本格的な不況に突入した日本経済。 周知の如く、この不況は市場原理主義と金融緩和主義に
依存しすぎたアメリカ経済の信用収縮と外需減退。小泉政権以降、デフレを放置し
緊縮財政を続けてきた政権与党が、内需をないがしろにしてきたことに起因します。
ポリシーミックスは安定した経済成長を達成する為、金融政策と財政政策を相補的に統合した
新しい経済政策理論であり、デフレ解消に最も効果的であると期待されています。
しかし現時点では既存の政党が採用するには至ってはおりません。よって当スレではこの理論に依拠しつつも、
党派性を排除したニュートラルな立場を維持し、各政党の「経済政策」に焦点を当て、
その将来性を検討していきたいと思います。
前スレ【内需】積極財政こそ景気対策【拡大】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223134794/l50
2 :
名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 21:54:04 ID:BTnI/tUa
経済版で語れ。
3 :
名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 22:03:30 ID:80XDZXWv
>政権与党が、内需をないがしろにしてきたことに起因します。
円高になってきたので輸出では あまり期待できない。
そこで内需、国内の消費が重要になってくる。
しかし消えた、消された年金問題、後期高齢者や医師不足の
医療問題、汚染米などの食品の安全・・・などなど不安がある。
こうした問題の解決が将来に対する安心感をもたらし消費を促す。
4 :
名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 22:08:19 ID:N/ZZG2TZ
ポリシー・ミックス
複数の政策目標を達成するために、いくつかの政策を組み合わせて行うことを指す。
財政政策と金融政策の組み合わせが主流で、
1980年代前半に実施されたアメリカのレーガノミックス(減税で投資や消費を刺激、
抑制的金融政策でインフレを抑える)はその代表例である。
インフレ化政策とバラマキ政策を組み合わせるなんて、
狂気の沙汰(笑
【テンプレ1】
Q : このスレでは、なぜ緊縮財政と構造改革に否定的なのですか?
A : 構造改革はマクロ経済政策ではないので、デフレを解決できないからです。
デフレの状況で倒産件数が増えれば失業者の雇用の受け皿がないのみならず、
連鎖倒産や信用恐慌に代表されるように、好景気ならば十分に利益を上げ、
納税できるような企業まで倒産に追い込まれ、そこで雇われている優秀な人材も
職を失い、長い不況のうちに労働者としての価値を失ってしまうからです。
結果として需要不足は加速しモノは売れなくなります。この状況下で仮にiPhoneのような
新商品が魅惑的な技術革新によって売り上げを伸ばしたとしても、
全体としての消費支出総額は落ち込んだままです。変化はありません。
【テンプレ2】
Q : 現在はデフレではなく、インフレではないのですか?
A : 輸入原材料高+デフレのコストプッシュ・インフレと言えますが、
国内的には依然デフレです。一般にデフレ、インフレを識別する際にはCPI(消費者物価指数)と
GDPデフレーターを指標としますが、ここでは後者のデータを参照してください。
GDPデフレーターとは輸入物価の上昇による影響を控除した国内の需給状況を表す指標です。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2008/0825/893.html 注意点として「国内需要デフレーターはプラス」とありますが、単に原油や穀物などの輸入
に依存した一時産品の値上がり分が乗っかっているだけです。
見ればわかりますがGDPデフレーターは現在すごい勢いで下げています。
リセッション(景気後退) が本格化したと考えてよいでしょう。
【テンプレ3】
Q : 日本は需要不足と言われてますが、そもそも需要不足とは何でしょうか?
単にお金が足りないことでしょうか? それとも、お金はあっても社会不安から消費より
貯蓄に回してしまうことでしょうか?
A : 両方とも正解です。この状態が悪化すると、市場でモノが売れなくなります。
モノが売れなくなると、企業は商品の価格を下げていくことになります。そのため物価が下がります。
これがデフレーションです。また利子率は「実質利子率 = 名目利子率 − インフレ率」で計算されるので
デフレ下では金利は高止まりし、それに対して資産は価値は下落していくため、
借金・負債なども時間経過とともに増加していきます。これが経済に対し破壊的に作用します。
Q : デットデフレーション(債務デフレ)とは何ですか?
A : デフレ下では資産価値が下落するため、借り手側の民間企業の担保割れが起こります。
それゆえ銀行などの資金貸出も低下する一方になり、貸しはがし・貸し渋りの原因になります。
バブルが逆転したような負のフィードバックが連鎖していくわけです。
資金需要のある中小企業は資金が借りれませんし、不景気では借りること自体がリスクとなるので、
雇用の最大の受け皿である中小企業は完全に縮小均衡に向かいます。
【テンプレ4】
Q : 日本はもっと国際競争力を伸ばし外需に力を入れるべきではないのですか?
A : 外需は重要ですが、輸出系大企業のGDP比は14%程度、経常収支も数%にすぎません。
トヨタやキャノンだけで名目成長率を4%にできるというなら話は別ですが
一般には国の全体的な総合力を計るGDPを基準に考えます。
GDPはY=G+I+C+(X−M)の公式で表され、
Y=総支出、G=財政支出(政府)、I=民間支出(企業)、C=個人消費(個人)。
X=輸出、M=輸入。その内G+I+Cが内需で、
輸入は国内生産から控除するため(X−M)が外需になります。
例えばある政治家が名目成長率○○%を目標に経済政策を行うという場合に
前提としているのはY=G+I+C+(X−M)であり、
Xだけで全体を考えているわけではありません。
外需減退→世界総デフレーションが予測される現在では
より全体的な成長が重視されます。
【テンプレ5】
Q : ポリシーミックスとはどのような政策手法ですか?
A : ポリシーミックス(Policy Mixture)とは、安定した経済成長を達成するための、
財政政策と金融政策の組み合わせのことを指します。財政・金融政策を相補的に組み合わせ、
いくつかの政策を一体化して調整することで、経済の成長・安定や国際収支改善など
複数の課題を同時に達成する事を狙う政策です。したがって経済状況の、その時々の
最適なポリシーミックスを選択するのが課題ですが、
現状では日銀の金融緩和、長期国債買い切りオペ+政府の減税、公共事業の併用が
効果的であると考えられます。
名目GDPと実質GDPに50兆もの乖離がみられるデフレ下では通貨供給量を増やしても
問題がなく、財政赤字に負担をかけないこと、実物経済と乖離しない需要拡大策がとれること、
富裕層だけでなく広く国民の家計にお金が回せること等々、多くの利点があります。
インフレを抑えつつ投資から消費へ所得移転すること、
すなわち「累進課税の強化で財源を確保しつつ、
低所得者層への福祉を充実させること」が必要なのに、
ここの連中と来たら、札刷れ札刷ればっかりで、
要するにインフレ起こって自分の持ち株が上昇すれば
他のことなんてなんでもいいんだろ
【テンプレ6】
Q : 積極財政はどのように評価されますか?
A : 積極財政はポリシーミックスのパーツとしては良い政策ですが
それのみで考えると若干、懸念事項があります。第一は円高の助長、第二は財源の問題です。
まず政策的に赤字国債の大量発行が難しいこと、また仮に大量発行して財政出動の財源と
した場合でも、長期国債の金利とリンクした円金利が上昇し、海外との金利差の縮小で為替が
円高にふれることが予測されます。そうなれば更に輸出環境の悪化を招くことになります。
最低でもゼロ金利+日銀オペのポリシーミックスで極端な円高は避けるべきでしょう。
【テンプレ7】
Q : このスレは麻生政権を支持するスレですか?
A : 違います。特定政党ではなく「経済政策」を考えるスレです。国民新党や民主党にも
優れた政策は有りますし、一個人がどの党に投票するかなど当スレでは関知しません。
経済政策に必要なのは、需要と潜在供給力を一致させることであって、
インフレは結果に過ぎない。
インフレ自体は、景気を悪化させる要因なので、
物価上昇がおこらないように政治的に抑制すべきもの。
すなわち、マネー流通量を一定に保ちながら、
所得格差を是正することがいまの日本には求められている。
>>派遣の人へ
【テンプレ2.3】は過去スレから引用させて貰いました。ご了承ください。
また今後、修正案があれば参考にさせて頂きます。
16 :
名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 07:56:43 ID:Sw3tTvNe
金利が高い通貨は怖くて買えない
社債も金利が高いのは怖い
金利が高い通貨が高くなるとは思えない むしろ暴落する危険性があるのでは?
>>4 レーガン時代は高インフレ。いまの日本はデフレに輸入原材料高が
重なってるだけ。ここ分からずにインフレ、インフレ言ってるバカでしょうか。
>>12 >インフレ自体は、景気を悪化させる要因なので、
>物価上昇がおこらないように政治的に抑制すべきもの。
健全な経済成長をとげている国々ではインフレ率2〜3%が普通ですが、
お前は日銀のアホかw
>12は貨幣数量説以前。
【テンプレ8】
日銀の金融政策は主にこの5つ
(1)公定歩合操作、(2)必要準備率操作、(3)公開市場操作、(4)外国為替市場への介入、(5)政策金利操作
この内、(1)の公定歩合は、金融の自由化によって市中金利がコール市場の需給で決められるように
なった結果、規制金利ではなくなり、コールレートの上限金利としての役割しか果さなくなりました。
現在では(3)公開市場操作と(5)政策金利操作が金融政策の中心手段になっています。
(3)の公開市場操作は、日銀が金融市場で民間金融機関に国債や手形を売買することで、
市場に資金を供給(→買いオペレーション)、または吸収(→売りオペレーション)し、
マネーサプライ=通貨供給量の調節を行うことです。
A : 売りオペレーション
日銀が国債や手形などを民間金融機関に売却して、市場の余剰資金を吸収する操作をいいます。
マネーサプライ(=通貨供給量)が減れば金利は上がります。
通常はインフレ(=市場に流通するマネーが余っている状態)に対して金融引き締めの目的で行います。
B : 買いオペレーション
日銀が国債や手形などを民間金融機関から購入して、市場に資金を供給することをいいます。
マネーサプライ(=通貨供給量)が増えれば金利は下がります。
通常はデフレ(=市場に流通するマネーが不足している状態)に対して金融緩和の目的で行います。
(5)の政策金利操作は、コール市場における無担保コール翌日物の目標値の誘導オペのこと。
コール市場は民間の金融機関がお互いに資金を貸し借りする場であり、日銀はこの市場金利を
ターゲットにして政策金利の操作を行う。10.31に0.5%から0.3%に引き下げられたのがコレ。
※無担保コール翌日物 出典Wiki
無担保コール翌日物とは、日本の金融機関が、1年以下のいわゆる短期資金のやり取り(貸借)を行う
コール市場において、約定した翌日に返済を行う際の金利のこと。短期金融市場の金利の一。
「無担保コールオーバーナイト物レート」「無担保コール(O/N)」とも呼ばれる。
22 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 09:51:11 ID:pIwxZ4v8
日銀法の改正を視野に置かねばならない。というのは全く同感。
超党派で日銀に政策目標との共有を求めていくのがベスト。これをやってくれる
なら民主支持に回っても良い。
「遅すぎる日銀対応」 馬渕澄夫(民主党議員)
ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/ 〜ここはやはり金融政策のアジリティの確保のためにも、財金分離はよろしいが、
「政策目標の共有」を日銀にも認識させるべきだ。もう、こうなるとやはり日銀
法の改正は絶対に視野に置かねばならない。
政府の肩持つわけではないが、日銀の独立性を盾に財政政策と金融政策のミクス
チャーで行うべき景気対策を実施できない政権に意味があるのか。
日銀は、日銀法3条、4条に示されている金融政策決定についての「自主性の尊重」、
「開示努力」規定ならびに政府との「意思疎通義務」規定で行動している。
これが、今次のような金融危機、経済危機の対応の足かせになっているとしか言いよ
うがない現実がある。日銀の独立性を失わせろと言っているのではない。あくまで、
政策目標の共有を政府と図る規定を持たせるべきだと言っているのである。
>>999 「臣民は陛下、お国の為に黙って税金を差し出せ」か?
全体主義者の本性丸出しだな
24 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 14:00:46 ID:yJ11epIo
民主党は税制についてはどう言ってるの?
やっぱ公務員シバキ上げの後は消費税UPの大合唱に加わるんかいな。
オバマが年収25万ドル(=約2300万円)以上の富裕層を対象に増税して
中間層への減税と国民皆保険を実現すると言ってるのは
格差拡大 → 中流階級没落 → 消費不足 → 供給過剰でドーンと値崩れ → デフレ → 恐慌
のパターンが見えてるんで、そりゃまずいだろって意味だけど、
消費税UPにはヴィジョンが見えない。
25 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 14:11:00 ID:q5Z87fol
>>23 財政出動、大きな政府志向は普通、リベラル政治思想の発想なんだが
それが日本ではなぜか国家神道主義になってしまうのか
不思議な思想だが、もうすこし論理的に説明してほしい
もしかしたら、世界を揺るがす新しい経済論理かもしれない
26 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 14:16:02 ID:q5Z87fol
世界経済恐慌において、世界の需要の最後の砦は日本の世界第二の内需にある。
世界の希望は日本の内需拡大になりつつある時に、未だ小泉カイカク時代の
発想で緊縮財政を志向し、財政危機の嘘っぱちネガキャンをふりまく与謝野は
アホとしか言いようがない。
積極的に内需拡大政策を行い、輸入を増やすのが日本の使命であり世界の要求である。
27 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 14:24:16 ID:L7Eo255v
>>24 オバマが年収25万ドル(=約2300万円)以上の富裕層を対象に増税して
中間層への減税と国民皆保険を実現すると言ってるのは
格差拡大 → 中流階級没落 → 消費不足 → 供給過剰でドーンと値崩れ → デフレ → 恐慌
のパターンが見えてるんで、そりゃまずいだろって意味だけど、
(これが本当なら)…まるっきり日本の自民は遅れてるな。
アメリカ様が金持ち優遇捨てて、バラ撒きまで通り越して、
累進課税に行きそうなのに(市場原理→社会民主へ)。
>>23 お前が財政破綻するとか勝手な妄想にとらわれてるだけだろ。
29 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 14:30:06 ID:q5Z87fol
オバマになるとマジでアメリカは80年代の欧州や高度成長期の日本みたいに
なりそうだなww。
GM+クライスラーだって下手すりゃ国営企業になるかもしれんw。
30 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 16:02:20 ID:04nuY4P+
>>12 >インフレ自体は、景気を悪化させる要因なので、
これ、どこでお勉強されたの?ねぇ〜〜〜???
31 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 20:08:47 ID:yJ11epIo
32 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 21:35:32 ID:dLIqT/P5
>>23 アホか。麻生も与謝野も小泉政権の後継であることに変わりなく
日本の場合、自民党という「小さな政府」論者の集団が増税を言ってるんだろうが。
飯島勲は、自分の後継者は与謝野だと小泉は考えていたとはっきり言ってるからな。
景気対策→消費税増税の前から、構造改革→消費税増税→財政再建の構想があったのは明らか。
それが「改革無くして成長なし」の「成長」の部分がこけて、債務だけが膨れ上がり
麻生にバトンタッチせざるを得なかっただけ。
34 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 09:33:03 ID:ZjQ/PSax
小さな政府のデススパイラル
市場原理至上主義+供給過剰+社会福祉(医療・年金)の自己負担
↓
下〜中流階級の崩壊→お金がない&お金はあっても使わないの需要不足
↓
どんなに生産効率をあげてもモノもサービスも売れず市場は縮小
↓
モノもサービスも売れないため物価は下落、値崩れ→デフレ
↓
実質金利高止まり+資産下落+輸入原材料高+販売不振→債務不履行
↓
倒産+失業の増大
35 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 10:01:29 ID:mia0/sL1
金融緩和だけやってマイルドインフレなんて時代も終わっとる。
36 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 11:31:44 ID:d2MZnZFK
小さな政府なんて中国がやって失敗している。
37 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 11:32:25 ID:kj5mVYYn
世界的に市場が縮小してるのに、
中銀が貨幣供給すれば株価だけは上がるだろうか?
そんなの考えられん。
オレはいまでも自民党総裁候補のなかでは
麻生は比較的ましだったと思う。
小池や上げ潮派では打つ手もあるまい。
金融緩和やんないといくら財出やっても小渕時代の二の舞になるよ
39 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 12:29:54 ID:kj5mVYYn
だから、このスレはポリシーミクスチャーが前提になってんの。
40 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 12:56:13 ID:3EuBwwZH
今日の朝日新聞に上野千鶴子のインタビューが載ってて、麻生は改革を放棄して
バラマキに戻ろうとしているから駄目だ、郵政民営化の改革を忘れてならない。
しかしネオリベは終わったので、改革の方向を変えねばならない。
これからは国民の高負担(=増税)で北欧型だとか支離滅裂w
朝日とバカサヨが小泉支持してたの丸出し。まーネオリベが駄目なのはわかるが
マクロの基礎すら知らない福島に方向転換とか言われそうなのも虫酸が走る。
っていうか、日本って95年以降ずっと金融緩和続けてるし、
財政出動もやってきたじゃん。
なんで日本だけそうなんだ?逃げずに戦え、現実と(笑
>>10や
>>12が正しいに決まってるだろ
>>41 「なのに株価はずっと右肩下がり。」を2行目のうしろに
43 :
でもくらしっくぱーてぃ:2008/11/02(日) 13:10:41 ID:VFsp3l4W
輸出依存の貿易立国と言っても、その外貨預金が貯まれば普通は政府がその努力に報いて
国民の生活向上安定に使うからこそ、また努力するいい状態が保たれる。
内需拡大策とは準備金の取り崩しとも言える政策だが、経済運営においても政府の存在
意味においても本来取りうる政策だ。輸出企業は国内は顧みない。
海外企業との競争はグローバルな無政府的な企業の誕生を意味し、市場にならない
地域や国は関心を持たない。輸出企業を多く抱えていても国内需要は増える訳ではなく、
政府が積極的に関与しなければ需要のサイクルが起きないのだ。
その意味で内需喚起は定期的に政策としてテコ入れしなければ自然発生的には
起こらないと判断する。
44 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 13:14:56 ID:x6bVa9G1
>>40 オレ、朝日は大嫌いだから読まんけど、すげぇな それw
こういう奴って、麻生が言い切った消費税アップって容認するんかな?
アホな奴ほど「財政再建」「構造改革」とかって単語に正義感でも覚えるのかな
逆に「バラマキ」は悪だと 生活が苦しい奴ほど、マスゴミに嵌め込まれてるだろうなぁ
スレチだけど、麻生の消費税アップ明言って、もう選挙勝つ気ないでしょ あれw
「そうだ!国の借金が大変だ!!」とかって言う奴、いるんかなぁ〜
しっかし、このタイミングで言うかな 普通
センスなさ杉
45 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 13:16:20 ID:3EuBwwZH
>>41 財政が積極やってるときに日銀が逆噴射するわ。日銀が金融緩和やってるときに緊縮シバキ上げやるわで
支離滅裂なのが原因。やるなら
>>22の方向性しかない。
46 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 13:18:07 ID:3EuBwwZH
47 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 13:30:01 ID:ecLhMNxj
>>41 需要と供給が一致したとしても経済規模を縮小させて需給ギャップを一致させただけなのかもしれん
だから供給を需要が上回ったマイルドインフレの状態で潜在GDPを拡大させなければならない
>>46 そっかwww
与謝野もなぁ 今朝のNHKでわけわからん事ほざいてたな
自民って危機感あるとかってマスゴミ言ってるけど、案外「まぁ国民ってバカだから」って
財務官僚と一緒に笑ってるのかもな
>>45 >日銀が金融緩和やってるときに緊縮シバキ上げやるわで 支離滅裂なのが原因。
これも少し考えればわかるよな。なにが財金分離だよ
建前論としてはわかるけど、実際、日銀総裁案やり直しの時も、
まぁ候補が財務官僚ばっかなの見ればね
最終的には政官癒着の構造が悪ってとこにいきつくね 経済政策の転換も
>>25 大きな政府こそが全体主義に向かう志向だって分からないのかね。
経済的自由の軽視(左翼)や人格的自由の軽視(右翼)が前提となっての大きな政府だろ。
社会主義者がリベラルをなのるなんて笑止千万なんだよ。
その自称「リベラル」がクレクレと言って止まない金はいったいどこから出てくるのか考えてみな
>>32 自民党が小さな政府とか言っているお前が阿呆。
貧乏人にとったら政権与党はみんな「小さな政府」にみえるらしいな。
51 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 15:59:39 ID:S77ylS5w
小さな政府とか大きな政府とか、
予算の金額だけで議論してもあまり意味がないと思うんです。
例えばです。予算の金額を減らしたとしても、手厚い給付ができれば、
ある意味で大きな政府ということが出来ます。
また、予算の金額ばかり大きくても、効率が悪ければ、
国民に対する給付は少なくなるので小さな政府ということになります。
それで行政のコスト・単価が高すぎると、
どんなに国民負担を引き上げて予算を増額しても、
国民の負担だけが大きく、内実は小さな政府になってしまいます。
麻生さんは、国民生活の安心のため消費税増税をすると言っていますが、
行財政の無駄の削減は、言っただけで誤魔化してしまうでしょう。
結果として国民は、中福祉中負担どころか低福祉高負担を押しつけられます。
52 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 16:37:24 ID:3EuBwwZH
小さな政府、大きな政府の定義がまだ煮詰まってないのは言えるな。
53 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:48:34 ID:6/iQqnES
選挙が怖いせいか、必要な金額がどれだけか、出さなくなってる。
福祉を増やそうとするなら、消費税の増税が不可避だけど、
そうした話を誤魔化そうとする。
特別会計の合理化では足りない。そう思っていても、足りる振りをする。
嘘つきごっこで、勝った政党が勝つとしたら、後が怖い。
増税をしないと言ってる政党なんて、信じられないね。
54 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:00:44 ID:Mhsd0NeN
>>51 前々から言ってるが、行政改革をやるなとは一言もいってないよ。
政治的課題としてそれを議論するのはかまわないが
その種の歳出削減はあくまでポリシーミックスのパーツとして考えるべき。
行政改革によってどんなに無駄を省いても
>>5-7を解決できるような
マクロ経済政策ではあり得ないことはいい加減理解してると思うが
仮にこのままデフレータがマイナスを続け、実質金利が名目GDP成長率を
上回るようなことがあればドーマー条件を満たせなくなるわけで、
財政再建からさらに遠ざかってしまう。
そうなれば福祉どころではない。
>>49 ここでは右左は関係ない。おまえが自由を選択したいのなら
デフレもインフレも恐慌も市場の失敗も関係なく
政府や中央銀行の介入もすべて拒むという自由も選択するべきだな。
俺たちはそうは考えんが。
>>53 お金なんか日銀が増刷すればいいんですよ?
56 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:04:25 ID:Mhsd0NeN
>>53 将来的に増税は必要だろうが、消費税の増税が既定路線なんて誰も認めてない。
57 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:10:44 ID:K3+/DzPf
民主党の権力の亡者・マッチポンプ集団が、ぎっちり痛い目にあわないかぎり、
日本は財政も経済も立ち直ることはないだろう。
戦前の社会大衆党のように痛い目にあわないと、ファシズム集団というのは、
己の考えの過ちを決して認めることはない。
厚顔無恥にマッチポンプを常套手段とし始めて彼らには、もはや議論は無意味だ。
彼らは経験からしか学習できなくなってる。
。
58 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:11:40 ID:K3+/DzPf
今の民主党にとっては、権力をとるためには経済破壊も正義です。
59 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:15:48 ID:def6Tpi6
市場原理が破綻したアメでは、これからの大不況を前に
すぐさまオバマが、中間層を増やすように富裕層の増税を
やろうとしているのに、日本は定額減税のままかよ。
おまけに消費税UP?
それで、どうやって内需を拡大するつもりなのかね、麻生君。
60 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:23:29 ID:K3+/DzPf
公務員の給料を半分に減らせばいい。
61 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:26:22 ID:S77ylS5w
>>59 しかも、国債費の増額を抑えるため、
超低金利はこれからもズーッと続けざるをえず、
国民が得られるはずの利子所得は30兆円以上失われます。
これは実質、国民の預金に課せられた資産課税なので、
消費税とあいまって、内需を拡大することは極めて難しくなります。
62 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:30:47 ID:Mhsd0NeN
63 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:31:11 ID:S77ylS5w
>>60 まったくのところ公務員給与の大幅削減を含む行財政改革と、
大幅な予算の組替えこそ経済再生の王道なのですが、
麻生さんの自民党は消費税アップの一本槍です。
64 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:32:13 ID:def6Tpi6
今日デーブ・スペクターが、
米政府政府発行の1200ドル(≒11マン円)の金券
見せびらかしてた。日本はたったの1.5マン円かよ。
11万渡されれば、最低4マンはすぐ使うよ、オレは。
65 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:32:44 ID:Houy2B0Q
>61
>国民が得られるはずの利子所得は30兆円以上失われます。
何度も指摘させてもらうが、日本の実質均衡金利がマイナス、実質金利がプラスで高止まりの
状況では、現金を持ってること自体が利益です。
その上で、貯金金利がゼロ以上かつ失業者など社会が不利益を受けている状態では
利子所得は不当な収入です。
失われた利子所得などありません。
66 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:37:14 ID:S77ylS5w
>>62 現在の経済状態で利上げはありません。
しかし中長期的な視点からは、
国際的に突出した超低金利であることは、
安定的な経済成長にとってマイナス要因となります。
超低金利を続けざるをえない原因を考えるべきです。
財政状態が滅茶苦茶悪いことです。
しかし消費税を上げて財政再建をしようとするのは自殺行為です。
67 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:42:03 ID:Houy2B0Q
>>66 国際的に突出しておりません。
実質金利はどこもあまり変わらないし、
現在は確実にアメリカより 高金利です。
存在しないものが存在するような嘘はおやめください
68 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:45:27 ID:S77ylS5w
>>67 100万円定期にして1年で一体いくら利息がつきましたか?
実際そうなのに、そうでないような嘘を言うのはおやめください。
69 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:47:31 ID:Houy2B0Q
>>68 そりゃ名目金利の話でしょ。
そのゴミみたいな利息ですら、経済に中立でない状態がずっと続いているのです。
まずは金利の話を基本から理解されていますか?
70 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:47:44 ID:K3+/DzPf
民主党の批判は、短期的対策と中長期対策をごっちゃにしてる詭弁。
「灯台下暗し。」の典型だ。
小沢民主党は権力掌握第一義だから、消費税アップを隠してるだけ。
現在の状況での短期的経済対策
与党、特に、公明党のクーポン券政策も「経済対策」としてはおかしい
が、貯蓄率がもっとも高い世代に対する民主党の「子供手当」だって、
世代を狙った選挙 目当て票集めのためのポピュリズムでしかない。
だが、同じポリュリズムでも、与党案のほうが「平等」でその罪減一等
の面がある。
もし、本当に経済対策として「傾斜配分(不平等)政策」を正当化するにしても
「世代」を票集めターゲットにしたのは経済効果は期待できない、どこまでも
選挙目当てのポピュリズム傾斜配分でしかない。
経済効果を目的にするなら、貯蓄率の低い低額所得者を対象にして、
(厳密には低額所得世帯を対象にした)観点から傾斜配分すべきだ。
それなら、政治の恒久的な意義である弱者救済としても合致する。
それなら道義上も経済政策での効果上も適切だ。
71 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 22:01:34 ID:FWEaA8Nt
輸出産業で成り立つ国で内需をいくら引き上げても限界がある
72 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 23:52:20 ID:x6bVa9G1
>>70 >だが、同じポリュリズムでも、与党案のほうが「平等」でその罪減一等
の面がある。
なに言ってんの 今朝のNHKで与謝野が早速実質「均一の定額減税じゃない」
って宣ってたよ
首相「景気対策として、均一の定額減税を実施する。税金を納めていない
貧乏人に配慮するためにも、クーポン配るよ」
を受けて
与謝野「一定の富裕者層には、おそらく配らない事になる」
MC「それって、均一じゃないんじゃ.....」
与謝野「いやいや、解釈が違うんですよ。う〜ん、そういう事にはならないと思う」
MC「じゃあ、いくらで線引きを?」
与謝野「年収1.000万が全人口の12%、1.200万が8%。この人達はねぇ....」
その後、野党からフルボッコw
「なんですか、それ?首相と言ってる事と全然違うでしょ。実体は、国庫を使った
自民の選挙用バラマキだ。」
与謝野「ですから、解釈が違うんですよ......」
>>70さん こーゆーのをポピュリズムって言うんですよw
まぁ、層化リズムでもあるかもね
73 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 23:59:36 ID:AOTQNY6q
>>72 その番組、漏れは仕事の為に見ることはできなかったのだが
そこで番組司会者なり出演者なりが「では定額減税とは実際どういう中身で行っていくのか」を当然問うたんだよね??
与謝野の話と麻生の話と違うってのや「解釈が違う」どうこうの訳の分からん答弁(?)は毎度の得意技だが
中身について突き詰めないようならわざわざそんな討論番組する意味ない罠。
>>73 中身というか「誰に対して」の話しばっかだったね その部分は
与謝野曰く「今回は景気対策として弱者層に配慮したわけで、そこの部分で
消費に繋がる事が期待できる。逆に、富裕層はその程度の金額でなにか
消費に繋がるとは思えない。だから、線引きする」
ニュアンスとしては、こんな感じ
実際さ、中身もなにもあったもんじゃないでしょ クーポン配るだけ
こんなもん小学生だってできるw
討論にもならんでしょ
まぁ後は決まりの「日本は大借金国で大変詐欺」主張で、お決まりの
消費税話しが多かった
さっきフジのサキヨミで、街頭インタビューやってたけど、ガチで
消費税率アップは、先々「しょーがない」って思ってる奴がほとんどだったね
この国の国民は、ホントお人好しすぎる
>>65 んー、オレもその辺がよく分からんです。実質金利=名目金利−インフレ率の式における
インフレ率は何を基準にするんですかね。CPI? GDPデフレーター?
いま銀行の6ヶ月もののスーパー定期預金に預けると
金利は0.27%(=名目金利)ぐらいですから、インフレ率をCPIでみると1.2%なので
実質金利はマイナスになるのでは?
あと実質均衡金利についてはググってもよく分かりませんでした。
76 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 09:53:41 ID:rn8BO+3f
>>75 GDPデフレーターが一番いい。たぶんかなりマイナス
CPIはコアコア(食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数)CPIがよい これは0.2%
上方バイアスが1%ぐらいあるので、-0.8
他にもあるけど。
インフレ率がプラスというのはちょっと考えにくい(理想は3%以上だと考えるとなおさら)
>>76 勿論分かるけど、マクロの視点と家計のようなミクロの視点では
とるべき指標が違うのではないかと考えたのよ。
だってGDPデフレーターは国内で生産されるすべての財・サービスの価格の反映だし
CPIは消費者によって購入されるすべての財・サービスの価格の反映だろ?
家計をあずかる者=消費者にしてみれば輸入原材料と国内生産物、CPIとコアコアの
区別はないよ。スーパーで買い物するときは全部一緒だもん。
今年6月以降のCPIだと対前年同月比2%を超えてるから、これだと実質金利はマイナス。
現金を持ってること自体が利益という実感はないんでないの。
78 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 19:15:37 ID:uShpsxwo
共産主義についで新自由主義の死亡宣告
「この危機をきっかけに、新自由主義は終わりを迎えなければならないと思う。規制緩和と自由化が
経済的効率をもたらすという見解は行き詰まった。ベルリンの壁崩壊で、共産主義が欠陥のある思想
であると誰もが理解したように、新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、ほとん
どの人々が理解した。私の研究はすでにそれを説明してきたが、今回は経験によって示されたことに
なる。基軸通貨としてのドルと、米国の役割も、やがて終わっていくことは明らかだ」
スティグリッツのインタビュー抜粋 2008.11.03 朝日新聞3面
>>78 その記事 できれば詳しい内容教えていただけますか?
このスレの1が立った時に、すぐ書き込みをしたのですが、スレタイが変わったので、ひとつ問題提起をしようと思います
>>11にありますが、
>A : 積極財政はポリシーミックスのパーツとしては良い政策ですが
>それのみで考えると若干、懸念事項があります。第一は円高の助長、第二は財源の問題です。
これ、ボクは否定です。
現状の日本を考えると、財源を気にしている状況ではないです。
また、日本の借金については円建て国債であり、その中身を考えると、悪性の借金でもなんでもないです。
とかく、マスゴミや評論家、政治屋はこの「借金」という単語を操り、日本人の良心に訴え、またさらに増税を主張しますが、はっきりいって言語道断です。
ご存知の通り今はデフレです。、経済対策として、まずデフレをなんとかする必要があると思います。
対外要因として円高に振れてます。今後、3年間ぐらいは、いったりきたりは
あるものの、トレンドとして円高基調なのは、おそらく間違いないと思います。
「じゃあ、
>>11にあるように、多額の財政出動なんかしたら、もっと円高加速するじゃないか!」
こう言われる方がいます。
逆に考えて下さい。
「円高に振れれば振れるほど、デフレギャップは大きくなり、総額としての財政出動金額は
より大規模にできる」のです。要するに効果の最大化を図るメリットがあります。
もっと金出せちゃうって事ですね。
「日本は輸出で成り立ってる!円高はまずいだろ。円安でデフレおさえるほうがいい」
こうおっしゃる方がいます。
「今より円安(歴史的円安水準)だった時、デフレは解消されましたか?
一部の大企業を儲けさせる事で、日本の社会が豊かになりましたか?」
私はそうは思いません。金融不安云々を置いておいたとしても、景況感は
確実に悪くなってます。
デフレ解消してインフレにする事も、円高が進んでしまう事も、イヤがる
方がいます。金溜め込んでいる方です。
コストプッシュもかなり今後緩和されつつある今というのも、加えて、
健全なインフレを創出できる素地があるとも思います。
とりあえず、問題提起として、ここまでにします。長くなるので。
かなり砕けた言い方にしたのは、レベルの高い方には、ご容赦下さい。
82 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:32:21 ID:rn8BO+3f
>>81 長々と書いた割には結局テンプレとおんなじこと言ってるように見えるが。
一行にまとめろ
サーセンw
日本の借金は問題ないから、財源気にせずバンバン積極財政やったらいい
以上、テンプレ
>>11とは明らかに違う点
>>80 相変わらずブッシュとFRBをボロカスにけなしてる。
で、(サブプラ)ローン返済者と失業者の支援、景気刺激策をとっととやれと、
減税、インフラ整備、高速道路の建設などの財政政策も有効だし、
中長期的政策なら民主党の地球温暖化対策もよろしいと、
新自由主義とブッシュは早よ死ねと、
まあ、この辺は相変わらず。ただ今回は基軸通貨としてのドルの終わりと
新しい国際通貨の創設を強調してるのが少し興味深かった。スレ違いになるが引用してみる。
現在の円高もそうだけど、これにドルの信用不安からグローバルな投資マネーが
急激に流れ込んで来たりすると非常にヤバいし・・・
『特定通貨に依存しない仕組みを』by スティグリッツ
「基軸通貨としてのドルと、米国の役割も、やがて終わっていくことは明らかだ
ただ、私がすでに著書『世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す』(原題は
Making Globalization Work)に書いたように、各国が保有する基準通貨がドルから二つか三つに
分散すればより不安定なシステムになってしまう。もしドルとユーロの二つになれば
、米国に問題が起きた時は、皆がユーロに殺到する。逆に欧州に問題が起きれば、
ドルに殺到するだろう。それでは不安定きわまりない。結局のところ、特定の通貨に依存しない
多角的でグローバルな準備通貨システム、すなわち「グローバル貨幣」が必要とされているのだ。
それは各国通貨のバスケット方式であり、IMFのSDR(特別引き出し権)を恒久化したようなものだ。
ケインズが44年のブレトンウッズ会議でドルやポンドの代わりに主張した
国際通貨「バンコール」の現代版である。同時に、IMFに代わる国際機関を創立することも
必要だろう。新たなブレトンウッズ会議を開催すべきなのだ。」
あと日本に関しては、「アメリカは最大の消費国として世界経済を引っ張ってきたが
現在の世界危機と不況を克服する上で『経済成長のエンジンの多様化』も必要だ。
とくに日本の役割は重要であり、出来る限り力強い経済成長を実現することを求められる」
と言ってますな。
>>81 (1)財源について
日銀が国債の買い取り増やしても誰も困らない。
(2)円高助長の懸念について
外需企業が同時に内需企業を包含している以上、極端な円高は
双方に打撃を与えるため好ましくない。日銀オペ+金融緩和の併用は必要。
以上。
87 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 12:06:15 ID:WJA9oQAj
>>49 「大きな政府」って一般には小さな政府=古典自由主義経済に対する
混合経済の比喩だろ?
なんで断定的なウヨサヨ論になるのだ?
言葉の認識からして間違ってないか?
つまりグローバリズムが発展すれば
国家原理は消滅するだろうとか妄想してるアホなリバタリアン。
政府や中央銀行の基本機能やマクロ政策そのものが
理解できないんだから論外。相手にする必要なし。
>>88 マクロ経済だのケインズだのカルト経済学をかじったところでお前に金が入ってくるわけじゃないだろ。
ましてや国民全員になどな。駄目だよ現実逃避は。
ミクロ経済なら経営板か市況板に移動したら?
政治板のしかも経済政策のスレで何をヨタ飛ばしてんだかw
91 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 16:00:53 ID:dSywuQXM
>>89 世界のどの国家も安定した経済成長を遂げられるように
政府と中銀が経済政策を実行しているのが厳然たる「現実」である。
それに対してリバタリアニズム、アナルコキャピタリズムなどの空想的なイデオロギーを理念とした国家など
歴史上、一度たりとも存在したことはないく、それこそ完璧な「幻想」なのである。
「現実」を直視するように。
92 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 19:21:19 ID:tXkDsS/J
>>87 市場の失敗と政府の失敗を、どう考えるかで混合比が変わるんでしょ。いまのアメリカだと
規制緩和して放っといても市場が自動制御的に調和を保つなんて信じる奴はいないだろうし、
財務省と独立行政法人の利権構造が出鱈目な財政投融資を作り出してた頃の日本なら、
大きな政府だから、ダメだと言う奴が多いだろう。抽象的なイデオロギーではなく
経験をどう考え学習するかだな。
狭い経験の物差しか持たない無教養はバカ。いまは世界恐慌の歴史を知るべき
94 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:02:12 ID:xhuQl/5w
大きい政府でも、小さい政府でも、公務員が腐ってたら意味がありません。
中央の公務員より地方の方が腐ってる現実を見据えたうえで小さい政府志向ならただのバカ。
それも知らないで小さい政府を叫んでるんなら、無知ゆえのバカ。
大きい政府か小さい政府かの前に公務員改革が必要です。その上でどっちがいいのか議論すべきでしょう。
いまどき市場原理を信頼してる奴もバカ。オレは信頼しない。
96 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:41:06 ID:yoKyYA2t
財務省と日銀こそ諸悪の根源。日銀はデフレターゲットをやめろ。
97 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:50:24 ID:LHS7N6Md
インタゲにしたら、預金はこぞって国外流出するんじゃないのか?
98 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:54:39 ID:xhuQl/5w
いや、言うほどでないって。
そんなに投資に敏感なら、もっと市場に流れてる。
預金はあくまで預金。インフレでも寝たまま。
預金ターゲットで税金アップよりインフレの方が世の中にやさしい。
100 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 11:36:47 ID:EnwhCg1j
大統領選はオバマ確定か。
>>85のスティグリッツの新国際通貨の話が気になってたけど
どうやらオバマ大統領確定 → イラン攻撃中止 → 石油ドル決済体制&ドル基軸通貨体制維持の終焉は
織り込み済みたいだな。あそこでスティグリッツが新ブレトンウッズ会議を持ち出してた意味が分かった。
ドル基軸通貨体制維持の放棄→米ドル基軸通貨に代わる新国際通貨へのシフト
ドル基軸通貨体制維持の放棄→米国債で財政赤字をファイナンスしてきた時代の終焉
ドル基軸通貨体制維持の放棄→ドル安→国内製造業の立て直し&輸出→貿易赤字削減へシフト
相対的に円の価値があがって円高に振れるのは避けられそうにない。
101 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 11:46:05 ID:EnwhCg1j
貿易赤字削減へシフト→ 国際収支の調整 → 90年代の日米貿易摩擦と同じ圧力が中国へ
「中国は、輸出よりも内需依存の経済成長に向けて、為替を含め政策を変更しなければならない。
だからこそわたしは、中国に変化を促すため、あらゆる外交手段を行使すると主張してきた」byオバマ
102 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 18:46:52 ID:y4VdkEMK
日本はデフレが何年も続いたから、どん底まで落ち込んだ。
これ以上デフレが続いたら、どこまで落ちるかわからない。
そろそろインフレ方向に向かうべきだ。
103 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 19:20:48 ID:BiTMm29n
まあ今後は経済音痴の政治家には消えてもらうしかないよ。
オレは「頭がパア」で「音楽」とか「感動」が大好きな政治家には生涯投票しない。
政治家に必要なのは論理的思考力と経済学の知識とセンスだ。
104 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 19:27:50 ID:zQA/1ok7
>>103 政策通なら与謝野がオススメです。財務省とのコミュニケーション能力、
国民マインドコントロールの能力も兼ね備えています。
そうねえ。デフレターゲットはアナウンスメント効果がポイントだし
カオル君は天才だな。穴があったら埋めてあげたい。
106 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 19:55:34 ID:zQA/1ok7
>>105 「リフレーション+財政」を国民にうまく訴えさせるとしたら、どんな人物が最適なのだろうか
107 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 20:15:00 ID:BiTMm29n
>>106 中川秀・・・もとい。
自民は財政再建派が相乗りしてるだけに信頼できない。
与謝野は需給ギャップを埋めるという考え方での財政はやらないと言ってるしね。
民主+国新あたりで自民と対抗軸をつくれる若手となると
やっぱり馬淵か金子あたりじゃない?
でも党内の調整が難しいと思うな。
108 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 20:37:43 ID:zQA/1ok7
>>107 ああ、自分が言ってるのは個々の議員の考え方じゃなくて、
何かを国民に語りかけるとして、どんな「人物像」が望ましいかという話w
109 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 21:08:27 ID:BiTMm29n
>>108 マンキューは一流の経済学者は、数学者、歴史家、政治家、哲学者の
才能を少しずつ持っていなくてはいけないと書いてたけど
>>106の様なことができる人物像も、これに近いのではないかね。
蛸壺学者タイプには無理だな。年齢的にはできれば若い方がいいかと。
110 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 21:39:56 ID:zQA/1ok7
>>109 マンキューの意見に同意
君は名無し派遣?w
オレが派遣? 違うがな。(キッパリ)
しかしディレッタントでそれなりに頭が良く、尚かつ、色々な経験や知識
持っている奴のほうが語り手には向いてるという意味では派遣タイプもそうかも。
前スレの驚異的長文レスには感心した・・・w
つーか、ここはチャットか?
とりあえず金子洋一を当選させろ。以上。
民主党は5日、「子ども手当」や揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止など衆院選でのマニフェスト
(選挙公約)を柱とする「経済・金融危機対策」をまとめた。実施後3年目には実質GDP
(国内総生産)を約2%上昇させることができるとしている。
対策は、経済構造を内需主導型に転換するため家計が自由に使える可処分所得を増やすことを主眼としている。
「子ども手当」として子供1人月額2万6000円(年額31・2万円)の支給で0・94%▽揮発油税の暫定税率廃止で
2・6兆円の国民負担が軽減され0・53%▽高速道路無料化で2兆円の国民負担軽減で0・41%−と、
実施後3年目には実質GDPで計1・88%アップの経済効果を見込んだ。
大企業による不当な値引きなどを禁止する「中小企業いじめ防止法」も制定する。
金融危機対策では金融機能強化法復活に加えて、中小企業への融資条件の
情報公開を義務付ける「金融アセス法(地域金融円滑化法)」も制定する。
最終更新:11月5日22時57分 11月5日22時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000625-san-pol
113 :
名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 11:42:40 ID:FAZF7c1S
>>112 >実施後3年目には実質GDP (国内総生産)を約2%上昇させることができるとしている。
デフレータが−2%で物価下落なら、名目は0%でも実質は2%になるんだが頭大丈夫か?
実質GDPなんかずっと成長してるだろ。
ミンスは名目と実質の区別すらできてないくさい
115 :
名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 12:30:03 ID:JWkXve9P
つーかデフレが何かすら理解してないくさいw
116 :
名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 22:00:12 ID:g/yinpZl
社民党崩れのマル経脳や田中崩れの利権屋のミックスには無理だろ
カルトと親米エセ保守の自公がいいとも言えないけど
117 :
名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 22:02:27 ID:UWHH+kG/
日銀が1年以内にGDPデフレーター上昇率を2%以上に引き上げ、
その後は2〜3%程度の目標を維持することを宣言して、 利下げを実行しつつ、
民主案を実行すれば名目で成長率を上げることも可能かもだが、
金融なしデフレ放置で、3年後に実質で1.88%UPなんて、
民主が何〜もしなくてもそうなると思うがw
118 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 10:50:13 ID:Ty4aDgMo
たぶん民主の主流は政官癒着による税金の無駄使いを止めさせ
所得再分配とセーフティネットの強化だけやれば景気回復になると思ってるんじゃないか
名目を出さずに実質で誤摩化してるのはアホなのか計算なのか分からないが
そこからゴッソリ抜け落ちてるのはデフレからの脱却
もし民主がデフレ脱却対策に無知で、しかも経済成長は望めないと考えているとしたら
名目GDP成長率<実質金利になってしまい、再び財政引き締め政策に走らざるを得なくなるだろう
この場合、彼らが増税を考えるのは間違いなく、デフレで緊縮財政+増税の最悪のパターンになるだろう。
>>118 前スレで派遣と喧嘩してたのがそのタイプ。ミンスの関係者くさいw
民主がデフレ脱却対策に無知ってのは、さすがにないと思う
政官癒着の根絶ってのが、どんな事よりも大変
これがホントにできれば、おそらく相当規模の財政出動も可能になるのは
明らかだし、ホントの意味での構造改革と内需拡大への転換を図るのは、
結構容易だと思う
2兆円のクーポンバラマキまっせ。こんな小学生でもできる事とは、
わけが違う
頭も良く、確信犯的にデフレで緊縮財政+増税をやってる与謝野がやってる
今のほうが、よっぽど最悪
こんだけの悪政やっておいて、さらに消費税ってもうどんな感覚で国を
運営してるのか聞いてみたいわ
たまにあいつは、ホントは頭が良いんじゃなくて、ガチのアホなのかと
思う時すらある
121 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 12:22:34 ID:Z7UX9xl0
>>120 政官癒着の根絶なんか後回しでいい。
そんなもん自分の尻尾を追っかけて
いつまでもグルグル回ってる犬みてえなもんだ。きりがない。
それより生活のかかってる目の前の景気が大事。
政官癒着はなくなりました。
その間に生活苦で国民が半分になりましたじゃ意味ないだろ。
政官癒着の根絶は党内コンセンサスだろうし、やれば良い。
われわれにとって問題はその目的。
ミンスが総需要拡大策をやろうとしているのか、
緊縮+再配分だけをやろうとしてるのか判別がつかない。
需要拡大にむけて全体的なエンジニアリングをやり直すというなら、
馬淵が言うように日銀法の改正まで視野に入れて欲しい。
123 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 12:57:50 ID:Dgux4sPe
迷うことかなあ
民主の行政改革に日銀が入っていないのは間違いない。
自民党にも入ってないよ。
なるほど 政官癒着の根絶を単発で考えてるわけね
極端な事いうとその無駄省いた分を、国の借金返済にあてられるだけだったら、国民の負担は
軽くなるけど、だからといって内需拡大に繋がるわけじゃないと
でも、民主のマニフェスト見てると、その分については、色んな方法で再配分
される事はわかる 緊縮に繋がる要素もない
「積極財政+金融緩和のポリシーミックスと、政官癒着根絶からの再分配とは
話しが違うから、分けて考えたほうがいい」
理解はするが、否定せざるを得ない あくまでリンクしている話しなのは明白
財政出動すれば、現状の形なら、そこに巣食う特権官僚等が必ずいる
せっかく財政出動しても、その効果が100ではなく50になってしまう事が問題
スレタイの「内需拡大」を図るのであれば、別に出てきてもおかしくないし、
逆に同時になんとかしないといけないのは間違いないかと
やっぱりちょっとおかしいんだよね この国は グランドデザインがなさ杉
126 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 14:34:25 ID:cfLxJNUj
統合的な経済政策(=ポリシーミクスチャー)というなら
コアになる財政+金融と歳出削減(政官癒着の根絶による)+再配分をリンクさせるべきで、それは正しいが
正義感が強いだけの経済音痴は隔離したほうが良いと思う
いまの時代に経済音痴はまったく必要とされてない
とにかくデフレ脱却は末端の一般市民が満遍なく仕事を持ち、そこそこ
余暇を楽しみつつ生活できる 仕事と所得と社会保障を整備すること。
それが現状長期のリセッションとデフレスパイラルで失われ、以前より
大きくバランスが崩れているんだから、この仕事と所得を生み出す新しい
産業の開拓育成へ従来予算の大胆なシフト・行革・保有資産活用から得た
資本を傾斜して投入すればかなり将来の展望は開けてくると思うけど。
それが前スレでの積極財政の中身を議論しようと言う話じゃなかったっけ?
>>121 どうやって景気を回復するの?
農業なんて何十年もあれだけ金使って米の生産性なんて殆んど上がってない。
予算の9割は政官絡み、農道整備・農業空港・土地改良・・・ 土木。で、国内農業は壊滅。
農家や畜産業は生活困窮、離農。だからあんな民主の「農家の所得保障」でも支持される。
毎年一般・補正含めあれだけ予算組んでも半分くらいどこへ消えたかわからなくなる。
財政再建も行革も全部やめるのは構わないが景気を回復させる原資はどこにあるの?
1〜2年ばらまく位ではまた直ぐ元に戻るだけだけど?しかもばらまいた借金は確実に積み増し。
130 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 19:09:47 ID:cfLxJNUj
>>128 大半の国民が理解してないが財源は国債でかまわない。
デフレは貨幣の数量が減少し、モノの供給量だけが増えて
需給バランスが崩れている状態なので、
政府が国債を発行して日銀が買い取り、同時に新札を刷って
GDPデフレーターが2%程度上昇するぐらいまでは貨幣の供給量を増やしても
問題はない。ただ日銀がやりたがらないだけ。
131 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 19:23:20 ID:mi11fPK3
>>130 横レス御免
なぜ日銀はやりたがらないの?
アホなオレにも教えてケロ
132 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 19:24:15 ID:cfLxJNUj
>>130は財源についてだが、財政支出の内容についてはまだ議論が足りない。
いま現在緊急に必要とされるものについては減税、従来型の公共工事でもかまわないが、
中長期的なビジョンについては税制の再構築、公共投資なら新エネルギー開発など
できるだけ国民の総意に添ったものに変えていくべきだろう。
>>127 政官癒着の根絶ができるという条件つきだけど、即効性が高いのは公共工事だと思う
小渕の時に散々やって、その負債の部分と無駄が多過ぎる点で、
マスゴミに叩きに叩かれ、国民にも悪物扱いされてるけど。
まあ、あんだけぶら下がる奴が多かったら、悪者扱いされるのは当然。
効果としては、小渕の時のGDP上げ幅を見れば、一目瞭然だし。
実施する側にも、派遣の登用は禁止なんて条件も必要かもね。
あとは、中小企業向け融資枠の大幅拡大&銀行への融資実績の報告義務化
これは民主は掲げてるけど
個人的には中小零細で、債務不履行状態にある人への債務免除なんかやってもおもしろいと思う
結局、サービサーにいってる案件がほとんどだから債券放棄させる
もちろん再度事業を営む意欲がある人ね
こういう人って、意欲はあるけど、雁字搦めになってたりするから
貸し倒れ率(額)と、利息(保証料)収入と事業活動に対する税収からもとは
とれていくと思うけど
それぐらい思い切った事やってほしいな
134 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 19:38:20 ID:Dgux4sPe
ポリシーミックスは正しいとは思うけど、最近では
ゴールとして雇用と再分配機能の向上を明確にうたわないと、
ほとんど意味が無いんじゃないかという気がしてきた。
135 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 19:48:55 ID:cfLxJNUj
>>131 金融政策はかなり難しくて、政治家のポピュリズムに迎合してしまうと
経済的な大混乱を引き起こしてしまう。だから過去の経験則から中央銀行は
独立性を守るべしというのが日銀法の理念にも反映されてて、
外部からは中々いじれないようになってる。
しかし、金融政策に際して、中央銀行が責任を持つべきは三つ存在し
1.物価の安定、2.景気の安定、3.為替の安定が達成できなければならず
この内、1や2が達成できないようであれば無能と誹られても仕方がない。
日本が10年以上もデフレを続けているのは完全に彼らの責任だし
政策目標を政府と一致させる規定を設けさせるのは当然のことと思う。
>>135 その通りだとも思うけど、単に日銀はバブルは懲り懲りなんじゃないかな
デフレだったら、バブルなんて起きっこないし
>>131 横レスだけど、あとは一部の大金持ちがインフレにしたくないんだよね
膨大な金持ってる奴は、インフレになるとある種の大増税にも匹敵する
自分の持ってる金の価値が下がるわけだから
そうなると、自分の持ってる影響力にも差し障りがでてくる
オレは結局、国民からの不当な搾取と権力闘争の一環だとも思ってる
137 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 21:02:59 ID:mi11fPK3
>>135,136
丁寧な説明ありがd
きいてヨカタヨ
138 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 00:03:13 ID:M0FTPRei
逆に言えば貧乏人がインフレを望んでいるということだろ。
金融資産そのものが無いから金の価値が下がっても痛くも痒くも無い。
ばら撒けば貧乏人が潤い、嫉妬している金持ちとの格差も縮まって一石二鳥だと。
ケインズ経済学なんてのはどうみても社会主義の一種だろう。特に財政政策が。
139 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 08:09:55 ID:HkGdXXkp
>>138 通貨供給量が増えれば購買力は高まり
物価をあげることができるので企業側にも利益が出るし
株の配当も増える。インフレ時には資金は貯蓄から債券に
移るのが普通ですが、バカかね君は?
適度なディマンドプル・インフレを維持することが
経済にとって好ましく、資金循環の凍結したデフレのほうが
遥かに異常なんだよ。
クズみたいな政治脳が経済政策のスレに来るなっての。
141 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 13:48:41 ID:tYC5WCKP
「ビンボー人は自己責任、死ねや」路線でやっていくと
アメリカみたいに中流階級が崩壊して、一部の資産家に富が集中してしまい
マーケットはモノやサービスを買いたくても買えない人ばかり増えるわけで、
これは結果的に「消費者は死ねや」と言ってるのと同じことになります。
で、サブプライム・バブルみたいなのがなぜ生まれたかというと、
こんな風に消費者と実需を潰して、金融緩和原理主義みたいなことばっかりやったので
お金が有価証券などのストック市場に流れ込んで膨らんでいったから。
お金が実需から離れて必要なところに行き渡って流通しなくても、
資産が増えたということに一応はなります。
しかし元日銀総裁も言ってますがバブルは弾けるまで、バブルだと言えないわけで、
計画的に弾かせるわけにもいかず、ある日、突然ドーンと来て
金融危機になったりするわけです。もう飽きましたね。
したがって、こんなものに依存して経済成長を維持するくらいなら、
最初から再配分制度によってバランスのとれた状態にしておくほうがリスクが少ないし、
社会の安定の為には良い。こうした認識が世界のトレンドになっていくと思われます。
142 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 13:55:06 ID:2OOBisqK
再分配+リフレだな。
>>139 >>141 世界中で政府が金をばら撒きまくってんのになんで株価が一向にあがらないの?ゲーム脳君
購買力もなにも貧乏人はもともと金が無いんだから需要なんかできないの。
それをいうんだったら貧乏人に再分配で金を施してやるよりも、減税して金持ちに購買意欲を喚起させたほうがよっぽど効果的。
ケインジアンは貧乏主義で再分配クレクレで社会主義者と根っこは一緒だな。
>>143を通訳すると
「1億の市民の実体経済はパージし、世界中の金持ちの
偏った消費だけに頼って贅沢品だけ作って生きていこう。」
お前は中東の王国にでも行って召使いにでもなって来い。
再分配って再分配って言うけど、要は国が金持ちから金を毟り取って貧乏人に配るってことだろ。
障害者とか重病人とか本当に困っている人を助けてやる為ならまだしも、財政政策においてそれを積極的にやろうというは社会主義。
やたらと体裁を気にして社会主義者よばわりされるのを嫌っているけど、
要はケインジアンって経済成長だのデフレ対策だの需要喚起だのを大義名分に屁理屈こねて遠まわしに金クレクレっていっているだけだろ。
>>145 お前は中東の王国にでも行って召使いにでもなって来い。
なんだかスレの主旨とは違って、思想論議でもやってんのかねw
>>143 >世界中で政府が金をばら撒きまくってんのになんで株価が一向にあがらないの?
なんで上がらないかって?傷んだ金融機関に補填してるだけでしょ 今は
対処療法としての公的資金注入と財政出動を、同列に考える事自体がおかしいんだけど
しかも日本は他の国と違って、デフレ&緊縮を継続中
こっちのほうが、株価に影響を与えている事は間違いない
意図的に通貨安に誘導して、6割超の外国人投資が細っているんだから、
そりゃ日経だって下がるよ
だから、ポリシーミックスの財政出動+金融緩和やって、デフレ脱却をすれば
通貨高+株高の黄金サイクルに入るのは明らかなんだが
>>139の人なんかは、当たり前の事書いてると思うけど
>>143 バブルは弾けない限りバブルであると認識できないと
書いてますが意味分かりません?
FRBだけでなく日銀が金融緩和して余ったお金も
ヘッジファンド経由の円キャリーでアメリカに流れたからこそ、
サブプラローン、株、不動産のバブルの要因にもなったわけでしょうが。
金融危機で信用収縮が起こってるんだから、
株価なんか上がらないのは当たり前。
かなり頭悪くないですか?w
>しかも日本は他の国と違って、デフレ&緊縮を継続中 ・・・・
だから、ポリシーミックスの財政出動+金融緩和やって、デフレ脱却をすれば・・・・
物価が上がっているのにデフレを継続?追加バラマキを発表したばかりなのに緊縮?
こういう屁理屈が捏造を根拠にしたおねだりだと指摘るんだが。
>>148 なんか金融政策に論点そらして必死にだな。
守旧派阿呆ケインジアンの財政政策が社会主義的で貧乏人に再分配と経済成長は関係ない
と指摘してやっているのが分かりません?かなり貧乏じゃないですか?W
150 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 18:33:41 ID:tYC5WCKP
>>143>>149 >世界中で政府が金をばら撒きまくってんのになんで株価が一向にあがらないの?
新聞読んでも理解できないような知能の低い人に、常識を教えてあげてるんですが何か?
>購買力もなにも貧乏人はもともと金が無いんだから需要なんかできないの。
需要不足を解消しなかったら生産物もサービスも売れません。
生産性の効率化 → 在庫過剰 → 在庫調整 → 縮小均衡 → GDP縮小 → 後進国レベルへ
外需縮小でリセッションは一層鮮明に。
>それをいうんだったら貧乏人に再分配で金を施してやるよりも
政府が国債発行の対価として得た金は、政府の支出に回され、誰かの懐に入ります。
企業減税なら企業、国債償還なら金融機関か金持ち、年金なら年金生活者、
公共事業なら業者、生活保護なら貧乏人・・・政府支出の増大はGDPと直結します。
Y=G+I+C+(X−M)の公式は高校生すら理解してますがバカでしょうか?
>減税して金持ちに購買意欲を喚起させたほうがよっぽど効果的。
金持ち優遇でパイがでかくなる → 波及効果により末端も潤うがトリクルダウン説
しかしブッシュ減税は実需においてパイを大きくしたのではなくバブルを膨らませただけ。
>ケインジアンは貧乏主義で再分配クレクレで社会主義者と根っこは一緒だな。
まず社会主義って何ですか? 定義してください。
>物価が上がっているのにデフレを継続?
頭の悪い人はテンプレ
>>6を読みましょう。
151 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 18:37:46 ID:eOmwfjA2
>>149 おいおい 適当な事言うなよ
>物価が上がっているのにデフレを継続?
なんの指標見て言ってんですか?これ
日本は約10年間はデフレ状態なのは間違いないですよ
コストプッシュインフレなんて、あっというまに解消してますが
なんですかそれ?経済の基礎もわからん人にうんちく垂れられてもねぇ
あと、日本人のメンタリティーを考えれば、セーフティーネットぶった切った事と
経済成長が少なくともリンクしてるのは明らかなんだけど
書き込み見てると、大して金も持ってない熱心な自民信者っぽいけど、なぜ追加の
施策発表して株が反応しないか、わかんないでしょ
次の選挙で負けるってマーケットに見透かされちゃってるんだよ 自民は
そんな奴が、いまさら一過性のバラマキでお茶濁したとこで、根本的な解決にもならんよ
ってゆーか、ごちゃごちゃ文句言うんだったら、対案でも出したら?
なにをどうしたいのかさっぱりわからんわ
152 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 19:14:23 ID:oTB+qPeZ
153 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 19:54:43 ID:PQdD/IPX
金融緩和とバブルの関係を考えてみたい方は参考にどうぞ。
『流動性選好』
ttp://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20081005/p2 金融緩和政策は、流動性確保手段としての貨幣の魅力を、引き下げるように作用します。
そして、貨幣を取っておくではなく、財貨を買うように促すわけです。では、改めて問います。
人々は、どんな財貨を買うのでしょうか。人々は、欲しい財貨は既に買い、余りを貨幣として
取っておいたのでした。しかし、金融緩和政策により、貨幣を取っておくことは相対的に損に
なったのです。ここで人々が考えることは、「貯めておくのは不利だから使おう」ではありま
せん。素直に考えれば、「貨幣ではない別の形で取っておこう」となるのではないでしょうか。
154 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 19:58:07 ID:nox+0m1A
修正資本主義がいつなぜ出てきたか
金持ち優遇したアメリカがどうなったか
もっとも成功した「社会主義」とも言われたバブル前の日本はどういう状況だったか
バブル後に育ったゆとりには理解できない事なんだろな
「バラマキはいけない」というキーワードがメディアの洗脳で染み付いてしまって
思考停止してしまってるB層多すぎなんだよな
155 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:06:19 ID:t6bTnjAp
>>145 社会主義(マルクスの場合は共産主義)は「全ての生産手段の共有化」であって、
社会基盤、産業基盤への「公共投資」とか消費の拡大策ということではないな。
156 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:31:28 ID:t6bTnjAp
>>145 >障害者とか重病人とか本当に困っている人を助けてやる為ならまだしも
「再配分」とかっていう問題じゃないよ。再配分というのは社会主義の観点。
ケインズにせよ、近代経済学での積極的財政というのは雇用機会の増大という目的が主眼だよ。
「困ってる」のは社会的弱者と呼ばれる人に多い。ただし「社会的弱者」と呼ばれる人が
常に「困ってる人」とはいいがいたい。
とにかく、「困ってる社会的弱者」を救済しようという思想は社会主義ではなく、西欧では、
キリスト教思想が源流だ。そういった慈悲思想は宗教思想といっても、いいだろう。
イスラム教でも仏教で似たりよったりだからだ。このように弱者救済思想は「唯物思想」の
社会主義の「発明」ではなく、非唯物思想の宗教から出ている。
マルクスは、その弱者救済思想をキリスト教からパチッただけ。
さて、リセッションで一番、早く打撃を受けるのは古今東西、雇用機会を失う社会的弱者である。弱者救済は、
直接的救済と間接的救済がある。リセッション対策は、給付金のような、そういった最も打撃を受け易い弱者に
対する緊急直接的救済ばかりでなく、国ごとリセッションから脱却するための積極財政によって、雇用機会を増やし
リセッションから弱者を救済するという中長期的な間接的政策も含む。「鎮痛剤では病気は治らない。」のと同じ
理由からだ。
日銀がなぜ金融緩和しないか、俺は最近やっと納得が出来てきた。
その上で言う、金融緩和しろと。日銀の考え方は日和見すぎる。
デフレターゲットというより市場放任主義と言ったほうがいいな。
158 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:34:09 ID:2OOBisqK
159 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:35:07 ID:t6bTnjAp
民間需要減退期における積極財政=官需増大による消費の拡大(安定化)=雇用機会の増大(安定化)
>再配分というのは社会主義の観点。
こういう発言は頭が悪いことを示すだけだからやめた方がいいな。
再配分の効用は社会主義イデオロギーとは関係なく近経で説明が
出来る話だ。バカ丸出し。
161 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:38:42 ID:t6bTnjAp
>>157 わかってない。本当の理由は、日銀の役人とか政策委員の多くなんて
「雇用機会」で困ったことがないからだ。
>>158 日銀は市場をコントロール出来ると思っていない。グローバルインバランスが
なぜ起きるかというところから話を発展させれば、そうならざるを得ない。
国際金融資本移動の規制を日銀が出来るわけではない以上、その動向に対して
神経質になるのはわからなくもない。
それでも日銀(+政府)が主体的に市場をコントロールするなら昭和恐慌時の
ような国債引き受けを使った積極財政をやることになるが、その弊害を考えて
日銀はそれを嫌う。また政府もそのような思い切った手段を取らない。
したがって「なにもしない」という選択以外にない。市場放任主義だな。
おそらく白川はチェスマスターと極めて近いモデルを考えているはずだ。
正直言って困るな。
163 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:45:53 ID:t6bTnjAp
>>160 「再配分」という概念は「社会主義の観点」かどうかというのは歴史事実問題。
近代経済学では、社会主義のような「再配分」なんていうのは概念はめったに
出てこないよ。
「再配分の効用」を近代経済学で説明できるかどうかは、また全く別問題だ。
「社会主義の観点」という歴史事実を認められないのは、おまえの頭こそが、
「社会主義隠ししてればうまくいく」の馬鹿の一つ覚えで、頭の悪い
頓馬脳だからだ。
>>154 大賛成だね
個人的には「80年代までの社会主義とも揶揄された日本型経済」に戻る必要があると思う
ただ、このスレにも書いたけど、日本の場合、政官癒着の根絶を実現した上で、
政府及び金融当局が、適切な経済状態にあわせて適切な経済政策をとる必要があると思う
それがまさにポリシーミックスだしね
富の再配分はセーフティーネットの強化に繋がるし、日本人のメンタリティーを
考えてもプラスに働く事は間違いない
どうも勘違いしてる人が多いけど「富の再配分=働かなくても金を与える」
なんて社会を言ってるわけじゃないんだけどね
今の今まで、日本の歴史で、そんな時代なんかなかったわけだし
儲けれる人はどんどん儲かったほうがいいに決まってる
だけど、そこだけが優遇される社会は日本には特に向いてないと思うな
165 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:46:57 ID:t6bTnjAp
「修正資本主義」と言う概念も社会主義の観点
166 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:49:55 ID:t6bTnjAp
自己の思想を隠しておいて、さんざんに恣意的概念で、若い人を洗脳した後、
最後に
>>164のように本性剥き出しにするのが社会主義集団の常套手段。
>>163 社会主義以前から再配分の概念は存在したのだが。お前はアホか?
>>166 生存権の保護が存在する以上、そもそも弱者救済は「社会主義思想」の
問題ではない。
思想で2分法しかできないバカは中学公民の教科書でも読みなおすこと。
169 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:54:52 ID:t6bTnjAp
「再配分」という概念をやたら正当化、一般化、標準化させようとするのは、
そいつが、「平等」の理念を絶対とする社会主義左派(共産主義系)だから。
つまりは、「平等が絶対」という価値観、思想を隠して「最配分」を主張してるに
すぎない。まともな議論とは逆の論法だ。
まともな議論とはまず、自己の価値観、思想を最初に明らかにしてから、
その前提で対応策をするもの。
170 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:56:28 ID:t6bTnjAp
>>167 経済学での話だ。はったり使うな馬鹿野郎が。
証拠だせ。
>>169 ではお前はアナルコ・キャピタリズムでも表明するのか?w
それならば納得できるが、そんな危険思想を経済政策に持ち込まないでくれ。
>>170 まずお前が「歴史的事実」と言った以上、ソースを提示するのはお前の役目だ。
>>166 いつオレが市場原理主義を肯定したのか?
あと「社会主義集団」という言葉を使って罵倒したいらしいが、
日本はいつ「社会主義国」だった過去があるんだ?
「揶揄された」とは書いたが「資本主義」なのは明らかなんだが
あと、「社会主義」の定義ってなによ???
174 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:06:23 ID:5Rn9DBNG
社会主義を悪者にして自由主義を善にしたいらしいけど
そんなのが前提なのは孫がいてもおかしくないおっさん位だって
もう赤か青かの2元論で経済語るべきじゃない。
純然たる社会主義は90年代に崩壊した。純然たる自由主義も終了を迎えつつある。
もう、主義にとらわれない新しい道を探る時期。社会主義的な思想でもいいものがあったら取り込んでいく。
そういう時期に来てる。
>>169 オレなんか筋金入りの保守だけどw
「再配分=平等」なんて、一言もいってないだろ
国の構成構造をなんとかしないといけない一環として、少子化対策に
給付金出す案があるよな
あれやったからといって「平等」になるとでも思ってるの?
資本主義の中での「経済政策としての再配分」をいってるだけで、あなたが
言うような「均一対価=国による再配分=平等」なんて思想は、
これっぽっちもないんだが
176 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:12:52 ID:PQdD/IPX
177 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:13:55 ID:t6bTnjAp
>>174 >もう、主義にとらわれない新しい道を探る時期。社会主義的な思想でもいいものがあったら取り込んでいく。
>そういう時期に来てる。
同意だね
6年ほど前まで、ずっと自民支持だったオレが、今度の選挙は民主に
入れようとしてるのは、まさにそれ
今でも少し迷うとこあるけど、でもそれぐらい今の政府自民の経済政策は糞
このスレなんかは時に、イデオロギーなんかを持ち出して、論ずるとは
いかがなものかと思う
はっきりいうと、意味不明
179 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:17:03 ID:t6bTnjAp
↓民主主義社会での議論の大前提を知らない幼児性、厚顔無恥っていうだけの話。
↓(歴史無知の民主党員に多い)
171 名前: 派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 20:57:30 ID:mDaz5OII
>>169 ではお前はアナルコ・キャピタリズムでも表明するのか?w
それならば納得できるが、そんな危険思想を経済政策に持ち込まないでくれ。
>>177 >社民、共産、民主の社会主義の工作員は
アホか。こいつらはリフレなんか認めないよw 目の敵にされたりして大変迷惑してる。
>>170 返事がないから言っておく。本質的なところを言えば、既にアダムスミスの
時点で再配分の概念は経済学に(明示的ではないが)組み込まれている。
そもそも社会主義の祖となったマルクスの資本論は古典派経済学の発展類型の
ひとつであり、古典派経済学と別個に突然出現したものではないのだよ。
ついでに言えば「再配分」「弱者救済」を社会主義由来と言っているが、
経済学上の問題ではなく、主義思想で言うならば、より政治思想史的に
より由来として近いのは社会主義ではなく「民主主義人権思想」だよ。
フランス革命での「人間性解放」と「共産主義革命運動」は政治思想的に
地続きだってのはよく知られた話だ。お前が「民主主義」も「人権」も
否定するのなら筋は通る。でなければ滅茶苦茶だな。
。
>>177 都合なんて悪くなってないよ
レッテル貼りして、議論にもなってないのは、バカ左翼と同じだぞw
183 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:22:29 ID:t6bTnjAp
↓おまえらのように己の価値基準や思想を明確にしない、っつーか自覚あるいは・決意
↓できないで、恣意的に御都合主義でコロコロ変わる自己中心な価値基準、思想を是として、
↓どんな分野にせよ、対応策(政策)を主張したり、遂行するのが危険思想なんだよ。
171 名前: 派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 20:57:30 ID:mDaz5OII
>>169 ではお前はアナルコ・キャピタリズムでも表明するのか?w
それならば納得できるが、そんな危険思想を経済政策に持ち込まないでくれ。
185 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:24:41 ID:t6bTnjAp
↓おまえと俺の価値基準が同じという根拠はなんだ?
↓一緒にするな。
↓そもそも、おまえにとって「善悪」とは、どんな定義だ。
174 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/11/08(土) 21:06:23 ID:5Rn9DBNG
社会主義を悪者にして自由主義を善にしたいらしいけど
そんなのが前提なのは孫がいてもおかしくないおっさん位だって
もう赤か青かの2元論で経済語るべきじゃない。
純然たる社会主義は90年代に崩壊した。純然たる自由主義も終了を迎えつつある。
もう、主義にとらわれない新しい道を探る時期。社会主義的な思想でもいいものがあったら取り込んでいく。
そういう時期に来てる。
>>185 うざいから一々コピペすんな。アンカーだけでOK
187 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:30:24 ID:2OOBisqK
イデオロギー厨はどっちもうざいわ。
188 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:32:17 ID:t6bTnjAp
誰が、↓こう言ったんだよ。歴史捏造野郎WWW
>>181 >「弱者救済」を社会主義由来
>ついでに言えば「再配分」「弱者救済」を社会主義由来と言っているが、
189 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:32:40 ID:t6bTnjAp
↓ごまかし屁理屈、歴史捏造でしかない。
>>181 >再配分の概念は経済学に(明示的ではないが)組み込まれている。
>>177の歴史事実すら、認めない焚書体質さらけ出し。呆れるね。
↓もはやなナチの残党集団の民主党、なんでもありだ。
↓ファシズム政党の特徴、歴史捏造と焚書を同時平行で始めた。
↓議論にならない。
>返事がないから言っておく。本質的なところを
ID:t6bTnjAp
>まともな議論とはまず、自己の価値観、思想を最初に明らかにしてから、
>その前提で対応策をするもの。
自分がこう言ってるんだから、まず自己紹介からはじめよっか
>>189 ごまかしだ、屁理屈だというが、お前はまともなソースはなにも提示できていない。
自分が厨房ですと宣伝したいならよそでやるといいぞ。
192 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:37:13 ID:t6bTnjAp
↓民主党の特徴の、価値基準、思想について隠蔽する病、厚顔無恥の特徴。
↓もはや詭弁でしかない。
↓価値基準(または価値規範ともいう)についての思想がなければ
↓経済学なる「学問」は生じもしないし、存在しえないないんだよ。
>>181 >経済学上の問題ではなく、主義思想で言うならば、より政治思想史的に
経済っていうのは本来究極の福祉、近代国家の第一義的な存在理由は再配分なんだよ。
総てを否定するなら違う星か自分の頭の中だけで創造してくれ。このスレで無価値な議論はするな。
194 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:40:47 ID:t6bTnjAp
>>184の再検証可能なソースすら厚顔無恥に無視する。
ファシズムなど独裁思想集団の特徴、焚書体質そのもの。
↓こいつこそ、何一つ、再検証可能なソースは提示してない。
191 名前: 派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 21:36:17 ID:mDaz5OII
>>189 ごまかしだ、屁理屈だというが、お前はまともなソースはなにも提示できていない。
自分が厨房ですと宣伝したいならよそでやるといいぞ。
192
>>193 もう放置したほうがいい。俺も気持ち悪くなってきた。
ちなみに分配の概念はそれこそアダムスミス以前から存在する、経済学の
基本概念だ。その経路は市場と政府に大別されるが、根本的には経済学は
富の最適分配というものを考える学問。
196 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:47:40 ID:t6bTnjAp
とうとう、独裁思想をモロに出してきた。
近代国家とは、価値観や思想の自由、学問の自由が認められる国家のことを言うのだ。
↓こいつのように特定の価値観や思想を第一義としたものだけを「経済学」とするのは
↓価値観、思想信教の自由、学問の自由を認めない独裁思想のファシズムという
↓のであって、そんなものは近代国家でもなんでもいない。
↓(明治憲法ですら学問の自由はあったのだ。)
>>193 >経済っていうのは本来究極の福祉、近代国家の第一義的な存在理由は再配分なんだよ。
197 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:54:17 ID:t6bTnjAp
近代であろうが中世であろうが、世界の常識では、国家の第一義の
存在意義は安全保障だ、と聞いてる。
「命より金が大切」っていう守銭奴は別だろうが。
↓そもそも日本語になってない。
>>193 >近代国家の第一義的な存在理由は再配分なんだよ。
>>195 派遣さん、もういいよヌルーで
ところで
>>157だけどさ、オレは実際は財金分離は機能していなくて
財務官僚に牛耳られてると思ってる
こないだ、インフレにしたくないのは権力闘争の一環とも書いたんだけど
こんな状況下でも「将来の消費税増税」なんか言っちゃうのは、
とにかく国民をアホ扱いしてて、省益確保に躍起になってるんじゃないかと
小沢が日銀総裁人事の時に、あんだけすんなり首を縦に振らなかったのは、
かなり牽制の意思表示の意味が強かったんじゃないかって個人的には密かに
期待してるんだけど、どう思う?
199 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:57:52 ID:t6bTnjAp
↓アダムスミスは「最大多数の最大幸福」であって「分配のされかた」ではない。
↓歴史捏造もいいかげんにしろ。
↓それこそソースを出せ。(笑
195 名前: 派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 21:45:43 ID:mDaz5OII
>>193 もう放置したほうがいい。俺も気持ち悪くなってきた。
ちなみに分配の概念はそれこそアダムスミス以前から存在する、経済学の
基本概念だ。その経路は市場と政府に大別されるが、根本的には経済学は
富の最適分配というものを考える学問。
>>178 正直今党派の話はあれですが反論します。
民主党は現在リフレ(総需要拡大政策)に対して冷淡です。また日銀人事の件での仙谷の日銀よりの態度は
酷いものです。また大塚耕平をはじめとする日銀出身者は、あきらかに構造改革を狙ってます。
また利上げ派が本当に多い(例枝野 岡田 円 仙谷 その他諸々)そして最低賃金1000円を目指すのは
中小企業の死を意味します。馬渕 小沢鋭仁 金子洋一は例外中の例外です。この三人は民主党の主流の経済観とは明らかに違います。
そして自民党は麻生と中川昭一は、国民新党系の経済観 特に中川は財政と金融の大事さを理解してます。
しかし与謝野 伊吹 谷垣などの財政債権派 行革と金融緩和を狙い財政を嫌う上げ潮派(事実上中川秀直とのみ)
あとは清和会を中心とした構造改革派です。麻生は現在グダグダでたかが2兆円のバラマキすらできません。
結論として実現性は別として比較的ポリシーミックスに近いのは怒られることを覚悟で自民党の方です。
なんでこんなことを書いているかというと 前スレで馬渕と金子洋一のブログ貼ったのは自分だからです。
経済板のいくつかにも貼って有名コテさんに意見を聞いてました。当然民主党の応援ではありません。
なにか変な方向に誘導(経済政策を語るのではなく 民主党の応援になっている)されているように感じでこのようなことを書きました。
現状ポリシーミックスを政党ごと主張しているところはひとつもありません。国民新党がやりすぎ感はありますがそれが近いぐらいです。
201 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 22:09:59 ID:nox+0m1A
オレ、みのさんとかフルダテさんとか大和田さんとかよくバラマキは良くない、悪だと
言ってるからおれもそう思う。
だってテレビで言ってるじゃん、新聞にも良く書いてるし。
バラマキはよくないと思うよ。
by最大公約数的B層愚民
202 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 22:12:50 ID:t6bTnjAp
「配分(分配)」の観点に固執するのは「平等」を絶対善の価値基準にする
社会主義思想だからと言ってるのだ。
社会主義は「平等(特に富の配分での平等)」が絶対善という価値観だからだ。
↓こいつ、すぐに頭がいいとか悪いとかって、言い出すやすだな。
↓よほど知能指数や学歴でコンプレックス持ってる奴らしい(笑
↓「専管事項」なんていうごまかしつかうなよ。嘘つき詭弁、ファッショ野郎。
>>184 >そのどこに「再分配は社会主義の専管事項である」と書いてあるのかね?w
>前ほんとに頭悪いな。
203 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 22:19:40 ID:t6bTnjAp
社会主義隠し用語
元祖「平等」→最適分配→格差是正(格差反対)
204 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 22:23:01 ID:2OOBisqK
経済学は富の分配から始まるけど、再分配そのものではないよな。
再分配は必要とはいえ、毎年確定申告の時には考え込むよ。
tax payerの気持ちは無視できない。
つーか、○○主義の話ってうざすぎ。
>>200 個人的には党派の話しをするのも、全然ありだと思いますよ
私も麻生と中川(酒)は、結構期待値が高かったです
でも、あの体たらく 正直、心底がっかりしました
2兆円のアホなクーポン配布ひとつとっても、麻生がいった「全世帯」が
明らかに与謝野発信の「弱者救済」等といった当たり障りのいい言葉に
追従して、即前言翻してるのを見ると、まともな政策なんてとてもじゃないけど
やれないと思ってます
私が民主を選択するかもというのは、政権に一番近い党だからというのもありますが、
前にも書いたのですが「政官癒着の根絶」を唄っているのに、相当の価値を
持ってます
これは我が国に蔓延るなんとかしないといけない筆頭であり、これをなんとか
できれば、相当規模の経済政策の転換が期待できると踏んだからです
あとは、各省庁による裁量出動が少ない点も好感を持ってます
おっしゃるように完璧な党はないです
>結論として実現性は別として比較的ポリシーミックスに近いのは怒られることを覚悟で自民党の方です。
怒ったりなんかしないですよw
理解はできます ただ、もしこのまま仮に自民が安穏と政権なんかとったら
実際やるのはデフレ+若干の財政出動ぐらいだと思います
円高でほっといても、デフレにはなりますから
また、円売り介入なんかして、大企業保護して、景気が落ち着いたら
はい増税ですよなんて事になったら、今度こそ日本は致命傷を負うと思います
決して民主マンセーではありませんよ 念のため
>>200 >>1ですが、そういうことです。
ただ前回、積極財政=自民党支持のイメージが強かったので
中立的な立ち位置を維持するためにも、スレタイも変更し、あえて民主党の馬渕、小沢鋭、
金子諸氏らのブログにも言及し紹介もました。それぞれ、このスレのコンセプトと共通した考え方を持ち
尚かつ優秀な方々ですが、スレ住人として党派性に組したいとは思いません。
国民新党員であれ自民党員であれ、優秀な人材がいれば紹介していけば良いと思います。
党派性を排除した議論の場の中から、より高度なコンセンサスが
生まれるのを願うばかりです。
>>199 ついでに言えば富の分配が市場によってなされるか、政府によってなされるかの
違いはあれど、最終的には経済学は富の分配の問題にしかならない。厚生経済学
の定理を持ち出すまでもなく、だ。政府による再分配はその一経路でしかなく、
市場を介そうが政府を介そうが問題が解決するならばそれで結構。こだわりなど
ないんだよ。見えない敵と戦うなら他でやって。
つーかさっき人に言われて気づいたが、そもそもマルクス自身は
「再分配政策が必要だ」なんてことは一言も言ってないんだよな。
どうやったらマルクスから再分配の概念が生まれるんだ???
ついでに言えばマルクスは「平等であるべきだ」とも言ってない
わけで、平等主義への偏向がマルクスとどう関連するのかも謎。
最初から一貫してわけわからんわけだ。
210 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 00:31:40 ID:37Z83XsU
マルクスかあ。ゼミで読んだけど労働者が生み出した剰余価値を
資本家が収奪している、それの打破には暴力革命だみたいな内容だったか。
アダムスミスの本も読んだはずで目からうろこだったけど昔なんで
内容はもう忘れてたわw
まあでも日雇い派遣の人達の現状なんかは「収奪」に近いわな。
ガソリンも下がったし持ち株の含み損には目をつぶっておけば
個人的に円高はありがたいんだが(国内流通業勤務なんで)
大手スーパーでは円高還元セールをやるところが出てきている。
現状、それほど悲観したものでもないと思うが一方で地域でつなぎ
融資断られて黒字倒産した話とか、バイトの大学生の就活の厳しさ
の話しを聞くとやっぱヤバイのかとも思える。どうなんですかね。
>>209 そんなに頭がいいのに派遣なんですか?
時給3000円とかもらってるんですか。ちょっと気になる。
211 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 01:04:31 ID:9c8P58GD
麻生のばら撒きとやらも党内調整すらままならずに無惨な結果に終わりそうだね
財務省の犬コロエースの一角である与謝野を閣僚に据えた時点で本性バレバレだったんだが
で、次は自民党の何に期待するんだい?
>>169 >「再配分」という概念をやたら正当化、一般化、標準化させようとするのは、
>そいつが、「平等」の理念を絶対とする社会主義左派(共産主義系)だから。
スレの文脈とは全く違うしテンプレも読んでないだろ。お前は。
まず我が国の経済政策として、まずデフレ脱却をやれという前提から
議論が続いているわけで、そこからリフレ派の方法論だけでなく
セーフティーネットや再分配の拡充、政官癒着の是正による歳出削減、
統合的にエンジニアリングしていくべきだという流れになってるわけ。
>まともな議論とはまず、自己の価値観、思想を最初に明らかにしてから、
>その前提で対応策をするもの。
価値観、思想以前に、デフレ脱却しろと表明してるだろ。
ポリシーミックスについても説明してる。このスレで唯一、自分の立ち位置を
明らかにしてないのはお前だけ。
214 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 10:46:20 ID:A8ZGb4uG
金融緩和についてはどうなんだろう。
ここ数年、不良債権処理と国の国債利払い費の低下を狙って
政府は日銀の利上げをけん制してきた。小泉政権で財政はやや緊縮気味
ということもあって金融緩和と外需に頼った景気回復だった。
家計から企業へ所得が移転して勤労者の収入も伸びなかった。
もっと早い段階で徐々に利上げしていれば、ということはないのかな。
適切な利上げは家計の利子収入を増やし、極端な円安を防ぐ。
低金利に据え置きで円キャリー取引が増大、米国に資金が流入
政府も保有米国債を増やした。アメリカはドルさえ刷ればよかった。
住宅バブルを助長した罪は日本にもあると思うんだが。
80年代末も金利を引き下げ過ぎたのがバブル経済発生の一因だったのでは
なかったかな。
低金利で企業は儲かった。家計は圧迫された。(円安デメリット含めて)
今や設備投資が落ち込んでも個人消費でカバーする余力がない。
215 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 12:29:57 ID:EoEeSED+
>>214 日本が異常な低金利政策を実施し続けた事による、過剰流動性の弊害については
この金融危機が起きる前から、ヨーロッパあたりでは「日本悪玉論」として
いまだに言われてますね 助長したというのは確実に存在すると思います
>小泉政権で財政はやや緊縮気味
これには反論させて下さい。実体は超ド級緊縮です。
実質増税にセーフティーネットのぶった切り、構造改革(財政再建原理主義)の名のもとに
地方交付税カット等で年間約6兆円を搾取
おまけに年間30兆円もあったデフレギャップを放置で内需拡大財政出動なんかは、ほぼゼロ
景気が過熱してる局面なのかと間違うぐらいです
やった事は「デフレを解消する」という大義もあって実施した総額47兆円にもおよぶ
円売り介入 もちろん、デフレが解消する事はなく、結果は大企業保護とアメリカへの献金
意図的な通貨安誘導を行って、疲弊した日本を外資が買い叩く構図が生まれただけです
これは、日本の政策金利と大きくリンクしている事は、間違いないです
間違いを一刻も早く認めて、このスレの主旨であるポリシーミックス実現を
我が国に可及的速やかにして頂きたいと思いますね
216 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 13:03:50 ID:A8ZGb4uG
>>215 ありがとうございます。経済学は専門に勉強したことがないので
詳しい人に聞いてみたかったです。
小泉政権の当初国債30兆円のあたりはど緊縮でその後補正予算を
だすことになりましたね。奥田や御手洗が委員会に入っているんで
政府も円安にすれば献金が増えるといった感じでしょうか。
その後円安・輸出主導の景気回復で税収が増え国債発行を抑えること
ができ、財政も前年並み(からやや緊縮気味)で予算が組まれたと記憶
しています。森永氏あたりは財政再建ペースが速すぎると発言していました。
ただ森永氏は日銀がもっと金融を緩和しろ、とかいっていたのには?でした。
ゼロ金利、量的緩和しても当座預金残高がつみあがっているだけなのに。
景気を失速させないような利上げは必要だったと思います。
もっとも政府が財政を抑制したので景気回復の恩恵もいきわたらず
投資は海外にいったので日銀も利上げできる状況になかったのでしょう。
素人意見ですみません。大学で経済やりたかったんですがすべっちゃって
社会学部でしたんでw
217 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 13:34:37 ID:JxJzW3FX
テンプレ読めばわかるけど、このスレのポリシーミックスは
適切な金融緩和を重視してる。つまり今のBEIから導きだされる
金利はゼロ金利
>>214-216 よって低金利批判はスレ違い
日本はずーとデフレだったんだから利上げすべき局面なんか一度もなかったよ。
外国のバブルを抑えるために自国にとって適切な金利政策をとってはいけないだなんて主張の方が
遙かにナンセンス。
>>219 >日本はずーとデフレだったんだから利上げすべき局面なんか一度もなかったよ。
おっしゃりたい事はわかるけど、ゼロ金利+量的緩和でも当座預金残高が
積み上がってしまっていたのは事実で、あの金融政策でも我が国にはに金が回らず
デフレ続行だったわけで、金融政策だけをピックアップして、やり玉にあげる
ほうが、ナンセンスだと思うのですが
やり玉にあげるのであれば、むしろ財政政策をやり玉にあげるほうが、
よっぽど筋に適っていると思いますし、スレの主旨にもあうのではないかと
個人的には、異常ともいえる政策金利は、銀行のバランスシート改善及び
一部の外需保護のためにうまく使われてしまった側面のほうが強かったという
結果があると思ってます
結果から言えば、金利の正常化を図っていきつつも、大緊縮なんて悪政を
やっていないければ、こんな事態になってないという思いもありますね
今ただちにやるべきは、積極財政+金融緩和の局面である事は、間違いないと
思いますけど
221 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:28:48 ID:lLmwdpqq
>>214-216 デフレ脱却のために量的緩和をやってるときに
利上げするのは間違い。そんなことをすれば金融恐慌になりかねない。
ただ47兆(?)もの膨大な資金を非不胎化介入に注ぎ込んで、
米国債を買うぐらいなら、なぜ日本国債を買わなかったのかという点に疑問が残る。
政府短期証券(=国債)を発行して米国債を買えば、政府の金融資産にはなるが
豚積みにしかならないし、アホかと思う。
米国債でファイナンスした資金がバブルに流れたのは間違いない。
222 :
名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:32:02 ID:lLmwdpqq
>>221 結局「誰のための金融政策だったのか?」って事ですね。
主にサムライ債として、外資に利用されてバブルを助長した事実はあると思いますって
過去を振り返ってるだけです。
外人から見れば、それもまた事実だと思います。
別にあいつらが、勝手に使ってこけてるだけで、なんと言われようがいいんですけどw
しかし、こういう過去の事実を見てると、財金分離は実質棚上げで、いいとこだけの
言葉じりを使って体裁を取り繕った財務官僚に支配されているだけに
思えてならないわけです
224 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 00:37:45 ID:Sj4Vyrv2
214です。みなさんご意見ありがとうございました。
政府保有の米国債に損失がでているのはほとんど報道されませんね。
この間朝生で民主の大塚議員が円建て米国債を発行することを要求しろ
と発言していましたが、実現は難しいのでしょうね。
郵政の民営化も財投の資金が非効率な分野(特殊法人など)に流れてる
からそれを打破する為とか言ってましたが民営化しても何も変りません。
小泉・竹中の罪は大きいです。
彼ら新自由主義者の台頭を許したのは日本の富裕層の欲と不満の蓄積
があったと思います。堺屋などが「選択の自由」を基に多数著書をだして
ますが、日本の知識人・高級官僚・大企業社員などにアメリカの富裕層の
生活への憧れがあったようです。広い庭付き邸宅、大型車、メイドを雇えるなど
日本ではほんの一部の資産家しかできないことです。
堺屋はサッチャーの言葉などを引用して「金持ちを貧しくしても貧乏人は
救われない」「嫉妬は人間の劣情」などと書いていました。
もっとも堺屋は実際の政策運用では小渕のブレーンとして規制改革を打ち出し
ながらも中身は積極財政を打ち出していましたがそれでは不満で弱者から
搾取してでも金を儲けようとする考え方が蔓延していたように思います。
村上であり堀江であり、宮内、三木谷、その他外資もそうでしょう。
マスコミを活用(あるいはマスコミ人もグル)して改革者を装い
既得権益を奪いとろうとしたのではないでしょうか。
いままで力の及ばない連中をやっつけるのでB層(あえて使います)
は大喜び。でもそれは支配階級が変わるだけにすぎず、法律違反も
犯している連中でした。表舞台から去った者もいますがそうした
階級社会を目指すような動きには目を光らせていく事が必要かと思います。
225 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 00:44:35 ID:So05qjar
今夜の議論は実に面白い
経済素人には為になる
>>224 「階級社会」とかマルクス主義の用語つかったり
サッチャーの名言が鼻についたり、お前は階級闘争したくてたまらない共産主義者か?
227 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 01:42:26 ID:Sj4Vyrv2
>>226 とくに支持政党があるわけではないのです。
小渕の時もそうでしたが積極財政を進めると世論の風当たりが
強くなる傾向があります。給与が決まっている高級官僚は
デフレのほうがうれしいのではないでしょうか。
また中間層が没落して正社員が非正規雇用に変れば経営者は
雇用の調整弁にします。このスレのポリシーミックス政策に
もっとも反対するのが経団連、経済同友会、高級官僚、外資関係者
マスコミ人ではないでしょうか。ほとんどの国民は普通に暮らせれば
いいのでしょうが、そんなの糞食らえと思っているのが新自由主義者だと
思います。かれらは財政支出で富が社会に再配分されることは蛇蝎のように
嫌っているからです。あらゆる機会を通してばら撒き批判をするでしょう。
ただでさえ日本人は上杉鷹山、徳川吉宗、浜口雄吉、小泉純一郎などの
財政再建論者(=緊縮財政)が好きですから。なにか清潔なイメージが
あるんでしょうかね。ポリシーミックスの考えが広まるにあたっては
そうした抵抗があるのでは、と思った次第です。
228 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 08:21:42 ID:nTmr7eyn
いまだに金利正常化すればよかったとか、
円建て国債とかいう馬鹿がいるのか。
警察の「暴力団」の認定の基準を公開してもらいたい
各地の県警が、「暴力団」と地方公共団体との取引をやめるように提携してる。
それはそれでいいけど、警察はどのような基準に従って「暴力団」と認定してるのか?
かのような警察の裁量権限が恣意的、差別的にされた場合、なんのことはない、
民事介入でしかないだろう。
いろいろな差別から被害届を出されても放置、看過する警察が、一方では
裁量権限で暴力団と恣意的に認定できるようになれば民事介入が合法化される
だけだ。
で、これ読んでも、経済用語や概念に馴染めなかった人は
ネットであやしげな断片的知識を仕入れるより、優秀な教科書を読んだ方が良いです。
『マンキュー入門経済学』/ N・グレゴリー・マンキューあたり
とにかく分かりやすいので、まずこれを一冊。新古典派の貨幣数量説が分かってれば
金融政策の考え方も難しくないです。
232 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 10:06:30 ID:nTmr7eyn
>>230 GDPデフレーターのときもそうだけど
そのwebはトンデモを平気でのせるところではある。
為替介入のところもざっと呼んだけど、もともとの浜田やSvenssonらの論文で
確立されたもっとも大事なところが、ほとんど抜け落ちている。
当事者たち(溝口やグリーンスパン)ですら、認めている重要な事柄を
指摘できてないのは不勉強もいいところ。
233 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 10:11:23 ID:nTmr7eyn
235 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 10:47:55 ID:nTmr7eyn
翁論文のあとに溝口テイラー介入した訳だけど、実際効果あったっしょ。
為替は財務省の仕事だけど、肝は日銀が担うわけです。日銀の協力なしには不可能
236 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 10:58:25 ID:k5N5bmui
>>232 記事のどの箇所がトンデモなのか分かりやすく述べてみてください。
(別に絡んでるんじゃないよ)
>当事者たち(溝口やグリーンスパン)ですら、認めている重要な事柄
具体的にはどういう事柄なんですかね? 政治板住人の多くは意味不明。
237 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 12:08:19 ID:G1PDr4S3
非不胎化介入によって円安になり、ハイパワード・マネーは増えたが、
マネー・サプライは増加しなかった。波及経路が機能しなかったのは
日銀がゼロ金利政策をやらざるを得なかったほど、
民間資金需要が凍結してたから。これはデータ上明らかだし
緊縮財政やっていれば当然の帰結。
で、米国債だけが豚積みされ、輸出系企業だけが塩川と財務省による
バラマキを享受したわけ。
ま、知恵おくれの小泉とB層がバカやってた当時としては
仕方なかったか。
238 :
237訂正:2008/11/10(月) 12:38:09 ID:G1PDr4S3
正しくは輸出系企業とアメの金融機関がバラマキを享受した、だった。
239 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 13:33:39 ID:M5BT1dNd
>>228 どうもその馬鹿ですけど。みなさんのレスで日銀が金利を上げられる
状況にはなかったのはわかったような気がします。批判されるのは
外資のファンドであり金融緩和に頼りきりの政府ですね。
円建て米国債は結局アメリカに金をぶっこむだけに終わるから駄目なんでしょうか。
もっともそれですらアメリカは受け入れそうにないですけど。
結局アメリカ様に日本人の貯金を吸い上げられるんですかね。
竹中×幸田真音 対談で竹中は学生に「ボートや芝刈り機をもっているか。」
と聞いているとか書いていたw。とにかくアメリカの富裕層がうらやましい
ようだ。学生にも真似してみろと。こんなやつが学生教えているのか・・・
240 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 13:36:47 ID:nXr3H8xj
>>239 竹中はかぶれすぎてて米国は見えてても日本は見えていない。
米国で新自由主義が否定、否定まで言わなくとも修正が必要という認識ができた今
竹中自身が時代遅れの産物と化した。
241 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 14:27:05 ID:G1PDr4S3
>>239 経済が機能不全(=デフレ)を起して病気になってるとき
ゼロ金利政策、金融緩和も重要な処方箋だよ。これは間違いではない。
しかしポリシーミックスの考え方は、全体的な視点に立って
財政(=公共投資+産業政策+減税)、行政改革(=歳出削減)、再配分(=所得移転政策)など
複数の処方箋と組み合わせた政策を重視するので
金融緩和だけを主体とするリフレ派(例=上げ潮派)とはまったく立場が違う。
242 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 14:47:27 ID:zd9vw6of
>>227 税金の使い方が滅茶苦茶だからバラマキ派は嫌われるんだろ。
「財政支出で富が社会に再配分される」というのはこれまでの政府与党がやってきたことで、
弊害が多く財政難になっていきずまってきただけ。日本は全般的に豊かで貧富の差は小さい方。
昔に比べ土建屋が冷や飯を食っているという批判は的外れ。
国土破壊して採算が全く見込めない箱物事業して無理矢理雇用作る必要なんてどこにも無いから。
このスレの人達の大半は理解してるけど、どうも金融万能主義というか
デフレを本気で、金融緩和だけでなんとかできると思ってる人もいるみたいね
はっきりいって、副作用のほうが大きかったのは、現実的に明らかなんだけど
それこそ日銀のみをやり玉に上げてるケケ中と同じ
>>235 >翁論文のあとに溝口テイラー介入した訳だけど、実際効果あったっしょ。
このスレは「内需拡大」がデーマ。効果なんかないよ。断言してもいい。
あのどうしようもない行為が、デフレ抑止に役立った事なんて査証は、ひとつもない
片方で大緊縮なんかやってたら、その反動がくるのは明白
現実に歪んだ結果が、今の状態
そもそも、今、我が国はあわせて約100兆円の外貨準備高を保有してる
1円円高に振れただけで、約1兆円の赤字が出てる
誰が責任とってくれるの?
今も一部で「介入すべき」なんてどうしようもない事言ってる奴らがいるけど、
国の財政支出はドル円をナンピン買いする為にあるんじゃないよ
麻生の2兆円クーポンと同様に、そんなもんで経済が良くなるんだったら小学生でもできる
244 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 14:58:23 ID:nTmr7eyn
>>243 麻生のバラマキは本来なら確実に効果あるでしょう。ないとすれば中立命題が
成立してしまう場合ですが、それは政治の問題でバラマキの本質ではない。
介入にせよ・財政にせよ、デフレ策としての前提条件を政府側でコントロールできるので
それをやればどっちも効果がある。まあ一番いいのは給付金バラマキです。
外貨準備の為替差損?についてはまったく考慮する必要なし。どっちに振れようが
それを見て日銀が円の量を替える訳ではない。FXと勘違いしてる。
中国は57兆円規模の景気対策だってさ。
>>244 >外貨準備の為替差損?についてはまったく考慮する必要なし。どっちに振れようが
>それを見て日銀が円の量を替える訳ではない。FXと勘違いしてる。
この部分については、反論させて下さい。
言い方がまずかったですが、問題は完全に「死に金」になってる事です。
こんなものは政府の資産でもなんでもありません。
おっしゃるように、赤字なのか黒字なのかを突っ込んだ言い方は反省しますが、
現実的に赤字なのは事実です
「赤字は問題ない」と定義すれば、また同様の事を実施する危険性さえあります。
もう待ったなしです。過去の過ちと現実を直視する事が重要かと思うわけです。
>>242 うん。でもお前とまったく同じこと考えて宮崎をカイカクだぁ〜と叫んでた東が
高速道路つくれ! 地方交付税よこせ! と喚いてるのは一体なぜなんでしょうね。
麻生の「バラマキ」は許せん。(←コラコラお前もクレクレ族だろうが)
カイカクが必要だぁ〜とも言ってましたけど。
248 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 15:40:31 ID:zd9vw6of
>>247 そんな奴らと同類にされても困るんだが
「お前と全く同じ考えをしたスターリンやポル・ポトは、パラダイスを作るどころか大虐殺を行ったのは一体なんでだろうね?」
お前の書き込みはこういうカキコと同じレベルだな
249 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 18:06:44 ID:ivQdKy4c
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)バラマキはゼロにする! !
',||i }i | ;,〃,, _) 宮崎県は緊縮財政でカイカクだ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'〜、ミ `)
http://www.momoti.com/blog2/2008/08/7.20432420071031e+15.php ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''〜ヾ. ''〜 ||^!,彡ミ _,,__
゙i }〜〜 } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄〜フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''〜〜,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'〜`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'〜 `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
250 :
名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:22:35 ID:M5BT1dNd
改革派知事の北川も片山も在職中は高速道路作れといってました。
道路公団改革で高速道路建設が見直しになりそうな時(小泉のブラフだったが)
各県の知事がシンポジウム開いてました。
建設の善悪は別にして地方は道路、その他の公共事業がほしい。
他の産業はあったとしても比較にならない金が県内に入る。
知事は道路推進派じゃないと当選しません。田中康夫は結局公共事業やらないから
落選したんだし。東はそのあたり良くわかってると思います。
インフラ整備とか理由づけはやってますが。
251 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 00:07:43 ID:UIffE3Hm
結局、財政やればOK。回答が分かってるのならカイカクポーズなんて無意味だろ。
産業構造の転換なんて長期的なことをチンタラ、チンタラやってるうちに
倒産と失業の嵐で死人の山。
【流動性の罠 (liquidity trap)】(Wikipedia)
景気後退に際して、金融緩和を行うと利子率が低下することで民間投資や消費が増加する。
しかし、投資の利子率弾力性が低下すると金融緩和の効果が低下する。そのときに利子率を下げ続け、
一定水準以下になると、流動性の罠が発生する。利子率は0以下にならないため、この時点ではすで
に通常の金融緩和は限界に達している。民間投資を喚起することもできなくなるためである。また金
利が著しく低いため、債券の代わりに貨幣で保有することのコストがゼロとなり、債券と貨幣の間に
選好のトレードオフが発生せず、投機的動機に基づく貨幣需要が貨幣供給に応じて無限に増大する。
マネーサプライをいくら増やしても、民間投資や消費に火がつかないため、通常の金融政策は効力を
喪失する。反面、クラウディングアウトの効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。
>反面、クラウディングアウトの効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。
252 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 07:59:55 ID:LFCRwrWB
>>251 「改革派」を標榜しないと選挙に通らない。
幕末は「尊王攘夷」が知識人の常識。「攘夷」が無理とわかっていても
唱えないと無数にいた志士から命を狙われた。徳川慶喜も孝明天皇の前では
「攘夷派」であるふりをしていた。だから天皇が支持して幕府は延命した。
薩長は幕府に攘夷の結構をせまっていたし。
現代で守旧派、抵抗勢力とみられたら間違いなく落選。
自民の上げ潮派はとにかく自分達は当選したいから
中川「改革派からだれか候補者をださないと」
森「麻生は改革派じゃないというのか(怒)」なんて話になる。
定額給付金の評判悪いですね。
でも生活費につかうというのが6割ぐらいで貯金は2割5分ぐらい。
みんな苦しいはずなんですがそれでもばら撒き批判なんかな。
小渕のときの定額減税は良かったと思う。明細見てるとちょっとうれしかった。
253 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 08:07:08 ID:LFCRwrWB
254 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 09:04:12 ID:UIffE3Hm
文化大革命もネーミングだけだと何か良いことのようなイメージがあるね。
政治なんか、なんでも良いから「カイカク」とか「カクメー」がついてれば良いんじゃない?
麻生改革とか民主党革命とか受けると思うなぁ。
次スレはポリシーミックス改革で景気回復にしよう。
255 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 09:30:54 ID:wCKfe89B
>>252 定額給付は地方のモデル世帯=父母子供二人、爺婆同居
の家庭だと結構が額になるんだよね
爺婆は孫に使うだろうし両親も家庭や子供の物品を購入すると
考えれば地方にとっては一時的な消費拡大にはなると思う
マスコミは都会視点でしかみない
256 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 09:43:51 ID:LFCRwrWB
危機を煽れば部数が伸び視聴率が上がると見ているからな。
コメンテーターも見事に横並び。視聴者に迎合した番組しかつくらない。
街頭インタビューで給付金もらえてうれしいという人は一人もいなかったのか。
編集で全部カット。これでは議論にも検証にもならない。
バリバリの小泉支持者がいつのまにか格差是正に理解を示してる。
格差をとりあげたら視聴率が上がるんだろwそれに沿ったコメントを出す。
ろくなものではない。
257 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 09:51:40 ID:0v/sdMw7
流動性トラップを現場で経験したから麻生は金融政策には効果がないと言ってた。
金利をゼロに戻しても民間資金需要がないかぎり信用創造も起こらないと。
で、それに対して中川ら金融緩和派はとにかくもっと緩和し続ければいつかは
インフレにと・・・w
258 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 09:52:05 ID:wCKfe89B
テレビ、新聞はもう完全に見限ったよ
ネットやってる人はそういう人多いんじゃないの
ぱっと出のファッションモデルに景気対策の評価の
コメント求めてるの見て呆れたわww
ソース屋としてしか見てない
259 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 10:11:55 ID:0v/sdMw7
次スレ、スレタイ候補。
【内需改革】ポリシーミックスこそ景気対策【CHANGE】
260 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 12:50:48 ID:FxSIO2S1
自民の定額給付金、民主の農家所得保障 どちらもばら撒き批判で
国民は受け入れそうに無い。政府(麻生)としては法人税減税を
打ち出したほうが改革イメージがつくれるのかね。年金、介護、医療
はデフレ脱却までは現行を維持。雇用については失業給付の拡充
中小企業には売れないからなんとかはできないが金融面で可能な支援はして
黒字の企業までつぶれないようにする。トータルの財政支出はやや積極
ぐらいにとどめる。デフレで財政再建はできない。もともと麻生は
構造改革には賛成で財政も(亀井ほどではないが)だしますよのスタンスのはず。
これでもマスコミは格差や歳出削減とか騒ぐだろうがそれは黙殺してよし。
これと量的緩和を合わせたらりそな救済以後の景気回復にはなるのでは。
261 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 17:58:18 ID:wCKfe89B
B層愚民はマゾで馬鹿なんですよ
カイカクの名の下にもっと緊縮財政、競争激化プレイで責めてくれと
哀願してるマゾ奴隷なんですよ
生活が益々苦しくなる事にもはや快楽を感じてるんでしょう
262 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 18:06:36 ID:FxSIO2S1
とりあえず実際に痛んでるD層は支援が必要。
失業給付日数の延長、支給額増額など
これなら財政資金つかっても理解を得やすいか。
B層は政治ショーを楽しむ余裕があるから自助努力しろとw
263 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 18:42:14 ID:tNhct5ST
264 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 21:46:36 ID:UksvHgc2
>>261-262 自由主義思想の政治家はレーガンやサッチャーをお手本にしたがるけど
彼らの政策はいずれも高インフレ下で行われたもので
デフレ下でそれを真似たら破綻するだけ。こんな基本的な誤りはクルーグマンみたいな
ノーベル賞クラスの経済学者が新聞で政権をガンガンこき下ろしてる国だと
知識人には伝わっていくんだけど、日本だと新聞すらその誤謬に気がついてないし、
彼らの知的水準は低すぎる。バカに金は払えないので新聞など解約すればいい。
>>264 まぁ マスコミも国民もパワーポリティックス病ですな。
目先の政党の勝ち負けに、こだわり過ぎで「経済政策なにそれ美味しいの」だから
また歴史上の人物に自分を投影する人が多いですね。ヒロイックというかお花畑というか
あと余りにも合理性に囚われてますね。ミクロの
愚痴ばかりでこのスレの住民さん ごめんなさい なんか別スレの、このカキコ見たら溜息出てしまって
以下コピペ
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 17:12:27
それにしても政治家もメディアも国民も
全然危機じゃない国の財政は心配するくせに
目の前のチョーやべえ状況には鈍感だな。
266 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 22:38:17 ID:QuhVYHfd
公共事業に関するスレッドがないので
ここに書きます。
ユネスコのデータからあきらかなように
今後必要な公共事業は
水害対策です。
人々の生活に必要な
公共事業は行わなければ
ならないと思います。
時代後れで必要性の薄くなった
道路より
早く水害対策の公共事業に
着手すべきです。
267 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:16:54 ID:UksvHgc2
ハコモノ、土建で思考停止してからもう何年経つのだろう。
268 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:41:29 ID:FxSIO2S1
公共事業=悪ではないし
長野は地元がダムをつくりたかったから田中康夫を落とした。
それがどうでるかは何年かたたないとわからない。
まあ住宅ローン減税やるからそれで個人消費の落ち込みを
ある程度カバーできるわな。家計向けはもうそれでいいだろ。
>>263 法人税引き上げ、消費税3%に戻すのも一案だか個人消費伸びず
企業収益悪化になる恐れもある。共産党だからうんぬんはないよ。
一定の議席を持っている政党なんだからそれなりの支持者はいるはず。
政権をとってもソ連のようにはならないだろうから。
>>262 そう思うなら自分でボランティアすれば?
国が生活を直接支援する必要は無いね。その金は税金だろ。
仕事が欲しければ都会に出てきて求職をすればいいだけ。
どうしても自立が困難な場合のみ国が自立の為の支援をしてやればいい。
痛みとかいっているけど一生国に箱物事業の仕事を与えてもらうのが当然と思っている方が異常。
コンクリート漬けになった国土の方がよっぽど傷んでるよ。
議論の叩き台(もう住民の皆さん理解しておられるけど)として派遣さんの別スレのレス貼ります。
まず竹中の不良債権処理について
名前:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日:2008/09/27(土) 01:38:47 ID:G3utE27r
とりあえず上の2つをサクッと行っておきます。
■竹中の不良債権処理
1:融資先から無理矢理回収して、地獄に突き落とす(貸し剥がし等)。
2:帳簿上で貸倒引当金を設定する。不良債権額が帳簿に現れる。
3:帳簿上で貸倒損失処理する。不良債権を帳簿から消す。
のいずれかの方策を取ることになるが、2,3は実質、利益を削って帳簿をきれいにするだけのことで、
処理を進めても現金は増えることはない。つまりもう駄目だから回収できるだけ回収してしまえ。
つまり不良債権(=不良企業)がある=不良企業は儲けがマイナスだからどんどん金を吸収してしまう
=銀行はそっちに金を使わないといけない=有効な投資先があっても金を貸せない
だから不良企業に金を貸すのは止めて(不良債権処理)有効な投資先に金を貸せるようにしよう
こんなの反論するまでもないと思いますが、一応反論しておくと
1、有望な取引先とダメ企業を判断できるなら、銀行員は神様ですね。
2、不況で失業増えてるわけだから潰した企業の社員は失業者ですかそうですか
3、帳簿をきれいにするために景気を悪化させるわけで、帳簿がきれいになっても
不景気悪化してるんだから金なんか貸さないだろバカ
以上で終了でいいと思いますけども。世紀の大バカ政策だと思いますが。
更に事後的に評価するなら、「じゃあ結果どうなったわけですか?」という
ことを言えば結構ですね。竹中発金融恐慌→りそな国有化で沈静・・・って
強制的にリーマンショック起こして、バーナンキと同じように資本注入して
止めただけだろこれ。ただのマッチポンプじゃねぇか。バカすぎる。
272 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:39:42 ID:7vhQM1Ot
いえ
小泉カイカクなる経済破壊緊縮財政政策の方がはるかに日本経済を傷つけました。
続き
名前:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日:2008/09/27(土) 02:03:25 ID:G3utE27r
次ね、竹中の好きなサプライサイド改革。これも超簡単でしょ。
「デフレって需要側の問題なんだから、生産強化してどうするんだよ」
以上で終了。頭悪すぎ。
更に言えばサプライサイドの強化と言っても、実際は土建産業の強制縮小と
政府支出の緊縮で市場に丸投げしただけ。好景気ならともかく、市場が
機能不全になってるのがデフレなんだから、んなことやってもどうにもならん。
むしろ失業・不況の嵐で生産も縮小均衡するだけじゃボケ。
ちなみにデフレの問題は以下。さっき書いたのの転載。
さっき書いたの転載とは このスレのテンプレ3に該当します
不良債権処理の性質について
名前:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日:2008/09/27(土) 02:10:21 ID:G3utE27r
>>160 >不況時に不良債権処理とか引き締め政策とか。
不良債権処理にも2種類あって、竹中・IMFのような腐れ清算主義と、
バーナンキ、スティグリッツなどのスウェーデン由来の公的資金注入型の
不良債権処理があるんだよ。前者はクソ。後者は超効果的。以下参考文献。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/e0ab2d048b7fe2381f81c049dadd5fe0 >これだけの逆噴射かまされながら、なんとか持ちこたえてきた日本経済も
日本人労働者の我慢強さ(マゾさ)は世界一ィィ!
・・・まぁそろそろ限界でしょうね。麻生がコケたら自民は終わりだ。
小渕・麻生や経世会派閥が潰され、小泉清和会が実権を握った時点で、
自民党は自滅の道を選択したに等しい。麻生は最後の賭けだが・・・。
またこのスレの主旨に合致するようなレスがあれば 2ch 苺 はてな から見つけて
貼ります。
このスレの住民の皆さんおやすみなさい
275 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:52:38 ID:F3kBGVl3
>>269 わからない奴だな。景気の大幅な減速でその都会でも
雇用が確保できなくなるからセーフティーネットを拡充して
企業に雇用調整の期間を与えようというんだよ。
公共事業については必要なものいらないものがある。
全くやらないわけにもいかないだろw
景気対策としての即効性もある。
まあ箱ものつくるのは弊害が多いのはその通りだから
それで無理に雇用つくるよりは失業給付拡充のほうがいいと思ったの。
俺のボランティア?話しが飛び飛びで意味不明。
>>275 確保できなくなるからって国が雇用の面倒を見る必要がどこにあるんだよ。
経営がやばければリストラをする。そんなのは当たり前のことだ。
税金は強制的に持っていかれる、ボランティアは自発的にやるものだ。
人様の収めた血税を自分が必要だと思うから国が湯水のように使うべきだなど無責任極まりない。
277 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 01:04:43 ID:F3kBGVl3
>>275 おいおい。生活保護とごっちゃになってるぞ。
離職期間の長期化が予想されるから先に手を打っておけということ。
もちろん求職者はそれなりに頑張ってもらう必要がある。
おまえのように失業の経験の無い奴にはわからないか。
A層の方みたいですな。失礼しました。
278 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 01:06:32 ID:F3kBGVl3
ああ。
>>276ねw
反論あったらカキコしといて。
279 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 01:25:25 ID:F3kBGVl3
経営者が当たり前の行動をとるからセーフティーネットは国の仕事だろうが
雇用保険制度を否定するつもりかよw
おまえ会社経営者か?適用事業所は労働保険の加入義務があるぞ。
きちんと加入させろよw
280 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 09:16:45 ID:AR1zaMsz
雇用保険は一時5兆の財源があったが
財源不足で2003年に日額上限2割引き下げ
給付日数30日減、保険料引き上げ
もちろん総理は奴だ。官僚どもがハコモノ作って食いつぶしやがった。
雇用保険料の引き下げは疑問だな。これから給付額は増えそうなんだから。
>>276 >確保できなくなるからって国が雇用の面倒を見る必要がどこにあるんだよ。
>経営がやばければリストラをする。そんなのは当たり前のことだ。
違うな。テンプレ
>>7にあるように経営が成立しなくなる要因として
資産デフレ、債務デフレ、デットデフレーションがあり、又そこから生まれる失業は
一企業経営レベルの問題ではないというのが政策議論の前提。
(このケースでは黒字倒産する企業も含むため、すべてが経営者の失敗とは言えない)
「物価の安定」のようなマクロレベルの問題解決は、政府と中央銀行の政策の目標であり
アメリカの連邦準備理事会(FRB)の場合は、更にここに「雇用の最大化」が明記される。
雇用最大化と物価の安定が密接な関係にあるからだ。短期的に政府が雇用を作り出すのは
国家全体の安定した成長を目的とするため。
282 :
281訂正:2008/11/12(水) 09:43:39 ID:W4UALyNs
誤 : 又そこから生まれる失業は → 正 : 又そこから生まれる倒産や失業は
283 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 10:07:38 ID:AR1zaMsz
歳出削減=改革みたいなイメージが刷り込まれてるのかなあ。
デフレギャップ埋めるのは経済学だけで考えるなら穴掘って埋めたり
お台場にピラミッド建ててもいいwお金はお金。
ただ政治の責任としてはできるだけ国民生活に資するように
財源をつかうことを考える必要がある。
近畿ではダムの議論が続いている。こちらはダム不要の方に傾いている。
自治体の財源が苦しいのと環境への影響を考えて。長野とはまた違う状況。
このスレ住人の共通認識として緊縮財政は負のケインズ政策であり
(特にデフレ下では自殺行為)少なくとも中立ないし積極財政が必要。
で、その中身は精査する必要があるのと金融政策との整合性をとる。
があると思うんだが。細川内閣のときに景気回復があったが日銀は
金利を上げてしまった。むしろ下げたらよかったという意見もあった。
(潜在的に不良債権問題があったが)大型景気対策の効果を帳消しに
してしまった。2000年のゼロ金利解除も今からみたら失敗だった。
このあたりに金融・財政の整合性が問われてる。
284 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 13:36:00 ID:W4UALyNs
短期、中長期の金融財政策と同時に、不必要な歳出の削減もやらないと
経済政策としてメリハリがつかないと思う。
政官癒着の是正を目的とした行政改革の必要性も共通認識になってる。
285 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:29:07 ID:6S12fXY4
このスレで散々言ってきたが、政官癒着の根絶は必須条件
天下り根絶による直接的な補助金や給与のカットだけでも
総額12兆円ぐらいの歳出削減になり、国の資金を再配分に回す事が可能になる
それよりももっと大きな効果として、財政出動(恒常的なものも含めて)をする際
100の効果が得られるのにも関わらず、政官がそれに群がる事で、その効果が半減してしまう
現状がなによりもまずいわけで、より現生が飛ぶ積極財政を標榜するのであれば、
絶対になんとかしないといけない
しかし、官僚が法律の立案等を行っている事も事実で、良識有る政治家が
官僚をコントロールできる素地を作る事が必須
政治家の給与は約4.400万円+政策秘書1名を含む秘書3名の給与が国から支払われてる
こんなもんで官僚組織に勝てるわけがない
最低でも通常議員には15名の政策秘書を。大臣クラスになったら30名ぐらいの
政策秘書を国の歳出でつけるべき
よくワイドショーとかで「政治家は儲かっていいわね」なんてバカな事言ってるけど
そろそろやめてほしい。料亭でメシ喰ったって別にいいだろと。どんだけやっかみがひどいのかと。
仮に国がその歳出をしたとこで、たかだか数千億円
変わりに数十兆円が有意義に本来の生きた金として、歳出できるようになる
日本人は、もっと真面目に政治(もちろん経済政策も)を考えるべきだ
287 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:56:31 ID:tLbga4Lx
麻生と中川は一体何やりたいの?
デフレターゲッターの与謝野が電波全開じゃん。頭大丈夫かこいつら。
288 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 00:15:48 ID:puBWDur+
どう考えても狂人だろ。喉頭癌再発させてさっさと死ね。
>>281 珍聞感奮な論理だな。経営を馬鹿の一つ覚えのデフレ云々と摩り替えてるよw
ソ連じゃあるまいし今時、倒産の責任は経営者ではなく国の無策の責任だと?ならば
国が意図的にインフレを誘発しさえすれば倒産はなくなるのか?
経営難に陥ってまず手をつけるのがリストラ。
しなかったら赤字がかさんで倒産するだけ。こんなのは素人でも一目瞭然。
ケインズの教科書なんか現実には通用しないんだよ。
なんで日本の失業問題にアメリカの中央銀行が出てくるわけ?
中央銀行の「雇用の最大化で物価の安定」なんて綺麗事であり建前であることは明白。
現実には返済が見込めない企業に銀行は融資してくれない。ましてやリストラしない為の融資なんて、
かの有名な新銀行東京でもためらうんじゃないの?恐らくいの一番に「なぜリストラしないんですか?」って聞かれるよ。
世の中そんなに甘くないよ君。
290 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 00:39:32 ID:puBWDur+
>経営を馬鹿の一つ覚えのデフレ云々と摩り替えてるよw
ミクロとマクロの視点の違いが理解できないアホはただの無知。今後スルーでOK。
上司 「経営難でリストラするから君クビね」
阿呆ケインジアン「要因はデフレですよ。国が財政出動、金融緩和するまで待ってください。
ミクロな視点じゃなくてマクロな視点でみれない無知で阿呆ですか?」
上司 「ハァ??????」
原理主義で頭でっかちな人は現実に対応できません。こうならないように気をつけましょう。。
292 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 01:11:42 ID:hJT17Y3d
政府は介入しなくて良いし恐慌は大賛成です。それでも神様への信仰があれば市場は完璧。
社長が頑張れば需要が自動的に増えデフレーターは2%に、貨幣供給がなくても信用創造は10倍にw
リストラして生産さえすれば魔法のように消費者が現れてモノ買ってくれるから大丈夫だよ。
>>291 つーか、政府と日銀の政策はカイシャの株価にもろに影響しますが。
政府の政策 > カイシャの企業努力。
バカはスルー
「インフレとは、突きつめれば貨幣的現象にほかならない」と言ったのは
ケインズではなくフリードマン。マクロ経済学の一部である新古典派とネオリベ政治脳は関係なし。
296 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 02:23:59 ID:dQpw6iWv
財政赤字が大きいから財政出動はゼロでいいよ。
日銀のゼロ金利だけでいい。あとは放置。
政治家も国民も遊んでのんびりしていよう。
政策金利はデフレ脱するまで徹底してゼロ。
速水、福井の失敗利上げだけは絶対繰り返してはいけない。
>>296 なんでこのスレに書くの?
自民スレにでもいけばいいのに
299 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 11:55:18 ID:5aH3QhSF
ゼロという非負制約があるのなら、日銀が国債を買えばいいじゃない
国債発行→日銀買い取り。これだけで問題なし。
301 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:26:06 ID:rvM5qYx5
>>299 買いオペはやってるだろ。
まさか直接引き受けろなんていわないだろうな。
日銀法違反だそ。市場を通して普通に入札させたらいいよ。
みんな争って買うぞ。運用難なんだから。
消費税上げても他の減税と組み合わせて中立になるような政策
ならまだいいと思うがともすれば緊縮だけになりがちだからなあ。
規制改革もやっていいとおもうが、現行法も守らない連中、村上、堀江や
偽装請負、投信の押し付け販売、社会保険・労働保険未加入、耐震偽装
格付け機関の恣意的評価、公認会計士の違反見過ごし、港湾労働への派遣
単純労働者の移民受け入れ(実質的に)、不良債権の飛ばしとか
色々膿が出ている。
新自由主義はフリー・フェア・グローバルが合言葉だがやってることは
アンフェアなんだよな。そのあたりが毛嫌いされている。
302 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:31:21 ID:5aH3QhSF
買ったそばから売ってる気がするが気のせいか
>>301 >本日私は、財務省が日銀のバランス・シートの金利リスクを免除する代償(a quidpro quo)
として、日銀が公債を買い増すという政策協調が、現下の日本のデフレを退治するのに有効な
方法であるということを主張させていただきました・・・(以下省略)
・・・勿論、ただで何かを得ることは決してできないのであって、財政の観点からは、このよう
に国債のマネー化(訳者注:これはキーワードで、2つの要因がこれに込められている。すなわ
ち、第1は、発行された国債が民間から日銀に買い取られること。※第2は、その支払い代金は、
日銀が創造するマネタリー・ベースから支払われ、マネタリー・ベースを増大させることであり、
国債の貨幣化とも言われる。)を増加させるのは、単に物価上昇という1種の税で他の諸税を代
替しているに過ぎないのです。しかし、デフレが蔓延している日本の場合には、ほんのわずかな
プラスのインフレ(そして、それに伴う名目支出の増加)を起こすことは、経済回復の促進と遊
休資源の再活用という目標の実現を助け、その結果、税収入を増やし、政府の財政状況を改善す
ることになるのであります。
これ誰の発言かって?
日本金融学会60周年記念大会(2003年)におけるバナーンキの特別講演から。
※第2は、その支払い代金は、日銀が創造するマネタリー・ベースから支払われ〜、の部分は
明白に日銀が印刷機で金刷って支払うの意味。政策上難しいだけで経済的には合理的。
失礼。バナナンキではなくFRBのバーナンキ。
305 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 16:59:49 ID:s94t4ow7
>>302 いくら買いオペやってもねぇ。
民間資金需要が減り続けてるんだから波及経路が機能するわけない罠。バブルでも作らない限り、
資金は銀行システムの外に出て行かず、日銀と市中との間を往復するしか無い気がするが・・・w
306 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:51:01 ID:vQUo40av
金融政策もパーツに過ぎない。そもそも財政を切り離してマネーサプライが増減するわけない。
307 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:56:00 ID:oaY4Cm39
だから、ホンと失業者で溢れるよ、近々。
どうなってんだろね。誰も騒がないけど。
もう求人はほとんどないも同然かな…。
308 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:23:03 ID:vQUo40av
309 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 23:31:47 ID:BlEqnzgu
>>303 何なの?詰まるところ日銀に実物資産買わせる調整インフレしろというの。
だとしたら無視するしかない。財政政策は政府の責務。
日銀は量的緩和で30兆円見せ金積んでお仕事終わり。
これでも資金需要ありませんとさ。後は政府と民間でどうぞ。
政府紙幣発行とかいって岩田さんに即、否定されたの誰だっけ。
紙幣の発行は中央銀行の仕事。市場通して国債入札するから
財政も規律が生まれる。日本はGDP比での債務は多いが
それでも国内でファイナンスできてしまうほど貯蓄超過で
資金需要も消費も弱いということ。まあ改めていうまでもないか。
だいたい国債管理政策上、郵政民営化はマイナスだろ。
ヤンキーのいうことなんか無視すればいい。
310 :
名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 23:45:21 ID:oaY4Cm39
漢字もまともに読めない―勘と度胸だけの首相が、何やっても駄目。
311 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 01:20:41 ID:ngTJp464
じゃあオザーサンにやらせるかw
312 :
へへ:2008/11/14(金) 01:34:43 ID:3e+kgEBD
財政赤字が無くなるには1人あたり600万円くらい
税金として収めなければならない。
もしそんなことしたら、すごいデフレになる。
日本の国で回っていたお金が消えてしまうから。
それって目標設定が変なんじゃない?
313 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 08:53:45 ID:ziWihpof
家計の借金じゃなんだから全部返す必要もない。
きちんと償還できたらそれでいい。だから借り換えでやっている。
もちろんいきなり100兆の景気対策とかはできない。
国債市場があり、おのずから相場がある。資金需要ができれば長期金利も
上がる(国債売って資金調達するから)でもそれは経済が活性化する動き。
このスレ住人にはいうまでもないことだがマスコミが家計うんぬんを持ち出す
のは財務省の意向かな。B層はそれで増税とか日本売りとか単純に考えるの
だろう。老人が増えているのも一因か。老人は年金をもらってデフレで物価が
下がればますます有利。団塊世代までは逃げ切れるからな。
勤労者にとっては厳しい時代。
314 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 09:44:51 ID:iY5qT6+L
とは言っても、税収と名目GDP、国債費と国債金利には比例関係があるから
名目GDP成長率>国債金利の条件を維持できないかぎり、国債発行にも限界がある。
税収があがらなれば財政破綻のリスクもありだ。
またたとえ、これらの懸念に対する予防策をアナウンスしたとしても
マスコミや国民を納得させるのは困難だという問題もある。
ま、将来の消費税増税とバラマキを同時に公表するのもアホかと思うが
彼らの脳内における破綻回避のアナウンスとも解釈できる。
>>309 その引用文のどこに日銀がケチャップ買えとか、政府は政府紙幣発行しろと
書いてあるのかね?
バーナンキはここで単に日銀に国債の直接引き受けをやれ=印刷機回して金を刷れと
言ってるだけで、その意味において引用してんの。財政と並行してやった場合、何か問題でもあるの?
そんなことしたらハイパアインフレになるぅ〜とか?
316 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 11:58:14 ID:EJiCTsf4
>>315 その財政政策行うのは政府だろ。
日銀が直接政府から国債を引き受けるのは日銀法違反。
スティグリッツに対して岩田規久男さんが説明しただろ。
戦前の失敗の教訓から定められた法律だ。
金刷るのはわかった。でも日銀は資金供給しかできないだろ。
金融市場に金を流す。大量に。それなら量的緩和と同じだ。
>>314 小泉の当初の国債30兆の緊縮と竹中の清算主義的不良債権処理
は最悪だがさすがに突き進むことはなかったのが救いだ。
一応補正も打ったしりそな救済以後は(外資が入り込んでから)
財政も中立に近くなった。それと金融緩和、輸出増で景気回復して
徐々に国民負担を増やした。2004年以降の政策運営は一理あるとも
いえる。景気回復したら歳出カットが財政政策の考え方。
一方、デフレ化でもっと財政だしたほうがよかったというのも1つの意見。
このあたりは検証が必要な課題と思う。
>>316 >より一般的に言えば、日銀による公債の買い取りは、有利子負債を貨幣に置き換えることによって、
>国家財政上の経常収支の赤字幅と利払い負担を軽減し、将来の税負担についての国民の懸念を和ら
>げることになるのです。
読解力ゼロだな。これのどの行が量的緩和と同じなんだね?
財源論が問題とされている今日ではアナウンス効果が全然違う。それと戦前の失敗って何?
具体的に説明してみろ。高橋財政と軍部の暴走がまったく違う話なのは今日の研究において常識じゃん。
高橋はデフレ下の通貨膨張政策によって景気回復を成功させた後に、断固引き締めを主張したが
暗殺したのは軍部。その後の軍拡路線は高橋財政とは無関係。
ハイパーインフレ云々の話ならまず、君なりのハイパーインフレの定義からどうぞ。
さらに財政法第5条において国会の議決を経た金額の範囲内において
日銀引受が可能であることを無視しているが、もはやこれも常識。
この文脈において重要なのはデフレ下における、ごく僅かなプラスのインフレと
名目支出の増加を「統合政府政策」によってコントロールすることであって、
今日それが不可能とは思えない。
財政法第4条 国債発行の禁止
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。
但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、
公債を発行し又は借入金をなすことができる。
2 前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
3 第1項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。
財政法第5条 日銀引受の禁止
すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
>但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。
319 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 14:39:07 ID:EJiCTsf4
>>317 だからあ。政府が国債発行して直接日銀に買わせて
政府が積極財政するというのは財政の規律をなくすことになるって
今は市場を通しているから貯蓄過剰分を吸収してファイナンスできてるだろ。
そのたがを外してどうするんだって話。
市場を通さず大量の国債発行して償還できるのか。
国債市場が機能しなくなったらとんでもない事になるぞ。
320 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 15:33:37 ID:331SNEfz
>>319 >国債市場が機能しなくなったらとんでもない事になるぞ。
だから、そうならない方法がある事を教えてくれてるわけでしょ
当然知ってるよね あなたも
きちんとした枠組があるわけだから、使う理由がない事にはならない
仮に
>>316で言っているような事由からだったら、
>>317さんに論破されてるよね
>>316で書いてる
>財政も中立に近くなった
いいえ 大緊縮続行ですよ 形を変えてね しかも今もやってますよ
っで、3年後には消費税ですか
>徐々に国民負担を増やした
約5兆円もの金を一気に巻き上げましたけど デフレなのに
>景気回復したら歳出カットが財政政策の考え方。
一部の輸出と銀行保護が実体。「財政再建原理主義」の名のもとに、富の移譲を
国民から国へやってるだけですけど
>一方、デフレ化でもっと財政だしたほうがよかったというのも1つの意見。
どんな意見ですか?おもしろい 聞かせてもらおうかw
321 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 15:44:17 ID:EJiCTsf4
おまえね。財政法で明確に禁止になってるだろ。
よくわかってんじゃん。わざわざソースの提示乙。
「特別の事由」てそれこそ戦争レベルの話。
322 :
317:2008/11/14(金) 15:45:03 ID:sBx4/Xuc
>>319 >市場を通さず大量の国債発行して償還できるのか。
根拠も無く、いきなりなぜ「大量の国債発行」になるのかさっぱり分からん。
>>319が考える積極財政では国民新党なみに100兆も必要なのかね?w
政府の財政上の経常収支の赤字と利払い負担を軽減する効果を
含めるなら中立財政でも十分かもしれない。
それと国債が償還できるかという質問だが、無論できるよ。
忙しいので前々スレに書いたチャートを貼っとくな。
323 :
317:2008/11/14(金) 15:46:04 ID:sBx4/Xuc
(1) 日銀が政府(財務省)の国債を買う → 政府は現金通貨を受け取る。
日銀が国債を買い取ると政府はこの国債の利子を支払わねばならないが
利子は日銀の国庫納付金として政府に戻るので、買い取った国債は、
政府の負担にはならない。 日銀が買い取った時点で統合政府(政府と日銀を
合計したもの)の債務買戻しになる。
(2) 日銀のバランス・シート上には資産項目に国債(有価証券)、 負債項目に
現金通貨が各々増える。
(3) 国債満期に日銀は財務省から「財務省印刷局で刷った新札」を受け取る。
この場合は国債を財務省が再び買い取るのではなく、単に印刷機を回すだけだが、
刷るのは日銀券であり信用保証を与えるのも日銀である。この時点で
償還は終了し、通貨の供給量が増える。
(4) 日銀のバランス・シート上の資産項目の国債(有価証券)、
負債項目の現金通貨は各々減り、資産項目に現金通貨は増えない。
資産も負債も同時に消える。
324 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 15:51:18 ID:EJiCTsf4
あのさ、おまえも国債を日銀に引き受けさせて政府が資金調達して
財政政策を大規模にやれっていってるんだろ。日銀が紙幣を刷って
調達してるからいくらでも出来るって事じゃないの。
それが危険だからおまえがソース提示したように禁止が大原則なんだろ。
>>324 そうだよ いくらでもできるの 政治家と一部の奴らがそれを盾にやりたくないだけ
だから、なんで危険なんだよ?
まず、これにもっとロジカルに反論してくれないかね
明確に禁止されているかわりに、「この限りではない」とも明記されているんだけど
>「特別の事由」てそれこそ戦争レベルの話。
それこそ、どこに明記してあるんだよw 都合のいいように解釈しないでくれる
326 :
317:2008/11/14(金) 16:11:35 ID:sBx4/Xuc
少なくとも国民新党なみに100兆必要だと言った覚えは無い。
>>326 ちなみに、私はそれでも80兆をとりあえず3年ぐらいやるべきと思う
デフレギャップ分が1年前でも20兆もあったぐらい
円高、コストプッシュインフレの改善等を考えると、下手すると30兆は超えてくる
ちなみに、これぐらい財政出動したとこで、若干のインフレに誘導できるぐらい
「ハイパーインフレになったら」なんて言ってる無知は、お勉強が必要です
328 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 16:33:25 ID:naWlMNBS
クーさんがこのスレ に参加しました。
アルゼンチンや夕張市は見て見ぬふりで
いくらばら撒いても大丈夫とのたまうハイエナケインジアン。
俺のバラマキ原理主義を理解できない奴は馬鹿で無知だと。
80兆ばら撒けという意見を少しでも繁栄させたいんだったら財務省のキャリアにでもなりな。
自称頭が良いんだからそれくらいできるよな?
ここでほえても不毛なだけ。
330 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 16:41:32 ID:naWlMNBS
水谷先生も参加w
>>329 はい ダウト
>アルゼンチンや夕張市は見て見ぬふりで
今の日本国債が破綻するとでも?構造上、有り得ないんだけど
なんで一緒にするの?
「日本国債は格付け会社によると......」なんてアホらしい反論は勘弁してね
>俺のバラマキ原理主義を理解できない奴は馬鹿で無知だと。
このスレはポリシーミックススレですよ。バラマキのスレではありません。
ポリシーミックスを重視した場合、好景気で景気が過熱した局面で
財政+金融がどういった行動をとるか、おわかり?
無知をバカにしてるわけじゃなく、その方法じゃあ日本は決して
良くならないから、言ってるだけですが
もっと納得できる反論してくれないか
332 :
317:2008/11/14(金) 17:25:56 ID:sBx4/Xuc
>>324 まあ、仮に議会による議決によって日銀引き受けが認められたとしても、
状況によっては必ずしも正しいとも言えないだろうから
新たな法的拘束も必要だろう。ワイドショー芸人が馬鹿の一つ覚えで
日銀はもっと国債買うべきだ ! と連呼し始めたら、それはそれで怖い。
333 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 17:26:47 ID:EJiCTsf4
日銀がお札刷ってバンバン国債買うんじゃなかったら
普通に市場を通せば済む話。
日銀の国債直接引き受けで政府予算財源調達ww
税金いらないな。それもいいかもw
334 :
へへ:2008/11/14(金) 17:49:37 ID:3e+kgEBD
>331
ちょっと教えて欲しい
今国民が持っているお金はどこから出てきたんでしょうか?
モレは財政赤字の部分のお金が国民のお金なんじゃないか
と思っている。
>>331 だからありえない根拠を言ってみろよハイエナ君。
アルゼンチン債や地方債は駄目で国債はいくら発行してもいい根拠をよ。
>ちなみに、私はそれでも80兆をとりあえず3年ぐらいやるべきと思う
こんなことかいてバラマキじゃないなんてよく言えるな
「日本は良くする」とか国家主義丸出しじゃん。
自分の独善的な原理主義を貫くのは良いが、他人に迷惑をかけない範囲にしろ。
お前の原理主義は国家が無いと成り立たないよな?
俺こそが賢くて俺こそが正義だから国民を良い方向に導いてやるなんて全体主義の発想そのもの。
統制経済の全体主義者はソ連に移住した方が良いんじゃないんですか?w
>>334 どこからの金と断定する事はできないね
お金に色がついてるわけじゃないし おまけに鎖国してるわけでもない
抽象的に「国民」という言葉を使ってるけど、一握りの人達が金持ってても
それも「国民」には変わりない
定義付けとして、イコールにはならない
>>335 おまえはこのスレに、なんで粘着するんだw
いっつも全体主義者、社会主義者で罵倒ですか
いい加減ボキャブラリー少なすぎますよw
派遣さんも出てるここでも読めよ
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-515.html ここに破綻する事なんて有り得ない事書いてあるから
こんな簡単なロジックさえも理解できなければ、VIP以下だから、スルーします
337 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 18:52:46 ID:2S4eWT4V
いくら金ばらまいても、ケチに金やったら、預金するだけだから。
次回から、預金する奴には金をあげないことだ。
>>335はまず社会主義とは何かを客観的に定義しないと話にならんだろ。
これができないから、いつまでたってもお前はバカとか知能が低いと蔑まれるんだよ。
政府と中央銀行の経済政策=統制経済の全体主義なら、世界中がソ連。
財政赤字にもかかわらず公的資金注入をやってるアメリカも共産主義国家。
使ってる言葉の意味や概念がデンパそのもの。
2CHの議論に???はつきものだけど、どうせ迷うならググルよりも、その都度
優秀な経済学者のテキストで正確な知識を確認していった方がいいです。(ネットで情報収集するのはその後)
まず独学者に分かり易いというので定評のあるN.グレゴリー・マンキューの本はお勧め。
朝日、読売、毎日、日経程度のアホバカ新聞に月額3900位も払うぐらいなら、こっち買った方がまし。
スティグリッツ経済学三部作(入門、マクロ、ミクロ)もいいです。
マンキュー入門経済 ¥ 3,360
マンキュー マクロ経済学 第2版〈1〉入門篇 ¥ 3,885
340 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 22:34:05 ID:ziWihpof
>>339 >>1さんですか。いつもながらタイミングの良い仕切り乙です。
とんでも意見も燃料にはなりますから、頭ごなしに否定しないのも
すばらしい。(どのレスがとんでもかはあえて申しません。)
341 :
名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 09:38:02 ID:fEkeFW+O
うん。トンデモは何の燃料になるかというと、探究心とか知的好奇心を燃やす燃料になったりするんですよ。
正論ばかりだと面白くないし、案外、考えさせるから予想外の思考をもたらしてくれることがあるから良いの。
ま、自分自身???ばかりなので、やたらググルんですが、ググッた先がこれまたトンデモだったりして
???の迷宮を延々ループするということが良くあった。で、結局、内容の濃い教科書読んだほうが
早いし確実だと。もちろん教科書にも???な部分があるけど、著者の思考の痕跡を辿れるだけマシ
342 :
名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 09:50:24 ID:fEkeFW+O
以上は仕切ってるのではなく、2chを考える道具として使うためのお勧めです。
2chを政治行動の場と勘違いしてるバカは早く死んでね。
この間、再配分の概念をめぐって派遣+住人と粘着の小競り合いがあったけど
あれは粘着の突っ込みにも一理あるような気がした
A・スミスや近代経済学に再配分の概念があったとする説はオレもよく分からん
経済政策を政治思想から切り離すのは無理があるし
ああいうのは近代政治思想の文脈から考えたほうが良いかも
近代民主主義思想の不勉強もよろしくない
344 :
名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 21:30:14 ID:00HZidp0
マルクスからくる社会主義に於ける再配分と、マクロ政策からくる
社会保障及び公共投資等の再配分が、同じ代物になるわけがないと思うけど
そもそもポリシーミックスは、マクロ政策との整合性が重要である事が
前提条件でもあるので、前述の社会主義が、このスレに出てくる事自体が
スレ違い
粘着さんは、ただ難癖付けたいだけだと思うけどw
どちらにしても、たまにポリシーミックスの骨格があまり理解できていない
方もいらっしゃるかなっとも個人的に思えるので、概略だけでもテンプレに
追加したほうがいいのかとも思います
政官癒着や再配分の方法、あまり意見を出される方もいないみたいですが
通貨政策も当然リンクしてきます
ポリシーミックス=バラマキなんて、とんでもない誤解ですから
大半の方は、そう思ってるわけじゃないと思いますけど
345 :
名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 23:34:42 ID:wU7hkyFJ
あの粘着は右も左も自由主義に反するとか言ってたし、
反共右翼ではなくてリバタリアンだね。
江戸時代に学生運動やってて、
官僚制社会主義を否定した新左翼思想に染まり、
さらにリバタリアンに転向したタイプだろ。
アメのネオコンが転向前はスターリンに弾圧された
トロッキストだったというのと同じで、
官僚制社会主義は悪 → 国家原理自体が悪 → 政府と中央銀行のマクロ政策も悪
→ たとえ恐慌が起ころうとも政府が経済に介入するのも悪w
こんな感じですかw
347 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 00:25:41 ID:4iSF3ex+
「最大多数の最大幸福」が功利主義か。
JSミルの「自由論」を学生時代読んだはずだが
きれいに忘れてたw。再配分とリンクするんだな
ぜんぜんわかってなかったわw
348 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 02:47:06 ID:1noZETHD
>>337 銀行預金なら市場に出回りますよ。
今後は
銀行が預金を何に使うか
も監視する必要があると思います。
個人的には
健全に企業融資に回すべきだと思いますが。
>>338 「結果の平等」を目指すのが社会主義。
金持ちに重税を課して再分配しろとか完全雇用を目指せとか格差が広がるのが良くないとかいう主張は「結果の平等」が根底にあるだろ。
「有効需要の創出」なんてのはそれを覆い隠す為のカモフラージュに過ぎない。その為には他者の経済的自由を侵害することが必要不可欠になる。
金融政策は自由主義でも意見が分かれるところだから、それでアメリカはどうなんだと論点を摩り替えるのは電波そのもの。
基地外ケインジアンが社会主義だという指摘は財政政策に限れば明白だろ。
↑アホか? こいつは。
減税は財政政策。年間4千億ドルを越える財政赤字を抱えながら
2001年に1.35兆ドルの大型減税案を成立させたブッシュは
経済成長維持のためにそれを必要とした訳だが、目的は公共投資と同じ。
お前に言わせりゃ立派な気違い。
>>348 デフレ→リセッションの現状では低リスクの優良投資先が見つからないため
銀行の運用先は国債に集中する。低利回りなのはそれだけ買い手がいるから。
352 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 08:25:02 ID:4iSF3ex+
当然国債は高く売れるから財政破綻の状況とは程遠い。
もちろんいくらでもできるわけではなく、そうして得られた資金で
経済を立て直し、税収増→循環赤字解消→構造的赤字(社会保障費など)に
切り込みつつ景気を破壊しない政策が必要だかそうした意見はメディアでは
全く取り上げられない。
財政予算を家計に見立てるとか累積の債務の時計がどうとかばかり
危機をあおれば視聴率上がるとの財務省の意を汲んでいるのだろ。
年金暮らし老人や給与決まってる官僚はデフレ歓迎だから景気なんて
どうでもいい。苦しいのは下請け事業者、一般の勤労者
内定取り消しや下請けいじめが拡がっているみたいだぞ。
俺の地域でつなぎ融資断られて黒字倒産した企業があって
ちょっとショック。融資受けられても駄目な所はあるだろうが
やっていけるところまで潰れるのはなあ。
353 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 12:02:12 ID:je5KcjhN
逆に緊縮財政をやりつつ金融緩和だけやっても
リニアにマネーサプライの増加に結びつかないんだよね。
結びつくとしたらチューリップ、IT、ライブドアの株券分割、
サブプライム証券etc、何でも良いから出来上がったバブル自体を
金融商品化して自己増殖させる方法をとらないと無理。
でもこれやったら、グローバルな投機マネーが一斉に世界中から
押し寄せてくるだろうがね。上げ潮派乙。
354 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 13:19:27 ID:je5KcjhN
『成長回復へ内需刺激策=規制強化、IMF改革も−宣言採択・金融サミットが閉幕』
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008111600086 【ワシントン15日時事】日米欧の先進国に中国、インドなどの新興国を加えた主要20カ国
・地域(G20)による緊急首脳会合(金融サミット)は15日午後(日本時間16日未明)、
金融危機による実体経済の悪化に歯止めを掛け、成長へと回復させるため、「即効的な内需刺
激の財政施策を活用する」とした首脳宣言を採択し、閉幕した。
>>350 そもそも減税というのは国が不当に国民から富を強奪しないという、本来の状態に戻す行為であり、
それを公共投資と一緒だというのは自由権の一つである財産権の尊重が全くできていない証左。
356 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 15:05:44 ID:ANRLgyNY
357 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 15:25:11 ID:ANRLgyNY
>それを公共投資と一緒だというのは自由権の一つである財産権の尊重が全くできていない証左。
減税も公共投資も消費者の購買力を増やすことを目的とし、
ブッシュは明確に減税を景気刺激策といっている。また、そもそも合衆国憲法においても、
日本国憲法においても納税は当たり前の義務である。
358 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 15:56:57 ID:y+69oWeN
「まずは景気だ」とか言ってたチキンはどうしたんだ?
今に、街中に浮浪者が溢れるぞ?
それでホントに選挙に勝つつもりか?
早く、公共事業おっぱじめろよ。
>>357 お前こそ中学生でも分かる日本国憲法もろくに理解できないじゃん。
お前みたいに自分こそが正義で多様性を認めないような奴は全体主義者だよ。
一概に「政府の目的」なんていっても政権によって様々。
大きな政府は自由軽視平等重視、小さな政府は平等軽視自由重視
小さな政府においての減税の目的は個人の経済的自由の尊重にある
駄目だよ、貧乏だからって独善的なオカルト経済学を大義名分に人の金に集ろうとしちゃ。
360 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 16:25:29 ID:mpMWBlr1
家計から金融保険企業への富の移転
こういうことをやってるからいつまでたっても不景気なんですよ
不良な金融保険企業は倒産させるべきなのです
金融保険企業の不良資産を買い取るなど庶民の財産権をないがしろにしている
家計への減税こそ自由な経済の営みなのである
361 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 16:34:32 ID:mpMWBlr1
政府とは多様性を認めず自由を阻害するのが常
学校教育においては多様な子供の価値観を尊重し、画一的な詰め込み教育ではなく一人一人の個性にあった教育を推進するのです
そうでなければ自由を意識できない子供になってしまい政府による全体主義に対抗できなくなってしまう
これは危機です!学校教育における画一的な詰め込み教育の代表である宿題に反対しましょう!
362 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 16:42:12 ID:mpMWBlr1
全体主義政府は大衆に重税を課し、景気対策などと家計から政府を介して金融保険企業へ富を移転させるのです
政財官の癒着によって富は上へ上へと流れる仕組みが出来上がっています
絶対的な階級の固定化により搾取構造は全体主義政府にはなくてはならない
そういう意味で社会保障制度は、政府が資本を独占してしまうという最たる例なのであります
363 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:23:23 ID:mpMWBlr1
>>357 公共投資は政財官の癒着を促進させる
利権の根源
金融保険企業への資本注入も政財官癒着の賜物
逆に政治的影響力が低い庶民大衆には救済としての資本注入などありえない
364 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:32:40 ID:mpMWBlr1
景気対策とは政財官のお偉方の資産目減りを防ぐためでしかない
庶民に重税を課し搾取した富で自分たちの懐を肥やす政財官のお偉方
そういう意図が見え隠れしてるからマクロ経済政策には断固反対!
365 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:43:47 ID:ANRLgyNY
>>360 ところがアメリカみたいな先進国では実物経済と金融経済を分業化してしまった為、
もはや金融経済の内部でバブルを膨らませる以外に経済成長が難しくなっている。
日本の外需を支え、プラズマTV、高級家電、レクサスなどを買いまくってくれたのは
住宅バブルに乗っかってサププライム・ローン借換えをやってた連中だということを
忘れてはならない。むしろ不良な金融保険企業に感謝すべきである。
だいたい構造改革(爆笑)とは何の関係もなく、為替介入とアメの住宅バブルに
依存してただけだから、当分、会社にも家計にも金は回らないよ。
経済対策といっても、おまえら、こずかいやるから消費税UPな?
ぐらいのもの。
366 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:48:19 ID:ANRLgyNY
>>361 少なくとも中卒程度の学力は身につけような。
基礎知識もなしにバカが考えてもトンデモにしかならないからw
367 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:49:38 ID:Mz+p+98G
クサレ自民党の政治
財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。
消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。
要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。
今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな
368 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:51:03 ID:ANRLgyNY
>庶民に重税を課し搾取した富で自分たちの懐を肥やす政財官のお偉方
出たw 懐かしの新左翼クズレ、過激派クズレの雄叫び。
369 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:06:22 ID:mpMWBlr1
労働者階級には資本注入はありえないが政財官の悪のトライアングルによる支配階級同士の救済措置、資本注入はありえる
これは政治的な力関係を浮き彫りにしています
よって景気対策は悪のトライアングルを絶対なものとするための措置
これは景気対策の名をかりた搾取構造でしかない
370 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:08:43 ID:eHnlMUL9
なんだか、新自由主義の方がきましたね それも書いてある事を見ると
中途半端だったりもするんですがw
>>363 じゃあ、どうやってデフレ脱却するんですか?それともデフレのままでもいいと?
いつかのケケ中のようにインフレでもデフレでもないゼロを目指すのですか?
あと、このスレでまず政官癒着の構造を根絶しないといけないと散々言ってますよ。
具体的には天下り根絶で直接的な補助金12.6兆円は「少なくとも」なくせます。
加えて、おっしゃるように実施する公共投資の金を随意契約等で間引く分も
考えたら、もっと莫大な歳出削減をできますよね。
こう考えると憎むべきは「公共投資ではなく、政官癒着」なんですが
この歳出削減が実現したら、そのまま国の借金返済に充てる必要なんて
全くありません。セーフティネットの強化等、再配分にその金を充てて、
景気の下支え及び日本人特有の景気に対するメンタリティーを支えるんです。
この上で、公共投資等の財政出動を実施するわけですが、これでも公共投資が
悪になるんでしょうか?
どうしても悪になると言うんであれば、はじめの質問に戻ります。
「デフレをどうするんですか???」
>>364 マクロ経済から言えば、庶民への増税は「国民から国への富の移譲」と
定義できます。
景気対策(財政出動)が、政財官のお偉方の資産目減りを防ぐためでしかない
というのは間違いです。
実質、デフレ状況下であるので「政財官のお偉方の資産目減りを防ぐため」の
一助になってしまっている事は、否定しません。
371 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:09:11 ID:mpMWBlr1
景気対策は「奴隷は一生奴隷なのだよ」と大衆に言ってるのと同じこと
自由を勝ち取るために政府のこのような横暴(マクロ経済政策)に断固反対しましょう!
372 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:12:47 ID:ANRLgyNY
>>371 だからそれだと恐慌も大歓迎でないとロジックが成立しないだろw
リバタリアンの夢見るような妄想国家なんて地球上に存在してないってw
373 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:15:16 ID:Lg2f/Zmv
不況時の経済政策語るのに未だに階級闘争史観で語るやつがいるとはW
374 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:19:23 ID:eHnlMUL9
>>粘着人気もの ID:ikRmPARaさん
ID:mpMWBlr1 の彼に、今こそ社会主義者と声高に言うタイミングですよw
375 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:19:49 ID:Udtvoct8
階級闘争で労働者が敗北したことが日本の不況の原因であり、
米国の金融不況の原因だろw
376 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:20:32 ID:mpMWBlr1
>>365 今世界では1000万人の子供たちが死にかけています
支配する側の懐を潤すため富を創造する
この富創造装置の一部となって奴隷大衆は働いている
体制の支配者のための政治(富創造)でしかないから世界で1000万人もの子供たちが死んでしまうのです
不良な金融保険企業のために途上国援助を減らすなどと
傲慢な金融保険企業は倒産させるべきなのです
377 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 18:42:29 ID:mpMWBlr1
>>370 政財官の癒着です
財界金融界と政官の癒着によって自由な市場システムを阻害しているのです
無駄を無くした分を減税で庶民大衆に還元するのが筋です
公共投資は政官財の癒着と利権を呼び、一部の人たちの懐を潤すだけです
社会保障制度はもっとスリム化できるはずです
社会保障制度のスリム化でういた予算は庶民大衆への減税や救済措置に使えばよい
間違っても財界金融界に資本注入してはならない
特別会計予算は廃止
特別会計予算も庶民大衆へ還元するのが筋
>>366 言い返せなくなったら誹謗中傷か、貧乏人。
おまえオカルト経済学齧って自分が頭良くなったとおもってんのかよ幼稚園児のケインズ狂。
>>377 さすがに、あなたのような方も政官癒着の根絶には同意なんですね
で、突っ込みどころ満載の色々おっしゃってますが
肝心な事にお答え下さいね
「デフレでもいいのか?そうじゃないのか?」どっちですか?
>>378 よお 粘着人気ものw
>>335の
>だからありえない根拠を言ってみろよハイエナ君。
>アルゼンチン債や地方債は駄目で国債はいくら発行してもいい根拠をよ。
>>336のリンク読んだか?
あなたにぴったりで、わかりやす〜く書いてあったよね
で、理解できたの?できないの?
もしロジカルに反論しなかったら
>言い返せなくなったら誹謗中傷か
あなたが言ってるこの言葉を、そっくりお返ししますよw
381 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:10:16 ID:mpMWBlr1
麻生がINFの機能強化に10兆円出すとか言ってます
これが富が上へ上へと流れる搾取構造の一端
下へは絶対流れません
景気対策は所詮、奴隷大衆は一生奴隷なのだよ!と言ってるのと一緒です
382 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:11:15 ID:ANRLgyNY
383 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:17:49 ID:ikRmPARa
>>382 「お前の金は国のもの、俺の金は俺のもの」か基地外ケインズかぶれ君
減税がバラマキとか言っている時点で社会主義丸出しだっつってんの。
小さな政府においてはできるだけ国は介入しない、つまり課税は規制は行わないで自己責任にするのが望ましい。
384 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:19:45 ID:ikRmPARa
そもそも購買力云々なんて個人の自由、国が押し付けることではない。
ここら辺が全体主義者には理解できない。
385 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:29:59 ID:ANRLgyNY
>>377 お前、本当に(新左翼→リバタリアン系) ≒ (トロツキスト→ネオコン系)の典型だな。
でも「小さな政府」を主張してたのは、お前の大好きなアメの金融機関だし
サブプライム・ローンを証券化した挙げ句にバブルを崩壊させて
公的資金の注入までしてもらってるのも、そいつらだろうよw
公的資金の注入のような社会主義的な政策は良くない、
世界は金融恐慌になるべきだとなぜ訴えない??
それならそれでロジックが成立するし認めてやるよ。
386 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:49:21 ID:mpMWBlr1
387 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:49:51 ID:ANRLgyNY
>>384 無論、恐慌やデフレ不況、あるいはサブプライム証券バブルのような市場の失敗を
受け入れる自由もあるだろう。おまえはそうしろ。
しかし今回のG20サミットでは各国の代表者は誰もそれを選択しなかったし
国際社会の合意とコンセンサスがどちらにあるのかは明白だな。
>>383 自民の大田弘子みたいな奴だなw
「もはや国によるマクロ政策は有り得ない」って事ですね
別のスレでも同様のレスを見かけたが、そこでも裏付けを出せとか偉そうな
事言うんだったら、
>>380にも早くロジカルに反論してくれないかね
あなたが信奉する新自由主義は、もはやガタガタなんですが、現実理解できてますか?
ID:ikRmPARa は自民信者の新自由主義
ID:mpMWBlr1 は共産党信者(別スレで民主は否定。過度な権力者打倒思想)の平等主義
どちらも、とにかくマクロ政策を否定する
だから、一緒になるとよりタチが悪い
390 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 20:14:37 ID:M53UEaMO
>>383 あのねえ、参考文献に上げてる二人のマクロ経済学者のうち
N・マンキューはブッシュ政権下の共和党の経済諮問委員会(CEA)委員長
J・スティグリッツはクリントン政権下の民主党の経済諮問委員会(CEA)委員長で
ノーベル経済学賞受賞者。彼らがトンデモだったらアメリカの自由主義経済は何なの?
それに今のマクロでは新古典派もニューケインジアンも合流してるから
線引きなんてできないし政治脳みたいな馬鹿と関係ないんですが。
391 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 20:47:19 ID:HFOGrLiD
マクロが分からないヤツが政権とったらどうなると思う?
共産党員だろうが、民主党員だろうが、社民党員だろうが
与謝野や伊吹や谷垣化のように
財・務・省・の・ロ・ボ・ッ・ト・に・な・る・し・か・無・い・ん・だ・よ
財務官僚に太刀打ちできる知性の無い政治家とエピゴーネンは去れ !
392 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 20:51:35 ID:HFOGrLiD
>>383 >小さな政府においてはできるだけ国は介入しない、
>つまり課税は規制は行わないで自己責任にするのが望ましい。
なら、公的資金も減税もやるなヴォケ! !
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)公的資金注入はゼロにする! !
',||i }i | ;,〃,, _) アメリカは新自由主義でカイカクだ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'〜、ミ `)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081116AT2C1600916112008.html ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''〜ヾ. ''〜 ||^!,彡ミ _,,__
゙i }〜〜 } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄〜フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''〜〜,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'〜`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'〜 `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
>>383 >小さな政府においてはできるだけ国は介入しない
ププッw
394 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 00:04:50 ID:w+4hqcsC
粘着のせいでなんかおかしな方向にいってるな
そろそろスルーした方がよくない
まともな流れだと良スレなんだから
396 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 00:47:44 ID:K3N/J/qY
俺が思うに団塊老人達にお迎えがこないとどうにもならない。
連中の数の暴力で年金減額もできない。社会保障費もふくれあがるばかり。
今の現役世代は負担増でどうにもならないが
あと20年もしたら国に相続税がたんまり入る。
年金支給額、社会保障も少なくなる。
20年後には海洋開発が進み、メタンハイドレードなどの資源が実用化され
化石燃料に変わって中心となる。
老人が減った社会では農業は個人や兼業が減り、法人の大規模経営が中心。
人は都市に集まり、市町村の統廃合がさらに進む。
自然、行政改革が進む。
人口が少なく、少子化は進んでいるが一人当たりの可処分所得は多く
消費意欲が旺盛。国民全体が若返っている。
親から受け継いだ資産が多い。国全体で累積債務は多いが財政が黒字なので
将来的にも抑制されてる見込み。ドル、円、ユーロの基軸通貨。
米国の軍事力は強いが経済的には後退している。
円借款による金利収入も多い。民間も強い内需と海外からの利子収入が企業
の助けとなる。輸出型から内需主導の経済状況となる。
とならないかと思うんだが。まあ妄想乙ということで。
おまえらあと15年はドロドロの人生ですよ。
>>376-377あたりに左翼クズレの奇形ぶりが鮮明出てるね。
これ結局、何が言いたいのかってマルクス系の階級史観だろ。
自分自身が根っ子の部分でコテコテの社会主義者でありながら
どの体制に対してもスターリニズムのような官僚制社会主義を投影して見てるわけだ。
こいつらってスターリン弾圧後にアメに移民した東欧系ユダヤの
トロッキスト・グループがアメリカ保守と合流し、ネオコンになっていった姿と瓜二つ。
連中の居場所は現実の国家社会のどこにも存在せず、新自由主義を熱狂的に支持しておきながら、
格差拡大を声高に非難しても矛盾に気がつかない。
>>396 (新左翼→リバタリアン系) ≒ (トロツキスト→ネオコン系)
こういう団塊世代の馬鹿が死なないと日本人の知的水準はあがらないね。
399 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 01:43:37 ID:UAZPDzkK
日銀にゼロ金利量的緩和でお札を大量に刷らせるだけでいいよ。
財政出動は不要。
金融機関への公的資金投入も預金保護以外不要。
岩井克人の『貨幣論』の中でしかマルクスは知らん。世代が違う
>>399 今度は、諸悪の根源は日銀厨ですか
金融万能論でデフレは脱却できなかったですよ それも今よりはるかに円安水準でも
間違いだったつい最近の過去に、この景況感で逆戻りですか
100%失敗する事に、道連れにしないで下さいね
なぜそんなに、マクロ政策に嫌悪感があるのかわからん
筑紫も死んだし、田原もいらないだろ。団塊はまとめて廃棄処理場に捨てろよ
マクロ政策に嫌悪感=官僚制社会主義に嫌悪感。団塊の奇病。
404 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 09:29:11 ID:/5W9Ky3a
団塊スレでは団塊老人達のすさまじい実態が告発されるなw
ロックフェラー財団が日本の東大その他の日本の一流大学に研究費を寄付
していたという本を出した人がいる。今朝の朝日の書評欄にあった。
だから日本の知識人には親米派が多くなるそうな。たしかにどこの国の
大臣かわからない奴がいるな。
米国の力が落ちてくると日本も独力でやっていかないといけない。
文芸春秋に保有米国債を活用して新興国へ貸付けるとか機能をしぼった
安価なテレビや車を売るとか語られていた。内需はあきらめられてた。
アメリカを助けるにしても日本にもメリットが必要。
米国債ブタ積みではどうにもならない。
国防の強化で自衛隊の拡充を考えてはどうか。必要に応じてアメリカから
武器購入すればアメリカにもプラス。徴兵制の導入も検討が必要。
日雇いネットカフェ難民より自衛隊で大型免許とるほうがいいのでは。
財政資金の使い道としてはハコモノよりはいいと思う。
発言力をもつには経済だけでは駄目。もちろんイラク戦争のような
馬鹿げたのに参加する必要はない。だが中東から石油を運ぶのにも
軍事力は必要。アジアに対しても土下座しても連中は図に乗るだけ。
友好関係も大事だが牙を研いでおくことも必要。でないと言うべきことも
言えない。これは対等な関係ではない。過去の戦争への反省と防衛力の強化は
両立すると思うがどうもごっちゃにしているのではないか。
406 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 11:48:54 ID:YcbozO1f
別にマルクス経済学から新古典派経済学に改宗したわけでもあるまい。
新古典派がわかってればマクロも理解できるはず。
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:03:15
日本経済指標 (更新:11/17 08:50)
( )は事前予想
実質GDP-3Q(速報値):-0.1%(0.0%)
実質GDP-3Q(前年比/速報値):-0.4%(0.1%)
名目GDP-3Q(速報値):-0.5%(-0.3%)
GDPデフレータ-3Q(前年比/速報値):-1.6%(-1.7%)
第三次産業活動指数-9月:-0.6%(-0.5%)
*前回修正
実質GDP(速報値):-0.7%→-0.9%
実質GDP(前年比/速報値):-3.0%→-3.7%
名目GDP(速報値):-0.8%→-1.2%
GDPデフレータ(前年比/速報値):-1.5%→-1.6%
第三次産業活動指数:-1.4%→-1.3%
408 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 14:04:51 ID:r56mkU2n
では、マクロ経済政策は支配階級のための政策でよろしいですね
一般の大多数の人たちの幸せのための政策にはならない
不良な金融保険企業のために途上国援助が減らされたり
支配者側へ上へ上へと富を流すのがマクロ経済政策
大多数の人たちが汗水流して働いて創造した富も少数の支配階級の懐が肥えるだけです
409 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 14:27:45 ID:r56mkU2n
重税国家は資本を政府が独占している状態
政府は政財官の癒着で大多数の人たちのための政府にあらず
独占され、たまりにたまった資本は、少数の支配者に管理され大多数の人たちは搾取されている
410 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 14:44:20 ID:r56mkU2n
社会保障制度は階級対立、労使関係を隠蔽するものでしかない
日本における社会保障制度は大多数の人たちから搾取するための装置なのです
庶民大衆一人一人には1万2000円のたかだかおよそ3兆円の給付で喧々囂々の議論がなされる
社会主義だ!などと厳しい意見も散見されます
しかし、INFには10兆円を出すと麻生さんがおっしゃった
そのようなことに対して国民への救済措置と同等かそれ以上の議論が行われているのでしょうか?
マスコミ各社も無視で、10兆円ものわれわれの富を差し出すのがもはや決まっているようだ
国民への救済措置は喧々囂々の厳しい意見飛び交う議論だが上へ上へ流れる時は議論が巻き起こらない
これをおかしいと思わない人は奴隷です
マルクス経済学の方はお帰りください。以後、スルーで<all
暇なら経済板へ移動。
412 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 14:58:24 ID:r56mkU2n
413 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:03:56 ID:mbNiMLR8
【IS−LM分析】
IS−LM分析は、財市場(生産物)市場の均衡を達成するような国民所得と利子率の組
み合わせを描いたものであるIS曲線と貨幣市場の均衡を達成するような国民所得と利子
率の組み合わせを描いたものであるLM曲線を使って、財市場と貨幣市場の同時均衡を達
成する国民所得と利子率の決定を説明しようとするマクロ・モデルである。
IS曲線は、財市場における所得の定義式
Y(所得)=C(消費)+I(民間投資)+G(政府投資)に所得の増加関数としての
消費関数と利子率の減少関数としての投資関数を代入して、利子率について解くことで
導出することができる。
たとえば、政府投資を増加させるような財政政策を実施すれば、IS曲線は、右上方にシ
フトし、国民所得が増加し、利子率が上昇する。一方、LM曲線は、外生的に中央銀行に
よって決定される貨幣供給量と貨幣需要を等しくさせるような国民所得と利子率の組み合
わせを示したものである。貨幣需要は、取引動機と投機的動機によるものと仮定し、投機
的動機による貨幣需要は所得の一定比率であり、投機的動機による貨幣需要が利子率の減
少関数であるとすれば、LM曲線も利子率と国民所得の組み合わせとして示すことができ
る。たとえば、マネーサプライの増大のような金融政策を実施すれば、LM曲線は右下方
にシフトし、国民所得が増大し、利子率が低下することになる。
414 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:15:28 ID:mbNiMLR8
【マネーサプライ】
マネーサプライは物価や名目GDPあるいは実質GDPなどの経済活動に関係があり、マネー
サプライが多いとインフレが進行しやすい。このため、中央銀行はマネーサプライを金融
政策を実施する際の指標として利用している。
日本銀行はマネーサプライを金融政策の目標や金融調節の操作対象としていないが、マクロ
の金融情勢を表わす代表的な指標の一つとして金融政策の判断材料に利用している。 通貨の
「管理」政策はアメリカなどが早くから採用しており、四半期ごとの「M2+CD」の伸びを
「増加目標値」として公表、そして、そのターゲットの範囲内に伸びを押さえ込むように通
貨管理をしている。イギリスやEUなど他の国ではインフレ目標政策を採用し、インフレ率を
ターゲットの範囲内に押さえ込むように通貨管理をしている。
最近、市場金利連動型など定期預金やCDとは違った多種多様で仕組みが複雑な金融商品が
登場したため、マネーサプライ管理も難しくなってきた。いずれもM1にもM2にも属さない
新金融商品のため、新たな通貨種類別の分類が必要となってきた。それに伴い「M2+」だけ
でマネーサプライをとらえる意味がなくなってきた。特にそれら新金融商品にマネーシフト
が起きたりすると、「管理」の目が行き届かなくなる。これに現金通貨でも預金でもないク
レジットカードが普及したため、一段とマネーサプライのとらえ方が難しくなっている。
415 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:22:04 ID:mbNiMLR8
【LM曲線】
LM曲線とは、貨幣の供給量(マネーサプライ)が一定のときの貨幣市場(資産市場)の需
給を均衡させるような利子率と国民所得(GDP)の組み合わせを表す曲線である。Lは流
動性選好(Liquidity Preference)を、Mは貨幣の供給量(Money Supply)を表わす。縦軸
に利子率、横軸に国民所得をとった場合、LM曲線は右上がりの曲線となる。
利子率が上昇した場合、貨幣の資産需要は減少するので、貨幣供給が一定であるとすれば、
その分、貨幣の取引需要が増加する必要がある。国民所得が増加し、貨幣の取引需要が増加
しなければ、貨幣市場の均衡が維持されないからである。同様に、利子率が下がれば国民所
得も下がることになります。貨幣の供給量が増加するような金融政策がとられれば、LM曲
線は右側にシフトし、利子率は低下して国民所得は増加することが予測される。なお、人々
の期待利子率に対して利子率が十分に低下し、すべてのひとが現在の利子率が下限に達して
いると考える場合、実質マネーサプライが増加したとしても利子率は下がらなくなり、LM
曲線はその部分ではほとんど水平になるのである。このように金融政策の効果がなくなって
しまう現象を「流動性の罠」と呼ぶ。
416 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:25:09 ID:3DO0jQPC
ここの住人のパターン。
専門用語を並べ立てて自分は専門家だとアピール
→誰も真に受けないようなトンデモ理論を披露w
417 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:35:55 ID:mbNiMLR8
【日本の流動性トラップについて:追記1】 ポール・クルーグマン
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html 3. 日本の病状ってのは、いろんな構造問題のせいじゃないの?
日本の構造問題? もちろん山ほどあるに決まってる。でも、それはいろんな意味で、ぼくの議論とは
ほとんど関係ないんだ。
こういう言い方をしてみようか。日本はいま、強いデフレ圧力にさらされている。金融政策はすごく拡
大指向なのに、こういう事態になってるんだ。なぜこんなことになるんだろう。いわゆる「マネーの中
立性」仮説――つまり、ほかの条件が同じなら、価格水準はマネーサプライに比例するという想定――
はぼくの知る限りあらゆる金融理論の中心にある。これには条件はついていない。つまり、マネーサプ
ライが物価をあげるのは「企業の負債が少ないときに限る」とか「サービス部門の規制緩和が進めば」
なんていうことはどこにも書いていないわけ。ときどきつける唯一のただし書きは、価格は短期的には
変わりにくい(硬直的である)ので、金融引き締めはデフレではなく不況を引き起こし、金融拡大はイ
ンフレではなく好況を産み出すことがある、というくらい。でも、ぼくの知る限りでは、金融政策とは
無関係に経済がどうしようもないデフレにさらされるのを説明する構造議論なんか、一つもない。
418 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:37:05 ID:mbNiMLR8
【日本の流動性トラップについて:追記2】 ポール・クルーグマン
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html でも先日の論文でぼくが指摘したのは、マネーの中立性についての伝統的な記述にくっついた、見すごし
がちな脚注のことだった。厳密にいえば、マネーの中立性はマネーサプライの恒久的な増加にだけあては
まる。一時的なものと受け取られる金融拡大は、ある状況下――というのはつまり、市場をクリアする金
利がマイナスの時――には価格水準をあげるにはまったく何の役にもたたないし、価格が硬直的なら、産
出を増やす役にもたたない。要するに、金融政策は本当は無力ではないんだ。効果がないのは、それが続
くとみんなが思ってないせいなの。だからその裏返しで、金融拡大の継続を信用できる形で約束できるな
ら、それはデフレの特効薬として必ず効く。
さて、そもそもこういう状況をつくりだしたのは、日本の構造上の問題なんだ、という議論があるかも
しれない。そうかもしれないね。構造問題を手早く解決できるような手だてがあるんなら、そりゃ結構。
でも、そういう手だてがないんなら、デフレに対抗するには金融政策がまだ必要なんだ。それに、必要な
実質金利がなぜマイナスなのかはどうでもいいことだ。理由はどうあれ、それがマイナスである限り、金
融政策が有効性を持つためには、金融当局が長期的なインフレを認めると思われなきゃならない。
419 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:40:57 ID:mbNiMLR8
【日本の流動性トラップについて:追記2】 ポール・クルーグマン
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html 4. 財政出動だっていいんじゃないの?
財政支出の拡大は、確かに経済に需要を送り込む方策の一つではある。そして日本のどうしようもない惨
状と、どうすればうまくいくか本当にはっきりしないということとをあわせて考えるなら、インフレへの
コミットと同時に財政支出を拡大したほうがいいとは思う。
でもぼくは、財政出動だけでは有効かどうか疑問だと思う。その理由は3つある。
まず、日本の消費者が本当に「リカードの中立命題」みたいなものを示すとしたら、政府支出による乗数
効果はまったくない。ぼくの先日の論文は、この点で実はモデルの意味するところをまちがえて書いてい
る(これはいいモデルの印でもある――モデルの方がときには自分より賢いというわけ)。本当に意味し
ているのは、現在の消費は現在の政府支出にはまったく反映しないということだ(お望みなら、オイラー
条件に縛られている、と言ってもいい)。だから、公共事業はその公共事業費の分だけ消費を増やすにと
どまる――それ以上はまったくなし。
420 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 15:42:20 ID:mbNiMLR8
【日本の流動性トラップについて:追記4】 ポール・クルーグマン
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html ということで、第二の論点にやってくる。日本の長期的な財政状況はいささか不安なものなので、毎年の
ように巨大な財政赤字を続けてなんとか経済を上向かせるというのでは困ってしまう。そして強力な乗数
効果がない以上は、経済がますます深く不景気にすべり落ちるのを防ぐには、まちがいなく巨額の赤字が
必要になってしまう。財政出動一発が長期的な効果を持たないとすれば。
そしてそれが第三の点だ。財政支出による刺激が持つ長期的な意味について、真剣な議論はあまりないけ
れど、多くの人がほとんどの人はだいたい「pump priming」のようなことを念頭においているはずだ
(実は、アメリカでも日本でも、pump priming ってのが何のことか見当のついてる人はほとんどいない。
「ジャンプスタート」と言ったほうがピンとくるだろう)。要するにこれは、経済がひとたび動き出して
しまえば、信用が回復して、支出を下支えしてやる必要はなくなる、ということだ。さて、これは事実か
もしれないんだけれど、でもその証拠はあまりない。少なくとも、日本には構造的にマイナスの実質金利
が必要とされていて、それがあと数年は続くという可能性は本当にある。ということは、経済は巨額の財
政刺激を受け続けなきゃならないか、あるいはインフレを維持しなきゃならないということだ。
421 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 16:13:36 ID:mbNiMLR8
【日本の流動性トラップについて:追記5】 ポール・クルーグマン
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html 5. デフレを片づけるだけでいいんじゃない? なぜインフレまでいく必要があるの?
ぼくの提案しているこたえというのは、デフレをなくすだけという選択肢はないってこと。日本は――
流動性トラップにはまった経済すべてと同じく――マイナスの実質金利が必要なんだから、実質的にイン
フレが必要なんだ。いささかパラドックスめいた結論は、ぼくたちがいま目撃しているデフレというのは、
経済がインフレを達成しようと努力している結果なんだということだ。ぼくはこれが事実だと思う。日本
は、将来にくらべて今の価格を低くしようとしているんだ。経済が完全雇用を実現するためには、将来の
価格水準はいまよりも絶対に高くなる必要がある。だから、デフレがいやなら、インフレ期待をつくる必
要がある。
422 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 18:26:45 ID:w+4hqcsC
ID:r56mkU2n
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
423 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 19:44:59 ID:8RDgAgZc
ま、黴の生えた絶滅品種をかまうのは、もう止め。
それより今日の朝日新聞のクルーグマン・インタビューは衝撃だぜ。
なんせ大不況克服にむけて60兆円規模の巨大財政出動やれと言ってる。
もはやアメリカはゼロ金利時代の日本と同じ。
だ・か・ら、巨額の財政出動が必要だとw
医療保険、失業保険のテコ入れと色々とあるが、やっぱ即効性のあるのは
道路、インフラ整備だろうとwwww
もう新ニューデールに向けてやる気満々としか思えん。
>>421の頃(2000年前後?)からの日本でのリフレ論争は
いったい何だったんだw
424 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 19:54:01 ID:QnzPm3S4
公共事業はけっこうだが
必要なことをやるべき。
たとえば都市の水害対策。
425 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:15:17 ID:XqfTX2Ce
426 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:16:05 ID:8RDgAgZc
書き忘れた。クルーグマンはインタビューの最後をこう結んでる。
「最後に日本について助言するとすれば、『景気を刺激せよ、刺激せよ、
ゼロ金利に戻れ』。これに尽きる」だ。
427 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:18:04 ID:QnzPm3S4
428 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:19:57 ID:QnzPm3S4
あとはマスコミは一歩間違うと
不安を増幅させるから
釘を指しておくべきだ。
429 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:27:07 ID:8RDgAgZc
>>428 というよりそれは織り込み済みで考えるしかないだろ。
マスコミに釘を刺せるような権力がネットにあるなら、とっくにどうかなってる。
430 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:51:04 ID:8RDgAgZc
>>425 >新興国の需要だって結局はアメリカの消費があってこそだし
ここがヤバいからG20でもIMF機能強化が強調された。
新興国の資金はアメリカに流入し、アメリカ金融から新興国へ資金が流入する循環になってるから、
突然停止したら潰れる国々も出てくる。世界同時デフレ不況 → 恐慌の可能性はありうると思うよ。
>>423 このスレで80兆やるべきだと思ってるって私が書くと、散々絡んでくる粘着も
さすがにクルーグマンが言うと、絡んでこないのねw
せっかくスレがいい感じになってるから、もうスルーするけど
>>428 「借金時計」に代表されるような「日本は大借金国で、お先真っ暗詐欺」が
一般の人達にも「日本の借金は全然オッケー」にならんとダメだろうね
日本の財政が危機的には程遠いってのが理解できると、劇的に変わるんだけどね
アカヒは経済記事はマトモはホントだったかw
図書館にいって読んでみよう
433 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 21:13:17 ID:8RDgAgZc
>>432 いや、あくまでインタビューだから。
この間からサミュエルソン、スティグリッツ、岩井克人とリフレ派の連発。
434 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 21:50:02 ID:SXA5d1XV
マクロ政策を誤解してる方もいるので、わかりやすくポリシーミックスとは
<ケース1 目的:景気減速回避 リフレ>
マクロ政策:積極財政 金融政策:低金利 通貨政策:通貨安
<ケース2 目的:景気拡大維持>
マクロ政策:積極財政 金融政策:高金利 通貨政策:通貨高
<ケース3 目的:財政赤字削減>
マクロ政策:緊縮財政 金融政策:低金利 通貨政策:通貨安
<ケース4 目的:景気過熱抑制 インフレ抑制>
マクロ政策:緊縮財政 金融政策:高金利 通貨政策:通貨高
通常、景気は変動を続けるもので、1〜4の順に進み、また1に戻る
このスレの住人は理解してるけど、国内がデフレ不況なのにも関わらずケース3を
ケケ中はやり続けた。「財政再建なくして成長なし=財政再建原理主義」の名のもとに
デフレ回避を大義に、非不胎化介入を累計47兆円も実施したが、デフレは当然
回避されるわけもなく。なぜなら、実体は一部の輸出大企業保護と銀行の
バランスシート改善が目的。どんだけ金融緩和やっても、バランスシート改善中の
銀行がリスクとって市中に金を供給する事はなかった。金融万能論の失敗。
先日ここでも「日銀は金利を正常化すべきだったか」といった論議もあり、
民主 枝野なんかはこの主張をしているが、上記のポリシーミックスルールから
考えると、日銀が利上げする局面では「ケース2or4」しかないわけで
ケース4はいくらなんでもあり得ない。デフレ不況だから。
「経済の状況を考えずに、とにかくケース3をやり続けるぐらいだったら、
いっそケース2にしたほうが良かった」という主張だと個人的に推測する。
つまり「財政出動をやらないといけないですよ」とセットになってると考えるほうが妥当。
まあ、この辺りは個人の価値感の問題もあると思う。
ただ、今はなにより財源なんか気にする事なく、強力にケース1を政治に
実現して頂かないと困る。
(カオル君、今の状況で消費税うpってあんた......)
435 :
名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 22:17:24 ID:3xxvcicC
やはり与謝野は穴掘って埋めよう。私の試算では乗数1.5ぐらいの効果があるはずである。
あいつはいらんな
マジで
Gスパンといっしょにポイッ!だポイッ
438 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 11:27:28 ID:vlt+RuLu
『剰余価値を生産するための方法はすべて同時に蓄積の方法なのであって、蓄積の拡大はすべてまた逆にかの諸
方法の発展のための手段になるのである。だから、資本が蓄積されるにつれて、労働者の状態は、彼の受ける
支払がどうであろうと、高かろうと安かろうと、悪化せざるをえないということになるのである。それは、資
本の蓄積に対応する貧困の蓄積を必然的にする。だから、一方の極での富の蓄積は、同時に反対の極での、す
なわち自分の生産物を資本として生産する階級の側での、貧困、労働苦、奴隷状態、無知、粗暴、道徳的堕落
の蓄積なのである。』
「資本論」マルクス著より
439 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 11:53:56 ID:vlt+RuLu
ここで明記しておく必要がある
社会保障制度は階級対立を隠蔽しているのです
日本においては大多数の人たちから搾取するための装置なのです
われわれ大衆へ3兆円の給付で喧々囂々の議論がなされます
支配者へ流れる額と比べてたいした額でもないのに、社会主義だ!などと厳しい意見も散見されます
しかし、金融保険企業には3兆円どころではないのです
そしてINFには10兆円を出すと麻生さんがおっしゃった
そのようなことに対して、われわれへの救済措置と同等かそれ以上の議論が行われているのでしょうか?
マスコミ各社も無視しています、10兆円ものわれわれの血税を差し出すのがもはや決まっているのです
われわれへの救済措置には、喧々囂々の厳しい意見飛び交う議論だが、上へ上へ流れる時は議論が巻き起こらない
これをおかしいと思わない人は奴隷です
440 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 11:59:39 ID:vlt+RuLu
上記のようなことがマクロ経済政策なのです
有効需要などと搾取を正当化し、支配階級のための政治によって、世界では1000万人もの子供たちを死に追いやっているのです
声を大にして言わねばならないのです!支配階級の懐を肥やすだけのマクロ経済政策にNO!
441 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 12:28:13 ID:GY3noBJn
はいはい
カクメイばんざい
ばんじゃーい
442 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 12:45:30 ID:vlt+RuLu
>>423 アメリカは公共投資を怠ってきたから道路がボロ
インフラもボロ
あと金融緩和はやっている(FRBの資産は酷いことになってる)から次は財政だって意見。
>>441 人間廃棄物なんか一切かまうな。○経は放置プレイでよろしく。
445 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 13:12:37 ID:g4N/pJNh
日本経済も常にダメだったわけではなく、1994年〜1996年
あたりは2.5%前後の経済成長を実現している。
大型の財政政策は批判されるがバブル崩壊で1990年代の初頭の
落ち込みをなんとか乗り越えたのは評価していいと思う。
ただ1997年の橋本、2001年の第2次森、小泉と逆噴射したのが
痛かった。財政再建を急ぎすぎた面はある。今の日本だと3%以上の成長率
を5年ぐらい続けないと緊縮にはできないのでは。
景気回復後は中立の財政が必要と思う。市町村の統廃合も弊害がでている。
年金・介護・医療はむやみに削れない。もちろんばら撒きも弊害が多い。
積極財政にしろ、緊縮財政にしろ針が振れすぎているのでは。
446 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 13:39:51 ID:vlt+RuLu
マルクス経済学を馬鹿にしているこの板の住人
皮肉にもマクロ経済学はマルクス経済学を踏まえた上でできた学問ですよね
階級対立を隠蔽するための学問ですよね
447 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 13:44:21 ID:vlt+RuLu
だから言い返せない
感情論で罵倒するか無視するしかないのです
>>443 いや、金融緩和+中立財政以外は認めないというのが
某リフレ派の主張だった訳だし、連中はかなりクルーグマンに影響されてたわけだろ。
実際はクルーグマンは財政併用を言ってたんだけど、日本の流動性トラップについて
指摘してる論文などではやっぱ金融主導で財政はオマケじゃないかとね。で、高橋みたいなのがMFモデルを
持ち出して財政は認めない。金融緩和原理主義でいけるはずだみたいな流れにもなっていったんだけど、
もしクルーグマンが当時、デフレを脱却するにはGDPギャップを埋めなきゃダメだし
GDPの○○%程度は財政支出は絶対必要みたいなストレートな話をしてれば
リフレ派の議論は変わってたはずなんだ。
自国のアメリカのことだから遠慮せずに派手にぶち上げてるんだろうけど、
何かダブルスタンダードな感じがするのな。
よし、インフレ起こして格差是正しようぜ!
450 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 14:14:46 ID:g4N/pJNh
小渕の時がそうだったが中小企業の資金繰り対策で信用保証枠を
設けて1兆5千億ぐらいが焦げ付いた。税金で企業を延命させたのだが
金融危機の状況ではやむをえないといえる。ただいつまでもやりつづける
わけにはいかない。どうしても収益を上げられないなら廃業してもらうほかない。
堺屋はそれがあるので景気の2番底があるといってたしゼロ金利解除にも
反対していた。
このあたりもポリシーミックスがうまくいってない。
あのゼロ金利解除は失敗だったと、スティグリッツなんか教科書にまで書いてるw
452 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 14:36:56 ID:g4N/pJNh
まあ堺屋も著書では道路公団、郵便局などの民営化を唱えてたし
知価とかいってデリバティブなんかは価値あるアイデアだから
とか礼賛していたし、少子高齢化で大型公共事業の乗数効果は低下
しているとも主張していた。だからいわゆる「改革」が必要だと。
実際の政策運営では自民党に受け入れれる政策を採ったようだ。
さすがは官僚出身だけあるw
小渕政権を過小評価したり過大評価してもいけないと思うが、
少なくとも財政効果がなかったというのは嘘だ。
株価は一時二万円超まで上がったし、何より橋本前政権の失策を
僅か三年で回復させた功は大きい。景気を一気に悪化させたのは日銀であって
小渕財政の責任ではなく、とんでもない利上げをやってしまった速水の責任。
454 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 20:18:09 ID:g4N/pJNh
小渕のときのGDP押し上げ部分のほとんどが公共投資だったから
それだけ経済が冷え込んでいたということか。
小渕・堺屋への批判としては
・不良債権の処理が不徹底だったのでは
・ITバブルを助長した。
・ばら撒き(これは財政政策にはいつもつきまとうなw)
・先々に国債の大量償還を招いた。
(ただ現在も償還は問題なく行われてる。)
小林慶一郎なんかはまた別の考えだったな。この人の意見は
ちょっと内容が難しいし、論文の発表時期によって微妙にスタンスが
変っているが。不良債権の早期償却(銀行への資本注入)
緊縮財政(財政拡張は財政破綻・将来不安を招き、消費低迷につながる。)
構造問題解決(小さな政府を目指す。)といったところか。
2004年ぐらいは労働分配率を引き上げて企業から家計へ所得移転を
行うという意見があった。バリバリの新自由主義でもないみたいだ。
だれか小林の主張に詳しい人がいたらこの辺りどうなのか聞きたい。
455 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 21:39:01 ID:8uJilVgu
>>434乙。
ただし、今後マンデルフレミング・モデルとポリシーミックスの関係は
政策論争においても論点になると思われるので、若干、捕捉させてもらう。
財政政策に否定的な高橋洋一らが引用しているMFモデルを単純に図式化すると以下の通り。
→ @財政政策の決定(政府支出の拡大=財政の悪化) → A国債の大量発行
→ B国債価格の下落+金利の上昇 → C社債金利の上昇
→ D民間設備投資の抑制(クラウディングアウト)
→ E海外資本の流入 → F為替レート上昇(=円高)
→ G輸出の減少による財政効果の相殺
Cは分かりにくいが「社債利回り=国債利回り+リスクプレミアム」だから、
リスクプレミアムに変わりなければ、自動的に社債利回りも上がるし、
社債金利も上がる。したがって新規参入組の新規投資のコスト増の要因になり、
財政政策は衰退産業を延命させ、経済成長や新規参入を阻害するという
財政政策反対論の論拠となる。(とはいえ、前スレで派遣があげていたように
カバレロ・ハマーの実証研究では、デフレ状態ではイノベーション=新産業創出は
阻害され、逆に高景気状況では新産業の開発は活発化しているのでこの批判は妥当ではない)
E,F,Gはグローバルな金融マネーが日本に流入してきた場合
円高 → 輸出減少で財政効果が相殺されるというお決まりのパターンだが
これは政府の国債発行と同時に日銀がガンガン買えば良いだけの話。
(そもそもアメのバブル崩壊後に外需依存モデルを考えるのも時代錯誤)
456 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 21:57:06 ID:g4N/pJNh
>>455 ありがとう。
ちなみに将棋板みてるのは俺だw
458 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 22:26:36 ID:g4N/pJNh
459 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 23:06:29 ID:c98lKefx
>>455 超簡素化したものを作っただけだから これに補足したりその意見に反論したりすればね
かと言って、これが骨格なのは間違いないので、これにあわせて各人が
意見を出していけば、より建設的な話しができて
よくマクロの事がわからん人でも、これぐらいだったらわかるかなと
マクロがバラマキとかって煽りもなくなるでしょw 緊縮やるケースも書いてあるから
国債等の金利上昇の弊害への個人的な意見だけど、スタート地点の問題があると思ってる。
とにかくデフレ脱却。
強力財政出動決定と同時に、政府(マーケットへの説得力として次期政府かな?)と日銀が本気で
「デフレ 骨太の転換宣言」ぐらいやって、デフレ脱却(暗に良いインフレ)を必ず実現しますとでも言えば
世界の金融が混乱してる中で、国債の下落も吸収できる余地はいくらでもあるかと。
また、いわゆる「インフレ期待」だけど、ここまでいくと日本の金持ちも国内に
投資やりはじめると思う。金持ちって、バカじゃないから
あと
>政府の国債発行と同時に日銀がガンガン買えば良いだけの話。
>(そもそもアメのバブル崩壊後に外需依存モデルを考えるのも時代錯誤)
同意ですね。日銀法を変える変えないは置いておいても、方法論としては
これが一番悪影響が軽微。原理原則論なんかに捕われてる場合じゃない。
460 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 23:17:30 ID:KfkS7pZj
461 :
名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 23:18:20 ID:g4N/pJNh
462 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 00:41:43 ID:6d0/YSb+
あれだろ、日本は結局アメリカの著名な経済学者が言ったことを
信じるんだろ。(加えてA層に都合のいい理論である場合に)
マスコミも一斉に横並びになるしw
どこまでアメリカマンセーなんだよw
463 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 02:16:03 ID:Pzqakyib
スーパーがまたディスカウントを盛んにやりだした
デフレがまた復活しだしてるんだなあと実感
完全に不況入りしてるんだね
ここの論客の意見が国政に反映されるように願いたい
464 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 02:19:44 ID:vmuhvcFF
不況時はデフレが正しい。
スタグレ(不況時のインフレ)など真っ平。
465 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 02:22:42 ID:i9+97lZY
不況時のインフレを目指すポリシーミックス
466 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 02:26:22 ID:vmuhvcFF
インフレとは好景気の結果に過ぎないのに、
このスレでは、意図的かどうか知らないが、
原因と結果が取り違えられている。
「インフレにすれば好景気になる」。そんなわけあるかっ!
鬼より怖いスタグフレーションになるだけだ
467 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 02:28:14 ID:mVMq/Ic+
ポリシーミックスだが何だか難しい言葉は知らんが、とにかく内需を拡大するには失業や安定した雇用、賃金を保証しないと
内需は増えないだろ!!
>>464 はいはい 嘘ばっかつかないでね
日本より傷みのひどいFRBもECBも「とにかくデフレだけは回避しないと」って
懸命にアナウンスしてるのは、なんでだと思いますか?
特にECBなんて、ドイツがWW1の後のハイパーインフレ経験国ですよ
いいデフレなんかありません
>>466 じゃあ聞きますが、ついこの間まで日本は戦後最長の好景気局面だったんですよ
ある1面においては
あなたのロジックでいくと、日本はインフレじゃないとおかしいんじゃないですか?
まず、デフレのいい所が少しでもあったら、きちんと書いてみて
ちなみに、どう捻ってもインフレとイデオロギーは関係ねぇぞw
>>467 難しい言葉なんかわかんなくたっていいです
>とにかく内需を拡大するには失業や安定した雇用、賃金を保証しないと
>内需は増えないだろ!!
よくわかってらっしゃる。でも、それを実現するにはお金が入りますよね
だから、国が財政出動するんです
470 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 03:34:05 ID:i9+97lZY
>>468 不況時にデフレなのが当然なんだ
ポリシーミックスは不況時にインフレにしよってか
ここですかスタグフレーションマンセーの馬鹿スレッドは?
デフレは物価が安くなる。資産価値が上がる。
インフレは物価が高くなる。資産価値が下がる。
まず、インフレのいい所が少しでもあったら、きちんと書いてみて
472 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 07:20:01 ID:xG4my/cl
>>471 デフレは賃金が安くなる。失業率が上がる。格差が固定する。国民が不幸になる。
インフレは賃金が高くなる。失業率が下がる。格差が流動化する。国民が幸せになる。
473 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 07:39:00 ID:bDVtZQd3
経済活動の停滞と物価上昇が同時に起こるのがスタグフレーションだね。
2004年からは景気は回復軌道に乗っていた。
円安と原油高を背景に企業がコストを価格に転嫁しだした。
この状況で
国・・・財政を中立ないしやや積極にする。
企業に対しては労働分配率の引き上げを求めていく。
・所定外労働・深夜労働の割り増し率引き上げ
・最低賃金引き上げ ・派遣労働の規制強化(常雇用を促進する)
企業向けになんらかの減税を行いバランスをとる。
日銀・・経済の状況をみて金利の引き上げの時期を探る。
こういった過程を経ることでデフレを脱出して、クルーグマンのいう
「普通の経済」にならないのかな。今は「不思議の国」らしいから
小泉政権は
>>455氏が解説しているMFモデルを使って
ひたすらケース3を目指してたんだよな。安倍政権も残業代ゼロ法案を
通そうとしてたし。新自由主義者に任せてたら景気回復しても
賃金は伸びないんだろうね。これだったら物価があがって消費が落ち込むだけ
>>471 最低でもテンプレ
>>5-7ぐらい読め。
>デフレは物価が安くなる。資産価値が上がる。
誤り。価値が上がるのは現金であって固定資産は下落。
資金繰りが困難になり、貸し渋り、貸し剥がしが増え、倒産・失業の要因となる。
まずインフレ率を+にする必要があるのは実質利子率を下げる為。
ただし、そのターゲットレンジはせいぜい2〜3%であり、
健全な経済成長をとげている国の平均的な数値を目標としたもの。
475 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 08:23:02 ID:bDVtZQd3
今回の景気回復局面の状況。
国 プライマリーバランス黒字化は政府の目標。
時期見て消費税も上げるぞ。財界の要求があるから
派遣労働の規制緩和と残業代ゼロ法案もやるぞ。
日本の基幹産業が儲けてくれないと株価も上がらない
税収も伸びない。少子化?移民入れたらいいだろ!
最低賃金も切り下げできるぞ。連中の生活水準は低いからな
社会保障費多いな。地方への交付金も減らせ。公共事業?
人口減ってんだろ、意味ないんだよ。政治家の腕力で決まるのさ。
日銀 国は財政を抑制している。景気回復しているが力強さがない。
デフレはスパイラルではないが、デフレ状況に変わりない。
金利上げたら景気回復も壊すなあ・・でもゼロ金利・量的緩和だと
コントロールできる術がなくなる。しかたない金利据え置き。
あとはおまかせ。なにもすることないよ。誰もお金借りないんだから。
476 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 08:23:48 ID:bDVtZQd3
企業・・なんでも値上げか。やむをえない。価格に反映するか。
げ、売り上げ落ちてきた・・・
値上げできないんで分量減らすか・・うっこれでも駄目だ。
企業努力は限界だよ。正社員減らしてバイトと派遣ばかり。
品質維持も大変なのに。銀行は金貸してくれないし。
守りの経営続けるしかない。社員が年取ったなあ。
若い社員採用してないからなあ・・活気ないわ。
銀行・・とりあえず自己資本比率も大丈夫。うちらは焦げ付くような
融資はできないんだよ。街金じゃないんだから。
リスクとれ?不良債権増やしたらだめだろ。
公的資金注入で散々叩かれたからな。資金需要がないのは経済状況のせい。
おら!投信買えよ。融資切られたいのかい。
さて、○○様にはミニスカートの美人行員のAちゃん使って
金融商品買ってもらうか。あの親父脂ぎってるからな。
すぐ食いつくぞ。
477 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 08:32:34 ID:bDVtZQd3
勤労者・・物価上がってるけど給料上がらないよ。
車の利用減らすか。飲みにいくのも止め。金利つかないけど貯金して生活防衛だ。
子供の教育費なんとかしないと。子供は勝ち組にするんだ。
人員減らされてきついよ。サビ残ばかり成果主義。妻ともごぶたさだ。
もう一人欲しいけど無理だよ。
老人 おい、後期高齢者医療制度とはなんだ。敬老精神ないのか。
年金きちんと払えるんだろうな。出費が増えるから物価は下げろよ。
小遣いやらないと孫がこないんだよ。またばら撒きか!
財政再建して無駄を省いて社会保障に金まわせよ。
・・・・色々各自の事情があるようですwドロドロですな。
>おら!投信買えよ。融資切られたいのかい。
銀行の台詞はリアルだな。w
設問1
>>689の「インフレとは好景気の結果に過ぎない」に対し、
「んなこたなぁぃ。好景気とはインフレの結果に過ぎない」と答えることは可能だろうか?
また両者が置き換わるとしたらどのようなケースが考えられるだろうか。
481 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 22:56:20 ID:i9+97lZY
たとえ景気回復しても大多数の人たちにとっては実感なき景気回復になるだけ
資本の論理で富が上へ上へと流れるのが常だから
だから景気対策で腐った日本を維持するより日本にトドメをさすのが最良
>>475-477 的を得てるな どっかのコピペ?
>子供は勝ち組にするんだ。
怖いな、洗脳って。マスゴミが「セレブ」とかってやってるのに違和感感じたり
する奴はもう少ないのかな。
新自由主義は日本人の価値観も人としての位置付けもベクトルも変えたね
これを正すには、相当の努力が必要
日本人が世界の基準にあわせないといけない社会を終わらせないと
483 :
名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 23:38:42 ID:i9+97lZY
景気回復で官僚をウハウハパラダイスにするのだけは阻止しなければ
景気対策は資本の論理にのり富を上へ上へと流すための措置になるだけ
大多数の人たちには実感のない景気回復になる
そういう意味でポリシーミックスでの景気対策は無意味
やはり今の腐った日本にトドメをささねばなるまい
デフレ不況下の今しかそのチャンスはない!
484 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 00:29:19 ID:ShH6hHSJ
>>482 いや俺が感じてる今の世の中の縮図w 今朝まとめてみた。
まあ利害が対立するのは当たり前で、その中でなんとか合意して社会を
動かしていかなければならない。加藤智大だったか、あんなことしても
不幸の再生産だからな。「最大多数の最大幸福」は前の方のレスにもあったが
近代から時間をかけて築かれた資本主義・民主主義というシステムでしか
やっていけないのだから。もちろん政治家の汚職・官僚の腐敗などもあるが
あきらめず一つづつやっていくのが市民というものかと思う。
と知ったかぶりをしてみるw
485 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 06:29:37 ID:UzVIPSou
景気が回復しても大多数の人たちにとっては資本の論理によって貧困がつきまとう
景気対策としてのポリシーミックスも大多数の人たちにとってはまったく意味のないもの
所詮は腐った官僚支配体制を延命するだけ
486 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 06:34:29 ID:UzVIPSou
腐った日本にトドメをさせる政治家がいないのが残念
所詮は支配者の支配者による支配者のための政治
民主主義などクソの役にもたたない
487 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 06:50:40 ID:UzVIPSou
麻生さんはINFには10兆円ものわれわれの血税を出すとおっしゃった
それでわれわれへの救済措置はたかだか3兆円
明らかに政府は国民を舐めているとしか言えない
腐った現行体制を延命させるための景気対策に断固反対!
『中国、内需拡大によって経済振興を目指す』
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1023&f=business_1023_022.shtml 世界的な金融危機と経済疲弊によって、中国の輸出スピードは明らかに減速しており、
これが中国の経済に直接的な影響を与えている。国家統計局の統計によると、08年1月か
ら9月まで、貨物・サービス関連業の純輸出は8.9ポイント下がり、経済成長に対する牽
引力も1.2%低下した。また、固定資産投資と工業生産のスピードダウンも経済減速の大
きな要素となっていいる。
08年9月、中国政府は預金金利の引き下げを行い、預金金利への個人所得税を免除するな
どの措置を講じ、中国人民の消費意欲を引き出そうとしている。先週開かれた中国国務院
常務会議では、柔軟性のある慎重なマクロ経済政策を実施しすることが強調されたほか、
不動産の取引税を引き下げや、不動産の売買の推進といった内需の拡大策も決定されてい
る。
489 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 07:09:46 ID:UzVIPSou
民主主義は飯の種にはならない
民主主義が大多数の人たちにとって死を意味するなら民主主義は崩壊する
490 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 07:44:57 ID:NAMyif/n
『赤字国債:6兆円超の税収不足…6年ぶり年度途中に 』
http://mainichi.jp/select/today/news/20081119k0000m010143000c.html 『日本経済指標 (更新:11/17 08:50)』( )は事前予想
実質GDP-3Q(速報値):-0.1%(0.0%)
実質GDP-3Q(前年比/速報値):-0.4%(0.1%)
名目GDP-3Q(速報値):-0.5%(-0.3%)
GDPデフレータ-3Q(前年比/速報値):-1.6%(-1.7%)
第三次産業活動指数-9月:-0.6%(-0.5%)
*前回修正
実質GDP(速報値):-0.7%→-0.9%
実質GDP(前年比/速報値):-3.0%→-3.7%
名目GDP(速報値):-0.8%→-1.2%
GDPデフレータ(前年比/速報値):-1.5%→-1.6%
第三次産業活動指数:-1.4%→-1.3%
税収減 → 名目GDP成長率マイナス → ドーマー条件の破綻ならば
民主党が政権取っても同じ条件。「名目GDP成長率をプラス(3〜4%)にすることなく」
増税(消費税)をやれば誰がやっても大不況の引き金を引く。
491 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:04:30 ID:UzVIPSou
『剰余価値を生産するための方法はすべて同時に蓄積の方法なのであって、蓄積の拡大はすべてまた逆にかの諸
方法の発展のための手段になるのである。だから、資本が蓄積されるにつれて、労働者の状態は、彼の受ける
支払いがどうであろうと、高かろうと安かろうと、悪化せざるをえないということになるのである。最後に、
相対的過剰人口または産業予備軍をいつでも蓄積の規模およびエネルギーと均衡を保たせておくという法則は
、固く労働者を資本に釘づけにする。それは、資本の蓄積に対応する貧困の蓄積を必然的にする。だから、一
方の極での富の蓄積は、同時に反対の極での、すなわち自分の生産物を資本として生産する階級の側での、貧
困、労働苦、奴隷状態、無知、粗暴、道徳的堕落の蓄積なのである。』
『大資本家の数が絶えず減ってゆくのにつれて、貧困、抑圧、隷属、堕落、搾取はますます増大してゆくが、し
かしまた、絶えず膨張しながら資本主義的生産過程そのものの機構によって結合され組織される労働者階級の
反抗もたま増大してゆく。資本独占は、それとともに変化し、それのもとで開花したこの生産様式の木至木告
となる。生活手段の集中も労働の社会化も、それがその資本主義的な外皮とは調和できなくなる一点に到達す
る。そこで外皮は爆破される。資本主義的私有の最期を告げる鐘が鳴り、収奪者が収奪される。』
「資本論」マルクス著より
492 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:08:01 ID:NAMyif/n
>>479 >インフレとは好景気の結果に過ぎない。
>インフレは物価が高くなる。資産価値が下がる。
インフレは通貨供給の過剰によって需要が増大する現象。
必ずしもリニアに物価上昇になる訳ではないので
物価上昇=インフレは誤り。また資産価値が下がるのなら
土地バブルなど起きない。価値が下がるのは現金。
>>466の前提そのものが間違っている。
493 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:09:23 ID:NAMyif/n
>>479 >インフレとは好景気の結果に過ぎない。
>インフレは物価が高くなる。資産価値が下がる。
インフレは通貨供給の過剰によって需要が増大する現象。
必ずしもリニアに物価上昇になる訳ではないので
物価上昇=インフレは誤り。また資産価値が下がるのなら
土地バブルなど起きない。価値が下がるのは現金。
>>466の前提そのものが間違っている。
494 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:10:05 ID:NAMyif/n
誤爆した。失礼。
495 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:13:13 ID:NAMyif/n
>>491 おまえが【内需】マルクス主義政策こそ景気対策【拡大】というスレを
立てれば良いだけだろ。意味不明。
496 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:37:23 ID:PgOJ8FTP
>>495 ほっとこうよ。どう考えてもスレ違いだから。
経済学板で思う存分書き込めばいいのにね。
ただの構ってちゃんだろ。
497 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 09:54:51 ID:RVYvq5c3
フクヤマの歴史の終わりは民主主義大勝利メシウマのハッピーエンドだったが
まったく逆のベクトルで歴史が終わろうとしてるな
498 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:31:09 ID:a+sN9JwY
>>488 オバマに交代したら、アメはリベラル派よりの労働者保護にウェイトが移る。
クリントン期と同様に貿易赤字の削減と輸出政策が政策目標になるだろうね。
中国に対しては、元の切上げと内需拡大を要求していくだろう。
中国もその辺は既に織り込み済み。だから対応がメチャ早い。
アメへの輸出依存も続けられないのは分かってるし、景気刺激策に投入される57兆円で
公共工事をやりまくればGDPは間違いなく伸びるのでこうなったとw↓
「中国、景気刺激策57兆円 内需拡大で成長維持」2008/11/12 23:50
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20081110D2M1000L10.html 中国はインフラが整備されてないから、日本のパターンを踏襲して高度成長を目指し
バブルも一杯つくるだろうね。土建利権も満開になるだろうけど・・・w
>>493 >インフレは通貨供給の過剰によって需要が増大する現象。
めちゃワロタ。なんだ、その定義はw
500 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:58:48 ID:9O66iJKz
そのうち中国大陸改造論を唱える政治家もでてくると思われ。
501 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:03:59 ID:9O66iJKz
マネタリーベースを増やしても自動的に金融機関の投資が増えるわけじゃない。
竹中や高橋はデフレ脱却するには、日銀が金融緩和さえやれば緊縮財政でOKだと
思い込んでたみたいだけど、なぜ金融緩和に効果がなく今だにデフレを続けているのか
いまだに理解してないと思う。マネタリーベースを増やして自動的に金融機関の投資が
増えるのは住宅バブル+サブプラ証券のように、金融システム内部で投資資金が、
自己増殖していく場合。金融緩和だけでデフレ脱却するなんてのはバブルがないと不可能。
502 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:26:42 ID:UzVIPSou
景気対策は体制への隷従を強いること
景気対策は奴隷は一生奴隷なのですよと言っているのに等しい
自由は与えられるだけで自由な発想や意思を持つことができない
マスコミによって発想や意思はコントロールされている
自由に物事を語っているようにみえるが実際は支配体制に都合のよい自由が与えられているに過ぎない
無知な大衆、新しい奴隷となり操られロボットとして生きるか
それとも一人一人が主体的に生き、闘争によって支配体制を打倒し真の自由を勝ちとるか!
総力戦で徹底的に戦うことを誓い、屈服する弱々しい政府を打倒しなければならない!
503 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:35:40 ID:UzVIPSou
戦後体制からの脱却こそが最良の真の意味での景気対策
>>502 【共産】マルクス主義政策で世界恐慌【革命】
今度、スレ立ててやるから頑張れw
テンプレは資本論のコピペで
505 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:48:30 ID:UzVIPSou
>>501 流動性の罠に陥っていることも理解できない政府日銀をぶっ潰す!
506 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:48:47 ID:6PotfjNJ
>自由は与えられるだけで自由な発想や意思を持つことができない
利上げで景気回復(笑)みたいに、低IQが自由な発想で金融政策やったら
次の日から経済崩壊しますが何か
507 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:53:45 ID:6PotfjNJ
最近の○経はフリードマンの貨幣数量説を万歳してるのかwww
508 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:56:54 ID:6PotfjNJ
で?
新古典派と新自由主義は反マルクス主義なんですが、いつ一緒になったの?w
509 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:05:23 ID:6PotfjNJ
>>505 ねえねえ、流動性の罠って何? IS-LM曲線使って説明してみてくれない?
510 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:09:20 ID:6PotfjNJ
>>503 >戦後体制からの脱却
前スレの珍風君が、今回は○経主義者になって登場してるのは何故なんだろう?ww
511 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:15:41 ID:HipEmMJ8
みんな優しいな。何だかんだいって相手してあげてる。
日本も捨てたもんじゃない。
ちなみに室谷由紀ちゃんというのは将棋の女流プロを目指してる
美脚の女子高生だ。言っておくが実力もあるぞ。
赤旗名人戦で稲葉さんに勝ったぐらいだからな。
おっとすれ違いだw 失礼。
512 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:20:57 ID:UzVIPSou
6PotfjNJ
痛いとこつかれて焦りだした抵抗勢力
マルクスはまだまだ衰えておらん
連投が図星なのを物語っている
513 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:27:55 ID:6PotfjNJ
>>512 はぁ? なにがどう痛いの?w アホかw
それよりお前、さっさと流動性の罠をIS-LM曲線使って説明してみろって。
意味分かってるから言葉使ってるんだろ。
でなかったら猿だぞお前。
514 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:49:45 ID:6PotfjNJ
馬鹿が墓穴掘って涙目だな。カワイソw
516 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:46:39 ID:PFjnfVTn
新左翼の過激派クズレが冷戦構造終了後に、
社会主義から急進的自由主義に転向したってのは、どうやら本当らしいけど、
マルクス経済学 → 新古典派へは移行できないだろ。
どう考えても一致するわけないんだが、
サヨクの脳内では矛盾が無いらしい。
オバマ政権長官候補2氏、財政出動「大規模に」ルービン氏ら Nikkei Net 08.11.17
http://www.nikkei.co.jp/senkyo/us2008/news/20081118c2m1801k18.html 【ワシントン=大隅隆】ポールソン米財務長官、オバマ次期政権の財務長官候補にあがるルービン、
サマーズの両元財務長官は17日、民間主催の討論会にそろって参加した。ルービン、サマーズ両氏は
そろって中期的な財政健全化への確約を条件に「大規模な財政出動が必要」と強調した。
3氏はウォールストリート・ジャーナル紙が主催する講演会に参加。追加景気対策についてルービン氏
は「非常に大規模な財政出動と、中期的な財政健全化の公約を組み合わせる」べきだと主張。サマーズ
氏も「迅速かつ持続的」な財政支出で経済を下支えする必要性を強調した。一方、ポールソン長官は自
動車産業支援に関し「再生への道筋がないまま資金支援をするのはいい考えとは思わない」と指摘。
金融安定化法を活用した支援に慎重な姿勢を改めて示した。
518 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 19:49:52 ID:/ZmFW5HJ
日本なら10兆円程度の財政出動が必要だって。ワシントンコンセンサスは何処へw
金融危機対策、大規模な財政刺激策が必要=IMF高官
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34958420081117 [ワシントン 17日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のリプスキー筆頭副専務理事は
17日、金融危機への対策として、各国政府の財政出動による大規模な景気刺激策が必要との認識
を示した。筆頭副専務理事はジョーンズ・ホプキンス大学での講演で「インフレが後退するなか、
多くの先進国および新興国は金融緩和が可能となっている。ただ、一般的に言って金融緩和は、金
融市場の混乱が続く中では需要促進効果が弱まる可能性が高い」と指摘。
世界的な需要維持のためには財政拡大が必要との見方を示し、「われわれの調査によると、国内総
生産(GDP)の2%程度の規模の財政出動が妥当だ。さらに、主要貿易相手国が財政措置をほぼ
同時に実施すれば、より大きな効果が期待できる」と述べた。
>>517 昨日発表された10月の米消費者物価指数が前月比-0.1%になって、
デフレ回避モードが鮮明になってきたね 指標の数字自体は相当やばいからなあ
米も政治空白状態みたいなもんだけど、動き自体は早い
対照的に「選挙より景気対策」って言ってた麻生は、ついに2次補正まで棚上げ
こいつは、なに考えてるんだ?
>>493のインフレの定義、誰も訂正してあげないの?
みんな冷たいんだな
それとも世間的にはトンデモでも
このスレ的ではあのままでokなのか?
521 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 21:43:30 ID:MprTmayE
>>516 日本の左翼クズレの言ってることを整理整頓すると、
結局、アナルコ・キャピタリズム(=無政府主義的資本主義)に行き着くだけだし
その種の理念を実現している存在があるとしたら国際金融資本が一番それに近いんだが
分からんらしい。そのうちGSを拝みながら太鼓叩いて踊り出すんじゃないと心配だ。
>>520 インフレは、定義付けするとしたら物価が持続的に上昇する経済現象にほかならない。
種別としてスピード差、要因等の様々なインフレが存在するので、一概に
>>493での定義付けは
まあムリがあるね
このスレでの「諸悪の根源デフレ脱却を実現し、いわゆるマイルドインフレを
実現する」という観点からだと、個人的には「財政インフレ」が今の日本には必要
方法はターナー式で結構
長くなると定義付けに向いてないからやめとくが、このスレ的にはこんな感じじゃね?
「目指すインフレ」は
もちろん、反論あれば受け付けるけどね
523 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 22:13:36 ID:WAl/k9d4
>>520 言い回しが変だけど微妙だな。
量的緩和やゼロ金利によってデフレが解消される
という考え方をとった場合、デフレ=通貨供給量不足の前提に立ってるわけで
逆ならインフレ=通貨供給量過剰になる。で、仮にマネーサプライを過剰に増やしても、
それら全部が銀行の融資に回るわけじゃないし、普通の民間資金需要とか、
それこそバブルみたいな資金需要がないと国債買うしか無いみたいなところに行くだけ。
信用創造も拡大しないし、物価水準も上がらないってことじゃないかと。
525 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 06:19:26 ID:B/xRfpVj
目先の問題でいうと中小企業やばいだろ。
銀行はリスクをとらないのははっきりしている。銀行にしてみたら
焦げ付く恐れのある中小企業への融資は資金需要じゃないんだろ。
とりあえず政府が時限的に債務保証する手当ては必要だと思うが。
株安の逆資産効果で百貨店は大苦戦らしい。この株価水準だと来年の3月危機
が現実のものとなるんじゃないか。第2次補正見送りだし歳出抑制圧力が
強いんで税収減→さらなる予算カットで赤字国債抑制といった家計レベルの
予算になるんないか。どうもアメリカの次期政権の財政政策でアメリカの
景気回復して輸出増になって日本の景気回復を待ってるんじゃないかと
財務省あたりはそうだと思う。
中公新書で「アダムスミス」第4版 がでる。924円らしいから
国富論4冊買うよりお得。原典は読みにくいから要約本のほうがいいか。
526 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 06:26:59 ID:B/xRfpVj
>>518 外圧かからないと財政出動ないかもね。
オバマが要請してきたら日本人も納得するだろw
いつもながら親米でも同盟国でもなく「米国のポチ」だなw
黒船にあたるものが必要なんじゃないか。
527 :
493:2008/11/21(金) 09:48:26 ID:plJPC+pi
>>520 インフレーション=通貨供給の過剰によって需要が増大する現象
でも、一般物価水準が上昇する現象でも間違いではないですが、
訂正すべき点は↓
>物価上昇=インフレは誤り。
正しくは物価水準≠インフレ率。物価水準=基準年と比較して全体的な価格が
どれぐらいの水準にあるのか計る指数(CPI、GDPデフレーター等)だし
インフレ率=物価水準の変化率。なので物価水準が高くても
インフレ率が高いとは限らないと書くべきところ。
インフレとインフレ率を混同している。バカ丸出しですね。失礼
528 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 18:19:22 ID:m9OT8Suk
>>513 LM曲線の水平部分とIS曲線が交わっている状態。
この状態でLM曲線が右シフトしても交点が変わらなくなってしまう。
IS曲線を右シフトさせた場合にのみ、交点が右側に移る。
よって、金融緩和は無効で財政出動のみ有効となる。
ただ、これは閉鎖経済のモデル。
外国部門ありで考えた場合、金融緩和は為替を下げて景気を刺激
できる。
529 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 19:23:07 ID:IuvMT7rj
>>528 それが03〜04年に財務省が非不胎化介入をやった理由。
そして、米国債とヘッジファンドの円キャリー経由で資金が流れた先が、
住宅バブルとサブプラローン証券で加熱しいてたアメリカ金融業界。
当時は財政併用の選択肢もあったが、政治的意図で
外需依存に切り替えたと。
無論、デフレ解消には効果は無かった。
530 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 19:37:07 ID:c9I7siC7
>>529 金融緩和やればデフレ回避及びみんな借りてくれますよっと
莫大な金借りたのは、雨で日本国内には、ものの見事に金回らんかったね
で、おっしゃるように世界のバブル助長
加えて、意図的に誘導した円安を背景に、たんまり金借りた外資が疲弊した日本を買い叩く
一方、日本国民の大半は「国の借金なんとかしないと!」
あげくにその非不胎化介入した金からIMFに10兆融資しますと勝手にほざいて
「金融危機に日本は役に立ってる」と麻生
失われた10年より、ぶっとんだ5年のほうがどう考えてもひどいよ
531 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 20:06:48 ID:K9xsWiO5
まあ、アメの住宅バブルのお陰で
大型プラズマTVやトヨタのRCは売れたんだけどね。
無くなれば無くなったで死人も出そう。
532 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 09:59:35 ID:uvi9f2UK
>>466 >「インフレにすれば好景気になる」。そんなわけあるかっ!
>鬼より怖いスタグフレーションになるだけだ
ここで言ってるスタグフレーションは輸入原材料高による
コストプッシュ型インフレのことですよね? (原油は下がりましたが)
だとしたらこのスレで言ってる積極的不況対策として金融緩和なり
財政支出しろというのと全然関係ないです。
>>529-530を読んでもらえれば分かりますが、投機マネーが
原油や穀物に流れ輸入原材料高を作り出した裏には、
財務省の非不胎化介入がかなり大きく影響してるわけで、
これが同時に小泉による景気回復も支えてたということ。
>>466のスタグフレーションは国際競争力(=円安誘導)の強化政策に
よってこそ生まれたわけです。
533 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 11:31:58 ID:8lsIi5tf
溝口介入の効果 → デフレでありながら景気回復
副作用 → コストプッシュ・インフレ、意味不明な外資誘導、デフレ放置
インフレの定義は超デタラメだわ、短絡的にスタグフレーション=コストプッシュ型と決め付けるわ、
どうなってんでしょうこのスレは。
不況時にインフレがおこれば(過去には軍票の乱発によるインフレなんてのもありましたっけ)、
すべてスタグフレーションに決まってるでしょ。
もし失業率が高いまま(または低賃金のまま)物価が上昇すれば、これは死活問題です。
資本の集約ばかりやっていては、やがて市場経済は行き詰ります。
ここのところ日本の需要がずっと停滞しているのは
物価政策のせいではなく、行政による再配分が不足しているから。
高所得者に課税する他ありません。
>>524 承知しましたw
>>523 変とか微妙とかいうレベルじゃない
>>527 間違いです。いつまで恥さらす気?
>>534 >短絡的にスタグフレーション=コストプッシュ型と決め付けるわ、
1970年代のオイルショック当時の日本を指して
スタグフレーションとも呼ぶが、高度成長期の賃金上昇率の高さを見れば分かるが
賃金上昇が物価上昇を引き起こし、物価上昇が賃金上昇を引き起こす
ディマンドプルインフレに石油高騰が重なったのであり
現在とまったく状況が違う。だからスタグフレーションという
言葉自体使わない。国内で生産される全ての財・サービスを反映する
GDPデフレーターがマイナスを続け、CPIがプラスなら
デフレであり輸入原材料高。
再配分を否定したことはないが
議論してると○経厨が粘着して妨害してるだけ。
> 過去には軍票の乱発によるインフレなんてのもありました
これが通貨供給の過剰によって需要が増大する現象以外の何なんだ?
自分で認めてるだろヴォケw
536 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 18:19:12 ID:XCmP7tIS
>>518 「インフレが後退するなか、 多くの先進国および新興国は金融緩和が可能となっている。
ただ、一般的に言って金融緩和は、金 融市場の混乱が続く中では需要促進効果が弱まる可能性が高い」
アメはもはや、かつての日本のと同じような流動性の罠にはまりつつある・・
らしい。某経済学者(談)
つーことは先進国がこれ以上、どこもかしこも通貨膨張政策やり続けるのはもう限界じゃね?
前々から思ってたんだけど、
なんかインタゲと混同して絡んでる奴がいるだろ
「金融政策をルールで縛って期待の安定を図ろう」っていうタイプのインフレターゲットと
「積極的不況対策として金融緩和なり財政支出しろ」っていうのは違う。
後者は本当はインタゲではない。用語の誤用だ。ごく普通のケインズ主義。
というか、主流派経済学のごく当たり前の主張だ。
元々、インタゲは好景気だろうが不景気だろうが関係ない制度導入の問題。
2002年頃の経済情勢だとインタゲだけじゃなくて、
リフレ政策も併用した方が良いだろうねというのが、一般的な見解になって
ややこしくなった。
538 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:11:52 ID:BUwxbI8Q
FRBの利下げももはや限界に近い。これってクルーグマンも言ってた、日本のゼロ金利時代と同じだって。
ということはアメは世界から、もう借金できないわけでしょ。ドル安 → 円高も続くし、いままでと逆の循環に振れる。
内需はどうなる?
539 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:28:51 ID:BUwxbI8Q
>>536 全世界金融緩和だと、どこにも差異が無くなって均質化し、そのまま死滅みたいな。
540 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:33:10 ID:B+8fkVw3
働いて稼げ
541 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:40:06 ID:BUwxbI8Q
アメが働いて稼ぐには買い手がいないとねぇ。日本がGM買うとか。
542 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:49:33 ID:B+8fkVw3
買い手?もっと詳しくw
543 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:02:46 ID:B+8fkVw3
あれ?いない
544 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:04:58 ID:BUwxbI8Q
世界同時デフレの場合。どこかで生産だけしてりゃ、天国から消費者が降ってきて稼がせてくれるなんて、あり得んつーこと。
545 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:10:03 ID:B+8fkVw3
消費者はどうやって金を得るのかな?強盗か?
単純に生産縮小。企業はリストラを続け税収も減少。
税収が上がらないとGDPも縮小。
547 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:20:47 ID:yEiJcuwF
恐慌ですべて清算すべし
>>535 何度言っても、原因と結果を取り違えるのを止めない人だね。
×インフレは通貨供給の過剰によって需要が増大する現象。
○需要が増大して供給が追いつかなければインフレになる。
同じようにオイルショック当時の日本をスタグフレーションと呼ぶからといって、
すべてのスタグフレーションがコストプッシュ型とは限らない。
例として軍票の乱発によって物価が高騰したが、
物価上昇に賃金上昇が追いつかずに需要が収縮した戦時の例を挙げたわけ。
通貨とは裏付けのない約束ごとのようなものだから、
今日の100円と明日の100円が同じ価値であるという信用は容易に崩れやすい。
デフレよりもインフレが、とくにスタグフレーションが怖れられる所以です。
別の例を挙げるとインフレ期待が高まれば、円建て資産を貴金属や外貨に替えて
保有する動きが活発化しそれが不況に輪をかけます。
結果、需要の縮小とインフレの同時進行が見られるわけです。
>>549 ああ、あなただったのね やけにインフレの定義に絡んでたのは
スタグフが怖いのはわかったから、現実問題として今の日本で
>>522で
書いたように、財政インフレによってデフレ脱却を実現する事が、
スタグフなりハイパーインフレなりに繋がるって事ですか?
はっきり言うけど、有り得ない事言ったってしょうがないでしょ
やり方はターナー式で結構とも書いてるよ
なんで「マイルドインフレ」したからって、「不況」が固定なのか?
あと
>>534の
>物価政策のせいではなく、行政による再配分が不足しているから。
>高所得者に課税する他ありません。
デフレが我が国の経済状態の諸悪の根源は間違いありません。
これと、政官癒着、再配分を正すのは、もはや同時に行わないとやばいでしょ。
累進課税の強化でもやって、その徴収分を再配分に回すとでも?
考え方として全否定はしないけど、感心はしないな
「日本の財政が破綻する」なんてのは嘘だけど、使う金は少ないほうがいいのは
間違いない。
国が金持ちからとって、弱者に再分配するんだったら、今はデフレ脱却の為に
金持ちに金を使わせる事考えたほうが懸命。そのほうが、結局、国には軽微な
影響で、デフレ脱却が図れる。ただ、政官癒着の根絶と再配分は同意するけどね。
最後に
>>550 >インフレ期待が高まれば、円建て資産を貴金属や外貨に替えて
>保有する動きが活発化しそれが不況に輪をかけます。
インフレの定義に絡むより、こっちのほうがよっぽど無茶苦茶なんだけど
>>537 同意です。
私もインタゲ導入には反対。
日銀の国債買い取りだけでも、ああでもないこうでもないと文句つけて
くる奴が多くて実現できないのに、そんなある種の「目標」なんか導入したら、
ただ原理原則に固まってしまうのは明らか。
どっちにしても、イギリスの失敗とか見ていて、柔軟性なんか皆無の
我が国で導入されるとも思えないけど。
どっちにしても537さんが言うように、ここで論議しているものとも違うしね。
参考までに書いておくけど、高橋財政がハイパーインフレを作ったわけではないからね。
当時の経緯をざっと書いとくと、昭和6年、高橋是清蔵相が日銀の国債直接引き受けを政策決定。
結果、昭和4〜5年に前年比マイナス10%を超えたGNPデフレータは
プラス3〜5%の水準を昭和8年から4年間続け、この時点で経済は安定していたわけです。
高橋はこれ以上は緊縮財政に転じなければハイパーインフレに突入すると
分かっていたので、断固、引き締めを主張したが、軍部は高橋を暗殺した。
その後も軍部は国債乱発、財政拡大を続けて、さらに戦争で生産設備が打ち壊された為。
インフレは暴走し、物価が350倍に膨れ上がったというわけです。
今日で言えば防衛省が国会も財務省も占拠し、さらに日銀総裁を暗殺しないと
こんなことは出来ない。今日の法制度の元では不可能。
554 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 09:14:34 ID:hbnZ/Ugq
>>538 いやそれでも財政赤字だすでしょ。
アメリカの輸出産業がドル安を背景に競争力を回復するまで数年かかる。
それまでは中国の財政出動が需要の受け皿。
日本はこれまでのように均衡財政、貯蓄超過、金融目詰まりで
不況に一直線。外需が回復するまで我慢しろ、となるんじゃないか。
歳出を増やすのは官僚と高齢者が反対するんだよ。あと一部A層がな。
つまりデフレで有利な連中。マスコミ抱き込んでるからな。
中学高校で経済学の基礎を教えて欲しいね。もっとも逆に財政再建の必要性
だけを叩き込まれる恐れもあるかwどうにもならないな。
555 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 09:32:07 ID:hbnZ/Ugq
>>553 このあいだ論争した人だな。
普通に国債だすだけでいいんじゃないのか。財政破綻なんて状況じゃない。
銀行は資金需要がないからみんな国債買う。長期金利は下がるのでは。
景気回復→税収増となれば国債発行が抑えられるし資金需要ができたら
国債が売られて資金調達するから長期金利が上がる。
だからむやみに国債発行できるわけでもない。あくまで景気回復を促す手段。
ヘリコプターマネーするのでなければ日銀の直接引き受けまでする必要は薄い
と思うのだが。法律も原則禁止なのは麻薬のように常習的に財源調達に
使われるのを防ぐためだろ。
でかけるので反論あればどうぞ。あとは他の人に任せる。
>>555 いや実際問題、日銀の国債直接引き受けは最終手段でいいんだよ。
高橋財政を出したのは通貨供給量とインフレの関係が分からない奴がいるから
簡単に言えばGDPデフレータがマイナス10%の大恐慌のときに
通貨膨張政策をとって4年間で+3〜5%になったとしたら
原因と結果の関係は明白だろ。緊縮財政+流動性トラップのような特殊な状況をのぞいて
日銀は普通に売りオペや、買いオペで需給調整をやってるわけで
ハイパーインフレ云々なんてアホかとね。
557 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 10:07:24 ID:WZSDROAk
先日の日銀金融政策会合で0.3%据え置きを決めたね。
>>434で政治主導で強力にケース1を押し進めなければならないと
書いたけど、日銀の10月展望リポート見てると、もう日銀がやれる事は
限られてきてる。
簡単に何書いてるかっていうと「金融不安がより深刻化しており、
市場流動性を第一に担保しないといけないので、これ以上の金融緩和は今は
できない」と。
これは、日銀としては当然で仕方ないと理解できる。
金利水準をこれ以上下げると、金利収入で取引コストが賄えなくなっちゃう。
取引が細って市場流動性を悪化したあげく、あぼーんしたらシャレにならんと。
いずれ近いうちに量的緩和はやるとは思うけど。
こうなると可及的速やかに財政出動を決定する事が益々重要になってきてる。
規模感も「80兆のマクロ政策をを3年やるべき」っていう個人的意見は
若干数値の変更をしないとダメかな。
「100兆規模のマクロ政策を3年やるべき」と。
でも、相変わらず2次補正は棚上げ状態。メディアに出てくる政治家は
赤字国債の事ばっか気にしてる。どうなってんですかね しかし。
確信犯のカオル君は、最近全く顔見なくなったけどねw
カオル君は赤字国債を発行して、墓の穴掘って自分で埋まるそうです。
559 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 11:36:34 ID:hNoowPqd
財政再建いうんだったら年金の物価スライド実施
デフレなんだから当然減額。
あと相続税の税率アップでいいだろ。
団塊世代の逃げ切りを許してはいけない。
俺らは65歳からしか年金もらえない。さらにずれる可能性もある。
高齢者もそれなりの負担が必要。そのかわり医療・介護のサービスを
充実させたら文句無いだろ。負担は嫌うは後期高齢者医療制度がどうとか
年金問題は敏感に反応、景気対策嫌うはでは面倒みきれない。
561 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 11:43:25 ID:ddMT3Bxc
>>560 経済問題より重要な政治課題はないだろ。
>>551 だからインフレやデフレは手段ではなく結果にすぎない、
と何度も書いてるでしょ。諸悪の根源とかわけわからん。
不況のときにはデフレになるのが普通なのに
それを無理に「マイルド」インフレにしたら、
需要がマイルドに縮小するだけ。
給料が増えないのに物価が上がれば困るでしょ?
物価が安くなればモノをたくさん買える。
消費減税と同じ効果がある。
すなわち、景気循環のなかでデフレも
不況を脱するプロセスの重要な一部だということ。
生活実感レベルで日本がいつまで経っても不況を抜け出せないのは、
物価の下落を上回るペースで消費者の負担を政治的に増やし続けているからです。
もはやドル安、低金利は日本側で止めようが無いし
タイムラグはあるにせよコストプッシュ圧力はいずれ下がる。
投機マネーが石油・穀物に流れて物価上昇したから
国内の賃金の上昇と購買力の増加を抑制すべきなんて、ありえない話だ。
財政政策+金融緩和で、国債発行と同時に日銀がガンガン買えば
何の問題も無い。
564 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 21:33:31 ID:G5Tw4p6i
ディマンドプルインフレが加熱するのは経済が拡大して、あらゆる生産要素が全部使われているとき。
失業率が最低限まで下がり労働者の賃金が上がり、すべての工場がフル稼働し、投資が盛んで、
それ以上は供給を増やせないときだ。だから経済の生産能力が100パ−セント稼動してるときに
金融緩和をやればスタグフレーションになるけど、いまの日本国内は全然そうではない。
普通に考えればデフレ=物価下落+貨幣価値の上昇、インフレ=物価上昇+貨幣価値の下落だし。
デフレ、インフレは財と貨幣の需給不均衡の問題。だから今はマネーサプライを増やしても構わない。
この原理原則を否定するなら、中央銀行はどんな需給調整もできないことになる。
565 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 21:45:45 ID:G5Tw4p6i
566 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 23:23:07 ID:WZSDROAk
>>562 あなたの言ってる事がいまいち理解できないだけど
まず
>>434のどのケースに今の日本を導く必要があるのか言ってくれないか
>生活実感レベルで日本がいつまで経っても不況を抜け出せないのは、
>物価の下落を上回るペースで消費者の負担を政治的に増やし続けているからです。
この文面から考えると、セーフティーネットのぶった切りだけが悪いって事かな?
もしそうだとしたら、なんで物価の下落は不況で放置するのか?
あなたも認識しているように、物価の下落は日本がいつまで経っても不況を抜け出せない
要因の大問題になっているでしょ う〜ん、理解できない
おそらく、ケース1を行う事は反対じゃないけど、それは「デフレ回避」の
ためにやるわけじゃなく、あなたの言い方を借りると「好景気にするために」とでも
言いたいんだろう(推測なんで、やはりはっきり立ち位置をはっきりさせて頂きたいが)
ですが、極端に言うと仮に1000兆/年 財政出動した所で、まだデフレ状態だったら
好景気になんかなりませんよ。
仮に10兆やってデフレ脱却できるんだったら、日本の景気は安定します(もちろん、他にやる事もありますよ)
例えば、最低賃金の改善等を実施しようと思ったら、額面だけ上げたらそれで済むとでも?
デフレが継続していたら、そんな施策は、持続不可能な絵に描いた餅ですよね
567 :
名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 23:40:41 ID:WZSDROAk
>>562 追加
なんとなく文面見てて理解できた気がする
要するに「デフレ容認」論者なのかな?
だとしたら、突っ込みどころ満載になっちゃうけど
例えば、ものすごくわかりやすい所
>給料が増えないのに物価が上がれば困るでしょ?
>物価が安くなればモノをたくさん買える。
>消費減税と同じ効果がある。
デフレなのに、給料がこのまま不変のまま物価が下がればとでも?
国の財政が相対的に減るとでも?
それだったら、私もデフレに賛成しますよ
んなわけないじゃん 10年近くデフレ継続してきた今の現実おわかりですか?
まさか
>>562に補足説明を求められるとは思いませんでした。
でもせっかくだからもう少しだけ。
好景気→インフレ→需要縮小→不景気→デフレ→需要拡大→好景気…
というのが一般的な景気のサイクルです。
そしてこれも基本中の基本ですが、中央銀行による金利引き下げの意味は
「貯金しても金利はわずかですよ」と宣言して消費者に購買を促すところにあります。
決して、物価下落による需要拡大を阻害する目的ではありません。
しかし日本の場合、将来不安から貯金する世帯そして貯蓄0の世帯も
増え続けています。金利に関係なく消費が縮小するしかない状況です。
そんな状況で不況のさなか本来下がるべき物価が下がらなければ、
日本の経済はわやくちゃになってしまいますよ。
>物価が安くなればモノをたくさん買える。
>消費減税と同じ効果がある。
オレも思考回路がさっばりわからん。
ストックデフレで資産が下落し、なおかつ実質金利が高止まりになる状況では、
負債は累積していくと何度も説明してるはずだが、こんなの100均厨の与謝野と同じぐらい低レベルな話だろ。
10月の倒産件数をググってみろ。これのどこが不況を脱するプロセスなんだか?
スーパーで買物する位の経験しかしてないとしか思えんが。
デフレで景気回復
また新手の珍説か
デフレは円建て資産の騰貴、
インフレは円建て資産の下落を意味します。
>>568 やっぱりデフレ容認論者なんですね
じゃあ
>>566-567にお答え頂けますか
不況だから、デフレの加速も黙って見てろって事ですか?
デフレは物が安く買えるから、いい事だっていう主張ですか?
あと
>そんな状況で不況のさなか本来下がるべき物価が下がらなければ、
>日本の経済はわやくちゃになってしまいますよ。
マクロ政策の重要性を理解していると思えないんですが
>>571 あなたが言った
>>550のdでもね
>インフレ期待が高まれば、円建て資産を貴金属や外貨に替えて
>保有する動きが活発化しそれが不況に輪をかけます。
あのー、反論するのも気が引けるレベルなんですが、どういう事か説明して
頂けますか?
デフレになれば景気回復すんなら
15年間もデフレを続けて未だに景気回復しない日本って何なんだwww
@デマンドプルインフレ → スタグフレーション
A輸入原材料高+デフレ → スタグフレーション
意図的かどうか知らんがスタグフレーションという言葉を多用してる人は
日本はAであって、@ではないという事実を打ち消そうとしている印象を受けた
だから話が全然見えない。@ならともかくAから総需要喚起政策をやって
スタグフレーション≒ハイパーインフレになるなんて
まず考えられない
>>564 >経済の生産能力が100パ−セント稼動してるときに
>金融緩和をやればスタグフレーションになるけど
いや、その場合は普通のインフレだし。
ここって言葉の定義がめちゃくちゃ…
「だとでも?」が口癖の人もただの粘着厨だしw
>>576 政治板だからオレも含めて専門外の人間が大半だよ。
>>576にサービス精神がもしあるなら
空回りしないように正確な定義をしてあげてくだされ
デフレで景気回復まだ〜?
>>576 ロジカルに反論も具体的にできない方に、粘着と言われてもねぇ
デフレの何がいいかだけでも書きなよ
ここって言葉の定義がめちゃくちゃ…って負け惜しみ書くぐらいだったらね
>>576 何言ってるのあんた?
その局面で引き締めに入らなかったらインフレ押さえ込めなくなって
最悪、スタグフでしょうが。
モノの値段が下がればいっぱいモノを買うから景気回復
何という半径3メートル主婦感覚経済学w
ここって言葉の定義がめちゃくちゃ… と言いながら
ネットに転がってるようなトンデモ定義しか知らないバカが多いんですが
>>582 ここに以前リンク貼った方がいたが、未だに上げ潮で景気回復でバブルが
生まれるってのもあったねw
言葉の定義がめちゃくちゃとか言ってるのは約一名なわけだが
オレは違う。
586 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 08:20:05 ID:/9MI2Y5f
景気回復がなかったわけではないけどな。
1994-1996 1999-2000 2002-2007
前2つは逆噴射政策で潰した。で、最後は外需頼みだったので脆かった。
デフレにも功罪があって得をする奴もいるんだが何がいけないかといえば
経済活動が停滞しがちだし、人々も退嬰的になって活力が失われるという
マイナス面が大きいかな。国全体が偏屈老人みたいになってるから仕方ない。
角栄とか福田父の頃はインフレ対策が課題だったんだろ。
角栄は公共事業バンバンやった。当時はインフラ整備も必要とされたし
経済成長していた。で、景気が過熱して物価が高騰。(コストプッシュインフレ?)
福田父は総需要抑制政策、緊縮財政でインフレを抑えた。
輸出産業が稼いでくれる外貨以上に国内の消費が増えると困ってたんだね。
(外貨の天井だったか。)
角栄はケース2、福田父はケース4て事でいいのかな。
経済学理論は詳しくないんで間違っていたら訂正よろしく。
最近の若い人にとっては江戸時代と変わらないのかもw
587 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 08:53:49 ID:6GKfMcVD
>>562 思い出した どっかで見た事あるなと思ってたら、池田信夫氏のブログの
主張と全く同じだな(11/14分)本人降臨か?w
彼は財政インフレを否定してるね。理由は「財政赤字が大きいと人々の
不安をかえって煽る」との事。おまけにケケ中マンセーして不良債権処理が
安心感をもたらして、2003年からの景気回復に繋がってデフレが緩和されたんだと。
突っ込みどころが満載すぎるw
世界がデフレに陥らないためには、さっさと過剰債務を整理して人々を
安心させる事が最善の策だと締めてる。
っで、あげくにGMも救済すべきではないと。
すごいね、この人w
マンセーしてるケケ中が、りそな救った事忘れてるのかな
588 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 09:52:43 ID:mFdgrVVp
>>586 子供の頃ですが角栄〜福田の間にオイルショックによる
石油高騰があったのは覚えてます。その頃すでに賃金上昇→物価上昇→賃金上昇→物価上昇の
インフレパターンに入ってたから、更に原材料・燃料費高が上乗せされて
生産費用が一気に上がったんでしょうね。供給側のコストプッシュ=人件費・原材料・燃料費高
インフレーションで良いのではないかと。
福田父の総需要抑制のその後はどうなったのか興味深いところ。
589 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 10:01:20 ID:mFdgrVVp
>輸出産業が稼いでくれる外貨以上に国内の消費が増えると困ってたんだね。
しかし、ここ読むとなんか複雑ですね。当時ことはやっぱ良く分からん。
590 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 10:15:00 ID:Nxijw7/j
やっと公共事業バンバンやることになった。
やせ我慢してないで、最初からやれば良いんだよ。
輸出産業以外、国内他にないんだから。
なに気取ってたんだよ。
591 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 11:19:51 ID:yngvLNCa
592 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 11:52:55 ID:H1CiIuAn
ノビ〜ってなんかもうイタイタしいよなw
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 11:57:24 ID:AjhDUx/d
流動性の罠ってやつでしょう?
これ以上、金融政策やっても効果なし。
だとしたら、財政出動しかない。
やっぱり、ばら撒きじゃなく、政策減税して
投資を喚起しないとジャブジャブの低利のカネあっても
なかなか投資しないんじゃないか?
財源は赤字国債の更なる発行が国民の不安を煽ってしまう
現状を見ると、公務員改革しかないと思っちゃう。
経済はわからないので、ご批判お願いします。
594 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 12:25:06 ID:H1CiIuAn
無駄な道路、赤字有無だけの箱物、需要が見込めない空港
こういうのじゃなくて、今後数十年日本の為になる21世紀型の
公共投資を考えていかなくちゃね
595 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 16:17:47 ID:yngvLNCa
596 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 16:48:42 ID:yngvLNCa
「インフレとは好景気の結果に過ぎない」
「インフレやデフレは手段ではなく結果にすぎない(「手段」は「原因」の書き間違いですね)」
というのは、経済学派がどうのこのうの以前の
口にするのも恥ずかしいくらいの常識ですよ?
池田信夫という人を私は知りませんし、経済政策に対する考えもまったく違っているようです。
読み返してみて
>>479さんの設問がこのスレの本質を言い表していると思います。
たとえば
>>492の「インフレは通貨供給の過剰によって需要が増大する現象」、
>>551の「デフレが我が国の経済状態の諸悪の根源は間違いありません」など、
このスレでは原因と結果が見事に取り違えられています。
「インフレにすれば好景気になる」。そんなわけあるかっ! ってことですよ。
別のスレに書いたのですが、
たとえばトヨタのレクサスやプリウスなど新技術を搭載した車は
次々と開発されています。
しかし日本での車の買い替えは遅々として進まず、
販売台数は前年割れを続けています。
趣向が多様化したためなどと一般に説明されていますが、
買いたくても買えない国民がほとんどだ、というのが本当のところでしょう。
低中所得層の購買力を高める政策がいまの日本には必要です。
599 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 19:38:40 ID:yngvLNCa
>>598 その設問書いた
>>479さんはオレデースw
ま、インフレと好景気、あるいはその逆は、必ずしも因果律が成立しないので
設問自体がおかしいけどね(・∀・)
仮に両者間の因果律とか逆因果律が成立するとして考えると
>>553の高橋財政はインフレ→好景気の実例ですよん
>>434のケース1はこれに近いのね
で、勿論、行政改革、再配分、歳出削減も含めた
全体的なエンジニアリングやアナウンス効果が必要であることは
今更言うまでもないよん
これ読んでハイパァインフレがぁ〜とか言うようなら
徹底的にバカとして扱うし、来んでもよろしい
ファイナルアンサーをどうぞ↓
479 :名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 16:24:40 ID:P8UeQ0am
設問1
>>689の「インフレとは好景気の結果に過ぎない」に対し、
「んなこたなぁぃ。好景気とはインフレの結果に過ぎない」と答えることは可能だろうか?
また両者が置き換わるとしたらどのようなケースが考えられるだろうか。
480 :名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 16:26:37 ID:P8UeQ0am
↑訂正
>>689ではなく
>>466の間違い。
このスレはどうか知らないが「需要に供給が追いつかなければインフレになる」
すなわちインフレとは好景気の結果に過ぎないというのが一般的な解答です。
で、インフレになれば現金価値が下がってそれが需要拡大へのブレーキになる。
インフレは景気拡大へのブレーキ、デフレはアクセル、そういうことです。
日本の特殊要因については
>>562の後半に書きました。
物価の上昇局面ではたしかに日常用品や食料品を買い込むかもしれませんが、
必需品以外の遊興費にお金を使おうとは思いませんよね。
最近では、海外に資産を逃がすのが一般的な防衛策です。
1年前に車5台買えるだけの預金があった人が
いまでは車4台しか買えなくなった。
インフレ局面に置かれるとはすなわちそういうことです。
そのうえインフレ下では、以下の問題も起こります。
景気拡大の局面では普通、賃金が上昇しますが、
しかしやがてはインフレ(物価上昇)によって
賃金の上昇率を物価の上昇率が追い越します。
ましてや景気停滞局面でインフレが起こったり、
景気後退局面で物価が十分に下がらなかったとしたら、
見るも無惨な結果が待っています。
だめだ具合が悪くなってきた
607 :
名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 23:55:12 ID:6GKfMcVD
ちょw
ここには、ノビ〜って書くの自重したんだぞ 私は
それをおまえらはwww
吐き気もするだろw 薬あげようか。
609 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:02:49 ID:e9k9lM+7
>>588 いつもの方ですか。助かります^^
1972年が角栄の日本列島改造論。
1973年オイルショック
1974年GDPのマイナス成長(1973年は9%台)
福田赳夫は角栄の後、三木内閣で経済閣僚で入閣、その後自分の内閣
でインフレ退治に取り組む。1975年から1980年あたりは
4.5%前後の成長だからケース4の成功例といえる。
逆に角栄は批判されても仕方ない。ケース2をやるのは間違いだったの
だから。中学高校と現代史は全く習わない。第二次大戦〜戦後復興の後
の歩みを振り返るのは現代とのつながりを考える上でも必要かと思う。
正直インフレの時どうだったか感覚的にわからないので角福の政策を
振り返ってみた。小泉もあと数年後にきちんと評価がでるだろう。
政略本位の政治家だったと。
610 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:31:10 ID:MKhoi/WS
>>602 >>562 逆。
インフレをヘッジしたらバブルになる。
デフレをヘッジしたらデフレスパイラルになる。
物価の4番バッターは賃金です。
財政インフレとは、官需によってインフレをひき起こそう、
という政策だと思います。
しかし、物価上昇によって民需を殺す一方で
官需を増やしても国民生活が改善しないことは明らかです。
これまでの格差拡大政策が不況の原因なのだから、
普通に供給側から需要側へ所得移転を進めるしか
いまの日本経済に道はありません。
612 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:37:41 ID:MKhoi/WS
>>611 再分配が大事なのはそのとおり。
だけど富の再分配だけだと人間も国も心が死んでしまうんだな。残念ながら。
デフレやゼロ・インフレも同じで死んだ経済。
日本の繁栄にコミットするためには、再分配+インフレを同時に達成せねばなりません。
景気回復にはデフレが不可欠というのは
一件おもしろ珍解答のようでいてある意味事実だなw
>インフレをヘッジしたらバブルになる。
インフレを抑えようと金利を引き上げたらバブルになるってこと?
逆でしょ。もしかして「ヘッジ」の定義がまたデタラメなのでは?
615 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:46:06 ID:MKhoi/WS
>>614 個人の話ですよ。
あなたの書き込みは個人の話みたいなので、それにあわせてます。
供給サイドから需要サイドの資金のアンバランスがバブルを生みます。
小泉内閣のときのような富裕層限定のバブル経済ではなく
地に足を付けた景気回復を図るには、
>>568に書いたように物価下落は必ず必要なプロセスです。
日経平均を見てもわかるように、バブルとその崩壊を繰り返しながら、
生活水準を切り下げ続けているのが今の日本の姿です。
>>615 わからん
1行目は「から」ではなく「と」です。
618 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 01:11:21 ID:MKhoi/WS
まあ景気循環する際にディスインフレを経由するっていみでは
物価は下がる可能性もある。ただしデフレは不要で避けるべき。
過剰流動性を生むような格差拡大も断固避けるべきものではあるが、
それを行う際には、デフレに陥ることなく最低限のディスインフレで
乗り切るのが大事。だから物価下落は必要条件でもなんでもない。
後段に関しては、インフレを個人が合理的に対処するとバブルになるというのは
常識の話だと思うので説明めんどくさい。
619 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 01:14:12 ID:MKhoi/WS
ああ書き間違い
ディスインフレを経由することで、物価の上昇率は下がる可能性はある。ただし、
デフレの様に物価下落まではまったく不要なので、避けるべき
訂正
「ヘッジ」の意味が間違いではないのはわかったけど、
個人のヘッジの話なんて私はまったくしてないし。
いきなり逆とか言われても全然わけがわからんw
あと、インフレが基本でデフレは避けるべきってのもわからない。
普通は逆でしょう。
一般に、インフレをコントロールするのは難しいと言われている。
621 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 01:33:45 ID:MKhoi/WS
デフレーションの意味がわかってないのでは?
デフレは忌むべきものですよ。貨幣が生まれて以来人類が戦ってきたもの。
ディスインフレを良いデフレと勘違いしてる可能性あるかも。
622 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 01:40:18 ID:WPXIFvWr
>>621 「良いデフレ」とかも、私は言ってないし関係ないですね。
私が言ってるデフレとは
ごく一般的な景気後退局面での物価下落を想定しています。
>>622 611あたりを読んでください。これ以上の利下げは消費拡大には
効果がないと考えています。
>>623 あなたは財政出動に全否定みたいだしね マクロ経済全否定って感じなのかね
じゃあ、この質問は
>>567 >給料が増えないのに物価が上がれば困るでしょ?
>物価が安くなればモノをたくさん買える。
>消費減税と同じ効果がある。
デフレなのに、給料がこのまま不変のまま物価が下がればとでも?
国の財政が相対的に減るとでも?
それだったら、私もデフレに賛成しますよ
んなわけないじゃん 10年近くデフレ継続してきた今の現実おわかりですか?
半径3メートル経済学の権威にマクロの理解は無理
626 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 02:19:02 ID:WPXIFvWr
>>623 あなたの言い方を借りると2003〜2007年なんかは特に
「ごく一般的な景気回復局面」だったんですが、結果はデフレだったんですけど
給料が増えない事と、デフレが関係してないと言う事でしょうか?
もし仮に景気変動に関係なくインフレ(物価上昇)がデフォ(基本)ならば
当たり前ですが、不況のときも絶えず物価が値上がりを続けます。
不況のときに物価が値上がりしたからといって
賃金があがるわけがないのは体験的にわかるはずです。
しかも預貯金が目減りするので賃下げと同じ効果です。
不況のとき下がるべき物価がもし下がらなければ、消費者の購買力は激減します。
物価の下落を上回るペースで消費者の負担を政治的に増やし続けている現状をまず認識すべきです。
>>627 あのですね、政官癒着の根絶及び富の再配分については、私も「同時」に
やるべきと散々書いてますよ
でも、あなたの言ってる事は「不況だから、デフレにするべき」と言っていますよね
それが「あるべき姿」だとね
デフレであれば「物価も下がるけど、給料も下がる」って事に、お気づきに
ならないでしょうか?
退屈な議論だな。だな〜みたいな格闘技路線のほうが2chには向いてんのかね。
>>625 同感。いい加減このバカを相手にするの飽きた。
給料給料言ってますが、仮に物価上昇と同じだけ賃金が上昇しても、
需要拡大なんて無いんですよ。
不況下では賃金上昇自体が難しく、体の良い自動賃下げです。
さらに預貯金の目減りも賃下げと同じ効果を意味します。
物価下落(デフレ)だと当然
>>631の逆になります
633 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 03:00:55 ID:/LTLvH93
物価上昇率の前年比は1991−1997が0%以上
1999年からマイナスに突入。
前者はディスインフレーション、後者はデフレーションでいいよね。
正直自分もよく理解してなかったやw
じゃあどうするんだといわれても困るけどwだからこのスレに来てるんだから
【テンプレ8】
日銀の金融政策は主にこの5つ
(1)公定歩合操作、(2)必要準備率操作、(3)公開市場操作、(4)外国為替市場への介入、(5)政策金利操作
この内、(1)の公定歩合は、金融の自由化によって市中金利がコール市場の需給で決められるように
なった結果、規制金利ではなくなり、コールレートの上限金利としての役割しか果さなくなりました。
現在では(3)公開市場操作と(5)政策金利操作が金融政策の中心手段になっています。
(3)の公開市場操作は、日銀が金融市場で民間金融機関に国債や手形を売買することで、
市場に資金を供給(→買いオペレーション)、または吸収(→売りオペレーション)し、
マネーサプライ=通貨供給量の調節を行うことです。
A : 売りオペレーション
日銀が国債や手形などを民間金融機関に売却して、市場の余剰資金を吸収する操作をいいます。
マネーサプライ(=通貨供給量)が減れば金利は上がります。
通常はインフレ(=市場に流通するマネーが余っている状態)に対して金融引き締めの目的で行います。
B : 買いオペレーション
日銀が国債や手形などを民間金融機関から購入して、市場に資金を供給することをいいます。
マネーサプライ(=通貨供給量)が増えれば金利は下がります。
通常はデフレ(=市場に流通するマネーが不足している状態)に対して金融緩和の目的で行います。
(5)の政策金利操作は、コール市場における無担保コール翌日物の目標値の誘導オペのこと。
コール市場は民間の金融機関がお互いに資金を貸し借りする場であり、日銀はこの市場金利を
ターゲットにして政策金利の操作を行う。10.31に0.5%から0.3%に引き下げられたのがコレ。
※無担保コール翌日物 出典Wiki
無担保コール翌日物とは、日本の金融機関が、1年以下のいわゆる短期資金のやり取り(貸借)を行う
コール市場において、約定した翌日に返済を行う際の金利のこと。短期金融市場の金利の一。
「無担保コールオーバーナイト物レート」「無担保コール(O/N)」とも呼ばれる。
636 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 12:50:56 ID:h9q56md5
ttp://www.iicp.co.jp/library/debt.html 10年もの国債利回り。こうしてみると90年代に財政出動して
長期金利が急上昇したなんて局面はないね。
ノビーその他がMFモデルで長期金利の急上昇の危険を唱えるのは
ウソだとわかる。クラウディングアウトが起きるのは角栄のように
経済状況を無視した財政ばら撒きをやったら資金調達を阻害するけど
1990年代後半は資金需要が枯渇して運用難で国債買わざるを
得ない状況だから。きちんとみていけば連中の欺瞞を見破れる。
前の方のレスでクリントンの政策を評価している人がいたができたら
詳しく教えて欲しい。オバマも同様の政策をとるのかな。
それは日本にも当てはまるものなのか。
>>607 大麻取締りに異議を唱えているがかなりイカレてるな。
こんなのが大学の教授かよwスレ違いなんで冷笑するだけにするwww
書くのを自重していたのにすまない。妖怪をみたようなものだw
637 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 20:28:30 ID:iPTpIWBA
638 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 20:38:44 ID:iPTpIWBA
後、外需が縮小してるのに日本でMFなんか話題にしても意味ないけど
中国でMFモデルが当てはまるなら丁度いいかもな。
どうせオバマに元の切り上げと内需転換を要求されるだろうし
タイミングは合う。頑張ってバブル作ってくれw
貿易収支の調整はやるだろ。
経常収支の赤字 → 外国からのファイナンス → 対外投資 → 資本収支の黒字
アメもずっとこのパターンが続けられるとは考えてないし、当面、世界消費の牽引役は引き受けられないからな。
日本も当然巻き込まれる。
640 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 22:21:49 ID:3ciiBr3N
『焦点:リセッション入りした先進各国に忍び寄るデフレの脅威』2008年11月19日 ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35014920081120 先進各国でリセッションが現実のものになるなか、政策担当者は経済がさらに
深刻な状況に陥る可能性を憂慮し始めた。デフレーションだ。
日本の10年に及ぶデフレとの戦いは、各国当局者の記憶に深く刻まれており、
中銀と政府は過去の過ちの回避に向け、確固たる行動を取るとしている。
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は10日、
「デフレは克服が非常に困難であるため、金融セクターにとって恐らくは最悪のケースと言える。
各国中銀はこれを回避するため、あらゆる手立てを尽くすだろう」と述べた。
>日本の10年に及ぶデフレとの戦いは、各国当局者の記憶に深く刻まれており、
>中銀と政府は過去の過ちの回避に向け、確固たる行動を取るとしている。
過去の過ちwww
641 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 22:43:30 ID:V1NU1WsM
デフレの原因はバブルの崩壊。
デフレの仕組み(…というほどのものでもないが)を簡単に説明すると、
消費者の購買意欲が低下し
企業が利益を犠牲にして商品を安売りし始めることでデフレが起こる。
つまりデフレとは、供給側から需要側への所得移転に他ならない。
デフレを嫌う者、インフレを嫌う者、
それぞれがポジショントークをしていることを見抜けない人間は、
新聞テレビに踊らされ自らの首を絞めることになる。
643 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:35:06 ID:V1NU1WsM
>>636 新ニューディールやるみたいだぜ。約66兆8500億円だからクルーグマンの60兆より大きい。
「米次期政権、最大66兆円の景気対策か=大恐慌時以来の規模−報道」 (2008/11/25-01:31)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008112400414 【ワシントン24日時事】24日付の米紙ワシントン・ポストは、オバマ次期大統領と民主党が追加景気対策の
財政出動の規模を最大7000億ドル(約66兆8500億円)とする方向で検討していると報じた。
実現すれば、1930年代の大恐慌の際にルーズベルト大統領が実施したニューディール政策以来、
最大規模の財政出動になるという。
次期大統領は22日、2011年1月までに250万人の雇用を確保する追加景気対策を策定すると表明。
具体化を経済顧問団に指示した。 大統領選期間中は1750億ドル規模の景気対策を訴えてきたが、
金融危機と景気悪化を受けて大幅に積み増す。
644 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:40:47 ID:V1NU1WsM
>>642 複雑な経済環境からデフレだけ抽出した一般論なら教科書でも読んでろや。
そんなの、お前に能書き垂れられるまでもない。
645 :
名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:59:48 ID:WPXIFvWr
>>642 FRBとECB(SNBも含め)にポジトークすんなって言えば?
646 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:01:01 ID:h9q56md5
みなさんサンキューです。
>>643 外国はみんな日本病の処方箋をわかってる。
もちろんケース2だ。
ポリシーミックス=財政出動ではない。今の経済状況に必要なのがケース2
ということだな。うちの老親に説明してるんだがいまいち理解できてない
みたいだったw。ただ「消費税をあげないで」としか思ってないみたい。
ただ小泉のごまかしには気がついただけでも進歩かな。
一時は「小泉さんー。」だったからなあw
647 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:04:45 ID:HzRCkllJ
>>642 デフレってのは商品だけじゃない。賃金が4番バッター
なので、
>企業が利益を犠牲にして商品を安売りし始めることでデフレが起こる。
労働者が所得を犠牲にして労働力を安売りすることでデフレとなる
とも言い換えられる。
超短期は例外として、資本主義を行う以上デフレを好む人はこの世に一人もいないよ。
>>647 デフレとは、(賃金ではなく)物価の下落傾向のことを言います。
賃金の話は
>>631-632にも書きました。
インフレは実質賃金を増やし、デフレは実質賃金を減らします。
インフレは需要拡大のブレーキ、デフレは需要縮小のブレーキ。
トータルで見れば、
好景気→インフレ→需要縮小→不景気→デフレ→需要拡大→好景気…
というサイクルが成立します。
すみません。
>>648の3行目は
「インフレは実質賃金を減らし、デフレは実質賃金を増やします」
の書き間違いです。
不況で商品が売れなければ賃金が低下し、それが消費意欲を減退させます。
モノが売れなければ企業は困るので、商品価格を引き下げます。
すると、商品の値段が下がったことで実質賃金が相対的に増えるので、
消費者の購買意欲が回復します。
そして需要が拡大すれば賃金が上昇に転じるので
今度はインフレ(物価上昇)のサイクル入るわけです。
651 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:36:56 ID:KmU4mHbQ
>>646 今、やらないといけないのは、なにがなんでもケース1です
デフレでお金が消えていく重病にかかってる我が国を、なんとかしないと
いけません
ケース2にすると、金融政策及び通貨政策で、せっかくの財政出動分に
ブレーキをかけてしまいます。
ただ、我が国が本当に世界に経済で貢献したいのなら、可及的速やかに
デフレを脱却し、ケース2に移行していく必要は個人的にあると思います。
「デフレは不況なんだから当たり前」なんて、バカ丸出しの論理に
付き合ってるヒマは、もうありません。
通貨価値の上昇(=物価の下落)をデフレと言います。
お金が紙くずに…というのはかなり極端ですが、
デフレの逆、実質賃金や資産の目減りがインフレです。
653 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:43:42 ID:HzRCkllJ
>>648-650 >賃金と物価
まずは三面等価から勉強してきたら?
あと
>好景気→インフレ→需要縮小→不景気→デフレ→需要拡大→好景気
好景気→インフレ→需要縮小→不景気→ディスインフレ→需要拡大→好景気
ですよ。
デフレは必要ありません。
物価下落は不要、物価上昇率の低下で十分です。
もしかして物心ついたときには90年代後半のお若い方??
654 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:46:42 ID:eSCCUKek
>>647 日本が10年以上もデフレを続けていて、
流動性トラップのような特殊な現象に嵌りこんだことは
誰も良いことだと考えてないし、病み上がりをダラダラ続けていいわけない。
経済成長には適度なインフレが必要だし
普通に経済成長を遂げている国でインフレ率2〜3%当たり前なんだから、
バカはもう相手にすんな。退屈でうんざりする。
インフレ(物価上昇)なき需要拡大であれば賃金が増え続けます。
逆にデフレ(物価下落)なき需要縮小であれば賃金は減り続けます。
いくらなんでもここまでは大丈夫でしょう。
しかし通常は、需要拡大が続けばインフレがおこり、
需要縮小が続けばデフレがおこり、需要の拡大や縮小にブレーキがかかります。
ごく常識的な当たり前の話ですよね
656 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:06:41 ID:eSCCUKek
インフレ vs デフレみたいな二元論脳ってバカだろ。
バブル崩壊 → デフレ → 流動性トラップの失敗を踏まえるなら
まずバブルとは何かを考えるべき。
657 :
タママ2等:2008/11/26(水) 01:11:59 ID:UH4v+ofM
インフレになりたくっても、お金が増えてないから
インフレにはならないんじゃない?
658 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:14:28 ID:eSCCUKek
貨幣数量説も知らないバカが多いからねw バカはとっとと死ねよ。
659 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:22:12 ID:eSCCUKek
>>657 金融が無効なんじゃなくて、金融だけの政策が無効。
財政併用しないと波及経路が機能しないというのがボリシーミックス。
答えは最初から出してるだろ。
バブルとは供給側の金余り現象です。
日本の企業の多くは、昨年中頃まで史上最高益を更新し続けていました。
しかし賃金は上がるどころか引き下げられ、
経団連はさらにホワイトカラーエグゼンプションというボッタクリ法や、
移民受け入れという禁じ手まで要求する始末です。
しかもこれだけ労働者を虐げれば大幅な物価下落を伴うのが普通ですが、
超金融緩和によって十分な物価下落が起こりませんでした。
だから
>>642に書いた供給側から需要側への所得移転も不十分で、
供給側の金余り現象が続いたのですね。
661 :
タママ2等:2008/11/26(水) 01:40:10 ID:UH4v+ofM
貨幣数量説
説は説に過ぎないからなあ。
その粗明もできるんだかどうだか。と経済学をまるで知らない
バカが突っ込んでみる。
>659
今財政出動させにくい、理由は財政赤字が多いから。
というよりも、その金利負担が大きくなってしまったから。
であれば今やるべきは国債を日銀に買い取らせること。
ハイパーインフレになるとか言ってる輩もいるが
一度やって見たいと思わないか?
662 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:52:35 ID:YchXhYaF
信用創造=貨幣の増加 → 需要増、信用収縮=貨幣の減少→需要減。
バブルの真中では信用創造が爆発的に拡張する。
金融の最重要の機能である信用創造は、同時にバブル創造でもある。
バブルと信用は表裏一体。
「バブルは、はじけてみないとそれがバブルだと分からない。」by グリーンスパン
663 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:56:51 ID:YchXhYaF
>>661 実際にやる必要は無いよ。政治家が理論上は何の問題ないと言うだけでいい。
アナウンス効果だけでもの凄い効果がある。
>>662 竹中平蔵らのサプライサイド経済学によるとそうなんでしょうが、
そういう仕組みのなかでは一部の者しか経済の恩恵に与れず
貧富の格差が開くばかりだということはもはや共通認識でしょう。
665 :
タママ2等:2008/11/26(水) 02:08:59 ID:UH4v+ofM
自民政治がここに来て頓挫してしまった。
何故か? 打ち出の小槌 が使えなくなってしまったから。
=赤字国債の発行
歴史が変革して行く過程に日本はいる。
どの方向へ行くのが良いのかハッキリとはわからない。
財政赤字を解消するために増税に継ぐ増税という方向も
あるだろうし、日銀に買い取らせるという手もあるだろう。
他にも色々あるけど、戦争にだけは走って欲しくない。
子供、孫達の時代にCO2も財政赤字も核廃棄物も残したく
ないなあ。年とると次の世代のことが気になって、気になって
どうせそう長く生きているわけではないんだけど、、、。
頑張ってくれ。
>>664 デフレが継続すると、一部の金持ってる奴らが安泰で力を増し、
多くの貧乏人が益々力をなくして、貧富の格差が開くばかりだということは
理解できないの?
それによって、やがて一部の金持ちの中でも、力がなくなってくる奴が
出てくるんですが
>>664 関係ない。信用創造や信用収縮が起こらなかったら金融は成立しない。
だだ質問の意味は分かる。さっきも出たけど資金の波及経路と分配がうまくいかず
金融システム内部でのみ爆発的に拡大すれば勝ち組に膨大な富が集中するし
そんなの肯定してる奴はほぼいない。竹中や上げ潮派の連中の考えてるのはそっち。
>>665 >財政赤字を解消するために増税に継ぐ増税という方向もあるだろうし
だからそんなもんねぇよ 大半の日本人がこういうバカばっかだから
頭の足りない政治家が大衆に迎合して、財務官僚に大笑いされてるんだろ
どうしようもねぇな
要は、打ち出の小槌を使って得たお金を使って一部の人間が
「お前等の代わりに物価を引き上げといてやったぞ」
と言う経済モデルは、多くの国民にとっては最悪なわけです。
消費税を引き上げて高額所得者の所得税率を引き下げるようなものだから。
たとえば先日イギリスが発表した消費税率を引き下げて
富裕層の所得税率を引き上げるような景気対策が望ましい。
>>664 以前から再配分の重要性を言ってるのはあんただろ?
波及経路の問題同様それは重要だよ。だけど資金量の増減とか、流通速度を無視したら
経済自体が死ぬ。再配分や波及経路をシステムの問題だとすると、
そこに流れる資金の量や速度の問題も同時に考えないと議論が噛み合ない。
>>669 ああ ようやくなんとなくわかったわ
財政出動して金使う時に、一部の偉いさん達が、その金を盗んでいくのが
許せんわけね
で、金持ちにはもっと税金かけろと
あのさ、それって「デフレ脱却」する事とは、直接関係ないんだけど
政官癒着の根絶はやらないといけないよって言ってるよね
いいですか あなたがマンセーしてるイギリスも、一部の人間がそれを
決めてるんですよ
方法論に文句つけるのと「デフレ脱却」に財政出動する事と混同しないで
頂きたい
方法論が気にくわなければ、全国民に50万円ずつ支給でもすれば
一部の偉いさん達も金盗めないよ この方法でも主張すればいいじゃん
>>671 またデフレ脱却が目的みたいになってますよ?
経済政策の目的は国民生活の向上でしょう。
物価の上昇(紙幣価値の目減り)など、
できるだけ伴わないに越したことはありません。
高所得者に課税して消費減税(または定額給付)すべきです。
っていうか、ひとつの政策を褒めたからって
国ごとマンセーしたように書かないでほしい(笑
673 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 06:21:55 ID:HzRCkllJ
再分配は非常に重要な政策ですが、再分配だけだと国や人は死んでしまいます。
再分配に金融・財政を組み合わせることが大事です。
失業率が限界まで下がらないと、賃金は上がらないわけです。
デフレ脱却を完全に行うことはとても大事
ゼロインフレな病み上がりを何年続けても意味が無い。
デフレ以前を経験してるなら自明なことと思いますが。
>>672 >高所得者に課税して消費減税(または定額給付)すべきです。
これやるだけで国が良くなるお花畑脳という事ですね。
ミクロとマクロを混同するなって。
今の我が国は
国民生活の向上=デフレ脱却 ですよ
>>672 経済成長がなければ電気も、水洗便所も、車も、ネットも、エアコンも普及してない
アフリカの後進国と同じ暮らしですが、お前はバカでしょうか。
過去の物価水準の推移と経済成長率の関係は義務教育で教えてるはずだが
卒業したのか。
全体的なエンジニアリングが必要だと言ってるが
基本的に自由主義経済内の話で、再分配原理主義に固執するなら社会主義。
実際、○経クズレとか、その辺の黴くさい絶滅品種じゃないの? お前は?
676 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 10:53:29 ID:VRjhFCUE
経済コラムマガジンって誰が論者なの。
これだけきちんとした論評を読んだのは久しぶりだ。
全部に賛成ではないが少なくとも現状をきちんと把握している点は
評価していいと思う。今のマスコミみてると自分の頭が腐ってくるからね。
とにかくまともな意見がない。明らかにバイアスがかかっている上に
横並び。アメの財政出動はなぜか否定しないのなw
日本では2兆の給付金だすだけで大騒ぎだが。
677 :
名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 11:38:45 ID:VRjhFCUE
>>672 >要は、打ち出の小槌を使って得たお金を使って一部の人間が
>「お前等の代わりに物価を引き上げといてやったぞ」
>と言う経済モデルは、多くの国民にとっては最悪なわけです。
企業の経営努力や家計のやり繰りで需給不均衡の調整できるのなら、やれば?
その前に小学生向けの「けいざいがくにゅうもん」でも読んで、
「にちぎん」や「せいふ」の役割を理解したほうが良いと思うけど(笑)
マクロ経済と口にすれば経済がわかった気になれるのは羨ましい限りです。
日銀が紙幣を刷り増しても、物価上昇で相殺されるので、
そのこと自体はマクロ経済的に中立です。
では、紙幣増刷にどんな意味があるのか。
それは、物価上昇で消費者が蒙った不利益分とおなじだけの利益を
特定の国民に与えることができることです。
つまりは、「消費税を財源に○○する」という政策と同じです。
サプライサイド経済を目指すなら紙幣増刷にも意味がありますが、
需要拡大して需給ギャップを埋めることで経済成長を目指すなら、
高所得者に課税してその財源で
低所得層や無所得層への政策をするしかありません。打ち出の小槌など実は存在しないのです。
680 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 03:31:29 ID:DeXzfqwW
アメリカは貯蓄率も低いし貿易も赤字だ。日本とは違う。
これで投資が細ったら財政はどうなるのかな。興味深い。
ただ軍事力を背景にした超大国には変わりないから国としての信用は
あるということか。
麻生も小泉と争った総裁選の頃は「合成の誤謬」としきりに言っていたのが
最近全く言わない。クーの主張をそのまま言えばいいのに。
年金だとか公務員がどうとか制度設計の問題は景気対策の実行とは
関係ない。景気支えながら法制度の整備をやればいい。景気回復したって
別の問題はでてくる。
>>679 俺も打ち出の小槌はないと思うが日本は普通に国債発行で問題ないと思うぞ。
1990年代の長期金利の変化は嘘つき連中が批判している小渕のときでも
全く問題ないからな。国債の応札の結果は新聞に小さく記事がでる。
みんな国債買いたくて仕方ないんだから。別に課税強化はいらないだろ。
(俺は中の下所得者だぞw)
経済コラムマガジンの政府紙幣とか日銀の国債直接引き受けについての部分
だけはピンとこなかったのはその為。まあ正直そこまでしなくても大丈夫とみてるから。
角・福の1970年代とは経済状況が違うということだ。
もし当時大人だったら国債増やしたらばら撒き批判してやるんだがw
681 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 18:56:58 ID:90InQ6dR
>>679 >日銀が紙幣を刷り増しても、物価上昇で相殺されるので、
リンゴ一個の価格が80円のとき日銀が貨幣供給量を増やせば140円になるんですね?
この前提だったら、売りオペで貨幣供給量を減らせば140円は80円になると言ってるのと一緒。
日銀が調整すれば天井知らずのインフレにはならない。
頭がパアだから同じことを何回も、何回も、説明するの疲れるんだけど
デフレの最大は問題は利子率。実質利子率 = 名目利子率 − インフレ率だから
債務契約を結んだとき、名目でどんなに低利子率に固定されてても
インフレ率がマイナスを続ければ実質利子率が大きく上昇する、その為
債務返済額は膨れ上がってしまう。リスクを恐れて企業は資金を借りようとしないし、
デフレでは担保となる資産価値は目減りするので銀行も貸そうとしない。
どんなに競争力がある優良企業でも資金繰りがショートすれば倒産する。
雇用の最大の引き受け手である中小企業が潰れれば需要は縮小し、
他の優良企業も販売不振に追い込まれる。
682 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 18:57:33 ID:90InQ6dR
逆にインフレ率がプラスになれば実質利子率は下降する。
このとき債権者から債務者に所得の再分配が起こり、債務者の返済負担は軽くなる。
資金を必要としている企業はそれを元手に競争力のある商品やサービスを
売り出す機会も増える。設備投資に資金を投資するなら、設備を製造している
企業にも資金が流れるので、雇用は維持できる。
同時に担保となる資産価値も上がるので銀行も融資しやすくなる。
小泉・竹中の不良債権処理に何の効果もなかったのは
デフレ脱却を第一にやらなかったからに他ならない。
わざわざテンプレに実質利子率の計算式をしめしてるのに、
この程度のことも理解できないとしたらもの凄いバカです。
FRBやECBが何が何でもデフレを回避としているのは、
デフレによる負の循環が連鎖し始めたら
世界恐慌になりかねないから。
683 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 19:26:37 ID:FnrCeEtF
684 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 20:51:52 ID:uYa8oitV
いや、逆に今度はどんな論調で反論するか楽しみだw
亀レスだが
>>461に私が勧めてるターナー式が書いてあったね
>また、より抜本的な「非伝統的な」対策を、イギリスの経団連に当たる
>イギリス産業連盟(Confederation of British Industry)の元理事長で、
>『公正な資本』という非常に面白い本の著者であるアデール・ターナー
>(Adair Turner)氏が提案している。財政赤字は国債発行で埋めなければならない
>という、健全財政の基本的な原理を問う人はいないだろう。なぜ基本原理になって
>いるかというと、そうしなければインフレになるからである。ところが、今は
>インフレを起こすこと自体が目的だからこれは進入すべき「聖域」ではないだろうか。
>彼は、財政赤字を国債ではなく、政府が支出拡大のため、無利子、償還不能の「空虚債」
>によって日銀から資金を調達すればいいと言う。金融政策というより、国債残高拡大を
>避けつつ財政赤字を増やすことによって、いわゆるヘリコプター・マネーを作る方法で
>ある(ロンドン日本商工会議所での講演。JCCI Review,no.22Winter 2002)
ここにも書いたが、国債の流動性の確保を第一に担保する事を目的として
日銀が金利据え置きを明確に打ち出したのであれば、なおさら、これぐらいの
抜本対策を実施してもらう事を切に願うばかり。
個人的には、買いオペは底がしれてると思う。額は100兆と言いたい。
これぐらいの危機感を持たんと、もうダメだ。
>>679はもちろん、刷り増した紙幣が需要に使われるケースについてです。
書いてあるとおり、
サプライサイドに資金供給する目的ならば、意味はあります。
ただ、それではこのスレの趣旨に外れているのでは。
>インフレ率がプラスになれば実質利子率は下降する。
実質利子率 = 名目利子率 + 期待インフレ率なので、
これも逆のようですね(失笑
財政赤字を解消するために増税に継ぐ増税という方向もあるだろうし
財政をプライマリと考えるなら、増税と緊縮はひとつの方法ではある
すぐブーブー言う国民がたえられるとは思えないがw
689 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 21:50:22 ID:WdmT24hF
マクロ経済学はマルクス経済学を踏まえたうえでできた学問
階級対立を隠蔽し、統治搾取システムを維持するための学問
だからマルクス経済学は否定できない
景気対策は資本の論理によって富める者はさらに富、貧しい者がさらに貧しくなる現象を隠蔽するため
690 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 21:56:53 ID:WdmT24hF
資本の論理が民主主義を堕落させる
富める者の富める者による富める者のための政治
本当の意味での民主主義の効力をも隠蔽してしまったのである
最大多数の最大不幸をうみ出し日本民族は奴隷に陥ってしまった
691 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 22:02:08 ID:WdmT24hF
今の日本にトドメをさせるかどうか
景気対策は必要ない
>>685 >ただ、それではこのスレの趣旨に外れているのでは。
あなたは、財政出動を否定している時点で、ケース3or4の選択しか
有り得ないわけです そもそも、言ってる事がスレ違いなのに気づいて下さい
>>688 だ か ら、そんな方向とか方法とかあるわけねぇだろ
何考えてんだ 少しは考えて書けよ
なんでいきなりけんか腰なんだ?
財政をプライマリと考えるならと書いてるだろう
>>693 言い方は悪かったな すまん
でも、少しはスレ読み返してみてな
散々「デフレ脱却」が最優先と言ってるんだよ
2011年プライマリーバランス黒字化なんて、ど〜だっていい最悪の目標だ
あなたが書いた財政赤字の解消なんて考えなくていいし、ましてや
増税と緊縮なんて、できるわけないでしょ
だから消費税が20%になろうが失業率が10%超えようが
何万人自殺者がでようが財政規律が一番と国民が選択するならしょうがない
そんなわけないだろw
ただIMFの方法も犠牲を考えなきゃひとつの方法だって言ったまで
>>668のだからそんなもんねぇよあたりへのレス
俺がどう思うかなんて一言も書いてないぞ
>>695 それは屁理屈だろ あなたの書き方を見たらそう思われても仕方ないと思うけど
>自民政治がここに来て頓挫してしまった。
何故か? 打ち出の小槌 が使えなくなってしまったから。
=赤字国債の発行
こんなものが導入にあるんだよ 積極財政はできなくて、財政再建する意見の
ほうが強調されて見えてしまうのが普通だと思うけど
プライマリーバランス黒字化なんて、ど〜だっていい
俺もそう思うんだが?
でも残念ながらこれにこだわってるのが中川秀直あたりだけどね
屁理屈?
一般的に財政再建のみを考えるなら
1景気をよくし税収とインフレ率をあげる
2緊縮と増税
どっちも財政再建だけはできるが?
もちろん1が望ましいと思うが2でも絶対にできないわけではない
だからレスした、
>>686 日銀がインフレ率を−0〜3%にすると強力にアナウンスして
デフレターゲットをやるなんて書いてませんが
バカでしょうか。
>>697 橋本政権がデフレで2をやって金融恐慌寸前までいきましたが何か?
700 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 22:56:37 ID:uYa8oitV
>>697 >プライマリーバランス黒字化なんて、ど〜だっていい
>俺もそう思うんだが?
知らないよ。はじめてそんな事言ったよね
>2緊縮と増税
>どっちも財政再建だけはできるが?
ああ 無知なだけだ
あなたのいう財政再建の定義は?
デフレ状況下にある今、これをやったとこでGDR比に於ける財政赤字は
上昇の一途だ
もし今、これで財政再建ができると言うならば、あなたもど〜だっていいと
言っている「プライマリーバランス黒字化」という観点からしか財政再建を
定義できていない
反論お待ちしております
できるだろものすごい低いところでバランスするだろうが
それに悲惨なことになるだろうな
で君は何が不服なの?
知らないよ。はじめてそんな事言ったよね
そうだよでも
>>692でいきなり喧嘩を売ってきたり屁理屈だとか
君の方に問題があると思うがね
プライマリーバランス黒字化という観点からしか財政再建を
定義できていない
何度も前提を置いた意味すらわかってないのか
>>700 反論をお待ちしてますなんて、なに上品ぶってるんだテメエは?
オレは弱肉強食の論理バトルをやりたいんだよ。
優しいレスなんて退屈極まる。
最近変なのが粘着してるからみんな喧嘩っ早くなってんだよ
>>701 まずさ、あなたの財政再建の定義は?
これに答えてくれないと
ど〜考えても、プライマリーバランスのほうに行き着いちゃうけどねw
>できるだろものすごい低いところでバランスするだろうが
できないから言ってんでしょ できるんだったら、たいして状況は悪化してないって
事になるけど
>そうだよでも
>>692でいきなり喧嘩を売ってきたり屁理屈だとか
>君の方に問題があると思うがね
無知なあなたが問題ですよ
文句言うんだったら、最初から非現実的な事なんて書かなきゃいいでしょ
非現実的
それじゃ財政+金融は現実的なのか?
今の日本では無理だろ
>>702 んだとおおおお、ごるああああああああああああああ
じゃあ、あんたにまかせるぞらああああああああああw
>>705 テメエみたいな奴が日本人の大半でバカばっかだから、デフレなのに
緊縮やって財政赤字削減とか「今の日本じゃムリ」だとか頓珍漢な事言ってんのに
ムカつくのが、わかんねぇのかあああああ ごるあああああああああああ
>>702 なんか書けや!ごるああああああああああああああああああああ
で現実的な財政+金融は?
人のことを無知とまで言ったんだできるんだろw
>>708 >>434のケース1を強力に推進する事が必須
ただ
>>557で書いたように直近の利下げについては、かなり厳しいかもしれん
のが現実
よって557にも書いてあるように、相当規模の財政出動をして財政インフレを
実現する もちろん、これによってかなりの景気浮揚にも繋がる
財政出動の方法は
>>684で書いたターナー式
これであれば、財政赤字の問題なんか一切関係ない
できるかどうか?政治家と国民の意識次第だと思うよ 日銀単体に期待するのは
かなりの確率でムリだと個人的には思う
だいぶトーンダウンしたねえw
財政出動に関しても2兆程度でGDGDいっているうちは難しいだろ
その10倍くらいは必要なんだし。
>>711 だいぶ釣られたなw
実際、難しいとか言ってたら議論なんかにならんし、人の主張聞いたって
なんもならんしね
せっかく政治板にあるんだから、各政党別の政策と照らし合わせていくのも
いいと思うけど、デフレ脱却を正式にうたってるとこはないからね
いっぱい書いたから疲れたわ
まった くるわぁ〜 ノ
712 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 02:38:24 ID:lOQGE4x/
あれかな。自民党が麻生に変わっても政策転換しきれないのは
アメリカへの配慮かな。今日本で真水10兆だせば経済の状況は
相当改善するだろう。株価は上昇に向かい逆資産効果で景気も良い方向に向かう。
ただそれだとサブプライムの傷が浅く、不良債権も片付いた、貿易黒字で
国民の貯蓄率の高い日本に投資が集まる。それは中国もアメリカもEUも
困るだろう。あと2から3年はこのまま小出しの政策かな。
戦力の逐次投入して各個撃破されてるようなものだw
日本海側って道路整備遅れてるんだろ。国費投入してつくっちゃえよ。
中国やロシアと向き合っていく必要あるんだから港湾とか道路とか
整備が必要なんじゃないか。
>>712 配慮?配慮じゃなくて金玉握られてんだろw
年金次官殺害や石井議員刺殺の例だけ見てもそうだ
ロシアの資源+軍事力
中国の生産力+市場
日本の技術力
これがあれば米&朝など恐るるに足らず
714 :
702:2008/11/28(金) 07:58:45 ID:uBUF5s1u
>>707 すいません。寝てました。反論をお待ちしてます。
715 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 10:52:53 ID:WWJwG0YA
>>714 腐敗がなくならないのは政財官の癒着があるから
この癒着の原動力が財政支出にある
だから景気対策リフレ政策は現行体制の腐敗と搾取のループを温存するための政策
戦後体制をぶっ潰し純潔体制を樹立させてからリフレ政策をとるべき
716 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 11:16:09 ID:I0YUjDc7
このスレッドは
ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
の提供でお送りしています
論理的に反論できないバカはレッテル張りしかできない
次スレタイトル候補
【ゾンビマル経】ポリシーミックスこそ景気対策【シバキ上げ】
719 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 18:47:56 ID:3jpjHoy7
>>716 2ch脳ww
早いうちに医者いったほうがいい
>>714 てめえが振っておいて、寝てただとおおおおおおおお
ごるああああああああああああ
反論?てめえに反論する事なんか、ねぇぞおおおおおおおおおおお
って、もういいよw
>>712 >あれかな。自民党が麻生に変わっても政策転換しきれないのは アメリカへの配慮かな。
アメリカは日本だけじゃないが、各国に内需拡大策(マクロ政策)を強く
行ってくれるように、明確に要請してるんだけどね
前に書いたが、10月の米消費者物価指数が前月比-0.1%になって、
デフレ回避モードが鮮明になる前に、アメリカの財務次官なんかはそうコメントしてる
省益を重視してなんにもやらない財務官僚(日銀含めて)はマジで腐ってる
麻生と中川(酒)には、少し期待してたんだけどなぁ
721 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 22:02:01 ID:WWJwG0YA
>>717 ほんとリフレ派の腐敗を許さない!というスタンスが嘘なのがバレバレのスレだな
リフレ派w
そんなものはいない
723 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 23:43:59 ID:WWJwG0YA
じゃ積極財政派
じゃ積極財政派って誰?
政府にいる?まさか2兆程度で積極財政じゃないよね
725 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 00:20:14 ID:6ZlE8BBy
いないのか
さっさと現行体制にトドメをさすべ
726 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 00:31:38 ID:6ZlE8BBy
日本民族は奴隷へと成り果ててしまった
社会保障と民主主義で階級対立を隠蔽し
民主主義の統治能力は富める者がより搾取しやすくなるように機能している
現行体制のもとでは日本人は一生幸せにはなれないのだ
奴隷民族として他民族に支配される運命をたどるだろう
727 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 00:46:18 ID:6ZlE8BBy
永遠の未成年者集団を生み育て上げるマスコミ
無知な大衆新しいタイプの奴隷となり、意志を操られ人形化する日本人
民主主義はもはや我々を不幸のどん底に叩き落とすだけで無駄なのである
我々は堕落腐敗した既存政党を排除し、強靭な純潔体制を樹立させ、総力戦で搾取システムに挑まなければならないのである
戦後体制からの脱却なくして福祉文化の創造なし!
日本民族の福祉のためにも、世界人類の和平のためにも福祉文化圏の樹立を!
728 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 10:30:02 ID:r4nOQapJ
利権とか腐敗の話だが、これは経済政策・政治体制にかかわらず
常に付きまとう。それに対してどれだけ自浄作用が働くかが
社会の健全性の尺度といえる。
現代日本でいえば堀江・村上はもちろん奥田・御手洗・宮内らは
政府の委員会に入り込んで改革の旗手を装いながら自社のビジネスを
拡大している。現代の「政商」ということだ。
外資金融機関はしばしば業務改善命令を出されている。今日もパリパが
損失の情報を開示しなかったので新聞記事になることになった。
戦前の日本も、独裁国家も社会主義国も欧米も現代日本も権力に近寄って
金にしようとする連中は常に存在する。
積極財政したら利権の温床というなら規制緩和もアンフェアの温床。
耐震偽装や格付け機関のごまかし、事故米の件もそうだ。
派遣労働で労働者を工場から工場へ転々とさせて法の網をくぐろうと
するのもそうだ。利権うんぬんがあるから政策転換できないなんてのは嘘。
>>720 穿ちすぎだったかもしれない。
だが今の政策が麻生の政策なのかな。世論・マスコミに迎合しすぎでは。
実は官邸に積極財政への転換と国債発行には問題ない事をメールした。
俺らができるのは投票以外にこれくらいしかないから。
マスコミに染まっている国民だけではないことを知らせたいと思った。
都会に住んでいるので地方からの陳情ではない。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 13:49:49 ID:iAJYLqKL
禁じ手だと思うが、赤字国債新規発行分を日銀に直接買い取らせて
マネーサプライを増加させるのはどうなんだろう?
法改正が必要だし、インフレ誘導だけであまり効果はないのか?
詳しい人いたら教えて欲しい。
別に直受けでなくても既発国債を買い入れればよい
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 14:09:55 ID:iAJYLqKL
>>730 それだと従来の買いオペにしかならないんじゃ。。
新規に赤字国債を発行して財政出動をして
それを国民の既存の資産で買ってもらうんじゃなく
新たなマネーの供給源にしたら、インフレ誘導
既存の国債の価格低下が起こって既存の国債の
償還もラクになるはず。
現在の資産家には絶対反対される禁じ手。
732 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 17:15:34 ID:vKpOzZfe
買い切りオペを続けるだけでも
利払いがなくなって楽になる。
直近、日銀が追加利下げをしない姿勢をとった事を書きました
かなりの確率で近々量的緩和の段階のステージには戻る事になると思います。
これは、12月16日FOMCで0.5%追加利下げを市場が織り込んでおり、その後、
FRBが量的緩和の実施に進むであろう事を踏まえても、日銀は追随すると思います。
ただ、日本とアメリカでは量的緩和を行う事によっての、金融政策効果が全く
違う結果になると思います。
アメリカはすでに最大77兆円規模のマクロ政策をほぼ決定済です。
仮にマーケットの予想通り0.5%利下げが実施されれば、わずか1年半で
FFレート4.75%の下げになります。さらに近い将来量的緩和も実施されるでしょう。
あと大事な事は「アメリカはまだデフレ状態には陥っていません」
かなりのリフレ及び景気の下支えになる事は、マクロ経済を少しでも
わかっている方であれば、理解できる事と思います。
また、アメリカの今の状態は
マクロ政策:積極財政 金融政策:低金利 通貨政策:通貨高 です。
ポリシーミックスの観点からは、持続不能な政策となります。
おそらく、市場流動性危機からのドル不足、膨大なレパトリが一段落した段階で
通貨政策を通貨安に誘導し、整合性のとれたケース1を強烈に推進していくと考えられます。
(今のドル高は、もともと原油高騰を代表するアメリカのインフレを鎮静化するために、
各国が協調姿勢をとって過度なドル安是正を図ろうとした事が発端ですが、
皮肉にもそれがこの金融危機の火に油を注いでしまったわけです)
一方、日本はマクロ政策の具体案は棚上げ状態。
量的緩和でデフレ加速、景気浮揚に繋がるか?
金融機関のバランスシートは改善されてますが、日銀が量的緩和したとして
市中に金回ると思いますか?ムリでしょ JK
買いオペはやらないならやったほうがいいに決まってますが、効果は残念ながら低く考えざるを
得ないのは過去の実績から考えても、異論ないんじゃないでしょうか
金融万能論ではなんともなりません
おまけに、FRBを筆頭に世界の先進国の全てがリフレとマクロ政策を、早々に
決定しつつあります。
つまり、各国ともケース1をやりたいばっかの連中になったわけです。
このまま放置したらどうなるか?円独歩高になるでしょう おそらく
金利も下げない、マクロ政策も不透明、逃避通貨としての円の重用
時間がたてばたつほど、デフレ大加速するおそれのある通貨高に向かって
しまうだけです
だから、禁じ手であるとかという原理原則論ではなく、一刻も早く大規模な
マクロ政策を実施する事が必須なわけです
こんな状況でもあるのにも関わらず、日本は「デフレ」です。
お金が消えてしまう病気にずっとかかっていて、対外要因関係なく悪くなる
一方である事から抜け出せてもいません
こういう背景があると思うからこそ、
>>684に書いたターナー式を個人的には
勧めるのです 禁じ手と言われようが、実現可能である以上、やれない事由にはなりません
2次補正の棚上げもそうだが、3年後の消費税アップとか、ガチで頭おかしい
>>731 >現在の資産家には絶対反対される禁じ手。
結局、こういう事だと思う。インフレ(デフレ脱却)についても、そう。
莫大に金持ってる奴らには、実質的な大増税。
735 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 19:38:27 ID:vKpOzZfe
気持ちはわかるけど、禁じ手を自由に利用してもいいのなら
資産課税を劇的に引き上げて、バラマキをファイナンスしてもいいのです。
そちらのほうがマクロ的には安心感があります。
政策は択一にする必要は無いし、買い切りオペも富裕層への課税も日銀引受も
満遍なくやればいいだけのことだとは思うんですけどね。
>>735 突っかかる気持ちはないけど
>資産課税を劇的に引き上げて、バラマキをファイナンスしてもいいのです。
デフレである以上、インフレ期待を高める必要があるので、マクロ経済上、
有効とはお世辞にも言えません
公務員の給与一律30%カットして、財源にすべきぐらいの愚策
ミクロとマクロは混同しちゃだめですよね
あとね、私がターナー式にこだわるのは、別の意図もあります。
日本人は「借金=悪」借りたお金を返すのはあったり前でしょっていう美徳がある。
そこに付け込まれて、足下見られてる。
ターナー式を主張するのは、より大規模の財政支出が可能になるのもあるけど、
アホな人でも、家計や企業と違って「国の借金は、返さなくてもいい」という事実がわかる。
国に騙されてるのが、わかるわけです。
正直、普通に国債発行してマクロ政策実施する事は、全く問題なく可能ですよ。
(私の考える規模感には足りませんけど)
でもそれだと「また将来への負担先送りか!」とかって言うバカが、わんさか出てくる
この国のタコ助どもには、単純な事しか伝わらないので
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 21:12:17 ID:sviP8oz7
>>736 ターナー式って言うんですね。有効だと思います。
経済は素人なんで大口は叩けませんが。。
円独歩高が心配です。
米はご推察の通り、ドルを刷りまくって現在の混乱が
一段落ついたところでドル安誘導し、借金を薄めに
かかるでしょう。日本も負けじと円を刷らないと
とんでもない円高が待ってます。
どうしてこんな簡単なことが政治家や官僚は
気がつかないんでしょう?
738 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 21:22:29 ID:vKpOzZfe
>>736 別に国債引受を否定してるわけではなくて、貨幣乗数を増やすような
再分配政策を併用したほうが効率もいいだろうという話。
HPMを増やすのは当然としても、それだけしか行わない場合に
副作用も強く出るだろうという懸念もあります。
739 :
名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 11:32:19 ID:gY138Ojh
>>738 おk 把握した
ただマクロ経済上、金持ちから金とってとか天下りの根絶とか公務員制度改革で
マクロ政策を補完するのは、適切な政策とはいえないと言いたかっただけ
ミクロの問題として、これらの問題に対処するのはもちろんだけど
さっき、サンプロにケケ中が出てたが、相変わらずアホな事言ってたね
さすがに、過ちを認めてた部分もあったけど、田原なんかは頭が足りないから
全く突っ込めてなかったけど
さすがリフレ派筆頭w
>>684 >無利子、償還不能の「空虚債」
シニョリッジと変わらないと思うが、どう違うの?
>>735 >資産課税を劇的に引き上げて、バラマキをファイナンスしてもいいのです。
暴論。デフレ=貨幣価値の上昇↑資産価値の下落↓
743 :
名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 19:48:31 ID:j3/eGNv1
744 :
名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 23:19:20 ID:CwDCztQu
>>741 広義としては変わらんよ
手続き論の問題です
>>743 さっきテレビでやってたけど、こんなもんでも山本一太、片山さつきが
なんか反対してたね
どうやって国を良くしたいのか聞いてみたいわ
規模が全くたりませ〜ん
745 :
タママ2等:2008/12/03(水) 00:09:10 ID:MOAb4znk
支援
746 :
タママ2等:2008/12/03(水) 00:14:12 ID:MOAb4znk
日銀が社債の受け入れをすると表明したけど
国債もやってくれ。
747 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 00:23:58 ID:plrlWHeV
「改革無くして成長なし」という虚構が終わってしまうと、
彼らはただのジャンク議員に過ぎなくなるから
死ぬまで2005年の小泉改革を生きるしか無い。
生きてるだけで迷惑な連中だが、虚構が終わらないんだから
仕方が無い。日銀直接引き受けや政府紙幣発行の
理論上の思考実験だけでもそれらを終わらせる力はあるから
誰かが対抗軸を作ってアナウンスしてしまえば良いんだが。
>>747 高橋財政もシニョリッジも今の日本では有効ですけど
それをプッシュする政党が一つも無ければ
国民の清貧思想とバラマキへの嫌悪感を考えたらSFそのもの
そうそう暗黒卿がシニョリッジ容認発言をしましたね。
相変わらず公務員シバキ上げの緊縮支持みたいですが
749 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 00:39:53 ID:plrlWHeV
バカサヨ系の反官僚主義→新自由主義幻想も癌なんだけどw
750 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 00:45:48 ID:x5NANh8T
>>747 それを、麻生と中川(酒)に期待したんだがなぁ
まあ麻生なんてのは、所詮消費税増税論者っていう事だけが際立っちゃっただけ
民主+国民新党の連立を期待したいな
政官癒着の根絶を民主がやって、バキバキの大規模マクロ政策を国民新党がやる
スレ違いだが、民主単独だと左に寄りすぎる可能性があるから、ちょうどバランスもいい
亀ちゃんの復活が待たれる
>>750 民主は左というよりなんだろう
ワシントン・コンセンサスに未練を感じているような気が
日銀総裁人事の件然り、官僚に対する行き過ぎた対抗心然り
歳出削減にこだわり方然り
今はデフレなのに「本来あるべき姿」にこだわることで
結果として、構造改革シンパみたいになっている。
752 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 01:18:00 ID:4+ZuGQ+9
>>751 民主左派は旧社会党系。田中時代からの利権政治体制の改革をやれば良いという連中が
IMFイデオロギーと似たような所に辿り着いてしまってる。アメリカのリベラルと逆なんだ。
>>752 でも小沢一郎も松下政経塾も似たようなものじゃ・・・
IMFイデオロギーの親近感は過去の著作・発言から見てかなり有るとしか思えない
と言うよりそれが無二の教典では・・・
もちろん清和会なんかその権化ですけど
馬渕や金子や小沢(賢いほうの)は違うけど
自民は山本幸三・中川昭一一定条件では中川秀直も当てはまるか?なんかは違いますね
>>751 今度の選挙は、あえてイデオロギーは排してみるようにしてるけど
本来バキバキの保守の私からしたら、民主は左だけどね
まあ、中道左派の位置づけにはいると思うけど
確かに民主のマニフェスト見てても、政官癒着の根絶はわかるんだが、
財政金融政策の考えは見えないね
言ってる事が、とにかくバラバラで誰がイニシアティブとるのか、さっぱりわからん
次の内閣を見ると、財務大臣 中川正春、金融担当大臣(経済財政担当) 大畠章宏
って、どんな考えなのかホームページとか見てもやっぱりわからん
いっその事、経歴がシカゴ大卒だったらわかりやすいのにw
ただ、大畠章宏のホームページのキャッチみると「左」だねw
755 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 01:31:06 ID:4+ZuGQ+9
このスレに粘着し続けてる奴らが、いずれも左系だというあたりに
単に清貧思想で割り切れない歪みを感じる。
>>755 あれは極左だってw
さすがに区別すべきだろう
極左が問題なんだよ。
新左翼系が冷戦構造崩壊後に急進的自由主義に転向したことと
松下政経塾の新自由主義はじつは同根。坂本龍一と同世代の
塩崎恭久みたいな政治家の中に両者が共存してるのを見れば分かる。
(民主党の枝野も松下政経塾出身であると共に極左グループの支持も受けてる)
これはスターリンの国家主義、官僚主義を批判したユダヤ系トロッキスト達が
弾圧後、アメリカに移民してネオコンに転向していったのと似ている。
しかし彼らが駄目なのは新自由主義の上っ面だけ物真似したに過ぎず
経済学的な裏付けまで考えられなかった「低IQバカ」だったということだ。
もし新古典派まで理解してたら、マネタリスト系のインタゲ論に飛びついて
いただろうし、グリーンスパンの失敗も身に染みて理解できたろうが
それすらない。彼らはいま自分たちが何処に立っているのか
すら分からない究極のバカだが、意味不明な影響力を
左系全体に及ぼしてると言える。
758 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 10:29:21 ID:KF19DHtq
医療費の削減は2006年の骨太の方針で決まったんだよね。
医療が崩壊しつつあるのも予算削減が背景にある。
ある程度は患者の負担も必要だがサービスが低下してはどうしようもない。
嘘つきどもはこれを「改革」と呼んでいたんだな。
政府部門を縮小して「小さな政府」にするのは何のためか。
無駄を省いて社会保障の財源を確保しろ、というのが主張ではないか。
実際は社会保障費も削ってるんだよね。
759 :
タママ2等:2008/12/03(水) 10:43:26 ID:MOAb4znk
米100俵の精神
お殿様が100俵を下さった。当時の官僚である武士は
それを当然受け取って使おうと考えた。
しかし、偉い人がいて、既得権益者(武士)にそれを渡さず
学校を作った。それに因んだお話。
小泉のとかなり様相が違う
我慢させたのは国民であって既得権益者は保護したまま。
国民は痛みを与えられただけ。。。
官僚の有能さにホトホト関心する。
やっぱり、上杉鷹山が実施したように、、、。
かなあ。
760 :
名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:00:22 ID:OAh0FSxD
予算編成基本方針を閣議決定 政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000607-san-pol 「重要課題推進枠の活用」などで「果断な対応を機動的かつ弾力的に行う」と明記することで
公共事業費の削減などを抑える方針を盛り込み、歳出抑制の方針を事実上転換した。
社会保障費は、「安定した財源を確保する必要がある」とすることで、自然増分を毎年
2200億円抑制する方針を事実上修正した。麻生太郎首相は社会保障費抑制分をたばこ
税増税などで補填(ほてん)する考えだ。
23年度までの基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化という政府目標については
「努力するが国民生活を守ることを最優先し、必要な対応を図る」と後退させた。
小泉、ケケ中時代の終焉だね
>>758 > 政府部門を縮小して「小さな政府」にするのは何のためか。
> 無駄を省いて社会保障の財源を確保しろ、というのが主張ではないか。
>
「小さな政府」無駄を省いて、市場化できる社会保障は市場に任せろなんだが
混合医療とかねORIXの宮内の路線ね。
そしてそこのメンバーの白石真澄は、今度民主党から千葉の知事選にでるよ。
自民も民主もデフレ真っ只中で「小さな政府が」好きで泣けてくる。
762 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:50:14 ID:NZL0lBy6
>>761 民主に任せても小沢の後がなあ・・・
小泉の亜流じゃどうしようもない。
アカヒ一面で政策転換批判。
朝ズバは高橋洋一がでてきてマイナス金利とかいいやがった。
こいつは論理破綻していることに気づいてないよね。
預金に課税する気なんだろうかw馬鹿じゃねーの。
経済対策を打てをいう割りに財政出動は否定。
マスコミはむちゃくちゃだ。朝ズバのフリップでは
アメリカの対策は77兆円の「金融」対策となっていた。
財政だしてんだろw日本と同じくアメリカも改革が足りないとか
批判してみろよ。マスコミは「改革」=「歳出削減」だろうが
日本より財政事情の悪いアメリカ。サブプライム問題を引き起こした
責任も含めて「アメリカは痛みに耐えて改革せよ」とか言えばいい。
なぜオバマを批判しない。金子勝とかも「オバマにかけるしかない」
とかいってるが財政出動はばら撒きじゃないのか。ブッシュ政権も
財政出動はやってるぞ。マスコミにでてる連中見てると吐き気がしそうだ。
763 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:55:52 ID:nuAXm6Lp
新古典派が経済学のなかで一定の評価を与えられていることと、
新自由主義のような恣意的なイデオロギーを同列に扱うわけにはいかない。
例えばM・フリードマンが学会の外でどんなに政治的発言をしようが
それは一個人の政治的価値観に基づくもので学問でも何でも無いし、
学者は学会という制度内部で発言している限りにおいて学者であるに過ぎない。
このあやふやで実体の乏しい新自由主義は更に分解してみる必要があるだろう。
私見によれば社会ダーウィニズムや優生学が紛れ込んでいる可能性が高い。
764 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:29:14 ID:9YxwvZQz
>>762 朝ズバはマジで77兆の金融対策とか言ってるのかw
低脳は生きてるだけで恥ずかしいな。
グリーンスパンのマネタリズムが失敗した意味を
理解できるまで10年位かかるだろうね・・・orz
765 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 13:52:41 ID:nkAwvkK5
財政の2文字をださないw姑息だな マスコミは論理破綻してるのにまだつじつまを合わせる気かw無責任な論調を垂れ流しだ
与謝野が空気読めなさ過ぎる
767 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 14:40:08 ID:PAaLXZ0m
>>763 昔、派遣がどっかに書いてたけど
フリードマンは学会ではごく穏当なケインズよりの発言してたらしい。
学者としての側面と、個人としての側面はやはり違うんだな。
フリードマンは典型的な東欧系ユダヤ移民で、ナチとスターリンの両方から弾圧されて
アメに逃れたという経験をしてるし、反国家的な自由主義への渇望があったと思われ。
心情的にはアナルコ・キャピタリスト(無政府主義的資本主義者)に近い。
768 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 15:02:36 ID:PAaLXZ0m
与謝野は空気読む、読まないの人じゃないね。
橋本時代から一途に「信念」を貫き続けてる政策通ですからw
喉頭癌が再発することを神仏に祈るしか無い。
769 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 23:23:46 ID:M9n2T76C
>>762 日経CNBCで高橋洋一がクーにちょっとつっこまれてただけで
言葉につまってたな、必死でフリードマン持ち上げてたが
もうね、ホント、マスゴミは見限ったよ
どうしょうもないね、あれは
特にTVは酷いを通り越してる
まあネットをやらない爺婆の娯楽というだけに存在価値がある
770 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 23:49:30 ID:SdSZnrls
>ここは、しっかり考えたい。この世界的不況が、日本の雇用や地域経済に大きな打撃を
与えるであろうことは間違いない。しかもその期間は長くなりそうだ。政府は財政の力を
使って社会の安全網を確かなものにし国民を守る責任がある。他方、現在の財政は国と地
方を合わせて長期債務が国内総生産(GDP)の1.5倍にものぼり崩壊状態に近い。これ以上、
深刻化させないための知恵と戦略を抜きに、安易に規律を緩めるのは許されない。
(2008・12・04 朝日新聞社説)
カミさんの親戚が新聞屋なんで仕方なくアサヒ読まされてるけど
日本は財政崩壊しててタイへンという台詞を壊れたテープレコーダーみたいに
10年間繰り返してるだけですな。
で、財政出動+日銀の国債直引き受けに何か問題でもあるの?
771 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 00:30:56 ID:MFt6fFiE
ocnアク禁うぜえええ
772 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 01:08:46 ID:ExtvmjNg
>>769 クーの講演は日本経済復活の会のHPで動画をみることができる。
国債市場だけでなく、社債市場にも着目してクラウディングアウトは
生じていないことを証明している。色々言われたけど結局エコノミストの
中では一番マシではないかと思う。
植草さんが例の事件で表舞台を去ってしまったからな。
「現代日本経済政策論」は良い本だったし政策と財政との関係は随分
勉強になったんだが。スレ違いなんでこれ以上は触れない。
>>770 いつもの人だな。まあ例えば10兆円分の約定で国債を引き受けても
問題ないかもしれない。でもそれぐらいなら普通に市場で捌けるはず。
この話はいつもループするがwまあ埋蔵金つかおうが国有地売ろうが同じことなんだがね。
ちなみに麻生には政策転換を「勇気ある決断」とメールした。
読んでるかどうかまでは知らないがwとにかく今の総理は麻生だから
頑張ってもらわないといけない。上げ潮派が牛耳ったらやばいから。
国民世論が歳出削減賛成ではない事はわかってもらいたいと思った。
まあ自己満足に過ぎないが。マスコミに投稿しても取り上げられるはずもない
からね。マスコミの言うことを鵜呑みにするほど国民は馬鹿じゃない。
総理の持論(=クーの意見)を遠慮せずやれ、と激励しておいた。
社会保障削減も見直しに入っているし麻生はわかってるはずだがね。
党内の基盤が弱いんで足をひっぱられてるようだな。
小沢はどうかな。政権とって歳出削減の方がウケるとみたら
そちらに走らないかな。政策より政局・政権優先だからな。
773 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 06:01:41 ID:XyWOTOjk
ポリネシアンセックスかと思った
774 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 07:25:36 ID:CXNbdAlj
しかしこのスレは長文族が多いな。もっと情報圧縮しろ。
775 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 08:43:34 ID:rUOWLADC
資本の論理なんですよ
労働者は使い捨てなのが当然
これが資本主義の真の姿だから
真っ先に労働者はクビにするのですよ
776 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 09:04:44 ID:ExtvmjNg
派遣を正社員にしたら一人100万円企業に支給らしい。
自民の雇用対策案。
1兆円の財源が必要らしいが。
民主は住宅借り上げのための資金貸付など
共産は企業への監督強化。
全部やったらいい。当然需要創出のための公共事業も必要。
このままいったら3月危機が現実のものとなる。日経平均8000円
ぐらいだと銀行の保有株に含み損がでるよな。
>>774 すまん。最近のニュースに憤ってカキコすることが多いんで。
777 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 10:13:42 ID:rUOWLADC
腐った日本にトドメをさす主役は労働者階級にある
官僚財界による不当な搾取に抵抗すべきなのである
日本をぶっ潰せ
778 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 10:16:54 ID:rUOWLADC
財界への救済策が経済を良くするとは限らず
金余り状態を生み出すだけ
779 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 12:09:58 ID:8hMVnynp
780 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 17:09:09 ID:tQ7+PksZ
今の日本が世界に誇れるものは
再生医療しかないだろう。
781 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 10:38:59 ID:7MnGONC4
国家の財政が、税収不足とまた国債発行による国際の金利負担の増大によって
「危険」な水域を保っていると考えるならば、
日銀法の改正をやってでも、日銀の国債引受によれば片がつくこと。
政府の借財としての国債を中央銀行が購入すればいい。
家計や企業と違って国家はこうした手段をとることは可能だ。
政策として実行するしないは別に、これが経済的に最も合理的な政策として
十分成立しうるとアナウンスするだけでも大きな意識変革になる。
もし日銀が本気で宣言したとしたら、人々の「期待」(=将来の見込みと現在の状態の認識)に働きかけ、
確実にデフレ脱却への高速的宣言にもなる。
782 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 10:53:01 ID:7MnGONC4
一国の首相が100年に一度の危機というぐらいなら、財政再建など持ち出す方が余程どうかしてる
財政規律など景気が回復してから好きなだけやれば良いだろう。
しょせん財務省が騒ぐような財政危機など虚構に過ぎない。
783 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 11:43:35 ID:ux8qA6mW
マスコミなんかの本音は、財政規律を持ち出して「構造改革で景気回復」w
バカは頭が鈍いし、いまでもハイエクやフリードマン崇拝だろ
いったい世界的な潮流から何周ぐらい遅れてるんだか。滑稽で笑える
景気対策してください。
でも増税しないでください。
借金をするのはやめてください。
公務員の無駄遣いをやめてください。
公共事業なんて金のムダです。
年金しっかりしてください。
高齢者医療にバンバン金使ってください。
派遣労働者を解雇する大企業はとんでもないやつだ。
785 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 12:06:12 ID:NWlonFPQ
危機を煽れば高齢者にうけるし部数や視聴率が上がるからな。
政府部門の無駄を省け。民間にできることは民間に。
耐震偽装や事故米、医療崩壊はその産物。
嘘つき+卑怯+無能な連中は国債の利率や純資産を加味したうえでの
国際比較など都合の悪いデータは取り上げない。
感情に訴えかけるようなデマゴーグを繰り返して洗脳する。
昭和初期と同じだね。まともに信じるとでも思っているのかw
新聞離れは活字離れじゃなくてその論調が嘘くさいとみてる人が
購読を止めてるんだろw政治バラエティー番組もくだらないし。
いちおうニュース番組はみるけど余計な事はいわず事実だけ
淡々と伝えればいいんだよ。判断はこちらでするから。
コメンテーターは一掃しろ。
786 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 12:51:49 ID:ux8qA6mW
787 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 13:08:58 ID:ux8qA6mW
>>785 昔、2CHは公衆便所の落書きだとかマスコミはいってたけど
いまやマスコミは衆目の集まるメディアで糞をまき散らしてるだけだからなw
788 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 23:58:10 ID:EqJThZfH
>>784 国債(=借金)だとしても、政府支出と名目GDP成長率は直結している為、
当たり前のマクロ経済政策をやれば、ドーマー条件下(=名目GDP成長率>名目金利)に
ある限り財政破綻はあり得ません。
また、この文脈から税収の増大あり得ても「増税」の必然性は
どこからも出てきません。あなたの誤解です。
「増税」を唱えざるを得ないのは、金融・財政政策の放棄と構造改革をやろうとした
バカが税収を減少させているからに他ならず、将来、名目GDP成長率がマイナスになることによる
財政破綻が起こるとしたら100%彼らの責任です。
789 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 09:27:52 ID:IMQl+vwS
「オバマ氏が経済再生計画、250万人雇用創出…ラジオ演説 (読売新聞)」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_barack_obama2__20081206_21/story/20081206_yol_oyt1t00575/ 【ワシントン=矢田俊彦】オバマ次期米大統領は6日のラジオ演説で、道路網などの大規模インフラ(社会基盤)
整備や、省エネを進める公共事業を柱とした経済再生計画を明らかにした。大恐慌の際にルーズベルト大統領が実
施したニューディール政策の「オバマ版」を断行し、景気浮揚と250万人の雇用創出を目指す。
1950年代にアイゼンハワー大統領が高速道路網を整備して以来の、大がかりなインフラ整備事業を全米で実施
する。さらに、オバマ氏は「米政府は世界で最も高いエネルギー代を支払っている」と述べ、政府施設の古い暖房
設備や照明をエネルギー効率の高いものに取り換えていく方針を示した。また、「米国のブロードバンド(高速大
容量通信)普及が世界15位に甘んじているのは受けいれがたい」として、「情報スーパーハイウエー構想」をさ
らに充実させていく考えを表明した。病院間の情報網を築くことで高度な医療制度の確立を目指すほか、学校校舎
を近代化し、教室に新しいコンピューターを配備する。オバマ氏は「米議会が来年1月の招集後、すぐに法案を可
決するのを楽しみにしている」と述べ、来年1月の大統領就任後、速やかに関連法案を可決するよう議会に求めた。
790 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 10:48:53 ID:fqXS3QOp
ちなみにアカヒの論説(積極財政支持の新聞社あったら教えてくれw)
市場の失敗がいわれてるがこれは一過性のもの。
日本はまた「何でもあり」のバラマキで借金を増やすのか。
オバマは大きな政府か小さな政府ではなく「賢く選択と集中を行う」政府
を目指しているから日本とは違うよ。(人気のあるオバマは擁護w)
じゃあ第二次補正は要らないといえよwバラマキ無駄なんだろ。
マスコミも財政出すな、雇用対策はしろ、補正早く出せ。何を言ってるんだw
もう自分たちの主張なんてないんだね。いかにして「ウケる」「良識にみえる」
ことしかない。その定見のなさが信用を失っているのにw
>>770 この論説もそうだが限られた財源で困窮者の対策を打て
だったら定額給付金ぐらいしかないだろ。赤字国債回避なんだから。
つまり反対するのは自己矛盾だがそこは無視。
オバマの政策を見て思うのはアメリカは明らかにインフラが乏しく
これまで新自由主義が跳梁跋扈していたため公共投資がおろそかに
なっているということ。未だにこんなこともできてないのかと驚いた。
791 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 13:20:41 ID:zELRUxpd
そもそも民間で賢い選択ができるから
政府は介入するなというのが「小さな政府」論だったわけだろ。
なら民間にできることは民間にやらせればいいじゃん?
構造改革で景気回復できるんだから、それを主張すれば良いのに
なにオバマを持ち上げてるんだか。アサヒのバカさ加減は底が知れないな。
792 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 13:21:42 ID:zELRUxpd
「短期目標としての財政出動」は金を使うこと自体に意味があり、
どこに使うかは二の次。マクロ的には乗数しか見ないから
土建だろうが情報スーパーハイウエーだろうが話は何もかわらん。
嫌ならとっとと構造改革で景気回復させろって。
日米の決定的な差はマスゴミのレベルの差なのかもね〜
このままだとアメリカの方が先に景気回復しそうな予感
794 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:09:30 ID:SunUINA4
>>793 >このままだとアメリカの方が先に景気回復しそうな予感
ニポンは外需主導で食ってるから、アメリカが咲きに景気回復してくれないと
困るわけだが.....
795 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:17:40 ID:IGqksZVB
月間「現代」読んだか。りそな問題の経緯が書かれてる。
超緊縮財政と会計ルールの突然の変更で銀行を追い込み
土壇場で恣意的な金融行政を行ったんだね。
連中が不良債権問題の解決を困難にした。
796 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:21:45 ID:J8Dn80RW
この時期、一番の政策は、
女性が家庭に引っ込んでもらう事による、少子化&失業対策。
これが最も効果的なんですよ、本当は。
女性が社会進出するから、少子化も、失業も増えるんです、本当は。
逆に家庭に引っ込んでいてくれれば、ほとんどうまく行くんです。
797 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:32:48 ID:zELRUxpd
>>794 それはアメがどのように景気回復させるかによる。
クリントン時代の日米貿易摩擦と内需拡大要求を思い出してみ。
いったんネガティブなイメージつくと、なにやっても評価されない。
もう無理だろ。
800 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 17:24:55 ID:SunUINA4
>>799 そう思う。 イメージ回復で努力するよりは入れ替える方がずっと簡単。
801 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 18:46:01 ID:zELRUxpd
>>798 そそもそも首都圏の成人男女500人を対象の電話調査ってナニって感じだが
セーフティネットより財政再建重視って信じられんな。頭大丈夫か?
Q :【問5】3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど、A : 政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
YES 37.2%
NO 50.0%
(その他・わからない)12.8%
「9月の日銀短観、景況感4期連続の悪化──景気後退色が一段と鮮明に」
http://www.nikkei.co.jp/keiki/tankan/
802 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 18:53:09 ID:2RuCS1Ru
鳥インフルエンザに備え
冬は鎖国すべき
803 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:40:20 ID:wIMM3AJd
唯一の功績とみられていた不良債権処理もただの自作自演w
どんどんメッキが剥がれていくな。
そのうち野党からりそな問題で証人喚問の要求があるんじゃないか。
「現代」のようなきちんとした雑誌が記事にしたんだ。
週刊誌ネタでは済まない。
>>801 首都圏の年金暮らしのお年寄りばかりサンプリングしてるんだろ。
経済コラムマガジンにそのあたりが書いてあった。
あと麻生支持=景気対策支持だからな。だからといって与謝野や中川が
支持されているわけでもない。
きちんと政策転換して経済成長を実現すれば次の選挙は自民が勝つと
思うけどね。民主でもいいんだが、小泉的な政治はもうごめんだ。
そのあたり民主も上げ潮派と主張が変らない気がする。
馬渕議員なんかは少数派なんだよね。枝野あたり内需拡大を言っているが
小沢が党首で生活第一を謳っているから仕方なく合わせている気がする。
本気で、そんな事思ってる?
>>803 民主改革派は政権丸ごと変えて構造改革やろうってんだから
小泉一派なんかと比較に成らないほど急進的だよ。
旧社会党や民社系の左派と同居してはいるが、
鳩菅前枝の居た急進的自由主義政党である新党さきがけが民主党の原点であり、
「脱官僚支配」「地方分権」が民主党の最大公約数といっていいだろう。
菅は代表時に自由党と合併して小沢と一緒にテレビに出まくっていたときに
「政権をとったら財源権限を中央から地方に移譲する。防衛、外交、警備関係以外の省庁は縮小して最終的には廃止になる」
と政権構想を語っていた。
小沢も地方分権推進派で基本的な構想は同じ。
バラマキ色が強くなったといわれる小沢のマニフェストでも「特殊法人の原則全廃」「特別会計の原則廃止」などはかなり急進的。
(特殊法人が全廃になれば当然そこの職員も全員クビになる。)
807 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:05:30 ID:DP1ti9NU
仮に政権交代後、小沢体制になったとして
年齢からいっても彼が現役でいられるのは僅かな期間だろう。
その後、民主は誰が引き継ぐかを考えると、気分が滅入るな(苦笑
長妻らの官僚機構批判の功の部分が、小さな政府を目指すとしたら
その裏面は市場原理主義への全面的な信頼だから、結果としてマクロ政策の放棄になるだろうな。
元々、時代錯誤な財金分離主義だし、市場が自動制御的に景気回復するのを待つしかない。
世界的な大不況が予測される真っ只中で、gdgdgし続ける気がする。
808 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:19:47 ID:DP1ti9NU
このスレがスタートした頃から
>>784はずっと書き込んでるんだが
民主(左派含む)の主張を超単純化すると、あんな感じじゃないか。
国債は発行するな、公務員はシバキ上げろ、公共事業禁止、
高齢者医療と年金に金回せ、派遣労働者は解雇するな、
でも、景気対策はやってと・・・orz
809 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:47:48 ID:JNc6WNWl
男女雇用機会均等法廃止。
↓
・女性は結婚するした法が「総じて得」になる。
・企業はその分人件費が少なくて済む
(→1人分の人件費が配偶者の扶養費になるだけ)
↓
・失業率が下がったうえに、企業も助かる。
・少子化もこれ以上悪化しない(=女性は子育て専念)
・治安の回復
女が働いて、結婚してまで会社に残るから、
同性の若い女性も職がなくなるわけで、
社会全体でも・仕事がなくなる、
・子供育てない
・地域コミュニティの崩壊=治安悪化
が起こっているんだよ。
だから、バブル期以前の社会常識(女は家庭の専念)
に戻せばある程度今の社会は、すぐにでも良くなるだよ。
810 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 10:07:49 ID:f9VMbPjf
市町村の統廃合は当初2000も難しいとみられていたが
今は1800を切っている。過疎化する地域がでるなどの
弊害もでている。公共事業やらない、公務員減らすでは
地方自治体はやっていけない。地方交付金増額で景気対策
やるならいいが逆に地方債返済にまわるだろう。
小泉・竹中は許せないんで小沢を応援したんだがなあ。
どうも道州制は絵空事にしか思えない。
財源はどこから調達してもいいが国が金を使わないと
経済が枯れるんだが。アサヒが民主と自民の候補者の政策比較
民主は小さな政府志向が鮮明。今の状況ならまだまだ自民の政策の
方が優れている気がする。麻生が景気重視を鮮明に打ち出せないのが
痛い。麻生が倒れると自民も小泉的な方向に向かいだすだろうな。
どうも最悪の政治状況になりそうだ。これだけは避けたい。
森とか安倍とかきちんと若手をたしなめてるし総理は無理としても
内閣に入ってもらったらどうだ。渡辺・世耕・中川がでたければ
勝手にさせればいいよ。そのほうがわかりやすい。
麻生が政権放り出したら最悪与謝野という線もありうるのが恐ろしい。
なぜか政界きっての経済通ってことになってるらしいし、マスゴミ受けもいいんだよなあいつ。
812 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 14:04:49 ID:rL/DZKxE
どの党に政権交代しても、財務省の財政再建論と
日銀の金融政策無効論に屈するんだったら基本的に同じだろうな。
経済政策は共産党が政権とっても変わらない気がする。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 17:07:39 ID:rzPJRcvy
空虚債出しちゃえばいいんだよ。
タンス預金もまずいって、わかれば
投資や消費に回るって。
議員、官僚は金持ちだからな。
大反対だろうな。
814 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 18:57:19 ID:vWlfI/BG
だな。シニョリッジでもいいけど
要は政策的に可能であり、なおかつ、これが経済的に最も合理的だと
国民が理解し得た時点で、増税+緊縮型の財政再建論は瓦解しちゃうわけだ。
反論はあるだろうが、「概念闘争を仕掛け、行動できる」という点では
高橋洋一は評価できる。他が駄目過ぎるよ。
ほんとに日本大丈夫か?昨日のアンケートといい、今日のといい
昨日
Q :【問5】3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど
A : 政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
YES 37.2%
NO 50.0%
(その他・わからない)12.8%
今日
978 名前:無党派さん :2008/12/08(月) 19:12:23 ID:VZrCf11W
定額給付金
賛成 14%
反対 80%ぐらい
民主の経済政策
評価する 59%
評価しない 30%ぐらい
NHKの調査
財政・金融政策なしで「歳出削減」「小さな政府」「予算組み替え」でいくのか?
いいのか?酔っ払ってないよな?自爆テロではないよな?
816 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 21:03:04 ID:vWlfI/BG
817 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 22:58:25 ID:wIMM3AJd
>>816 最近になって埋蔵金活用とか言い出したんだろ。
もともとMFモデルの信奉者。つじつまあわせに
赤字国債発行以外の財源を使えといいだした。
ただの卑怯者。比較するなんてクーさんに失礼。
クーはあれだけたたかれても一貫してB/S不況といい続けた。
818 :
816=455:2008/12/08(月) 23:14:31 ID:vWlfI/BG
>>455でMFは否定したし、そもそも日本は小国モデルに該当しない。
だから高橋のその辺は評価に値しないし、どうでもいい。
オレが聞いてるのはあくまで対立してる論点であって
他のことには興味が無い。そもそもクーの主張にそんなに詳しくないから。
819 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:15:06 ID:rUF2mzS+
小泉竹中組の施工とかも景気対策!とか言い出した
これは不況で自分たちが危ういとわかってきたから
景気対策で腐敗堕落した現行体制を維持しようとしている!
820 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:24:26 ID:rUF2mzS+
腐敗堕落した現行体制を守るため景気対策を遂行する麻生内閣にNO!
821 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:28:18 ID:vWlfI/BG
麻生内閣にNO! → 小沢民主にYES ! になるのは既定路線ですがバカでしょうか。
陳腐ゥに入れる奴なんかいるかw
822 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:44:42 ID:rUF2mzS+
景気対策は改革に逆行するものだ!
霞ヶ関の腐敗堕落を助長している!
なぜヤクザを絶滅させないのか!
823 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:47:34 ID:rUF2mzS+
組織犯罪政党自民党です
犯罪者の犯罪者による犯罪者のための政治を推進する自民党です
ヤクザに弱腰の自民党政治では霞ヶ関の腐敗堕落を取り締まれない!
知るかw
2CH弁慶やってる暇があったら、世論調査で陳腐ゥ支持を1人くらい答えるように頑張れwwww
麻生内閣にNO! → 小沢民主にYES !
麻生内閣にNO! → 小沢民主にYES !
麻生内閣にNO! → 小沢民主にYES !
826 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:51:53 ID:rUF2mzS+
景気対策を推進したい者は国家経済や国民生活がどうこうではない
自分たちの立場であったり権威利権を維持したいというのが本音
自分たちの懐を肥やしたいだけで、一般大衆は相変わらず奴隷
827 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:55:09 ID:wIMM3AJd
>>818 そうか>>455氏か。俺がMFモデルの解説を頼んだんだっけ。
正直すまない。また色々頼む。失礼な事を書いた。
なんか工作員がいるが腐敗とか利権とかは経済対策とは
切り離したほうがいいぞ。小泉・竹中は緊縮財政だったが
外資・輸出企業・財務省の利権は擁護した。
麻生についていえば積極財政で経済成長を実現したら
生き残る目がでてくる。生活が改善すれば有権者にも
伝わるから。今のままではたしかに退陣もありえるがね。
828 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:04:15 ID:rUF2mzS+
景気がよくなったとしても富は一般大衆の側には流れず、富裕層へ一層速く流れるだけ
資本の論理によって一般大衆は貧困に喘ぎ奴隷状態、道徳的堕落へと致るのである
日本における支配体制は国民から搾取し、そのうちの大部分を他国のために使っている
この支配体制構造のもとでは国民は一生幸せになれない奴隷へと陥るしか道はない
われわれの子供たちの明日のパンのためにも、幸福なる未来のためにも戦わねばならぬ!
829 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:06:12 ID:rUF2mzS+
>>827 スマン
ここは政治板なもので経済理論を語りたいなら経済板に行ってくれ
830 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:12:30 ID:WOvZUe/+
>>829 いや財政拡大を批判する学者は例外なくMFモデルを使うから
それについて知っておく必要ありとみて
>>455氏が解説してくれた。
まず敵を知るのは兵法として当然。
831 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:22:32 ID:/sQqpAj2
自分で考える力を奪われた無知な大衆新しいタイプの奴隷
意志をコントロールされ操り人形と化した日本人
このようなもとで民主主義は無意味なものである
抵抗する意志を奪われ民主主義や自由のために戦わない奴隷民族
日本は亡国である
832 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:41:10 ID:FFJjRtYA
小泉・竹中構造改革がダメな理由
(1)至上原理主義=大店法・派遣労働の規制緩和による弱者切り捨て
(2)緊縮財政=地方交付金カット・公共事業カット・福祉カットによる弱者切り捨て
(3)資産デフレ継続=赤字でもかかる固定資産税重課税継続による弱者切り捨て
(4)総量規制継続=金融庁の監督強化による銀行半国営化で弱者切り捨て
833 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:42:52 ID:FFJjRtYA
>832
(誤)至上原理主義→(正)市場原理主義
>>829 政治家が経済学のイロハが分からないから、財務省や日銀に赤ん坊の手を捻るみたいに
あしらわれてるんでしょ。彼らを国民の為に使いこなそうと思ったら
勉強するしかないね。バカはどこいっても絶対相手にされません。
835 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 05:03:46 ID:/sQqpAj2
そんなもんわかっとるわ
政治板なんだから政治に絡めろ
じゃなけゃこのスレ潰すまで
836 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 06:34:52 ID:/sQqpAj2
>>832 弱者切り捨て?
切り捨てられた者は戦う意志を奪われた奴隷である
弱者だろうが強者だろうがそんなもん関係ない
意志をコントロールされ操り人形と化した大衆に民主主義など無意味なものである
そもそも資本の論理は民主主義を形骸化するものでしかない
マスメディアによって民主主義の形骸化を隠蔽しているにすぎないのだ
837 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 06:51:40 ID:/sQqpAj2
アメリカ支配戦後体制からの脱却
腐敗堕落した現行体制をぶっ壊し純潔体制の樹立を!
838 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 07:42:29 ID:/sQqpAj2
親の収入が低く保険料を払えず無保険状態
中学生以下の子供たちが3万人以上いるとのこと
与野党で救済策ができたらしいんだけど
もともと18歳以下の子供たちを救済するところ中学生以下の子供たちに修正された
こういうちょっとしたことに対してでも既存政党による政治は
日本にお金を使いたがらない政治で日本人のための政治ではないということ
839 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 07:49:50 ID:/sQqpAj2
そのくせ他国に大金を出すときの決断は早い
中国北朝鮮への大金であったりINFへの10兆円以上の大金であったり米国債買いであったり
日本の既存政党は日本人の未来である子供たちを無視し他国のための政治を行っている
このような腐敗堕落した既存政党を排除し日本人の日本人による日本人のための政治を!
840 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:05:28 ID:2Dl0I8iV
はいはい、珍風は相変わらず支離滅裂。
>>836と
>>838の論理的整合性なんて全くないだろ。
ネットでは論理しか意味もたないし、お前ら一番不向きなんだよ。
街宣車にでも乗って喚けば?
感情を爆発させることができて楽しいと思うよw
なになに陳腐ゥも「バラマキ」したいのか。日本は借金840兆もあって破綻寸前なんだからそれはダメだろ。
貧乏人に「バラマキ」して、増税するなんてどこまで根性腐ってるんだ陳腐ゥは。
可哀想な無保険世帯の子供たちにバラ撒きしろなんて
選挙対策したいだけの屑ですなwww
843 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:02:48 ID:Bs+CkcDy
国家を否定するなら国家に依存しなきゃいいじゃん
不況を加速させてブルーシートで寝泊まりするホームレスをもっと増やせつーのが
こいつらのマニフェストだろ。
変態ファシストが善人ぶるなっての
844 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:03:12 ID:/sQqpAj2
>>840 お前の脳内だけ支離滅裂なんだろうがw
異なる思想の共存共栄社会の実現を!
845 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:08:32 ID:/sQqpAj2
>>841 無形金融資産である政府紙幣発行特権を財源にすると言っとるんだが
増税しようとしているのは脳無しの既存政党だろうが
846 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:12:41 ID:/sQqpAj2
>>842 おまえはバカですか?w
解散総選挙に出馬する金ねぇーよ
出馬できるだけの金あったら出るよ
既存政党の政治屋は庶民から搾取した金で選挙やるんだから
そういう意味でも庶民派政党の新風です
847 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:28:46 ID:/sQqpAj2
>>843 誰がじゃw
戦後体制からの脱却
現行体制を批判しとるだけ
国家によってこそ思想・良心の自由が保証(憲法、第19条、第20条、第21条)されてるのに
国家を否定するんだったら、弾圧されてもいいじゃん?
基本的人権もいらないじゃん?
あまえるなよ
849 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:36:41 ID:dyqZsrS+
クー・・・長期金利は史上最低水準。また国債は国内だけで95%が消化
されており問題ない。クラウディングアウトは生じていない。
つまり資金需要がないから経済が回らない。政府が財政政策を
とる必要がある。日本経済のかなりの部分の説明ができる。
卑怯者・・MFモデルをつかって国債増発を否定。国債発行により国民は
将来の増税を恐れて貯金に走る。馬鹿かw
そんなことより雇用・収入とか社会保障の充実度のほうが
遥かに優先順位が高いわ。
この最近のさばっている上げ潮派の学者は規制撤廃だけでは
説明がつかなくなり、埋蔵金活用とかいいだしてる。
単に財源調達の問題だ。また、財政政策の需要創出効果を
認めるならこれまでの主張は何なのかということ。
ましてやアメリカに資金提供しろなど論外。
渡辺喜美、小池、中川秀直、セコウなんか民主にも色目を
使い出しやがった。こいつらはどこまで腐ってるんだw
こいつらはただの政治業者。平沼の爪の垢でも飲めよ。
連中と組んで民主はやっていけるのか。小泉政策の焼き直し
になるんじゃないか。民主政権でもいいが連中は切り離して
欲しい。民主の一部も不気味な動きをしている。
>>847 嘘ついちゃだめじゃん、おまえ
散々、不況大歓迎で日本は崩壊しろとかいってるじゃん
コロコロ態度変えるの得意だな変態ファシスト陳腐ゥはw
>>846 >そういう意味でも庶民派政党の新風です
はい。削除依頼決定。
852 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:42:26 ID:dyqZsrS+
ところで「陳腐ゥ」て何だ?
>>841 このスレに破綻寸前だと思っている人はいないよ。
>>845氏にしてもタコ助どもが騒ぐからこその提案。
854 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:58:03 ID:/sQqpAj2
だいたい新風がTKやKRやNKとの関係があれば金欠になんかならんやろw
解散総選挙にだって出るよ
855 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:00:14 ID:dyqZsrS+
>>853 どうも。ああ。そういう人たちね。
別にいいんじゃないか。街宣車で騒がれるよりはまし。
いつもスルーしていたが気になっていた。
俺もIDをきちんとみてなかった。スマヌ。
連中が政府紙幣発行したら全部軍事に使いそうだ。
これは最悪w
856 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:00:54 ID:/sQqpAj2
>>850 戦後体制からの脱却を果たしてからリフレ政策をとると言っとるんだがアホか
景気対策は結果的に現行体制を延命させるだけ
>>852 >>845のIDたどってみ。
wikiにあるようにナチとトロッキーをかけ合わせたような
変態政党が「維新新風」= ID:/sQqpAj2= ID:rUF2mzS+
リフレ派と変態政党の主張の違いぐらい認識しとけよん。鈍すぎ
858 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:10:38 ID:/sQqpAj2
>>851 庶民派だろが
どこが間違ってんだよ
統一TKと関係があって支援金があれば金欠になるなんてありえんやろがボケ
金があれば解散総選挙にだって出るよ
>>856 自民が潰れたら、小沢民主になるだけだけど民主の為に頑張ってるのかw
ご苦労さまですな〜www
鳩山が泣いて喜ぶな〜www
860 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:25:18 ID:/sQqpAj2
>>852 新風の丹羽春喜先生を知らないのか?
維新政党新風の経済政策の財源に貨幣発行特権をと主張しているのは事実
861 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:30:56 ID:/sQqpAj2
>>859 アホですか
どちらかと言えば民主党のほうをいろんなとこでボコボコに叩いてますが何か?
862 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:38:07 ID:dyqZsrS+
>>857 すまん。正直リフレはどうでもいいとみているんで雑になった。
ていうかよくわからない。ちょっとテクニカルにすぎる気もする。
金融緩和には賛成だがもう下げる金利もない。当座預金ブタ積みで終了。
国債増発問題なし派なんでクー・植草に近い。
ただ経済コラムマガジン読んで減税の乗数効果は小さいこともわかった。
小渕のときの経済成長も公共投資によるものが大きいから実証されていると
思う。だから公共投資やればと考えは変わった。外需も期待薄だから円高を
心配しても仕方ない。むしろ投資が集まるのではないか。内需主導の経済を
目指すのがこのスレの主旨でもある。
でかけるんで後はみんなで頑張って。
>>860-861 変態政党が匿名名無しでコソコソやってるのなんか一々知るわけねえだろ
バカかお前?
いますぐビルから飛び降りて氏ね。
>>860 お前、バカか?
丹羽はデンパ扱いされてるとしても曲がりなりにもケインズ学者だし
中央銀行なし、マクロなしの○経と180度方向性が違う
○経なら真っ先に否定すべき存在だろうがよ。どこまで詭弁と嘘を塗り固めて
デンパまき散らせば気が済むんだこのド変態政党は
いますぐ氏ね
>>862 日銀がベースマネーを増減させるだけで
インフレもデフレもコントロールできる。これがM・フリードマンのマネタリズム。
しかし実際はマネーサプライ=ベースマネー×通貨乗数の内
通貨乗数までは中央銀行は操作できないってのが日銀だし、世界的にみてもマネタリズムには懐疑的な中銀が大半。
日銀としてはゼロ金利+量的緩和までやってデフレ脱却できなかったんだから、
もう金融政策としてはやること無いってことなって、
後はクーみたいに積極財政でないとダメだとか、小泉・竹中の構造改革による成長をとるか、
あるいは日銀がインフレ率のターゲットレンジ決めてインフレにすると宣言し、
アナウンス効果によってインフレ期待を起すとか、ちょっと前まで喧々囂々の経済政策論争をやってた。
2003年の非不胎化介入で景気回復したので一旦静かになったけど、また再開ってとこだな。
まあ、国債増発問題なし派が正しいかどうかは別に(ココ強調しとく)
世論の風当たりが一番強かったのは確かだし、いまもそんなに変わらんだろう。
俺なんかが日銀直引き受け、ないしシニョリッジ+財政政策を強調してるのは
論理的思考のできる国民層にたいしては概念上受け入れ可能だと思うからだ。
国民の意識に強力に影響してる財政再建論に対してどちらが有効かと言ったら後者。
現実の選択肢としては国債増発による財出、ゼロ金利、量的緩和併用みたいな
穏健な政策に落ち着くだろうが、それは別として、まず概念論争で財政再建論から
脱却しないと話にならない。政治的にはその辺の心理的効果の問題が大きいと考える
867 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:15:27 ID:3UiBNRn0
都市の水害対策の公共事業は
今やるべき。
水害対策はいずれにしろ必ずやらなければならない課題ですから。
(ユネスコのデータ参照)
868 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:18:47 ID:3UiBNRn0
水害対策の公共事業と
国内農業振興で内需拡大
869 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:35:03 ID:/mR7a0aE
しかし・・・
日銀が国債引き受けなんて・・・
法改正してできるようになったとしても、
何か問題はないのだろうか??
いくら札刷っても日銀が国債引き受けても、
国富が増えるわけじゃない。
物価の上昇で中和される。
財源問題とまともに向き合わないこのスレに存在意義はない
871 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:57:58 ID:/sQqpAj2
>>864 おまえはバカですか?w
戦後体制からの脱却を果たしてからリフレ政策だと何度も言っとるだろが
景気対策は結果的に戦後体制を延命させるだけだと何度言わせるのか
872 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:22:03 ID:/sQqpAj2
ギリシャを見ろ
あちこちで暴動が起きとる
無知な大衆新しい奴隷の日本では起きないことだなw
873 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:22:17 ID:3UiBNRn0
年金問題解決(日経新聞案)、
老朽化したインフラのメンテナンス、
都市水害対策工事、
電気自動車普及、
そして何より官僚組織改革、公務員改革、
これで内需拡大します。
874 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:24:02 ID:3UiBNRn0
本来物価は下がるはずなんですが
875 :
名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:58:37 ID:AZnSHoAU
>>869 862だが。市場で捌けないほど財政事情が悪いのかと勘繰られる
恐れはあるわな。また長期金利の動向は優良企業の貸し出し金利の
指標ともなるから。健全な市場形成を歪める恐れ無しともいえなくもない。
景気回復とともに長期金利は上がるからそのあたりの管理政策が必要であり
積極財政も魔法の杖じゃない。角栄・福田父の事例だしたの俺だけど
緊縮策が求められるケースもある。
876 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:06:11 ID:ii8dua7X
186 :名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:05:18 ID:eglF5t1d
赤字国債を増発して「景気対策」をやれば景気は回復するのだろうか?
それは小泉内閣以前に散々やって、累積赤字を深刻化させただけではないのか?
だから、小泉首相が財政規律を重んじて、無駄な公共事業を切る方向へ動いたことはやはり「功」の部分といえる。
また、国民の間で消費税を上げることへの支持はそれほどない。
そうであるならば、高福祉路線に進むことはできず、社会福祉やセーフティネットを最小限化していった小泉首相の路線は、民意に沿ったものでやむをえなかったといえる。
私は増税には反対だから、低福祉路線で別にかまわないと思う。
187 :名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:28:13 ID:AZnSHoAU
>>186 橋本の逆噴射と小泉の国債30兆政策で財政悪化してるだろ。
逆なんだよ。経済が悪化して税収が不足するんだ。
きちんと財務統計確認しろ。ボケ。
小泉信者はデータとか事実確認せずマスコミの論調鵜呑みだからな。
頭悪すぎてどうしようもないwだからB層と呼ばれるんだ。
小泉の功罪スレでのレス。大抵バカB層はこんな理解レベル。
(小泉信者をボコボコに叩くスレになっているがw)
財務省のHPに統計あるし税収が減って公債依存度が高まるのが
一目瞭然なんだが。バカB層は歳入と歳出の差をみないで
30兆がどうとかしかわからないwだから簡単にマスコミに洗脳される。
877 :
タママ2等:2008/12/10(水) 00:08:04 ID:9KpMH+gx
いくら札刷っても日銀が国債引き受けても、
国富が増えるわけじゃない。
毎年生産を続けてる。その付加価値は0円だということですか?
国富が増えてるのに、札が増えないのが問題だと思うんですが?
878 :
タママ2等:2008/12/10(水) 00:13:59 ID:9KpMH+gx
国債も札も価値がある紙。しかも流通している。
であれば、600兆円もばら撒けばインフレになったはず。
それが実は今の状態である。
ならば、国債をお札に変えて困るのは誰か?
銀行、生保、郵便局。
879 :
タママ2等:2008/12/10(水) 00:15:42 ID:9KpMH+gx
銀行の親玉である日銀が
子分の困ることを進んでするはずがない。
880 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:27:29 ID:ii8dua7X
経済コラムマガジンにマネーサプライについての解説が
あったけど預金が口座に積みあがって動いていないと
いう解釈だった。まあデフレだから現金が一番。
持ってるだけで購買力が高まる。金持ちはそうしてるんだろうね。
>>877 おまえの国富が何を意味してるのか不明。
政府が国債発行の対価として得た金は、政府の支出に回され、
誰かの懐に入る。企業減税なら企業、国債償還なら金融機関か金持ち、
公共事業なら業者、給与なら公務員、生活保護なら貧乏人、
年金なら年寄り。仮に国債30兆が政府支出として
流れればGDPは増大する。それだけだ。
チラ裏なら三度も書くなアホが。
882 :
タママ2等:2008/12/10(水) 00:31:50 ID:9KpMH+gx
銀行口座に積み上がってる。。
預かってる銀行はどう運用するんだろ?
何かに投資しないと金利を付けられない。
884 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:40:41 ID:ii8dua7X
885 :
タママ2等:2008/12/10(水) 00:54:46 ID:9KpMH+gx
ついでに誰か教えて
今あるお札ってどうやって増えたんだろ?
だれが増やしたんだ?
>>885 教えない。調べれば分かることをわざわざ聞くな。
887 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:18:18 ID:3t2AHll2
>>863 おまえはバカですか?w並みの馬鹿だなww
そんなの当たり前のことだろw
匿名掲示板なんだからw
今ころ気がついたのか馬鹿ですか?w
888 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:19:14 ID:3t2AHll2
889 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:32:06 ID:Z93AzIIG
ミクシィではネオリベの天下らしい。
テレビや講演会がやたら目立つし。マスコミも後押しして必死だなw
>>885 とりあえず「経済コラムマガジン」全部読め。
それくらいしないとこのスレではついていけないぞ。
890 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:42:40 ID:3t2AHll2
内定取り消し!
団体交渉でのやりとり
企業側「慰謝料100万円でどうか」
学生側「100万円じゃ学費で消える。われわれの生活費はどうするのか?」
企業側「そんなもん知るかボケ」
学生側「・・・」
これが資本の論理
簡単に内定取り消しつまり解雇されてしまう
一年分を棒にふった学生、その間の生活費を出そうとしない企業
経営者の怠慢傲慢な態度に怒りすら感じる!
そのくせ、政治に横ヤリチャチャいれて政府の財政にタカるのが経営者
891 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:51:36 ID:3t2AHll2
政官財の癒着による搾取構造
一般大衆を不正に搾取しながら、内定取り消しだのなんだのと不当な扱いで報いる
このような腐敗堕落した構造を維持したい既存政党の姿勢はアメリカの規定戦略どおり
戦後体制からの脱却なくして腐敗堕落した構造の改革なし!
892 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:03:27 ID:3t2AHll2
「資本主義国では、産業の経営が、資本家のための利潤の増大、労働者の出来うるかぎりの搾取を根本目標とし
ているから、長時間の僅かばかりの短縮でも容易には実現されない。そのために、従業中の労働者は、長時間
にわたる労働の強度化のために生命をそり減らされ、残りの労働者は、仕事がないために餓死線に沿うて怠情
を強制されている。そこには永久の貧乏があるのみだ。」
『第二貧乏物語』河上肇著
893 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:27:36 ID:Z93AzIIG
いつもの人かwまあスルーで十分だわなw
894 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 09:57:43 ID:3t2AHll2
↑ヤクザさん乙ですw
的をいぬかれて反論できないだけ
搾取システムの利益享受を手放したくない豚が
猿が人間に影響を与えることは無いので放置でOK。
オレは情報の非対称性と信用割当のメカニズムあたり勉強しとくわ。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0395/ 256: 名無しさんの冒険 2008/12/09(Tue) 21:36
>>252 >金融より財政が効く
そんなこと言っているのはクーぐらいということに気付けよ。
アメリカで景気対策としての財政政策が行われるのはほぼ50年ぶり。ケネディ時代以来。
あとの時期は基本すべて金融政策でやってきた。今回はなにせ大恐慌以来の世界的不景気だから、
金融だけでなく財政もやる必要があると考えるのは当然。
クーみたいに金融緩和はいくらやっても無駄とかいってるバカはいない。
まともな経済学者はそんなことは絶対に言わない。
じっさい日本以外の国は超金融緩和と財政拡大の両方をやってる。
で、日本だけが取り残されているというのが現実w
258: ドラエモン 2008/12/09(Tue) 21:39 [ va4qsJNk0c ]
短期的に財政政策がある程度有効なのを否定したことはないよ。
問題は、デフレギャップを埋めるのに必要な財政支出の規模が巨額であると。自然失業率
が3%から2.5%だとすると、一時の最悪期には3%程度の失業率ギャップが存在した。
オーカン係数から見て、GDPギャップはその3か4倍つまり9から12%ということで
金額にして45兆円から60兆円ということになる。しかも、これをギャップ解消まで持
続する必要がある。10%つまり50兆円であるとして、毎年1%縮むとして10年間。
50X10/2=250兆円は必要ということになる。しかも、長期金利>名目成長率な
ら、財政赤字は発散することが事実上保証されている。それでも、財政だけで不況脱出す
るというなら、すればよろしい。ジンバブエは冗談では済まなくなるが。
日本でいえば97ー98年のような状況で財政使うななんて誰も言わない。過去ログ嫁ば
小渕さんを高く評価しているのは歴然。今の欧米は、いわば97−98年の日本。当然に
財政政策を使うわな。
259: 名無しさんの冒険 2008/12/09(Tue) 21:42
>>256 金融緩和は大切だ。しかし今は財政拡大をする。ずっとクーはこの主張だよ。
ただし、金融緩和で需要不足を埋めることはできない、とも言っている。
また同時にその50年間はクーは「金融緩和をメインでやるべし!」と明記してるからw
いつも財政だけやれなんていってない。
もう一度言ってあげるよ。30年代、90年代、00年代は金融緩和もやるし、大規模な財政拡大もやるの。
そしてそれ以外は基本的に金融緩和こそが重要だと言ってんの、「クー大先生が」w
あんたはクー読まず、じゃなくてクー読めずのクー叩きの典型なのかい?ん?
論語批判する前に論語読め。クー叩きする前にクー読め。
260: ドラエモン 2008/12/09(Tue) 21:44 [ va4qsJNk0c ]
>>259 あほか? 小宮先生の批判にまともに答えられないクーにいる場所はないよ(笑)
900 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 22:51:06 ID:3t2AHll2
ギリシャのあちこちで暴動が起きている
内定取り消しだのクビになったり低所得に甘んじる1000万人以上もの若者が団結
そうすれば日本でもあちこちで暴動が起きるで
既得権者はキンタマ縮めちまうぜ
901 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 23:17:46 ID:3t2AHll2
このような状況で暴動が起きないほうがおかしい
902 :
名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 23:59:32 ID:B7nw6ooN
>>898−899
経済版のコテどもの論争かw
あそこまでいくと神学論争にしかならないな。
経済学板ってあったっけ?そっちにいくほうがいいんじゃないか。
7─9月期GDP2次速報は年率‐1.8%に下方修正
内閣府が9日発表した2008年7─9月期実質国内総生産(GDP)の2次速報値は、
前期比マイナス0.5%(年率マイナス1.8%)となった。
1次速報値はマイナス0.1%(同マイナス0.4%)だった。
2次速報で、内需寄与度がプラス0.1%からマイナス0.3%に
下方修正されたことから、内外需ともにマイナス寄与に転じた。
内外需寄与度がともにマイナスとなるのは2四半期連続となるが、
内閣府では「経済の状況が弱いことが確認された」との見方を示した。
GDPに交易利得・損失を加味した国内総所得(GDI)は
前期比マイナス0.6%から、マイナス1.0%に下方修正となった。
名目GDPも1次速報のマイナス0.5%(年率マイナス2.1%)から、
マイナス0.7%(同マイナス2.7%)に下方修正となった。
GDPデフレーターの前年比はマイナス1.6%で、1次速報から変化なかった。
国内需要デフレーターはプラス1.4%で、プラス1.3%から上方修正となった。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35327320081209 内閣府国民経済計算 平成20年7-9月期・2次速報(平成20年12月9日)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#qe
CPIも下がって来たようだし、インフレがぁ〜、ススタグフレーションがぁ〜、と言ってたアホはいま何処に。
>>902 まあ、ここで神学論争やるつもりはないけど、麻生≒クーの金融軽視はやっぱマズかんべよ。
しかし、いちごにしても経済板にしても、
財政か金融かでなんであんなにムキになって喧嘩すんだろうね〜。
両方やればいいと思うんだけど。
907 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 08:59:21 ID:zpwKlj7h
>>906 スレの結論がでたら終了だからだよw
もちろん両方やればいい。車の両輪だからな。
でも実際は利害が絡んでいるから整合性のある
政策というのはなかなか打ち出しにくい。
このスレ住人だけでもまとまらないのに現実の社会で
まとまるのは難しいのではないかな。
908 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 09:07:55 ID:QyvHjnvy
現行体制の腐敗堕落が利害関係を構築し彼らの肥やしとなる
現行体制の腐敗堕落を隠蔽するための景気対策
>>906 社会科学だけでなく、科学自体が無矛盾の体系として成立するなんて
形而上学(=神学)だし、それこそ科学的にあり得んよ。
マクロ経済学は技術論だし政策立案者はエンジニアだ。
その辺が分かってないんでないの?
910 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:16:12 ID:QyvHjnvy
金融機能強化法に断固反対!
無駄な公的資金の注入を許すな!
豊満経営で苦しくなったクズ銀行は倒産すべきだ!
自己責任だ!
911 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:22:28 ID:QyvHjnvy
大阪府橋下知事はクズ
新卒者をゼロにするなどと若者を馬鹿にしている
もう暴動を起こすしかない!
若者の力をどんどん維新政党新風の力へ
暴徒を煽るぞ!
912 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:32:05 ID:Ib/LXRPe
新卒者を雇わないから首になった人や
高齢者の採用が増える・・・
を狙ってるんじゃないかな?
913 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:32:05 ID:91T2oWIr
北海道バカ=国に金銭要求するだけの無能でバカで怠け者のFランクのブサイクなチンピラ
北海道バカ=中川翔子に無謀な憧れをするが夢かなわず、森三中とお似合いでしかないブサイク
北海道バカ=チャンネル桜で論破され逃亡した頭の悪いブサイクな小心者
北海道バカは無謀にも中川翔子に憧れています。
何度も何度も、それは無謀と言ってやっても認めません。
甘めに見ても、北海道バカは自分のレベルがせいぜい森三中と釣り合いとれるレベル。
北海道バカは自分がバカでブサイクという自覚が無いですね〜〜〜笑ってしまいます。
914 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:33:01 ID:QyvHjnvy
新卒者内定取り消し
都道府県公務員新卒者採用ゼロ
若者を不当解雇
低所得に甘んじる若者
努力が足りないからだ!
自己責任だ!
ほざけ俗物が!若者に対する自己責任論を金融保険企業に言えやチンカス脳無し政治屋!
915 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:40:25 ID:QyvHjnvy
銀行への公的資金注入などとんでもない
そんなもん銀行の自己責任だ!
ふざけた銀行を襲撃すべし
916 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:46:15 ID:QyvHjnvy
>>912 コンコンコン頭大丈夫でちゅか〜
元派遣請負を大阪府が雇ってくれるんでちゅか〜
うなもん大手証券や外資系の金融保険企業からだろが
917 :
名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:49:02 ID:QyvHjnvy
既存政党の排除!
戦後体制の打倒なくして幸福なし!
918 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 02:06:53 ID:nJxYDwBA
さて話題を戻してと
最近はGDP統計の速報があてにならず
後から下方修正が多いね。特に鼠泉のときはひどかった。
そのあたりも奴とケケ中が信用できない点だ。
とにかく財政を出したくないということだな。
為替介入はめちゃくちゃにやっているが。「官から民へ」とか言いながらね。
安倍も福田も麻生も鼠の糞を片付けるのに忙殺されて何もできていない。
中途半端にやっているとそれこそアメリカの景気回復待ちとかになるぞ。
アメリカはすくなくとも4〜5年は駄目だろ。景気循環で考えてもね。
またその回復は弱いものになるのではないか。日本のケースもそうだった。
>しかし、いちごにしても経済板にしても、
>財政か金融かでなんであんなにムキになって喧嘩すんだろうね〜。
喧嘩してんのなんかバカだけだよ。
だな〜が金融イラネ、と言わないのと同様、銅鑼さんも財政イラネ、
なんて言わない。相互に評価の重さは違うけどな。ただそれを見て
財政と金融を対立軸のように考えるバカがいるだけの話。
ところで、与謝野たんの公式AA出来たよ〜
ヽ、__ / `ヽ/ `ヽ \ ┼ノ
`ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉 . ┼ヽ .α )
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、 ( | ̄)
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i ┼
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./ ┼┐ヽ / .こ
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ / /
i/ / / ((_j } / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ ┼
{ { ゝ、_,.ノ l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ | .┼
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' / `ー ' .α ̄
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ l
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i レ ヽ (ノ )
ヽ__/_/ .ノ-' { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ フ
`、_/_/ノ-'ヽ. '、___,ノ /| ヽ ヽ } ヽ" ‐┼‐
`ー-‐'‐-‐' ヽ -- / l } } } | '
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / / | |
ヽ _____ノ | l' / / { ・ ・
ワイルダー「与謝野は少し頭がおかしい。日本に住んでいなくて良かった」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081205/wilder_on_yosano ∧__∧
( ´・ω・) 仲良く使ってね
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
921 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 06:02:57 ID:xfOXUduw
たかだか社会保障費2200億円でごちゃごちゃ迷走
財源が見つからないなどととんでもないことをぬかす政治屋
その割にINFには10兆円以上もの富を即決して支出する
どこの国の政治家ですか?w日本人のための政治を行わないなら民主主義は無駄
922 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 06:11:09 ID:xfOXUduw
追加された景気対策40兆円規模に
40兆円から28兆円は官界財界へ流れる見通し
10兆円は金融保険企業への資本注入
2兆円は直接投資定額給付
923 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 06:15:27 ID:xfOXUduw
景気対策は富を上へ上へ流れるようにするための言い訳
富める者は富、貧しい者は一生貧しい
努力が足りないからとかそんなの関係ない
腐敗堕落した現行体制のお偉方が資本を独占できるようにするための景気対策
924 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 06:19:25 ID:xfOXUduw
景気対策によって官僚のウハウハ気分が増したことだろう
官僚への無駄な支出も景気対策と言えば許されるから
ウ〜ハウハだよー
925 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 06:26:31 ID:xfOXUduw
日本政治はどうせ他国のための他民族のための政治だから
こういう本音の部分を隠蔽するため民主主義や自由がある
本当に民主主義や自由を勝ち取るためには闘わなければならぬ
生かされているのではなく、主体的に生きるために
日本人の日本人による日本人のための政治ができるように
暴動を起こさなければならないのです
926 :
名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 06:43:23 ID:xfOXUduw
「剰余価値を生産するための方法はすべて同時に蓄積の方法なのであって、蓄積の拡大はすべてまた逆にかの諸
方法の発展のための手段になるのである。だから、資本が蓄積されるにつれて、労働者の状態は、彼の受ける
支払がどうであろうと、高かろうと安かろうと、悪化せざるをえないということになるのである。最後に、相
対的過剰人口または産業予備軍をいつでも蓄積の規模およびエネルギーと均衡を保たせておくという法則は、
固く労働者を資本に釘づけにする。それは、資本の蓄積に対応する貧困の蓄積を必然的にする。だから、一方
の極での富の蓄積は、同時に反対の極での、すなわち自分の生産物を資本として生産する階級の側での、貧困
、労働苦、奴隷状態、無知、粗暴、道徳的堕落の蓄積なるのである。」
『資本論』マルクス
★削除依頼出しましたので、他の方々もよろしく★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
911 :名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:22:28 ID:QyvHjnvy
大阪府橋下知事はクズ
新卒者をゼロにするなどと若者を馬鹿にしている
もう暴動を起こすしかない!
若者の力をどんどん維新政党新風の力へ
暴徒を煽るぞ!
『ネット脅迫 橋下・大阪府知事の暗殺予告…会社員逮捕(毎日新聞) 』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000011-maip-soci インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」に橋下徹・大阪府知事の暗殺を企てる書き込
みをしたとして、府警捜査1課と東署は22日、東京都世田谷区船橋1、会社員、安永博
一容疑者(35)を脅迫容疑で逮捕した。安永容疑者の本籍地は大阪市で、「府の財政再
建案に反感を持っていた。目立とうという気持ちもあった」と容疑を認めているという。
調べでは、安永容疑者は今月6日午前1時40分ごろと同55分ごろ、自宅のパソコンか
ら「大阪府知事・橋下徹を暗殺する会」とのスレッド(特定の話題に関する投稿の集ま
り)を設け、「テロで暗殺したい奴(やつ)集まれ」などとメンバーを募集する書き込み
をし、橋下知事を脅迫した疑い。掲示板の閲覧者が12日に警察庁に通報。公開された
IPアドレスを基に、府警が容疑者を割り出した。
【小林慎、遠藤孝康】
>掲示板の閲覧者が12日に警察庁に通報。公開されたIPアドレスを基に、
>府警が容疑者を割り出した。
>>925 >日本人の日本人による日本人のための政治ができるように
>暴動を起こさなければならないのです
お前は警察に通報しました。
930 :
名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 01:24:49 ID:2YgkWoUm
>>929 乙。これで馬鹿が消える。
で、麻生がやっと23兆円対策だした。財政(真水の部分かな?)10兆
金融13兆。その他政策投資銀行によるCPの買い入れ3兆円など
最近になく大型の景気対策みたいだがこれなら3月危機も避けられそうだ。
俺は評価しているがどうよ?来年度予算ももちろん大事で、公共事業の積み増し
と社会保障費の削減をやめる事が必要。減税だけでは乗数効果も低い。
需要創出の部分がもっと必要な気もするが、やはり公共事業は批判が多いか。
だから補正でやるのは難しいのだろうね。その分、本予算ではしっかりやって
もらいたい。これまでの例なら日経平均は反発するはず。
外資の売り浴びせの工作もないのでは(もうそんな余力ないだろうからw)
931 :
名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 17:29:06 ID:3eIowcPZ
932 :
名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 18:23:55 ID:HEdirhv3
北海道バカ=国に金銭要求するだけの無能でバカで怠け者のFランクのブサイクなチンピラ
北海道バカ=中川翔子に無謀な憧れをするが夢かなわず、森三中とお似合いでしかないブサイク
北海道バカ=チャンネル桜で論破され逃亡した頭の悪いブサイクな小心者
北海道バカは無謀にも中川翔子に憧れています。
何度も何度も、それは無謀と言ってやっても認めません。
甘めに見ても、北海道バカは自分のレベルがせいぜい森三中と釣り合いとれるレベル。
北海道バカは自分がバカでブサイクという自覚が無いですね〜〜〜笑ってしまいます。
933 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 08:55:43 ID:TTpJxHWh
来年度予算がやっと積極財政への転換。
少なくともスパイラルになることはないだろう。
ただアメリカのダメージが大きいので(全治5年はかかるか)
楽観はできない。日本の貿易依存度は23%ぐらいらしい。(以外と低いなあ)
外需頼みでなく、生活不安を解消し、内需を促進する政策をやって欲しいね。
まあ麻生はよくやっていると思う。漢字の読み間違えはご愛嬌(恥ずかしいが)
補正と来年度予算を早く通すことだね。
>>919 財政派と金融派の対立は
元は60年代アメリカのケインジアンとマネタリストの対立だから
経済学脳でもない限りこだわりはないよ。
苺のレスをコピペしたのはオレだが
単に様々な考え方があるということを示したかっただけだ。
政治的次元になると状況を見ながら、使えるか、使えないかが
問題になるだけで学統間の対立などどうでもよろし。
財金併用でも金融緩和は絶対必要。
935 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 09:34:36 ID:TTpJxHWh
>>934 だね。日銀も経済対策の発表を受けてゼロ金利ないし量的緩和
打ち出したら来年度は持ち直すんじゃないか。
日経平均は週明け反発するとみているがどう?
以前なら「改革後退」とかいって外資が売り浴びせ工作やりかねないけど
もう連中は余力がないし、年金の買いも入るとみているんだが。
金があれば買いたいが投資できるほどの余剰金はないw
>>933 仮にアメリカが全治5年で回復したとしても
その後の世界秩序は大きく変わってしまっているだろう。
バカがスレを荒らしてる間、仕事も兼ねて最近の雑誌、新聞の記事を
片っ端からスキャナーで取り込んで編集してみたが、
世界の識者たちの見解では、もうアメリカ中心の世界は終わり
幾つかの多極構造に移行していくだろうという点で一致している。
欧州の知識人など、本当にボロクソにアメリカを貶してるし
EUとロシアの範囲内で緩やかな保護主義に戻れればいいと
本音では思ってる。それぐらい今回の金融危機は歴史的事件なんだ。
昨日の日中韓首脳会談もそうした動きに呼応するものだと
思うが、もう経済も政治もアメリカ追随をやっていれば許される時代では
無くなるだろう。今後どうギア・チェンジしていくかで政治家の評価も決まる。
目の前の景気対策などやって当たり前だ。
937 :
名無しさん@3周年 :2008/12/14(日) 11:01:33 ID:D62Flcx/
>>936 そうなんだろうな。
そんな時だから、能力の足りない麻生なんて瞬殺で変えてほすい。
自民は隠し玉くらいもっていないのか?
ひところ自民も民主も高校野球のスカウトみたいに人材探しやったじゃないか?
見つからなかったのかねあの時?
938 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 11:03:47 ID:jL8jOEh+
>>937 いまいる中では麻生しかいないだろ。
他は国民新党にいっちゃったw
亀さん与党にほしいところ。
939 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 12:38:40 ID:ds+mYLiL
いろいろ読んだが、アメリカが世界秩序の中核であり得たのは
冷戦終焉後に世界金融の中心にアメリカ金融業界がどっと入り込んで
レーガン政権以降、15年も20年もの間、借金で暮らすことができたから
というのが一致した見解だ。生産ではなく消費の牽引役を
アメリカが引き受けることで日本も中国も恩恵を受けたわけね。
どこかのバカじゃないがアメ金融が悪い。失業が起こるのは彼らのせい。
だから暴動を起こせなんて言っちゃいけませんw
思い切り依存して飴しゃぶってたのは日本なんだから。
アメリカが景気回復しても従来どうり消費を維持し続けることは
構造的に不可能になるので諦めるしかない。
考えられるのは中国が大規模なマクロ政策を行って
内需拡大することにより、新たな需要を作り出すことだが
これも予測できないし、その間、日本は嫌でも内需拡大策をとらざるを得ない。
もう構造改革バカには氏んでもらしかないのね。
940 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 12:59:12 ID:ds+mYLiL
>>938 日本でグリーンスパンのマネタリズムと
市場原理主義の失敗をどれぐらい認識してるのかしらんが
もうブッシュ小泉時代の過剰な自由主義幻想は完璧に終わったよ。
資本主義は共産主義より優れたシステムだが
「理性によって制御される必要がある」という考え方が
世界的に主流になるだろう。その意味では国民新党は貴重だ。
941 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 14:04:58 ID:D62Flcx/
>>939 激胴衣!
漏れもずーっとそう思っていた。 素人だから言いたい放題だが、
資本主義は企業側のいわゆる供給側の論理が多すぎるけど、市場って需要と供給なんだよね。
生産する側が効率をあげて生産すればするほど、消費する側も根性いれて消費しなければならない。
ビッグ3を見てもわかるとおり、怠慢だろうと能力なかろうと、高給払って彼らに消費させることは
重要なことだったんだよ。 アメリカはそのバックボーンが無くとも、消費して消費して消費しまくる
事によって、日本や中国が生きてこれたんだね。 本来はこれによって生まれる借金は膨らみ
ドルは安くなるもんだが、それを軍事力によって強いアメリカを演出しささえてきたわけだ。
今回の金融危機の本当の真相は、その消費借金体質に疲れたか、恐れたかの精神的な部分が
大きいと思う。 といってもいつまでも続ける訳にはいかないのだろうが....
942 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 14:15:46 ID:jHUtAtOY
>>940 どっちにしても、改革=新自由主義という間違った認識をしている連中
を選挙で落とす必要がある。
改革=ネオリベ、守旧=社会主義、ケインズ主義だろ。
橋本知事と税金をもらってる分際で意地汚い職員のやり取りを見れば
どっちが改革派でどっちが守旧派は一目瞭然。
ただし自民党のネオコンはただのガス抜き(口だけ)なので要注意。
>>941 >アメリカはそのバックボーンが無くとも・・・
この部分をもっと踏み込んで言い換えると、
「アメリカは経常収支の赤字にも拘らず、なぜ消費し続けることができたのか」
になるはずだ罠。アメの対外・純債務残高はGDP比21%の膨大な額だから、
普通なら破綻してるはずだが、何でそうならなかったのかと。
理由は色々あるが、簡単に言ってしまうとアメ金融が海外に投資した分の
対外・純投資利益率のほうが、対外・純債務利子率を上回ってたから。
投資先は主に経常収支黒字の中国、東南アジア、日本ってとこ。
ところが今回、アメ金融が見事に吹き飛んじゃったわけで
この先どうなるかというと・・・orz たぶん、このサイクルは元に戻らんだろう。
945 :
名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 09:51:23 ID:Qrqgu+bg
>>944 そうですね。本来なら貯蓄率の向上、過剰消費の抑制に努めなければ
ならないはずなのにそうならなかった。で、これからはドル安による
輸出増、過剰消費抑制(その動きはあるようで)、貯蓄率の向上で
経常収支を改善する方向に向かうのかな。回復には5年と書いたけど
その回復は力の弱いものになるだろう。5年では不良債権を償却できず
潜在的なリスクとして存在することになる。日本と同じくね。
オバマが90年代のクリントノミックスと同路線なら
経常収支赤字の調整はやるだろうね。
でも、あの頃のようなヒステリックな日本叩きはやらないだろう。
今度ターゲットになるのはたぶん中国だな。
947 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:29:05 ID:DiUnyTmD
0 8 年 12月 日本テレビ定 例 世 論 調 査
調査日: 08年12/12(金) 〜12/14(日)
http://www.ntv.co.jp/yoron/ ●麻生内閣
不支持 63・0% 支持 22・8%
●不支持の理由
政策に期待がもてない 44・9%
リーダーシップがない 18・6%
人柄が信頼できない 16・7%
●次の衆議院選挙はいつ行うべきか
来年の早い時期 50・2% 来年の春ごろ 24・6%
●次の衆議院選挙でどちらに議席を伸ばしてほしいか
民主を中心とする野党 47・7% 自民を中心とする与党 32・2%
●内閣総理大臣はどちらがふさわしいか
小沢一郎 32・2% 麻生太郎 29・0%
●麻生総理は金融危機や景気後退に対してリーダーシップを発揮して対処していると思うか
思わない 74・7% 思う 16・0%
●麻生内閣の「定額給付金」政策を評価するか
まったく評価しない 37・5%
あまり評価しない 35・6%
ある程度評価する 19・9%
大いに評価する 4・8%
●第2次補正予算案をいまの臨時国会ではなく来年1月の通常国会で提出することについて
不支持 57・1% 支持 27・8%
●麻生内閣・自民党の来年度予算、国の借金を増やしてでも景気対策を重視する方針について
不支持 45・0% 支持 41・3%
●発足から2ヶ月の麻生総理の行動で問題だと思うことは
発言に一貫性がないこと 45・4%
景気対策を先送りしていること 24・7%
948 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:29:59 ID:DiUnyTmD
>>936 このスレ住人以外はこんなものだ。小泉支持層がそのまま民主に流れてる
連中は経済学的整合性なんか考慮しない。好きか嫌いかだけだからな。
ちょっと怖い。民主がこの層を取り込むには「真の改革」とかいうことと
財政再建の目標を明確にすることだろう。
つまり小泉緊縮財政に逆もどりの可能性もあるということだ。
949 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 09:14:31 ID:yDroCZ17
最も論理的な経済政策を主張してるのは亀井静香と国民新党だ。
彼らには経済学のセンスがあるし、良く研究してると思う。
『報道2001で亀井静香衆議院議員(国民新党代表代行)が、無利子の永久国債を発行せよと発言』
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/565.html 麻生総理は財源の問題で随分苦悩しているようだ。赤字国債を景気対策に使わないだの、3年後に
消費税増税をお願いするなどの発言を繰り返し言っている。これが公明党だけでなく自民党の多く
の議員の反発を招き、与党は混乱状態にあり分裂の危機だ。100年に一度という世界的な経済危
機の中で国民に増税をお願いしているような馬鹿な首相・大統領がいるだろうか。
950 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 09:31:15 ID:yDroCZ17
>>948 麻生や中川(酒)らの政策観はべつに、与謝野ら財務省の財政再建派が
閣僚に名を連ね、発言力を持ってる自民党の方がよほど信用できんが。
951 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 09:42:09 ID:DiUnyTmD
>>950 来年度予算は83兆→88兆で積極財政だろ。
消費税引き上げ法制化もなし。埋蔵金で上げ潮派とは妥協。
(国債だろうが財政の健全性には関係ないけど顔を立ててやったんだろ。)
あとは日銀だな。ゼロ金利、量的緩和にすればいいがね。
952 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 09:43:32 ID:yDroCZ17
政府が国民に対して消費税増税を要請する論理的必然性はどこにもない。
デフレ下で緊縮財政を進めて財政再建が達成できるなど
世界中の誰が考えても不可能だからだ。名目GDP成長率を先進国最低水準にし
政府の税収を減らし、謳い文句とは逆に財政危機を深めたのは100%財政再建派の責任である。
953 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:31:23 ID:KUfEOBYG
奴らは確信犯とタコ助がいる。空気だけで判断するタコ助はヤバイ。
954 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:49:50 ID:2ukfddYr
米国デフォルトだから、入出国規制の準備よろしく。税関・通関。
それと、南朝鮮からも人が多量に密入国するから、海保海自も注意な
955 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 14:10:07 ID:5yJyXkvR
金刷ればいいじゃん。
956 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 15:28:58 ID:yDroCZ17
>>944 (1) 国際競争力の強化 → 日本側の経常収支黒字(=米国側の経常収支赤字)
(2) 構造改革による外資への市場開放 → 日本側の資本収支赤字(=米国側の資本収支の黒字)
つまり小泉の構造改革って(1)と(2)を一体化してアメリカの破綻を引き延ばそうとしたわけね。
で、それがブッシュと共和党のシナリオでもあったと。最初から内需なんか見殺しだし
この資金循環がうまくいけば笑いが止まらないのはアメリカ金融機関の筈だったが
歯車が飛んでしまった。だから構造改革派なんてもはや存在そのものが無意味。
もしドルが暴落した場合、彼らは血祭りにあげられるだろう。
957 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:27:03 ID:UyL66noR
【これだけでもだいぶ景気が良くなる!!】
とりあえず3年間(新車の車検まで)高速道路無料で自動車購入者をとにかく増やす(自動車増産で雇用も確保)
高速道路を使って国内旅行にいくので、地方が潤う。
アダルトビデオのモザイクを全廃して外国サーバーを使って裏物を売っている業者を潰して
国が正規の税収を得る。
北朝鮮への不正送金や脱税の温床になっている
パチンコを廃止して、パチンコ使っていた金を内需に向けさせる(自動車購入やデジタル家電購入)。
国営カジノを作って税収を得る
(カジノといってもパチンコ台やパチスロのシステムをそのまま使って経費削減)、
パチンコ廃止で職を失った人間や関連業者は国営カジノで優先雇用、
カジノ特区を各地方に設けて外国人旅行者を積極的に誘致する。
958 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 21:22:10 ID:o/oEFl7Q
『新自由主義に見る左翼の特徴の内包』
1革命論の内包
新自由主義が進む→富の偏在→弱者の大量発生→鬱積→弱者を扇動し放棄させる
→革命の発生
革命とは、大多数の弱者を作り、決起させることを主としておこなう。 特に新自由主義は
世界規模で放棄、革命を起こさせる意図が丸見えであり、極左のなかでも、極左冒険主義
の信奉者トロッキズムの考えに酷似した思想である。
2平等論の内包
新自由主義に平等主義が実態として見て取れる。
新自由主義の前提、勝者は努力した、弱者は努力しなかった、だから勝者は偉い、 弱者は
馬鹿だという考えは平等主義からでてきた考えの派生である。
なぜなら、平等主義とは人類がみな平等であり、平等というレベルのものを皆がもった均
衡状態。平等の状態で平均値以上の成果を得たものは通常以上の努力をした結果得た結果
だから、勝者が弱者に比べて持つのはあたりまえ。 また、落ちこぼれたやつは勝てた奴と
比べて差がない均衡状態で負けた。 だから弱者は一律努力がたりない怠け者のカス、怠け
者のカスは持たなくてあたり前となる。 よって、新自由主義が左翼の中でもトロッキズム
から出てきた考えであることは一発でわかる。ちなみに、新自由主義の発生基はトロッキ
ズムであると既に誰しも知っている。
959 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:12:36 ID:ywO+MXPK
>>927-
>>930 乙
戦後体制現行体制の打倒
日本人の日本人による日本人のための政治を
若者が虐げられている、彼らを暴徒化させ暴動を各地で起こし米傀儡現行体制を打倒しよう
搾取されている若者よ立ち上がれ!!
>>959 >>929はブラフだが、
証拠は残ってるので即、今後はマジで警察に通報がいきますが何か?
962 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 23:42:54 ID:ywO+MXPK
アメリカの犬
景気対策はアメリカの日本支配を維持したいから
963 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 23:45:52 ID:ywO+MXPK
抵抗する者はポリ公にしょっぴかれる
メスメディアは大衆の愚民化を促進させる
日本は一生幸せになれない奴隷へと成り果てている
964 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 23:51:00 ID:ywO+MXPK
ヤクザはCIAのエージェント
ヤクザはアメリカによる日本支配の一翼を担っている
若者は低賃金労働へと追いやられ
搾取されながらも自分たちが何故こういう状況に置かれているのか理解できない
哀れな日本人は新しいタイプの奴隷へと成り果てる
966 :
名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 00:07:09 ID:efVyf57u
民主主義は搾取システムを隠蔽するため
アメリカの押し付ける民主主義は腐敗と堕落の根源である
真の自由と民主主義は戦って勝ち得るもの
967 :
名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 00:10:51 ID:efVyf57u
>>965 通報しろよアメリカの犬
景気対策はアメリカによる日本支配を維持するため
これは事実
968 :
名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 01:23:19 ID:IFN0AJ3K
アメ豚はヤクザを利用して日本を支配
景気対策は日本搾取の構造を隠蔽するため
景気対策で腐敗堕落した現行体制を維持したいだけ
969 :
名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 03:21:46 ID:rgM6rtKj
>>951 久々にこのスレにきたが、マクロ政策の規模感が全く足りんよ
3年後の消費税アップとセットって、ホントに何考えてるんだかわからんし
>>949さんも書いてるけど、亀ちゃんも私の言ってるターナー式を
言い始めたな
とにかく、こんなもんじゃ規模感が足りなすぎ
もっと圧倒的なマクロ政策を実施するべき
970 :
名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 10:22:45 ID:ApgP+0d5
そろそろ次スレだね。
>>969 そうなんだけどねw タコ助どもは逆なんだよね。
既に洗脳されている。まあ輸出の落ち込みのカバーぐらいかね。
971 :
1:2008/12/18(木) 11:35:02 ID:jvRu1lPo
新スレは準備してますので、立ったら報告します。
>>434のポリシーミックス・チャートを新しくテンプレに入れる予定です。
972 :
名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 17:59:53 ID:/L78sf8r
973 :
名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 19:50:57 ID:/L78sf8r
晒しage
974 :
名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 20:03:38 ID:9z3EVoFP
975 :
名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:38:29 ID:IYbcuPGw
>>972 憲法第35条
何人もその住居、書類及び所持品について侵入、
捜索及び押収を受けることのない権利を有する!
そしてこの権利は、逮捕の場合を除いては正当な
理由に基づき発せられ、かつ、捜索する場所及び、
押収する物を明示する令状がなければ侵されない!
令状がないのに私のパソコンのIPアドレスをどうこうできない!
976 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 04:39:40 ID:FT2k8/da
現行体制を破壊しつくせ!
のうのうと生きてんじゃねーぞポリ公!
977 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 04:40:21 ID:FT2k8/da
ヤクザの手先ポリ公が!
978 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 04:41:49 ID:FT2k8/da
国策捜査でアメリカを助ける公安
公安の給与を200万にすべきだ!!
979 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 04:44:15 ID:FT2k8/da
警視庁のお偉がたは飲酒検問場所を把握しているので飲酒運転し放題!
年末年始の飲み会後は飲酒運転し放題!!
By警視庁幹部
980 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 09:32:12 ID:dlM00UYM
みんな経済からスレに出張かな。
日銀の国債引受の話もでたしw円高悪玉論と容認論もあったし。
自分も参加してみた。まあ理屈では勝てないだろうけどねw
981 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 13:50:07 ID:d9v592/+
つか、アメリカが国際収支の調整に入るのは織り込み済みじゃない?
基本は円安で良いけど、円安バーカでは通用せんでしょ、これから。
外需自体が減退してるし何の為の円安かよく考えるように。
982 :
1:2008/12/19(金) 19:00:38 ID:WID9sowI
983 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 21:28:42 ID:ZnhPWMX6
>>980 私も出張してたわw
だな〜の昨日の意見に賛同したのは私
このスレで前に亀ちゃんが言い出したターナー式を勧めたんだが、
あのスレでも日銀国債引受の件でも少し噛み付いみた。
(買いオペと混同してるのもいたみたいだけど)
なんでできんのか?と聞いてみたけど、結局、誰も反論できん
まぁ、そりゃそうだ
ターナー式を実施したとして我が国がデフレである以上、
物価の番人としての日銀の立場も確実に擁護できる事は間違いない
手続き論として実施できる方法もある
実施できないのは、不勉強な上に洗脳されてポピュリズムに侵されてる
政治家の怠慢でしかない
>>982 乙でした
私が書いた
>>434の簡易説明版を入れてくれるって書いてあったから、
そっちも見にいってみるよ
984 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 22:02:00 ID:FAoxywxY
やっぱりw ちなみに長期金利のレスは俺w
>>984 あぁ 豚積みさんだろw
私はもともとあのスレにたまにいってたけど、最近は申し訳ないが住人のレベルが
いかがなものかと。
乱暴な所はあったが、昨日はだな〜の言ってる事のほうが筋は通ってる
結局、ポリシーミックスを重視しないとならない点で、このスレのほうが有意義だ
986 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 23:03:16 ID:FAoxywxY
吉野家LOVE よくあれでコテやれるな。 だな〜氏と派遣さんぐらいだね 流石と思えるのは
987 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 01:34:47 ID:dYPmwZM1
後、麻生支持スレで経済政策を支持してるのは俺だ。反対派はアホばかり。もうこちらはROM中心でいく。 積極財政の必要性を訴えていく。 暇ならのぞいてくれ。
スレ違い板違い。経済板でやれ
>>987 マジで麻生を支持してるの?煽りじゃなくてどの辺りを?
3年後の消費税アップなんて、これっぽっちも明言する必要なんてないんだけど
麻生は、小泉との総裁選論戦(2002年かな)の時に「合成の誤謬」についても
意見を述べてたし、期待してたんだが、まるでカスでがっかりしたんだけど
財源も構造改革派に配慮して、いわゆる埋蔵金を利用
実体は、な〜んもかわらん
あの人は残念だけど、なんで期待されたかわかってない
990 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 09:43:53 ID:bqKfy24b
現実、麻生にやってもらうしかない。現総理だしな。
国民新党との連立には期待している。
消費税引き上げの手順は「麻生支持スレ」で言及している。
アンチに経済論戦できる奴はいないがな。揶揄するしか脳のない連中。
小泉支持者がアンチ麻生に流れている。「空気」で判断する奴らの増殖は
郵政選挙をみても危険。だからそれは断固阻止する。
官邸にも意見を送っているし、保守系議員のブログにも投稿している。
ここは政治的中立が原則なのでここで麻生支持やると馬鹿レスが増えるので
ここではやらない。わからない事は聞きにくる。みんな頑張って。
991 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 09:52:25 ID:Rpd5xH2P
埋蔵金なんてないといって、
今ごろ総額60兆円予算を出してくる馬鹿に何も期待するな。
官僚とつるんでるだけだ(「ない」って言えって言われて、
今度は「60兆円出す」って言えば連中はホイホイ
ついてくるからって言われて、そのまま言われたとおりやる奴もやる奴だが。)
このスレも後少しだな
ちょっと雑談
さっき、ホントに久々にN速+に書き込んだんだけど
「公共工事=悪」って言ってる奴が多い事多い事
っで、どんどん削れっと でも、派遣切りはひどいよと
よくよく聞いてると、日本は道路整備されてるから、これ以上公共工事
やっても効果ないんだと
不毛だなと思いつつも「そんな事しても、国が良くなんかならないよ」って
書いたら、まぁ総攻撃受けたw
高校生でもわかるGDPの公式でほんの少し説明してみたんだが、まぁそれでも総攻撃w
あげくに「おまえは勉強してないだろ。ここ数年の政策を知らんな」と
言われる始末www
あれが、一般の人達なんだろうなぁっとしみじみ。
実際に会って、資料でもあったら30分で思考回路変えてやるのにとも思ったり。
以上、くだらん雑談でした。
993 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 11:58:36 ID:ZZ8eCwj9
>>987 >>990 政治的中立原則を保った上で、
ある政党の経済政策が評価されるならば、それは誰にも止めようが無いね。
その辺まで干渉出来るような権限を持ちたいなら
北朝鮮にでも逝くしかないし、そんな奴はこの国ではゴミでしかない。
このスレで政治的中立原則をルールとして前提にしてあるのは
論理的に議論出来ないバカを排除する為であって、節度を守れるなら、
支持政党を明確にしたほうが明快で良いと思う。
ただ匿名掲示板は投票所ではないし、非論理的な書き込みを何万回繰り返した
ところで120%誰にも影響しない。こういう過酷な現実を理解できない
バカはスレから出て行くべき。
994 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 12:01:07 ID:ZZ8eCwj9
995 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 12:06:11 ID:Rpd5xH2P
公共工事増やして、
交通誘導の仕事増やさないと駄目なんだけどな。
996 :
怪物くん:2008/12/20(土) 12:06:44 ID:FzXGg+Mj
新作「アホウ小咄」
『え〜、昔、筑紫の国に、太郎と言うアホウなヤブ医者が居りましてな。
ある時、若者が怪我をして、「なにか、くすりはありませんか。」と診せに来たところ、
痛がる若者の傷口をですな、無遠慮にむんずと触って、こう説教垂れたんですと。
「医者に来る時は、なにか、くすりはありませんか、ではなくて、目的意識をはっきりしないと病気が直るっていうのは難しい」
ホントにアホウなヤブ医者もいたもんですな。
気色の悪い顔で、痛がる傷口に触っておいて、「痛いか?痛いか?」って聞くようなもんだよ。
筑紫の国の「太郎と言うアホウなヤブ医者」の小咄でした。ハイ。』
997 :
名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 12:40:17 ID:ZZ8eCwj9
ツマラン。
1001 :
1001:
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/