「水に優しい言葉をかけると美しい結晶になる?」 「ニセ科学」とどう向き合うか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
 日本物理学会(約1万8千人)が3月に松山市の愛媛大で開く学会で、「ニセ科学」について議論する。
これまでは「相手にしない」姿勢だったが、「社会的な影響は無視できない」として、シンポジウムを開いて
どう対応すべきか考える。研究者が集まる学会の場でニセ科学がとりあげられるのは珍しい。

 シンポを企画した田崎晴明・学習院大教授(統計物理学)によると、最近のニセ科学は「科学らしさ」を
装っている場合が多く、オカルトや心霊現象にはだまされない人でも、「科学」として信じてしまう場合が
少なくない。ニセ科学に詳しい菊池誠・大阪大教授(同)によると、「水に優しい言葉をかけると
美しい結晶ができる」などとする珍説が、小学校の授業で紹介されている。

 シンポは学会最終日の3月30日に開催。「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」をテーマに、
根拠がはっきりしない「健康にいい水」などの実例を紹介し、それらを生み出した社会的要因を考える。

 日本物理学会の佐藤勝彦会長(東京大教授)は「ニセ科学を批判し、社会に科学的な考え方を広めるのは
学会の重要な任務の一つだ」と話す。

ソース:朝日新聞 06/01/05
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601050043.html
2愛知県のkw@i:2006/01/06(金) 13:15:13 ID:lmr4aZHA
科学と言うよりも哲学・形而上学の範疇じゃないか。
3名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:16:48 ID:MFoxez9q
血液型占い信じるやつはこういうのにも引っかかる
4名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:17:35 ID:sTb1PEDo
オカルトはたいてい疑似科学だからなあ。

まず何と言っても血液型性格判断だろうが。
5名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:18:54 ID:/INYCa1b
「優しい言葉」ってのが凄く曖昧だよな……
6名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:19:02 ID:Y16KHt8w
とりあえずマイナスイオンから
7名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:20:29 ID:1jbGxfMG
サボテンは喋る。
電流チェッカーに掛けると分かるというのは本当だろうか。
8名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:20:57 ID:ngMNHbUU
「水にやらしい言葉をかけると美しい結晶になる?」
9名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:21:09 ID:EjwV+4tK
この辺ががんばってるやつだな

水商売ウォッチング
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html
10名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:21:57 ID:sTb1PEDo
サブリミナルもかなりのもんらしいなww
11名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:21:58 ID:O1Zt3EXU
一応この糞スレもリンクしとけば?
立てたバカ記者と記事内容はともかく、
それらを批判したレスのほうは価値があるから
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127547622/
12名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:24:06 ID:xJ7B84Il
与党選挙票数強 真光?
13名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:26:55 ID:hpau7rK8
実験だって、自分が望むような結果が出てくるジャマイカ
14名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:28:19 ID:d4QFQ8eL
水に火をかけるとお湯になるのは知ってたが、、科学もここまできたか・・
15名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:28:44 ID:xJ7B84Il
所詮は思想の世界。  それらのインチキ求心力思想をインチキとわかりやすく教えればよい。
マインドコントロールをしのぐ単純な世界だ。
情報がそれら朝鮮呪術や詐欺師化を防ぐ、真光信者は日帝だから朝鮮人から観れば教団運営者もカモだな
16名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:33:13 ID:Cw1wuJVP
友情のマグネットパワーとかも疑似科学?
17名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:34:52 ID:sWzgdT9m
キムチが鳥インフルエンザ予防に良いというのは
科学ですかね
18名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:35:30 ID:bEimdmQP
脊椎矯正師なんて、偽科学もどうどうと商売しているな
実際はもぐりの按摩だけどなw
19名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:36:52 ID:DdWWMSqq
20名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:44:54 ID:AIsF39ol
日本物理学界は量子論は認めているのだろうか?
21名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:45:44 ID:oR84X+h4
優しい言葉?をかけた水と、Hな言葉をかけた水を比較する
22名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:48:11 ID:FA9Ifv61
実験的事実ぐらい認めようぜw
23名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:48:53 ID:x3qr436i
ま、ある種有名なネタだけど、

先生:氷が溶けると何になりますか?
ガキ:はい、春になります。

教師は◎にしたとさ、理科の問題で。
24名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:53:48 ID:32uj0fvm
雪ダロ。
25名無しのひみつ:2006/01/06(金) 13:56:47 ID:Sndfv/px
そういえば久本がこないだアホなこと言ってたな。

ごはんに「ありがとう」と言って放置しておくと、3日たってもきれいなまま。
だけど、「馬鹿やろう」とののしって放置すると、すぐに腐る

とかいうの。創価ではなんかそんな教育してるのか?w
26名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:01:01 ID:O+Sr3Iaw
>>25
> そういえば久本がこないだアホなこと言ってたな。
> ごはんに「ありがとう」と言って放置しておくと、3日たってもきれいなまま。
> だけど、「馬鹿やろう」とののしって放置すると、すぐに腐る
> とかいうの。創価ではなんかそんな教育してるのか?w

誰かマスを大きくして実験汁!
ついでに二重盲検とかもヨロ。
27名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:03:56 ID:++s/8b3X
ほれ。声をかけたわけじゃないけど。
ttp://tekipaki.jp/~gon/park/fram/f.guzen.htm
28名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:05:52 ID:KVg63cWM
細木数子は?
江原啓之は?
29名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:06:46 ID:EQOlKvIp
30名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:10:22 ID:ngMNHbUU
アンタシヌワヨ。
31名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:13:52 ID:oR84X+h4
>>23
なんつか、国語の問題の答えとしてみても、ガキの
大人に媚びた回答として感じられて好かんね。
32名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:18:30 ID:KCaqb88+
>>23
そう言うガキは往復ビンタだね
33名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:20:23 ID:pchJhAwo
34名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:21:08 ID:M73fOcwv
>>25
それツバが飛んでるだけじゃないのかw
35名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:21:14 ID:my56WWzT
>>23
落語家かよ
36名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:34:55 ID:OqQjjQAJ
朝日とはいえ、新聞記事になったのか。

>>29
有名なのはこの本じゃないかな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193961/ref=pd_sim_dp_3/249-0193437-6190779

このヨタ話が学校の道徳の授業でとりあげられたりしてるらしい。
ヨタ話を絵本にして世界中に配るって計画もあるらしい。
http://i-wlf.org/book.htm

で、記事に出てる人たちの反論はこのへん。
たさき
ttp://d.hatena.ne.jp/hal_tasaki/20051217
きくち
ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/mizuden_doutoku2.html
ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html
37名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:38:29 ID:bANPW4mD
>>23
いい話だなw
38名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:48:53 ID:O1Zt3EXU
39名無しのひみつ:2006/01/06(金) 14:55:01 ID:3Vj+YhRN
昔のパソコンは拝みながら起動すると落ちなかったな
40名無しのひみつ:2006/01/06(金) 15:07:00 ID:vcjNcAi1
あの時俺に優しい言葉をかけてくれる人は誰一人いなかった。
41名無しのひみつ:2006/01/06(金) 15:29:49 ID:EPxy0UGn
ユングやフロイトが心理学の顔のように振る舞っているのが許せない。

一般人はオカルトが大好き。
42名無しのひみつ:2006/01/06(金) 15:34:26 ID:zSvEVXA7
科学よりオカルトのが面白いからなあ
43名無しのひみつ:2006/01/06(金) 15:35:16 ID:32sI3Bus
じゃマンコって言い続けると水の結晶はマンコ型になるのか。
44名無しのひみつ:2006/01/06(金) 15:40:32 ID:5fcLj3Q/
>>1
いや、さすがに二十台を過ぎてこんな事を信じるのはいないと思うが……
45名無しのひみつ:2006/01/06(金) 15:48:35 ID:7v+TNzz3
本音はともかく、話題としては信じてるように振舞う奴は多いぞ…
まぁ、心霊現象とか超能力とかもだが。
46名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:14:33 ID:TPq1XybQ
占いとかこういうの信じるのは100%貧乏人
47名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:20:25 ID:4a03GqJx
>>44
水に優しい言葉をかけると美しい結晶になるかどうかは
人の多数決によるとか言ってるキモい自称教師が数学板に以前いたが、、、
48名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:21:58 ID:KpY3Bj/p
>>44
>>29の本のレビュー見てみればわかる。
49名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:27:29 ID:7v+TNzz3
そういや、札幌でこういう主張する公演が開かれる予定だったのが、
北大の教授たちに抗議くらって止められたってニュースがあったな。
50名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:31:58 ID:EvvGwnpE
波動水って知ってる?
ただの浄水器なのに波動がつくとか言って8万くらいとるやつ。
51名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:36:12 ID:KpY3Bj/p
とりあえず、
「宇宙空間で爆発音が伝わってるアニメや映画」はどうにかしないと。
52名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:54:26 ID:GGxkGjTe
・ そもそも在日朝鮮人は外国人であり、日本人ではありません。
・ 外国人が外国人登録証を携帯しなければならないのはどこの国も 同じです。
・ 韓国では、国民全員が指紋を登録し、国民登録番号と指紋が表 示された登録証を携帯しています。
・ 韓国に観光・通過以外の目的で入国する外国人は、10指すべ ての指紋登録をする義務があります。
・ 日本へ強制的に連行(正しくは徴用)された朝鮮人は多く見ても 彼らの主張の1割。朝鮮人は自分から日本へ入って来ました。
・ 旧日本軍が真珠湾を攻撃したのには、米国が対日石油・鉄鋼禁 輸をつきつけたためという経緯があります。
http://ime.st/f25.aaacafe.ne.jp/~zflag/mirrors/zai/
在日コリアン(外国人)のカク・チョンフン君は、「すげーえげつないいじめ
にあった」と主張している。何があったのかと言えば、外国人登録書を紛失し
たため 携帯せぬまま自転車の二人乗りをしていたところ、警察官に呼び止め
られた。彼は外 国人登録書不携帯がばれるのを恐れ、その場を全力で逃げ出
した。しかし力及ばず捕まって しまい、何度もごめんなさいと謝ったが「ふ
ざけんじゃねえ、このクソガキ」とくそみそに言われた。 そこで彼は「プッ
チーンと切れて」自分が韓国人であることを明かし、神奈川県警の一 連の不
祥事を厳しく責め立てた。加えて自分の父親(この場合息子と同様韓国籍と
考えられ る)は税金を払っているのに地方参政権すら与えられないことにつ
いても警官に抗議した。そうし たら警官に「じゃあなんで日本にいるんだ
よ?」と言われ、体が震えた彼は
53名無しのひみつ:2006/01/06(金) 17:05:17 ID:4SyJi6Lf
>>50
強波動水を傷口につけて3分たったら血がとまったってなんかに書いてあったw
54名無しのひみつ:2006/01/06(金) 17:56:36 ID:hV+iDTck
任天堂の脳活性化のDSはどうなの?
55名無しのひみつ:2006/01/06(金) 18:04:53 ID:/SXlZrfQ
まあいいじゃない、騙されたがっている人が騙されるだけなんだし
56名無しのひみつ:2006/01/06(金) 18:23:10 ID:XtxHrOAv
優しい言葉をかけた水を何個か凍らせて綺麗な結晶を選んでるって本のあとがきに書いてるらしいじゃん
57名無しのひみつ:2006/01/06(金) 18:37:05 ID:O1Zt3EXU
58名無しのひみつ:2006/01/06(金) 18:41:25 ID:sgclwRUA
俺にやさしい言葉をかけると勃起します
59名無しのひみつ:2006/01/06(金) 18:42:24 ID:7v+TNzz3
>>57
オノ・ヨーコwww
60名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:09:13 ID:B9VtbEkw
数年前、愛媛大学の農学部のあるコースの卒論発表会で植物にかける言葉で
どのように成長が異なるかという卒論があった。
たしか植物に「バカ」と言ったときと「きれいだね」と言った時でどう
違うか、みたいな感じw
会場はかなり微妙な空気だったw
61名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:16:23 ID:EnxC0OPk
>>60
まー卒論だし...という問題でもないか。
結果と考察はどんな感じだったんだろ。
真面目にやって「意味ありませんでした」っていうのがわかってもそれはそれでいいと思うし。
62名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:19:12 ID:N3cJi662
ところで、水の結晶って何のこと?
63名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:20:21 ID:4SyJi6Lf
>>61
こないだの動物行動学会で、そういう結果になったポスター発表があったよ。
64名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:25:28 ID:7a8iorDJ
「やさしい言葉」も「美しい」と感じるのも
見ている人間の脳みそ。
すなわち、「水と氷の問題」ではない。

人間の脳における美的感性という
医学的、心理学的に重要なテーマで、
充分に科学的。
65名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:32:49 ID:4SyJi6Lf
>>64
美しいという基準を決めて、結晶の形がそれを満たすかどうかで判断しなければならない。
その基準を満たす頻度を、定量的に示すことができなければならない。
つまり「水と氷の問題」。
66名無しのひみつ:2006/01/06(金) 19:59:13 ID:ph3uG1M3
www
67名無しのひみつ:2006/01/06(金) 20:27:08 ID:Y+WstnTh
確か窪塚が・・・・・

やはり窪塚だけはガチ!
68名無しのひみつ:2006/01/06(金) 20:46:45 ID:fI1ajv/P
>>60
 そんな奴は落第させろよw

てか教官もよくそんなテーマ指導したな…
69名無しのひみつ:2006/01/06(金) 20:48:38 ID:TQZOojny
>>14
お前みたいのがマイナスイオンに騙されるのだろうな
70名無しのひみつ:2006/01/06(金) 21:05:42 ID:O1Zt3EXU
>>60
どうせなら単音の音波でいろいろ波長を変えてやってほしいなあ
71名無しのひみつ:2006/01/06(金) 21:09:49 ID:sLnGiwGb
以前TVで、水を入れた試験管に文字を書いて凍らせると、
その文字によって結晶のでき方が違うと大真面目にやっていた。
ちなみに「ヒトラー」と書いてあると不規則でぐちゃぐちゃの結晶になって、
「マザーテレサ」と書くと精緻で美しい結晶になる・・・って話だった。
ニセ科学の典型なんだが、信じちゃった香具師は少なくないらしい。

こういうのはバカバカしいと無視するんじゃなく、
正面切って論破すべきなんだよ。
ようやく学会も世間的な視点に立ったようだが、
面白さの点で「と学会」に及ぶかどうか。
72名無しのひみつ:2006/01/06(金) 21:13:34 ID:374sGiZX
小学生の子供を持つ親が、この授業を参観日に受けたときのことを書いたブログ

http://doralin.blog17.fc2.com/
73名無しのひみつ:2006/01/06(金) 21:15:55 ID:rmMl3y3Z
>>71
水ってどこでカタカナ習ったんだろう・・・
74名無しのひみつ:2006/01/06(金) 21:50:08 ID:05Yx16+9
河合塾 企業 水の結晶 120

NA:水の結晶を写真に撮りつづけた人が
ある実験をしました。
水に言葉を聴かせたらどうなるか。
「ありがとう」と言葉をかけた水はキレイな結晶になりました。
サンキュー、メルシー、グラッチェも同じです。
「ばかやろう」は結晶しません。
キレイだね、と声をかけました。
キレイだねの回数が多いほどキレイな結晶ができました。
一度も声をかけなかった水は結晶しませんでした。
何々しようね、は結晶するけど
「しなさい」と命令すると結晶しないこともわかりました。
「勉強しなさい」、ではなく「勉強しようね」でないと
いけなかったんですね。
こんなことが現実に起こっているとすれば
受験生を持つお母さん、
腹が立ったとき、泣きたくなったとき
人間のカラダの70%が水だという事実をまず考えてください。
どんな言葉で話すことが必要でしょうか。
クスリや食べ物のチカラとは違うパワーが
あなたの言葉からきっと生まれるはず。
河合塾も受験生をいろんな面から応援します。
75名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:20:46 ID:8/1Dmf5n
まず最初に、


    マイナスイオン


をどうにかしてくれ。
76名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:31:56 ID:4SyJi6Lf
>>75
売り手の理論は「空気中の水分子をイオン化させて、酸化した髪だの体だのを還元する」って
いうので合ってる?

あと、化粧品にDHAが含まれているから肌の老化を防ぐってのは笑ったw
77名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:39:35 ID:zMDxsoL/
>>2
こういうのを哲学と看做すな
これは単なるオカルトであり偽科学である
78名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:53:03 ID:7v+TNzz3
>>76
それすげぇ魚臭くねw?
79名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:15:21 ID:4SyJi6Lf
>>78
ごめん、マジミスwww
ちゃんと(?)DNAって書かれてましたよwww

でも内容が
「全ての細胞にはDNAが含まれており、これが肌を綺麗に保つ元です。
 しかしDNAは時間が経つと壊れてしまいます。
 そこでDNAを従来の○倍含んだこの○○を使えば、壊れて少なくなったDNAを補って
 肌を綺麗なまま保つことができるのです。」
ってことだった。

大学のテストで「これが正しいかどうか、間違っていればどこがどのように間違っているか書きなさい」
って問題が出たw
80名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:36:18 ID:AzsIdXKL
でも、優しい言葉をかけると処女でも痛くなくなる。
これは科学的。
81名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:44:33 ID:telhHFYj
>>80
 物理現象に人間の催眠術は効かないから・・・・
82名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:46:41 ID:oLleVqB1
でもうちにあるシャープの除菌イオン空気清浄機なら屁してもすぐににおい消えるよ。
83名無しのひみつ:2006/01/07(土) 00:23:45 ID:y5e7KkAL
農作物によい音楽聞かせるとおいしい物ができるってのはどうなの?
これなんか高域の音が〜とかで多少根拠がありそうだ、と思ってしまう俺は
やばめ?
84名無しのひみつ:2006/01/07(土) 00:35:57 ID:ye+aVwZh
満員のバスや電車(実は入り口付近がギュウギュウ詰常態)が右折、左折
ポイントを通過など
外部からの力(一種の攪拌)を受けると込み具合が平準化されるのは事実だ。
85名無しのひみつ:2006/01/07(土) 00:42:29 ID:2vHkkHjF
牛にビールのませると旨くなるのは単なるデマ
86名無しのひみつ:2006/01/07(土) 00:56:29 ID:7XLskKy/
いい音楽で空気を振動させると
その振動によって植物の変形ストレスが解消されるとか
87名無しのひみつ:2006/01/07(土) 01:04:45 ID:Swl4HXQ8
>>86
いいサンプルだから、この学会の人たちと仲良くしといてくれ。
88名無しのひみつ:2006/01/07(土) 01:05:50 ID:zZm4j348
まずはいい音楽の振動と悪い音楽の振動にどんな違いがあるのか説明してくれないか?
89名無しのひみつ:2006/01/07(土) 01:32:27 ID:t5AP1WZf
美しい結晶とか汚いごはんとかあまりにも主観的な形容詞をつけて
それが科学と言うのだから笑わされる
90名無しのひみつ:2006/01/07(土) 01:35:00 ID:Kesj0FSu
ハード・ロックを植物に聴かせると
突然変異を起こしやすい
91名無しのひみつ:2006/01/07(土) 01:45:51 ID:6D7UrOoB
★★ 「水からの伝言」の著者「E本」は以下のカルトの信者の疑いありなので貼っておく。 ★★

滋賀県東○江市にあるカルト団体、『ありがとう村』(通称「偽善宗教 ありがとう教 」のうち一派)
の 「ありがとうおじさん」なる教祖本人による「いかがわしい」内部問題を起こしたとの話です。
 【 詳細は以下 】

教祖の「 ありがとうおじさん 」なる人物
ttp://www10.plala.or.jp/runrun-nana/DSCF01441.jpg [正面右の白服の奴]
奴の本名は「松○清○」または「○下○則」というらしい?)は
その教団の本部である ありがとう村に出入りしていた信者の女性に
セ ク ハ ラ 行為していたという話です。
(この事件がきっかけでさらに過去の別事件が元信者によって暴露されたようです。)
★★ ソース ★★
(1) 教団が崩壊寸前であることを伺わせる記述あり、また関連HPが次々閉鎖。
ttp://tekipaki.jp/~gon/park/editer/saikin01.htm  (随時更新)
(2) セクハラ事件のソース
 ttp://tekipaki.jp/~gon/park/fram/f.ken01.htm (このHPのBBSにも暴露あり)
また、今回の事件を起こすかなり前にも多数の女性を洗脳し監禁したり
病人の信者を放置し適切な処置をさせず死亡させたりもしていたようです。
また、警察沙汰にもなったみたいです。

現在この団体は『崩壊寸前』との噂ですが、
更なる被害者を出さないためにもこの事件のことをあちこちに広めてください 。
また。2、3年位前にハガキ事件などの迷惑行為で
2ch宗教板とオカルト板の一部で問題になったこともあります。

このありがとう教関係の信者(上記の団体以外にうたし会等。
 E本本人、うたし会教祖との接触もあったのでガチだろう。)が
「E本」の本を絶賛しているのをよくみるし。「E本」本人も宗教信者的な雰囲気を発散させている。
(E本の公式サイトに行けば一目瞭然)
92名無しのひみつ:2006/01/07(土) 01:47:43 ID:6D7UrOoB
>>91にの団体に関連して
★★★★★★カルチャーセンター等で被害者多数なので警告しておきます。★★★★★★

この件は詳細はまず被害にあわれた方の体験談(下記)
 ttp://egaokyousitu.hp.infoseek.co.jp/taikendan.htm
 ttp://egaokyousitu.hp.infoseek.co.jp/omoukoto.htm
(直リン不可。アドレスバーにコピペ。先頭にhを付けて閲覧されたし。)
を見れば分かると思いますが、

笑○教室代表『○坂○子』なる講師
ttp://www.ne.jp/asahi/egao/kyoshitu/shoukai.htm) はカルチャーセンター等で
『○顔セラピー』、『感謝法セラピー』という名目で
怪し気な「新興宗教」に勧誘していると話が出ています。
(その「新興宗教」はセクハラ、信者の病人を放置させ死亡させたりしているようなカルト団体です。)
N○K大○文化センター、近○文化サロン、産○学園、神○新聞文化センター、
○京○売文化センター横○、荻○、北○住、○森、○葉、錦○町、
東○池○コミュニティカレッジ等で講師をしているみたいなので

該当の施設に通っている皆様、くれぐれも気を付けてください!

【関連スレ】
【偽善】ありがとう教問題について【犯罪】(宗教板)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129976101/l50 の>> 12以降参照
 その「新興宗教」と「笑○セラピー」の被害者スレ。 情報募集中。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
93名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:10:42 ID:Kesj0FSu
>>89汚いごはんとかあまりにも主観的な形容詞をつけて

「汚いごはん」は非常に具体的で現実的な表現だが
94名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:26:39 ID:tmkHhheY
>>93
違うと思うが。
95名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:34:57 ID:sKVXxG8p
少なくとも具体的ではないな
96名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:36:12 ID:niSsEo+y
>>83
 ディスカバリーチャンネルでやってる『怪しい伝説』って番組で実験してた。
 無音、褒め言葉、罵詈雑言、クラッシック、ヘビメタをスピーカーで流しながら、ビニールハウスで豆を育てる。
 で、結果としては一番良く育ったのがヘビメタで、褒め言葉、罵詈雑言、クラッシックは殆ど差が無く、一番育ちが
悪かったのは無音のビニールハウスの中で育った豆だった。
 まぁ、一回コッキリの実験だから、これで何かが証明できたわけでも無いけど。

97名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:48:23 ID:tmkHhheY
「汚い」は主観だ。
98名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:48:35 ID:Kesj0FSu
TV番組の実験はほとんどがマユツバ

黄泉うり系がニアミス事故のあと盛んに急降下、急上昇の実験を繰り返し
飛行機の中に積んである物がいかに叩き付けられ破損するかを
見せ付けていたが

そもそも事故原因が管制官の便名の思い違いだった罠

偏光報道を繰り返す政府系マスコミには御用心
99名無しのひみつ:2006/01/07(土) 03:00:18 ID:Kesj0FSu
> 「汚い」は主観だ。

環境省が「“汚い”電気買いません」だってよ。
政府機関は客観的基準を示すべきだ。
100名無しのひみつ:2006/01/07(土) 03:02:48 ID:tmkHhheY
>>99
環境省も客観的な基準は別に示してるんだけど、
その標語はまずいと思う。

というか、このキャンペーン自体も非常に疑問。

101名無しのひみつ:2006/01/07(土) 03:13:52 ID:+ie+XxAP
こんな「“汚い”電気買いません」は
インドネシアの味の素事件に比べても非常識極まりないと思うが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%A0
ニセ科学の魑魅魍魎が跋扈する国ニッポン
102名無しのひみつ:2006/01/07(土) 03:25:05 ID:O0unUXmV
科学的に正しいことでも科学的に教えないのはニセ科学を助長
することになると思う。 

科学的事実は「正しいから(教科書・先生が言うから)」正しいのではなくて
いままでの観測結果(それも厳密に何回も繰り返された)でそういう事実が
導かれるのであって、それをよく知らない人間が聞いた話をそのまま話したの
では科学的事実とただの話とを区別する術を聞き手に与えない。

「先生が言うから」科学なら、「先生」と自称する人間がなんか言っても
区別つかないし
「皆が信じてるから」正しいというなら、皆で間違ったら正す術がない

ただ、科学的事実を各人が全て自分で検証できるわけではないし、いっそ
「科学詐称罪」みたいな罰則を作ったほうが早いかも知れない
103名無しのひみつ:2006/01/07(土) 08:48:33 ID:fCCpMiID
科学的かどうかは、内容ではなく方法論だ。

1.仮説を立てて、それを検証する手段を考える。
2.実験し、結果を考察する。
3.結果が一見正しいようでも、他の原因がないかさらに調べる。

1.の段階であれば、どのような仮説であろうとも支持されるべきだ。
ガリレオは「地球が回っているかも」といって皆から嘲笑された。
最近まで「リウマチは細菌が原因かも」といったら、「お前は真性か」と言われたものだ。
104名無しのひみつ:2006/01/07(土) 10:26:30 ID:hT9E/Sqv
>1.仮説を立てて、それを検証する手段を考える。
>2.実験し、結果を考察する。
>3.結果が一見正しいようでも、他の原因がないかさらに調べる。

>1.の段階であれば、どのような仮説であろうとも支持されるべきだ。

1.の段階であれば、どのような仮説であろうとも仮説のままであり
積極的に支持すべき根拠のない状態である、とみなすべきではないでしょうか?
105名無しのひみつ:2006/01/07(土) 11:12:13 ID:CoUKNNOY
と学会子供支部が必要かな。
ネタとか「とんでも」をそれと理解する能力の無い子供に
さも真実であるかのように教えるのは弊害有杉。
隣国の歴史教育の成果を見るまでもない。
106名無しのひみつ:2006/01/07(土) 12:12:03 ID:7glbJ4Q8
宇宙エネルギー
中松エンジン
107名無しのひみつ:2006/01/07(土) 13:32:31 ID:2mtGDBiN
 まあしかし、サプリや健康食品、化粧品などの効能も、かぎりなくニセ科学
に近いわけだが。
108名無しのひみつ:2006/01/07(土) 13:35:53 ID:G/BfKqwt
江崎玲於奈がトンネル効果について話したら
「そんなの教科書に載ってる理論と合わない」と言い張った部下がいたとかなんとか。
109名無しのひみつ:2006/01/07(土) 13:38:23 ID:9uC+R5af
すんませんがそれで何が言いたいのか
お聞かせ願えますかな
110名無しのひみつ:2006/01/07(土) 13:53:38 ID:isCelNRz
知り合いにこの本やたら見せてくるヤツがいた
久しぶりに会ったら思いっきり宗教にはまってたw
111名無しのひみつ:2006/01/07(土) 13:57:38 ID:plqfqEFp
「ピップエレキバン」の話題は禁止

エレキバン 効き目のヒミツ
http://www.elekiban.com/html/himitsu.html
112名無しのひみつ:2006/01/07(土) 14:50:54 ID:zQ/nwD4G
最近、オカルト出張スレ増えてないか?
113名無しのひみつ:2006/01/07(土) 15:00:23 ID:WrVk/93v
美しいで思い出したが、昔読みきりのマンガにあったセリフ
「花を美しいと感じるのは花に魔法がかかってるからよ」

ちなみに内容は新発見の惑星の調査隊が行方不明になり
救助と調査のために防護服を着て謎の惑星に降りるという内容でした。

まあ、科学と言い張るぐらいなら魔法だと主張する方がなんだか許せるよなw
114名無しのひみつ:2006/01/07(土) 15:19:23 ID:9uVL/dfO
AERAに載ってた記事だと、江本曰く水伝は科学じゃなくてポエムらしいぞ。
まあ、どうせ都合よく科学とポエムを使い分ける気満々なんだろうけど。

科学と一切主張しないなら、別に放って置いていいんだけどな。詩人は文句言いたいかも知れんがw
115名無しのひみつ:2006/01/07(土) 16:29:13 ID:nj4rBltz
>112
科学板にオカルトのスレが出張してきてるんじゃなくて、
現実に科学の領域にオカルトが入り込んできてることの反映だと思うよ。
>>1もそういう話だし。
116名無しのひみつ:2006/01/07(土) 16:34:13 ID:ruL3MUVy
科学的知識がない人間がオカルトを主張する→
科学的知識がない人間が大勢それに賛同する→
科学的知識がない人間がそれを学校で教えるようになる
という流れだな
117名無しのひみつ:2006/01/07(土) 18:41:35 ID:RQpEbdrr
>>115-116
そういうことだな
118名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:06:14 ID:baZkrbE/
オカルトという言葉が悪い。
複雑系学問といえ!

科学は池沼に教えれば理解できる範囲であるが。
複雑系は池沼(アフォ)には理解できない。
119名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:08:31 ID:Ctp+DTc6
粗悪燃料おつ
120名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:23:37 ID:Y5AmtOO7
音は空気を振動させるから
結晶に微妙な影響を与えるとして
優しい声と形は
まあそうなるらしいね、位で・・・
121名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:26:42 ID:Y5AmtOO7
でもロマンチック・・・
122名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:32:15 ID:3EFkLtLW
Q:雪がとけると何になる?
A:春になる。

を、「氷がとけると何になる?」に間違えているやつが >>23 辺りにいそうな気がする。
123名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:34:10 ID:h31gQXGP
言葉を紙に書いて貼り付けといても効果あるって言ってるしね。
124名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:05:18 ID:mrS2iuLr
最近、植物の声を聞こうとテレビでやっていた。
植物がしゃべるのは科学か?
125名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:06:58 ID:RAYaNJuF
科学です
126名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:15:26 ID:Y5AmtOO7
>>122
それは意地悪をする時のクイズじゃん。。。
127名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:07:39 ID:xrGpUa+f
片思いの相手と1000回セックスすれば恋人になれるっていうのも迷信?
128名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:11:48 ID:CjEqLxW6
愛知万博の地球市民村(NGO・NPOスペース)に1ヶ月ばかりコテージ出してたな、水カルト。
他のコテージがそれなりに真面目だっただけに引いた。
129名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:31:43 ID:3lthM4aP
愛知万博の冷凍マンモスって、一日当たりどれくらい電気代が掛かったのかね?
130名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:37:30 ID:9uC+R5af
何でこのスレでそんなことを聞くのか意図を教えてもらえるとありがたいです
131名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:40:27 ID:3lthM4aP
いや、なんとなく
132名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:53:09 ID:N8OEqqa9
>>122
機知として評価しようにも、

ほほー夏の富士山の雪がとけても春になるのかなー?

とか突っ込む余地あるわな。
133名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:08:40 ID:cFpi1nUa
雪がとけると春になるって、俺が小学生の頃‥‥って
20年以上前からあるネタのような気がするが?

その頃、マスコミはそういう答え方をする子供の発想力を
大切にしろ! といっていたものだ。まあ、受験戦争という
言葉が盛んに言われた頃だったからな・・・・
134名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:16:49 ID:xrGpUa+f
雪が溶けて川になって流れていきます
つくしの子が恥ずかしげに顔を出します
135名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:24:30 ID:djHfPR4P
解けて流れりゃみなお〜なじ〜♪
136名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:33:55 ID:h31gQXGP
そうとう北の方じゃないと、雪なんか冬の間に溶けてしまうぞ。
137名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:00:48 ID:gL0JyL5r
場所によったら夏でもとけないし
138名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:06:39 ID:fmwBInNw
山とかは残ってたりするぞ
微妙に
夏でも雪
それでもスキーできるほどにはないな・・
だけど散策ならした
その山を見ながらそのあたりの山ぽい尾瀬ぽい・・・
別にまあ夏だったがまあ避暑的といえるかな
139名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:09:39 ID:6hQMuaeP
ゴールデンウィークの日本はすごいぞ。
沖縄では泳げるし、北海道ではスキーが出来るんだ。
140名無しのひみつ:2006/01/08(日) 01:42:44 ID:lYHDSVzE
「雪が溶けると何になりますか?」と言う質問に対して
「季節は春になります」という問答として成立するけれど
答えにはなっていない。

「季節は」を省略してもよいが、曖昧性は深まって日本語としても
望ましい表現とはいえない。
141名無しのひみつ:2006/01/08(日) 01:53:52 ID:t+GsPTKh
アメリカの科学研究発表会で1位を取った『小学生』の研究テーマ
「1酸化2水素」という化学物質の特性
1:金をも溶かし込む溶解力
2:多量に摂取すると精神錯乱を起こす
を列挙して100人の大人にアンケートを取り『このような物質を自然界に
放出するのを規制する法案にあなたは賛成するか?』と聞いて
賛成33人分からない66人それは水だ1人
との結果を得たそうな。
 マア、確かに海水中には極微量ながら金が溶解しているし、
中世欧州の拷問では胃が破裂するくらい水を飲ませる拷問があったけど、
これ日本でやったらどんな結果が出るものなのか?
142名無しのひみつ:2006/01/08(日) 02:01:07 ID:idLfwqPS
人工物に意識や自我を持たせられるかとかはまだ早いのかな
143名無しのひみつ:2006/01/08(日) 02:13:01 ID:BbDZTth+
意識や自我とは何かがわかってないからな。
144名無しのひみつ:2006/01/08(日) 02:37:49 ID:BKgTz/kt
一酸化二水素は危険
規制しないといけない
145名無しのひみつ:2006/01/08(日) 04:31:48 ID:3ZB01Dex
一酸化二水素(Dihydrogen Monoxide:DHMO)の規制を!

DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や発泡スチロール製造、消火剤、動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。

アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。

146名無しのひみつ:2006/01/08(日) 05:09:55 ID:4h9/R/UE
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。

1) 犯罪者の98%はパンを食べている。
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
147名無しのひみつ:2006/01/08(日) 05:15:06 ID:KcxmRt84
トランス脂肪酸入りのパンは危険
148名無しのひみつ:2006/01/08(日) 06:43:38 ID:drMIDthD
まー、この程度の疑似科学なんぞ、経済とか株の世界では普通にあるぞ。
その手の番組とか見てると、何の根拠もない迷信とか、サンプルが
少なすぎて統計的に何の意味もない議論とかを、大真面目に垂れ流してて
笑える。「同じような局面で、過去には3回連続ナニナニ...」とか。
まあ、日本人ってのは、迷信好きなんだろうね。根本的に。
149名無しのひみつ:2006/01/08(日) 07:35:39 ID:ESTJ9u9X
>>143
線形の学問で分かってないだけ
非線形の学問でないと表せないものだ
150名無しのひみつ:2006/01/08(日) 10:09:10 ID:ljnQLC1D
運動した後の一酸化二水素うめー
151名無しのひみつ:2006/01/08(日) 10:12:21 ID:7cZy26a5
伊集院だったかな、似非や疑似科学はパロディと化して笑いにしてしまうのが一番
だって言ってたのは。ゲーム脳と聞いただけで反射的に笑ってしまうみたいにね。
152名無しのひみつ:2006/01/08(日) 10:14:20 ID:6hQMuaeP
別に伊集院を引用しなくても、と学会がすでにあるわけで。
あそこも変に真面目になって疑似科学に本気で文句つけるようなのが
増えて来ちゃったようだけど。
153sage:2006/01/08(日) 11:40:46 ID:tcngmfLk
このスレで何度か登場している本「水からの伝言」
ttp://www.hado.com/books/dengon.htm

小学校でも公演活動をしているようだ
ttp://spiritual-tv.com/peace&envirnment.htm

窪塚はこの本に感化されたようで・・・

Earth Day Tokyo 2004
やるぜ!アースデイ 〜平和・共生・地球のために〜
「アースデイ記者会見の模様」
ttp://spiritual-tv.com/earthday2004.wmv


このイベントの2ヶ月後、窪塚は鯉のぼりと一緒に飛ぶこととなる
154名無しのひみつ:2006/01/08(日) 11:43:35 ID:4oWa6EZH
>>152
と学会はお笑い系だろうけど、志水一夫とかは、もともと
真面目な疑似科学否定本(というか、研究本)を出してる人
155にせ科学:2006/01/08(日) 12:14:36 ID:S+bCGtey
オレの不細工な彼女に毎日のように
「おまい、ホントかわいいな」
「おまいは素敵だお」
「おまいみたいな美人と付き合えて嬉しい」
と言い続けますた。









無理ですた。(/_;)
156名無しのひみつ:2006/01/08(日) 13:25:47 ID:8r1HNh+h
155
長期にすると効果があります
始めの20年は悪化するので信じられないかもしれませんが60年続けるときれいなおばあちゃんになりますよ
157名無しのひみつ:2006/01/08(日) 13:32:58 ID:d6NGl2NL
>>154
もともとただのSFマニアの右翼です。
158名無しのひみつ:2006/01/08(日) 13:56:55 ID:XwxnpxXv
>>151
俺もニュースでゲーム脳取り上げた時の説明に、おいおいって失笑した
「ゲームをしている時にアルファ波が出ています、これは痴呆の人の脳波に似てますね」

テレビで何度となくリラックスしてる時にはアルファ波って出しといて、そんなコメント流すなよってw
159名無しのひみつ:2006/01/08(日) 14:37:45 ID:ErBL0xvl
>>152
というより、と学会のメンバーでも疑似科学を批判するデバンガー派と、
とにかく変なのを集めて喜ぶ面白派に分かれていて、それぞれが別々に
グループで何冊かトンデモ関係書を出している。
160名無しのひみつ:2006/01/08(日) 14:57:28 ID:3s7KMzOR
>>151
笑いにするとその場は険悪なムードにならないし
一時的にはすんごい楽しめるけど、
それで悪事を働いている人間や
騙されて被害を受けている人間には
結局そんな情報は届かない、あるいは届いても「これは別」とか
勝手に脳内処理されちゃうから
「分かっている人が楽しむ」以上の話にはならないよね
161名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:14:48 ID:BbDZTth+
「わかっている人」を増やす効果はあるんじゃないか?
162名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:24:40 ID:oduA6G5K
http://www.tekipaki.jp/~gon/park/fram/f.guzen.htm
>コインを20回投げて、表が4回以上連続することは珍しいことでしょうか?
>一体どのくらいの確率があるでしょうか? こういうことはギャンブルではつ
>きものです。その確率は48%です。(表が5回以上は25% 表が6回以上
>は12%) それは、コインの表か裏が出るかの確率50%とほぼ等しいので
>す。また、コイン20回投げて、表か裏が連続して4回以上出る確率は77%
>です。もし、コイン50回も投げようものなら、表か裏が4回連続する確率は
>98%になります(計算式:守一雄先生・丹羽先生 による)

これっておかしくない?
連続四回表が出る確率って1/2の四乗で1/16じゃない?
リンク先の説明が理解できなかったよ。
誰か説明してくれるヒトいませんか?
163名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:25:39 ID:3s7KMzOR
>>161
増やすように活動をすればね。
164名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:28:13 ID:3s7KMzOR
>>162
20回中、1-17投目のどこから4回連続してもいいので1/16ではありません
165162:2006/01/08(日) 15:39:19 ID:R4z738Y9
このスレの水関係のリンク先にあったのでここに書き込んでしまいましたが
スレ違いでした。すいません。

>164
ありがとうございます。
けどわからないのですが、「1-17投目のどこから4回連続してもいい」としても
表と裏がでる確率がそれぞれ1/2なので、四回連続するには1/16になりませんか?
それとも計算方法が根本的に間違っているんでしょうか?
166名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:44:42 ID:JsrjOWyj
たとえば5投ならば以下の3とおりのケースがあるので3/32
表表表表表
表表表表裏
裏表表表表
167162:2006/01/08(日) 15:47:07 ID:oduA6G5K
ごめんなさい、数学板にいってきます。
168名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:47:45 ID:yOMPnzGD
>>1
>>1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1091816579/l50
ようは、サプリは無意味・危険・不要ってことでOK・・??
169名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:52:57 ID:pRmmRfVx
極端なのはよくない

物と量による
170162:2006/01/08(日) 15:54:09 ID:R4z738Y9
>166
ありがとうございます。
けれど、五回中に裏が一回しか出なかったと前提しても

裏表表表表
表裏表表表
表表裏表表
表表表裏表
表表表表裏

四回連続は2/5=40%
けれど、裏と表は1/2の確率で出るはずだから
この場合の五回投げて裏が一回しかでないって前提はおかしいですよね?
171162:2006/01/08(日) 16:01:06 ID:oduA6G5K
>170
あう、すいませんわけのわからんことをかいてしまいました。
もうちょっと整理して書き込みます。

>170
の場合の確率は2/32ですね。
やっぱり1/16?
うーん・・・
172名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:02:32 ID:hnEutMv6
>>170
コインを五回投げた時の裏表の組み合わせは2の5乗で32通り
その内表が4連続するのは>>166の上げた3通り
よって3/32

>五回投げて裏が一回しかでないって前提
こんなものを導入する意味は何処にもないし、誰もしていない。
173名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:04:36 ID:qCoW/Iwd
ホメオパシーは科学?
174名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:12:40 ID:425918RU
まああれだ、統計学をやれば、偶然で連続5回までなら同じ面が出る可能性があるってのがわかる。
ジャンケンも、ずっとやってれば5回までは連続で勝つことが偶然に起こり得る。

なんでもかんでも5回ってわけじゃないけどね。
175名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:16:53 ID:D0PvVvUD
162に考え方を理解させるスレになりました
176名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:31:05 ID:425918RU
あれだな、>>162が検定をちょっと勉強してくれれば解明できるってことだな!
俺も統計詳しいわけじゃないけどw
177名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:36:53 ID:pRmmRfVx
子供の頃に30回ぐらい連続でじゃんけんに勝った事がある

その日の俺はクラスでヒーローだった
178名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:43:04 ID:425918RU
>>177
それがあいこ無しなら、なんかイカサマがあるはず。みんなが組んでたとかw
179名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:45:14 ID:pRmmRfVx
さすがにあいこはあったw

ちなみに男女対抗の勝ち抜き戦で
俺が男子の最初だったから俺だけで試合が終わった
180名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:50:24 ID:5B3x2hhy
じゃんけんは強い弱いあるよな。
181名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:50:43 ID:ryK55ay6
ボクサーは素人相手ならじゃんけん負けないよ
182名無しのひみつ:2006/01/08(日) 16:58:57 ID:TdwrHl63
水に点を打つと氷になる
183名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:32:47 ID:425918RU
>>182
過冷却現象すげえ!!www
184名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:39:16 ID:giBHicE7
>>181
馬鹿には一回も勝てないけどな
185名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:45:21 ID:R/C8B9GQ
>>180
不敗というわけにはいかないけれど、人間が相手なら一定の方法はある。
それは・・・
186名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:52:18 ID:NI5p5/oN
じゃあああああああんんけえええええん!ぽおおおん!
と力を入れさえるように掛け声をかけると、
グーを出す確率が上がり、
じゃーんけーんぽーんと脱力するように掛け声をかけると、
パーを出す確率が上がるとか、統計的に初手はチョキだかが多いとか
同じ手を2度続けて出す人は少ないとかそういう知識の積み重ねで、
勝率は上げられるとは思う。
187名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:56:52 ID:RBsJHSQC
「引き分けになった時、“それ”に負ける手を出すと、勝つ可能性が高い」
かな?
188名無しのひみつ:2006/01/08(日) 20:12:23 ID:3s7KMzOR
世間に溢れてる怪しいネタをデータベース化しておいて、
小中学校の先生が適宜参照できるようにしておけたらいいんじゃないかなあと思う
先生が多少抜けててもある程度は防げるような間抜け防止的なシステムが望ましい
ネットで普通に検索しただけだとインチキサイトも氾濫してるから
色眼鏡かけてると正しいサイトが見えなくなる可能性がある

まあ最大の問題はインチキを支持しまくるテレビ放送なんだけどね…
189162:2006/01/08(日) 20:16:36 ID:oduA6G5K
http://www.tekipaki.jp/~gon/park/kakuritu01.htm

ここをもう一度よく読んでなんとなく分かった気がします。
コインを四回投げて連続で表が出る確率は1/16だけど、
20回のどこかで四回連続で表がでる確率は別だってことですね?

ありがとうございました。
190名無しのひみつ:2006/01/08(日) 21:56:01 ID:425918RU
>>185-186
これだからジョジョ好きは困るwww
何かしらレスしたくなるじゃないか

>>189
わかってよかった
191名無しのひみつ:2006/01/08(日) 22:10:28 ID:76OygwFI
俺の入っている宗教団体では、この本(水が美しい結晶なるって奴)を絶賛していて、
批判できない雰囲気なんだよなぁ・・・。

この間中国行ったら、その本の中国語訳が売ってて、「日本でもベストセラー」
みたいな帯がついてて鬱になった。中国にも頭イイ人いるんだろうし、日本がバカに
されてしまうよ・・・。中身ちょっと立ち読みしたけど、さすがに「天照大神」の写真
はなかったけどw
192名無しのひみつ:2006/01/08(日) 22:25:43 ID:425918RU
否定したくてもできない雰囲気って辛いね・・・・・・。
193名無しのひみつ:2006/01/08(日) 22:30:56 ID:NI5p5/oN
別に科学を仕事にしてる人間の間の仕事の会話中でもなければ、
否定する必要性も無いとは思うが。どうせ1ヶ月もしたら忘れてるだろう。
194名無しのひみつ:2006/01/08(日) 22:48:13 ID:yUfmbQZl
>>193
いや、もうここ3年くらいは、この本を絶賛しっぱなしなんですわ・・・。
中国の人は早くこの本を忘れてほしいです。
195名無しのひみつ:2006/01/08(日) 23:14:46 ID:KM57tt6v
>>145 懐かしいネタだ。もう何年前になるかなあ、確か厨房がこれ思いついて
賞とったんだよね。ただ「決定的」と言う言葉の定義如何(それが欠けると決して
後続の結果は生じない、という意味にのみ限定するのなら)によっては
「DHMOは癌発生に決定的な因子である」は科学的に100%正しい言明だよね。
196名無しのひみつ:2006/01/08(日) 23:37:35 ID:8jAW/69F
>>191
そんな宗教団体辞めろよ。
197名無しのひみつ:2006/01/09(月) 09:26:55 ID:WGurP5V4
でも、水が流れると電磁波が発生して脳に影響があって白血病になるんだよね
198名無しのひみつ:2006/01/09(月) 11:46:26 ID:yJl5TfJk
末期ガンも糖尿病も治る!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1135427405/
199名無しのひみつ:2006/01/09(月) 12:12:37 ID:Sc2Wed1x
「××水を毎日飲んだら頑固な便秘も治り吹き出物も消えた!」

毎日水をがぶがぶ飲んだらたいていの便秘は治ります。
200検証家:2006/01/09(月) 12:15:10 ID:Uu1lr+Qb
正しい科学観を教えるのは学校の重要な役目のひとつだ。肝心の教師が勉強不足で疑似科学と科学の区別がつかない。
矯正されないまま世に出た若者はカルトやインチキ商品業者の鴨になる。”擬似科学の見分け方”をもっと
教えるべきだ。また教師を教育するプログラムがあってもいい。教師から「血液型はなに型ですか?」などの
トンデモ系質問がでること自体間違っている。

この教育の成果を予想できる出来事として我が家の例を挙げてみる。10代後半の二人の子供等は擬似科学に
ついてことあるごとに矯正を加えた結果冷静に社会現象(カルト、占い、洗脳、偽動力機関・・・・)を見抜く能力がついた。

若い知人らと雑談したときにその差が出る。「え〜〜〜細木数子ってインチキなんですか〜〜〜?」とか
「血液型と性格って関係ないってホントーですかぁぁぁ」とか、我が家の常識と矯正を受けずにマスゴミに影響された
者の会話がこういうところに出る。これにはあまり年齢は関係ない。正しい教育をしてほしいものだ。
201検証家:2006/01/09(月) 13:31:17 ID:Uu1lr+Qb
連続する目の確率について
これをビジュアルに表すためにエクセルで作ったことがある。コインをランダムに投げ1000個のセルに裏表を色で表示する。
1000回投げると11回連続する目(裏か表のどちらか)が一回出る。(マクロで組む必要がある)

同様に1クラス40人中同じ誕生日同士は何組あるかも作った。365分の1ではなく意外に高い。(ナントカの定理)

ビジュアルに示すと見えにくい確率がよく分かる。世にいう”偶然ではありえない 奇跡だ” ということが
偶然説で説明できることが多い。これを奇跡として扱うと疑似科学になる。
202名無しのひみつ:2006/01/09(月) 18:39:15 ID:Q6+67Viz
>>41
同感。
あれを事実のように教えて飯食ってるやつがいると思うと寒気がする。
203名無しのひみつ:2006/01/09(月) 19:08:55 ID:66K7h0qp
無いことを無いと証明しない姿勢が逆に利用されているだけだろ
204名無しのひみつ:2006/01/09(月) 19:11:34 ID:Cv+C8o+O
>>201
>1クラス40人中同じ誕生日同士は何組あるか
これは、良くだまされるよなw。
40/365なんじゃね?って予想が一番多いと思う。
205名無しのひみつ:2006/01/09(月) 19:34:34 ID:td+v0C0Z
>>151
>伊集院だったかな、似非や疑似科学はパロディと化して笑いにしてしまうのが一番
>だって言ってたのは。ゲーム脳と聞いただけで反射的に笑ってしまうみたいにね。

これって、いかにもオタク的発想だよね。
なんか責任回避というか、最初から言い訳を用意している感じがする。
206名無しのひみつ:2006/01/09(月) 19:51:36 ID:BAXk7CMw
しかしゲーム脳が存在しない事を証明はできん。悪魔の証明だ。
207名無しのひみつ:2006/01/09(月) 19:53:53 ID:mO8pzRQy
証明できないなら科学的じゃないな
信仰の一種
208名無しのひみつ:2006/01/09(月) 20:16:05 ID:EsyKpVjs
あることが証明できないからって存在しないとはいえない。
ないことが証明できない(>>206)なら存在しないとはいえない。(あるかもしれない)
ほんと、悪魔の証明だな。

存在することを証明できるか、存在しないことを証明できるか・・・。
209名無しのひみつ:2006/01/09(月) 20:47:47 ID:Q6+67Viz
>>206
科学的な仮説は反証可能性を備えていなければならないんだよ。
つまり、ゲーム脳に確かめようがないとしたら、それはもはや仮説ですらない。
210名無しのひみつ:2006/01/09(月) 21:54:17 ID:qF2CX3hb
疑似科学批判が好きな人はたいてい科学が何かわかってないって説があるけど
これ誰か統計とったんかな。
211名無しのひみつ:2006/01/09(月) 22:16:38 ID:+/ZLV1Y4
>>162
オレなりに考えた。
因みに素人なので考え方が間違っている場合、誰か指摘してください。

>コインの表or裏が連続して4回出現する確率は1/16。
>1〜17投目までチャンスはある。

ということまではレスの流れでわかった。

とここでオレが考えたのは、
1/16という数字は、「起点から考えたとき」の確率であり、1〜17投の各回が起点であるので、表or裏が4連続で出現するための機会は17回ある。

ということ。

とすると、1/16の分母以上のチャンスがある訳で・・・。
そう考えると77%という数字は現実的に思えたけど。
これどうすか?
212名無しのひみつ:2006/01/09(月) 22:30:45 ID:2r3Lu3bp
4回連続しないことを考えます。

3回連続までしかしない確率は、きっと10%もないのでしょう。
213名無しのひみつ:2006/01/09(月) 22:53:08 ID:NH6lF9P7
>>201
人間中心心理学(← マルチ商法と好相性)では、
偶然は「意味ある偶然」または「必然」というのだよ。

「ありがとう」の言葉で美しい結晶になったり、
味がまろやかになるというのは、
物理学ではなく心理学の分野ですな。

日本には古来から「言霊」が信じられてきた部分もあるが、
これは心理学的に説明できる。

そんなに必死に否定せずに軽く流せばいいのでは?
特に誰の不利益になるようにも思わないし。
214名無しのひみつ:2006/01/09(月) 22:57:47 ID:cOma71Il
不利益になってるじゃん。
このスレ読むだけでも実害受けてる人が多数
215名無しのひみつ:2006/01/09(月) 23:05:31 ID:EsyKpVjs
>>213
>>1より
>これまでは「相手にしない」姿勢だったが、「社会的な影響は無視できない」として、シンポジウムを開いて
>どう対応すべきか考える。

社会的に影響が大きくなって、科学の不利益になってるんだよ。
真実を間違って捉えて勘違いしている人が氾濫してるって。
216名無しのひみつ:2006/01/09(月) 23:37:56 ID:+/ZLV1Y4
>>212
お?
また何となく説得力ある考え方が。
布団の中で考えます。
なるほどなー。


ついでに、血液型性格の無関係をどれだけ語っても、言葉を重ねるほどいつもオレは仲間外れになる。
堅いんだってさ。オレは。
頑固だね、て言われて笑われて流される。
占い全般を否定するとひかれる。
コパを馬鹿にするとやはりひく。

専門家じゃないからものすごく稚拙な説明しかできないのは認めるけど、悔しい。
科学者の人たち頑張ってくれ。
217名無しのひみつ:2006/01/09(月) 23:42:50 ID:EsyKpVjs
>>216
血液型占いは夢があっていいと思う。
そういう意味で俺はよく血液型診断の話をするよ。
子供が「空を飛べないかなぁ」って思うのと同じじゃね?

むきになったら負け。
218名無しのひみつ:2006/01/10(火) 00:36:23 ID:t+rCuULo
おんな にやさしい言葉を掛けると付け上がる
219名無しのひみつ:2006/01/10(火) 00:39:12 ID:jqBNltt3
統計学や生物学の知識を齧っていれば
血液型占いに夢があっていいなんて言えない
220名無しのひみつ:2006/01/10(火) 00:49:50 ID:ckxI+WUb
>>219
統計はまだまだ勉強中だけど、生物は齧る以上にはやってるよ。
ほんとにネタ話って意味でだよ。
もちろん素人相手には話さない。研究室内で互いにネタだと分かってて引き合いに出すだけ。
221名無しのひみつ:2006/01/10(火) 00:50:27 ID:hcOFZSg8
人の性格を3〜4種類に分類するのはクレッチマーの昔からやってることで
便利といえば便利。
その性格に多血質とか粘液質とかつけてもいいが、
A型とかB型とかつけてもいい。
ただ、その次はC型D型が望ましいな。
O型AB型と名付けると、まるでABO式赤血球型と関係あるように思われる。
222名無しのひみつ:2006/01/10(火) 01:52:39 ID:RZ5OevU4
理論より感情が大事という言い訳が成り立つ社会だから
何いっても無駄なときは無駄だよな。
そこを何とかしようと思ったら>>2に戻っちゃうけど。
223名無しのひみつ:2006/01/10(火) 02:12:11 ID:hujnzLFS
224名無しのひみつ:2006/01/10(火) 05:17:20 ID:swkUx8V4
>223
めっちゃワラタ!
225名無しのひみつ:2006/01/10(火) 05:54:26 ID:5NsaKk42
水がどうとかなんかより血液型信者ははるかに有害
それを盲信して子供を教育したりするバカが出る始末
226名無しのひみつ:2006/01/10(火) 06:42:41 ID:23le8KAU
血液型や星座による性格判断は正しい
なぜならば、多くの人がその結果を意識しつつ行動するからだ
227名無しのひみつ:2006/01/10(火) 10:05:04 ID:W3IlUye3
血液型話が好きな人は周りにも多いけど
本気で信じてる人っているのかな。見たことない。
何型ぽいとかぽくないとか言ってる人も聞いてる方も
具体的に何がどうとか考えていってるわけでもないし。
動物に例えると何か、なんていうのと同じ定番の世間話だよね。
228名無しのひみつ:2006/01/10(火) 10:31:18 ID:blBbFuIP
血液型の話なんて、単に場つなぎに使えれば良いくらいにしか考えてない中で、
真顔でそれは非科学的で云々なんて説教が始まると、まずはその空気の読めなさ加減が痛々しくなるね。
229名無しのひみつ:2006/01/10(火) 11:08:52 ID:5NsaKk42
バカかお前ら
教育現場に持ち込むキチガイ登場でニュースにもなってるだろうに
血液型で教育方針変えたりするキチガイが実際にいるから問題なんだろうに
230名無しのひみつ:2006/01/10(火) 11:17:32 ID:hcOFZSg8
血液型の話題に対して「いや、俺は占いは信じないから」ぐらいで
話を打ち切るのはありなんじゃないかと。
いきなり真顔で説教したらいかんよそれは。
231名無しのひみつ:2006/01/10(火) 12:07:38 ID:d81Ehhbb
超能力で行方不明者探すのが許容されてるぐらいだから、
「血液型ぐらいいいじゃん」と思う人がいるのは仕方がない。
232名無しのひみつ:2006/01/10(火) 12:42:29 ID:MVhYOeMq
やっとアカデミアも重い腰を上げたか。
とりあえず義務教育で、科学の方法論とか、そもそも科学とは何かを叩き込んでおいたほうがいいんじゃね?
教科書に書かれてる「科学的に正しい」ことがどうやってできるか、
成績いいやつでも分かってないよ。例えば昔の俺。

それからニセ健康食品については、プラセボ効果と二重盲検法だけ教えておけば
だいぶ回避できる気がする。
233名無しのひみつ:2006/01/10(火) 13:49:55 ID:q/qhLp/5
そもそも健康食品ごときで二重盲検してる会社があるとは思えないが。。。
234名無しのひみつ:2006/01/10(火) 14:51:53 ID:RXFSAJXh
血液型性格分類は肯定するまともな統計データも沢山出ていて学術的にも決着がついてないんだけど
自分に都合の悪い部分は無視するのはすばらしく科学的な態度ですね
235名無しのひみつ:2006/01/10(火) 15:35:43 ID:xmY7iSBM
>>230
本音を言えば占いや血液型性格診断の類を
「信じていない」というのすら抵抗がある。
だって信じるとか信じないのレベルじゃないのにさ…
236名無しのひみつ:2006/01/10(火) 15:36:29 ID:ckxI+WUb
>>235
ところが「信じる」人があまりに増えすぎた・・・
237名無しのひみつ:2006/01/10(火) 16:00:15 ID:qDcA0A4T
B型叩かれまくってるよね。失礼だまったく。



所でスレタイのように、氷の結晶の成長と音の周波数
の関係についての研究をやってるひとはいたのだろう
か。
238名無しのひみつ:2006/01/10(火) 16:52:08 ID:AiraL8Vq
どうやって向き合うかと言われれば、背中を向け合うがベターだろう。
239名無しのひみつ:2006/01/10(火) 17:10:33 ID:ckxI+WUb
背後の騒音があまりにひどいので振り向かざるをえない今、果たしてどう向くのがいいのか・・・。
240名無しのひみつ:2006/01/10(火) 17:11:43 ID:hcOFZSg8
>238
こっちが背中向けても、そこに相手がしがみついてくるからねえ。

>234
「性格の分類」自体がそもそも主観的なのに、まともな統計をとれるんだ。へえ。
241名無しのひみつ:2006/01/10(火) 17:31:50 ID:NinSoXC3
>>240
>「性格の分類」自体がそもそも主観的なのに、まともな統計をとれるんだ。へえ。

そりゃとれるだろ。
何ぼでもどういう学問あるし。
心理学も社会学も行動学も全部そう。
242名無しのひみつ:2006/01/10(火) 17:36:05 ID:Uv67RpJ9
まともな統計
243名無しのひみつ:2006/01/10(火) 19:22:11 ID:ckxI+WUb
>>241
心理学と社会学は人間だから何かしら基準を協議して(>>240がいう「主観的に」)定めてからデータを分析するわけだが、
行動学は違うんじゃない?

行動はYESとNO(その行動したかどうか)を見分けられるから、客観的に判断できると思うよ。
見分けられないような曖昧な行動があるなら観察個体数をもっと増やす必要があるけどね。
244名無しのひみつ:2006/01/10(火) 19:30:57 ID:+hYEtvVM
ゲーム脳はニセ科学ですか?
245名無しのひみつ:2006/01/10(火) 19:40:20 ID:xlhGamIv
>>241
残念、統計はとれない。

それができたら人類学なんていらね。

むしろ性格を分類できないので、血液型性格判断や、クレッチマーの法則やらは、
否定されています。(文化人類学では)
ただ、>>226氏の言うような意味では当てはまることも多々あります。
とくにB型人間なんかは、そうなんじゃないの?
演じやすいじゃん。人間まるだしで行動してりゃ大体B型って感じになるでしょ?
おれもB型だけど。
ちなみにいわゆる「県民性」というやつは、まさに>>226らしいですよ。(「県民性」祖父江孝男著)

>>230
はい。そうします。
246名無しのひみつ:2006/01/10(火) 19:52:27 ID:qCt3H2EB
たとえばアンケートを取れば納豆を好きな人の割合が日本ではアメリカに比較して大きいとかわかるけど
納豆を好きか嫌いかなんて主観に基づくデータだから統計なんて取れないよ
247名無しのひみつ:2006/01/10(火) 20:01:33 ID:W3IlUye3
何言ってんの君は。
248名無しのひみつ:2006/01/10(火) 23:33:26 ID:ckxI+WUb
俺は納豆好きだけどね。
249名無しのひみつ:2006/01/10(火) 23:40:58 ID:1QbbmQnA
マイナスイオン
燃費アップ商品
磁気ネックレス
ドクター中松
宗教全部
250名無しのひみつ:2006/01/10(火) 23:53:57 ID:Vccrh5qh
今日の非科学は明日の科学!!!
251名無しのひみつ:2006/01/11(水) 00:07:33 ID:klazlL3E
ニセ科学、エセ科学は娯楽です!
エロい人にはわからんのです!
252名無しのひみつ:2006/01/11(水) 00:21:19 ID:cQI9wUqF
血液さらさら/どろどろ
磁気活性水
253名無しのひみつ:2006/01/11(水) 00:23:09 ID:DoazR8Kg
とりあえず、美しいと優しいを明確に定義してくれ!
254名無しのひみつ:2006/01/11(水) 01:21:21 ID:/Ms9DcmE
もうこうなったら
美しい=優しい=愛=目に見えないもの
でよくね?
255名無しのひみつ:2006/01/11(水) 01:53:13 ID:DoazR8Kg
じゃあ¬(美しい)と¬(優しい)は?
目に見えるもの?
256名無しのひみつ:2006/01/11(水) 02:21:55 ID:xjCCFynW
やらしい言葉を投げかけると水はどうなるんだ?
257名無しのひみつ:2006/01/11(水) 05:24:33 ID:xXH6QXfA
濡れてくるんじゃね?
258名無しのひみつ:2006/01/11(水) 05:41:50 ID:1AN5OyeV
氷なら愛撫しなくてもそれで濡れてくるな確かに
アイスなんてぬるぬるでエロイぜ
259名無しのひみつ:2006/01/11(水) 08:08:33 ID:LWIiKyDx
今、最も危険なニセ科学
インテリジェント・デザイン論
260名無しのひみつ:2006/01/11(水) 08:10:09 ID:zjxj+xoe
アメリカで違憲判決でて叩き潰されたようなもんだから、それほど危険ではないと思う。
261名無しのひみつ:2006/01/11(水) 09:50:29 ID:J3HBhGZs
ID論がどのように報道され、日本でも誰がどのように語るか?
正確に言うと誰にどのように語らせているか?
というのが注目点だな、そこに人為的な意思が働いているかだ?


例えば野村監督の楽天就任もその動きの一部・・・
262名無しのひみつ:2006/01/11(水) 11:15:54 ID:mNIll2GG
>>211
最初に表が出る確率が、1/2。
それが4回連続する確率が、1/16。
表が出て、4連続する確率は、するってーと1/32。
それが結局17回あると言う事は?17*1/32。
・・・53%。
50回まで増えると、146%?

いやなんかこの計算だと少し違うよーな気はするw!

まあビット計算で実際に調べて見れば良いんだが。
2(表か裏か)の20乗で、1048576回のパターンがある。
その2次元バーコードの様なパターンの中で、表が4連続している場合は何回?
プログラム作れば直ぐだろうとは思うんだがw。計算で出るのかなこう言うのは。
263名無しのひみつ:2006/01/11(水) 11:24:32 ID:Vo6EHwvs
 先日、どこかの番組で元局アナの古館が、確かイジメ問題で、
「…水だって毎日毎日ありがとうって声かけてるものは長持ち
する。反対にばかやろうって言い続ければすぐに腐る。しかし、
もっともいけないのは無視すること、シカトすることなんです!」
(大意。水は食品だったかもしれない。うろ覚えにつき)一瞬、
わが耳を疑ったが、ひょっとしたらウケ狙いでイチロウ独特のジ
ョークのつもりなのかな、とも思った。しかし、よくよく考えて
みると、アレたぶん本気で言ってたとしか思えない。
264名無しのひみつ:2006/01/11(水) 11:44:43 ID:OL4MWquA
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説 Mythbusters」は面白いね

植物の苗を毎日ほめたりけなしたり、クラシックやデスメタルを
聞かせたりして育ち具合を比べる、というのをやってたよ

http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=638
265名無しのひみつ:2006/01/11(水) 11:48:12 ID:1qeg1BKL
>>264
トリビアの泉みたいだなw
266名無しのひみつ:2006/01/11(水) 12:22:00 ID:jQbq3MyK
267名無しのひみつ:2006/01/11(水) 12:43:26 ID:FHLoRWEb
水にやさしい言葉をかける、ここまでは道徳として正しいし問題は感じない

しかしだ、美しい結晶になるとか具体的な(しかも科学的にあやしい)結果というか利益を持ち出すと霊感商法みたいで、やだ
268名無しのひみつ:2006/01/11(水) 12:55:40 ID:pE0W2gLy
[証明]
うちの冷蔵庫の氷の結晶は汚いが、いつも「おっ、つめてー」とか
冷たい言葉をかけているからだ。
その対偶なので、命題は真。
                  [証明終わり]
269名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:07:32 ID:A27fhSdf
>水にやさしい言葉をかける、ここまでは道徳として正しいし問題は感じない
科学どころか道徳ともまったく関係ない。
270名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:17:24 ID:jZvg4xVr
>>262
20回の全ての可能性の回数が、1048576回。

まず、20回のウチ、4連続以上している回数。
 4連の時は17回、5連の時は16回、10連の時は11回、20連の時は1回。
 (17+1)*17/2で153回。

でだ。後は「4連続している以外の所でも4連続以上している」可能性がある。
 つまり、15回(20−1−4)のウチ、4連続以上が出る回数。78回。
 次、10回(15−1−4)のウチ、4連続以上が出る回数。28回。
 次、5回のウチ、4連続以上が出る回数。3回。

合計しても・・・262回。たった0.0025%。

いや・・・計算滅茶苦茶なのは承知なんだがw、>>162の話、
どう頑張っても1%(10486回)超えそうも無いぞこれ。

つまりまさか、「下手な鉄砲は数撃っても当たらねーぞ。嘘つくなよ」と言う事か?
271名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:22:06 ID:jQbq3MyK
>>268
科学的証明に数学的証明使っていいのか?
272名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:24:09 ID:n/fkgkiZ
>>268
「うちの冷蔵庫の氷の結晶は汚い」
「いつも「おっ、つめてー」とか 冷たい言葉をかけているからだ。」
との間に因果関係がない。

対偶が成立していないので命題の真偽は不明。

と言う事だ>>271
273名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:28:01 ID:jQbq3MyK
>>271
了解

#水に優しい言葉をかける代わりに優男をかけたらどうなるか。だれかやってくれ
274名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:28:56 ID:jQbq3MyK
>>273のレスは
>>272の間違い
275名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:33:03 ID:n/fkgkiZ
>>270
4回トスして4回表連続の確率は?

1/16だな?
何でそれより確率が下がるんだ?

計算やり直しだ。
276名無しのひみつ:2006/01/11(水) 13:55:50 ID:pE0W2gLy
>>275
計算しやすいように
20枚のコインを4枚ずつに区切ると、5組できる。
1つの組について
全部表の確率は1/16
全部裏の確率は1/16
そろわない確率は7/8
になる。

ここから、先は「組」について考える。

5組とも、そろわない確率は、(7/8)^5
=16807/32768
=約0.51 (つまり半分くらいの場合で、4枚連続が発生する !!)

本当は組に分けて計算してしまうと
xxxo ooox のように隣り合う場合が抜けてしまうので
まちがいで、
実際の「連続しない確率」は、さらに低くなる。
277名無しのひみつ:2006/01/11(水) 14:45:11 ID:RvemenVV
へー結構、連続した物の出現率って取っつきにくいんだな。
トータルで表が何個となる確率ってのは二項分布でしょ。
それと同じように考えようとすると、ダメってことか。
278名無しのひみつ:2006/01/11(水) 15:03:26 ID:zjxj+xoe
あたりの箱がひとつ、はずれの箱が2つあって、
そのうちのひとつをあなたは選択する。
あなたが選択した後で、別の人が残りのふたつの箱のうち、「はずれ」の箱を開ける。
そしてあなたにはもう一度箱を選びなおす権利が与えられる。
最初に選んだ箱のままにしておくか、
もう一方の箱にするか、どちらの方が「あたり」の確率は高いだろう?

って問題があったな。
どっちにしろ1/3だろ!ってのが間違いで、多くの数学者も間違えたらしい。

279名無しのひみつ:2006/01/11(水) 15:57:02 ID:La3hUnhj
280名無しのひみつ:2006/01/11(水) 15:58:51 ID:Cld44kOc
この結晶の本て、本屋行くと必ずたさん置いてあり、場合によっては特集も組んでるぐらいなのよね。

281名無しのひみつ:2006/01/11(水) 16:02:59 ID:Vx+39mFC
>>275

上にも出てるが、4回全部どっちかに成る確率が1/16、表か裏か?が1/2。
なので、4回トスして表が4回連続する確率は1/32なんだろうが。

これ、話がさ、
「”4回コイントスして4回表が出たら当たり”の賭を、
20回繰り返したら、”いつかアタリが出る確率”は何%か?」
と言う事として考えるなら、確率は1/32*20で62%超える訳で、
感覚的には納得出来るのだが、しかし”確率”と言う事で言うと、
「100%を超える事はない」訳だから、計算として変なんだよね。
32回以上振れば絶対にアタリは出るのか?それは違うという。

何回挑戦しても、”その都度”確率は1/32でしかない。
失敗が20回以上続く可能性は?100%からそれを引けばいい。
 (31/32)^20=約0.529 100%−53%=47%。
失敗が50回以上続く可能性は?
 (31/32)^50=約0.204 100%−20%=80%。

これなら記事の数値と近似値だが、少し違うよなw。
282名無しのひみつ:2006/01/11(水) 17:05:00 ID:n/fkgkiZ
>>281
最初から計算間違いしてるぞ、おまえ。

4回全部どっちかに成る確率は1/8。
なぜならば、

「どっちか」でいいなら最初の一投はどっちが出ても良いからだ。

4回連続で表が出る確率は1/2の4乗で1/16。
283名無しのひみつ:2006/01/11(水) 17:06:20 ID:zjxj+xoe
表が4回以上連続することは
って最初に書いてね?
284名無しのひみつ:2006/01/11(水) 17:13:25 ID:n/fkgkiZ
だから表が4回連続する確率が1/16だって言ってるの。
285名無しのひみつ:2006/01/11(水) 17:16:34 ID:zjxj+xoe
あーすまん。
もう駄目だ寝よう。
286名無しのひみつ:2006/01/11(水) 17:46:43 ID:F8tqFEoe
20回コイントス試行して、何時出現してもよい、連続4回同じになる確率を
勝手にぞろ目の問題に書き換えるのは、よくねーと思う。
同じ問題じゃなくなってるし、何処まで正しいのかもわからないし
やってることは、問題のすり替えに他ならない。
優しい言葉をかけると→(?)→美しい水の結晶
と、同じご都合な、すり替え、飛躍の思考だろ。
問われて、馬鹿正直に実験する小学生がいたら、小学生の方が間違いなく賢い。
287名無しのひみつ:2006/01/11(水) 18:20:42 ID:n/fkgkiZ
すり替えでも飛躍でもないよ。
最初から4回表が連続する確率より低くなる事はあり得ない、って言う事から
手軽に>>270の間違いを証明したじゃないか。

同じ問題じゃなくなってる事は認めるが・・・・
288名無しのひみつ:2006/01/11(水) 18:33:04 ID:5GoJiHv9
>>282
第一投で表が出る確率が1/2。続く可能性は、
やっぱ1/2^3で、だから1/16なんだよな。スマソ。
・・・でもこれも、「四回投げて四回表の出る確率」でしかない。
主題とは別だよな。

んで話は元に戻るが、「二十回のウチ、四回連続で表の出る確率」は、
48%に成るのかどうか?と言う話で、ならないんでないの?と言う。
計算上この数値に成るのは、まあ(31/32)^20なんだよな。
で、>>270の話に戻ると、”確率”と言うならこの計算に成ると思う訳だ。
20ビット、2^20の全パターンのウチ、4連続が出現する場合は何回?
でー、なんか曖昧な計算だが1048576回中、262回しかない様。
20倍しても・・・、5240回、0.49%でしか無く。0.5%ないのよ。
>20倍っつーのは適当なので深く考えずw。大目に見ても位の意味。

記事の言いたい事としては、「下手な鉄砲も数撃てば当たるんです!」と言う、
事になると思うが、このたとえ話ではそうはならんなとw。

つまり「>>162ってニセ科学じゃないの?」と言う話。
289名無しのひみつ:2006/01/11(水) 18:47:29 ID:F8tqFEoe
エクセルのセルに
=ROUND(RAND(),0)
と入力して20個ならべてみ。
290名無しのひみつ:2006/01/11(水) 18:47:54 ID:n/fkgkiZ
じゃあ話を戻そう。
>>270は場合の数を大幅に数え間違ってる。

後半で4回連続する場合の数はどうして一回しか数えないんだ?
例えば、11投目から4回連続する場合の数は10投目に裏が出る場合の数と同じ、
2の9乗、すなわち512パターンあるぞ。
11投目にいたる場合の数を考えずに数えても無駄。

だから、48%の確率、っていうのは多分正しい。
計算するのが面倒なのでまだ計算してないけど。

291名無しのひみつ:2006/01/11(水) 19:04:22 ID:pE0W2gLy
20回連続コイントスを計算するのは、
あまりに難しそうなので、
一生懸命ノートに書いて数えてみた

表、裏の並び方は
全部で104,8576通り あった。

そのうち、表が
3回連続まで 80,5746通り
4回連続まで 48,0670通り
5回連続まで 24,8384通り
6回連続まで 12,0640通り
7回連続まで  5,7024通り
8回連続まで  2,6588通り
9回連続まで  1,2286通り
10回まで    5632通り
だった・・・

「4回連続して表」は、
48%の確率で発生するようだった。
292名無しのひみつ:2006/01/11(水) 19:46:06 ID:pE0W2gLy
たとえば、水に「ありがとう」という言葉を見せる
(水をいれたビンに文字を印刷した紙を貼る)と、
その水はその後きれいな結晶を作り、
一方、「ばかやろう」「死ね」などの言葉を見せた水はきれいな結晶を作らない
もちろん「平和」は美しい結晶を作り、「戦争」は作らないなど、
言葉と結晶のあいだには一定の、しかも非常に明快な関係がある。

この実験が再現可能であれば、科学的。
ほかの人が再現できないのであれば、捏造。

仮説の段階で、正誤を一方的に決め付ける
「ニセ科学」という考え方自体が嫌いだ。
「科学的」か「捏造」かというだけの問題だからだ。
293名無しのひみつ:2006/01/11(水) 19:48:52 ID:A27fhSdf
n回目から4連続がスタートする確率をfn、
1〜n回目までに4連続がスタートする確率をPnとすると
Pn=Σ[m=1,n]fm

f1=1/2^4
f2〜f5=1/2*1/2^4
f6=(1-P(1))*1/2*1/2^4

fn=(1-P(n-5))))*1/2*1/2^4, n=6〜17
f18〜f20=0

20回投げて表が4回以上連続する確率はP(20)。
頑張って計算して。
294名無しのひみつ:2006/01/11(水) 19:51:44 ID:GnR9t+zZ
>>289
結構出るもんだねー。

>>291
どうやって計算したの?種明かしお願いします。
コンビネーション?
295名無しのひみつ:2006/01/11(水) 19:59:04 ID:pE0W2gLy
>>291
いちおう、種明かし。

0から1048576までの数字を
コンピュータで、2進数になおして(っていうか最初から2進数)、
「1111」って並んでいるものをさがして
(たとえば、x and 111100 = 111100になる数はOK)
数えまちた。
本当に数えただけなので、計算方法はチンプンカンプンでつ。
296名無しのひみつ:2006/01/11(水) 19:59:04 ID:GnR9t+zZ
>>292
ロールシャッハテスト?
と一緒で、被験者がどう見えるかは、それはそれで面白そうな話。

思いこみがどの程度、好印象悪印象に影響を与えるか、
周りの空気に影響されて、どれだけ、思いこみを起こすか
とかいった、人間の判断の曖昧さ、実験結果を知ってる人がいたら
紹介してほしいところ。
297名無しのひみつ:2006/01/11(水) 20:04:13 ID:GnR9t+zZ
>>295
ありがとさんです。なるほど、力技?けど、説明の

> 「1111」って並んでいるものをさがして
> (たとえば、x and 111100 = 111100になる数はOK)
> 数えまちた。
ここの検索の部分がよくわからないよー。ビット演算特有の特徴?
プログラムぜんぜん弱いッス。
298名無しのひみつ:2006/01/11(水) 21:13:53 ID:xjCCFynW
>>202
当然確かめた上で否定していると思うけど?
でなけりゃただのアホじゃん
299名無しのひみつ:2006/01/11(水) 22:10:38 ID:A27fhSdf
298の人は292にレスしてるんだよな。
ついでに俺も292にレスしとこう

>>292
仮説は立てた人かその協力者が検証して初めて意味を持つ。
仮説だけならどんな突拍子もないモノでも立てられるから。
既知の科学的事実と明白に矛盾した説ならば
提唱者の検証がなければ無視でOK。
提唱者が実験してるならまずそれにツッコミを入れればOK。
こっちがわざわざ実験して差し上げる必要は学問的にはまったくナイ。
やりたいやつが実験しろ。肯定は実験しなければできないが、
否定あるいは却下は見るだけでも可能だから。
300270:2006/01/11(水) 23:16:47 ID:nLADLpI5
>>291
なんか凄い間違えていたかも>>270w。
20ビットのウチ、4回連続する場合が17回あって。
つまり、11110 00000 00000 0000から、00000 00000 00000 01111まで、
で、つまり「その17回の0の部分は、後はどんな出現内容でも構わない」から、
出現回数は、2^16+2^15+・・・2^1の合計と言う事になる。
計算は2^17−1=131071回。
で、20ビットの総合計が2^20の1048576回で、131071/1048576で・・・。

・・・12.5%が正解?

しかし30回で計算した場合も・・・、(2^27-1)/(2^30)で、同じ約12.5%。

・・・おや?
301名無しのひみつ:2006/01/11(水) 23:44:18 ID:OKoM02ws
>>300は、なんで>>288でレス返して貰ってるのにスルーしてるの?
エクセルで>>289試せば、半分ぐらいは4回以上連続するのが実際に体験できるし、
しかも、組み合わせ数総当たりの結果を>>291が示してるのに、

あれ、計算上と一致しないと言って、納得しない。

理論的な解法は>>162のリンク先ttp://www.tekipaki.jp/~gon/park/kakuritu01.htm
に乗ってるのに見てもなさそうだ。何でそんなにオレ流なの?
302270:2006/01/11(水) 23:55:43 ID:nLADLpI5
>>301
いや・・・、それ>>270と同じ人のカキコです。
>>300
スマン更に間違えたw。
16Bitのパターン総数は2^16で、65536回だ(オール0も1回)。
だから、(2^16)/(2^20)=0.0625。6.25%って、1/16?
同じ計算で10回の場合。
(2^6)/(2^10)=0.0625。6.25%、1/16。
同じ計算で30回の場合。
(2^26)/(2^30)=0.0625。6.25%、1/16。

つまり・・・。
「連続して同じ数値が出る確率は、何回中であろうと常に同じ」、
と言う事ジャマイカ?
303名無しのひみつ:2006/01/12(木) 00:01:44 ID:kBYHIdbq
血液型の性格分類を信じているような馬鹿はO型に多い。
304301:2006/01/12(木) 00:08:09 ID:M7IWk6T+
×なんで>>288でレス返して貰ってるのにスルーしてるの?
○なんで>>290でレス返して貰ってるのにスルーしてるの?

ジャマイカも何も、理論的解法は
http://www.tekipaki.jp/~gon/park/kakuritu01.htm
に乗ってるじゃん。わからなければ、エクセルで実験してみればいい。
305名無しのひみつ:2006/01/12(木) 00:08:59 ID:M7IWk6T+
>>303
ということは、君はO型だな。
306名無しのひみつ:2006/01/12(木) 00:26:41 ID:53FgEF2y
>>299
これ唱えてるだけじゃなく実験して言ってるモノだから誰でも検証可能でしょ
単なる無視ではまずいから1の動きが出てきたわけだし
307名無しのひみつ:2006/01/12(木) 00:44:40 ID:YyCElbW6
>>302 それは、16bitの中に4回連続するパターンがでて、最後の4bitがぐちゃぐちゃ
な場合を無視した過少評価ではないか?

308名無しのひみつ:2006/01/12(木) 01:04:10 ID:gHEvlttB
>>306
もう既に突っ込まれまくり。実験条件もぐちゃぐちゃなのは周知の事実
これ以上何を
309名無しのひみつ:2006/01/12(木) 01:04:36 ID:kBYHIdbq
>>305
ということは、君もO型!
310名無しのひみつ:2006/01/12(木) 01:51:32 ID:GVpfq/sk
>>309
あんただってO型じゃない!
311名無しのひみつ:2006/01/12(木) 02:25:30 ID:6arSE8g1
おいこそがO型。
312270:2006/01/12(木) 02:44:44 ID:fLCRLzEP
>>302
たびたびすまんす。なんか全然違うようだorz。
実測計算として5回中4回連続の確率が既に9.37%なのだがという。
48%で正しいよーだ、と言う気はしてきたが、今一スッキリせず。
まあテキスト読んで頭冷やしつつ考えます(つ_-;)。
313名無しのひみつ:2006/01/12(木) 10:33:15 ID:J2WQ+gk2
>>292
実験方法が間違ってるから仮説として認める根拠が全くない。
仮説、ってのは「実験事実から導き出される推論」じゃないのか?

根拠も無く、好き勝手になんでも言うのはただのホラじゃん。
だからこの話はホラ話。
314名無しのひみつ:2006/01/12(木) 10:57:19 ID:+Wpa5MhX
>>270がどこで間違っているかというと、
全体の場合の数は全組み合わせを正直に出しているのに、
4枚以上連続表の場合の数を、連続していない残り部分のバリエーションを無視して
計算してしまっている点。そりゃ桁違いに小さい数字になってしまうのは当然。
315名無しのひみつ:2006/01/12(木) 20:55:30 ID:wdLiYQmP
「観察したことや、実験した事実から
導き出される推論」だけでは不足だ。
脳内で予想した説を証明する、という方向も
科学の進歩には必要だろう。

その予想が、だれも観察したことがなく、
実験にも成功もしていない、という状況で
それまでの「常識」だけから、
その予想を否定することは
科学の進歩の妨げになる。

氷の結晶がいろいろな形になる原因や条件は
まだはっきりと
わかっていないはず。
冷蔵庫で、六角形の大きな氷の結晶を
作れないのは、なぜだろうか。
316名無しのひみつ:2006/01/12(木) 23:14:26 ID:TcY73SgD
>>315 簡単な所(氷の結晶がどのような条件で大体
どのような形になるか)は数十年前に解明されているよ。
中谷宇吉郎でググルと良い。
 冷蔵庫で六角形の大きな結晶を作れない事も科学の
初歩かと・・・。最低限の勉強をしてから通常科学の
批判をすることだ。あなたは傲慢な人間と呼ばれても仕方ない
こと書いているのだよ。
317名無しのひみつ:2006/01/12(木) 23:26:11 ID:z7WGJNEQ
>>315
どういう根拠からその予想を導いたのか説明できないと駄目。
それが出来ないと「ぼくがかんがえたあくま超人」と同レベルの「妄想」に過ぎない。
318名無しのひみつ:2006/01/13(金) 00:15:22 ID:KayBj3/u
世の中には根拠も無く宣伝されていることも多い。

少し前まで、
携帯電話を電車や病院の中で使うと、
ペースメーカーの人が死ぬ。
と真顔で注意されたものだ。
こういう、一見根拠のありそうな予想こそ、
「ニセ科学」と呼びたい。

荒唐無稽な予想は、もちろん玉石混交で
大半は錬金術のように、いんちきなものだ。
しかし、その中には、後になって
真実と証明されてくるものが隠されている。
常識にとらわれていては
大胆な発想は出てこない。
最初から否定するのは、日本人の悪い癖だと思う。
319名無しのひみつ:2006/01/13(金) 00:30:07 ID:PsYssorC
あてずっぽうの乱発予言の一つがたまたまあたっても
予知能力じゃないのと同じで言うだけじゃ意味ないんだよ
320名無しのひみつ:2006/01/13(金) 01:04:58 ID:3xYU/K4F
>どういう根拠からその予想を導いたのか説明できないと駄目。
科学だとこれ必要ないよね?
321名無しのひみつ:2006/01/13(金) 01:08:51 ID:ASDqDrm8
科学って難しいな。
322名無しのひみつ:2006/01/13(金) 04:13:14 ID:nHYqQDRf
323名無しのひみつ:2006/01/13(金) 08:39:08 ID:NURPZ7zF
中途半端な知識で実証結果がある事実をで否定する>318が危険。
324名無しのひみつ:2006/01/13(金) 08:48:41 ID:r1E9mRp/
「危険な科学者」というひびきが好きだ。
325名無しのひみつ:2006/01/13(金) 10:26:49 ID:P9yifA/K
○×神社のお札を貼る。これ最強。
326名無しのひみつ:2006/01/13(金) 10:39:30 ID:sCdl0kOR
>>323
何が言いたいのだ?
>>318が書いた事は事実。
携帯電話が(現在稼働中の)ペースメーカーの動作に影響を及ぼすなんてことはない。
327名無しのひみつ:2006/01/13(金) 10:51:42 ID:o3CTcA91
>>315
>脳内で(ry
それはそうなんだが、その証明方法がなっちゃいないだろって話じゃね?

あと、
>その予想を否定することは
否定というよりは「追試を待て、追試を」ってこと。追試されてはじめて事実と認定すればいい。
それまでは「(案)」状態ってことだよ。
328名無しのひみつ:2006/01/13(金) 10:59:39 ID:sCdl0kOR
>>315
技術的に難度の高い実験ならともかく、そうじゃないんじゃん?
(ごく一般の現象のように説明してるだろ?水に言葉を掛けると・・・)
(我々のみが成功しうる、ごく限られた条件下でのみ起こります、って言うなら良いけど)

それが再現出来ないという事は、その主張がおかしいんだよ。
329名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:05:02 ID:P9yifA/K
>328
「半信半疑で水に言葉をかけたろう」だから再現しないのダヨ。
信じるものは救われる。
330名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:05:21 ID:r1E9mRp/
追試することなく脳内で否定することもまたニセ科学。

ただし実際には追試が不可能なことがらも多い。
おそらく時間が、真実を選び出す篩になるだろう。
時間の荒波に耐えた説だけが、本物と言われる資格がある。
331名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:27:24 ID:P9yifA/K
永久機関を追試することなく脳内で否定することもまたニセ科学、だよな。
332名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:33:39 ID:C9ILQjAP
>>329
宗教だな

うまくいく=信心のおかげ
うまくいかない=信心(お布施)が足りない
333名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:34:32 ID:r1E9mRp/
昔、永久機関を作り出そうとした人たちの大勢の屍の上に、
いまの熱力学の法則が出来上がった。
334名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:40:06 ID:r1E9mRp/
その当時、永久機関を作り出そうとした人たちは、皆DQNだったわけではない。
335名無しのひみつ:2006/01/13(金) 11:56:18 ID:C9ILQjAP
でも今(熱力学に反する)永久機関を作ろうと頑張ってるのは例外なくDQNだよな
336名無しのひみつ:2006/01/13(金) 12:06:14 ID:apnGRhRr
信じてる人を見つけて、本当の目的を伝えずに実験すれば、なんとかなるかな。
337名無しのひみつ:2006/01/13(金) 12:08:13 ID:sCdl0kOR
>>329
紙に文字を書いて張っておく(水から見えるように)だけで良いらしいので
信じているかどうかは関係ないようだな。
338名無しのひみつ:2006/01/13(金) 12:16:19 ID:r1E9mRp/
当然やりつくされた実験と、ほぼ同じことを繰り返すのはDQN。
過去の文献を調べた上で、新規な発想の実験であれば良い。

「水に優しい言葉をかけて、美しい氷を作る実験」は、
あまりに馬鹿げていて、今まで誰もやっていないだろう。
もし追試をして美しい結晶ができたとすれば、
今までに知られていない条件や、力が働いている可能性もあるが、
おそらく真実ではないだろう。

大切なことは、仮説自体を責める必要はないということだ。
あくまでも
実験結果を捏造し、関連する物品などを売ろうとする人が悪い。
ただの詐欺。
339名無しのひみつ:2006/01/13(金) 13:29:34 ID:3xYU/K4F
>>337
見る人が信じてるかどうかで結果かわるよ。
340名無しのひみつ:2006/01/13(金) 13:58:02 ID:C9ILQjAP
>>339
どうみても飛行機なのに信じてる奴にはUFOに見えるもんらしいしな。
341名無しのひみつ:2006/01/13(金) 13:59:16 ID:sCdl0kOR
>>339
そりゃそうだ。
氷の結晶なんて結構色んな形があるから、
見る人がきれいな結晶を写真に撮ればきれいに、
汚い結晶を撮れば汚い事になるさ。

つまり、信じていない人の結果は正しく、信じている人の結果は
その人が信じているように出る。
342名無しのひみつ:2006/01/13(金) 14:39:51 ID:7VoPI4kk
>>340
「B2みたいな形で飛べるわけがない!あれはUFOのテクノロジーを使ってる!」

嫁が真顔でそう言ってきた時にはさすがに萎えた
343名無しのひみつ:2006/01/13(金) 15:05:02 ID:C9ILQjAP
>>342
可愛いじゃないか、そう言うときは「そうだねぇ、UFOとアメリカは
密約があるのかもしれないね」って相手してやるのが男ってもんだw









血液型占いとか否定しまくって彼女と別れた俺が言うんだから聞いとけorz
344名無しのひみつ:2006/01/13(金) 17:09:53 ID:1vcO2wJo
>>343
メイクの流行が変わる前後で、美人の基準がぶれない
男は、そうそういないだろう。
新しい恋が始まり、ふと昔の彼女の写真を見たとき
あれ?とギャップを感じるなら、それは…
345名無しのひみつ:2006/01/13(金) 18:36:03 ID:P9yifA/K
美人は、どんな姿勢・どんな表情をしていて、どんな角度から見ても美人なの。
346名無しのひみつ:2006/01/14(土) 21:57:52 ID:x/MKluu8
ごきげんよう
347名無しのひみつ:2006/01/15(日) 10:08:36 ID:mST4Awvo
348名無しのひみつ:2006/01/15(日) 10:20:39 ID:8iZ62HkM
でもここに書いている奴らはタイラーやウソツクの研究はネイチャーやサイエンスに載ってるから問題ないって最近まで信じていた奴らが多そうだよな。
>>347のおねーちゃんだって実験データを自分の都合のよいように解釈してばっかりかもしれないぞ。
349名無しのひみつ:2006/01/15(日) 12:27:23 ID:B+GLyBYn
age てまで言うほどのことでもない
350名無しのひみつ:2006/01/15(日) 17:39:23 ID:zfoGVWT/
生物学は男系天皇の正統性を証明するのに使える。
351名無しのひみつ:2006/01/15(日) 19:19:03 ID:msqURPK+
>>348 それ以前にあやしげな水関係の話に対して
眉に唾して見られるよう自分を訓練しよう。既成の
権威を疑うのはそれからでも遅く無い。
352名無しのひみつ:2006/01/15(日) 21:41:03 ID:F3eCYMii
結局の所、専門家が啓蒙活動を頑張るしかないということになるんじゃないだろうか
353名無しのひみつ:2006/01/16(月) 09:51:02 ID:YRRJIOCZ
>>352
一度信じちまった連中に何を言っても無駄、オウム見てても解るじゃん
広まってしまったカルトの根絶は不可能、歴史がそれを証明してる。
これからの子供達への教育をしっかりするしかない。

電位治療器だってどんなに科学が否定しても未だに疑似科学を宣伝文句に
年寄りから何百万円も巻き上げてる、「電子分解で血液サラサラ!」
とか宣伝してな、何だよ電子分解って…どういう現象か意味不明じゃ
ないか、よくあんなの信じるよな。
科学に無知って事はその分誰かのカモに必ずされるって事だ。
354名無しのひみつ:2006/01/16(月) 09:55:24 ID:dBzfcsG0
マジメに電位治療器を語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108268476/
355名無しのひみつ:2006/01/16(月) 10:03:51 ID:JO3s+a8v
>>353
やってみると、気持ちいいもんだな。あれは。

「電磁波に発がん性」といわれると、信じるのに、
「電磁波に治療効果」といわれると、拒絶反応なのでは、不公平。
356名無しのひみつ:2006/01/16(月) 10:09:29 ID:0+KJk7Xr
>>352
だからその専門家とやらが信じるに値するのかが問題なんでしょうが・・
ウソツクやタイラーは論外としても、自らの結果に都合のいい解釈して論文にする、さらにちょっとしたデータねつ造(神の目ともいう)のなんか日常茶飯事。
そういうメンタリティーなんだからそういう専門家先生の啓蒙活動なんか目くそが鼻くそを笑ってるとしか思わないねえ・・
だれかが本当に江本氏の実験を検証否定すればいいのにそれを誰もしないのはなぜだ?
それをすればいいだけの話なのにそれが俺には不思議なんだわ。
ホメオパシーも外科手術を要する疾患対象の否定実験しかやらないし。
俺は科学者も全員が否定しているとは思わないがな。

>>351
少なくとも俺は天羽なにがしよりも確実に評価の高い化学研究者なのだがな。
学生指導の時間なのでまた。

357名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 10:14:28 ID:QGcCBcf3
>>348
ネイチャーやサイエンスはレフェリーのいる2chみたいなもんだから
掲載されたからといってすぐ信じちゃうのはあなた様のような
お人好しだけです.疑う目をやしないませう.

358名無しのひみつ:2006/01/16(月) 10:16:49 ID:YRRJIOCZ
>>355
電磁波に発ガン性=避けても金はかからない
電磁波に治療効果=確実に商売

その違いだろ、ってか…電位治療器っていつから電磁波になった?
359名無しのひみつ:2006/01/16(月) 10:21:17 ID:JO3s+a8v
>>358
「いと○ーた」っていうやつだが、
静電場ではなくて、電波を発射しているようだったよ。
要するに患部を温めてる風。
360名無しのひみつ:2006/01/16(月) 10:31:11 ID:C2gDtgDT
「血液サラサラ」ってwikipediaにあるんだなw
361名無しのひみつ:2006/01/16(月) 11:16:34 ID:9OKNrWLB
>>356
> >>351
> 少なくとも俺は天羽なにがしよりも確実に評価の高い化学研究者なのだがな。
> 学生指導の時間なのでまた。

香ばしいのキター!!!!!!
362名無しのひみつ:2006/01/16(月) 11:52:36 ID:eiblvKLW
>>356
まわりの評価で図に乗ってるなんて、年末のやりすぎコージーでのレイザーラモンRG(HGの相方)みたいなヤシだな。
363名無しのひみつ:2006/01/16(月) 12:49:16 ID:NN54uc76
化学研究者なんていう自称がいかにも素人っぽくていいですね。
364名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:04:54 ID:hpOVCZp9
>>355
電磁波に発ガン性、ってのも同レベルの眉唾なんだけど。
だから俺はどっちも信じない。よって不公平ではない。
365名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:24:23 ID:jWhMYRa9
>>1
既出かもしれないが、
とりあえず科学哲学の人でも読んで講義してもらってはどうか。
物理学者連中で雁首そろえてあーだこーだ言ってもどうにもならないと思われ。
366名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:27:58 ID:jWhMYRa9
>>365
つまらん変換ミスをしてしまった。
×:読んで
○:呼んで
367名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:38:36 ID:hrUuiPrE
>>338
確か実際のオチは「綺麗な写真が撮れるまで、撮影を止めない!!」だったような。
368名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:44:43 ID:xaBKJNPq
親せきに農家をやってる人がいるけど、
作物にクラシックを聞かせると育ちがいいとの事で、
ビニールハウスにクラシックを流したらしいんだけど、
肝心の親せきがクラシック興味無いんで、
(まぁ、普通の人は大体そうだよね)
「何か歯医者の待合みたいな雰囲気で、気持ち悪い」
と言ってた。
369名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:55:44 ID:dBzfcsG0
「モーツァルト セラピー」でぐぐるとインチキ臭い話が山ほどヒットする。
370名無しのひみつ:2006/01/16(月) 13:58:43 ID:JlNc2vr3
>>353
オウムや草加とは違うだろ
政府主導でマトモに否定すればそれで終わりだ
単に情報弱者状態でカモにされているだけだからな
371名無しのひみつ:2006/01/16(月) 14:17:50 ID:YRRJIOCZ
>>370
政府主導でも何でも関係無いよ、信じちゃった奴ってのは
誰が何と言っても「自分が使ってみて良かったんだから間違いない」て
言うよ、プラセボか勘違いだと思うが、自分でいいと感じちゃった物は
科学的根拠が無かろうが、実験結果がデタラメだろうが、他の人に
効果が無かろうが、誰も否定のしようがないだろ?
オウムに引っかかるのもインチキ商法に引っかかるのもあまり変わらん、
賢い奴はどっちにも引っかからないよ。

>>368
あれもインチキ臭いよな、きちんとした大学や公的機関の
研究結果は無かった様な気がする。
372名無しのひみつ:2006/01/16(月) 14:18:39 ID:YRRJIOCZ
>>370
あ、政府が「禁止」するなら別だ、オウムと違って販売されなきゃ買えなくなるからな。
373名無しのひみつ:2006/01/16(月) 14:33:17 ID:xaBKJNPq
>>371
うん。
書くの忘れたけど、その親せきも
「全然変わんね」って言ってたからね。
今は、クラシックでなくそのおっちゃんの好きな
川中美幸が流れてるらしいw
まぁ、その方が作業効率上がっていんでないかなw
そんなもんだ。
374名無しのひみつ:2006/01/16(月) 14:37:11 ID:YRRJIOCZ
>>373
川中美幸で正解だよ、そもそも人間だって耳がなきゃ音なんて全く
解らないのに(よっぽど音圧かければ肌で感じるだろうけど)、
音を感じる器官も音を処理する器官もない植物に音楽を聴かせれば何か
変わるかも知れないなんて言うのがそもそも先入観を利用したインチキだと思う。
375名無しのひみつ:2006/01/16(月) 14:42:25 ID:uO56eC6m
植物に曲かける件が証明されてたら
ハイテク野菜工場でも何かの曲流してるはずだから
まあないんだろうな。
376名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:03:24 ID:jWhMYRa9
野菜にクラシックの件もそうだと思うけど、
インチキが放置されてる理由には
国内の産業の保護みたいな事もあるんじゃないだろうか。
いわゆる「付加価値」のために「マイナスイオン」だの、
音楽聞かせただのってのが利用されてるわけでしょ?
377名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:08:44 ID:YRRJIOCZ
>>376
多分、殆どのケースで明確に被害者が存在しないからだと思われる、
どんなインチキ商品を売りつけても、それが現行法に抵触しない限りは
合法であり、売り手と買い手が納得してるなら被害者がいないことになるから。

マイナスイオンは酷かったよな…松下なんかの大手メーカーまで踊った、
厳しい入社試験で選抜された理系が設計している筈なんだが、誰も止めなかったのか?
というより文系の営業がごり押しした構図もあるんかなぁ。
378名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:47:16 ID:zRZkVez2
>>377
とりあえず売れるんだから、どうでもいいじゃん。
って感じでないすかねぇ。
後は、「こんなの信じて買う奴って、結構いるもんだね」
とか言ってるのだろう。
その前には、ファジィ理論なんてのがあったな。
あれは科学云々は関係無いけど。
379名無しのひみつ:2006/01/16(月) 16:14:57 ID:jWhMYRa9
ファジイはずいぶん昔だろw
f分の1ゆらぎだとか、いまだに扇風機に搭載されてるんじゃないの?
380名無しのひみつ:2006/01/16(月) 16:22:09 ID:jWhMYRa9
>>377,378
国も企業も文系が牛耳ってて、電器製品でも何でも企画は文系。
彼らにとっては「理屈で正しい」事よりも、
商品が売れる事、それもなるべく高く売れる事や、
税金がとれる事や、付き合いのある企業だの何だのとうまい事やる事などが大事なのだろう。

「トクホ」ってあるよね。特定保健なんたら健康食品。
あれもさ。きちんとしたエビデンスがある、効果があって安全な健康食品を明確にして
消費者を保護するとかいう目的よりもさ、
「お墨付き」を出してたくさん買わせる事が目的なんじゃないかと思うんだよね。
381名無しのひみつ:2006/01/16(月) 17:08:14 ID:mYaMEoHr
382名無しのひみつ:2006/01/16(月) 17:14:44 ID:jWhMYRa9
疑似科学と科学の哲学
伊勢田 哲治 (2002/12) 名古屋大学出版会
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815804532/
383名無しのひみつ:2006/01/16(月) 18:25:34 ID:JlNc2vr3
>>371
いや、確実に減らせるのは間違いない
オウムやなんかにしがみつく連中は何年もそこで修行したりした自分の人生を単に否定したくないだけってのが大きい
結婚詐欺師に騙された女が結婚詐欺師を庇う心理の類
384名無しのひみつ:2006/01/16(月) 18:45:36 ID:9Iq8ZBRB
>>383 世の中には「陰謀論」ってのがあるよ。そして似非科学にはまる連中と
陰謀論にはまる連中は結構被っていると思う。連中はありとあらゆるもの疑う
(自分が一度信じてしまったもの以外は)から。俺も疑われた経験有るよ、
何か本当は知っているくせに教えてくれないって。
385名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:24:06 ID:Wvp9S/3Q
マイナスイオンドライヤーってのは似非なのか?
マイナスイオンって全部似非だと思ってたけど
最近調べたらドライヤー関係はユーザーの口コミが
「確かに違う」って声が多いのでわからなくなってきた…
386名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:53:56 ID:uO56eC6m
マイナスイオンを使った商品が似非だといわれているのは、
学校で習うマイナスイオンではないという点。
色々なメーカーがいろいろなものを勝手にマイナスイオンと呼んでいる。
このレスの間では偽マイナスイオンと呼ぶことにする。

本来ならマイナスイオン使ったって髪に保湿効果があるわけない。
「偽マイナスイオン」発生装置が発生させているのが
マイナスイオンではなく偽マイナスイオンであるからこそ
髪に保湿効果がもたらされる。
387名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:58:21 ID:JO3s+a8v
マイナスイオンドライヤーは
高電圧の電極に風を通しているようにみえるけど
あの穴から出てくるものは、マイナスイオンではなくて何????

においをかぐと、オゾンのにおいがかすかにする。
388名無しのひみつ:2006/01/16(月) 20:06:58 ID:y7V9pDcf
高電圧の電極でイオン風を出そうとすると、
いっしょにオゾンや硫黄酸化物まで出ちゃう。
卒論のとき、狭い防磁チャンバーで実験していて吐きそうになった事がある。
イオンごときで健康に良いなら漏れは元気溌剌、
髪もフサフサのはずだが・・・
389名無しのひみつ:2006/01/16(月) 20:44:10 ID:OK09Vin5
イオナイザーの劣化版あるいはニセモノだろ?マイナスイオンドライヤーって
390名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:00:18 ID:NN54uc76
学校で習うマイナスイオンってなんじゃらほい。
陰イオンはマイナスイオンとは呼ばないよ。

空気イオンやらに単にわかりやすさのためにマイナスイオンなる名前をつけたものあれだが
勝手に陰イオンのことだと思ってとんちんかんなこと言ってる自称科学的な人も
同じくらい馬鹿っぽいな。
391名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:10:43 ID:qHUVROye
>>390
陽イオン、陰イオンはそれぞれプラスイオン、マイナスイオンだって中学か高校で習う気がするが・・・・・・。
俺が間違って覚えてるのか、>>390が知らないだけなのか・・・・・・。
392名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:13:39 ID:bXjzp0OW
習わない習わないw
393名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:17:30 ID:NN54uc76
中学校じゃ習わないと思うけどカチオン、アニオンね。
394385:2006/01/16(月) 21:19:28 ID:Wvp9S/3Q
なんとなくまとめると

マイナスイオンドライヤーは、マイナスイオンを発生しているかも知れないけど
マイナスイオンが保湿効果があるかどうかは不明。
ただし、マイナスイオン以外の保湿をさせる仕組みを使っている可能性はある

ということでいいのかな
395名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:21:05 ID:ptl9OvR6
マイナスイオン=通称マイナスイオンと呼ばれる帯電した雰囲気の空気だろ。
電離された空気で負に帯電してるなんらかの分子が正体。
帯電してるから陰イオンってわけじゃない。これを陰イオン言ったら嘘になる。

一方、俗称をもつ化学物質なんて腐るほどある。俗称を指しての批判は、
むしろ、ニセ科学に対するピントのずれた批判だな。例えるなら

適度なアルコールと健康?ぷ、アルコールなんて腐るほど種類がありますが、何か?

といった矮小なツッコミに過ぎない。横レスでお節介極まりないのは承知してるが、
陰イオン=ネガティブイオンorアニオンだな。
> 390が知らないだけなのか・・・・・・。
煽り技術は堂に入ったものだが、もう少し、知識も磨いたらどうだ?
396名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:34:28 ID:9Iq8ZBRB
>>391 に賛成。やさしく教えてくれる先生はカチオン、アニオンだの
いわずプラスマイナスで教えてくれたよ。おかげで近年になってこんなこと
まで論争の種になっていること知った。で、物事を分かっていらっしゃる
皆様、マイナスイオンという呼称(ナイーブに考えて、但し最低限の化学の
基礎はあるものとして)のどこが悪いのだろう?負に帯電した原子・分子の
総称ってことでまとめればいいのではないかい、常識的に。それに反した
屁理屈をこねるトンデモがいれば一般の人はこっちに味方すると思うよ?
397391:2006/01/16(月) 22:07:56 ID:YvU/idTq
あーごめん、書き方がちょっと悪かったかも。
「習う」じゃなくて「教えられる」気がする。
昔の話だからそんな確実に覚えてないよ。

高校1年くらいの人おらんかなぁ。
398名無しのひみつ:2006/01/16(月) 22:29:43 ID:/PRk3mU+
マイナスイオン製造機=negative ion generator or negative ionizer

1940年代から米国では販売され、1950年代に批判されたが
再び、勃興の模様なのだが
399名無しのひみつ:2006/01/16(月) 22:48:43 ID:NN54uc76
賛成っていうか本人だろ。
恥の上塗りはやめとけよ。
400名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:04:02 ID:OK09Vin5
賛成ってバカじゃないのか
勝手に言葉作る教師は首だろ
401名無しのひみつ:2006/01/17(火) 00:28:15 ID:EFBD+SHo
ベンチャー板行って見ろよ
疑似科学を商品にしたマルチ商法信者どもがうようよいるぞ。
402名無しのひみつ:2006/01/17(火) 00:28:24 ID:Kbaul7d6
>>394
帯電除去だと思われ。
こういうやつ。
http://www.sensor.co.jp/seidenki/kagaku/09.html
403名無しのひみつ:2006/01/17(火) 01:17:41 ID:OXQhG8Ov
http://www.yasuienv.net/MinusIonRika.htm
マイナスイオン関係はここ読んでみるといいよ
404名無しのひみつ:2006/01/17(火) 01:18:02 ID:7E8G5cXf
【医学】北朝鮮が「背が伸びる薬」の開発に成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137318763/

あははは
405名無しのひみつ:2006/01/17(火) 10:04:34 ID:icaNcAaR
>>385
あのドライヤーはマイナスイオンが効いてる訳ではない。
加湿することで髪が傷まないようにしてるのだ。
406名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:19:27 ID:OPdyi+Ce
加湿すると言うことは湿らせると言うことだからドライヤーを使う
意味がないのでは.湿り気の元になる水はドライヤーから噴霧されるの?

マイナスイオンを測定できると称する機械ではかるとあらゆるドライヤーから
マイナスイオンが出ていたはず.そういう機能の付いてない奴でも.

407名無しのひみつ:2006/01/17(火) 12:14:51 ID:Ps02t92S
とくに上質なマイナスイオンが出てるんじゃネェの?
粒がそろってるとか
408名無しのひみつ:2006/01/17(火) 14:07:42 ID:icaNcAaR
っていうか、イオンなんか絶対出てないって。

遊離イオンの状態でいるためには、温度で言えば
700℃くらいのエネルギーがいるんじゃなかったかな?

水中だと水の性質によってイオンとして存在出来るけど。

>>406
どこかに水を入れるらしいぞ。入れないのもあるみたいだけど。
加湿しても湿度100%とかじゃないから十分乾燥するんじゃない?
過度に乾燥しないようにするだけだと思う。
409名無しのひみつ:2006/01/17(火) 19:26:16 ID:Ssnc2wt+
>>399-400
自演乙
410名無しのひみつ:2006/01/17(火) 19:56:32 ID:hT/18SME
湿度100%のドライヤーw
411名無しのひみつ:2006/01/17(火) 20:04:35 ID:Zj/22M5z
ドライヤーから湯気でまくり・・・と思ったらスチームアイロンだた。
412396 not 391:2006/01/17(火) 22:06:50 ID:29RMv9zR
>>409 によると、>>399, >>400は自演らしいが、それはそうとあなた方は
具体的に何を主張したいのだろうか?俺のレスのどこがいけないのか指摘してくださいませ。
413名無しのひみつ:2006/01/17(火) 22:30:16 ID:ldc5LSvY
陰イオン、陽イオンというんだよ、ぼくちゃん。
何も難しくないね。
414412:2006/01/17(火) 22:54:42 ID:29RMv9zR
>>413 では408の用語法も血祭りにあげてやって下さい。
 で、こっからがマジレスなのだが、俺としてはそんなにめくじらたてるなよ、
ってな感じで最初のレスしたのだが、化学関係の人にとってはマイナスイオン、
て言葉の響きと陰イオンて言葉の響きには天と地の差があるのかなあ。
 どう考えても電界と電場の言い換え程の差はないとおもうのだが・・・。
因みに俺は理学系だが電界と電場なる概念をを区別するのには賛成だ。ただ
やっぱり昔ながらの言葉が好きなのも確か。でもそんな自分を正当化するつもりも
ないけどね。
415名無しのひみつ:2006/01/17(火) 23:06:46 ID:Fn638bUP
ID説は危険
416名無しのひみつ:2006/01/17(火) 23:22:09 ID:WOmaDym0
>因みに俺は理学系だが電界と電場なる概念をを区別するのには賛成だ。

へ???いったい何がどう違うんですか?初耳です
417名無しのひみつ:2006/01/18(水) 01:43:11 ID:tQFlkjbN
別に陰イオンをマイナスイオンと呼ぼうが何しようが勝手なんだけどさ
いわゆるマイナスイオン商品におけるマイナスイオンという言葉は
明らかに陰イオンとは別のものを指してマイナスイオンと呼んでいるわけだ。
それなのにマイナスイオンとは陰イオンの呼称であるという間違った思い込みで
陰イオンが発生するわけねえばーかばーかと言ってる奴はアホくさいなあということ。
418名無しのひみつ:2006/01/18(水) 08:07:32 ID:aoNYBzym
異質な物にまぎらわしい呼称をつけるな、
異質な物はちゃんと正しい実体をわかるように命名すべき、
…という思想が根底にあるので、「マイナスイオン」を叩いてるんじゃないのか?
419名無しのひみつ:2006/01/18(水) 09:29:35 ID:LeQ3UEC7
マイナスイオンは化学での陰イオンの呼称ではない。
それを知らない教師がいたら教師失格。それだけのこと。
420名無しのひみつ:2006/01/18(水) 09:46:43 ID:RFh3K6Sm
>>417
禿同
421名無しのひみつ:2006/01/18(水) 11:17:01 ID:cwvYSMfg
で、結局奴らの言うマイナスイオンって何なのよ?
422名無しのひみつ:2006/01/18(水) 11:22:09 ID:RFh3K6Sm
>>421
奴らにも良く解ってない
423名無しのひみつ:2006/01/18(水) 11:27:13 ID:BVW4NRzM
>>417
マイナスイオンはイオンじゃないって事かよ。

定義もせずに勝手に紛らわしい呼称を使っておいて、
間違った思いこみもクソもあるか!

424名無しのひみつ:2006/01/18(水) 11:38:57 ID:6uD33s1B
イオンの株価がマイナスになればいいんじゃね?
425名無しのひみつ:2006/01/18(水) 12:28:17 ID:rwNTxnLB
>>422
ただ言えることは、マイナスイオンはイイってことだ。
426名無しのひみつ:2006/01/18(水) 17:38:45 ID:7Cf4a7Py
>>423

君が思っているイオン以外にもイオンと呼ばれるものはいろいろあるんだよ。
427名無しのひみつ:2006/01/18(水) 20:08:59 ID:LMtDPjWr
「マイナスイオン業界では」、でしょう
428名無しのひみつ:2006/01/19(木) 11:11:41 ID:i7BJe2NI
>>426
いろいろ、って具体的にはなに?教えて。

サイエンスの世界でイオンと言えば指すものは決まってると思うけど。
429名無しのひみつ:2006/01/19(木) 11:13:46 ID:i7BJe2NI
>>426
428だけど念のため。

「帯電した微粒子」は全てがイオンじゃないからね。
帯電した誘電体微粒子は、あくまでも誘電体の微粒子だから。
430名無しのひみつ:2006/01/19(木) 20:27:29 ID:uqV4u9ku
負の大気イオン(negative air ion)の商業的キャッチコピーがマイナスイオンで
それに商品で謳われるような効果があるかは大いに疑問ってことでいいんじゃないの。
陰イオン(anion)が発生するわけねーとか言い出すからわけがわからなくなる。
431名無しのひみつ :2006/01/19(木) 21:52:51 ID:pAeZsBoZ
 学会会場の大学って、超心理学を信じている先生がいるんだよなあ。
 教養で「超心理学講座」を持っていて、大真面目にテレパシーやサイコキネシスを解説してました。
432名無しのひみつ:2006/01/19(木) 23:06:18 ID:0D+LaLqj
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/index.htm
近年、アインシュタインの相対性理論が間違っていたことが世界的規模で指摘されはじめています。

http://www.ni.bekkoame.ne.jp/tsuneizumi/
相対性理論は間違っています。量子論も修正が必要です。
433名無しのひみつ:2006/01/19(木) 23:17:31 ID:BrEPU+NV
近年、アインシュタインの相対性理論は間違っていると世界的規模で指摘されはじめています。


世界的規模で強い電波が発生しているようです。
まあ、主張する自由はありますからね・・・。
434名無しのひみつ:2006/01/19(木) 23:23:28 ID:tqR9WKAO
>>432のURLを見てかなりビビった俺ガイル
もちろんそんなわけはないんだけど・・・・・・。
435名無しのひみつ:2006/01/19(木) 23:32:10 ID:76h5D9Fm
>>433
まぁ、昔から相対性理論は間違ってると主張する人はずっといるわけで、
そう言う人はカーナビもきっとあり得ない事として認めないんでしょう。
436名無しのひみつ:2006/01/19(木) 23:48:23 ID:13TRzzfs
>>428
惜しいですね。一つ上の>>427で答えられてますね。
437名無しのひみつ:2006/01/20(金) 00:20:06 ID:/fG/kbiQ
あの、塩化物イオンとか、臭化物イオン、水酸化物イオンての、あの化物どうにかして欲しい。
438名無しのひみつ:2006/01/20(金) 03:11:26 ID:CJ11/DX2
100均でマイナスイオンコームってのを買ってきたよ
なんでもプラスチック製の櫛にトルマリンって鉱石が練りこまれていて
それで髪をとかすとマイナスイオンが発生して髪がサラサラになって枝毛防止になると
書いてある。もし出てなかったらダイソー訴えるけど、俺自身になんか慰謝料やら金は入ってくるの?
439名無しのひみつ:2006/01/20(金) 04:05:01 ID:hToDGppl
>>438
広告をまともに信じた社会常識の無い馬鹿として笑い者になれます。
440名無しのひみつ:2006/01/20(金) 04:33:37 ID:KoDsgtB8
>>348
ネイチャーやサイエンスの論文は結構いい加減なものが多い。

ついでにタイラーズ研の悪い噂はかなり前から広まっていた。

441ター坊:2006/01/20(金) 04:35:44 ID:ms5DlTgX
アインシュタインの相対性理論が間違っていたことはこのサイトが完全に
証明しています。凄すぎ

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link4.html
442名無しのひみつ:2006/01/20(金) 08:01:39 ID:FXYkirW/
>>441
読んだ、ワラタ
443名無しのひみつ:2006/01/20(金) 09:11:27 ID:wKD/oslU
アイーン!まで呼んだ。
444名無しのひみつ:2006/01/20(金) 09:24:06 ID:lFd1mBuf
>>438
マイナスイオンコンドームと読んでしまった
445名無しのひみつ:2006/01/20(金) 10:00:16 ID:kj7M/yMd
>>444
俺だけじゃなくてほっとした
446名無しのひみつ:2006/01/20(金) 10:02:11 ID:+M8RJA4d
>>430
負の大気イオン、ってなに?
それってイオンじゃないよね?
447名無しのひみつ:2006/01/20(金) 10:33:18 ID:k2aBBfE0
イオンと言えば、♪ふんふ〜ん(山口智子)
448名無しのひみつ:2006/01/20(金) 11:31:00 ID:sniGKIOQ
>>368
クラシックが嫌いな野菜は枯れるかもww
449名無しのひみつ:2006/01/21(土) 02:15:40 ID:RqJEltVp
450名無しのひみつ:2006/01/22(日) 03:58:16 ID:xVxirNSd
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしてると言える
451名無しのひみつ:2006/01/26(木) 08:50:03 ID:NUexRYmS
水にぬるぽという言葉をかけると…
452名無しのひみつ:2006/01/27(金) 01:24:02 ID:ko8hRxxk
>>451 ガッ
453名無しのひみつ:2006/01/27(金) 01:36:02 ID:o+66ASJ0
ホメオパシーってのもあるよな。毒を水で極端に薄めて(10の40乗倍とか)
飲むと病気が治るとかいうやつ。
こんなのを信じる奴ってのは何のために理科の授業を受けてたんだかな。
しかし現実には結構はびこってるようだから始末が悪い。
454名無しのひみつ:2006/01/27(金) 03:40:32 ID:iDFmGnzx
ホメオパシーと一緒に括れる問題じゃないだろ
あっちは科学的根拠や理由付けが皆無な訳じゃない
455名無しのひみつ:2006/01/27(金) 04:25:14 ID:M9+aCQ67
>>454
>あっちは科学的根拠や理由付けが皆無な訳じゃない

ほー、それは初耳だな。で、ホント?
456名無しのひみつ:2006/01/27(金) 05:04:13 ID:EUvtoPUA
とりあえず日大の森教授をニセ化学吹聴者として学位の返上を求めろ
457名無しのひみつ:2006/01/27(金) 06:17:29 ID:kgMZiugx
毒を薄めて病気が治るのは証明されているよ。
良く使われるのは蜜ハチの毒など。

その他にも毒や弱体化したウイルスを使った治療も一般化している。


458名無しのひみつ:2006/01/27(金) 06:53:12 ID:M9+aCQ67
>>457
アレルギー治療の「減感作療法」と「ホメオパシー」を
ごっちゃにしてない?

459名無しのひみつ:2006/01/27(金) 08:07:15 ID:cILt/kTa
ビトキシンはどうなった?
460名無しのひみつ:2006/01/27(金) 14:19:36 ID:ZJS+qaAl
今年のトレンドはナノテクノロジー技術だそうですな
461名無しのひみつ:2006/01/27(金) 15:35:25 ID:GibbZYUA
>>453 希釈した毒を服用した場合の身体作用についてお前はどれぐらい知ってるのかと。
462名無しのひみつ:2006/01/27(金) 16:36:59 ID:kSYR0snw
>>461
10の40乗についてお前はどのくらい知ってるのかと。
463名無しのひみつ:2006/01/27(金) 17:08:23 ID:1n8xvbIf
>>460
そういうのなら次にくるのはユビキタス
464名無しのひみつ:2006/01/27(金) 17:11:59 ID:HpPuntIO
この板でユビキタスは「今年来るもの」じゃなくて「去年来たもの(うんざりするほど)」だ。
465名無しのひみつ:2006/01/27(金) 17:13:06 ID:meuVvPgr
ちょっとぐぐってみたが、話の展開が自らの伝言に似てない?
http://nihon-homeopathy.net/homeopathy.htm

てきとうに抜粋

>一方現代科学の驚異的な進歩で、かつてはまったく不可思議であったホメオパシーの原理も少しずつ解明されており、
>欧米ではホメオパシーが改めて脚光を浴びています。

>なぜそんなに薄めているものが効くのか、と言う事については量子力学や化学の観点からさまざまな説明がされようと
>していますが、未だはっきりとは解明されてはいません。

>まず、その「常識」というのも自体をもう一度検討してみる必要があるかもしれません。たとえばニュートンでさえ万有引力
>の法則を発表した時、当時の科学界の強い非難の的となりました。
466名無しのひみつ:2006/01/27(金) 18:23:24 ID:tRff9V4D
>>1
これが本当なら、言霊はあるな。
文字でも良いそうだから、お札やルーン文字でもOK。
水が喜ぶんなら、その他無機物なんでも喜ぶし、影響を与えられるだろう。

うはwww俺リアルシャーマン?つか安倍晴明?
夢が広がリングwwww
467453:2006/01/27(金) 19:03:26 ID:o+66ASJ0
いや、もちろん減感作療法なんかについては知ってるし、現に俺はそれで花粉症が治った。
ただホメオパシーの場合は最低でもアボガドロ数をはるかに上回る10の40乗倍に
薄めてるわけだから、毒の分子なんか1分子だって残っていない。
毒の「情報」だか「波動」だかだけが残っていて、それが体の自然治癒力を引き出すと
謳ってるわけよ。免疫系がどうとかいう話とは別物。
468名無しのひみつ:2006/01/27(金) 19:12:06 ID:IQ9bWIjB
>>467
もう誰も反論してませんが何か?
469名無しのひみつ:2006/01/27(金) 19:46:53 ID:x8ZpSoDd
「科学的態度」とやらの弊害はそれが「宗教的態度」と
何らの違いも無いという事を構造的に否定してる事。
470名無しのひみつ:2006/01/27(金) 19:54:48 ID:cILt/kTa
「ニセ科学」と、「ひとくくり」にせず、
ひとつずつ検証汁

氷の結晶
マイナスイオンドライヤー
減感作療法
・・・・

それが科学的態度。
471名無しのひみつ:2006/01/27(金) 19:59:08 ID:IQ9bWIjB
>>469
日本語で書いてホスィ
472名無しのひみつ:2006/01/27(金) 20:04:54 ID:XnEL5ol6
1mol が6.02×10の23乗だっけ?
10の40乗に薄めてたらほとんどはいっとらんがな。

水をいっぱい飲めば代謝が良くなるってことかね?
473名無しのひみつ:2006/01/27(金) 20:27:27 ID:IQ9bWIjB
10の17乗モル=1000億トンぐらい飲めばな。
474名無しのひみつ:2006/01/27(金) 22:42:32 ID:HpPuntIO
>470
ひとつひとつに関しては個別の検証が必要だが、
>>1の主旨は「そういう偽科学になぜ人は騙されるのか」とか
「騙されてる人にどう対応するか」とか、そのへんだから。
心理学や哲学の方とも協力しないとならんかね。
475名無しのひみつ:2006/01/28(土) 00:20:17 ID:+Mjk8JGP
事実を提示せず、誇張するのが科学です。
476名無しのひみつ:2006/01/28(土) 02:58:07 ID:KQFyW4qg
>>467 etc. >>465の出だし(残りは無視)にも紹介されていたけど本来の
「ホメオパシー」は10の40乗云々、なんつうものとは関係ないはず。
俺の知っている所では「病気の症状と似たような症状を人工的に起こさせて治療
(あるいは予防)を試みる」っつうものだったはず。そして全く科学的根拠が
無いわけでも無いのはちょっと想像すれば分かるだろう。勝手に完全なトンデモが
言葉を盗用したのをもってホメオパシー全般を一括りにするのはいかがものか?
実際にマラリアには有効だったようだし。

>>470 一つずつ検証する必要は無い、というのが>>1のシンポで主張されること。
その気になれば専門家なら>>470が上げた程度の「可能性」なら100や200はすぐに考えつく。
そんなのに一々取り合っていたら学者個人の立場からは人生短すぎるし、
学界全体から言えば世間への経済的負担を考えれば迷惑になるのでようできんよ。

理想は主張する側が自分でちゃんと科学的検証に耐えうる実験して、学界に
堂々と挑戦すること。残念ながらそんな話寡聞にして聞かないが・・・。
477名無しのひみつ:2006/01/28(土) 05:30:09 ID:CYMIIiex
HDDに帰依し唯一神として崇めることによりクラッシュを避けている俺が来ましたよ

データバックアップは背信のなせる悪魔の儀式です
478名無しのひみつ:2006/01/28(土) 08:17:30 ID:Vx2Lkppa
とりあえず「水に優しい言葉をかけると 美しい結晶ができる」ってのぐらいは
実験して全くのウソだったって証明してからじゃないと、
珍説だからってバカにしてるだけなのはちょっと、、、、、
479名無しのひみつ:2006/01/28(土) 12:55:24 ID:Uha1M1gy
>>478
珍説と言うか
「枝から離れたりんごが地に落ちず、天に向かって昇っていった。
これはりんごと地面の仲が悪いからである。ニュートンは嘘を言っている」
つーくらいの電波なんだが。
何もかもありえない。
480名無しのひみつ:2006/01/28(土) 12:55:39 ID:FbmEqrMP
実験してなんて言うけど、時間の無駄使いは誰だってしたくない
481名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:14:53 ID:6LTlwl9u
ホメオパシーはプラセボ程度の効果しかないという話題のスレもあることだしね
482名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:21:00 ID:uhGv3aya
音が水の過冷却を防ぐかも。結晶の大きさや形は変
化するかもしれない。
483名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:48:12 ID:cOWlznmL
そもそも「美しい結晶」の基準があいまい、その上こういう主張をするのは
サヨの連中なのに、「形が美しい」なんてものに価値を見いだすのは
差別そのものではないのか? 普段差別反対なんて言ってるクセにな、
この考えが差別思想でしかない事を理解して主張しているのだろうか。
484名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:55:12 ID:PpFblLpz
>482
変化するかもしれんね。江本某自身も、いくつも結晶を作って
その中で「美しい」「醜い」ものをピックアップして写真集にしたと
明言してるし。
485名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:13:56 ID:lddzxT8W
>>479
>りんごと地面の仲が悪いからである。
ワロタ
486名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:32:00 ID:pkwR6FC+
確かに水の結晶であれホメオパシーであれ、珍説だからといって実験もしないで
頭から否定するのは間違っているのかもしれない。

だが、モノには限度がある。
487名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:38:00 ID:uF86972J
484> ピックアップ した段階で既にデータが偏っている。
488名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:56:53 ID:0pE/lfLP
科学ニュース板に文系が来ると、ロクなことが起きないんだということがわかりまひた
489名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:59:19 ID:Ttjib0l3
一定の音を冷却中ずっと聞かせ続けたら結晶の形が変わる、とかなら判るがなあ
なぜ「日本語」で「やさしい言葉」なのか「みのもんた」とか「細木数子」ならどうなのか
490名詞は切らしておりまして:2006/01/28(土) 19:31:40 ID:2TiVxcqF
まず一つの物質の結晶構造はひとつなのかを言わないことには
491名無しのひみつ:2006/01/28(土) 19:37:35 ID:Ttjib0l3
美しいとか言ってるのは、原子分子レベルの構造とは別物だよ確か
雪の結晶のような外形の話だったと思う
492名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:26:00 ID:xCelMWMe
科学って言うか
気持ちを傾けて作ったほうが結晶を美しく感じられるって事じゃないのかな
一生懸命じぶんで作ったごはんは美味いみたいな
493名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:29:31 ID:cOWlznmL
どうしてそういう曲解してまで好意的解釈を行おうとするかな、
結晶写真が綺麗に撮れる、って電波は言ってるのに自分で
作ったご飯の味云々は全く関係ないだろ?
494名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:42:26 ID:g2Hi2rF9
>>492
今回のケースは一味も二味も違う。そこにしびれ(ry

>>493
どうしてそういう穿ったレスするかな、もうちょっと優しくしてあげて。
495名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:47:26 ID:pRuv0O7w
これだけスレが伸びてもカール・セーガンの名前は出てこないんですね。
496名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:51:31 ID:6LTlwl9u
出したきゃ自分がさっさと出せばよかったんじゃないの。
497名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:52:41 ID:pRuv0O7w
>>496
別に出したいなんておもってないよ。
498名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:57:37 ID:pedGs+Qw
 ´∀`)σ)Д`)>>497
499名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:01:08 ID:pRuv0O7w
>>496,498
いや、気に障ったんなら謝る。すまんかった。
>1に佐藤勝彦の名前があったもんで、スレも読まずに
新潮文庫の本をおもいうかべて反射レスしただけだ。
500名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:02:39 ID:cOWlznmL
>>494
穿つの使い方が違うよ、かなり優しくレスしたんだけどねぇ、
この理論は提唱者が写真集まで出して「ほら、綺麗でしょ?」と
主張してるんだからご飯の味を美味しく感じる云々は例えとして
全く的を射てない、とかなり優しくレスした。
誰かも言ってたけど、何枚も取って綺麗に撮れたのをピックアップして
写真集にしたんだったらそりゃそもそも実験の仕方から狂ってる、
理論を提唱するときは正確な実験方法を提示して、結果を見せ、
他の人が追試で同じ結果を得られなければならない。
501教えられる事と教えられない事が有るな:2006/01/28(土) 21:11:56 ID:23VLI29Z
そもそも、科学自体が何々が起きたものに。
何何したことによって、こうなってるといってるに過ぎないものであることに目を向けて欲しいね。
つまり、そもそも科学自体がすでに一定の側面的に規定して見てるだけで。
真義的にそうであるかという。其処に、むしろかなってないのだからね。
502名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:15:25 ID:cOWlznmL
>>501
相対性理論にケチつけるタイプだな
503教えられる事と教えられない事が有るな:2006/01/28(土) 21:19:23 ID:23VLI29Z
文章にして考えたらかなり可笑しくなるけちをつけてるような、奴らだという事だけど。
504名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:40:38 ID:PpFblLpz
他人にケチつける前に、自分の文章がおかしくないかよく考えろ。
505名無しのひみつ:2006/01/28(土) 22:36:45 ID:KQFyW4qg
>>501 仰る通り。
>そもそも科学自体がすでに一定の側面的に規定して見てるだけで。
科学ってのはとてもストイックな学問で、自分にとって都合の良い
側面、側面を場面に応じて使い分けるような三百代言的行為はしない
お約束になっているのだよ。勿論人間の行為だから、学界なんかの
発表では色々三百代言楽しめますが、確立した部分ではそんなことは
いけないことなのだよ。
506名無しのひみつ:2006/01/28(土) 23:10:06 ID:5RQLQcFX
>>500
じゃあ綺麗な写真をピックアップして自分の子供をかわいいと証明しようとする親ばかみたいなかんじで
507名無しのひみつ:2006/01/28(土) 23:59:56 ID:cOWlznmL
>>501 >>505
句読点の打ち方、語尾、意味不明の内容、非常に似通った文章だね。
508名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:37:29 ID:rQsEGqNv
>>507
スルーよろしく
509名無しのひみつ:2006/01/29(日) 04:43:11 ID:ee1rN0P9
水にやさしい言葉をかけたら綺麗な結晶になるって本、高3の時に通ってたカウンセリング屋さんのとこに置いてあった…。5年近く信じてた…。本買わなくてよかった…
510名無しのひみつ:2006/01/29(日) 09:33:50 ID:gUGtbf5n
やさしい言葉をかけながら野糞をすると、
綺麗なトグロをまく、まちがいない!
511名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:13:31 ID:4DeQ0r1G
まさに偽科学で金儲けしている会社のスレ↓

リソージャパンってどーなん?? Part4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1124202494/l50
512名無しのひみつ:2006/01/29(日) 21:30:47 ID:vnFc1W0g
>>510 これは否定できないかも知れないなあ・・・。
俺の野糞は俺から見ていつでも素晴らしかったよ。
513名無しのひみつ:2006/01/29(日) 22:49:41 ID:g+eoBLGP
やさしい言葉をかけながらレイプすると犯罪にならないらしいね
514名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:25:24 ID:Sf/utrcv
>>292 遅レスでスマソ

私見ですが、「ニセ科学」という言葉の響きには期待をあまりに冷たく捨象するいやらしさを覚えなくもない。
人間に生まれてきた以上「夢」の部分にこそ魅力を感じるわけで。
>495のカール・セーガンに関連付けると、「ヒトはなぜエセ科学に騙されるのか」(原題は違いますが)の
冒頭で、夢といいましょうか期待と申しましょうか、そういった部分に触れていたと記憶しております。
515名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:57:49 ID:Hg28JRAk
>>292
仮説の段階でめちゃくちゃなのが
明らかなものしか相手にしてないんだから無問題。
あほらしい。
516名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:09:31 ID:sAyyyyB4
>>514
>人間に生まれてきた以上「夢」の部分にこそ魅力を感じるわけで。
気持ちは分かるが、では>>513 の例はどうなる?男のロマンと優しさ
あればOK?な、わけないよねえ。で、今話題になっている話はそれくらい
下らない、低レベルな話なの分かりまあせん?
517名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:36:47 ID:8YIOQQZg
>>514
「夢」やロマンというのをあまりに狭く捕らえすぎてる。

自然科学がいろいろな現象を明らかにしていくと「夢がなく
なる」とか、「ロマンがない」だの…。どうして科学の提示する
驚嘆すべき自然観にロマンを感じたり「夢」を抱いたりでき
ないんだろうか。

「ニセ科学」の与える「夢」は所詮まがい物でツマランもの
に過ぎないと思うんだけど。

518名無しのひみつ:2006/01/30(月) 02:25:56 ID:PC6Xyxsn
[「夢科学」でいいじゃん ニセが本物になる可能性だって否定できないわけだし
これいい案じゃね? 報告しちゃうよマジで
519名無しのひみつ:2006/01/30(月) 03:08:43 ID:EMlmHdcG
オカルトみたいにわかってて楽しむのとは違うもんな
宇宙人や怪物といったわかりやすい嘘ではないから、詳しくなければ区別つかないし
520名無しのひみつ:2006/01/30(月) 03:21:10 ID:3qUhzNUB
「水に声をかけると結晶が変わる」ってウソだったの?
この本買ってみようと最近考えてたんだが
521名無しのひみつ:2006/01/30(月) 05:05:07 ID:pYeWEGmU
>>25
教育っていうか、「南無妙法蓮華経」と唱えると奇跡が起きるって教えだからなぁ。
言葉に魔力があっても不思議じゃなかろ。
522514:2006/01/30(月) 06:27:49 ID:gdkkwZGW
>>516,517
確かにそうですねw
ウィザードのみなさんが立てる予想が少しでもしっかりしたものであればという期待についての話をしたつもり
ですが、プルーフが必ずしっかりしたものであるべきという指摘もしておくべきでしたか。
カール・セーガンの本の冒頭には、少年時代の回想をまじえつつ、本を書いた時点でときどき浮かぶような
夢想や願望が現実のものであればどんなにいいだろう」といった趣旨の文章が綴られています。
それは、そのあと蜿蜒と続く科学的検証や啓蒙のあるべき姿の概説に対する序章に過ぎませんでした。長レスシツレイ
523名無しのひみつ:2006/01/30(月) 08:37:14 ID:h8BdYIb3
あえて「優しい」とか「美しい」とかいう、基準が不明確な言葉を使ってるから問題視されるんであって
たとえばこれが
「440Hz付近の振動を与えると、左右対称な結晶ができる」
とかならだれでも再現、確認可能
偽科学は最初の段階でとまってしまっていてそれ以上進もうとしないから批判の対称になる。


524名無しのひみつ:2006/01/30(月) 12:01:56 ID:pm1cfWIY
すれ違いの話しつづけてすまない

>476
いろいろぐぐって見てもトンデモでなさそうなホメオパシーの例が見つからないよ。知ってたら教えてくれ。
それと、
>そして全く科学的根拠が無いわけでも無いのはちょっと想像すれば分かるだろう。
と、論理の飛躍をしておきながらその証明を相手に任せるのは、トンデモの人が良くやる方法なのでお勧めできない。
マラリアにおけるキニーネの例はキニーネがマラリア原虫に毒性を持つからであって、同種の症状が云々は意味無さ
そうだ。まさかホメオパシーと予防接種を混同してないよな?
525名無しのひみつ:2006/01/30(月) 20:29:15 ID:sAyyyyB4
>>524 実は直接ホメオパシーについて書かれたものは読んだ事無く、キニーネに
関する話題が一部に入っていた本で読んだのです。で、図書館で調べてみたら直接
この話題(ホメオパシー)を扱ってるのは2冊しかなく、一冊はこのスレに相応しい
トンデモだった。(毒物の水溶液から毒物を取り除いても「水は記憶を持っている」ので
それを利用すると治療に使えるそうだ)で、どうやら本尊の方のやつもあったのだが、
用事にかまけてきちんと(ざっとでも要点を)見るの忘れました。また報告します。
 俺がホメオパシーの話見たときに思った「俺学説」は、人体が病原体に対して
それなりに合理的な反応を示している場合、病原体とは別の要因であっても類似
症状を起こさせれば良い意味で反応を助長するのではないか?ってことだった。
俺の読んだ本ではキニーネが特にマラリア原虫に対して効力を持つ、とは書いていなかったので
高熱は発する、と言う部分で効くのかなあ、と思った次第。と、いうことで。
526名無しのひみつ:2006/01/30(月) 21:10:49 ID:R2RHbRbH
>>525
「水は記憶を持っている」云々はホメオパシーの主張のベースだから
かならずしもその本が電波なわけではない
527名無しのひみつ:2006/01/31(火) 03:10:40 ID:BdOwcelw
>>520
買う前にこのスレ来て良かったね、でもちょっと自分の頭で
考えたら解ると思うよ、人間同士ですら、たとえば貴方が全く
知識のないエジプトの古代文字で「ありがとう」って書かれた
文字を見てどう感じるか考えたときに、仮に、本当に仮に
水に意志があったとして日本人の書いた現代語をどうやって
理解するのか、それ一つ取ってみてもインチキだって
わかりそうなもんだ。
大体水の結晶ってどうやって作ってるんだ? 雪じゃないんだから…。
528名無しのひみつ:2006/01/31(火) 07:37:18 ID:1GdVXVJp
>>527
文字ならそうかもしれないが 音 だと違う。
というか文章が内部破綻している気がするのだが…

意味はわからなくてもニュアンスは伝わることは多い。
人とあまり会話しないとわからないことだろうけどさ。


まぁ 結晶話は限りなくインチキに近いだろうけどね。
529名無しのひみつ:2006/01/31(火) 08:44:14 ID:bdMJsVb6
>>528
??????
530名無しのひみつ:2006/01/31(火) 10:14:14 ID:qEbZjslD
>>528
??????
531名無しのひみつ:2006/01/31(火) 10:20:20 ID:zmG+vuuU
>>531
?????
532名無しのひみつ:2006/01/31(火) 11:16:07 ID:cSX34b2D
>>528
あえてマジレスすると、ニュアンスが伝わるとは
前後の会話状況、相手の態度、表情、語調、その他の
非言語コミュニケーションによる意思伝達の結果。
例えば日本語を知らない相手に、全く同じ語調で
「ありがとう」「糞野郎」と語りかけたとして、相手にその
言葉の良し悪しを判断することはできない。

つーか、ロマンチストさんが主張するような能力が水にあるんなら、
まだ言葉だ文字だと七面倒なこと言わずに、その周囲で人間が
ニコニコしているだけでも水に良い影響が与えられるんじゃないか?
α波の波動(謎)とかそんな感じで。
オカルト的にはこっちの方がわかりやすいけどね。
533名無しのひみつ:2006/01/31(火) 15:17:59 ID:PTj1Purz
>>532
なんかしっくりくるオカルト話だな。わかりやすい。
これ見たカルトが似たようなこと言い出して他人を不幸にしないか心配だw
534名無しのひみつ:2006/01/31(火) 16:38:00 ID:jp5h0CaV
ファミコンのカセット端子部に息を吹きかけるってのはよくやったな。
535名無しのひみつ:2006/01/31(火) 16:39:58 ID:PTj1Purz
それは再現性があるから科学だろw
536名無しのひみつ:2006/01/31(火) 16:53:09 ID:jp5h0CaV
あれっておまじないみたいなもんかと思ってたよ。
537名無しのひみつ:2006/01/31(火) 17:29:52 ID:Bkgs9P0C
他人がどんなにやってもだめなのに本体の持ち主がやると一発なんだよな。
538名無しのひみつ:2006/01/31(火) 19:01:40 ID:2zOUIVpI
科学ニュース+だってのに、一方で恐ろしくオカルトじみたスレが
活発になっちゃってますがw
話題がオカルトっつーか、永久機関の開発を信じて疑わないような
信者が貼りついちゃってるんだけどね。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138636646/l50
539名無しのひみつ:2006/01/31(火) 20:45:45 ID:/9ay9xRi
ファミコンが言うこと聞かない時は裏側に肘を入れるのが常だった。
大体の症状から復活できた。
でも、裏面のひびは日々大きくなっていったな。
540名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:30:24 ID:8xEmUE5J
正しい「お札」の貼り方とかいう解説本+裏(逆)解説本なんかを期待してます。
541名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:58:13 ID:Ic8x39ve
今思えばファミコンには随分酷いコトしたのにけなげに楽しませてくれたなぁ。
今のゲーム機じゃああはいかない。
542名無しのひみつ:2006/02/01(水) 02:30:21 ID:45mIy0Lj
>>532
言葉の理解という次元では前後関係によってニュアンスが
分かる場合が多いだろうけど、
感情は言葉自体というより本人の心にあるものがダイレクトに
影響する場合が多い。
相手が嫌な顔をしていたら、嫌な気持ちになる。
おそらく水に文字を見せる場合にも、実験者がその言葉のイメージする
感情を無意識にでも心に抱くだろう。
それは私たちの日常生活でさんざん刷り込まれてきているから、
心は勝手に反応してしまう。
その実験者の心の波動が、水に伝わるんではないだろうか?
(逆に文字自体にも波動が宿ってしまっているのかもしれないが)
だいたい人の表情で、人の気持ちに影響を与えること自体
何の物質的なものを発してないのだとしたら
科学的ではないし不思議ではないか?
それでも私たちはそれを当たり前のものとして受け入れて
社会生活送っている。

まあ生物は自ら誕生したのだし、
感情は「水」にも例えられるのだから、
そうそう否定しなくてもいいのでは?
543名無しのひみつ:2006/02/01(水) 02:31:46 ID:45mIy0Lj
>>542 訂正
× まあ生物は自ら誕生したのだし、
○ まあ生物は水から誕生したのだし、
544名無しのひみつ:2006/02/01(水) 04:45:36 ID:QX1tu49T
ブラインドテストでもやってろ
545名無しのひみつ:2006/02/01(水) 11:04:17 ID:+BYD6juy
>>542-543
?????
546532:2006/02/01(水) 12:19:20 ID:jWwjjduM
>>542
なんか早速ロマンチストさんに採用されたかもw

んでレスを返しますと、試しに日本語がわからない人を相手に、
物凄い嫌な顔をしながら、低いガラガラ声で
心から「おはよう。いい天気ですね!」
と挨拶をしてみて下さい。
多分あなたの真心は通じません。

また、あなたは「人の表情が人の気持ちに影響を与えることが不思議」
と言っていますが、試しに後ろ向きの相手に、精一杯にこやかな表情を
送ってみて下さい。
これまた、あなたの真心が相手に通じることはないでしょう。

以上の二つの点から考えても、心がダイレクトに伝わっているわけでは
ないことがわかります。
・・・ちなみに、実際に試してみて外人さんと揉め事になったとしても、
当方は一切関知しません・・・
547名無しのひみつ:2006/02/01(水) 15:11:57 ID:Kc+c++6t
科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実であると主張するのがニセ科学。
科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実でないと主張するのもニセ科学。

立証できる範囲を超えて言及することを批判すべきであって、
それを超えて相手の主張を否定しようとすると、
相手と同じレベルに陥ってしまう。
548名無しのひみつ:2006/02/01(水) 15:44:02 ID:kG+2i6fA
>547
まあ、科学の立場からはそうなんだけどね。
「仮説Xには裏付けがない」と証明して発表しても、
信者やときには提唱者は「裏付けがないだけで事実としてある」とか
そういう反論を持ち出してくるわけですよ。
裏付けがない仮説を正しいとして主張することが
間違っている、という認識が世間にはない。

科学はそういうのに手を出せないからずっとスルーしてきたわけだけど、
目に余るようになってきたから、>>1ということになったわけで。
549名無しのひみつ:2006/02/01(水) 16:36:26 ID:LR08HYRP
>>547
>科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実であると主張するのがニセ科学。
>科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実でないと主張するのもニセ科学。

言っとくけど、まともな科学人は後者の線は守ってるよ。たとえば「神の存在」
とか。立証できないからいないんだ、とは決して言わない。それは科学的方法
論による探求にそぐわないだけだから。もちろん個人的に「神の存在」を信じて
いるかどうかは別問題。これは科学じゃなくて個人の信念の問題だから。
550名無しのひみつ:2006/02/01(水) 18:51:14 ID:MPUiPejE
このスレの最近の流れ
>520が発端。
それにレスをして>1を否定したのが>527。しかしこの否定の仕方は非科学的。
>527をさらに否定しようとしているのが>528。これも非科学的。
>528への反論が>532。前半は科学的手法で実験してもそうなるだろう。
 (同じ口調でやったら意味ないけど。)
それに対した>542。「物質を発してなかったら科学的ではない」は非科学的。
で、>546。科学的非科学的を通り越して>542の言っている意味が理解できていない。読解力不足。
それを見かねた>547がようやくまともな流れに戻す。
551名無しのひみつ:2006/02/01(水) 19:40:25 ID:TJdDxVeY
>>550
へえ
552名無しのひみつ:2006/02/01(水) 20:05:09 ID:8/R71ChU
>>548
> 裏付けがない仮説を正しいとして主張することが
> 間違っている、という認識が世間にはない。

禿同。その上、それを主観の問題にすり替えて、自分の主張は間違っていないと
言い張る人がびっくりするほど多い。
553名無しのひみつ:2006/02/01(水) 22:47:19 ID:CEpXBH2Z
>>550
釣りか?リアルキチガイか?
554名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:02:16 ID:MPUiPejE
>>553
真面目に書いたものなのでおかしい点があれば指摘してください。
555名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:03:52 ID:45mIy0Lj
>>546
人間は、複雑な社会で複雑な情報をさまざまな情報伝達手段を用い、
限られたセンサーで生きてるのだから、また事情は違うでしょ。
(複雑で人工的な環境の中で生きている分、本質的な部分で鈍感になったり)
感度がそもそも違うから。
動物でも言葉はなくても(言葉があればもっと)
怖いくらい気持ちがそのまま伝わり、そのまま返って来る。

>物凄い嫌な顔をしながら、低いガラガラ声で
>心から「おはよう。いい天気ですね!」
「おはよう」が本当に真心なら、嫌な顔などすること不可能だけど?
(もしくは作り物とすぐ分かる程度の顔しかできないと思うが)
556名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:07:50 ID:5KRfSETF
>>549
全くその通り、科学の立場から抗議をするとしたら、全く科学的や医学的でない物を
科学や医学で裏付けされているように疑似科学側が主張するときだよな。
血液型別性格占いとか、この水結晶とか。

あるいは統計学的にまったくお話にならない統計や実験もそう。

ただ単に「神はいるのです」って言うだけの人には何も言うつもりはない。
557名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:27:53 ID:Y+mAN/7m
「人間の意思が、水分子に何か影響を与えているかもしれないよ。」
こう主張するものがいたら、それは疑似科学なの?
558名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:35:02 ID:5KRfSETF
>>557
別にそう主張する事は構わない、ただ、それだけを主張する事はほぼ無い、
必ず何らかの疑似科学とセット、それに対して抗議を行ったときの反論が
そう言うものである場合が多い。
559532:2006/02/01(水) 23:35:26 ID:jWwjjduM
>>555
言葉や文字、表情を用いた意思伝達という部分の話で
「人間は事情が違う」とは笑止千万。話にもならないですね。

>「おはよう」が本当に真心なら、嫌な顔などすること不可能だけど?
>(もしくは作り物とすぐ分かる程度の顔しかできないと思うが)
何ならひょっとこか般若のお面でもかぶって挨拶をしてみては?
後ろ向きに声をかけてもいいし、表情がうまく作れない病気だってありますよ。

勘違いしないで欲しいのですが、別に笑顔で挨拶をする行いに
ケチを付けているわけではありません。「心がダイレクトに伝わる」と言う
誤った考えを正そうとしているだけです。
つーか、心がダイレクトに伝わるなら、別に挨拶を笑顔でする必要もないですよね。
だって心が伝わるんだから。

・・・それが伝わらないから、人間はいちいち笑顔をつけて挨拶をするんです。
560名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:40:08 ID:nL1I7U0D
ホーキングの似非科学本もなんとかしてくれ
561名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:46:33 ID:gcGLoXSm
>>558
>主張する事はほぼ無い、
疑似科学として問題にされている事例についてほぼないということなのか?
それとも世間一般の人々の考え方を対象にしてほぼ無いということなのか?
562名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:47:08 ID:nL1I7U0D
前に科学ニュースで見たんだが数百人だかランダムで選んだ被験者に
初対面の人が話しかける映像を見せて、一部嘘を付かせる
って実験なんだが
何割かの人間は99%の確立で嘘を見抜ける能力があることがわかったそうだ
表情から読み取るにしてもすごい能力だよね
自称読み取れる人間の暴言でしたw
563名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:51:16 ID:5KRfSETF
>>561
逆に聞きたいが単に「人間の意思が、水分子に何か影響を与えているかもしれないよ」とだけ
主張するケースってどんなのだ?
564名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:53:27 ID:DgQUqOdL
群馬・渋川に本部のある「養正会」は、この手の手法で
高額の健康食品や治療器具を売りさばいて儲けているよ!
最近は霊気療法なるものも普及しようとしているが、昔からあった手をかざして病気を治すという類らしい。
565名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:59:36 ID:RZGyrUDT
そういえば、水晶を水の結晶と称して子供に売りつけてた業者が居たな。
566名無しのひみつ:2006/02/01(水) 23:59:54 ID:nL1I7U0D
ちょっと研究者を覚えてないんだが
人間の意志が外部の物質に影響を与える研究をまじめにやってる人たちはいるよ
もう何十年という規模で、世界中でやってる
カオス的な数字を打ち出す小型の電子機械を箱にいれて、出てくる数字をひたすら
蓄積して解析するってやつ
世界中に設置してあって、すべてのデータは一箇所に集められる
ランダムだから統計学的には長いスパンで見たら一定の数字に収束するはずなんだけど
実際はそうなってないんだそうで、彼らいわくなんらかの意思が関与してるとしかいいようがないとのことで
今はもっぱら偏りの原因究明をしてるとかなんとかw
567名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:05:52 ID:tBHFwYdg
>>563
自分が問いに答えず、逆に問い返すのはマナー違反だよ。

「人間の意思が、水分子に何か影響を与えているかもしれないよ」
これが一般に人々がする考え方だろう。

こういう可能性の段階の素朴な好奇心を、不確かなまま受け入れているに過ぎない。
こっちのほうが多いんじゃないかな。
疑似科学と呼べるほど構成されて断定したり普通しない。
それを「ほぼ無い」などと断定するのはかなり唐突に感じたのでね。
568名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:07:02 ID:Qsmybm7p
http://www.princeton.edu/~pear/
あったあった
569名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:08:45 ID:Qsmybm7p
570名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:17:44 ID:e9t7Kytv
こういうの、日本とアメリカに多そうな感じだね。まあ、統計を
きちんと取っているらしい分ましだが、ランダムイベントの解析に
「有意性」を本当に理解して用いているか、が問題だな。>>568
のサイトの人達は気長に50-60年程実験してもらいたい。カミオカンデ
でだってまだ陽子崩壊の実験続けているはずだし。
571名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:33:15 ID:s6sorwi9
50.01%という結果が出たので
0.01%という有意差が生じるについて研究中
らしい
572名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:46:10 ID:KpmG5IcX
>>559
だから人間の場合は表情を媒介にして
(というか感情が表情、声その他に表れることを知っているから)
それを読み取って相手の内面にあるものをそのまま感じ取る部分が
大きいから、受け取る側もそれによって反応を起こす。
ダイレクトと言うのはそういう意味。

日常生活の挨拶はあくまでも社会生活上での潤滑油的な行為なんだから、
感情がダイレクトに伝わるというより、
相手が笑顔を添えているということで、相手が自分に対して悪意がなく、
自分の社会生活上の一員に入れているという意志表示、お互いの確認に
過ぎない部分が多いでしょう。

あなたは感情と社会生活上の礼儀を勘違いしているように思えます。
もちろんその礼儀には何もないところにもプラスの意味づけを
与えることは確かだが、(だからこその挨拶)
>お面でもかぶって >後ろ向きに声をかけても
というほど強く人の心に働きかけるものでもない。
573名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:56:10 ID:FobGtLek
KpmG5IcXは女性か?
574名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:01:20 ID:dh23E/FK
心、感情、表情
どういう定義のもとにこういう言葉が使われてこの会話が成り立ってるのさ
定義のされ方や、範疇の切り取り方によって結論はいかようにでも変わる
575名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:02:09 ID:FobGtLek
猿も笑顔を作るんだけどどういう場合にやるかっていうと自分よりランクが上の同属に対して
自分はあなたには到底及びません、絶対服従する所存でございますって意味なんだよね
食べ物を横取りされても文句言いません、なにされてもさからいませんってこと
逆にされた立場はこいつは俺の家来だと本能的に悟る
たぶんいろいろされるよw
576名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:07:23 ID:VvRKG3Qk
>>567
ふむ、失礼をした。

素朴な段階の好奇心の話だが、それは普通思ってるだけで主張する類の物じゃ無いだろ?
俺がほぼ無いと言ったのは、それを強い意志を持って他人に主張する段階の事だ、
それはほぼ無いと言っていいんじゃないだろうかね、するとすれば何らかの利害が
絡むときか、あるいは疑似科学で他人を騙そうとするなどの場合だと考える。

これで答えになったかな。
577名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:11:36 ID:GmRKHpdT
実験者の感情または意思が氷の出来方に影響を及ぼしているとすれば、考えられることは唯一、
優しい言葉を掛けながら凍らせた時は無意識のうちに試料を丁寧に取り扱い、
汚い言葉を掛けながら凍らせた時は無意識のうちに試料を乱暴に取り扱っている、
ということだけです。
578名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:12:36 ID:GmRKHpdT
まあ、江本勝の場合は意識して選んでいるので論外だけどね。
579名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:20:40 ID:VvRKG3Qk
>>577
それは園芸で優しい言葉をかけながら育てると、そうでない植物より
育ちに差が出て来るという珍説の時にも証明されてたね。
カメラを付けて監視すると明らかに育て方にひいきが生じていた。

実験される側(植物)より実験する側(人間)が自分の言葉の
影響を自分で受けていただけという当たり前のおもしろ結果。
580名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:28:50 ID:xxTks/t+
氷の出来方を最小レベルで左右する微細な空気の振動や電磁波やなどのを計測可能なのか?
それに優しいなどという抽象的な概念をどう操作的に定義するつもりなんだ。
これらをはじめとした問題が解決できない段階では否定も肯定もできない。
581名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:37:13 ID:GmRKHpdT
しかし実際問題、ソースはすべて江本勝でしょ?
だったら話は簡単だよ。出来た氷を人為的に選んでるんだから。
582名無しのひみつ:2006/02/02(木) 01:45:45 ID:GmRKHpdT
それと、

>>547
> 科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実であると主張するのがニセ科学。
> 科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実でないと主張するのもニセ科学。

ははっきり言ってスレ違い。↑は現象が現実に起こっていることが確認されたあとの問題。
「水に優しい言葉をかけると美しい結晶になる」というのは客観的事実として確認されていない。
つまり「まだ事実ではない」。仮説を立てる必要もまだない。
583名無しのひみつ:2006/02/02(木) 02:03:58 ID:QJFJJRig
>>582
ここは、「ニセ科学」とどう向き合うかという話題のスレなのでスレ違いではない。
「水の結晶」だけを語るスレではない。

また、「水に優しい言葉をかけると美しい結晶になる」は
科学的命題としてさえ定義されていない。
584名無しのひみつ:2006/02/02(木) 02:16:03 ID:GmRKHpdT
>>583
このスレで論じられているのは>>1からすでに『オカルト』についてであって、
『ニセ科学』についてではない。

それと、

> 科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実であると主張するのがニセ科学。
> 科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実でないと主張するのもニセ科学。

それを言うなら

科学的に正しいと立証できない仮説Xを真実であると主張するのがニセ科学。
科学的に正しくないと立証できない仮説Xを真実でないと主張するのもニセ科学。
585名無しのひみつ:2006/02/02(木) 02:48:35 ID:t7HVvvIg
>>584
むしろ、こう言い直したほうがいいな。

科学的に「正しい」とも「正しくない」とも立証できないことを、真実であると主張するのがニセ科学。
科学的に「正しい」とも「正しくない」とも立証できないことを、真実でないと主張するのもニセ科学。
586名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:05:03 ID:FobGtLek
その定義でいくとほとんど偽科学になる
例えば相対論で予想される時間概念とか
587名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:11:40 ID:FobGtLek
まあたしかにその考えには賛成だがwwwwwww
588名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:16:15 ID:uxwtob2i
>>586
仮説として提案されているだけで、真実だと主張しているわけではないでしょ。
589名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:20:28 ID:FobGtLek
氷のヤツは仮説じゃないの?
590名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:37:06 ID:EnFkNVOz
俺にやさしいことばをかけると嬉しくなる
591名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:45:53 ID:FQQlGXgj
>>589
優しさや美しさを測定できる方法があったらな
それはその先の話
592名無しのひみつ:2006/02/02(木) 04:57:30 ID:aNSlN+l0
信者も教師も想像以上に莫迦だらけだった、こりゃまずいよ。
って話だよね。

たとえば、水からの伝言はつまり、
「H2Oには知性があって、言語を読解し、なおかつ、自分たちがシンメトリーな結晶を作ったら人間様が喜ぶということも理解していて、それをときどきやってみせてくれるんだよ!」
という主張だよね。少なくとも結晶の件については、ビンに文字書いた紙貼ってるだけなんだから。
水素と酸素がくっついたH2Oには心があり、知性があるということが、このひとたちの論旨なわけだ。
心はどこにあるかはともかく、文章読解の知識、知性が脳にあることはほぼ間違いないんじゃないかなあ。
水素と酸素だけで脳を形成できると、主張してるわけで、
「脳は水素と酸素の化合物です!」
って言われて信じるヒトがたくさんいて、その中には学校の先生もいると。
ひどい時代になったもんだなあ。
593名無しのひみつ:2006/02/02(木) 05:08:12 ID:svyRbwnb
迷信を信じる愚かな人はいつの時代にもいるもんですよ。
いくら情報があっても結局自分で考える力がなくちゃ同じ
594名無しのひみつ:2006/02/02(木) 05:51:59 ID:VvyJ8Z4S
>>592
水は心を写す云々は昔から道徳やら禅やらで言われていた考え。
西洋でも東洋でも水を物事の根本とする考えは古くからあった。
それを無理矢理実験みたいなことをして結晶の写真まで関連づけて
科学であるのように教えたことが似非科学として批判されている。
しかし、この道徳でもさすがに
「H2Oには知性があって、言語を読解し」という表現は使ってないだろ。
この電波の出所は何処の誰なんだ?
595名無しのひみつ:2006/02/02(木) 06:47:28 ID:VA8X6k5r
> CHEMISTRY
> Jacques Benveniste, prolific proseletizer and dedicated
> correspondent of "Nature," for his persistent discovery that
> water, H2O, is an intelligent liquid, and for demonstrating to his
> satisfaction that water is able to remember events long after all
> trace of those events has vanished

ttp://www.improb.com/ig/ig-pastwinners.html#ig1991 水には知性がある
596名無しのひみつ:2006/02/02(木) 08:58:48 ID:aelJu0Hn
「しまれ〜、しまれ〜、ねえ、締めてよ…。」
と優しい言葉をかけながらナニしたら、
相手に首締められましたが、何か?
597名無しのひみつ:2006/02/02(木) 09:48:54 ID:Z1ZViJ07
ったく文系の馬鹿どもは
598名無しのひみつ:2006/02/02(木) 11:28:59 ID:YMUiExin
脳は水素と酸素と炭素と窒素とリンと硫黄の化合物です。
とか言ってみる。
599名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:34:47 ID:lJbFSChP
>>591
そもそも優しさや美しさって何だろ?

いや、味を感知するセンサーがあるように
優しさや美しさを人間が感じる仕組みを説明できなきゃ測定も何もあったもんじゃないし
600名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:41:53 ID:FobGtLek
>>591
水の件は、実験データとしては以下のことが事実としてある
やさしいことばをかけた場合、奇麗な結晶になる確率が高い
汚いことばを書けば場合、奇麗な結晶にならない確立が高い

仮説A
水には知性があり、言葉に反応している

仮説B
言葉に影響された試験者の操作が反映される

どう見ても仮設です、本当にありがとうごxしました
601名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:46:13 ID:FobGtLek
例えばこういうことも感がられる

高血圧は動脈瘤を誘発する確立が高いと言う事実がある
仮説A
高血圧は病気である
仮説B
高血圧は別の保護機能による副作用であって血圧を下げるのは危険である

よって現代医学はニセ科学であるってことでいいか?
602名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:58:53 ID:FobGtLek
私はこう思うがね
実験データが捏造かあるいは思い込み要素によってあきらかに間違った結果を導いているものは確実にニセ科学だろう
捏造は論外だが最先端の科学分野でもめずらしいことでもない
思い込みというのは、悪い良いなどの主観的要素、病気か病気じゃないかもそうだし
例えばビタミン摂取が良いとかいう科学はなにを基準に良いと言ってるのかも不明瞭だな
栄養補助剤を売りさばいて宣伝費をもらう科学者もいるくらいだしな
本質は同じなのに、こういうニセ科学は科学として認められている
科学とニセ科学の分岐点は単純に多数決の問題だよ、信者の数だね
603名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:01:30 ID:lJbFSChP
>>601
それは例えとして適切だろうか?

仮説Aは事実から推測して動脈瘤を起こす危険があるから
血圧を下げる必要があると判断すれば自覚症状が無くても病気と確定するのでは?

仮説Bに関しては治療方法として血圧を下げると危険かちゃんと検査する必要が…
って仮説Aが前提になってないとなりたたないじゃないかw

仮説ったら高血圧と動脈瘤との因果関係を説明してこそ仮説でしょ?
604名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:11:44 ID:wZCbM5DK
>>600
> 水の件は、実験データとしては以下のことが事実としてある
> やさしいことばをかけた場合、奇麗な結晶になる確率が高い
> 汚いことばを書けば場合、奇麗な結晶にならない確立が高い

あれ? いつの間に事実認定されたの???
605名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:25:52 ID:be6zZzJX
>>600
もういいかげんにしろよ。
606名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:26:09 ID:FobGtLek
>>603
あくまで例えだから
片方を病気として認定はしたものの、未知の生態反応による結果であって、それを矯正することで
未知の部分が誘発される危険があるってこと
なにかを治療するがために、別の致命傷を与える結果になったってことはちょっとどころじゃないよ
例えば手術の為に栄養摂取を点滴のみにした結果、後遺症で死亡した例もあって問題になってたはず
思い込みで最優先仮説を選択した結果だね

>>604
基本的にはどの分野でもデータは事実として扱われる、それがニセだというならすべての分野がニセだろう
追試によって捏造が発覚する場合もあるし、思い込みを継続して思い込み事実が成り立つ場合もある
607名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:29:33 ID:wZCbM5DK
>>606
> 基本的にはどの分野でもデータは事実として扱われる、

歴史的事実と科学的事実の区別、わかってる?
608名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:30:26 ID:FobGtLek
>>607
はい
609名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:33:00 ID:lJbFSChP
>>606
ふむ、正論かもしれんが一つ致命的な問題があるぞ?
それを主張してるあなた自身の理屈が思い込みによる誤った仮説に基づいた主張でない根拠は?

例えば>602で、ビタミン摂取が良いとかいう科学はなにを基準に良いと言ってるのかも不明瞭だな
これって単にあなたが無知なだけでちゃんと根拠があるかもしれないでしょ?
610名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:35:47 ID:wZCbM5DK
>>608
いや、わかってないから確認したんだけど。
611名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:36:39 ID:FobGtLek
>>それを主張してるあなた自身の理屈が思い込みによる誤った仮説に基づいた主張でない根拠は?
ないね
ただしマイノリティー仮説として否定されればその時点で仮説が証明されることにもなる

>>これって単にあなたが無知なだけでちゃんと根拠があるかもしれないでしょ?
これも例えだからね
ビタミンのはあまり知らないけど、つい最近の科学ニュースで具体的に書いてあるのがあった
記事のありかがわからないけど、思い込みと言えば言えるレベルのものだったね
612名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:37:17 ID:FobGtLek
>>610
知ってます、意見が確定してるなら反語じゃなく率直に書きましょうね
613名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:47:40 ID:wZCbM5DK
>>612

「誰かがデータを発表報告したという“事実”」=“歴史的事実”

「そのデータ(またはそれと同意義のデータ)が追試・再現可能な
“事実”であった」=“科学的事実”
614名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:49:47 ID:FobGtLek
>>606で科学的事実とも歴史的事実とも言ってませんが?
615名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:51:28 ID:lJbFSChP
>>611
う〜ん、どうも例えを多く用いすぎて論点が不明確になってしまったような気がするね
では水の結晶に話を戻して考えるとして、データを基にして仮説を立てる場合
そのデータの正確さがまず問われると思うんだけど、優しい言葉って基準があいまいだな
これ何とかしないと仮説を立てる上で問題があるんだと思うんだよね

そしてもう一点、優しい言葉をかけたら何で美しい結晶になるか、その因果関係が説明されてない
これじゃ、単に実験結果の感想であって仮説としての成り立ってないと思う
この二点が問題だと自分は考える。
616名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:52:46 ID:wZCbM5DK
>>612
たとえば ホメオパシーの基礎となっている超微量の法則の検証を試みた
Benveniste et al.による実験は、Natureで発表されている。

発表されたこと自体は“事実”だが、その内容(実験結果)が“事実”だとは
認定されていない。
617名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:54:53 ID:wZCbM5DK
>>614
このスレ(あるいはこの板でも原則として)歴史的事実のことなど誰も議論しようと思っていない。
よって、「事実」という用語を使用した時点で、それは“科学的事実”のことを言っていると見なされる。
618名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:55:31 ID:FobGtLek
>>615
水の結晶に関してはニセだという意見は双方で成立するから議論の例題としてはふさわしくないね
ちょっと良いの探すわ

>>616
だから?
619名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:57:11 ID:FobGtLek
>>617
みなされるように誘導したわけでもないので、それはあたなの思い違いによるミスだとしか言いようがないですね
620名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:57:46 ID:wZCbM5DK
>>618
フライシュマン&ポンズの常温核融合の実験結果も、事実としては認定されていない。
621名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:57:56 ID:iCZDoOzT
>>1
……いや、こんなの信じる奴はさすがにいないだろ。
宗教みたいに嘘と分かっていて広める人はいるかも知れんけど。
622名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:00:55 ID:wZCbM5DK
>>619
じゃあ、>>600

> 水の件は、実験データとしては以下のことが事実としてある
> やさしいことばをかけた場合、奇麗な結晶になる確率が高い
> 汚いことばを書けば場合、奇麗な結晶にならない確立が高い

の1行目の“事実”という単語は、どちらのつもりで書いたのですか?
“科学的事実”?それとも“歴史的事実”?
623名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:02:14 ID:FobGtLek
歴史的事実
624名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:05:00 ID:wZCbM5DK
>>623

じゃあその“歴史的事実”に対して、何らかの仮説を立てる必要がありますか?
625名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:05:08 ID:FobGtLek
 カゴメは13日、カゴメ総合研究所(栃木県那須塩原市)と順天堂大医学部が、
タバコの煙による肺気腫の予防にトマトジュースが有効であることを共同研究の
動物実験で確認したと発表した。

 実験は早く老化する性質を持つマウスに、1日30分間、週に5日間、8週間に
わたりタバコの煙を吸わせ、その間、2倍に薄めたトマトジュースを与えたマウスと
水道水を与えたマウス各6匹などを比較し、肺の構造や機能を調べた。

 この結果、水道水を与えたマウスと比べ、トマトジュースを与えたマウスで
肺気腫の発生が抑制された。

 順天堂大の瀬山邦明講師は「ヒトでも同様の結果が得られるかが今後の課題」
とコメントした。

この辺とかどうかね
626名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:06:37 ID:FobGtLek
>>624
それは君らの言う科学的立場においてもそうとうあいまいな部分だね
627名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:07:36 ID:cCSJwqqH
「医者に見放された患者が○○で治った」という話の
「医者に見放された」部分が、患者がさんざん自己電波理論振りまいたあげく
勝手に治療拒否して病院から出てってしまっただけ、という話は結構ある。
628名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:13:48 ID:eQIJw3q/
結晶の話しは、うちの会社の社長が盲信してる・・・
結晶の写真も山ほど見せられたよ。

うちの社長、一歩間違うと宗教に走りそうなタイプなんだよなぁ。
629名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:14:56 ID:wZCbM5DK
>>626
なぜですか?
630名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:16:16 ID:FobGtLek
そういえば昨日残念なことを知ったんだけど
進化上ありえない存在として大発見だったホモ・フローレシエンシスが
ただの病気個体が偶然見つかっただけだと非難あびせられて
(どうせアフリカ起源派のやることだろうけど)
発見者は研究をあきらめたそうで、骨を自宅に持って帰ったらしいw
とことんやってほしかったw
631名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:20:20 ID:hu9AiMOI
やけに伸びてると思ったらリアルタイムで電波様がご光臨あそばされてたのか
632名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:23:49 ID:+JJDv/LE
塩をひとつまみ
633名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:24:57 ID:lJbFSChP
>>625
この手の記事とか読むと思い出すの例えがある。
アイスクリームがたくさん売れた日はそれに比例して傷害事件が多い

これだけ見るとアイスクリームに何か人を興奮する成分でも入ってるかのように聞こえるが
この例えのオチはアイスクリームが売れる日は暑い日が多いのでビールも売れてる
したかって酔ってケンカする人も増え、傷害事件も上がるのだって感じだ。

つまり、データも多面的に見て調べないと誤った仮説にたどり着くって例え。
634名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:27:34 ID:FobGtLek
>>633
その通り
医学だろうがなんだろうがそういうのはいっぱいある
科学と似非の違いは多数決で決まるって説でいいじゃんw
635名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:30:20 ID:wZCbM5DK
>>633
「台風は上陸すると速くなる」というのと同じですね。
636名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:31:30 ID:aNSlN+l0
>>594

水のはいったペットボトルに「ありがとう」と書いた紙を貼っておくと、
水が長持ちしたり、綺麗な結晶ができたりするよ、という話だったので……。
H2Oは日本語を読んで、理解してるという主張かと。

著者のひとはAERAのインタビューで、
「ポエムだと思う。科学とは思っていない」
としながらも、同じ段落の最後では
「今後、周りの研究者によって科学的に証明されていくと思う」
と言う。
結局、ポエムやファンタジーだけじゃものを売るにあたって説得力がないから、
「科学的っぽい」ことにしてるんだよね。
こんなセールストークを教師が個人的に信じるのは勝手だけど、
授業でやられたら困るっていう親は、どうも少数派みたい。みんな素直だね。
637名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:32:38 ID:wZCbM5DK
>>636
「証明」じゃなくて「解明」が適切でしょうな。
638名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:34:10 ID:FobGtLek
>>こんなセールストークを教師が個人的に信じるのは勝手だけど、
>>授業でやられたら困るっていう親は、どうも少数派みたい。みんな素直だね。
君にとって>>625を授業で教えることはOKなの?
639名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:36:06 ID:wZCbM5DK
> 科学と似非の違いは多数決で決まるって説でいいじゃんw

科学と似非の見分けがつかない者にとっては多数決だけが頼りだ、という意味ですね?
640名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:37:45 ID:4MjNlsUy
本屋で見た本が結晶の写真がきれいで、買おうかなーと
ぱらぱら見てたら、後ろにいくほどアヤシイ内容になってきたんで
買うのやめたことある。写真には未練あったな
641名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:38:56 ID:ehJSQRi2
科学だって科学者の多数決で決まるけどね
642名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:42:11 ID:OEFVCXju
最大の問題は道徳教育をするのに科学の体裁を借りないと、
先生も生徒も道徳教育を受け入れることができなくなってるということ。
心の荒廃が極まっているな。
643名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:42:32 ID:Qv3gNPPv
波動水があるように・・・。
それとは違うが言葉や動作にはいくらかの周波数が出ている。
それが伝わるためそのような現象が起こらないとは限らないのではないか。
科学・化学・事実・現実どれも相対する事ではない。
644名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:43:24 ID:wZCbM5DK
>>642

禿げ同意。
645名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:45:25 ID:+JJDv/LE
長生きするのはB型
日本人に36パーセントの割合で現れるA型人類は、100歳時には10パーセントまでその比率を減らしている

この辺はどうだろう。100歳アンケートの結果の一部らしいが

血中カルシウム濃度の平均値によって、あなたの怒りっぽさが占えます!とか
646名無しのひみつ:2006/02/02(木) 14:49:09 ID:FobGtLek
血液型は地域によって分布がかなり違う
平均寿命は地域によってかなり違う
647名無しのひみつ:2006/02/02(木) 15:00:38 ID:FobGtLek
【人類学】出アフリカ記――現生人類、6万数千年前にインド洋沿いにアジア・オセアニアに一度に急速に拡散
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116050270/
そしたらこの辺はどうか?
648名無しのひみつ:2006/02/02(木) 15:34:29 ID:L53Xm0Mw
”仮に”人体と隔てられた水の微細な状態に何らかの相関が観測される”場合”
考えられる仮説1
「水は人体から出る何らかの電気的影響を受ける。
人間にとって良い影響をもたらす水の状態変化があるとする。
この良い状態変化を出したときの脳や人体の働きを好ましいもの
逆に悪い状態変化を出したときの脳や人体の働きを好ましくないものと
このように対応して感じることが選択的優位性をもたらした。」
考えられる仮説2
「人間の心理が、水の状態の影響を受ける。
水の状態がいいとき好ましいと無意識に感じている。」
649名無しのひみつ:2006/02/02(木) 16:19:44 ID:Tlz+0mGf
>>602
十分証明出来てるじゃないか。
ビタミンが体に必要なものと証明されてるじゃん。
それを食のプロセスで接種するんなら、十分科学的だ。
何で思いこみになるか。
650名無しのひみつ:2006/02/02(木) 16:44:27 ID:FobGtLek
>>649
その理屈で行くと優しい言葉をかけると奇麗な結晶ができてるじゃないか
十分科学的だってことになるんだが
651名無しのひみつ:2006/02/02(木) 16:50:31 ID:FobGtLek
ビタミンはたしか酸化還元作用があるから体にいいだとか言われてるんだよな
理由は活性酸素が発がん性物質だからだとかなんとかだったはず
そのほかにもタンパク質の酸化はタンパク質の本来の機能ではなくなる

本来の機能でなくなることは悪いことなのか?
合成ビタミンを強制摂取するとすべてが改善に向かうと言い切れるのか?
ビタミンは基本的には食物摂取だが、果物、魚、肉などに多く含まれている
昔の日本人はこれらの食物は年に数度という頻度でしか食べなかった
中には穀類だけをひたすら食べ続ける人も少なくない
癌になる人は今よりも少なかった
652名無しのひみつ:2006/02/02(木) 16:53:03 ID:/dxqs5Zr
やさしい言葉をかける際の唾液が水に混ざり、水分子の並び方に作用した結果……
653名無しのひみつ:2006/02/02(木) 17:02:12 ID:qFaAALN8
いや、汚い言葉をかけたほうが、唾液は飛びやすいのではないかw。
654名無しのひみつ:2006/02/02(木) 17:04:20 ID:FobGtLek
ビタミンが直接的に病気を改善したと言う事例はないな
視力回復のビタミン治療なんて医者が大真面目にやってるものもあるけどね
症例はあるけど、偶然か併用したなにかが作用した体質的なものだったかはわかってない
ビタミンが効いたと思い込んでるだけ
この思い込みは大航海時代にレモンを常用することで航海中の病気が激減した事例の影響が大きいんだろう
レモンと医者の処方するビタミン錠剤は本質的に違うぞw
655名無しのひみつ:2006/02/02(木) 17:20:51 ID:be6zZzJX
こいつID論スレのあいつか??
656名無しのひみつ:2006/02/02(木) 17:31:50 ID:XeVPHpQ5
>>655
俺はそう思って読んでる。
657名無しのひみつ:2006/02/02(木) 17:35:14 ID:qFaAALN8
>>650
優しい言葉、きれいな結晶をどう定義して測定してるのかがハッキリしない上、
結晶を選別して写真とってるんだから、データにも客観性が無い。
つまり、科学的な検証は全く行われていない。
658名無しのひみつ:2006/02/02(木) 18:07:40 ID:lJbFSChP
>>651
ビタミン不足が原因の病気ならビタミンとれば治るのが道理

ちなみに昔江戸では白米ばかり食う食生活のためにビタミン不足で脚気になる
のを江戸わずらいと言ったそうな、江戸以外じゃ玄米が主流で江戸に行くとかかる病気だから
日本海軍でも兵士に白米食わしてたので、陸軍には全然無い脚気が多かったと言う話も聞いた事がある。
659名無しのひみつ:2006/02/02(木) 18:46:45 ID:S1X9I6YO
植物にモーツァルトを聞かせるとよく育つらしい。
植物に罵声を浴びせるともっとよく育つらしい。
660名無しのひみつ:2006/02/02(木) 18:49:00 ID:5DzVy8dT
>>653
唾液腺ホルモンが影響してるんだと思う。
661名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:17:33 ID:FobGtLek
>>658
それはビタミンじゃなくて玄米でしょ
玄米はビタミンを含有している
玄米は脚気の防止に効果がある
よって
ビタミンは脚気の防止に効果がある
まさしく似非科学論理
662名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:17:43 ID:wZCbM5DK
>>651
> ビタミンはたしか酸化還元作用があるから体にいいだとか言われてるんだよな
> 理由は活性酸素が発がん性物質だからだとかなんとかだったはず

これは業者と信者が言ってるだけ。科学者は言っていない。
663名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:21:46 ID:FobGtLek
どんなことでもこういうネタには科学者は関わってるぞ
都合が悪いと似非科学者呼ばわりして切り離すのは勝手だけど事実はまげられないぞ
マイナスイオンの件にすいても東大助手が関わってるしね
664名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:27:57 ID:XeVPHpQ5
こうやって党派的問題にすりかえる奴が後を絶たない…
と思ったら一人wwwwwwww
665名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:29:08 ID:Tlz+0mGf
>>661
あなたの導出もすごいが・・w
>>658はビタミン不足で起こる病気って書いてあるじゃん・・
666名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:36:14 ID:y/CFzB7O
ここにいる約1名の強引な極論の人って、リアルなのネタなの?
667名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:37:58 ID:qFaAALN8
この過疎な板でふたつのスレをほぼ1人で埋め尽くした英雄です。
このスレも埋め尽くすのかなw?
668名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:39:56 ID:vNvo4498
>>661
玄米から脚気に効く成分を抽出できれば、売れますな。
669名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:45:15 ID:K4LJ2cJI
ビタミンというのは、ビタミンの錠剤とかに入っている物質そのものではないよ。
彼のいう玄米はビタミンのことで、彼のいうビタミンはビタミンの錠剤に入っている物質、
こう翻訳してみるテスト
670名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:48:39 ID:Tlz+0mGf
いや、サプリのビタミンなどほとんど、穀物の殻など安いものから合成したものなんだけど
671名無しのひみつ:2006/02/02(木) 19:49:41 ID:XeVPHpQ5
>>666
ニセ科学に対置される「真正の科学」というのを認められない人です。
彼にとっては政治的な力関係の問題でしかないらしい。
672名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:05:53 ID:FobGtLek
>>664
>>666
みたいに数を論拠にするやつが居る時点で気付けよw
673名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:10:48 ID:XeVPHpQ5
力関係にしか原因を求められない人の観点に準拠したつもりだったんだけどなw
674名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:12:41 ID:TwF0ofPx
>671
その間違った相対主義の行き着いた先、みたいな主張のためだけに
3スレも費やそうかというその人の変な情熱の源は何だろう?
675名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:15:16 ID:qFaAALN8
高校程度まではエリートだったが、大学受験に失敗し、
過剰な相対主義に走った友人の考え方にそっくり。
676名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:15:30 ID:FobGtLek
>>ただしマイノリティー仮説として否定されればその時点で仮説が証明されることにもなる
って書いてるのになw
677名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:17:56 ID:9Hb0Y6ey
相対主義だかマイノリティーだか関係ないだろ。
単にこの人の言ってることが支離滅裂なだけだと思うが。
678名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:22:58 ID:FobGtLek
>>677に同意しつつ、さらに支離滅裂以上の侮辱文句を書く
679名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:23:41 ID:XeVPHpQ5
>>674
まずは、用語の選定や例の選択が雑なのが一番大きい。
そのせいで、大した内容でもないのにうまく伝達できなくて場が荒れたりしてレス番が消費される。
それに、彼は真意を伝える努力をするよりも、目の前の勝ち負けに価値を置く人であるらしい。
680名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:24:54 ID:TwF0ofPx
ID:FobGtLek
681名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:28:06 ID:YMUiExin
すごいなー。ビタミンの存在まで否定してきたか。

壊血病も脚気も、純粋に抽出した(あるいは合成した)ビタミン投与で
けろりと治るもんなんだが。
682名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:29:00 ID:FobGtLek
こうやってグループが形成されていって1対多の状況を作っていく
これが似非科学が科学に取って代わる過程なんだけどね
社会学で研究された結果ですよ
683名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:34:18 ID:XeVPHpQ5
多数派が形成されるファクターというもんがある。
その中心に据えられたものが追試によって確認しうるものは科学だが、
それ以外の何かであればそれは政治だ。
684名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:53:49 ID:FobGtLek
認めちゃったよw
685名無しのひみつ:2006/02/02(木) 20:56:09 ID:e9t7Kytv
ID:FobGtLek ハケーン!まあ、>>631がもうとっくに発見なさっていますが。
こんな所に降臨なさっていたのか。まあ、進化論だけでなく自然科学全般に
恨み有るらしい事が分かりました。存分に暴れてくださいませ。
686名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:00:47 ID:YMUiExin
「正しいと思う人が多いから多数派になる」と
「多数派が数の力で正しいことにしてしまう」のは
かなり違うと思うんだけどなあ。
ていうかここでも、原因と結果の取り違いが。
687名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:02:32 ID:XeVPHpQ5
科学が根拠となって多数派が形成されることはありえない、と言ってるのがID:FobGtLek。
俺はそう理解している。
688名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:04:57 ID:FobGtLek
>>686お前らに関して言うならどっちでもないだろw
多「数はがすでにいるから多数に参加して後は数の力で押し切る」だろw
689名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:07:59 ID:FobGtLek
>>685
こちらのことばかり気にしてるが
お前はどうなんだ?w
似非科学を叩くことに使命感でも持ってるのか?科学信仰者としてw
690名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:29:47 ID:wVPgelTW
つまり地球が丸いのは多数派の陰謀であると。
691名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:43:15 ID:FobGtLek
ということにしたいのですね?
692名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:58:38 ID:hu9AiMOI
>>691
君の論法でいくと、そうなる。
693名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:02:24 ID:FobGtLek
地球が丸い仮説があったのですね
ってっきり宇宙からの映像すらもあるものだと思ってましたw
694名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:02:52 ID:qFaAALN8
観測された事実は事実であるので科学ではない。
地球が丸いのは事実である。って言ってたよw。
695名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:04:00 ID:qFaAALN8
あ、俺が書き込む前に本人来てたかw。
地球が丸いのは、様々な観測によって確認される前は当然仮説だったわけだが。
696名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:08:16 ID:FobGtLek
じゃあ決定打になった観測ってなんですか?
697名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:20:37 ID:YMUiExin
>696
マゼラン艦隊が太平洋を渡ってフィリピンに到着したとき、
搭乗していたマレー人奴隷の言葉が現地人に通じることがわかった瞬間。
698名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:27:26 ID:XeVPHpQ5
地球の公転は、誰か見た奴いる?
699名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:32:45 ID:Nu2M+olx
公転の観測は天文の相対位置の観測で確固たる事実になったのかね
700名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:36:28 ID:FobGtLek
あ、そうそう
地動説ってのは厳密に訳すと太陽宇宙中心説なんだってさw
701名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:39:44 ID:FobGtLek
科学の勝利みたいにいわれてるけどプラトンの太陽神信仰が元になった立派な宗教ですよw
702名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:39:49 ID:XeVPHpQ5
なこたー訊いてない
703名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:57:23 ID:4sd3V+yr
ID:FobGtLekさん、今日はこちらでご活躍ですか。
そろそろ鳥&コテ付けませんか?
大丈夫、あなたにはその資格があるw
704名無しのひみつ:2006/02/02(木) 23:00:07 ID:qFaAALN8
うん、立派なこの板の名物になれると思う。
705名無しのひみつ:2006/02/02(木) 23:02:42 ID:FobGtLek
ついでに歴史的背景を言うなれば当時のキリスト教会では太陽信仰は認められてたんだよね
皇帝の象徴が太陽とされてたんだそうだ
つまりキリスト教の一環で太陽信仰も一部で行われていた
当然迫害なんてなかった説もありますよ
単純にガリレオと対立してた今となっては科学学会てきな派閥がガリレオがじゃまだったために
地動説を引き合いに出して教会に攻撃させるように仕向けた
後世になるとこんどは教会がじゃまになったから、ガリレオをよくも迫害したなって言ってるだけw
706名無しのひみつ:2006/02/02(木) 23:07:21 ID:XeVPHpQ5
ワクワク
707名無しのひみつ:2006/02/02(木) 23:08:33 ID:VvRKG3Qk
708名無しのひみつ:2006/02/02(木) 23:24:40 ID:FobGtLek
自分のサイトか?w本名ばれるぞw
709名無しのひみつ:2006/02/03(金) 03:00:02 ID:sXo63IYn
それで、地球の公転は多数派の陰謀でFA?
710名無しのひみつ:2006/02/03(金) 03:57:16 ID:Nm2Rb61W
陰謀で公転するのか お前馬鹿だろw
711名無しのひみつ:2006/02/03(金) 04:07:49 ID:a6cDUhdn
多数派や陰謀についてはこちらでお願いします。雑談大杉

雑談★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103259977/
712名無しのひみつ:2006/02/03(金) 04:08:04 ID:Bv121dX4
陰謀で進化する、というのとたいして変わらんと思うが。
713名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:09:48 ID:NH9bEuUr
原因が解明出来ていないものでも、事実なら事実をきちんと
提示することが、科学的な姿勢だろ。
水の結晶については「ニセ」とも言えないし、
「科学」ともまだ言い切れない。
でも科学に繋がる可能性は秘めている。
「玉虫色科学」とでも言えばいいんじゃないか?
その方がもっといろいろな研究例が増えて、
解明に近づくかもしれない。
714名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:18:05 ID:NH9bEuUr
現在の科学的根拠で解明できないからといって
否定してしまうのは、その態度自体が明らかに「ニセ科学」。
知ってる範囲の知識で決め付けてしまうことしか出来ない
科学人間は所詮どこまで行っても
科学の発展に何も寄与出来ない人間であることは確か。
715名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:19:30 ID:qHwOYL8/
未科学的なことは科学に達していない。
オカルトな現象でも物理現象はあるわけで
明確に科学か非科学かなど区別する時点で池沼の思考だろ。
科学は実証されて、誰でもその理屈が通用し再現できる分野で
物理とかとも違う。物理=科学だと勘違いしている池沼が多すぎるんだな。
716名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:25:05 ID:FCFaJIr1
ところで>>1の例に沿っていうと、「優しい言葉」「美しい結晶」について規定ができ、
追試したとき安定して再現性が認められれば、この話は進むとおもう。

ところがこの話は前段にさえ達していないのではないか。
なのに恰も科学であるかのような貌をして信者を募っているところを問題にしてるんじゃないの?
717名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:30:44 ID:UJIAs/iQ
全く言葉をかけなかったときは、どうなるの?
718名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:32:41 ID:FCFaJIr1
つか、日本語の「優しい言葉」が、外国語では「辛辣な言葉」にあたる発音だった場合は?
719名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:36:14 ID:UJIAs/iQ
>717
美しい結晶になるのか、醜い結晶になるのか、どっちを選ぶのか
困ってしまいませんかね。
720名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:38:05 ID:UJIAs/iQ
>>718
たぶん、水は日本語を理解するという前提があるのでしょう。
721名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:40:51 ID:FCFaJIr1
>>719
美醜だって定義しにくいでしょ。統計的に数値化できなくもないでしょうけど、基準が百人百様。

対称性を例にとっても、シンメトリー(西洋庭園やイスラム様式のモザイクなど)に
惹かれる場合があるかとおもえば、非対称(生け花やCGのフラクタル描画など)の美に
魅力を感じる場合もある。
722名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:41:35 ID:tYg4gUN0
なんだったか忘れたが
ある地方の名産品で
「でかい音を立ててかき混ぜると出来がよくなる」
って言うのがあって
調べると
「激しくかき混ぜると鉄鍋が削れて、鉄分が原料と混じって反応している」
っていう話だった。
この場合、「でかい音」ってのは結果であって原因ではなかった。

「水に優しい…」がニセ呼ばわりされているのは
単に現象を述べているだけなのに
原因として確定したかのように扱っているからではないか?
723名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:42:12 ID:FCFaJIr1
>>720 w
おちまする ノシ
724名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:14:08 ID:0alE5B+Z
>>722
その現象ですら意図的に操作されている可能性が極めて大。

1.とある現象が確認される
2.その現象は誰でも確認できる(再現性がある)
3.現象の原因を仮説で説明する
4.仮説を裏付ける証拠が発見される
5.誰でも追試で確認できる

以上のプロセスのうち、まだ1すら経過してない状態で
仮説も科学もないもんだ、たんなる寝言。
725名無しのひみつ:2006/02/03(金) 10:21:05 ID:xn1fZOTy
>>714
科学的根拠で解明出来ないからと言って否定してる訳ではない。

科学的か情緒的かに関わらず全く根拠がないから>>1の話は批判されてる訳だ。
726名無しのひみつ:2006/02/03(金) 10:39:34 ID:Mt18hzea
>>714 >>725
根拠がないから、というより、そもそもそういう現象が実際に存在することが
証明されていない。

つまり現時点では、『やらせ』と何ら違いがない。

科学的な説明を試みるのは、少なくともそういう現象が本当に存在することが
明らかになってからの話であって、そうしないと誰がどんな出まかせを言いふらしても
いちいち全部相手にしなければならない、という馬鹿げた事態になってしまう。
727名無しのひみつ:2006/02/03(金) 10:45:58 ID:DRpXfZIu
誰がどんな出まかせを言いふらしても
いちいち全部相手にしなければならない

それが科学的態度。

ガリレオ・ガリレイは
「それでも地球は回る」って言ってた・・・
728名無しのひみつ:2006/02/03(金) 10:47:48 ID:DRpXfZIu
自己レス。

雑誌の論文見てても
「真実そうな出まかせ」
はスゲー多いだろ・・・
729名無しのひみつ:2006/02/03(金) 10:54:51 ID:Zo4OjOr0
「エヴィアン」「ヴォルヴィック」はフランス語
「クリスタルガイザー」は英語
「六甲のおいしい水」は関西弁

で話しかけないとうまくいきませんでした

…くらい書いてくれるとアッパレなんだがw
730名無しのひみつ:2006/02/03(金) 10:55:32 ID:0alE5B+Z
>>727
それはきちんとした根拠があった、根拠も何も無しに
「地球は回る」と言っていたわけではない、一緒にするな、アホ。
寝言を相手にするほど科学者は暇ではない、ただしきちんとした
根拠がある物を相手にしないのは勿論怠慢でしかない。

>>728
論文は中身を審査してから発表されるわけではない、誰でも
どんな論文でも発表できる、そんな事は常識だ、ただしその
論文が科学的検証に値するかどうかはまた別の話だ。
731名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:23:58 ID:LOCvouvz
ツンデレが言葉をかけるとどのような結晶になるのでしょうか?
732名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:24:19 ID:Mt18hzea
>>728 >>730

単に審査のしっかりした論文誌と審査の甘い(または無い)論文誌がある、
ってだけのこと。
733名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:25:35 ID:Mt18hzea
>>731
言葉を掛けられた男が発奮して血と汗と涙の結晶ができまつ
734名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:58:21 ID:jRTXmAzg
>733
そんなガビガビの結晶美しくありません
735名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:04:44 ID:Bv121dX4
男の血と汗と涙は美しいものだ。
定量的にその美しさを示せと言われると困るが。
736名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:13:44 ID:Nm2Rb61W
科学的検証に値するかどうかの判断基準がすでに利権でしかないんだよな
自分の支持してる説と矛盾が生じるから確認作業を行うこと自体がタブーだとか言ってるし
しまいには勝手に反論仮説を打ち立ててしかもその仮説が正しいのだと言い張り相手の
存在自体を排除しようとする
科学が宗教だと言われる所以だね
737名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:21:49 ID:Nm2Rb61W
常温核融合はめずらしい事例だね
一度は完全に学会から否定されて、発見者は科学界から追放された
それ以後も信者は学会からは相手にされない
しかし、信者が圧倒的に多かったために非公式的に研究は継続されたんだな
常温核融合に関してだけを基準に学会が2分された状態にある
それはまさに宗派による宗教間抗争さながらだ
常温核融合の決定的証拠が日本において発見されたね
度重なる追試にも合格してる
しかしもと宗派はそれを語ること自体をタブーとする態度は変わらない
738名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:43:33 ID:tKLp4ynC
そんな必死に自分の宗教の教義を語られても…
739名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:45:41 ID:xa/BCuWX
ソースが出ないのは相変わらず
740名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:56:12 ID:4sOiFsEc
水の話が、はるか遠い未来に科学的に説明できるようになると、信じるのはいいよ。
でも、それなら小学校ではその、はるか遠い未来に、科学的に説明できてから教えるべきだ。
ここがおかしいってこと。

どの段階にあっても、本を出すのは自由だし、読んで信じるのも自由だけど、
小学校の授業に取り入れるにあたっては、もっと慎重であってほしいものだ。

グレーゾーンにある研究を続けている大学の研究室もあるし、手順を踏んで地道に追試していくなら、
それは意義のある研究だとは思う。
でも、小学生に教え込むことじゃないよな。

トマトジュースの件だって、人体への影響についてはこれからの課題、とコメントすることで、
「動物実験で成果がでた!タバコ吸ってもトマトジュース飲めばいいんだ!」
なんて飛躍するひとにクギを刺してるじゃないか。
741名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:00:20 ID:Nm2Rb61W
人類の進化の歴史なんてもろグレーゾーンだぞw
742名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:01:12 ID:Nm2Rb61W
しかも教科書で語られてるのはかなり古い時期の仮説だしねw
743名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:03:15 ID:KZyFlxMR
要するに、偽科学でも何でも、それで一儲けした人は
勝ち組って事だね。
水の結晶だって実際に実験すれば、全然違うことなんか
分かるような気がする。
744名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:05:04 ID:LOCvouvz
歴史教科書に神話が載ってるんだから、
理科の教科書に水の結晶(やID論)があってもいいだろう、
とか言い出す奴が必ずいるに違いない。
745名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:06:22 ID:Nm2Rb61W
それは馬鹿の発想だな
むしろ進化論なぞ取り去れw
746名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:27:45 ID:Mt18hzea
まあとにかく、優しい言葉を掛けたら美しい結晶ができたというデータが出てからでいいんじゃない。
データを出す義務は主張者にあるんだし。
747名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:35:58 ID:4sOiFsEc
有力な学説として認知されているものを覆したいなら、
現状の認知を覆すだけの、科学的な根拠が求められるのは当然。
宗教やポエムに寄りかかってたら研究も進まないだろうに。

要は、もっと調べてから学校にもってきてね、ってことだな。
748名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:39:38 ID:LrMmx0v0
ついでだから俺も極論を吐いてみよう。

金儲けをしたいんだったら、むしろ多数派より少数派の方が儲かる。
方向性は2つ。
最先端か、異端かのどちらかしかない。
みんなが信じてる平均的な世界観は、商売の観点からはあまり価値はない。

多数派工作イデオロギー説は、それが何を目指しているのかを
語らないことには説得力がない。

もちろん、
業界標準をタダでばら撒いてからライセンスやオプションで儲けるという商売もあるから、
それに類する構造が見つかれば多数派が有利というのも成立するわけだが。
商売の上から見て、進化論や科学教のキラーアプリケーションって何だろうね?
749名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:46:09 ID:B7+5kvgF
アホ、何がもっと調べてから学校にもってきてねだ?
科学の授業じゃなく、道徳の授業なんだぞ。
それは科学じゃないといえば十分なのであって、
道徳の授業に現状の認知を覆すだけの、科学的な根拠なんて必要ない。
こういう増長を許すと歴史教科書に神話を記述するのは科学的に正しくないというバカが出てくる。
こういうバカは自分で気づかないでも左翼と同じ唯物論をメンタリティに持っている。
750名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:49:49 ID:Mt18hzea
>>748
教科書でしょ。
751名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:53:16 ID:Mt18hzea
>>749
たとえ道徳教育といえども科学に逆らうことは罷りならん、
とサトカツ氏は言ってるんだよ。
752名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:55:39 ID:Mt18hzea
>>751の意訳:「道徳教育だからと言って、合理性を度外視してよいというものではない。」
753名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:57:10 ID:Zo4OjOr0
「左翼」「唯物論」とヴァカの一つ覚えを繰り返すご老体登場か。
進化論スレではよく見たけど、ここは初めてだよねw
754名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:01:09 ID:4sOiFsEc
>>749
うん、本心はそのとおりで、道徳なら道徳で、
フィクション、ポエムであるならば、科学じゃないという前提で教えたらいいだけのこと。

ただ、水については、この荒唐無稽な話を、
「今後、周りの研究者によって科学的に証明されていくと思う」
なんて言って、道徳の時間に
「じゃあ、やってみよう!」
なんてことになってるから、そういうことやりたいならしっかり科学的に材料あつめてきてね、
無理だけどね、と。
755名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:06:20 ID:KZyFlxMR
水に優しい言葉をかけても、綺麗な結晶が出来なくて、
落ち込んだ小学生もいるんでないかと思うと、気になって気になって、
9時間しか睡眠が出来ません。
756名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:12:07 ID:Nm2Rb61W
どんだけ有力な仮説と言えども所詮は仮説なんだよな
特定事象においては正しいが予測になってくると正しくないことのほうが多い
しかし科学者はそれを認めない、予測も正しいのだと言い張る
それがよくない
予測が当たったことなんてまぐれあたり程度しかないし、当たったといっても部分的にあたったら
さもすべてが当たりましたのように語りだすんだよな
この点において科学と似非に違いはない
科学者も人の子なら科学も所詮は壊れかけのラジオみたいなもんだw
757名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:13:43 ID:Nm2Rb61W
似非科学を否定せよという教育は要するに多数派に従えたとえそれが間違っていたとしてもだ
ってことを教えてることと同義だね
758名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:23:14 ID:UrbI/qx4
なんか来たな
759名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:26:27 ID:+rub0b7C
>>757
多数の人間が信じてる非科学、似非科学もあるよw。
似非科学と科学の違いがわからないのかな?
760名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:29:44 ID:4mGDCm4B
まず間違ってるかどうかと、多数派少数派に相関があることを示してから言ってください。
「要するに」も「たとえ」も、その前後の文章が全くつながってません。
支離滅裂です。
761名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:34:09 ID:Nm2Rb61W
>>759
多数が信じてたらそれは科学として認知されてるはず
具体的にだせるなら認められてる似非科学とやらをだしてみろw
出せなければ
>>760に対するレスのそれで成立する
762名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:37:23 ID:+rub0b7C
>多数が信じてたらそれは科学として認知されてるはず
その認識が間違ってるんだよ。

死後の世界だの霊魂の存在だの、神の存在だの、
自由意志の存在だの、マイナスイオンwだの、血液型占いだの。
多数の人間に信じられていて、科学ではないものなんぞ、沢山ある。
763名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:38:10 ID:Nm2Rb61W
お前にとって多数とは信者の9割が確信してれば多数なのか?
764名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:38:33 ID:4mGDCm4B
>>761
もう何を言っているのか分かりません。
落ち着いてください。
まずあなたが信じている「認知されてるはず」の部分を示すの先でしょう。
何をもって「はず」だとあなたは思ったのですか?
あせらなくていいのでゆっくり理解していきましょうね。
765名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:39:05 ID:Nm2Rb61W
普通多数っていったら反対論者も含む全人類のうちの割合のことだぞ
766名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:40:47 ID:+rub0b7C
人類の過半数も無神論者はいないだろう。
767名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:42:24 ID:Nm2Rb61W
いるだろw
768名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:44:07 ID:+rub0b7C
軽くググったところ、無神論者は世界人口の2.5%程度だとさ。
769名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:45:48 ID:Nm2Rb61W
そもそも神を信じるか信じないかで科学論者が似非科学論者にわかれるなんてもってる時点でおかしいだろw
マイナスイオン信じたら神はいないとかってことになるのか?
マイナスイオン信者なんて少数派だぞ
お前のまわりには信者が多いから多いように見えるだけだろw
770名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:46:32 ID:4mGDCm4B
>>765
つまり、「地球上の全人口のうち、半数以上が信じていればそれは科学として認識される」ということを言いたいのですか?
771名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:48:56 ID:Nm2Rb61W
大方それでいいよ
ただ言葉の壁やら文化の壁で分離してるのが現状だから国単位で見たほうがいいかもね
全日本人口の半数以上とか
ローカルネタなら○○村とか
772名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:51:09 ID:+rub0b7C
>>769
君が言ったんじゃないかw。
>多数が信じてたらそれは科学として認知されてるはず
この論理に従えば、神の存在は科学として認知されてるはずなんだろう?

773名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:53:19 ID:Nm2Rb61W
科学者が言ってるならね
774名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:53:32 ID:4mGDCm4B
>>771
はい、そこで話はもとに戻ります。
私は科学と多数派如何は関係ないと認識していますし
私は「世間一般も科学と多数派如何は関係ないと認識している」と認識しています。
あなたと私、および私が思う「世間」とあなたの感覚はずれているので
何故>>770のように思い至ったか説明してください。
775名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:55:09 ID:+rub0b7C
科学者が言っている事のうち多数に支持されていることが科学と認知される。
と言いたいのか?
776名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:59:09 ID:UrbI/qx4
【甲田式】断食・少食健康法 part5【西式】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136801739/
777名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:00:50 ID:Nm2Rb61W
科学の個別の仮説を見てみると対立する場面は多々あるよね
両者の言い分がそれぞれ正しく見えるけど、片方を取ると片方が成立しないから対立する
正しく見えるものを否定しなければ片方が成立しないんだ
そこで自然の流れとしてどちらが教科書で語られるかにふさわしいか多数決が取られる
もちろん多数決なんて意識してない
捏造論文で補強したり、宣伝活動をしたりして信者をかき集める
自然にどちらかが選択され固定される
よほどのことでもない限り覆らないし、自分の信仰が選ばれた場合には専門家として多額の研究費が入り込む
途中で覆そうという動きがあれば叩き潰す
これが現代科学界
778名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:05:52 ID:4mGDCm4B
>>777
うん、別にアカデミズムの弊害とかモラル論とか
そんなことはどうでもいいから。
それに仮説の対立もごく自然な現象だよね。
仮説は科学の過程であって、結論でないのはわかるよね?
「仮の説」なんだから。
両方の仮説を検証してどちらが、あるいは両方が正しいか決めればいいんだから。

べつにその辺は否定しないから>>774に答えてくれる?
779名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:09:43 ID:+rub0b7C
科学は多数決でなんて決まらないよ。
具体的なデータや再現性、他の事実との無矛盾性などで正しいかどうかが判断される。
まぁ、それらを検証するのはあくまで人間だから、間違えることもあるだろうけど、
多数決なんかではない。現在の理論やデータに怪しいところがあると発見し、
あたらしい理論やデータを出してそれを覆せるなら、それがたった一人の人間だろうと、
何の問題も無い。むしろそういう人間が歴史に名を残す科学者だろう。
まぁ政治的な圧力をかけてそれを潰す人間は、昔から絶えないことも確かだが。
780名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:11:27 ID:Nm2Rb61W
答えてるでしょ
どちらも正しいなんて結論はありえません、独立した仮説なら別だけどね
実際はどちらも正しいんです
予測領域の部分で議論をしてるんです
前ににも言ったけど予測領域が当たったためしなんてないんです
もうその辺は信仰依存なんです
自分の信仰を通すために相手の信仰を排除するんですね
これは多数決によって行われるのです
現在確立された科学の常識がもうすでに信仰をはらんでるんですよ
そこにマイナスイオンとか出てきても叩き潰されるんですよ
多数決でね
世間一般にもこの多数決で決定された結果は正しいと押し付けますよ
資金源ですからね
781名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:13:02 ID:0alE5B+Z
疑似科学スレのいつもの流れになってきたな

・将来的に証明されないとは限らない
・仮説を完全に否定することは出来ないだろ
・科学者なんてまともじゃない

この3つで猛反撃、全て詭弁に過ぎないことに
本人はいつ気付くんだろう。
782名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:15:30 ID:Nm2Rb61W
>>あたらしい理論やデータを出してそれを覆せるなら、それがたった一人の人間だろうと、
>>何の問題も無い。むしろそういう人間が歴史に名を残す科学者だろう。
自分たちの作ってきた信仰を強制するツールとしての科学にはたったひとつ重大な弱点があるのです
それがたった一人でも決定的証拠があれば覆るということ
自分たちが決定的証拠を提示したうえで予測領域の信仰を押し付けてきたのだからしかたない
だけどへこたれませんよ
証拠が出たら、捏造だとレッテルを貼ればいいんですからw
783名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:16:02 ID:4mGDCm4B
>>780
つまり君の言う「科学」には予想領域部分しか含まれてないの?
仮説を立てたら、それでおしまい?
違うよね。
現実と反してるよね。でもそうしないと君の主張は成立しない。
つまり君の言ってることは誤りだよね。
じゃあ自分の言ってることが全く答えになってないのもわかるよね。
それを踏まえてもう一度>>774に答えてくれる?
784名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:17:10 ID:Nm2Rb61W
>>781
なんか勘違いしてるけど
似非科学は似非だぞどこまでいってもな
科学と呼ばれてるものも大半は似非だぞ
と言ってるだけだぞ
785名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:17:59 ID:+rub0b7C
理性による思考というものが存在しない人間から見たら、
全ては信仰に見えるんだろうね。
786名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:20:54 ID:+rub0b7C
>>782
覆され続けて、より正しいらしい仮説が生み出され続けるのが科学だよ。
弱点ではなく、科学が科学たるゆえんだろう。
自説が覆ることを許さずに、固執し続けるのは宗教的だ。
787名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:22:19 ID:Nm2Rb61W
>>783
科学は基本的には観測事実をもとにした予測理論の塊でしょ
予測することが悪いことじゃないが、予測は金儲けの道具になってるだけだなw
788名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:23:26 ID:Nm2Rb61W
>>自説が覆ることを許さずに、固執し続けるのは宗教的だ。
だから現代科学は宗教的なんですってw言ってるんでしょw
789名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:26:07 ID:+rub0b7C
そもそも予想領域ってのが良くわからんけどな。
勝手に独自用語を使われても困る。

>>788
現代科学は覆されることを常に期待し続けてますよ?
覆したものが、歴史に名を残す科学者になります。
790名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:27:19 ID:4mGDCm4B
>> ID:Nm2Rb61W
私たちは科学とは何かの話をしている、あなたは予想領域部分とそれに関わる人間のしがらみの話をしている。
そこに食い違いがあるのは理解できた?
うん、できるよね。
じゃあもう一度スレをよく見直してみよう。
あれあれ?誰も「予想領域部分とそれに関わる人間のしがらみ」=「科学」として扱ってる人なんていないぞ?

にんげんだもの、しがらみは有るよね。
世の中君がやりたいと思うことだけで出来てるわけじゃないのはもう知ってるよね?
自分がこうだと思いたい!こうしたい!でも大勢の人がそれを認めてくれない。
でもそれを材料に科学を否定するのはおかしいよね。
そこ、理解できるかな?
791名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:30:23 ID:Nm2Rb61W
予測領域ってのは例えば
始祖鳥の化石が見つかりました
恐竜は鳥になったという科学者も居れば
始祖鳥はただの恐竜の一種に過ぎないという科学者もいる
これのどちらかを選ぶことで後の発想に影響を与えるよね
今の鳥はどこからやってきたかということがまったく見方が変わってくる
そこはもうそれぞれの科学者の願望や信仰次第だ
そこら辺w
792名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:31:17 ID:Nm2Rb61W
>>790
人間のエゴと科学理論という法則が分離できると思ってるならそれはただの理想家だとしか言いようがない
793名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:33:39 ID:0alE5B+Z
不思議なのは観測事実すらなく、そもそも結果としての事象が確認されても
無い物に対して何故か仮説まで立てて科学だと言い張る人が居ることだよな。

んで、観測事実がないじゃん、って言う反論に対して

・仮説が否定されたわけではない

いや、それ以前の問題

・現代科学が全てなのか

もうね…

大体この流れで疲れるんだよな、本題で行くと、まずその美しい結晶とやらが
きちんと優しい言葉をかけると生成されるっていうのを証明しないといけない、
誰にでも再現可能なやり方と実験方法を公開することからはじめないとね、
それがなされない以上は、自信を持って「インチキ・デタラメ」って言って良い。
794名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:34:56 ID:4mGDCm4B
>>792
つまり、君は野球チームAの選手で、チームBにいつも勝てない。
そしてそれは「野球のルールが悪い」からだ、と言ってるんだよね。
うん、おかしいよね。
例えばチームBのほうがお金もってて道具も選手もいいとしても
野球のルールに文句をつけるのは間違ってるよね。
その問題は、別の問題として考えればいい。なぜって、別の問題なのだから。
何でも一緒に解決するのが全て正しいのではない、ってこと、理解できるかな?
795名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:37:11 ID:Mt18hzea
>>792
自然法則が人間のエゴに左右されると思ってるならそれはただの自信過剰だとしか言いようがない
796名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:39:17 ID:+rub0b7C
>>791
解釈の違いがあるから信仰だというのか?
どちらを選んだにせよ、それを選んだのは、
ただなんとなくや、そうであったらいいなと言う願望ではなく、
その他の事実を根拠として考えて、より正しいらしい仮説を立てただけだろう。
人間は全てを知っているわけではないので、現在ある情報からは、
矛盾した2つ以上の仮説を立てることも可能だろうが、
いずれにしろあたらしい事実が発見されるなどで根拠が崩されれば、必然的にその選択は消滅する。
どこにも正しいと信じているから正しいんだ等という、信仰が介在する余地は無い。
797名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:39:41 ID:Mt18hzea
>>793
> 観測事実がないじゃん、って言う反論に対して
>
> ・仮説が否定されたわけではない

これを許容すると、すべての人間の妄想を相手にしなければならなくなるんだよなぁ。
798名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:41:49 ID:0alE5B+Z
>>797
そう、だから観測事実が認められないもの、または提示された
実験方法で再現性がないものは流石に切り捨てて良いと思う。

仮説を否定するなんてのは仮説を実証するより遙かに困難だ
悪魔の証明だからね。
799名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:41:53 ID:Nm2Rb61W
>>796
矛盾しないのはルールだから矛盾しない範囲で願望を反映させるんだろ
だいたいひとつの事象を説明しようと思ったら何百通りもあるぞ
その中から自分の好きなの選べばいいだけだろ
800名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:43:16 ID:4mGDCm4B
>ID:Nm2Rb61W
百歩譲って「現代科学界は腐りきってて全て多数決だ」としても
氷の結晶の話が証明されるわけではないのは、君も認識してるんだよね?
じゃあ、そもそもなんで君はその話をこのスレで始めたのかな?
おかしいよね?関係ないんだもの。
たとえば石油の問題の話をしてるときに、靖国の話をしだすのは、おかしな話だよね。
なにか特定の意図があるなら別だけども。
じゃあそれはどういう意図かな?答えられる?
801名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:45:26 ID:Mt18hzea
>>761

多数派が信じてるから科学として認知されているのではなく、
科学的に真だから多数の人間が納得し、その結果多数派になっただけ。

昨日も同じ間違いを犯してたよね。< 並立関係と因果関係の混同
802名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:47:42 ID:Nm2Rb61W
あと再現性がないっていうか再現実験自体をさせないこともめずらしくないぞ
803名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:49:15 ID:0alE5B+Z
>>801
俺もそうだといいと思う、でも血液型別性格診断を信じてる奴の数から言って
科学的に正しいかどうかと大衆の支持を得られるかどうかは別問題だと思う、
誤解を恐れずに言えば、世間の大半は「自分は偉いと思ってる馬鹿」でしかない、
血液型は全く信じてないが他の所では俺もその馬鹿の一人だろうし。
804名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:49:56 ID:0alE5B+Z
>>802
そうなるともう科学以前の問題だよな、それこそ宗教
信じたい奴は信じろ、疑う奴はお呼びじゃない、って事だし。
805名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:50:04 ID:Nm2Rb61W
>>科学的に真だから多数の人間が納得し、その結果多数派になっただけ。
それは嘘だな、それを言ったら覆されてきた理論の数々はいったいなんだったのだという話になる
806名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:50:56 ID:+rub0b7C
>>799
>矛盾しないのはルールだから矛盾しない範囲で願望を反映させるんだろ
 言っていることが良くわからないが、
 例えば天体が動いてるという観測から、天動説と地動説という矛盾した仮説を立てることができる。
 だが、その他の事実やあたらしい観測結果から、地動説の方がより正しいらしいと言う事ができ、
 天動説という選択は科学から消滅する。というだけのこと。
>だいたいひとつの事象を説明しようと思ったら何百通りもあるぞ
>その中から自分の好きなの選べばいいだけだろ
 ある事象を説明する何百通りの仮説が全てが無矛盾で無駄な仮定を含まないなら、
 もちろんどれを選んでも良いんじゃないの?
 例えば、宇宙に地球と太陽以外の天体が全く存在せず、宇宙の様子を示す他の観測も不可能なら、
 地球が太陽を回っているとしても、太陽が地球を回っているとしても、
 他に矛盾する要素は無いし無駄な仮定も含まないだろうから、どちらの仮説を取っても良いだろう。
807名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:51:07 ID:Nm2Rb61W
>>804
だから科学は宗教だと言ってるだろw
808名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:52:02 ID:Mt18hzea
>>800

ID:Nm2Rb61W氏の論旨を翻訳すると、

「科学者集団は、自分たちの信ずる仮説に対立する仮説や実験結果が
 出現すると、人数にモノを言わせて圧殺し、『エセ科学』のレッテルを
 貼って葬り去っている。これのどこが『科学』なのか?」

と言いたいのでしょう。
それも並立関係と因果関係を区別できないところからくる誤謬と思われますが。
809名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:53:18 ID:Mt18hzea
>>802
だからそれは業者が使う常套手段ですよ、と。
810名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:55:08 ID:Mt18hzea
>>803
科学者社会での話です。
811名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:56:54 ID:+rub0b7C
まぁ、文系の分野では確かに宗教的だと言わざるを得ないような状態は多々見受けられるけどな。
正確な実験や観測が不可能な分野では特にそうなる。経済学とか、社会科学とかがそうだろうな。
自然科学とそれ以外を切り離して語っているか、いないかの違いだけか?もしかして。
812名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:57:16 ID:Mt18hzea
>>805
> それは嘘だな、それを言ったら覆されてきた理論の数々はいったいなんだったのだという話になる

理論を覆すだけの確固たる実験事実が新しく出てくるまでは、覆される前の理論が『科学的に真』ですが何か。
これは古今東西、いつでもどこでもそうですよ。
813名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:57:54 ID:Nm2Rb61W
業者の意味がわからんが例を出すと
進化論ではラマルクとダーウィンに2仮説があって獲得形質遺伝という部分で分断してる
知ってる通り現在はダーウィン仮説が圧倒的多数といかすでに仮説の域を脱してる
後年獲得形質について証拠を発見した科学者が現れたがダーウィン信者により非難され捏造だと
レッテルを貼られて自殺したために、真偽はわからなくなった
昨今では遺伝学の発展でラマルクの主張が正しいとする動きが強まってる
814名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:58:30 ID:Mt18hzea
>>811
そうかも。歴史的事実と科学的事実の区別も出来ていなかったようですし。
815名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:58:39 ID:Nm2Rb61W
>>812
そういうのは都合のいい言い訳というのだよ
816名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:59:21 ID:+rub0b7C
>>813
>昨今では遺伝学の発展でラマルクの主張が正しいとする動きが強まってる
それはどう考えてもダウト
817名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:00:18 ID:Mt18hzea
>>815
つまり、科学のルールはあなたにとって都合のわるいルールである、と。w
818名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:00:50 ID:4L74qKN3
>>813
こいつ、自分で真偽は分からなくなった、って言いながら
判官びいきで語ってることに気付いてないな。
819名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:02:41 ID:Mt18hzea
>>813
> 後年獲得形質について証拠を発見した科学者が現れたが

その証拠が本物であれば、その発見者が自殺しても真偽が
わからなくなるようなことはありません。
820名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:03:07 ID:Nm2Rb61W
>>817
仮説が覆された時に仮説によって行われてきた教育やそれによって行われた人体実験など
非人道的な行為の数々が、科学のルールではなかったことにしなければならないというのが
ルールの本質ならそれは私にとって非常に都合が悪いねw
821名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:04:12 ID:+rub0b7C
遺伝子発現が遺伝するという意味での獲得形質の遺伝なら、
植物なんかで獲得形質が遺伝することはわかっている。
が、あたらしい形質を生み出し進化することが、
ラマルキズムでは不可能なことが、DNA(とセントラルドグマ)の発見によって証明されたと言っていい。

>>820
問題をモラルに摩り替えようとしてますね。
それは科学で取り扱うものではない。
822名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:04:20 ID:4L74qKN3
自分たちが野球に勝てないのはルールがおかしい、と主張する人間も
「科学的に証明されてない」=最先端技術のように感じる人間も
ID:Nm2Rb61Wも基本的に同類。
馬鹿に付ける薬はないって言葉を思いついた人は本当に偉い。
こういう馬鹿は姉歯マンションと一緒で根本から歪んだ思考をしているので
あとから周りが何を足そうとしても無意味。
取り壊す以外ない。
823名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:04:53 ID:Mt18hzea
>>820
> 仮説が覆された時に仮説によって行われてきた教育やそれによって行われた
> 人体実験など非人道的な行為の数々

科学のルールとは無関係ですね。
824名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:07:44 ID:Nm2Rb61W
無関係なのは知ってるさw
都合が悪いんだろと言われたからそりゃ都合が悪いさって言ってるだけだw
825名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:10:18 ID:4L74qKN3
どれだけ自分がおかしいと指摘されても
奴らは理解できないんじゃない、理解しないんだ。
「多数派と戦うカッコいいマイノリティ」が彼らのアイデンティティだから。
こういう一部の「少数派好き」は
少数派が少数派であることが価値なのであって、なぜ少数派なのかは一切考えない。
もう何言っても無駄。
すり替え、発狂、蒸し返し。
努力ゼロでおかしなことを言うだけでヒーローになれる。
826名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:11:18 ID:Nm2Rb61W
君のほうがよっぽど発狂してるように見えるがねw
827名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:12:18 ID:Mt18hzea
>>813
例を出すと、ID:Nm2Rb61W氏は今ここで多くの批判を浴びていますが、
その理由として2つの仮説が考えられます。

仮説A:「多くの人が ID:Nm2Rb61W氏またはその発言内容を嫌悪しているので、
     批判の数の力で、その発言が誤っていることにしようとしている。」

仮説B:「ID:Nm2Rb61W氏の言っていることがおかしいので、納得のいかない人が大勢居る。」


さて、どちらの仮説がより合理的か?という問題ですね。

828名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:14:12 ID:Nm2Rb61W
それどっちもいっしょだぞw
言ってることがおかしいので嫌悪して数で誤ってることにしてるだろ
この場合のおかしいとは多数派の常識と比較しての相対位置だけどなw
829名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:15:25 ID:Mt18hzea
830名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:19:43 ID:Mt18hzea
>>828

要するに ID:Nm2Rb61W氏は、

物事を合理的に判断することが現代の世の中ではなぜか常識となっていること

に対して抗議している、と。それは宗教だろ、と。
831名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:25:26 ID:Nm2Rb61W
>>808とか言い例だね

>>「科学者集団は、自分たちの信ずる仮説に対立する仮説や実験結果が
>> 出現すると、人数にモノを言わせて圧殺し、『エセ科学』のレッテルを
>> 貼って葬り去っている。これのどこが『科学』なのか?」
この文章の示す主張の主たるものは、「自分たちの信じる仮説が科学者によってニセ科学だとされている」って部分だね
スレの流れ的に、このニセ科学は水の件に認識させようとしてるのだろう
つまり「こいつは水の件を信じてる、非科学的なやつだから、科学が気に入らないんだ」と読み替えることが出来る
これは人心誘導目的で使われるよくある手です
相手を攻撃しやすい立場に落としてまわりの賛同を集めるやりかただね

水の件はニセでしょ、進化論だってニセだよwって言ってるのでこの発言は悪意あるものとしか見れないのでスルーしてたんだが
賛同するやつがいるならお前ら陽動作戦にまんまと乗って馬鹿ですねって一応釘を刺しとくw
832名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:31:48 ID:Mt18hzea
>>831

批判の対象となっているのは、水の結晶やら進化論の件ではなく、
たぶん>>761でしょう。一応念のため。
833名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:32:32 ID:4L74qKN3
>>831
ほら、発狂した。
834名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:33:36 ID:Nm2Rb61W
>>827もそうだね
どちらを取っても相手が悪いという結論にしかならないようにしてある
同じ内容の言葉を別の形で表現しただけだね

こういうことしてて、科学は多数決ではなく公平だなんて言ってるんだからな
人のこととやかく言う前に自分のやってること見てみろよw
835名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:33:41 ID:+rub0b7C
もう、議論にもなってないな。
836名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:35:29 ID:Mt18hzea
>>834
社会的公平性と、科学的公正さの区別、わかってる?
837名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:35:32 ID:Nm2Rb61W
>>832
批判の対象はわかってる
でもほとんどのレスがそれに対するものじゃなく仲間をかき集める目的だったり
相手の立場を落とす目的のものばっかりだね
科学的な批判がまったく見えませんw
838名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:36:44 ID:jRTXmAzg
>825
奴等というか、一人だし。
かの人の少し特殊なところは、少数であることがアイデンティティであるにもかかわらず、
闘う目的が大衆の幸福であるらしいところ。まあ、陰謀論者の変種に分類できそうではあるが、
スレを読解困難な文章で埋め尽くしてしまうこと以外は、無害な人間と言えるのではなかろうか
839名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:37:15 ID:Nm2Rb61W
議論ではなく結論をいってるのだよ
このスレですでに多数決が実行されている

>>836
お前の定義なんか知るかw
840名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:38:57 ID:Nm2Rb61W
少数であることがマイノリティだってのも勝手な妄想だろ
少数であるのはこのスレでのことだけだ
社会学やその方面では私の考えのが多数派なのだから
841名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:39:51 ID:Nm2Rb61W
×少数であることがマイノリティだってのも勝手な妄想だろ
○少数であることがアイデンティティだってのも勝手な妄想だろ
842名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:41:37 ID:+rub0b7C
社会学やその方面ってなによw?
843名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:44:20 ID:Mt18hzea
>>837
質問が2つあるのですが、

まず、このスレで、何のために仲間をかき集める必要があるのでしょうか?

次に、何のためにあなたの立場を貶める必要があるのでしょうか?
844名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:44:43 ID:jRTXmAzg
国語辞典 [ マイノリティ ]の前方一致での検索結果 4件
1〜4件を表示

マイノリティー 【minority】 新語辞典
少数。少数派。→マジョリ; ...

マイノリティー 3 [minority]
少数。少数派。⇔マジョリ; ...

以上、Goo辞書のコピペ。
母集団をどうとるかにもよるが、ソースを示して支持者はこんなにいるよって教えてくれない限りは
このスレに書き込んでる奴がこのスレで扱える最大の母集団だよ。

以上、単なるあげ足とりでした
845名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:48:16 ID:Nm2Rb61W
>>843
>>何のために仲間をかき集める必要があるのでしょうか?
議論を有利に運ぶだめです
自分が間違ったことを言ってないかという不安を取り去るためです

>>何のためにあなたの立場を貶める必要があるのでしょうか?
議論とは基本的に2極に分割されます
境目はあいまいなのです、仲間を増やすという意味で、中立的立場の意見を取り込むには
相手の立場を狭める必要性があります
846名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:59:09 ID:Mt18hzea
>>845
> 議論を有利に運ぶだめです
> 自分が間違ったことを言ってないかという不安を取り去るためです

たとえば私のこれまでの発言の中で、他の人の同意がないと不利になる発言が
あれば、どれが該当するか、具体的に指摘してみてください。

> 議論とは基本的に2極に分割されます
> 境目はあいまいなのです、仲間を増やすという意味で、中立的立場の意見を取り込むには
> 相手の立場を狭める必要性があります

他の人はどうだか知りませんが、私はあなたの発言の中で不合理な点について批判しています。
中立的立場の人がどのような意見を持とうと、私の批判内容は変わりません。
847名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:02:56 ID:jRTXmAzg
えーと、つまり

(1)Nm2Rb61Wは自分が間違ったことを言ってないかという不安を取り去るために
「社会学やその方面」を持ち出して多数派になろうとしているわけか?
そんで、多数派工作のためには「相手の立場を狭める=相手を貶める」で、
それは正当なわけだ、Nm2Rb61Wの中では。

上記を否定するとなると、Nm2Rb61Wは

(2)少数派にアイデンティティを求めているのか

さもなくば

(3)「多数決によらずに現象を正しく説明することが可能」
であることを信じているんだな?

一番下であるとすると
それがどうやって正しいと判断しうるのかの方法を説明できるなら科学信奉者との
戦いは君の勝利だな。
848名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:06:09 ID:+rub0b7C
文系学者(orその卵)の理系学者へのルサンチマンと解した。
849名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:16:44 ID:xn1fZOTy
文系でも学者なら論理的だからそれはちょっと違うような気が・・・
850名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:17:22 ID:xn1fZOTy
Nm2Rb61Wには、「論理」というものが理解出来てないでしょ?
851名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:18:30 ID:xa/BCuWX
これまた古臭いサイレントマジョリティ説ですね
852名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:19:51 ID:Nm2Rb61W
こういう状況になると、いわゆる賛同意見というのが主たる主張主に対して
自分の意見の確認が取れたためにいっきに自分の主張を書きなぐるやつが現れる
内容は他者の意見を形を変えて繰り返してるだけだからやられる側は主人を特定するのが大変になる
すでに思ってる異見が出てるなら黙っとけ
ゆっくり読みたい
853名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:21:10 ID:LOCvouvz
自分に都合の悪いことは答えず別の話題にすり替える戦略
854名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:21:58 ID:Mt18hzea
科学者の業界において、決着のついていない問題について複数の説が提唱され、
いずれかの説が優勢となっているケースは珍しくもないしごく普通にあることだが、
ある説がある時点で優勢だからと言って、それが最終的に科学的真実となるかどうかは
わからない、

ってことは百も承知で科学者は生活しているわけだが。
855名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:26:23 ID:Mt18hzea
読むのに時間がかかるほど高度な議論でもないような
856名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:27:48 ID:Nm2Rb61W
>>846
>>たとえば私のこれまでの発言の中で、他の人の同意がないと不利になる発言が
>>あれば、どれが該当するか、具体的に指摘してみてください。
不利になる発言じゃなくて相手を不利にする発言ね
>>830
勝手な想像で敵対意見をまとめないでくれ、敵対してるものの意見がまとめられるわけなかろう
相手の考えを勝手に固定化してしまおうというやり方だね
>>836
お前の定義を主張するのも論外だ、相手が定義を間違えてるからだと主張することで
自分の意見はどう転んでも自分の定義上で正しいと言って逃げられるからな

>>中立的立場の人がどのような意見を持とうと、私の批判内容は変わりません。
そりゃ変わんないだろうよ
変わったら困るからな、周りを取り込むことだけは怠ってないぞ
857名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:32:18 ID:Nm2Rb61W
>>847
社会学を持ち出したのは不安を取り去るためではなく
「少数派にアイデンティティを感じている」というレッテルを否定する証拠を提示しただけですので
以下の文章はすべて間違っています
レッテルを貼るなと最後に言っておきます
858名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:35:21 ID:Nm2Rb61W
>>854
相手の返答を待たずに次の質問をするのはうざいです
>>ってことは百も承知で科学者は生活しているわけだが。
じゃあ科学の中にも似非が存在するという意見は真ではないのか?
多数決ではないと言いたいだけなのか?
859名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:36:05 ID:Mt18hzea
>>856
> 不利になる発言じゃなくて相手を不利にする発言ね

それはあなたの論旨に無理があるせいではないでしょうか。

> 勝手な想像で敵対意見をまとめないでくれ、敵対してるものの意見が
> まとめられるわけなかろう
> 相手の考えを勝手に固定化してしまおうというやり方だね

複数の意見をまとめたのではなく、私の解釈を書いて、“あなたに”確認を求めただけです。
違うなら違うと言えばいいことです。ただしその場合、どこがどう違うのかを説明してください。

> お前の定義を主張するのも論外だ、相手が定義を間違えてるからだと主張することで
> 自分の意見はどう転んでも自分の定義上で正しいと言って逃げられるからな

言葉の定義の問題ではありません。どのような言葉で定義しようと、社会生活において
サービスや機会が均等に受けられ、人権を保障されるという意味での「公平性」と、
科学において客観的基準を用いるという意味での「公正さ」とが、意味が異なるのは
否定のしようがありません。

> 変わったら困るからな、周りを取り込むことだけは怠ってないぞ

これは意味がわからない文章です。
860名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:39:31 ID:Mt18hzea
>>858
> 相手の返答を待たずに次の質問をするのはうざいです

>>854は質問ではありません。また、別にあなたに向けて書いたものでもありません。

> じゃあ科学の中にも似非が存在するという意見は真ではないのか?

個人的に科学に徹しきれず、エセ科学を実践してしまっている人間はいるでしょうね。

> 多数決ではないと言いたいだけなのか?

はい。
861名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:39:48 ID:Nm2Rb61W
>>複数の意見をまとめたのではなく、私の解釈を書いて、“あなたに”確認を求めただけです。
>>違うなら違うと言えばいいことです。ただしその場合、どこがどう違うのかを説明してください。
してます

>>言葉の定義の問題ではありません。どのような言葉で定義しようと、社会生活において
>>サービスや機会が均等に受けられ、人権を保障されるという意味での「公平性」と、
>>科学において客観的基準を用いるという意味での「公正さ」とが、意味が異なるのは
>>否定のしようがありません。
ならば定義にこだわるのではなく意味として問い返しましょうね
862名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:41:10 ID:Nm2Rb61W
>>>>854は質問ではありません。また、別にあなたに向けて書いたものでもありません。
じゃあちらしの裏にでも書けばいい
863名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:44:26 ID:Mt18hzea
>>861
> してます

>>830の『内容』に関しては、今までのところ一度も反論を受けておりませんが。


> ならば定義にこだわるのではなく意味として問い返しましょうね

では、>>859に対してレスをお願いします。
864名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:46:46 ID:Mt18hzea
>>862

>>854はこの板のローカルルールに違反してはいないと思いますが。
865名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:50:13 ID:Nm2Rb61W
>>>>830の『内容』に関しては、今までのところ一度も反論を受けておりませんが。
>>物事を合理的に判断することが現代の世の中ではなぜか常識となっていること
>>に対して抗議している
してません

>>では、>>859に対してレスをお願いします。
>>836の時点で質問が成立してないので本来の質問の意味がわかりません

多数決かどうかの議論に相手の置かれた状況は関係ないのでそのようなレスは以後控えるように
866名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:52:43 ID:Nm2Rb61W
>>864
議論をする上での最低限のマナーです
867名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:00:39 ID:Mt18hzea
>>865

ではあらためて質問します。
あなたは、社会生活における「公平性」と、科学において客観的基準を用いる
という意味での「公正さ」との違いを理解しておられないのではありませんか?

>>866
> 議論をする上での最低限のマナーです

>>854はあなたとの議論を目的として書いた文章ではありません。
868名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:08:50 ID:TvdUWgTc
なにこの釣堀
869名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:33:17 ID:3uwGsdjd
議論の仕方をさんざん議論する、いいことだよ。どんどんやってね。
870名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:44:18 ID:Nm2Rb61W
>>867
いいえ理解してますとも
科学は客観的な観測事象とそれから予測される予測事象とにわかれておりますよ
観測事象だけを科学が正しいとする根拠にするなら科学を語るときそれ以外を語るべきではありません
でも実際はそうではありませんね、個人的価値観で予測事象を押し付ける
それは科学じゃないというなら科学者として論文発表などするなという話になりますね
個人的見解はこうですだけ言って科学者=データ収集家になりさがるべきだな
最終的に正しくなるのだからいいじゃないかとはなんだ
似非科学者が主張する理屈と同じじゃないか?w
871名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:47:20 ID:Mt18hzea
>>869
3月30日の当日も同じような発言者が現れるかもw
872名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:53:11 ID:Mt18hzea
>>870
> でも実際はそうではありませんね、個人的価値観で予測事象を押し付ける
> それは科学じゃないというなら科学者として論文発表などするなという話になりますね

科学の世界では、もとからそうですよ。
個人的価値観を根拠とした主張は論文としてacceptされません。

> 似非科学者が主張する理屈と同じじゃないか?w

誤りである可能性を排除しようと自ら努力するかしないかの差が決定的に違います。
873名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:56:48 ID:3uwGsdjd
そりゃまあ、
「水に優しい言葉をかけると美しい結晶になる」
「水に優しくない言葉をかけると美しい結晶にならない」
という「証拠」くらいは、見せてくれるんでしょうね。

しかしまあ、↑の因果関係の証明にはなりません、ということくらいは
みんな知っていますよね。そういう反面教師的意味なんでしょ。
874名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:57:08 ID:Nm2Rb61W
>>個人的価値観を根拠とした主張は論文としてacceptされません。
観測事象に矛盾がなければacceptされてますよw

>>.誤りである可能性を排除しようと自ら努力するかしないかの差が決定的に違います。
誤りを隠そうと一生懸命な人もいっぱいいるいやそっちのが多いw
875名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:58:13 ID:Nm2Rb61W
>>873
誰にレスしてるんですか?相手がいないならちらしの裏へおゆき
876名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:01:21 ID:Mt18hzea
>>874

> 個人的価値観を根拠とした主張は論文としてacceptされません。



> 観測事象に矛盾がなければacceptされてますよw

とは矛盾してませんが何か?

> 誤りを隠そうと一生懸命な人もいっぱいいるいやそっちのが多いw

それは科学におけるルールと似非科学者の主張する理屈が果たして同じであるかどうかとは
関係ありませんね。
877名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:09:35 ID:Nm2Rb61W
なるほど観測事象に矛盾がなければ個人的価値観は反映されないと思い込んでるわけね
仮説ってのはそもそも矛盾が生じないのが前提で作られてるのだから矛盾があるものなんて存在するわけないじゃん
個人的価値観はまた別の話だね、同じ結果でも180度違う認識ができる
受け入れて心地いいものが受け入れられるだけ
個人的価値観が反映されず正しいなら
仮説がのちの観測事象で矛盾が生じることもないし、複数仮説が対立することもない

>>それは科学におけるルールと似非科学者の主張する理屈が果たして同じであるかどうかとは
>>関係ありませんね。
同じですなにが違うかって考えたら数しかない
数を除外するから同じ理屈を科学の場合だけ神格化してるだけ
878名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:18:33 ID:3uwGsdjd
>>877
もっと単純に、
自説に都合がよい事例だけを集めて紹介する。これでしょう。
879名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:19:02 ID:+rub0b7C
今わかってることの中で説明する分には矛盾がなくても、
後からわかってきたことと矛盾するなんてことは、いくらでもあるだろ。
それと個人的価値観がどう関係するのか?
880名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:29:21 ID:Mt18hzea
>>877
> 個人的価値観が反映されず正しいなら
> 仮説がのちの観測事象で矛盾が生じることもないし、
> 複数仮説が対立することもない

仮説があとから発見された観測事象に合わなかったり
複数の仮説が並存したりするのは、個人的価値観が反映しているせいではなく、
有限の時間内には有限の実験事実しか入手できないせいです。

どの時点においても、科学的解釈というのはあくまでもそれまでに
人間が入手することのできた有限の実験的情報に基づいて与えられるので、
未来に得られるかもしれない実験結果についてまで完全に合致する理論を
つくることはできません。また、有限の実験的情報を説明する無矛盾な理論は、
通常、複数つくることができます。

科学の世界では、それまでに得られた実験的情報を説明する理論が
複数存在すること、およびそのあとで得られた実験的情報によって
その複数の理論のうちの一部が棄却されることは『当たり前』です。
というよりも、それがまさに『科学』です。
881名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:29:52 ID:+rub0b7C
ところで
>昨今では遺伝学の発展でラマルクの主張が正しいとする動きが強まってる
について詳しく聞きたいんだけどw。
882名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:31:27 ID:+rub0b7C
あ、このスレじゃスレ違いか。
進化論と創造論(=ID説) Part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1135141876/l50
【進化って】素人に進化学を語るスレ F3【何?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1126763870/l50
この辺にどうぞ。
883名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:33:22 ID:Mt18hzea
>>877
> 同じですなにが違うかって考えたら数しかない
> 数を除外するから同じ理屈を科学の場合だけ神格化してるだけ

確かに、「数の多少によって判断する」というあなたのルールではそうなりますね。
884名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:58:46 ID:Nm2Rb61W
>>有限の実験的情報を説明する無矛盾な理論は、
>>通常、複数つくることができます。
その複数存在する理論の選択基準が個人的価値観ではないと言い切れる理屈はなに?

>>それがまさに『科学』です。
上の件についてこちらは個人的価値観が含まれてると言ってるのだ
そしてそれが科学だというのも君は認めてるわけだ
上の文が成り立てばそれはすなわち科学は個人的価値観による創作活動だということになる
885名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:23:55 ID:tKLp4ynC
有用であるか、否か
886名無しのひみつ:2006/02/03(金) 23:21:58 ID:Nm2Rb61W
有用ってなに?
887名無しのひみつ
Nm2Rb61Wの個人的意見を聞きたいんだけど、
水からの伝言とID論は、充分科学的に扱うに足る仮説であって、
大学できちんと予算とって研究されるべきだし、
小学校の理科の教科書で紹介してほしいものだと思うの?