【宇宙】火星の熱帯地域に存在した氷河の起源――地面から湧き出た水ではなく大気中の水が雨として降ってできた
1 :
pureφ ★ :
2006/01/21(土) 14:32:42 ID:???
2 :
ヘッドラインからきました :2006/01/21(土) 14:43:03 ID:mttFCsI9
<丶`∀´> 起源と聞いてやってきたニダ
3 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 14:44:17 ID:/QfjfJ7T
<丶`∀´> 宇宙の起源は韓国ニダ
4 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 14:46:11 ID:vlwyE5MX
雨というより氷の粒、ヒョウのような形ではないのか? それも、ドライアイスの混じった。 いや、気圧が低いからco2の固形化は無理か・・・
5 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 14:48:35 ID:GvfGrFRR
この頃、ニダ<丶`∀´> がかわいく見えてきた。
6 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 14:57:52 ID:4WIYkZXz
>4 昔は極冠とかはCO2だと言われてたものだけど、最近はどうなってるんだろう。 しかし「熱帯の氷河」ってあれだな。「赤道地帯」という解釈でいいの?
7 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 15:12:09 ID:1mi6hVvA
8 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 15:26:24 ID:B8jJg6IY
9 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 15:39:35 ID:5LicbAof
昔は火星の大気は赤だ、そして水は0%だ、 これに反論する香具師はキチガイ扱いするアホが沢山いた。 事実火星には水がある、絶対にないのほうがありえない考え方だろう。 アホは微妙にあるというのを誇張し、100%水は無いと解釈するところに 矛盾がある。
10 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 15:41:19 ID:WE32pwfK
地球の場合だけど、氷河の起源はまず確実に大気中の水蒸気。 まさか川や海の水が急に高地の氷河になるわけないよな。
11 :
名無しのひみつ :2006/01/21(土) 16:01:23 ID:u/qhc2MY
太陽系が誕生して40億年だか50億年経っているのに、 どうして人間が火星を探索できるようになるわずかタッチの差で 氷河がなくなっちゃったんでしょ。 こういうの神様のいたずらっていうんだろうか?
12 :
名無しのひみつ :
2006/01/21(土) 16:03:58 ID:kYNsosiA 地球にいる人間の基準でシミュレートしたんだから、 思いっきり誤差が有っても、何ら不思議ではない。