【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
『「情報操作」による「世論操作」が生命線の小泉政権にとって予想される今後の行動』
テレビ朝日(サンプロ、TVタックル、報道ステーション、やじうま、スーパーモーニングなど)を始め、
フジテレビ(報道2001など)、よみうりテレビ(ウェークアップ)、TBS(朝ズバッ)、
殆どの新聞(特に日本経済新聞、朝日新聞)、テレビは小泉政権の
プロパガンダ機関(事実上の)となっている。

俺たちは敗北した。これからの暗い日本の将来を偏向メディアの報道と共に監視しよう。



有意義かつ活発な議論が展開されるよう、コピペは最小限とし、
なるべく自分の言葉で書いていきましょう。


前スレ  【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【10】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1132307679/l50

21:2005/12/11(日) 12:52:30 ID:7GpxjgsR
過去ログ
Part8までしか見つかりませんでした。すみません。

Part9  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131176009/l50

Part8  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126718923/l50

3名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 12:55:42 ID:pxrDPg60
お疲れさまです
4名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 12:58:42 ID:5gmkhkXH
もうこのスレも老舗だね
51:2005/12/11(日) 13:02:11 ID:7GpxjgsR
>>3
ありがとうございます。


皆さまへお知らせ。
 前スレに「新テンプレ」のご提案がありましたが、少し刺激の強い
 内容でしたので、これまでのテンプレを使用しました。
 
 あしからずご了承ください。
61:2005/12/11(日) 13:03:53 ID:7GpxjgsR
>>4
そうですね。 老舗になりましたね。
さらに盛り上げていきましょう。
7名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 16:44:46 ID:D8n4LQql
川崎厚労相、財団施設を使い活動 格安で個人事務所に
http://www.asahi.com/politics/update/1210/003.html
8名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 16:58:28 ID:L3WH2+jZ
報道統制ってすごいね! 株式板 ジェイコム騒動
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1134248244/l50
9名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 16:59:53 ID:F9ZQL6Z/
日本の新聞、テレビは行政機構の一部
この点が外国とはまるで違う
マスコミ社員は準公務員みたいなものだ
10名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 17:11:44 ID:pxrDPg60
>>8
株で儲ける奴は悪みたいな報道してるとこにみずほでの論点摩り替えってそりゃ叩かれるわな
11名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 19:10:50 ID:uWezXdqH
小泉の言動はちゃねらーの嵐に近い。
嵐対策の言動を取れば効くのではないか
12名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 19:56:41 ID:5aJp007X


 食 育 基 本 法 の欺瞞についてもぜひここで暴いてもらいたい。

農政族、文教族、厚生族が一丸となって、「食い物」という本来もっとも個人の自由に
任されるべきものを「正しい日本の食事はコレ!」と巧みに押しつけようとしている。

「おまいらの食生活は間違っている」
「日本人なら米を食え、地域の伝統料理を作って食え」

何でそんなことを法律で決められなくちゃならんのか。

そういうことを新聞もTVも一切言わない。




13名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 20:05:32 ID:uWezXdqH
勝手にパンでもプリオン肉でも食ってろ
14名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 21:30:23 ID:nd6zQPcV
>>11
基本的にスルーの姿勢できた結果が今の状況だと思われる
15名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 21:31:35 ID:42M3Idhh
アメ牛肉輸入再開で吉野家のサクラ行列サクラ客のドカ食い映像をやる。
武部はアメ牛安心ですうまいよといいながら前沢牛をアメ牛と偽ってパフォーーーーー
マンスするのか否かは番組スポンサーがアリコとアメホームならやる。
16名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:11:02 ID:ya4/wp8v
> 日本の新聞、テレビは行政機構の一部
> この点が外国とはまるで違う
> マスコミ社員は準公務員みたいなものだ

これほんとにそうですね。日本の場合、大手メディアは、まとめて新
聞省と言ったほうがいいかもしれない。
17名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:12:16 ID:uWezXdqH
内閣翼賛庁。
18名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:22:54 ID:fdE1mshz
蛆のバラエティかニュースか良くわかんない番組に政府の経済財政諮問委員の宮崎来たね。
19名無しさん@3週年:2005/12/11(日) 22:34:36 ID:si/ZC+vN
予想通りくだらん政権 小泉政権
こんなしょうもない政権を選んだ国民はもっとアホ
大反省すべし!
20名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:36:44 ID:2Gfsw1Ki
政府の犬として、大活躍中の宮崎だが、さすがに
最近は見るのも嫌になってきた。
21名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:48:55 ID:Pu1MI9X7
あれで評論家だっていうんだから笑うな
22名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:58:42 ID:XUP5L2DB
評論家と言うより劣化した電波芸者のような気がする。
太田がいなけりゃもっとテムパ飛ばしてたかもな。
23名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 23:01:49 ID:a7iMf13P
太田の宮崎への皮肉っぽい振りを楽しむ番組。それを2ちゃんで批評がいいんだよ(w
24名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 01:38:09 ID:jboKdq8H
 率直にいって小泉の経済政策は落第。GDPは
行きつ戻りつ、失業率も同様、所得格差は拡大、
東京一点集中も加速、欠陥マンション問題で安全
神話は完全崩壊戦略産業の育成にも失敗した。
そして、これからは追い打ちをかける負担増
ラッシュ。これが小泉「改革」の成果だ。これを
もって「成功」と言う奴はMR検査を受けろ。
外交だが、下らぬ小泉のメンツのために中東でも
アジアでも影響力をひどく減殺させた。今時
「靖国」に小泉が参拝して、恐れ入る国がどこにあるも
のか。思うに小泉は単細胞だから、「俺は日本の
総理総裁だ、だから国内では皆俺にひれ伏す。外国
でも俺様のいうことは押し通す」その程度のアタマ
しかない。アホらし、恥ずかし、純一郎の巻・・・
25http://blog.livedoor.jp/pinhu365/:2005/12/12(月) 02:02:02 ID:kMxV1+Eh

 今、日本を蝕んでいるのは、大雑把に言うと、
1. 中国や半島と密接なつながりのあるBKSのようなサヨク的集団 。
2. 経団連、官僚などの国内の既得権益層・特権階級 。
3. 自民党の小泉竹中のようなアメリカに利益誘導している、一見には旧態然とした体質を改善し、
  『改革』を進めているように巧みに印象操作をしている自称改革推進派の売国奴 。
この3つに大別できると思う。

 それぞれの勢力が密接な関わりがあるし、いっけん相反した主義や利害関係をもつように思える関係
でも意外と裏では蜜月関係であったりと、非常に複雑な関わり合いをもっているし、世間の目を欺くた
めにわざとそのように振る舞っている場合も多々ある。このことが事態を理解するのを困難にさせてい
るし、工作員が右翼だの左翼だのとレッテルを貼りがちなのも、一つには相手の思考を型にはめ真実を
理解し難くするための手段であると思われる。
 それと、かつては敵対する勢力と思われた者どうしが利権拡大や保身のため手を結びつつあり、その
ことがますます状況をわかりにくくしていると共に、連中を巨大化させる一因になっている。もはや、
日本のほとんどの権力者、特権階級が何らかの形で手を結び、庶民を喰い物にし、我々のささやかな幸
せと生命の安全を脅かそうとしている。もはや、事態は一刻の猶予もならない。

 これからも政府与党はパチンコ利権も、在日特権も、長銀破綻処理への不透明な巨額公的資金投入も、
もちろん拉致問題も何一つ満足に解決できぬまま ” 国交正常化 = 善 ” という、マスコミの
洗脳により思考停止した今の日本国民には簡単に受け容れられそうな、薄っぺらな図式を手を変え品を
変え繰り返し唱えて、新たな洗脳を行い国民の奴隷化を加速させていくのだろうね。
26名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 04:51:59 ID:xZc+nXo3
>>25
それだよな。従来なら1と2は相反すると思われていたが中国の市場開放で結びついちゃった。
3も一見、1とは相反しそうだが、日本的構造の解体という面では利害が一致している。
つまり社会主義系左翼と新自由主義系左翼が結託してるんで、
先の総選挙では新自由主義系左翼をまだ保守だと勘違いした人が自民に投票してしまった。
「諸君」11月号を見るとそれがわかる。
小泉を支持したフシアナ評論家・学者の名前をあげておこう。

石井英男・小谷野敦・野田宣雄・神谷不二
高山正之・井沢元彦・岸田秀・長山靖生・花岡信昭
27名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 07:43:03 ID:ET7sZCQj
週刊現代で栗本慎一郎が学生時代の小泉のバカぶりを暴露してる。
政治家になってからの白痴ぶりも明かしていて面白いぞ。
28名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 09:58:37 ID:aVtj+x3o
ケケ中が民放も含めた放送局の「改革」を出してきたが…

年次要望書には確か書いてなかったから公務員と同じく嫌われもの叩いてめくらましかな
29名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 10:08:04 ID:erDCOaxc
報道されないプレスリリース日本政府に規制改革要望提言書を提出2005年12月7日米国通商代表部
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20051207-77.html
日本政府に規制改革要望提言書を提出
30名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 10:17:50 ID:erDCOaxc
http://asyura2.com/0510/senkyo17/msg/638.html
在日米軍再編 日本が全額負担 (しんぶん赤旗)【いくらポチでもほどほどにしとけよ】

2005年12月10日(土)「しんぶん赤旗」

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-10/2005121001_01_1.html


 ============================
  ★ 沖縄海兵隊 グアム移転1兆円超 政府が新法検討へ
 ============================
31名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 10:25:22 ID:obsrtGbQ
>>28
>日本政府に提出された要望書は、情報技術、知的財産権の保護、
>電気通信、農業、流通ならびに競争政策などの主要分野を網羅している。

で普通に書いてある
まあ竹中を総務省に送り込んだ真意は役人よりもこっちだろうから
当然といえば当然で予めこういう要望が来る事は分かってたんだろう

しかし放送敵にまわしたらこの要望書の事も即報道されるだろうし
「改革」の被害者なんて幾らでもいるんだからそれらを使ったネガティブキャンペーンも貼れる

可能性としては週刊誌に徹底的に放送局バッシングをさせるのかな
とにかく「金」の話すればあの辺の読者はいくらでも釣れるし
失敗して竹中がぼろくそに叩かれても小泉は平気な顔してみてるんだろうな
32名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 10:46:00 ID:erDCOaxc
いよいよ拉致の幕引きが始まった
http://blog.satohs.jp/200512/article_12.html
33名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 12:20:57 ID:aDGZJ8zk
最近情報バラエティみたいな番組多いな
パフォーマンスだけの政治にはもってこいだね
34名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 12:26:52 ID:aVtj+x3o
>>31
自分らが叩かれたから政権批判

じゃあB層も騙せないだろ
35名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 13:58:23 ID:obsrtGbQ
>>34
B層の馬鹿度を馬鹿にしない方がいいよw
36名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 14:15:17 ID:erDCOaxc


2005/12/12-11:41

米国産牛肉の輸入再開=2年ぶり、政府正式決定−年内にも小売店に

 政府は12日、BSE(牛海綿状脳症)発生により禁止されていた米国・カナダ産牛肉の輸入の再開を決めた。
同日午前、農水省のBSE対策本部で解禁の方針を正式決定。米国産牛肉は2年ぶり、カナダ産は2年7カ月ぶりに輸入が再開される。
37名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 14:31:18 ID:+J3LC/tD
B層がマスコミに煽られて吉野家にまた集結するなw
38名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 15:25:47 ID:lSwhsWla
郵政のつぎは狂牛輸入だね。

天皇中心の国発言だって盛り総理のときと武部かんじちゃうの時では食いつきが明らかに違う。マスコミも国民も・・・
39名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 15:56:22 ID:ZjXHIK90
ザ・チーターという嘘つきを見破るバラエティ番組で、最後人相の悪い
千原ジュニアがワンワン大声で観客にアピールして、観客を騙し20万を
手にしたのを観たとき、なんだか騙されてる観客のみなさんのことを考える
と虚しくなった。
この回は千原が勝てば千原に20万、相手が勝てば相手に7千円wって状況で、
どう見ても嘘つきは千原じゃんって番組を観てる人はわかったと思うんだが、
その場にいた観客は大声で相手へのネガティブキャンペーン、自分の身の潔白を
叫ぶ千原にだまされたみたい。日本人大丈夫か?って思ったよ。
40名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 16:32:27 ID:cCIoV19z
>>27読んだよ、面白かった。紹介サンクス。
栗本いわく
「小泉の発言は明確だと言われますが、真相は長いことを喋れないから、
話が短くて明確そうに聞こえるだけです。
話がもたないから、すぐ結論を言ってしまうわけです。」
的確w

不良債券処理に関わる裏話も興味深い。
凡人変人軍人時代には、すでにアメポチだったことが窺われる。
41名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 16:43:30 ID:aVtj+x3o
>>38
森バッシングは異常だったな
今と全く逆をやってた
42名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 20:59:30 ID:NqAxIEFU
朝日が前原の発言にイチャモン付けまくってることについて。

もっとも前原の説明不足は否めないが朝日の前原叩きはちと露骨じゃないか?
43名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:05:01 ID:cujJc0tK
朝日の前原叩き、小泉チルドレンヨイショはまだまだ続いてるよな。
44名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:06:55 ID:nKEActJ7
>>42
大政翼賛推進工作員の方ですか?
45名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:11:45 ID:NqAxIEFU
>>43
系列日刊スポーツは酷いね
>>44
朝日こそ大政翼賛売国路線推進工作機関じゃないのか?
46名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:13:24 ID:kZ+dNEzb
今更改革にだまされるなってタックルめちゃくちゃだな
47名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:17:50 ID:NqAxIEFU
>>46
テレ朝のいい加減さを垣間見た気がする
小選挙区制導入の時も同じ様なことやった「前科」があるし。
48名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:47:50 ID:aVtj+x3o
>>46-47
やってる事は相変わらず小泉応援団だけどな
49名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:48:43 ID:NqAxIEFU
竹中が放送の規制緩和に乗り出すが天に唾する何とやらになりそうですな。>各マスゴミ
50名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:49:39 ID:eXW1jC+r
>>42
朝日は外交については小泉路線を批判しているし(靖国も含めて)、
ミニ小泉路線を目指している前原を叩くのは当然だが?

なんでもかんでもほめてもらわないと納得できんのかね、ここの民主オタは?w
5148:2005/12/12(月) 21:52:35 ID:aVtj+x3o
タックルはVTRこそ反小泉だが
パネラー陣が全員小泉応援団で結局小泉応援番組になるから分かりにくいな

まあVTRはアリバイ工作だろうけど
52にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/12/12(月) 21:55:04 ID:Gm67hepw
今日のTVタックルは酷かったなぁ。
国有地を安くで民間(外資)に叩き売りしましょうかぁ。

福岡や猪瀬や民主党議員や桝添が言ってた事は
大阪がやって、大阪に莫大な借金をつくったんだがなぁ
53にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/12/12(月) 21:57:41 ID:Gm67hepw
カナダ大使館方式とか、言ってしまえば、第3セクター方式じゃん。
民間の失敗は国民の負担。
それでさんざん叩いてたのは 福岡だろうに。
54名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:57:51 ID:aVtj+x3o
>>49
別スレでも出たが
竹中としてはやはり週刊誌使ってマスゴミの高給や特権階級化を叩く展開にするんだろうな
そうなれば当然マスゴミは議員の給料や特権階級ぶりを叩きつつ竹中の節税術や場合によっちゃ年次要望書も取り上げるだろう


共倒れがこの国にとって最高の展開
55にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/12/12(月) 22:04:39 ID:Gm67hepw
TVタックルで言ってた、国有地の再利用の話
ランドマークタワーで 横浜市が破綻寸前に追い込まれた事を既に忘れてるらしい。
56名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:24:25 ID:NqAxIEFU
>>54
共倒れが一番だな。
57名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:33:25 ID:eXW1jC+r
>>54
ちなみにオレ的には株式市場は竹中を信頼しているので、あと2年、日経平均2万5千円まではがんばって欲しい。
そこまで行けば一生遊んで暮らせるほどの金になるかも(2億あれば大丈夫かな)。

それ以降は株から手を引くので、誰でもいいや。
58名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:33:44 ID:/Pj3iKmW
今晩のニュースで牛問題やった?
NHKと報道ステはどう?
59名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:29:15 ID:E+RpON3g
>>58
報ステはちょっと触れた。
吉野家映像の使い回しとすかいらーく社長の話でこれも使い回し。
果たしてどうなるんでしょうか的な完全に他人事ニュースフラッシュ。
子供殺しのニュース(確かに異常悲惨だが)を引き伸ばして時間稼ぎに利用してるね。
どの局にもいえるが殺しとスポーツしか伝えない構えだよ。
60名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 03:05:40 ID:n9T9wrby
ナショナルのCMのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134231290/
ナショナルの製品回収CM怖すぎ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1134219223/
ナショナルのファンヒーター警告CM怖すぎだぜ!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1134224653/
ナショナルのCMにBGMつけると面白すぎる件
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134280911/
【CM】全テレビCMを変更・機種交換で200億円弱 松下、年末商戦に打撃…温風機事故
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134315833/
【勝つ集団に為に】松下電器 Part13
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1131180644/
松下電器の石油温風機に重大欠陥、国が回収など命令
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1133359307/
松下殺人ファンヒーターに緊急回収命令
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1133261304/
【6752】松下電器産業 どうする?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1134005223/
61名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 08:06:14 ID:IyYjZIU2
姉歯の家族の報道してるマスゴミは気が狂ったんじゃないか?
森派への献金とかの報道ならともかく。

今回ばっかは竹中応援するわ
62名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 08:50:20 ID:hLO9+pPw
>>52
ちなみに新聞大手3紙は国有地払い下げで本社を立てているね
63名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 10:13:07 ID:APadXapc
>>61

マスコミがおかしい、不自然と感じてる時は、たいていその裏で大きな力が働いてると思った方がいいよ。
64名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 11:59:44 ID:IyYjZIU2
>>63
小泉政権発足時から絶えず働いてるという事か…

しかしさすがに放送局参入規制緩和はマスゴミとしては応援出来ないだろうな…
マスゴミと竹中…どっちが負けてもスカッとする勝負になりそうだ
65名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 13:02:17 ID:9CvD9vir
特ダネはあいかわらず狂牛輸入問題の本質を突く報道ができていない。

コメンテーターも「肉屋小倉」に遠慮して歯切れが悪いね。

しかしこれは一番組の構図ではなく、日本の報道の縮図なんだよな。
66名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 15:44:49 ID:cZJog7jA
近頃のマスゴミは本当に変。「アジア外交は巧く行っている」
と、独善的な小泉コメントを垂れ流したり、「小泉の意中
の人は安倍だ」とヨイショしたり。結果として偽装万損事件や
牛肉輸入問題の扱いが小さくなっている。もう救い難い。
67名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 15:50:36 ID:IyYjZIU2
>>66
みずほの金がモルガンやリーマンに食い物にされた件もな

まあ野村も買ってたしそもそも空売りしてたみずほにも問題あるが
68名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 15:59:32 ID:QMoBW/Xq
オズラは 「牛肉の輸入再開で牛肉の価格が下がって消費者にとってはたすかりますよね」
といってたしなw。おいおい。
69名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 17:00:48 ID:NBJy+/30
TV局のコメントなんてスポンサー次第。

スポンサーの後ろにはアメリカ資本や、政治家がいる。
70名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 17:52:36 ID:6uVOw9Xx
>>67
大野村のころは火事場泥棒はしなかった会社だが(胴元の胴元くらいの
貫禄があった)最近の野村はハイエナの一味w
71名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:30:38 ID:r7BhxWW+
読売の社説が素晴らしいテムパを飛ばしてることについて。
つまり読売の中の人は国民は米ビーフを喰って死ねと言いたいのでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051212ig90.htm
72名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:36:58 ID:IyYjZIU2
>>71
ブンヤやキー局職員は牛丼なんか食わないから
庶民が狂牛食おうがどうでもいいんだろう
73名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:07:51 ID:HKXb7a8w
メディアで小泉チルドレンという言葉をきくたびに嫌な感じ。
あれは「小泉・喜び組」だよね。
74名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:29:29 ID:QzrnA2mG
ポスト小泉やら後継者やら完全北朝鮮だよ
75名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:32:00 ID:EhswoJgD
>>72
そりゃ、社説を書くようなクラスの編集委員は牛丼なんか食べないだろうけど、
普通の記者や社員は現場ではコンビニ弁当や牛丼で適当に済ませてるよ。

自分の業界の人間にも下っ端は死ねと言ってるんだろ。
76名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:34:05 ID:b6ASsxeN
一番偉い主筆様は昼食が3万円の弁当だぞ。
77名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:43:30 ID:V3DBNmTu
>>73喜び組にもならないかめ虫みたいなおばさん
78名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:49:32 ID:gVZ+sNj4
ナベツネが実験台になって毎日アメリカ産牛肉を食えばいいんだよ。
それで異常がなければ説得力がある。
と言ってもいつも異常だから説得力なんてあるわけないか(w
79名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:51:22 ID:b6ASsxeN
仮に米国産牛肉を食ったところで、発症する前におむかえが来るだろ、あの年では。
80名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 01:12:43 ID:tw2ULZXP
読売は完全にアメに買収されたのかね。
もともとスタンスのはっきりしない新聞だったが、
今年の夏ぐらいから小泉万歳アメ万歳しか書かなくなった。
81名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 01:16:43 ID:myPzfFsP
82名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 01:24:36 ID:EhswoJgD
>>80
ただし、一応、経済的には唯一のリフレ派・・・らしい。
83名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 03:51:55 ID:Ye1lS1yl
読売はもともと保守的庶民層をメインの講読者としていたが、
自民党が保守的庶民層を切り捨て、革新的(アメリカものまねと言う方が適切だが)経営者層にシフトし
自己矛盾に陥っているんじゃないのかな。
84名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 04:05:12 ID:OOL/eddc
小泉は死んだんだろ?今出てるのはダミーだろ
85名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 08:21:04 ID:Eb5pKhhw
馬渕が今日の証人喚問で「爆弾」とやらを用意してきたようだが…
どんなもんかね
86名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 08:51:42 ID:l2Z8rHJH
様々な犯罪者の背中を押すのが「人生いろいろ」という小泉発言だな。
中国や韓国にはそれは通用しないし。
首相も適当にやってるから、そのへんのおかしなヤツも適当にやって
犯罪が増えているんだろうな。
87名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 09:06:03 ID:6TEYGhEO
>>85
木村建設を切った銀行やヒューザー関係の銀行書類ならいいな。
それと住民が地震保険に入ろうとしたが
断られたという資料も出てくればいいな。
88名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 09:18:44 ID:XBPH3yTW
>>86
小泉のやってることは海外にも報じられているからね。
内政でとはいえ、こんなやり方の政治家が信用されないのは当然だろう。

国内だって、国のトップがこんなデタラメやって許されるんだ。
詐欺師まがいの国民も当然増えるだろう。
一生懸命やってもバカを見させられてる人が増やされている世相だしね。
89名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:39:57 ID:YPImVF4n
中曽根は「遠目には良いが近くで見ると?」ということから
「富士山」と言われたそうだ。でも中曽根は¥、後藤田のいう
は聞いたというし、戦前派としてバランス感覚はあった。
さしずめ、小泉は「富士山の大沢崩れ」だね。
90名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:52:42 ID:YPImVF4n
「中曽根は\、後藤田のいうは」
 →「中曽根は、後藤田のいうことは」
91名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 17:34:04 ID:6TEYGhEO
時間の無駄使い、自民党のマヌケな質問は何なんだ!?
92名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 18:10:06 ID:S66/ecPF
>>86 >>88
「人生いろいろ」発言は相対主義のサヨク。
野党の側はそのいろいろある人生の倫理的優劣を問題にしているわけだし。
93名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 18:25:38 ID:TxF3h8oN
40分のうち5〜6分しか質問しなかったのは自民の渡辺ね
まあ追求したくないのはわかるけど、あからさますぎてw

【政治とカネ】偽装「4人衆」から小泉首相周辺に総額1200万円 ヒューザー/イーホームズ/日本ERI/東日本住宅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134551626/l50
94名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:54:26 ID:NZ8LMvEN
危機の正体 「テレビ」が滅びるとき 田中良紹 国会TV主宰者
日本のテレビ放送が国策として全てデジタルに切り替えられる。従来のアナログ放送による放送は、
2011年7月24日には停波しなければならないと法律に明記されているのだ。デジタル技術によって、
映像や音声の品質が高まり、多チャンネル化や双方向性も進むと、あたかもバラ色の未来が待って
いるかのように喧伝されている。しかし現実には、多様な情報や視点を伝える多チャンネル化と
逆行する情報の集中化・寡占化が進行しつつある。そうなれば、いま以上に情報が政府に
コントロールされてしまうのだ。

地上波デジタル化で民衆主義がゆらぐ
http://moura.jp/clickjapan/kiki/001/index.htm

地上波と同じチャンネルが増えているだけ
日本も三大ネットワークだった
NTTとNHKはなぜケーブルテレビに反対したか。
http://moura.jp/clickjapan/kiki/001/02.html

巨大化するNHK
http://moura.jp/clickjapan/kiki/001/03.html

制作と配給(放送)が分離されると困るテレビ局
http://moura.jp/clickjapan/kiki/001/04.html
95名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:05:03 ID:6TEYGhEO
海老沢が悪者にされてるが、奴はエビジョンイルとまで言われ
社内サヨを押さえていたのも事実。
96名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:10:33 ID:kUyj+mKu
NHKはもとより民主馬渕議員の追及を放映しないTV局ども。
腐りきってる。
97名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:35:48 ID:Eb5pKhhw
>>96
「爆弾」程かは分からないがいい質問してたな

内河の表情が一番やばげだったのが馬淵の時だった気がした
98名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:41:58 ID:WuZNfNuB
なんで自信なさげに言ってんだよ。
どう考えても馬渕は際立っていた。
時間的な編集の問題と考えて、これからあるニュース番組は
馬渕VS内河を報道すると信じたい。
99名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:48:43 ID:OCiupKeS
証人喚問を終わって帰る姉歯の乗ったタクシーをヘリで追っかけたり、
電車に乗るところまで追っかけた民放
マジで引いたわ。
100名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:54:12 ID:5oi/KTml
姉歯ばかりつついてもしょうがないんだよな。本命は、内河なんだし。
後こいつにまとわりついてるヤクザや自民議員、官僚達なんだけど。
腰抜けの大手メディアは意図的に無視するかな・・・・
101名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:55:27 ID:FVGI451k
   ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
102名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:58:40 ID:5Z1mfbDa
>>97>>98
いい質問しても、現実に「爆弾」証言を引き出せなければ、負けですよ。
オレが聞いてた限りは、追及はたいしたことは無かったと思ったがね(ま、他の議員もだが)。

>>100
名誉毀損罪って知ってる?
103名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:32:14 ID:Eb5pKhhw
>>102
木村から「総研の支持で動いてた」発言引き出したり
四ヶ所が一級建築士であることを内河本人に言わせたりと悪くはなかったかと

他が酷すぎたのもあるけど、彼は良く調べてるよ
104名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:38:17 ID:o+bgvWeV
社説 視点05=郵政造反組 論説委員・与良正男
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051213k0000m070149000c.html

 「自分党」などと自慢していた自民党が、曲がりなりにも政策の一致をめざす党になったという点で、
今も私は夏の郵政解散を評価する。しかし、勝手なものだ。首相が登壇するたび、小泉チルドレンから
熱狂的な拍手が起きる状況を見ていると、「こんなはずでは」と感じるのも事実なのだ。

-----------------------------------------
 こんな程度の人間が偉そうに新聞の社説を書き、社会を煽っているわけですよ。
105名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:39:44 ID:+lXsuAuY
>>103
内部情報が集まっているらしく、資料は良かったけどね。
ただ、聞いて、そこから追及ってところで、「次の質問に行きます」。
それで、→それで、→それで、って追及していかないと、相手に逃げられるよ。

よく勉強していると思うが、それで終わりだったな。
もう少し彼も含めて、追及の仕方を勉強しないと。
106名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:48:53 ID:Eb5pKhhw
>>105
それと話し方ね。
彼は話し方でかなり損してる

あと民主以外は質問者変えた方がいいと思う
107名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:50:53 ID:b6ASsxeN
共産は佐々木憲昭さんなんかいいと思うけどなあ。
108名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:54:33 ID:TxF3h8oN
ジャーナリスト上がりの長妻が良かった。
109名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:31:58 ID:IloB6NnR
>>104 はげ同。
さんざん小泉ヨイショやっておいて、いまさら、「こんなはずでは」って
何だい。
>「日本はみなで幸せになる共生の国だった。今や弱者は強者の繁栄の
>ための道具だ」という亀井氏の主張に、もう少し耳を傾ける時期かも
>しれない.
はあ〜?小泉独裁の片棒担ぎが、いまさらなにいってるの?
恥を知るなら、即刻、毎日新聞論説委員なんて辞めろ、与良正男!
ついでに、岸井成格にテレビから去れと助言しろ!
取り返しのつかないことして、何だ!
110名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:11:42 ID:AbsyOeGC
>>109
毎日は朝日と並ぶ民主よいしょ新聞だろ。
高速無料も毎日だけが絶賛していたし。

郵政解散は反小泉の亀井とか、それを「良識派」と持ち上げたDQNな民主が馬鹿すぎただけ。
あれで亀井だの、民主だのほめろ、なんて不可能だぞ。
111名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:53:27 ID:U8ER10Cg
>>99
ほんとだね。 なんであそこまでして姉歯を追いかけないと
いかんのか… 私も引きましたわ。あれは…
他に追いかけなければならない問題は一杯あるのに。

姉歯、姉歯、姉歯…と流し続けて、視聴者に「もっと根深い問題
がある」と言う事に気づかせないようにする作戦でしょうかねぇ…

112名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 01:58:33 ID:H1xF7vYd
マスコミは弱いところばっかり突っつくからな。
広島のヤギや京都のハギと同じ性根のやつらしかないないんだろ。
現によく事件起こすしな、報道関係者。
そういえばこないだ酔っぱらい運転で事故って自爆死した読売記者がいたのは笑えた。
113名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 03:11:06 ID:DKG2h13z
114名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 08:16:47 ID:h42iRl8K
昨日の自民の証人喚問にはさすがに講義が殺到したらしい
珍しく黙っててもばれない事をマスゴミが報道したな


>>113
ほんとパフォーマンスだけはうまいよね
転職しても食ってけるだろうから転職してくれんかね
115名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 08:54:25 ID:ZfQTX+uY
オレオレ詐欺にひっかかるやつは
>>113みたいなものに感心するやつだな。
日本テレビはまた姉歯の親戚や旧友のどうでもいいコメント流してるわ。
116名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 10:48:30 ID:vBH98n2T
マスゴミは、「報道のやり方に問題はあるが
諸々のプレッシャーで仕方なく」というのではなく、
もはや、問題意識すら消えうせているとしか
思えん。
117名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 10:54:44 ID:xRLIpdVG
>>16
同意。
姉歯のことを非難できるのかと。
118名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 10:55:43 ID:xRLIpdVG
スマソ
>>116ね。
119名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 11:21:06 ID:6s8WfmBc
昨日の証人喚問を2ちゃんで実況しながら見てたけど
馬淵ファン(?)が多くてビックリした
>>105には同意
120名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 11:31:05 ID:r5mx7Q4B
>>115
>日本テレビはまた姉歯の親戚や旧友のどうでもいいコメント流してるわ。

それどの時間で?テロ朝じゃないの。
テロ朝でそれやってたので、気分悪くなってチャンネル変えたよ。
荷テレは内河と総研のことメインに取り上げてて比較的まともだったよ。8時台。

テロ朝8時台、最近ひどい。


121名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 11:56:46 ID:p7zbgTyM
総研のバックの政治家は追及されないね
122名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:15:06 ID:b1m+uPPv
>>119
だって他が酷すぎたもん…
123名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:19:49 ID:iBWa+AJ5
124名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:34:39 ID:Ad9FtbCM
>1
くだらねえこと言ってねえで仕事探せ。

もしや81年生まれ大卒かあ??わかるぞスーパー氷河期で新卒滑ったからな。日本社会は「新卒滑る=人生お終い」だからな。
就職斡旋もなく孤立無援でテメエで探せ状態だかんな。何が景気回復だ。ウソをつくなウソつきが!!
詐欺雇用会社ばかり2件もをたらい回しされた気がする。。仕事に就いたって・・・・失業じゃボケ!!
125名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:41:31 ID:iBWa+AJ5
>>124
大ダニ臭がしますね。
http://www.asahi.com/politics/update/1215/004.html
あとこれだが一昔前なら政権吹っ飛んでるぞ。
マスゴミは取り上げる気ないだろ?
126名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:58:33 ID:b1m+uPPv
>>125
民放連、NHK民営に反対

の記事も興味深いな
127名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 13:03:23 ID:iBWa+AJ5
>>126
天に唾する何とやらってやつですな。>民放連
128名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 13:18:24 ID:b1m+uPPv
今一番競争原理を働かせて、よいサービスを提供しなきゃならんのはテレビ新聞だろう
断じて医療や保険ではない
129名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 13:25:38 ID:9oxnCtLR
>>128

年次改革要望書にマスコミも書いてもらえばそうなるだろう。

今は医療について年次改革要望書に書かれているので、それを忠実に小泉ポチがやってるだけ。
130名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 13:54:27 ID:YJMvZjbw
>>125
ホントにな。
安倍の言ってる事って
内河とどっこいどっこいって
感じがする。
131名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 14:01:58 ID:vBH98n2T
>>125
これ小泉の指図か?藪大統領もカブトを
脱ぎ始めてるのに、まるで旧関東軍将校を
思わせる強情ぶり。中、韓への好き嫌い
は別にして、危なくて外交など任せられんわ。
132名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 14:08:00 ID:7xg5eSzX
蓑のクイズミリオネラの政治家スペシャルが露骨なくらい与党議員ばっかに
焦点を絞っているように見えるのはそれはフジサンケイグループだから?
それともたまたまなんだろうか?
133名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 14:17:37 ID:b1m+uPPv
ヒント:朝ズバッ
134名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 14:35:48 ID:9oxnCtLR
>>126
http://www.asahi.com/politics/update/1215/005.html
>NHK改革をめぐっては、政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)が年末にまとめる最終答申案で、現行受信料制度廃止の方向性を打ち出す方針だ。
>また、竹中総務相も放送と通信の融合に関する懇談会を設置し、この中でNHKの経営形態などについても議論する考えを表明している。

>議長・宮内義彦オリックス会長
>竹中総務相


メンツ見ただけで、アメリカの手先だし、結果も見え見えだな。民営化決定
135名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:02:15 ID:CluIxyUA
あの宮内っての、どこでも顔出しているようだが
バックはどうなってるのかな 頭がいいのか?口がうまいのか?
オリックスは阿漕な商売やってるようだが、、、、
136名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:05:46 ID:7tMXBVG/
なんでオリックスは阪急の面倒を見てるのかよく知らないが
宝塚見てたらそんなもんかなと
 
なんでも仮想敵を作る右翼手法は駄目だよなあ
137名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:32:58 ID:5lbRhoZ0
138名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:56:52 ID:b1m+uPPv
>>134
という事はアメからの要請があったのかな?
今年度版要望書読み込んでくるか…


しかしアメ番組なんて深夜の通販以外見たくねぇな
139名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 16:37:05 ID:BRlFZ1MP
【産経新聞】"100%安全な食品など存在しない" 米国産牛肉を食べる食べないは消費者の自己責任ではないか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134631261/l50

さすが産経。
140名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 17:35:21 ID:QLijQUIp
>>128
競争原理がよいサービスに繋がるかどうかは疑問だな
141名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:04:01 ID:9oxnCtLR
 竹中大臣は、「米国政府の日本政府に対する年次改革要望書」(米国政府が日本政府に対して郵政民営化を要求した公式文書)について、
2004年10月 19日の衆議院予算委員会で「存じております」と答弁しながら、
2005年8月2日の参議院の郵政民営化に関する特別委員会では「年次改革要望書」について「アメリカのそういう報告書、見たこともありません」と答弁した。
 これほどひどい国会答弁の食い違いは、議会史上でもめずらしいことだ。
142名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:08:56 ID:wtj6NOUi
>>139
今回ばかりはさすがに産経に抗議メールを送りつけたくなってきた。
でも、メアドを知られるとかえって何をされるかわからんのでおとろしい。
143名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:17:26 ID:pojjcyxV
産経を見てると天敵の朝日と合併して丁度よいくらいの紙面になるんじゃないのかな?



朝日には多分何のメリットもないだろうけど
144名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:26:56 ID:UpN2jn1d
テレビ局の年収は高い。平均1400万円台だ。
だから、国の無駄遣いや公務員給与が上がるのを
高みの立場で笑って、論評できるのだろう。

マスゾエ氏が国民が権利ばかり言って、
義務を果たそうとしないと言う趣旨の発言が多々あるが、
それは国側のことだろう。ふざけんなって毎回思う。

国側が普通にしているだけでも、
民間は十分に豊かになるところを、馬鹿の限りをつくしたのは
どうみても国側だ。

詐欺罪で司法に裁かれるべきだ。
日本の問題は三権分立が機能せずに、
国家側の犯罪的な行為が裁かれないことにある。

特別と一般合わせて、
280兆円,GDP500兆円の半分以上を
人口比で数パーセントの国側が使ってるのだから、
民間の生活は楽にならない。
非常識の度が過ぎる。
こんなのものために、何故必死に働いているのだろう。
モラルって何だ。
将来、日本人は馬鹿だからですって言われそうだ。

朝生も一般の人の意見をなるべく言わせないようになってきた。
テレビは本当にぎりぎりだ。
145名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:32:46 ID:fo2HB4Bp
だけど、産経より右ってすくないよねーなんでだろ
146名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:40:19 ID:WeWlWQG2
>>125
なんで今更、こんな往生際の悪いコメントを
発表するのか分んねえ。これもブッシュ様
の指示か?小泉は、マジ「國際社会」の
物笑いの種になるぞ。
147名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:12:05 ID:/8N0C+dp
>>146
なんでこれほど、ブッシュのポチ犬になる必要があるのかね?
「遺憾に思う」ぐらい言ったていいだろうにね。

産経抄のDQNぶりもいつものことで、なぜこいつらは、そこまで日本人
はアメリカに、卑屈でなくてはならぬと説くのかね?
中国、韓国には強がるのに。なんか見苦しい。
「ふざけんな!こんなもの、食わせるんじゃねえ!」
これがまともな日本人のいう言葉。

148名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:14:03 ID:tnEQuXyD
追米無罪 by ujisankei group
149名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:30:15 ID:3M5mZom+
小泉・竹中の亡国コンビで日本の生保をめちゃくちゃにして。

いまや、TVはアリコの宣伝ばかり。

日本の生保はアメリカにのっとられた。

これをやった張本人は売国奴小泉・竹中亡国コンビ。
150名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:55:02 ID:b1m+uPPv
闇グロ搾損を殺せ
151名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 23:17:59 ID:hl8EOFsr
サンケイのゴミクズどもはアメリカ牛の食いすぎなんじゃないか。
異常プリオンで脳が腐ってるんだろう。
152名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 04:42:24 ID:L8e2rV1Z
>>125
アメリカの世論調査を見ても、ブッシュがアボーンされるのは時間の問題なのに、
日本国民の指導者的立場であるべき政治家が将来を読めないというのは、いかんともし難い大問題、、、
153名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 05:33:44 ID:L8e2rV1Z
自民党のブッシュ政権に対する忠実度>>>アメリカ人のブッシュ政権に対する忠実度

これが
日本人のブッシュ政権に対する忠実度>>>アメリカ人のブッシュ政権に対する忠実度
という結果になっていることが、いきどうりのない焦燥を感じる。
154名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 06:42:09 ID:5jUvd8gZ
耐震強度偽造問題で増すゴミどもは、"今こそ我々が連立与党をお守りする時だ"とでも思っているのか事件の真の闇・腐れ根っ子に関してはダンマリを決め込んでるな。
毎日に到っては耐震偽造隠しの為に、何故今のタイミングでって感じで、毎度おなじみの"民主党への言い掛かりヨタ記事特集"で政治面を埋めやがった。

俺はフト思ったんだが増すゴミは"利害関係も有るしコレくらいならイイだろう"とでも思ってゴマスリを続けているんじゃないだろうか、だとしたらトンデモナイ勘違いだ!悪い事をしたらキチンと批判しろ!
マスコミの権力に対するチェックというのは飾りじゃない!権力が過ちを犯したならばすぐに批判し正さなければ国はダメになってしまうんだ!
悪い事をちゃんと注意する事、これはとても大事な事なんだ。
それは人であれ組織であれ同じ事。
その証拠に、いけない事をした時に"悪い事は悪い!"とちゃんと叱ってもらえずに甘やかされてきたから米領ニポン諸島の総督閣下はああいう風な、適当に誤魔化してばかりで責任を取る事が出来ない人間に成り果ててしまっているだろう。
155名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 08:05:33 ID:i4RNxDjy
日枝氏は「BSにスクランブルが導入されると、
NHKを含めてすべての放送局が視聴率競争に突入してしまい、
番組の多様性をなくしてしまう」と記者団に語った。
NHK、民放連の双方が、NHK民営化や
放送のスクランブル化に反対する姿勢で足並みをそろえた格好だ。


郵政の時も佐川あたりが民業圧迫と抗議してたが
それを全く報道しなかったくせに今更何言ってんだかね
156ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/16(金) 08:30:30 ID:5L0tgCqd
 首相は、「反省すべき点はないか」との記者団の質問に「日本は国連決議に沿って判断した」
と述べ、記者団が「反省材料はないのか」と重ねて問うと「(あると)思っていない」と語った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    あの時、世界規模の反戦運動と武力行使非難が起こる中で
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国連は粉砕し機能不全に陥ったのだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * 結局それでブッシュは「国連が出来ないなら
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   我々がやる」といって開戦したはず。(・A・ )

05.12.16 朝日「首相、イラク開戦支持『反省点ない』」
http://www.asahi.com/politics/update/1215/007.html
* 03.3.18 Yahoo「米大統領最後通告『猶予は48時間』」(一部掲載・URL切れ)
国連の決議なしに武力行使をすることの正当性が問われていますが、ブッシュ大統領は、
国連安保理はその責任を果たしていない、だから、我々が立ち上がるのだと厳しく批判している。
http://news.tbs.co.jp/ram/news717029_2.ram
157名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 09:25:14 ID:nvlesiPX
特捜による水谷建設捜査、最終ターゲットは亀井静香代議士か

 12月13日、東京地検特捜部が大手サブコンの「水谷建設」(本社・三重県桑名市)とその関係先を、補助金不正受給の詐欺容疑で一斉に家宅捜査した
158名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 09:39:58 ID:cg+4jZaW
>>155
今まで散々ネガティブキャンペーン張ってきた「抵抗勢力」並の言い訳ですね
自分達でマスゴミの護送船団批判始めたらうける


>>157
平沼…西村…亀井…邪魔者は全て消えた…

ってか
159名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 10:03:43 ID:NoNZyzEn
マスコミに関してはもう裏で政府かアメリカに完全に操作されとるんで
しょう。マスコミの人も生活があるだろうししょうがない。
今は性善説が通用するような時代じゃない、お金が全ての価値感のTOP。
姉歯の件はいい例
160名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 10:08:05 ID:V2hFjbtN
>>159
忘れてもらいたくないのは、それが 目にみえて わかる
のがインタネットだったことだ
 
それ以上でもそれイカでも無い
161名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 10:09:01 ID:2WAz/Ppy
自分の頭はは禿げていて
少ない髪を一生懸命伸ばして
髪の毛がが多くなるように見せているのに
お客の髪は
毛が細くて薄いのに
やたらと短く切る床屋のマスターがいる。
しかも、いつも通っているのに
伸びた分以上の髪を切るので
どんどん髪が短くなってしまう。
短いとアイパーかけにくいと言っておきながら
短くしてしまう。
カット代が欲しいからやってるんだろうか?
162名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 10:14:54 ID:V2hFjbtN
自動車のランプから毛が少なくなるならよくある話だがあ
 
髪がやったら長い俺には関係無い話だ
163名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 10:49:46 ID:646E0kpF
NHK「スクランブル化を」…規制改革会議が答申案
 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)
の答申案が15日、明らかになった。
 NHKの受信料不払いを「一時的な現象でなく構造的な問題」とし、
受信料を支払った人のみが視聴可能なスクランブル方式の導入を
提案している。(略)
BSデジタル放送のスクランブル化について06年度中に結論を出すよう求め、
地上波放送のスクランブル化も公共放送のあり方を見直すなかで検討するよう促した。
〈1〉子会社の統廃合〈2〉受信料収入の支出、使途の公表――なども提案した。
 また、地上波放送が1964年以来、5局体制が続いていることについて、

「新規参入が想定しがたい環境にある」

と指摘し、既存放送局が5年ごとに行う再免許手続きの厳格化などを唱えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000401-yom-pol
164名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 11:00:20 ID:cg+4jZaW
こりゃ年次改革イニシアティブに書かれたな>放送

キー局も竹中が総務来た時点でこうなる事は読めたろうに何も手を打たなかったな
165名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 11:09:16 ID:646E0kpF
マスゴミよ、規制緩和だよ。文句あっか?w
166名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 11:10:08 ID:V2hFjbtN
イカとの格闘はちょっとばかり腹が痛くなったが、まだまだ戦える
167名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 11:17:28 ID:GiLxHD3/
>>163
そうなると誰も見なくなるんじゃね?
受信機取り付けでお年寄りのトコに悪徳まがいで押しかけるNHKなんていやだ。
>>161,162
そういえば姉歯は耐震強度よりも頭の偽造の方が大事だったのかな? 
168名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 12:00:10 ID:RV17z6qP
ユダヤの改造にも手順があるということだろう。
裏切られると困るところは厚遇しといて飼い殺しておく。これ基本。
亡国に利用されて捨てられる護送船団大手メディア。


>日本の世の中なんてもんは、所詮
朝鮮マフィア、在日朝鮮半島人系資本(帰化人含む)、民潭
在日朝鮮マフィア&総加学会&統一教会、それらの舎弟企業グループ
この連中どもが一部の有力日本人勢と連合して、ユダヤ資本と結託して
日本で荒稼ぎして日本を統制してるんだよ。

マスコミだって米国CIA&姦国KCIA&姦国業者が電凸を通してマスコミ界を
コントロールしている。総加&在日半島系資本の影響下にあるプロダクションと
電凸と局の3社談合癒着によって芸能・メディアも管理され、決められているのさ。
今回のホリ豚騒動、姦流ブーム、4様も、すべて作られたものさ。

大分昔のカキコだが、庶民も納得してきたろうね。
169名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 12:19:09 ID:Gi1H1pBl
自民党が偽装問題で内輪揉めしてるみたいだ。
小泉改革大賛成の伊藤公助を国会の参考人にも呼ばないみたいだ。
170名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 12:42:43 ID:wWn2rHAI
なあに、自民党は一枚岩ですよ。
これ以上追求させないってことで一致してます。
171名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:04:03 ID:c2q9W29D
小泉首相 セグウェイで官邸入り
http://www.asahi.com/politics/update/1216/004.html
ほんとにくだらんな
これがニュースになるんだから終わってるな
172名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:16:06 ID:Md9dQwLD
>>157
おいおい、おそろしい、粛々だな。
ヒュ―ザー&総研、小泉から目をそらそうって手筈?
これで小泉はまたヒーロー。

もうさ、抵抗勢力とされた人と自民党有志は団結してたちあがったほうが国のためだよね。
ま、次はおれが粛々されちゃうとチキンになって、なんとか小泉が去るまでひっそり息をひそめようというのが
多いのかな。もうだめだな、日本。

もし、これが亀井つながりなら マスコミは一切に亀たたき。 総研、ヒュ―ザーのことは報道しなくなる悪寒。
173名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:38:23 ID:Gi1H1pBl
>>171
アメリカ製品のCMしてるとは情けない首相だよ・・・
174名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:46:41 ID:ajI0xzdL
消費税より まず行政・公務員改革が 先決だよ 財務大臣
175名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:50:35 ID:cg+4jZaW
>>171
朝日は改めてクソだな
まあ小泉も反日で慶應卒だから反日で慶應閥の朝日とは相性がいいんだろう
176名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:56:40 ID:cg+4jZaW
>>172
放送規制緩和に対し最高の腐敗権力マスゴミがどう動くかだね

さすがに今までみたく応援はしないだろうし、黙ってれば規制緩和されるだけ。

伊藤ハム助
戦争への無責任発言
牛肉

これだけ揃ってるんだしそろそろバッシング開始も有り得るかも
177名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 16:03:14 ID:i4RNxDjy
>>176
うがった見方をすればセグウェイもこんだけ今の首相馬鹿なんですよ?
それでもいいのあんた達?っていう国民へのメッセージだったりしてな

しかし小泉も今まで散々利用してマスゴミも最終的には
アメリカ様に売っちゃうんだからたいしたもんだな
178名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 16:32:52 ID:i4RNxDjy
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/4_houkoku_j.pdf


これ見る限りあんま放送の規制緩和云々はかかれてないが…
しかし外国人(つーかアメリカ人だろ要は)弁護士が日本でも活動出来るようにせいとか
この小さな政府祭り開催中の国に対して
公正取引委員会には強力な権限を与えろとか色々なことが書いてあるな

そして
アメリカ→日本が47ページで
日本→アメリカが26ページってのが笑えるな
倍近いやん
179名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:37:49 ID:xxGpaJbv
セグウェーに何も付けずに乗ったら確かダメだよね。
小泉道路交通法違反じゃないか
180名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:45:07 ID:Ztwxv878
朝日やらTBSまで自民党が世論操作してるなんて喚くんだから、もうバカブサヨ共の斜め上度といったらチョンといい勝負だw


あーおもすれーwwww
181名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:21:53 ID:cg+4jZaW
とうとうチーム施工も頭がおかしくなったな
182名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:28:13 ID:yPe3lVG2
中国には喧嘩を売るが相手が買うと口を尖がらせて文句をつける。
アメリカには本当に揉み手をして媚を売る。

サラリーマンでも立派に出世できるぞ、親分が出世したらなw

183名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:48:41 ID:dzdJ+V7V
中山綾には墓参りに行ってたけど
 
いまの中国の考え方はよくわからん
184名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 19:37:18 ID:3DGU2+Xz
        ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡
  -=≡  i'<_一ノ   マスコミのみなさん、いい画がとれるから来てね。
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
185名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:20:00 ID:AG1Iz+ev
>>180
チーム施工乙
186名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:27:18 ID:iavzmjZC
>181>185証拠もね-のに施行認定のキチガイ乙
現実逃避もそろそろ終わりにしとけよ
187名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:42:59 ID:cg+4jZaW
今日は珍しく二人も着たな
188真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/16(金) 21:45:12 ID:RHiSJFSe
>>186

そこまでひていするのもねえ。ぁゃιぃ
189名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:52:48 ID:i4RNxDjy
というか真面目に今の朝日や毎日が
少し前みたく反政府に見えてるならバイアスかかりすぎてると思う

朝日の大谷とか毎日の岸井とか見れば分かるけど。
というか小泉竹中はネオリベラルでリベラルなんだから朝日毎日が応援するのは
ある種当然で産経読売の保守勢が追随してるのがおかしいとも言えるが
190名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:57:14 ID:9YyUtLOd
>>189
きっと朝日は戦時中軍の広報誌みたいになっちゃったことを反省してサヨクになっちゃったんだよ。
191名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:25:36 ID:AG1Iz+ev
テロ朝必死すぎ
何でペテン師なんか出してるんだよ。
フルチンも持ち上げまくってるし
192名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 01:42:17 ID:XXmZ5u7g
>>189
そもそも保守と言うのはこれまでの伝統的価値観を守ることを重視するのが当然なのに真逆のことやってるしな。>読売・産経
193名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 02:15:41 ID:QHgcAEL1
親米保守は従来は反共の名目で保守の仮面をかぶってただけなんだな。
反共でがんばる必要がなくなれば保守の仮面も捨てる。
アメリカは清和会で最も非保守的(無思想)なのが小泉だと見たんだろ。
いろんなことやれるバカ政権のうちに攻勢かけてる感じだな。
194名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 05:35:53 ID:WPRtlVLE
なんだか平成の翼賛会が唐突に仲間割れをしてるみたいだなW、急に増すゴミを恫喝し始めるなんて。
これまで、さんざん飴を与えていたけど今度ばかりは鞭を使って無理矢理にでも言う事を聞かせようって事か、ゴロツキ一派ったら必死杉。
耐震強度偽装で増すゴミが騒いだ事が余程気に入らなかったみたいだな。
ハム助-総督閣下ルートでケツに火が付いたからかな。
195名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 05:37:05 ID:ISQhSjl4
俺は宮家機雷ですから
196名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 06:59:11 ID:UPnZVsYC
>>193
というか国柄がリベラル(自由の国wだしな)のアメリカ寄りな時点で保守じゃないわな

まあアメリカはキリストが絡むと突然日本の極右より右になっちまうけど
197型枠大工:2005/12/17(土) 08:57:32 ID:oI/m0AL3
姉歯設計は氷山の一角、鉄筋量を減らしている建設会社は、まだ何百社もある
姉歯設計は氷山の一角、鉄筋量を減らしている建設会社は、まだ何百社もある
姉歯設計は氷山の一角、鉄筋量を減らしている建設会社は、まだ何百社もある
姉歯設計は氷山の一角、鉄筋量を減らしている建設会社は、まだ何百社もある
相当なものが隠れている。ノーと言えない弱い立場の設計士
弱いものに責任を押し付け 早く終わらせたい自民党議員
198名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:15:56 ID:8y0RtiPK
でも、姉歯はその手法は自分で考えたっていってるよな。
もっと、具体的に現場の人間はゲロしちゃったほうがいいよ。
こういうときに日本人はみんなしておりこうさんになりたがるから駄目なんだ。
みんなで、叩き合えばいいんだよ。
設計した奴も、作った奴も、見抜けない消費者もパカなんだよ。
そして、みんなカネのためにやってんだから、同罪なんだよ。
でも、将来を考えれば建設業の市場浄化は必要だから、ゲロ合戦やらないと駄目。
199名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:16:35 ID:/7rSr4dT
ちなみにマンション、ホテルだけじゃなく、
道路、橋と言った公共事業当然手抜き放題。
一戸建てでさえ安心は出来ん。
200名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:33:31 ID:8y0RtiPK
具体的に名前あげちゃえよ。
現場の人間なら、わかるだろう。
どうせ、いつ地震来るかわからんし、壊すことも出来ないんだから。
都心なんかありすぎてきりがないんじゃないか。
201名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 10:33:06 ID:7OUBdvh0
しかっし本当にこのマンションの件に関して小泉総理大臣閣下様はだんまりだな
よほど探られたくないハラがあるのかね

しかしだったらこの時期にマスゴミを敵に回す規制緩和なんて言い出さないだろうし…
あいつってやっぱ滅茶苦茶運が強いだけのただの馬鹿なんじゃないか?
202名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 10:59:32 ID:4hZKT8hg
来年はイヌ年か。

さて狂牛買ってるアメリカのイヌポチ=小泉の顔でも年賀状に使うか。

てか官邸宛に出したらどうなんのかな。
203名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:04:37 ID:GWY9wSbh
>>201
だから、マンションの壁を分解したら死体が出るかもしれないんだろうさ
 
だからこそ、鉄筋の量を減らして作業しやすくさせた、すべてつじつまが合う
204名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:12:19 ID:AP3z/P18
東京新聞・・・輸入販売業の韓国籍男性(82)が同八時すぎ、同署に電話で「自分がやった」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051217/mng_____sya_____012.shtml

朝日新聞・・・食肉業者の男性(82)が名乗り出て、「処分に困り、コイのえさになると思って捨てた」
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200512160307.html

朝日新聞(朝鮮新聞)は真実を隠すな馬鹿!
205名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:15:10 ID:/7rSr4dT
>>202,203
おまいらおもろすぎww
俺も年賀状ブッシュに首輪つけられた小鼠鈍一郎の顔使わせてもらうわ。
>>201
鈍一郎はアカデミック性のかけらもない。常に出たとこ勝負。
206名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:49:55 ID:2jBDRSRm
>>202
オマイうまいな。大笑いしたよ。
207名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:57:02 ID:8y0RtiPK
いやあ、それでおもしろいのか?
親がポチなら子もポチか・・・
208名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:59:12 ID:4eb7A4Er
親は申年に使えるだろ。
209名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 12:02:02 ID:UPnZVsYC
犬猿の仲ならぬ申戌の仲と言ったところか
210名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 12:47:49 ID:WJD8u8+l
最近CMでチンパンジーが犬連れて歩くのがあるな。
どこのCMか忘れたけど。
211名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 13:11:51 ID:Zq3zBwJ7
国の資産売却論は怪しい。
国の資産売却は、
その場しのぎの対応で、
選択肢の一つに過ぎない。

普通、問題が起きたときに解決する方法は
原因を特定して、その対策を決める。
本質的、長期的な解決策にならないことを
声を大にして言うべきではない。
一方、問題が起きたことを利用して
都合の良いルール変更のネタに使うことがある。

ある種の発言は連続的にその傾向がある。
資産売却では解決しない。
特に安価で外国に売却することは許されない。

貨幣価値は変動するので、
何かと交換する時期がポイントになる。

ざっと見た感じでは、
世界的な金余りで、ドルなどが暴落する前に、
ドルなどと何かと変換できる環境作りが世界中で行われている。
2極化の今が資産売却の時期にふさわしいか考え、
公共を考えたほうが良さそうだ。

株式市場でも投資家保護の名のもと、
企業へのリスク移転が行われるとともに、
交換しやすい環境作りがおこなわれている。

このタイミングをミスすると国家的、大損害だ。
上げたり、下げたりするのが仕事だからだ。
国家間の緊張も意図的に作られてる感がとても強い。
212名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 13:43:40 ID:XXmZ5u7g
コネ入社で検索したらこんなのが出てきた
http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/11b726e6132136c86b2f81a883f80a92
国会議員に限定しても、

 久間総務会長の娘・PD
 片山元総務相の息子・社会部記者
 松岡利勝の息子・アナ
 高村正彦の娘・経理
 村田防災相の娘・PD
 上杉元自治相の息子・PD 
 田野瀬良太郎の息子・元PD
 石川要三の息子・PD
 故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
 柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)
 羽田孜の弟・報道
 竹下登元総理の弟・元記者

と枚挙に暇がないらしい。あと、

 猪瀬直樹の娘・PD(クローズアップ現代)

なんだと。作家も偉大な権力者みたいですなあ。ぜひNHKの裏金やトンネル会社についても調査して著書にしてくださいよ、猪瀬さん。


番組の信用ガタ落ちじゃん。よりによって猪瀬のコネ入社だぞ。
213名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 13:49:09 ID:WdxB20mU
>>210
ナイス!その猿の顔をブッシュにして犬を小泉にしたら。。。w
214名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 16:09:47 ID:FJDVgKIW
マッド・アマノあたりがやってそうなネタだな
215名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 21:39:19 ID:P1tQYKfs
田原の娘もテレ朝プロデューサー
216名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 21:46:14 ID:8y0RtiPK
>>214
見てる観衆はトリ頭の国民か・・・
217名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:11:35 ID:0ez/X7wg
アメリカでは人種、性、宗教、障害などによる差別を法的にも否定していますが、
よく考えてみると経済上の地位による差別は否定していない。それは平等な条件
を与えられた後の競争の結果だというのでしょう。

ブッシュ大統領が大学生時代、金持は税金を沢山払っているのだから社会的に有利
で当然だと力説していたそうですが、彼の大きな支持勢力であるキリスト教の原理
主義派は進化論の排撃に力を入れています。それが一方では社会における優勝劣敗
を認めているのでは論理的に矛盾しているとも言えるのではないでしょうか。
218名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:46:52 ID:7OUBdvh0
>>217
アメリカの言う自由ってのは競争の自由なんだ
日本人が想定する自由とは違うんだ

だから生まれや人種に由来する差別は許さない(実際はそうでもないけど)
けど競争の結果から発生する差別には容認的
219名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:13:29 ID:WPRtlVLE
>>201

今までみたいな飴だけじゃ黙らせきれないんで、鞭をチラつかせ始めたんじゃないの。
中枢を直撃してるからな、今度の事件は。
220名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:21:21 ID:NI/Pjcb2
マスゴミの暴走を許すな

★被害者の会が意見交換会 実名・匿名めぐり報道側と

 政府の犯罪被害者等基本計画検討会が被害者支援の基本計画案に
「被害者の実名を公表するかどうかは警察の判断に委ねる」とする項目
を残したことを受け、「全国犯罪被害者の会」の関東地区のメンバーら
約20人が17日、報道関係者と都内で意見交換した。

 冒頭、同会幹事で孫の女児を殺害された松村恒夫さんは「実名か匿名か
を決めるのは、警察でもマスコミでもなく被害者側ではないか」と指摘。ほかの
メンバーからも「なぜ実名が必要なのか」「加害者よりも被害者側ばかりが
報道被害に遭っている」などの意見が相次いだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000136-kyodo-soci

《関連スレ》
【マスコミ】 "田原総一郎ほか" テレビキャスターら、「犯罪被害者、"実名"で発表を」と内閣府に提言書★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134754687/
221名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:24:50 ID:UPnZVsYC
もはや保守でも何でもない自民は偽造マンションと共に崩壊してくれ
222名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:25:42 ID:Q3tX8gBP
そうしたら、マンションから隠された死体が沢山でてくるだろうな
223名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:21:52 ID:Acc+1lhg
>「実名か匿名かを決めるのは、警察でもマスコミでもなく被害者側ではないか」と指摘
結論としてはそうなる。
224名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:30:27 ID:Acc+1lhg
というよりも日本は事件報道が多すぎ。
他国と比較しても極端に多い。
報道の中の人ももうちょっとほかの事を報道すべきではないか?
225名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:35:13 ID:PvMUl95a
>>223
全くその通りで、この議論は初めからピントがズレている・・・。恐らく、
「報道の自由も分かるが、晒し者にされるのは御免」ということで、潜
在的にはこの法案に賛成する犯罪被害者も多いだろう。

マスコミが今まで、まともに「犯罪加害者・被害者の実名報道の是非」
について対峙してこなかったツケが出ているといえる。
226名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:42:37 ID:PvMUl95a
>>224
諸外国の事情は不明だが、日本ではいまだにサツ回りの事件報道が現場の基礎基本になっている。
新人はここで取材のイロハ(サツ官や役人・同業他社との協力・駆引き・取引)を学び、
記者たちはここで特ダネを取ることで栄転が可能となる。
(「特ダネ」と言っても、しばしば客観的にはどうでもいいことだったりもするんだが、
 彼らはそれで新聞の売り上げが決まると思い込んでいる。実際は拡販で決まっているのに)

こうした旧態依然足る体質は昔も今も、良くも悪くも何も変わっていない。
例えば作家の横山秀夫なども、こうした現場の苦楽・哀歓に強い思い入れをお持ちのようで・・・。
(まあ、そのネタで食ってる人なので仕方ないんですが)
227名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 01:40:26 ID:Lp/B1U5n
>>220
マスゴミの暴走を許しちゃいけんが、警察のもみ消しも許しちゃいけないから難しいな
228名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 01:56:07 ID:Jl5bS/h7
このカキコミの半分くらいが自民党情報操作班とか国家公安委員会とか警察庁公安部の人間が書いてたらウケる。
アメリカのNSAより怖い(笑)。
229名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 02:23:50 ID:XpBxrh+J
>>227
犯罪被害者が何かを発信したければ、自分からマスゴミに売り込むとか
HPで意見を発表とかできるんだから、なんら問題ないんじゃない。

被害者が発表したいってのを止める権利までは警察にあるわけないし。
230名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 04:14:48 ID:9BfvyjJ9
ブッシュが「イラク戦争は間違いだった」ことを初めて公式に発言したが、
マスコミはさらっと流しただけだったな、、、
マスコミはブッシュやアメリカの飼い犬小泉政権をこれまで散々ヨイショしてきたから
それを大きく報道すると自分達の間違いを認めることにからだろう。

ブッシュや小泉のためにイラク戦争で命を落した人たちは本当に忍びないと思う。
そして、保身のため加害者を追求しようとしない日本のマスコミ・ジャーナリスト自体も加害者に成り下がった、、、
231名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 04:19:34 ID:p6yP6x6K
>ブッシュが「イラク戦争は間違いだった」ことを初めて公式に発言したが
これこそ情報操作による世論操作だろ。
232名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 07:34:00 ID:D1DNJA3E
記者クラブを廃止し、庶民と同じ生活(年金が平均の十倍でもいいから辞めるまではそれこそ民間準拠)をさせない限りマスゴミは腐り切ったままだろうな
公式発表をそのまま垂れ流し、庶民の四倍近い給料貰ってて庶民の目線に立った報道など出来る訳ない
233名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 08:14:04 ID:KjmAPOS4
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051216k0000m010109000c.html

良い傾向だ
テレビに出てない奴の中にはまともなのも居たんだな
234名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:35:11 ID:twoCHo6m
鉄筋探知機 CMT-6
http://www.uni-it.jp/uni-it/2.2ms1j/catalog/product_info_tempsys.php?cPath=7&products_id=39&language=ja
これを使って施工業者に脅しをかける極道が急増している。
修羅の群れ達が悪徳建築会社に
ピラニアの様に襲い掛かる。
毒は毒をもって征する。
極道でも世の人々の役に立つ時もある。
泣き寝入りをしている大衆市民を助ける極道たち
235名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:42:11 ID:jK1YjZKl
今日もサンプロ、スタメンはヒドイな。
サンプロ・離れでスキヤキ、スタメン・勝ち女負け男・・・・・・・・凄すぎるセンス、絶句。
TV局バカ丸出しでゴマスリ暴走中。
236名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:46:03 ID:T+zOg1OF
>>234
これ持って外壁にひび割れ(クラック)があるマンションのあたりを
うろついてるだけで
最高級ステーキにありつけそうだなw
237名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:46:07 ID:NxmKr8Yv
西村真議員らきょう再逮捕、犯罪収益から報酬900万

 衆院議員の西村真悟容疑者(57)の弁護士法違反事件で、大阪地検特捜部は、
西村容疑者が非弁活動(無資格の弁護士活動)で得られた不法な報酬のうち約
900万円を受け取ったとして、西村容疑者ら3人を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の
収受)容疑で18日に再逮捕する。

 特捜部は、西村容疑者の非弁活動への関与は極めて悪質と判断し、国会議員及び
弁護士に対して、初めて同法の適用に踏み切る。

[SOURCE]
2005年12月18日3時9分 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051218i501.htm
238名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:47:05 ID:NxmKr8Yv
組織犯罪処罰法違反って無理があるような気が・・・・・・・・
239名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:51:51 ID:D1DNJA3E
>>235
今更特別会計とか言い出してもねぇ
結局一般会計をチェックしてるのは実質財務省だし

例え話にしても貧しい家族の子供が離れでスキヤキ食ってたら親はぶんどっていいのかね
240名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:55:19 ID:tX5HGu47
>>234
鉄筋探知機 CMT-6 驚異の低価格 78,000(税別)

これを買う金78000円もって
自分で肉屋に行くほうが安いよ
241名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 10:02:56 ID:D1DNJA3E
そして肉屋で狂牛病w
笑えんが
242名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 11:05:14 ID:12Thj+FB
>>230
>ブッシュが「イラク戦争は間違いだった」ことを初めて公式に発言したが、

日刊ゲンダイの読者だなw
日刊ゲンダイはそんな風に書いていたからな。

ブッシュが間違いを認めたのは、大量破壊兵器云々のことで、戦争自体は正しいって言ってるよ。
243名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 11:34:30 ID:Acc+1lhg
>>225
被害者でさえ週刊誌とかに印象操作されちゃうしね。
これが今回の選挙でもいかんなく発揮された訳だが。。
だからメディアの信用が落ちるわけだ。
244名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:56:13 ID:d9EYKasp
日本ほど隣人に恵まれていない国はない。
マスゴミはそんなヤツに対して必ず「お隣・・・」というくだらん呼び方をする。
実態を知らない国民をあおるのは辞めて欲しい。
245名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:10:18 ID:Jx/2AF+x
最近、日本が特別じゃないことに気付いた。

結論:アジアの政権、マスコミにはロクなのがない。

よく欧米人を過大評価しすぎているなんて話があるけど、
アジアの現状をみる限りでは、
止むを得ないことだろうな、って思う。


まぁ、アジアにはアジアの良さがあるのは
わかってるんだけどね。
でも、逆にそれが、政権やマスコミの腐敗に
繋がってるような気がする。
欧米とは別の社会システムをつくるしかないのかな…
246名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:28:42 ID:t6FS8kZ/
昔は欧米がマジ鬼畜だったから……
247名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:49:48 ID:KjmAPOS4
>>245
つーか欧米のマスコミはそもそも日本見たく中立を装ったりしないからね
産経朝日のようなどちらかといえば右寄りだとか左よりだとかじゃなくて
明らかにどちらかに偏ってるしそれを公言してる。
248名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 21:41:07 ID:roU1yNXJ
きっこさんとやらのブログでイーホームズの藤田が新証言をしてるらしいね
249名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:02:15 ID:0RW3/ZAS
飯島秘書官からのマスコミへの報道に関する圧力も
相当なものがあるとか、往復メールの内容に迫力があり
面白いよ。http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
250名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:09:06 ID:D1DNJA3E
たけしか誰かがメイクさんは何でも知ってるから怖いみたいな事言ってたな
251名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:24:02 ID:NxmKr8Yv
また片山がTV出てるよ。
ここまで露出させて絶対何かたくらんでるよな。
自民は一段落したらこいつを使ってなんかやる気かな?
252名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:58:49 ID:Jh9U48o2
>>249
これはマジで興味深い。
どんどん広めたほうがいい。
253名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 00:22:22 ID:fexiCfa8
★マンション偽装 小泉側近官僚浮上

 マンション偽造で政官民の癒着が指摘されている。規制緩和で建築確認を
民間開放したは98年の建築基準法改正だが、そこで怪しい動きをしていたのが
旧建設省官僚だった。当時、住宅局長だったこの人物、小泉首相が自ら本部長に
就任した都市再生本部で中枢に座り、利権に直結する巨大プロジェクトを次々
推し進めた。
 マンション偽造事件のA級戦犯ともされるこの人物、ヒューザー小嶋社長からの
接待疑惑ももたれている。

http://gendai.net/woman/contents.asp?c=010&id=17211

・首相官邸・都市再生本部 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/
・都市再生本部 http://www.toshisaisei.go.jp/
●再就職状況の公表について http://www.cas.go.jp/jp/houdou/041227kouhyou_n.html
254名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 11:48:25 ID:lQ9G7bbE
>>249

おー。すでに貼ってくれた人がいましたね。
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

それにしても、すごい!話だ。
善意の告発者のように現れた渡辺設計士もグルだったとは!!

イーホームズが偽装を知った直後に国交省の立ち入り検査があったことには
ずっとすっきりしない感じを持っていたんだよね。
これで話の筋が通ったよ。
255名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 12:30:46 ID:WdmMaqly
みのが

与党がマンションの件に関して追求しない姿勢を続けるなら小泉政権潰れますよ

とか言ってたな
自分らで政権作っといて何ぬかしてんだかとも思うが局としてやはり放送局規制緩和は承服出来ないんだろうな
256名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 12:36:58 ID:z6szj9qU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000031-kyodo-int
共同必死すぎ。
元々必死だけど最近はかなりひどい
257名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 12:39:40 ID:ZO1waFru
壁から死体が来年辺り出てくるわけだ
258名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 12:54:04 ID:YRaDAp1a
小泉首相、電気自動車に試乗・「スピードがすごい」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051219AT1E1900619122005.html

・・・。
259名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 13:10:45 ID:jUM06yx7
「きっこの日記」のスレがたくさん立てられているが、
これみてると工作員の必死さがよくわかる。


きっこの信憑性を語るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1133974667/1-100

イーホームズ藤田氏、きっこ氏とナイショのメール交換・・HPリンク先に『きっこの日記』追加
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134910964/1-100

きっこの日記6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134687644/101-200

我等がきっこ姉さんにイーホームズ社長からメール
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1134900673/201-300

イーホームズ藤田社長、きっこにメール「真実を知らせて」
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1134933324/1-100

【芸能界】きっこのブログについて【事情通?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121828778/301-400
260名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 13:13:56 ID:Dm9KPJlA
◆マスゴミの規制緩和だよ〜◆

地上波放送が1964年以来、5局体制が続いていることについて、

「新規参入が想定しがたい環境にある」

と指摘し、既存放送局が5年ごとに行う再免許手続きの厳格化などを唱えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000401-yom-pol
261名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 13:19:55 ID:WdmMaqly
>>258
自分から話題作って自分に不利なニュースを流す時間を相対的に減らす

セグウェイ乗車といい、総理大臣閣下殿はよっぽど必死と見える
262名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 14:30:32 ID:6Kc14kKt
宮里藍もそろそろというかとっくにうざいんだが
あれ創価か何かなのか。
263名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 14:34:16 ID:+ieD11Ji
>>262
ゴルフ業界が振るわないからジャンヌ・ダルク
みたいなもんじゃないですか?
264名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 16:48:27 ID:r3yX+tGD
 ♪ ∧__∧__∧∩
  (∀@ ≡@∀) <ANNの世論調査によると♪、小泉内閣の支持率が♪9月の衆議院選挙以降♪、初めて下がりました♪
  ⊂   朝 丿
   .丿    ⌒ヽ
  τ   ̄ θ `J
彡/ ̄ ̄T ̄ ̄\
 |二二二二二二二|
 .|   朝日新聞   |


ソース(Yahoo!ANN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051219/20051219-00000012-ann-pol.html
画像
http://ca.c.yimg.jp/news/1134973287/img.news.yahoo.co.jp/images/20051219/ann/20051219-00000012-ann-pol-thumb-000.jpg
動画
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051219-00000012-ann-pol-movie-000&media=wm56k
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051219-00000012-ann-pol-movie-001&media=wm300k

265名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:59:38 ID:+PqGkQzW
>>262
横峰の父は灯台に出てたな
266名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 20:41:38 ID:OsAvxXrF
【フィギュアスケート】小泉首相「なんで出られないのか不思議」 浅田真央選手の五輪出場問題で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134989492/

小泉必死すぎ
267名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:09:39 ID:c4uUG4/R
>>266
俺らはうんざりだけど、お茶の間のB層は小泉に親近感とか抱くんだろうな。

福島瑞穂や前原も、同じようにくだらない話題にコメントしてTVで流してもらえば良いのに。

そうすれば、馬鹿でも政治家のくだらない人気取り作戦って気づくとおもう。
268名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:14:40 ID:EnBTkkKz
B層に影響力あるのはワイドショーだからね
セグウェイにしろ、真央にしろ、完全にワイドショー向けのパフォだな
でも、さすがにマスゴミの規制緩和に関しては馬鹿ワイドショーとは言え
小泉叩きに回るんだろうな…
「テレビ局社員の呆れた実態!!平均年収1400万円!毎晩コンパで美女と
 朝帰り!」
などと言う見出しのワイドショーも見て見たい気がするが。
269名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:35:24 ID:WdmMaqly
>>268
番組制作会社は作りたがりそうだなw
270名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:41:16 ID:OsAvxXrF
【耐震強度偽装】"ブログ「きっこの日記」に偽装事件の背景についての重要な情報を提供した"イーホームズ藤田社長がHPで発表★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134990058/l50

@以下の文章の、○○のところを
【みのもんたの朝ズバッ!】 もしくは 【報道ステーション】に替える 

○○担当者 殿 

アンケート調査実施のお願い

謹啓、師走の候、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、国民の最大関心事の一つである耐震偽装問題に関しましては、先般の国会での証人喚問で問題の一端が明らかになりましたが、まだまだ、真相解明には程遠いと言えます。
しかし、自民党は、証人喚問には応じる様子はなく、この問題に幕引きを図ろうとしています。
そこで、ぜひ全国会議員を対象に次のようなアンケート調査を行って、結果を公表してください。

ご芳名:    (所属政党:   )
● あなたは、更なる証人喚問を通じた国会での真相解明が必要だと思いますか。
  「はい」か「いいえ」でお答え下さい。

ご多忙中恐縮ですが、よろしくご検討をお願いいたします。

Aコピペ文を、以下のあて先にメール送付

TBS「みのもんたの朝ズバッ!」
[email protected]

テレビ朝日「報道ステーション」
専用メールフォーム http://www.tv-asahi.co.jp/hst/mansion.html
271名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:47:51 ID:+zIXiyZm
こんかいの耐震偽装問題




ひょっとして展開次第ではとんでもない大爆弾になるんじゃないのか?
角栄のロッキードをも超えるような騒動にならんだろうか・・・
272名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:04:55 ID:IB66W9Fc
  |         |  |      

【耐震強度偽装】"ブログ「きっこの日記」に偽装事件の背景についての重要な情報を提供した"イーホームズ藤田社長がHPで発表★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134990058/l50

  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ   祭りだ!急げ、急げ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
273名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:07:27 ID:+zIXiyZm
前の民主・石井の時みたいに死人が出なければいいんだがな、今回の問題で・・・
274名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:38:19 ID:gWPE9S3C
つうか記者も下らないこと聞くなよ。
相当な暇人かDQNじゃないのか?
聞いた社の名前と記者の名前を晒して欲しいくらいだ。
はっきり言ってジャーナリスト失格。
275名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:39:21 ID:WdmMaqly
スケート?
276名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:56:03 ID:+PqGkQzW
日経新聞の○○です。首相、セグウェイの乗り心地はいかがでしたか?


とかやってんのかな
277名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 23:00:56 ID:QBUV118X
本当にその手の事を聞きかねないから困る。
278名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 23:29:18 ID:3iSims97
>>270
消去法で朝ズバと報捨てになるのはわかるが、
両方ともいまは自民の官製になってるからどんなもんかね。
とりあげるとしたら飯島の意向を無視するわけだが、
そのときは政権瓦解まぢかということか。
あるいは毒にも薬にもならない取りあげ方して「やりましたよ」というポーズだけ作るか。
279名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 23:38:00 ID:FZ2KZ+zp
このままじゃ幕引きになりそうだから馬渕も必死なわけだからね。
時間があったらメールしてやってくれ。
280名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:10:17 ID:q7nSMkVe
無邪気な笑顔のあさだまおも政治利用されてるなw
281名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:13:44 ID:Y+CxDaVr
ネットが過去の週刊誌などのような、政治家の失墜につながるような存在になったら、
一気に規制されちまうだろうな。
282名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:16:44 ID:FLVteFW9
>>279
あと1週間の勝負だな。
クリスマスを超えると年末特番や今年の10大ニュースなどで
話は飛んでいく。年が明ければもう話題になる事はないでしょう。

サッカーでいえばロスタイムだ。
自民は引き分け狙いだから、攻撃する気全くなしで、
全員が守備に徹してゲームセットを待ち望んでいる。
283名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:59:39 ID:Xs4vbquR
マスゴミが小泉の完全な傀儡になってるからなあ。
284名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 07:28:50 ID:SjD7shkI
>>282
偽造マンションは住んでる人から見たら死活問題だし
マンションに住む全ての人にとって他人事ではないから簡単に風化はしないと思う…

まあ勿論メールはしといたが
285名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 08:53:59 ID:MwDysbvh
>>269
むしろ逆の番組を作らされるんじゃない?
当時仕事の9割をA局に依存しており・・・てな感じで
286土壌汚染:2005/12/20(火) 08:56:12 ID:f3MD5ADm
鉄筋探知機 CMT-6
http://www.uni-it.jp/uni-it/2.2ms1j/catalog/product_info_tempsys.php?cPath=7&products_id=39&language=ja
これを使って施工業者に脅しをかける極道が急増している。
修羅の群れ達が総力をあげて
悪徳建築会社に、ピラニアの様に襲い掛かる。
毒は毒をもって征するといったところか。

泣き寝入りをしている大衆市民を助けるアウトロー極道たち。
まさに時代は逆転している。
287名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 09:01:17 ID:SjD7shkI
>>285
あるあるw
288名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:14:34 ID:pPE5bavr
(-@∀@)戌年の年賀状素材を用意しました!「小泉ポチ」【朝日新聞】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135032034/

(-@∀@)戌年の年賀状にステキ素材を用意いたしました。ぜひご利用ください♪
http://www.asahi.com/nenga/sozai/printnenga.html?gNengaNum=teyandei&gType=notxt
289名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:49:46 ID:p3uAc12V
NHKがまともな報道番組をやってくれれば
民法もスポンサーの顔色ばかり伺ってられないと思うんだが
実際は安倍や中川に事前報告してたりするんだよなあ

イギリスのBBCはどうして政府に批判的な番組を作れるんだろう?
290名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:54:45 ID:SjD7shkI
>>289
イギリスは王室批判も普通に出来るしな
291名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 11:29:52 ID:Xv/f0N/A
>>289
政権が普通に交代してるから、政府を批判しても問題ない。
労働党や保守党を偏らずに批判又は肯定した報道を英国
民が支持してるから。
292名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 11:54:39 ID:OrgLqH7W
>>289

イギリスにはピューリタニズムに基づく、
徹底した個人主義が存在する、
とか、昔読んだ本に書いてたような。(うろ覚えスマソ)

んで、その個人主義ってのが、

自分が、神によって創られた
矮小な存在であることを常に自覚し
どんなに成功しても浮かれずに、
ただただ、ちっぽけであることに耐え続ける
というものらしい。
さらに、家族とも距離を置いて
おかなければならないんだそうな。
(被創物である家族を必要以上に愛することは
神から遠ざかる原因となるから)

そして人間は、この個人主義を実践していくうちに
矮小である自分と、孤独に耐えることのできる
強靱性が養われ、
どのような権力にも屈しない、
凄まじい精神をもつようになるという。


日本にも一応、個人主義と呼ばれるものはあるけど
あれは単なる自己中だしなあ…

キリスト教はやっぱ半端な宗教じゃないね。
293名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 12:03:40 ID:mp+zxOow
1 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/20(火) 07:40:34 ID:8jY56CmK0 ?
(-@∀@)戌年の年賀状にステキ素材を用意いたしました。ぜひご利用ください♪

http://www.asahi.com/nenga/sozai/printnenga.html?gNengaNum=teyandei&gType=notxt

↑朝日謹製。 あんまり似てないけど、絵の中の石の刻印に小泉・ブッシュと書かれています。
294名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 12:08:41 ID:rUGjQ7dG
>>291
そういうこと(政権交代)だね。BBCの姿はうらやましいよ。
ただ、詳しく見るとBBCでさえも偏りは当然あるんだよ。

日本の現状はまるで逆だもんな。
衆議院の2/3を超えることがいかにすごいことか。
憲法改正以外なんでも出来る。
きっこと馬渕のコラボなんて言ってるけど。馬渕からのSOSだよ。

世論しか助けてくれるものは無い状態だけど、気づいてくれないだろうな。
295名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:35:39 ID:0x8hldyM
朝ずばっは 郵政問題では小泉の味方だったしね。
296名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:37:09 ID:QmVpUaf1
>>292
なんでそうトンチンカンなことをいう 
 
ようするに連中の気風は”海賊”それだけ
297名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:50:15 ID:s40+ee1w
小泉周辺が変な動き
 偽装事件の早期幕引きをねらって、自民の一部が変な動きをしている。さしずめターゲットは、●●。
298名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 14:03:36 ID:PTZv0RWI
「サラリーマン増税はしません。まず徹底的に無駄使いをなくさないと国民の理解は得られない!」
とハッキリ言って選挙を戦っておきながら、圧勝したとたんに大増税に走った自民党。
気持ち悪い。

だがもっと気持ち悪いのはマスコミ。
どうして自民党幹部が選挙中言ってた映像を流さないのか?
あれだけ選挙戦を取材して、あれほど討論番組をやって、山ほど素材はあるはずなのに、何故?
「公約違反」と当たり前のことを言わない?

二言目には「我々が選挙に勝たせたから」とか言って、世間にあきらめムードをひろめたいのか?これこそ世論誘導じゃないか!
299名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 14:08:34 ID:qlpKxOhc
>>298
ただ単に、ブッシュから自民党と民主の一部は へそくりを みんな大量に貰ったので
 
それがばれると困るのだ
 
いちおう増税して、それに金をまぎれこませる
300名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 15:07:16 ID:F1m4pz6G
2兆円も税金増やされて、その上将来は消費税かよ。
子供みたいな事は言いたくはないが、ここまで露骨だと
前回選挙で自民入れた奴が全部責任取れと言いたい…

勿論、それを煽ったマスゴミもな。
規制緩和だろうが買収だろうがされちまえ!
301名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 15:36:18 ID:RxTaW3UF
>>300
マスゴミは勝ち組だから小泉応援して当然。
筑紫なんか累進課税率下がって何千マンも儲かったんじゃないか。
302名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 15:37:48 ID:SjD7shkI
消費税は人気取りに使われてるね

谷垣とかに消費税増やむなしと言わせてから小泉がそいつを叩いて人気取ってる
303名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 15:39:15 ID:SjD7shkI
>>301
規制緩和は想定の範囲外じゃないか?
竹中が総務に来た時誰よりも真っ青になったのはマスゴミ関係者だろうね
304名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 16:23:13 ID:OrgLqH7W
>>296

イギリスのジャーナリスト気質は
宗教によるところが大きいと言いたかっただけ。

それに「海賊」という一言でくくってしまうのは
ナンセンスすぎるよ。


脱線してきたのでこのくらいで。
以下、何事もなかったかのようにドゾー↓
305名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 17:43:23 ID:tfeLgiRn
>>303
>規制緩和は想定の範囲外じゃないか?

小さな政府になれば、規制緩和になるのは当たり前。
政府の役割が減るんだから。
306名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:17:31 ID:n9oE4uaI
○儲け主義社会での規制緩和なるもの、詐欺師集団を生む危険性が大。
 その対策なしにやみくも官から民への規制緩和をした無能官僚と
 与党議員の責任は大変大きい。 
307名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:30:35 ID:s40+ee1w
規制緩和なんて富の偏っているところからやればいい。それ以外やっても無意味。

平均給与の高い順にやっていけよ。
308名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:34:22 ID:2tcg4OnT
パチンコ屋からガッポリとりゃいいんじゃね?
309名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:06:33 ID:kNKvRW+6
っていうかケケ中や小泉や安倍は大学で行政学を習わなかったのか?
310名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:26:34 ID:MwDysbvh
>>308
パチンコの場合は本来違法なのに警察と癒着して見逃してもらっている
規制強化が必要だ
311名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:34:14 ID:uF2/zYQA
>>310
ん〜まぁ確かに博打以外の何者でもないわな。

しかし一昔前にK察が脱税してたパチンコ店を一斉検挙したことなかったっけ?
それから規制が厳しくなって脱税も少なくなったと聞いたことある、、、
真実はどっちなんだろ。。
312名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:34:26 ID:ydZaA8v1
やっぱ勝ち負けみたいなシビアなものより国家主導の福祉保障と冨の平等な再配分こそが一番だと思うよ。
全体主義と極端なアメリカ型資本原理主義を排したニュートラルな社会民主主義こそが理想だな。
313名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:46:44 ID:kNKvRW+6
>>312
マスゴミ自体が悪の権化と化してますからねえ。。
同業者同士の叩き合いでガス抜きをしてる感じだし。
314名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:04:27 ID:SjD7shkI
>>309
アメリカに洗脳された竹中に洗脳された小泉に洗脳された安部に洗脳されなかった城内は偉い
315名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:10:25 ID:kNKvRW+6
というかセーフティーネットを削れば削るだけ夜警国家になってしまう訳だが。
今の日本の場合は税金がバカ高い夜警国家という最低最悪の携帯になってしまう訳だが。。
高い税金を取るのであればそれに見合う福祉が要求されるのが当たり前。
そういう行政学の基礎を知らない小泉・シャブ・安倍・ケケ中はアホとしか言いようがない。
その一方で法人税は下げるだけ下げてるし。。
316名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:10:29 ID:CwLPgvJC
もう手遅れかもわからんな。

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html
317名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:12:42 ID:4X5sfXuo
 民主党は20日午後の「次の内閣」で、公務員制度改革の中間報告案
をまとめた。争議権など労働基本権を与える代わりに、人事院や人勧
制度を廃止する。ただ国家公務員の定員、総人件費削減では官公労系
議員の反発もあり、具体的な数値目標の明記を見送った。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005122001003221


岡田前党首が公約に掲げていた「国家公務員人件費2割削減」が消滅しました。
前原党首の労組とは一線画すというのがウソだと判明しました。

でも、民主びいき、与党に文句をつけるだけの大マスゴミはスルーすることでしょう。
318名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:18:41 ID:kNKvRW+6
>>317
総選挙時の「あの」報道からしてどうすればびいきになるんだチミは。
319名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:21:03 ID:Dm9oxKTQ
たばこ増税も民主党は10倍の一本20円案なのにマスゴミがスルーしたよな。
320名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:26:10 ID:ydZaA8v1
265 :名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:22:17 ID:iMcqVDFg0
・建築板の工作員へ、お家大事なのはわかりますが、被害者は国民でつ。
・ここで、膿み出さないと、頭上がらないまま、プロの仕事も出来ず、状況が悪くなれば
 消される可能性もあるんでつよ。
(故人)
古川一夫 (平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
森田信秀 (姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で水死体として発見)
草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)


既にこれだけ死人が出てるのに・・・
マスコミは見てみぬふりか?
321名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:30:07 ID:kNKvRW+6
>>320
マスゴミがアレだからねえ。
322名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:30:56 ID:SjD7shkI
記者クラブを廃止しないと何も始まらない
323名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:49:30 ID:hjNy+LFe
このままだと証人喚問はもう行われない。明日決まってしまう。

自民党に苦情を出そう

http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

強度偽造問題
このまま幕引きを図るようなら全く信用できない党であることが明白なのでもう一生投票しない
324名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:51:52 ID:QNr6+r27
今日の強制捜査はおかしい。なぜ自民党の政治家の事務所や自宅を
家宅捜査しなかったんだろう。偽装だけじゃなく闇献金もにらんだ
捜査をすべきだ。
325名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:11:36 ID:254XqHyz
>高い税金を取るのであればそれに見合う福祉が要求されるのが当たり前。
普通に考えれば、

「高負担・高福祉。」



「低負担・低福祉」
しかあり得ないのだが、日本国民は、「国」「憲法」「税」「役人」
「株式」等、近代社会を支える仕組みを理解できない。ただのムラビトだ。

だから、小泉が、眉間に皺をよせて囁けば、
高負担・低福祉というピンはね路線を簡単に受け入れてしまう。

これは、単純に教育の問題であり、旧文部省の国民は馬鹿で良いという
政策の賜物で、この路線でもOKな時代もあったのだろうが、
昨今の状況を考えると、近代社会の常識を学校で
教育した方がよいのではないのかとも思える。
戦後、間もない頃、文部省が発行した「民主主義とは何か」という
パンフレットを見たことがあるが、あれはよく出来ていた。
326名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:34:23 ID:kNKvRW+6
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051221k0000m010137000c.html
っていうか誰だよこんな下らん質問した社の記者は。
会社名と名を名乗れ。
327名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:37:46 ID:AF9NcZ4z
公務員改革でまず必要なのは、公務員が独占している分野に民間を参入させること。
今問題になってる姉歯の耐震構造偽造事件でも、公務員の民間検査機関に対する攻撃の
すさまじさから、彼らが競争をいかに恐れているかが分かる。
同じ仕事を同じ人間がやり、より早く処理しながら、民間であるが故に、批判され
攻撃にさらされる。行政が同じ検査をしながら、同じことが起こっているのに、問題
にもされないし、捜査もされない。
328名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:47:25 ID:kNKvRW+6
>>327
猪瀬みたいなテムパを飛ばす人ですね。
329名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:48:06 ID:act6jAqM
偽造を疑わず正しいというのを前提に検査してました。
こんな仕事の仕方しといてお咎めなしっておかしいよな。
公務員も行政もちゃんと批判され捜査をうけ責任者は責任とるべきだ。
330名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:54:25 ID:LvSUb54T
検査機関は20条の罰則対象でなく、姉歯元建築士の偽装にも関与していない。しかし、捜査本部は告発対象と
なった四つの建物はすべてイーホームズが建築確認したことを重視。構造計算書の偽造が見逃された経緯を調べる
には同社の家宅捜索が必要と判断したとみられる。
すでに国交省は11月24日、建築確認の審査手順を守っていなかったなどとしてイーホームズを立ち入り検査した。
また姉歯元建築士は14日の証人喚問で同社の検査について「明らかに通りやすいというか、見ていないのが実情だ
と思う」などと指摘した。同社の藤田東吾社長は「審査が特に甘いということは決してない。行政や他機関に比べて
も十分な審査を行っていると断言できる」と同社のホームページで反論している。

331名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:25:32 ID:7ZJ4gp7y
【耐震強度偽装問題】ヒューザー小嶋社長「証人喚問していただきたい」とTV朝日のインタビューに答える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135088651/l50
332真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/21(水) 00:27:57 ID:AEQ1sdh4
>>326

元五輪選手への質問だから妥当では?
333名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:27:59 ID:GMsCnJ5N
>>325
毎年30兆円の財政赤字、累積赤字が1000兆円。
返済するには、消費税を30%にしても、100年かかる。

こんな状態で「高負担、低福祉」と思っている香具師は馬鹿としか思えん。

アホ馬鹿マスゴミに洗脳のおかげかな。
334名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:33:59 ID:zHSzT85O
>>333
財務省の責任が全く不明確な訳だが。。
335名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:36:47 ID:GMsCnJ5N
>>334
財務省(旧大蔵省)は明治時代はじめの征韓論以来、政治家の「金出せ!」との格闘の歴史だよ。
団琢磨、高橋是清のようにそれで暗殺された人もいるし。

ノーパンしゃぶしゃぶとかはとんでもない話だが、財政均衡への執念は半端じゃない。
336名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:44:36 ID:fmZxSnZB
イーホームズ藤田の言い分を見ると
確認審査は事実上偽造を見抜くことはできないという。
>この作業は法的に設計業務であり、
>確認検査業務において出来ないということです。
ならばイーホームズの仕事はナンなのか。
これ姉歯のインチキ設計を藤田等の審査機関がろくに審査しないで建物作った
という構図だと思っていたが、そうではないと藤田はいってるんだな。
誰か頭のいい人教えてたもれ。
337名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:59:53 ID:zHSzT85O
>>335
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%98%AF%E6%B8%85
チミは高橋の経済政策を知らないな。
338&rlo:2005/12/21(水) 01:05:09 ID:DPmWVd7N
とやってみるテスト
339名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:07:30 ID:GMsCnJ5N
>>337
知ってますが、何か?
高橋は犬養内閣で蔵相に就任したときは、景気回復のために、積極財政を行った。
具体的には当時の公共事業の大半を占める軍事費を大幅に増やした。
小渕の公共事業なんでもあり、と一緒。

で、景気が回復してきたので、斉藤実内閣では後任に自分の子分の藤井蔵相を据えて、軍事費を元に戻そうとした。
が、藤井蔵相が軍部の攻撃の前に過労死したために、蔵相に復活。
軍事費を削るのは不敬である!とわめく皇道派の荒木貞夫陸相を一蹴したために、皇道派の怒りを買い、
226事件で襲撃されるに至る。
340名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:29:57 ID:KMVAsiKN
レイプを止めるな!!by結城純一郎
341名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:33:47 ID:M7vqh8Kh
去年の森派パーティーに小嶋社長の姿 (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/20051219/headline/tbs_headline3186297.html
342名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 04:57:03 ID:g0wspvPo
最近の政治版や議員版では当然、耐震偽装問題が話題になっている。
そこで、小泉や自民党議員は「何しているんだ?」って批判されている。
ところが大手マスコミは例の渡辺議員は別としてもそんな雰囲気ないね。
むしろ小泉のパフォやもう一つ不明な「改革」のスローガンをやっている。
343名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 08:22:00 ID:LncPEXrN
>>342
幕引きモード・被害調査対象拡大に消極的な与党には
否定的な発言・姿勢のマスゴミだらけに見受けられる
のだけど、与党の幕引きモードに同調、もしくは耐震
偽装問題に関心が弱い・他の問題の方を重視している
と感じたのはどの番組・局?
344名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 08:25:50 ID:USuHFH6N
日テレがいいね
元々保守よりだったけど最近小泉に疑問付だしてるし
勿論耐震偽装でも無能議員に対して厳しく言及してた
345名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 10:54:20 ID:9MCP2JRQ
>>344
選挙のときはマンセーしまくりで今更小泉に疑問付出しても手遅れだろ。
346名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:01:35 ID:67djJ1Dl
684 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/21(水) 10:25:43 ID:pLCwMpdx0
「みのもんたの朝ズバッ」動いてるね。
議員に例のアンケートがいってるそうだけど、どうなることやら・・・

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/
347名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:13:27 ID:ZJXjRRzv
小泉に姉歯問題はコメントを求めないで真央のオリンピック資格に
嬉々としてコメントを求めるマスゴミ、おべっか追従で何か困ったら
公共の電波を振り回すw
348名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:17:22 ID:PXR6u2ic
北朝鮮の女の子ってなんであんなにわかりやすいのですか
349名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:34:05 ID:bZbWDncs
【社会】 「異常だと思うでしょう」 先生ら、生徒&親の暴力に怯え応接室に"避難"して業務…名古屋★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135089533/
350名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:40:34 ID:pnsD2hoO
今、安倍が定例会見で北朝鮮に「過去の清算」をするとか寝言言ってるぞ。

経済制裁なんて 一言も いわねー。

マジでこいつはヘタレだなあ。

この時期に協議するのは何でですか?
って聞かれても スイミングアイ。

バカだなあ。
こんな奴に期待して損したわ。

351名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:46:55 ID:y8mkhxvt
>>345
そういう何もかも一緒にする言い方は権力を利するだけだよ。

911選挙前後も、50歩100歩とはいえ、日テレ読売は
ちょっとだけどマトモな方だったと思う。
酷かったのはテロ朝、T豚S。弱みを握られ仕方が無かった面もあるんだろうけど。

小泉は保守の基盤さえ引っくり返して更地にした上でアメリカに
引き渡そうとしているように見えるものな。
保守の読売系が小泉と距離を置くのも分かるような。

>>344 の言うように日テレ今のところ良いんじゃない?
総研をニュースに載せたのも大手メディアでは読売が一番早かったような気がする。
352名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:59:03 ID:RKh4hzj6
>>270
俺が各番組を見たかぎりでは
証人喚問を続けるべきと明言したのは
テレ朝「ワイドスクランブル」の川村だけだった。
353名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:21:11 ID:6OqR9Keo
>民主党は20日午後の「次の内閣」で、公務員制度改革の中間報告案
>をまとめた。争議権など労働基本権を与える代わりに、人事院や人勧
>制度を廃止する。ただ国家公務員の定員、総人件費削減では官公労系
>議員の反発もあり、具体的な数値目標の明記を見送った。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005122001003221


>岡田前党首が公約に掲げていた「国家公務員人件費2割削減」が消滅しました。
>前原党首の労組とは一線画すというのがウソだと判明しました。

国会議員は糞ばっかだな
354名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:25:51 ID:USuHFH6N
>>352
小泉が何もしてない

って今河村が言ったな
テロ朝にしちゃまともな奴だ
355名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:30:40 ID:pcZBx/ms
>>351
別に連中は考えを改めたわけじゃないと思う。多分ポーズとってるだけだろう。
次の選挙のときは、きっとまた手の平を返すさ。
・・・今回の衆院戦まで、日本のメディアがここまでダメダメだとは思わなかった。
356名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:41:03 ID:NN2Ilkx0
>>355
マスゴミ、お役人、政治家全部利益共同体のお仲間。
やつらのやってるのはしょせん筋のきまってるプロレス興行。
それをガチンコと勘違いしてるのが国民。
357名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 13:47:05 ID:3qkwG5ZD
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
そして昨日、今回のインチキマンション問題に対する野党からの
「さらなる証人喚問」と言う、国民の総意とも言える極めて当然の要求に対し
て、自民党と公明党が数にモノを言わせて強引に要求を却下した日は、
マスコミは朝から晩まで「真央ちゃん!」「真央ちゃん!」だった。
そりゃあ、真央ちゃんの演技は素晴らしかったし、あんな子供が世界一に
なったんだけから、それなりに報道されるのは分かる。
だけど今回は、どの局も、何度も何度も同じVを繰り返し流して、異常とも
思えるほどの報道ぶりだった。そして、
与党が証人喚問の要求を拒否したことについては、
まったくと言っていいほど報道されなかった。
358名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 15:27:12 ID:NGkIAZZ1
>>357
小泉サプライズで出場決定とかなる悪寒。
それをマスコミが誉めそやす。
で、年末年始の馬鹿番組垂れ流しで手抜きマンソンの件は
おしまい。
359名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:34:32 ID:sPCSW8V8
       ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡
  -=≡  i'<_一ノ   浅田選手の演技はきれいで素晴らしいね。
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
360名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:53:42 ID:W5O1dXJj
      ___
     /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ/    ミ
 | | |彡ミ/      |
 | | |彡/  ⌒  ⌒|
 JJJ(6||    ~〜 (〜~
 JJJ |       ゝ |
 JJJ \ ""  ▽ ノ <真央が書いてる事はナイショだよ!!
  JJ   \___/
        ) (

【フィギュア】それでも安藤美姫が選考される理由?【ミキティ】
トヨタと松下と電通とスケ連とフジテレビ   〜仲良きことは美しき哉〜

『きっかけは、フジテレビ。!?』  http://general-electric.seesaa.net/
361名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:01:52 ID:Hx5TKIJ1
マスゴミも様子見だろ?
リクルートやロッキードと違って“格安マンション”“夢のマイホーム”
って言うのはB層にとっても自分の財布直結の切実な問題だから、
スケートやセグウェイ位では消し飛ばないだろう。
こう言う問題が拗れた時には政府にとって、B層は中々に厄介だな。
マスゴミ側も規制緩和の件もあり、政府を牽制する必要から当面は
国民の関心事である耐震偽造は引っ張るだろうし。

問題はマスゴミと政府が手打ちした時だな。
>>357
全くと言う事はなかったが、真央の扱いはヒステリックだったな。
サッカーや野球と言った国民的なスポーツでもないし、
日本人が6人中3人も出場している“表彰台確実”な大会だった事を思えば
362名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:03:53 ID:PM0vO3JY
ちがいます、マスコミも取り込んだ 取り込み詐欺だ これは
増税されるからって会社ごと消し去っていった不動産業界
363名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:22:16 ID:TibkBYCt
>>352
関口宏の番組でも、自民党の姿勢がおかしいところが突つかれていた。
「自民党の質問は時間のむだ」「(質問するのは)真鍋さんだけでいい」
「国会の権威よりも大事なものがある。(それをないがしろにすることが)国会の権威を落すことになる」
など、発言された。
364名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:27:35 ID:r5ajhikD
>>363
それじゃ、長妻センセの立場が…

でも、馬渕がここで知名度を上げると、嫉妬で足を引っ張るのが民主クオリテイ。
スターの足を引っ張る「阪神社会党病」。
365名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:36:34 ID:ec5vRmUS
嫉妬で足を引っ張るのはおまえのクオリティだろうが。
366名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:03:31 ID:USuHFH6N
証人喚問無しです本当にありがとうございました
367名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:04:46 ID:6OqR9Keo
おやおや、大概知られてる民主党の欠点は単なる個人の妬みなんですかID:ec5vRmUS
368名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:07:37 ID:r5ajhikD
>>365
菅、岡田とも代表辞任のときに、「代表の足を引っ張るような政党じゃだめだ!」って言ってますが?
その前の鳩山は選挙で選ばれたのに、菅一派を中心にひきづりおころされましたが?

369名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:08:26 ID:USuHFH6N
小泉はモチ代で話題提供か
370名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:09:22 ID:Zx2W4h9a
さすがへそくり総理
371名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:15:15 ID:JMeB/dbP
>361
浅田真央の報道もびっくりだけどそれに乗せられる人も
いっぱいいて驚愕。あの大会はたいした格じゃないし
日本開催だし、年齢規則は結構妥当で、連盟会長の判断は
合理的なのに、会長が悪人であるかのように・・
他のこともこうして騙されるんだなあと(いつも朝日を嫌って
るのに朝日放送にのせられるなんて)
372名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:20:38 ID:/uCvKoBm
選挙後はどこもかしこも小泉マンセーでテレビ見るの止めてしまったんだが
これでいいんだろうか。批判する為には見た方がいいのかなあ・・・・。
でも見れば見たで胸糞悪くなるし、どうしたもんか。
373名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:24:13 ID:qT1dKpOM
マスゴミは創価と大の仲良しです。
374名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:24:41 ID:USuHFH6N
>>372
今日の出来事は比較的まとも
375名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:57:29 ID:BjwHNugv
っていうか反小泉のマイノリティーが苛立ってるだけのスレですか?

マスコミはディベートのロールプレイやってるわけじゃないんだから、是々非々は当然だろ
376名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:00:44 ID:3y4vd8pp
反小泉はマイノリティじゃないよ?
こないだの選挙でも小選挙区制のマジックで自民が勝ったけど、
総投票者の51%くらいが小泉以外に投票した。
どっちかというと小泉支持者がマイノリティ。
377名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:03:34 ID:BjwHNugv
支持率見ろよ
378名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:12:41 ID:PBJnFobM
選挙や支持率を見て、どっちがマイノリティと言うほどの差はついてね〜な。
まあ要はマイノリティなんて最初に言い出したやつがバカってことかw
379名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:26:09 ID:3y4vd8pp
>>377
それじゃ小泉積極支持者がさらにマイノリティになるんだが……
380名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:29:43 ID:BjwHNugv
>>379
なんで「積極支持者」に限定したいんだろう?
支持者が多数派じゃ何か困るのか?
381名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:32:13 ID:kS05fJVZ
まあまあマイノリティレポートでも観て落ち着こうぜ
382名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:00:55 ID:6EZxezbd
支持率馬鹿がまた来たw
383名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:07:26 ID:m1wpy4L7
>>376
小選挙区のマジックが無かったら、民主党はとっくに空中分解しているわけだが。
384名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:10:43 ID:BjwHNugv
自分の気に入らない民主主義は民主主義じゃないとか、恥ずかしいこと言ってんなよ。
思考停止も程々にしなさい。
385名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:26:41 ID:6EZxezbd
>>383
>小選挙区のマジックが無かったら、民主党はとっくに空中分解しているわけだが。

はぁ?www
386名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:31:13 ID:USuHFH6N
まあ小泉が支持を集めてることに異論は無いよ

でもだからって小泉が正しいとはならないよねって話でしょ?
387名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:34:17 ID:BjwHNugv
>>386
民主主義の否定ですか?
民主主義は無謬性を担保する制度ではなく正統性を追求するための制度であるというのが前提だろう?
388名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 21:00:52 ID:kS05fJVZ
>>387
386は多数決の原理でいけば小泉は正当性を得るけど
それだけで小泉が正しいとは限らないって言ってるんだから
寧ろ単純な多数決を否定して民主主義を肯定してると思うんだけど
389388:2005/12/21(水) 21:01:26 ID:kS05fJVZ
ちなみに多数決と民主主義の違いはわかるよね?
390名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 21:22:11 ID:+TsDQ9Hp
>>388
日本は議会制民主主義を憲法で採用している国だから、
議席の数が結局はすべてなのは確かだよ。

小選挙区制を民主主義制度として否定しないならね。

391名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 23:08:13 ID:a2cvN/si
比例代表制も民主主義。
この方式なら与党は過半数を割ってたろう。まあ、ifの話だけどな。
392名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 23:11:37 ID:l4qOJGM8
欧米の民主主義
勝っても調子に乗らず、
少数意見を結果にきちんと反映させる。
→少数であれ民意は民意。

日本の民主主義
勝てば大喜びのやり放題。
少数派の意見なんて知ったこっちゃない。
→少数ならばそれは民意ではない。



極端にいうとこんなかんじだろ?
393名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 23:32:25 ID:a2cvN/si
>>392
一昔前は欧米も後者だった。
ただ、そういうやり方でナチズムの台頭を許すという痛い経験を踏まえ、前者になった。
憲法の教科書では、
前者を立憲民主主義、後者を多数決主義的民主主義と言うそうだ。
もちろん、正しいとされるのは前者。その少数意見が真実をとらえた意見かもしれないから。
でも、今後4年間、日本でまかり通るのは後者。

障害者自立支援法案成立前、国会議事堂周辺では1万人以上の障害者たちがデモをしたそうだ。
・・・なぜマスコミはそれを報じなかったのか?
その半分以下の郵政民営化反対デモは大騒ぎで報じたのに・・・。
394名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 23:40:33 ID:sPCSW8V8
報道の量

姉は=ヒューザー>>>>>総研

どう考えても姉はは下っ端だし、ヒューザも下っ端っぽいと思うんだけどな
395名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 23:42:37 ID:l4qOJGM8
>>393

なる程。勉強になります。
やはりヨーロッパは民主主義の欠陥による
痛みを知っている分、日本より
先を行っているのですね。

396名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 01:42:46 ID:FffgJX2e
>>393
障害年金受給者の多くの優遇が
今現在歪んで来ているから。
本当に保護されるべき人が除者にされ、
不正受給者や利権が食い物にしている現状。
397名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 01:43:49 ID:06KUt+3V
日本の近代は東北民(アイヌ)へのホロコースト及びジェノサイドの歴史
である。
理由:
1、東北民は純粋な倭族では無く、アイヌの傍系民族だった。
2、当時東北が飢饉であったにも関わらず、食糧援助を
せずに故意に見殺しにした。
3、東北民は、明治維新という強制的な近代化に組み込まれることを拒
否したにも関わらず、第三次東北侵略(戊辰戦争)によって植民地化され
、強制的に組み込まれた。
4、過去、奥州藤原氏、上杉氏、伊達氏、会津藩などの繁栄があったに
も関わらず、近代化による産業革命によって産業が発展しえない程の搾
取が行われていた。
398名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 02:06:25 ID:FffgJX2e
>>397
東北民が
日本と露西亜と亜米利加
どの国を選ぶかで話が変わってくる。
399名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 02:20:08 ID:VnUD44fQ
政府の圧力か!!
民放全局が報道しなかった狂牛病発生記事




http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051210/20051210a4210.html
BSE21頭目と確定診断 千歳市の死亡牛

2005年12月10日 (土) 22:55

 農水省は10日、北海道の千歳市の農場で死亡した乳牛1頭を牛海綿状脳症(BSE)と確定診断したと発表した。国内の感染牛は21頭目。牛は焼却処分され、市場には出回らない。

農水省や北海道によると、5歳9カ月の雌のホルスタインで、6日に心不全で死んだという。感染源の恐れがあるとされる肉骨粉が餌として禁止される前の2000年2月に生まれた。道は餌などを分析して感染ルートを調べる。

8日に道内の検査機関で実施した1次検査で疑陽性になり、2次検査でも陽性になった。
400名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 03:44:54 ID:dCdIJEef
>>333
政治家もマスコミも「日本は世界有数の借金大国だ!」と宣伝しているが
一般会計の何倍もある特別会計のうち1割くらいを国債返済に当て、
パチンコ業界から他のギャンブル産業と同レベルの税金を徴収できるようにすれば、
20年くらいで先進国の中ではトップの健全財政を実現できる気がする。
あくまでも素人考えだが。
401殉一楼:2005/12/22(木) 07:29:59 ID:7K668wTr
やらなければならないことはやらない
対してやらなくてもいいことはやる
名前はかえるが中身はかえない
一見、強硬に見える朝鮮対応も実は
全然そんなこたあない

これが正しい構造改革だ

どうだ、参ったか、愚民ども
402名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:03:33 ID:OtgATNDL
しかしマスゴミがちっともNHK民営化や放送規制緩和を報じないな
新聞ではちらほら見るけどテレビは完全スルー

まあ「改革」とやらは原則>>401の通りだから
どうってことないと思ってるのかもしれんが
NHKはともかく民放は官僚も政治家も助けてくれんぜ
403名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:41:59 ID:GPUf3mXr
>>342
各局耐震偽装問題、与党の消極的姿勢を伝え、
国交委員会の模様も流し、再証人喚問や参考人
招致を求めている民主党他に同調しこそすれ、
政治的決着済・司法丸投げを主張暗示している
与党に同調したり、関心が離れたように見える
局が見当たらないのですが。どこの局や番組が
スルーしている、スルーしようとしているの?
404名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 09:00:16 ID:ISQjR5SF
>>403
国民がこれだけ関心持ってるんだから小泉がいつものように鶴の一声でなんとかしろよ

って主張したのは大和田が司会やってる番組位
405404:2005/12/22(木) 09:01:54 ID:ISQjR5SF
招致するにせよしないにせよって意味でね

セグウェイ乗り回して浅田にコメントしてる場合じゃないだろう。と
406名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:18:23 ID:Um6Q1t7x
TBSもやってたよ
自民の早川と民主の長妻が生出演で証人喚問するかしないか論争を
この前のブロ具のメールが効いたんじゃないのかな
マスコミも視聴率とるためにはなんでもするから
明日朝のみのの番組で証人喚問について議員のアンケート結果がわかるらしいから普段見ないけど見ようと思うよ
メールでも何でも声あげないと駄目だね

ウェブばとる特別編:「きっこの日記」は新しいネットジャーナリズムか?
http://www.janjan.jp/link/0512/0512190554/1.php
407名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:29:14 ID:ISQjR5SF
しかし小泉が招致出来ない事情知ってて迫るマスゴミや週刊誌はタチ悪いねぇ

まあ相手が小泉だし正論だから気分いいけど
408名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:31:38 ID:NNVuGFWj
>しかし小泉が招致出来ない事情知ってて迫るマスゴミや週刊誌はタチ悪いねぇ

なんで?
そもそも証人喚問できない事情があったら駄目だろ。
409407:2005/12/22(木) 13:34:20 ID:ISQjR5SF
一部マスゴミかな

日テレやフジ、各新聞はまだそういう見解見せてないし

始めてテロ朝に期待してるよw
410名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:37:07 ID:ISQjR5SF
>>408
古畑が犯人にカマかけるの見てる時みたいなもんで誉め言葉です

マスゴミって書いたのが悪かったかもしれんけどこの件ではTBSテレ朝週刊誌にはマジで期待してるのよ
411名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:41:36 ID:NNVuGFWj
この件に関しては小泉がまったく出てこないね。
小泉サプライズが楽しみだw
412名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:42:16 ID:kBMEDF9a
>>406
民主の長妻ってしょうもない質問だらけで、すっかり馬渕にお株を奪われ、男を下げたからな。
名誉挽回に必死なのだろう。
413名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 14:44:09 ID:P/pAGSBB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000305-yom-soci

耐震偽造の件に関しては読売ー日テレが結構頑張っているな。
森派への献金云々に関しても報道しているし。
414名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:14:05 ID:QLWxlE4p
政官業の癒着だとかいってマスコミはよく騒ぐが
一番、政官業の癒着してるのはマスコミだよ
電波利権に群がる腹黒い連中の中心がテレビ局、新聞、代議士
415名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:33:20 ID:tnPXEUL1
>>414
政官業癒着の無い媒体って「2ちゃん」だけかなw

となると、政官業癒着の無い「2ちゃん」では小泉支持が高いから、
むしろ大マスゴミのほうが政官業癒着で小泉を批判しているわけだ。
416humanist:2005/12/22(木) 15:35:52 ID:7G3Uig21
   ○狡い自民党よ、増税の前に、国民背番号での税公正徴収を
    (1)小泉民営化は国民の民でなく、民間資本の民です! 金融、保険、外国資本の民営化
     *小泉支持者の悲劇・・グローバル資本主義(市場原理至上主義)で、奴隷化される!
     マネーが生活格差を拡大し、目的であるべき、是正されるべき生活格差(貧富など)を
     是正するどころか、それを利用、発展、さらに格差を拡大、少数富裕層、多数貧困層の
     貧富二極化 → 少数富裕層の政治支配 → 構造汚職へ! 
     *貧富二極化の進むアメリカがその例です、・・ハリケーン被害の10万人もの貧困で、車も
      持てない南部住民が犠牲になられました、これが、小泉自由民主党の改革の行き着く先!

    (2)自営業者の脱税野放し・・俗に言う「10、5、3」です。私の知人で、年収1000万以上
     でも、所得税はゼロの人がいます。民主党などの言われるように、
     納税者番号により、税の徴収を透明化し、国税と社会保険料の一括徴収により、
     徴収公正化と経費節減をはかる。自由民主党は、狡い脱税商人の代弁政党。

    (3)政治献金の透明化、公表、迂回献金の禁止、政党支部数を献金受け皿の国政
     小選挙区で一つとする。献金を振り込みとし、振込み先口座を特定、外部監査実施。

    (4)言論の自由抑圧、報道検閲  → 民主政治の崩壊 → 独裁政治へ
     人権擁護法案のマスコミ条項は削除するのが当然。
     マスコミ条項で言論統制! 報道の自由封殺! 悪徳政治家を守るだけ!
     戦前の思想警察の復活と治安維持法、独裁政治の復活。

    (5)憲法一括改正 → 国防省、徴兵制 → 軍部が国民支配へとつながる危険も。

    (6)障害者自立支援法 → 障害者社会参加の足を引っ張る。再検討必須。

    (7)一票の格差、 1 対 1.5 にすべき! 憲法で規定すべき。
417名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:44:04 ID:ISQjR5SF
>>415
ヒント:創価+セコウ
418名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:47:41 ID:ISQjR5SF
ああ後学生やフリーターニートが極端に多い事も考慮するべきかな
419名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 16:50:52 ID:1ALzk6+U
>>415
あほ
2ch存続のために与党を支持してるにすぎねーよw
420名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 17:53:57 ID:OtgATNDL
>>413
これでフジ以外は耐震偽造に関しては足並みそろえたのかな?
保守の読売が反小泉になるのは当然だし遅すぎたけど
朝日毎日が小泉批判するよりよっぽど効果あるね

いやぁしかし
小泉や自民公明が必死で話題を提供する度
そしてそれらが不発に終わる度
ニュースがトップで偽装問題を取り扱う度
伊藤ハム助がテレビに写る度
森派への献金って文字を目にする度


笑いが止まりませんなぁ
前回のくだらない総選挙の一億倍は今政治が面白いよ
421名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:38:04 ID:9oxxfGUY
新聞ってカネ(購読料)取った上で俺らをナメ切って誘導仕掛けてくるってあんまりヒドくない?

どんな利権が絡んでるのか知らないけどさ、俺らだって微々たる物では有っても金払ってるんだから、俺達に対しても誠意ってものを持ってくれよ。
じゃないとあんまり悲し過ぎるよ。
普通の商売だったら金払ってくれるお客さんに対して、こんな馬鹿にした態度取るなんて有り得ないよ。
客より頭良くてエライと思ってるんだよな。
金の有る奴、力の有る奴に取り入ってナンボ、ザコはテキトーにあしらっとけばいい、購読料なんてカスみたいなもの、と思ってるんだろうけど、頼むから少しでも職業人としての倫理を持ってくださいよ。
422名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:43:32 ID:OtgATNDL
ヒューザー・小島社長、1月に証人喚問…自民受け入れ

自民党は22日、マンションなどの耐震強度偽装問題で、
来年1月中旬に衆院国土交通委員会を開き、
開発会社「ヒューザー」の小島進社長の証人喚問を行う方針を決めた。
自民党の細田博之・国会対策委員長と衛藤征士郎・衆院国土交通委筆頭理事が22日に会談し、
1月20日に召集予定の通常国会前の証人喚問の実施で一致した。
小島氏の喚問は、野党側が要求していた。
与党側は21日の国交委員会理事会では、喚問に慎重姿勢を示していたが、方針転換した。
また参院国交委員会は22日、参考人質疑を1月19日に行うことを決めた。
強度偽装が判明したマンションやホテルの関係者、学識経験者、業者の計6人を招致する方向で調整する。
(読売新聞) - 12月22日21時3分更新

また小泉の名前がありませんな
今まではあんなにあっちこっちに口出ししてたのに…

>>421
世の中で信用できない職業トップ3はヤクザと政治家とブンヤだ
423名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:44:00 ID:jJ4Mxywj
大手の連中に期待しても無理だろうね。どこも骨の髄まで利権か官僚
体質だから。
424名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:49:01 ID:OtgATNDL
単純に考えて

それなりの学歴かコネクションが居る
人気職種で超高倍率
別の世界のごとき高収入
自分が作成に関わった作品をとんでもない数の人が目にする

ここまでそろってて特権意識に固まるなって方が無理だわな
新聞にしろテレビにしろ
まずコネだけでもなくさねぇとな
425名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 23:18:23 ID:ISQjR5SF
利益を追求する企業ならコネもありだけど
日頃から公共公共騒いでるメディアにゃ必要ないな
426名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 23:54:52 ID:Y5S9Iowa
【雑談専用】黄禹錫教授問題【鼬害な話題はココで】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1134960977/

『どーすればなくなるか?捏造。』【十四報目】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1132428823/

タイラーズ3〜一体どこまで真実だか〜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1130768677/

【話題】科学と捏造の切っても切れない関係
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1093116481/

★★★捏造するだけでもいいんだ★★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1116723548/

◎【駒沢】阪大NatureMedicine捏造事件【下村】2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1129866055/
427名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 00:07:28 ID:eA9tuCwu
       ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡
  -=≡  i'<_一ノ   偽装マンションのことは飯島が発言するなって言っててさ。
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
428名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 01:56:01 ID:NzG7wpTt
――――――――――――――――――――――――――――
■□     まぶちすみおの「不易塾」日記     □■
□■2005年(平成17年)12月22日 第755号■□
――――――――――――――――――――――――――――
□■国民の声が届く

 国民の声が届いたか!?。
平河クラブ(自民党番記者クラブ)の記者から電話が入る。
いわく、「国交委の衛藤筆頭理事が細田自民党国対委員長に泣きついて、証人喚問を求めた。
その結果、来年1月10日の議運で決定して、ヒューザー小嶋社長の証人喚問を自民党は決断
した。」。
証人喚問を行わない、と決めた自民党に、非難や抗議が殺到し、国交委の衛藤筆頭理事が悲鳴
を上げた。証人喚問をもはや行わない選択はない、と。
真偽は定かではないが、平河クラブの記者が言ってくるということは、事実なんだろう。
皆さんの声が、大増幅して国会に届き、与党に届いたということである。
すばらしい!。
21世紀の、新たな民意を伝える手法として、ここに証明されたのである。
ネットと、発信力の相乗効果。これからの世論形成に大きなインパクトを残すことになるだろう。
ヒューザー小嶋社長の証人喚問だけではなく、引き続きの参考人招致も当然ながらに求めていく。
長妻筆頭理事と連絡を取り合い、今後の展開を注意深く見つめながら、徹底的にアピールを続ける
ことを確認する。
よし、明日からまた、発信し続けるぞ。
 
429名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 01:56:57 ID:wBZvVdfl
スレ違いのアンケート失礼します<(_ _)>

15歳のフィギュア浅田真央選手をトリノ五輪に出場させるべきだと思う?

●現在の集計結果です(有効票数:1813票)。

特例として出場させるべき 76.4%(1385票)
4年後の五輪に出場すればよい 13.9%(252票)
出場させるべきではない 5.7%(103票)
どちらとも言えない 3.0%(54票)
興味なし 1.0%(19票)

日本人の76.4%と小泉総理、JOCの竹田恒和会長らも、浅田のオリンピック出場を望んでいます。

投票はこちら↓
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/sports/index.html

最強の女王のスルツカヤを破った浅田の演技はこちら↓
http://125.101.72.186/uploader/files.php?mode=&key=&filename=2563.wmv
430名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 04:04:59 ID:bLbGnvqM
これからは週刊誌の方がマシなのかな。
海外の新聞社と違い、日本の大手新聞社は広告のスポンサー収入に頼りすぎていると思う。
出版社の出す雑誌の方が消費者からの収入により依存しているから、庶民の感覚に敏感だと思う。

新聞社とTV局のコングロマリットが、小泉・竹中・アメリカ政府に利用されて
日本のマスメディアは広告媒体に成り下がった。

新聞社とTV局の持たれあいを無くし、新聞社に政府や政党が介入しないような規制を設けるべき。
431名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 04:16:05 ID:bLbGnvqM
>>430 追加
日本の大手新聞社は、バカ高い広告収入に頼っているから、庶民が見えていない。
432名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 04:26:40 ID:XiMuxGI8
>>430
おまえもバカだよw

NHK:海老沢前会長、読売新聞調査研究本部顧問に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051221k0000e040067000c.html

マスゴミなんてこんなチンピラどもだw
433名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 05:07:03 ID:DpL3O1Ij
>>430
週刊誌は特定の政治家、政党と繋がっていることが多いわけだが。

週間ポストなら小沢一郎、週間読売なら中曽根-亀井ライン、週間文春なら自民党タカ派など。
ある種の怪文書まがいの記事も多いよ。

434名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 07:22:30 ID:aWv/tcUX
>>431
購読料只でもやっていけると嘯いてるぐらいだからな。
だったら只にしろよと言いたいけど。
435名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 08:09:36 ID:YLZmDyeC
耐震から逃げる小泉をもっと報道しろよ
436名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 09:24:32 ID:GQJFQZX3
こんな報告がありましたぜ↓

508 名前:フジテレビのとくダネ! :2005/12/23(金) 09:03:06
8時55分頃、フジテレビの「とくダネ!」で悪質な報道を発見。

陛下の「皇室全般にはノーコメント」との発言の後に
雅子様に気遣った発言を繋げたと思われるのだが、
「女系皇族は暖かさがあるので雅子様には良くなって欲しい」
の発言である筈が「女性天皇は望ましい」という発言に
聞こえるような「編集」を行っている。

なんて悪質なんだ・・・。フジテレビめ。

マスコミはこれだから監視しないといけないんだな。
437名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 09:43:34 ID:8LqmUvvV
フジはやらせの王というのはもはや常識。
流行を起こすのにも躍起で、下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦に出ている。
そんなフジがニュースを扱うのも非常識だが、鵜呑みにしてるヤツもどうかと思う。
438名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 10:01:26 ID:YLZmDyeC
これでフジが保守の皮を被ったタヌキであることがバレましたな
439名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 10:11:49 ID:lIAk1oH6
マスコミは給料高すぎ。

大雑把に言って、公務員の2〜3倍だ。
そりゃ本気で批判しない。
自分よりはるかに安い給料なんだから、自己矛盾が生じる。

精神的二重構造にならないとできないはずだ。

面白い商売してるのにな。
ちょっと玉が足りない感じだなあ。
もっと外の空気呼んだ方が良い。
そこで、
ちゃんとやってるのが目立つのはNHK位だ。
440名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 10:37:40 ID:YLZmDyeC
額より体系の問題だと思うけど
例えば小泉に「いい加減耐震偽装問題にコメントして下さいよ!」って質問したりする奴が居たなら一購読者や視聴者としてそいつが幾ら貰ってても別に構わない
勿論いつもそのような真実を追求する態度で居る事が条件だがね

逆にモチ代だの電気自動車だのしか質問しない奴はクビにすべきだろう

だが実際は奴ら全員会社員だから大して追求しなくても危険を犯して追求しても給料にそう差がつかない

成果主義には否定的だが、マスゴミは成果主義でなきゃだめだろ
441名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 14:29:51 ID:hC+DRO89
>>440
「人が死んでんねんで!!!!」てか。
442名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 14:34:35 ID:BwhWFsJ5
その種の成果を評価する方法がないんだから
現実的な意見じゃねーな
443名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 14:39:47 ID:oSSoYIgW
1つはっきりしてることはある
 
軍服を着てる人間は人間を殺しても罪には成らないんだよ
444名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 14:44:59 ID:QWFsr/Sl
>>416
脱税を密告しない時点で
おまえも同罪。
445名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 14:51:07 ID:8RX0Ak9Z
だが 節税 は違法では無い
446名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 15:19:46 ID:YLZmDyeC
>>442
成果と呼べそうなものは記事に対する世間の反響位しかないが反響に頼りすぎるのも危険だしね…

ただ平均給与額はあんま関係ないって事が言いたかった
もっと能力で差がつく給与形態にするとか
役人と同じで無能でも大したデメリットが無いことが問題かと
447名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 15:42:21 ID:h22rop3l
大手マスゴミは犬なの犬。
飯島朝鮮秘書官の検閲を受けお許しを貰った話題を垂れ流すだけ。
偽造はNGだから真央だのモチだの言ってんの。
いつまでこんな体制続けんだか。
448名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 18:21:42 ID:SqTxaus3
NHKで公務員の高給や年金についての特別番組とかやる予定はないのかなあ。
ずうっと以前、NHKの視聴者コールセンターに電話かけてみたら、NHKでは
そんな番組はやりませんて言ってたけどな。
これだけ問題になってても、知らぬふりを続けるんだろうか。
年金の時もそうだった。社会保険庁やグリーンピアなんかほとんど取り上げなかった。
449名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 18:24:52 ID:JHXwoqbY
もしかしたら、この国のメディアは世界でも最悪の部類に入るかもしれない。
450名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 18:27:33 ID:0LWS2F3M
アメリカの馬鹿騒ぎに比べるとまだいいけど、アメリカ同様に
放送局なんてなくなるだろうな
451真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/23(金) 19:08:20 ID:mQWxxQaI
アメリカもテレビが死んで、ネットが生き残りそうだ。
452名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 19:10:14 ID:SjbEB3QB
>>446
高い給料を貰う以上はそれだけの仕事量や報道の使命を果たすべきなのだが安藤や田原を見てると金返せこの野郎と思うほど酷い。
453名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 19:48:37 ID:SjbEB3QB
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1135333948/l50
あと関連でサンプロの新スレが立ちました
454名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:09:48 ID:YLZmDyeC
>>448
給料批判しても強盗殺人者が泥棒に「この犯罪野郎!」って言うようなもんだからなぁ

給料面では政治家位しか叩けないでしょ
455454:2005/12/23(金) 22:13:47 ID:YLZmDyeC
まあキー局職員なら50過ぎりゃ政治家より貰ってるかもな
456名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:24:00 ID:OU5zvswL
つーかまじめにキー局職員って何してんの?
番組は製作会社が作るんだよね
番組表や基本方針作って後は下請けいじめてんの?
457名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:47:17 ID:CahGqhJS
年収ランキング

1位    フジテレビ      1497万(39.8歳)
2位    新潟総合テレビ   1480万(47.3歳)
3位    日本テレビ放送網 1452万(39.1歳)
4位    毎日放送       1451万(39.4歳)
5位    東京放送TBS    1445万(42.5歳)
6位    電通          1436万(40.2歳)
7位    朝日放送       1419万(38.6歳)
8位    全国朝日放送    1349万(41.2歳)
9位    朝日新聞社     1335万(42.8歳)
10位   札幌テレビ放送   1267万(40.8歳) 
11位   日本経済新聞社   1260万(40.3歳)
12位   東海テレビ放送   1235万(38.3歳)
13位   ニッポン放送     1230万(38.9歳)
14位   日本放送協会(記者)1207万(40.2歳)
15位   東北放送       1184万(42.4歳)
16位   中国放送       1177万(41.3歳)
17位   テレビ西日本     1166万(42.2歳)
18位   RKB毎日放送    1150万(40.2歳)
19位   中部日本放送    1145万(37.2歳)
20位   九州朝日放送    1128万(37.1歳)

・日経エンタテイメント9月号による調査
・年収は各社の有価証券報告書により作成
・年収には賞与や基準外賃金を含む
458名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:54:08 ID:OU5zvswL
>>457
不景気とか役人や政治家の無駄遣いとか不祥事とか
腐りきったサラ金とかそれにはまって人生転落した人とか
新潟の人たちとか今回のマンションの人たちとか
彼らから見れば別の世界の話なんでしょうね
俺らがキューバ辺りを見る時のような目で俺らの事見てるんだろう


マスコミは超激務なんて自分らで言ってますが
超激務でこの平均年齢はありえませんなぁ
459名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:00:26 ID:CahGqhJS
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
460名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:11:47 ID:OU5zvswL
コネだけで医者より給料もらえるんだからそりゃ特権階級と勘違いもするわな>マスゴミご一行様
461460:2005/12/23(金) 23:15:21 ID:OU5zvswL
つーかよく増税批判の際出てくる700万が平均だと思ってた
男性総合職の平均なのかな?
462名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:16:10 ID:YLZmDyeC
平均の四倍もらっといて「我々庶民の財布が痛い」とかよく言えるよね
463名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:17:17 ID:fm5pui9l
なんかマスゴミの連中の高給を嫉妬するスレになりつつあるな。
マスゴミに就職ができなかった香具師のスレなのか?
464名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:20:43 ID:kfUxNXJ3
上記の全公開!日本人の給料には
リベートは含まれてないだろ?
もし闇のリベートを含んだら
ほとんど倍、もしくは倍以上でしょ?
465名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:22:50 ID:OU5zvswL
>>463
まあ行けたら行っただろうけどねw

そうじゃなくて
別に有能な奴が貰う分にはいいんだけど
明らかに価値のない記事や質問しかしない奴にも
そんなに金やってるから報道が腐ってくんじゃないって話ね
466465:2005/12/23(金) 23:26:19 ID:OU5zvswL
さっきもTBSは小泉が映画見たなんて報道して
親切に「映画はどうでしたか?」とか聞いてる記者まで居たけど
アイドルならともかく政治家のプライベートを公共の電波で流してどうすんだって
467名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:01:52 ID:mXOWXM9o
給料が高いのに腐っているというより給料が高いから腐っているんじゃないか?
あれだけ恵まれた待遇なら危険を冒してまで政府とケンカするより
現状維持に走るのが正解だよ
468名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:02:30 ID:KgXUpLkn
>>466
山タフはプライベートの問題で政治生命が危うくなったわけだが。
あれはいいのか?
469名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:03:24 ID:XhnRQ/x+
470名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 02:30:52 ID:uHDn+uC0
【マスコミ】 毎日新聞社のヘリ、名古屋駅周辺で超低空飛行→国交省が聴取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135081307/

【社会】9年間も無免許運転 テレビ朝日「サンデープロジェクト」スタッフ、バイクはね逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135234591/
471アマランタイン:2005/12/24(土) 04:53:03 ID:c1jcMJdb
いやあ、ひでえもんだ。遅ればせながら昨日の浅日に
ざっと目を通したけれど、小泉めに都合の悪いテーマ、
論点の扱いの小さいこと小さいこと。「小泉改革」と
少子化の関係然り、偽装マンションと政治家の関係
然り、政治資金の特集を組みながら小泉めの政治資金
については完璧にスルー。完全にこれは「大政翼賛広報
機関」だわ。ある意味NHKより深刻。こんな記事ばか
りだから、そりゃ小泉めの支持率は下がらんわ。恥を
知れ、恥を、マスゴミども!
472名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 05:04:53 ID:S864Vuxe
838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/12/24(土) 04:02:46 ID:Nf5Prjuy
NHKが韓国ドラマを意地でもやる理由。

NHKの子会社は、在日ババアに韓国ドラマのDVD、本、を
売りつけて大儲け、それを湯水のごとく使い切らねばならない 
のが特殊法人、冬ソナでボッタくり 100億儲けたらしい。
その子会社に天下りしてる連中こそが、NHKのOB幹部連中。
こいつらが全て悪の元凶。NHKは韓国ドラマが
視聴者減の原因ということを知っているはず。 
しかし全て不祥事のせいにしてるのは
NHKの天下りOBが韓流で儲けたいから。 

元NHKアナウンサーの草野仁志に
何故NHKはおかしくなったと思いますか?という質問に
「90年代から増えた関連会社がNHKをダメにした」とのこと。
 
本当に改革したいならNHKはこの利権の温床を断つべきである
 
天下り利権である韓国DVDを売るためには韓国のイメージが悪く 
なってはならない、そのために韓国擁護、韓国礼賛、韓国人犯罪隠匿 
韓国偏重捏造報道を繰り返す、 
こいつらにとって公正中立な報道など頭の片隅にもない 
報道とは自分達の天下り子会社を太らせるための道具なのだ 
また、その過度な韓国擁護が原因の受信料不払いには法的に強制徴収 
するぞと恐喝するありさま 

NHKを改革したいのであれば、天下り子会社 
の排除と、利権を温存しようとし、真の改革ができなかった無能な 
橋本、永井の辞職からはじめよ、できるわけないよな、つぶれろ
473名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 05:28:12 ID:zjHyS1ay
>>472
ソウル支局の裏金問題もある。
韓国のおえらいに相当ばらまいちまってるわけだ日本国民から集めた金を。
この問題、ちっとも続報ないまま紅白裏金問題で煙幕。
あとは皇室に李王朝の末裔入れてもババアに「いいんじゃない」と思わせるための準備な。
474名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 06:47:37 ID:2m7DP3lu
鈴木は、弁護士法違反と組織犯罪法(犯罪収益処分の事実仮装)で12月8日に起訴されましたが、
その妻や他の2人については処分保留で釈放されています。鈴木の妻であり事務所の経理もしていたこの女が、
なぜ処分保留となるのでしょうか。この女も、犯罪収益を隠匿し、収益を収受しているはずですが、なぜ、処分保留となったのか、私には理解できません。
先生・佐々木さん・寺沢さんの3人は、800万円の犯罪収益の収受で再逮捕となりましたが、こちらの3人が起訴されたら、余りにもバランスを欠いたものと言わざるを得ません。
鈴木の得ていた3億円よりも800万円の方が違法性が高いと判断したら、特捜部の魂胆はみえみえですね。でも、そのくらい分かり易いことをしてくれた方がかえっていいのかもしれませんが。
475名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 08:13:55 ID:TvLdsaug
>>468
個人的には別に性的嗜好がおかしかろうが政治家として
きちっとやってればいいと思うんだけどね。
まあそれはともかく山拓の場合プライベートがかなり異常で政治家としてどうなのか?
と聞かれてもおかしくないレベルのものだったが
ポルノ映画ならともかく
小泉が普通の映画を休日に見に行った所で何の異常性も発展性もないし
報道する意味が全く感じられない
476ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2005/12/24(土) 08:39:06 ID:3yVl8LyU

俺は、ブッシュのポチと言われているけれど、
日本のマスゴミは、俺のポチだ。
俺が演出した小泉劇場を連日垂れ流してくれて、
俺が推し進めてきた愚民政策の手先に成ってくれた。
お蔭で、先の総選挙では、大勝利する事が出来た。
どうだ、俺って凄いでしょ。

日本のマスゴミと、愚民達に、感動した〜っ。

日本国総理大臣 汚泉 不純 H 漏。
477タクシー:2005/12/24(土) 08:40:45 ID:qLfukOaD
忘年会シーズンたけなわの年末の繁華街は大賑わいで
街中のタクシー乗り場や駅のタクシー乗り場など
どこのタクシー乗り場も長〜い人の行列が出来ていて
なかなかタクシー乗れずに、寒い中を何時間も待たなければならない。
飲んでるお店から電話注文しても、なかなかタクシーは来ない。
その様になった時に、空車のタクシーを人よりも早く捕まえる究極の奥義がある。
それは、ちょっとずるいやり方だが
長い行列が出来ているタクシー乗り場の先の方に歩いて行き
そこの乗り場に目指して向かって来るタクシーを
その手前の途中で、先に手を上げて拾ってしまうのだ。
また、タクシーはお客さんを運んで空車になったら
そこから街の中心部に向かって、新たなお客さんを拾う為に全速力で戻って来る。
だから、逆に、街の中心部から自分が帰る郊外に向かって歩いていけばいいんだ。
道のどちら側を歩けば、タクシーを捕まえやすいか  よく考えて歩きなよ!
空車で郊外に向かって走ってくタクシーはゼロだ。
タクシーと対面になるように、大通りを自分の自宅の方角に向かって歩いていくんだ。 
478名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 08:45:34 ID:jmXyvraU
>>474
おそらく、その連中はべらべらしゃべったんだろ。で、お咎めなし。事実上の司法取引だな。
政治家犯罪とか、やくざの犯罪はそれでいいの。
下っ端を処罰しても意味ない。
べらべらしゃべれば無罪放免にしたほうがいい(しゃべらないなら重罪)。
じゃないと結局、政治家は「秘書が」で逃げ、下っ端が罪をかぶるだけだしな。
アメリカなんて司法取引は積極的だよ。

>>475
このスレの人が理想としている(?)日刊ゲンダイは「休日に映画だ、オペラだ、と浮かれている奴に総理の資格はない!」って批判しているよ。
こういうプライベートも総理の資質の判断材料になるので、別にいいんでないかい。
479名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 08:46:38 ID:X+wPhUQC
休日くらいはいいけど、小泉ってそればっかじゃん。
480名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 08:59:12 ID:25aeI4Yg
>>478
ゲンダイなんて駄目だよ
小泉チルドレン報道に終始する大マスコミの失態!
の記事の隣に
タイゾー救急車!
なんて記事載せてんだから。
ある意味大手マスゴミより救いがたい。B層扇動も期待出来ないし

小泉批判すれば森田実でもいいか?と言われればそうではないだろう
481名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 08:59:14 ID:jmXyvraU
>>479
平日は総理は分刻みのスケジュールだが。
482名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 09:02:52 ID:jmXyvraU
>>480
政府と喧嘩するマスゴミが理想なんじゃないの?
ゲンダイは常に政府と喧嘩しているぞ。

小泉も、総理になる前は「自民党の中では良識派。この人を総理にしない自民はおかしい」と持ち上げていたが、
今じゃ「戦後最低最悪売国亡国総理」になったしw

それに首都圏のリーマンは結構洗脳扇動されているよw

>小泉批判すれば森田実でもいいか?と言われればそうではないだろう
このスレで結構森田の発言をソースにしている人がいたので、森田はここでは神!かと思ったw
483名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 10:09:45 ID:25aeI4Yg
>>482
政府を不必要に持ち上げず、かと言って言葉尻捕まえてまで批判に終始するわけでもない報道が望ましいに決まってるじゃん

ゲンダイが理想だったら既に理想の報道紙があるんだからこんなスレは立たない

このスレではゲンダイが理想みたいな思い込みで意見されても困る
484483:2005/12/24(土) 10:11:15 ID:25aeI4Yg
「立たない」は言い過ぎだな
「ここまで長く続かない」に訂正しとく
485名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 11:28:49 ID:pXxqUgxu
政府とケンカできるのは必要条件であって十分条件ではない
その上でどんな調査、報道ができるのかが問題
486名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 11:56:41 ID:EOr1ucve
量的緩和の議論で誰がどちら側についてるのかを見るのが
おもしろくなってきた。

今まで量的緩和で増やしたお金は、
帳簿上をめぐりめぐって、
現実社会に流通せず
不良債権処理にあてていたので現実社会への影響がなかったが、
処理が終わったら完全に
+アルファとして巨額のお金が出まっせという話か?
株持ってる奴は辞めるなって言うわな。
理由が景気対策って言うのは
理論的にはなりたってないけどね。

英米系を中心にた金融機関のビジネスモデルは
たいがい、国ごと価格を上げ下げして儲けてる。
仕事内容からいえば当然、世界マーケットでの、
分析による商売から、働きかけによる商売にかわる。
ビジネス進化論として当然だ。

日本でいえば、企業が商品宣伝にCM広告出す考え方に近い。
不定形だけど、どれだけのコストで
どれだけの利益を得れるか増やせるかを計算している。
しごく当たり前の展開を、
無批判に信じる人は政治家に向いてないかも。
当然のようにやってるが、
海外ではこうしてるって根拠はなんとも、
せめて自分の分析位、加えれ。

世界経済システムの動向が結構操作されてる感有り。
487名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 12:24:15 ID:25aeI4Yg
欧米追従といや竹中曰く放送規制緩和が必要な理由は

「日本にはワーナーのような会社が無い」

からだそうだ。
さすがにマスゴミが可哀想だと思ったね
488名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 12:30:25 ID:UFy0Hh4X
毎日小泉の顔ばかり流れるテレビにはもううんざり
489名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 13:01:13 ID:recLowyr
政府ご用たつ大マスコミが今日もお決まりの公開オナニー
「小泉首相の進める行政改革」だの「小さな政府」だのオナニーワードが躍りまくっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000030-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000002-yom-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000032-mai-pol
490名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 14:02:58 ID:25aeI4Yg
しかしどんな圧力掛ってるかしらんが、そろそろ竹中だけでも叩き潰さないと
要は独占だからやってこれたに過ぎない既存マスゴミに未来無いのにな

まあ未来なんて無くていいっちゃいいんだけど
放送規制緩和を大々的に打ち出されてから抵抗しても手遅れよ?
491名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 14:05:08 ID:1atxpnIQ
小泉さん応援します。
492名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 16:59:44 ID:X+wPhUQC
>>487
>「日本にはワーナーのような会社が無い」

右派じゃなくてうはwwwwww
本音出まくリング。
493名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 17:03:11 ID:e1CgqH1E
今日はクリスマスイブだ。
せめて今夜ぐらいは家庭サービスしとかないとな。

銀座のクラブに飲みに行っても
お目当ての美人ホステスは、使用でほとんど休みだし
デリヘルも一杯だし
ラブホテルも一杯だし

予約注文してあるケーキを持って
さっさと家に帰るしかないか。

明日のピンクネオン繁華街出動に備えるしかない。
494名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 17:14:58 ID:zf1FIfrP
閣議で行政改革の方針っていっても、閣議に登る案件は
事務次官会議で官僚のトップの満場一致を得てるんだから
官僚にとって都合の悪い「行政改革」とやらが議論されることはありえない。

こんな糞みたいな報道に騙されオナニーする愚民たち・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000030-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000002-yom-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000032-mai-pol
495名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 17:25:53 ID:xDt1h+KH

基地外の息子さんのスレ一覧です。よろしくね。

【奇跡の貴公子】小泉孝太郎を応援するスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1124988679/

小泉孝太郎は日本のケネディになれるか
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1129916151/

小泉孝太郎がなんだか気になる
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1115327872/

また作りました。小泉孝太郎スレッド。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1125886115/

★★  小泉孝太郎総理待望論  ★★ 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127710973/
496名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 17:59:43 ID:DXd+Zpj4
マスゴミは「族議員が・・・」「族議員の抵抗で・・・」という表現を多用するが
これなんか世論操作の典型だね。
読んでいる愚民は小泉が族議員じゃないような印象を受ける
497名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 18:19:21 ID:q2hbhyn5
>496
少なくとも大蔵族だ。
銀行・幹部から100万円をもらっていると
栗本真一郎がリアルにばらしていた。
銀行が苦しいときは血税をガボガボ投入。
今じゃバブル時を超える利益だからな。

498名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 19:19:15 ID:TQtTIuMn
>>497
なんたって金利ゼロで無限に借り入れができるんだから
すごいね。
499名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 19:40:58 ID:xIAZLlC8
>>497
つか、あの記事は逆に小泉のクリーンさを証明しているような気がするがw
「たった100万円」じゃ、カネの面からは族議員とは呼べんぞ。
橋竜のような1億円の小切手とか、1億円入りのジェラルミンケースとかなら、面白かったが。
500名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 21:33:44 ID:08SK24/U
500ゲット
100万円程度は全然クリーンなんだそうだ
知らんかったよ
501名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 21:36:37 ID:MoraTHuw
>>499
 もちろん小泉の政治献金はきれいな政治献金。橋本・亀井の政治献金は汚い政治献金ですよね。
502名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 21:40:02 ID:X+wPhUQC
うはwwwww
きれいな献金キタコレwwwwww
503名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:12:49 ID:X+wPhUQC
次は北がらみでサプライズだろう。

違法マンション問題から国民の目をそらす必要があるようだし。
504名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:31:18 ID:XJoyiu58
小泉による北との国交正常化はきれいな国交正常化
505名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:38:30 ID:YBhPKsXq
>>500
>>501

それなりの有力議員に100万円じゃ、はした金もいいとこ。
有力議員に何かしてもらおうと思えば、1000万円くらいは包まんと。
自民も民主も幹部クラスなら、そのくらいのカネはすぐに集まるし、パーチーなら
3000万円単位だし。

地検特捜部が「賄賂」と認定する1つの目安は最低月給以上だそうだ。
官僚なら50万円くらい、政治家なら議員報酬の200万円くらいか。
大蔵不祥事で、「接待王」だの「のーぱんしゃぶしゃぶ」だので、散々接待を受けていながら、
誰も逮捕収賄罪にならなかったのはそのためらしい(賄賂罪はカネだけではなくて、接待、女、株券でも一応成立する。)。
506名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:39:08 ID:X+wPhUQC
ものすごく苦しい言い訳ですな。
507名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:41:44 ID:AJpDG/+8
今回はかなりのサプライズが必要だよな
小泉・飯島が北に帰化するのかな
508名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:43:12 ID:X+wPhUQC
小泉ジョンイル郎
509名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:43:33 ID:TvLdsaug
>>490
NHK民営化
放送規制緩和

どちらか片方でもテレ東は言うまでもなく
TBSなんかでも下手すりゃ潰れかねないのに両方だからな
メディアとしては単純に竹中を引き摺り下ろすんじゃなくて
世論をNHK民営化や放送規制緩和に反対の方向に持ってくと思う

>>503
今まで小泉が追い詰められたのって

自身の年金未納
自身の不正手当て

後まあ郵政否決に関してはいろいろ言われてるから保留しとくが
とにかくはっきりいって大多数の国民にとって直接関わり無いことだったら
少しのサプライズでもみ消せたけど
違法マンションはかなりの数の人間が間接的直接的に利害関係持つし
一戸建てにまで被害が拡大となれば
正直何やっても完全な目くらましは不可能だと思う
510名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:46:44 ID:25aeI4Yg
>>505
額が少なければいいという問題ではない

小泉がはした金でも釣られる意地汚い議員であることが証明されたにすぎない
511名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:48:02 ID:X+wPhUQC
金受け取ってクリーンの証明とか言われてもな。
拒否しろよ。クリーンならよ。
共産党は拒否してるらしいぞ。
512名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 23:31:30 ID:TvLdsaug
小泉がもらう献金はきれいな献金
小泉がもらすうんこはきれいなうんこ
513名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 01:42:43 ID:JnhQEGxV
>>511
共産党が理想の奴がここに集まっているのか。。。
そりゃ、赤旗を基準にしたら、マスゴミはみんな体制よりのウヨだろうなw
514名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 01:52:44 ID:8NhCoR1c
世界の流れでは日本の共産党が一番真ん中だが。
日本の自称真ん中は思いっきり右。
ルモンドでも読んだら?自動翻訳でもいいからさ。考え変わるよ?
515名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 01:58:49 ID:JnhQEGxV
>>514
アタマ大丈夫かw

自主防衛も政策にいれず護憲を主張し、
いまだ最終目標を共産主義においている
日共が「真ん中」のわけなかろうw

別に極左とは言わんが。

北から来た人ですか?
516名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:02:22 ID:8NhCoR1c
だからルモンドだけでも読めば変わるよ
オマエも
517名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:15:50 ID:gnoxGt2T
糞ウヨ小泉信者は族議員の吹き溜まりの自民党が大好きなんだろ?


重鎮としての地位が浮き彫りになる。

 資金管理団体「東泉会」の1999年の収入総額は約1億2882万円。
政治家でトップの亀井静香氏の6億7527万円、2位の加藤紘一氏の5億5523万円には遠く及ばず、
上位20人(20位は1億7912万円)にも入っていないが、1億円を優に超える額は閣僚経験者の貫録を示す。

 総収入のうち、寄付(献金)額は4820万円。献金元をみると、日本医師連盟(1000万円)、日本薬業政治連盟(250万円)、
健康保険政治連盟(200万円)、神奈川歯科医師政治連盟(同)といった医療関係団体がずらりと並ぶ。政・官・業の利権構造が指摘される自民党政治だが、
小泉氏もその中を歩いてきたことがうかがわれる。94年1月に所得税法違反容疑で摘発された石油卸商から30万円を受け取り、
後に発覚した際は「政治資金規正法に従って適切に処理。領収書も出した」と説明した。

 パーティー収入は、2458万円。小泉氏らしいのは、パーティーの名称をすべて「モーニングセミナー」とし、午前を中心に開いていること。
「プライベートな時間を大切にする。夜の仕事はあまり好まない」(関係者)ためらしい。

 資産はどうか。昨年の報告書によると、神奈川県横須賀市内に所有する土地(114平方メートル)、
自宅と事務所の建物で、固定資産税の課税標準額の総額は約3053万円。
預貯金は660万円、借入金は799万円。国債1300万円分を持っている。
ゴルフ会員権は「買っても同じゴルフ場へ行くわけではないので」と持たない主義。所得は2443万円で、大半は国会議員の給与の歳費だ。

 3世議員の小泉氏。たたき上げの議員が味わうカネの苦労は少なかったとされる。
政治資金も総収入のうち前年からの繰越額は3分の1近い4182万円。帳簿上は「使い残し」が出るほどの黒字経営である。



518名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:41:19 ID:JnhQEGxV
>>516
ルモンドは中道左派もしくは穏健派で、別に共産主義を目指しているわけではなかろう。
519名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 03:31:40 ID:+O4jrA8Y
メリークリスマス
520名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 04:49:49 ID:Yr9vvRos
多額の献金が民主党副代表石井一氏に。
平成15年分政治資金収支報告 政治団体収支報告書の要旨 収入の内訳
民主党兵庫県第1区総支部(石井一総支部長)より抜粋
http://web.pref.hyogo.jp/senkan/syushi/pdf/15u-minshu.pdf

1 寄附の内訳  (寄 附 者)         (金  額)  (住  所)
(2) (団 体 分  (株)マルハン          2,000,000円 京都市上京区
          部落解放同盟兵庫県連合会   300,000円 神戸市中央区
          部落解放同盟中央本部      300,000円 東京都港区
          サミー(株)              600,000円 東京都豊島区
          (株)ダイナム            1,200,000円 同 都荒川区
          兵庫県教職員組合         100,000円 同 市同 区
          兵庫県遊技業組合連合会   3,000,000円 同 市同 区
          福友産業(株)           1,000,000円 福岡市中央区
521名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 06:49:04 ID:zpfsAK0D
時事放談に日野原重明が出ていて、
731部隊が妊婦の腹に銃剣だか突っこんでる資料みたいの見せられて
他の残虐なことに関しても石井中将んら直接聞いてるみたいなことをいってたが、
どこまで信用できるのかねこの人。
経歴みると戦前にアメリカ留学経験があって、
戦後にアメリカからずいぶん表彰されてるんだけどね・・・
522名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 06:52:32 ID:EZI+0BTf
>521
そういう残虐な事実を言う人は多い。
チミが知らないだけ。

523名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:17:39 ID:EZI+0BTf
正確に言うと「そういう残虐な事実を言う人は多かった。」

そのことを日野原重明のお爺さんは心配していたね。
そういう事実を知ってた人が亡くなっていくわけで
単に中国や韓国の言いがかりと思う人が多くなったから。
今の首相の影響もあって反中、反韓感情が広がっているが
良い傾向だとは思わない。

524名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:27:33 ID:axF7THol
未だに靖国靖国とうるさいし、60年経ってもまだ戦争被害について口うるさく被害者ぶるのは
ウザいけど、植民地支配を受けたり、実際に戦場になって巻き込まれて命を落としたり、というのは
全くのウソというわけでもない。
靖国参拝拒否というのは中韓にとって譲れない線であろらしく、それを斟酌せずに
「なぜ反対するのかわからない」などと言ってしまっては対話のとっかかりなど掴めない。
525名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:27:50 ID:zpfsAK0D
残虐な話がいろいろあるのは知ってるよ。
それによって医学が発達したことも日野原はちゃんと言ってた。
しかし石井中将にいわれたことの中身をあまりいわなかったんで
そのことを疑問に思っただけなんだけどね。
526名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:37:34 ID:Kku9bSX4
マスゴミの保身の為の小泉バッシングまだかな
楽しみでしょうがないぜ
527名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 08:44:17 ID:axF7THol
社民共産の(中韓への)売国は悪い売国
小泉竹中の(米国への)売国はいい売国w
528名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 08:59:14 ID:Kku9bSX4
弁護士医者の節税は悪い節税
竹中の節税は綺麗な節税
529名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:25:26 ID:mdWeXO2C
サンプロで田中眞紀子が小泉バッシング。
ついでにマスコミももっと政治チェックすべきだと発言。
530名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:44:23 ID:AXLvijfu
なんか、今回の真紀子はまともだったな。ちゃんとすればできるじゃないか。
531名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 11:02:18 ID:a+RgvGDi
もっと川条シカ出して
532名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 11:23:06 ID:qwWfkUXc
川条トナカイ出さないで。
あんな耳障りな声出す女、久しぶりに見ただ。
政治家の資格に声の周波数付けてほしいと思たよ。
533名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:39:40 ID:Kku9bSX4
竹中出てるな
534名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 13:34:49 ID:MsQmjhHB
竹中映すなんてうんこ映すみたいなもんだ
公共の電波を使って流していい物体ではない
535名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 13:50:56 ID:HsJw/fej
>>521
>どこまで信用できるのかねこの人。
>経歴みると戦前にアメリカ留学経験があって、
>戦後にアメリカからずいぶん表彰されてるんだけどね・・・

ワロタ
君が100年前に生まれてたら山本五十六は裏切り者とか言ってたんだろうなあ
536名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 16:40:07 ID:nFoyE6us
100万くらいなら賄賂受け取っても問題ない、などと言う奴の神経は
書店で万引きして逃げて電車に轢かれて死んだDQNに
「タカが本の一冊で目くじら立てるから・・・」などと本屋に抗議する
人権屋と同じレベルだ。
1円でも1億でも罪は罪。
「少しだから良い」「それくらいは見逃しても良いと思う」
などとなると、世の中のタガが緩みきってしまう。
それは政治家にも庶民にも同じ事だ。
537名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 16:45:39 ID:MsQmjhHB
>>536
小泉信者の脳内では
小泉が受け取る献金はきれいな献金と脳内変換されるから
何言っても無駄ですぜ

主張には全面的に同意
538名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 16:59:27 ID:o35fx3x/
>>536
その発想は「車を運転している奴は5キロスピードオーバーでも罪は罪」と言ってるようなものだ。
万引きは「誰もがやってる」犯罪ではない。

「行列のできる法律相談所」など法律バラエテイ番組の影響だろうか、刑法の条文に書いてあることに違反=罪
という単純思考の人間がいるのかもしれんが、法律というものは条文と現実のバランスの上に成り立つものだ。
法律には一定程度、「遊び」というものがあるものだ。

そもそも法律を厳格に適用してしまえば、共産党議員も含めて、金をもらったことがある政治家は全部刑務所行きになってしまう(共産党は企業献金に反対しているが、個人からの金はもらっている)。


539名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:12:48 ID:nDWAxAUI
気持ちの悪い政治家を無理やりねじ込むのうざすぎ
540名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:21:02 ID:Kku9bSX4
>>538
ばれたら切符切られるから普通に罪だよ>5キロオーバー

ばれないだけの話で
541名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:27:28 ID:o35fx3x/
>>540
自首すればいいじゃんw

万引きもばれなきゃいいのか?w
犯罪はばれないようにやれば問題なし、とか?
542名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:29:25 ID:o35fx3x/
>>540
あと、5キロくらいのオーバーなら普通取り締まりの対象外。
流れに乗ってるとか、計測の確実性の問題などから、10キロ程度は「遊び」にしてるのが普通。
543名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:32:16 ID:MsQmjhHB
>>538
100万円は政治家動かすには少ないとかなんとか屁理屈こねてる人いたけど
今のサラリーマンの平均年収は400万ちょいだ。
100万円というのは一般人が汗水たらし三ヶ月かけて稼ぐ金額であって
決して安くない
ましてフリーターなんて年収100万円だぞ。
まあフリーターは本人の努力不足な面も多々あろうが

100万円と5キロのスピードオーバーをいっしょくたにするなよ
544名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:40:23 ID:Kku9bSX4
>>541
ばれなきゃいいっていうか全く逆でばれないのが問題って言いたかったんだが…

つうか何で話を金からスピードオーバーに摩り替えてんの?
545名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:42:52 ID:o35fx3x/
>>543
政治家がもらっているカネのほとんどは仕事に関わるカネだろう。
個人の収入とは違う。

個人の収入をベースに100万円を考えれば大金だが、仕事ベースなら100万円ははした金。
銀行員の友だちがいれば聞いてみるといいが、仕事上のカネなら1億円の札束を平気で蹴っ飛ばしているが、
自分の財布の1万円なら大切にするようなものだ。

政治家は、特に保守系政治家は実体は「◎◎商事」というなんでも屋の商社みたいなもんだからな。
もしくは支部という会社の支店か。
仕事上なら新入社員でも100万円なんて普通に受け取ってるだろう。
546名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:46:28 ID:o35fx3x/
>>544
>1円でも1億でも罪は罪。

この理屈なら、100`オーバーでも1`オーバーでも罪は罪だろ。
547名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:48:23 ID:MsQmjhHB
>>545
だろうって推測で語るなよ
100万円の使い道の確認とったの?

あと銀行とかなんでまた極端な例持ち出すん?
548名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:51:29 ID:Kku9bSX4
>>546
いやだからそもそも何で金からスピードに話が変わったの?

みんなスピード違反位ならしてるから反論しにくいと思ったからでしょ
549名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:54:47 ID:o35fx3x/
>>547
栗本の記事は小泉は私腹をこやしている、とは書いてなかったが。
彼も20万円もらったが、小泉は100万円もらったとあるだけで。

私腹を肥やしている悪徳政治家かどうかを判断するために、資産公開とかしているわけだが、
その面では、別に「カネに汚い政治家」とまでは栗本も批判してねえし。

>あと銀行とかなんでまた極端な例持ち出すん?
銀行がいかに仕事とプライベートのカネを区別するのにわかりやすいから。
普通に仕事で100万円受け取る、なんぞ新入社員でもやってるだろ。
働いたことないの?
550名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 17:58:09 ID:o35fx3x/
>>548
法律は現実と条文のバランスの上に成り立つもの、ってのが分かってない人がいるから。

カネでいえば、1円でも罪は罪、って例なら、会社員なら、出張経費とか通勤費で小遣い稼ぎした経験のある奴なんていくらでもいるだろ。
「特急指定席」代で請求して、自由席にのって、500円浮かして弁当代にするとか。
1円でも罪は罪なら、詐欺罪だがな。
551名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:01:36 ID:MsQmjhHB
>>549
そりゃ栗本も確認取れた訳無いから書かないだろう
もし違ったら嘘になるからな

つうかまた話をすりかえてるけどさぁ
政治家の仕事は商社では無いだろ
ちなみに俺は仕事上100万円受け取ったことなんて無いよ
552551:2005/12/25(日) 18:05:07 ID:MsQmjhHB
>>550
別にだから俺が清く正しいなんて言うつもりは無いけど
俺は通勤費で小遣い稼ぎなんてしたこと無いよ。
細かい点だけど俺の会社特急指定席なんて出してくれないし

つうか基本的に最も安く上げるルートを勝手に計算してきてその分しか出してくれないから
したくたって出来ないってのが本音だがな
553名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:06:48 ID:o35fx3x/
>>551
>政治家の仕事は商社では無いだろ
政治家の仕事は「なんでも屋」って商社みたいなもんだよ。
自民だろうが、共産だろうが、地元住民の要望を行政に頼み込むって点ではな。
いわゆる斡旋行為ってやつだ。

斡旋収賄罪という犯罪が、「不正の行為」に限定しているのは、不正以外の行為も犯罪にしたら、
すべての議員がアウトになりかねないからだよ。

>ちなみに俺は仕事上100万円受け取ったことなんて無いよ
よほど、小銭商売なんだなw

車屋でも修理屋でも普通に「代金100万円」とか受け取っているだろうがな。
また弁当屋のような日銭商売でも、取引先が会社なら、月末に一括支払いとかだから
そのくらいのカネは受け取っているだろうがな。
554名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:09:12 ID:o35fx3x/
>>552
珍しい会社ですな。

新幹線なら、「のぞみ」はだめ、とかいう会社があるというけど、
「指定席」だめ、って会社はあまり聞かんな。
チケットショップがはやっているのも(成り立つのも)、少しでも
カネを浮かせようというリーマンに支持されているからだろ。

あれは詐欺教唆会社なのか?
西川郵政社長…竹中独裁人事、340兆円が米流出も
金融界「超ド級再編」引き金にも

郵政民営化で平成19年10月に誕生する持ち株会社「日本郵政株式会社」の
初代トップに起用される 三井住友銀行特別顧問(前頭取)の西川善文氏(67)。
この人事は「基本的には竹中平蔵氏が選任した」(安倍晋三官房長官)もの。
とてつもない親米派とされる竹中氏が主導した人事に、早くも市場では
「郵政マネー340兆円の海外流出が始まる」
「金融界に超ド級の再編が起きる」などの観測が乱れ飛ぶ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111519.html

今週号の週刊文春によると、竹中が強引に西川を起用して
奥田経団連会長が猛反発。「あんなダーティーな奴」とか。
西川は「ゴールドマン・サックスはすごい」発言をしたりしてきていて、
金融関係者の間では、郵政ビジネスはゴールドマンにごっそりもっていかれる
みたいな話になってるらしい。
556名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:12:14 ID:Kku9bSX4
550は大企業の社員とか役人とかなんだろう

俺なんて出張した時旅費が片道3000円以内なら旅費は自腹だったぞ。
上司の「この位払えるよね?」の一言でな
ちなみに東京まで3000円掛らんからほぼ毎回自腹…
557名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:32:40 ID:wJhnjm5v
>>556
それは犯罪になると思うよ。
訴えたら勝てるよ、会社に居られなくなるがw
558名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:44:32 ID:Kku9bSX4
>>557
昔は残業代すら出なかったからね…我ながらブラック企業と自覚はしてるよ

今は残業代30時間までは出る。その四倍位残業してる気がするけどな


グチすまん
559名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 20:32:28 ID:VFIO4H/1
スピードオーバーとはまったく別次元の問題。
アクセルを無意識のうちにうっかり踏んで5キロオーバーすることはあっても、

100万円を無意識のうちにうっかり受け取ることはありえません。
560名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 20:40:59 ID:OdqAIbf0
>>559
>アクセルを無意識のうちにうっかり踏んで5キロオーバーすることはあっても、

「うっかり」した場合には、犯罪としてのスピードオーバーじゃありませんがな。
同様に「うっかり」の詐欺罪もありません。

「うっかり」で処罰されるのは、相手を死なせたり、怪我をさせたりなどごく一部の例外だけ。
561名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 20:59:45 ID:uQy5IyGb
まあ、あれだ



小泉は清廉潔白な人物だと言いたかったんだろう
いろいろと屁理屈こねて
562名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:01:25 ID:VFIO4H/1
自民の献金はきれいな献金!
563名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:02:20 ID:+QqUzRB3
ちなみに、15キロオーバーでは警察は捕まえることはできない
危険回避のため
564名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:27:21 ID:BTFmuyDn
本当に清廉潔白だねえ、ニートウヨの教祖様達は
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/zokugiin/album/zoku100_1.html
565名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:29:42 ID:+QqUzRB3
なにその勝手な番長一覧、キミ高校生?
566名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:31:20 ID:VFIO4H/1
小泉はきれいな族議員!
567名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:40:13 ID:BTFmuyDn
ニートウヨ公の教祖様ってコンステレーションって会社を通じて
地元に公共事業の口利きしてんでしょ?
568名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 22:37:47 ID:VzYSci8j
すかさずウヨ認定か
569名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 22:47:49 ID:K4Pd9glQ
>>535
撃墜された山本とフィラデルフィア医師会から表彰された日野原。
比較がまちがってるのに笑ってる場合かな。
570名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:10:03 ID:zj1S4f4z

古川一夫 (平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
森田信秀 (姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で水死体として発見)
草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)

自民党怖すぎ
571名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:16:40 ID:/MxfhFgd
小泉の父、鮫島恂也は、朝鮮人が良く使い日本人は名前にまず使わない漢字「恂」
のついた鹿児島県加世田万世(マンセー)の在日朝鮮人部落出身者だったが、いつの
間にか「純也」と名前を替えた成りすまし日本人。鬼畜カーチス・ルメイに勲位一等
旭日大綬章を与えさせた張本人の売国奴。
572名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:16:46 ID:FsS0gRRy
地上波TVは竹中をTVに出してゴマスリに必死だな。
耐震強度偽装報道潰しの為に放送業界の開放をチラつかされてビビッたのかな。
どこまでも自分達の保身しか考えない奴らだったのか。
耐震強度偽装は真相解明しなくていいのか?今も気付かずに危険な物件に済んでいる人がいるかもしれないんだぞ。
TVは国民を見捨てるつもりか。
国がメチャメチャになっても自分達の業界さえ守れればいいのか?
タダより高いものは無い、この言葉に意味が身にしみる今日この頃。
573名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 08:29:25 ID:Ex/PR/Wx
>>572
本当は出したくないが偽装がばれる前や放送開放なんて言い出す前(郵政成立あたりかな)に
出演以来出しちゃっただけじゃね?

とマジレスしてみる
もしくは失言させて放送開放NHK民営化が注目されだしたときに
それをワイドショーで使いたいとかw
574名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 10:41:12 ID:yV61oVEf
>>569
笑ったのはアメリカへの留学経験を信用できない理由の一つに挙げている所
575名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 11:13:43 ID:bF+34iZy
しかしNHK民営化も放送規制緩和も全く報道されんな

民放が報道しないのは心情的には理解出来るが、日頃からあれだけ民放叩いてた週刊誌もイマイチ取り上げないのが不可解
576名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 12:00:21 ID:NupdSyvh
ニートウヨか
577名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 13:13:45 ID:JpphGRGC
>>572
鳥頭のマスゴミは1月の小嶋の証人喚問で又火がつくさ。
もっとも、彼がきちんと証人喚問に出られるかどうかが問題だが
>>570が偶然じゃなかったとすれば。
578名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 13:53:20 ID:g7roYegK
世論操作に協力する商業マスコミ何とかならぬか。小泉劇場はうまく載せられた代表格。反省もせず、たれながす。こんなマスコミはもう要らない。
579名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 14:03:26 ID:avaYYtMQ
>>577
自分のしたことを反省して“自殺”なんかしてたりしたら、喚問できないもんね。
580名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 17:16:08 ID:gy4CMIV5
東京新聞が今まで大マスコミが隠しつづけてきた“真実”を報道した!

「郵政民営化は、単なる国内問題ではなく、ブッシュ大統領と小泉首相との間の中心的政治問題だった」ことをやっと報道した東京新聞。
真実の情報を隠しつづけてきた大新聞の一角が崩れた。
他の大新聞は、まだ報道せず、この問題の本質を隠しつづけている。
581名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 17:45:50 ID:3uYJILxe
現一級詐欺師コイズ≡の改革偽装問題マダー?
582名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 20:52:19 ID:gy4CMIV5
米軍が好意的テレビに金銭 イラクで毎週600ドル

 【ワシントン26日共同】26日付の米紙ワシントン・ポストは、イラク駐留米軍が、
米軍の活動を好意的に扱う現地テレビ局の番組に毎週600ドル(約7万円)を
支払っているほか、テレビ局の関連設備購入のため約3万5000ドルを供与、
30万ドルかかる関連施設まで建設しているとの米軍報道担当者の話を報じた。

 イラク駐留米軍をめぐっては、報酬を払って都合のいい記事をイラク紙に掲載
させていた疑惑が先月発覚。米軍が調査を進めている。

 ただ現地の米軍指揮官はテレビ局への現金支給を否定。一方、テレビ局の
プロデューサーは「スタッフが米軍から月1000ドルの支給を受けた」としており、
説明が食い違っている。

引用元
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20051226/20051226010020091.html

U.S. Department of Defense Official Website - 12/25/2005 - Final Edition
http://www.defenselink.mil/
583名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 21:57:54 ID:Ex/PR/Wx
ttp://tech.ciao.jp/invest.pdf

日本人の金が日本買いに使われてるそうだ
584名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 22:36:58 ID:gy4CMIV5
増え続ける馬鹿ども


「幹事長のおっしゃる通り」――。9月の衆院選で初当選した自民党議員20人が26日、民放番組の収録に出演、同席した武部勤幹事長に調子を合わせる場面が相次いだ。
小泉純一郎首相の「偉大なるイエスマン」を自認する武部氏。小泉チルドレンたちの中から「幹事長のイエスマン」が続出したことに、ご満悦の様子だった。

番組は今年の政局を振り返り、来年を展望するという趣旨で、片山さつき経済産業政務官、佐藤ゆかり衆院議員らが参加した。
武部氏が「これからは道義大国日本を目指すべきだ」と強調すると、新人議員からは同調意見の連続。気をよくした武部氏は、最後には司会者に「自民党は変わったと思いませんか。来年は彼らが猛烈に暴れると思う」と語りかけた。

【田中成之】
(毎日新聞) - 12月26日20時27分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000115-mai-pol
585名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 22:54:17 ID:bF+34iZy
保身すら考えずに小泉応援団を続けるその姿勢は潔い

からNHK民営化で苦しんで、NHKに潰されずに済んだと思った所を外資にこてんぱてんにやられちまえ
俺はそれ見て爆笑させてもらう
586名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:16:59 ID:eAb25lTd
過疎スレで 小泉信者が 大暴れ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1133956987/
587名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:12:39 ID:sFXpFJwS
今朝の朝日新聞に

テレビは視聴率のため小泉劇場に踊らされたが
新聞各社は踊らされることなく郵政以外にも重要なことがあることを繰り返し書いていた

とか書いてあって本気で驚いた
588名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:22:20 ID:ehKjrHkE
>>587
今朝のはまだ見てないが、前にも同じことが書いてあって失笑した覚えがあるな。
購読者の記憶が薄れたころを見計らって印象操作に努める恥も外聞もない新聞社。

それだけ読者を見下げた記事を書いているということ。
その記事を読んで朝日を軽蔑する人間と騙される人間では、後者の方が多いだろうと。
589名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:24:16 ID:ay+GsLXs
みのは耐震偽装に関しちゃ悪くないな

録画じゃ意味無いが今日の特番が生放送なら見るか
590名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:29:13 ID:tJWzb3Wk
この夏の選挙では郵政民営化とその法案の違いもわからない
簔が自民党のポチになっていたが、さすがにおかしいと思ったのか
耐震偽装に関しては伊藤らの証人喚問をしない自民を攻撃しているな(
591名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:58:53 ID:ay+GsLXs
>>590
暇な時に(あるのか知らんが)朝ズバの録画V見て反省したんじゃね?

先の選挙ではテリーフルチン並の糞タレントだったが耐震偽装に関しちゃかなりまとも
592名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 09:08:02 ID:mD13KeEi
いい加減にしろマスゴミども

よく聞け
まだ小泉チルドレンなどと浮かれているのか

今夜もTBSが
小泉チルドレンのヨイショ番組

本来の報道の原点に帰れ

浮かれている場合じゃねえぞ
593名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 09:09:26 ID:mD13KeEi
政府の広報課になたのかよマスゴミども
594名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 09:09:56 ID:j65JGYLv
小鼠爺は偽装問題にな〜〜んも発言しないねぇ
だんまり決め込んでしもうて 
目立ちたがり屋がどったの?w
偽装問題でパフォーマンスしないの?w
それとも「偽装なんて大した問題で無い!人生色々 マンションも色々!」
ってか?
595名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 09:27:05 ID:ay+GsLXs
そこ付いてるのはテロ朝の河村位だね

今日特番で耐震偽装に関してだけは普通なみのが小泉チルドレン呼ぶらしいし、その辺付いて欲しいね
596名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 09:27:37 ID:iewFx3kq
>>594
冗談じゃなく、本当にそう思ってそうでこわい。
597名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 10:40:18 ID:ay+GsLXs
マンション
北との国交正常化
狂牛


これでまだ小泉支持したら馬鹿だろ
まして民放は支持してヨイショした所で最終的にNHKと外資に潰されて終わり。

もう自民は民放全局幹部全員の弱味握ってるとしか思えないな
598名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 13:05:57 ID:17NcWkfT
- 北京:靖国問題譲歩せず経済優先、野党との連携で小泉政権の孤立化 -

 台湾・中国時報によると、中国当局は12月20日に外交関係の首脳会議を開き、中日
両国の関係問題などについて論じた。会議で、小泉首相による靖国神社の参拝問題
に関し、中共当局は絶対に譲歩しないことが再確認され、両国首脳部の交流が中断さ
れても、対日本工作は経済活動や野党主導の方式で日本の政治に影響を与える方針
を引き続き固めたという。

 情報筋によると、中央外事事務室・戴秉国主任や、外交部高官、中国駐日本大使・王
毅氏、対日本外交問題を研究するベテラン学者などがこの会議に参加し、小泉首相の
靖国神社参拝や、東シナ海の油田開発などの問題を深く議論を交わしたという。

 会議で中国首脳部は今年のASEAN特別首脳会談や、アジア太平洋経済協力会議
(APEC)で、日本の小泉首相による対話要請を回避したことを提起し、中共当局は靖国
参拝問題には譲歩しないことを再確認した。一方、冷え切った両国の政治関係と裏腹に、
当局は日本野党との政治往来を強化する上、民間企業との活発な経済活動を利用して、
日本の指導部を牽制する方針を固めた。専門家は、北京政権は対台湾・陳水偏総統と
同じ手法で、日本の政治界や財界から小泉総理を孤立させようとし、米国からも支持を
得ようとしていると見解を示した。いままで北京は対台湾政策であらゆる政治と経済手段
を駆使し、台湾のメディアへの浸透により世論を操作し、野党である国民党と親民党を丸
め込むことに成功し、与党・民進党の陳水扁総統が政治上苦しい局面に立たされている
という。

ソース : 大紀元
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/12/html/d29518.html

>野党との連携で小泉政権の孤立化 -
>野党との連携で小泉政権の孤立化 -
>野党との連携で小泉政権の孤立化 -
>野党との連携で小泉政権の孤立化 -
599名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 13:33:16 ID:ay+GsLXs
そいや創価公明に取っても放送規制緩和はやっかいかもな

日本企業が新規参入しても何とか創価の力を発揮出来るだろうが
外資系放送にしてみりゃ創価と公明の関係なんて掘り下げてみたい政治ネタの筆頭だろうし創価の圧力にも屈しそうにない
600名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 14:52:29 ID:KTCCzgrY
偽装マンションとは大違いだね。何でだろうw


首相、国交相に羽越線事故の徹底究明指示
 小泉純一郎首相は26日、首相官邸に北側一雄国土交通相を呼び、
JR羽越線の特急脱線転覆事故について、被害者の救済と事故の原因究明を徹底するよう指示した。
国交相は記者団に「JRという公共交通の主要な事業主体で脱線があったのは極めて遺憾だ。
しっかり事故原因を明らかにするのが先決」と強調した。


JR脱線事故、原因究明と負傷者の手当てを国交相に指示
 小泉純一郎首相は26日夕、山形県庄内町のJR羽越線で特急列車が脱線し乗客4人が死亡した25日夜の事故を巡り、
報告に訪れた北側一雄国土交通相に対して、「今後、よく事故の原因を究明しなくてはいけない。
死者も出ているし、負傷者もかなり多いものだから、
この手当てもしっかりするように」と指示したことを明らかにした。
「まだ原因等分からない点があるから、しっかり対応しなきゃいけないと思う」と力を込めた。

 首相官邸で記者団の質問に答えた。〔NQN〕
http://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html
601名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 16:10:53 ID:I+NaLvAu
東京・銀座の日本料理店「吉兆」。
山崎拓自民党幹事長、氏家斉一郎民放連会長ら民放各局幹部と会食。

大分昔の首相動静より。
602名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 16:20:30 ID:I+NaLvAu
 もう一つ、見逃すことができないのは飯島が、日テレ(NTV)のニュース番組にいちゃもんを付け、
同社記者の訪朝同行取材を拒否したことだ。
同社がニュースで「北へ25万トンの食糧援助を事前に約束した」と流したことが気に入らないというのだ。
(結果をみれば、はNTV報道が正しかったことが実証された)。
 しかも、あろうことか「そのニュース・ソースを明らかにすれば、同行を認める」と恫喝したのだ。
ニュースソース秘匿は、マスコミの生命線だ。それを種に同行取材を認めるというのは、
明らかにマスコミへの情報管理そのものだ。
 北朝鮮のような閉鎖国では、首相との同行取材を断られれば報道機関にとって死活問題だ。
その弱みを彼は衝いてきたのだ。
 さすがに永田記者クラブ(首相取材の記者クラブ)も、NTVの訴えを放置できず細川官房長官に厳重に抗議した。
結果的にNTV同行取材拒否は撤回された。
 だが、これは氷山の一角に過ぎない。彼の情報管理(記者管理)は今や、新聞、テレビばかりでない。
スポーツ紙や週刊誌、月刊誌記者に及ぶ。飯島秘書官の歓心を買うゴマスリ記者も現れる。
それが小泉のヨイショ記事を連発する。これが高支持率の一つの理由でもある。
603名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 17:20:31 ID:ocgWikFG
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200512270243.html
マスコミもうっかり煽動がっかり4年ですな。
604名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:01:53 ID:/hNvktfn
偽装問題もしっかり対応してくださいねwwwwwwww



笑い事じゃないですけどね、総理
605名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:18:09 ID:j65JGYLv
小鼠は耐震偽装問題には何も言いません
つうか何も言えませんww
606名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:32:52 ID:XiAVAvb9
昨日のタックルは時代劇風にやってたが、
小泉は改革をすすめるいい将軍で、亀井他は悪代官の役所だったな。
あれは小泉総書記マンセー洗脳番組だよなあ。

ああいう風にやるんだったら経済諮問委員会とか、規制改革委員会は
越後屋奥田とか両替商の宮内とかださなきゃな。
証人が政治を牛耳ってることもやればまだいいが。

あの番組じゃ小泉ヨイショ番組。
おまけに小選挙区マンセー比例を減らせとか民主も自民議員も言ってるし。
バラエティだが政治家がでてるから政治に参加してる気分になるからか、
視聴率高いからタチが悪い。
607名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:37:38 ID:XiAVAvb9
>>589
今晩みのがあるけどもしかして>>584さんの録画がそれじゃないかな?
片山や佐藤がでるのかよ?

昨日の筑紫で片山と佐藤がでてたのには笑った。
筑紫おまえ・・・・佐竹も出てたがw。
くだらないし疲れてたので 消して寝た。
608名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:41:28 ID:XiAVAvb9
内閣支持率、59%に上昇・本社世論調査
 日本経済新聞社が23―25日に実施した世論調査で、
小泉内閣の支持率は59%になり、前回の11月調査に比べて3ポイント上昇した。
小泉純一郎首相が年末にかけて進めた一連の改革を「評価する」とした回答は67%にのぼり、
首相が主導する改革路線への評価が支持率上昇につながった。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051227AT1E2600J26122005.html

ま日経だが。日経読者を対象の調査なら株屋や大企業人が多いからそう出たのか。
それとも大本営日経ww。

個人的にはこのごろ
赤旗>>>地元地方紙>>読売>>>日経>>>>朝日
 
609名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:43:53 ID:Ya5gf4B2
>>608

俺はネットウヨクだが、
最近は赤旗が一番マシかなと思っている。
610名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:51:05 ID:XiAVAvb9
>>609
だよねえ。赤旗なんてプッwだったんだけど、
小泉政策よりまだ共産党の政策のほうが庶民にとっちゃありがたい。

夕べの筑紫番組で 小泉にいれた魚屋のおっさんが
「改革、進んでるよね。どんどん、」とか言っていた。
忙しいし、テレビの報道鵜呑みにしちゃうと小泉は抵抗精力にもまけず
郵政民営化して、政府系金融機間を一本化して天下りを減らし、消費税を増やそうという抵抗精力谷垣にも負けず、
ってなところだろう。

さっきNHKで トップの列車事故の次にこれながしてた。
愚民はさすが小泉と思うよね。 (それより>>600伊藤、マンションについてのコメントマダ?だよな)

首相 大雪で対策検討を指示
この中で小泉総理大臣は、
「この冬は特に寒波が早く、大雪のため、雪下ろしなどで事故死している人もかなりいる。
山形県庄内町のJR羽越線で起きた特急列車の脱線事故もこうした気象と関連がありそうだ。
政府としても対策本部を作ろうと思うので、与党も政府と一体となって対応して欲しい」
と指示しました
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/27/d20051227000158.html

611名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:57:35 ID:ay+GsLXs
>>608
日経は通が読む新聞とか言われてたが
馬鹿が読む新聞の間違いだよな
612名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 20:34:08 ID:f12mJyBb
日経と大蔵省との癒着体質はウォルフレンの本に書かれていた。
613名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:56:00 ID:RP1QyLZz
共産党信者がこのスレに集まっているのかw

共産党なんて自民民主以上にどうしようもないダメダメ政党なのに。
614名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 22:52:26 ID:ay+GsLXs
今の政党なんて国民新党がややまし社民がやや酷い意外は全て揃って糞以下じゃん
615名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:06:06 ID:2udOzJ1y

国民新党?

何だそれw
616名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:21:30 ID:ay+GsLXs
>>615
保守派としてはそこ以外有り得ないね。他が有り得なさ過ぎるってのもあるけど少なくとも日本を他国に売ろうとしてる奴が居ないだけまとも

ワイドショーに流されてないで本質を見ろよ
617名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:29:35 ID:ze4cAsDX
まあ相手が自民とか民主とか社民とか共産なんだからそら比較的まともだわな>綿貫党
だからこそマスゴミも徹底的にバッシングしたとも見えるが

まあ中道の俺としては白紙しかありえないわけだけど。
綿貫亀井は幾らなんでも初めに利権ありき過ぎる。まあ他の古株議員もそうなんだけど
個人的にはチルドレン83人が小泉に反旗翻したらそこに一番期待するかな。
まだ腐りきってなさそうだし。
618名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:35:33 ID:kcTUR0Wm
>>617
そもそも政治の本質は利権争いなわけだが。

義・不義は事をおこす名目になっても、世を動かす原理にはならない 〜司馬遼太郎 「関が原」
619名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:37:06 ID:QJzCZ3C1
>>617
>個人的にはチルドレン83人が小泉に反旗翻したらそこに一番期待するかな。
>まだ腐りきってなさそうだし。

いや、もう初めから腐臭が漂ってるから。
620名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:46:44 ID:QJzCZ3C1
>>618
例えば日本の政治学・行政学の連中には、「政治は清廉潔白でなくてはならない」
「市民こそがクリーンで正義感に溢れている」という根拠の無い思い込みが
あり、その思い込みから民主党に雪崩を打って期待したに等しい。

・・・そして、どうもいまだに裏切られたことに気づいていない者が多いようで・・・。
まあ、なぜか日本の行政学者って「小さな政府」マンセーなんだよね。
「世界」では「小泉政権ハンタ〜イ」「新自由主義ハンタ〜イ」とか言ってる癖にさ。

政治ジャーナリズムとなるとさらに複雑で、所詮は芸能レポーターの政界番(政界事情レポーター)でしか
ない(しかも、政界の人事情報には詳しいが政策の中身を吟味する能力はない)連中が、
裏ではその利権のやり取りに時には自らクビを突っ込んでみせ、世間に向かっては
「政治腐敗はいかん」とカマトトぶってみせ、もしくは得々と公平なフリをし
て自分に小遣いをくれる政治家のヨイショをしてみせる・・・幇間みたいな連中だよ。
621名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:51:51 ID:QJzCZ3C1
>>618
ま、なんつ〜か、単なる「腐敗してる/してない」だけで政治を語る生徒会的
民主主義が招いた奇観が小泉政権なのかな、と思うわけです。

※もちろん、犯罪は犯罪として立件するべきですよ。そこは否定しませんがね。小泉
 チルドレンの場合、腐敗の是非以前に最初から純粋培養のユーゲントなので論外ですけど。

 政治ジャーナリズムにせよ、政界内幕レポーターとしては重宝してますよ。その
 役目は否定しません。ただし、残念ながら彼らには政策を読む能力がないんだよね。
622名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:44:18 ID:j6/qkWz1
国民新党が一番まともという結論出すだけで馬鹿にされるとか凄い世の中だな

普通に考えると一番まともだろ
623名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:51:53 ID:MjOJtmOB
経済政策的には中流以下の国民に1番優しい政党なんだけどな、国民新党は。

624名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:53:41 ID:aD/cEBmn
政党は結果を出してナンボ

何もやってないから、批判もないだけだろ
625名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:10:26 ID:69P3gTeX
>>622
党首の綿貫でさえ、「国民新党」という看板を前面に出さず、「綿貫民輔」として選挙を戦ったような政党。
政党としての体を為してない。

政党交付金目当てに昔あった「無所属の会」とか「二院クラブ」と一緒ですな。

今日TBSで特集やってたけど、先の選挙で亀井陣営だった尾道市長や支持者たちが大挙して
亀井のもとから離れているそうな。
尾道市長曰く 「与党じゃない亀井氏はもはやなんの価値も意味も無い人」。

次回は落選だな。
626名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:32:12 ID:wSVWBsCK
>>586
平日の昼間から毎日荒らしてるみたいだから、
自民党工作員かも知れない。
627名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:22:30 ID:YQIejSGN
【社会】 「日本を売ることはできない」 中国に機密強要され?上海の日本総領事館員、昨年自殺★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135657589/
628名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:38:53 ID:MjOJtmOB
>>627
子鼠、ケケ中にも見習って欲しいものだな。
629名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 04:25:48 ID:VwOgUuWN
「族議員が〜」って当の本人がバリバリの族議員なんですけど。
いくら政府の番犬とはいえ最低限の事実は報道しましょうね。汽車倶楽部の皆さん
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/zokugiin/album/zoku100_1.html
630名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 04:36:12 ID:8mvc1Kd5
読売、朝日、毎日のような大手スポンサー依存の全国紙は存在自体が悪だと思う。

スポンサーや政権与党に都合の悪いことは、さらっと流し、
彼らに都合のよいことは繰り返し繰り返し繰り返し報道する。
彼らの手法とその影響力が日本全体を不幸にしている。

新聞としては、全国紙が存在してなくて、ローカル紙と共同通信(マスコミ向け記事配信会社は複数存在することが望ましい)
だけあれば
はるかに俺に将来の日本への希望を与えてくれるのに。
631名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 06:14:53 ID:4pEL6aWr

>テレビや新聞の場合も日本では同じ状況であるが、一般の雑誌は編集部の企画に
基づく依頼原稿が主で、そこに顔を並べる者の多くが売文を生業にし、原稿料で稼ぐことを
通じて有名人になり、マスコミの寵児になるシステムが出来ている。
ディレクターや編集者が勉強不足のために、誰が真の実力者か知らないし評価できないので、
有名人を引っ張り出して済ましており、そこで肩書きが評価の基準に使われることになる。

 世界のジャーナリズムはオープン制であり、問題意識を持つ人間の寄稿で成り立っていて、
独立したフリーランサーが尊敬されている。だが、日本のメディアはキャバレーと同じ指名制で、
中味の質より編集者の好みと人脈が中心だし、見てくれの良い包装紙と肩書きが第一になる。
そこで、三流教授や評論家は雑誌やテレビに頻繁に出たり、いかに自分を売り込むかに熱を入れるし、
テレビタレントから代議士になり上ったりで、日本は国会さえもが寄席の延長になっている。
632名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 09:54:38 ID:TAV/LCHc
また今夜も小泉チルドレンが出るのかよ

本当にマスゴミは小泉の広報課かよ
そんな事より政策が正しいのか追求しろよ

何かこの数年でマスコミの堕落ぶりが目につくよ情けない
633名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 11:18:50 ID:a+MjRZCD
>>632
数年前日経平均が8000円を割り込んだころは日経なんか
それこそ狂ったように小泉を非難してたよ。
最近は御存知のとおりwそんな新聞さ。朝日は有名な椿事
件と捏造でテレビも新聞も飼い犬状態。
読売とサンケイはもともとそんな新聞。
NHKは閣議決定で民営化はしないと決まったのがよほどうれ
しいのかラジオでは小泉の動向を朝鮮放送並みの持ち上げ
報道。
634名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 12:56:44 ID:J+drtBrx
祝!!証人喚問!!!!


    2006年1月17日予定

   宮崎勤の判決と同じ日
   
     阪神大震災の日




多くのメディアは「1月中旬」としか報道してませんw
当日は何人が喚問の行方を見守るのでしょうか?
殺害された少女、震災被害者すら利用しますか、さすが徹底してます


635名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 13:39:45 ID:ZqY/bjHQ
オタクを推進する政府と、金儲けのためにオタクを対象にした商品を
開発、販売する業者を排除せよ。
また、ロリコン雑誌やロリエロ漫画を出版、販売する業者も排除。
社会の道徳的秩序から考えて、オタクやロリ達は本来恥ずべき存在であるのだから
彼らは彼らなりにおとなしくしていたらいいんだ!
それが政府を始め、ONLY金儲け主義の会社がオタクを持ち上げるものだから、
彼らはまともな理性なしに、彼ら自信の存在を認められたものと勘違いしている。
大体、よく考えてみろ。 少女殺害やレイプ、暴行する奴らは皆オタクだろ!!!
なぜ、彼らの存在が日本社会の中で認められる位置にあるのかが解らない。
おそらく、もとオタクの政治家、官僚、ネット業界の奴らが権力と金でそうしているのだろう。
このままでは日本は破滅する!!!
636名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 15:17:59 ID:VQtLD8si
大マスコミの記者はこの人たちの仲間ですから。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/zokugiin/album/zoku100_1.html
637名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 15:21:24 ID:tyk59y3f
638名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 16:23:35 ID:QdQZdc6O
新聞の馬鹿発言2005

・だが、心配のしすぎではないか(朝日)
・なあに、かえって免疫力がつく(中日)
・キムチで感染したら、ラッキーかもしれない(毎日)
・風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ(毎日)

639名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 18:48:10 ID:TAV/LCHc
ヤッパリ!!!

【ぶら下がり】をやる頃からマスゴミは政府の広報課に成り下がった!!!

恥を知れ!

そんな事でいいと思ってるんかい?
640名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 18:55:16 ID:MNPiB6WV
昨日の番組は
忙しいのにありがたいなあ。

でも、どうも小選挙区だと
自分の選挙区は全員はずれたって
候補区が非常に多い。
とりあえず、投票したから
正当性があることになるのは困るなあ。

国債枠30兆円とか言ってる影で、
新聞には特別会計が15兆円増えたとか
書いてるなあ。不思議だなあ。

事件の取り上げ方に、客観的な自社の基準がない
偏向スポットライト方式だなあ。
ある意味、金額基準にしちゃえばいいのに
641名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:55:50 ID:pdU6FC2C
>>638

産経の「食べるか食べないかは自己責任」
も加えておいてくれ。
642名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 21:26:13 ID:j6/qkWz1
今日のフルチン特番はどうよ?
643名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 21:39:58 ID:vV+JAB9q
>>642
さっきチラっと見たが、なんだこれ・・・「おしゃれカンケイ」的なトークで
代議士たちのご機嫌を取るフルチン、もうサイテ〜。
644名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 21:51:36 ID:TAV/LCHc
皆目を冷ませよ!

小泉チルドレンの妄想に惑わされるな!

武部の言った事を思い出せ!

選挙前は「サラリーマン増税はいたしません」

選挙終わってふた開けてみたら来年から増税だぜ
645名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 22:07:48 ID:yzq3L4fQ
>>644
馬鹿な奴(B層)ほど喜んで搾取される


弱い奴(民衆)ほど強い奴(権力者)に憧れる


偽善者(マスコミ)ほど多くの逃げ道を確保している


クズ(匿名の一般人)ほど隠れながらも己のクズさを主張する(被害者を逆にバッシングする)



結論:この国は終わってる
646名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 22:12:56 ID:MXcL9RGU
今ニュースステーション見たんだけど何これ?自民党の宣伝番組じゃない。
まあ、ひからびたチーズの御芝居といい、刺客なんておもしろく
とりあげてるんだから無能なマスゴミだな。
647名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 01:53:23 ID:gdjmTXW4
>>620
そういえば右から左まで日本の財政危機を煽ってるが何度危機を煽れば気が済むんだか。
小渕政権の頃には00年に日本が破綻するとかいう本が大量に出回ったり胡散臭いTV番組を流したりしてたが結果はごらんの通り。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1135354524/
財政に関するスレがあるがマスコミの報道がインチキに見えてくる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492371036/250-0185266-3237009
あと世界恐慌時における日本の経済政策とメディアの偏向報道を書いた本もあるので貼っておきます。
これらを見る限りマスコミの言う日本破綻論に疑問が出てくるのだがどうだろうか?
648名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 02:54:41 ID:zgYsNVI4
【疑惑】NHK,安藤美姫を「紅白」審査員に決定

1 :依頼200@みのるψ ★ :2005/12/27(火) 22:32:12 ID:???0 ?
NHK杯フィギュア2002年優勝 恩田美栄   同年 紅白審査員 恩田美栄
NHK杯フィギュア2003年優勝 村主章枝   同年 紅白審査員 村主章枝
NHK杯フィギュア2004年優勝 荒川静香   同年 紅白審査員 荒川静香
NHK杯フィギュア2005年優勝 中野友加里  同年 紅白審査員 安藤美姫←ーー(゚Д゚)ハァ?

ソース(中日スポーツ)
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20051227/spon____hou_____000.shtml

65 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 00:25:10 ID:toPIsXAz0
誰か「安藤を韓国代表で出場させよう!」ってスレ立ててくれ。

66 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 00:38:39 ID:J6iK8XNk0
つかこいつ元在日のキカティだから受信料免除なんじゃないの?
受信料払ってないヤツが審査員なんておかしいよ
649名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 02:55:38 ID:zgYsNVI4
78 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 01:18:54 ID:tGD5ohSf0
>>75
さらには、ゲスト審査員は今年活躍した文化人から選ばれるという建前があるぞ
安藤は国際大会で優勝したか?国内大会でもしてないじゃん
NHK杯で優勝した中野に3連敗してて、これはオカシイだろ

90 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 01:57:32 ID:enEQf6EU0
在日朝鮮人
安藤美姫(アン・ミョンヒ)

91 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 01:59:18 ID:toPIsXAz0
オカシイよな。仮に中野じゃないにしても荒川やスグリがいるじゃん。
実績も実力も明らかに安藤より上なのに。

NHK得意の日本人差別か?

94 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 02:01:46 ID:h+pIwxAf0
NHKはチョンに関係することだったらもう傍若無人
発狂してる
650名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 03:48:34 ID:k7FYPM4p
>>647
日本は電2が大手マスコミを支配しているから
アメリカ以上に国民を操作しやすいということをネオコンが気づいて
バブル崩壊以降、「財政危機」、「改革」というキャッチコピーを使って
ユダヤ資本による日本経済の乗っ取りを進めている。

それを気づかせないために、次は「ヒルズ族」というキャッチコピーを使い
労働条件がどんなに悪くなっても税金が高くなっても、それはあなたの能力や努力が足りないんですよ
頑張っている日本人は裕福な暮しをしてるんですよ
と思いこませている。

マジで日本はヤバイ、、、
651名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 04:05:43 ID:PQVjhPAp
いいねいいね、マスコミが言えないことをズバズバ言ってくれ。
652名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 04:14:56 ID:FFbJTje0
問題はそうすることによるアメリカのメリットだが、
森永によると、それはアメリカ人ではなく、日本の金持ちらしい。
いわゆる、新興財閥が進んでいるとのこと。
653名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 05:43:38 ID:k7FYPM4p
「ヒルズ族」は、いかにも電2が造った言葉。
本当の金持ちは、あんなに空気が悪く、修学旅行生がうろうろする所に住んでない。
654名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 06:24:24 ID:GQTt/iXP
安藤美姫(アン・ミョンヒ)が世界で唯一4回転ジャンプを飛べるというのは
広島の山中でヒバゴンを見たという話と同じで、実は誰も見たことないんだよ。
なのにありもしないデマを電通がふりまいていかにもアンは凄いという作り話をでっちあげた。
真の実力者である荒川しずかがチャンピオンになりながら「引退ですよもう」と去年いっていた真相がそれ。
要するに「まわりがバカすぎてやってらんないわよ」ということ。
655真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/29(木) 06:53:01 ID:52J55ewB
テリー伊藤の唐突なイーホームズ批判は意味が良くわからなかった(やじうま)
656名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 08:40:43 ID:XOdRACsJ
テリーフルチンは財閥のポチのブッシュのポチの小泉のポチ

狂牛病にかかってるんだろう
657名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:10:52 ID:zgYsNVI4
796 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/29(木) 02:08:27 ID:1kYskB530
おまえら、今夜のチャンネル桜のキャスター座談会で、二つの新事実が
明らかになった。誰か、キャプチャーしてるかどうか実況スレで聞いて欲しい。

1 大貴美紀の発言

阿南中国大使の息子が中国共産党人民解放軍の将軍の娘と結婚
していた!!!!!!!!!!!!!!!!!

2 西村幸祐の発言

川崎重工が進めている中国のプロジェクトで、空母が造船できるドックの
建設がある。

これも大問題だぞ。コピペして広めてくれ。
658名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:37:39 ID:2nbBd3c+
>>648
韓流ブームを作り韓国と融合し、ゆくゆくは経済統合して国境を無くす。
衛星放送にはハングル語も付け加えて放送し、
そして待望の料金徴収員が各戸を訪問する。
続いて中国、そしてロシア‥‥    NHKの壮大な夢‥

659名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:39:19 ID:3Yyqgc3w
さっきスパモニで、変人小泉研究
みたいなのやってたんだけど、その中で、
小泉は「織田信長」という自分への
批判の言葉を、逆に利用して、
人気取りの道具に変えてしまった
って話がでてた。

んで、その話がでたとき、鳥越俊太郎が
「いや、それは我々にも責任がある」
と、半ば独り言のように発言。

やはり、罪への自覚はあったんだなぁと思ったよ。
まぁ、それを償おうとしても、
できないのが現状なわけだけど。
660名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:42:14 ID:UTZR5QXc
>>1
このスレって、タイトルどおりの趣旨で
書けば書くほど、結局、
「日本のマスコミは馬鹿ばかり」スレに
なっていく気がするけど。
661名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:42:20 ID:5I+hJ3zo
>>659
まあ、あれは鳥越の解釈が阿呆ということで…

そもそも織田信長は歴史上の人物の中でも
豊臣秀吉、坂本龍馬などと並んで英雄として
人気ランクベストスリーに入る人。

「彼は織田信長」って批判にならんよ。
662名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:55:59 ID:nY6ChaFd
よく「小泉首相の話はわかりやすい」とメディアが言うが
本当にそうなのか?

ゴマカシや省略された本質を是認する大手メディア。
663名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:05:29 ID:nY6ChaFd
鳥越 、政治に関して「本当は何も考えてないから」というのは正解だと思う。
664名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:06:59 ID:+HzkAXPY
記者クラブ廃止を主張する政治家が真の改革派。
与党にはそんな奴いないだろうな。
665名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:23:38 ID:gdjmTXW4
>>650
亀井やこの間逮捕された西村なんかはいわゆるリフレ派だったんだがメディアは彼らを利権政治家と安易にレッテル貼って聞く耳もたん状態だしな。。
実体経済を知らなすぎる最近のメディアのお寒い現状には唖然とさせられる。
666名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:31:27 ID:XOdRACsJ
>>662
例えばリフレなんかはワイドショー枠で説明するのが難しいし理解するのも易しくはない
小泉は
「無駄を削れば良くなる」
猿でも思い付くし単純に考えると分かりやすく理解しやすい
667名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:38:55 ID:gdjmTXW4
>>666
判りやすいだけが政治じゃないんだけどなー。
ワイドショーの中の人って頭がピーマンなんじゃないのかと。
668名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:42:50 ID:gdjmTXW4
テロ朝をザッピングしたがまた財政破綻煽ってるよ(w
マスコミの中の人って経済学を勉強してこなかったろ?
669名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:52:20 ID:kb0TkRs8
>>666
信者どもはその「削られる無駄」ってのが
「自分たち」だってことに気づいてないしな。
670名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:02:56 ID:wldt1yky
自国の総理が外交という戦いをしているときに
靖国云々と国内から敵の立場に立って足を引っ張る
マスコミがあるというのは悲劇だね。
いくら馬鹿なマスコミだって小泉が靖国参拝を
やめれば中韓と友好関係になると思っているわけはないだろう
敵のカードに力を与えて後押しするようなマスコミは
考え物だね
671名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:05:54 ID:gdjmTXW4
>>670
栗本が言ってたが小泉は元々靖国参拝派じゃなかった。
何で続けてるかと言えば中国と韓国が反発してるから。
何故かと言えば栗本曰く「それで小泉が余計意固地になるから」
で解決法はと言えば(小泉の性格を指摘したうえで)「中韓が靖国のやの字も出さなくなれば参拝止める」だそうな(w
672名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:08:30 ID:wldt1yky
マスコミも世論を敵に回しても正論を主張する
ということができないでいる
たとえば姉はマンション以外に全国に
震度5強がくれば倒壊する建物は無数にある
なぜ姉はマンションだけが使用禁止立ち退きなのか
追求しようとしない
673名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:38:50 ID:n8nkIa/p
>>670
戦中の日本やちょっと前のアメリカでよく使われた論法だな
674名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:47:07 ID:q+tXx+sF
>>670
小泉外交批判と「足を引っ張る」のは全然別だ。
「外交」とは国家間の「対立」と「妥協」が緊張を
はらんで連続するプロセスなのだが、小泉には
後者が欠落している。本来小泉は「攻撃」
の政治家であり、「守り」には極端に弱い。
このことは、例えば偽装建築問題に際しての、
「見事な」ダンマリにもよく現れている。
小泉「外交」について、真の愛国者がこの弱点を
憂慮するのは当然である。
675名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:49:46 ID:kb0TkRs8
外交って、周辺国と揉めるだけしかできないのは外交とはいわんよ。
676名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:57:29 ID:mndE8DWN
小泉が対立して福田と山拓が妥協する演出になってるんだろ。
677名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:57:51 ID:kb0TkRs8
国内向けの茶番に外交政策賭けられてもなぁ
678名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 13:10:34 ID:t2EtkVo6
>>670
イエスマンしかいない方がよっぽど悲劇だよ
679名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 16:52:54 ID:H/1V7EUN
わかりやすいニュース。

たばこ会社が6000人のリストラ効果で
純利益、1800億円を上げ、結果、好業績といわれる。

雇用者6000人の生活を
ある意味、犠牲にして利益を増やす。

一方で、海外の株主配当は利益の50%に近い。
グローバルスタンダードに向かえば、
900億円が株主=資本家にまわる。
なんのこっちゃ。
将来像考えなくてもわかるやん。

経済学者の話は別に感心して聞くもんじゃなく、
正当化のために必死のいいわけとして、聞いてやろう。
ああ、また言い訳してる。

成績表があれだけだから
内容が浅い人はショウガナイが、
株価、業績中心に社会全般についてまで
景気判断する怪しさに気づいて欲しいものだ。
これを好況と言うのはいかがでしょうか。
で、日本はこれに向けて動いている。

もともと、お金が増えるっていうシステムの方がおかしい。
価値は等価か、もしくは減るべき。
骨董品でもない限り、ものの価値は時間とともに減るもんだが
これも、逆行してる。
まあ、流れに逆らい常識化しているものはだいたい変。
680名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 17:48:49 ID:gb3g+s6Z
小泉君の求める社会がだんだん近づいてきました


国保滞納し保険証返還 受診遅れ11人死亡 札幌も2人

  国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証を返還し、
  医療機関の受診の遅れから病状が悪化、死亡したとみられる患者が
  過去六年に少なくとも十一人いたことが二十八日、共同通信の調べで分かった。
  患者のほとんどは不況の影響などによる低所得者という。
  滞納世帯は年々増加し、保険証を返還した世帯は昨年六月時点で約百三十万世帯。
  誰でも安心して医療が受けられるはずの国民皆保険制度の中で「格差社会」の一端を示した形だ。
  保険証を返還すると、自治体は代わりに「被保険者資格証明書」や「短期保険証」を交付。
  資格証明書では、窓口で医療費をいったん全額支払うため患者の負担は重い。
  後で給付を受けられるが、滞納分を差し引かれる場合もある。
  長期滞納者には二○○○年に資格証明書の交付が義務付けられ、医療機関離れを招くと指摘される。
  今回は、二○○○年以降のケースについて、民主医療機関連合会(民医連)などを通じ調べた。
  それによると、松江市の病院では資格証明書の患者三人が死亡。
  うち、今年二月に直腸がんで死亡した四十代の女性は○二年ごろから嘔吐(おうと)や腹痛を繰り返し、
  ○三年半ば以降は症状がひどくなったが、市販の痛み止めで紛らせていた。
  自営業が振るわず保険料を滞納、○三年に資格証明書を交付されていたという。
  名古屋市の病院で今年一月に大腸がんで死亡した五十代の男性も、
  救急搬送される約五カ月前から痛みを我慢し、受診時には手遅れの状態だった。
  同様に、札幌市では五十代の男性二人、千葉、岐阜両市で各一人の死亡が判明した。
  短期保険証は、通常の保険給付を受けられるが、数カ月ごとに更新が必要。
  甲状腺疾患と糖尿病を患った北九州市の三十代の女性は期限が切れた後に治療が中断したとみられ、
  ○一年に容体が悪化、死亡した。体調が悪くアルバイトも思うようにできなかったという。
北海道新聞 2005/12/29 07:08
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051229&j=0030&k=200512293927
681名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 20:20:07 ID:fsHtnlQx
>>679
>もともと、お金が増えるっていうシステムの方がおかしい。
価値は等価か、もしくは減るべき。

北朝鮮はあなたの理想の国家、社会ですよ。

>>680
ま、国保保険料を払わない奴が死ぬのは、ある意味公平だわな。
本当にビンボーなら生活保護制度もあるんだしさ。
682名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 21:03:06 ID:XOdRACsJ
たまに来て屁理屈こねる小泉信者が居るな

前は必死で献金正当化してたっけ
683名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 21:12:19 ID:kb0TkRs8
100万くらいなら潔白とか言ってたなw
684名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 21:37:46 ID:eXbN78+F
小泉の貰う献金はきれいな献金だったっけwwwww
こいつら屁理屈言わせれば世界一だからな
685名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 22:07:55 ID:wWUp5SkD
 飯島勲首相秘書官は東京都内の共同通信社で、全国の地方紙36社の論説委員を前に講演し、
高支持率の続く小泉内閣の裏事情について、次のように語った。

「マンガ本、スポーツ紙、婦人雑誌の取材に、最優先で応じてきた。
国民の70%は、政治面の記事をあまり読まない。そこにどう語りかけるか。
小泉が自民党総裁選に初出馬した1995年秋から、長期的に考え、新聞以外の取材に積極的に応じてきた。
茶髪の若者たちら、政治にほど遠かった国民が、今の小泉を支えている。」
686名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 23:42:46 ID:xqyToqyt
>>685
戦前を知っている爺婆も小泉を支持しているよ。
687名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 00:49:26 ID:EK8EwaJI
まるで北朝鮮のように、赤旗には全く出ませんが、

小金井市職員
         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
688名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:13:38 ID:nlSH0jg3
厚生労働省は28日、有料老人ホームやケアハウスなど介護保険が適用される特定施設について、
都道府県が数を規制できるようにする方針を固めた。国と地方の税財政改革(三位一体改革)に伴い、
介護保険から施設に支払われる給付費の都道府県負担分が増えるため、「財政への影響が大きい」
として都道府県側から施設数や利用者数を規制する権限を求める声が出ていた。来年の通常国会に
介護保険法改正案として提出をめざす。

公務員の利権化の典型だね。既得権一丁上がり。

>介護保険から施設に支払われる給付費の都道府県負担分が増えるため、「財政への影響が大きい」

それなら、既存施設に支払われる給付費を減らせばいいだけなのに。新規参入を妨げ、厚生労働省が
既存業者に恩を売って天下り先確保。
共産党が大喜びしそうな話だな。
689名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:26:37 ID:BQ7aL5ZF
>>684
ここに集まる共産党支持者ほどじゃないだろうw

社共なんて基地外集団を差し引きば、小泉がベストじゃなくても、ベターだよ。

民主なんてもはや迷走しまくってるしさ。
690名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:32:17 ID:ZJSJjwA0
金持ちがさらに金持ちになる反面、自殺者が増えて、貧困層も増えてるのに、それがベターというのも悲しい国だよな。
691名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:44:57 ID:iCH8rmFc
憐れな小泉信者に合掌。
右も左も、まともな人間は
とっくに小泉を見限ってるよ。
692名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:45:47 ID:1DLlXNCI
○○信者とか関係ないよ。
結局国民の大部分がマスコミはアホだと思ってる。
693名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:48:52 ID:gaGs89AI
             ィ'ミ,彡ミ 、  
            ミソ_、 ,_`彡
         -= ミj  ,」 彡
       -=≡  i'<_∀ノ
         -=( つ┯つ   ←このアホどうにかしてくれ!
         -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄))
694名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:08:02 ID:SohOuyx7
>>691
小泉を見限って、誰に期待しているんだ?
まともな人間はw

言ってみww
695名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:23:04 ID:HGVlcAQy
>>691
ないものねだりの人間をまともな人間とは言わないよw
696名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:35:00 ID:6YFTYLUe
【ロシア】小泉首相、露紙の「今年の政治家」1面トップに…「報道の自由の下で圧勝」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135857930/
697名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:40:21 ID:qkesQS9/
外交官自殺の件って
偽装マンション問題から関心を
逸らすためじゃない?
文春に情報をリークして記事を書かせてさ。
698名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:45:05 ID:SohOuyx7
>>697
偽装マンション問題は
すでに解決済みだw

いつまでもアホ野党のパフォーマンスに
付き合ってられるかよw
699名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:47:18 ID:By/2ZHXh
小泉総理は100万しか献金を貰っていないから身綺麗だというのは正しい。
問題はそれだけしか金が集まってこないような人間に、総理大臣をやらせて
良かったのかということ。優秀な人間には嫌でも金と異性と人間関係はついて
まわるでしょう。近年のマスコミは政治家を綺麗か汚いかで判断していたから
そのツケが今マスコミ自身にまわってるんでしょう。
700名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:54:05 ID:By/2ZHXh
>>699こんな事書きにきたんじゃなかった。

バラエティー番組にまで議員とか評論家とか出すなカスマスコミ。
そんな事で視聴率がとれるのか非常に疑問だ。はっきり言ってウザイ。
701名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 03:01:31 ID:iCH8rmFc
うわ、釣れてる釣れてる。
>>694
>>695
月給いくらもらってんの?工作員さんたち。
702名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 03:03:38 ID:SohOuyx7
>>701

質問に答えろカスw
703名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 03:08:12 ID:OIQmABY+
社民のみずほなんてお笑いがネタにしてたな。
あれは大変な印象操作だと思うのだが、さすが誰でもネタにしてお茶らけるフジだな。
各党のサイトの文字列だけ見て投票させたら、どうなるのか見てみたいものだ。
704名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 03:14:38 ID:iCH8rmFc
>>702
もぅ、工作員さんファビョらないでよ。
小泉はワースト
他の政治家はワース
これくらい、誰でもわかるでしょ?
705名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 05:27:31 ID:2cTKfIsb
>>704
誰にでもわかれば、小泉内閣の支持率が60%になんかならんでしょw

現実を離れて妄想の世界に浸ってるんですかw

706名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 06:38:02 ID:VJ9/0tDa
最近のチーム施工の傾向と対策

確かに小泉はベストでは無いが他に誰が居るのか?

最近はこう言って来ることが極めて多いので

小泉と竹中以外なら誰でもいい。

と返しておきましょう
707名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 06:48:55 ID:6YFTYLUe
ムネオかイエスだな。
708真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/30(金) 07:25:08 ID:VtLTPUfu
>>706

根拠は高杉良だな(w
709名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 07:25:33 ID:iAO/IDGr
>>706
つか、おまえが、小泉が総理にいる限り、手も足も出ない、守旧派や民主党の工作員じゃないの?
710名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 07:57:21 ID:g/vXTkQS
あくまでも個人的な意見ですが、現時点での日本のマスコミが取るべき方向は

靖国参拝を止めさせる
中国とは今より距離を置き(人口差はネット社会でこそ脅威になりうる)
韓国とは今より距離をつめる(日本人の在日韓国人への差別意識が中国に利用されている感じ有り)
アメリカとは、もう少しは日本から意見を言える関係に
北挑戦は韓国ではなく中国として考える

711事実:2005/12/30(金) 08:09:25 ID:aBhmM282
飯島というキチガイ秘書官が
いるから、飯島秘書官よ!さ
さっと死んでくれ!
712名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 08:56:31 ID:ZJSJjwA0
小泉君の求める社会がだんだん近づいてきました


国保滞納し保険証返還 受診遅れ11人死亡 札幌も2人

  国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証を返還し、
  医療機関の受診の遅れから病状が悪化、死亡したとみられる患者が
  過去六年に少なくとも十一人いたことが二十八日、共同通信の調べで分かった。
  患者のほとんどは不況の影響などによる低所得者という。
  滞納世帯は年々増加し、保険証を返還した世帯は昨年六月時点で約百三十万世帯。
  誰でも安心して医療が受けられるはずの国民皆保険制度の中で「格差社会」の一端を示した形だ。
  保険証を返還すると、自治体は代わりに「被保険者資格証明書」や「短期保険証」を交付。
  資格証明書では、窓口で医療費をいったん全額支払うため患者の負担は重い。
  後で給付を受けられるが、滞納分を差し引かれる場合もある。
  長期滞納者には二○○○年に資格証明書の交付が義務付けられ、医療機関離れを招くと指摘される。
  今回は、二○○○年以降のケースについて、民主医療機関連合会(民医連)などを通じ調べた。
  それによると、松江市の病院では資格証明書の患者三人が死亡。
  うち、今年二月に直腸がんで死亡した四十代の女性は○二年ごろから嘔吐(おうと)や腹痛を繰り返し、
  ○三年半ば以降は症状がひどくなったが、市販の痛み止めで紛らせていた。
  自営業が振るわず保険料を滞納、○三年に資格証明書を交付されていたという。
  名古屋市の病院で今年一月に大腸がんで死亡した五十代の男性も、
  救急搬送される約五カ月前から痛みを我慢し、受診時には手遅れの状態だった。
  同様に、札幌市では五十代の男性二人、千葉、岐阜両市で各一人の死亡が判明した。
  短期保険証は、通常の保険給付を受けられるが、数カ月ごとに更新が必要。
  甲状腺疾患と糖尿病を患った北九州市の三十代の女性は期限が切れた後に治療が中断したとみられ、
  ○一年に容体が悪化、死亡した。体調が悪くアルバイトも思うようにできなかったという。
北海道新聞 2005/12/29 07:08
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051229&j=0030&k=200512293927

713名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 09:02:26 ID:mR5PUnoE
若者が結婚しないから年金制度が破綻するのである!!

少子化の原因は若者の未婚率にある!! 断じて許さぬ!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1135844966/l50
714名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 09:03:39 ID:1qdEUX8a
いっそのこと、合同結婚式でも開催しますかね。
小泉教祖様がテキトーに決めた相手同士でケコーンするのです。
715名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 09:07:59 ID:AcZ44kSm
うんk
716名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 09:18:38 ID:RhZc3km1
 
717名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:09:27 ID:Lk8phTKY
さっきテレ朝で鳥越が構造改革批判をしてたな。
まあ、それに依存はないんだが、放送の規制緩和の話が出て途端に掌返すのは
みっとなさすぎないのではないかね。
718名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:38:57 ID:WEMR6d7l
529 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/12/30(金) 06:10:26 ID:kiLiBNXj
NHKは「ヨン様ファンの女性がホテルで転んで怪我」 と 
速報≠フテロップ出して ヘリコプターで生中継をやったり 
総合のトップニュースで「チェジウ倒れる」と放送したが
日韓友情コンサート放映中の山形列車事故は放置して 
テロップさえ入れなかった

 NHK記者を放火未遂で逮捕というニュースを民放各社が報じてたこの日に 
NHKの10時では伝えなかった、そのかわり
韓国地下鉄ホームで、高校生が子供を助けたニュースをとりあげ 
韓国人がいかに素晴らしい民族かをニュースで報道。
 この後は『チャングムの誓い』

 韓国のホテルで
日本人男性(58)が消火器で殴られて死亡というニュースを、民放各社は伝えたが 
NHKはBSで18時のみ報じた、19時のニュースでは韓国の鉄鋼メーカーが 
日本で株式上場というニュースを大々的に伝え、韓国のイメージアップに貢献した
719名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:47:46 ID:ntmgBow5
なぜ、新聞やテレビが小泉内閣を支持し世論誘導するかが
問題だ。小泉がテレビ新聞ときっと癒着しているからに違いない。
みんなでそこをつこう!!
720名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:50:05 ID:ntmgBow5
テリー伊藤や田原氏あのへんは小泉から金をもらっているに
違いない。メリットがなければあんな小泉寄りの発言はしないだろ。
721名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:50:48 ID:dMbpWn4u
ブッシュからのへそくりをみんな貰ってます
722名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:53:15 ID:ntmgBow5
憎き小泉は弱者切捨て政策をただちにやめろ。
それを誘導するマスコミは見るな。
723名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:56:43 ID:HfOlNiq4
というより
解散総選挙は野党がくそすぎただけだろう
前々回あれだけ迫った民主の大敗北は主権移譲とか外参政権とか
とんでもない売国だった
国民がそれに気付いただけ
724名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 10:58:18 ID:ntmgBow5
>721
その通りだ。テリーも田原も相当な額をなんらかの形で
ブッシュから金を受け取っている。
そんなやつらを公共放送で野放しにしていいのか?
きっとオイルマネーだな。。におうよ・・
725名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:01:39 ID:dMbpWn4u
札束でふみ潰す、アーミテージ手法だが
みなさまいかがお過ごしでしょうか
 
しっかし、中国共産党はおもしろいな、あの情報操作
726名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:09:24 ID:SOa9KZ4z
政府が認可権を持ってる事業に多額の設備投資を求められる
業界が中立はず無いじゃん。
727名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:18:42 ID:VtLlfer0
4党同じ時間にすれば自民の大勝はなかったはず、
刺客なんてワイドショウ政治にしてしまったのは小泉の手腕が
すごいというより国民のレベルが低すぎ。
創価が自民についてるかぎり民主に勝算はない。
728名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:25:00 ID:w+72Aylm
腹をさく
肩を潰す
頭をわる
踏みつぶす
 
女がいつも被害者中国共産党、アメリカ共和湯ってかあ
729名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:29:09 ID:4Fon7sQD
>>724
 逆に言えば・・・
鈴木善幸は,毎日のようにアメの電話威嚇を
受けて、首相辞任に追い込まれた。ということは、
アンチ小泉、アンチ親米のジャーナリスト
や評論家も、同様の圧力を受けているだろう。
 アメも中国も徹底して自国中心の「覇権国家」
で、やり口も似通っている。日本は「どちらにも
眉につばをつけて」、バランスをとって臨むのが
正しい。
730名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:33:04 ID:w+72Aylm
黙って欲しければ、金を払えか
 
731名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:03:27 ID:pfQelXCg
>>727
逆に民主の存在感がますます目立たなくなって、民主惨敗自民圧勝になるだけ。
民主は野党の中では社共に比べてひいきしてもらっているからな。

同じ時間と機会をわりふるNHKを見ていたら明らかだよ。
732名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:22:29 ID:G1UZLyRU
>>724
テリーや田原なんか飯島からおこぼれをもらってるんだろ?
田原なんか100万単位で機密費をごっちゃんしてたそうだし。
733名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:26:07 ID:LVU5ZU6/
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>732が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
734名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:28:23 ID:Tu3pGNuA
議長、田原は解説者の顔も見ずに退場を命じてる、不敬罪だ
かれを退場させていただきたい
735名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:45:11 ID:+ArwyhAO
【チョンと組むと必ずダメになる法則。】 大まかな例。

日本に攻め込む時、チョンを奴隷として連れてきたモンゴル帝国。

大陸に進行した時、チョンを徴兵した旧日本軍。

ベトナム戦争でチョン兵を採用した米軍。

北チョンと友好関係を結んでいた東側諸国。

ソニーも、チョンと提携してから益々ダメになり

NHKも韓流ドラマやるようになってから、なんかねぇ・・・。

常に多勢に回りたがり、残虐性と志の低さと頭の悪さを見せ付けるがそのつど
向かい神風というか不思議な不運を呼び込んで見方ごと自滅するのが
いつものチョンパターン。
736名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:10:48 ID:OIQmABY+
>有権者には、確かに、「なんだか構造改革のことがよくわからないけど小泉さん
を支持する」というような、主婦と子供の層が存在する。

>この層はもともと、民主党の支持層であったが、小泉政権になって民族大移動し
た支持層である。テレビに出た人間を支持するという特徴がある。つまり、小泉
がわざわざ、世にもくだらない話題を使って、選挙直前にテレビに映るようにし
ているが、その影響をモロにうける人たちである。
マイナスの話題でテレビに出ていても、支持してしまう。
このマイナスの話題でテレビ出演して人気増加をはかるというのは、松田聖子や、杉田かおるが開拓した。
737名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:15:36 ID:OIQmABY+
>今日は終戦記念日で靖国問題を書くべきなのでしょうが、国際金融資本による重爆撃機の
日本本土大空襲が行われているために、これに全力を注がなければならない。
これから9月11日の投票日に向かってユダヤ金融筋と電通とが手を組んで大規模な
小泉支援キャンペーンが行われるだろう。彼らの狙いは郵貯の350兆円の我々の財産だ。
小泉首相と竹中大臣はそのために送られた日本を殺す刺客なのだ。

>ユダヤ金融資本はすでに電通を通じてテレビと新聞を抑えてしまっている。
ネットにおいてもサイトやブログで小泉信者たちが盛んに郵貯が外資に乗っ取られる事はないとか、
デマだとかいっていますが、学者とか研究員とか外資と深い関係のある会社の社員とかの連中だろう。
私が外資に乗っ取られたらどうなるかという見本としてあげた新生銀行の行状を挙げれば、
外資が金融機関を乗っ取ればどうなるかは想像できる。しかし小泉信者は新生銀行の悪口は絶対に言わない。

>郵貯にしても法律で外資制限をすれば問題は無いのですが、小泉首相は法案の修正には応じないで
解散まで突っ走った。おそらくよほどの自信があるからだろう。
電通には巨額の資金がユダヤ金融資本から渡され、国民をイメージコントロールで小泉首相支持に
持ってゆくつもりだろう。法案に反対した人は抵抗勢力とか守旧派とか地元利権派とか言って追い込んで
ゆくつもりだろう。細かな政策議論よりもレッテルを貼ってしまったほうが選挙には有効だからだ。

738名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:31:41 ID:VJ9/0tDa
日テレで爆笑問題太田が「私が総理になったら小泉チルドレンはTVに出しません!」とか言ってたな

まあ太田だからいつも通りなだけもしれんが放送規制緩和の流れ受けて言わせたとしたら露骨だなおい
739名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:56:05 ID:1l/5EJVa
もうこの国にはほとほと愛想がつきた。
これ以上、自民党が支配する国にはいたくない!
しかし、海外に移住したいが、そのためのカネもない。
こうなったら、自殺こそが最善の手段だと思うんだが、どうだろうか。
740名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 17:23:44 ID:SOa9KZ4z
>>739
丹下左膳でも読め、どろどろの世の中を不敵に生きる
隻眼隻手の男が笑ってる。
741名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 17:50:26 ID:poXLVRYu
案の定、年末報道番組は小泉満せーばかりだな。
742名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 17:53:18 ID:poXLVRYu
743名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 18:55:10 ID:WZCuM8O/
この時点で気がつかない国民はバカだね。

http://www.taka-watch.com/nikkei-main68.htm
744名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 19:39:51 ID:G1UZLyRU
田原が今週号の週刊ダイヤモンドで今までと言ってることを180度転換してることについて。
あれ読んで腸が煮えくり返ったわ。

745名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:06:57 ID:ltDL2/XX
田原俊彦、イヤ、田原総一郎が二枚舌なのは今に始まったことではない。
こやつの言うことを真に受けてはならない。

ところで、みんな、小泉支持者と共産党支持者はどちらがまともだと思っていますか?
746名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:08:22 ID:G1UZLyRU
>>745
改革VS革命の違いだからなあ。。
747名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:12:07 ID:WZCuM8O/
>>745
知能指数なら間違いなく共産党支持者だろうね。
まともさ加減は...?
748名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:31:19 ID:eYMobmPS
共産党支持者の方がものじっくり考えるタイプだろうからまともだろ。
小泉の郵政民営化案を説明できないくせに民営化賛成なんて
言っちゃう、雰囲気に流されるようなやつがまともとは思いたくない。
749名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:51:09 ID:WZCuM8O/
>>748
久しぶりに郵政民営化って言葉を見たよ。この法案って成立したんだよね。
その結果国民の生活は何が良くなるんだっけ?

永久に郵政の資金で国債を買い支えれるっていうのがメリットだっけ?
750名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:55:21 ID:F6IoFv5U
自民党によると、

ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

・社会保障充実
・景気回復
・安全な社会の維持
・地方経済の建て直し
・安全保障

が実現するそうです。
751名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 20:57:51 ID:A/7PfKk8
>>748
笑うところですか?

共産党支持者でまともな奴なんて見たことねーよw
共産党系の労働組合でも入ってみ。
752名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:05:52 ID:WZCuM8O/
>>750
どうもです。
自民党の皆さんは妄想家が一杯いらっしゃるんですね。
先行きが不安です。

年金が小さな政府からって頭おかしいですよ。
それに小さな政府が増税って矛盾している。

神風でも吹かないと、何も良くなりそうもないですね。
753名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:07:09 ID:eYMobmPS
>>751
ほんと、おれのまわりには結構いたよ、誰が見ても
文句なしに高学歴と言われる大学の仲間だけどね。
どこにでもいる公明党支持者もやはりいたけど、自民党
支持者はいなかったw
754名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:14:35 ID:BTyVdnde
ある意味自民党支持者って一番名乗りにくいのかもしれんな
ところで党員って確実に減少してるんだよな?自民党
755名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:26:06 ID:WZCuM8O/
自民党?小泉内閣って卑劣ですね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230

牛丼は食べなきゃ良いけど、知らないうちに食べたものに混ざっていたら
手の打ちようがありません。BSEはある意味エイズより危険なのにね。

吉野屋
ジョナサン
すかいらーく
ガスト
デニーズ

この辺はそのうち使いそうですよね。子供のいる方は要注意ですよ。
発症率、潜伏期間を考えると日本人の若い人はかなり危険みたいですからね。

リスク

老人<若者
欧米人<日本人

この話を出すと中国産も危険っていう方向に話をすり替える人がいるけど、
ちょっと違うんだよね。中国産でこれと同等に語って良いのは、死者が結構
出ているダイエット食品くらいじゃないかな?
756名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:28:22 ID:jVbXrRDY
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/l50
【感動】小泉首相、今冬の記録的寒波についてご満悦【見事】
大きな声ではいえないが、クールビズ・ウォームビズの効果が
現われたぞ。俺は正しかった。多少の大雪による被害と灯油高
は痛みのひとつだ、目標達成のためには、我慢せねば・・・
757名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:37:30 ID:F6IoFv5U
>>754
これな。気に入らないやつを消していった挙句、ドラえもんの「どくさいスイッチ」状態。

自民、郵政で地方議員を相次ぎ処分…党員減少の悩みも
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051228i517.htm

(中略)
 執行部は、都道府県組織の主体となっている地方議員らについても処分を積極的に進める方針だが、大幅な
党員の減少や組織の弱体化につながる可能性もある。

(中略)
 党内では、こうした党本部の地方への締め付けについて、「党員減が続いているのに、党員獲得の主力である
地方組織への配慮がない」などの声が出ている。
 党本部はこれまで、国会議員の「造反組」は11人を除名、26人に離党勧告を行ったが、各都道府県連からは
大幅な党員減と県連収入の悪化が報告されている。実際、小西理・前衆院議員(滋賀2区で落選)の地元では、
県議ら105人が小西氏とともに離党する騒ぎもあった。処分がさらに地方議員らにも及べば、自民党の“足腰”を
弱らせるとの見方は少なくない。

(中略)

 党員数は2004年末で約140万人で、毎年10万人規模で減少している。
758名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:47:14 ID:yQ60kI51
>>754
20代のうちはともかく、30代以上になれば一番名乗りやすいわけだが。
地方に行けば、当たり前って感じで。
共産公明社民なんて名乗った日には…

民主もはあ?って感じだし。
一番名乗りやすいのは無党派だろうけどな。

>ところで党員って確実に減少してるんだよな?自民党
組織に属するって時代じゃないからねえ。
労働組合加入者の減少率なども壊滅的だし。

がんばってるのは宗教団体だけかも。
759名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:50:34 ID:yQ60kI51
>>753
>ほんと、おれのまわりには結構いたよ、誰が見ても
文句なしに高学歴と言われる大学の仲間だけどね。

大学のころは、世の中わかってないから、一見正論を言ってるような共産党あたりに惹かれるんだよ。
年齢を重ねていくうちに、世の中は正論だけじゃ通用しない、ってことがわかって、
だんだん野党から与党に支持が変わる。
760名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 22:13:42 ID:WZCuM8O/
大人になって全部腐っているのがわかるから、無党派になるんじゃないか?
761名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 22:13:47 ID:9a0iC/0W
そうだね、世の中をよく知ってるニート・ひきこもりが自民を支持してるん
だからねw


762名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 22:26:19 ID:cyj1G2kH
>>761
つまり、現実世界から隔離させて、TVで操作された情報を垂れ流せば自民党支持者が作れるっってこと棚。
763名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 00:35:21 ID:UNS35BFu

       中国   韓国    北朝鮮
      ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
     < `∀´ >-< `∀´ >- < `∀´ >ヽ
    (_)    (_) 日本  |  |    (_)
     | |     | |  ↓  |  ∧_∧ | |
     | |    |  |  ∧_∧| < `∀´ > | TBS
     .| |∧_∧  (´・ω・`)/´  (___)
テレ朝  | <ヽ`∀´>∪    ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
764名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 00:53:16 ID:URKiyNyG
>>761-762
それだと、テレビっ子の多い北海道の
民主党支持率が説明できない。
765名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 06:05:18 ID:CDN6eJve
そもそもマスゴミがマンション偽装屋グループと
森派の関係を記事にできない点で、どう見ても日本は
終わっとる。「先進国」でもなければ「民主主義国」
でもない。
766名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 06:09:27 ID:5qMQ/NpR
>>765
で?
だから、あなたはどうしたいの?
「ボクには関係ないもーん」で思考停止?(ワラワラ
767真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/31(土) 06:35:33 ID:Nz7wu2TO
>労働組合加入者の減少率なども壊滅的だし。

ユニオンショップってのは知っているか??
768名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 06:44:54 ID:m6EwUXXi
>>767
ユニオンショップが無かれば、加入率は一桁まで落ち込んでいるだろうな。
ユニオンショップがあっても、かつての50%→20%まで落ち込んでいるんだから。
769真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/31(土) 07:16:03 ID:Nz7wu2TO
落ちているのは事実だし、労組の機能低下も事実だが、
アメリカやフランスより組織率は高く、「壊滅的」というのは印象操作ですよ。
770名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 08:19:13 ID:GIcMXE3H
>>769
フランスとかイタリアはユニオンショップが違法とされているからでしょ。
日本でもユニオンショップが違法とかになれば、一桁とかなるさ。

要するに意識を持って組合に入っている人がいない、ってことでもはや壊滅的なんだよ。
政党加入は強制じゃないだろ。
771真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/31(土) 09:08:25 ID:Nz7wu2TO
じゃあ、民主党が労組依存体質ってのはデマなんだね。
772名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:08:43 ID:g9ykxgY9
>>770
向こうもユニオンショップは御用組合化・影の人事部化に繋がるから禁止なのかね?

>要するに意識を持って組合に入っている人がいない、ってことでもはや壊滅的なんだよ。

「いない」というか「極めて少ない」よね。まあ、ああいう活動家は労働者の権利
には詳しいけど、マクロ的には清貧シバキ主義者も多かったりするんだけどな。
どうも連中のああいう所は好きになれない(シバキ主義じゃてめえの収入も上がらないだろ、と思うんだけど)

今はまだ個人で行政に相談したりも出来るけど、「小さな政府」になったらどうなるんだろ?
773名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:11:14 ID:g9ykxgY9
>>771
そりゃ、労組はいまだに票田でしょ? それを切り捨てようと言うのだから前原
はあれゆる意味でキチガイなんだけどね。
骨の髄まで新自由主義者なので、目先の票すら捨ててしまうのだろう。
774名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:25:53 ID:dajDA3RC
>>773

 >>757での自民党と同じような状態になりつつあるわけだよね。自民党の方が支持基盤が強くて広くて固いから、まだ
まだ踏ん張るだろうけど。民主党は危ないよなあ。

 でも一般国民の多数派が、労組依存を快く思っていないとしたら、二大政党制の下ではその選択(労組依存からの脱
却)は正しいと思うんだよね。問題はそこまで民主党が持つか、ということだけど。
 耐え切れなくなって、次の代表選辺りでまたブレそうだよね。
775名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:41:57 ID:83nLJMnX
>>774
二大政党だからこそ民主党は左派政党にならなきゃいけないんだよ
前原のようなウヨに媚びた発言をすれば民主党に投票すると思ったら大間違い
このままだと参院選はもちろん次の衆院選でも議席を減らしそうだな
776名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:47:03 ID:FkkqRj2/
就職板とか行けば…というか行くまでもなく
就活生にとって労組がしっかりしてるか?ってのは重要なファクターだけどな

最近はしっかりしてないとこのが多いから労組要らんって人のが多いかもしれんが
777名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:57:45 ID:il+e4mwv
>>775
自民党とそんなに変わらないのなら、自民党のままでも不都合はないわけだしね。
778名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:59:29 ID:CDN6eJve
前原は小泉別働隊長、民主にとっての「トロイの
木馬」と見て間違いないだろう。「松下政経熟」
出身者は信用できん。
779名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 10:01:55 ID:fre8r6kQ
>>773
一部勘違いがあるが、労組はもはや民主の票田とまではいえない(自治労とかはあるけど)。
ただ、民主党の選挙の実働部隊が労組、特に官公労。
官公労が走り回ってくれなければ、まともな選挙運動もできないし、票も集められなくなるでしょう。
今回の民主の敗因の1つに官公労が「逮捕」を怖がって動きが鈍かったってのもあるらしいし
(逮捕されたら、公務員クビになりかねない)。


>>776
就職活動で「組合はどうですか?」なんて聞いたら、速攻で×されるだろうなw
元人事担当者の経験よりw

780名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 10:04:10 ID:il+e4mwv
>>779
全電通幹部が逮捕され、今野・鎌田が議席を失ったあの件が尾を引いているんだろうね。
実に効果的な見せしめ捜査だった。
781真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/31(土) 10:04:38 ID:Nz7wu2TO
>>779

さすがに調べはするが、聞く奴はいないだろ。
782名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 10:24:28 ID:TmgFMwRb
これまでの自民支持者は、戦後の農地改革の名残で
農村部の人々が多かったのだが、
農村の高齢化、過疎化が進んだことで、
その支持基盤が揺らいできた。

おそらく、今回の選挙の裏には、
ワイドショー型選挙を行なうことで、
新しい支持者を得ようとする自民の思惑があり、
結果として、それは吉とでたということになる。
783名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 12:48:59 ID:vXhn7yl+
どのような事件でも事故でも、一つの事を本当に追求していくと、世界の変革、人間個人の世界観の変革まで行かざるを得ず。
それが変われば、当然、現在の世界秩序・支配体制も変革される。 だから、現在の支配秩序を維持するための装置であるマスコミは、本質的報道を一切しません。
当たり前ですね。 国民に、原因を突き止め、解決していこうとする思考の筋道が出来ると、自分たちの利益が危うくなる。 
だから、問題を本当に考える報道というのはあり得ないのです。

そうした、思考の筋道が出来る事を妨害するために、マスコミがある。一つの問題から、蔓をたぐるように、本質に行き着いてもらっては困るから、マスコミは妨害をする。

根本原因が放置され、それどころかエスカレートしているのだから、それによって起こってくる問題、つまり、犯罪や事故は、エスカレートしていくのは道理でしょう。何の疑問があるのでしょうか?

本質を追究しないマスコミによって、人々は、問題を解決するという思考の筋道、一つの事をきっかけに、想像力と連想を働かせ、考えを深めていく事を妨害されて、社会は悪くなる一方なのです。
784名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 12:55:45 ID:7ZJqgkqW


【何故?】「拉致を実行したのは辛光洙」…テレビ朝日は名前伏せる、朝日新聞は報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135959711/

釈放署名した議員も報道しろやボケ

国際指名手配の拉致犯シンガンス釈放嘆願書に署名した議員(03年10月時点)

http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html

土井たか子 衆議院 社民党 兵庫7区
菅直人 衆議院 民主党 東京18区
田 英夫 参議院 社民党 比例
本岡昭次 参議院(副議長) 民主党(元社会党) 兵庫県
渕上貞雄 参議院(社民党副党首) 社民党 比例
江田五月 参議院 民主党(元社民連) 岡山県
佐藤観樹 衆議院 民主党(元社会党) 愛知県10区
伊藤忠治 衆議院 民主党(元社会党) 比例東海
田並胤明 衆議院 民主党(元社会党) 比例北関東
山下八洲夫 参議院 民主党(元社会党) 岐阜県
千葉景子 参議院 民主党(元社会党) 神奈川県
山本正和 参議院 無所属の会 比例 (三重県日教組)


785名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:17:19 ID:wO7EzIzm
長年放置してきた歴代の首相もさらせよ。


小渕
橋本
村山
宮沢

一杯いるぞ。
786名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:25:52 ID:7ZJqgkqW
>785おいおいそれなら資金援助、ピョンヤン宣言で拉致をしぶしぶ認めさせた
小泉は歴代では良い首相てことじゃねーかよ
787名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:27:01 ID:B5piRiWk
これ、選挙期間中の討論で、武部だか安倍だか自民党の誰かが
持ち出して管をおとしめようとしてたが、まともな共産党に「自民党さん、
それを言うのなら署名した公明党の議員のこともいわないと、フェア
ではないですよ」ってずばり言われてて、自民党( ´,_ゝ`)プッ必死だな
ってなったのを覚えてるw

上層部と同じことを2chの工作員がやってるところが滑稽滑稽w
788名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:30:45 ID:wO7EzIzm
>>786
行き当たりばったりの売名行為だが、認めさせて数人でも日本に戻れたという点に
ついてだけは評価できる。でも、そのために北朝鮮にいくら支払ったのかという
問題は残っているし、その後の交渉はダメダメだけどな。

それに、今のヒューザー問題と一緒ですでに幕引きに専念している。
789名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:33:38 ID:7ZJqgkqW
>787なんだか管信者の工作員がまじってますね。
何も考えずに署名した管が馬鹿なだけなのに。
790名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:39:43 ID:wO7EzIzm
>>789
旧社会党系の議員を叩きたいだけですか?

自民党の責任には触れないんですね。
放置した人達の怠慢ですよ。長年、問題の存在さえ無視していた事に
ついてどう思いますか?

万景峰号に手を付けたのも結構最近ですし、パチンコ−闇送金に関しては
未だに何も手を付けていません。

国名は忘れましたが、外交ルートで圧力を掛けて短期間で取り返した
国もあったはずですが...
791名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:40:40 ID:B5piRiWk
>>789
さすが公明党にはふれることができない売国政権工作員は
言うことが違うね。
いまや小泉は売国奴認定されてるのに>>786←この書き込みだもんねw
そろそろおまえも気づいたほうがいい、売国ネタで工作しても小泉の
くびをしめることになるってことをw
古臭いネタ使ってないで新鮮なネタで勝負しないと工作員失格だよw
792名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:48:48 ID:7ZJqgkqW
>790ん?叩きたいだけ?マスコミがしっかり報道する事を望んだだけだぞ。
ほったらかしてた自民党の責任はもちろん拉致なんてないと言ってた
旧社会党や署名した議員さん達は言わずもがなだと言うことだよ。
しかもニュースはもろにシンガンスネタだしね。

>791あんたは話にならないよ。
これじゃ↓工作員だと言われてもしょうがないよな。
>管をおとしめようとしてたが、

公明党なんて論外。シンガンスネタは古臭いネタではなく今日のニュース。


それにしても旧社会党、民主党のこというとなんでそんな必死なの?
793名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:55:27 ID:wO7EzIzm
>>792
それならいいけど、スレタイからすると、両方載せないと小泉に迎合している
マスゴミと一緒ですよ。
794名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:02:56 ID:B5piRiWk
>>792
おまえ未熟すぎ、おれの>>787の書き込み見たら普通共産党支持者
かなって考えるだろ。
このスレを見てきた人間なら誰でもすぐおまえ正体に気づく書き込み内容
ってことは自覚してもうちょっとがんばりなさい。
そうしないと、あの時の討論で好感度下げた自民党議員のようになっちゃうからね。
795名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:09:31 ID:7ZJqgkqW
>794おまえの正体と主観が反自民で終始して
決定的なお馬鹿な事をした人の存在を薄めようと必死なのは
よくわかった。
796名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:14:21 ID:B5piRiWk
>>795
だからテレビ討論においてもフェアでないって突っ込まれてあたふたしたような
突っ込まれ要素のあるコピペをいまだ嬉々として貼ってるから、未熟って
言ってんの。もうちょっと頭を使いなさいってねw

>公明党なんて論外。
お馬鹿な事をした公明党の人の存在を見えなくしてるのはだれかな?w
797名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:16:03 ID:lCu678WF
組合は労働者の武器として必要だと思うんだけど
組合といえば共産、民主、社民、アサピー、どれも
親中親朝の売国ども、ていう異常な状況がまずい。
日本だけいつまで冷戦ひきずってんだか

自民党にらくらく大勝させたのは
売国どもの無責任な集団ヲナニーの成れの果ての自滅
報道機関(?)では、その迷走っぷりで国民に危機感を与え
自民の票をどーんと増やしたのが朝日だと思う

反体制が自制あるいは自省できずに腐れば腐るほど
ちょうど今みたいに国民に見放されて、体制はやりたい放題になる。
こんな楽勝な状況下で今の小泉麻生竹中その他の現体制は、
むしろ立派に自制、憂国、政治、してると思うよ。
798名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:24:07 ID:L0F6mRwG
何で公明とつるんでる自民は売国って言われないの?
公明(創価学会)って朝鮮と繋がりがあるとか何とか見たことがあるが
799名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:24:30 ID:7ZJqgkqW
>796あたふたしてたのって署名した本人さんてのが普通にみてとれましたが。
管をかばいたいだけならもう少し言いまわしに気をつけたら?

公明党なんて端から政教一致の変体党なんて周知の事実で話出す意味
あるかな?ま、でてるコピペ持ってきた方がよかったのは確かだが。
自民の次の政党員達の実情の方が関心事でしょ。
800名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:34:13 ID:MWYPfRXO
バブル責任について問わないメディアは
今後も、同じ間違いを起こす可能性が高い。

靖国問題と比較すると
靖国に百花繚乱の意見があるのに対し、
バブルの原因についてはペーパーありと
いう位、同じことのみを言う。
この責任感のなさ。
もしくは分析力のなさ。

結果的に、靖国がもう一度起きる可能性は低く、
バブルと同質の事象が起きる可能性はとても高い。
バブル責任については
感情に訴える変換作用が必要なのかも知れない。

バブルは貨幣量、
価値の"対外的な”交渉ミスと、
ルール変更によるシステム破壊。
反省し、次に生かすなら、
"ルール変更"がポイントになる。

官僚、公務員が儲けてる理由が
ルール決定権と
日本のGDPの58%以上について
”使途決定権”を持つことならば、

市場での”ルール決定権”と
金融部門+現国家資金郵貯マネーで
日本の”お金の半数”を
支配すれば、同様のことが出来るかも。
801名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:11:19 ID:lCu678WF
>>796
>テレビ討論においてもフェアでないって突っ込まれてあたふたした
管があたふたしてたやつ、見てるこっちが「いやなにもそこまで・・・」って
びっくりするぐらい管が顔を真っ赤にして大興奮してたNHKの討論は見たが
おまいの言う安倍が共産につっこまれてあたふたした方は見たことない。
どんだけあたふたしてたんか見てみたい。もってたら動画よろ

ちなみにおれとしては、公明に署名してるやつがいて、しかも確信犯
だったとしてもちっともおどろかない。だって公明だもん。

それにしてもあの管のファビョり方はすごかった。
少しぐらい警戒しとけよwwwwて感じだった。

スレ違いだな。
おれはテレビも新聞も受け手が所詮商売と思って話半分で
聞いてりゃいいと思う。ただジャーナリズムが死にたえたら国民にとって
とても損失だけどね。現状だと問題の半分は受け手の意識にある気がする
つっても日教組などなどに教育おさえられてちゃしょうがない面もあるが
802真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/31(土) 15:24:55 ID:Nz7wu2TO
○安倍国務大臣 徐兄弟の問題につきましては土井さんからこれまで歴代の外務大臣に対して御質問もありましたし、また歴代の外務大臣がこれに対して人道的配慮を加えるよう韓国に要請する、こういうことで韓国側にも要請を続けてまいったわけでございます。
私のときになりましてからも、先ほど申し上げましたように、要請を行ってきたわけでございますが、残念ながらこうした我々の人道的配慮という要請について韓国側からいまだはっきりした回答といいますか見通しを持った回答に接していないわけでございまして、
日本政府としては韓国内の司法の問題ですからこれに対して介入することはできないわけでございますが、しかしこれほど日本政府が人道的な問題として重要視して要請をしてきておるわけでございますし、
また私も今後ともこの点については要請したいと思っておりますので、そうした我々の考えというものは、韓国側も最近では政治犯の釈放等について相当前向きに対応しつつある、こういう客観的な情勢もあるわけでございますから、
韓国側の今後の積極的な前向きの対応というのが期待されるのではないか、またそのために我々としてもひとつ努力を重ねてまいりたい、こういうふうに存じます。
○安倍国務大臣 在日韓国人が韓国におきまして政治犯として処分を受けておる、そして今留置等も行われておる、これはある程度の数も掌握しておるわけでありますが、
相当な数に上っておるわけでございます。これは法律的には韓国の国内法によって処分されたものであるし、また、
身分が在日韓国人ということでございますから、日本政府がこれに対して介入をするということはまことに困難でございますが、
しかし在日韓国人でございますから、日本には長く居住しておられる方でありますし、そういう意味におきまして日本政府としても、
人道的な立場ではこの韓国政府の処分に対しましては我々も何とかひとつ配慮してもらいたいという政府としての気持ちを持つのは当然のことでございます。
したがって、私も外務大臣になりましてから二年間近く、韓国の外務大臣あるいは要人と会うたびに、
この政治犯の取り扱いについて人道的な配慮を加えてほしいということをしばしば申し入れて今日に至っておるわけであります。


>>>ここの安倍は安倍晋太郎外務大臣。自民党も同罪。
803真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/31(土) 15:31:42 ID:Nz7wu2TO
テレビ見てたけど、安倍が突っ込むことがなくて、唐突にシンガンスを持ち出したんだよ。
804名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:24:22 ID:lCu678WF
>>802
・そのどこにシンガンス?
・ソースのリンク貼れ
・てか署名してないじゃん。署名は「釈放」だろ?
「処分に人道的な配慮を加えろ」ではずいぶん違うだろ
そもそも与党(しかも大臣)と野党で違うだろうに
>>803
なるほどー。「あと5分で持ち出しますね」とか言っとけばよかったのか。
で?安倍のあたふたしてる方はどなたか見せてくれないの?

ほんといやらしいわ
805名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:25:02 ID:MWYPfRXO
各種公団、独立行政法人、天下りなど等、
事後法で裁けない
から、しょうがないと
気楽に言ってる人もいますが、

デフレで安く暮らせるようになり、
最低賃金が下がるなかで

グローバリズムと言う名で行われる
お金の配分変更による格差社会化で生まれる

少数が保有する過剰な余剰金や
海外投資家の余剰金について
お金の権利だけが強化され、
義務や制限が加えられなければ、
資本面で日本を守ることは出来ない。

合法的な手法で権利を所得されたら、
所有権が働く人間から、関係ないけど、
金がある人に移り、
合法的に娑婆代払えってことになる。
どうしようもない国になる。

役にたつ仕事をしている人に支払われる対価は相対的に減り
激務化、低賃金化が進むであろう。
あと、2〜3個、扉がありそうだけど、
ルール変更という点では、
国債の格付ルール変更で
日本の金融がはじき出されるかも知れない。
もう、間に合わないかもね。
806名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:28:15 ID:1QrbNeU1
>>779
いや労組はどうですか?なんて下手すりゃ給料の話よりしにくいし
直接聞きはしないでしょ
OBに聞くとかネットで調べるとか
まあOBはあんま当てにならんのが本音だが

>>797
デモとかすぐしてた時期も合ったし社会的イメージはかなり悪いよね
まあ経営者側がメディアなんか使って労組は危険って刷り込むことで
労働者からより搾取したがってるのが本音だろう。

労組は危険って報道流してる出版社やキー局には労組あるのが笑えるけど
807名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:42:39 ID:1QrbNeU1
>>801
いやそれに関しちゃ教育の責任でもないだろう
教師が道徳の時間に「新聞もテレビも全く嘘だらけだから信用しちゃだめだよ」
とまで教える必要はさすがにないしそれはそれで洗脳かと。
教えた方がいいのは否定しないけど

親が教えるのが一番間違いないような気がするが
一度取材受けたり撮影見に行かなきゃメディアの虚構は分からないよね。
逆に一度でも撮影見れば嫌でも分かるけど。
俺がクイズ番組の公開収録見に行ったことあるけど
ボケ回答って酷いのは全く違うクイズに対する答えに差し替えたりして意図的に作ってるし


社会化見学でそういう現場見せれば…って結局教育がやるべきか?w
808名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:45:39 ID:fdt9wHO5
労組は原則通り労働者の経済的地位を上げる運動だけしてりゃいいのに、
全く関係ない政治活動なんてするからうさんくさく思われるんだよ。
809名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:49:12 ID:lCu678WF
>>806
おれ含め、若い人には中華+アカ嫌いからどうしてもアカっぽい労組に
生理的な拒否感持ってる人が多いと思う。正直「労組は危険」って
報道をテレビや新聞でみたことない。まあウチが朝日だからかもだが。

オレのイメージでは、ストと言えば国鉄…あとストじゃないけど大阪市w

労組は本来必要。だから護憲だの安保だのと
ほんと勘弁してほしい。労組として機能するための
イメージアップとか誰もマジメに考えないんだろうか。
クソ経営者どもの思うつぼだ。むしろ援護しちゃってる

経営者どもはえげつないよな。きっとぎりぎり治安やなんかが
悪くなるまで平気な顔で搾取するだろ。
810名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:01:40 ID:1QrbNeU1
>>808-809
まあ基本的に経営者側から労働者に都合のいい提案を連発してくることはないし
逆に経営者はそれじゃ話にならんしまあもしそれで持ってる会社があるなら労組は必要ないから
労組が反体制なのは個人的にはしょうがないと思う
ただ政治に首突っ込む必要は全く無いね。自分の会社の経営者とだけ戦ってりゃいい
811名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:35:41 ID:Me5us65Z
経営者が政治家に献金して政治家味方につけてるのに
会社の経営者とだけ戦ってもまったく無意味。
812名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:08:00 ID:lCu678WF
>>811
憲法9条が関係あるとはどうしても思えん
安保は労働条件改善というよりは共産化だし
また例えばイギリスの労働党がアカだったり売国だったり
文革夢見てたりはしないだろう

日本共産党が歴史認識で公然と中韓を、体制面で中共・北朝鮮を批判して、
総連と決別して玉入れと警察とか創価とか糾弾したら票入れる

特郵?とか大阪市の労組とかみたく労組側が既得権者で
腐敗してたりもあるしな

結局おなじ人間なんだから経営側だろうが労働側だろうが
腐るときは腐るんだよな。今年の春闘もどこもすんなりベア零だっけ?
なんか組合の幹部接待して抱き込んだら一丁上がりとかそんなんじゃねえの?
労働者=貧乏人=心がきれい
経営者=金持ち=こころが汚い
みたいな発想もキモイわ

いやまたついうっかりスレ違いorz
813名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:58:30 ID:1QrbNeU1
>>812
共産に限らずそんな政党現れたらみんな支持すると思うけど

ベア0は俺は別問題だと思うけどね
年功序列が過去のものとなりリストラが容赦なくなったし、
もうリスク起こしてまで逆らわなくなったとか
そういう背景もあるんじゃないかな。抱き込みが無いとは言わないけどね

労組がそういう経営者は汚い的発想なのはまあ組合員に対する一種の洗脳だわな
いかに単純な図式が有効かってのは小泉見ればわかるだろう
単純というか理解できて一見筋が通ってればいいんだよね
前提が間違ってたり途中が間違ってたりしてても本当に正しいかどうかは関係ない。
814名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 19:03:25 ID:1QrbNeU1
×してても
○してて

労組にとっての経営者が小泉にとっての守旧派って所かな

まあそれはともかく最近報道見る量減ったのかもしれんが
少しテレビの方向性が変わった気がする。
相変わらず基本的に小泉万歳なのは事実だが
保守の日テレで小泉批判が増えてきたし
今まで「年金は社会保険庁が悪い」だけだったのが「社会保険庁と政治家が悪い」
って報道に変わってきたような…

放送規制緩和の流れ受けて迷走してるのか?
NHK民営化は立ち消えとか聞いたけど
815名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 19:46:04 ID:FkkqRj2/
保守だからこそ異論を唱えるんだろう>日テレ


まあ本音は放送開放への私怨だろうけどさ
816名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 19:53:45 ID:6TVzmU30
例の犯罪被害者匿名報道をめぐって田原がこれで高笑いするのは警察だと批判しているが

 政 治 家 を 高 笑 い さ せ た お ま え が 言 う な と 思 う の は 私 だ け じ ゃ あ る ま い
817名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:19:13 ID:TmgFMwRb
816
禿同
政治家にヘコヘコするくらいなら
政治批判なんてするなっての。
818名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:14:25 ID:gO1s4ekF
明けましておめでとうございます。
今年はうっかり1票がっかり4年の象徴的な年になりそうです。
無論それを煽動したマスゴミ関係者は相応の地獄を見ることになるでしょう。
819名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:27:39 ID:dVKQuseH
皆さま、あけましておめでとうございます。
昨年の選挙の結果を反映した事柄が、良きにつけ
悪しきにつけハッキリと現れてくる1年となる事でしょう。
願わくば、穏やかな1年になる事を願いたいところですが、
果たしてどうなるか…と言うところでしょう。
820名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:29:50 ID:gO1s4ekF
ところで誰か田原のマスカキ番組見ます?
私はやることあるので見ませんが。
821名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:07:51 ID:3//c9PCn
今年は、もしかすると戦後はじめて公務員制度に対する実質的改革ができるかも
しれないとの予感。
増税が先か、公務員給与、年金等の是正をはじめとする歳出削減が先か。
よーく、どの政党、どの政治家がどういうことを言うか、どのような動きを
するか見ておこう。
822名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:13:17 ID:hUhSxY2O
>>820
ぼくも自分のマスカキが忙しいので…
823名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:51:27 ID:olI3e8+s
>>809
 お前、若いと自称してるが不審だな。
第一に国鉄が「民営化」してから、もう
19年経つんだぞ、19年。「若い」奴が、
どうして旧国鉄や国労を知ってるんだ、ン。
それから「アカ」というのは二昔、三昔前の
「死語」だぞ、ン。捏造はするなよ。

824名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:54:31 ID:UBCYkk7B
  改革の結果景気が良くなったと、自己宣伝するが、
おかげさまで、こんなに税金の自然増収がありました。とは言わずに。
 国民の借金を大声で叫び、政府・公民・官僚・マスコミ・評論家等の
小泉ファミリは、「増税」「増税」「増税」「増税」の大合唱。

「民営化」し「改革」が進めば、「国に沢山の税金が入り」、「歳出は減り」、
従って、「増税」はしなくても良いのではないか??・・ 小泉改革はウソなのか??。

 原油が値上がりすれば、当然「揮発油税」が増加して、「道路特定財源」は大幅
に、増収となる筈。 これを、ひたかくして、「支払っている国民に内緒で」
増収のまま、一般財源に廻そうとしている。
  国民を愚弄するのも、いい加減にして欲しい。
825名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:59:36 ID:DXnczYEj
>>821
アホか。増税も公務員改革も歳出削減もすべて必要ない。普通に金融・財出でリ
フレしてくれ。頼むから。
826名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:29:03 ID:FeKn/wX9
>>824
>「民営化」し「改革」が進めば、「国に沢山の税金が入り」、「歳出は減り」、
従って、「増税」はしなくても良いのではないか??・・ 小泉改革はウソなのか??。

今まで先送りした借金があるし、社会保障費も毎年2兆円(消費税1%)相当増えるので、
増税そのものは避けられないよ。
あとは、いかにその増税の幅を減らすかの問題。

ヨーロッパ的な社民政策なら小泉竹中路線に比べてはるかに増税の幅が大きくなる。

>原油が値上がりすれば、当然「揮発油税」が増加して、「道路特定財源」は大幅
に、増収となる筈。

アホかw
揮発油税などは定額。原油が上がろうが下がろうが、税金の額は変わらん。
自工会に洗脳された愚民かw
827名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:34:49 ID:DXnczYEj
826
>今まで先送りした借金があるし、社会保障費も毎年2兆円(消費税1%)相当増えるので、
>増税そのものは避けられないよ。

「借金」はどうにでもなるし、リフレして税収そのものを増やせば何の問題も無い。
どこかのリフレ派ブログでも見て来いよ。

>ヨーロッパ的な社民政策なら小泉竹中路線に比べてはるかに増税の幅が大きくなる。

向こうは租税負担率が高い代わりに「大きな政府」として還元しているからな。
社会的な土壌がそもそも違う。
今の日本は「小さな政府にしろ」→行政サービスを低下させろ、「日本は破綻する」(?)→
歳出削減だ増税だ、と気の狂ったような経済運営を行っている。
828名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:35:02 ID:50D1zbpX
朝生見てるけど田原ひどすぎ
829名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:48:39 ID:gO1s4ekF
>>828
松沢病院に入れた方がいいかも知れんね。
830名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:55:19 ID:UfHdwBGT
>>827
>「借金」はどうにでもなるし、リフレして税収そのものを増やせば何の問題も無い。
どこかのリフレ派ブログでも見て来いよ。

小渕の作ったリフレ政策の借金のおかげで今苦しんでいるんだけど。
予算だけじゃなくて、そのた財投や中小企業保障とかな。
100兆円使っても税収増なんてたかが知れているし。
あくまでリフレは緊急対策でしか意味ない。

>向こうは租税負担率が高い代わりに「大きな政府」として還元しているからな。
社会的な土壌がそもそも違う。

手厚い保障と言われるスエーデンでさえ、年金は日本より3割程度少なく、さらに消費税の高さを
考えれば、さらに保障は低い。
日本は歳入以上に税金で還元されているから、国債を30兆円も出す羽目になってる。
831名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:59:36 ID:DXnczYEj
>>830
だからよ〜。お前さんは例えばこういうURLを真面目に読んだことがあるのかよ?

ブロダ&ワインシュタイン「日本の財政の持続可能性の再評価:陰鬱な科学による楽観的予測」(要約)
ttp://bewaad.com/20051010.html

確かに年金に関しちゃ、日本の給付水準は意外と悪くないと言われているが、
それはそれで結構なことじゃないの? 何が問題なのさ?
832名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:03:30 ID:UfHdwBGT
>>831
>だからよ〜。お前さんは例えばこういうURLを真面目に読んだことがあるのかよ?
無いね。
論文だの主張なんて自分の都合のいいことしか言わないから、本質が見えん品。
結局討論するか、現実の政策で判断するのが吉。
討論で言えば、植草が勝ったと評価できるような場面は無かったよ。

>それはそれで結構なことじゃないの? 何が問題なのさ?
金が無いのに、ばら撒いているから、パンクするんでしょ。
金は天から降ってくるわけじゃねーし。
833名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:06:48 ID:DXnczYEj
>>832
>無いね。

じゃあ黙ってろ馬鹿。

>金は天から降ってくるわけじゃねーし。

誤解を恐れずに言えば、カネを天から降らせるのが国家の金融・財政政策ってことなんだが?
そのコントロールでまあ色んなことが起こるわけだな。
834名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:22:38 ID:5rhE0v8w
割り込んで悪いが、改革が良いものなら当然、全体の国富は増えてるんだろ?

「貯蓄→(銀行→)政府→国民→企業…」というカネの流れが、
「貯蓄→(銀行→)企業…」と変わっただけで、
国民貯蓄と同額分はどっかの誰かが借り入れる構図に変わりはないわけだし。
政府が借りた金も企業が借りた金も、最終的にはどっかの誰かに支払われる。

たとえ借金返済に増税が避けられないにしても、
それは、増収入がある人への増収入を超えない範囲での課税になるはずじゃないかな?
835名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:27:12 ID:xAJwNomq
>>833
アホか。

そんなこと言ったら、妄想学者しかモノをいえないことになるじゃねーかw
政治家も官僚も不要だな。

>>834
>国民貯蓄と同額分はどっかの誰かが借り入れる構図に変わりはないわけだし。
そのどっかの誰かが借りた金を返せなくなるから、大変なんでしょ。
836名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:33:54 ID:DXnczYEj
>>835
アホはキミ。せめて他人が薦めたURLぐらいは目を通そう。

>そのどっかの誰かが借りた金を返せなくなるから、大変なんでしょ。

日本は世界最大の債権国。また日本に対外債務はほとんど存在しない。日本国債の
大半は日本国内をグルグル回っているだけ。はい、終了。
837名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:33:56 ID:5rhE0v8w
>>835
返すにしても、中下層に負担が偏ってるんじゃないかと。
負担した分と同額誰かが儲けてるんでしょ。
838名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:35:17 ID:5rhE0v8w
終了〜。
839名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:39:31 ID:50D1zbpX
マスコミ批判のスレで見事にマスコミの印象操作に嵌ってるサンプルが見れた。
840名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:42:05 ID:DXnczYEj
>>837
デフレさえ脱却できれば、そもそも日本の財政赤字を強引に圧縮する必要はない。
ましてや歳出削減・増税で一般国民に負荷を掛けて圧縮を目指すなど愚の骨頂なり。
(この理屈が分からない人はそれこそリフレ派サイトでも見に行ってくれ)

>>834
>割り込んで悪いが、改革が良いものなら当然、全体の国富は増えてるんだろ?

そもそも改革派は、経済成長してはいけない、と思っているような気すらするんだが?
(少なくとも民主党系はそうじゃないかね?)
841名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:45:34 ID:vO7yI4mR
>>836
>アホはキミ。せめて他人が薦めたURLぐらいは目を通そう。

見たけど、よくある妄想HPと同じで、「ふーん」としか思えんね。

>日本は世界最大の債権国。また日本に対外債務はほとんど存在しない。日本国債の
大半は日本国内をグルグル回っているだけ。はい、終了。

世界最大の債権国と財政赤字の問題は別ですよ。
債権国だから「日本国」自体が外国からの借金を返せなくなって破産しないだけで、
国内からの借金を返せなくなって、破産か、インフレか、増税かはありえるわけで。
ここがごっちゃになっている人が多い(亀井とかな)。

>>837
>返すにしても、中下層に負担が偏ってるんじゃないかと。

日本は消費税も安いし、中下層の負担は逆に少ないくらいだよ。

>負担した分と同額誰かが儲けてるんでしょ。

その借金で中下層が生活している、儲けているわけだが。
高額所得者は自分の払った税金分、公共サービスは還元されてないって。
842名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:45:59 ID:5rhE0v8w
>>840
はいな。少々皮肉をこめて。
国民に購買力がない金余り状態では低成長しか望めない。
843名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:47:56 ID:vO7yI4mR
>>840
>デフレさえ脱却できれば、そもそも日本の財政赤字を強引に圧縮する必要はない。

デフレ脱却はともかく、これだけ借金が多いとインフレだけでは問題は解消できんよ。
植草は平成元年は景気がよく、いまより税金はたくさん取れたっていうけど、
当時の国債の利回りとかスルーだからな。
844名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:16:46 ID:B+56JWj7
845名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:23:48 ID:DXnczYEj
>>841
>国内からの借金を返せなくなって、破産か、インフレか、増税かはありえるわけで。

だから国内でカネをグルグル回せば済むことじゃん? 破産って具体的に何が起こるの?

>日本は消費税も安いし、中下層の負担は逆に少ないくらいだよ。

そんで、高くして何かいいことがあるか? また内需が落ち込むだけだろ?

>その借金で中下層が生活している、儲けているわけだが。

だったらそれでいいじゃん。再分配が行われていることになるのだから。

>高額所得者は自分の払った税金分、公共サービスは還元されてないって。

すまん、ここ意味不明。
846名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:32:13 ID:DXnczYEj
>>842
必死に強弁している(ID:vO7yI4mR)氏みたいな人こそが、つまりは景気回復を
望んでないんでしょ? 
847名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:44:18 ID:xBH3+xH/
>>845
>だから国内でカネをグルグル回せば済むことじゃん? 破産って具体的に何が起こるの?
ぐるぐる回らなくなると、破産が起きるんだよ。
バブルのときの株も金が市場の中でぐるぐる回っているが、いずれ買い手がいなくなると暴落するように。

国債の担保は国家の税金徴収権。
国債残高に見合う税金が取れなくなったときに国債は紙切れになり、戦後の日本のように高インフレになるわけで。

>そんで、高くして何かいいことがあるか? また内需が落ち込むだけだろ?
高くしないといずれ破綻するからですよ。

結局ヨーロッパのように親切だけど税金が高いか、アメリカのように冷酷だけど、税金が安くするか、
基本的に2者択一しかないんだから。
日本はアメリカのように税金が安く、ヨーロッパのように福祉を充実させてきたけど、いつまでも持つわけない。

>すまん、ここ意味不明。
払った税金以上に、公共サービスを受けていれば、「儲かる」。
払った税金以上に、公共サービスを受けていなければ、「損する」。
848名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:54:00 ID:DXnczYEj
>>847
貴方は、脳内に財出と徴税しか存在しない世界に住んでいる人だったのか。

ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html#q14
>問1-4:リフレ政策って、具体的にはどういうことをするの?
>答:必須の施策はインフレターゲットの設定と、長期国債(場合によっては外債も)の買い切りオペ。
>状況が許せば、円安誘導や一定程度の財政支出などを組み合わせることも可。

ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html#q16
>問1-6:長期国債の買い切りオペって何?
>答:中央銀行が市場から長期国債を一定期間後に売り戻すという条件を付けずに買い取ること。
849名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:55:11 ID:DXnczYEj
ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflation2.html#Apr0603

>現在の財政事情を考えれば、ここで多少の財政出動に抵抗したところで焼け石に水。
>むしろ、あたかもリフレ派が金融政策万能で財政出動にアレルギーを持った存在と捉えられ、
>単なるノイジーマイノリティとなってしまうことこそ避けなければならない。
>デフレ脱却が最優先である点では目標を同じくするし(漆で述べたように、
>財政出動派としてもインフレ率がそれなりになくては困る(ドーマーの定理)わけで、
>このままでは歳入欠陥が広がって新規歳出の余地は絞られる一方だ)、日本の貯蓄投資差額を考えれば、
>一定規模の財政出動は恒常的に必要なはず。
850名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 05:13:46 ID:WQ4Zgfcw
>>848
経済政策と財政と歳入の問題が切り離されるからおかしくなるのでは?
リフレ派ってのは、亀井にせよ、財政問題についてあまりに無関心無頓着だから相手にされなくなるんだよ。

オレは経済政策はまあ、どっちでもいいと思うが、ただ、増税というだけでアレルギーになってるのはおかしいってこと。
結局政策的には、軽い税金で冷酷な国家か、重い税金で福祉充実かの2者択一。
軽い税金で福祉充実国家なんて無理なんだから。

でも、それを可能と思ってる人が多いのが問題なわけ。
851名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 05:28:07 ID:DXnczYEj
>>850
またIDを変えてしかも主張がトーンダウンしてきたのは、反論しにくいソースを
出されて困っているからか? また「こんなものは妄想」とか吠えればいいのにさ。

>リフレ派ってのは、亀井にせよ、財政問題についてあまりに無関心無頓着だから相手にされなくなるんだよ。

亀井(とその周囲にいる勝手連など)は確かに財出偏重ではあったかもしれない。
ただし一般的に言って「財政問題について」「無関心」なリフレ派なんかいないと思うが?
むしろ関心があるからこそリフレを訴えているわけだが。
(ま、いわゆるリフレ派学者にせよ、リアルではなぜか猪瀬と仲が良かったりはするんだけどね)

>増税というだけでアレルギーになってるのはおかしいってこと。

デフレ時代に増税→内需縮小・二極化→格差拡大→プギャー
852名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 05:29:20 ID:DXnczYEj
>結局政策的には、軽い税金で冷酷な国家か、重い税金で福祉充実かの2者択一。
>軽い税金で福祉充実国家なんて無理なんだから。

そもそも、今までの日本はずっと「中負担(低負担)中福祉」国家だった。
経済成長でとりあえずはこれを維持すべきであって、その後に「福祉を
手厚くしますから、負担を大きくしていいですか」という話をすればいい。

今は国家破綻で脅して、「高負担(中負担)低福祉」国家を作ろうとしているので論外。順番が逆だよね。
ま、反小泉派も清貧主義のトンチキ経済政策を持ち出したりするので話はややこしいのだが。
853名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 05:45:25 ID:B+56JWj7
【経済】所得収支黒字が貿易黒字を上回る〜日本、貿易立国から投資大国へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131943453/
【中国】遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化…プール付き宿舎まで★2[10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130966058/
【中国】デジカメ「不合格」は模造品が摘発されたことへの嫌がらせの可能性 次は脱税容疑にも用心が必要
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134824485/
【中国】不動産の空室率は26%、国際的「許容範囲」を大幅に超え危険ライン[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134920082/
【中国】ドラマ「電車男」も被害 ネットサイト海賊版が横行[9/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127702571/
【日中韓】大阪税関、偽ブランド品3万8000点を廃棄処分⇒中国から全件数の5割、韓国から4割を占める [12/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134119702/
【韓国】イチゴにも日本のロイヤリティー、「種子戦争」で望まれる国産品種★2[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134563130/
【日中】円借款、調印式欠席/ネットで反日世論 中国側「謝意」なし [04/02]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1080/10808/1080869809.html
【日中】中国鉄道省、整備工場の無償建設を日本に要求 [08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115576449/
【日中】「対中国ODA、早急に廃止すべし」の声高まる ODAで浮いた金で宇宙開発&軍備増強[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129266587/
【中国】鉄道民営化へ…円借款6400億円、ODA原則に違反[11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132429510/
【外務省】ぜいたく生活に批判の中、在外公館手当を引き上げ…国会でも問題か、批判も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134717666/
854名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 06:28:33 ID:5rhE0v8w
>>853
下の方はどうでもいいが、
所得収支の黒字(利子・配当等の黒字)ってのは、
日本に投資先が無くて海外に資産が逃げてたってことだろ(貸出元本は赤字に勘定しないはずだから)。
外国人投資家が日本へ投資する額をはるかに超えて。

消費の冷え込みによって、余ったカネが海外に逃げて、日本国民がその分貧乏になったってことだよな。
国内資産家の内外合わせた貯蓄は増えたが、国内で循環するカネは極端に減った。
日本が需要不足のため経済成長できなかった金額=外国が余ったカネで成長した金額=所得収支の黒字。
経済成長のプロセスで得られるはずの雇用(労働者の収入)はすべて海外に流出してしまった。

国内で余ったカネに課税して国内消費に回したら、国全体がもっと豊かになっていた。
カネ余りの貧乏国。これが世界第二位の経済大国の現実だろ。
855名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 08:55:56 ID:0w4MLH96
あけましておめでとうございます
小泉竹中新聞キー局全てが滅びれば今年は素晴らしい年になりそうです
856名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 09:24:31 ID:I4fQi0ex
>>855
どれか一つだけでも去年よりははるかにマシな年になるだろうね
857名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:20:12 ID:cfgBFfYn
小泉政権が発足して間もなく、まだ大新聞への言論弾圧が行なわれる前に読売の片隅
に載っていた記事を鮮明に覚えている。
経済界のお歴々が期待一杯で発足した政権に、危うくなりつつあった経済問題の建て直し
に何か手助けが出来ればと小泉総理とミーティングをしたそうだ。
終わってから、お歴々お互い顔を見合わせて「うわさで経済音痴だと聞いてはいたが
これほどのバカだとは驚いた。こんな人に経済を任せられないので我々が団結してやろう」
ということでリストラの促進など色々手を打ってなんとかここまでになったわけよ。
景気が上向いてきたのは政策のお陰なんて宣伝しているがまったくのうそっぱち。
アメリカさんが使いやすい人物を応援している国民がまだいるのはどうしたものか。

858名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:56:02 ID:ba8REleR
まあ、ある意味小泉のおかげだなw
859名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:23:43 ID:W0zqBKa0
>>857
政治は結果。
悪い結果が出たときによく使われるが、いい結果が出たときにも使わなきゃ不公平だろう。
860名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:03:41 ID:+cO+1c1g
貯蓄率が0の人の比率が増えている現状で、消費税を増税。
その裏で一部の企業は過去最高益をたたき出し、内部留保を
増やし続けている。また、何も生み出さないでマネーゲームによる
大金持ちも増え続けて日本の貧困率が高くなってきている。

あなたならどこに支払い能力があると思いますか?

そうですね。大金持ちや最高益をたたき出している企業ですよね。

それに対する自民党の回答は皆さんもご存じの通りです。

給与所得者に対する所得控除の廃止、法人税・所得税の減税放置。
年金負担増額(これは検討中だけど、消費税増税、介護年金負担増額)
という事であまりお金が無いところをターゲットに歳入の増加をもくろむ。

あなたが年収1000万(低すぎるかもしれないが)以上の方なら小泉政権を
支持しても不思議はないですね。それ以外の方で小泉自民党に投票した人は
自業自得、投票しなかった人は巻き添えですね。

今年はいい歳になりますように。
861名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:11:55 ID:TDLh7OSL
>>860
共産党の宣伝そのままですな。
今日の朝ナマで小池が言ってたこととまったく一緒。

所詮は妄想な発想ですよ。
862名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:17:19 ID:+cO+1c1g
>>861
自分の頭で何も考えられないんだね。君が勝ち組じゃなければ
せいぜい詐欺師の親玉小泉にだまされるんだね。

年収の低い人に支払い余力が無いのに大衆課税しか検討しない
小泉自民党は頭がおかしいんだよ。

民の活力とかいって発泡酒、第3のビールを狙い打ちにして課税して
いる状況も理解できないんだね。俺は税金払うのがばかばかしいから
出来るだけ酒は飲まないけどね。
863名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:33:01 ID:ba8REleR
>>859
リーマンが減ってフリーターが増えたのがいい結果だとでも?
864名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:38:21 ID:hqk1Tz5U
議論したことによって、
内容がレベルアップしていないこと、
責任の曖昧さ。

シュレディンガーの猫か、
科学的にはあらゆるポイントに分散しているのに、
観測機を入れたとたんに、
答えは2点に集約される。
陰陽師、言霊の世界にも見えた。

赤字国債発行について、
返済責任は
発行した年の税金支払い義務者に課すべき。

使った金を自分が返済しないことで
モラルが崩壊している。

構図的には官僚、公務員の無駄遣い体質と何ら変わらない。
特別税かけてでも、支払うべき。
若干の調整ありだが、年度を越えてでも、
責任者に支払わせる、という基本姿勢が必要。
現状では、
構造上、官僚、公務員問題とまったく同じに見える。

法で決めるより、
相対的関係性を重視した決定が必要。
法はひずみを調整し、法自体を実情に合わせる。
865名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:42:53 ID:Tnp3VYsM
>>860
パチンコに課税すれば税収不足も解決。

でも小泉は朝鮮と国交正常化したいからやりません。
866名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:47:06 ID:+cO+1c1g
>>865
それ、賛成です。
ただ、しない理由は自民党の利権と、公明党(創価学会≒朝鮮人)への
配慮でしょうね。
867名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:17:04 ID:ba8REleR
つーかよ、三分の二の超絶絶対安定多数なのに
何もできてないじゃんかよ。
868名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:27:28 ID:+cO+1c1g
自殺者とニート・フリータ・派遣の生産だけは順調です。
869名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:42:18 ID:YeulBAgD
870名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:43:58 ID:cOGPZAKA
>>862
ヨーロッパの国々が大衆課税中心にしているのは、
そうじゃないと結局世の中回らないからだろう。

今でさえ、所得税の半分を1000万円以上の人間が負担し、
4人に1人は払っていないゆがみの税制じゃな。

共産党みたいな人間みな平等ってのは一見美しい理想のようでも
結局は人間の本質に根ざしていないから、おかしなことになるんだろ。

だいたい、理屈ばっかりで同じような主張している社民とでさえ、
共同戦線を取れないだけでも、共産だの社民だのは、
政治的に無能力でしかない。

871名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:53:05 ID:+cO+1c1g
>>870
君の判断力は俺を共産党支持者と決めつけた時点でわかったよ
その程度の思考能力しかないなんて...

所得控除廃止と所得税最高税率・法人税の減税放置を並べた理由も
理解できないんだろうね。これが理解できないようじゃ日本の戦後の
社会は共産主義なんですね。
872名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:22:43 ID:0w4MLH96
よくマスゴミが増税の時にモデルにする年収700万が意味不明だわな
平均値(450万)で出すのが普通じゃないの?平均値の1.5倍近く貰ってる小金持ち対象にしてどうするよ

自分ら(1300万)の半分稼いでなきゃ人でないってか?
もしくは「大増税」を印象付けたいのか?

後者ならやり口は気に入らんが相手が小泉だから良いけどさ
873名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:27:38 ID:W0zqBKa0
>>863
現状を良いか悪いか考えるのはお前の勝手だが、
いずれにしても政治の功績or責任だということ。
政治の結果責任とはそういうことだ。
874名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 17:45:59 ID:gO1s4ekF
これは私見だがなぜ年末年始になるとバカ番組が氾濫するのだろうか?
多少のバカ騒ぎは許容範囲としてもふざけすぎじゃあないか?
875名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:36:02 ID:+cO+1c1g
>>874
年々悪化していると思う。マスゴミですからね。
876名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:37:43 ID:Od3zPGbd
今日の読売新聞の社説
(一部抜粋)
小泉首相周辺は、公務員人件費の削減など行政改革・小さな政府の推進による歳出削減が先だとしている。確かに、無駄な支出の節減は必要だ。
しかし、行政改革で捻出できる金額は、財政全体、膨大な国債残高全体に比べれば、たかが知れている。
歳入構造の基本的改革に関する議論を先送りする大義にはならない。
歳入構造の改革については、高齢者を含む全世代が広く薄く負担する消費税問題を避けていては、何の解決にもならない・・・。

読売って最初からこういう論調でしたっけ?
郵政を民営化したら、全部解決するというスローガンの尻馬に乗ってなかった?
消費税をアップしろだとさ。
877名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:41:21 ID:0w4MLH96
ヒント:NHK民営化+放送規制緩和
878名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:47:19 ID:PDm6zWfh
26 :名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:20:04 ID:ft9Tkshg0
電通が業界を独占していて好き勝手してるのが一番の諸悪の根源。

電通( 会長:成田豊 日韓W杯の時に主導、韓流ブーム捏造を指示  朝鮮京城中学卒 )

592 :名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:41:06 ID:wexVnXJgO
オリンピックは小さな駒にすぎないけどね。
電通の本当の恐さは、永田町の黒幕だってことまで浸透するといいのだが。
879名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 20:20:58 ID:PDm6zWfh
548 :名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:53:08 ID:vZ0yN0v/0
電通粉砕
電通粉砕
電通粉砕

来年こそ2チャンネルの力で電通粉砕を!!!

564 :名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:48:15 ID:IB7m5S2v0
ロッテは野球もシーズン中に持ち上がった薬物疑惑がウヤムヤになったからねぇ
電通がマスゴミに圧力かけてもみ消したんだろうねぇ

607 :名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:14:46 ID:EK8qmPQb0
オリンピックだからね。世界中を敵に回した。
もう社内でもえらそうにコンプライアンスとかも言えないね。

トヨタ、電通といえど海外でも騒がれてるものを無視しきるつもりでしょうかね。
ダンマリはやめて誠意を見せなさい。

さもなくば一生不買を続ける人、数万人以上は出るんじゃないかね。
880humanist:2006/01/01(日) 20:54:15 ID:8kzRrVBs
◇経済優先、人権軽視、社会に無関心のしくみが悪の根源
  グローバリゼーション(市場原理主義)による貧富二極化→ 心の荒廃を変えることが大切!
  例、1集合住宅の近くの部屋で殺人事件の悲鳴が聞かれても、誰も警察に通報しなかった
     ような共同社会崩壊化。
    2同じ心ある人間同士で、年収1千万の社員と、生活保護並みの時給千円、年収2百万
     の仕事しかない人、誰がしくみを決めるのか
  ハリケーン被害のアメリカ南部にみる貧富二極化 → 心の荒廃の加速する現代で、
  グローバリゼーション(市場原理至上主義)による経済優先、人権軽視の流れ、
  そして、一部富裕層の政治支配、構造汚職を改革していく方策は何か?
  それは、共生理念による政治をすることです。
  市場原理だけにまかせないこと、生活の手段である経済優先、人権軽視の政治でなく、
  人権優先の立場で政治がコントロールすることです。セフテイネットではありません。

  私たちは、自分だけでは生きれず、他の人々との共同社会に生きています。
  自由競争は基本ですが、お互いの人権をそこなう自由放任社会であってはなりません。
  「自由競争」の理念と、詩人、宮澤賢治が言った「世界全体が幸福にならないうちは、
  個人の幸福はありえない。」という、同じ心ある人間として、お互いを認め合う
  共生の理念とは、拮抗し、相対しつつ、社会を支えあう柱です。
  資本主義と社会主義と名ずけた社会のしくみは、相対し、相補い、支えあうものです。

例えば、市場主義だけで安い米を輸入するのが良いのか、それ以上に、
  主食の自給権を他国に委ねる危険を考えることがより重要な条件です。

  例えば、誰が、同じ企業で、年収3千万円や、生活保護以下の年収3百万円を決めるのか?
    時給千円は奴隷並み! 同じ心ある人間同士として、お互いの人権を認める賃金水準を。
    同一職務同一賃金を(正社員も、派遣社員、パートも)! 

 ◇権力は構造腐敗します! 政権交代は民主社会の必須要件!
881名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 21:02:35 ID:7JzqYbD4
なかなか頑張っている厨房君が居ます
誰か彼の援護してあげて下さい↓
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132974438/
882名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:10:44 ID:0w4MLH96
年収に差を付けるのは当然。
有能と無能が同じ給料で良いわけがなく心の有り様は関係無い


その年収差が例えばどっかのニ世議員みたく生まれで決まるのは良くないが
883名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:39:43 ID:pQ2KO4MH
占い師なんて半分詐欺師なんだけどな
884名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:07:26 ID:vqqqUs4r
証人喚問前に逮捕されそうだね。さすが小泉飯島だね。自分たちに都合が悪い時は警察権力余裕で使う。怖い怖い!!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051231-00000046-jij-soci
ヒューザーの立件検討=偽装認識しマンション契約か−宅建業法違反容疑・捜査本部

 耐震強度偽装事件で、警視庁などの合同捜査本部は31日、宅地建物取引業法違反容疑でマンション業者ヒューザー(東京都千代田区、小嶋進社長)と同社関係者を立件する方向で検討を始めた。
姉歯秀次元一級建築士(48)の偽装を認識した後も、強度が不足したマンションの売買契約を結んだ可能性があり、捜査本部は、関係者の聴取や押収資料の分析を行い、慎重に捜査を進める。 
(時事通信) - 1月1日6時1分更新
885名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 01:31:45 ID:ssv7aZg1

日本のマスコミはそのうち自滅する。

収入減と少子化によって大卒者は減少し、
マスコミ志望者は壊滅的となる。

「キャリアウーマン」や「乱れた性」と「離婚への抵抗感の排除」をマスコミが煽った結果。

もう後戻りはできない。

老人労働者を増やすか外国人労働者を受け入れるしか選択肢は無い。
その先には外資による買収が待っているとも知らずに・・・

全ては「3S政策」の名のもとに。
886名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 05:37:37 ID:bLZTL1Z8
>>884
伊藤ハム介も参考人招致すらせずに逃げ切りそう。
小野汚子や小池のババアの秘書給与ネコババで逃げ切っただけはあるね。
887名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 06:04:59 ID:bLZTL1Z8
>>885
どうなんでしょうねえ。
マスゴミの正社員には、政治家の子弟、大企業の重役、金持ちの子弟、
高級官僚の子弟といった小泉竹中の仲間内を充てれば済むでしょうから。
これまで通り。
(つーか、こんなもんを受け入れている時点で中立性を保つ意図などさらさら
ありませんと自白しているようなもの)

ただ、上記の連中は働きゃしませんので、実際に働いてくれる奴隷が
入ってくれるかどうか問題ですね。
実際に番組を作っている制作会社は、今でもギリギリの状況だと聞きますし。
888名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 09:32:32 ID:OkjyOkRv
>>887
電通はそうだけどキー局は身内の子息が殆どだよ。採用人数少ないしね

だから放送規制緩和なんて打ち出せたんでしょう
889名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 09:52:28 ID:x5EtUJQO
>>884
>>886
厳しいと思うよ。小泉の最大の支持基盤である世論は敵に回せないし
年末特番の合間にきっちり耐震偽装入れたし数字取れるんだろうな
これからもマスゴミはどんどん煽ってくと思うね。

>>887-888
電通は九割がコネ且つほとんど使えず残りの一割が全ての仕事をしてるようだね
勿論コネったって優秀なのも居るだろうし
コネが悪いとは俺は一概には思わないわけだけど
電通の場合見境なく大物の子息をコネで入れるから使い物にならんのだろうね

キー局も地方局も基本的に全員コネだけど
まあ親がそれなりに優秀なことが前提だから電通ほど社員全員が使えないわけでもないだろう
いやまあ報道見る限り使えないんだけど
890名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:10:23 ID:tyksuL1e
>>889
興行(映画や芝居)の世界や芸能界は昔からそうだけど、代理店・TV界・出版界・新聞界も所詮は古
くさい徒弟的・体育会的な同族社会なんですよ。出版界なんか、大手から中小零細までそうだよね。新聞業界もそう。
もちろん地縁血縁が無くても入ってくる人はいるけど、基本的には広義の身内
しか入れないよ。キー局のP・Dも有名人や財界人の子息娘がゴロゴロ。
(マス読なんか、この基本的な事実を隠しているからな)
1年365日24時間働き、封建制で周囲は身内ばかりという意味では、政界や外交官の世界に近いのかもしれないね。

ああいう世界は同族外の人間には冷たいよ。制作プロ冷遇なんか当然だね。制作プロにせよ、きっちり
利益出してる優良制作会社なんか一握り。ああいう業界は中もギチギチだしな。
NHKやキー局にブツブツ言いつつ、体育会的に働き続けることで最もNHKやキー局の利益に奉仕しているのがああいう連中だよ。

それと、放送・通信の規制緩和・再編は、竹中の「日本にもタイム・ワーナーみたいな企業が欲しい」
という一言で、最終目標(業界の巨大コンツェルン化の完成)はもう見えてる。茶番だな。
891889:2006/01/02(月) 10:12:03 ID:x5EtUJQO
追加というか
牛肉とか自衛隊とかで世論を無視したじゃないかって言われるかも知れんが
あれははっきり言えば反対しつつも
一般人にしちゃ本音じゃどうでもいいカテゴリだから支持率は低下しなかったんだろうね

自衛隊がイラク行ってどうなろうと自分が死ぬわけではないし
自衛隊員に支払う給料=税金の支出が増えるだけでデメリットはない

狂牛にしたって事実はどうあれ食べなきゃ良いと判断しちゃう訳だけだし
食べたところで狂牛になる確立はそれほど高くない。寧ろきわめて低い

でもマンションはそうはいかないからねぇ
ある日突然家を失うわけでこれはほっとけない。
他人事ではない国民が多いからマンション問題は無下には扱えないだろうね
892889:2006/01/02(月) 10:21:16 ID:x5EtUJQO
>>890
業界の巨大コンツェルン化ということは実質的に一つ(とまでは言わなくても)に統合ということ?
893名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:30:14 ID:m0+btNb9
タイムワーナーじゃなくって
・ソ連のタス通信+プラウダ
・中国の新華社通信+人民日報
の間違いじゃないの?
894890:2006/01/02(月) 10:32:00 ID:tyksuL1e
>>892 
アメリカはコンテンツ産業が巨大コングロマリット化している国。
ttp://www.ntt-ad.co.jp/core_value/kokusai/world_koukoku/main_04.html

もちろん、今の日本も既にそうなんだけど、今後はもっとこれを推し進めるということ。
(NHK民営化だけはしないらしい。組織を維持したいNHKと過当競争を恐れる民放の
 利害がとりあえず一致したからな)
何でも改革・規制緩和マンセ〜とか言ってても仕方ない。
895名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:33:36 ID:m0+btNb9
>>894
もちろん、規制緩和といいつつ、新しいメディアグループには政権批判は
させないつもりでしょうね。
896890:2006/01/02(月) 10:59:23 ID:tyksuL1e
>>895
具体的にどういう方向に持って行きたいのか、今後はこの懇談会の動向を注視すれば分かると思う。
「通信・放送融合の懇談会、座長に松原東洋大教授」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051227AT1F2601T26122005.html

アメリカでも、新興のニューズ・FOXグループの論調が最も保守的と言われますね。
(アメリカ社会を皮肉った「シンプソンズ」が放送されているのもFOXだったりするから笑えるけど。
 「右翼」のディズニー・タッチストーン制作でABC放送の「デスパレートな妻たち」のアメリカ風刺もキツいな)
897名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:49:57 ID:OkjyOkRv
>>894
いや、このスレ的には竹中により報道が叩き潰されても
報道により竹中が叩き潰されても面白かったかし国民の為にもなったから
「今回だけは」規制緩和万歳だったに過ぎない

そんな手打ちが出来てるなら引き続き俺は両方糾弾してくよ
898名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:54:42 ID:OkjyOkRv
まあ今更小泉竹中にまともな改革期待するのが間違いだったか
こうやって公務員制度「改革」も終わってみれば中央官庁の力がでかくなったり天下り先が増えたりして終わりなんでしょうね
医療制度「改革」も医者の権限がでかくなって終わりだろう
899名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:58:56 ID:Gui7x06u
この板で小泉批判をしてるのは大きく分けて3種類いる。

民営化されて困る郵便関係者、
次に自分達の身があぶなくなる公務員。
頭のおかしい共産党員。

郵便関係の特徴は「外資の陰謀」「田舎の郵便局がなくなる」を連発(どちらも嘘)。

公務員系の人間の特徴は「B層」「低レベル」を連発(自分達は「資質が違う」と妄想しているため)。
また財投債はこれまでどおりだから公社のままで良い、というメチャクチャな論理を披露する。

共産党の人間は「不平等」「弱者」「重税」を連発する。国民全てが公務員であるべきと考えているキチガイなので相手をする必要なし。

結論としては、ここで小泉批判をくり返してる人間の90%は無視でおーけー。
ここまで必死なのは膨大な利権があるという何よりの証拠。
小泉にいれよう。
900名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:00:11 ID:l724X7yr
おまいら、朝鮮人は竹島だけじゃなく、その周辺の小島まで遂に占領しましたよ!
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/01/20060101000002.html
901名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:05:03 ID:x5EtUJQO
小泉改革は要は今までの行政やら立法の失政責任の
所在を不明にして終わらせることにあったわけだよね
政府系金融が最高の茶番だよな。
財務省の本音だって「もう今の制度ではもたない」なんだから。
それをまるで財務省の既得権益を取り上げたみたいに報じるマスゴミは頭がおかしい
更に言えば財務官僚が甘い汁吸ってようが
結果的に政府系金融が国民に必要なら既得権を取り上げた後残すべきだし
要らないのなら利権がなくとも潰すべき
そういった議論を一切せず既得権益を壊せば良いって報道しかしないんだから

それこそ小さな政府のサッチャーも言ってたのにな
「金持ちを貧乏人にしても貧乏人は金持ちになれない」って
902名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:11:01 ID:H1ThCsiM
小泉改革とはけっきょく森派と橋本派との派閥抗争でしかなかった。

すべての改革は、橋本派潰しであり、森派への利権つけ替えであった。
国民はダシに使われただけだ。

国家予算が減らず、それ以上に増税され、莫大な借金を積み上げ続けているのに
改革が成功したと信じる信者は知能が低いといわざるをえない。
903名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:12:30 ID:x5EtUJQO
>>896
誤解を恐れず敢えて誇張して言えばアメリカの右翼って言うのはこっちで言えば左翼だよ
もともと自由を何より好む伝統を持った国なんだから
ただキリストが絡んだときはこっちの右翼とアメリカの右翼は同じと考えていい
904名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:18:28 ID:x5EtUJQO
>>902
それも一面だろうね。
金融庁をとられた財務省と森派の利害関係が一致した所に
小泉っていうピエロが現れたのが真相でしょう
ただ小泉と財務省や森派が一枚岩だとは思わないけど

ただ信者は知らされるべき事を知らされてないだけでしょう
小泉支持者は馬鹿とやってしまうと
それこそ>>899の勘違い鳥取県役人になってしまう
勿論「小泉だからOK」で思考停止してる奴も居るけど。

結局知らすべき事を知らせないマスゴミが諸悪の根源だろうね
905名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:20:20 ID:H1ThCsiM
>>904
小泉は財務族では?
906890:2006/01/02(月) 12:28:24 ID:tyksuL1e
>>902
バ〜カ。そもそも日本の財政は普通に金融・財政政策やればどうってことはね〜んだよ。

ブロダ&ワインシュタイン「日本の財政の持続可能性の再評価:陰鬱な科学による楽観的予測」(要約)
ttp://bewaad.com/20051010.html

既に「財政再建」の土壌に乗せられた時点でお前も騙されてるんだよ。
907名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:29:40 ID:x5EtUJQO
>>905
そいや大蔵族議員だった。
郵政もその辺で大蔵官僚に刷り込まれたって側面もあるらしいね
ただ小泉が変人なのは(本来の意味で)事実だから
普通の族議員みたいに省庁と一枚岩って訳でもなかったみたいよ
まあ知恵比べで若手財務官僚に勝てるわけないから結果だけ見りゃいいなりだけど
908名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:33:12 ID:vm/2BIcZ
政府系金融機関の改革を言い出してから「小泉は大蔵族」「財務省の言いなり」批判が消えたねw
間違いを認めることはいいことだw
909名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:35:29 ID:OkjyOkRv
>>908
上でも言われてるけど政府金融持続は不可能ってのが財務省の平均的な意見だよ
910890:2006/01/02(月) 12:36:21 ID:tyksuL1e
>>903
>誤解を恐れず敢えて誇張して言えばアメリカの右翼って言うのはこっちで言えば左翼だよ

いわゆる「リバタリアン」かな? 日本の場合、むしろサヨクの方が「小さな政府原
理主義」みたいな所があるんだよね。反小泉とか言ってる人でも、行革の理念と
しては実は今の官邸や民主党と大して変わらない(山○二郎とか新○宗幸とかそういう連中)

今はこういうウンコみたいな珍サヨクと、保守の新自由主義者が握手しているに等しい状態だな。
日本には実は「リベラル」なんかいないからな。

>>908
おいおい、そもそも、政府系金融機関の「改革」なんか必要なのか? 政府系が無くなったら
マチバの中小零細や一般労働者は全滅だぞ? 
911名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:36:55 ID:OkjyOkRv
あと財務の言いなりかは結果側だけど大蔵族なのは事実で間違いでは無いよ
912名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:05:00 ID:RJcnw5ra
>>898
医療制度「改革」の目的は民間保険会社を儲けさせる事だから
医者の権限は弱まると思われ
913名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:29:34 ID:ludL4H0l
>>908
つか、アンチ小泉であくまで批判が首尾一貫しているのは、亀井に代表されるばら撒き信者と
竹中に嫉妬して滅んだ植草信者だけだろうな。

批判で消えていった赤恥の例
・小泉は財務省の人形 →政府系金融機関廃止統合で財務省官僚パニック
・小泉は厚生族議員  → 医師会は診療報酬値下げでパニック
・小泉と抵抗勢力の茶番 →亀井ら切り捨てて、今度は冷酷と批判w
・小泉の株価は就任時より低い → 就任時を超えると今度はバブルと言い出す
・竹中経済政策は売国  →経済界では竹中政策は正解だったと、評価うなぎのぼり
914名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:39:50 ID:i6yhMb77
>>908
与党案だと中小企業向けの金融債が発行できなくなる訳だが。
大きければどうでもいい発想はマスゴミそのものだな。
915890:2006/01/02(月) 14:01:19 ID:tyksuL1e
>>913
>・竹中経済政策は売国  →経済界では竹中政策は正解だったと、評価うなぎのぼり

そりゃ、「系列下請けや下部労働者は切り捨ててもいいんだ」と公然と言ってくれたに等しいしな。

もしくは訳も分からず自分のクビが絞まってもまだ期待し続けているんじゃないか?
例えば経済同友会・日本IBMの北○なんかも本当にどうかしてるし。
916名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 14:10:07 ID:i6yhMb77
>>915
しかも輸出免税で儲けるわ法人税引き下げで儲けてるのに下請けには還元せずしかも株主の配当も挙げてないところが多い。
得にトヨタなんかたったの100円だぞ。
こいつらに資本主義や市場経済を語る資格があるのかさえ疑わしい。
917名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 14:12:35 ID:i6yhMb77
>>916訂正
株主の配当金も上げてない
特にトヨタなんか
918名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 14:29:53 ID:n7/0LWke
>>916
50円の額面の株式(厳密には額面株式は廃止になったが)に100円も配当金も出したら、すげー還元じゃん。
5000円の値段がついているのは、あくまで市場原理だし。


919名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 14:55:59 ID:7WQjz5lw
企業の努力によるものだろ。
政府が収益をあげてるわけじゃない。
竹中平蔵がやってる政策なんて嫌がらせみたいなもんだ。
920名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 14:57:57 ID:VwJD+ZiF
オクラホマに全員芸人は移住すべきだ
 
ひーいずあゲイ
921名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 15:42:19 ID:UZRotdv4
>>919
企業がそう思ってたら、選挙で民主と手を切って、
自民一辺倒にはならんよ。
922名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:29:33 ID:H1ThCsiM
>>918
額面てなんだよ。
まだ50円とかやってんの?
923名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:39:46 ID:OkjyOkRv
だぁかぁらぁ


政府金融はもう持続出来ないってのは元々財務省の意見


なの
小泉もマスゴミもその事実を伝えないし財務も小泉発にした方が話が早く進むから黙ってるだけ
確かに財務省は天下りポスト失うがこのまま放置してたらいずれそれどころじゃない責任負いかねない
924名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:51:29 ID:x5EtUJQO
>>913
とりあえず一番突っ込みたいのが「小泉は厚生族」かな
そんな話誰がした?森田実?

>>915
「切り捨ててもいい」っていうか「切り捨てろ」の方が近いわな
925名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:45:55 ID:KjWPOweu
330 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/02(月) 02:38:24 0

電通叩くとスレが削除される不思議現象が発生しています。

コツは電通をイラっとさせる空気の流れを作ることです。

ニュー速+はこの方法で3っつのフィギュアスレを削除されました。
926名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:57:28 ID:vqqqUs4r
>>913
小泉竹中がアメリカの手先と考えればすべてつじつまが合う。
927名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:28:32 ID:mgGRmdJI
御用マスコミのNHKがニュース7 で
小泉の正月の歌舞伎のお遊びを放送していた。
記者団が、「今後の政局運営のヒントになったか」と質問した。
記者団も正月のお遊びか?
官房機密のお金がマスコミに流れているという話も否定できないな。

耐震偽装問題の小泉に非常に近い森派・伊藤に関して
「証人喚問は何故しないのですか?」と聞くことなど
まったく考えてないんだろうね。
928890:2006/01/02(月) 23:18:42 ID:tyksuL1e
>>927
>記者団も正月のお遊びか?

番記者も正月出勤でやる気ナッシング。
929名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:52:45 ID:mWN4ViUz
>>922
だからー、厳密には廃止されたが、いままでの発行分もあるから、事実上は額面株式は存在するよ。
50円、500円、5万円という額面株式が事実上流通しているから、売買単位とかがいろいろあり、混乱する。
例のみずほ証券の問題も、その1つの理由として、売買単位が違うことってのもあると言われている。

>>927
証人喚問を決めるのは国会の問題。
行政府の長の総理に聞いたところで、「それは国会のお決めになることですから」でおしまい。
聞いても意味ないよ。
930名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:15:20 ID:GjNEi2Uk
>>929
確かに楽天がTBSの株を15%買った事も
スケートのオリンピック出場選手の選考も
行政の長に聞いてもしょうがないよな
それは楽天の役員なりオリンピック選考委員が決めることだ。


両方とも行政の長は喜んで返事してたけど
更にいやスケートは横槍と取られかねない事言ってたけど
931名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:48:27 ID:wb89kHjm
>>930
オリンピックの問題は、政府から補助金ももらっているし、聞いてもいいんじゃね?

かつて、パラリンピックの選手たちが、オリンピックの日本選手と同じユニフォームを着たいって
JOCに要望したときに、「障害者と同じ服はいやだ」ってJOCが拒否したのを、
橋竜が「障害者を差別する気か!オレの親父も障害者だった!許せん!」って激怒して、
JOCが真っ青になって、急転直下、同じユニフォームにした、って話しもあったし。

ま、政治問題については総理の発言は行政府としての公式の発言になるから、
単なるスポーツや経済の問題とはわけが違うよ。
932名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:01:41 ID:T7k9mGDd
マッ・・マママママスゴミの偏向報道で中韓マンセーか!チョン乙!!
利権族議員マンセーのアカピー!ミンス!毎日乙!!!
小泉総理大臣、がんばれ!純ちゃん万歳!!米百俵の精神でガンバルヨ!!
工作員ども!産経の世論調査で純ちゃん支持率過半数!!万歳!!現実を見ろ!
アカピ恣意的調査はヤパリ産経より偏向!!
ミンエイカーーーッ!!シジョーーゥゲンリーッ万歳っ!!シンイヲトゥッコクミントーヒョーーッ!!公務員死ね!!!
933名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:02:06 ID:etQE8vcJ
>>927
それはそうなんだが、敢えて聞いて見て小泉の「表情」を見る
手もあるのでは?要は、小泉の嫌がりそうなことはスルー(嫌がる
ことを聞くのこそメディアの役目の筈だが)という卑屈さに
根本問題がある。
934名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:04:09 ID:etQE8vcJ
>>933
927→929でス
935名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:40:46 ID:a9DnKz7u
>>933
>嫌がることを聞くのこそメディアの役目の筈だが

今も昔も番記者やジャーナリストがストレートにそんなことをするはずないじゃん。
嫌われたら情報が来なくなる。日本のジャーナリズムなんか、所詮はサツ回り手法の延長だよ。
(夜討ち朝駆けクラブ詰めぶら下がり、サツ官・役人・同業他社と仲良くなり駆引き・取引と懐柔・協力)

マスコミが張り切るのは「こいつは叩いていい」という世論的なゴーサインが
どこからともなく発せられる時だけだよ。そういう時だけカメラの前でエキサイトするだけ。

アメリカだってストレートにはしないよ。裏で適当に巧く「関係」は築いている。
政界でも芸能でも、そうでないと書けない密着ルポが沢山あるじゃん。
まあ、向こうは一応は政策の中身についての応酬があるだけ、日本よりはマシかもしれんけどな。
936名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:48:36 ID:AExZENGL
鋭い小泉批判をすると、抹殺されるか、干される。

今メディアで小泉批判をしてるのは頼りない奴しか残ってない。
937935:2006/01/03(火) 02:19:40 ID:a9DnKz7u
>>936
結局、日本の新聞・TVの社員記者・編集委員の最大の問題点とは、大半の記者・委員には
真の意味での政策報道って出来ないんだよ。
明らかに何も理解しないで書いている記事や論説が多いでしょ? 大半は分刻みで特落ちを
恐れてソースに食らいつくような取材スタイルしかやったことないんだもの。

日本の記者の大半は、最も原始的な意味でのメディア(媒体)でしかないよ。いなくなると
困るから、マスゴミなど無くなれとまでは言わないけど。
芸能レポーターが芸能界の人事情報には詳しいが肝心の「芸」に無知なように、日本
の記者なんか大半は業界や官庁の人事を追っかけてるだけなんだよ。
調査報道と言ってもトンチンカンなものも多いしさ(代表例としては、税金の「無駄遣い」を追って、
やはり「改革」は必要だ、とか持って行くようなヤツね)
938935:2006/01/03(火) 02:41:49 ID:a9DnKz7u
>>936
いま、TVで本当に政策が分かってて発言しているのは森卓ぐらいか? 森卓は経済政策に
ついては意外とマトモ。その森卓にせよ、バカを装ってるから消されないだけ。
民主党(系文化人)の「小泉批判」なんか批判でもないしね。実際の中身は小泉とほとんど同じ。

新聞・雑誌についても、個々の記事には「なるほど」と思うものも無いでは無いので、「無くなれ」と
言う気もないけどね。ただ、今はネットで無償で参照できる記事だけでもとりあえずは足りちゃうからな〜。
話題の雑誌記事や書籍も、どこかで誰かが引用して纏めてくれてるから、それを見ればとりあえずは分かったつもりになれてしまう。
官庁や企業のリリースも(向こうにログは取られるけど)直接見れるしね。

最近は新聞やTVのサイトに行っても、一頃に比べ公告が増えた印象だな。アクセス数
が上がると公告料もアップするが、リアルの新聞の部数は減ってるわけで痛し痒しなんだろうな〜。
(まあ、日本の日刊紙なんか実際は拡販で売って公告で稼ぐだけの媒体に過ぎなかったわけだけど。
 スタンド売りのタブロイド紙がいいって訳でもないが)
各社、今後はポータル等へのニュース配信で稼ぐつもりなんですかね? 有料ニュースサイト事業なんかも頭打ちは目に見えてるし。
欧米・韓国みたいに無料紙が大きくなったり、共同・時事のビジネスモデルが逆に注目されたりして。 
939名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:48:07 ID:3N34P5/K
940名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 06:26:32 ID:peibjS7a
>>938
>いま、TVで本当に政策が分かってて発言しているのは森卓ぐらいか? 森卓は経済政策については意外とマトモ。

ここは笑うところですかw
森永が経済政策についてまとも、って…
日経平均が14000円になったときでも、「小泉さんはいまだに就任時の14500円を超えてない」って
平気でいえるくらい、日経平均や株価について無知だということがバレバレなんだが。

日経平均を知らない奴が経済政策がわかるはずがなかろうw
941名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 07:02:55 ID:8gfI8Rma
>>940
株価が下がってた頃「株価の変化に一喜一憂しない」と言ってたのに
株価が上がったら「改革の成果だ」と自画自賛する、二枚舌の
ずうずうしい人よりはマシだと思うが。
942名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 07:11:56 ID:l6NIG89r
>>941
小泉は経済の専門家じゃないし。
本人も「経済はわかりません、だから竹中大臣に任せている」って国会で答弁しているしな。

943名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 07:22:13 ID:nyFknG6C
>>940
事実を言っただけじゃないか。
何がおかしいんだ?
944名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 08:12:41 ID:8gfI8Rma
>>942

>株価が下がってた頃「株価の変化に一喜一憂しない」
>株価が上がったら「改革の成果だ」

専門家でなかろうと、この発言は問題じゃないか?
素人なら尚のこと、自分の手柄のように言うのは厚かましいよ。
株価なんてムードで動くもんだ。
945名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 08:18:31 ID:AExZENGL
しょうがないよ。小泉はおばかさんなんだから。国会の答弁聞いていれば誰でもわかる。論理的に話ができない。同じフレーズ繰り返すか、はぐらかすしかできないから、まともな議論さえできない。
選挙前に民主党に党首討論求められても必死に逃げていたし。

小泉が経済を理解できていないのは誰でも知っている周知の事実。
権力争いと人気取りだけでここまでキタ。ある意味すごいが、アメリカからみればただの操り人形。
946名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 08:22:03 ID:AExZENGL
本当はその点をマスコミが糾弾しなければならないのだが、全然しない。
マスコミも小泉が押さえてしまったので、小泉信者のB層がどんどん増えてしまった。
947名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 09:23:45 ID:uWcQsNP7
>>944
そんなこと言ったら株価が下がったときに「小泉のせいだ」と言ってた評論家はみんなクビになってしまうな。
植草以外にも、森永も、クーも。

>>945
>しょうがないよ。小泉はおばかさんなんだから。国会の答弁聞いていれば誰でもわかる
国会答弁を見ている限り、小泉は馬鹿じゃないが。
答弁ってのは質問の何倍も難しい。
デイベートでもやってみればわかる。
議論で追い込めないのは、民主が馬鹿だからか?

>選挙前に民主党に党首討論求められても必死に逃げていたし。
そりゃ無責任なことを質問できる民主と答弁しても無意味かつ、著しく不利だしな。
だから、アメリカ大統領選挙でも、1対1の答弁はやってない。

>小泉が経済を理解できていないのは誰でも知っている周知の事実。
本人も認めているし。
それに総理はリーダーシップが重要であって、個別の政策に詳しい必要はない(あればいいけどな)。
大久保利通、伊藤博文、原敬、吉田茂など総理としてトップとして一級品の人たちも経済通ではなかった。
948名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 09:29:30 ID:ShnE8Orx
>>945
まあ、確かに他の先進国の大統領や首相が、
「私はガリレオ・ガリレイ」だとか、「自衛隊の行くところが非戦闘地域」みたいなことを発言したら、びっくりするよね。
って言うか、それらの発言ひとつで、他国じゃ辞任の憂き目にあってるんじゃないだろうか?

日本でだって、ひと昔前の総理たちがそんな発言をしているシーンは想像できない。

いつの頃からか軽薄化してきて、ここに来て行き着くところまで言ってしまったって感じだね。
あんな発言、中小企業の社長だって、社員に言わないと思う。
949名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 09:30:23 ID:vbVLBUfD
>>947
国会でディベートなんてやってないよ。
小泉は質問に答えられないだけ。単純にバカ。
それに小泉が理解してないのは経済だけじゃないので。
おはこの郵政問題もまともに話せないんでね。
950名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:10:44 ID:Z5bFRwH4
>>948
名総理だった原敬は、「こんな山奥に鉄道を作って猿を乗せる気か?」
と野党に質問されて「鉄道法では猿は乗れません」ってしらっとかわしたとか、
吉田茂や池田勇人の暴言だとか、別に古今東西珍しくも無い。

>>949
つか、デイベート方式は野党が逃げているんだけど?
小泉が私も質問したい、って言ったら、岡田は「総理に質問権はありません」とか。

実際選挙のときに共産党のCが岡田にいろいろ質問したら、絶句したことも多かったし、
野党提案の年金案のときは自公は楽しそうに質問をぶつけて枝野や古川は立ち往生してるし。

つまらない小泉の揚げ足取り「だけ」をマスゴミが報道したがるから、
鉢呂国対委員長が「議論よりも、小泉総理の失言を狙う」なんて話しになるんだよ。
951名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:16:46 ID:GjNEi2Uk
マンションに話戻すが伊藤は小泉に近い訳でそんな人間の関与が疑われたら
「伊藤さんが関与してるという話もありますが?」
位聞いてもいいだろう。ってか森が総理だったら100%聞いてるだろ
公的資金入る以上マンションは政治問題と取れなくもないが
普通に考えると規模がでかい詐欺事件だし、いつもそういう社会問題について喜んで質問して喜んで答えてるだろ

小泉でなくとも自分が不利になるこた言い出さない。要はマスゴミがフヌケ過ぎてる。
952名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:21:35 ID:0cJtbJw5
>>951
だってみんな機密費貰ってるもの。
4年前に大量の機密費リストが共産党に暴露されて大騒ぎになったがその中には田原とかのジャーナリストや増すゴミ関係者の名前もあったし。
953名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:24:02 ID:ShnE8Orx
>>950
本気で貴方には、あの発言の数々が珍しくないと思えるの?
ちょっと信じがたい神経だね(いやマジで)

貴方が挙げてる鉄道云々の話、私は知らなかったけど、海外に自衛隊を派遣した際の発言とは全然比較対象にならないと思う。
現に他の先進国の元首はイラクの件とかで責任追及されて、困ってるしね。

それにちゃらんぽらん発言以外にも、閣内意見の不統一や
「殺されてもやる」発言が幹事長と申し合わせたヤラセだったこと、
選挙終了後まで、3〜6月期に14兆円も借金が増えていたことを国民に伏せていたこと、
イラクから他の国が撤退すると伝えていたことも、選挙が終わるまで数ヶ月も隠し続けていたこと、

およそ、先進国のやっていることとは考えられないと思ってるよ。
954名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:29:17 ID:0cJtbJw5
>閣内意見の不統一や
これ普通なら大問題になると思うけどな。
955953:2006/01/03(火) 10:31:35 ID:ShnE8Orx
まあ、メディアがそれを問題視しないのが一番信じがたいんだけどね。

>「殺されてもやる」発言が幹事長と申し合わせたヤラセだったこと、

上記の件など、一国の首相と幹事長が自国民に嘘を言ってた、ペテンをしていたと認めてるわけだ。
それがノープレブレム?
これ知ったときが一番驚いたね。
日本も終わったと初めて思った瞬間だった。
956名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:34:28 ID:Vwog3e20
というか950は小泉の揚げ足取り「だけ」をしていると判断してるみたいだけど
そこまでこのスレの趣旨と見解が食い違うともうここにいてもしょうがないんじゃないの?
「なぜマスゴミは小泉の反対をするのか」みたいなスレあったからそっち行ったほうが良いと思う
煽りとかじゃなくお互いのためにね

閣内不統一といえば浅田のときは閣内不統一が起きているようだとか書いときながら
増税のときはなぁんも閣内不統一と言わなかった新聞があったな
957名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:36:24 ID:N3Y2GlUU
>>947
小泉擁護に必死なのは良く分かります。
でも、モノには限度というものがあります。小泉さんが音痴なのはなにも経済だけ
ではありませんよ。実は私も始めは小泉擁護派のひとりでした。
その後彼の言動をつぶさに観察したり、各種情報を照らし合わせた結果、小泉という
人物はとんでもない人物であることが分かりました。
重要問題(道路公団や郵政事業など)についての論説らしきものを聞いても要領を得ず
この人詳細はともかくアウトラインも全然理解して無いんじゃないか思った次第。
確かに政治家のDNAを受け継いだか世論操作だけは一級品ですが、人格面も含めて
三級品。なんでこんな人が総理なんかにと思いますが、アメリカが後ろ盾ではどう
しようもありませんね。
958名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:37:59 ID:85ihAsub
ま、森田爺も言っていたが、
テレビを見るとヴァカになる。
大新聞を読むとアホになる。
特に日経新聞なんか読むと廃人になる。

これからは、できるかぎり大メディアを信じないようにすることが
生き残る道かと。
959名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:49:45 ID:Qd+V4v4Z
>>957
俺もそうだった。
最初はあの森政権の後だったので
とてつもなく素晴らしい首相に思えていたが
今では森の方がマシだったと思うようになった。
960名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:51:38 ID:CEcNH7BC
>>954
>閣内意見の不統一や

これで一番恐ろしいことは、小泉政権でこれがスルーされた以上、
今後の内閣で同じことをしても、もはや責任追及はできないということ。

小泉には許されたのに、なぜ俺のときだけ責任をとらねばならない?って、未来の首相が反論したら、
国民はそれに筋の通った抗弁ができるか?
できないよ。

小泉は自民党ではなく、議院内閣制という近代的な政治体制そのものを破壊した。
今後のこの悪影響はデカイぞ、とてつもなく。
961名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:08:52 ID:Vwog3e20
>>960
そのスルーが怖いのは
ほんっとうに普通に世間がスルーしたことなんだよね
マスコミや野党が少なからず追及し、いつものように小泉の頓珍漢問答があったならともかく
誰も追及しなかったと記憶してる。(一部反小泉の学者は追及したかもしれないが俺は目にしなかった)
962名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:12:45 ID:l6NIG89r
>>953
1日8時間近く答弁しているわけで、別に失言?なんてあっても珍しくないんじゃないかい?
くだらない揚げ足取りにマスゴミが騒ぎすぎるから、政治家が本音を言わなくなったわけで。

もっと、政策の是非というか本質を報道するべきだね。
去年なんて年金未納騒動のおかげで、結局年金をどうするか、って議論は置いてきぼりになってしまったし。

>それにちゃらんぽらん発言以外にも、閣内意見の不統一や
閣内不統一って、現行法では閣議は全員一致だから、ありえないんだけど。
閣議でも反対するなら島村農相のように罷免するだろうし。
総理に大臣の罷免権が無かった明治憲法とは違いますよ。

>「殺されてもやる」発言が幹事長と申し合わせたヤラセだったこと、
政治には昔から「やらせ」はつきものですよ。
あれは、亀井たちに対して、総理は本気だ!ということをわからせるための「やらせ」だし。

>選挙終了後まで、3〜6月期に14兆円も借金が増えていたことを国民に伏せていたこと、
14兆円の意味がわからないが、赤字財政は30兆円とか出ているから別にいいんじゃない?
それとも小沢の300兆円増えたって「デマ」を信じている人?

>イラクから他の国が撤退すると伝えていたことも、選挙が終わるまで数ヶ月も隠し続けていたこと、
外交は常に情報公開は必要ないでしょうに。

なんかいちゃもんばっかりだね。
963名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:13:57 ID:l6NIG89r
>>957
まあ、別に必死でもないけどw

ただ、マスゴミのレッテル貼りに洗脳されている人が多いな。

>重要問題(道路公団や郵政事業など)についての論説らしきものを聞いても要領を得ず
この人詳細はともかくアウトラインも全然理解して無いんじゃないか思った次第。

アウトラインは理解しているでしょうw

政治家の議論は国民負担に直接関わる税制などを除けば、理念を議論するもの。
民主党とは、公団については民営化VS国営化、郵政は民営化VS反対って理念で争えたのでそれで十分では?

964名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:17:17 ID:l6NIG89r
>>956
つか、単に小泉が気にいらない、って言いたいなら他のスレがいくらでもあるのでは?

マスゴミはけしからん、って言いながら、マスゴミに洗脳されたようなことを言うのはおかしいな、と思うわけで。

失言とかなんていちいち気にしても気にしても仕方が無いでしょう。
マスゴミは面白いから、大々的に取り上げるけど、おかげでまともな議論ができなくなってるしな。
965名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:21:01 ID:CEcNH7BC
>>961
現時点でも財務相と総理が言っていることが違ってるしね。
閣内不統一が許されるなら、そもそも総理に国務大臣の任免権など要らない。

まー、政治もメチャクチャ、財政もメチャクチャが総決算ってことで。

今はヨイショしている連中もいるから体裁は整っているものの、未来の日本史にどんな評価が載るのか見てみたいね。

そういや、後藤田なども小泉には辟易してたみたい。
あの人は超切れ者で、少し話をするだけで、その人物が出来るヤツか出来ないヤツかはすぐ分かるものだと言ってたそうだ。
966名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:24:40 ID:CEcNH7BC
>>963
>まあ、別に必死でもないけどw

なにが「w」だか知らないけど、
一生懸命長たらしいレスを書いてる時点で、まったく説得力ないよ…。
967名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:26:24 ID:Vwog3e20
>>964
単に小泉が気に入らないんじゃなくてそれ以上に
小泉のいいなりのマスゴミが気に入らないって話をしてるんだけど

確かに財政破綻するから小泉はおかしいとか要ってる人は
ありもしない財政破綻を信じてる時点でマスゴミに洗脳されてるでしょう
でもマスゴミが破綻を煽れば煽るだけ増税やむなしと思わされてしまう人間も少なくない
だから結局小泉以上にマスゴミは問題なわけで
そういった意味じゃ慶応の金子なんかも形を変えた小泉一派といえるね

あと何度も言うけど失言を取り上げない(しつこいけど全てとは言わんよ)
マスゴミがだめだって言ってるんであって
失言しか大々的に取り上げないと思ってる君とはもう話のしようがない

だって何しに着てるん?
それこそ小泉万歳って言いたいだけなら他のスレが幾らでもあるよ
968名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:33:30 ID:GjNEi2Uk
結局朝日毎日初めとするマスゴミが政権支持なんてするわけがない

という常識を打ち破れるかどうかだと思うんだ
969967:2006/01/03(火) 11:36:06 ID:Vwog3e20
×失言を
○失言すら

全く意味が変わってしまい申し訳ない
970名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:36:15 ID:0cJtbJw5
>>968
イラク人質事件が起こった時に小泉は何をやってたかと言えば読朝毎の幹部連中とノー天気にメシ喰ってたんだよな。
しかも事件が起こってからも食事を続けてたというから開いた口が塞がらない。
まさに政治とメディアの癒着を象徴してる。
新聞の部数や雑誌の部数が年々落ちてるそうだがこうした状況になれば落ちるのは当たり前。
いっそ1社か2社ぐらい潰れた方が日本のためになる。
971名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:42:21 ID:0cJtbJw5
>>964
http://dw.diamond.ne.jp/number/051231/index.html
より
●田原総一朗・ジャーナリスト 新自由主義の抱える矛盾点が好景気のなか、噴出してくる

言ってることとやってることが全然違うと思うのは私だけじゃあるまい。
お前は今回の総選挙で何をやったのか全然学習してないな。
真っ先に殴り倒してやりたい衝動に駆られた。
もう田原は歴史に残る売国奴だとこっちは思ってるから。
972名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:44:12 ID:IBU7iowa
>>965
>閣内不統一が許されるなら、そもそも総理に国務大臣の任免権など要らない。
閣内不統一ってのは、閣議了解で反対するとかの話しなわけだが。

そんなこと言ったら、細川政権なんてどうなるんだよw
社会党の6閣僚は「自衛隊は違憲」って言ってたし。
でも、防衛費を計上した予算案に閣議で反対とかしていなかったら問題なかったわけで。

>まー、政治もメチャクチャ、財政もメチャクチャが総決算ってことで。
内閣総理大臣が最高権力を持つってことで、ようやくまともになったと思うが。
昔は総理は飾り物、実権は別の人間、角栄や小沢が握ってたというそれこそおかしな時代が長かった品。

973名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:44:45 ID:IBU7iowa
>>967
>小泉のいいなりのマスゴミが気に入らないって話をしてるんだけど

その割には、そのマスゴミの言い分そのまま鵜呑みの人が多いような気がするわけだが。

>あと何度も言うけど失言を取り上げない(しつこいけど全てとは言わんよ)
マスゴミがだめだって言ってるんであって

失言は取り上げているだろw
だから、民主党の鉢呂国対委員長は、国会対策として、「失言を狙え」なんて言ってたんだから。
マスゴミが失言スルーなら、そんなことを対策にはしないでしょう。
マスゴミが失言に飛びつくから、それを狙っていたわけで。
「人生いろいろ」あたりは派手にマスゴミが取り上げて、参院選挙で勝てたしな。

野党第一党の国会対策で失言探しがメインになるのは、マスゴミがそういう報道をするからで、それが情けないってこと。

ま、君の主観はどうでもいいけどさ。
974名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:46:42 ID:0cJtbJw5
>>973
お前も必死すぎ。
975967:2006/01/03(火) 13:08:59 ID:Vwog3e20
>>973
だから鵜呑みにしてる人もこのスレにいるけどって断って
具体例として破綻云々言ってる人の例を出したよね

いや誰だって失言やスキャンダルは狙うでしょ。
その委員長だって「失言のみを狙え」と支持したわけではあるまい
与党にならなきゃどうにもならんのだからその為には失言だってなんだって使うさ

まあ失言に飛びつくマスゴミ云々は全くその通りでそこは同意するよ。

そして再三言ってるんだけどその君にとって見ればどうでもいい俺の主観に
程度の差はあれ同意してる人間がこのスレの住人のわけでね
スレの根本がどうでもいいんならここ覗いてもしょうがなくないか?
別にどうしても俺らがこの問題に白黒付けなきゃだめなわけでもないし
所詮2chの書き込みなんて自慰行為なんだからだったら俺はここに居るし
君は小泉支持且つマスゴミ批判スレに行った方がお互い気持ち良いよねって話

単純に小泉支持不支持を超えたところでマスゴミ批判やるならそれには賛同するさ
俺も失言ばかりとりあげるマスゴミは有害としか思ってないしな。
ただここはそういうスレじゃないって話なんだ。
976967:2006/01/03(火) 13:12:12 ID:Vwog3e20
ちなみに自民の機関紙とってれば分かると思うけど
必ず民主党批判にページ割いてるよね

しょうもない他党批判はどの党でも避けられないって事
まあ俺も民主のその委員長の姿勢はしょうもないと思うよ。
977名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 13:58:27 ID:hx5Za4/I
>>950
国会の仕組み分かってますか?
小泉が質問したかったら岡田を総理にすればいい
978名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:55:06 ID:TgjfPLXb
>>975
>君は小泉支持且つマスゴミ批判スレに行った方がお互い気持ち良いよねって話

いやさ、このスレは偏向報道を批判するスレだろ。
が、実際は偏向とはいえない、単に自分のひいきの政党か政治家をマスゴミがほめてくれない、ってだけの
レスがあるんでね、それは違うでしょう、って話しだけ。

マスゴミはつまらない揚げ足取りとか、やめて政策論とか、与野党の政策の比較とかやって欲しいと思ってるのでね。

まともなレスには特に反論とかしてないよ。
ちなみにオレは小泉は民主党と比較して支持はしているが、投票は社民だw

>>977

党首「討論」なら、双方向で質問とかするべきでしょう。
本来はその趣旨だったはずだが、いつの間にか党首「答弁」になっているのが日本の不思議な現実。
979名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:58:42 ID:AkVG1Q+Y
公務員氏ね!
980名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:00:28 ID:LhwVXKIz
マスコミなんて電通と財界の犬なんだから偏向していて当たり前だろうが
そんなこといちいち目くじら立てるな
いやなりゃ見なきゃいいだけの話
981名無しさん@3周年
>>962
>それとも小沢の300兆円増えたって「デマ」を信じている人?

小沢はそんなこと言ってたの?
そりゃあ、ひどいデマだね。
小泉総理の作った借金は、まだ「たったの250兆円」なのにね。

ttp://toguchiakira.president-blog.jp/e513237.html
>「世界一の借金王」とは、98年から1年8カ月にわたり総理大臣をつとめて
>いた小渕恵三首相が、経済苦境から逃れようとして、一大バラまき経済刺
>激策を取った結果、84兆円もの国債を発行するはめに陥ったことをさして
>いる。
>しかし、このとき小渕内閣が発行した国債の実に3倍以上もの国債を発行
>したのが、小泉首相なのである。小泉首相が首相をしてきたこの4年間に、
>小泉首相は財政赤字を540兆円から796兆円にふくれあがらせ、その間に発
>行した国債が250兆円にも及び、小渕時代の「世界一の借金王」の3倍は軽
>々と突破しているのである。

ttp://www.election.ne.jp/10548/archives/0001352.html
>小泉政権の四年間を検証してみると、その最大の問題は財政赤字を急増さ
>せ、財政再建に大失敗した事だ。
>就任当初は、国債発行30兆円堅持を宣言し、財政再建を政権最大の目的と
>していた。
>しかし、現実には、01年4月から05年春までの約4年間で、250兆円もの史上
>最高の国債を発行した。
>100兆円を超える国債を発行した小渕総理は、自らを『世界一の借金王』と
>呼んだが、小泉総理こそ『人類の歴史上最高の借金王』なのだ。

(以下、同内容が多数)
ttp://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-263.html
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125213700/l100
ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/051012_defla/index4.html