【ロシア】小泉首相、露紙の「今年の政治家」1面トップに…「報道の自由の下で圧勝」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 ロシアの主要経済紙ベードモスチは29日付の朝刊で、「今年の政治家」
に小泉純一郎首相を選び1面トップで紹介した。ロシア紙が日本の政治家
を評価するのは異例だ。

 今年注目された世界の政治家から小泉首相1人を選んだ。同紙は、
小泉首相が総選挙で「改革に賛成か反対か」を迫り、自民党圧勝を
もたらしたことを写真付きで紹介、「すべてを報道の自由の下で行った」
と伝えた。ロシアでは03年の下院選挙や04年の大統領選挙の際、
当局によるあからさまな報道統制があり、同紙の報道はこれを暗に
皮肉った。

ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051230k0000m030039000c.html
2名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:05:52 ID:PDgHYLLr0
ニダ━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━ッ!
3名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:06:10 ID:cWlom6dc0
よかったね
4名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:07:15 ID:PJFk62Hc0
872 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/16(金) 18:25:28 ID:mRm363x10
驚くべきことは、今日世界の舞台で最もカリスマ的で、多くの面で進歩的な政治家が日本人だということだ。
日本はこれまで、とても退屈で主張のない首相を生むことで知られていたのに。これも時代の変化の一例だといえる。
http://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2005/09/mighty_koizumi.php#comments

外人の目からみて、小泉はカリスマ的だったのか??

873 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/16(金) 18:43:21 ID:7CEiLtsVo
>>872
某米企業のマネージャーと先日飲んだときに言われたよ…
日本の小泉は、ここ数十年で最高の政治家…比べてウチのブッシュは…って。
ちょっと鼻が高かったよ。こんなの数年前は考えられなかった。

875 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/16(金) 18:54:43 ID:HVyfAla+0
>>872
海外の学者が近年で最も優れた政治家に小泉をあげるくらいだし
小泉は国内評価より海外評価の方がかなり高いよ。
5名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:08:16 ID:UUIYC8aW0
損得抜きで誇らしい気分です。
6名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:08:46 ID:Z6tZ7+qp0
ヤマナチニハナァ
ヤマナチニハ・・・  ナーンニモネエダゾ
7名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:10:18 ID:brv7d7jH0
>>4
へえ。
8名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:11:08 ID:V6PK5bnz0
ジンジャーも乗りこなすカリスマ首相、小泉純一郎。
9名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:12:04 ID:BqjHsnNkO
小泉マンセー
10名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:12:06 ID:6Jkgukub0
>1

そうなんだあ。日本人は謙虚だから、そう言われてもピンと来ないよねw

でもさあ、私も、小泉は特亜(バカ3国)に屈しないという面では
評価してるよ。税制改革は???だけど。
11名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:12:42 ID:GWIUZyJv0
ロシアの新聞記者って、ジャップの新聞記者並みのバカだな
12名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:13:17 ID:YobrbqbG0
マジで小泉マンセーだな
13名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:14:22 ID:6d/LAEIB0
>主要経済紙ベードモスチ

ロシアのユダヤ新聞
日本の小泉さんのスポンサーと同じ仲間
14名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:14:29 ID:xmIjbpZWO
2003年の総裁選で負けたら解散する気だったらしいね
すごい発想だよな
加藤大将とは大違いだ
15名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:15:46 ID:TBZvEGTO0
>>11
特亜工作員乙!
16名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:16:13 ID:Ag4cM5M60

       ィ'ミ,彡ミ 、  
      ミソ_、 ,_`彡
      ミj  ,」 彡
      i'<_一ノ
      ( つ┳つ
       ヽ )||丿
      (_)|__)
       ⊂§⊃
     //  §ピョ-ン!!

17名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:16:43 ID:t9qcVW+y0
数ヶ月後に彼が建築業界からの汚職利権にまみれていることが判明しようとは
あのとき誰が気づいていたであろうか
18名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:16:49 ID:svBItPKS0
小泉だって人間。万能じゃないからな。
税やら経済やらに疎いのは仕方ない。
それは他の人間が補填すべきことだし。

良い悪いは別としても小泉は確かにリーダー的存在だよな
威張るわけでも何でもないのにね。
NT的だし
19名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:17:31 ID:ZqZdd/Rf0
あんなバカがほしけりゃくれてやるから、代わりに北方領土返せ
20名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:17:39 ID:6Jkgukub0
11は朝鮮人だろ。さっさと日本からいなくなれよ日本語使うなボケ
21名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:18:03 ID:58YIUUKi0
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) ジェンジェン羨ましくないニダ!!!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
22名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:18:21 ID:jrHVfGju0
選挙で勝つって大変な反響があるもんだね

この人不思議と外交上手なんだよな
海外で評価されるのもあたりまえなのかもね
23名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:18:28 ID:s0vBlnAE0
ユダヤは日本をどうしたいんだ。
24名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:19:07 ID:t9ZvrX8q0
はたから見てるとプーチンも有能ないい政治家な感じがするけどな
隣の芝ってやつか?
25名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:19:09 ID:94xbzAsr0
斜め上の国のノムたんはどういう評価がなされてるんだろw
26名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:19:31 ID:3bFGxWbp0
現在、最高の国家指導者は盧武鉉大統領だと思うよ
27名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:19:49 ID:JRtCnNaP0
●女系天皇問題は小泉首相の一人芝居 天皇廃絶を企図するフェミニズム報告書
http://hepoko.blog23.fc2.com/blog-entry-73.html

●政府は最初っから、女系天皇容認
http://kahkun3601.at.webry.info/200512/article_1.html

●皇室典範有識者会議がスタート/「任期内」改正にらむ首相
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2005/0125_1.html

●洗脳の手法を利用した女系天皇容認論 皇室まで民営化する気なのか?
http://kenjiokuda.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_7e1e.html

> 最近、流行の洗脳レシピをステップ化してみた(※よい子は真似をしないように)。
>
> (1)まず『分かりやすいイメージ』を植え付けておく。
> (2)それから「十分、議論しよう」と言う。
> (3)反対論者に「対案を出せ」と言う。
> (4)反対論者が対案を出してきたら「分かりにくい」と言う。
> (5)世論の支持を煽る。
28名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:20:15 ID:+qxHMq8l0
>>25
比べるに値しないからその名を出してくるな
29名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:20:35 ID:MH4ntTrv0
>>25
弾劾されてから相手にされてな・・・
30名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:20:40 ID:xmIjbpZWO
>>14
間違えた、負けても総理にとどまって解散 だった
31名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:21:25 ID:ZGGOTr2p0
ロシアも中国と比べるとずいぶん報道の自由も利くもんだな。
32名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:21:28 ID:bJykMStm0
これが壮大な釣りの始まりだったら面白いのにな。
33名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:21:36 ID:yUs3B34F0
>>26 お笑い系で?
34名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:22:06 ID:o3zAcpmR0
>>22
>この人不思議と外交上手なんだよな

国連改革ではカヤの外に置かれ中国にはやられっぱなしで米国の敗戦処理につき合わされた挙句BSE牛を押し売られてるけど

どこが外交上手なの?
35名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:22:14 ID:6d/LAEIB0
>>23
ユダヤが日本を買うといっても利権的に金を儲けたいという風にはとらないほうがいい。
日本が中国に飲み込まれないように必死なのさ
やり方が馬鹿すぎなけりゃ賛同するんだが
36名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:22:16 ID:7bVN2qOT0
マスコミをうまく利用しただけだと思うが。
同じこと演説を何度も繰り返す&特定の人間を
スケープゴート(今回は公務員)して
徹底的に叩く戦法はヒトラーの真似をしただけだと思う。

プーチンもそうすればいいだけのこと。
37名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:22:38 ID:i4Mh2vWu0
>>27
そのレシピってどこが問題なの?1?
38名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:23:23 ID:K5ae1NPk0
アンチの必死さが小泉の凄さを示してるな
39名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:23:40 ID:tES9B/gp0
>>35
>>日本が中国に飲み込まれないように必死なのさ
そうなの?すでに日本に何か利権でも持ってんの?
40名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:23:46 ID:svBItPKS0
>>34
まあ中米と、完璧に渡り合える人間なんて存在しない。
両国を押さえつけられるような人間だったら
世の中を統べることができるよ
41名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:24:14 ID:6FovkNqp0
朝日が激怒。
42名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:24:25 ID:94xbzAsr0
判りやすい首相だしな。
改革の実はまだまだだが、少なくとも今までの自民を変えた、というのはでかいし。
自民圧勝は野党のオカラやミズポが全然ダメだったのもあるが
43名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:24:39 ID:6Jkgukub0
>34
中国に関してはこれでいいと思う。

こっちが何いっても無駄だもん。放置放置。
牛はねぇ、、、日本の中でも喜ばれてる面も正直あるからね、、、

私は中国に媚売るくらいなら、インネン付けられてる方がマシ
44名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:24:51 ID:ZBJy4Iyc0
>>34
みたいな人間を、日本国民に悪人と認識させた
先の選挙もよかったなあ・・・・。

靖国参拝までして、中国、韓国の化けの皮もシッカリはがしてくれて
もう気分がいいw

左翼に日本での生きる場所を奪った功績も大きいよね。
45名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:25:10 ID:3zfCzfrb0
選挙に勝ったからいえることだと思うけどね。
マスコミは後出しじゃんけんだから。
46名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:25:31 ID:3bFGxWbp0
>>23
ユダヤはとりあえずは当たり障りのない友好的な関係がお望みのようだよ
もう日米関係はいろいろな面で不可分になりすぎた

>>33
2ch的には最高の大統領だと思うよw

>>39
日本が儲かるとユダヤも儲かる
ウィンウィンの関係でしょうか
47名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:25:42 ID:6d/LAEIB0
まあロシアの典型的なユダヤ新聞だな
プーチンの独裁強化と対決
ロシアではプーチンに敗北
今も対立関係にある



ベードモスチ

Ведомости (N24402) 256 73,000
『ウォールストリート・ジャーナル』『ファイナンシャル・タイムズ』と提携。
中立的な報道が信頼され、いま最
48名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:26:05 ID:t/cU2eH80
牛は小泉でなければ
もっと早い内になし崩し的に解禁されてたと思うがな。
まあ、今でもアメ牛を食べる気にはなれんがw
49名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:26:40 ID:/z2vOeGC0
>>4

その事実は、絶対にマスコミは報じないだろうな。
車と同じように日本の良い面は伝えない
50名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:26:42 ID:JRtCnNaP0
【日韓】韓国人観光客、ビザ免除恒久化へ 北側国交相が表明★2〔12/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134895712/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
★小泉が北側を観光立国担当相に任命しました★

第3次小泉改造内閣 国土交通大臣、【首都機能移転、観光立国担当】 - 北側一雄 (公明党)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E5%B0%8F%E6%B3%89%E6%94%B9%E9%80%A0%E5%86%85%E9%96%A3

●日本経団連、国際観光立国に関する提言
  訪日外国人を増やす観点から、ビザ発給手続きの簡素化や透明化、出入国手続きを簡素化
  (韓国、台湾への商用・観光ビザ免除の恒久化等含む)する
  さらに、ビジネス客誘致の基盤整備を念頭に、
  国内投資環境の整備や企業内転勤等、外国人の在留資格の範囲拡大を図る
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0630/01.html
○自民党の企業からの政治献金は26億円。うち、経団連会員企業が20億円を占める
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050825/mng_____sei_____004.shtml
●第157回国会における小泉内閣総理大臣所信表明演説
>「住んでよし、訪れてよしの国づくり」に向けた観光立国を実現するとともに、
>日本を外国企業からの投資先として、魅力あるものにしてまいります。
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/09/26syosin.html
●小泉首相は2003年1月の施政方針演説の中で、
>「わが国の文化・観光魅力を全世界に紹介し、
>訪日外国人旅行者の増加とこれを通じた地域の活性化を図る」と“観光立国”への道を表明し、
>『2010年はテン・ミリオン(1,000万人)』の訪日外国人誘致プランを発表しました。
http://www.kankogaku.com/kankogaku2003/opinion/opinion_02.html
●観光立国 「ビジット・ジャパン・キャンペーン」について
  (重点市場は韓国、中国、米国、香港、台湾)
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/vjctop.htm
51名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:27:31 ID:PIu8JNMg0
すげーなw世界中で本物のチョンブームだなよw

小泉ちょん一郎マンセー
52名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:27:32 ID:MRFEHji90
ロシア人て意外と日本のこと知ってるよね。
日本車の中古の販売を禁止するとか言ったら暴動みたいになってたね。
日本製品に対する評価は高い。
「こいつ、極寒の地でも動くぜwww」みたいな感じなのかな。
53名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:27:42 ID:5xlKSCKi0
小泉は普通に民衆の心をつかむのがうまいよな
54名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:28:10 ID:brv7d7jH0
>>34
それ、誰に聞いたの?
国連改革で蚊帳の外って、具体的にどこが改革してるのさ。
中国にやられっぱなしって、具体的に何?
米国の敗戦処理につき合わされたって、いつどこが?
湾岸戦争のときよかずっと安くついてるし、いい利権も得ていますが。
BSEはあんたが嫌ならオージービーフ食ってりゃいいだけ。
55名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:28:14 ID:svBItPKS0
しかし、小泉はマスコミを上手く使って選挙に勝てた、

っていう世の中(マスゴミ)の論調が許せない。
俺は暇だったから選挙前ずーっと、選挙ニュースや番組はほとんど見た。

ほとんどの番組で小泉批判で野党ばかり取り上げていた。
ありえないほどの反自民だったよ。
俺はこれは自民やばいねと思ったもん。朝から晩まで反自民洗脳番組だった。
自民が圧勝だったのはほんとに信じられなかったよ
56名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:28:15 ID:3bFGxWbp0
>>42
政策的な改革はまだまだ道半ばだが

政局的な改革はすごく進んだからなw
もう俺は野中etcを排除しただけで評価してるよ

>>48
はげどう

>>50
必死だなw
57名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:28:30 ID:7bVN2qOT0
プーチンもマスゴミを押さえつけるのではなくて
うまく利用すればいいのに。力で抑えようとする反発心が強くなる。

大衆の心を操るのは意外と簡単だ…
58名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:30:16 ID:1KafDI+l0
>>1
それは誤りだ。
日本に報道の自由など無い。

朝日やTBSが、自由な報道を自ら妨げているのだから。
中国の主張を「正義」として、そのまま垂れ流しているのだから。

これのどこが自由だ?
まるで共産圏ではないか!
59名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:30:20 ID:yI6vuo/Y0
報道の自由はあるけど、マスゴミはほとんどが反政府的な宣伝してるからな。
それでも自民圧勝とは、野党の情けなさ、世論とマスゴミの論調との乖離の大きさを象徴している。
60名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:30:26 ID:JRtCnNaP0
★小泉自民党による大増税計画 各年収ごとの増税額試算表
  あなたの増税額はいくら?

独身男性一人の場合
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/sisan1.html
夫婦二人の場合
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/sisan2.html
夫婦と子ども二人の4人の場合
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/sisan3.html

●消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実
   消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
   5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
   さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm

●企業の法人税を減税しても従業員の給料は全く上がっていない現実
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm

2005/08/10 【政治】消費税率「民主党は引き上げ考えているが、私は考えてない」…小泉首相
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050810131526X207&genre=pol
2005/09/04 【消費税】消費税率引き上げ、実施は数年先に…小泉首相が見通し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050904i212.htm
2005/10/24 【政治】"大幅アップ" 消費税増税の方向性を了承…小泉首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005102401002597
61名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:30:42 ID:Ag4cM5M60
アンチ小泉は逆効果という言葉を知らんのか?
逆効果という言葉のない国の人なのか?
62名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:30:46 ID:QjFqFfSD0
>>57
それで社会党は潰れたのだが・・・・・
63名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:31:57 ID:K56bKauW0
就任当初もフィンランドの新聞だったかが
「遂に日本人は自らの手で改革の旗手を選んだ」とベタ褒めだったな。
64名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:32:33 ID:3bFGxWbp0
>>55
まあ選挙前反自民洗脳番組なのはいつものことだからね
マスコミの世論への影響力が落ちてきたんでしょうね
65名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:32:38 ID:5MyNBStG0
皆さん、「日本をあきらめない」方もお忘れなく。
しかし、日本のマスコミはレベルが低すぎる。
反権力=正義と勘違いしているから、正しい判断ができないんだよなあ。
66名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:33:03 ID:7H1ofwhR0
まぁ小泉が圧勝したのは岡田が低脳だったというのが最大の原因なんだけどな。
67名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:33:05 ID:pFTYG+Yx0
>「すべてを報道の自由の下で行った」
日本政府をも皮肉ってるの?
68名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:33:47 ID:JRtCnNaP0
きっこの日記 ■2005/12/18 (日) イーホームズ社長からのメール 7

>当初は、飯島秘書官から、テレビ局や新聞社に「犯人探しの報道はやめろ」と言う内容の圧力があったので、
>テレビや新聞では内河の名前を出すことができませでした。

>飯島秘書官から、テレビ局や新聞社に「犯人探しの報道はやめろ」と言う内容の圧力が
>飯島秘書官から、テレビ局や新聞社に「犯人探しの報道はやめろ」と言う内容の圧力が
>飯島秘書官から、テレビ局や新聞社に「犯人探しの報道はやめろ」と言う内容の圧力が
>飯島秘書官から、テレビ局や新聞社に「犯人探しの報道はやめろ」と言う内容の圧力が
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051218

【強度偽造】「悪者捜しでマンション業界つぶれる」 耐震データ偽装問題で自民・武部幹事長★5

>耐震データ偽装問題で、与党の対策本部長を務める自民党の武部幹事長は、
>「悪者捜しに終始するとマンション業界はつぶれる」と述べ、懸念を示しました。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133092679/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051127/mng_____sei_____001.shtml

【小泉首相の「懐刀」、飯島秘書官の資産急増疑惑】
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/koizumiseikenco/iijimahisyoco.htm
《飯島秘書官こそが小泉内閣のアキレス腱》
http://www.geo-yokoi.co.jp/KoizumiF/Ko_Iijima.htm
【首相官邸へ助成金ねだりの公私混同!】飯島秘書官の長男、産廃助成獲得に関与 NEDO側配慮【朝日】
http://www.asyura2.com/0502/senkyo9/msg/515.html
産廃系企業に対する飯島勲首相秘書官の口利き疑惑
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1605/1605058remain.html
日本道路公団の工事入札や人事などにからむ、政治家等の圧力・介入疑惑
>「飯島秘書官から突然、電話が入って、『片桐を絶対に左遷するな』と言われた。」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a158025.htm
69名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:34:24 ID:js2Z+ZsH0
最近ロシアの異様なまでの接近ぶりが気になるな
何か企んでるな多分
70名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:34:43 ID:d+fbjGGV0
報道の自由どころか、支那の影響下にあるメディアからの
総バッシングというハンデ戦だったけどね。
71名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:34:48 ID:Ag4cM5M60

とにかくコピペってのは、朝鮮系工作員に多い件w
72名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:35:24 ID:nYGIElfa0
正直、今回の自民勝利はマスコミ様々でしょ。
マスコミ各社が何度も特定郵便局問題取り上げてたから。

あれを見て郵政民営化をなんとしても実行して欲しくなったから自民に入れたって
オッチャンやオバチャン相当多いよ。
73名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:35:28 ID:K5ae1NPk0
>>57
簡単なはず無いだろ、何人の権力者がそれに失敗してきたか
小泉の靖国参拝、特ア強硬姿勢も紙一重だった
アジアカップが無ければ、世論は正反対になってたはず
74名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:06 ID:d7v1iYx80
いやいや。
報道の自由なんて幻想ですよ。ロスヶさん。
75名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:17 ID:3bFGxWbp0
>>67
日本政府は今年の選挙中にマスコミの報道を弾圧したことなどありませんが?

>>68
ここにも必死な方がいますね( ´,_ゝ`)プッ
76名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:20 ID:MjeXwvUY0
>>49 マスコミの中の人こんなだしね。

>挙げ句に、土壇場でビビリやがって!行けよ!自国の軍をイラクに行かせたうえ、「サマワは安全」なんだろ?
>行けよ、責任持って!!「同行する記者の皆さんの安全に責任を持てない」が理由だって。
>なめとんのか?お前が怖かったんだろうが!! 正直に言えよ! 私たちメディアのせいにするなよ!!
>ブッシュですら行ったのに!メジャーですら行ったのに!!イタリア首相も行ったよ。
>行ってないのは、アンタだけだよ!!
>新婚旅行先から呼び戻された人も海外旅行をドタキャンした人も怒りまくっている。
>私も怒ってる。
>自民党、絶対に許さない!!私たちの休暇を返せ!!

>だっておかしいよ。
>自衛隊が何をしているか、外国の報道を頼らないと知ることができないなんて。
>自衛隊からは毎日のように「今日の活動」という映像が送られてくるけれど、誰が使うかこんなもの!
>自衛隊隊員が現地で従軍慰安婦を組織しても、私たちは知ることすらできない。
>あるいはそういうデマが流れても、否定することもできない。
77名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:20 ID:ZBJy4Iyc0
>>72
取り上げるも何も
郵政民営化法案の否決で解散に踏み切ったんだからw
78名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:22 ID:7bVN2qOT0
「郵政は何故国家公務員でなければならないのか」

このフレーズを何度きいただろう。何十回も同じことを
繰り返す手法は人を洗脳するのに手っ取り早い。
ある意味宗教や悪徳セールス業者と一緒。

テレビ漬けになっているバカ主婦どもは簡単に落ちますなw
79名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:38 ID:94xbzAsr0
>>73
サカーのアジアカップって見てた奴多いのかな。
しかしあれは反日のパフォーマンスの嵐だったな・・・w
80名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:36:44 ID:js2Z+ZsH0
>>73
反日暴動で十分
81名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:38:41 ID:Ag4cM5M60
>>72
自分の周りには1人もいなかったが・・・・・・
82名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:38:50 ID:K5ae1NPk0
>>80
アジアカップが無ければ
反日暴動は、小泉の暴挙に傷ついた中国人が起こした義挙という流れになったはず
83名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:38:57 ID:0bxpQnhl0
外国が褒めるときは、大抵、無能だから
うちの国としては美味しいから
失脚しないで欲しい。という応援なんじゃないの?
84名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:39:12 ID:+YhaR4O30
マスコミは選挙戦をおもしろおかしく茶化していて
注目度もあり投票率が上がるのは確かだろうが、
小泉のやり方が許されていいものか、という論調だった。
んで、民主のマニフェストの方が内容があり、正しいとも。。。。

対照的に2chでは民主岡田をめちゃくちゃ茶化していて、
小泉圧勝だったな。。。。
ある報道キャスターは「ある掲示板では小泉政権支持が圧倒的ですが、
それが世論を代表しているというわけではない(ry」と発言していた。

2chーって、案外、先見の明があるか、世論作っているんじゃないかと、
おれは最近思っている。まじで。
ん、待てよ。
ネラーはそれほど小泉政権支持でもなかったか。。。。
85名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:39:31 ID:8r6t1cNy0
>>72

仮にそうでも民主が郵政民営化賛成にして争点ずらしてれば
ここまで大勝にはならなかっただろうけどね。

民主の戦略ミスが致命的。
86名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:39:43 ID:js2Z+ZsH0
まぁジツのところ大勝は岡田のおかげなんだけどな
87名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:39:49 ID:EFhfgVACO
小泉は外国から見たら
優秀な部類に入るんだろな
88名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:40:14 ID:3bFGxWbp0
>>78
小泉批判のフレーズも聞き飽きるほど流れてましたが
どうして洗脳できなかったのでしょうか?w
89J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/29(木) 21:40:19 ID:2rhBEVQ5P
のむひょんの評価が低いのは日本の首相が小泉純一郎だから。
日本政府に謝罪と賠償を求める。
90名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:40:34 ID:oyG9nIw/0
あんな詐欺師みたいな奴がいいのか・・・ 謎だな
91名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:41:29 ID:94xbzAsr0
ノムたんは左な考えの奴が一番上になったら国は一体どうなるか、というのを
身をもって示してくれたからな・・・

日本にも村山なんてのがいたが
92名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:41:57 ID:7bVN2qOT0
>>88
そりゃぁ決まっているでしょう。僻み感情をうまく
掻き立てることができなかったらに決まっている。
93名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:42:57 ID:3bFGxWbp0
>>92
じゃあマスゴミや野党も次にはもっと研究すればいいんじゃないの?w
94名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:43:23 ID:PsqV4TN90
>>85
管以降なんでも自民に反対路線で上手くいくと思ってるアホの集団

それが民主党
95名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:43:37 ID:yI6vuo/Y0
>>84
2chが世論を作るというより、日頃は表にでない、
いわゆる日本人のサイレントマジョリティの意見、あるいは本音が出てくるのが2chだと思っている。
96名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:43:42 ID:JRtCnNaP0
● 【人権擁護法案】首相提出に意欲,衆院選圧勝で…賛成派伸長・反対派減退★3

>  小泉首相は「政府・与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるように努めたい」と述べ、
> 「自民党は今回の総選挙の政権公約で簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を
>  公約している」と法案の重要性を強調した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128192005/
http://www.sankei.co.jp/databox/election2005/0509/050930m_pol_43_1.htm
97名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:44:09 ID:cXgxqiVB0
日本のどこに報道の自由があるの
98名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:44:32 ID:7bVN2qOT0
>>93
今回の選挙で反省しているんじゃないかな…
だから前原は公務員叩きで頑張っているしね。

とにかく大衆の妬み・僻みの心をうまく操れる権力者は票を取れるw
99名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:45:00 ID:ZBJy4Iyc0
>>92
民主主義の制度が日本を正しい方向に導いた選挙であることに変わりはありませんけどね。
100名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:45:27 ID:3bFGxWbp0
>>97
日本のどこに報道の自由がないの?

ああ、中国や韓国や反日勢力に侵食されてましたねw
101名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:45:36 ID:WJIwx+eh0
宇宙から地球を見るとノーぼーだー だとか
想像してごらん国境のない世界を だとか
そういう奴らは大体学会員です。
102名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:45:49 ID:SGVz39wI0
ドイツの総選挙の時も向こうの新聞は小泉を例に挙げて
ドイツの総選挙はどうなる?!見たいな事書いてたな
103名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:46:01 ID:guVbM8oW0
>>84
宇治の女児殺害では、少なからず人間性を疑うような書き込みもあったけど、
大部分のネラーは普通の人だからな。
小泉政権を評価してるうんぬん、というよりは今までの外交政策がひどすぎただけだと。
2chは世論の一部が見え隠れしてるところって程度じゃないか?
104名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:46:15 ID:8r6t1cNy0
>>84

小泉支持というより、民主他野党があまりにもクソすぎて
他に選択枠がなかったというのが事実。
105名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:47:39 ID:JO5do6Uf0
>>98
しかし民主は前原になってから支持率が…
106名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:47:52 ID:hqyUHJOw0
報道統制とまでは行かなくても、報道に圧力はあった罠w
107名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:48:30 ID:PIu8JNMg0
日本の低脳馬鹿B層は小泉の単純なトリックに簡単に引っ掛かりますw

108名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:49:24 ID:+YhaR4O30
>>98
中華叩きもがんばってるよ
109名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:49:31 ID:8r6t1cNy0
>>98

小泉は4年かけて抵抗勢力の力を弱め、
外堀内堀埋めた上で一気に勝負に出たが、
前原はまだ何もしてない状況で勝負に出ようとしてる。

それじゃ反対勢力に潰されるだけ。
110名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:49:39 ID:XX0VzaDQ0
「小泉純一郎首相はヒトラーより最悪」亀井氏
111名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:49:51 ID:K5ae1NPk0
低脳馬鹿B層すら引っ掛けられなかった民主党…
112名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:50:03 ID:Ag4cM5M60

野党がひどすぎかたら消去法の結果ですw
113名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:50:03 ID:aGjEyuOK0
>>107
俺は簡単にそのトリックにひっかかったけど、
勝ち組になれたし、今は後悔してない
114名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:50:24 ID:3bFGxWbp0
>>106
反小泉報道にするための圧力ならあったようですね
( @∀@)やTBSとか必死で小泉批判してましたしw
115名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:50:41 ID:TWHGwqwu0
選挙前って露骨に民主持ち上げて小泉批判しまくりじゃなかった?
選挙終わった途端になぜか自民を持ち上げすぎたとか国民は馬鹿とか言い出したはず
ネットの普及で中韓のマスコミ工作が無効か逆効果になりつつあるのは良い傾向
116名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:50:49 ID:ZBJy4Iyc0
>>107
周りがおかしいんじゃない。
君がおかしいんだよ。
117名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:50:52 ID:gWALENd40
>104
それってよく言われるけど良い面は外交だけなんだよねぇ。
内政なら小泉内閣を否定する理由は山ほどある。

外面ばかり気にしてる日本って色々な意味で駄目だなぁ。
まあ、どこの国もそんな物かもしれないけど。
118名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:51:11 ID:0bxpQnhl0
こんな首相はいやだ

党三役が冤罪で追放されている

首相の父親に女装僻がある

鶏の絞めかたの描写が妙にリアルだ

途中から北斗の拳のパロディーに変わる

あこがれの先輩が裸でバイオリンを弾く

サンタも裸でバイオリンを弾く

気絶していれば友達でも傀儡として使役する
119名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:51:28 ID:kiehJVG5O
公務員うんぬんが妬みなんて言ってるのは公務員だけだろw
地方で金持ちって言ったら公務員が大半だ。
120名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:51:31 ID:WX4iVL9Q0
しかし、小泉のこの選挙で、テレビの使い方次第で
簡単に票が動かせる事も実証してしまったよなぁ・・・

民主党がもしこの手法を利用できるようになれば、簡単に逆転するぞ。
使えるネタがあればだけど
121名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:51:47 ID:nYGIElfa0
>>107
だよなw

今回の選挙結果とかもうどこの発展途上国民相手のポピュリズムだよってな流れで
ただ失笑するしかなかった。

122名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:51:55 ID:KUFpmfXV0
チョッパリの分際で
123名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:52:22 ID:7bVN2qOT0
>>111
民主は正直終わってますなw
20代の非正規雇用者が自民を消極的に支持しているしね・・
漏れにはさっぱりわからんが
124名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:52:25 ID:8r6t1cNy0
>>111

民主党のそういう「我々の考えは崇高だから」みたいな
へんなエリート意識丸出しなのが有権者に嫌われた原因なのにな。
125名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:52:28 ID:Ag4cM5M60
アンチ小泉が支持されない理由を考えた方がいいでつよw
126名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:52:53 ID:2LyE5yU/0
小泉自身は自分の評価など気にしていないように見えるがナ。
127名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:53:16 ID:K5ae1NPk0
>>120
今まで散々使ってきただろ
ニュースステーションでの次の内閣発表だとか
128名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:53:26 ID:WVpsDmL80
ロシアの新聞が報道の自由云々を一面にして報道したのか。
報〜、道ゆう意図があって報道したのかな?
129名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:53:26 ID:PbSCBPul0
>>117
ところがどっこい。
かといって野党も与党以下の内政。

これじゃどうしょうもないおワナ。
130名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:54:07 ID:waOex4Gd0
>>121
もう、日本国民に悪人と認定された負け犬が何を書き込んでも無駄ですよ。


負け犬キャンキャン♪
負け犬キャンキャン♪
131名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:54:20 ID:IQBesfR00
>>34 面白いんだが、強姦好きなとこが玉にキズだね。

【人口減少】「夫の稼ぎだけでは…」女性が出産踏み切れず、働きやすい環境が必要★5

769 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/29(木) 13:26:27 ID:o3zAcpmR0
昔の日本人を見習え
今の日本人はSEXをしなさすぎ
もっとSEXしろSEX

むかしの日本は乱交しまくってたのて本当?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135783510/

617 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/29(木) 13:35:59 ID:o3zAcpmR0
>>610
まあ、強姦が悪いって認識が既に間違ってるんだよな。
もともと日本は強姦と乱交の国だったのに、欧米文化のせいで
日本独特の強姦と乱交の文化が無くなってしまった。

強姦や乱交が悪いってのは、あくまでも欧米だけの考えであって
日本にまで、そんな価値観を押し付けた結果少子化になってしまった・・・
欧米が日本から強姦と乱交の文化を奪ったのは、日本を少子化にさせて
国力を落とさせるためだったのではないかな。
132名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:54:26 ID:3bFGxWbp0
>>117
小泉をひていしたとしても民主を持ち上げる要素もないからな

在日参政権・人権擁護法・・・民主のほうが内政クソ
133名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:54:37 ID:94xbzAsr0
>>127
自民を報道ステーションやニュース23が誉め捲くる、ということなんじゃねーのw
マスゴミが持ち上げるほうが負ける、という法則が正しいのであればw
134名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:55:09 ID:0ncbF0er0
>>50
いつ正式発表があったのさ? 創価大臣の談話だけじゃん。
朝日と公明の希望的未来話だ、第一韓国側が大臣の個人的発言と受けとっている。

135名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:55:22 ID:nYGIElfa0
次の選挙は公務員叩きじゃ無理、景気回復して公務員のうまみが無くなって来たから。

じゃあ何をすればいいかってーと、対中強硬路線を打ち出せばいいだけ。
反中感情抱いてる日本人激増だから。

選挙なんて大多数の無教養層相手の単なる人気投票だから
小難しい政策提案なんて必要ないんだよ。
136名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:10 ID:/TdCmsju0
>>1

日本に報道の自由なんてないだろ。すべて電通に
あやつられているのに。
137名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:13 ID:svHGm5hs0
大臣に任せっきりで有能な管理職ってところか
身の程をわきまえてる分他よりマシだよな
138名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:23 ID:DCtCQNpE0
>>128

>>1の記事に書いてあるじゃん。 プーチンに対する当てつけ。
139名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:34 ID:ce96yHA/0
>>120
単純に、ネットでカキコするサヨっぽい人の評価が悪すぎたから
民主党の票に繋がらなかったんだよ。

最近は、その辺も上手くやるようになってきてるけど・・・
まだ自分の意見に合わない者=ウヨ、って人多いからね。

マスコミですらそんなのが沢山いるし。
140名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:36 ID:AoiAHzPu0
>>121
どこに入れた?俺は狂産党〜
141名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:46 ID:7bVN2qOT0
>>135
歴史は繰り返しますね・・・
ナポレオンが対外戦争したり、最近では
中国が反日教育したり。国内の内政の不満を外にぶつける手法は
ホント下策だと思う。
142名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:55 ID:LcXu3CvJ0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <ウリも誇らしいニダ。ホルホル
   ( つ ⊂ )
143名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:57:04 ID:setOQ9RJ0
与党も野党もカス揃いwww
そんな連中をネットで擁護したり批判したりする奴はなにやってんの?

非生産的なことやってないでちーとはなんか有意義なことをやりましょうねwww
地位も財力もないからそんなことでしか優越感を味わえないんだろうけどwww
144名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:57:05 ID:+2K1b6Yb0
報道の自由というか、報"導"の自爆というか
145名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:57:09 ID:LZ7EYhB30
選挙の時はあんま自民党のあれこれを見てなかった。
民主党しか見てなかった。
民主党の異常さ・矛盾点にしか目が行ってなかった。
この党たけには議席を渡しちゃいかんとただそれだけだった。
146名無しさん@6周年 :2005/12/29(木) 21:57:23 ID:3ZzdspZC0
>>109
その反対勢力が今度の選挙で壊滅的打撃を受けたのは事実だよ。
だから前原が出てこれたわけで。
147名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:58:14 ID:1YgZaxVa0
「報道の自由のもと」ってなるのか・・・。

まぁ、その自由を良いように解釈して
必死に足を引っ張ってた報道機関があったんですけどね。
148名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:59:14 ID:WX4iVL9Q0
>>139
掲示板などのネット人口は世論の10%以下だよ。
話にならない。

日本はテレビの影響がでかい。テレビを制したものが世の中を制する。
149名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:59:18 ID:AoiAHzPu0
>>143
おまえもな。
150139:2005/12/29(木) 21:59:30 ID:ce96yHA/0
あと、自民に投票した奴はゴミだの馬鹿だの
罵ってるのもいるからだろうね。

自称政治通が語るから、なおの事。
151名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:09 ID:DCtCQNpE0
>>141
野党が対外強硬策を訴えて支持率上げるなんて
古今東西定番の手法。 
与党はいろんなしがらみがあって好き勝手なことは言えないが
野党なら好き勝手なことを言えるんだから。

中国は独裁国だから支持率も与党も糞もないが。
152名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:22 ID:RsfiXrnf0
北方領土ほったかして経済交流拡大してるからな。
こんな馬鹿相手ならちょろいもんだと思われてるんだろ、ロシア側に。
153名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:25 ID:ZGiC/Ygs0
ま、敗北の理由を真っ先に"外"に求めるような連中に、勝って勘違いされても困るわけで。
「有権者が悪い」「マスコミが悪い」「選挙制度が悪い」「公選法が悪い」
たとえ心の中で思ってたとしても、公の場で絶対に口に出すな(もう遅いが)。
154名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:30 ID:7bVN2qOT0
>>148
一部屋に一台ある時代ですからね〜
新聞を読まないような人もテレビは見るし
155名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:33 ID:setOQ9RJ0
>>139
自民支持してる奴もどっこいどっこいだけどなwww
あ、ウリは民主支持者じゃないよwww
156名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:37 ID:XbvngpP/0
>>58
マスコミは信用できないってことをみんなが知っている。
なんて自由!
157名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:00:53 ID:94xbzAsr0
テレビの視聴率が10%を下回れば、ネットとテレビの関係は逆転するかも
最も、ネットの場合有権者の割合は少なそうだが
158名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:01:35 ID:zTy4szF/0
海外で評価されてるのは主に小泉の内政なんだけどね。
159名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:02:00 ID:PkGqnwjG0
>>84
の分析が正しいと思う。
自民党もそうなることは予想してたと思う。
だからこそ自民党は1ヶ月という電光石火作戦に
うってでたんだと思う。
熱気があるうちに勝負かければマスゴミの反自民ネガティブ洗脳工作も
防げると読んだんだろう。
160名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:02:07 ID:tN3WOb0B0
小泉がウヨに操られてる事にまだ気づいてない人がいたの?
161名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:02:31 ID:waOex4Gd0
>>155
>>153参照。

書き込むタイミングが悪かったね。
162名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:02:32 ID:KBDHAxop0
このスレには2ヵ月半前に「堕胎蔵」とカキコしてた
連中もいるんだろうね。
163名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:02:37 ID:+2mBhNDx0
ゴルバチョフも小泉のこと絶賛してたなw
164名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:02:50 ID:NuovBg+d0
オーストラリア人(?)が大阪でホームレスおちょくり
あげくの果てに自転車につばをはき投げたおす映像
キレたトラックの運ちゃんに殴られ、警察を呼ばれる。
ttp://up.viploader.net/src/viploader19333.wmv
165名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:03:31 ID:js2Z+ZsH0
>>160
女系天皇容認派の小泉がウヨに操られてるぅ?なにそれぇ?
166名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:03:40 ID:AoiAHzPu0
しかし、落選してから国民を馬鹿呼ばわりするような政治家って
終わってるよな。いつまでも消えないんだろうな〜。そういう野暮ったい
自称政治家は。
167名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:03:54 ID:K5ae1NPk0
2chが世論を作るって外に出てない引きこもりの発想だろ
交友関係の少ないニートでもいいが
168名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:03:56 ID:8r6t1cNy0
民主の敗因は、主張があっちにいったりこっちにいったり、
あれもやりますこれもやりますと、薄く広くで何がホントにやりたいのか
有権者に判断できなかった。

年金にしても去年の参院選挙であれだけ争点にしておいて
1年たっても何も結論が出せないでいるのにまた争点にしようとしてるし。
口に出すのは小泉批判ばかり、では民主は日本をどうしたいのかまったく見えてこない。

そういうあいまいさ、口だけで何も出来ない民主に対する失望感を呼んだわけだ。
169名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:04:20 ID:setOQ9RJ0
まあ2ちゃんで金持ちじゃないのに
自民圧勝キターーーとか喚いてた馬鹿は将来絶対後悔すること間違いなしだけどなw

>>161
自民批判=野党支持とは限らないわけで、まあ君にはちょっと難しかったかなw
170名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:04:25 ID:WX4iVL9Q0
>>157
世界最大の掲示板のひとつのスレで
1000レス消費、延べ1000人が書き込むまでに
数時間要する現状では、まだまだ無理だろうな

テレビの実況版のほうがはるかに流れが速いし
171名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:04:46 ID:3bFGxWbp0
>>160
それがどうかしたの?
172名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:04:57 ID:PIu8JNMg0
>>165
朝鮮右翼だろ馬鹿w
173名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:06:46 ID:Qj9b474f0
ほう、わずか0.01グラムの摂取で感染し数年後に突然脳味噌がスポンジになって死ぬアメリカ産牛肉を輸入して
自国民の命を危険に晒してるくせにブッシュからもらった玩具に乗ってへらへらしてるような政治家が一番とな。
174名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:06:52 ID:BT3M7H4w0
>>67
マスコミを皮肉っているな。
175名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:07:04 ID:WX4iVL9Q0
>>165
米国右翼だよ。
日本の大多数の右翼活動は「愛国」という言葉に隠されて、
米国右翼に操られている面が大きい。米国にとって日本の天皇廃止、完全民主化は願うところだろうしね。

日と米右翼は方針が近いために味方だと勘違いしているが、
いつか亀裂が走ると思う。
176名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:07:12 ID:zTy4szF/0
>>169
自民が圧勝しなかった場合、金持ちじゃない人にどういういいことがありますか?
177名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:07:19 ID:8C2uKb+R0
>>169
株も買えない負け組まで相手にできねーって話w
178名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:07:24 ID:rOzWjRUX0
ロシアは内外に山程問題(それも深刻な)を抱えているし、光明も見えないからな
179名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:07:31 ID:1nhLyT990
>>173
アメリカ産牛肉より中国産の食い物の方がずっと危険だと思うがな
180名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:08:34 ID:94xbzAsr0
>>173
数年後だったか?それなら今アメリカ人の殆どは脳みそスポンジ状態になっていると思うが・・・?
181名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:09:06 ID:LFf85v470
まあ、一応報道は自由でしょう。偏ってるけどwwwwwww
報道側の選択の自由って感じですかね。政府ではなくって。
もちろん、細かい違いはいろいろあるでしょうが。
182名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:09:22 ID:7bVN2qOT0
>>158
でもさ、海外の評価って外国にとって都合の良い評価でしょ?
例えば投資環境の改善とか・・・
確かに不良債権は処理できつつあって魅力的かもしれないが、
その裏で雇用なんか派遣や非正規雇用の増加で一般国民はもう…。
183名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:09:24 ID:7H1ofwhR0
>>158
まぁ海外で似たような事やったら殺されるからな。(藁)
184名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:09:32 ID:8r6t1cNy0
まぁ小泉の「郵政改革も出来ずに他の改革が出来るわけが無い」っていう
言葉が国民に響いたんだろうな。
185名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:10:29 ID:JO5do6Uf0
>>173
ブッシュからのプレゼントをくだらないものとして嘲笑し、突き返せばいいのか?
そっちのほうがよほど日本の国益に見合ってないなw
186名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:11:27 ID:yiurZE/a0
>>91
ウクライナ ベネゼエラ スペイン
187名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:12:13 ID:AoiAHzPu0
民主やら社民のアフォな政治屋どもが「小泉はヒトラー」
などとのたまっていたがそもそもその判定を下すのは有権者であって
対立する政党の党員が何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

しかも引き合いに出すのが「ヒトラー」だ。世界が失笑したことは
聞こえないアーアーって感じか?Www
188名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:12:13 ID:m4XuPK1G0
小泉は大変だったね
総理、官邸主導で政策行うと・・・「ファッショ、独裁者」
諮問機関や第三者機関に委ねると・・・「丸投げ」
与党と意見をすり合わせると・・・「妥協、骨抜き」
民意を反映したら・・・「ポピュリズム、大衆迎合」
189名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:12:16 ID:7bVN2qOT0
>>184
真顔で堂々と言われたら心に響くものがあると思う。

有権者が「その根拠を明確に示せ!」って逝ってたら一気に冷めたかも
190名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:12:20 ID:WX4iVL9Q0
>>185
お前の国にとっては国益なんだろうけど、日本人には勘弁してほしいんだが。
別にオージービーフでも良かったんだし。
191名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:12:54 ID:JO5do6Uf0
>>190
いや、アレのことだが
名前忘れた…ジンジャーだっけ
192名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:13:13 ID:zTy4szF/0
>>182
メディアが政府の意見を代弁するわけじゃないでしょ。そういうのは
ちょっと妄想入ってると思うよ。あの中国の新聞でさえ数字を並べて
小泉を高く評価してたしね。
193名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:13:49 ID:3bFGxWbp0
セグウェイだろw
>>190は相手国の国家元首からの贈り物を突き返す非礼さを理解してないらしいw
194190:2005/12/29(木) 22:14:19 ID:CFL0yK5w0
>>191
シグウェイの方か。スマン。
195名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:15:20 ID:KFzWuiV40
日本はロシアと仲良くしていくべきだね。
北方領土の問題はあるけど、中国みたいに何でも
日本のせいにする国ではないと思うし。
196名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:15:37 ID:IQBesfR00
>>194 セグウェイ。惜しい。
197名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:16:39 ID:c1n/wxih0
>>184
その後に、出口の方の政府系金融機関の統合も一瞬に決めてるからな
それほど、911選挙の衝撃はでかかった。
同時期に選挙を行ったのに、未だに法の一つも策定出来ていないドイツあたりと
比べれば、その差は明らか
198名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:18:20 ID:7bVN2qOT0
>>192
もちろん公共事業に依存せず景気を上向きにしたのは評価していますよ。
ただ、安定した雇用を決定的に破壊し、所得の二極化にしたのは・・・

まぁ結局は他人事なんだけどねw
199名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:19:55 ID:sGGEG1Nq0
コリアのノムたんはほんと素晴らしいよ。
TBSラジオの深夜放送のパーソナリティにてやりたいぐらいだ。
200名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:21:10 ID:Trs4/Va/O
まあ、ロシアには今まで報道の自由がなかったと言うことを、ロシアのマスコミが語っているに等しいな。
日本に報道の自由があるかどうかは別にして。
201(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/12/29(木) 22:21:51 ID:zhJrLVmC0

ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 誉めるぐらいなら、北方領土を返せ。
202名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:22:15 ID:PQ18fsho0
ロシアはテレビはプーチンが牛耳ってるけど、新聞雑誌は野放しらしいからな。
これがプーチン流バランサーらしいww
だからロシアの新聞は反プーチン。
203名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:23:16 ID:hAwHJ19W0
こ、これは強烈な皮肉じゃね?
204名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:28:19 ID:mOrzgqD70
>>193
どうせなら1回転んで見せる程度のジョークも追加で笑納したかったところ
205名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:28:37 ID:AoiAHzPu0
そもそも中国共産党という悪の結社の本性を国民に示唆した
だけでも自民党は評価できるんだよ。
アメリカを全面的に支持してるわけじゃもちろんないが、
その前にもっと身近な癌がある。
東南アジア一帯の安定が図れた暁にはアメリカのオラオラ消費経済に対して
「自滅するよ」と教えてやらなきゃあイカン。
206名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:28:52 ID:LZ7EYhB30
>>201
うむ
207名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:31:37 ID:XbvngpP/0
>>191
シグルイ
208名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:32:57 ID:8DDsfDWE0
あんなマスコミの反小泉の中、圧勝出来たのは凄い!
209名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:33:34 ID:8C5k2Cff0
今年の選挙は世界中の政治家にとっては理想だろ
210名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:35:10 ID:VBDylDo/0
「ベスト」ではなく「ベター」なんだよな、小泉は。
初めは民主支持だった俺もいざ選挙になると自民に票入れたしな。
211名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:39:31 ID:Vm4lUxK10
中華マンセー、半島マンセーのマスコミに限って民主マンセーしてたしなぁ・・・
212名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:42:39 ID:yiurZE/a0
>>211
岡田は校名と連立して政権をどう運営しようか
とか真剣に話てたそうだからな。
213名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:45:40 ID:IQBesfR00
>>211 そして朝日は今、前腹が大嫌いw
214名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:45:45 ID:S/98wRMr0

【世論調査】中国を「信頼できる」、自民支持層13%、民主支持層11% −日本経済新聞− [12/18]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135830862/

215名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:45:54 ID:zTy4szF/0
小泉を批判している人達。もう九月でやめる小泉を批判するより、
次の総理選びに対する工作に切り替えたほうがいいと思うよ。
あなた達が誰を押したいのか知りたい気もするし。
216名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:45:55 ID:OHhGqeTQ0
小泉は戦後の政治家で吉田茂の次くらいにくるんじゃないか?
前原も野党第一党の党首としては3本の指に入ると思う。

でも前原に誰も民主党はついてか無いのに対し、
小泉にはみんなついて行く。
ついてかないやつは没落。

217名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:46:03 ID:Doxs5Yow0
>>210
それが民主主義。
218名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:48:14 ID:UMaOtZzF0
>>4
これがチーム世耕ってやつかw
ご苦労なことだ
219名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:49:31 ID:3bFGxWbp0
>>215
( @∀@) 第一希望 福田   第二希望 谷垣
220名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:51:22 ID:18VC9coA0
小泉がいいんじゃない。日本の国益を考えない野党がダメすぎなんだ。
俺が支持していた民主党はいずこへ。。。orz
221名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:52:41 ID:zTy4szF/0
>>219
本当の第一希望は亀井だと思うんだよね。だって、どう見てもこの連中、
中国の工作員とかと違って「恨み」が動機になってるように見えるから。
222名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:54:33 ID:3bFGxWbp0
>>221
まあ( @∀@)としてはとりあえず

(゚听)と安倍は勘弁してくれとおもってると思われ
223名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:55:24 ID:S/98wRMr0
 「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」

労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の
会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らか
にした。
 
労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。
従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得
してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。
 
アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が
自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は
30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では
民主支持が多かった。
 
労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005111001003767
224名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:56:49 ID:yiurZE/a0
鳩山の頃は俺、民主党員だったんだよなw
225名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:58:05 ID:c1n/wxih0
>>224
サポーター投票の代金の1000円(2000円だったっけ?)をどう思ってます?
226名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:00:13 ID:E5lCWgMr0
自国の宰相の評価が客観的に出来ないのはどこの国も同じ。
ロシアのマスコミも小泉を称える前に、ロシアでのゴルバチョフの
低評価について検証し直したらどうよ?
227名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:02:51 ID:yiurZE/a0
>>225
あれはサポーター費用で、別に投票のためだけの料金じゃなかったでしょ。
べつに、党員で6000円はつらいけど、2000円ぐらいなら・・って
人はけっこう居たんじゃないの。
228名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:05:54 ID:xmIjbpZWO
>>159
解散から総選挙まで40日以内って憲法に書いてあるの知ってるか?
229名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:06:12 ID:+2K1b6Yb0
"ネットでしか雄弁に意見を述べられない、どちらかというと社会的弱者の人たちが
その人たちを切り捨てるであろう小泉政権を支持する理由がわからない"ってのが
よくわからんよな
日本人的感覚からしたら、自分が落ちこぼれるのは自分のせいだから仕方ないと
しても、それを認めて身を引いているのに、自分を蹴りだした社会って奴が一部の
利権漁りな怠け者や嘘つきがぬくぬくとろくに働きもせずに暮らすための温床に
なってたら怒るだろ
230名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:10:17 ID:ZJL9ZvgE0
貫く 澤地久枝さん 昭和の原点
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/news/20051227dde012040001000c.html

 「私が75年生きてきた時間、親たちから聞いたり、小さい時の体験を含めてこの75年を振り返ってみて、
政治がこんなにひどかったことはかつてない、というのが今年の実感です」。

 「総選挙の結果にあきれ果てたんです。この国は滅びるな、と思ったし、
自分は何をしているのかという気持ちにもなりましたが、そこから気持ちを立て直しました。
これで終わりじゃなく始まったんだという気持ちに、自分をきちっと置き直せたという意味で、大きく試された年だったと思う」

 「大事なタイミングだったんですよ。どこかで小泉さんに『あなたの政治の方向に賛成できません』と言わなければ、
暴走するのは分かっていたのに。マスコミ、特にテレビが果たした役割はとっても悪かったと思うんです。
大声で乱暴なことを言う人が勝ちで、その人が言っていることが真理になったのよ。政治の根本が狂う時は、
あらゆるものが劣化して腐っていく。怒るべき時は怒るべき、正すべき時は正すべきです。
でも、みんなノーマルな反応をしない。そこまで追い込まれたのかと思うと悔しいし、複雑です。
今年はできることをやったつもりだけど、この暮れにすがすがしく自分はいい答えを手にしたとは言えないわ……それは残念です……」
 やりきれなさのこもる深いため息が、その場を満たした。

 「あー右へ振れる、右へ振れると感じていたわ、ずっと。時代が変わる瞬間ははっきりしなくて、
気がついたら温度がちょっと違うなと感じるものなのね。60年安保が腰砕けになって、
日本の戦後の方向が決まりました。それから経済が発展し、カネが万能になって国民性までおかしくなりました」
 「長い不景気で露骨に曲がり始めましたね。アメリカは日本をくみしやすいと思ったし、
日本の政治家、官僚、財界人はアメリカにくっついて軍需景気があるのがいいと思ったのよ。
潜在失業率がひどくても、世の中が悪いと怒るんじゃなく、戦争でもやろうかという動きに惹(ひ)かれている。
戦争をしないと世界経済は動かないと思う人が増えたあたりで日本の大きな曲がり角へ来て、
今年は曲がってしまったんじゃないでしょうか」
231名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:10:44 ID:NlQajj1g0
【赤旗】麻生外相の「中国脅威」発言は「思慮に欠ける」…とNYTimesのオオニシ記者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135518478/

>小泉首相は靖国参拝のために孤立していることに気づいた」「アジアでは
>靖国神社は日本軍国主義の象徴とみなすのがほとんどだ」と評しています。

小泉・麻生叩きも大変だな。
232230:2005/12/29(木) 23:13:08 ID:ZJL9ZvgE0
 「おかしいと思っている半分以上の人たちと気持ちを通わせ、人のつながりを強化することです。
人の心が重なれば、見えない砦(とりで)ができる。それ以外に、こんな悪政の大洪水には対抗できません」

 一貫して戦争を問い、国家を問うてきた澤地さんは、憲法9条を柱に改憲の動きに反対する市民グループ
「九条の会」の呼びかけ人の一人。昨年6月の結成後、活動は各地に広がっている。

 「みんな戦争は良くないって言いますよ。でもやめない。戦争は最も地球環境を汚染する。
いろんなことを考えて交戦権を捨て、武器を持たないと決めた日本の憲法は時代の先取りもいいところ。
お見事です。あの時、戦争は二度とやりたくないと思った気持ちに、あれ以上ぴったりの憲法はなかった。
その扇の要が9条。人権、思想の自由もそのほかも9条がなくなったらバラバラになる。だから九条の会なんです。
私たちは世界に誇ることをしているんだから悲壮になったりせず、にこやかにやっていくの。
顔引きつらせ、髪振り乱す時代ではないから」

 14歳の体験から始まったその人生はジグザグ、らせん状、時には立ち止まりながら、
気づくと一本の道になっていたという。「自分の心が望まないことはやりたくない、
何か少しでも世の中に役に立つ人間でありたいと、気がついたら今の私がありましたね」。
今、自分の考えと同じ考えを持つ人が自信を取り戻すことに希望を託したいという。

 「より良くなると思わなきゃ、生きられないんじゃないかしらね」

 無から立ち上がった人の強さがそこに見えた。【本橋由紀】
233名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:14:43 ID:Vm4lUxK10
「力のある奴がのし上がれる社会を!」

「みんな一緒に貧乏になろうよ」


二者択一でどっちか選べと言われた場合、社会的弱者は上しか選べない。
みんながビンボになったら一体誰が弱者を養ってくれるというのか。

自称知識人とかマスゴミは、そこんとこ全く理解していないw
234名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:15:45 ID:3bFGxWbp0
>>232
昨日、ミーディアムが死んじゃったんです。病気で。
そしたらなんか通夜が終わって病院に置いて来たカバンとか改めて取りに行ったら
その荷物の中に私宛に手紙が入ってたんです。
で、よく見たらなんか「わたしの人生は普通の人よりも短かった、
だけど最後に水銀燈と一緒に過ごせたことで普通の人よりもずっと幸せな日々を送れた」
、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。

まで読んだ
235名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:17:13 ID:2C6KZPoh0
>>233
その通りだ

皆もうちょっと我慢せよ
236名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:18:55 ID:zTy4szF/0
>>232
最も地球環境を破壊しているのは中国ですね。
237名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:21:52 ID:y35uarUa0
そんな小泉さんも来年でおさらばですか・・・
238名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:22:13 ID:0DPP/4Js0
日本のバカ左翼メディアに向けた当て付けみたいな記事だな。
239名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:22:34 ID:NlQajj1g0
「九条の会」中国と北朝鮮で活動すれば?
240名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:23:11 ID:LPSp1e2l0
>>233
みんな一緒に貧乏になるわけがない。
世界の富がアメリカと日本で半分以上を占める今。
みんな一緒に小金持ちになるよ。
みんなもういい加減、小泉に騙されたことを真摯に受け止めようぜ。
今のままじゃ、1%の大金持ちと、99%の貧乏人の社会になるのが見えてる。
それが小泉のいう力のあるものがのし上れる社会だよ。
いいのか?そんな社会。
241名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:25:25 ID:BNHVC3Ls0
外国から評価される政治家が出てきたのはいいことだね
ただ外国から評価される政治家が、国内的にもいい政治家とは限らないけど
242名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:25:51 ID:6BHrzMR60
>>240
オイオイ何時までも夢を見てるんじゃないよ。
例え小泉が辞めたとしても、一億総中流社会は二度と来ないよ。
あれは高度経済成長下があったから出来たことなんだから。
243名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:26:15 ID:18VC9coA0
>>240
>>それが小泉のいう力のあるものがのし上れる社会だよ

小泉がそう言ったのか?ぜひソース出してくれ。
244http://blog.livedoor.jp/pinhu365:2005/12/29(木) 23:27:00 ID:logXbuhH0
 これは飯島秘書官の盟友のロシアの走狗ムネヲ議員の取り計らいで、新たな売国利権を見込んだロシアが
売国奴小泉を援護射撃したのかな? これは恐ろしいことだな。

アメの走狗小泉、竹中、在日秘書官飯島を支えている連中は
ヒルズ族と呼ばれている在日虚業家達であり
排外、愛国を煽っているのも創価学会、統一協会等の在日カルトというのも皮肉なことだ。

在日の連中は日本ぶっ壊わし日本企業を疲弊させ海外へ売り渡す
小泉路線を歓迎している向きさえ見られる。
現にこのスレにも反日在日が粘着しているし、極東、その他の反日コテ連中も
小泉を叩くそぶりさえ見せない。
靖国参拝問題等、過去にないほどアジア諸国との亀裂を生じさせているのにな。
おかしいと思わないかい?

在日にとって日本の右傾化なんてどうでもいいことであって
本心では同胞である小泉や池田が日本の中枢を握っていることは
決して悪いことではないと思っているよ。
それが極右政権でもね。

2chが官邸よりなのもそのせいだよ。
選挙期間、ニュー速を中心に官邸の手足となって
成りすましが小泉マンセーし、批判するものを在日認定したり
売国奴扱いしていたしな。
245名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:27:23 ID:3bFGxWbp0
>>240
これから金持ちを貧乏人にしようとすれば
海外に逃げていなくなるだけのこと
そのてんでは>>233が全面的に正しい
246名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:29:05 ID:q1v/Mx6U0
>>240
99%の貧乏人といっても、
日本の場合、その下流社会の貧乏人たちは
PCとか持ってるんだぜ。
2ちゃんとかやってるけど。
247名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:29:10 ID:logXbuhH0
【暴政】「小泉<偽造>改革」
(前略)今や、異常な社会的事件の発生は止まるところを知らずとなっており、
一方では「小泉構造改革」の美名の下に国民の「人権・生存権」を脅かす、
冷酷なあるいは欺瞞に満ちた「<偽造>改革政策」が次々と打ち出されています。
無論、個々の現象の背景には異なる原因が存在しますが、我々は、
このような一連の現象の根本に、上で見たような意味で
“日本版アンシャンレジ−ム”(政治の中枢でニ、三世議員による世襲化が進んでいること、
法曹界等の行政中枢に特定の宗教勢力が大きく浸透しつつあること、
なども含めた意味で)の暗黒の地下茎がシッカリ根を張っていることを忘れるべきではないのです。
今や、この5年に及ぶ小泉政権下で、その地下茎がますます太くなり酷い悪臭を放つようになっています。
そして、特に注目すべきは、“郵政民営化”を錦の御旗に仕立て上げた「小泉劇場」がバラら蒔いてきた、
欺瞞に満ちた「小泉<偽造>改革」によって、この“日本版アンシャンレジ−ム”の構造が、
より巧妙に擬装されて地下へ地下へと深く潜りつつあるという点です。
目に見えぬよう巧妙にカムフラージュすればするほど、その腐臭は強まるばかりです。
まさに今、連日・連夜の大騒動となっている「建築構造計算偽造マンション」等の問題は、
その一端が何らかの手違いでたまたま露呈してしまったもので、これはほんの氷山の一角であるに過ぎません。
つまり、それ以外の日本全体の「建築構造計算の<偽造>」は巧妙に隠されてしまっているのです。<>
●郵政民営化(アメリカからの対日・年次改革要望書の忠実な実行、
日米隷属経済関係の再確認、米国型資本主義路線の再確認)
●官僚貴族温存化手法の深化・巧妙化(特殊法人→特別行政法人化、民営化政策などの欺瞞)
・・・独立行政法人化で逆に規模が拡大し天下りポストが増加中。
民営化された株式会社は法の規制を逃れるための擬装、つまり脱法狙い。
“耐震構造計算偽造問題”で渦中の建築検査関連企業は政・官・財及び地下水脈癒着の受け皿で、
ステルス(国民の目に見えない)官庁のモデルケース。
248名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:30:18 ID:LPSp1e2l0
まだこういう工作員が沸いてるのか。
累進課税を下げました。法人税を下げました。これって暫定措置だったはずなんだけど、
元に戻すのいつ?派遣法の改正。特別会計には切り込まない。
役人の不正は追及しない(姉歯問題だけではないよ)
少なくとも、公共料金の税金はもういらないはずだ。
小泉はこれらすべてをやってるんだが、まだ小泉はそんなこと望んじゃいないっていう奴
いるのか?www馬鹿でーww
249名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:30:44 ID:7mH8GPW00
>236
石油消費量はアメリカがトップです。
車の台数もアメリカのほうが多いですが。
有害物質の排出量はなんとも。
で、それと澤地とどういう関係が?
250名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:31:37 ID:NlQajj1g0
99%の貧乏人国家は共産圏だったけどな。
先進国で99%貧乏だったら車や家電製品なんか売れなくて
企業が成り立たないよ。
251名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:32:27 ID:5Wstth4/0

海 外 性 的 接 待 は

外 交 特 権 で す 

252名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:32:36 ID:logXbuhH0
>>248
 それが、売国奴・クオリティ。国民は奴隷ですから。

 今、日本を蝕んでいるのは、大雑把に言うと、
1. 中国や半島と密接なつながりのあるBKSのようなサヨク的集団 。
2. 経団連、官僚などの国内の既得権益層・特権階級 。
3. 自民党の小泉竹中のようなアメリカに利益誘導している、一見には旧態然とした体質を改善し、
  『改革』を進めているように巧みに印象操作をしている自称改革推進派の売国奴 。
この3つに大別できると思う。

 それぞれの勢力が密接な関わりがあるし、いっけん相反した主義や利害関係をもつように思える関係
でも意外と裏では蜜月関係であったりと、非常に複雑な関わり合いをもっているし、世間の目を欺くた
めにわざとそのように振る舞っている場合も多々ある。このことが事態を理解するのを困難にさせてい
るし、工作員が右翼だの左翼だのとレッテルを貼りがちなのも、一つには相手の思考を型にはめ真実を
理解し難くするための手段であると思われる。
 それと、かつては敵対する勢力と思われた者どうしが利権拡大や保身のため手を結びつつあり、その
ことがますます状況をわかりにくくしていると共に、連中を巨大化させる一因になっている。もはや、
日本のほとんどの権力者、特権階級が何らかの形で手を結び、庶民を喰い物にし、我々のささやかな幸
せと生命の安全を脅かそうとしている。もはや、事態は一刻の猶予もならない。

 これからも政府与党はパチンコ利権も、在日特権も、長銀破綻処理への不透明な巨額公的資金投入も、
もちろん拉致問題も何一つ満足に解決できぬまま ” 国交正常化 = 善 ” という、マスコミの
洗脳により思考停止した今の日本国民には簡単に受け容れられそうな、薄っぺらな図式を手を変え品を
変え繰り返し唱えて、新たな洗脳を行い国民の奴隷化を加速させていくのだろうね。
 小泉自公党はこれからも官僚、政治家、BKSでスクラムを組み、亡国の三位一体売国を強力に推進していくことだろう、、、
253名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:34:52 ID:LPSp1e2l0
>>250
そうなるようになってるのがまだわからんの?
いや、現に今そうだろう。デフレで企業が苦しんでるのは、
税制の改悪によるところがめちゃ大きいよ。
デフレってのは簡単に、直せるんだよ。国がそれを望めば。あえて解消してないの。
馬鹿おおいなー。お前らは99%の貧乏人に間違いなくなるよ。こんなこともわからないようじゃww
254名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:35:33 ID:QBnGBANo0
そういや喧嘩を自分から仕掛けといて土壇場で自らキャンと泣いた河東とかいう
のがいたな。今どうしてるんだっけ?まだ生きてる?
255名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:36:01 ID:3bFGxWbp0
なんか変なのが沸いてきたな

小泉が評価されながら人気を終えるのがよっぽど悔しいんだなw
256名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:36:52 ID:zTy4szF/0
>>249
いや、戦争が最も地球環境を汚染するって書いてあったんで、つい独り言を。
257名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:37:16 ID:2sHSUdYz0
ということは、麻生と安倍が総理になったらもっと褒めてもらえるということだなw
258名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:37:31 ID:JHLZ71/70
報道の自由があってあのていたらくか。
マスゴミは乗せられ過ぎだわな。
259名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:38:14 ID:LPSp1e2l0
>>255
と思ってるのがまたおめでてー。2chに入り浸らない工作員だから、
世論が変わってきてるのがわからない、実感できない。
まぁがんばれよ。
260名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:38:28 ID:y35uarUa0
極論厨は全員一致の放置が一番
261名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:39:11 ID:2sHSUdYz0
本当は日本のマスコミ、特にTBSが民主党を応援しようと
小細工入れた報道してしまったから自民党が余計に勝った
という話もあるんだけどねw
262名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:39:54 ID:RpDGjnGl0
海外マスコミの方が高い評価してんだよね小泉

263名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:40:11 ID:hEjDfaGJ0
やたらと長文な人が「一人で」頑張ってるねw
わかりやすいな…
264名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:40:25 ID:3bFGxWbp0
>>257
(゚听)あたりが首相になったら火病を起こしますw

>>259
結局小泉は勝ち逃げです
無能な反小泉派が失策しまくったおかげです
本当にありがとうございました

>>262
日本のマスコミはけなしまくってるのにね
265名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:41:09 ID:zRBvUVSH0
>>240
定義を教えてくれ。
どこまで行くと貧乏なのかと。
266名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:41:50 ID:zTy4szF/0
1%が99%を養うのかぁ。大変だぞー。金持ちにはなりたくないものだね。
267名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:42:01 ID:AZ8tX02x0
>「すべてを報道の自由の下で行った」

ロシア人は勘違いしてるな。小泉はすべての報道を敵に回して勝ったんだよw
268名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:43:35 ID:WZiYjNIn0
13 :名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:14:22 ID:6d/LAEIB0
>主要経済紙ベードモスチ

ロシアのユダヤ新聞
日本の小泉さんのスポンサーと同じ仲間


つまり、ユダヤが小泉に、日本に近づこうとしてるのか?
それはそれで・・・
ヤバイだろ?
269名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:44:57 ID:f3jkjIp60
小泉の政治はいい面と悪い面があるからなあ、

アメリカの意見聞きすぎだし、政策の中身なんて深く

考えてないでしょ、お題目唱えるばかりで、

だから分かりやすくて支持させるんだと思うけど
270名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:45:13 ID:IQBesfR00
ちょっっwまwwwヤバすぎ LPSp1e2l0>>259

【求人】有効求人数、「雇用情勢改善」とは言うが…正社員比低下、非正社員募集が増加[3件]

253 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/29(木) 00:02:01 ID:LPSp1e2l0
共産党に政権まかしてみるか。いや冗談じゃなく。
実際日本人って共産思想なんだよ。大部分の人がそう。
(以下略)
271名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:46:02 ID:sq6Xue5r0
日本もだいぶ変わってきたな
10年以上前、細川政権のころに
「あと数年この体制が続いたら、自民は崩壊する」
と言ってたけど、裏を返せば
「あと数年、小泉のような体制が続いたら、売国勢力は壊滅する」
とも言える。
最近工作員が喚いてるのも、そのあたりを察しての事だろうな。
272名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:46:13 ID:LPSp1e2l0
>>264
小泉なんかどうでもいいよ。日本が公平な社会になるには
日本人一人一人の意識を変えていくしかない。
俺は地位も金もなく、ただ言論のみでしか、それを訴えることができないからな。
人間の社会はけっして弱肉強食の社会じゃない。それをよしとしてはだめだよ。
それに、みずほ証券の件でもわかるとおり、動物の世界で言う公平な弱肉強食では
まったくない。いまだにそれに気づかないふりをしてる弱者がいるのが笑える。
公務員もまた弱者なんだよwわかってないだろうが。
273名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:46:39 ID:21HTnn3y0
>「すべてを報道の自由の下で行った」
>「すべてを報道の自由の下で行った」
>「すべてを報道の自由の下で行った」
>「すべてを報道の自由の下で行った」
274名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:46:45 ID:q9gCJvUI0
生きているうちの評価されるよりも。後の世に評価されたいもんだ。
275名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:47:22 ID:HhdyOZHz0
自国をマンセーして他国の批判ばっかりしてる国よりは余程好感が持てる。
276名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:48:06 ID:K5ae1NPk0
>>265
>みんな一緒に小金持ちになるよ。
なんてレスしてる人に聞いても無駄、貧富が相対的なものだということも理解してない
みんな一緒だから鍵をかける必要も無いと宣伝してた国があったな〜
277名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:48:18 ID:zRBvUVSH0
>>262
そりゃ、色々と批判は国内にはあるけど、あれだけあった不良債権率を下げたし
何よりも日本という名の国を復活させる道筋を作ったのは、正直凄いと思うぞ。
マスゴミのおかしさを世に伝え、保守路線(小泉は両方の道を開けてる)を切り開いて
国民がおかしいと思っていたことを、普通に世界にアピールできた総理大臣。

外交部門に関しては、国内の一部マスゴミには不評だけど、それ以外からは絶賛の嵐。
こんな怪物総理大臣に成長したんだから。
278名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:48:54 ID:S8OMDPIV0
ロシアは日本と仲良くしたがってるみたいだなぁ。
まぁ中国と仲良くしたらそのヤバさに引いてしまったって感じか。
279名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:49:00 ID:ZJL9ZvgE0

貫く むのたけじさん 記者の魂
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/news/20051221dde012040010000c.html

 「今年の衆院選、あんなすっとんきょうな、漫画にもならないものは本当に生まれて初めて見ましてね。
残念に思うのは、新聞社、放送局が本来の仕事を全部忘れてしまっていること。
マスコミはあれを『小泉劇場』『小泉マジック』と呼んだけれど、劇場だとすれば当然、役者がいて、脚本家がいて、興行主がいる。
そいつは誰だと言わなきゃいけないのに、何も言わない。だから国民はきょとん、とするばかりなんだ。
だが、一番情けないのは国民、我々です。完全に踊らされた」

 劇場の興行主は米国、小泉首相はその役者第1号だと解説する。
 「アメリカ対中国の、道具の一つとして小泉内閣が使われている。ポスト小泉と言われる者も『私も靖国神社に行く』と、
興行主の気に入るようなことを言ってるわけで。今回の選挙で与党は衆院の3分の2を超す議席を得た。
あらゆる法案が通るし、憲法を変えるんでも国会議員の賛成は集まることになる。それを誰がやったかですよ。
若年の、都市部の無党派層を動かし、自民圧勝という結果を招いた。それに対して戦争経験を持つじいさん、ばあさんたちは
何も出来なかった。ブッシュ(大統領)の間違った戦争に協力し、1億2000万人が影響を受けるなんてばかげてる。
だけど我々が悪いんだよ。自分にかかわることなのに、ぼやっとして任せているから。おかしいと言えばいい。
選挙でそう示せばいい。それをやるだけの気力がない」

 「けじめをつけなきゃいけないのに日本人はつけないんだ。ごまかすんだな、上っ面だけで。
戦後、60年安保までの15年間は日本人は死にもの狂いだった。ところが、所得倍増と言われ、
アメリカのまねをしてテレビやら洗濯機やらを作り、所得は3倍増にさえなった。水ぶくれ。がらんどうの上に繁栄が乗っかった。
心は充実しないから、何か具合が悪いと人のせいにする。他力依存と責任転嫁。今回の耐震データ偽造問題も、
そこのところとつながっているのではないか。一つの思いをとことん貫くのはばかげているという風潮の、そのツケがいまきている」
280名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:49:50 ID:rKthim8N0
ああ、わかったから北方領土返せや
281名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:50:13 ID:2sHSUdYz0
でも、これってロシア人は日本を好きだってことだよね。
大統領は柔道大好きの親日派、二女はそれに輪を掛けて日本大好きガール
なんたって大学で日本語専攻してるしお忍びで日本に何回も来ているらしいね。
日本モテモテでんな。特定アジアの三馬鹿大将以外にはw
282名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:51:12 ID:LPSp1e2l0
>>276
貧富が相対的なもの?は?
日本の大部分の国民は貧しいままだ。子供もつくれないほどに。
世界で相対的にみると、日本には働かなくても全国民に裕福な暮らしが
できるほどに富が集まってるのに、なぜそうではないんだろうな。
相対的もくそもあるかw 
283名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:51:17 ID:y35uarUa0
ネットなんかやれる人間が貧乏人だなんて
日本も豊かになりましたね
284名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:51:30 ID:3bFGxWbp0
>>270
アハハ、アカかよw
よく見つけてきたね

>>272
いや、アカは論外ですからw
アカ相手だから一応いっておくけど

必要なのは『機会の平等』であって『結果の平等』ではないんだよ

>みずほ証券の件でもわかるとおり
なにがわかるんだよw
デイトレーダーとして言わせてもらうが、多少は問題があっても現状でもかなりフェアに近い
能力しだいで俺みたいな個人投資家でも外資を出し抜くことも可能
まあアカには和歌ランだろうがw
285名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:53:37 ID:LPSp1e2l0
>>284
貧乏人乙w
デイトレーダーなんて搾取される立場の人間の最たるものじゃねぇかw
よくわからんが、馬鹿だからデイトレーダーなんてやってるんだろうな。
まがんばれよw
286279:2005/12/29(木) 23:53:46 ID:ZJL9ZvgE0
 なんだか暗くなってきた。戦後、日本人は一生懸命生きてきたはずだ。その未来は真っ暗なのか。

 「ところが、そうでない希望があるわけです。絶望の中のすごい希望」。そう言って、むのさんの表情がふうっと緩んだ。
 希望とは何か。「子供。今までにない日本人が出てきた。1人や2人の子じゃないよ、ほとんどの子」

 総合学習の時間に、近くの中学生や高校生がむのさんの話を聞きに来る。
その中で、今の10代に三つの共通点があることに気づいたという。人を一個の人間として見ること。
当てにならないものは当てにしないこと。自分たちの仲間をすごく大切にすること。
なぜ戦争が起きるか、なぜ戦争をしてはいけないか。みな熱心に聞いた。

 「どうしてそういう反響が起きたのか。彼らが言うには、大人は自分たちをいつも子供として見ると。親も先生も、周りの人も。
ところが、むのたけじは90歳なのにとにかく熱意を持って、1対1でしゃべるって。それで心引かれたって。
今の子供は大人をずっと見ているのよ。人対人として、実によく観察している。この人は当てになるかならないか。
うそついているか、本当を言っているか。決して大人に立派であることを望んではいないんだ。逆にそんなのはニセモノだと見抜いている。
絶望から逃げず、自分をごまかさないで、まっすぐに生きているかどうかを、若者は欲していると思います」

 むのさんは言う。「例えば、平和主義としての会社員とはどうあるべきか。平和主義の恋人同士はどうあるべきか。
一人一人が考えることから始まる。少しずつ変わっていけば、いつか世界は変わる。

 来年は「戦争を必要としない世の中を作る」をテーマに、新たな活動を始める。「やめようって? 思わないね。
とにかく、生きているの面白いものね。すごく悲しんだり、怒ったりするけれども、やっとこのごろ分かった。
人生とは楽しいものだと。泣きたい時はうんと泣けばいい。愚痴りたい時は愚痴ればいい。
それがあるから生きることが楽しいんだ。若者は育っているのよ。だから、日本に希望がないとは言えないよ」【五十嵐英美】

毎日新聞 2005年12月21日 東京夕刊
287名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:54:01 ID:E5dfQ8e00
所得分配の不平等つうなら
ジニ係数の国際比較でもしてみせろよ。
印象論はいらね。
288名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:54:09 ID:zRBvUVSH0
>>282
ネットが出来て、車に乗れて、電車に乗れて、衣服が買えて…
君は何がこの中で不足してるの?

上を見ればキリがないけど、上になりたいなら努力しろよ。
何歳か知らないけど、今まで生きてきた中で他人より努力したり、嫌な目にあったりしてないんだろ。
289名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:55:34 ID:IQBesfR00
290名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:56:26 ID:LPSp1e2l0
>>288
世の中に不正がまかり通ってるのが一番腹が立つ。
なぜ君は腹が立たないの?人間じゃないの?
まぁ俺は日本を出てくよ。せいぜい食い合ってくれよ。
291名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:56:48 ID:3bFGxWbp0
>>277
5年前には単なる変人だったのにねw

>>282
ホームレスでも餓死しないんだから
十分豊かだよ

>>285
通常以上の資産
最低でも数千万単位の金がなければデイトレで食うなんてできないんだがw
つうかあんた自分で貧乏っていってなかった?
なのになんで他人を貧乏人とか馬鹿にしてるの?
292名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:57:01 ID:K5ae1NPk0
子供をも作れないほど貧しい日本人は
ボコボコ子供を作ってる裕福なバングラディッシュ人に
富の分配を求めるべきだな
293名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:58:05 ID:18VC9coA0
>>290
不正が腹立つのなら共産主義国家には行くなよw
294名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:58:23 ID:P1WL9iqSO
日本をあきらめないとか言うバカがいたからな。
開票後一人ぼっちのジャスコには笑わせてもらいました
295名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:59:12 ID:3bFGxWbp0
>>289
トンクス

ほんと中国共産党みたいな思考回路だな
文化大革命でも起こすつもりかいなw

>>290
共産主義になるともっと不正がはびこるよ
まだ民主主義だからそれなりのチェックもできるし
資本主義だから淘汰もできる

不正の面でも共産党みたいな独裁体制はさいあく
296名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:59:19 ID:c1n/wxih0
>>290見たいなのが日本からでてったためしがない
あ、いたな。
差別の無い社会に行くといってオーストラリアに移住して
実際の差別を体で感じて無言のうちに戻ってきたおいしんぼの原作者w
297名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:00:15 ID:zRBvUVSH0
>>290
バイバイ。サヨウナラ。
二度と帰ってこないでね。

そう言って帰ってきた漫画家がいるけどw

質問に答えてないんだけどね。
自分が他人と比べてコレが不足してるから、今の社会は間違ってると言うなら
それを挙げてみろよ。はっきり言えるけど、日本人が自分が足りないと思ってるものの多くが高級品であり
明らかにおかしな選択をしてるんだぞ。車が欲しいとか、家が欲しいとか。
298名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:01:10 ID:LPSp1e2l0
>>293
行くわけねぇだろw俺は共産思想だが、共産主義国は名前だけは共産だな。
アメリカにいくよ。アメリカも資本主義としてはかなり歪んでるが、日本より
ずいぶんましだ。日本みたいに嘯いてないからな。法も、制度も、公務員も、国民も。
299名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:01:11 ID:3bFGxWbp0
>>294
自民に入れたけど
その場面はさすがにジャスコがかわいそうになった

ジャスコ一人残してみんな逃げるとは・・・民主党のやつらはさいてーだな・・・とかちょっとムカッときた

>>296-297
ケコーン式はオーストラリア?w
300名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:01:49 ID:K5ae1NPk0
日本ですら落ちこぼれた負け犬が
強烈な差別をうける外国に出て行って何するんだ?
301名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:02:27 ID:RLZB/0VN0
>>297
>車が欲しいとか、家が欲しいとか。

生活必需品じゃん。
君ひきこもり?
302名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:02:59 ID:WoG+FbjP0
>>291



お前、知ったかぶりするな。餓死は、毎年でている。



2CHに、真実を述べる人は、いないんでしょうか?
303名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:03:31 ID:c1n/wxih0
>>299
岡田は大嫌いだが、あのときの会見の
執行部を中心として一体になれという遺言は心からの発言だろうな
全く持って今に生かされてませんが
304名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:03:42 ID:IQBesfR00
>>298
・・・病気になったら大変だよアメリカは。
305名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:03:50 ID:gOt/78vZ0
でも、小泉の総合評価はまだ終わったわけじゃないしね。
憲法改正の話は言いとして、皇室典範改悪問題で歴史的な評価は分かれる。
306名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:04:49 ID:JehojjqH0
それにしても「報道の自由の下で圧勝」とはえらい皮肉だな。

自由なあまり、右に倣えで皇統を滅ぼす独裁者選んじまったもんな。
307名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:04:52 ID:zRBvUVSH0
>>296
かぶったw

>>301
悪いが車は生活必需品ではないぞ。
バスや電車使えと言われる。
田舎ではそうでも、都会では交通インフラ整ってるから余計に。
家が欲しいって、自分の持ち家との意味だが?
賃貸があるだろ?
308名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:05:04 ID:cKkSPO1W0
変なのが沸いてるな
309名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:05:23 ID:C/AhVTj00
26日中国大使主催の懇談会・・・28日朝日・毎日の社説ほぼ同じ
・靖国参拝を支持しているのは産経新聞だけ・・・・
・新たな追悼施設は小泉が言い出した・・
中国ポチ新聞決定だな


前段の>>「産経新聞だけ・・」・・これは異様な表現だな
 自分たちが多数派だから正しいと言わんばかりだな、四面楚歌の中でも
 真実を追究するのが新聞記者じゃないのか?
310名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:05:25 ID:fmJtg3dS0
>>298
ネタだろう。1パーセントの人間がほとんどすべての富を独占する国がいいわけがない。
311名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:06:02 ID:YegNQOMQ0
>>298
どんな不正に腹が立ってるのか知らんが
水清ければ魚住まずって言うしな
虐殺とか拷問があるわけでもなし

そういやアメリカじゃ警官が
多人数で黒人取り囲んで撃ち殺したビデオで騒いでるらしいじゃん
せいぜい気をつけて行ってらっしゃ〜いw
312名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:06:39 ID:3bFGxWbp0
>>302
極少数だろ
いないのと同じこと

ホームレスすら食いっぱぐれがない日本のなんと豊かなことか

>>303
以前よりばらばらだしね・・・
まとまりを重視したら政策が決まらない
政策を決めるとばらばらになるし・・・

>>310
アメリカは日本以上に富が集中してるのになw
313名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:06:52 ID:zTy4szF/0
アメリカを目指す共産主義者か。この世の中、何があるかわからんね。
314名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:07:36 ID:ncaCk5Ny0
>>310
まぁな。俺は骨の髄まで日本人だよ、、悲しいことに。
だからこそこの国の不正が許せない。日本人の馬鹿さが許せない。
俺も馬鹿だが、すくなくともからくりは見える。
315名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:07:40 ID:c1n/wxih0
米を目指す共産主義者か…
筑紫哲也?
316名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:08:00 ID:1JgrxUMk0
アメリカに能力のない日本人が行っても相手にされんだろww
虐げられがちな黒人より下の扱いだぞ。それこそ黄猿でな。
317名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:08:46 ID:JehojjqH0
>>307
>田舎ではそうでも

日本の人口の半分以上田舎に住んでんだから、自分語りすんなや。
ちなみに田舎には賃貸も一般的にはないからな。
318名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:10:08 ID:R8/ymrj/0
>>314
あんたは馬鹿らしいから
誤解して映ってるのかも知れないよw
319名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:10:14 ID:8s2iolMX0
雁屋哲は政治的なことはともかく、文化的なことで日本を批判されるとどうしようもなく腹が立ってしまうそうだ。
自分が思っていることでも外国人に言われると、頭にキノコ雲が爆発すると
自らを「文化的愛国者」とか言ってるし。

豪州でナウシカがR−15指定なのをいたく憤慨していたが…。
320名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:12:33 ID:ncaCk5Ny0
>>316
ずいぶん、アメリカに渡った多くの日本人がいるが、日本には帰ってこないな。
少なくとも、日本よりはましだったんだろう。
アメリカに夢なんかない。ただこんな日本から抜け出したいだけだ。
つかお前ら何一つ益になること話してないな。このスレは意味ないな話しても。
321名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:14:15 ID:mumtipVq0
>>320 ムキになったら負けですよ。
322名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:15:06 ID:YegNQOMQ0
お約束で>>320
オマエモナーと突っ込むべきなのだろうかw
323名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:15:47 ID:P4Tr3WB00
>>312
お前は、餓死者がいない。と言ったのに、餓死者が少ないに、変わったな。
一応福祉を、勉強しているので書くと、
日本において、生活保護を受けないと、いけない人は、
300万人いると推計されてるが、実際に受けてる人は、100万人に過ぎない。
また、65才以降でも働いてる人は、約半数。
フランスでは、7パーセント。
この違いは、年金で生活できるかの差だ。


日本は、豊かな国ではない。
324名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:15:55 ID:YT3FXjMO0
このスレは意味ないな話してもと言いつつすぐには消えないであろう ID:ncaCk5Ny0
325名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:16:09 ID:f6bQLGKF0
ずいぶん、アメリカに渡った多くの日本人がいるが、日本には帰ってこないな。
????

結局虐められてる高校生の現実逃避?
326名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:19:12 ID:mumtipVq0
ncaCk5Ny0 は、
小泉と日本の不平が許せないんじゃなくて


「今の自分が嫌い」なんだと思うよ。  とか書いてみる。
327名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:19:34 ID:THK8OM3B0
今年に限れば小泉かもしれないが、ブレアの方が評価高いと思う。
イギリス特に経済教育で建て直しできてる。軍事外交も中々のもの。
日本にもブレアくらい保守タカ派政権が出来て欲しい。
328名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:20:26 ID:R8/ymrj/0
>>323
そこは訂正しておくが
日本が豊かな国であるということは議論の余地もない

ニートがこれだけいることだけでもわかる
貧しい国には無理
329名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:21:24 ID:mumtipVq0
>>327
おいおい、最近のイギリスの報道を見ての発言かい?
330名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:22:43 ID:aJ1FiHhi0
日本に良い政治家が現れてきたが、周辺国が馬鹿ばっかりだ。あ〜あ。
331名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:22:59 ID:THK8OM3B0
>>329
かなり本気だけど。(´・ω・)
332名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:23:49 ID:lYlWV7Cx0
ブレアの作り笑いは菅直人が真似してる。自称日本のブレア
333名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:23:49 ID:kdhEc52H0
>>323
フランス人は日本を豊かな国と思ってないのですか?
334名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:25:01 ID:THK8OM3B0
>>330
まるで馬鹿じゃなかったら仲良くしたいみたいじゃないか。
どうせ仲悪くなるんだから馬鹿のほうがありがたい。
そのくらいポジティブにいこうよ('A`)
335名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:26:13 ID:8s2iolMX0
>>326
アンタはシビアな人だな…。しかし、若いならやり直せるだろう。

が、逃げた先に楽園はないよな。
塩野七生は、「日本が今の地位を築けたのは、他に行き場がなかったから」と言っている。
336名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:28:14 ID:q8iYxVfN0
フランスでも、アジアの国々でも理想は貴族のように働かないで暮らすことだから、
日本人とは価値観が違うのよ、と呉善花さんが書いてたな。
337名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:28:14 ID:Xs+PN00b0
報道統制はある意味あるけどな。
今でもマスゴミに叩かれ続けてるし。
ただ膿もだんだん出て行ってるし。
小泉マンセー(゚∀゚)
あと法則ってすごいなw
338名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:29:15 ID:F2XWdjhR0
はたから見てるとノムヒョンも有能ない政治家な感じがするけどな
隣の芝は赤いってやつか?
339名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:30:30 ID:wBw2otWS0
>>338
まてやw
植物大統領の有能そうな点を列挙してくれ
340名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:30:30 ID:f6bQLGKF0
>>323
このレスで分かるのは、日本の老人がフランスの老人よりも働いてる率が高いというだけ
仮に老人の就労率が豊かさを示す数字だとしても
豊かかどうかの判断基準は、フランスより上か下かなのか?
福祉の勉強をしてるとか言う頭で、豊かさの定義を言ってみろよ
341名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:31:26 ID:q8iYxVfN0
>>338
ネタなのかミスなのかわからないような間違いはやめてくれる?
342名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:32:19 ID:R8/ymrj/0
>>339
いつも新鮮なネタを提供すること

2chでの評価は列国の指導者で最強
343名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:32:52 ID:buaE9yAVO
報道規制あったじゃん。反小泉で
344名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:32:57 ID:F2XWdjhR0
隣の芝は赤い、て処でネタとわかって
345名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:34:41 ID:q8iYxVfN0
>>344
一応確認しますけども、「有能ない」ってのはわざとですか?
346名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:35:16 ID:p6o1hjhj0
靖国参拝で叩かれ。
特定アジアとの関係悪化で叩かれ。
イラク派遣で叩かれ。
叩かれてる所の報道しか見たこと無いな。
347名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:36:04 ID:THK8OM3B0
韓国の大統領は、韓国人に相応しいのが続いている。
348名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:36:48 ID:F2XWdjhR0
はい…そうです

すいません、出来心でギャグりました。
349名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:37:24 ID:R8/ymrj/0
>>347
となると次は統一庁長官ですか・・・
350名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:38:17 ID:Xs+PN00b0
最近の工作員は二人ペアでくる。
大変なんだろうな、正月間近だってのに。
あ・・・旧正月だからかんけーないかw
351名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:38:23 ID:UYB/+Qsj0
「報道の自由の下で」というのがポイントなんだろうな。ロシア的に。
でも、実態はソ連時のKGB主導のマスコミが大半を占める中、アンドロポフに敵対していた
陣営が圧勝を収めたという奇跡に近い罠。
352名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:39:39 ID:1ZZiUrzs0
ノムは韓国人の中では有能
韓国人はあれが限界
353名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:39:58 ID:7MJQ700l0
>>320
体売って稼いだ金で英会話習って渡米した子がいたんだけど
帰国する金も稼げなくて帰って来れなくなったらしい
まあ青い鳥はよそにはいないんだよね
354名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:41:28 ID:UdLb3GPK0
好き嫌い、賛否両論はあれど
小泉がカリスマ的な政治家であるのは間違いない。
355名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:42:26 ID:Eg0pMdAd0
【特集】小泉首相から学ぶ、「貴方もこれで総理大臣だ!!」。

日本の基礎はアメリカ文化にある。
既に日本はアメリカ人監督が描いた日本物語にはまる位日本はアメリカ化している。
これは良いとか悪いとかではなく事実として受け止めてほしい。

誰もが望む事はこれだ。
1.大統領制を大多数の人が望んでいる。
2.誰でもチャンスの有る保険制度、年金制度を望んでいる。
3.実力ある人間はみんなから絶賛される(全体主義の破壊)。
4.失敗してもまた次が有る。
5.犯罪者はとことん罪が重い。
6.法改正は迅速にする。
7.日本で生まれた子供は日本人。
8.移民制度の導入(グリーンパスポート)。
9.アメリカ人になりたい日本人。
10.天皇制度はもうどうでも良い。年号なんていらね。
11.個人が一番で個人の個性が大切。
12.投資やM&Aが正義になる。

これらの事をふまえて、アメリカ大統領のやり方をそっくりまねる。
更に、日本の過去の武将の戦略を参考にする(例:織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)。

たったこれだけで、貴方も総理大臣だ〜。

注意1:まねて総理大臣になれない人はまね方だ違っている事を再認識しよう。
注意2:これらの事はホリエモンや三木谷さんもやっている事だ。
356名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:43:35 ID:Xs+PN00b0
>>348
クンクンおかしいな?
本物の匂いがするお?
357名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:43:59 ID:2dODwa8w0
今になって、小泉以前の内閣を観てみるとぞっとする香具師ばっかだな。
特に村山内閣・・・・・・
358名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:44:22 ID:C/R+TFSF0



まあ、当然だろうな。日本のマスコミでは小泉ボロクソに言われているが、
世界のマスコミ(特定アジア除く)からしたら、名宰相って歴史の評価を
待たずしてそう評価されているからな。


359名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:45:08 ID:iIOvXIGa0
>>354
アメ政治家のパフォーマンスを勉強したんじゃないか。

小泉 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 は政治は三流でも
政治家としては一流だ。
360名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:50:02 ID:aX0xew+t0
>>358
日本マスゴミの半分は特亜人から出来ています。
日本マスゴミがどうあっても小泉評価をしないのは当然です。
361名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:50:21 ID:q8iYxVfN0
>>358
中国は小泉のことを恐れてるけど、それだけに有能な政治家だと評価もしてると思う。
362名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:54:07 ID:MNjwuAJI0
日本の首相は誰がなっても同じ、なんて言われていた頃を思うと
一線を画するのは確かだな
363名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:55:30 ID:QVAHbiUG0
まぁ、次の総理には少し酷だな
長期政権だったせいで小泉の前の総理連中の記憶は薄れてるだろうし
小泉の国民の印象はかなり強いものだから、完全に小泉と比較されちゃうからな
364名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:56:18 ID:p6o1hjhj0
中国の兵法書
「六韜」(りくとう)
 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
 そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。そしてやがては滅ぶ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E9%9F%9C
365名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:58:02 ID:E2B7qb4n0
小泉いい気になるなよ
366名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 00:58:51 ID:R8/ymrj/0
                   >>365
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  ふふふ
367名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:00:49 ID:QVAHbiUG0
>>364
こうして何千年もの間、隣国はこの兵法を使われ続けて、今日朝鮮が存在するのだ
368名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:01:38 ID:p6o1hjhj0
中国に追い返されてきた前原は多少は有能だったのか。
369名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:01:54 ID:9sFYj4oH0
>>323
 年金の話を持ち出すなら、税や保険料の負担率も合わせて議論しないとフェアじゃ
ないと思うぞ。消費税 20% にしてもいいかい ? > フランス
370名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:01:57 ID:xZ5Zkr6z0
>>362
まだ、それに続くのが、麻生・安部と異能の総理候補だからな。
谷垣みたいなつまんないのにはなって欲しくない。
371名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:03:07 ID:I2GAUVP/0
うーん、単に自国の政治と報道に関して皮肉を言いたいためだけに選ばれたような・・・
372名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:05:23 ID:atdVcp4v0
ピッツァ持たされてニヤニヤして喜んでた日本から政治家が生まれるなんて・・・
373名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:06:06 ID:+9+ZYBG80
>>368
靖国反対でも何の関係もないと言うことを
身をもって証明してきたんだから、良い仕事をしたな。
日本の政治家としてね。
374名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:07:07 ID:R8/ymrj/0
>>370
谷垣は多分ないと思ってたが30兆円内の抑えたことで1%くらいは可能性が出たかな
正直官僚然としていて総理の器ではないんだが

>>368
そうだろうね

つううか胡錦濤なんでも逃げすぎw
375名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:08:01 ID:YEi9PMNj0
外人に都合のいい政治家だからだろ
376名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:08:09 ID:+9+ZYBG80
>>371
まあ、そういう事だよね。
プーチンに対する皮肉だ。
377名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:08:10 ID:24wSuwQ/0
>>371
ロスケの新聞なんだから当然じゃん。
だが、誉める例えに世界中で一人選ばれるなんて、日本の今までの
政治家の中ではありえない。
378名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:09:37 ID:shvFF60fO
ここじゃまだ小泉の催眠術にかかったまま思考停止の方々が多数みたいだけど
金曜日の森本毅郎スタンバイの小沢遼子さんと森本さんの対談聞くと
いかに小泉が薄っぺらい人間か気付くよ。
私はこれ聞いたおかげで一気に目が覚めて今まで自分が騙されていたことを悟った。
379名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:10:04 ID:P+FicgMZ0
>>363
次期総裁は酷だの短命だのといった認識がずいぶん広まってハードル下がってるから、案外楽だったりして。

380名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:11:27 ID:eiM4iaKS0
             ィ'ミ,彡ミ 、  
            ミソ_、 ,_`彡
         -= ミj  ,」 彡
       -=≡  i'<_∀ノ
         -=( つ┯つ   ←このアホどうにかしてくれ!
         -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄))
381名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:11:58 ID:QEmSLBZH0
>>378
対談だけで考え変わるなんて薄っぺらい人間だな
今年小泉が何をしてきたのかも知らなそう
382名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:12:38 ID:xZ5Zkr6z0
>>379
一番気にしてるのは、
本当に真っ白な小泉さんでさえ、
強姦してるだ、贈賄しtげるだ
書くやつらが居る以上、
安部・麻生はスキャンダルで
潰されるんじゃないかと思うんだけど。

もうすでに朝日は一回、安部・中川に
仕掛けてるし。
383名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:12:39 ID:f6bQLGKF0
>>378
週間金曜日読んどいて
目が覚めましたw
初めから反小泉だろ
384名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:13:45 ID:q8iYxVfN0
>>378
金曜日、森本毅郎、小沢遼子… やっぱネタだよね。
385名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:13:50 ID:+9+ZYBG80
>>378
>小沢遼子さんと森本さん

俺のネタセンサーが凄い勢いで反応した
386名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:14:18 ID:PAUJnVqF0
プーチンになってから
どんどん民主主義が後退してる
せめて約束は守る国になってくれ
387名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:14:34 ID:GYQ3F6+80
露紙に評価されても意味ねーw
388名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:14:49 ID:Q5QhlfX10
なんつーか知識としてじゃなく感覚的知識のみで全て判断してるっつーか
389名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:14:56 ID:HuuGWjjX0
>>378
普段アレを聞いている人間なら、森本毅郎の薄っぺらさに気づくと思うけどなw
アレ、本当にその場の思いつきしか喋ってないぞ。
390森の妖精さん:2005/12/30(金) 01:15:12 ID:UyYe7QAu0
>>378
他人の意見流されるなよ。信念持てよ。
他人の意見で他人を説得しようなんて甘すぎ。

自分で意見を咀嚼した上で、どう小泉を評価してないのか書けよ。
391名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:15:48 ID:24wSuwQ/0
小沢 遼子
広告代理店、出版社勤務を経て、1967年、"埼玉ベ平連"(ベトナムに平和を!埼玉市民連合)を
結成し、自ら代表としてベトナム反戦運動を展開した。
392名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:16:31 ID:JehojjqH0
>>382
>本当に真っ白な小泉さんでさえ、
>強姦してるだ、贈賄しtげるだ

そんな生易しいもんじゃなく、
党規違反、法律違反、憲法違反の連続ですけど?
393名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:17:50 ID:xZ5Zkr6z0
>>392
例えば?
394名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:18:01 ID:+9+ZYBG80
>>391
ソ連崩壊後に、ソ連は日本のベ平連を支援していたというソ連の内部資料が出てきたよな。
ただのソ連のスパイじゃん。 今は中共に乗り換えか。
395名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:18:41 ID:th3J0J450
皇室をつぶそうとまでする小泉をまだ信じている人たちがいるとは。
何か奇跡でも起きない限り、日本はもう終わりだ。
みなでこぞって日本人としての魂まで売り渡そうとしているんだからな、しかもうれしそうにw
無邪気もここまでくると救いようがない。
396名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:19:47 ID:ZtFSgjn0O
小泉信者という訳じゃなく、むしろ福田信者なのだが、なんか誇らしいな。
小泉はいい総理だった。
397名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:19:54 ID:QEmSLBZH0
右翼からも左翼からも叩かれる小泉はやっぱり真ん中でした
398名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:20:18 ID:q8iYxVfN0
おっと、金曜日って週間金曜日じゃないのね。
399名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:24:23 ID:lYlWV7Cx0
>>395
何もしないと今のところ確実に潰れるわけですが・・・
偽右翼乙
400名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:25:07 ID:24wSuwQ/0
>>395
政治家として有能である事と、政治信条は違う。
野党にも与党にも、彼以上に人心掌握に長けた人間は
今のところ居ない。
401名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:27:58 ID:q8iYxVfN0
>>395
まあ、女系問題は気掛かりなんだけど、たぶんこの通常国会で決まることは
無いと思うよ。微妙に発言が変わってきてるしね。
402名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:32:40 ID:p6o1hjhj0
アンチは人権保護法の時も
鬼の首を取ったかのように勝ち誇って批判してたけど、
結局はお流れになってからは大人しくなったな。
403名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:33:05 ID:yAaWq4Mv0

【世論調査】中国を「信頼できる」、自民支持層13%、民主支持層11% −日本経済新聞− [12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135830862/
【日中関係】中国を「信頼できる」14%…公明党・共産党・社民党支持層では3割近くに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135753375/
【韓国】 日本人50%「韓国は信頼できない」 [12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135739959/

日経ソースの国民感情世論調査。
これによれば、中国への信頼は、14%しかない。不信は69%。
意外なことは、一番不信感が強いのは、民主党支持者で、「中国を信頼する」は 11%しかない。
ショッキングなことに、社民党や公明党・共産党支持者からですら、中国への信頼は 3割にも満たない・・ (´;ω;`) ブワッ
アメリカを信頼する日本人は 48%、信頼しないが35%だとか。 ブッシュ不人気が響いてるか。


対米: 信頼 48%   不信 35%

対中: 信頼 14%   不信 69%
対韓: 信頼 33%   不信 50%

----------------------------------------

こんな状況で 「日本は孤立だ! 中国と仲良く!」 なんてホザく政党が
選挙で壊滅するのは あまりにも当然だろう?

中国の工作員 = 岡田 が必死で擁護する中国への信頼感は、民主党支持者で 11%だぜ? 11%!!
共産や社民の支持者ですら、3割に満たないのに、そんな中国へ忠誠を誓い続ける民主党が
大敗を喫したのは、知能指数30以上ある生物なら理解できて当然だと思うが・・・

404名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:39:00 ID:shvFF60fO
土曜ワイドで東京粗雑な疑問のゲストが大橋巨泉だったときも巨泉が「小泉さんは冷たい」って連発してて永さんがすごく頷いてるの聞いて同意。何度も対面しての発言だから重みがある。
中村尚人ニュースプラザでは小泉子飼いの大宅映子が朝っぱらからコイズムマンセーやってるけど相手してる中村さんもいつもリアクションに困ってるね。
ああいう体制内少数派きどってる評論家が一番タチ悪い。
お父さんは立派なジャーナリストだったみたいだけど娘さんは番犬のさらに露払いですか。
405名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:40:30 ID:+9+ZYBG80
>>404
またまた、俺のネタセンサーの針がレッドゾーンまで振り切った
406名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:41:22 ID:7fHwPDVR0

何かにつけて小泉を批判したがるアンチというのは希に見受けられますが
彼らを冷静でいられなくする能力は一級品と言えます。
407名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:43:14 ID:eibhmxZh0
「報道の抵抗の下で圧勝」じゃないか?

刺客とか、小泉チルドレンとか、貶める言葉が満載だったぞ
選挙で自民が圧勝したら、翌日には選挙民を愚民呼ばわりしてたし
408名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:45:31 ID:ukqtrVfn0
>>407
開票特番で、
国民をマインドコントロールにかけたと言ってる人もいましたね。
さすがの筑紫さんも困ってました。
409名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:47:46 ID:q8iYxVfN0
>>407
報道の自由の元でってのは報道に圧力をかけないで勝ったってことだから、
同じような意味なんじゃないの?
410名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:50:54 ID:yAaWq4Mv0
報道の自由 = 政権批判 だと考えれば、ロシア紙の言ってることは正しいだろ。

自由にさせれば、普通どんなマスコミでも政権批判をするもんだ。
それでも真正面から戦って、勝った、という点を評価してるんだろう。

411名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:51:43 ID:aJ1FiHhi0
>>404
ある意味、非情になれなければ政治のトップなんか務まらないよね。
公共の利益のために少数を切り捨てないといけないこともあるわけだから。
412名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:52:09 ID:5Ltfw/6c0
マスコミへの信用がどんどん落ちてきてるからなぁ

政権与党を特に叩いてる朝日毎日あたりがあの体たらくじゃ
逆に小泉をアシストしてるだろ
413名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:52:37 ID:eibhmxZh0
>>409
ロシアはそういう意味で書いてるんだろうけど
公正中立じゃなかったって意味じゃ、あちらさんと大差ないわけで…

政府側か、反政府側かの違いでしかないと思われ
414名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:52:54 ID:ZADtQLiIO
日本の首相がプーチンだったら・・
415名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:54:07 ID:p6o1hjhj0
刺客とか、小泉チルドレンとか報道してるマスコミは本当に低レベルだね。
正確に対立候補・新人議員と報道しないとな。
当選した議員にも失礼だよ。
何様のつもりなのかね。
416名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:54:13 ID:aJ1FiHhi0
>>414
まず名前で笑われただろう。
417名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:54:52 ID:q8iYxVfN0
ソ連時代を経験してきたロシアのメディアとしては、メディアへの規制なしで
国民の圧倒的な支持を得る政治家ってのは驚きなんだと思う。
418名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:56:11 ID:3KApBYUN0
メディア規制ない?はずだけど・・・・・
いいようにメディアを使ってるからな。
419名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 01:58:22 ID:ukqtrVfn0
こういう皮肉の記事が出せるぐらいだからなロシアも。
420名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:04:12 ID:5Q3GJaGj0
日本も記者クラブ制度を指して統制的だと言われたりするが、
あんなの既存のマスコミが新規参入阻むために特権に胡坐
かいてるだけだしな。
421名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:06:38 ID:NatlcSvS0
up.viploader.net/src/viploader19333.wmv
422名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:44:48 ID:LK89lPsb0
北チョンに拉致された連中放置プレイとか、とても優れた政治家の資格は無い訳だが
他人の畑は良く見えるんだろう 外国の猿にはw
423名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:52:18 ID:R8/ymrj/0
>>422
ちゃんと取り返してるジャンw
どこ見てるの?
424名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:53:45 ID:ncaCk5Ny0
このスレだけそりゃ見ごとな小泉信者ホイホイになってるw
ほかのスレは小泉自民に騙されたことに気づいた奴いっぱいいるんだが。
そりゃ他の民主党や共産、国民新党がいい政党とは言わんよ。
しかしな、、
425名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:58:33 ID:ncaCk5Ny0
>>423
あのな。あの事件の裏を見ないのか?
あのパフォーマンスの前に、真紀子が正男返しただろうが。
そのあと真紀子はやめさせられて小泉は冷酷な男だと言い始めた。
真紀子もあれだが、返させたのは、、、、小泉とは考えないのか?
そしてそのあとのあの北朝鮮訪問パフォーマンス。
たしかに何人かは帰ってきた。しかしそれは交換条件だった。
で今は?経済制裁は?パチンコ締め付けは?スルーだよ。すべてスルー。
426名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:58:37 ID:HuuGWjjX0
>>424
詭弁のガイドラインって知ってる?
5とか11とか。
427名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:01:16 ID:R8/ymrj/0
>>425
小泉以外に拉致被害者を取り返した政権を挙げてください

小泉以外に北朝鮮に乗り込んで取り返してきた政権を挙げてください
428名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:04:16 ID:ncaCk5Ny0
>>427
こういうのこそ詭弁という。
おれはだから、なにがいいとはひとつも言っていない。
逆にこの日本の国家機関のシステムそのものがすべていんちきだと言ってる。
決してそれをよしとはしない。
429名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:04:51 ID:5Q3GJaGj0
>ID:ncaCk5Ny0
まぁ、世の中で「言論」とか言ってる奴の程度ってこんなもんだよな。
430名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:07:05 ID:R8/ymrj/0
>>428
国家を転覆させることができない以上
よりベターはなにかで考えるべき

悲現実的な戯言に価値はなし
少なくとも拉致にかんしては小泉が歴代内閣のなかではベターであることは間違いない
431名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:07:10 ID:o2sbm3vN0
所詮、事件の裏なんて見えないんだからw
432名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:07:59 ID:AhiBtG5T0
>>430
現実とのギャップを埋める改正は認めない人なんじゃね?
433名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:10:04 ID:N0sEFeNk0
>>404
> 土曜ワイドで東京粗雑な疑問のゲストが大橋巨泉だったときも巨泉が「小泉さんは冷たい」って連発してて

セミリタイアを気取り、日本の悪口を垂れ流して小金を稼ぎ、海外を放浪しながら、
自分がいざ癌になると手のひらを返したように日本の医療制度を頼る程度の香具師を信用するとはw
434名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:12:06 ID:HuuGWjjX0
>>428
>おれはだから、なにがいいとはひとつも言っていない。
>逆にこの日本の国家機関のシステムそのものがすべていんちきだと言ってる。


今、俺の頭の中を、「中二病」という言葉がよぎった。

完全無欠のオレ様の脳内にある至高の理想。
それに比べて現実はなぜこうもダメなんだろう。

まあ、誰もが通る道…なのか?
435名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:12:43 ID:ncaCk5Ny0
>>429
その言論が人間を賢くさせてきた。
言論というものに重きを置かない人間がなぜ言論がすべての2chにいるのか
不思議だ。

>>430
ベターねぇ。だから上でもいっただろ。あれはただの棚から牡丹餅だと。
じゃぁなぜもっと締め付けることをしないんだ?なぜだ?
君みたいなのが一番たちが悪い。しょうがないとかそれが現実だとか。
じゃぁ国民が他の国家にむりやり攫われてその事実が判明してもしょうがないで済ますのか。
言っちゃ悪いが、小泉が目指してるアメリカは戦争するよ。
436名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:15:32 ID:5Q3GJaGj0
>>435
いや、あんたのやってるのは言論じゃなくてただの口げんかだから。
437名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:16:07 ID:oiwYOCBf0
森でさえ「第三国で発見されたことにしよう」だからなあ。
それまでの総理は放置プレイだったし、社民党とマスコミは「都市伝説」として扱っていた。
いくら嫌いでも認めるところは認めねばなるまい。
何かを全否定する者は、それ自身が否定される、今はそんな時代になっている。
社会に少年反抗期的な雰囲気があった時代なら、自民政治をヒステリックに全否定してさえすれば票が取れた。
そういう時代は終わった。


あと、ロシアのユダヤ人は歴史的に親日なんだよ。ロシア帝国のポグロムと日本の関係とか、満州でのユダヤ人の扱いとか、満ソ国境に作られたユダヤ自治区とか、そのへんの日ユの案外深い歴史は非常に面白い。
でもアメリカのユダヤ人のリベラルな民主党支持者は、どういうわけか反日が多かったりするんだが。ユダヤ人がというより民主党親中派が反日なんだけど。
438名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:16:17 ID:R8/ymrj/0
>>432
妥協をしない人なんでしょうねw

>>435
結果がすべてだよ

武力行使をいう手段を持たなく、なおかつ日本に在日を言う獅子身中の虫を抱えている
日本としては北朝鮮に強制させるすべは乏しい

そのなかで手練手管でなんとか一部だけでも取り返した小泉内閣は評価できる
少なくとも拉致に関しては歴代内閣では一番評価できるだろ?ちがうかい?
439名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:20:42 ID:D0GGvGLIO
今の日本で一番言論の自由が保証されているのは2ちゃんねるだろ。
440名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:21:20 ID:+9+ZYBG80
>>437
ユダヤ人に限らず、ロシア人って全般的に日本には割と好意的よ。
ロシア人が好きな国というとドイツ、フランス、日本だったかな。 
そんな感じの順位。  
ただロシア政府となると、煮ても焼いても食えない連中なんだよ。伝統的にそうだろ。
プーチンだってかなりの親日家だろうけどな。 でもプーチン「大統領」となると
煮ても焼いても食えない政治家に変身するんだよ。
441名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:24:39 ID:ZADtQLiIO
これから小泉のやることで気になるのは
改革推進法とやらがどのような中身になるのか、だ。
次の首相の裁量権を著しく奪うものでなければいいと思っている。
442名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:24:47 ID:ncaCk5Ny0
>>438
確かにそうかもな。しかしおれは国民を守るのが国の義務だと思っている。
それにそれだけじゃない。その部分だけ抜け出せばそうかもしれないが。
この国は歪んできている。そしてその歪は年を追うごとに酷くなるばかりだ。
俺は30代だがそれをひしひしと感じる。
いつも俺は時代の1,2年先を考えて生きてきたようだ。だからいつも違和感を
感じるんだろう。そのうちおまえらも俺に追いつくさ。

下らんな。スルーしてくれ。
443名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:26:14 ID:2ET8GzM/0
>>420
郵政解散で岡田がガッツポーズ上げて以降
大手新聞・テレビ局・左右知識人から総攻撃されてたからね。
解散憲法違反から民営化外資陰謀説までほぼ全ての批判は成されたと思う。
中立か小泉寄りは日経・毎日・産経とNHKだけだった。
それでも批判や疑義のあることは遠慮なく書いてた。
産経なんかも亀井と関係あるから夕刊フジでは叩きまくってたし。

んで大勝したら、反小泉は言論統制だのほざくから始末に悪い。
小泉レイプ説や帰化人説まで公器で電波飛ばせってかw
他の野党は軒並み伸びてるし、民主が中道・保守票失って大敗しただけ。
その民主も新規票獲得してるしな。
444名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:31:06 ID:IMQAmj2V0
報道の自由たって
TEAM SEKO
の世論操作工作の元なんだけどね〜

言論の自由なんて幻想。
そりゃ、日本では何を言おうが自由ですよ。


マスゴミに流される意見かどうかは別として。
アメリカ毒牛だってマスゴミは危険性を隠蔽して
食わせようとしてるんだから
445名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:33:03 ID:lj0FFGqR0
牛肉にしても、だいぶ粘ったからなぁ。
やばさは十分国民に伝わったわけだし、これ以上引き伸ばすのも
国益ならないし、しょうがないとこもあるな。
相手がアメリカだし。
446名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:41:08 ID:2ET8GzM/0
>>444
世耕の功績は
マスコミの批判や世論誘導に対して
積極的に反論や説明をさせていったこと。
例えば、竹中を郵政民営化の論客としてメディアに露出させたことや
武部らにいわゆる刺客候補の正当性を訴えさせたことなど。
またイメージダウンに繋がる言動を制した。
ただ、それだけだが。

毒牛に関しても、アメリカ産が迂回輸入されてたり
牛由来の加工製品については批判的なマスコミでもほとんど触れない。
これはかなり報道が恣意的に成されている証左だと思う。
447名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:41:24 ID:M1pql3FT0
小泉首相は凄い男だ。
俺は尊敬している。
叩かれる部分ももちろんあるが。
何が凄いかっていうと、日本人としての誇りを
取り戻したことだ。
これは素晴らしいことだ。
コロンブスの卵と一緒で、初めてやることは難しいのだ。
北朝鮮の拉致発覚しかり。
来年9月まで死なない程度に頑張ってくれ。
448名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:45:08 ID:6J7KjTBm0
最高責任者は当然小泉ですが、都合の悪いことついては完全スルーですか。そうですか

【強度偽造】「自民・渡辺議員質問長すぎ」 証人喚問で30分“演説”:スポーツ報知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134623282/
【強度偽造】 「野党側に見せ場つくるだけ」 与党、ヒューザー社長の証人喚問を拒否→野党は猛反発★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135228369/
【耐震強度偽装問題】ヒューザー小嶋社長「証人喚問していただきたい」とTV朝日のインタビューに答える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135088651/
【耐震強度偽装】野党が求めていた小嶋社長の証人喚問、与党の反対で年内見送りに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135247792/

【政治とカネ】偽装「4人衆」から小泉首相周辺に総額1200万円 ヒューザー/イーホームズ/日本ERI/東日本住宅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134551626/
【強度偽装】ヒューザーなど3社と1人、自民・森派などに892万の献金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135230081/
【耐震強度偽装】自民党と偽装関与企業の関係が浮き彫りに 捜索受けた志多組が自民に1050万円献金★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135594648/
【社会】 伊藤公介元国土庁長官の資金管理団体への献金、「裏金として処理されていた」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135209345/
【耐震偽造偽造】イーホームズが,町田市選出の吉原修・都議(伊藤・元国土長官の元秘書)に献金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133030135/
【耐震強度偽装】総研・内河所長側に多額還流 「平成」から1億4000万、関連3社に「企画料」[12/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135482109/

【強度偽造】民主・前原代表「ヒューザー社長や伊藤議員の喚問に与党は逃げ腰」と批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135085209/
【強度偽造】 「政権揺るがす問題、隠してるのでは」 民主・前原氏、小泉首相に直談判要求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135161979/
449名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:55:38 ID:XT1Lpg650
450名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 04:13:41 ID:CaOdzkwA0
それにしてもサヨクってなんで空気読めないんだろうね
一言目にはコイズミ自民党
二言目には馬鹿低脳B層って
おまえのかーちゃんでーべそって言ってるガキと同じでしょw
451名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 06:05:40 ID:HmpybIlt0
>>442 ( ゚д゚)

予言者>>324
452名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 06:12:29 ID:S77a//jU0
まあ、実際日本のテレビだけ見てると、「日本は孤立」なんてことばっかり
のたまってるわけだが、
久々に中国に対して、毅然として見える総理が出現したことで、
欧米メディアなんかも、「やっと日本が重い腰を上げたか、いいことだ」と
評価している風潮があるらしいよ。

日本メディアは全く伝えないけどね。
453名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 06:48:52 ID:thw8tZim0
>>452
お前の脳内での出来事を語られても・・・
454名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 06:56:10 ID:asorRUtA0
馬鹿低脳B層がアメリカの貧困層に叩き落とされるのも時間の問題

このスレで馬鹿低脳B層信者の振りして書き込みしてるのは勝ち組の施工さんだけどw
455名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 07:24:49 ID:MJ1666D90
>>454
ID並び替えると「麻生太郎」になるな。
456名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 07:31:32 ID:AVT0akUA0
朝日の世界が我が全て
457名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 08:07:42 ID:/R+33QGo0
>>446
グルになって隠しているということかなw
458名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 08:13:01 ID:flZNvcK00
小泉はすげぇよ。滅多に褒めないうちの猫も「こいつはものがちがう」って爪といでたし
459名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 08:18:42 ID:6dJ64i8I0
露の皮肉かと思ったよ
460名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 08:26:15 ID:/nQnjtnn0
小泉が米国版のNewsweekかTIMEの表紙に載ったら誉めてやろう。
461名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 08:34:29 ID:+KUGXRv70
小泉の悪行である朝銀公的資金導入について殆ど報道されてないのに報道の自由の下って?
まあ、岡田以下野党の面々よりは遥にマシだけど。
462名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 08:57:15 ID:YsU+0vU70
>>460
前になってなかったか?
ちなみに、今月のアジア版NWの表紙は安倍ちゃんです。
TIME(米国)には小泉の特集記事がのってるよ。
463名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:26:17 ID:p7QzCC3w0
>>461
俺は相当報道されていたと思うよ、君には物足りないだろうがね。
464名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:26:39 ID:0uCCN/CuO
小泉が良いか悪いかを選ぶ選挙ではなく
小泉か岡田かを選ぶ選挙だったからな

報道は明らかに民主贔屓だったのに
それでも大敗する岡田に問題があったとしか思えない
465名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:32:10 ID:CDRdt6yg0
>>464
いや全然民主贔屓じゃなかっただろ
466名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 09:48:09 ID:YsU+0vU70
>>461
朝銀への公的資金導入は97年から始まってたわけだが…やはり小泉が悪い事になるのか…
確かに2001年にも資金導入してるけどさ…
467名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:04:31 ID:dlFfwWv60
>>460
NewsWeekは「King Koizumi」なんつー煽りと共にでかでかと表紙になってたお。
その他にも2回ぐらいあったけど忘れた。
468名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:24:13 ID:Y0Egz6b00
>>465
民主を贔屓しようにも、小泉が次から次に
マスコミが喰い付かざるをえないネタを提供したので、
民主を贔屓する間もなく選挙になってしまった。
で、小泉の戦術にまんまと騙された?マスコミが、
愚民だのB層だのと有権者に八つ当たり。
469名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 12:33:04 ID:Uu26OFsb0
そう言えばそちらには自分の党どころか自国をぶっ潰した書記長がいたよね。
470名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 14:58:26 ID:I5C1jBgt0
>>452
それと同じこと(小泉待望論)を東南アジアでも言ってた希ガス。
471名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:54:53 ID:DEEHl0EP0
小泉すっげえ・・・・
472名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:39:09 ID:+NsHWKIX0
もうこのスレで小泉を支持してる奴もアンチも負け組みということでFAwww
473名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:49:47 ID:SEHfQqFX0
河野議長に北へ渡した米代請求しよう
474名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:20:26 ID:axIQaDQN0
>>448
つーかね、どんな革命家であってもなんでもかんでも口を出すのは不可能。
清濁併せ呑む度量は必要。
とりあえず中国の害を打ち払うのが急務じゃないかねえ。

まずは外務省改革が成ったんで、
いまの勢いでスパイ防止法やヒノマルCIAができればそれだけで十分価値がある。
475名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:37:33 ID:kCXNZ+Sa0
>>474
高齢化のことを考えると
年金の民営化(=今までの保険料は元本で償還、民間商品を購入してもらう)

年金国営論者を北朝鮮や中国の見方と
話を持っていけばすぐできる
476名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:52:58 ID:4IsrOPR/0
>>442
>>442
>>442

30台だったとは・・・
477名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:51:11 ID:RbWdBfvH0
小泉劇場
478名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:19:39 ID:vSQF24tu0
痛みに耐えて頑張ってくれ、の言葉通り。
株価の推移を見てれば分かる。

国民をその気にさせるのが政治家。
小泉の凄いところは淀んでいた日本の空気を変えたことにつきるな。
479名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:25:33 ID:l1AgG6vx0
>「すべてを報道の自由の下で行った」

ヒント:電通
480名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:26:38 ID:AWZYnqCx0
これで派遣制度なくして、雇用の強化
あとパチンコ税導入してくれたら、俺は死ぬまで自民党を支持するが…
481名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 09:37:57 ID:rFrkwuAd0
報道の自由どころかマスコミのアンチキャンペーン
を跳ね返しての圧勝だからな
482名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:35:57 ID:ebWRcG/I0
そうだよ。アメ公のパウエル長官でさえTBSにまんまと
嵌められて3馬鹿擁護派にされたくらい凄いから>日本のマスゴミ

露公だったら秒札じゃね?
483名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 13:20:18 ID:f1MMcYet0
報道の自由?
そんなもん日本にありません。
北朝鮮なみに大本営しか発表されませんが?
484名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:13:01 ID:cbjpCmza0
>>452
その通りだね。

昨日の政治番組もすごかった。。。日本を昔のような「政治を語れない国」にさせようとマインドコントロールに必死・・・・
そして、とうとう「政治問題に芸能人を起用・・・」、「○リームシチューの上田」に政治問題を語らせるという暴挙に・・・・・

番組内容も悲惨だった。。。。。
話を要約すると、「今までどおり隣の国々に従わないと、日本はえらいことになるよ・・」って感じのなさけない内容・・・
1.芸人に政治を語らせるな
2.局の意向に沿うような、隣の国重視の偏った内容を語らせるな・・・・かわいそうだよ。。。。
3.あんな恥ずかしい番組はやめろ、あんな「マインドコントロール」は国民にはもう効かないよ・・・芸人の格が落ちるだけイメージが下がるだけ


もし日本が今までどおり政治を使わないなら、
今後、アジアの勢力均衡が壊れて、冗談抜きで戦争の気配が高まるよ・・・
485名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:27:35 ID:A9qxUi4x0
もう終わった人
末期の自民党を延命させた功労者
それゆえ無用な時間が消費されただけ
日本の本当の民主化を一番恐れるのはアメリカと言う逆説にしてしまったブッシュ共和党
その手を貸しただけの人
そのことに気付かない多くの人
アメリカは共和党も民主党も今後も「小泉タイプ」の続投を願っている‥


486名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:30:05 ID:Q4fMMbCx0
>>1
シナ政府がアカヒ、NHKに報道統制しているよ。
報道の自由はタテマエ。
487名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:30:10 ID:iltg39nL0
>>485
>そのことに気付かない多くの人

貴方は気づいて凄いですね^^
488名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:38:25 ID:zKBmDa6h0
ブッシュ、ブレア、シラクなんかは支持率の低下に苦しんでいると聞いたことがある。
支持がなければ民主国家で政権運営はできないからな。
報道の自由の下、民主主義にのっとった選挙を行って
圧倒的勝利を収め、悲願の政策を通した
小泉の選挙手腕は海外から感心されているのかも知れんな。
489名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:15:59 ID:njP0ike60
こりゃすごい。
490ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/01/02(月) 15:29:47 ID:wUEVyd9M0 BE:40236724-
【沖縄戦集団自決の真相新解釈】  
沖縄戦の生き証言の結論「日本は負けて良かった。」
1.「米兵に殺される前に死にたい」
2.「天皇陛下万歳」と言って崖から飛び降りる。
3.自分の家族を岩で殴り殺す。
4.食料は木の根っこを掘って引っ張り出していた。
沖縄戦では、近代日本においてタブーとされてきた集団自決を初めとする生き証言が相次いでいる。
現代人のわれわれはもはや理解不能。
しかし、精神医学にも精通するわれわれは、その状況を完全理解する義務があり、そして本日、沖縄戦の心理的状況を解明することに成功したものである。
1.食糧難から、神経衰弱していた。
2.米軍侵攻の恐怖に包み込まれていた。
3.日本兵が監視しており、方言を喋ると殺害されるので、集団投降を呼びかけることができなかった。
4.日本兵は、予め戦闘の邪魔になる子供を毒殺しており、戦闘意思を強いられていた。
これらの状況から、以下の心理的葛藤を紐解くことができる。
1.神経衰弱、栄養失調により精神状態が短絡的でおかしくなっていた。
2.民間人への戦闘訓練と天皇教育により、沖縄人のアイデンティティーは既に破綻していた。
3.日本軍を非難すると殺されるため、日本軍が沖縄を守るというプロパガンダ、あるいは日本人のイデオロギーを受け入れるしかなかった。また、米軍による侵攻、戦闘方法により、最後まで日本軍から逃れる機会はなかった。
4.日本兵は子供を毒殺することで、戦闘は有利になり、助かると考えていた。その反対に、非難した沖縄人は子供と同じように銃殺され、生き残る確率も少なかった。
491名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:35:52 ID:q7G2lufH0

これは小泉政権を今年で終わりにするという
ロシア政府からの強い意思表明だよ。

一気に原潜廃棄問題、天然ガス輸送問題、北方領土問題、不平等条約問題を
ロシア優位に決着するという腹積もり。
492名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:37:46 ID:5Cs9hIzy0
普通に小泉政権は今年に退陣するわけだが馬鹿?
493名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:40:08 ID:gfUhaxZy0
ロシア国家の伝統的行動パターンからは、まさにそう受け取れますね、この記事。
494 :2006/01/02(月) 15:44:35 ID:3OutF3Aa0
日本は戦中も戦後もずっとマインドコントロールされている悲惨な国
495名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:46:10 ID:ka25WNtg0
それよりも,シナとチョソには,そもそも報道の自由っていう概念あるの
496名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:50:31 ID:HJkNq21G0
連中は犬食うことしか頭にねーから
497名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:57:24 ID:t8IFX5Pl0
報道の自由なんて日本にだってないよ。
中国や韓国のレベルが際立って低いのが彼らの民族性が主たる要因だろう。
498名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:00:07 ID:0AkgBRBZ0
報道が自由すぎたから勝った面もあるがなw
さすがに国民も馬鹿じゃないので
499名無しさん@6周年
>>494マインドコントロール言いたいだけちゃうんかと(ry
>>479「ヒント」言いたいだけちゃうんかと(ry