【代替エネルギー】「水と空気だけで発電し続けます」、ジェネパックスが新型燃料電池システム披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
ジェネパックスは2008年6月12日、水を燃料とする燃料電池システム「WES:Water
Energy System」についての技術発表会を大阪府の議会会館で開催した。
燃料極に水を、空気極に空気を供給するだけで発電できることから、CO2を排出しない。

基本的な発電の仕組みは水素を燃料とする燃料電池と同じ。ただし、同社のMEA
(膜/電極接合体)には水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を
含ませているのが最大の特徴という。

詳細は明かさなかったが、「昔から知られている水から水素を取り出す方式をMEAに
うまく組み込んだ」(ジェネパックス 代表取締役社長の平澤潔氏)とする。これは金属
水素化物と水を反応させた際に水素が取り出せる仕組みと近い方式としているが、
こうした方式よりも長期間、水から水素を取り出せるのが特徴とみられる。

ソース:http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q2/574846/
日経BPネット 2008年6月13日 11時22分

他ソース:http://www.carview.co.jp/news/0/73996/
ジェネパックHP:http://www.genepax.co.jp/index.html

依頼スレ#708より立てました
2名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:01:22 ID:PdJGk4ad
大阪市と民主党議員がかかわってるマルチ商法ってやつ?
3名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:02:21 ID:f25x9P9h
流石手当たり次第に食いつく所日経だな

日経は文系なんだろうね
4名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:03:25 ID:g2Qe5G/4
永久機関が完成しました
5名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:04:56 ID:aBWXh504
水から水素を取り出す方式を教えろよw
6名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:06:17 ID:0qroQk0G
>>1

おいおい日経系の新聞まで乗っけちゃったよwww
7名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:10:11 ID:6ljs07ye
日経(笑)
8名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:10:36 ID:hX9c3dpW
>5
2H2O+C →2H+CO2
9名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:11:11 ID:bR9wr5cD
この膜を作るのに多量のエネルギーが…
10名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:12:19 ID:IO93EeTP
水力発電?
11名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:12:39 ID:g2Qe5G/4
>>8
見事CO2が排出されましたw
12名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:13:37 ID:RqYZePM3
これで出資金集め始めたら限りなく詐欺くさいんだが
13名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:14:28 ID:628TfS7q
おいおい降参宣言ていうか種明かししたんでしょ?
14名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:14:50 ID:TEWc2d6W
>>1
>水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を
>含ませているのが最大の特徴

この可能な物質がミソなんだろ? これのコストと寿命が知りたいなっと。
15名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:15:37 ID:b6/TmHPD


これがマジだとしたら、本気で代替エネルギー活用できるとおもうんだが。。

トップニュースじゃないってことはダメダメなんだろうなぁ
16名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:17:28 ID:kME9eTPa
燃料電池ではなく、一種の蓄電池なんじゃねえの?
電極かなんかの物質がエネルギーを貯めてるんだろう
17名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:18:28 ID:+bUnalAE
>>14
そんなデタラメ解説を信じてるのか? どこまでお人よしなの?(w

http://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100438.JPG
配線を見ろ、この発電装置はダミーだ
発電すらしてない(する必要が無い)

ここにおまえのチンコを接続してもTVが映り、電球が点灯する
18名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:18:45 ID:+1Gs7u51
水を水素と酸素に分離するにはエネルギーがいるんだろ?

肝心なとこが何も説明されてないじゃねーか糞マスゴミ
19名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:19:47 ID:TaMB76kT
これが本当だったら中東から戦争しかけられるぞ
20名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:20:29 ID:KMneF+Hv
ありえない。
21名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:22:03 ID:GhmA9cIx
Q:
2H2O → 2H2 + O2
の反応を起こすには"必ず"エネルギーを与える必要があります。
そのエネルギーはどこから来てるのですか?

A:
そもそも、この発明に取り組んだきっかけは
私自身が車を軽からワゴンに買い替えたことにあります。
ガソリン代が凄いかかるようになって、
「あ〜あ、この水道水を燃料に使えればな〜」
と思ったことが始まりでした。
当時は…

Q:
いや思い出話は良いですから、エネルギーはどこから来てるのですか?

A:
時間ですので質問を打ち切らせて頂きます。
22名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:26:15 ID:0P2rONje
なんで急にこの手の話が増えてきたんだ?
普通に考えると原油高騰が原因か
23名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:26:50 ID:b6/TmHPD

水を水素と酸素に分離って企業機密なのか?

普通に水に亜鉛乳化ナトリウムを混ぜ込めば分離するじゃない。
24名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:27:45 ID:L2W6SN7I
ついに「触媒」って言葉が消えたな。
これだけなら単に燃料が水ってだけの燃料電........ねーなwww

どうせMEA定期的に交換しないといけないんだろw

記者ってどいつもこいつもこの程度レベルの理科知識すらもってないやつばっかなの?
25名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:28:10 ID:QtiRudcx
水を酸素と水素に分解する新しい触媒が発見されたんだろ?

いつかは出来るよ!
26名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:29:13 ID:+bUnalAE
>>24
ttp://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100438.JPG
配線を見ろ、この発電装置はダミーだ
27名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:30:09 ID:Y6IAXDT+
>>14
これを作るのに、水の電気分解以上のエネルギーが必要。
つまり、この装置はただの一次電池に過ぎない。
28名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:30:30 ID:Ayyn/H53
>>25

触媒は そういうものではありませんが・・・
29名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:32:42 ID:+bUnalAE
>>27
電池ですらない

単なるダミー (配線を追えばわかる)
http://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100438.JPG
30名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:34:37 ID:+fkAs/Hm
なんで水を入れるのにいちいちポンプ使うか判らん
危険だからと高々20Vの発電装置にカバーかけたのも判らん
31名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:35:48 ID:TEWc2d6W
>>27
>>14はそう書いてるつもりだけど、それ以外の意味に取れるのかな?っと。
32名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:37:31 ID:f25x9P9h
詐欺にに気づけよ
33名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:38:20 ID:+bUnalAE
>>31
おまえ小学校レベルの配線もわからんの?
ttp://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100438.JPG
34名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:39:15 ID:x8i/bp+r
>>12
いまは集めなくても
出資希望者が寄ってくる
本当に世界を救う画期的発明だと
勘違いして寄付を申し出る人もいるかも

出資を広く募らない詐欺、実に巧妙
ウェブサイトのFAQでは
「投資は受け付けてない」と明記しているが
これがミソ
要は「出資のオファーが殺到して困ってます」
と匂わせてるのだ

それなら尚のこと、是非出資したい
今のうちに勝ち馬に乗っておきたい
詐欺師の駆け引きにまんまと乗せられて
スケベ心で前をパンパンに膨らませて
前のめりで頑張っちゃうお方は意外といるものだ

挙げ句、パトロン気取りで大火傷ってわけだ

民主党の府議会議員と日経他マスコミは
実に罪深い
35名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:39:47 ID:g2Qe5G/4
まあ、昔からある詐欺だよな
36名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:40:28 ID:pQ+guhO9
37名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:40:28 ID:QyLvg8V8
なぜ詐欺と分かっているネタでスレを立てた?
38名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:40:54 ID:KLpdCLSI
中学生レベルの理科も分からんようなバカが欲に目がくらんで、
騙されたとしても全く同情しない。
39名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:43:55 ID:+bUnalAE
>>34
科学板の、このスレでさえ、こんな単純な回路すら読めんヤツばかりだしな

そのくせ 『化学式は?』 『ここに秘密があるのかな?』 知ったかぶり・・・

そりゃ一般人なんて簡単にだませるわな
http://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100438.JPG
40名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:47:27 ID:KLpdCLSI
>>39
なんかお前もお前でしつこいなw
回路どうこうの以前にエネルギー保存則に反してるから無理、でおしまいの話。
41名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:50:46 ID:y3W3B+qK
企業秘密 = 詐欺ポイント
42名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:53:10 ID:+bUnalAE
それにな、コイツ(>>1)らは詐欺師としても低級なんだわ。

『安価で、長持ちする発電機です!』
(20万円そこそこで半永久的に使える)

おまえらが商売人なら、こんな商品を扱うか?
何台売っても金にならんだろうよ。
しかも長持ちするから代替需要も見込めない。
商売にならんだろ、これでは

かんじんの商売人(商社など)がこれを 『扱いたい』 と思わないわけ。
かんじんの ダマす相手 が振り向かないんだから、詐欺にもならん・・・
ダマす側まで ゆとり世代 になってきたのかね?
詐欺師の風上にも置けん、ダメ詐欺師だよ
43名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:56:03 ID:81/WM4JX
ミンスのあほ議員どもが引っ掛かってるらしいね。
44名無しのひみつ:2008/06/15(日) 01:59:08 ID:b+XLMNnI
ミンスと府○会議員はアホやな (´・ω・`)
45名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:01:13 ID:WTa+RQkq
>>39
この話否定すんのにそんな写真見る必要ねーんですけど…
46名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:02:17 ID:g2Qe5G/4
あいてすんな
47名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:02:24 ID:JK2kO0bp
乱世にはかならず現れる「発明」

これから日本は乱れるぞ
48名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:02:52 ID:j1MEoAIF
>>39
君自身具体的にどう変なのか解説できんの?
49名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:04:08 ID:/y/R4QnW
話も笑えるし、配線もたしかに笑えるな
50北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/06/15(日) 02:05:43 ID:U3/k4Qd0
なんだ、バッタモンやないかぁ
水に化合物じゃなぁ。
水とは言えんなぁ。
水にリンを含ませても。
51名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:06:18 ID:0Ff6OtGx
そっとしておいて話が拡大するのを楽しみにしたいが
無粋な奴がばらしちゃうだろうな。
こういう話は楽しまなきゃいけない。
52北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/06/15(日) 02:07:07 ID:U3/k4Qd0
僕が子供の頃、よくテレビで紹介されていたけど、UFO探知機を発明した人も居たよ。
53ななし:2008/06/15(日) 02:08:04 ID:bsQOYysv
詐欺集団!
54名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:09:29 ID:LehDmfZk
事実自ら電気が生まれ続けたらとっくにゴルゴに狙われてるよ
55名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:09:37 ID:g2Qe5G/4
ドクター中松に聞け!
56名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:11:40 ID:MWD/lQ5+
>>55
聞いたらワケがわからなくなるw
57名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:12:30 ID:mmYRcwgw
やっちゃたね〜
さぁこのスレがどう進むかが楽しみ〜
58名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:13:19 ID:g2Qe5G/4
これはドクター中松エンジンと同じくらいすごい発明だ

そう言ったらドクター中松に怒られそうだけど
59ななし:2008/06/15(日) 02:20:01 ID:bsQOYysv
水を水素と酸素に化学反応で分解させることが....
水を水素と酸素に分解するには電気分解しかできない。
化学反応で分解はしない。
高校レベルの化学知識があれば有り得ないことが分かる。
熱力学第二法則(エントロピーは常に増大する)を知らんのか?
簡単に言えば、1のエネルギーを得るためには1以上のエネルギーが必要ということ。
バカ会社はこの法則を無視している。
水を分解するエネルギーがどこから供給するのだ?

60名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:22:10 ID:zgfSOcQW
>>12
たーけ。既に大阪府から補助がついてるんだが

「投資はおことわり」と言いつつ「共同開発の申し入れなら
相談に乗ります」だと(HPのFAQに載ってる)
大阪府への言い訳をかねてあわよくば文系のアフォを騙そう
て魂胆が見え透いてる

どこをどう見ても釣りじゃねーかw
61名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:23:00 ID:mmYRcwgw
とりあえずオー○バックスに走れ!
62魔弾の射手:2008/06/15(日) 02:23:26 ID:sVF8mhW2
おバカなオレにも分かったぞ! MEAに電池組み込んでるんだろ?
63名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:27:29 ID:mcAwB1rz
>>62
外に置いてある鉛蓄電池が本体で、WESはギミック
64名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:30:07 ID:VzZ0oqWn
韓国起源だな
65名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:31:40 ID:M/1lAnvr
本当に水だけで発電するのか?

発電します。繰り返しになりますが、新たな外部エネルギーは一切使用しません。理論的説明も存在しております。

WES(白色の箱:発表に使用した)のスペック。

発電出力 300Wh

今後はどのような形で発展させていくのですか?

現在のスタックの小型化・安定化・高出力化を図り実用レベルまで高めてまいります。

供給する水は水道水も使用できますか。

基本的にどのような水でも発電しますが、機械的な部分に目詰まりや錆びがおこらないような水、つまり不純物の少ない純水を使用しています。
水道水からは、逆浸透膜などの純水製造装置を用いて簡単に作れます。

耐久性について。

膜の耐久性については、水素燃料電池と同等以上です。電極については、テスト進行中ですが、膜と同等レベルと思われます。
ご参考までに、家庭用水素燃料電池(据置型)のスタックの耐久性は約4万時間ぐらいと言われています。
http://www.genepax.co.jp/faq/

66名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:54:50 ID:0Ff6OtGx
発電出力 300Wh ってwwwww
67名無しのひみつ:2008/06/15(日) 02:58:31 ID:cur6GhEx
 金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。
水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。今回発表したシステムの特徴
はこの金属または金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを可能にした
点にあるという。

 今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や
金属化合物をゼオライトなどの多孔質体に担持しているとする。水素生成反応に
よる生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。反応が終了すれば,
水素の発生も発電もストップする。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/
68名無しのひみつ:2008/06/15(日) 03:04:19 ID:e8mty7Zh
本当に効果があるのか?
69名無しのひみつ:2008/06/15(日) 03:22:55 ID:M/1lAnvr
>>65
>発電出力 300Wh
>耐久性は約4万時間

ということは、300Wh ×4万 =120万Wh
1kWh 20円だとしても、 2.4万円の価値があるということになる。
70名無しのひみつ:2008/06/15(日) 03:25:12 ID:jXDRu1jL
詐欺でもなんでもないだろ
永久に動く、と明言しているわけえじゃないんで
発電はするんだろう、少しの間だけは。
71名無しのひみつ:2008/06/15(日) 03:26:23 ID:FaIgWV+j
>>70
バッテリーが無くなるまではねw
72名無しのひみつ:2008/06/15(日) 03:46:46 ID:kJg3atEv
これ、バッテリーをインバーターに繋いでるだけじゃね?
発電してるんならバッテリー経由じゃなくて直接インバーターに繋がないと
73名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:00:57 ID:jXDRu1jL
>>71
ようつべの動画みたら、数年前、ドコモの携帯ように
アルミの粉末を利用して水素を発生させてそれを利用する燃料電池と
同じようなもの、とかいってるからこの仕組みを利用しただけかと。
たしかにこの理屈では水と空気だけあれば発電できる、アルミが水と反応しているうちは。
だから別に詐欺ではない。誰も永久に動くと明言はしてないんで。
勝手にバカが永久機関だ詐欺だなんだと早とちりしてるだけでしょ。
74名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:12:53 ID:6d9fw8Vz
アソトニオ猪木がアップを始めた模様
75名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:13:30 ID:jXDRu1jL
http://jp.youtube.com/watch?v=qkmqjAl6d3s
水1リットルで80キロ
素直にいいなよ、水一リットル分の反応でしか
モジュールがもたない、と。
それに電気自動車の充電装置として利用していただきたい、とかいってて
結局、緊急用の一回こっきりしか使えない、ってことなんでしょうねえ。
しかしどこ行っても水があるかぎり永久に走れる、ということはまったく言ってないから
詐欺には当たらない。だから堂々とメディアに出てこられるんだろう。
76名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:15:08 ID:OUd0yqzi
要するに、水から水素を分解する下準備には電気とかエネルギーを
予め出力以上には使うんでしょ。触媒の製造とか。 

まあそれなりに立派な発明とは思うが。 
77名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:15:38 ID:GN25IEby
水と金属を燃料にいていryわけ

Naとか精製すんのに環境を汚さないわけにはいかないし
78名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:20:13 ID:FYj6ZHGP
エジソンが晩年「霊界通信機」なるものを開発していたことを思い出した・・・
79名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:22:53 ID:ocdcY+US
コピー機のトナー商法とおなじようなものでしょ
80名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:25:06 ID:5VW7g2pf
しかも反応後の強アルカリの汚染水は排出されるし・・・
81名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:26:10 ID:NIQ+Yvh1
水だけで!?は動かないのか・・・
82名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:29:58 ID:jXDRu1jL
電気自動車の充電装置として利用していただきたい
とか言ってるけど、バッテリーとしては利用できない、ということを
明言しとるようなもの。
裏に弁護士がいて、これ言ったら詐欺になる、とかいうのを徹底して教え込まれているんだろう。

しかし緊急用充電器としても、もっとコストが安くシンプルなものじゃないとねえ。
83名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:38:38 ID:jXDRu1jL
http://jp.youtube.com/watch?v=5SivT0GrTrA&feature=related
記者のレベルも低いなあ、何回繰り返して使えるのかとか
核心部分を訊けよw
とんちんかんな質問ばっか繰り返してやがるし。
こんな低脳でも記者なれるんだ。メディアの劣化はこういうバカで占められているからんだろうなあ。
84名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:41:58 ID:4Pqdvuzy
木炭に塩水濡らしたティッシュ巻いて
更にアルミホイルでラッピングすると

「塩水だけで発電し続けます」


って夏休みの宿題かよ・・・・
85名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:52:34 ID:lNCFi6Ok
限りなく怪しい。というか黒だな。
86名無しのひみつ:2008/06/15(日) 04:54:20 ID:jXDRu1jL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0424/maxell.htm
この仕組みを利用しただけだな
モジュールの感じもソックリだ
87名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:01:08 ID:jXDRu1jL
考えてみたら緊急用電源としても、予備のバッテリーつんだほうが
安いし使い勝手がいいしなあ。
完全に不要な技術だな
88名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:07:50 ID:ocdcY+US
>>85
怪しい仕組商法としては以前にも

省電王の仲間たちメニューページ
ttp://anne_idic.at.infoseek.co.jp/nakama/nakama0.htm
89名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:09:36 ID:jXDRu1jL
>限りなく怪しい。というか黒だな

だからバカが勘違いするんだよなあ
勝手に永久機関のように。
一言も永久機関のように動くとは言ってないんだよな、このメーカーは。
ただ水を入れると水素を発生して燃料電池で電気が起こせる、と言ってるだけであって。
日本語能力の無い三国人が増えて困るよな
90名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:15:22 ID:JMP4QPTc
>>76が正解だろうな。
大阪府から助成金が出ているという話が本当なら、
科学の知識のある人が相手では通用しないような話でも、とにかく発表会をして
文系の役人や議員達を納得させないと助成金が打ち切りになってしまうからだろう。
91名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:26:39 ID:0P2rONje
>34
出資は受け付けていないが↓ココがミソじゃないかと?

Q:共同開発をしたいので、もう少し詳細を知りたい。

A:ありがとうございます。申し出に関しては、
慎重に検討す致しますので、お手数ではございますが、
申込内容を弊社ホームページのお問い合わせ
からご連絡お願い申し上げます。

質問のご主旨、会社名、担当者名を明記のうえ、
お答えできる範囲で、お答えさせて頂きます。

「共同開発」といってカネを吸い上げる作戦。

まぁ、日本人は振り込め詐欺を年間100億円産業に
するほどお人よしの民族だから、出資する奴もいるかもね。

中国なら「世間を騒がせた」で即斬首じゃね?

http://www.genepax.co.jp/faq/
92名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:46:46 ID:M/1lAnvr
>>65
>発電出力 300Wh
>耐久性は約4万時間

ということは、300Wh ×4万 =120万Wh
1kWh 20円だとしても、 2.4万円の価値があるということになる。

93名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:47:02 ID:jXDRu1jL
水入れれば走る、何回利用できるかなど重要なことは明言せず
中身はブラックボックス。
ただただ既存の技術を組み合わせただけの話だね。

大阪府はこんなとこに助成金出してたんかよ。
経営者はチョンか左翼かなにかか??
94名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:51:18 ID:jXDRu1jL
燃料電池の耐久性の話もってきてどうすんだよ低脳
問題は水から水素を発生させるモジュールだろうに。
燃料電池はただたんに、水素と酸素を化学反応部なんだからさあ。
燃料電池に水だけ投入して反応するわけねえじゃん、バカが
95名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:53:32 ID:M/1lAnvr
>発電出力 300Wh
>耐久性は約4万時間

ということは、300Wh ×4万 =1200万Wh
1kWh 20円だとしても、 24万円の価値があるということになる。

96名無しのひみつ:2008/06/15(日) 05:59:27 ID:jXDRu1jL
http://jp.youtube.com/watch?v=opSCCbqp6KQ&NR=1
既存の化学式の反応によって水素を発生している
ドコモのアルミ粉末の反応と同じようなシステム

だただんに、アルミ使って水素出してます、ってことだろ
明言すればいいじゃん。
バカだよねえ。
つーか糞スレたてんなよ、低脳
97名無しのひみつ:2008/06/15(日) 06:21:49 ID:5Yt4Iyyu
なんか一人五月蠅い奴がいるな
自分がスレ違いだと言うことに気付いていないのか?
98名無しのひみつ:2008/06/15(日) 06:33:06 ID:j+6uJhsX
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三=='' なんか一人五月蠅い奴がいるな
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、 自分がスレ違いだと言うことに気付いていないのか?
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
99名無しのひみつ:2008/06/15(日) 06:38:49 ID:Y6sUaEwo
>>97
スレ違いか??
おまえ大丈夫か?
100名無しのひみつ:2008/06/15(日) 07:03:24 ID:huLDSQz1
水力&風力で発電して電気分解してるんじゃないのか?
水と空気を供給とあるだけで、供給圧まで言及してないし。
101名無しのひみつ:2008/06/15(日) 07:03:43 ID:vZvG64Ed
102名無しのひみつ:2008/06/15(日) 07:24:13 ID:V4R7ceHj
>>98
なついなw
何処の教授だったっけ?
103名無しのひみつ:2008/06/15(日) 07:38:24 ID:/pn35OpX
そういや昔、永久電池が完成したと喜んで客が購入したところしばらくして機能停止。
カバーを開けてみると数百本の単一電池が入ってたなんて嘘のような本当の話もあったな。
104名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:10:51 ID:Y6TDN52q
>>17の写真、思いっきり「バッテリー」って書いた箱が写ってるんだが、つか見た目バッテリーなんだが、
まさかこれで動いてんじゃねえだろうな?
105名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:31:59 ID:g5+ijEl7
猪木が言ってた永久電池じゃねーのか?
106名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:32:31 ID:nYC9t5KB
てれび、新聞の科学の知識のなさをまた露呈
107名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:33:55 ID:ZJK60Pux
>>26

ほんとだ
充放電コントローラが機能していない=単にバッテリーから放電させてるだけだ
108名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:35:55 ID:sdZMU/lN
その「まさか」
このシステムはバッテリー経由で動いている。
つか、例の車も車載バッテリー経由で動いている。
出席した記者も馬鹿だよね。誰もそこをついていない。
109名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:40:04 ID:QyLvg8V8
>>73
外部からのエネルギー供給無しに触媒を使って水を酸素と水素に分離して、
水があるかぎり発電し続けられます、という触れ込みだったんだよ。
110名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:48:32 ID:sdZMU/lN
>>73
>>109
そうそう でもってそれはおかしいと検証しているうちに
日経エレクトロニクスの取材記事で「金属反応」と言うことが確定。
従って、外部エネルギーはいらないが、金属反応が終わると
このシステムはあぼーん。
まだ、終了までの時間は公開していないね。
111名無しのひみつ:2008/06/15(日) 08:53:53 ID:yEZ3DF81
>>108
いやバッテリーってわざわざ見せてるのは
別の意味があるんじゃない?

もし隠すならウォーターシステムのどでかい箱の中に
十分入るじゃんw
112名無しのひみつ:2008/06/15(日) 09:00:29 ID:sdZMU/lN
>>111
そこが詐欺師の狙い目だよ
ちゃんとバッテリーは見せていました。
だからこのシステムはバッテリー経由と言うことは一目瞭然でしょ。
だから嘘は言っていない と。

だから車のデモの時も「充電に使ってください」としきりに言っていた。
113名無しのひみつ:2008/06/15(日) 09:19:39 ID:yEZ3DF81
>>112
なるほどw
114名無しのひみつ:2008/06/15(日) 09:48:20 ID:+1NnjAl8
ボックスの中身は水車です
115名無しのひみつ:2008/06/15(日) 10:02:11 ID:OSD+pQRU
動画見たけど、動画に写ってたあのサイズのバッテリーで、あのサイズの自動車って動くものなの?
116名無しのひみつ:2008/06/15(日) 10:14:15 ID:G7ClduUb
>110 化学エネルギー→外部エネルギー
117名無しのひみつ:2008/06/15(日) 10:27:52 ID:hDWy8ld7
長妻の口だけ年金詐欺よりは高度だな

年金詐欺で 国民の大部分は引き算が出来ないって詐欺師にばれたからなあ
118機械・工学@2ch掲示板:2008/06/15(日) 11:03:05 ID:ZwbntSgg

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/l50

自動車部品で淘汰されるのは!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1001128553/l50

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
119名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:03:52 ID:x+GALhVR
>>9
オチ
120機械・工学@2ch掲示板:2008/06/15(日) 11:07:41 ID:ZwbntSgg

もう電気自動車いけるんじゃね?     からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1210772748/477-

477 :オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 22:27:26 ID:OFYLhYPC
    軌道修正してきたな。

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/?ST=device

    【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御
    燃料電池 メカニズム 化学 電子部品 材料・加工
    2008/06/13 19:55

    ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム
    「Water Energy System」の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。

    既報で触れたように燃料極側で金属または金属化合物と水を化学反応させて水素を取り出している(関連記事)。
    インタビューに応じたのは同社の代表取締役 社長の平澤潔氏。

    金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。
    水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。今回発表したシステムの特徴はこの金属または
    金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを可能にした点にあるという。

    今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物を
    ゼオライトなどの多孔質体に担持しているとする。

    水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。
    反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。

    なお同社は,同システムの実用化の検討とともに評価実験を進めており,
    今後実験データを公表していくとしている。
121名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:19:59 ID:+iNXkU/R
おまいら,詐欺に付き合うのはいいかげんにやめたらどうやww
122名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:27:48 ID:XCURm6ao
もし仮に
触媒を作るのに発電した同等の電気を消費する物だとしても、
その電気を「深夜電力」などの余剰電気から使えば
この発明は意義あるんじゃないの。

つまり電池として。
123名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:28:21 ID:x4gQOF/r
>>69
>ということは、300Wh ×4万 =120万Wh
発電量は300Wh,つまり0.3kWhだと書いてあるだろうが.
124名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:37:51 ID:CSPtw5Hb
>>122
意義はあるが趣旨が違う
125名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:42:53 ID:CjWmou+u
>>115
数十メートルは走るよ

マニュアル車限定だけど、ギアを繋いでセルモーター回すとちょっと走る
踏み切りでエンストしたときに便利、と教習所で習ったが最近はどうかな?
126名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:46:16 ID:x4gQOF/r
>>115
あの車はもともと電気自動車として販売されているもの.
だからWESがあろうとなかろうと,実用十分なだけは走る.
127名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:47:33 ID:DBUecY3P
嘘でもいいから出資したい奴は
ここの株持ってるアセマネの株買っとけ
128名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:50:59 ID:x4gQOF/r
>>126
自己レス
動画で見えているバッテリーだけではほとんど走らない.
それ以外に見えないところに大量のバッテリーを積んでいる.
129名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:53:10 ID:Wcgtf7k9
化学的に安定している水を、エネルギー無しの触媒のみで分離し、逆にエネルギーを発生させるだと?
永久機関発電じゃん
130名無しのひみつ:2008/06/15(日) 11:53:32 ID:ZJmGpPA6
>>126
おまえ、胡散臭いこと言ってるな
131名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:00:06 ID:6ljs07ye
132名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:05:52 ID:XCURm6ao
>>127
詳しく
どのくらい株持ってるの?
133名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:09:00 ID:WTa+RQkq
>>73
バーカ
速攻でツッコミが入ったから逃げたんだよそれは
134名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:11:45 ID:/faynUXb
要するにこれのデカイやつってことでFA?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/36882.html
135名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:16:56 ID:XCURm6ao
>>134
正直それっぽいな。
136名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:17:55 ID:w9inLj94
企業秘密って、特許申請してないのか?

これだけのもの作ったら普通特許だすだろ。

出願人:ジェネパックスで検索してみても引っかからないし、
公開まで1年半あるから、それまで逃げ切るつもりか?
137⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/15(日) 12:20:37 ID:ZwbntSgg
>>131
> この人じゃね?
かも。。。ね。?

動画に出てきた「顔」を、もう一度確認すべきかな。

> h ttp://www.nodasogo.com/member/member_lawer_reg_pro.html#2
    平澤 潔

    平成18年5月に不動産および企業投資を目的とする
    株式会社フィナンシア・CIを設立し、代表取締役社長に就任。

          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【技術】ジェネパックス、水のエネルギーで走行する自動車を発表[6/9]
http://digest2ch.blog28.fc2.com/blog-entry-3837.html

    450:名無しさん@九周年 2008/06/09(月) 23:35:07 7aBXPGGR0
    .. 商号株式会社フィナンシア・CI (英語Financia CI, Corp)
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    .. 所在地東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー17階
    .. 代表者代表取締役平澤潔

    .. 株主平澤氏51%/アセット・インベスターズ34%/アセット・マネジャーズ15%
    .. 業務内容企業投資・不動産投資ファンド運用業務

    上記ファンドのアドバイザリー・コンサルティング業務
    国内外の企業投資・不動産投資に係る仲介、斡旋業務
    アセット関連コンサルタント(含アセットマネジメント)業務

    発明家の人はマジかもしんないけど
    こりゃ大規模投資詐欺事件に発展する可能性あるぞ怪しい投資上場企業も噛んでる。
    http://www.assetinvestors.co.jp/ir/data/06052201.pdf
138名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:33:13 ID:YiZFYqPe
この技術は10年前に完成してるよ。
当時ジンジャーという名前で発表される予定だったが何らかの圧力かかかり、
結局しょぼい乗り物として発表された。
139⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/15(日) 12:38:21 ID:ZwbntSgg
>>109

> 外部からのエネルギー供給無し  ← 【 嘘 1. 】
> 触媒を使って              ← 【 嘘 2. 】
> 水があるかぎり発電し続け       ← 【 嘘 3. 】

本当にそう発言していたのなら、「完璧な嘘発言」と、言うことになるのでしょう。
140名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:49:15 ID:vK1Zn9Z5
会社のHP見たけどなんか怪しい。
夢のような研究をしてるから金をよこせって話かな。
夢のような研究なら永遠に研究しつづければ100年後に誰かが奇跡を起こすとも限らんからね。
141名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:52:07 ID:KQ/U9UDH
>136
すでに出願・公開済み。

末松 満で検索すべし。

読むと面白いよ。

http://kantan.nexp.jp/pat_pdf/A/2006/14/2006244714.pdf
142名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:59:34 ID:9n6WN44c
1980年 ウォーターエネルギーシステム(WES)の研究を開始

この空白期間は何なんだ・・・

2004年6月 ウォーターエネルギーシステム(WES)による発電に成功
2006年10月 株式会社フォムツを設立
2008年5月 株式会社ジェネパックスと社名変更
2008年6月12日 世界初のウォーターエネルギーシステム(WES)を発表

ttp://www.genepax.co.jp/company/history.html
143名無しのひみつ:2008/06/15(日) 13:03:12 ID:RTNQ6gCM
皆さんいくら出資します?
144名無しのひみつ:2008/06/15(日) 13:05:13 ID:d8sFURnZ
>>123
そもそも、発電出力300Whというのがおかしい、発電出力なら300Wになるはずだ。
300Whというのは発電出力量になる。
つまり、300Wの電球を1時間使用した電力量。
逆を言うと、1Wの電球を300時間使用した電力量になる。
通常の燃料電池や発電機もWで出力を表す、継続的に発電するためWhでは表示できない。
一方、乾電池やバッテリーは充電分を放電したら終わりなので、Ahなどの容量であらわす。
ということは7.5mWの負荷を4万時間使えるに過ぎないということだ。

と電気主任技術者の意見
145⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/15(日) 13:05:57 ID:ZwbntSgg
>>137
> 2ch ニュース速報+ ダイジェスト

この過去記事は、下↓のところで「オリジナル?」が読めます。

【技術】ジェネパックス、水のエネルギーで走行する自動車を発表[6/9]
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/mamono.2ch.net/newsplus/1213006993

Peaceful japonica - うんかースレッド検索
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=
146名無しのひみつ:2008/06/15(日) 13:29:19 ID:DBUecY3P
>>132
15%
ジェネバックス社が出資を募集してないから
株主のアセットマネジャーズの株買うしかない。
ちなみにアセマネ株,現在約48000円
リスクは少ないな・・
147名無しのひみつ:2008/06/15(日) 13:33:51 ID:gUYk3Qx7
太陽光で水を分解して二酸化炭素も分解して有機物を合成する生物が現れたのは信じがたいが事実だが
これはあり得ないよな。
148名無しのひみつ:2008/06/15(日) 14:00:28 ID:Bsmoi/y4
水商売ですね。わかります
149名無しのひみつ:2008/06/15(日) 14:00:36 ID:DSvkc+Ih
つーかエネルギー収支どうなってるわけコレ?
ちゃんと100%以下なんだろうな?
150名無しのひみつ:2008/06/15(日) 14:05:41 ID:kJg3atEv
塩水で育つ野菜があるんだが、

海水>電極>塩分
 ↓
野菜化>電極>水
 ↓
食用>ウンコー

で発電できないか?
151名無しのひみつ:2008/06/15(日) 14:31:24 ID:ffdt9zc/
http://jp.youtube.com/watch?v=N5_oNNYpqe8
こんなすごい技術もってる企業も世の中にはある。
152名無しのひみつ:2008/06/15(日) 14:42:00 ID:x4gQOF/r
>>141
この末松さんってのは,いわゆる「町の発明家」なんだね.
住所は長野の田舎だし,明細書も実にシンプルで素人くさい.

きっとこの人自身は人のいいおじさんなんだろうな
153名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:27:17 ID:/e98/ZRi
>発電出力 300Wh
これが科学的におかしい表現だって事に気付いた奴がどれだけいることやら。
154名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:33:17 ID:eDDu6wUw
>>141
その特許には水とは別に「燃料極」なんてのがある。
つまり、水を燃料にしているのは嘘

磁力発電装置と同じ。
磁力発電装置も「蓄電装置」として特許を申請した。
そして、その特許をもちだして「磁力発電装置は電力を何倍にもします。その磁力発電装置は特許にもなりました」
と言って皆を騙した。
155名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:35:36 ID:/e98/ZRi
こういうおバカな似非科学にひっかからないためにも、科学の知識って大切だよな。
特に熱力学第二法則(≒エントロピー増大則)を抑えておくだけでもかなり効果がある。
156名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:36:15 ID:l+qziJuh
>>153
>>144

ナイナスイオンよりはよっぽどましだと思う
157名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:42:37 ID:/e98/ZRi
>>156
なんか知ったかぶってるっぽいのが結構いるのに、
Whにツッコミを入れてるのがほとんどいないのが気になっただけさ。
158名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:45:15 ID:CSPtw5Hb
知ったか乙
159名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:46:41 ID:/e98/ZRi
>>159
何が?w
160名無しのひみつ:2008/06/15(日) 15:51:51 ID:PJ4n9hj7
超好意的に解釈すると、車に使えるものではないけど、
将来有望な技術である可能性はある。

原理とコスト試算についてどこかで講演してくんないかなあ。
161名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:01:36 ID:PJ4n9hj7
>>157
なぜおかしいのか解説よろ。
162名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:06:39 ID:suHy+h9i
新型の湿式電池を考案したってだけだろw
163名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:10:28 ID:zg+6wzGX
10^-7 mol/Lしかない水素イオンを使うとか
H4O(wを使うとか
164名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:12:21 ID:KQ/U9UDH
>160

特許を読むと,構造的にはただの固体高分子形燃料電池。
したがって,水だけでは発電不可能。
日経エレのニュースにあるように,アルカリ土類金属などと
化学反応させたうえで水素を燃料極に送り込まねばならない。

ところが,特許にはこんなことは一言も触れていない。
水を燃料極に送り込むと電気分解されて水素ができるように
書いてある。その電気はどこからくるのか?

これじゃ,発明になっていないし,日経エレの記事のとおりだと
すれば,ただの一次電池。

また,白金,ルテニウムを触媒として使うことからコスト的にも
とてもペイできるシロモノじゃない。
165名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:13:46 ID:/e98/ZRi
>>161
既に>>144で解説されてんだろ。

出力つーのは「エネルギー/時間」で、単位はW(J/s)など。毎秒の仕事を意味する。
Whの単位はエネルギー(J)。これは出力“量”。

荒っぽく書くと、例えば水1Lからどれだけのエネルギーを生み出せるか、ならWh。
電源としてどれだけの出力を出せるか、ならW。

ま、>>65の文脈が分からんから前者かも知れないけどね。
それでも出力Whって用語は適切じゃない。
166名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:17:11 ID:Isanf25N
水を水素と酸素に分離するのに莫大なエネルギーがかかるという問題がなければ、
画期的なんだけど。
この問題を克服してれば、ノーベル賞もらえるだろうし、
克服してなければ、中学校の理科の時間と同じレベル。
どっちだろうか。ノーベル賞を期待したいところだけど。
167名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:17:16 ID:/e98/ZRi
訂正。
燃料に対し生み出すエネルギーなら普通ジュール使うわな。
やっぱWhを使うのはあり得ないか。
168名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:19:44 ID:E2BV3yzp
警察に詐欺で通報した方が良くないか?
169名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:27:27 ID:KQ/U9UDH
>166

空気極で水素が酸素と結合して水に戻るのだよ。
水を分解するエネルギは,このときの発生するエネルギと同じ(エネルギ保存の法則)。

この方法では,解決の手段がないの。

説明会のプレゼンや特許では,水は循環させると書いてあるけど,
これじゃ,入力と出力がまったく一緒で,エネルギだけ取り出せるということ。
こんなことありえない。永久機関だと言われる内容なの。

170名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:27:48 ID:a/wzH5n9
>技術発表会を大阪府の議会会館で開催した

ここって議員さんの紹介でもないと使えないんじゃないの?
このエセ科学を発表して懐をこやせるような人間は誰なのか?
と思ったら資料が見つかった。
>主催:「環境保全と災害対策を考えた新エネルギー」をテーマとした、
>  民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長 中川 隆弘様、
>   環境農林部会長 森 みどり様

↓民主党か。エセ科学の発表ということでこれと同じ臭いがプンプンする
■「固定料金のIP携帯電話」その後
>携帯にアダプターをさすだけで携帯がIP電話化し(後略)
ttp://slashdot.jp/mobile/03/09/20/0852201.shtml
171名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:34:06 ID:qq3wV3Xh
>>169
つMg + H2O → H2 + MgO
172名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:38:19 ID:/e98/ZRi
>>171
それがこのシステムの「ごまかし」の部分なんだよね。
金属か何かをエネルギー源もどきとして使用してるとみて恐らく間違いはない。

けど、そんなものは既にどっかの誰かが試しているはずで。
製品化されてないってことはペイしないんだろう。
173名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:40:02 ID:KQ/U9UDH
>171

それは,164にも書いたけど。

Mg,Na,Li,Caなどを水と反応させるのはいいけど,これらの金属を
どうやって精錬しているのかね。

酸化物や塩化物などになっている鉱物を電気融解したりして精錬する
から,そのときに莫大なエネルギを投入しているのだよ。

それに,これらの金属は消耗していくから,水だけでは発電は継続できない。
174名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:41:57 ID:CYOVsGYG
水素を生成して反応させるまでの過程を常温常気圧(?)でできるようにしました」
だったらどのくらい画期的?
175名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:44:58 ID:KQ/U9UDH
>>174
ぜんぜん。すでにほかでできているから。
176名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:45:10 ID:/e98/ZRi
>>174
すげぇ画期的。触媒に白金が要らなくなったら業界騒然だろう。
177160,161:2008/06/15(日) 16:46:57 ID:rA22Hxnf
>>164
そんなDQN出願しちゃってるんだ…
今度特許読んでみます。
情報サンクス。

>>165
まあ、わかってて聞いたんだけど。。
>>165が、そういうところを正しく表現しないと許せない人間だということはわかったよ。

ちなみに、確かに電池の容量はAhで表現するのが一般的だけど、
燃料電池とは電圧が違うから、対比にならない。

出力は電気エネルギーだということと、
後段が電気回路であることからして、
燃料電池の性能を発表するなら、出力はWもしくはW/ccで、
容量はWhまたはWh/ccで発表してほしい。
Jだといまいちピンとこない。。。


やっぱり、どこかで講演してほしいなあ。
Gottesfeldに原理について突っ込まれてたじたじする講演者の姿が見たいw
178171:2008/06/15(日) 16:47:36 ID:qq3wV3Xh
179⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/15(日) 16:49:53 ID:ZwbntSgg

幻影随想
http://blackshadow.seesaa.net/article/100336501.html

    2008年06月13日
    何のエネルギーも使わずに水を燃料化?高校の物理化学から出直して来い。

企業家人物辞典
http://ijin.keieimaster.com/new/memo/0388.html

    更新日: 2007-09-30 
    ■平沢 潔【ひらさわ・きよし】
    【肩書き】ソーテック元社長

はてなダイアリー > キーワード > 末松満
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%F6%BE%BE%CB%FE

    発明家
180↑ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/15(日) 16:52:32 ID:ZwbntSgg
う〜む。

> ■平沢 潔【ひらさわ・きよし】

【さわ】の字が違っていたようだ。。。
181名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:53:28 ID:/e98/ZRi
>>177
いや、許せないんじゃなくて「自分は分かってませんよー」ってアピールしてるみたいなものでしょ。このQ&Aw
聞く側はともかく、説明する側はそれだけで大失点だと思う。
182171:2008/06/15(日) 16:56:18 ID:qq3wV3Xh
通常の燃料電池に比べてのこの方式には水素をそのままの形で貯蔵せずに済むという
メリットがある。安全性が高い。

183171:2008/06/15(日) 16:57:30 ID:qq3wV3Xh
必要な分だけその都度水から分離すればいいわけで。
184名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:58:53 ID:/e98/ZRi
>>182-183
マグネシウムはどっから持ってくるの
185⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/15(日) 16:59:48 ID:ZwbntSgg
>>131 >>137
>>179-180

【さわ】の字は違っていたが、「ロスチャイルド・ジャパン」などの経歴など、
同じところも有って、同一人物の可能性のほうが高そうかな。
186名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:04:55 ID:rA22Hxnf
>>181
そこを曖昧にしたくて、あえて
「電気出力300Wh」
って表現にしたんじゃないかと疑うオイラ。。。

たぶん、そこまで「電気出力」と「電気容量」の違いにこだわるのは、
電池がらみの仕事をしてる人間くらいじゃないかなあ。

モーター屋や化学屋には、そのニュアンスの違いがわかりにくいんだと思う。

ちなみに、俺の目の前でそんな発表をされたら、
出力なのか容量なのか問いただすと思うw
187名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:05:09 ID:x8i/bp+r
ちょうど7年前の2001年6月7日、テレビ東京の報道番組WBSの中で
湊弘平という自称発明家(本業音楽関係)が磁力回転装置 なるものを
発明したとして、ジェネパックス社と同じように”無批判に”紹介されたことがある。
これは磁力によってほぼ永久的に回り続けるという典型的な永久機関のシロモノだった。

この時の湊氏のケツ持ちは、公明党(=創価学会)。
詳しくは「日本磁力発電株式会社 湊弘平 公明党」でぐぐると出るよ。

ちなみにこの放送の翌月2001年7月29日、第19回参議院議員選挙。
今も来月の洞爺湖サミット後の解散選挙が囁かれている。

選挙のとき政党はどうやって多額のカネを捻出しているのか
ちょっと見えた気がするような。
188名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:06:50 ID:x4gQOF/r
>>166
「エネルギー保存則と矛盾するという問題さえなければ画期的」
と言っているのと同じだよ
189171:2008/06/15(日) 17:07:25 ID:qq3wV3Xh
>>184
つまりね、奇跡のエネルギーでもない反面、インチキでもない、ってこと。
発展させれば有用な技術になる。

酸化したマグネシウムはドイツのような大規模な太陽発電パークを作って
集中的にリサイクルすればいい。
190名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:15:10 ID:x4gQOF/r
>>182
そもそも燃料電池である必然性があるのか?

メリットを議論するなら,他の燃料電池と比較しても意味ないような.
他の電池(それも2次電池ではなくて1次電池)と比較しないと
191名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:16:11 ID:/e98/ZRi
>>186
ごめん俺まったく無関係w
ただ、用語の使い方にうるさいのは職業柄ってのはあるかも。
物理化学とは全然関係ないんだけど、アカデミックなプレゼンで用語を間違えようものなら
お偉いさんにこってり絞られるもんだからw

>>189
んー、マグネシウムで問題が解決するなら既に燃料電池の抱える問題は無くなってるような気がするなあ・・・
企業や科学者が試してないとは思えないし。
けど今もまだうまいブレイクスルーが確立されていないわけで、実用上問題があるんじゃ。
192名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:16:26 ID:oq2ZWwE8
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1145770591/l50
これのパクリか
もしくは他の水素吸着合金か
193名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:17:51 ID:CvxekQ6x
>>189
回収する際の輸送コストとか
結構大変じゃね?
194名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:22:00 ID:WTa+RQkq
>>186
こだわるも何も単位が違うものを区別してなかったら誰でもいらいらするぜ!
195名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:22:31 ID:rA22Hxnf
>>189
なんか、それだったらリチウムイオンでいいじゃんって思っちゃう。
MnO→Mn+(1/2)O2
のエネルギーが結構な量必要なんじゃないの?
196名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:32:22 ID:rA22Hxnf
>>191
俺も、細かいニュアンスを間違えると上司にウダウダ言われます。
上司の言ってることは間違ってないんで、何も反論できないんだけど。。。

>>194
単位や数字の間違いはさすがに理系として許されないことだけど、
あくまで例えばですけど、「電気容量」という語彙が化学屋の頭にはなかったりして、
結構適当な言葉を使ったりしてきます。

最初はいらいらしたけど、もう慣れたw
197名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:32:48 ID:8nm5azQe
リチウムはこれからの値上がりが心配だよ
中国もチベットの鉱床ねらっているしね
198名無しのひみつ:2008/06/15(日) 18:34:29 ID:VO4xkT1/
>>189
その太陽電池で、水素を生成させた方が効率がいい。
なんで一々酸化マグネシウムを回収して、還元してリサイクルしなきゃいかんのか?
エネルギーを大量にロスするだけ。
199名無しのひみつ:2008/06/15(日) 18:49:59 ID:p4EqS5Yg
水を電気分解>水素と酸素を化合させる
200名無しのひみつ:2008/06/15(日) 18:56:05 ID:yqwrXvZo
すばらしい発明じゃないですかー!
誰かが箱の中で自転車こいでるんじゃあるまいか?テクノロジーにうといため不安だ
201名無しのひみつ:2008/06/15(日) 18:58:41 ID:mmYRcwgw
やっぱ太陽光発電に軍配か?
202名無しのひみつ:2008/06/15(日) 19:05:11 ID:4yepnPH7
これが本当だとしたら、石油産出国と電力会社とヨタとその一派、その他もろもろが
潰しにかかるな
203名無しのひみつ:2008/06/15(日) 19:26:47 ID:6/4d5hvY
本当じゃないから安泰だろう
204171:2008/06/15(日) 20:32:09 ID:qq3wV3Xh
>>198
水素を抱えたクルマが市街を大量に走行する光景を想像してみれ。
クルマというものは衝突するのが当然の前提。
205171:2008/06/15(日) 20:35:09 ID:qq3wV3Xh
>>195
リチウムイオン電池?
クルマを走らせるだけのパワーを出せるかな?
206名無しのひみつ:2008/06/15(日) 20:36:17 ID:ElPfB13p
これが本当だったら、全財産を兵藤ゆきにあげるわ
207名無しのひみつ:2008/06/15(日) 20:40:45 ID:XcmjWj9A
ハイドロジェン・オン・デマンドでは無いのかな
208名無しのひみつ:2008/06/15(日) 20:44:00 ID:WTa+RQkq
>>205
出せる…ってかもう実用車として存在してるだろ

>>198
それは重量あたりとか体積あたりのエネルギー量やらトータルのとりまわしによる
ぶっちゃけ電池ってことだからな
209名無しのひみつ:2008/06/15(日) 20:52:45 ID:GVwm7Dbh
いずれにしても、常温核融合は完成レベルに達している。

この触媒の真偽はどうでもよろしい。

言える事は、近い将来石油業界が没落するという厳然たる事実。

諦めろ、ばか石油メジャー(笑)。
210名無しのひみつ:2008/06/15(日) 20:57:37 ID:rA22Hxnf
>>171
てか、そのサイクルで車を走らせることを考えていたのか??
MgOを回収して輸送して還元してまた輸送して補給してって…
どんだけコストがかかるんだw

燃料の補給も面倒だろうし、そんなもの誰も使わないよw

あと、俺にはガソリン車と水素吸蔵合金の安全性の違いがわからないんで、
ぜひとも171に解説していただきたい。
211名無しのひみつ:2008/06/15(日) 21:02:29 ID:DSvkc+Ih
212名無しのひみつ:2008/06/15(日) 22:40:07 ID:3GFrJNa3
いろいろ更新されてる模様。

http://www.genepax.co.jp/news/20080615.html

おいおいデモとかしてるしw
http://www.genepax.co.jp/development/systematic.html

http://www.genepax.co.jp/development/development.html

メディアも載せてるけどww
こんなんで大丈夫か?


http://www.genepax.co.jp/news/media.html
213171:2008/06/15(日) 23:00:33 ID:qq3wV3Xh
>>210
安全性はともかく、パラジウムや白金、ニッケル、あるいは
水素吸蔵合金と呼ばれるチタン、ジルコニウムなどの合金類は
いわゆるレアメタルと呼ばれているものでは?
一方、マグネシウムは地球上に比較的豊富に存在している。
214171:2008/06/15(日) 23:10:08 ID:qq3wV3Xh
考えてみると、遥か彼方の中東から日本まで巨大タンカーで石油を大量にひっきりなしに
運んでる現状の方が異常。
後世の人々から不思議がられるんじゃないかなあ・・・
215名無しのひみつ:2008/06/15(日) 23:23:18 ID:/e98/ZRi
>>171
随分マグネシウムにこだわるな。なんか宗教じみてるぞ。

そもそも、マグネシウムで効率的なサイクルが作れるんだったら
とっくの昔にどっかの企業が実現してるだろ。
今実用化されてないってことは、致命的な問題があるって事だ。

東工大で研究されてるが、還元に膨大なエネルギーが必要になる。
そのためのエネルギー源と設備費用が問題なんだろ。

少なくとも、一般の燃料電池に比べるとまだ多くのブレイクスルーを突破しなきゃならんよ。
216171:2008/06/15(日) 23:31:16 ID:qq3wV3Xh
>>215
NHKスペシャルによると、ドイツは飛行場の跡地に広大な太陽光プラントを建設・稼動
させてるらしい。
本気になれば今の技術でもかなりのことができるはず。
217名無しのひみつ:2008/06/15(日) 23:39:39 ID:KQ/U9UDH
>171
なんでマグネシウムと太陽光発電にこだわる?

太陽光発電が十分得られるなら,それをそのまま送電するほうがよっぽど効率がいい。


218名無しのひみつ:2008/06/15(日) 23:40:39 ID:yAM2dEjq
どう考えても最初の説明やホームページからしてマズイよこれ。
知ってていい加減な化学式のみ表示して水だけあれば車が動くような説明を行い、
それが見抜かれると慌てて別の形で発表し詐欺でないことを説明。
結局目新しいモノは全くなし。
219名無しのひみつ:2008/06/15(日) 23:59:30 ID:/e98/ZRi
>>216
だから、それを日本でやる場合にどれだけのプラントが必要で、
そのための費用はどれだけかかって、ってのは分からないだろっての。

そこら辺に問題があるから実用化されてないんだろうって言ってるんだよ。
大体、太陽光プラントのレーザーでマグネシウムを融解させるのだって研究段階だろ。
研究を実用にもってくのは費用対効果が問題なの。
そう言う意味で普通の燃料電池に対するアドバンテージを主張したいなら、
ちゃんとしたデータを持ってきてから言えよ。そうじゃなきゃ机上の空論でしかない。

そもそも、NHKスペシャルって時点で(ry
220名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:05:01 ID:YSRc6+7E
>>214
だったら、原油が出てくる現地で発電所作って送電したほうがお得ってコト?
超電導送電とかが現実になると、そうなるのかなぁ…

マグネシウムも輸送にロスがあるのなら、太陽光発電プラントから電線通して
ご当地でリサイクルすればいい…と
221名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:13:51 ID:jk05fhuo
なんかの雑誌で読んだが、究極のダイエット法として
3日間なにも食わずに自家発電しまくるというのがあった

これも「水と空気だけで発電」になるのかな?
222名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:15:03 ID:OfRwGbbr
水と重力で発電出来るんじゃないの?
223名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:24:51 ID:SRuBsKQu
水力発電で、バッテリーに充電するのと、水素と酸素に分解して燃料電池にするのでは、どっちが環境にやさしいの?
224名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:29:27 ID:PdoRzcIQ
水と何かを消費して水素を発生させるんだろうけど
その何かを製造するのには、当然かなりの電力を消費する
採算考えたら実用化はありえないね、所詮詐欺だよ
225名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:33:14 ID:f0f7vQnS
>>171
どこにマグネシュームと書いてある。嘘800か?

もしかして171=ジェネパの社長さんか?

水を燃料としているという時点で 「マグネシューム」を後だしすれば
それは嘘800と同じだと気がつけ。

投資家に説明しているならルール違反だ。
マグネシュームを簡単に作れるようなことを言っているが、
大規模でやればコストが下がるなんて、根拠にもならない。
太陽電池で直接発電するよりマグネシュームを使うほうが優れている
というソースをまずだせ。将来可能になるとか将来効率があがるとか
んなのは幻想にすぎない。
まずは最も合理的な海水などからマグネシューム金属を取り出す
効率を示してくれ。示せるならなw
226名無しのひみつ:2008/06/16(月) 00:33:55 ID:t2Bgiyoh
『水だけでねるねるねるねが作れます。』
みたいなアホさ加減だな。

詐欺には当たらないけど、
こんなもんに騙される馬鹿なんて居るの?
そんな人が居たら顔を拝んでみたいわ
…って日経の社員が釣れたんだな。(´・ω・`)
227名無しのひみつ:2008/06/16(月) 01:02:20 ID:xH7PiBRR
つーか、太陽光プラントがドイツでどーだとか言ってるけど、それMgO還元用じゃねえだろ。
MgO還元プラントが実用化されてるんなら、わざわざ東工大が研究してたりしないだろうし。

MgOを還元するには高熱が必要で、その高熱を作るには太陽光からレーザーを作らにゃならん。
これが普通の太陽光プラントとの決定的な違いだ。

2万℃もの高エネルギーを収束させるためのレーザー装置を作るのにいくらかかるかは推して知るべし、だな。
228名無しのひみつ:2008/06/16(月) 01:02:33 ID:vqhRi03s
本物の永久機関の作り方

@水槽に水を入れます
Aホースを突っ込み、反対の口から水が出るまで口で吸います
B出てきた水がまた水槽の中に落ちるように、水上にホースを固定します
これで全く動力のいらない永久機関の出来上がりです
利用エネルギーは重力と毛細管現象だけなので、天然エネルギーです

C落ちる水の途中にプロペラ等を置き、発電機を回します
これで永久に発電でき、損失は全くありません
229名無しのひみつ:2008/06/16(月) 03:11:53 ID:OOfe/paj
必死で詐欺じゃないと言い張ってる奴はこの会社に雇われたんかね。
特許も取れてない、製品化もまだ、詳しい原理は非公開で今の時点でマスコミ呼んで
大々的に発表会なんて何の意味がある?。
投資詐欺の手口そのものじゃん。
230名無しのひみつ:2008/06/16(月) 03:16:41 ID:OOfe/paj
つーか酸化マグネシウムだかアルミだかを太陽光発電でリサイクルするより
太陽光発電で電気自動車に充電した方が効率良いだろw
231マッチョサイエンティスト:2008/06/16(月) 03:57:03 ID:bxcQspC3 BE:69876566-2BP(222)
日経に続報来てるよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080612/153229/

−−−
 ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム「Water Energy System」
の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。既報で触れたように燃料極側で金属または金属化
合物と水を化学反応させて水素を取り出している(関連記事)。インタビューに応じたのは同社の代表取締役 社長の
平澤潔氏。

 金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,
Caなどがある。今回発表したシステムの特徴はこの金属または金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを
可能にした点にあるという。

 今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物をゼオライトなどの多
孔質体に担持しているとする。水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。
反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。

 なお同社は,同システムの実用化の検討とともに評価実験を進めており,今後実験データを公表していくとしている。
−−−

結局、「水さえあればいつまでも発電できる」というのは嘘だと認めたようなもんだ。
232名無しのひみつ:2008/06/16(月) 06:08:16 ID:WP1oTxmz
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
233名無しのひみつ:2008/06/16(月) 06:38:03 ID:JnCAc4Pe
>>227
矢部教授の奴ね。
その記事が読みたくて、日経サイエンスを購入したけど、基本的にレーザー作るのに
プラスチック製のレンズ使ってるだけなんだよね。
234名無しのひみつ:2008/06/16(月) 06:47:19 ID:JnCAc4Pe
>>215
勘違いしているようだが、燃料電池というのは化学反応装置でしかないんだが。
燃料電池が水素を生み出すわけでお無いのだよ、チミ。
キムチを投入すれば永久に発電してくれる、そんな装置ではないのだよチミ
235名無しのひみつ:2008/06/16(月) 06:59:51 ID:K6r5xNP4
水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080616_wes_osaka/

どう見ても空き地です。本当にありがとうございました。
236名無しのひみつ:2008/06/16(月) 07:14:38 ID:xRq6Or4q
満タン給水願います
オイルも換えてね
237名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:24:50 ID:HSM5xrlJ
詐欺しかありえないだろw
なんで役所の施設で発表するん?
まずは学会に出せよw
238名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:31:04 ID:IVHn7C6T
>>237
誰か「この手の話」をエネルギーに変換する装置を作ってくれ。
永久機関だ。
239名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:37:52 ID:CE+5pG3s
助成金詐欺lol
240名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:46:00 ID:JnCAc4Pe
>>237
おいチョン、おちつけ
誰も永久機関なんて言ってない
低脳が勝手にそう判断しているだけだ。
水を入れれば水素を発生する、ただそう言ってるだけだ。
241名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:53:13 ID:JKA5fhK0
これが仮に本当だとしても、普及すると水不足になるだろ
深刻度はバイオエタノールの比じゃねーぞ
242名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:02:53 ID:IVHn7C6T
>>240
水を入れれば水素が出る
水素を燃やせば水とエネルギーがでる
出てきた水を入れれば水素が出る
以下略
243名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:14:24 ID:a/9Q0fXd
>>223
バッテリーの方が断然良いです。

バッテリーの充放電のエネルギー効率が70〜90%くらい。
燃料電池は、水の電気分解に必要なエネルギーと発電との効率が40%くらい。

さらに、水素の輸送コストも考えると、もっと効率が低くなります。
244名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:19:10 ID:gMaEVMa0
>>240
「水を入れれば水素を発生する」
ではなくて
「水と触媒だけで,水素が発生する.」
と説明してるからね.こりゃ永久機関以外の何ものでもない.

245名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:38:15 ID:5IP66UFn
これは詐欺だろ。そのうち実用化の為の投資を募って
そのままドロンだな。
246名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:45:04 ID:OOfe/paj
>>240
違うな、お前ちゃんと会社の説明見てないだろ。
水を入れたら水とエネルギーが発生するとはっきり言ってるんだよこの会社は。
金属と反応して水素と酸化金属が出来るなんて言ってない。
「触媒」で「化学反応」して分解した水素は最後に酸素と反応して水として出てくると説明してる。
酸素は酸素として排出している。

>水から電気と熱を作り出す過程で、化石燃料を一切使わず、化石燃料以外のエネルギーも使用しません。
>すなわち、他のエネルギー源を必要としない、独立電源として、設置場所を選ばず、インフラ整備も必
>要としません。

スタックの構造
http://www.genepax.co.jp/mechanism/mechanism.html

発電の仕組み
http://www.genepax.co.jp/mechanism/system.html
水と酸素を取り入れ、水と酸素を排出する。INPUTとOUTPUTが同量なので右と左を繋げて
閉鎖系にしたら永久機関。
247名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:46:31 ID:OfRwGbbr
重力を人工的に何倍かにして小型の水力ダムみたいなのを作れないかな。携帯水力ダム。落ちてきた水はもう循環させて使うのでかなりエコ。
248マッチョサイエンティスト:2008/06/16(月) 10:06:09 ID:tM1Elhym BE:69877049-2BP(222)
>>247
重力を人工的に何倍かにするエネルギーをどうするよ。
249名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:15:37 ID:KsK1zYiY
>>244
>>246
1を読むと、MEAに水を分解する物質を含んだ、従来より長時間可能と書いてあるよ。正確には触媒では無いんじゃないか?その分解する物質を消費していくのでは?そうすると永久機関ではなくなるから矛盾しないよね。
250名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:26:14 ID:MQfcMPhU
そのMEAとやらを製造するのに、相当な電力を食うのじゃねえか?

製造時に投入された電力の何割かが、この燃料電池システムの総発電量となるとか
そういうカラクリだろ。
251名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:28:02 ID:MQfcMPhU
極端な言い方すれば、カーバイトみたいなモノだろ。
252名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:33:00 ID:Eqdbyl31
>>235
続報が入った

-----------------------------
2008/06/16 9:05追記
株式会社ジェネパックスによると、以下のような感じだそうです。


今回の御社の報道に対しての問題ですが、
「2004年11月に「住井電気株式会社」がウォーターエネルギーシステム
事業の販売権を取得しようとしていたらしいことが
大阪府の経営革新支援法のページから判明しました。」

という内容は弊社及び開発者及び今回の事業との関連は一切ございません。
また御社の記事にも書いて頂いてるように、平成16年にはまだこの事業の
弊社のスタート段階でもあり。そのような会社との業務提携等もございません。
また経営革新支援法 経営革新計画にも弊社の関連で申請・承認された事も
ございません。助成金の授受もございません。

私どもも御社及び一部のWEB上でこの問題についての報道掲載があり、調査させて
頂きましたが、繰り返しになりますが、全くの偶然であり、御社の報道で今回の
住井電気株式会社
という会社を知るまでは存在すら認識しておりませんでした。
http://www.pref.osaka.jp/keieishien/keikaku/16nendo/200411.htm

何卒情報の修正をお願い申し上げます。

また今回の事業が一部懐疑的な捉え方を主体として報道されておられる事を
少し残念に思います。
情報が少ないという部分で仕方がないとは思いますが、
弊社といたしましてもベンチャー企業であり、情報を全部公開できないという
ジレンマが悩ましいところではございます。
現在報道機関・メディア様と供に技術の詳細等、更なる情報公開を
行っていく予定です。


--------------------------------−−−−−
253名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:39:43 ID:CE+5pG3s
まぁ、あれだ。こんなして助成金を引っ張ろうとする法人は他にもあるだろうな。
今回の件は氷山の一角だわ。
254名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:52:07 ID:OOfe/paj
>>249
消費した物質はどこに行くんだ?
廃棄物が出るならちゃんと書かなきゃ嘘だろ。
物によったら全然クリーンじゃなくなるぞ。
255名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:53:53 ID:HTQNgyeo
ホントに「触媒のみ」って言ったの?
あちこちで報道されたけどGIGAZINEだけでしか見てないんだけど
256ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/06/16(月) 10:54:07 ID:McYbnkDF BE:273186252-BRZ(10001)
>>235

企業秘密だから地下に隠されているに違いない。

記事の中の写真だって水を入れて走ってる。
水の色がバッテリー液に似てるからって気にするな。純水っていってるだろうが!
257名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:55:41 ID:OfRwGbbr
住友電気が乗り出しtるンだから本物だな(´・ω・`)
258名無しのひみつ:2008/06/16(月) 11:00:07 ID:Eqdbyl31
>>257
住友電気×
住井電気○
よく見なはれ 最初俺も読み間違えた
259名無しのひみつ:2008/06/16(月) 11:48:58 ID:xH7PiBRR
>>234
ハァ?どこをどう解釈したらそうなるんだ。
どっかから電波でも受信されましたか?w

まあ社長は頑張って火消しに走ってくれw
260名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:25:31 ID:OOfe/paj
http://www.genepax.co.jp/pdf/wes_20080613_ver1.pdf

  INPUT:水(H2O)+空気(空気中の酸素O2)
OUTPUT:水(H2O)+酸素O2

P10ではっきりこう言ってるから「触媒」がなんであれ何も消費されず排出もされない。
永久機関です。
違うというならこの説明は嘘になるからやっぱり詐欺だな。

261名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:30:25 ID:OOfe/paj
>>252
つーか「取材」と称するなら登記簿に当たって会社役員を直撃したり大阪府に
この会社を支援対象にした経緯と支援した金額くらいは聞きに行けよな。
ネット情報だけこねくり回したって何も出てこーねよ。
262名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:31:02 ID:xH7PiBRR
そして、触媒ってのは反応物にも生成物にも含まれちゃいけない。
あくまで、反応を助けるものでなくてはならない。

金属と反応させて水素を作るってんなら、もうその金属は触媒とは言えない。


皆分かってると思うけど、一応な。
263名無しのひみつ:2008/06/16(月) 13:27:11 ID:fl8jgj+Y
なんか、言葉の定義に惑わされている書き込みが多くね?
触媒だろうが燃料だろうがどうでもいいんだよ
水を入れるだけで、300Wの発電ができて、4万時間水以外の消耗品を消費しないなら


あえりえねーけど
264名無しのひみつ:2008/06/16(月) 13:54:48 ID:g+Cnii6r
実は対消滅エンジンだった!!!



とか
265名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:05:22 ID:Eqdbyl31
やっぱ小さな人が中に入っていて発電機を回している
266名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:07:43 ID:xH7PiBRR
>>263
あり得ないことは熱力学第二法則から明らかだから、
じゃあこの発表がどんな誤魔化しを使ってるのか、ってのを言ってるんだけど。
267sage:2008/06/16(月) 14:17:24 ID:Yo4OPyyH
レス数は少ないのに、しぶとくスレが上がってますな…
268名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:30:37 ID:sT39hDGL
物凄い関係者臭のする書き込みがあるスレですね
269名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:37:13 ID:E+o2zbIX

ただの金属の水和反応だが、これの方が虚偽ないしまともだw


ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060424/116499/
270名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:41:42 ID:fl8jgj+Y
>>266
こんな、馬鹿でもわかるように書いたつもりで肝心な所が間違っている発表を見ても分けわかんねーよ
知りたいのは、FAQのお題目どうり(300W4万時間)の性能があるかどうかだし

既に触媒ではない事ははっきりしているんだし、水を完全に循環させても発電が続かないのもバレているんだから
発表資料のような、永久機関ではない事はバレてんだよ

あとは、発表した性能に偽りがあるに決まってんだ。あの大きさの金属を酸化し尽くしたら発電が止まるとかね。
だから耐久性能を調べりゃ、どこに嘘があるかわかんのよ
271名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:46:39 ID:Eqdbyl31
>>269
激しく同意
メリットデメリットをはっきりさせるほうがよっぽど信頼感があるのにな。
それを妙に隠し立てするから胡散臭くなってくる。
技術の内容はともかく、発表の方法で失敗すると偽のレッテルが貼られる教科書の事例になる鴨。

272名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:07:33 ID:gMaEVMa0
>>263
原子炉
273名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:10:40 ID:E+o2zbIX
HP www.genepax.co.jp
消えたww
274名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:12:38 ID:gMaEVMa0
>>273
ほんとだ
こりゃひどいな
275名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:21:23 ID:OOfe/paj
>>273
消えたっつーか、時々繋がらなくなる。
契約鯖なんで転送量上限があるか落ちてるだけ。
276名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:22:54 ID:3axJ9yXw
ちゃんと繋がるぞ
おまえら気になるなら2337の株でも買っとけ
277マッチョサイエンティスト:2008/06/16(月) 15:24:00 ID:tM1Elhym BE:87345195-2BP(222)
>>272
原子炉の仕組みわかってる?

>>273
いや普通にアクセスできるよ。
278名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:38:44 ID:E+o2zbIX
アセットなんかどうせこんな事業にそんな投資してないっしょw

ただの金属の水和反応だが、これの方が虚偽ないしまともだw


ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060424/116499/
279名無しのひみつ:2008/06/16(月) 17:03:16 ID:aUAyPUdd
否定してるやつは全員メジャーの手先。
280名無しのひみつ:2008/06/16(月) 17:13:26 ID:przW0wkP

これ民主党議員も出席してて信頼おけそうに見えるけれど

どう考えても物凄くあやしいよね。。。

281マッチョサイエンティスト:2008/06/16(月) 17:19:39 ID:tM1Elhym BE:104814869-2BP(222)
>>280
民主党議員だから怪しいんだろjk
282名無しのひみつ:2008/06/16(月) 17:36:24 ID:1ukr245n
>>281
民主党議員は応援していません。民主党支援団体であって民主党議員では
ないのに民主党だと思い込むのは「ゆとり」教育の結果なのかな?
民主党カワイソース、変な支援団体に応援されて、次の選挙だと公明党が
必要すらないのに応援したりして反感うけるんだろうな。
283名無しのひみつ:2008/06/16(月) 17:57:40 ID:1mNS+V/M
>>282
主催:「環境保全と災害対策を考えた新エネルギー」をテーマとした、
   民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長 中川 隆弘様、
   環境農林部会長 森 みどり様
http://www.venture-press.com/pressrelease/2008/06/06_726.html

中川 隆弘 http://www.minsyu.jp/data/member-s.php3?no=210
森 みどり http://www.minsyu.jp/data/member-s.php3?no=153
284名無しのひみつ:2008/06/16(月) 17:58:02 ID:UBN8Mk6h
細川たかしがアップを始めました。
285名無しのひみつ:2008/06/16(月) 18:00:08 ID:kI8nysC8
>>282
当選2回の民主党議員が説明会を開いてジェネパックス社長は「講師」扱いなんだが
この2人はいつから議員を辞めて支援団体の人間に成り下がったというのだ?
286名無しのひみつ:2008/06/16(月) 18:11:23 ID:ft4AzW9z
水素タンク要らないてことは
水だけで車が走りつづけられるんだよねー
ね?
287名無しのひみつ:2008/06/16(月) 18:17:21 ID:tEduyCEi
>>282
平気でこうゆう嘘をつくお前はいったい何者?
民主党の工作員?
288名無しのひみつ:2008/06/16(月) 18:17:38 ID:N4UXUOXE
車の上から水をいれて、水車を回しながら水を垂れ流す方式にすれば給水だけで動くぞ。
289名無しのひみつ:2008/06/16(月) 18:29:31 ID:3axJ9yXw
>>278
アセットインベスターズ 34%
アセットマネジャーズ  15%
290マッチョサイエンティスト:2008/06/16(月) 19:01:39 ID:tM1Elhym BE:34939229-2BP(222)
>>288
水を車の上まで上げるエネルギーをどうする。
291名無しのひみつ:2008/06/16(月) 19:03:14 ID:zwe/o2k5
>290
バッカだなぁ。
滝の下に給水所を作ればいいだろ。
292マッチョサイエンティスト:2008/06/16(月) 19:03:54 ID:tM1Elhym BE:54348847-2BP(222)
>>282
すぐ下に張ってあるが、主催は民主党の大阪府議。
まあ国会で911陰謀論だのUFOだのと言い出すようなセンセイ方がいらっしゃる政党
なのでこの程度じゃいちいち驚きませんがね。
293名無しのひみつ:2008/06/16(月) 19:17:28 ID:SQshXH3P
294名無しのひみつ:2008/06/16(月) 19:24:35 ID:RNJY327G
>>293
効率悪そう
太陽光発電の電気で分解した方が早そう
295名無しのひみつ:2008/06/16(月) 19:31:23 ID:9lWJ01SY
うさんくさー
296名無しのひみつ:2008/06/16(月) 19:41:08 ID:Eqdbyl31
どの口が「民主党議員は応援していません」と言うのか見てみたい。
297名無しのひみつ:2008/06/16(月) 20:00:55 ID:hbCPgZW3
これって毛細管現象で永久機関と同レベルじゃね?
298171:2008/06/16(月) 20:36:21 ID:4ThN7yCN
>>217
>なんでマグネシウムと太陽光発電にこだわる?


「マグネシウムにはあまり知られていない特徴がある。反応性が非常に高いことだ。火を付けると激しく燃える。
燃えやすさという点で言えば水素と比較したほうが,その利用のあり方に対する理解がしやすい。多くの場合,
水素は700気圧のボンベに詰めて用いる。燃焼に用いたとき700気圧の水素1立方mが発生する熱量は4.3ギガジュール。
一方,同体積のマグネシウムが発生する熱は43ギガジュールと水素の10倍だ。」
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html
299171:2008/06/16(月) 20:41:00 ID:4ThN7yCN
マグネシウムを直接燃焼させるのは制御が難しい。
そこで一旦、水と反応させて水素を発生させ燃料電池の
燃料として用いる。

筋は通ってるのでは?
300名無しのひみつ:2008/06/16(月) 20:51:14 ID:xBjDBw9w
宝くじあたったら投資してやんよ
301名無しのひみつ:2008/06/16(月) 20:55:13 ID:Hd567tUL
 大阪大学名誉教授の荒田吉明先生が固体内核融合(常温核融合)の公開実験に成功されました。
 ・荒田先生を守ろう
 http://richardkoshimizu.at.webry.info/200806/article_12.html
302名無しのひみつ:2008/06/16(月) 21:30:15 ID:K9auKiN9
ジェネパックス社がデモで使った電気自動車はREVA社製。
日本ではタケオカ自動車工芸が扱っている。
http://www.revaindia.com/evworking.htm
http://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html
303名無しのひみつ:2008/06/16(月) 21:34:47 ID:3A/4D5Ah
まーたはじまった
304名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:04:42 ID:BY3xV1yE
>>171
ジェネバックスの社長さんに質問です。

・MgOの還元のエネルギーってどれくらい必要なの?
・Mg単体だと酸化皮膜を作っちゃって、水をぶっかけても
 十分な水素を得られないと思うんですが、どうやって解決するの?
・エネループじゃだめなの?
・どこの高校生なの?
・投資金はどれくらい集まったの?
305名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:13:12 ID:K6r5xNP4
よし、永久機関を発明したぞ。
ビッグバン→ビッグクランチ→ビッグバン→以下繰り返し。
エネルギーは真空のエネルギーだかダークなんとかだかのやつ。
306名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:16:37 ID:rQxHZRtz
>>305
高次空間のエネルギーを取り出すことができれば重力発電とか自由自在なんだけどな。
307名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:21:31 ID:BY3xV1yE
周りの人と話をしてたら、>>288,>>290までは出てきて、
水の位置エネルギーを貯めるには、
「雨を待つ」
だったw

>>292の発想はなかったわw
308名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:21:52 ID:Gi76sZX0
>>247
重力を人工的に数倍したら機器の重さもその分重くなるから携帯できなくなるぞw
水が落ちた時の衝撃でさらに重くなる。w
309名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:22:20 ID:BY3xV1yE
ぬ、>>292じゃなくて>>291だった…
310名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:24:06 ID:Gi76sZX0
>>306
高次元から低次元に永遠に落ち続ける物体からエネルギーを取って・・・
ってなんかのSF小説か漫画で見た気がする
311171:2008/06/16(月) 22:25:09 ID:4ThN7yCN
>>304
ジェネバックスの社長さんほど頭が良ければ私も苦労しないのだが・・・
酸化皮膜はお湯なら無問題。
312名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:25:42 ID:rQxHZRtz
>>310
ブラックホール発電とかSFの世界では自由自在です
313タナカ☆:2008/06/16(月) 22:27:19 ID:z1EdqXD8
んk。
314名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:50:24 ID:BY3xV1yE
このスレ、エネルギーの取り出し方法がフリーダムでいいなあw
ちとまとめてみるわ。

>>1 詐欺師の資金集め
>>8,>>11 2H2O+C →2H+CO2
>>17 おまえのチ○コ
>>23 水+亜鉛乳化ナトリウム
>>62 MEAに電池組み込み
>>63 鉛蓄電池
>>67 日経BP記者の火消し
>>72 バッテリー+インバーター
>>73,>>96,>>269 アルミ粉末+水
>>84 木炭に塩水濡らしたティッシュ巻いて更にアルミホイルでラッピング
>>100 水力&風力
>>103 数百本の単一電池
>>104 「バッテリー」って書いた箱
>>105 元気があればなんでもできる
>>150 海水>(中略)>ウンコー
>>154 磁力発電装置
>>162 新型の湿式電池
>>163 10^-7molの水素イオンもしくはH4O
>>171 マグネシウム+水
>>189,>>198 太陽電池
>>195 リチウムイオン
>>200 小人さん
>>209 常温核融合
>>219 太陽光プラントのレーザー
>>221 3日間なにも食わずに自家発電しまくる
>>222 水と重力
>>223 水力発電
>>228 本物の永久機関
>>241 バイオエタノール
>>247 ブリーフ博士にお願い
>>264 対消滅エンジン
>>272 原子炉
>>288,>>291 滝
>>305 ビッグバン←→ビッグクランチ
>>306,>>310 高次空間のエネルギー
>>312 ブラックホール発電

長文スマソ
315名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:58:32 ID:BY3xV1yE
>>311
お湯了解。
水素を発生させるくらいのお湯だったら、MEAの熱で沸かせそうだね。

あと、還元とエネループについても回答よろしくたのんます。
316名無しのひみつ:2008/06/17(火) 01:52:24 ID:Z7i7L/Nl
バッテリーなしで やってくれ
317名無しのひみつ:2008/06/17(火) 05:14:03 ID:18xchZft
>>211
おー、確かに、面白そうだね。

ただし、ジェネパックスのシステムが、仮にマグネシウムを利用して水素を取り出して、燃料電池に使うにしても、
水からエネルギーを取り出すという説明に嘘があることに変わりはないね。
その場合、初めからマグネシウムを利用したエネルギーシステムであると言えば良いのだから。
マグネシウムにせよ、他の金属にせよ、本当に水と金属との反応で水素を取り出すシステムなら、初めからそう説明すればいいのに、
そう説明しないのは、本当はそうしたシステムですらない疑いがあるな。
つまり、デモや車は、やはりバッテリーだけで動いていて、WESは有効な何も働きをしていない可能性もある。
ジェネパックスは、明白な嘘や、疑わしい説明が多すぎる。

日経サイエンスは、塩谷喜雄論説委員が、よくコラム内で疑似科学を批判しているが、
こんな明らかに問題だらけの発表を、ろくに批判・検証もせずに記事にした身内をどう思ってるのかな。
318名無しのひみつ:2008/06/17(火) 05:31:21 ID:18xchZft
>>246
そう、嘘だらけ。
水から、化学反応で水素を取り出せる触媒なんて、絶対にありえないよね。
それに、仮に金属との反応で水から水素を作るのなら、反応させる金属の化学エネルギーを使っていることになるし、
さらにその金属を精錬するにも、エネルギーが必要なはず。
他のエネルギー源を使いまくり。
319171:2008/06/17(火) 06:23:04 ID:UXb9HYdf
111 :こっちもドゾ〜:2008/06/17(火) 06:20:31 ID:f3xMTFbY0
この方式を使える身近な例として自動車を考えよう。普通乗用車が500kmを走行するためには約6kgの水素が燃料電池に必要であると言われている。この水素を作るためには約70kgのマグネシウムがあれば良いことが分かる。
これに加えて水を約50kg必要とする。燃料電池は水素と酸素から水を作る反応なので,うまく行くと水は積載する必要がなく,リサイクルできる可能性がある。現在の燃料電池車は,700気圧の水素タンクを積んで走るように設計されている。
でも,全国のガソリンスタンドに700気圧の水素を充填する装置を備えるのも大変だし,たとえボンベを交換するにしても,700気圧のボンベ(約100リットル)を一日来る車の分だけ保存しておくのも怖い気がする。
さらには,まだ残っているのに,その先にスタンドがなさそうであれば,全部取り替えるしかない。しかし,私達のマグネシウムの場合には,容積40リットルの1気圧の容器で十分である。
将来的には,小分けのマグネシウムカセットを差し込むだけでよくなるようにできるだろう。マグネシウムは600度以上の高温で酸素に触れなければ安全なので,レトルト食品のように真空パックしておけば長期間保存でき,
余剰電力を需要の大きな夏場まで保存できる「有望なエネルギー貯蔵物質」であることがわかる。
http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/402/402-1.html
320171:2008/06/17(火) 06:30:14 ID:UXb9HYdf
>>304
>MgOの還元のエネルギーってどれくらい必要なの?


「また,酸化マグネシウムを還元するに必要な温度1万度を達成するには外部から4.2MJ/kgのエネルギーが必要であるが,これは水素が燃焼して発生する熱120MJ/kgに較べてはるかに小さい。」
http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/402/402-1.html
321名無しのひみつ:2008/06/17(火) 06:32:07 ID:KaA5x41x
必死にミスリードさせようとしている171ってやっぱり会社の関係者だろ。
会社の説明にはマグネシウムなんて一言もないんですが。
322171:2008/06/17(火) 06:41:29 ID:UXb9HYdf
>>321
合理性は十分あると言いたいだけ。
日本の国益にも合致しているし。
323名無しのひみつ:2008/06/17(火) 06:41:30 ID:nYr4SagZ
永久機関じゃなくて水の供給を無限に増やしたとしても反応が終ったらそこで止まる1回機関だろw
ただの高い電池になに本気にしてんだ?
324171:2008/06/17(火) 06:50:19 ID:UXb9HYdf
これ以上アラブの王様やプーチン大帝を大儲けさせることはあるまい。
325名無しのひみつ:2008/06/17(火) 06:53:16 ID:RVMqy1rL
小便ではだめか
326名無しのひみつ:2008/06/17(火) 07:07:17 ID:KaA5x41x
>>322
無関係な物をいくら並べてもWESの合理性の証明にはならんよ。
327名無しのひみつ:2008/06/17(火) 08:55:59 ID:3T4Pklrs
>>289

まじかw YAHOO板にこのスレはっつけて空売りするわ
328304:2008/06/17(火) 08:59:59 ID:OK3TWqGQ
>>171
俺もちと調べてみたよ。
MgOの生成熱が約600kJ/mol
H2Oは約280kJ/mol
つまり、MgとH2OからH2を取り出す時点で50%強のエネルギーロスがある。
燃料電池の効率を50%とすると、サイクル効率は25%ってところ。

他で色々ロスがあるんだろうけど、悪くない気がしてきたなあ。
MgOの還元の効率がミソかな。
329名無しのひみつ:2008/06/17(火) 09:12:11 ID:18xchZft
>>322
もちろん課題をクリアすれば、マグネシウムは将来有望性があると思うよ。
ただ、このスレで問題にしているWESとの関連性は低いと言わざるをえない。
もし、本当にWESがそうしたシステムなら、初めから"水からエネルギーを"取り出す"なんて荒唐無稽な説明はしないし、デモも、もっと説得力のあるやり方をしたはず。
もちろん、水エネルギーシステム"WES"なんてネーミングにもしないだろう。
こうした状況でマグネシウムの話を出しても、ミスリードしていると受け取られても仕方ない。
それとも、WESがマグネシウムを利用していると考えられる根拠が、あるのだろうか。
一連のジェネパックスのおかしな主張・言動を矛盾なく説明できるだけの根拠もなくてはならない。
仮に、ジェネパックスの関係者が本当に詐欺師で、このスレのマグネシウムの話を見つけたら、自分達の嘘に取り込む可能性すらある。
それは出資詐欺、助成金詐欺の被害額を増やすだけだ。
ここでマグネシウムの話をしたいなら、関連性を示してからにして欲しい。

はっきり言ってジェネパックスの主張は、インチキと言われても仕方ないものだらけだ。

長文すまん
330名無しのひみつ:2008/06/17(火) 09:34:59 ID:sDE3nE2f
水と酸素が触媒?
331名無しのひみつ:2008/06/17(火) 10:06:15 ID:qoVs1fQm
今後も突っ込まれる度に訂正を繰り返し
しまいには「実は既出の燃料電池のパクリでした」
ってのがありそうなオチだけど。

新規性や独自性がないと、ビジネスとして厳しいね。
民主党府会議員の後ろ盾w だけじゃ、ねぇ。
こんなネタで開発費をおねだりして応じてくれるお人好しって・・・
公的補助金と個人パトロンくらいだろ。
結局、他の永久機関モドキと同じ道を辿るだろうな。
332名無しのひみつ:2008/06/17(火) 10:07:38 ID:45PGelLA
大阪府の動向から目が離せないw
333名無しのひみつ:2008/06/17(火) 10:28:03 ID:X6vEulwX
金と時間をかければ車程度なら水でも十分に走るのだよ
スペースコロニーを作るのほど難しくはないのだから
334名無しのひみつ:2008/06/17(火) 10:49:05 ID:mEOKodsA
ちょw
wikipediaの永久機関に
疑似科学的のものとして載っとる
335名無しのひみつ:2008/06/17(火) 11:16:53 ID:cvVlNG+6
>>171
ジェネパックの社長さんの借金ていくらあるの?
ジェネパックの社長さんの妄想歴て若いころからなの?
あなたが本物だという説明をしなくてもいいですが、2chでは投資家を
騙せませんよ。
336名無しのひみつ:2008/06/17(火) 11:33:35 ID:be7CSuAw
>>78
>エジソンが晩年「霊界通信機」なるものを開発していたことを思い出した・・・

日本人は、エジソンが、電球を発明したと思っている。あれはウソ。

電球を発明したのは、1878年、イギリスのスワン電灯会社で、エジソンは
電球発明者のジョセフ、スワンに、発明の権利侵害で告訴されている。

勝ち目が無いと判断したエジソンは、示談を成立させ、その後、スワン電灯会社を買収。
「エジソン、スワン電灯会社」を創った。ホントの話

エジソンは、他にも、当時エジソンの電力発電機は直流で、伝送効率が悪いのに、交流発電機を
他社が出すと、交流は危険で、人が死ぬとデマを流して、妨害工作をした。

エジソンは、お世辞にも、実直な発明家ではない。
日本に伝わるエジソンの話は、誇張や嘘が多い。
337名無しのひみつ:2008/06/17(火) 11:57:00 ID:Ap5cNkPC
こんなん、似非科学どころか、純粋に悪意ある詐欺じゃん。
さっさと逮捕しろよ
338名無しのひみつ:2008/06/17(火) 12:00:46 ID:pXC9xb4Q
マグパワーでさえ、まだ逮捕されていないしね。
こまったもんだ。
339名無しのひみつ:2008/06/17(火) 12:29:29 ID:X4ViDmJN
340名無しのひみつ:2008/06/17(火) 12:38:27 ID:cu3iQqSO
写真を見る限り、バッテリーで動いてるようにしか見えないのだが
341名無しのひみつ:2008/06/17(火) 12:51:51 ID:KaA5x41x
つーか仮にマグネシウムだとして水1Lで1時間車を動かすほどのエネルギー取り出せるのか?
342名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:03:43 ID:qoVs1fQm
スラドのコメント内リンクから

【徳山海軍燃料廠史 - 水ガソリン詐欺事件】
 海軍燃料廠はいわば化学者集団であり、化学の府である。その燃料廠へ、かつて
「水からガソリンがとれたので、その実験をさせてくれ」と言ってあらわれた男がいる。
もちろん水 H2O から石油(炭化水素)をとることは、元素から考えても不可能なこと
であるが、時の吉岡保貞廠長はこの実験を許した。しかし到底水から石油などできる
筈がなく、実験途中に病気と称して、実験を投げてしまった( 1)。
 その同じ男が、同じ触れ込みで東京にあらわれて、時の首相近衛文麿や、海軍の
首脳部を手玉にとったというから、全く驚き入った話である。
 この話は、当時海軍省軍需局員であった渡辺伊三郎氏が「化学に弱かった日本海軍」
と題し『日本海軍燃料史』に執筆して、かなり周知されている。
それをここに紹介する理由は、この事件と同様な詐欺事件が別に発生しており、両事件を
併せて考察するとき筆者は「化学に弱かった日本海軍」とは異なる所見を、抱かざるを
得ないからである。我が国上層部が石油枯渇に如何に悩んだか、そうしてその悩みから
生じたものは何であったかを物語る二つの事件である。
http://chaos.tokuyama-u.ac.jp/souken/mizu.pdf
343名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:06:54 ID:8t4wRkHl
>>171
ジェネパックの社長さんの借金ていくらあるの?
ジェネパックの社長さんの妄想歴て若いころからなの?
あなたが本物だという説明をしなくてもいいですが、2chでは投資家を
騙せませんよ。
344名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:15:30 ID:l/b8kPZe
まぁ発電する電気より使うエネルギーのほうが少なければ問題ないんだが
マスゴミはそういう情報一切出さないのな、無知なだけか
345名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:23:51 ID:OR9zWiGI
>>336
そして子供の頃に聞いた話を裏切られたと感じて絶望しテスラに走りスカラー波がどうの言い出すんですね。わかります。
346名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:42:06 ID:YyTU8chC
しょく‐ばい【触媒】

 化学反応の前後でそれ自身は変化しないが、
 反応の速度を変化させる物質。
 水素と酸素から水を生じさせる際の白金黒(はっきんこく)など。
 反応を速くする触媒を正触媒、遅くする触媒を負触媒という。

>>水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を
含ませている

やぱり一次電池じゃない。
反応した物質をリサイクルするなら、
太陽電池などのほうが最終コストは安いかもね。
347名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:51:52 ID:Q7KVpq7m
詐欺でしょ?
348名無しのひみつ:2008/06/17(火) 14:00:32 ID:B7EJyAY5
だれか
あの車
購入して
ためしてみてくれー
349名無しのひみつ:2008/06/17(火) 14:03:07 ID:KxD+8fRi
N+でも指摘されてたけど
触媒で水を酸素と水素に分解したんじゃなくて
単なるボルタ電池じゃないの?
そもそも触媒では分解できないんでしょ?
350名無しのひみつ:2008/06/17(火) 14:24:25 ID:g0mfX4Xu BE:655647146-BRZ(11111)
エネルギー保存の法則だとか、もしそうならネーベル賞とってるとか言う意見があるが

地球が丸いといったときほとんどの人は信じなかった。
地動説を説いてもみんな聞かなかった。
だが、どうだろう?今となっては常識的な事柄だ。

最初は胡散臭く思うかもしれないが、発見や発明はそんなところから生まれる。
信じてみる勇気も大事じゃないか?






オレ?信じるわけないじゃん。
351名無しのひみつ:2008/06/17(火) 14:38:45 ID:8t4wRkHl
>>350
オカルト厨だって、んな妄想しねーぞ。
信じるのは、マヌケだけ。

言葉を信じるな、相手の能力と結果と特徴を信じろ。

言葉は裏切る、嘘で固めた言葉など捨てるほどある。
実績を信じるのはいいが、実績がないのに目標だけを信じるのは
アフォ。少なくとも価値観の違う別なことでもいい、実績が必要だ。
嘘の実績からは嘘しかうまれん。言葉を信じるのは宗教だろ
352名無しのひみつ:2008/06/17(火) 14:47:22 ID:AZ+blZ6k
宗教を起こす時には、やっぱ神の奇跡が必要だけどな(w
353名無しのひみつ:2008/06/17(火) 15:23:46 ID:/JXE/oLC
あれ、箱の中に電気ウナギがいるんだよ。
354名無しのひみつ:2008/06/17(火) 15:37:59 ID:WbMqROvy
カーバイトと同じだろ。 昔は良く夜釣りに行ったな..
355名無し:2008/06/17(火) 15:38:11 ID:6cw2Ap0+
見て助けてください!

PC
https://www.justmystage.com/home/denebu/

携帯
https://www.justmystage.com/home/denebu/i.html
携帯電波の新実験の対象にされ、7ヶ月以上苦しんでいます。
某大物アーティスト3名と某レコード会社Aが関与していると思われます。
以下の私のホームページを見て、冷静な判断と某レコード会社への苦情、公共機関への連絡をお願いします。
356名無しのひみつ:2008/06/17(火) 15:50:30 ID:18xchZft
>>349
一応、酸化チタンを使った光触媒なら可能。
でも、強い光が必要で、しかもエネルギー効率が悪い。

もちろん、ジェネパックスの説明にそんな話はないし、あの装置でも使っている様子もないけど。
357名無しのひみつ:2008/06/17(火) 15:57:33 ID:JYfaKtGQ
まぁエネルギー保存の法則が覆ることはないと思うけどな。

地球や宇宙を見ればエネルギーが全くない状態のが稀なわけで。
人間視点で見る永久機関みたいなモノは作れてもおかしくはない…
358名無しのひみつ:2008/06/17(火) 16:58:26 ID:x1Kmu5Ev
触媒に電流が流れてるからじゃね?
359名無しのひみつ:2008/06/17(火) 17:00:05 ID:KaA5x41x
>>348
つーかあの車は元々電気自動車だから。
充電されてた電気で動いてるだけ。
WESは飾り。
360名無しのひみつ:2008/06/17(火) 17:29:22 ID:6Eu5vbTO
逆に考えるんだ
水から酸素を発生させれば、同時に水素も発生するはず
361名無しのひみつ:2008/06/17(火) 18:04:00 ID:j2HUFvqg
コスト的な理由で今現在水素はメタンガスを分解して得る
水素生成時にCO2を排出することになるので燃料電池はゴミ
ってえらいさんが言ってたよ
362名無しのひみつ:2008/06/17(火) 18:11:36 ID:x1Kmu5Ev
こう考えるんだ
水素と酸素が結合したがると、
そのとき近所から電子を横取りされて
同時に水素も発生する
363名無しのひみつ:2008/06/17(火) 18:20:49 ID:Zfj30Vgd
そんなことよりこれを見てどう思う?
ttp://news-walker.net/2008/06/12210739.html
364名無しのひみつ:2008/06/17(火) 18:30:57 ID:B7EJyAY5
>>273
今度は
本当に夜逃げか...
www
365名無しのひみつ:2008/06/17(火) 19:43:33 ID:UXb9HYdf
以上、○芝の提供でお送りしますた

やっぱ原発だよね、あんな地震はたまに来るだけだし
366名無しのひみつ:2008/06/17(火) 20:31:20 ID:qoVs1fQm
>>364
安いホスティングサービス使ってるから制限かかってるみたい。
断続的だけど何回か試せば一応つながる。

でも今回の発表で金が集まればちょっとはマシになるんじゃないかな。
ブラックボックスの中身が実はハッタリでも、もったいぶれば
無知なカモから金は集められるからね。
367名無しのひみつ:2008/06/17(火) 21:29:20 ID:q1vh13KT
昔から永久機関 (モドキ) ビジネスって、たくさんあったよな。
368名無しのひみつ:2008/06/17(火) 21:44:33 ID:JYfaKtGQ
>>361
ホントは太陽エネルギーをうまく変換して使うのがいいんだけどな。
最近できた、海上の風力発電で水素を得るのもいい。

燃料電池がホントにゴミかどうかは、まだこれからだw
369名無しのひみつ:2008/06/17(火) 23:46:13 ID:xZKjp8kI





ノーベル賞候補!!!!!!!!!!!!!!!!!!


370名無しのひみつ:2008/06/18(水) 01:00:57 ID:EGCV/WVU
海水の温度差からエネルギーはいくらでも取れるようになる
とか聞いたんだけど

いつになったら取れるんだ
371名無しのひみつ:2008/06/18(水) 02:45:58 ID:QfTvcna8
>>370
熱供給事業でならずいぶんまえからあるぞ
372名無しのひみつ:2008/06/18(水) 03:13:27 ID:CwdPUXLa
171て逃げたの?

逃げるんじゃねーよ、171君おまえが社長だというのは(ry
373名無しのひみつ:2008/06/18(水) 03:30:44 ID:QL0C9Pt3
水を燃料とする燃料電池システム「WES:WaterEnergy System」
これは詐欺だろ。
これだと、水だけが燃料と受け取れる。
実際は、金属が燃料。
金属を反応させてそのエネルギーで水を分解して、電子を取り出している。
374名無しのひみつ:2008/06/18(水) 05:13:48 ID:Qqy7APik
本物ならノーベル賞取れるよな
科学は疎いから 良くわからんが
電子レンジ並の意外性な発明で本物だったら嬉しいが
とりあえずガソリンから脱却したいやね〜
375名無しのひみつ:2008/06/18(水) 05:38:13 ID:YMhKRuc/
>>374
朝からワロタ
376名無しのひみつ:2008/06/18(水) 06:52:35 ID:ADSYooZY
319を読んでみた。
す、すげぇ。
なんて突っ込みどころ満載なんだ。
いや、内容自体は面白いと思うけど仮にも教授がこんなまとめ方していいのだろうか。
わざと誤解させるような表記をしているのだとは思うけど。
377名無しのひみつ:2008/06/18(水) 07:14:44 ID:CCv6Nxnz
水素と酸素を化合させると水ができるが、エネルギーも出てくる。これを逆に言うと、
水を水素と酸素に分解するにはエネルギーを与える必要がある、ということ。
(光合成をする植物はそれを太陽光を利用してやっているそうだ)

|基本的な発電の仕組みは水素を燃料とする燃料電池と同じ。ただし、同社のMEA
|(膜/電極接合体)には水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を
|含ませているのが最大の特徴という

>水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質

それはよく知られていて、アルカリ金属が代表。
乾電池は、いわば亜鉛を "燃やして" エネルギーを得ると表現できる。
>1 のヤツは、アルカリ金属などを "燃やして" エネルギーを得ているに違いない。
378名無しのひみつ:2008/06/18(水) 07:20:32 ID:CCv6Nxnz
そういえば「空気電池」というのがあった/ある? こいつの亜種かもね。
379名無しのひみつ:2008/06/18(水) 07:48:41 ID:6zNMyVrN
早くジェネティックのコルト完成させなきゃ
380( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/06/18(水) 08:06:08 ID:LxwPMJEp

もう電気自動車いけるんじゃね?     からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1210772748/477-

477 :オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 22:27:26 ID:OFYLhYPC
    軌道修正してきたな。

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/?ST=device

    【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御
    燃料電池 メカニズム 化学 電子部品 材料・加工
    2008/06/13 19:55

    ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム
    「Water Energy System」の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。

    既報で触れたように燃料極側で金属または金属化合物と水を化学反応させて水素を取り出している(関連記事)。
    インタビューに応じたのは同社の代表取締役 社長の平澤潔氏。

    金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。
    水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。今回発表したシステムの特徴はこの金属または
    金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを可能にした点にあるという。

    今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物を
    ゼオライトなどの多孔質体に担持しているとする。

    水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。
    反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。

    なお同社は,同システムの実用化の検討とともに評価実験を進めており,
    今後実験データを公表していくとしている。
381( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/06/18(水) 08:07:28 ID:LxwPMJEp

もう電気自動車いけるんじゃね?     からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1210772748/479-

479 :オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 00:08:38 ID:f9rpnOx5
    >> 477

    つまりこれ↓のことですね。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/36882.html

    やっと電気自動車のスレらしくなった。

480 :オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 02:44:24 ID:ddZjMy+E

    つまり、水素を発生させるための金属を反応させ切ったら、水をいくら入れても反応しなくなるんだよな。
    それって水をエネルギー源にしてるんでもなんでもなく、ただの長寿命な一次電池ってことなんじゃないか?
382( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/06/18(水) 08:07:56 ID:LxwPMJEp
>>141

>    >136
>    すでに出願・公開済み。

>    末松 満で検索すべし。

>    読むと面白いよ。

>    http://kantan.nexp.jp/pat_pdf/A/2006/14/2006244714.pdf
383( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/06/18(水) 08:08:59 ID:LxwPMJEp
 
ヽ(・∀・)ノ●うんかー スレッド検索  「 ジェネパックス 」
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%83W%83F%83l%83p%83b%83N%83X
 
ヽ(・∀・)ノ●うんかー スレッド検索  「 面白いエンジン 」
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%96%CA%94%92%82%A2%83G%83%93%83W%83%93
384名無しのひみつ:2008/06/18(水) 08:16:06 ID:7vkvgas8
なんか、いいことじゃないか
385171:2008/06/18(水) 08:59:38 ID:mkrg4TOk
33 :備えあれば憂い名無し:2008/06/18(水) 08:58:25 ID:w3DxLzs60
http://www.reuters.com/news/video?videoId=84561
386171:2008/06/18(水) 09:03:09 ID:mkrg4TOk
ロイター通信といえば名門中の名門
387171:2008/06/18(水) 09:12:35 ID:mkrg4TOk
あそこの社長が東大法学部出だということを
よく考えるべき。
東大法学部といえば日本でもっとも抜け目の
ない者たちが集う場所。
勝算のないことはやらんだろ、普通。
388名無しのひみつ:2008/06/18(水) 09:29:12 ID:jiFzXtwV
法学部ww
389名無しのひみつ:2008/06/18(水) 09:40:48 ID:/FqaUmpU
勝算がないとはどういう意味で?w
390名無しのひみつ:2008/06/18(水) 09:45:12 ID:f2RueFhA
もう電気力発電でいいじゃん。
391名無しのひみつ:2008/06/18(水) 10:15:34 ID:jiFzXtwV
原子力にまかせんしゃい
392名無しのひみつ:2008/06/18(水) 10:32:37 ID:i096Qnkk
トヨタは今みたいな車作ってたらいづれマツダにも追い抜かれるだろう
393名無しのひみつ:2008/06/18(水) 10:37:31 ID:jhyQb7Nk
弁論部・法学部OK。口で言い負かせさえすれば、道は開ける。
394名無しのひみつ:2008/06/18(水) 10:57:57 ID:jCq/ZcOA
>>mkrg4TOk
本当に、171?
とにかく、お子様が混乱するような、いいかげんなことは言わないで欲しい。
395名無しのひみつ:2008/06/18(水) 11:22:55 ID:NFgjDX9R
「マスコミで報道されたから本物です」
良くある詐欺の手口そのままだな。
もうこれ言った時点で詐欺確定。


396名無しのひみつ:2008/06/18(水) 12:12:44 ID:qsxMr61s
日経BP
どうしたんだ?
誰も記事にするのを止めなかったのか?
揃いも揃って馬鹿なのか?
397名無しのひみつ:2008/06/18(水) 13:07:36 ID:9VxoMXaQ
>>378
空気電池は電解質がアルカリだけど、
ジェネパックスは普通の酸性電解質を使っているみたいだから、別物でしょう。

>>394
話のレベルは同レベルだから、同一人物ってことでいいんじゃねw
398名無しのひみつ:2008/06/18(水) 13:10:23 ID:9VxoMXaQ
普通の酸性電解質ってなんかおかしいな。
燃料電池では一般的な酸性電解質に訂正しておくわ。
399名無しのひみつ:2008/06/18(水) 13:31:31 ID:WbPPdzhy
金属の反応を鈍化させで40000時間もたせて
総発電量は300wh(プレステ3一時間分)てことかな
400名無しのひみつ:2008/06/18(水) 13:56:12 ID:jq6cf1o4
つまるところ、いつぞやの携帯のIP電話化アダプタなわけでしょ。

しかし、デモカーに使われたREVAも災難だな…テーブル衝突といい。訴えりゃいいのに。
「このEVにエネルギー源となる水を補給します。」とか言って、
バッテリー液補充口から水を入れるパフォーマンスをやった、に10ペリカ。
なんせREVAにはバッテリーに蒸留水を補給する口が最初からついてるんでな。
401名無しのひみつ:2008/06/18(水) 14:12:19 ID:NFgjDX9R
反応が早かろうが遅かろうが水1Lと【何か】を反応させて取り出せる水素の量は同じ。
つまりもったいぶって一番苦労した核心技術としている部分は何の意味もない。

402名無しのひみつ:2008/06/18(水) 14:36:36 ID:CwdPUXLa
171は早く応答しろ
403名無しのひみつ:2008/06/18(水) 14:52:09 ID:8/oYqPr+
やっぱアルカリ金属か...その精錬と還元に要する電気エネルギーを
取り出して発電しているだけじゃん。

高純度のナトリウム単体などが、石炭のように大量に埋まって存在してるなら
ともかく、アホらし。 代替エネルギーでもなんでも無い。

アルカリ金属の酸化反応を制御する仕組みにするのにも製造エネルギーを
使うのだろ? 省エネなんかならない代物だな。
404名無しのひみつ:2008/06/18(水) 14:54:39 ID:iI/u8hzS
>>403
そこをコロッとだまされて投資しちゃうヤツがいるんだよ。最悪の場合、政治家+政府とかね。
405名無しのひみつ:2008/06/18(水) 14:58:20 ID:CwdPUXLa
>>403
環境悪にしかならん。塩をNaに分解して使えば資源などすてるほどw

>やっぱアルカリ金属か...
最後の逃げ道を用意しているだけ、後で嘘じゃないという言い訳の1つ
駆動時間などまだ試験中だからとか言い訳するに決まっている。
406名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:00:53 ID:9CAHcAEf
>>404
その人たちの場合騙されているのではなく
407名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:10:06 ID:AYazTpMY
カリオストロ王国か。
表の人間(政治家)を裏の住人が支え、裏は表による庇護を受ける。
408名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:12:03 ID:Zaoe1eJR
触媒とか言って妄想してる奴はちゃんと>>1を読んだ方がいいね
409名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:13:35 ID:7vkvgas8
水で発電って・・・水力発電だったら怒るでw
410名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:22:13 ID:iI/u8hzS
>>409
その程度で怒ってはいけない・・
411名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:23:04 ID:/FqaUmpU
続報まだ〜?
412名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:43:44 ID:NFgjDX9R
現社名も前社名も帝国データバンクで検索しても出てこない。
実態のないダミー会社だな。
413名無しのひみつ:2008/06/18(水) 15:44:26 ID:4bU3GecU
ヤジウマ根性だけど、誰が儲けたのか、そのくらいは知りたいよね。
414名無しのひみつ:2008/06/18(水) 16:06:52 ID:A2OAMJ3p
水車ってよく出来てるシステムだな
415名無しのひみつ:2008/06/18(水) 17:15:52 ID:jq6cf1o4
http://ciscpyon.tokai-sc.jaea.go.jp/jpn/open/press/2003/030821/supp.html
見てのとおり、水から水素と酸素を作る技術は有るんだよ。
生成過程の反応に必要な諸成分は循環サイクルだから、当初の発表どおり
水をブラックボックスに入れるだけで水素と酸素を得られるって寸法さ。
あとは普通の燃料電池同様発電すればいい。
高温ガス炉のエネルギーはヒートポンプの要領で大気熱から頂くとしよう。
もちろんヒートポンプは発生させた電気の一部で運用するんだ。
始動の際だけヒートポンプをまわすエネルギーを
系の外部から与えてやりさえすれば、水だけで走る車の出来上がりだろ。
それだって事前にバッテリーにある程度の電気貯めとくだけでいいんだし。

これを独自の技術でコンパクトに完成させたのがジェ○パックスの真相さ。
似非化学って言ってたやつはきっちり謝罪すべきだ!




ってなシナリオはどうだ?馬鹿から金むしれねぇかな?w
416名無しのひみつ:2008/06/18(水) 17:29:56 ID:HWIN7Zuz
そうかー ヒートポンプ かー 
おんだんか した くうき から
ねつ を とれば
きおん も さがって
ばんばんざい だね(棒読み)
417名無しのひみつ:2008/06/18(水) 18:00:35 ID:4n0dIyp/
安く手に入る電気を
高い材料で作るてことは

極端なことをいえば
石炭の代わりにダイヤモンドを燃やして走る蒸気機関車みたいなもんか?
418名無しのひみつ:2008/06/18(水) 18:13:29 ID:jYN0tQPK
>>417
似てるけどちょっと違うw

家庭のコンセントで安く充電できるケータイを、
乾電池で充電させるようなものだよ。

時と場合によっては利点も。
419名無しのひみつ:2008/06/18(水) 18:19:15 ID:4n0dIyp/
>>418
んー
良い例えだね!
420名無しのひみつ:2008/06/18(水) 18:26:52 ID:rNEujMZs
なぁるほど。1000円分の乾電池に入ってる電気,
コンセントから取れば1円くらいですむんだったな。
421名無しのひみつ:2008/06/18(水) 18:32:19 ID:kqby+1qw
>>350
地球が丸いことは紀元前から知られていた。
地動説は科学的には否定されていなかった。
いや、宗教的にすら否定されていなかった。

これは科学的に根拠がないと批判されている。
422名無しのひみつ:2008/06/18(水) 18:49:41 ID:OEdNNZzr
【大発明?】なんと海水が石油に、、。マジ?
http://jp.youtube.com/watch?v=Cz_u2gTg1tA
423名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:33:29 ID:CwdPUXLa
これが「ジェネパクリ」
424名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:50:04 ID:f4yAGPlt
逮捕まだされんのか
425名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:52:02 ID:Uqy6Ww1f
>>422
これもgigazineで取り上げてた奴じゃね?
あそこは胡散臭くてスルーされてるような科学記事引っ張ってくるな
426名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:54:43 ID:Y76+LcKM
こういう発表がある度に関係者が石油の利権屋に抹殺されてる。
427名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:56:56 ID:yMFqylA9
あまりにも粗末な実験だったな。
もうすこし楽しませてほしかった。
428名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:36:43 ID:HWIN7Zuz
>>426
利権屋に殺されるならまだいいが、利権屋に相手にもされないだろう?
エセ科学者か詐欺師ばっかじゃねぇか
429名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:46:48 ID:m0HaroAs
>>426
殺された実例を教えてくれ。
430名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:50:25 ID:fAUE4ivB
金属と水の反応だとジェネパックスが説明している
『H2OをH2とO2に分解する』
にはならないんですけどね。

いや、日経BPを読む限り私も真相は水と金属の反応だと思いますけど。
たぶん発表陣が理解していなくて間違って説明しただけだかと。
いや、ここまで騒がせておいて『間違っただけ』って話ではすまないかも知れないけど。
431名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:53:35 ID:xSuqdsaj
Wikipediaの「永久機関」
疑似科学的永久機関の例として載ってる.
わらった.

432名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:56:50 ID:YhpZW8UX
>>417
ガレー船の奴隷に水を与えて、船を漕がせてる状態じゃねーだろうな・・w
433名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:07:08 ID:4bU3GecU
「間違って××してしまった。今では反省している。」
2chでは通用するが、実社会では通用しないこともあるんだよ。
434助けてください!:2008/06/18(水) 21:17:18 ID:GhC0RFIy
警察に通報しました。助けてください!
(06/18更新しました。)

PC
https//www.justmystage.com/home/denebu/

携帯
https//www.justmystage.com/home/denebu/i.html

裏でお金が回るシステムにできあがっており、非常に困っています。
表面上、有名アーティストと友好関係といわれていますが、
裏でひどいことされています。
すべて見ていただいて、冷静な判断をお願いします。
私のホームページです。
435名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:22:01 ID:Z5szYeRA
ジェネが付くと、とても怪しい響きになる。
ジェネリックとか。。
436名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:32:19 ID:4bU3GecU
各種「ジェネレーター」まで否定されると、生きていくのに困るよ。
437171:2008/06/18(水) 21:33:26 ID:mkrg4TOk
このプロジェクトの成否は、太陽光レーザーでマグネシウムを精錬する東工大の方式の
成否次第。
438名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:45:53 ID:fAUE4ivB
>>437
それも大概だと思いますけどね。
マグネシウムイオンになった。後はこれをマグネシウムにするだけだ。
とか言われても。
439名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:56:05 ID:m0HaroAs
マグネシウムを精錬する電力で従来の電気自動車を充電した方が効率がよい。
440名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:56:57 ID:GD4gTchd
>>437
成功って、何をもって成功なんだ?

171の主張している方式で燃料電池車を動かそうとするなら、
たとえ太陽光レーザーによるMgOの還元がうまく実用化しても、
残念ながら車メーカーは相手にしてくれないよ。

生産効率の良いものになるとは思えないし、
非常用などの特殊用途に限られるだろう。


と言っても、とても高尚な思考の持ち主でいらっしゃる171さんには、
一般人の考えなんか理解できませんよねw
441名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:30:30 ID:joSK2P1A
ピコーン!!
水素水
442171:2008/06/18(水) 22:36:22 ID:mkrg4TOk
>>439
>従来の電気自動車




バッテリーの材料は?
リチウムは論外(希少金属だから)。
443名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:36:45 ID:GD4gTchd
三重水素を含む水分子をトリチウム水って言うらしいんだけど、
これを使ったら「水を燃料とする」って言っても良いんじゃない?




ダメですかすいません。
444名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:38:00 ID:m0HaroAs
>>442
このシステムと同じ。
だってこのシステムは従来の電気自動車使ってるからな藁
445171:2008/06/18(水) 22:41:07 ID:mkrg4TOk
社会から必要とされない高速道路、新幹線、空港の建設を直ちに中止し、
エネルギー革命に集中投資すべし!
446名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:57:02 ID:usXhHclf
>>445
トカマクですか
いいですね
447名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:59:44 ID:GD4gTchd
>>171
逆の立場から考えてみてよ。
電気自動車はリチウムイオン、
FCVは水素吸蔵合金の研究が盛んなのはなぜか?

これにまともな回答ができなようであれば、
>>171は他人の立場を考えられない、
社会から必要とされないクズでしかない。
448名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:15:18 ID:CwdPUXLa
>>447
社長は偉いんだから、さんをつけてあげないとなw
449名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:15:20 ID:bc0MS81j
なにが問題かって、「水は蒸発などで消費します」っていうセリフだよな
蒸発するためのエネルギーはどこから生まれたんだ
熱エネルギーが奪われてそれが発電に使われ、氷になりますならまだわかるんだが
450名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:18:17 ID:2ewg+yFC
水素吸蔵合金の研究が盛ん?
なんかもうずいぶん下火になったって言う印象だが
451171:2008/06/18(水) 23:22:33 ID:mkrg4TOk
>>447
従来マグネシウムの精錬に膨大なエネルギーを要したため、
誰も真険に考慮しなかったためと思われる。
452名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:29:13 ID:m0HaroAs
これ特許出願したシステムは同じ名前でも全然違うな。
つーか出願しただけで審査請求せずに3年経過しちゃってるから
もうこの件では特許取れないがw
出願番号が目的の詐欺師の手口だな。
453名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:39:01 ID:dOxopV2g
フリーエネルギーは特許とれないから燃料電池だのもってきてるのだろ
詐欺ではないのならとっとと実用化しろと
454名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:50:14 ID:XvEAHtRV
金属と言うのはナトリウムか?
455名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:54:59 ID:8n26t3hp
>>454
特定はできないが、アルカリ金属・アルカリ土類金属とかで、反応性に
富み、入手が比較的容易といったら、2〜4種に限られないかな。
456名無しのひみつ:2008/06/19(木) 00:12:39 ID:3FiNLt64
>>442
いや、そうとも言えない。
少なくとも燃料電池は、レアメタルの白金の問題を解決しない限り、リチウムイオン電池に対して優位に立てない。
457名無しのひみつ:2008/06/19(木) 02:55:35 ID:dZPKAGcK
リチウムの資源が枯渇すると勘違いしているDQNがいるが

海水中のみのリチウムの総資源量は2300億トンにもなる。

地殻中濃度で20ppm 海中では0.17ppmで分布しているほど地球全体に
存在する。
昔は鉱山などからの産出が中心で資源量に限りがあったが、最近は
効率よく海水から抽出する技術ができたので枯渇することはまず
ありえない。

>2005年における世界のリチウムメタルの生産量は2万1400トン
>塩湖に賦存しており、主として炭酸リチウムとして産する。
>炭酸リチウム(Li2CO3)としての埋蔵量は、USGSによると5800万トン
>とされている。

リチウムの主な資源元は、死海、塩田、にがり入り塩
最近干上がっているアラル海とか

極端に需要の伸びがないかぎり問題視する必要などない。
現状で回収されるレアメタルで重要なのはリチウムイオン電池に使われる
コバルトのほうだろ。塩田から抽出するより電池をリサイクルしたほうが
効率がよいのは確かだけどな。
458171:2008/06/19(木) 07:03:29 ID:HWuje/Rk
>>457
GK乙




リチウムイオン電池をCDだとすれば、マグネシウムを利用した
エネルギー貯蔵システムはブルーレイディスク。
勝負にならない。
459447:2008/06/19(木) 08:16:35 ID:5zNIjzxE
>>450
そう言われれば、そうかも。。

まあ、個人的な印象としては、FCVの現状の水素貯蔵技術としては、
Mg系の水素貯蔵合金以外に選択肢はないかなーと思っとります。
460名無しの社長さん@逃亡準備中:2008/06/19(木) 08:17:28 ID:z++MElM4
>>415
それだ!
461名無しのひみつ:2008/06/19(木) 08:20:42 ID:5zNIjzxE
>>454-455
アルカリ金属・アルカリ土類金属を利用した燃料電池って、
聞いたことがないんだよなあ。

ジェネパックスそういう新規技術の開発ができるとの思えないから、
結局のところ、既に他でも燃料電池システムの開発が進められている
アルミやボロハイドライド辺りを使っているんじゃないかと推測してみる。
462名無しのひみつ:2008/06/19(木) 08:24:44 ID:/SJi4Cp2
推測するに「空気電池」みたいなものさ。実績多々ありね。
463名無しのひみつ:2008/06/19(木) 09:21:51 ID:Pe/Rlqa8
>>461
つうか問題はその前段階。水を水素と酸素に分解する工程なわけよ。
そこにアルカリ使って水素取り出してるんじゃないかってことみたいだな。
でもそれじゃあの図のように酸素は出てこない気がするが…
464名無しのひみつ:2008/06/19(木) 09:22:44 ID:3Eyf0V1d
水を入れると水素を発生させる金属を使ってるだけの話を
さもすごい発明をしたと、とバカだ低脳を煽っているだけの会社ですね。
465名無しのひみつ:2008/06/19(木) 11:40:26 ID:6CxFTQUU
そもそもあのユニット自体が、本当に発電してるのか?
中にリチウムイオン電池でも詰まってんじゃないの?
466名無しのひみつ:2008/06/19(木) 12:18:37 ID:Nyx2JhhR
発電してないよ。
あの車は元々電気自動車だから事前に充電された電気で動いてるだけ。
467名無しのひみつ:2008/06/19(木) 14:51:29 ID:qFiPBf/Q
>リチウムの資源が枯渇すると勘違いしているDQNがいるが
これは171が自分で自分のことだと認めている。
468名無しのひみつ:2008/06/19(木) 14:54:03 ID:qFiPBf/Q
リチウムなど捨てるほどあることなど>>457が言う以前に知らない時点で
171は誰もが認める無知無能としかいえないな。
ジェネパクリ社長だったっけ?
469名無しのひみつ:2008/06/19(木) 15:24:17 ID:Pe/Rlqa8
ちょっと前までは工業的に大規模で足りだすのは結構手間だった気がするので
商業的には難しいってのが通説だったと思うが、もう解決されてんだっけ?
470名無しのひみつ:2008/06/19(木) 15:25:16 ID:53wqK86U
逮捕マダー?
471名無しのひみつ:2008/06/19(木) 15:50:43 ID:kG4C1smI
ここのニュースネタで色んな発明・発見が掲載されるけど、実際身の回りで見たこと全くなし!
ここ自体がアサヒってるのは間違いない!
472名無しのひみつ:2008/06/19(木) 18:38:01 ID:Pe/Rlqa8
なんかアサヒるってフレーズを久々に聞いた気がする…

つかさ、馬鹿の妄想とか詐欺師の妄言をあげつらって
叩き潰すのを楽しむスレだぞ、ここは。
473461:2008/06/19(木) 19:01:35 ID:5zNIjzxE
>>463
アルミやボロハイドライドも、加水して水素を取り出します。

アルカリ/アルカリ土類金属はについては詳しいことはわからないけど、
確かに逆に反応しやすすぎて、真空保存しないといけないとか、
すごい扱いづらいんじゃないかな?
474名無しのひみつ:2008/06/19(木) 19:04:30 ID:5zNIjzxE
面白い見せものがアップされてるぞw

「環境保全と災害対策を考えた新エネルギー」の勉強会のご報告
ttp://www.genepax.co.jp/news/20080615.html

ここの社長、エネルギーのことも燃料電池のことも、
1日で勉強できるレベルの知識しかねーなw
171と同レベルだ、っていうか、やっぱ171=社長だろw
475名無しのひみつ:2008/06/19(木) 19:09:05 ID:5zNIjzxE
>>472
安心してくれ。
朝日新聞はまだまだ元気にアサヒり続けてるよ。
日経記者にまで感染して、着実に拡大しているからなw
476名無しのひみつ:2008/06/19(木) 19:12:46 ID:1tHEk0ns
洗剤混ぜて硫化水素発生させてそれから硫化を取ればいいよ

特許取れないか?
477171:2008/06/19(木) 20:20:24 ID:HWuje/Rk
>>470
逮捕? 誰が?
容疑は名誉毀損、偽計業務妨害だなw
私以外のこのスレ全員w
478171:2008/06/19(木) 20:29:41 ID:HWuje/Rk
いくら足掻いても原発に未来はない。
479名無しのひみつ:2008/06/19(木) 23:34:34 ID:3FiNLt64
>>477,478
もう、その釣りつまらないから止めて。
トリップがないから、全部の171が同一人物かわからないけど、WESとの関連性の低い話はいらない。
480171:2008/06/20(金) 02:02:27 ID:hI1mLb6e
リチウムに拘ってるのはGK?
燃料電池にリチウムイオンバッテリーで対抗?
B−29に竹槍で対抗するのとどっちが(ry
481名無しのひみつ:2008/06/20(金) 04:24:09 ID:8in0Y9RR
WESが実用化するのとB29を竹槍で落とすのでは後者の方が可能性があるな。

まあ、先の戦争でB29を竹槍で落とそうとしていたと言う話を信じている馬鹿には何を言っても無駄か。
482171:2008/06/20(金) 05:29:21 ID:hI1mLb6e
DVDの開発企業である東芝が執拗にブルーレイに抵抗し続けているのは
周知の事実。
リチウムイオンバッテリー開発の中心企業は?

その辺にジェネパックスへの過剰なバッシングの真相があると見た。
483名無しのひみつ:2008/06/20(金) 08:27:14 ID:ptroCu4A
>>482
>>その辺にジェネパックスへの過剰なバッシングの真相があると見た。

バッシングの真相はそこではない。
「水を入れるだけで発電する画期的な発電システムをベンチャー企業が頑張って開発した」と
大変大きな期待で発表を待っていたのに、発表された技術を見ると全然違うシステムで、
一番がっかりしたところは水を触媒で分解するのではなく、金属の水和反応(だったっけ?)で水素を取り出す点。
これは大嘘つきだとしてバッシングが始まった。

期待が大きかった分バッシングも大きい。
大手を出し抜いて大きく輝きだしたベンチャー企業の星が、
実は近寄ってみると懐中電灯だった訳よ。
これは怒りますよ
484名無しのひみつ:2008/06/20(金) 08:59:54 ID:MrooSqo5
>>171

世情みえてますか?

【6月9日 AFP】主要8か国(G8)に中国、インド、韓国を加えた11か国のエネルギー相は、8日採択した「青森宣言」で、原油価格の高騰や地球温暖化の懸念が高まるなか世界は新たな原子力の時代に突入したとの見方を打ち出した。
485名無しのひみつ:2008/06/20(金) 09:00:48 ID:MrooSqo5
つづき

青森宣言は、多くの国が原子力発電の推進に関心を示している点に言及した。

 英国のジョン・ハットン(John Hutton)民間企業・規制改革担当相は、
「世界は新たな原子力の時代に向かっている」と述べるとともに、原発は温暖化の原因である
二酸化炭素をほとんど排出せず、安定的なエネルギー供給を実現する「世界にとって好ましいもの」だとの認識を示した。
486名無しのひみつ:2008/06/20(金) 09:31:14 ID:n6YGQnzT
>>483
具体的には、
「空気と水だけで」
「新型燃料電池」
「電気自動車が7時間走った」
これらみんなウソみたいなものだったからなw
487名無しのひみつ:2008/06/20(金) 09:56:41 ID:KPmXPELP
だよな。俺結構期待してたのに。
HPだけの段階では、単にHP向け説明があれだけしかできないんだと思って、

「画 期 的 な 水 の 分 解 方 法 を 持 っ た 物 質 を 作 っ た」

んだと思ったら、システムがどうの、企業秘密がどうのと、自分たちの曰く「発明」
なるものが、どういう意味を持っているか分かってない。(説明してない)

売り込むために、多少の誇張は仕方ないにしても、肝心のデーターを出さないんじゃ
「証言」だけで権利を主張している某国とやりかた一緒だよ。
488名無しのひみつ:2008/06/20(金) 13:14:48 ID:P7u3lo66
>396
揃いも揃って馬鹿で恥知らずなのさ。
こんな対応するくらいだからな。

「水と空気だけで発電し続けます」,ジェネパックスが新型燃料電池システムを披露
コメントを頂いた方々へ
(2008/06/15 19:35:41, 9 comments)
このニュースを書いた記者と一緒に社長にインタビューをし,デスク作業を一部担当した藤堂といいます。
このニュースおよび続報にデスクとして責任を持つものとして,またこれまで燃料電池を長年取材してきたものとして,
今回は記者の代わりに皆さんのコメントには答えさせていただこうと思っております。
ですので,記者本人を個人的に誹謗中傷するようなコメントはやめていだけますよう,お願い申し上げます。

この件についてのANNEX上の議論につきましては,続報の方のコメントに載っていますので,興味があればご覧ください。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/

ニュースを書く記者,それを査読するデスク共に,科学的にありえないと判断すれば,
取材はしますがその疑いが晴れるまで先方の言うことをそのまま載せるということはしません。
今回のケースでは,記者は第一報を書いた元になった記者会見ですでになんらかの金属が水素を発生しているもの
だと判断していまして,それについて記者会見の場で先方に確認したところ,なかなかノウハウだとして
明らかにしないものの,基本的にはそのようなものだというコメントがとれましたので,
科学的にありうる話だと判断して,第一報のニュースを載せました。
その後のインタビューでさらにそのあたりの原理がある程度明らかになったので,続報を書いたわけです。
489名無しのひみつ:2008/06/20(金) 15:39:43 ID:SXz56nWy
<火星>地表露出の塊は「氷」 NASAが「蒸発」で結論


おー火星もで使えるぞwww
490名無しのひみつ:2008/06/20(金) 16:00:03 ID:FsV2IPCI
>>488
なんか、嘘っぽい言い訳だな。
第一報の段階で、金属によって水素を発生させている話が出てたなら、それも書くべきだろう。
後になって続報で伝えなきゃならない合理的理由がない。
しかも、金属の話があったとしても、ジェネパックスの様々な発表内容と矛盾しているから、やはりおかしい。
触媒で水を水素と酸素に分解するというのは、金属と水で水素を発生させる反応とは全く違う。
そうした触媒は、酸化チタンなどの光触媒だというならまだわかるが。
もちろん、光触媒は強い光のエネルギーが必要で、これも水以外にエネルギー源を必要としないというジェネパックスの説明と矛盾するし、そもそも光触媒の存在も説明にはない。
とにかく、科学的にありえない嘘を検証もせずに垂れ流し、しかもお詫びも訂正もしていない事実は変わってない。
491「常温核融合」:2008/06/20(金) 19:20:45 ID:Z/CZC+Zg
 
〜 軍 需 産 業 〜 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/755-

755 :☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆:2008/06/20(金) 12:46:25 ID:yahCiqXE
     
    Peaceful japonica - うんかースレッド検索  簡易炉で「常温核融合」
    http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8A%C8%88%D5%98F%82%C5%81u%8F%ED%89%B7%8Aj%97Z%8D%87%81v

    したらば掲示板  GUEST BOOK2
    http://jbbs.l★ivedoor.jp/study/9516/

    したらば掲示板  「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」  から。
    http://jbbs.l★ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9516/1213369973/

    5 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:46:31
        カルトから荒田先生を守ろう。

        第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)
        http://voip.c★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3
        内容は

        1.ワーキングプア(派遣社員)問題
        2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験  ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
        3.集団ストーカー被害について

    ※ ( 上のURL↑は、ブラウザーに貼り付けてから、★印を取ってください。)

    ※ 驚くことに、今回の実験は一切の放射能などは、出ない方式なのだそうですね。
    ※ 特許を出しても、特許庁は受理しなかったのだとか。
    ※ 光ファイバーケーブルの特許の場合と、同じパターンのようだ。
492名無しのひみつ:2008/06/20(金) 20:01:03 ID:i7L2OKOd
>金属水素化物と水を反応させた際に水素が取り出せる
この金属水素化物を作るのに必要なエネルギーは?
493名無しのひみつ:2008/06/20(金) 20:11:57 ID:0jx+Bvs9
★三菱マテなど12社、石炭を地中でガス化 初期投資10分の1に

 三菱マテリアルや丸紅など12社は石炭を地中でガス化して取り出す次世代技術の開発に乗り出す。
採掘した石炭をガス化する従来手法に比べ、初期投資は10分の1で済む。取り出したガスを
発電燃料として使う場合、石炭火力よりも二酸化炭素(CO2)排出量を2割削減できるという。
原油価格高騰で埋蔵量の豊富な石炭の利用が注目される中、5年後をメドに実用化を目指す。

 石炭ガス化は石炭を蒸し焼きにして水素と一酸化炭素の合成ガスを発生させる。地下ガス化は
地中を“天然の炉”として活用する。

ソース:NIKKEI NET (16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080617AT1D0900W17062008.html


494名無しのひみつ:2008/06/20(金) 20:14:35 ID:aj7/sl7m
変なインチキ技術より>>493が本命だろうね。
495名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:07:23 ID:rt+gwm3T
この会社が実際に詐欺行為を始めたら、日経も共犯だな。
496名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:08:35 ID:vnUFwubS
>>488
初めからなんらかの金属が水素を発生しているものだと判断していたなら、
「水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を含ませているのが最大の特徴」
なんて書くなよ。とか思ってしまいます。
497名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:22:19 ID:jLPEZ3+Z
人類が今までに使った石炭は、世界埋蔵量の20%だってよ
石炭ガスでバンバン、メタノールが生産できるんだって車の
燃料は大丈夫、ベトナムでは丸紅が去年から生産してる。
498明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/06/20(金) 21:32:56 ID:vHuD1fVt
☆☆☆ 今日オンエア ☆☆☆

NHKスペシャル「追跡・秋葉原通り魔事件」 

▽17人が殺傷された秋葉原の通り魔事件。容疑者が犯行までの経緯を書き残していた携帯サイトの3000通の書き込み。その言葉を手掛かりに事件の深層に迫る調査報道。

6月20日(金) 22:00〜22:50 NHK総合・大阪
499名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:37:39 ID:t3nycM1l
>>493
炭鉱火災でつね
500名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:44:18 ID:9mLm9XeD
>>488
「水だけで」という技術で、熱力学の第一法則または第二法則に反するから、
科学的にありえないとしか考えられないのが正常な感覚だと思うけどね。

特殊な金属があろうが凄いノウハウがあろうが、全く関係なく
絶対にありえないってのがわかんないのかね。
501名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:53:46 ID:FSSZsRXp
太陽光発電というか、太陽の光線を鏡で反射させて炉に当てて熱してタービン回して発電する方法が一番の解決方法だと思う発電事情だが、それをたくさんあちこちに造ればいいのでは?同じ面積ならば太陽電池なんかよりずっと効率いいけども。
502名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:01:09 ID:hI1mLb6e
>>496
>水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質



恐らくマグネシウムであろう。
明確に発表しないのは、買占めによる妨害を
防ぐためでは?
503171:2008/06/20(金) 22:02:52 ID:hI1mLb6e
↑私ね
504171:2008/06/20(金) 22:06:51 ID:hI1mLb6e
505名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:19:10 ID:yoQQbVFs
またアホが来た
506名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:25:02 ID:/fhgO1ZO
現在のページ
http://www.genepax.co.jp/faq/

googleのキャッシュ
http://209.85.175.104/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP218JP218&q=cache:http%3A%2F%2Fwww.genepax.co.jp%2Ffaq%2F


技術面について
Q 本当に水だけで発電するのか?
A 繰り返しになりますが、新たな外部エネルギーは一切使用せず、発電します。

こっそり消されててワロスw
お前らもしっかり保存しとこうぜ
507名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:37:29 ID:TZI380h3
日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50
日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50


日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50

日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50


日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50


日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50
日本人が在日に朝鮮人だと言うのは差別だ!! 許せない!!!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213967360/l50


508名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:39:00 ID:ezLojpSx
171をあぼーんしたらスッキリ。

>>500
全く同意。
「水を燃料として」という発言も、ほんの少し化学がわかっていれば、
頭の悪い発言にしか思えないよね。

H2 + (1/2)O2 → H2O は発熱反応だから、H2は燃料と言えるけど、
逆は吸熱反応になるから、「水を燃料として」なんて間違っても言えないなあ。


あと一つ気になるんだけど、セル電圧0.5〜0.7Vって、水素燃料電池にしては低くない?
不純物が詰まって電圧ロスってるセルがかなりありそうな気がするんだけど。
(本当に燃料電池として、の話だけど)
509名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:39:32 ID:BSQ0ebKn
>>500
ナトリウムなど、水と激しく反応する物質はあるよ。
510171:2008/06/20(金) 22:40:07 ID:hI1mLb6e
頭から躍起になって誹謗してるとこが怪しい。
利害が絡んでるとしか思えん。
511名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:41:56 ID:hI1mLb6e
>>508
GKに読んで貰う必要はありません。
512素人がこんな資料を見つけられるか?:2008/06/20(金) 22:46:59 ID:hI1mLb6e
>>141 :名無しのひみつ:2008/06/15(日) 12:52:07 ID:KQ/U9UDH
>>136
すでに出願・公開済み。

末松 満で検索すべし。

読むと面白いよ。

http://kantan.nexp.jp/pat_pdf/A/2006/14/2006244714.pdf
513171:2008/06/20(金) 22:48:00 ID:hI1mLb6e
誹謗中傷してるのは明らかに某社の工作員。
514名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:48:37 ID:ezLojpSx
>>501
その発想はなかったなあ。
集光のコントロールとか、大規模設備の構築が難しそうだけど、興味深い。
発電効率や実例なんか知ってたら教えてもらえません?
515名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:49:04 ID:+V8JdPMC
>>509
それだと「水だけで」にならないからw

516171:2008/06/20(金) 22:53:22 ID:hI1mLb6e
>>515
言葉のアヤに過ぎない。
517名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:53:30 ID:+V8JdPMC
>>512
171のような馬鹿以外なら誰でも見つけられる。
「ウォーターエネルギーシステム」と入れて検索ボタンを押すだけだからな。
518名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:55:48 ID:+V8JdPMC
>>506
さすが詐欺師、証拠隠滅は素早いな。
519名無しのひみつ:2008/06/20(金) 22:57:31 ID:ezLojpSx
>>512
それ読んで、ゼオライトとコーラルサンドについても調べてみたけど、
反応機構はさっぱりわからなかった。

ゼオライトは燃料になる可能性はありそうに感じたけど、
Na2Oあたりが堆積しまくってすぐ目詰まりするんじゃね?って思うし、
コーラルサンドは、PEM中のH+を吸収して、
イオン伝導度が低下しちまうんじゃないかって気が。。

以上、俺の中の似非化学による結論。
520171:2008/06/20(金) 23:02:48 ID:hI1mLb6e
要するに、マグネシウム等の金属と水を反応させて
水素を生成し、これを燃料電池の燃料にする。

どこがインチキ?
521名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:02:56 ID:8FvXxCeW
ゼオライトを分子ふるいとして使うのかな…そうすりゃ選択的に反応できないこたないだろうが
522名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:04:38 ID:FSSZsRXp
523名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:07:55 ID:+V8JdPMC
>>520
それこの会社の説明と全然違うからw
524171:2008/06/20(金) 23:13:47 ID:hI1mLb6e
別に何も不自然な点はない。
ただ、困ったことに、これが実現すると
従来のバッテリーの存在価値が大幅に減少してしまう。

ある人々にとっては大損になる。
525名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:15:11 ID:/fhgO1ZO
171がファビョって開き直ったようだな
すでにどこかから金引き出してるなら、確実に起訴されるぞこれ
少なくともHPに書いてあったことは完全に虚偽の記載だ、今更書き換えたところで遅い
526171:2008/06/20(金) 23:18:00 ID:hI1mLb6e
さて、起訴されるのはどっちかな、在日系企業ソニンさんw
527名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:19:44 ID:bHYlZv+e
>>171
社長さん、商売は大変だねぇ
528名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:20:02 ID:ezLojpSx
>>522
さんきゅ。調べてみた。
確かに、火力発電の40%に近い効率で発電ができそうだね。

ただ、設置場所もかなり選びそうだから、
集光型太陽熱発電は集中型発電設備として、
設置場所が自由な太陽電池を分散型発電設備として
併用するのが良さそうですね。
529171:2008/06/20(金) 23:20:02 ID:hI1mLb6e
一在日系企業の利益と日本国の利益、
検察が重視するのはどっち?
530171:2008/06/20(金) 23:27:12 ID:hI1mLb6e
今やPCやケータイにさえ燃料電池が導入されようとしてるのに、
なんでクルマをリチウムイオンでやる必要がある?

アホらしいw
531名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:27:44 ID:7lzVLzDe
社長が171が沸いてるな。
けっこう期待してたのにがっかりだよ
532名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:29:25 ID:eEOWMle4
おれもエロ画像とティッシュだけで発電し続けます
533171:2008/06/20(金) 23:37:58 ID:hI1mLb6e
リチウムイオン電池とモロにバッティングしてるのは明白。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080617/162484/?P=1
534名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:39:09 ID:ptroCu4A
>>520
>要するに、マグネシウム等の金属と水を反応させて
>水素を生成し、これを燃料電池の燃料にする。
>どこがインチキ?

今でもHPには「水素と酸素に分解!」って書いていますね。
だったらはっきりとHPに「マグネシウム等の金属と水を反応させて水素を生成」
と書き直しなさい。

またHPのfaqでは
>タケオカ自動車の一般販売している電気自動車【REVA】に、
>バッテリーへ充電する発電機として、自動車内部にWESを搭載しました。

と改訂されています。
最初からこのように発表すれば、WESを搭載する効果の程の論議になるでしょう。
バカです アホです せっかくの宝を「たった1回の発表」で腐らせてしまいました。
535名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:46:20 ID:ezLojpSx
>>534
確かに、日経BPの記事みたいにちゃんと機構を説明して、
従来の燃料電池に比べてこういう利点があります!
って、ちゃんと説明していれば、真面目に注目する価値のある
技術かもしれないのにね。

未だにジェネパックスのHPにはそこの説明がなくて、
原理は日経BPの記事をご覧ください、だと?

まじで、社長の悪意であんなインチキ発表になっているとしか思えん。
536名無しのひみつ:2008/06/20(金) 23:46:58 ID:Xs88srwu
こういうのは、詐欺の典型。

少し儲かるんじゃなく、無限に儲かるように説明すると、
人間は思考停止して、周りが見えなくなる。

だから、面と向かって説明しないと駄目。
文書化して検証されたら、一巻の終わり。
それでも、ちょっと知識があれば気が付くが。
537171:2008/06/20(金) 23:51:27 ID:hI1mLb6e
こういうのは、GK工作の典型w
538171:2008/06/20(金) 23:51:33 ID:hI1mLb6e
こういうのは、GK工作の典型w
539171:2008/06/20(金) 23:54:11 ID:hI1mLb6e
日本の企業モラルも地に落ちた。
嘆かわしい。
540171:2008/06/20(金) 23:55:37 ID:hI1mLb6e
ちょっと知識があればGK工作と気が付くが。
541171:2008/06/20(金) 23:56:49 ID:hI1mLb6e
詐欺だと思うならさっさと捜査機関に告発してみろよ。
542名無しのひみつ:2008/06/21(土) 00:00:42 ID:Xs88srwu
酷いのは、言葉尻を捕まえて、
詭弁を労し、
顔を真っ赤にしながら、
恥ずかしいレスを打ち続けること。

あなたは、自分の心理を覗かれているのではなく、
自ら晒している事。
何より、感情に流されるのは、
自分にとって不利益なこと。

ご自愛くださいw
543名無しのひみつ:2008/06/21(土) 00:17:45 ID:SGzk7N1Z
>>520

【金属】水に浸すだけで水素を発生させるアルミニウム合金を開発=東北大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1189167918/l50

コレよか良いのかねぇ?
よくわからんが。
544名無しのひみつ:2008/06/21(土) 00:22:41 ID:lhoUXry5
>>543
ちょっと話は違うかもしれないけど。

例えばの話、常温の空気中の水蒸気に触れたくらいでは水素は発生しないけど、
液体の水をかけると水素が発生するというものなら、十分に価値があると思う。

実際にそんなことができるかはわからんけど。
545名無しのひみつ:2008/06/21(土) 00:28:37 ID:lhoUXry5
えーと、後はコストの問題かな。

原料の原価だけじゃなくて、精錬や保存コストまでを
総合して考える必要がある。
正直な話、研究室レベルの発表だと、
総合コストまではわからないんじゃないかな?
546名無しのひみつ:2008/06/21(土) 00:29:42 ID:k7ZSMozs
>>502
その反応は水を水素と酸素に分解するとは言わないでしょう?
547171:2008/06/21(土) 00:30:27 ID:y/a0PFq7
>>542
>言葉尻を捕まえて、詭弁を労し、









  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
548名無しのひみつ:2008/06/21(土) 00:48:38 ID:TmDqAX4D
>>547

「あなた」しか、言ってないのに・・・。
予想どおり、レスアンカー付いてますw
お可哀相ですねw
549名無しのひみつ:2008/06/21(土) 01:10:38 ID:NXfya/cn
つーか水+マグネシウムなら東工大のMAGICエンジンの方がはるかに先行してるから。
あれはちゃんと動いてるからな。
水+マグネシウムなんて昔から知られている反応だから
今更ぽっと出のここが何をしたって基本特許なんかは他が押さえてるから無理だろ。
550名無しのひみつ:2008/06/21(土) 01:21:45 ID:F+7wiHRh
>>509
酸素と激しく反応する物質はたくさんあるけど,
ガソリンエンジン車を「酸素を燃料として走る」とは言わないだろ.
551名無しのひみつ:2008/06/21(土) 01:32:35 ID:xyOsEE57
この社長の別会社(フィナンシア・CI)の共同出資会社(アセット・マネージャーズ)の株価、テラやばいことになってるな
資金繰りどうにもならなくて、もうなりふり構わずにやってる気がする

171が必死なのも、そのせいなのかもしれんね・・・
552171:2008/06/21(土) 03:43:08 ID:y/a0PFq7
こっちでもGKさん頑張ってるなw
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1145770591/
553171:2008/06/21(土) 03:45:28 ID:y/a0PFq7
8 :名無しのひみつ:2006/04/23(日) 15:09:30 ID:xGGWNMaj

こ れ ほ ど の エ セ 科 学 は 久 々 だ な   お い!!

レ ー ザ ー の 運 転 に つ ぎ こ む エ ネ ル ギ ー は、

で き る マ グ ネ シ ウ ム や 水 素 の 化 学 エ ネ ル ギ ー よ り も

絶 対 に 多 い ん だ ぜ!!

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1145770591/8
554名無しのひみつ:2008/06/21(土) 03:56:33 ID:+6WdAZyL
これ科学ニュースじゃなく痛いニュースだろ
555名無しのひみつ:2008/06/21(土) 04:22:41 ID:SGzk7N1Z
で、>>1 にはマグネシウムのMの字も出てこないんだが、
ジェネなんとかのHPには出てるの?
556名無しのひみつ:2008/06/21(土) 09:46:08 ID:UzPKZ/dK
おもしろいから特許見たけど、
出願番号 : 特許出願2005−54169 出願日 : 2005年2月28日
公開番号 : 特許公開2006−244714 公開日 : 2006年9月14日
発明の名称 : ウォーターエネルギーシステム
要約:
【課題】常温下で、燃料として純水を用いて発電を行うことのできるウオーターエネルギーシステムを提案すること。
【解決手段】ウオーターエネルギーシステム1は、一般的な燃料電池と同様に、そのセルが、
触媒2を挟み、燃料極3と酸素極4が対向配置された構造となっている。燃料極3として、ゼオライト、
コーラルサンドおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体に白金が担持されたものを用いてお
酸素極4として、ゼオライトおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体にルテニウムが担持され
たものを用いている。純水5を燃料極3に供給し、酸素極4に空気を送り込むと、常温下において発電する。
どこに特許性があるんだw既知な内容ばっかり。
モレはs洋→名古屋の某会社へデューダした電池技術者です。
スタックあたりの出力少なすぎて無理だろww
特許願 : 差出日(平17.2.28) 受付日(平17.2.28) 作成日(平17.3.1)
認定・付加情報 : 処分日(平17.3.2) 作成日(平17.3.2)
手続補正書 : 差出日(平17.3.9) 受付日(平17.3.9) 作成日(平17.3.10)
認定・付加情報 : 処分日(平17.3.17) 作成日(平17.3.17)
未審査請求包袋抽出表作成 : 処分日(平20.5.13) 作成日(平20.5.13)




557名無しのひみつ:2008/06/21(土) 10:05:26 ID:VXnuTZ/r
なるほどね。

助成金狙いだったのか。

消費税アップは、助成金を全面撤廃することが前提条件の一つになるな。
558名無しのひみつ:2008/06/21(土) 10:09:49 ID:T/b4+6AR
助成金前面撤廃されると大学としてはつらいのですが。
559名無しのひみつ:2008/06/21(土) 11:00:01 ID:v/3kVzXD
MgでFAなの?
それじゃただMgが切れたら終わりだろ。
Mg作るのに取り出した水素以上にエネルギー使うし、アホ過ぎてどうしようもないな。

水発電じゃなくてマグネシウム発電と言うべき。水は単なる媒体。
560だいこん役者:2008/06/21(土) 11:15:14 ID:fJWMxZSr

「因みに、わたくしはティムポで自家発電ですが・・・・」
561名無しのひみつ:2008/06/21(土) 11:34:35 ID:v/3kVzXD
暇だから計算してみた。
Mg + H2O → H2 + MgO
という反応として、Mg24kg積んだとする。Mgの原子量24だから1000molのMg
から1000molのH2が発生する(水は1000molで18kgの18L)。H2の原子量は2だから2kgの水素
を取り出せる。
ガソリンを仮にCH4(メタンだが)だとしてもCH4+O2→CO2+2H2で2kgの水素は500molのCH4に相当し
CH4の原子量は16だから8kgのCH4に相当する。

大雑把な計算だが、24kgのマグネシウムと18Lの水からからガソリン8kg相当のエネルギーなら
なら取り出せることになる。
車にはまったく実用性はなさそう。つねにマグネシウムを供給しなくてはならないからな。
どこかでは使える場所はあるかもしれない程度の実用性。

まーこの会社が詐欺であることには変わりはない。
562名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:11:50 ID:OWE3qows
車の走行実験の前の質疑応答で発電装置が80度くらいになるって言ってたが

30年くらい前に発売されていた水を入れて発熱させるホッカイロみたいなもんか?w
563名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:15:07 ID:vP/o6FeO
>>561
つうことは、大雑把な計算としてもそのガソリン8Kg相当のエネルギーでしかないと言うことは
寿命として大変短いわけですな。
まだココの会社は、消耗品交換までにどのくらいの運転時間か
発表していませんが、どのようにして発表がなされるか
まだしばらく楽しめそうですね。

2ちゃん用語で、「さらなる燃料が待っている」ってトコなんでしょw
564名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:18:50 ID:speKpXNx
ム○ウハ○プとサ○ポ○ルで○○水素を発生させて無限の暗黒エネルギーを発生させる装置なんだろ?
565名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:22:52 ID:lhoUXry5
>>561
乙と言いたいけど、あれこれ不足している感じが。
俺も大雑把にだけど計算してみた。

H2 1molから燃料電池が発電するエネルギー理論値は、237kJ。
H2を1mol発生させるのに、MgとH2Oがそれぞれ1mol必要で、重量は計42g。
MgとH2O合わせて1kgあたりのエネルギーは、
237/42=5.6MJ/kg

燃料電池の効率+モーターの効率を50%とすると、
5.6*0.5=2.8MJ/kg
になる。

一方、ガソリンをCH4とすると、燃焼熱は890kJ/mol。
kg換算だと、
890/16=55.6MJ/kg

エンジンの効率を30%とすると、
55.6*0.3=16.7MJ/kg
になる。

(Mg+H2O)とCH4の比をとると、
16.7/2.8=6

つまり、CH4 1kgから得られるエネルギーと(Mg+H2O)6kgから
得られるエネルギーが同等ってことになる。


俺も暇だな。。
566名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:27:46 ID:F+7wiHRh
>>565
ガソリンの発熱量は,実測値として約40MJ/kgだよ.
参考までに.

567名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:47:04 ID:lhoUXry5
>>566
おお、そうなんですか。

C8H18で計算してみたら、発熱量が48MJ/kg。
ここから生成水の気化熱を差し引くと、
40MJ/kgというのはかなり妥当な数字思えて納得。

正直なところ、化学は畑違いな分野なもので、
上の計算もあんまり自信がなかったので、
補足してもらえて良かったです。
568名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:47:50 ID:NXfya/cn
計算乙
問題はWESは水素の燃焼でエネルギーを得てるんじゃなくて水素の電子を直接電流にしてる所なんだな。
これでどれだけの電流が得られて電気自動車を動かすのにどれくらい必要なのか計算してくれると助かる。

569名無しのひみつ:2008/06/21(土) 12:51:05 ID:NXfya/cn
つーかこのシステムは水素から電子を分離する方法とか何も説明してないんだよな。
いつの間にか水素と電子が分離して最後に勝手に戻ってさらに酸素と反応して水に戻ってる。
最後に酸素と反応させず水素を上流に戻してまた電子を分離させれば永久に使えるのにw
570名無しのひみつ:2008/06/21(土) 13:02:27 ID:PTLmrwXZ
171がGKなんじゃね?
571名無しのひみつ:2008/06/21(土) 13:04:00 ID:lhoUXry5
>>568
そもそもWESがMgを利用しているという発表がないので、
仮にMg+H2O→MgO+H2というシステムでFCVを作ったら、
という空想の話になりますが。。

燃焼熱と理論電気エネルギーの違いは考慮して計算していてます。
水素の燃焼熱は286kJ/molで、
水素燃料電池の理論的な出力電気エネルギーは237kJ/molになります。

ちなみに、燃料電池の発電効率を60%、モーターの効率を80%で、計50%と考えています。

燃料電池の発電効率は妥当だと思うのですが、
モーターの効率80%や、エンジンの効率30%というのは
専門外でよくわからないんで、適当に決めた数字です。。

あと、WESの発電効率は、「セル電圧0.5〜0.7V」というコメントから考えると、
良くて50%くらいだと思われます。
572名無しのひみつ:2008/06/21(土) 13:59:45 ID:PTLmrwXZ
前に誰かが計算してたけど、水のほうのエネルギー効率としては50%くらいになってたね

触媒と称している金属アルカリが解らないので、そっちは計算しようが無いけど
573名無しのひみつ:2008/06/21(土) 14:15:20 ID:PwsdXIgh
これの実用化は100年後?
574名無しのひみつ:2008/06/21(土) 14:39:38 ID:l1bk/u8n
575名無しのひみつ:2008/06/21(土) 19:41:43 ID:lhoUXry5
>>574
発電セルが性質上あまり高温にできない(120〜200℃くらいが限界?)から、
すずめの涙程度の発電しかできないんじゃないかと。
それだったら、MAGICエンジンの方がまだましだと思われます。


ただ、>>561

>車にはまったく実用性はなさそう。つねにマグネシウムを供給しなくてはならないからな。
>どこかでは使える場所はあるかもしれない程度の実用性。

には全く同感で、WESやMAGICエンジンで大衆車を走らせようという考えは、
車屋からすると論外なんじゃないでしょうか。

WESにいたっては、発電セルと燃料が一体化してるから、
燃料が切れたら発電セルごと交換?
どれだけランニングコストがかかるんだって話ですよw
576名無しのひみつ:2008/06/21(土) 19:59:38 ID:lhoUXry5
>>572
燃料電池のエネルギー効率は、

286kJ/mol=100%とする考え方と、
237kJ/mol=100%とする考え方の両方があります。

前者は他の発電機関やエンジンの効率と比較する場合に、
後者は燃料電池の性能を考える場合に使用します。

燃料電池の発電エネルギーはおよそ150kJ/molなので、
水を電気分解する場合は、286kJ/molのエネルギーが必要なので、
水の方のサイクル効率は 150/286≒50% となります。
後者を基準とすると、150/237≒60% です。

ただ、水の電気分解に必要なエネルギーは、水素の発生速度に比例して大きくなるので、
現実的なサイクル効率としては20〜30%といったところだと思われます。
577576:2008/06/21(土) 20:10:56 ID:lhoUXry5
なんかおかしい。
>後者を基準とすると、150/237≒60% です。
は、サイクル効率ではなくて、単純な発電効率です。
578名無しのひみつ:2008/06/21(土) 21:19:15 ID:b2EsB29y
俺の研究中の生体電池も
水と空気とひまわりの種で発電するよ!

579名無しのひみつ:2008/06/21(土) 21:42:25 ID:jbKe3eWb
>>556
【課題】・・・を提案すること。

提案することかい(゚Д゚)
580171:2008/06/21(土) 22:08:01 ID:y/a0PFq7
>>575
>には全く同感で、WESやMAGICエンジンで大衆車を走らせようという考えは、
>車屋からすると論外なんじゃないでしょうか。





リチウムイオンバッテリーならOKかいw
GK乙
581名無しのひみつ:2008/06/21(土) 22:25:02 ID:PTLmrwXZ
>>580
GK乙

まぁ車屋からすればもっと軽い方法は無いのかといいたくなるな。
金属30kgとか水50リットルとか、もうね、アホかと
582名無しのひみつ:2008/06/21(土) 22:45:47 ID:HMI7OskQ
>>581
そうすると「スチームボーイ」ってアニメに出てた「手で持てる重さであのエネルギー」は
かなり羨ましいだろうなw
583名無しのひみつ:2008/06/21(土) 22:52:08 ID:v/3kVzXD
リチウムイオン電池と、毎回電池の中の金属を取り替える(WES電池とでもいうのか?)というのは
まったく違うだろ。
そもそも計算上の効率は上でも出てるが、マグネシウム100kg(水80Lくらい)でようやくガソリン
30L相当のエネルギー、効率上げても50Lがいいとこだろう。
毎回給油所?(給マグネシウム所?)で100kgのマグネシウムを供給するのか?
マグネシウムを粉末にすれば可能だろうが、現在のガソリンより明らかに重い。
ガソリン50Lは40kg程度、マグネシウムと水で180kg、重すぎる。
584名無しのひみつ:2008/06/21(土) 22:54:45 ID:NXfya/cn
仮に水1Lでガソリン1Lと同じだけ走れるとしても、50Lタンク満タンで空になるまで走るには
66.6Kgのマグネシウムが必要。
給水の度に60Kgものマグネシウムを補給しないといけない車が実用的かどうか考えなくても判るだろ。
585名無しのひみつ:2008/06/21(土) 22:58:40 ID:v/3kVzXD
エネルギーのひとつの形態としてはマグネシウムも否定はしないが、
いずれにしても、
マグネシウムを作る効率を考えた上でのエネルギーの総合効率を考えると実用性はほぼない。
586名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:02:31 ID:v/3kVzXD
>>584
まったく同意だけど、そもそも水は給水する必要はほとんどなさそう。
内部でフィルターかなんかで循環すればいいだけ。少しは蒸発するだろうから、蒸発分だけだ。
エネルギー源はあくまで水でなくマグネシウムだからな。
587名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:25:24 ID:7CD0dJRS
弁護士でソーテックがらみ。
出資金集めのプロじゃね?
とてもプロ発明家とは思えない。

これ、出資金募って、そのまま
技術的にペイできなかったっていって
ドロンのパターンありえるよな。
588名無しのひみつ:2008/06/22(日) 07:06:04 ID:a+3h7rvx
>>586
お前キモイな。
589名無しのひみつ:2008/06/22(日) 08:58:52 ID:5WP+3vvP
永久機関の殿堂を作って
これまでの立派な永久機関の数々を
晒し上げてみたいな
590171:2008/06/22(日) 08:59:29 ID:zSfjtqa/
177 :他スレの171:2008/06/22(日) 08:58:13 ID:UyRR5EZ/0
日本人として日本に生まれていたら、さすがのビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズでも
今日の成功は覚束無かったと思われる。
>176のような輩がよってたかって潰してしまったであろう。
591名無しのひみつ:2008/06/22(日) 09:09:38 ID:/DTiswDw
こんなの詐欺なんて明々白々で、笑っちゃうしかないんだが
民主党とか本当に世間知らずのお坊ちゃん議員が多いからなあ。
メールの仕組みすらロクに知らない連中だし、コロッと騙されそうだよね。
自民党議員は比較的スレてるので、まあ多分大丈夫。
592171:2008/06/22(日) 09:11:03 ID:zSfjtqa/
こんなのGK工作なんて明々白々で、笑っちゃうしかないんだがwwwwwwwwww
593名無しのひみつ:2008/06/22(日) 09:11:47 ID:/DTiswDw
しかしまあ、数年に一回はこの手のエネルギーに関する「画期的発明」
がメディアを騒がせるよな。出資金集めた後、ドロンするのも毎度のパターン。

一体連中は、何回騙されてるんだ?(笑
ヴァカじゃねえの?www
594171:2008/06/22(日) 10:10:16 ID:zSfjtqa/
つまんね
GKとして二流
595名無しのひみつ:2008/06/22(日) 10:11:37 ID:exG0TCX9
世の中にはダマサレタガール人もいるようです。
もしかして「夢のような未来」の口上を、何度も
聞くこと自体が楽しみ!だったりしてー。
596名無しのひみつ:2008/06/22(日) 11:14:46 ID:8L6Nrzl2
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
597名無しのひみつ:2008/06/22(日) 11:19:05 ID:ms0NOqQE
>>171
なぁ、バイト代いくら?
598名無しのひみつ:2008/06/22(日) 11:45:35 ID:qzsJIrb5
>596
じゃそれは日本農家の陰謀だな。
599名無しのひみつ:2008/06/22(日) 12:21:05 ID:yauQLVdN
しかし、なんでGKなのですか?
そこが良くわからないのですが。
600名無しのひみつ:2008/06/22(日) 13:57:27 ID:zr25ow7p
「まとも」で技術的な反論、反証をしない点でもう終わってる。
肯定側は相手を納得させるまでデータを出し続けるべき。

601名無しのひみつ:2008/06/22(日) 14:05:09 ID:NESyvUvr
幻の銀水晶でも使ってるんじゃね?
602名無しのひみつ:2008/06/22(日) 14:28:23 ID:5Y7j/l6t
ま、マグネシウムでもなく、完全なる水発電をしてるのなら、
アインシュタインもびっくりするような無のエネルギーなり、空間のエネルギー
なりとんでもない物理的なプロセスを用いてるんだろうな。

603名無しのひみつ:2008/06/22(日) 14:41:04 ID:aYWcxqY0
いや、常温核融合を起こしているのかもしれない。
604名無しのひみつ:2008/06/22(日) 16:51:17 ID:qGhXhTPP
日経新聞を千切って塩水につけ
十円玉と一円玉の間に挟む
これを10層重ねて銅線コードを付けると

ケータイ充電が出来る


夏休みの宿題



605名無しのひみつ:2008/06/22(日) 17:58:40 ID:PipSGVtc
硬貨の破壊は犯罪ですよ
606名無しのひみつ:2008/06/22(日) 18:13:28 ID:Y4mUDOSs
ウォーターエネルギーシステム普及後の日本・世界情勢
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214125931/
607名無しのひみつ:2008/06/22(日) 18:44:39 ID:Z41P6zr7
問題なのは日経が宣伝していることだよな。
犯罪の片棒担ぐ真似して、ファンド作る奴とか出てきたらどうするんだ?
608名無しのひみつ:2008/06/22(日) 19:19:28 ID:7RPbmqL9
>>596
つまり、人間はエネルギーをムダにする文明は全て捨て去って、
農耕民族に戻れということですね。

わかりますが、自分には無理です。
596さん、頑張ってください。
609名無しのひみつ:2008/06/22(日) 19:58:54 ID:0OtvWnre
これヤバいよね。
今すぐ研究を凍結させないと宇宙が崩壊しちゃうんじゃないか?
610名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:06:07 ID:gKs/D4/h
すんなりと「永久機関を発明した」とか言ってくれたほうが話は簡単なのにー。
611名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:34:41 ID:/IeEnykf
まー、発電できるてことは認めるとして

問題はランニングコストかなー

1時間使って1万円だったら笑うな....
612名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:41:26 ID:DzsUfNX+
宇宙の自己検閲により永久機関を稼動させようとするとそこから事象が切り取られ
ビッグバンが起こって新たな宇宙となるという
613名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:56:13 ID:nxhxRU+h
現在マグネシウムの相場は6000ドル/t前後。
100Kgで6万円w
地金でこれじゃ、WESに使えるように加工するといくらになるかな。
たとえWESが本物でもランニングコストがこれじゃ使い物にならんな。

614171:2008/06/22(日) 22:16:33 ID:zSfjtqa/
>>613
つリサイクル
リチウムイオンよりマシ
615名無しのひみつ:2008/06/22(日) 22:16:51 ID:zLiKtghB
つかアルミの精錬にどれだけ電力かかんだよと
616名無しのひみつ:2008/06/22(日) 22:33:36 ID:k893e0dm
だから、金属と水との反応で水素を仮に取り出すなんてことも嘘なんだよ。
はじめは、水を触媒で、水素と酸素に分解すると説明していた。
しかも水のエネルギーで、発電だと言っていた。
どう考えてもおかしい。
617名無しのひみつ:2008/06/22(日) 23:10:05 ID:5Y7j/l6t
171はメタルフローをまったく知らないど素人君だな。

どのみちこれは100%詐欺だから、どういう風に認めるかだけが楽しみだな。
618名無しのひみつ:2008/06/22(日) 23:43:01 ID:nxhxRU+h
>>614
おいおい、ガソリン満タン分走る度にマグネシウムを数十Kg消費するんだぞw
ガソリンなら数千円で済むところが数万円かかるんだ。
どこがマシなんだ?
マシだというならコスト比較の試算を出しな。
619名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:07:25 ID:1jSPYWJV
小さな妖精が箱の中で頑張ってんだよ。
悪いかよ。
620名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:31:29 ID:WHc5NZ4o
水と空気を触媒に金属を燃料として発電する
じゃないのか?スカイラーク号を思い出した。
621名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:33:43 ID:Zm6VYKk3
>>610
そんな不用意な発言をするバカは詐欺師の風上にも置けないだろ。
詐欺師は錯覚を誘ってナンボの世界。
622名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:49:47 ID:IfJUIPww
雲仙の噴火饅頭も水を入れるだけで加熱して蒸されるのだ
623名無しのひみつ :2008/06/23(月) 01:06:24 ID:uha4TsR6
>>619
恐ろしくつまんないな。
624名無しのひみつ:2008/06/23(月) 01:07:32 ID:K6/Ri/hF
171=シネパクの社長
625名無しのひみつ:2008/06/23(月) 02:38:29 ID:UctUcdBH
確かサミットで 走るんだよな?
本物なら世界中が驚くニュースだが
日本の恥じには ならんで欲しい・・
626名無しのひみつ:2008/06/23(月) 03:24:00 ID:Q6I4wd80
しかし何だな、中世の錬金術の時代から、金持ちは「触媒」って言葉に騙され続けてるな。
触媒ってのは、反応を促進するだけで、決してエネルギーの勾配を上向きには出来ないのにな。
627171:2008/06/23(月) 05:37:50 ID:fRKzGzo7
<2001年宇宙の旅>の作者アーサークラークの3法則。
1)高名なベテラン科学者が実現可能と判断したなら
ば、その主張はほぼ間違いなく正しい。しかし不可能
と判断した場合、その主張はまず間違っている。
2)可能性の限界を測るための唯一の方法は、不可能
と言われることまでやってみること。
3)十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつか
ない
http://outsider-bros.com/2008/06/hd_dvd.html
628171:2008/06/23(月) 05:51:06 ID:fRKzGzo7
少なくとも、新たに出現した技術を頭ごなしにインチキと決め付ける
ような教師に教わる生徒は不幸。
629名無しのひみつ:2008/06/23(月) 07:09:20 ID:nVlN9Nos
>>314
バラエティすぐるww
630名無しのひみつ:2008/06/23(月) 07:38:16 ID:Q6I4wd80
後ろのキャップを外して水を入れると数時間光る、救命ボート用の懐中電灯ってのが昔からあるな。
それと同じような代物で、反応が終われば、もうそれ以上は、いくら水を入れようが発電しない。

ただそんだけの代物。
631名無しのひみつ:2008/06/23(月) 08:19:20 ID:uBd2z+1m
>>628
この説明ではインチキ・大嘘・誤魔化し・詐欺・でたらめの固まりじゃけん
http://www.genepax.co.jp/mechanism/system.html
くやしいのう くやしいのうwww
632名無しのひみつ:2008/06/23(月) 09:11:28 ID:nvA7DEGt
>>171

2001年宇宙の旅は好きだったけど、

この場に想像でストーリー作家の三原則持ってきてどうするんやw

2008年 WES詐欺の旅 in osaka
を書き途中だったの?

633名無しのひみつ:2008/06/23(月) 10:48:02 ID:AqSJDyQh
>>171 は、こんなところでグダ巻いてないで、早く実験データをHPに載せてよ。
634名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:01:48 ID:5833/9DR
この手の「エネルギー詐欺」は、数年に一度、マスコミに大々的に
取り上げられて、補助金貰って、その度にドロンしていなくなる。

少しは学習しろよ、糞民主議員が。
635名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:03:44 ID:xeBY+mZL
>>634
それでも地球は回る、って言葉知っているか?
今は車に標準装備のエアバッグも出てきた当初はみんなにバカにされてたんだよ
636名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:05:44 ID:2OWX3uwS
>>635
ネズミ講って知ってるか?
いくら摘発されてもなくならないんだよ
637名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:06:47 ID:aJEpZzW8
>>635
バカにされてるポイントがちがうだろw
638名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:09:33 ID:Q6I4wd80
>>635
君、化学も物理も赤点だったでしょ。
639名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:29:51 ID:BU4aaOTz
だから水がエネルギーで走るってウソついて助成金詐欺をするなって話だろ

マグネシウムを大量に使って走ると本当の事を書かないから詐欺なんだよ
640名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:54:59 ID:atKJSifL
サギ師か天才か
その人の顔が拝めるよ

http://www.genepax.co.jp/news/20080615.html

しかし、質疑応答で寿命は?
て質問しているのになぜ答えないのか?

なんでランニングコストを聞かないんだ?
質問者も含めて全員
アホだなwww
641名無しのひみつ:2008/06/23(月) 11:56:25 ID:zMbiCl8m
出席者の数が3の倍数だったんでしょw
642名無しのひみつ:2008/06/23(月) 13:25:33 ID:3qlUG2rR
>>618

それは初期投資kg200円での話でしょ?
その後は還元費用だけで済む
太陽光励起レーザーならタダだ
643名無しのひみつ:2008/06/23(月) 13:32:00 ID:Q6I4wd80
>>642
すでに「水と空気だけで発電する」とはかけ離れているのでスレ違いですよ。
644名無しのひみつ:2008/06/23(月) 13:44:37 ID:T9rUBqnn
>>642
マグネシウムがKg200円ていつの時代だよ。情報古すぎ。
だから還元費用のがいくらかかるか試算出せって。
タダのわけないだろ。
太陽光レーザーの設備だって運転だって莫大な費用はかかる。
645名無しのひみつ:2008/06/23(月) 13:44:47 ID:e5qsK6+9
しかし、この新エネルギー 一般の新聞やTVで報道されないね。

楽しみにしているんだけど

やっぱ

詐欺事件としての報道を待つしかないのか
646名無しのひみつ:2008/06/23(月) 13:51:09 ID:U+GILJ/r
>>645
いくつかのテレビでは報道されたみたいよ
Youtubeの動画も上にリンクが貼られてる
647名無しのひみつ:2008/06/23(月) 14:05:33 ID:309EsEKe
つかさ、おかしいと思うのは
今年になってから、こういった技術関連の新しい物が日本国内から
発表されているってことなんだよな・・・。

世界情勢に何か変化でもあったんかな
648名無しのひみつ:2008/06/23(月) 14:15:09 ID:T9rUBqnn
だいたいキロ200円とかトン6000ドルとか言うのは地金の価格であって、
使い物になるように加工したら価格は跳ね上がる。
実験用試薬のマグネシウム粉末は500g3-4000円、マグネシウムリボンなら25gで3000円前後だ。
WESに使えるように加工するのはいくらになるか。
つーかWESはマグネシウムだけ補給出来るような構造じゃないから
WES丸ごと取り替えなきゃならんだろ。
交換費用いくら?
数百キロ走るごとに装置交換じゃまるで実用的じゃないな。
649名無しのひみつ:2008/06/23(月) 14:35:53 ID:O7DKQzO8
この手の永久エネルギーと、空間エネルギーは正に昔からの詐欺事件の黄金パターンだよなw
この手のニュースが流れる、提携、もしくは出資商社の株価が上がる、それを売り抜けて儲かる人が出る、の
いつものパターンですかね。さすがにもう最近はこんなんじゃ株価も上がらんか。

このベンチャーの出資はどこだ?ウン十年前のようにまた○○と○だったら笑えるね。
650名無しのひみつ:2008/06/23(月) 15:31:28 ID:bgoID/UT
な、なぁ、「とある飛空士への追憶」ってラノベに>>1とまったく同じようなこと書いてあるんだが・・・。
水から触媒を通じて水素ガスを発生させて云々っていうの・・・。
既出だったかな・・・?
651名無しのひみつ:2008/06/23(月) 15:40:13 ID:Q6I4wd80
>>650
この手のは、探せば枚数にいとまがないよ。
652名無しのひみつ:2008/06/23(月) 15:43:07 ID:e71rZWdc
うちの広大な庭園にそういう照明をつけようかな。エコでないと
照明をつけると何かとうるさいので。
653名無しのひみつ:2008/06/23(月) 16:30:20 ID:ppAFwfu6
必死な171がいると聞いて。

みらーいつーしんはせかいいちー
654名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:52:12 ID:1jSPYWJV
1 文法や誤字脱字などを指摘する
655名無しのひみつ:2008/06/24(火) 00:11:27 ID:bSgH6hBu
国が推し進めている水素スタンドが町中にできたら
この会社消えるなwww
656名無しのひみつ:2008/06/24(火) 00:23:07 ID:M7paQ4CP
>>655
それはありえない。元ネタが嘘なんだから。
657名無しのひみつ:2008/06/24(火) 00:29:25 ID:T2Y0IfAa
そもそもすでに夜逃げしてないか?
658名無しのひみつ:2008/06/24(火) 00:40:51 ID:tHE+p5CN
なつかしーネタだ、これ。。
ロシアになりたての頃に流出技術だという触れ込みで(ry
659名無しのひみつ:2008/06/24(火) 10:27:12 ID:13Asv7SE
>>4
>金属水素化物と水を反応させた際に水素が取り出せる仕組み
これも永久機関?
違うでしょ?
660名無しのひみつ:2008/06/24(火) 10:53:24 ID:HyhGjniC
>>4はWESを皮肉ってるとしか思えないんだが。
661面白かった。:2008/06/24(火) 11:42:44 ID:wHvIWK4V
 
>>141 ← この記事と、
>>179 ← この記事と、
>>231 ← この記事と、
>>235 ← この記事が、

面白かった。
662面白かった。:2008/06/24(火) 11:51:48 ID:wHvIWK4V
しか〜し。

「常温核融合」のニュースの方が、より1000倍ほど、私は面白いと思ったのだが。

機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/246-
663名無しのひみつ:2008/06/24(火) 12:39:50 ID:pe5jbhqP
胡散臭いという矛先間違ってないか?

開発元はそんなこと言ってないのに勝手に永久機関だとか書いてるし

ここの反対派の人間の過剰反応はこの記者の記事に乗せられてるのが理由
664名無しのひみつ:2008/06/24(火) 12:43:43 ID:51sq9bl6
言葉にしてなくても説明図が永久機関なんだが
反対派じゃなく嘘説明に憤りを感じてる人たちなんだが
最初から誤解のないように丁寧に説明していればなんの問題もないんだが・・・なくもないか
665名無しのひみつ:2008/06/24(火) 13:31:33 ID:SSYlOFm7
>>235

GJ

水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080616_wes_osaka/

どう見ても空き地です。本当にありがとうございました。

これワラタww

666名無しのひみつ:2008/06/24(火) 14:16:47 ID:HyhGjniC
>>663
聞いた人が燃料電池や物理・化学を知ってるかどうかによるだろ。

両方知らない人→究極のエコ発電だ!(結局、永久機関を想像する)
物理・化学を知っている人→エネルギー保存則や熱力学の第二法則に反するじゃん。永久機関乙。
燃料電池を知っている人→水を金属と反応させて水素を発生させてるんだろうなあ。でも、あの発表はないよな。

いずれにせよ、あの発表からは永久機関を連想せざるを得ない。
永久機関を連想しない人間は、よっぽどの馬鹿か世間知らず。
667名無しのひみつ:2008/06/24(火) 14:20:47 ID:u5YrvNVX
ガソリンが高騰してるんで引っかかる馬鹿は多いだろうな。
668名無しのひみつ:2008/06/24(火) 15:37:48 ID:uvb+8qbB
しかし民主党ってのはこういうのにすぐ引っ掛かるんだな
政権担当なんか到底無理
恐ろし過ぎる
669名無しのひみつ:2008/06/24(火) 17:02:23 ID:Io7gP0Ha
学がないのと馬鹿なのは違う。
議員の場合、利口であれば無学でもまだ使いようがある、
官僚は典型的な頭でっかち。知識は豊富だが馬鹿ぞろい。

でも馬鹿で学がなかったらもう救いようがねえよ
670名無しのひみつ:2008/06/24(火) 18:13:58 ID:F7KklWgO
>>235の空き地は宇宙の自浄作用でああなったに違いない。
やはり物理法則に挑むような事はすべきじゃないんだよ。
関係者ももうこの世には存在しないだろう。
671名無しのひみつ:2008/06/24(火) 18:39:36 ID:Io7gP0Ha
水エネルギーの実験中に波動エンジンが暴走してワープしてしまったんだな…
672ベンジン二尉 ◆lHG3Yzo0a6 :2008/06/24(火) 19:09:24 ID:JlaDWK2a
>>1
何か怪しそうな話でつね・・・(;^Д^)
673名無しのひみつ:2008/06/24(火) 19:27:45 ID:M6ZumNKS
大阪府がこの企業に出した補助金っていくらなの?
674名無しのひみつ:2008/06/24(火) 20:40:18 ID:8YZxqzy3
>>665
ああ・・・・・対消滅してしまったのか!!

675名無しのひみつ:2008/06/24(火) 22:54:48 ID:IWKmDm3n
地下に秘密の研究所があるに決まってんじゃん!!ww
676名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:09:22 ID:TLH5E0kX
【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198591170/
【医学】死んだラットの心臓に誕生直後のラットの細胞を注入し心拍を回復
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200305747/
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/
【再生医療】じゃまな脂肪で再生医療 幹細胞実験、動物で成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214209473/
【医学】心臓幹細胞の新たな発生源を発見、米研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214207870/
677名無しのひみつ:2008/06/25(水) 01:00:57 ID:lgLsAgAY
>>1
日経BPって検証とか一切せずに
ウソッパチ掲載するのか?

ひでぇな。
678名無しのひみつ:2008/06/25(水) 01:02:04 ID:mm5WQkJx
蒸し暑くてふと思ったんだけど、室温って300K近くあるじゃん
この大気の熱をエネルギーとして利用できんのだろうか?
夏なんかクーラーがんがん回しながら発電できんのちゃうん?
熱力学にも反してないようにも思うし
679名無しのひみつ:2008/06/25(水) 01:08:51 ID:lgLsAgAY
>>678
温度差が無いと発電できないからどっか、冷たい空気が必要になるよ。
メチャ高い煙突みたいなの作って、温度差で発電するシステムについては
既に発表されてるよね。ただ、高さが相当必要なので実現してないけど。
海中の表層と深層の温度差を利用したシステムの方が実現性あるよね。
こっちは既に実験プラントか何かで実現してたはず。
680名無しのひみつ:2008/06/25(水) 01:12:31 ID:IfSzUiwX
>>679
宇宙空間まで届くバベルの塔を建設すればいいのにね。
同時にCO2を宇宙空間に放出して捨てさることにも利用できるし。
681名無しのひみつ:2008/06/25(水) 01:22:03 ID:pjvlDbS0
冬と夏をつなげばいいんだよ
682名無しのひみつ:2008/06/25(水) 08:08:10 ID:mm5WQkJx
>>679
大気中の分子の運動エネルギーを電気エネルギーに変える素材とか装置とかは無理なん?
683名無しのひみつ:2008/06/25(水) 08:39:11 ID:MhPidFQe
>>682
それって火力とか風力発電なんじゃね?
684名無しのひみつ:2008/06/25(水) 09:18:57 ID:LC/VDf0f
>>665
これはジェネパックの事じゃないだろ。
685名無しのひみつ:2008/06/25(水) 10:12:53 ID:NGrz6E+l
>>682
熱とか気圧って分子の運動エネルギーの出力じゃなかったっけね?
686名無しのひみつ:2008/06/25(水) 10:34:07 ID:0buYvt+j
高い煙突じゃなくて地中に深い穴掘りゃいいんじゃね?
687名無しのひみつ:2008/06/25(水) 10:35:54 ID:0buYvt+j
南極大陸で
688名無しのひみつ:2008/06/25(水) 11:14:26 ID:NGrz6E+l
地球を貫通するトンネル掘って、コイルを引力+αで往復させて発電するんだな。
689名無しのひみつ:2008/06/25(水) 15:18:40 ID:bfIgv4rK
だいたいみんな
インチキの仕組みがわかちゃったみたいで
閑散だなー

サミットであの車だすの
恥だなwww
690名無しのひみつ:2008/06/25(水) 16:26:04 ID:NGrz6E+l
他はいいとして、アレ出しちゃうの?
いくらなんでもまずいだろ…
一億総3の倍数って思われちゃうんじゃないか?
691名無しのひみつ:2008/06/25(水) 17:38:42 ID:8NkXYDbf
>689
サミットに出すのはホンダの燃料電池車だろ。

あれも恥ずかしいが、詐欺では無い。
692名無しのひみつ:2008/06/25(水) 20:18:46 ID:ikx0uIlM
原潜って、海水を分解して酸素取るんだってね
「沈黙の艦隊」で見たよ

ついでに水素も取ればいいのにね
693名無しのひみつ:2008/06/25(水) 20:36:56 ID:yBDAB0q5

これ韓国のノムタンが国家プロジェクトで取り組んでる「ブラウンガス」?

その応用の水で走る車、水が燃料って言うやつ・・・???
694名無しのひみつ:2008/06/25(水) 22:04:12 ID:mm5WQkJx
>>683
いやいや、なんと言うか
室温でも300kくらいあるじゃん
その室温中の空気の分子の運動エネルギーを電気エネルギーに変える方法ってないのかなと思って
熱力学の法則に反しないように思うし、冷房と発電が同時にできてウマーって思ったw
695名無しのひみつ:2008/06/25(水) 22:11:26 ID:lgLsAgAY
>>694
レーザー冷却を使えば、該当領域を絶対零度近くまで
もっていけて、冷える間にエネルギーを放出するから
望み通りエネルギーを取り出せるけど、取り出す為の
エネルギーの方が遥かに高いからペイしないな。
696名無しのひみつ:2008/06/25(水) 22:12:10 ID:NISwgTMI
http://YahooBB219169016004.bbtec.net/
っうぇっうぇおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwおkwwwwwwwwwwwwwww

うぇwwwっうぇっうぇっうぇ
うはっwwwうぇwww
697名無しのひみつ:2008/06/25(水) 22:13:50 ID:g5Mj6ntu
>>556
未審査請求包袋抽出表作成
って みなし取り下げ じゃん
審査請求費用の約20万が出せないような発明か・・・
これだけで内容がわかる。
698名無しのひみつ:2008/06/25(水) 23:15:45 ID:xvLt5AEa
>>694
風って高気圧のところから低気圧のところに向かって吹くでしょ。

電子も、温度が高いと運動エネルギーが高くなって電子の圧力が高くなる。
温度が低いと、逆に圧力は低くなる。
すると、圧力の高いところから低いところへ向かって電子が流れるわけだ。
つまり、電流が発生する。
まあ、風と同じようなわけだ。

温度が等しいと、電子の圧力も同じだから電流も発生しない。

こんな感じでよろし?
699名無しのひみつ:2008/06/26(木) 00:24:53 ID:8+hB6xM1
>>698
パイオニアとかに積まれてるプルトニウム電池が
まさにその方式だね。
700名無しのひみつ:2008/06/26(木) 00:54:54 ID:XH8ZiYaX
>>694
そうそう。たとえば、アンテナ線に整流器つければ電波(ランダムな変化をするACの電磁界)
から直流の電流(DC)が取り出せるよね。

それでだ、

気体分子がランダムに運動している状態(AC)が熱のエネルギーなのだから、
気体分子サイズの整流器(一方方向にしか分子を通さない弁)を作れば温度差が無くても
エネルギー(DC=気体分子の流れ)を取り出せないかな?

1. 気体分子を1つ通せる程度の直径の筒内に、一方方向のみに開く構造の弁をつける
2. 上記の筒がびっしり突き刺さった風船をイメージする
3. その風船は自然に膨らむ(熱エネルギーである気体分子のランダムな運動を一方向に通すから)
4. 風船の膨らまし口から空気が勝手に吹き出る
5. 風車で発電
6. ウマー
701名無しのひみつ:2008/06/26(木) 01:04:58 ID:VZH0CoUo
702名無しのひみつ:2008/06/26(木) 01:09:56 ID:XH8ZiYaX
>>701
おお!
とっくに考えられてた問題だったんだ・・・
703694:2008/06/26(木) 08:05:57 ID:QXTg0xmU
>>700
>>701
そうそう、そんな感じでできないのかなぁと思った
704名無しのひみつ:2008/06/26(木) 08:46:44 ID:b/7KmMZH
太陽熱と地熱ですべていける希ガス。
705694:2008/06/26(木) 19:42:26 ID:QXTg0xmU
>>704
ナノテクノロジーとかで>>700みたいの作れば、太陽光や地熱とかがなくても永久に電源の要らない携帯端末とかできるかもしれないし
706名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:04:54 ID:zoV6lYFc
水素だ核融合だ太陽光だと原始時代の話題ばかりでわらた

つ反物質
707名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:19:27 ID:NpGtgEio
反物質は中世だろ。
時代はブラックホール。
708名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:42:27 ID:VZH0CoUo
>>705
いや、だから>>701
709名無しのひみつ:2008/06/27(金) 00:06:14 ID:UMzNtY48
>>708
水分子だけを一方通行で通すアクアポリンってあるでしょ。
あれを大量にくっつけると、水が勝手に一方に流れるよ。

カエルのタマゴの表面にアクアポリンの遺伝子導入したら、
水を入れた時点で一方的に水がタマゴに流入して
破裂してた。(NHKのサイエンスZERO)

>>701についてはよく分からないけど、>>700みたいな
水力発電できるでしょ。アクアポリンで。
710名無しのひみつ:2008/06/27(金) 00:20:22 ID:Z67pGUU8
無理
711694:2008/06/27(金) 01:16:08 ID:S5tXUhxI
>>708
>>701の最後にも書いてあるけどイオンポンプや分子モーター使えばできるような気がするんだけどなぁ
712名無しのひみつ:2008/06/27(金) 01:27:14 ID:gjYqz5Re
むかし昔、作物が不作だったときのおはなし。
大きな鍋をかついだ男が、村長の家の前に現れ、「私は石からスープを作ることができる」と言いました。
さっそく村長の命令で薪が積まれ、鍋のお湯の中で盛大に石が煮立てられました。
石からスープができるという噂をきいて、村中から見物客が集まりました。

男は見物人のひとりに言いました。「塩があると早く煮えるのだが」すぐさま塩が持ってこられ、鍋に加えられました。

男は村長に言いました。「石のスープが完成したら、みんなに振舞いたいのだが、じつはこのスープは味がまだあっさりしすぎている。
コクを増すために、あなたの台所に残っている鶏の骨をもらっていいか。」なまなましい鶏の骨がが鍋に加えられました。

男は鍋で煮え立つ石を棒でガラガラとかきまわし、「このままでは石が底に沈んで、みんなに平等に分けられない。
イモのかけらでも、野菜のクズでもいいから、とろみをつけて、石がまんべんなく浮くようにするのだ。」
男が村人に命じると、「村長も手伝っているのだから」と、銘々が少しづつ、余りものの野菜を加えました。

しばらくすると、鍋から良いにおいがしてきました。お椀を持って並ぶ村人に「おいしい石のスープ」を振舞いながら
男はこう言いました。「あとほんのちょっとで、この美味しいスープが、ほんとうに石と水だけで作れるようになる。
完成したら、私に銅貨一枚を預けた者にだけ、その秘法を教えよう」

銅貨を出した村人には、証文がわりに煮えた石ころが与えられ、男は帽子いっぱいの銅貨と、
石を取り除いたスープの鍋を持って、どこへともなく去っていきましたとさ。
713700:2008/06/27(金) 01:27:21 ID:ubpLb+tu
>>710
俺の持ってる自動巻きの腕時計はどういう運動をさせてもぜんまいを
一方向に巻いてくれる。

分子のランダムな熱運動を整流してエネルギーが取れない理由を
よかったらオレみたいな低能でも分かるように教えてくれー。
714名無しのひみつ:2008/06/27(金) 02:09:33 ID:O+grxPHn
>>713
713と同様に低能な俺の印象では、熱力学第二法則が成立することが
経験的に否定されていないから、としか言いようがない感じに思う。

熱力学第二法則が成立することの証明は未完成らしいから、
「分子のランダムな熱運動を整流してエネルギーが取れない理由」
について証明することはできないでしょう。

熱力学第二法則が成り立つことを前提に考えられるなら、
>>701を読むのが、理解への近道っぽい。

>>701を読んでもわからない人間に対して説明できる人がいるなら、
是非俺も聞いてみたい。
715名無しのひみつ:2008/06/27(金) 05:22:33 ID:XCuadfQh
>>709 >>711

浸透膜で可能ではあるけれども一旦膜の両側の水分子の勾配が並行に達した
らそこで水分子は動かなくなるよ。(主に)水を選択的に通すとは言え両方向に
動いているから。イオンポンプ特に生体膜の話ならATPを消費しながら濃度勾
配を作っているわけで(能動輸送)外部からエネルギーを入れているだけ。


>>713、714

簡単に言えば、そもそもそういった選択機構がどうやって働くか?という事。
無論不可能では無いのだけれどもそれを行うには外部のエネルギーが必要で
内部の系でエネルギー勾配が出来ても全体の系としてはエントロピーが増大
する。>>713の自動巻き時計はランダム方向のうちある特定の方向のエネルギー
を取捨選択してチャージするけれども、結局外部の腕振りという所からエネルギー
を得ているわけだろ?

マクスウェルの悪魔はあくまで思考実験
716名無しのひみつ:2008/06/27(金) 05:41:33 ID:XqUPEkZN
>マックスウェルの悪魔
ヤツが標準より速い速度で向かって来るのか、それとも
標準より遅い速度で向かって来るのか、それをなるべく簡単に判別
するには、標準の速度の分子なり原子をブチ当ててみるのがいい。

だから「標準の速度の分子なり原子」を用意しよう。ヤツとは (ほぼ) 反対方向に動いている
分子・原子をどうやって作るのか。ここでエネルギーを使ったのでは元も子もない。
すると、その辺にある分子・原子の中から選び出す必要がある。(ループしているよな)

てなことを・・考えていくと、ヤカンやコップの中の水の一部が沸騰したり、凍ったり
することは金輪際経験したことがない、という経験的事実にたどり着く。
(統計的に計算もできるそうだ) まあ、初めから虫のよすぎる話だよな。
717名無しのひみつ:2008/06/27(金) 05:59:08 ID:g+FEIBTZ
レス伸びず
水入り?
718名無しのひみつ:2008/06/27(金) 06:24:19 ID:O+ekMpyX
で、誰が儲けたんだ? 2ch はスレ立ち・スレ伸びで間接的に
チョッピリ儲けたはず。
719名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:25:28 ID:YC62s5VJ
>>711
701の最後を要約すると「出来ない」と書いてあるんだが。
720名無しのひみつ:2008/06/27(金) 17:45:21 ID:WCBQk7e2
721名無しのひみつ:2008/06/27(金) 17:46:20 ID:nd79j43Q
>「水と空気だけで発電し続けます」
それなら、売電業を、さっさと始めるのがよろしいかと思います。
特許はもちろん押さえておいていいよ。
722名無しのひみつ:2008/06/27(金) 18:19:01 ID:eBGNpIsg
だからー
安く手に入る電気を
高価なレアメタルを消費してくるんだべ?
723名無しのひみつ:2008/06/27(金) 18:33:22 ID:3hHFQJc3
これ韓国のノムタンが国家プロジェクトで取り組んでた「ブラウンガス」か?

その応用の水で走る車、水が燃料って言うサギ商法だろ・・・???
724名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:37:18 ID:tp5pS4BR
ブラウンガスというのは知らなかったが
http://www.bestworld.jp/
こんな会社もあるんだな
725名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:56:25 ID:kVDg0o6+

E&E社って韓国系日本子会社の胡散臭い会社だよ
726名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:19:59 ID:6CCchSr8
>>715

>自動巻き時計はランダム方向のうちある特定の方向のエネルギー
>を取捨選択してチャージするけれども、結局外部の腕振りという所からエネルギー
>を得ているわけだろ?

もちろんそうなんだけど、外部の腕振りエネルギーと、熱による分子のブラウン運動とを
同じと考えてはだめなの?

つまり、温度の勾配がなくても、うまいメカニズムを用意すれば熱エネルギーさえあれば
別の性質のエネルギー(たとえば水流とか電力とか)に変換されて温度が下がる、なんてことは
あり得ないの?
727名無しのひみつ:2008/06/28(土) 03:39:44 ID:x9VvTMUy
>>724
わかると思うが、めがっさ危険なのな・・・
アセチレン溶接にたとえると、最初からアセチレンと酸素を混合したような状態。
それに火をつけるようなもんだなw

たしか日本での第一人者とかいう人が、有力スポンサーを爆死させたな。
728名無しのひみつ:2008/06/28(土) 07:38:08 ID:vTcsEk7P
729名無しのひみつ:2008/06/28(土) 08:05:34 ID:SdkVCPZV
マジ質問
「ブラウンガスは爆縮と言って体積が縮む方に爆発?するから安全である」って
何かで読んだがホントなんだろうか?
730名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:13:38 ID:6CCchSr8
>>728
ブラウンラチェットというのか〜、ありがとう。
やはり温度差がないとエネルギーは取り出せないという結論なんだね。
ラチェットがどうしてうまく働かないのか、この説明では実は低能のオレには
よく理解しきれてはいないんだけど。


ところで、太陽電池ってあるよね。

光も熱も電磁波の一種と考える。(まあ、温度が高くなればやがて光り出すし)
太陽電池は決して明るさの「差」で電流が生まれるわけではなくて、光が満ちている
世界に置いておけば明るさは一定でも電流を生み続ける。

つまり熱エネルギ自体を別のエネルギに変換可能なのではないかとやはり思うのだが
これはどこが間違ってる?

上記の仕組みだと常温からエネルギを汲み出すのは実質的には不可能だとは思うけど、
凄い高温の世界なら温度差なしでもエネルギを汲み出せるのでは?
731名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:31:39 ID:DSHOc7w+
>>730
赤外線発電というもので既に存在してるね。
ただ、地球の大気中から放射される赤外線では
ほとんど発電できないみたい。
732名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:39:16 ID:Ji9eUMNe
>>730
太陽電池自体も自分自身の温度に応じて電磁波を放射するからね.
光源と太陽電池が同じ温度なら,太陽電池が吸収するエネルギは差し引きゼロ.
発電はできないと思う.
733日本のおじさん:2008/06/28(土) 13:15:03 ID:rzjHKerU
>>724
電気分解して作るガスが、「LPGガス」より安く作れるとは、
少し不思議な感じもしました、が。
734名無しのひみつ:2008/06/28(土) 16:02:29 ID:5m5Fhxcb
>>726

腕ふり運動は、一見ランダムな運動に見えるけど、
短い時間で見れば、一方向の運動であり、運動量をエネルギーとして取り出すことができる。

ブラウン運動が、花粉の運動だとすると、結構でかい(分子数多い)ので、
同様の考えでエネルギーが取り出せるように思えるけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
実際には花粉レベルのでかい物体が熱だけで運動するというのは世間に広く知られた勘違いで、
花粉の中から出てきた、もっと微粒子の話らしい。

あと、熱による分子の運動を外部に取り出そうと思っても、取り出す側の外部とつながってる装置も
やっぱ熱でランダムに振動してるわけだから、やっぱ温度差ないと無理なんじゃないかな。
一方向の力に変換するのは。
735名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:12:00 ID:vaVjCxS1

セックス発電ってどうかな
736名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:17:54 ID:SdkVCPZV
つまらん
737名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:21:07 ID:9Ex5l5g3
床発電があるから応用できるんじゃないか?
コストパフォーマンスは悪いだろうが受け狙いでうれるかもな
WESよりも
セックス発電で電力をまかなうラブホとかでてくるかもしれん
738名無しのひみつ:2008/06/29(日) 01:56:54 ID:/GKbuDYS
>>737
ダンス発電で電力をまかなうクラブならある。

まかなうというか、補助だけど。
739名無しのひみつ:2008/06/29(日) 02:10:54 ID:2Cmsx0rm
学校の体育の時間は発電装置を背負って運動すべきだな。
740名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:23:34 ID:TfAgmRbV
>>732
LEDが光るのも、太陽電池から電流が取れるのも(気づいてないだけで)実は熱を逃がすことができて
初めて可能になる現象なのかー。

>>734
光学顕微鏡で観察できるほど大きな粒子でもブラウン運動を生じるということは
直感では、そのブラウン運動からエネルギを取れてもいいように思うんだけど、やっぱりだめなんですね。

基準となる物もやがてランダムに運動するようになるから、熱的に平衡な状態では平均値(=0)
しか得られないわけかー。
741名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:10:57 ID:wKEnUoGY
>>729
ふつうに大爆発します。
742名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:19:06 ID:EUWm4U4g
水素と酸素の混合物って、透明でしょう。
なぜ "ブラウン" なのか。窒素酸化物と混同していたのではないだろーか。
743名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:41:49 ID:r9RbTgTA
「ブラウン ガス」で Web 検索してみた。

>E&Eガス(Brown's Gas ブラウンガス)は水素と酸素の混合ガスで、なんと燃料は水です
 あれま、褐色ではなしに、ブラウンさんなのかー

>ブラウンガスは面白い性質を持っていて、細くノズルから気体を噴き出して火をつけると、
>ガスバーナーのように燃える
 ガスバーナーが燃えてしまったら、とても困りませんか?

>超電磁水素酸素混合ガス発生装置アースファイヤーEFH型この度、コール・ブラウン博士
>が発明したブラウンガス発生装置
 "ブラウンガス" の語源はコール・ブラウン博士だったらしいw

関連検索: ブラウンガス発生器, ブラウンガス 実験, ブラウンガス 溶融炉,
ブラウンガス エンジン

だってさwww
744名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:45:47 ID:wKEnUoGY
>>729
有った有った、これこれ。
論理的には『爆縮』するはずだけど、ガスが完全な論理比で発生しないことと、
外気を遮断した環境で燃やせないことから、実際には大爆発します。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hechiko/17878719.html

YouTube でも実験者たちが爆発する映像をUPして、注意を呼びかけてるよ。
745名無しのひみつ:2008/06/29(日) 07:10:38 ID:OlnxuJ29
>>723
あぁ、だから民主党が関わっているわけか
746名無しのひみつ:2008/06/29(日) 09:04:35 ID:duOFCS3G
729です。
まぁ理論的には爆縮なのだろうが、現実には色々な要素が入り込むから爆発するんだろうな
それにブラウンガスが燃える温度が高いからエネルギーが高いという理屈のようですな。
燃焼温度が高くても利用できるエネルギーとしては少なくなっている点を見落としている云々・・・

って言うところだね

747名無しのひみつ:2008/06/29(日) 10:56:36 ID:a8YhgWRs

>>740
「光学顕微鏡で観察できるほど大きい」ってのは私も考えました。

ブラウン運動している粒子に当てた光が、ちょうどこちらに向かっている粒子に当たって
反射しきた場合、ドップラー効果で光のエネルギーは増えて(青方偏移する)、
運が良かった一回の試行では、熱をエネルギーとしてを取り出せた様に思える。

しかし、一方粒子に衝突した光は、相手に運動量を与えてしまってエネルギーは減るはず。

結局ブラウン運動から熱力学第二法則に反するようなエネルギーの取り出しはでけんのでは。

それにしても、スレタイの材料ないね。
748名無しのひみつ:2008/06/29(日) 13:39:07 ID:C9izpWkH
>>730
>光も熱も電磁波の一種と考える。
これは間違ってる。
749名無しのひみつ:2008/06/29(日) 19:44:28 ID:Sf8KhjWV
水沸騰させて、そこから出てくる水蒸気でなんとかできないか?
750名無しのひみつ:2008/06/29(日) 20:20:54 ID:pgCFdh2y
>>748
どこが
751名無しのひみつ:2008/06/29(日) 23:36:48 ID:6kEItibz
光も熱線も電磁波の一種だが
熱は概念が違うんです。
752名無しのひみつ:2008/06/29(日) 23:57:34 ID:TfAgmRbV
>>751
じゃあ、焚き火とかから赤外線とか出たりせんの?
熱湯からは?
753名無しのひみつ:2008/06/30(月) 00:22:16 ID:q+hNUAp4
>>750
光が電磁波の一種と言う意味と同じ意味で熱が電磁波の一種と書いてある、と解釈して違和感を感じたんだが。
今は、ちょっと反省してる。
細かい突込みどころはあるとしてもどうでもいいことだし。

で、結局は>>731のように少しは発電できるのか?
>>732のように発電できないのか?どっちなんだろう?
吸収したエネルギーを電気エネルギーに変えることで、その分温度の上昇が防げるから、多少は発電できるような気がするんだが。
754名無しのひみつ:2008/06/30(月) 00:45:39 ID:BuRg034u

>>752
例えば、高温の物体Aを使ったとして、熱放射で出た光を太陽電池で受けて、
発生した電気を使う。
電気が最終的に熱になったとしても、その熱を全て物体Aに返す事は出来ないから
物体Aはだんだん冷えていって、第二種永久機関にはならない。

そんで、もともとの案 >>730 は世界全体がすごい高温で、熱平衡ではあるが
光に満ち満ちている世界だとしたら、太陽電池使ったら、第二種永久機関にならないか?
(電気使っても、最後に熱を捨てれば、もともと熱平衡なので状態は壊れない。)
ということだよね?

結局、太陽電池自身もすごい高温で、受ける光と同じ熱放射を発してる状態で、
発電は行われるのか? って事だよね。
太陽電池の原理によって全然ちがうだろうから、「熱力不学第二法則により無理」
としか言えない気がする。感覚的に納得できる説明はできないのではなかろうか。
現在発明されてない新しい原理の太陽電池もあるだろうし。
755名無しのひみつ:2008/06/30(月) 01:01:20 ID:uPw62Peu
>>754

中段の文章でなんとなく納得した。
なんでダメなのかはいまだによくは分からないけど、
確かに永久機関になってしまうから、だめだね。
756名無しのひみつ:2008/06/30(月) 01:30:04 ID:BuRg034u

>>732 が書いてるように、太陽電池で得られる電気は、
元をたどれば、光源と太陽電池のエネルギーの差なんだ・・・
と考えれば、原理に依らず、いずれ平衡して電気流れなくなる
気がしてくるね。
757名無しのひみつ:2008/06/30(月) 01:30:09 ID:4NVCBWmS
>>753
自身も同じ温度の場合は発電は出来ないんじゃないの?
もし、その状態で発電できるとしたら、どんどん赤外線を
吸収して、冷蔵庫みたいに冷えてくることになる。
758名無しのひみつ:2008/06/30(月) 08:26:42 ID:vnlKEqXM
>>749
それ火力発電。

>>753
太陽電池は温度が上がると発電効率が落ちるのは事実。
ただそれ以前に、太陽電池に入射した光の反射を防いで、
変換元のエネルギーの絶対量を増やすことが重要。

>>754
太陽電池というものは、価電子帯の電荷が光によって励起されて
伝導帯に移動させることで電気ポテンシャルを得るもので、
それ以外の原理のものは太陽電池とは呼ばないと思うんですが、
他に太陽電池と呼ぶものがあるのでしょうか?
759名無しのひみつ:2008/06/30(月) 09:47:57 ID:5po8OMhx
>>748 >>730 >>753

光と電磁波は波長が違うだけで同じ物で実体を分子・原子の様に規定できる。
でも熱は物質や電波と言った物理現象として存在するものではなく、いわゆる
仕事量と同じく物理量の一種と思ってもらったらわかりやすいかと。エネルギー
も同じ概念上の存在。

非常に簡単な例としては分子・原子・電子の動きが早ければ(エネルギーをも
っていれば)熱は上がるよね?でもそれは速度という物質量でしなかい。質量
が大きければ当然必要なエネルギーも大きくなるし、全体としてのエネルギー
量も大きくなる(が同じ温度)。エネルギーを伝える媒体・課程が熱ともいえる
かなぁ。

>>730

光(電磁波)はそれ自体がエネルギーをもっていてそれが物質に当たると対象物
にエネルギーを与える事になる。その結果赤外線という形で熱が伝わったりする。
つまり光が存在する(明るさの差)ということはそこに熱、というよりはエネルギーの
勾配が存在するという事で、そのエネルギーの幾らかが太陽電池上の受容体の
電子にエネルギーを与えて(光励起)分子軌道上の電子がエネルギーを得て外側
に飛び出し電力となるわけだ。開いた電子の分はエネルギーを失った電子が埋め
るけれども、次の光によって再び励起される・・というかんじ。つまり光のエネルギー
を直接電子のエネルギーに変換して電力としていると思ってください。
(厳密には光によって受容体内での熱勾配に差が出来る事で内部電圧が生じそれ
を利用しているわけです)

他の利用方法に関しては他の方が仰るように蒸気機関やら熱電対なんかがあるかな。
いずれにせよ、熱勾配が必要だけれどもね。
760名無しのひみつ:2008/06/30(月) 11:19:28 ID:s7e6csGp
>>34
これテレビでもやってた奴か
酷いよな
詐欺師ばかりの世の中になってるな
761名無しのひみつ:2008/06/30(月) 12:17:13 ID:WhRtqT4X
またまた落書き
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
今度はニュージーランドの大聖堂
ttp://image.blog.livedoor.jp/FX6000009/imgs/9/b/9b7cbe9e.JPG
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214624981/311
762名無しのひみつ:2008/06/30(月) 12:18:31 ID:DY8uaKVV
騙される文系脳マスコミが悪い
763名無しのひみつ:2008/06/30(月) 14:11:40 ID:1kceqaSf
え、この会社がつくったスタックダメだったの?
764名無しのひみつ:2008/06/30(月) 15:17:07 ID:B0EMfR/9
>>763
どこをどう見たらいけそうだと思えたんだ?
765名無しのひみつ:2008/06/30(月) 15:55:19 ID:THm9wrWX
>>764
社長本人の発言だと気がつけ
766名無しのひみつ:2008/06/30(月) 16:24:57 ID:YrzuwHxO
石油からはいろいろ作れるけど
水素は燃料以外使い道あるの?
767名無しのひみつ:2008/06/30(月) 16:39:50 ID:B0EMfR/9
それをいったらガソリンだって燃料以外にほとんど使い途なかろうに。
768名無しのひみつ:2008/06/30(月) 16:59:42 ID:eTqZ7zqD
2008年6月30日 現在悪質な弊社を連想させる商用類似サイトが他ドメインで頻発しております。
弊社の公式ドメインはgenepax.co.jpのみです。genepax.com等の他のドメインは一切関係がございません。ご注意願い申し上げます。

http://genepax.com/

違うと言いつつ裏で繋がっててこっちで金を稼ぐつもりかな。
769名無しのひみつ:2008/06/30(月) 18:46:18 ID:4NVCBWmS
>>768
無関係といいつつ、わざわざ宣伝してるあたり
怪しいな
770名無しのひみつ:2008/06/30(月) 19:12:42 ID:jWJmT0Yj
現在、弊社を連想させる悪質な商用類似サイトが他ドメインで頻発しております。

だろw
771名無しのひみつ:2008/06/30(月) 19:23:41 ID:+lJGFMkY
>悪質な弊社
認めちゃってるな
772名無しのひみつ:2008/06/30(月) 19:25:32 ID:vnlKEqXM
「悪質な弊社」?
間違ってないじゃんw
773名無しのひみつ:2008/06/30(月) 19:33:37 ID:IUnoiDRL
弁護士が社長とは思えんw
774名無しのひみつ:2008/06/30(月) 19:37:09 ID:u4oIwwjc
ワラタ
775名無しのひみつ:2008/06/30(月) 19:42:25 ID:B0EMfR/9
日本語って面白いねw
776名無しのひみつ:2008/06/30(月) 20:47:52 ID:s7e6csGp
>>768
バカ受け
777名無しのひみつ:2008/06/30(月) 21:06:28 ID:S5bTI0TW
「弊社を悪質と連想」ではなく、「悪質な弊社を連想」だもんなあw
778名無しのひみつ:2008/06/30(月) 21:16:31 ID:eTqZ7zqD
「弊社を連想させる悪質な商用類似サイト」
だったら良かったのにね。
日本語が不自由な奴が作ってるんだろう。
779名無しのひみつ:2008/06/30(月) 21:18:35 ID:eTqZ7zqD
つーかさ、普通だったら使用禁止とドメイン移譲を求めるだろ。
なんでしないのかな。
780名無しのひみつ:2008/06/30(月) 21:53:08 ID:IUnoiDRL
巧妙な手口が見えてきた気がするね
海外配信されたニュースと.com HP
次に起こることは・・・
781名無しのひみつ:2008/06/30(月) 22:12:34 ID:PLxgsv/o
水を水素と酸素に分ける触媒なんてありえんし、
アルカリ金属かなんかをぶち込んで水素を出してるんかね?

782名無しのひみつ:2008/06/30(月) 22:47:13 ID:BuRg034u

一応、ちゃんと動いている発明であると仮定して、

水素と酸素で発電する燃料電池のセルそのものに
水と反応して水素出す金属を組み合わせて、
水と空気を燃料にする電池を作った・・・

という意味なのでしょうか。

もともと燃料電池だったのを、
燃料供給し続けても金属が消費されて発電が止まっちゃう
一次電池に変更してしまう事で、何のメリットがあるのか、
いまいち理解できないけど。

あと、水素発生する金属を燃料電池と一体化しない方が、
金属を交換するとき便利だろうと思うんだけど、
一体化するメリットは何なのか? 安全性?
783名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:04:38 ID:vnlKEqXM
>>781
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/575019/?bzb_pt=0

>>782
>一次電池に変更してしまう事で、何のメリットがあるのか、
>あと、水素発生する金属を燃料電池と一体化しない方が、

それが普通の感覚ですよねえ。

「水を入れるだけで発電する」を強調したいがために、
アルカリ金属とMEAを一体化してデモンストレーションをしたとしか思えない。。。
784名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:05:19 ID:+lJGFMkY
金属が消費されない「触媒」という事にして押し通すため。
交換や補給の機構が無いとその点をばれにくくするメリットがある。
ばれたけど。
785名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:19:27 ID:bZQi5M7s
アルカリ金属かアルカリ土類金属を高表面積の担体に担持。
水の供給を制御して、効率よく、長時間、H2を発生させるシステムと
燃料電池のモジュールの組み合わせだろう。
H2を発生させる反応材の定期的な交換が必要なはず。
786名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:25:48 ID:BuRg034u

GIGAZINEに出てる質疑応答だけど、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes_q_and_a/
>>Q:水を常に供給し続けるとして、24時間365日稼働した場合の寿命はどのくらいでしょうか?
>>A:約5年と考えています。しかし、まだ開発機が出来て2年も経っておらず、実際のテストは継続中なのではっきりと数値ではないのですが、基本的に部品については市販されている物を使用しているため、その部品の寿命を元に予想しています。

燃料電池を500ワットで24時間5年間運転して、
どんだけの水素が必要で、そのためには水と反応させる金属が何キログラム必要かを計算すれば、
詐欺(もしくは発表会が大ウソ)なのかどうかが、はっきりするのではなかろうか。

金属の反応で水素生成はジェネパックスも認めてるんだし。
787名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:36:08 ID:vnlKEqXM
>>786
>金属の反応で水素生成はジェネパックスも認めてるんだし。
ジェネパックスのサイトを眺めると、とても認めているとは思えないんだよね。
相変わらず永久機関を連想させる記述しかされていない。
日経BPの質問に対しては、確かに否定はしていないんだけど。
788名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:58:06 ID:vnlKEqXM
>>786
金属がMgだとして、大体15トンという計算結果になりますた。
789名無しのひみつ:2008/07/01(火) 00:23:38 ID:i9mloaET

>>787
公式FAQで http://www.genepax.co.jp/faq/

>Q もう少しわかりやすく技術の説明をしてもらえませんか?

>A 技術面を日経BP・日経エレクトロニクス様に取材して頂きました記事を御覧下さい。
弊社でWEB以外で公開させて頂いております資料となっております。

のリンク先が、「今回発表したシステムの特徴はこの金属または金属化合物の反応性を制御して
長時間に使うことを可能にした点にあるという。(中略)反応が終了すれば、水素の発生も発電もストップする。」
のページなので、
はっきり認めてると言っていいのでは。
むしろ、「永久機関みたいなうさんくさいものじゃありませよ」と言いたいのではなかろうか。

>>788
15トンですか。補給するのが水だけだとすると、
例の電気自動車には積めないですね。
790名無しのひみつ:2008/07/01(火) 00:30:48 ID:CyQDh6kY
>>788
燃料電池のエネルギー効率はどれくらいで計算した?
まぁでも多分正しそうだ。
791名無しのひみつ:2008/07/01(火) 01:58:38 ID:dYwA8tId



         イ

               ン
                    チ
                         キ
                                −−
                                   !!!
792名無しのひみつ:2008/07/01(火) 02:00:26 ID:c86tGBym
未曾有の可能性を持つキャタリストだと思ってだまされるとひどい目にあうな。
キャタリストだけに騙りストなんちてー
793名無しのひみつ:2008/07/01(火) 06:32:04 ID:A/CFymfG
>>791
笑っちゃうような言い抜け・言い逃れを今考えているかもしれない
794名無しのひみつ:2008/07/01(火) 10:44:53 ID:wDCqoi3o
災害痔の緊急用とかwww
795名無しのひみつ:2008/07/01(火) 11:05:42 ID:9IJoSdOz
>>792
いろいろやばくなってきたので黙して騙ら(ぃ)ず…いや、さすがにコレは厳しいか
796名無しのひみつ:2008/07/01(火) 12:10:38 ID:T9l/AKNx
>>788
五年で約15t……。
一年で3t、一日8.2kgか。全部回収再生するとしても初期費用がなあ。
(マグネシウムは約300円/kg:2000年)。

そもそも、水素の高密度貯蔵媒体としての水ってのは、水素吸蔵合金や、
液体水素タンクと比べ、どのくらい将来性が有るんだろうな。

現行ガソリン車並の走行距離を求めた結果、鮮魚屋の車みたいに巨大水槽
積んで走るのは嫌だし。
797名無しのひみつ:2008/07/03(木) 09:38:11 ID:N0E5u15y
投機やってる人にモラルや理由はない。
ただ 儲かるから という理由だけで
先物を買っているんだよ。
彼らにとって、石油や穀物があがって
途上国の人が餓死して死のうが関係ない。
自分が儲かればいい と思っている人が
相場を上げているんだ。
798名無しのひみつ:2008/07/03(木) 09:46:13 ID:s0V+W6c7
水面下込みでもWESの相場は上がってなさそうだがな…
799名無しのひみつ:2008/07/03(木) 14:01:55 ID:2qfO28js
これ科学ニュースじゃなくネ?痛いニュースかバカニュースか私のニュース板だろ
800名無しのひみつ:2008/07/03(木) 15:14:38 ID:GjmBQY+B
テレ東のWBS内で紹介されたジェネパックス
http://www.pandora.tv/my.darasan/32236224
youtubeで消されたので
801名無しのひみつ:2008/07/03(木) 15:22:04 ID:s0V+W6c7
WBSが必死になってもみ消そうとしてるんだろうな…片棒担いだと思われるのがいやで。
だったら最初からよく検証すりゃいいだけのことなのにねぇ
802名無しのひみつ:2008/07/03(木) 15:39:02 ID:60xqjKGv
>>5
俺も知りたいw
803名無しのひみつ:2008/07/03(木) 15:51:14 ID:C1FKXF6N
これで小金を儲けたヤツがいるに違いない
804名無しのひみつ:2008/07/03(木) 15:59:28 ID:2ILfx2HC
水が燃料になったら200円/lくらい?
うぇ!っと思ったが今より安くね
805名無しのひみつ:2008/07/03(木) 16:09:23 ID:c9OSq4q5
まぁだこんなヨタ話やってんすか? 正真正銘のウソに決まってるじゃんww
806名無しのひみつ:2008/07/03(木) 16:12:42 ID:HWTaK3Mx
僻地以外でもいろんな場所の照明に今すぐに活用できるノーベル賞以上の産業革命的発明なんだな
とっても解りやすいように車に載せて説明したから、鐘出せよ。
807名無しのひみつ:2008/07/03(木) 17:52:34 ID:s0V+W6c7
>>806
ゴ〜ン…オンオンオンオン(残響音)
808名無しのひみつ:2008/07/03(木) 18:53:02 ID:1jocW7xX
これからは水商売の時代です
809名無しのひみつ:2008/07/03(木) 21:30:14 ID:ciFKrG3m
テレ東にこの話したら、しどろもどろだったな。
明らかなウソっぱち放映したことで内部では
緘口令でも敷かれてるのかな・
810名無しのひみつ:2008/07/03(木) 21:55:14 ID:5lj3/4D4
このニュースはフィクションであり、現実の団体や個人とは関係ありません!
811名無しのひみつ:2008/07/04(金) 10:53:54 ID:LG3ZgqXq
>>800の映像の中で、電気自動車のリアガラスに「めざせ洞爺湖」と
ステッカーが貼ってある。
gigazineによるインタビューでも社長がこの車でサミット期間中に洞爺湖
まで行きたいと語っていた。

しょーもない既成事実を積み重ねて、何を企んでいるのやら。
812名無しのひみつ:2008/07/04(金) 12:32:29 ID:CxdxxCT+
これって水道水でもいけるの?
やっぱミリQ水?
813名無しのひみつ:2008/07/04(金) 13:00:50 ID:tsai5ezn
そりゃ、お前…ナントカ還元水にきまっとろう
814名無しのひみつ:2008/07/04(金) 13:01:13 ID:xxJccgHx
>>768
むしろ、http://genepax.com/ の方が、正しい。
このシステム、水を電気分解し発生させたガス(ブラウンガス)を
ガソリンエンジン内で内燃させるシステム。

youtube などで、「HHO gas」「HHO car」 などで、調べてみると良い。
815名無しのひみつ:2008/07/04(金) 14:20:34 ID:i6QBNOWi
>>814
なるほど、(光合成ないし太陽電池) 相当 + 水素酸素エンジン ってなわけですね。
やはり水から水素+酸素・・

って書いて、ヤメタ。ばかばかしすぎる。
816名無しのひみつ:2008/07/04(金) 14:24:29 ID:cXVNS/8A
ブラウンガス・・・ぷ
817名無しのひみつ:2008/07/04(金) 14:41:23 ID:JZQt3Yi2
どうやっても出資詐欺にしか見えないだが・・・
818名無しのひみつ:2008/07/04(金) 17:12:39 ID:gc204sBa
まあ、この手の話はたくさんあるのに
引っかかるWBSが異常なだけ。
バカしか居なかったんだろうよ。
819名無しのひみつ:2008/07/04(金) 18:44:18 ID:j02TbmNB
結局テレ東からメールの返事は来なかったな。
バックに大物がいて迂闊なこと言えないのかね。
820名無しのひみつ:2008/07/04(金) 20:13:01 ID:6eQ/rNgz
WBSがこの手の放送をするのは別に今回に限ったことじゃない気がするけど。
トレたまとか見てていつも怪しいと思ってしまう私って実は少数派?
821名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:17:41 ID:gc204sBa
>>820
今までのトレタマでも明らかな詐欺は載せてないだろ
822名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:17:45 ID:t06baNij
明窓出版『エネルギー革命前夜』三上浩也著

とんでも本を書店で見つけました。ジェネパックスの社長に紹介したとの事です。
水を供給すると水素が出てくる金属その他、フリーエネルギー満載です。

深刻な環境問題・エネルギー問題を抱えた私たちの星、地球21世紀を迎えた人類の最新テクノロジーをもってしても、問題は深まる一方である。
石油はもはや枯渇しようとしており、温暖化問題も解決の決め手が未だ見いだされていない。
しかし、夜明けは近い。本書で紹介する古くて新しいテクノロジー、長い間封印されいたフリーエネルギー装置こそが、現代の地球環境を劇的に改善するリアルな解決策なのだ!!
エネルギーはフリー(自由・無料)で入手できるという意識改革のもと、皆さんがフリーエネルギー生活を楽しまれることを心から願う。

先日フジテレビで放映された「水で走る車」の開発会社社長に『エネルギー革命前夜』
  を読んでほしい旨のメッセージを送りました。
823名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:50:44 ID:T3/ZOihh
何だこの三流詐欺師ども。
>私たちが開発したウォーターエネルギーシステム(WES)は、
>水から電流を取り出すことを可能にした、新しい発電システムです。
だとよ。
 "水から電流"なんて言い草があるか?
少しでも理学や工学をかじった者なら電流なんて言い方するかよ!
電力とか、エネルギーという言い方するだろ。
 超お馬鹿な理工系中途退学者か、何も知らない、これまたお馬鹿な文系の作文だな。
こんな宣伝じゃ、詐欺としての成功もおぼつかないわな。
何時になったらやっとそれに気づくやら、まあ精々足掻くんだな馬鹿な詐欺師ども。
824名無しのひみつ:2008/07/05(土) 01:00:08 ID:ulpGX9vG
電車の切符一枚をエネルギーに変換して地球を7週できる車を開発しました
825名無しのひみつ:2008/07/05(土) 01:55:55 ID:cNbD1eqa
そうか、俺も両面に印刷した紙十数枚で地球一周出来る方法を考えたぞ。
826名無しのひみつ:2008/07/05(土) 06:19:33 ID:ovVDilQL
一万円札を2枚に剥がして2万円にする方法は・・ すでに開発・実用化されていたっけな。
827名無しのひみつ:2008/07/05(土) 07:45:52 ID:egE/hhW8
電子だけを一円玉サイズに固めることが出来たら、一枚で新幹線が
大阪東京間を1回走行できるって習ったな
828名無しのひみつ:2008/07/05(土) 14:41:33 ID:AFpcrJoy
>>827
>電子だけを一円玉サイズに固めることが出来たら、一枚で新幹線が大阪東京間を1回走行できる

ウソではないんだろうが、その計算過程を教えてもらえないかなー。ここは科学板だじょ。
829名無しのひみつ:2008/07/05(土) 20:35:12 ID:z9jkcOGa
もし、固めるというのが電子の最密充填という意味なら、
新幹線が走るどころじゃないエネルギーがありそうだな。
830名無しのひみつ:2008/07/05(土) 21:19:39 ID:jhZCkB1h
827です
もう30年前の物理の授業なので、大変悪いがそこだけしか覚えていない。
確か、新幹線を走らせるのに電子が何個いるかって話のトコだと思う。
1クーロンとか1アンペアとかが話の流れにあったような気がする。
831NF:2008/07/06(日) 11:32:23 ID:sdP8xq+K
世界的機構自体、生活の中での選択肢がだましの構造だから
新しいもの受け入れる意識も理解もなく
タダうそだと叫べば自分の知性が正しいと思い込んでる。
うそでもホンとでも検証とかどんどんその会社にすれば言いしTV局は出資者の媒体だし科学的なことは理論でなく検証できることだから論争は避けたい
832名無しのひみつ:2008/07/06(日) 12:00:24 ID:MKILvdGu
↑ちょっと何言ってるのか分かりませんw
833名無しのひみつ:2008/07/06(日) 12:29:45 ID:hyedqsV1
放置しろよ 自称文系の戯言だw
834380:2008/07/06(日) 17:39:36 ID:cNbdgzmO
>>832
あきらめろ。ナントカ詩人の言い分を解釈するのは一般人には不可能なんだよ。
835名無しのひみつ:2008/07/06(日) 22:46:41 ID:6VxeXgiY
>827

それE=mc^2のことだろ
836名無しのひみつ:2008/07/06(日) 22:58:44 ID:6VxeXgiY
平澤潔ってどこの弁護士会に入ってんのか?
本当に弁護士か?
いつ司法試験に受かったんだ?
経歴がスゴすぎて大学在学中に現役合格か?
(,,゚Д゚)⊃
837名無しのひみつ:2008/07/06(日) 23:15:42 ID:Yqw2YRSb
エネルギー保存の法則
838名無しのひみつ:2008/07/07(月) 02:08:22 ID:5xd85STw
実はな



俺が後ろで自転車こいでるんだよ
839名無しのひみつ:2008/07/07(月) 17:23:48 ID:CS5wP9yX
今からムーブで本当なのかどうかやるみたいだぞ
840名無しのひみつ:2008/07/07(月) 17:39:11 ID:CS5wP9yX
これは金属の酸化還元反応。
金属は錆びて数時間しかもたないだろう。
結論、エネルギーの無駄遣いだそうで。
841名無しのひみつ:2008/07/07(月) 17:47:10 ID:a4wOyORZ
ムーブってなんだ?
842名無しのひみつ:2008/07/07(月) 17:52:50 ID:K+GbOSkk
水と空気って植物かw
843名無しのひみつ:2008/07/07(月) 17:53:45 ID:XRu2plFH
関西ローカルの報道系番組。
で、私もさっきたまたま見てたんだけど「コレはないわ」と爆笑してしまった
こんな小中学生理科授業の発展程度のシステムで大手を振って宣伝できるのも良い神経してるなこの会社w
充発電にしてもコストとか効率考えればエコより環境破壊だろこれは
844名無しのひみつ:2008/07/07(月) 18:09:52 ID:QnTF+zGG
アントンのアゴがうなり始めた
845名無しのひみつ:2008/07/07(月) 19:14:52 ID:EtBnUVOh
こんな連中は今まで万単位で出てる。
それを検証ゼロで報道してる日経のアホさが問題。
846名無しのひみつ:2008/07/07(月) 19:31:18 ID:DN/1320m
この機械を販売店登録された方に50万にて卸します
尚、販売店の方はユーザーさん開拓されれば30万のキックバック!
また、そのユーザーさんが更にユーザーさん開拓されれば20万のキックバック!って事は無いよね。
847名無しのひみつ:2008/07/07(月) 22:30:02 ID:T0JKgtRL
朝日放送 | ムーブ!

7/7 (月) 水で走る自動車は大発明か?
http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311
848名無しのひみつ:2008/07/08(火) 00:24:31 ID:59scIQEI
>>847
朝日放送よりテレビ東京はアホが揃ってたということでENDw
849名無しのひみつ:2008/07/08(火) 00:48:44 ID:wUT94DjC
>>848
後出しじゃんけんもいいところ。
web上で散々叩かれてるのでちょっと検索すればすぐ分かる。
850名無しのひみつ:2008/07/08(火) 02:21:17 ID:LGCXiKnB
エネルギー保存の法則上無理、、、って必ずしもそんなことはないかと。

たとえばジェネパックスの説明だと左側で水を分解 右側で水を合成・・・なので
右側で水を精製した際に生じる熱を 左側で水を分解する際に使用すれば一応つじつまは合う。

ほかにも入れた水より排出される水の温度が低ければ・・・その差のエネルギーでつじつま合うし
水に酸素を溶かした際に溶解熱とか出るのであればそれを利用する可能性とか・・・
etc.
理論上100%不可能なわけではないかと。
解決すべき問題点が色々あるとしても。


ま、だからってジェネパックスのがどうか?っていうのはまったく別の問題で
ジェネパックスは怪しさ満載だけれども
与えられた表面的な情報のみで判断するのは危険かと。
851名無しのひみつ:2008/07/08(火) 03:10:31 ID:2+6DXVLR
>>850
いや、ジェネバックスの説明では
発電すると温度があがるって言ってる
852名無しのひみつ:2008/07/08(火) 03:13:28 ID:+cmVcWp3
またアホがわいたか
853名無しのひみつ:2008/07/08(火) 03:51:20 ID:ybtAim39
>850
永久機関の素晴らしい解説をありがとう。
854名無しのひみつ:2008/07/08(火) 08:08:34 ID:c59wSl4R
×触媒
○電池
855名無しのひみつ:2008/07/08(火) 08:15:09 ID:sOxCgbN1
>>850みたいな中途半端に理系ぶるやつがいるのを見ると、
エネルギー出資詐欺業界も安泰だな〜と思う。
856名無しのひみつ:2008/07/08(火) 08:44:05 ID:FGhFPVNU
まだあるのか、この詐欺スレ・・・・

>>850とかさ、したり顔でさ、もうね、アフォかと・・・
857名無しのひみつ:2008/07/08(火) 08:45:20 ID:Ld/S/wPy
理系といっても技術系と科学系があるんだろう。
数字や理屈が体に染み付いているのか
単に文章上で操ってるだけなのか

技術系は 3.1 って数字を見ると 3.0500000・・・ 〜 3.149999・・・ってイメージするけど
科学系は 3.1は 3.1000000・・・ とかさ

温暖化なんか、

 地球全体で 温度dT に対してゲインが 2〜3倍もあるフィードバック


という感じの作文を見たら、技術系なら、
そんな大きな系でそんなゲインなら部分的に発振せずに安定でいられる筈がないと体が反応する
858名無しのひみつ:2008/07/08(火) 09:08:06 ID:a/ElHRwd
エキゾチック物質というやつですね。わかります。
859名無しのひみつ:2008/07/08(火) 10:17:40 ID:eyA5ABeU
ところで洞爺湖へは行ったの?
860名無しのひみつ:2008/07/08(火) 10:48:43 ID:NRUGTX60
>>859
ちょっと調子が悪いので残念ながら今回は
861名無しのひみつ:2008/07/09(水) 16:26:50 ID:h9Unrwil
まだ50年は油の時代だろうな
862名無しのひみつ:2008/07/09(水) 19:22:40 ID:AFwx21Pa
>>811
オウムの麻原も、
挿花の犬作も、
出資詐欺の代表も、

政治家や社会的に受け入れられているまともな宗教家と
一緒の写真に収まってハクを付けたがるのは一緒ってことだよ。

あの手の連中の本能みたいなもん。
863名無しのひみつ:2008/07/09(水) 19:25:24 ID:AFwx21Pa
>>857
数学系が出てこないあたり、いまいち理系全体は見えてないようだな。
3.1 = 3.099999999... となるぞ。
864名無しのひみつ:2008/07/09(水) 20:49:45 ID:JGXIkJuJ
>>850
いいこと考えた
空気の熱エネルギーを吸収して走る車を作ればいいんじゃね?
排ガスは冷たくなった空気だけだから地球温暖化に効果的じゃね?
865名無しのひみつ:2008/07/09(水) 21:13:56 ID:or9HhHa0
  奇 才 現 る

>>864
本気で言っているんだったら、
>>678あたりからおんなじ議論をしているから
眺めてみてちょーだい。
866名無しのひみつ:2008/07/09(水) 21:31:56 ID:or9HhHa0
>>857,>>863
電気系だったら、10μ±20%とか、
MIN 4.95 / TYP 5.00 / MAX 5.05 とか。
867名無しのひみつ:2008/07/09(水) 22:01:21 ID:mCFwTuOa
わからん!さっぱりわからん!
何が問題で何が不可能なのか教えて糞
868名無しのひみつ:2008/07/09(水) 22:04:36 ID:LKVV8wvw
本気で言ってるわけないだろ。
日本人の科学リテラシーはそこまで低くないって。
869名無しのひみつ:2008/07/09(水) 22:47:27 ID:BkcWznsJ
いやいや、マスコミに踊らされる時点で低いとしか言いようがないw
870名無しのひみつ:2008/07/10(木) 01:43:59 ID:cD8HQdnk
マスコミが踊ってるときは?
871名無しのひみつ:2008/07/10(木) 08:35:17 ID:ml97Ql5o
科学はともかくメディアリテラシーはグズグズだからなぁ
872名無しのひみつ:2008/07/10(木) 08:59:44 ID:afAGDBbb
テレビに踊らされる馬鹿が多すぎ。
「みのさんが言ってた」この患者の言い分に悩まされる医師が多数だという。
873名無しのひみつ:2008/07/10(木) 11:32:57 ID:FeZMiC7I
化学の膜電位じゃないの?
874名無しのひみつ:2008/07/10(木) 11:42:10 ID:FeZMiC7I
確かに日本の科学レベル低杉
高卒が大卒をFランクと言ったり、文系が理系の職場(病院等)で働いて「理系のことはわかりません!」と、わからないことが偉いように威張りちらして、お客さんや患者さんを怒鳴りつけていたり、意味不明!
こちらは帰国子女だけど、アメリカなら中学理科レベルだよ。
マジ、不思議!
875名無しのひみつ:2008/07/10(木) 12:16:51 ID:FeZMiC7I
日本の高卒の特徴
・自分が大学を出ていないのに、偏差値ランキングだけで大学を判断
→馬鹿にする
→しかし、学力が伴わないため、中学レベルの英語や数学、理科も理解できない
→むちゃくちゃFランク大と言う方には、中学レベル以上の英語数学を質問汁
→レベルがわかる
876名無しのひみつ:2008/07/10(木) 12:37:27 ID:AkgKQ+Mp
すんげー低レベル
877名無しのひみつ:2008/07/10(木) 15:05:30 ID:Ed6N8+VQ
真空のエネルギーってポテンシャルエネルギーじゃねえか?。
とある真空から別の真空に真空を移動させれば (落っことせば)、
事実上無制限にエネルギーが得られるとおもふよ。
878名無しのひみつ:2008/07/10(木) 17:14:24 ID:2DGTP0MG
つ時間エネルギー
879名無しのひみつ:2008/07/10(木) 18:57:59 ID:4CsW/PDF
>>874-875
レベルの低い日本で、お山の大将を気取りたいんですね。
わかります。
880名無しのひみつ:2008/07/10(木) 22:29:42 ID:7ZAYWcJI
しっ、黙ってろ!
881名無しのひみつ:2008/07/11(金) 11:02:45 ID:md7f5fMD
>>345
まだ、いるかな。

物理も量子力学までいくと、ほとんどオカルトに思えるんだけど。
数式でしか表せない学問って何?

ファラディーは数式分からないのにズゴイ発明してるよね。
だいたい、一つの粒子が二つのスリットを同時に通れるって
凡人には理解不能。あなたは分かるの?
882名無しのひみつ:2008/07/11(金) 23:52:09 ID:HGDCR2On
883名無しのひみつ:2008/07/12(土) 01:57:25 ID:pCTZrjEc
↑私もそう思います。
但し、なぜか特許が確認できない。
884名無しのひみつ:2008/07/12(土) 09:49:12 ID:NPRf8wlf
まだ研究中で不完全ぽいね。
885名無しのひみつ:2008/07/12(土) 09:59:17 ID:NPRf8wlf
合金とありますね。
しかし、合金の成分については、詳細がないですよね。
水を酸素と水素に分けるとありますね。しかし、水素を発生させたものの、理科の実験で行う水の電気分解ほどのパワーはなかったのかな?
電離平衡から考えるとどうなるんだろう?
886名無しのひみつ:2008/07/12(土) 09:59:51 ID:L2US3LEM
で、金騙し取られるバカ企業は何処?(笑
いい歳してムーに夢中の電波な民主党議員は、注目してるらしいがww
887:2008/07/12(土) 10:07:04 ID:2udfAi/D
水を太陽熱で蒸気にすれば安価なエネルギーが得られます。・・特許のアイデアw
888名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:16:17 ID:NPRf8wlf
おそらく平衡移動と電離平衡が考え方の基本のようだね。
合金に何等かの化学物質がコーティングされていて、それが水に溶け込むことで、弱酸性化や弱塩基化がおこり、平衡移動と電離平衡により水素を取り出す仕組みなのかもしれませんね。結果、おまけで酸素もついてくる。
違うのかな?
889名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:25:55 ID:PT6Jzcos
aaa
890名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:32:02 ID:sVTIEu+E
酸素が発生するっていうのがわからない。
金属と水で化学反応を起こしたら、
金属は酸化物もしくは水酸化物になって、酸素が結合するでしょ。

そこで結論。
スタックにはリチウムイオンが組み込まれていて、
その電力で水を電気分解する。
これなら、水から水素も酸素も発生する。
891名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:37:36 ID:sVTIEu+E
>>888
その考え方はありかも。

でも、水が単なる溶媒だったら、水の量と電気エネルギーには
ほとんど相関性がなくなっちゃうからなあ。

あと、水素と酸素の分離ができないと、
燃料極で水素と酸素が結合しちゃうので、
ほとんど発電ができなくなっちゃう。

分離できたところで、拡散分極しまくりで、ほとんど出力がでなさそう。
892名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:39:14 ID:NPRf8wlf
電離すなわちイオン化だからね
H+とO-に分かれるとして、あり得るかもしれないですね。
鉄を水につけときゃさびるわな。
だけどステンレスはさびないでしょ。
電離平衡を利用するとして、合金だとしたら合金の成分によりメカニズムが違うと思うんだよね。
893名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:42:28 ID:qvgVDWxH
>>887
既に存在してます
太陽熱発電
894名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:45:01 ID:NPRf8wlf
また、ボルツマン定数を思い出してしまった。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 10:48:23 ID:/OqF622A

詐欺師の資金集めで、一件落着ですね。
しかし、
・技術発表会を大阪府の議会会館で開催の件
・民主党の府議会議員と日経他マスコミの報道の件
巧妙なお膳立てによって、主婦や老人が簡単に騙されてしまうのでは、

マスコミは、インチキだったと報道する責任がありますね。
詐欺発表なら、逮捕も可能では、???

896名無しのひみつ:2008/07/12(土) 10:56:00 ID:sVTIEu+E
>>892
ところで、加水して水素と酸素が発生する物質ってある?

まあ、正直、燃料極側の酸素って邪魔なだし、
酸素が発生するっていう説明がパチというか、
資料を作った人間が化学&燃料電池を
全くわかっていないだけだと思うんだけど。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 11:27:26 ID:/OqF622A
>>1
私は、895を投稿した素人だがこの発明の可能性として
「水は、水素と酸素の結合なら、水を膜に通して小さい水素だけ取り出す」
と言う発想は有りですか? 専門家の方教えて下さい。


898名無しのひみつ:2008/07/12(土) 12:38:45 ID:sVTIEu+E
>>897
専門家ではないけれども。

学問的にはできないことになっているけれども、
じゃあ実際にできないかというと、それは証明されていない。

といったところかな。
熱力学第二法則を知っていれば、こういう発想に至ります。
899名無しのひみつ:2008/07/12(土) 12:44:45 ID:un70w9jo
>>895
大阪府や民主党の人間が何も分からず騙されたのは
まあ、許すとしてもマスコミで専門家も擁してる日経が
騙されたのはちょっとなぁ・・・
裏取りせずに聞いたことそのまま垂れ流すなら
blogと同じじゃねーかと思った。
900名無しのひみつ:2008/07/12(土) 13:03:56 ID:/1zdum3P
>>897
そもそも酸素と水素は結合してるんだぜ?
901名無しのひみつ:2008/07/12(土) 13:26:59 ID:K+0Cr6ha
触媒=電池 ですね、わかります
902名無しのひみつ:2008/07/12(土) 14:27:48 ID:uldd0kw1
ブラウンガスの発明者でもある>>1
903名無しのひみつ:2008/07/12(土) 15:11:34 ID:rFx9GHkz
水飲んで空気吸ってるだけで7日は生きられる
904名無しのひみつ:2008/07/12(土) 16:19:27 ID:H1Umcbn3
>>881
なにを持ってして「分かる」とするかにもよる。
例えば、数式の変形を繰り替えすうちに
高次元多様体が「見えてしまった」数学者や
テレメーターを眺めるうちに現象を
「体感できちゃう」技術者がいたりする。

これは先天的には体得し得ない。


よって、

> 数式でしか表せない

なんてのは大した障害ではない。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 17:11:38 ID:/OqF622A
ご意見有難うございます。898さん, 900さん
やはり、世紀の大発明を語る捏造発表会でしたか。
オカルトサイエンスの詐欺会社。

そういえば、サミット期間中に洞爺湖へ行く計画はどうなった?
906名無しのひみつ:2008/07/12(土) 17:25:09 ID:1YZr78rs
オルゴンエネルギーの方が夢がある
907:2008/07/12(土) 17:43:50 ID:2udfAi/D
地球が温暖化している。
つまり「熱が一杯」・・その熱を貯蔵すれば利用価値が一杯。・・誰か考えてくれ。

電気に変化すれば簡単だが。
908名無しのひみつ:2008/07/12(土) 18:29:58 ID:un70w9jo
平澤潔って、ここまで怪しげな会社に手をだすことは
あっても、あからさまなウソはついてこなかったのに
どうしてこのジェネパックスではおもいっきりウソついてんだろ?
塀の向こう側に落ちかねないだろ。大阪府から金引っ張ってるから。
909名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:02:59 ID:z+LDo655
文系のアホを騙すのなんて簡単だね
910名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:55:34 ID:aYt81eL8
>1 燃料極に水を、空気極に空気を供給するだけで発電できる

大まかでいいですから、化学反応式をお知らせ下さい。
化学反応式の例: N2 (g) + 3H2 (g) → 2NH3 (g) + 91.80 kJ
911名無しのひみつ:2008/07/12(土) 23:04:31 ID:/Vw/CSCk
912名無しのひみつ:2008/07/12(土) 23:42:08 ID:U9tytTEf
>>875
3流大卒の気持ちわかります
913名無しのひみつ:2008/07/12(土) 23:57:00 ID:Cbm3CUvM
>>912
わざわざ高卒だと名乗るところが・・・
914名無しのひみつ:2008/07/13(日) 00:21:38 ID:865WWV7g
でも偏差値70以下は遊びでしょ。
無試験と同じだよ。
915名無しのひみつ:2008/07/13(日) 00:29:13 ID:zoH8v3dj
偏差値70以下って、事実上日本の大学全部だろw
916名無しのひみつ:2008/07/13(日) 00:49:39 ID:teiRPFqZ
>>886
ムーなんて言葉が出てくるあたり読んでる証拠。
ほんとはオカルト大好きなんでしょう?無理しないほうがいいよw
917名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:24:55 ID:WvHCpQol
>>910
携帯からだから、きちんとした数字を出せなくて申し訳ないんだけど、
「燃料電池 kJ/mol」あたりでググるとすぐに見つかるよ。
918名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:26:38 ID:WvHCpQol
あー、そういう意味じゃなかったかorz
919名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:33:09 ID:qAI1xqQO
>>916
いやいやムーもなかなかバカにできないよ
第1号で恐竜は爬虫類という当時の常識を覆して「恐竜は温血動物だった!」って特集やってたからね
920名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:47:36 ID:Xc3PLLH0
雑誌のムーは、実に面白かったんだろうねー。今は昔、よって昔は今だよ。
921名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:51:34 ID:BUXF2a9M
核融合がもう実現したんですか
すげーなこれ
922名無しのひみつ:2008/07/13(日) 02:07:28 ID:yDPbEV4c
>>919
ムー自体はオウムを肯定的に紹介して爆発的に信者を増やした
最初の雑誌だから、俺敵には全く許す気になれない。名前がここに
出てくること自体汚らわしい。廃刊すべきだろ。
923名無しのひみつ:2008/07/13(日) 03:23:47 ID:A7JTclQU
今度は水が高騰するかもな
燃料価格より酷くなるかも
924名無しのひみつ:2008/07/13(日) 04:08:24 ID:Xc3PLLH0
>>922
まあ、そこまで言わずとも。
戦前から生きていた人々は「大本営発表」っていう言葉の意味を、うすうすは知ってた。
むやみに踊らされた輩は、後でシッカリ反省すべき。(コッソリでもいいよ)
925名無しのひみつ:2008/07/13(日) 05:36:42 ID:yDPbEV4c
>>924
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20070916-OHT1T00019.htm
少なくてもムーは反省してるようには見えないな。自分達はオウムに厳しかったと主張してるぜ。

> まことしやかに言われてきたのが「ムーがオウム信者を増やした」という説。
>麻原彰晃氏が読者投稿コーナーに寄稿したり「ヨガ団体」としての広告を掲載したのは事実だ。
>だが、そのうち新興宗教色が強い記事広告になったことで、危険を察知。「早い段階で広告掲載を止めたんです。
>当時あったライバル誌ではバンバン掲載していて、大丈夫かなと思ってたんですが…」。
> しかしオウム事件が起きたとき、他誌は(呪いで?)すでに廃刊。オウムに厳しい態度をとっていたにもかかわらず、
>唯一残った「ムー」だけが矢面に立ってしまったという。

ライバル誌とはトワイライトゾーンのことを言ってるのだろうが麻原の記事を連載しておいてよくいう。
そもそも部数が違うだろうに。ちなみにオウムに入会した幹部のほとんどがムーを読んでいた。

反省するどころか、生き残ったから非難されているのだ!われわれは一番オウムに厳しかったのに!
と言ってるわけ。こんなの廃刊してくれって、当然のシャウトだろ。
926名無しのひみつ:2008/07/13(日) 21:16:14 ID:teiRPFqZ
>>922
あなた自身が、すでに誘導されてることに気づこうよ。
その考えでは、その雑誌に載せられてしまったことは
すべて危険思想に繋がることになってしまうね。
載せられてしまう方にも迷惑な話になってしまわないか?
927名無しのひみつ:2008/07/13(日) 23:07:34 ID:d5pADF5k
なんでムーやオウムの話になってんだよw
代替エネルギーなんて小難しい内容で、
騙されて直接不利益をこうむる一般市民がいるのか?
928名無しのひみつ:2008/07/13(日) 23:55:48 ID:e+U1wgIM
>>927
詐欺なんだから誰かは騙されるだろ。
929名無しのひみつ:2008/07/14(月) 10:03:59 ID:LkhdEynx
人工竜巻発電詐欺の次がコレか?
930名無しのひみつ:2008/07/14(月) 12:53:46 ID:dnfRDEkZ
水洗トイレで水力発電
931名無しのひみつ:2008/07/14(月) 13:06:06 ID:4r0IN2FW
これマルチ?
なんかの詐欺のような気がしてならないんだが。
932名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:36:37 ID:1QRTsyIg
ただの出資詐欺だろ
933名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:03:50 ID:mrmCthqe
ためしてガッテンで、室温の水より熱湯の方が冷凍庫で早く氷になるってやってた
一瞬似非科学が頭をよぎったけど、これ本当??
934名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:15:18 ID:r7MdEzyk
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html
これか

考えられのは温度差があったほうが対流で早く全体が冷える事だろうけど
935名無しのひみつ:2008/07/15(火) 09:44:43 ID:3os1HUz/
>933
同じ質量の

・室温の水
・熱湯

を冷凍庫に入れると、熱湯の方が先に氷になる。

出来上がった氷の質量は、熱湯由来のものの方が軽い。
936俺70歳:2008/07/15(火) 09:48:36 ID:BwJMmKgf
自家発電。オナニーからエネルギーを取り出せないか?
興奮すると体温が上がる・・温度差発電可能
937名無しのひみつ:2008/07/15(火) 11:33:32 ID:r0Ykk4dq
>935
その質量の差はどこに消えているんだ?
単に霜になって庫内に付いてるだけとかはつまらんから却下な。
938名無しのひみつ:2008/07/15(火) 12:44:45 ID:huReM72c
939名無しのひみつ:2008/07/15(火) 13:09:14 ID:b8sb/vON
ムペンバ効果ってこの話と関連ありそうだな
ttp://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080612_2/detail.html
940名無しのひみつ:2008/07/15(火) 13:43:44 ID:3os1HUz/
>937
その、非常につまらない結果なんだよ。
>934氏の指摘に加えて、
「少量の水は大量の水より早く冷える」
ってこと。
941名無しのひみつ:2008/07/15(火) 22:01:02 ID:mrmCthqe
そうそう、ムメンパっとかいってたけど、なんか名前といい、いかにもムーチックな現象だと思った
タンザニアのマガンバ中学校のムペンバってどうもピンとこないなぁ
942名無しのひみつ:2008/07/15(火) 22:05:10 ID:mrmCthqe
しかし、水は馴染み深いのに分からないことが多いよなぁ
943名無しのひみつ:2008/07/15(火) 23:36:37 ID:6odNHFtW
ジェネパックスのホームページ見たけど、何も語ってないな。
「問い合わせて下さい」「質問はホームページで問い合わせ下さい」
電話じゃ、答えられないのね。
画期的な技術なら、実用新案くらい取れよ。無理なんだね。
944名無しのひみつ:2008/07/16(水) 03:45:44 ID:aBsoPbuw
で、ドクター中松の「ナカムエンジン」の実用化はまだですか?
945名無しのひみつ:2008/07/16(水) 21:47:32 ID:/yAvGLB9
結局使い物にならんのかね
最初見たときワクワクしたんだが
946名無しのひみつ:2008/07/16(水) 22:11:14 ID:Q0umUxDW
いや、これはホンモノだよ。
947名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:17:35 ID:2xrYcxnd
ドクター中松といえば、3月に4人乗り自転車発表の時に出してた
「ECREC(エクレク)」ってどうしたんだ?
948名無しのひみつ:2008/07/19(土) 13:39:31 ID:Qu+OUNaA
この程度の既存技術寄せ集めただけのcellを語る必要無し。
本当にヤバイ物なら出す前に潰されている。
949名無しのひみつ:2008/07/19(土) 15:28:28 ID:vqO3P+Bg
アルミホイルまけば水は早く冷える常識を知らないのか
950名無しのひみつ:2008/07/19(土) 15:29:40 ID:7DvVwgTS
早く普及しないかなー
951名無しのひみつ:2008/07/19(土) 15:52:19 ID:YVxigYQI
プラチナを触媒に使ってるだけだったりして
あれってすぐ汚染されて使えなくなるんだよね
952名無しのひみつ:2008/07/19(土) 15:55:48 ID:S+am5DMK
まだやっていて
展開もなかったのか
やっぱりだめなのか
953名無しのひみつ:2008/07/19(土) 15:58:16 ID:0cKjMjKE
「右手とティッシュだけで発電し続けます」
わしの技術発表はこれだな。
954名無しのひみつ:2008/07/19(土) 16:08:10 ID:ihXeUd1F
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1098881123/l50
よかったら遊びに来てくださいね。


955:2008/07/19(土) 16:13:17 ID:/1rm42R4
>>953
その技術に「温度差発電」も加えたらより完成度が高いw
956:2008/07/19(土) 16:16:26 ID:/1rm42R4
心臓の鼓動に無駄が多い。
脈打ちからエネルギーを貯蓄できないものか?
957名無しのひみつ:2008/07/19(土) 16:40:42 ID:0cKjMjKE
心拍への干渉はリスクが高い。
それより、自家発電中の
右手の運動エネルギーをなんとかするべき。
958名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:26:51 ID:DZQov75C
塩化カリウムは、心臓に対してどんな効能があるんだっけー。
959名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:34:47 ID:jjyQyPBL
電位が妙なことになって、心停止するんじゃないかな。
960名無しのひみつ:2008/07/20(日) 00:04:23 ID:ev4CZNn5
魔法使いの弟子が魔法を止められないとき、塩化カリウム注射は
効果がありますか。そのあと弟子さんを蘇生する方法は、ありますか。
961名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:25:08 ID:V96j7smz
新聞に載せるような物じゃないだろコレ
どうなってんだ日経
962名無しのひみつ:2008/07/22(火) 09:39:46 ID:fNM2+I80
融資はどこにすればいいんですかね?
元本保証 年30%ぐらいの利率ですかね?
(/□ω□)
963名無しのひみつ:2008/07/22(火) 13:56:56 ID:hI9+m7f+
もう世間の関心もすっかり失せたな。

ジェネパックス社は今日も登記の場所に存在する。

かなり後にならないと、被害の状況は明らかにならないかも。
964:2008/07/23(水) 17:35:24 ID:clGf92ja
この会社は無くなったの?

やっぱりバッテリーでの走行が一番いい。
965:2008/07/24(木) 08:26:00 ID:35yOl0Ij
山中の住民に聞いた。
「小型の水力発電器にしたら?」
「設備費が高い。買い電が安い」
966名無しのひみつ:2008/07/25(金) 00:35:22 ID:Tk5r1kJR
そろそろ落ちるから、カキコするけど、
ジェネパックス社の社員は、自社製品を信じているのかな?
こんな永久機関モドキを信じる理系人間っているの?
よっぽどバカだな。
967名無しのひみつ:2008/07/25(金) 01:12:36 ID:5yKHPX+h
>966
ヒント:オウム真理教
968名無しのひみつ:2008/07/25(金) 06:21:28 ID:ZWfxxwpz
>>967
なるほろ。鰯の頭も信心って事か。社長がよほどカリスマなのかね。
969名無しのひみつ:2008/07/25(金) 09:19:57 ID:050Z88Bf
>966
この人は辣腕を謳われる防衛省の技官なのだ、が。
http://www.warbirds.jp/town/script/boardx.cgi?no=0062&count=88899

個人的には金属を用いた水改質型燃料電池に期待してるんだよね。
後は朝日ソーラーの太陽光給湯器みたいな低圧サイクル発電機。
何でかっていうと、どっちも熱が関わるから。
水改質型のアレがセンセイ方wがバックについてる某企業が詐欺的
メディアリリースをやっちまったせいもあり、水改質=駄目という烙印を押されているぽい
970名無しのひみつ:2008/07/26(土) 05:59:55 ID:8Y0nXXxi
トヨタ自動車が、空気電池の研究・開発に乗り出したことがニュースになっているけど、
空気中の酸素を取り込んで亜鉛電極から電子を取り出して電気に変えるという原理。
ジェネパックスのとなんか似ているんじゃないか?
971名無しのひみつ:2008/07/26(土) 12:37:55 ID:kSZjnEvd
空気電池(空気亜鉛電池)は100年以上前に発明されたもので、
戦前に既に実用化されている。トヨタのは、それを自動車に使えるような
大規模なものにしようという考えなのだろう。

何にしても、トンデモや詐欺とは似ても似つかないものだ。
972名無しのひみつ:2008/07/26(土) 12:51:04 ID:bkqNjBnW
これわ
詐欺なんじゃないの
973機械・工学@2ch掲示板:2008/07/26(土) 18:39:01 ID:JqS573oR

【科学】本当か? 水で走る自動車 20080707
http://jp.youtube.com/watch?v=S2zI7UMoL2k

まん延するニセ科学
http://jp.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA&feature=related
974:2008/07/26(土) 19:37:49 ID:If5JOed0
石川県の「戸室石」を触媒にすると水素が5倍含む水素水になるそうだ。

触媒を考えると水素も以外に手に入れそう。
975名無しのひみつ:2008/07/26(土) 20:03:32 ID:+LKDebUU
>>974
それもニセ科学ですなw
976機械・工学@2ch掲示板:2008/07/27(日) 07:39:39 ID:8NCWbYgX
>>972 > 詐欺なんじゃないの

後に訂正の説明 ⇒ 「 >>380-383 」は、有ったようですけど。

しかし最初の、【 水と空気だけで発電 】などと言う説明では、
完全な詐欺と言われても、し方がないのでしょうね。
977名無しのひみつ:2008/07/27(日) 18:38:44 ID:fmhhLTyP
>>969
もまいは補聴器メーカーに謝れw
978名無しのひみつ:2008/07/28(月) 00:21:17 ID:mUEOpSaF
こんだけ暑いと、なんとかこのエネルギーを利用してくれって感じだな
979名無しのひみつ:2008/07/29(火) 03:03:25 ID:QMJvQ2Mw
>>978
中途半端なエネルギー格差では、利用できないな。
お湯を沸かして、お風呂とか洗い物には使えるけど。
980名無しのひみつ:2008/07/29(火) 21:50:39 ID:2YIxH0ny
よし、そろそろ次スレたてようぜw


ま、改めると
1:HPのメカニズムにおいて「触媒」と明記している点
2:内部のみの因子で発電するとは明記していない点


言ってみれば酸素や水の供給も(この場合揮発などによるロスとして考える)
外的因子とはいい難いわけだが、しかしこれは、太陽電池が太陽が存在している限り(セルの劣化,外因的要素による破損を除いた場合)
永久機関と言っているのに等しい。
だたし、彼らは永久機関と明記してない(と思う)のでこの点については問題ない。


やはり問題は1の点だろう。
981名無しのひみつ
新たな進展!!

http://www.genepax.co.jp/index.html
2008年7月29日 日経ビジネス出版 環境ビジネス9月号に弊社開発技術が取り上げられました。
是非、御覧くださいませ。

どういうこっちゃ???