わざわざ合体したのに、バラバラ殺人キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
>>930 んじゃさ、
>>927を見てどう思う?
同意できないんだったら、どうすりゃいいと思ってんだよ?
とにかく、実質賃金が上がる・下がるとは無関係に、
低所得者にとっては所得の再分配というのは利点がある。FA。
また、リフレとも関係ない。インフレ下でも、低所得者にとって所得の再分配は利点があるからだ。
>>932 何か政策提言するとき、理由や根拠もなく言っちゃダメだよ。
関係ない理由を混ぜても無意味。
パンチー、そういう話でこんがらがってたわけではないのだ。
しかし論旨はとてもズレているが。この話のしょーもないのは
お互い最初からほぼ認識が一致しているのに、話がズレている点。
>>934 いやんなもん最初から同意していると何度も言ってるだろう?
最初から同意している話を元に争うのが無意味でマヌケだって言ったろ?
で、お互いにそこに同意があるのに話がズレてるから不毛だと言ってる。
最初から。
>>937 だよな
正直言って
>>927なんかは「現実的」だと思うよ
ID:uNPEpb9Fさんは、再配分の制度設計を構築する際に、派遣が言ってる事に
「注意を払って」構築する事は、必要だとも思うでしょ?
ただ、それが「理由」じゃないよねって事なんじゃないの?
>>935 リフレと再分配は無関係だから融合させるなってこと?
>>939 ちょっと眠れなかった。別に融合させてもいいよ。
関係ない理由を根拠にするなってだけ。
>>716で一旦きれいに結論が出てるじゃん。
あとは蛇足だな。
942 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 08:15:26 ID:QexHuUMK
>>716 > デフレの影響を受けた名目賃金の下落や非自発的失業者や非正規雇用の増加は、
今の日本で起きているのは、本当にデフレの影響を受けた→非正規雇用の増加なのか?
ここの定義からしておかしいぞ。
> 景気が良くなって労働需給が改善すれば、賃金も雇用形態も改善する。
雇用形態に関しては、かなり怪しいと思うぞ
>>941 あのねえ。再配分はミクロレベルの問題修正であって
全体が縮小均衡しつつある時に、それだけやっても
効果は無いし、解決にもならないなんてのは
>>716以前から全員了解済みなんだよ。
後から来て論点が分からないという人が多いから
とりあえず
>>716から読んで下さいと言ってるだけで、
>>716自体は誤読。それに、ここは政治板だし経済学の文脈において
経済学用語でのみしか語ってはいけないなんて片輪者のルールはない。
ポリシーミックスという言葉を使うとき
コアになるのは金融+財政だし、リフレはそれだけでも可能。
ならば、そもそも、なぜ再配分なんてやらないといけないの?
生憎と経済学には疎いもので、どの本読んでも
根拠が曖昧でよく分からないんですが、どなたかのご高説を拝聴したいものです。
リフレ政策と所得再分配政策は別問題。
しかし、リフレ政策→実質賃金の下がる低所得者→山手線に飛び込んで自殺
これに関しては「所得再分配政策」で救済できる
これってそんなに難しいかね?
教科書を暗唱することはできるが、
自
分
の
頭
で
想
像
す
る
こ
と
は
で
き
な
い
の
か
これがゆとりクオリティか?
だから?
自殺者が出てはいけないのは何故?
経済学のどの辺からそんな論理が出てくるの?
>>935 >何か政策提言するとき、理由や根拠もなく言っちゃダメだよ。
はい。それでは低所得者に所得の再分配をしなくてはいけない
理由や根拠を伺いたいと思います。まずリフレですが、こんなもの
インフレになったらお払い箱ですね。後は適切なタイミングで引き締めれば良いだけ。
リフレ後は部分的に機能不全に陥っていた市場経済が修復されるわけですから、
すでに価格の調整を通じて、需給調整は完了。モノの生産に必要な資本も労働も
効率的に配分されてる筈ですよね? だったらどうして再配分しないといけないの?
>>948 山手線に飛び込んで自殺するような低所得だからじゃねーの?
>>948 ああ、自殺自体がなぜいけないの?ってことか
たしかに人間を数字で見るなら生産性低い奴は死んだほうがいいわな
それを良しとしないのは自らがそうなる可能性に対する保険としてか、
あるいは思想信条由来ってことになるのか
そうだよねえ。生産性の低い奴は居なくなったほうが方が良いよねえ。
身体障害者なんか特に許せんよねえ。そんなの生きてるなんてもっての他なんだよ。
生産性の低い連中を粛清してドイツ国家を活性化しようとした
ナチズムは正しい(笑) 経済学的にナチズムの何処がいけないんですかね。
そうだよねえ。生産性の低い企業は居なくなったほうが方が良いよねえ。
零細企業なんか特に許せんよねえ。そんなの生きてるなんてもっての他なんだよ。
生産性の低い連中を潰して国家を活性化しようとした
小泉構造改革は正しい(笑) 経済学的に改革の何処がいけないんですかね。
オレにスレの論点説明してくれ。
リフレは波及経路に問題あるから再分配必須派と、政策課題が違うから別々に考えないと派のバトル?('A`)
954 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 15:16:10 ID:mExOMXlP
>>943 >ここは政治板だし経済学の文脈において
>経済学用語でのみしか語ってはいけないなんて片輪者のルールはない。
オレも同意だな。おそらく同じ気持ちで
>>938を書いたつもり
ロジックはもちろんとても重要なんだが、政治である以上「現実的」でなくちゃね
955 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 15:44:22 ID:X7k3pUDG
もうこの話は止めたら?傍目にも分けワカラン
名無しが必死こいて食いつくから余計ワカランくなるんだよ
俺も名無しだけどなw
そんな粘着すんな、お前ら
ところでこれなんだが
http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/962.html (1)政府の経済政策の基本方針と整合的な金融政策を日銀に求める
(2)インフレ目標値の設定を明記する
(3)政策決定会合への日銀側の出席者は総裁に限る(現在は副総裁を含む3人)
(4)買いオペ対象を有価証券一般(外貨債を含む)に拡大する
もういっちょ蒸し返して欲しいなw
特に@とAw
956 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 15:48:26 ID:X7k3pUDG
7年前の記事だけど
当時の自民の中には良い人いたんだな
957 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 16:48:23 ID:QexHuUMK
>>951 君の脳内お花畑世界はそうなんだろうな。
958 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 17:02:22 ID:mExOMXlP
皮肉だろ (笑)もはいってるし
959 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 18:41:16 ID:tG63gnd/
景気対策には結婚が1番。次に子作り。
留学生30万人計画は、実は壮大な婚活プログラムだった?
7年連続1万人以上結婚する日本人男性と中国人女性。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生活のため、日本に滞在するため、またはビザ獲得のために日本人と結婚
する中国人女性は非常に多く、珍しいことではなくなった。
日本に留学していた中国人の女子学生たちは、苦労して大学を卒業したというのに、
日本において自らが理想とする職に就くことは非常に難しいことだ。
中国人の日本での就職は非常に難しくなっている。
それでも多くの中国人が帰国したがらないのは、帰国してしまえば
自分の努力が水の泡に帰してしまうからであり、帰国は失敗を意味することなのである。
以上から多くの中国人は近道をするために結婚紹介所に登録し、
「廉価」で日本人に嫁いで行くのである。
このような事態は私の身の回りでも多く起きている。
日本の某女子大を卒業した私の知り合いは、卒業後も日本で就職できず、
ビザの期限が到来し帰国したのだった。
次回、私が彼女に会った際には彼女の隣には日本人男性がいたのである。
(サーチナ)
>>944>>948 マクロの教科書には総需要を増やせとか金融緩和は書いてあっても、所得の再分配は書いてない。
なぜマクロでは扱わないのか?一緒に語らない経済学者はアホなのか?
インフレやデフレ、失業率などを解決するマクロ政策を説明するのがマクロ経済学。
マクロ政策(財政・金融政策)で所得分配を解決できるのか?
デフレが原因で所得分配が悪化した部分についてだけは、リフレで解決できよう。
しかし、それで所得分配問題のすべてが解決するわけではない。
ということは、インフレ下でも相変わらず所得分配について、考えなければならない。
インフレとかデフレといったマクロな世界とは別のミクロな世界において、
価格調整は資源配分を最適化しても、結果の所得分配の(望ましい)状態までは保証しない。
所得再分配というのは、AとBの2人だけの世界だとして、
一度実現した所得について、Aの所得を分捕ってBに移転することでしかない。
その過程で、全体のパイは増えも減りもしない。パイの分け方を変えるだけ。
所得の再分配政策を用いてマクロな問題を解決できるほど、総需要をコントロールできるのなら、
インフレ下で所得の再分配をしたいときにはどうするのだ?
逆に、過熱したインフレを引き締めるときには、所得の「逆」再分配をすべきなのか?
そんなことを書いているマクロ経済学の教科書がこの世の中にないのはなぜか?
なぜ、ミクロの教科書や公共経済学でも、所得分配などの章では
インフレやデフレ、名目賃金の下方硬直性について一緒に語らないのか?別問題なのだ。続く。
>>944>>948 ん?IDが変わってる。uNPEpb9F=mt3zDW/p ね。
所得の再分配をしなければならないとは経済学の教科書にも書いてない。
所得の限界効用が逓減する場合、所得の再分配は全体の効用を増やすけど、基数的で恣意的。
効率性と公平性のトレードオフの中で、社会厚生関数に依存する。
経済全体を1人の人間と考え、所得の分配状況をある1つの財と考えると、
それをどの程度需要するかはその人の効用関数次第。
だから、経済学ではその財を需要すべきとは教えていないが、
制約条件の下で効用を最大化するのが望ましいとだけは教えている。
さて、これまで長々と述べた上記の文章で一体どれだけのことがわかる?
わかるわけがない。結論だけしか書いてないのだが、それでもこれだけ長くなる。
こんな掲示板で、例えばリフレすべきかどうかを説明するのに、
いちいち三面等価から説明できない。教科書全部書けない。
だから、教科書をきちっと読んでメカニズムを体系的に学んでない人には、わからない。
本当に知りたければ、教科書を読むことをオススメする。
>>953 >リフレは波及経路に問題あるから再分配必須
この認識がそもそもおかしい。こう考えてる限り、いつまで経っても理解できない。
リフレの途中過程では、実質賃金が上がる低所得者もいる。実質賃金が下がる高所得者もいる。
だから、マクロ経済学では家計をひとくくりに考える。労働者と失業者の区別はあるがね。
財で言えば、GDPという1種類の財しかない。
消費、投資、輸出なんてのもあるが、GDPを需要主体別に分けてるだけだし、三面等価。
リフレの途中過程で実質賃金が下がることと、所得再分配の必要性は無関係である。
デフレで歪んだ部分を治すことはいいことであることをまず認識しなければならない。
リフレで、均衡実質賃金に戻ること自体はいいことだし、
全体としては(総および1人当たり)実質所得は増える。
逆に、インフレ下でも所得格差が拡大することはある。
リフレにとって利点があるのなら、インフレ下ではどうするのだ?
所得再分配はそのときにも問題となる。別問題。
>>960 お願いですから、せめて番号入れて下さい。
過疎スレならともかく人も増えてるので、混乱してしまい、せっかく問題提起されても
議論が出来なくなります。周囲に対してこれぐらいの気配りは最低必要ではないでしょうか?
でなければ、後々、自分は>>○◯で○◯の主旨の発言をしたのに
誤読するなど決して言わないように。議論が延々ループする原因の半分は
配慮を欠く投稿者自身の責任でもあります
>>963 IDさえわかればいいだろ。長すぎるから読み返せないというのは俺もだ。
たとえコテがついていようともね。
誤読と捏造は、コテがついてる・ついてないの問題ではない。
>ん?IDが変わってる。uNPEpb9F=mt3zDW/p ね。
IDが変わったら他人には同一人物だと認識できません。別人として認識されても文句は言えない。
名前欄に番号が入っていれば過去の自己レス検索も簡単ですよ。便利で良いと思いますが。
967 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 20:50:30 ID:z5c2Hphu
>>961 >こんな掲示板で、例えばリフレすべきかどうかを説明するのに、
そんなの誰がいったい頼んでるんだよw リフレ自体に反対してるスレで書けよ。
余計な文章を書き過ぎ。おまえが言ってるようなことは
コンパクト・マクロ経済学/飯田著なんかに全部書いてあるし、だから何なの?
「リフレで、均衡実質賃金に戻ること自体はいいことだし、
全体としては(総および1人当たり)実質所得は増える。」なら、その時点で
なんで再配分が必要なの。再配分は必要だと言ったのはお前自身だろ。
その根拠を問われてるだけだよ。
>>967 じゃ、もう一度書く。格差が拡大してるなら、した方がいいだろうね。
俺の効用関数は、所得の限界効用が逓減するからwww
リフレうんぬんは関係ないし根拠にならない。以上。
もっと知りたければ教科書よめば?
969 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 22:04:28 ID:aRsfd1Da
>>961 試しにここの(掲示板に戻る) をクリックしてみてはどうだね?
こんな一覧表が見えてくるはずだが。
1: 衆院選 自民 民主どちらに投票する?31 (347) 2: 岡田克也を代表にしてはいけない
(170) 3: 民主党小沢元代表秘書の不当逮捕を許さない!★29 (940) 4: 鳩山由紀夫の定
期預金10億ってマジ? (14) 5: 岡田vs鳩山 どっちがいい? (790) 6: 靖国の背景を考
える★96 (122) 7: ■安倍晋三をヨイショする幸福の科学2■ (288) 8: ◆鴻池官房副長
官(自民党)、人妻と議員宿舎で不倫! (502) ……………………………………………………
>>961はこれらの人々全てにマクロの教科書読めと説いて回るのか?
おそらく反応はゼロだな。そんな語り方してるからいつまでたってもリフレは
理解もされないし、相手にもされない。確かに経済学者とは経済学会という制度のなかで、
学会ルールに従って発言している限りにおいて経済学者と認知されるが、一方で
NYタイムスでコラムを連載したクルーグマンのようにタレント、批評家、思想家、
政治家風の経済学者を演じつつ言いたい放題やっていても知識人として内容があれば
地位を与えられるわけだ。その辺は自由だし、マクロ経済学者として国民と幅広い
共通認識を得ようと努力してるとも言える。日本のようにどんなに蛸壺バカの権威を
押し付けても社会的には全く認知されないんだよ。
>>967 例えば、リフレが掲示板で説明できないように、
所得の再分配の必要性についても、という論旨が読めないとはね。
前後の文脈と「例えば」からわからんのかね。ここの住人は、日本語理解力が絶望的だな。
お前は会話能力が絶望だな
972 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 22:22:34 ID:aRsfd1Da
>>970 説明できない。以上、終りならさっさと立ち去れよヴォケw
お前なんか居なくてもノーベル経済学者級のテキストがあるから不自由してませんが。
そもそも一般人は忙しいし、マクロなんて政治経済を読む為に道具として利用してるだけ。
使えないヤツなんかいらんわ。
973 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 22:49:21 ID:iANlse3i
そもそも忙しい奴は、こんなネットの吹き溜まりみたいなところには来ないだろうに
強がりすぎだろ。暇人の癖に・・・
974 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 22:50:53 ID:mExOMXlP
あらら トンデモない展開なのね
勘違いしてたわ
>>927に同意したが、撤回するわ
そりゃ教科書原理主義って言われてもしかたないわ
「【教科書が】教科書通りに物事が進まないので、おかしな事になってる【全て】」
っていうスレでも立てればいいと思うよ
政治板にはムリだと思うけどw
ってゆーか「格差があるんだから再分配やりゃいいんじゃね」って
教科書のどこにも書いてないけど?
975 :
名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 23:01:18 ID:mExOMXlP
だいたい教科書が全てであれば、経済学者は1つの流派に収まってしまうわな
だって、それ以外全てNGなんだもん
教科書vs教科書で矛盾を孕んでる場合は、どうやって解決すれいいんだろうね?
さらに、これからその枠内から発展する事もなければ、その範囲内でしか物事が
決定しなくなる
そんなわけない
教科書君の価値観を真っ向から否定する気はないが、議論には向いてないよ
ってゆーかムリだろw
均衡賃金に戻ることや、経過の歪みで困窮する人間がいて
そうなって低所得者になったら再分配の対象
vs
再分配は低所得者にやればいいのであってリフレとは
別問題だ
なにが論点なの
上は俺な
>>974 実質賃金がたとえ上がっても低所得者なら対象。
実質賃金がたとえ下がっても、高所得者なら再分配を受ける対象ではない。
リフレによってデフレが原因の歪みが是正される。そして、リフレによって1人当たり実質所得が増える。
賛成なんだろ?それでいいじゃないかw
教科書批判とかはする必要はねぇなぁ。
ついでに、現実問題として低所得者への再分配が今の日本において
機能してるならば、いまからリフレしようがしまいが関係ないね。
このリフレを構造改革にしても多分同じ話だと思うけど
なんかブラウザの調子がおかしいな。コテが抜けたりフリーズしたり
書きこめなかったり。