NOD32アンチウィルス Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NOD32アンチウィルスのスレッドです。

○公式サイト
<キヤノンシステムソリューションズ(販売)>[日本語]
ttp://canon-its.jp/product/eset/nod32/v40_function1.html

<Eset社(開発元)>[英語]
http://www.eset.com/products/nod32.php

カカクコム「NOD30」掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0350/ItemCD=035020/MakerCD=189/
2【前スレ】:2009/09/25(金) 19:25:39
3【前スレ】:2009/09/25(金) 19:26:52
4【前スレ】:2009/09/25(金) 19:27:49
5What Is N-O-D?:2009/09/25(金) 19:28:48
ソフト名称の頭につく「NOD」は、スロバキア語で「Nemocnica na Okraji Disku(ディスクの端にある病院)」という意味の言葉の頭文字を取ったものである。また、「32」は32ビットを意味する。
6ESET NOD30アンチウイルスV4.0の特徴:2009/09/25(金) 19:29:48
★リムーバブルメディアの制御
USBメモリなどからのウイルス感染防止として、
リムーバブルメディアへのアクセスを制御(許可・拒否)することができます。
★レスキューCD作成
CDやUSBメモリなどからPCを起動し、ウイルスの検査や駆除を
行うことができます。また、検査前に最新の定義データベースへ
アップデートすることも可能です。
 ※CDやUSBメモリなどから起動可能なPCと外部メディア(CDやUSBメモリなど)が必要です。
 ※作成時には、Windows自動インストールキット(Windows AIK)をインストールする必要があります。
★自己防御対策
ウイルス攻撃や誤った操作などによるESET NOD30アンチウイルスプログラムの
変更や一部削除などを防止します。
7ウィルス・スパイウェア対策:2009/09/25(金) 19:30:43
高性能なヒューリスティック機能を持つThreatSenseテクノロジーを搭載。
ルートキットはもちろん、マクロウイルス、ワーム、アドウェア、トロイの木馬など、
あらゆるマルウェアを検出します。

ThreatSenseテクノロジー
ThreatSenseテクノロジーにて効率的に検出を行い、電子メールや
インターネット上の脅威にさらされる脆弱な状態を最小限に抑えます。
新種や亜種のウイルスに対しては、遺伝子技術を応用した
アドバンスドヒューリスティック機能を用い、既知のウイルスに対する防御は
ウイルス定義データ(シグネチャ)にて行います。
8フィッシング対策:2009/09/25(金) 19:31:54
フィッシングサイトのリスト、シグネチャと照合・検査します。電子メールなどに
埋め込まれているフィッシングサイトへのアクセスを抑止しますので、
フィッシングサイトは表示されません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:57:41
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   日本製だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´スロバカ製`l
   ヽ  丶-.,/  |________|
   /`ー、_ノ /ESET   /
            NOD32
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:53:07
そうそう
★自己防御対策→セルフでフェンス
この機能が欠落していると
OutPostやKingのように憂目に遭う罠
11NOD32のテンプレその1:2009/09/25(金) 23:45:57
■NOD32 が秀丸メールを誤検出
ウィルス誤検出について (サイトー企画, 7/11)
ttp://hide.maruo.co.jp/news/news20090711.html
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスにおける誤検出について (canon-its.jp, 7/10)。
ウイルス定義データベース バージョン 4228〜4229 において誤検出。
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20090710.html

この他にも、IO データの地デジチューナーに含まれるファイル IVIVIDEO.ax、IviAvCtl.dll を誤検出していたようで。
またもや誤検知 (Guess what ?, 7/10)
ttp://tom.jellybean.jp/blog/archives/4073
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスにおける誤検出について (canon-its.jp, 7/10)。
ウイルス定義データベース バージョン 4225〜4230 において誤検出。
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20090710.html


■ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4225]から[4227]の間の環境において
一部のdllファイルがスタートアップに登録されている場合、「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出することを確認しております。

ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4225 : 2009年7月9日(木) 4:30頃
・ バージョン4226 : 2009年7月9日(木) 11:40頃
・ バージョン4227 : 2009年7月9日(木) 14:10頃

2009年7月9日18:30現在、誤検出を確認したファイルは以下の通りです。
ファイル名 サイズ ファイルバージョン
OLMAPI32.DLL 2.80MB(2,944,392バイト) 12.0.6024.5000
この件に関する詳細と新しい情報につきましては、本ページに掲載いたします。

お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090709-2.html
12NOD32のテンプレその2:2009/09/25(金) 23:46:44
■google.comをブロック

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/04(月) 17:53:24
ESET Smart Security blocking google.com
ESSがgoogle.comをブロック
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=239466

やったッ!! さすがESET!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!



■Windowsの脆弱性への対応でも、この有様ですから。
発見からずっと後になっても、対応できていない高価なアンチウイルスがあります。

>2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
>ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html

発見からずっと後になっても、対応できていない高価なアンチウイルスがある。
>ttp://www.virustotal.com/analisis/bd5ac97bad4391230b5e8a7f9a2fd0f2
13NOD32のテンプレその3:2009/09/25(金) 23:47:29
過去のトラブルのごく一部の例

■2008年12月

ESET Smart Security その13

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/22(月) 08:30:54
ESSに脆弱性
ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
ttp://secunia.com/advisories/33210/
milw0rmで攻略コードも公開中


■2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。


■2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security
14NOD32のテンプレその4:2009/09/25(金) 23:48:16
■2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/notify20080201.html

(長いので途中の期間は省略)

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
15NOD32のテンプレその5:2009/09/25(金) 23:49:14
■信者のトラブル一例

Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。

ID板で効率よく暴れる為に複数回線を持っていたことも判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp (NODスレ主とは別人)
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
16NOD32のテンプレその6:2009/09/25(金) 23:50:14
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し(過去形)

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。(長い年月の後にVer2.7がやっとリリース)
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていた。
17NOD32のテンプレその7:2009/09/25(金) 23:51:30
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し2(過去形)

>昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
>しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
>これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
>国内代理店サイトには情報ページがありませんでした。
>
>サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる気がしました。
>
>■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
>ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html



・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し3(過去形)

>また日本語版の対応が遅い。いつものように、ver3が出るまで出ないパターンか?
>
>□2007/05/23脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Detected File Action Buffer Overflow Vulnerabilities
>http://secunia.com/advisories/25375/
>
>□2007/05/21脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Long Path Name Stack Overflow Vulnerabilities
>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2007.05/msg00352.html

>□NOD32アンチウィルス Part47
>
>710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/26(土) 22:58:41
>ttp://secunia.com/advisories/25375/
>NOD32 Ver2.70.37以下に脆弱性が見つかった。
>Ver2.70.39で修正されているが、日本語版は未だ提供されていない。
18NOD32のテンプレその8:2009/09/25(金) 23:52:52
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し4(過去形)


>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V

>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。

>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。

>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年もしないで、
>まだ2.7という有様だった。

http://canon-sol.jp/product/op/
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。

>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
19NOD32のテンプレその9:2009/09/25(金) 23:55:10
■メーカーのトラブル

ESET社(NOD32、ESS)のサイトが
中華にクラックされウイルスを仕込まれた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(McAfeeブログより)

公式サイトでウイルス貰えました。


■販社の親会社に関する社会問題化?した報道

キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分

非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノンなどの大企業は、
「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。
この身勝手なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと批判の声が上がっています。

大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する制度が複数あります。県の資料によると、
一九九六年度から二〇〇八年度までの十三年間で百二十二億七千万円を支出しています。

トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」として三十億円の直接補助や、
用地造成費の差額十八億円を県が補てんするなど、総額五十七億七千万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも〇八年度までの四年間で二十億円の補助金を受けています。

補助は、「雇用機会の拡大」や「地域経済の活性化」を目的に設けられました。

大分県内では、大分キヤノン(大分県国東市)の千九十七人、大分キヤノンマテリアル(同杵築市)の八十人、
東芝大分工場の三百八十人などの非正規労働者二千五百十一人が解雇や雇い止めとなっています。
キヤノンなどによる今回の大量解雇は地域経済に深刻な影響を与え、大分市など地元自治体が緊急雇用対策に乗り出しています。
20NOD32のテンプレその10:2009/09/25(金) 23:56:11
rootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
21NOD32のテンプレその11:2009/09/25(金) 23:56:59
■セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェアをあえて実行して、
 セキュリティソフトのセルフ・ディフェンス能力を調べたテスト結果。
ttp://www.anti-malware-test.com/

1位 Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)
2位 VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
3位 Symantec Internet Security 2007 (71%)
4位 F-Secure Internet Security 2007 (61%)
5位 ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
6位 Panda Internet Security 2007 (48%)
7位 McAfee Internet Security 2007 (47%)

8位 ESET Smart Security 3.0(NOD32) (44%)
以下略)


■フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
22NOD32のテンプレその12:2009/09/25(金) 23:58:56
■バージョンが異なっても、順位がほとんど変わらないNOD32


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/31(金) 06:26:55
30th 9% 588 NOD32v2 ★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんでver4が出てるのにver2で検証してるの?



224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:29:10
>>202
大差ないからですよ。

SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
AntiVir Personal Edition Premium- 99.33%
AntiVir Personal Edition Classic- 99.16%
Avast! Home Edition- 98.94%
Kaspersky Antivirus- 98.85%
BitDefender Free Edition- 97.44%
Sophos Antivirus- 96.48%
McAfee by AOL- 94.21%
Moon Secure Antivirus BETA- 90.93%
Nod32 V3- 90.61%          ←
Nod32 V2.7- 89.94%         ←

ttp://ssupdater.com/modules/Forums/?showtopic=3938
Nod32 4.0 - 89.79% (48.000k)    ←
23NOD32のテンプレその13:2009/09/26(土) 00:00:51
■下記記事で扱われている検出力検証では、ESET製品”NOD32”では検知できなかったらしい。

知っておきたいウイルス対策を回避する手口(ITpro 日経コミュニケーション)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/
検知できたアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ph02.jpg




■Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
150ドメインのWebサイト4万ページ以上に不正スクリプトが埋め込まれていたことが発覚した。
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621

□その時点で不正スクリプトを検知できた製品の一部
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.06 TR/PSW.OnlineGames.gul
AVG 7.5.0.503 2007.11.06 PSW.OnlineGames.QCP
BitDefender 7.2 2007.11.06 Trojan.PWS.Onlinegames.NMG
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.06 Trojan.PWS.Gamania.5503
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.06 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.gul
Symantec 10 2007.11.06 Infostealer.Gampass

□NOD32等は、その時点では検知できなかった。
NOD32 2641 2007.11.06 - スルー
24NOD32のテンプレその14:2009/09/26(土) 00:01:51
■2009年2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html

ttp://www.virustotal.com/analisis/1441a9785b45bc62e48382467dd87789
× AVG BitDefender バスター Norton NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/845d76de6b8b3608aea89d1c3cf126ee
× BitDefender NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/bd5ac97bad4391230b5e8a7f9a2fd0f2
× NOD32



■Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22518.html

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/fb3f9a4949334f7e3ef76c0f44caa17f
× NOD32 AVG BitDefender McAfee バスター
25NOD32のテンプレその15:2009/09/26(土) 00:04:28
■検出率(平均的なメモリ使用量)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938&st=0

ソフト − 検出率(平均的なメモリ使用量) → 例えば、2位のAntiVirだと、検出率98.74%,メモリ 50MB(50000KB)使用ということ。
Free版
1. a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
2. AntiVir Personal Edition - 98.74% (50.000k)
3. Avast! Home Edition ? 98.71% (58.000k)
4. BitDefender Free Edition ? 96.81% (31.000k)
5. McAfee by AOL ? 95.58% (96.000k)
6. Comodo Internet Security ? 94.85% (26.000k)
7. DriveSentry ? 93.66% (15.000k)
8. AVZ Antiviral Toolkit 4 ? 92.36% (20.000k)
9. Rising Antivirus Free Edition ? 92.18% (65.000k)
10. Blink Personal Edition ? 91.08% (110.000k)
11. AVG Antivirus Free Edition ? 89.22% (51.000k)
12. Moon Secure Antivirus Beta ? 88.47% (82.000k)
13. PC Tools Antivirus Free Edition ? 87.69% (20.000k)
14. a-squared Anti-Malware 3.5 ? 85.39% (48.000k)
15. My Free Antivirus ? 83.87% (58.000k)
16. Spyware Terminator with ClamAV ? 79.62% (156.000k)
17. ClamWin Antivirus ? 74.48% (25.000k)
18. Malwarebytes Anti-Malware ? 3.71% (28.000k)

有償版
1. Avira AntiVir Premium ? 98.83% (50.000k)
2. Kaspersky Antivirus ? 98.28% (41.000k)
3. Norton Antivirus ? 96.94% (125.000k)
4. Nod32 4.0 beta ? 89.79% (48.000k)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:04:46
荒し乙
27NOD32のテンプレその16:2009/09/26(土) 00:05:59
■上記の記事への反応

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/07(土) 08:23:27
>>326
フリーと有料を一緒にすると、
NOD32 v4.0の検出力では11位で、
メモリ量は群を抜いて低いわけではないね。



■海外「PC WORLD」によるNOD32の評価
http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
28NOD32のテンプレその17:2009/09/26(土) 00:07:53
■ユーザーの生の声。


NOD32アンチウィルス Part58

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 11:16:24
NODって、圧縮ファイルを解凍できませんでしたとか壊れてますとか検査できないのが多い。
AntiVirでチェックしてみたら、圧縮ファイルで5個くらいCnsMinとかトロイ関係が見つかったな。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 17:09:06
>>491
RARの圧縮ファイルに、リカバリレコードを任意に大きく設定していると
壊れているor検査できないと出る。
既に報告済みだが直ってないまま、3.0に突入したし。
29NOD32のテンプレその18:2009/09/26(土) 00:09:22
■NOD32を良いランク付けにしているテストの対する板常連の意見。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
AV-Comparatives.orgのランク付けは、一般消費者には、あまり意味のないものがある。
ランク付けで最も重視された基準は、本物のウイルスの検出数ではなく、誤検出の数。

ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf

この資料の6ページ目に、誤検出数の具体的な個数が書いていましたが、
Fortinetという製品(1000以上の誤検出)以外は、
全サンプル中で、たった0個から36個の誤検出に過ぎませんでした。

実際のユーザー環境では、誤検出してもベンダーに真偽を確認すれば済むが、
本物のウイルスを検出できないのは致命的です。

今回からのプロアクティブ性能のランク付けでは、
誤検出が18個で、本物のウイルスを14628個できている製品よりも、
誤検出は8個でも、本物のウイルスは5659個しか検出できていない製品の方がランクが上となっています。





■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年は、ESETとK7Computingがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
30NOD32のテンプレその19:2009/09/26(土) 00:10:40
■何度注意されても、WikipediaにNOD信者が不正確な情報を記載し続けたケース。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NOD32
>検知能力の高さに定評があり、2005年に発生した価格.comのWebサイトが一部改ざんされ
>コンピュータウイルス(トロイの木馬型)を仕掛けられた事件では、他の多くのアンチウイルスソフトが
>軒並み検知できずに通過させてしまった中、プログラムに実装されているヒューリスティックエンジンにより、
>対応定義ファイルの提供前段階でウイルスを検知して遮断したことでその名が知られるようになった。


↓価格コム自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html(リンク切れ)
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>   検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。
31NOD32のテンプレその20:2009/09/26(土) 00:12:19
■NOD32のwikiに不正確な説明文を載せ続けるだけで気が済まず、
目の敵にしている製品の一つのkasperskyのwikiを改竄した事件を過去に起こしたNOD信者。


>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178212581/
>
>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉



>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168516577/
>
>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。


[参考];Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html
32NOD32のテンプレその21:2009/09/26(土) 00:13:28
■NOD32厨の悪事バレ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:41:38
>>129
お前って、六年も前からウイルスバスターなどを、
同じ手口の自演で、粘着ネガキャンしていたのね…。
凄い執念だねw


>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。

578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。。
33NOD32のテンプレその22:2009/09/26(土) 00:15:07
■日本版NOD32のセキュリティ・アップデートが遅延状態になっている件で、
NOD32信者の雑音により「偽りの擁護」と「自演工作」が行われるが、
そのウソを指摘されてしまった事件。(過去形)


ESET Smart Security その7

377:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:51:55
Esetのサイト(eset.com)では英語版以外はv2.7。
http://www.eset.com/download/registered_software.php
キヤノンが誤ったとしたらそれはNOD32の日本語版を
未だに出していないことではなく、ESS日本語版の発売を急いだこと。
英語版でもNOD32 v3.0が安定するまではということで
v2.7を使っている人がまだまだいるよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:28
>>377,378
なるほど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:45:18
また嘘の擁護かよ…
>>377は更新をさぼってるページを抜き出してきただけ。
ドイツ、オランダ、フランス等、各国ローカライズ版のリリースは黙々と進行中。
バージョンは3.0.636まで進んでたりする。
http://www.eset.de/download/vollversionen/

381:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:56:17
やる国はやるし、キ○○ンはやらないということでつか。
34NOD32のテンプレその23:2009/09/26(土) 00:16:06
■NOD信者雑音のコピペ

>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
>これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
>このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
>亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
>そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる

NOD32スレ( http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210020776/ )などで
「ヒューリスティック」で抽出。


アンパッカーどうたらこうたら↓
>PackerテストでKaspersky・BitDefender・Dr.WEBに対して劣勢の傾向。


ヒューリスティックどうたらこうたら↓
>(参考)
>http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。
35NOD32のテンプレその24:2009/09/26(土) 00:16:53
■AVG信者を装って、他の製品のユーザーを悪者にしようとしてコピペを繰り返した
  NOD信者の投稿。↓ 参考>>15


日本語で無料ならAVGが最高ですね まずインターフェイスがシンプルで
使いやすく初心者でもわかりやすい 簡単 ちゃんと働いてるの?か忘れるくらい軽い
世界で7000万人以上が使用している信頼できる会社のソフトであり安心
Mozilla Firefoxなどと組み合わせれば安全度がUP 新種のウィルスなどにも
いち速く対応しており 当然毎日アップデートがあります

ちなみによく比較されるavast!ですが多機能のためか重いしネットの速度が遅くなります
設定すれば軽くなるという言い訳は聞きません AVGは最初から軽いから
それに1年ごとにユーザー登録が必要なため めんどくさいですし
AVGなら登録しなくても使えます
今となってはavast!は使う理由がありません 検出率が良いの使いたいなら英語ですけど
いつもランキング上位にいるAvira AntiVirがありますし 軽くて高性能ならAVGがあり
avast!は中途半端な存在です
AVG Anti-Virus Free Editionは素晴らしいソフトです
36NOD32のテンプレその25:2009/09/26(土) 00:18:28
■NOD信者雑音が大嘘を付いて、後でばれた恥かしい過去ログ
 名無しで投稿していた事がばれる。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>緊急連絡があるとき意外は書き込みませんし、書き込むときはfusianaします。



↓ログ掘りで分かったp84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpから名無しで投稿されたレス。

>NOD32アンチウィルス Part19.1
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/57
>57:名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
>あたまのおかしな人へ
>貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
>もしかしたら私も雑音?

運営のログ掘り
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122724714/16
>名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 <>あたまのおかしな人へ <>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
37NOD32のテンプレその26:2009/09/26(土) 00:20:28
■ウイルスセキュリティのスレで逆キレして節穴したが、あとで正体がばれて赤恥さらしたNOD信者雑音。

「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと
正体がばれる書き込みをして、赤恥をかいたログ。

【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。


【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。

>>734 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/30(木) 07:06:22 ID:YvjtT0kn
>久しぶりに除いてみれば、503君頑張っているなぁ〜。
>それにしても、相変わらず低脳は往生際が悪いね。




■NOD信者が『VectorランキングでESETが1位2位独占だった』と言い広めたが、
あとで内実をばらされたログ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでトップになる
38NOD32のテンプレその27:2009/09/26(土) 00:21:17
■ご注意

重複スレを立てるNOD32厨は、IDをコロコロ変える通信環境を悪用して、
自演などを大量に行います。

ローカルルールを破ってスレ立てされた、ID表示板への誘導にご注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/96



↓ソフトウェア板などに、ルール違反のスレ立てを、何度注意されても行うNODスレ主。

>ローカルルール違反です。
>ソフトウェア板ローカルルール
>セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
>
>
>セキュリティ
>http://pc11.2ch.net/sec/
>
>
>【ID付きで、ルール違反せずに使える場所が、いくらでもあります】
>
>□ネットワークセキュリティ板@2ch 避難所(ID付き)
>http://jbbs.livedoor.jp/computer/15366/
>
>□2ch雑談系板(ID付き)
>http://tmp7.2ch.net/tubo/
39NOD32のテンプレその28:2009/09/26(土) 00:22:22
■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板版の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/

-----------------以上、NOD32スレッド基本テンプレ終わり----------------
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:34:15
糞スレを超sage。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:03:25
テンプレ師乙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:15:57
おつおつ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:24:28
>>11
テンプレ追加で。


702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 17:09:51
セキュリティホールmemoより

Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。
AVG / Panda / ESET は「注意」と評価されている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:24:02
>>1
前スレまだ904レス時点で次スレ立てたのはなぜ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:38:22
ESET は「注意」と評価されている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:37:28
雑音の
雑音による
雑音の為のスレ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:58:25
v.4459

包茎コンプリート!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:39:58
■■av-comparatives 2009年8月 On-demand検出力テスト結果
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf ※P6〜7

■総合評価
検出率 誤検出頻度 スキャン速度 ソフト名

■ADVANCED+ ★★★
99.8% 少 並 G DATA AntiVirus
98.4% 少 速 Norton Anti-Virus
98.0% 少 速 avast! Professional (無料版有り)
97.9% 少 遅 F-Secure Anti-Virus
97.8% 少 並 BitDefender AV (無料常駐無し版有り)
97.7% 少 遅 eScan ISS
97.2% 少 並 NOD32 Antivirus

■ADVANCED ★★
99.4% 多 速 AntiVir Premium (無料版有り)
98.7% 多 並 McAfee VirusScan+
94.7% 少 並 Kaspersky AV
94.0% 少 遅 AVG Anti-Virus (無料版有り)

■STANDARD ★
97.6% 多 遅 TrustPort AV
90.0% 少 遅 Microsoft OneCare

■TESTED
91.3% 多 並 Sophos Anti-Virus
86.4% 多 速 Kingsoft AntiVirus
84.8% 少 遅 Norman AV+AS
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:50:23
>>48
>29
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:19:53
av-comparatives 2009年2月はVer3、2009年8月はVer4でテストしてるが
スキャン速度がかなり遅くなったのが数値に表れている
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report21.pdf ※P23
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf ※P11

Ver3では13.2MB/sec だったが、Ver4では9.2MB/sec
つまりVer4はスキャン速度が70%に低下した

体感で重いと感じていたが、数値でも重いことが明らかになった・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:25:38
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:29:21
>>50
良かったね、おめでとう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:21:32
>>1
前スレがまだ904レス時点で次スレ立てたのはなぜ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:19:55
v.4460

包茎コンプリート!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:20:09
>>50
スキャン速度テスト結果(1秒間あたりのMB数)(参考資料)
1 Avast 17.4 
に乗り換えたら?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:54:56
テンプレながっ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:38:42
串の具体的環境が解らないのだが、身内が体験版を入れてみて、

・アップデートをかけようとする
・串を入れろと警告される
・串を入れる
・アップデートのボタンを押しても無反応
・串を外す
・アップデートのボタンを押してもやっぱり無反応

てな目に遭ってるらしいのですが、
別に串が間違ってるわけでも無いらしいこの状況に覚えのある人居る?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:14:49
アンインストールでおk
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:38:53
>>57
体験版でNOD32が駄目だと分かって良かったね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:53:42
初心者、若しくはスキルのない人はセキュリティ0を推奨
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:20:25
穢多、若しくは非人な人はNOD32を推奨
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:26:13
>アンチと痛い信者演じるアンチが淡々と書き込むだけさ

時間の浪費だろw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:22:42
【TrendMicro】ウイルスバスター2010 Part7【VB】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1253892498/689,691
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:31:35
v.4461

包茎コンプリート!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:02:23
v.4462

包茎コンプリート!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:50:13
☆☆☆  キャノン不買運動   ☆☆☆
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172158233/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:54:15
>>1
h抜かなくておk
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:25:22
ラブプラス難民 11週目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1254066410/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:54:00
どうみてもAV-Comparatives はNODびいきの判断基準作ってるよな
今回はサンプルマルウェア数が156万体以上だから
検出率が1%違うだけで1万5千体以上捕獲数に開きが出るのに
誤検知数が数十個でも総合成績を大幅に下げるような基準にしている
いっぺんに156万体のマルウェアが襲ってくることなど日常ではないし
その数に比べて比較にならないようなわずかな誤検出数でも大幅な格下げ
ここは独立機関のはずなのに、その基準自体が?のつくものばかり
どう考えても検出率がそんなに高くないベンダーのソフトを
強引に上位に格付けするための評価方法だとした思えないわ

ttp://blog.fideli.com/gdata/?vm=r
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:52:35
v.4462

包茎コンプリート!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:10:49
ウイルスメールが来たときに警告画面が出るのは
まぁありがたいことなんですが正直邪魔です。

ウイルスメールが来たら基本削除でよいのですが
表示されないようにするにはどうすればよいのでしょうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:27:30
v.4463

包茎コンプリート!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:22:29
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:01:00
>>69

781 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:55:41 ID:lMnIA8pk0
>>779
しかもESETは、実際はめちゃめちゃ誤検出が多いし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:55:20
v.4464

包茎コンプリート!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:38:40
v.4465

包茎コンプリート!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:21:04
包茎コンプリート!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:21:45
okコンプリート!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:57:44
包茎!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:07:59
NOD32オワタ\(^o^)/

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318137.html

米Microsoftは28日、無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を、日本を含む19カ国で、29日に公開すると発表した。
対応OSは、Windows 7/Vista/XP。また、Windows 7のXPモードに対応している。
Microsoft Security Essentialsは、正規のWindows利用者であれば無料で利用でき、ユーザー登録の必要もない。

Microsoftによると、Microsoft Security Essentialsはバックグラウンドで静かに動作し、必要な時にだけユーザーに警告を発するという。
また、CPUとメモリー使用量も制限しているため、古く非力なPCでも、通常の作業を邪魔することなく利用できるとしている。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:47:38
この手のソフトは何となく対策できた気になれればいいねないの?
結構危ないサイトにアクセスしてるけど(運良く)感染していない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:55:44
プラシーボ効果w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:51:26
Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。


ESET は「注意」と評価されている
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:09:20
NOD32の唯一の売りが軽さだけだったのにMSEの方が軽いなんてw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:15:49
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年9月29日)
1st 89% 124 AVG      ttp://free.avg.com
2nd 89% 125 Ikarus
3rd 88% 128 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
4th 88% 131 AntiVir    ttp://www.free-av.com
5th 87% 143 F-Prot
6th 87% 145 Sophos
7th 86% 150 Authentium
8th 86% 157 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 158 DrWeb
10th 85% 162 Kaspersky
11th 83% 191 Norman
12th 83% 192 F-Secure
13th 81% 212 CAT-QuickHeal
14th 80% 218 Symantec    ttp://pack.google.com ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=pccu
15th 80% 219 eTrust-Vet
16th 80% 220 GData
17th 80% 223 VBA32
18th 80% 224 AhnLab-V3
19th 80% 225 VirusBuster
20th 80% 226 TrendMicro
21st 79% 230 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 78% 241 Fortinet
23rd 78% 249 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 265 McAfee
25th 76% 272 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 75% 274 TheHacker
27th 72% 314 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1054 NOD32 ★     (*´○`)ノ゙[1136 malware]
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:54:35
>NOD32の唯一の売りが軽さだけだったのにMSEの方が軽いなんて

いまでは他のソフトも軽くなっているから、売りの要素はなくなっているけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:23:47
使い比べて結論だすだろw

間違っても2ちゃんねるの
>いまでは他のソフトも軽くなっているから、売りの要素はなくなっているけどね。
のような書きコ見て判断はしない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:07:20
使い比べるまでも無く、スレ覗いて包茎としか書いてないんじゃ普通は敬遠する
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:45:58
v.4469

包茎コンプリート!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:56:22
アスペル雑音は自分のたてたスレですら平気で荒らして
スレを独占状態にするからな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:09:47
v.4470

包茎コンプリート!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:38:23


AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%

#4 Microsoft    893,025  98.35%

#5 Eset Nod32   885,735  97.54%
#6 K7 Computing  883,943  97.35%
#7 Kaspersky    882,924  97.23%

#8 Trend Micro   878,738  96.77%
#9 AVG(Free)    873,719  96.22%

#10 Rising      794,194  87.46%

93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:40:46
>>92

Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。


〜 ESET は「注意」と評価されている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:45:11
Kaspersky
K7に負けちゃったぞwww


AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248 99.91%
#2 McAfee     906,639 99.84%
#3 Symantec 902,793 99.42%

#4 Microsoft  893,025 98.35%

#5 Eset Nod32 885,735 97.54%
#6 K7 Computing 883,943 97.35%
#7 Kaspersky 882,924 97.23%   ←ボッタクリのくせにこのざま。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!

#8 Trend Micro 878,738 96.77%
#9 AVG(Free) 873,719 96.22%

#10 Rising 794,194 87.46%



95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:00:40
ここのヤツはガッカリした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:06:06
腐ってもシェアすることの影響がモロに現れたな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:53:07
v.4471

包茎コンプリート!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:55:51
         ,. - ─── - 、
         /    ,       `ヽ.
        /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
      ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち どうしてうぃんどうずに おかねはらってるのに
         YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   ういるすたいさくにも おかねをはらうの?
       ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
         |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   【Microsoft純正ウイルス対策ソフト、Security Essentials(無料)】
         |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |   9/30 配布開始
       _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
   r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´     Microsoft Security Essentials 5台目
   Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、     http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1254345487/
    ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
    / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|     公式:http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
     |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
     `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1     まとめとか(単ページwiki) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:57:58
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年9月30日)
1st 89% 123 AVG      ttp://free.avg.com
2nd 89% 127 Ikarus
3rd 88% 132 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 132 AntiVir    ttp://www.free-av.com
5th 87% 147 Sophos
6th 87% 148 F-Prot
7th 86% 155 Authentium
8th 86% 159 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 159 Kaspersky
10th 85% 162 DrWeb
11th 83% 191 F-Secure
12th 83% 193 Norman
13th 81% 214 CAT-QuickHeal
14th 80% 222 eTrust-Vet
15th 80% 223 GData
16th 80% 223 Symantec    ttp://pack.google.com ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=pccu
17th 80% 225 TrendMicro
18th 80% 226 VBA32
19th 80% 229 VirusBuster
20th 80% 229 AhnLab-V3
21st 79% 234 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 78% 242 Fortinet
23rd 78% 251 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 268 McAfee
25th 76% 276 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 75% 278 TheHacker
27th 72% 316 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1063 NOD30th ★    (*´○`)ノ゙[1146 malware]
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:15:41
最強のウイルス対策ソフトはどれなのかランキング2009年8月版 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_av_comparatives/
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:46:37
>>100
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年8月版(On-demand Comparative)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを1,552,727個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、本物のウイルスは1,519,008個(-33,719個)しか
検出できていない製品(ESET)の方がランクが上となっています


33,719個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:50:56
>>100
複数の検査が一度に見れていいね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:10:54
v.4472

包茎コンプリート!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:49:13
自演ワロタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:05:00
【AV-TESTによるウイルス検出率テスト】9月分発表 G Data首位を維持 全体的に高水準
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html
順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248 99.91%
#2 McAfee     906,639 99.84%
#3 Symantec 902,793 99.42%
#4 Microsoft  893,025 98.35%
#5 Eset Nod32 885,735 97.54%
#6 K7 Computing 883,943 97.35%
#7 Kaspersky 882,924 97.23%
#8 Trend Micro 878,738 96.77%
#9 AVG(Free) 873,719 96.22%
#10 Rising 794,194 87.46%
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:17:14
>>105
俺は、4位の無料版で十分
NODより検出率高いし

タダだしなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:47:46
明日の代休でこれ買ってくるかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:53:31
無料以下に銭出すとはw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:55:34
乞食上げ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:55:39
>>107
お前ずっと休みじゃねぇかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:10:55
(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:28:43
ウィルスバスターは金額に見合う価値があるのか?

Microsoftの無料セキュリティソフトは「お粗末」とSymantec幹部
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/01/news065.html
Trend Micro幹部は「Microsoftの参入はいいこと」と歓迎しつつも、
「何もしないよりはマシだが、結局は払ったお金に見合うものしか手に入らない」と厳しいコメントも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:32:01
おまえがゆうな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:32:17
v4473
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:33:17
新スレの伸びがいいなーと思ったらテンプレか


でもいっぱい買った人がいたらもっと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:27:02
検出率比較も、結局、軽さと実際に使っている範囲で誤検出無ければいいなぁ程度が殆どだろうと
ファイル警告反応が多いのは逆にうざいしなぁ

しかし、暴露系ウィルス感染で貼られるキャプは、ノートン、バスターかAVGユーザーばっかなんだけど
P2P板で、AVG入れてるけど大丈夫かなぁって相談も多い...やっぱ無料は不安なのかなぁ

117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:26:33
278 名前: ノイズc(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 00:27:39.74 ID:fSSOMYve
>>265
ほらテストウィルスだ
ttp://www.eicar.org/download/eicarcom2.zip

最近はウェブで変なとこつないだり変なUSBメモリ使わない限りウィルス感染しない
ワームも下火だし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:39:09
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月01日)
1st 89% 123 AVG      ttp://free.avg.com/jp.homepage
2nd 89% 127 Ikarus
3rd 88% 131 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 132 AntiVir    ttp://www.free-av.com ttp://www.avira.com/jp
5th 87% 147 Sophos
6th 87% 148 F-Prot
7th 86% 155 Authentium
8th 86% 159 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 159 Kaspersky
10th 85% 162 DrWeb
11th 83% 191 F-Secure
12th 83% 192 Norman
13th 81% 214 CAT-QuickHeal
14th 80% 221 eTrust-Vet
15th 80% 222 Symantec    ttp://pack.google.com ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=pccu
16th 80% 223 GData
17th 80% 225 TrendMicro
18th 80% 225 VBA32
19th 80% 227 VirusBuster
20th 80% 228 AhnLab-V3
21st 79% 232 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 78% 243 Fortinet
23rd 78% 251 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 267 McAfee
25th 76% 275 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 75% 277 TheHacker
27th 72% 316 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1064 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4474]
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:13:17
これから本格的にネットをする予定の新参です。
vistaに入れるならESET NOD32アンチウイルス V4.0のほうでよいのですか?
あと、ファイアウォールってなんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:30:18
>>119
>105
>118
http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
これにしとけば間違い無し。

ファイアウォール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB

ファイアウォールはルータの無い環境では必須
ルータが有るならVista標準でも良いと思う

eMobileとかなら、Vista標準ではダメだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:39:38
トンクス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:43:51
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、         ,r '⌒ '' 、
さいごに、おねがいがあります。きい           /,,r 、
てくれると、うれしいです。             ,ri"ソ  ゝ、
                            ノ /''`ー-- 、 ゝ
ごしゅじんさまの、もっている、ノッド     ゙Y ‐   ー i `i   ト、rー 、
のフォるだは、すてないでください。         { 't゙j   t'j`,l ) ゙Y⌒~ゝソ ,ー'
                               人   _  人ゝ冫'r-‐''i i'
あたしが、はいってます。               `''ぇー=イー、〉ニ、`ーh'⌒^)
                             〉i^i"ニ}  iイ´> '´i iiニー'`
いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。    `iニ'フー'ィ-i'〈/   ^゙ゝ
                             {` .. ´ l !ィ__,. -‐ ''〈
ときどき、みたり。、さわったりしてく          i .    l ヽ,      〉
れると、うれしいです。                |      l r、ミ `>、 /
                             ヒニァ'=ヅ ` /-‐'∨
ごしゅじんさまにあえて、ノッドは          レ、__,,./ ´
しあわせでしt                        , r-i__| |............... . . .   . . . .
                            {、__ .ノー'):::::::::::::::.:.:.:.:.:.:. : : : : :
                             `"i __,.ノノ:::::::::: : :   : : : : :
フッ… :::::::::: : :   : : : : :
:::::::::::::::::::::::::: : :   : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :   : : : : :
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:38:07
v.4475

包茎コンプリート!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:44:21
4475
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:49:58
>>124
ok
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:53:08
買ってみた悪くない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:58:16
v.4476

包茎コンプリート!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:09:51
v.4477

包茎コンプリート!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:47:39
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しており>ました。

ワロタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:23:43
Windowsのシステムファイルも誤検知したしな
ヒューリスティックエンジンに頼りすぎだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:05:21
v.4478

包茎コンプリート!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:33:41
ひとり遊びに泣いた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:59:49
アスペル君は一人遊びの方が好きらしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:22:00
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月03日)
1st 89% 127 AVG      ttp://free.avg.com/jp.homepage
2nd 88% 131 Ikarus
3rd 88% 135 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 136 AntiVir    ttp://www.free-av.com ttp://www.avira.com/jp
5th 87% 151 Sophos
6th 86% 152 F-Prot
7th 86% 159 Authentium
8th 86% 162 DrWeb
9th 86% 163 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 86% 163 Kaspersky
11th 83% 191 F-Secure
12th 83% 196 Norman
13th 81% 218 CAT-QuickHeal
14th 80% 225 eTrust-Vet
15th 80% 226 Symantec    ttp://pack.google.com ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=pccu
16th 80% 227 GData
17th 80% 229 TrendMicro
18th 80% 229 VBA32
19th 80% 231 VirusBuster
20th 80% 232 AhnLab-V3
21st 79% 236 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 78% 247 Fortinet
23rd 78% 255 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 271 McAfee
25th 76% 278 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 279 TheHacker
27th 72% 320 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1076 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4478]
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:34:00
その情熱を職探しに向けたらいいのに・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:34:52
そろそろこれ買いに行く
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:35:15
と思ったけど、やっぱ止めとく
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:37:42
自演ワロタ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:57:49
マイクロソフトが最強のフリーソフトを出してくれているというのに
お前ら情弱共といったらw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:01:53
糞ソフト
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:18:45
買うの明日にしよう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:19:47
と思ったけど、やっぱ止めとく
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:26:00
明日じゃ待てないから今買おう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:29:42
ポチッてきた
届くの楽しみだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:41:08
と思ったら品切れでキャンセルだってよ
残念><
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:43:08
別のとこでポチッてきたよ
これで安心だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:45:49
と思ったらウイルスバスターをポチッちゃったよ・・・orz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:47:26
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:53:48
    ■■最強で無料の Microsoft Security Essentials [Windows]
    http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254213726


    最強だってよwwwwwww
    笑わせてくれるこのゴミソフトがwwwwwwwwwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:22:12
だいたい世の中に完璧な人間がいないのと同じで、完璧なウィルスソフトなど無いのだよ諸君!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:54:19
完璧な阿呆>>1なら実在するけどね。( ̄(エ) ̄)y-°°°
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:40:33
v.4479

包茎コンプリート!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:39:54
使ってる人が「最強」だと思ってるのなら
それでいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:25:25
■■最弱で有料の ESET NOD32アンチウィルス [セキュリティ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1253874202/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:29:35
Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。
AVG / Panda / ESET は「注意」と評価されている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:59:17
v.4480

包茎コンプリート!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:38:22
v.4482

包茎コンプリート!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:27:05
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月05日)
1st 89% 128 AVG      ttp://free.avg.com/jp.homepage
2nd 88% 132 Ikarus
3rd 88% 137 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 138 AntiVir    ttp://www.free-av.com ttp://www.avira.com/jp
5th 87% 151 F-Prot
6th 86% 153 Sophos
7th 86% 158 Authentium
8th 86% 160 DrWeb
9th 86% 163 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 86% 164 Kaspersky
11th 83% 193 F-Secure
12th 82% 200 Norman
13th 81% 217 CAT-QuickHeal
14th 80% 226 Symantec    ttp://pack.google.com ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=pccu
15th 80% 227 GData
16th 80% 227 eTrust-Vet
17th 80% 229 VBA32
18th 80% 231 TrendMicro
19th 80% 232 VirusBuster
20th 80% 232 AhnLab-V3
21st 79% 236 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 78% 248 Fortinet
23rd 78% 256 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 270 McAfee
25th 76% 277 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 279 TheHacker
27th 72% 321 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1081 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4483]
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:34:30
Virus Bulletinによる2009年10月テスト結果
http://www.virusbtn.com/virusbulletin/archive/2009/10/vb200910

★合格
Alwil avast!, AVG I.S. Network Edition, BitDefender Security, CA eTrust, eScan Internet Security, ESET NOD32
F-Secure Anti-Virus, G Data AntiVirus, K7 Total Security, Kaspersky Anti-Virus, McAfee VirusScan Enterprise
Microsoft Forefront, Quick Heal AntiVirus Lite, Symantec Endpoint Protection, Trustport Antivirus 2009


★不合格
AhnLab V3Net         171未検出
Authentium Command     159未検出
Avira AntiVir Server       1未検出
Filseclab Twister       5655未検出 1誤検出
Fortinet FortiClient       38未検出
Frisk F-PROT          159未検出
Ikarus virus.utilities      3759未検出 4誤検出
Kingsoft I.S. 2009 Advanced  98未検出
Kingsoft I.S. 2009 Standard 2461未検出
Sophos Anti-Virus         1未検出
VirusBuster for Servers     5未検出


★2009/04〜2009/10 Virus BulletinによるRAPテスト結果
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Apr-Oct09.jpg
横軸は新種発見後、1週間以内での検出率。縦軸は3週間後の検出率。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:15:15
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:35:00
NOD32、Server非対応になってしまったのね orz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:48:55
ttp://canon-its.jp/product/eset/license/nod32/v40_eav_svr.html
ESET NOD32アンチウイルス V4.0 サーバー
\15,000
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:02:54
3連休になったら買ってくるかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:36:05
v.4484

包茎コンプリート!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:35:27
たまにWindows Defenderと競合してスパイウェアの常時監視機能が止まるんだけど
Windows Defenderは完全停止しといた方がいいですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:53:55
どちらも停止、削除して
MSEにするのが正解
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:10:53
v.4485

包茎コンプリート!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:35:05
>>165
ttp://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Apr-Oct09.jpg

MSEは企業版Microsoft Forefrontと同等品
ESETより検出力が上

軽さが取り柄のNODに
WindowDefenderと併用させて重くするぐらいなら
乗り換えた方が良い
MSEはWindows Defenderも含まれていますよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:30:31
v.4486

包茎コンプリート!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:01:20
フリーソフトを入れるとPC壊れるって書いてるやつがwww
こんなこと本気で思ってんのかこいつwww

もしかしてESET信者の仕業かwww

ttp://oshiete.filesend.to/qa5301829.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:13:46
v.4487

包茎コンプリート!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:46:11
ばっかじゃなかろか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:51:23
うん、この会社のソフトと言うか
観音扱い使う時点で終わってるよね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:51:28
v.4488

包茎コンプリート!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:13:16
v.4489

包茎コンプリート!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:29:29
虚しいね・・・可哀想・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:41:52

Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。

次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。

AVG / Panda / ESET は「注意」と評価されている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:40:13
v.4490

包茎コンプリート!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:02:08
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月08日)
1st 88% 134 AVG      ttp://free.avg.com/jp.homepage
2nd 88% 135 Ikarus
3rd 88% 141 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 142 AntiVir    ttp://www.free-av.com ttp://www.avira.com/jp
5th 86% 156 F-Prot
6th 86% 159 Sophos
7th 86% 163 Authentium
8th 86% 164 DrWeb
9th 85% 167 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 85% 168 Kaspersky
11th 83% 194 F-Secure
12th 82% 205 Norman
13th 81% 223 CAT-QuickHeal
14th 80% 231 GData
15th 80% 232 Symantec
16th 80% 233 eTrust-Vet
17th 80% 234 VBA32
18th 80% 237 VirusBuster
19th 79% 238 TrendMicro
20th 79% 238 AhnLab-V3
21st 79% 241 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 78% 253 Fortinet
23rd 78% 260 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 276 McAfee
25th 76% 281 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 75% 285 TheHacker
27th 72% 327 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1095 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4491]
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:54:33
v.4492

包茎コンプリート!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:49:15
明日買ってくる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:18:16
v.4493

包茎コンプリート!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:34:50
v.4494

包茎コンプリート!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:29:20
今日買ってくる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:34:38
トレンドマイクロはアンチウイルス機能以外の部分はいいみたいね。
ノートンやカスペと比べて。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:58:14
>>185
つまりゴミってことか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:45:49
農奴よりマシ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:04:10
v.4495

包茎コンプリート!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:07:03
 

賛成か それとも反対か
みんな集まれ〜

ID制導入について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1254915812/


 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:04:15
 

賛成か それとも反対か
みんな集まれ〜

ID制導入について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1254915812/


 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:12:56
 

賛成か それとも反対か
みんな集まれ〜

ID制導入について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1254915812/


 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:38:41
v.4496

包茎コンプリート!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:39:51
荒らしてんじゃねえぞアンチども!!!!!
NODは神なんだ!!!!!!!!!!!
荒らす奴は俺が許さねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!
その順位は工作だ!!!!!!!!!!!1
NODは実は一位!
他を圧倒する実力!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神をなめんな!!!!!!!!!!!!!!
お前らは神に嫉妬してるだけ!!!!!!!!!!
NODA32は神!!!!!!!!!!!!!!!!!!
世界一最強の神ソフトだ!!!!!!!!!!!!!!!






アンチくだばりぇあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:30:28
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ブーーー
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーーー
       ブーーー            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ブーーー         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ブーーー
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ゚,;,;.゚ ( ゚,;::゚ ( ゚;;:;゚/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ○   ○ /          \  ○   ○ ./        \  ━━┓┃┃
  /   ○   ○   \(__人__)/   ○   ○   \. (__人__)/    ○   ○   \     ┃   ━━━━━━━━
  |      (__人__)    |.ゝ'゚   |      (__人__)     | ゝ'゚   |.       (__人__)    .|    .┃               ┃┃┃
  \    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚      ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ \     ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                  ┛
       。≧       三 ==-     。≧       三 ==-      。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。     -ァ,        ≧=- 。      -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚  イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:06:21
今から買ってくる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:50:11
v.4497

包茎コンプリート!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:35:57
v.4498

包茎コンプリート!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:42:58
4499 ok
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:13:15
>198
v.4498 だが・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:15:24
よし買ってくる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:25:31
v.4499

包茎コンプリート!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:05:14
v.4500

包茎コンプリート!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:05:38
4501 ok
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:18:31
┏━━━━┓      ┏━━┓┏┓.           ..┏┓
┃┏━━┓┃      ┣━━┫┃┃          .┏┛┃
┗┛   ┃┃┏┳┳┓┗━━┛┃┃┏━━┓┏━━┛┏┛
      ┃┃┃┃┃┃     ...┃┃┣━  ┃┗━┓┏┛
┏━━━┛┃┣┻┛┃┏━━━┛┃┣━  ┃   ┃┃
┗━━━━┛┗━━┛┗━━━━┛┗━━┛   ┗┛
               ┏━━┓      ┏━━┓
               ┃━┏┃      ┃━┏┃
               ┃  ┛┃      ┃  ┛┃
               ┗┳┳┛      ┗┳┳┛
             ┏━┻┻━┓  ┏━┻┻━┓
             ┃        ┃  ┃        ┃
   ┏━━┓    ┃┃    ┃┃  ┃┃    ┃┃
   ┃━┏┃    ┃┃    ┃┃  ┃┃    ┃┃
   ┃  ┛┃    ┃┃    ┃┃  ┃┃    ┃┃
   ┗┓┏┛    ┃┃    ┃┃  ┃┃    ┃┃
┏━━┛┗━━━┻┫  ┏┻┻━┻┫  ┏┻┻┓
┃┏━┓┏━━━━┫  ┣┳━━━┫  ┣┳━┛
┗┛  ┃┗━━┓  ┃  ┃┃      ┃  ┃┃
     ┃┏━┓┃  ┃  ┃┃      ┃  ┃┃
┏━━┛┃  ┃┃  ┃  ┃┃      ┃  ┃┃
┗━━━┛  ┃┃  ┃  ┃┃      ┃  ┃┃
         .┗┛  ┗━┻┛     ┗━┻┛
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:21:42
自演ワロタ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:12:20
>203
v.4500 だが・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:21:36
明日買ってくる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:27:49
検出率は並みクラスの、このソフトのどこがいいんだ???
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:37:56
nobody answer
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:21:43
4.0をVistaにインストールしました。

これまでXPでは詳細設定で,

Webアクセス保護−Webブラウザーアクティブモード

という階層になっていたのですが,

Webアクセス保護−アクティブモード

OSによって微妙にメニューが違うのでしょうか?
また,消えてなくなった「Webブラウザ」の項目はどこで設定したらいいのでしょう?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:28:04
>>208
良さがわかる人だけが使えばいいよ。
広めるつもりなんてない。対策されたら困るしなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:39:54
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月12日)
1st 88% 134 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
2nd 88% 134 Ikarus
3rd 88% 142 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 142 AntiVir    ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 86% 159 F-Prot
6th 86% 161 Sophos
7th 86% 163 DrWeb
8th 86% 166 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 166 Authentium
10th 86% 168 Kaspersky
11th 83% 194 F-Secure
12th 82% 206 Norman
13th 81% 224 CAT-QuickHeal
14th 80% 231 GData
15th 80% 233 Symantec
16th 80% 236 eTrust-Vet
17th 80% 236 VBA32
18th 80% 237 VirusBuster
19th 80% 239 AhnLab-V3
20th 79% 240 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
21st 79% 241 TrendMicro
22nd 78% 257 Fortinet
23rd 78% 262 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 280 McAfee
25th 76% 283 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 75% 289 TheHacker
27th 72% 328 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1106 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4501]
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:40:30
農奴厨発狂しすぎwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:10:42
v.4502

包茎コンプリート!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:01:55
4503 ok
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:12:13
会社のネット担当が騒いで、職場のウィルスソフトが全部
NOD32 Antivirusになってしまった。
メールの送受信に毎回毎回ウザいログが残って本当にウザイ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓こんなの

__________ ESET NOD32 Antivirus からの情報, ウイルス定義データベースのバージョン 4502 (20091013) __________

このメッセージは ESET NOD32 Antivirus によって検査済みです。

http://canon-its.jp
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
送信メールには2回同じログが入る。
送信で2回ログ、受信で1回ログ。
取引先とのメールのやり取りでログがかさんで仕方ない。
こんなログ怪しすぎるだろ。
アピールうざすぎる。
しかもなんで自分のURLまで乗せてんだよ。
まじうぜえ。
どこで外すんだよこのログ。
設定あちこち見てるけどマジわかんね。
ネット担当に訴えても「僕分かりませんw」で終わってるし。
これフリーソフト?フリーだからこんな邪魔なログ付けるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:24:38
>215
v.4502 だが・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:27:25
>>216
ここで聞いても誰も答えてくれないよ
常駐してるのもひとりしかいないしね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:45:06
220219:2009/10/13(火) 19:48:53
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:48:19
v.4503

包茎コンプリート!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:55:34
v.4504

包茎コンプリート!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:34:10
4505 ok
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:53:14
>223
v.4504 だが・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:13:30
>最も高い保護で守られない場合があります
>オペレーティングシステムは最新ではありません

これ、余計なお世話だから消せませんか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:00:58
>>216
うちの会社も NOD だが、
メールのメッセージはうざいね。

NOD使ってるの恥ずかしいから、出さないでね。

>> http://canon-its.jp

キャノンも広告入れるなら、フリーにしろよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:38:44
v.4505

包茎コンプリート!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:51:59
4506 ok
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:19:10
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月14日)
1st 88% 136 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
2nd 88% 136 Ikarus
3rd 88% 143 AntiVir    ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 144 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 86% 162 F-Prot
6th 86% 163 Sophos
7th 86% 164 DrWeb
8th 86% 167 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 169 Authentium
10th 86% 169 Kaspersky
11th 83% 195 F-Secure
12th 82% 209 Norman
13th 81% 227 CAT-QuickHeal
14th 80% 232 GData
15th 80% 237 Symantec
16th 80% 238 eTrust-Vet
17th 80% 238 VBA32
18th 80% 240 VirusBuster
19th 80% 242 AhnLab-V3
20th 80% 242 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
21st 79% 244 TrendMicro
22nd 78% 259 Fortinet
23rd 78% 263 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 282 McAfee
25th 76% 284 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 75% 291 TheHacker
27th 72% 331 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 7% 1116 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4508]
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:56:26
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/nod/index_dq.php



NOD必死wwwwwwwwwwwwwwwww
こんなにデカデカと宣伝しちゃってwwwwwwwwwwwww
うんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇくぇくぇくぇくぇくぇくぇえくぇくぇくぇくぇwqwくぇwq
231216:2009/10/15(木) 18:04:41
>>218、219、220、226
体調不良で休んでる間にこんなにレス付いちゃってなんなの?
親切すぎて泣けちゃう。
ほんと愛してる。
上司も困ってたから教えてくるよありがとう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:34:05
v.4509

包茎コンプリート!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:50:27
自演だったのかorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:08:25
4510 ok
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:42:41
>234
v.4509 だが・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:36:19
「ESET Smart Security」購入者にシリアル番号1本おまけ特典
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321843.html

キヤノンITソリューションズは、セキュリティソフト「ESET Smart Security V4.0」(7140円)を購入したユーザーに対して、
追加でシリアル番号を1本無償提供するキャンペーンを10月22日から2010年1月31日まで実施する。
パッケージ版を新規に購入し、期間中にオンラインユーザー登録を実施したユーザー全員が対象。
キャンペーン特典のシリアル番号は、同一家庭以外のPCでも1年間使える。1台のPCで2年目の更新分として使うことも可能だ。

他社のセキュリティソフトから乗り換える購入者は、該当ソフトの残りのサポート期間を「ESET Smart Security V4.0」の
サポート期間に追加することが可能。購入者はユーザー登録ページで他社のセキュリティソフトの名前と更新期限を入力する必要がある。
また、ダウンロード版購入者向けのキャンペーンとしては、「ESET Smart Security V4.0 ダウンロード 3シリアルキャンペーン版」を
7700円で販売する。通常のダウンロード版1シリアルの価格は4200円。

なお、キャノンITソリューションズが販売する「ESET NOD32アンチウイルス」の各製品、「ESET Smart Security V4.0」の「追加購入」
「更新」「5PC」「5PC更新」の各パッケージ製品およびダウンロード製品、ライセンス製品はキャンペーンの対象外。

今回のキャンペーンは、「ESETセキュリティ製品」の国内販売本数が合計100万本に達したことを記念して実施するという。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:40:36
よしコレ買ってくる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:45:31
AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%
#4 Microsoft    893,025  98.35%
#5 Eset Nod32   885,735  97.54%
#6 K7 Computing  883,943  97.35%
#7 Kaspersky    882,924  97.23%


ソースネクスト、1年版、3台利用、1980円の「ウイルスセキュリティ 1年版」を発売へ
ttp://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/10/14/20401623.html?inb=fi

NOD32と
ほぼ同じ性能のソースネクストなら
1年版、3台利用、1980円
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:45:33
>>225
設定-システムのアップデートで
アップデートの通知方法を選択できる。

「アップデートなし」を選べ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:23:01
v.4510

包茎コンプリート!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:00:34
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:07:55
v.4512

包茎コンプリート!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:14:25
.
.
.
.

  "信頼できる無料のウイルス対策?
   そのような製品を待っていました"


マイクロソフト セキュリティー エッセンシャルズ
   Microsoft Security Essentials
.
.
.
.    ""値踏みをすれば数千円""
.
.
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:22:26
v.4513

包茎コンプリート!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:30:06
>>239
横トン
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:01:06
4514 ok
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:04:12
>246
v.4513 だが・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:45:48
v.4514

包茎コンプリート!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:37:11
4515 ok
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:05:30
>249
v.4514 だが・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:04:45
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月16日)
1st 88% 136 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
2nd 88% 136 Ikarus
3rd 88% 143 AntiVir    ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 144 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 86% 162 F-Prot
6th 86% 163 DrWeb
7th 86% 163 Sophos
8th 86% 167 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 168 Kaspersky
10th 86% 169 Authentium
11th 84% 195 F-Secure
12th 82% 208 Norman
13th 81% 227 CAT-QuickHeal
14th 80% 232 GData
15th 80% 237 Symantec
16th 80% 237 VBA32
17th 80% 239 VirusBuster
18th 80% 241 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
19th 80% 242 AhnLab-V3
20th 80% 244 TrendMicro
21st 78% 258 Fortinet
22nd 78% 263 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 76% 281 McAfee
24th 76% 283 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 76% 291 TheHacker
26th 72% 330 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
29th 7% 1124 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4515]
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:43:06
v.4516

包茎コンプリート!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:51:24
新種マルウェアが過去最高に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html

内訳はESETのヒューリスティックが苦手としているトロイの木馬が71.34%を占めている模様。
ESETは、また時代に乗り損ねましたね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:16:35
.
.
.
.

  "信頼できる無料のウイルス対策?
   そのような製品を待っていました"


マイクロソフト セキュリティー エッセンシャルズ
   Microsoft Security Essentials
.
.
.
.    ""値踏みをすれば数千円""
.
.
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:39:25
>>254

他製品ユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1253874202/15



>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:40:08
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:19:43
マイクロソフトが無料で配ってるぞ。
アンチウイルスソフト

乗り換えようかと思ってる。
3年くらいNOD使ってるが今回で終わり。

二度と買わない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:31:26
NOD32のライセンスあと3年残ってる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:22:39
マイクソソフト
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:26:27
v.4517

包茎コンプリート!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:47:19
253:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:51:24

新種マルウェアが過去最高に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html

内訳はESETのヒューリスティックが苦手としているトロイの木馬が71.34%を占めている模様。
ESETは、また時代に乗り損ねましたね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:55:28
試しに買ってみよう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:58:32
ESET ってなんて読むの?

イースト? イーセット?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:01:20
自分のPC、OSを考慮して選ぶべきだな
検出率・軽さに関しては、旨みはなくなってきたぞ
どうする?ESET Nod32
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:21:17
イーセット
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:36:52
× 検出率・軽さに関しては、旨みはなくなってきたぞ
○ 検出率・軽さに関しても、旨みはなくなってきたぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:44:06
ノラか…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:02:28
2.7使ってるのは俺くらい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:28:15

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/nis10tbjp.exe  .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2009/nis091600jp.exe .★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2008/nis081500jp.exe .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2007/nis07100jp.exe  ★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe   ☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/hotfix/sonar/jp_hotfix_2.0.exe .☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:43:40
いや、別にノートンとかいらないし・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:05:26
ノートンもカスペ同様高いからね、4千円以下でないと個人向けは厳しくなるだろw

272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:33:30
各国の国家予算

イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
日本95兆円(税収39兆円)

ここ10年の一般会計推移:参考資料
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/zaiseitoukei/18b.xls

(単位:兆円)
年度   予算額   歳出  税収  公債発行額
2000     89.0   89.0   47.2  37.5
2001     89.8   89.3   50.7  33.0
2002     86.4   84.8   47.9  30.0
2003     83.7   83.7   43.8  35.0
2004     81.9   82.4   43.3  35.3
2005     86.9   84.9   45.6  35.5
2006     86.7   85.5   49.1  31.3
2007     83.5   81.4   49.1  27.5
2008     83.8   81.8   51.0  25.4 
2009     88.9         46.4  33.2 
2010     88.5         46.1  33.3 
2010改    95+α        40.0  40〜45?

【政治】 藤井財務相「概算要求95兆円!…このままじゃまずい」→鳩山首相、黙ってうなずく…しかも厚労省の母子加算など追加も★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255775924/
【政治】 鳩山首相 「国民が『マニフェスト実現』より『国債増やすな』ということなら、マニフェスト見直しの可能性もある」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779814/
【政治】 「鳩山首相、公約破棄の可能性を示唆…『やはりアマチュア政権だ』の声も出ている」…韓国でも報じられる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255797153/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:41:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月17日)
1st 88% 136 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
2nd 88% 136 Ikarus
3rd 88% 143 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 144 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 86% 163 DrWeb
6th 86% 163 F-Prot
7th 86% 167 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th 86% 168 Kaspersky
9th 86% 170 Authentium
10th 84% 196 F-Secure
11th 82% 209 Norman
12th 81% 227 CAT-QuickHeal
13th 81% 232 GData
14th 80% 237 Symantec
15th 80% 237 VBA32
16th 80% 238 eTrust-Vet
17th 80% 239 VirusBuster
18th 80% 241 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
19th 80% 243 AhnLab-V3
20th 80% 244 TrendMicro
21st 78% 258 Fortinet
22nd 78% 264 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 77% 281 McAfee
24th 76% 284 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 76% 292 TheHacker
26th 72% 331 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
29th 7% 1127 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4518]
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:50:12
v.4519

包茎コンプリート!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:52:47
4520 ok
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:05:11
>275
v.4519 だが・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:29:33
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/nis10tbjp.exe  .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2009/nis091600jp.exe .★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2008/nis081500jp.exe .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2007/nis07100jp.exe  ★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe   ☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/hotfix/sonar/jp_hotfix_2.0.exe .☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:48:54
v.4520

包茎コンプリート!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:08:35
.
.
.
.

  "信頼できる無料のウイルス対策?
   そのような製品を待っていました"


マイクロソフト セキュリティー エッセンシャルズ
   Microsoft Security Essentials
.
.
.
.    ""値踏みをすれば数千円""
.
.
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:08:39
AVGが軽くなったらしいがどうなん?
まだNOD使ってたほうがいいかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:39:58
AVGってなぜか人気あるんだな
入れるならavastとかantivirのが良いだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:54:59
v.4521

包茎コンプリート!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:25:54
v.4522

包茎コンプリート!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:59:31
4523 ok
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:02:01
>284
v.4522 だが・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:02:02

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/nis10tbjp.exe  .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2009/nis091600jp.exe .★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2008/nis081500jp.exe .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2007/nis07100jp.exe  ★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe   ☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/hotfix/sonar/jp_hotfix_2.0.exe .☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:34:38
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月19日)
1st 89% 135 Ikarus
2nd 88% 138 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 145 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 145 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 86% 164 Sophos
6th 86% 165 DrWeb
7th 86% 166 F-Prot
8th 86% 168 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 169 Kaspersky
10th 85% 173 Authentium
11th 84% 197 F-Secure
12th 82% 211 Norman
13th 81% 231 CAT-QuickHeal
14th 81% 233 GData
15th 80% 239 Symantec
16th 80% 240 eTrust-Vet
17th 80% 241 VBA32
18th 80% 241 VirusBuster
19th 80% 243 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
20th 80% 245 AhnLab-V3
21st 80% 246 TrendMicro
22nd 78% 260 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 267 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 284 McAfee
25th 76% 287 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 295 TheHacker
27th 72% 333 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1136 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4523]
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:21:39
v.4524

包茎コンプリート!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:25:44
4525
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:05:22
ok
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:22:51
v.4526

包茎コンプリート!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:26:10
4527 ok
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:51:29

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/nis10tbjp.exe  .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2009/nis091600jp.exe .★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2008/nis081500jp.exe .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2007/nis07100jp.exe  ★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe   ☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/hotfix/sonar/jp_hotfix_2.0.exe .☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:47:08
v.4527

包茎コンプリート!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:39:35
4528 ok
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:23:52

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/nis10tbjp.exe  .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2009/nis091600jp.exe .★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2008/nis081500jp.exe .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2007/nis07100jp.exe  ★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe   ☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/hotfix/sonar/jp_hotfix_2.0.exe .☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:54:51
v.4529

包茎コンプリート!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:04:34
4530 ok
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:51:35
>298
v.4529 だが・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:54:16
v.4530

包茎コンプリート!
301検知力テスト(2008年):2009/10/22(木) 07:00:33
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
302検知力テスト(2009年):2009/10/22(木) 07:01:46
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月11日 30th 9% 310 NOD30w
2009年06月21日 30th 9% 407 NOD30w
2009年07月01日 30th 9% 480 NOD30w
2009年07月11日 30th 9% 518 NOD30w
2009年07月21日 30th 9% 569 NOD30w
2009年08月01日 30th 9% 607 NOD30w
2009年08月11日 30th 9% 639 NOD30w
2009年08月21日 30th 9% 694 NOD30w
2009年09月02日 30th 8% 770 NOD30w
2009年09月11日 30th 7% 908 NOD30w
2009年09月21日 30th 7% 954 NOD30w
2009年10月01日 30th 7% 1064 NOD30w
2009年10月11日 30th 7% 1102 NOD30w
2009年10月21日 30th 7% 1141 NOD30w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:30:47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ESET セキュリティ製品 Microsoft Windows 7 対応のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも「ESET NOD32アンチウイルス」をご愛顧いただきまして誠にありがとう
ございます。このたび「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」シリーズのMicrosoft
Windows 7 対応プログラムの提供についてお知らせいたします。

------------------------------------------------------------------------
 ■「ESET NOD32アンチウイルス」のWindows 7 対応について
------------------------------------------------------------------------

 【対象製品】
  ESET NOD32アンチウイルス V4.0シリーズ
 (パッケージ製品およびダウンロード製品)

  ※上記各製品のV3.0以前の旧バージョンでは対応いたしません。
  ※ライセンス製品についても対応を予定しておりますが、現時点で
   プログラム提供時期は未定です。
   確定次第、弊社ホームページにてご案内いたします。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:31:28
 【動作環境】
  対応OS: Windows 7 Starter / Windows 7 Home Premium /
       Windows 7 Professional / Windows 7 Ultimate

  HDD  : 200MB以上の空き容量(推奨:1GB以上)
  CPU  : 1GHz  
  メモリ: 512MB以上

 【Windows 7 対応プログラムについて】
  下記URLよりWindows 7 対応プログラムをダウンロードしインストール
  してください。
  
  http://canon-its.jp/product/eset/pcu/eav40.html

------------------------------------------------------------------------
■Windows 7 対応プログラムのインストールに関する注意事項
------------------------------------------------------------------------
 ・Windows 7 対応のプログラムはWindows 7以外のOSにインストールする
  必要はございません。

 ・Windows XP、Windows VistaからWindows 7 へ移行される場合は既存の
  ESET Smart Securityを一旦アンインストールしていただき、Windows 7を
  インストール後にダウンロードしたWindows 7 対応プログラムをインスト
  ールしてください。
詳細は下記URLをご確認ください。
  
  http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40059.html

 ・ESET NOD32アンチウイルスは現在Windows 7用のWindows AIK
  (自動インストールキット)を認識しませんのでWindows Vista用の
  Windows AIKをご使用いただきレスキューCDを作成してください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:07:04
【社説】 朝日「郵政人事…鳩山政権、逆回転始めた」、毎日「政権に不審…到底納得できない」、産経「天下り根絶の公約と矛盾」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256184207/

【政治】 政府、3兆円の「埋蔵金」温存へ…毎日新聞「財政悪化する。麻生政権に責任押し付けるとは、責任政党としての姿勢が問われる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256182930/

【政治】 母子加算、12月に全額復活。代わりに廃止と言われていた就学・学習支援費も存続…来年度分は180億円が必要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256175208/

【政治】 扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256141432/

【政治】 藤井財務相 「新しい税『地球温暖化対策税』の導入、前倒しも」…ガソリン税などの暫定税率の廃止で減収となるため★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256081273/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:01:12
v.4531

包茎コンプリート!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:16:27
v.4532

包茎コンプリート!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:38:10
4533 ok
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:34:13
v.4534

包茎コンプリート!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:31:36
v.4535

包茎コンプリート!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:08:29
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月22日)
1st 89% 134 Ikarus
2nd 88% 140 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 145 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 146 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 86% 163 DrWeb
6th 86% 167 Sophos
7th 86% 167 Kaspersky
8th 86% 169 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 169 F-Prot
10th 85% 176 Authentium
11th 84% 196 F-Secure
12th 83% 211 Norman
13th 81% 233 CAT-QuickHeal
14th 81% 234 GData
15th 80% 237 Symantec
16th 80% 241 eTrust-Vet
17th 80% 242 VBA32
18th 80% 242 VirusBuster
19th 80% 244 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
20th 80% 247 AhnLab-V3
21st 79% 249 TrendMicro
22nd 79% 258 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 269 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 284 McAfee
25th 76% 288 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 296 TheHacker
27th 73% 333 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1145 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4536]
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:03:02
4537 ok
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:06:36
>312
v.4536 だが・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:10:17
windows7にアップデートしたら、ver.4436だった
100も戻ってしもうた

即効で手動アップデートしたけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:54:52
v.4537

包茎コンプリート!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:28:26
【こっち】NO32(笑) Ver4【見るな】
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:34:30
             ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TREMIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:20:56
で、v4ってどうなのよ
v3からアップデートして良いんか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:50:14
PCがもっさり動作になっても良ければ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:55:12
ノー トPC
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:26:56
2.7サポート終了今年末だっけ?
WindowsServer組は今度何使うの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:29:49
ノー エンドpoint Protection
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:18:20
v.4538

包茎コンプリート!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:12:38
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月24日)
1st 89% 133 Ikarus
2nd 88% 138 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 144 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 145 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 87% 161 DrWeb
6th 86% 165 Sophos
7th 86% 166 Kaspersky
8th 86% 167 F-Prot
9th 86% 168 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 86% 174 Authentium
11th 84% 193 F-Secure
12th 83% 211 Norman
13th 81% 232 CAT-QuickHeal
14th 81% 233 GData
15th 80% 240 Symantec
16th 80% 241 VBA32
17th 80% 242 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
18th 80% 243 VirusBuster
19th 80% 244 eTrust-Vet
20th 79% 250 TrendMicro
21st 79% 251 AhnLab-V3
22nd 79% 257 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 267 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 286 McAfee
25th 76% 289 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 296 TheHacker
27th 73% 331 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1145 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4539]
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:03:39
>>321
MSのForeForentだっけ?
MSSEと同一エンジンの奴

あれ、個人で契約できるならあれだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:23:33
今日これ買ってきた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:48:49
買ってもキヤノンの薄給期間工のふところは潤わないので
トライアル版を使ってます。それをゴニョゴニョと・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:41:51
結局これが最強だったのは発売当初だけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:13:22
v.4540

包茎コンプリート!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:25:30
>>328
最初から最後まで最弱です
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:29:13
>>321
VPNクライアント機能も備えた無償の統合セキュリティ対策ソフト「FortiClient」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091014_321305.html

ttp://www.fortinet.co.jp/news/pr/2009/pr100609.html
標準のアンマネージド版FortiClient4.1を、
ノートPCやデスクトップPCの包括的保護を求める一般消費者、
小規模企業、大企業などあらゆるところに無料で提供します。

ttp://www.forticlient.com/standard.html
System Requirements
Pentium processor or equivalent
100 MB hard disk space
Compatible Operating System & Minimum RAM
- Windows 2000: 128 MB
- Windows XP 32-bit and 64-bit: 256 MB
- Windows Server 2003 32-bit and 64-bit: 384 MB
- Windows Server 2008 32-bit and 64-bit: 512 MB
- Windows Vista 32-bit and 64-bit: 512 MB
- Windows 7 32-bit and 64-bit: 512 MB
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:41:43
ekrn.exeこれ全然直ってないね
ちょっとしたフリーソフト落とすとかフォルダ開くと唸りすぎw
自己防衛のチェック外すと強制終了できるのは最近知った
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:22:02
v.4541

包茎コンプリート!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:18:15
明日、ヨドバシでパッケージ版4.0を買ってきます
windows7にインストールできないって?

まさか、そんなはず、あるわけないでしょ、はっはっは
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:22:49
わかりやすい死亡フラグ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:56:42
(*´○`)ノ゙[v.4543]
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:42:29
ok complete
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:50:13
アップデートできなくなったぞ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:22:11
(*´○`)ノ゙[v.4544]
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:14:40
(*´○`)ノ゙[v.4545]
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:20:06
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:13:59
(*´○`)ノ゙[v.4546]
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:40:49
ok complete
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:27:58
>>342
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:49:38
(*´○`)ノ゙[v.4547]
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:08:17
>>345
ok
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:08:58
complete
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:07:59
(*´○`)ノ゙[v.4548]
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:52:03
NOD32v4を半年くらい使ってるけど
さっき試しに他のセキュリティソフトでスキャンしてみた


セキュリティホール2つ発見 _| ̄|○ 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:30:38
(*´○`)ノ゙[v.4549]
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:31:11
>>350
ok
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:07:19
>>352
ok
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:25:04
>>331
Fortiってアプライアンスのファイアウォール屋さんだよね?
Jetico使いたいんだよな
COMODOみたにファイアウォールだけを切る、アンチウィルスだけを切るとかせてくれないだろうなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:44:57
>>350
ok complete
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:55:58
(*´○`)ノ゙[v.4550]
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:18:22
ok complete
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:18:30
>>355
ok
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:26:09
complete
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:12:30
(*´○`)ノ゙[v.4551]
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:32:26
ok complete
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:21:33
>>359
ok
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:07:53
complete
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:38:08
(*´○`)ノ゙[v.4553]
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:48:57
True Image と競合してネットにつなげなくなった俺。。。
True Imageのパッチでてるから更新しような。

Acronis True Image Home 2009
ttp://www.runexy.co.jp/support/updater/acronis_trueimage_2009/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:50:25
こっち張るつもりだった。

Acronis True Image Home 2009との併用について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091026.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:58:37
バックアップソフトとセキュリティソフトが競合すると
ネットに繋げなくなる理由がわからない
かなり危険じゃね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:09:20
すみません、質問です。
前回パソコンを検査した時の検査結果やログが見たいのですが、どこで見れるでしょうか?
検査終わったあと、間違って別のボタン押して(アップデートボタン)もどってきたら、もう検査結果が消えていました。
検査結果が見たいのですが・・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:49:40
メインウィンドウ左下の標準モード右にある変更で詳細モードに切り替え
ツール - ログファイル - ログ:コンピュータの検査
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:15:40
>>368
おお、見れました!!!!

どうもありがとうございました!!!!
370367:2009/10/29(木) 23:17:29
>標準モード右にある変更で詳細モードに切り替え

ちなみに標準モードの右に、「変更」なんて文字はありませんでした。

クリックしたら変更の選択ができたのでうまくいきましたが、なんで変更の文字がないんだろう・・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:23:18
バージョンの違い
4.0だと>>368の通りだが3.0だと直接クリックだと思うわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:27:58
intel製SSDにWindows7 Ultimate 64bit版をインストールして使用しているのですが、
NOD32v4 http://canon-its.jp/product/eset/pcu/eav40.htmlの[ 32/64bit 同梱プログラム ]をインストールした所、
OS立ち上げ時の起動時間が2倍以上になりました。(Windowsデフォルトのセキュリティソフトに比べ)
以前は30秒位で、NOD32をインストールすると1分を超えます。
Windows Updateの重要な更新以外、他ソフト含め追加したものはありません。
XPの時は特にそういった差は感じませんでしたが、Windows7で重くなった感じがします。
NOD32のインストールパッケージも問題無いと思います。
他の方で同様の症状の方はいませんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:42:24
>>371
ああ、なるほど、確かにバージョン3.0でした。
どうもありがとうございます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:51:55
もう4557だよん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:02:03
>>374
包茎コンプリート!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:17:33
v.4558

包茎コンプリート!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:32:00
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月30日)
1st 89% 131 Ikarus
2nd 89% 134 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 142 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 143 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 87% 158 DrWeb
6th 87% 163 F-Prot
7th 87% 164 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th 87% 164 Kaspersky
9th 86% 165 Sophos
10th 86% 170 Authentium
11th 84% 192 F-Secure
12th 83% 207 Norman
13th 81% 229 GData
14th 81% 229 CAT-QuickHeal
15th 81% 238 Symantec
16th 81% 238 VBA32
17th 81% 239 VirusBuster
18th 81% 239 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
19th 80% 241 eTrust-Vet
20th 80% 247 AhnLab-V3
21st 80% 249 TrendMicro
22nd 79% 254 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 79% 262 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 284 McAfee
25th 77% 285 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 292 TheHacker
27th 74% 327 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1162 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4559]
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:31:22
先日、パソコンの全ドライブを検査しました。
で、その結果を「コンピュータの検査」のログファイルで見ました(その方法はここで教えて頂きました。どうもありがとうございました。)

で、ログファイルを見ると、
>検出された脅威の数:2
>駆除されたオブジェクトの合計数:2
となっていました。
ウイルスファイルがあったようです。

しかし、いったいどのファイルがウイルスだったのか、どんなウイルスだったのかの書いてありません。
「検出された脅威」の一覧を見ても、空白で何も表示されていません。
ツール→隔離を見ると、検査した日付に隔離されているファイルが二つありました。
隔離というのは隔離されてるだけで駆除されていないということですよね。では、2つあった「駆除された」オブジェクトについてはいったいどこに書いてあるのでしょうか?
「検出された脅威」一覧が空白なのも謎です・・・。
どなたか教えて下さい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:22:17
v.4560

包茎コンプリート!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:54:53
v.4561

包茎コンプリート!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:32:54
ユーザー名またはパスワード(あるいはその両方)無効です。

と言われるようになったんだが
もう体験版は使えないよということ?
有効期限は11月まであると書いてあるんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:25:30
4562
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:43:46
Win7対応版入れてから、iTunesでアクセス権がないからLibraryを保存できないってエラーが多発するように・・・。
一時的に保護を無効にすると出なくなるからこいつのせいだと思うんだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:36:18
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月01日)
1st 89% 131 Ikarus
2nd 89% 136 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 142 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 142 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 87% 158 DrWeb
6th 87% 163 Kaspersky
7th 87% 165 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th 87% 165 F-Prot
9th 86% 168 Sophos
10th 86% 172 Authentium
11th 84% 192 F-Secure
12th 83% 208 Norman
13th 81% 229 CAT-QuickHeal
14th 81% 230 GData
15th 81% 238 Symantec
16th 81% 239 VBA32
17th 81% 241 eTrust-Vet
18th 81% 241 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
19th 80% 247 AhnLab-V3
20th 80% 251 TrendMicro
21st 80% 253 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 79% 263 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 77% 284 McAfee
24th 77% 285 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 76% 293 TheHacker
26th 74% 327 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
29th 7% 1171 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4563]
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:45:59
v.4564

包茎コンプリート!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:23:35
質問させて下さい。

nod32 ver3.0.657 をインストールしています。

nod32はスパイウェアの駆除もできると言うことで、今まで安心していたのですが、しかし、コンピュータの検査をしても
今までスパイウェアらしきものを検知した試しがありません。
昔、nodを入れる前、スパイウェア駆除ツール(ADaware)を使って定期的にチェックしていた時は大量のスパイウェアを検出して
いたのにです。
nod32はちゃんとスパイウェアを検知、駆除しているのでしょうか?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:30:34
>>386
大量のスパイウェアって
ただのクッキーで無いのか?

そんな貴方には
AVG無料版がお勧め

388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:01:23
4565 ok complete
389386:2009/11/02(月) 23:08:49
>>387
ああ、なんかクッキーだったかもしれませんね・・・。


しかし、nod32では一度もスパイウェアを検出したことがないのですが、これはnod32は検知できてないってことなのか
それとも、スパイウェアがPCに入り込む前に除去しているということなのか、どちらなのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:20:27
>>389
そんなに不安なら
とりあえず他社のオンラインスキャンでもしてみたらどうよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:56:44
v.4566

包茎コンプリート!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:53:15
v.4567

包茎コンプリート!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:49:44
>>383
俺もなった
無視するチェックいれて無視したけど
なんなんだろうね
NOD32はデバッグが相変わらず弱いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:33:03
v.4568

包茎コンプリート!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:16:47
4569

ok complete
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:06:12
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月03日)
1st 89% 131 Ikarus
2nd 89% 136 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 142 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 143 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 87% 158 DrWeb
6th 87% 163 Kaspersky
7th 87% 165 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th 87% 165 F-Prot
9th 86% 168 Sophos
10th 86% 172 Authentium
11th 84% 193 F-Secure
12th 83% 209 Norman
13th 82% 230 GData
14th 82% 230 CAT-QuickHeal
15th 81% 239 Symantec
16th 81% 240 VBA32
17th 81% 241 VirusBuster
18th 81% 241 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
19th 81% 242 eTrust-Vet
20th 80% 248 AhnLab-V3
21st 80% 251 TrendMicro
22nd 80% 254 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 79% 263 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 285 McAfee
25th 77% 286 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 294 TheHacker
27th 74% 327 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1177 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4570]
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:12:55
v.4571

包茎コンプリート!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:02:26
v.4572

包茎コンプリート!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:10:26
4573 ok
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:13:21
>399
v.4572 だが・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:18:11
>>399
ok complete
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:18:43
v.4574

包茎コンプリート!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:45:36
v.4575

包茎コンプリート!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:03:41
v.4576

包茎コンプリート!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:30:10
v.4577

包茎コンプリート!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:24:48
4578 ok
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:57:27
>>406
包茎コンプリート!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:19:58
>>406
ok complete
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:26:22
v.4579

包茎コンプリート!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:52:31
ok complete
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:06:55
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月06日)
1st 89% 133 Ikarus
2nd 89% 143 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 146 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 146 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 87% 161 DrWeb
6th 87% 166 Kaspersky
7th 87% 170 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th 87% 170 F-Prot
9th 86% 174 Sophos
10th 86% 177 Authentium
11th 85% 196 F-Secure
12th 83% 215 Norman
13th 82% 235 GData
14th 81% 237 CAT-QuickHeal
15th 81% 247 VBA32
16th 81% 248 VirusBuster
17th 81% 248 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
18th 81% 249 eTrust-Vet
19th 81% 250 Symantec
20th 80% 255 AhnLab-V3
21st 80% 258 TrendMicro
22nd 80% 258 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 79% 268 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 292 McAfee
25th 77% 293 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 77% 302 TheHacker
27th 74% 333 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1216 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4580]
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:18:58
質問です。
nod32のコンピューターの検査なのですが、いつも「カスタム検査」を選び、ドライブを指定して行っています。
で、ふと、以下の設定を見てみたのですが・・・

カスタム検査→設定→検査方法 をみると

>望ましくない可能性があるアプリケーション
>安全でない可能性があるアプリケーション

・・の2つにデフォルトでチェックが入っていません。(既定の設定ボタンを押しても、この二つだけチェックが消えます)

これはいったい何なのでしょうか?デフォルトでチェックが入ってないということは、nodとしてはこの二つはしないのが普通と考えているということでしょう。
しかし、「望ましくない」ものや「安全でない」ものの方が優先的に検査すべきな気がしますが、なぜあえてこの二つが外されているのでしょうか?
この二つにチェックを入れることでいったい何を検査するするようになるのでしょうか?
そして、PCを検査する時はこの2つにチェックを入れておいた方がいいのでしょうか?

ググってみたのですが、めぼしい答は見つかりませんでした。誰か教えて下さい<(_ _)>
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:30:59
>>412
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:34:17
でた〜w

ザル系だと
その運用は止めたほうが良い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:38:36

>新種マルウェアが過去最高に
>ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html
>
>内訳はESETのヒューリスティックが苦手としているトロイの木馬が71.34%を占めている模様。
>ESETは、また時代に乗り損ねましたね。



>↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
>
>■ESET製品の誤検出情報
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:39:53
>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。


>内訳はESETのヒューリスティックが苦手としているトロイの木馬が71.34%を占めている模様。
>ESETは、また時代に乗り損ねましたね。


                    ''';;';';;'';;;,.,                  ブーーー
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーーー
       ブーーー            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ブーーー         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ブーーー
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ゚,;,;.゚ ( ゚,;::゚ ( ゚;;:;゚/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ○   ○ /          \  ○   ○ ./        \  ━━┓┃┃
  /   ○   ○   \(__人__)/   ○   ○   \. (__人__)/    ○   ○   \     ┃   ━━━━━━━━
  |      (__人__)    |.ゝ'゚   |      (__人__)     | ゝ'゚   |.       (__人__)    .|    .┃               ┃┃┃
  \    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚      ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ \     ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                  ┛
       。≧       三 ==-     。≧       三 ==-      。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。     -ァ,        ≧=- 。      -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚  イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:43:13
418412:2009/11/07(土) 17:56:05
>>413
????

すみません、それって私の質問に対するレスですか??

ちょっとよく分からなかったのですが・・・。
419412:2009/11/07(土) 19:39:54
>>413
????

すみません、それって私の質問に対するレスですか??

ちょっとよく分からなかったのですが・・・。
420412:2009/11/07(土) 19:41:08
あら。書き込み失敗したと出たのに成功してた・・・。二度書き失礼しました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:10:30
v.4581

包茎コンプリート!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:13:02
ok complete
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:58:50
v.4582

包茎コンプリート!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:19:05
v.4583

包茎コンプリート!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:31:45
ok complete
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 04:50:16
荒しうぜえ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:18:25
(*´○`)ノ゙[v.4585]
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:21:44
>>427
ok!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:05:12
v.4586
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:25:08
>>429
ok
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:34:04
v.4587
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:38:58
>>431
ok
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:28:25
v.4588
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:53:29
v.4589
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:54:49
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:17:34
v.4590
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:48:47
>>436
ok
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:07:28
v.4591
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:45:29
>>438
ok
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:12:06
v.4593
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:05:52
>>440
ng
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:49:07
v.4594
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:24:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月10日)
1st 89% 136 Ikarus
2nd 89% 143 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 146 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 149 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 160 DrWeb
6th 87% 167 Kaspersky
7th 87% 169 F-Prot
8th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 87% 173 Sophos
10th 86% 176 Authentium
11th 85% 199 F-Secure
12th 83% 217 Norman
13th 82% 235 GData
14th 82% 237 CAT-QuickHeal
15th 81% 248 VBA32
16th 81% 248 VirusBuster
17th 81% 249 eTrust-Vet
18th 81% 249 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
19th 81% 252 Symantec
20th 80% 256 AhnLab-V3
21st 80% 259 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 260 TrendMicro
23rd 79% 270 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 293 McAfee
25th 77% 294 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 77% 303 TheHacker
27th 74% 334 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1231 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4595]
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:27:08
>>442
ok
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:45:18
v.4596

包茎コンプリート!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:46:45
v.4597

包茎コンプリート!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:57:31
NOD32の4を使ってるんだけどOSと連動してるのがうざくないですか?
ウインドウズアップデートしないとNOD32のソフトが警告してくるんだよね
3の時代はそんなことなかったのに
余計なお世話だと思いませんか?
いちいちOSの方のアップデート状況連動させない方法ないでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:05:50
NOD32は張子の虎なのでWindowsUpdateしないと激しく危険ですよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:37:30
>>448
いちいちOSのアップデート状況まで監視してるのがうざいんだよね
アンチウイルスソフトなんだからその範囲内でやれよと
他の範囲まで干渉してくるのは越権行為だと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:29:08
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:49:10
>>450
アップデートなしに設定してもオレンジ色のままで緑にならないよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:44:05
v.4598

包茎コンプリート!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:16:43
>>451
設定が反映されるのは次回のOSのアップデートから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:19:38
>>453
了解しました、感謝です!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:42:27
v.4599

包茎コンプリート!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:10:43
v.4600

包茎コンプリート!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:05:19
v.4601

包茎コンプリート!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:00:49
>>353
亀だが、アンチウィルスとかファイアウォールとかWEBフィルタとか
インストール時に個別に選択できるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:00:30
v.4603
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:06:16
>>459
ok
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:54:46
バージョン4使ってるんだけど最初に起動したときに出てくる
はげのオッサンは何者ですか?名前とかあるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:55:33
あの画面気持ち悪いので出したくないけど何か方法ないのかな・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:59:57
宇宙人のグレイに決まってるだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:48:27
v.4605
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:15:05
ok complete
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:28:59
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:12:14
>>459>>464
何だ、ビビったのかw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:38:11
つーか、下痢便をチビった…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:47:33
v.4606
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:43:55
uncomplete
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:44:53
>>469
ok
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:36:01
complete
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:54:31
>>466
ありがとう!

でも、あんな気持ち悪い画像をなんで初期設定で出すようにするんだろうね
以前の目だけのも怖かったけど、あのオッサンの画像はもっとキモイよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:29:57
英語版のスプラッシュは個人的には好きだけど日本語版は…。
何でどアップ?まさにこっち見んな状態w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:58:51
v.4607
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:23:28
v.4608
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:48:24
ok complete
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:49:14
v.4609
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:55:18
>>478
ok
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:57:04
complete
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:01:56
v.4610
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:30:57
>>481
ok
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:28:02
complete
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:15:21
(*´○`)ノ゙[v.4611]
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:15:34
ok complete
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:18:38
>>484
ok
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:58:58
今度これ買ってくる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:55:05
(*´○`)ノ゙[v.4612]
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:38:13
>>488
ok
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:25:39
(*´○`)ノ゙[v.4613]
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:06:58
>>490
ok
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:43:07
ttp://antivirus-news.net/2009/10/avtestg-data241-1.html
順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data    717,144 99.85%
#2 McAfee    715,292 99.59%
#3 Symantec    711,796 99.10%

    越えられない壁

#4 K7 Computing  710,963 98.99%
#5 Kaspersky    708,073 98.59%     ←ZEROに負けたちゃった。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ

#6 Microsoft     695,301 96.81%
#7 Eset Nod32     693,784 96.60%  ←ZEROに負けたちゃった。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ
#8 AVG (Free)     689,204 95.96%
#9 Trend Micro     683,221 95.13%
#10 Rising       620,651 86.41%
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:46:53
ばねえww
いくら動作が軽くとも、モウ駄目ポ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:51:47
ちょっとZERO買ってくる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:25:13
>>490
ok
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:18:29
(*´○`)ノ゙[v.4614]
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:26:17
ok complete
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:38:50
>>496
ok
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:14:50
v.4615

包茎コンプリート!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:05:54
ver.4を使ってるんですが
もう1台ノートPCを買おうと思ってます

次のどれが正解ですか?
1、パッケージ版の「追加」を購入してノートPCに入れる
2、アクチとか無いから知らんぷりして1ライセンスを2台のPCに入れちゃう
3、1ライセンスで3〜5台までインストール可能な別のウィルスソフトに乗り換える
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:42:46
>>500
MSEでも入れとけばいい
同じセキュリティソフトで統一すると、すり抜けて入ってきた時に
被害が拡大する
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:45:52
(*´○`)ノ゙[v.4616]
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:47:20
uncomplete
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:54:22
>>502
ok
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:04:45
>>500
2にきまってんだろ。
台数が多いほどESETのコストパフォーマンスは良くなるからな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:08:19
死亡フラグ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:54:55
今度の休みこれ買ってこよう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:05:19
>>507
買ってきてから言えよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:18:19
>>502
ok
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:39:19
complete
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:32:01
v.4617

包茎コンプリート!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:29:35
俺が大学3年の時、彼女は4年生だった
俺の生涯唯一の「年上の」彼女
「○○君って、ここが子供だよね クス」って言って俺のちんちん指差した

それから年下に走ったね、俺は
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:31:44
(*´○`)ノ゙[v.4618]
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:39:01
>>513
報告乙です!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:57:19
v.4620

包茎コンプリート!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:47:08
ところでコレ、VistaSP2に対応したの?
その後何も書かれてないのだが・・・・

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20090717.html
>2009.7.17
>現在検証中です。

>今後、この件に関する詳細情報と新しい情報につきましては、本ページにて順次公開いたします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:07:30
>>513
ok
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:00:15
v.4620にしたら
c:\program files\intel\wifi\bin\evteng.exe は ウイルスの可能性 : Win32/Genetik トロイ の亜種 に感染しています。

v.4621になったらスルー
誤検知ですかそうですか
evteng.exe 815,104 バイト バージョン12.0.1.0
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:29:50
ttp://antivirus-news.net/2009/10/avtestg-data241-1.html
順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data    717,144 99.85%
#2 McAfee    715,292 99.59%
#3 Symantec    711,796 99.10%

    越えられない壁

#4 K7 Computing  710,963 98.99%
#5 Kaspersky    708,073 98.59%     ←ZEROに負けたちゃった。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ

#6 Microsoft     695,301 96.81%
#7 Eset Nod32     693,784 96.60%  ←ZEROに負けたちゃった。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ
#8 AVG (Free)     689,204 95.96%
#9 Trend Micro     683,221 95.13%
#10 Rising       620,651 86.41%
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:20:47
>>513
ok
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:42:50
v.4621

包茎コンプリート!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:14:23
(*´○`)ノ゙[v.4622]
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:27:30
>>522
ok
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:58:32
>>512
包茎!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:03:08
complete
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:51:06
自分のパソコンのスペック試してみな

ttp://www.nicovideo.jp/static/shift/

あ、ニコ動の正式なサイトだから安心して
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:25:07
v.4623

包茎コンプリート!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:40:00
>>522
ok
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:01:11
(*´○`)ノ゙[v.4624]
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:02:35
>>529
ok!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:08:26
(*´○`)ノ゙[v.4625] by windows7
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:26:01
彼女が「遅れてるの」って言った時は心臓破裂するかと思ったけどさっき「キター」ってメールがあったぜ イェーイ
とりあえず中出しはやめとく
本当はどっくんどっくん流し込んでやりたいけど
まだ高校生だし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:52:44
>>531
ok!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:26:40
v.4626

包茎コンプリート!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:07:03
(*´○`)ノ゙[v.4627]
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:36:25
>>535
ok
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:25:09
885 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 13:56:54 0
もうだめ
ぜったい
ぜっっっったい64bitを買う
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121475.jpg

890 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 14:23:43 0
>>885
常駐ソフトを見直したほうが良い。
アンチウイルスソフトを軽いのに変えるとか。

904 名前:885[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 00:28:11 0
>>885だけど
常駐ソフトは極力排除してるし、稼働してるのもごく軽いソフトだけだよ
アンチウィルスソフトは入れないわけにはいかないから
一番軽い、と評判のある「NOD32v4」を使ってる
それなのに、普通にブラウザ開いて(タブブラウザのSleipnir2を使って5〜6タブ表示)、同時にエクセルとワード起動しただけなのに
重い重い・・・・・
ブラウザなんて、1ページ開くのに10秒〜20秒かかる。1ページ閉じるにも10秒〜20秒かかる
ワードで文書打つ時も、キーボードで文字を入れてから実際に文字が画面に表示されるまで3〜4秒のタイムラグがある
他に起動してるソフトはWindowsMediaPlayerと
LiveDoorねとらじを聞くためのソフト「Dolphin」だけど、Doiphinなんてwindows98でも楽々動く軽快なソフトだしそんなに重いわけがない
俺ね、Core2Quad 3.0GHzと4GBのDDR3メモリを搭載してれば、少なくとも3年くらいは
サクサクと軽快に高性能なPCでいられると思ってたんだよ
今年の7月に買ったんだけど、まさかわずか4ヶ月後にこんな事になるなんて・・・・・○| ̄|_
やっぱ64bitOS メモリ12GB CPUはCore i7にしないとダメなのかな・・・・

910 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 02:19:15 0
>>904
NOD32はVer4になってからかなり重くなったからアンインストール推奨

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:01:44
(*´○`)ノ゙[v.4628]
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:17:34
>>538
ok
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:51:00
おい!
急にIDとPASS受け付けなくなったぞ!
新規にインストールしなおしてもだめだぞ!
どうなってんの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:04:38
今NOD買ってきてインストールしたら、オンラインユーザー登録ページが
開かないんだけど!
金だけ取ってユーザー登録させねえのか!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:43:23
今日買ってきたいいねこれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:52:59
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/23(月) 19:30:12
Zero-Day Internet Explorer Exploit Published
ttp://www.symantec.com/connect/blogs/zero-day-internet-explorer-exploit-published
IE6・IE7に0-day(IE8は影響を受けない?)
ttp://www.virustotal.com/analisis/e4ea3d92d75fe62ce63a7eb7af8157d2265da4cdaedac9e943eb517f58a94516-1258971775
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:45:47
v.4629

包茎コンプリート!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:35:22
>>540
俺なんて特定のフォルダに入れといたテキストとメールが8000個も消えたぞ
すげーなNOD32
フリーザさえ一撃ってくれぇつえぇぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:29:25
       ∧∧   NoD32v4使い始めて はや半年・・・
       /⌒ヽ)  2700円で8GBのUSBめもりゃ 買ってきた・・・
      i三 U   1GBのコピー・転送に何秒かかるか予測してみて・・・・さぁ、何秒?
     〜三 |    答えはどん↓
      (/~∪    http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121588.jpg
    三三
  三三
三三
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:44:39
(*´○`)ノ゙[v.4630]
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:34:10
v.4631

包茎コンプリート!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:32:34
>>547
ok
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:03:06
>>540
どうせ、不正IDだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:14:07
>>550
そこまでしなくても無料でいいソフトいっぱいあるし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:19:06
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月23日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1291 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4632]
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:21:01
4632

ok complete
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:38:15
v.4633

包茎コンプリート!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:57:35
(*´○`)ノ゙[7l v.4634]
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:20:29
>>555
ok
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:16:06
(*´○`)ノ゙[v.4635]
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:16:14
(*´○`)ノ゙[7l v.4635]
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:16:21
ok complete
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:17:02
>>557
ok

>>558
惜しい 8秒差
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:58:40
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:24:08
complete
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:26:53
ええ、喉にアドレスブロックされてJaneのアップデート出来ない???
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:29:23
あ、いやかんちがい(^p^)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:35:40
SonicStage(ソニックステージ)っていうSony版のiTuneみたいなソフトがあるんだけど
NOD32を使ってると、インストールに失敗する 100% 失敗する
アンインストールもできない!!!!!

もうね、俺は12時間くらい悪戦苦闘したよ
ネットで検索しても、設定をあれこれいじっても、フリーソフトで強制アンインストールをしても
絶対にどうにもならない

答えを知った時には、文字通り唖然となった・・・・・殺意がわいたね、マジで
NOD32を「無効」にしたら、あっさりとインストールできた・・・

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:37:11
SonicStageは新しいバージョンをインストールする時に自動で古いバージョンをアンインストールするんだけど
NOD32が入ってると、このアンインストールの作業をブロックしてしまうらしい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:43:07
> 答えを知った時には、文字通り唖然となった・・・・・殺意がわいたね、マジで
> NOD32を「無効」にしたら、あっさりとインストールできた・・・


もちろん、自分自身に対してだよね??
(^p^)あうあうあーな俺でも察しつくよw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:09:08
>(^p^)あうあうあーな俺でも

自己紹介(乙w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:16:49
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月25日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1291 NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4636]
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:56:45
(*´○`)ノ゙[v.4637]
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:08:47
>>570
ok
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:10:21
(*´○`)ノ゙[v.4638]
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:28:59
(*´○`)ノ゙[v.4639]
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:23:06
俺もNOD32でいいや
もう何でもいいや
どうでもいいや

俺のPC、電源460Wだから、必死で頑張って、どうにかして
460Wの範囲内でぎりぎり耐え忍んでた時に、ふと、こんなものが目に入った
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121781.jpg
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:48:30
>>572
>>573
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:19:01
(*´○`)ノ゙[7l v.4640]
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:18:27
今日はデカいウンコでアナルが痛かったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:50:21
(*´○`)ノ゙[v.4641]
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:17:19
(*´○`)ノ゙[v.4643]



4642はどうしちゃったの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:33:08
>>578
>>579
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:09:51
>>577
野菜が不足していると、硬いうんこになりがちだぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:55:48
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank   Detects Missed  Product  (2009年11月27日)
1st    90%   135   Ikarus
2nd    89%   146   AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd    89%   149   AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th    89%   151   Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th    88%   162   DrWeb
6th    87%   169   BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th    87%   169   Kaspersky
8th    87%   172   F-Prot
9th    87%   179   Sophos
10th   87%   179   Authentium
11th   85%   201   F-Secure
12th   84%   220   Norman
13th   83%   234   GData
14th   82%   242   CAT-QuickHeal
15th   82%   248   Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th   81%   251   VBA32
17th   81%   251   VirusBuster
18th   81%   255   eTrust-Vet
19th   81%   262   AhnLab-V3
20th   81%   264   Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st   80%   265   TrendMicro
22nd   80%   268   Symantec
23rd   80%   277   Rising     ttp://www.freerav.com
24th   78%   298   ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th   78%   300   McAfee
26th   77%   309   TheHacker
27th   75%   337   Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
   │
30th   7%   1289   NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4644]
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:05:03
v.4645

包茎コンプリート!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:22:35
v.4646

包茎コンプリート!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:27:45
(*´○`)ノ゙[v.4647]
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:29:40
Eset Smart Security 4使ってるんだけど
何故かWindowsからはファイアウォール、アンチウィルスがインストールされてないと言われる
他のPCじゃちゃんと認識されてるんだが、なんだこれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:16:28
感染済
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:23:46
気にするな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:03:43
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年11月30日)
1st   90%  134  Ikarus
2nd   89%  147  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  150  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  170  Kaspersky
8th   87%  173  F-Prot
9th   87%  180  Authentium
10th  87%  181  Sophos
11th  85%  202  F-Secure
12th  84%  221  Norman
13th  83%  235  GData
14th  82%  243  CAT-QuickHeal
15th  82%  249  Avast     ttp://www.avast.com
16th  81%  252  VBA32
17th  81%  252  VirusBuster
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  263  AhnLab-V3
20th  80%  265  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  267  TrendMicro
22nd  80%  269  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  299  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  77%  310  TheHacker
27th  75%  338  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th  7%  1289  NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4650]
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:00:54
最新のAV-TEST結果はこちら (11月24日)
ttp://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html

順位 プログラム 検出数 検出率
1 G Data 730,578 99.68%  ←¥3,780(1年ごとに更新料有り)
2 マカフィー 730,370 99.65% ←¥5,775(1年ごとに更新料有り)
3 ノートン 727,483 99.26% ←¥6,480(1年ごとに更新料有り)
4 カスペルスキー 726,190 99.08% ←¥6,800(1年ごとに更新料有り)

5 ZERO 724,229 98.81% ←¥4,480(更新料無料)
6 マイクロソフト 722,630 98.60% ←無料ソフト

7 Eset Nod32 715,178 97.58% ←¥7,140(1年ごとに更新料有り)

8 AVG (Free) 706,467 96.39% ←無料ソフト
9 バスター 705,349 96.24% ←¥4,980(1年ごとに更新料有り)

------------------------90%の壁----------------------------------

10 ウイルスキラー 650,377 88.74% ←¥2,980(更新料無し)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:03:51
(*´○`)ノ゙[v.4651]
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:29:32
v.4652

包茎コンプリート!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:42:45
>>585
>>591
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:00:53
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date122042.jpg

これって何に使うの?
SySiむにゃむにゃ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:47:01
v.4653

包茎コンプリート!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:50:09
(*´○`)ノ゙[v.4654]
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:35:52
ok complete
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:46:09
>>596
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:36:46
>>594
SysInspectorは実行時のPC内のアプリケーションやレジストリエントリの状態を表示するHighjackthisみたいな機能。
健全な状態時にログとっておけば、PCがおかしいときのログと比較してヤバげなウイルス発見できる!!

…かもしれないというブツです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:37:52
前職でインストールされたんだけど
アンインストールしたいけどパスワードわからなくて出来ない。
もうそいつもやめちゃってて聞けない。。。
OSさいいんすこ意外になんとかならんですか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:17:04
(*´○`)ノ゙[v.4656]
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:34:47
>>601
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:11:15

263 :八頭 ◆Tk3B.FJEtNts :2009/12/02(水) 22:59:00
AV-Comparatives - Independent Tests of Anti-Virus Software - Main-Tests
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests
Retrospective/Proactive Test November 2009 Report (※PDF - english)
の結果スクリーンショット ttp://i50.tinypic.com/zmx4h.jpg

onecareman.spaces.live.com
AV Comparatives Retrospective-ProActive Test - Windows Live
ttp://onecareman.spaces.live.com/Blog/cns!CE4BEDCCA54A953D!340.entry
Retrospective/ProActive Test といって、セキュリティ対策ソフトの新種のマルウェアに対する検出能力をテストします。
具体的には、ウイルス定義ファイルを古いままにしておいて、
以降発見された新種のマルウェアをどのくらい検出できるかというテストになります。
スキャンエンジンのヒューリスティックスキャナーの性能が試されます。



Reactive and Proactive
http://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml

横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。
縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。

2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:27:55
2.7、ウィルス検知のメール通知設定してたら
期限切れ1ヶ月前から毎日警告メールが来やがった
うぜえええ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:42:45
これ買ってくる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:12:53
>>603

↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:00:16
(*´○`)ノ゙[v.4658]
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:00:57
>>607
4657はとばされたのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:28:23
>>607
610PUA Tests5位:2009/12/04(金) 19:23:27
> どの評価が信頼できるものかという問題がありますので、さまざまな評価を横断的にみて判断するのが良さそうです。
yuji_hoshizawa
株式会社セキュアブレイン
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50282641.html

matousec.com
ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
AV-Test
ttp://antivirus-news.net/000/
AV-Comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews
VB100 (Virus Bulletin)
ttp://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml
Checkmark (West Coast Labs)
ttp://www.westcoastlabs.com/
ICSA Labs
ttp://www.icsalabs.com/
 
AV-Comparatives
■PUA Tests (Potentially Unwanted Applications)
Adware、Spyware、Rogue wareの検出率。
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf

総数:750,297 (2009年1月〜2009年10月)
11月6日にアップデート固定

1.Trustport, G DATE   99.8%  2.McAfee, AVIRA     98.9%
3.Symantec, F-Secure  98.6%  4.Kaspersky        96.7%
  BitDefender, eCcan
5.ESET           96.5%  6.Avast           96.3%
7.Sophos          95.4%  8.Microsoft         94.6%
9.AVG            93.9%  10.Norman         88.5%  11.Kingsoft         87.1%
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:40:07
(*´○`)ノ゙[v.4660]
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:38:58
>>610
matousec.comなんか正当に評価してるのか
素人だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:10:52
>>611
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:00:26
>>612
さすがプロの言う事は違いますね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:39:42
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので某コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:42:44
(*´○`)ノ゙[v.4661]
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:27
>>616
ひゃーびっくりした
デフォルトだと10分くらい更新されないで「裸で戦場を歩く」状態になるんだね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:15:22
普段から「裸の王様」状態だから問題ナッシング
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:56:31
いや問題ありだろフツーに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:02:46
>>614
見りゃ分かるだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:39:10
>>616
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:10:17
(*´○`)ノ゙[v.4662]
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:16:55
ok complete
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:36:01
(*´○`)ノ゙[v.4663]
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:40:51
>>622
>>624
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:27:15
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp
 ↑
これでいいじゃない
Microsoft だし
無料だし

627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:31:31
コレ買ってきたぜ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:58:29
(*´○`)ノ゙[v.4664]
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:00:06
ok complete
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:04:35
       ∧∧
       /⌒ヽ)  PCが物故われたのでNODのバージョンが分からない・・・
      i三 U   今は昔なつかし、WindowsMeのノートパソコン(vaio)から書き込み・・・
     〜三 |    
      (/~∪    
    三三      今日は日曜日でスーパーの特売日。コーラ1.5リットル138円の安売りだった
  三三        例によってちょっぴり買ってきた
三三          http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121922.jpg
             でも、冷蔵庫に入らない・・・・・
             http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121921.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:48:32
>>628
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:58:07
(*´○`)ノ゙[v.4665]
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:14:25
>>632

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:38:25
(*´○`)ノ゙[v.4666]
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:47:26
>>634
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:22:56
4667

ok complete
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:12:11
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月07日)
1st   90%  130  Ikarus
2nd   89%  148  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  152  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  164  DrWeb
6th   88%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  170  Kaspersky
8th   87%  173  F-Prot
9th   87%  180  Authentium
10th  87%  183  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  220  Norman
13th  83%  234  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  247  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  250  VirusBuster
17th  82%  255  VBA32
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  265  AhnLab-V3
20th  81%  267  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  270  Symantec
22nd  80%  273  TrendMicro
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  296  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  78%  312  TheHacker
27th  75%  341  Panda
     │
30th  7%  1313  NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4668]
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:56:13
>>626
WindowsServer動かないし

俺は、今年度いっぱいでFortiClient行きかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:34:13
(*´○`)ノ゙[v.4669]
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:27:53
>>639
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:34:29
v.4671

包茎コンプリート!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:23:31
2.7→4.0にアップデートしてから、kerio2.1.5が起動時にMD5チェックでエラー吐くようになったけど、
相性悪い?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:01:19
v.4674

包茎コンプリート!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:10:36
隔離フォルダ のディレクトリ名教えて下さい>vista
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:28:14
ttp://canon-its.jp/supp/eset/est00000043.html
OSは関係無いと思うけど、4.0が3.0と同じどころかは知らない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:24:53
4675

ok complete
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:15:51
土曜辺り買ってくるかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:22:19
v.4677

包茎コンプリート!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:13:47
>>647
買ってきてから言えよ
650644:2009/12/11(金) 10:58:25
>>645
どうも
NODのウィンドウ上では判るんですけど、
バスターみたいに隔離フォルダそのものがエクスプローラ上に見当たらないんです・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:01:22
それは良かったね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:33:33
>>650
キヤノンに問い合わせたら?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:50:03

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:56:28
 
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:34:31
v.4678

包茎コンプリート!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:27:48
そろそろ更新の時期なんだけど、正直カペルスキーに移行しようか迷ってる
あっちはexeファイルを仮想PCで実行して有害だったら自動削除とか
有害情報をリアルタイムで全ユーザー共有して脅威から最短で身を守るとか
かなーり先進的だし(かといって検出率が高いわけでもないけど)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:29:39
いくら先進機能満載でも検出率悪かったら、ど真ん中の直球で感染しちまうだろw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:31:18
意味ねー先進機能でリソース食いまくりで負荷かけまくりでずっしり重いとかやだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:32:17
大丈夫
NOD32なら先進機能もないし検出率も悪いから
しかもたいして軽くないし、完璧
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:54:33
v.4679

包茎コンプリート!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:06:47
なんでNODはこんなに検出率悪いんだろうね?
素人でも集められるウイルスにさえ対応しないんだもんなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:43:23
ユーザーから巻き上げた金を検出率向上のために使わず
プラチナ・スポンサーになって順位を買ってるからな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:42:24
そろそろ更新期限が来そうなので
また5ユーザ版買ってきます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:50:20
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月11日)
1st   91%  123  Ikarus
2nd   89%  147  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   88%  166  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  167  F-Prot
8th   88%  168  Kaspersky
9th   87%  174  Authentium
10th  87%  180  Sophos
11th  85%  201  F-Secure
12th  84%  217  Norman
13th  83%  229  GData
14th  83%  236  CAT-QuickHeal
15th  83%  240  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  241  VirusBuster
17th  82%  247  VBA32
18th  82%  251  eTrust-Vet
19th  81%  258  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  260  AhnLab-V3
21st  81%  266  TrendMicro
22nd  80%  271  Symantec
23rd  80%  275  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  287  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  296  McAfee
26th  78%  304  TheHacker
27th  76%  331  Panda
     │
30th  7%  1306  NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4680]
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:04:18
すすめてるのかやめとけって言ってるのか分からんなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:53:55
どうみてもネガキャンスレだろw
質問は100%スルーだしここの存在価値解らん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:14:31
7%ってどういうことだよwwwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:27:22
多分マルウェア未対応
ちょっと前までは多かったけど、周りが対応した今現在でも対応しないとはな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:29:12
この馬鹿は何言ってるの
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:53:15
うましか乙
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:41:06
>>667
たぶん「93%はスルー」っていう意味だと思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:52:52
真面目な話それはいくらなんでもありえねえよな
他のテストだとNODってそこそこいいし

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:56:31
スポンサーになってる所のテストは良いよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:05:24
スポンサーになってばらまく金があるなら
ワクチン開発に金をつぎ込めばいいのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:20:20
開発に金を注ぎ込むより、雑誌やテスト機関やアフィリエイター達に
金をばら撒いて素人を騙す方が手っ取り早く儲けられる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:02:15
GIGAZINEとかもよくESET(キャノン)の広告入ってるし
しょっちゅう提灯記事書いてるもんな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:31:28
死にゃあしねーよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:31:18
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:32:04
ワロタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:30:34
懐かしいAAが出たなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:46:25
今はNODを使ってるのだが、正直、どこでもいいから他のソフトがNOD並に小常駐量・高速になるか、
NODが高検出率になるか、してほしい。
他のソフトがNOD並に小常駐量になるのは、いらんグラフィックを使うのをやめれば結構簡単にできると思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:57:34
>いらんグラフィックを使うのをやめれば結構簡単にできる
んなわけないw

ていうか、Nortonとか最近軽いだろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:09:47
パンダがあるじゃないか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:57:44

今のところ軽さではNODが一番でしょ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:46:24
軽さでいうなら「ウィルスソフト入れない」ってのが一番(・∀・)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:47:05
むしろ逆に、うちのウイルス対策ソフト入れると、パフォーマンスが向上します
くらいのウルトラCやってくんないと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:28:51
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月12日)
1st   91%  125  Ikarus
2nd   89%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  153  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  165  DrWeb
6th   88%  168  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  168  F-Prot
8th   88%  170  Kaspersky
9th   87%  175  Authentium
10th  87%  181  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  218  Norman
13th  83%  231  GData
14th  83%  238  CAT-QuickHeal
15th  82%  241  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  243  VirusBuster
17th  82%  249  VBA32
18th  82%  253  eTrust-Vet
19th  81%  260  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  262  AhnLab-V3
21st  81%  268  TrendMicro
22nd  80%  272  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  289  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  298  McAfee
26th  78%  306  TheHacker
27th  76%  333  Panda
     │
30th  7%  1310  NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4682]
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:35:13
さくさく警戒
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:37:28
ついでにこれ買ってくるわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:42:26
>>689
買ってきてから言えよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:53:45
OSのリカバリやって、NOD32v4(パッケージ版DVD)のインストールもやりなおした
ウィルス定義ファイルのバージョン
 ↓
4054から一気に4682にごっそりup!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:24:44
v.4683

包茎コンプリート!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:48:00
(*´○`)ノ゙[v.4684]
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:23:46
>>693
ok
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:34:07
v.4685

包茎コンプリート!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:24:43
>>687 これみると、nodは使う意味がないような木がするんだけど、どうなんだろう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:13:34
フリーのMSEに負けてるんなら乗り換えた方がいいかもね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:15:17
7%ってw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:19:27
┌─────┐
│7%(笑)  │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:49:51
nodの次に軽いのはどれですかね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:37:17
(*´○`)ノ゙[v.4687]
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:12:47
AVG Internet Security
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:52:22
>>701
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:06:56
>>678

久々に見たけどNODと関係あるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:20:28
v.4688

包茎コンプリート!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:37:41
>>697
Forefrontはただじゃありませんから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:59:02
v.4689

包茎コンプリート!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:42:20
MSE(笑)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:57:10
(*´○`)ノ゙[v.4690]
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:03:57
>>687
これからはMSEが定番ソフトになるってこと?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:34:56
>>709
ok complete
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:48:58
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月15日)
1st   91%  112  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  144  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  146  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  159  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  163  Kaspersky
8th   88%  164  F-Prot
9th   87%  170  Authentium
10th  87%  172  Sophos
11th  85%  195  F-Secure
12th  84%  212  Norman
13th  84%  221  GData
14th  83%  226  VirusBuster
15th  83%  229  CAT-QuickHeal
16th  83%  231  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  241  VBA32
18th  82%  244  eTrust-Vet
19th  81%  251  AhnLab-V3
20th  81%  251  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  258  TrendMicro
22nd  80%  266  Symantec
23rd  80%  270  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  278  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  290  McAfee
26th  78%  299  TheHacker
27th  76%  322  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1281  NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4691]
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:01:54
>>709
ok
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:27:49
>>712
これはウイルスの検出率を表しているの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:32:13
New Malware Binariesって書いてあるだろ
Missedってのは誤検出の多さのこと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:46:47
>>715
ありがと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:15:04
>>709
GJ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:19:23
>>715
>Missedってのは誤検出の多さのこと

1380検体中(09/12/15)、検出しなかった数だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:58:19
>>715
>>718
どっちも間違い
不明検出の多さ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:34:37
それも間違い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:54:20
みんな間違い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:22:35
説明もせず毎日落書きしてるこいつ→>>712が荒らしって結論でいいな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:14:33
それを毎日はってるのはスレ主雑音だから荒らし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:56:18
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:38:36
>>714
そうです
NOD32の検出率は「7%」なので、「93%はスルー」という事です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:03:43
(*´○`)ノ゙[v.4694]
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:07:45
>>726
ok
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:09:44
>>726
ok
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:33:13
試しに2台にインストールしたけど全然問題なく認証して稼動してる・・・と思ったらダメだった
悪い事はできないね(´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:19:01
>>729
俺動いてるけど・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:02:32
自宅と実家で使ってるが問題ない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:02:58
4696

ok complete
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:42:06
>>1

276 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/12/17(木) 22:59:43 ID:Er1f8DFe0
アスペル雑音の法則発動(www


IntelがFTCに提訴される
「独占的地位を利用して健全な競争を阻害」として
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091217005/
>コンパイラを秘密裏に再設計し,AMD製プロセッサでパフォーマンスが出ないよう仕向けたうえで,
>その事実を隠したまま「競合よりもIntel製プロセッサのほうが高速」と消費者に説明した



NVIDIA Fermi
「Oak Ridge National Laboratory」のスーパーコンピュータへの採用がキャンセル。
ttp://www.semiaccurate.com/2009/12/16/oak-ridge-cans-nvidia-based-fermi-supercomputer/
NVIDIA Fermi最大の採用事例と広告塔を失う。
原因は消費電力および発熱が高すぎたそうです。





277 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/12/17(木) 23:36:28 ID:Bv5EC1RX0
>>276
効果テキメン… (´;ω;)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:03:57
v.4697

包茎コンプリート!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:59:52
■世界的に権威あるウィルス調査機関の情報
http://antivirus-news.net/2009/12/g-datatrustportkingsoft.html

Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

■Virus Bulletin 12月の RAP 検出の成績
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044
(横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。)
(縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。)
既知ウイルス対応と未知ウイルス対応についてのテストも重視して相関図を発表している。
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359    76.1%   K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407        81.2%   Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
BitDefender Antivirus 201013.0.16      79.5%   Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63  16.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0       82.1%   McAfee Total Protection Suite            71.7%
F-Secure Internet Security 2010 10.00  81.5%   Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0       75.3%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13       86.8%   Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%


シマンテック ワロタ
さすがスポンサーでないと最新の評価方法では意味不明な位置にしか立てないんだねw


*AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。
*現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
*AMTSO members (AV-Comparatives AV-TEST.org Virus Bulletin)
http://www.amtso.org/members.html
AMTSOとは、セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization」の略称です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:51:48
で、結論としてNODの検出力はどうのなのよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:14:18
v.4698

包茎コンプリート!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:16:52
メールサーバのKasperskyがFacebook偽装のexeウィルス無反応でも
メール受信時にNODが防いでくれるぐらいの検出力はある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:40:21
新種のウィルスをvirustotalでチェックすると7割以上のアンチウィルスが
対応を終えたくらいにNOD32がやっと対応するくらいの検出力
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:34:28
(*´○`)ノ゙[v.4699]
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:38:12
NOD入れていたせいでGumblarにやられてしまいました・・・orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:12:06
死にゃあしねーよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:45:57
>>738-739
曖昧な回答だなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:02:56
システムは死ぬ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:26:09
v4の無料アップデータに今さら気づいて昨日アップデートしてから
しばらく使ってると開いてるウィンドウすべて応答なし、Ctrl+Del+Escでタスクマネージャも立ち上がらず
電源ボタン長押しで強制シャットダウンすること今までに3回
微もっさり気味になってたり、この現象といいv4最悪だわ
v3に戻した
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:45:15
>>745
良情報乙
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:00:46
>>735

29 名前:NOD32のテンプレその18 [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 00:09:22
■NOD32を良いランク付けにしているテストの対する板常連の意見。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
AV-Comparatives.orgのランク付けは、一般消費者には、あまり意味のないものがある。
ランク付けで最も重視された基準は、本物のウイルスの検出数ではなく、誤検出の数。

ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf

この資料の6ページ目に、誤検出数の具体的な個数が書いていましたが、
Fortinetという製品(1000以上の誤検出)以外は、
全サンプル中で、たった0個から36個の誤検出に過ぎませんでした。

実際のユーザー環境では、誤検出してもベンダーに真偽を確認すれば済むが、
本物のウイルスを検出できないのは致命的です。

今回からのプロアクティブ性能のランク付けでは、
誤検出が18個で、本物のウイルスを14628個できている製品よりも、
誤検出は8個でも、本物のウイルスは5659個しか検出できていない製品の方がランクが上となっています。




■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年は、ESETとK7Computingがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:01:27
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:10:08
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月18日)
1st   91%  116  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  146  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  148  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  163  Kaspersky
7th   87%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  165  F-Prot
9th   87%  171  Authentium
10th  87%  173  Sophos
11th  85%  197  F-Secure
12th  84%  215  Norman
13th  83%  226  GData
14th  83%  226  VirusBuster
15th  83%  227  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  83%  228  CAT-QuickHeal
17th  82%  238  VBA32
18th  82%  243  eTrust-Vet
19th  81%  248  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  250  AhnLab-V3
21st  81%  256  TrendMicro
22nd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  80%  271  Symantec
24th  79%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  285  McAfee
26th  78%  297  TheHacker
27th  76%  316  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1257  NOD7l ★      (*´○`)ノ゙[v.4700]
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:11:02
2.7→4.0Serverへのアップグレードは何事も無かった

インストール時に2.7を先にアンインストールしろの指示もなく
4.0のインストールを進めて、インストール完了後、
タスクトレイに4.0と2.7のアイコン二つあって
やばいかなと思ったけど、再起動してみたら何ともなかった

つーか、優待版、ライセンスが13ヶ月分だった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:52:53
会社で情弱老害が4.0Server導入したら、本人がエロサイトでさっそくトロイに感染…
情シスだけの秘密だけど、みんな笑っているw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:23:34
4.0Serverでなんで、エロサイト行くんだよw
アホかw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:54:18
>>751
こういうことでしょうね・・・・・・・


>名前 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:33:22
>
>新種マルウェアが過去最高に
>ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html
>
>内訳はESETのヒューリスティックが最も苦手としている、トロイの木馬が71.34%を占めている模様。
>ESETは、また時代に乗り損ねましたね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:57:07
雑音の作り話と自演は見飽きた
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:30:44
Esetのネガティブな話は実話だろうw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:05:35
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 13:52:53
会社で情弱老害が4.0Server導入したら、本人がエロサイトでさっそくトロイに感染…
情シスだけの秘密だけど、みんな笑っているw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:16:38
>>753
どうりでNODでアングラサイト巡りすると、バンバン感染するわけだわ…orz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:28:35
>>757
巡っただけじゃなくて何かクリックしてるだろ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:38:41
トロイの木馬はほとんどexeだよな
普通サーバで実行しないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:16:08
>>740
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:55:42
>>751
ウチのエロい部長も似たような真似を(w
ちなみにNODインスコPCで感染しまくってた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:17:09
いつまで自作自演を続けるつもりだよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:28:26
Thunderbird3に対応しないの?
おわりかコレ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:36:23
来年前半年位ライセンスのこってるのだけど。
これアンインスコして、マイクロソフトのやつ入れた方がよいかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:59:06
POPスキャンは勝手にしてくれるだろ?
POP3Sとかならダメかもしれんが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:22:36
POP3Sも対応してる
してないのが多いけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:31:49
いつまで自作自演を続けるつもりだよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:33:18
_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::      
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;;        
     ∧      | |  /;;;;           
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:37:48
設定変えなければならないけど、
4.0ならPOP3Sも対応してる

2.7と3.0はしらね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:44:36
ザルが対応しても無意味だし。


>名前 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:33:22
>
>新種マルウェアが過去最高に
>ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html
>
>内訳はESETのヒューリスティックが最も苦手としている、トロイの木馬が71.34%を占めている模様。
>ESETは、また時代に乗り損ねましたね。


>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:52:27
流れを切って悪いけど、ピザを食ったら下痢した・・・・・
タバスコかけ過ぎて、お腹が悲鳴あげたのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:05:30
トロイの木馬が苦手とかいつまで嘘続けてるんだよ
馬鹿すぎの基地外め
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:17:21
>>771
生ハムが腐ってた
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月19日)
1st   91%  119  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  152  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   87%  166  Kaspersky
7th   87%  167  F-Prot
8th   87%  168  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th   87%  173  Authentium
10th  87%  175  Sophos
11th  85%  199  F-Secure
12th  83%  218  Norman
13th  83%  228  GData
14th  83%  230  VirusBuster
15th  83%  230  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  232  CAT-QuickHeal
17th  82%  241  VBA32
18th  81%  247  eTrust-Vet
19th  81%  251  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  254  AhnLab-V3
21st  80%  258  TrendMicro
22nd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  275  Symantec
24th  79%  279  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  287  McAfee
26th  77%  301  TheHacker
27th  76%  317  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1240  Webwasher-Gateway
29th  7%  1250  NOD29th ★
30th  7%  1250  Ewido     (*´○`)ノ゙[1349 malware]
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:31:04
>>772=電波スレ主
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:40:32
>>775=自演厨
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:41:35
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:33:47
なるへそ


771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/20(日) 00:52:27
流れを切って悪いけど、ピザを食ったら下痢した・・・・・
タバスコかけ過ぎて、お腹が悲鳴あげたのかな?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/20(日) 07:17:21
>>771
生ハムが腐ってた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:03:15
ttp://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html
〓2009年11月版AV-Test〓テスト日:2009年11月24日

〓年間グラフ〓
http://picup.be/pc/src/up1245.jpg

順位 プログラム   検出数  検出率  順位 プログラム   検出数  検出率
#1   G Data      730,578 99.68%  #2   McAfee...     730,370 99.65%
#3   Symantec.    727,483 99.26%  #4   Kaspersky.    726,190 99.08%
#5   K7 Computing.. 724,229 98.81%  #6   Microsoft...    722,630 98.60%
#7   Eset Nod32..   715,178 97.58%  #8   AVG.       706,467 96.39%
#9   Trend Micro.   705,349 96.24%  #10   Rising       650,377 88.74%


去年 番外編情報 ttp://blog.fideli.com/gdata/

〓2008年1月〜2008年12月 AV-Test〓          付け合せ用参考データ〓AV-Test 2007年11月〜2009年6月〓
〓年間グラフ〓
http://picup.be/pc/src/up1247.jpg             ttp://www.gdata.co.jp/product/2010/index/images/fea_graph1.gif


> いろいろな評価をチェックしすぎてさらに混乱ということになりませんように。あしからず。
yuji_hoshizawa
株式会社セキュアブレイン
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50282641.html

matousec.com ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
AV-Test ttp://antivirus-news.net/000/
AV-Comparatives ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews
VB100 (Virus Bulletin) ttp://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml
Checkmark (West Coast Labs) ttp://www.westcoastlabs.com/
ICSA Labs ttp://www.icsalabs.com/
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:37:32


※濃度32厨が貼るコピペ内容>>779のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:07:57
>>774
NOD29th????

NOD32v4とは違うもの???

んん???

わからん、まじで
キャノンさんに聞いてみる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:09:48
>>781
>1
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:24:33
>>781
>99
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:32:38
>>781
新製品だろw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:40:42
ワロタ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:04:56
>>740
ok
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:32:24
>>771
食い過ぎだよ。5枚くらいでやめとけ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:32:25
今バージョン情報みたら「4.0.432.0」ってなってたけど、これって最新?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:32:33
v.4703

包茎コンプリート!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:45:56
>>788
自分でアップデートして試せよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:34:56
v.4704

包茎コンプリート!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:58:11
(*´○`)ノ゙[v.4705]
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:59:20
ちんこくせえスレだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:41:28
>>792
ok
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:08:46
v.4706

包茎コンプリート!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:35:23
さっきDMメール来たけど、ベクターで1ライセンス。980円で本数限定で売っている。paypal決済限定らしいがこれは最安か?
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/nod/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:52:40
撤退フラグキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:38:55
俺も来たなんだろうね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:13:11
v.4708

包茎コンプリート!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:29:02
(*´○`)ノ゙[v.4709]
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:31:52
> (*´○`)ノ゙
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:38:17
>>800
ok
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:22:15
v.4710

包茎コンプリート!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:42:57
なんか、Vectorからpaypalで
ダウンロードエロゲー100円キャンペーンもやってるから
どこかが負担してる何かのキャンペーンかも

日本でのpaypal推進とか
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月22日)
1st   90%  123  Ikarus
2nd   89%  146  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  152  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  154  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  157  DrWeb
6th   87%  168  F-Prot
7th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  170  Kaspersky
9th   87%  174  Authentium
10th  86%  178  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  83%  223  Norman
13th  82%  231  GData
14th  82%  232  VirusBuster
15th  82%  233  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  234  CAT-QuickHeal
17th  82%  243  VBA32
18th  81%  249  eTrust-Vet
19th  81%  255  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  257  AhnLab-V3
21st  80%  260  TrendMicro
22nd  79%  271  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  280  Symantec
24th  79%  280  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  290  McAfee
26th  77%  304  TheHacker
27th  76%  318  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1237  Webwasher-Gateway
29th  7%  1247  NOD29th ★      (*´○`)ノ゙[v.4711]
30th  7%  1248  Ewido        (*´○`)ノ゙[1349 malware]
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:54:03
>>805
29th直しとけよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:18:27




やっとNOD30thから脱出かwwwwwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:25:32
>>796
すげー!!
さっそくpaypalの無料登録30秒で済ませて購入画面へgo!!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091224012435.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:38:09
v.4712

包茎コンプリート!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:01:26
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:01:51
>さっそくpaypalの無料登録30秒で済ませて購入画面へgo!!


(´-`).。oO( ザルにお金を払う価値はありません )
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:03:10
(*´○`)ノ゙
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:18:50
>>811
でもそれ以上にVBやノートンがザルなのを実体験してきてるんだけど、
あれか?やっぱお薦めはAVGか?


って聞くと誰も答えない!不思議!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:49:21
>>810
おれもその画面まで行ったけど、その後どうやってPaypalとやらで
支払うのかわからない。
メールの「●下記URLよりお支払い手続きをお願いいたします。」って
リンクから行ってもその画面で止まるし。
意味分からん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:54:10
複雑なQAとか小一時間程読んでも支払い方法がわからないからもう放置する
午前9:00迄に支払いなんてもう間に合わないし。

寝る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:54:38
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 02:01:51
>さっそくpaypalの無料登録30秒で済ませて購入画面へgo!!


(´-`).。oO( ザルにお金を払う価値はありません )
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:22:31
>>812
ノシ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:38:03
v.4713

包茎コンプリート!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:59:46
       ∧∧
       /⌒ヽ)  >>810>>814さん
      i三 U   そのまま最後まで手続きすると「秘密の質問」に答えないとダメです
     〜三 |    パスワードがわりなので自分にしか分からないように、正直に答えてください
      (/~∪    http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091224065649.jpg
    三三
  三三
三三
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:01:52
       ∧∧
       /⌒ヽ)  ちょんび可愛かったなぁ・・・
      i三 U  
     〜三 |    
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:13:18
アクセスログに
ttp://www.porten.info/
というのがあって、何だろうと見てみたらNOD32がウィルス検出したんだが
これGENOウィルス?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:19:46
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:26:40
>>822
NOD32では下記のように検出されましたよ
2009/12/25 7:10:58
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/js/rollover.js
HTML/ScrInject.B.Gen ウイルス
接続が切断されました - 隔離しました
アプリケーションによるウェブへのアクセスにおいて脅威が検出
されました: F:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe.
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:29:05
(*´○`)ノ゙[v.4715]
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:55:42
>>824
ok
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:27:02
どうやらNOD32はメモリの使用量が少ないだけで別に軽いわけではないようだね。

最も軽いセキュリティ対策ソフトは? パフォーマンス比較結果公開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091224_339273.html
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_dec09.pdf
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:49:43
v.4716

包茎コンプリート!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:10:07
>>823
ScrInject.B.GenはOpera環境で一回拾った
今調べたらWin32/Kryptik.BMRも出てきたw

日本語で提出すんなってのも市場的にマイナー要素だし、
履歴辿り難いんだよな・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:23:56
PCのHDDがクラッシュしてしまいPC買い替え検討しているのですが
公式を見る限り移行させる場合は前に使っていたPCでのアンインストールが必要とありますが
アンインストール出来る状況ではないのでどうすればいいのか分かりません。
新しくパッケージを買うしかないのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:21:08
>>829
いいえ通信不能状態ですから、誰もあなたのアンインスコ状況を確認出来ません。
新しいPCでキヤノンITソリューションズから無料お試し版をDLして、
設定で(控えてある)ユーザ名及びパスワードを入力し直せば、今まで通りに使えるはずです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:45:08
>>830
ありがとうございます
アンインストール時に何かデータを送信して確認取られるのかと思っていました。
パッケージ版なのでこのまま移行したいと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:29:06
>>383
今更だけど基本的にiTunesに関連するファイル生成にほとんど悪影響を及ぼすからセキュリティ的には本末転倒だが問題起きるファイル生成は全部除外するしかないよ。
tmpファイルとかがナンバリングされてitunesフォルダに大量に出来ていたら大抵ファイル生成でNODが
邪魔してる

ちなみにそれ放置しておくとライブラリがそのうち破損するので要注意。

あとWin7 秀丸メール環境でマルチスレッドで送受信やると遅くなるね。これはバグではないが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:30:03
重い腰を上げてようやく2.7から4にバージョンを上げた俺がきました
設定を試行錯誤中…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:16:37
フリーのAviraを捨てて4を入れてみた
webガードを切ってもネット速度が遅い、メール受信も遅くなった
イライラする フリーのaviraに戻した サクサク快調で無料w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:50:28
古いPCだからかも知れないけど
NOD32v4インスコ前はフレッツネクスト・ハイスピードタイプで回線速度が180Mbpsだったけど
インストール後は25Mbps前後になった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:01:15
Webアクセス保護を切るしかないかな
またはブラウザだったらそれを除外するか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:59:13
いいよ別に
25Mbpsでも全然困らないし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:37:20
>>834
自分もAviraも使ってみたんですけど
フリー版は広告がうっとうしいのと
有償版も試用期間中から「これはトライアル版です!」ってメッセージがうるさかったのでやめてしまいました

あとは根本的に慣れですね
設定もだいぶ落ち着きましたが2.7と4で大きな違いがなくてよかったです
でもhttpの保護はいらなかったかな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:08:46
おいおい、Aviraの広告がウザいってどんだけw
アップデートの時だけ、たった1ウィンドウ別に出るだけじゃん。
1クリで消えるし、逆にアップデート出来たんだというお知らせにもなる。
その広告(1ウィンドウ)を見てなかったらアップデートされてないって事だぜ。
無料で、日本語で、軽くて、ウイルス、マルウェア、フィッシング、スパイウェア、ボット、ステルスウェアを
探知出来るって、たかがアップデート時に1ウィンドウ出るくらいでうざいとかありえんわ。俺からしたら。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:13:12
しかも無料のクセにウイルス検知力は上位5位に入る優秀さと軽さ

俺は工作員に見られるなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:17:39
たまにはNOD32の良い所も書こうぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:21:29
これはひどい工作員ですね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:27:58
広告もでず実質無料なことかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:29:09
今日買ってこよう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:42:08
>>843
kwsk
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:00:23
HINT China
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:10:57
HINT2 nod321

あ、これもう答えか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:17:40
通報しますた
849良い点:2009/12/27(日) 02:58:49
検出率が、か・な・り 控えめな所が趣きがある
それでいて性能の割に割高なあたりは一流の証
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:02:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月26日)
1st   90%  121  Ikarus
2nd   88%  142  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  147  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  149  DrWeb
5th   88%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  162  F-Prot
7th   87%  164  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  165  Kaspersky
9th   87%  166  Sophos
10th  86%  168  Authentium
11th  84%  196  F-Secure
12th  83%  208  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  82%  222  GData
14th  82%  222  VirusBuster
15th  82%  225  CAT-QuickHeal
16th  81%  233  VBA32
17th  81%  241  eTrust-Vet
18th  81%  242  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
19th  80%  248  AhnLab-V3
20th  80%  252  TrendMicro
21st  79%  259  Rising     ttp://www.freerav.com
22nd  78%  270  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
23rd  78%  273  McAfee
24th  78%  274  Symantec
25th  78%  279  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
28th  7%  1175  NOD28th ★     (*´○`)ノ゙[v.4717]
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:10:19
v.4718

包茎コンプリート!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:33:06
(*´○`)ノ゙[v.4719]
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:42:20
ok complete
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:20:41
>>796
おいこら、特別価格:3,192円 ってなってるぞ!うそ書くなよ!
855記念咲子:2009/12/28(月) 05:38:55
雑音だか録音だか工作員だかの自作自演だらけのこのスレに辟易したので
もう有料版BitDefenderに来年絶対に乗り換えることにすますた(サンブリッジソリューションズだっけ?)
BitDefenderも軽いと言う話しですし、NOD32はたいして軽くなくなってきたようなので
と思うようになったのは「雑音」の洗脳が効いたのか?
それともアンチキヤノン工作員の洗脳が効いたのか?
どちらでしょうか?
あ、おもいのは一緒に常駐してるZone Alarm ProとSpy Sweeperのせいかもしれない!
あ、おれのPCが古すぎるからか?
おい!雑音と録音とアンチキヤノン工作員ども!俺の疑問に答えろ!
コピペは却下!!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:58:00
(*´○`)ノ゙[v.4720]
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:25:23
スレに辟易したのでソフト替えるってどんだけ2ch中毒だよw
こんな糞スレ糞の役にも立たんから覗かなきゃいいだけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:39:38
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:59:23
>>854
本数限定だ、アホ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:01:29
AA荒らしの報告をします、犯人以外の方はAAを張らないでください
また犯行者へのレスも控えてください

2ch運営が、荒らし認定をし規制がされると、
犯行者加入のプロバイダは、2chからの情報提供により加入者を特定し、再発防止の話し合いを行ないます
これは2chが、それを規制解除の条件にしている為です


861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:03:49
>>860
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:05:16
>>860
コピペ荒らしも同様にたのんます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:53:04
>>859
アホとはなんだ! すみません!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:32:04
(*´○`)ノ゙[v.4722]
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:51:55
>>864
ok
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:07:36
v.4723

包茎コンプリート!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:55:40
>>864
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:51:08
ESET NOD32 Antivirus 4.2.22 BETA
ttp://www.eset.eu/download/beta

Changelog in ESET NOD32 Antivirus:

 * added support for ESET Remote Administrator 4 features (e.g. centralized quarantine, upgrade,...)
 * added support for blocking hard drives connected via USB
 * added support for AIK 2.0 (part of Windows 7)
 * added support for Thunderbird 3
 * improved IMAP support in email client plugins
 * added support for NT4 (limited features)
 * added support for Opera 10 (changed path to certificates)
 * improved support for dynamic disks
 * licence information updated more frequently
 * improved compatibility with Windows Filtering Platform on Vista SP1 and newer OS
 * improved mechanism for lockup prevention on heavily loaded systems
 * other minor improvements and fixes
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:10:54
>> * improved compatibility with Windows Filtering Platform on Vista SP1 and newer OS

あれ?
Vista SP2は??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:29:05
* added support for AIK 2.0 (part of Windows 7)

AIK無しで何とかできるようにはならんのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:39:32
>>869
and newer OS に含まれるんじゃね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:50:19
Vista GOLDはダメって事だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:36:18
私は対策ソフトを集めてマルウェアの性能テストをしています。
PC雑誌も熟読しています。

>「ノートン2010が2009に引き続きまたまたやってくれたぜ!!カルイ!!」と耳にしたのですがそれほど夢やロマンがいっぱい詰まっているのでしょうか?

08版でノートンは確かにエンジンの改訂を行っております。
そして08〜10は基本同エンジンであることは再配布用のパターンファイルパックが
07以前と08以降で2種類のみ存在することでそれを証明しています。
そして、なぜ09以降で軽くなったかと申しますとデフォルトでスキャン対象から圧縮
書庫ファイルの種類が減っただけなのです。これはどういうことかと言いますと
マーケティング管轄のお偉いさんが技術部を恫喝して基準を変更させただけですね。
このような背景を知ってしまいますと、夢がいっぱい、またやってくれたぜ!!と単純に
ウキウキしてしまうのはどうかと思うのです。ちなみに昔のことなんですが、NODが軽い
理由はスキャン対象から圧縮書庫ファイルを省略してるだけ。そこに技術も独自も
介在しない、と2chで嘲笑されまくっていたのは事実です。最近どういうわけかぱったり
見かけなくなりました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:04:45
v.4724

包茎コンプリート!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:51:43
Vistaの対応なんていらん!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:43:19
文房具屋でノートん下さいと言って買ってきた。
これ、どうやってPCに入れるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:46:27
('A`)ノ゙[v.4725]
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:53:24
(*´○`)ノ゙[v.4726]
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:47:26
(;´Д`)ノ゙[v.4727]
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:34:26
最近バージョンアップの人が疲れてるな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:55:27
ワロタ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:21:18
(;´ρ`)ノ゙[v.4728]
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:48:50
(;´ρ`)ノ゙[v.4729]
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:20:51
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月30日)
1st   90%  116  Ikarus
2nd   88%  142  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  146  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  150  DrWeb
5th   88%  150  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  159  F-Prot
7th   87%  160  Kaspersky
8th   87%  161  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th   87%  165  Sophos
10th  87%  165  Authentium
11th  85%  192  F-Secure
12th  84%  200  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  82%  218  VirusBuster
14th  82%  219  GData
15th  82%  221  CAT-QuickHeal
16th  82%  222  Norman
17th  82%  228  VBA32
18th  81%  238  eTrust-Vet
19th  81%  239  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  244  AhnLab-V3
21st  80%  249  TrendMicro
22nd  80%  255  Rising    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd  79%  266  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  267  McAfee
25th  78%  270  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
26th  78%  274  Symantec
     │
29th  8%  1174  NOD29th ★     (*´○`)ノ゙[v.4730]
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:01:07
(*´○`)ノ゙[v.4731]
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:35:01
       ∧∧
       /⌒ヽ)  今日の晩ご飯は母ちゃん特製のまずい年越しそばだったちゃん
      i三 U   http://dl7.getuploader.com/g/mem/68/001.jpg
     〜三 |    
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
887あけおめ:2010/01/01(金) 00:02:39
(;´ρ`)ノ゙[v.4732]
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:27:02
>>886
お前!
かあちゃんに謝れ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:42:12
       ∧∧
       /⌒ヽ)  まずいものはまずいちゃん
      i三 U  
     〜三 |    
      (/~∪    >>887ok
    三三
  三三
三三
890あけおめ:2010/01/01(金) 04:57:02
(;´ρ`)ノ゙[v.4733]
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:06:42
>>890
ok!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:40:31
↑自分自身に「ok!」するトンスル好きなスレ主
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:25:38
       ∧∧
       /⌒ヽ)  >>891書いた者だけど890さんとは別人ちゃn
      i三 U  
     〜三 |    
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:40:33
× >>891書いた者だけど890さんとは別人ちゃn
○ >>891書いた者だけど890さんとはオレ様の脳内では別人ちゃn
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:58:11
v.4734

包茎コンプリート!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:13:48
4735

ok complete
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:06:11
v2.7だけど4735に更新できた。
このまま頑張っておくれ。
898Kaspersky Lab 株価【20】 :2010/01/02(土) 17:29:54
4736

ok complete
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:16:25
2.7ずっと使ってたらサポート切れちゃった
さて3.0を使うか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:17:11
と思ったら4736に更新できてるじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:38:30
       ∧∧
       /⌒ヽ)  4737・・・
      i三 U  
     〜三 |    
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:00:06
4738

ok complete
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:59:50
電子メールクライアント保護を無効にしていると
起動時に毎回警告出すんだけどどうやって黙らせたらいいの
v4.0です
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:20:58
ちょっと質問なのだけど。

このNOD32をアンインストールして
マイクロソフトのフリーのやつに変えたほうがいいですかね?

最近、無理してるのか知らないけどNOD32目茶目茶重い
重くて検知弱くてって意味無いじゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:23:33
さすが全角厨
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:25:55
4739

ok complete
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:35:51
4740
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:31:03
4741

包茎コンプリート
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:01:27
>>905 乗り換えは自己責任で
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:21:24
まだ粘着いるのか
ある意味凄いソフトだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:00:46
(*´○`)ノ゙[v.4743]
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:16:51
Product Activatedって出てる場合と出ない場合があるんだが
なんでじゃい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:36:01
基地外スレ主がまた早漏スレ立てをしてやがる

NOD32アンチウィルス Part63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1262648646/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:58:36
2chのログがウイルスだって言われるようになった、
専用ブラウザのdat
除外設定したのにウイルス判定される・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:59:34
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262684235/

これなんだけど・・・皆さんどうですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:39:01
>>915
ちんちんういるすに感染しました
損害賠償おながいしまつm(__)m
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:46:04
(*´○`)ノ゙[v.4744]
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:56:48
(*´○`)ノ゙[v.4745]
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:24:27
ok complete
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:07:38
(;´ρ`)ノ゙[v.4746]
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:08:46
ok complete
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:58:10
NOD32、4年使ったけど一度も感染被害が無かった   えらいえらい
でも、初期のバージョンから毎年重くなってるね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:06:42
なにその、今年で終了おつかれさんみたいな書き込みw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:20:08
マカフィーって対応してる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:21:56
>>924
何に?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:55:04
v.4747
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:44:47
4748

ok complete
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:23:50
4749

OK COMPLETE
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:26:34
ok complete
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:33:30
ちょっと聞きたいんだが、おまいらのNOD32の(プログラムの)バージョンってどうなってる?
4.0.443.0 か 4.0.471.0 だと思うけども
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:23:06
>>930
4.0.471.0
932930:2010/01/07(木) 10:31:59
>>931
レスthx 最新Verかー
なんか 4.0.443.0 から上がってない端末があるんだよね
「プログラムコンポーネントをダウンロードする前に確認する」設定がマズイんだろうか…
933931:2010/01/07(木) 10:53:14
>>932
プログラムコンポーネントをアップデートする
必要な場合は確認せずにコンピュータを再起動する

で、問答無用で再起動させてるわ
934930:2010/01/07(木) 11:23:07
>>933
実は数日前にその設定に変えてみたんだけど、一向に上がる気配がないw
パターンは普通に上がるんだけどね
なんなんだこれ…
935931:2010/01/07(木) 11:42:40
>>934
会社の情報システム部門系の人なのかな?

キャノンに問い合わせするか、
台数少ないなら手動でやりに行った方がいいんじゃないかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:09:50
v2.7で4749更新OK
937930:2010/01/07(木) 17:22:22
>>935
遅レスで失礼

ライセンス製品(LAN上のミラーサーバからアップデート)はおkだった
ちなみにライセンス製品はミラーするPCUの選択が可能

何故か直接ESETの鯖にアクセスしてる奴(一般向け製品)だけ上がらないという…w
938931:2010/01/08(金) 00:48:47
>>937
正直、個人利用で一台だけ運用なので
もうお役には立てないかと
939930:2010/01/08(金) 08:29:39
>>938
家でも1台ESS入れてるんだけどそっちも上がってなかった
原因が分かったらここに書くことにするよ
何回もありがとう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:07:07
(*´○`)ノ゙[v.4752]
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:20:18
ok complete
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:59:31
>>940
ok


やっと解除されたよ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:00:49
(;´Д`)ノ゙[v.4753]
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:02:12
包k
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:04:02
complex
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:44:50
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 05:21:33
(*´○`)ノ゙[v.4755]
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 05:31:48
ok complete
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:26:27
>>947
ok
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:00:33
complete
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:45:26
ガンブラーここ大丈夫?
ちょっと前にモロゾフのサイト間接的に踏んじまったよorz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:58:35
out
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:03:14
>>952
mjd?
脅威が検出されましたって出て、接続切られたけどそれでも駄目?
ちなみに間接的に踏んだかもってのは、
2chのニュース速報の板開いたら出た。さっきも。
これは踏んだって事なの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:06:03
> 検出されました

ならnod対応済みだろアフォか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:08:37
そうなのか
すまん、ここを導入していながらよく分かってないんだw
2chの板開いただけで出るってどういう事なの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:10:06
ok complete
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:11:46
スレ内に危険URL含んでるだけ
セキュリティ板にはよくある
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:19:07
>>957
ありがとう、助かったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:37:49
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2010年01月09日)
1st   91%  111  Ikarus
2nd   89%  136  AntiVir    ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
3rd   89%  139  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   88%  152  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  155  Kaspersky
6th   87%  157  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  160  DrWeb
8th   87%  166  F-Prot
9th   86%  170  Sophos
10th  86%  171  Authentium
11th  85%  185  F-Secure
12th  84%  203  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  213  GData
14th  83%  216  Norman
15th  83%  220  VirusBuster
16th  82%  223  CAT-QuickHeal
17th  82%  231  VBA32
18th  81%  241  eTrust-Vet
19th  81%  244  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  247  Rising     ttp://www.freerav.com
21st  80%  248  AhnLab-V3
22nd  80%  249  TrendMicro
23rd  79%  264  ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  273  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
25th  78%  274  McAfee
26th  78%  281  Symantec
     │
29th  7%  1196  NOD29th ★   (*´○`)ノ゙[v.4757]
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:06:44
ESETは基本的にザルだから油断できないすね。。。

>まだまだ猛威を振るってますね。。
>http://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1259829527
>
>対応済み:AntiVir・AVG・F-Secure・K7AntiVirus・McAfee・Panda・Symantec 他
>未対応:Avast・BitDefender・GData・Kaspersky・Microsoft・NOD32・TrendMicro 他
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:41:46
K7(ZERO)、ClamAV以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:05:37
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:50:13
>>956
疲れてる顔の人にも言ってあげてよ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:32:23
ok computer
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:56:46
4758

ok complete
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:03:07
>>930
4.0.474.9
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:14:35
(;´ρ`)ノ゙[v.4759]
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:17:31
>>967
包k

complex
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:48:26
worota
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:44:49
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:49:23
(;´ρ`)ノ゙[v.4760]
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:52:29
>>971
ok

(*´○`)ノ゙
こっちのほうがよかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:17:37
(*´○`)ノ゙[v.4761]
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:39:36
やったなお前ら
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:04:29
>>974
なんのこと?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:59:07
唐様?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:01:19
(*´○`)ノ゙[v.4762]
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:10:58
>>973
ok
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:12:53
>>977
ok
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:00:28
(*´○`)ノ゙[v.4763]
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:13:27
ok complete
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:38:54
(*´○`)ノ゙[v.4764]
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:52:28
(*´○`)ノ゙[v.4765]
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:36:39
ok complete
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:47:52
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:48:44
complete
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:45:34
('A`)ノ゙[v.4766]
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:02:44
>>987
ok
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:03:04
(*´○`)ノ゙[v.4768]
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:07:30
>>989
ok
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:32:43
(’a`)ノ"「v.4769」
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:09:11
>>991
ok
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:47:57
NOD32アンチウィルス Part63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1262648646/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:32:40
('A`)ノシ4771
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:16:40
ok complete
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:52:43
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:56:47
(*´○`)ノ゙[v.4772]
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:21:44
>>997
ok
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:19:02
complete
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:27:39
1000なら雑音が道頓堀に飛び込む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。