▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 21 ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
この国家一大事業により今後、日本をどう変えていくのか
またどう変わるのかを議論しようじゃありませんか。

こちらは移転推進を前提とした議論をするためのスレッドです。  
スレ更新の際は必ず同じタイトルをつけ、テンプレも推進論に沿った
内容をお考えください。

下に旧スレ一覧と関連リンクがあります。
2名無しさん@3周年:04/04/18 08:04 ID:eVogdFEZ
3名無しさん@3周年:04/04/18 08:04 ID:eVogdFEZ
参考掲示板

首都機能移転の掲示板
http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

国土交通省 首都機能移転ホームページ 意見交換スペース
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/talk/talk_f.html

全国自治体 善政競争  首都機能移転評定 
http://www.zensei.jp/bbs.php?room_id=5

首都機能移転を吟味する評定
http://bbs.teacup.com/?parent=search&cat=2190&topics=82
4名無しさん@3周年:04/04/18 08:05 ID:eVogdFEZ
関連資料

国会等の移転に関する法律
http://www.houko.com/00/01/H04/109.HTM
国土交通省 国会等の移転ホームページ
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/index2.html
衆議院国会等移転特別委員会
http://www.shu-kokkaiiten.go.jp/index2.html
参議院 国会等の移転に関する特別委員会
http://www.sangiin.go.jp/japanese/ayumi/zenkai/156/1564119.htm
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 会議録
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
参議院 国会等の移転に関する特別委員会 会議録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/nf_0026_l.htm
平成13年10月25日 衆議院国会等移転特別委員会 
移転推進派と反対派の市民たちが参考人出席した時の映像
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=14682&media_type=rn
経団連 首都機能移転の早期実現を要望する
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/clip0022/cli010.html
経団連 首都機能の移転に関する一問一答
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/enquete/syuto_QA.html
(財)社会経済生産性本部 新都建設ホームページ
http://shinto.jpc-sed.or.jp/
ソウル一極集中を緩和するため、新首都特別法を成立
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003123019548
5名無しさん@3周年:04/04/18 08:05 ID:eVogdFEZ
東京一極集中

政府予算系ソフト開発と情報の東京一極集中化
http://www.doyu.jp/topics/info_indust/joho01.html#pagetop
情報発信関連企業の東京一極集中
http://www.pref.gifu.jp/s11104/capital/data-102.htm
「東京圏への人口集中はどういった要因で生じているのでしょうか。」(国交省)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/monitoring/1/021200_.html
東京都の渋滞3Dマップ
http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kanto-rinkai/ken13.html
霞ヶ関・永田町・丸の内など東京の都心エリアの空撮映像
http://www.airshot.jp/top.html
Newton 東京壊滅 巨大地震 
http://www.newtonpress.co.jp/search2/sample/nenkan/2000/200010/200010_idx.html
東京都 首都移転にNO!
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/
6名無しさん@3周年:04/04/18 08:06 ID:eVogdFEZ
候補地


福島県 森にしずむ都市
http://www.pref.fukushima.jp/syuto/index.htm

栃木県 国会等移転
http://www.pref.tochigi.jp/shuto/

岐阜県 「新首都は東京から東濃へ」
http://www.pref.gifu.jp/s11104/capital/

愛知県 首都機能移転ホームページ
http://www.pref.aichi.jp/kikaku/SYUTO/index.html

岐阜愛知新首都推進協議会
http://www.gifuaichi.gr.jp/

三重県 首都機能移転ホームページ
http://www.pref.mie.jp/SHINTO/plan/shuto/index.asp

三重畿央新都推進協議会 新都創生 三重・幾央
http://mie-kio.com/kyougikai/index.html

未来の国会都市・畿央 (ニュースを逐一掲載)
http://www.toxsoft.com/kio/index.html
7名無しさん@3周年:04/04/18 08:07 ID:eVogdFEZ

東京一極集中を叩くAAスレ
http://choco.2ch.net/kao/kako/1014/10143/1014357571.html

東京一極集中を叩くAAスレpart2
http://choco.2ch.net/kao/kako/1017/10171/1017138934.html
8名無しさん@3周年:04/04/18 09:17 ID:kFbEegKG
 総 合 評 価

順 得点  地域名

1  353 栃木・福島地域
------------------------
  首都機能移転において越えられない壁(ここより下は首都機能移転不可)
------------------------
2  344 栃木地域
3  340 岐阜・愛知地域
------------------------
  分散移転において越えられない壁(ここより下は分散移転不可)
------------------------
4  333 茨城地域
5  325 福島地域
6  320 宮城地域
7  316 静岡・愛知地域
------------------------
  どうにも越えられない壁(ここより下は論外)
------------------------
8  310 三重地域
9  302 三重・畿央地域
10 298 畿央地域
9名無しさん@3周年:04/04/18 14:13 ID:+bikdAvu
首都移転に金をかけるんだったら、まず、景気回復・年金に金をかけろ。
首都移転は後回し。
10名無しさん@3周年:04/04/18 14:16 ID:HHPawlx6
東京は地方からの搾取の上で繁栄している。
それは家康の江戸建設開始から始まっている。
今後は江戸の富を地方へ返還する時代だ。

東京に重税をかけて移転を企業に促進させることが国策としてなされるべきだ。

11名無しさん@3周年:04/04/18 14:18 ID:26yVd+wJ
>>10
それは、ポルポトが首都を放棄したのと一緒で、大量の餓死か虐殺で終わりを迎えると決まっている方針なんだってば。
12名無しさん@3周年:04/04/18 14:21 ID:HHPawlx6
東京はそこにいるだけで地方より利益を受けている。
東京人だけに利益を独占させるなど許すべきではない。
13名無しさん@3周年:04/04/18 14:25 ID:26yVd+wJ
>>12
地方でも農家の長男や商家の後継ぎはそこにいるだけで利益を得ている。
次男坊や三男坊はそうじゃない。また継ぐべき売却可能な家業をもっていない過程では、
長男であってもそうじゃない。そういう人が都会に集まる。都会には世襲の地主がいて、
そこでも相続人はいるだけで利益を得ている。それ以外は働くしかない。
14名無しさん@3周年:04/04/18 14:25 ID:HHPawlx6
たとえば国公立の教育機関をすべて東京から移転する。
東京に有る必要はない。
15名無しさん@3周年:04/04/18 14:28 ID:26yVd+wJ
>>14
東京には東大と東工大と一橋・電通大ぐらいしかないよ。後は都立。私立はまぁなんちゃって大学だし。
東京人は低学歴プロレタリアートがほとんどだよ。
16名無しさん@3周年:04/04/18 14:31 ID:HHPawlx6
>13
都会=東京か?
東京に集中するからだめだ、分散するべきだ。
名古屋でも大阪でも代替え出来る体制が必要だ。
17名無しさん@3周年:04/04/18 14:34 ID:26yVd+wJ
都心は南東京、品川の辺りに移動しつつある。新宿などは寂れてきている。
18名無しさん@3周年:04/04/18 14:45 ID:HHPawlx6
>15
小中高もすべて私立にするべきだ。私立大や企業の研究教育施設はみとめるよ。

大学だけの研究施設のことではない。公共の研究教育施設が東京にある必要性はない。
法曹関係、医療関係、科学技術関係等の公共教育研究機関が地方にあった方がよい。
19名無しさん@3周年:04/04/18 15:14 ID:YfXv30ny
東京にレベルの高い大学を集めたわけではなく、
東京にある大学は志願者が多く、レベルが上がったというだけ。

東大を地方に移転しも、何の意味もない。
一切の大学を無くすのなら、まだ理解するが。
20名無しさん@3周年:04/04/18 16:05 ID:HHPawlx6
税金でまかなう施設が東京に集中している。国税を東京に集中して浪費することはない。

東大は東京にあるから優遇されて国立大の予算を独り占めしているのだ。
予算だけ見ても優遇されているから東大を目指すのだ。
予算ナンバーワンの学校が東京にある必然性などないのだ。
志願者が多いなら地価の高い狭い東京に有っては不都合だろう。
国税を東京に集中して浪費することはない。
21名無しさん@3周年:04/04/18 16:08 ID:HHPawlx6
アメリカが優秀な大学が一極集中などしていないことからも、
東京に集中しておく必要性など無いことは明らかだ。
22名無しさん@3周年:04/04/18 17:13 ID:OkapLTTw
首都移転より地方分権だ、と言い続けてきた連中は
一向に地方に権限が委譲されない異常事態が今後も変わりそうもない様を見て
どう思っているんだろうね。

もう首都機能移転以外に方策なし、と認める勇気もないのだろうか。
そろそろ石原のもうろくジジイも気づけと言いたい。
23名無しさん@3周年:04/04/18 18:10 ID:Hd0yYsH5
石原って都知事のこと?
あれは仕方がない。都知事だから。
なによりも東京都を第一に考えます。
24名無しさん@3周年:04/04/18 18:24 ID:QLkKf+wL
石原のカジノ構想が実現するとしたら、それは首都機能移転後のことだろうね。
25雑民党員 ◆HOMOkn5F/I :04/04/18 20:25 ID:STYOKDCf
>>19
ポルポト派みたいに、すべての大学を廃止して、大学教授や大学生を皆殺しにしちゃうってことかな。

世界唯一の強制的首都機能分散の試み、ポルポト派のプノンペン解放。
26名無しさん@3周年:04/04/18 23:55 ID:ZI7UK7Et
首都移転、首都移転、首都移転と言い続けてきた連中は
首都移転されない原因が移転反対派ではなく、移転推進
派によるという現状をどう思っているんだろうね。

先年首都移転論議がぶっ潰れた原因の総括もせずに、
首都移転を唱えても誰も聞いてくれませんよ。
27名無しさん@3周年:04/04/19 00:19 ID:fuUMAcrI
総括できてるじゃん。
**厨出てこなくなったし。
28名無しさん@3周年:04/04/19 01:31 ID:oRaqE/X3
連呼して煽り立てるとは悪趣味ですね
29名無しさん@4周年:04/04/19 21:55 ID:GXy1yH3M
>25
>プノンペン
だから、ポト派は
シェムリアップ市にでも首都機能移転すりゃ良かった。
肝心の中枢移転をせずに、機能分散だけを図ったところで、どんな失敗が待ち受けてるかを示した良い例。



30名無しさん@3周年:04/04/20 06:32 ID:jEXlkKaQ
>>9
でも、東京一極集中が景気の足かせになってる側面はあるよ。
例えば、公共事業
首都圏→建設に金がかかりすぎるから赤字
地 方→造っても誰も使わないから赤字

この構造は、東京一極集中である限り、変わらないと思われ・・・
アクアラインとか整備新幹線とか見てごらんよ
31名無しさん@3周年:04/04/20 19:55 ID:aN6LPzAg
相変わらずここはコンプレックス丸出しのスレですね。
東京を批判する前に、やることがあるんじゃないのかなあ。
32名無しさん@3周年:04/04/20 20:59 ID:u2DNfwFF
東京湾にトンネルと橋をわざわざ造らなくても、
作るべき道路はたくさんあるんだけど・・・
立ち退かないし、買収費用高いし。

外郭自動車道で環境が破壊されるから建設反対だと言ってる輩がいるが、
そういう奴は、道路や鉄道を使うなと。
ほとんど全ての幹線道路や鉄道が、地権者の立ち退きでできてるのがワカランのかねぇ。

今の日本は、部屋は広いのに一角だけ本を高く積み上げてる感じ。
33名無しさん@3周年:04/04/20 21:35 ID:R+o4bnXq
嫌なら来なきゃいいのに
ろくな反論もできない癖に
34名無しさん@3周年:04/04/20 23:04 ID:IEuLSA64
>地 方→造っても誰も使わないから赤字
作らなきゃ良いじゃん
35名無しさん@3周年:04/04/21 00:14 ID:uQKhBurE
東京一極集中の代償なんで、造らないわけにはいかないのだよ。
バーターだから。
36名無しさん@3周年:04/04/21 00:31 ID:ZeX7MP/c
>>35
>バーターだから。
バーターって?
首都圏は何貰ってるの?
一極集中による効率化の代償を払っているのは、首都圏の人間では?
逆に恩恵を受けているのは地方でしょう。
地方の人の払う税金って、万馬券に見えますが。
37名無しさん@3周年:04/04/21 01:29 ID:lBTzwJvO
東京がひとりでに大きくなったような物言いだな、笑止千万
38名無しさん@3周年:04/04/21 03:42 ID:atT1um0j
>>35
> 東京一極集中の代償なんで、造らないわけにはいかないのだよ。
> バーターだから。

そうかなあ。
たとえば、九州新幹線なんかは批判はいろいろあるけど、けっこう使われてる。
少なくとも九州全体に対しては東九州自動車道なんかよりずっと効果的な投資。
でも投資の大部分はそっちに使われちゃう。なぜなら延岡とか不便だから。

結局さ、地方もうまく金を使えば効果的な投資ってまだまだできるんだよ。
だけど地方内での格差を嫌って、平等の名の下で投資を薄く広くばらまくから
足を引っ張りあって効果が出ない。

「地方を発展させる首都機能移転」とやらにも同じ香りがするんですがね。
39名無しさん@3周年:04/04/21 07:31 ID:i9EW7meq
というか上越新幹線が数十年前に創られて、採算性の良い
九州新幹線が21世紀になってからというのがかなり不自然。

田舎に建設関係を中心に利権誘導をはげしく行うシステムを
作った田中角栄は、一方東京に民間の中枢機能まで政策的に
集中させた張本人でもある。東京と田舎の直結を優先する
途上国型のシステムの象徴でもあったんだなと感じます。

40:04/04/21 12:00 ID:OmJyqeII
雅子が長野で引きこもってるんならいっそ長野に皇居を移せばいい。都心なんて電磁波だらけで環境悪すぎ
41:04/04/21 12:07 ID:OmJyqeII
東京は風水で適した土地だったけど都庁で龍脈は遮断され、ベイエリアの開発、大江戸線で中心部はズタズタになってしまった。昔のように経済は回復はすることはない。
42名無しさん@3周年:04/04/21 21:24 ID:NGKZAiT1
地方がうまく金を使って効果的な投資って無理。意志もないし、能力もない。
隣の県に空港があるからおらが県にもよこせ、
おらが県に高速道路がないから高速道路をよこせ、
おらが県に新幹線がないから新幹線をよこせ
と同レベルで首都をよこせ、
っていっているだけでしょ。
43名無しさん@3周年:04/04/21 22:39 ID:atT1um0j
>>42
そこで都道府県合併から道州制ですよ…って、うまくいかないんだろうなあ。
44名無しさん@3周年:04/04/21 22:59 ID:fx3Bw+nB
東京人は東京の繁栄が自分たちの成果と誤解している。
江戸時代から地方を搾取して集積した財産があるから今の東京がある。

それは有形無形の文化や伝統芸能などから教育や制度まで東京に中心ができあがっている。
過去の地方の犠牲の上で出来上がった有利な条件なのだ。
今の東京在住者にその恩恵を独占する権利など無いのだ。
45唯 ◆YUI.huhR5. :04/04/21 23:02 ID:QIAbIi75
>>39
>上越新幹線が数十年前に創られて、採算性の良い
>九州新幹線が21世紀になってからというのがかなり不自然。

それは、金丸ドンと、角栄さんあたりの謀略ですよ。
地元に新幹線。というか、当時はリニアモーターカーを
導入するつもりだったらしい。
46唯 ◆YUI.huhR5. :04/04/21 23:05 ID:QIAbIi75
>>39 スマソ、角栄さんのことは書いてあったね。
47名無しさん@3周年:04/04/21 23:42 ID:cPQ4oxPf
>東京人は東京の繁栄が自分たちの成果と誤解している。
....いや、マジレス、そんな誤解をしている人はほとんどいないと思うよ。

一方、
>江戸時代から地方を搾取して集積した財産があるから今の東京がある。
こんな誤解をしているのも如何な物か・・・
48名無しさん@3周年:04/04/21 23:45 ID:fx3Bw+nB
羽田の拡張工事に税金など使うな、使うなら都民税だけでやれ!
東京の水道など地方の水源が有るから成り立っている、水源を護るための費用を都民が負担しろ!

食材を東京が地方から調達しているが食料生産のための農地整備などは地方が費用負担している。
整備費用を都民は負担すべきだ。安定生産のための努力を負担しろ。

地方分権地方自治のための費用を東京は負担しろ。
49名無しさん@3周年:04/04/21 23:54 ID:cPQ4oxPf
>>48
わけわからん変な事書くなよぉぉぉぉぉぉ
50名無しさん@3周年:04/04/22 00:32 ID:eypW+d5+
>>48
厨房でも鼻で笑うぞ。
51名無しさん@3周年:04/04/22 00:53 ID:E/1cMUeH
東京の繁栄は東京人だけの成果ではないと思うが、その分、地方へ
十分にお返しをしてきたのもまた事実。どう考えても、払った分の
方が多い。

このスレの地方の人の行動は、いくら謝罪しても謝罪と金を要求し
続ける某国の人たちとそっくりだ。
52名無しさん@3周年:04/04/22 01:21 ID:GVudQYF3
>>51
東京の立場と地方の立場、いずれか選べといわれたら、
大半は前者を選ぶだろう。つまりそういうことだ。
「地方へ十分にお返ししてきた」って、なんだそりゃ?

東京集中は、多くの人間から恨みを買ってるってことをいいかげんに自覚しろよ。
東京発の都合のいい情報しか見たくないのなら、このスレに来るな。
53名無しさん@3周年:04/04/22 01:22 ID:5swHRG2w
あのな
東京が発展したのは、日本の首都だから。

東京人とか地方人とか関係ないべ。
駅前が発展したのは駅前人ががんばったからじゃなくて、
駅があるから。

まー地方の駅前って、全然発展しないんだけどね。
54名無しさん@3周年:04/04/22 02:26 ID:sqKaIm0f
俺が総理大臣になったらまず遷都する
なったらな、、
55唯 ◆YUI.huhR5. :04/04/22 02:40 ID:hN6FvO7p
>>52
>「地方へ十分にお返ししてきた」って、なんだそりゃ?

「地方交付税」とは国が集めた法人税、所得税の32%、消費税の29.5%等を、
収入の不足する自治体に対して交付することになっているものだ。
平成9年度の国の一般会計の歳出77兆円のうち、地方交付税は15兆円を占める。
              
にもかかわらず、東京は、「地方交付税」をもらってない。
しかし、企業と人が集中している東京からは、地方の何倍もの税金を
国家に納めている。ということで、意味わかるよな。
5655:04/04/22 02:52 ID:hN6FvO7p
【地方交付税・国庫補助】
                   
東京で得た税収、本社がいっぱいある東京で得た税収をいったん旧自治省、現在の総務省が
預かって、それを地方に配分するというのが地方交付税です。地方交付税とは別に、
公共事業をやるところに、国が通常の補助する。これを国庫補助といいます。それに加えて、
特別地方交付税という特別会計として自治体の起債、借金を後から棒引きにするのです。
このマジックにより、公共事業に際し最大 80 数パーセントのお金が国から自治体に来るのです。
57名無しさん@3周年:04/04/22 03:01 ID:GVudQYF3
得意げに長々と説明しなくてもそんなことわかってる。
その交付税にヒモが付いてることは説明しないの?

東京に何もかも収奪されて交付税もらうよりも、
日本の中心として地方からヒト・モノ・カネを巻き上げて、
ヒモつきの交付税をバラ撒くほうがいい。誰でもそう思ってる。
だから首都機能移転の移転先でもめることになる。
君はモノが見えていないね。
5855:04/04/22 03:15 ID:hN6FvO7p
>>87
>東京に何もかも収奪されて交付税もらうよりも、
>日本の中心として地方からヒト・モノ・カネを巻き上げて、
>ヒモつきの交付税をバラ撒くほうがいい。

意味が不明だが・・・ 地方は交付税もらうより権利が欲しい。
東京は、交付税をバラ撒いて権益を得たい、ということなのか?

地方分権は移転と関係なしに進めるべきではないかと思う。
東京も、一個の自治体として自立の方向を目指しているはずだ。

>誰でもそう思ってる。

それは、地方のやっかみというものだよ。
巻き上げているのではなく、自然に集まってくるわけで。
59名無しさん@3周年:04/04/22 03:25 ID:GVudQYF3
もういいって。
スレタイと>>1をよく見ろ、って言うつもりもないが、
見たくなかったら無理して見なくていいよ。
じゃあもう寝るから。
60名無しさん@3周年:04/04/22 05:09 ID:TdElWqZ6
何で推進派って、全員名無しカキコなの?
61名無しさん@3周年:04/04/22 05:33 ID:E/1cMUeH
>>59
なんつーか、反対するやつは見なくていいし書くなみたい
なのは、民主主義じゃないよね。移転したい人たちは、言
論の自由も認めないのかね。

>>52
そうやって地方から上京してきた人たちによって、今の東京が
あるんだよね。地方の人が東京に来るのを禁止する?恨みを買っ
てるって言うのもちょっと違うんじゃない。逆恨みだと思うよ。
62名無しさん@3周年:04/04/22 07:42 ID:ydKttEi6
東京都は地方交付税交付金はもらっていないが、
国の税金が一番使われているんじゃなかったっけ?

たとえるなら、小遣いは貰っていないが、親からモノを直接買って貰っている。
一番不幸なのは近県だよな。
東京都が文句言う筋合いではない。
63名無しさん@3周年:04/04/22 08:33 ID:CftdeKQI
>>57
交付金について誤解してるようだが。

金出してるのは東京だが、ヒモつけてるのは政府だ。
だから首都機能移転とヒモつき交付金は無関係。
64名無しさん@3周年:04/04/22 09:14 ID:WUT3KZlq
東京が税収が多いのは、本社があるからだ。
地方の支社や工場があるから、納税できる。全社的な機能は本社だけで支配しているが、
本社だけで利益を分配してしまう馬鹿な会社はない。
税収は東京が独占してしまっている。支社や工場のある他の地方にもっと支払うべきだ。
65名無しさん@3周年:04/04/22 09:18 ID:WUT3KZlq
>>53
東京は十分発展した。首都を移転しても良い時期だ。
東京人が徳をする現状は不公平だ。
66名無しさん@3周年:04/04/22 09:42 ID:FI9bacJt
>65
「得」だな。
「東京人が徳をする」だと東京人が善人のようじゃないか(w
67:04/04/22 11:46 ID:7WqkAKu8
東京は発展しつくした気がする。今後もビル建設とショッピングセンターの出店ばかりに明け暮れるようなら経済的には空きテナント増、店舗閉鎖増も伴い効果が薄い。もっと人口を減らして生活都市にすべきだ
68名無しさん@3周年:04/04/22 11:54 ID:gadPEzyJ
>>58
>巻き上げているのではなく、自然に集まってくるわけで。

前スレの950以下を読んでないだろ。
ここに残ってるから読んでみな。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080396674/494
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080396674/458
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080396674/539
69唯 ◆YUI.huhR5. :04/04/22 12:07 ID:hN6FvO7p
>>68 サンクス。放送局以外は知らなかったよ。
70名無しさん@3周年:04/04/22 12:56 ID:5k/alD2p
自然と東京が発展しましたなんてよく恥ずかしげもなくのうのうと言えたもんだ
大体お前がエラソーに言うなよ
71名無しさん@3周年:04/04/22 14:45 ID:E/1cMUeH
あほくさ。東京に投入されている国費は、一人当たりで見たら地方よりも少ない。こんなことも知らずに
東京コンプレックス丸出しで何を語ってるんだろう。
72名無しさん@3周年:04/04/22 15:01 ID:5k/alD2p
あほくさ。東京に投入されている国費は、一人当たりで見たら他の大都市よりも多い。こんなことも知らずに
地方コンプレックス丸出しで何を語ってるんだろう。
73名無しさん@3周年:04/04/22 15:02 ID:5k/alD2p
東京は国策が契機で大きくなった、自然に大きくなったなど笑止千万
74名無しさん@3周年:04/04/22 15:50 ID:gadPEzyJ
>東京に投入されている国費は、一人当たりで見たら地方よりも少ない。

こういうデータがあるんだが。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/capital/08qanda/qanda.html
><国費投資額の比較>(自治省:平成5年度行政投資実績)
>国費投資額(千円) 人口 一人当たり
>東京都を100とした場合
>
>東京圏______80
>東京都_____100
>大阪圏______82
>大阪府______73
>名古屋圏____68
>愛知県______58
>東京都を除く
>大都市圏____73
>全 国______90
>
>東京都を除く大都市圏と東京都の1人当たりの投資額差異
>
>東京都の1人当たりの投資額 157,941円
>東京都を除く大都市圏1人当たりの投資額  115,854円
>差額 42,087円
>
>東京都の1人当たり投資額を東京都を除いた大都市圏並みにすると
>42,087(円)×11,830,314(人)=497,902,425,318(円)
>約5,000億円の国費が捻出できる。

お前が比較している「地方」というのは、東京を幕内力士だとすれば幼稚園児ほどのところだ。
そんなところと東京を比較してやるな。
75唯 ◆YUI.huhR5. :04/04/22 16:42 ID:hN6FvO7p
反論も一応載せとく。>>68は根源的な理由かもしれないが、規制が緩んでから
もう30年〜40年、それが原因というにはあまりも年月が経過しすぎている。
その後の一極集中の原因は、複合的な原因だというのが、主流のようだよ。

都市再生と経済対策 2.東京の成長の原因
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/170.htm
東京の政府にありとあらゆる権限が集中されて、規制がこれまでずっと強まってきたからだ」
という意見がいろんな方面から聞かれます。しかし、本当に戦後、規制が強化されつづけて
きたのでしょうか。60年代の初頭は貿易が自由化されていませんでした。資本も自由化
されていませんでした。為替レートも固定されていたし、金利も固定されたし、
全部その裏には規制当局の権限が集中していた。通産省は絶大な干渉権があった。
今では考えられないような強い規制権限を持っていたわけです。

その時代から考えると、本当に規制が緩やかになって、行政の裁量は小さくなった。
通産省なんてほとんど規制権限はなくなっちゃたといわれている。集中の原因は
規制だ政府だというのはどうもおかしい。
76名無しさん@3周年:04/04/22 17:42 ID:fOwW2Z9n
要は一極集中の契機がその点にあったんだろ。コンピュータメーカにしても国策で東京において始めたわけ
だろ。種々の国策により集中の流れが出てきてそれが高度経済成長期に一気に加速してその流れが止まら
なくなったと考えるのが妥当じゃないのか。複合的な原因というのはその過程で発生したんだろ。
一極集中は日本に限らず発生しているが、その拠点が自然に形成されたということはあり得ない。
アメリカを除けば首都が中心であり、かつて首都であった場合は意図的に政治都市と経済都市を分けたに
過ぎない。意図的に集中させたんだよ。

ただ、現状の一極集中がそうでないというのは八田氏の主張の通り。だから、単純に首都機能移転しただけで
経済の一極集中が是正されないというのも事実だとは思う。

マスメディアは今の今まで規制されてましたよ。
77名無しさん@3周年:04/04/22 20:45 ID:eypW+d5+
>>64
>東京が税収が多いのは、本社があるからだ。
地方も本社が来るようにすれば良いのでは?
それに、首都があれば本社が来るのなら、
あなたの住んでいるところに来る確率は低いでしょ。

そもそも首都機能移転て、バブル期に東京が飽和状態で、どうにもならないか
ら盛り上がったんじゃない? 常識的な金額でオフィスが借りれない時代ね。
その後、政治家がゼネコン救うための方策として生き続けてきた。
でも、今はオフィスとか余ってるし、ゼネコンも多少淘汰されたし、
「首都圏の」建設ラッシュでだいぶ助かったし、
首都機能移転する意味って完全に失いましたね。
今は、発展できない地域の言い訳でしかない。
78名無しさん@3周年:04/04/22 20:58 ID:7FpNPFkl
東京都が首都故冷遇されているという反対派は、
首都機能移転に賛成すればいいじゃん。
あれほど欲しがっていた地方交付税交付金がもらえるよ?
何で反対するのかな・・・

ワケ若欄。
79名無しさん@3周年:04/04/22 21:15 ID:t7Sn4Gwo
何度言ってもわからないのな。
東京が勝手に発展したなど夢物語。寝ぼけるのもいい加減にしてほしい。
それに地方が自立できないような仕組みになってる。
80名無しさん@3周年:04/04/22 21:22 ID:exAbRNl+
>>75
そこの人、ぜんぜん分かってないよ。
あるいは意図的に曲解してるね。
貴方は分かっているのだろうが。

政府があるから東京に集まってくるのではなく
>自分の業界や他の業界からのインフォメーションを得ることができるということを第1に挙げている
のは事実だろう。
しかし、そういうフィールドはいかにしてできたのか、その部分をわざと外している。
>>68の一番上。

それに貿易、資本、為替という対外的な規制の撤廃ばかり挙げてるのもかなり意図的だな。
逆に言えば、それくらいしか規制撤廃の事例がないということだろう。
対外的な規制をいくら撤廃しても、国内問題としての一極集中構造の緩和に直接にはつながらないのは明らかだろう。

規制を撤廃しても東京への集中が止まらなかったと言いたいのであれば
最低限とりあえず、今分かっている国内的な規制−取次制度やキー局制度だけでも
(その他まだ隠されている規制も当然だが)なくしてからにしろ、と言いたいね。
81名無しさん@3周年:04/04/22 21:41 ID:hQUpngRI
法的な規制というよりも、政府の指導、圧力、法律の解釈、運用など日本では法律の文面からだけはわからない
目に見えない規制が大きいんじゃないの?
82名無しさん@3周年:04/04/22 21:44 ID:/LJEBlCc
>>77
64ではないが、64はそういうことを言っているのではないよ。
64にも不正確なところはあるが。

法人税というのは、全国的な企業であれば本社所在地での利益だけじゃなく
全国で得られた利益にも便宜的に本社所在地で課税される。

だから、東京で納められる法人税が5兆円だったとすれば
その5兆円すべてが東京での企業活動によるものではない。

東京での企業活動の結果で納められる法人税は
人口比で言えば5兆円の10%、東京の集積度を考えて仮に人口比の20%だとしても
1兆円でしかない、ということだよ。

なぜ、64のような勘違いが生じるかと言えば
いま言ったようなことを無視して、東京で納められる法人税は、本来東京のものだろう
と言う馬鹿がいるからなんだな。
83名無しさん@3周年:04/04/23 01:05 ID:YWHo9g0O
>>82

人口比で考えてるあんたも相当の馬鹿。

付加価値って言葉知ってる?
84名無しさん@3周年:04/04/23 01:14 ID:K20TBPqS
だから、東京はすごいんだから、首都機能なんて要らないんだよ。
そんなものにすがっては、江戸っ子の恥。

遷都して、念願の地方交付税をもらう。 めでたしめでたし。
85名無しさん@3周年:04/04/23 01:33 ID:Wefe7z3j
市場提供料金ということで

国から十分優遇してもらったんだから当然
86唯 ◆YUI.huhR5. :04/04/23 09:38 ID:MLnGldgB
イラク復興資金 http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0957.html
世界銀行が試算したイラク復興に必要な資金。2004年から4年間で計約550億ドル(約6兆円)
  
首都機能移転費用の半分で復興可能なのか・・・。と考えこんでしまった。
87名無しさん@3周年:04/04/23 11:09 ID:EsGZt9g+
>>83
付加価値という言葉だけを放り出して逃げるなよ。

こっちは人口比の2倍の付加価値を東京に認めているんだが、それが気に入らなければ、
企業が東京で得られる利益が、東京以外の全国と比較してどれほどの割合であるかを示す
なんらかの資料・データを持って来るんだな。

どちらにしても、東京で納められる法人税のすべてが、
東京で得られる利益によるものではないということは確かだと思うが。
88名無しさん@3周年:04/04/23 11:14 ID:Jb5wzNGE
イラク復興資金 http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0957.html
世界銀行が試算したイラク復興に必要な資金。2004年から4年間で計約550億ドル(約6兆円)
  
復興費用の2倍で首都機能移転可能なのか・・・。と考えこんでしまった。
89名無しさん@3周年:04/04/23 14:09 ID:YWHo9g0O
>>87

たった2倍とする根拠は?
資本主義が何もわかってないんだな。

どちらにしても、地方で納めら得る法人税のすべてが、地方で得られる
利益によるものではないということは確かだし、地方で使われている国費が
地方の税金でまかなわれているのでないことも確か。

東京の発展が東京だけのおかげじゃないというのはかまわんが、
地方はそれ以上に東京に依存していることを認めないやつは馬鹿だという
しかないね。



90名無しさん@3周年:04/04/23 14:57 ID:RstuVjbc
91名無しさん@3周年:04/04/23 17:55 ID:6VQoxxMn
92名無しさん@3周年:04/04/23 19:43 ID:UdkxglZf
東京の大地震でエレベーターに閉じ込められたら、間違いなく助からないと思ったほうがいい。
東京の人、覚悟しておくように。
93名無しさん@3周年:04/04/23 20:37 ID:YWHo9g0O
>>92

また出たよ。コンプレックス丸出し発言。
それが首都機能移転と何の関係が?
地方で地震が来ても大丈夫なの?ふーん。

94名無しさん@3周年:04/04/23 20:51 ID:ovAUwRwA
東京自身も一極集中による不利益はかなりあると思う。
地獄のようなラッシュアワー、渋滞する首都高、遠距離化・長時間化する通勤、
それにもかかわらず遅々として進まない道路・鉄道整備・・・
漏れは千葉の八千代市に住んだことがあるが、
八千代から東京までの通勤ラッシュは地獄のようだった。
長時間押し合いへしあいされて出社した時には既に疲れ果ててた・・・
だから、高いの承知でグリーン車通勤した事も多いし(それでも座れない)、
残業の時は自宅まで帰れず、ホテルに宿泊した事もかなりあった。
地元の福岡に帰ってきた時は、正直言って
「やっと人間並の通勤が出来る」と思った。

東京は経済的大都市である。これは今後とも変わるべきではないと思う。
ただ、もう少し、集中の度合いを減らして、
少しは人間らしいくらしが出来るようにした方が
東京の人達にとっても、良いと思うのだが・・・
95名無しさん@3周年:04/04/23 21:59 ID:UdkxglZf
>>93
ああ、地方なら助かる確率が東京よりは高い。
東京の場合、被災人口がケタ違いに多い上に救援活動を指揮すべき政府も同時被災するから。
96名無しさん@3周年:04/04/23 22:02 ID:kUlBKaE3
>>94
それ言える。
今地方で、徒歩通勤。


極楽。
97名無しさん@3周年:04/04/23 22:15 ID:tHTUozVJ
>これは今後とも変わるべきではないと思う。

もっと東京を小さくするべき。
98名無しさん@3周年:04/04/24 04:26 ID:EiS+tQEY
また馬鹿が沸いてる……。

>>95

被災人口も多いが救助する側の人間も多いな。
救援活動を指揮すべき政府って何だ?
人命救助を指示できる程度の機能も残らないとは、関東大震災を大幅に
上回る地震なのかねえ。

そもそも、仮に、東京では助かる率が低いとしたら、東京のためにもっと
金を使って救助体制を整備するべきだな。遺伝などという遊びに使う金は
ない、ということになる。

もう地方に無駄な金を使ってる時代じゃないんだよ。
腐った政治家が利益誘導を続けるおかげで日本はだめになった。
まともな政治家を選んでこなかった地方のやつらは、何でも東京のせい
にする前に、まず自分たちの行動を反省するべきだ。

挙句の果てに「地方が自立できない仕組みになってる」?
本当に馬鹿なんじゃないの?
そんな仕組みが本当にあるとしたら、それを作っているのは地方出身の
政治家だぞ?
9998:04/04/24 04:27 ID:EiS+tQEY
×遺伝
○移転
100名無しさん@3周年:04/04/24 06:55 ID:1ovoHQGX
>被災人口も多いが救助する側の人間も多いな。

いや、被災地域を救援する主体は外部の地域と組織だからお前の論理は完全に誤っている。
地方が被災した場合と変わらないか、むしろ少なくなる可能性大。(政府が同時被災するから)
101名無しさん@3周年:04/04/24 07:12 ID:kHbGzszX
>>94
> 東京自身も一極集中による不利益はかなりあると思う。
> 地獄のようなラッシュアワー、渋滞する首都高、遠距離化・長時間化する通勤、
> それにもかかわらず遅々として進まない道路・鉄道整備・・・
> 漏れは千葉の八千代市に住んだことがあるが、
> 八千代から東京までの通勤ラッシュは地獄のようだった。

今は楽だぞー。東葉高速で着席通勤。
…それはともかく。

> ただ、もう少し、集中の度合いを減らして、
> 少しは人間らしいくらしが出来るようにした方が
> 東京の人達にとっても、良いと思うのだが・・・

国策で集中の度合いを減らそうとしても、民間が従わなきゃ意味ない。
千葉からの通勤でいえば、京葉線を既存線と離れたとこに作っても
総武線や東西線の混雑があまり改善しないみたいなもん。
102名無しさん@3周年:04/04/24 08:07 ID:wvpZWtpx
>>100
霞ヶ関、永田町は被災する可能性がとても低いところに立地している
ことくらい知っているよね。知らないか。
103名無しさん@3周年:04/04/24 08:28 ID:7HBuMBiZ
>>102
霞ヶ関の職員が自宅で被災したら登庁できないことは知ってるよな?
あ、知らないかな。
104名無しさん@3周年:04/04/24 08:38 ID:XMzTAWya
>>103
コンパクトな移転候補地と違って首都圏は広いから、誰か生き残る可能性は高い。
ただし移動手段の多重化は必要。だから地震に強い大深度地下の外環作らせろや。
105名無しさん@3周年:04/04/24 08:44 ID:7HBuMBiZ
>>104
官庁職員の宿舎家賃、駐車場料金が民間に比べて不当に安い。
これらも首都機能の維持費用として財政負担になっているのに、
その上官庁職員の移動手段とやらのために莫大な道路建設費用を負担しろというのか。
お前は狂っている。
106名無しさん@3周年:04/04/24 10:08 ID:NyDpsSmh
大阪本社の企業、半数近くの社長は東京常駐

 大阪府に本社を置く資本金100億円以上の企業56社のうち、
半数近くの社長は東京に常駐していることが20日、大阪府の
調査で分かった。商社や銀行などのほとんどは取締役会も
東京で開いているという。府企画調整部は「東京への一極集
中が想像以上に進んでいる」と話している。

 府は昨年8―12月、大阪に本社がある企業のうち56社と、1985年
以降に本社を大阪から東京に移した企業8社の計64社を対象
に、大阪に本社機能を置くメリット、デメリットなどを聞いた。

 調査結果によると、56社のうち、社長が東京で週の大半勤務
しているのは27社。

 大阪本社のメリットは「大阪発祥の企業なので地の利がある」
「東京では中小扱いだが、大阪では大手」などと回答。

 デメリットは「大阪にいると経済、金融情報が入ってこない」「交
通が不便で路上・違法駐車などマナーが悪いため、移動時間が
かかる」などの意見が寄せられた。〔共同〕 (13:12)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040420AT3K2001420042004.html
107名無しさん@3周年:04/04/24 10:44 ID:nal5BvZR
>>98
>付加価値って言葉知ってる?
>資本主義が何もわかってないんだな。

ハッタリは聞き飽きた。
2倍で気に入らなければ、なんらかの資料・データを持って来るように言ったはずだが
また抽象論で逃げたんだな。

ウダウダ言ってないで、2倍では足りないという資料・データや
  (しかし、これは本質的な問題ではない。東京の法人税は本来すべて東京のものだと言い張る
  馬鹿が出てこなくなればそれでいい。)
>>68>>74に具体的に反論してみろよ。


>>98
政治家になんの力もないよ。
よほど酷いことをしたのでなければ、次官一人を更迭するのにも、首相も含めて大臣では決められないから。
そして、大臣の意向に従わないということは、そんなに酷いことの中には入ってないんだね。
108名無しさん@3周年:04/04/24 12:21 ID:ADv3XxfJ

首都ゆえ東京が冷遇されているというんだから、首都じゃなくなればいいだけの話。

400年も経っているんだから、マジで移転時だと思うよ。
都市としての効率も悪すぎるし。
109名無しさん@3周年:04/04/24 13:52 ID:EiS+tQEY
>>107

馬鹿に何を言っても無駄だと思うが、
政治家に何の力もないのなら、どうやって国会で首機能移転を決められるんだろうな?

政治家に何の力もないという具体的な根拠を示してみろよ。
新聞か雑誌で聞きかじった程度の知識でウダウダいってんじゃないよ。
まともな政治家は力を持てる。まともじゃない政治家が官僚とべったりしながら
お互いの利権を追求するから、官僚を統制できないし、無駄な金を使う。

地方の利益誘導型政治家がどれだけ日本をだめにしたのかを認めないやつが
移転などとほざいても、信用されないのは当たり前。
また新たな利権誘導にしかならないのは目に見えてる。

お前ら、結局甘えてるだけなんだよ。人のせいにして責任は取らない。
被害者意識ばかり強くて、自分たちの側の原因は見ようともしない。
子供の発想だとしか言いようがないね。
110名無しさん@3周年:04/04/24 14:02 ID:rX8Go0UC
利権が駄目なのはわかってる。
東京が勝手に発展したというのが夢物語であることもわかっている。
一人当たりの国費投入額が大都市のわりに東京に多いこともわかっている。
>>109が涙目で必死にレスしていることもわかっている。
111名無しさん@3周年:04/04/24 14:06 ID:EiS+tQEY
>>110

やれやれ。また下らん書き込みで逃げようとしてるのか。
現実を直視できないやつはいつまでたっても駄目だよな。

お前、実生活でも駄目人間だろ?いや、答えなくてもいいぞ。
文章からにじみ出てるからな。
112名無しさん@3周年:04/04/24 14:08 ID:rX8Go0UC
あれ、まともに反論できないの。
113名無しさん@3周年:04/04/24 20:01 ID:zt72KLWH
東京の反対によって首都機能移転が推進しないのではなく、
地方の移転候補地が首都機能移転を推進させないように
しているだろ。三重・畿央なんか典型。

にもかかわらず、東京を元凶とするのはいかがなものかな。
114名無しさん@3周年:04/04/24 20:08 ID:rX8Go0UC
そんなことイッテネー
115名無しさん@3周年:04/04/24 20:10 ID:XSzaR5aZ
確かに移転できなかった原因は東京ではなく、三重・畿央。
116名無しさん@3周年:04/04/24 20:35 ID:rX8Go0UC
痛いこと言ってるやつだけを取り上げて叩こうとする傾向がみてとれるね
117名無しさん@3周年:04/04/24 22:51 ID:0pzc7Xti
首都機能移転って究極の利益誘導だろ。
たとえば三重に移転するとして、移転費用を三重県民が一人1億円ぐらい払ってくれるなら
大賛成なんだけど、みんなの税金を使うなら余計なことするなよ。
118名無しさん@3周年:04/04/24 22:57 ID:lFdRFhjJ
他の土地にカネを使わせることが気に食わないだけの基地外
119名無しさん@3周年:04/04/24 23:00 ID:z/bO2g4A
 このスレになってから誰も三重の話なんかしてないだろ・・・
120名無しさん@3周年:04/04/24 23:10 ID:0pzc7Xti
>>118
>他の土地にカネを使わせることが気に食わないだけの基地外
自分のところでカネを使いたいだけで、国を滅ぼす基地外
121名無しさん@3周年:04/04/24 23:11 ID:0pzc7Xti
>>119
>このスレになってから誰も三重の話なんかしてないだろ・・・
たとえばって意味知ってるか? ぼけ
122名無しさん@3周年:04/04/24 23:24 ID:ghnaUi6k
俺は東京の渋滞が解消されればいい。
ぶっちゃけ、アスファルトで固めるだけで道路は複線化できるのに
数メーターで億単位の金がかかる道路拡幅工事はほぼ不可能。
そんなだから何もできず、代わりに海底トンネルと橋で東京湾横断道路つくったりする。
クソ田舎は土地買収が楽だから、渋滞の無い道もどんどん複線化。
都市にも適切な大きさってのがあって、数千万人の都市は巨大すぎ。
押しくらまんじゅうで圧死者がでてるようなもの。
市場原理とは放置する事ではない。
123名無しさん@3周年:04/04/25 02:56 ID:+BgTwZIW
>>74
http://www009.upp.so-net.ne.jp/capital/08qanda/qanda.html
の、元のページ

http://www009.upp.so-net.ne.jp/capital/
「みんなで考え実現しよう首都機能移転中部地域に首都機能を誘致する国会議員連盟」

「中部地域に首都機能を誘致する国会議員連盟」かよ。
中部地域以外の首都機能移転に反対するのも当たり前だな。


124名無しさん@3周年:04/04/25 14:35 ID:LverXVNz
勘違い馬鹿にムキになってレスされちゃった
125名無しさん@3周年:04/04/26 22:50 ID:t8rzpgvA
平成三十年の御案内
http://f37.aaacafe.ne.jp/~sakaiya/index.html
126名無しさん@3周年:04/04/26 23:09 ID:yT2Y3Kfa
127名無しさん@3周年:04/04/26 23:49 ID:C4pd9sxE
なぜ堺屋?
なにがなんでも中部に移転したいのか・・・99%中部はないぞ。惨めだな。
128名無しさん@3周年:04/04/27 01:36 ID:HW4E+K3N
お前の寝言と堺屋太一の著書とでは比べ物にならない
首都にすがり付く能無し役立たず、そうやって自分に言い聞かせておけ屑人間
129名無しさん@3周年:04/04/27 07:47 ID:dyaumvx3
首都を東京から移動させるのが目的であり、
首都を近畿中部に移動させようというのは、未遂に終わった地域エゴ。

近畿地方に首都が再び戻るということも不自然だし、
地震の危険性を考えても、絶対にあり得ないから諦めてくれ。
130名無しさん@3周年:04/04/27 08:00 ID:TeFCKlnI
と、いかにも賛成派同士の分裂に見せかけようと必死な反対派。
131名無しさん@3周年:04/04/27 20:22 ID:qJhnGwPG
MISSION IMPOSSIBLE
132名無しさん@3周年:04/04/27 23:30 ID:S4PAiXtf
こういうのがあるんだけど、東京都って反対派?推進派?さてどっち?

1)総理府「首都機能移転に関する世論調査」

調査時期 : 平成9年1月
調査対象 : 全国20歳以上
標本数 : 5,000人(有効回収数3,649人)

 @移転に対する賛否
賛 成 反 対
<全 国> 54.5 21.0
<候補地> 56.0 19.8
<東京都> 45.9 32.0
<その他> 54.5 20.1

※ 「候補地」:東北、北関東、東海、東山、近畿の合計
「その他」:「候補地」及び東京都以外の地域
133名無しさん@3周年:04/04/28 11:28 ID:X+uq4NKC

首都機能移転によるメリット・デメリットを正確に伝えて
なおかつ移転跡地の売却における移転費用の捻出など
国民負担がほぼないことを提示し、費用面での議論は完全に
排除した上で、真に移転内容のみで賛否を問うべきである。
3年ほど期間を設け全国各地で国民の理解を得て最終的に
国民投票を行えばいいと思う。場所はいろいろ角度から検討
して適正な場所に移転することを願う。


134名無しさん@3周年:04/04/28 19:38 ID:qVAPLHOf
入札させればいいんだよ。移転候補地に。
もちろん予算追加支出一切無しで。
そしたら、予算にやさしい首都移転が出来る。
もちろん入札は公開でな。










・・・坂イヤのいってる「新都」のやり方ってこうだよな?
135名無しさん@3周年:04/04/28 21:28 ID:s7ZXkR+C
移転跡地の売却費で移転を行う。
それゆえ、国民負担はない。
さあ、日本の真ん中の中部地域に移転しよう。




・・・坂イヤのいってる「新都」のやり方ってこうだよな?
実のところ国民負担というより地元負担がないだけな
んだがな。





・・・ノーリスクで地元にお金が入ってくることになるか
ら移転候補地も必死だ罠。
136名無しさん@3周年:04/04/28 22:50 ID:xBdXasjt
移転跡地売却なんて一部の妄想なんだが・・・
137名無しさん@3周年:04/04/29 01:46 ID:ES+qE+17
不細工面で必死の意固地な基地外
138名無しさん@3周年:04/04/29 09:54 ID:6WyPQ9ir
首都は東京で腐れ官僚組織は地方へ飛ばし。

これで皆納得汁。
139名無しさん@3周年:04/04/29 12:51 ID:8xn37q9/
首都は東京で腐れ?官僚は地方へ飛ばし?

踏んだり蹴ったり、手遅れってか。
なんだいあの年金改革・・・ 今の政治の縮図だな。
140名無しさん@3周年:04/04/29 22:37 ID:b14yOj6G
>なおかつ移転跡地の売却における移転費用の捻出など
>国民負担がほぼないことを提示し、費用面での議論は完全に
>排除した上で、真に移転内容のみで賛否を問うべきである。
ありえん!
141名無しさん@3周年:04/04/29 22:47 ID:upY4+K+Q
>>140
過去ログに何度も出てますが、跡地の半分以下の売却益だけで移転費用の捻出は可能です。
自分で過去ログを調べましょう。
142名無しさん@3周年:04/04/29 23:18 ID:ZzmS+q1L
土地の売却というのは購入者がいてこそ成り立つのだが
143名無しさん@3周年:04/04/29 23:48 ID:xJ8NsRqj
東京の住宅新築ラッシュの今なら、買い手数多だろう
144名無しさん@3周年:04/04/30 00:02 ID:u3Fn0hkk
>>142
禿堂。工場の跡地とかとちがって買い手はそれなりに有るはず
しかも緑も整備されてそうなとこもあるだろうだから
住宅、ビジネスビル、公園なども可能。
古くなった建物から土地とセットでいっしょに競売!!
壊す費用もなくせる。ウマーな話

 

 
145名無しさん@3周年:04/04/30 18:43 ID:C8w4tSeH
>>139
>>138は、
首都は東京のままで、腐れ官僚組織は地方へ飛ばしちまえ。
ってな雰囲気で。

東京利権もそれなりに温存され、腐れ官僚どもが異動することで
地方もそれなりに潤うだろう。
146名無しさん@3周年:04/04/30 22:05 ID:XdLGLwFi
>>133
なぜ既に終わった話を蒸し返す?
国民投票も何も移転自体については
行うことは決定済み。
移転内容の賛否も既に最終候補地
(那須)まで決定していた。

・・・本来なら今頃移転に向けて実務
作業中だったのだが・・・
147名無しさん@3周年:04/04/30 22:53 ID:1zQfzD+K
>>146

>国民投票も何も移転自体については
>行うことは決定済み。

整備新幹線・スーパー堤防・農道空港・有明湾干拓事業と同じレトリックだね。

時代背景の変化なんて関係なし!
一度手に入れた既得権益は絶対に離さない。
148名無しさん@3周年:04/05/01 01:10 ID:y7TCsfZO
那須ならやら無いほうがマシ
149名無しさん@3周年:04/05/01 10:38 ID:V7tAm6Og
>時代背景の変化なんて関係なし!
>一度手に入れた既得権益は絶対に離さない。

これのことを言ってるのか?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080396674/494
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080396674/458
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080396674/539
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082243022/74
150名無しさん@3周年:04/05/01 12:43 ID:5zrF3Uh8
東京の中央政府が東京以外の大都市から金や力を
吸い上げそれを田舎にがらまく。もちろん東京のお膝元の
既得権をもった団体も膨大なメリットを継続して享受する。

このことをキー局制度で特権化した在京マスコミが
あたかも東京の金を地方に流出させているだけのごとく
報道するのは酷いものだね。
151名無しさん@3周年:04/05/02 15:52 ID:HZamUx18
>>150
少し前までのボロボロのイタリアみたいなものだね。
ミラノとかロンバルディアやトスカーナとかの都市から
吸い上げた金をローマの政府がマフィアとつるんだ政治家
を経由して南部へ流す。肥大化し腐敗した中央政府が
経済や社会を蝕んで西欧のお荷物扱いだった。

イタリアはこの弊害をある程度克服してから国際競争力を
回復しイメージも回復した。

152名無しさん@3周年:04/05/02 16:33 ID:5xMlT38p
地方の公共事業などすべて東京が利益を吸い上げている。
税金は地方に投入されるが、利権は中央官庁とつながった大企業が独占する。
利益は東京に行って、危険な現場作業が、地方の孫請け企業に押しつけられる。

東京は悪の巣窟だ。寄生虫公務員や大企業本社はすべて地方に移転させるべきだ。
甘い汁に群がる寄生虫のような東京都民には、これ以上餌をやる必要はない
153名無しさん@3周年:04/05/02 16:43 ID:5xMlT38p
今までに東京に金が集まる仕組みを作り上げておいて、
いま特別の政策をしていないから東京に金が集まるのは地方が馬鹿だからと言うような傲慢さは許せない。

地方が繁栄する制度を作るために東京は今まで受けてきた恩恵を返すべき時代なのだ。

地方を過疎にして、貧困のために先祖伝来の土地に核廃棄物を作らせるような、
東京中心主義は、地方からの恨みを蓄積させてきたと知るべきだ。
154名無しさん@3周年:04/05/02 16:59 ID:5xMlT38p
東京人の高級外車を洗車するために、地方の山間地で雨水を貯めるための植林をし、
ダムの下に水没した村落の住民の怨念を知ることのない奴らには鉄槌を下すべきだ。

休日にゴミを地方にまき散らし、自然環境を破壊していく観光客は自分たちが身の回りから自然を破壊して、
さらに地方の自然を破壊しようとしている。それなりの対価を支払うことなく、地方が整備した資源を汚染する。
猿に餌を与えたために、地元がどれだけ困惑しているか、その費用を東京人は払うこともなく、
テレビで笑うネタにしている。馬鹿東京人は反省しろ。
155名無しさん@3周年:04/05/02 17:02 ID:M4fXz1ma
25年ごとに首都移転、移転先は抽選にしたらどうだ?
新しく都市建設とかするから金がかかりすぎるんで、
別に札幌でも福岡でも仙台でも名古屋でもかまわないと折れは思うね。

サッカーで戦って決めるんでもいいぞw
156名無しさん@3周年:04/05/02 20:16 ID:784r7Nrc
東京コンプレックスですか?>>5xMlT38p
157名無しさん@3周年:04/05/03 01:19 ID:Qn5ggb9/
東京人の高級外車って何だよ・・・w
もっと東京を知れ。
大抵は貧乏だから。
地方の方がずっといいぞ。
158名無しさん@3周年:04/05/03 03:39 ID:VKqrWCF4
そもそも東京じゃ車いらないしな。

まあそれはそれとして。

中央政府経由で金を分配する仕組みを作ったのは地方人。
地方人が意識改革をしなければ中央集権は解消しない。たとえ首都機能を移転したとしても。
159名無しさん@3周年:04/05/03 06:13 ID:9Im5DnyG
上京人と言って欲しいね。

160名無しさん@3周年:04/05/03 08:02 ID:/Y8sBzWp
首都移転するのなら農業補助金を全廃してもらいたい。それが条件だ。
161雑民党員 ◆HOMOkn5F/I :04/05/03 08:18 ID:B6Isn+/u
>>155
そもそも、そこまでしてバラマキ公共事業をやる意味が・・・
162名無しさん@3周年:04/05/03 10:47 ID:YDAzOI3v
東京の大企業なんてもともとは官公需で多きくなったところが多いし、国策会社も多い。
通産省絡みの日立、東芝、三菱電機、電電公社系の富士通、NEC、三菱財閥は国と結託してるし、新日鉄など
はもろに国策会社。民間の力だけで自然と東京が大きくなっただなんて口が裂けてもいえないはずだけど。

仕方なかったというのであれば地方が発展しなかったのも仕方ない。実際は地方の中核都市に関して言えば
相対的には大きくなってる。大阪を除いては。
163名無しさん@3周年:04/05/03 13:46 ID:9Im5DnyG
昼夜間人口比率 大阪
1965年____122
2000年____146.5

単純な人口だけでは分からないよ。
隣接市の人口動向も関係してくるしね。

昔は大阪への通勤圏は神戸市の東部だったのが、今は姫路まで通勤圏になっている。
京都側も同じようなものだろう。
実際に関西に住んでいるとこういう実感だな。
164名無しさん@3周年:04/05/03 20:29 ID:V9hWzDb0
こういうのがあるんだけど、東京都って反対派?推進派?さてどっち?

1)総理府「首都機能移転に関する世論調査」

調査時期 : 平成9年1月
調査対象 : 全国20歳以上
標本数 : 5,000人(有効回収数3,649人)

 @移転に対する賛否
賛 成 反 対
<全 国> 54.5 21.0
<候補地> 56.0 19.8
<東京都> 45.9 32.0
<その他> 54.5 20.1

※ 「候補地」:東北、北関東、東海、東山、近畿の合計
「その他」:「候補地」及び東京都以外の地域
165名無しさん@3周年:04/05/04 01:42 ID:02p5vzca
いいよ那須で今の日本が少しでも良くなるなら
当方見栄出身
166関西人:04/05/04 03:55 ID:vfwfAsVX
ほんの一部出ていたが、リスクの分散という考えが欠けているように思える。
これだけ、地震が多く、またぞろ関東圏の地震の活動期に入っている時期に、
これだけ、財を東京に集中することは、日本の国家的財政リスクが多き過ぎる
ことに気がつくべきだ。関東震災クラスは近々予想はできる。そのときの
国家的損失は、今の段階では大きすぎる。現在のコンピューターのメインフレーム
でも、バックアップを必ず取っているように、国家的機能もバックアップ
という考えは必要だと思う。理想的には、政治機能と経済機能を分離するのが
望ましいが、石原のようなエゴイストが知事になってから、分散論議も立ち消え
すんぜんといえる。本当に移転意思が有るのなら、そこに移ることにより、民に
メリットが出るような政策を行えば喜んでじつげんすると思う。現在、そのような
論議になっていないことは、東京集中が政治的にも、経済的にもメリットでる
政策に固守しているからでしょう。個人でも財産運営は分散運営が鉄則です。
起きてからは遅いので早急な対応が望まれます。地域は折角だから、東京から
離れた地域で、北海道或いは九州とか余り禍根を残さないところがよいような
気がします。
167名無しさん@3周年:04/05/04 11:40 ID:azb8KKms
どうせ移転するなら
せっかく移転するなら・・・

こんな枕詞で始まる移転案は、毎年首都を全国各地移転しろだとか、
小笠原諸島に移転しろだとか、
沖縄だとか北海道だとか、だいたいそんなところ。

在京マスメディア、反対派、思惑通りいかなかった推進派に多く見られる最終意見。
168名無しさん@3周年:04/05/04 12:09 ID:aZT5JPKB
税金を使う施設は今まで優遇去れ続けてきた東京から移転すべきだ。
優秀な人材が東京に集中しているから、地方の繁栄がおろそかにされるのだ。
大学や官庁が移転し本社もなくなれば、それらのあるところに人材も移動する。

東京も民間人だけで運営したほうが効率的に再開発して繁栄できる。
広大な地域が民間に払い下げられるのだから、道路整備などが可能となるだろう。
169関西人:04/05/04 13:03 ID:vfwfAsVX
>>167
>在京マスメディア、反対派、思惑通りいかなかった推進派に多く見られる最終意見。

移転場所は経済的にメリットが考えられるが、そこの住民にとって、デメリット
も大きいこともたしかです。そんなものが来られたら困る住民も多数いるのではと
思います。現在のところ、移転しなくとも誰も困らないから、それで行くのなら、
それでも、いいのだけど、自然災害時の日本国民の財の損失が膨大に登ることは
確かで、そのあたりの試算と対策は明確にする必要があります。このままでで
あることのリスク性とメリットの視点が欠けているような気がします。移転する
としたときは、場所は適当な候補地を上げ、まとまらないのなら、くじ引き位で
十分だと思います。
170名無しさん@3周年:04/05/06 22:37 ID:YG5divDi
>>167
それが、自分のところに利権が来ないとわかった時の意見なので
そっちの方が、考え方としてフェアでリーズナブルなのです。。

結局、「思惑」がある人たちは、自分たちのとこへ引っ張れればいくら工事が取れるとか
地価がどれだけあがるとかしか考えなくなるから。
石原が反対するのも結局利権が減るのはイヤだというに過ぎないでしょう。

国全体で首都機能がどうあるべきか考えれば
移転コストと、リスクとメリットを考えるはずで、そう思うと
ある程度インフラが整った既存の都市で、東京から距離があるところって
ことになるのですが、それだと各自治体の綱引きで調整できないだけでしょ。
171名無しさん@3周年:04/05/10 16:33 ID:5NsqqVcw
あげ
172名無しさん@3周年:04/05/13 22:53 ID:LjppPDos
中央集権打破age
173名無しさん@3周年:04/05/13 22:58 ID:HQddDXKG
>>166
地震や自然災害のリスクを考えるなら、民間企業の方が打撃が大きいだろう。
永田町あたりは、土地も広いし地盤もしっかりしているし、
機能不全に陥るとは考えられない。
174名無しさん@3周年:04/05/13 23:07 ID:HQddDXKG
首都機能移転したら、経済都市機能が災害によって機能不全に陥った時、
かえって現地で直接指揮することが出来ないので、支障をきたすかもしれない。
神戸の大震災の時も、周辺の各県からは状況確認するのもままならなかったと聞く。
ネットが唯一の指揮系統だろうが、基地局がやられる可能性もある。
どっちにしろ、移転した方が良いかどうかは可能性や推測の域を出ない。

ならば、この時期、国はイラク戦争や自衛隊派遣で物入りのうえ、
年金や憲法改正はじめ、国家制度もろくに整ってない状況で、
みだりに税金を使うなと言いたい。
175名無しさん@3周年:04/05/13 23:17 ID:tqylKy/X
三重県北中部へいらっしゃーい。
我が家の空家が高く売れる。
早〜く来い。こっちの水は甘〜いぞ。
176名無しさん@3周年:04/05/13 23:20 ID:Vp7pW4IY
官僚のいいなりで、あんな誤魔化しの年金改革しかできないんだろ?

税金の無駄遣いってのはもういいよ。
177名無しさん@3周年:04/05/14 00:01 ID:jDz7jkfG
>>175
何を印象づけたいのかバレバレだが、「那須に別荘があるから
那須なら構わない。特に夏だけなら」と言ってるような政治家なら
本当にいるんだけどね。

そこまで本心をあからさまに公表しているのは極一部だろうけど、
日本全体の経済性の良さやバランスと公平性の確保、既得権打破に
正反対の方向の結論を出したい人間がいる。

今の80年代以来の中途半端な移転(国会等移転機能移転)計画は
一度破棄した方が、返って良い移転につながるのではないかと
最近思う。たぶん自然災害や安全保障上の脅威、霞ヶ関の決定的な
権威失墜などのトリガーがなければまともには進まないだろう。


178名無しさん@3周年:04/05/14 00:16 ID:f6Q5r7jI
霞ヶ関の権威潰しのために
首都機能移転するなら賛成。

霞ヶ関の権威そのまま、勢力温存の
首都機能移転は、金の無駄遣いで意味は無し。
179名無しさん@3周年:04/05/14 00:37 ID:ja+ghrCs
>>177
首都機能移転を最初から練り直し、
三重県に遷都しろと? w
180名無しさん@3周年:04/05/14 00:50 ID:qQX81F78
GWに富山〜岐阜へ逝ったが、岐阜県内の北部の山奥の至る所に
新首都実現とか書いてある看板があった。
岐阜=新首都と勘違いしているんじゃねーの?
181名無しさん@3周年:04/05/14 02:12 ID:AEMeYUSa
改革、改革とは掛け声ばかりでいつまでたってものろのろ運転状態。ショック療法しか無いと思うんだけどな。
ただ、首都機能移転自体が改革みたいなもんだからそれが利権などに汚されることなくちゃんとうまくいくか
どうかも怪しいのだけれども。
182名無しさん@3周年:04/05/14 02:58 ID:LF+6mnZg
>>181
むしろ、「首都機能を移転可能にする」ところまでが改革で、
実際の首都機能移転はそれほど改革と関係ないというのがホントのところでしょう。
183名無しさん@3周年:04/05/14 10:40 ID:+Powo5bB
まあ、関東大震災が起こればいやでも首都移転しなければならないがな。
国家機能を維持するためには起こる前に移転をすませておくべきだが。
184名無しさん@3周年:04/05/15 09:19 ID:Zqg9dVYg
>>180
あんな山奥に首都を・・・って
県の方針でそこら中にあるのかもしれんが、山奥だと目立つ目立つ
185名無しさん@3周年:04/05/20 00:41 ID:QRO3y6it
>>180
ノーベル賞にゆかりの深い地域ではあるな。
186名無しさん@3周年:04/05/20 18:59 ID:DeccVp+1
静かな山奥・・・
187名無しさん@3周年:04/05/22 14:44 ID:M5VNYz5l
やっと日本がデフレから完全に脱出しだした感じがする。
今のところ大量の国債があるから財政的には全く余裕が
ないだろうが、将来的に首都機能移転が現実味のある政策に
なるだろうね。

景気が良くなれば財源の問題が小さくなる上に景気対策としての
狙いがなくなるだろうから、日本の国益にとってより理想的な
移転が議論できると思われ。

188名無しさん@3周年:04/05/22 19:02 ID:Zf8pEabe
間違ったところに移転しなければいいよ。
189名無しさん@3周年:04/05/23 00:16 ID:0Nf7vipt
新首都は佐渡島でいいな、不祥事したら金鉱山行き
190名無しさん@3周年:04/05/23 00:19 ID:plCblcIw
>>187
今後、政権交代などで、政局が混乱したらどうなるかね。
財界人、土建嫌いの民主は、どうやって景気を上げるんだろな。
191名無しさん@3周年:04/05/23 01:02 ID:VuAx6YVO
>>190
順序が逆で、一度デフレ傾向が弱まりだすと貨幣そのままの(に近い)
形で財産を保有することが相対的に不利になってくるから自動的に
不可逆な形で景気は回復しだす。だからその点は心配なく大量の国債の
原因となった過去四半世紀の過剰な公共投資政策は景気対策として採用
する必要がない。

むしろ大量の借金こそが問題で、これを処理するには貨幣増刷による
インフレ政策か今年11月の新紙幣発行時かその後数年内での財産税
などの政策を取らない限り、通常の緊縮財政を行うかどうかにかかわらず
解消するのは不可能ではないかと思う。異常な増税をすれば別だが
その場合日本経済自体が死んでしまう。

もちろんこれらを行えば(というかたぶん仕方なし迫られて実行すれば)
貨幣資産(または保険などの積み立て)は大きなダメージをうけるだろうが
日本経済自体は反対に極めて早く回復するだろう。その後に多くの大きな
改革がフリーハンドで可能になると思う。
192名無しさん@3周年:04/05/23 01:28 ID:KOCnhrI0
また日本語の下手くそな奴が現れたなぁ・・・
193名無しさん@3周年:04/05/23 01:59 ID:k1ty3nBJ
山奥と言えば、白川郷ですよ。
富山方面からの白川郷直前の長さ1キロのトンネルを抜けるのに2時間。
おまけに途中何の案内も無し。
地元の香具師等は知っているかもしれないが、何故渋滞なのかと
案内の一つでも出すとか、岐阜県民はもう少し頭を使って欲しい。
194名無しさん@3周年:04/05/23 02:05 ID:plCblcIw
>>191
お主は、民主党か。
俺は、今後はタンス貯金しかしないのだ。
銀行はもう信用できない。利息より現ナマだ。
関係ないが、国民はもうその手に乗らないんじゃないか。
195名無しさん@3周年:04/05/23 03:32 ID:FcaFMA6b
>>183
移転先が震災にあえば同じだろ愚図。常識もわからないのかウスノロ。

ま、那須の山奥あたりに移転したとしてだ、他の地域に何かメリットは
あるのかね?少なくとも北海道やら九州やらにはなんの関係もないな。
196名無しさん@3周年:04/05/23 07:47 ID:7uOyM7Wr
>>195
経済都市と政治都市の同時被災ってことでしょ。
歌舞伎町の雑居ビルに政治機能があるわけじゃないんだから、気にすることないとおもうが。

・・・というか、マジレス、政治機能だけ壊滅してくれないだろうか?
197名無しさん@3周年:04/05/23 08:34 ID:POtXLpdu
無政府主義者か、売国奴だな。
政治機能が壊滅したら喜ぶのは隣国だけだ。
198名無しさん@3周年:04/05/23 11:04 ID:oh6nDkvD
>>194
???
民主党は間接金融の健全化を主張する人間が多いだろう?

俺はどちらかというと先進国型(特に英米型)の直接金融中心の
経済システムに移行するべきだと思うが。

新紙幣発行時に旧紙幣の価値を減らせば箪笥預金だろうが
アングラマネーだろうがすべて網がかかる。

むしろこれなしに極端な所得税や消費税などの増税を行う方が
大多数の日本国民にとっては塗炭の苦しみになると思う。
ある意味では一度リセットをかけたほうがダメージは最小限
になると思うのだ。
199名無しさん@3周年:04/05/27 15:41 ID:FTfsdLsJ
大阪でも名古屋でも別にかまわないと思うのだが、そういう話には
ならないのね。ゼネコンもうからないからかしらん。
200名無しさん@3周年:04/05/29 02:38 ID:FnNrnES/
他に、民有地だと立ち退き料ふっかけるバカがいるから国有地の多い僻地を選ぶというのもある。
201名無しさん@3周年:04/05/31 23:47 ID:jSj98riF
既出のことかもしれないが、国土中央部の僻地に首都機能を移して、
同時に中央新幹線をそこに通すのが一番良いと思う。

202名無しさん@3周年:04/06/01 04:50 ID:LNZazt19
千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬がくっついてる辺り!
東京からそれほど遠くないし東京の反発も今ほど無さそう。
つくば研究学園都市も近いし。関東の五県で組んで誘致すれば、
どこの地域よりも反対者が少なく、早く実現しそうな気がする。
203名無しさん@3周年:04/06/01 05:04 ID:GQXJ8t9k
首都機能移転は必要ない。
全国の地価が回復するほど、金が余ってるならいいが、
企業破産の次は、個人破産が増え続けている。
個人の土地家屋が不良債権化しているからだ。
景気回復もまだ兆しの状況で、これで政権に混乱でもあれば、
いつもとのもくあみかわからない。
戦後一度も成功したことのない国土交通省の計画に乗って
浮かれないでくれ。
204名無しさん@3周年:04/06/01 10:12 ID:ymQelr6x
首都圏にある限り他地方からみたら東京近辺に首都があることには違いない
205名無しさん@3周年:04/06/01 21:15 ID:kezX09jh
やっぱ北しかない。
206名無しさん@3周年:04/06/02 01:08 ID:UBoKJfKo
別に田舎に新しい都市を作る必要はないんだよ。
「首都機能」だけならニュータウン一個分も土地はいらない。

正直お台場にでも移転できるし、ポートアイランドでも移転できる。
新潟のビッグスワンの周りのたんぼでも、札幌の郊外でも十分可能。

「首都移転」は、新都市建設ではない。
207名無しさん@3周年:04/06/02 01:27 ID:lvOxJ0Un
>>206
ねーねー、どうでもいいけど、
一国の首都たる地を、たんぼや埋め立て地、ニュータウンとか、そんな所で間に合わせられると思う?
対外的な信用も無くすし、そこらへん現実的に考えたら?
208名無しさん@3周年:04/06/02 03:05 ID:UBoKJfKo
>>207
何を言ってるんだか。
首都「機能」を「お台場」に移しても首都は東京
ポートアイランドなら首都は神戸
ビッグスワンはは思いきり新潟市内。
都庁が鍛冶橋から淀橋に移ったのとかわんねえよ。

田んぼで議会開けとか言ってるわけじゃねえ。
だったら岐阜とか栃木とかの荒地に移転する計画はどうなんのよw
丸の内だって、将軍様の来る前はただの芦原だぞ。

209名無しさん@3周年:04/06/02 13:39 ID:L9rmUm5K
>>208
お台場はまだしも、新潟市内や、神戸、札幌を首都にするんだろ?
寂れた県庁所在地を日本の顔にするわけだ・・・ もう少し現実的に考えろよ。
210名無しさん@3周年:04/06/02 15:25 ID:UBoKJfKo
>>209
現実的って…w
今、野原のところにゼロから都市基盤を開発する方が非現実的だ。
開発費用がいくらかかると思ってるんだか。
寂れた県庁所在地?をリニューアルする方がはるかに安くつくし
首都移転した時は今のまんまじゃないよ。
211名無しさん@3周年:04/06/02 18:08 ID:Cl/7KXKw
>>210
どうやって県庁所在地をリニューアルするの?
もしそんなことができるのなら、都市部およびその近郊の万年渋滞道路、これを片側2車線に拡幅し整備して頂きたい。

道路建設自体にもの凄く金がかかると勘違いしていないだろうか?

県庁所在地を首都にリニューアルするなんていう案がどこからも出ない理由をその頭で考えて見てくれ。
212名無しさん@3周年:04/06/02 21:36 ID:UBoKJfKo
地方都市への遷都案が出ないのは、
候補都市間の調整ができないからつーか、
決まった都市の郊外のみ、田中角栄的開発バブルが起こるのが確実だから。

そして、今何もないところの方が、調整は用意な上に、金がかかるので
土建屋が楽で儲かるんだよ。

>>道路建設
? 道路建設ってに金はもちろんかかるさ。
だがゼロから都市を作るのに必要なのは道路だけじゃなく
建設するのはライフライン全部だよ。
都市インフラっていうのは交通機関も、住宅も流通機構も
すべてをになることがわからないのか?
213名無しさん@3周年:04/06/02 23:13 ID:Cl/7KXKw
>>212
なんか凄い都市を想定してない?
まぁ60万人都市とか言っていたから、そうなんかなぁ。
住宅も流通もライフラインも民間がやることだけど、まぁいいや。

法隆寺前の借地でやってる食堂の立ち退きに1億円ですよ。
どうやって新潟なり神戸をリニューアルする気なのか・・・
214名無しさん@3周年:04/06/03 02:19 ID:7HKhxQAD
民間がやることってw。
ライフラインって意味わかってる?
いったいどこの国の話だよ。

民間がやったって、新たなコストが発生することに変わりはない。
首都移転の意味は過密の解消で、
移転自体で何か生産材を生み出すわけじゃないから、なるべくコストは低い方がいいの。
既存の都市のものを共有できればその方が確実に安上がり。

法隆寺の問題は値段じゃなくて役所が偉そうで交渉に失敗しただけでしょ。
ど田舎だろうと何だろうとネゴに失敗すればもめる(ex成田空港)

もめないパターンというのは、
すでに地元の政治家と不動産屋が首都移転候補地を買い占めて
高く役所に買わせるように話をつけている場合のみと言っても過言ではないかなw
そっちの方が国家財政にとっては高くつく。
215名無しさん@3周年:04/06/03 07:48 ID:PFtOK+1q
>>214
はいじゃぁ、地方県庁所在地を首都に恥じないようにリニューアルして
首都機能を移転すると。
216名無しさん@3周年:04/06/03 09:55 ID:pNzVK1QG
首都にするのが大変なら、規模を落として州都にすれば?
217名無しさん@3周年:04/06/04 02:21 ID:rsTpHJub
実際問題として、愛知岐阜案が残ったのは
名古屋のインフラが共有できるからなんだけどね。

首都移転をきっかけに実現すべきだと思うのは
国家公務員の全取っ替えw

そうしないと利権と癒着が全部残るから
218名無しさん@3周年:04/06/04 07:52 ID:w7CL9Cr/
祈・青森・秋田・盛岡・山形のいずれかへの遷都!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1053806374/l50

世界一の地球環境保護は、青森市・秋田市・盛岡市・山形市のいずれかの完全キャンベラ化!!
ゴルァ!!
219名無しさん@3周年:04/06/04 11:12 ID:VKOBlJVB
マスコミの情報そのままにキーワードとイメージだけで語っている厨が多い。
判っていない奴ほど、あいまいな言葉で人を判っていないと非難する。
220名無しさん@3周年:04/06/06 04:43 ID:qXaEX/X3
どのレスがそんなに悔しかったんだ>>219
221名無しさん@3周年:04/06/06 09:59 ID:MYKcKdIV
>>220
思い当たるのか?
222名無しさん@3周年:04/06/12 08:18 ID:kVThQ3EJ
age
223名無しさん@3周年:04/06/14 12:11 ID:6LuabuVg
首都移転、こうもいい加減でいいのか
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/12/09/20031209000071.html

国会が900億投じ新築 首都移転時は?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/13/20040613000011.html

日本に限らず韓国にも足を引っ張るマスコミや反対派がたくさんいるらしいが
頑張って成功してもらいたい。日本の移転論議に影響を与える重要な先例なんだし。
224名無しさん@3周年:04/06/14 22:03 ID:yufRdb0J
>>173
東京でデカイ地震が起きた時、一番被害を被るのは23区の内、墨田川と江戸川に
挟まれた東部や中野・世田谷・池袋といった西部だしな。
大企業の本社ビルも無ければ省庁も無い、ただただ古い家が密集してるだけの地域だ。

むしろビジネス街や官庁街は安全度の高い地区内残留地区に指定されてる程だよ。
225名無しさん@3周年:04/06/14 23:23 ID:HW1pYxZA
北朝鮮のミサイルで永田町を攻撃されるといたいが、
微妙に外れ渋谷で遊んでたりして流れ弾があたるのはもっとやだ

226名無しさん@3周年:04/06/16 09:21 ID:EbV5yVL0
韓国が 新首都候補地、4カ所選定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000217-jij-int
227名無しさん@3周年:04/06/17 14:53 ID:gaWBY6d5
やっぱり四国だろ
228名無しさん@3周年:04/06/17 14:57 ID:fAq6QRLf
やっぱ、北京か南京かソウルだろ
229名無しさん@3周年:04/06/20 18:56 ID:AxHSY3ge
>>228 なにさらせっちゅ〜ねん。
230名無しさん@3周年:04/06/22 07:22 ID:8w1ZN3o+
age
231名無しさん@3周年:04/06/26 22:56 ID:CMe5Ad6m
最近人がいないですね
232名無しさん@3周年:04/07/03 07:12 ID:yOwfSFLr
age
233名無しさん@3周年:04/07/05 23:09 ID:0ZvrPW6v
あげます
234名無しさん@3周年:04/07/13 20:55 ID:gQu0UKZq
235名無しさん@3周年:04/07/14 03:53 ID:WFDYlGYP
地方分権、東京企業の地方分散を推し進めて経済、産業分野で相対的に東京を弱らせるしか方法は無いんだ
ろうね。相変わらず大阪企業の東京移転が進み、東京一極集中が再発している現状では難しそうだけど、トヨタ
の国際部門の名古屋移転、日産の横浜移転、三菱自動車の京都移転(これはちょっと違うかも)だとかこれまで
仲の悪かった関西の各府県同士が妙に協調体制的な発言をしたり、関経連が道州制を国に提案したりだとか
何となくその方向に進みつつあるのを感じる今日この頃です。
236名無しさん@3周年:04/07/14 04:12 ID:MoagIatd
この人整形!と思う人、その理由Part44

1 :名無しさん@Before→After :04/06/13 00:31 ID:dr6RY3kk
前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1082389466/

【ご注意】
●参照写真のリンクを貼る場合にはアドレスの一部(最初のhなど)を抜かしていただくと、
 削除されにくいので助かります。
●「オタク、不細工、妬み、僻み」などのレスは「ナシ」でお願いします。
●整形はいいか悪いかという議論はここではしないでください。
●過去ログ他は>>2-3

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1087054281/l50
237名無しさん@3周年:04/07/14 08:02 ID:YstGvgGf
東京の活性化に一番役立ってるのが、大阪からの大流入な気がする。

どこがライバルだか。東京の人材バンクだろう。
238名無しさん@3周年:04/07/23 06:29 ID:Zc8sFtEW
極めて重要な改革なひとつだろう。
239名無しさん@3周年:04/07/28 07:41 ID:iLR956KO
保守
240名無しさん@3周年:04/07/29 05:29 ID:2170CZ7R
>>239
乙です
241名無しさん@3周年:04/07/29 06:23 ID:0klNXJmK
保守
242名無しさん@3周年:04/07/30 14:25 ID:P75pibXX
バブルは首都移転で解決すべきだった。
243名無しさん@3周年:04/08/03 09:54 ID:wdtCYBfZ
>>242
> バブルは首都移転で解決すべきだった。

ハア?
244名無しさん@3周年:04/08/04 13:24 ID:/yO99k29
保守
245名無しさん@3周年:04/08/05 09:15 ID:Uk/jID5X
>>1
ハア?
246名無しさん@3周年:04/08/10 13:45 ID:kYWxOB1K
石原慎太郎が10年前に書いた『かくあれ祖国』ではこのような記述があった。
「今日しきりに首都機能の移転が言われていますが、こうした国家的な
ビッグイベントは社会における文明の運営のための必要条件ですが、
しかしもろもろの波及効果を考えて首都そのものを移転しなおすと言うならば
それはあくまでも思いきった行政改革による日本の官僚機構の再編成、
それによる地方への分権のうえでの小さな政府の樹立と並行して行われるべきです。」
国会決議に反対したと言い張ってもこれでは信じられない。
候補地に名乗り出た八府県の民度は低いと思うなら
首都移転反対に変えた理由を説明しないと納得できない。

247通常の名無しさんの3倍:04/08/13 09:00 ID:YZRwH3Dv
参考に他所の国

韓国新首都を正式決定 2012年以降、ソウルから燕岐・公州地区へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000012-nnp-int
>十一日、燕岐・公州地区への決定を発表した李海〓(イヘチヤン)首相は
>「過去四十年、歴代政府は首都圏の過密と国土の均衡発展を実現できなかった。
>新首都建設を、国に新たな活力を吹き込むけん引役にしたい」と述べた。

全総や国土グランドデザインの均衡発展目標が、東京圏集中の前に失敗に終わってきたのも
実際は皆の目に明らかなんだよな。十数年先経済が軌道に乗れば、日本の世論も動くだろう。
248名無しさん@3周年:04/08/13 23:48 ID:fYcceOOP
韓国が首都移転をすると言うことは、日本はしてはいけないってことだね。
249名無しさん@3周年:04/08/14 16:46 ID:hHtDop3f
>>248
たいていは日本は彼の国と反対の選択をした方が
良いみたいだが、この点からしてもある意味では
首都機能移転を速やかに行うべきとなる。

どういうことかというと、OECD加盟のいわゆる
先進諸国の中で韓国は最も首都地域への一極集中と
官僚機構の権限の肥大化が著しい国だからだ。

また日本の最近の歴史を見たときに、南関東圏への
一極集中&社会・経済の統制政策&北東アジア志向の
外交政策の3つは強力な結びつきがある。
これを21世紀初頭のうちに転換するのが日本の最優先
の戦略であるべきと思う。

戦術では戦略の失敗は補えないということを認識しておく
必要があると思う。
250民主党支持者:04/08/14 17:16 ID:8e5aGiId
>>248
こうして日本は韓国に追い抜かれていくのだな。。。
251名無しさん@3周年:04/08/14 18:07 ID:/UWRphdW
>>249
´∀`)ノ やぁ、ひさしぶり
252名無しさん@3周年:04/08/14 19:51 ID:sdOxepIM
移転じゃなくて分散だよ。
利権の分散。
253民主党支持者:04/08/14 20:00 ID:8e5aGiId
首都移転で韓国の国力が上がれば、
日本も屈辱的に韓国と同じ足を踏むしかなくなる。

で実際に移転しようものなら
「韓国のモノマネだ、日本って愚か、ぷぷ」などと韓国人に嘲笑されることだろう。

だから日本は韓国人に叩かれる前に
移転構想に着手するべきなのだよ

「いや我々は前々から移転するつもりだったんだ」と言い訳できるから
254名無しさん@3周年:04/08/14 20:01 ID:qkntMZKO
あれ、もうパロディ路線やめたね
真似だけか(笑)
255民主党支持者:04/08/14 20:06 ID:8e5aGiId
俺はいつだって真面目さ(笑)
256名無しさん@3周年:04/08/16 12:27 ID:M2EBI8VS


首都機能移転のどこに具体的メリットがあんだよ・・・。
257名無しさん@3周年:04/08/17 11:21 ID:jENOsX37

こういうキチガイが出てこなくなること
258名無しさん@3周年:04/08/17 12:07 ID:pPeH/eoT
>>255
確かに、笑いが暗い上に引きつってるね
259名無しさん@3周年:04/08/17 13:15 ID:lkjYzQ1o
>>253
もうとっくに一部移転してんですけどねえ・・・さいたまに
260名無しさん@3周年:04/08/17 17:42 ID:8NV163uP
>>259
それ以前にもつくばに移転しているね。
まぁ、つくばも結構潤っているよ。
261名無しさん@3周年:04/08/18 21:16 ID:2vabCksr
とにかく東京圏のエレベーター内で大地震に遭遇したらまず助からないと思え。
ただし首都機能移転で東京の災害対策が格段に向上していれば話は別だがな。
262名無しさん@3周年:04/08/18 22:05 ID:YgjAJ9Nt
首都機能移転すると東京のエレベーター内で大地震にあっても助かるとw
263名無しさん@3周年:04/08/20 00:13 ID:TLIvzsvl
>ハゲ同!
>住友、三和、東海、大阪や愛知の巨大銀行が全て東京に行ってしまった
>三井住友は住友主導とはいえ
>日本の巨大銀行はもはや東京にしかない
>こんな不公平なことはない、叩くべきだと思う
>在京マスゴミには絶対にできないがな
>全ては日本の権力、財を東京のみに集中させた弊害だ
>ゆえに強すぎる東京などという言葉もでない
264名無しさん@3周年:04/08/20 00:28 ID:v1kUuZwg
(・∀・)公金靴下ニヤリ
265名無しさん@3周年:04/08/20 01:45 ID:xqnP+sbr
 要するに、公共事業費というときに、額ばかり言うんですね、総額はと。
私どものように、公共事業費を削減すべきだと言うと、地方いじめだとか、
公共事業を要らないと言うのかとすぐ言ってくるんですが、そうじゃないんですよ。
公共事業費の削減と公共事業の削減は違うんです。
 今おわかりになったと思いますが、例えば、具体的に言いますよ。あのバブル
のときは、公共事業費、例えば百億円の事業をかけたとすると、九割が土地代
なんですよ、土地代。バブルのときは土地代だったんですよ、九割が。それは
幾らでも例があります、実績が。そういう時代だったわけですね。
 それが今や、先ほど証明いたしましたように、地価は物すごく下がってい
ますから、逆に言うと、今の時点で、バブルのときと比べて、百億円あったら
倍の仕事ができる。半分削ってもまだ多い。公共事業を別にそれはいじめている
わけじゃないんだということなんです。そして、もっと効率のいい公共事業に
変えていけば、さらに波及効果はあるはずなんです。公共事業費の量、
額だけで考えるというのは大きな間違い、私はそう思います。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815420020722029.htm
民主党・五十嵐文彦
266名無しさん@3周年:04/08/20 01:47 ID:xqnP+sbr
(問)竹中さん、経済戦略会議とかで、都心四区を切り離して、マンハッタン
みたいにしたらとおっしゃったりとかもされていると思うんですけれども、
こういう中では、それを地でいっているようなマンションだと思うんですけれども、
購入されたときは、やはりそういうお考えで職住接近というのがありましたか。

(答)基本的には、私、藤沢の大学のそばに住んでいたんですが、いろいろトライ
&エラーして、やはり日本の移動時間、それにかかる時間コストはすごいなという
ふうに思いまして、職住接近のライフスタイルをしている人なんかに進められて、
これはやはり全然違うなと思うようになりました。
 特に、都心に住んでみて思ったんですけれども、都心って過疎地ですよね。
例えば郊外だと、日曜日の夕方、家族でファミリーレストランなんか行っても、
並んでいて食べられないわけですね。ところが、都心のレストランというのは
ガラガラですから。郵便局に行ってもガラガラで、保育所も待ち時間が郊外に
比べたら圧倒的に少なくて、私はやはり非常に利便性が高いなというふうに、
これは体験的にそういう状況を理解するようになりました。
 もう一つは、やはり地価が下がって、普通は都心にはなかなか住めなかった
んだと思うんですね、10年前、10数年前には。でも、今はご承知のように、
普通のまあまあの所得のあるサラリーマン、管理職のサラリーマン、皆さんの
ように大きな会社で働いていらっしゃる管理職のサラリーマンだったら、
そういうところがちょっと頑張れば買えるようになってきたというのも、
相対価格が変わったというのも、やはり大きい。エコノミストは、やはり
相対価格の変化に敏感に反応しますので。

http://www5.cao.go.jp/minister/2001/0529kaiken.html
竹中経済財政担当大臣記者会見要旨
267名無しさん@3周年:04/08/20 01:54 ID:xqnP+sbr
 首都機能移転は、平成4年に制定された「国会等の移転に関する法律」に基づ
いて取り組まれています。調査会報告では、「土地投機の防止と円滑な土地取得
について、新首都づくりのためには相当な規模の土地取得を比較的短期間に行う
必要があり、都市づくりの着手に先立つ手続きの期間中に土地投機が発生し、
移転先の地域が確定して土地の取得に取りかかる以前に地価が上昇して、
事業の実施に支障をきたすおそれがある。そのため、土地投機と土地取得促進を
一体的に実施し得るような能動的な対応を図ることが効果的であり、土地投機を
未然に防止するためには、移転先地が正式に決定される以前の時点から、
土地を売買するものに対して、投機的な土地取引を行うことが結果的には利益に
ならない何らかの措置が適用されることが明確に示されている必要がある」として、
「土地の取得を行う事業主体に先買い権を付与するとともに、先買い又は収用等
による場合の買い取り価格を例えば圏域の決定より前の候補地選定段階の地価を
基準とするなど、土地投機の影響を排除した価格とする制度を適用する。」
ことが望ましいとしています。
http://www.pref.fukushima.jp/syuto/taiou/4316.htm
268名無しさん@3周年:04/08/20 02:00 ID:xqnP+sbr
中国のまねをして、日本でも特区をやろうとするならば、一番大切なことは、
『土地公共財特区』といえるものである。土地公共財・特区とは、特定の県なり
市町村なりを選択して、、土地を私財=商品として扱う現行の土地制度を一旦
廃止して、全ての土地が公有化され、土地の処分権は国に帰属すると言う前提で
、現実の行政を展開し、それによって行政コストや財政効率がそのように変化し
、また民間の事業活動が、どのような影響を受けるかを測定し、土地公有化の
メリットとデメリットを総合的に測定し、比較してみることである。これなら
ば、中国の特区と同じ土地改革を有する特区になるが、現行の小泉改革のように、
土地改革を含まない特区をいくらやってみても、霞ヶ関のコントロールにすこし
風穴を開ける程度のものになるのではないだろうか。土地公共財・特区
〈土地公特区〉こそ今の日本が最も必要とし、やりがいのあるものであり
、日本経済を救済できる特区構想だといえよう。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200407010600000000080561000
269とーほくの資産家:04/08/20 02:10 ID:0FegTwsS
江戸時代には京都からは商人が東京につれて行かれ、
明治時代に銀座、金座に居た職人が大阪に連れ戻されたそうです。
戦中に広島の呉に天皇を移してアジアの盟主として君臨させる計画
だったそうです。
つまり、戦後はなぜか東京に一極集中していますし、地盤の悪い
太平洋ベルト地帯に工場が集中しました。
ムーブックスによれば「筑波に首都移転」と書いてありました。
福島県では明治時代に「南朝天皇を掲げる」会合が行われているので
移転はしないでしょう。
特別区を作れば必ず「恨み」「ねたみ」が生まれ国に呪いを掛けること
になるのであまり得策ではないです。

270名無しさん@3周年:04/08/20 20:15 ID:barZCYod
そう言えば、朝日新聞に堺屋太一と磯崎新が首都機能移転について意見を述べていたけど。
何方か転載きぼんぬ。
271名無しさん@3周年:04/08/20 23:22 ID:WEv7TbC8
静岡空港、中部空港、関西空港、神戸空港、北九州空港
西日本では一極集中は起こらないね
東日本はこのまま東京一極集中を続け、
西日本は力を分散させ大きな力を持つ地域をなくす
相対的に東京の力が一番になるようにする
アホみたいな推測だけど
東京が大好きな官僚達が考えることだからな、、、
272名無しさん@3周年:04/08/21 11:59 ID:luQPEpdM
>>271
あれですか、京都と大阪の中が悪いのは東京の陰謀ですか。
273名無しさん@3周年:04/08/21 13:05 ID:NzDTEONc
>>272
ヨーロッパみたいなものだと聞きますた
普段は仲が悪くても大事な時には協力しあう
変な意味合いで取り上げるのが陰謀では?
基本的に仲はいいし
274名無しさん@3周年:04/08/21 14:03 ID:kofIfuvT
不要と思われた地方空港の整備の理由は世界の3分の1を占める中国人の観光集客です。
地方に産業がないため外貨獲得のための国の政策です。
275名無しさん@3周年:04/08/21 15:03 ID:b88eXO38
>>274
観光で外貨獲得? 271は工業拠点ばかりでしょう
276名無しさん@3周年:04/08/21 15:34 ID:kofIfuvT
>>275
だから観光立国宣言したでしょう。
これから観光を発掘するんでしょう。
日本はアメリカと対等の立場になって貿易規制をかけられれて
自動車がコケればアウトの国なんだからね。
277名無しさん@3周年:04/08/21 18:13 ID:b3uU2784
>>271
ええ、アホの推測ですな。
278名無しさん@3周年:04/08/21 18:27 ID:S2/8jNRx
>>276
観光とは関係ないと思う
工業都市はアジアと往来できる場所がないとこれから圧倒的不利でしょ
279民主党支持者:04/08/21 18:29 ID:7KgxfedU
日本がシンガポールになる日(・∀・)
280名無しさん@3周年:04/08/21 22:21 ID:WYyFzXiW
首都大学さいたま!
281名無しさん@3周年:04/08/21 22:30 ID:L1VpxJ7m
さいたまには新都心という駅があるが、新都心≒新首都か?
282名無しさん@3周年:04/08/22 04:06 ID:la2i73+7
首都大学という名称で東京が必死なことがわかる
283名無しさん@3周年:04/08/22 08:32 ID:oOyV7vwP
こういうのがあるんだけど、東京都って反対派?推進派?さてどっち?

1)総理府「首都機能移転に関する世論調査」

調査時期 : 平成9年1月
調査対象 : 全国20歳以上
標本数 : 5,000人(有効回収数3,649人)

 @移転に対する賛否
賛 成 反 対
<全 国> 54.5 21.0
<候補地> 56.0 19.8
<東京都> 45.9 32.0
<その他> 54.5 20.1

※ 「候補地」:東北、北関東、東海、東山、近畿の合計
「その他」:「候補地」及び東京都以外の地域
284:04/08/22 10:11 ID:AW+lEJYf
都心はすべて超高層ビルに埋め尽くされるまで開発がすすむんだろうか?空がない、風が入らない。
285名無しさん@3周年:04/08/22 19:28 ID:acJd6yNp
みなさんは近々首都移転すると思われますか
286名無しさん@3周年:04/08/22 20:00 ID:mCbckJRW
大地震が来たらやるでしょう。
287名無しさん@3周年:04/08/23 12:50 ID:wTjbj+R0
>>283
どこもかしこも賛成の方が多いじゃん。
だれなんだ?必死こいて反対してるのは・・・
288名無しさん@3周年:04/08/23 15:59 ID:ky7vc8XQ
>>286
決まったとしても
地震が来たら移転するのは延期するだろ
そっちの方が復興しやすいし

ゴジラでも来たら移転するだろうけど
289名無しさん@3周年:04/08/23 20:14 ID:V6yn+0Rt
>>287
もう散々出てきている話だが、
移転候補地の移転賛成は「自分のところ」に移転するなら賛成で、
他の移転候補地に移転するなら反対なのさ。
290名無しさん@3周年:04/08/23 23:12 ID:ky7vc8XQ
福島が一番なる確率が高いが
福島になると岐阜も畿央もいやがる
岐阜や畿央になるときは福島がいやがる

岐阜と畿央はそんなに仲は悪くない
291民主党支持者:04/08/23 23:17 ID:7DrBuzyR
福島って今でも全国一東大進学率低いんだっけ?ξ(・∀・)ξ
292名無しさん@3周年:04/08/24 00:22 ID:OHbCgoEC
よくわからんが自民と民主ならどちらのほうが地方分権を進めそうなの?
293名無しさん@3周年:04/08/24 11:37 ID:wDG3dnxU
>>292
民主

むしろ民主の売りが地方分権

自分は民主支持者じゃないけど
民主がマニフェストに首都機能移転を書いてくれれば
他がどうでも傾くのに
294名無しさん@3周年:04/08/28 20:20 ID:rZh7ddX8
>移転候補地の移転賛成は「自分のところ」に移転するなら賛成で、
>他の移転候補地に移転するなら反対なのさ。

これは賛成派の区分に入るのか?
295名無しさん@3周年:04/08/29 07:51 ID:qIpQx/ux
>>294
ほとんどの賛成派がこれだろ
296名無しさん@3周年:04/08/30 12:04 ID:xSMB73BY
>>295

岐阜と畿央は比較的
仲は良いけどな

297名無しさん@3周年:04/08/30 13:26 ID:VdJbdX/Q
30年後、真夏の東京の気温は45度以上になるそうです。
早急に決断して移転を先行すべし。
298名無しさん@3周年:04/08/30 13:38 ID:EawHEenx
大阪が首都になったら、こんなSEXYなことが!?
http://v.isp.2ch.net/up/68ed46853290.jpg
299( ’ ⊇’):04/08/30 14:12 ID:AFQTSmmH

   ∧((())∧
  (((〃・∀・)))
=  )))   (((
〜(((  × )))
= (__/"(__) トテテテ...
300名無しさん@3周年:04/08/30 14:37 ID:0o205M1M
ジオフロントを新首都にしよう。核戦争にも耐えられるネオ東京だ。
301名無しさん@3周年:04/08/30 14:43 ID:0o205M1M
>>294-295
東京以外の日本人は皆賛成している。

東京の独占が危険なことは地震など有事の場合を想定すれば、機能分散をすることの合理性は理解できるだろう。

東京が壊滅しても、よその地域は生き残りたいのだから機能は分散して保険を掛けておくべきだ。
302名無しさん@3周年:04/08/30 15:45 ID:/GHXmUGa
高速道路・新幹線・港・空港が整備されてあり、本州内で東京・大阪以外。
303名無しさん@3周年:04/08/30 19:03 ID:9K1L8J7I
>>301
>東京以外の日本人は皆賛成している。

賛成・反対以前に首都機能移転問題自体を知らないヤシ大杉。
そういえば朝生とかで首都機能移転問題がテーマになった事あったかな・・・
304名無しさん@3周年:04/08/30 22:35 ID:OFj/QFW0
>>301
>>283をみれ。東京でも賛成が過半数に迫る勢いで、反対より賛成が多い。
305名無しさん@3周年:04/08/30 23:12 ID:nPHIN07+
>>304
でも、平成九年だからなあ…

その後に首都機能移転ではなく公共事業を薄く広くばらまいて
国が左前になっちゃったわけで。

たぶんあのときが移転のラストチャンス。
306名無しさん@3周年:04/08/31 02:11 ID:IKCU5zpm
ラストチャンスを潰したのが東濃の利権屋グループであった、というわけですな。
307名無しさん@3周年:04/08/31 10:06 ID:Gc/gksT/
>>303
企業は賛成しているけど

一番反対しているのはマスコミだから
マスコミは全く流さない

日本のマスコミはクズ
308とーほくの資産家:04/08/31 10:22 ID:+zswR3mH
先日、東京視察に行って来ましたが、さいたま市は大変に綺麗な
感じがしたのに東京は「原価償却済み」の感じがしました。
特に官公庁は目新しさが無く「鉄腕アトムが生まれた」所とは思えない
でしたので郊外に金が行っているのでしょう。
夕方以降は外国人の姿が目立ち夜にはパトカーがサイレン鳴らし外人を
けん制しておりビックらこきました。
都会に住んでいる人も喘息、がんが多く、お店の水道水に浮遊物がユラユラ
ゆれており、気味が悪かった。「もう、とーほくに帰る」と即帰りました。
309名無しさん@3周年:04/08/31 10:46 ID:pg2Usjnz
>特に官公庁は目新しさが無く

具体的には何処の官公庁の話で?
310とーほくの資産家:04/08/31 10:58 ID:+zswR3mH
詳細は身元がばれるので書きませんが特に「トイレ」を見れば
判ります。水道管の状態、便器の破損状態、タイルのはがれ具合
清掃の状態、臭い等から住んでいる(使用している)人間のレベルが
わかります。サラリーマン金太郎や他のビジネス漫画に経営者の老人
が身分を隠してトイレ掃除する場面がよく出ますが本当の話です。
311名無しさん@3周年:04/08/31 21:53 ID:rMUgeY0C
ああ、それはまだ建て替えがすんでない官公庁ですね。
首都機能移転論が活発な頃は建て替えられなかったので、
そのツケが今に波及してるんですよ。首相官邸もね。
312名無しさん@3周年:04/09/03 22:14 ID:gmijqiB8
東京一極集中バカの八田が報道ステーションに出演してる
313名無しさん@3周年:04/09/03 22:46 ID:QprxhB1o
官僚の意識を変えるのに首都移転は手っ取り早い方法だと思うけどな。
314名無しさん@民主党支持者:04/09/03 23:09 ID:gEAm1m2e
>官僚の意識を変えるのに首都移転は手っ取り早い方法だと思うけどな。

で、移転先に官僚専用の高級マンション建てるんでつか?(´∀`)
315名無しさん@3周年:04/09/03 23:11 ID:XpVxteP8
>>312
結局、報捨てに衣替えしても朝日新聞からキャスターが送り込まれ、
都合のいい御用学者しか出演させない。

もう何年たつのか、ソフトバンクの禿げがテレ朝の筆頭株主になった時
だって水面下で禿げに圧力かけてテレ朝株を強引に朝日新聞社に売却譲渡させた。
この国の報道権力の凄まじさがわかるね。
316名無しさん@3周年:04/09/05 00:11 ID:/juvzLof
最近、国土交通省の人たちが三重、岐阜の移転候補地を
視察しているみたいです。移転が近いのかなぁ。
移転の話がどこまで、進んでいるのか最新情報をしりた
い時どこのHPを見ればいい?おせぇて。
317名無しさん@3周年:04/09/05 00:18 ID:1uFdNP47
三重、滋賀、京都、奈良の方が有力のようです。関西学研都市の
近接(おそらく京都府精華町)に自衛隊の大規模弾薬庫があります。
広大な国有地で有効活用が検討されているとのこと。
318名無しさん@3周年:04/09/05 01:21 ID:/juvzLof
首都移転できないのは、意思原が悪いと思う
みんなで意思原を辞めさせよう。
319名無しさん@3周年:04/09/05 01:25 ID:Y5qAA6vg
      ヘヘ              ___________
    / 支ヽ ミ __ __    /                \            
   ; (*`ハ´) つ| |\\.| | <    今日も工作アル!   |
    ( つ ノ  | |_|≡| |   \___________/
    彡 カタカタ
   _____     _____       _____
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __________________________________
  |『親中厨』                                          |∧|
  |中国だいすきっ子。                                     |  |
  |中国好きさのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに    |  |
  |反日コピペや売国カキコをして普通の住民に迷惑をかけている。        .|  |
  |(2ch管理人のひろゆきは 厨房とは別に組織的な「職業左翼」の存在も指摘し |∨|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
320名無しさん@3周年:04/09/06 06:48 ID:xAkyXnn+
三重、滋賀、京都、奈良は大地震の怒真ん中で巣窟だな。
321名無しさん@3周年:04/09/06 09:22 ID:NfWxYBQU
>>314
東京の物件売った代金でお釣りがくるよ。
322名無しさん@3周年:04/09/06 09:24 ID:wKcPC1oU
>>321
具体的にはいくらぐらい?
323名無しさん@3周年:04/09/06 09:58 ID:mvNuZr38
>322
321じゃないけど
たしか
5兆ぐらいじゃなかったっけ


東京都の見積もりでは全然足りないけどw
学者の見積もりでは
あと、少しでできるくらいの額

>>316
>>317
そうなの?
どうせ福島も視察しているのでは?
福島の方が有力でしょ

私は関東から遠い方が良いと思うから
岐阜か畿央が良いと思うけど
324名無しさん@3周年:04/09/06 10:32 ID:7QFEeAoi
移転先候補地として、北東地域の「栃木・福島地域」又は東海地域の「岐阜・愛知地域」を選定する。
「茨城地域」は、自然災害に対する安全性に優れる等の特徴を有しており、「栃木・福島地域」と
連携し、これを支援、補完する役割が期待される。「三重・畿央地域」は、他の地域にはない特徴を
有しており、将来新たな高速交通網等が整備されることになれば、移転先候補地となる可能性がある。
移転先では、初期段階からその地域だけで首都機能の運営に十全を期することは容易ではなく、東京
あるいは仙台、名古屋、京都、大阪等の大都市との広域的な連携はもちろん、同じ調査対象地域内の
他の地域との連携が必要である。  (国会等移転審議会答申)
325名無しさん@3周年:04/09/06 10:56 ID:wKcPC1oU
>>323
>東京都の見積もりでは全然足りないけどw
>学者の見積もりでは
>あと、少しでできるくらいの額

どちらも当てにならなそうだ。

>>324
中途半端に連携とかいう以前に分散前提にしる!
326名無しさん@3周年:04/09/06 11:17 ID:0XDU3Nac
地震少ないところに遷都しろ
327名無しさん@3周年:04/09/06 11:27 ID:mvNuZr38
>324
そうそう
東京から近いというのが条件にあるから
畿央はリニアができなければ
候補地にはならない

まだ、リニアは実験段階だけど
できたら畿央は通るみたい
http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/gaiyo/index.html#1
328名無しさん@3周年:04/09/06 12:39 ID:xAkyXnn+
ツーカ。
費用がかからないリニアを那須・福島ー東京間に先行整備して
内外に日本の国力をアピールすればいい。
329名無しさん@3周年:04/09/06 12:43 ID:wKcPC1oU
>>328
>費用がかからないリニアを那須・福島ー東京間に先行整備

具体的にはいくらぐらい?
330名無しさん@3周年:04/09/06 14:45 ID:xAkyXnn+
>>329
新たに東海道に畿央−東京間のリニアを引くより那須・福島−東京間に
リニアを引いた方が安上がりということを言いたいだけ。
331名無しさん@3周年:04/09/06 14:55 ID:mvNuZr38
>>330
もともとリニア中央新幹線は
東京=畿央ではなく

東京=大阪間にひくことが目的

東京大阪間は
需要が多いから
高速交通網が
もう一本くらい必要らしい

那須・福島−東京間は
首都機能移転してもたてる必要はないでしょう
332名無しさん@3周年:04/09/06 16:40 ID:nNhY2bKy
>>331
ニワトリと卵だ。
高速交通網というインフラが整備されていれば、企業も需要も生まれてくる。

北海道から樺太、シベリア鉄道までも視野に入れたロシア経済との連携は、
対中国政策上も将来重要になってくる。
333名無しさん@3周年:04/09/06 20:39 ID:laURVdAp
東京=新首都間は車での移動と新幹線での移動どっちが重要なの?
官僚や、特に政治家や外国VIPなど
334名無しさん@3周年:04/09/06 20:45 ID:adD44nB/
外国VIP用には空港でしょう。
335名無しさん@3周年:04/09/07 13:05 ID:xOetOISF
うん外国人は

近くの空港→車で
でしょうね
336名無しさん@3周年:04/09/07 13:31 ID:Ewhs4QeI
長野に移転しようよ。那須と三重の中間あたりだし高速も新幹線もあるし
イメージもいい。

337名無しさん@3周年:04/09/07 15:14 ID:EZSrzqJx
>>336
なぜ、移転候補地と地震危険地帯の非移転候補地との中間にするのか疑問。
岐阜と那須の中間なら判るが。
338名無しさん@3周年:04/09/08 08:45 ID:lRVzPNrG
東海近畿の地震活動が活発化してきたな。
安全性で選ぶなら福島栃木の北東地域ということか。
339名無しさん@3周年:04/09/08 15:21 ID:9VmN93Wq
>>334
税金使ってどんだけチャーター機飛ばす気だ!
曽我さんみたいに5万とか1円で飛んでくれるのか?
340名無しさん@3周年:04/09/08 16:16 ID:bTz2m8ES
国会議事堂の屋根だけ栃木に移転
341名無しさん@3周年:04/09/11 01:51:49 ID:oIsGiSJc

ttp://www.iijnet.or.jp/IHCC/prj-sahalin-gas-kaihatu01-pro1-route01.html

サハリンIの天然ガスパイプラインが、石狩−札幌−苫小牧を通って、
東京へ供給されるじゃないですか!
道州制も検討されているし、北海道新幹線も急に進展しているし、
中川さんはロシア極東地域を、小泉さんは北方四島を視察しているし、
首都移転問題、北海道でケテーイ!!!
342名無しさん@3周年:04/09/11 11:22:56 ID:7LmUTo+B
>>341
北海道って栃木・福島??
343名無しさん@3周年:04/09/11 18:26:14 ID:37IbFWkt
天然ガスのパイプライン通過が、
なんで首都機能の移転先になる理由になるのかが皆目わからん。
344名無しさん@3周年:04/09/11 22:40:22 ID:Uk242R5s
エネルギーは国家で管理するため、
首都機能と密接なほうが良いとでも言いたいんで内科医。
345名無しさん@3周年:04/09/11 23:41:31 ID:37IbFWkt
エネルギーは国家で?
首都の地下に天然ガスのパイプラインが通っていると、何かいいことでも?
訳ワカランちょ!!
346名無しさん@3周年:04/09/12 16:28:54 ID://9BziST
じゃあ、日本の首都はサハリンで!
347名無しさん@3周年:04/09/13 08:30:55 ID:jMySLPJY

ペンタゴンレポートで2020年にヨーロッパの主要都市は海面下に没するそうです。
早急に標高が高い地域に首都を移転する必要がありそうです。
そういえば首都機能の移転候補地は標高が高い内陸を選んでいるようですね。
348名無しさん@3周年:04/09/13 08:43:44 ID:jMySLPJY
税金と無駄とか言って場合ではないね。
無駄なダムやら公共事業より遥かに有益だし、最大な無駄である東京の渋滞
緩和のため道路工事や無計画な乱開発による環境の悪化を止められるからね。
349名無しさん@3周年:04/09/13 11:47:08 ID:qf8CfdQo
>>347
日本は??
350名無しさん@3周年:04/09/13 13:00:40 ID:jMySLPJY
東京あたりも沈むだろうね。
351名無しさん@3周年:04/09/13 13:38:31 ID:X8j3/lPV
>>347
ヨーロッパの主要都市ってどこ?
パリやベルリンは結構内陸部にあったと思うし、、イタリアのローマとかかな。

それとも内陸部にまで水が来てパリも水没しまっせって事なのか!?
352名無しさん@3周年:04/09/13 13:44:09 ID:jMySLPJY
>>351
>ヨーロッパの主要都市ってどこ?
常識的に海岸ベリの港湾の主要都市ということでしょう。
353名無しさん@3周年、:04/09/13 17:14:41 ID:/KYd3Sqz
幾央 奈良県北部、滋賀県水口丘陵辺りが最も適しているはず。
名前は「幾央市」「平城京市」「近幾市」など(特別行政区に指定する)
354名無しさん@3周年、:04/09/13 17:24:56 ID:/KYd3Sqz
古都の名前が歴史をおもわせる。
平城京市なんていいんじゃないか。
355名無しさん@3周年:04/09/13 18:53:08 ID:qf8CfdQo
>>353
自分も岐阜か畿央が良いが
正直、確率は低いと思う
それに
全部「き」がちがう
しかも、畿央にあって
近幾(近畿)市って

ところで畿央って
現代語に訳すと「首都中央」もしくは「中央の首都」
っていう意味でしょ
普通に畿央で良いのでは?


>>350
東京が沈むのなら
大阪や名古屋も危ないね
日本はほとんど危ない?

356名無しさん@3周年:04/09/13 19:26:11 ID:SGmUxmTr
いっそのこと、オーストラリアの首都、キャンベラのように、山地に建設した方が静かで、逆に官僚を目指す人が少なくなって、税金の削減になるかもしれない
357名無しさん@3周年:04/09/13 22:55:50 ID:c9OC8/PS
開発が遅れ人口も少ない東北北海道の繁栄のために、北日本の首都をつくるべきだ。
東京まで移動しなくてもすむように、すべて東京と同じ機能を移転して自治権を与えるべきだ。

対極に南日本の首都を九州につくる。

名古屋、新潟ラインで中央日本。 東(関東)と西(関西)で五箇所で分割して独自性を出したほうが良い。

大東京の一極支配は止めるべきだ。
358名無しさん@3周年:04/09/14 16:09:08 ID:iZltpWT+
関連スレ
★首都機能移転候補地になぜ岡山が含まれない?★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/991741934/l50
359名無しさん@3周年:04/09/14 23:18:37 ID:ByNkDPMO
このスレ、良スレ。
首都機能移転してはいけないとしみじみ感じる。
360名無しさん@3周年:04/09/15 00:00:32 ID:XPM6uV2P
本当にね。全く同感。
361名無しさん@3周年:04/09/15 16:45:19 ID:2/Ff4fGL

合理性を欠く東京への投資をやめて首都移転しよう
362名無しさん@3周年:04/09/15 17:54:24 ID:MTWG2SFo
民間の投資だけで東京は十分繁栄する。

国家的な公共施設は機能を分散して全国的な繁栄のために活用されるべきだ。
東京にあるべき理由などはもうなくなっている。
363:04/09/15 18:45:31 ID:c1/m+Xqp
つまり分散移転という事?
364名無しさん@3周年:04/09/15 22:23:54 ID:i+PITzGi
まあ、何度も出てるし
ありきたりだが
分散が一番良いのでは?
365名無しさん@3周年:04/09/15 22:41:08 ID:io9mqEvb
利権の分散にもなる。
366名無しさん@3周年:04/09/16 02:55:15 ID:xSgmowqD
今のとこ、さいたま新都心(30キロ圏内)と横須賀に分散中・・・!?
防衛庁なんかテロの標的にされそうだし、関東大震災や
東京への核攻撃想定したら、もっと遠くてもいいはずなのに
50キロ圏内って、もっと重要な省庁はもっと近くってことなのか?
防衛庁より重要ではない省庁、官庁ってどこ??

367名無しさん@3周年:04/09/16 02:59:19 ID:r3qWjxCJ
このままBOWING筋の組んでしまうシステムだと、民間機であっても
対空レーザー装置が配備されて、就業=防衛に近い事になる。
分散してるだけ面倒という話も或るが、逆に誤作動を留意して
別の拠点を置くことも十分考えられるが、こうなると都心から
全然離れてしまって問題ないかもしれんな。
368名無しさん@3周年:04/09/16 09:35:04 ID:2ESURdNr
もうどうでもよくなってきた

東京だけ繁栄すればいいんでしょ
名古屋がそこそこ頑張って
関西は没落する一方

地方と首都圏で不均衡状態で結構けだらけ猫灰だらけ
デキル人は首都圏へ行き、地方は廃れる一方
アハハ、楽しい日本の未来が待ち受けてるね!!
369名無しさん@3周年:04/09/16 11:00:55 ID:yPeS8xdA
明治維新は無能な中央政府への地方からの反乱だ。
沖縄一箇所に負担を強制して安保を甘受するような東京主義はもう認められない。
地方に原子力施設をつくり、無駄なライトアップで浪費する我侭は認めない。

東京に原子力発電所と米軍基地を移転させるべし。
そのための用地確保は、国家施設国会、大学、研究所、病院その他を地方に移せば可能だ。
370名無しさん@3周年:04/09/16 20:40:16 ID:eKMM/zGH
沖縄に基地を置くのは軍事上の常識です。
尖閣諸島へ中国、台湾が圧力をかけていますから
沖縄の戦力増強はあっても削減は三馬鹿+台湾
以外誰も望みません。
地位協定の見直しは必要ですけどね。
371名無しさん@3周年:04/09/17 23:39:25 ID:31f9kS3q
>>366
あんまり遠くなると通勤、異動が大変だからだろう。
372名無しさん@3周年:04/09/18 08:01:39 ID:hIFzk1Qw
>>369
それで、その地方人がわざわざ江戸まで出てきて、江戸時代とは比べ物にならない
強力な中央集権制度を構築してるんだから世話ないよな。

田舎者ほど集中した権力を持ちたがるのはなんでなのかね。
373名無しさん@3周年:04/09/18 08:19:17 ID:qZUBwwTx
感覚としては戦後直後ぐらいに思った方がいい
六本木ヒルズだって、アメリカの都市群に比べれば
まだまだバラックのようなもんさ
374名無しさん@3周年:04/09/18 16:17:32 ID:zMfq/G0X
★首都機能移転候補地になぜ岡山が含まれない?★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/991741934/l50
拠点性、アクセス、立地条件、災害、気候、文化、歴史、学問、芸術、土地(開発余剰)、他多数
全ての分野で優れている岡山をワシントン・キャンベラ
のような政治の中心地(首都)にしてはいかが?
マジで良いと思う

岡山に何が備わっていないのか?

これらの地域に比べ何が劣っている?
「栃木(那須)・福島(阿武隈)地域」
「岐阜(東濃)・愛知(西三河北部)地域」
「三重・畿央地域」

なぜ、そこまで東京近郊にこだわるのか?

本当にわかりません。誰か教えてください。
お願いします。
375名無しさん@3周年:04/09/18 16:23:15 ID:EFR86XEg
>>374が何故岡山にこだわるのか?
そこに答えがあるような・・・
376名無しさん@3周年:04/09/18 21:57:37 ID:72TlRBnr
名古屋の都心にはもう余白はないんじゃないかと。
それに鉄道の発達が少し遅れている。トヨタさんのお膝元なんで鉄道は控えめなんでしょうな。
でも岐阜〜名古屋間は名鉄の特急がたくさん走っているし、国道22号線も道路が広い。
だから岐阜市〜名古屋市間、特に岐阜市・一宮市・稲沢市あたりが特急も止まるしいいかと。
鉄道は年配の方々が行政機関に行くのにに必要、それに一宮市は最近産業が衰退しているからちょうどいい。

こんなかんじでもし首都機能移転が我が町にやってきたらどうすべきか考えて教えてください。
377名無しさん@3周年:04/09/18 22:58:18 ID:hIFzk1Qw
>>376
名古屋〜岐阜間なら、JRの稲沢貨物駅の整理地はどうよ。
愛知県庁をそっちに移動して(どーせ地元住民は車だろ)、
跡地に首都機能を移転するってのでもいいけど。
378X?X:04/09/19 01:14:19 ID:UwAfom6G
まず天皇を京都に移すべし
これなら金もかからんし、即実行できる。
379名無しさん@3周年:04/09/19 07:26:53 ID:NmFx3iVf
で、皇居を再開発して東京の一極集中をますます深めるわけだな。
380名無しさん@3周年:04/09/19 07:28:21 ID:pr6/ovFN
当然のごとく、天皇を京都へ戻す案がいつも出るのが不思議。
381名無しさん@3周年:04/09/19 08:30:20 ID:0tt9dWSs
祈・青森・秋田・盛岡・山形のいずれかへの遷都!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1053806374/l50
を毎日報知して、かつ前橋・宇都宮・水戸〜奈良・和歌山・大阪・神戸間全域を維持し続ける奴は、
完全なる星児飯!!
382名無しさん@3周年:04/09/19 13:12:11 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。
383名無しさん@3周年:04/09/19 16:07:47 ID:eeqg4DQG
>>382
しかし海面上昇が10センチだったら100年経っても10メートルだ。
大した影響は無いだろう。

実際は年間数センチで大騒ぎしている。
気象変動による誤差の範囲であり、毎年上昇を続けると言うことは推論のひとつに過ぎない。
移転を進める根拠としては弱い。
384名無しさん@3周年:04/09/19 16:29:39 ID:+/MCAxol
>>383
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである。
385名無しさん@3周年:04/09/19 16:54:23 ID:pr6/ovFN
海面上昇が首都機能移転の理由ならば・・・移転先は(ry
386名無しさん@3周年:04/09/19 18:14:51 ID:aVHyb7e9
富士山に決定ですね。
樹海で鬼ごっことか、そして噴火してシボンヌ
387名無しさん@3周年:04/09/19 20:13:42 ID:NmFx3iVf
霞ヶ関が水没するほど海面が上昇したら、名古屋駅も関西・中部空港も水没するから、
移転先は那須地域ってことになりますね。そういうことでしょ? >>385
388名無しさん@3周年:04/09/19 20:29:36 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。
389名無しさん@3周年:04/09/19 20:42:18 ID:dvJnB3Z9
>>388
深い読みだね。
因みに第二東名は建設中止になっていないよ。
390名無しさん@3周年:04/09/19 21:12:59 ID:QWmPbLiS
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095483773/
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1095594190423.jpg

「4人のカレシ」「合コンしまくり」「エッチも経験済み」・・・・・・。
小6女子から驚くべき発言が飛び出した。あくまでネット上の話だが、ただ事ではなさそうだ。
お父さんだけが知らない娘たちの「超エッチな日常」とは?               
趣味はチャットH、ヌーブラ愛用の子まで
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/
小学生女の子 進み過ぎた「性の現場」
http://f10.aaacafe.ne.jp/~project/
http://monokuro.tv/cache/data/200206/23/tmp.2chan.net/img2/src/1024748819.jpg 
391名無しさん@3周年:04/09/19 22:21:49 ID:qetjy2x4
昨日
ビートたけしのこんなはずでは
という番組やっていたが

国が
東京、新潟、大阪、広島、福岡
の5都市がどうなるかシミレーションしたら
水没するらしい

392名無しさん@3周年:04/09/19 23:00:08 ID:4MfFOZBs
尾科打師の地元は四日市なので、候補地は三重になる模様。
393名無しさん@3周年:04/09/19 23:03:28 ID:qetjy2x4
いや、福島でしょう
民主が自民には勝てないだろうし
3941:04/09/19 23:46:45 ID:4MfFOZBs
野愚痴、善田が金メダルとったので、三重になる模様。
395名無しさん@3周年:04/09/20 00:01:50 ID:59XVPSba
候補地に返り咲き? がんばってね。
396名無しさん@3周年:04/09/20 21:27:04 ID:G++mtkvE
ひょっとして横須賀なのか?w
397名無しさん@3周年:04/09/20 22:37:15 ID:eYHeEbfg
つくばエキスプレスの開通で
次は、つくばでしょ。
398名無しさん@3周年:04/09/21 13:00:03 ID:QDdV6WU7
岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!
岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!
岡山!岡山!
岡山!岡山!
★首都機能移転候岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!
岡山!岡山!補地になぜ岡山が含まれない?★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/991741934/l50
拠点性、アクセス、立地条件、災害、気候、文化、歴史、学問、芸術、土地(開発余剰)、他多数
全ての分野で優れている岡山をワシントン・キャンベラ
のような政治の中心地(首都)にしてはいかが?
マジで良いと思う

岡山に何が備わっていないのか? 岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!
岡山!岡山!

これらの地域に比べ何が劣っている?
「栃木(那須)・福島(阿武隈)地域」
「岐阜(東濃)・愛知(西三河北部)地域」 岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!
岡山!岡山!
「三重・畿央地域」

なぜ、そこまで東京近郊にこだわるのか?
岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!岡山!
岡山!岡山!
本当にわかりません。誰か教えてください。
お願いします。
399名無しさん@3周年:04/09/22 01:25:04 ID:p2Lezd0y
意外なところで高知。
400名無しさん@3周年:04/09/22 11:26:12 ID:oh9S2stG
>>392
岡田は反対と総選挙前のアンケートに答えていた。
http://www.basho.net/kio/news
401名無しさん@3周年:04/09/22 17:21:31 ID:ysTn6Zxv
衆議院選挙候補者の三重・畿央への首都機能移転への賛否 (2003/11/07)
毎日新聞のアンケートで明らかになった、三重県内の衆議院議員選挙立候補者の三重・畿央地域への首都機能移転についての賛否は次のとおり。

1区  川崎 二郎 (自前):○  中井 洽 (民前):◎  大嶽 隆司 (共新):×
2区  井戸 寿 (自新):△  中川 正春 (民前):△  前垣 忠司 (共新):×
3区  平田 耕一 (自元):○  岡田 克也 (民前):×  星野 律子 (共新):×
4区  田村 憲久 (自前):○  伊藤 忠治 (民前):◎  岡野 恵美 (共新):×
5区  三ツ矢憲生 (自新):△  金子 洋一 (民新):◎  長坂 正春 (共新):×

反対って多分三重以前に
移転反対っぽいな
よし、岡田は落とせ
402名無しさん@3周年:04/09/22 18:08:40 ID:c0yrtelK
十数年経っても何の進展もなし
このスレもパート1からコピペで続いてるようなもの
官僚になれなかった地方人の嫉妬と
上京人の東京マンセーばかりで不毛
403名無しさん@3周年:04/09/22 18:25:10 ID:edPTa4bK
個々の議員の移転賛否なんぞより、自分の政治生命を賭けてでも
移転をやるという決意を抱いた一人の首相の登場こそが移転の原動力。
無理か・・・
404名無しさん@3周年:04/09/23 13:42:52 ID:gDDkfzUE
えっ?尾か田氏って移転に反対してんの?
405名無しさん@3周年:04/09/23 13:46:43 ID:YKsN0ixU
東京一極集中によって今の日本があるんです。
406名無しさん@3周年:04/09/23 13:52:41 ID:tu10JQ/r
okinosimaがええな。流罪じゃ。
407名無しさん@3周年:04/09/23 19:59:39 ID:8NTnLxl1
いやマジで岡山は首都に相応しいと思う。
地震が少なく、水量の豊富な河川を3つ擁し、気候は温暖で食べ物も豊富。
日本各地へのアクセスもよく商業面も申し分なし。
何より岡山には強い運があると思う。
そんな岡山も戦国時代には宇喜多秀家、小早川秀秋と相次いで城主が不幸な道を辿った。
普通ならここでその国の運命は終わる。
しかし、家康の婿養子である池田輝政が姫路藩主となると輝政の親戚が岡山を治めることになる。
さらに輝政の子利隆が若くして他界してその子光政が弱冠8歳で3代目を継ぐが、当時姫路は西国探題の役目を担っていたため急遽徳川譜代大名が配されることになり、光政は鳥取を経由して岡山藩主となる。
この池田光政がかなりのやり手で岡山はみるみるうちに前田家の加賀藩にも劣らぬ先進藩となっていく。
第9代池田茂政が慶喜の弟だったため佐幕派を徹したが第10代の池田章政になって戊辰戦争に倒幕派として参加して岡山の将来を明るくした。
ちなみに佐幕派だった所がどういう運命を辿ったかというと、

会津若松、水戸、名古屋、静岡、越前北ノ庄(今の福井)、姫路、和歌山、高知、松山・・・etc

名古屋大学が旧帝大の中では一番歴史が浅く、最底辺扱いされるのもこれらと関係ありそうだ。
岡山には医学校も早々と設置され、第六高等学校も置かれ、その地理的好条件から山陽地方の交通の拠点にもなった。
人口は60万を超え、広島を抑えて中国四国地方の中心にでもなろうかという勢いの岡山。
倉敷市や広島県福山市も今では実質岡山のベッドタウン状態である。
晴れの国は明日も明るい。
暗い世相の現代において、晴れの国岡山に首都機能が移ることは明るい新生日本への第一歩となり得るのではないか。
408名無しさん@3周年:04/09/23 20:34:06 ID:xbDOmliq
砂漠なんて後付けの理屈だろ
孝明帝と容保の信頼関係わすれるなよ
水戸が最悪なんだよみとが
409名無しさん@3周年:04/09/23 20:37:47 ID:FZ+zBUYV
うーん、残念。
既に人口60万超の大都市ではダメだわ。
しかし、岡山の潜在能力をもってすれば、広島、福岡、大阪を抜いて、
西日本最大の都市になるのも夢ではないだろう。

´∀`)ノぢゃ!
410名無しさん@3周年:04/09/23 20:41:24 ID:xbDOmliq
マジな話、岡山が政令指定都市になったら(倉敷吸収だな)
松枝はどうする?
白眉線は白眉本線になるか??ww
参院に新幹線が通るかも
もちろん岡山経由で
京都からは分かれないよ
411名無しさん@3周年:04/09/23 20:51:30 ID:xbDOmliq
要するに、鳥取は無視ってことですww
鳥取駅前の鳥のモニュメント
ありゃあなんだよ。バカか。
412名無しさん@3周年:04/09/24 23:40:34 ID:bWc5gZ5W
岡山への移転決定記念age
413名無しさん@3周年 :04/09/27 20:00:45 ID:J8KchJlh
今度の首都機能移転担当は公明の北側・・・
414名無しさん@3周年:04/09/27 23:55:14 ID:xA1+D9aY
石原息子より数倍マシだと思うけど
どこの選挙区?
415名無しさん@3周年:04/09/28 12:14:10 ID:KjvjEB1A
大阪16区だな。
416名無しさん@3周年:04/09/28 12:44:52 ID:hxBoXQdI
でも
小泉が太平洋ベルトには作らない方針だから
選挙区は関係ない
417名無しさん@3周年:04/09/28 23:42:15 ID:GXknnknd
じゃあ、高知なら問題ないのか?
418名無しさん@3周年:04/09/28 23:55:05 ID:vNO2m6+y

http://www.otenki.co.jp/gpv/html/tohoku2.html
新潟市 北緯37度59分25秒
福島市 北緯37度58分36秒
★東北の玄関口の福島より、更に北にある新潟市
★新潟県は、東北電力・東北経済連合会・東北知事会の東北です!ヨロシク
 福島市って宮城県に接してるぐらい福島でも北にあるのにね・・!
 来年、合併で更に北に行くのでヨロシクね!
 
◎東北一の人口 新潟! 
 公共事業王国の復興を! 田中角栄の復活を心より期待。
419名無しさん@3周年:04/09/29 08:47:18 ID:1sY5cb/x
今回の内閣人事で、外務省、経済産業省、幹事長に北海道議員入閣。
小泉さんの思惑が見える希ガス・・・
国土交通省の石原さんがいなくなったことによって、
一気に首都移転進みそう。
420名無しさん@3周年:04/09/29 08:54:19 ID:t+a3iTd9

3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
温暖化による海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるため
と考えます。実は政府は何らかの真実を隠しています。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるのではないのか。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして無駄にもかかわらず建設中止にはしなった。
421名無しさん@3周年:04/09/29 09:01:02 ID:jc/X4Uyf
じゃあ、何で中部国際空港は海上に作っているのかな?
名古屋を避ける新幹線ルートの建設、マダー?
422名無しさん@3周年:04/09/29 10:35:51 ID:GAEnIVLt
長野・岐阜辺りはどうだろう
東海道リニア新幹線を通して、そうすると名古屋が困るけど
423名無しさん@3周年:04/09/29 11:18:02 ID:nkUgByWf
リニアが通るところ
● 東京都 ● 神奈川県 ● 山梨県 ● 長野県 
● 岐阜県 ● 愛知県 ● 三重県 ● 奈良県 ● 大阪府 
http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/gaiyo/index.html#1
424名無しさん@3周年:04/09/29 11:46:51 ID:JsRV5+xK
水面下では、もう候補地が決定していて
あとは細かい事務手続きが残ってるのみなんだろうな。
425名無しさん@3周年:04/09/29 18:55:07 ID:nkUgByWf
どこの候補地でもいいから
それくらい早く決まってくれているのなら嬉しいんだけど
絶対決まってないでしょう
426名無しさん@3周年:04/09/29 19:03:32 ID:t+a3iTd9
高地に空港が存在する候補地は?わかるだろう。
427名無しさん@3周年:04/09/30 11:42:02 ID:3CINfyGi
海面上昇プラス
温暖化で東京は宮崎くらいの気候になるっていうから、
少しでも涼しいところでしょ。
わざわざ暑いほうに引っ越さないよ。

あと人口の国土分散を誘導する意味もあるから
人口密度の高いエリアでは役目を果たさない。
428名無しさん@3周年:04/09/30 19:24:42 ID:avHISg+Y
首都機能移転は、
中央のスリム化+地方分権+道州制施行
(州庁はあぶりだされた役人の受け皿)
の3点セットが完了して初めてできる。
429名無しさん@3周年:04/09/30 20:45:11 ID:ink3+h09

3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
温暖化による海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるため
と考えます。実は政府は何らかの真実を隠しています。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるのではないのか。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして無駄にもかかわらず建設中止にはしなった。

430名無しさん@3周年:04/09/30 22:27:22 ID:688tn3fB
北海道除いて、平地が残ってないだけ。
海面上昇で沈む大都市間を高速でつないでどうするの?
431名無しさん@3周年:04/09/30 23:22:19 ID:oLKWneLe
>>429
くどいよ。

第二東名と第二名神をつなぐ道路、どこ通るか言ってみな。
432名無しさん@3周年:04/10/01 16:56:00 ID:3b2bPjv0
>>431名古屋港!

高速道路名は「伊勢湾岸自動車道」。http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2002/01/29b/itizu.html
名古屋港の南端を走る大赤字路線。
433名無しさん@3周年:04/10/01 22:40:30 ID:lADJ34EA
早く移転しろ
福島マンセー
434名無しさん@3周年:04/10/02 23:36:45 ID:Mefr9Hqk
はすみ氏に期待しよう!首都機能移転は担当するのかな?
435名無しさん@3周年:04/10/03 00:02:17 ID:sgByy/CO
幾央が一番です。w
436名無しさん@3周年:04/10/03 00:16:49 ID:MCpUaXak
じゃあ来年度予算も頑張ってね
437名無しさん@3周年:04/10/03 12:43:54 ID:f4j7ugiA
>>435
字が違う
「畿央」
どうすれば名前を間違えられるの?

どこでもいいから移転しろ
本気でやる気があるなら
担当大臣を堺屋太一にしろ!
438名無しさん@3周年:04/10/03 18:59:45 ID:bl5MLpvg
だから、移転の前に構造改革。
439名無しさん@3周年:04/10/03 19:09:38 ID:lJejk4ST
田舎モンは役所が家の近くに建てられるだけで
すべてが変わると思ってる。税金が減るだけだよ。
440429:04/10/03 20:50:37 ID:PXW5fCGA
429 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/30(木) 20:45 ID:ink3+h09

3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
温暖化による海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるため
と考えます。実は政府は何らかの真実を隠しています。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるのではないのか。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして無駄にもかかわらず建設中止にはしなった。

>>431
第二東名と第二名神をつなぐ道路は暫定的なもので海面上昇に合わせて
内陸に移動する。今の高速と接続するのはすべて経済活動を支える
暫定的なものに過ぎない。
関空や中部などの海上空港もすべて暫定的なものでいずれは内陸に空港が
必要となる。
441名無しさん@3周年:04/10/03 21:02:10 ID:lJejk4ST
たいして騒がれてない海面上昇の対策が本当に必要なら、
日本中で必要として
首都機能移転とは、なんの関係もないじゃん
442山拓:04/10/03 21:03:34 ID:ORZY177y
愛人作って何が悪い
443名無しさん@3周年:04/10/03 21:51:19 ID:PXW5fCGA
>>441
一番関係あるんだよ。
公表できる事柄じゃないよ。
444名無しさん@3周年:04/10/03 22:37:21 ID:v2eYMS8P
今度の移転理由は海面上昇ですか。




・・・頼むから、そんなこと言うの辞めてくれないか?
445名無しさん@3周年:04/10/04 00:32:49 ID:02W+MWXA
>>>444
たしかに。
例えば巨大な堤防を東京湾に作るかもな。
446名無しさん@3周年:04/10/04 07:30:51 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。


447名無しさん@3周年:04/10/04 08:47:43 ID:T5kF43qd
かわぐちかいじの「太陽の黙示録」みたいな話になって来たな・・・
いっそ南極に移転しては?
448名無しさん@3周年:04/10/04 11:20:50 ID:4aYV3dGi
>>447
何処の国の首都?日本じゃないだろう其処は。

海面上昇で遷都するようになったら、世界的な変動だ。
食糧危機で世界は破滅するだろう。石油危機よりも危機的な問題であり世界大戦も起きかねない。
13億以上に増加し資源を消費するようになった中国が飢餓から護るためにアメリカの独占を阻止しようとする。
核戦争による人口削減は核戦争の勝者にとっては望むことだろう。
躊躇することなく核兵器を使用する殺戮戦争が世界規模で展開される。
449名無しさん@3周年:04/10/04 18:05:22 ID:T5kF43qd
>>448
世界中が水没しても南極だけは残るという話をどこかで聞いたもんで・・・
450名無しさん@3周年:04/10/04 18:19:01 ID:mhqi4D+L
>>447-448
ネタずれ放置。
451名無しさん@3周年:04/10/05 12:26:41 ID:wDAxYtN5
移転は、大地震などによる大規模災害から中枢機能を守るため。
災害時集中しすぎた大都市の機能麻痺を軽減するため。
という理由もついているが、中央官庁が出て行ったあとの敷地はどうするのか。
またビルが建ったら防災上は意味が無し、公園緑地なんだろうか、、、、。
かなりセットバックしたのっぽビルが建つかな、、。
452名無しさん@3周年:04/10/05 20:26:26 ID:leNIQqQ4
>>451
その土地
競売にでも出すんじゃなかった?
たしか
453名無しさん@3周年:04/10/05 20:31:43 ID:tnT21Kfn
>>452
それは一部推進派の妄想。
454名無しさん@3周年:04/10/05 20:46:47 ID:leNIQqQ4
どうする予定なの?
455名無しさん@3周年:04/10/06 00:23:45 ID:1ih7+y5m
 憲法には「天皇の国事行為」という規定があるから、「首都機能」だけを移転させる
というわけにはいかないと思う。それは必然的に「遷都」になってしまう。
 となると、皇居の移転も含むことになるが、それには内外からの反対も多いし、適地
も限られるし、何より下手なものはつくれない、結局、莫大な費用をかけることになる
でしょう。「首都機能移転」でさえ、莫大な公共事業をともなうのですから、借金財政
のなかでそんな無駄なことはできないはずです。
 東京への一極集中は確かに大問題に違いありませんが、しかし近代日本は東京を中心
に展開してきたことは確かであり、その蓄積を投げ捨てるのももったいない話です。
 何より、今まで首都だからということで東京中心に交通体系でもハコモノでも整備し
てきて、東京の過密がひどくなったからといって首都機能移転の話が建設省(国土交通
省)あたりから出てくるのは、実に無責任きわまる。自らの国土政策に対する何らの反
省もみられない異常さを感じる。
 安上がりで、しかも東京一極集中を是正し、東京の蓄積も活かすとなると、次のよう
な施策が考えられる。
 1.日本を新潟・長野・静岡以東と、富山・岐阜・愛知以西の2州に分け、連邦制と
する。
 2.連邦首都は東京に置く。連邦政府は、国家権力にかかわる外交・防衛・国家財政
・憲法と連邦を構成する各邦の調整だけをおこなう。
 3.州の政府は、少なくとも当初は、東は東北地方に、西は近畿地方におき、東京か
ら200キロ以内には置かないこととする。州政府は、教育・労働厚生・環境・郵政・国
土交通など国家事業にかかわる領域をすべて担当する。
456名無しさん@3周年:04/10/06 00:24:25 ID:1ih7+y5m


 国家事業にかかわる省庁は、東京から飛び出た方がいい。というのも、東京は日本全
体からみて物価にせよ住宅事情にせよ、かなり特殊な地なのである。国家全体の政策立
案はそうした特殊な地域をスタンダードにおこなわれるべきではない。むしろ、東京都
の権限を大きくして、東京都自身に任せた方がいい。
 また、東西2州という大きなくくりにしたわけは、ある程度のスケールメリットを狙
ったのが第一点。すなわち、小さい州が乱立しても、財政的にやっていけない州が多く、
そういう区割りは必ず挫折することが予想されること。同じことだが、東日本・西日本
それぞれのGNPはドイツのGNPに匹敵し、日本連邦は独仏同盟程度の人口と経済力
を有すること。とりあえずこれで20年くらいやってみて、九州や東海など財政的に自立
できる州はどんどん自立させてやればいい。最終形は誰にも予想できないが、日本はも
ともと3割自治で過度に中央集権だったわけだから、それを一気に地方分権にしても、
それは単に地方を切り捨てることにしかならない。段階を踏むしかないのです。
457名無しさん@3周年:04/10/06 00:56:59 ID:/rkufFmJ
天皇の国事行為という規定は変えれれないから、日本を連邦政府に?

路地が狭くて車が持てないから、自家用ジェットを購入。
飛行場の近くに引っ越し、車で飛行場まで通うみたいな素晴らしい案ですね。
458名無しさん@3周年:04/10/06 01:04:32 ID:1ih7+y5m
>>457
 じゃあ、変えてみてください。首都機能移転のために、象徴天皇制を変えるんですか?
 ま、100年くらい時間をかけて頑張れば不可能じゃないかもしれませんね。
459名無しさん@3周年:04/10/06 01:10:28 ID:1ih7+y5m
首相官邸を新築した時点で、少なくとも首都機能移転について政府は全然
真剣じゃないということがわかったんじゃないのか? 政府が真剣じゃな
いのに周りがいくら騒いでもそれは実現不能でしょう。
460名無しさん@3周年:04/10/06 08:56:41 ID:MblTxBYH
実現するにしても数十年単位のサイクルでの話だな。
その間により良い移転案を模索すると・・・
461名無しさん@3周年:04/10/06 09:07:27 ID:WGqFuUEY
10年以内の移転は確実だろうね。
愛知万博が終ってから本格始動でしょう。
462名無しさん@3周年:04/10/06 10:54:11 ID:VtX46jvC
・・・愛知万博は何の関係も無いような
463名無しさん@3周年:04/10/06 18:43:40 ID:Dmc73c02
>それは必然的に「遷都」になってしまう。

東京に遷都なんかしてませんよ
464名無しさん@3周年:04/10/07 01:04:02 ID:eNyamnB7
僭都
465名無しさん@3周年:04/10/09 22:02:17 ID:by93wJOE
>>461
根拠は?
466名無しさん@3周年:04/10/09 22:27:49 ID:fZL+VwjJ
民主に変わったら無理だろうし
亀井総理よろしく
467名無しさん@3周年:04/10/10 10:40:40 ID:WpN9Aa2u
>>455
興味深い案だと思う。
>憲法には「天皇の国事行為」という規定があるから、「首都機能」だけを移転させる
>というわけにはいかないと思う。
ここのところ詳しく説明キボン。
また、その案の方が東京圏の衰退は急激になるのでは?
468名無しさん@3周年:04/10/10 13:26:14 ID:b7l9VaHL
天皇の国事行為は
首都機能と同じ場所になくてもできるだろ

立憲君主制だから
国会と「天皇の生活の場所」は同一の場所にあるべきだという考えならよく聞く

ちなみに「天皇の生活の場所」
が移転すると
住居以外に
病院、幼稚園〜大学
その他皇族も移動するので
それなりに経済的な動きもある
469名無しさん@3周年:04/10/10 13:45:28 ID:gL4MW8NU
>>467
また自問自答か・・・
470名無しさん@3周年:04/10/10 14:06:05 ID:iaJh/CCk
経済的な理由で天皇を利用しよう!!
471名無しさん@3周年:04/10/11 19:08:20 ID:ccLg/lN+
うん
472名無しさん@3周年:04/10/11 21:06:59 ID:e30i0ZsL
個人的には天皇は政治の中心にいない方がいいと思う。
京都なり奈良・伊勢でも新皇居作って移ればいいのでは?
473名無しさん@3周年:04/10/11 21:21:36 ID:LbvsSTYB
今の天皇は代々100年以上東京に住んでいる完璧な江戸っ子。
遠い祖先が京都に住んでいたと言う理由で、なんで引っ越しさせられるのか。
国宝級の寺が京都にたくさんあるからって、坊主になってそこに住む訳でもないし。

むかしそこにあったというだけの理由なら辞めた方がいいいのでは?
遠い未来、そういう理由で東京に首都と天皇が戻ったりして。
474名無しさん@3周年:04/10/12 09:23:53 ID:oukqx+mP
POINT OF VIEW/ Taichi Sakaiya:
Moving the capital essential to our future
http://www.asahi.com/english/opinion/TKY200410110069.html

これの日本語版てウェブ上にないの?
475名無しさん@3周年:04/10/12 12:18:58 ID:QP0+RrjJ
天皇は昔からずっと京都に住んでいた完璧な京都人。
たった百年住んでいたという理由でなぜ東京にいなければならないのか。
京都、奈良の国宝をパクッてきて国立博物館に溜め込んでいるからって、それが理由で住む訳でもないし。

今そこにいるというだけの理由ならやめたほうがいいのでは?
近い未来、そういう理由で京都に天皇が戻ったりして。
476政治問題詳しいHP:04/10/12 12:26:02 ID:3lP2whA3
477名無しさん@3周年:04/10/12 12:47:53 ID:S/LA2OLe
天皇は東国の文化レベルが高くなると
京都にもどるって言ってなかった?
478名無しさん@3周年:04/10/12 14:44:45 ID:sF2ldHPc
>>473
>坊主になってそこに住む訳でもないし。

坊主というより神官の親玉だろうけど、今の過重な国事行為
なんかも大幅に軽減して天皇の役割を宗教・文化的な役割に特化するべきと思われ。


479名無しさん@3周年:04/10/12 17:22:20 ID:oukqx+mP
国土交通大臣 北側一雄って首都機能移転について何か言ってないの?
480名無しさん@3周年:04/10/12 23:53:36 ID:52CBFuaX
>>472
京都は御所が存在してます
481名無しさん@3周年:04/10/13 05:54:31 ID:Yx7prOxi
新首都はロリコン都市東京と違ってガキを排除したおとなの街にしてくれ。
482名無しさん@3周年:04/10/13 19:05:56 ID:p+/xHCyQ
ロリコンは100%大人です。
子供が子供好きだったら、ロリコンじゃない。
483名無しさん@3周年:04/10/14 17:02:20 ID:wUCJUc3+
どうでもいいけど
やっぱり新首都にロリコンはいらない
キモイから
484名無しさん@3周年:04/10/15 19:18:38 ID:E90iarHI
国の首都機能移転担当委員ってほとんど
北関東、東北選挙区
485名無しさん@3周年:04/10/17 13:03:35 ID:YGAonDpD
もう、普通に無理だから>首都機能移転
486名無しさん@3周年:04/10/17 16:59:11 ID:Pqz0U+1T
sageでねぇww
487名無しさん@3周年:04/10/17 17:08:14 ID:056W0zC+
結局、こういうことでしょう。

446 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/10/04(月) 07:30 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。



488名無しさん@3周年:04/10/17 17:33:36 ID:6s4HW91b
>>487
寝言はsageで言いましょう。
489名無しさん@3周年:04/10/18 21:32:06 ID:7wAwxUGh
>>480
御所はあるけど、あのままでは居住はできないでしょう。
改修するとなると御所の文化財的価値が損なわれそうだし
いっそ新築した方がいいかなと愚考するのですよ。
そういえば緑の掲示板の管理人さんは皇居のバチカン化
(つまり皇居だけを独立国にするという意味)論者でしたな。
490名無しさん@3周年:04/10/18 22:50:45 ID:x7ftsXUP
>皇居だけを独立国にする

アホの証明
491名無しさん@3周年:04/10/19 00:00:14 ID:F7UOZKpo
でも天皇の役割を文化や宗教方面に純化するとなると
こういう考えにいきついちゃうような・・・・
ま、今の時点では極論だろうし、首都機能の話じゃなくて
天皇制スレの領分だろうけど。
492名無しさん@3周年:04/10/19 00:14:29 ID:wtm5AdNT
>>489
でも、今の江戸城跡地っていうのも
環境がいいとは思えない

あと
御所は住めないだろうけど
(御所って電化してませんよね?詳しくは知らないので)
京都御苑の一部は今でも生活してる人はいるらしい

ちなみに面積
皇居(東京城)1.42km2
(堀を含む面積かな?)
京都御苑0.91km2
(真四角です1.3*0.7)
バチカン市国0.44km2
らしい
493名無しさん@3周年:04/10/19 19:56:31 ID:KCx1myD5
君主制国家用の親善大使だろ。

何で天皇が宗教なんだ?
何がどう文化なんだ?
494名無しさん@3周年:04/10/20 17:20:30 ID:PYB4WEuB
宗教
天皇は神道の祭祀行為(儀式の中には夜中にやるものもあるそうな)が仕事のうち。

文化
皇室には和歌、雅楽、古式馬術など伝統文化の庇護者という側面もあります。

特に祭祀行為は天皇の仕事のうちプライオリティ1位と言ってもいいのでは?
495名無しさん@3周年:04/10/20 17:41:26 ID:5d15LElD
>>494
皇室が行う和歌、雅楽、古式馬術など伝統文化や、祭祀行為の為に独立国にする?

どこからそういう独創的な発想が生まれるのだろうか? たのしいね。
496名無しさん@3周年:04/10/20 21:44:22 ID:yKDC+tMY
結論
天皇はいらん


終了。
----------------------------------------
それでは首都機能移転の話を再開
497名無しさん@3周年:04/10/20 22:04:06 ID:xAVqc4j8
結論
首都機能移転はいらん


終了。
----------------------------------------
498名無しさん@3周年:04/10/21 18:51:37 ID:eWfSYD4O
ソウル移転白紙に、、、。

憲裁、新行政首都特別法に違憲判定
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/21/20041021000036.html
499名無しさん@3周年:04/10/21 20:04:21 ID:ovvedvZH
>>498
青森市・秋田市・盛岡市・山形市の
いずれかへの首都移転は合憲。
ゴルァ!!
500名無しさん@3周年:04/10/21 20:08:18 ID:Uax8eErL
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098341303/
このスレ見る限り
日本の移転の話は全然知られていないのか?
それともニュース速報系の板の住民が馬鹿なだけ?
発言も頭悪そうだし
501名無しさん@3周年:04/10/21 20:36:38 ID:G5J5X2kN
>>498
ふっふっふ、ついに首都機能移転が動き出す時期のようですね。
502名無しさん@3周年:04/10/21 22:18:01 ID:tKluzUAe
韓国の移転賛成派に同情する。なんとか打開の道はないものか・・・
503名無しさん@3周年:04/10/21 22:23:40 ID:7Y1jn8pD
日本の首都機能移転は法律化されているので実行しても問題はない。
504名無しさん@3周年:04/10/21 22:45:51 ID:lUfFgRS1
>>498
やっぱソウル中心主義・官僚主導権威主義の国だな。
安全保障上の危険を考えずに、首都問題でも自爆されました。

ということは日本は絶対首都移転やるべきだな、一括か分散かは
ともかくとしてね。この時期日本はほぼ韓国と反対の戦略的選択を
してほぼ間違いがないように思える。この時期に北東アジア的欠陥と
オサラバしてしまいたい。

・情報化とミサイル防衛を中心としたアメリカとの同盟の強化。

・アジアブロック賛成最右翼の韓国に対して、日本はUSA・台湾・豪州などと
 太平洋共同体の推進。

・行政裁量主導一極集中型国家&土建・銀行主導経済からの脱却と自由で
 公正で個人に優しい日本の回復・実現。
505名無しさん@3周年:04/10/21 23:24:31 ID:VxefLEi6
>・情報化とミサイル防衛を中心としたアメリカとの同盟の強化。

>・アジアブロック賛成最右翼の韓国に対して、日本はUSA・台湾・豪州などと
> 太平洋共同体の推進。

>・行政裁量主導一極集中型国家&土建・銀行主導経済からの脱却と自由で
> 公正で個人に優しい日本の回復・実現。


これらの点と、役所の引越しと何がどう関係があるの…
土建はよろこびそうだけど…
506名無しさん@3周年:04/10/22 00:17:51 ID:MiXqBp7m
なんでも土建に結びつけるバカの一つ覚え。
507名無しさん@3周年:04/10/22 11:02:49 ID:dYiKTQc2
やっぱ関東大震災でもこないと話がすすまないねw
508名無しさん@3周年:04/10/22 11:11:45 ID:puI7tLvd
509名無しさん@3周年:04/10/22 13:32:00 ID:o8NREge0
>やっぱ関東大震災でもこないと話がすすまないねw

テロでもおこして話をすすめよう!!!







地震を含めて危機管理の問題を解決すればいいって話になると思うよ
510名無しさん@3周年:04/10/22 13:57:49 ID:7RiqGfpt
首都圏へ水や電力を提供している近隣の県がそれを拒否すれば、
東京に人口を分散しようとするだろう。
511名無しさん@3周年:04/10/22 15:24:38 ID:6o6RbLIU
いかにも2ちゃんねるから飛び出してきましたという感じのバカでアホが何か言ってますよ?

首都機能移転はんた〜い 投稿者:M  投稿日:10月21日(木)18時23分7秒 p8b9015.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

首都機能移転反対!どうしても、首都機能移転したいなら、
移転する住民が金出してね。
賛成してるやつは、バカでアホなんだろうけどねw
512名無しさん@3周年:04/10/22 16:09:04 ID:xBuyyo4I
地震が起きたら逆に復興までは移転しなくなると思うけどな
復興の時に政府が近くにあった方がいいから
513名無しさん@3周年:04/10/22 17:06:07 ID:puI7tLvd
移転理由はこれでしょう。何も反論する余地ないよ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082243022/487
514名無しさん@3周年:04/10/22 17:52:22 ID:p0zfO92k
どでかい堤防を作るかもよ
515名無しさん@3周年:04/10/22 18:55:53 ID:MiXqBp7m
作るだろ堤防。
当たり前だよ。都市が沈むのを黙って見てるのか?

仮に放置しても霞ヶ関は高台にあるので、意外と沈まない。
沈むのは埼玉新都心の方が先。

バカは氏ねって。>>513
516名無しさん@3周年:04/10/22 19:04:17 ID:9XE6/QZW
あれ、アクアラインがそうじゃなかったの?
517名無しさん@3周年:04/10/22 19:13:50 ID:/lbOWdSm
>>504
´∀`)ノ やぁ、ひさしぶり
518名無しさん@3周年:04/10/22 19:50:04 ID:puI7tLvd
>>515
表面の表土は流れるから岩盤の深さによる。
場所によるが基本的には標高100m以下はアウトの公算が高い。
既得権益にすがる自治体の関係者は反対したのだろうが
海面が上昇する以上はしかたない選択だろうな。(藁
519名無しさん@3周年:04/10/22 19:51:57 ID:oE0Z9QM6
D・C制でいいよ。
東京はニューヨークみたいな位置づけで
ワシントンD.Cは茨城県つくばか、群馬県前橋市でよろしい。
520名無しさん@3周年:04/10/22 21:16:25 ID:MiXqBp7m
>>518
その理屈だと、今の海抜でも東京は表土がどんどん流れているハズだな。
岩盤の深さまで。

その公算はどこから出てきたの? 脳内?
521名無しさん@3周年:04/10/22 22:04:57 ID:xBuyyo4I
>>519
DC制の意味知ってる?

>茨城県つくばか、群馬県前橋市でよろしい。
両方候補地じゃない
522名無しさん@3周年:04/10/23 08:46:04 ID:Bk9rYLBR
移転なんて意味ない、つーか、無駄。
もうとっくに結論は出てるのにねえ。
523名無しさん@3周年:04/10/23 13:14:40 ID:f921pWWT
意味あるよ
土建屋がもうかるじゃん
524名無しさん@3周年:04/10/23 18:13:46 ID:f0UOuFiz
どうせ反論もできないんだろうから、にこんな書き込みするなよ、恥ずかしい

首都機能移転さんせ〜い 投稿者:あ  投稿日:10月23日(土)00時35分12秒 p29057-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp

首都機能移転賛成!どうしても首都機能移転したくないなら
東京都民が首都機能維持費を出してね。
反対してるやつは、バカでアホなんだろうけどねw


ネタにマジレスですが... 投稿者:大貫  投稿日:10月23日(土)12時56分45秒 166.106.244.43.fbb.ReSET.JP

東京都民が納めている税金のうち、東京都内で使われているのは半分ぐらいです。半分は
他県で使われています。

国会議事堂など首都機能の警備に当たる警視庁警察官の人件費は、一般的な地方警察財源
で賄われています。国からは手当てされていません。

東京にある大使館等外国公館の固定資産税は免除されていますが、国から補填はありません。

なので、首都機能維持費は今までも東京都民が負担していますのでご心配なく。
525名無しさん@3周年:04/10/23 18:28:32 ID:UBz5VXKr
遷都すれば、東京も地方交付税交付金をもらえていいことづくし。

首都であることの不満をあげながら、首都に固執するのは訳ワカラン。
526名無しさん@3周年:04/10/23 18:37:33 ID:yUxuKFKo
>>495
議論の背景としては近代天皇制が賞味期限に近づきつつあるという危機感でしょうね。
天皇制のスレじゃないから多くは書きませんが、江戸時代のような形に皇室に戻っていただくに
はどうすればいいかという議論の中から出てきた案ですね。たしか。
527名無しさん@3周年:04/10/23 18:45:27 ID:IQHDOuPO
>>525
もらえないと思うよ

首都移転となると無駄な公共工事が発生して財政赤字を拡大させかねないので、それを心配してくれているらしい。
何とも国思いなことですな、東京のみなさんは。
528名無しさん@3周年:04/10/23 19:17:07 ID:NMNKPZVl
東京都への地方交付税交付は三位一体改革でもらえるようになるよ。

それと、各種調査でわかるけど、東京都民は首都機能移転に反対してないよ。
だから
>首都であることの不満をあげながら、首都に固執するのは訳ワカラン。
は妄想だね。
529名無しさん@3周年:04/10/23 19:24:23 ID:IQHDOuPO
地方交付税というか財源そのものが移ってくるんじゃないのか。つまり国に徴税されることが無くなる。
530名無しさん@3周年:04/10/23 19:45:08 ID:UBz5VXKr
でも、国費は東京に一番使われてるんでしょ?
どっちも都合のいいことしか言わないからなぁ。

極論いえば、東京の企業を助けるためにいくら使われたことか・・・
531名無しさん@3周年:04/10/23 22:44:32 ID:5YX0D7hk
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11104/capital/gimon-3.htm
また、平成13年6月に東京都が国に提案した首都再生緊急プロジェクトには、
5ヵ年で10兆円もの公共投資が必要とされています。


このまま東京都に首都機能を置いて、膨大な国費を余分にかけるよりも
首都機能移転を行ったほうが安くつくと言えます。
532名無しさん@3周年:04/10/23 23:35:54 ID:f921pWWT
>極論いえば、東京の企業を助けるためにいくら使われたことか・・・

田舎に役所を建てれば、地方の農業が助かるのかよ…
533名無しさん@3周年:04/10/24 11:15:30 ID:1eODK//W
誰がそんなこと言ったんだろう
勝手に相手が主張しているがごとく仮定を作り出して非難する
空気相手に喧嘩しているようなもんですな。
534名無しさん@3周年:04/10/24 12:37:24 ID:TvEDDTYv
じゃあ、田舎に役所を建てれば、何がどうなるんだよ…
535名無しさん@3周年:04/10/24 12:47:31 ID:iw+LkfV3
勝手に自分で仮定をたててるんだから自分で考えれば
おバカさん
536名無しさん@3周年:04/10/24 12:55:55 ID:TvEDDTYv
>535

良く読めよ、お前に聞いてるんだよ
おバカさん
537名無しさん@3周年:04/10/24 13:01:07 ID:E1XGGUTO
>>535
> 勝手に自分で仮定をたててるんだから自分で考えれば
> おバカさん
よく読めば、ボクチャン
538名無しさん@3周年:04/10/24 13:01:54 ID:6NY0r+M5
>>536
おれが代わりに答えて上げよう。
もう一度きちんと具体的に判りやすく質問してくれ。

なんだって?
539名無しさん@3周年:04/10/24 13:08:44 ID:TvEDDTYv
>>537

なにが何でもこたえられないよな…
540名無しさん@3周年:04/10/24 13:12:12 ID:E1XGGUTO
日本語の使い方がおかしいんだよ、言うならこうだろ

「いくらなんでもこたえられないよな…」
ないしは
「なにが何でもこたえたくないようだな…」

得体の知れない仮定を人に突きつけておいて喚き散らす
ちょっと頭がおかしいよ?
541名無しさん@3周年:04/10/24 13:22:47 ID:9oD0i9O3
542名無しさん@3周年:04/10/24 20:14:10 ID:zey0pw7L
今回の地震で移転が
促進されないのか?
543名無しさん@3周年:04/10/25 13:51:13 ID:H6TunnPb
>>531
祈・青森・秋田・盛岡・山形のいずれかへの遷都!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1053806374/l50
は絶対必要!!
544名無しさん@3周年:04/10/25 15:09:32 ID:AW3FSVmB
あんな田舎の新潟ですら食糧不足なんだから東京で同じ規模の地震がきたらもう救いようがないな。
545名無しさん@3周年:04/10/25 15:43:11 ID:MWrL6Q5B
移転した先が被災すれば災害対策にはならない。
日本国内では、地震や台風の被害を避けるのは難しいだろう。
まぁ、周りに民間人がいなければかなり違うとはいえるが。
分散のほうが災害対策としては有効だろう。
546名無しさん@3周年:04/10/25 16:16:33 ID:eqyp5Gjb
>>545
経済都市と政治都市の同時被災を防ぐ意味の災害対策と、
過密した東京自身の災害対策の二つの意味がある。
あなたのいう災害対策は意味が違います。
どこへ移転してもテポドンの射程内だから無意味と言うのと一緒。
547名無しさん@3周年:04/10/25 16:30:40 ID:N05uvYx4
>>546
同意。
東京の真ん中に政治機能を孤立させるほうが、他所に移転するより
遥かに大きなリスクを抱える。
548名無しさん@3周年:04/10/25 16:47:58 ID:MWrL6Q5B
>>546
移転よりは分散しろと言っているのであって、移転は反対していない。
積極的に賛成もしていないけどね。
549名無しさん@3周年:04/10/25 17:33:39 ID:swYmdhMS
>>548
政経二重被災を防止できるということも分かってなかったじゃん→>>545のカキコ
何が反対してない、だよw
550名無しさん@3周年:04/10/25 17:35:48 ID:QvwrLpCQ
大都市圏ほど少子化で極端に高齢化が進みます。
何であっても今あるものが地方に移転すると、
ただでさえ増える隠居老人の比率がさらに上がり
ただでさえ苦しくなる地方財政がさらに苦しくなるので、
首都機能移転は得策ではないと思います。
551名無しさん@3周年:04/10/25 18:58:41 ID:eqyp5Gjb
地方で生まれ育ち、都会に出て働いた人間がそろそろ年老いるから困ると?
そういう我が儘は、せめて地方並みの高齢化社会になってから言いましょう。
552名無しさん@3周年:04/10/25 20:01:59 ID:RZgA4Zw+
>どこへ移転してもテポドンの射程内だから無意味と言うのと一緒。

じゃ、言い方を変えようか。
「東京、千葉、神奈川、北海道東部、沖縄以外はノドンの射程内だから
 移転先は東京、千葉、神奈川、北海道東部、沖縄以外ありえない」


まあ、北朝鮮をなんとかしてからだな>首都機能移転
553名無しさん@3周年:04/10/25 21:14:18 ID:wbWmNpnm
否定するなら本質を語って貰いたい。

ついには北朝鮮か・・・
なんで周辺の共産国家が出てくるのやら。 …ヤレヤレ
554名無しさん@3周年:04/10/25 21:45:44 ID:MWrL6Q5B
>>549
555名無しさん@3周年:04/10/26 10:54:39 ID:azdZsEWy
>せめて地方並みの高齢化社会になってから

首都機能移転の機はすでに逸しています。
今から建設を始めても機能し始めるのは10年以上先ですが、
10年後には逆転し都市部の方が高齢化になります。
商業地区の過密状態はほっておいても緩和されます。

一方周辺の居住区は変わらず過密状態が続きます。
つまり移転は災害対策にならないということです。
556名無しさん@3周年:04/10/26 11:46:41 ID:5xjQiZV7
成長の止まった街の高齢化が進むのは仕方ないだろう。
自然の節理。地方や田舎では既に経験していること。
跡地を国から買い上げて、老人ホームでも建設すれば?

首都中心部は地価の割安感から高層ビルが建ち並び、
周辺県からの移住者で過密が更に進行中。
建築規制緩和で放置した結果。

言ってることと現実がまるで逆。
557名無しさん@3周年:04/10/26 11:52:19 ID:thwkfChx
現在の首都圏の規模は都市圏の限度を超えているのは確かだ
世界一の規模だとか誇っているような場合ではない
558名無しさん@3周年:04/10/26 12:27:34 ID:VEk25Z/d
移転理由はこれでしょう。何も反論する余地ないよ。
世界的に騒がれているのにみっともない。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082243022/487


559名無しさん@3周年:04/10/26 18:40:43 ID:gSPQW9FA
南極に移転しろとか言い出すヤシが現れるからその手の話もういいよ。
かわぐちかいじのマンガでは日本が分裂国家になって札幌と福岡が首都になるけどな。
560名無しさん@3周年:04/10/27 12:28:46 ID:GPx7LX5U
2020年頃には維持更新も含めた総インフラ整備費用よりも
今あるインフラの維持更新費用の方が上回るそうだ。
つまり、2020年以降は更新できず放置されるインフラが出てくる。
もう新規の公共事業などやってる場合ではないよ。
561名無しさん@3周年:04/10/27 21:27:34 ID:6z4eKqEi
首都高とか補修・耐震補強工事が盛んだが、
実はあれ、受注業者にとっては大赤字なんだ。
今後の受注に影響しないように否応なしに受けている。

自動車もそうだが、修理費がかさむようになったら、
新車に乗り換えた方がいいよ。そっちの方が安くつく。

旧規格のボロくて狭い首都高、修理を重ねても車線が広がるわけでもないし、
無理に使い続ける必要はないんだ。
562:04/10/27 22:12:29 ID:JmgNpyim
つまり首都機能の移転とオフィス規制の実施をセットでやるべきだと
仰りたいのでしょうか?そうでもない限り、首都機能移転だけしても
東京は日本一の都市であり続けるでしょうし、東京の都市問題は
都市問題で対策を迫られ続ける事になる訳ですが。
563名無しさん@3周年:04/10/28 09:28:54 ID:lJZd94an
日本一の都市であり続けるのは別にいいでしょ。
ただ、そうなるべくそうなった原因を無くするために、首都機能を移転させるのでしょう。
それでも、移転先が東京みたいにふくれあがると主張する人がいれば、
そんな人を説得する言葉は自分にはない。
564名無しさん@3周年:04/10/30 11:41:48 ID:GYunhBFl
一極集中の最大の戦犯って、大阪がヘタレたことじゃないのか。
神戸も空港作ったりして邪魔してる場合じゃないだろ。
565名無しさん@3周年:04/10/30 14:42:14 ID:uQNmxwZl
>>564
まあ、そうだろうけど
大阪がへたれたのは
国策で
大阪の企業や産業のほとんどを東京に持ってきたりしたり
東京以外では企業の運営をしにくいシステムを作ったため

根本的な原因は政府の政策

まあ、わかっているとは思うが
566名無しさん@3周年:04/10/30 15:11:11 ID:e8yMLBG3
首都圏はごちゃごちゃと勝手気侭に建物や施設が建ちすぎて
首都圏として恥ずかしい。大地震がきて全員脂肪して廃墟になってから
後片付けして、きれいにしてから再建する。
(どうせ現状では議論もしないだろ。現実には地震がきてからの
ことになる)
567名無しさん@3周年:04/10/30 15:39:46 ID:mg7Y0ICT
大阪がへたれなのは自爆だろ。根本的な原因は
自分自身にある。まあ、大阪民国の人は政府な
どの第三者に責任を押し付けるんだよな。原因は
自分なのにな。
568名無しさん@3周年:04/10/30 20:06:39 ID:bl0WaUKh
具体例を示すべし
569名無しさん@3周年:04/10/30 20:31:04 ID:FY7g4+hq
大阪を567に置き換えればよろし。
570名無しさん@3周年:04/10/30 21:03:12 ID:phUCCcGU
関空やオリンピック誘致の失敗は酷かったな。まさに無駄金。
関空はいまやハブ空港構想どころじゃないしな。
571名無しさん@3周年:04/10/30 21:03:17 ID:aeCRVLK1
>>566
関東大震災後も東京大空襲後も計画はあったが結局今になってもできてない。
神戸の震災でも線の引き直しはできなかった。今後も無理だな。
572名無しさん@3周年:04/10/30 21:50:08 ID:6Myi827F
>>571
関東大震災後は行われたんじゃないの?
573名無しさん@3周年:04/10/30 21:52:40 ID:GYunhBFl
>>572
やったけどあまりうまくいかなかった。で、東京の道はあんなごちゃごちゃなのだ。
574名無しさん@3周年:04/10/31 00:18:07 ID:PKtg5EqZ
在日、朝鮮系がのさばっている地域の都市開発はまず失敗してる罠。
筆頭は大阪だろう。新大阪駅の出来た経緯を調べると慄然とする罠。
575名無しさん@3周年:04/10/31 01:13:31 ID:JG3LmYh8
他国より不動産所有権の権利が強すぎるということはあるんだろうか?
なんか、もう少し流動性がないとどうにもならん。
576名無しさん@3周年:04/10/31 01:51:59 ID:aCQV5Vce
第3首都『新浜市』
577名無しさん@3周年:04/10/31 03:23:58 ID:T0Thl4NA
>>562

政治機能だけ福島とか三重とかに移すだけでも東京の中心部にごっそりとした空白が生まれる。
新たな都市設計・開発ができるんじゃない。

そのインパクトはすごいと思う(おそらく東京の地価もすごく影響を受けると思う。たぶん下落方向に)
578名無しさん@3周年:04/10/31 09:07:00 ID:1zNtAnMC
>>577
三重は無理だよ。
南海地震、東南海地震の危険地帯だし、いま、候補地じゃないから。
移転候補地として手を挙げたけど、不適合だったんだ。
候補地として返り咲くにはリニアなどの高速交通網が最低条件なんだけど、
現実性0だから、100%三重は不可能なんだ。

仕切直して再検討したとしても、不適合地域が移転先に決まったら、
それこそ変だろ?
一部地域の思惑が働いたと疑われ、従来の委員会の無能を問われるだけなんだ。
579名無しさん@3周年:04/10/31 13:12:40 ID:nGqYwgb3
>>577
東京一極集中のきっかけはというと東京が日本の首都になった事だわね。
で、現状は集中の慣性が東京に働いていて止まらない状態になっている。
この慣性が移転によって止まるのか止まらないのか?
俺が興味を抱くのは東京の中心部の再開発じゃなくて
東京一極集中が移転によってどうなるかですわ。
政治はともかくとして経済・文化の面ではどうなんだろ・・・
580名無しさん@3周年:04/10/31 14:36:56 ID:gmYFzvZJ
堺屋太一が死ぬ前に移転に着手させたいものだね。
581名無しさん@3周年:04/10/31 19:36:46 ID:mtn0Rp2E
>>578
>いま、候補地じゃないから
>現実性0だから、100%三重は不可能なんだ
どこにそんな事が書いてあったの?いつの話?
誰が言ってたの?
582名無しさん@3周年:04/10/31 20:20:45 ID:VVFWix27
>>581
リニアが通らないと候補ではないというのはホント
上のホームページにも書いてる
東京との距離の問題

地震の危険地帯というのはウソだが
583名無しさん@3周年:04/10/31 20:33:38 ID:1zNtAnMC
国会等移転審議会答申で、
「三重・畿央地域」は、他の地域にはない特徴を有しており、将来新たな高速交通網等が
整備されることになれば、移転先候補地となる可能性がある。

以上より、
移転先候補地となる可能性がある = 現在、移転先候補地ではない

という、文章の素直な解釈。
文章の端々に三重に対する気遣いが何とも・・・

詳細は適当にググってね。
584名無しさん@3周年:04/10/31 20:40:58 ID:njupf1KU
北海道・十勝平野がいい。
585566:04/10/31 21:34:39 ID:WubiDD6W
>>571
>関東大震災後も東京大空襲後も計画はあったが結局今になってもできてない。
>神戸の震災でも線の引き直しはできなかった。今後も無理だな。

政治家も、議論はするが移転も改修計画もムリと思ってるだろね。
首都圏は現状のまま、今日か明日かくるか知れない大地震を受ける運命だ。
せっせと移住するほうがいいぞ。
586名無しさん@3周年:04/10/31 22:49:50 ID:T0Thl4NA
>>579

今の首都移転の問題をラフにまとめると、アンバランスな地域の経済状態と劣化する(あるいはいっこうに改善しない)首都圏の生活環境の改善の二つだと言える。

では首都移転により、東京への一極集中が首都移転により改善され、日本全国でバランスの取れた発展が期待できるのか?
Dream on!!まったくありえませんな。
ただし、首都移転先の地域と周辺への波及効果ぐらいは期待できる。大阪や名古屋に移すことは意味が無いかもしれないけど、たとえば東北のような地域では意味があるのではないか?
もちろん環境や移転先に地域文化への配慮をした形での開発が欠かせない。
でも、さすがに高度経済成長期から30年経った今の我々の世代は過去のような地域環境を破壊するような大規模開発をさけ、逆に地域と融合する事を模索する知恵は手に入れたと思う。

東京都での生活環境の改善も似たようなものだけど、私は首都移転により都心部に広大な再開発地域をどう使うかによっている。
少なくとも半世紀前の震災後や大戦後よりは、世界第二位の経済規模を手に入れた日本人と政府はもっと人の生活を考慮した開発を考える知恵を身につけたと信じたいね。
587名無しさん@3周年:04/11/01 00:30:14 ID:AzdJP4aB
>>582
リニアが開通するのはいつ頃の予定で?
588名無しさん@3周年:04/11/01 11:36:01 ID:W30h4+JT
新潟の地震見てたら、怖くなったよな。
喉元過ぎればなんとやらで、どうせすぐ忘れるんだろうけど。
山腹の崖より、もろそうな雑居ビルが狭い路地に乱立し・・・
阪神以降、高架橋の補強くらいしかやってないし。

まぁ、なるようになるでしょう。
589名無しさん@3周年:04/11/01 22:12:08 ID:vfowaSNB
緑の掲示板地震のおかげで書き込みが増えてる
それにしてもあのページ
目が痛くなる
590名無しさん@3周年:04/11/01 23:15:44 ID:aMhIO21P
>>586
都庁跡地になにが建ってるか考えたらあまり期待できないけどな。
591名無しさん@3周年:04/11/02 09:21:37 ID:UsZ7Xd9/
地震のおかげ地
震のおかげ地震
のおかげ地震の
おかげ地震のお
かげ地震のおか
げ地震のおかげ
592名無しさん@3周年:04/11/06 23:17:04 ID:ENnot2dT
>リニアが通らないと候補ではないというのはホント
首都機能が移転すれば、リニアぐらい無理にでも通す
だろ?
593名無しさん@3周年:04/11/07 00:03:48 ID:nXSOXTjo
本末転倒。
リニアの方が首都機能移転より金がかかるし、
そこまでして移転するメリットも何もなし。
594名無しさん@3周年:04/11/07 00:08:52 ID:HH4BGuiP
ったく、これだから無能は困るよw
595名無しさん@3周年:04/11/07 03:08:46 ID:V9HTmuUJ
>>210
>今、野原のところにゼロから都市基盤を開発する方が非現実的だ。
>開発費用がいくらかかると思ってるんだか。
逆に家とかないほうが、スムーズに行くんでないの?
中国みたいな国なら別だが、立ち退きとかたいへんでしょ?
 
都心の土地を売却すれば開発費用など余裕でペイできる。
 
交通基盤だったら、東北新幹線と福島空港を使えばそれでいい。
596名無しさん@3周年:04/11/07 03:12:55 ID:KgtvE8UC
単純に建設費用の面でもそうだし、維持コストだってかなり違ってくるんじゃないの
597名無しさん@3周年:04/11/07 05:28:09 ID:ma60ohWp
> 都心の土地を売却すれば開発費用など余裕でペイできる。

誰に買わせるんだよ。
598名無しさん@3周年:04/11/07 08:28:03 ID:Bw0/moOz
移転すれば上手くいくと思っている単純な人たちが何を言っても、
ダメなものはダメでしょうね。

夢を見るのもほどほどにしておいたほうが良いんじゃないかなあ。
599名無しさん@3周年:04/11/07 08:46:06 ID:jInwhu5L
移転理由はこれでしょう。何も反論する余地ないよ。
世界的に騒がれているのにみっともない。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082243022/487
600名無しさん@3周年:04/11/07 10:17:44 ID:YVpf2klm
これホントの話?
政府って信用できないね。
国民を信じてないがゆえに。
601名無しさん@3周年:04/11/07 10:44:54 ID:ma60ohWp
>>599
くどいよ。

本当なら中部も関空二期もやらんでびわこ空港作るだろ。
602名無しさん@3周年:04/11/08 10:15:17 ID:+pAp8m7n
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041108AT3K0800J08112004.html
大気中CO2濃度、過去2年間で急上昇・日米観測
2001年には368.4PPMだった年平均濃度が、02年には370.5PPM、03年には372.7PPMと2年連続で
2PPM以上増加。それ以前は年1.5―1.6PPMだったのに比べて、上昇傾向が大きくなっていた。
また、米海洋大気局(NOAA)がハワイで行っているCO2の長期観測でも、02年には前年より
2.1PPM、03年には2.5PPMも平均濃度が高くなっていた。
>>384
603名無しさん@3周年:04/11/08 10:52:18 ID:86MrASOu
京都または大阪はなぜ首都機能移転候補地でなくなったのかな?
都市の風格はピカイチだし、リニアも通るし、言うことなしと思うが。
日本には東京だけでなくて、もう一つくらい東京に対抗する中心都市
が欲しいところ。中心が二つあれば政治・経済・文化的にも多様性が
出来るし、何かいいことありそう。
604名無しさん@3周年:04/11/08 13:40:40 ID:GpLqIVPY
>>602
関東平野に限らず、水没する数千万の人や都市はどうするの?

1.屋根の上に避難する。
2.都市を捨て、高いところへ引っ越し。
3.日本脱出。
605名無しさん@3周年:04/11/08 19:51:26 ID:z/xNTlAt
>>595
いや、だからさ誰かが自分のHPで論じてたように工場の中国移転が
相次いで寂れた工業地帯や住人の高齢化が進んでゴーストタウン化した
ニュータウンの再開発とかいろいろ方法はあるじゃない。
少なくともそういう所なら一から都市を立ち上げてインフラ整備をする
必要もなく、環境保護にも移転コストの圧縮もできて一石二鳥だと思われ。
開拓型移転ばかりの話をしてもこのご時世仕方ないと思うが。
606名無しさん@3周年:04/11/08 21:34:27 ID:T09eDeof
>>603
水没する(大阪は。)
リニアは通らない(京都は。)
地震が起きる(歴史が長いから記述が多いというのもあるけど)

そもそも都会に移すべきではないし
都会に移すとそこが東京化する

それに災害が起きにくい分けではないし
607名無しさん@3周年:04/11/08 21:41:29 ID:GyYUD06y
>>605
狭い日本、北海道くらいしか開拓型の移転地はないよ。
それからねぇ、道一本拡幅するのに何十年もかかる市街地や都市部に
移転できる訳ねーだ炉。あほんくそたこぼけなすたら。
608名無しさん@3周年:04/11/08 21:43:36 ID:z/xNTlAt
>>606
>都会に移すとそこが東京化する

俺も大都市への移転は疑問に思うが、これはどうだろ・・・
移転先ってオフィス規制が敷かれるんじゃなかったっけ?
まあ、移転案も国と地方との関係とのリンクさせた上で
論じない事には意味ないのだろうけど。
ていうか移転しても今東京に働いてる集中の慣性は止まらないような・・
609名無しさん@3周年:04/11/08 21:52:49 ID:z/xNTlAt
>>607
罵倒も結構ですがね。今あがってる3つの候補地はみな原野を
切り開いて新都市を作ると言う構想ではいっしょでしょ。
これが開拓型でなきゃなんなの?俺は寂れた工業地帯やニュータウンの
再開発論者なんだけどな・・・小学校の廃校が相次いでいるニュータウン
とかあるでしょ。今人が住んでる市街地に移転しようとは言ってないですよ。
文章を良く読んでやってくださいまし。
具体な再開発移転論は・・・どっかにコピペあったような気がするんだが・・・
探すのまんどくせえな・・・
610名無しさん@3周年:04/11/08 22:05:02 ID:+pAp8m7n
611名無しさん@3周年:04/11/08 22:12:50 ID:z/xNTlAt
?
612名無しさん@3周年:04/11/08 22:57:04 ID:GyYUD06y
>>609
ニュータウンや工業地帯の区画を生かすって・・・ニュータウンみたいな街並みや、
工業地帯みたいな街並みの都市になりますね。
道路作り直したら、意味無いし。
そもそもそんなでかい売れ残りのニュータウンや工業地帯ってあるの?
まんどくさがらずに探してくれ。

まさか、ここに未使用の犬小屋があるからこれを生かして動物園を作れと? 楽しいね。
613名無しさん@3周年:04/11/08 23:13:39 ID:h7Qj7a6j
>>612
「工業団地予定地」でググったりするといい鴨よ。
614名無しさん@3周年:04/11/08 23:13:44 ID:BeQApApu
>>612
609じゃないけど、苫東やりんくうタウンのような地方空港隣接地域はどうよ。
615名無しさん@3周年:04/11/09 18:46:50 ID:ARLkJTNz
>>612
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1041782803/102-110

コピペみっけた。俺自身はこの論者がいうような北九州移転自体には賛成できないし、
細かな部分でも異論はあるが、いい叩き台にはなりそうな意見だと思う。
616名無しさん@3周年:04/11/09 23:42:38 ID:xjuxmuKF
age
617名無しさん@3周年:04/11/14 11:29:22 ID:aMOJXMY4
http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

三菱自動車、本社京都移転を中止 投稿者:杉山真大@共同管理人  投稿日:11月10日(水)11時40分14秒 atfr064003123.do.ppp.infoweb.ne.jp

ここんとこ多忙でご無沙汰だった杉山真大です。自分がお留守の状態の間にも(首都機能
移転自体は何ら進展がありませんが)ココでの議論に関わりあることが色々と起こってい
るそうです。

まず、以前に取り上げられていた三菱の本社京都移転について。一昨日付の朝日新聞記事
によると京都への移転が中止になったとのことです。

三菱自、本社移転白紙に1000人が「京都なら退職」

> 三菱自動車が東京・品川にある本社を06年度までにエンジン工場のある京都市に移
>転させる計画を白紙に戻す公算が大きくなった。移転する場合の退職希望者数が想定を
>超える1000人規模に達し、移転を強行すれば通常業務に支障が出る可能性が出てき
>たためだ。三菱自は年内にも京都市側に撤回を申し出るとみられる。

> ところがその後、本社社員から希望を聴いたところ「移転すれば退職を考える」と言
>う社員が女性社員を中心に1000人規模になった。首都圏に住居を持っていることや
>京都転勤後の生活の見通しが立たないことなどが理由にあげられているという。
> 本社移転で大量の退職者が出た場合、日常業務を滞りなく続けるには新たな採用が必
>要で、教育・研修などの諸費用が発生する。これでは「想定していた合理化につながら
>ない」(三菱グループ幹部)という。これを受け、具体的な移転計画を検討してきた同
>社の本社移転プロジェクトチームは活動を休止した。
618名無しさん@3周年:04/11/14 11:29:36 ID:SD6HySUw

> 突然の方針転換に、京都府や京都市が猛反発するのは必至だ。地元側は三菱自の本社
>移転が地域経済の活性化や税収増につながると歓迎し、受け入れ準備を進めてきた。京
>都市は「自治体として安心していただけるよう支援する」(桝本頼兼市長)と、転勤し
>てくる社員のための賃貸住宅紹介サービスなどを検討。京都府も三菱自から公用車を購
>入するなどの支援策を検討していた。

一応、

> 経営陣は「家賃が高い現在の品川本社からは移転すべきだ」との意見では一致してい
>る。このため、京都移転を白紙に戻した場合、首都圏を中心に別の候補地を探す可能性
>が強い。

と言うことなので本社移転計画自体は残っているのですが、自治体の方で優遇策を講じ
ても本社機能の移転には簡単に踏み切れない現実を示しているとも言えます。しか
しながら東京(首都圏)を生活の場としている住民の圧倒的多数が企業への勤務者である
と言うことを考えると、オフィスの首都圏からの分散は不可欠な政策の様にも思えるので
すが・・・・・何か好いアイデアがありませんかねぇ?

619名無しさん@3周年:04/11/14 12:07:45 ID:qvRifWCs
石原慎ちゃんは「首都移転は歴史への冒涜だ」とのたまってましたね。
冗談は置いといて、首都移転となると莫大な費用がかかりますよね。
もちろん東京の今の官庁街を売れば元は取れますが、地価もかなり下がるでしょうね。
今の日本経済だと赤字国債を出さざるを得なくなると思うのですが大丈夫ですかね。
620名無しさん@3周年:04/11/14 12:43:55 ID:Olgg9OTm
首都圏に家があり引っ越したくないから、「辞める」って言ってるだけだろ。
東京から京都の転勤で辞めるようなサラリーマンなんて日本ではあり得ない。
三菱自はなるようになるからほっとけ。おれは株もってるけど。

官公庁の人間も移転したら辞めるって人がでるかもな。
ありがたやありがたや。
621名無しさん@3周年:04/11/14 13:59:56 ID:XCgXA9x3
首都移転は栃木へ!首都移転は栃木へ!首都移転は栃木へ!首
都移転は栃木へ!首都移転は栃木へ!首都移転は栃木へ!
622名無しさん@3周年:04/11/14 14:00:37 ID:XCgXA9x3
首都移転は栃木へ!首都移転は栃木へ!首都移転は栃木へ!
623名無しさん@3周年:04/11/14 22:52:47 ID:EQf4K3h5
都千城にだろ。
624名無しさん@3周年:04/11/16 18:34:19 ID:2OSp0nlB
そんな官僚は辞めてくれた方がいいのだが
625名無しさん@3周年:04/11/19 19:49:34 ID:2J7KjPNx
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s21401/kenkyu/6/html/131205.htm
>本来ならマスコミでも大きく報道されるべきことだと思うのですが、
>ご承知のとおり今の東京の大手のマスコミはこの問題に大変冷淡でありまして、
>なかなか報道として取り上げないというところがあります。
>
>席上、私も申し上げたのですが、東京の大手のマスコミの幹部の皆さんにそれぞれ聞きますと、
>会社のためにならないということから消極的であるとおっしゃる。


「会社のためにならないから報道しない。」
在京マスコミの本性が見えたな。

そういえば、嫌韓厨も韓流ブームを盛り上げている側も
どちらも韓国の首都移転については見ないふりをしているしなぁ。
韓国の首都移転問題そのものを無いことにしたいってか。
626名無しさん@3周年:04/11/19 21:21:45 ID:kLG7hOgB
> そういえば、嫌韓厨も韓流ブームを盛り上げている側も
> どちらも韓国の首都移転については見ないふりをしているしなぁ。
> 韓国の首都移転問題そのものを無いことにしたいってか。

ハン板ではちょっと話題になってた。
もちろんあの斜め上な違憲判決のせいだが。
627名無しさん@3周年:04/11/20 10:09:11 ID:DswrwM/o
韓国の首都機能移転が絶望的になった由。機は熟しました。
ついに首都機能移転に向け動き出す時期のようです。
いやいや、めでたいことです。
628小泉は何も言うな!!:04/11/20 15:31:36 ID:aGNHkD2u
一体北朝鮮のどこに贖罪意識がある!!

「鄭大使 われわれには拉致を認めないという選択肢もあった。われわれのイメージが
傷つくことを覚悟で(拉致を)認めた。日本はその決断を認識しなければならない。
そうでなければ問題は解決しない。日朝関係の改善に前提条件をつけるのは良くない。
一方的なやり方では問題は解決しない。お互いの協力が必要だ。双方がその意思をもてば
解決できないことではない。
 
藪中局長 ご発言に感謝する。お話を注意深く聞いた。」
629小泉は何も言うな!!:04/11/20 15:32:49 ID:aGNHkD2u
一体北朝鮮のどこに贖罪意識がある!!

「鄭大使 われわれには拉致を認めないという選択肢もあった。われわれのイメージが
傷つくことを覚悟で(拉致を)認めた。日本はその決断を認識しなければならない。
そうでなければ問題は解決しない。日朝関係の改善に前提条件をつけるのは良くない。
一方的なやり方では問題は解決しない。お互いの協力が必要だ。双方がその意思をもてば
解決できないことではない。
 
藪中局長 ご発言に感謝する。お話を注意深く聞いた。」
630名無しさん@3周年:04/11/23 07:48:57 ID:NQ2nfjUx
第156回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会
http://www.ne.jp/asahi/nakai/hiroshi/s05/s5_k150226.htm
631名無しさん@3周年:04/11/25 09:23:42 ID:AlY0iCqj
結局、こういうことでしょう。

446 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/10/04(月) 07:30 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。
632名無しさん@3周年:04/11/25 09:33:37 ID:MRU7fBPS
首都なんかバーチャルシティでかまわん。
防衛上も安全。
633名無しさん@3周年:04/11/25 22:27:39 ID:xnp7DBAT
>>632
平成三十年!!
634名無しさん@3周年:04/11/26 09:17:26 ID:S4BK8P2f
あげ
635名無しさん@3周年:04/11/26 23:23:00 ID:G9Ge/nZh
三位一体のなんやらとか知事が集まってなにかやってますが、
東京都知事はどっちよりなんですかね・・・

国が強い方がいいのか、地方が強い方がいいのか。
636名無しさん@3周年:04/11/26 23:52:39 ID:tgonr0tU
石原は「お前らが仕事しないから俺がやるんだ」な政治家だから、
現状なら地方強化を望むんじゃない?
637名無しさん@3周年:04/11/27 00:52:51 ID:oOOTJF36
んだども、日本最大の地方であり、最大権力をもってる知名度NO.1の知事なのに、
日本中の知事が集まっても、なんらパフォーマンスがないのが残念。

もし、地方の独立を願っているのなら、・・・なにかねぇ、期待したいのだが。
638名無しさん@3周年:04/11/27 03:12:34 ID:2wBfJR36
>>1
財政難で遷都は無理でしょう
社会資本が整備された現在では、ケインズ経済学に裏付けられる公共事業による経済波及効果も小さいし、
遷都なんかしたら国が疲弊してしまう

それよりも権限を地方に委譲したり、非営利事業(郵便局など)の民営化などして、首都機能のスリム化を図るのが良い
遠からずそのようになる
639名無しさん@3周年:04/11/27 03:22:19 ID:kIiC1qI5
中央官僚の執拗な反対にあって遅々として進まないような気がする
640名無しさん@3周年:04/11/27 04:49:24 ID:HLpxUoxH
  >社会資本が整備された現在では、ケインズ経済学に裏付けられる公共事業による経済波及効果も小さいし、

  これはエコノミストのいうでたらめ。
 
  >それよりも権限を地方に委譲したり、非営利事業(郵便局など)の民営化などして、首都機能のスリム化を図るのが良い

  地方が権限を運営できるかあやぶまれている。
  地方分権の前に首都機能移転して人心を一新しておくべきだったと思う。

  やはり一番の問題は「起こりっこない」という無関心と変革への漠然とした恐れでしょう。
  議論の末捨てられたのではなく、立ち消えになってきたのがその証拠。
641名無しさん@3周年:04/11/27 08:20:41 ID:D9z9Nh9N
>>640

でたらめのひとことでエコノミストを片付けるあなたは、さぞ経済学に詳しいんでしょうなあ(w

移転を主張する人々は、なぜこんなにエラソーで、自分は正しいと信じられるのか。

見ている分には面白いからいいけどね。
642名無しさん@3周年:04/11/27 08:35:32 ID:QsaLcA+2
>>ケインズ経済学に裏付けられる

これは、有効需要政策ですか?その波及効果とは乗数効果?それだったら社会資本の充実はあまり関係ないけど。
ケインズ経済学に裏付けられる経済波及効果とは????
643名無しさん@3周年:04/11/27 09:33:18 ID:oOOTJF36
この場合、公共事業による経済効果は期待しちゃいかんでしょ。
そういう性格のものじゃないし。
644名無しさん@3周年:04/11/27 12:24:13 ID:WO8d1W80
一度東京から首都機能を奪って、首都という名目で特別扱いされていることを洗いざらい出し切ればいいんでないかい
645名無しさん@3周年:04/11/27 13:30:11 ID:+2NM86Va
>>644
東京都は断固反対。
しかも特別冷遇されているから、優遇してくれと主張している。

これじゃわけわかめ。
646名無しさん@3周年:04/11/27 13:38:47 ID:rTz8Zvz9
結局、こういうことでしょう。

446 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/10/04(月) 07:30 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。
647名無しさん@3周年:04/11/27 13:48:46 ID:6MSvacRD
>>645
東京でも賛成が多い。調査でも裏付けられている。
でも、なぜか反対しているように書き込むヴァカが後を絶たないんだよねw
なんでだろw
648名無しさん@3周年:04/11/27 16:07:50 ID:+TL+4cFF
東京都民が賛成しても東京都(石原都知事)が反対しているからだよ
649名無しさん@3周年:04/11/27 16:59:42 ID:BLCYyz+G
なるほどね、東京都とは東京都知事を指すのか。石原都知事が反対だから、反対だと。
では、移転候補地知事である三重県知事や岐阜県知事などは「自分の県に移転なら賛成、
それ以外は断固反対」という方針だけど、三重県、岐阜県と言えば「自分の県に移転なら
賛成、それ以外は断固反対」の超自己中野郎ということになっちゃうね。
650犬以下:04/11/27 17:45:07 ID:oOOTJF36
犬も食わないイチャモンだ・・・
651名無しさん@3周年:04/11/27 19:18:57 ID:E5T+7aZ2
自分達の地域以外が首都となることは国土均衡上相応しくないとしているという理屈は成立するんだけどね
652名無しさん@3周年:04/11/27 20:55:36 ID:v9cxwdUx
>>649

漏れは東京でも岐阜でも三重でもないが、東京−大阪間の
中央地域の中で比較的災害に強い場所を新首都にキボン。

行政のスリム化・地方分権(道州制望む)とともにこれを行うのが
一番経済・社会的に望ましく公平なのは多くの日本人が
なんとなく認識していると思うんだが。
653名無しさん@3周年:04/11/27 22:28:39 ID:m+B3GGc9
2〜3年前の、タモリが出てたテレビ番組で、
首都移転候補先に、「札幌」と言っていたのが衝撃的でした。
どうでしょう?
654名無しさん@3周年:04/11/27 22:31:56 ID:wsR7y+Zz
>>652
> 漏れは東京でも岐阜でも三重でもないが、東京−大阪間の
> 中央地域の中で比較的災害に強い場所を新首都にキボン。

じゃあ、霞ヶ関で。
655名無しさん@3周年:04/11/28 00:08:14 ID:ypY9BGqd
>>652は相変わらず東京−大阪間に首都機能が移転することを希望している。
656名無しさん@3周年:04/11/28 00:22:22 ID:/dGKfxND
>>649
移転候補地が移転論議を潰して回ってるから、まあ、そのとおりだ。
657名無しさん@3周年:04/11/28 07:50:30 ID:L2YAzjbh
やっぱり、移転論議は利益誘導に過ぎないということですね。
こういうやり方をやめないと日本はつぶれると思うので、移転推進派は
もっとそれを自覚すべきだと思う。
658名無しさん@3周年:04/11/28 08:36:37 ID:yl5NOMxa
結局、こういうことでしょう。

446 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/10/04(月) 07:30 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。
659名無しさん@3周年:04/11/28 08:52:20 ID:BZYBXou8
都市とは、そして経済とは常に変化を遂げるものであり、また常に変化を欲する主体でもある。
変化は活気の源だ。変化が街や人に刺激を与え、躍動へと導く。
変化は我々に並々ならぬ勇気と多大な努力の発揮を強いることだろう。
しかしその対価として様々なチャンスが創造され、人々はそれを意気揚々と行使することができる。

変化を逃れ、停滞を選べばほんの一時の安息は得られるかもしれない。
しかし自信を失った者には未来の展望は開かれない。活気は消えうせ、
乏しいチャンスを求めて人々は長い行列を成し、みじめな光景をさらすことになろう。



一国の経済においても、人生においても言えること、
それは、「変化なくして成長なし」である。

首都機能移転の早期実現を望む。
660名無しさん@3周年:04/11/28 10:52:38 ID:TCgNiTXo
やっぱり、移転反対論議は東京の利益誘導に過ぎないということですね。
こういうやり方をやめないと日本はつぶれると思うので、移転反対派は
もっとそれを自覚すべきだと思う。
661名無しさん@3周年:04/11/28 11:16:59 ID:ypY9BGqd
東京の利益かぁ。 反対も納得。
662名無しさん@3周年:04/11/28 18:44:57 ID:SC/8X2b6
657も660も真実をついてるからタチが悪い。
サプライズ移転でもするしかないんじゃないの?
663名無しさん@3周年:04/12/02 00:20:09 ID:CWCA46Sz
首都移転反対派基地外 木彡 山 age
664名無しさん@3周年:04/12/03 13:46:52 ID:uUtSym1W
>>649
梶原知事は一昨年地元の番組で首都機能移転を取り上げられとき
その番組に出て「東京から移転するのであればどこでもいい」といってた。
665名無しさん@3周年:04/12/04 00:49:53 ID:9rxlDlKE
青森・秋田・盛岡・山形のいずれかへの遷都!!U
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102088394/l50
遷都候補地が青森市・秋田市・盛岡市・山形市に限定されますように。
アーメン。
666名無しさん@3周年:04/12/04 10:44:11 ID:RABAg8Pj
東京の人間が、ふと考えた。東京の人口が今の半分になれば、どれだけ通勤が楽になるだろう。

東京の人間が、ふと考えた。東京の人口が今の半分になれば、どれだけ地価が安くなるだろう。

東京の人間が、ふと考えた。東京の人口が今の半分になれば、地震の時どれだけ人が助かるだろう。

みんなの、東京を守らねば。

667名無しさん@3周年:04/12/04 11:44:37 ID:750PGqB0
>>666
食うのか。
668名無しさん@3周年:04/12/04 11:51:02 ID:RABAg8Pj
>>667
良かった。元ネタ分かってくれて
669名無しさん@3周年:04/12/05 10:40:14 ID:224CzW3M
h ttp://www.fdma.go.jp/html/new/img/1512_tiiki_2.gif
h ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/life/04/item3_2.pdf

東京−横浜は2位の
サンフランシスコを引き離しダントツTOP!
670杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/05 15:33:44 ID:JS8vbJNF
だとしたら首都機能だけ安全圏に移して、首都圏民を危険なまま置き去りにするのは宜しくありませんな。
671名無しさん@3周年:04/12/05 16:24:11 ID:JKvMfzlh
太平洋の地震地帯が根本的原因で、更に過密が危険に拍車をかけているんだろ?
672名無しさん@3周年:04/12/05 17:24:21 ID:JKvMfzlh
住むところは制限できないからなぁ。
好きで住んでいるのだから仕方あるまい。
緊急対策が必要な危険な崖下に住んでいる人は5万といる。

いいよ。置き去りで。
緊急車両が入れるように道を拡幅したくても立ち退かないんだから。
これ以上、何をどうしろと。

風通しが悪くなるまで高層ビルが乱立すると、もう東京はいいと思う。
673名無しさん@3周年:04/12/05 23:16:59 ID:HJCalPRy
>>672

なら移転も不要だよね。
これ以上、何をどうしろと。
674名無しさん@3周年:04/12/06 00:27:28 ID:7cH/Fmt/
>>670
何故?

>>671
災害危険度が高い場所に」首都機能をおく理由なんてないと思うが
675名無しさん@3周年:04/12/06 00:55:15 ID:CQEgx0jy
>>674
災害危険度が高い地域には置けませんね。東京−大阪間で霞ヶ関より災害危険度が低い地域
はないですから、それ以外で選定ですね。
676名無しさん@3周年:04/12/06 01:52:10 ID:i5GNVuQH
もう何でもこれまで以上に東京中心でええんちゃう
東京に税金をありったけ使って大改造して超便利な超巨大都市にして補助金も出しまくりでコストを低くすれば言うことなし
地方は貧乏人と負け組みの集まる街ということにしたらええわ

これで満足か
677名無しさん@3周年:04/12/06 06:40:46 ID:HcRvxGyw
いまでもそうなのだが?
678杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/06 10:11:49 ID:iN2J1tKN
>>674
東京の首都機能が潰れてもバックアップ体制がシッカリしてれば何の問題も無いし、むしろ東京の巨大な経済力が打撃を受けて、東京に依存した地方の経済が麻痺する方が問題なのですよ。
首都機能移転は経済的な面でのリスク分散には何ら効果が無いし、地方分権やバックアップ体制の整備で幾らでも代替が利く首都機能を移転する道理はありません。

>>675
日本全体が災害危険度が高い地域なのですよ。地震なら全国至る所で起こっているし、風水害は言わずもがな。

>>676
首都移転で「東京中心」がひっくり返る訳じゃないでしょ。
679名無しさん@3周年:04/12/06 13:05:19 ID:mOaQ4sci
だから首都移転なんてしなくていいでしょ
何でもかんでも東京。東京に人も企業も全部集めて東京で多様性を実現すればいい。

地方が困ると言う理屈なら無理やり経済機能を引き離すような政策をすればいい。東京に経済機能が集まったのも元を辿れば
政策なのだから。
680名無しさん@3周年:04/12/06 13:25:57 ID:8KXfGNhI
まぁ、一国の首都が変わってしまうというこれだけ大きなことなのに
まったく人々が無関心なのはどうせ移転なんかなるわけないって思ってる
からだろうな。
人々は所詮土建屋と町興し程度だと思ってる。
681名無しさん@3周年:04/12/06 14:37:47 ID:WGJvpAGY
マスコミがかなり消極的であったというのも一因。
首都移転で困るであろう業種の一つがマスコミだから。全部一箇所に集積してくれてたほうが取材活動等が効率的に行える。
682名無しさん@3周年:04/12/06 14:53:42 ID:h334HQd4
東京都民(神奈川都民、埼玉都民、千葉都民含む)の本音の本音

「今のように、衣食住なんでも揃って、遊ぶところが多いままで

会社まで座って通勤通学できて、街が人ごみであふれない適度な密度いる 東京にしてほしい」
683名無しさん@3周年:04/12/06 14:59:08 ID:8KXfGNhI
でも、東京に慣れた人々が新首都に暮らすのは退屈だろうな。
いくら緑や自然が近くても、都市の刺激はない。
郊外にキャンパス移転した大学は確実に学生の人気落ちたし。
684名無しさん@3周年:04/12/06 15:22:45 ID:bio+e/iS
首都機能を「一部」分散するのならありえるだろうが
首都機能を全面的に移転するのは無理だろ
鉄は熱いうちにたたけというが既に日本は成熟国家。
良くも悪くも冷え切っている
685名無しさん@3周年:04/12/06 15:29:44 ID:laYIM8FY
>>682
そりゃアンタ無茶だよ。過密が更に過密を招くことで東京一極集中を発生させ、その集中により高い効率性が実現しているのだから。
過密さがなくなると東京周辺への企業の集中投資のメリットが無くなり今までのような利便性が享受できなくなる。
東京の利便性と過密さの解消はトレードオフの関係だと思うよ。
686名無しさん@3周年:04/12/06 15:31:01 ID:MPG9g/oQ


http://rirista.fc2web.com/ 最近この子に萌え。


    まじヤバイ

              リリカぁ、俺とも頼む・・・

687名無しさん@3周年:04/12/06 21:43:17 ID:7cH/Fmt/
>>678
で、なぜ好ましくないの?
688名無しさん@3周年:04/12/06 21:51:47 ID:gLEtO7dK
霞ヶ関の移転なら賛成。
689名無しさん@3周年:04/12/06 22:37:20 ID:h334HQd4
>>685
だからよ、政府がもう圧倒的な高圧政策をとってだよ

日本全国に均等に人間を振り分けるんだよ。そしたら、どこに資産投資しても

変らんじゃないか。何?共産主義?しったこっちゃないね
690名無しさん@3周年:04/12/06 22:41:28 ID:Rqvs7y1Q
>>689
いいねえ。お前は沖ノ鳥島に行ってくれ。頑張ってくれたまえ。
691名無しさん@3周年:04/12/07 00:18:42 ID:Z35IdWSz
便利な都市があっても、そこが別の視点で不便になるまで、人が集まる。
そして均衡が保たれる。

ガサっと、首都圏人口の1/3が全国に散らばると、首都圏はより便利になって、
地方も活性されるのだが・・・
そんな住みやすくなった首都圏にはまた人が集まってしまうと。

揺られたまえ、揉まれたまえ、通勤列車。
692名無しさん@3周年:04/12/07 00:45:27 ID:YV8PeA7q
>>691
移った所が、東京並に便利になれば良いんだよ!!
693名無しさん@3周年:04/12/07 00:47:26 ID:2y/ZcMsE
東京も通勤電車も昔ほど混まなくなったし、都心回帰でそんなに通勤も苦ではなくなってる。
渋滞は相変わらずだけどな。
694名無しさん@3周年:04/12/07 01:12:05 ID:YV8PeA7q
>>693
バカ言うんじゃネエよ。あれのどこが「混まなくなった」だ
695名無しさん@3周年:04/12/07 01:31:02 ID:Z35IdWSz
通勤徒歩10分、コンビニ3分、駅まで歩いて10分・・・別段、日常生活に不便のない環境に住んでいると、
東京の何が便利なのか判らない。
東京に行くのは激しく不便だし、娯楽や流行には疎いが、
スキー場が窓から見え、生意気にジェットスキーをアパート裏に置いている奴いる。
まぁ、おれは常時接続があればそれでいいのだが。
696名無しさん@3周年:04/12/07 02:33:47 ID:m2mGx0hp
東京住むなら郊外の一戸建て。23区には住みたくない。
697ななし:04/12/07 03:36:35 ID:kiQ3B0kV
金のために、過密地域で奴隷のように働く。
そうでなければ、それと気づかず、
人を家畜のように檻に投げ込み、上前を刎ねる。



東京は過密になり、金を得る代わりに心の豊かさを無くし、
地方は富の再分配がうまくいかず、こちらも痩せ細っていく。

コレで良いのだ。
698名無しさん@3周年:04/12/07 10:06:08 ID:YV8PeA7q
>>695
確かに。君みたいな人は東京にいなくてもいいかもな(いや、煽りじゃなくてね)
何でもそろえようとするからいけないのか?
映画が見たい人も、遊園地に行きたい人も、水族館に行きたい人も、デパートに行きたい人も
全部全部やっちゃおうとしたから、東京に人が集まるのか?
699名無しさん@3周年:04/12/07 11:00:19 ID:2y/ZcMsE
首都機能移転派の人が東京が住み難いと感じ、東京から出て行きたがってるのでは?
でも、地方に住むのは都落ちを嫌い都会の喧騒と刺激に満ちた生活が好きな人もかなり多い。
前者が大多数なら首都機能移転も実現するだろうが、実は後者の人の方が多いんじゃないか?
大学も郊外に移転すると人気が落ちるし、本社が地方に移ると社員が辞めたりする。
三菱自動車も本社京都移転を止めるそうだけど、社員が東京離れるのを嫌がったそうだし。
700名無しさん@3周年:04/12/07 11:09:08 ID:YV8PeA7q
>>699
意識改革も必要だが
>>682でも言ったけど、東京と同等の水準が望めるなら
宮城とか鹿児島とか行っても良いんだよ。ただ、徳島とか岐阜とかに
そういう生活水準があるか?と問われれば、無いわけだし
701名無しさん@3周年:04/12/07 11:12:51 ID:9fG0mfpk
お前等の中にも、地方から東京へ出てきた香具師はいるとオモワレ。
まずは自主的に田舎へ帰ってください。
702名無しさん@3周年:04/12/07 11:23:58 ID:7JAq9n7A
東京の企業に入社した人はそれなりの覚悟を持ってのことだとも言える
703名無しさん@3周年:04/12/07 11:40:59 ID:uC8Jd5f+
一心塾ってどうなんですかね?
政治的に前衛的なことやってる雰囲気だしてるけど、胡散臭いですね。
704名無しさん@3周年:04/12/07 13:05:26 ID:YV8PeA7q
ともかくも、時代の潮流を作らなければダメ。
そのための首都移転(部分移転だろうけど)なんじゃないの?

本格的に、地方の時代にしなければならない
705名無しさん@3周年:04/12/07 15:02:57 ID:yLj5Y/oS
>>704
部分移転じゃなくて一括移転でしょ。
議員内閣制のもとではそれしか選択肢なさそうだけど。
つか今のような移転案では結局移転先が日本の
中心に成り代わるか、東京への集中が止まらずに移転先が
『影の薄い首都』になる可能性が大きく、『地方の時代』の
呼び水にもならないかも知れないんだが。
706名無しさん@3周年:04/12/07 18:11:49 ID:DHGWyb5+
東京に機能が密集してるから分散させなければならない。
危機管理の上でも重要。
707名無しさん@3周年:04/12/07 18:48:20 ID:2y/ZcMsE
機能分散なら地方分権でいいのでは?
新首都に権限が集中すれば結局元の木阿弥。
現代の成熟した日本列島にあえて荒地を切り開いて
新首都建設をする意義がわからない。
708名無しさん@3周年:04/12/08 00:30:56 ID:eddfnxZM
>>705
一括移転!?
一括移転なんかしたら、東京と同じ事が新首都で起こることになるだろ!?

一括移転じゃなくて部分移転!!これ以外考えられない
709名無しさん@3周年:04/12/08 00:33:59 ID:eddfnxZM
>>705
っていうか、一括移転っていうことは皇居まで移転する事だろ?

そんなの、首都機能移転じゃない「遷都」だ
710名無しさん@3周年:04/12/08 00:41:41 ID:WyihVGZR
俺は堺屋太一、官僚も大臣も勤めた文化人で首都移転に大賛成

っていうじゃな〜い

でもあんたの頭はせいぜい中世江戸時代どまりですから 残念!!

一生ドナウで彷徨ってろ 斬り!!
711名無しさん@3周年:04/12/08 01:27:51 ID:uw8GWa/l
俺は石原慎太郎、議員も勤めた文化人で現在都知事で首都移転に大反対

っていうじゃな〜い

でもあんたの頭の中はせいぜい太陽族でいい気になってるだけですから 残念!!

市ぬまで石原軍団とオモチャのピストルで遊んでろ 斬り!!
712名無しさん@3周年:04/12/08 10:26:44 ID:Wp2GKVIx
>>708-709
だ・か・ら、皇居以外の官庁はみな新首都機能都市に
行ってしまうでしょうが。少なくとも今の移転計画ではそうなってる。
ドイツとかみたいに複数の都市に官庁を分けようという計画ではないでしょ。
霞ヶ関がまるごと首都機能都市に行ってしまう事を指して
『一括移転』と呼ぶ事は別に不自然じゃないと思われ。
結局の所、実質的な遷都なんだよな。
『首都機能移転』なんて言葉の遊びでしかない。
713名無しさん@3周年:04/12/08 12:21:28 ID:NOUjaFOz
未だによくわからないのだが、なんで「首都移転」ではなく、「首都機能移転」なんだろう。
1.首都移転だと経済機能など東京にある全ての機能を移転するような誤解を与えるから。
2.首都は東京のままにして首都機能のみを移転するから。
3.憲法上首都が東京であると明記されていないので首都機能移転という表現にした。
4.その他
714名無しさん@3周年:04/12/08 12:29:08 ID:aGCppQu1
遷都だと東京都含め、反対派がうるさいから。
完全移転し落ち着いてから、名義の遷都が行われるだろう。
715名無しさん@3周年:04/12/08 15:37:54 ID:V5V+bbA2
しかし、役人しか住まない街ってどんなだろうな?
せいぜい企業の支店ぐらいはできるかもしれないけど。
フリーターもホームレスも不法滞在の外国人も存在しないエリートだけの街。
役人とその家族しか住まない街の生活はどうなんだろう?そのエリートの子供はどう育つだろうか?
716緊急告知:04/12/08 15:55:54 ID:5e8p1wFB
政治板のコテハン 〜☆〜 ◆q9ttxWcCus(ホシュ・現在名無し)が政治板を閉鎖させようと考えているようです。

=========================
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085330794/608-609

608 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/12/07 23:11:46 ID:KM6PlF5D
もう政治板、看板設置賛成派と反対派が譲り合わなくてにっちもさっちもいかなくなってるよ。
なんとかしてくれ。

609 ◆inODPD6owQ sage 04/12/08 01:00:57 ID:RWwPuNgW
ノ∀`)アチャー
ここで何とかするとしたら、閉鎖しかないような…
「板のことは板内でがんばる。ここへ持ってきたら負け」
これが基本です。
がんばってください。

●政治板●看板設置議論スレ●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1101429739/248
248 名無しさん@3周年 04/12/08 10:58:06 ID:3BZbilGd

     (略)
で、最悪、「板の閉鎖」もしてくれるそうです。w
=========================
政治板のコテハン 〜☆〜 ◆q9ttxWcCus(ホシュ・現在名無し)が政治板を閉鎖させようと考えているようです。
異議のある人・反対の人は

●政治板●看板設置議論スレ●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1101429739/
へ来てください。
お願いします。
(出来ましたら他スレにコピペして連絡を促してください )
717緊急告知:04/12/08 15:56:24 ID:5e8p1wFB
政治板のコテハン 〜☆〜 ◆q9ttxWcCus(ホシュ・現在名無し)が政治板を閉鎖させようと考えているようです。

=========================
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085330794/608-609

608 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/12/07 23:11:46 ID:KM6PlF5D
もう政治板、看板設置賛成派と反対派が譲り合わなくてにっちもさっちもいかなくなってるよ。
なんとかしてくれ。

609 ◆inODPD6owQ sage 04/12/08 01:00:57 ID:RWwPuNgW
ノ∀`)アチャー
ここで何とかするとしたら、閉鎖しかないような…
「板のことは板内でがんばる。ここへ持ってきたら負け」
これが基本です。
がんばってください。

●政治板●看板設置議論スレ●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1101429739/248
248 名無しさん@3周年 04/12/08 10:58:06 ID:3BZbilGd

     (略)
で、最悪、「板の閉鎖」もしてくれるそうです。w
=========================
政治板のコテハン 〜☆〜 ◆q9ttxWcCus(ホシュ・現在名無し)が政治板を閉鎖させようと考えているようです。
異議のある人・反対の人は

●政治板●看板設置議論スレ●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1101429739/
へ来てください。
お願いします。
(出来ましたら他スレにコピペして連絡を促してください )
718名無しさん@3周年:04/12/08 18:20:44 ID:Wp2GKVIx
>>713-714
『遷都』が『首都機能移転』に言い換えられたのは
もともと金丸のごり押しでしょ。
『遷都』となれば皇居どうするのかという議論が出てくるから。
首都機能が移るだけで首都そのものは東京のままだとなれば、
皇居も東京のまま。(日本の場合どこが首都なのかの定義も曖昧だし)
移転と地方分権を結びつけないのも『首都機能移転』なんて姑息な言い換えに
走るのも面倒な議論や調整は避けたいというご都合主義の産物ですよ。
719名無しさん@3周年:04/12/08 18:58:19 ID:wAS583Lu
東京には国会
第二首都に首相官邸はじめ行政機関
第三首都に最高裁判所

これでOK
720名無しさん@3周年:04/12/08 19:18:47 ID:FKo4Dvym
めぐみさんの骨、別人と判明。

この期に及んでも社民党は経済制裁はするべきではない、とぬかしやがった!
本当にこの国はどうかしてるぜ。どこまでお人よしなら気が住むんだ???


それと、絶対にガイジン(特にチョンさま)には地方参政権はやらねえ。絶対に!日本国とともに運命を共有できる人間だけに参政権は与えられるんだ!


721名無しさん@3周年:04/12/08 20:28:37 ID:aGCppQu1
>>719
総理が国会に出勤するのが大変そう。
722名無しさん@3周年:04/12/08 21:12:52 ID:Wp2GKVIx
>>719
日本の場合議院内閣制だからねえ。
立法と行政機関を違う都市に置こうにも閣僚はたいていの場合
国会議員も兼任してる訳だし、国会議員でなくても
国会に詰めてないといけないという事情を考えると分散は難しいだろうね。
最高裁や日銀なんかは積極的に分散の対象にすべきだろうけど。
723名無しさん@3周年:04/12/08 22:46:28 ID:XoqaTSvv
地方分権による機能分散は別として移転するならば一括移転が前提でしょ。
724名無しさん@3周年:04/12/08 23:58:16 ID:twNeDyoT
あそこの掲示板も村山さんがあってのものだな。もう一方の基地外が管理人やってる意味がワカラン。
725名無しさん@3周年:04/12/09 03:02:59 ID:ewg7h527
>>719

集積のメリットを無視しちゃいかん
もうこの先人口減で過密のデメリットはこれ以上ひどくないのは明らかだ

いくら地方分権が進んだとしても企業や大学研究所の東京シフトは変わらない
全国各地へのまたは各地からの交通が充実しているからだ
多くの交通が発生すれば規模の経済が生じてコストが下がる

行政機関が分権によって地方シフトしたとして
いくら分権したところで全ての意思決定や仕事を自己完結できる地方はなく
さまざまな地域間移動が必要となる
特に東京と地方の移動は民間企業と同じくもっとも多くなるだろう
さらに中央の行政機関との行き来もさかんになり中央をいれものとして
地方同士の話し合いなどが行われるようになる
その際行政機関が交通コストの高い不便な地域にあることは
ばかげた非効率性をもたらす

行政需要のみでは交通コストは高止まりするからだ
行政が移転すれば民間もついてくるという考えは官僚的な古い考えで
官主導の政策がつづくということを想定しており考えにくい
726名無しさん@3周年:04/12/09 12:20:51 ID:FTWIM/FL
成熟した経済のもとでは一極集中は止まるものなんだけど日本はまだ一極集中が継続しているね。
日本より集中度合いの酷い韓国は首都移転が問題になってる。日本の場合はその集中度合いも酷いが、絶対的な東京圏の経済
機能の規模がかなり大きい。極度の集中がメリットならば日本に限らず他国でも日本を越える過度の一極集中が発生するように
思うんだけどそうでもないね。
多様性を維持するためには地方の経済もある程度元気な状態に無いと困ると思うんだけどな。首都圏内で多様性を維持すればい
いという意見もあるだろうが、首都圏では東京の相対的な力が大きく多様性を実現できるのか疑問がある。
727名無しさん@3周年:04/12/09 12:43:24 ID:hO9UYpmR
成熟国家でも集中してるぞ。
フランスなんか強大な中央集権国家だし。
近年は地方分権も進んだが、広い平野を持ちながら
全人口の5分の1が首都とその周辺に住んでる。
イギリスなんかも、日本よりも中央の権限が強い。
サッチャー政権時代、労働党優位の地方議会は非効率だとされ地方の権限が
大幅に削られた。ブレア政権では再び地方に権限を委譲し始めてる。
ドイツなんかは地方の権限が強いが。
728↑訂正:04/12/09 12:44:54 ID:hO9UYpmR
×トび
○再び
729名無しさん@3周年:04/12/09 12:47:06 ID:hO9UYpmR
あれ?リロードしたらきちんと直ってる。
という訳で>>728は無視してください。すみません。
730名無しさん@3周年:04/12/09 13:02:04 ID:5Rig7X21
この手の話をしだすと必ずこういう勘違いをする人が出てきますな。

> 成熟した経済のもとでは一極集中は止まるものなんだけど日本はまだ一極集中が継続しているね。
一極集中状態は維持しているが更なる進行が止まっていると言いたかったんだけどね。

こうみてるとやはり経済と政治は関係あると思えるね。
731名無しさん@3周年:04/12/09 15:33:23 ID:5irunp6+
理想

電車通勤では、着席して通勤したい。
732名無しさん@3周年:04/12/09 16:08:46 ID:WDjSr6u0
おすすめしないスレッド

青森・秋田・盛岡・山形のいずれかへの遷都!!U
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102088394/
733名無しさん@3周年:04/12/09 21:13:52 ID:AyJNgtOv
>>731
在宅勤務最強。

国会議員なんか議事堂に集めずにテレビ議会にしろよ。
734名無しさん@3周年:04/12/10 02:01:43 ID:iCxnk0Gl
>>730

完全な成熟などありえない
交通通信の発達がまったく止まることがないからだ。
それに加え国際間の結びつきの様態も時代とともに変わる。
以上の2点だけを考えても首都(東京)の優位性が変わりうる。
時代の流れから徐々に東京の優位性が増している。
それは戦後何年経過したかということとは無関係だ。

人のことを勘違いやろう呼ばわりするやつに
だれかわかりやすく説明してやってくれ。
735名無しさん@3周年:04/12/10 02:07:51 ID:kOS8ELqw
古代文明も成熟した時があった。
それは衰退する前の成長が止まったときだ。

東京は完全に成長が止まったように思えてならない。
736名無しさん@3周年:04/12/10 02:08:03 ID:1CK3w+mH
首都は札幌にして超札幌ドーム←これ知ってるやついる?
737名無しさん@3周年:04/12/10 02:16:53 ID:vphXqNgf
抽象的な一般論で具体性に欠けるので今ひとつ何を言っているのかがわからない

自分で説明できないだけなのに何を言ってるんだか
738名無しさん@3周年:04/12/10 02:18:36 ID:yuygip90
ハワイをなんとかアメリカから買い取ってハワイを日本の首都ってのはどう?
739名無しさん@3周年:04/12/10 02:43:06 ID:vphXqNgf
東京一極集中が進んではいるが、それは国内においての東京の相対的な地位の向上であって、必ずしも国際的な経済力の地位
の向上を意味するものではない。一極集中することによって効率性は向上して、高度経済成長時代において顕著に表れているよう
にそれが経済の発展、国際競争力の向上に寄与する。しかし、一極集中が限界に達すると同時に効率性の向上もそこで終焉を迎
える。
そうなる前に一極集中以外の経済発展のあり方を用意しておき実施しておけるようにしておく必要がある。それは多様性を踏まえて
のものであり、地方の力を活用するものになるであろう。
日本の国民、経済機能の殆どが首都圏に集中する(例えばGDPの8割、9割を首都圏が占めるとか)と言うのは物理的制約、地縁
的選好性から考えてもあり得ないので、どこかで必ず限界に達するのは明白。

「完全な成熟などありえない」というのは、東京一極集中のメリットを妄信的に肯定したいだけのまやかしであって何等の妥当性を
持ち得ない戯言に過ぎない。
740名無しさん@3周年:04/12/10 11:23:05 ID:xfAqNtru
>>733
いいねぇ。在宅勤務。出来るものならしてみたいよ(涙
741名無しさん@3周年:04/12/10 12:28:46 ID:sGSjLbmZ
数千万が生活する経済都市として、どうにも解決できない致命的な問題があるんだから、失敗作だよね。

失敗作というか400年も経っているのだから時代遅れとなってしまったというのが正確か。
742名無しさん@3周年:04/12/10 13:59:20 ID:iCxnk0Gl
>>739

まず第一に私は東京一極集中のメリットを妄信的に肯定しているわけではない。

一極集中が行き過ぎたからといって首都機能移転による混雑緩和分散政策をする必要がないということがいいたいのだ。


一極集中は中央集権体制と多少関係があるかもしれないが
政策として行われたわけではない
政策としてはむしろ分散型の政策がとられてきた

一極集中は人々の行動の結果できたものだ。
個人的には今の首都圏は混雑のデメリットが若干大きいのではないかと思っている。
日本人は(日本人しか知らないが)いいといわれているものには群がる性質がある。
東京に群がっているいる状態ともいえる。
現在の東京一極集中は個々の判断の積み重ねでできたものだ。
ただしその個々の判断に合理性があるかどうかは定かではない、おそらくないだろう。

しかし重要なのは個々の判断の結果責任は個々が負うという事実だ。
それは政策の関与するところではない。
「東京にくればいい暮らしができると聞いてきたのに実際はローンが高いし仕事はないし大変だ。」
企業とて同じだ。判断ミスの責任は個人に行き着くので政策の関与は必要ない。

首都機能移転を政治体制の変換、分権化などの名目でするのならばまだわかるが
一極集中の解消のためというのは詭弁である。
743名無しさん@3周年:04/12/10 14:14:01 ID:iCxnk0Gl
>>739

つづき
>そうなる前に一極集中以外の経済発展のあり方を用意しておき実施しておけるようにしておく必要がある。

一極集中がおわったら次の手を考えておくべきだということだろうが、なにもそんな強迫観念にかられる必要はない。
あなたが我田引水をしたい地方関係者ならば心中察するが
政策責任者はかくあるべしとおもっているのならはなはだ勘違いだ。

政府側のかくあるべしという無責任な介入はことごとく失敗に終わるだけだ。
あなたは必要ない為替介入で金をドブに棄てるようなことに賛成なのか?

旗を振る必要はない、個々の主体が活躍できる場を整備するだけで十分だ。
方向性はそれぞれが模索する。
744名無しさん@3周年:04/12/10 14:55:46 ID:iCxnk0Gl
私は首都機能移転反対派ですが
移転コストをなによりも過大視して今ある場所から変えるべきではないといっているわけではありません
東京がもっとも効率のいい首都となりえるからこそそのままにすべきだと思っています

自然災害、戦災などがあれば、ふさわしい場所に移すべきだと考えます。
スムーズに移すためには移転計画に関して現実的な方策を用意しておくべきです。

地震という逃れがたい災害がいつかはおこることを考えればなおさらです。
かといって起きる前から全てを移すのもまったく無意味です。
移した場所でも地震が起きる可能性はあります。
地震がなければいいかというとそうではなく、
地震がこないからという理由だけで選ばれるような候補地は機能的な面で首都にはふさわしくありません、総合的に考えるべきです。
機能面も考えれば予備地は名古屋、大阪圏がふさわしい。

ただことが起きた場合に被害を最小化するために
リスク分散として首都機能の一部を他の場所に立地させることはありえる。
移転規模はリスク分散によってえられるものと首都機能の一部があるべき場所にないことによるコストとの綱引きできまる。
専門家ではないので私には見当がつかないが
データや書類の管理を分散して行うということだけでも十分ではないか。
745名無しさん@3周年:04/12/10 17:05:21 ID:KGUbSTzG
東京は政治の中心地であり、経済、中央官僚の中心地でもある。
その為に様々な弊害が起きている。
弊害・リスク分散の為に政官の永田町・霞ヶ関の機能移転を図るべきである。
746名無しさん@3周年:04/12/10 17:50:04 ID:FM3bdr5y
> 一極集中は中央集権体制と多少関係があるかもしれないが
> 政策として行われたわけではない
中央集権国家で首都以外が最大の都市であるようなところがあるか?
明治以来国家主導のもとでなされた産業集積と現在の東京における経済機能の集積が無縁であるわけが無い。
戦後は旧通産省の護送船団方式のもとで業界団体中心の経済運営を行ってきた。関係は大有り。
確かに現状では東京に経済機能の殆どが集積してしまったため、集積が更なる集積を呼び込んでいる状態ではあるが、あくまで
それは結果論であってその過程は政策によるものと考えるのが当然。
東京が政治とは無縁に自然に巨大化したなど馬鹿げた夢物語に過ぎない。

こう考えるとわかりやすい
歴史に「たられば」は禁物ではあるが、明治維新で東京に遷都(厳密には遷都とは異なるかもしれないが)されていなかったとして、
東京が経済的に一番の都市として繁栄したといえるか?絶対にあり得ない。

> 政策としてはむしろ分散型の政策がとられてきた
地方への公共事業のばら撒きのことか?

> 個人的には今の首都圏は混雑のデメリットが若干大きいのではないかと思っている。
首都圏が地域全体として通勤環境など都市構造が効率的でないにしろ、多くの企業が東京に本社なりそれなりの機能を設置せざ
るをえない状況となっている。

> 首都機能移転を政治体制の変換、分権化などの名目でするのならばまだわかるが
> 一極集中の解消のためというのは詭弁である。
小生の理想は地方分権化後に首都の高い維持コストを回避するために遷都ではあるが、地方分権は官僚が強情に抵抗するだ
ろうから遅々として進まないだろう。
747名無しさん@3周年:04/12/10 17:50:52 ID:FM3bdr5y
> 一極集中がおわったら次の手を考えておくべきだということだろうが、なにもそんな強迫観念にかられる必要はない。
中略
> 方向性はそれぞれが模索する。
政治と経済を切り離して考えられるわけがない。地方分権もその一つである。国土利用、経済機能の地域的バランス等と政治とが
無縁であることなどありえない。
わざわざ政府が強行に介入してくることを前提として考える必要も無い。

> あなたは必要ない為替介入で金をドブに棄てるようなことに賛成なのか?
為替介入はかつては意味があったと思うが。
現状は大海に一滴たらすようなものだが、政府のスタンスを示す意味ぐらいはあるだろう
748名無しさん@3周年:04/12/10 17:59:28 ID:WoS4zbU7

結局、こういうことでしょう。移転は止む終えない選択だな。

446 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/10/04(月) 07:30 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。
749名無しさん@3周年:04/12/10 18:42:56 ID:XYnC5VB2
>>746
>小生の理想は地方分権化後に首都の高い維持コストを回避するために遷都ではあるが、地方分権は官僚が強情に抵抗するだ
>ろうから遅々として進まないだろう。

もし、移転しても今の中央と地方の関係がそのままだとしたら悪夢だ罠。
地方分権とリンクしない移転論は醜悪そのものですよ。
750名無しさん@3周年:04/12/10 18:58:31 ID:CEEo8G31
つまりこういうことだ

>>77
名無しさん@3周年 :04/04/22 20:45 ID:eypW+d5+

そもそも首都機能移転て、バブル期に東京が飽和状態で、どうにもならないか
ら盛り上がったんじゃない? 常識的な金額でオフィスが借りれない時代ね。
その後、政治家がゼネコン救うための方策として生き続けてきた。
でも、今はオフィスとか余ってるし、ゼネコンも多少淘汰されたし、
「首都圏の」建設ラッシュでだいぶ助かったし、
首都機能移転する意味って完全に失いましたね。
今は、発展できない地域の言い訳でしかない。
751名無しさん@3周年:04/12/10 19:14:14 ID:CEEo8G31
東京のものが首都機能移転にみんな反対かというとそうでもない

残りの人生は「消費」する方が多い年輩者は混雑のデメリットがなくなって欲しいと願うだろう

これだけの集中が生じているのはそれに見合う仕事があるからだ(厳密に見合うかは怪しいが)
働く場所としては良くても住む場所としてはよくない
752名無しさん@3周年:04/12/10 19:19:15 ID:CEEo8G31
>>745

>東京は政治の中心地であり、経済、中央官僚の中心地でもある。
>その為に様々な弊害が起きている。
>弊害・リスク分散の為に政官の永田町・霞ヶ関の機能移転を図るべきである。

とりのぞかれる弊害よりも、新たなコスト失われるメリットが大きい場合は考えないのか。
753名無しさん@3周年:04/12/10 19:31:14 ID:eeVC5hmU
どうせ新首都なんてロクなものできないし、後世に歴史的愚作を残すなら
止めたほうがいいよ。
754名無しさん@3周年:04/12/10 19:38:11 ID:CEEo8G31
>>746

一極集中の度合いが首都機能移転によって多少なりともやわらぐのは確かだろう。
分権が現実的でないから荒療治としての首都機能移転はある意味では現実的な考えだ。
しかし混雑緩和の効果は限定的だ。
おそらくそれを上回る、あらたなコストがかかる。
コストとは新首都のための基盤整備などに要する初期投資のみをいうのではない。
交通費などの経常費用がかかることは無視してはならない。

地域間交通需要は分散化が進んだらなおさら大きくなる。
首都と他地域の往復交通のコストが東京以上に安くできるところがはたしてつくれるのか。

政治と経済は切り離せないというのなら切り離すことによるコストを意識すべきだ。

アメリカは首都がワシントンにあるために、多くの企業がNYの本社とは別に
ワシントンにも事務所をもっている。
これは非常に非効率だ。

経済の中心地と政治を切り離せば癒着はなくなるか?アメリカはどうなるのだ?
むしろアクセスを悪くすることで、大企業など限られた企業だけが政府に接触することになり逆効果だ。

なくせる弊害があれば新たにうまれる弊害もある。
755名無しさん@3周年:04/12/10 19:41:40 ID:eeVC5hmU
大体、移転すればバラ色の未来が待ってるのか?
官庁を移すことがどうして地方分権や行政の効率化が進むと言い切れるのか?
移転した途端、政治家や役人は急に高潔になると言うのか?
756名無しさん@3周年:04/12/10 19:46:41 ID:exz37K4I
やってみないと判らないが、江戸時代からほとんどの官庁が
変わってないので土着性が高いと認識されても仕方無いね
757名無しさん@3周年:04/12/10 22:51:01 ID:XsjLIVIK
>>745
> 弊害・リスク分散の為に政官の永田町・霞ヶ関の機能移転を図るべきである。

永田町へ各官庁を、霞ヶ関へ議事堂と首相官邸を移転。
758名無しさん@3周年:04/12/11 03:15:42 ID:F2ouU56D
交通費に関してやたらと強調されているが、東京にオフィスを構えること自体コスト高なのでそれを考慮しないで考えても意味が
無い。企業が東京にオフィスを構えることで発生すると考えられる高コスト化の要因は、オフィス賃料(保有なら固定資産税)、社員
の通勤費負担、社員への住宅費補助など。個人ベースでも当然住宅費などのコストはかかるし、長時間通勤も外部的な不経済と
考えられる。
無論メリットがあるからこそコストも通勤時間もかけるのだが。

国の負担すべき交通コストに関しては以下の中のAで考慮するものとする。

・単純な首都移転に関わるコストについて
(首都移転が社会構造に与える影響によるメリット・デメリットなどは考慮していない。というよりできない。)

@現庁舎等売却代金収入−首都建設イニシャルコスト A維持コストの年間差額×年数
@とAの大小関係の問題だろう

パターン1:@マイナス値 Aマイナス値 移転すると確実に赤字
パターン2:@マイナス値 Aプラス値  @とAの均衡を実現するためのAの年数が天文学的数字なら実質赤字、そうでなければ実質黒字
パターン3:@プラス値  Aマイナス値 @とAの均衡を実現するためのAの年数が天文学的数字なら実質黒字、そうでなければ実質赤字
パターン4:@プラス値  Aプラス値  移転すると確実に黒字

(注意)
首都建設イニシャルコスト=新首都都市基盤整備事業+新庁舎建設+引越しなどその他経費
現庁舎等売却代金収入=現在使用している庁舎・官僚用の住宅の賃貸物件などその他の土地、建物の売却代金
維持コストの年間差額=移転しない場合の年間維持コスト−移転した場合の年間維持コスト
維持コストは国が負担すべきコストであって民間の負担すべきコストは考慮されない。
759名無しさん@3周年:04/12/11 03:16:08 ID:F2ouU56D
分権すれば地方自治体がより大きな権限を持つので自治体と地方の企業、産業界との結びつきも強くな
り、その地域を中心とした発展も望める。無論、政治との癒着が地方レベルで発生する可能性は大いにあり得る。しかし、それは
地方の責任であって中央政府の責任ではない。まさに自己責任に近い形となり、地方が言い訳できる余地が小さくなる。従って、そ
れだけ自立を求められるわけであるし、それによって良い方向に向かうことは十分考えられる。

地方分権をすれば一切政治と民間企業の癒着がなるなんて無いだろうが、一切無くならない限り認めないと言う理屈はおかしい。
地方分権によるメリットと天秤にのせる必要があるし、現状と地方分権化後の癒着の頻度の相対的な比較にしか答えを求めれない。

バラ色の未来が確約できない限り移転はダメだと言う理屈がおかしい。より良くなる可能性を求めて何らかの行動を起こしていか
なければ何も始まらない。
760名無しさん@3周年:04/12/11 03:20:29 ID:kyjiU36N
エシュロンの真実
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/

みなさまにはアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
その集計作業を下記の日程のとおり予定しています。ご都合のつく方
のご協力をお願いします。参加をお待ちしています。

※2日間の予定となりました。お間違いないようお願いします。

日  時:2004年12月11日(土)午後5時より
          12月18日(土)  〃

場  所:東京ボランティア・市民活動センター
     10Fのフロアーにて
住  所:東京都新宿区神楽河岸1−1セントラルプラザ10F
電  話:03−3235−1171
地  図:http://www.tvac.or.jp/tvac/welcome/index.html
最寄り駅:JR飯田橋駅西口から徒歩3分
      JR総武線・飯田橋駅沿いにあるビル 「セントラルプラザ」
      (20階建て) の10階です。

 ●JRをご利用の場合
  飯田橋駅西口を出たら右に曲がり、右側前方にすぐ見えるビルです。
 ●地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線) をご利用の場合
  「B2b」出口に進み、エスカレーターを上るとセントラルプラザの
   1階です。
761名無しさん@3周年:04/12/11 06:48:17 ID:ZFSuIy2Z
なんだかレベルが低いなあ。
やらない方がましだから移転しようなんて議論が通用しないことは常識。
利権派と夢物語派が結託してるから始末が悪い。
これ以上税金の無駄遣いはやめてほしいね。
762名無しさん@3周年:04/12/11 11:34:31 ID:neae7vOq
その前に日本語のレベルを何とかしろ。
ろくな意見も言わずわかったような面して得意げに批評してるだけの知ったかクン。
わかったような面派が糞の役にもたたないのは常識。
お前がこの世からいなくなれば確実に無駄金も少なくなる。
763名無しさん@3周年:04/12/11 11:35:29 ID:9TK0YAzd
キミは日本語の発音をなんとかしろ
764名無しさん@3周年:04/12/11 12:06:18 ID:zYUuc4kb
意味不明
765名無しさん@3周年:04/12/11 12:09:13 ID:9TK0YAzd
読解不足及び聴覚不良
766名無しさん@3周年:04/12/11 12:31:44 ID:lg3gDtYn
767名無しさん@3周年:04/12/11 14:15:06 ID:lcX+nxm4
エシュロンの真実
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/
[email protected]

みなさまにはアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
その集計作業を下記の日程のとおり予定しています。ご都合のつく方
のご協力をお願いします。参加をお待ちしています。

※2日間の予定となりました。お間違いないようお願いします。

日  時:2004年12月11日(土)午後5時より
          12月18日(土)  〃

場  所:東京ボランティア・市民活動センター
     10Fのフロアーにて
住  所:東京都新宿区神楽河岸1−1セントラルプラザ10F
電  話:03−3235−1171
地  図:http://www.tvac.or.jp/tvac/welcome/index.html
最寄り駅:JR飯田橋駅西口から徒歩3分
      JR総武線・飯田橋駅沿いにあるビル 「セントラルプラザ」
      (20階建て) の10階です。

 ●JRをご利用の場合
  飯田橋駅西口を出たら右に曲がり、右側前方にすぐ見えるビルです。
 ●地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線) をご利用の場合
  「B2b」出口に進み、エスカレーターを上るとセントラルプラザの
   1階です。


768名無しさん@3周年:04/12/11 23:14:25 ID:GaovxSlT
まあまあまあ落ち着いて

って、おいっ!!
>>767
興味ねえんだよ、うせな
769名無しさん@3周年:04/12/16 14:23:29 ID:Y1gv5q0c
>>754
勝手に企業が困る
と言っているが

財界は別に反対してないだろ
770名無しさん@3周年:04/12/16 16:41:28 ID:g7Q+Xwui
東京は首都機能などに依存しなくても独自の機能でやっていける。
首都機能などを移転させ、再開発した方が活性しやすい。

国会や大学、研究機関、裁判所等、人口密集地にあるべき理由は無い。
各省庁も東京にあるべき理由は無い、出先機関が残れば問題無い。
771名無しさん@3周年:04/12/16 19:31:20 ID:9Fn6Cn7D
>>770
東京は犠牲を強いられてる面もあるね
でも首都機能は東京だけの都合では決められないから
東京と移転先周辺がよくても大抵の地域にとっては不便になる首都機能移転は
実現可能性ゼロ

東京はこれからもしっかりと汚れ役を果たしていかなければならない
現実逃避をしてはだめ
772名無しさん@3周年:04/12/16 22:19:51 ID:g7Q+Xwui
東京には過去の蓄積がある。政府の支援や干渉など不要だろう。
全体的利便性なら東京の必要性は無い。
リニアや空港の整備で大抵の地域との利便性は確保できる。

東京に集中しすぎた機能を分散して、首都機能を東京から分離する事で東京も日本国も有効に機能するようになる。
773名無しさん@3周年:04/12/16 23:18:13 ID:TmcCx6RM
大型公共事業なんて今更役人の仕事増やしてもしょうが無いだろ。
774名無しさん@3周年:04/12/16 23:53:09 ID:qla+9cWt
公共事業を行うことが目的じゃないから
775名無しさん@3周年:04/12/18 08:03:11 ID:RL4dkHIh
でも公共事業だよな。
工事欲しさに移転をしたがっている人たちがたくさんいるのは、紛れもない事実。
776名無しさん@3周年:04/12/18 10:09:28 ID:/oWTYFcm
>>775
日本の社会構造が改善され、効率よく機能するようになり、災害等にも強くなるなら歓迎するよ。
良くなることに反対するのは、既得権益にしがみ付く寄生虫のような東京依存症患者だ。
777名無しさん@3周年:04/12/18 11:01:57 ID:gyHkGXxc

結局、こういうことでしょう。長期的に見れば移転は止む終えない選択だな。
まあ早期に首都を造るほうが今後の日本の安全保障のためには必要でしょう。

446 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/10/04(月) 07:30 ID:eO1tsQf9

>>382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 13:12 ID:+/MCAxol
温暖化により低海抜地域の水没は2020年、15年後には現実的に模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由だそうです。
日本も東京のバカな既得権益団体に惑わされることなく移転に着手しなくては
ならない時期なのです。

>>384 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 16:29 ID:+/MCAxol
ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化することが言われていて、年間数センチなん
てものではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得いくものである

>>388 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2004/09/19(日) 20:29 ID:+/MCAxol
3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるためでしょう。
政府は真実の何かを知っていると思われます。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の開発進めるようです。
そういえば第二東名もかなり海から離れた内陸の山間部を通っているのも
そのせいでしょう。そして真実を告げずに建設中止にしなった。
778名無しさん@3周年:04/12/18 11:10:23 ID:/oWTYFcm
水没した東京を海底都市として維持できたら凄いな。
海底へ人間の生活領域を拡張していける事になる。
ジオフロントで地中を掘り進むより、海底ドーム建設の方が宇宙開発にも応用できそうな気がする?

東京に執着する選択もありだ、大部分は水没したら移住するだろうがね。
779名無しさん@3周年:04/12/19 18:49:24 ID:XxnzSx65

http://homepage3.nifty.com/mt22/text/meigen01.txt

杉山真大を読んだところだ。
しかし、彼の言っていることを忘れてしまわなければならない。
(ニーチェ)

杉山を恐れて、ネタを書くのを止めてはならない。
(ベーブ・ルース)
780元三重県民伊勢:04/12/20 16:37:32 ID:7hzuEldT
この問題は、東海の住民が、うまく、まとめてくれるから、ご安心を!!
781名無しさん@3周年:04/12/21 02:18:23 ID:7haknsUt
無駄な税金を使うだけならしなくて良い!
782名無しさん@3周年:04/12/21 10:49:50 ID:PnLvpqyt
>>781
公共事業さておき、こういう人は公務員の人件費がどれだけかかっているか知っているのだろうか?

土建屋が儲かるのはむかつくが、公共事業は払った税金の直接的なリターンとも言える。
なのに、リターンはいりません。
公務員のバブル以降も安定的に上昇を続ける給料は維持し続けても構わないと?
勝ち組一流メーカー並だからね・・・公務員の給料。
783名無しさん@3周年:04/12/21 11:13:59 ID:aOVvf8PV
地方公務員年収の国際比較

  日   仏   米   英   豪
 100   50   50   50   35

ただし、日本の公務員には見えない所得が多いので
トータルでの本当の差はこの表以上にもっとありそうだ

(また税制が違う為、日本の公務員の可処分所得は格段に多い)

より正確な議論をする為にも、国、都道府県、市町村の
決算の詳細を一円単位まで公開すべきだね
784781:04/12/21 11:31:45 ID:7haknsUt
じゃあ首都機能移転して、公務員の給料下がらなかったらどうするの?
まずは首都機能移転云々以前にすることがたくさんあるでしょうに?
できることをやった上で、さらに首都機能移転することによって
いいことがあるのだとすれば賛成ですよ。
大体、現在でさえまともに国は財政危機で火の車、災害に対しても迅速に
対応できてないのに大丈夫なの?
公務員給与に関しては微妙(実際給料分働いてる人もいるだろうし)だけど、
手当てや公務員以外では入居できない格安賃貸住宅などに関しては
民間企業ではありえないほど優遇されてるのは明白だから先にそっっちかな?
まあ、国税庁の平均所得の統計の基準が所得税の納税者に限って
算出されてるって言うのはかなり微妙だけど。。。
一生懸命働いても所得税の課税対象外の人もいるわけで
785名無しさん@3周年:04/12/21 11:56:17 ID:PnLvpqyt
>>784
>公務員の給料下がらなかったらどうするの?
↑このイチャモンぶりはプロ市民の素質あり!

当方、移転と公務員の給料を絡めて話しする気は全くなし。 これにて終了。
786名無しさん@3周年:04/12/21 18:40:54 ID:8s7YD9bV
わけのわからん特殊法人がわんさかあるのに放置したままなのはマズイ
787名無しさん@3周年:04/12/21 19:00:08 ID:37RHRpdA
>>784
民間企業の役員以上が供与されている社宅は、
周辺地域の平均家賃に比して掛け離れている場合、
その差額分を所得とみなして課税すると、
確か92年か94年当時の国税庁が"通達"を出して課税している。

俺は民間企業に限らず、公務員にも拡大すべきだと思う。
788名無しさん@3周年:04/12/21 20:19:54 ID:is3pJyAh
自分で自分の首絞めるわけねーだろ
789名無しさん@3周年:04/12/22 15:46:21 ID:Z2p0Z+Ji
やらなきゃいかんことあるね。たくさんあるね。
はよ、やれ。

はよ。   はよ。はよ。
790名無しさん@3周年:04/12/22 17:23:39 ID:+Ivq6y0+
出張手当とか異動手当てとのお手盛りで給料UPするのは間違いないね。
791781:04/12/22 18:37:43 ID:HhoMa9gH
>>785
>>782
>公務員の人件費が度rだけかかっているのか知っているのか?
と聞いたので答え、先にすることがあるのではないかと言っただけ。

今のまま首都機能移転しても、多額の税金を使って終わり。
792名無しさん@3周年:04/12/22 19:34:44 ID:fLut77Ag
栃木に決まり
           終了
793名無しさん@3周年:04/12/22 20:49:56 ID:Rh8uNPe6
国会議事堂を移転しよう。
今の議事堂は観光地にして入場料を取るなり、企業に貸し出すなりすればいい。
そうすれば微々たる物だが収入も見込める。
794名無しさん@3周年:04/12/23 03:07:43 ID:uqTDfHMg
●年間4,000億円〜6,000億円という莫大な国費が東京都に余分に投資!!
●高い用地費(東京都)全国の約14倍!!
●高い人件費(東京都)全国の1.3倍!!
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11104/capital/data-106.htm
795名無しさん@3周年:04/12/23 07:25:49 ID:F4mC6mdX
782、785あたりのへたれっぷりが、移転の説得力をなくしてるよな。
今の政治やら官僚やらに問題があることはみんな分かってる。
じゃあ、首都機能移転でそれが解決するか、といったら、根拠なしに
「解決する」と言い張るか、785みたいに逃げるだけ。
まあ、妄想の世界で生きているやつらに何を言っても無駄だが……。
796名無しさん@3周年:04/12/23 07:30:25 ID:F4mC6mdX
そうそう、794の1行目は全くのでたらめ。
岐阜県はデータのまともの解釈もできない大うそつきだからな。
まともな人間ならリンク先をよく読めばすぐに気づくことだ。

そこまでして首都機能を自分のところに持ってきたいのか。
利権派にはうんざりだよ。
797名無しさん@3周年:04/12/23 10:43:10 ID:x01rlLEr
>>795
782と785がよっぽど悔しいと見えるw
798名無しさん@3周年:04/12/23 10:53:08 ID:x01rlLEr
>>782は「無駄な公共事業はいらない」と言っている人に対して、
「公共事業を減らすのもいいけど、高い人件費には何も文句がないの?」って言ってるんだろ?
首都機能移転とは関係ない話
799名無しさん@3周年:04/12/23 14:13:48 ID:Nx6xhv3h
首都機能移転するのはお金かからないのですか?
移転するには建物を建てたり、建物を建てるには土地を買ったりとお金がかかるでしょう?
なぜ今あるものを有効に使うことを考えないのでしょう?
本当に関係の無い話ですか?
もしかして首都機能移転にはお金がかからないと思ってる人がいるんですか?
800名無しさん@3周年:04/12/23 15:04:30 ID:osUt6/Vl
>>799
新車を買うのと同じで、もちろんお金がかかります。
でもね。実はその人はカウンタックのオーナーで、
そのカウンタックを売却して得たお金で国産の
コンパクトカーを買うつもりなのです。

もうわかりましたね?「カウンタック」は都心の跡地、
「コンパクトカー」は新国会&官庁都市を指します。

維持費がかかって実用性に乏しいので、宝の持ち腐れ状態の高級車を
街乗りに便利で維持費も安いコンパクトカーに乗り換えるのです。
するとオーナー(国民)のフトコロもあったかくなります。
801名無しさん@3周年:04/12/23 16:54:43 ID:Nx6xhv3h
カウンタックは売れますかね?コンパクトカーは見た目小さくなるのでしょうが、重量は?燃費はどうなんでしょう?
カウンタックを軽量化し、燃費のいいエンジンに乗せかえる、改造するほうがいいのではないでしょうか?
そもそも新首都機能はほんとにコンパクトカーなんでしょうか?関空や新幹線のようになるのではないでしょうか?
そこが心配です。
802名無しさん@3周年:04/12/23 16:59:51 ID:s0nAXIn+
そうだね、アクアラインみたいになりそうで心配だ。

デタラメというのならばどうデタラメなのかを言わないとお話にならないね。
803名無しさん@3周年:04/12/23 18:33:06 ID:osUt6/Vl
>カウンタックを軽量化し、燃費のいいエンジンに乗せかえる、改造するほうがいいのではないでしょうか?

うわ〜。特注ですか?
贅沢なオーナーさんですね。一体いくらかかるのやら。
804名無しさん@3周年:04/12/23 19:36:52 ID:Nx6xhv3h
車でのたとえを出してきた>>800にわかりやすいだろうと思ってたとえのまま書き込みしたのだけど、
首都=車 と>>800が本気で思っているとは思いもしなかった。。。
自分のスタンスを貫き通さなかった自分の愚かさを悔やむ。
805名無しさん@3周年:04/12/23 23:30:49 ID:xm/xU1Wi
>804
お疲れ様。あなたが悪いわけではないよ。
803は本気で書いてるのなら、ただの馬鹿でしょう。


806名無しさん@3周年:04/12/24 02:02:28 ID:GOQMfH3p
本気で書いていると本気で思った人がいるという事で・・・目出度し目出度し
807803:04/12/24 06:45:59 ID:23utlgDY
「東京改造は滅茶苦茶なコストがかかりますよ」
ということを揶揄しているのが解らないとは。

相手の読解力の無さに気づかなかった自分が情けない。
808名無しさん@3周年:04/12/24 08:11:18 ID:sBWCxzWN
>>807
がんばれ、馬鹿も多いが理解者もいる。
自分は馬鹿ですと名乗る馬鹿は少ないから普通人として対応する事を恥じるはない。
809名無しさん@3周年:04/12/24 08:32:18 ID:sBWCxzWN
維持費の高い東京に首都機能を置かなくても、機能できる時代になった。
通信や交通の発達で地方の中核都市レベルでも充分首都機能を持つ事が可能だ。
無秩序な開発で渋滞が多い東京で窮屈な思いをするよりは機能的な新首都を建設した方が経済効率は良くなるだろう。

東京に官庁関係が移転した後の空き地が出来る、大掛かりな再開発をして東京を再生する事が出来る。
上海やニューヨークを凌駕する近代的な高機能都市へ東京を変革させるチャンスとなるのだ。
魅力ある近代都市に東京を昇華させる事が出来るのだ。

政治都市と経済都市を東京に混在させてどちらの機能も停滞させる事は無い。
ワシントンや北京のように政治は専門都市で管理すればいい。
810名無しさん@3周年:04/12/24 08:41:11 ID:Iqy51EWa
自民党が民主党潰しの汚いキャンペーンを開始
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092469867/l50

このような主張は選挙に際して創価学会より支援を受けてい
た新進党のネガティブキャンペーンの一環として、自民党関係者が創価
学会を「オウムより恐い創価学会」などと書かれたビラを街頭で配り、
池田大作会長の証人喚問要求をしたことと同様である。そしてそのよ
うな中傷が政権を維持するための方便に過ぎない事は今日、自民党が
連立政権を公明党と組み、小泉総理が池田大作会長の写真集を購読し
ていることでも明らかである。

 あるいは東京都知事選挙に際して、投票日に石原慎太郎都知事の四
男はオウム信者などといったビラを各戸に投函していた自民党員が逮
捕されたが、貴方の主張はこうした活動と類似していると考えるのは
私だけではなかろう。
811名無しさん@3周年:04/12/24 18:06:56 ID:zgkxqJty
まぁ、カウンタックを売ったが下取りは思ったほどではなく、
しかも、代わりに買った国産のコンパクトカーが三菱の欠陥車で
前よりも使い物にならず、それならカウンタックのままの方が
良かったってこともある。
812名無しさん@3周年:04/12/24 21:05:36 ID:NifcpTsN
>>809
だから、移転を機会に再開発を煽る様な手法では東京への一極集中は何も
変わらず、新首都機能都市はただの『影の薄い首都』に成り下がるのが
オチでしょ。移転と同時に東京へのオフィス規制とでもいうならまだしも。
813名無しさん@3周年:04/12/24 22:21:57 ID:xWk/LiW+
杉バカ伝説


http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/bbs/olog35.html

【489】ほんとにもう!ver.2
 投稿者:JJY
 投稿日:10月23日(火)07時34分56秒

管理人様
 彼(杉山直大氏)の謹慎が解けてからの言動は、相変わらずです。
 情報タップリで素晴らしいサイトです。皆さんが快適に利用・参加できるためにも、相応の
処置をお願いします。一学生さんが言うとおり『杉山君は何度言われても解らない人』なので、
彼(杉山直大氏)の書き込み禁止処置を要望します。

【488】「羹に懲りて膾を吹く」の誤った用法
 投稿者:一学生
 投稿日:10月23日(火)00時12分25秒

>乱用と言われるほどの類ではないと思うのですが。ワン=クリックで見たいという方も
>いますし、URLの紹介が主目的なのだから許容範囲内だと思います。
>だいたいタグの使用に過敏になり過ぎの感があると思いますよ。
                        ・・
こういう感覚が狂ってるよ。相変わらず自分に対してだけは寛大なんだね。
もう分別ある大人の年齢だろうに。コマッタおじさんだ。
814名無しさん@3周年:04/12/24 22:22:27 ID:xWk/LiW+

>「羹に懲りて膾を吹く」
「羹に懲りて膾を吹く」って表現を使ってみたかったんだね、きっと。
でも杉山君の場合は毎回のように有頂天になって頭に血が昇って周りが見えなくなって、
結局最後には他の掲示板の参加者に不愉快な思いをさせてしまう結果になっているんだ
から、杉山君に限っては「羹に懲りて膾を吹く」位の慎重さで書き込んで貰って丁度い
いと思うよ。
杉山君は何度言われても解らない人みたいなのでこれから先もあちこちで厳しいことを
書かれ続けると思うよ。

あとは管理人さんから優しく諭してあげて下さい。

【487】本日のレス(10.22)
 投稿者:ugo(管理人)
 投稿日:10月22日(月)23時09分38秒

>今夜もパーッと!!様
 さっそくの追加情報、ありがとうございます。
 近いうちに時刻表もつくって「BUS STOP Fukushima」を立ち上げようと思ってますので、
 その暁にはご支援よろしくおねがいします。

>さかな様
 高速大洗線、継続決定ですか。問い合わせ先からすると、茨交の単独運行になったのでし
 ょうか。ちょっと気になります。
 それと採算面ですが、限りなく企業送迎に近い路線なので、あまり考慮はされていないの
 ではないかと思います。
815名無しさん@3周年:04/12/24 22:22:46 ID:xWk/LiW+

>杉山様
 常磐交通HPの時刻表はもちろん見たのですが、たとえば「いわき駅3番のりば発・八仙
 経由小名浜行」の欄では、
 ・湯本駅に立ち寄る便
 ・玉川団地に入る便
 ・両方を経由せず、小名浜へ直行する便
 の区別がなされてなかったりして、いまいち路線図製作の参考にしにくいところがありま
 す。まぁここらへんは、もう一度「全線時刻表」をもらいに行けばいいだけの話ですが。
 それとタグ使用の件ですが、自分が乱用だとは思わなくても他人には乱用に見える場合も
 あるので、なるべく必要最小限にとどめてください。今回の書き込みにしても、
 「〜daiya01.html」
 で十分なものを、わざわざフォントサイズを上げてまで各駅時刻表のアドレスを示してい
 るのは、親切というよりもむしろ嫌がらせに思えてしまいます。
816名無しさん@3周年:04/12/25 00:34:51 ID:EoatSo9A
東京コンプレックスの塊が集まってるスレはここですか。
817名無しさん@3周年:04/12/25 01:21:50 ID:Xj74e+sf
何等の有効な主張もできずに、コンプレックスという言葉に逃げ込むことしかできないのかな
もう少し大人になってから書き込もうね、ボク
818名無しさん@3周年:04/12/25 07:05:46 ID:e+rWHyB+
杉山の幼児性は相変わらずだなw
819名無しさん@3周年:04/12/25 07:07:57 ID:UYgewB9f
しかし、ここで有効な主張は見たことがないな。
820名無しさん@3周年:04/12/25 08:21:17 ID:NtV6iXbt
なるほど賛成意見も反対意見もお話にならないということですね
821名無しさん@3周年:04/12/25 12:46:56 ID:YW7bh8NQ
首都機能移転に関する雑談ということですかな。
822名無しさん@3周年:04/12/25 13:27:07 ID:mwn7pYjh

結局、こういうことでしょう。長期的に見れば移転は止む終えない選択だな。
まあ早期に首都を造るほうが今後の日本の安全保障のためには必要でしょう。

温暖化により世界の海沿いの主要都市の水没は2020年、15年後には現実的に起
こりうる模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由みたいです。

ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化すると言われていて、年間数センチなんて
オーダーではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得
いくものである。

3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるつもりでしょう。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の代替都市開発を進める
のです。
第二東名も現在の東名が使えなくなった時の代替のためにかなり海から離れた
内陸山間部に予定されている。
823名無しさん@3周年:04/12/25 13:32:49 ID:bdXFjYnQ
>>822 ここの反対派にはちょうど好敵手かも。w
824名無しさん@3周年:04/12/25 15:03:29 ID:pe8iGW4l
反対派(基地外東京至上主義者)が血相変えて喚き散らすかも。
だからといって東京の都市整備、防災対策を怠ってもいいという理由にならないとか。
むしろ東京の防災対策を行って災害に強い都市にするべきだとか云々。

東京バカには何を言っても無駄なんだろうけど。
825名無しさん@3周年:04/12/25 15:24:51 ID:rxnGimhJ
韓国の首都移転論は先年の日本以上に叩かれて今後100年は
首都移転不可能とまで言われていることを知らないのかな>>822

ま、韓国がどうやっても首都移転出来なくなったのだから、日本は
するべきだよねw
826名無しさん@3周年:04/12/25 16:04:43 ID:HqX2cnWy
>>822
しつこい!受けないネタ何度振りゃ気が済むんだ?
827名無しさん@3周年:04/12/25 16:50:26 ID:bdXFjYnQ
>>826
文面書き直しているし、本人は本気なんだろうね。w
828名無しさん@3周年:04/12/25 18:52:36 ID:jk8DyHt6
何度レスされてもスルーできないところからして余程気に食わないらしいな
829名無しさん@3周年:04/12/26 15:09:54 ID:fOudLP9y
15年で水没するなら、30年後はどうなってるのよ?
830名無しさん@3周年:04/12/26 15:50:50 ID:3wNgLPmq
水没などのんびり構えてればいいの

かりにいますぐ大震災で東京が破壊されたとしても
日本が壊滅するわけではない

地震と比べればはるかに対処しやすい水没問題など議論するに値しない

時間軸に対する認識がぶっ飛んでいる

以降まともな反論なしに書き続けることは移転推進派があほだという
恥の上塗りとみなす
831名無しさん@3周年:04/12/26 16:52:21 ID:9Ho/xs1+
どうぞご自由に。
君が勝手に看做してるだけなので何の問題もありません。
832:04/12/26 17:12:16 ID:3wNgLPmq
>>831

何の反論もできず
そう、それが移転推進派の本質だ

彼らはロマン派なのだ
根拠などない
希望だけを吹聴する危険なやつらなんだ
60年代後半の大学にもいた奴と一緒だ

こんなやつらにつきあってれば日本は滅びる
833名無しさん@3周年:04/12/26 17:51:29 ID:9Ho/xs1+
自分に反論できなければダメだとか子供の発想ですな
本人が勝手にそう思っているだけだからどうでもいいけど

言ってる本人がつきあってるくせに何言ってるんだか、アホか
834名無しさん@3周年:04/12/26 19:35:03 ID:IaXmsSjl
東京が首都機能を維持するよりも、機能移転して消費都市東京と、首都を分割するべきだ。

政治都市と経済都市は都市機能として、求められる姿が異なるものだ。
アジアの代表都市としての東京の繁栄を願うならば、道路やインフラのさらなる高度な整備が必要だ。
東京再開発と、日本再生のために、東京を整理するべきだ。
首都機能は東京にある必要性はない。
東大なども移転し人口密集地から離すべきだ。
835名無しさん@3周年:04/12/26 20:15:40 ID:NXKGOZ1B
>>834
だからそれでは東京一極集中の解消にはならんでしょ。
話題がループ状態だな。

836名無しさん@3周年:04/12/26 20:44:00 ID:sPTEtVmC
837名無しさん@3周年:04/12/26 23:35:51 ID:chZ8u6Ib
移転推進派が妄想と利権の塊だってのは、世間一般では周知の事実だからな。
まあ、隔離された諸君は、このスレの中だけで頑張ってくれたまえ。
838名無しさん@3周年:04/12/27 00:24:44 ID:f9PFKmv4
結局>>834が結論だろうな。 
東京は上海・香港のような都市になるだろう。
839名無しさん@3周年:04/12/27 01:32:22 ID:bOHiF86N
水没対策で首都機能移転などしている暇がないってことだね。
いや〜、首都機能移転してほしいんだけど、そんな喫緊に水没
してしまうのでは移転の暇もないわ。
840名無しさん@3周年:04/12/27 03:02:54 ID:tYXRj4v7
>>838
俺は政都と商都の分離だけでは首都機能移転という大事業のの理由として
決め手に欠けると思うんだよな。やはり東京一極集中の緩和や地方分権の
呼び水になる方策がリンクしてないと。
841名無しさん@3周年:04/12/27 14:01:07 ID:oF8I8+5G
>>835

東京に無くても良いものを移転しろと言うことだ。都市の拡大は問題ではない。

国会など人口密集地で議員の移動のたびに渋滞させたり、高速道路を閉鎖して国賓を移動させる意味があるのか?
日本で一番、地価が高い東京に、一般教養課程を学ぶ学生を高い家賃で住まわせる必要があるのか?
最高裁の裁判所が密集地である東京にある必然性があるのか?

国立の公共施設は地価の高い地域に維持して置くよりも、経済効率の良い場所に移転するべきだ。
日本国全体への奉仕をするなら、東京に集中する事を是正するべきだ。
842杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/27 15:27:48 ID:HRisLHCd
>国会など人口密集地で議員の移動のたびに渋滞させたり、

意味不明。トラックや自家用車の渋滞が国会議員のせいだと言うのか?

>高速道路を閉鎖して国賓を移動させる意味があるのか?

東京とは比べ物にならないくらいキャパの小さい地方都市なら麻痺しても構わないと?

>日本で一番、地価が高い東京に、一般教養課程を学ぶ学生を高い家賃で住まわせる必要があるのか?

経済の発展に役立たないから不便な田舎に引っ込んでいるとでも?

>最高裁の裁判所が密集地である東京にある必然性があるのか?

裁判官の世間知らずが問題になっているのに、更に世間知らずにしてどうする??(w
843名無しさん@3周年:04/12/27 17:20:35 ID:jQHes0RB
>>841
細かい話はいいよ。
東京は家賃が高いから家賃の安いところに大学を移転させるなんていう理屈は、
推進派でもどうかと思う。
844名無しさん@3周年:04/12/27 19:11:59 ID:5+KLz5eC
すぐにカッとなって周りがまるで見えなくなるおバカさんにつける薬はないみたい。
こんなバカが管理人なんてよく言えたもんだね。木寸山さんに頭が下がる思いだよ。
その薄汚い顔を洗って出直して来いボケ。

> >国会など人口密集地で議員の移動のたびに渋滞させたり、
> 意味不明。トラックや自家用車の渋滞が国会議員のせいだと言うのか?
意味不明。揚げ足取りのつもり?
更に渋滞させてるんだろ。

> >高速道路を閉鎖して国賓を移動させる意味があるのか?
> 東京とは比べ物にならないくらいキャパの小さい地方都市なら麻痺しても構わないと?
普通に考えればわかると思うけど影響が少ないでしょ。

> >日本で一番、地価が高い東京に、一般教養課程を学ぶ学生を高い家賃で住まわせる必要があるのか?
> 経済の発展に役立たないから不便な田舎に引っ込んでいるとでも?
大都会の真ん中に存在する必然性はない。海外の大学を見ても明らかかと。

> >最高裁の裁判所が密集地である東京にある必然性があるのか?
> 裁判官の世間知らずが問題になっているのに、更に世間知らずにしてどうする??(w
東京にいても世間知らずということは大都市にいてもダメだということ。
東京に世間知らずが少なくて地方都市に多いという客観的な証拠でもあるのかね。
845杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/27 19:37:35 ID:HRisLHCd
>すぐにカッとなって周りがまるで見えなくなるおバカさんにつける薬はないみたい。
そっくりそのままお返しする。

>更に渋滞させてるんだろ。
勤務先の人数を見れば察しがつく様に首都機能を移転して減る分なぞごく僅か。

>普通に考えればわかると思うけど影響が少ないでしょ。
なるほど。その論調で言うなら田舎には廃棄物やら迷惑施設を押し付けておけとも言えるな。
沖縄サミットがどれだ沖縄県民の日常生活をぶち壊したか知ってるのか?

>大都会の真ん中に存在する必然性はない。海外の大学を見ても明らかかと。
ニューヨーク大学やMITは海外の大学には入らないのかね?

>東京にいても世間知らずということは大都市にいてもダメだということ。
>東京に世間知らずが少なくて地方都市に多いという客観的な証拠でもあるのかね。
普通に考えればわかると思うけど民の動態と一緒になっているからこそ世間ズレしないでしょ。
846名無しさん@3周年:04/12/27 21:07:25 ID:5+KLz5eC
> >すぐにカッとなって周りがまるで見えなくなるおバカさんにつける薬はないみたい。
> そっくりそのままお返しする。
何かのご冗談では。自分のやってきた恥ずかしいことを見直してごらん。
>>813-815

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%89%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%A4%A7&hl=ja&lr=&c2coff=1&start=0&sa=N
杉山真大 の検索結果 約 9,170 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
170件ほどあるのでバカにつける薬としてどうぞ。

> >更に渋滞させてるんだろ。
> 勤務先の人数を見れば察しがつく様に首都機能を移転して減る分なぞごく僅か。
出入りする部外者も相当数いる。移転による直接の効果だけでなく心理的効果や東京至上主義を改める効果がある。

> >普通に考えればわかると思うけど影響が少ないでしょ。
> なるほど。その論調で言うなら田舎には廃棄物やら迷惑施設を押し付けておけとも言えるな。
実際そうしてるでしょ。どこかにつくらなければならないのは事実。このことだけ別扱いとするのは不自然。
それとも国会前にでも廃棄物や迷惑施設を建設するか?

> 沖縄サミットがどれだ沖縄県民の日常生活をぶち壊したか知ってるのか?
その前に基地問題と経済問題どうにかするべき。
海外国でのサミットはいつも首都や大都市かな?何も考えずにやるからこうなる。

> >大都会の真ん中に存在する必然性はない。海外の大学を見ても明らかかと。
> ニューヨーク大学やMITは海外の大学には入らないのかね?
ニューヨーク周辺だけに有力大学が集まってるなんて話は聞いたことがないけどね。UCLA、ペンシルバニア大学など
東大が東京にある様々な権力が結びついて権威になっているわけだろ。それを引き離すと言う意義が大きい。

> >東京にいても世間知らずということは大都市にいてもダメだということ。
> >東京に世間知らずが少なくて地方都市に多いという客観的な証拠でもあるのかね。
> 普通に考えればわかると思うけど民の動態と一緒になっているからこそ世間ズレしないでしょ。
普通に考えればわかると思うけど民の動態と一緒になっていても世間ズレしているということでしょ。
地方の裁判官は世間知らずで東京の裁判官は特別世事に通じているのか?
847名無しさん@3周年:04/12/27 21:46:43 ID:nPImvCrQ
なんかしらんが、ぐぐってわらってもうた・・・
848杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/27 22:18:52 ID:HRisLHCd
>出入りする部外者も相当数いる。移転による直接の効果だけでなく心理的効果や東京至上主義を改める効果がある。
その論法を敷衍するなら東京にある大企業群に出入りする部外者は官庁のそれと比べても桁違いに多いと言うことになる。首都機能移転で東京から本社機能を移さない企業が多数派である以上、首都機能移転の影響は微々たる物。心理効果も推して知るべし。
東京至上主義云々も東京の経済力に他の機能が依存しているからであって、その構造にメスを入れないばかりか強化しようと言う首都機能移転はどう見ても無駄。

>実際そうしてるでしょ。どこかにつくらなければならないのは事実。このことだけ別扱いとするのは不自然。
>それとも国会前にでも廃棄物や迷惑施設を建設するか?
外交機能を迷惑施設の如く言ったのは推進派。少なくとも東京の外交機能で生活が麻痺したと言う話は聞いたことが無いが。

>ニューヨーク周辺だけに有力大学が集まってるなんて話は聞いたことがないけどね。UCLA、ペンシルバニア大学など
京大は無視するのか?

>東大が東京にある様々な権力が結びついて権威になっているわけだろ。それを引き離すと言う意義が大きい。
それなら東大を解体すれば済む話。政治権力を主権者の動態から引き離して高コストを支払えるだけの利権を温存したまま移転するつもりか?

>民の動態と一緒になっていても世間ズレしているということでしょ。
>地方の裁判官は世間知らずで東京の裁判官は特別世事に通じているのか?
民の動態と一緒になって世間ズレしているのに、それをワザワザ引き離して世間ズレが無くなるとでも?
849名無しさん@3周年:04/12/27 23:22:23 ID:5+KLz5eC
> その論法を敷衍するなら東京にある大企業群に出入りする部外者は官庁のそれと比べても桁違いに多いと言うことになる。首都機能移転で東京から本社機能を移さない企業が多数派である以上、首都機能移転の影響は微々たる物。心理効果も推して知るべし。
> 東京至上主義云々も東京の経済力に他の機能が依存しているからであって、その構造にメスを入れないばかりか強化しようと言う首都機能移転はどう見ても無駄。
無駄ではない。経済機能と相互に影響を及ぼしている政治機能を引き離す意義は大きい。地方経済の疲弊という事実がありながら
政策により一極集中させ膨大な規模となった東京と首都機能を共存させている現状はおかしい。バカみたいに大きくなってしまった
東京が更に一極集中の度合いを高めている。
ちなみにワシントンDC周辺にはネットプレックスと呼ばれるIT企業の集積地があるようですがね。

> 外交機能を迷惑施設の如く言ったのは推進派。少なくとも東京の外交機能で生活が麻痺したと言う話は聞いたことが無いが。
そんなこと誰か言ったのか?
規模の小さな地方都市であれば交通機関の統制もし易いし、影響も多大ではないという話なんだがね。

> 京大は無視するのか?
京大はノーベル賞受賞者数など東大と伍する大学ではあるが、権威としては東大が圧倒している。

> それなら東大を解体すれば済む話。政治権力を主権者の動態から引き離して高コストを支払えるだけの利権を温存したまま移転するつもりか?
その動態自体を何とか変えようとする施策の一環だということ。今はこうだからという単なる現状追認だけでは新しいことはできない。
移転コストについては首都の維持費用などとの兼ね合いもあり一概には何とも言えない。

> 民の動態と一緒になって世間ズレしているのに、それをワザワザ引き離して世間ズレが無くなるとでも?
民の動態と一緒になってさえいれば世間ズレが無くなるという主張は根拠に乏しい。人とのコミュニケーションの問題であって人が
集まってきているので東京にいさえすれば世間ズレがなくなるなどという理屈は成立しない。東京の人のものの考え方が日本人を
代表するものでもない。
850名無しさん@3周年:04/12/27 23:24:39 ID:hpCjpdv8
客観的に見て移転派の分が悪いな。
851名無しさん@3周年:04/12/28 01:44:54 ID:rP1CDxcU
まともな推進理由って、何か無いの?
852名無しさん@3周年:04/12/28 02:38:24 ID:uioP+Hae
国家戦略的移転。
中国に対抗する為にも移転は必要。
853名無しさん@3周年:04/12/28 09:44:23 ID:IbylDOgF
>>848
>東京至上主義云々も東京の経済力に他の機能が依存しているからであって、
>その構造にメスを入れないばかりか強化しようと言う首都機能移転はどう見ても無駄。

???東京の経済力を強化しようとする事が無駄とはどういう意味なの?
渋滞解消や、大都市の都心部に有る必要性の低いものを移転することになぜ反対するの?
経済発展に必要のある物まで撤去しようなどとは誰も言っていないのだが?
854名無しさん@3周年:04/12/28 10:08:35 ID:IbylDOgF
>外交機能を迷惑施設の如く言ったのは推進派。少なくとも東京の外交機能で生活が麻痺したと言う話は聞いたことが無いが。

東京のバブル時代にはアフリカなどの貧しい国が大使館を維持できなくて売却した事があった。
維持費が高い東京に施設を維持することを歓迎する国は少ないはずだよ。

>それなら東大を解体すれば済む話。
東大関連施設を移転することによる物理的な空間の確保も重要だ。

また駒場で一般教養を学ぶならでも地方充分可能だろう。高い家賃を払う必要性など無い。
東京の密集地が必要でないものを、移転する事をなぜ反対するのだ?
生活費が高くて東大合格しても東京で学生生活できないものをつくるべきではない。
855名無しさん@3周年:04/12/28 10:41:30 ID:uMxjD3Jq
津波や大地震が叫ばれている中で反論があるのが不思議なくらい。
まともな代替案も示さずに東京の既得権益者の執着心は恐ろしいな。
856名無しさん@3周年:04/12/28 11:33:23 ID:OOS9mJ2P
東大生の生活費が大変なので東大を解体する。反対派の具体案は素晴らしいですね。

どっちもどっちだが。w
857名無しさん@3周年:04/12/28 11:41:15 ID:GJU3QreJ
858杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/28 12:12:52 ID:5Xn2Lqzd
>地方経済の疲弊という事実がありながら政策により一極集中させ膨大な規模となった東京と首都機能を共存させている現状はおかしい。
官公需に最も依存している土建業は東京一極集中していませんが?それに地方の企業が東京に出ているのは首都機能が目当てじゃなくて旺盛な経済力と巨大な市場が目当てなんですが?

>規模の小さな地方都市であれば交通機関の統制もし易いし、影響も多大ではないという話なんだがね。
交通機関の統制がし易い=影響も多大と言うことになるのでは?

>その動態自体を何とか変えようとする施策の一環だということ。今はこうだからという単なる現状追認だけでは新しいことはできない。
東京の住民や東京の企業に移転する理由が見出せないし、地方経済が東京の首都機能に依存しているとは言い難い以上、動態を変えることにはならない。

>人とのコミュニケーションの問題であって人が集まってきているので東京にいさえすれば世間ズレがなくなるなどという理屈は成立しない。
多くの人々の目に晒されると言うことこそ人とのコミュニケーションの最たるものでは?

>東京の人のものの考え方が日本人を代表するものでもない。
東京と比べて絶対的に人口の少ない政治業界で食っている人間なら日本人を代表するとでも?
859杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/28 12:24:13 ID:5Xn2Lqzd
>東京の経済力を強化しようとする事が無駄とはどういう意味なの?
>渋滞解消や、大都市の都心部に有る必要性の低いものを移転することになぜ反対するの?
>経済発展に必要のある物まで撤去しようなどとは誰も言っていないのだが?
渋滞の原因が「東京の経済力」だから。
東京の経済力に他が依存していると言う本質を避けて、経済発展に役立たないものは出て行けと言うのは結果的に福祉を低下させかねない。

>東京のバブル時代にはアフリカなどの貧しい国が大使館を維持できなくて売却した事があった。
>維持費が高い東京に施設を維持することを歓迎する国は少ないはずだよ。
そういう国がワザワザ新首都に大使館を建てられる余裕がある筈が無い。
大使館の統廃合問題は結局のところ外交上の重要性によるもので、日本でも結構大使館を兼用していたりしているが?

>また駒場で一般教養を学ぶならでも地方充分可能だろう。高い家賃を払う必要性など無い。
>東京の密集地が必要でないものを、移転する事をなぜ反対するのだ?
>生活費が高くて東大合格しても東京で学生生活できないものをつくるべきではない。
それと同じことを高度成長時代の私学がやっている。しかし今や都心回帰だ。
人里離れた田舎で限られた情報と人に接することしか出来ないことが理想的だと言うのか?
860名無しさん@3周年:04/12/28 21:03:09 ID:tHZRfT20
>津波や大地震が叫ばれている中で反論があるのが不思議なくらい。
>まともな代替案も示さずに東京の既得権益者の執着心は恐ろしいな。

だから、東京都民で反対している奴なんて滅多にいないってw
妄想もほどほどにね。
861名無しさん@3周年:04/12/29 00:04:26 ID:/RM21OoS
推進派の人材不足は深刻だね。
862名無しさん@3周年:04/12/29 01:20:15 ID:BTbqSxHz
>>853
>???東京の経済力を強化しようとする事が無駄とはどういう意味なの?

東京の経済力強化=東京の一極集中にリンクするからでしょ。
東京が日本一の都市になったきっかけは東京が首都だからだよね。
で、東京には集中の慣性が働いて止まらない状態になってる。
東京への集中の慣性を止めようとするなら東京の経済力の強化じゃ
なくて弱体化が必要なのでは?

>経済発展に必要のある物まで撤去しようなどとは誰も言っていないのだが?

俺なんかはむしろ東京になんらかのオフィス制限をかけるべきだと
思うのですが、暴論ですかね?

順序が逆ですが、

>>841
>都市の拡大は問題ではない。

これと

>日本国全体への奉仕をするなら、東京に集中する事を是正するべきだ。

この部分は矛盾してるでしょう。あなたは結局東京の拡大を容認したいの?
否定したいの?




863名無しさん@3周年:04/12/29 07:09:59 ID:VtwAifcu
都民ですがゴミゴミし杉なので首都機能(゚听)イラネ
864名無しさん@3周年:04/12/29 08:50:38 ID:SzichTYK
通勤1時間以内にして欲しいね。
これこさ、天文学的凄い無駄。
密集する利点は、みんな集まるから便利になる事なんだけど、集まり杉。
865名無しさん@3周年:04/12/29 09:15:41 ID:OV7Bn8Nw
>東京の経済力強化=東京の一極集中にリンクするからでしょ。
しません。短絡しすぎです。

>東京が日本一の都市になったきっかけは東京が首都だからだよね。
数ある要因のひとつではありますが、きっかけではありません。

>で、東京には集中の慣性が働いて止まらない状態になってる。
集中するのは都市の性質上仕方ないことであって、首都だからではありません。

>東京への集中の慣性を止めようとするなら東京の経済力の強化じゃなくて弱体化が必要なのでは?
都市でなくならない限り無理です。そもそも弱体化を望む発想自体が変です。東京以外の経済力強化なら理解できますが。

>俺なんかはむしろ東京になんらかのオフィス制限をかけるべきだと思うのですが、暴論ですかね?
暴論です。既得権益の温床ですし、総量規制始め、この手の規制でうまくいった例がありません。
866名無しさん@3周年:04/12/29 09:23:33 ID:bo2oFJ06
>>862
>弱体化が必要なのでは?

どのように弱体化するのでしょうか?
867名無しさん@3周年:04/12/29 10:10:39 ID:SzichTYK
>数ある要因のひとつではありますが、きっかけではありません。

横やりですまないが、間違いなく首都が原因だよ。100%
きっかけというか、根本原因。アッラーの神に誓って。
868杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/29 10:32:12 ID:1r5lgYaO
>俺なんかはむしろ東京になんらかのオフィス制限をかけるべきだと思うのですが、暴論ですかね?
>暴論です。既得権益の温床ですし、総量規制始め、この手の規制でうまくいった例がありません。
オフィス制限が既得権益の温床とは?
それに工場等規制法と言うのも存在するけど??
869名無しさん@3周年:04/12/30 16:56:37 ID:NINDAyT7
何一つ進展のないまま、どうでもいい問答が続いていますね。
ちゃんと葉から枝、幹まで戻って本題の議論を続けて下さい。

( ´∀`)ノ さ、続きをどうぞ。
870名無しさん@3周年:04/12/30 18:38:11 ID:6Mg1RMiR
>>863->>864
激しく賛成!!!
871名無しさん@3周年:04/12/30 18:39:03 ID:6Mg1RMiR
しかしながらですね、もし首都機能移転ということになったら

東京は寂れちまうんですかねぇ。それは嫌だナァ・・・
872名無しさん@3周年:04/12/30 18:57:24 ID:zeS8YX+c
>渋滞の原因が「東京の経済力」だから。
交通政策の失敗が渋滞の原因だ。まだまだ改善する余地はある。
経済が原因なら改善が出来ない理屈になる。経済は拡大しているのだからね。

>経済発展に役立たないものは出て行けと言うのは
そんなことは言ってないぞ。
人口密集地の東京に在る必然性がないものを移転しろというのだ。
歓楽街の真ん中に学習塾はふさわしくないだろう。

>そういう国がワザワザ新首都に大使館を建てられる余裕がある筈が無い。
??東京に在る施設を処分して安い土地へ移転することがなぜ出来ないの?
873841:04/12/30 20:00:39 ID:zeS8YX+c
>>日本国全体への奉仕をするなら、東京に集中する事を是正するべきだ。
これは、
日本国の国民全体への奉仕をするなら、東京に機能を集中する事を是正するべきだ。
国家の機能を分散することで全体の効率を上げるべきだ。
単細胞から機能分化した多細胞の高等生物に、進化したように、頭脳の首都機能としての政治と、
胃袋の経済は神経でつなげばいい、何でも東京で済ませることは、今以上の発展には機能障害を起こしてしまう。

東京の機能向上を支持するが、拡大はその結果起こるとしたら容認するよ。
東京が拡大して大阪と繋がるくらいの拡大まで容認するよ。
中国の大都市以上の繁栄を目指すならそのくらいの巨大な経済圏は作るべきだからね。

874杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/30 20:47:10 ID:ypub93MW
>交通政策の失敗が渋滞の原因だ。まだまだ改善する余地はある。
>経済が原因なら改善が出来ない理屈になる。経済は拡大しているのだからね。
経済の拡大に道路の整備などが追いついていないのを交通政策の失敗と言うのでは?

>人口密集地の東京に在る必然性がないものを移転しろというのだ。
>歓楽街の真ん中に学習塾はふさわしくないだろう。
歓楽街の中に、とまではいかなくても例えばオフィスの集中している方に塾がある方が郊外の山奥にあるより行き易いのは一面の真実だろう。
貴方の論法をそのまま敷衍すれば東京にはオフィス関連の施設しか建たなくなるが、それで良いのか?

>??東京に在る施設を処分して安い土地へ移転することがなぜ出来ないの?
東京が経済的な中心地として残る以上そうなる可能性は低い。
東京でさえ四苦八苦している現状なのに東京と新首都の2つを維持できる余裕があるのか?
875杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/30 20:55:16 ID:ypub93MW
>日本国の国民全体への奉仕をするなら、東京に機能を集中する事を是正するべきだ。
>国家の機能を分散することで全体の効率を上げるべきだ。
>単細胞から機能分化した多細胞の高等生物に、進化したように、頭脳の首都機能としての政治と、
>胃袋の経済は神経でつなげばいい、何でも東京で済ませることは、今以上の発展には機能障害を起こしてしまう。
それなら経済の方を分散して日本全体が東京の経済力煮損している状態を変えましょう。
首都を移転しても、東京に依存する構造に変わりは無いのですからね。
876名無しさん@3周年:04/12/30 21:10:08 ID:zeS8YX+c
>それなら経済の方を分散して日本全体が東京の経済力煮損している状態を変えましょう。
なんのために?
東京の経済力を向上させるために機能分散を提唱している。
全体が東京の繁栄から恩恵を受けることに反対などしていない。

>首都を移転しても、東京に依存する構造に変わりは無いのですからね。
経済という胃袋無しで生きていけないのだから、相互依存している。

全体の繁栄のために胃潰瘍やポリ−プを直せと言うのだ。
頭脳が活発に働くためにも、暴飲暴食をする胃袋は安静にさせるべきなのだ。
877名無しさん@3周年:04/12/30 21:11:43 ID:zeS8YX+c
>人里離れた田舎で限られた情報と人に接することしか出来ないことが理想的だと言うのか?
首都機能を移転する場所がなぜ人里離れた田舎と妄想するんだ?人もいない山奥や絶海の孤島ではないんだよ。
馬鹿げた屁理屈を言うな。
最初から一般教養課程などを学ぶ地域が大都会である必要はないと言ったろう。
専門分野で大都市機能が必要なものは大都市で学べばいい。
そうでない分野まで大都市部に存在させるのは、早稲田や国士舘のような、色情狂学生を喜ばせるだけだ。
大都市で学ぶ必要がある学部や学科など本当にどのくらいあるのか?
必要なことは短期に合宿を東京ですれば解決できる問題じゃないか?
878杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/30 21:27:29 ID:ypub93MW
>東京の経済力を向上させるために機能分散を提唱している。
>全体が東京の繁栄から恩恵を受けることに反対などしていない。
繁栄から恩恵を受けると言えば聞こえが良いが、依存していて自立していないと言うことも出来る。
東京一極集中の問題は詰まるところそれに尽きる。問題の所在を取り違えているのは推進派。

>全体の繁栄のために胃潰瘍やポリ−プを直せと言うのだ。
>頭脳が活発に働くためにも、暴飲暴食をする胃袋は安静にさせるべきなのだ。
暴飲暴食=東京の経済力に依存している構造なので、頭脳を弄くれば変わる訳ではない。
暴飲暴食を慎むことや胃潰瘍やポリープを治すことが先で、頭脳を弄くっても何の効果も無い。

>首都機能を移転する場所がなぜ人里離れた田舎と妄想するんだ?
首都機能移転調査会の報告のイメージ通りに言ったまでのこと。低開発地域に新都市を造るのだから「人里離れた田舎」と言うのは決して言い過ぎではない。

>一般教養課程などを学ぶ地域が大都会である必要はないと言ったろう。
>専門分野で大都市機能が必要なものは大都市で学べばいい。
>そうでない分野まで大都市部に存在させるのは、早稲田や国士舘のような、色情狂学生を喜ばせるだけだ。
ひどい偏見。都市住民は教養を学ぶなとでも言いたいのか?
「早稲田や国士舘のような、色情狂学生を喜ばせる」と言うのなら原理研の拠点校とまで陰口を叩かれている筑波大の例を出して差し上げよう。
879名無しさん@3周年:04/12/30 22:49:26 ID:ZzInIixB
どう見ても、移転派の言ってることはオカシイね。
必要だとか必要でないとか、たかが一移転派に決められることではないだろうに。
880名無しさん@3周年:04/12/30 23:25:00 ID:WBCtMmJI
ほんと、ずれてるよな。移転することは決定済みであとは移転場所、
規模、方法等の細部の詰めをどうするかってところなのに、未だに
移転賛成、反対レベルの話しか出来ないとは。今の移転案のここ
が駄目とか、こうしたほうがいいという建設的な議論ならまだ理解
出来るんだけどね。

ちなみに、移転場所、規模、方法の大枠は既に決定済みだよ。
議論するならそれを前提にして議論してくれ。
881名無しさん@3周年:04/12/30 23:55:13 ID:NINDAyT7
最近、無理に移転しなくてもいい気がしてきた。

現状で移転しようとすると、反対派はもちろん、誘致に熱心な所が邪魔。
妥協案で無理な移転をするより、東京が震災に見舞われた時、
必要に迫った移転をしたほうがいい。

その前準備として候補地選定は無駄ではなかったと思う。
882名無しさん@3周年:04/12/31 07:29:20 ID:dXuiczBt
決定済みだからそれを前提にせよと言っている世間知らずがいるね。
これだから、推進派は妄想派だといわれるんだよ……。
883名無しさん@3周年:04/12/31 09:23:15 ID:eC9WW9EG
>繁栄から恩恵を受けると言えば聞こえが良いが、依存していて自立していないと言うことも出来る。

日本全体を考えた首都移転なのだ。機能分化するのだから相互依存するのであり、依存を問題にするのは変だ。
脳や手足が心臓に依存しているのは何の問題でもない。
東京が動脈硬化で機能が低下している。疲弊して老化した部分は切除して新しい物を補強して再生していくべきだ。
884名無しさん@3周年:04/12/31 09:30:39 ID:eC9WW9EG
>頭脳を弄くっても何の効果も無い
過食症気味の脳を正常化させることで、胃腸が暴飲暴食を続けることが無くなる。
空気のきれいなところで自然と暮らせば不自然な生活習慣も改善される。
胃腸のための対症療法では体全体の改善にはならない。
885名無しさん@3周年:04/12/31 09:43:28 ID:eC9WW9EG
>都市住民は教養を学ぶなとでも言いたいのか?
馬鹿な質問するな。学生は都市で学ぶ必要性はない。
教養を学ぶ場所は大都市だけか?他の場所では学べないなら大都市に置くことも認める。
他の場所で済むのに、混雑する場所に広大な土地を使用するなど馬鹿げた選択だ。
886杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/31 11:12:09 ID:MYYFMnSq
>機能分化するのだから相互依存するのであり、依存を問題にするのは変だ。
相互依存と言うのなら、対等の立場になっている筈。
東京の経済力にオンブでダッコなっているのが現実。東京が何処で地方に依存していると言えるのか?

>東京が動脈硬化で機能が低下している。疲弊して老化した部分は切除して新しい物を補強して再生していくべきだ。
経済発展と関わりの無いのを「疲弊して老化した部分」と切り捨てて、「補強し」た「新しい物」は経済発展の強化につながるものばかり。地方が東京に依存する本質は何も変わらず、動脈硬化が心筋梗塞になるだけ。
887杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/31 11:16:58 ID:MYYFMnSq
>過食症気味の脳を正常化させることで、胃腸が暴飲暴食を続けることが無くなる。
>空気のきれいなところで自然と暮らせば不自然な生活習慣も改善される。
>胃腸のための対症療法では体全体の改善にはならない。
単なるセラピーだけで病気の根本を治療しないのでは何の意味も無い。
胃腸が病巣に犯されているのに病巣に手をつけず生活習慣も変えないで何の治療になるのか?

>学生は都市で学ぶ必要性はない。
>教養を学ぶ場所は大都市だけか?他の場所では学べないなら大都市に置くことも認める。
>他の場所で済むのに、混雑する場所に広大な土地を使用するなど馬鹿げた選択だ。
社会人教育の重要性が言われている中で人の集まりにくいところで勉強しろと言うのこそ暴論。
人里離れた田舎だと多くの人が学べるとでも言いたいのか?
888名無しさん@3周年:04/12/31 12:22:31 ID:NWEC6okF
>杉山

結局君のタグ依存病は何年経っても変わらないじゃないか。
こうなると、タグの使えない掲示板に仕様を変える=土俵を変えるしか
君を「根治」する方法は無いのだよ。

官僚機構の腐敗構造も似たようなもんだ。根治するには、詰まるところ、
土俵を変える=首都機能を移す→行政機構を思い切ってリ・デザインし
一気にスリム化するしかないというわけさ。な?杉山君。

何はともあれ、よいお年を。
889杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/31 13:41:28 ID:MYYFMnSq
>土俵を変える=首都機能を移す→行政機構を思い切ってリ・デザイン
土俵を変える=行政機構を思い切ってリ・デザインと言うのこそ発想が短絡的。
首都だけ移ってシステムが変わらないと言うこともあれば、首都を移さなくてもリ・デザインは出来る。
890名無しさん@3周年:04/12/31 17:55:41 ID:Agld6BWY
東京は東京の事だけをやってればよい。
日本全体を統率する新首都が必要。
891名無しさん@3周年:04/12/31 18:03:18 ID:T8ej282m
経済的な東京への依存構造は日本の社会構造的な問題であり日本企業全体の体質の問題だ。景気の回復局面において一極集
中が進行している現状をみても明らかだろう。トヨタのようなグローバル企業であれば、日本もただの一市場であり東京への本社
設置はコスト高要因にしかならないのだろうけど(他の要因もあるが)、とりわけ国内市場をメインとした企業であれば東京に本社を
置く必要性が高くなる。

ただ、東京へ自然と経済機能が集積したという見解には極めて懐疑的だ。
そのきっかけは首都機能と政策にあり、それが東京への経済機能の集積を実現させ今や集中が集中を呼び込むという構造になっ
てしまい、首都機能を移転させても直接的には一極集中を止めることができなくなってしまったというのが現実ではなかろうか。
成熟化した経済のもとでは飛躍的な経済成長は望めないので一極集中にしてもそろそろ収まっても良さそうなものだと思うけど。
892名無しさん@3周年:05/01/01 00:04:46 ID:VEE531/M
日本の経済が東京に依存しているのではなく、日本経済全体の
利潤を東京にかき集めているだけでは?
東京の繁栄は地方の余剰生産で成り立っているわけで、
この構造は江戸時代と変わっていないと思うが。
日本のように加工品の輸出によって成立している国では、
日本製品の強い海外競争力に依存しているというのが正しい。

東京一極集中は、国の政策によるものだと思う。事実、戦前は
大阪の方が圧倒的に経済力があったし、1960年初頭までは
ほぼ互角であった。東京の政財界により、かなり強引な東京
シフト策が行われたといわれている。現在でも業界団体の会合
などでは在京企業が主導権を握っていて、地方の企業は軽視
される傾向がある。
大阪のキャパが満杯になったから、東京へ流れ込み、
その後も東京へ流入し続けているという理屈なら理解できるが
自然発生的に東京のみへ集中が起こったというのは説明できていない。
国から東京集中へのなんらかのイニシエーションがあったと考える
のが自然だろう。
893杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/01 00:47:44 ID:YwsBceCB
>>892
>>75で示された事実はどうお考え??
894名無しさん@3周年:05/01/01 06:47:38 ID:BfQPalCZ
東京一極集中がまずくなったから遷都というのは、
第二の東京を作ることに他ならない。そこにまた一極集中するだけだ。
それよりも、地方分権、道州制が望ましい。
895名無しさん@3周年:05/01/01 08:21:09 ID:1VMvJfIR
891にしても、892にしても、どうして推進派の考えはこうも短絡的なのだろうか。
何か生活に不満でも抱えているのではないかと疑わざるを得ない。
896名無しさん@3周年:05/01/01 10:42:57 ID:z0RW0lYP
東京への一極集中是正が不可能であるから首都機能移転は
無意味とかの極論や、自由経済による集中を止めるべきでないとか
の移転反対意見があるが、後者の意見は一理はあるにしても、
1940年代体制以前の自由貿易による繁栄期は大阪が完全な
経済首都であったこと、また現在の極端な一極集中が1970年代
から90年代の田中系譜の政治家達と官僚機構による政策や
強力な裁量の結果であることを無視しているな。

例えば札・仙・広・福レベルの都市では競争が成り立つわけだが、
東京は対等な都市間競争抜きで非合理な水準まで集中を
招いていることを認識するべき。逆に言えば、首都機能が移転などで
東京が完全でなくともある程度対等な都市競争の土俵に
載ったときには。介入的な東京からの極端な分散政策を採るのは
経済面などでデメリットが大きいと思う。

首都が経済の中心と離れた田舎の人工都市に移ると民心と
離れるという意見があるが、なにも東京か全国から不便な過疎地か
どちらかを選ぶ必要はなく、東京・大阪間(私見では将来の中部州と
近畿州の間の鈴鹿周辺が理想)にリニア中央新幹線と同時に
新都を形成すればよいと思う。また行政都市が首都である必要はなく、
皇居&「首都」は東京都で良いのではないかと思う。
897名無しさん@3周年:05/01/01 11:55:14 ID:CwE8iYi4
>>895
自分でちゃんと反論できないのなら黙っていた方がいいよ
898名無しさん@3周年:05/01/01 14:00:19 ID:VqJKGWSa
ほら、緑の掲示板の言い草じゃないけど、首都機能移転
問題では○×式の賛成派・反対派なんていう定義づけ自体意味を失っている訳だから、
みんなそうカリカリすんなや。
899名無しさん@3周年:05/01/01 15:58:01 ID:QeTebLet
>>893
戦前、圧倒的に優位であった大阪圏が1960年台初頭には、
東京圏と同じレベルにまで下がった(下げられた?)ことに
ついては官の指導があったということでは?(住友金属は大阪本社の企業)
確かに経産省の力は、昔よりかなり弱まっているとは思うが、
今でも業界団体の中枢は経産省とは通じているし、企業の合併や再編など
経産省の意向が働いているな、と思われるケースは見られる。
こういったことは水面下の話なので、証拠をあげることは難しいだろう。
こういうのを物理的にぶった切ることが、首都機能移転の目的。

また資料の中で、東京一極集中の一因として、本社が大阪から東京へ
シフトしたことについて、航空機代が安くなったから本社を大阪から東京に
移した、という説明がされているが、東京へ移す理由にはならない。
大阪優位がなぜ東京優位に変化したか?が説明されていない。
官がコントロールし易くするために東京に集積させた、以外に理由があるかな?
900杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/01 16:29:21 ID:YwsBceCB
>戦前、圧倒的に優位であった大阪圏が1960年台初頭には、
>東京圏と同じレベルにまで下がった(下げられた?)ことに
>ついては官の指導があったということでは?
大阪の経済を支えていた重厚長大産業が不振に陥ったことと、対米輸出中心の産業構造について行けなかったことが大きいのでは?

>今でも業界団体の中枢は経産省とは通じているし、企業の合併や再編など
>経産省の意向が働いているな、と思われるケースは見られる。
>こういったことは水面下の話なので、証拠をあげることは難しいだろう。
>こういうのを物理的にぶった切ることが、首都機能移転の目的。
首都を移転しても業界団体の政治対応部門も一緒について行くのだから癒着の場所が変わるだけ。
物理的な距離と癒着が問題になっているのなら、在京の企業は地方の企業より癒着が進んでいると言うことになるが、そうしたものを裏付ける証拠は何処にも無い。
901名無しさん@3周年:05/01/01 17:24:13 ID:nDs2YEnO
中国・韓国などの東アジア諸都市との
国際競争力を考えた場合 生き残る都市は3〜4都市だろう。
902名無しさん@3周年:05/01/01 20:24:03 ID:jWkN2uLX
>相互依存と言うのなら、対等の立場になっている筈。

愚か者、心臓と手足が同じでないと相互依存と言わないのか?
何で同じになる必要がある?対等である事など何の意味もない。

>東京が何処で地方に依存していると言えるのか?

地方という後背地があるために東京が成立していることが理解できないバカなのか?

単純な話、米や野菜、水や電気すべて地方があるから安定供給が成立している。
労働人口の供給もまた地方があるから成り立っている。
東京だけで繁栄が出来るなどと妄想するのは大馬鹿者だ。

手足が心臓からの血液に依存するから心臓が偉いと思っているのか?
幼稚園の絵本でも勉強し直してこい。
903名無しさん@3周年:05/01/01 20:35:00 ID:Zo64hSi/
東京にはがんばって国際間の都市競争に負けないでほしいが、
今のところ、みじめな負け組になりつつある。

やっぱり東京にお荷物の首都機能があるからいけないんだよ。
あんな最高の立地に無駄な官庁街が巣食っているから、とんでもない損をしている。
東京から貧乏神の首都機能を追い払え!
いっぱい税金を納めてくれる優良企業を霞ヶ関に住まわせろ。
あの殺風景な警察都市を明るい街に作り変えろ!

東京再生には首都機能移転が欠かせないぞ。さっさと実行して
東京を世界最先端の無敵都市にしようぜ!
904名無しさん@3周年:05/01/01 20:41:38 ID:jWkN2uLX
>社会人教育の重要性が言われている中で人の集まりにくいところで勉強しろと言うのこそ暴論。

全く根性がねじ曲がったバカだね、最初から一般教養課程などを学ぶ学生の話をしていたはずだよ。
社会人教育とは別物だろう。高校で習うような一般教養課程を何処で学ぼうが学習することに不便はない。
そのことを無視して別の話題を持ち出し「俺が言ってもいない社会人教育の話題に替えて」暴論だという。
反対の、理由が可笑しいだろう。

社会に出た後で専門知識を再学習するのは、専門分野のある場所がふさわしい、
専門課程の学習に大都市の環境が必要な物まで移転しろと言っていないと再三言ったはずだぞ。
905名無しさん@3周年:05/01/01 20:45:22 ID:jWkN2uLX
>>893
何も規制が無くても東京が有利になるように仕組みを完成させてから規制を緩和した。
正常な関係にするには、逆の規制が必要な環境が出来ていると理解している。
906名無しさん@3周年:05/01/01 22:29:41 ID:VqJKGWSa
>>903
ここらへんの意見読むと賛成派の一部と反対派って東京の経済拠点機能を
強化するという点では同じ穴の狢じゃねーのかと思ってみたり・・・
そういえば賛成派の中にも移転反対を除いては石原を支持するか
東京の一極集中の緩和などどうでも良くて日本の国力に見あった小奇麗な
行政都市が欲しいだけとか書き込んでたヤシもいたことだし、俺の観測もあたらずとも遠からず
といったトコか?まったく・・・
907名無しさん@3周年:05/01/01 23:17:29 ID:jWkN2uLX
東京の一極集中の何が問題なのか?日本国全体が繁栄すればよいのだろう?
適材適所それぞれの土地で得意分野をのばして、全体へ貢献することで日本が繁栄すればよい。
東京に上高地のようなきれいな空気を求めるのはバカだ。

1000万程度の人口集中など世界から見れば今後各地に出てくる規模だ。
2000万3000万の超巨大都市までも誕生してそのエネルギーが繁栄を作り出すだろう。
中国や東アジア全体の拠点都市を東京にしていくためにはさらに拡大した超東京をデザインしていくべきなのだ。

地方都市と東京の争いでなく、上海やニューデリーと東京やニューヨークが競い合うことを
視野に入れた議論をするべきだ。
908名無しさん@3周年:05/01/01 23:36:15 ID:1VMvJfIR
jWkN2uLXは人を馬鹿呼ばわりする前に少しは世間を知った方が良いのではなかろうか。
大学経営の実態も知らないようだしな。
大阪衰退の理由も、少しは自分で考えたらどうだ。

909名無しさん@3周年:05/01/01 23:49:31 ID:MYEuPCPQ
> 少しは自分で考えたらどうだ。

これはお前のことだろ。

>>895
>>908
わかったような顔をしているだけで、ろくな主張もせずに茶茶を入れてるだけ。
910名無しさん@3周年:05/01/01 23:55:24 ID:+7+X8mPK
委員会まで立ち上った首都機能移転に対し、
「いまや現実的でない」というのならわかるが、
論理的かつ根本的に否定するのは無理がある。

無理があるのに根本的に否定している人は、たぶん東京に住むイナカモノ。
911名無しさん@3周年:05/01/02 00:25:08 ID:twXJebCx
>>907
でも首都機能移転の目的のひとつには東京一極集中の是正
というお題目もしっかり入ってますよね。
こんなお題目は削除した方がいいとでも?
同床異夢といえばそれまでだが・・・
>>908
そういえば大阪の衰退の理由のひとつに大阪環状線内から
大学が続々と郊外に移転したからだという議論をどこかで聞いたような・・・
>>910
>委員会まで立ち上った首都機能移転に対し、

ここまで委員会開いて予算使った挙句に今更何の結果も
出せませんでしたではひっこみがつかないから移転を
強行というのも何だな。

>「いまや現実的でない」というのならわかるが、
>論理的かつ根本的に否定するのは無理がある。

ま、○×式の賛成派・反対派という定義自体が成り立たないという事で。
912名無しさん@3周年:05/01/02 05:22:19 ID:fgBEnet6
重慶市3060万 上海市1635万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 

913名無しさん@3周年:05/01/02 07:55:52 ID:iQ7pQNak
>>911
>東京一極集中の是正........

それは「あらゆる機能が」東京に集まり過ぎているという意味で、
単なる企業の勃興とはワケが違う。

キー局や全国新聞の本社を始めとする報道機関、この国の最高学府と称される大学
などの存在、そして国会や官庁や最高裁までもが東京に集まっている。

要するに、情報・学術・芸術発信の東京独占を最初から保証するような仕掛け
になっていたからこそ、東京は経済を拡大してきたのだ。
上記のとおり、地方は最初から競争には加わることができなかった。
だから東京はいわば「競争なき勝者」に過ぎない。それも国内での話であって、
国際的には負け組になりつつある。人口が多く、図体はデカいのだが、
甘やかされて育った肥満児の感が強い。競争を知らず、汗をかいて努力することを知らない。

とりあえず、東京はまず可能な分野で「機能」を削り、脂肪を落とせ。
いつまでも甘えていないで、正々堂々と地方と対等な競争をしてみろ。
そうすればきっと、東京は真の意味で強くなれる。国際競争にも打克つ自信がつくだろう。

さぁ、まずは首都機能移転だ。
914名無しさん@3周年:05/01/02 08:07:37 ID:UEtwTgPH
衰退する都市もあれば生き残る都市もある。
日本の中でどれ位の都市が生き残るか知らんが
今まで恵まれていたんだから。これからもっと大変だろう。
915名無しさん@3周年:05/01/02 08:14:01 ID:HDzrs930
甘やかされてたのはどう見ても地方だろ。
競争を知らない?笑わせてくれる。
916名無しさん@3周年:05/01/02 10:11:38 ID:twXJebCx
>>913
>それは「あらゆる機能が」東京に集まり過ぎているという意味で、
>単なる企業の勃興とはワケが違う。

これは論理のすりかえでしょう。
東京の経済拠点機能を問題にしなくてもいいという事ではないでしょうが。

>とりあえず、東京はまず可能な分野で「機能」を削り、脂肪を落とせ。
>いつまでも甘えていないで、正々堂々と地方と対等な競争をしてみろ。
>そうすればきっと、東京は真の意味で強くなれる。国際競争にも打克つ自信がつくだろう。

一番の処方箋はやはり東京へのオフィス制限。
ここまで東京が巨大な都市圏になっては移転だけでは対等な競争など成立しませんよ。





917名無しさん@3周年:05/01/02 10:14:52 ID:iQ7pQNak
>>916
全く反論になってない。却下だ。
918名無しさん@3周年:05/01/02 10:35:23 ID:twXJebCx
>>917
答えたくないなら答えなくてもかまいませんよ。
同床異夢であるという事を確認できただけでもこちらは有意義だから。
○×式の賛成派・反対派なんて存在しない事があなたにも
わかったでしょう。
919杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/02 13:33:32 ID:Npn/B5ee
>愚か者、心臓と手足が同じでないと相互依存と言わないのか?
>何で同じになる必要がある?対等である事など何の意味もない。
極端なことを言えば手足は松葉杖や義手義足で代えることが出来る。しかし心臓が無いと死んでしまう。

>地方という後背地があるために東京が成立していることが理解できないバカなのか?

>単純な話、米や野菜、水や電気すべて地方があるから安定供給が成立している。
>労働人口の供給もまた地方があるから成り立っている。
>東京だけで繁栄が出来るなどと妄想するのは大馬鹿者だ。
食料や資源を全て国内で自給自足しているのならともかく、実際には外国から相当部分を輸入に頼っている。その上労働力すらも外国から受け入れることを検討しているご時世。
地方が疲弊しても東京が一人勝ちすることは十分にあり得る話。

>手足が心臓からの血液に依存するから心臓が偉いと思っているのか?
そもそも地方経済の疲弊が問題になっていたのでは?地方経済が東京の経済力に支えられていて自立していなかったのを、経済のグローバル化や財政の疲弊で直撃を受けて疲弊しているのが問題になっていたのでは?
そういう現実を無視して机上の空論を弄しても実りは無いと思われるが??
920杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/02 14:00:12 ID:Npn/B5ee
>最初から一般教養課程などを学ぶ学生の話をしていたはずだよ。
>社会人教育とは別物だろう。高校で習うような一般教養課程を何処で学ぼうが学習することに不便はない。
>そのことを無視して別の話題を持ち出し「俺が言ってもいない社会人教育の話題に替えて」暴論だという。
>反対の、理由が可笑しいだろう。
だから人里離れた場所で学ぶ方が多くの学生に便益を図れるのかと聞いているのだが?
人の集まり難い通学に不便なところに大学を移して不便は無いと言うのは理解できないのだが。

>東京の一極集中の何が問題なのか?日本国全体が繁栄すればよいのだろう?
>適材適所それぞれの土地で得意分野をのばして、全体へ貢献することで日本が繁栄すればよい。
繰り返しになるが、そんなモデルは当の昔に崩壊している。
東京が一人勝ちしても、それはグローバル化と結びついた上での繁栄でしかなく、東京を市場にする一方で東京の投資に依存していた地方は軒並み不振に陥っているのが現実。それを理解できていない。

>東京に上高地のようなきれいな空気を求めるのはバカだ。
ニューヨークやシカゴ・ロスでさえゾーニングとかで住み良い都市を目指している。住み良い都市も目指さずに国際競争に勝利する都市なんて言うのこそ大バカ。

>中国や東アジア全体の拠点都市を東京にしていくためにはさらに拡大した超東京をデザインしていくべきなのだ。
どうぞご勝手に。それでも地方経済の疲弊は解決されません。
921首都移転するなら:05/01/02 14:20:42 ID:GFj6ilzh
静岡県富士市だな。
富士の裾野の街の明かりの夜景が夜の黒富士に映えて絶景だし。
やっぱ国際観光的な機能も考慮せんと・・・。
922名無しさん@3周年:05/01/02 16:49:18 ID:MIpAtQ6j
横槍ですが

どうすればいいかという主張もあっていいと思うけど。

> 食料や資源を全て国内で自給自足しているのならともかく、実際には外国から相当部分を輸入に頼っている。その上労働力すらも外国から受け入れることを検討しているご時世。
> 地方が疲弊しても東京が一人勝ちすることは十分にあり得る話。
国内で一人勝ちできたとしても国際的に勝てるかどうかは別だよね。今はそんなような状態になりつつあるのではなかろうか。

> だから人里離れた場所で学ぶ方が多くの学生に便益を図れるのかと聞いているのだが?
> 人の集まり難い通学に不便なところに大学を移して不便は無いと言うのは理解できないのだが。
だから「地方=人里はなれた場所」という極論を持ち出すのがいかがなものかと。
名古屋、大阪、京都、福岡、札幌などは人里離れた場所とはとても思えないよ。これらの都市の郊外であってもそれなりの利便性
はある。

> 繰り返しになるが、そんなモデルは当の昔に崩壊している。
> 東京が一人勝ちしても、それはグローバル化と結びついた上での繁栄でしかなく、東京を市場にする一方で東京の投資に依存していた地方は軒並み不振に陥っているのが現実。それを理解できていない。

国内市場に依存している企業であれば現状を見る限り東京に依存するしかない。東京は巨大な市場ということだけではなく、あらゆ
る情報の発信基地となっているので、東京の市場に依存していない企業であっても東京にある程度の拠点を置かざるをえない。
一方でトヨタのようなグローバル企業は地元回帰の動きがでてきている。
923名無しさん@3周年:05/01/02 16:49:41 ID:MIpAtQ6j

> ニューヨークやシカゴ・ロスでさえゾーニングとかで住み良い都市を目指している。住み良い都市も目指さずに国際競争に勝利する都市なんて言うのこそ大バカ。
スプロール開発の巨大な塊みたいな東京だから今更ゾーニングとかはかなり苦しいね。再開発しているところももとから大きな
まとまった土地があったところが中心で(森ビルは地権者と地道に話し合いをしていたようだが)で既存の区画整理がきちんとできて
いないようなところや雑居ビルが密集しているところは手が付けられていない。

・政治の地方分権を行い、産官学の連携を一層図り地元企業、産業の育成を行う。
・グローバル企業を中心に欧米の企業(特にアメリカ)のように地方でもやっていけるような企業体質をつける。
思いついたままだけど、東京一極集中の対策ということで。
なかなか一極集中の構造は崩せないとは思うけど。
924名無しさん@3周年:05/01/02 17:31:57 ID:Hk76Nqi4
東京の一極集中って何を持ってそういっているのか、さっぱりわからん。
東京都で1000万、東京圏でたかだか2000万。日本全国の人口の
2割にも満たん。
地理的にも地勢を見てもまあ適正規模じゃないのか。
925名無しさん@3周年:05/01/02 17:41:37 ID:MIpAtQ6j
一都三県で3、300万人、関東全域で4,000万人
上場企業の半分が東京に本社をもっており、外資系企業の8割が関東にある。
人口の三分の一が一都三県に住んでいる。
都市圏として2,000万人だとしてもその他の関東の地域が東京の経済との関係を抜きにしては考えられないと思うよ。

すごい一極集中だと思うけど。
926杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/02 18:35:34 ID:Npn/B5ee
>国内で一人勝ちできたとしても国際的に勝てるかどうかは別だよね。今はそんなような状態になりつつあるのではなかろうか。
ところが、推進派は国内での一人勝ち→国際的に勝てると短絡的に考えている節がある。だから一極集中の何が悪いとか東京は経済的な中心地であれば良いなんて迷言が出てくる。

>名古屋、大阪、京都、福岡、札幌などは人里離れた場所とはとても思えないよ。これらの都市の郊外であってもそれなりの利便性
>はある。
それは認める。しかし全国至るところから集まるとなると東京の方が利便性が勝れているのは否定できないのでは?

>国内市場に依存している企業であれば現状を見る限り東京に依存するしかない。東京は巨大な市場ということだけではなく、あらゆ
>る情報の発信基地となっているので、東京の市場に依存していない企業であっても東京にある程度の拠点を置かざるをえない。
>一方でトヨタのようなグローバル企業は地元回帰の動きがでてきている。
ユニクロも全国展開の初期にニューヨークに拠点を設けている。グローバル企業だからとは言え、市場が大きく情報発信に勝れている大都市は無視できないのも事実。
927名無しさん@3周年:05/01/02 19:03:48 ID:euqLvLlp
>>925
>一都三県で3、300万人、関東全域で4,000万人
>人口の三分の一が一都三県に住んでいる。
それ、東京都でも、東京圏でもない。範囲広げすぎ。

>上場企業の半分が東京に本社をもっており、外資系企業の8割が関東にある。
上場企業も本社は確かに多いが、別に一極集中しているわけでなし。東京のみに本社機能を集中させた上場企業なんて
ものないだろ。
外資系はよくわからないので、パス。だいたい全ての外資系を把握した上で関東に8割なんて資料あるのか?あるならソ
ース希望。

>都市圏として2,000万人だとしてもその他の関東の地域が東京の経済との関係を抜きにしては考えられないと思うよ。
そりゃそうだが、東京だってその他の関東の地域、他の地方との関係を抜きに出来ないし。
言っていることはわかるが、一極集中となんら関係ないこと言ってどうしたいわけ?
928名無しさん@3周年:05/01/02 19:20:29 ID:Czqk1HqV
>地方が疲弊しても東京が一人勝ちすることは十分にあり得る話。
バカ野郎、それは地方を犠牲にした繁栄だろう、地方に依存した繁栄じゃないか!
地方の富を収奪した一人勝ちに何の意味があるのだ?
地方の存在に依存した物だろう、「889 東京が何処で地方に依存していると言えるのか? 」
北朝鮮の首都のように一人勝ちする意味があるのか?
929杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/02 19:32:41 ID:Npn/B5ee
>バカ野郎、それは地方を犠牲にした繁栄だろう、地方に依存した繁栄じゃないか!
>地方の富を収奪した一人勝ちに何の意味があるのだ?
何を言ってるのやら。>>919で書いた様に、実際には経済力を背景に外国からも資源を調達している。極端な話、地方からの資源調達を止めても資源を賄えてしまう。
地方の富を収奪していると言うことは事実だが、それは地方の経済が東京に依存していることを意味しても、逆の意味は必ずしも成り立たない。地方の企業が競って東京に進出していると言うのをどう解釈すれば「地方の存在に依存した」なんて言うことができるのか?
930名無しさん@3周年:05/01/02 19:37:08 ID:X7rKXCbE
別に首都機能移転しても東京には影響なさそうだな。

よかったよかった。
931名無しさん@3周年:05/01/02 19:46:02 ID:Czqk1HqV
>住み良い都市も目指さずに国際競争に勝利する都市なんて言うのこそ大バカ。
そのための東京改造だ。
機能を向上させるためるためには道路などを整備して、町を機能的な物にする必要がある
空間的なユトリがないと、配置替えをしたりするための仮の移転場所も確保できない。
空間的なユトリを作るために、移転すべき物を移転させるべきだ。
首都機能など国会や他の官庁を移転してあいた地域を有効活用するべきだ。
932名無しさん@3周年:05/01/02 19:54:17 ID:MIpAtQ6j
> それは認める。しかし全国至るところから集まるとなると東京の方が利便性が勝れているのは否定できないのでは?
そうかなぁ。例えば九州から東京に行こうとすると飛行機の場合が多い。そうであれば関西でも中部でも東京と大した差がない。
甲信越地方からの利便性は新幹線で結ばれている東京が優れているけれども全国的に見た場合、さしたる差がないよ。
便数の話となると、需要があれば増便すればいいだけの話だしインフラなら政府の考え方次第なんじゃないかな。

> ユニクロも全国展開の初期にニューヨークに拠点を設けている。グローバル企業だからとは言え、市場が大きく情報発信に勝れている大都市は無視できないのも事実。
ユニクロの場合はファッションという産業の中でも一番流行に敏感だからね。
トヨタ(豊田市)やマイクロソフト(シアトル)のようなグローバル企業ならあまり関係がなくなる。一旦大きくなってしまうと、その企業
自身が情報の発信源になれるからだろう。
933杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/02 19:54:40 ID:Npn/B5ee
>機能を向上させるためるためには道路などを整備して、町を機能的な物にする必要がある
>空間的なユトリを作るために、移転すべき物を移転させるべきだ。
>首都機能など国会や他の官庁を移転してあいた地域を有効活用するべきだ。
てか、それって単なる現状追認ですね。機能の向上を目指すと言ってみても根本的な問題が何も解決しなければ結局元の木阿弥になるのは、東京の都市問題を見てみれば明らか。
934名無しさん@3周年:05/01/02 19:54:42 ID:MIpAtQ6j
> それ、東京都でも、東京圏でもない。範囲広げすぎ。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C5%EC%B5%FE%B7%F7&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
とうきょう-けん とうきやう― 3 【東京圏】
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県の地域をいう。機能的な一体性を有する大都市圏の範囲として用いられ、
全国人口の約四分の一が集中している。

> 上場企業も本社は確かに多いが、別に一極集中しているわけでなし。東京のみに本社機能を集中させた上場企業なんて
> ものないだろ。
一杯あるよ。。。関東以外の企業が複数本社制度をとって東京本社を設置しているぐらいなのに。

> 外資系はよくわからないので、パス。だいたい全ての外資系を把握した上で関東に8割なんて資料あるのか?あるならソ
> ース希望。
資料により数値は異なるが、兎に角殆ど関東にあるよ。
外資系企業の進出先は関東地方が全国の約9割
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/kanto_report/img/2_3.pdf
http://www.jri.co.jp/press/2001/0424.pdf

> そりゃそうだが、東京だってその他の関東の地域、他の地方との関係を抜きに出来ないし。
> 言っていることはわかるが、一極集中となんら関係ないこと言ってどうしたいわけ?
とても関係あるよ。北関東の工場は東京の企業が多いし、他地方の企業の工場も関東の市場向けとして立地させている場合が多い。
かなり一都三県に依存しているといえる。
935名無しさん@3周年:05/01/02 20:01:00 ID:MIpAtQ6j
> 何を言ってるのやら。>>919で書いた様に、実際には経済力を背景に外国からも資源を調達している。極端な話、地方からの資源調達を止めても資源を賄えてしまう。
> 地方の富を収奪していると言うことは事実だが、それは地方の経済が東京に依存していることを意味しても、逆の意味は必ずしも成り立たない。地方の企業が競って東京に進出していると言うのをどう解釈すれば「地方の存在に依存した」なんて言うことができるのか?
現状を見ればそうなんだけど、その過程では日本全体から人や企業を集結させたというのは事実だよ。
936名無しさん@3周年:05/01/02 20:06:08 ID:Czqk1HqV
>地方の企業が競って東京に進出していると言うのをどう解釈すれば「地方の存在に依存した」なんて言うことができるのか?

地方の企業が初めにあって、それが東京に進出するのだよ。初めの地方がなければ企業自体が無いんだよ。
地方の環境があってその企業が成立し成長できた。そうした企業が東京の繁栄を支えているのだろう。
そうした企業と東京の企業が商売をするのだろう、東京在住の企業や本社だけで繁栄が出来るか!
地方と断絶して存続など出来ない。GDPは貿易よりも国内の経済活動による物が主体だ。
東京が地方に依存していないなどとバカなことを言っていては自滅する。
937名無しさん@3周年:05/01/02 20:10:32 ID:Czqk1HqV
(2)1956年(昭和31)制定の首都圏整備法による都市計画の対象となる区域。東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨の一都七県。


938名無しさん@3周年:05/01/02 20:17:49 ID:MIpAtQ6j
> 地方の企業が初めにあって、それが東京に進出するのだよ。初めの地方がなければ企業自体が無いんだよ。
> 地方の環境があってその企業が成立し成長できた。そうした企業が東京の繁栄を支えているのだろう。
たしかにそういう一面はあるけれども今や東京に依存してしまっている。
ホンダ(浜松)、日産(福岡・戸畑鋳物)、住友財閥(大阪)、野村證券(大阪)、富士写真フイルム(大阪・ダイセル化学)、イオン(三重)
こういった企業が東京に拠点を移した。
939名無しさん@3周年:05/01/02 20:21:46 ID:swFeQeN5
都民として、一刻も早い機能分散化を望む。
一極集中しすぎて、もう日に日に生活環境が悪くなっていくのがわかる。
940名無しさん@3周年:05/01/02 20:44:45 ID:oPTWnPQp
民法キー局が全て港区内に集中している。
こんな異常報道体制は日本の他には世界のどこにもない。
941杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/02 20:52:50 ID:Npn/B5ee
>>935
>現状を見ればそうなんだけど、その過程では日本全体から人や企業を集結させたというのは事実だよ。
それは事実としても、t東京がワザワザ地方に頼み込んだ訳じゃないし、況や首都機能があったからではない。東京自体の経済力が旺盛だったと言うのが一番の要因。

>>936
>地方の企業が初めにあって、それが東京に進出するのだよ。初めの地方がなければ企業自体が無いんだよ。
>地方の環境があってその企業が成立し成長できた。そうした企業が東京の繁栄を支えているのだろう。
企業経営の現実を見ていない。地方の狭い市場や限られた経営環境では成長できないから、東京へ進出していった。それを逆に捉えている。
942名無しさん@3周年:05/01/02 22:38:11 ID:MIpAtQ6j
> それは事実としても、t東京がワザワザ地方に頼み込んだ訳じゃないし、況や首都機能があったからではない。東京自体の経済力が旺盛だったと言うのが一番の要因。
まぁそうなんだけど、首都であるという点も見逃せない事実だと思うよ。
今となってはその関連性は希薄となったもののその経緯においては首都機能が一極集中に大いに寄与したと見るのが妥当だよ。

以下は古い資料だが経済白書のコピペだよ。

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl91/wp-pl91-02103.html
なおかつ東京一極集中が進行している原因として以下の理由が挙げられよう。

第1に,明治政府成立以来,戦前・戦後を通じて我が国は,近代化・都市化という大きな歴史の流れの中にあり,首都東京への集中は,
ある程度必然的な動きであったことが挙げられる。明治時代には,西欧諸国に追い付くことが国家の目標とされ,近代的な政治・行政
制度が整えられていく中で,東京への人口・諸機能の集中が進んだ。また,戦後そうした社会のあり様が基本的に崩れないまま,急速
な経済成長を進めていった過程においても,中央集中の動きは強く,他方でとられた分散政策の効果を大きく上回るものであった。

第2に,戦後我が国の経済成長が,大方の予想をはるかに上回るスピードで進んだことが挙げられよう。この経済成長は,そのスピー
ドの早さ故に,それにともなって進行する東京への集中を分散させるためにとられた政策の効果を,結果的に不十分なものとした。こ
れに加えて,50年代の産業構造の大きな変化に,分散策が十分についていけなかったことも指摘できよう。地方への工場誘致は,雇
用増加という面で一定の効果を挙げたものの,産業の情報化・サービス化にともなう東京への一極集中という事態に対しては有効な
分散策とはなりえなかった。

第3に,中央主導による地方分散策に対して,数多くの地域が助成プロジェクトを求めて名乗りをあげた結果,総花的に投資が行われ
,当初予期した効果を挙げられないことも少なくなかった点があげられる。
943名無しさん@3周年:05/01/02 22:42:22 ID:Czqk1HqV
>>938
>企業が東京に拠点を移した。
一部が東京に拠点を持つだけのことだ、地方の拠点が無く存続できる企業など無い。
地方の生産拠点なく東京が繁栄できるわけもない。
地方に依存せずに東京が単独でも一極繁栄できるなんてバカがいるようでは東京は駄目になるだけだ。
944名無しさん@3周年:05/01/03 00:04:17 ID:bP1jCISC
家康が幕府を開く前から東京ってやっぱり凄かったの?
945名無しさん@3周年:05/01/03 01:59:17 ID:FPXZIHSj
地方より国家だろ。国家単位で中国に勝たないといけない。
地方切捨てと言われようが
946名無しさん@3周年:05/01/03 02:36:11 ID:sw6/2uG5
地方を切り捨てて東京だけ繁栄しても国全体として繁栄したとは言えないよ。
首都圏だけ別の国として考えればそうかもしれないけど。

中国も将来資本主義化を進める中で一国として維持できていけるかどうかもわからないよ。馬鹿でかいあの国を共産主義という
強権を使用せずに治めるのはかなり困難だろう。民族的には漢民族が9割以上を占めるけど。
947名無しさん@3周年:05/01/03 05:01:20 ID:QUh1xRoD
繁栄どうこうはどうでもいいから日に日に高まる北チョソ&中共の脅威に対応する為にも
政治と経済は地理的に分離しておくべき。
あと、自然災害も怖いな。富士山噴火、地震、それに伴う大津波。
948名無しさん@3周年:05/01/03 05:58:59 ID:RZwHJn15
>>944
昔はかなりのド田舎で、当時は鯨が沖にいて遊んでるのが名物だったらしい
949名無しさん@3周年:05/01/03 08:13:36 ID:d/bGL+Oy
946は△。
確かにその通りだが、「均衡ある発展」は既に机上の空論であり、現実的でないことが
過去数十年の間に分かってしまった。
地方を発展させるために、国にこれ以上の負担を求めるのは誤り。

947は×。
全くの寝言。

944と948は自演だろうが、くだらない。
だから何?現実に東京が経済の中心地である事実は揺るがない。
950名無しさん@3周年:05/01/03 09:23:42 ID:aqJKwI1e
推進派は被害妄想が多いね
東京だけ繁栄しているから自分のところにも分け前よこせって言う風にしか取れない
現に移転論潰しは移転候補地がしているし
こんな奴ばかりだからいつまでたっても移転出来ないんだろな
951名無しさん@3周年:05/01/03 09:56:58 ID:0E93CZcj

結局、こういうことでしょう。長期的に見れば移転は止む終えない選択だな。
まあ早期に首都を造るほうが今後の日本の安全保障のためには必要でしょう。

温暖化により世界の海沿いの主要都市の水没は2020年、15年後には現実的に起
こりうる模様です。
韓国ソウルも内陸に移転が決定していて本当の理由は温暖化による海面上昇が
理由みたいです。

ペンタゴンレポートでは2020年にヨーロッパの主要都市が水没するとされている。
温暖化はココ数年で乗数倍に悪化すると言われていて、年間数センチなんて
オーダーではないらしい。
首都移転は国家の安全・生命に関わる最重要用件で国家戦略として十分納得
いくものである。

3候補地がすべて高原・高地地域に指定されています。
海面の上昇に備えて各大都市圏の代替拠点に今後発展させるつもりでしょう。
すでに名古屋圏の代替拠点である愛知万博跡地の利用構想も進んでいる。
市民のパニックを煽らない形で先手を打って3拠点の代替都市開発を進める
のです。
第二東名も現在の東名が使えなくなった時の代替のためにかなり海から離れた
内陸山間部に予定されている。
952名無しさん@3周年:05/01/03 10:14:40 ID:swFVoTvB
明けましておめでとうございます。
新スレを立てておきます。http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1104714344/l50
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
953名無しさん@3周年:05/01/03 11:16:48 ID:iv8rt/y4
>>950
>東京だけ繁栄しているから自分のところにも分け前よこせって言う風にしか取れない

いやいや推進派の中にだって東京の経済拠点機能はそのままで
政都と商都の分離さえできれば事足れりというヤシもいるんだ。
そういうヤシと共闘すればいいだろ・・・・
954名無しさん@3周年:05/01/03 12:02:26 ID:xZhUmDTI
>>950
東京の繁栄には地方との連携連帯が無くては、世界の巨大都市との競争に勝てない。
日本全体を一つの都市と見るようなグランドデザインでぎろんするべきだ。

都庁と下町を隣接させ一部市民の利便性を優先させても全体機能は改善しないだろう。
政商分離は必然だ。金融街や官庁街が利便性から産まれたことが理解できるなら、
国家の官庁街と企業のための商業金融街が巨大化すれば、物理的にも分割するべきだろう。

アジアや世界の日本を議論するために国際的な政治都市を首都として作り出していくべきだ。
そのために東京を再開発するよりは、別の地域に移転して作った方が自由にデザインできる。
955名無しさん@3周年:05/01/03 12:11:16 ID:/tDM6RLn
何か言ってることが無茶苦茶だな。
移転して地方を救えとか分け前をよこせとか言っているのではなく、これまでは均衡ある発展ができないから東京が稼いで地方が
その傘のしたで食ってきたのだが、財政悪化などによりそのメカニズムが働かなくなってきたことが今問題となっているということだ
。地方に自立をしろといわれても、圧倒的に優位な立場となってしまった東京の存在を前提としてはそうそう簡単に公共工事以外に
自前で食っていく道は見つからない。
東京一極集中は政策によるところが少なからずあるのだから、地方の自立に対して政府も大きな責任がある。地方が勝手にダメに
なったということはない。

それで一つの考えとして次のようなことをあげたのだ。
>>923
> ・政治の地方分権を行い、産官学の連携を一層図り地元企業、産業の育成を行う。
> ・グローバル企業を中心に欧米の企業(特にアメリカ)のように地方でもやっていけるような企業体質をつける。
> 思いついたままだけど、東京一極集中の対策ということで。
> なかなか一極集中の構造は崩せないとは思うけど。
国は地方に観光産業なんかを求めているようだけど。
956名無しさん@3周年:05/01/03 13:15:40 ID:a9YWBUoB
このスレ読んでみて、移転するべきでないと思えるようになった。
どうもありがとう。
957名無しさん@3周年:05/01/03 13:31:03 ID:xZhUmDTI
>>956
あんたは賢い。
えらいぞー、いい子だから家でお年玉でも計算していなさい。
958名無しさん@3周年:05/01/03 15:40:54 ID:a9YWBUoB
>>957
とても悔しそうですねw
959名無しさん@3周年:05/01/03 16:01:09 ID:hZKSlL4q
日本国破産とかになりそうだからねえ。
財政緊縮は致し方ない。
バラマキはもう無理だろ。
960杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/03 18:09:04 ID:d/Jz2nyx
>>942
>首都であるという点も見逃せない事実だと思うよ。
>今となってはその関連性は希薄となったもののその経緯においては首都機能が一極集中に大いに寄与したと見るのが妥当だよ。
それは認めるとしよう。
しかし首都機能を他所へ移して東京一極集中が止まる訳でもその一極集中した東京の経済力に依存する構造が改まるとは思えない。こうした問題は経済的な中枢機能を実際に分散していく政策を取るしかない。
そうでなくても最大の民間都市であり、主権者たる国民の交流の軸となっている東京から首都機能を移してしまうのは、下手すると新首都が政治業界に偏った都市にしてしまい、主権者から政治決定を遠ざける危うさがある。

>>943
>地方の生産拠点なく東京が繁栄できるわけもない。
研究・開発・営業は首都圏のみ生産拠点は海外と言う企業はザラにあるが。

>>951
それなら経済的中枢機能の方を分散すべき。政治関係の代替は地方自治体で幾らでも代えられる。政治は法律や政令によってある程度システマティックに代替が利くのを知らないのか?
961名無しさん@3周年:05/01/03 18:53:47 ID:iuHJXnaN
東京は日本から独立すべきだな。
962名無しさん@3周年:05/01/03 20:08:40 ID:o7HSYxyH
> しかし首都機能を他所へ移して東京一極集中が止まる訳でもその一極集中した東京の経済力に依存する構造が改まるとは思えない。
そうだね。
東京はNYのようにマスコミ、金融、情報産業などの産業の集積地となればいいと思うね。

> こうした問題は経済的な中枢機能を実際に分散していく政策を取るしかない。
分散することが一番望ましいんだけれども、同時に一番難しいと思うんだよね。
キヤノンは東京の郊外よりにあり、日産は横浜に移転というように分散はしているけれども東京圏内であって本当の意味で地方分
散とはいえない。こういったグローバル企業でさえ東京との地理的近接性を断ち切れずにいるのが日本企業の実情だね。
縁もゆかりもない土地にいきなり移転なんてできないのだろうけど、企業体質を変えないとダメだろう。それと日本人の心の内なる
東京依存も何とかしないとダメだ。

多極分散型国家であるアメリカやドイツをお手本に国土のあり方を探ればいいかもしれない。

> そうでなくても最大の民間都市であり、主権者たる国民の交流の軸となっている東京から首都機能を移してしまうのは、下手すると新首都が政治業界に偏った都市にしてしまい、主権者から政治決定を遠ざける危うさがある。
文化庁の京都移転とか面白そうだよ。
旧西ドイツ、オーストラリア、アメリカなどは最大の都市が首都ではないよ。だからといってこれが積極的に東京から首都を移転さ
せる理由にはならないけどね。
963杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/03 20:47:16 ID:d/Jz2nyx
>東京はNYのようにマスコミ、金融、情報産業などの産業の集積地となればいいと思うね。
NYの様にする=経済的な中枢機能がそのまんまと言うことなのだから本質的に変わっていないんだよね。

>それと日本人の心の内なる東京依存も何とかしないとダメだ。
内なる東京依存を問題にする場合、何が問題なのか推進派の多くが勘違いしているんだよね。
渋谷・新宿などの繁華街の賑わいや原宿のファッション・秋葉原の電気街まで全てが首都機能のせいで出来ていると極大に解釈している。そのくせ首都機能移転では随伴移転の影響を少なく見積もったりしているから主張が支離滅裂になってしまっている。

>文化庁の京都移転とか面白そうだよ。
日銀や東証を大阪に移転することは考えても良いだろう。少なくとも首都機能より随伴移転は発生する訳だし。

>旧西ドイツ、オーストラリア、アメリカなどは最大の都市が首都ではないよ。
しかし民も一極集中している訳じゃない。民の側が多極分散になっていないのに官が他所へ移っても何の効果も無いよ。
964名無しさん@3周年:05/01/03 21:25:06 ID:o7HSYxyH
> NYの様にする=経済的な中枢機能がそのまんまと言うことなのだから本質的に変わっていないんだよね。
そんなことないよ。分散してるよ。
ヒューストン:石油、宇宙航空産業 デトロイト:車産業 シカゴ:金融、先物 LA:石油、宇宙航空、映画産業など
アメリカのような多様性を日本で実現できるかどうかはわからないけど。

> 内なる東京依存を問題にする場合、何が問題なのか推進派の多くが勘違いしているんだよね。
> 渋谷・新宿などの繁華街の賑わいや原宿のファッション・秋葉原の電気街まで全てが首都機能のせいで出来ていると極大に解釈している。そのくせ首都機能移転では随伴移転の影響を少なく見積もったりしているから主張が支離滅裂になってしまっている。
サブカルチャー的なものを名古屋や大阪でも盛り上げることができれば良いのだが。。。
マスコミやエンターテインメント産業などが地方でも実現できれば若者を引き寄せることができるだろう。

> 日銀や東証を大阪に移転することは考えても良いだろう。少なくとも首都機能より随伴移転は発生する訳だし。
小生も大阪が証券取引所の中心地になるのは面白そうだと思いますな。ただ意図に反して大証のシェアは落ちっぱなしですがね。
何かで読んだが、国のスタンスとして東証に一本化することが決められていたようなきがする。

> しかし民も一極集中している訳じゃない。民の側が多極分散になっていないのに官が他所へ移っても何の効果も無いよ。
それは多極分散型の国家が形成されるのであれば移転も構わないということ?
でも多極分散型になると同時に移転する意味も更に希薄になるけどね。
965名無しさん@3周年:05/01/04 00:49:49 ID:He7mSt9c
京都とか見れば、遷都後の東京もちょうどいいくらいになるでしょう。

大阪かもしれんし、奈良かもしれない。
966名無しさん@3周年:05/01/04 01:51:02 ID:EjiLaA/2
推進派は枝葉の議論をするか
なんの裏づけもない妄想じみた理想を言い放つだけだね
967名無しさん@3周年:05/01/04 01:55:35 ID:EjiLaA/2
集中のデメリットを感じるならば
会社なり何なりを東京から名古屋なりに移せばすむだろ?
公的機関がやたら地価の高いとこにあるのは機会費用がかかりすぎるとでも?
集中による地価高騰があるとして公的機関にとっては税金という形で入ってくるから
運営をそんなに心配する必要はない。

その場合馬鹿をみているのは地価が高いにもかかわらず首都東京に群がって
高い地代を払っている企業や人だ
その人たちは個人の自由で移動が出来るので問題ない
968名無しさん@3周年:05/01/04 02:01:42 ID:EjiLaA/2
首都は移転すべきとさかんにいうが
そこにいる人や企業に移転させるという考えではなぜダメなのか?

その方法としては
東京圏のみ土地にかかる固定資産税を2倍にするなどが考えられる
それが実行されれば東京にいる意味のない
機関が東京を離れ混雑が解消することが考えられるが

推進派としてはこの案をどう考える?

そもそも推進派の移転理由が弱いからなあ
期待してないけど まともな答えは
969名無しさん@3周年:05/01/04 02:12:58 ID:EjiLaA/2
ちなみに

移転推進派の目指す理想像

経済中心としての東京 + 政治行政中心の新首都
(分離が可能と考えている)

それならば何故

政治行政中心としての東京 + 新経済中心としての新都市
という発想が出てこないのだろうか?
推進派の主張が正しければ、上記の理屈もまた可能だ。

東京の過密がいやならば
既存の都市で東京よりコストのかからないよい場所に移転すればいい

実際トヨタなど本社を東京に置いてないところは
高いコストから解放されている

いつまでも現状維持や皆があつまるからおれも集まるという行動を続けているぎり
馬鹿をみるのは当事者である
いやなら出て行けばいいのだ

その責任を首都機能移転に押し付けるのはまったくお門違いだ
970名無しさん@3周年:05/01/04 05:16:22 ID:4Ql9RcYR
ヨーロッパ諸国を見習うべきではないでしょうか?何でも一ヶ所に集まるのはアジア都市の特徴。
971名無しさん@3周年:05/01/04 05:33:05 ID:ASLRdc1g
アジア系なんだからしょうがないだろ
972名無しさん@3周年:05/01/04 05:44:14 ID:gxs6dHMU
移転費用があるのなら借金返済にあててくれ
973名無しさん@3周年:05/01/04 07:38:50 ID:BHf1My9q
東京改造する財源があるのなら借金返済にあててくれ。

首都機能移転はどう見ても跡地のほうが移転費用より大きいから良いが。
974名無しさん@3周年:05/01/04 09:39:42 ID:aFI33vXV
また跡地の売却がどうのこうのって話か・・・
つか今の移転論議でそんな話盛り込まれてるのか?

975名無しさん@3周年
借金返済は再建企業並みに公務員のリストラと減給で解決。
税金の無駄遣いするな。ぼけ。