2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 12:29
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 12:29
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 12:46
乙!
ところで現在SWENというワームが流行しております
MSから妙なメールが来た
Windows Security Updateという窓が勝手に開いた
regeditがエラーになって実行できない
アンチウィールスやファイアウォールが勝手に終了した
といった症状が一つでもあったら感染しちゃってる可能性大!
>>10 のリンク先の専用スレなど見て対策してください
13 :
名無しさん :03/09/20 12:52
Snake SockProxy Service というサービスがいつのまにか追加されていました。 Googleで調べてみたのですが、中国語のサイトばかり見つかって全然内容が 理解できません。 なんかウィルスの一種らしいのですが詳しい方教えてください!
Received: from proxy.hosp.med.osaka-u.ac.jp (proxy.hosp.med.osaka-u.ac.jp [133.1.75.206])
by ***
Received: by proxy.hosp.med.osaka-u.ac.jp (3.7W) id ***; ***
Date: **
Message-Id: <
[email protected] >
Received: from z43.218-225-143.ppp.wakwak.ne.jp ([218.225.143.43])
by gw.hosp.med.osaka-u.ac.jp; ***
From: **
To: **
今TVニュースに出ていたが、パワードコムの社内から4千人分の ユーザーデータが入ったパソコン2台が盗まれたそうでつ。パスかけて 保護してなかったのか? アフォだ…
>>15 「パスかけて」というより、顧客情報をローカルディスクに保存する時点でアフォ
>>15 OSにはパスかけてたらすぃ。しかしOSのパスなんてもんは(ry
顧客データをどうしてもローカルに落としてきて処理する必要が
あったとして、そういう操作は大変危険なわけだから、電源落とす前に
最低限、データ全体を暗号ソフトで暗号化しておくべき。ラインダール
あたり使って24Byteのパスフレーズかけておけば普通のヤシでは
解読は無理。
もっともローカルにデータを落としてきてなくても、HDDのキャッシュファイル
にデータの切れ端が残ってたりしてなw あるマシンで秘密なデータを
扱ったあと、それを完全に掃除するにはかなりの知識が必要だという罠。
>>19 Thx!
暇だったんでいろいろ調べてみたらログにばっちり足跡ついてた。
トレンドマイクロによるとBKDR_SKSOCKET.Aというものらしいです。
中国語サイトも翻訳してみるとまぁご丁寧に仕込み方が一から説明されとりました。
とりあえず手動でレジストリと本体を削除しておいたけど、ノートン、役に立たない...
>>20 ノートンに限らず、一つの製品に頼り切りでは危ないでつ。理想は
「ルータ+FW+複数アンチウィールス、アンチスパイウェア」でつ。
無料のルータはないがw、セキュソフトはフリーでも優秀なのが多い。
(ただしFWは複数インスコするとバッティングすることも)
このスレの最初の方にリンク集があるからいろいろ勉強して味噌。
あと2chのセキュ板、トレンド、シマンテックなどのサイトを定期的に
見ておきましょう。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 23:32
C:\_RESTORE\ARCHIVE\FS149.CAB このファイルを削除出来ません、 どうしたら削除出来るのか教えてください、お願いします。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 00:40
ウイルスについて聞きたいのですが、CATVかADSLの 24時間接続でウイルスが勝手にダイアルQ2に電話をかけまくって 知らない間に電話代を請求されるなんてことありますか? まあCATVは無いと思うのですが・・・ ADSL等だとありえるのでしょうか?
>>25 ダイアルアップモデムを電話回線につないでいないかぎり、ありえない。
どんなスーパーハカーでもリモートでお前のPCの後ろに回ってフォーンジャック
をウニョウニョすることはできん。
そんなことよりトロイを仕込まれてバックドアからPCを乗っ取られ、情報
を盗まれたりすることを心配しる。PCの中に住所氏名電話番号暗証番号、
カード番号、各種パスワードなどを入れてはいけない。
当然だが、アンチウィールス、ファイアウォールをしっかり設定しる
知り合いがBKDR_MACON.Aというウィルスに感染したみたいです。 ウィルススキャンで見つけることは出来るのですが、 駆除は出来ないみたいです… ウィルス検索でいろいろ調べたのですが載ってなくて… どのように対処したらいいか教えてください。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 14:01
なんか勝手に、Real.comのめーリングリストに登録されたんだけど これってウィルス・ワームですか?
>>30 RealPlayerの仕様じゃないのw 購読解除しとけばいい。
それでも来るようならオンラインスキャン。
いずれにしてもアンチウィールスとアンチスパイウェアは
ネットの必需品。このスレの最初の方見れ。
最近パソコンをやり始めたど素人です。 REDLOF.Aとゆうウイルスにかかってしまったのですが、 自覚症状は全然なく(わかんないだけかも)ウイルススキャンしても感染なしとでる。 でもサイト巡りしてる時に警告文が出て感染しました。(駆除できませんでした…と履歴が残ってた) と出たのでまだ感染はしてるとは思うのですが… ちなみにその時はウイルスソフトは期限切れでした。 あと見覚えのないメールが一通送信されてた(気味が悪いので削除してしまった) 何回もウイルススキャンしても感染されてませんとでます。 本みても全然わかんない… もう1週間たってます。いなくなったんですか? あとファイヤーウォールの接続でプログラムファイルがインターネットに接続しようとしてます。 とでます。これもなんか関係してますか? 初心者で馬鹿な質問でごめんなさい。。 ちなみに今ウイルススキャンしたのですが感染なしとでました。
>>29 ,31
反応しちまった一人です。
余計なメールを受け取ることになった方々へおわびします。
とりあえず、何人かはガートナーの方へ連絡したようです。
私は.com側のメールアドレスの管理者へ連絡しました。
#NIC,AD,JPで登録されている管理者は.comだった。
電話はさすがにつながりませんでした。
>>34 すみません。
慌てるあまり1のお決まり読んでませんでした。
>>36 ウイルス対策ソフトがウイルス警告→
ウイルスにやられちゃった!×
自動的にブロックしてマシンを保護○
感染してしまったのを警告するだけならウイルス対策ソフトの意味がない。
なんかセキュ板の方集団で勘違いレスしてるな。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 19:01
age
最近パソコンを買い、バンドルされていた 期間限定版のノートン先生を使っていて、快適だったんですが そろそろ90日の期限がきてしまいます。 手元には元々使っていたウィルスバスター98はあるのですが 最新のノートンとバスター98(製品版)では能力に大きな差があるんでしょうか?
>>41 ・・・釣りですか?
最新のウィルスに感染しない自信があるなら
バスター98使ってればいいよ
>>41 46 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/21 19:54 ID:qzStLA3s
ノートンのあたらしいやつ買うのと
ウィルスバスター98っこのまま使うのとどっちがいいのか
マルチな上にくだらん質問するな
しかし、バスター98の時代からPC使ってて
そんな疑問がわいてくる、おまいの知識にびっくりだ
>>41 ノートンで快適なら買えばいいのでは?
そんな高いもんでもないしね。
つーかバスター使ったことないんだけど
ウィルス定義ファイルの更新とかが生きてるなら
なんら問題ないと思われ。
ICMP Echo Request (Ping) のフィルタリングが急増したのは私だけですか? 別にMXとかをはじめた訳ではないのだが…
47 :
ひみつの検疫さん :2024/11/18(月) 23:58:08 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>35 その後、なにかリアクションありました? HPにはなんの発表もわびもないけど、なにがおこったんだらうか。 鯖も生き返ってるみたいだし。
>>26 いやダイアルアップモデムを搭載してないPCから
国際電話をかけられた事例は数件だけどあるよ
共通してるのはISPは某超有名なところで国際電話会社が
某線があったり無かったりとかいう名前の会社の組合せで発生している
原因は不明
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 11:57
>>53 なーる…これはちょっと謎だな。少し調べてみよう。
情報tnx
>>50 朝イチで苦情&対応のメールを書いて送ったけど、今のところ何の反応もないねぇ。
担当が連休で休んでいるのかな。
代表電話にかけてみようかな。
>>55 と思ったら、GartnerのML用のフォルダにお詫びが配信されてた。
以下その文面。
9月21日午前3:00頃、弊社がGartner News配信に使用しているメーリングリスト用メールアドレスが、ガートナージャパン以外から使用され、
Gartner News のお客さまにスパムメール(迷惑メール)が送信されてしまいました。また、さらにこのメーリングリスト用メールアドレスに送信されたいくつかの確認、
問い合わせのメッセージまでも皆様に配信される結果となってしまいました。
皆様にご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫びいたします。
スパムメールの送信にGartner Newsメーリングリスト用メールアドレスが使用されましたが、個々のお客さまの情報及びメールアドレスの漏洩は、いっさいございません。
また、最初のスパムメールがHTML形式でかつ中国語で記述されていたため、ウィルスメールと危惧される方も多かったことと存じますが、一連のメッセージの受信によりウィルスに感染することは、いっさいございません。
弊社のメーリングリスト用メールアドレスに対し、第三者からの攻撃が可能になっていた理由は、弊社のメーリングリストが不正使用された場合に、
それを防御するためのシステムに不備があったためです。
9月21日午後2:30より、サーバーへの対処を開始し、午後10:00時点でガートナージャパンのメーリングリストは、ガートナージャパン以外から使用できないよう措置をとりました。
今後、同様な問題でお客さまにご迷惑をおかけすることは、ございません。
何人かのお客さまからは、きついお叱りの言葉を頂戴しました。真摯にうけとめ、今後の運用対策の基盤といたします。
ガートナーとしてWeb サイト及びシステムのセキュリティ確保には、全力をあげて万全を期す所存ですので、今後とも宜しくお願いいたします。
本件についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
担当者名@gartner.com
Gartner Japan/ WorkPlace
>>56 まあ、ちゃんと経過説明があればダメージは最小限に押さえられる
わけだが。ってか、ひとごとじゃねーな(汗
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 17:33
間違ってnyで強制変換したファイルを削除しようとしたら、 「ほかの人、またはプログラムが使用している可能性があります。 ファイルを使用している可能性があるプログラムを閉じてからやり直してください」 というメッセージが出ます。 タスクマネージャでプロセス調べても、使われてるらしきプログラムが見つからず困っています。 どうしたらいいでしょうか? このファイルを選択しただけでCPUメーターがあっという間に100%近くまで上がってしまいます。 ウィルスチェックかけてもヒットしないのでウィルスではないと思うのですが。。。 どなたかよろしくお願いします。。。
>>58 MX・ny使用に関する質問は、ダウンロード板でどうぞ。
言ってる事全部意味がわからない
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 18:46
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 19:30
今日PC立ち上げたら、デスクトップの右上にドクロのアイコンができていて DVDののトレイが出たり入ったりする状態になりました。 アイコンの上にポインタを移動しても↑に変わるだけで、削除もできず。 結局、タスクマネージャのプロセスから削除しました。 名前を忘れましたが××VIRUS+となっていたので、スキャンするもヒットせず。 どなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんか。 PCへの影響や進入経路等
>>58 削除しようとするファイルを直接「削除」するのではなく、
「切り取り」をしてから、ごみ箱に「貼り付け」してみな。
>>58 拡張子がVOBの動画を途中で強制変換してWMPで再生しようとすると
CPUが100%までいってタスクマネでWMPを強制的に終了しなきゃならんが
原因はそれじゃないかい
>>67 今思えば同じものDLした記憶がありますわ(w
壁紙をクリックしたけどウンともスンとも反応が無かったので
まるで気にしてませんでした。スケベ心の代償せしょうかね・・・
445と135(pingなしの単独)増えてないですか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 06:47
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 15:12
なんか昨日の夜〜今日にかけて、 Microsoft Technical Supportとか Microsoft Internet Security Centerとか Microsoft Corporation Customer Supportとか Microsoft Network Security Divisionとか Internet Delivery Serviceとかから どんどんIEのパッチ?OSのパッチ?のアップデータの .exeが送られてきてます。そして送信主は @bulletin_ms.comだの @newsletters.microsoft.comだの @emaildomain.comだの @updates.msdn.netだの @smtpserver.comだの @confidence.comだの、 全部違うんですよ。 すげーウィルス臭いんですが、皆さんのとこにも届いてますか? まぁマカーなんで今んとこ影響ないんだけどな
>73 前スレ最後の辺りからこのスレのほとんどにかけてが そのウィルスの話題で持ちきり。しかも別スレまで立ってる。
一通もこねー! もう帰る!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 16:17
ノートンがWorm.Automat.AHBなるウイルスを急に検出するようになったんで ウイルス辞典で詳細を調べたんだが分からなかった。 正式名が違ってたのか……> W32.Swen.A@mm
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 16:59
VBS_SEEKER.G VBS_SEEKER.236 VBS_SEEKER.184.A VBS_NOCLOSE.A 今現在この四つのウイルスに侵されています・・・ ウイルスバスターなどを使っても駆除できません・・・ 心優しい方、駆除の仕方を教えてください。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 20:39
助けてください。crashmeと言うのを踏んでしまい エンコードの最小化、閉じるなどが文字化けしてしまいました。 どうすればいいんでしょうか? 初心者ですので宜しくお願いいたします。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 20:40
岡山市が設置している「コンピューターウイルス情報提供窓口」で、441個の
ファイルがウイルスに感染していたパソコンが見付かりました。
岡山市内に住む30代の男性が今月11日ごろ、自宅で使っていたパソコンの調子が
おかしいことから持ち込み、窓口でチェックして分かりました。
昨年4月ごろはやった「クレズ」と言われるワーム型ウイルスがほとんどで、
男性は窓口へ持ち込むまでウイルスに感染していることに気付かず、岡山市の
職員がウイルス駆除などを行ったということです。
岡山市のコンピューターウイルス情報窓口には、約130個のファイルが
ウイルス感染したパソコンが持ち込まれた例はありますが、この記録を
大幅に更新。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.okanichi.co.jp/cgi-local/news/news.cgi?vew=5
>>82 色々な意味で○鹿丸出し。
気が付かない、セキュリティソフト入れてない、チェックするのにわざわざ公共機関まで持っていく。
これだけウイルス、ワーム、トロイ、スパイウエア等騒がれているのにな・・・
ハァ〜のんきだね〜♪
この板での最高記録は感染ファイル4桁だったと思うが。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 22:48
すみません、質問させてください。 先ほど、携帯に以下の文章で@technet.comドメインと@jomccgw.ms.netドメインのアドレスから ファイル添付でまったく同じメールが連続で届いたんです。ドコモなので「添付ファイル削除」 がついていてファイル名はわからないんですが・・ これはウイルスなのでしょうか?ウイルスだとしても携帯だから 感染はしないとは思っていますが気持ち悪くて・・ ひょっとして自分のメールアドレスを知ってる人のPCから飛んできた 可能性もあるのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。 ----------------- Microsoft Consumer this is the latest version of security update, the "September 2003, Cumulative Patch" update which fixes all known security vulnerabilities affecting MS Internet Explorer, MS Outlook and MS Outlook Express. Install now to continue keeping your computer secure from these vulnerabilities, the most serious of which could allow an attacker to run executable on your system. This update includes the functionality of all previously released patches.・・・・(以下略
>>87 >>88 ありがとうございます。そこを見てみたらなるほど、と思いました。
てことは自分のアド知ってる誰かのPCが感染したということですね・・
トレンドマイクロ行ってみても詳しい本文例がなかったので
これはウイルスとは違うのかなと思ってしまいました。
心当たりにはチェックしてみるよう伝えようと思います。
ありがとうございました。
他スレで、 確か、zdnetの記事で感染した原因が載っていたが、その上位に ・サーバーのパターンファイルが更新されていなかった。 というのがあったが、コーポレートエディションの昔のバージョンは、 そういう仕組みだから問題なのでは? というのがあった。このzdnetの記事はどこに載ってるのですか?
>>80 ありがとうございます。
読んでみましたがやっぱりダメでした。
感染ファイルは見つけたのですが削除できないんです。
削除しようとするとエラーがでて「アクセスできません、送り側のファイルが使用中の可能性があります」
と出て削除できません・・・
>>91 感染先のフォルダの場所は?
システムの復元切った?
セーフモードは試した?
コマンドプロンプトdel 「ファイルのパス」でも無理?
VBSなんでほっといてもいいんだけどね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 00:35
すみません。 さっき、ウィルススキャンしたら、 2つのmsapp.exeが発見されてしまいました。 その場では、削除できなかったので、 タスクマネージャで、msapp.exeのプロセスを とめて削除することができました。 でも、ウィルススキャンをもう一度すると、また感染してました。 削除する手順としては、どうしたらいいでしょうか? やはり、再インストールでしょうか。。 ちなみに、ウィルス対策ソフトは入れてないです。
>>93 ウイルス名は?
その名前でググって駆除方法調べて恋。
あとアンチウイルスソフトぐらい買え
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 00:49
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 00:50
だめだったら、OS再インストして対策ソフト買ってきます。。 ただ、OSのインストの前に、試せることはやっときたいです。
>>95 本体削除した後そこに書かれているレジストリの削除とSystem.iniの変更方法があるから
それもやること。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 01:06
ありがとうございます。 >本体削除した後そこに書かれているレジストリの削除とSystem.iniの変更方法が >あるから レジストリの削除というのは、ここのレジストリのことですよね? HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run でも、WinApp32 msapp.exeはなかったんですよ。何も。 あと、ウィンドウズ2000なので、System.iniは関係ないみたいなんですが。。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 01:49
おおっ!ありがとうございます。 >それじゃrsbotとは違うんでないかい? そうかもしれません。。 >調べな。特に\Runの項目とかな。 >根気よく探せばほとんどの場合駆除できる。 そういうもんなんですか? ありがとうございます!!試してみます。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 06:01
>>100 HighjackThisは便利なツールで漏れも推薦するが…
もし、HighjackThis使ってもレジストリにmsapp.exeなし
かつ、ローカルHDD全部検索してもmsapp.exeなし
―とすると、既知のrsbotか亜種ならもう駆除されてるはず。
ウィールススキャンの警告というのは対象ファイルと理由
(ウィールス名)が表示される。再度スキャンするとまた感染
しているというのは、ウィールスファイルとしてmsapp.exeが
再度ひっかかってくるのか? ウィールス名は?
もしまだ感染警告が続くようならそこらへん正確に報告汁
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 06:38
リターンパスに同じアドレスが書かれたメールが時々、送信者を偽って添付ファイルと ともに送られてくるんだけど、これ教えてあげた方がいいのかなリターンパスのアドレス の人に。自分はWebメールでマカなので危険はないけれど…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 08:56
ウイルス対策ソフトを購入しようと思うのですが、 どれを購入すればよいか分かりません。 皆の意見よろしく。
>>103 とりあえず体験版が出てる物もあるんだから自分で試してみろ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 14:37
>>102 リターンパスは詐称が普通。迷惑メールが増えるだけだから
やめれ。
>>106 一年近く30回くらい送られてきたのだけれど、全て同じリターンパスで
しかも経由してくるサーバがメールアドレスのプロバイダと一致するから
どうだろうかと思ったのだが…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 15:18
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 18:27
すんません Macro.srcってどんなウイルスですか これ1個だけ所持してる・・・ヤバイ?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 19:07
>>110 おれも、同じウイルスが発見されました。
それも2ちゃんねるのファイルから・・・。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 19:09
画像がすべて左上に赤い×印が出て、表示されない。 例えばYahooのトップだと、検索窓の上の、Yahooの文字が消えて左上に赤い×印が・・・。 ねぇ、これ誰か分かる???エロ画像見れないんだけど・・
>>110 2ch閲覧中の警告はウイルスコード貼り付けて
ノートンアンチウイルスを誤認させるイタズラ
>110 たぶん>113の言う奴。このスレの>2・ノートンを使用して誤反応かな と思う人はこちら を参照。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 23:00
わああああ! 助けてください(ノ_・、) 今シマンテックのウイルススキャンをしている途中なのですが 「感染ファイル」1と出ました・・! 初めてこんなことになったのでパニック中です!!どうしよう・・! このシマンテックっていうのは検索後に治してくれますか? どなたか教えてください!お願いします。
>>115 システムファイルとか重要なファイルじゃなければ終了後「削除」
スキャン中にマシンで他の作業するな。
ウイルス対策ソフトは買え
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 23:05
>>116 さん
レスありがとうございます!
Temporary Internet Files\Content.IE5\9PHXMD8V\l50[21].htm
とかいう奴らしいので、消して大丈夫ですよね・・?
>スキャン中にマシンで他の作業するな。
分かりました。今度から気をつけます。
>ウイルス対策ソフトは買え
mcAfeeというやつを持っているのですが、
これを使えば駆除できるのでしょうか?
バカでごめんなさい!
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 23:06
ちなみにウイルスは Macro.src だそうです。
またMacroか!
>スキャン中にマシンで他の作業するな。 え、しちゃいけなかったのか。今までずっと・・・
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 23:21
今消しました。 でもmcafeeでそれをウイルススキャンしたけど 「ウイルスが検索されませんでした」でした。。。 これ信用できないですね・・つД`)やっぱりノートンの方が優秀なんでしょうか。 あああもう怖くてインターネットできない。。。宿題あるのに もう一度シマンテックでスキャンしてみます。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 23:41
>>122 そうみたいです。調べてみたら誤作動?っぽいやつなんですね。
安心しました。騒いですみませんでした。
でも私ノートン使ってないんです。mcafeeなんです。
なんで反応したんだろう。。。シマンテックで検索したからですかね?
シマンテックは会社名…
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 01:38
お願いします。教えてください。 友人のPCが何らかのウィルスに感染し、OSが立ち上がらなくなってしまったので、 とりあえず98の起動ディスクからFDISKかけようとしたのですが、 どうやらウィルスのせいでCドライブを認識してくれません。 こういった場合、どのような対処法があるのでしょうか? 澄みませんが教えていただけないでしょうか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 01:45
>>115 です。やっと二回目のスキャンが終わったのですが、
今度は2つのファイルがVBS.Network.Eに感染していました。。(ノ_・、)
駆除法を探したのですがノートン用しか見つかりません。
mcafeeじゃ駆除できないできないのですか?
>>124 シマンテックセキュリティーのhpでのウイルス検索という意味で言ってたんです。
変な言い方ですみません
>>125 パソの不調を全部ウイルスのせいにするな。ハードディスクがdだだけだろ。
ということで板違い。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 02:06
>>127 あ、ありがとございます。
やっぱりハードがとんでしまったんでしょうか><
ただ兆候として、まだOSがたちあがったころ、
立ち上がると同時にWUPDとかいうものが買って起動したり、
めちゃめちゃなプロセスが勝手に走ったりと、
非常にウィルス感染と思われる挙動が多かったので^^;
その後、OSが固まり再起動をかけたところ、OSが立ち上がらなく
なってしまったんです。
起動ディスクでのメッセージでも、ウィルスなどが原因で、
Cドライブを認識していない可能性があります、という内容の
メッセージも表示されました。
上記のような状況で何か対応法があれば、何卒教えを乞いたいです。
ハードを買い換える前に、できることはやってみたいと思うので、
うだうだと長文すみませんが、宜しくお願いします。
>>128 WUPD?
windows updateか?
BIOSでHDDは認識されてるのか?
どちらにしても今回の事を踏まえてウィルス駆除ソフト買ってこい
(板違いだな)
質問です。winnyでどうやらウイルスにかかってしまった ようなんです。ANTINNYってやつで、とりあえずそのファイルは削除した んですが、winnyとかでのダウンロードができなくなってしまいました! 対処法を教えていただけないでしょうか?
今気づいたけど、俺のパソのどっかでmacro.srcって文字見たような…
すんげぇ不安になってきた…。あとで調べなきゃ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 09:05
2ちゃんねるのファイルで、 よく引っかかるわ、macro.src。 このウィルスって、どんな影響を及ぼすの?
ノートンもいいかげん修正すりゃいいのに、 煙草の煙でも反応するような火災報知機は 優秀な火災報知機とは言えないとおもうのだが。
>>138 銅管
シマンテックの本社が「ツーチャヌル? ホワッツザット?」とか
いって仕様の変更許可しないんだろう。アメリカでいったらAOLに
対応しないようなもんだぞw
>>138 火災報知器もタバコ近づければ反応する。
意図的にコード貼るバカの方に問題があると思うけどな。
ページを表示できません 検索中のページは現在、利用できません。 別にWeb サイトに技術的な問題が発生している訳ではないので、ブラウザの設定を調整しても無駄。諦めてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 次のことを試しても意味がありませんので : [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。 接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。 [接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。 ネットワーク管理者がネットワークの接続の設定を使用可能にしていれば、Microsoft Windows を使用して、ネットワークの接続試験を行ったり、自動的にネットワークの接続の設定を見つけることができます。 Windows でネットワークの接続試験を行ったり、ネットワークの接続の設定を見つけるには、 [ネットワークの設定の検出] をクリックしてください。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。 安全なサイトに移動するためには、セキュリティの設定で安全なサイトに対するサポートをしているかどうかを確認してください。 [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブにて、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、 および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer
こんな文章が出てきたんですけど、ウィルスでしょうか。 トレンドマイクロ社のオンラインスキャンでは検出されませんでした。
仕様だったみたいです_| ̄|○
>>142 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
>>143 いろいろあるね。思わずプッというのも。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 17:48
ちょっとお聞きしたいのですが、このウイルスって何でしょうか?? →最小化・最大化の右上の表示が文字化け。 ラジオボタンも変な記号になってしまう。 多分ブラクラから感染したと思うのですが、ウイルススキャンしても出てこなくて… どう対処すればよいのでしょうか。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 17:59
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 18:07
オマエラ!!
メールが来たんだよ。
それも添付ファイル付きが2通も。
でさ、一通には"MS Corporation Program Security Section"なんて送信者名で
「New Internet Critical Pack」というタイトルで送って来た訳だ。
添付ファイルは pack5834.exe (106 KB)
もう一通は、"network email storage service"という送信者名で「Bug Letter」
と言う件名。 そして、添付ファイルは bhdwrfhr.exe (106 KB)
どうよ?胡散臭さ満開だろ?
とりあえずうpしたから、見てくれよ。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f33583.zip
あ・・・スマソ。
それはまあ、メールが来なくて祭りに乗れなかった
>>150 サソなのかな?
質問です。 ws_ftp でファイルをアップロード中に Outlook Express を起動して メールチェックかけたら、いきなり5通くらいのメールがきて、 受信ボックスには何もなし。 で、ふと見たら、NAV の自動チェックがオフになってました。 これ、何? 今、スキャン中。
たった今も、いきなり NAV が起動しました。 ftp クライアントで、128Kくらいの小さいファイルの アップロードをずっとやっていました。 今日中に 7000 個ほどあげないと業務上ちょっと弊害があります。 使っていたソフト ws_ftp: ver.4.12 NAV おそらく最新の定義ファイル(サイトから DL) OS: WindowsXP (M03-039 対策済み、SP-1a パッチ済み)
VBS.Network.Eってどういうウイルスなのですか?対策法はありますか? 昨日からずっと探しても見つかりません。 どなたか教えてください・・・おねがいします。家族が誰もやってくれないんです(ノ_・、)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 22:04
>>158 レスありがとうございます!!!
ですが駆除方法がよく分かりません。。。
それにmcAfeeを使っているのですがそれではウイルスが検知されませんでした。
どういうことでしょうか?(/_<。)助けてください・・!
SARSってウィンドウが出てきてパソが他界したんだけど。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 23:37
ベタな駄洒落のようだが日本では通用せんぞ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 23:46
>>1 のオンラインウイルス検索だと感染ファイル0
シマンテックセキュリティーチェックだと感染ファイルが5です。
この違いはなんなんですか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 23:52
昨日が木曜日で、今日が金曜日、と。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 00:02
VBS_FREELINKに感染しました。。。。 ここ何日かで毎日感染が増えています。 全部2chのせいだと思うんですが・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 00:07
166ですが、駆除の紹介ページで 対応方法: **手動削除手順**(駆除することはできない) @Windowsメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、regeditと入力して、レジストリエディタを表示する。 A以下のレジストリエントリの値:Rundll データ:Rundll.vbsを削除する。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run B\Windows\System ディレクトリの「RUNDLL.vbs」「LINKS.VBS」を削除する。 と書いてあるのですが 両方とも見つかりません。 runファイルごと消しちゃダメですよね。 どなたか教えてくださいませんか。
>>159 それもノートンの誤認じゃないの。2chのイタズラコード貼り付けが
キャッシュに入って。
マカフィー更新してりゃ本物ならマカフィーも反応するでしょ。
>>159 本当ですか?だといいんですけど!!
そうですよね。普通マカフィーも反応するはずですよね。
でもノートンもってないのになんで反応するんだろう。。。
ちなみに私もVBS_FREELINKにも感染してます。
駆除方法がさっぱり意味不明です。
誤認かどうかはどうやったら分かりますか?
もうどうしよう・・・親に殺される(ノ_・、)
ちなみにシマンティックセキュリティーセンターで検索した結果は C:\Documents and Settings\\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\YNMRMDMZ\search[20].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E C:\Documents and Settings\\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\WHUFW1IN\search[6].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E C:\Documents and Settings\\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\S18LEZOP\-10[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E C:\Documents and Settings\\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\K9WDMZ4L\query[1] は 次のウィルスに感染しています: VBS.Freelink.B C:\Documents and Settings\\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\ICIW0YZM\query[1] は 次のウィルスに感染しています: VBS.Freelink.B でした。
あんまセキュリティ詳しくないけどさ、インターネット一時ファイル消してみたら?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 00:34
>>171 IEインターネットオプション→全般→ファイルの削除
→「すべてのオフラインンコンテンツを削除」をチェック→OK
もう一度シマンテックのオンラインスキャンかける。
それでもまだ反応が出るようならまた相談せよ
>>171 IE終了させてから、ハードディスクのクリーンアップで、
インターネット一時ファイルを削除してみい。
ほんとなんだよ助けてくれよぅ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 01:18
>>176 パソが他界って具体的にどうなったんだ?
ハードディスクがあぼーんしたんじゃないのか?
>>178 あ、本当にあるんだ。。。
100lネタだと」思ってたw
>>172-174 さん!!
再度スキャンしたら感染ファイルがなくなりました!
本当にありがとうございました(ノ_・、)超助かりました。
ほんと感謝です。菓子折り贈りたい感じです。
まだなんで前は感染ファイルがあると出たかが全然分からないですけど
とにかくありがとうございました!!!
>>178 それより、
> 本サイトは CERTCC-KR の許可を得てセコム上信越株式会社が
> 日本語訳を作成しています。
おもしろいサイトだにだに?
>>178 (・∀・)ソルだ!!すぐ そこthanks
説明見たけど…もしかして俺のパソの住所録に乗ってる人にウィルスメールがいっちまたのか…?
>>184 いっちまただな〜。
だけんど、ウイルスパターンはとっくの昔だから、
駆除されてるべ。うだ、気にすることねえ。
>>180 ようするにシマンテックのはインターネット一時ファイルまでスキャンするってだけだと思うよ。
オレもjpgウィルス感染したとき同じような状況になった。
ま、君子危うきに近寄らずだが、 ここやらあそこやら怪しいとこ行った後は、 うがいして、手をあらいませう。熱湯シャワー浴びれば完璧。 #昨日、ウィルスコレクションメディアを Stingerで誤爆。奇麗に駆除されちまった。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 21:20
_,,,,,,,,,,,,,,,_
,ィイリ川川彡!ヽ
/ミミl川川川川三ヽ
iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
iニ! iミ!
ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ
}ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | 久米「
>>187 意味不明 晒してやるわ」
l /L__ 」、 l‐' _ノ
__,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
久米さんは馬鹿じゃありません。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 00:34
すみません。
どなたか助けてください。
この
ttp://www.chemistra.net/zurubon1/source/up4776.jpg アドレスにアクセスすると、変なウインドウ(大きさを変えて動き回るやつ)が
開いて閉じてくれないので、とっさに強制終了のため電源を切りました。
そして再び立ち上げると・・・
何か動きがおかしいというか、マイクロソフトのインターネットエクスプロ
ーラーやメールソフトが立ち上がってくれません。
これはおかしいと思ってマイドキュメントとかをダブルクリックしても
まったく応答なしです。不思議とネットスケープは立ち上がりました。
ただ、ノートンでウイルスチェックしようとしてダブルクリックしてもうんともすんとも言ってくれません。
電源も手動(強制)でしか切れません。
hddを入れ替えてみると立ち上がりましたので、そこから元の動作挙動
のhddの中身を見ると、ふつうに開くことができました。
元のhddは壊れてしまったのっでしょうか?
どうすればいいのでしょう?
このスレではスレ違いかもしれませんが、どうすればいいのか、
どこで聞いたらいいかなど、お助けください。
どうかよろしくお願いします。
>>190 ハード的には壊れてない。ただのブラクラなのでウイルスに感染したわけでもない。
という事で板違い。PC初心者板逝け。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 01:08
OSの再インストールしてWindowsのアップデートしてたら WORM_NACHIA WORM_MSBLAST.Aに感染したんだけど、 タスクマネージャでdllhost.exeを終了して手動で消して、 ウイルスバスターでスキャンしたけど大丈夫?
「MAIL DELVERY SUBSYSTEM」 ってと子からreturned mail ってのがずっと送られてくるんですがこれってなんですか? ウイルス駆除通知・感染警告っていうのもきます
>>192 スキャンしてOKならOK ただしファイアウォールとアンチ
ウィールス導入のこと
>>193 まずオンラインスキャン。その結果…
何やら出る→お前がウィールス撒いているかも
→駆除ツール探して駆除
何も出ない→ウィールスがお前にウィールスメールを送りつけてる
or お前のメアドをウィールスが詐称してる
→打つ手ないので無視
どちらにしてもアンチウィールスとファイアウォール導入のこと。
スキャンとかアンチウィールスとかこのスレの最初の方に
リンクがあるから探してみれ
195 :
YahooBB219039194047.bbtec.net :03/09/28 11:17
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 13:03
27日の22時頃から二時間くらいのあいだに 同じアド、同じ件名(英語)の添付ファイル付きのメールが12通来た。 あきらかに怪しいんで即削除しちまったんだが ウィルスバスタ(最新のにupデート済)は反応なし なんか新種、広まってます?
可能性は捨てきれない。
>>193 お前のメアドから、存在しないメアドにメールが発信されて、「そんなアドレス知らねーよ」といわれてる。
発信元のISPに「お前のとこの会員が俺のメアド騙って、メールばら撒いてるから何とかしろ」と文句いうと
対応してくれる場合もある。
但し、英語で文句いわなきゃいけないかも知れないし、解析間違ってSPAM業者に文句いったら悪化する場合もある。
あまりの多さに気味悪くて、すぐ削除してしまったので覚えてません。スマソ。 メモっておけばよかったな・・・ ただ、件名が『・・・・ virus ・・・』となっていたような気が。
今メールチェックしたらノートンが反応しまくり。 30分の間に添付ファイル付の英語件名メールが4件。 Undelivered Mail(ここ数日メールしてないので覚えなし) Abort Message Current Network Pack new critical upgrade 新しいウイルスですか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 21:28
今アンチウイルスのアップデートしたんだけど、 これで新種ウィルスに対して有効なのですか? それと更新料は派生するのですか? ほかに必要なものってありますか?(トロイとかスパイとか?) 初心者なので、本当になにもわかりません。 お願いします。
>203 そのアンチウイルスソフトの発売元に聞け。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 23:20
えっと昨日ウィルスメールと思われるメールが来ました
送受信時にノートンが起動し「このメールは観戦している恐れがります」みたいな表示が出ました
で、受信フォルダ見るとそのメールがあり内容が「シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセンージを削除しました」と出ました
あーこれがエイルスメールと言うやつか
と思いそのメール自体を削除しました
そしたらその1分後くらいに起動していたアプリ等が次々に強制終了され最終的にウィンドウズが強制終了
次に立ち上げようとしたらキーボードなんとかエラーと出てBIOS画面で止まりました
BIOSリセットして再設定後立ち上げたら復帰できました
で本題はここからなんですが・・・
今日も同じメールが来ました
しかも2通・・・
また昨日と同じようにウィルスチェック後にメールが
「シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセンージを削除しました」となりました
2日連続と言う事は以後来る恐れがあると言う事ですよね・・・
メールを削除しようとして起動した事からそれが起爆になったのかと思いメール削除もできません
このまま残しておくのも気持ち悪いし・・・
こういう場合はどういう対処すればいいのでしょうか?
ちなみにノートンの活動ログからウィルスは
「
[email protected] 」みたいです
これで調べて見ましたが自分と同じような症状が書かれていませんでした・・・
>>205 私はさっきそれを削除しましたが今のところ問題ありませんけど。
>206 そうなると削除が原因じゃないって事ですかね・・・? 今日の2通は怖くて削除していません・・・
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 23:55
>206 「シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセンージを削除しました」 という内容のメールを削除したって事ですよね・・・? 昨日はテキスト以外も受信可能にしてたのでそれって原因のひとつになるんですかね? 今回はテキストのみ可能に設定してみました
213 :
mokomon... :03/09/29 07:53
他のスレにも質問しちゃったんですが、ごめんなさぃ>。< どなたか助けて下さい。。。。 最近いきなり、PCがフリーズし、 5分間に必ず2回のペースで画面が固まり 窓を消してエラーがでます。。クリーンアップもしましたし デフラグもしました、スパイウェアもDLしてみましたが。。。 フリーズしだす前の状態に復元もしてみました、、、が 全く効果がなく、ファィアウォールやその他のツールも DLしてみても何故かまたいきなり、ファイルも原因不明に 開けない状態で・・・。回線が悪いのか何なのかもわからないし 「特定の人物から攻撃されてるのでは?」とも言われました。 本当に困っています。どうしたらいいんでしょうか・・・
>>213 大変なんだろうとは思いますがマルチはダメです。
OSもPC環境も分からないし。
攻撃されてると思うなら回線を切っても固まるか試せばいい。
という事でPC初心者板をオススメします。
215 :
mokomon... :03/09/29 13:54
>>214 はぃ!!わざわざありがとうございます!!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 16:03
アメリカのシリアルサイトをうろうろしてたらJAVA_BYTVERIFY.Aというウィルスにやられてしまいました。
PCを起動するたびにスタートページが下記のように設定されていて、Cドライブにいつの間にかsys.regというレジ
ストリーファイルが作られてました。 内容は下記。
どうも起動時にバッチファイルかなにかに追加されているようなのですが、どこをいじったらわからないので、とりあえずs
ys.regを消しました。 起動時の最後にエラーが出ますがスタートページは悪さされていません。
どこをやられたのでしょうか?
REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main]
"Start Page"="
http://revolto2.da.ru/ "
"Search Page"="
http://revolto2.da.ru/ "
"Search Bar"="
http://revolto2.da.ru/ "
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"sys"="regedit /s sys.reg"
>>216 割れやってたんなら自業自得です。さようなら。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 16:32
質問なのですが、Real.comのPanda Antivirus Titaniumは ウイルス対策として有用でしょうか? 購入しようか迷っています・・・・
>>216 パッチも当てずにIEでそんなサイトうろつくなよ。
対処できないなら尚更。
さよなら。
>>218 評価版でてるみたいだが?
>>218 RealcomはRealplayerがスパイウェアめいた動きをして
うざいから印象禿げ悪。金払うならノートンAVだろ。
フリーにもいいソフトがあるし。ま、人柱になって報告して
くれるのは歓迎w
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 18:46
マウスポインタが小刻みに動くウイルスに感染したみたいです。 オンラインウイルス検索しても検知しませんでしたが、駆除はどうしればいいんですか?
>>221 マウスを買い換える。
自分が分からないトラブル=ウイルス
と思い込むのはただの思考停止。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 18:54
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)
200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/
>>221 誰かのマウス借りてつけてみ。それで症状がなくなればマウス
やたらいろんなホストからICMP(RemotePort8)が飛んでくるんだけど、新種のウィルス? 火壁のログみたら、ブロックされたパケットが多いんだけど。 そんなことない?
(゚д゚)ぶらすたー
ブラスターの再来?
浦島太郎扱いされちったよ。 今日はやたらそういうパケが飛んでくるから気になってんのよ。
Trojan.ByteVerifyっていう、ウイルスに感染したんですが これってどんなウイルスなんでしょうか? パソコンが壊れるようなやつか心配で ノートンで調べてみたんですが情報が載ってませんでした。 感染ファイルを、一応削除してみたんですが・・・ 知ってる方教えてください。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 05:14
リカバリソフトを使っても消えないウイルスに悩まされてきました。 ひとつはHDDから削除できないファイル、もうひとつはOUTLOOKを使うと デスクトップに~というファイルがでるものです。 マカフィではわからなかったのですが、 ノートンで直接ファイルをスキャンしたら感染は0だったのですが、 マスタブートレコードに1、ブートレコードに2個ファイルがあるとでました。 たぶん・・・。 自分はまったくのPC初心者なんですけど、 それでブートレコードを検索したらSophosというHPがでて(下です) tp://www.sophos.co.jp/support/disinfection/dbrvir.html 調べたらブートレコード感染型ウイルス にかかってしまったらしいんです。 あってるでしょうか? その削除方法なのですが、DOSで消さないといけないらしいのですが、 無知です・・・。DOSはほとんどいじったことなく、PCが動かなくなるのが怖いです。 簡潔な対策方法がありましたらどなたかご教授くださいませんか? 悪さはそれほどですがやっかいです。
>簡潔な対策方法 書いてあるとおりにDOSで消す。終了
PCも一台しかなくDOSを展開して消す作業は自分にとって困難なのです。 なんとか理解してもクリーンなファイルが手に入らないのです。 ウイルス除去は難しいことでしょうか? どなたか駆除ソフトなどですむ情報はありませんでしょうか? すこしHDDの初期化も調べてみるつもりですが・・・。
>>234 なんかすごい勘違いしてるみたいだが
>マスタブートレコードに1、ブートレコードに2個ファイルがあるとでました
これはウイルスに感染したという報告じゃないよね。
ただブートレコードのファイルをこれだけスキャンしましたという報告だろ
ノートンが反応したというならウイルス名は何?
>ひとつはHDDから削除できないファイル、
普通のファイルでも削除できなくなることは珍しいことじゃない
それともシステムファイルを削除したいのか?
ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html >もうひとつはOUTLOOKを使うとデスクトップに~というファイルがでるものです。
ウイルスとは無関係
ttp://winfaq.jp/ ここでOE、~などで検索。
>>230 もし、あなたのWindowsにMS03-011というセキュリティーホールがあれば
そのトロイを削除してもすでに個人情報を抜かれてる可能性があります。
Microsoft VM のバージョンが3809 またはそれ以前ならセキュリティー
ホールがあります。次のHP見て調べてください。
セキュリティーホールがあればupdateしてパスワードも変更してください。
>>232 ウィンドウズ起動時にコマンドプロンプトで起動させ、
fdiskコマンドで領域のパーティション削除してから
ウィンドウズを再インストールしてください。
XPの場合にはCDによるインストール画面でEscキーを押せば
領域のパーティション操作画面になるはずだったと思いますので
パーティショーン削除してから再インストールしてください。
いずれも再インストールで自動的にパーティション作成します。
>>235 初心者が普通にパソコン使う場合でHDDが1個でパーティションが
1個ならブートレコードは1個になるのでは?
パーティションが一個とはかいてないんでない。 リカバリしたみたいだし、C:D:でもおかしくはない。
教えたい君いるね。
↓お前か
ハ〜〜イ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 15:15
age
藪パソ君は現在検索してますが、引っ掛からないようです。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 16:41
news+でノートンがMacro.scrがどうのって検知するけど平気?
スクリーンセーバーか、大変だな。
スパイウェア除去ソフトのSpybotは、 レジストリを弄っているのでしょうか? アンインストールするにはどうすればいいかお願いします。
Spybot専用の板を見つけたので、そちらに行きます。 どうもすみませんでした。
>235&237&レス下さったかたありがとうございます。 今日もう一度ノートンでスキャンしました。 感染0マスターブートレコード1ブートレコード2でした。 個別のスキャンも同じでした。 >235 自分は何か勘違いしてるのでしょうか? 問題のファイル名は「曝O【エソ曝O§タソ____」です。 WINDOWSファイルに一つまんま外に一つあります。 削除も隔離もできません。 OUTLOOKのほうは読み取り専用をチェックはずして様子みてます。 >237 DOS操作が自分にはまだ不安なのでMS-DOSの本があったので (アスキーの古いやつです)すこし勉強してみます。 自分の考えでは何かがHDD上にあると思うのですが、 誤りでしょうか?
OUTLOOKは未解決でした・・・。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/ 2003.09.25
B-) の独り言 (port139) 「Windows 用の netcat(nc)つったら (2003/09/20)」。
http://www.port139.co.jp/ntsec_B- ).htm
□ Windows 用の netcat(nc)つったら (2003/09/20)
これ↓でしょう。マルチスレッドに改良されていて、なおかつ dd 機能付き。>kawa氏
Forensic Acquisition Utilities
http://users.erols.com/gmgarner/forensics/ ちなみに、この nc をウイルスと検出した製品は捨てていいです(きっぱり)
シマンテックの解析結果
forensic acquisition utilities-bin-1.0.0.1032 (beta1).zip
The zip file you submitted contains only clean files.
Our automated system has performed an extensive analysis on the file(s)
that you have submitted and found no evidence of malicious code. If you
have additional evidence to suggest that a malicious program still resides
in the file that was submitted to us, please contact Symantec Technical
Support for assistance.
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 07:52
OS WIN2000 ここ数日PCの動作が重かったり、起動時・終了時にHDから一瞬異音が聞こえたりするので、 おかしいと思いました。起動時からじっくり見ていると、mIRCという入れた覚えもないプログラムが スタートアップで起動し、hideやらcmdやらそれの関連プログラムが、下のトレイで動いていきます。 そしてすばやく最大化してみると何かを消して終了してるように見えました。 気が付くとアプリケーションの追加と削除にmIRCというのがあり消そうとしましたが消えませんでした。 そこで、トレンドマイクロのオンラインスキャンをやってみたのですが2つほど表示されそれらは駆除できました。 (Trojan dropperとVBS.LoveLetter.A) しかし、このmIRCが立ち上がってくる現象は治まっていません。 ノートン、その他ウイルス駆除ツールはいろいろ試しましたが変化なしです。 このウイルスを定義したいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
>>252 Trojan dropper放り込まれた段階でmIRCもインスコされた感じがするな…
mIRCはウイルスでないんだが、使わないんであればすぐに削除したほうが。
1.スタートアップからmIRCを外す。
2、タスクマネージャーでプロセスの停止
3、アプリの削除
4、あるいはセーフモードでアプリの削除
これでアンスコできるか試してみて
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 10:22
253さん、どうも。 どのプログラムに組み込まれているかわからないので、スタートアップから消すのは無理でした。 ちなみに一般のスタートアップフォルダには普段から何も入れていません。ということで 4. セーフモードから起動、アプリの追加削除で消す を試したところ、Some files deletedと出て、その後コピー○○・・・と出てすぐに項目に復活してしまいました。 それならばと、できる限りの裏で動いているプログラムを終了させ、アプリ追加削除で消したところ消えてくれました。 今は再度スキャンをかけて兆候がないか調査しているところです。 しかし、起動時からOS読み込み完了あたりに何度かHDから「ジッ」という読み込みがあるのは、正常時とはどこか違います。 うーん謎だ・・・ とりあえずmIRCは見えなくはなりました。それだけに不安ですが・・・ 253さん、どうもありがとう。^^
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 12:15
zpuynoi.exeというウイルスにかかったのですが トレンドマイクロ社のページをみても全部英語でわからなんだ。 なんでこんなのがはいってたのかがわからなかった。
>>255 zpuynoi.exeでGoogle検索しましたが1件もヒットしませんでした。
英語のページというののurl教えてください。(私も英語は苦手
ですけど。)
>>255 ランダムに生成された実行ファイル名に見えます。
パターンにひっかからないとなると大変ですね。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 20:48
数日前から悩んでいます。 ノートンでklezとSwenの添付されたmailが発見されたため、削除しました。 その後スキャンで異常は発見されてないのですが、何回かPCを起動していた所 システムは立ち上がるのですが、IEやファイルエクスプローラ・ノートンと いったソフトが立ち上がらなくなりました(タスクマネージャ上では存在している)。 ノートンの実行ファイルをタスクマネージャで終了させると、ファイルエクスプローラ のみ立ち上げられる状態です。Swen,Klez,msblastのワクチンを実行しても 異常はなく、状態が回復することはありませんでした。IEのパッチはあててあります。 ウィルス名を特定したいのですがどうすればよいのか、助けていただけませんでしょうか?
>>258 ウィルスなのか?
タスクマネージャあるって事は2000かXP?
一度ノートンの常駐切ってみるとかどれかのプロセスが
CPU食ってるとか原因の切り分けしろ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 21:55
>>259 すいません、XPです。
ノートンの常駐は切って見ましたが、エクスプローラー等は立ち上がりません。
消せるタスクもすべて切ってみましたが変わりませんでした。
その代わりBecky!やメモ帳などのソフトは問題なく立ち上がります。
CPU食ってるプロセスは特に発見できません。
>>254 DOSを開いて、以下のコマンドを入力する。
fdisk /MBR
注意点としては、MBRは大文字でなければいけない。
この時点でマスターブートレコードは新しいものに
上書きされる。
普通はこれでOKだが、自作PCやHD換装済みだったら
要注意。
間違えた。232へのレスです。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 22:48
age
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 22:59
zipファイルをダウソしてそれをAVGでスキャンしてみたところ redlofが発見されたみたいなメッセージが出たので そのzipファイルを解凍しないまますぐにゴミ箱に捨てたんだけど それだけで感染したということはないですよね? いちおう、AVGでスキャンかけているけど発見される様子はないし大丈夫ですか? ウィルス情報のページは開いてるけどわざわざレジストリとか開いて そこがいじられてないかまで確認する必要がありますか? 正直、zipをスキャンかけただけで感染するようなウィルスがあるとしたら 恐ろしくてやってられないんですけど
>>265 アンチウイルスソフトが常駐してる間は既知のウイルスであるかぎり
PCがウイルスに侵されることはほぼない。
ウイルスの入ったzipを開いてもブロックしてくれるし、ましてや開いてもいない
zipをスキャンしたで感染することはまずありえません。
タダとはいえもうちょっとAVGを信用してやれよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 23:22
>>266 2度ほどAVGにはお世話になったから信用はしているけど
それ以上にウィルス作成者の方が悪質だからどんどん亜種とか作ったりしてるし
大丈夫だと思って電源切ったら二度とつかなくなったとかになったらものすごく悔やむし
念には念をということですよ
ちなみにAVGでスキャンさせていたけれどなかなかスキャンが進まないので
もういいやとスキャンさせるのをやめました
まあ、AVGはともかくあなたを信用しますよ
(゚д゚)ハァ?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 00:37
ANTTINYの駆除の方法とか聞いていいでしょうか? レジストリの値の削除とはara-keyの値のデータを全て削除するとことでしょうか? それとトレンドマイクロのオンラインスキャンで見つかったANTTINYを削除しようとしたんですが使用中で削除できないとメッセージが出ました。 どうすれば削除できるのでしょうか?
>>270 感染おめでとう。NY厨はダウソ板から出てくるな。
>>267 念のため。
SYSTEMディレクトリにKERNEL.DLL(11,160バイト)
は巣食ってないだろな?AVG入れてりゃまずそういう
ことはないと思うが。
>>225 うちもICMPが飛んできてる。
ブラスターかな。地域によって感染時期に
ずれがあるのかもしれない。
>>269 だから、こまめにupdateしてMicrosoft VM のビルド番号が3318以上
ならREDLOFには感染しないという事。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 17:55
>>275 >zipファイルをダウソしてそれをAVGでスキャンしてみたところ
>redlofが発見されたみたいなメッセージが出たので
>そのzipファイルを解凍しないまますぐにゴミ箱に捨てたんだけど
>それだけで感染したということはないですよね?
>正直、zipをスキャンかけただけで感染するようなウィルスがあるとしたら
>恐ろしくてやってられないんですけど
ちゃんと本文を読め。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 19:46
ageage
おかしな奴が居るな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 19:54
279はバカ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 20:00
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 21:10
リカバリすると、インデックスが消えるだけで、データは残ってるらしいですが、 一回ウィルスにかかると、そのデータも残ってるんでしょうか? そして、ある日悪さをする??
わははははは
>>284 一部ウイルスは極小さいサイズに分断した後、ファイルを上書きする悪質なものがある。
藪パソのせいで体調が優れません。誰か呪い殺してください。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 22:17
はじめまして。 さっき、winmxで間違えて妙に小さいサイズのzipファイル 落としたら、(400kbくらい)ハードディスク容量が 700MBくらい激増したんですが…。 ウイルスか何かですか?
(・∀・)カエレ!!!
藪パソが得意げに犯罪者にレスをする予感。 アスペルゲンガーだから仕方ないか。
292 :
arisa ◆QaHT6HayjI :03/10/04 00:23
1日に1〜2回Kerzが送られてきており、 あまりにもしつこくて OCNに連絡すること数回。 そのたびに「ユーザに連絡した」との内容が帰ってきているが 止らないまま6ヶ月〜 ヽ(`Д´)ノウワァァァン 被害届ださなきゃだめか? というか、 すでにウイルスに感染してると知りつつ、その危険性も知りつつも ネットにつないでいる場合って、ウイルスを意図的にばらまいている 訳だが。法で取り締まれるの?
>>292 明確な故意の立証ができないから無理
ウイルス対策ソフト入れてるならそれが検出するので問題はないが
自動処理するとは言ってもマシンに入ってくるのが嫌なら
プロバイダーのメールチェックを利用するとか。
>>292 しつこくゴルァしてもいいわけだが、それよりもどうせ大した金額
じゃないし、メールチェックサービスに入ったほうが賢明
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 04:16
>295 メールチェックサービスって有料でしょ。 プロバイダにも責任はあると思うな。 無料で入れてもらうよう交渉すべき。 対応が悪かったらマスゴミに情報提供。 新聞載ったらこれ最強。
>>286 そんなのきたらどうすればいいの??(^^;。
こっちの想像もつかないこと、やってくれるんですねぇ・・・。
作った香具師はまったくもって、能力の無駄使いですねぇ。
レスありがとうございました。
プロバイダ変更するたびに、メールアドレス変わったのが
めんどう(プロバイダに縛られてしまう)のでフリーアドレスを
とっている。
特に自宅につないでいるときは問題ないのだが、
AirHでガイシュツしたときに、メールチェックすると
自分のパソコンにウイルスチェックソフトが入っているとは
いえ、数百KB受信してしまう。のを3分ぐらいまつのが馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
どうしてもというときは、telnet jibunnomailserver 110 で手動でどう見ても
ウイルスサイズなメールを削除してから受信しますが。
そもそもAirH パケコミプラン(使い放題プラン使うほど使わない人なので)
定額をうわまわったときに、
>>295 にとってはたいした額では無いと思うが
私にとっては結構な額でショボーン━━(´・ω・`)━━。まぁ受信する前に
注意すればいいが、それもわすれるし。
メールチェックサービスって、サーバ立てている仕事しているので
1カ所書き換えるだけ。1ヶ月300円でもあふぉかと
自宅鯖は常に立っているので、そこに転送 ウイルスチェック
とか、やればまぁ解決するけど。
論じるべきところは、結局対策は、ウイルス発信しているエンドユーザ
が対策をとってくれない限り、馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)なのかな〜という感じ
OCNさんは割と対応いいんですけどね。海外プロバ(韓国)から来たときは
最悪。
ぁーなんか朝カラ長文すまねぇ
>>294 *konohana.osaka.ocn.ne.jp です。私の場合。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 11:13
ノートン入れてスキャンしてみたら、 Open Janeで取り込んだdatファイルがラブレターウィルスに感染してるって 出たんですが、これはノートンの勘違い?それともdatファイルが本当に感染してるの? 誰か教えて
MSNV32.exeがsecurity.scan.not.an.attack.ladyofthe.net8087に接続を行おうとしてるんですけど、これは何ですか? nrtonの10月2日の定義ファイルで捕獲できません。
>>305 Windows Updateの重要な更新が配布されているから、そのためのスキャンだよ。
心配ならその接続をキャンセルして、手動でWindows Updateのサイトに行けばいい。
>>307 ありがとうございました。なんかよくわからんサイトに接続にいってるのでなにかとおもいました。
age
>>306 >security.scan.not.an.attack.ladyofthe.net8087
プッ
Microsoft User 10月4日にMSと名乗るアドレスからつぎのようなメールが5通くらい、 添付ファイルありで届いたんだけど、これはなに??ウイルス?? メール題名 1.current network security upgrade 2.Last critical Pack 3.Last microsoft security pack 等々 本文 this is the latest version of security update, the "October 2003, Cumulative Patch" update which resolves all known security vulnerabilities affecting MS Internet Explorer, MS Outlook and MS Outlook Express as well as three newly discovered vulnerabilities. Install now to continue keeping your computer secure from these vulnerabilities, the most serious of which could allow an attacker to run code on your computer. This update includes the functionality of all previously released patches.
>>312 そうだろうな。
アンチウイルスぐらい買えや
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 23:23
>>312 ネットに繋ぐんならウイルス・セキュリティ関係のニュースサイトくらい読もうや。
>>312 ビル・ゲイツの会社はクライアントにいちいち添付ファイル付きメールで修正パッチを
配布するほど親切な会社ではないことを理解しましょう。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 00:09
すみません。教えてください。 昨日OSを再インスコしたら早速W32Welchia.Wormに感染してしまいました。 ウイルス自体の削除は出来たのですが、 今日になって女の顔写真?が時々出てくるようになってしまいました・・ これを削除するにはどうすればいいですか?タスクマネジャーを開くと消えてしまうので・・
>>317 (・3・)エェー ジョークソフトの類じゃないの?
MADOKAかHIKARUかOZAWA
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 02:31
今日、TROJ_ISTBAR.Aというウイルスに感染してしまったのですが、 ググっても国内ページにヒットせず、駆除方法がわかりません。 ワクチンも配布されてないようです。この板の賢者殿、助けて…
じゃなんで感染したって分かったんだ。
>>320 もうちょっと詳しく書いてよ。どういう状況でなったのかとか。
とある店で使っているPCで、スタッフから「変な画面が出てる」と 言われ、トレンドマイクロオンラインスキャンをかけたところ TROJ_ISTBAR.Aに感染してると診断されたのです。問題のPCに どんな画面が出たかは、私自身が見ておらず、書き込めなかったのです。 すいません。。。とりあえずThe Cleanerダウソします。
原因はお客様が閲覧したアダルトサイトだと思われます。
>>323 とりあえずウイルスバスターオンラインスキャンで
感染ファイル「削除」すればとりあえずはよし。
>>323 TROJ_ISTBAR.Aってつづり間違ってない?
動画ファイルにウイルスいることってあるの?
>>327 理論上も現実にも存在する。ダウンロード板を見るとantinnyなどは
動画ファイルに寄生している模様。しかし統計的には動画ファイル
寄生ウィールスはあまり多くない。動画ダウンロードは長時間かかるし、
ほぼP2Pユーザーに限られる。ウィールス拡散のルートしては非効率。
とはいえ、ダウンしたファイルをクリックする前にスキャンするのは
常識。
(;゚д゚)
レス有難うございます。 今消そうと思いパソコン立ち上げたら又出てきたのですが、 madokaとは違うような気が・・ 写真の名前はchisatoで女の人の写真集みたいな感じで出てきます。 で、少しすると違うアングルの写真が画面一杯に出てきます。 症状はノートンでスキャンした後に必ず出てきます。 どうしたらいいのですか・・教えてください・・・
>>328 なるほど。やっぱいることあるんですね。
どうもありがとうございました。
>>330 その写真が表示されるときに実行されてるプロセスは?
>>330 ファイル名をして実行でmsconfig
ここのスタートアップに怪しいのはないか?
とくに作成日時がインスコ後のやつ。
>>307 知ったかぶりは女の子に嫌われちゃうぞw
>>330 もうchisatoちゃんとお友達になっちゃえばいいじゃん。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 20:17
age
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 22:21
かなりまずそうな状況なので質問します。 状況 HDDの容量不足のため、新品を購入してDriveWorks7を使ってシステム等を移動したが Windows2000が起動しないため、やむなく再インストールを行う。 とりあえずドライバ類を入れ、windowsのアップデートを行って ノートンウイルススキャン体験版をDLして確認したところ、ブラスターCはじめ 既にいくつかのウイルスに感染していた模様。その場で除去。 その後やはりDriveWorksでコピーしてきたアプリケーションをインストールした NTFSパーティションのインデックスがガタガタに壊れているのを確認。 Windows起動時のCHKDSKでリカバーしたところ、インストール情報の必要ないはずの アプリなど、ほとんどのアプリの起動で動作が変。具体的にはDOS窓が一瞬開くだけで アプリが起動しない。 疑問 これはHDDの故障なのでしょうか。それとも何らかのウイルスのせいでしょうか。 いずれにせよデータ以外は完全に消去してLANケーブルを抜いた状態で再インストールを 行い、まずノートンシステムワークスをインストールしてからWindowsのアップデート、 その後ドライバをDLしてインストールする予定です。 ただ、HDDの故障の可能性が高いなら素直に新しいHDDに変えてから復旧を行うので 故障かウイルスか、どちらの可能性が高いか知りたいのです。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 22:24
ウイルスバスターを起動して検索した結果PE_PARITE.Bというウイルスが発見されました。 他の同種のウイルスは駆除されたのですがWindows\Tempに存在する pfg6225.TMPというファイルだけ「ウイルスを処理できません」と出現しました。 この場合どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、手動でゴミ箱へ捨てようとしても 「pfg6225を削除できません。指定されたファイルは、Windowsが使っています」 と表示され如何ともできません。 このウイルスはどのように処理すれば良いのでしょうか? 教えてください。
>>338 の追記です。
新品HDDはセクタの破損、表面の異常は確認されていません。
ただインデックスがぶっ壊れるんです。いったいなぜ・・・
>>341 すいません、セーフモードで検索したくてもウイルスの影響か
エクスプローラーが氏んでて検索できません
よければ、詳細を教えて頂けないでしょうか?
>>338 そもそも、DriveWorksすらまともに動いてない可能性だって充分にある。
クリーンインストールしろ。
>>342 削除できないファイルが「pfg6225.TMP」だと分かってるなら
コマンドプロンプトでTempフォルダに移動して
del pfg6225.TMP
で行けるのでは?
OLFBPAOL.EXEが添付されたメールが届きました。 こいつの正体を教えてください。 googleではヒットしませんでした。
テスト
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 17:13
再セットアップの際の質問です。 現在"Win98SE"を使用しているのですが、近々再セットアップを考えています。 いま自分は、モデムとPCの間にルーターを入れているのですが ルーターを挟んでいれば、『無理矢理穴にねじ込んで来る系ウィルス』に 感染する前にWindowsUpdateできますよね? ルーターは、メルコのBLR3-TX4Lです。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 18:42
最近、管理してるWeb鯖に GET /scripts/nsiislog.dll ってアクセスがあるけど、どんなワーム??
>>348 >Win98SE
ブラスターは98には感染できません。
>>350 ああ!おお!
そう言われてみればそんな情報を読んだ気が!
会社のPCがXPなんで混同してました。
ありがとうございました。
IISをねらったと思われる複数のHTTPリクエストがアパッチのログに残ってました。 GET /NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC ではじまって cmd.exe$ HTTP/1.1" で終わるやたらでかいGETリクエストで、オーバーフローさせたあとのコードが少しずつ 異なるものを同じアドレス(上海の企業がもっているものみたい)から連続で送信されて いました。 Webを検索してみると他でも同じような事がおきているようですが、なにかアタックツール でも出回っているのでしょうか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 21:05
今夜はOCN祭りか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 01:36
PCを起動したらデスクトップの右上にちっちゃいドクロのアイコンが表示されており、 マウスが左上で固定されて動かなくなってしまいました! 特に感染するようなことをした記憶はありません。 ウィルス名とかがわからなくて、どう対処していいかわかりません。。 OSはXPです。助けてくださいおねがいします。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 01:45
勝手にDF8とかDF1とかゴミ箱に入れるウイルスありますか? 見たことも使った事もないファイルが使用中で削除できません。と出ます。 環境はノートPCWIN2K、IE6SP1、メモリ320M、CPU500MHZです。
>>355 セーフモードで起動して、オンラインウイルススキャンしましょう。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 01:59
W2Kなんですが、 \WINNT\system32\prox.exeというファイルが Backdoor.Socksbotというウィルスに感染してしまいました。 NAVでは削除できず、バックドア仕込まれてガクガクブルブルなのですが 知り合いのW2Kからこのファイルだけもらって上書きで修復できるのでしょうか? それとも他に修復方法はあるのでしょうか? シマンテックのサイトには性質も何もかかれてないので…
>>355 スタートアップフォルダにあやしいexeが入っているはず
削除したらOK
結構有名なジョークソフト
>>359 ほんとにその通りでした。削除できました。良かったです。
ありがとうございます。
>>357 いち早くレス下さってありがとうございました。
おかげでかなりおちつきました。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 02:50
>355 PCを起動したらデスクトップの右上にちっちゃいドクロのアイコンが表示されており、 マウスが左上で固定されて動かなくなってしまいました >357 セーフモードで起動して、オンラインウイルススキャンしましょう。 >359 スタートアップフォルダにあやしいexeが入っているはず 削除したらOK 355と全く同じ症状で大変困っております。 セーフモードやスタートアップフォルダの操作が初心者なもので よくわかりません。もしよろしければどなたか 処理方法を教えて頂けませんか? OSはWIN98,PCはVAIO733Gです。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 18:51
なんかノートンが送ってもいないメールを勝手にチェックしているので (70通とか90通とかのすごい数)、スパムメールって言うのか? 無尽蔵にウィルスメールを送るヤツに感染していると思って 検索かけたけど全然見つけてくれない。 趣向を変えてアンチドートで検索したら20ほど感染情報が出た。 質問1 ノートンってダメなんですか? そんでひとつづつ感染ファイルを削除していったんだけど どうしても削除できない。見つからないファイルがあったんよ。 \winnt\system32\mstiss.exe なんです。ディレクトリ見ても検索してもそんなファイルはなし。 でもしっかりタスクマネージャ内のプロセスでは働いてる。 ウィルス名は Backdoor.SkSocket.109 ネット検索してもこんなウィルスないし。 困ってます… 質問2 どうやって削除するの? とりあずSAFEモードで起動して削除できるか試してみます…
WinXPなんですが立ち上げるて何もしなくても CPU使用100%なんです。重くて何もできないのですがウイルスのたぐいですかね? 昨晩はなんでもなくWinnyのみ機動させてました。
>>364 Winnyユーザーはダウンロード板へどうぞ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 19:49
質問させてください。 今朝PCを立ち上げたら,マウスポインタが画面の左上から移動できず, 画面右上に赤いドクロマークが表示されてしまいました。 タスクマネージャを表示させたところ,30kB程度の実行ファイルが動作していました。 どうやらジョークソフトのようなのですが,ぐぐってみても見つかりません。 このソフトの正体をご存知の方がいらっしゃいませんか?
動いていたアプリケーションの名前も出さずに、ESPでもしろと?
>>366 セキュリティと全然関係ないだろ。来るな。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 23:04
>363 今朝PCを立ち上げたら,マウスポインタが画面の左上から移動できず, 画面右上に赤いドクロマークが表示されてしまいました。 Joke Virus。ウイルスというほどのものではないから安心。 自宅のパソが動いてないなら漫画喫茶にでも行ってGOOGLEで「Safety mode」の起動 でぐぐれば分かる。要はSAFETY MODEで起動してJOKEVIRUSのEXEやファイルを削除 すればOK. 詳細は忘れたがこんな流れだと思う。 電源を入れてCTRLを押し続ける→[3 SAFETYMODE] をクリック、スペースキーで『全角半角』を選択→OK→OKで4角にSAFETYの文字が出れば 起動完了。検索でjokevirusに関するEXEを全て削除。再起動で復元。 だいたいこんな流れだったと思う。ファイルの破損などは全くないから心配しなくて言い。
そんなことより皆さん、聞いてください。 内緒で妻のパソコンでインターネットして ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに 表示されたままになって元に戻せません! 前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。 再起動しても表示されたままなんです。 早く直さないと妻が帰ってきてしまいます! 至急です、皆さん助けてください!!! OSはウィンドウズ98です。 よろしくお願いします。
まず、うp死なさい。話はその後だ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 02:24
教えてください。 Winのアンチウィルスソフトの中で、他のOS(Linux, UNIX, Mac...)のウィルスも 検出するソフトってあるんでしょうか? 知合いにWinじゃない人もいるんで、そういったソフトを紹介して頂けると助かります。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 03:46
すいません。ウイルスが原因なのか分からないのですが… 2窓開こうとすると何故か強制的に閉じてしまって開けません。 OSはウィンドウズです。 なにが原因か分かりますか?
>>375 つまりは、Win用のアンチウィルスソフトで他のOSに対するウィルスを検知するものなんてないよ、
と言うことでしょうか?
(だとすればWinユーザのひとりとして悲しい限りです)
>>377 お前アフォだろ?
「悲しいかぎりです」なんてあさp−投稿マニアか?
トレンドとかシマンテックとかのサイト逝ったことないのか?
すかしてるひまに勉強しろやw
>>376 ス キ ャ ン は し た の か ?
WinXPなんですが、アウトルックエクスプレスの起動が凄い遅くなりました。 ウイルスのせいですか?
>>380 ス キ ャ ン は し た の か ?
>>377 主要なアンチウィールスソフトは各種OSのウィールス
を検出する。ただし、そのウィールスが動作するのは
対象OS上だけ。またアンチウィールスソフトは
>>375 に
貼ったようにWindows Mac LINUX UNIX それぞれ存在
する。もちろん対象のOS上でしか動作しない。
主要ウィールスデータベースでlinuxとかでウィールス検索
してみれ
Macユーザーが「Mac対象のウィールスが少ない」ことを
「ウィールス対策しなくていい」と誤解してWindows用の
ウィールスをメールに添付してバラ撒いているのは困りもの
他人に迷惑かけてりゃ自分の信用なくすということがわからん
のか、ったく
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 14:57
****@****.ms.comとか****@******microsoft.comとかから、ウイルスが 送られてくるけどM$とは関係ないの?
あたりまえじゃん。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 15:11
俺だって、まさかM$本体がとは思ったんだけど。 メールがHTML使って、体裁がそれなりに本物ぽかったんで。 いやー、久々のウイルスだ。
>384 on 383 From, Toとかのヘッダは(Dateも)好きなように改ざんできるからね。 ところでさ、M$からproxyだけじゃなくいろんな機能テンコ盛りの FireWall "ISAサーバ" ってのが出てるけど使ってみた人いる? みんなM$だっていうだけで敬遠しちゃってるのかな?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 20:38
いろんなメルアドからkamasutraというメールが来るのですが 容量が多すぎて怪しいので削除しています。 これウイルスですか? 以前開けてしまったことがあるのですがそのときは何もおきませんでした。 ちなみにhotmailです。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 20:43
>>388 ありがとうございます!
げ、ウイルスなんですね・・・対処法さがしてきます・・
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 20:46
あの、上の者なんですが対処法が見つかりません・・・(ノ_・、) どなたか教えてください!!mcafeeつかってます・・。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 21:18
whiterとか言うウイルスにHDD消されたんですけど、 復元しても33kとかで復元できません。 どうすれば復元できるのか、教えてくださいお願いします。
>>391 33キロバイトのクズファイルで上書き後、削除
これがwhiterの破壊力
復元はあきらめましょう。無理です
割れ厨房は少しは反省しとけ。
Whiterウイルス=インストーラー等に仕込まれており、知らずに実行すると 感染する。このウイルスが -next のコマンドライン引数で実行されると、 ファイルサイズを0バイトにしたあと削除するため、フォルダのみを残し 全ファイルが削除される。Adobe製品やLightwave、エロゲなど、感染源多数。 ようするに正式版じゃないインストーラーを実行しちゃったわけね、 自業自得だな。
こうやってスキルアップップしていくのさ。
割れは不滅なり!
MSっぽい感じのページに掲示板があって そこにメアド入れて書き込んだらSwenがわんさかきた。 一足遅れの祭りに参加できた気分w
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 14:46
ソフトウェア板から板違いとの指摘を受け、こちらへ移動しました。 マルチポストになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ウィルスに感染したっぽいんですが、HDD初期化せずに上手く駆除する方法が あったら教えて下さい。 機種名:DELL Dimension 4600C 使用OS:Windows XP Professional 症状:正常に起動するものの、キー操作を一切受け付けない。 しばらくして(30秒〜1分程)winlogin.EXEとExplorerが強制終了され、 電源が落ちるor再起動がかかってしまいます。 Safeモードで起動しても同じ症状が出ます。アンチウィルスソフト(ノートン先生) も入れてあるんですが、スキャンへたどり着くまでに強制的に再起動 されてしまうのでウィルスの正体も分からずで・・・ 駆除が無理ならHDD全消しで構いませんが、何とかならないでしょうか?
402 :
>>400 :03/10/11 15:21
もしNTFSでなく、FAT32だったとしら、の話。 ノートンの救済ディスクは作ってなかったのか? NTFSならスルーしてくれ。
後この板のどこかに、強制終了される場合、 それをとりあえず止める方法がどこかにあったような。 確かブラスターがらみと思ったが・・・誰かリンクよろ。
>キー操作を一切受け付けない この時点でshutdown -a は使えないと思われ。
>>400 フォーマットしないで再インスコ→「システム修復」を試してみれ。
delwinみたいに単純にシステムファイルを削除するウィルスなら
データは助かるかも
皆様、レスありがとうございます。 色々試してみたのですが、全く操作出来ない訳ではなさそうです。 起動後、即行でタスクマネージャを立ち上げるとある程度は動きます。 ただ、どうしてもExplorerがエラー吐いて止まってしまうので、 先へ進めません。 怪しそうなプロセスも片っ端から終了させてますが、動作が極端に 遅くなったりします。 システムの復元はアプリケーション名で言うと何にあたるのでしょうか? Explorerが使えないのでタスクマネージャから直に起動してみようと 思うのですが。まずそれを試してみて、駄目なら再インストールして みようと思います。
408 :
困っています :03/10/11 20:07
自分は先ほど普通のホームページを開いたとたん 不明の強制終了&残り時間カウントダウンが始まり あわてて自分で強制終了(電源を5秒押して終了した)しました。 ブラスターかと思って対策HPに従ってタスクマネージャを開いて調べたら ブラスターの名前は見当たりません。特にパソコンには今のところ なにも異常はなく正常に動いています。ファイヤーウォールはつけています。 いったいなんだったんでしょうか。どうか教えてくださいおねがいします。
409 :
困っていますその2 :03/10/11 20:13
あと、その際ウイルススキャンをかけたんですが、 ウイルスが発見されて(これはブラスターではなく別のウイルスですが) 駆除してくださいという報告の他に「データには影響はありません」 みたいなことが書かれてありましたが何のことを意味するのでしょうか。 心配です。ちなみにXPを使っています。2001年末購入。
>>408 1、アンチウイルスソフトは何を使っているのか?
2、そのウイルス名は?
3、普通のサイトといっているがそのサイトのいたずらではないのか?
答えてください
1、パソコンについてる簡単な駆除ソフト(名前はウイルススキャン) 2、JS/Kak@M (1つは駆除できましたが、もうひとつのJS/Kak@Mはわかりません) 3、ヤフー検索して普通の漫画を扱っているサイトに入りました(サイトを開いた直後) 別にいたずらページ系ではないと思います。
先生、古生代の化石が↑の地層から発見されたようでつ。
Win2Ksp3だが、psexec(mumu) のウイルスに感染し、手動で削除したが Win起動時にpsexecのエラーダイアログが出る。exeファイルは全部 消したはずだが...
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 00:26
ウィルススキャンでHTML.SUARAというものが検出されました 検索してもどんなウィルスだかほとんど情報がありません いったい何者でしょうか
415です ありがとうございました 正しくウィルス名を入力できなかったので検索できなかったようです
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 16:40
ノートンのインターネットセキュリティを更新期限を30年後にする方法 どなたか知りませんか?
>>418 漏れはノートン使ってないからし〜らないって感じだけど
知り合いに100年以上使えるってのを会社ぐるみで使ってるのがいるから
必死こいて探せば何か方法あるんじゃないの?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 18:12
初歩的な質問ですみません。 教えてください。 以前、エクスプローラ上からダブルクリックせずとも選択するだけで 起動してしまうウィルスがありました。NIMDAだったでしょうか? ああいう類のウィルスはIEのパッチで現在のところは発生しなくなっているのでしょうか? たとえば、OUTLOOKなんかもプレビューありますよね?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 18:26
。 ∧_∧。゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ <JS.Fortnight、VBS.LoveLetter.A、Trojan.StartPageに感染しちゃったYOーーー (つ / | (⌒) し⌒
ええい。イッツ・コミュニケーションズ ************************************************** ご申告いただきました メールにつきましては、確かに弊社サービス経由で発信された ものでございます。 しかしながら、頂戴したIPアドレス(219.110.62.1)について は、弊社システムの仕様から発信元の顧客特定を行うことができ ませんでした。弊社インターネットサービスの仕様では、 IPアドレスの末尾が1の場合、複数のお客様が同時に利用している ため、顧客特定が不可となっております。申し訳ございません。 また、該当メールに関しましては、弊社以外のメールサーバを 経由しているため、ウィルス送信などを停止することも出来かね る状態でございます。 恐れ入りますが、他にも同様のメールが到達しているようで ございましたら、そのメールのヘッダ情報をご確認頂きまして、 送信元のIPアドレスの末尾が1以外だった場合に、ご連絡頂戴した いと存じます。 この度はお力になれず、大変申し訳ございません。 何卒、ご理解ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。 ************************************************** spamでも同じことをいうつもりか。spam状態なんだけどねぇ。
あ、届いてるのはウイルスね、念のため。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 19:43
質問です。 パソコン使ってると突然青い画面になって長い英文が表示されて再起動になるんですが ウイルスなんですか? ちなみに常時接続でウイルス対策はなにもしてないです。 一応ネットのウイルスバスターで全ドライブスキャンしたらヒット0だった。 後、再起動後は警告文で『深刻なエラーから回復しました』と出て、 マイクロソフトにレポート送信を選択すると向こうのエラー分析では 『CPUエラー』と『????』が表示されます。CPUの故障なのかなあ?
>>426 > 『CPUエラー』と『????』が表示されます。CPUの故障なのかなあ?
そうじゃないの?
>>426 STOPエラーなんじゃないの?
画面に表示されるメッセージで調べてみたら、何が原因か特定できるかも
うちの親父がエロサイトめぐってたみたいで、 ウィスル検索した所、 Trojan Horse Dawnloader Dyfica. E Trojan Horse Dawnloader Dyfica. G Trojan Horse Dawnloader Dyfica. B というのが出て来ましたがこれは何なのでしょう? 調べても解りませんので。。
×Downloader ○Dawnloader ですね。。
ああッ…
(・∀・)ニヤニヤ
>>427 >>428 レスありがとうです。
青い画面は1秒くらいですぐ再起動に入るんで読めないんですよ。
最悪、修理に出すつもりです。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 21:14
>>426 漏れも突然青い画面になるな、そしてそのままフリーズぽ モウダメポ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 22:33
すいません。先ほどから50000番台のポートをしきりに叩かれており、 先ほどポートを塞ぐまで踏み台にされていたようなのですが・・ 2003年10月13日 21時44分33秒 フィルタ 216.239.33.104 --> ***.***.***.*** TCPポート:50004 2003年10月13日 21時44分25秒 フィルタ 216.239.33.104 --> ***.***.***.*** TCPポート:50004 2003年10月13日 21時44分21秒 フィルタ 216.239.33.104 --> ***.***.***.*** TCPポート:50004 2003年10月13日 21時44分19秒 フィルタ 216.239.33.104 --> ***.***.***.*** TCPポート:50004 2003年10月13日 21時44分18秒 フィルタ 216.239.33.104 --> ***.***.***.*** TCPポート:50004 OrgName: Google Inc. OrgID: GOGL Address: 2400 E. Bayshore Parkway City: Mountain View StateProv: CA PostalCode: 94043 Country: US NetRange: 216.239.32.0 - 216.239.63.255 CIDR: 216.239.32.0/19 NetName: GOOGLE これはあの検索サイトのGoogleなんでしょうか。 また他からも50000番台を叩かれているのですが、今そうしたワームなり、 ウイルスなりが流行しているのでしょうか。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 23:16
1時間ほど前からなんですが、 ずっと使ってたサーバがいきなり物凄い勢いで通信し始めて、ルータが コケちゃいますた。IISとMSDNが入ってて、昼には最新にアップデートして あるのでNimdaやCodeRedなんかの心配は無いと思うんですが、、、 ルータで1433と1434も閉じてるし。。 このポートがマズいというのを調べる方法と、そのポートを閉じる方法を 教えてください。初心者なものですみません。。
初心者は鯖の電源切って首吊って死ね。
ちょっと質問です。 最近登録した覚えもないメルマガが来てます。 放置していますが、ちょっと気になったのが、そのメルマガの末尾に ■最近、ウィルスや誤りによる登録が報告されています。 とついているのが気になります。 誤りならともかく、勝手にメルマガにアドレスを登録してしまう ウイルスってあるんでしょうか? 自分はマカーで、今まで一度もウイルス感染した事はありません。 知人が感染した可能性もありますが、そもそもこんな事をするウイルスは初めて聞きます。
>>411 遅レスだがパターンファイルのバージョンはいくつ?
というかメーカーも1ヶ月しか有効性の無いハンパ物をバンドルしただけで
『ウイルス対策は万全』なんて宣伝文句をつけるな。「対策ソフト入れてるから大丈夫」と
勘違いしてウイルスを垂れ流しまくってる初心者に説明する身にもなってみろ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 13:55
IEを立ち上げる時に一瞬小さなウィンドウで「警告」と出るのですが、 これはウィルスなのでしょうか? AVGとシマンテックウィルスチェック、TrendMicroオンラインチェックを使っているのですが、 完全は確認できないのです。 どなたか、お心当たりがありましたらどんな事でもいいのでお教え下さい。
>>443 「ページの有効期限切れてますよん」なら一時ファイルを削除すればいい。
>442 やはりそうでしょうか。 一見ちゃんとしているようで実は全然していないメルマガなので 今後も放置プレイ続行します。 ありがとう。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 01:28
先ほどから、ものすごい勢いでOPASERVとかいうワームが検出されます ウィルスバスター入れて隔離されてますが、何か原因があるのでしょうか
>>446 ワームは検出0になるまで全体スキャンしないと増殖する
>>448 フォントが崩れてるんじゃなくて、そういう書体のフォントで表示されてるんじゃん。
システムフォント変えてるんだろ。
オンラインスキャンしたらBKDR_LITH.103.A ってウィルスが検出されたんだけど ウィルスバスター体験版で駆除しようとしたら駆除できません言われて困ってます このウィルスは有害なんでしょうか? たまに文字化けしたメッセージが送られてきます('A`)
>>450 有害じゃないウィルスなんてありません。
素直に金出してアンチウィルスソフトをインストールしましょう。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 19:31
>>447 レスありがとうございます。
全体スキャン検出0でもネットにつなぐと数分置きに
ワームが検出されて隔離されています。
どうしたらワームが出でこないのでしょうか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 22:44
お勧めのワクチンソフトってありますか? 初心者な者で、どれを買ったらよいかよくわからないのですが…
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 23:25
初心者です。 Explorerを起動すると、突然バーにdefault homepage networkが 出て変な画面が続々起動してしまいます。 ウイルスだと思うのですが、どなたかワクチンソフトのダウンロード先 ご存知ありませんか? ちなみにWindows98、Explorer6.0なのでBlasterではないみたいです。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 23:29
Invalid TCP Options Invalid TCP Flags ってのが 自分のPC内で何かしたみたいのですが これらは何をしようとしてるのですか? また、これらは放置しておけば良いのですか? 教えてください。お願いします。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 00:36
html?suar,a、またの名を Trojan.JS.WindowBomb.g, スアー というウイルスの撃退法を教えてください。 感染ファイル数が多すぎてとても削除しきれません。
>>460 インターネット一時ファイルの削除で一発だろ?
>>458 働き者に感謝して、「細かいことは気にしない」!
>>461 やってみたけどそれだけじゃダメみたい。
ワクチンソフトみつけてダウンロードする必要がありそう。
一生懸命探してるけど、よさげなのあったら
誰でもいいからここ書いといて下さい。
WindowsMEで共有を外し忘れてネットに接続したら、 Windowsフォルダの中に speedy.scr Banda! Podre!! という怪しいファイルが出来てました。 慌てて削除しましたが、大丈夫でしょうか?他に削除するようなファイルはないでしょうか? ググったところウィルスらしいのですが、日本語でかかれたページがないので、 どのようなウィルスなのか良くわかりません。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。
465 :
>>464 :03/10/16 01:19
正体知るよりも、まずは駆除、予防だろ? どのくらい他にウイルスいるかは、シマンテックあたりのオンラインスキャンすればいいが。 ノートン、バスター、マカフィーあたりのウイルス駆除ソフトを買ってきて入れるべし。 さらに、きつーい一言。 ウイルスまだ持っているかもしれない、ウイルス駆除ソフトも入れてない、 そんなPCでネットにつなぐんじゃない! お前さんはおろか、他のPCに迷惑が掛かるかも知れんのだぞ! この書き込みたら、PCを直ちにネットから切り離して、 黙ってウイルス駆除ソフト買いに店に走れ!!!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 01:30
すみません質問なんですが。 これはやばいですよね。 ウイルススキャンしたあと あるHP見てnetstat実行したんです。 どうすればいいのかまったくわかりません どなたかこの問題が解決できそうなHPなり 情報なり教えてください。 Active Connections Proto Local Address Foreign Address State TCP mother:3039 192.168.0.1:http CLOSE_WAIT TCP mother:3116 211.196.154.217:http CLOSE_WAIT TCP mother:3119 a61-120-150-22.deploy.akamaitechnologies.com:htt ps CLOSE_WAIT TCP mother:3895 biwa38.he.net:http LAST_ACK TCP mother:3916 IGV-B241.rocler.qc.ca:6699 ESTABLISHED TCP mother:3918 o043211.ap.plala.or.jp:6699 ESTABLISHED
>>466 再起動後すぐにnetstatした奴か?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 01:37
すみません今から再起動してきます 泣
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 04:29
先ほど、Trojan.Download.Swizzというウィルスにノートン先生が反応しました。 トレンドマイクロで検索したけど引っかかりませんでした。これ何なんでしょう?
Virus Buster 2002フォルダ内に、400Mを越えるファイルが20個くらいできているんです。 VSS〜という名前で、種類は001ファイルとか002ファイルとかになってます。 こんな大きなものをDLした記憶もないし、同じ日の同じ時間に3つできていたりしてともて謎なんですが。 これはいったい何の目的で作られているかわかりますでしょうか。 これのおかげでHDDの要領がなくなってきていて、問題がなければ削除したいのですが。
>>470 ありがとうございました。たいしたことなさそうで安心しました。
>>465 ウィルスソフトを入れているのだが、引っかからなかったのだ・・・
それだけでは予防が足りないというのなら話は別だが・・・
>>474 ありがとうございます、削除しました。
うちは、DLしてそのままにしておいたラグナロクが原因だったみたいです。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 10:27
会社のおっさんのパソコンがウイルスにやられて駆除できずに困っています。 Windows98seでマカフィーのVirusScan入ってます 定義ファイルは最新にしています。 検出して一応削除するんですが、またしばらくすると現れます 検出時の名前は、downloader-DCとかPWSQQとかになってたと思います。 セーフモードで立ち上げてスキャンしてもダメでした よろしくお願いしますm(..)m
あと、ウイルスはWindowsフォルダのTempの中に WNK(英数字).exeってファイルがいっぱい出てきます
ありがとうございます。 でも、マカフィーはこのウイルスを認識しているのに なんで、最新定義ファイル入れてても駆除できないんでしょうか?
>>479 それはマカフィーに直接問い合わせるかマカフィースレで聞くのがいいのでは…?
>>464 ,473
>慌てて削除しましたが、大丈夫でしょうか?他に削除するようなファイルはないでしょうか?
とあったから、てっきりウイルス駆除ソフト使っていないもんだと・・・
スマソ・・・
トロイの木馬って隔離しても無駄ですか? ファイアウォール入れたりしないとダメですか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 07:25
ms sql blanket passwordっていうのが立て続けに何回か来たけど、何?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 08:54
PC-9821で使えるウイルスソフト教えて?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 08:55
PC-9821で使えるウイルスソフト教えて?
>>482 ウィルス対策ソフトが隔離する分には不活性化されてるので安全
でしょう。
自分でする場合は十分注意して自己責任で圧縮・暗号化して
ください。
単純なトロイの木馬なら活性状態でもたいていのファイヤー
ウォールが外部への情報送信を防ぎますがWindows XP付録の
ファイヤーウォールには防止効果がありません。
悪性のトロイの木馬の場合、ファイヤーウォールを回避したり
ファイヤーウォールを止めたりするそうですので、ファイヤー
ウォールがあってもトロイの木馬は必ず駆除してください。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 11:39
>>486 メインにAVG、サブでAntidote、
Trend Micro +Symantec のオンラインでウィルススキャンしているyo
しかし、ウイルスソフトって。。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近、SWEN.AがやってきてAVGがお怒りですた。。。
>>488 乙
教えて下さい。 XPで、ノートンインターネットセキュリティー2003を入れてます。 2日前ウィルス警告という表示が出て修復、検疫、削除 いずれも出来ませんでした。 オブジェクト名 C:\ProgramFiles\WindowsMediaPlayer\iedll.exe ウィルス名 Trojan Horse 症状はパソコンの電源を入れた時、ウィンドウズメディアプレイヤーが勝手に立ち上がります。 あと警告画面がどうしても消えません。 対策わかる方教えて下さい。
>>490 初心者っつーのはやめれ。
このスレたどり着くくらいならぐぐる事くらいはできるだろ?
IEDLL.EXEはスパイウェア系。
なのでad-ware,spybotでの駆除を試みては。
ノートン2002を使っていますが、昨日からやたらと攻撃数が増えました。 一時間で50回ほどです。今までなかったことなので侵入されてるのか不安です。 皆さんは昨日くらいから突然増えたってことはありませんか?
それがICMPのpingなら毎分1、2回は普通。Nachiの最盛期は毎秒1回 くらい叩かれたこともあるw
|ドンドン!! アヒャーヒャヒャヒャヒャ!! |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!! アヒャーヒャヒャヒャヒャ!! ヒィィィィ | ( ) )) アヒャーヒャヒャヒャヒャ!! (´Д`;) |(( < < アヒャーヒャヒャヒャヒャ!! (∩∩ノ) ↑ ↑ ぽーとすきゃん ぱそこん
>>491 こちらではウィルスは発見できませんでした。
どうも最近、Warmを仕掛けられます。 自宅鯖で止まっていますが、何か対策はありますか? VBを入れているんですが、いつのまにか潜り込んでいます。 盗むような情報なんて無いんですがねえ。
>>492 spybotで駆除しましたが問題の症状は解決しませんでした。
うーん、わっかんね〜。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 23:54
16日の夜にトロイに感染しまして、 感染直後に怪しいと思ってタスクマネージャの プロセスの一覧から何とかTROJAN.EXEを停止させたんです。 それから、PCを起動させたまま17日になって、 システムの復元で16日の朝の状態にしたのですが、 これで安全でしょうか? それともきちんとした対策を講じるべきでしょうか? タスクマネージャのプロセスの一覧から見たところ トロイは起動していませんが。どうでしょう?
ちなみに起動していたのは、 GREAT TROJAN.EXEでした。
>>499 msconfig(スタートアップ)チェックとか
WMPのオプション設定の見直しとかはした?
してたら ゴメソ
といいつつ\WindowsMediaPlayer\iedll.exe ての
自分のPC内検索してけどでてこなかったよ( ゚д゚)???
ちなにみWMPver9ね
age
>>500 ほぼ安全
ただあまりいいとは言えない。
システムの復元でトロイとかにいじられたレジストリは消えるけどトロイ本体
は残っているよ
当然自動起動されないから無力化されているけど。
その感染した時間が正確と断言できるのであればあとはトロイ本体を削除
したらいいんじゃない。
最後にもう一度のウイルススキャンを忘れずに
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 07:25
(C) 2003 Yahoo Japan Corporation. All Rights という件名でメールが来たのですが、All.exeというファイルが添付されてました。 ウイルスなんでしょうか?
ウィンドウズアップデート、msconfigでWMPのスタートアップを外し・・・ と格闘してたらいつのまにか治ってました。 \WindowsMediaPlayer\iedll.exe も無くなってました。 みなさんどうもありがとうございました。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 15:59
CATVですが、16日頃から同じISPからポート135をつつかれまくってます これは何なのすか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 16:15
>>509 うちも同じ症状です。
ISPが同じで、IPが若干変化していて
135番が大好きみたいで、ウイルスっぽくって困ってる。
IPが一つならプロバからメールでも送って貰おうかなと思ったけど、 沢山過ぎてもうどうにでもなれって状態です。
ポート135を開放してみて。その結果どんな症状がでたかを報告してください。 そうすればその正体がわかるかもしれません。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 16:29
なんかBKDR_CALYPSとかいうウィルスに感染しちゃったみたいです。 ネット検索しても出てこないしどうすればいいのやら・・・・ 困ってます。どうすればいいのでしょうか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 16:37
ちょっとお聞きします 現在Win2000sp3とIE6sp1を使っています。 数日前にOSの再インストールをして、まだアップデートの重要な更新(fix)を入れてないんですが、 セキュリティの面ではルーターでフィルタリング、そしてファイヤーウォール(ZONE ALARM)、ノートンアンチウィルスをバックグラウンドで動かしています。 これでもやはり重要な更新とやらをインストールした方がいいのでしょうか? それらをインストールするとてWinの動きが悪くなってしまのでなるべく入れたくないんですか・・・。 いかがなものでしょうか?
>>518 パッチ当てなくてもいいよ。
ネットにつながなければ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 04:08
>>521 ルータ、FW アンチウィールス、アンチスパイは、入れて使いこなしているつもりですが、
System Safety Monitor にも興味が沸いて来ました。
多分System Safety Monitorが一番のお勧めかも知れませんが、触ってみる前にちょっと類似ソフトにどんなものがあるかも知りたいです。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 06:35
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1000/10003/1000393251.html 783 名前: 郵便屋 投稿日: 01/10/12 07:22 ID:eqc3p.xc
>だからさー、ドラマや小説のネタにして誰にどういうメリットがあるの?
メリットがあるかないか、というより、嫌がらせや脅しが目的だろ。
嫉妬や妬みのようなくだらない理由で嫌がらせする人っていっぱいいるよ。
普通はありえないと思うだろうけど。
変な不祥事が連発しておこることが事件に取り上げられてるけど。
世の中くだらない個人的感情で仕事をする馬鹿な人がいっぱい、いるんだろうと思う。
969 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/04 13:30 ID:nZuvB+Z1
>>951 関係者というのは、盗聴された私と親しい間柄にある人や、知人のことです。
たとえば家族とか、電話で話した人、家で話題にした人、友人等です。
家族が知人と電話で話した内容がネタになった事があったり、知人の名前が
ドラマに使われたりします。
970 名前: 967 投稿日: 01/11/04 13:52 ID:v3mAO06V
>>969 あるね。最低だな。最近じゃ不治てれびとか。業界内の遊び感覚でやってると思うね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 08:11
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 10:41
>391 と同じ厨房なんですが、 33バイトになってしまったファイル、本気でなんとかならないですかね? 泣くに泣けないデータが入ってるので、、、、 どーしても復旧したいんです。。。。。 FinalDataで、サイズ変えてもダメ? (変なファイルクリックしちゃったのは、日本海溝よりも深く反省するよ。 もうぜったいに変なことはしないから〜〜〜。) マジで誰か知ってたらご教授下さい。
今朝からネットに接続できません。 ルータの電話線等もキチッとはまっている。 それで、さっき接続設定をいったん消去して、 また新しく設定しなおしたら、 接続はできたんですが、10秒ちょっとで切れてしまいます。 どうなってるのかわかりません。 どなたかマジレスください。
>>526 (0)今、どうして書き込んでるのですか?
それから、あなたの環境がわかりません。それでは返答不能です。
(1)ダイヤルアップかADSLかそれともそれ以外ですか?
(2)OSは?
(3)ウィルスチェックは?
(4)WindowsならWindows updateはされてましたか?
(5)今までは接続できていたのですか?
(6)今まで接続できていて急に接続が不安定になった場合、
接続が不安定になる前に原因となるような事はしてませんか?
>>525 多分復元は不可能でしょう。
しかし、あなたが大金持ちで金が余って困るくらいで、そのファイル
が非常に重要なら駄目で元々で復元業者に持ち込んだらどうですか?
大手のパソコンショップで相談するかGoogleで探してください。
>>525 2〜3年くらい前に原因不明でズタズタに33KBに分断された人がこの板にいたが、
ファイナルデータプロ(プロだったか正式名称は忘れた)なら、復旧出来ることもあるらしい。
ただ、一部画像のファイルは復旧できなかった。
可能性としてはほぼ0に近い。
スレがあったんだが、大分昔のスレなのでアドレスは分からない。
>>527 レスありがとうございます。
(0)いま一応接続できてるのですが、10秒足らずですぐ切れてしまうんです。(何度も接続しまくり状態)
環境は……、
(1)ADSL
(2)Windows XP
(3)まったくしてません。
(4)updateというのがよくわかりません……。たぶんしてません。
(5)昨日の夜まではできてました。
(6)とくにありませんけど……。
昨晩から、ルータのコンセントさしっ放しということぐらいです。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 11:56
>>529 レスサンクス。涙が出るよ〜。
他の人もレスサンクス。
一部のデータが壊れるのは、もうしょうがないけど、半分かえってくれれば、、、
ほぼ全てGBクラスの画像ファイルなんだけど、だめかなあ、、、、
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 12:03
>>530 いまさらという感じだが、MSブラスタウィールスにやられてるかも。
検索してこんなファイルがあれば感染確定
WORM_MSBLAST.A→"MSBLAST.EXE"
WORM_MSBLAST.B→"PENIS32.EXE"
WORM_MSBLAST.Cの→"TEEKIDS.EXE"
セーフモードで(F8叩いて)起動してファイルを削除。あとはトレンドか
シマンテックからフリーの駆除ツール落としてきて削除or駆除
さらにオンラインスキャンかけて何も出なければ(゚д゚)ウマー
そういえば、
昨晩PCデスクのホコリやらを落としたり掃除しました。
>>532 検索ってどこを検索するのかわかりません……。
検索のしかた教えてくれません?
>>533 リカバリーCDで再インストール!これ最強('A`)
>>526 >>534 初心者はワケワカラン???になるとすぐ再インストールして安心しちゃうが、
対策しないままだから速攻再感染。おまけにウィールスごとファイルを
バックアップして新しいOSに書きもどして泣き
ウィールスにやられたらちゃんとスキャンして削除・駆除しよう。
アンチウィールス、アンチスパイ、ファイアウォールの導入、
Windows Updateは必須。それをしないでネットにつないでいると自分が
ウィールスばら撒きの迷惑な香具師になるぞ。
セキュ板に情報をそういうキーワードで検索したり、それぞれのスレのテンプレ
(最初の方)に貼ってあるリンク先に行ったりして情報収集汁
皆さん答えてくれて どうもありがとうございます!! なぜか、今ネットに接続したら、 普段どおりにつなげれてます……。謎だ。 それでも、一応紹介してもらった、 オンラインチェックをやってるんですが。 というわけで、いろいろ情報収集しておきます。7
540 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/19 16:46
>>540 パッチあててくれるのって日本語OSのもあったっけ?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 20:22
例えば100MBの.aviファイルが33kBのクズデータで上書きされたとしても、 HDD上には、残りの99.967MBの.aviデータはなんとか残っているとオモワレ。 それさえ強制的に復帰できれば、万々歳なんだけど、できないのかな? (断片化はほとんどしてないと思う。最初に入れたっきりだから。) データサルベージ屋さんは、そーゆーソフトを持っていると思うんだが、自分で出来ないのでしょうか? 全データ領域を一つずつ表示するバイナリエディタ?みたいなものかな? ファイルになっていようがいまいが、表示して、 指定の拡張子のファイルとして強制変換するようなやつ。 500GBのデータを諦めるのは、泣くに泣けないんでつ。。。。。
>>543 ファイナルデータというのがある。
ttp://www.finaldata.ne.jp/f_6.html これの試供版で、復活できるかどうか試すことができる(試供版では復活
そのものはできない)。ただし、インストールするときに上書きされるセクタが
発生するかもしれないので、パーティションを分けていれば、損傷していない
パーティションに入れるべき。もしくは別マシンにインストールして、HDDだけ
開いているところ(セカンダリとか)につないで試す方法もある。
>>543 >データサルベージ屋さんは、そーゆーソフトを持っていると
>思うんだが、自分で出来ないのでしょうか?
一流のHDD復元業者は1回上書きされてソフト的に復元できない
ものでも特別に復元できる機械を持ってるのもいるかも。
(だからアメリカ国防省なんかは何回も上書きして消すのだと
思いますけど。)
それに、aviデータがいくつかに切断されてた場合につなげて復活
させるのもシロウトでは大変なのでは?
>>542 英語版のパッチでもセキュリティー関連の場合、表示に不具合は
あってもセキュリティー的には有効な場合があります。
私はWindows 95とIE5について日本語版のパッチがないので
英語版のパッチをあててましたが表示はおかしくなりましたが
見ただけ感染の一種は防げたと思ってます。
>>546 お前は馬鹿という事がよく分かりました。
日本語版はシステムの仕組みが違うため、Nachiはパッチ当てできません。
Win95使ってたんなら、バブルボーイが日本語環境で発動しなかったのと同じだろ。
>>543 ファイル単位じゃ無くて、クラスタごとだった気が。
業者に頼むとしても、その容量だと何百万とかだと思われ。
糞コテ死ね
543です。
>>547 ありがとうございます。
下の方の保護ボードは、いまさらダメそうだけど、アメリカの方は、
明日にでもTELしてみまつ。
>>549 クラスタごとって何のことでしょう? 破壊されたのが、ってこと?
すると何してもダメなのかな〜。(T_T)
業者の価格表で計算すると、あるところでは1400万円(T_T)
15万くらいでなんとかならないんでしょうか、、、、
>>552 ファイル単位より小さい分子だと思ってくれ。
復旧サービスが高いのは技術を要するから。
バックアップさえ取ってれば安かっただろうな。
>>551 インフルエンザに去年のワクチン使ってるのと同じだ。
環境が違うのにパッチが当たる訳がない。
入らなかた
>548 >551 パッチは当たらんが、ブラスターを殺すので、 「数秒で再起動させられる」症状がおさまり、 当人は直ったと思う。これがNachi蔓延の一因。
>>546 ヲイ、藪パソ…Win95がどうたらは禿げしく関係ないハナシ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/03/epn08.html > Nachiはいったん感染すると、PC上でMSBlastが動作しているかをチェックし、
> そのプロセスを停止させる。さらにマイクロソフトのサイトにアクセスし、
> MSBlastとNachi自身が悪用しているMS03-026の修正用パッチをダウンロード
> しようとする。
> ただし、このときにダウンロードされるのは、英語版、中国語版、韓国語版の
> パッチのみ。日本語版パッチのダウンロードはNachiの動作に組み込まれていない。
> したがって、日本語版Windowsを搭載したPCでは、MS03-026のセキュリティホール
> はそのまま放置され、Nachiはまん延し続けることになる
以上の情報は9/3にISSの発表と同時にBlasterスレの★前スレ★に出たもの
【ネット】Blasterスレ part4【埋めまっせ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1062521353/25 もうじきDAT落ちしちゃうから早く読んで栗。
Blasterスレは、現在のスレが表示でpart5、実質でpart8というウィールス関係では
もっとも由緒wあるスレ。コテハンで初心者にいろいろ教えるのもいいが、自分の
勉強も怠らんよーにな
>>559 しつこいですね。
セキュリティーのパッチの多くは英語版のパッチでも(表示に不具合が
出る可能性はあっても)日本語版にも効果があるはずですけど。
素直に知らなかったと、言えば済んだ話なのに グダグダ言ってるから話が跳んじゃうんだよ。 言い訳したい気持ちはわからんでもないけど あまりしつこくやるとメカって呼ばれちゃうよ(w
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 13:57
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 15:29
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 15:39
ごめん。
ラウンジでスレを見つけました。
>>564 は無視してください。
whiterで上書き(33kB)後、削除されたデータの件、
その後、いろいろ調べていますが、ファイルリカバリソフトではやりはムリっぽい。
ただ、↓これだとなんとなく可能性がありそうなんですが、試された方いますか?
・Acronis DiskEditor
http://www.proton.co.jp/product/acr-pu/tokuchou.html#disk 相応の知識がいるのかもしれませんが、出来るならがんばってみたい。
(これでも出来なかったら、、、(T_T))
サルベージ会社は、データの種類によって得手不得手があるみたい。
出来そうと言われたり、出来ないと言われたり、、、
アメリカからはまだ返事が来ません。(留守電)
568 :
大根役者 ◆MHQAgQ8o8Q :03/10/20 18:22
最近やたらルータが勝手に動いてるからおかしいと思って、 プロセスを見たら勝手にsvchostってのが動いてるんだけどこれってなに?って思ってたら 先日プロバイダーから電話がきて『おたくのPCから攻撃されてるのでどうにかしてくれ と言ってるユーザがいるのでどうにかしてください』と連絡を受けて、 オンラインスキャンかけて、スパイウェアも検索して見つかったのは全て解決したのに また昨日プロバイダーから電話きて怒られたです。。。 誰か解決方法教えて下さい!ちなみにOSはXPです。
>>569 それからファイヤーウォールしてますか?
XP付録のファイヤーウォールかDCOMをブロックするファイヤー
ウォール入れてください。
571 :
大根役者 ◆MHQAgQ8o8Q :03/10/20 18:36
ウイルスバスターの方はやっても何もひっかからないです。 ANTIDOTE for PC Viruses - SuperLite の方はやったことないので 今実行中です。
572 :
大根役者 ◆MHQAgQ8o8Q :03/10/20 18:37
ファイヤーウォールってどうやって入れればいいですか? 何もわからなくてすみません・・・
>>572 コントロールパネル→ネットワーク接続で、接続(あなたの場合は
多分、ローカルエリア接続だと思います)を右クリックして
プロパティを選び、「詳細設定」のタブをクリックして、
「インターネット接続」のチェックボックスにチェックを入れる。
アンチドートの宣伝員がうざいのですが、どこに通報するべきですか?
藪パソの中の人がうざいのですが、ネトランに通報するべきですか?
>>916 乙!
藪の問題はあれだな、いっけんもっともらしくてよく見るとDQNってのが
ウザイんだよなー。2chの専門のスレのエライ人がこー言ってたとか
言われて、んな馬鹿なって、よくよく調べてみると藪のアフォカキコと
分かるとげんなりする罠。いっぺん審でくれ。頼むわ (´・人・`)
あひゃ、誤爆した。でもよく見たらこのスレでも通用するからいいやw
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/as-sindan.htm >2 没入的で狭い興味・関心(次のうち少なくとも一つ)
>a ほかの活動を受けつけない
>b 固執を繰り返す
>c 固定的で無目的な傾向
>4 言葉と言語表現の問題(次のうち少なくとも三つ)
>a 発達の遅れ
>b 表面的には誤りのない表出言語
>c 形式的、もったいぶった言語表現
>d 韻律の奇妙さ、独特な声の調子
>e 理解の悪さ:表面的/暗示的意味の間違った解釈を含む
どなたか当てはまるコテハンさんがいらっしゃいますよ(w
579 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/20 20:54
凄く間違ってるから、指摘してあげた。 やっぱアスペルガー症候群の可能性あるよ。
>>521 ありがとうございます
今までアク禁喰らってました
あーもうWin update してしまいました
System Safety Monitorって初めて聞きます。ちょっと試してみますね。
ありがと〜
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 03:52
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 04:15
>>581 乙。もちろんWin Updateはしとけば、その方がいい。
585 :
藪パソユーザー ◆B/0R9.HLHQ :03/10/21 06:25
うるさいですね。みな志が低いので私の真意を理解できません。 私が目指しているのはポートとかサービスとかを越えた次元なの です。ちなみにこのトリップが本物の私ですからメモ帳に記録して おいてください。
586 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/21 08:16
>>586 Outpost Firewall Proはブラスターを防ぐとはあるが
Pro版*のみ*ってどの部分か教えてくれ。
>>587 私の
>>586 の文章が誤解を招いたようですね。
「Blasterワームの感染防止できるとoutpostの製造元のAgnitiumが
言ってる」のはpro版のみであってfree版についてはそういうコメン
トがないと言ってるのです。
PFWはKerioで決まりってことだな。
まあ、free版はBlasterワームのoutboundは防げないのは確かでしょう。 それには異論はないでしょ?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 17:24
メディアプレイヤーで動画を楽しんでると、 時々、ディスプレイ全体が下から上へ縞模様なもので覆われようとするんです! 怖くて、なってきた瞬間に強制終了させるんですけど、 これってなんだと思いますか?
>>588 Pro版は有料であるためソフトの優れてる所を発表?するのは普通だと思うが?
よってFree版では発表されてないだけで対応してないとは書いてない。
ちゃんと文章読んだか?
>>591 ならXPのファイアーウォールもアウトバウンド無理だね、アスペルガー。
>>596 XPのファイヤーウォールはアウトバウンド防止しないと言われて
ますが、XPのファイヤーウォールのログ見てたらWindows Update
直後のアウトバウンドをDROPしてたみたいです。
皆さんも今後第二火曜日はXPのファイヤーウォールのログとって
みてください。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 18:36
今日なんかウィルスに感染したらしく、しばらくすると必ず再起動されてしまいます・・・ 再起動される時間は毎回違うのですが、ウインドウズUPDATEのページに 飛ぶと確実に再起動されます・・・ あと終了ボタンを押すと、終了されずに再起動されます・・・・ どうか対処方を教えてくださいお願いしますM(_ _)M
OSはXPホームで、ノートンとかセキュリティソフト入れてません(´・ω・`) PCはメーカ物じゃなくてショップで作ったやつです
今は会社のPCで書き込みしてます
カウントダウンはないです。 しばらくまえにブラスターには感染されましたが、なんとか復旧できました
あと、重大な欠点を復旧しましたってメッセージがでたんですけど 全然復旧されてませんでした(´・ω・`)
ウィルス発見ソフトも入れてないです・・・・
>>607 話にならない・・・・・・
とりあえず、ノートンの体験版でも入れとけ。
入れるまでそのパソコンでネット禁止。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 21:26
↑何こいつ?バカ?
馬鹿です
すみません。教えて下さい。
トロイの木馬の影響か分かりませんが、ホームページの標準設定が勝手に
http://www.5524.com/index.htm に切り替えられちゃいました。
他のホームページへ切り替えるのですがパソコンを再起動するとまた上記の
http://www.5524.com/index.htm に戻っちゃいます。
どこかにファイルがあるはずなのですが見つかりません。
どうか、どうかお教えください。
発生源: C:\$NtUninstallQ887678$\WINSYS.vbs
クリックするとこのウイルスについての詳しい情報を表示します : Backdoor.Trojan
発生源: C:\WINDOWS\SYSTEM\zxdows.dll
説明: ファイル C:\WINDOWS\SYSTEM\zxdows.dll は Trojan.StartPage ウイルスに感染しています。
クリックするとこのウイルスについての詳しい情報を表示します : Trojan.StartPage
この2種類が本日発見されました。
>>615 >一応、初心者スレで答えときましたけど
そうやって馬鹿が馬鹿を増やすんだな。
ここ最近かなり格闘してるんですけど、PCがすぐバグるし、メモリ不足やエラーばかりで おかしいなぁ・・と思っていたのですが、ウイルススキャンでは何も検出されなくて、 思い当たる節ではエクスプローラー初期画面が外国のサイトになっていたこと、 お気に入りにアダルトサイト(?)の様な英語のサイトが勝手にリンクされていたこと、 あと、一番右端の「最大化」等のボタンが×などの記号でなく象形文字みたいな 文字に変わって違和感があること、マイコンピューターに「RAVBIN」といういかにも 怪しい隠しファイルが張り付いている事・・。←消しても消えない・・。 遊びに来た兄が勝手にエロサイトを見たらしくて、詳しくはわからないのですが、ポップアップ 広告が消えたと思ったらhi-lisk(ハイリスク)とかかれているデータファイルが出てきたらしい です・・。ウイルス等の名前が検出されないので、調べようがなく、困っています。なんだか日に日に 調子が悪くなってきているような気がするので、わかる方がいたらアドバイスお願いします!! (ちなみに[RAVBIN]でググったら唯一出てきた1件が2chで、dat落ちして見れませんでした・・。)
>>620 なんか
>>615-616 の繰り返しみたいですが、
Windows XPかMEでシステム復元機能が使える場合は、
お兄さんが来た日以前に復元してください。
そして、復元後に復元機能を一旦無効にして(復元
ポイントにウィルス含まれてる可能性があるから)、ウィルス
チェックしてその後に再度復元機能を有効にしてください。
それから、復元後は必ずWindowsやセキュリティーソフトの
updateを忘れずにしてください。
復元機能が使えない場合は面倒なのでWindows再インストールが
お薦めですが、どうしてもWindows再インストールが嫌なら
変なファイルはセーフモードで削除、ホームページの標準設定は
「エロサイト見たら・・・助けてください!」@パソコン初心者板
を参考に根気強く修復してください。(ただし、これでうまく直る
保証はありません。)
>>620 まあ、エロサイト行くならシステム復元機能のあるWindows XPかME
ですね。復元ポイントはHDDの容量を食いますので大容量のHDD
が望ましいですが、HDDに余裕がなければエロサイト見に行く直前
に復元ポイントをリセットしといてください。
(復元機能を一旦無効にして、再度有効にすればリセットできます。
エロサイトに行く前に必ず復元機能が有効になってるか確認して
ください。)
本日ノートンインターネットセキュリテイ2004を買ってまいりました インストール前のウィルススキャンとやらで順調にウィルスを撃退してくれてたのですが すべてのファイルをチェックする前に再起動されてしまいます。 現在セーフモード&ネットワークとやらでつなげて、シマンテックのオンラインスキャンにかけたところ C:\WINDOWS\system32\msblast.exe は 次のウィルスに感染しています: W32.Blaster.Worm C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\katjusha\log\news4.2ch.net\news\1058778174.dat は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\katjusha\log\news4.2ch.net\news\1058834142.dat は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\katjusha\log\news4.2ch.net\news\1058869965.dat は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A このあとどう削除削除すればいいのでしょうか? 教えてくださいおねがいしますm(_ _)m
すいません本当にPC無知で削除のし方が分かりません・・・・ ファイル名を逆指名して実行というのをしてOKしましたがでてきません もうしわけありませんが手順をおしえてもらえませんでしょうか?
>>628 どこでウィルス実行しろと習ったのですか???
>>627 氏はセーフモードで削除と言ってますけど。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 23:25
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 23:29
http://66.7.65.90/sou/bbs/ これとある掲示板にあって、開くつもりは本当に全く無いのに間違えて開いちゃって
PCがおかしくなりました。ウイルスなんでしょうか?
症状としては、IEをWクリすると勝手にエロサイトに接続するように設定が変わってしまい
いくら直してもPCを起動すればまたエロサイトに接続するように設定されてしまいます
↑のサイトのせいかはわかりませんが、↑のサイトを開いてPCが変になってから
ウイルスバスターの体験版をDLして検索したら、TROJ_WINTRIM.Aとかいうウイルスが大量に
見つかりました。このウイルスの駆除自体は終わったんですが、未だに強制エロサイトの
設定は改善されていません。
PCのことは初心者なので、どうか直し方を教えていただきたいのですが・・。
全く同じ書き込みを
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/l50 (開いただけでウイルスに感染するページ)
にしたんですが、このスレかなり寂れてるみたいで、返信が遅そうなのでここにも書かせて貰いました。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 00:46
助けてくださーい!! 私は海外のサイトもよく見るんですが、 今こうしてる間もしばらくすると勝手にいくつかウインドウがひらいて しまうんです(英語の)!! どうすれば止めれるのか・・・
>>633 防具を揃えてから戦に出向くのがジョーシキ
>>633 まず、ウィルスチェックしてください。
XPかMEで復元機能があれば復元してください。ただし、復元後に
復元機能を一旦無効にして(復元ポイントにウィルス含まれてる可能性
があるから)、ウィルスチェックしてその後に再度復元機能を有効にして
ください。
それから、復元後は必ずWindowsやセキュリティーソフトのupdateを
忘れずにしてください。
Whiterウィルスにやられた543です。 依然、復元作業中ですが、ちょっとおもしろいことが。 .aaaaa.bmp のように、ファイル名の頭にドット(ピリオド)をつけたファイルは無傷でした。 たぶん、ドットの前をファイル名として抽出して上書き&削除するのでしょう。 これからは、全てのファイル名にドットを頭につけとくことにしまつ。 ウィルス正式名 Whiter TROJAN_DELALL.A
あほくさ
呼ばれてもいないのに随所に現れるわ… 解決レスつけてある質問にまで知ったかぶり全開でレスつけるし。 死んでいいよ。薮
薮パソユーザーの回答に、点数を付けようぜ!
質問っす まだ135アタックってつづいてるんすか?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 01:05
「アンチウイルス系のソフトって一度も入れたことがない。 まずWeb閲覧だけで感染する系統や、Blasterみたいに脆弱性を利用して勝手に 感染するようなウイルスはIE/windowsのセキュリティパッチを当てていれば防げる。 まだパッチも出ていないような最新のウイルスには確かに感染するだろうけど、 対策ソフトを入れていたところで、ウイルス発生直後に運良く定義ファイルを 更新してなければ変わらない気がする。 Outlookやその他IEコンポーネントを使ったメーラも使ってないし、 出所不明のメールの添付ファイルを開くほど馬鹿でもない。 ソフト等のダウンロードにしたって、よほど出所が怪しいのはそもそも落とさないし、 逆にある程度知られたソフトならウイルス感染していてもとっくに発覚して対策が講じられてるはず。 だからどうにもアンチウイルス系ソフトの必要性がわからない。無駄に常駐して重くなるだけじゃ?」 …と、考えてます。 今日ウイルス対策ソフトを入れていないことを話したら、皆に揃いも揃って 「何年もPC使ってるくせに、何で対策ソフトすら入れてないの?」と信じられないような顔で見られました。 逆にどうしたらそうそうウイルスに引っかかるんだ?と反論したくなったんですが…。 自分はウイルスを過小評価しすぎでしょうか? windowsの重要な更新をすべて当てていても、通常の使用でウイルスに感染することなんてあるんでしょうか? 長文申し訳ないですが、セキュリティ板の方のご意見を伺いたく、書き込みました。
感染してなくても保菌してるってのはあるだろう。
すいません「MS_SQL_BlankPassword_Access」ってどんな目的をもったウイルスなんですか
>>645 エロサイト巡りしてみぃ。特に海外の、もう即効で感染するわな。
世の中よくわかっていないんだな!
>648 そもそもそういうことをしない という意味では?
650 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/24 12:13
>>645 狭義のウィルスについてはあなたの御見解は正しいと思います。
しかし、最近の高性能ウィルス対策ソフトは(広告宣伝によれば)
狭義のウィルス以外に次の脅威に対する防御機能があると宣伝しています。
(1)(危険なサイトに埋め込まれた)悪質な攻撃的コードの一部を
ブロックする。(ものによっては広義のウィルスに分類されてます)
(2)ファイヤーウォール機能によるポートブロック
(3)個人情報保護機能
(4)今年の最新版の一部にはスパイウェア対策機能
ただし、これらはウィルス対策ソフト会社の広告であって、どれほどの
効果があるかはわかりません。ファイヤーウォール機能については
フリーのファイヤーウォールの方が高性能だと言う人も多くいます。
また、一部のエロサイト等のアングラサイトのような危険なサイトにさえ
行かなければ悪質スクリプトコードや特に悪質なスパイウェアの心配は
ないでしょうから、軽微なスパイウェアは気にせず安全なサイトにしか
行かない人で注意深く用心してる人にはウィルス対策ソフトは不要とも
考えれます。
>>650 > 用心してる人にはウィルス対策ソフトは不要とも考えれます。
「用心して運転してる人には安全ベルトもエアバッグも不要とも
考えられます。保険も必要ないでしょう」といってるのと同じ。
セキュ板でウィールス対策不要論ぶつってのはどういう頭の
構造してるのか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 14:58
>>645 長々能書きたれてくれてますが…
症状が現れないで他のPCに感染させまくるワームを
自分が飼ってないとどうやって分かるんだ? 自分の
PCさえ使えてりゃ他人にウィールス撒き散らしてても
シカトということでいいんだな?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/10/24 15:04
スアー?とかいうウィルスにかかってしまい、 削除するしか道がないと言われ削除したのでつが、 それでいいんでしょうか?
>>645 いずれ起動不能に陥るだろうよ。その時になって泣きつくなよ。
こんな奴には、復旧の仕方もわからんだろうから、データ全てあぼーんだな。
用心していないってことは、大切なデータを別ドライブにおいとくとか、
バックアップしておくとかも考えんのだろうからな。
>>653 ウィルスを削除したら、修復インストールが基本。
会社のPCでvbs/Flea-Aとか言うウィルスに感染したヤシがいるんだけど 知ってるヤシが居たら詳細キボーン!
>>653 トレンドマイクロ・オンラインスキャンかウィルスバスターの分類の
HTML_SUAR.Aはブラウザークラッシャーです。
それが埋め込まれたHPを見た時点で被害をうけるだけなので
放置しても問題はないくらいですが削除した方が無難でしょう。
ブラウザークラッシャーの悪影響で何か不具合が出ていなければ削除
だけで十分です。
>>658 ウィルス対策ソフト会社が最新の定義で対応中のものみたいで
Googleで探しても、そこ以外にはトレンドマイクロのHPに
不十分な説明が少し載ってるだけですね。
SophosのHPの説明を見る限りでは、vbs/Flea-AのHTMLメールには
変なHPに飛ばされるVB ScriptがHTMLメールの署名に書かれて
いてそのHPに飛ばされた被害者のOEの署名にそれと同じ
悪意ある署名が追加されるという事みたいですね。
>>656 OEの署名に変な署名が勝手に追加されてないか調べて変な署名が
あれば削除してください。
最近のウインドウズの欠陥を狙って来るウイルス全般について教えて下さい パッチを当ててあるPCに対しては添付ファイルを実行したとしても 感染しないなんてことがありえますか? swenメールが届いて添付ファイルを実行したらしいのですが 駆除ツールにヒットしないんです。 よろしくお願いします
>>661 有難う御座います、自己解決しました。とりあえず確認した所HTML形式送信だった
ものをTXT送信に変更、問題なくメールを送信出来ました。どうもVBS絡みで悪さ
をするみたいけど、ウィルスをしては扱われていないみたいですね 多謝
>>662 (回答その1)
>パッチを当ててあるPCに対しては添付ファイルを実行したとしても
>感染しないなんてことがありえますか?
ウィルスの添付ファイルを実行すれば感染します。感染しないと
すればウィルスのファイルが壊れているからでしょう。
>swenメールが届いて添付ファイルを実行したらしいのですが
>駆除ツールにヒットしないんです。
ヒットしないというのはどういう事でしょうか?
復元機能のあるWindows XPやMEの場合は復元ポイントにウィルスが
含まれてると駆除できないので復元機能は駆除中は無効にしてくだ
さい。
まだ、感染してるかどうか心配なら、簡易版アンチドート(無料)
でスキャンしてください。
ANTIDOTE for PC Viruses - SuperLite (@vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108623.html ↑これは、1番上のボタン押して、圧縮ファイル・電子メール確認
のチェックボックスにチェック入れてHDDを検査する。
(通常はローカルディスクC)
それから、最初に戻って上から3つ目のボタンクリックして
レジストリチェック。
検査が終了すれば最初の画面のプルダウンメニューで終了を選ぶ。
>664 オンラインスキャンかけてみましたけれど検出しませんでしたので ウイルス君が壊れていたようです。 ありがとうございました
>>662 (回答その2)
>最近のウインドウズの欠陥を狙って来るウイルス全般について
>教えて下さい
メールやHPを見ただけ感染するウィルスは2年ほど前から登場
してます。Nimdaワーム, Badtransワーム, Klezワーム, Redlofウィルス等
です。Swenワームは最近登場しましたが2年前のセキュリティーホールを
悪用してるようです。メール感染を防ぐにはOEのプレビューを
「表示」→「レイアウト」で止めるとかHTML形式で見ないようにする
とか、変な添付メールは削除するとか、変なメールはプロバイダーの
サーバー上で削除するとかが有効です。
nPOPというメールソフトを受信用に使われると良いですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se104061.html 尚、最も最近発見されたWin2000/XPのセキュリティーホールを利用
したもので猛威を振るってるのはBlasterワームとNachiワームが
あります。これはメールやHPを見なくともパソコンをネットに
つないだだけで感染します。Windows updateとファイヤーウォールが
感染防止に有効です。
>>666 なんか藪パソの自作自演が激しくうぜーな。ちゃんとした回答が
藪に埋まっちまう。 他スレで藪用テンプレ見つけたから貼っとこう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1066831852/52 ===============================
藪パソユーザーというコテハンの回答には初心者では真偽が判断しにくい
ような悪質な間違いやデマが含まれているので十分注意してください
===============================
まったく十分注意してくれや。「藪」をNGワードにして透明あぼーんにしとくのが
いいかも。
668 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/24 18:13
>666 ご丁寧なレスありがとうございます 当方小さな事務所ですので各PCのプレビューウインドウは全て消して ウインドウズアップデイト等私が全てやってるのですが 添付ファイルを実行されるとどうしようもなくて・・・(^^; nPOPについては、まず私の方で使ってみてから考えます。 ありがとうございました
>>669 nPOPとOEと併用可能です。
ビジネスでメール受信する場合、OEのメールファイル形式を
好まれる方もおられるようですが、明らかにウィルスメール
とわかる(ファイルの大きさからKlezの場合は簡単にわかります)
ものはnPOPで削除して、それ以外はOEで受信されたら良いと
思います。
=============================== 藪パソユーザーというコテハンの回答には初心者では真偽が判断しにくい ような悪質な間違いやデマが含まれているので十分注意してください ===============================
藪、もう30分以上たったぞ。 意味不明長文外基地レス始める時間だぞ ジサクジエーンの質問レス振らなくていいのか?
>>668 それなら初めからアンチドートを勧めてあげたらどうですか?
それよりも、Swen感染の簡単な見分け方は、
「regedit」を起動してみることですよ
感染していれば、レジストリエディターは起動できません
初心者ならば、「ファイル名を指定して実行」から、
ファイル名に「regedit」と入力して、OKをクリック
レジストリエディターが起動すれば、
ゼッタイになにもいじらずに、「X」で終了させてください
不用意にいじると、最悪、Windowsが起動不能になります
ちょっとカメレス、スマソ
>>646 >>648 >>650 >>651 >>652 >>654 レスをくれた方々、ありがとうございました。
確かにセキュリティ板に喧嘩を売ったような書き込みだったとは思います。
「感染したときのために」「万が一の保険」というご意見はもっともなのですが、
やはり自分はそれ以前の「本当に感染するかどうか」という点が気になっているのです。
自分なりに調べてはみたものの、現在ではセキュリティホールが防がれている等の
対策が講じられていたりするウイルスばかりでどうにも納得がいかず、
以前からその道に詳しい方々の考え方を聞いてみたかったんです。
ちなみに、たまにWeb上でオンラインウイルススキャンをかけるくらいはしますが、
今までにウイルスの類が検出されたことはないです(スパイウェアは別として)。
繰り返しになっているようで悪いのですが、システムへの侵入を許すような
脆弱性は、何らかの対策がなされているのではないのでしょうか。
そのためにwindowsupdateの重要な更新が次々と出ているのではないのでしょうか。
それともその考えは間違いで、たとえIE等を最新の状態に更新していても、
何も操作しない状態やWebの閲覧でシステムに侵入してくるようなウイルス・
ワームはいるのでしょうか?Blasterの感染があそこまで拡大し話題になったことを考えると、
裏を返せばそういったウイルスはほとんどいないような気がしてならないのです。
もしそういったウイルスが実際にいて、「気づかないまま他人にウイルスを撒き散らす」という
事態が起こる可能性が十分考えられるのなら、すぐにでも考えを改めるつもりなのですが…。
度々の長文で申し訳ありません。
>>675 > 「感染したときのために」「万が一の保険」というご意見はもっともなのですが、
だけどお前は「自分はそれ以前に火事を起こしたことがないので火事は本当に
起きるのかが気になっているのです」とか言ってるわけだな。
火事ならまだ火事だとすぐわかるが、ウィールスは自分が感染しているかいないか
どうやって知るんだ?「オンラインスキャンくらいかけますが」って、オンラインスキャン
は常駐タイプじゃないだけでアンチウィールスソフトそのものだろーが。
> セキュリティホールが防がれている等の対策が講じられていたりするウイルスばかり
> でどうにも納得がいかず、
こうなってくるとそもそも言ってる意味がワカンネ…┐(´ー`)┌ Whiterなんかセキュリティー
ホールとやらはひとつも利用してないが全HDD33byteにずたずたにしてあぼーんするぞ。
ほしけりゃひとつ送ってやるわw
>>676 >>677 >>678 ご意見ありがとうございました。
情報収集不足を身に染みて感じました。まだ対策がとられていないセキュリティホールは数多くあり、
現在でもWeb閲覧だけでexeが実行される危険性は十分あるんですね。
これまで自分で調べたり周囲の人間に聞いても、一番気になっていた「具体例を伴った情報」が得られず、
抽象的な意見ばかりでどうもピンとこなかったんです。これでようやく納得できました。
676さんの意見もごもっともで、我ながら矛盾した考え方だった、と感じました。
毎回文章がうまく纏められず、678さんその他大勢に不快な思いをさせてしまった事と思います。
自分勝手な書き込みばかりで申し訳ありませんでした。それでは失礼します。
>>679 公表されているセキュリティーホールで対策の採られてないActive X関係
の8月下旬に発表されたセキュリティーホール(MS03−032)パッチが
不完全で今月上旬までセキュリティーホールが放置されていたのは事実
ですが現在はセキュリティーホールは塞がれてます。
尚、9月にノートンアンチウィルス2003を入れてチェックサイトでテスト
しましたが脆弱性有りと判定されました。ですから、そういう場合は
ウィルス対策ソフトを入れてても危険です。
>>680 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★『薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 』という粘着コテハンにご注意★★
初心者では見分けにくい嘘をつき、多数の指摘を受けても絶対認めません。
どころか『嘘をついてるか無知ででたらめ言ってるのはあなた方です』と誹謗します。
このコテハンの言うことを信用してはいけません。この警告をコピベしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 17:33
教えてください。 トレンドマイクロのRedlofの駆除ツールを使いたいんですが、 ‘フロッピーディスクなどに保存してお使いください’と書いてありますが、 フロッピーの容量が足りなくてダウンロードできません。駆除ツールは 1.64MBあります。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。OS:WINDOWS ME
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 18:20
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 18:27
再び682です、すみません。補足ですが、デスクトップのものを開くと 「エラー表示」ではなく、「アクセスが拒否されました」と出ました。 勘違いしていました。
>>685 あ、そう
それなら、セーフモードで起動してダブルクリックしてみなされ!
それと、あまり深いディレクトリに置いとくと、実行できないものもあるので、
それでもエラーが出るときは、cとかdとかのルートにおいてみるとか。
もし、それでもアクセス拒否のエラーが出るときには、コマンドプロンプトからじっこうとかしてみるしかないよ!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 22:16
有難うございます!とりあえずセーフモードでやってみます。
689 :
名無し募集中。。。 :03/10/25 23:58
w32/antinny.wormに感染したのですが、マカフィではどうしても 削除できません。製品は最新版ですしXPのシステム復元も無効 にしています。 どうしててでしょうか?どなたか削除の方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
>>689 名前欄にfusianasanと記入してお前が落とした割れ物をすべてここで晒せ!!
そしたら教えてやるよ
WORM_NACHIAというウィルスに感染してしまいました。 ウィルスバスター2002では削除や隔離ができないみたいで困っています。 アップデートはしていたんだけど。 OSはWindows XPです。 感染しているファイルはCドライブのWINDOWSの中の”DLLHOST.exe”。 このウィルスはどんな害をもたらすのか、また対処法をご存知の方がいたら教えてください!!
ちなみにアンチドートでは駆除できません(ワラ
お前らよく聞け! セーフモードでスキャンして、削除しろ!! -以上だ-
みなさん、ありがとうございます。 やってみます。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 01:12
もうイヤ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ウィルスウィルスウィルス!!!!!!!!!!!!!!!!!! しっかりせんかい! ビルゲイシ!
↑ActiveX
>>700 あくてぃぶ・えっくす ???
どうすればなおりますか?
レスをくれた方へ 691でウィルスの相談をしましたが、無事終了しました。 ”トレンドマイクロ クリーンナップサービス”で無事解決! 感謝
お聞きしたいことがあります。 BKDR_SDBOT.MSといううウイルスに感染しました 最新版のウイルスバスターで処理しようと思い実行したのですが 駆除及び隔離できませんでした。 何か別の方法で処理できる方法がありましたら、教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。
セーフモードのやり方っていったって、起動時に、 XP、 Win2000ならF8キーを叩く、 Win98、95ならコントロールキーを叩く というだけですけど…
&...
ココハイイ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 04:27
自分のサイトのフォームから送信されたメールに返信しようとしたら マカフィーで「潜在的なワーム アクティビティが検出されました!」 って出たんすけど、どういう意味ですか? 調べてもわかんないっす。ヤバイっすか?俺、ヤバイっすか? ぽすけてください。
>>711 ワケワカラン ┐(´ー`)┌ ・・・・・・・
>>711 メールに悪質なコードが書かれていて、それをマカフィーが
ブロックした可能性が高いと思います。
パソコンとHPのファイルとそのメールをアンチドートで
ウィルスチェックしてください。
それで何も検出されなかったら、そのメール(特にHTMLメール)に
どこかのHPがリンクされてないかとか変な呪文のような文字が
書かれてないか調べてください。
ANTIDOTE for PC Viruses - SuperLite
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/download1.html ↑これは、1番上のボタン押して、圧縮ファイル・電子メール確認
のチェックボックスにチェック入れてHDDを検査する。
(通常はローカルディスクC)
それから、最初に戻って上から3つ目のボタンクリックして
レジストリチェック。
検査が終了すれば最初の画面のプルダウンメニューで終了を選ぶ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★『薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 』という粘着コテハンにご注意★★
初心者では見分けにくい嘘をつき、いくら嘘を指摘されても絶対認めません
どころか『嘘をついてるか無知ででたらめ言ってるのはあなた方です』
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1066831852/70 と誹謗します
このコテハンの言うことを信用してはいけません。この警告をコピペしてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんばんは、早速皆様に診断して頂きたいのですが、 最近PCの調子がおかしくて、ウイルススキャンオンラインをかけたら 途中でPCが再起動してしまうんです。 これはウイルスでしょうか…? メールはあまり開かないので、メールでの進入は無いと思います。 ライティング中にも再起してしまいますし…。 ウイルスバスターの検索でも途中で再起動してしまいました。 最近の症状をまとめてみました。 ・最近フリーズが多い ・検索、ライティングをするとPCが再起する ・たまに画面が砂嵐のようになる 後、何か他に要点のものがあれば言って下さい。 あまりこう言うときの対処は無知なので…。 本当に困っています、どうか助けてください!
こういうときの対処に無知なのはいいが、 日本語にも無知なんじゃないのか? ライティングってなんだよ。 HDD か? CD か? DVD か? FD か? おまいの環境はおまいしか知らねーんだよ。 通ぶって略すな。
>>715 OSは?
パソは?
メーカーなら型番晒せ
自作ならスペック書け
>>715 ・たまに画面が砂嵐のようになる
それは放送が終了していまつ。
てか、まずスティンガーのようなフリーの主要ウィールス駆除ツール
使ってみ。
http://www.nai.com/japan/security/stinger.asp それでだめだと、ハードがらみというオチもある。データをCD-Rに
退避して、HDD完全にフォーマットしてOSクリーンインスコして味噌。
それでも症状が収まらなければ残念ながらハードだ。
症状が消えるのなら、トレンドかシマンテックのアンチウィールス製品
をインスコしてからデータCD-Rをスキャン。OKならHDDに書き戻す。
>>715 IBMのthnkpad TP240ですか?
そういう障害がよく発生する機種だそうですけど。
>>720 837 名前: 薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 投稿日: 03/10/27 20:00
セキュリティーとあまり関係ないですね。
そういうのに教えると私が批判されるのですがね。
Googleで「無料 アクセス解析」で検索してください。
837 名前: 薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 投稿日: 03/10/27 20:00
セキュリティーとあまり関係ないですね。
そういうのに教えると私が批判されるのですがね。
Googleで「無料 アクセス解析」で検索してください。
837 名前: 薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 投稿日: 03/10/27 20:00
セキュリティーとあまり関係ないですね。
そういうのに教えると私が批判されるのですがね。
Googleで「無料 アクセス解析」で検索してください。
アスペに失礼だぞ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 00:03
ウイルスにやられました コンピュターはさわれないほうがいいのですか? じびんの体に感染するから怖いですか? おしえてください
>>724 じびんの体に感染しないですけど、コンピュターにはさわれないほうがいいですね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 00:25
>>715 次の点について教えてください。
1.使っているOS
2.ファイアウォール、アンチウィルスソフトを入れているかどうか。 入れているのならその名前。
3.不具合が出るときの状況をより詳しく。
とりあえずこんなところでしょうか。
たぶんこのくらいの情報は必要かと思いますが。
私は携帯がわりにPHSをつかっているのですが一時間ほど前に このPHSあてにメールが届きました。だれのメールかわからな かったので開いてしまいました。結局差出人もだれか分からか ったしデータがやたら重かったので不安になり、そのメールを 自分のパソコンに送りウイルスチェックをしたらウイルスが発見 されました。この場合PHSに対する対応作というのはそのメー ルを削除だけすればいいのでしょうか? ちなみにウイルス名はHTML IFRMEXP.GENとでました。 分かる方どうかよろしくお願いします。
>718 ありがとうございます。放送が終了しているのは居たいので、早速逝ってみますねw ただ…自分はCD-RWなので、退避をすると凄い数になりますね(汗) 外付けにでも移動してみます(´・ω・`) >720 ご丁寧にありがとうございます。 色々と試したのですが…バックアップをとってみることにします。 >726 PCは自作です。 CPU 1.7Ghz メモリー 512MB OS 98セカンドエディション WORM_MSBLAST.AやWORM_MSBLAST.Aの可能性は低いと思います。 ライティングはCDを焼いてました。 後…新たに気づいた点なのですが、メモリークリーナーなど、メモリーを掃除させると画面が真っ暗になり、 フリーズします。 すみません、冷静に考えるとかなりの不備でしたね。 他にも何かあったら言って下さい。。。 ライティングやスキャン系を実行すると再起してしまう原因ではないかと思ってます。
>>727 > されました。この場合PHSに対する対応作というのはそのメー
> ルを削除だけすればいいのでしょうか?
うん。だって他にやることないでしょ
>>715 メモリ不良に一票。
クロック上げたりしてないだろうな?
>>730 おぉ、早速ありがとうございます!
えっと…オーバークロックはやってませんね。
東京の友達から買ったPCなのですが、
お古の可能性がありますね…。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 16:22
IE 5.2を使ってるんですが、開こうとすると「予期しない理由で終了しました」 と、勝手に終了してしまいます。。。OSはmacの10.2.8です ほかは何も問題ないんだけど。どオしたらなおるでしょうか?? ウイルスだとしたらどこで検索してくれますか?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 16:38
藪コピペ最新版でつ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★『薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 』という粘着コテハンにご注意★★
初心者では見分けにくい嘘をつき、いくら嘘を指摘されても絶対認めません
過去には【EZ-Live】エロサイトにBIOSまでやられました。 などと
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1041652717.html 馬鹿スレを立ててスレスト
食っています。このコテハンの言うことを信用してはいけません。
この警告をコピペしてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 21:49
>>732 ウイルスの可能性はほとんど無い。
ユーザを新しく作り、そのユーザでログイン後、IE を起動したら
どうなる?
無事に使えれば、初期設定が壊れてる可能性が大。
無事に使えなければ、IE を再インストール。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 22:17
portal search というツールバーがでてしまい困ってます。 助けてー!!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 22:30
Win2000Proを使っているのですが タスクマネージャにいつの間にか MELIEx.exe というプログラムが動いてました。 終了させようとしてもできません C:\WINNT\system32フォルダに格納されてます なんなんでしょうかこれは?どなたか教えていただけませんか?
>729さん ありがとうございます。 大丈夫か不安ですがとりあえず削除しました
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 15:17
スキャンしても見つからなかったけど、PCを起動して20分ぐらい立つと HDDに異常なアクセスと共にHDDの容量がどんどん減っていくのですが これはウイルスにかかっているのでしょうか?対処法があればお願いします。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 16:21
ノートン2002でシステムの完全スキャンを実行すると、 ブートレコード警告っていうのが出ます。 ウィルスに感染している可能性があると書いてあるので、 ウィルスチェックしてみたのですが感染は見つかりません。 どういう事なのでしょうか? スレ違いであれば申し訳ありませんが、どなたか教えていただけませんか?
>>746 ブートセクタウィルスに感染したか、最近マルチブートにしたか、
誤検出かのどれかでは?
あなたのHDDの数とパーティションの数と入れてるOS(同じ
種類でも複数入れてたら複数)の数と、ノートンの検査結果画面
のマスターブートレコードの数とブートレコードの数の表示は
どうなってますか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 16:30
>>747 HDDの数は1、パーティションの数は2、OSはMeのみです。
ノートンの検査結果画面 のマスターブートレコードの数と
ブートレコードの数の表示というのはスキャン終了時に出てくるやつですか?
それは、もう一度スキャンをしないと見れないのでしょうか?
>>749 全部スキャンしなくても小さいフォルダ1個だけスキャンすれば
表示されます。
>>749 最近、パーティションを増やされたのですか?
>>750 マスターブートレコードの数は1、ブートレコードの数は2と表示されました。
>>751 いいえ。買ってから3年近く経つのですが一度も増やしてはいません。
>>752 初めからパーティションが2個で、一方にはOSが入ってない
のでしょうか?そうだとすればブートセクタウィルスの疑いが
きわめて濃厚です。アンチドートでスキャンしてください。
ANTIDOTE for PC Viruses - SuperLite (@vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108623.html ↑これは、1番上のボタン押して、圧縮ファイル・電子メール確認
のチェックボックスにチェック入れてHDDを検査する。
(通常はローカルディスクC)
それから、最初に戻って上から3つ目のボタンクリックして
レジストリチェック。
検査が終了すれば最初の画面のプルダウンメニューで終了を選ぶ。
それから、Windows MEのシステム復元機能が使えるなら、システムの
復元をしてウィルススキャンして、一旦復元機能を無効にして
(復元ポイントにウィルスが含まれてる可能性があるから)、
それから再度有効にしてください。そしてWindows updateして
ください。
>>753 ありがとうございます。
早速言われた通りにやってみます。
>>752 すみません。
パーティションが2つならマスターブートレコードの数は1、
ブートレコードの数は2と表示されます。正常です。
>>753 の↓は間違いでした。取り消します。
>初めからパーティションが2個で、一方にはOSが入ってない
>のでしょうか?そうだとすればブートセクタウィルスの疑いが
>きわめて濃厚です。
しかし、念のためアンチドートでスキャンしてください。
それから、復元できれば
>>753 の方法で安全と思われる時点まで
復元された方が無難でしょう。ただし、必ずWindows updateを
し直してください。
最後は決まってアンチドート。
>>757 んでそこのサイトはお前が管理してるから直リンしてるのか?
>知名度が低いのでウィルスの攻撃も受けにくいからです。
OSと一緒にしてるお前は馬鹿ですか?
>知名度が低いのでウィルスの攻撃も受けにくい
マックじゃないんだけど。
んで、
ttp://www.ktplan.net/sukiero/antidote.htmlには 「ANTIDOTE 簡易版は、ウイルスチェックツールとしては優秀ですが、
普段ウイルス侵入を防ぐために使う目的に は向きません。
ウイルス対策のためには、常駐してシステムの監視を行うウイルス対策ソフト
(市販のウイルス対策ソフトはこのタイプです)が必要に なります。
システムにウイルス対策ソフトがインストールされていない場合は、
できるだけ早く導入されることを強くおすすめします。」だってさ。
>>755 先程質問したものですが、まだいらっしゃいますか?
アンチドートでスキャンしたのですが・・・
Trojan.JS.windowBomb.gってやつが検出されました。
それでノートンのウィルス辞典を見ても載っていないのですが、
どのように対応していいのかわかりません。
>>761 ネットランナーの「今年の1月号」の表紙を切り取ってハードディスクの
大きさに切り抜き、本体ケースのハードディスクの真上に貼り付けて
ください。HDDから発生するエロBIOS電波をネットランナーが反射させ
ウィールスを死滅させます。(YAHOO!BBマガジンの表紙ではまったく
効果がないので注意してください。)なおOSのバージョンによっては効果が
あらわれるまで6〜7年かかる場合があるので忍耐強く実行してください。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 19:04
と、コアマガジンにアピールばっちりなアスペルガー藪パソでした。
>>745 の言われるとおりスワップファイルみたいだった。
どうすれば良いのか分かんないので、とりあえずサイズを自動から手動で
指定するに切り替えて256MBにしておきました。これでいいのかな・・・
????????????????????????????? 藪パソウィールス警告 ???????????????????????????? 粘着コテハンウィールス[薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2]は2chセキュ板に感染 すると次のいずれかの活動を行います。 1 アンチドートを勧める(危険度・低) 2 ネットランナー今年の1月号の受け売り(危険度・中、アフォ度・高) 3 ピント外れor意味なしor電波長文カキコ(危険度・低、アフォ度・最高) 4 嘘を教える(危険度・高) 5 嘘を指摘されると指摘者を誹謗(迷惑度・高) 現在のところ駆除・隔離に失敗。初心者および最近セキュ板に来た皆さんは十分 注意してください。 ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 01:03
友達のPCがウイルスに感染しているみたいです。 症状はネットに接続してしばらくするとメッセージが出て、 60秒のカウントダウンが始まり、残り時間0になると接続が切られる、 というものです。 いろいろと調べてみた結果、少しブラスターぽいような気がしないでもない のですが、どうなのでしょうか? 本当に困っているので、どなたかお助けください。
>>771 やはりブラスターですか!
ということはWindowsをupdateして、駆除ツール使えば
OKですね。
やってみます。
WindowsXPを使っているのですが 最近、設定が勝手に書き換えられたような感じなのです。 マウスでクリックしても反応しないウィンドウがあったり タスクバーに最小化したプログラムを開くには、右クリックで 「〜〜で表示する」選択しないと開けなかったり・・・。 ウイルスによって設定が変えられてしまったのでしょうか? (そのPCは私しか使用しません) 現在、別のPCから書き込んでいます。
スキャンしろよ
4年ネットやってて初めて感染したよ、そろそろノートン君でも入れるか 何故2chのログばっかなのかアフォなおれにはわからん シマンテックのオンラインスキャンの結果↓ C:\Program Files\Abone\log\pc2.2ch.net\mysv\1052652547.dat は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A C:\Program Files\Abone\log\news5.2ch.net\newsplus\1059915757.dat は 次のウィルスに感染しています: Macro.src C:\Program Files\Abone\log\news5.2ch.net\newsplus\1060049579.dat は 次のウィルスに感染しています: Macro.src C:\Program Files\Abone\log\news5.2ch.net\newsplus\1060104444.dat は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E
>>775 ノートンがウイルスコードに対して誤反応してるだけ。
>>776 思いっきり概出だったのね・・・逝ってくる
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 02:30
current connectionsと表示されて、他人に侵入される r_server.exeを、\windows\system32の中にやっと見つけたんですけど、 ようは、これを削除してやれば万事解決ってことでしょうか? どういう経由でこいつがきたのかわからないんでつけどね。
>>778 どうしてインストールされたのか知らんが、まずはアンインストール
を試してみるべきだろう。
「ファイル名を指定して実行」→参照→system32デイレクトリに移動
r_server.exe /uninstall のように/uninstallオプションを付け加えて実行
NAV2004まだ誤反応するのか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 04:58
>>778 けっきょく、そのほうほうでもアンインストールできなかったし
(削除できん旨の表示が出た。再起動してやってみても同じ)、
コンパネのアプリ追加と削除の中にもなかったので、ダメですた。
タスクマネージャーからもプロセスの終了できなかったし。
漏れがこいつの怖さに気づいたのは、3時間くらい前に、こいつに知らないIPが
いきなり表示されて、マウスのカーソルが勝手に動き出したからでつ。
ハッカーが侵入してきたんだろうと思ってビビッタ。
Cドライヴをトレンドマイクロのオンラインスキャンにかけたら、2件ヒットして、削除
したんですけど、こいつだけは削除できませんでした。
最終手段として、r_server.exeのファイル名を変更して、普通に削除しときました。
こういう削除のほうほうってあんまりよくないんだろうけど・・・。
>>778 >>782 >どういう経由でこいつがきたのかわからないんでつけどね。
問題はどうしてそんなトロイがパソコンに活性状態で入ってたか
ですね。ハッカーにカモだと思われたらまた狙われる危険があるので
御注意ください。
786 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/30 09:32
787 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/30 10:06
>>778 >>782 それから、Windowsやセキュリティーソフトのアップデートは
必ずしてください。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 12:37
Nortonのインターネットセキュリティー2004を使っています。 Downloder .Trojanというウィルスが、 C:Program Files\Common Files\slmss\slmms.exe というところに感染しているみたいなんですが、 LiveUpdateをしても駆除できません。 まだ駆除ファイルができてないって事でしょうか? スレ違いでしたら、すみません。
>>788 slmssというソフトをインストールして使ってるのですか?
インストールした記憶がないならアンインストールしてください。
簡単にアンインストールできない場合はセーフモードで
アンインストールしてください。それで駄目ならad-awareで
スパイウェアチェックしてアンインストールしてください。
普通のプロバイダは電話じゃパスワード変更は認められません。
パスワード変更は、ネット上で自分で出来ます。 ユーザIDの変更は認められないけどね。よく覚えておけよ、藪。
すいません、初心者なんで教えて下さい。 ウィルスバスターやノートンってどこのサイトからダウンロードすればいいんですか
>>793 ダウンロード販売よりもヨドバシやらの電器店でパッケージ買うことを推奨
>>791 藪はど田舎のDQNetCATVに加入しているので、事務所に電話して
「もしもし、ネットランナーの今年の1月号の…」
「おやパソウェーブ電波研究所の藪所長さんでねーが。またパスワードさ
無ぐすたけ」とかいって即再発行(゚д゚)ウマー
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 17:35
>>793 >>794 のいうとおり量販店で箱入り買えばCDと簡易マニュアルがついてくるから
初心者には得。
んで、お前ノートン買うな。「2ch見ていたらウィールスに感染しますた」とか言って
くるの間違いなしw。バスターを勧める。
ねこさんの方が断然いい。
>>798 ねこは基地外に粘着されてセキュ板から出ていったのでもう来ないよ。
ねこ、とあるサイトでみたぞ あの語り口調はあいかわらずだったけどw
>>藪パソユーザー
レスありがとうございました。
smlssというのはインストールしてないんです。
アンチウィルスでは削除できなかったので、
教えてくれたセーフモードでsmlssファイルを削除して、
スキャンしたら何も出なかった!
おとといインターネットセキュリティ2004を入れて、
昨日まではなかったんですが、今日になって出てきたんです。
なんでなんだかわかりません。
パスワードについても、ありがとうございます。
>>796 >793ではないんですが、2ch見るとウィルスに感染するんですか?
気になります。色んなスレ見て、勉強してきます。
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H* ほら
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
>>806 はいはい。わかったから。
次の人どーぞ。
Windows2000+ノートンアンチウィルスをフレッツADSLで常時接続してるのですが 来るウィルスが多すぎて隔離処理するだけでしんどいです 現状でウィルスが来ない様にする設定とかは無いんでしょうか?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 18:30
ハジメマシテ。 パソコンの調子が悪いのでOSの再インストールをしようと思っているのですが、 当方未だにナローバンドを使っているので、Windows update中に ブラスター、ナチに感染する確率大なのです。 もし可能なら、再インストール前に2000sp4とXPsp1のインストーラーをダウンロードしておきたいのですが、 URLをご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 18:55
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 19:18
>>811 氏
ありがとうございます。
現在使用中のマシンはパッチ(sp4、sp1a)適用済みなのですが、
「ネットワークインストール(2000用)」と「全ファイルインストール(XP用)」のダウンロードでokでしょうか?
確認取れました。 無駄な質問してすいません
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 21:38
あぼーん
「W32.Spybot.Worm」っていうのに感染してしまいました。 そしてノートンなどで駆除しようと思ったんですが、スキャンしても何も見つけられませんでした。 どうすればいいのでしょうか?
藪パソは、こっちに来なくなったね。
それでいいけどね
ネットに接続するとハングルのページにとび、ほかのページが開けなくなりました。 どうやらその前の日の夜姉がネットをして、朝パソコンを起動させたらこの状況だったそうです。 姉は最近韓国映画などにはまっており、それでなにかウイルスをダウンロードしてしまったとおもうのです。 そのハングルのページはプロバイダーのページらしく、インストールされていた知らないプログラムを削除したところそのページは出なくなりました。 それでもネットにはつながりません。 あねは何もダウンロードしてないといいますが、設定などは間違えていませんし私はウイルスだと思うのです。 やはりウイルスなのでしょうか?
822 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/11/03 16:45
a
姉がエロイ
>>821 がまだ見ているかどうかしらないが、質問するときは最低限、
OSの種類とサービスパック適用の有無、
プロバ接続の種類、
現在自分のPCがネットにつながるか否か
を書くように。
例 Win XP SP1適用ずみ、プロバはOCNの8Mです。
Webが見れないので現在携帯からカキコしてます。
そうでないと「相手の状況も聞かずに自分のいいたいことだけ言う」
無責任回答しか出てこないぞ。
MEです。ODNの無線12Mで現在ノートから書きこんでいます。(デスクトップはカードでノートは直接つないでます) セキュリティソフトなどの類はありません。 二台でファイルの共有してます。
828 :
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/11/03 19:28
>>827 多分、悪質サイトがダイヤルアップの国際電話接続(電話代の一部
が電話会社から報酬にもらえる)にされてADSLが使えない
のでしょう。IEのツール→インターネットオプション→接続で
「通常の接続でダイヤルする」に切り替えられていたら「ダイヤル
しない」に戻してください。
それから、話題はそれますが無線はWEPで暗号化しないと傍受
されまくりですよ。
あぼーん
ダイヤルしないになってます・・・
単にIEの設定が書き換えられたのでは、とか言ってみる
ある晩Nステ何気に見ていると「巨大掲示板2チャンネルでセキュリティの 第一人者として頼りにされている藪パソユーザーさん」というボイスオーバーと ともに四十代のデブキモヲタが登場して「アンチドートを利用してDCOMを無効 にしてですね、ネットランナーの今年の1月号の表紙を切り抜けばですね、どんな エロBIOSも…人体放射線も…」とかいう声が聞こえる。え、聞こえたらどーする? まともなレスが藪関連ノイズに埋まってしまうから、普通ならアラシは放置、と呼び かけるところだが、藪の場合は糞もっともらしいだけに放置するわけにいかんし。 ほんと癌だな。
以前、Whiterウィルス(TROJAN_DELLALL.A)に上書きされてしまったデータの復旧に ついて質問した543です。 その後、FinalData2.0 Enterprise 版で、9割方のデータを復旧できそうで、 がんばって復旧中です。(80GのHDD一台目は9割復帰済み) 結局、ファイルをクズデータで上書きして削除するといっても、クズデータの容量が少ないので、 ハードディスクの外側(初めの方)に固まって上書きデータが存在するので、 それ以外部分に存在するデータは、HDD上にまだ残っていたようです。 画像と音が主なので、総容量が大きかった(500G)んですが、一つのファイル容量も 大きかったので、最初のファイルくらいしかやられていないようです。 ただ、ファイル名は半分くらいグジャグジャになっているを直すのが大変なのと、 断片化したファイルは復帰が難しそうです。 (.txtの拡張子なのに、ヘッダーが.wavファイルだったり、途中で切れてたり、、、ww) FinalDataは、データのヘッダー部分等をバイナリで指定して、独自のファイル形式でも、 まとめて抽出できるのが素晴らしい。使い勝手もよく、一番使えるソフトではないでしょうか。 R-studio データレスキューPRO は、ファイル形式毎の抽出機能が無く、 使い勝手もあまりよくありませんでした。 EasyRecoveryは、ふざんけんな! ってカンジww フリーソフトの「復元」は、フリーなことを考えれば、通常使用的には十分でした。 なんにせよ、時間はかかりますが、多くのデータが戻ることになり、少し胸をなで下ろしています。 同じ系統のウィルスで被害にあわれた方の参考になれば幸いです。 あと↓に、バイナリファイル解析の参考として、各種ファイルのヘッダー(フッター)情報を 書いておきます。あわせて参考にしてください。
(■ひとつが1バイトで、ファイルサイズ等、定型でないデータが入る) RIFF■CDVC■movi■idx .avi (URL参照) [HEAD]■■■■signature■ .ppj (最後はvo=***********)で終わる? RIFF■■■■WAVEfmt ■ .wav 最後に TRUEVISION XFILE■ .tga 8BPS■ ■photoshop■ .psd RIFX■ .aep(AfterEffects) LWS■■■■■■■First■ .LWS(LightWave seen) FORM■■■■LWO2TAGS■ .LWO(LightWave obj) BM■ .bmp FF D8 FF E0 00 10 J F I F ■ 最後が FF D9 で終わる .jpg 臼NG PNG 画像ファイル ttc TTC フォントファイル ( OS/2 の文字列も? ) cmap TTF フォント ( OS/2 の文字列も?。cmap の文字列はちょっと判りにくいかも ) -lh(数字)- LZH LHA 圧縮書庫 PK ZIP ZIP 圧縮書庫 %PDF-(数字) PDF アドビ・アクロバット書庫 MZ EXE 実行ファイル、自己解凍形式 LHA 書庫 Rar! RAR RAR 圧縮書庫 .RMF RM RealPlayer 用動画ファイル MSCF CAB CAB 圧縮書庫 GIF87a 0 474946383741 gif(gif87a) GIF89 0 47494639 gif(gif89) 幡. f 0 94A62E0066 doc Word5 ミマ 爍ア--率h 0/512 D0CF11E0A1B11AE1--97A668 doc Word6/95-97 ミマ 爍ア-- 0/512 D0CF11E0A1B11AE1--090808 xls Excel5/95-97 ミマ 爍ア-- 0/512 D0CF11E0A1B11AE1--03000000 ppt PowerPoint95 ミマ 爍ア--R o o t E n t r y 0/512 D0CF11E0A1B11AE1--52006F006F007400 grb The Graph4 0 0100 mdb Access2/95 ----Standard Jet DB 4 5374616E64617264204A6574204442 mdb Access97 !BDN 0 2142444E pst Outlook97/Exchange DOC---JXW.JEX 0/128 444F43--4A58572E4A4558 jbw 一太郎6.3
>>837-838 復旧の見込みおめ&情報サンクス。
とりあえず復旧したらバックアップを取り、再インストールしとけ。
んでもうP2Pファイル交換系には手を出すな。
>>839 ,840
ども。
あっちにも書いておきました。
あと、補足ですが、R-studio データレスキューPROは、断片化したデータの復帰には威力がありそう。
統計的解析で、断片化データでもファイルの種類を特定してくれるらしい。
ただし、ヘッダー等を正確に補完する必要があります。
2つ程、こっちの方でwavファイルを復元してみたが結構タイヘン。
断片化しているので、一つのwavファイルに3曲が各々途中から合体してたしww
500Gのデータはなかなかバックアップできないので、早いとこデータ整理しときます。
今は、海よりも深く反省してるでつ。はい。
昨日から部屋でネットを繋げっぱなしにしてたら 今しがた、ッポンと音と共に【DameWare Mini Remote Control Server】という インストールした覚えのないアイコンがタスクトレイに急に現われました・・ 通常のアンインストールができない状態なのですがどうしたら消せるでしょうか? ちなみにwindows2000を使用しています。 ウイルスバスターを発動させたのですが”ウイルスは見つかりません”と出ます リモートコントロールっていうと誰かに操作されてそうで怖いです・・
アチャー
>>842 Ad-awareとかspybot入れてスキャンしてみれば?
>>844 ファイヤーウオールはずっと止めたままにしてたんです・・なんてあふぉなことしたんだ
>>845 最新版で駆除してると思います・・一昨日アップデートしたし
ネットで色々と調べ回ったのですが駆除の仕方がわからない・・
848 :
http://www.dameware.com/ :03/11/04 16:44
自動実行されるアプリの止め方やサービスの止め方/無効ぐらい出来ないようならクリーンインストールさせた方が早いな
>>847 アンチスパイウェアで検出するんじゃない?
>>846 Ad-awareでスキャンしたところオブジェクト50ありました・・・
>>849 ここのサイトはもう見たのですがこれをインストールすればいいのですか?
なにぶんアフォなもので英語はサッパリ・・・TT
>>851 これリモートコントロールって書いてあるから入れちゃダメだよ。
ttp://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0454.html [236943] 見知らぬアプリの消し方 投稿者名:kuton 投稿時間:04/15-15:54
DameWare Mini Remote Control Serverというインストールした覚えのないアイコンがタスクトレイにあります。
通常のアンインストールができない状態なのですがどうしたら消せるでしょうか?
ちなみにwindows2000を使用しています。
フォーマットしてOSのクリーンインストール。
勿論、アンチウイルスソフトの製品版はちゃんと購入してください。
再インストールしかないのかな?
>>854 早くSPYBOTの定義ファイルを更新してから、セーフモードで立ち上げて、SPYBOTでスキャンして削除しろ!
それから、sfc /scannowを実行、または、修復インストールしろ。
この場合にsfcや修復インスコは何の意味ももたない
今、ウィルススキャンをしたら、「WORM_BLAXE.A」というウィルスに300以上のファイルが感染してました。 ほとんどのファイルが、ウィルスバスターで隔離、削除できるのですが、一つだけ 「送り側のファイルが使用中の可能性がある」と警告が出て削除できません。 しばらくすると、また300以上のファイルが感染していて困っています。 どなたか助けてください!! 今の状況 OS・・ME 駆除ツール・・ウィルスバスター2004使用 削除できない・・common files.exe c\windows中に入っている ご協力お願いします!!
>>859 セーフモードってどのようにやるんですか?
すいませんPC初心者なもので・・・
>>860 それくらいはマニュアル見るかググれ!
「初心者」は免罪符ではない
>>860 電源入れたら、F8を連打する。
それでも使用中とかほざかれたら、タスクマネージャを出して、explorer.exe
を強制終了させる。それで、タスクマネージャから、バスターさんを起動して削除する。
上級編 以上
まぁ結局大したことはしない訳だな
最上級編 マルチブートなので、アクセス拒否などされない。 または、回復コンソールでアクセスできるファイルなら、削除する。
あぼーん
>>842 昨日のウイルスは参りました・・
DameWare Mini Remote Controlが何をしても消え去らなかったので
最後の手段でCドライブを消しました・・最低限のデータはDドライブに入れたので起動してます
これでまた一からやり直しバスターでウイルスの検索・SPYBOTでスキャンしたところ
なんとまたウイルスが4個も出てきた・・(T_T)
WORM_NACHI.Aはバスターで駆除できず、焦りました
ですがトレンドマイクロ ダメージクリーンというもので駆除できました
こんなにも立て続けでウイルスが入ったことは初めてだった
PCの世界は無知なもので今回のはかなりビビッた・・セキュリティーには気をつけなきゃ
>>842 そういう変なものが入ってきたのは、ネットにつなぎっぱなしだからとは
断言できないのでは?エロサイトとかファイル交換だとか性悪の友人・同僚
という線も用心した方が良いのでは?
だいたい、ウィルスが多量に出てくるあたり、エロサイトとかファイル交換
なのでは?それからWindows updateは必ずしてください。
( ´_ゝ`)
>>867 薮活動のタイプ
「ピント外れ意味なしor大きなお世話or大恥カキコ(危険度・中、アフォ度・高)」
と認定すますた。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 10:22
エクセルのウイルスおいてあるサイト教えて
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 15:18
昨日の朝、会社中のPCでアクセス違反やら、Cannot Open Dialogやらが出まくりました。 詳しく調べていくと、どうも「psexesvc.exe」が悪さをしているらしく、 当初は「Backdoor.IRC.Ratsou」とか何かだろうなぁと思いました。 ところがその後の調査で、このファイルを生成(ダウンロード?)しているプロセスが 「lsass.exe」というものだと判明、更にこのファイルの場所が、 「C:\Winnt\ntconfig\windows\bootup\sysconfig」と言う、 いかにも胡散臭い場所にありました。 (システムファイルである本来の「lsass.exe」は、「C:\Winnt\system32」にあります) 更に、この「sysconfig」フォルダには、いろんなあやしいファイルが満載です。 例えば…「boot.exe」「restart.exe」「mscfg32bit.exe」「sysboot.dll」「sysconfig.ocx」等などです。 また、同フォルダ内に存在する「lan.bat」の中身を見たところ、 どうもデフォルト共有に対し様々なユーザー名とパスワードでアタックするような内容で、 巧みに環境変数でカモフラージュされているコマンド類を、 テキストエディタの一括置換機能で生状態(?)にしてみたところ、 ノートン先生に「Trojan」と認識されました。 実際に社内のPCを調査したところ、ローカルのAdministratorにパスワードが設定されていない全てのPCに 上記フォルダが出来ており、実際にpsexesvcやlsass(正規のものではない)が実行されていました。 とりあえずは、レジストリを変更しあやしいプロセスの自動起動を止めさせ、 更に全PCのローカルAdministratorのパスワードを設定することで感染を食い止めましたが、 こいつらの正体が何なのか、また社内への感染経路が何なのかが未だ不明なんで… どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
もう一度Ratsouの情報を読んでみたところ、症状が酷似していますね。 ただ、元祖Ratsouは「C:\Winnt\Help\Tours」、 Ratsou.Bは「C:\Winnt\Debug\UserMode」にそれぞれ仕掛けられるみたいですね。 Ratsou.Cに至っては場所もファイルも異なりますし… 新種のRatsouなんでしょうかこれ?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 17:59
すいません、質問なんですが HDのプロパティを見るとHDの絵の横の点滅しているバーがある欄がありますが どういうわけか知りませんが、そこに 8888888888888888 って出てしまうようになりました、Back spaceで消しても 8888888888888888 って出てしまうんですが、ウイルスに感染してしまったのですか? なにとぞ教えてください。
>>876 それって単なるボリュームラベルじゃ…
Backspaceで消した後に、右下の「適用」ボタンクリックしました?
>>874 >>875 更に追加情報です。
このRatsouの亜種と思われるもののドロッパーが判りました。
ユーザープロファイルフォルダの、
Default User\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\
以下の適当なフォルダ内に、「Soul[1].exe」が生成されており、
そのファイルを試しにクリーンなPCで実行したところ、
見事に感染しました。
IEを全く使用しないサーバ等でも、感染した場合このファイルが生成されているので、
IEやOEによる感染ではないみたいですが…
引き続き情報を募集します。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 20:24
yahooのアドレスもつヤシからのウイルスメールが日に8通、鬱。 なんでヤフ、ドメインのアドレスばかりなんやろ?
>>878 Soul[1].exeのあったパソコンで、その時刻とHPを割り出せば
良いと思います。それがデスクトップパソコンなら会社から怪しげな
サイトを見てた馬鹿がいたのだと思います。
そのパソコンがノートパソコンなら、それと会社のサーバーの
アクセスログと照合し、他のパソコンのインターネットキャッシュ
とも比較すれば会社から怪しげなサイトにアクセスしたか、自宅から
ノートパソコンでアクセスしたかわかるでしょう。
(・∀・)
あぼーん
886 :
薮パソユーザー ◆KJ3agKxfv6 :03/11/06 21:02
パソコン買ってすぐに脱初心者なのは少数でしょう。 文系人間だったらだいたい3年くらいは初心者ですよ。
Windowsのパスワードの場合にはHDDはずして盗んで帰って別の
パソコンにつながねばならず、手間が全然違います。これだと警察に
つかまりやすいので滅多に起きない事件でしょう。
>>886 はニセモノです。
>>886 も
>>887 も偽者です。私のような知識がないと書けない
文章が書けていないことだけで一目瞭然でしょう。
ステルスというだけでは実際はopenでもopenだという信号を止めて
いれば外部のポートスキャンだけではステルスなのでBlockしている
と評価されます。常識的にはステルスならBlockと思うが絶対の
保証はありません。openでもステルスにすればメリットがある
からです。
デフォルトで閉じるより(危険ではあっても)自由度があり、
しかも、相手普通のハッカーで手動で単に踏み台を適当に探している
だけなら応答がなければあきらめる可能性が非常に高いのでステルス
でさえあれば実際にはopenであっても効果はあります。
WindowsのパスワードもBIOSパスワードも人体から出る放射線の影響で誤動作します。 システムの復元を行っても駄目だったら、アンチドート簡易版でスキャンしてください。
>>876 ウィルスかなと思うなら質問する前に自分でウィルスチェックしてください。
>>893 さすがコアマガジンに掲載されるために必死ですね。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 00:03
実際問題として誰か最悪板に薮問題(叩き)のスレ立ててくれる方はおらんだろうか? 俺がやってみようとしたが残念ながら立てられなかった。 警告コピペもその時点での質問者に対する警告としては一定効果は あるだろうけど、今の2chのシステムでは削除依頼されたらあぼーん される訳で。専用ブラウザ使ってるとその度にログつまってしまう。 最悪板に薮の馬鹿発言の記録を残すと共に、奴の書き込みに際して 質問者に最悪板スレへの誘導レス(警告)をつけるのがいいと思うんだけど。
>>897 それもいい考えと思うが、最悪板は記録保管倉庫にはいいが…
誘導コピペもコピペだから削除対象になるかもしれんしな。薮対策は
「初心者、新参者+削除人に対するアピール」ということだよな。メンドイが、
いちいち個別具体的に迷惑ぶりを指摘ってことだろう…ったくウザイ!
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 02:05
環境 WinXP・ノートン導入・XPのFWオン 先日から、同じメールアドレスの人から怪しいメールが届きます。 最初に来たメールが、添付ファイル付きで(HTMLメールかも) 件名が『*** hyzkllq ***』といかにもウイルスぽく、 ノートンも無反応だったので用心して開かないでおきました。 5日ほどして、再び同じようなメールが届きました。 今度の件名は『*** mozn ***』とまた怪しげ。 ですが差出人メアドは同じなのですが、名前が違うんです。 前回→Tom<●●●@xxx.ne.jp> 2回目→Jemes<●●●@xxx.ne.jp> ってな感じです。 次の日もまた届いて、同じような意味不明の件名と 同じメアド、そして違う差出人名。 差出人名は何故か全て外人の名前です。 ノートンでスキャンしても、 ウイルスバスターのオンラインスキャンをしても ウイルスは見つからないとの結果… ウイルスなんでしょうか?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 09:51
今タスクマネージャのぞいたら怪しげなプロセスが・・・ 11786948.exe CPLEXE7b0f.exe ウイルスバスターオンラインスキャンとSpybotで大丈夫だろうか・・
ノートンが入っているんなら、添付ファイルを開こうが何をしようが心配はない。
>>902 そんなエサで俺様が釣られると思ってんのか!!
教えてください。 わたしは、ビッグローブのサービスで、サーバ側でホームページを見ている時のウイルスチェックと メールボックスのウイルス駆除のサービスに加入しているのですが、これでもウイルスに感染するのでしょうか? おまけに、マカフィーのウイルススキャンとファイアーウォールも使っています。 その上に、SPYBOTの免疫機能も有効にして、ad-awareも使ってたまにスキャンしています。 これで完璧だと思っているのですが、こんな環境でもウイルス感染するのでしょうか? ちなみに今まで、ポップアップのウイルス警告が表示されたことは何度もあるのですが、 感染したことは、一度もありません。また、パソコンの不具合にも見舞われたこともありません。 何しろ初心者なので、不安でしょうがありません。どなたか、的確なアドバイスをお願いします。
補足 nPOPというメールチェックソフトも悪くない(非常に軽いのでフロッピー に入れて出先に持ち歩ける)が、ユーザーインタフェースがぶっきらぼうで ヘルプも最小限なので初心者向けとはいえない。SMKは操作画面がわかり やすく、ヘルプもフリーウェアとして異例に充実している。メインメニューは システムトレイのアイコンをクリックして出す。念のためw
>>908-909 Spam Mail Killer はメール本文見れないのでは?
また、設定も面倒なのでは?
nPOPはヘルプがなくても簡単に使えます。
Spam Mail Killer は大量にスパムメールが来る場合にはメリットが
あるでしょうけど、1日10通未満のメールからウィルスメールを
削除する場合にはnPOPの方が便利でしょう。
>>907 絶対に安全とは言えないですが、その状態ならセキュリティーソフト
やWindowsをupdateしていればウィルスに関してはよほど不運か滅茶
苦茶な運用をしない限り安全でしょう。
ただ、無線を使っていれば暗号化してなければ盗み見される危険は
あるでしょう。さらに、ファイル交換等でマカフィーに反応しない
キーロガーや遠隔操作ツールを仕込まれた場合の危険はあります。
>>907 アンチウィールス、アンチスパイ、ファイアウォールなどのセキュ対策は
被害を受ける「可能性を大幅に低くくする」が、絶対安全は(なにごともそう
だがw)ない。
セキュソフトで防げないいちばんの穴はユーザー自身の操作にある。
メール添付のウィールスファイルを開いてしまう
Webサイトで不正なActiveXコントロールを実行してしまう
Webサイトからウィールスプログラムをダウンロードして実行してしまう
などが代表的なもの。勝手に出てきてOK?と聞く窓は速攻で閉じること。
プロバのウィールスチェックサービスに入っていればメール関係jはひとまず
安心だが、新種にやられる可能性は残っている。
>>908 にあるように
★心当たりないメールはいっさい触らず削除★
またウィールスではないが、悪質プラグインを仕込まれてIEの動作を異常に
されてしまう被害も多い。悪質サイトはエロサイトに限らないがw
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/ に対策がいろいろ出ている。
薮パソユーザーという「生はんか受け売り知識+大間違い+固執」でまわりを悩ませて
いる粘着コテハンに皆迷惑している。無視してくれ。回答者も初心者への回答では
なるべく注意を喚起してくれ。
>>912 >Webサイトからウィールスプログラムをダウンロードして実行してしまう
>などが代表的なもの。
マカフィー入れてて作動させていたらウィルスファイル(マカフィーに
定義ファイルがあれば)をクリックしても安全です。ただ、マカフィー
がそのウィルスやその実行形式に対応してればの話ですので、対応
してなければ感染します。ですからできるかぎりそういう事はしない方が
良いでしょうが、よほど不運でない限り安全です。
薮パソユーザーという粘着コテハンがまた初心者をまどわし、回答者に余計な手間を
かける迷惑カキコをしております。
>>910 > nPOPはヘルプがなくても簡単に使えます。
★だからそれを言ってる。nPOPは設定は全部手打ちでreadme.txt以外本体にヘルプがない。
> また、(SMKは)設定も面倒なのでは?
★Simple Mail Killerのヘルプはフリーソフトとしては異例に充実している。
アカウント登録画面へのヘルプだけでも次のような項目があり、簡潔に説明されている。
登録ナンバー
間隔倍率
POPサーバー
ユーザー名
パスワード
表示名
ポート番号
APOPを使用(注意)
[登録] … アカウントを登録する
[削除] … 既存のアカウントを削除する
[キャンセル] … 登録画面を閉じる
nPOPとSMKは特長が異なる。nPOPは軽くてポータブルな点。SMKはユーザー
インタフェースが分かりやすく多機能で、かつヘッダーだけを操作するので操作
を誤っても安全な点。どちらも優秀なフリーソフトが、そういう違いをふまえて
初心者にアドバイスしている。
薮パソユーザーは使ったこともないソフトについてあてずっぽうで口出すんじゃない。
回答者にも質問者にも★迷惑★だ。
>>907 二人が貴方にレスを付けている。どちらのレスが貴方の質問に対する回答として
より相応しいかは貴方自身が判断するしかない。文章をよく読めば判るはず。
今はこのスレ(板)では質問者にもある程度の判断力が求められている。
時間が許すならこのスレを少しさかのぼって読んでみればその理由がわかる。
★初心者の皆さんへ★
どんなセキュリティーソフトもユーザーが介入して(OKを出して)しまえば無効になる。
FDISKでローカルドライブを全部フォーマットするバッチファイルでもユーザーが実行
してしまえばそれきりだ。(そのような被害を防ぐためのローカルセキュリティーソフトも
あるが、それは別の機会に紹介しよう)
>>912 はその「ユーザーの不注意」を警告して
いるわけだが、薮パソユーザーが
>>913-914 「セキュリティソフトを山ほどいれてあるから
安心」という意味の無駄口レスをつけている。
この「薮パソユーザー」という粘着コテハンの言うことは「無意味か嘘」なので無視してくれ。
今回は無意味80%、嘘20%
薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 ウザ杉
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 14:27
>>917 >FDISKでローカルドライブを全部フォーマットするバッチファイルでもユーザーが実行
してしまえばそれきりだ。
ヴァカはおまえだYO
ウィンドウズが立ち上がった状態でfdiskでそのパーティション消せるわけない。
それにfdiskとフォーマットは違うんだがな。
ここは醜いインターネッツでつね
本物のウィルスがおとせるサイトない?
藪の肩持つ香具師いるんだ・・・、あ、ジエンか。
>>923 919はコテハン入っていないのに「ヤブに返り討ちにされた」って言ってるんだから
自演以外ないだろ(w
以前はこの手を多様してたよ。薮に反論のレスがつくと、すぐさま短文で
ウザイだの社員だのってコテ消してレス返すってパターン。
PARITE.Bに感染してます。 Tempにある.tmpのついているファイルは削除できないのでしょうか?
ウイルスバスターで検索するとどんどん増殖します。
>>928 おいおい一昨年のウイルスだぞ
バスターのバージョンいくつだ?
2004ですよ(w
あー静かだと思ったら.... また来てるのねん
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 19:46
起動時に 「zxdows.dllとかいうファイルが無い」っていうメッセージと、 中国語の変なページが出てくるようになっちゃったんですが、どうやったらでてこないようになりますか? 知識のある方、お願いします!
>>933 ウィルス駆除ソフトで駆除
なければ買ってくるか無料or体験版でがんばれ
>>933 忘れてました。
Windows XPかMEでシステム復元機能が使える場合は復元して
ください。
復元後に復元ポイントを一旦無効(復元ポイントにウィルスが
含まれる場合があるから)にしてウィルスチェックしてください。
その後、復元機能を再度有効にしてwindowsやセキュリティー
ソフトのupdateしてください。
こういう書き換え系に復元機能は逆に不具合起こすけど。
>>919 消せるよ。お前にローカルHDDあぼーんするバッチファイル送ってやるから
メアドさらせアフォ。薮のジエンうざい。
fdiskに領域を削除する引数有ったっけか?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 21:09
>>934-937 ありがとうございました!まだまだPCのこと良くわからない俺ですが、なんとか復旧できました!
以後、危なさそうなページは見ないよう気をつけますです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
もし、今後またお世話になるようなことがあったら、またよろしくおねがいします(ぉ
薮うぜえ。消えろ
XPなのですが、起動してすぐにRPCサービスが異常終了したのでウィンドウズを再起動する必要があると出て、タイマーが出て1分で再起動してしまいます。 ブラスターだろうと言われたのですが、タスクマネージャを見てもmsblast.exeとかpenis.exeとか、teekid.exeと言った物はありません。 ブラスターの亜種なんでしょうか? ほかにも原因が考えられますか?
dllhost.es →dllhost.exe スマソ。
ウィルス情報&質問総合スレから誘導してもらってきました
XPなのですが、起動してすぐにRPCサービスが異常終了したのでウィンドウズを再起動する必要があると出て、タイマーが出て1分で再起動してしまいます。
ブラスターだろうと言われたのですが、タスクマネージャを見てもmsblast.exeとかpenis.exeとか、teekid.exeと言った物はありません。
Fix Blastというソフトでは見つからなかったので
ブラスターDではないかと思い、ここの
>>8 を見て調べて見たんですが
ファイルの検索でdllhost を調べた結果
DLLHOST.EXE-1ECB6754.pf C:\WINDOWS\Prefetch 23KB PFファイル 2003/10/25
dllhost C:\WINDOWS\system32 5KB アプリケーション 2002/8/31
DLLHOST C:\WINDOWS\I386 3KB EX_ファイル 2002/8/25
svchostの検索結果
svchost C:\WINDOWS\system32 7KB アプリケーション 2002/8/31
SVCHOST C:\WINDOWS\I386 13KB EX_ファイル 2002/8/31
もう一個あったけど、あやしいと思って消しちゃいました(^^;; まずかったかな
そのsvchostは小文字か大文字か忘れました ¥PrefechにあったPFファイルで、更新日が2003/10/30です
たしかその日からおかしくなったので・・
\system32と言うフォルダにある物が本体なのでしょうか?
しかし、更新日が一年以上前になっています
PCをかったのは2003/10/25です
いままでWINDOWS98で全然被害にあったことがなくて
ウイルス関係の知識が全くなくてすみません^^;
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/11/08 02:32 ↑誤爆スマソ