【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと泉ピン子φ ★
 
東京大学医科学研究所の研究チームは、通常は人に感染しにくい高病原
性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の表面の特定部分が変化すると、
人に感染しやすい危険なタイプになることを突き止めた。人から人に容易に
うつり世界的に流行する恐れが懸念されている新型インフルエンザの出現を
予測する手掛かりになる。

 河岡義裕教授、山田晋弥研究員らの成果で、16日付の英科学誌ネイチャー
に掲載される。

 インフルエンザウイルスは表面にあるさまざまな突起が人や動物の細胞に
くっつくことで感染する。研究チームが調べたところ、突起の一種を構成する
アミノ酸の配列の182番目か、192番目のどちらかの種類が変化すると、人と
鳥の両方の細胞に結合しやすいことがわかった。

 新型インフルエンザウイルスは鳥インフルエンザウイルスが突然変異など
で構造変化を起こすことで誕生するとみられている。今回発見したのはそう
した変化の一つで、新型インフルエンザ出現の危険度を分析する指標となる
可能性がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061116AT1G1504715112006.html
2名無しのひみつ:2006/11/16(木) 07:45:05 ID:5GaIW+LW
2かも
3 ◆4OnnsbuTRA :2006/11/16(木) 07:47:23 ID:TSB3E4ND
免疫:H5N1インフルエンザウイルスのヒト型受容体への結合を可能にするヘマグルチニンの変異
Haemagglutinin mutations responsible for the binding of H5N1 influenza A viruses to human-type receptors
http://www.nature.com/nature/journal/v444/n7117/index.html
著者インタビューのあるニュースを2つ。
Experts identify key mutations in bird flu virus
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/SP220655.htm
Two Bird Flu Gene Mutations Might Lead to Faster Human Spread
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=ajBRCtFH1jvQ&refer=japan
4名無しのひみつ:2006/11/16(木) 11:30:40 ID:4GN8SJA4
発見者は偉い!
5名無しのひみつ:2006/11/16(木) 11:55:55 ID:eG8seUuZ
鳥インフルなんか、どうでもいいよ。
自動車事故のほうが怖い。
6名無しのひみつ:2006/11/16(木) 13:19:40 ID:JO9tkeVB
ヤフーのトップページに
『鳥インフル人に感染する「変異」』と書いてあった。
とりいんふるじん…。
7名無しのひみつ:2006/11/17(金) 20:24:42 ID:5fg/2OLM
>>5
オマイ無知だな
このウイルスは致死率50%以上あって
新型インフルエンザが出現したら、世界中で1週間の間に1億人以上死ぬ

日本でも1000万人が死ぬらしい
自動車事故は年間1万人
8名無しのひみつ:2006/11/17(金) 20:28:38 ID:5fg/2OLM
人においてもせいぜい重症なインフルエンザ程度の誤解を招いているが
H5N1型鳥インフルエンザによる感染症は、もはやインフルエンザではなく
人類がいままで経験した事がない新たな全身性の重症感染症であるとの
認識が必要
9 ◆4OnnsbuTRA :2006/11/17(金) 21:17:21 ID:A3srR4/9
さすがに1週間で1億人以上死亡はありえません。
10名無しのひみつ:2006/11/18(土) 21:39:30 ID:iuyDEyFX
こりゃブルースウィルスもビックリだな
11名無しのひみつ:2007/01/13(土) 11:37:18 ID:dmchTYFT
鳥インフルエンザになるとどうなるの?
12名無しのひみつ:2007/01/13(土) 11:49:37 ID:+KvtxTq2
これを論文で公表すれば、喜ぶテロリストもいるだろうと思う。
13名無しのひみつ:2007/01/13(土) 12:17:25 ID:wx1wJLsl
エイズが突然変異でインフルエンザ並みの感染力を持つ可能性はあるの?教えてエロイ人
14名無しのひみつ:2007/01/13(土) 12:33:59 ID:aWYp9n2G
>>13
ない。
15名無しのひみつ:2007/01/29(月) 02:26:13 ID:SSIqsbru
【1918 Killer Flu Tested on Monkeys】
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html
16名無しのひみつ:2007/01/29(月) 12:28:37 ID:RAPWXlzm
5W1H
17名無しのひみつ:2007/02/08(木) 19:49:35 ID:kCMa6sRZ
これは、進化論を証明することへの偉大な発見につながっている。

ってか?w
18名無しのひみつ:2007/02/08(木) 20:28:39 ID:sQhb69Fr
スペイン風邪の時は低毒性、今度の鳥フル(H5N1型)は強毒性だって。
死亡率もエボラと変わらない位強烈らしいって何処かに書いてあった。
鳥インフルエンザが流行した時の為に一週間分の食料の
備蓄うんぬんと言う記事が有ったが、これで納得。結局引き篭もって
防御せよって事なのか。 流行したら目に見えるほど人口減るね。


19名無しのひみつ:2007/02/08(木) 23:24:51 ID:kCMa6sRZ
ハレー彗星が地球に衝突すると
言ってたときみたいだな。w
20名無しのひみつ:2007/02/09(金) 01:11:19 ID:2E4XDS8j
鶏さんにとっては鶏冠が縮み上がるくらいの恐怖のズンドコだ。
21名無しのひみつ:2007/02/09(金) 08:14:30 ID:W9yIq9E0
でも、ウイルスで滅びた種はいないって話だから、
増えすぎた種にとっては救いかも、
しかし個にとっては恐怖だわさ。
22名無しのひみつ:2007/02/09(金) 08:50:55 ID:BdbcsoFz
>>21
えーいるでしょ?
まさに恐怖のズンドコw
23名無しのひみつ:2007/02/09(金) 09:00:26 ID:b3Awj4E8
二週間ひきこもれって
アレ絶対嘘っぱちだよね、二週間じゃ無理終息まで二年でしょう、二年間失業しても大丈夫な貯金しておかないと ヤバイってハッキリ発表しちゃえば、
無理か?その前に かなりの絶滅か?人類はインフルで地球から絶滅か?もくしろく。
24名無しのひみつ:2007/02/09(金) 09:19:26 ID:H+0rSoRn
誰だよ、「鳥インフル」なんて略称使い出したのは。
25名無しのひみつ:2007/02/09(金) 09:26:34 ID:NVGyQfOM
一応タミフルは効果があるが感染から48時間以内じゃないとだめってのがネックだな。
26名無しのひみつ:2007/02/09(金) 10:53:36 ID:6hJjnzk5
>>7
交通事故は毎年確実に1万近く死ぬ
鳥インフルエンザの場合、本当に発生する確率
それが二本に発生する確率などがかかる
それに交通事故はこれからも毎年あるけえれど
インフルエンザは1,2年で終結するかもしれない
どちらともいえないのじゃないか
27名無しのひみつ:2007/02/09(金) 11:35:56 ID:F/n8as7j
>>22
5%前後は、逃げ道があるとかないとか
28名無しのひみつ:2007/02/09(金) 11:47:30 ID:v3xGmuqt
鳥インル用インザの不織布マスクで対応する外ないなぁ。
29名無しのひみつ:2007/02/09(金) 12:04:16 ID:zVDQhfig
灯台って嘘つきの巣なのか?
30名無しのひみつ:2007/02/10(土) 11:13:40 ID:6/Eyti09
age
31名無しのひみつ:2007/02/10(土) 19:34:57 ID:C1flIEst
■スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析
Nature 445:23, 2007.
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.php

■高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスの流行―2004版―
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/55/1/55_55/_article/-char/ja
『高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスについて,マウス,カモおよび
フェレットを用いて病原性を解析した.ヒトから分離されたウイルスはマウス
に対して強毒で,致死的な全身感染を引き起こした.また,ヒト由来株の中に
はフェレットに対しても強毒で,全身感染をひき起こすウイルスが存在した.
一方,鳥由来株は,カモに対して強い病原性を示す株もあったがマウスや
フェレットに対しては,弱毒であった.』


ウイルス感染の病態について、
ほとんど同じ間違いをおかしてるのではないか?
>>15

なんら鳥から人間に感染をしているとの成果は得られていないのでもあるし…。
32名無しのひみつ:2007/02/13(火) 13:02:32 ID:MHgr7Q6b
鷽月
33名無しのひみつ:2007/02/13(火) 21:15:31 ID:qElxpSza
ペットの鳥専門店が廃業したよ。
とんだとばっちりだ。

人間や哺乳類に強毒性のH5N1は、もともと鳥は持たないのかもな。
34名無しのひみつ:2007/02/13(火) 21:43:37 ID:Q3tymbKr
ひどい話だ。
鳥インフルエンザと
ヒトのインフルエンザは
つなげて考えちゃいけなかったのに・・・
まったく学者先生の大ホラ話のとばっちりだな。
35名無しのひみつ:2007/02/15(木) 11:26:06 ID:OefUJ3WB
いっそ日本で新型ウイルス作っちゃえよ。

世界に与える影響は北朝鮮の核兵器の比じゃないぞ。

「これを世界中にバラ撒かれたくなければ、全ての核兵器を廃棄せよ」とかさ。

まあ、世界中から核ミサイルが山のように日本を襲ってオワタwwになるんだろうけど。
■脅威のジュセリーノ予言★アダム航空墜落事故予言■
●期日●場所●搭乗者数●犠牲者のすべてを的中!
私は夢の中で2007年(一月が抜けている)一日の月曜日に
アダム航空のボーイング737−400型旅客機が
102人の乗員乗客を乗せて消息を絶つのを見ました。
それはジャワ島とマナドの間で、スラウェシ島のトラジャ市です。
しかし、山林の中なので、かすかな生還の可能性があります。
     ────ジュセリーノ(今年、1/1アダム航空墜落の予言)

※2006年5月29日ジュセリーノがインドネシアの
ラジオ・バスFM局に出された文書(東スポ引用・たま出版情報)
2chジュセリーノ予言スレ http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1170734664/301-400
=================================
<実際の事故の記事>インドネシア旅客機不明、墜落か乗客の安否未確認
 【マニラ=青柳知敏】インドネシアの民間航空会社アダム・エアの国内線旅客機
ボーイング737(乗客96人、乗員6人)が1日午後、遭難信号を発信して行方不明
となった。2日朝になって同国スラウェシ島西部の山中に墜落したと伝えられたが、
機体が見つからずに情報が混乱し、国軍が現場周辺で捜索活動を続けている。
 アダム・エア社は同日、スラウェシ島の警察当局からの情報として、山中に墜落
した機体の残がいを発見し、90人の死亡を確認、12人が生存していると発表した。
同社が公表した搭乗者名簿には米国人とみられる外国人3人のほか
、子ども11人が含まれていた。現地の日本総領事館によると、邦人が搭乗してい
たとの情報はない。 同機はジャワ島東部スラバヤを1日午後1時(日本時間同3時)
に出発し、スラウェシ島北部マナドに向かっていた。
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20070103/mng_____kok_____002.shtml
37名無しのひみつ:2007/02/16(金) 09:03:44 ID:FlCD82Sf
『鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見』

って、「捏造」っぽくないか?w

鳥ウイルスがヒトに感染するってのがそもそも臭いぞ。w
38名無しのひみつ:2007/02/16(金) 13:18:45 ID:AoVkP2zE
記者の書いた記事の表現でもって、科学者の「捏造」ぽいと言うわけか
39名無しのひみつ:2007/02/16(金) 14:39:19 ID:hCnPIqWo
さあ、ウイルス感染学の知識知見から検証してみよう。

インフルエンザ危機(クライシス) 河岡 義裕 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/

ウイルスにはいろいろあるというのは確かなことだ。
が、「オルソミクソウイルス」属のなかでも、
H5N1というのは、少し変わり者みたいだが…。
それって、本当なのか?
宿主を選ばずに、鳥でも鼠でも猿でも人間でも感染できるんだってさ。
明らかにおかしいよね。
40名無しのひみつ:2007/02/16(金) 21:22:20 ID:krI7sy08
予測するより自分で作っちまいそうだな
41名無しのひみつ:2007/02/16(金) 21:43:04 ID:Grtvqev/
そりゃない。w
人工ウイルスそのものが「熱増」だから。w
42名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:45:18 ID:pmkmXtE4
週刊現代 3月3日号
●こんなことで鶏肉と鶏卵を食べて安全なのか
■「鳥インフルエンザの闇ワクチン蔓延を警告する」
http://online.wgen.jp/

【情報のコントローラー】チームの攪乱工作?
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/935.html
43名無しのひみつ:2007/02/24(土) 11:43:22 ID:awvDXfUl

61 :名無しのひみつ :2007/02/21(水) 12:32:28 ID:5vOqecpr
■致命的インフルエンザウイルスの新発見=『ネイチャー』【大紀元日本2月20日】
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/02/html/d47343.html

>伝染病を起こす危険性が増すことに専門家が警告している。
>専門家が心配しているのは、2003年発生し始めた鳥インフルエンザは感染後の致死率はすでに 61%に上った。
>1918年のスペイン風邪はわずか2%の致死率で5千万から1億人の犠牲者が出たことで、専門家らは鳥インフルエンザを軽視できないとしている。

>H5N1鳥インフルエンザウイルスを致命的ウイルスに変化させた要因の一つの可能性がそこにあるという。

早とちりとか捏造じゃなきゃいいが…。

【1918 Killer Flu Tested on Monkeys】
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
>>55

(これだから大紀元は信用されない。)
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/life/1131331837/l50

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/61
44名無しのひみつ:2007/02/24(土) 12:34:06 ID:dl0bOEqt
ウイルスの宿主が永劫不変だなんて信じてる奴がいるんだな。
小学生か?
45名無しのひみつ:2007/02/24(土) 14:04:18 ID:H1TDEMeD
>「ウイルスの宿主が永劫不変だなんて信じてる奴がいるんだな。」

これ、ファクトを重んじる科学が用いる言葉として
すでにヘンだけど気づいているかい?
(あくまでも総論的な見解としては有効だが、論はファクトではない。)

ウイルスと宿主の関係を、双方無機物みたいな機械論的な捉え方をしてるんだね。
その姿勢は、現実を見誤るから改めた方がいいぞ。
通用するのは、ラボの中だけだ。理系人間の欠点でもあるが…。

ウイルスの実体も宿主の実体もまた、個々それぞれ個別具体であるのだが、
まるで「ウイルス」という「実体」でもあるみたいな言い方だぞ。

それぞれ個別具体のウイルスにとっては宿主は不変だ。
適合するレセプターしだいということでもあるが。

今日いま目の前にしているウイルスが今は鳥に感染して、
明日は人間に感染できるようになるみたいな言い方だな。
それはないということは理解できるだろ?

生物学の実相として、経時的変化を目の前に捉えてしまうというのは、
いわば、「進化論」を科学的に証明できるとがんばってしまうことに等しい。
無駄な足掻きなのだが、まるでそれが理解できていないのでは?
無機化合物を対象にしているのとほとんどおなじ姿勢で向かっているのか?
そりゃ、あまりにも細胞組織体の様態について知識がたらなすぎると思うよ。
もしや、まともに生物学の教養を身につけていないのではないか。
無機化学の世界の感覚のままで、微生物学の中に入ってきてないか?
46名無しのひみつ:2007/02/24(土) 14:19:44 ID:dl0bOEqt
>>45
あるウイルスが感染し、その後何らかの因子も作用して微妙に変化したウイルスが放出される。
そのウイルスはまた異なった性質を示す。
そういうことではないか。
47名無しのひみつ:2007/02/24(土) 17:27:50 ID:/rMplqU1

【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/l50

「あるあるレセプター」
48名無しのひみつ:2007/02/24(土) 19:03:35 ID:FY98UQri
>>44
>「ウイルスの宿主が永劫不変だなんて信じてる奴がいるんだな。」

「ウイルスの宿主は時々変化する」って言い換えてもいいのかな?
49名無しのひみつ:2007/02/24(土) 20:37:25 ID:cxtncOLH
>>48
言い換え方が不正確。
50名無しのひみつ:2007/02/24(土) 20:53:32 ID:6VdoztDD
ストーカーは医科研スレに戻って質問に答えろよW
51名無しのひみつ:2007/02/24(土) 21:09:47 ID:VT1gv/Yg
こんなこと発見するのは楽だろ。対策を考えろ
52名無しのひみつ:2007/02/26(月) 00:25:25 ID:7rnC57lo

【"Aruaru experience is the mother of science. " 】
ttp://www.growingenius.com/paper5.htm
ttp://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei17/pdf/a17/f01/s001.pdf

【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/l50
【科学】科学誌ネイチャー、「あるある捏造」問題を掲載
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172224499/

【論文】万能細胞の論文に「重大不備」 02年ネイチャー誌掲載
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172369849/l50
53名無しのひみつ:2007/02/28(水) 20:55:14 ID:nLvcgocN
『鳥インフルエンザの観点からは問題ありますネ。』
『 非常に危険です。』
ttp://www.nbi.ne.jp/talk5.html

「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1167436135/460
54名無しのひみつ:2007/02/28(水) 21:04:24 ID:F4aSXMjK
お前もういい加減にしろよ
55名無しのひみつ:2007/02/28(水) 21:22:30 ID:VVSJs1Co
スペイン風邪 死者4000〜5000万人(これは第二次大戦時の軍人・民間人含めた全死者と同じ数字)
スペイン風邪当時、物流なんてとろかったし、飛行便もなかった。
当時の人口は12億人

今は人類は65億人、当時の5倍。 飛行機があって毎日数百万人がウイルスの迅速で効果的な運び手になることを考慮して

推定死亡者 ”最低で”2億5000万人(第二次大戦の全死者の5倍)
56名無しのひみつ:2007/02/28(水) 21:40:44 ID:xTAeAazp
>残念ながらこの国では、1918年から19年にかけて数千万人の死者を出した
スペイン風邪などを引き合いに出し、鳥インフルエンザが突然変異を起こし
ヒトにも感染爆発して「六億人の死者が出る」などと脅す自称専門家があと
を絶たない。自分の研究テーマの重要性を訴えるのはいいとしても、この
機会にどっさり研究費を招きよせたいからと言って、いたずらに恫喝をして
いいという道理はない。

>ワクチンも治療法もなく、メディアの発達が充分でなかった時代には、
ばたばたと死者が続出する、という事態は不可避だった。しかし、現在は
そうではない。

「個人的な愛国心」(p.32)
http://www.amazon.co.jp/dp/4047100803/
57名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:25:10 ID:+8Hb9Gjo
「過剰な不安」とおっしゃる以上、むしろそれを「過剰」と断定する論拠
を示すべきでしょう。そうでないと、これを読む人は、このコメントの、
文としての「意味」すら読みとれません。具体的にどこがどのように「過剰」
であるのでしょうか?
私は、鳥インフルエンザと新型インフルエンザについて、ネット上でいろ
いろ調べていくうちに、「鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集」
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html
というサイトをgoogleの検索でたまたま見つけました。小樽市の保健所長
の方が作られているようです。毎日更新されていて、私も毎日チェックす
るようになりました。ここで紹介されている海外報道を見て正直、愕然と
しました。日本ではあまりに何も報じられていない。WHOの公式発表や、
アメリカの、それなりに大きなメディアが報じていることも、ほとんど日
本では伝えられていない。
 このサイトを見るだけで、日本においては「新型インフルエンザの情報
啓蒙」がほとんどなされていないことが一目瞭然です。「新型インフルエ
ンザの情報啓蒙はもちろん大切だと思」うのであれば、ぜひご覧下さい。
きっとお考えは改まるのではないでしょうか?
58名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:36:38 ID:ykuU8MGy

【中国】ハトの遠隔操作に成功と、中国の科学者が主張 [02/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172650377/


北京(ロイター) 中国・山東科技大学の研究者がハトの遠隔操作に
成功したと、中国国営・新華社通信が27日、伝えた。

ハトの脳に電極をつけ、飛んでいるハトの方向転換を遠隔で操作
できると主張している。

新華社によると、ハトの遠隔操作に成功したのは、同大学ロボット
工学技術研究センターの研究チーム。研究チームは、2005年に
マウスを使って同様の実験に成功しており、その装置を改良して
ハトに応用させたとしている。

コンピューターを使い、飛んでいるハトの方向を左右・上下で変える
ことできた、「世界で初めて成功した実験だ」としている。

研究者らは、この研究が将来、実用化できるとしているが、具体的に
どのような分野で実用出来るかは明らかにしていない。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200702270019.html
59名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:04:26 ID:kpuFJDvF
同じ「クライシス」でも、
http://www.amazon.co.jp/dp/4000093827/
こっちの方が数段タチが悪い。
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
「あるある大感染」と「朴利物応用研究」。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/150
挙げ句の果てには、「ウイルス」の宿主特異性の無視と、
ウイルス感染症における免疫システムと病理病態の錯誤に基づいた、
人間の感染症対策と畜産養鶏界の防疫対策の誤誘導。
学者としてこれほどの不始末はないのではないか。
その根っこの錯誤は(それも朴理なのかもしれないが)、
「鳥インフルエンザウイルスが直に人間に感染した」ということだろう。
人間で起こった場合は、まずは「ヒトからヒトへの感染」ということを、
注意深く見るべきであった。
目に見えるところの「発症」は、感染現象全体のごくごく一部であるのだから。

これは、「鳥から人に感染している」のではなく、すでに「人から人への感染」
が起こっている可能性が非常に高い。なぜ、それを認めないのだろうか。
ありうる可能性の高いほうを捨象して、なぜ稀有なものの方を選んでしまったのだろうか。
結果、現在、非常におかしなことになっている。
鳥で起こるH5N1型感染事例はいまや稀有なことではなくなっている。
が、あれほどH5N1は人にも感染すると煽った割にはほとんどおこっていない。
人でH5N1感染が起こったとしても、はたして本当に鳥から感染したのか
どうかということの科学的根拠は何ら見出せてもいない。

最初から、鳥のH5型と人のH5型は、インフルエンザウイルスとして、
まったく別のレセプター適合性の別々のウイルスだったのではないのか?
姿かたちが似ていることで混同してしまったのではないだろうか?
ほかのA型インフルエンザウイルスを見分けるようには見ないで。
60名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:19:20 ID:0qBWtzEE
>>56
>>ワクチンも治療法もなく、メディアの発達が充分でなかった時代には、
>ばたばたと死者が続出する、という事態は不可避だった。しかし、現在は
>そうではない。

現在のインフラの発達をまったく考えてないじゃん。

>自称専門家
ならこいつは専門家なのかと。こいつの書籍やらを調べてみたが
これに関する知識はまるでなさそうじゃん。データを見ずに自分の感想だけ述べている感じ。
それならこんなやつより、”自称専門家”を俺信じるよ。
61名無しのひみつ:2007/03/01(木) 02:19:56 ID:fl+mzKH2
鳥に抗生物質を餌に混ぜて投与すると、突然変異しやすくなる
62名無しのひみつ:2007/03/01(木) 17:40:49 ID:9RMDjuDS

『通常は人に感染しにくい高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の
表面の特定部分が変化すると、人に感染しやすい危険なタイプになる』

人間のA型インフルエンザ感染症の病理病態と疫学を
きちんと正確に踏まえているのだろうか?
なんだか、危うい研究に思えてならないが…。
それぞれの宿主のレセプターに適合するウイルスが
どれくらい実存しているのかすらきちんと把握されてもいないのに。
いきなり変異体を考えるというのは、ウイルス学研究にとって、
かなりの論理的な飛躍があるのではないだろうか。
63名無しのひみつ:2007/03/01(木) 18:01:12 ID:u6w9zA1n
またコピペ連投始めるのかな
64名無しのひみつ:2007/03/01(木) 20:10:11 ID:couIhxy7
中国で、ヒト型のH5N1ウイルスがありふれているということになったら、
いままでの研究は何だったのか、ということになるのでは?

■福建省:H5N1型鳥インフルエンザ、人感染確認【大紀元日本3月1日】
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/03/html/d78165.html
65名無しのひみつ:2007/03/02(金) 02:05:29 ID:aRG4C/lt
>>62
>なんだか、危うい研究に思えてならないが…。

思えてならないのはお前だけだから、わざわざ書き込まなくていいぞ。
心の中でおもっとけ。
いつかお前の思い違いだって気づくから。
66名無しのひみつ:2007/03/02(金) 13:45:39 ID:XZ62e1Sr

種々雑多にある「A型インフルエンザウイルス」の中でも、

H5N1型は、かなり異質の学説が積み重ねられている。

H5N2型に比較しても。まるで宿主非特異的であるかのように…。

ひょっとしてこれは、いわゆる「学者のウソ」が、
何重にも塗り重ねられているかもしれない。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797337060/
67名無しのひみつ:2007/03/02(金) 14:24:36 ID:Ab3hwDSx
鳥インフルエンザウイルス‐H5N1型 が、
人間に感染が可能であるとの科学的なデータは、
なかなか得られないみたいね。

その仮説そのものが、
従来の「基本と原則」に反していることから鑑みれば、
早晩、それが破棄せざるを得ないことになるのは自明の理だと思うが…。

さっさと認めちゃえよ。
鳥レセプター適合のH5N1と、
人レセプター適合のH5N1と、
別々に存在し、それぞれの宿主において、
別々に感染伝播が起こっているのだと。
それが、基本的なウイルスの生態・特性ではないか。
常識的に考えればね。

変な“情熱”あるいは“熱病”に浮かされているのでなければね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4003420950/
68名無しのひみつ:2007/03/02(金) 22:46:56 ID:6H3fSVER
>>67
日本脳炎ウイルスはなんで鳥・豚・蚊・人に感染することができるんですか?
ウイルスの宿主は1種類じゃないんですか?
69名無しのひみつ:2007/03/02(金) 22:56:26 ID:6H3fSVER
>>67
シークエンスデータから証拠は得られてるけどな。
それが理解できないのは、お前がバカなだけじゃないのか?
それともお前は、人で感染実験しないと納得しないのか?

>>66
>>H5N2型に比較しても。まるで宿主非特異的であるかのように…。

お前は宿主特異的=宿主が1種類と思っているようだが、そうではない。
H5N1だって宿主特異性があるから、鳥・人など限られた種類にしか感染できない。
ゴキブリには罹らないんだよ、特異性があるからな。

>>67
>>鳥レセプター適合のH5N1と、
>>人レセプター適合のH5N1と、

現在のH5N1は鳥レセプター適合だ。
だから人で感染が広がらない。
ウイルスを含む糞便など大量のウイルスを浴びない限り感染しないからな。
これが点変異によって徐々に性質が変化して人レセプター適合になりうるかもしれないから
恐ろしいんだ。

はっきり言って、お前の常識は非常識だぞ。

>>68の質問に答えろよ。
違うスレでは結局質問に答えなかった(答えられなかった)からな。
70名無しのひみつ:2007/03/02(金) 23:06:44 ID:g2xj80+K
ウエストナイル熱やデング熱を起こす
フラビウイルスとごっちゃにすんな。
感染伝播増殖・発症機序がまるで違うやんけ。
インフルエンザを起こすオルソミクソ科とは。
まさかfluも蚊とかダニが媒介するとでも?w
71名無しのひみつ:2007/03/02(金) 23:47:52 ID:pXiLoAi0
『ホンコンに住む三歳児がインフルエンザで死亡し、気管から採取した液を
調べてみると、当時流行していた鳥インフルエンザウイルスが分離されたと
いうのだ。鳥インフルエンザウイルスが人に直接感染し、死亡させることが、
ここで明らかになったのである。しかも、同様の感染者はその後も続々と
見つかった。』(p.120)
(『インフルエンザ危機(クライシス)』)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/

他人の論文を鵜呑みしちゃったのかな?
まるで論文の仮説を「事実」だと早とちりでもしたみたいではないか。
鳥で感染伝播していたものではなく、
人の間で感染伝播していたウイルスの可能性はなかったのか?
どうも人の受け売りから始まっているようで
極めて危うい論拠に思えてならない。

>鳥インフルエンザウイルスが
>人に直接感染し、死亡させることが、
>ここで明らかになったのである。

本当かなぁ? インフルエンザ(オルソミクソ)ウイルスが…。
72名無しのひみつ:2007/03/02(金) 23:53:00 ID:6H3fSVER
>>70
フラビとインフルが違うのは分かってるんだよ。
でもお前の理論では、ウイルスは1つの宿主にしか感染できないんだろ?

フラビには宿主動物がいくつかいるのを認めるのに、オルソミクソは1つしか宿主がない、
って主張はおかしくないか?
接触動物が媒介すると複数の宿主、エアロゾルだと単数の宿主。
その考えはアホ過ぎるって自分でも気づけよ。
73名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:10:38 ID:adR2wgyX
616 :名無しゲノムのクローンさん :2007/02/19(月) 09:26:33
>>613
どう読んでも、河岡論文は急性異物反応を見てるだけだな
感染症でもなんでもない
ウイルスの病原性とはまったく関係ないことを観察してるんだよ

natureも落ちたもんだぜ
----------------------------------------------------------------------------------
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131331837/616

【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/l50
74名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:28:42 ID:WlEopvTJ
>>72
 
ま、生物板で
 
「インフルエンザウィルスは逆転写酵素を持ってなくても、ホストのを利用してゲノムに入り込む」
 
と主張した人物ですからw
 
動機はカワオカ憎しだけで理性によるものでないから、科学的な指摘は通用しませんよ。
「重箱の隅突付き」で一蹴しますから。
75名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:41:45 ID:adR2wgyX
>>71
【鳥インフルエンザウイルスが人に直接感染し、
 死亡させることが、ここで明らかになったのである。】

これは、科学的に追確認できてるのか?
アナフィラキシーとか急性異物反応ではなくて、
“感染”症を。
鳥ウイルスが人の細胞組織内で“増殖”していることを。
76名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:54:27 ID:adR2wgyX
>>72
どうも人の感染症のプロではないみたいだね。
77名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:16:45 ID:zKj2qyHS
>>75
>>これは、科学的に追確認できてるのか?

どういう実験だったらお前は納得するんだ?
それを教えてくれよ。
78名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:21:28 ID:zKj2qyHS
>>72
お前の推測はほんとにいつもハズレてるな。
鳥インフルエンザウイルスは人に感染しないとか、俺が人の感染症のプロじゃないとか。

ちなみに俺はお前が憧れてるお医者様だ。
鳥インフルで不安を煽るのは問題外だが、特に警戒すべき”感染症”であるのは人の医者でも常識だ。
俺の言うことは聞けよ、医者を尊敬してるのなら。
79名無しのひみつ:2007/03/03(土) 07:19:22 ID:aS8mm/mJ
>>78
プシコ?
80名無しのひみつ:2007/03/03(土) 11:58:22 ID:5gPelAOb
>>75
>アナフィラキシーとか急性異物反応ではなくて
どうでもいいが、ウィルス相手にこういう症状って出る?
あんま聞いたこと無いけど。
81名無しのひみつ:2007/03/03(土) 13:28:34 ID:c5S6w4tS
>>80
だろ? だけどたくさん出てるみたいなんだよね。w

【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news21.2ch.net/scienceplus/subback.html

【1918 Killer Flu Tested on Monkeys】
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

【スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析】
Nature 445:23, 2007.
ttp://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.php

【1997以降発表の論文と 総説】
ttp://www.growingenius.com/paper5.htm

>>72
>フラビとインフルが違うのは分かってるんだよ。
>でもお前の理論では、ウイルスは1つの宿主にしか感染できないんだろ?
>フラビには宿主動物がいくつかいるのを認めるのに、オルソミクソは1つしか宿主がない、って主張はおかしくないか?
>接触動物が媒介すると複数の宿主、エアロゾルだと単数の宿主。

少なくとも、オルソミクソ(インフルエンザ)ウイルスに関して、
狂犬病ウイルスや日本脳炎ウイルスのセオリーを当てはめようとするのは、
「ウイルスの違いをわかってる」とは言えないと思うよ。
ウイルスとホストの関係性としての「病」に関しては、
まったくのズブの素人同然のようなものだ。ヤヴァス
82名無しのひみつ:2007/03/03(土) 13:48:34 ID:WlEopvTJ
>>80
 
それはお前が無知なだけだろwww
 
83名無しのひみつ:2007/03/03(土) 13:52:16 ID:WlEopvTJ
>>81
 
だから、ウィルスは実験室レベル(in vivoだぞお前さんが好きなw)でhost rangeが拡大する事は幾らでも報告されている。
 
もっとも、論文を一切読まないお前さんには解らんことだろうがな。
なんつっても、ウィルスが宿主ゲノムに入り込む為には逆転写酵素が必要なことを知らなかったくらいだもんなw
 
せめてウィルスについて最低限の知識を持ってから書き込んで欲しいもんだなw
84名無しのひみつ:2007/03/03(土) 13:55:02 ID:0QSWkLu6
狂犬病や日本脳炎を例に出したのはバカな奴が「一つのウイルスは
一つの種にしか感染しない」というヘンな説を唱えたからだろw
だが、そうではないと認め「インフルエンザウイルスは特別だ」と言い
たいんだな?
まずそういうことでいいのかどうか言え。
8582:2007/03/03(土) 14:16:57 ID:WlEopvTJ
>>80>>81の間違いでした
86名無しのひみつ:2007/03/03(土) 14:26:42 ID:c5S6w4tS
>>82 は、いたって正しいことを言ってる。
>>85 は、ウソつき。
87名無しのひみつ:2007/03/03(土) 14:55:42 ID:WlEopvTJ
>>86
 
おいおいw ここは強制ID表示の板だぞw
生物板と一緒にするなwww
 
誰が偽者で誰が自作自演をしてるかなんて一目瞭然だw
 
ただ、繋ぎなおしたりしてる場合はIDが変るけどなw
88名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:10:10 ID:gfva6roo
発禁 ☆★灯台烏賊犬★☆ part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172852717/

いまや人間の病気も獣医が治すニダ。
なんたって人獣共通ウイルス・感染症を根絶する目標を掲げてるニダ。
われわれは高邁な博愛精神に則ってひたすらチームプレイに励むニダ。
89名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:37:05 ID:zKj2qyHS
>>88
違うんだなぁ。
鳥から人に感染するのを予防するのが獣医師、
人に罹ってしまったら治療するのが我々医師。
それぞれのプロが適材適所で働くだけだ。
お互いに逆の立場で働くことはできないからな。
90名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:54:37 ID:QQr5P60R
(訂正)
発禁 ☆★灯台烏賊犬★☆ part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172852717/

いまや人間の病気も獣医が「鳥から人に感染する」のを予防するニダ。

なんたって「人獣共通ウイルス・感染症」を根絶する目標を掲げてるニダ。

われわれは高邁な博愛精神に則って「それぞれのプロが適材適所で働く」
ひたすら烏賊様チームプレイに励むニダ。
--------------------------------------------------------------------
>>89
これでいいかい?
91名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:26:51 ID:ELW1ElE0
>鳥から人に感染するのを予防するのが獣医師

オルソミクソウイルス科(インフルエンザ)が、
「鳥から人に感染する」ってのは、
科学的な「事実」になっているのかい?
それともH5N1型だけが特殊なのかい?

これ(「鳥から人に感染する」)が
「事実」じゃなかったら、
これまでの一連の実験論文は
全部インチキってことになるのかい?
ttp://www.growingenius.com/paper5.htm
とくにH5N1に関して。
92名無しのひみつ:2007/03/04(日) 14:54:29 ID:3cBf814O
>>91
>それともH5N1型だけが特殊なのかい?

それはわからん。
でもわからんからこそ研究してるんだろ?

お前は世の中のこと全部理解してるのか?
H5が人に絶対感染しないなんて言いきれるか?
93名無しのひみつ:2007/03/04(日) 16:59:28 ID:INEqYmze
鳥インフルエンザを警戒しているわりには狩猟は認めている。
今年の狩猟は終わったが、狩猟する人が狙う野鳥の主な種類はカモ類だ。
散弾銃で打って犬に持って来させる。
カモの血に触るし、解体して食べる。
しかし、カモから感染して重い症状になった人がいるとは聞かないし、狩猟する人は誰も警戒してない。
なぜ?
94名無しのひみつ:2007/03/04(日) 20:01:59 ID:Kdk9/N5V
>>93
ウソつきの学者たちがいるから。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/103
どっさり研究費を招きよせたがって。

【学者のウソ】
http://www.amazon.co.jp/dp/4797337060/

【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/l50
【論文】万能細胞の論文に「重大不備」 02年ネイチャー誌掲載
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172369849/l50
『どーすればなくなるか?捏造。』【二十九報目】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170135445/l50
どーすればなくなるか?捏造。【阪大禁止】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1167436135/l50
95名無しのひみつ:2007/03/04(日) 20:43:17 ID:ezVvSIw1
うそであろうとなかろうと関係ない。

感染していけば、新型の病気がうつるだけや・

病気など時期が来れば本当のことが判明する。

富山化学が研究してるのは事実だろう。
96名無しのひみつ:2007/03/05(月) 19:02:04 ID:tEZMJqP1

あるある鳥→人H5N1感染。
あるある強毒ウイルス。
あるある(強毒化)大変異。
あるあるflu人工合成ウイルス。
あるある宿主域拡大。 ⇒【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
あるある受容体(レセプター)。
あるあるタミフル耐性。
あるある大流行。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/170
97名無しのひみつ:2007/03/12(月) 13:43:11 ID:NUxsL2/y

「ウイルスの脅威から地球を守る」〜パンデミックを起こさないための国としての対策を
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html

『 非常に危険です。』
ttp://www.nbi.ne.jp/talk5.html
ttp://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/chapter1.html
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
ttp://www.jst.go.jp/seika/01/seika.html

>いまやあんたの言い分を鵜呑みした信者の方々が、教義を拡大再生産してるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062136740/
http://www.amazon.co.jp/dp/4004310350/
http://www.amazon.co.jp/dp/4000093827/

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172852717/320

『多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、いまだ撲滅には至っていない。』
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172852717/274n-

>皮Pは、インフルエンザウイルス撲滅をめざしていたのか!

>皮Pは、すべてのニワトリ、野鳥をインフルウイルスとともに殺滅するつもりだな
>これぞ獣医・三光作戦だ
98名無しのひみつ:2007/03/12(月) 14:05:42 ID:kTSJvIUz
>>97
自分がキチガイ扱いされて、gdgdになってるスレを貼られてもなぁ
99名無しのひみつ:2007/03/14(水) 13:28:48 ID:NbC7D67E
>>90
で、オルソミクソA/H5N1は、“人獣共通ウイルス”ってことなのか?

宿主特異性ってのは無視できるのね。すごいなそりゃ。

「捏造」も、ここまでやれれば大したものだ。
100名無しのひみつ:2007/03/14(水) 15:03:35 ID:RV40Nmu8

293 :名無しゲノムのクローンさん :2007/03/08(木) 11:12:51
インフルエンザは即ち、地球上に最も広く分布する人獣共通共通伝染病である。

こりゃあひどいや。
名前が同じだったら人獣共通伝染病だって!?!

ヘルペスは、地球上に最も広く分布する人獣共通伝染病である。

鯉ヘルペス、イヌヘルペス、ネコヘルペス・・・
もちろん、ヒトヘルペスもある。
ブタヘルペス以外は、宿主選択性がきっちりしている。
鯉ヘルペスは、鯉にのみ感染し、人間に感染することはない。
イヌヘルペス、ネコヘルペスも同様。

北海道大学人獣共通感染症研究センター所長の喜田宏によれば、ヘルペスも人獣共通伝染病とである。
所長、営業に熱心でんな。もっと、対象を増やしてください。ポストも、研究費もね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172852717/293
101名無しのひみつ:2007/03/14(水) 15:53:49 ID:qpTc85KA
シベリアから来る渡り鳥にはまだ何種類ものインフルエンザがある。
アレはアヒルから豚を経由して初めて人に感染するウイルスに変化する。
定期的に新型のインフルエンザが発現するのは、おもに中国南部の
貧しい農家がアヒルと豚と人が一緒に暮らす環境があるwww
102名無しのひみつ:2007/03/14(水) 18:08:44 ID:IeAwQqTW
>>101
【アヒルから豚を経由して初めて人に感染するウイルスに変化する】
【定期的に新型のインフルエンザが発現するのは、おもに中国南部の貧しい農家がアヒルと豚と人が一緒に暮らす環境がある】

まだまだ限られた研究者達の中での、一つの「仮説」にすぎないようですね。
きちんと「事実」かどうかを確認検証しましょうね。
「悪魔の証明」を他者に突き付けるのではなくて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

----------------------------------------------------------------------
科学ってのは

1.仮説が立てられる
2.仮説を裏付ける実験結果が得られる
3.第三者が追試して同じ結果が得られる
4.他の科学者が否定を試みるが未だ明確な否定に至らない

こういう事をもって、「現時点での事実」とする学問。
------------------------------------------------------------------------

「進化と生物多様性」について、短絡的な思考に陥ってないか?
ウイルスの多様性についても。
http://www.amazon.co.jp/dp/4101035210/
103名無しのひみつ:2007/03/18(日) 02:15:45 ID:xIzuUE6Z
さて、現在の人に対するワクチンは、
人から分離されたウイルスを有精卵に接種して増やしているわけだが、
なんで人のウイルスが鶏の卵で増えるんだ?

キチガイお得意の「宿主特異性」が無視されちゃってるよ?
まさかこれも捏造って言うのか?www
104名無しのひみつ:2007/03/18(日) 11:34:20 ID:jyX1Jcxl
>なんで人のウイルスが鶏の卵で増えるんだ?

高等動物の免疫システムがどのようにして形成されているか理解してないから、
そんな馬鹿な質問を提起するんだな。w
藻前、科学のプロじゃねえな。w
http://www.amazon.co.jp/dp/4062571978/
(巻末に藻前の好きな「科研費」論文の一覧も出てるぞ。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4525000414
105名無しのひみつ:2007/03/18(日) 21:35:11 ID:8Nc6Jg/n
104の人は文脈が読めないのか
106名無しのひみつ:2007/03/18(日) 22:38:38 ID:lhciefDT
鶏の発生における免疫を司る細胞ならびに免疫(リンパ球)システムの
形成過程を知っておけば、人間のウイルスでも増殖可能なのは理解できる。
ウイルスのパーツ形成に関して、オルソミクソはたまたま、鳥のも人間のも、
ほとんど共通部分で出来上がってるってこと。

卵の発生初期の時期が(細胞体の側が)、「宿主特異性」を決定する因子形成
以前にあるということなだけ。
107名無しのひみつ:2007/03/18(日) 22:51:48 ID:xIzuUE6Z
>>106
ブルーバックスでお勉強してても科学者にはなれないぞw
108名無しのひみつ:2007/03/18(日) 23:01:15 ID:lhciefDT
>>107
ボケ、人違いだ。妄想見る癖でもあるのか?
109名無しのひみつ:2007/03/21(水) 11:10:26 ID:HSXl77r4
なんか知らんが意味分からんケチつけてるやつってなんなの
110名無しのひみつ:2007/03/21(水) 11:57:35 ID:tWQzzlTC
>なんか知らんが
>意味分からんケチ
>つけてるやつってなんなの

鏡見て家。w
111名無しのひみつ:2007/03/23(金) 09:02:16 ID:3KZHfjgQ
いっその事 色々変異させて人に感染しやすいウィルスを開発しちゃって 弱毒化して ワクチンを開発しておいて 世界に配布して ウィルスをばらまいたらいいじゃん。
112名無しのひみつ:2007/03/23(金) 14:39:10 ID:RSaX+4Hr
>>111
創科学者の タ・ワ・ゴ・ト
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172852717/652

>>107
そうかそうか。
ブルーバックスも読みこなせないで科学者になったのか?w

『新しい高校生物の教科書』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575078/
『新しい高校化学の教科書』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575086/
『新しい高校物理の教科書』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575094/
『新しい高校地学の教科書』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575108/
113名無しのひみつ:2007/03/23(金) 15:08:07 ID:aB9xnL74
>>112
お前さ、何か言いたいなら、自分の言葉で喋れよ。
別の板の別のスレの内容をリンクしても、結局そこでも本のリンクが貼ってるだけだし。
何かしら無形の感情の渦が見えるだけで、端から見てて、何を言いたいのかすら判らん。
幼児がむずがって泣いているようなモノで、絶望的にコミュニケーション能力が足りなさすぎる。
114名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:18:42 ID:0JeAY/yw
思い込み先行の「捏造」じゃなきゃいいけどな・・・

変異して宿主を変える、というストーリーに囚われすぎてないか?
人間の中にもすでにあるんだぜ。そっちを考える方が先だろ。
115名無しのひみつ:2007/04/16(月) 16:01:28 ID:N0K1we0Y
見て見てサインが出てます。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1176049368/
116名無しのひみつ:2007/04/18(水) 17:14:29 ID:sHqc2h7K
ヒト用の鳥インフルエンザワクチン、米で初認可
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1176870945/l50

1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ :2007/04/18(水) 13:35:45 ID:???0
 米食品医薬品局(FDA)は17日、仏製薬大手サノフィ・アベンティスが
開発した強毒性鳥インフルエンザの治療ワクチンをヒト用として初めて
認可した。ウイルスの突然変異で爆発的な感染拡大が起こるのを防ぐ
ため、米政府が備蓄する。商業販売はしない。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070418AT2M1801818042007.html

ウヒョヒョ
117名無しのひみつ:2007/04/23(月) 17:46:51 ID:BJZ80Itu
『人をだます名人がいる。とても嘘(うそ)八百を並べているとは思えない。
迫真の演技と言うより、詐欺師自身が虚構の世界を信じきっているかのようだ。
だから用心しても、口車に乗せられる人は絶えない』

>こういうルイセンコ流派のセンセーがいますからね。w
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/233
118名無しのひみつ:2007/04/23(月) 19:47:14 ID:cpJuMYVx
>>1
鳥インフルエンザは危ないんだな。
みんな気をつけろよ。
 
俺は鶏肉が恐くなったから逃げる〜
さらばだ。
 
ヽ(`Д´)ノ ウヮアアアァァ
119名無しのひみつ:2007/04/23(月) 19:58:18 ID:eP/E2jP0
『鶏卵、鶏肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的にも報告されていません』
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070419press_6.html

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html

【「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」】
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
【日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題】
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html

■ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no30/index.html
http://www.brh.co.jp/seimeishi/1993-2002/30/pdf/s30_300.pdf

『「科学的」とは、どんな人間にも当てはまり、なおかつそれを自分でも確かめられる、証拠があって証拠に基づいた話が出来る。そういうことです。』
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50815759.html

「自分で確かめられる」ことのできないものは、簡単に信じるな鵜呑みにするなということだ。
120名無しのひみつ:2007/05/09(水) 01:35:04 ID:FByPay8d
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1176049368/l50

614 :名無しゲノムのクローンさん :2007/05/07(月) 20:59:13
だれか「創立記念日の講演」で、
是非とも訊いてみてはくれないか?

1997年香港H5N1感染事例において、
「鳥H5N1が家きんから人間に直接感染した」ことを
いかなる方法によって確認検証したのかを。

他にももっともっとたくさんの疑問が溢れ出てるがね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
121名無しのひみつ:2007/05/09(水) 17:00:05 ID:3pk/e/fv
発表していいの?
軍事機密だろ、これ。
122名無しのひみつ:2007/05/11(金) 18:24:22 ID:OqDfHvuC
【おカルト界】

「インフルエンザ危機(クライシス) 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
「動物ウイルスが人間を襲う!―エイズ、鳥インフルエンザ、サーズ…」
http://www.amazon.co.jp/dp/4569658105/
「鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!―ヒトとウイルスの不思議な関係」
http://www.amazon.co.jp/dp/4476032885/
「ウイルスと人間」
http://www.amazon.co.jp/dp/400007444X/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆科学とオカルトの超克不能な壁◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「ウイルスはどこにでもいる」
http://www.amazon.co.jp/dp/4585050736/
「ウイルスは人間の敵か味方か―最小の生物の正体に迫る」
http://www.amazon.co.jp/dp/4309612024/
「ウイルスは生物をどう変えたか―進化の演出者・ウイルスの世界を探る」
http://www.amazon.co.jp/dp/4061329499/
「ウイルスと人類」
http://www.amazon.co.jp/dp/4585050663/

【サイエンス界】
123名無しのひみつ:2007/05/14(月) 16:26:14 ID:1Fk9Y9nI
東京大学アニメーション研究会 「戦闘ロボットアニメの系譜」
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000131
124名無しのひみつ:2007/05/14(月) 16:47:50 ID:c3XgSdPJ
125名無しのひみつ:2007/06/11(月) 00:47:36 ID:I37wlsOp
126名無しのひみつ:2007/06/11(月) 00:53:35 ID:ogcStZUY
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1095654985/279

『インフルエンザ危機(クライシス)』
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
『鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!―ヒトとウイルスの不思議な関係』
http://www.amazon.co.jp/dp/4476032885/

プリオンの先生と、インフルエンザウイルスの先生。
「非科学的な終末論をふりまく」ルイセンコ先生方。
どちらの方も、市販本は一冊だけ?
しかも、ゴーストライターによる著作?

『生物と無生物のあいだ』 福岡 伸一 (著)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/973262671/768n-
(擬似科学に対する皮肉に満ち満ちた著作でもある。)
127名無しのひみつ:2007/06/11(月) 14:26:06 ID:uXR69oY5
【鳥インフルエンザ騒動は、根拠なしの集団ヒステリーだった!】
http://images.amazon.com/images/G/09/detail/review/4106100991.jpg

「世間のウソ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4106100991/
http://www.gfighter.com/


「それを布教するのは、政府に保護されているマスメディアである。
 彼らは科学的根拠のないリスクを針小棒大に騒ぎ、
 それが嘘であると判明しても訂正しない。」

『しかし、現在の日本では白昼堂々、いくらでもこうした偽装や世論操作が
行われている。それも政府や専門家、メディア関係者のような「事実を誠実に
伝えるべき人たち」が加担している。
 それをこの本では、「故意の誤報」と呼んだ。つまり、当人たちは本当の
ことを知っているのに「お金(補助金)を貰うため」「自分が有利な立場を
維持するため」に事実と異なることを語る。こうした傾向は環境問題で特に
顕著に見られる。』(p.4-5)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1c3853529fcf69961723f74b11dd1060
http://www.policejapan.com/contents/muranishi/20070608/index.html

学者・研究者もまた同じ。

「学者のウソ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4797337060/
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/
128名無しのひみつ:2007/06/11(月) 14:34:51 ID:Ea6N6rHF
まだやってんのかキチガイ
129名無しのひみつ:2007/06/11(月) 21:50:16 ID:QqmSHvDQ
おっ、ニヤニヤ。
130名無しのひみつ:2007/06/27(水) 16:51:15 ID:4mh7ACq6
【法律】論文ねつ造に罰則、研究費返還請求も…文科省が導入へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135763133/l50
【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/l50

【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/l50
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/l50

いいかげんに「集団催眠」から目覚めてくださいね。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/197

インチキ似非ウイルス感染研究者たち。あまりに物語作りすぎだよ。
基本に返って、いま感染が起こっているといわれている「H5N1」が、
人のものと、鳥のものとが、同一であるかのように思わせてることの真偽を
科学的実証的に確認検証してもらいたいものだ。
そこを曖昧にしたまま、あたかもそれが
「人畜共通伝染ウイルス」であるかのように思わせておくことを
放置するのではなくてね。

インフルエンザウイルス(オルソミクソ属)が、
「人畜共通感染」するなんて、にわかには信じがたいのだがな。
ほとんどありえないことだと思うのだがね。
やたら奇矯な「仮説」が一人歩きしてしまっていやしないか?
正確な知識を普及啓発することも学者研究者の務めだと思うがね。
131名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:46:34 ID:OdWBM1tl
ドイツ、白鳥の死骸からH5N1型の鳥インフルエンザウイルス
2007年6月25日(月)11:57 ロイター

鳥から分離された「鳥H5N1」を入手できましたね。
さてさて、欧州の科学者は、「H5N1」のウソにいつまでお付き合いしますかね。
「人獣共通感染ウイルス」の。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/412
132名無しのひみつ:2007/07/05(木) 20:04:41 ID:ehQ0X3QA
【医学】鳥インフルがヒトになかなか感染しないことを「創意工夫」実験で証明・ミートホープ社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182716433/

【文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1156527096/641n-
133名無しのひみつ:2007/07/06(金) 09:28:35 ID:jYRgH3ly
>>1
トリインフルエンザはウソです
世界で死んだヒトはイナイ
みんなウソついているのデス
みんなトリニクたべてね。
134名無しのひみつ:2007/07/06(金) 15:45:37 ID:1f22dzGi
結局、カルトの不安煽動のお題目ネタなんだよな。

感染症対策 地球温暖化の影響は甚大
公明新聞:2007年7月6日
http://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html

なんとまあ、ツッコミどころ満載の、法華カルト電波だろう。
こういうのを鵜呑みできるやつらが、狼少年よろしく、
妄想電波を流布拡散まん延させることになってるのさ。

「感染症」も「地球温暖化」もネタだらけだぜ。
いいかげんに目を覚ませよ。

【たまにはエライぞ朝日新聞「声欄」がボツにしなかった創価学会員の「政教一致」告発投書】
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10038935641.html

電波カルトを批判する電波新聞。双方ともに朝鮮系。
135名無しのひみつ:2007/07/07(土) 16:20:52 ID:oGzJXA9X
>>132
「H5N1」人体実験終了。

【偽装ミンチ】 「どんな肉も無駄にしない」 中国産カモ肉(鳥インフルで価格暴落)まで混ぜる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182759767/l50
【社会】ミート社、鳥インフルで暴落した中国産カモ肉も混入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182720592/l50
【社会】鳥インフル流行時に暴落した「中国産カモ肉」も混入・・・ミートホープ・偽装ミンチ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182708770/l50
【国内】ミートホープ社食肉偽装:相場暴落した中国産カモ肉も混入 04〜05年の鳥インフルエンザ流行時[06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182716433/l50
【食品】鳥インフルエンザで暴落した「カモ肉」も混入…ミートホープ問題 [07/06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182777200/l50
【ミートホープ】 元社員「鳥インフルが流行したとき鴨肉を大量に輸入して混ぜてやったぜ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182762977/l50

【結論】
鳥インフルエンザウイルスH5N1によって、
人間に重篤な感染症がおこることは認められなかった。

【ミートホープ】 田中稔社長「肉の業界はアイデア次第では、まだまだいろいろなことが可能」 「偽装」をほのめかしていた?!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183770926/
【社会】「牛の頭部など捨てた肉、社長指示で製品に」 ミートホープ従業員が証言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183425141/

同時に、「プリオン」の実験もやってたみたいだな。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/973262671/784
136名無しのひみつ:2007/07/07(土) 16:38:31 ID:HgRVFJKd
さすが、文部科学大臣表彰「創意工夫功労者賞」受賞者だ。
137名無しのひみつ:2007/07/13(金) 21:11:04 ID:TAzhTcY7
【インドネシア】鳥流感死者、鳥接触経歴なしで経路不明

 農業省は11日、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)の81人目の感染死者が鳥と接触した経歴はないとの見解を示した。感染経路の調査官らが原因を特定できずに困惑しているという。アンタラ通信が伝えた。

 同省のメメド鳥インフルエンザ対策担当課長は、8日に死亡した6歳の男児のバンテン州チレゴンの自宅の半径300メートルからは感染した鳥は発見されなかったと述べた。
 一方、男児が死亡したジャカルタのスリアンティ・サロソ病院では、男児が感染の症状を表す4日前にバンテン州内の動物園近くにすむ親戚を訪問していると語った。

 メメド課長は、鳥との接触歴がなくてもヒトから感染したと結論づけるのは時期尚早と述べ、保健省や世界保健機関(WHO)などの調査結果を待つ必要があるとした。

 保健省によると、男児はバンテン州で13人目の感染者。うち11人が死亡している。全国の感染者数は102人で、男児が最新の感染確認者となっている。
http://nna.asia.ne.jp/free/tokuhou/040123_tyo/07/0712a.html
--------------------------------------------------------------------------------------

一番最初(1997年香港)に、
「鳥(鶏)から人間に感染している」と、
錯誤・誤認してしまったのだ。

そのように見立ててしまったのは、
どこのどういった学派の方々かな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
138名無しのひみつ:2007/07/13(金) 21:16:02 ID:anG4yKbO
インフルエンザウイルスなんてのは、
ヒトのなかで感染がおこってるわけだが・・・。
139名無しのひみつ:2007/07/14(土) 08:51:14 ID:U6qOxdvT
BSE追求はもうあきらめた?
140名無しのひみつ:2007/07/14(土) 19:57:11 ID:A0rpfWTG
60億人以上もいるんだから余裕
141名無しのひみつ:2007/07/14(土) 20:16:19 ID:ZFS8OIoE
鳥インフルを撲滅させるウィルスとか細菌ってないの?
142名無しのひみつ:2007/07/14(土) 23:52:03 ID:QHTqU08k
プリオン(ヤコブ病、BSE、狂牛病)も
高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1も
とてもすばらしいサイエンス(psyence)だね。
143名無しのひみつ:2007/07/21(土) 02:10:17 ID:5pfrP4qO
衝撃?もう驚かん?病死ニワトリ8割が食卓へ、専門業者も存在
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1184906231/
【中国】病死ニワトリ8割が食卓へ[07/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184890554/
中国 病死ニワトリ8割が食卓へ  [0720]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1184898536/

鳥インフルエンザもなんのその。そういえば日本でも・・・。
>>135
144名無しのひみつ:2007/08/29(水) 14:10:09 ID:BlbqANaT
米研究チーム:鳥インフルエンザの人から人への感染を確認
http://news.yahoo.com/s/nm/20070828/ts_nm/birdflu_spread_dc
145名無しのひみつ:2007/08/29(水) 14:34:23 ID:qe6FfRWO
「鳥インフルエンザウイルス」かどうかの確認検証が必要。
単なるヒトのA型ウイルスの可能性が大。

ヒトからヒトへの感染というのは、ヒトのウイルスではごくごくあたり前の現象にすぎない。

問題は、それが本当に、鳥類のウイルスなのかどうかだ。
非常に巧妙なスリカエの作為が、何らかの意図をもって行われていると思っておいたほうが良い。

いわゆる科学の「詐偽」とでもいえるようなことが。
146名無しのひみつ:2007/08/30(木) 08:45:33 ID:Hjj0UIQN
難しい事は、よくわからんのだが、今年あたりそろそろ流行るのかな?
一人の感染源が都会にいたら、もう終わりだよね。
もうやりたい事やって食べたい物食べてやり残しのない人生送ろうかな・・・。

147名無しのひみつ:2007/08/30(木) 14:58:35 ID:AofDD3gE
狼少年たちの不安煽動にすっかり洗脳されちゃってるんだねw

大法螺吹きに騙されてるんだがね。「地球温暖化」ネタと同様に。
148名無しのひみつ:2007/08/30(木) 22:59:44 ID:zAu6/TNJ
今、流行りの百日咳も鳥インフルエンザから変化したものですか?
昔は百日咳は子供しかかからなかったのに
最近は大人でも
かかるし不安だ
149名無しのひみつ:2007/08/30(木) 23:19:52 ID:pUNG/8m8
ボルデテラ属細菌によって稀におこる疾患と、ウイルス感染症を、
きちんと区別できるように知識を身につけましょうね。

どっちみち、眉唾ワクチン集団接種体制を目論んでる、
ワクチン利権香具師どもの国費投入利益誘導ネタなんだろね。

何にも知らない人を騙すには丁度いいマイナーなネタだしな。
抗生郎等症や国立汗腺研のなかには、どうやら詐偽師が巣食っているらしい。

「産官学」連携ってやつは、あまりロクなことにはならないようだな。
150名無しのひみつ:2007/09/11(火) 20:55:52 ID:1yRLzUZ9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/383n-

プレスリリース
平成19年9月10日 農林水産省
「アジア・アフリカ地域における鳥インフルエンザの現状と国際的な取組みについてのシンポジウム」の開催について

 近年、鳥インフルエンザは世界的にまん延しつつあり、特に開発途上国においては家きん生産は重要な産業のひとつであるため、多大な影響を与えております。
 また、一部の国では人への感染が確認されており、公衆衛生の観点からも重要な疾として注目されております。

 こうした鳥インフルエンザのまん延を防ぐために、国際連合食糧農業機関(FAO)や国際獣疫事務局(OIE)等を通じて国際的な取組みが進められており、我が国もその一環として積極的な貢献を行なってきております。
 本シンポジウムにおいては、これらの国際的な取組みについて、一般市民や関係者へ普及・啓発を図ることを目的として、アジア・アフリカ地域における現状について紹介するとともに、有識者を交えて議論を行ないます。

1. 日時 平成19年9月26日(水曜日)14時0分〜17時30分(開場13時30分〜)
2. 場所 国際連合大学 ウ・タント国際会議場 東京都渋谷区神宮前5−53−70
3. 主催 社団法人国際農林業協働協会
4. 後援(予定) 農林水産省、国際連合食糧農業機関(FAO)日本事務所、国際獣疫事務局(OIE)アジア・太平洋地域事務所、国際連合大学

○パネルディスカッション「鳥インフルエンザのまん延防止に向けた国際的な取組み」
 司会 OIEアジア・太平洋地域代表藤田陽偉
 パネリスト
   ・ローレンス・グリーソン
   ・ウイリアム・アマンフ
   ・北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター長 喜田宏
   ・国立感染症研究所獣医科学部長 山田章雄
ttp://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokkyo/070910_1.html
151名無しのひみつ:2007/09/17(月) 22:49:19 ID:NFJRxZzF
鳥インフルの疑いで10万羽処分=中国広州 9月17日19時1分配信 時事通信

 【香港17日時事】中国農業省は17日までに、広東省広州市郊外の飼育場でアヒルが
大量に死んでいるのが見つかり、高病原性の鳥インフルエンザ(H5N1型)の疑いがある
と発表した。香港のメディアによると、現地では住民以外の立ち入りが厳しく制限され、
付近で飼われているアヒル約10万羽の処分が進められている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070917-00000081-jij-int

「インフルエンザ危機(クライシス) 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/

97年からはじまった
「捏造・偽造・偽装・詐欺」的「人獣共通感染」インフルエンザウイルスの発信地も
香港だった。
152名無しのひみつ:2007/10/04(木) 01:50:00 ID:WvurkgfQ
【医療】タミフル大量処方が自然界のウイルス耐性強化の原因に…日本は特に危険大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191418704/

【医療】タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授[07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1191039394/

【医学】鳥インフルエンザウイルスの迅速な検査方法を発明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190642097/

■H5N1型の鳥インフルエンザ、母子感染の可能性も
9月28日19時21分配信 ロイター

 [ワシントン 27日 ロイター] 米コロンビア大のイアン・リプキン博士が率いる研究
チームは27日、強い病毒性を持つ「H5N1型」鳥インフルエンザウイルスが、母親の
胎盤を通じて胎児にも感染する可能性があるとの調査結果を発表した。
 また研究チームによると、同ウイルスは肺だけではなく、消化器や脳、肝臓や血液
細胞などにも感染するという。
 リプキン博士と北京大の研究チームは、中国で「H5N1型」鳥インフルエンザ感染に
よって死亡した男女2人から採取した検体を調査。女性は死亡時に24歳で妊娠中
だったが、4カ月の胎児も同様にウイルスに感染していたとしている。
 2003年以降、同ウイルスの感染者は328人で、そのうち200人が死亡している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000189-reu-int
-------------------------------------------------------

捏造ウイルス関連研究の羽目が外れてしまってる。詐欺騙し放題。
153名無しのひみつ:2007/10/04(木) 02:21:07 ID:ZXIndwa2
ワクチン備蓄体制シフトへ印象誘導してるね。
154名無しのひみつ:2007/10/04(木) 15:29:16 ID:4eyTtOeL
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/

473 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/10/03(水) 16:24:23
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1184647162/949

949 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/10/02(火) 05:56:26
身近な例。蝦夷大学キダ教授のお話。
昨年、北大フロンティアセミナーで伺った“鴨インフルエンザ・ウィルス”は、「シベリアで
冬の間、凍結保存されている。」と、おっしゃっていた。系統は2万年位遡るとも、申していた。
腸内粘膜や鼻粘膜で、増殖するそうである。
数ヶ月間凍結保存されていたウィルスは、常温に戻しても活性化しないためシベリア説は理解され
難いが動物腸内では再現性を示す。
当初からリベリア説が否定され、南方調査していたのはこのためである。
キダ先生、獣医学だからこの点を知っていたかは解らない。
実際に、遺伝子調査でシベリア産ウィルスである事が確認されたと申していた。
春にシベリアへ向かう時は無菌状態で、秋に戻ってきた時には感染している。
空気中での解凍では活性化しないが、動物腸内では活性化する。
この違いから、炭酸ガス説は候補に挙がる。
マンモス由来インフルエンザ・ウィルスは「古代人を悩ませたかも知れない、インフルエンザ・ウィルス。」
として、日本版“ネーチャー”雑誌に掲載されているのでホームページから記事が読める。
検索すると、何年何月号か解る。

あらしではないよ。

475 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/10/03(水) 20:11:29
奇堕は、頭悪いからしょうがないよ
155名無しのひみつ:2007/10/04(木) 15:31:28 ID:eCY2IreR
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1180104106/302n-

302 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/10/03(水) 20:06:41
奇堕は、キチガイずら
北大では、人間性に問題ありというのが通り相場
自分は頭いいと思ってるところがあふぉ
156名無しのひみつ:2007/10/05(金) 18:08:22 ID:n+2A5iaA
鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191565749/

>新型インフルエンザウイルス大規模流行につながる恐れがある鳥インフルエンザウイルス中のアミノ酸の変異
>新型インフルエンザの流行を予測する際の有力な手がかりになる

>人に感染した2種類のH5N1型の鳥インフルエンザウイルスを構成するたんぱく質を比較
>このアミノ酸を人工的にリジンという別のアミノ酸に変えたウイルスを作り、マウスに感染させた
>鼻の粘膜でのウイルス数が変異前に比べて1万倍以上に増えることが判明

>河岡教授
>「鼻の中でウイルスが増えれば、くしゃみなどによりウイルスが周囲に飛び散り、人同士で感染する可能性が高まる。
>新型インフルエンザの流行を最小限に抑えるためにも、この部分のアミノ酸の変化に注意を払い、監視する必要がある」

【新型インフルエンザの流行を最小限に抑える】

さすがストーリーウイルス科学の旗手だね。

自分がついた嘘を自分自身が信じてしまうってのは、
キチガイに良く見られる症状であるが、
いかさま科学者ってのは丸ごとそういうイキモノなのだ。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20061029
157名無しのひみつ:2007/10/17(水) 13:45:36 ID:9rPg8Jxi
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/

213 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/10/17(水) 01:17:06
「ハクチョウやカモに触れると鳥インフルエンザに感染する恐れがあります」
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071012f
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/479

■最上川スワンパークの「一般給餌自粛」 鳥インフル感染恐れ /山形
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/446-447

こんないんちき科学が、堂々とまかり通ってしまっていいのか?
---------------------------------------------------

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html
>>119

【鳥インフルエンザ(新型インフルエンザ)】
農林水産省
http://www.maff.go.jp/tori/index.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/index.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
環境省
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kansen/influenza/index.html
内閣府食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori1603.html
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_rink.html


よくぞこんな詐欺科学にまんまと騙されてしまったものだ。
158名無しのひみつ:2008/01/12(土) 19:18:11 ID:MPzanD/u
N○Kのパンデミックドラマはいつやるですか?
159名無しのひみつ:2008/01/12(土) 20:17:16 ID:o5+beNjR
【NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第1夜 ドラマ 感染爆発〜パンデミック・フルー】
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html

小さなウソは生きる智恵だろうけれど、大きなウソは犯罪的です。

【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/325
160名無しのひみつ:2008/01/13(日) 02:39:20 ID:DqY5ipL8
今日のドラマ恐かった。
ニュース聞いたらもう聞き流せない
161名無しのひみつ:2008/01/13(日) 04:03:31 ID:0qlto2Mi
>>160
そーか?w

このスレだけ鳥インフルエンザ大流行中の世界
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/335n-
162名無しのひみつ:2008/01/16(水) 23:05:58 ID:gvrkKrmO
■2008年1月16日(水) 深夜 【木曜午前】0時10分〜1時3分 総合
シリーズ 最強ウィルス 第2夜 調査報告  新型インフルエンザの恐怖
初回放送 2008年1月13日(日)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html
163名無しのひみつ:2008/01/26(土) 14:18:31 ID:RUi4gW9u

【チーム革Pズ 総花ウイルス学 基本原則】
(1)すべてのウイルスは条件さえ整えば人畜共通伝染する
(2)種特異性を有するウイルスは特殊であって複数の種にまたがって感染増殖活性をもつウイルスは珍しくもなんともない
(3)ウイルスは容易に変異ししかも過去から未来にわたって宿主を変えたり宿主間においてリアソータントで進化する
(4)遺伝情報さえあれば分子生物学を駆使してウイルスは人為につくることが可能で実験室でその感染実験は確認検証済み
(5)オルソミクソウイルスはHとNの型が一致すれば各種動物において同じ起源をもつ人獣共通感染ウイルスが進化したものである
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/712
164そんなの関係ねー:2008/01/28(月) 19:06:12 ID:cUv1FZHD
1200円基金!です!よろしくお願いします!!国民全員のワクチン接種にむけて!!
今は一刻を争います。予備知識をつけながら!食料備蓄をしながら!日常の仕事をこなしながら!
速やかに行動していきましょう!!新型の感染力に負けないスピードで!!!


165名無しのひみつ:2008/01/28(月) 19:22:20 ID:8wRHrcm2
水を得た魚のように、騒ぎ立てている左翼グループの方々には、一言申し上げたい。

新型フル(パンデミック・フルー)問題を第2のダイオキシン騒動にしてはいけません。

(また人権屋とか環境屋か(爆w)
http://antikimchi2.seesaa.net/article/37078900.html


鳥インフルエンザウイルス感染の科学の根拠の部分が

限りなく疑わしい捏造研究の嫌疑がかかっているのですよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/
166そんなの関係ねー:2008/01/29(火) 07:59:35 ID:iEt13XA6
1200円基金!ってのなんだか振り込め詐欺になるんですって?そもそものこの国の背景
が不味すぎますね。少しはマトモな活動かな?って思っているのですが、奇人だの変人だの!
とりあえず、岡田サンに迷惑をかけるつもりはないので金っていうのはやめました。
BIRD AID 1200!! ってのはどうですか?名前なんてどうでもいいんですが、本当はね。

まずは食料備蓄!!飛沫感染の対策を!少し余裕ができたらプレワクチンのことを考えて
見て下さい!獲得に乗り出しましょう!!
167名無しのひみつ:2008/01/29(火) 10:38:11 ID:OCJpsWKe
>>166
slaughter birds または cull birds でおながいw
168名無しのひみつ:2008/01/29(火) 16:18:01 ID:Hv8v1wTw
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/08.html

国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html

【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/


国の役所主導で、「死ぬ死ぬ詐欺」団でも結成してるのかい?
169そんなの関係ねー:2008/01/29(火) 20:13:58 ID:iEt13XA6
そんな流行の波に乗れるタイプじゃないです。全国民分のワクチンを!!
BIRD AID 1200!! だんだん愛着が湧いてきたかも。167さんのもカッコイイ感じですね!
意味が知りたいです!

とりあえず、みなさん、周りの方に平和的な訴え!共にがんばりましょう!!!
170名無しのひみつ:2008/01/29(火) 20:41:22 ID:0cc8ki4U
171名無しのひみつ:2008/02/15(金) 03:44:46 ID:xmIHQnxq
Web★鳥インフルエンザウイルス「進化論」と、

(新型)インフルエンザ・パンデミック「予言」と、

1918スペイン風邪「H1N1インフルエンザウイルス大流行」のエピソードを

上手にアレンジして、あちらこちらから眉唾論文をパクってきて、

捏ね捏ね「人工(人造)ウイルス」再現ごっこと、

神様もびっくり「ワイドレンジホスト」ウイルス感染疾患お医者さまごっこで

ウイルス学と医学を偽装粉飾して、空想科学ストーリーを

こってり美味しく料理(あ〜らカルト)すると、

こんな感じのエセ科学いんちき研究いかさま論文が、お見事に出来上がります。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/19-22
172名無しのひみつ:2008/02/15(金) 03:49:27 ID:Gf+zJhOU
>>7
日本の衛生・医療環境を無視して、
一般化したデータで国民を煽っても意味がない。

まぁ、途上国でやばいことには違いないけど。
173名無しのひみつ:2008/02/18(月) 22:53:38 ID:yJJ8XjKp
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/191

■ヒト体内におけるインフルエンザウイルスのレセプター分布
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/56/1/56_85/_article/-char/ja
 新矢 恭子1), 河岡 義裕2)
 1) 鳥取大学 農学部 鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター
 2) 東京大学 医科学研究所 感染・免疫部門ウイルス感染分野および感染症国際研究センター

■インフルエンザウイルスのレセプター構造の違い
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20061116/zu2.html

■鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染に重要なアミノ酸変異を発見
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20061116/index.html


【鳥に感染するインフルエンザ・ウイルスと人に感染するそれとでは決定的な違いがある】
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/01/post_c0cd.html
174名無しのひみつ:2008/03/08(土) 17:15:33 ID:OF0hOjGI
【H5N1に重大な変異】

http://www.naturalnews.com/022787.html
(2008年3月6日付Natural News.com記事)
 マディソンにあるウィスコンシン大学の研究者が行った研究
(「PLoS病原体ジャーナル」で発表)によると、鳥インフルエンザは
重大な変異を経て、より簡単にヒトに感染するようになっている。
 「鳥インフルエンザがヒトの上気道で増殖し得る特定の変化を
探知した」と河岡義裕・主任研究員は語った。

http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_e13b.html
175名無しのひみつ:2008/04/05(土) 03:18:12 ID:3Fruu7Ut
鳥インフルエンザ 感染繰り返し強毒化、遺伝子変異を確認 鳥取大 [04/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207275785/
【社会】鳥インフルエンザは、感染を繰り返し「強くなる」…遺伝子変異を確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207266019/

176名無しのひみつ:2008/04/05(土) 15:10:06 ID:FWhzYRrx
人体に有害なインフルエンザを食して拡散する、人体に無害なインフルエンザを開発してばらまいてくれ。
177名無しのひみつ:2008/04/05(土) 17:38:34 ID:REkZaE/0
さっさと強毒性の鳥フルを撒いてください>東大生オウム信者様方
178名無しのひみつ:2008/05/05(月) 18:50:16 ID:EMuDPyOX
【社会】 秋田に続き北海道でも鳥インフルH5N1型検出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209978252/
北海道のハクチョウから強毒性のH5N1型インフルエンザウイルス検出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209970442/
179名無しのひみつ:2008/05/25(日) 17:18:15 ID:7H5sybIY
秋田県のあまりの殺人行政に観光客が震えている
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1180437306/
秋田の人肉汚染は無視できない。人肉は感染する。

鳥インフル 十和田湖畔「風評怖い」 観光客がキャンセル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000021-maip-soci
5月24日16時0分配信 毎日新聞

観光シーズンに入った湖周辺のホテルなどで
キャンセルが相次いでいる。「(湖の)●も危ない」など
風評も広がっており、「風評被害が怖い」と弱り果てている。

ホテル経営者らによると、キャンセルが出始めたのは、
秋田県側で見つかった4月下旬から。日に3、4件はある
修学旅行などの団体客が大幅に減り、宿泊客から「肉を出さないで」
「十和田湖周辺も怖い」と言われてメニューを変更したホテルもある。

湖畔の「乙女の像」近くにあるホテル「十和田湖温泉」は、
ねぶたの季節の8月までキャンセルが相次ぎ、
担当者は「これからいい時期なのに」と困惑する。

「十和田湖グリーンホテル」は客が例年の半分以下に減った。
土産物店の女性(65)は「ゴールデンウイークからずっと静か。
十和田湖はもうダメなのかと思ったりする」と肩を落とした。

風評を聞いた十和田湖増殖漁協は急きょ「肉には感染しない」
と知らせるチラシを取引先のホテルや飲食店などに配った。
小林義美組合長(65)は「湖でとれる●●は解禁になったばかり。
売れないと大打撃だ」と危機感を募らせている。【喜浦遊】
180名無しのひみつ:2008/05/27(火) 21:13:11 ID:wUB7cBrZ
東京大学 医科学研究所
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/hemagglutinin_mutations_respon.php
>鳥に感染した5株、および、ヒトに感染した21株のH5N1インフルエンザウイルス

いまあるプレパンデミックワクチンって、どの株にも共通に有効なのか?
だとすりゃ、万能共通ワクチンだな。
人獣共通感染ウイルス「H5N1」に、人獣共通万能ワクチンか?

【医学】どんなインフルエンザにも効く「万能ワクチン」実現へ道筋 感染研などが新物質開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205139447/
181名無しのひみつ:2008/05/27(火) 21:48:12 ID:pB4hRyOB
欧米で流行の鳥インフルH7型、人に感染しやすく変異 [05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1211864696/

CDCチーム、パクったのかな?
182名無しのひみつ:2008/05/27(火) 22:05:35 ID:QaTxPueS

http://b37.chip.jp/ktomst
とある有名人の裏ぶろぐ
183名無しのひみつ:2008/05/29(木) 20:16:07 ID:vlz9nYtt
>普通のインフルエンザウイルスを感染させた場合には、インターフェロンが出てきて感染が終ってしまうわけです。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1211021861/4

あちゃぁ・・・
184名無しのひみつ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1214918474/14

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 22:30:57 ID:/tMHQhni
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/130