菅が小沢を政治的に追い詰めている件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
まさか小沢も菅にやられるとは思わなかったろう
2名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 20:42:28 ID:wy1vXAUa
自民党員・創価学会員が共産党に感謝するスレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1124640136/l50
1 :そうは、い神崎さん:2005/08/22(月) 01:02:16
野党分裂のお陰で、自民組織票+創価学会票の与党統一候補が圧勝する情勢になりました。


日頃の国会では泡沫的存在である共産党も、国政選挙では立派にキャスティングボードを握ってます。

民主党候補を負けさせる共産党に、我ら自民党員と創価学会員は、心から感謝します!

ありがとう!日本共産党!!
3名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 21:39:45 ID:1iU0FqhI
小沢は民主党の中に子分はいても味方はいない。仲間もいない。鳩山だって、仲間でも味方でもないでしょう。政治的に利用しあう関係の典型だ。菅、岡田、前原は敵。渡部は、火を付けようとは思わないが、もし火事が起きたら一番前で喜んで見物する野次馬のおじさん。
4名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 21:54:22 ID:xOpVwVru
政治抗争上、今は妥協と連合するべき時期なのだが
空き缶とオジャルの対立がワカラン。
5名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 22:09:11 ID:1iU0FqhI
周りは泥舟ばかり。乗れる舟なし。立つことも出来ない老人に、助けを求めるとは世も末。
6名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 00:04:43 ID:nYeXVSOW
小沢哀れ
7名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:20:16 ID:BMeYoRXt

追い詰められてるのは菅のほうだ!


                   by小沢信者
8名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:27:28 ID:ZsLkqQ/l
そそそも、民主党の奴らっていうのは「権力のためならなんでもする。」
っていうファシズムだ。ヒトラーが独裁者になっていったように、権力を与えれば、
どこまでも側近を潰すよ。それが民主党上層部の本質だ。
9名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 13:24:56 ID:L0+dGSiC
【日本の真の独立を実現しよう!】【来年は主権者国民勢力が一致団結して対米追随売国勢力に勝利せよ!!】【大反転攻勢だ!】
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=75
10名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 13:30:47 ID:XifmvZRi
追い詰められてるのは小沢のほうだ!


                   by反小沢教信者

11名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 13:59:28 ID:2PUtTiar
実動部隊の動きをよく見るんだよ。
そうするとその派閥や政党が良いか悪いかがわかる。

コンビニで週刊誌でも立ち読みすれば、載っている。
ネットだと幹部クラスしか取り上げない。
12名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:00:18 ID:fD4qaFWk
>>4
小沢に出せる妥協のカードがある?
13名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:02:27 ID:WrGJ48R6
共産主義の覇権争いの道具に利用されてきたようなまさに「パシリ」の連中だもん
自分達でどうのこうのできる頭なんて持ってないよ
小沢も危ういけど一番追い込まれてパニックなってるのは菅
14名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:04:47 ID:WrGJ48R6
>>4
菅が小沢と対立してるというより菅が誰かさんに煽られてんじゃないの?
本人はとにかく状況を落ち着かせたくて必死なんだよ
15名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:16:41 ID:snuRYcpN
菅 「政治とカネの問題にケリをつける」
「ケリをつける」
「ケリをつける」
「ケリをつける」
「ケリをつける」
「ケリをつける」
16管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:19:22 ID:r3NXrjXS
≪菅が小沢を政治的に追い詰めて居る件≫
≪小沢も一緒に菅・仙石・馬渕を追い詰めて居る件≫
17管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:20:36 ID:r3NXrjXS
≪菅が小沢を政治的に追い詰めて居る件≫
≪小沢も同様にに菅・仙石・馬渕の事を政治的に追い詰めて居る件≫

18管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:22:12 ID:r3NXrjXS
≪菅が小沢を政治的に追い詰めて居る件≫
≪小沢も同様に一緒に成り、丸で子供の喧嘩の様な風な感じの如く如き菅・仙石・馬渕の事を政治的に追い詰めて居る件≫

19水に落ちたオザワは棒でたたけ:2010/12/31(金) 14:25:05 ID:WeBUn5uw
菅は 年末年始の休暇に入った。公邸に江田前参院議長ら菅グループ約30人を招き、懇談。
菅「長期戦になる。一個一個片づけていく。まずは小沢の問題だ」
と 小沢の国会招致問題の早期決着に最優先で取り組む考え。
出席者の一人「首相は大規模な改造に前向き。仙谷の交代も考えているのではないか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000340-yom-pol

・・・いいぞカン。いいカンしてるよ。
仙谷を官房長官から党役員にでもチェンジすりゃ、問責決議した野党は
仙谷にもうなにも文句つけられないからな。

しかしオザワにはいくらでも野党は文句つけてくる。
党役員でも大臣でもなく、一平卒になりさがったオザワに
もう逃げ道はない。徹底してこぎたねーこいつを叩いてやれ。

そして オザワの証人喚問を要求する野党にOKをだせば、それで完璧。
オザワは切り捨て。民主はクリーンになる。
「よくやった」と 国民の支持率は急上昇だwww

20管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:26:16 ID:r3NXrjXS
21名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:27:49 ID:yl4MEh6f
ほんと民主には鳥しかいない
次は前原だとw
22管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:28:09 ID:r3NXrjXS
23管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:30:12 ID:r3NXrjXS
民主の風速計と風見鶏は、いつも暴風雨と強風で回り続けて居る様な風な感じ

昨夏の衆院選前までの自民の内部の茶番劇と丸で同じ事を一緒に議員同士の罵り合い
24管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:32:23 ID:r3NXrjXS
政権交代が、今は、政権後退
25管 猶 斗(かん なお と):2010/12/31(金) 14:34:14 ID:r3NXrjXS
嘉門達夫サンの政治ネタ

ユーチューブで何回も何度と見ても面白い

其れは、民主に関する事だから・・・・・
26名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:35:05 ID:yl4MEh6f
人を蹴落として伸し上がろうなどという人間は
終いに蹴落とされるw
27名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:37:53 ID:yl4MEh6f
今度は四国行脚ではすまんだろう

世界放浪かw
28名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:38:56 ID:L0+dGSiC
【激動の平成22年を終えて】平野貞夫氏
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/mb/34_22.html#sixapart-standard
29名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:44:07 ID:yl4MEh6f
民主には思惟する者がいるのだろうか

小沢ぐらいか

他は口からでまかせばかり
30名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:44:12 ID:snuRYcpN
明日の両陣営の新年会出席者リストをつくって公表してほしい。マスコミの皆さんよろちく
31名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 14:48:09 ID:snuRYcpN
>>29
「皆様の献金です」「国会の議決があれば出席する」「逃げない」なんか有名
暫定税率維持させておいて「マニフェストを守れ」は真骨頂
32名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:03:24 ID:yl4MEh6f
増税論議の性急な導入による菅のリーダーシップが問われているのに
政治とカネに摩り替える菅の姑息な手練手管

国民的論議を得ず開国を高々と掲げるアホウ鳥舌三昧


バカとしかいいようがない

消えろ
33水に落ちたオザワは棒でたたけ:2010/12/31(金) 15:08:00 ID:WeBUn5uw
「脱小沢」の党改革

岡田が、小沢の党運営の手法の見直しを進める。
最大の見直しは、組織対策費の廃止。
「組織対策費」は、小沢が代表になった06年に始まる。所属議員に政治活動費を支出。09年までに28億円を支出。
だが、受け取ったのは特定の議員「小沢の周辺にだけ配った」の疑念。

岡田は「組織対策費」を廃止して、小選挙区の支部長に一律の政党交付金を支給。
小沢が行っていた現金支給は、「幹事長の力を誇示する手法、良くない」と 銀行振り込みに。

これを評価する声は多いが、逆に、評判の悪いものも。「企業・団体献金」の扱いだ。

民主は政権公約で、企業・団体献金を「法改正の3年後に全面禁止」とし、個人献金の仕組みをつくる予定だった。
小沢は今年1月、企業・団体献金に対する批判に配慮し、猶予期間の最中にもかかわらず、受け入れを保留。

ところが岡田は、来年の統一地方選の政治資金を集める思惑から、「受け入れ保留」を「解除」。
岡田にすれば政権公約通りに戻すだけ。それを発表しただけ。
だが「わざわざ批判を浴びることを公にする必要はない」(中堅議員)の声も。元に戻した手法に「独善的」の受け止め方。

岡田は、党規約の改正にも取り組む。「2年」である代表任期の延長が課題。
岡田「代表選が頻繁に行われるようでは政権が安定しない」
小沢グループの議員「岡田氏自ら『ポスト菅』になるつもりで代表任期を延ばそうとしているのでは」とけん制。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20101231-567-OYT1T00152.html
・・・カンの次は岡田で確定だなwww もうオザワが民主にいる意味はねーのにな。なぜオザワは民主にしがみつくのかなwww
34名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:17:08 ID:yl4MEh6f
イオンもヤバいらしいからなw
35名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:19:37 ID:WeBUn5uw
>>34
岡田の後ろにはイオンがついてたなwww

日本一の小売の儲け頭だからな。
その経営者が岡田の親父や兄貴だからな。
強力だよ。カンの次は岡田首相だな。
36名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:28:09 ID:yl4MEh6f
岡田は選挙の疫病神だからなw
次の総選挙であの負け犬面がみれるのかw
37ひまつぶしのコピーぺ:2010/12/31(金) 15:29:30 ID:PsYJEOHV
33=数が必要なんだよ。お前は馬鹿か。
38名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 16:27:32 ID:0w2CQ/jj
新党作ってもついていくのは数人だろ。どの野党からも疫病神扱いされて新党作ったあとの展望が
開けないんじゃドロ船だからな。出て行かない理由はまさにそれだ
39名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 16:48:10 ID:Oo6k2DV7
岡田も前原も代表時代に選挙はボロ負け

こいつら口先だけでの能力無いからねええ

アホ缶とともに民主党政権は終わり、二度と政権につくことはありえない

国民をマニュフェストで騙してきたからな
40名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 17:03:30 ID:0w2CQ/jj
しかし自民党も鳩山が辞任する前に内閣不信任案を出しておけば参院選はルーピーの
下でやれていたから菅のコロコロ発言の比じゃない圧勝になって今頃は衆院解散総選挙も
可能になっていたのに谷垣が頼りないからこの先も攻め切れるのかどうか疑問符
41オザワ終わったな:2011/01/01(土) 11:43:54 ID:B45VJ2PZ
>数が必要なんだよ。お前は馬鹿か。

おまえこそアホかwww
ドブに落ちた親分・オザワなんかについてゆく子分が何人いるんだ?
腰ぎんちゃくの輿石と、ちょーちん持ちの山岡だけだろ。
あとは、小者の松木とか数人だけさ。

オザワにほんとについてゆくやつがいると思うなら
オザワ党せっせと立ち上げて、民主からおんでろwww
42名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 15:20:35 ID:pd3jfsJh
43名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 15:38:36 ID:aDTX8nqI
選挙に実績がある民主党代表はね、エットねポッポッポポッポ鳩山さん
44名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 02:39:01 ID:qXuAiddT
真実を報道するのは
日刊ゲンダイ
週間朝日
週間ポスト
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110101-57.jpg

漢字もかけない小沢信者wwwww
45名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 02:48:09 ID:dIwWgUYh

      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|        他の子もみんなやってたのに
    |::::::::/     )  (.  .||        何でボクだけ・・・
   i⌒ヽ;;|  -=・=‐ / ̄ ̄ヽ      
   |.(    'ーU‐' /  v c,.jヽ     返せばいいんだろっ!
 /゙^⌒ヽ、,へ、  /    ノー'ぅ' J     返せばぁ・・・っっ!!!
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ   /----''゙ヽ__ 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉

46野党は大丈夫か:2011/01/02(日) 07:25:13 ID:J4KIQBH9
オザワへの証人喚問 有効打を撃てるのか?

自民や公明など野党が、小沢への「証人喚問」を要求してるが

実際にやって、小沢から本当のことが聞けるのか?

小沢「刑事訴追の恐れがありますので証言を拒否します」を連発。

尻尾つかめず「逃げ切り」じゃないか?
47名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 19:03:18 ID:CtMPXMoT
それでは小沢は逃げ切ったことにはならんな。「小沢がまた逃げた。言えないワケがあるに
ちがいない。」と国民にますます疑われるのがオチ
48名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 19:10:08 ID:d/+gZBD2
国民はどうでも良い話 おまえ個人の話しだろ
49名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 19:31:27 ID:CtMPXMoT
そうなんだよ。国民は証人喚問なんてどうでもいい話し。何がどう転んでも小沢の疑惑が
晴れるわけないからな。小沢が虚偽記載程度のことでザル法で無罪になるかどうか
なんてことには関心ないし無罪になったところで疑惑が晴れるわけじゃないし。
小沢が「潔白が証明されました」宣言すればするほど小沢の人気はなくなるし
50名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 20:22:18 ID:jcijuN/9
まあ〜いらない人だから
51名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 20:55:31 ID:bD/Y+UCd
追い詰められているのが菅か小沢かは難しいな。どっちも死に体だからな
52THE MENTALIST  :2011/01/02(日) 22:09:52 ID:lD7d6gQl
>1
>まさか小沢も菅にやられるとは思わなかったろう   
    =
まさか皆も菅の頭があれほどやられているとは思わなかっただろう。
53名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 22:16:21 ID:IvoqSCvN
小沢の疑惑なんて、たいていは時効だし、
当時は誰でもやってた時代のもの(=罪刑法定主義)だから、
今となっては言えないはずだし、だから言う必要のないもんだよ。

そんなことは当たり前のことだ。
54名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 22:17:41 ID:dle59Wg2
絶望
55名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 22:23:41 ID:DkSPh5Ov
Daigaku sootugyoosei no syuusyoku-ritu ga 2 hutari ni 1 hitori dewa kinodoku da.
56名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 22:24:09 ID:9kFb2szJ
>>1
菅首相の新年会にたった50人 一兵卒小沢には120人
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1293878764/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293878764/
57名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 23:29:40 ID:oO3jF8CT
さすがアカ朝鮮人カン・チョクトwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 23:55:41 ID:oa0SaUpU
小沢による脱菅が始まりそうな感じだな…
59オザワの負けじゃん:2011/01/03(月) 08:16:31 ID:0BKTLSoP
>>56
オザワの新年会は昨年よりも参加数が減ったそうじゃねーかw
それにオザワの会に参加してから、カンの会に出たやつもいたそうだ。(海江田)

去年は今年よりも数が多かったのに、党首選ではオザワはカンに負けた。
今年は去年よりも数が減ったから,オザワはますますカンに負けてることになる。
60名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 08:43:50 ID:0BKTLSoP
★火花散る新年会

首相公邸の新年会には仙谷や蓮舫、鉢呂、枝野ら国会議員50人弱。
菅に近い議員が中心、海江田や城島らも小沢の新年会の後、駆け付けた。

小沢を意識してか、菅「今年も、自分らしさを出していく。あつれきを覚悟の上で、やりたいことを自分の言葉で伝えてゆく」
と、政権維持に強い決意。

出席議員「菅を盛り上げるために来た」「正月に地元からわざわざ出てきた」と小沢への対抗心をあらわ。
側近議員「小沢と対抗なんて、こっちは総理なんだから」と格の違いを誇示。

両方の新年会に顔を出した議員「小沢からも菅からも誘いを受けたので…」と困惑気味。 

小沢の新年会は、支持グループを中心に国会議員120人。昨年の166人よりは少なかった。
小沢「今年は内外ともに非常に難しい状況。政府、与党は国民の信頼にこたえ、力を合わせて協力していかなくては」と
菅の「脱小沢」をけん制。自らの国会招致には触れず「皆さんに迷惑ばかりかけている」と陳謝。
「どんな状況になっても小沢の指示に従う」と気勢を上げる出席者も。

小沢は新年会に中間派も誘ったが、小沢グループ以外の主な者は海江田や平田ぐらい。
菅(当時は副総理)ら反小沢系も出席した昨年に比べ、陰り。
小沢は月内にも政治資金規正法違反事件で強制起訴される見通し。正念場の一年となりそうだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011010302000036.html
61名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 09:23:07 ID:e/faDVlv
あれだけマスコミからバッシングされ、
地方選の惨敗まで全部自分のせいにされ、
それでも、現職国会議員が120人も集まってくるってのは、
異常だw。

マスコミがでたらめ言ってるという証拠。
少なくとも、小沢のせいで選挙負けたんじゃない、
次は立ってくれと現職国会議員120人はは思っているいうことだ。
62名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 09:31:16 ID:9JKQuQFa
菅首相の新年会にたった50人 一兵卒小沢には120人
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1293878764/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293878764/
63名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 09:51:16 ID:e/faDVlv
年明けの民主の党大会、面白そうだな。
現職の国会議員が120に小沢支持してるわけだから、
当たり前だが、国会議員手言うのは地元と密に連絡してるので、
地元の空気を如実に反映してると考えていい。

一方で党大会だから、地方選惨敗の責任を党執行部が
問われるのは必定。そこで、執行部が「全部小沢のせい」と
やっちまったら見ものだw。

120人を含め、会場に詰めかけた地方議員、党員が黙って
ねーだろうなw。こりゃ大荒れ必至w。

ここでまたマスコミがどう伝えるかも見ものだ。
「小沢問題すら解決してないから、支持率が低下してるんだ」
と小沢のせいにするか、「この執行部では戦えない、
今すぐ小沢と交代しろ!。」という方を伝えるのか?

ウソをうそで塗り固めるマスコミの予想はつくがな(前者で伝える)w。

マスコミは都合の悪いことを全部伏せてそう伝えるだろうが、
、伏せれば伏せるほど、根本治療(菅から小沢へ)が遅れて、
統一地方選で民主は大惨敗となるだろうw。

いづれにしても、『党内少数派』の缶コロ退場の時期が迫ってるw。
64名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 10:07:03 ID:CFgBDJ6y
確かに、小沢支持(120人)は「とりまき」と言われ、菅支持(50人)は「支持議員」と言われる傾向がありますね。
65名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 10:16:38 ID:e/faDVlv
単に、小沢憎しのマスコミの伝え方の問題だろ。

どっちにしろ、「おらが村の国会議員様は」、
菅についてるのか、小沢についてるのかって、
地元の人間は見るから、

「菅についてる」と見られては、
地元じゃ生きていけないと判断したということ。


66 :2011/01/03(月) 10:38:44 ID:0BKTLSoP
、「この執行部では戦えない、
今すぐ小沢と交代しろ!。」
67 :2011/01/03(月) 10:43:04 ID:0BKTLSoP
>「この執行部では戦えない、 今すぐ小沢と交代しろ!。」

この執行部では戦えない。はありうる。
しかし「オザワと交代しろ」はありえねーだろ。
去年、党首選に負けたばかりの小沢をどうして交代させられるんだよ。

第一に,地方のオラが村の国会議員という意見はそれでいいとしても
それ以外の大部分のほかの都道府県の有権者の意見が
オザワを首相にしろでまとまるのかよwww

仮に司法が証拠不十分でオザワを有罪と認定できなくても
世論は法律とは別だよ。
オザワを首相にしたら支持率は当初から10%程度。すぐに野党から
今以上のゼニ問題の総攻撃があって轟沈するだけだろ。

もしもオザワが生き延びられるとしたら,院政しかねーだろうな。
別の若手を首相にたててそれを後ろからリモコンするやり方だけだ。
68名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 10:47:23 ID:y14lo9u+
去年の党首選見る限り、地方では小沢色を出したら負けることは明白。
小沢担いでるのは小沢からカネもらってる議員か、そのうちに大臣ポストにつけるんじゃ
ないかと現実が見えない出世欲だけの小沢神話信者議員だろ。民意と大きく
かけ離れた世界であることは党首選で見たとおり。国際社会における北朝鮮と同じだ。
自分達だけの独善の世界。カルト
69名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 10:50:39 ID:y14lo9u+
衆院選でもあればその後の新年会に集まる議員数は20人いるかどうかだろな。
落っこちた奴らも集まれば120人維持するかもしれないが(ワラ
70オザワ派はpoorだなw:2011/01/03(月) 16:14:36 ID:0BKTLSoP
オザワは 何で民主にいるの? 存在価値はもうねーよ。
時効や証拠不十分で、裁判からうまくのがれても、それで国民世論が許すわけもねーし。
一部のオザワ亡者が、オザワ神話を妄信するだけ。
有権者の8割は「オザワを証人喚問して叩け」の世論だ。
オザワ本人が首相になれる道は閉ざされたのに、なぜ民主党にしがみついてるのかな。

仮に、院政を敷くにしても、小沢一派に総理になれるタマがいない。
輿石や山岡じゃ、まずは顔がまずくてダメ。
ギョロ目の原口か海江田ぐれーなもんだよ。しかしこの二人じゃ大臣経験が少なすぎる。

対する 菅一派は、主要な大臣ポストや党代表を経験して大物ヅラのヤツが増えてきた。
岡田 前原 仙谷などだ。カンがコケたら、このあたりから代打を出せる。カン派のほうが強い
71名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 16:24:58 ID:aZJqzfUo
メディアでは「政治とカネ」は大々的にとりあげられるが、実際の選挙になると
「政治とカネ」を問題にする人間はほぼ確実に「棄権」する。投票する人間は
「政治にはカネがかかる」ことを承知した上で、自分の見解を代弁する候補に投票する。
政治とカネしか言えない今の民主の菅には何の存在価値もない。
72逆だろw:2011/01/03(月) 17:45:13 ID:0BKTLSoP
メディアで「政治とカネ」は大々的にとりあげられる。
そして実際の選挙になると 「政治とカネ」を問題にする人間は確実に「投票」する。
投票する人間は 「政治にはカネがかかる」ことを承知した上で、
自分の見解を代弁する候補に投票する。
しかし汚ねーウラ金を自分の懐にいれて、その金をばら撒いて子分どもを
手なずけるオザワのやり口は、角栄・金丸の金権政治そのものだ。
政治とカネから逃げて、真実をいえないオザワには何の存在価値もない。
73名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 18:00:46 ID:bi34wJdk
支持率とかカンがまともにしていてくれればそれでいいのだが、
あれだけ援護射撃貰ってももう麻生と比べられるような有様ではな・・・。
74名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 18:05:14 ID:0BKTLSoP
>>73
それでもカンのほうがオザワよりマシだと国民は判断してるのさ。
あくどい金権よりも、無力でもクリーンなイメージのカンに
期待してるってことさ。
カンはハトのように、できもしねーことを大見得切ったりしないからな。
けっこうハトポッポより長く続くと思うよ。
低空飛行でも大失敗がなけりゃそれなりに長距離飛行はできる。
75名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 18:06:48 ID:k0EGXctA
小沢が幹事長になりたいのにはワケがある。組織対策費を自由にできるからだ。
小沢の裁量で使った組織対策費は自由党で35億、新進党で41億、民主党で36億。
ほかに自由党の政党助成金を解党時に改革フォーラムに移して軍資金化し先の衆院選で
小沢派の候補者に500万ずつ配った。田中、金丸の金権政治手法をそのままいまなお
つづけているのが小沢だ。小沢の周りに群れている連中はカネに心を売る連中だけ。
マルチ商法普及と保護に熱心な山岡が番頭なんだから押して知るべし
76名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 18:16:21 ID:rPwtVXx0
小沢よ
身包み剥がされろ!
77金権まんせーwww:2011/01/03(月) 18:22:43 ID:0BKTLSoP
>>75
すばらしい分析だ。

オザワの目的は役職じゃなくてゼニゼニゼニってことだな。

ゼニがすべて 金権政治。角栄・金丸を師匠と仰いだオザワだ。


78名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 18:35:20 ID:FzL2/exX
大脳皮質で考えていない投稿者が多いですね。
そのうち赤面し、自分のことを嫌になりますよ。
私がそうでしたから。
79名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 19:21:49 ID:0BKTLSoP
>>78
おまえは大脳皮質で考えてなかったのか?
ザンネンだったな。オザワ亡者は皮質がネーんだから、思考はムリだよ。
80名無しさん@3周年 ◆3fmhoPbhZonF :2011/01/03(月) 19:23:52 ID:5ltmvE5R
総理になる可能性のあった政治家であり、与党の幹事長でもあった政治
家を数十億の国民の税金を使い検察の総力を挙げて1年以上追及して起
訴できなかったのは検察史上の大きな大失態だということをメディアは
少しも言わないし、国民もわかってないな?

小沢が本当に汚い裏金で政治を操っているという証拠は今のところない
んだよ。想像であれこれ言うのは勝手だが実際に政治をやらせた成果を
批判するのでないと何の説得力もないよ! マスゴミに洗脳されたか単
に好き嫌いを言ってるだけにしか聴こえんよ!マスゴミが根拠もなく、
悪意の偏向報道をして来たことだけはまぎれまもない事実だよ!
81オザワの負けさ:2011/01/03(月) 19:27:21 ID:0BKTLSoP
>>80
おまえのほうが何も分かってねーなwww
仮に悪意の偏向報道だとしてもだ。
それをひっくりかえせずに、悪のレッテルを貼られたまま
何年もむっつりすけべして黙ってたおざわがいけないだけ。
もうレッテルをはがせない。
司法が仮に証拠不十分でオザワを有罪にできなくても
世論はもうオザワを許さないだけさ。政治屋としての生命はおわったよ。
82名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 19:47:24 ID:e/faDVlv
代表選での缶コロと小沢の得票率は4:6だ。
あれからさんざんマスコミで叩かれても、新年会で
120人もの現職国会議員が小沢詣でをしてる…。

世の中も国会議員もゼ〜んぶ小沢に一回やらせろ!、で、
意見は固まってるw。それが現実。
マスコミだけがそうじゃねーよ。
世論は小沢の説明が終わるまで
「ゼってぇ―@@やらせねぇーよ」って言ってるにすぎない。
見誤るなよw。
83名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 19:58:49 ID:d/cMOZrF
小沢の「政治とカネ」は小沢が説明を逃げ回ったことに起因する。正々堂々と
十分な説明をしておけば回避できた。小沢の行動が国民の心に植えつけた疑惑は
取り除くことは不可能だ。
84名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:03:45 ID:e/faDVlv
「政治と金」の疑惑は、今の年寄り国会議員すべてが
持っていると考えている、少なくとも中年以上の日本人は。
85名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:05:54 ID:d/cMOZrF
「本来ならばこの種の問題は形式犯だから、修正で済む」

去年1月下旬の小沢の弁。日本改造論で規正法の甘さを指摘していた小沢が
自身のことになるとこの甘さ。このあたりから国民の心に小沢に対する疑問符が
湧いた。「すべて秘書に任せていたので一切関知しない」「だって、収支報告書
なんて見たこともない」で、国民は「コイツは何を無責任なこと言ってるんだ」と
思うようになった。あとは小沢が言い訳するたびに不信感はつのるばかり。
86名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:09:37 ID:e/faDVlv
小沢のいいわけなんて、昔の自民党代議士ならだれでもやってた。
全然取るに足らないレベルだよw。

87名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:14:20 ID:d/cMOZrF
小沢は「議員には秘書のやったことに連帯責任を取らせて公民権停止処分が相当」と
主張していた。言うこととやることがこれほど違うのが小沢。
88名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:16:58 ID:e/faDVlv
いつどこで?ソースは?それからチミの好きな芸能人(=政治家)も言ってみな、忘れるなよw。
89名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:23:49 ID:d/cMOZrF
>>86
>昔の自民党代議士ならだれでもやってた

そう。昔の自民党金権政治時代のままなのが小沢。金丸の愛弟子の
性根は直らない。角栄は人の心を掴んだ。金丸と小沢はひたすらダーティな
イメージで嫌われる。角栄の金権政治を引き継いだだけで角栄の政治家としての
魅力には足元にも及ばない。クズ
90名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:38:36 ID:e/faDVlv
こっちが質問してることに答えてないな。
(小沢の書いた本に心酔してる人はいっぱいいるよw、
それからチミの好きな芸能人は?)
批判しかできないのが、純粋培養君だw。
91名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:47:18 ID:e/faDVlv
なんだぁ、終わりか?
だったら初めから食ってかかってくるんじゃないよw。
92名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:51:36 ID:FzL2/exX
「大脳皮質で考えていない投稿者が多いですね。」と書き込んだところ
自分のことだと思った人は

79のID:0BKTLSoP

釣果1匹だけでした。

93名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:55:14 ID:D9aE8yCE
120人なんて関係ない。
強制起訴されれば民主党にいられるわけがない。
証人喚問昇給も止まることはない。
小沢は終わるんだよ。

94名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 21:09:44 ID:e/faDVlv
菅はもう中身をさらけ出したんで、この先終わるだけだけど、
小沢はまだなにもしてないから、期待が消えるということがない。
つまり、しかるべき地位について、その仕事ぶりを見るまで終わらないんだよ。

ついこの間の世論調査でも、首相にすべき人物で小沢がトップだっただろw。

95名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 21:50:51 ID:n8K4Ipt1
小沢マンセーは天皇制廃止論とおなじ超マイノリティじゃないの
96名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 21:53:12 ID:n8K4Ipt1
民意がヤメロ80%で代表選で負けたのは誰?
97名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 21:55:45 ID:n8K4Ipt1
>首相にすべき人物で小沢がトップだっただろw。

代表選で大差で負けたのは誰w?そんな事実も知らない外国人?
98名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 22:04:56 ID:n8K4Ipt1
解散総選挙すれば小沢は終わるんだけどなあ。解散は怖い、出て行ってもやっていける
自信は無い、ここは菅に媚びてでも居座るしかない。そんなイチローです。
マリナースのイチローとはエライちがいだで
99名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 22:37:05 ID:CFgBDJ6y
つーか、小沢って、まだ総理になってないんだから、一度くらいやらせてみたら?
そこまで必死になって阻止しようとしなくてもいいんじゃね? w
やらせてみて、菅と同じくらいダメなら、そこで思いっきり叩けばいいじゃん。

それとも、それだと、オマイラにとって拙い理由でもあんの?
100名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 00:03:58 ID:rwoYNbEs
まあ…はっきり分かることは
もう菅の支持率は上がらない
ということだな
101名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 00:12:51 ID:flv+Z8qy
代表選は勝者総取り方式=小選挙区方式だったんだよ。
で、実票は地方議員票も党員票も4:6だったんだよ、もの知らず君。
国会議員票は10票差だったけ?忘れた。

今、(全部投票してないとしても)国会議員(票)で120:45だから、
たぶん今、地方議員票とか党員票は、3:1どころじゃないだろw。
102名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 00:16:01 ID:flv+Z8qy
たぶん(地方では)、菅対小沢=100:1ぐらいか?
103名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 00:18:51 ID:flv+Z8qy
(訂正>>102)

逆だ失礼。 「菅対小沢=100:1ぐらいか?」ではなくて、

      小沢対菅=100:1ぐらいか?…でしたw。

(あんまり当たり前で馬鹿馬鹿しいので間違えた。)
104名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 00:24:25 ID:IRDhRmvh
菅がこの先どれだけ醜態をさらすか見ものではある。

完全に終わってるのに権力にしがみつくぶざまな男の姿を
しっかり見届けながら笑ってやろう!
105名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 02:18:46 ID:5XIwfnT/
小沢は菅に追い詰められて、おそらく政治生命を終えるだろう。
もっとも菅にとっては小沢問題など処理すべき問題のひとつに過ぎないので、
小沢を潰しても感が浮上するとは限らない
106名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 03:49:26 ID:55mIfN03
一度は小沢総理を見ないと死ねない
107名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 05:58:54 ID:ZUvtkSut
お縄一郎絡みで正月早々
新潟のきちがい鼻糞婆が
暴れそうな悪寒ww
108名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 06:50:04 ID:iLhu3lcp
>>1
逆になってる
109オザワの負けさ:2011/01/04(火) 09:33:55 ID:XxgSGifp
>一度は小沢総理を見ないと死ねない

じゃおまえは永遠に死ねないw
110カンの勝ち:2011/01/04(火) 09:43:46 ID:XxgSGifp
>小沢は菅に追い詰められて、おそらく政治生命を終えるだろう。

もう終わったな。去年の党首選でも、オザワは最後の最後までぐずぐず
逡巡して、最後にちょーちん持ちの山岡にせっつかれて,重いケツを上げたが
その挙句は惨敗だ。もう政治生命は終わってる。いまは神話の最後の幻滅期ってとこw

>もっとも菅にとっては小沢問題など処理すべき問題のひとつに過ぎないので、
>小沢を潰しても感が浮上するとは限らない

あとは内閣改造して、野党がウザくせっついてくる仙谷を内閣から降ろして、
党役員にチェンジすりゃ、マイナス問題はすべてなくなる。
あとはカン以外の誰が総理でも出てくる外交や財政の問題だけだ。
だからいまが支持率の底。これから支持はじりじりあがるよ。
111名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 10:17:00 ID:j6YVvDYw
臆病者の菅は、仙谷を切れないし、小沢を離党させることも出来ない。
追い詰められた菅に残された道は、ひとつ。
自爆テロ(衆院解散)。
112名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 10:22:04 ID:z5+SJUn5
どうころんでも春には解散するしかなくなるんじゃね?谷垣が頼りないから
攻めきれるかどうか疑問符もでてくるが
113名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 11:10:37 ID:Vw/r6fkt
菅直人の三つの理念
「平成の開国」 ・・・TPPかな?
「最小不幸の実現」 ・・・菅総理が貧乏神
「不条理を正す政治」 ・・・意味わからん?

この理念じゃお終いだな!
114名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 11:31:29 ID:no1Y/wrR
年末の休みに龍馬伝でも見て影響されたんだろどうせ・・・ホントこういう言葉遊びみたいなことは好きだよねカンチョクトさんは。
115カン強気:2011/01/04(火) 11:35:45 ID:XxgSGifp
菅は4日午前の記者会見で、

衆院解散・総選挙に「私の念頭に解散の『か』の字もない」と、解散の考えがないことを強調。

小沢が強制起訴された場合は
菅「政治家としての進退を明らかにして、裁判に専念するならば、そうされるべきだ」と、
  自発的な議員辞職も含め検討すべき との考えを示した。
 「政治とカネの問題にけじめをつける年にしたい。小沢に自らの問題について国会でしっかり説明してほしい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110104/plc1101041019013-n1.htm

・・・カンは「解散しない」って。「オザワやめろ」って 強気だぞ。
はたしてオザワの対応やいかにwww
116いま選挙しても・・・:2011/01/04(火) 11:52:31 ID:XxgSGifp
政党支持率 10月11月12月の推移 % (時事 世論調査)

支持なし 56.3 57.4 58.7
民主   20.0 16.2 13.8
自民   14.7 16.5 17.8
公明    3.3 3.1 3.7
みんな   2.0 2.6 2.8
共産    1.5 1.0 1.1
社民    0.6 0.6 0.8

有権者の約6割が支持政党なし。民主は落ち目。自民は微増だが、過半数はとてもムリ。

これで解散・総選挙しても過半数取れる政党はないよw
117名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 11:56:30 ID:3W0mHSum
管は自分の名誉のために仲間を裏切り
国民を裏切る信用できない詐欺師。
小沢の次は仙石を裏切り
挙句の果てにはアメリカからも捨てられて
見せしめ冤罪で豚箱行きになるだろう。
118 :2011/01/04(火) 11:59:29 ID:XxgSGifp
オザワは自分の名誉のために裏金をもらい、
納税した県民を裏切り
国民を裏切る信用されない詐欺師。
鳩山を裏切り、アメリカから捨てられて
本当の有罪で豚箱行きになるだろう。
119名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 13:02:34 ID:IRDhRmvh
オウム返しバカが哀れ
120 :2011/01/04(火) 13:12:08 ID:XxgSGifp
小沢は4日午前、衛星放送「BS11」の番組収録で、
同日の記者会見で 菅が「小沢が強制起訴された場合に議員辞職を求める」意向を示したことに対し、
小沢「首相は、僕のことはどうでもいいのでは(ないか)。
   国民のために何をやるのかが問題で、私自身のことは私と国民が判断し、裁いてくれる」と反発。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110104-OYT1T00365.htm

・・・イチローくん すねちゃったwww
121名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 13:35:49 ID:z5+SJUn5
解散したら次は議席が減るだろうが第1党の地位は守れるんじゃないか。小沢G勢力を削いでおけば
自自公連立の目も出てくるので小沢の力はさらにマイナーになる。政権与党でありつづけるのは間違い
ないからこのゴタゴタの原因を解消するには解散するのが民主党の将来にもプラスになる
122 :2011/01/04(火) 13:40:16 ID:XxgSGifp
>>121
どこが第一党になれるか微妙だよ。
>>116に書いたように、12月現在、有権者の約6割は「支持なし」だから。
自民が支持率17.8 民主は落ちて13.8だ。
「支持政党なし」の人も投票するだろうから、その人たちをどれだけ
自党の味方にできるかが党首のウデってことだろうな。
(どれだけもっともらしいマニフェスト・公約をしゃべって
 有権者をだませるかってことだw)
123ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/04(火) 13:50:20 ID:xMykD+b7
>>121
解散したら過半数割れになり、その責任は現代表が取ることになる。
負けるとわかってやる勝負で、勝敗ポイントを納得させることができるか
という点に掛かってくる。

過半数割れでも、公明と連立の取引があり、総理の座を死守できれば解散も
あるだろうけど、寝技ができそうに無い現執行部では解散は難しい。

予算でも何でも、「批判するなら対案出せ」と自民に迫り、
それに乗っかる方が得策とも思う。
審議拒否は拒否反応が強くいつまでも続けることはできないということもある。
124名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 13:53:12 ID:FlRNl3UJ
今の民主党って、化けの皮を被った社会党だろう?
125名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 14:06:37 ID:BvSLIbyP
まぁ、共に退場が分別というものだよw
126名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 14:10:37 ID:S8vP0QFW
追い詰めてるのかなあ?
菅は自分のケツに火がついてわめきまわってるだけだろう。
小沢も菅もどっちも要らないよ。
127 :2011/01/04(火) 14:11:46 ID:XxgSGifp
★公明党、子ども手当に賛成

公明は「子ども手当法案」に、24年度以降の「恒久財源確保を明記」を条件に賛成する。

子育ての現金給付を重視。継続が約束されれば、子ども手当に賛成できると判断。
参院は野党が多数、法案成立には22年度の子ども手当法案にも賛成した公明の動向が鍵。

公明は自公政権時代に3歳未満の児童手当の増額を主導。今回の上積みに「反対する理由はない」(幹部)。
昨12月に発表した「新福祉ビジョン」では「手当の役割は重要」と主張した。
今春の統一地方選で、手当の拡充を「党の実績」としてアピールしたい思惑。

反対に回った場合、「地方選前に(3歳未満の)7千円アップを阻止した元凶といわれるのもつらい」(幹部)という事情も。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/110104/fnc1101040201000-n1.htm
・・・こうした政策・政策で公明と民主がその都度くっつけば、なんとかなるかもな。
128名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 14:40:19 ID:Kp5IBrcH
60歳も過ぎているというのに年老いた母親から子供手当て毎月1500万も貰っていた上に
首相は辞任したら政界から身を引くべきだなどとご立派なことを言っていたのに臆面も無く居座り続ける
鳩山と、皆様の献金ですの小沢の二人とも居ないほうが民主党のためになる。
小沢と鳩山の金持ちコンビで新党つくって2009マニフェストの実現に取り組んでもらいたいものだ
129名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 14:48:39 ID:Kp5IBrcH
結局去年一年は小沢と鳩山が自作自演で政権をかき回した年だった。早く絶つべし
130名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 15:11:50 ID:Wxi0jVqs
結局去年一年は菅が参議院選挙を大負けで政権をかき回した年だった。
早く解散総選挙か内閣総辞職つべし
131名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 15:38:46 ID:ATzF6rgh
小沢グループを排除しても菅は層化の仏敵だぞ、連立などありえない
自民党と連立? 当然総理は谷垣だろうな!

いまやそれくらい自民党にもコケにされているアホ缶と連立などありえない
もうアホ菅政権の命運は尽きているのに

解散総選挙しかない
132名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 15:47:19 ID:BvSLIbyP
なんでまた目ん玉むいて小沢攻撃か九官鳥
共に果てよ
133ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/04(火) 15:55:04 ID:xMykD+b7
正月早々ぐだぐだ言っているから、反撃も喰うし、メディアに面白おかしく取り上げられる。

切るときは、有無を言わせず他に事前にどこにも漏らさずに切るべきだと思う。
叩き合いにもつれ込んだら政権を維持しなければならない方が守勢に回るってことが理解できていない。

まったくの駄目駄目な戦略である。
134名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 16:06:25 ID:j6YVvDYw
菅は、年頭の挨拶で、仙谷を切るとは、ひとことも言っていない。
また、小沢に対しては、「ご自分で判断を・・・」と、まるで新聞のコラムのような論調。
135名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 19:32:05 ID:/Yo0SU3a
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

514 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 14:28:33
行政府の長が、起訴(しかも無罪濃厚)された人物に、立法府の議員に「お前辞めろ」というのは、前代未聞ではないでしょうか。
仮に民主党代表の立場でこれを言ったとしても、離党してしまえば、議員としての身分にタッチすることは出来ない。

つまり明らかに暴走発言で、この発言のウラになにがあるのか、読み込まないといけません。

515 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! sage 投稿日:2011/01/04(火) 14:41:37
>>514
例えば小沢が管政権に致命打を与えうる集団離党の準備を(ブラフとしてであっても)整えている、とかでしょうか?


516 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! sage 投稿日:2011/01/04(火) 14:59:17
政局絡みでないとしても、マニフェスト全面見直しってのも聞こえるけれど
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY201012290369.html

総選挙マニフェスト全面見直しって、筋から言えば解散総選挙で国民に問うべきでないの?

518 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 16:15:49
>>515-516
むしろ小沢を除去しての、統一地方選後の大連立を選択肢に入れているのではないかなと思います。
これならば菅の行動に一定の意図が見えてくるんですが…
136名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 19:40:01 ID:BvSLIbyP


オタマジャクシも共食いするからな
137名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 19:58:16 ID:DEJkWVGM
正月早々に引導渡してやれよw
138名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 20:33:12 ID:rYyNoZLa
自民党は早めに執行部一新しておくべきだろ。谷垣、石原は発信力ないし国民を引き付けるものも
ないから「とはいっても自民党ではなあ」となる
139野次馬:2011/01/04(火) 20:59:29 ID:+l9Ium+F
小沢を批判してるのは、検察のポチマスコミに、洗脳された馬鹿ばかり。
 小沢を、政界から追放するのは国家損失だ。前原みたいに自民党の
偽メールに簡単に引っかかる男にこの国を任されない。
140名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 23:08:32 ID:vASoQ7qP
バシッ! 小沢投了
141名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 23:50:43 ID:5XIwfnT/
強制起訴で離党勧告だって、かなりの強硬手段なのに
年頭から辞職を薦めるような発言。常に予想より一歩強硬で、
手がつけられない。
小沢の「執行部が何やってくるか読めない」は本音だろう
142 :2011/01/05(水) 07:54:39 ID:E0LmNIFu
>自民党は早めに執行部一新しておくべきだろ。谷垣、石原は発信力ないし国民を引き付けるものも
>ないから「とはいっても自民党ではなあ」となる

同感。カンがダメとか文句言ってるヤロウドモも
まさかオザワを首相にしろとはいえねーだろう。
(オザワが総理になればカンよりも支持率落ちるからなw)

しかし、カンを降ろしたらあとどーするの?
自民の谷垣を首相にするのか?
こいつは民主の政策を批判するだけ。批判だけなら2ちゃんねらーにもできる。
じゃー自民は日本の将来を
どうするのか、その構想をちーともいえないじゃんか。
それじゃカンと交代させても同じことだ。ダメダメ。
143名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 08:14:21 ID:vMpAZ/OV
内閣改造〜仙谷は、副総理級の処遇
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110104-OYT1T00884.htm?from=top

結局、菅は、仙谷のロボットだったのだ。
菅と小沢を決闘させ、共倒れにし、最後は、仙谷が天下を取る。
144名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 08:49:29 ID:HxPHwvAG
は〜やく、来い来い党大会w♪

落ち目の菅をマスコミが持ち上げた勢いがゼ〜んぶそがれるよw。
145名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 09:09:25 ID:E0LmNIFu
は〜やく、来い来い党大会w♪

ついにカンがオザワを追い落とすよj♪
146名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 09:25:43 ID:E0LmNIFu
★カン圧を読み誤り 小沢 危機感

菅は4日の記者会見で、強制起訴された場合、小沢に「議員辞職を含めて進退を判断」するよう促した。
小沢周辺「執行部がここまで攻勢をかけてくるとは思わなかった」と危機感。

小沢は4日の「BS11」収録で「僕のことはどうでもいい。首相は国民のために一生懸命何をやるのかが問題で、
私のことは、私と国民自身が判断して裁いてくれる」と反論。菅の外交・安全保障政策を次々と批判。

小沢は先月28日に政倫審の出席を表明。カンの「小沢切り」を防ぐ狙い。だが、
執行部から国会開会前の政倫審への出席に応じるよう文書で通告された。

小沢は、仙谷の更迭を暗に求める「カード」も切ったが、カンは仙谷交代も含めて
内閣改造・党人事で事態打開にあたる構え。「小沢切り」回避という意味では、カードの効力が乏しい。

小沢は、執行部が小沢へ離党勧告したら、小沢支持の副大臣・政務官の一斉辞職という対抗も検討しているが、
内閣改造でこうした議員が外され、取り込まれれば、これも切れない「カード」。

小沢が師と仰ぐ角栄はロッキード事件で自民を離党しても「キングメーカー」として政治力を保持した。
小沢グループ内では「時代や状況が違う。党を離れれば、小沢氏はじり貧だ」との見方がある一方、
党内には「小沢が単独で離党し、外から党内の小沢に近い議員を使ってかき回してくる方が面倒だ」と警戒する声も。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110105-OYT1T00213.htm
・・・・もうオザワの負けははっきりしたなwww
147名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 09:33:54 ID:/v2gog9G
私服警官が小沢宅に多数いるそうです。
なんか事件あり?
148名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 09:48:29 ID:jO+W6JqU
アホ管が強気に出てる背後には仙谷がいるんだろうが、
小沢を辞職または離党させても、管内閣の支持率は上がらないよ。
支持率低下の本当の原因が分かってないんだろうな。
ガンバレ小沢! クタバレ管・仙谷!
149ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/05(水) 09:51:13 ID:xT/K2902
>>142
参議院でねじれになった段階で、政策的には何もしないという姿勢で
3年間ひたすら我慢すれば、おそらくサブプライムの後遺症が消えたアメリカの景気回復に
乗っかって日本の景気も上がってきただろう。
そのときに同時選挙になれば、衆参ぎりぎり第一党で過半数割れで終わっていたと思う。
後はどのように連立を組むかという政治力学でことが進んだと予想する。

今のように党内に敵を作り、党内基盤を脆弱にさせ、種々の税率アップで
世論を敵に回す政策を採り続けるなら、地方組織から疲弊して行き民主党自体が無くなりかねない。

菅さんに我慢ということができないのは仕方が無いことなのかな?
150オザワ打つ手なし:2011/01/05(水) 10:25:26 ID:E0LmNIFu
★仙谷、党代表代行級に

菅は4日、内閣改造・党人事に、問責決議された仙谷を交代させ、党代表代行など要職で処遇する方向。

後任は江田五月が挙がっている。前原外相と岡田幹事長は続投。国会開会前に人事を固める構え。

仙谷を巡って、野党だけでなく、小沢も、交代が必要の立場。
菅は、国会の円滑な運営に仙谷の交代はやむを得ないとしながら「更迭」でないことを示すため、党の要職に充てる。
問責決議を受けた馬淵も交代させる方向。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000884-yom-pol

・・・菅は打つ手チャクチャクだね。オザワ打つ手なしw
151こぴぺだが:2011/01/05(水) 10:39:31 ID:E0LmNIFu
菅は、所得政策として、金持ちから取る事と貧困層への補助を手厚くしろ。
所得再配分を政策の根幹に据えて、財務省主導ではなく党主導で所得政策を行え

金持ちに憎まれようが構わないから 徹底して悪者になって
とにかく金持ちから金を出させろと言うことだな・・・

相続税アップしろ。消費税アップはしかたないが、貧乏人に有利なように
食品や衣料品は消費税をつけないとかな。
152名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 11:00:09 ID:uhHVPLrx
民主が連立の準備をするためには、最低限の条件として、菅は総辞職だね。当然マニフェスト撤回。
政治的な無策の菅と心中する英断は、さすがの公明にもないな。
菅の最近の趣味は「自己脳内の政治趣味レーションを側近に聞かせること」なんだってw
153とうりすがり:2011/01/05(水) 11:07:13 ID:ERtoXE66
菅さんよ!人のことはどうでも良い。おまえは国民から
支持を得ていないことわからないのか?KYだ!空気読めない
人のことよりお前が国民に出処進退示せ!
154名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 11:11:58 ID:Ol4/O9kG
一年4ヶ月で首相が三人となればそれだけで解散要求できる。おめ
155名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 15:14:38 ID:FQOOyrdr
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

531 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/05(水) 00:17:21
統一地方選後の大連立に関しては、自民党が組むのかって話と小沢が黙っているのかという話になります。
小沢についてですが、やはり大連立の障害になるので、いま一生懸命除去しようとしている。
今までは、「小沢除去作戦で支持率を上げようと思っている」と見ていましたが、今日の「議員辞めろ」発言で、
本気で小沢と戦おうとしているなと思いました。

自民党についてですが、統一地方選(民主の大敗)が終われば、目立つ政策の違いがなくなる。
菅執行部はマニフェストの見直しも言っているから「今までやったものは変えないがこれ以上はやらない」というのは、
マニフェスト破棄の必要要件にはなりうる。

両党とも多少の落ちこぼれが出ても、挙国一致でやむを得ないという声が上がる可能性もあります。
自民党がいくら解散総選挙を求めても、民主党が応じっこないし、谷垣に責任転嫁されるような展開になれば
大連立に転じる可能性もあるでしょう。


大連立すると、(党則が変わらなければ)2012年に、自民党と民主党の代表選が被るんじゃないでしょうか。
そこで、政策の違いを出して、即解散、もしくは政界再編というシナリオは十分ありうると思います。
156名無しさん:2011/01/05(水) 16:26:55 ID:AJem9B0Q
昨年の正月は、、小沢邸で乾杯の音頭をとってた「菅直人」
157名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 16:46:06 ID:jopFkLQy
何か役に就くと偉くなったような気がするんだろうなw

どんな案山子でもねっw
158太郎:2011/01/05(水) 17:39:17 ID:HNnhobtz




  小沢の前に参議院選挙大敗の責任をとれ。



159名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 17:49:40 ID:0ZaFMnjY
菅が参院選で負けたから、ねじれ国会で停滞してるのにねw
160名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 17:55:17 ID:zcU5V1bc

ニコニコ動画で小沢の言い分や主張聞いたら、小沢のどこが?何が悪い?
って思うのは少数派なんだろうか?

菅さん・仙石さん・小宮山さん・創価大学出身の奥さんを持つ外務大臣
おじさんが天下りだった枝野さんの方が妖しい政治家だと思えてしまう。
しかも、常軌の方々、それぞれスキャンダルもあるのに・・・。
161名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 18:28:05 ID:okhGdNNC
枝野氏
「与党がこんなに忙しいと思わなかった。
政治主導なんてうかつなことを言ったから大変なことになった。
何より欲しいのは、ゆっくり考える時間と、ゆっくり相談する時間だ」
162名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 18:30:02 ID:okhGdNNC
枝野氏
「この政権がどこに向かっているのか分からない。
漠然とした不安が不信につながっている。
政権が国民意識とずれていると受け止められているのは、かなり深刻だ」
163名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 18:33:53 ID:okhGdNNC
民主党の幹事長代理の発言は重い。
164名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 22:52:55 ID:sq6x9hWW
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |     1月5日
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|     東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     日本料理店「水簾(すいれん)」  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     仙谷長官、民主党の岡田幹事長と食事
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___     
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
165名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 23:33:47 ID:FjsOMcN2
枝豆!元気か?

最近目立たないじゃんw
166名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 08:07:46 ID:Sw8oaA04
菅はテレ朝(たぶん昨夜10時の生出演)番組で、国会が始まるまでに「内閣改造と党人事」をする考えを示し。
野党が求める「仙谷の交代」を示唆。

菅「国会前までに政策を実現するために最も力が発揮できる党と内閣の体制を整備。
  野党にもしっかり議論に出て頂き、国民にプラスになる政策を決める国会にしたい」

小沢の「政治とカネ」に、「起訴された場合、自ら出処進退を判断して頂く」と
改めて小沢に自発的な議員辞職や離党を求めた。
離党勧告は、「小沢はしっかり判断をされる」にとどまった。
国の財政状況は「このまま継続は難しい」。社会保障改革と消費税を含めた財源を
「政治生命をかけてやる覚悟」と強い決意。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210106004.html

・・・いいぞカン。仙谷を党役員にチェンジ。オザワを追い出す。
あとはいかにサプライズ人事を出してきて、有権者を「あっ」といわせられるかだな。
それで支持率アップだよwww
167名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 09:44:15 ID:RPp7DvMh
もう改造とか小手先では無理。どんだけ選挙に負ければ理解するんだろうか?
168名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 09:46:30 ID:qK6veadx
>>160
ニコ動を見る国民などほとんどいない。発言をはしょられるのがイヤだからってニコ動
なんか出たって見てくれるのは小沢の支持者だけなので何の効果も無い。逆に、表に出てきて
しゃべれない小沢、という悪印象を強めるだけ。
169名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 09:53:55 ID:Sw8oaA04
>>168
だな。オザワってほんとに変なヤツだな。
「やましいところはない」として無実とか冤罪とか主張してる。
冤罪された人は必死になって自分の無実をあらゆるチャンスを使って
主張するのに。小沢はただ無実だというだけ。国会やマスコミが
オザワが説明できる場を設けてくれてるのに,出てこない。
自分がやましいことしてる証拠だよ。
証拠隠しちゃっても、人間はその行動でバレちまうってことさ。
司法が証拠不十分でやむなくブタ箱にぶちこめなくても
世論はもう許すことはないよ。政治生命は終わった。
170ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/06(木) 09:54:16 ID:mv4jzfJ7
>>166
内閣改造じゃ支持率アップはしない。
国民にとって有益である法案を通す手立てを示すことと、
有益性を国民目線で説明することが必要だと思う。

法案を通す手立てとして野党の合意を取り付けることだろうけど、
何をバーターとして出すかが党代表の責務だろう。
171名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 10:06:23 ID:Sw8oaA04
>>170
国民はそこまで論理的じゃないでしょ。
感覚的に反応するだけ。
仙谷を官房長官→党代表代行 に替える。
オザワを野党とのバーターとして差し出す。(証人喚問させる)。
これだけじゃ 確かにあまり国民感情に訴えないだろうから。

もひとつ別の国民が喜びそうなサプライズを仕組めばいいんだよ。
(対中国策とか 対沖縄策とか) 
それが何かが思案のしどころだけどね。なかなかありませんなwww
172名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 10:17:26 ID:Sw8oaA04
まあ一つあるとすれば、いずれ「消費税」をあげるしか
財政を立て直す道はないから
消費税をあげるときに、貧乏人に有利に,金持ちに不利になるような
やりかたをすれば人気が上がるだろうね。
(生活必需品の消費税はゼロ。ぜいたく品の消費税はアップ)

173名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 10:22:58 ID:J7Nf8Olo
>>1
追い詰めてるというか、反対勢力をつくってブッ壊すっていう何処かの誰かさんの手法をマネているだけやから
ね。
支持率アップに繋がったところで。。
174強気の菅に 鳩山・輿石 タジタジwww :2011/01/06(木) 12:31:21 ID:Sw8oaA04
小沢の「政治とカネ」に菅が圧力を強めていることに、小沢に近い鳩山と輿石が不満。
カンと両氏の関係が悪化すれば、亀裂は決定的。今後の政局は両氏の動向も焦点に。

鳩山は菅が小沢の国会議員辞職に言及したことに不快感。
登別でのあいさつで「内部抗争している場合ではない。(菅には)度量の広さ、友愛精神が求められる」

鳩山が小沢を擁護するのは「小沢との連携が自らの党内での影響力に結びつく」と踏んでいるため。
鳩山も偽装献金で批判を浴び、「自身に跳ね返ることを警戒」の見方も。

輿石も5日「内ゲバしている時間はない」と鳩山に歩調をそろえ、
「菅の発言で党内亀裂を拡大させないことが使命」とけん制。

輿石は、菅が国会招致だけでなく議員辞職にも言及したことに「首相が最も強硬」と周囲に漏らした。
参院中堅「輿石は菅の本気度を見誤り、焦っているのでは?」の見方も。

実際に小沢が強制起訴されると、鳩山、輿石ともに反応が難しいようだ。
鳩山グループ内には、小沢との近すぎる関係に懸念が少なくない。
ある側近は「(鳩山は)中立的な立場にいて、どうにもならなくなったとき場を収める役に回る方がいい」と進言。

輿石は5日「出処進退は自ら決めるのが大原則。仮定の話に答える必要はない」と慎重な言い回しをした。
輿石「何が何でも小沢を守りたいわけではない。大事なのは党の結束」
小沢グループ内には「『小沢切り』を菅が強行すれば、輿石も押し切られるのでは?」の懸念も。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110106-OYT1T00168.htm
175名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 12:47:32 ID:nqtXVVk0
先のこと考えろよアフォども!
てめーら麻雀できねーのかよ!
結局、裁判で最終的に勝つのは小沢だろ!
大爆笑!!!!!!!!!!!!!!
176名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 12:50:23 ID:Sw8oaA04
>>175
もっと先を考えると、裁判で小沢が推定無罪で、うまく逃げおおせても
世論はそれで小沢を無罪とは思わない。最終的に負けるのは小沢だよ!
大爆笑!!!!!!!!!!!!!!
177ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/06(木) 13:15:37 ID:mv4jzfJ7
民主党の現幹部の方の発言では『強制起訴なら出処進退は過去の例を参照して政治家自ら決めるべき』
ということだ。
しかし過去の例では有罪確定での辞職となっている。数年前になるが鎌田さゆり氏や今野東氏がそうだ。
起訴で辞職要求とは推定無罪というものは日本に存在しないということだろう。

困ったものだ。
178オラを批判したら大臣にしねーぞw:2011/01/06(木) 13:26:00 ID:Sw8oaA04
★批判を避けるために

菅は、「消費税」「社会保障」「TPP」で、政治生命をかけると大花火を打ち上げたが、
も一つ、今一番のテーマ「小沢の国会招致」について、民主幹部と協議した。

協議では、小沢が自発的に政倫審出席を申し出るよう求めることを確認。
仙谷「役員会での決定の実行、実施に向け、岡田幹事長のほうから働きかけていく」

岡田は「政倫審に速やかに出席する」よう小沢に伝えているが、
小沢「すでに離党勧告に話は移っている」として返答せず。

菅は「内閣改造を来週の党大会の後にする」ことで、党大会で自らへの批判が噴出するのを抑える狙い。
岡田は、党大会前日の12日に両院議員総会の開き、ここで執行部への不満を処理したい考え。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210106023.html

・・・カンも小ずるくなったな。 オザワと戦うんじゃそうなるだろな。けっこう毛だらけwww
179名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 13:31:57 ID:rrzSBixN
国家内国家・オザワ王国の自滅、歴史の必然。
追い詰められてるとすれば、自分自身の怨霊。
180名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 13:37:57 ID:LVFiDFHe
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2007/ar20071023094628.html
これは小沢が岩波の『世界』2007年11月号に載せたもの。

ここで小沢が言ってることは要するに、日本は国連安保理の決議があった時だけ、
軍を動かすべき、なおかつ、国連安保理決議は日本国憲法に優越する、ということ。

これを半島有事に当てはめれば、安保理常任理事国で拒否権を有する支那の
了解なしでは日本は軍事力を行使できないようにするってことだよ。
これがどの国の国益上の利益になるのか、考えて見れば、一番特をするのは
北朝鮮で、次が支那、ロシアなんだよ。逆に韓国と台湾には死ねと言っているに
等しい。

さらに、この小沢論文が書かれたタイミングも面白いんだよ。

それは、シリアAl-Kibarに北朝鮮、イラン、シリアの三国が共同で
秘密裏に建設した核施設がアメリカとイスラエルの共同作戦で
空爆された直後なんだよ。

さらに、小沢はこの『世界』論文の内容を条件として、小沢の方から
福田首相に連立の話を持ちかけたんだよ。

小沢の動機、目的は何だったのか。
181名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:16:58 ID:ghMXAN8n
>>176
裁判で無罪を勝ち取っても国民が無罪と信じないって・・・
例えば小沢氏以外の議員が同じように疑惑報道されて最終的に裁判で無罪になったとしたら
同じ事が言えるのでしょうか??
それこそ、魔女裁判で自分は魔女じゃないって証明しろ!と言われた場合どうすれば良いのでしょうか?
世論に従って死ねって事ですか??

小沢氏は神経が図太いみたいだからマスコミにガンガンバッシングされても頑張っていますが
普通の神経の持ち主だったら、なんとか還元水の議員みたいにバッシングに耐えられずに・・・になってますよ
普通は裁判で無罪を勝ち取ったら、疑っていた国民・マスコミ・国会議員が全員土下座して
「疑ってごめんなさい」と言うべきじゃないのでしょうか???人間として

182名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:29:56 ID:Sw8oaA04
>>181
魔女裁判だよ。それなのにオザワはだまってそれを唯々諾々と
受けたままだからな。自業自得なのさ。
魔女裁判ならそれを堂々と国会でもマスコミでも、説明すりゃいいのに。
自分で何もしないでだまりこくってるから,「黙っててごめんなさい」と
言うべきじゃないでしょうか???人間として。
183名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:32:22 ID:Sw8oaA04
今回はさすがにグズのオザワもにげきれなくなる。
もうすぐに政倫審か証人喚問されるから。
そこで堂々と自分の無実を説明してくれるんだろなwww
184名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:36:53 ID:hxJiGiw7
政治資金で土地は買っちゃダメだろう、とりあえず
185名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:53:48 ID:Sw8oaA04
>>181
オザワが国会にでてきたら、自民の西山とか公明の山口とか
詮議にきびしい恐ろしい 大審問官様たちが てぐすねひいてお待ちかねだぞ。
クビ洗って覚悟してでてこいよなwww
186名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:58:11 ID:mR4y+4G1







         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i     
        | ー |
        |, _ .|      
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i        
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i      
  l                |
  ヽ               |     
   ゙ヽ            ,!
     〉          |   



こいつ切迫感がなさすぎ
誰かがケツにナイフでも突きつけない限りまともな政治などしないだろうね。
何をまずやるべきか、何を切り捨てるか、
半殺しにでもして悟らせるべきだろう。


187名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 15:58:12 ID:Sw8oaA04
間違えた。自民の西山→西田だった http://www.showyou.jp/

こいつは国会での追及が厳しいぞww
TVの国会中継みてて一番おもしろいヤツ。
自党のことは棚にあげて相手を攻撃するからなwww
188名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 18:40:28 ID:9aZzIQUx
小沢潰せと言ってる人は、真面目に日本の将来を考えてるのかね。
小沢が潰れたら民主と公明の連立政権になるよ。
それが望み?
189名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 18:57:16 ID:ghMXAN8n
>>182
魔女裁判って認めてるんですね〜〜
人間として最低で最悪な人間失格ですね・・・

<自党のことは棚にあげて相手を攻撃するからなwww>
こいつ(西田氏)も国会議員の品位の欠片も無いから人間失格ですwww
190名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 19:44:37 ID:wOiVvMvI
人間には倫理観というものがある。
小沢は、法律的には無罪になるかもしれない。
しかし、倫理観と言う意味で、国民の期待を裏切っている。
小沢がどの程度の政治家か解らないが、
倫理観に欠ける人間に、日本の政治を委ねる気はない。
同様に、安倍、福田、麻生、鳩山のような、世間を知らないボンボン世襲総理も願い下げだ。
免許取得後の菅に期待したい。
191名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 19:58:37 ID:/n8+Jz/+
小沢は、ドンドン追い込まれる。
東北の土建業者が怒っているのは、袖の下を
秘書を使って要求したこと。まもなくリーク情報が
流れますぞ。
192名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 20:40:54 ID:99XYZJ6o
193名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 21:03:37 ID:5HNW3Ljx
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |    1月6日
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|     東京・紀尾井町のホテルニューオータニ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |      中国料理店「チャイニーズキュイジーヌ タイカンエン」  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /         
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___     
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
194名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 02:59:40 ID:mrGxvcMw
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

610 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/06(木) 17:52:51
○小沢について
小沢はネットによく出てきますが、抽象論を繰り返して、「マニフェストを守れ」と挙党体制を言っていますが、肝心なことは逃げてますよね。
「菅辞めろ」とは言わない。
何故かというと菅が辞めると間違いなく即解散のリスクが出てくるからです。
残念ながらあの小沢ですら、現状では、民主党政権維持優先です。

彼はネットで、鳩山政権に関する総括を全くしていません。 やれば鳩山と小沢自身の自己否定になるからです。
週刊ポストやネット見ても、質問者はそこに触れない。
触れないと、「都合の悪いことを聞く大マスコミ」「都合の悪いことはスルーしてくれるネット」になってしまうと思うんですが・・・
195民主の議員総会…大荒れか:2011/01/07(金) 07:41:08 ID:wuTE/Z9e
岡田幹事長は6日の記者会見で、党大会前日の12日に両院議員総会を開くと発表。

小沢を政倫理審に招致する党の方針に理解を求め、結束を確認する目的。

小沢に近い議員から「政権運営に関する執行部の責任を追及する」ための総会開催要求が出ているが、これに先手を打つ狙い。

岡田「1年間の方針を説明し、意見を聞く場と考える」とし、議決はしない考え。

執行部は、小沢に近い議員に国会招致への不満を述べさせ「ガス抜き」の場とする思惑が。
岡田氏周辺「岡田には招致を批判する議員を論破する自信があるようだ」

小沢グループは週明けに対応を協議する
「総会は大荒れになる」という声の一方で、幹部の一人「何か仕掛けるつもりはない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110106-OYT1T00908.htm
196名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 07:42:34 ID:wuTE/Z9e
>>189
>魔女裁判って認めてるんですね〜〜
>人間として最低で最悪な人間失格ですね・・・

国民に説明すべきなのになにもせずに黙りこくって
国民を怒らせて、魔女裁判にまでもってこさせた
オザワこそ人間として最低で最悪な人間失格ですね・

197名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 07:43:48 ID:wuTE/Z9e
★オザワ 自民にまったく信用されずwww

民主の鉢呂国対長は、自民の逢沢国対長と会談。

国会を今月下旬に召集する方針を伝え、国会審議への協力を要請。
逢沢「問責決議が可決されている仙谷らを交代させなければ、審議に応じられない」の考えを重ねて示した。

鉢呂は、小沢の政倫審の出席に、国会前に実現するよう、小沢に働きかける考えを伝えたが、

逢沢「小沢のこれまでの発言を見ると、本当に出席するのか疑問」と、あくまで証人喚問を求める考え。

記者団に、逢沢「小沢が、みずから審査会に出席するなら対応するが、
        その可能性はゼロと思うので、証人喚問を求めることに変わりはない」
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110106/t10013250601000.html

・・・まったく逢沢のいうとおり。オザワは誰にも信用されなくなっちまった 哀れwww
198オザワ哀れ:2011/01/07(金) 07:59:53 ID:wuTE/Z9e
>逢沢「小沢のこれまでの発言を見ると、本当に出席するのか疑問」と、あくまで証人喚問を求める考え。

オザワ ホントにグズだな。ここでまた「おいらやっぱり出るのヤだ」と
政倫審への出席をぐずるだろうな。

そしたら、野党は「あ そ んじゃ、証人喚問だよ」と,さらにキツイお灸をすえる
証人喚問となれば、オザワがウソつけば偽証罪になるからな。
なにもしないでぐずりつづけてますます悪い立場に自分を追い込んでる
オザワって哀れwww


199名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 09:24:10 ID:wuTE/Z9e
★黄門様を国対委員長に? 「ねじれ」対策

菅は6日、内閣改造と党人事へ本格調整に入った。
昨秋の臨時国会で「ねじれ国会」に苦しんだ反省から 鉢呂国対長を交代させる。
党最高顧問の渡部恒三元衆院副議長と会い、対応を話し合った。

渡部は、前原が代表だった野党時代の06年、国対委員長に就任した経緯があり、
菅は渡部の起用も含め検討を進める。

渡部「竹下(登元首相)内閣の消費税(導入)のときもおれは(自民党の)国対委員長で、
国会は野党の意見を聞くところだというのが竹下哲学であり、おれの哲学。
内閣がそういう気持ちで審議していれば、ねじれだなんて心配はなくなる」

菅は、13日の党大会後に内閣改造を行う。野党が交代を求める仙谷を続投させるか、党の要職で処遇するか、
ギリギリまで情勢を見極める構え。

岡田「来週ぐらいに考えを整理したいが、衆参ねじれは今後とも起こりうる。
   問責決議で辞めなきゃいけないとなると、政府は機能しない」と、
仙谷続投の場合も国会審議を拒否しないよう野党に働きかける考え。仙谷も「野党の主張は無理筋だ」と強調。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000001-maip-pol

・・・あんな口も回らないヨボヨボの校門様が国対委長に? 大丈夫か
黄門サマは近頃「反オザワ」で凝り固まってるぞ。 菅の「オザワ切り」いよいよ本番だなwww
200名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 11:22:25 ID:wuTE/Z9e
オサルの議長:菅と仙谷を「国担う資格ない」

西岡参院議長が「文芸春秋」に寄稿し、菅、仙谷を「国家観、政治哲学を欠いたままでは国を担う資格なし」と酷評。
西岡は民主党出身。現職議長の内閣批判は異例。

西岡は、問責決議を受けた仙谷に「(問責の)『法的拘束力のなさ』を理由に平然としているのはいかがなものか」と交代を要求。
仙谷の国会答弁は「相手を感情的にし論点をそらしていく非常に意図的なテク。法廷闘争のやり方だ」とこき下ろした。

西岡は菅の政治姿勢を「あまりに思いつきでモノを言うことが多すぎる」と批判。
西岡の地元・長崎県の諫早干拓で「排水門の開門」を命じた福岡高裁判決を受けた菅の「上告断念」に
「民主党長崎県連も開門反対なのに、地元(選出の私)にも何の相談もなく、すべてがスタンドプレーだ」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110107ddm005010011000c.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011010702000045.html

・・どの政党にも公平無私の立場であるべき議長サマが、首相を批判かよ。立場を考えろよ。
自分の地元の長崎の件で菅に不満をもち批判するんじゃ「議長職を担う資格はない」。
こいつ 顔だけじゃなくて頭の中もサルだったwww
201名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 12:33:30 ID:MCSQIV9h
サル顔の西岡はウリ坊に乗せてやりたい
202名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 13:17:03 ID:wuTE/Z9e
★領海警備の任務明確

馬淵国交相は7日、行政警察権限の充実と、領海警備を海保の任務として明確化する基本方針を発表。
海上保安庁法や領海等外国船舶航行法の改正も視野に入れて検討する。

中国漁船衝突事件で、海保庁は有識者会議で議論。領海内で不審な航行をする船への立入り検査の強制権を明確化することや、
領海侵入を繰り返す船に制裁金を設けるなど、海上警察権の見直しの方向性・課題をまとめた。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000305.html

★次期戦闘機 防衛省、F35など比較検討
防衛省は7日、航自の次期主力戦闘機を選定するため、内局と航空幕僚監部などによる
「次期戦闘機プロジェクトチーム)」を発足させ、会議を開いた。
必要な性能や仕様などを明示する「提案要求書」をメーカーに提示。性能などを比較した上で機種を絞り込み、
予算案に調達関連経費を計上する方針。
北沢防衛相「スケジュールが極めて厳しい中、スピード感を持って検討しなければ。
      国民の理解が得られるプロセスで機種選定したい」
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000390.html

・・・いいぞ。野党が文句つけないように、こっそりwしかし着実に仕事すりゃ、菅内閣の支持率は上がるy
203名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 13:43:04 ID:X4m7Ifmo
黄門様が国体委員長になったら小沢さんはすぐ証人喚問されるのかな後平成の脱税王と参議院の日教組選挙違反王との三人セットで証人喚問かなあ?
204名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 13:57:02 ID:URr6s4on
>>196
「政治と金」と言う曖昧な合言葉で具体的に何処が?何が?問題なのか指摘できない
マスコミ始め政治家・幻の検察審査会11人・反小沢の人達は何を聞きたいのか??
まず始めに質問事項を作るべきじゃないのか??
検察・マスコミがあれだけ騒いだ西松問題は?何処へ行った?
捏造ビデオまで作って流したTBS水谷問題は?何処へ行った?
秘書寮建設の為に購入した土地(農地から宅地)への変更期間ずれ問題は?犯罪なのか?
土地購入に銀行融資4億円が下りる前に自己資金で決済したのが犯罪なのか?
沖縄ヘノコ土地購入は?犯罪なのか?小沢以外に10人位の国会議員が購入してるが
09年総選挙前に90人?に500万円援助?は犯罪なのか?
あと何か疑惑あったっけ?
205名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 14:01:19 ID:wuTE/Z9e
>>203
ご老公はオザワをずっと批判してきた。
その黄門様が、国会で野党との交渉をするお役目にご着任 ってんだからな。
野党と黄門様は、オザワの証人喚問で 即 共感・意見の一致をみるだろな。
オザワのケツに火がついたwww

206回転ドアw:2011/01/07(金) 14:02:41 ID:wuTE/Z9e
菅が、小沢に議員辞職を迫り緊迫。その裏で、もう一つの駆け引きが。問責決議された仙谷の処遇だ。

菅は、仙谷を党のナンバー2・代表代行にしたいが、批判勢力や野党は「問責閣僚を党で厚遇するのは本末転倒」と批判。
党と政府を行ったり来たりして批判をかわす「回転ドア作戦」 −はたして奏功するか。

菅の「小沢切り発言」から一夜明けた5日。仙谷は記者会見で、小沢に厳しい発言を繰り返した。
自らが問責されたことなど「どこ吹く風」だ。
法相として臨んだ法務省職員への訓示でも
仙谷「(私は法曹界では)あばずれのほうでございます」と自らを卑下。余裕の表情。
「党幹部の風格を感じる」(民主中堅)落ち着きをみせた。

菅が「回転ドア」に執着するのは、仙谷が党の要職につけば、執行部の構図が温存されて小沢グループを主要ポストから外せるから。

小沢側近「菅は1日も長く首相を続けたいお山の大将。党内を抑えるため仙谷は失いたくない。別の形でそばに置きたいのだ」

仙谷の後任には、北沢、玄葉政調会長、江田前参院議長の名が浮上。いずれも小沢に距離を置く人たち。
こうした人事は「その場しのぎ」(小沢周辺)で、問責した野党の反発を招くのは必至。

小沢に近い鳩山は、菅の「小沢切り」発言に「小沢が決める話。他人がとやかく言うべきではない」と反発。
輿石も「菅の発言が党内の亀裂拡大にならないようしっかりやっていくのが私の使命」と牽制。
回転ドアが実現するかどうかは、党内力学次第だ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/481315/

柳腰からあばずれへ・・・仙谷しぶといなwww
207名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 14:07:24 ID:NW6eKe03
小沢を追い詰めているというよりも
民主を追い詰めているだけのような感じ
小泉とは明らかに別方向にすすんでいるような
208オザワ逃げ切れるか?:2011/01/07(金) 14:16:04 ID:wuTE/Z9e
>>204
オザワへの質問事項なんていくらでもあるよ。公明の山口や自民の西田などがチャクチャクと準備してるよ。
オザワは攻め込まれて、
ロッキード事件の小佐野のように、偽証や証言拒否を避けて「記憶にございません」を連発して逃げるか。
インチキマンションを売りつけた小嶋ヒューザー社長のように
「刑事訴追の恐れがありますので証言を拒否します」を連発して逃げるか。
どっちかしか手はない。証人喚問のTV中継を楽しみにしてるから、逃げないで必ず出てね。
209名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 14:27:46 ID:K9D7hhGf
小泉のときは政策的争点があった。国家の進むべき道を選挙にゆだねるという、大きな
政治理念があった。
でも今回は漠然とした「政治とカネ」。居酒屋ネタとしてはいいかもしれないが、完全に有権者が
国政から締め出されてる。 テレ朝の6.9パーセントがすべて。もういい。
210名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 14:28:19 ID:90NYVqUh
それは楽しみだなw
211名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 14:30:57 ID:XHjkqjF0
>>209
報捨て普段は11%以上なのに、管が出たらその数字だったんでしょ
終わってるww
212名無しのゴンベイ:2011/01/07(金) 14:51:12 ID:2Vf/KEoP
前原、子分に全部押しつけ、己は何の責任もとらない
男である。いわゆる”永田事件”親分でありながら
子分の暴走を押さえきれず、利用した挙げ句の果てに
ばっさりと切った。そのため遂に永田は自殺してしまった。
213名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 15:48:39 ID:/tXjTWL+
※永田ガセメール事件

胡散臭い自称・フリージャーナリストを「信用できる」と永田に紹介したのが馬渕、
「これで自民党を叩ける」と永田に国会で追及するよう薦めたのが野田と長妻、
それにGOサインを出したのが前原。本当にどうしようない人たちである。
214名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 16:06:19 ID:XHjkqjF0
次期総理前原とか言われることもあるけど
ガセメール致死事件があるのに?
どう考えても背後に強力な黒い影の存在を疑わずにいられない。
215オザワ派壊滅?:2011/01/07(金) 16:37:58 ID:wuTE/Z9e
★小沢系外し…チルドレンは新設ポストで懐柔

党人事で、菅は岡田を続投させる意向。

小沢の「政治とカネ」で、岡田が一歩も引かず、政倫審への出席に「1ミリずつ追い込んでいる」(首相周辺)と評価しているためだ。
昨9月の内閣改造で、外相続投を望んだ岡田を説得し、幹事長にした経緯もある。
岡田も「(幹事長を)受けた以上、しっかり務めたい」と続投に意欲。

鉢呂国対策長には、交代を求める声が。
「ねじれ国会」となった昨秋の国会は、法案成立率が過去10年で最低の37・8%。
党内から鉢呂の手腕に懸念、「野党と協力できる布陣にすべき」(若手)と指摘する声が。

党常任幹事会や国会の常任委員長・理事の入れ替えも検討。
小沢が「強制起訴」された場合、党執行部は「離党勧告」を想定。入れ替えには小沢メンバーを外す狙いが。
小沢支持が多い当選1回議員の取り込みを念頭に「国対委員長補佐」のポストを新設する案も浮上。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110107-OYT1T00169.htm
216前原マンセー:2011/01/07(金) 17:42:21 ID:wuTE/Z9e
>>212>>213>>214
>前原、子分に全部押しつけ、己は何の責任もとらない”永田事件”親分でありながら
>子分の暴走を押さえきれず、利用した挙げ句の果てに ばっさり。ために永田は自殺。

前原が「自殺しろ」と命令したか? 命令すれば自殺するのか?有江ねーよ。
こんな単純な案件で自殺する永田は政治屋に不向き。おとなしく役人やってりゃよかっただけ。
悪役で大活躍中の汚沢センセーを「反面教師」に見習えば、いまも人間やってられたのにな。ザンネンだったな 合掌www

>胡散臭い自称・フリージャーナリストを「信用できる」と永田に紹介したのが馬渕、
>「これで自民党を叩ける」と永田に国会で追及するよう薦めたのが野田と長妻、
>それにGOサインを出したのが前原。本当にどうしようない人たち。

オマエこそどーしようもねーアホ。単にすすめただけ だからどーした?
自分の意思で自殺するヤツがアホウ。「一寸先は闇」の政治屋の世界に不適な人間だったな。合掌www

>次期総理・前原とか言われることもあるけど
前原はまだだ。菅の次は岡田。その次だ。オマイも楽しみにまっとれwww

>背後に強力な黒い影の存在を疑わずにいられない。

おまえ独特の妄想。オマイはまた入院が必要だよwww
217名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 17:50:48 ID:XHjkqjF0
人の生き死にが関わったことなのに、

>前原が「自殺しろ」と命令したか?
>単にすすめただけ だからどーした?

人の心の機微も分からず。

>いまも人間やってられたのにな。ザンネンだったな 合掌www
>自分の意思で自殺するヤツがアホウ。「一寸先は闇」の政治屋の世界に不適な人間だったな。合掌www

冷酷で未熟。

やはり従米ネオコン既得権益層の手先を支持するだけのことはある。
218前原マンセー:2011/01/07(金) 18:04:07 ID:wuTE/Z9e
>>217
おまえのよーなヤツは永田と同じだな。困るとすぐに自殺だ。
オザワをみならえ。しぶとく生きることだな。
219前原マンセー:2011/01/07(金) 18:10:16 ID:wuTE/Z9e
人の生き死にが関わったことなのに、

>前原が「自殺しろ」と命令したか?
>>217
>>単にすすめただけ だからどーした?
>人の心の機微も分からず。

永田の自殺に前原が責任があるとホントーに妄想するんなら
遠慮しないで、「永田の自殺に前原は責任とれ」と訴訟してみろよ。
結果がどーなるか。分かってるだろなwww

220名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 18:22:28 ID:XHjkqjF0
連投かずいぶん必死だな
おいらは小沢総理熱烈待望だから従米ネオコンを潰したいだけ。
前張りは筆頭だろ。

>永田の自殺に前原が責任があるとホントーに妄想するんなら
小沢氏の「政治とカネ」を妄想してるヒトに言われてもw
221菅マンセー:2011/01/07(金) 18:24:24 ID:wuTE/Z9e
>>220
ヒマだから連投してるだけだよ。

オザワ総理を熱望してなにができるの?

もうオザワは国民から悪のレッテル貼られて
はがすことができねーから、首相候補になれないよ。
222名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 18:26:05 ID:7qT1ADaa
小沢は中国から金もらってない?
223名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 18:31:36 ID:XHjkqjF0
>>221

そんなにまでして従米ネオコン既得権益層を支持したいの。
それで幸せになれると信じてるの。
哀れだな。
224菅マンセー:2011/01/07(金) 19:08:47 ID:wuTE/Z9e
★エコポに代わる省エネ割引

政府は10年度で終わる「家電エコポイント」に代わり、省エネの二酸化炭素の排出削減量に応じ、
代金の一部を払い戻す「買い替え促進策」の検討を始めた。

薄型テレビやエアコン、冷蔵庫が対象で、家電の還元額は、現行エコポイントの半分程度の2千〜3千円になる可能性が。

新制度は、08年に始めた「省エネ機器の導入企業に排出削減量を認定」して、
削減量を転売できる「国内クレジット制度」を家電製品に拡大する形で実施する案が有力。
省エネ家電の普及による削減分を設定し、国内の排出量取引市場で企業などに売却。これを原資に購入者に還元する仕組みを想定。
排出量削減が遅れる家庭の省エネ化を促進したい考え。

テレビ、エアコン、冷蔵庫など家電製品だけ対象にすると、削減量は限定的、還元額も小さいの指摘もあり、細かな制度設計を詰める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000566-san-soci

・・・いいぞ。このような制度をじゃんじゃんやってくれれば菅内閣の支持率はあがるよwww
225名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 19:23:25 ID:AJO7gryu
菅直人www にっこり笑って怒りだし人を斬るだおwww
226名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 19:30:37 ID:wuTE/Z9e
オザワイチロー 説明放棄で人を怒らすだおwww
227菅マンセー:2011/01/08(土) 08:25:41 ID:u7GEOsqN
●○菅弱気「気持ちが萎える」 「ビデオニュース・ドットコム」

菅は7日夜、ネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」で、
「過去の首相が辞めた原因が何となく分かる。何で評価されないのか、思いが伝わらない、
ということで、『これ以上やっても駄目だ』と、気持ちが萎える」。
支持率の低迷を踏まえ、弱気を見せた。

一方で、「私は徹底的にやってみようと思う。(政治が)新しい地平に届くまで見極めたい」と 総辞職の可能性は否定。

マニフェスト(政権公約)には
「できないことは見直し、国民にトータルで示さなければならない」と
全面的に見直す方針を明言。
現職首相がネット番組に生出は初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000112-san-pol

・・・いまが人気の底だ。あとは政策次第であがるだけ。徹底してやってみちくれ。カンちゃん。期待してるよwww
228名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 08:59:16 ID:69joGEQf
>>227
菅は支持率上がらんよ・・・内閣総辞職か衆議院解散総選挙しろよ

マニフェスト(政権公約)で勝った総選挙です。
マニフェスト(政権公約)を守れなかったから民意に問うべきです。
229名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 09:41:04 ID:S4TRMC2e
ハトポッポで挫折。菅も行き当たりばったり。小沢は前提だった16兆円捻出が
できないのにマニフェスト遵守を言い続けるたわけ。トロイカどころかこんな間の抜けた
民主党は下野して勉強しなおせ
230名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 13:12:36 ID:zGhhNVB7
菅直人www 竹中直人の共通点は笑いながら怒り出し、隙を計って人を斬るだおwww
231菅マンセー:2011/01/08(土) 14:43:16 ID:u7GEOsqN
★支持回復狙い 菅ネット出演、小沢を意識 

菅が7日、ネットの生放送に出た。現職首相が出るのは初めて。支持回復を狙う。
視聴者からは「国民の声を聞いて」「具体的に話して」の声が多く寄せられた。

「ビデオニュース・ドットコム」だが「ニコニコ動画」(ニコ動)でも流され、ニコ動で7万3千人が見た。

出演は、菅の強い意向で実現。菅には昨夏の参院選の消費税発言が「マスコミを通じて誤解されて伝わった」の思いが。

視線の先には、小沢がいる。ネットへの露出で、小沢は先行する。 菅に敗れて以降、ネットに4回出演。地上波への出演はほとんどない。
小沢は、大手新聞・通信社の取材を避ける。「政治とカネで、大手メディアから徹底的なバッシングを受けた」(側近議員)。強い不信感がある。

局を運営する「日本ビデオニュース」代表の神保さん「ネットが、総理にも出てもらえる伝送路として認められた。
       (首相の「なえる」発言は)台本に沿って時間通りに終わるテレビでは引き出せない言葉だ」

生中継の間、「ツイッター」では、視聴者のコメントが首相に直接届かないことに視聴者の不満が多く書き込まれた。
「伝えるだけで、意見を受ける気はないってこと」「自分の意見がカットされないところに出たいわけね」

ツイッター上の意見は番組に反映されず、ニコ動の売り物である視聴者の意見書き込みも禁止されたからだ。
ニコ動によると、書き込み禁止は番組を製作した「ビデオニュース」側の要請。
一方で「生出演は評価できる」「首相の一定時間の沈黙が、いろんな意味で考えさせられた」と評価する声も。

ブログ「ガ島通信」主宰の藤代さん「ネットで、権力者は言いたいことを言える場を得た。
    権力監視の役割を果たせるか、既存メディアの胆力が試される」
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101070489.html
232小沢に最後通牒www:2011/01/08(土) 17:01:51 ID:u7GEOsqN
★ 岡田「来週中に政倫審申し立てを」 グズ小沢に伝達www

小沢の「国会招致」問題で、岡田幹事長が、小沢に「来週中に政倫審で弁明を申し立てるよう」電話で伝えた。
岡田「小沢が申し立てなければ、政倫審委員による議決を行う」の考えも伝えた。
小沢の対応が焦点となる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010800214

・・・小沢がグズグズせずに、1年も前にさっさと国会に出て、自分の言いたいことを全部いえば
それで野党の追求をここまで延ばさず、こじれずに済んだのだ。
民主をここまで追い込んだ小沢の責任は重い。
党のために「自己犠牲」をする精神がまったくなし。
「一粒の麦死なずば一粒にてあらん。死なば多くの実を結ぶべし」なんだよ。
こんな倫理のないヤツは議員を辞めろ。
233名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 17:15:02 ID:vIjVBfgl
新年会  ;   小沢一郎邸  120人以上     公邸・菅直人 50人近く

とうとう東京で“菅隠し”が始まった (2011年1月4日 掲載 )菅と一緒のポスターはマイナスw
http://gendai.net/articles/view/syakai/128172

菅首相ナマ出演でテレ朝「報ステ」撃沈!視聴率急低下2011.01.07
. 菅直人首相(64)が出演した5日のテレビ朝日「報道ステーション」の平均視聴率が6・9%と、
前4週平均(14・7%)の半分以下に落ち込んだことがわかった。テレ朝関係者は「菅首相が画面に
登場した瞬間、ガクッと視聴率が落ちた」と話しており、改めて不人気ぶりが裏付けられた格好だ。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110107/enn1101071234007-n1.htm

検察官僚マスコミの謀略で「小沢失脚」に踊っているアホ菅は嫌われるよw
234名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 17:25:18 ID:Hms6M+BV
どっちもNGだぜwww世間知らずの大バカモノw
235名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 17:34:20 ID:7wv5pAKE
共食いして消えなw
236名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 17:47:03 ID:7wv5pAKE
もー一回いうぞ

 
      共 食 い し て 消 え な w




237名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 18:29:05 ID:9ihWdyiw
統一地方選挙前に菅総理のポスター消える
238名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 18:39:25 ID:BhGc/TmP
さすがの左翼政権の広報メディアである朝日も
あまりの人気のなさに衝撃を受けた模様
239名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 19:44:13 ID:RnPUd3R4
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

687 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/08(土) 05:10:21
蓮舫についてですが、まず参議院選挙の得票数について。
あれはまったく選挙活動しないで得たものだから相当な評価ができる。
一部を小川にまわしてくれっていっても、まわらない、
みんなの党の松田ですら落選しそうになるくらい無党派層を集めたのだから集票力はかなりの評価をしなければならない。
東京都知事選になれば本人が選挙活動できるわけだし政治通でない限り彼女がカバーガールであることに気づいていないのではないか。
それに石原(猪瀬)は蓮舫に暴言を吐いて「年寄りVS若者」「男VS女」の構図に持ち込むことも可能であると思います。

次に仮に東京都知事選で落選したらどうするんだ。5年間メシ食えないぞって意見がありますがこれは問題ありません。
テキトーな大学で客員教授やるとかテレビコメンテーターやるとかでいくらでも食い扶持があります。
また彼女が落選した場合次は総選挙に出てくるんじゃないでしょうか。衆参同日選挙になればどちらかの比例でいいと思います。

民主党は蓮舫を東京都知事選に出せないほど弱体化したら終わりです
240名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 21:08:48 ID:0UdZ4Q5Y
バカ云ってんじゃないよ。朝日が左翼だって?
一貫して権力側だった。TV朝日を見てご覧 TVタックル、三宅、自分の声に
興奮する変なめがね どれもこれもみんな自民党だ。

近頃まともなのは週刊朝日だが朝日の体質の中でどこまで続けられるかハラハラ
して見ているところだ。
241名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 21:33:28 ID:Qz1OE44D
静まれぇい。静まれぇーい。
この紋所が目に入らぬか。
ここにおわすお方を誰と心得る。
先の副将軍水戸光圀公に在らせられる。
一同のもの頭が高い。控えい。
控え折ろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5254736/

ま、それも悪くないが、由美かおるの入浴シーンのほうが、よほど、好いぜwww。


242名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 00:22:22 ID:QMXHsIj8
>>240
>一貫して権力側だった。

ウソばっかw
243☆菅「赤字国債の発行 2年先は無理」:2011/01/09(日) 09:08:50 ID:MlXv0exy
8日、元連合会長の笹森内閣特別顧問と会談で
菅「このまま赤字国債を発行する状態は、2年先は無理だ」
  10年度に続き、新規国債発行額が税収を上回った11年度予算案を踏まえ、
  12年度で税財政改革に取り組む意欲を強調した。

笹森は 会談で、超党派の議論を進めるため、
 「自公政権下での審議会などの検討結果を参考にすべき」の考えを伝えた。
菅は 年頭会見で、消費税上げを含む税制と社会保障の一体改革を巡る与野党協議を
「6月をめどとして方向性を示したい」と表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000026-maip-pol

菅、今年は覚悟をきめたな。いいことだよ。
「オザワ切り」「赤字国債止め」「消費税上げ」をやる気だな。

不人気でもやるべきことはやる。それが政治家としての業績になる。歴史的に見てな。
自民の首相の岸の「日米同盟」や、竹下の「消費税創設」のようにな。
そのとき不人気でも後からみれば高く評価される政策もあるのだ。
244名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 10:56:12 ID:SiYrvnhe
不人気でもやるべきことはやるではなくて、
マニフェストにも書いてないことをせっせとやってるからダメなんだよ、ぼけ。

不人気=必要な政策ではなくて、
選挙の時に、そう説得できない政治家のほうが問題なんだよ、馬鹿だな(笑。
何勘違いしてるんだ!、こういう奴が→テレビに騙され安い典型。
245菅 期待してる:2011/01/09(日) 11:59:35 ID:MlXv0exy
不人気でもやるべきことはやる、
マニフェストに書いててもできないことはやらない。

そうなって欲しいよ 菅 期待してます。
246名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 12:09:27 ID:9LdOHGOK

小沢さん裁判で無罪わかっていて騒ぎは税金の無駄使い 
検察やら裁判所がああなんだからやなくてよし。

高速無料化はありがたい続行だ

岡田議員の命は大切の言葉は涙が出る 死んだ友人に聞かせたかったマジで。


247☆小沢のグズに 岡田が切れた:2011/01/09(日) 12:21:06 ID:MlXv0exy
★小沢のグズに 岡田が切れた

小沢の国会招致問題で、岡田幹事長が小沢に対し、
「連休明けの週内に政倫審への出席を申し出るよう」求めた。

小沢氏は政倫審に出席する意向を示しているが、
「時期は幹事長が決める話だ」として、具体的な申し出をせず。
今月下旬の通常国会召集までにこの問題に決着をつけるため、岡田は「期限を切って小沢に決断を促した」形。
小沢から申し出がなければ、政倫審で「小沢の出席を議決する」方針も伝えた。
連休明け以降、小沢の対応が焦点に。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210108027.html

・・・もう一年以上も前から出る出ないとぐずぐずしてるケツの重い小沢。
おまえがグズだから民主がとんだ迷惑してるんだよ。
こんなに長く騒がせて、おまえひとりのために民主が笑われてるのだ。
冤罪とか無罪とか妄想してるなら、さっさと出て、言いたいこと言って
野党に真実言ってブタ箱に入って解決してこい。
グズ。のろま。
248名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 13:25:20 ID:HiF1DXBV
愚図は、菅総理。

内閣改造は、蜃気楼だった・・・
政倫審は、夢だった・・・

さっさと国会始めろ。
249名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 13:44:59 ID:2s/EX88w
菅だろうと岡田だろうと仙谷だろうとずーっと小沢を擁護して政治とカネを
うやむやにしておきながら今頃になって何を言い出すんだかw所詮小沢と同じ穴のむじな
250名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 13:51:05 ID:MlXv0exy
>菅だろうと岡田だろうと仙谷だろうとずーっと小沢を擁護して政治とカネを
>うやむやにしておきながら

これまで一年以上も「説明するする」といいつつ,ここまでずーっと
延ばしてうやむやにしてきたのは、小沢本人だよ。
菅も岡田も仙谷もそんな小沢に困っていたのさ。
一応はまえの衆院選挙で大勝したのは小沢の手腕だったからな。
しかし、ここまでグズっている小沢は、もう切るしかないってことを
今年の菅は決断したのさ。
小沢の民主党内での役割は終わった。さっさと出て岩手に帰れ。
251名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 13:56:36 ID:SiYrvnhe
切ったら菅も即少数派に転落して、それこそ、一巻の終わり〜w。
252名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 15:34:42 ID:TkC3D5Xo
このまま起訴されても小沢を擁護してたら民主自体が確実に崩壊するw
小沢がこのさき民主に残る道はないw
考えられるのは

起訴前に離党させるか
起訴を受けて離党させるか

どっちが民主にとってケガが少ないか?
民主にとっての選択肢はもうこのどちらかしかないだろw
253名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 16:56:17 ID:V8wR7PzC
法案を参議院で否決されても衆議員で再可決の芽も自分で摘んでしまった菅直人は
何にも出来ずにずるずる支持率落ちて地方選挙も連敗して終わりです。

黙って小沢氏は司法の場で戦ってください。一言いって後は無視していれば、衆議員の再可決の
芽も残せたのに・・
野党は菅が小沢を切っても切らなくても法案に賛成する訳が無いのに・・バ菅
自分で自分の首を絞めてる事解ってないのか??
254名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 17:11:04 ID:HiF1DXBV
小沢一郎は、離党する気など、さらさらありません。
いよいよとなれば、抱きつきお化けとなって、
菅内閣と一緒に、自爆するつもりです。
255名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 17:22:50 ID:AtPtmKwe
「この政権をたてたのはおれだ。出て行くのは菅だ。出て行くのは国民だ。」と
小沢が申しております〜
256名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 17:32:00 ID:llE1zscI
所詮永田町の駆け引き。
ねじれ国会にならなければそもそもこういう展開にもならなかったろうし。
国民の大半は泥仕合というか「どっちもどっち」とみている。
257名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 01:15:02 ID:hhapPnSe
>>255
この政権をたてたのは麻生だろw
258名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 02:46:55 ID:vK4+Lv/c
国会議員であるとか一般人とか関係なく、絶対に「天皇陛下なら・・・・するだろう」などと口にしてはいけないのである。
それが、どれだけ傲慢かつ恐れ多い態度なのか知るべきである。俺が小沢を絶対許せないのはそこである。このような下品な人間にして
この発言である。いくら外面で天皇陛下に忠誠をみせても、この発言をみるかぎり、天皇陛下に対して屁とも思っていない心が透けてみえる。
やはり朝鮮人である。こいつには一生監獄がふさわしい。

259野党にもどれ。:2011/01/10(月) 08:09:11 ID:45rfXSdN
>このまま起訴されても小沢を擁護してたら民主自体が確実に崩壊するw
>小沢がこのさき民主に残る道はないw
>起訴前に離党させるか 起訴を受けて離党させるか
>どっちが民主にとってケガが少ないか?
>民主にとっての選択肢はもうこのどちらかしかないだろw

だな。どっちにしろ小沢は衆院選で民主に政権をもたらす功名があったが
そのうらで「ゼニ」問題をもららして、民主のガン細胞と化した罪をもたらした。
このまま小沢を民主におくことはできないだろうな。切るしかない。

切れば小沢グループが分離するかも。しかしそれは仕方ない。
いちど民主は野党に戻ればいいだけ。
自民が政権に復帰するかどうかは分からないが。
260名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 09:36:31 ID:TFwrUxRM
菅は国のために引退しろ。
261名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 10:50:39 ID:45rfXSdN
3月ごろには選挙になるかも知れない。
菅も小沢を切って、せいせいしてクリーンな民主党を立て直せるさ。
自民も必死で選挙に臨むから、いい政治が生まれるかも。

どっちも過半数はとれないだろうからな。
必死で連立政権を作らざるをえなくなる。それでいいノダ。
262名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 11:06:24 ID:QO+mW1Pf
解散で小沢派議員をふるい落として小沢の力を削いでしまうのが民主党改革の
本丸だろ。小沢グループを抱えたままでは内紛に足を取られてダッチロールが
続く。国民の批判を浴びていずれ解散するしかなくなる。なら、いまやればいい。
263名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 11:45:25 ID:OcOy34yb
マスコミとアホ缶に踊らされていると、財務省のポチに成り下がったアホ缶に消費税大増税から何でもやりたい放題にされて貧乏国になるな

小沢問題だけ煽っているのが多いのに呆れるわ

アホ缶総理は外交、景気対策、社会福祉・・・
何か一つでもやったのか?出来ないだろ、アホ缶には何も出来ないんだ
264名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 12:07:03 ID:45rfXSdN
>>263
ではおまえはどーすればいいというの?
批判だけならサルでもできる。
自民に政権を復帰させるか?
265名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 12:18:38 ID:NAAVb+jX
国民目線の政治というのが、お笑いだ。
視野の広い高所から国家の進む道を探るのが政治の役割。
国民目線じゃ右往左往するのがオチ。
266アホはおまえ:2011/01/10(月) 12:21:38 ID:RO0gyZl4
>>263
おまえは馬鹿か?いままでの菅を見てて、
まだ使えると思っているのは日本広しといえど、おまえだけだ(ボケ。
267アホはおまえ:2011/01/10(月) 12:25:43 ID:RO0gyZl4
訂正:266中
>>263>>264でした。
268名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 12:39:17 ID:45rfXSdN
●官房長官に枝野=「脱小沢」堅持

菅首相は9日、国会召集前に断行する内閣改造・民主人事の検討を続けた。
問責決議を受けた仙谷と馬淵は交代させる方向で調整。
仙谷の後任に枝野(幹事長代理)を推す声が。
両氏の交代を最終決断した場合も、小幅の改造にとどめる意向。

枝野は、仙谷と同様、前原グループ。小沢に批判的な有力議員。
昨6月の菅政権発足時は幹事長に抜てきされた。
枝野を推す議員「脱小沢」を堅持しつつ仙谷交代によるあつれきを避るには、同グループの実力者を後任にするのが得策」
菅を支えるベテラン議員「『反小沢』を貫いた枝野が望ましい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000003-jij-pol

・・・えだまめでいいぞ。菅マンセー。
オザワ派には貧相な悪人ヅラの山岡・輿石しかでかヅラはいないが
菅側にはいくらでも人物がいるのさwww
269名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 12:44:13 ID:QUWY6exx
>>>265
そのとうり、今の官僚主導の政治かつての官僚と違い、とても広い視野高所からの国家
を論じているのではなく、強いて挙げれば官僚機構の権益拡大を第一義と考えている。
よって政治家が国民の生活を考慮し広い視野高所より、国民の安全と最低限の社会保障
を考えてくれると一番いいよね。
270アホはおまえ:2011/01/10(月) 13:13:47 ID:RO0gyZl4
>>268
ただの目立ちがり屋か?
この期に及んで、まだ菅支持なんてw…
そうすればだれか相手してくれるとでも思ってるのか?…病院行けw。

271名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 13:37:20 ID:ncIJwXqV
小沢とその悪辣腰巾着がいる限り、民主に明日はない。
小沢排除後の新生民主に期待する。
272菅まんせー:2011/01/10(月) 14:09:49 ID:45rfXSdN
>ただの目立ちがり屋か?
>この期に及んで、まだ菅支持なんてw…

菅は別にはとほど悪いことしてねーよ。

これからが本番

菅がヤなら オマエはだれを支持すんの?
273名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 15:01:58 ID:SC7207BY
>>264
そうだね。
小沢が韓国の大統領に約束してきた在日参政権の為には
小沢の政党助成金詐欺や違法献金や脱税ぐらい仕方が無い
274仙谷ずぶといなw:2011/01/10(月) 16:12:30 ID:45rfXSdN
● 根強い「仙谷続投」? 

菅は9日、横路衆院議長と会談。内閣改造・党役員人事の調整を続けた。
野党が交代を求める仙谷の処遇で、前原グループや首相周辺では「続投論」が強まるが、仙谷交代を含む「大幅改造」を求める声も党内に。
菅はギリギリまで情勢を見極めようとしている。

「通常国会の入口はよくても、3月末まで続かない。予算審議に入れば(野党の攻撃で)ぼこぼこ。
 突っぱねて正面から突っ込む方がいい」。首相周辺で強まる正面突破論だ。

仙谷と馬淵を代えれば、野党は、国会審議に応じるとする。
だが、自民は「衆院解散・総選挙に追い込む」と対決姿勢。菅が連携を期待する公明の山口代表も
「これだけ支持率が下がり政権担当能力に疑いが持たれる政権と連携は考えられない」と明言。

野党の協力を取り付けられる保証がなく、問責決議で閣僚が辞める前例をつくれば、
「問責カード」を握る野党に、国会審議の主導権を奪われる。
審議拒否には「世論の反発」も予想され、菅側は「審議拒否できてもせいぜい10日」とみる。

ただ、西岡参院議長は菅と仙谷に批判的で、菅側には「開会式のベルを押さないかも」の警戒感も。

菅は年頭所感で「平成の開国」や「税と社会保障の一体改革」を重点課題に。「やりたいことをやるために権力を掌握して頑張る」と宣言。
「政権の屋台骨」(岡田)である仙谷を交代させれば、権力掌握どころか求心力を失いかねない。
が、続投では与野党が対立。菅の呼びかける「税と社会保障の与野党協議」も難しく。菅は厳しい選択を迫られる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110110k0000e010028000c.html
・・・仙谷がぐずぐずして、小沢の態度を見てて、
「小沢が証人喚問にでれば、おいらもやめてもいいよ」という差し違えのシナリオで動いてるのかなsww
275名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 16:40:24 ID:TFwrUxRM
>>261
立て直せる?(大爆w)
276小沢は万策尽きた 単独離党も:2011/01/10(月) 17:12:50 ID:45rfXSdN
劣勢の小沢。「どう反転攻勢をかければいいのか」 三が日を過ぎたころ、有志が顔を合わせた。
だが、妙案は浮かばず。菅批判が続出する「ガス抜き」の場にしかならなかった。

小沢には 選挙対策・政局の切り回し、いつも「小沢神話」があった。
が、神話・小沢の政治手法、つまり「カネや精鋭による密室的で強引な事の進め方」は、時流に合わないのだろう。

民主党代表選がその例だ。「菅有利」の前評判を覆すべく、小沢は業界団体をくまなく回り、支持グループの引き締めに躍起となったが、
結果は、菅に寄り切られた。
小沢の秘書「小沢にウルトラCの方策があるとみんなが期待した。が、ふたを開ければ予想通りの結果。何の巻き返し策もなかった。
等身大の小沢をみた思いだった」

強制起訴されれば、裁判が最高裁まで行くのは必至。「3〜5年は裁判に忙殺される」とみられる。
小沢の支持グループには「角栄を例に、離党して党内に隠然たる影響力を行使すればよい」の声も。
だが、あるベテラン秘書は「角栄には『政治とカネ』の問題があっても、人柄で人を引きつける魅力があった。
             批判はあっても人気もあった。小沢とは比べようがない」
ましてや、当時の田中派は、竹下、金丸ら 海千山千が豊富、選挙地盤が脆弱・政治経験の乏しい若手が大半の小沢グループとは、
天と地の差。「小沢院政」が敷ける環境はない。

小沢の処分を、菅は「離党勧告」「除籍」を想定。仙谷は「党員資格の停止」を唱える。
「小沢はこれまでになく厳しい。復権の突破口を開けたらたいしたものだ」

自民のころから小沢を知る民主のベテランは「小沢は万策尽きた」とみる。
新党を結成しても、衆院解散・総選挙があれば、多くが落選。政界をかき回す勢力になるとは思えない。

「単独離党」してひそやかに姿を消す。政権交代の立役者にしては寂しいが、そんな末路をたどることも・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000521-san-pol
277名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 18:33:38 ID:OuSrVz1a
単独離党したら角栄の二の舞になることを小沢は怖れている。なにせ、角栄を見限って
経世会旗揚げの原動力になったのは小沢自身だからな
278名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 19:22:30 ID:0d12vJPQ
お前らって、これだけ経ったにも関わらず、なんも調べたりもしないんだな。

西松事件のその後ってどうなんたんよ?
279名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 20:11:23 ID:cHONyy5h
田中角栄VS福田赳夫+左翼
小沢一郎+右よりの外国人VS仙谷由人+左よりの外国人
280名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 21:01:14 ID:mZmGuUyI
小沢グループが国民新党に移籍したらどうなる?
281名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 21:08:26 ID:TFwrUxRM
小沢シンパは、全員自民党に迫ればいい。
282名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 21:15:29 ID:cHONyy5h
実態はこれじゃないかw
仙谷由人+左よりの外国人+福田康夫=中国共産党の犬
283菅人気回復 小沢は終わったなw:2011/01/12(水) 07:52:32 ID:/0IBW3GI
●NHK 世論調査  8〜10日、回答1097人

菅内閣「支持する」 29%(先月より4ポイント上、4か月ぶり上昇)
   「支持しない」59%(先月より1ポイント高)

菅内閣に期待すること▽「年金医療など社会保障政策」26%  ▽「景気・雇用対策」21%、 ▽「税金むだ遣い根絶」15%

小沢が強制起訴されたら、菅の「離党や議員辞職を含め、みずからが判断すべき」という考えを
▽「ある程度評価」44% ▽「大いに評価」23% ▽「あまり評価しない」17% ▽「まったく評価しない」12%

起訴された場合、小沢は
▽「議員辞職すべき」58% ▽「民主を離党すべき」22% ▽「離党も議員辞職も必要ない」14%

問責決議された仙谷と馬淵を
▽「どちらともいえない」39% ▽「交代させるべき」33% ▽「交代の必要ない」22%、

「ねじれ国会」をどう打開すべきか
▽「解散・総選挙」41%  ▽「与野党が政策ごとに連携」37%、▽「与野党の一部が連立政権」7%、

社会保障と消費税を含む税制改革について、
菅が、与野党間の議論し6月に一定の結論を得たいに
▽「ある程度評価」51% ▽「あまり評価しない」23% ▽「大いに評価」12% ▽「まったく評価しない」10%

解散・総選挙の時期
▽「再来年の任期満了まで不要」22%  ▽「国会が終わる夏」21%  ▽「予算が成立した春」19%、
▽「できるだけ早く」16%  ▽「年末までに」12%、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110111/k10013327961000.html
・・・「小沢切り」に本気になって菅は人気が回復。
小沢に批判的な世論は変わらない。小沢はもう終わったな。
284名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 08:06:31 ID:mprlhzv+
この国家の危機に、権力闘争とは…

政治家って暇なんだな
285名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 10:59:00 ID:b5VRB/Qk
NHKも、他にやることないのかよ。
聞く内容も内容だし。
286○おサルの議長はオザワ派かぃw:2011/01/12(水) 11:59:24 ID:/0IBW3GI
 10日に菅と会談した西岡参院議長は
「院の総意として問責決議を可決した以上は閣僚は辞任すべきと確信している」と仙谷の交代を求める。
西岡議長と野党が組んで仙谷交代を迫る構図だ。

西岡「(菅は)事態の深刻さを理解していない」と、菅が10日の会談で仙谷続投を模索することを批判。
「私は決断するときにはする」と、開会式開催に応じない可能性も。

西岡は民主党出身の議長だが、旧自由党で小沢と行動をともにしてきた。

自民党の逢沢国対委長は11日、横路衆院議長と会談した際
「衆院議長と参院議長の考え方が異なれば、国会全体が混乱する」と、参院の問責決議を「衆院も尊重するよう」要求。
逢沢「さらに政治状況が悪化すれば、首相問責も」と首相問責決議案を出す可能性に言及。
そうなれば菅が「解散」で対抗も。

仙谷が「問責決議に法的根拠はない」と繰り返すことには、
公明・山口代表「法律論で言葉を吐く人がいるが、筋違い。政治的立場から首相、閣僚が対応すべき。誠意ある対応がなければ審議に応じない」
         と、参院議長の後ろ盾を得た野党は、菅と仙谷に包囲網を狭める。

だが菅・前原グループには「続投論」が強い。
前原「問責を受けたからという意味で代えるのは反対」と、内閣改造での交代なら受入れを示唆。
前原グループには、後任に枝野を充て、仙谷を党の要職に起用する声も。

仙谷は西岡の発言について聞かれ「(自分の考えは)従来どおり」。
菅は「人事は考えている最中」と述べるにとどめた。党大会(13日)の後 内閣改造を急ぐ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110112ddm002010079000c.html
・・・西岡はオザワ派だったのかぃ。それで上記のような発言するのか。公平中立であるべき議長の資格はない。サル顔の議長は去れ。
287名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 12:14:44 ID:b5VRB/Qk
>>286
今さらかよ。新しく得た知識をさっそくひけらかすあたり、馬鹿のなんちゃらったやつだな。
こんな無知な奴が、小沢のカネどうこうを言うのはおかしいだろ。
知りもしないことで吠えるなど、恥ずかしいと思え。
288太郎:2011/01/12(水) 12:20:40 ID:9Ybsn6VY




菅は小沢の追い落としに夢中だが、国民との公約を実行する気なし。



289名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 12:26:40 ID:hahLgLmg
解散より前に谷垣を早く変えておかないとダメだろw自民党は
290☆議員総会で激突か:2011/01/12(水) 15:43:32 ID:/0IBW3GI
民主党が今日議員総会、明日は定期党大会。党内抗争の雌雄を決する格好の舞台。
最近、鳴りを潜めていた小沢グループは11日、相次いで会合、臨戦態勢。緊張感はピークに。

民主の重鎮でもある西岡参院議長
「(年頭会見で)小沢さんのことをいろいろ言われるのは不自然、違和感」
菅が年頭会見で「小沢が強制起訴されたら自発的な議員辞職を促し」たことを痛烈に批判。

西岡は、問責決議された仙谷の交代を公然と求めた。さらに、菅が仙谷を続投させた場合の対応を
「私は決断するときはいたします」。国会召集日には首相の施政方針演説があるが、西岡が本会議の開会ベルを鳴らさなければ会議は開けない。
野党が多数の参院で、味方のはずの西岡を敵に回しては、国会運営に支障が生じる。

小沢グループは、今日の議員総会を手ぐすね引いて待つ。
「執行部がいきなり攻めてきた場合どうするんだ」「両院総会をただのガス抜きの場にしてはいけない。執行部の思惑通りになってしまう」
小沢に政倫審への出席を執拗に要求し、小沢に議員辞職まで促す菅に、小沢系の怒りは爆発寸前。

小沢は11日夜、CS朝日に生出演し、仙谷の処遇を「参院の決議だから重みも十分、首相として考えなければ」
自らの政倫審出席に「国会審議が円滑に進められる」ことを条件に挙げていた小沢。仙谷の更迭こそ国会審議の円滑化に資するというわけだ。

菅は明日の定期大会終了後に内閣改造・党人事の見解を明らかにする見通し。
「小沢切り」への明確な方針が示されるか、仙谷の交代はあるか。議員たちは首相の決断を固唾をのんで見守る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000090-san-pol

・・・西岡って、自由党時代からずっとオザワとともにいたオザワ派だから、議長になってからもオザワ支持だな。
公明正大な議長にふさわしくないヤツ。こんなサルはクビにしちまえ。
291名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 21:19:13 ID:JUTrtPgL
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月12日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・紀尾井町のホテルニューオータニ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    すき焼き店「岡半」で、国民新党の亀井代表、社民党の福島党首と食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
292名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 21:44:50 ID:wuxoA85o
小沢を離党させ、仙谷を閣外に出したとしても、支持率がV字回復するとは、思えない。

菅と仙谷は、一心同体。
仙谷がいなくなれば、菅は、たちまち道に迷う。

小沢一郎は、離党しない。
いよいよとなれば、民主党もろとも自爆する。
293名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 21:46:14 ID:oFVWIq8o
サンデー○日の記事によれば、ポスト菅は亀井とか。。。
誰も適任者がいないとなれば、あり得るんだそうだとか。

まさに適任だな。
294名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 21:57:11 ID:yvKLwPR3
菅はすでに失脚しているでしょう
菅側近の何人かは菅から離れているよ
名前を出せば驚くような側近中の側近が自民と近づいている
295名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 07:11:00 ID:ThXUdHPF
○ 菅夫人講演「夫は支持率悪くても辞めない」

菅首相の夫人・伸子さんは12日、東京・外国特派員協会で講演
「できうることをやって玉砕はいいが、支持率が悪いと批判されて(首相を)辞めることはあってほしくないし、あり得ない」
と、支持率低迷を理由に首相が政権を投げ出す可能性を否定。

首相が、国会で野党議員から厳しい追及を受けたことには、

「今まですごくいじめていたので、与党になれば当たり前。
夫婦とも攻めが強く、受けが弱いのでトレーニングしなければいけない」

生まれ変わったら、首相と再び結婚するか? の質問には、
「もう一回同じことをしてもおもしろくない。結婚しません」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110113-OYT1T00057.htm

・・・おもろいオバはん。菅よりTVに露出したら人気でそうwww
296名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 07:39:35 ID:ThXUdHPF
●親小沢vs反小沢 大ブーイング…両院議員総会

昨日の民主・議員総会。菅は、政治資金問題で小沢に「国会で説明するよう」重ねて要求。政権立直しへ「党内結束」を呼びかけた。

小沢派から、菅や岡田への不満と怒りの声が続出。
執行部の狙った「ガス抜き」どころか、マグマがたまっただけ。民主党は今日、定期党大会を開く。

「国民は内紛を求めてない」「ノーサイドと言ったのに、本当にそうなっているのか」―。
執行部への批判が繰り返される中、
岡田「内紛とか、党の中で争っている認識は全くございません」に、議員340人が集まった会場は「エ〜!」の一斉ツッコミ。
岡田も、思わず苦笑い。

小沢派の反撃が始まった。執行部の党運営、マニフェスト(政権公約)修正方針への不満、統一地方選への危機感…。
米長議員「(執行部は)小沢を敵と思っているのか、味方と思っているのか」

1.5時間の総会の終盤、岡田「大事なのは、菅総理の下で民主党が1つにまとまっている姿を見せることだ」と語ると、再び大きなヤジ。
岡田「黙っている人の中に(私と)同じ思いの人がいると思う」と語ると拍手が湧き、党の現状を象徴する場面に。

小沢派は「小沢の国会招致」を巡る執行部の対応に不満を募らせてきた。
総会を「単なるガス抜きの場にしてはならない」としていたが
「ガス抜きにすら、ならなかった。我々は菅にあきれ、岡田に怒っている」(1回生議員)。
田中真紀子「不信感というより、あの(執行部の)方たちでは無理」
松木議員「(菅に)ご立派でおめでとうございますって言っといてください」
総会中、小沢はじっと目をつぶり、“地蔵状態”。

菅「私は代表選で負けても、そのときの代表を支えてやってきた。
  私も挙党態勢を願っている一人であることだけは、自信を持って申し上げる」党内は混迷したまま、党大会に突入する。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110113-OHT1T00012.htm
297名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 09:09:24 ID:R7/tiLzD
小沢はこれだけ民主党に泥を塗ったんだから
辞めて当然。選挙で大敗の大きな問題が政治とカネ。
議員辞職では済まない。懺悔して出頭だろう。
298名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 10:18:46 ID:d9IGPprd
【内閣改造】首相、与謝野氏を閣僚か首相補佐官で起用へ 午前に離党届を提出
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110113/stt1101130837001-n1.htm
小党とはいえ公党の代表を一本釣りとは。
299名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 11:02:31 ID:rX7Frvab
内紛の原因は引責辞任して一枚岩となって菅を支えるのかと思いきや、2ヶ月で
菅を追い落として自分達が返り咲こうとした小沢、鳩山の厚顔無恥な権力欲にある
300昨日の民主・議員総会:2011/01/13(木) 11:29:23 ID:ThXUdHPF
冒頭、菅は就任7カ月を振り返り「やるべきことをしっかりやってきたと確信する」と自画自賛。
政権運営の協力を求めたが、「想定どおり」(党関係者)。会場から厳しい声が飛ぶ。

発言した20人の大半は小沢系
米長「小沢氏を敵だと思っているのか、味方だと思っているのか」
川内「世間は内紛だと思っていることを肝に銘じてほしい」

岡田「内紛とか、中で争っているという認識は全くない」に、会場から「そこがおかしい」と激しいヤジ。

近頃は 岡田らに押され気味の小沢派。総会で「大暴れ」すると、批判が自分たちに向きかねないとして
「組織だった行動は取らない」としていたが、岡田の発言に我慢ならなかったようだ。

首相グループは「売り言葉に買い言葉」にならないよう「発言控える」を申し合わせて、菅への援護発言はなし。

執行部も混乱しないよう腐心。
岡田は小沢招致問題でヤジを浴びても「疑惑を持たれた場合は国会で説明することが大事」の説明を繰り返した。
「首相を中心にした一体感こそ挙党態勢だ」と訴えた際に「会場で黙っている方で、同じ思いの方もずいぶんいると思う」とけん制する一幕も。

小沢は、目をつぶる場面が目立った。
最後に菅「私は最も挙党態勢を願っている一人 と自信を持って申し上げる」の言葉にも、冷ややかな空気。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011011302000040.html
・・・小沢はむっつり「地蔵」状態。静かに滅亡をお迎えになる心境かwww
301名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 11:42:53 ID:ToeJMNNt
伸子とかいうばあさん、うざいんだが。
妻に援護射撃してもらう馬鹿が国のトップとか、笑止千万。
302 :2011/01/13(木) 11:51:56 ID:ThXUdHPF
★ 小沢「菅ひどい もう長くは持たない」www

昨日の議員総会で、小沢の国会招致を巡り「執行部と小沢派で激論か」の見方もあったが。

菅「小沢がきちんと(政倫審で)説明すると言ってるから、段取りを進める」と述べるにとどめた。
事前に「あえて反発を引き起こす提案はしない」と打ち合わせていたからだ。

小沢は5分遅れで議員総会に出席。終始目をつぶり議論に聞き入り、菅や岡田のあいさつには短い拍手も送った。
小沢派は総会前、「(小沢問題で)執行部が何かの方針を示したら、こう反論する」とシミュレーションを行った。
退陣要求などの感情的批判は控えて、マニフェスト見直しなどを追及する方針も確認していた。
質問に立った議員20人のうち、小沢派は半数以上。
小沢側近「存在感を見せつけることはできた」の声も。
小沢は12日夜、料理店で側近議員数人と会談「菅はひどい。もう長く持たないだろう。政局になるぞ」とハッパをかけた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110113-OYT1T00218.htm
・・・逆だろ。菅派には、たちがれの与謝野も重要ポストで参加するし。小沢はもう末期の「沈黙の地蔵」状態。
303名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 11:59:08 ID:ToeJMNNt
あれだけ対立していたたちあがれの人間を引き抜くなど、大義も理念も全く感じない。
ナメすぎだぞこいつら。
304名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 12:02:40 ID:ThXUdHPF
>>303
どっちかいうと、吊り上げられた与謝野のほうが大義・理念がないなwww
結局は、ちんけな野党「たちがれ」にいたところで、自分の政策を実行できないからな。
与党で大臣になれるほうがずーっと魅力があるってことさ
305名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 12:06:22 ID:LuAUSccF
菅はなんでもありのタイプだ。
全ての信用を使い切るつもりだろう。
306 :2011/01/13(木) 12:17:34 ID:ThXUdHPF
なんでも利用するのが吉。
与謝野は小沢と碁仲間だからな。
その与謝野が入閣すれば、一応は,菅は与謝野を通じて
小沢との意思疎通を図れる。
菅の深慮遠謀かもwww
307名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 12:29:55 ID:ToeJMNNt
んなばかな(爆笑)
何も考えずに幹事長をとびこえて与謝野と会い、連立話が決裂しただけ。
菅は権力維持のために、あたふたと思いつきで動いてるのが明らか。
308名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 12:35:09 ID:1wykaALb
結局小沢カード以外の手を持っていない菅。
マスコミが騒ぎもしないのに支持率が凋落。
309名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 12:43:38 ID:9m7dMBPF

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ    もしもし 自称悪徳弁護士・仙谷「前」長官?
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   
     ||::::::::/     )  (.  .||  新年早々、日本の象徴たる天皇陛下の御前で居眠りするとは
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  天下の不敬者の面目躍如だな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  戦前なら、即刻、豚箱行きだぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  どこの僻地のトー大を中退したのかしらんが
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |       知能レベルがしれとるわな
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_      非国民めが  恥を知れ 
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::         
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
310名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 13:20:41 ID:ToeJMNNt
小沢追い出したら、いよいよ菅にはカードがなくなる。
世間の目は、菅の政策に向けられる。
で、予算を通すためにクビを差し出して総辞職だろう。
311名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 13:25:56 ID:mjOvNgEA
缶は10年やる気でつw
312名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 13:31:04 ID:ydklJmp8
>>311
次の選挙で民主は大敗するような気がします。政権維持は無理だと思います。
313名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 16:59:08 ID:rX7Frvab
小沢と鳩山が出て行けば民主党も日本もよくなるよ
314名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 17:37:51 ID:Cxk50tzu
西岡に追い詰められる程度では
長期政権は無理だろ
315名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 17:48:00 ID:+euoV0pn
総理やったら、後は引退または隠居仕事になる。
首相にならない方が政治家としては長くやれる。
316名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 20:01:59 ID:TnlIc0Cq
ID:ThXUdHPF
菅支持なんて珍しいなwww
317名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:05:02 ID:YafBdnNc
仙谷が陰で操ります。
318名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:30:14 ID:9Y/byQur
俺は菅応援してるぞ。消費税・TPPは俺も賛成だから。外国人参政権でどう動くかわからんから支持はしてないが。
319名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 22:18:29 ID:Cxk50tzu
TPPは一般の調査以前に企業の世論調査で
賛成が60%程度でびっくりした記憶がある、
たしか日経の調査だったが
320タロー:2011/01/13(木) 22:35:48 ID:aesftOWW
TPPしなければ日本を支えている 輸出の自動車などの製造業が他国に大きく遅れてしまう。
つまり液晶テレビとかの二の舞になる。結局 どちらが得かのシザン。農業の分野で負けても
他の多くの分野で巻き返せれば国益になるということ。このままでも改革しなければいずれ
日本の農業はだめになる。実際 殆ど兼業農家なので 言ってる程 被害はすくないのに
農協がうるさい。それは農家のためでなく農協の力が弱まるため。ふざけんな。
農家にも圧倒的な力を使って押し付け が多い。
321名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 22:37:31 ID:n7IwDXXM
〇〇みんなの党「もう政治はぐちゃぐちゃ、与謝野氏離党はその象徴、菅内閣は増税一直線内閣になる」
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1294896030/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294896030/
322名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 22:52:24 ID:Ttvd5ON0
オーストラリア、ロシアの異常気象とか口蹄疫とか、食料をどこまで海外に依存していいのか
ちと怪しくなってきたぞ。食糧安全保障再考の余地あり
323名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 22:55:45 ID:76RNGJV/
>>319
日経は日本経団連新聞ですから、
324タロー:2011/01/13(木) 22:56:58 ID:aesftOWW
みんなの党の政策はいいのが多い。反対もあるが。まともなほうだ。ただ渡辺代表の器が小さい。
本当に考えて実現したいなられんるつ組むべき。いくらよくても批判だけなら何も考えてないのと同じ
どんどん日本がまけうわ 財政危機になるわになるかもしれない。批判は聞き飽きた。
325名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:07:54 ID:76RNGJV/
みんなの党は連立したらメッキが禿げる。
「歳出削減と構造改革で小さな政府を実現して、
社会保障の拡充や地域経済を活性化させる」
とか意味の分からん主張してるからなw
326名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:12:06 ID:3RkqH4F9
岡田 「与党になってみて政権を維持することの難しさがわかった。」

なんともいやはや・・・
327名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:34:17 ID:+TooNLpm
小沢の「政治と金の問題」が解決するまで民主を支持しない。
328名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 00:28:57 ID:Aed/Ijfn
さあいよいよ、国民の期待に応えて、
悪代官小沢の強制起訴カウントダウンが始まるぞ。
マスコミのでっち上げだ。いや国策捜査だ。なんて
逃げ回ってきた小沢の悪事を暴いて貰おう。
秘書3匹の裁判も、まもなく。村木さんに詫びを入れた
検察としては、最後の力を振り絞ってでも小沢を黒に
追い込むであろう。八方ふさがりの小沢。
素人が見てもはっきりと解る、裏金入り陸山会の
収支報告。出してしまったら引っ込められないから
完全にアウト。サイナラ元民主党代表小沢一郎。
サイナラ現民主党一兵卒。罪名 土建業専門カツアゲ。


小沢については、検察は全力で
違って検察は全力で白

329名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 00:33:18 ID:KIpYnurK
これほどまでに馬鹿にした内閣は無い。
与謝野だって、増税に仕向けたい官僚の差し金だ。ホイホイ行く与謝野もどうかと思うが、死ぬ前に大臣になりたいだけだろう。
ほっといても死ぬだけだからな。

しかし、菅及びこのふざけた馬鹿を支持した民主党議院は全員次回で落選しなきゃ気がすまん。
330名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 00:38:57 ID:UHycBrwr
>>328
>素人が見てもはっきりと解る、裏金入り陸山会の収支報告。

はあ?
起訴されるのは不動産の売買予約と予約完結権行使があった場合に、
不動産取得日を前者ではなく後者を記載したというものですよw
予約完結権というのは行使するのも行使しないのも権利者の自由。
それなのに予約の時点で不動産物権変動があったとするならば、
そもそも予約という法制度は何の意味もなくなってしまう。
これでは、新株予約権を5年後に行使したら、5年間の脱税になってしまうw
登記実務でも登記原因の年月日を予約完結権行使の日にするのは常識ですよ。
331名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 00:46:50 ID:KIpYnurK
素人がみてもわかるのに、検察は不起訴にしたんだ。
もう検察いらないな。
332タロー:2011/01/14(金) 00:55:07 ID:EN/Hl7jm
増税しなければ いずれ財政は破・・。社会保障(年金 医療)つぶれ。とんでもないことになる。
もしくは世界情勢しだいでは。
結局 国民の資産が借金以上に
あるから大丈夫・・・。ではなかった。自民からずっとそのまま。選挙に勝つためにほったらかしに
してきた。自民には糖分 日の目をみせてはいけない。消去法だ。解散してるひまはない。
仕方ないのだ。民主が責任もってたてなおせ。小沢一派もいらんが数がないとずっと停滞する。
333名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 07:16:04 ID:HnKQkNZ3
消費税は平等だよ。
たくさん消費する金持ちは消費税をたくさん払い、消費しない貧乏人は払わなくて良い。

個人事業主で、商売に車が必要と言って、経費でベンツを買い、プライベートの旅行
まで経費に上げて、結局赤字になったと言って、税金を全く払わないヤツがいる。

消費税ならそんなヤツからも税金がしっかり取れる。
334消費税アップは仕方ない:2011/01/14(金) 07:57:04 ID:AAPq7Y7I
与謝野を経済系の大臣にしそうだな。
菅もいよいよ「消費税」アップをしないと
日本の財政が壊滅すると真剣に思いだしたということだな。
この議論に野党が乗ってこなければ、野党に非難の矛先を向ける気だ。
昨日の党大会で
菅「われわれの世代の責任との認識で、党派をこえた議論が必要だ。
  野党が積極的に参加しないなら、そのことが歴史への反逆行為だ」
いいぞ菅。消費税で人気の出た内閣はないけど、やるべきことはやるべし。
玉砕しても、いい政策をやれば歴史に残るぞ
335名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 08:04:15 ID:tcmykMkb
国会対策で、仙谷、馬淵を更迭。

で、与謝野??。自民比例枠での復活者なんだから、一番イラっとするところでしょ。

意味わからん
336名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 08:10:38 ID:dyF2bngO
>>334
アホすぎて話しならない。
反小沢の空き缶は、アメリカ官僚財界のためにやっている。
官房機密費も秘密裏にかなり使っているようだ。
消費税が何に使われるか、わかったものじゃない。

「熟議する」とかよく発言しているが民主党内でも議論していない。
大嘘を平気で言うスッカラカンは奇智害だ。
337オザワ派は出ろwww:2011/01/14(金) 08:14:04 ID:AAPq7Y7I
●小沢派 見せ場作れず、手詰まり 党大会

小沢に近い議員らは13日の党大会で、小沢の国会招致問題や政策運営で執行部を突き上げるため質疑の機会を設けるよう迫ったが、
進行役が取り合わず不発。12日の議員総会に続いて見せ場を作れず。手詰まり。

「質問させろ」「独裁だ」。党大会では岡田幹事長が提案した議案を採択した後、
森裕子や川内博史ら小沢派が手を挙げ、マニフェスト見直しや内閣改造の意図をただそうとした。

進行役の辻が無視すると、森は立ち上がって抗議、会場は一時騒然。
辻「先例として、党大会では質問する場を設けていない」

森や岡島ら約10人は、党大会前に国会内で作戦を練ったが実を結ばず。
森「オープンな政党だったらなぜ、発言を認めてくれないのか」と批判。今後の対応は「今は何も考えていない」と言葉を濁した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E09E8DE3E1E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

・・・ブスッタレの森/川内/松木、オザワ派三羽の黒烏は、民主がそんなにヤならさっさと出ろ。小沢党をたてて独立しろやwww
338名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 08:56:10 ID:45CciGgA
>>333
頭脳が小5の算数あたりで止まっているようだな。
339名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 09:15:40 ID:tg2H3M+a
>>333

輸出企業は消費税丸々還付だよ。いたくもかゆくもねえよ。

そういったタブーがいくらでもある。

そこを是正すりゃおつりがくる。
340名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 09:33:58 ID:o84eQ6h7
まぁ、テレビ見てると完全に小沢派は追い詰められてるよな。
時期に小沢自身も強制起訴されるし。もうダメっぽい。

いつも15.6%を確保するはずの報ステ。
菅が出たら7%しかなかったにもかかわらず、
国民の多くがテレビ新聞の報道を見て圧勝、
世論もその方向で一致とそう思う。
こりゃどうなってるんだ?と。

心配しなさんな。主権国民…。
マスコミ菅政権は思い知らされるよw。
341名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 09:53:30 ID:45CciGgA
1に雇用、2に雇用とかいって代表選で票集め。終わったらノーサイドを宣言し、小沢排除。

こいつ、気が触れてんじゃねぇの?クレイジーが首相とは、どうかしてるわこの国。
3423年前の放火殺人実行犯(阪大工学部大学院1在学中):2011/01/14(金) 10:11:30 ID:eS5kwcmh
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/24732/1292524529/l50

今すぐ 小う 根 でぐぐれ    朝鮮 さつじん犯の 正体 わかる

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26020/1291449376/l50

全国民さま! 小宇ね で グーグルすれば、
極悪朝鮮!放火刹人鬼23阪大大学院工学部1の、 恐怖の!第二のサカキバラ
2ちゃんねるで脅迫や痴漢書き込みを24時間携帯から書き込んでいる、未逮捕の
精神異常こ宇根焼刹魔大学院生1の正体がわかります。放火されないよう、
 殺害されないよう、気をつけてください。

343名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 11:05:08 ID:XutmSNC+
史上最強の内閣誕生だな。期待できそうだ。
344オザワ派は出ろwww:2011/01/14(金) 11:10:19 ID:AAPq7Y7I
オザワをぶった切ったら、菅の支持率は10%アップだなwww

現にNHKの今月の調査ではすでに4%アップしたからなwww
345名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 11:22:13 ID:o84eQ6h7
全然アップしないよ。週刊誌でも読めw。
346海江田ぼやくwww:2011/01/14(金) 11:22:24 ID:AAPq7Y7I

●海江田「人生不条理」与謝野の入閣に憮然

海江田経財相は14日、東京1区で議席を争った与謝野が、後任の経財相となることに
「人生は不条理と思う」とぶぜん。不快感。

海江田「選挙で戦う際は有権者に選択肢を示すので、当然政策に違いはあった」
「総理や与謝野と3人で会ったという事実はない」と、与謝野の入閣で話し合ったとの観測を否定。

小選挙区制で、同選挙区のライバルが入閣するのは異例。
衆院選では、選挙区で海江田が勝ち、与謝野は比例区で復活当選した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000540-san-pol

・・・海江田は、オザワの新年会に出てから、そのあと菅の会に出た。菅ににらまれたのさ。自業自得。
しかし海江田は都知事選の民主の候補になる予定だから、以って瞑すべし。ごくろーだったなwww
347名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 11:47:11 ID:EvbwcA7F
財政再建の道筋はつけとかないと、マーケットで国債が売られて金利上昇になりかねん。
小沢一派はどんだけものしらないんだよ。
348ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/14(金) 12:00:18 ID:g37JcsKb
>>344
小沢氏を切ったから支持率が上がるわけではなく、
有効な政策を行う結果として支持率が上がる。

小沢さんの能力を有効利用できなかったというのは私の目にはマイナスであり、
有能な部下でも自分の信念についてこれないものは切るという姿勢はプラス写る。

しかしマニフェストの大幅見直しは解散総選挙で真のマニフェストが問われないと
嘘ついて当選して、そんなものは無視という姿勢はナンセンスの極みです。
349名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:00:50 ID:ToguAehO
>>347
たまたま得た知識を、早速カキコ。
お疲れさま。
350名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:32:25 ID:EN/Hl7jm
選挙に勝つ事を優先した小鳩の影響だろう。ようやくまともになるかもしれない。
マニフェストははじめからあやしかった。いまさらマニフェストにこだわるのは意味ない。
こだわって最悪のシナリオを進行させるほうが 危険だ。
351名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:35:34 ID:9Ha2gMka
マニフェスト転換と小沢切りは一体
352名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:47:58 ID:EN/Hl7jm
マニフェスト転換 公約したから努力するが無理して財政を悪化させては国益にならない。
小沢義理。 政治の不条理をただす。地方からは 政治と金の問題を解決しないと選挙で戦えな
いと強烈な要望があるらしい。筋をトウす必要があるということだろう。たぶん。
353名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:55:02 ID:UHycBrwr
>>347
利息と利回りの区別もつかないレベルのアホめ。
354名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:55:42 ID:8soGaL6h
小沢とグチャグチャやっていては地方選挙は勝てないってどうせ勝てないって。
もう手遅れ。歴史的大惨敗がただの大惨敗になるくらいか。
355名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 13:13:12 ID:UHycBrwr
小沢が選挙に強いのは偶然じゃないんだよ。
秘書軍団を選挙の度に派遣して選挙を取り仕切り、
お金が足りなきゃ面倒みてやる。
誰よりも汗を流すから若くして自民党の幹事長になれたんだよ。
ところが菅・枝野・安住は「自民党的なものだからそれはやらない。」
「小沢は選挙に口を出すな。」
と言って小沢に何もさせないばかりか、自分達も何もしなかった。
それがあの参院選の惨敗であり地方選の連戦連敗の原因なんだよ。
地盤・看板・鞄をもってる自民党議員に徒手空拳で挑んでいるようなもの。
356ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/14(金) 13:55:26 ID:g37JcsKb
マニフェストのこだわらないのだったら、国民に信を問えって話ですよ。
『嘘ついて騙して当選しましたが、嘘がばれたので約束は無効です。
でも、当選は有効です。』
ってことだよ。
私は納得できないな。
357名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 14:11:43 ID:EvbwcA7F
>>353
ハハハ、君のほうが笑えるよ
358名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 14:24:28 ID:32YzzaQ9
マニフェスト違反はそれこそ「自民党的なもの」だろう。選挙のやり方、カネの配り方、
、根回し、そんなつまらんことに「自民党的なもの」を感じて、マニフェスト違反つー
最大の失策に「自民党的なもの」を感じないのは笑えるなw

359オザワは税金どろぼー:2011/01/14(金) 16:28:24 ID:AAPq7Y7I
>小沢が選挙に強いのは偶然じゃないんだよ。
>秘書軍団を選挙の度に派遣して選挙を取り仕切り、
>お金が足りなきゃ面倒みてやる

その金がオザワ自身のふところから出た金ならいいが
裏金をもらってそれを出してる金だからな。
裏金は、ほんとなら安くできたはずの公共事業を高く評価して
高くした分を、土建屋がぶんどって、それをオザワに渡しているのだから
有権者から吸い取った税金なのだ。
結局はオザワは有権者の金を自分の懐にいれてそれを子分にバラまいて
子分の選挙資金と自分の私利私欲のために使ったのさ。
だから、有権者から非難されている。
360名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 17:56:43 ID:o84eQ6h7
企業が献金して自分の思い通り政策を実行させようとするは良くて、
(その命を受けた)政治家が金貸して他の政治家を思い通り操ろうとするのは悪い、
っていう根拠は?
361名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 18:06:44 ID:UHycBrwr
>>357
そんな恥ずかしい間違いを指摘されてよく現れる気になったなw

>>359
もし君の言っていることが事実であれば、
収賄罪・あっせん収賄罪・脱税の罪で起訴されているだろう。
だが小沢はそんな罪で起訴されるわけではない。
百人からの検察官が調べに調べて令状の一つも取れなかった罪状をなおも主張するのなら、
君が証明するしかない。
小沢ではなく君がだ。
出来ないだろう。
何故なら君は無能だから。
無能だから小沢を批判している。
362名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:28:27 ID:vGzqX4HE
>>361
無能が無能を批判している、と?
363名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:31:18 ID:Rr9FVyUx
管には考えが全くないと言うことだなwww 責任転嫁、でなく責任転民だおwww
364名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:38:14 ID:EN/Hl7jm
たぶんいまはマニフェストにこだわっていられるような悠長な状態でない。新聞に書いてあった。
消費税もあげるしかない。大幅に。それでも足りない。結局だれがやっても同じ。
消費税あげると人気はなくなる。しかし国民もいまは批判してられない。なぜなら金融危機 
仕事なくなる。今チクッとするか なにもしないで あとでどえりゃーいたい思いするか。
真美フェスとの件は消費税あげて人気おち 責任とる 美しい。
365名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:48:06 ID:Xzte3k+h
政治主導は? 公務員改革は?

消費税あげても穴の開いたバケツじゃん。
すぐに財政難 また増税が見えている。

やることやってから増税なら理解できる。
今しても景気悪化だけじゃないの?
366名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:49:51 ID:6ZNOHLvD
ニュー速四大最強伝説

・Opera最強伝説
・ギコナビ最強伝説
・武蔵小杉最強伝説
・菅内閣最強伝説 ←New!

菅内閣が最強と云われる由縁は
飛車角にあたる位置に枝野と岡田が構え
桂馬の如く働く前原そして歩兵の蓮舫を並べ
更に歩以下の与謝野で構える陣形こそ最強の由縁

それが菅内閣最強伝説
367名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:54:52 ID:EvbwcA7F
>>361
おいおい、国債の利回りがあがるのにあわせて、金利も上昇するんだがww
利息てwww
368名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 21:23:57 ID:DprXVX1J
雇用を訴えて代表選勝利。
しかし、無策。
代表選を終え、ノーサイド宣言。
しかし、むしろ対立を促進。

話にならねえよこの男。
369名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 21:25:15 ID:xHoLPjhF
2010/12/28(火) 12:05:40 ID:wbWOwlu60
小沢の暴走が凄まじい・・・・・
問題動画がどんどん拡散されています。
     小沢民(日本名:小沢一郎)国家主席「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている。 」

【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART1/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=xI9Dv8XFqto
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART2/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=MmG_O3QSWic
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART3/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=DW476hwzoDo
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART4/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=IE60ix-LMcU
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART5/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=TM1aknZwpWs
      〜小沢の問題発言・妄言・虚言・妄想の数々〜
・日本は植民地支配の謝罪として在日韓国人の方々に参政権を差し上げる義務がある。
・参政権付与に反対する民主党議員は、党議拘束をかけて徹底的に弾圧するので来年の通常国会で必ず可決する。
・韓国人が日本を許してくれれば、いつでも天皇陛下を訪韓させることができる。
・韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった。
・仁徳天皇陵を発掘したらはっきりするはずである、と著名な先生が唱えている。
・これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
・天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
・日本人は自立心が足りない国民だ。
・日本のニートは全部親が悪い。子供より親の教育をしなきゃいけない。
・朝鮮半島南部の地域権力者が海を渡って来て今の奈良県に政権を樹立した。
・韓国ドラマ『チャングムの誓い』が大好きでずっと視聴していた。
・キムチがあればご飯を何杯でも食べるほどキムチが大好きだ。
・信念を曲げないのでマスコミから嫌われている。マスコミがイメージダウンを狙っているせいでは。
・日本の男は最近全然駄目。
370名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 22:27:44 ID:Rr9FVyUx
>>364
責任取らさせるのは、与謝野だおwww そして、国民だおwww 菅は赤ん坊みたいに、悪いのは俺じゃないと言うおwww
371名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 22:38:43 ID:z4pDr7v1
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月14日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・赤坂のすし店「赤坂 鮨金ちゃん」
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    加藤、寺田、小川の各首相補佐官と食事。9時15分、伸子夫人加わる
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
372名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 22:42:53 ID:VyenrLVd
しかし空き缶の勘違い振りには笑うしかないな
朝日と毎日でさえも援護が難しいだろ今回の改造
373名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 23:26:00 ID:XutmSNC+
菅が小沢を追い詰め、小沢がグループそのものを追い詰めている。
そのことを金魚のフンたちは気がついていない。笑える連中だ。
374名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 00:41:40 ID:0ZVER3l7
>>367
>おいおい、国債の利回りがあがるのにあわせて、金利も上昇するんだがww

日銀が貸出金利を上げると銀行も金利を上げる。
何のために日銀が貸出金利を上げるかと言えばインフレ抑制のため。
円高デフレの時代に日銀がインフレ対策をするわけないわな。
本気で小学生レベルの知識しかないようだからマジレスしちゃったよwww
375名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 00:48:14 ID:Ddg7K0wH
TPPへ布陣 警戒感強める農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000637-san-bus_all

 菅2次改造内閣は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加に向けた布陣を敷いた。TPPに消極的だった大畠章宏前経済産業相の後任に、
推進派の海江田万里前経済財政相を据え、6月の参加判断に向けた体制を強めた。ただ、農産物の完全自由化に抵抗する農林水産省には警戒感が
広がっており、閣内でのねじれは解消されていない。

菅直人は埼玉の創価学会集団ストーカーの黒幕になった。
埼玉県児玉郡児玉町児玉町の集スト被害者一家の計画的殺人犯。
農業を営んでいる父親を殺し、滝上一家の殺人を企てる黒幕だ。

国の再建を立て直すどころか、創価犯罪の黒幕は、日本国の首相だった。

菅さんのことを考えたり、どのように持っていこうか考えるだけで、電磁波攻撃がバンバンくる。睡眠は取らせないでひたすら眠くするのみ、わいせつ行為、セクハラ行為、痴漢行為、公安の睡眠強姦を遠隔操作で行われる。嘘は一切ないです。

と、小さな器の猫が切れております。
念のため言っとくけど、これやられて怒らない人間はいないよ。もし、私がもっと弱かったら、あなたは殺人犯ですよ。
376名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 00:53:09 ID:F0ZT2YRF
石川も無罪になる可能性大、ICレコーダーで検察涙目

「同じ供述を」と誘導=石川議員再聴取で特捜部―公
判に証拠申請・陸山会事件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000004-jij-soci
377名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 01:10:04 ID:tZtyvwSx
>>334
札を刷ってBI給付する方が現実的で妥当だけどな
なぜそれをしないで逆をするのかが謎
何も削減してないし
378☆いよいよ「オザワ切り・離党勧告」www:2011/01/15(土) 07:44:09 ID:Pf+uqh1D
小沢は14日、政倫審に「出席に必要な手続きは審査日が確定したところで行う」との文書を出した。
岡田は「14日を期限に出席を申し出るよう」求めていたが、小沢は先送り。執行部の要請を拒否。
岡田は1月中とみられる強制起訴に合わせた「離党勧告」を視野に、小沢に国会での説明を迫る。

政倫審の開催日は、与野党合意が必要。自公は出席確約がないままの日程協議を「民主党のアリバイ工作」と否定。
小沢が申し出書の提出など手続きを行わない限り、開催日は決まらない。

小沢は、出席の条件に「野党の国会への協力」を挙げて、「反小沢」の仙谷の更迭を要求してきた。
政倫審の土肥会長は24日の国会召集を踏まえ、小沢に25日の開催を打診したが、
小沢「代表質問の前にやる性質のものではない」と、仙谷の辞任後も受入れない考え。

14日、岡田は 小沢の出した文書を「正式な申し出と言えない」と「期限切れ」の認識。
執行部は小沢の強制起訴を待ち「離党勧告」を突き付ける構え。
岡田は離党処分の意見を聞く党倫理委長に反小沢の渡部最高顧問を充てて、「小沢切り」を進める。

対抗手段が限られる小沢が見据えるのは、予算や関連法案の審議が大詰めを迎える3月末。
4月の統一地方選で民主が苦戦すれば、地方の「菅離れ」が加速する可能性もあり、
小沢派は「党内が首相に見切りをつけるのは今春」として、反転攻勢のタイミングをうかがう。

小沢は「離党の考えはない」と周囲に伝えているが、
側近の一人「仮に離党するなら単独離党がいい。そのほうが党内に影響力が残る」と発言。
菅批判を強める小沢派は当面、党内野党として存在感を強めるシナリオを描く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000119-mai-pol
379空き缶とフランケン岡田は基地害:2011/01/15(土) 07:49:24 ID:ww4sy3GM
菅首相『報ステ』出演で小沢に勝ったとはしゃぐも視聴率惨敗    NEWS ポストセブン 1月14日(金)

 菅直人首相は1月5日の夜、テレビ朝日『報道ステーション』に生出演したが、その舞台裏を見ると、
小沢氏に対する異様なまでの対抗心が見えてくる。実は、その時間帯は小沢一郎・元民主党代表が
日本BS放送(BS11)に出演し、インタビューに答えた時間とピタリ重なっていた。
 首相官邸関係者はこう語る。「小沢氏のBS出演は事前に放映時間がわかっていたから、総理は『小沢に
勝ちたい』とムキになり、より視聴率の高い地上波で自分の出演をぶつけて小沢番組を潰そうとした」
 首相側近たちは、民主党内や新聞・テレビの記者に「総理の重大発言が出る。必ず見るように」という
お触れを出し、番組進行にまで工夫を凝らした。『報道ステーション』はBSでの小沢氏インタビューが
終わるまで、一切CMを入れず、“絶対に小沢の方にはチャンネルを変えさせない”という進行だったのだ。
 念の入ったことに、同時間帯に岡田克也・幹事長までネットのニコニコ生放送に出演し、小沢番組潰しの
“連携プレー”を演じた。
 それで菅首相は、「これで小沢に勝った」と本気ではしゃぎ、次は6月まで消費税増税に政治生命を懸けて
取り組むのだと言い出した。小沢氏に「説明責任」を求めてきた首相と幹事長が、メディアを総動員して
小沢氏の肉声を国民に届かないように掻き消そうとする。もはや常軌を逸している。
 一国の首相が虚空を睨んで、本人にしか見えない亡霊でも追い払うように、“斧”を振り回す姿は正視に
堪えない。菅首相が『報道ステーション』に登場すると同時に多くの視聴者はチャンネルを切り替え、
視聴率はわずか6.9%と散々なものだった。同番組の平常放送の半分の数字である。
※週刊ポスト2011年1月28日号
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110114-00000005-pseven-pol
380名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 07:52:02 ID:Pf+uqh1D
>>379
ダーティなオザワを民主党から追い出して、元のクリーンな民主党に
もどすには、オザワを追い出す以外に手はないからな。
菅も必死でやりだした。どんな手段をとっても追い出すという決意なんだろうよ。
おまいらオザワ派もせいぜいがんぱって自滅しろwww
381名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 07:54:42 ID:F0ZT2YRF
石川議員の録音で小沢先生の無罪が
ほぼ確定すると言う喜ばしい記念す
べき日だね今日は
382名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 07:55:51 ID:ww4sy3GM
マスゴミに洗脳された馬鹿、B層は政治版に来る資格無し
383名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 07:55:57 ID:xE+8xyVj
菅のどこがクリーンなのかを聞きたい。
ついでに、仙谷や前原などについてもな。
384名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 08:00:41 ID:9YSpc4e9
農業分野の所得保障制度の延長線上にあるのがTPP参加。
農民は、所得保障に騙されて、民主党を選んだが、TPPという落とし穴が待っていた。
菅総理は、農業構造改革を考えているようだが、
最終的には、兼業農家を切り捨てるしか、方法は無い。
兼業農家を切り捨てる政策をやったために、自民党は、野に下ったわけだが・・・
385名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 08:02:54 ID:Pf+uqh1D
>>381>>382>>383
オザワ妄信派になにを言ってもムダwww

運命はもう決まったからさ。覚悟してなよww
386名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 08:07:26 ID:xE+8xyVj
>>385
お前の人生もお先真っ暗だがな
387名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 08:10:21 ID:F0ZT2YRF
石川よくやった無罪確定で
検察また謝罪しなきゃねw
388名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 08:12:32 ID:Pf+uqh1D
>>386
おまえとオザワよりずっとマシ

おまえらはクビ洗ってまってろ
オザワは党首選のときには「どこにでも出て説明する」と
ニタニタ笑ってどこの局にもでてたけど。
いまじゃ言を左右してぐずぐずしてどこにも出てこない。
こんなに小心とは思わなかったぜ。
389名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 08:14:40 ID:xE+8xyVj
>>388
はいはい。
ニートが何を吠えようが、どうでもよい。
いくら小沢どうこう言っても、お前の人生が終わってることは変わらない。
390名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 09:30:27 ID:Pf+uqh1D
>>389
ニートは教育すれば直るが
オザワ妄信者は人の意見を聞かないから永遠に妄想 つける薬がない 哀れ
391名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 09:35:06 ID:xE+8xyVj
教育を受けてニートになったんだろ(笑
いい大人が、まだ誰かに何かしてもらわんと仕事も出来んのか。
言っとくが、貴様みたいなニートが損なう国益は甚大だ。
ロクに生産もしないくせに、公共サービスはちゃっかり受けている。
国民を謳うなら働け。働かないなら、無人島にでも、行け。

経済発展には、小沢だ菅だの前に、ニート撲滅が先だと確信する。
392オザワ優柔不断:2011/01/15(土) 09:42:50 ID:Pf+uqh1D
★小沢 審査申し出ず=政倫審拒否www
小沢は14日、政倫審の土肥会長に「国会の召集後、審査会に出席したい」とする文書を出した。
岡田幹事長が求めていた「正式な審査申し出」と異なるため、土肥氏は「速やかに審査を申し出るよう」重ねて要請。

強制起訴を控えた小沢の今回の行動は「国会招致に応じない意向」を示したの見方が広がる。

文書は、小沢派で政倫審幹事の川内が、土肥氏に手渡した。
この中で、小沢は出席を、24日国会冒頭から予算案成立後まで幅を持たせた。
審査申し出のタイミングは「自由意思に基づき行うべきで、他者の指示・命令により強要されない」と、早い弁明を求める執行部をけん制。
 
土肥は岡田と協議し、政倫審の委員による招致議決に踏み切るかどうか、結論を出す。 

小沢は、「裁判で事実を明らかにする」として拒否していたが、昨年末に「政倫審に出席」の姿勢に転じた。
小沢は月内にも政治資金規正で強制起訴される見込み。
起訴された場合、小沢が裁判対策を理由に政倫審に出ず、結局は国会招致を拒否するとの見方が党内に強い。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011400528
・・・結局、出る・出ないと二転三転。こんなに不見識な政治屋は見たことない。金権の師匠の角栄も金丸もここまで哀れじゃなかったぜwww
393名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:19:26 ID:F0ZT2YRF
Pf+uqh1Dなんか惨めだなw
394名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:20:46 ID:oeVMyyOv
>>387
東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏の元秘書が録音
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1295025036/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295025036/
395名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:34:21 ID:02i3LJ3w
管直人、立っても横になってもフランケンwww
396名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:35:32 ID:02i3LJ3w
打倒、フランケン内閣だおwww
397名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:40:08 ID:02i3LJ3w
財界(イオン含む)と官僚により、ラジコン操作のフランケン内閣だおwww
398名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 15:22:20 ID:dPxPr2tx
>>374
長期金利の話してるんだが、頭大丈夫?
399名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 16:39:18 ID:02i3LJ3w
国民を玉砕させるなwww 菅官僚財界民主党を玉砕せよwww
400菅の勝ち:2011/01/15(土) 17:05:12 ID:Pf+uqh1D
★★★改造で 内閣支持32%に↑! 小沢辞めろ58%! 
 
共同通信社 改造内閣の発足を受けて緊急世論調査

・内閣支持率 32・2%(先月下旬から8・6%上)

・小沢は 議員辞職すべき58・7%
     離党すべき22・4%

・消費税引き上げ 賛成54・3%(反対43・3%を上回った)

・民主党支持率22・7%(前回20・6%からUp)

・自民党支持率24・1%(前回24・6%から微減)

・仙谷を交代させた人事を 評価する55・2% 評価しない32・8%。

・たちがれを離れ経財相になった与謝野に 期待する44・9%、 期待しない48・2%。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011501000370.html

・・・小沢妄信派ざまあwww オマイラが小沢を妄信しても将来はもうねーよ 国民は賢明だwww
401名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:11:56 ID:aqDOn/qF
糞菅氏ね
402◇■◇尖閣諸島の天然ガスは国民みんなの財産だから還元せよ ◇:2011/01/15(土) 17:37:41 ID:Fkb8+/mC




ここのみんなの話は鋭い!
凄い核心的な情報の宝庫だ!!!!
403名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:39:23 ID:xE+8xyVj
>>400
で、貴様は社会のために、何の役にたってるんだ?
404名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 18:35:32 ID:02i3LJ3w
>>400
そんなの聞かれたから、頭だけで答えただけで実際は違うおwww 体は別だお、選挙でわかるおwww
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 23:47:07 ID:lVJlj7cS

    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月15日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    日本料理店「雲海」で、与謝野経済財政相と食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
408名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 00:02:56 ID:E30of2G3
子供手当てをこき下ろしている与謝野が政権内で廃止を主張するのかどうか見もの。
イスが欲しかっただけの奸物かどうかの試金石
409名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 00:40:33 ID:RuovDfps
試金石もなにも、すでにわかってる話だ。
410名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 02:00:04 ID:nzxnr3Uk
子供手当てって、だれが進めてたんだ?マニフェスト変更を言い出す前に、所得制限もうけろってミズポの言い分は買ってたがね。
それにしても、空き缶めの政治スタンスがあまりにアヤフヤである。
もしかすると、権力欲だけで理念を持たないのかも知れんぞ?
411名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 04:08:48 ID:GkxK1+sa
石川議員の再聴取録音、小沢氏公判に証拠申請も

弁護側は2月7日の初公判で、この録音を基に
「供述を誘導された」と主張する方針を固めた。

東京地裁は録音記録を証拠採用するとみられる。
近く強制起訴される小沢氏の公判でも弁護側が
証拠申請する可能性があり、小沢氏の関与を認
めた「石川供述」の評価にどの程度、影響を与
えるかが焦点となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000109-yom-soci
412菅の勝ち:2011/01/16(日) 06:19:17 ID:18xt90lK
読売新聞 14日から15日 世論調査(電話方式)

内閣支持率34%(前回から9%上昇)
 不支持率55%(前回65%)

小沢が強制起訴された場合
「議員を辞職する」56% 「離党する」25% 「辞職も離党も必要ない」15%

菅が小沢に、強制起訴された場合「離党や議員辞職をするよう促したことを 「評価する」72%。

与謝野経済財政相の起用 「評価する」34% 「評価しない」49%

枝野官房長官の起用 「評価する」43% 「評価しない」36%

仙谷官房長官の交代 67%が「適切だ」

消費税率引上げが「必要」61%

環太平洋経済連携協定 「参加すべきだ」57%(前回58%)



衆院比例選の投票先は自民26%(同26%)が民主21%(同22%)を上回った。

政党支持率は民主25%(同23%)、自民22%(同20%)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20110115-OYT1T00645.htm
・・・いいぞ。菅この調子だ。ダーティ小沢を追い落として民主の再生だ。
413 :2011/01/16(日) 06:53:45 ID:18xt90lK
●毎日新聞 14、15日、世論調査

内閣支持率29%(前回と比べ、5%上昇)
 不支持率49%(7%減)

小沢が強制起訴された場合は 「離党すべき」77% 「離党の必要ない」(18%)を大きく上回った。

仙谷を交代させたのは  「評価する」53% 「評価しない」39%

枝野を官房長官にしたのは 「評価しない」46% 「評価する」44%


与謝野を経財相にしたのは 「評価しない」55%

政党支持率   民主党20%(1%減)  自民党21%(3%増)

いま選挙したら投票先は 自民党30% 民主党25%

民主党のマニフェストは「修正すべき」78%  「修正の必要ない」(15%)を大きく上回った。

次期衆院選を 「できるだけ早く行え」49% 「早く行う必要ない」45%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000032-maip-pol
..菅も勝ったけど、これからが正念場だね。日本のためにがんぱってくれ
414名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 07:50:04 ID:XXbHIRCK
小沢が報道2001に生出演しとる
415名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 08:44:56 ID:AOSAjfXN
>>413
頑張ってくれると本気で思っとるのか?
めでたいやつだな。
416名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 10:34:01 ID:lliyx8Kn
菅・仙谷だけでなく、裏で福田康夫が合同で小沢を潰していると思われる。
417名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:01:05 ID:IAPA+GTW
頑張ってもらわないとこっちが困る。自民党は批判しても 何も出来ない。
谷垣に出きるわけがない。自民になったらもっとややこしくなるわ、器が小さいんで
気を引くだけのことしかしないだろう。いまの状態は国民にとっても後がない状態だ。
418名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:38:09 ID:oyTs9A0I
自民党はもともと何もしていない、つまり官僚の上に乗っていただけ、
だから官僚から振り向きもされなくなったら何もできなくなった。

ところで、年末には小沢が離党して新党を立ち上げ、いつものように
政党助成金を懐にして2月には解党して自民党と合併すると見ていたが、
どうして実現しなかったのだろう?
419名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:49:18 ID:n2Wn3t3p
>>418
自民党は官僚・財界・アメリカの政策実現媒体だった。
だからそれに異を唱えた小沢が出ていくのが筋だった。
民主党はその自民党の体質を批判する政党だった。
その考えを鳩山と小沢は今も固持している。
だから出て行く必要がない。
官僚と財界とアメリカに媚びた自民党政治がやりたいのなら、
菅が出ていくのが筋だ。
420名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:04:23 ID:Vk4F/pg1
なるほど
421名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:12:24 ID:CipU5OY+
小沢は西松と韓国の利益実現媒体だったのか。なるほど
422名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:15:21 ID:iLo5PAij
同意
423名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:18:02 ID:Vk4F/pg1
自民議員 多数も忘れないでね。
424名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:21:30 ID:A4LOCOsx
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:54:13 ID:gbj3KP5/0
新しい内閣の顔ぶれ

国家機密を預かる官房長官には、なんと極左テロ集団「革マル派」と関係深い枝野幸男(民主党衆院埼玉5区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/172

外国人参政権推進派の売国奴が新しい国家公安委員長・拉致問題担当大臣 中野寛成(民主党衆院大阪8区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/173

425名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 15:44:31 ID:oyTs9A0I
>>419 小沢もアメリカの犬だった、ただイラク戦争の時に数千億円の裏金を
貰い損ねて反米国になっただけ、いまは仙獄と同じ中国の薄汚い犬。
426名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 19:26:22 ID:DBIntBzf
>>413
32%で勝ちかよ。
末期の麻生がこういう時こそ大事なんだと
喜色満面で曰(のたわま)ってた時もこれくらいだったよな。
427名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 21:28:13 ID:xg8Smw81
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月16日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・紀尾井町のホテルニューオータニ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    すき焼き店「岡半」で勉強会出席者らと食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
428名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 22:08:40 ID:lliyx8Kn
>>418

  自民党支持者は福田康夫一族を「左翼・ミンスのスパイ」と認識しろw
429名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 15:47:47 ID:QIb+s5+s
どうせやめるなら小沢君が他の議員の不正を全て調べ上げて道連れにする・・・とか、それぐらいやって貰いたいもんだね
430名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 15:54:08 ID:ZrJP6Jy9
小沢の場合調べた端からブーメランとんでくるよw
431名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 21:34:38 ID:WPWntE77
>>423

正しくは、福田康夫一派(自民左翼軍団)
432○鳩山「どうぞ4人でやりなさい」 不満:2011/01/17(月) 21:53:12 ID:nGfJYIoc
●鳩山「どうぞ4人でやりなさい」 不満

鳩山が菅に不満。
16日夜、訪問先のインド・ニューデリーで記者団と懇談し、
内閣改造人事が菅、枝野、岡田、仙谷の「4人組主導」と指摘されていることについて、
「(首相は)挙党態勢を望むと言いながら、自分の仲間だけで決めてしまう。
『どうぞ4人でやりなさい』という気持ちだ」と言い捨てた。

特に、枝野起用に「(昨年の)参院選で幹事長として負けた責任は大きい。半年で責任を忘れていいのか」と批判。
報道各社の世論調査で内閣支持率がやや上向いたことも、
「『最強の体制』と首相が胸を張るほど、国民は期待していない」と断じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000807-yom-pol

・・前の日本国首相たるものが、自党の人事に不満とはいえ,ここまであっけらかんと記者に公言していいのか?
自民の首相より口が軽い。まるで小学生。これは情けない あきれた。
こんなヤツとつるんでる小沢もかわいそうwww
433 :2011/01/17(月) 21:56:02 ID:nGfJYIoc
>特に、枝野起用に「(昨年の)参院選で幹事長として負けた責任は大きい。半年で責任を忘れていいのか」と批判。

エダマメが幹事長になったのは、選挙の直前わずか1か月まえからだろう。
それよりも前は小沢が幹事長としてずっと選挙運動を仕切っていた。
実質は小沢が選挙戦をしていた。それで負けたんだから
本当はエダマメじゃなくて、負けた責任は小沢にあるwww
434名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 22:00:10 ID:7B09sEnX
馬鹿かおまえw。
435名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 22:03:13 ID:gGe8xbL+
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月17日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・内幸町の帝国ホテル
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    すし店「なか田」で宮崎徹内閣府参与と食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
436 :2011/01/17(月) 22:04:47 ID:nGfJYIoc
>馬鹿かおまえw。

無意味なこと書くなよWWW

おまえの主張はどーなんだ。
書けねーならオマエこそバカ
437名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 22:10:57 ID:WPT5+St4
>特に、枝野起用に「(昨年の)参院選で幹事長として負けた責任は大きい。半年で責任を忘れていいのか」と批判。

負けた主因は鳩山、小沢にあるのにね。
鳩山こそ自分の責任を忘れている。
さっさと消えろ。
438名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 22:12:23 ID:7B09sEnX
残念だが、おまえよりまともw。
439名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 22:53:46 ID:24Prha4G
>>437
消費税発言で急降下したのが
いまだに菅はトラウマらしいw
440名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 23:11:59 ID:bypKZcwE
>>437
菅内閣の発足当時の支持率61パーセント
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060901000519.html
菅は支持率を下げなければ勝っていた!

菅と枝野は責任あります。
441名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 23:22:43 ID:UtW+tgpA
間接民主主義なんて、クズすぎるおwww
442名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 00:14:40 ID:YqhsRzJ0
管と前原が壊滅寸前に追い込んだ民主党を与党にしたのは小沢。
小沢がクソでもウンコでもあの連中だけは選挙の責任を言ってはいけないよw

まあ小沢に可能だったことが、管には不可能だったってことだね。
443名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 03:39:52 ID:Tq0reUnV
>>433
小沢に責任が無いとは言わないが選挙戦において、特に最後の1ヶ月はかなり重要。
しかもそれまでは小沢がいわゆるどぶ板で地方の引き締めをしてた。
俺は小沢は好きじゃないが、選挙で強いのは確か。
世論が必要か、地元団体が必要か、どこから攻めればよいのか熟知してる。
証拠に小沢は地方から(地域でも外側から)回って固めてたのが功を奏してたのに
枝野がしきってからそれが都会、中心部にシフトして結局周囲にそっぽ向かれた現実があるのは
既にご存知の通りだろ。選挙戦解説でさえやってたことだから皆知ってるよ。

先の参議院選挙で負けた責任の多くは菅と枝野だよ。なんらトップとしてリードできなかったんだから。
鳩山がもち米用意して、枝野が搗いて、菅が丸めて(消費税発言)餅完成(負け戦)

まぁ小沢でも菅のあれがあったら負けてただろうな。消費税はそれほどアレルギーがある。
なのにおかしな話だ、直後から消費税増税は仕方ないんじゃないって調査結果でるんだからw
444名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 03:41:40 ID:gat41cGd
そんな菅に選挙で負けた豪腕小沢w
445名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 05:05:37 ID:QWk2mujq
>>444
あれは菅に負けたんじゃないぞ。
仙谷が担いだだけ。
元々民主党内には小沢アレルギーが強いグループがいる。
それが仙谷やその義兄弟とまで言われる枝野、岡田
まぁ要はするに今の政権幹部だ。

今回の改造内閣見ても分かるように持ち回り。
あの時点では菅が副総理だったりいろいろポスト鳩山のところにいただけ。
そこにマスコミ筆頭に世論が小沢を叩き、検察が動いた。と言うか検察が動かしたのかね。
その辺りは中の人しか分からないと思うが、そういうことだ。
あの状態で代表選挙云々いってらんねぇさ。
寧ろあの状態であの票差だから菅は青ざめたろうな。
だから挙党一致とかぬかしたくせに一気に小沢はずしに動いたろ。
446名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 07:06:34 ID:cs/kA3XV
>>443
>なのにおかしな話だ、直後から消費税増税は仕方ないんじゃないって調査結果でるんだからw

それ、俺も不思議だw
選挙で消費税増税を公約に入れたら絶対に負けるのに、なぜアンケートじゃ多数派になるんだろう?
447名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 07:31:35 ID:fevvE7zj
>>446
それは、日本人は元来、公的飼い慣らし民族ってことで、考えがそもそも管と同じで空っぽって事だよwww

天皇陛下万歳でみんな死ぬ民族なんだからwww
448名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 07:36:03 ID:fevvE7zj
自由を自らの力で勝ち取ったアメリカ人とは、そもそも出来が劣るんだよwww
449名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 07:49:17 ID:GIILggmh
>>433
何言ってんの?。枝豆に責任あるにきまってんだろ。能力もねーくせに、へらへら受けるからだろ。
選挙において無能は罪。

↓現執行部がこんな奴らの集団だから、菅の暴走も止められず、惨敗。無能の証明

kawakamimitsue
8月25日、『生活困ってるでしょ?300万振り込んであげるから好きなもの買いなさい』BY安住淳選対本部長。『結構です。』BY ME。

kawakamimitsue
そもそも私が現執行部を不信の理由:『そもそも勝てるはずがない選挙に出たあなたも悪いでしょう』BY安住淳選対本部長
450名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 15:50:05 ID:Dp8AysYE
朝の7:30から視聴率36%
小沢一郎氏のテレビ出演視聴率が36.73%!
http://togetter.com/li/90209

6.9%の菅より小沢でしょう!
451名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 15:52:32 ID:rFHfyHNC
なぜ米国従属型日本のマスメディアは執拗に小沢を叩くのか



BS11 INsideOUT 提言!小沢一郎 どこへ行く日本 (2-5)
http://www.youtube.com/watch?v=nF7c54OF6sk&feature=player_embedded

小沢「日米関係も日中関係も同じ。」
「日米同盟が、大事で、日米同盟がどうだこうだというが、日米同盟なんか無い。」
「同盟とは対等な関係で主従の関係ではない。」
「人間と人間は対等なんだ。」
「例として湾岸戦争は開戦の前日に知らされた。
イラク戦争の時は開戦してから知らされた。」
「何でこれが同盟関係なんだ。」
「沖縄は日本だ。尖閣諸島は日本の領土だ。」
452名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 19:27:39 ID:vfwAGLLH
小沢を叩くと視聴率がアップする
453名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 20:06:20 ID:52dzHE/X
>>452
> 小沢を叩くと視聴率がアップする
というふうにマスゴミが誘導しているんですね。
世論調査という名の世論操作で。

実際の支持率は選挙でのみ立証されます。
既にネットでは立証されてますが、空き缶内閣を支持している国民など、
一部のB層以外ほとんどいないのが実態。
454名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 21:38:27 ID:2hWGLSkN
>>450
怖い物見たさ。 どんなお化けが何しゃべるかなー。
455名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 00:26:12 ID:Pe5gpAB+
>>454
怖い物見たさ、だけで取れる視聴率じゃないよ!

哀れやのう、菅総理は視聴率6,9%の男
456名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 01:07:46 ID:3VOWXw2F
小沢の政策など聞きたくて、2001を見てた奴は
例外中の例外。もう政治家なんて誰も思ってないから。
いつ悪代官が辞職か?ってのが、最大の関心事。
457名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 11:09:12 ID:SjTDe4vt
報道2001で辞職とかあるわけないじゃん。
こういうこと考えてしまう頭が悪い人は
「検察が不正なんか絶対にするわけがない!!検察が捜査した以上100%有罪」
とか考えてたんだろうね。
自分で考える能力が微塵もないから。
ところが証拠の欠片も出てこないどころか、証拠捏造やら供述強要ICレコーダーやらが出てきて、
自分の頭の処理能力を超えちゃった。
「不正を絶対にしない検察が不正しているのは小沢が説明しないからだ。悪代官だ。在日だ。」
ってさw
458 :2011/01/19(水) 14:01:48 ID:jVEotww8
>>457
小沢が説明しないのは自分が無罪じゃないと思ってるからだよ。
(冤罪された人は必死になって無罪を説明するのに、小沢はなにもしない)
理由もなく小沢を信じるその妄想脳があほらしいw
459名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 14:31:57 ID:KnVcYc7j
>>458
小沢の方をもつわけではないが、小沢は説明はしてるぞ。
それと、ここに来るような人は当然知ってての発言だろうけど
リアルではびっくりするくらい知らない人も多い、今回の検察、検察審査会、小沢事件の流れ。

正しいと思っている検察が、何度調べても結局小沢のところからは何も出てこなくて
起訴に至ることが出来なかった。このことも知らない人が実は結構いる。

で、検察審査会が強制起訴判決を出したわけだが、起訴になったしか理解してないんだよ。
そして起訴されたんだから議員辞めろって意味不明な理論をかざした一部のおかしな議員、
それを殊更とりあげたマスコミを全く理解していない。

検察審査会の強制起訴は検察のそれとは違うから起訴されたからといって
議員を辞めたり、離党勧告を受けたりするようなものじゃない。

極端な話、審査会に選ばれた1億3千万の中の10人程度の人たちが疑わしいね、
よく分からないね、じゃぁ司法の場で説明しあったらいいんじゃね?
これだけで起訴に持っていけるんだから。

検察は勝てる(有罪)見込みの「無い」事案は不起訴として
起訴はしない。小沢は元々この不起訴だったんだから。

俺は小沢には議員は辞めていただきたいし、失脚して欲しいと思っているが
菅はそれと同等に政権ごと失脚してもらいたい。それほどこの2人、その政権は日本を危うくしていることで一致してる。

だが、小沢の今回のこの事件はちょっとおかしいのはちゃんと流れを見てる人なら分かると思う。
460名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 15:17:49 ID:lihZJ4O4
461 :2011/01/19(水) 16:04:12 ID:jVEotww8
>俺は小沢には議員は辞めていただきたいし、失脚して欲しいと思っているが
>菅はそれと同等に政権ごと失脚してもらいたい。それほどこの2人、その政権は日本を危うくしていることで一致してる。

小沢は自分と自分のいうことを聞く子分だけに、裏金をこっそり配って選挙資金にしてきた。
だから、それがばれたら失脚するのは当然。

しかし菅は私利私欲に走らずに、国民のためにいろんな政策を提案してるが
それが国民からうまく支持されていないだけ。小沢より倫理的にずっといい。

462 :2011/01/19(水) 16:05:22 ID:jVEotww8
>小沢の方をもつわけではないが、小沢は説明はしてるぞ。

どんな説明をしたんだ?教えてくれ。
国民もマスコミも自民も公明も納得してないから
国会に出てきて説明しろと主張してるんだが・・・
463ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/19(水) 16:42:26 ID:Ccs4yd18
>>461
> しかし菅は私利私欲に走らずに、国民のためにいろんな政策を提案してるが
消費税増税、相続税増税、扶養控除廃止、
国外在住の子息へ子ども手当て配布、
外国人学校へ高校無償化(イジメ等で不登校者対象のフリースクールは対象外にしたままで)
という提案はしていますね。

> それが国民からうまく支持されていないだけ。小沢より倫理的にずっといい。
削減はほとんどせず、申し訳程度の事業仕分けでお茶を濁し、
選挙時の大嘘であるマニフェストの全面変更で支持しろって言うことがおかしい。
464名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 17:26:17 ID:F8Gl0534
小沢嫌いなのは団塊と層下
465名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 17:32:37 ID:/vf7R6jZ
女性や就職氷河期世代も小沢嫌いが多いよ。
共産や創価以上に拒否度は高い。

比較的に小沢嫌いが少ないのは団塊の男くらいじゃないの?
466 :2011/01/19(水) 17:39:23 ID:jVEotww8
>消費税増税、相続税増税、扶養控除廃止、
>国外在住の子息へ子ども手当て配布、
>外国人学校へ高校無償化(イジメ等で不登校者対象のフリースクールは対象外にしたままで)
>という提案はしていますね。

してるよ。管にとってはそれが日本のためと思っているんだから。
小沢のように裏金もらってそれを自分と子分の選挙資金にしたような私利私欲ではないよ。

>削減はほとんどせず、申し訳程度の事業仕分けでお茶を濁し、
>選挙時の大嘘であるマニフェストの全面変更で支持しろって言うことがおかしい。

実際にやってみたら、思うほど埋蔵金が出てこなかった。
だから、マニを部分修正しようとしてるのさ。
金がないのにできないものを修正しないほうがおかしいよ。


467 :2011/01/19(水) 18:06:49 ID:jVEotww8

●消費税上げは「選挙してから」

玄葉国家戦略担当相(民主党政調会長)は19日、日本外国特派員協会で講演。
消費税引き上げは「景気動向を見ながら引き上げ時期を決める。時期は総選挙の後」と
次期衆院選で国民の審判を受けた後になるとの見通しを示した。

玄葉「(消費増税のための)法案はわれわれの(衆院)任期中に成立させる。来年3月までに成案を得る」

増税の前提に「デフレの脱却」と「国民の理解を得るために国会の経費削減も行わなければ」と指摘。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000057-jij-pol

・・・若手の国家戦略担当相サマがこうおっしゃられているのだから
消費税アップはんたいのヤツもとりあえず安心してろ。www
468太郎:2011/01/19(水) 18:18:13 ID:0RAOLQhU




小沢事件は検察・菅によりデッチあげられた事件だ。



469名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 20:24:49 ID:KnVcYc7j
>>466
それこそ詭弁。

>実際にやってみたら、思うほど埋蔵金が出てこなかった。

選挙前にあれだけ財源にきかれて精査すれば必ずある。
10兆以上あると言っていたのが民主党。

その詳細説明をテレビも記者も有権者も聞いたが決定的なこれと言うものはなかった。
いざ政権取ったらお金ありません。それに向けて努力したことはなんですか?
仕分けですか。あのパフォーマンスでしかない、れんほうと枝野の事業仕分け。

あの事業仕分けは財務省が持ってきたリストを議員団が精査した(実際したかも疑わしいが発言をみれば)物。
つまり政治主導の典型ともてはやしたマスコミの言い分は全くのでたらめ、嘘。
あれは完全な官僚主導。精査する対象の根本が官僚、それも財務省が出したものだけなんだから。

それで金がないから増税します、マニフェスト見直します。解散はしません。

わたくし、菅直人は世論が、支持率が1%になっても総理はやめません(ネット中継)
小沢さんは「世論」が納得しないんだから世論の言う通りに…と言うような発言(年頭会見)

他人は世論の言うとおりに、自分は世論は関係ありません。こんなみえみえの二枚舌の総理を誰が信用するのかと。

公務員改革、報酬削減以下ほぼ手をつけず見送り。人事院勧告どおりの決定。
財源ないからやっぱり大増税しちゃうね♪
扶養控除とかあまり見えないところの増税はするけど
わかりやすくて、表面的な子供手当てで現金ばらまくからおまえら納得しろよ

って言ってるのが菅だ。これが倫理的なわけないだろう。笑いにもならん。

俺はマニフェストにも小沢にも大反対だが、小沢の方がよほど筋が通ってる。
小沢は今でも政治主導で財源でるって言ってるからな。まぁ菅よりは財源に関して言えば可能性はあるだろうよ。
470名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 20:38:05 ID:KnVcYc7j
>>462,466
逆に教えてくれ、小沢が裏金もらって私利私欲の為に使っていたと言う証拠、根拠を。
俺も是非知りたい。そして是非証拠と共に検察に渡してやってくれ。
検察は喉から手が出るほど小沢を立件起訴したいので大喜びしてくれる。

何度も言うが、俺は小沢支持でも信者でもない。寧ろ失脚して欲しい。
もちろん菅以下菅政権もな。

だがこの事件は疑問符だらけだ。

話が前後するが、小沢が説明していると言うのは、先ずその検察にしている。
事情聴取にも何度も応じているし、小沢事務所以下家宅捜索も2回だったか?入ってるな。
それでも起訴はできないと判断した。そして検察審査会は国民がおかしいて言ってるから
もう一度調べてよって事で再度調べてる。

しかし起訴はできない。同じく不起訴。でもなぁってことで検察審査会は2度目の判定を下し
これによって強制起訴になる。

ここで言う国民って言うのはマスコミの調査による世論だ。事実がどうかは分からない。
だが小沢は政倫審にも応じると言ってるし、これは全く報道されないが

野党他、小沢事務所の言われている資料は公開されてるんだぞ。

で、小沢はこれ以上どう説明するんだ。俺が小沢の立場ならどうんすんだ?これ?って話だ。

マスコミは小沢叩きのキャンペーンやってるんだよ。
野党は与党を叩く物を常に探してるんだよ。これは民主党が野党の時も同じだったろう。

納得するわけないだろう。だから司法の場に不本意ながらいくんだろ?

ここまでで、もう1度聞く。「裏金をもらって」「私利私欲」でばらまいてた証拠と根拠を
是非俺にや検察や国民に教えておくれよ。きみはヒーローになれるよ。今なら。
471名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 20:52:27 ID:SlOfGaFp
検察審査会は、くじ引きで選ばれた、ただのド素人。

「検察官役の弁護士が云々・・・」

↑この一文で、全てが茶番であることが、一瞬にして、理解できる。
472名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 21:12:56 ID:ijHISFk1
いくら非武装、戦争放棄、平和主義ときれいなことをいっても
それを現実化しているのは米軍なのであって、米軍によって支え
られた平和主義という欺瞞が戦後日本の姿だ。



つまり憲法九条と日米安保はワンセットになっている。

473名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 21:29:22 ID:9WApKbLx
新参だが。
>>470
たしか小沢は今国会での出席を拒否してなかったか?あなたの論理通り小沢に全くやましいことが無いなら
今すぐ政倫審なり証人喚問なり出て潔白を主張すると思うんだが。

それと根拠は無いが疑惑を持たれている。つまり4億円の虚偽記載について、この金の原資が全く
分かっていないこと。これに対して小沢は何も説明していない。そりゃあ納得できませんて。
この前も政党助成金私物化してたって分かったし、この金もなにかあるんじゃないかってね。
(西松建設疑惑もあることだし) 検察が信用ならないことは分かっているが小沢も信用できない。
474ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/19(水) 21:48:10 ID:Ccs4yd18
>>466
> してるよ。管にとってはそれが日本のためと思っているんだから。
それが正しいという根拠は菅さんの脳内しかないわけだよ。
もっと情報発信が必要じゃないのかな?

> 小沢のように裏金もらってそれを自分と子分の選挙資金にしたような私利私欲ではないよ。
だから、総理たるもの刑事被告人と比べて、すぐれているという評価をもらっても
何の価値も私には見いだせない。
それより刑事被告人としか比較ができない人間であるということだよね。

> 実際にやってみたら、思うほど埋蔵金が出てこなかった。
そうだろうか?
公務員の賞与を0にすれば5兆円は捻出できるよ。
扶養手当も住宅手当も削ればいいと思うよ。
地域手当だとか民間ではほとんど無いような手当もすべて削れると思うよ。

企業の場合、潰れるかどうかの瀬戸際なら賞与カットは当たり前で、
管理職手当という基本給でさえカット対象で生き残りをかける。
もちろんリストラも行った上でだ。

そこまでの努力を行っていないだろ?
増税という前にやるべきことをやれよというのが私の意見だ。

その上、刑事被告人と比べて
「奴には勝っているだろ?すごいだろ?かっこいいだろ?」って

『馬鹿か???』と言いたくもなる。

> だから、マニを部分修正しようとしてるのさ。
> 金がないのにできないものを修正しないほうがおかしいよ。
やることもせずに、目標の安易な変更を行うから馬鹿にされるんだよ。
475名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 21:53:11 ID:RLGcvGuD
小沢が言うように「自分は潔白」なら一年前に「秘書のやってることで自分は関知しない」
などと言わずに「不正があれば自分が責任を取る」と道義的責任感の強さを国民にアッピール
しておけばよかったんだよ。イメージが天と地くらい違ってただろに。
もう手遅れだけど。秘書のせいにして逃げているという印象を国民に植え付けてしまったから。
秘書をトカゲのシッポキリしたのはやましいことがあるに違いないと思わせてしまった。
抜け道だらけの規正法違反容疑で有罪か無罪かなんて次元の低い話しじゃないのでホントにキツイ
476名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:01:11 ID:RLGcvGuD
その上に説明する、するといいながら逃げまわっているという印象まで与えて
疑惑を助長してしまった。
ホントにキツイ
477名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:06:22 ID:RLGcvGuD
無罪になったらこの疑惑は晴れるんだろうか
478名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:26:57 ID:NiAQSl/X
疑惑はそのまま!晴れるわけが無い!
479名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:30:09 ID:B9qe31fz
役人の操り人形と腐敗政治屋が繰り広げるマペットパペットの世界。


多額の税金をつぎ込んで興行する価値はないな。
480名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:37:22 ID:KnVcYc7j
>>473,475-477
政倫審へは出席すると報道2001でも言ってなかったか?
要は国会冒頭、最初かどうかって話で綱引きしてるんだろ。
多分こういうことさえ認識されてないよ。

国会での審議で予算や雇用対策、関連政策の審議より小沢の方が大事なのか
個人的には疑問符だ。

よく考えたら分かるんだが、既に小沢は司法の場へ移る。
政倫審へ出なければそれで終わり。と言うのならまだ話も分かるが、
強制起訴により、立法府から司法へ移った。更にその重要度は下がってるはず。
これには野党も確かに野党の立場としては言わざる終えないのは分かるが
国会をそれでのっとるのはどうかとは思う。

それを前提に、4億の原資だが俺も怪しいと思ってる。政党助成金の話もそうだ。
そして俺も小沢を信用なんてさらさらしてない。
だが、問題と個人的感情と事実はわけて考えないといけない。

政党助成金は現状法的には問題なかったのでは?その法律がおかしいと言うのは別として。
問題ありなら野党があの時点でやめないでもっと追及してるし告発もしてると思うが。
確か誰だったか忘れたがインタビューで現状は…って言ってたと思うんだが。

疑惑は山ほどあるよ。検察が小沢に必死なのもそこにあるんだから。今まで何度もすり抜けられてる。
だが日本は法治国家であり、疑わしきは罰さず。だ。
これは政治家であっても変わらない。疑わしいだけで議員やめたり離党しなくてはいけないのなら
火の無いところに煙を立てればよくなる。有力者はどんどん消されるだろう。
特に検察審査会は誰でも意義をそこへ唱えられるし、唱えられたら審査しなければいけない。

議員の出処進退は基本的に本人が決める物と、選挙で落とす。

小沢は例えば裁判で潔白になっても疑惑の目は絶対残るよ。冤罪が決まったと言っても
その人への疑惑の目が全てなくなることは無いんだ物。それと同じ。ただ地元岩手は小沢を落とさないだろうたぶん。
481名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 23:07:56 ID:A/5PY7S6
民主党困惑の「伊達直人VS菅直人」比較怪文書 「贈与するのが伊達直人、増税するのが菅直人」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295435379/l50

「子供たちにランドセルを背負わせたいのが伊達直人、子供たちに借金を背負わせたいのが菅直人」
「必殺技を決めるのが伊達直人、『俺に決めさせるな』が菅直人」

「フェアープレーで戦うのが伊達直人、スタンドプレーで目立とうとするのが菅直人」
「仮面をかぶって戦うのが伊達直人、仮免で国を動かすのが菅直人」
482名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 23:11:11 ID:RLGcvGuD
居酒屋ネタ
483名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 23:59:37 ID:SjTDe4vt
>>473
>それと根拠は無いが疑惑を持たれている。つまり4億円の虚偽記載について、この金の原資が全く
>分かっていないこと。これに対して小沢は何も説明していない。そりゃあ納得できませんて。

とっくに説明している。
陸山会の政治資金を担保とした銀行融資が原資だよ。
証拠もあるし、検察ですらそれは認めている。
検察が言っているのは、
銀行融資までの小沢によるつなぎ融資を記載しなかったのが不記載だという主張。
しかし単式簿記では記載の必要がない。
こんな実務をひっくり返すような主張ではさすがに起訴できないとみて、
不起訴にすら至らずに引っ込めてしまった。
結局不起訴となったのは、不動産取得日の記載の日付の問題だけ。
まあそれも判例変更しないと通用しない論法なんだけどね。
484名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:47:08 ID:rUMNIvIZ
日本はいつもそんな話ばかりだけど、そんな話は国会の1日の日程が終わってから残業でしてほしいと
私はおもう。そんな話ばかりして日本の今の状態に憂いや危機感を持っていない程度の低い人
の多さ。消費税はどうのこうの文句いって票を取る事だけ考えて偽善者ばかりのような気がします。
理路整然としゃべるのはお手の物かもしれませんが。
もっと政治や国が安定してればいいけど。なぜ国政をしないんでしょう。
485 :2011/01/20(木) 06:57:58 ID:31pA4ieG
●小沢、政倫審=出席拒否の見通し
 
小沢は20日、政倫審の土肥会長に、国会で予算案の審議が始るまでに政倫審に出るかどうか回答する。
小沢は、自らの国会招致問題が国会審議の障害になるわけではないとして、拒否する見通し。
小沢派の川内議員が20日、土肥氏に会い、小沢の意向を文書で伝える。
小沢が出席を拒否した場合、執行部は政倫審で招致を議決する方針。
岡田幹事長は当初、民主単独でも議決の意向だったが、採決に加わらない方針の野党が反発。
国会が混乱することを懸念。召集日の24日以降に議決を先送りすることを決めている。
議決に強制力はなく、小沢は近く政治資金規正法違反で強制起訴されることから、
裁判対策を理由に招致に応じないとの見方が強い。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012000050
・・・党首選のときは「どこにでも出て説明します」とニタニタ笑っていろんな局にでていたが
結局、小沢は説明できないから、拒否ってことだな。
これで野党は、偽証罪も問える「証人喚問」を要求するから、小沢は窮地に追い込まれる。自業自得www
486 :2011/01/20(木) 07:31:10 ID:31pA4ieG
>疑惑は山ほどあるよ。検察が小沢に必死なのもそこにあるんだから。今まで何度もすり抜けられてる。
>だが日本は法治国家であり、疑わしきは罰さず。だ。

だから小沢はまだ政治屋をやってられるのさ。法治国家でよかったなwww


>これは政治家であっても変わらない。疑わしいだけで議員やめたり離党しなくてはいけないのなら
>火の無いところに煙を立てればよくなる。有力者はどんどん消されるだろう。

一般人と政治屋とは違う。私人と公人の違いだ。政治家には同義的責任が要求される。
小沢にはそれがない。

>>475が主張しているように・・・ 
小沢は「自分は潔白」なら 一年前に「秘書のやってることで自分は関知しない」 と言わずに
「不正があれば自分が責任を取る」と 道義的責任感の強さを国民にアピールすればよかったのさ。
イメージが天と地くらい違ってた。
秘書のせいにして逃げている印象を国民に植え付けてしまったから。
秘書をトカゲのシッポキリしたのはやましいことがあるに違いないと思わせてしまった。

それに、
「火の無いところに煙を立てればよくなる。有力者はどんどん消されるだろう」ということはない。
消せるのは「選挙で落選させることだけさ。デマだけで消すことはできないよ。現にダーティ小沢は消えていない。
487名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 08:01:11 ID:gFQmov91
>>486
話を一部だけ取り上げて意味を変えて使ってはだめだよ。

>だから小沢はまだ政治屋をやってられるのさ。法治国家でよかったなwww

これに限って言えばよくないな。俺の本音は小沢の失脚。できれば議員バッチもはずして貰いたいのだから。
だがそれは俺の考え、価値観であってそれらの問題とは別。

>一般人と政治屋とは違う。私人と公人の違いだ。政治家には同義的責任が要求される。
>小沢にはそれがない。

言ってることは間違ってはいない。それどころか正しい。

が、引用先の番号さえ書いてないのが作為的だが、これは>>480でのレスで
480全体の主旨にはもちろん、その一部のレスにさえ全体からすれば適っていない。
「疑わしいだけ」で、議員辞職、離党をしなくてはいけない理由はない。
同義的責任云々であれば菅政権ではもっと大変で、それこそ総理や大臣を辞めてもらわなければいけない。
拉致犯罪者の釈放嘆願の署名をしたような人間が総理大臣、法相にいるわけだが
小沢の現在の金の問題よりこちらの方がよほど問題だろう。
だからと言って小沢の嫌疑が良いという論ではないが、これらの方が重要であることには違いない。

>秘書のせいにして逃げている印象を国民に植え付けてしまったから。
>秘書をトカゲのシッポキリしたのはやましいことがあるに違いないと思わせてしまった。

それはあなたが思ったこと。(まぁ俺もだけど)それが全てじゃない。
検察は事実を検証し、起訴できないと判断した。資料も全て出してる。
あなたは国民に植え付けたと一方的に自分の感覚がさも国民全体と思わせているが
そうじゃないと思っている国民も現実にいる。小沢のイメージ戦略にあなたがどうこう言うのは勝手だが
それをもって議員辞める理由にも根拠にもならんよ。あなたの考えなんだから。

最後2行については書ききれないので連投させてもらう
488名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 08:11:16 ID:gFQmov91
>>486
>それに、
>「火の無いところに煙を立てればよくなる。有力者はどんどん消されるだろう」ということはない。
>消せるのは「選挙で落選させることだけさ。デマだけで消すことはできないよ。現にダーティ小沢は消えていない

そりゃ小沢は消えてないよ。小沢レベルの有力政治家がどれくらいいるのかお聞きしたいが。
小沢の地元岩手の小沢票はかなりきつい。
小沢は今となっては知らない人が結構いるようだが、2世議員だ。そして父親の代から地元では人気で
その地盤はかなり強固。更に小沢は選挙については何を言ってもよく知ってる。

と言う前提はとりあえず置いといて、上記の引用部分>>486の最後2行。
これは>>480の一部を捉えてそれだけにレスしてる。480、更に小沢問題検察等の話、
それら全体の主旨には適っていない。

話は検察審査会が強制起訴を決定したことによって離党させられたり、辞職させられたり
そういうのはおかしいし、そんなことは無いと言うことも含まれてる。
引用の直後に書いているはずだ。
菅政権はそれをしようとしてる。火の無いところへ(検審へ)煙をたてられるんだよ(強制起訴)
それを理由にできるなら誰でも追い落とすことができることになる。
おかしな話だ。

道義的責任も然り。検察が任意聴取を何度も行い、関連施設への家宅捜索も複数回行い。
それでも「不起訴」と決めた物へ、更になんの説明をすれば疑惑はなくなるんだ?

道義的責任とはイメージが悪い良いというものではないよ。
イメージが悪いだけで議員やめろってどんな暴力だ。
489名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 08:20:12 ID:ILiU4uPb
>>486は暴論過ぎる。
イメージが悪いから国会議員辞めろって言ってる。
道義的責任とか言いながら、それはこじつけにしか使ってない。

いくらなんでも無理が有りすぎる。
私怨で喚いてるやつと変わらない。
490名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 08:36:38 ID:eWX4tgwg
 記事にならないだけで小沢より悪質なことをやっている議員はいくらでもいる。
西松の件でも二階氏は西松の社員でさえ「最初に逮捕されるのは二階氏の側だと
思っていたのに」発言してるぐらいだしな(しかもあの産経がこれを報道)。

 政治団体が不動産購入の件だって自民党の町村も同じ事を行い、記載日の
矛盾もありしかもその後市場を大幅に下回る価格で自分名義に変更している。

 「バレなかったりはっきりした証拠がなければOK」というなら小沢氏だって
辞める必要はないことになる。
491名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 09:18:22 ID:ubLNeo3c
小沢の選挙神話?去年の参院選に強引に立てた二人目候補たちが玉砕してるのにまだ
そんなこと言ってるやつがいるのか。党首選で惨敗してるし。選挙通が聞いてあきれる。
カネで買える議員票はがんばったみたいだが。プ
492名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 09:56:53 ID:gFQmov91
493名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 10:52:28 ID:ubLNeo3c
ん?負けは負けでしかないんだがな。選挙は。プ
494名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 11:18:32 ID:Fkx+1G+k
>>491
参議院選挙から民主党は負けっぱなし!
そして、西東京市は菅の地盤で勝てない終わりや!!

総選挙をしましょう・・・ねじれ現象がなくなる
495 :2011/01/20(木) 11:42:36 ID:31pA4ieG
>道義的責任も然り。検察が任意聴取を何度も行い、関連施設への家宅捜索も複数回行い。
>それでも「不起訴」と決めた物へ、更になんの説明をすれば疑惑はなくなるんだ?

検察審査会が納得してねーよ。野党(自公)が納得してねーよ。
マスコミも世論もだ。だから国会に出席して説明しろってことさ。
何度も言われてるのに。また逃げてるじゃんか。
野党の質問をうけて、それに正直に答えれば疑問は解消する。


>道義的責任とはイメージが悪い良いというものではないよ。
ぽイメージが悪いだけで議員やめろってどんな暴力だ。

イメージだけで議員を辞めさせられたら小沢なんてとっくの昔に議員辞めさせられてたよ。
>>486で書いたように,小沢をクビにできるのは選挙区・岩手の有権者だけさ。
その点はオマイラ小沢妄信派は安心してろwww
496名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:18:14 ID:gFQmov91
もう完全に人の話は何も読んでないのな。
俺は小沢失脚を願ってるが

問題は別だと言ってるし、そのことを話してるのだがそれさえ誹謗中傷で終えるのは
単なるキチガイ荒らしと変わらんよ。

小沢の妄信なんかしてないのも一連のレスみりゃ分かるだろうに。

>検察審査会が納得してねーよ。野党(自公)が納得してねーよ。
>マスコミも世論もだ。だから国会に出席して説明しろってことさ。

はい、話ループ、レスを読んでないし理解も全くしてない。
もうちょっと自分の頭で考えるようにしたほうがいい。
小沢を辞めさせられるのも、別にちゃんと罪が確定したのなら辞めさせられるよ。
少なくとも罪が確定すればさすが地元岩手も票は入れないし、後援会が別の人をたてる。

あなたの言ってることが全て妄想で、小沢は悪だと最初からありきの話しかしてないんだよ。

最初は法的責任云々をいっておいて、今度は道義的と話を摩り替えてはそこへもっていくしかない。
検察審査会とは何か、その過程や、内容は一切公表しないしされていない。
それを頭から信用できるのはおめでたいとしか言いようが無いだろう。
もし、自分に何か合った場合同じように訴えられる可能性があるんだぞ。
別に自分が有名人、政治家でなくても裁判沙汰での恨み辛みは山ほどある。

野党は納得してるなんて言うわけがない。与党の足を掬うこと、粗を探すことが
極端に言えば野党の仕事で、まじめに言えば野党は与党のチェックをすべきところなんだから。
野党への資料提出もされているが、何度も言うが小沢は司法の場にうつる。

自分の場合として考えてみればわかるが、これから裁判をする。
裁判と言うのは自分の無罪と本来は検察、今回はみたてた弁護士だがそれを相手に
法廷闘争をするんだよ。その闘争の自分の手を裁判前に晒すバカがどこにいるんだよ・・・
有罪になったら政治家云々以前に犯罪者になるんだぞ。ほんっとばかすぎる。
497名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:26:21 ID:gFQmov91
>>493
菅政権も小沢も負けていなくなればいい。
しかし493さんは「小沢」に特定してるんだろ。
だから>>443-445
民主党に他に特段選挙戦に強く力を持ってるのはいないよ。
要職についてない若手中堅の実力は分からないが、自分の地元でその人らは精一杯だろうしな。
あなたは先の参院選や代表戦のことを言ってるから>>443-445なんだよ。
小沢が選挙に強いか弱いかで言えば結局は強いと言わざるを得ないんだよ。
小沢叩きをしてるマスコミでさえ認めてるからな。。。
だからこそ悩ましい。あんな政策を掲げてる人間も、党もとっとと失脚して貰わないと困るからなぁ。
498名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 19:52:51 ID:DuoM1lo/
新聞、テレビは、小沢一郎に対して、かなり批判的だが・・・
小沢君を取り上げると、視聴率は、上がるし、新聞、雑誌は、売れる。
その結果、金が儲かるじゃないか・・・
そういうのを、自己矛盾というわけだが、君たちマスメディアは、ちゃんと理解しているのか・・・
第三の権力などといわれて、有頂天になっているようだが、君らは、選挙で選ばれたわけでは無い。
そもそも、大衆媒体の力を以て、世論を形成しようなどと言う魂胆は、真におこがましい限りである。
499名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 20:07:40 ID:+S5Q+JkD
福田康夫「小沢一郎を叩き潰してくれ」
菅直人「はい」
仙谷由人「朝鮮総連バッグについている人だから助かる」
500名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 21:23:30 ID:ZrhAltHr
>そもそも、大衆媒体の力を以て、世論を形成しようなどと言う魂胆は、真におこがましい限りである。

政権交代がまさにマスコミの力だった。ブルブルガクガク
501名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 21:25:12 ID:r2nM+Xf1

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   もしもし、菅ちゃん? 結末を暗示する仏滅改造内閣発足おめでとう
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  民主政権は、オレと鳩の裏金と詐欺公約で作ったことを忘れるな
     ||::::::::/     )  (.  .||  オレは、飼い犬に手を咬まれるようなヘマはせんからな
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨て内閣だ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  オレの筋書き通り、仙谷、馬渕のクビを取ったから、次は菅ちゃんの番だ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  与謝野は平成の裏切り王・大嘘つき野郎で、平成のセンカン大和だぞ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  国会冒頭から集中砲火を浴びて直ぐに沈没するから、野党の弾よけにもならんぞ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  菅ちゃん、来月までにはお遍路に行けるように暇にしてやるからな
502名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 22:29:20 ID:BWSVcpXH
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月20日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・虎ノ門のホテルオークラ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    中国料理店「スターライト」玄葉国家戦略相、平野内閣府副大臣らと食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
503小沢は「強制起訴」大歓迎www:2011/01/21(金) 07:32:22 ID:j478rgw2
●岡田幹事長「証人喚問を検討する」
岡田「議決しても意味がない。はっきりこれだけ拒絶されるということであれば、
議決しても(政倫審に)出てこないから、国会で説明する手段は2つしかない。
その1つ(政倫審)を自ら封じてしまうということは、残された1つ(証人喚問)ということになるので、
私は非常にまずいと思う」
小沢は政倫審を、予算案が成立するまで出席拒否する考えを示した。
これを受けて岡田は、小沢の証人喚問を検討する考えを示した。
さらに、小沢が強制起訴されることから、離党勧告の検討も始める。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210121002.html

・・・・小沢は「強制起訴」されれば「ありがたい」と思ってるだろ
インチキ耐震構造で証人喚問されたヒューザーの小嶋社長が
「刑事訴追の恐れがありますので証言を拒否します」を連発して言いのがれた手が使えるからなwww
合法的に答えを拒否できる。ウソの回答をして「偽証罪」になるのを回避できるからな。ずるいヤツwww
504小沢は「強制起訴」大歓迎www:2011/01/21(金) 07:43:49 ID:j478rgw2
>>496
>もう完全に人の話は何も読んでないのな。
>あなたの言ってることが全て妄想で、小沢は悪だと最初からありきの話しかしてないんだよ。
>俺は小沢失脚を願ってるが

おいらは小沢を完全な黒とは思わないがシロとも思えない。
野党やマスコミの連中と同じだよ。だから国会で説明しろと主張してるのさ。


>野党は納得してるなんて言うわけがない。

小沢が野党の質問にきちんと答えれば野党は納得するよ。
納得しなけりゃ今度は野党が世論から攻撃されるからな。

おまえはそれならなぜ小沢の失脚を願ってるんだ?



505名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 08:02:17 ID:NSXoWM2e
まぁ、菅の主な功績は、小沢を追い詰めてることだけだからな。
しかし、それが一番、菅のやりたいことだろう。
506名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 08:29:16 ID:Oggbf5Ie
菅のやりたいことは一日でも長く総理を続けることだおw
507 :2011/01/21(金) 08:39:22 ID:j478rgw2
カンのやりたいことは一日も長く総理を続けたいことだが
オザワのやりたいことは、自分の働きで衆議院の三分の二以上を占めた
民主を一日も早く壊滅させたいことのようだなwww

ま それもいいだろな。もう一度選挙になれば、オザワの希望どおりになるよ
508名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 10:01:26 ID:4bxw4Y3J
>>504
記者会見やってるじゃん。
それでも不足があるなら、
どの点についてどのような説明不足があるのか明示すべき。
単なる能力不足・努力不足に付き合う必要はない。
無能に合わせていては国は滅ぶ。
509名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 10:19:13 ID:j478rgw2
>どの点についてどのような説明不足があるのか明示すべき。

オザワが国会に出れば、当然どのような説明不足があるか
野党が質問するさ。それで明示されるよ
510名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 10:26:19 ID:G5lYWNC8
>>504
話が摩り替わってるな。小沢の政倫審等の出席に反対やでないべき等は一言も言ってない。
疑わしいだけ、イメージだけ云々と筋道の無いことを延々と言っている事に反対しているだけ。

俺は小沢だけではなく菅や現執行部の失脚を願ってる。と言うよりは現民主党政権は崩壊してくれと願ってる。

そして小沢を白だとも一切思ってない。以前から書いているように怪しいと思っているが
それは個人的考えと推論であって事実や問題とは別の話だとも何度も書いてる。
自分の願っている方向へ話しを「こじつける」のは簡単だが、問題・事実はそれとして
ちゃんと別に考えないといけない。でないと法律、政治、国等がめちゃくちゃになる。
人の思惑はいろいろあるわけだからな。

一点は検察審査会の強制起訴と言う物は問題であること。
一人の確たる証拠も無い人間を裁判にかけることが出来る大きな権限を持つ機関が
一切何もその過程、中身が公表されず、チェックする機関もないのは大問題。
これは長くなるからこれくらいにしとくが、小沢に限らない、この検審に訴えることは一般人でもできる。
これまで冤罪と呼ばれた物の中には一般人はいくらでもいる。

次に、小沢事件については既に司法の場に移ってる。司法の場に移り裁判が始まっているのも同然なこと。
裁判と言うのは一人の人間の罪を決める、今回で言えば無罪か有罪かを決め
一人の人間の人生を決める重大な場、そこでの闘争が始まる。

これらのことは小沢だからどうこうじゃない。小沢が俺でも504さんでも誰でもが当てはまる事実、問題であること。
小沢なら良いが、俺や504さんならちょっと待ってとはならない。
イメージの悪い極悪人っぽい人だから良いってことはない。

政倫審でその裁判での手法を事前に明かさなければいけないのは、筋としておかしい。
事前に相手の言い分、作戦、証拠を知ることができるのはフェアではない。
裁判はご存知の通り、弁護士の優劣、そのやり方で大きく左右されるもので、決して平等ではない。

最後に俺個人としては野党や大手メディアの言っていることに疑問符がつく。長くなって悪いが次レスへ。
仕事の合間に書いてるから乱文なのは許せ。
511かも:2011/01/21(金) 10:30:55 ID:WJ6yNiyF




  小沢の無罪がますます明確になりつつあるなー。



512名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 10:44:16 ID:G5lYWNC8
>>504,509
続き

疑問符がつくと言うところからだが、野党や大手メディアの追求事項は集中している。
あの共産党でさえ4億円の原資についてだ。
これについては他の人も書いていたが説明されているし、検察も確か認めていたはずだ。
そして小沢側は資料も出している(これも確か野党が求めてた分は出してたと思うが)
この事実の中でこれ以上何を説明するんだというのはある。

更に二点目とも被るが、これは裁判でも争われる点で野党が追及するなら
それに答えた場合、裁判での手法を事前に公開することになる。
当然裁判では最大限の説明をするわけで、政倫審等でもしなければいけなくなる。
しなければ又説明不足だ、逃げたというのだろう。それも所属している民主党がだ。

再度念を押すが、これはあくまで俺個人の考えだが、冒頭に菅も小沢も民主党がなくなれと書いた。
政倫審にしろ、これらの争いはぶっちゃけ野党はおまけで菅政権・党執行部と小沢Gとの争い。
小沢がいなくなれば、今のめちゃくちゃな政権を更に強化して実行に移すだろう。

小沢も菅も税調に関しては違いがあるが、危険な政策を幾つも通そうとしている。
小沢がこれで失脚して果たしてどうなのかと言う考えがある。
これが悩ましいところだ。

>>504では俺に何を聞きたいのか話が摩り替えてしまってるから今までの話がなくなってるが
国会での説明や、小沢だけに限らない問題点についてのレス。これでレスになってるか?

>>505
正にそれ以外に功績なし。同意。だからこそもやもやする。
513名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 10:46:52 ID:Oggbf5Ie
祝 小沢秘書大久保さん事実上無罪確定

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295566090/l50
514名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 11:00:59 ID:j478rgw2
>小沢側は資料も出している(これも確か野党が求めてた分は出してたと思うが)
>この事実の中でこれ以上何を説明するんだというのはある。

それ以外にも質問したい項目があるから野党(自公)は「証人喚問」したいのさ。
質問したい内容がどんなもんかは野党だけが知っている。
その内容で質問して オザワがそれに的確に答えれば、オザワへの疑問は解決する。
それ以上に野党は文句をいえないだろ。
オザワが出ることだけが今回のごたごたを解決するのさ。

>二点目とも被るが、これは裁判でも争われる点で野党が追及するなら
>それに答えた場合、裁判での手法を事前に公開することになる。

だろうな。だから、オザワは野党の質問に明確に答えないよ。
「その件は訴訟されており、答えると不利になる可能性があるので答えない」といえば済むからな。
>>503で「小沢は「強制起訴」大歓迎」と書いたようになwww)

結局、オザワは1年も長い間、この問題を未解決にしてきて、民主党にダメージを与えたってことさ。
オザワが無罪となっても世論が変わることはないだろうなw


515名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 11:06:20 ID:kPu94a5u
小沢と小沢にカネで買われている議員たちはまず菅に「政治とカネのなにを
説明しろと言うのか」を問い詰めないとダメだろw
516名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 11:08:17 ID:j478rgw2
>一点は検察審査会の強制起訴と言う物は問題であること。
>一人の確たる証拠も無い人間を裁判にかけることが出来る大きな権限を持つ機関が
>一切何もその過程、中身が公表されず、チェックする機関もないのは大問題。
>これは長くなるからこれくらいにしとくが、小沢に限らない、この検審に訴えることは一般人でもできる。
>これまで冤罪と呼ばれた物の中には一般人はいくらでもいる。

逆じゃないのか?いままでの検察の仕事が十分かどうかをチェックするために
検察審査会はできた制度だろ。

検察審査会の中身をオープンにして、市民のだれが選ばれて、どんな理由で
起訴相当としたかをばらしたら、おまえのいうように「裁判の手の内をばらす」ことになって
裁判の闘争で、弁護士側に有利になってしまうじゃないか。
オザワ側が手の内を裁判前に手のうちをバラすことがないなら
検察側も同じ権利をもつってことさ。
517まだ説明不十分w:2011/01/21(金) 11:32:13 ID:j478rgw2
>記者会見やってるじゃん。 それでも不足があるなら、
>どの点についてどのような説明不足があるのか明示すべき。


自民党幹部は 民主・執行部が小沢に対する政治倫理審査会への招致議決を断念し、
「証人喚問」を検討する意向を示していることについて、
「証人喚問ならウエルカムだ。自由党時代に(同党幹事長だった)藤井(官房副長官)に
 渡した金がどうなったかなどいろいろ聞きたい」と述べた。

公明幹部「民主が「証人喚問」を本気で実現するかどうかで、今までゴタゴタしてたのがアリバイ工作だったか分かる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110120/stt11012019320034-n1.htm

・・・自民は「証人喚問」して、オザワがこれまで説明していた以外にも
いろいろ説明不十分な,説明されていない内容を問いただしたいってさwww
518ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/21(金) 12:00:12 ID:I6jbKVml
小沢さんの問題がどれほどの問題か個々人が本当にわかっているのかと思う。

官房機密費を領収書も無く毎年数百億使える人たちが寄ってたかって
記載ずれを針小棒大に取り上げているようにしか思えない。

メディアリテラシーという概念が日本に存在しない良い例であろう。
519名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 13:05:03 ID:G5lYWNC8
>>514
それが個人と公の規則(法律等)の問題の違いです。

野党が追求するのは当然として、司法の場に移った今それは筋ではない。
くしくも道義的責任と言った人がいたが、司法の場に移った物を
立法府でしかも裁判前に晒すのは道義に悖る行為だ。
理由は先に書いた通り、一人の人間の人生を左右し罪の重さ、有り無しを決定する物。
個人的には小沢を追い落とすことに賛成だが、このようなやり方は賛成できない。
小沢の問題だけに限る話じゃないからな。

>>516
仰る通り検察の動きをチェックする為の審査会。
であるなら、その動向は透明にすべきだ。

ここは反論がある。
起訴相当にした理由を公表しないのが裁判云々とは大変おかしな話。
では一般の裁判、警察が逮捕し、検察が起訴するときに罪状やその内容は明らかにしないのかね?

起訴相当理由と、政倫審や偽証罪に問われる証人喚問での追求による
一つ一つの質問と回答がそれとイコールなんてバカな話はない。
裁判では証拠の出し合い、質問のし合い、どう話を運ぶか、何を追求するかで大きく判決は変わる。

政倫審等での質問と回答は正にこれと変わらない。
翻って検察審査会の起訴相当理由などの公表がこれらと同等とは、誰でも冷静に考えたら
全く違うものであることがわかるだろう。
あまりに乱暴な意見だ。

検察審査会については、小沢支持派なので痛し痒しだが森議員が追求してるところを精査すべきだろう。
これは小沢だけの問題じゃないんですよ。

とにもかくにも、証人喚問は議決されれば出ざるを得ないが、更に国会は混乱するだろうな。
単なるコップの中の争いだけですまない問題であることをもっと認識すべき。
520名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 17:01:32 ID:kPu94a5u
だからさ、菅に「政治とカネてなんのことですか?」と聞けばいいのに小沢も家来も誰も菅に直接聞かないんだなこれが
521名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 18:00:54 ID:G5lYWNC8
>>520
党内の集まりでは質問は出ていたと思うけど記憶違い?
答えははぐらかしてたと思うけど。
522名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 18:23:42 ID:G5lYWNC8
衆院政倫審と証人喚問関係から(衆議院予算委)小沢支持派を一掃する人事内定したようだ。
菅はこれで一気に中を固めるのだろう。

党大会の言論封殺の独裁を見ても小沢が消えれば国民にもあれを布くのは目に見えてる。
しかも今日も強制起訴と言うニュースは流れていない。
今月中と言うことだから来週を考えると、国会は野党の代表質問日が続いてる。
小沢が強制起訴になったら野党は無視できずそこへ集中。
そうなったら与謝野の問責、菅の問責、質疑から避けられる。

とでも算段してるっぽいな。
増税だけじゃない、法相の江田は死刑廃止を言い出した、この政権は外国人地方参政権を推進している。
しかもマスコミはそれらを報道しない。最悪だよ。
523名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 20:17:05 ID:9RYmxpEu
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月21日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・赤坂の日本料理店「赤坂たけがみ」
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    輿石参院会長、平田参院幹事長、羽田参院国対委員長、
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       斎藤勁国対委員長代理、芝首相補佐官と食事。
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
524名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:01:40 ID:Gyjuk7PF
>>523
機密費で払ってるのかな?それとも自腹?
どち?
525名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:24:24 ID:fiIVSHiH
(民主も、)また自民党はじめ今の野党も、
小沢が無罪になっても証人喚問の要求するはずだな。

でなきゃ、起訴されるってのに証人喚問要求する事に道理がない事になる。

つまりもともと、司法でやると決まったことを、国会でまた別にやることには
何の道理もないということだ。
526名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:31:14 ID:fiIVSHiH
司法の場で有罪になったら、あ〜やっぱりなで、国会で聞くまでもないし、
収監されるだけ。無罪になったら、それこそ聞くまでもないではないかw。

どっちにしろ聞くまでもないのに、なぜ起訴が決まったこの件に関して、
自民はじめ野党は証人喚問を要求するのか、不思議じゃないか?

527名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:34:54 ID:4MPc4Zat
解散すりゃあ証人喚問話しは消えてなくなる
528民主党=スパイ:2011/01/21(金) 21:55:38 ID:By9AJEk8
こいつら≪民主党≫なる、帰化人スパイ集団をさっさと絞め殺せ!
■ロシアに筒抜け内閣情報
細野みたいなロシア直結スパイがいるんだもの。話は筒抜けだろうに。細野の通行証持っている奴がロシアの会社運営してるんだぞ。
すでに当局は把握しているが・・・なんだい、中国朝鮮だけじゃなくてロシアにも売国するのかい。なんなんだあの政権。
529名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 22:48:19 ID:4bxw4Y3J
>>525
>つまりもともと、司法でやると決まったことを、国会でまた別にやることには
>何の道理もないということだ。

それどころか議院の国政調査権行使による立法権の司法権に対する干渉は憲法違反という判例に違反することになる。
裁判所が判断すべきことを国会が先行して判断することは許されないんだよ。
学のある人間のやることじゃないよ。
530名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:11:44 ID:91p5WhyU
菅・仙谷が左翼のフィクサー・偽装自民党員福田康夫の犬だった件についてw
531名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:38:06 ID:dsC4s9Hw
>>529
尖閣で裁判所が政治判断したのは問題だ。が、小沢の政治とカネには法的側面と政治家としての
道義的側面・倫理問題があるのであのチンケな訴訟と政倫審・証人喚問は全く別物として両立する。
小沢が仮にあのチンケな裁判で無罪になっても小沢への国民の不信感をぬぐうことが出来ないという
この問題の本質はそこにある
532名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:48:24 ID:PakoSFqL
つまり無罪ということだなw。
533名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:49:35 ID:r9diH3bh
こういうのがあるといいと思う。これだと思いっきり議論できるよ。

既存のTVをぶっ飛ばすネットTV、それでデジタルTVでもリモコンで
一発選局してジジババでもお茶の間でネット番組見れて、
しかも既存局の悪党悪辣洗脳誘導から解放できるという奴。
 ↓
http://www.geocities.jp/netvtvtv/HTMLPage.htm

ネット時代のテレビってこういうのでしょ?今までだとTVをUstで映しながら
解説批評とかやってるとすぐにチャンネル削除されていたよね。そういう馬鹿なマネを
させないでいくらでも裏番組でぶっ飛ばせるww、バッチリいいと思うんだが。
534名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:50:50 ID:xTz8JaOt
>>531
政治家としての道着・倫理に反するか否かを判断するのは選挙です。
小沢がクソでもウンコでも岩手県民の民意を受けて国会にいるのですよ。
チンケな訴訟より国民の民意が軽いと思うならば、北朝鮮にでも行けばよろしい。
この問題の本質は君や自民創価支持者の無学にある。
535名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:55:57 ID:WVtxI4Ln
>>531
不信感をぬぐえないのも、チンケだと言うのもあなた個人の考え。
主観でしかない。それで議員を辞めさせたり、離党させる理由にはなりませんよ。

俺も無罪になっても小沢への不信感は消えない。断言できる。
だが、それとこれとは問題は別。
あなたは勝手に国民を代表したような発言をしているが、それは岩手の選挙民を馬鹿にする行為だし
(これまで何度も黒い噂が出てるし検察と対峙してるからね)

小沢を応援し支えている人間は岩手以外にも大勢いる。

是非ではなく、これらの人も国民であり同じ日本に住んでいるということ。
これら考えの違う人はいて当然、そこで価値観や考えをすり合わせ社会をつくるのにはルールが必要で
結局法律でどうなのかと言うのが最終的な問題なんですよ。
道義的責任云々は当然あるが、司法に移った時点でそれは司法の場に渡す物。
そして仮に裁判で白となれば政倫審等することはない。
536名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 01:05:23 ID:dsC4s9Hw
え?小沢ヤメロが80%という数字があるのに日本の実情知らないんだ。あんたどこの国の人?
537名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 01:08:48 ID:PakoSFqL
菅ヤメロは聞かないんだよなw。
内閣不支持率で言うと60%だ。もう似たようなもんだw。
538名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 01:09:49 ID:jYB7vYPp
離党勧告や議員辞職を求めるのは法のみを根拠とするものではないから関係ないでしょ
求めるものが多数になれば、成されるというのみ
539名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 01:18:33 ID:jDkACv54
>>537
おそらく、アンケートに菅ヤメロは入っていない!
540名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 02:00:13 ID:Xi5O7EH2
>>536
ほう、それはそれは、なるほどなるほど。それは何根拠のパーセンテージかな?80%ね。

で、その何根拠か分からないけど、それが80%なら議員辞職しなければいけないと。
離党しなければいけないと。あなたの言い分だとそうなりますよな。
541名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 03:21:48 ID:sLR5ijI6
小沢も、起訴されて、裁判で争うことになっても、そこそこ国会での
仕事はできるだろ。
ムネオも民主党に迎えられてやっていたし。民主党は、推定無罪って言葉が
好きだしな。
542名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 07:09:55 ID:daylzaNP
マスコミが小沢憎しを煽るからだ。
毎日、毎日、小沢問題をやっていたら、視聴者は、無意識のうちに、洗脳される。
しかし、それで視聴率が上がって、金が儲かる。
かなりの矛盾だと思わないか・・・
543名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 07:36:20 ID:SgVtBAOS
>>531
>小沢が仮にあのチンケな裁判で無罪になっても小沢への国民の不信感をぬぐうことが出来ないという
>この問題の本質はそこにある

小沢が疑惑の多い政治家だというのはそのとおりだが、ほぼ無罪が確定しているような疑惑で辞めさせるには無理があるだろ。
辞めさせたければ、もっとマシな疑惑がないか探すべきだと思うがね。

お前が言う本質はわかるけど、物事には道理というものがあることをお忘れなく。
544名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 09:09:06 ID:+fwxNUnH
菅は破滅男だwww
545ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/01/22(土) 09:10:59 ID:SOVb7QbQ
言い掛りで議員辞職を実現させることができるかという試金石なんじゃないのかな?
546名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 09:18:35 ID:+fwxNUnH
菅も円天の社長も似たよったかwww 大詐欺師www
547オザワ終わった:2011/01/22(土) 10:12:40 ID:Z8ZFI/xW
●予算委「小沢系」激減

民主党は21日、衆院常任・特別委員会の委員人事を決定。
予算委は32人のうち、これまでの小沢派13人→5人に減少。
証人喚問の舞台となる予算委を非小沢系で固め、小沢をけん制する狙い。

安住国対委長が「体制強化」のため行った。執行部判断で人選。

オザワ派の川内ら12人は連名で「辞任する意向はない」との文を出していたが、1人を除き降板。
小沢派は新たに仲野ら3人が加わったが総勢5人となった。

小沢派の森ゆうこは岡田幹事長に「小沢招致への執着が党内の亀裂を大きくしている」との抗議文を出。
小沢系と鳩山グループも「裁判所を超えたことはできない」と「離党勧告を検討」する執行部をけん制する意見が出た。
鳩山「一足飛びに証人喚問という議論になるのか。私はそうは思わない」と慎重な対応を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000109-mai-pol
・・・オザワ・ハトは追い詰めれたな。もはや一兵卒じゃ反撃の手段はないなwww
548オザワ終わった:2011/01/22(土) 10:19:53 ID:Z8ZFI/xW
>鳩山「一足飛びに証人喚問という議論になるのか。私はそうは思わない」と慎重な対応を求めた。

なにが一足飛びだ。何回も何回も飛ばなかったくせに。
ハトも次は自分が「証人喚問」されそうでびびってるな。
ママからもらった銭を隠してきたからな 自業自得だ。
549オザワ終わった:2011/01/22(土) 10:22:15 ID:Z8ZFI/xW
>小沢派の森ゆうこは岡田幹事長に「小沢招致への執着が党内の亀裂を大きくしている」との抗議文を出。

逆だろ。小沢がここまで出ないことに執着したから、党の亀裂がでかくなったのさ。
さっさと出て、説明すりゃこんなにコジレやしないよ。
無実というならさっさと出て野党の質問にこたえりゃすでに1年も前に解決したことだ。
550名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 10:35:46 ID:3EN0Usay
仙石の為に民主に入れたんじゃないから
統一選でも民主惨敗だろ。
551名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 10:51:07 ID:gmRRyOhr
こんなバカが総理では統一地方選は大惨敗決定だな
菅って本当にバカなんだね

・菅首相に痛恨のブーメランが返ってきた。かつて、世論から猛批判を浴びている与謝野
 経済財政担当相と同様の離党劇を行った議員に対し、「離党と同時に辞職すべき」などと、
 国会等でののしりまくっていたのだ。過去の言動を平然と覆すのは民主党のお家芸とも
 言えるが、24日からの通常国会で追及されるのは必至の情勢だ。

 この発言をくらったのは、無所属の大江康弘参院議員だ。大江氏は2007年の参院選で、
 民主党比例で2回目の当選をしたが、翌08年に民主党を離党して改革クラブを作った。
 昨年4月には同党が舛添要一代表率いる新党改革に衣替えした際に離党、5月に
 幸福実現党に入党したものの年末に離党したという経歴を持つ。

 大江氏らが総務省に改革クラブ結党を届け出た08年8月28日、野党・民主党の代表代行
 だった菅首相は記者会見で「比例で当選された方は、きちっと議席を党に戻した上で行動を
 すべきだ」と猛批判した。

 米軍普天間飛行場移設問題や消費税増税方針などマニフェスト変更に代表されるように、
 野党時代の発言や約束を、与党になってひっくり返すのは民主党政権のお家芸だが、
 始末の悪いことに、菅首相は民主党が与党になってからも、同様の発言をしている。
 昨年3月3日の参院予算委員会。大江氏は自民党会派の質問時間を使い、副総理兼財務相
 だった菅首相に対する質問を行った。

 このとき、菅首相は大江氏に対し、「大江さんは07年の参院選で民主党の参議院の比例で
 19位で当選した。今の法律は、比例で民主党で通った人が自民党に移ることはできないことに
 なっている。だから、無所属に出て、そして今度は会派で、まさに自民党の皆さんの時間を
 使ってこの場でこういう議論をしている。1票の重みは、民主党に議席を1議席ということだった。
 当然、大江さんは政治家として、もし筋を通したならば、ちゃんと離党と同時に辞職して自民党に
 入党されればよかった。天につばするものだ」とまで罵ったのだ。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110121/plt1101211548002-n1.htm
552名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 12:11:07 ID:j8Yjr68k
>>547
小沢の問題は問題として検審等重要ではあるんだが


その菅の独裁でそんなものより日本国としてまずいのがTPP関連。
予算委員会から小沢系はずしばかりを殊更強調してるのはこっちを隠してる。
マスコミと政府の誘導。

TPP反対議員も重要ポストからはずされていってる

菅は党大会では質疑を一切禁止し、自分に反対する者の発言は完全に弾圧、封殺してる。
それも国民に広く知らされてないのが非常に問題。

小沢支持派は菅のTPP推進にも反対してるから一気に駆逐していってる
小沢が終わったとかしょうもないことを本当は言ってる場合じゃない。
553オザワ終わった:2011/01/22(土) 12:57:31 ID:Z8ZFI/xW
>小沢が終わったとかしょうもないことを本当は言ってる場合じゃない。

オザワは終わってる。民主党を衆院選で三分の二以上に押しあげた。
その功績がある。しかし成功体験をそのまま延長してもダメってことさ。
もうオザワがやる仕事はない。岩手でひとりさびしく碁でも打ってろ。
554オザワ終わった:2011/01/22(土) 13:10:03 ID:Z8ZFI/xW
オザワがいなけりゃ次の衆院選ではカンは大敗するだろう。
しかしそれでいいだろ。
有権者は民主党じゃなくてもいいわけだ。他の政党で
国民のためにしっかり政策をやってくれる政党があればな。
それがどこかが悩むとこだけどなwww
555名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 13:46:11 ID:j8Yjr68k
あと2年もあるのにいいわけないだろあほらし
556名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 13:49:09 ID:f0RAtWCq
ホントにやってくれるなら缶でもいいのだが。
オザワの凋落は年相応の自然なものだろう。
ただしネタが何も無いから政倫審だ喚問だと言っても現実には出来ない。
オザワが缶と違って政治センスがある分しのがれられているのもあるだろう。
557名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 13:51:03 ID:swGX2cpN
>>554
菅が総理なら小沢がいても総選挙は負ける!

558名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 13:54:22 ID:Z8ZFI/xW
>>556
オザワに政治家としての能力はないよ。
いままで自治大臣を半年やっただけのヤツ。
カンのように、厚生大臣や、財政関係の大臣や、それ以外の重要ポストを
歴任したことはない。
選挙で金をうまくあつめてそれを子分どもに分配するのがうまかっただけ。

だからオザワが首相になれば(もうなれないけどw)かんよりも政治の処理能力はないよ。
民主はもういいだろ。野党になれば。他の党が政権とればいいじゃん。
559名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 13:55:05 ID:PakoSFqL
今朝の日刊○ダイより…、
米国は韓国と鳩山政権時代から、
反抗的な鳩山政権の次に菅・岡田を据えるべく、
二人を懐柔するため接触を図っていた…
(この間暴露されたウィキリークスより)

菅がKYだ,馬鹿だというより、菅はアメの言いなり。
560名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 14:05:39 ID:Z8ZFI/xW
中国のいいなりとアメの言いなりとどっちがいいかというと
中国のいいなりのほうがおっかねーよ。
独裁政権だからなwww
561名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 14:19:45 ID:j8Yjr68k
>>559-560
菅はアメリカの言いなりだけじゃない、中国の言いなりでもある。
政権、権力維持にはアメリカのバックが欲しいだけ。
仙谷以下も同じ。
外国人地方参政権、尖閣問題いろいろある。
経済的にはアメリカに追従だが他は国の切り売りは寧ろ中国に傾いてる
562名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 22:20:16 ID:ejo7eQvX
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月22日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・紀尾井町のホテルニューオータニ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /      イタリア料理店「ベルヴュー」で寺田首相補佐官と食事
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
563名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 12:37:25 ID:0mbxxdbS
この書き込み誰かに制限されてる?
564名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 13:53:25 ID:pyVscDxD
少し前の自民は 安定してたときもあったけどねぇ。
愛想つかして終わって検証したら
結局だめだったのがわかった。 今はそれよりパワーないし。
民主がだめになったらもっとねじれるだろしなぁ。
565名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 14:09:44 ID:Q2CnodnB
民主党は権力の横暴だwww 民主党は間接の間接政府と官僚とアメリカと中国と韓国と財界党だwww
566名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 15:26:32 ID:Q2CnodnB
間違えたwww 民主党は間接議員と党員により選ばれた間接総理が任命した間接政府と官僚とアメリカと中国と韓国と財界党だwww
567名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:38:52 ID:iZl3HkW4
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   1月24日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       寺田首相補佐官、秘書官らと食事
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
568名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:56:07 ID:STktP7Sl
会食はなぜ寺田なんだ?
569名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 00:09:27 ID:WYg0yAum
>>568
寺田は管をあしらうのが上手いらしいw
570名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 00:23:33 ID:/6z2aRHa
高級料理店ばっか。
これが庶民派?嘘だろう。
571名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 00:15:48 ID:0qLcr+IA
小沢が凋落 小沢が凋落 と叫んでるうちに
足元から崩れていってる菅・仙石らオリジナル民主w

小沢と違って菅・仙谷は政策も方針も語れないから政治手腕も評価されない。
仙谷は「どうせ公明党は問責に乗らない」と高をくくってたが
公明党も問責に乗って腰を抜かしたらしいなw

菅・仙谷では選挙に勝てない。人気も無いし選挙戦略もない。
おまけに組織もまとめられない。
これは非常に大事なこと。
つまり議員も支持者も支持団体も集まらないと言うことだ。
実際、代表戦で菅を支持した議員にすら見放されたしな。
572名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 07:26:36 ID:MbIBPvHG
>>571
>実際、代表戦で菅を支持した議員にすら見放されたしな。

そいつらも選挙を見据えて世論を考慮したのが多かったからな。
これだけ執行部が独断専行したら、支持する気もなくなるだろう。
どうしてまた、こんな余裕のない党運営をしてしまったんだろうな。
573名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 07:54:57 ID:DtiGYlXC
早く、菅しなねーかな。
574名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 13:59:15 ID:4ziCGimS
●米国からにらまれた政権は長続きできない フラッシュ2011.2.8号

「今回の内部告発により、米政府が(当時首相の)鳩山首相ではなく、
すでに菅氏を交渉相手にしていたという事実が明らかになったことは非常に大き い」

元外交官で評論家の天木直利は言う。内部告発サイト「ウィキリークス」による外交機密公電の暴露は、1
月20日に行われた菅直人首相(64)初の外交方針演説の背景にあるカラクリを、見事に透かして見せたのである。

ウィキリークス公開文書によれば、駐韓米国大使館が昨年2月に本国宛に送信した外交光電には、
米キャンベル国務次官補と韓国・金星ファン外交安保首席補佐官(当時)の会談内容が次のように報告された。

<キャンベル氏は、菅直人財務省と岡田克也外相といった主要人物に直接、
働きかけることが重要だと指摘し、金氏も同意した>

つまり、時の首相を差し置いて、別の人間と話せと。民主党を分断し、親米政権を打ち立てたい米政府の意図は明らかだ。
さらに唖然とするのは、キャ ンベル=金会談の前日に、キャンベル氏と小沢一郎氏(68)の会談が行われていたという事実だ。
小沢会談を受けて、”小沢斬り”のシナリオが密かに書かれたということなのか。

その後に起こったことは、まさに米国の狙い通りだった。当時の鳩山(首相)−小沢(幹事長)ラインは追われるように去り、
米国が名指しした菅(首相)−岡田(幹事長)ラインへ。そして小沢杯排除と対米追従への舵きり。

「鳩山首相が口にした『対等な日米関係』『東アジア共同体』というフレーズに米政府が拒否反応を見せたんです。
鳩山政権が同盟相手の米国を外して中国よりになる可能性を恐れた。

小沢氏となると、早くからに日中関係を『二等辺三角形』と公言。日本からみて米国と中国は等距離にあるというも の。
幹事長時代に民主党議員など総勢600人を引き連れて北京に向かい、米国の反感を買っています」(政治記者)
575名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 20:51:40 ID:DtiGYlXC
菅はバカで現場をぜんぜん知らないなwww あんなのが総理かwww 官僚も現場無視だしなwww

遍路やっても、現場全くしらないサラリーマンwww
576名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 22:25:27 ID:5FJ6NfOB
>>575
サラリーマンの息子、ってだけで、菅はサラリーマンやってたっけ?

サラリーマンやってたら、現在の菅直人のような、自画自賛ばかりで、
他人の成功を横取りして、自分の失敗を他人のせいにする奴を一番嫌う、
であろうことを知っているはず。

どこかで一回は、そういう馬鹿な上司を見かけるはずだからな。
577名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 23:41:25 ID:QyDvr+lX
>>576
特許事務所に勤めていて、そこで弁理士資格を取ったよ。
578名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 08:51:23 ID:UjVUTKeU
特許とっただけで社長とか言うの恥を知れってんだWWW 人をゴミ屑の様に使うことはできても、

永年雇用などできる訳がないWWW 菅の言うことは眉唾か、只のバカに相違ないWWW
579カンしかねーだろ:2011/01/29(土) 08:53:23 ID:PDdRKJdM
しかしカンなら国会でそれなりに野党の質問に答えているけど

それがオザワになってみろ。質問に答えることは出来ねーぞ。
カンはこれまでに厚生労働大臣や財務大臣やそれ以外の地位も経験してきたが
オザワは総務大臣だかを半年やっただけ。こんなヤツ首相になればすぐに立ち往生。

いまはカンにやってもらうしかない。
それがヤなら野党になって、自民の谷垣に首相を譲るしかないぞ。
580名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 08:54:26 ID:OzRK8VWO
小沢で十分すぎるよw。
581名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 09:07:18 ID:mXKBhjlW
>>579
>カンしかねーだろ

いや、それはない。
菅の調整能力の欠落は参院選直前の増税発言で証明されている。
(つーか、党内の意見を聞いたりまとめたりする意志すらなさそう。)
つまり、誰が見てもトップに立てる器じゃないし、おそらく民主党内の評判も悪いはずだ。
小沢も調整能力がある方とは言えないが、必要な時には根回しする点で菅よりはるかにマシ。
582名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 09:18:45 ID:vJ5xAbMY
アホか?
消費税などは政界内輪だけで決めたら疑われるわ。
そんな発想だから小沢はダメなんだよ。
ムリ筋に見えても選挙で訴えなきゃやりようが無い。
583名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 09:28:43 ID:mXKBhjlW
>>582
違う、そんなことじゃない。
菅が誰かと相談すれば「増税の話をするな」と意見されるはずだ。
消費税増税のことは菅のスタンドプレーで間違いないよ。
584名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 09:42:29 ID:oJSrf1xb
おら今度の投票で入れるの、みんなの党か共産党かと悩んでるおwww

早く解散しろwww
585カンしかねーだろ:2011/01/29(土) 12:41:50 ID:PDdRKJdM
カンでいいよ。
カンのほかにオザワでも谷垣でも、結局は消費税をあげるしか道はないからな。

消費税をあげずにこのまま行けば,日本の国債はまたまた評価を下げられるだけ。
利子を上げないと国債がうれなくなるだけ。つまりは1000兆円になりそうな
巨額の国の借金(国債)を減らすために、国民が負担して(消費税アップして)
国を助けるしか道はない。
誰が首相でも同じだ。
586名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 12:48:23 ID:qPiOK/Vg
税率上げても税収が増えないから難しい。
経済が元気なときしか、税率で税収は増えない。
587カンしかねーだろ:2011/01/29(土) 12:55:54 ID:PDdRKJdM
>>586
いまはそんな議論を超えている。
税収がへっても、あえて税金をとるために
国民から税で金をすいあげないと国が破産する。
すでに1000兆円の借金だから破産してるのと同じ。
収入(税収40兆円台)以上に支出(予算90兆円台)をしているからな。
588名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 12:58:56 ID:4Sb1H9Nk
「小沢がやれば日本はこうなる 消費税を上げる前にやることがあるだろう
 死児の歳を数えても詮無いことはわかっているが、
 昨今の菅直人首相の体たらくを見るにつけ、ほかに道はなかったのか、
 と来し方を顧みたくなるのも人情だ。昨年9月の民主党代表選、
 あのとき小沢一郎元代表(68)が勝っ.....」
と朝日新聞のWeb新書に出とりますがな。
みんなそうは思うんだな。
589名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 13:00:25 ID:qPiOK/Vg
無理にとろうとすると不況になって、さらに税収が減る。
下手な景気対策をやるから益々赤字が増える。
国家経営の経営能力がないからどうしようもない。
590名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 13:06:48 ID:9bSke2/q
解散なんかしてどうなるんだ。国民も現状が分かってなかったら本当に終わりだ。解散しても
さらにねじれるだけ。ほかの党だったら今でも消費税あげませんから、日本も大丈夫ですから
といってるだろよ。
消費税いまあげても実施まで2年かかる。日本はせいぜいあと3年くらいで終わるってさ。
日本の破綻に賭ける投資家 ファンドが増えていて。時間の問題らしい。
国民もどこの党とかどうのこうのいってる状況じゃないとおもうよ。

591名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 13:18:27 ID:XSswU82n
RT @chudojp 時事通信が31日に小沢氏が起訴されると報じていますが本当でしょうか? via
nobuogohara(郷原信郎)
ここまで今か今かと言われながら沈黙を守ってきた指定弁護士が、
突然、月曜日に起訴すると時事通信の記者に話すとも思えませんけどね。
もし、起訴した場合、ここまで遅れた理由の説明が必要です

RT “@todanari: 森さん!携帯ニュースで小沢さんが月曜にも起訴って
moriyukogiin(森ゆうこ)
どんな起訴状が書けるのかにゃ???
でも、起訴は決まっていたことだから騒ぐ必要はない。
これからも真実を解明していくのみ(キリ☆)。
そして、「国民の生活が第一」の政治をつぶそうとする勢力と断固闘うのみ。

まぁ見識者はこういう考えだよね
592名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 13:20:01 ID:YVIEUaIg
国債の大半を中国やアメリカが買っているとか、
対外債務があるのなら今の状態は大問題だよ。
でも現実は国債を買っているのは日銀で、膨大な対外債権もある。
日銀の債権などというものは日本政府の債権でもある。
いくら国債を発行したところで債務と債権が同時に増えているのと同じこと。
効果としてはお札を刷っているのと同じ。
インフレには気をつけなければならないが、今は前代未聞の円高・デフレの時代だ。
またインフレは同時に対外資産の価値を上げることになる。
これこそまさに財政再建の最短ルートであり、国債発行こそ時機に適した政策なんだよ。
こんなのは当たり前のこと。
この当たり前の政策を否定している連中は、
円高誘導したいアメリカや消費税増税・法人税減税をしたい経団連の代理人だよ。
593名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 13:20:25 ID:XSswU82n
大仁田に目潰し攻撃する森ゆうこ参議院議員
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/a/v/savethemyworld/2010011923350354d.jpg
仙谷もこれを見て、チンポが数十年ぶりに立ったという森ゆうこサンのパンチラシーン
http://4.bp.blogspot.com/_sLDwHK_Pj3U/TMIM2GJT6sI/AAAAAAAAHR4/D8Xkpo7IPt4/s1600/101023-4.jpg
594名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 13:42:04 ID:kEvKKqNQ
増税した金でどのように財政赤字を減らすのかという具体的なプランを聞いたことがなが。
595カンしかねーだろ:2011/01/29(土) 14:06:11 ID:PDdRKJdM
>>592
おまえのいうようにいくら借金しても大丈夫ならいいけどな。
国債をじゃんじゃん発行するってことは,国が国民(国債を買ったやつ)から
借金してるってことだよ。いずれは返さないとダメさ。
借金してて大丈夫なんて理屈はねーよ。

>>594
増税した金をどう使うかを与党野党ともに熟議しよーね つーのが
カンの主張だよ。野党も逃げてねーで議論に参加しろ。国民のために。
596名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 14:08:48 ID:m7xSKDC7
日本国籍を持たない(持てない)外国人の子供に子供手当て配るなよ
597名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 16:06:11 ID:kEvKKqNQ
国民は増税望んでないからw

こうなったら海外移住マニュアル作って政治板に拡散してやろうか。
598カンしかねーだろ:2011/01/29(土) 17:10:21 ID:PDdRKJdM
>国民は増税望んでないからw

政治屋も増税をいいたくねーだろな。
しかし増税しなけりゃ国がつぶれるから仕方なくいうだけだよ。

599名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:17:16 ID:wDLz+gF1
子ども手当や生活保護は日本国籍持つものだけに限定すべきだね
600名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:26:01 ID:oJSrf1xb
NHKかなんかのアンケートなんて、働いてる人じゃなくて年金受給者とか、裕福で働く必要が無い人を

対象にしたものだwww そんな受益者の損得勘定で、消費税値上げなんてとんでもないよwww

それが分からない議員は、自費で政治家になり自費で政治活動やってみろってんだwww 出来もしないくせにwww
601名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:42:10 ID:4Sb1H9Nk
>>592
馬鹿の質問というか独り言で恐縮だけど、
インフレになったら対外資産の価値は下がる
じゃないのか。
今の政策としては国債をじゃんじゃん刷ればいいというのは
2ちゃんでよく見る意見だが、それはよく分からないので突っ込まない。
602名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:52:24 ID:oJSrf1xb
>>601
インフレになったら、みんな良く働くようになるwww だから、みんな健康www 死ぬときはポックリ逝くからwww

厚生なんていらないwww 早くインフレにすべきだwww そんで、輸入もストップすれば万々歳だよwww
603名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 18:16:12 ID:4Sb1H9Nk
アメリカが6000億ドルの金融緩和をやっているそうだが、
これでアメリカ国債が下がったら日本は直撃を受けはしまいか。
604名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 18:36:23 ID:sEPlez/l
>>602

日本総国民 
ポックリ地蔵にオマエリが吉 生きていても良い事無いですわ。

605名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 19:07:06 ID:PrnOcOB2
アメリカがAAAの訳を誰か教えてくれww
606名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 19:19:33 ID:ChFU+qS+
>>605
アメリカの企業が自分の国を悪く言うわけがないわなw
日本人が自国の悪口を言うのとは、大違い。
エジプトの反政府暴動を見よ。
幸福は、確率では、やってこない。
自分の願望は、命がけで、自分の手で、つかむもの。
いい加減、日本人は、目を覚ませ!
607名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 20:08:11 ID:H1Q3V/o3
>>593共産主義者なら、パンチラ脱がすだろうww
608名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 21:27:55 ID:YVIEUaIg
>>595
お金を払う先がアメリカや中国ではなくて日本だということだよ。
日銀という珍妙奇天烈な組織があるからややこしく感じるだけ。


>>601
相対的にドルの価値が上がるってことだぜ。
1ドル100円の時代に1超ドルの資産があったとする。
この時に円に換算すれば100兆円。
これが1ドル200円になれば、200兆円になる。
609カンしかねーだろ:2011/01/29(土) 21:32:19 ID:PDdRKJdM
>インフレになったら、みんな良く働くようになるwww だから、みんな健康www 死ぬときはポックリ逝くからwww
>厚生なんていらないwww 早くインフレにすべきだwww そんで、輸入もストップすれば万々歳だよwww

そういう意見もあってもいいだろうな。
日本は税収が40兆円しかないのに、90兆円も支出(予算)をするんだからさ。
実力の2倍以上の支出をしてる現状だ。
つまりは、国民全員が健康保険に入っている。労働者の大部分が年金をもらえると
いうのは実力以上の要求なんだよ。
1000兆円になろうとする国の借金を減らすためには、健保も年金もやめるか
それとも国のインフラ(道路や橋、電気・水道など)の供給をやめるかメンテナンスを
やめて,ぼろぼろに放置するか。
いずれにしろ、本当の実力のできるところまで低下させるしかないよ。
610名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 21:58:50 ID:jW5M+vzt
>>609
誰一人として貯金などせず消費してしまう社会ならそう言える。
でも現実はそうじゃない。
三木谷が百億円貯金したら日本経済から百億円が消えてしまう。
つまり経済が収縮する。
昔はそれでも銀行が投資していたからお金の流れが止まることはなかった。
でも今は銀行の融資は極めて厳しい。
自己資本比率やら時価会計やらで銀行を虐めた小泉竹中の責任は極めて大きい。
611名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 07:41:53 ID:bUvyzyv7
>>608
為替がそのままで国内物価だけ上がった場合はどうなるの?
612名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 08:06:29 ID:bUvyzyv7
>>611の連投。馬鹿ななりに考えてみた。
まず1ドル100円と仮定する。
ここに4000円=40ドルの米10キロが日本とアメリカにあったとする。
そこでインフレで日本の米だけが5000円に上がったとする。
そうすると40ドルで米10キロが買えるドルの価値は上がるが、
日本において40ドルで10キロ5000円の米は変えないから、
アメリカにある米10キロ(対外資産)の価値は
40ドルのアメリカの方が5000円の日本と比べて相対的に減少する。
愚考かも知らんが。
613カンしかねーだろ:2011/01/30(日) 08:32:44 ID:AfEZEhCV
>誰一人として貯金などせず消費してしまう社会ならそう言える。
>でも現実はそうじゃない。
>三木谷が百億円貯金したら日本経済から百億円が消えてしまう。
>つまり経済が収縮する。

三木谷が百億円貯金したらその金は銀行が企業に貸し出して事業が
回転するから,日本経済から百億円が消えることはないよ。
いままで日本人は勤勉に働いて,ムダ遣いせずに貯金してきたから
その貯金で個人も国債を買えた。その貯金を預けられた銀行も
その金で国債を買って運用もできた。
しかし、その貯金も底をついてきたのさ。国債を買うだけの資金が
銀行にも国民にもなくなってきた。
国債を買う人がいなくなれば、国が国債を発行しても買い手がいなくて
国が借金できない。つまりは借金でやってきた、健康保険や年金や
国のインフラ(電気・水道・道路・鉄道など)が保全できなくなって
オンボロ国に成り下がるだけ。
日本は実力以上に、支出(年90兆円台)して,収入(年40兆円しか
税収)に見合わないことをやってるから。もうやめるしかないよ。
福祉国家なんてムリだったってことさ。人口が増加するという仮定で
つくったシステムだからな。それができなくなったんだ。

614名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 09:39:07 ID:CDHFDiQN
>>611-612
その>>612の考え方が実質レート。
しかし、それだけでは為替の動きは分からない。

ここで注目すべきは「実質金利」。
実質金利とは、普通に使われる名目金利からインフレ率を引いたもの。
たとえば、名目金利が1%でインフレ率が2%だと、実質金利がマイナス1%となり借金すれば得することになる。
そして、投資家や投資機関はこの実質金利を判断材料にして、資本を実質金利が高い国へ動かしている。

日本の場合、政策金利が0.25%とかなり低く設定されているように見えるが、インフレ率が-2%前後というデフレ状態であるため実質金利は1.75%前後と先進国では突出して高くなっている。
この結果、他の先進国に散らばっていた資本が日本に集中することになり、日本円が高くなってしまった。
つまり、今の円高は原因不明どころか、教科書どおりの実質金利高が原因だったわけ。

したがって、対処方法も「インフレ率を高めて実質金利を低くする」という教科書どおり結論になるわけさw
まあ、この応用技としてインフレターゲットを設定することがベストだと思うけどね。
615名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 13:35:37 ID:0WiD8D6O
どうせオンボロ国に成り下がるなら増税じゃなくて減税で最後に花を散らそうぜw
ガマンしてガマンして最後に破滅するより最後の時まで楽しく暮らして散ったほうがずっといい。
616名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 14:22:39 ID:mfZc85og
>>615
そんな阿呆には大増税だ。
617名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 14:24:36 ID:uAL9WLUK
増税なんてする必要なし。
日銀が全部引き受けて、円安にすればいいだけ。
誰も困らないで、できる唯一のリフレ策。
618名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 14:46:42 ID:BcvFXqlx
日本の場合、税率あげても税収増えないだろうな。
企業減税の穴埋めに企業の支払う消費税が増えるだけだ。
直接税に余裕がない企業は海外移転することになる。
619名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 14:56:05 ID:xLK1sMEi
おい
お前ら

もはや。。小沢なくして
この国は救えない。

検察のバカが
小沢の足を、ひっぱりやぁがって
国賊もんだろ。大局が見えていないぞ。

おっと。。こんなこと投稿すると
またプロバから警告が来るなww

この国の「言論の自由」は、どうなってる。アホが。

腹立つぜ。
620名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 15:02:40 ID:0WiD8D6O
増税した挙句年金もらえるのは70歳からにしよう言い出す始末w
こんななら、増税しないで年金無くしたほうがよほどいいだろうがw
621名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 15:09:16 ID:BcvFXqlx
中国人ってのは工場向きだな。
忍耐力を養うような教育で、この点は日本以上だ。
日本は新たな道を探るべきだな。
622名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 15:17:00 ID:BcvFXqlx
>>620
そうしないと年金はもたない。
企業はなんとか70歳までの雇用確保だ。
半年で全従業員が入れ替わるアメリカ企業とは
丁度反対になるが、これは民族性だ。
623名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 15:25:05 ID:0WiD8D6O
だから年金廃止しろって。
ホームレスや自殺者増やしてまで続ける価値のものでもない。
70歳以上受給開始になればもらえないで死ぬ奴と数年貰って死ぬ奴が大半になるだろう。
こりゃ詐欺と言われても仕方ない。
624名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 16:25:04 ID:r72iaFVF
>>622
年金を払うのは先のことだから、今のうち、
 どんどん使ってしまっても構わない・・・
 
 ・・・早いうちに使ってしまった方が得をする・・・
 
 ・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら、
 賦課金にしてしまえばいい・・・
 
 これは、厚生年金保険法作成に携わった
 戦前厚生年金保険課長だった花澤武夫氏が、
 昭和61年に厚生省の外郭団体が主催した座談会で話した内容です。

http://www.office-onoduka.com/mag2/005_20070304.html

年金は美味しく官僚さんと既得権益者達が美味しくいただいたみたいですね。
625名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 18:13:18 ID:44xd9rzP
日本では、年金よりも、生活保護のほうが、遥かにおいしい。
自由の国アメリカでは、そういうやり方が、社会主義であるとして、徹底糾弾されている。
そういう心情は、国に関係なく、共感できる。
626名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 18:15:49 ID:/jyIMuxq
公務員は生活保護対象者みたいなもんだwww なんだ、バカヤローwww
627名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 18:25:10 ID:Y97j836l
>>日本の場合、税率あげても税収増えないだろうな。
>>企業減税の穴埋めに企業の支払う消費税が増えるだけだ。
>>直接税に余裕がない企業は海外移転することになる。

単なる悪意でしょ。今、負担を強いたい気分だとか そんなトコだよ。

628名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 19:06:16 ID:B0wuUcuT
鳩山前首相「こんな党つくったつもりじゃなかった。もっと友愛の心を持った、
友達同士を大切にする党にしなければならない」

民主党の鳩山由紀夫前首相は30日、名古屋市で街頭演説し、小沢一郎元代表の
国会招致問題などで対立が強まっている党内情勢について「こんな党をつくったつもり
じゃなかった。もっと友愛の心を持った、友達同士を大切にする民主党にしていかなけ
ればならない」と述べ、党内融和に努めたいとの意欲を示した。
同時に「(政策などで)時計の針が逆行しようとしている。私たちがゴタゴタしているのが
原因だと申し訳なく思う」と陳謝。「できる限り早く一体的に協力するようにしていく」と
述べ、理解を求めた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/30/kiji/K20110130000152560.html
629名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 20:25:17 ID:44xd9rzP
こういうクソ政党(民主党)は、解体するしか方法が無い。
630名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 20:29:23 ID:/yMcz1OO
そして、菅自身も追い詰められるであろう
クズ自民にな
631名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 20:45:08 ID:KjOARTDG
小沢も自公議員も知らない官僚だけが知ってる事を菅も知ってて薄笑いしてるんだろ
菅直人の様子からすると訳の解らない罪で小沢は有罪にされる
632名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 20:45:30 ID:tnW6rKqR
てst
633名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 20:54:48 ID:NXE4GAkv
奴隷生活 延長
634名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 22:57:32 ID:B0wuUcuT
*菅が自慢する「薬害エイズ事件解決」の大ウソ-薬害エイズ事件はアメリカが仕組んだ

首相になり分かった日米同盟の重要さ 小泉氏が「政権交代してよかった」 (MSN産経)赤かぶ

やはり、菅直人も小泉純一郎も、アメリカの手先であり、売国奴であるという共通点を証明した
ようなものだ。野党時代の菅が、小泉政権を批判してきたのは単なるポーズでしかなかったんだろう。
薬害エイズ事件の処理といい、年金問題での辞任といい、三井環氏の逮捕や石井紘基氏の暗殺といい、
菅はアメリカの命令でこれらを行ってきた。菅直人と小泉純一郎は、将来、逮捕・起訴を受け、
最高裁の被告席に立たなければいけない人間である、と断言してもよい。

*薬害エイズ事件の真相……日本のネオリベ化(官僚たたき・行政改革)のためにアメリカが仕組んだ
事件。非加熱製剤を輸出した米製薬会社は叩かれず、厚生省・ミドリ十字・安部英が叩かれた。
ミドリ十字の前身は旧満州の731部隊(満州つながり、ということで岸信介・児玉誉士夫・笹川良一に
行き着く)。戦時中、安部英は海軍で中曽根康弘と一緒に勤務していた(副島隆彦氏によると、海軍は
、米内光政・山本五十六を筆頭にアメリカのエージェントになり下がっていた)。
薬害エイズ事件の時、活躍したのが、櫻井よしこ、小林よしのり、川田龍平、菅直人だが、こいつらは、
米製薬会社を叩かず、厚生省やミドリ十字、安部英をバッシング(しかも安部のバッシング内容の大半
は冤罪)。
薬害エイズ事件の後、櫻井よしこは『日本の危機』とかの著作活動でネオリベ・ネオコン化。
小林よしのりは、統一協会・日本会議が操る「新しい歴史教科書をつくる会」の広告塔になって、
ネトウヨの生みの親に。川田龍平は、国会議員になった後、外資族の手先で清和会別働隊のみんなの党
に所属。菅直人は、小沢一郎氏を裏切り、米国に魂を売って総理の椅子を獲得。薬害エイズ事件で活躍
した有名人は、みんながみんな、アメリカの手先・工作員になり下がったという共通点がある。
635カンしかねーだろ:2011/01/31(月) 08:20:09 ID:x7OMou0S
>小沢も自公議員も知らない官僚だけが知ってる事を菅も知ってて薄笑いしてるんだろ
>菅直人の様子からすると訳の解らない罪で小沢は有罪にされる

うす笑いしてないで自分からさっさと国会にでて説明しろ。
一年もまえに説明してりゃもう解決してたんだよ。
オザワはわけわからん罪で有罪にされても仕方ない。自分がなにも言わないで
薄笑いしてるだけだからさ。
636カンしかねーだろ:2011/01/31(月) 08:27:51 ID:x7OMou0S
>増税なんてする必要なし。
>日銀が全部引き受けて、円安にすればいいだけ。
>誰も困らないで、できる唯一のリフレ策。

そりゃ誰もが困るやり方だろ。
日銀が全部国の借金引き受けて,じゃんじゃん札束を印刷すれば
とたんに大インフレになり、円安。
円安ってことは,一ドルが80円でなく200円になったり
一元が100円になったりすることだからな。
アメリカから輸入する小麦やらジェット機やらがとても高くなって買えなくなるし
中国から安く買っていた百円ショップの商品も日本円ではとても高くなるぞ。
百円ショップが五百円ショップになったりするのさ。
つまり日本はアメリカや中国からの輸入品は買えなくなっちまうってことさ。
円安になれば輸出はしやすくなるけどね。しかし日本の商品はもう中国製品に
安さで太刀打ちできなくなってきたからな。
輸出もできなくなって、輸入もできなくなって踏んだり蹴ったりになりそうだな。
637名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 09:20:23 ID:vTFbfjLQ
マニフェストは誰がつくったか。
小沢主導で選挙対策で作ったんだろう。
財源は予算の組み替えと後は国債の発行で、とアバウトでしか考えていなかった。
まず、諸控除の廃止もおじゃん、予算の見直しも不徹底。
結局予算不足でぼろぼろになってしまった。
予算の組み替えというなら何でマニフェストで何を組み替えるのか提示しなかったのか。
歳入不足なら何をやらないのか明示しておくべきだった。
小沢さんがまず目先の選挙、後はどうでもなると言ったんだろうが、それがそもそも大間違いだった。
小沢さんは先の見通しなどゼロの人だ、いつもその場限りのことしか考えない、今回はその思考欠点がもろに出た。
小沢さんは選挙だけの人、それも金をばらまくだけ。
お得意の政局は外れまくり、想定外のことばかり。
己が総理になるはずだったのに、選挙直前にまさかの代表辞任。
鳩山の次は管を傀儡にするはずだった、それが除名されそうになるとは。
これほど外れまくりとは、小沢さんはいったいどれだけ神様に嫌われているんだ。
638すべてはオザワが元凶:2011/01/31(月) 11:52:42 ID:x7OMou0S
>>637
だよな。すべてオザワが悪かったのさ。民主に政権とらすために
なんでもかんでも国民が喜ぶ甘いエサばらまいて、実際に政権とって
やってみたら,どこからもそんなことにばら撒ける金はででこなかった。
もし出でくるというのなら、カンに文句言ってねーで
オザワはここからなら金がでるぞーと打ち出の小槌のありかをカン首相に
教えるべきだろ。小沢は国会にもでないし、菅にも金のありかを説明しない。
政治屋として失格。もう民主からひとりで出ろ。
639名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 15:04:19 ID:/toA9e7m
>>637
>予算の組み替えというなら何でマニフェストで何を組み替えるのか提示しなかったのか。

その前に鳩山小沢が権力を失ったからですよw
640名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 15:47:02 ID:C8XT4zFa
政策が実施されると困る奴らに追われてな、と思う。
641名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 15:54:00 ID:qFYn9Hp5
予算の組み替えなんてのは、
既得権益と真っ向からぶつかるから簡単にはできないよ。
既得権者は死ぬまで抵抗する。
高速道路もできなかったねえ。
料金下げたところで、根本的な無駄を省いてないから何の意味もない。
642名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 17:01:15 ID:hgP1yLQm
強制起訴されたことだしさっさと離党勧告よろしこ
643名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 19:42:00 ID:ciN/L9L+
全ては、仙谷の陰謀だった・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/stt11013115580006-n1.htm
644名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 19:48:29 ID:5CQH0eQa
小沢ヤバいよという声が民主から上がらないというのは
誰が悪いかといえば鳩山だろw
645名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 19:49:25 ID:3c/Qyugn
スルー推奨

枝野官房長官 義理の親から2650万円の「子ども手当献金」
NEWSポストセブン
2011年01月31日17時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/5308683/

立派な生前贈与、脱税一家
646名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 20:14:40 ID:ittqWBx2
マスコミ同様見て見ぬふり

http://www.youtube.com/watch?v=rralpBaSJOQ























「政治と金」の大合唱でうやむやにしたいのか〜
ちゃんと報道しろ〜
647名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 20:21:28 ID:+UYhYja5
菅は釣られっぱなしバカだなwww  あんなバカが総理www
648名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 20:30:05 ID:ULdURk7y
【政治】 小沢氏処分、民主執行部の意気込みトーンダウン
平田参院幹事長「有罪か無罪かが分かってからでも遅くない」

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296472947/1-100
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110131-OYT1T00978.htm
649名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 21:13:14 ID:how/MsUh
菅の政治とカネパフォーマンスが頓挫しますた。なにも実行できずに最後は
「本人の判断」に戻っただけ。菅らしいと言えばそれまでだが・・・
650g:2011/01/31(月) 22:38:27 ID:VVNO82/q

ふくらみかけ 12歳 ロリ乳 でググろう!!!

まだあどけない表情を見せるロリちゃん!
膨らみかけの胸で我々を誘惑してきます。
果たしてあなたは、最後まで抜かずにいられるでしょうか?
ローティーン大好き〜完全にアウトな映像ですw

651名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 22:44:48 ID:BdjCcutN
だから、さっさと政倫審にでてケジメつけとけっつうのに。無能だな、小沢は。
652名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 23:07:33 ID:/toA9e7m
小沢と石川が反対しただけで強行採決不可能になるのに、
離党勧告なんて出来るわけないじゃんw
創価学会を引き込む算段を付けてから小沢を攻撃すれば良かったのに、
管はあまりにも筋が悪すぎる。
653名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 00:19:54 ID:TqS7ElKM
小沢派200人が新党結成して自公の一部の議員と連立すれば与党第一党になるんだよな
654名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 06:54:40 ID:ECBJ2m0p
今や小沢から金もらって喜んでいる小沢派など十数人だよ。
新党作っても何もできんよ。
655ガン細胞オザワ:2011/02/01(火) 07:25:15 ID:EtmJppIJ
オザワが党を作れるならさっさと作って、民主党から離れてくれ。
オザワがいるかぎり、有権者は民主党をダーティとみなすし
自分でクリーンに清浄化できない政党として失望するだけ。
(自民と同じ金にきたねー政党と思われる。実際にオザワがいるから
そーなんだけどな)

はやくガンのオザワを切り取らないと。もう手遅れかwww
656名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 08:39:27 ID:53rhn07Q
小沢に無罪判決で菅岡田が窮地に陥り、そのまま民主党が瓦解すると予想
657名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 08:51:23 ID:oFA5Sji/
「米国のポチ政策」、「韓国、中国の狗の売国政策」でしかない「円高で内需拡大する」の円高産業空洞化
によって日本を抜き差しならないデフレギャップ構造に陥れ、日本国民を殺しまくった小沢は万死に値する。
民主党議員(特に小沢一派)「円高で内需拡大して景気回復する。」って海部内閣時代から言ってた。
小沢傀儡政権だった、海部内閣から細川(新進党)までの5年間でなんとドル円為替は40%以上の円高、
155円から80円にされた。 そうして失業率上昇、所得格差拡大、デフレギャップも悪化しまくった。

http://w●ww2.tt▲cn.ne■.jp/~ho●nkawa/4663▲.html
http:// ▲www2■.ttcn. ●ne.jp/honka■wa/3▲080.html
小沢傀儡政権での1995年までの「落差」の大きさがどんなものかよーく見ろ!
http://w●ww5▲.cao.g■o.jp/j-j/w●p/wp-je07/▲07f130●20.html
(2CH運営に潜入した民主党工作員が、民主党に都合の悪い論拠となる統計の
参照サイトを妨害し始めてる。見るときは●、▲、■を除去)

658名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 08:52:03 ID:oFA5Sji/
そうして小沢らは韓国や中国に日本の産業、技術を「タタ」で「朝貢」し、産業空洞化によって、
日本には抜き差しならないデフレギャップ構造がもたらされてきた。
その後は、国民も内閣も、その産業空洞化によるデフレギャップ構造に苦しめられて続けてきた。
にもかかわらず、民主党は一昨年の衆議院選挙でも「円高で内需拡大する。」 とほざきまくった。
その間、公務員の所得はほとんど減っていない。
2008年には、それまで「新自由主義(市場原理主義)」をさんざん批判してたくせに参議院多数を
いいことに、「新自由主義(市場原理主義)の本山」のシカゴ大学(シカゴ学派)大学院に留学して
修士号を取得した白川方明を日銀総裁にゴリ押しして日銀総裁にし、それまで110円だったドル円為替
はたった1年半で30%の円高(80円台)にされた。
デフレでも給与がちょっとしか下がらない官公労の「役人天国経済政策の可処分所得原理主義と
売国議員らによる韓国、中国への売国産業移転政策のの結果がこのザマだよ。

過去最大23万円の下落 昨年の民間平均給与406万円に 国税庁まとめ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110123/biz11012300440012-n1.htm

659ガンじゃ仕方ねーなw:2011/02/01(火) 09:03:21 ID:EtmJppIJ
>小沢に無罪判決で菅岡田が窮地に陥り、そのまま民主党が瓦解すると予想

その状態になっても小沢は民主にしがみついてるから
小沢というガンも,それに罹ってしまった民主党ももろとも死滅するってことだなw
660鎌倉の男:2011/02/01(火) 10:33:26 ID:1/9O3cA3
自民党も駄目、民主党ももう時間の問題…
次は公明党にするか
661名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 13:12:24 ID:alXPG8hS
>>660
ほかに無いの?
662だな:2011/02/01(火) 13:21:14 ID:EtmJppIJ
>>661
みんなの党しか今はねーだろ。
渡邊党首もいいたいこといい放題だからな。
実際に首相になれば、大言壮語してなにもそれを実現できなかった
ハトと同じスタイルだけどなwww
しかし民主がこんなにダメで、いまさら自民に戻したくない。
あとは「みんな」しかないよ。
民主も自民もみんなも選挙しても過半数を取れないだろうけどさwww
663小沢はたぶん逃げ勝ちかな:2011/02/01(火) 13:25:47 ID:EtmJppIJ
小沢を追い詰めるために、野党は「証人喚問」をしたいようだけど。
検察が証拠つかめなかった事実を、自民や公明がつかめることはないww

だから小沢はせせらわらってるんだ。

自民や公明の要求により国会で小沢を「証人喚問」したときに
自民と公明など野党が、小沢をタジタジさせるだけの質問ができるか
それが今一番の心配www
664名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 13:27:36 ID:hov84C3s
強制起訴された小沢イチローが
「基礎の基礎が怖いということを今日何度も言っておきます」
と言っていたとか。
665名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 13:40:55 ID:eFC1vIIg
生き延びたな結局
666名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 13:42:02 ID:auohr5Ti
>>662
でも最近渡辺も言う事が下品になってきてないか?
勢いが良いのは良いことだが無茶苦茶な政策言ってる時もあるし
地方政党にまでイチャモンつけてるときもあるだろ。
国会での発言もマスゴミがお茶の間受けさせる為に用意した場で言うような発言そのままの時があるし。
667鎌倉の男:2011/02/01(火) 15:37:35 ID:1/9O3cA3
日本政界wwwwww
もう笑うしかねーよwww
最後にネタで小沢か池田大作を総理にしてやろう?
これで日本が立ち直ったら俺はもう三浦半島から出てくよwww
668名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 16:21:53 ID:omNODDzT
みんなの党が言う小さな政府なんて大反対だが、
主張が一貫していればそれはそれでいい。
でも言ってることが全然一貫してないんだよね。
手厚い社会保障を掲げる小さな政府がどこにある。
しかも財源は「10年で所得を5割増やすから問題ない」ときたw
669名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 16:35:40 ID:jweAFC5h
藤井も、小沢から自由党の時に15億円も、政党助成金からもらってるのか。
国民の税金を私物化して、この辺で感覚が小沢も麻痺してるんだな。
まぁ、民主党のマニフェストも、税金という感覚が無かったから、
ふざけたものになったんだな、多分。

藤井も、知らないの連呼って、ふざけすぎだろ。じゃあ、その金はどうなったんだ。
670名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 19:37:22 ID:ECBJ2m0p
藤井はもらってない。悪党の小沢が全部取り上げた。
671名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 20:36:35 ID:5TJwidl+
>>662
この期に及んで、埋蔵金ある、国の資産売ればいい、消費税は議論もダメ、そんな無責任なやつらはもうおしまいだろーさ。
国民もそろそろ気づくだろ。
672名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 22:33:05 ID:nqiNPQGh
今日の石破氏の発言がすべて。
673日本終わった:2011/02/01(火) 22:38:19 ID:EtmJppIJ
>この期に及んで、埋蔵金ある、国の資産売ればいい、消費税は議論もダメ、そんな無責任なやつらはもうおしまいだろーさ。

国の資産を売っても、金はでないよ。国の資産よりも国の負債のほうが
大きくなっちまったからな。全部売り払っても、借金が残るだけさ。

●政府負債 資産を上回る
国や地方自治体が保有する土地などの資産から国債などの負債を差し引いた金額は、
国債の発行残高が増えたことなどから初めてマイナスとなり、
財政事情の悪化が進んでいることが裏づけられた。

国や地方自治体が保有する土地や道路に年金の積立金などを加えた
おととし末の時点の政府の資産の総額は、地価の下落などを受けて
前年と比べて19兆6000億円減少し、970兆円。
負債は、国債の発行残高が膨らんだことなどから、35兆3000億円増えて1018兆8000億円。
政府の資産から負債を差し引いた金額はマイナス48兆8000億円となった。
負債が資産を上回ったのは、初めて。
内閣府「財政は、この10年に急速に悪化、経済の活性化と財政再建を急ぐ必要がある」
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110201/t10013766631000.html

・・・借金のほうが財産よりもでかくなっちまった。
おまいらがヤだとダダこねても 増税するしかないな。
菅だろうと谷垣だろうとオザワだろうとやるべきことは同じさwww
674名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 23:03:10 ID:pblOldvV
>>673
そんなもん、どうってことねーよ。
日本国の借金は全て円建て負債と考えていいから、最後の手段の通貨発行益でクリアすることができる。
つーか、借金返済とは国民の資産を国が吸収することであって景気悪化要因だぞ。
言い換えれば、今まで敢えて借金返済をやらなかったのはまだまだ景気が悪いからだ。
675日本終わった:2011/02/02(水) 00:37:01 ID:kLKeyl6w
>>674
借金が資産よりでかくてどーってことねーんなら
おまえはサラ金で借金してみろ。どーゆーことになるかよく分かるよ。
借金でクビのまわらなくなった国がどーなるか、ギリシャでもダメになったし
日本の夕張市もあかんようになっただろうwww
676名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 06:52:40 ID:D2P9d/Mr
>>675
国家には通貨発行権があるから、やろうと思えばいくらでも通貨発行益を作ることができる。
一般人の借金と同じレベルで考えるのは間違いだな。
まあ、ギリシャのような通貨発行権を放棄した国や対外債務が多い国にでは使いにくい技ではあるんだが。
日本の場合だと対外債務が少なくデフレであるなど多額の通貨発行益を作っても問題ない条件が揃っている。
677日本終わった:2011/02/02(水) 07:20:19 ID:kLKeyl6w
>>676
>国家には通貨発行権があるから、やろうと思えばいくらでも通貨発行益を作ることができる。
>一般人の借金と同じレベルで考えるのは間違いだな。

なんの担保もなしにいくらでも通貨(札束)を印刷して発行できるよ。
しかし江戸時代から何回もやってきて、その結果がどうなるか分かってるから
やらないのさ。一万円札をいまよりも大量に刷ってそれをばら撒けば
インフレになっちまう。
そうなれば一万円で今買える中国の輸入品が、5万円とか10万円とかの
日本円を出さないと買えなくなるってことさ。
国の借金も一般人の借金も同じだよ。
いくら借金してもつぶれないのなら、どこの国も喜んで借金するさ。
借金しても大丈夫という理屈は成り立たないよ。
678名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 07:31:27 ID:D2P9d/Mr
>>677
今はデフレだろ。
インフレになった方が都合がいいんだよ。

>そうなれば一万円で今買える中国の輸入品が、5万円とか10万円とかの
>日本円を出さないと買えなくなるってことさ。

つまり、日本製品がより売れるようになること。
かえって好都合なんだが、理解していないだろ。
つーか、インフレ率と為替は連動しているのは事実だが、お前は理解して発言しているのか疑問だ。

>国の借金も一般人の借金も同じだよ。
>いくら借金してもつぶれないのなら、どこの国も喜んで借金するさ。
>借金しても大丈夫という理屈は成り立たないよ。

おいおい、日本では条件が揃っていると>>676で述べたわけだがねw
頭に血がのぼっているのはわかるけど、そんな内容のレスじゃ話にならんよ。
679日本終わった:2011/02/02(水) 07:37:25 ID:kLKeyl6w
>おいおい、日本では条件が揃っていると>>676で述べたわけだがねw
>頭に血がのぼっているのはわかるけど、そんな内容のレスじゃ話にならんよ。

どっちかいうとそっちのほうが頭に血がのぼっているだろwww
おまえよりずーっと偉い政治屋とか経済学者さまがオマエの言うとおりに
やらないのはなぜなんだよwww
680○菅の小沢攻めもここまでか:2011/02/02(水) 09:19:22 ID:kLKeyl6w
内閣支持率が上がらない現状で、4月の統一地方選挙に向けて、
自民党も公明党も 民主党政権との対立を「先鋭化」する方が有利。なので予算関連法案への協力は得られない。
解散があれば自民、公明の党勢拡大は間違いないので、
公明も「解散もいい」と考えている。だから「小沢は証人喚問」という方向に舵を切ったのだろう。

民主党執行部が、野党の「小沢証人喚問」要求に乗る手もある。
だが、民主党内では相当数の反対者がいる。この件でこれ以上党内でもめても、証人喚問しても、むしろ民主に批判が集まる。

小沢は、単独離党の選択肢もあるし、民主党内の2〜30名の小沢の手勢を寝返らせて
予算関連法案を通らなくしてしまう手もある。

菅の小沢攻めは、これ以上手がない。
支持率でも行き詰まる菅は、野党をはじめとする批判勢力の攻めを受け切って首相を続けられるのか。

「菅はすでに「詰んでいる」のではないか」http://diamond.jp/articles/-/10983より
681○菅が首相を辞めてから総選挙か:2011/02/02(水) 09:22:06 ID:kLKeyl6w
民主党内では、菅が看板では統一地方選が戦えないという声が上がっている。
民主党にとって力学的均衡点は「予算案と関連法案の成立と引き替えの菅退陣」ではないか。
民主党は総選挙となると、議員数は大減(大敗)。再び政権に就けるか怪しい。
小沢チルドレンなど先の総選挙で当選した一回生議員は選挙に不安を持っている。
「勝てない解散をして政権を手放すことは避けたい」のが、民主党内の多数意見だ。
菅も「負ける公算の大きな解散」には踏み切れまい。

また、解散をちらつかせて党内に脅しをかけても、前述のように何人かが離反すると予算関連法案が通らなくなり、
菅が詰まれる。「予算を通せない状況での解散」で、投了だ。

合理的なのは、菅が降りて、新しい代表で地方選を戦い、場合によって解散すること。

新代表に交代して支持率の高い状態で選挙をやられると、
自民党も公明党も情勢判断が変わる可能性が大きい。解散賛成とばかりも言えなくなるだろう。

「菅はすでに「詰んでいる」のではないか」http://diamond.jp/articles/-/10983より
682○新首相は前原か:2011/02/02(水) 09:25:42 ID:kLKeyl6w
菅に引導を渡すのは、仙谷だろう。
仙谷の推薦する「次の総理」が非小沢系の人物ならば、政権運営のために「官房長官クビ」を呑んだ仙谷に対して菅は逆らえない。

「次」の首相は、ずばり前原外相だろう。
党内の一方の実力者である仙谷と近いし、知名度・人気が他の候補者と頭一つ抜けている。
かつての代表時代の「偽メール事件」ではミソをつけたが、ほとぼりも冷めた。
本来は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突問題の責任があるポストだし、普天間の問題にも責任がないとは言えないが、
それぞれ別の人(仙谷、鳩山)が表立った責任を負った。先般の訪米時には米国から歓待を受け、米政府の覚えもめでたい。

外相、幹事長と要職にありながら成果が上がらず、今回、また小沢問題の処理にもたついた岡田よりも有利。
前原が次の首相となるのか、あるいは菅が「起死回生の妙手」で生き残るのか、その先の予想は難しい。

「菅はすでに「詰んでいる」のではないか」http://diamond.jp/articles/-/10983より
683名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 15:57:26 ID:UoVmac6q
仙石氏が力をつければ 日本は国益を失い 尖角の時以上の 不利益 弱体国家になるでしょう。
前原氏悪いとは思わないが 他国からは 攻めやすい対象になるようにも。
自民党が 結果的に最悪だったことは明白だが おおむね安定していたのは 与党がながく
安定政権 つまり数的有利だったから。
それでも前から総理大臣はコロコロ変わる。
しかし実際は 日本の総理は大統領とは 違う。ただの取りまとめ役にすぎない。
にもかかわらず リーダーシップを求められ 何かあると責任問題になる。
これは 他国には好都合で日本にとっては不利益なのに 同じ事を繰り返している。
大臣は権限はある。だから大臣は重要ポストだ。
しかしその大臣も内閣改造でしょっちゅう変わる。
こんな政治構造の国が 他国になめられない訳がない。
国民もその事を 変だと感じるべきだ。
より適切なのは 総理大臣に対して大臣がダメだ。だから交代させろ。という構図だ。
なので文句ばかりいっても どこも同じだし 政権が変わっても損するのは国民でしょ。
これまでこんななかで 日本がしのいでこれたのは セクショナリズムもあるし
問題だが 官僚が いたからだ。
こんな構造で政治主導になったら 付け焼き刃の政治家が ころころ変わって好きな事を
選挙に勝てるようにする。気違いに刃物になる。
つまり矛先 が違うようにもおもえる。
与野党問わず おおむね一定のラインで 団結し その上で政治をする。
更に数的有利な政権ができたら安定すると思うけど。
684名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 18:36:38 ID:wshIpqmr
結局生き延びる小沢も次の選挙に出られるような歳ではないだろう。
選挙に負けても辞めない菅は任期切れまで辞めない。
両者が自然消滅した後のキープレイヤーがまだわからない。
685名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 19:10:33 ID:QQpZzqOE
いくらなんでも、統一地方選で歴史的大敗しても気にしないのか、管は
686名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 19:11:24 ID:D2P9d/Mr
>>679
>おまえよりずーっと偉い政治屋とか経済学者さまがオマエの言うとおりに
>やらないのはなぜなんだよwww

おやおや、どうやら論理で反論できないらしいな。
たとえ「ずーっと偉い政治屋とか経済学者さま」の権威をもちだしても、論理を示さなきゃ何も反論したことにならんよw
頭の悪い奴って、どうしてこうもワンパターンなんだろう?
687名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 19:47:09 ID:jf5kqREz
地方選と国政選挙は、違うと、民主は、言っているが、
そういう考え方は、どうにも、理解できない。
はっきり言えば、地方の軽視である。
何故だろうか?
それは、民主党の基盤が大都市であり、その支持者も、都市の住人だからである。
便利この上ない、大都市に住んでいれば、地方(周辺)のことなど、考えもしなくなる。
菅直人が、TPPを無造作にぶち上げたのも、そこに由来する。
物事には、金では、買えないものが、ある。
そして、生産性と効率だけが、人間の全てではない。
私は、かかる事態に及んで、以下の言葉を、はっきりと、言ってやりたい。

常に周辺に在りて、中央を、撃て!
688名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 19:56:48 ID:MGhAyM6/
首相、消費増税13年8月以降=予算委
時事通信 [2/2 16:42]
菅首相は2日午後の衆院予算委員会で、消費税引き上げについて、「(衆院議員の)任期が終わった後に実施したい」と述べ、13年8月の衆院任期満了後になるとの見通しを示した。みんなの党の江田憲司幹事長への答弁
689名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 20:03:18 ID:D2P9d/Mr
>>688
そりゃ不味いな。
増税を宣言したようなもんだから次の選挙は民主党の負けだな。
なんで、菅はいつも最悪の段取りを選択するのか不思議だ。
690名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 20:08:07 ID:LTiSTghS
>>689
菅は自分が良ければ其れでいいと言う人間www あんな奴について行く奴の気が知れんおwww
691名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 20:11:12 ID:LTiSTghS
菅みてると、永田議員もなんとか還元水も恥を知るリッパな人間だと思うおwww
692名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 20:40:47 ID:D2P9d/Mr
>>690
つーか、さすがにこれは自分にも跳ね返ってくるだろ。
もうちょっとマシな奴が菅の周りにいなかったのか?
まあ、誰かが「やめろ」って言っても菅が突っ走ったかもしれんけど。
693名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 21:29:18 ID:p/BzfKVs
>>689さん

菅の後ろで糸引く、某大国の思惑だから、嫌々遣っているのだろう。
馬鹿な奴に、首相をやらせたものだ。

鳩山は、分からなかったのか?。
今の小沢派も見誤ったか?。

小沢首相でなければ、対等外交、検察、行政組織組み替え、マスコミ正常化(クロスオーナシップ禁止など)などの実行は、不可能だ。
このため既得権益勢力が、必死に小沢叩き、だが、逆に小沢人気はうなぎ登り、必ず還り咲く。

マスコミが、しっぽを出し、検察もやり過ぎて、腸を出してしまった。
ついにB層国民も、小沢氏の真価に気がついたのだ。
694名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 22:03:58 ID:EQploiHZ
信者降臨w
695名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 23:45:58 ID:UoVmac6q
選挙のために 消費税上げなくても大丈夫ですよ。安心して下さい。
と言い続けて全然大丈夫じゃあなかった 自民党さん。

選挙で勝ちたい人達が 政権とるために大判振る舞いしたけど、
火消しをして 消費税上げると思いますが しっかりした社会保障つくりながら財政再建します。
どうか協力して下さい。という新しい管政権。
後者のほうが よほどいいでしょう。
日本をここまで危機にしたのは自民党。民主党はばらまき政策断念と気がついたが
自民は 公共事業で 限りなくばらまいてきた。
これは未遂ではない。
小沢さん 鳩山さん は殿様政治のように思えます。
問題はたいして分からないのに 口を出し 
有権者の気を引く発言ばかりが多く感じます。
つまり 企業などの上層部にいきつくまでに政治家になられているようで
そのため 見方によれば 素人に見えてしまいます。
ただ 選挙 票集めは 得意のようですが。
696○小沢切り 遅すぎ:2011/02/03(木) 09:00:15 ID:Fl8nqx6L
民主党は3日、臨時の役員会を開き、強制起訴された小沢の処分について本格的な検討を。
ただ、党内には処分に反対する意見も強く、執行部にとっては難しい判断と。

岡田幹事長「(小沢氏は)代表、幹事長までやられた方を党として規約にのっとってどう考えるか。
どういう論点で議論するかを整理して、そのうえで皆さんの意見をお伺いしたい」
 
役員会では、前例をもとに離党勧告や党員資格停止などの処分が検討。
輿石ら参議院の役員会メンバーを中心に強制起訴と検察による起訴は違うという考えから、
「小沢を処分すべきではない」という声も出て、意見の集約は難航しそう。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210203005.html

・・・小沢を処分すべきだ。しかし遅すぎた。小沢もグズだが、菅もグズだな。
法律上の判断ではなくて、政治的な判断で切るんだから、やるならすっぱり切らないとなwww
いまさら小沢を切っても菅内閣の支持率はあがらない。
697民主も終わったか:2011/02/03(木) 12:20:39 ID:Fl8nqx6L
09年の衆院選で大勝した小沢はそれは殊勲ではあるけれど。
しかし、小沢には政権を維持継続できる実力はない。
いま小沢が菅に代わって首相になってみればすぐに分かる。
小沢はたちまち国会答弁に詰まって立ち往生。菅のほうが逃げ答弁がうまい。

しかし 菅も期待してたほどではなかった。失望した。
自民に政権を戻すのもいやだが、戻すほうがまだマシに思えてきた。

698名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 12:25:32 ID:9DmiC+nW
小沢しかいないな、首相はやっぱり。
早く裁判終わらせて帰ってきてくれ。
国民が待ち望んでいるのは小沢首相…。
699名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 12:34:40 ID:vQXbo2Ve
最小不幸社会=ニートネトウヨキラー
ニートの天国=麻生政権
今冷静に考えると自民党の方が政策はマシだったな。
どの政権でも任期末に消費税導入すると言っていたし、菅政権も含めて。
有権者は世襲と天下りが嫌で一度民主に入れてしまったというだけで、
国債44兆円で子供手当てとか最初から望んでない。
小沢の腕力が選挙戦術で炸裂しただけだろう。
小沢の手綱が緩んだ途端後は真っ逆さまだ、少なくとも選挙は。
700名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 12:57:53 ID:vQXbo2Ve
何事によらず知り過ぎた人間は邪魔になるものだ。
701名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:09:32 ID:QPCFhkfd
>>697
逃げ答弁がうまい総理が有能なのかよww
野党の攻勢より一枚も二枚も上の答弁をするのが
有能な総理だろう。

小沢しかいない
702民主も終わったか:2011/02/03(木) 14:14:22 ID:Fl8nqx6L
>>701
小沢が総理で国会答弁なんてできるのか?
ムリすぎる。
自分の無実さえ国会で説明できないで黙ってるヤツがwww
703名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:20:43 ID:9DmiC+nW
三権分立も知らんでw。おまえが説明して見ろよw。
704民主 終わりました:2011/02/03(木) 14:33:16 ID:Fl8nqx6L
●小沢「辞職」56%…読売緊急調査

読売新聞は、小沢の政治資金規正法違反で強制起訴に、1〜2日に世論調査をした。

小沢元は「衆院議員を辞職する」56%が最も多く、
    「議員は辞職しないで離党する」20%が続き、
    「辞職も離党もする必要はない」は17%。

この問題で菅が指導力を発揮していると「思わない人」は79%を占めた。
菅内閣支持率は27%。前回1月の34%から7%下落。不支持率61%(前回55%)に達した。

内閣支持率は、発足以来最低だった昨年12月調査の25%に次いで低く、再び30%を割り込んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110202-OYT1T01011.htm

・・・もう菅も小沢も国民から見放されたな。
4月の地方選で、民主は大敗し、さすがの菅も解散・衆院は選挙になるな。
705名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:40:54 ID:QPCFhkfd
>>704
緊急で誰に聞いたかが問題
昼間に家に電話したらワイドショー見てる主婦しかいないし
ネット住民に聞いたら全然違う答えがでるんだよね。
706名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:43:02 ID:QPCFhkfd
あるいは電車の中で日刊ゲンダイ愛読してる、むさいオッサン達に聞いても
また結果は全然違うだろう。
707民主 終わりました:2011/02/03(木) 14:44:49 ID:Fl8nqx6L
>>705>>706
小沢妄信派必死だなww

党代表の選挙のときもおまいらはネット世論では小沢が圧倒有利と喜んでて
結果は、マスコミの世論どおりに小沢の負けだったじゃねーかww
708名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:50:22 ID:7ZUvDzBL
小沢自身がやったといえるのは政治改革くらい。それについては、
小沢シンパの左翼のほうが批判的な気がする。

改造計画のビジョンを出したのはいいけど、自分では何も出来なかった
二回の政権交代も数カ月でポシャった。
特に今回の政権交代は、非自民政権というだけならもう経験済みなんだから、
本格政権にならないと意味が無いはずなのに。

とにかく、20年間これだけ存在感がありながら、日本にとっていいことなど
何もしていないのが小沢
政治改革と、自公連立に手を貸したくらいか。
ところが、その両方に小沢信者は批判的だろ
709名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:54:40 ID:QPCFhkfd
小沢をつぶしたい菅信者必死だなww ID:Fl8nqx6L

代表戦当日の朝に地方議員票で菅が圧倒的有利なのを
一年生議員に流したっていうじゃないかww
710民主 終わりました:2011/02/03(木) 14:57:47 ID:Fl8nqx6L
>>709
それでも負けたのは小沢だよwww
小沢は子分にだけしか選挙資金を綿さなかっていうじゃないかww
711名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:59:05 ID:QPCFhkfd
小沢の名前が書いた地方議員票を大量に捨てたそうじゃないか
予算委員会から親小沢議員を全員粛清したり
どこまでも菅は汚い手を使いやがる。

キモ菅信者せいぜい頑張れww
712民主 終わりました:2011/02/03(木) 15:15:14 ID:Fl8nqx6L
ID:QPCFhkfd
小沢コウサク員認定www
713名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 16:29:36 ID:QPCFhkfd
あきらかに昔と顔つきが変わった菅直人なぜ?

昔の顔 
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ / ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::


現在の顔
,     ,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l   
  .| (.・ )     | 
   | (⌒ ー' ヽ   |   
.   l  ヾ     } 
 .  ヽ        }  
    ヽ     ノ  
     >    〈  
    /     ヽ 
714名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 17:08:05 ID:vQXbo2Ve
そういえば小沢はもとから首相になる必要は当人にもない。
幹事長がやれれば言う事なし。
それなら統一地方選で菅が惨敗しても首相に居座り続けたとしても構わない。
715名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 17:13:59 ID:QPCFhkfd
>>714
前は確かにそんな感じだったけど代表選以降では
総理になる気マンマンの発言をしてるよ。
716名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 17:32:22 ID:vQXbo2Ve
>>715
なるほどそうか。
しかし、小沢の事だから計算づくで本音は別というのもあるかも、
と小沢寄りと自覚している自分は思ってしまう。
717名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 18:21:34 ID:7ZUvDzBL
問題なくやれりゃーやりたいんだろう
ポスト海部だって、金丸の威光でバンバンやればよかったと述懐してる
新生党だって自分が首班になれれば一番よかった
新進党・民主党では実際党首だった
今回の代表選にも出た

いろんな意味で現代の総理大臣に相応しいスタイルの人ではないし
ともかく昔からスキャンダルの香りはあったので追求されたくないというのもある
718名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 18:24:53 ID:p+HRniPR
>>716
小沢氏は自分達が目指す政治を遣ってくれるんだったら誰が総理でもかまわない。
とTVで言っている。
しかし、誰も出来ないようであれば小沢氏自身が立つ覚悟は出来ている。
後は世論の後押しだが・・・もう少し時間が掛かりそうだな〜
719名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:23:42 ID:6tuoh8VF
>>702
09年、自民は既に死んでいたwww 11年、民主は既に死んでいるwww

気づかないのは菅だけwww 他はみんな知っているwww
720名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:27:54 ID:6tuoh8VF
民主は国民を騙し、やる事は業界団体の代弁者www 民主に民主無しwww キムジョンイルと業者がつるんだみたいな感じだおwww
721名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:46:39 ID:BjUW0yhX
政治的判断で言わなかったというのは単に弱腰で済まされるが
言ってないことを言ったことにするのは国民に対するウソで許されない

背信行為、詐欺だ。
首相の辞任を要求する。
722名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:56:08 ID:9DmiC+nW
小沢が裁判で忙しいというなら、鳩山はやったばかりだから、
亀井を総理にするか、さもなくば解散で自民へ、ってとこだわな。
723名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:57:21 ID:9DmiC+nW
マニフェストを変えたんだから、与謝野を総理にするわけにはいかない。
せいぜいやって連立先の亀井がいいとこ。
724名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:22:46 ID:Q86mDxxi

『 菅首相「尖閣」主張せず 衝突事件後初の日中首脳会談で 』
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020201310001-n2.htm

さすが、、
725名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:34:41 ID:EmMRofwI
>>724

前政権は逮捕もせず逃がしおったわ 現政権で逮捕ができた。
726名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:37:20 ID:QPCFhkfd
【政治】 新首相は米政府の覚えもめでたい前原外相が有力 菅首相に引導を渡すのは、たぶん仙谷民主党代表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296718960/
727名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:50:43 ID:k+pPjOze
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   2月3日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・代官山のすし店「代官山 韻」
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       伸子夫人、辻元清美衆院議員らと食事    
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
728名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:52:39 ID:LXbE8jcu
小沢の作戦勝ちで終了

<小沢元代表>離党勧告、困難に 民主党

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000094-mai-pol
729名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 22:29:39 ID:6tuoh8VF
民主党は権力を放棄せよwww 菅の頭は腐ってるwww 金がそんなに欲しいのかwww ただの神っぺらなのにwww
730名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 22:31:24 ID:hF7XFWMf
菅や岡田は小泉にはなれないな。
小泉なら金権派の抵抗勢力と位置づけて、あっさり汚沢を切ったろうに。
731名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:40:21 ID:kauATEGB
確かに
切るか、あるいは大胆に妥協するか、
いずれにしてもダラダラと時間ばかり浪費するようなことはなかった気がする
732名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:44:46 ID:E3LIhEG4
>>730
しかし、小泉は国会では圧倒的多数だったし個人的な人気も高かった。
他の政権でも同じことができるかと言えば疑問だな。
つーか、小沢問題は民主党内の権力争いじゃないのか?
733名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:56:52 ID:h8C/RKrQ
>>730
小泉みたいな天才詐欺政治家と
菅や仙石のような無能詐欺政治家を比べられないよ
734名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 01:03:16 ID:YO0GHG0Q
小泉は天才だが有害でしかない。
735名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 06:12:57 ID:TEola5Do
>>733
小泉は詐欺師ではなく有言実行の人だ!
自民党をぶ壊すと公約して本当にぶ壊したのだから・・・
736民主 終わりました:2011/02/04(金) 08:11:24 ID:My8IKF2t
●公約修正に自公「いいかげん」 菅3月でおしまい

衆院予算委で、首相が野党の協力を得ようと持ち出したマニフェストの相次ぐ修正発言。
子ども手当や年金制度改革案など 根幹政策を「4月までに見直す」と首相は表明。
自公両党は予算審議を通じて「民主党のいいかげんさがより鮮明になった」と対決姿勢を強め、展望は開けない。

首相が次々とマニフェスト修正を言うのは、修正を何とか与野党協議の呼び水にしたいからだ。
仙谷が会長を務める「社会保障と税の抜本改革調査会」で検討を進め、社会保障分野は4月までに修正を終えたい。

しかし、修正には二つの難題が。小沢グループは修正に反対、協議難航は必至。
自公両党は「修正するなら、解散か内閣総辞職を」求め、首相の「修正発言」が与野党協力に結びつく可能性は低い。

予算関連法案を年度内に成立させるのも厳しい。予算関連法案は、公明の協力で参院で過半数を得るか、
社民党の協力で衆院での再可決に必要な3分の2の議席が必要。
だが、公明、社民両党とも菅政権との距離を広げる。両党は予算委でも予算関連法案への批判を展開。賛成が見込めない状況。
民主党の中堅議員「修正すると言っても自民、公明は与野党協議に乗ってこない。
菅首相が予算審議で行き詰まる『3月危機』が現実化するのではないか」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110204ddm002010081000c.html
737ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/04(金) 09:21:26 ID:puHyOTZ8
議論の主点がよくわからなくなってきたが、
代表選で負けたことが議員辞職しなければならないことと
繋がるわけではないんだろ?

議員辞職は犯罪の有無で判断することだと思う。

また推定無罪ということもあるが、記載ずれの教唆ってどうやって立証するんだ?
収支があっていて、会計責任者が記載確認し、監査法人のチェックも通っているものを
逐一チェックしなおさなければ政治家として活動できないって事なのかな?

あまりにも小さな問題をいつまでも引っ張っているようにしか見えない。
738民主 終わりました:2011/02/04(金) 09:26:18 ID:My8IKF2t
>議論の主点がよくわからなくなってきたが、
>代表選で負けたことが議員辞職しなければならないことと
>繋がるわけではないんだろ?

そりゃそーだよ。誰もそんなこと言ってないと思う。
しかしオザワ派は、小沢にまだパワーがあると妄信してるのがアホ臭いと
いうだけさ。
議員辞職は,小沢がずーっと自分の無実の説明をしないで引っ張ってきて
こんなに長く民主の足を引っ張ってきて,まだまだ民主にしがみついてる
のが、元凶だよ。
小沢もあまりに自分のわがままをいつまでも引っ張っているようにしか見えない。
739民主 終わりました:2011/02/04(金) 09:29:13 ID:My8IKF2t
>また推定無罪ということもあるが、記載ずれの教唆ってどうやって立証するんだ?
>収支があっていて、会計責任者が記載確認し、監査法人のチェックも通っているものを
>逐一チェックしなおさなければ政治家として活動できないって事なのかな?

まあ記載の確認をしたという政治家の捺印を必要とするようにルールを
改正したほうがいいね。そうすりゃ秘書に責任をべったり擦り付けて
政治家本人が逃げられる道をふさげるからな。小沢以外のやつにもだ。
740名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 09:51:43 ID:OIgnLGQE
「政治とカネの問題にケリをつける」で生き延びれるかに見えた菅だが
期間限定党員資格停止が答えかよ。菅は吉本興行にでも就職しろ
741民主 終わりました:2011/02/04(金) 09:57:27 ID:My8IKF2t
●公明、予算案・関連法案に反対…大幅修正なければ「解散・総選挙を」

公明党は3日、衆院で審議中の予算案の大幅な修正がない限り、
予算案と特例公債法案などの予算関連法案に反対する方針を固めた。

山口代表が3日、CS放送の番組で明らかにした。

山口「税収よりもはるかに借金が多く、財政規律をゆがめる」と批判。
「根本から議論しなければならない。その意味で予算案には反対だ」

予算の関連法案も、赤字国債を発行するための特例公債法案などを念頭に
「(予算案が現状のままなら)賛成しないのが筋だ」

具体的な修正項目には言及を避けた。
菅が公約通り月額2万6千円の子ども手当を支給しないなら「国民に謝罪した上で信を問うべきだ」と主張。
満額支給を事実上断念する考えを示した菅首相に、衆院解散・総選挙を迫る考え。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000036-yom-pol

・・・山口「税収よりもはるかに借金が多く、財政規律をゆがめる」まったく同感。
予算を通せず立ち往生するか?菅の命運は、公明がキャスティングボートを握ってるなwww
742名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 10:09:18 ID:jgTPqTDS
>>1
あほか?
間にそんな力があるわけないだろ、小沢が墓穴を掘っているだけだ
743民主 終わりました:2011/02/04(金) 10:21:26 ID:My8IKF2t
>「政治とカネの問題にケリをつける」で生き延びれるかに見えた菅だが
>期間限定党員資格停止が答えかよ。菅は吉本興行にでも就職しろ

だな。予算を審議する前に「小沢切り」をばっさりやってしまえば
菅の支持率がいまより10%はアップしてた。だから
自公も菅にこれほど強気に出られなかった気がする。
党を割る覚悟なしに、犠牲をゼロのままで、うまくやろうとしているのが
最大の弱点だ。
小沢派にも取り入り、野党にも取り入りうまくやるなんて考えたことが
菅の失敗だ。もう菅もおしまい。
744名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 10:54:48 ID:h8C/RKrQ
tamakidenny  玉城デニー
 党内でまだきっちり話し合われてもいない政策検証についての答弁が予算委員会で次々
出てくる事態を何ととらえるべきか考えていたからおちおち寝てられなかったのかも知れない。
4時間前
masaru_kaneko  金子勝
 与謝野大臣の入閣によって民主党の年金改革案も見直し。後ろ盾の中曽根康弘氏とナベ
ツネ氏が何も批判していない所を見ると、民主党マニフェストの解体と民主・自民の大連
立路線が着々と進んでいるように見えます。これまで、この路線を助けてきたのが朝日新聞。
いい記者がどんどん辞めています。残念。
1時間前

moriyukogiin  森ゆうこ
 そうですよ。裁判員制度に気を取られ、誰も検察審査会法の僅かな改正の重大性に気づ
かなかった。モンスターのような検察審査会にしたのは私たち立法府の責任。だから、改正と
現状の問題対応に全力。RT “@rose6986: 森氏は検察審査会強制起訴法案に賛成した
んですってね。制度設計に
 委員会でも殆ど議論された記録がありません。失敗には出来るだけ早く対処しなければ。
まず、個人情報以外の情報開示だけでも随分変わります。RT “@shinji_nakazawa: こん
なに恣意的な運用がされるとは、誰も思いませんからねぇ  RT
 はい!RT “@Cal215: @moriyukogiin @hataeiji さんが、こんなことを呟いています。
是非リンク先ご一読を。「総務省自治行政局選挙部政治資金課」が小沢=真っ白を裏付け
た | http://hataeiji11.seesaa.net/article/184012084.html
9時間前
745名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 12:13:04 ID:h8C/RKrQ
1.10南米はTPPでやられた!!
http://www.youtube.com/watch?v=tJdfjDirAT8
746名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 21:13:40 ID:2zcwY8oC
金、金、金と売国奴が中国で何してんだかwww
747名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 21:29:50 ID:h8C/RKrQ
【政治】 消費税を5%引き上げても、財政状況は悪化する 財政収支の改善効果わずか2年!…野口悠紀雄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296801683/
748名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 21:38:06 ID:2zcwY8oC
消費税上がって、物価上がったらwww 都会人よ、即死だおwww おらは山へ篭るおwww
749名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 21:42:34 ID:2zcwY8oC
TPPで輸入コストかかるし、長期的に原料価格上がるのは目に見えてるからwww 都会人よ、即死だおwww
750名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 09:16:46 ID:Wv2tVXad
都会人よwww 目先の欲かいて、田舎をTPPとかで虐待すると今はいいかも知れないがwww

長期的に都会はフライパンの蜂の子になるのが予想できない馬鹿なのかwww 普通の人は自分等の遣ったことが自分に返ってくると思うわけだがwww
751民主おわったけど:2011/02/05(土) 11:31:46 ID:LTzkwfS+
小沢と菅のおかげをもちまして、民主政権もことし3月でおしまいになりそうです。

おまいらこの後はどの政党に投票するの?
752名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:50:17 ID:6J5BcPq+
国民新党の亀井静香代表は、良識があって良い
管なんかより100倍も1000倍も10000倍も良い
753名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:54:08 ID:amIFDH/t
政治資金:小沢氏団体「迂回」寄付 「迂回献金」指摘、市民団体が小沢元代表告発
http://www.mainichi.jp/select/seiji/news/20110205ddm012010061000c.html

あやしいな。迂回献金もそうだが、同じ金額というのがあやしい。
754民主おわったけど:2011/02/05(土) 12:51:13 ID:LTzkwfS+
●社会保障と税の一体改革、議論開始

政府は5日、社会保障改革の集中検討会議(議長・菅)の初会合を開き、社会保障と税の一体改革の議論を本格的に始める。
年金制度と消費税率引き上げで、4月に社会保障改革案、6月に税制を含めた一体改革案をまとめる。

議長補佐として与謝野が議論を主導する。政党や報道機関、経済団体などの提言案のヒアリングを公開で行う。

幹事委員20人のうち10人は民間人。元厚生労働相の柳沢城西国際大学長ら、
自公両党の政権で社会保障論議に参画したメンバーも入る。

首相は、09年の衆院選の政権公約で掲げた年金制度の見直しに言及。
民主党案にこだわらず、自公政権の考え方を踏まえて議論し、自公両党を協議に呼び込む環境を作りたい考え。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110205-OYT1T00392.htm

・・・しかしキャスティングボートの公明が否定的だな。公明にやるエサがないとダメだ。エサ次第では公明も食いつくかもな。
釣り師・カンが公明をつれれば延命だが・・・ウデ前はいかに?w
755新たに小沢を告発 寄付上限逃れ:2011/02/05(土) 13:10:47 ID:LTzkwfS+

09年の総選挙前に、小沢の政治団体「改革フォーラム21」の3億7千万円を、
政党支部を迂回して小沢の資金団体「陸山会」に寄付したのは政治資金規正法違反として
学者や弁護士が4日、小沢と平野元参院議員を告発する文書を東京地検に送った。

同法は、政党や政治資金団体以外の政治団体が同一の政治団体に年間5千万円を超えて寄付することを禁止している。

告発状は、小沢がこれを免れようと、改革フォーラム21の会計責任者だった平野と共謀し
小沢が代表の「民主党岩手4区支部」を迂回して陸山会へ寄付。故意に行われたと指摘。
総選挙後も政治影響力を発揮しようと、衆院解散の同年、陸山会から民主議員87人に1人5百万円ずつ配るねらいがあったとしている。

告発人代理人の阪口弁護士「3億7千万円の原資は、誰かがどこかから集めたカネ。東京地検に捜査してほしいと告発にふみきった」
告発人の上脇神戸大学院教授「改革フォーラム21の繰越金が毎年7億円残っているのに、利息金が異常に少ない。
    組織対策費からお金を都合しているのでは?その不透明性を告発したい」
告発には、学者ら告発人46人、弁護士ら告発人代理人32人。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-05/2011020514_01_1.html

・・・またまた小沢に難題出現。悪人は逃げられないwww
756名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 14:47:25 ID:1PAW2rvP
デフレ・物価安・円高・対外資産増大・輸出減 → 消費税増税・TPP
757名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 14:56:39 ID:8332a517
>>755
だ〜か〜ら〜〜幾ら攻め手が無くなっても共産党に頼るな!!wwバカ
758名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 15:00:17 ID:D3AIPTAS
実際問題、政党支部を使ってるわけだから何の違法性もないんだな。
自民党の世襲議員みたいに何百の政治資金団体に寄付・分割を繰り返す
方法を取った方が良かったですか?w
自由党の金を自由党の議員で分けただけだろ。


759新たに小沢を告発 寄付上限逃れ:2011/02/05(土) 15:19:34 ID:LTzkwfS+
>>755だ〜か〜ら〜〜幾ら攻め手が無くなっても共産党に頼るな!!wwバカ

アホ。共産の新聞を出したからといって共産に頼ってると妄想する小沢馬鹿。
他の新聞も同じこと報道してるよボケwww
760新たに小沢を告発 寄付上限逃れ:2011/02/05(土) 15:27:49 ID:LTzkwfS+
>>755
間抜け。赤ハタ以外に一般紙も報道してるぞ

●小沢団体「迂回」寄付 「迂回献金」市民団体が小沢告発
小沢の政治団体が09年党支部を通じ小沢の資金管理団体「陸山会」に3億7千万円を寄付した問題で、
大阪市の市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーら46人が4日、小沢と会計責任者平野の2人を
政治資金規正法違反容疑で東京地検に告発状を提出した。「明らかな迂回献金で、違法だ」としている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110205ddm012010061000c.html

●小沢らを告発=「寄付の上限逃れ」と市民団体−大阪
小沢の関連政治団体「改革フォーラム21」が09年の衆院解散時、3億7千万円を民主党支部に寄付し、
同支部が翌日に小沢の資金管理団体「陸山会」に同額を寄付したのは、寄付の上限規制を逃れるための迂回献金だったとして、
市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)が4日、小沢元代表らを政治資金規正法違反容疑で東京地検に告発した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020400641
761名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 15:33:34 ID:csmHDjFW
>>759
共産系の市民団体だよ…
762ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/05(土) 16:06:47 ID:M7D7HHuY
>>760
9年の衆院選の裏にはこんな苦労をしていたんだね。
もち代なんて党本部が行うべきことなのに、当時幹事長の岡田さんが堅物なので
裏で動いていたんだろうね。
幹事長が行えば何の問題もないことなのに、党代表代行の立場では犯罪にされてしまう。

未曾有の議席を獲得した裏での行動なのに、運がないよね。
763名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 16:22:42 ID:zKfdOnby
間抜けはID:LTzkwfS+
764名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 16:28:18 ID:1PAW2rvP
官房機密費 → 就職先のマスコミなど → 大学教授・就職課
765名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 17:36:21 ID:Wv2tVXad
>>757
共産党と言っても中国,ロシアの方が日本より元気www 日本共産党が共産主義を称えなければ政権取れるのにwww
766名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 17:38:24 ID:Wv2tVXad
菅になったら、朝鮮民主主義とか中国と同じくらい拘束を感じるのは俺だけだろうか?www
767名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 17:48:22 ID:Wv2tVXad
事業者の拘束とか、金なくして死ねとか、仕事ないぞとか、全て政治の政だwww
768名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 17:51:58 ID:OtXrdZb3
>>766
その通りだよ。菅政権は独裁しいてる以外例えようがない
小沢に近い議員12人を有無を言わさず予算委員会からはずして、文句いいそうな議員には
科学技術委員会に鞍替えして昇格させたりしてる。
党の方針と違う意見を言う議員は処罰の対象にもしている。
769新たに小沢を告発 寄付上限逃れ:2011/02/05(土) 19:14:04 ID:LTzkwfS+
>幹事長が行えば何の問題もないことなのに、党代表代行の立場では犯罪にされてしまう。
>未曾有の議席を獲得した裏での行動なのに、運がないよね。

法律に違反すれば、共産系?の市民団体から告発される。当然さ。
小沢は脇が甘すぎる。角栄とか金丸から勉強したくせにwww
770 :2011/02/05(土) 19:23:58 ID:LTzkwfS+
●岡田「しっかり答え出す」 小沢の早期処分示唆

岡田克也幹事長は5日、強制起訴された小沢の処分について
「挙党態勢を成し遂げるためにも、しっかりした答えを出さないといけない。ふたをしては国民に理解されない」
と述べ、早急に結論を出す考えを示した。佐世保市で記者団に語った。

岡田氏は4日、都内のホテルで仙谷、枝野、玄葉、安住と会談。
「強制起訴も通常の起訴と同じ」との意見が相次ぎ、小沢の処分に早く決着をつける必要があるとの認識で一致した。
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201102050223.html

・・・これ以上、グズグズしてたら民主は選挙で惨敗。野党に落ちるだけさwww
小沢が民主に抱きついて離れず、野党に転落させるってさwww
771名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 19:24:55 ID:CP7xdfXR
類は友を呼ぶ。

汚沢にどん亀。
772ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/05(土) 19:25:13 ID:M7D7HHuY
>>769
だから運がないって言っているんですよ。
幹事長職にあれば問題なかったけど、党代表代行では法律違反になるってこと。

代表代行なんて何の権限もない職で、選挙の裏支えしたことが犯罪だってこと。
運がないよね。
773名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 20:05:24 ID:OtXrdZb3
明日の負けも小沢のせいにする気マンマンだな
おどれらの無能が原因だってのに>>770
774名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 21:04:41 ID:6xeJJDQB
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |粗大ゴミって…
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  カッコイイとでも思ってるんですか 
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  タナヤスくんは痛々しい
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  まさにイタイイタイ病です
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /  ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
775名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 21:06:06 ID:6xeJJDQB
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ タナハシくん、
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| イタイイタイ病の
   |::::::::|     。    | 原因企業は
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  昭和電エです。
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ヤスフミくんも、
  (〔y    -ー'_ | ''ー | お父さんの
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  ユウジくんも
    ヾ.|   ヽ-----ノ / ご存知で
     |\   ̄二´ /       しょう。
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
776名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 21:16:49 ID:6xeJJDQB
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| タナハシくん、
   |::::::::|     。    |ユウジくんが理事長
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || をしている研究所に
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 昭和電エ創業者の娘
  (〔y    -ー'_ | ''ー | が理事をしていますが皮肉
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| な気がしませんか?
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
777名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 22:22:03 ID:RC2asnkO
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|    2月5日
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   東京・紀尾井町のホテルニューオータニ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   イタリア料理店「ベルヴュー」で与謝野経済財政相と食事
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
778名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 00:58:06 ID:MURqsXkC
>>1
寺田学、乙w
779小沢、政治力低下:2011/02/06(日) 06:37:30 ID:joqPdiWg
●「菅政権は持たない」 鳩山、亀井、森が一致

鳩山と国民新党の亀井、自民の森が1月下旬に会談。ねじれで予算関連法案成立のめどが立たないため
「菅政権は長くは持たない」との認識で一致したことが分かった。

予算をめぐり菅の政権運営が行き詰まる「3月危機」説や、事態打開へ菅が解散すると取りざたされているだけに波紋を広げそうだ。

会談は亀井の呼び掛けで1月28日料亭で。
亀井は公明が政権への対決姿勢を強めたことを根拠に3月以降、政権は立ち行かなくなると予測。
鳩山、森もこの見方に同調。

亀井は、強制起訴された小沢を「政治力の低下は避けられない」と指摘。森も同様の認識を示した。

3者は「菅・小沢抜き政局」で意見交換。
亀井は、小沢に近い鳩山に「影響力が低下する小沢に付くのはやめて、若い政治家の指導に当たれ」と
党派を超えた「救国内閣」の実現を提案。鳩山「それは難しい」。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000466.html
・・カメが「小沢はもーダメだ」ってさwww
780名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 06:53:43 ID:B8cHhTvR
若い政治家……早く出てきて欲しい。
781名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 07:02:55 ID:B8cHhTvR
連投で失礼
どうせ国民を裏切るなら、
小沢幹事長再任という方向で裏切ってくれた方が
政治にプラス影響が高いと思う。
782名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 08:25:46 ID:txa+be1r
悪党小沢が民主党にできることは、離党しかない。
783小沢強制起訴の茶番:2011/02/06(日) 08:55:17 ID:ckzJ1IAG
「裏ガネ授受」疑惑のキーマン
http://gendai.net/articles/view/syakai/128721

「水谷証言」が本当なら、小沢は即、逮捕・起訴されていただろう。
ところが、検察は1年以上、捜査したが何の証拠も見つけられず、結局は不起訴。
「水谷証言」はいつの間にか雲散霧消し、大新聞テレビも報道自体を忘れてしまったかのようだ。
しかし、あれだけ国民、世論を“誘導”した重大証言を
このまま闇に葬り去るのは許されない。

(はじめにシナリオありき〜検察恐るべし)
784小沢、政治力低下 :2011/02/06(日) 09:16:45 ID:joqPdiWg
●マニフェスト修正 小沢が批判

小沢は5日、尾道市で同党議員の会合で、党内の衆院選政権公約修正の動きを
「難しいからとやめてしまっては何のための政権交代か」と批判。
「国のためにどうしたらいいかを考えなければならない」とも語り、政治活動への意欲を改めて示した。
国新の亀井も同じ会合で、「『小沢軍団』の力抜きにして、民主党がしゃんとすることはない」と訴えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110205-OYT1T00672.htm

・・・小沢もどこからもゼニが出てこない政策を修正せずに、どうしてやってくつもり?
小沢が魔法でも使って空中から裏金を引き出してくるのか?

ドロガメも鳩山に
「影響力が低下する小沢に付くのはやめて、若い政治家の指導に当たれ」(>>779)と言う口のウラで
「小沢軍団マンセー」かよ。いい加減なジジイwww
785名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 09:34:29 ID:PT1oEphd
お笑い大勝の大言壮語
その1.最低でも県外
その2.私の潔白が証明された
その3.政治とカネにケリをつける
786名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 09:55:28 ID:ksCdTucU
小沢・亀井会談「菅政権行き詰る」との認識で一致(02/06 00:06)

 民主党の小沢元代表と国民新党の亀井代表が会談し、菅政権の政権運営はこのままでは厳しいとの認識で一致しました。

 民主党・小沢元代表:「自分を捨てて皆さんや、国のためにどうするか考えなくてはならない」 
 国民新党・亀井代表:「国民の期待に、この連立政権が応えているとは残念ながら思えない」
 小沢氏と亀井氏は民主党議員のパーティーに出席し、会場のホテル内で約30分会談しました。会談では、菅政権はこのままでは厳しいとの認識で一致し
2011年度予算案の関連法案の成立が困難になる3月末に向け、連携を確認したとみられます。また、小沢氏はパーティーで、「子ども手当」などの
マニフェストについて「国民に呼びかけた大義の旗は、どんなに苦しくても掲げて努力する姿が尊い」と述べ、野党側との修正協議に前向きな菅政権を強く批判しました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210205038.html
787名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 10:00:41 ID:PT1oEphd
老いたオランウータンみたいに顔の腫れた亀井は出てこないほうがいいと思うがな
788名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 10:11:21 ID:ksCdTucU
菅首相の「経済成長」政策で232万人の雇用喪失
http://gendai.net/articles/view/syakai/128744

日本の失業者はずっと300万人前後。
それが一気に230万人増とは震えるしかない。
789名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 12:28:07 ID:wYjAdgmJ
ゲンダイの時点で読む価値なしだなぁ
790名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 12:32:49 ID:ksCdTucU
【速報】新報道2001 内閣支持率22.2%↓ 政党支持率 自民27.2%↑ 民主14.8%↓

内閣支持率が何で20%もあるのかが不思議だ・・・
791名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 12:50:32 ID:5mAr6gwP
菅は国民の意見などまったく聞こうとしないwww マスコミのアンケートとかも八百長だおwww 解散しろwww
792名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 13:07:36 ID:txa+be1r
日刊ゲンダイは、帰りの電車でオッサンが裸の写真みるために
買ってる新聞だろ。 記事なんか読まれてないから、無問題。
793名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 13:17:43 ID:rMsCWaCT
擁護派=極左かく乱分子で間違いない
小沢一郎を政界追放しなければ本当の政界浄化は始まらない
」。
http://www2.bbweb-arena.com/junsei/myweb13_019.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/135th/scoop/img/3_l.jpg
 (写真左から)国府正男理事長、敬天新聞社主、本島を倒した若島和美副長、中尾征秀郎塾長代行
http://keiten.net/articles/other/069_08.html

794名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 14:02:58 ID:ckzJ1IAG
>>793
>小沢一郎を政界追放しなければ本当の政界浄化は始まらない

菅直人を政界追放しなければ民主党の挙国一致は始まらない
795名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 14:18:28 ID:Uqoxqujc
菅直人は仙谷の操り人形。菅直人を政界追放しても、民主党の挙国一致は始まらない
仙谷は、小沢潰し、さらに岡田潰し、前原総理のシナリオ。
仙谷を政界追放しなければ民主党の挙国一致は始まらない


796名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 15:29:10 ID:KpAHARr4
仙谷・前原・枝野の凌雲会=小泉・竹中の清和会、だからなぁ
ここが官僚・アメリカとつるんで日本に寄生してるのが問題の本質
797名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 15:46:58 ID:aGEm2xqv
大相撲八百長問題は事件じゃないのに警察(検察)からのリークで発覚って処に本質があると思う。
本来は大相撲の野球賭博問題の時に既に警察では証拠を掴んでいたのに黙っていた。
要するに警察(検察)は「隠し玉」を持っていざと言う時(検察の都合が悪い時)の為に用意していたのだ。

そして明日から小沢氏秘書3人の裁判が始まります。
メディアでこの裁判の詳細を報道されては検察に都合が悪いのです。
798名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 15:51:11 ID:VOSn4N4b
そんなことがあるはずがないw
799名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:00:16 ID:NZhmHoxB
小沢と結託した検察筋が国民の目をそらすために仕組んだんじゃないのか?
八百長で騒ぎすぎだろ。中盆(仲介役)なんて隠語があるんだから星の回しあいも相撲の
伝統みたいなもんだ。それにしても春場所中止なんてホント馬鹿げてるよなあ
800名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:07:53 ID:ksCdTucU
小沢を必死でつぶそうとしている検察が小沢と結託するという発想が
どこから沸いてくるのか不思議でしょうがない
801名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:09:43 ID:ksCdTucU
許すな!消費税10% 一般家庭は年間34万6000円の負担 大企業は6兆円の丸もうけ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5321380/
802○領袖の威光衰え、モチ代は激減…自民・派閥 :2011/02/06(日) 16:10:36 ID:joqPdiWg
自民党の派閥が大きく様変わり。野党に転落して1年5か月、広い事務所で、
領袖が人事などで力を発揮した光景は遠ざかり、事務所は縮小、派閥の影響は低下、存在感は薄まる一方。

派閥事務所の移転や縮小は相次ぐ。最大派閥の町村派は「グランドプリンスホテル赤坂」から、
近くの貸しビルに移転。高村派も09年に移転し、山崎派も事務所を資金面から縮小。

派内では「寂しさを感じる」の声が。テレビ中継される予算委員会の質疑に、
町村派が「質問に立ちたい」と執行部に申し出ても「特別扱いできない」と断られるなど、最大派閥の威光も衰え。

昨年秋、山崎派の石原が幹事長、無派閥の小池百合子が総務会長に抜てきされた。
谷垣総裁は出身の古賀派から「なぜ我々と相談しないのか」と詰め寄られたが、逆に人事面での派閥の無力化を印象づけた。

資金力も陰り。町村派の若手議員は、派閥から年2回配られる「氷代」「モチ代」が「与党時代の4分の1に減った」と明かす。
他派でも「民主党の議員グループの方がよほど派閥的だ」とぼやく声が多い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000256-yom-pol

...いまや日本一の派閥領袖は小沢だ。隠し持ってた裏金をバラマいて子分どもを作ったwww
803名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:12:17 ID:NZhmHoxB
検察だって一枚岩とは限らないだろ民主党と同じで。
ま、石川の公判はメディアの格好の餌食になることはまちがいない。
夏に結審する前に解散総選挙で小沢は自分の公判開始前に終わってしまうだろ
804名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:19:16 ID:NZhmHoxB
相撲にあれほどの潔癖さを求める国民性だから小沢はもうダメだろ
805名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:27:12 ID:ksCdTucU
>>802
なるほどね。確かな野党自民党ね(プッ
806名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:29:26 ID:KpAHARr4
>>804
官房機密費の問題と検察の裏金問題は手つかずのまま残ってるから、
菅の後継総理がこれらの問題の解明にかかれば矛先は簡単に変わる
例えば、官房機密費を貰ってたジャーナリストの実名を公表するだけで
空気は一変する
民主党がもし政権を維持したいのなら、検察マスゴミの陰謀を官房機密費と
裏金問題を切り口に小沢の名誉を回復し、公務員改革に着手するしかない
そのためには、巷間噂されている前原や岡田ではなく、細野か原口あたりを
次期総理に据えることが必要
807名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:34:21 ID:ksCdTucU
もしそれが本当に出来たら民主の支持率うなぎ登りですね。
808名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 17:06:58 ID:ksCdTucU
>>799

7 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/02/06(日) 17:03:34 ID:yDDJXnqE
大相撲八百長問題は事件じゃないのに警察(検察)からのリークで発覚って処に本質があると思う。
本来は大相撲の野球賭博問題の時に既に警察では証拠を掴んでいたのに黙っていた。
要するに警察(検察)は「隠し玉」を持っていざと言う時(検察の都合が悪い時)の為に用意していたのだ。

そして明日から小沢氏秘書3人の裁判が始まります。
メディアでこの裁判の詳細を報道されては検察に都合が悪いのです。
809「普通なら死にたくなる」小沢氏が弱音?:2011/02/06(日) 17:26:23 ID:ckzJ1IAG
「普通だったら新聞、テレビに1カ月も攻撃されれば、
大概の政治家は死にたくなる」と弱音
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110205/stt11020517420004-n1.htm

いかに公人といえども、余りの誹謗、中傷、揚げ足取りは、いかがなものか?
これが私人であったなら、一発で逮捕される。
最近の例であるが、逮捕理由は、私人に対する中傷(2CH政治板)
新聞とテレビが、一人の政治家を、総力を上げて、罵り倒す。
そういうことをやられたら、精神力の弱い人間なら、一ヶ月で自殺に追い込まれる。
小沢が無罪になったとしたら、総力を挙げて罵倒していたメディアは、何と言うだろうね。
完全に忘れるだろうか?
いや、そんなことは、絶対無い。
そうなったら、今度は、検察と弁護士を罵倒しに、行くだろう。
なぜ、こんなことに、なるのだろうか?
その、主たる原因は、クロスオーナーシップ(新聞社によるテレビ局支配)にある。
これがあるために、テレビ局は、新聞社に完全に支配され、右ならえで、言論統制される。
逆に言えば、テレビは、新聞を、絶対に、批判できなくなる。
最近、新聞・テレビは、TPPに関連して、開国を煽っているが、
新聞・テレビは、1%たりとも、外資を入れていない。
こんな、馬鹿な話は、あるだろうか?
何様のつもりかと、言いたい。
810名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 17:32:12 ID:ZETtd6sL
マスコミの自民ネガティブキャンペーンで政権とれただけのくせにマスコミを敵視するのは
敗北宣言と同じ。気がつかないシアワセもの
811名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 17:46:54 ID:ksCdTucU
小泉はマスコミから持ち上げられたよな?

安倍は無能だったので早く交代させるためマスコミが叩いた
福田と麻生はまともな政治をやろうとしてたので叩かれた
民主は関係ないんだ。
812名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 17:47:40 ID:TYsBlqtT
小沢氏無罪の場合、マスコミに損害賠償すべき。
813名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 18:07:46 ID:TYsBlqtT
いずれ民主は分裂、自民は過半数とれず。そこで政界再編。
今年の6月総選挙。楽しみだな。
亀井氏が総理になる。後見人は小沢氏・鳩山氏。
管氏らはどちらにつくか。
814名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 19:05:37 ID:ckzJ1IAG
>>810
マスコミは、民主とか、自民とか、そんなものは、どうでも良い。
視聴率が上がり、
雑誌が売れれば、
それでよい。
そんなものに恩義を感じる必要は、少しも無い。
最初は、高いところに持ち上げて、最後は、地獄に突き落とす。
それが、マスコミの常套手段である。
815名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 19:23:54 ID:txa+be1r
今年は総選挙は絶対無いな。
816名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 19:28:18 ID:ksCdTucU
>>814
と思うだろうが実は違う。
マスコミの流す報道は韓国企業電通の言いなりなのだ
大手マスコミの報道が全て横並びなのを見てもおかしいだろう

ググッてみて
817名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 21:04:43 ID:WeDaxv7f
菅・福田ライン死亡のお知らせ来ましたwwww
818名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 21:20:41 ID:0jI1FoGn
どちらにしろ、全てが同じ論調と言うのは気持ち悪い。
819名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 21:27:55 ID:5mAr6gwP
「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ
新しいものを欲しがるもんでごさいます。
どこに新しいものがございましょう。
生れた土地は荒れ放題、今の世の中、
右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。」

何から何まで真っ暗闇よ
すじの通らぬことばかり
右を向いても左を見ても
はがと阿呆のからみあい
どこに男の夢がある

良い歌みつけたおwww 傷だらけの人生だおwww
820名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 23:17:20 ID:ksCdTucU
愛知県知事選
名古屋市長選
民主「歴史的惨敗」か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2015

「減税するっちゅうのはもともと民主党が言っとったんだから。
それを今は増税と言っとるでしょう。詐欺だがね。こっちが本当の民主党だわ」
会場が割れんばかりの拍手と大声援を浴びるのは、出直し名古屋市長選挙に
出馬している河村たかし氏。隣には、同じく2月6日に投開票される愛知県知事選の
候補者・大村秀章氏が並んでいる(中略)

愛知選出の民主党議員が悲鳴を上げる。
「河村さんの支援者は半分以上が民主党支持者。岡田さんが河村批判をするたびに、
彼らが民主党から離れていく。河村応援はまかりならんと禁足令を出して、
24日のパーティに民主党議員が出席できないようにもした。しかも、中央では
菅総理が増税を訴える。これじゃ選挙なんか戦えない」
821名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 06:55:28 ID:D43QYKCR
大増税(消費税)
貿易自由化(TPP)
円高無策(1ドル80円)

悪の3点セット

日本沈没・・・
822名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 11:06:32 ID:BbbBd/IB
要は二年前の逆で打倒民主党政権がもはや国民のコンセンサスになってるってこと
823名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 11:10:35 ID:Xci51CyV

バカな事にこだわってるから 菅の方が追い詰められてるように見える
824名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 11:27:16 ID:gMjlGlMN
河村曰く(スーパーモーニング)
「議員はね、当選してしまうと互助会になってしまうんよ。
お互いを守ることに専念してしまって、公約なんて忘れてしまうんよ。
議長とも裏で手を組むんよ。
お互い闘うより、もっとうまい方法があるっちゅうことだわな。
 民主党にも公約を守る民主党になってほしい(と言いたい)。
つい一年前は、国会議員の仲間が仰山やってきて、応援してくれたが、
あれから俺は変わらんが、(向こうは)変わってしまったな。」
825小沢神話崩壊:2011/02/07(月) 14:33:36 ID:9VK4wkch
★岩手・陸前高田市長選、小沢支援の候補 敗れ
2人が立候補した岩手・陸前高田市長選は6日、投票され、前副市長の戸羽氏が、菅原氏=民主推薦= を破り当選。

戸羽氏は、現職市長の「あたらしい陸前高田市をつくる市民の声」や自民系と共産の応援を受け、
市民目線の市政、1次産業振興を訴え、支持を広げた。
敗れた菅原氏は、民主党県連が全面的な支援、告示前には小沢・元代表が市内入りする異例のテコ入れを受けたが、及ばず。
投票率は80・28%。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110206-OYT1T00712.htm

・・・地元の岩手でも小沢神話は崩れたなwww
826TPPで民主党栃木県連「反対へ」:2011/02/07(月) 15:06:51 ID:D43QYKCR
「(TPPの問題は)農業だけではない。内容がはっきりしない限りは反対だ」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110205/stt11020522270007-n1.htm

党中央の方針に反対する、山岡賢次と福田昭夫は、除名処分が適当。
おっと、もうひとり、小沢一郎も。
827名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 15:50:10 ID:oGmDSlY1
実際問題、どこまで広がる話なのか決まってないんだから反対して当たり前。
現実に外資が健康保険に参入させろと言っている。
発電所や浄水場もだ。
828民主・自民 ハンセーw:2011/02/07(月) 16:43:30 ID:9VK4wkch
●民主敗北 枝野「残念」= 自民副総裁「私どもに閉塞感」

枝野官房長官は記者会見で、愛知知事選と名古屋市長選で民主の推薦候補が敗けたことに「大変残念だ」。
枝野「政権の行っていることが国民に十分伝わっていない反省は、首相も言っているし、私も同感だ」
政権への影響を「デフレ、不況、失業にしっかり対応し、社会保障の抜本改革に着実に歩を進めていくことを地道に繰り返すしかない」

自民党の大島副総裁は、知事選を「『河村旋風』が吹いたことと、菅内閣の行く末に明確な指針がないこと
に加え、私どもに対する閉塞感があった」と、既成政党に対する批判との認識を示した。 
「『民主王国』といわれる愛知で、私どもの県連推薦候補が民主党の推薦候補を上回ったことは冷静に分析したい」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011020700279

///いいね。民主も自民も有権者(特に有権者の第一位4〜5割もいる無党派層)から見捨てられたことをしっかり
認識して、次の選挙にがんぱってほしい。どーせダメだけどwww
829名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 17:03:01 ID:0Rgqxrkr


      _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ .  
   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
  ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´      
    `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´       <まさに巨悪。小沢一郎を引きずり落とせるかどうかで日本の未来が決まる 
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!     
      __K二二二二二二ニ/!    
       l ii,!      。    l'´,!     
      人jj   ,,,.....    ...,,,,, lrイ_
      彡´    -・‐,  ‐・=. `Y .  
       /     .-ー''  | ''ー ::   ヽ  
     ,./-      ノ(,、_,.)ヽ     ..!、  
     ヽ...       ../,----、      ノ      おざわる!   
      ヽ         ̄二´      / _r7-┐     
       `ー 、..__        ../´ ̄ ,._彡´      
           l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、         
           !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ        
           >--‐ri'´   _,.-'´   ノ      
          /   / l _,.- '´,r'    ,イ .   
        /    /‐ヘ´........_i'   r'´    
       /    /   ヽ  .!__,......,」
      / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /  
       ´             ヾ_,!
830民主は小沢に食い尽くされた:2011/02/07(月) 17:12:14 ID:9VK4wkch
>>829
ここまで小沢がダダこねて、民主から離れないでしがみついているのは笑える。
しかしこれで民主は有権者からすっかり見放されたな。

小沢というガン細胞が食いついてもはや民主は死に体。
あと半年はやく小沢ガンを切り捨てればよかったが。手遅れ。
もう野党に戻る道しかない。
831名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 18:56:22 ID:LEBouzyt
【拡散】「(東京地検特捜部は)おそろしい組織なんだから」
といった脅迫ともとれる取調べの様子が、
法廷で生々しく読み上げられた本日の裁判資料
http://bit.ly/eEfQgd
全文読んだけど、完全な無実だし… 与野党問わず皆読むべし!

これマスコミはスルーするのかな、本来なら大スクープ一日中お祭り騒ぎするとこだぞ
832名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 19:01:26 ID:D43QYKCR
「民主は、小沢に食い尽くされた」

それこそが、小沢一郎の戦術なのだよ。
どうだ、小沢先生の怖さが分かったろう。
それならば、直ちに、小沢の軍門に下れ。
833名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 21:10:51 ID:2y/ibmxP
>>830
つーか、党執行部の失敗を全部小沢のせいにしているんじゃないのか?
民主党政権の支持率が低迷した一番の原因は景気低迷のなかでの増税発言、次が尖閣での弱腰。
誰が見ても菅以下減執行部の失態だ。
834名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 23:59:25 ID:hXwtDaew
小沢が原因だったとしたら、
衆院選での圧勝なんてあるはずがないからなw
835ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/08(火) 00:33:12 ID:QE0AI/5q
>>834
90名あまりに自分の政治献金から餅代を配ったりしたんだろ?
それで叩かれてもいるが、普通の人間にできることではない。
836名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 00:44:38 ID:sV/oQ9qE
岩手以外大ブーメランwワロタw
837民主は小沢に食い尽くされた:2011/02/08(火) 07:02:24 ID:EvSDZHzk
>小沢が原因だったとしたら、
>衆院選での圧勝なんてあるはずがないからなw

その成功体験に酔って,何でもできると思い込んだ小沢が
いまや政治生命を脅かされてるのさ。一度は有権者をだませてももうダメ。

>90名あまりに自分の政治献金から餅代を配ったりしたんだろ?
>それで叩かれてもいるが、普通の人間にできることではない。

いい意味で普通の人間ならいいけどな。悪い意味での普通の人間じゃないよ。
自分への政治献金じゃなくて裏金だよ。それをこっそり自分の懐にいれて
ばれたら秘書に責任なすりつけたから、裁判になった。


838名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 08:54:50 ID:5h/GgwoB
土地買った金は裏金だー、で、
裏金の証人もいないのに裁判なんてやっちゃって…w。
ほとんど馬鹿だな。

だます阿呆に、だまされる阿呆、アホしかおらんなこの国は。
839  :2011/02/08(火) 09:05:40 ID:EvSDZHzk
>>838
検察側も隠しタマ持ってるかもよ。
裏金をだした土建やさんを証人にするとかな。

どっちにしろ、裁判が始まったんだから、
あとは判事がどう思うかだけさ
たぶん検察が負けても、小沢が負けても
負けたほうは最高裁まで持ち込むだろうから
何年もかかる。そのころには小沢は七十何歳かになり、政治生命は終わる。
840名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 09:13:08 ID:5h/GgwoB
あのね、隠し玉持ってるなら、自分で起訴してるだろ、
大丈夫ですかぁw。
841  :2011/02/08(火) 09:20:59 ID:EvSDZHzk
>>840
まあそんなに心配しないで、安心してみてれば

無罪と信じてるんだろwww
842名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 09:23:53 ID:5h/GgwoB
小沢の政治生命が終わったら、どうなるか考えてない馬鹿しか
いなさそうだから言ってやるよ。

今の菅みたいなのがわんさか出てくるってことだよ。
小物の菅みたいのが、いさましいマニフェストを掲げて、
いざ乗り込んでいったはいいが、官僚に返り討ちにあい、
それまでよりもっとひどい官僚政治を敷かれるということだよ〜ん。

その前に2大政党政治すらなくなるよ〜ん。
選択枝なしの世界だ。つまり日本終了=アメリカの1州化ってこと。
全然わかってないんだな反小沢派は。
843名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 09:27:47 ID:5h/GgwoB
>>841
ただの裁判やって、無罪では腹の虫がおさまらんてか?
だいぶ、悔しそうだなwww。
844小沢より河村にしろwww  :2011/02/08(火) 16:46:31 ID:EvSDZHzk
●民主、市議報酬の半減容認

名古屋市議会の解散の是非を問う住民投票で失職した民主党の前市議らは8日、会合し
河村市長の「議員報酬半減」に賛成し、出直し市議選に臨むことで一致。

河村市長は、自ら率いる「減税日本」から候補者を40人近く擁立。
すでに賛成を表明した公明に加え、解散前の市議会で最大会派だった民主勢が賛成に転じ
改選後の市議会で、議員報酬が年800万円の可能性が高まった。
これまでは年1600万円。
河村市長は5度にわたり、800万円に半減する案を市議会に提出。
議会はいずれも否決。
6日の市長選や住民投票でも議員報酬は焦点となり、河村市長側の地滑り的勝利の原動力になった。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/vsshigikai/list/201102/CK2011020802100007.html
・・・大笑いだな。小沢なんてヤツよりも河村を首相にすれば、菅よりもやるかもなwww
845名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 16:47:59 ID:Q9NpSRYU
地方はそんなものですよ
846名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 16:49:14 ID:EvSDZHzk
>>843
小沢が無罪になっても世論は変わらないことを分からない小沢派って
無知だね。法律と政治の違いが分かってないねwww

小沢がこれから何をしたいの? 首相はムリだよね。院政もムリだし。
もう岩手の山奥でひとりさびしく碁でも打つしかないだろwww
847名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 17:00:24 ID:HLYDoFpF
3/19 12:00〜 頑張れ日本が 福岡市で講演+デモを行います 
趣旨は TPP反対 尖閣問題 等などです
参加無料 講演者も多数いらっしゃいますので参加お願いします
デモ行進につきましては 日の丸(旭日旗はダメ)とプラカードのみ
民族差別や他国の国旗を毀損するような行為はご遠慮ください
拡散お願いします
848名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 17:04:27 ID:zxDE7RRw
>>846
創価・創価
849名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 18:30:18 ID:OXYRbmEI
しかし市議の給料半減ぐらいで減税10%なんて出来るのかね?
交付税増額を見込んだ消費税増税の露払いにならなければいいが。
850名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 18:56:38 ID:TjPvLgpv
>>846
大金持ちなの忘れてんの?
東京で悠々自適の生活だよ、
と言いたいがたぶん死ぬまで
国会議員生活だろうね
851司会者M:2011/02/08(火) 19:57:40 ID:imF1UyNk
「小沢とその秘書連中が無罪になりそうですが、
皆さん心配はいりません。
マスコミが検察とつるんで、また新しい罪をでっちあげます。
万一、だめならボクの番組にインテリっぽいコメンテーターを呼んで
「クロに近いグレー」とか「政治的・道義的責任」とか言って
視聴率をかせぎます。

日本の将来を心配するアホはほっときましょう。
そうして「政治家は顔が命」の無知なオバサンと
837,839,846のような賢明の方々とボクで
ワイドショーを盛り上げていきましょう。」 司会者M
852名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 19:58:06 ID:2J8ue4Qf
小沢氏 河村市長らと連携確認
2月8日 19時35分
民主党の小沢元代表は、出直しの名古屋市長選挙で、辞職後再び
立候補して当選した河村市長と、河村氏と連携して愛知県知事選挙
で初当選した大村秀章氏と会談し、国政でも減税などの改革が必要
になるとして、今後、連携していくことを確認しました。

小沢元代表と親交のある河村氏は、大村氏とともに、8日夕方、
民主党の小沢元代表の国会内の事務所を訪れて当選のあいさつを行い、
河村氏が「私は国会議員時代から民主党の嫌われ者でした」と話すと、
小沢氏も「私も嫌われ者ですよ」と応じました。そして、3人は、今回の
選挙戦について意見を交わし、小沢氏は「2人とも選挙は強かったが、
民主党の候補者の選び方は、ほかにもやり方があった。仲間を大事に
せずに政権運営はできない。今のままだと統一地方選挙は厳しい」と述べ、
4月の統一地方選挙は厳しい戦いになるという認識を示しました。
また、河村・大村の両氏が、「今の民主党政権は増税路線にかじを切った
ように見えるが、国政でも減税が必要だ」と指摘したのに対し、小沢氏は
「国政も根本的に改革を進めなければならず、国の制度を変えられる
政権を作る必要がある。私も最後のご奉公をしたい」と述べ、今後、連携
していくことを確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110208/k10013936251000.html
853名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 00:31:46 ID:Q7tC9rZ8
>>846
無様な負け惜しみだなwwww
854名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 01:07:43 ID:VeL0XPpX
>国の制度を変えられる政権を作る必要がある。私も最後のご奉公をしたい

何をする気だ小沢さんよ
俺には菅が追い詰められているようにしかみえない
855名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 06:10:36 ID:jDoQR58e
【民主党】 菅直人首相、革マル派JR総連から献金を受けていた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297167891/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110208/stt11020821090008-n1.htm

■ 首相にJR総連が献金 自民・棚橋氏が指摘

自民党の棚橋泰文衆院議員は8日の衆院予算委員会で、菅直人首相が平成21年に、
政府が革マル派が浸透しているとみているJR総連から献金を受けていたことを指摘した。
平成21年分の政治資金収支報告書によると、首相が代表を務める
「民主党東京都第18区総支部」が同年8月25日に20万円。
小沢氏が代表を務める「民主党岩手県第4区総支部」も同年9月16日に同額の献金を受けていた。
856名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 06:28:34 ID:Hlp/1iYI
☆【政治】
稲盛氏「民主党に落胆」「こんなつもりで支援したのではない」 民主党に愛想尽かす★2
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297185108/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297185108/
857名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 07:13:20 ID:oalIjqZz
陸自情報本部で阿久根市長が以前ブログに書いてた案件絡みの秘密
「金の百合」で本を書いてる人もいるな
その辺の、国民に絶対に公表できない秘匿事項を巡る勢力争い
858名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 08:02:40 ID:n7JIcAQP
●「詮索逃れと思った」 銀行元支店長が証言

小沢「陸山会」の虚偽記入事件で、石川ら元秘書3人の公判が8日、東京地裁で。

陸山会の土地購入直後に、小沢に4億円を融資した銀行の支店長が検察側証人として
「(融資を受けるのは)不動産購入資金を持っていることを詮索されたくないという意味と思った」と証言。

土地購入前日の04年10月28日
石川「寮用地を買うので、陸山会が新たにする定期預金4億円を担保に小沢に4億円を融資してほしい。
   小沢が陸山会に転貸する」と融資を申し込んできたと証言。
一般的な不動産担保でないことや、融資を受けるのが購入者でない点が気になった。

石川が「土地代の決済は29日午前で融資が間に合わない可能性が。決済後でも融資できるか」と、尋ねたとも証言。
結果的に融資は29日午後となり、決済には小沢が陸山会に事前に貸していた別の4億円があてられた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/272296.html
・・・これ自身は犯罪ではないが、自分の金を世間から隠したがる小沢の手口がよくわかる。
859名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 09:09:44 ID:VJ8mawdt
そんなことより、TPPで田舎は荒れ放題、右も左も真っ暗闇になるwww そんで、生産物は中国産以下の生産物に
なるに決まってるwww 工業も中国に負けたようになwww ガンはどう責任とるんだと言いたいが、逃げガンじゃ日本人
の負けは決まってるしなwww
860名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 12:05:16 ID:7kYepoNu
河村と大村が汚沢のところに勝利報告に飛んでいったということは小沢から選挙資金が出ていたってことだな。
あの人気の無い汚沢が後ろで糸を引いていると宣伝してしまったから市会議員選挙はアンチ河村にまわる票が
増えるだろ。河村のポピュリズム政治はあえなく終焉する。ポピュリズムだけの政治家が
嫌われ者汚沢の傀儡だということをバラしちゃあダメだよな
861名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 12:09:06 ID:rFnRyUZy
なるほど立ち位置がわかるとありがたいかも
862名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 12:10:18 ID:bAPfwGYk
>>860
そうか・創価
863名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 15:52:25 ID:P5XBa1ao
しかし、菅は無能だな。
支持率が下がり始めると、政治とカネって騒いで、下落を止めるだけ。
その他、経済政策もなし。
愛知県知事選挙で、実質、民意は非民主、反政府の大村に票を投じたし、
名古屋市長選挙でも同様。
窮地に追い込まれて、そのうち、蓮訪を都知事選挙に立てたら、致命傷だな。
予算そっちのけで、地方選に出る大臣なんてありえんからね。
864名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 20:16:57 ID:Ht8kzdpu
それにしても、民主党って何を考えているんだろうね。
地方選で、連戦連敗。春の統一地方選だって相当に厳しいことは、分かっているはずだ。
地方選と国政選挙は、違うとか、考えているとしたら、
余りにも、地方を軽視した論理じゃないか。

もっとも、
社民党の協力を取り付ければ、国会は、乗り切れるし、
支持率が、上向いて来れば、公明党も、なびいてくる。
そう思っているんだったら、何も言うことは、無い。

しかし、福島瑞穂が、政権と言う、甘い蜜ほしさに、再び、民主党に擦り寄るようなことになったら、
それこそ、社民党の命取りになるだろう。

公明党にしても、菅内閣とは、はっきり、絶縁したはずで、
またぞろ、政権に色気を持つようなことを、言い出したら、
迷走であるとして、厳しい批判を浴びることは、必定である。
865名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 00:32:07 ID:JvQqgnzJ
菅は小沢を切って創価学会と連立して全て万々歳と考えてたんだろうね。
でも小沢がいなきゃ選挙で勝てないし、
選挙で勝てなきゃ創価学会は寄ってこないし、
メンツを潰された社民党も帰ってこない。
866名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 04:40:33 ID:G0vuO4r3
要するに、経済対策はどうなっているのかが聞きたい。
答えられなければ、もう解散総選挙すればいい。
といっても、菅は、絶対に解散しないだろうな。
4月には支持率10%になりそうな気がする。
不感症内閣だ。民意に耳を傾けろよ。
867菅のいうことももっともだ:2011/02/10(木) 06:54:58 ID:b6spw0e0
昨日の党首討論
自民の谷垣総裁「実現できないマニフェストに野党が協力してくれというのは、
共犯になれということだ。冗談じゃない」
公明の山口代表「マニフェストでしめした財源が3割しか実現できてない。
国民との契約違反だ。解散して信を問え」
と厳しく言われたな。

菅「マニフェストは4年で実現する構造だ。任期が終わるまでの実績で
国民が判断してほしい」と反論。
一理あるとはおもうよ。
人気がなくなったら、さっさと首相を変えてたらいまわしするのは自民のやり方と
同じだからな。
868名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 18:12:21 ID:MQ1cn0DK
>>867
広島県人かwww 原爆で頭やられて、いまも情弱なのかwww
869名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 18:23:30 ID:gdhJImha
秦野ー後藤田ー千鳥会
菅は知ってるのかな?
870名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 18:24:21 ID:8iHIuxVT
参院選の自民党マニフェストはどうなのかとも思うけどな。
「可分所得を5割増やすので増税なしで財源確保出来ます。」
とかいくらなんでも酷すぎないか?
871名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 19:55:33 ID:KcO86+o8
自民なんて、どうでもよい。
今は、菅内閣を倒すことに専念せよ。
ああだ、こうだ、とか、あれも、これも、とか、
それって、結局、迷走だよ。
政治の世界で迷走したら、アウト、命取りだ。
872名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 20:04:50 ID:nW0GCK/I
小沢、名古屋の河村、大阪の橋下あたりで新党立ち上げないかな。
中田や東国原を入れてもいい。国民の亀井も。
873名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 20:30:59 ID:/KWHkf0Z
小沢は離党し、新党立ち上げでいいよ。
菅の官僚利権維持(官僚高福祉/庶民・低福祉超高負担)の為の増税路線とは決別してほしい。
874ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/10(木) 22:11:59 ID:jQbYG1iB
>>867
4月までに政府案をまとめるということしか言っていないということが
胡散臭さをにじませていたと思う。

政府案が4月下旬ということなら、民主党案は4月の上旬には党内合意が
取れていないといけない。 
小沢問題一つとっても党内合意を取り付けるのが難しい党内情勢なのに
2か月前に総理自身に何の青写真もない(と思われる)状況で政府案
がまとまるとは信じがたい。

4月と言えば去年はトラストミーの期限が4月だったよね。
875菅まんせー:2011/02/10(木) 23:04:34 ID:90O5eVBD
>>874
まあそうだろうな。
菅マンセーのおいらも、菅がこれほどダメとは思わなかったけどね。
野党時代のイキのよさが、首相になったらすっかりなくなった。


でも、4月には、政治案をまとめると党首討論で言っちゃったから
まずは4月まで待てばいいだろ。たぶんできないと思うが。

小沢をどうするのかもタイムリミットだ。
菅も首相の座を長く続けようと思わないで、思い切って、党の将来のために、
党がすっきり分裂するで、小沢きりの手術をやって、党首を降りて
首相を、岡田か前原にタライ回しすればいいと思う。ここまで来たらね。

竹下首相が日本の将来を考えて、不評だった消費税を作って、それが
いまや、日本の財政を支えているように
不評でも、日本の将来のために、犠牲になるつもりで、菅もやるべき
増税をやりとげて、首相をやめればいい。
菅も必死でやると思うよ。



876名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 00:20:49 ID:CI0t9DOB
>>859
TPPは、必要ですよ。
問題は、どのような条件で締結するか。

菅も言っているが、平成の開国。
腐った幕府が不平等条約を締結し、
政治的駆け引きがそこぞこ出来る明治政府が苦労して、不平等条約を改定した。

無能な連中に締結させると、とんでもない物になる。

まあ、菅にTPPをさせるわけには、いかんのは同意。
877名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 02:09:18 ID:0+/6JwWY
>>875
菅マンセーとは・・・

恐ろしく先見性のないヤツだw
878名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 02:28:29 ID:UHUjd9qH
【放送】テレビ局、電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題 [11/02/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297351069/
879ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/11(金) 04:06:23 ID:MHPXeJDh
朝日が菅総理を批判しだした。
国内調整もせず、外務省と経産省の思惑だけで事を進めるから横やりが入る。
オーストラリアとさえも決裂するならTPPなんて夢のまた夢。
--
日豪EPA、結論持ち越し 崩れる菅政権のシナリオ
http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY201102100601.html
880名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 05:31:07 ID:BOY/Lqg0
>>876
TPPだと細かい条件付けが出来ない
多国間のTPPより、二国間でのFTAを多国と締結した方がいい
韓国はこのスタイル

まあ、管には無理なんで、解散総選挙を急ぐべき
881名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 05:57:40 ID:IpG80bIW
>>880
日本がイニシアチブを取れれば問題ない。
まあ、菅には無理だが。

韓国のまねをする必要もない。
882名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 06:17:47 ID:RR5FSJbZ
日本の真の優秀さをアメリカは恐れている。二度と立ち直らせないために、
半島人による日本支配、捏造史観押し付けを実行している。その代表が自民清和会の
森、小泉、安倍など。 マスコミ支配するための電通の存在。ヤクザによる覚醒剤利権に
むらがらせる堕落した官僚 検察 司法 警察 マスコミご用達評論家、そしてパチンコ サラ金・・・
これらが現日本を蝕んでいる。 
北方領土返せ、とは言うが決して竹島返せとは言わない朝鮮右翼wwwwwwwww
こいつら街宣右翼は総連とツルんでいる似非右翼。代表者、構成者の名前は全部在日韓国朝鮮人wwwww
アメ公の指図どおりに動く反日クソ分子。

883名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 08:15:13 ID:cMYsr8Fh
>>869
もう既に企業はグローバル化で国外に出てるじゃないか、雇用も中国など工賃が安いところでないと成り立たないことが明白で、覆ることはないwww
それは、シャープの亀山工場とて例外ではないwww 問題は、為替なんだろwww EUみたいに統一通貨なら競争もできるwww
しかし、為替で土台が相手に替えられちまう世で戦うなんでもない莫迦だよwww それに、EUもかなり問題みたいだがwww

これは、太平洋戦争と同じで国内に多くの死者をだすだろうwww それで、喜ぶのは売国奴だけだなwww 戦前と同じwww
884名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 08:51:01 ID:cMYsr8Fh
グローバル化で恐竜が滅びたように、人類も滅びる予感するおwww co2問題と同じくグローバル化にも、かなり
問題がある。 国民に説明しろwww 弱い会社は潰れる事がいいんだと、何所が弱いんだと、それで国民みんな
車作れとなwww お前、みたいな莫迦でも、それで世の中どうなるか分かるかwww
885名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 09:48:27 ID:0EPMrd07
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   2月10日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
886名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 13:30:50 ID:+QVpETbR
党を割ってでも、小沢を追放すれば 菅の支持率は
間違いなくアップする

遅くなれば色々対策されてしまう。やるなら今だ
887名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 13:38:21 ID:2+Fir68D
>>886
妄想
888名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 13:49:05 ID:WKSL4mfZ
グルメ三昧総理夫婦
総理補佐官もかw
889名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 14:05:21 ID:2tHUSO68
菅は可哀想なほど異常な首相の座,死守男。一日でも長くやりたいと、小沢たたけば安泰だと大マスコミ利用の世論操作。でも、その大マスコミが国民から嫌われ始めたね。。これじゃあ、アウト・
890名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 14:13:39 ID:qFWmzT/o
朝日新聞も赤字続きでリストラ。まともな記者が辞めてさらに悪循環w
891名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 18:13:55 ID:UHUjd9qH
新聞やテレビの大マスコミは小沢一郎・民主党元代表をとかく叩くが、その理由はどこにあるか? 
カギはテレビ局が持つ電波利権にある。

大マスコミの“飯のタネ”は、全国紙も地方紙も子会社にテレビ局を持っていることである。
新聞はどこも部数が急落して青息吐息だが、テレビ局は違う。

なぜなら、国民資産であるはずの電波を「公益のためだから」という理屈でタダ同然で使用できる権利を政府から与えられ、それを
使ってネットショップで物販はするわ、イベントやら付属施設やらを宣伝しまくって稼ぐわ、やりたい放題なのである。

小沢氏が代表だった時代、民主党は、この利権システムにメスを入れ、諸外国のように電波オークションを導入して適正な利用料を
取ること、そして新聞・テレビの一体化を制限するクロスオーナーシップ規制を公約に掲げた。
これもまた小沢叩きの動機であり、それを担当した原口一博・前総務相も、いつの間にかテレビから消えた。

菅内閣の代名詞は大増税だが、なんと「新聞代は無税」という法案を準備している。もちろん大マスコミのロビー活動の成果である。

▽ソース:NEWSポストセブン (2011/02/07)
http://www.news-postseven.com/archives/20110207_12031.html
892名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 18:27:35 ID:yfMNwbk7
小沢がんばれ
8932:2011/02/11(金) 18:58:35 ID:6o4iqrKL
国民の金をクスね取るコソドロ汚沢一匹切る度胸も無いやっに
総理が勤まるはずもない。
894名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 21:06:25 ID:UHUjd9qH
895名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 21:29:13 ID:0EPMrd07
「建国記念日に政府式典を」参院議長が首相に提案 2011.2.1 19:19

西岡武夫参院議長は1日の記者会見で、2月11日の建国記念の日に政府主催の
祝賀式典を行うべきだとして、菅直人首相あてに政府の見解をただす書簡を提出
したことを明らかにした。提出は1月26日付。1日までに首相側から回答はないという。

(p)http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/plc11020119190020-n1.htm


首相動静―2月11日
【午前】公邸で過ごす。
896名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 21:42:15 ID:aaYqaL0D
内閣は小沢と心中だろう。小沢に文字通り抱き付かれ水底に 沈む運命か
897名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 00:00:11 ID:OO5e1dt7
小沢氏も苦しいだろうと思う。彼を責めることは本当は出来ない。
なぜなら これが日本の政治だからだ。
自分の思う事を 実現しようとしたら 力をつけるしかない。
力とは政治では数だ。
正しい事をしたければ 偉くなれ というのと同じだ。美化しすぎかもだが。
小沢氏がだめなのは

総理にならず院政をしこうとしたこと。カッコつけすぎ。どろをかぶらず効率を取った事。かしこい
ようで愚かな選択。

政策ほかで自派閥を重視し能力のある人材を見抜けずまた登用しなかったこと。
自身の能力を過信している事。それは選挙に強いという自負心があるからでしょう。

問題にされていることより そのことのほうが問題だ。
結局 器は大きいようで小さい。 
弁慶役だが 意固地な弁慶。田中氏が見込んだのは愚直なイエスマンの弁慶の姿で・・・。
自分で自分の罠に落ちたようなもの。
いまからでも心を入れ替えれば 復活はありえるとも思うが。
どうかな。
それができれば日本の財産なのに。もったいない話で。
権力に固執せず 滅私。 誰にとってもむずかしい。
でもそれができなければ不要ですね。
ずいぶん生意気で偉そうだけど。そんで なんかすいませんて感じだけども。
もったいない話だなあ。
898名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 00:41:21 ID:KKqvJgVH
むしろ小沢は人が良すぎる。
鳩山が平野官房長官・松井官房副長官の人事を言い出したときに
独裁と言われようが無理矢理にでも止めさせるべきだった。
899名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 00:48:38 ID:q7O1MAMl
うん、やさしすぎる。菅や仙石らからボロ糞言われてるのに
メディア出演しても言い返さないどころか、かばったりするんだから。
900名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 01:08:18 ID:vbCqx8hA
小沢がんばれ。

先生が離党なんてとんでもない。
先生がいないと、政治の世界もさわやかな春を迎えられません。

ぼくたちは、地方で戦います。
小沢先生は僕らの最大の支援者です。
     
       党は違いますが、がんばりましょう!

901名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 01:51:40 ID:uhbv8Bb1
>>1
大きな勘違い。
現状は管が追い詰められている。
それを分からない奴がいるのがすごいが。
902名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 03:08:09 ID:9qojyw+D
管さんが一番苦しいとおもうよ。
問題を抱えてる人よりも。もっと。
強い力がないのに 同じ党とはいえ これまでの他の人が先頭で作った問題を
自分のこととして受け入れ 最前線で戦ってるんだから。
彼をかう理由。人の意見を容れることができる。

誤解されている。彼はこれまで他の人を常に支えてきた。
しかし 小沢氏の問題はかばいきれるわけもなく。
政治を進める事が何より大切でしょう。
それがわからない者達が 国政をになう議員である事のほうがおかしい。
カッコつけすぎの議員ばかりで。
都合の悪い事でも一生懸命 支援者に説明して 日本の明日を考えるほうが本来でしょう。
それは 国民のためになるのだから。
自公 遠慮させてもらう。社民 その生き方は致し方ないかもしれないが そこまでいくと
いいイメージは持てない。連立なら断固連立か さっぱりと部分連合だろ。
そんなふうに考えると国民 亀井氏 いぶし銀だね。
迫力のない政治家が多いなかで。最後は頼れる感じ。
詳しくはないけど。
903名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 03:14:03 ID:HFyQf+pU
【ラジオ】菅総理「100回まばたき」を江頭2:50が楽々とクリア(動画あり)[2/11]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
904名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 08:11:48 ID:1Y2hgV4f
騙されてますよ
水沢ー後藤新平、椎名
巣鴨プリズンー岸、平沼、鮎川、正力、児玉、笹川
モンゴルー瀬島、志位
このルーツから追いかけてみれば、彼らが何か隠しているのがわかります
905菅まんせー:2011/02/12(土) 09:23:17 ID:j8HlCjH+
刑事裁判は「無罪推定」が大原則。しかし、今回も刑事手続き上は同じ起訴であり、軽んじるのは疑問。
再三指摘してきたように 小沢元代表の政治責任は別の話。
特にこれまで一度も国会で説明してこなかった責任は大きい。

元代表「裁判という公開の席で事実は明らかにされる。同時並行的に立法府で(真相究明を)するのは三権分立、
基本的人権の理念のうえからもいかがなものか」と否定的。
ならば、なぜ、強制起訴される前に、何 度 も 機会があったにもかかわらず 国会に出席しなかったのか。
「不正はない」「どんな場でも包み隠さず話す」と言いながら、明らかに矛盾した行動。
党の要請に従わず、国会での説明をしてこなかった点だけでも処分は免れない。

首相は年頭「強制起訴された時には、政治家として出処進退を明らかにすべきだ」と踏み込みながら、
この日に至るまで手をこまねいた。
党執行部も野党の証人喚問要求に「社民党や国新が消極的」の理由で拒んでいる。
民主党としてどう対応するつもりなのか腰が据わらない。
国会を政策論争に専念できる場とするためにも、早急に自浄能力を示せ。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110211k0000m070123000c.html
906菅まんせー:2011/02/12(土) 09:52:44 ID:j8HlCjH+
菅と小沢の会談が10日、決裂、対決は最終局面を迎えた。
◆「小沢切り」◆
会談を終えた小沢は10日、「離党や処分は不要」と主張する鳩山、輿石と料理店で会食。
小沢は会談での首相を「表情がいつもと違ってた。ぼそぼそ話し、相当参っているのではないか」

枝野、岡田らも10日、集まり、小沢への処分の必要で一致。「親小沢」と「脱小沢」の対立は一段と深まった。
首相は「小沢切り」で固まっている。会談でも首相は、元代表に事実上の離党勧告を突きつけた。
「首相は何とかして小沢を党から追い出せないか、の思いが強いようだ」

小沢は会談後、ネットに出演し、離党を拒んだ理由を
「検察審査会が秘密のベールの中で、捜査もなされず、制度があるからと起訴した。(検察起訴とは)本質的に違う」
党執行部の処分について、「私一個人の問題ではない。検察審査会の仕組みで、党が何らかの処分をするのは
健全な民主主義と民主政治の発展にとって妥当ではない」とけん制。

◆不服申し立て◆
民主党規約や倫理規則によると、役員会が処分を提案し、常任幹事会が倫理委員会(委員長・渡部恒三最高顧問)から
意見を聞いた上で判断することになる。
〈1〉処分の対象となる事実の調査 〈2〉本人からの事情の聴取――など、
「権利の擁護に配慮」も求められる。小沢が「不服申し立て」をすることも可能。
「不服申し立で徹底抗戦に出た場合、泥沼化する恐れがある」の指摘も。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110211-OYT1T00189.htm?from=main4&from=yoltop
・・・ここまできたら、小沢をぶったぎれ。党の分裂をおそれるとますます支持率が落ちるだけだ。
907名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 09:56:28 ID:XhEL0uKn
日本は法治国家。
人を裁けるのは法と証拠のみ。
いくらマスゴミが国民を誘導しても
民意や世論で人は裁けない。
小沢たたきはまさに人民裁判。
908名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 10:02:15 ID:yev/IE9z
>>907
石川氏のICレコーダーの詳細。。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/the_journal110127.pdf
909名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 10:51:58 ID:j8HlCjH+
>民意や世論で人は裁けない。
>小沢たたきはまさに人民裁判。

人民裁判ができたなら,小沢なんてとっくの昔に,島流し・獄門・打ち首さwww

法治国家だから裁判をしてもらってる。ありがたく思えwww
910名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 10:55:17 ID:j8HlCjH+
>>908
なぜ、強制起訴される前に、何 度 も 機会があったにもかかわらず 国会に出席しなかったのか。
「不正はない」「どんな場でも包み隠さず話す」と言いながら、明らかに矛盾した行動。
党の要請に従わず、国会での説明をしてこなかった点だけでも処分は免れない。

つまり、裁判で法律上問題がない(無罪)となっても
世論や政治倫理とは別だよ。ってことなのさ。

仮に裁判で無罪になっても、それで有権者が小沢を嫌って、落選させるのも
有権者の権利なのさ。




911名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 10:58:50 ID:q7O1MAMl
TPPは日本の農業破壊と農協解体、そしてその資金の強奪ですか??

”ポスト郵政民営化、次は「農協解体」という不安が”
”郵貯・簡保340兆円の次はJA 貯金・共済443兆円が狙われる”
                     〜郵政選挙当時記事より

●次のターゲットはJA では?という不安が

小泉首相は、今回の総選挙を郵政民営化の「国民投票」だといって、
過去4年間の痛み押し付け政治への評価、庶民大増税計画,
憲法9条改悪といった国政上の重要問題を隠しながら
総選挙を乗り切ろうとしています。これは日本国民のトラの子
である郵便貯金と簡易保険をすべて日米の巨大金融資本に
差し出せといっているのと同じことです。郵政民営化が大きな問題に
なっている中で、JA 関係者の間では「郵政の次は農協解体だ」
という不安が広がっています。この心配は小泉首相の極端な
アメリカ追随、大企業ベッタリの政治姿勢を見ればもっともな心配です。


●虎視たんたん「JA 貯金・共済」

JA の金融・共済(魚協も)は、JA の経営を支える大切な土台です。
輸入自由化、価格・所得政策の放棄のもとで厳しい環境になっている
販売や購買などの経済事業を金融と共済が支えるという構図に
なっているのが農協の実態です。ですからJA の職員の賃金もこの
分野の利益が源泉となっており、大きく依存せざるを得ないわけです。
小泉首相の基本路線は、日米の金融資本が340 兆円に上る
郵便貯金と簡易保険と同じように農協の貯金79 兆円(7 月末現在)と
JA共済364 兆円(長期共済の7 月末現在)を虎視眈々と狙っているのです。
今回の選挙の結果次第では、郵政民営化だけでなくJA の経営の基盤
である貯金・共済443 兆円を分離独立させ、JA 解体に向かっての流れが
一気に加速するのではないかという農家と農協にとって深刻な情勢になっています。
912名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 10:59:35 ID:q7O1MAMl

●小泉首相の異常な財界とアメリカとの関係

ブッシュ政権と小泉政権の本当の狙い、小泉政権と財界の異常な
親密な関係をきっちり見抜き、それと正面から対峙する「たしかな野党」の
役割が決定的に重要となります。これはオーバーな誇大宣伝ではありません。
それは小泉政権になってからの新たな段階になった日米関係と日本の大企業が
むき出しの弱肉強食の牙をむきながら多国籍企業となっていくという過去になかった
政治・経済情勢が背景にあるからです。小泉政権発足後、初めての日米首脳会談
(01年6月)では、「成長のための日米パートナーシップ」が合意されました。
これは日本の構造改革についてアメリカが「命令」をして、その進み具合を
「点検・チェック」される仕組みです。その枠組みは、米大統領直属の
通商代表部と日本の外務省との間の「規制改革及び競争政策イニシアティブ」と
ライス長官率いる米国務省と日本の経済産業省の間の「投資イニシアティブ」です。
今回の郵政民営化解散も元はといえば01年6月の日米首脳会談で合意された
「日米パートナーシップ」ということになります。小泉首相は、自民党内の調整
もしないで郵政民営化を「閣議決定」(04年9月10 日)して訪米の「手土産」にして
首脳会談(04 年9月21 日)に臨みました。この会談でブッシュ大統領は
「郵政民営化はどうなっているか?」と切り出し、小泉首相は「大きな反対があるが、
しっかりやる」と応じました。絵に描いたようなアメリカ言いなりの姿がここにあります。
昔、日本共産党に対して「国賊」といったレッテルをはって弾圧しましたが、今、
小泉首相がやっていること、やろうとしていることこそ国賊ならぬ「売国奴」と糾弾
するに値する行為ではないでしょうか。
913名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 13:58:24 ID:JcvAn7JM
ムバラク「元」大統領と菅首相の顔がそっくりの件www
914名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 14:05:28 ID:KKqvJgVH
>>910
残念ながら疑惑とやらが報じられる中の衆院選で小沢は当選してますからw
というかさ、君は何の説明が聞きたいの?
「何法の何罪に誰の何の行為が何の証拠をもって該当する」か言える?
言えないでしょ君バカだから。
915名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 14:36:05 ID:vbGssSyq
どこの党もトップだけ知ってる秘密を全部公開しちゃいなよ
志位が党首だったり、「みずほ」が党首だったり
皮肉ばっかかましてないでさ
916エサに釣られた社民党:2011/02/12(土) 22:23:49 ID:SThYJMFW
それ見ろ、やっぱり社民が協力だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110211-OYT1T00104.htm

政権という甘い蜜が、喉から手が出るほど、欲しい、更年期障害女、福島瑞穂。
917菅がんばれ:2011/02/13(日) 07:40:03 ID:A81eYh7d
★内閣支持、最低19%に 79%が与野党協議支持
(共同通信社11、12日 世論調査)

菅内閣の支持率19・9% (前回から12・3%下落)発足後最低
 20%を割り込んだのは鳩山が退陣直前に記録した19・1%以来。
「ねじれ国会」の対応に加え、支持率急落で菅首相の政権運営は一層厳しく。

社会保障と税の一体改革、79・8%が「野党も与野党協議に応じるべき」と回答。
「野党は応じなくてもよい」は13・3%。

小沢への対応は52・8%が議員辞職を求めた。

内閣不支持率63・4%に上昇(前回53・9%)
 理由「首相に指導力がない」30・5%と最多。
 次いで「経済政策に期待が持てない」27・4%。

一体改革に伴う消費税率引き上げでは「どちらかといえば」を含め賛成55・9%、
反対41・9%。
適当と思う税率「8%程度」が47・3%と最多、「10%程度」33・5%、「15%程度」4・7%。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000359.html

・・つまり菅が小沢を切れば、支持率はあがるな
それに「野党も逃げないで、税の協議をしろ、消費税アップも仕方ない」というのが有権者の意思だな。
菅もまだガンパレば支持率あがるな。
918名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 07:42:30 ID:9Bj1GrxA
河村たかし名古屋市長、「小沢一郎政治塾」の懇親会に乱入…小沢との連携をアピール
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1297522556/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297522556/
919名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 07:45:57 ID:0H+pc/j3
河村は小沢とくっ付いてなんかメリットあんのかな?
920名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 08:01:11 ID:2p4OhNUu
愛知の宝くじ終わったな
921 :2011/02/13(日) 08:17:16 ID:A81eYh7d
★領収書の半数 宛名なし 小沢の関係政治団体

小沢の政治団体「誠山会」が2009年分「政治資金収支報告書」に添付した一万円超の飲食関係の領収書106枚のうち
55枚に宛名がない。35枚はただし書きと日付のどちらか、または両方がない。

政治資金規正法は、支出目的や日付の記載を領収書の要件としており、三分の一は法の要件に反していた。

総務省への情報公開請求で入手した添付領収書によると、106枚の支出は同年1〜12月に、
東北地方から沖縄まで全国の居酒屋や中華料理店で飲食したもので、総額は184万円。うち93万円分の領収書に宛名がなかった。

宛名なしで最も高額は、宮古市の居酒屋での五万五千円。
秘書の私的な支出として、誠山会が削除訂正した浜松市のキャバクラでの二枚、計三万九千円分の領収書も宛名なし。
2月11日 朝刊http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011021102000030.html
922名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 08:21:09 ID:2p4OhNUu
政治資金収支報告も、Googleでググれるようにデジタル化しろよ
地方も全部ネット公開しろ
923名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 10:41:34 ID:BTYoN05B
>>921
またか、もうあきたよそのタイプのネタ
小沢は一円から領収書公開してるってのに何だよ今頃。
まぁ、叩かれるほど日本にとって必要な政治家だというあかしだろうが
924www :2011/02/13(日) 10:58:43 ID:A81eYh7d
★輿石氏、苦しい立場に…小沢処分で

小沢の処分をめぐる議論で、元代表に近い輿石参院議員会長が難しい立場に。

岡田幹事長はあすの役員会で元代表の処分を提案する。党員資格停止を軸に調整。
輿石は処分に反対する考えだが、最後は岡田に押し切られることになりそう。
小沢派「輿石を頼りにしてきたが、あてにならない。しょせんは執行部の一員」と冷ややかな声。

輿石は、菅と小沢の会談が決裂した10日夜、小沢とと会食し、「処分は不要」を強調。
その一方で、周辺には「役員会で覚悟を決めてやればいい」と漏らし、
処分の強硬論者である首相や岡田にゲタを預けるかのような微妙な態度も。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000601-yom-pol

・・・小沢の腰ぎんちゃくもそろそろ小沢を見放しはじめたな。
小沢は切られる運命だからな、正解だwww
925名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 11:14:06 ID:BTYoN05B
河村の小沢接近も名古屋市長選挙を小沢派が手伝ったりも、損得勘定でやってるわけではない
同じ志がある者同士だからこそ自然に連携する形になってくる。
926名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 11:49:33 ID:tMilT+Ul
突き詰めれば「民主主義と言う仮面を被った官僚の一党独裁」打破!です。
突き詰めれば「民主主義と言う仮面を被った官僚の一党独裁」打破!です。
突き詰めれば「民主主義と言う仮面を被った官僚の一党独裁」打破!です。
927名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 11:55:22 ID:El9r8hz6
中国くらいの力でないと、倒せない相手と闘っている小沢ん
928名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 11:57:28 ID:ghEhgpLy
>>922
自分は何もせずに、ただ文句を言う。そうすると、誰かが手を差し伸べてくれる。
キミがそれを教えてくれたw

政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/

国会議員関係政治団体一覧
http://www.pref.kochi.lg.jp/~senkyo/pdf/h21rep_ichiran.pdf
929名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:00:26 ID:El9r8hz6
>>928
総務省のはほとんどが紙のスキャニングだけだよ
だからググってもひっかからない
930名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:04:35 ID:mP/WyXL+
>>928
つか、そんなのとうに知ってるw
931名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:07:44 ID:TaHYZrr2
輿石がんばれ
党を割ろうよ
932名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:10:07 ID:L1fyHd1K
藤井集中攻撃で正解
松宮への攻撃手段はないのか?
933名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:13:05 ID:l12+klC4
事業仕分けの対象にはなっていないようだが、財団法人印刷朝陽会についても調査するべきではないか。
枝野議員との関係一部メディアが報じていた法人だ。
国会でもファミリー財団として追求された。

事業仕分けの対象にならなかったのか????
また同団体の理事および評議員等に枝野議員の身内がいるのかどうか??
もしいるのなら、仕分け対象とならなかったことと関係があるのか??
934名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:13:49 ID:L1fyHd1K
>>933
そうそう、良いとこ突いた!
935名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 13:02:27 ID:8ZfTL8Y4
総務省に収支報告書を提出しないで地方の選挙管理委員会に提出する裏技があるそうですね。
地方の選管は非公開だってさ。
そして小沢事件を受けて2割だか3割だかの議員が地方選管に提出。
「政治と金」とやらを追求している自民党議員はご立派なことですなwww
936名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 13:11:52 ID:TZqIdpoV
>1
全然追い詰めてもいないし、追い出せてもいないじゃん。あほくさ。
937名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 13:34:50 ID:tMilT+Ul
>>936
逆に詰まれそうになってるしww
938名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 17:03:03 ID:RiI0p1rX
愛知県知事になった大村を見ていると、小沢は、落選中の自民
議員にアプローチしているのではないか。
お子ちゃまばかりの民主党議員の役立たず加減に嫌気がさしてw
即戦力の元自民議員に手を突っ込んでいる気がする。
小沢のイメージとしては、前の参院選で、自民党や旧体制派を
殲滅させ、かつての55年体制以後の自民党のように、大盤石の
民主党政権の運営を考えていたと思う。
しかし、あほ菅が、こともあろうに消費税を言ったばかりに、
大惨敗したというのが真相ではないか。
中途半端に守旧派が生き残ったのが、マズいよなあ。
前腹に禅譲したって、一年も持たないだろう。
939名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 19:43:46 ID:vo+d1nB+
藤井も、自由党の時に、15億円くらいふところに入れてるんだろ。
しかし、知らないの一点張り。
元自由党の奴らは怪しい過ぎるよ。森ゆうこも、いつも変だし。
小沢も、藤井みたいに、証人喚問で、知らないって言い続ければ
良いんじゃないのか。
940名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 20:42:51 ID:9Bj1GrxA
減税小沢・河村新党で菅真っ青w


河村氏、小沢氏との連携をアピール
【政治】河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール 畳の上に座り込んで杯を合わせ、「がんばって日本を盛り上げてくれ」
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1297539996/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297539996/
941名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 23:13:39 ID:BTYoN05B
現在小沢塾の懇親会が開催されています

11期生が学んでいます。つまり11年目に突入
小沢一郎政治塾1期生浅野 真 参加中です

makochan1969(浅野 真)

小沢塾のOBだけで120名を越える参加。
これはもう一大勢力です。
一期を代表して挨拶をさせて頂きました。
「小沢塾生は決起せよ」と発破をかけました
942名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 23:30:54 ID:gyGDeOck
河村は元から小沢と親しい。
大阪の橋下と小沢の関係も悪くない。
河村と橋下は連携してる。
大阪と名古屋に加え、都知事選の結果で東京が連携すれば完璧だ。
943名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 23:33:03 ID:9Bj1GrxA
【中京都構想】 河村たかし氏、三重県知事選にも候補者を送り込む構え
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1297565915/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297565915/
944名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 23:37:47 ID:9Bj1GrxA
>>941
頑張れ!!
945名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 23:39:36 ID:9Bj1GrxA
>>941
【政治】河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール 畳の上に座り込んで杯を合わせ、「がんばって日本を盛り上げてくれ」
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1297539996/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297539996/
946名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 23:54:32 ID:4C7Dtb5q
小沢のせいで民主党が連敗なんてのは大嘘もいいところだなw
947名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 00:57:56 ID:K0559I6F
まぁ、確かに、小沢のおかけで、民主党は選挙に勝ったのは間違いないよ。
小沢のばら撒きマニフェストでね。
今は、そのせいで、負け続けている。
948名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 01:00:05 ID:EfodRZMI
いや、公務員改革だろ。
バラマキは公務員以外、ほぼ賛成だ。
949名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 01:02:43 ID:K0559I6F
まぁ、小沢というか、鳩山が小沢のロボットで、財源について
常に、何も明確な答えを出さないのを貫き通したのも、良かったのかも
しれないけどな。
河村は、議員の給料を下げたりしてるけど。
950名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 01:07:38 ID:K0559I6F
まぁ、河村も、毎年、市の職員を500人ずつ、リストラしていったら、
財源も確保できるだろう。
9518割が反対:2011/02/14(月) 05:24:01 ID:pCQbuTad
小沢元代表の党員資格停止
「無罪になった場合の責任は誰が取る?」
http://www.netresearchnews.com/archives/2538949.html
952菅まんせー:2011/02/14(月) 07:17:57 ID:4t2VEgze
今日は、岡田が中心になって、小沢問題に結論を出す。

菅はここで小沢をぶった切れ。

切らないかぎり、オザワは民主党にしがみついて離れない。
壊し屋オザワは、最後の仕事として、民主党をぶっ壊す気だ。

菅の政策は正しいのだから、不人気を気にしないで、自分のやるべしと思う 政策をやれ。
(増税もすでに有権者の5割は納得している。最近の共同通信の世論調査では)

あえて不人気政策でも、長い目で見れば評価されるのだ。
竹下首相が消費税を作ったときも不人気で、首相をおろされた。
岸首相が日米安保をやったときも、社会党・共産・学生たちがどでかいデモを
やって、死傷者がでた。しかし今や安保は日本に欠かせない重要・大切な条約になっている。

菅も 増税、財政赤字改善を断固としてやるべし。
953名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 08:27:05 ID:VR/hMIqX
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   2月13日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    五十嵐法政大教授と食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
954名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 12:36:17 ID:uVfZaayV
>>952
社民党に土下座して強行採決しようにも、
小沢と石川が反対すれば100%通らない。
残念でしたw
955名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 12:41:15 ID:tIQPjSPf
☆【政治】 菅首相 「小沢をやらなきゃ、俺がやられるんだ。小沢は田中角栄と同じように、消さなきゃならないんだ!」
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297639903/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297639903/
956名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 14:03:38 ID:YK0UG/YB
>>942
でもそのまんま東は反対ww
957名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 14:07:11 ID:PY6g0rL6
違うんだよ、菅が小沢を追い詰めてるんじゃなくて、追い詰められているのは実は菅のほうなんだって。
958名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 14:21:41 ID:LGOycPQi
>>956
淫行元宮崎県知事は反対
959名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 15:42:16 ID:tIQPjSPf
小沢元代表:私塾で講演「和をもって貴し」

民主党の小沢一郎元代表は14日午前、東京都内で開いた私塾の「小沢一郎政治塾」で講演した。
聖徳太子の17条憲法に言及し、「第1条は和をもって貴しと定められていて、
17条の最後は絶対一人で物事を決めてはいけないと書いてある。
全会一致が日本社会の考え方だ」と強調。
党内に反対意見が残るなかで、同日午後の役員会や15日の常任幹事会で
小沢元代表の処分を検討する菅直人首相ら執行部の姿勢を批判した
960名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 16:01:46 ID:tIQPjSPf
 2月7日(月)午後、小沢さんと懇談中、民主党の幹部クラスが来訪した。用向きは菅首相と
面談した状況の報告であった。国会答弁でも、国会外の発言でも、菅首相の発言内容の異常さが
目立つ中で、政権交代の原点とかマニフェストの理念という次元の議論ではなくなっている。ト
ップの政治指導者としての仕草が異常で、早く手を打たないと大変なことになるという話であっ
た。この後、小沢さんがしんみり語ったことが心に残った。

 「裏切られ、騙されたと言っても、自分が関わってできた政権だ。僕に責任があるんだ。国家
が異常事態となり、国民の生活に支障が出ないようにしなければならない」
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2011/02/41.html
961菅まんせー:2011/02/14(月) 17:43:43 ID:4t2VEgze
菅がやっとオザワの党員資格剥奪を決めたな。

もっと早くやれば、リーダーシップありで、世論調査は支持率が上がったろうが
おそすぎた。
それでもやらないより、やったほうがいい。

これで、民主にべったり引っ付いて離れない、小沢のケツをたたいて
民主党から離れさせられるといいのだが、ムリそうだな。
オザワも必死だなwww
いまさらオザワ党を作って、離党しても現実についてくる子分が何人いるのか
やってみればいいのに。オザワ期待してるぜwww
962名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 19:48:48 ID:ky1a0HSk
あほ缶とその一派が、パラノイア的に小沢を排除しようとしている。
まるで浅間山荘事件を見ているようだな。
団塊左翼は、リンチ、内ゲバ、フレーム・アップ何でもアリなんだな。
コワェ〜。w
明日、どのような裁定になるか知らんが、小沢は粛々と不服申し立て
すればいいんじゃね。
次の裁定が出る頃には、缶は四国のお遍路に行ってんじゃねえの。ww
963名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:22:33 ID:EfodRZMI
いやー、このまま行ったら日本経済パニックの可能性大だ。
貿易黒字でも、通貨が大暴落という前代未聞の事態が起こるよ。
莫大な政府赤字は国民も消化できず、貿易黒字でも全く足りない。
マグマはどんどん溜まってる。
964名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:27:57 ID:pCQbuTad
あのねぇ、
ここはひとつ、
仙谷流の政治手法が、いいのか?
それとも、小沢流の政治手法が、いいのか?
冷静に・・・いや、
良し悪しよりも、好き嫌いだな。
結局、日本人って、判官(ほうがん)びいき、なんですね・・・

判官びいき〜Yahoo辞書
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/117820000000/
965名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:35:07 ID:EfodRZMI
>>963
日銀が買えば通貨の信用失墜。
外国資本に売るなら底値。つまり高利になる。
輸出という労働の成果が金利で相殺されるという、奴隷国家になる。
自ら改革できない日本政府は無条件降伏しかないな。
966名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:35:23 ID:pCQbuTad
967名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:39:49 ID:Aso415z8
>>961
内閣支持率が・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/
110212/stt11021216510003-n1.htm

菅は、お遍路さんかな〜〜
968名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:48:25 ID:pCQbuTad
菅直人は、人生修行が、足りません。
ですが、いまなら、まだ、間に合います。
ただちに、総理大臣の職を、辞して、
さらなる、高みに、上るための、旅に出ることを、お勧めします。
969名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:48:32 ID:NQwDLOv4
普通は「マニフェストをぶちこわす」と言ってるやつ

を党籍はくだつするだろう

世間は、すでに、知っている

空缶は、すでに、終わっている

970名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 21:00:08 ID:pbYunoRD
四国遍路行脚したくらいでは、まっとうな人間になれる訳ではないんだよね。
そんなことが出来るなら、俺なんか、四国何周もやってるよ。
971名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 21:06:29 ID:dXhX9z/k
【民主党】原口前総務相主導で、佐賀「維新の会」立ち上げ。橋下知事との連携模索 [11/02/13]
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297600301/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297600301/
972名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 21:06:58 ID:K0559I6F
>>959
17条憲法なんて、いつの時代なんだよ。まぁ、現憲法を読んでないって
小沢も批判されてたからな。
973名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 21:54:40 ID:D/VQy8+9
批判していたのは新聞記者だけどね。
憲法学者が国事行為は例示列挙であることは判例通説だから小沢が正しいと反論すると、
誰も何も言わなくなった。
残ったのは低知能の国民に刷り込まれた小沢が憲法違反をしたというイメージと新聞記者の言い逃げ無責任。
974名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 22:22:34 ID:K0559I6F
判例読めって言えば良かったのにね。
975名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 01:39:41 ID:R0NDOKB8
小沢一郎の絶大な力も衰えてきたようだ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n3.htm
【激突2011】小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (3/3ページ)
 小沢氏は14日昼、都内で自らを支持する中堅約30人に囲まれた。
話題が予算関連法案の再可決に及ぶと声を潜めた。

 「考えがある…」

 午後は議員会館の事務所で女性議員11人から贈られた
バレンタインデーのプレゼントのベルトを受け取り相好を崩した。

 「11人もいる? ほう、そうか…」。ところがリボンがなかなかほどけない。

 「力が衰えているな…。ふふふ…」
976名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 04:44:02 ID:G+J6IODk
結構、議員のチョコが少ないな。ホワイトでーには、500万円になって、帰ってくる
かもしれないのに。
977菅まんせー:2011/02/15(火) 07:55:25 ID:15p7K3ek
★小沢・ 党員資格停止へ 離反恐れ、処分軽く

役員会で「党員資格停止」とする提案を決定で、小沢派議員は処分反対の申し入れなど、反発。

役員会では菅が一部の反対論を押し切ったが、処分は過去に比べれば軽く、
内閣支持率が低迷する菅内閣の足元の弱さも反映。

◇予算成立を優先
菅は年頭会見で小沢の「出処進退」に言及、今月10日の会談では小沢に直接、離党を求めた。
それが処分の中で最も軽い党員資格停止にしたのは、予算関連法案を衆院で再可決できる
3分の2以上の議席を確保するために、小沢系議員の反発を抑える必要があったから。

岡田幹事長は、資格停止期間を例外として「判決確定」までとして「重さ」を強調したが、
執行部側の役員「検察による起訴も検察審査会による強制起訴も同じ。党員資格停止処分は軽い」と不快感。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110215ddm002010052000c.html

・・「軽く」はないな。通常の「党員資格停止」ならば最長でも6ヶ月。
しかし「判決確定まで」となると最高裁までもつれこめば、6ヶ月どころか何年も続けられるよ。

だからこれは「重い」ぜ。事実上の離党と同じwww
978オザワは出ていけ:2011/02/15(火) 07:56:41 ID:15p7K3ek
小沢を支持する新人衆院議員「北辰会」の約20人は岡田に処分反対の意見を伝えた。
川内衆院議員ら小沢派30人も岡田に同様の申し入れ、執行部に圧力をかけた。

処分を決定した役員会直後から反発が強まった。小沢派10人が対応を協議。
「これだけ強行は首相が解散を覚悟しているのではないか。(民主党から)造反議員が出る」と執行部批判。

小沢に近い社民党幹部「3分の2はギリギリだ。社民党がもし賛成しても、小沢派が反対や欠席すれば
首相はピエロになる」小沢は党内に足場を残したことを支えに、執行部をけん制し、可能な限り影響力を保つ戦略だ。

党規約では常任幹事会で処分を決定する際、倫理委員会に意見を聞く必要があり、
倫理委員会は、関係者からの意見聴取などを行える。
処分を受けた議員は常任幹事会に不服を申し立てることができる。

倫理委員会は非小沢の渡部元衆院副議長が委員長。同委幹部「時間をかけるべきではない」として、
小沢から聴取は行わない考え。執行部を揺さぶるため小沢が不服を申し立てる可能性もあり、神経戦は続く。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110215ddm002010052000c.html
・・・オザワがそんなに不服なら、さっさと民主党から出て、新党を作れよ。それで民主は元どおりクリーンになるwww
979ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/02/15(火) 09:16:23 ID:udYpwXoa
>>977
> だからこれは「重い」ぜ。事実上の離党と同じwww
離党なら政党を作って、政党助成金を貰えるけど、
党席があることで、党に自分の議席分の政党助成金を押収され、
党員資格停止で党からの分配金を一切もらえない。

日本古来のいじめの方法に『村八分』という村の行事には参加させないけど
金だけ出せという制度があるけど、それを感じさせるね。
980名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 09:32:49 ID:0Ds0kof9
小沢が党を割って出て行ったら、管はガクガクだろ。
981名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 09:38:57 ID:nH3ROQWj
たった2議席の離反でアウトだからなw
982名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 10:02:29 ID:M9EM+7WW
我こそは日本を救う!

PC版
http://unchiku.boy.jp
右翼・愛国・憂国
http://unchiku.boy.jp/aikoku/index.html

モバイル版
http://unchiku.boy.jp/i
右翼・愛国・憂国
http://unchiku.boy.jp/aikoku/r.php/aikoku/
983民主党=総連、韓国民団の出先に等しい:2011/02/15(火) 11:42:12 ID:xqn7HYGf
小沢一郎を絶対に許せない!
小沢一郎は、自分が朝鮮出自と正々堂々と告白し、発言を訂正して日本国民に謝罪せよ。
◆全国民必見----朝鮮人汚沢一郎の、完全に否定されたインチキ学説と嘘で固めた低知能の汚らしい本性

小沢一郎12月12日 韓国にて
「天皇を訪韓させることもできる」
「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている 」

・韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった。
・仁徳天皇陵を発掘したらはっきりするはずである。と著名な先生が唱えている。
・これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
・天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
・日本人は自立心が足りない国民だ

http://www.youtube.com/watch?v=xOhxYH9Uyuc (1/5)
http://www.youtube.com/watch?v=YPLj86CyUkQ (2/5)
http://www.youtube.com/watch?v=mDBXwgOTLGg (3/5)
http://www.youtube.com/watch?v=i5wiTy7OsE8 (4/5)
http://www.youtube.com/watch?v=R8T_eSSKPi8 (5/5)
984名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 11:56:33 ID:3e8KGhj4
小沢が離党すれば、民主は政権を失う。
小沢がそうしないのは、新たに野党を糾合したところで
更に混乱するからだ。
985名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 12:04:25 ID:ESApIRYR
缶は報復をおそれているかも
986オザワは民主をぶっ壊せ:2011/02/15(火) 13:05:03 ID:15p7K3ek
小沢が離党しなければ、有権者が失望して民主は政権を失う。
小沢がそうしないのは、新たに野党を糾合したところで
自分が首相にもなれず、民主から子分がついてこないからだwww

壊し屋オザワどーした。最期にびびってちゃ、壊し屋の名が泣くぜw
987名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 14:52:44 ID:fkTuHLEs
☆☆【政治】 小沢グループの幹部、野党が内閣不信任案を提出すれば同調する可能性を示唆 「総辞職に追い込む」
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297695276/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297695276/
988名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 14:59:39 ID:3e8KGhj4
>>985
小沢にとって菅はコワクもなんともないから、仕返しの必要もない。
確かに政治は数だw
989名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 16:06:20 ID:AJUizV3k
小沢が離党する必要はない。
なぜなら重要議案の採決日に病気で欠席すればいいだけだから。
たった2人病気になっただけで菅は何も可決出来ない。
菅は自分で自分を追い込んだだけ。
創価学会に振られた時点でジ・エンドだったんだよ。
990名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 17:35:36 ID:oEIfM8ZJ
>>989
そんなこと言ってねーで,オザワはさっさと離党しろよ。

菅も「お願いだから離党して」とアタマさげてるんだし。

オザワって、壊し屋と異名をとったんだから,
もう政治生命が尽きたからさ。さっさと民主をぶっ壊して
新党つくって出ろよ。どんだけ子分がついてゆくか見ててやるぜww
991名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 18:13:41 ID:oIlYhDhv
>>990
菅は終わってる

小沢問題より・・・菅総理自身の問題
992名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 18:50:48 ID:MYcInMJF
今自民党政権に戻せば日本が終わるから小沢氏は離党せず我慢してる。
細川政権の二の舞は絶対しない。
993名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 18:50:51 ID:rvtm8b9J
辞任を条件に予算通すしかない。
解散では予算が通らないから、辞任しかない。
予算通さず解散する汚名は、さすが菅でもやらない。
994菅の勝ち:2011/02/15(火) 18:51:00 ID:oEIfM8ZJ
>>991
菅はこれからが本番。政策は正しい。有権者の5割は増税を許容(共同通信世論調査)

オザワにはもう菅に対抗する手段がない。
オザワ派が予算に反対して、党に反抗すれば、もっと厳しい罰が下るだけ。

菅はもう解散して野党になる覚悟ができているだろう。
オザワにその覚悟がないからダメだよ。
民主党にしがみついて泣いてるだけ。すでに政治生命は消えた。

995菅の勝ち:2011/02/15(火) 18:52:10 ID:oEIfM8ZJ
>>991
菅はこれからが本番の政権だ。政策は正しい。
有権者の5割は増税を許容している(共同通信世論調査)

一兵卒で、党員資格剥奪」されたオザワには もはや菅に対抗する手段がない。
オザワ派が「予算に反対して、党に反抗すれば、もっと厳しい罰が下るだけ。

菅はもう解散して野党になる覚悟ができているだろう。
オザワにその覚悟がないからダメだよ。
民主党にしがみついて泣いてるだけ。すでに政治生命は消えた。

996名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 19:27:07 ID:NF0n1KPp
誰ひとり責任取らない 民主党デタラメ体質 【政治・経済】 2011年2月15日 掲載

http://gendai.net/articles/view/syakai/128884

参議院選挙や愛知の選挙で大敗しても、菅や岡田は責任をとらず
検察と犬のマスゴミと一緒になって小沢問題でごまかしてばかり。
史上最低、最悪の管政権だ。
997名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 19:31:37 ID:MYcInMJF
菅が勝ったんじゃなく官僚が勝ちそうなだけ

菅民主は行き詰まり最終的に総選挙になるだろうが、官僚は菅民主党が勝っても自民党が勝っても
後ろから操りやすいから政権交代なんて気にしなくて良い状態を確立しつつある。
998名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 19:35:23 ID:NF0n1KPp
官僚マスコミに洗脳された香具師なんて相手にするなよ
999名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 19:39:10 ID:ggbL41nx
次スレ、立ててちょ。ww
1000名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 19:44:38 ID:R0NDOKB8
1000なら小沢一郎党員資格停止回避する
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/