★化学調味料はいらない★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隠し味さん
調味料板では化学調味料スレが立ち過ぎだと思わないか?といいつつ新スレ立てた。
有害論、陰謀論、自然が一番論、みんなでなかよくやりましょう。

■参考
危険な味の素 味の濃い中華料理を食べたあと、何で肩や背中が痛くなるのか・・・
ttp://www.asyura.com/syokuhin.htm
世界の食文化を侵す“白いインベーダー”味の素
ttp://fish.miracle.ne.jp/ois/fryday1.htm

--- 過去スレ ---
化学調味料はいらない ★5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1082618941/
★化学調味料はいらない 4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1076769179/l50
化学調味料いらない!★3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065687355/(dat化待ち)
化学調味料にたよってまつか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062213785/(dat化待ち)
化学調味料やめよう!
http://food3.2ch.net/food/kako/1050/10500/1050050427.html

Part3のガイドラインを>>2-6あたりに張っておく。
2隠し味さん:04/10/06 00:54:37 ID:c10kkVkg
■MSGってなに?
  グルタミン酸ナトリウムです。
・化学物質だから危険じゃないの?
  同じ物が昆布にも入ってます。ちなみに食塩も化学物質です。
・昆布のグルタミン酸とMSGは違う物質じゃないの?
  生きている昆布に含まれているのはグルタミン酸ですが、これを干すと
  多くがグルタミン酸ナトリウムとして析出します。
・化学的に精製したものって体に悪そうだけど
  食塩も化学的に精製することがあります。
・なぜメーカーはMSGを入れるのか
  コストを削減して大量かつ安定した供給を実現させるためです。
・豚が原料だって問題になってたけど?
  酵母の培地に豚由来の成分(多分ゼラチン)が使われていただけです。
・産業廃棄物が原料なんでしょ?
  その通りです(サトウキビの絞り粕)。焼酎やラム酒などの原料にもなっています。
3隠し味さん:04/10/06 00:55:44 ID:c10kkVkg
■MSGって毒?安全?
・中華料理店シンドローム(CRS)とかの原因物質でしょ?
  CRSは各国や国連機関などの実験で繰り返し否定されています。
・食べると舌がしびれますが。
  食塩を舐めても痺れます。昆布出汁も煮詰めれば痺れます。
・MSGで野犬を捕まえたり、昏睡強盗に使うと聞いたけど?
  CRSと同じく都市伝説です。
・失明すると聞きましたが?
  1日の食事の20%をMSGに置き換えた実験結果で現実的なものではありません。
・BBCがMSGの有害性を報道していたと聞いたが?
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/2352709.stm
  これは健康コーナーのコラムで、報道ではありません。
  実験の内容は前項のとおりの常識外れのものでした。
・子供や妊婦は摂らない方が良いと聞いたけど?
  マウス実験で有害性が認められたので、そのように言われていた時期
  がありましたが、今ではヒトには無害だという事が分かってます。
・MSGってナトリウムの化合物だから食塩と同じ害があるんじゃない?
  その通りですが、ナトリウム量は食塩の1/3程度です。
・でも摂りすぎは危険でしょ?
  日常料理に入れる量ならまったく危険性はないという実験結果が出ています。
  食塩や砂糖にはWHOでADIが定められていますが、MSGにはありません。
・有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?
  論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。
  これはゼロリスク追求と言って詭弁に良く使われる手法です。
4隠し味さん:04/10/06 01:01:53 ID:c10kkVkg
■MSGって必要?
・塩は人間にとって必須だけど、MSGは要らないんじゃない?
  塩も魚介類を食べる日本人には必要ありません。
  それどころか、ADIである5グラムを大幅に越える12グラムを
  平均的な日本人は摂取しています。MSGよりもはるかに重大な問題です。
・MSGなんて入れない方が美味しいと思うんだけど。
  因果律が逆です。美味しくしようと思うとMSGを入れる必要がなくなるだけです。
5隠し味さん:04/10/06 01:02:29 ID:c10kkVkg
Q. 長期摂取の害とか大丈夫なの?
A. 各方面で研究が進められていますが、有害だという証拠はまだ見つかっていません。
  また、歴史の浅い調味料だと思っている人が多いようですが、MSGは商品化から
  100年近く経っています。
  
Q. 今は無化調の商品が簡単に手に入りますが。
A. 無化調だから自然のものだと思っていませんか?無化調の製品によく入っている
  たん白加水分解物や酵母エキスは、味の素と同じく、元々産業廃棄物であった
  食品の残滓に含まれる蛋白質から、酸や酵素、発酵などを使って人為的にアミノ酸を
  作り出した調味料で、精製一歩手前の化調と言っても差し支えありません。
  具体的には大豆のカスや食用にならない豚や鶏の関節部分、ビール工場から出る使用済みの
  酵母(ビールの澱)などです。

Q. FDAが発がん性を認めたと聞いたが?
A. 全くのデタラメです。FDAはMSGを指して「安全とみなして差し支えない」としています。
  http://vm.cfsan.fda.gov/~dms/qa-adf10.html では、

  > FDA believes that MSG is a safe food ingredient for the general population.
  拙訳:FDAはMSGは一般人にとって安全な食品原料だと捉えています。

  とあります。
6隠し味さん:04/10/06 01:38:54 ID:SFrv9u0o
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/question_and_answer_of_food/qa61.htm
抜粋
「酵母エキス」は食品添加物でなく食品に分類されているので、いわゆる「化学調味料」には該当しないと考えられます。
 酵母エキスの安全性については、酵母エキスの原料にビール酵母など食品用の酵母が使用されていること、酵母はみそ、しょうゆ、ビール等の食品製造に古くから利用され、私たちはそれを昔から食べていることなどから、特に問題があるとは考えられていません。


ここからも化学調味料は安全でなく、酵母エキスは安全という見解が持たれますが
どうでっしゃろか?
7隠し味さん:04/10/06 01:48:39 ID:SFrv9u0o
読みやすく改行しますた

http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/question_and_answer_of_food/qa61.htm

抜粋
「酵母エキス」は食品添加物でなく食品に分類されているので、
いわゆる「化学調味料」には該当しないと考えられます。
 酵母エキスの安全性については、
酵母エキスの原料にビール酵母など食品用の酵母が使用されていること、
酵母はみそ、しょうゆ、ビール等の食品製造に古くから利用され、
私たちはそれを昔から食べていることなどから、特に問題があるとは考えられていません。


ここからも化学調味料は安全でなく、酵母エキスは安全という見解が持たれますが
どうでっしゃろか?

8隠し味さん:04/10/06 01:59:17 ID:c10kkVkg
つまり酵母エキスも化学調味料と同じく安全ということだな?
9隠し味さん:04/10/06 03:06:08 ID:HqNXV2Ru
忘れないうちに。

グルタミン酸ナトリウムにADI(1日許容摂取量)が存在しないソース。JECFA1987年第31回会議。
http://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=1110&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/FFCRHOME.nsf/pages/JECFA-ADI-D

食塩については厚生省(当時)のお達しがある。体重60Kgの人で9グラムまで。平均的日本人は塩分取りすぎ。
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html

グルタミン酸ナトリウムの安全性についてよくまとまっている。
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/37.html

wikipedia。反対派の立場にも立って公平に書かれていると思う。
http://en.wikipedia.org/wiki/Monosodium_glutamate

米FDAの安全性ランクは「GRAS」。これは塩や酢、ベーキングパウダーと同等の安全性。
http://vm.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
10隠し味さん:04/10/06 03:09:14 ID:SFrv9u0o


独立行政法人
  農林水産消費技術センター の出してるソースでは
化学調味料は安全では無いという見解で書かれているが

11隠し味さん:04/10/06 03:14:47 ID:c10kkVkg
せっかくだからURL貼ってくれ。
12隠し味さん:04/10/06 03:15:28 ID:SFrv9u0o
13隠し味さん:04/10/06 03:38:19 ID:c10kkVkg
せっかく有効な材料が見つかったならデデンと突きつければ
化調擁護派をギャフンと言わせられるものを、
URL貼らない。貼れと言ったら本当にURLだけ貼って引用もしないから
もしやと思ったらやっぱりこんなもんか…。

>化学的に合成された食品添加物や薬剤の使用をさけて製造することが基本

よもやこれの事じゃあるまいな?
14隠し味さん:04/10/06 03:49:15 ID:c10kkVkg
http://www.pref.ehime.jp/ecc/mark/food/food16.htm
pdf形式嫌いだから他から探してきたけど、要するに↑に引っかかると言いたいんだな?

百歩譲って化学調味料が↑に載ってる
>化学的に合成された食品添加物や薬剤に該当するとして、
それは有機農産物を区別するガイドラインだから
栽培段階で化調をぶち込む野菜や農産物は無いと思うんだ。
15隠し味さん:04/10/06 03:49:18 ID:HqNXV2Ru
>>13
そもそも、>>12は農林水産消費技術センターのものじゃないじゃんw
多分>>10は、>>7を「化調が有害」としている文章だと言いたかったんだろう。
>>7の最後の段にもそう書いてあるし。

でも良く読み直してみたら、全然そんなこと書いてないのが分かったので
あわてて>>12を出してきたんだろう。まあ当然見当違いなわけだが。

化調が有害だとするソースとしては、厚生省が昭和40年代に出した通達で、
味付け昆布で頭痛を起こした人が続出したという事件で「化調の使用は控えるように」
というものがあったんだよな。議論を公正にするためにURL貼ろうと思ったんだが、
どこいったか分からなくなっちまった。

ちなみに、その事件の味付け昆布、なんと重量の半分くらいがグルソだったんだそうな。
16隠し味さん:04/10/06 03:55:03 ID:HqNXV2Ru
>>14
その前に、有機野菜かどうかは、消費者が商品を選択するための
1つのガイドラインであって、守ったから安全だとか、守らないと危険だとか
そういう指標じゃないんだよな。

むしろ商品によっては有機農法の野菜の方が危険だよ。
有機農法のガイドラインに引っかからない農薬代用品の中には発ガン性が
指摘されているものもあるし、ナメクジによる住血線虫などの感染症の問題もある。
17隠し味さん:04/10/06 04:00:58 ID:c10kkVkg
>>15
げ、本当だ(笑)jtfcってどこの機関の略だろうと思って>>12のアドレス削ったら
公正取引委員会だったし、>>7を改めて読み直したら
そこで定義されてる「化学調味料」がいわゆる味の素の化調の事を指してるのかもわからんね。
18隠し味さん:04/10/06 05:00:42 ID:KiRvzSAI

>「化学調味料」がいわゆる味の素の化調の事を指してるのかもわからんね。

突っ込み入れて済まないが
味の素もハイミーも化学調味料に属するのだが・・・
19隠し味さん:04/10/06 05:02:38 ID:KiRvzSAI
連投すまそ。ちなみに

http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/question_and_answer_of_food/qa61.htm

ここはやはり化調は有害という見解で書かれた文章に間違いないと思うのだが。
20隠し味さん:04/10/06 05:12:10 ID:zJm91fss
わかりやすい踏み絵だな。
害があると信じ切っている人間にだけは、そういう風に読める。
21隠し味さん:04/10/06 05:54:37 ID:c10kkVkg
>>19
そりゃ大抵の人に味の素は化学調味料か?て聞けばYesと答えるだろうが、
>>7の文章の中で出てる「化学調味料不使用」という文は
「”規制されている”化学合成された添加物を使用してません」の意味だと
>>7を見て読み取ったんだが。
(化学合成された品が全て規制されている、ではなく
化学合成された添加物のうち、規制されてる品は使ってません、の意味な)
いわゆる味の素が使ってはいけないと規制されてる調味料に分類されると思えないから、
(規制されてたらこんな大っぴらに色んな食品に入ってないだろ)
>>7の文章の中の「化学調味料不使用」の化学調味料が味の素なのか判らないと言ったんだが。
俺のレス内容自体が誤ってる可能性もあるが、たぶん君は俺の言いたいことを見違えてる。
22隠し味さん:04/10/06 07:01:53 ID:HqNXV2Ru
>>19
だから、その文章のどこをどう読んだら「有害」だと思えるわけ?

>>21
ちょっと釣られてる気がする。論点はそこじゃない。

>>19のURLに書いてあることは、

・酵母エキスは化学調味料ではない
・酵母エキスは安全である

の2つだけで、この2つの前提から

・化学調味料は安全ではない

という結論を導くのは詭弁以外の何物でもない。
23隠し味さん:04/10/06 22:05:34 ID:zJm91fss
前スレ>>993
鰹節の味がしたのなら、それって化調とは別物じゃ・・・
24隠し味さん:04/10/06 22:21:39 ID:Q6qhNxRE
味の素を化学調味料と呼ぶのをやめてサトウキビ抽出物って書けば、
グルソ否定派にとっても安全な食品になるわけだ。
25隠し味さん:04/10/06 23:52:15 ID:5rg4Xj8k
ためしにやってみて。そのとおりなら。
26隠し味さん:04/10/07 00:09:00 ID:XjpEvPiY
少なくとも化学調味料という呼称は商品名を出せないNHKで作られた呼称だから、
味の素にとっては不本意かつ正しくない呼び名なわけだしな。
…それでうま味調味料と呼ぶようにしたんだっけ?
27隠し味さん:04/10/07 01:27:16 ID:jzmJX8Lr
化調に隠れた本当の問題、食品添加物についてどうして誰も触れないのだ!!
28隠し味さん:04/10/07 01:30:51 ID:fNXJtc/F
あなたの脳内だけの問題だから。
29隠し味さん:04/10/07 03:30:38 ID:O9qrWU1s
調味料じゃないから。
30隠し味さん:04/10/07 16:05:23 ID:m+uo/w3E
化学調味料を有害みたいなこという人いるけど、昆布や鰹は本当に大丈夫なのか?
有害物質が全く含まれてないといえるのか?
あまりこだわりすぎると何も口に入れれなくなるぞ
31隠し味さん:04/10/07 16:48:40 ID:j7SO22fY
>>30
全くも何も、PFOSやPBCやダイオキシンやメチル水銀が溶けまくってる
海中からとれた産物に毒物が含まれていない訳がない。
昆布はともかく鰹は食物連鎖でこれらの毒素が濃縮されてるしね。

問題は摂取する量。前にも書いたが妊婦さんはマグロ丼とか
たくさん食べちゃダメだよ。
32隠し味さん:04/10/07 17:04:20 ID:7JCwRkXs
>>31
海水に混ざってるんであって、溶けてはないだろうよ。
ダイオキシンは脂溶性だぞ。
33隠し味さん:04/10/07 17:12:39 ID:j7SO22fY
>>32
PBC→PCB
PCBもメチル水銀も脂溶性だったかも。訂正します。
34隠し味さん:04/10/07 18:32:15 ID:O9qrWU1s
>>30
ちゃんと選ぶからだいじょうび
35隠し味さん:04/10/07 20:52:22 ID:UdA5YGxW
>>34
たとえばどういうのを選んでるの?
36隠し味さん:04/10/07 22:07:28 ID:7JCwRkXs
>>33
スマソ、揚げ足取ったというか、ちょっと茶化したつもりだったんだが
マジで訂正されると恐縮しちゃう(汁
37隠し味さん:04/10/08 16:56:16 ID:ZiDu1sn0
>>22
どう読んでも
酵母エキスは化学調味料ではないので安全だ
という見解で間違いない
下に過去れす貼れれば貼るけど
下のレスを見れば納得できるはず
38隠し味さん:04/10/08 16:58:08 ID:ZiDu1sn0
無かった
39隠し味さん:04/10/08 18:04:27 ID:IBPBwxDV
トリカブトは化学調味料ではないので安全だ
40隠し味さん:04/10/08 18:13:43 ID:1JsZF+Tp
>>37
>>19のリンク先をもう一度読み直してみたが、この質問者の質問は、
「酵母エキスは化調かどうか」と、「酵母エキスは安全かどうか」の
2つの質問に分けられています。回答も、「A.」の最初から、

> いわゆる「化学調味料」には該当しないと考えられます。

という部分までは「酵母エキスは化学調味料かどうか」
についての解説であり、安全性については触れられていません。

それ以降は、「酵母エキスは安全かどうか」についての解説に
なっていて、やはり化調に関しては言及がありません。単に2つの
質問に1つずつ答えてるだけですね。

2つの解説は完全に独立して行われていて、この2つに相関を
見出すことはできないので、「化調」が「危険」であるという判断を
このドキュメントに求めることはできません。
41隠し味さん:04/10/09 04:25:14 ID:rougvfK8
>>40
そういう勘違いを狙ってる気がしないでもない…催眠誘導とかでありそうなテクニック。
42隠し味さん:04/10/09 08:06:12 ID:+tXqnmuZ
天然成分も化学的に作ったものも変わらないからと言って平気で食べる人が信じられない。
化学物質は生活を豊かにしてくれたけど、それを食べるようになったら人間おしましだ。
43隠し味さん:04/10/09 08:36:24 ID:ZTIwoSrj
天然成分も化学反応や化学結合でできているわけだが........................
44隠し味さん:04/10/09 11:13:58 ID:MWR4R5wa
>>42
天然のアミノ酸なら安全とか言ってる人も信じられない。
45隠し味さん:04/10/09 12:11:17 ID:EIXO+hX9
論理的に物事を考えられなくなったら人間おしまいだね。
46隠し味さん:04/10/09 14:23:57 ID:Q569SyT6

化学調味料の取りすぎはキレやすい子供になるって
NHK番組で昔やってたなぁ
47隠し味さん:04/10/09 15:28:22 ID:yap/gMSp
>>42
意味も知らずに「化学物質」という言葉を使うなよ
48隠し味さん:04/10/09 16:56:14 ID:L51o4DDQ
論理学で安全かどうかを分かるならいいね
49隠し味さん:04/10/09 18:13:55 ID:ZTIwoSrj
>>46
「化学調味料に頼るような貧困な食事を続けたら」でしょ。

ファストフード&コンビニ弁当ばっかりで育つと
化学調味料のせいじゃなく、栄養がまともに摂れないからそうなるってこと。
化学調味料のせいにしちゃいかんな。
50隠し味さん:04/10/09 20:13:59 ID:L51o4DDQ
「キレる」と「化学調味料」でぐぐるとイパーイでてきた
51隠し味さん:04/10/09 20:17:17 ID:EIXO+hX9
このスレを見る限りでは、肯定派の方が冷静で否定派の方が感情的なんだが。
52隠し味さん:04/10/09 20:26:11 ID:Bs4kwLo0
料理漫画、満太郎だったかな、でチンピラを鉄砲玉にするのに
スナックを腹一杯喰わせるってのがあったな。
結局カルシウムの不足がイライラさせて攻撃的になる、って事だったが。
53隠し味さん:04/10/09 21:33:23 ID:ZTIwoSrj
カルシウム不足=イライラ て論文見たことないんだよね。
探してるんだけど。
54隠し味さん:04/10/10 00:00:36 ID:iz6OYQBO

>>49
いやいや。化学調味料を取り過ぎると・・で間違いない。
55隠し味さん:04/10/10 00:48:09 ID:5rAZRhHr
>>54
宗教だな
56隠し味さん:04/10/10 01:28:15 ID:2nrjmDMP
おまいら!
>>42はルアーだぞ。
57隠し味さん:04/10/11 01:30:30 ID:iuOArLZ6

>>55
宗教は大嫌いだ
NHK番組の内容を話しただけ
58隠し味さん:04/10/11 02:21:23 ID:Je1fC+Q3
>>57
宗教に入ってると他の宗教を攻撃するもんだしな。
59隠し味さん:04/10/11 08:01:59 ID:LHZ35AMs
どう見ても宗教を攻撃してるのは58に見えるがwww
60隠し味さん:04/10/11 08:22:16 ID:GhwNIT6J
そういないだろうが、自然食品信奉者が現代薬を拒否して死んだらホントに宗教みたいだな…
知らない人も多いが味の素ってアミノ酸製造技術を生かして医薬品事業でも稼いでたり。
61隠し味さん:04/10/11 08:43:48 ID:MX1Yfz4K
自然食品信奉者って薬拒否するのかなぁ?
癌になったら手術も拒否?

そういうときは何らかのへ理屈こねてずるく利用するように思うけど。
6260:04/10/11 09:16:14 ID:GhwNIT6J
まぁいないだろうねぇ、それで死んだら本末転倒だ…拒否したらそれこそ本当に宗教の問題だろう。
63隠し味さん:04/10/11 10:22:30 ID:jV5MsNEL
化学調味料つかわなくても死なないだろう
64隠し味さん:04/10/11 11:47:15 ID:JqzE+6PQ
化学調味料つかっても死なないだろう
65隠し味さん:04/10/11 12:43:15 ID:KQ8Yin3j
>>62
化学調味料過敏症の(と思い込んでいる)人は大勢いる。
とある消費生活相談センターでの集計作業をしたときに、このテの相談が無茶苦茶多いことを知った。

「私は化学調味料を摂るとじんましんがでる」「何を食べてもピリピリする、化学調味料が入っているに違いない」
「化学調味料は電気と石油から作っているのですか?」←意味不明
「俺は化学調味料はどんな少なくても絶対わかる」←だからどうすればいいの?
圧倒的に多いのは「化学調味料不使用なのにピリピリする、絶対に使っているに違いない」だった。

話は違うが中華料理店での山椒の使用量が激減しているそうな。
理由は「ピリピリした辛さと化学調味料の区別がつかない」からだそうな。
山椒はピリリとした刺激が持ち味なのだが、中年のオバサンあたりが文句を言う。しょうがないから麻婆豆腐を
作る際にわざわざ唐辛子を増やして、料理としては「幼稚な味」にしなければならない。

66隠し味さん:04/10/11 13:24:54 ID:MX1Yfz4K
山椒のマー(痺れ)と唐辛子のラー(辣さ)は別物だから
山椒の替わりに唐辛子を増やしてもマズーな麻婆豆腐になるのにね。
味覚音痴なオバハン逝って良し!!!!!
67隠し味さん:04/10/11 22:46:05 ID:Qq24sj7h
動物実験スレでも似た話題が出てるな。
動物がかわいそうだといって動物実験に反対する人間も
動物実験が無ければ作れなかった医薬品や化粧品やその他もろもろを利用してるって
(現在でもいろいろ代替実験を研究してるが動物実験無しではやっていけない)
68隠し味さん:04/10/11 23:16:20 ID:MX1Yfz4K
「動物を殺すな」って言いながら
「アフリカの子供たちにワクチンを」って言うの、大いなる矛盾だよなぁ。

ちなみに漏れ、大学で生物系だったから
ネズミ(ラット、マウス、ハムスター)を何匹殺したかわかんない。
(供養祭にはちゃんと出たよ)
69隠し味さん:04/10/11 23:23:16 ID:j/7JcbK3
そういうキャンペーンに興味はないけど、それは
無用な(人類全体に益のない)殺生はするな、って事だと思う。
単純に殺すな、というのは完全に宗教かキティ。
アンチ捕鯨のGPでも家畜の屠殺や陸上動物の狩猟は認めてる。
70隠し味さん:04/10/11 23:46:50 ID:+vGtfTBZ
>>65
じんましんが出るとか言ってる人にぜひブラインドテストを受けてもらいたい。
やっぱり昆布でもじんましんが出るんだろうか?w

>>69
> 無用な(人類全体に益のない)殺生はするな、って事だと思う。

まともなところはそういう主張だよね。でも、

> アンチ捕鯨のGPでも家畜の屠殺や陸上動物の狩猟は認めてる。

アンチ捕鯨はおかしいと思うなあ。別に絶滅に瀕してる訳でもないし、ちゃんと食べるのに。
食わないくせに魚を苦しめるスポーツフィッシングの方がよほど残酷だと思う。
71隠し味さん:04/10/12 03:18:47 ID:eDHoPqWO
>>70
ハァ??
スポーツフィッシングはアメリカやスウェーデンではポピュラーですが何か?
72隠し味さん:04/10/12 04:35:37 ID:RI5F8Y2m
>>71
日本でもマイナでは無いと思うぞ。

遊びで釣るな、釣ったら喰えよ、喰わないなら釣るな。
とは思うが。
あれだろ? ガキが生き物いじめて遊ぶのの延長だろ。毛唐は幼稚なの多いし。
73隠し味さん:04/10/12 05:26:35 ID:cLlB2kWA
>>71
そういう残虐な遊びがポピュラーなくせに捕鯨に言うのはおかしいぞ、という趣旨に
そんなレスを返すとはどういう国語教育受けてたんだ?
74隠し味さん:04/10/12 12:13:01 ID:/dJpBnb8
化学調味料はいらないが捕鯨には賛成だ
スポーツフィッシング反対も激しく同意
75隠し味さん:04/10/12 12:39:59 ID:I/3iXUUk
個人的にMSGは使わないが、「舌が痺れる」とか「化調」等と言った偏見出しまくりの
意見には同調できない。>>65の意見に賛成する。

MSGって抗生物質のようなもんで僅かな量で物凄い威力を発揮するが頼り過ぎるのはヘボ。
76隠し味さん:04/10/12 17:34:51 ID:0YkgdZSr
だな、化調ってのはお手軽に70点の料理を作れる調味料なんだけど、
100点の料理を出すべき場所では使ってはいけない。
77隠し味さん:04/10/12 17:46:38 ID:QISF6NMB
得意になってわかったようなことを言う>>76に爆笑www
78隠し味さん:04/10/12 23:47:42 ID:omuNUoBY
>>77
藻まいって、料理をしたことがないんだろうな。
79隠し味さん:04/10/12 23:58:44 ID:qzXabkNd
70点の料理って?
100点の料理って?
採点基準を知りたいね
80隠し味さん:04/10/13 00:57:07 ID:s8B4Pi8c
10点…カップラーメン
20点…コンビニ弁当
30点…ほか弁・チェーン牛丼・チェーンカレー店
40点…ファミレス
50点…定食屋
60点…料理がさほど得意でない人の料理(市販のカレールウを使うレベル)
70点…料理の腕が普通の人の料理(出汁くらいはちゃんと取るレベル)
80点…街場の各国料理店(トラットリア、一般フレンチなど)
90点…料理が趣味な人の料理(味噌や醤油にもこだわるレベル)
100点…各国高級料理店(割烹、リストランテ、グランメゾンなど)
81隠し味さん:04/10/13 02:50:41 ID:O3k2OtfQ
90点…料理が趣味な人の料理(味噌や醤油にもこだわるレベル)
                    ↑ 化学調味料使ってんじゃん
82隠し味さん:04/10/13 05:00:54 ID:0eRVXgYo
>>80
高級(もちろん質も)とされているところで、こっそり課長使ってるとこは多いぞ。
吉兆の話は有名だが、それに限った話じゃない。
やつらの使い方はミミカキ半分とかだから、原理的に舌で見分けるのは
まず不可能。

高級=美味いわけでもないしな。
83隠し味さん:04/10/13 05:29:32 ID:4TA3lvgl
魯山人も化調は使いすぎなければ良いって言ってたし、
その程度ならかまわんでしょ。
84隠し味さん:04/10/13 05:32:31 ID:WyYebczp
中華屋以外でも化調はポピュラーな調味料でつ。
その料理のランクに応じて素材を100%活かすために旨味を補っていまつ。
あからさまに化調を使用しなくても化調配合の調味料をあえて選んでたりするので
厨房を見たり話を聞いたりしてもわかりません。
だから化調不使用という事はこの面でも意味が無いです。
化調不摂取を標榜する人は少なくとも外食は出来ないでしょうね。
85隠し味さん:04/10/13 05:38:37 ID:4TA3lvgl
>>79
70点は誰に出してもそこそこの評価を得られる平凡な味。
100点は海原雄山にしかられない料理。
86隠し味さん:04/10/13 08:32:20 ID:s8B4Pi8c
>>81 使ってない調味料にこだわるレベル ということだ。
87隠し味さん:04/10/13 08:37:44 ID:JX+PaUOy
81ワラタ
88隠し味さん:04/10/13 10:20:54 ID:w02lZv/a
うーん・・・
89隠し味さん:04/10/13 10:23:24 ID:s8B4Pi8c
まあ、あれだ。手間暇かけて作れば、化調は必要ないってことだ。
入れてはいけないのではなく、入れる必要がないってこと。

その手間を省くために化調があるんだから
70点以下の料理にうまく使えばいいんだよ。
90隠し味さん:04/10/13 10:51:53 ID:JX+PaUOy
てか味の問題が100%なのかな
91隠し味さん:04/10/13 12:31:31 ID:JDbHKHlI
料理人の心意気は?
92隠し味さん:04/10/13 12:34:18 ID:SFSX1D6a
ただただ、お客様に「美味しい」と言って貰うことだけです。
そのためにはコストの範囲内で手段を選びません。
93隠し味さん:04/10/13 12:47:32 ID:rXDs8kzB
料理人たるもの新しい調味料や調理法があるなら拒否するばかりではなく使いこなして欲しい気もする。
まぁイメージ悪すぎるんで表に出さないだけでそういう人は多そうだけど。
94隠し味さん:04/10/13 13:10:56 ID:/ih+zhhN
「化調、化調」って略すな!!ぼけ〜〜〜!
95隠し味さん:04/10/13 16:31:24 ID:H3i4Wx8Q
>>94
禿げしく同位!
「化調」なんて言葉を使う奴は頭悪そうだね。
実際頭悪いんだけど。
96隠し味さん:04/10/13 20:55:25 ID:s8B4Pi8c
「リストラ」とか「モー娘。」とか「インフレ」とか
普通に使ってるくせにw

ウェブサイトのことをHPっていう奴のほうがアタマ悪そうだよ
97隠し味さん:04/10/13 21:12:17 ID:1QOSCsU1
>>96
おまえが頭悪そう。
一般的に使われている略語かどうかの違いだよ。
98隠し味さん:04/10/13 21:44:56 ID:jfTFYGuB
「化調」って使うやつはラーメン通を語ってる奴にも多いよな。
99隠し味さん:04/10/13 22:43:05 ID:s8B4Pi8c
2chのほうが略語の宝庫ぢゃんか〜
100隠し味さん:04/10/13 23:03:22 ID:0eRVXgYo
>>98
化調ってのはそもそもラーメンマニア用語だったと思う。

しかし、
> 禿げしく同位!
とか言った直後に
> 「化調」なんて言葉を使う奴は頭悪そうだね。
とか言ってるあからさまな釣りに引っかからないでください>>96-97
101隠し味さん:04/10/13 23:19:15 ID:s8B4Pi8c
>>100
う。見事に釣られたよ。漏れアタマわるー!w
102隠し味さん:04/10/14 00:31:55 ID:cg15S3JH
ベアとかな。クマーかよって最初おもた
103隠し味さん:04/10/14 01:56:45 ID:7AyZ5kRv
スポーツフィッシングを残虐な遊びって・・・


偏見です。つーかアメリカ人に謝れ!



捕鯨賛成って・・・



もともと鯨って好きこのんで食ってたもんじゃないだろ!
104隠し味さん:04/10/14 02:34:11 ID:8bRk+ujb
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>103
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
105隠し味さん:04/10/14 02:43:23 ID:uGBh9qsc
イギリスでスポーツの狐狩り禁止されたね
そのうちスポーツとしての釣りも禁止されそう
鯨はオレ的にはどうでもいい
てか、あれあまり美味しくないだろ まだ馬刺食ってた方が旨い
106隠し味さん:04/10/14 04:13:07 ID:8bRk+ujb
捕鯨って肉牛飼ったり豚飼うより手っ取り早く大量の「肉」が収穫できる、ってだけでしょ。
牛豚が供給不足だった時代に捕鯨というのは「肉」以外にも様々な「製品」が獲れてうま味の
あったモノだったのだろうけど、今となっては確かにどうでもいい産業ではあるな。
ただ、どうするかを決めるのはあくまでも我々捕鯨国であって非捕鯨国や環境団体では無いのも確かだ罠。
って、かなりスレ違いスマソ。
107隠し味さん:04/10/14 04:35:45 ID:cg15S3JH
いやいや。うまいっすよくじら。
108隠し味さん:04/10/14 04:38:44 ID:qBCxjlhl
化学調味料を使わないってのは、趣味とか思想の問題だな。

内田百?(最後の字は門に月) 謝肉祭より
(前略)味の素を入れた料理は上つすべりがして、塩梅の妙味と云ふものがなくなるから、ふだんから使はせない。口先だけうまくて、ペンキ塗りの御馳走だからいかんと申し渡してある手前、(以下略)

使わないと結果、丁寧に調理をすることにつながる。
漏れは炒め物とか、いちいちスープ取ってからやってられんので使うけどな(アミノ酸入り中華だしとか)。
そして、趣味や思想を他人に押し付けるのは……なんつうか下品だな。
化学調味料不使用で調理&不使用の物だけ喰うサークルとか作って、身内で盛り上がるのが良いと思う。

>>106
日本人ってのは、海の物は何でも喰う民族だと思うぞ。
タコ、イカ、フグ、海藻、アミ、シラス。
シラスなんて、普通喰うサイズじゃないし(W
んで、当然クジラも喰うと。
なんで喰うの? って聞かれたら、「海の生き物で喰えるから。別に絶滅危惧種でもないし」
で良いんじゃないか。
109隠し味さん:04/10/14 05:01:32 ID:8bRk+ujb
>>108
大いに胴衣。味の素は魔法の調味料だったんだよ。
上質の食材で丁寧に仕事をしないと出せないうま味が一振りで出来るんだから。
ついつい使いすぎてしまう事になったんだね。
食材や旬、さらには調理についてちゃんと理解していればこそ、有るはずのないうま味があったり、
過剰だったりに気が付いて、「ペンキ塗りの御馳走云々、、」と言えると思うね。
ただ、味の素の登場以来うま味の少ない料理が無くなったのは貧乏な漏れの家のような者にはありがたいね。
味の素などを使わないで一定以上のうま味のあるダシなり料理を作ろうと思うとかなり高いモノにつくと思う。

鯨についても話したいが、スレ違いにて失礼。
110隠し味さん:04/10/14 07:36:11 ID:tieBTWFi

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1085774915/l50

スレ違いだが味の素のだけじゃなく牛乳も毒だよ
111隠し味さん:04/10/14 07:36:25 ID:9QQh0CSt
美味しんぼも当初は>>109の言うように過剰に入れすぎて味が無茶くたになることや
なんでもかんでも入れすぎてどの食品も同じ味になるような現状を批判してたのに、
いつの間にか化学調味料を一かけらでも入れた食品はクズ!
化調入りをうまいと感じる奴は舌がおかしい!に変質してたな。
112隠し味さん:04/10/14 09:54:43 ID:znnPEQCW
>塩梅の妙味と云ふものがなくなる
適格な表現だな。
113隠し味さん:04/10/14 10:05:09 ID:znnPEQCW
>>109
「塩梅の妙味」というのは「上質の食材で丁寧に仕事をしないと出せないうま味」
じゃなくて味付けの精度の話だと思うんだが。
114隠し味さん:04/10/14 10:21:20 ID:lLQKJB66
塩梅とは塩加減のことだよ
115隠し味さん:04/10/14 12:32:51 ID:6xxPadT6
>>113

>>109
>有るはずのないうま味があったり、 過剰だったりに気が付いて、

「塩梅の妙味」って事でしょう。
116隠し味さん:04/10/14 13:16:20 ID:znnPEQCW
>>115
それは「ペンキ塗りの御馳走」でしょ。そもそも「塩梅の妙味」
の方は引用してない113さんに咬み付いた俺も悪いんだが。
うまいペペロンチーノや蛋炒飯は、うまみが引き出されてるから
うまいんじゃなくて、塩加減が絶妙だからってこと。で味の素を
使うと多少の誤差はどうでもよくなるのが塩梅の妙味が失われる
ということだと思う。ついでに甘みと鹹味のバランスも大きく影響
を受ける。
117隠し味さん:04/10/14 13:40:22 ID:lLQKJB66
>>116
屁理屈ですね
118隠し味さん:04/10/14 15:35:00 ID:pf6s3A65
自然塩と精製塩でペペロンチーノ作って食べて見れば
うまみが何たるかがすぐ分かると思う。
119隠し味さん:04/10/14 17:52:27 ID:lLQKJB66
自然塩になんらかの旨味成分が含まれているとでも?
自然塩という呼称も馬鹿馬鹿しいが
120隠し味さん:04/10/14 18:00:06 ID:cg15S3JH
成分はしらんがうまいよね
121隠し味さん:04/10/14 18:03:15 ID:pf6s3A65
>>119
含まれてるよ。
122隠し味さん:04/10/14 18:15:03 ID:mGzHcFz2
旨味成分って普通は
グルタミン酸,イノシン酸,グアニル酸のことを言うんだけど…
123隠し味さん:04/10/14 18:15:58 ID:0MIPkskQ
バカだなぁ、自然塩ってアジシオのことだよ。
124隠し味さん:04/10/14 18:23:28 ID:9vKBkjpc
うどんこねる時に入れるのはいわゆる普通の食塩が良いって言うよね…他だと相性が悪い物もあるらしい。
125隠し味さん:04/10/14 19:51:49 ID:Zpy7Uomb
この板の住人だったら料理にあわせて精製塩、自然塩くらい使い分けろ。
126隠し味さん:04/10/14 20:11:16 ID:7AyZ5kRv
おまいら!このスレを嫁!

自然塩に残るにがりの害
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1067714909/


にがりで体が固まっても知らんぞ。
127隠し味さん:04/10/14 20:32:03 ID:pf6s3A65
>>122
そういう意味か、すまん。
自然塩にグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などは入ってない。

>>126
にがりで臓器が固まるわけない。
人間の細胞には細胞膜がある故。




あ、ちなみに
自然塩=自然海塩(天日・平釜):ゲランドとか浜菱とかイタリア天日塩
再生加工塩(にがり添加):赤穂の天塩とか伯方の塩とか瀬戸の本塩
食塩=NaCL
ね。
そうそう、天然岩塩もウマーだね。
128隠し味さん:04/10/14 21:36:06 ID:Q49R3pjd
雑味のない純粋なNaCLが最強ですが何か?
129隠し味さん:04/10/14 23:50:41 ID:7AyZ5kRv
NaCLって何だよ。
NaClだろ。
130隠し味さん:04/10/15 02:13:27 ID:jyN+mzoB
>>112
夏目漱石の直弟子だからなあ。
昔の文人は良い文章書くよやっぱ。

>>114
辞書を引くと「料理の味加減」となっているよ。
塩加減に限らないかと。
語源は、塩と梅酢を合わせた調味料だけどね。

化学調味料スレは理系の理論が多いので、文系が頑張ってみました。
131隠し味さん:04/10/15 05:38:05 ID:1pt2lBrl
もし家庭でサトウキビや昆布からうまみ成分を析出する調理法があればいいんだがな。
天然の味の素が作れる。
132隠し味さん:04/10/15 05:56:23 ID:VANiy3lB

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>131
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
133隠し味さん:04/10/15 09:36:34 ID:ucmOdqeV
最初の味の素は昆布を煮出して作ったんじゃないのか?
134隠し味さん:04/10/15 10:45:30 ID:0aSc8ffM
>>130
よくがんがった
135隠し味さん:04/10/15 11:02:19 ID:m9gkzjj8
「天然の味の素」

あたまのわるさにワロタ
136隠し味さん:04/10/15 13:09:56 ID:WL7IRE9e
とにかく『化学調味料はいる』という結論ですね
137隠し味さん:04/10/15 13:20:12 ID:vIFGNIqr

131さん、昆布でダシ取りすれば天然のグルタミンが取れる
精製されたグルタミンじゃなく天然のグルタミンだから大丈夫です!
裏技で、よくカレーとかにも昆布刻んで入れて、後から取り出すってのあるけど
本当にまろやかで美味しく出来るよ!
138隠し味さん:04/10/15 14:04:46 ID:VANiy3lB
>>137
味の素入れた方が簡単じゃん。
しかも昆布雑味がでる恐れもないし。
139隠し味さん:04/10/15 14:16:11 ID:YGY9uqE8
>>137
海藻臭いカレーなんか食いたくねえよ
140隠し味さん:04/10/15 14:20:43 ID:YGY9uqE8
味の素のグルタミン酸もサトウキビの廃糖蜜を原料に微生物によって
生成された天然のグルタミン酸だから大丈夫です!
141隠し味さん:04/10/15 14:45:46 ID:OaLRqJ7H
産業廃棄物なんか食いたくない!
キミは精製さえすれば劣化ウランでさえ食えるというのか?
142隠し味さん:04/10/15 14:52:56 ID:YGY9uqE8
>>141
おまえ頭悪すぎw
143隠し味さん:04/10/15 15:28:50 ID:Ify9MkpL
>>133
その通り。最初の味の素は昆布から作っていたため非常に高価なもので全く商売にならなかった。
やがてグルタミン酸ナトリウムをそのままで含んでいなくてもグルテンを含んでいる食品からなら
抽出できることがわかって、次には大豆さらに廃糖蜜と原料が変わってきた。

余談であるが、かつて「味の素は蛇の抜け殻から出来ている」という噂があった。
蛇の抜け殻は白く、手でもむと細かい粉末になることから出た噂だが関東一円ではワリと信じる人も多かった。
で、関東大震災が起きたときに、企業としての味の素は原料として在庫を持っていた大豆を、都民に無償で
大量に提供しこれがもとで「蛇の抜け殻」説は払拭された。
144隠し味さん:04/10/15 18:56:24 ID:vIFGNIqr
>>138
わざわざ食事に毒を入れる必要ないと思うので嫌ですw
145隠し味さん:04/10/15 19:16:19 ID:u/wdNQis
>>144
じゃあ、海のものなんてとても食べれないな。
146隠し味さん:04/10/15 20:10:39 ID:vIFGNIqr
まさかニガリだとか水銀だとかのクダラナイ
問題ですり替えやろうとしてる訳じゃないよな?>>145
147隠し味さん:04/10/15 20:15:17 ID:YGY9uqE8
>>146
おまえ馬鹿だろ
148隠し味さん:04/10/15 20:22:36 ID:qXQQ+plw
>>137
カレーに昆布入れて美味くなると感じてる時点で立派なグルタミン酸依存症だな・・・。
ちなみにうちは鶏ガラと骨を割った手羽元でスープ取ってまつ。

>>141
ラム酒も伝統的な製法だと廃糖蜜から作るんだよな。余ってるから捨てられてただけで、
ちゃんと食品に転化できるものだぞ。食品のカスから作る食品って結構あるんだけどな。
身近なとこだとオカラも今じゃ立派な産業廃棄物だが、お前は卯の花とかも食わないのか?

しかし、いつもながら否定派の釣りの上手さにはつくづく感服いたしますな。
149隠し味さん:04/10/15 21:09:25 ID:ACAmqvdA
>>144
昆布に含まれるグルタミン酸も味の素に含まれるグルタミン酸もまったく同じもの。
そもそも違っていたらグルタミン酸とは呼ばない。
味の素が毒だと言うなら昆布も毒ということになる。
150隠し味さん:04/10/15 21:59:41 ID:FpoXrrXJ
で、もう結論出してもいいんじゃないの?

1・旨味調味料は体に悪いから要らない 派
2・旨味調味料を使わなくても旨い料理ができるから要らない 派
3・旨味調味料を使わなくても旨い料理ができるけどたまには必要 派
4・旨味調味料は手軽で便利だから絶対必要 派
5・旨味調味料がないと生きていけない 派

以後、統計スタート!
151隠し味さん:04/10/15 22:46:39 ID:8j8Tvgoz
>>149
マジレスしていい?
グルタミンにも少なくとも2種類あるよ
@L−グルタミン酸(カリウム・カルシウム・マグネシウム)
AL−グルタミン酸ナトリウム
化調はAの方で、発癌性も有り
@は、いわゆる××エキスと言われる天然の旨み成分で
昆布ダシなんかはAの類になる

そこをゴチャマゼにしないで調べて勉強しろ
152隠し味さん:04/10/15 23:12:01 ID:ACAmqvdA
>>151
グルタミン酸が化合している金属元素が異なるだけです。
グルタミン酸が何種類もあるわけではありません。

昆布を干すと含まれているグルタミン酸の多くが
グルタミン酸ナトリウムとして析出します。
153隠し味さん:04/10/15 23:35:38 ID:u/wdNQis
>>151
おまえが勉強しろって感じだな。

そんな間違いをよく恥ずかしげも無くマジレスだなんて言えるもんだ。
俺だったら恥ずかしくて穴掘るよ。
154隠し味さん:04/10/15 23:46:51 ID:1pt2lBrl
化学調味料がなんとなく嫌だから自分は使わない、避けるってのは
そりゃ個人の自由だが、そもそもこのスレは化学調味料は有害だから
お前らも使うなってのが始まりだったはずだな。
5スレ以上使って有害だという確かなソースが出なかったわけだが。
155隠し味さん:04/10/15 23:54:45 ID:fSa4yIq/
>>151
ってマジレスなんだ。
ふーん。そうなんだw
156隠し味さん:04/10/16 00:07:47 ID:QWNEiBIs
マジレスですよ♪
@L−グルタミン酸(カリウム・カルシウム・マグネシウム)
AL−グルタミン酸ナトリウム

@は無害ですが
Aは有害
ちょっと調べれば分かるし、ちゃんと本にも出てますよ!
157隠し味さん:04/10/16 00:08:11 ID:ARmiWM10
それもマジレスか?w
158隠し味さん:04/10/16 00:09:48 ID:ARmiWM10
>ちゃんと本にも出てますよ!

確かに出てるわな。本に。w
159隠し味さん:04/10/16 00:18:22 ID:DYpTGnUd
釣りをするのはあまり好ましいことではないが、まぁ2chなんだから
多少のことには目をつむろう。
だが、釣りネタにマジレスだと書くのはいかがなものか。
これは釣り師としてのルール違反だろう。
160隠し味さん:04/10/16 01:05:08 ID:nsgWRxMP
http://www.navi21.jp/dron/tenkabutu.htm

L-グルタミン酸カリウム 合成 調味料 やや危険 
L-グルタミン酸ナトリウム 合成 調味料 やや危険


>>151
161隠し味さん:04/10/16 01:08:56 ID:oU+efq0K
>>160
デムパサイトじゃん
162隠し味さん:04/10/16 02:37:24 ID:YEnwK6wV
>>151
まず、グルタミン酸とその塩(ナトリウム塩とか)の関係について調べてから出直してくれ。
あとイオン化な。水に溶ければどっちも単なるL-グルタミン酸だぞ。

> グルタミンにも少なくとも2種類あるよ

グルタミン酸とグルタミンはまたさらに別の物質だ。勉強しなおしといで。

> 昆布ダシなんかはAの類になる

昆布ダシが発がん性があるっていう否定派、初めて見た。

>>156
昆布煮詰めて得られるのはL-グルタミン酸ナトリウムの方だが。
ナトリウム豊富だからな、昆布は。
どうでもいいが、>>160のサイトだとL-グルタミン酸カリウムも危険って
ことになってるぞw

うーん、釣りとしてはちょっとイマイチ。
163隠し味さん:04/10/16 02:56:24 ID:rv8WF0sA
ま、自分じゃ化学調味料使ってないつもりでも
他の調味料にすでにぶち込まれてたりするからな。
164隠し味さん:04/10/16 08:23:16 ID:O7bj5pJ8
>>162
天然の昆布のダシには発癌性は無いけど
化学調味料には発癌性はありますよ
行政の誤魔化しにまぎらわされないで。。。
本当に化学調味料に有害性が無いなら
とっくに訴えられてるでしょう!どうして裁判沙汰にしないのヵ?
企業がいちいち相手にしてられないとか小学生みたいな答えはやめて考えてみよう
沢山の本まで出て明るみになった今、これって「訴訟問題」ですよ?

>>163
少数ではあるが化調もたん白加水分解も入ってない調味料も
探せばあるので、そういった物を選択できてる人もいるし
出来てない人もいるしね
165隠し味さん:04/10/16 08:30:30 ID:C2dkd361
だからここは化学調味料が有害だというソースを探すスレ。
166隠し味さん:04/10/16 08:47:46 ID:O7bj5pJ8
電波で終わらされるだろうけど本以外にも少しだけソース貼っとく

http://honkakuya.cocolog-nifty.com/selfcare/2004/10/73l.html
より抜粋
グルタミンもグルタミン酸も化学調味料であるL−グルタミン酸とは全く別の物質ですが・・・

http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ta/qati1.html
1969年7月に米国上院栄養委員会で「グルタミン酸ナトリウム(MSG)の大量は、不測の条件が加わると乳児の脳障害を起こすおそれがあるので
、これを乳児用食品に添加することは正当でない」と証言したことが報道され、
論議を巻き起こした。この証言の基礎となる実験は、スイスマウスの生後2〜9日のものにMSGの0.5〜4g/kgを単回皮下注射した結果、
脳の特定部位(視床下部の弓状核)に神経細胞の障害をきたし、同様の障害は他系統のマウス及びラットでも見られたとするものである。
*マウスの新生仔に大量のL-グルタミン酸ナトリウムを皮下注射すると、
網膜(体重kg当たり4g以上投与時)、若しくは脳視床下部(体重kg当たり0.5g以上投与時)の一部に病変が起こることがそれぞれ報告された。
[Lucas,D.R.,et al.;Amer.Med.Ass.Arch.Ophthalmol.58:193(1957);Olney,J.W.:Science 164:719(1969)]

http://www.tekuteku.net/msg.html
公共放送のNHKが料理番組で「味の素を少々」などというのはけしからんということで考え出されたのが「化学調味料」という言葉だったということになっています。
 まだ当時は“化学(科学)”という言葉に未来を明るくする響きがあった時代です。
味の素をはじめとする企業は化学調味料を「うま味調味料」と言い換え、1985年には「日本うま味調味料協会」と改称し、食品の表示にも「調味料(アミノ酸)」と記載するようになったのです。
(中略)
そしてもう一つ国際的な大間題がありました。
世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたのです。
特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていたのです。
これは味の素にとっては致命的なものでした。
しかし、WHOは企業の人間も委員になれるのです。
彼らの働きかけが実ったのでしょう。WHOの報告書からADIが消えました。
(中略)
「味の素」の問題は、石油を原料とした化学合成法や発酵法という方法で大量生産・大量消費されるようになってから起こりました。
発酵法というのはデンプンや糖蜜などを原料に、細菌を用いて発酵液中にL−グルタミン酸を生成蓄積させ、これを分離し、水酸化ナトリウムで中和して得る方法です。
「味の素」は、培養液に炭素源としてさとうきびをしぼったあと砂糖にならなかった廃糖蜜を使います。
デンプンなどを原料に使うよりのより1/3から1/4も安くなります。
これを「さとうきびから味の素」というキャンペーンに使ったのです。
ですから直接さとうきびから「味の素」を作っているのではありません。
またこれ以外に窒素源として尿素や雑菌を抑えるために抗生物質や界面活性剤などを加えて培養液を作っています。
167隠し味さん:04/10/16 08:51:16 ID:O7bj5pJ8
3番目のリンクは、2番目のリンクを打ち消す為に使いました

http://www.tekuteku.net/msg.html
世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたのです。
特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていたのです。
これは味の素にとっては致命的なものでした。
しかし、WHOは企業の人間も委員になれるのです。
彼らの働きかけが実ったのでしょう。WHOの報告書からADIが消えました。

「しかし、WHOは企業の人間も委員になれるのです。」
↑という所に注目しましょう
168隠し味さん:04/10/16 09:02:51 ID:ajSNCoyI
>>166-167
デムパソースと古い文献持ってきたって、何の意味もないよ。
人に本を読めというまえに、
このスレ最初から読み直しといで。
読み直すまで、書き込まないこと。
169隠し味さん:04/10/16 09:43:55 ID:ARmiWM10
>*マウスの新生仔に大量のL-グルタミン酸ナトリウムを皮下注射すると、
>網膜(体重kg当たり4g以上投与時)、若しくは脳視床下部(体重kg当たり0.5g以上投与時)
>の一部に病変が起こることがそれぞれ報告された。

典型的だな。
俺、体重65kgなんだけどさ。
さすがに、4×65=260gを一気に皮下注射されるのはいやだなw

すこしは自分の頭で考えろよ
170隠し味さん:04/10/16 10:51:55 ID:o+PsVg7v
>>165
化学調味料が有害だなんて、ここのスレ最初から読めばわかるじゃん
171166=167:04/10/16 11:00:54 ID:O7bj5pJ8

>>168
どうして電波ソースと思うの?
古かろうが事実だし、その当時、味の素が企業危機に陥ったのも事実

WHOは企業の人間でもなれるのも事実
味の素社が隠蔽の為に一台総力をあげて戦略をしない訳がない

それ以降、ずっと闇に隠されてきていたのだから古いもクソも無いだろ

行政機関を軽く信用しない方がいい
HIVだって日赤と厚生省が組んでずっとHIV感染の輸血血液を隠蔽してきたんだから
その当時HIV感染の輸血を投与してると言っても誰も信じなかったのと同じ
行政からしたらこんなの朝飯前
172隠し味さん:04/10/16 11:08:27 ID:CFIt4YK4
>>171
全て化学的に否定されたソースだから。
173166=167:04/10/16 11:15:09 ID:O7bj5pJ8

>>172
じゃ、あなたの科学的に否定されたというソースを出してください
3番目の167にも貼られてるリンクをどうやって否定できますか?
明るみになるのを恐れて味の素社は訴訟を起こす事すら出来ないのに
その、あなたの言う「ソース」を必ず出してください
まさかソースも根拠もなく否定だなどど言ってる訳じゃないですよね?
http://www.tekuteku.net/msg.html
の全内容を否定出来るだけのソースがあるなら出してください
174隠し味さん:04/10/16 11:31:09 ID:YEnwK6wV
>>164
> 少数ではあるが化調もたん白加水分解も入ってない調味料も

あ、同じ人だな。だから化調が入ってる調味料って何よ?w

> とっくに訴えられてるでしょう!どうして裁判沙汰にしないのヵ?

なぜ民間が味の素社を裁判沙汰にしないのかの方が不思議だがw 毒売ってるんでしょ?
訴訟なら誰でも出来るんだから、とっとと裁判起こせば?w

> グルタミンもグルタミン酸も化学調味料であるL−グルタミン酸とは全く別の物質ですが・・・

出たw 「L-」が何を意味するか考え直してくれ。お前の体内にもL-グルタミン酸が
たっぷり含まれてるぞ。毒ならとっくに死んでるはずだが。

> 1969年7月

その実験が化調有害説がブレイクするきっかけになったわけだが、
注射したMSG大量すぎるのと、MSGの代謝能力がマウスとヒトでは
全然違い、ヒトに対しては安全ということが同じ米国の機関FDAの調査
で分かっている。有害である根拠が35年前のものしか出てこないのを
不思議だと思わない神経が凄い。

> ですから直接さとうきびから「味の素」を作っているのではありません。
これは正しい。この味の素社のキャンペーンは俺も違和感覚える。
まあ、元を辿ればサトウキビだけど

> またこれ以外に窒素源として尿素や雑菌を抑えるために抗生物質や界面活性剤などを加えて培養液を作っています。

おいおい、酵母の培養にまでケチつけたら、市販の味噌や醤油、酒類は
ほとんど飲み食いできないぞw

> 世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたのです。

これもマウスの実験が元ね。その後のヒトに対する実験でADIは不要となった。

どうでもいいけどWHOを情報操作するなんて不可能だよw

WHOからMSGのADIが消えたのは、食品添加物専門家合同会議
(国連食糧農業機構、世界保健機構)、実験生物学会連合、
米国食品薬品局、ヨーロッパ委員会食品科学会議、
これら全ての機関でMSGの危険性が否定されたからなんだけど。

日本ですら小企業に過ぎない味の素社がこれらの機関を全部買収できると思う?w
175隠し味さん:04/10/16 11:38:42 ID:CFIt4YK4
>>173
>特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていたのです。
>これは味の素にとっては致命的なものでした。
元々ベビーフードには化学調味料なんて入ってないんだけど?
当然致命的なもになるはずもありません。
176隠し味さん:04/10/16 11:38:57 ID:YEnwK6wV
>>173
否定しましたよ。
マウスに対して有害だという実験は出てますが、ヒトに対して有害だという
ソースは1つも出てませんね?
マウスに毒だから人間にも毒だというなら、玉ねぎも毒ですよ。

「マウスには毒だからもしかしたら人間にも毒かもしれない。
いちおうADIを入れておこう」という念には念を入れた対策ですね>WHOのADI。

そちらこそ、人間に対して毒性が認められたというソースがあるなら
出してみてください。もうかれこれ35年も世界中でMSGの毒性の
実験やってんだから1つくらい出せるよね?
177隠し味さん:04/10/16 11:39:23 ID:O7bj5pJ8
化学調味料以外でも化学調味料も含め、味の素が過去数回公害を出した事実の一部をコピペしました
化学調味料が自然発酵で作られたかの様な書き込みが前レスでありましたが、
害の無い精製法なら公害だって出ないはずですよね?

http://kankyo-kanshi.chikyukan.city.osaka.jp/cgi-bin/eb_2ko_kan2.cgi?type=A27
http://kankyo-kanshi.chikyukan.city.osaka.jp/cgi-bin/eb_2ko_kan2.cgi?type=A27
http://osaka.catholic.jp/sinapis/overseas/tokimeta/t01/t0101.html
・味の素の信頼が失墜し、大きな被害も
http://www.shiojiri.ne.jp/~side8/devil.html
化学物質の恐ろしさを知ろう。MSGが何らかの理由で脳にまで達するとす
 れば、考えるだけでも恐ろしい。妊婦や幼児、子供、老人は避けた方が無難だ
 ろう。
 なお、味の素社による標準使用量とは、一食分3ふり(0.3グラム程度)で
あるから、この程度であれば安全だろうと考えられる。味の素社はMSG多量摂
取による害を十分に承知していると推測できる。
http://www.page.sannet.ne.jp/mayuri/zyosei/syssan2/be8.html
http://www.gwinds.net/archives/tsw200206.html
違法な香料を食品会社へ向けて出荷していた事件で、毎日新聞に食品各社の「お詫びとお知らせ」が
一斉に掲載され、社会面の下段が埋めつくされています。
178隠し味さん:04/10/16 11:40:10 ID:YEnwK6wV
>>175
いや、昔の粉ミルクなんかには入ってたよ。
人間の母乳にはL-グルタミン酸が含まれている故。
あ、あれか?てことは母乳も飲ませない方がいいのかな?w>否定派の人々
179隠し味さん:04/10/16 11:45:41 ID:YEnwK6wV
>>177
汚水なんて味噌醤油工場からも出ますが。パン工場からも出るぞ。
しかもソースが昭和7年てw

> ・味の素の信頼が失墜し、大きな被害も

ヘッドラインだけかい!w

> http://www.shiojiri.ne.jp/~side8/devil.html

上のソースもっかいよく読め。お前これ書いた著者にバカにされてるだけだぞw

> http://www.page.sannet.ne.jp/mayuri/zyosei/syssan2/be8.html
> http://www.gwinds.net/archives/tsw200206.html

MSG以外のモノに話をそらすな。
180隠し味さん:04/10/16 11:47:48 ID:O7bj5pJ8
>>176
否定になってないです
何故味の素はまず危機状態に陥らせたNHKを訴えず
WHOのADIを揉消す事に総力を入れたのでしょうか?
そのソースも177に貼ってありますのでちゃんと読んでみてください
181隠し味さん:04/10/16 11:49:20 ID:O7bj5pJ8
>>178
L-グルタミン酸は安全だけどL-グルタミン酸ナトリウムは危険だ
というソースもちゃんと貼ってますのでまずそれを熟読ください
182隠し味さん:04/10/16 11:50:08 ID:O7bj5pJ8
>>179
化学調味料が自然発酵で作られたかの様な書き込みが前レスでありましたが、
害の無い精製法なら公害だって出ないはずですよね?
183隠し味さん:04/10/16 11:51:57 ID:O7bj5pJ8
>>174
>有害である根拠が35年前のものしか出てこないのを
>不思議だと思わない神経が凄い。
だってその時期に問題となり損失を蒙り隠蔽が始まったわけですからw
184よく読み返してください:04/10/16 11:53:01 ID:O7bj5pJ8
http://honkakuya.cocolog-nifty.com/selfcare/2004/10/73l.html
より抜粋
グルタミンもグルタミン酸も化学調味料であるL−グルタミン酸とは全く別の物質ですが・・・

http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ta/qati1.html
1969年7月に米国上院栄養委員会で「グルタミン酸ナトリウム(MSG)の大量は、不測の条件が加わると乳児の脳障害を起こすおそれがあるので
、これを乳児用食品に添加することは正当でない」と証言したことが報道され、
論議を巻き起こした。この証言の基礎となる実験は、スイスマウスの生後2〜9日のものにMSGの0.5〜4g/kgを単回皮下注射した結果、
脳の特定部位(視床下部の弓状核)に神経細胞の障害をきたし、同様の障害は他系統のマウス及びラットでも見られたとするものである。
*マウスの新生仔に大量のL-グルタミン酸ナトリウムを皮下注射すると、
網膜(体重kg当たり4g以上投与時)、若しくは脳視床下部(体重kg当たり0.5g以上投与時)の一部に病変が起こることがそれぞれ報告された。
[Lucas,D.R.,et al.;Amer.Med.Ass.Arch.Ophthalmol.58:193(1957);Olney,J.W.:Science 164:719(1969)]

http://www.tekuteku.net/msg.html
公共放送のNHKが料理番組で「味の素を少々」などというのはけしからんということで考え出されたのが「化学調味料」という言葉だったということになっています。
 まだ当時は“化学(科学)”という言葉に未来を明るくする響きがあった時代です。
味の素をはじめとする企業は化学調味料を「うま味調味料」と言い換え、1985年には「日本うま味調味料協会」と改称し、食品の表示にも「調味料(アミノ酸)」と記載するようになったのです。
(中略)
そしてもう一つ国際的な大間題がありました。
世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたのです。
特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていたのです。
これは味の素にとっては致命的なものでした。
しかし、WHOは企業の人間も委員になれるのです。
彼らの働きかけが実ったのでしょう。WHOの報告書からADIが消えました。
(中略)
「味の素」の問題は、石油を原料とした化学合成法や発酵法という方法で大量生産・大量消費されるようになってから起こりました。
発酵法というのはデンプンや糖蜜などを原料に、細菌を用いて発酵液中にL−グルタミン酸を生成蓄積させ、これを分離し、水酸化ナトリウムで中和して得る方法です。
「味の素」は、培養液に炭素源としてさとうきびをしぼったあと砂糖にならなかった廃糖蜜を使います。
デンプンなどを原料に使うよりのより1/3から1/4も安くなります。
これを「さとうきびから味の素」というキャンペーンに使ったのです。
ですから直接さとうきびから「味の素」を作っているのではありません。
またこれ以外に窒素源として尿素や雑菌を抑えるために抗生物質や界面活性剤などを加えて培養液を作っています。
185隠し味さん:04/10/16 11:54:06 ID:YEnwK6wV
>>180
人体実験で危険性が否定されたから。
ウソだとおもったら、MSGが危険とする人体実験のソースを
出してみてくれ。

> 何故味の素はまず危機状態に陥らせたNHKを訴えず

ナトリウム塩を作る段階は確かに化学的手法だから、
「化学調味料」という呼称を使ったからって訴えることはできんんわな。
それを被害というなら、味の素社だけでなくほかの化調メーカも被害受けたわけだし。

> WHOのADIを揉消す事に総力を入れたのでしょうか?

憶測なら>>177にあったが、ソースはなかったぞ。
何度も言うが、ヒトの実験で毒性がなかったからADI消したんだってば。
マウスで毒なら玉ねぎもチョコレートも毒物なんだけど。
186隠し味さん:04/10/16 12:00:42 ID:YEnwK6wV
>>181
> L-グルタミン酸は安全だけどL-グルタミン酸ナトリウムは危険だ
じゃ昆布やハマグリは危険だね。大量に含まれてるよ。
母乳にも含まれてます。

頼むからなぜお尻にナトリウムが付いたりつかなかったりするのか
化学の教科書読み直してくれ。

> 害の無い精製法なら公害だって出ないはずですよね?
出るよ。何言ってんだ。だから伝統的な味噌工場からも汚水出るって。

>>184
> グルタミンもグルタミン酸も化学調味料であるL−グルタミン酸とは全く別の物質ですが・・・
だから、L体とD体の勉強して出直して来いと。説明できるか?L体とは何かって。

> 1969年7月
何度も貼るな。邪魔だ。だからそれはマウスの実験だろ?人体実験出して来い。

> 彼らの働きかけが実ったのでしょう。WHOの報告書からADIが消えました。

おいおい、推測じゃねーかwwww
187隠し味さん:04/10/16 12:07:52 ID:YEnwK6wV
どうも>>166は、WHOのADIを決める時に

「MSGって安全だと思う人ーー」
「ハーイ」
「じゃMSGは安全ってことで」

とか、そういう風景を想像してないか?じゃなきゃ陰謀説なんて出てこないんだが。

ttp://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/37.html

実際はこういうちゃんとした追試を繰り返して安全性を確かめて
いるのだよ。

昔ADIが設定された理由もちゃんと書いてある。

> 当時,ヒトでは幼児のデータがなく,また,齧歯類において神経毒性が新生児に強く現れることが明らかになりつつあったことから

マウスは齧歯類な。
188隠し味さん:04/10/16 12:17:29 ID:C2dkd361
なんというかUFOが地球に来ていないというのは
政府がUFOが来ている証拠を隠しているからだ、ていう人間と議論してる感じだな。
189隠し味さん:04/10/16 12:24:03 ID:YEnwK6wV
今ごろ>>166はググってるんだろうなあ・・・
MSG自体は一時期マジで毒物だと思ってる人が多かったから、
そういうのの生き残りかな?最初釣りだと思ってたんだがヒステリー過ぎる。

じゃ、こっちも安全であるソースを出そうかな。

米国食品薬品局(FDA)
http://vm.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
「MSGは塩や酢と同程度の高い安全性」

ヨーロッパ食品情報会議(EUFIC)
「MSGは食品に対して安全であり、それどころかナトリウムの摂取量を減らす」

あの小企業の味の素社がこんなとこまで権力発揮できるか?w
190EUFICのURL貼り忘れ:04/10/16 12:24:30 ID:YEnwK6wV
191隠し味さん:04/10/16 12:24:59 ID:ajSNCoyI
何度この論議を繰り返せば気が済むの〜?
192隠し味さん:04/10/16 12:27:07 ID:YEnwK6wV
>>191
そういうスレだから。
193隠し味さん:04/10/16 12:28:07 ID:DYpTGnUd
O7bj5pJ8程度のオツムで否定派やるってのは無謀だな。
194隠し味さん:04/10/16 12:37:28 ID:ajSNCoyI
>>174:だから化調が入ってる調味料って何よ?w

ブイヨン、コンソメ、オイスターソース、刺身醤油、うまくち醤油、
出汁入り味噌、ポン酢、すし酢、みりん風調味料、安い料理酒、

とか、そんな類いの調味料のことでそ。
195隠し味さん:04/10/16 12:40:39 ID:YEnwK6wV
>>194
あ、なるほど。
しかしMSGが毒だとか騒ぐ人がそんな調味料使うなんて噴飯ものだね。
ちゃんと料理しようとすればそんなもん最初から使わずに済むのに。
196隠し味さん:04/10/16 12:41:27 ID:lsrEWDiz
O7bj5pJ8は釣りじゃなくてマジだったのか
かっこよすぎる
197隠し味さん:04/10/16 12:59:13 ID:ajSNCoyI
>>195
うん。ちゃんと料理すれば要らないんだよね。

漏れは料理が趣味なんで、固形ブイヨンなんかは要らないんだけど、
オイスターソースは自分で作るの結構大変(生ガキが手に入らない時も多いし)
だから、入ってないものも売ってくれるとありがたいなあと思う。

んで、自分はMSG入り調味料の類いは家では殆ど使わないんだが

人体に害があるなどとは全く思ってないので、

ファミレスやファストフードでもたまに食事するし、
安いそば屋のそばつゆだって平気で飲むし、
旅館の朝飯の納豆だって添付のつゆ掛けて平気で食べるし、
ラーメンも食べる。
198隠し味さん:04/10/16 13:53:39 ID:ARmiWM10
俺は、料理の時に塩を加えることとグルタミン酸ナトリウムを加えることを区別する必要性がわからん。
199隠し味さん:04/10/16 13:56:19 ID:ARmiWM10
171 名前:166=167 投稿日:04/10/16 11:00:54 ID:O7bj5pJ8

>>168
どうして電波ソースと思うの?
古かろうが事実だし、その当時、味の素が企業危機に陥ったのも事実

WHOは企業の人間でもなれるのも事実
味の素社が隠蔽の為に一台総力をあげて戦略をしない訳がない

それ以降、ずっと闇に隠されてきていたのだから古いもクソも無いだろ

行政機関を軽く信用しない方がいい
HIVだって日赤と厚生省が組んでずっとHIV感染の輸血血液を隠蔽してきたんだから
その当時HIV感染の輸血を投与してると言っても誰も信じなかったのと同じ
行政からしたらこんなの朝飯前



なに??これ( ゚д゚)ポカーン
200隠し味さん:04/10/16 14:21:45 ID:YEnwK6wV
>>199
コピペしなくてもみんな「ポカーン」だから大丈夫w

味の素社陰謀説が本当なら、味の素社なんかよりももっともっと
巨大なPM社やJT社がなぜWHOのタバコ撲滅キャンペーン程度を
もみ消せないのか非常に不思議な訳だがw

だいたいWHOの加盟国って191ヶ国だぞ。あのアメリカですらWHOには
楯突けないのに、島国の貧乏企業が少々騒いだくらいでどうにもならんこと
くらい想像できんのかね?
201隠し味さん:04/10/16 14:23:11 ID:lsrEWDiz
> WHOは企業の人間でもなれるのも事実
> 味の素社が隠蔽の為に一台総力をあげて戦略をしない訳がない

たとえば味の素の役員がWHOの役員になれば実験結果が改ざんしたり
握りつぶしたりできるとでも思っているのかな?
おめでたいなあ

> 行政機関を軽く信用しない方がいい

血液製剤のHIV汚染問題と味の素を同列に論じることには相当無理があるぞ

O7bj5pJ8よりは行政機関の方が信頼できると思うなw
202隠し味さん:04/10/16 14:56:55 ID:YEnwK6wV
>>201
その前にWHOを行政機関だと思ってるところが痛い。
203隠し味さん:04/10/16 15:18:57 ID:ajSNCoyI
>>198
MSGは、食物中の濃度が4%を超えると苦味が出るから、その点で違うね。
204隠し味さん:04/10/16 15:24:52 ID:YEnwK6wV
>>203
そういう意味では入れすぎずに済む点で
食塩よりもずっと安全な食品ですね。

cf. インスタント麺の食塩相当量は6.5〜7%。
205隠し味さん:04/10/16 15:31:51 ID:ajSNCoyI
>>204
そうかもね。
でも、ちゃんと出汁取れば、塩分も控えられるしMSGも入れずに済むよw

(つか、漏れは否定派ぢゃないよー)
206隠し味さん:04/10/16 15:38:27 ID:DYpTGnUd
>>205
塩分は控えられないよ。

それにMSGなんかない時代の方がかなり高塩分な料理ばかり。
まぁ保存の意味もあるけどね。
207隠し味さん:04/10/16 15:47:08 ID:ajSNCoyI
>>206
そう?漏れは、フォンや出汁が薄いとつい塩多めにしちゃうんだよね。

昔の食事が高塩分だったのは、少ないオカズで米飯を食べるためもあるし、
何より保存性の問題だと思うよ。
208隠し味さん:04/10/16 17:41:12 ID:JcYPEdMO
>>207
お前関西人だろ。
209隠し味さん:04/10/16 19:31:31 ID:91CU48Da
肉に味の素をかけて食べる連中には違和感を覚えるけど

何が何でも化学調味料が悪いって言う連中にも違和感を覚える。
210隠し味さん:04/10/17 00:29:26 ID:WR19gRWM
>>208
関東人だよ。。
211隠し味さん:04/10/17 01:34:20 ID:uQRsCiV1
>>203
MSGを4%も添加する例なんてあるのか?
212隠し味さん:04/10/17 02:53:10 ID:Vz9R1evn
白菜の漬け物にドバドバ。一番外側はマズー。
213隠し味さん:04/10/17 05:02:50 ID:sdW3fSr5
このスレにいる化学物質有害説をとなえる人は、単なる釣りであってほしい・・・
もし本気なら高校化学、いや、中学理科から勉強しなおせよ。
214隠し味さん:04/10/17 05:07:48 ID:fq1dYb4/
化学調味料入らない
215隠し味さん:04/10/17 05:23:36 ID:vIVUGNMa
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
216隠し味さん:04/10/17 09:33:49 ID:WR19gRWM
>>211
0.4%のまちがい
217隠し味さん:04/10/17 12:16:43 ID:el1rOE42
なんかWHOの役員になって圧力かけたとかいうアフォがいるらしいが、

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/02_hakusho/ODA2002/html/siryo/sr3320012.htm

> WHOは、2001年12月現在で3,608名(専門職1,351名、一般職2,085名)の職員がいるが、そのうち邦人職員は42名。
> 本部事務局長は邦人である中嶋宏博士が2期10年間務めていたが、98年7月に引退した。他方、西太平洋地域事務局長については、98年9月に選挙が行われ、尾身茂博士が当選し、99年2月に就任した。

要職についてる日本人1人しかいないのにどーやって圧力かけるんだ?w
職員だって1%しか日本人いねーぞ。
しかも西太平洋地域事務局長って、とてもじゃないがWHOの方針に
口を挟めそうな役職には思えんが。

あと、

> WHOは企業の人間も委員になれるのです。

とか言ってるけど、これ会員の間違いでは?会員なんて金払えば誰でもなれる代わりに
発言力なんてこれっぽっちもねーよ。
218隠し味さん:04/10/17 22:25:53 ID:emi1rfzA
化学調味料は精神に影響を与える有害物質
 
摂取するにしたがい化学調味料の危険性がわからなくなり
なおかつ、化学調味料は無害だと主張するようになる
219隠し味さん:04/10/17 22:28:04 ID:wY3MvU+E
化学調味料を摂取するようになると
善悪の基準があいまいになる
 
その証拠に、ここ数年の若者の極悪犯罪が増えている
 
もしくは、増えていないと主張するようになるか
それらの現象は化学調味料のせいでは無いと主張するようになる
220隠し味さん:04/10/17 22:32:39 ID:uQRsCiV1
>>218 >>219
釣り餌の鮮度が悪いぞー
221隠し味さん:04/10/17 22:34:27 ID:VnCkSRVI
このスレをみていると、化学調味料を拒絶する人間の方が論理的な思考ができなくなる、
怒りっぽくなる、精神に障害をきたしているようにしか思えない。
222隠し味さん:04/10/17 23:38:47 ID:WR19gRWM
>>221
禿同。
223隠し味さん:04/10/17 23:45:10 ID:1+e/Y9J4
「これは化学調味料を使わずに作ったものです」

とか言われたら簡単に騙されるタイプの人だよね。
自分で勉強せずに、化学調味料は有毒って話をしんじちゃうひとって。
せめて中学と高校の教科書くらい読み直そうよ。
224隠し味さん:04/10/18 00:32:05 ID:RDqQ/YUj
教科書に載ってませんですた
225隠し味さん:04/10/18 02:19:09 ID:xmdGugRh
>>224
俺が高校で使った化学の教科書にはばっちり載ってるけど?

> グルタミン酸(R=HOOC(CH2)2-)…1分子中に2個の-COOHを持ち、小麦のグルテンなどに多く含まれる。
> グルタミン酸のモノナトリウム塩は、調味料として使用される。

つーわけで変な寝言言ってる人はマジで高校化学からやり直してくだちい。
226隠し味さん:04/10/18 09:40:18 ID:vpkN5NAZ
化学調味料安全説を唱える人は
国や学校が言うことを盲目的に信じる人
 

227隠し味さん:04/10/18 09:43:37 ID:vpkN5NAZ
っていうのは鮮度古いですか?
228隠し味さん:04/10/18 11:00:22 ID:RDqQ/YUj
やっぱ安全とは書いてない
229隠し味さん:04/10/18 11:16:37 ID:RcC3L+y5
だよねぇ、昆布もかつ節も椎茸も安全とは書いていないyo
230隠し味さん:04/10/18 11:23:36 ID:33eKj2ET
>>226
同意だよん♪
231隠し味さん:04/10/18 11:24:11 ID:n+KckKVN
だよねぇ、トマトもアンチョビにも書いてないや。
232230:04/10/18 11:29:26 ID:33eKj2ET
やっぱ市場に出回っている物なら安心・・・という感はあるんだろうねぇ
昔甘味料として散々使われてたサッカリンも今は危険とゆう事が広まって使われてない
というか海外では使用禁止されてるところが多い
ま。食べたい人は食べればいいと思うけどね!私は絶対に食べないけどね♪
未だに昆布のグルタミン酸と化学調味料のグルタミン酸ナトリウムが同じだと言い張る
香具師がいることにもびっくりだけどねw
そうゆう香具師は安いサプリ等の合成ビタミンCの事も天然のビタミンCと
変わらないって言い張るのかな?
それと全く同じ原理で化学調味料と天然の昆布は違うんだけどね
ビタミンCだけを化学式で書いたら一緒だが双方違うものだろ?化学調味料も一緒だよ
233隠し味さん:04/10/18 11:33:37 ID:33eKj2ET
http://honkakuya.cocolog-nifty.com/selfcare/2004/10/73l.html
より抜粋
グルタミンもグルタミン酸も化学調味料であるL−グルタミン酸とは全く別の物質ですが・・・


http://www.tekuteku.net/msg.html
公共放送のNHKが料理番組で「味の素を少々」などというのはけしからんということで考え出されたのが「化学調味料」という言葉だったということになっています。
 まだ当時は“化学(科学)”という言葉に未来を明るくする響きがあった時代です。
味の素をはじめとする企業は化学調味料を「うま味調味料」と言い換え、1985年には「日本うま味調味料協会」と改称し、食品の表示にも「調味料(アミノ酸)」と記載するようになったのです。
(中略)
そしてもう一つ国際的な大間題がありました。
世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたのです。
特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていたのです。
これは味の素にとっては致命的なものでした。
しかし、WHOは企業の人間も委員になれるのです。
彼らの働きかけが実ったのでしょう。WHOの報告書からADIが消えました。
(中略)
「味の素」の問題は、石油を原料とした化学合成法や発酵法という方法で大量生産・大量消費されるようになってから起こりました。
発酵法というのはデンプンや糖蜜などを原料に、細菌を用いて発酵液中にL−グルタミン酸を生成蓄積させ、これを分離し、水酸化ナトリウムで中和して得る方法です。
「味の素」は、培養液に炭素源としてさとうきびをしぼったあと砂糖にならなかった廃糖蜜を使います。
デンプンなどを原料に使うよりのより1/3から1/4も安くなります。
これを「さとうきびから味の素」というキャンペーンに使ったのです。
ですから直接さとうきびから「味の素」を作っているのではありません。
またこれ以外に窒素源として尿素や雑菌を抑えるために抗生物質や界面活性剤などを加えて培養液を作っています。
234隠し味さん:04/10/18 11:41:26 ID:RDqQ/YUj
危険とする資料はたくさんあるんだね
235隠し味さん:04/10/18 11:42:14 ID:l1VrH/e5
結局そのソースにしか頼れないんだ・・・
散々論破されてるのに。
236隠し味さん:04/10/18 11:45:16 ID:n+KckKVN
また基地外プロ市民馬鹿主婦か。飽きたからもういいよ。
そのソースは論破されてるから他持ってきてくれ。
餌の鮮度が悪すぎる。
237隠し味さん:04/10/18 11:46:18 ID:RDqQ/YUj
論破の資料も見たいなあ
238隠し味さん:04/10/18 11:48:01 ID:n+KckKVN
サッカリンとビタミンCを持ってきたところで
なんの根拠にもならないということが
なぜコイツにはわからんのか。

「全く同じ原理」
どこがどう同じなんだか説明汁。

あと、ソースは民間ではなく科学or化学or行政の機関のを持ってこい。
239隠し味さん:04/10/18 11:48:36 ID:n+KckKVN
>>237
このスレ最初から読み直しなさい。
240隠し味さん:04/10/18 11:52:43 ID:RDqQ/YUj
ありません。
241隠し味さん:04/10/18 12:10:46 ID:l1VrH/e5
>>240
図書館行って化学大事典読んでこい。
242隠し味さん:04/10/18 13:05:51 ID:UMR/7bzF
>天然成分も化学的に作ったものも変わらないからと言って平気で食べる人が信じられない。
>化学物質は生活を豊かにしてくれたけど、それを食べるようになったら人間おしましだ。

これすごいなっとくした。 俺もそう思う。
まあ、安全と言い張るやつは、脳細胞が破壊されてから後悔するんだろうな
243隠し味さん:04/10/18 13:12:19 ID:UMR/7bzF
俺は化学調味料(毒物)が入った食べ物は絶対に口に入れない。
とうぜんだ。早死にしたくないからね。
石油でできたものなんて口に入れるやつはもう頭がどうかしている。
244隠し味さん:04/10/18 13:13:51 ID:n+KckKVN
化学調味料が毒だと言っている人は、↓の話も信じるんだろうね。
-------------------------------------------
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果よれば、
パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
245隠し味さん:04/10/18 13:14:08 ID:vXZDKtET
俺は食品の材料を確認するのがクセだが、
化学調味料が入っていないものなど見ない。
某老舗せんべいやのせんべいにも化学調味料が入っていた。
と、ここでふと思い出した。
調味料(アミノ酸等)ではなく、酵母エキスが使われている商品もあったな。
一つは某生協のスナック菓子、同じく某生協のイカフライ。
後者はビール酵母エキスだったかな?どちらも調味料(アミノ酸等)
は入っていなかったと思う。
246隠し味さん:04/10/18 13:25:00 ID:vXZDKtET
>>244
パンが危険だと言うなら、例えば1)では、
パンを食べていない人が犯罪を起こす確率と、
パンを食べている人が犯罪を起こす確率を比べないといけない。
犯罪者全体に占めるパン食者の割合には意味が無く、
意味があるとすれば、一人のパン食者が犯罪を起こす確率と、
一人のパンを食べない人が犯罪を起こす確率の比較だろう。

添加物の場合も同じで、添加物を取る人は病気になるというデータだけでは
意味が無いが、
添加物を多く取る人は、少なく取る人に比べて病気になりやすいというデータ
があれば、それは大いに添加物の有害性を示している。
247隠し味さん:04/10/18 13:33:04 ID:n+KckKVN
>>246

あの〜、これ、笑い話なんですけど。
248隠し味さん:04/10/18 13:49:12 ID:UMR/7bzF
石油は体に悪いにきまってんじゃんよ。
常識ないのかこいつら
249隠し味さん:04/10/18 13:53:00 ID:xmdGugRh
>>223
>>174
以上、終わり。
250隠し味さん:04/10/18 13:53:22 ID:RDqQ/YUj
まま、おちついて。
251↑間違えたので訂正:04/10/18 13:53:29 ID:xmdGugRh
>>233
>>174
以上、終わり。
252隠し味さん:04/10/18 13:55:00 ID:RDqQ/YUj
味の素が小企業だってw
253隠し味さん:04/10/18 14:00:40 ID:UMR/7bzF
化学調味料反対。
いくら、食品会社が圧力かけようと
毒物であることに変わりはない。
ほんと、企業は設けることしか」考えないのか
254隠し味さん:04/10/18 14:01:38 ID:xmdGugRh
>>252
味の素社は日本の総資産ランキングでも数百位をウロウロしてる程度だよ。
世界的に見れば充分小企業だと思うが。

ちなみに日本たばこ産業は79位。総資産は味の素社の実に3倍。
味の素社がグルソの危険性を握りつぶせるなら、JTもニコチンの危険性の指摘を
とっくに握りつぶしてると思うが?(実際、ニコチンと癌に因果関係はないとする
学者もいるが、厚生労働省はこれを無視している)
255隠し味さん:04/10/18 14:03:48 ID:l1VrH/e5
>>252
味覚の異なるイノシン酸食文化圏には進出できないからね、
商売としては結構致命的。
256隠し味さん:04/10/18 14:08:18 ID:xmdGugRh
やっぱテンプレサイト作ろうかなw

がいしゅつな議論はURL貼るだけで反論できるし、結果として単純な
釣りレスが淘汰される分、電波な釣りレスが増えて楽しくなる気がする。
257隠し味さん:04/10/18 14:11:14 ID:RDqQ/YUj
なんでJTがでてくるんだろうw
258隠し味さん:04/10/18 14:15:35 ID:UMR/7bzF
さっさと化学調味料規制しろよ政府。
だから企業が調子にのるんだよ。
だいたい・・・・・・・
259隠し味さん:04/10/18 14:17:37 ID:NNAHoxWu
>>253
古臭い釣りだなあ
ちっとは独創性とか発揮してくれよ
260隠し味さん:04/10/18 14:19:08 ID:xmdGugRh
RDqQ/YUjといい、UMR/7bzFといい、いまいち盛り上がらないなあ。
33eKj2ETはコピペして書き逃げだし。
261隠し味さん:04/10/18 14:32:41 ID:UMR/7bzF
擁護派必死だね。
今まで化学調味料いっぱい摂取してしまったから
化学調味料取らなかった人がねたましいの?
おれは擁護派のその卑屈な性格がゆるせない
262隠し味さん:04/10/18 14:40:05 ID:xmdGugRh
>>261
悪いけど俺、生まれてこのかた化調を口にしたことなんてほとんどないよ。
パーティなんかも自宅に招くことが多いから外食も滅多にしないし。
263隠し味さん:04/10/18 14:40:55 ID:RDqQ/YUj
いや大丈夫だと信ずるに足るレスがあれば使ってもいいんだけど。
264隠し味さん:04/10/18 14:43:54 ID:l1VrH/e5
>>263
レスを待つより、まともな本でも読んで知識と読解力でも磨いたら?
265隠し味さん:04/10/18 14:45:26 ID:UMR/7bzF
みんな企業にだまされるなよ
化学調味料はさとうきびじゃなくて石油でできてるんだからな
266隠し味さん:04/10/18 14:52:25 ID:NNAHoxWu
>>265は全身を無知と無教養に冒されてしまった気の毒な人だな
267隠し味さん:04/10/18 14:52:28 ID:xmdGugRh
>>263
米国食品医薬品局(FDA)
http://vm.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
> In 1959, FDA classified MSG as a "generally recognized as safe," or GRAS

FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)
http://www.inchem.org/documents/jecfa/jeceval/jec_1440.htm
> MONOSODIUM L-GLUTAMATE
> ADI: NOT SPECIFIED
268隠し味さん:04/10/18 15:08:14 ID:xmdGugRh
忘れないうちにポツポツ書いておこう。安全性の説明だとここが割と分かりやすかったな。
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chomiryo/chomiryo.html
269隠し味さん:04/10/18 15:09:07 ID:UMR/7bzF
>>266
はなんでもかんでもしんじてだまされている人間。
よく悪徳商法にひっかかってるんだろな
270266:04/10/18 15:14:44 ID:NNAHoxWu
>>269
私はグルソ有害説を「信じない」人間です。
271隠し味さん:04/10/18 15:29:01 ID:RDqQ/YUj
>>268
の中の否定する論文っての読みたいな
272隠し味さん:04/10/18 15:36:01 ID:n+KckKVN
>>261
自分、普段の自炊では化学調味料(+それを含む調味料類)使わないけど、
全く害だと思ってないし(薬学系出身だしね)
前の方のレスであった70点の料理(だっけ?)で済ます食事にだったら
使うのもアリだと思ってるよ。
あくまで擁護派=無毒論者であり、
擁護派=化学調味料多用派ではないことをお忘れなく。
273隠し味さん:04/10/18 15:48:22 ID:l1VrH/e5
>>271
>>268の文章すら理解できてないみたいなのに、
論文なんて読んでもどうせ理解できないよ。
274隠し味さん:04/10/18 16:15:34 ID:n+KckKVN
さて、「買ってはいけない」では、
アスパルテームのもたらす巨額の利益に目がくらんだサール社や味の素が
研究者を買収し、FDA(アメリカ食品医薬品局、日本の厚生省にあたる)に
圧力をかけて認可させ、販売にこぎつけたような記述がなされています。

一企業に籍をおく研究者から言わせてもらえば、
「そんなアホなことができるか!」です。
どうもこの著者たちは、
大企業というものは金の力にものを言わせてなんでもしたい放題と
思いたがっているようですが、
はっきり言って映画かドラマの見過ぎでしょう。

残念ながらFDAはそんな甘っちょろい組織ではありません。
国家権力がたかが一企業の圧力に屈するはずもなく、
厚生省も薬害エイズ事件以降極めて慎重になっています。

http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/aspartame/aspartame.html
より抜粋
275隠し味さん:04/10/18 16:16:10 ID:RDqQ/YUj
>>273
まあそうかもねw やっぱ買わないでおこう
276隠し味さん:04/10/18 16:17:44 ID:UMR/7bzF
こいつ企業の力しらないのか
金さえあればなんでもできるんだよ
277隠し味さん:04/10/18 16:20:53 ID:n+KckKVN
>>275
メドラインで概要だけでも読めば?
278266:04/10/18 16:22:14 ID:NNAHoxWu
金さえあればなんでもできると思っていた(かもしれない)雪印が
どうなったか記憶に新しいと思います

企業の力などたいしたことありません
279隠し味さん:04/10/18 16:23:18 ID:06PrXC5Z
森永も日本ハムも三菱自工もなんともならなかったのに味の素はそういうことが
可能な会社なのか。
すげぇなおい。
280隠し味さん:04/10/18 16:25:41 ID:kZt8CmNN
本日のID:l1VrH/e5
そのうち違うIDになるよ
281隠し味さん:04/10/18 16:26:12 ID:06PrXC5Z
そういや日本最大の金持ち企業であるトヨタも不正車検をもみけせなかったな。
282隠し味さん:04/10/18 16:40:00 ID:l1VrH/e5
>>280
何の妄想?
283233:04/10/18 17:16:02 ID:33eKj2ET
>>235
ちゃんと論派できてないだろ?w
>>278
ああなる前は金でどうにかこうにかしてきた雪印だけどねw


WHOに圧力かけた人間が日本人だとは限らないしね
圧力かけるならその国の人間も当然使うだろうね
284266:04/10/18 17:22:46 ID:NNAHoxWu
>>283
誰ならWHOに圧力をかけられるの?
味の素がWHOに対して工作を行った証拠は?
立証責任があるのは「ある」と主張する側だからね
そこのところのソースをきちんと提示してね
285隠し味さん:04/10/18 17:27:33 ID:33eKj2ET
工作という言い方じゃないが

@当時危機状態に陥っていた味の素
AWHOは企業の人間でも委員になれる
Bその後何故かADIが不自然に消えた
(NHKで否定されたにも関わらず・・未だにNHKではそういった放送をたまにしている)

これらの条件が揃っていれば分るよね?
金でどうにかなっちゃう民主主義の日本ならば
賢く選択するのは消費者の役目なんで
味の素が安全だと思う人はどんどんどうぞ?
私はあんなもの必要ないので一切口にはしませんが♪
286隠し味さん:04/10/18 17:34:14 ID:xmdGugRh
>>285
>>187
>>217

コピペで反論が済んじゃうような釣りはいらんから、
もっと面白いこと書いてくれ。
287266:04/10/18 17:35:07 ID:NNAHoxWu
>>28
それは憶測というかあなたの妄想です
ソースを提示してください
288隠し味さん:04/10/18 17:42:53 ID:06PrXC5Z
>>285
あきらかに偏見と悪意に満ちた考え方だな。
企業=悪か?
くだらん映画やアニメの観すぎだな。
または共産主義者。

マイクロソフトの資本力でさえ、ろくに司法介入や団体への圧力なんてできてないんだぞ。。。
289266:04/10/18 17:54:10 ID:NNAHoxWu
ID:l33eKj2ETはWHOよりNHKを信じるらしいw
290隠し味さん:04/10/18 18:11:30 ID:n+KckKVN
「賢い消費者」ね(藁

馬鹿主婦が...
291隠し味さん:04/10/18 18:37:23 ID:xmdGugRh
>>285
なんか盛り上がらないし仕方ないから突っ込み入れとくか。

> @当時危機状態に陥っていた味の素

経営危機に陥ってる会社がどこの金でWHOやFDAを買収するんだ?

FDAがMSGをGRASと認めた1959年の味の素社は、既に料理番組が
一大ブームを起こし番組中で「化学調味料」を連発、ウハウハで
笑いが止まらない状態だった頃だよ。

ttp://www.ajinomoto.co.jp/company/index.html??top3=companyIndex

年表を見ても、この頃の味の素社は海外進出が著しい。

WHOがADIを取り下げた1987年もバブル景気のさなかだしね。

まあこういうことを書くと「お金に余裕が出来たからFDA/WHOを買収した」
とか言い始めるんだろうけどw

> AWHOは企業の人間でも委員になれる

金出せば誰でもWHO会員にはなれるけど、お金払うだけで権力はないよ。
WHO職員は国際公務員とみなされるから、営利団体との兼業はできません。
国連の仕事の中でも専門職に分類されるから大学教授とかばっかりだと思うよ。

> Bその後何故かADIが不自然に消えた

JECFAがヒトによる追試を繰り返した結果、ヒトをには安全であると
判明しただけですね。別に不自然でも何でもない。
以前ADIが設定されていた頃はマウスでの実験結果しかなかった。
292隠し味さん:04/10/18 18:39:57 ID:xmdGugRh
年表のソース間違えた。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/company/history/1940/top.html??companyHistoryTop=companyHistory1940

1987年にはクノールを買収したりしてんのな。これのどこが危機状態なんだ?
293隠し味さん:04/10/18 23:14:45 ID:06PrXC5Z
否定派の詭弁にはあきあきした。

情報を捏造し、不利な情報はスルーし、ただの推測をあたかも事実のように論じる。
自分に有利な情報は盲目的に信じ、不利な情報は盲目的に否定する。

なんかこないだうちに来た宗教の勧誘に似てる。
294隠し味さん:04/10/18 23:15:56 ID:RDqQ/YUj
つられないクマー
295隠し味さん:04/10/18 23:23:57 ID:B/6xiN/I
>>293
学会へようこそ!
296隠し味さん:04/10/19 04:23:30 ID:E5MRTub7
ていうかさ、化学調味料をほぼ「無害」だと認識した上で
「化学調味料はいらない」っていう「主張のある奴」香具師はおらんの?(>>108あたりとか>>272はそうか)
主腐とかって、受け売りの身体に良い悪いでしか物事を判断できんのかね。
美意識から化学調味料を使わない、とかの方がよっぽど理解できるぜ。

絶対的なアンチにしても「ダメなものはダメ。無害有害の問題じゃない」って言う方が潔いぜ。
アンチ化学調味料教がMGSを喰わないのは、ムスリムが豚喰わないのと一緒だと思えば別に奇異でもないし。

>>232
>そうゆう香具師は安いサプリ等の合成ビタミンCの事も天然のビタミンCと変わらないって言い張るのかな?

違いを教えてくれ。アスコルビン酸はアスコルビン酸だろ?
強いて言えば、天然だと「身体に良さそう、高価なのでより効果がある」と思い込む心理的メリットがあるとは思うが。
それと経済的デメリット(比較的高価)を比較して選択するものじゃないの?
漏れは小便の栄養価を高めてもしょうがないと思うので、ビタミンCのサプリなんぞ飲まないけどな。
297隠し味さん:04/10/19 04:24:44 ID:E5MRTub7
> 「主張のある奴」香具師はおらんの?
ここちょっと変だった。奴か香具師いずれかを読み飛ばしてクレ。
298隠し味さん:04/10/19 13:05:19 ID:XBITkuLE
アスコルビン酸は合成かもそれないが味の素のグルタミン酸は合成じゃないんだけど
グルタミン酸からグルタミン酸ナトリウムにする過程を合成と言えば言えるかもしれないが
299隠し味さん:04/10/19 13:12:07 ID:F7zjTSe9
焼き鳥屋さんで塩味で焼くときに、化学調味料を使うことってある?

ある店で、一本目は濃い味がしてすごくおいしく感じたのだけど、
続けて食べた砂肝もせせりもつくねも同じような味で、飽きてだんだんおいしく感じなくなってきた。

粉末の塩を振るのではなく、塩水を霧吹きでかけてるようだったが、
その塩水が化学調味料入になってる気がする。そんなことってある?
300隠し味さん:04/10/19 13:16:58 ID:XBITkuLE
>>299
塩以だけかもしれませんし塩以外に何かを加えているかもしれません

その店に聞いてください
301隠し味さん:04/10/19 13:55:59 ID:tY5Qvtxl
>>299
飽きてきたのなら味付けをタレの方に変えればいいのに・・・
302隠し味さん:04/10/19 15:41:48 ID:0ZpvwcWJ
無添加を選んでいる「賢い消費者」さんたちは
騙されてるんだろうなぁw

ttp://sakiha.hp.infoseek.co.jp/mutennka.html
303隠し味さん:04/10/19 16:04:47 ID:Xz1zWezc
>>299
同じ味付けなら同じような味なのは当たり前
馬鹿じゃねーの
304299:04/10/19 18:25:20 ID:F7zjTSe9
>299です。風あたりが強い。。。言い訳させてください。
>300 > その店に聞いてください
そりゃそうなんだけど、ご近所なので、聞きにくいんですよ。
>301 >飽きてきたのなら味付けをタレの方に変えればいいのに・・・
>303 >同じ味付けなら同じような味なのは当たり前
別のおいしいと思ってる焼き鳥屋だと、すべて塩なのに部分によって味わいがまったく異なり、旨さに感動しながら食べてるんですが、
そういう感じではなく、なんか共通の旨みが支配していた気がするんです。
安い店ならどうでもいいんですが、そうでもないし、近所の評判が良いので気になったんです。

化学調味料を使えば手っ取り早く劇的に旨くなるだろうから、ポピュラーな手段かと思っていたのですが、
ググっても塩味の焼き鳥に化学調味料、という例は出てこないようです。気のせいでしょうかね。
305隠し味さん:04/10/19 18:50:09 ID:0ZpvwcWJ
塩がアジシオだったんじゃないのー?
306隠し味さん:04/10/19 19:01:03 ID:tY5Qvtxl
>>304
それは単純に味覚の差かな?
焼き鳥の旨味はイノシン酸で、グルタミン酸を加えれば旨味を増すのは確実だから。
塩にそういう工夫をしてたのはありうるかも。
で、普通それが日本人好みの味だから、評判も良くて当然。
307隠し味さん:04/10/19 21:04:47 ID:XBITkuLE
>>304
だからなんだつーんだ
308隠し味さん:04/10/19 22:05:41 ID:Mimj8yhs
>>304
家で鳥焼いて、塩だけと塩+化学調味料で試してみりゃ良いじゃん。
全く同じにならなくても、同じ系統かどうかくらい解るべ?
309隠し味さん:04/10/20 00:04:04 ID:bkR2q/Fj
焼き鳥屋の焼き鳥は、高級店以外は海外で串にさして味付けしたものが多いからなあ。
タイ・ベトナムが多いと聞いたけどその時点でどういう味付けがされているか、だね。

ただ「味に疑問」というと何でもかんでも化学調味料のせいにするのもどうかと思う。
単に脂が強い焼き鳥だったとしても、最初は美味しく感じるしすぐ後で飽きてくる。
310隠し味さん:04/10/20 03:47:54 ID:eNtcUFs+
>>304
霧吹きでやってるからじゃないの?
直接振るのに比べればムラ無く素材に味が付くだろうしそれで感じ方が違うのかもしれん。
311隠し味さん:04/10/20 11:58:13 ID:fe2RCAOd
大体、外国製の焼き鳥を塩で食うなんてのが間違い。
塩と言っても塩だれだし。

これは化調入り
http://www.rakuten.co.jp/e-beef/785488/787890/
312隠し味さん:04/10/20 13:05:37 ID:vKAMr2aT
天然のグルタミン酸ナトリウムと化学的に合成したグルタミン酸ナトリウムが同じと言ってる知障は、根拠を出して証明してみろよ。
313隠し味さん:04/10/20 13:45:27 ID:mRsQEIXd
全ての化学合成したグルタミン酸ナトリウム(MSG)と、天然のグルタミン酸
ナトリウムが同じ訳ではない。ただ、現在では殆どのMSGが廃糖蜜を
発酵させ、ナトリウム塩にすることによって生産されている。少なくとも味の素社では
この方法を使っている。

よって今回は、廃糖蜜からグルタミン酸生産菌によって作られるMSG(味の素)と、
昆布中などに含まれるMSGが同じものかどうかの証明を行う。

まずグルタミン酸ナトリウム(Monosodium Glutamate)の化学式は

(COOH)CH2CH2CH(COONa)NH2

の1種類だけである。これに違いがあるとすれば、旋光性の違いと
同位体の違いだが、味の素も天然中のグルタミン酸も、
生体中のグルタミン酸(これは植物・動物を問わず常に同じ構造・同じ存在比)
が由来なので、旋光性や原子の同位体の存在比も全く同じとなる。
旋光性については、味の素のパッケージに(L-グルタミン酸ナトリウム)
とあり、生体中に含まれるL体と同じモノである旨が明記されている。

ひとつ問題になるのが、唯一の合成過程であるナトリウム塩化であるが、
ナトリウムには同位体は存在しないので、天然に含まれるMSGと
味の素中に含まれるMSGは全く同じものとなる。

Q.E.D.

ちなみに「例外がない」という証明は物凄く難しいが、「例外がある」という
証明は、もしそれが真実であれば物凄く簡単なのはご存知だと思う。

天然のグルタミン酸ナトリウムと廃糖蜜から作ったグルタミン酸ナトリウムが
違うというのであれば、その2つが違うという例外を提示し、証明を行っていただきたい。
314隠し味さん:04/10/20 13:55:31 ID:mRsQEIXd
>>299
> 焼き鳥屋さんで塩味で焼くときに、化学調味料を使うことってある?

あります。
ちゃんとした舌持ってるなら、ある程度までは食って判断できると思うけどね。
ただ、塩のみでも良質の肉を丁寧に仕込めば、肉の熟成でありえないくらい
強い旨みを感じることが多いけど(こういうのを化調批判派に食わせると、
すぐ化調入りと勘違いしてくれて楽しい)。

> 化学調味料を使えば手っ取り早く劇的に旨くなるだろうから、

いや、肉が悪ければ化調でカバーできる範囲なんて限られてるよ。メッキ程度には使えるが。
315隠し味さん:04/10/20 13:58:35 ID:OGicMwIg
>>312
あんた、つっこみ所を間違っているよ。
天然ダシで作ったダシ汁と化調のみでで作ったダシ汁、
成分にどんな違いがあってどちらが身体に悪いかを考えてみな。
316隠し味さん:04/10/20 15:55:52 ID:D+HhZRnW
天然だしで作ったダシ汁は化学調味料オンリーのダシより風味があって旨いが
不純物や他の成分にもし毒性があったら、その分危険なんだよね。
(ていう解釈で良い?>>315

漏れは少々危険でも旨い方がいいから天然だし使うけど(汁
317隠し味さん:04/10/20 16:01:51 ID:RPeIfhfQ
>>312
知的障害者ですか?
318隠し味さん :04/10/20 18:53:15 ID:njD/9F5E
でもコウジ酸みたいにどう考えても安全だろって言われてたものでもじつはって事もあるしなぁ
319隠し味さん:04/10/20 19:08:44 ID:6vFEydpm
コウジ酸は危険→
発酵食品はどんなものが発酵によりつくられるかわかったもんじゃなく危険である→
精製することで不要な物質を除外できてリスクをなくせる→
化調マンセー、酵母エキス怖い
320隠し味さん:04/10/20 19:49:51 ID:8HWmVW9o
321316:04/10/20 20:24:24 ID:AljAt/zp
ああ、精製グルタミン酸は安全だけど、酵母エキスは不明だよね。
まあ、天然だしで老後の何年かの寿命が縮まったところで、
今旨いもの喰いたい自分は、旨いものを喰うよ。。
322隠し味さん:04/10/20 23:55:08 ID:D91njnnE
>>312
あはっ(笑)。
見事に打ちのめされちゃったね(笑)。
323隠し味さん:04/10/21 00:35:19 ID:j1Surmcj
>>322

どう見ても釣りだろうに・・・
324隠し味さん:04/10/21 00:39:00 ID:nyDQxNoS
>>323
ちょっと前に、あきらかに釣りのような内容なのだが、
大真面目に必死で論破しようとしてた否定派がいたからね。
325隠し味さん:04/10/21 00:42:42 ID:D4zwj+sx
「味の素」と「ハイミー」の違いは?
それに、「味の素」にも色々な種類の袋(赤袋や緑袋など)があるが、その違いは?
326隠し味さん:04/10/21 01:39:47 ID:OewqQV3k
味の素はグルタミン酸Na97.5%、
ハイミーはグアニル酸Na+イノシン酸Na+グルタミン酸Na
327隠し味さん:04/10/21 03:49:02 ID:IdvBZfK6
> 「味の素」と「ハイミー」の違いは?
ここは味の素のお客様相談センターじゃねえぞ、カス。
マジで知りたいなら製造元のサイトに行くくらいしたらどうだ?
ttp://www.ajinomoto.co.jp/hiroba/qa/qa_hime.html#3
ttp://www.ajinomoto.co.jp/hiroba/qa/qa_ajinomoto.html#9
328隠し味さん:04/10/21 12:34:44 ID:no+taypO
>>312みたいな奴は、「原発で作られた電気には放射能が含まれている」と言ったら信じそうで怖い
329隠し味さん:04/10/21 12:41:08 ID:2vnElRSv
火力発電で作られた電気は発火する危険が高くて怖いよな。
330隠し味さん:04/10/21 13:11:22 ID:OewqQV3k
>>328
要するに、自分の都合で安全か安全じゃないか決めてるのね〜。
タチ悪いわ〜w

まあ、電気に放射能は信じなくても、
劣化ウラン弾で放射能汚染されるってのは信じてるかもね。
331隠し味さん:04/10/21 21:21:19 ID:nyDQxNoS
で、312の反論はまだか?
332隠し味さん:04/10/21 21:34:08 ID:c6VmTfb+
>>331
直後のレスそうだと思うが?
>>313への反論はまだないな。
333隠し味さん:04/10/21 21:41:43 ID:c6VmTfb+
>>331
あ、>>312がまだ他のレスに反論してないってことか。失礼。
334隠し味さん:04/10/22 11:20:54 ID:gFSVcvwF
他板でグルタミン酸が骨を作るのに役立つとかいうのを見た
 
天然のグルタミン酸は偉大だな
335隠し味さん:04/10/22 13:35:32 ID:9mxh4yrx
>>334
なぜ勝手に「天然の」を補う?w
336隠し味さん:04/10/22 14:10:26 ID:1fstnjGr
他板でアセチルサリチル酸が解熱鎮痛に役立つとかいうのを見た

化学薬品のアセチルサリチル酸は偉大だな

なだいなだ
337隠し味さん:04/10/22 15:36:46 ID:rE1p+wRi
他板で魚の浮袋が避妊に役立つとかいうのを見た

天然のコンドームは偉大だな
338隠し味さん:04/10/22 16:46:45 ID:9mxh4yrx
しかしあれだな。天然のアミノ酸なら安全とか言ってるヤツは
ベニテングタケとかでもモリモリ食べるんだろうな。
339隠し味さん:04/10/22 19:49:57 ID:UwPCXwsE
天然の大麻の葉っぱとか、天然フグのキモもおすすめ☆
340隠し味さん:04/10/22 23:44:27 ID:ZrhhxnaY
>>339
実際、フグの肝を薬味にする地方があるからなあ
死んでもしらんけどね(藁
341隠し味さん:04/10/22 23:47:32 ID:GacHUmxE
養殖のふぐにはほとんど毒は含まれてないけどね。

結論
「人口のもののほうが安全」
342隠し味さん:04/10/23 00:00:46 ID:oAQUiABY
安全性でいうと、鰹節から取った出汁より、精製したグルタミン酸ナトリウムで同じ濃度の水溶液を作ったもののほうが上だな。うん。
343隠し味さん:04/10/23 00:03:13 ID:3mRDqUT9
>>342
それを言うなら鰹節じゃなくて昆布では?
344隠し味さん:04/10/23 00:05:49 ID:oAQUiABY
なんで?
345隠し味さん:04/10/23 00:11:23 ID:liBRRtmH
食物連鎖的には鰹の方がピラミッドの上だから蓄積する有害物質は多いかな。
346隠し味さん:04/10/23 00:18:02 ID:3mRDqUT9
>>344
鰹節のグルタミン酸含有量は昆布の100分の1程度で、
野菜のニンジンやキャベツの方がまだ多い。
鰹節に顕著な旨み成分はイノシン酸だから、グルタミン酸は代用にはならんのではないかと。
347隠し味さん:04/10/23 00:21:36 ID:HzA3qiMT
親が昆布の佃煮買ってきた。
表示見たら、アミノ酸がしっかり添加してあった。
昆布にまで添加しなくても良かろうにw
348隠し味さん:04/10/23 00:25:36 ID:liBRRtmH
>>347
グルタミン酸の旨みは昆布単独では弱いからイノシン酸たして相乗効果を
狙ってるんじゃないの?
349隠し味さん:04/10/23 00:25:57 ID:3mRDqUT9
>>347
もしかして昆布のダシガラが原料なのでは?
350隠し味さん:04/10/23 00:29:16 ID:3mRDqUT9
>>348
イノシン酸はアミノ酸ではなく核酸。
351隠し味さん:04/10/23 00:36:22 ID:uKvDH1fB
352隠し味さん:04/10/23 00:38:20 ID:liBRRtmH
>>350
表示上の「調味料(アミノ酸等)」の、「等」なんでしょ。
353隠し味さん:04/10/23 00:45:36 ID:liBRRtmH
>>349
ダシガラっていうか、昆布の佃煮って元々がそういうもの。
354隠し味さん:04/10/23 01:01:28 ID:3mRDqUT9
>>352
これは違いますね。イノシン酸は「調味料(核酸)」か「調味料(核酸等)」と書かなければ
ならないことになっていたはず。

>>353
そういわれりゃそうだな。工業的なダシガラって本当に味がスッカスカになってそうだけどw
355隠し味さん:04/10/23 01:08:50 ID:3mRDqUT9
>>254
おっと、主としてアミノ酸が用いられ、付属的に核酸を使用している場合は
一括表示で「調味料(アミノ酸等)」と書けるようだ。

ただしアミノ酸が主に含まれていないといけないから、イノシン酸を
メインで添加しているという推測は多分はずれ。

食品衛生法施行規則別表第5の4より。
> 主としてアミノ酸から構成される場合(アミノ酸のみから構成される場合を除く。)にあっては調味料(アミノ酸等)
356隠し味さん:04/10/23 02:26:09 ID:yVbN5D6M
化学的に作ったPCBは危険だけど、天然のPCBは安全だよ。
357隠し味さん:04/10/23 02:34:34 ID:Idy+227G
まあ昆布はだしをとった後も、ミネラル分は大部分が残ってるから
アミノ酸添加してでも何とかして食え。
358隠し味さん:04/10/23 02:49:57 ID:uKvDH1fB
359隠し味さん:04/10/23 04:29:16 ID:ysXw1PXa
>>356
面白くない。
身内でも知り合いでも誰かが被害に遭っていたら、口が裂けても言えない冗談だな。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yu-walk/kougai-09-01.htm
360隠し味さん:04/10/23 10:17:33 ID:vf/AZUKT
ホント化学調味料否定する人って自分で育てた肉や野菜を毎日食べてるんだろうか
ある意味潔癖性だな
361隠し味さん:04/10/23 10:23:13 ID:ZhuGnMQl
化学調味料使うと妙な甘さが出てしまうから嫌い
 
ところで、ここってアンチスレじゃないのね
アンチアンチスレみたい
へんなの

362隠し味さん:04/10/23 12:00:03 ID:3mRDqUT9
>>359
同意。冗談で引き合いに出すもんじゃねーな>カネミ油事件

>>361
それは単に入れすぎなだけですなあ。
「砂糖入れると甘くなるから」とか「塩を入れると塩辛くなるから」と同レベル。
グルタミン酸には弱い甘味を呈するから、甘味が出てあたりまえ。昆布でも同じだよ。

俺がいたとこの厨房は、耳掻きよりちょっと大きめくらいの小型の茶さじで一杯。
「マジでこんなん意味あるんか?」ってくらい少の量を使ってました。
あの赤い容器でバカバカ振り掛けちゃダメですよ。

> ところで、ここってアンチスレじゃないのね

元々アンチスレだったんだけど、アンチの方々があまりに電波ゆんゆんだったので、
釣りレスにマジレスしつつ、時々現れる電波アンチをまたーりヲチするスレに変わったんですな。

363隠し味さん:04/10/23 12:18:11 ID:c4XIiSB4
>時々現れる電波アンチをまたーりヲチするスレ

なんか最近それも飽きてきたね〜、
電波の持ち出すソースもお決まりだし
釣りネタもワンパターンなんだもん。
もっと目新しい釣りエサ欲しいね。
364隠し味さん:04/10/23 15:01:42 ID:MXlCZp4M
>>338
ベニテングタケはいわゆる「旨味」が非常に強いキノコらしい。
塩蔵とかして無毒化したら食用にできるそうだ。喰うの長野とかだったかな?

>>339
麻の葉っぱはめっちゃ安全。それこそ化学調味料並みに。
有効成分の大麻樹脂でも一気に500gは喰わないと死なない。
問題は、合法じゃないだけ。

フグの卵巣はぬか漬けがあるな。
365隠し味さん:04/10/23 22:26:38 ID:joGVZkGN
電波をヲチするのは結構だけど、>>360みたいな
肯定派による否定派への人格非難はOKなの?
別においらは化学調味料使うし(料理によるし少量だが)頭ごなしに否定するのも
どうかとは思うけどね。でも、使わない(≒否定派?)から
潔癖症とか、そういうのは間違ってないか?
366隠し味さん:04/10/23 22:30:49 ID:WLRsuhap
>>360のどこが『人格非難』なのかと
367隠し味さん:04/10/23 22:48:33 ID:joGVZkGN
>>360
潔癖症。何故化学調味料を使わない事で潔癖症認定されるのさ。
それに『自分で作った肉や〜』てのもおかしいでしょ。
化学調味料使わない=食材は自家生産なんて
異常すぎる。『自分で料理を作る』というなら何も引っ掛かることはないけど、
>>360の言い方だと化学調味料使わない人はまるで何もかもに
難癖つけてるように感じないか?
化学調味料非使用=小売店の食材全てを否定なんてどう考えても
極論だと思うけど。
368隠し味さん:04/10/23 22:50:33 ID:3mRDqUT9
>>365
前に化学的に作ったものは天然と違って毒物だと主張してる人がいたじゃん。
その人へのレスなら全然おかしくない。

有機野菜でベジタリアンなら大丈夫だろとか言う人はJAS規格を見てみるといい。
使用を許可されている化学的合成物は結構あるよ。
369隠し味さん:04/10/23 22:52:51 ID:3mRDqUT9
>>367
ああなるほど。「化調を使わない人」とかも否定派に含めると
そりゃ人格攻撃に読めるわな。

俺は普通に「化学合成物は全て毒物」派の人へのレスだと思って
読んでたから特に違和感なかったけど。
370隠し味さん:04/10/23 22:54:16 ID:WLRsuhap
確実に言えることはID:joGVZkGNが潔癖症だってことだな
371隠し味さん:04/10/23 22:59:03 ID:liBRRtmH
今の日本の食の状況では多くの安全性に関する問題がある。
遺伝子組み換え、農薬、抗生物質、添加物、食物連鎖で蓄積した有害物質、etc・・・
金に糸目をつけないで手間隙かけて信頼のできる生産者から直接安全なものをなんとか入手するか、
食品を自給自足でもしないかぎりこれらを避けることはできないのだよ。
その中ですでに安全性については各機関からお墨付きをいただいてる化学調味料を嫌い、
他の問題はまったく気にしないというのはちゃんと日本の状況を理解している
人にとってはまったく滑稽な話にしか聞こえないのだよ。
嘲笑の対象といってもいい。
372隠し味さん:04/10/23 23:21:10 ID:3mRDqUT9
>>371
ちと話はずれるが、天然だったり、化学に頼らない食品であれば安全と思ってる
人が多いのも問題だね。

特に無農薬の野菜や洗卵してない鶏卵はよく洗ってから調理しようね。
最近の人は、普段虫のついてない野菜ばっかり食べてるからか何かしらんが、
まだ洗ってない野菜や卵をまな板の上に平気で置くよね。怖い怖い。
373隠し味さん:04/10/23 23:35:53 ID:vcTBle+8
無農薬野菜の残留農薬と、一般野菜の残留農薬、
調べたらほぼ同数値だったって記事を以前見た。

もう一度探してみよっと。
374隠し味さん:04/10/23 23:58:07 ID:yVbN5D6M
だから遺伝子組み換え食品が危険だという根拠はどこにもないと小泉教授も言っているだろ!!
375隠し味さん:04/10/24 00:31:45 ID:qFWQJcOe
何度もがいしゅつだが、危険であるということは証明できても安全であると証明することは難しい。

自然の食品が安全だろうという根拠は、長年食べられてきて問題が発生していない
(発生してるものもあるが)という理由でしかない。

化調が安全というのも同じ理由。
開発されてから1世紀近くたって長年使用されているが問題は発生していない。
成分が長年の実績のある自然のものと全く同じという根拠もある。

遺伝子組み換え作物が危険であるとされているのは、歴史がないから。
376隠し味さん:04/10/24 00:37:06 ID:Lq4TWqaz
もうわかったから化調のないもの食わせてくれよ。
加工品のほぼ全部にはいってる。自炊するしかないのかよ。
377隠し味さん:04/10/24 00:40:06 ID:8iENgyqQ
自分が美味しいと思うのを食べるのが一番。
378隠し味さん:04/10/24 00:41:19 ID:qP0phqa2
>>376
あたしとケコーン(ry
379隠し味さん:04/10/24 00:55:16 ID:tQkGXz3S
>>376
だから何で化調のないものを求めるの?
人工的に添加してもしなくても旨味はあるし、その区別は出来ないのだから
化調のないものを求めるのは無意味。
強いて無化調だと旨味の無い不味いモノ?

>>377 さんのいうように自分が主体になって選別しなければだめよ。
無化調なんて謳い文句に釣られてゲロ不味食品か、得体の知れない
エキスたぷーり食品に高い金を出さないようにね。
380隠し味さん:04/10/24 01:05:36 ID:xCQfPkEo
>>375
長年の実績もなにも、人体の重要な構成要素の1つですよね>グルタミン酸
グルタミン酸が体内にないと人間は死んじゃいます(牛肉や豚肉にもグルタミン酸が
含まれてるんだからちょっと考えれば分かることだけど)。

>>376
釣りなのかリアルでスーパーや百貨店に行ったことないのか知らんが、
いまや加工品も無化調に流れてる傾向にあるぞ。「化学調味料不使用」
って書けば響きがいいからな。あの味の素社でさえ化調不使用の商品を
結構たくさん出している。

・・もちろん、酵母エキスだのたん白加水分解物だのが代わりにぶち
込まれているわけだが。
381隠し味さん:04/10/24 01:14:09 ID:xCQfPkEo
>>379
なんつーか、その人は伝統的な調味がなされたものを食べたいんじゃないのかなあ。
紀ノ国屋とかThe Gardenとかあの辺のスーパーに行けば結構ちゃんと調理したものが
加工品として売られてると思うが。もちろん多少値は張るだろうね。
382隠し味さん:04/10/24 01:16:49 ID:Lq4TWqaz
>>378
おながいしますマジで。
383隠し味さん:04/10/24 01:19:05 ID:Lq4TWqaz
>>380
おまいこそスーパーいけよ。てか俺のいくスーパーだけかも知らんが。
384378:04/10/24 01:47:52 ID:vaX9XaZK
料理しか取り柄ないんだよねー、あたし。
んで、手間掛けて料理作るのが楽しみなもんで、
化学調味料の出番がないんだよね。
化学調味料の使用・不使用関係なく、加工品を使うことが滅多にない故。

でもラーメン好きだから、外では化学調味料マンセーw
385隠し味さん:04/10/24 01:58:04 ID:xCQfPkEo
>>383
行ってるって。うちが良く行く西友には無化調商品、結構見かけるよ?買わないけど。
ていうか、化調の入ってる加工品って具体的に何?

>>384
俺も化調否定派をいじって遊んでるからどうも化調マンセー派だと思われてるようだが、
昆布も鰹節も常備してるし鶏がらや牛テールでスープ取るくらいは日常的な作業なんで、
そこらの化調否定派よりもちゃんとしたものを食ってるかもしんない。
386隠し味さん:04/10/24 01:59:47 ID:AA8W9GOy
手間掛けて美味くなるなら良いが、
金掛けないと美味くならないのは何故?
鰹節も煮干しも昆布もちゃんとした味の
出るクラスは毎日使えましぇぇん。
387隠し味さん:04/10/24 02:02:31 ID:DMpsAG68
「味の素」社が無化調製品を売るのはおかしいだろ・・・
唱える事に矛盾のある会社だ。
388隠し味さん:04/10/24 02:08:55 ID:Lq4TWqaz
ん?アミノ酸は化調でいいんだよな?
389隠し味さん:04/10/24 02:12:09 ID:xCQfPkEo
>>387
別におかしくないと思うが…。
その理屈だと日本たばこ産業は全部のジュースに塩入れなきゃならなくなるぞ。

>>388
その話をすると長くなるが、とりあえずアミノ酸=化調ではないよ。
核酸系調味料も化調と呼ばれることがあるから、化調が必ずアミノ酸を含むとも限らないし。
390隠し味さん:04/10/24 02:17:33 ID:xCQfPkEo
> 金掛けないと美味くならないのは何故?

需要と供給の法則としかいいようがない。
需要の高いものは値段も高くなる。
鶏がらなんかは安くても結構いいものが買えると思うが?
391隠し味さん:04/10/24 02:22:49 ID:xCQfPkEo
>>390
すまん、キロ単価でモノを言ってしまった。
日常的に使うには逆に鶏がらが一番金かかるかも。
うちは鰹も昆布も安物。
392隠し味さん:04/10/24 02:36:33 ID:Lq4TWqaz
>>389の下のほう(レスしにくいぞ)
じゃおれが間違ってたのかスマソ。めんどくさいな。
393隠し味さん:04/10/24 02:37:35 ID:qFWQJcOe
話はちょっとずれるが、昆布をスーパーの安いヤツから利尻の天然物に替えたら
煮物が信じられんくらいうまくなった。
394隠し味さん:04/10/24 02:45:39 ID:Lq4TWqaz
>>384
料理が取り柄なんて最高じゃねえか!!
395隠し味さん:04/10/24 05:17:29 ID:boAl/pUj
>>376
>>381
例えばさあ、昔ヨーロッパには(アジア原産の)香辛料が無かった訳じゃん。あっても超高価&レア。
朝鮮半島には唐辛子は無かったし、同様に世界のあちこちで、ある時を境にポピュラーになって行った調味料がある訳じゃん。
20世紀の日本には「化学調味料」が現れて、それがポピュラーになった、ってんじゃダメなの?
もちろん、入れ過ぎや合わないものに入れるのはアウトだけどさ。

>>393
南茅部産の真昆布最強だぜ。次いで羅臼だ、挑戦してみてくれ。もちろん利尻も美味い。
と、思う元道民のオレ。
396隠し味さん:04/10/24 15:21:40 ID:N96zFBcq
>ていうか、化調の入ってる加工品って具体的に何?
383じゃないけどさ
魚肉加工品や畜肉加工品にはほとんど使われてるね
あと漬物類も
 
まぁ漬物くらいは自分で作れるけど
ハム・ソーセージ 魚肉ソーセージや赤ウィンナー
かまぼこ ちくわ なんてのは個人じゃなかなか作れない
んじゃないかと思う
 

397隠し味さん:04/10/24 17:10:24 ID:xCQfPkEo
> 魚肉加工品や畜肉加工品にはほとんど使われてるね

あーなるほどね。

> ハム・ソーセージ 魚肉ソーセージや赤ウィンナー、かまぼこ ちくわ

魚肉ソーセージと赤ウインナー(よく特売してる真っ赤なウインナーでしょ?)は
もともと工業製品が発祥でしょ?無化調を求める意味ないと思う。
無化調のチキンラーメン作れとか言ってるようなもん。

ハム・ソーセージは結構な時間と手間が掛かるね。んで、スーパーとかで
売られてるのは、イミテーション。つまりラーメンでいうカップ麺みたいな存在だから、
無化調を期待する方が間違い。それこそ紀ノ国屋レベルのスーパーに行けば、
ちゃんと塩蔵したのち冷燻・温燻を施したようなハム・ソーセージを見ることが
できるが、ゼロの数が一個違うんじゃないかな?
燻製の場所さえ確保できれば手作りできない範囲ではないけど(うちは手作り)。

カマボコ・チクワは逆に恐ろしく簡単にできるよ。チャレンジしてみ。
一度ちゃんとしたモノ食えば市販品なんて二度と食えなくなるから。ハムとかもな。
コツはちゃんと熟成させること。じゃないと市販のチクワから化調を抜いたような
味気ないものが出来る。
398隠し味さん:04/10/24 17:18:46 ID:vaX9XaZK
> 魚肉加工品や畜肉加工品にはほとんど使われてるね

らっきょう、梅干し、キムチ、たくあん、煮豆、
コーンスープ、ホワイトソース、デミグラスソース、
おはぎ、外郎、和風アイス、おせんべい、かき餅、
餃子、焼売、からし明太子、魚の一夜干し、
冷凍ドリア、冷凍ピザ、冷凍コロッケ、お総菜のからあげ、
味付け済み生肉、イカの塩辛、

・・・・何にでも入ってるっしょ
399隠し味さん:04/10/24 17:57:18 ID:xCQfPkEo
>>398
> らっきょう
漬物のことかな?らっきょう買ってきて自分で漬ければいーじゃん。

> 梅干し、キムチ、たくあん、煮豆、
> デミグラスソース、 餃子、焼売
> おせんべい、かき餅、 からし明太子、魚の一夜干し、
> お総菜のからあげ、 イカの塩辛、

この辺は無添加のものも比較的簡単に買えると思うが。

> コーンスープ、煮豆、 ホワイトソース、餃子、焼売

そんくらい自分で作れ

> 冷凍ドリア、冷凍ピザ、冷凍コロッケ、お総菜のからあげ、 味付け済み生肉、

無化調にこだわるよーな人が、そもそもこんなもんに頼るのが変だと思う。
これらも「そんくらい自分で作れ」だな
400隠し味さん:04/10/24 18:54:39 ID:xCQfPkEo
>>392
あれだ。食い物のパッケージの裏とかに「調味料(アミノ酸等)」とか書いてある「アミノ酸」は、
単離した(精製した)アミノ酸を利用した調味料なので、まあ「化学調味料」だと思って差し支えない。
「調味料(核酸等)」の「核酸」も慣習的に化学調味料と呼ぶことが多いと思う。

ただ、日常で「アミノ酸」という場合は、アミノ基とカルボキシル基を持った有機化合物の総称で、
それこそ何十種類もある。人体にも分かってるだけで20種類が含まれ、たんぱく質やDNAなどを
構成している。その20種類のアミノ酸のうちの一つが味の素の呈味成分であるグルタミン酸。
401隠し味さん:04/10/24 19:01:58 ID:Lq4TWqaz
>>400
それそれパッケージの裏のこと、じゃやっぱ化調かな。ふたたびの説明サンクス
402隠し味さん:04/10/24 20:16:29 ID:vaX9XaZK
>>399

化学調味料の入った加工品って何?って書いてたひとがいたから
思いつくままにあげてみただけだよん。

自分は加工品買わないっす。
403隠し味さん:04/10/24 20:30:03 ID:xCQfPkEo
>>402
そうでしたか。勘違いしてたよ。わざわざありがとうです。
404隠し味さん:04/10/24 21:08:46 ID:CDT9G2ap
数学調味料
405隠し味さん:04/10/24 22:34:23 ID:vaX9XaZK
>>403
いえいえ、ご丁寧にレスいただきまして恐縮です。

自家製スモークサーモン、今日夕食に食べました。
発ガン性物質タプーリでつw
薫製シート&化学調味料の市販のやつのほうがよっぽど安全だわな。
でも旨いからやめらんない。

5日前に漬け込んだ豚バラ肉がいい具合に熟成してきたので
明日は自家製ベーコン薫製しまっす。
406隠し味さん:04/10/24 22:54:55 ID:xCQfPkEo
>>405
あ、しかも燻製仲間だったのか。料理板燻製スレで会ってるかもねw

確かに本物の燻製よりも化調の方が安全だわな。気にしてないけど。
気が付けばもう燻製の季節か・・・。
407隠し味さん:04/10/24 23:38:55 ID:Lq4TWqaz
結局加工品に手ださなきゃいいだけか。
あとは安全だけど使わない派が社員じゃないのを祈る。
408隠し味さん:04/10/25 00:53:48 ID:bHUnYwjC
>>407
まだ社員とか言ってんのかw

味の素社製品を初めとするほとんどの食品会社が作る加工食品は、
化調はおいといて他にも添加物どっちゃり入ってるし、肉加工製品や
魚加工製品も、原形では食欲をなくすような種類の魚や普通捨てるような
余った部位の肉を無理やり加工して作っているんだよーとか
書けば信じてくれるか?w
409隠し味さん:04/10/25 09:51:37 ID:C00TU8nE
ガンの原因に対する、主婦とガン専門家の見事な対比

      主婦の感覚 専門家
食品添加物   43.5%   1%
農薬        24%    0%
タバコ      11.5%   30%
大気汚染公害   9%    2%
タンパク質焦げ  4%    0%
ウイルス      1%   10%
普通の食品    0%   35%
性生活・出産   0%    7%
職業         0%    4%
アルコール     0%    3%
放射線・紫外線  0%    3%
医薬品       0%    1%
工業生産物    0%    1%
410隠し味さん:04/10/25 09:59:18 ID:PCLRYl95
>>409
職業って何?
化学調味料メーカーの工場勤務ってこと?
411隠し味さん:04/10/25 10:21:26 ID:yAvBCtlO
>>410
ITベンチャー勤めで徹夜続きとか
看護士で不規則な睡眠とか
ドカタで紫外線浴びまくりとか
原発で微量の放射線を浴びてしまうとか
多種多様。
412隠し味さん:04/10/25 12:17:41 ID:DctixZZe
>>411
そういうことか。thx。
でも、それらを職業でひとくくりにするってのは
電波ゆんゆんでここへ遊びに来てくれる餌屋さんと
同じような気もするんだけど
 
紫外線由来 生活習慣由来 など それぞれ分けて
考えた方がいいんじゃないかな?
413隠し味さん:04/10/25 15:18:51 ID:bHUnYwjC
あれだ。狂牛病を異常に恐れて肉を食わなくなったくせに
毎週日曜日にはバイクで首都高に乗ってツーリングに
行くような感覚だな。
414隠し味さん:04/10/25 15:20:46 ID:lBZRBWmb
無花鳥醤油(゚д゚)ウマー
415隠し味さん:04/10/25 15:45:49 ID:yAvBCtlO
ウイルスも医薬品も工業生産物も多種多様だからねぇ、、
416隠し味さん:04/10/25 16:21:10 ID:bENcuHKh
無花鳥醤油ってごく普通の醤油だろ
たとえばキッコーマン醤油とか
417隠し味さん:04/10/25 16:22:50 ID:lBZRBWmb
キッコーマンは入ってた
418隠し味さん:04/10/25 16:37:04 ID:yAvBCtlO
キッコーマンの普通の醤油(濃口醤油)には入ってないけど
淡口、甘口、旨口には入ってるっしょ。
419隠し味さん:04/10/25 18:56:25 ID:Eeov0yaC
>>418
それらはごく普通の醤油とはいわんわな。
420隠し味さん:04/10/25 19:36:49 ID:bHUnYwjC
>>418
うちに置いてある普通のキッコーマン淡口醤油には
入ってなかったよ。甘口とか旨口ってのは聞いたことない。
九州とかで売られてるんか?
421隠し味さん:04/10/25 20:34:50 ID:lP065P0g
山口でつ。
この辺りでは、化学調味料入りのしょうゆじゃないと、
不味いって言われてあんまり売れません。
422隠し味さん:04/10/25 20:39:34 ID:OPAOie7B
キッコーマン商品ラインナップ

・キッコーマンしょうゆ
・キッコーマン芳醇まろやか醤油
・亀甲萬吟醸しょうゆ長期熟成
・キッコーマン特選丸大豆しょうゆ
・キッコーマン丸大豆仕込みしょうゆ
・キッコーマン特選丸大豆減塩しょうゆ
・キッコーマン減塩しょうゆ
・キッコーマン特選有機しょうゆ
・キッコーマンうすくちしょうゆ
・キッコーマン割烹さしみしょうゆ
・キッコーマンおすしのしょうゆ
423隠し味さん:04/10/25 22:12:08 ID:lBZRBWmb
>>422
ほとんどはいってるよね
424隠し味さん:04/10/25 22:49:01 ID:5j/EVbbr
>>423
なにが?
425隠し味さん:04/10/25 23:57:30 ID:2fBVCTXc
>>424
大豆だろ。
426隠し味さん:04/10/26 06:16:09 ID:Nr0f+sz2
>>409
「遺伝」がないぞ。
427隠し味さん:04/10/26 09:07:39 ID:G5qdDno8
やっぱいるな確実にw
428隠し味さん:04/10/26 23:54:34 ID:v/GDhyEI
>>427
なにが?
429隠し味さん:04/10/27 00:01:46 ID:XXcABIOM
>>428
訳:やっぱり日本人には化学調味料が確実に必要だな。
430隠し味さん:04/10/27 00:01:46 ID:sWkVNpJv
>>428
ヤマサ工作員だろ。
431隠し味さん:04/10/27 19:27:53 ID:mX8mLNdD
いいじゃないの。おれが買わないくらいじゃ影響ないだろ。
432隠し味さん:04/10/27 23:43:43 ID:M2kOO9lq
味の素はさとうきびからできてるのに化学調味料になるんですね。
433隠し味さん:04/10/27 23:48:20 ID:1wOzrXG5
×化学調味料
○うまみ調味料
434隠し味さん:04/10/28 00:00:28 ID:f+6LQ+7z
>>433
インスタントラーメンに入っている、アミノ酸等というのは
うまみ調味料のことですよね???
435隠し味さん:04/10/28 13:59:18 ID:SjkJssBd
>>434

433ではないけど回答。
そう断定はできない(推測の域を出ない)が、ほぼそうではないかと。
天然か合成かは企業に依るが・・・。

ところで「アミノ酸等」でグルタミン酸じゃない、特定のアミノ酸が
故意に入ってたら嫌だな。アラニン30gとか。
436隠し味さん:04/10/28 15:00:10 ID:+nOJxNTH
はいってますよ
437隠し味さん:04/10/28 17:12:54 ID:SjkJssBd
そうか、入ってるのか。
って30gも?
(まあ、食品全体の重さも書いてないたのだが)
438隠し味さん:04/10/28 23:15:55 ID:f+6LQ+7z
うまみ調味料は天然と合成で安全度が違うんですよね。
439隠し味さん:04/10/28 23:27:18 ID:V5krBzC7
>>438
馬鹿は死んでろ
440隠し味さん:04/10/29 00:59:33 ID:QQk+qdHz
>>439
キチガイは黙っとけ。

441隠し味さん:04/10/29 01:27:02 ID:dHYCeriy
>>440
すぐにキチガイ扱いする馬鹿は黙っとけ
442隠し味さん:04/10/29 04:55:32 ID:QQk+qdHz
>>441
キチガイは黙っとけ。

443隠し味さん:04/10/29 07:21:00 ID:as4uvDFp
>>438
量の調節が簡単な合成のほうが安全だなw
444隠し味さん:04/10/29 08:36:31 ID:vOERDusZ
天然は、どんな成分が含まれているか判らん支那
445隠し味さん:04/10/29 08:41:45 ID:dHYCeriy
>>443
量は、料理旨い人は天然でも調節可能だけどね。
>>444の言うように安全性は化学調味料の勝ちだね。
446隠し味さん:04/10/29 09:17:13 ID:PcNojCm3
科学で証明できない
447隠し味さん:04/10/29 11:01:09 ID:FsFQ1AIt
まだ、できない
448隠し味さん:04/10/29 12:43:12 ID:itWgHVNH
幽霊と一緒か
449隠し味さん:04/10/29 13:32:01 ID:QQk+qdHz
ということは、さとうきびから作られるといわれている味の素は、化学調味料より
危険だという可能性もあるってことですか?
450隠し味さん:04/10/29 13:46:34 ID:N58Dk6Ed
>>449
君にとっての化学調味料の定義は何だ?
一般的に味の素は化学調味料に分類されると思うが。

歴史的には、かつて化学的な手法(たんぱく質の加水分解など)によって製造・精製された
アミノ酸・核酸系調味料を総称して化学調味料と呼んでいたんだが、
(これについてはNHKが商品名を出せなかったから、という説を良く聞く。「乳酸菌飲料(ヤクルト)」
「大型連休(ゴールデンウィーク)」のノリか?)
後にコストなどの面から発酵法という自然に近い製法に切り替えられた。
しかし慣習的に化学調味料という呼称が残った、というのが俺の解釈なんだが。
(なもんで「化学調味料」という呼称に明確な定義はない。うま味調味料については
日本標準商品分類で大雑把に定義されているらしいが)

まあ精製やナトリウム塩化のプロセスは化学的とも言えるので、別に化学調味料という
呼称が間違っているとは思わない(ただし、それ言っちゃうと食塩や精製糖なんかも
化学調味料になっちまうが)。
451隠し味さん:04/10/29 13:49:16 ID:N58Dk6Ed
>>449
んで、味の素が安全かどうかの話だが、こいつは特定の物質が単離されているので、
>>444の観点だと安全側に入るわな。

原料のサトウキビは危険側に入るけどw
452隠し味さん:04/10/29 16:41:57 ID:itWgHVNH
サトウキビは危険。
囓ると繊維が歯に挟まって取れなくなる
453隠し味さん:04/10/29 17:28:27 ID:dHYCeriy
>>452
しかもなんだか病みつきになって長時間噛むから
顎疲れるよね。
危険だわ〜
454隠し味さん:04/10/29 17:39:31 ID:FTx8gaVT
サトウキビのしぼり汁が飲みたい
455隠し味さん:04/10/29 20:22:49 ID:V3UHi3KA
ま、有名な話だが最凶の毒物DHMOについて
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/chemical.html
456隠し味さん:04/10/29 23:05:43 ID:dHYCeriy
>>455
あ〜、それを出しちゃうと、このスレ終わっちゃうんだよね〜w
否定論者の基地外電波発言を見るのが楽しかったんだけど。

まあでも最近電波発言もマンネリしてたから、もういっかぁ。
457隠し味さん:04/10/29 23:21:39 ID:N58Dk6Ed
>>456
>>268で一回出てるよw
つか今いる否定派ってほとんど釣りでしょ?たまに本物っぽいのが混じってるけど。
458隠し味さん:04/10/29 23:39:24 ID:nv+kd2rJ
>>455
そんな危険な物質が規制もされずに垂れ流しなんて(((( ;゜Д゜))))
459隠し味さん:04/10/30 00:10:15 ID:OPfLCc3p
>>457
サイト自体は出てたけど、DHMOじゃなかったからさw
460隠し味さん:04/10/30 01:02:41 ID:1ZEVCvkj
いるかいらないか、って話じゃないのかな。
いらないと思うけどねえ。腐ってるのにおいしくされたら困るしw
461隠し味さん:04/10/30 01:04:53 ID:N1vhXdFp
実害はどうあれ、俺は化学調味料は好きじゃない。

ってレスは別に叩きはしないのに、ほとんどつかないんだもんな。
462隠し味さん:04/10/30 01:20:22 ID:XD6FjMRd
>>460
別に化調で腐敗したものが旨くなったりしないと思うが。

腐敗しかけたものを旨く感じさせるってのは、どっちかってと
コショウとかショウガのような香辛料の役目だと思う。
香辛料を否定されても困るけどなあ。
463隠し味さん:04/10/30 03:22:46 ID:dcfTxtBT
>>460
貧乏人でもそれなりの味を楽しむには必須だし
464隠し味さん:04/10/30 06:04:55 ID:DCf3trZ6
醤油に、「アミノ酸等」が入ってるのはなんだかなって思うな。
入れないとおいしくないのかな・・・。
もちろん入ってない醤油もたくさん売っているけど。
465隠し味さん:04/10/30 06:19:36 ID:DCf3trZ6
>>451
ということは原材料名に書いてある「アミノ酸等」が味の素なら
まだ安心だけど、なに使ってるか分からないのが問題ってこと?
466隠し味さん :04/10/30 19:11:18 ID:SdTDHvbG
>貧乏人でもそれなりの味を楽しむには必須だし
腐ってる物をおいしくするのはともかく
自分が食ってるものの質を自分の舌で確認するのはすごく大切なことだぞ。
走りも旬も季節はずれもそれなりに安くてうまいってのは本来異常なことだ。
467隠し味さん:04/10/30 19:25:18 ID:3IgHa3gw
>>466
> 走りも旬も季節はずれもそれなりに安くてうまいってのは本来異常なことだ。

何度も書くようだが、それ言ったら幾つかの香辛料は、風味が
悪くなった食品をそれなりに良い風味で味わう目的でも使われるよね。

胡椒なんか典型的だが、胡椒の効果を異常だとか言う人はいないだろ。
何にでも胡椒振りかけて食うのはどうかと思うけどさ。
468隠し味さん :04/10/30 19:40:53 ID:SdTDHvbG
>>467
化学調味料は「旨み」そのものを補充するからなぁ、コショウとはちょっと使う意味合いがちがう。
それと香辛料は本来の食品とは違う味わいを料理として提案するものでは?

>風味が悪くなった食品をそれなりに良い風味で味わう目的
物流が良い現代社会でこの目的は少なくなってると思うけど。
牛肉に塩コショウして焼いただけで食べるのは風味が悪くなった食品をそれなり、って目的ではないのでは?
469隠し味さん:04/10/30 21:01:01 ID:3IgHa3gw
>>468
> 化学調味料は「旨み」そのものを補充するからなぁ、コショウとはちょっと使う意味合いがちがう。
補充って考え方がなあ。
昆布がOKで化調がダメってんなら、自然塩ならOKで精製塩はダメって考え方も成立すると思うが。

今日び有名なレストランでも化調使ってるところは多いし、そこの食材が悪いかとか不味いかっていうと
別にそういうわけじゃない。

逆に、無化調を謳うレストランで、何でもかんでも昆布の粉を突っ込む方が問題だと思うなあ。
そんなワケワカランことするなら素直に化調使えよとか思う。酷いとこだとエキス系の調味料使ってるし。

> 牛肉に塩コショウして焼いただけで食べるのは風味が悪くなった食品をそれなり、って目的ではないのでは?
本当に臭みのない肉なんて滅多にお目にかからないよ。
そういう肉は胡椒要らないこと多いし。刺身のわさびも同様。
その辺で買った肉に胡椒かけずに塩だけで食ってみ。よほど高い肉でない限り、
結構な臭みを感じ取れると思う。
470隠し味さん:04/10/30 21:15:46 ID:OPfLCc3p
>>469
刺身のワサビの目的は臭い消しじゃないよ。
煮魚の生姜は臭い消しの目的があるけど。
471隠し味さん :04/10/30 22:11:06 ID:eEFfIn8D
一般的に味覚が形作られるのは家庭料理だと思うので楽しみで食べるレストランの話は置いといて。

焼いただけの肉だと焦点があいまいになるんですまんがハンバーグに話を切り替えさせてくれ。
家庭料理でよほど高い肉で適切に香辛料を使ったハンバーグ作れば本当に極楽に美味いだろ、
そこそこの結構な臭みを感じ取れる肉で香辛料を適切に使えば今日はまあまあ満足できるが次はほかの店で高い肉買うかと思うだろ、
俺が言いたいのはここまでが466で書いた本来のあるべき食生活なわけさ。
これはサラダなどでもそうだけどけど美味い野菜は美味くて当然でまずい野菜はまずくて当然、
これを化学調味料たっぷりのドレッシングでいつでも美味く食べると食生活はむしろ貧しくなると思うわけ。
調味料でまずい物をムリに美味くする必要はないと思うわけさ、まずい物はまずいまま食えばいい。
(もちろんダシをとるとか適切な調理で旨みを引き出すのを否定してないよ、素材の素性そのままに食いたいって話)

特に加工食品では化学調味料は本来まずいものはまずいという当たり前のことを誤魔化す目的に使われてると思うわけよ。
472隠し味さん:04/10/30 22:41:41 ID:HlGfANrh
これはサラダなどでもそうだけどけど美味い野菜は美味くて当然でまずい野菜はまずくて当然、
これを香辛料たっぷりのドレッシングでいつでも美味く食べると食生活はむしろ貧しくなると思うわけ。
香辛料でまずい物をムリに美味くする必要はないと思うわけさ、まずい物はまずいまま食えばいい。
(もちろんダシをとるとか適切な調理で旨みを引き出すのを否定してないよ、素材の素性そのままに食いたいって話)

特に加工食品では香辛料は本来まずいものはまずいという当たり前のことを誤魔化す目的に使われてると思うわけよ。
473隠し味さん:04/10/30 22:44:08 ID:HlGfANrh
これはサラダなどでもそうだけどけど美味い野菜は美味くて当然でまずい野菜はまずくて当然、
これを食塩たっぷりのドレッシングでいつでも美味く食べると食生活はむしろ貧しくなると思うわけ。
食塩でまずい物をムリに美味くする必要はないと思うわけさ、まずい物はまずいまま食えばいい。
(もちろんダシをとるとか適切な調理で旨みを引き出すのを否定してないよ、素材の素性そのままに食いたいって話)

特に加工食品では食塩は本来まずいものはまずいという当たり前のことを誤魔化す目的に使われてると思うわけよ。
474隠し味さん:04/10/30 22:51:54 ID:OPfLCc3p
>>471
言ってる事は解るんだけどさ、
不味いものを不味いまま食べるよりはそこそこ食べられる味にして食べるのが、
人間の知恵(=料理)ってもんじゃないかな。

フレンチの様に素材の悪さを誤魔化すためにソースが発達した料理もあるよ。

鯛のアラの潮汁の出汁に「昆布を足す」vs「MSGを足す」のと、
風味や味の奥行きの深さでは全然違ってくるけど、目的自体は一緒だよね。

MSGを使うことで
その目的を果たすための手段や知恵が貧困になる=食生活が貧しくなる
ていう主張なら同意するんだけど。
475隠し味さん :04/10/30 22:56:04 ID:eEFfIn8D
やれやれ、食材に加える食塩の効果と香辛料の効果とグルソーの効果の違いもわからない連中ががんばってるスレだったのか
476隠し味さん:04/10/30 23:18:00 ID:HlGfANrh
>>475
おやおや捨てゼリフですかwww
477隠し味さん:04/10/30 23:19:35 ID:Xc0oYuLW
ピリピリ舌は贅沢病なんだよ。
肥え太った醜い金満主義の慣れの果て。
478隠し味さん :04/10/30 23:25:26 ID:eEFfIn8D
>>474
フレンチのソースは素材が良くなっても価値があるだろ、あれは途方もない手段や知恵の集積だ。
お手軽にまずいものが食えるようになる=目的を果たすための手段や知恵が貧困になる、だとおもう。

多少話はそれるが最近は季節によって同一の食材でも栄養価が違うってのが通説なので体に良いものを
体で感じ取れるようになりたいなと思うわけよ。(オカルトじゃないよ)
479隠し味さん:04/10/30 23:33:22 ID:HlGfANrh
>>478
オカルトそのものだよ
480隠し味さん :04/10/30 23:36:38 ID:eEFfIn8D
>>479
五訂くらい読んでから参加してねwww
481隠し味さん:04/10/30 23:37:15 ID:OPfLCc3p
>>478
>フレンチのソースは素材が良くなっても価値があるだろ、あれは途方もない手段や知恵の集積だ。

それは解ってるよ。
今は流通が良くなって素材が良いから、世界でも有数の旨い料理になってるんだからね。
論点はそこじゃなくて、「素材の悪さを隠すために発達した」という歴史。
言いたいこと解ってもらえなかったかなあ。

アナタが言ったのは
「不味いものは不味いまま喰わないと食生活が貧困になる」
ワタシが言ったのは
「MSGを使うことで 料理の手段や知恵が貧困になる=食生活が貧しくなる 」
482隠し味さん:04/10/30 23:39:32 ID:bNgpdEqW
>>478
素材の鮮度がよければソースに凝る必要はない。
凝れば凝るほど素材の風味を隠すことになる。
そりゃ素材がよいにこしたことはないが、地中海料理なんかに比べれば食材の鮮度
による効果ははるかに小さい。
フランス料理はその昔、食材の鮮度が保てないからあそこまでソースが発達したんだよ。
これは多少なりともフランス料理の知識がある人なら誰もが知ってる定説。
化調と目的は同じ。
483隠し味さん :04/10/30 23:50:46 ID:eEFfIn8D
ぬーべるなんとかでも「食材の鮮度が保てないからあそこまで発展したソースの知識」を
(そのまま使わないにしても)無駄にはしてないだろ?
つうか現代では素材+ソース(乱暴なのは許してね)はまったく新しい味覚の創造であって素材鮮度のフォローではないと思うが。
グルソーは素材のフォローとしての側面が強すぎると思うという意味で478後段を書き込みました。
484隠し味さん:04/10/31 00:01:27 ID:+3+HoGDL
>>483
MSGが素材鮮度のフォローになるか?
素材の鮮度をフォローする点では香辛料や醤油の方がはるかに強力だ
485隠し味さん:04/10/31 00:08:21 ID:v6mwsg2C
>>483
いや、だから、それは論点がずれてて、現代の話をしてるんじゃないんだってば〜
486隠し味さん:04/10/31 00:11:01 ID:gLXYzQe5
>>471
> これを化学調味料たっぷりのドレッシングでいつでも美味く食べると食生活はむしろ貧しくなると思うわけ。

食えないってw 不味いものは何かけても不味いよ。そこから間違ってると思うんだけど。

味をごまかせるから異常だってんなら、安い肉にソースを大量にかけた
ハンバーグだって同じことでしょ。だからってソースが異常だってことにはなんない。

もっと言えば、塩味を濃くすると味のまずさをごまかすことができるが、
だから食塩が異常だってわけじゃない。

途中から自分が何を言ってるのかわかんなくなってないか?
487隠し味さん :04/10/31 00:11:52 ID:AjmsWy/g
香辛料や醤油でのフォローはすごく「フォロー済みの美味い料理」としてわかりやすいからねぇ。
488隠し味さん:04/10/31 00:14:03 ID:gLXYzQe5
つまるところ>>471の理論って、一言で言うと

「新しく入ってきた調味料へのアレルギー」

としか思えないんだけどなあ。

毒物のはずの唐辛子が大陸から食物として戻ってきた時の
日本人の反応も、こんな感じだったのかなあ。。
489隠し味さん:04/10/31 00:41:42 ID:v6mwsg2C
昔は化学的な精製ができなかったから、
アンチョビとか干し椎茸とか鰹節とかナンプラーとか
手間を掛けて旨味成分が凝縮(濃縮)する調味料を作ってたけど、
今はそれが白い粉になってて、手軽に使える。

んで、昔のそれらの出汁素材には旨味成分以外の風味や成分があるから、
料理の素材に合わせて使うものを工夫しなくちゃいけない。
(例えば、豚料理には鳥ガラスープ、魚の吸い物には昆布、のように)

その手間と工夫が食文化だと言えるし、
各国で工夫が異なるから料理が面白い。

科学精製の白い粉を使えば、旨み成分の面では工夫をする必要がなくなるので、
食文化はある意味貧困になってしまうかもしれない。
また、風味の複雑を楽しむ、薄い旨みでも旨みを感じる等の味覚が衰えたりする
弊害があるかもしれない。
出汁素材の微量成分を摂らなくなることで、健康面に何らかの影響があるかもしれない。
(でも現代にはサプリがある)

けど、化学精製旨み調味料を使う使わないは、
個人が何にプライオリティーを置くかに因って決めればいいのであって、
食文化が廃れると心配する人は使わなければいいし、
食にかける時間が勿体ない人は使えばいいし、
個々人がここで良い悪いを言い争っても何にもならないと思うよ。
490隠し味さん:04/10/31 01:08:09 ID:gLXYzQe5
>>489
うまくまとめるねえ。

この文章の「白い粉」を、サラダ油や精製糖、食塩などに置き換えて
食材名を適切なものに置き換えてみると面白い。
491隠し味さん:04/10/31 01:31:11 ID:X2a3nTqV
うま味至上主義はいい加減に止めなよ。
他にも味覚があるだろ。
単なる要素に過ぎないものを誇大に扱いすぎ。
492隠し味さん:04/10/31 01:52:36 ID:gLXYzQe5
>>491
単にここが化調スレだから誇大に扱ってるだけだと思いますけど・・・w
493隠し味さん:04/10/31 02:29:15 ID:T7SypPRQ
>>491
そして、うま味調味料だけ誇大に叩く人もいるんだよね。
494隠し味さん:04/10/31 03:29:07 ID:X2a3nTqV
アンチョビや干し椎茸はうま味だけが欲しくて作られたものなのか?
495隠し味さん:04/10/31 05:58:45 ID:gLXYzQe5
関係ないけど、グルソまとめサイトのテキストがだいぶ溜まりました。
infoseekの無料スペースでアカウント待ちなんで、うp次第晒します。
突っ込み・ケチ・罵声・コーナーオブ重箱、色々歓迎ですんで
うpした際はよろしくです。
496460:04/10/31 22:56:41 ID:yVHvH2I6
おれとしたことがふたりしかつれてねえ_| ̄|○
497隠し味さん:04/11/01 00:06:24 ID:ez95G32H
>>460 修業が足らんよ
498隠し味さん:04/11/01 00:08:34 ID:x4vTnIVi
499隠し味さん:04/11/01 19:06:55 ID:aAjHBYR/
化学調味料入らない(・∀・)イイ!!
500隠し味さん:04/11/01 19:21:44 ID:+G6U1qaw
化学調味料(・∀・)イイ!!
501隠し味さん:04/11/01 23:38:43 ID:0tNiv4bX
結局、化学調味料が危険だという根拠は見つかっていないが、
化学調味料が安全だという根拠もないので注意したほうがいいって事?
502隠し味さん:04/11/01 23:57:32 ID:ujiSz0MR
>>501
世の中の食品すべてについて安全だという根拠がないってこと。
503隠し味さん:04/11/02 01:39:45 ID:g1gagUQ0
>>501
なくても困らないってこと。
504隠し味さん:04/11/02 02:03:13 ID:YsoIzWhk
>>503
金が有れば、なくても困らないね。
505隠し味さん:04/11/02 02:16:25 ID:LDRvX12Z
>>504
なくても困らないのは「安全だという根拠」だよ
506隠し味さん:04/11/02 05:59:05 ID:w9ygwott
なんだか最近貧困な食生活しているわけだけどさ、
もっと早くに味の素使うこと思いついてりゃよかった。今猛烈に舐めたい。

まあ、味の素なくてもそこそこ美味しいけど。
一生懸命ダシを取らなくてすむなら、助かるわ…。
507隠し味さん:04/11/02 10:45:32 ID:ioKHvfgl
>>501
危険だという根拠が無きゃOKだろ?
大多数の食べ物は「経験上まあ大丈夫だろ」って事で喰ってるわけだし。
つか、過去に安全性に疑問を持たれた事のあるものの方が、研究されている分、安心だぞ。

ナツメグとかのが思いっきり身体に悪いぞ。普通影響が出るほど食べないだけで。
508隠し味さん:04/11/02 10:58:00 ID:LDRvX12Z
ウコン(ターメリック)も死者出たしねぇ
509隠し味さん:04/11/02 11:47:59 ID:g1gagUQ0
>>504
まあねw
510隠し味さん:04/11/02 15:29:44 ID:zkghsBGf
>>501
>>3の最後の段。
511隠し味さん:04/11/02 19:29:43 ID:9JgyrvNq
ちいーと 聞きたい事があるんだけど
ラーメンで特に多いんだけど、化調が原因だと思われる舌が痺れるような、重いような
なかなか舌から獲れない感覚があるんだけど何でこういう感覚になるのかな?
体がなんかの拒否反応が起こるのかな?

「だったら食うな」とか 「お前だけだ」とか書き込みしないでね。

他に痺れるのは お好み焼のソースとか、天丼のたれ(某有名天丼チェーン)とか etc
暖かく食べる液体系が多いです。
512隠し味さん:04/11/02 19:35:15 ID:HzV01htE
ラヲタは熱いものをドバドバ食うから舌が軽い火傷をするんじゃねえのか
513隠し味さん:04/11/02 20:11:11 ID:LDRvX12Z
>>511
>>3の上から二番目の項
514隠し味さん:04/11/02 21:02:38 ID:nBL5jKCT
>>511
>化調が原因だと思われる
ラーメンに入ってるのは化学調味料だけじゃない。
非常に数多くの化学物質(≠合成物質)が含まれているのに、
化学調味料が原因だと決めるのはやや早過ぎやしないか?
515隠し味さん:04/11/02 21:11:57 ID:iE4BvuUC
グルメ漫画のとんでも蘊蓄のひとつだな。
516隠し味さん:04/11/03 01:12:01 ID:J1Z0mwZe
>514 美味い不味いは抜きにして無化調ラーメンは舌が
   痺れるような感覚はないだけどな。512の火傷でもないし。
   親戚のラーメン屋さんに化調の量を何回か調整してもらったら
   量の増加に比例して舌の痺れが増してきましたけどね。
>515 グルメ漫画?・・見ないけど。
   現にそういう感覚になるんだから・・本当に。漫画見て知識
   語っている訳じゃないから。
   市販のお新香とか他にあるけど化調独特の感じが
   舌に残るんだよね。それがとても嫌味な感じで・・・
517隠し味さん:04/11/03 01:18:57 ID:fh1MUwKQ
化調で舌が痺れたことはないが、山椒では舌が痺れる。
518隠し味さん:04/11/03 01:21:21 ID:xpOB8HZt
>>516
だから、>>3の上から二番目の項。
不自然な量を入れると舌に不快感が残るのはどの調味料も同じ。
519隠し味さん:04/11/03 02:58:52 ID:NeUY3Uk6
>>518
にもかかわらず、化学調味料の入れ過ぎだけは他の例に比べてはるかに多い・・・
舌の感覚がおかしくなるほど化調を入れたラーメンを、旨そうに食っている香具師の舌はどうなっているんだろう。

ちなみに、おらも同じ系統の化学調味料の使いすぎは食った後に「ほぼ同じ残り味」がいつまでも残るので嫌いだ。
何を食っても、この「ほぼ同じ残り味」はあまり変わらない。
当然、食っている最中は別な食品食べているのに、同じ味がどぎつい・・・・
ラーメン店では、(入れすぎではなく)わずかでも化学調味料の味を発見したならここは味に対する努力も愛着も無いと判断して次から行かない。
いくら旨いと評判をとっていても、だ。(グルメ並の舌では無いから、調味料の量次第では騙されているかもw)
化学調味料をたっぷり使ったスープを飲むと、俺はマジで気持ち悪くなる。

コストと味の兼ね合いからすると、身近な所で化学調味料を旨く使っているのは袋入りインスタントラーメンだろうな。
520隠し味さん:04/11/03 03:09:13 ID:9NnosfqS
>>516
昆布と白菜を鍋一杯に入れてひたひたに水入れて弱火で6時間、
水が4分の1くらいになったら、布で濾して、
さらに2分の1くらいまで煮詰める。
それに塩小サジ半分と白胡椒少々を入れてスープにして飲んでみな。
痺れるから。
521隠し味さん:04/11/03 07:33:14 ID:319ye0zu
>>519
おれら敏感なんだ。仕方ないよ。
522隠し味さん:04/11/03 08:29:02 ID:4PqoxE9f
狂牛病が関係するかもだって

米国NY州の人口177000人のアルスター郡で3ヶ月に4人CJDが集団発生だって。

Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。

523隠し味さん:04/11/03 11:01:00 ID:vP9+5vt9
>>511
ここでごちゃごちゃ人に聞く前に、味の素を直接なめてみ?
そうすりゃ分かるだろ
524隠し味さん:04/11/03 11:21:55 ID:9NnosfqS
>>521
敏感な人を集めて試験をして、チャイニーズレストラン症候群が否定されたんだけど。
525隠し味さん:04/11/03 11:23:31 ID:fh1MUwKQ
にもかかわらず、山椒の入れ過ぎだけは他の例に比べてはるかに多い・・・
舌の感覚がおかしくなるほど山椒を入れた四川料理を、旨そうに食っている香具師の舌はどうなっているんだろう。

ちなみに、おらも同じ系統の山椒の使いすぎは食った後に「ほぼ同じ残り味」がいつまでも残るので嫌いだ。
何を食っても、この「ほぼ同じ残り味」はあまり変わらない。
当然、食っている最中は別な食品食べているのに、同じ味がどぎつい・・・・
四川料理店店では、(入れすぎではなく)わずかでも山椒の味を発見したならここは味に対する努力も愛着も無いと判断して次から行かない。
いくら旨いと評判をとっていても、だ。(グルメ並の舌では無いから、山椒の量次第では騙されているかもw)
山椒をたっぷり使った麻婆豆腐を食べると、俺はマジで気持ち悪くなる。
526隠し味さん:04/11/03 12:41:41 ID:9NnosfqS
>>525
あはははw
自分、一時期、花椒のマー(痺)にハマってたことがあって
そのときはマーの強い麻婆豆腐求めて都内中食べ歩いたよw
527隠し味さん:04/11/03 14:29:35 ID:319ye0zu
>>522
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
528隠し味さん:04/11/03 15:33:12 ID:xu2QCuzH
>>511>>519は思い込み症候群
529隠し味さん:04/11/03 15:53:02 ID:cfY+zfK+
>>519
もういいよ。
それは君の味に対する好き嫌いでしかないんだ。
グルタミン酸ナトリウムの味をうまくないと感じるんだろう。

そもそもラーメンに(だけじゃなくてどんな料理でも)
1種類の調味料をどばどば入れてるなんてどう考えてその結論なんだ?
530519:04/11/03 19:41:38 ID:NeUY3Uk6
>>529
鈍感でも、食い比べれば一発だよ。
それにグルタミン酸ナトリウムも使い方次第・・・(だから即席めんの例を出した)
但し、それが表に出てくるよう(な量)だと、どんな食材でも食材そのものの味より化調の味になってしまう。
素材の味がわからなくなる。
味わう好みは別として、素材のよしあしが判らなくなる。
鮮度の落ちた、あるいは安物食材を使った料理を高給食材使った料理と称して出されても、化調の量次第では区別がつかない。
(他の調味料は、大量使用すると料理の味わいを簡単に壊すので、大量使用の恐れは少ない。
長期保存食等は別の目的があるし、たいていは調理時にその調味料を抜く。
佃煮は別だがw)

極端な話調味料(化学に限らずだが・・)の入れすぎは、腐った食材でも区別がつかなくなってしまう。
それから、個人的には「刺身につける醤油に化調をを振る香具師は、言って吉!」だ。

>>525
ワロタゾw
でも、俺は唐辛子を使った辛い物は好きだ。(山椒は香り付けくらいか)
また、辛くても素材の味は判るから不思議なんだよな・・・・(舌の感じる部所が違うんだろう)
まああの手の料理に腐っても変化の少ない物を入れられても、たぶん区別がつかないw(それでも化調よりはずっとましだろうな)
俺は麻婆豆腐やカレーを食っても、化学調味料が大量に使われている製品は判ってしまう。
あのいつまでも舌に残る「残り味」・・・・その苦味(?なんと表現したものか)・・・・
531隠し味さん :04/11/03 19:57:10 ID:Bg3LAusA
科調肯定派はよく吉兆の例を持ち出すが素材が一定以上のレベルを保っている場合はその通りだろう。
また家庭料理で素材を自分で吟味してから化学調味料を使う場合も個人の考え方の問題だろう。

だが半加工品や大衆的な食事、仕出し弁当などで安易に使われる化学調味料は素材の悪さをごまかしているとしか
思えないことも多々ある。
>他の調味料は、大量使用すると料理の味わいを簡単に壊すので、大量使用の恐れは少ない。
に激しく同意
532隠し味さん:04/11/03 21:46:41 ID:KAcwE7G7
だ・か・ら〜悪い素材を美味しくする事を否定するならば
フランス料理や中華料理それに日本料理のなかでも納豆とかの
発酵食品や寿司や干物なんかも否定する事になるんだよ。
香辛料や調味料とは本来そういうものだろ?

ピリピリ君はどうして物事を理解する能力にかけるのか?
533隠し味さん :04/11/03 22:05:03 ID:6bT52UDV
鮮度の悪い素材にフランス料理のソースを大量にかけた料理と鮮度のよい素材にフランス料理のソースを大量にかけた場合を
自分の舌で比較できない?
>フランス料理や中華料理それに日本料理のなかでも納豆とかの 発酵食品や寿司や干物なんか
は化学調味料無しで十分発展してきたんだが。
534隠し味さん:04/11/03 22:15:50 ID:fh1MUwKQ
>>533
前にも同じようなこと言ってたのはおまいか?
つくづく読解力がないヤツだな。
535隠し味さん :04/11/03 22:23:58 ID:HHKKE/6D
で、区別できないんだ
>他の調味料は、大量使用すると料理の味わいを簡単に壊すので、大量使用の恐れは少ない。
に反論は?わかりやすいように吉兆の話を出したんだけど。
536隠し味さん:04/11/03 22:27:47 ID:2Vh5LAQX
その昔、味の素を舐めると頭がよくなると言われてたよね。
537隠し味さん :04/11/03 22:28:19 ID:HHKKE/6D
ちなみにくだらない一部書き換えが出ないようにあらかじめ書いておくが
四川料理屋でも山椒を
>料理の味わいを簡単に壊す大量使用
は絶対にしない
538隠し味さん:04/11/03 22:30:14 ID:9NnosfqS
おまいら >>489
539隠し味さん:04/11/03 22:30:53 ID:NeUY3Uk6
>>532
言い方がまずかったか・・・・
同じ種類の化学調味料を入れすぎると、「食っている時は同じ味」「当然同じ残り味がする」
発酵食品やその他の調理法では、同じ人間が同じような造り方をしない限り、同じ味なんぞどうがんばっても出来ない。
言い換えれば、手前味噌はそれぞれ味が違う。
お袋の味は、それぞれ違うからおふくろの味なのだ。
それに対し、ある人間のお袋の味が大量の化学調味料を使った物ならば、その人間はどこに行ってもお袋の味を容易に見つけられるだろう。
ラーメン屋を回ればすぐに見つかるw
工業的に大量に作っている食料品会社の製品はまた別な話だ。

それと、(スレ違いだからこれへのレスは無用)納豆の話だが豆は2種類ほどある。
一方は(国産の、外国産もあるのか?)食べるための豆。(チョット高い。昔は納豆にはこれしか使わなかった)
もう一方は小粒で、元々大豆油を搾り取るための豆。
味の差は歴然としている。
たとえ同じ品種の豆を使っていでも、品質の差が味に直結する。
それをごまかすため、たれがついている製品もある。(あのたれには醤油(アミノ酸)とうまみ調味料が入っている)
旨い納豆は、醤油の代わりに塩を加えても旨い。
540隠し味さん:04/11/03 22:44:50 ID:KAcwE7G7
>>533
鮮度の良い刺身を課長の入った醤油に漬けて食うのと鮮度の悪い刺身を
課長の入った醤油に漬けて食うとどちらが美味いと思う?w

課長無しで発展・・・・
課長のおかげでさらに発展したんだよ。やはりお前馬鹿?
541隠し味さん :04/11/03 22:52:28 ID:HHKKE/6D
鮮度の良い刺身は課長の入っていない醤油でくえよw
なんでもかんでも課長入ってるほうが発展した料理ですかw

542隠し味さん:04/11/03 22:52:45 ID:xu2QCuzH
>>537
本場成都の麻婆豆腐は花椒が大さじ一杯くらいかかっていて舌が痺れまくりますが何か?
543隠し味さん:04/11/03 22:53:05 ID:KAcwE7G7
>>539
お前は味の素とだしの素を間違ってるだろ?
科長とは味の素であってだしの素ではない。
味の素はだしを補助する物であってそれのみで
出汁をとる料理などありえない。
だしの素は旨み調味料ではなくてインスタント食品。
それなら当然どこで食っても同じ味になるがあくまでも
旨み調味料は塩や砂糖と同じで旨みを補助するだけの物だぞ。
最低でも其の辺は区別して語ってくれや
544隠し味さん :04/11/03 23:00:44 ID:HHKKE/6D
>>542
平均的日本人は舌が痺れることは否定しませんが?
中国人や食べなれた日本人に大さじ一杯が
>料理の味わいを壊すほど大量 
かどうかお聞きになりましたか?
545隠し味さん:04/11/03 23:07:22 ID:2Vh5LAQX
味の素は周 富徳も使っていますからね。
546隠し味さん:04/11/03 23:07:49 ID:KAcwE7G7
>>541
>>533のバカな比喩に対した答えなんだよ。それにかの食通である魯山人は
刺身に使う醤油には必ず味の素を一振りして食したそうだ。

何で強引に極端な話に持っていくかね?味の素の発明はあきらかに
料理を進歩させただろ?君の好みでは無いかもしれないけどね。
547隠し味さん:04/11/03 23:12:20 ID:KAcwE7G7
>>545
つーか、普通の料理人なら99%使ってるだろ。
宗教がかった料理人は使わないみたいだけどな。
548隠し味さん:04/11/03 23:14:17 ID:9NnosfqS
鮮度が良すぎると、魚は旨みがないんだよね。
12時間以上おいて、たんぱく質の分解がすすんでアミノ酸の量が増えないと。
549隠し味さん:04/11/03 23:14:27 ID:fh1MUwKQ
中華の世界では新しい食材や調味料をどんどん取り入れますからね。
各国料理の中で最も先進的。
550隠し味さん :04/11/03 23:17:01 ID:HHKKE/6D
>>546
だから〜わかりやすいように吉兆をだしたんだって。
>>367 が指摘してるように化学調味料は
>「料理屋で」マジでこんなん意味あるんか?って位の量使う場合限定で意味があるんだって。


551隠し味さん:04/11/03 23:22:01 ID:KAcwE7G7
香港よりもカリフォルニアやカナダ西海岸の中華料理のほうが
今や実際にいけてたりするからな。飲茶の点心でも香港のは
古臭く明らかにバンクーバーやLAのほうが種類も豊富で
垢抜けてる感じだな。マヨネーズとナッツ使った海老の
炒め物とか生魚もマリネでサラダ風にしたりなんだけども
やはり中華なんだよね。
552隠し味さん:04/11/03 23:23:31 ID:9NnosfqS
料理中のグルタミン酸濃度が0.4%超えると、誰でも苦味は感じるよ。

で、結局何が言いたいわけ?>>550
553隠し味さん :04/11/03 23:23:57 ID:HHKKE/6D
>>357じゃなくて>>362だった、、、、、
554隠し味さん:04/11/03 23:27:15 ID:0UkrAqcx
あのー 511ですが
なんだか凄い話になっていますね。
僕としてはこの痺れる症状(いい表現が見つからない、山椒の痺れとも違う)
が病気なのか それとも目にゴミが入ると涙が出てゴミを流そうとするような人間の
生理的症状なのかその辺りが分かってればいいなと思い書き込みしました。
こんな事で医者に行くのもバカげてるし。
今の所、自分的には過敏に反応するとだけ思ってます。
以前、味の素の広報の人と話した時、100人に1人位の割合で症状が出る人がいるそうです。

ラーメンはおいしいと思いますよ。ただ、殆どのお店で
大なり小なり舌の痺れは起こるのが嫌でね。
ひどいと、2日位おかしいですね。
こんな感じなんで、原因が少しでも分かればと思い書き込みしました。

555隠し味さん:04/11/03 23:28:27 ID:KAcwE7G7
>>550
弁当屋で異常な量を使っているとすればそれは意味のあることなのでしょう。
売上に繋がるならば別に毒ではない旨み調味料を幾ら使用しようがそれは何か
問題になることなのでしょうか?
556隠し味さん :04/11/03 23:29:58 ID:HHKKE/6D
魯山人が味の素を一振りしていたから(ソース示してね)
おまいら刺身に使う醤油に味の素を一振りするんですか?
まあおまいらはたにし半生で食ってろと。
557隠し味さん:04/11/03 23:33:12 ID:KAcwE7G7
>>554
また何の根拠も無いウソを空気を吐くようにさらりといってるね。
そういうデマが積もり積もって心の清らかな純粋君をピリピリ君に
変えるんだからその責任は非常に重い。ある意味犯罪。
558隠し味さん :04/11/03 23:33:19 ID:HHKKE/6D
>弁当屋で異常な量を使っているとすればそれは意味のあることなのでしょう。
消費者としては厳しく批判しろよ、
559隠し味さん:04/11/03 23:36:17 ID:xu2QCuzH
『ID:HHKKE/6Dは馬鹿でキモイ』が結論ですね
560隠し味さん:04/11/03 23:37:22 ID:KAcwE7G7
>>556
HPのソースは無いが「魯山人味道」と言う本に書いてある。
フランスで鴨料理の有名店でわさび醤油に味の素振ったもので
カモ食べるともっと美味いと教えてやったとも書いてあるよ。
ちなみに俺はやらないけどね。今は色々な風味の良い醤油があるからな。
561隠し味さん:04/11/03 23:39:32 ID:KAcwE7G7
>>558
毒でもない者が大量にはいてるのにクレームをつけられるのか?
お前の所はハンバーグがでかすぎるぞ!とクレームつける奴はいるのか?
562529:04/11/03 23:47:23 ID:cfY+zfK+
何か急にレスが増えてるが、

>>530
自分で言ってて自己矛盾感じないか?
>舌の感覚がおかしくなるほど化調を入れたラーメンを、旨そうに食っている香具師の舌はどうなっているんだろう。
>他の調味料は、大量使用すると料理の味わいを簡単に壊すので、大量使用の恐れは少ない。

どんな調味料だって大量使用で味わいをこわす。わかってるでしょ。
化学調味料だって大量使用で味わいをこわす。だから大量使用の虞はない。
563隠し味さん:04/11/03 23:47:58 ID:0UkrAqcx
>>557
根拠も無いウソ?
あのー、あくまで自分の症状を書いただけなので
ウソと言われても・・
519のように自分と同じ症状になる人もいるんですけど。

売り言葉に買い言葉だけどあなたが体が調子悪いと仮定して、
それはウソだと言われたどうですかぁ?

511より


564隠し味さん:04/11/04 00:00:57 ID:0GokVsUk
俺は罰ゲームで塩入りコーヒーをのまされたことがあるが、
一日中気持ち悪くなったよ。
565隠し味さん:04/11/04 00:05:00 ID:Co5AYJFg
>>563
ウソの部分=以前、味の素の広報の人と話した・・・・・の部分だよ。
アメリカの食を管理する機関FDAがMSG症候群を調べた結果そういうのは
ありえないと科学的に証明されてる。ソースは上のほうに幾らでもあるだろw

症状は出るんじゃないの?万人には毒ではない鯖とか蕎麦でそうなる
人もいるんだからね。あと子供が学校行きたくないと思うと腹が痛くなるよ。

566隠し味さん:04/11/04 00:18:42 ID:Co5AYJFg
FDAじゃなかったFPCだったよ。

http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ta/qati1.html
567隠し味さん:04/11/04 00:33:28 ID:ukIywUAP
>>565 アメリカのウンヌンは分かった。それは別にして、

本当に言ったんだからウソじゃねーぞ。
って書いても証明できねーし。
あ、そうだ食品の展示会の時、味の素のブースにいたんだのその人。
名刺もらったから教えてやろうか。その人の名前。
そして、お前が味の素の本社の広報のその人に確認してみろ!!
言ったか言わないか。
丁寧に書く込みすりゃウソ呼ばわりされるわ、犯罪人扱いだは、「だろ」って
どういう神経して書き込んでんだ。

まー、鈍感な舌の565じゃわからないか。
568隠し味さん:04/11/04 00:35:06 ID:wgbiOE0p
>>519>>563は心身症かな
569隠し味さん:04/11/04 00:39:52 ID:aFEm1j1F
あるいは味の素の社員が言った言葉を
勝手に自分の都合のいい意味に取り違えてるかだな。
570隠し味さん:04/11/04 02:41:30 ID:td1CATct
明日、味の素に電話かけて問い合わせてみようっと。

しかしあれだね、人間て、
一度マインドコントロールされちゃうと
何言っても聞く耳持たず正常な判断もできずっていう
恐ろしい状態にはまり込んじゃうもんなんだね
571隠し味さん:04/11/04 11:44:52 ID:jZkHgbAQ
アレルギー持ちの辛さは同じアレルギー持ちでないと理解してもらえないのと同様に
化学調味料で不具合の出る人の辛さは
化学調味料で不具合の出る人でないと理解できない
 
ここの人たちは、幸いにしてそういう人じゃないのが多いから
何言っても理解してもらえないんだよ
 
やれデータがどうの、FDAがどーのっていう他人の看板を振りかざされるのがオチ
572隠し味さん:04/11/04 12:18:39 ID:wgbiOE0p
>>571
つまり奇形ってことキケー
573隠し味さん:04/11/04 12:25:40 ID:cf9ouGkj
なんでもかんでも入れるなよ。選ぶのたいへんなんだよこっちは。
574隠し味さん:04/11/04 12:27:02 ID:Co5AYJFg
旨み調味料で不具合が出るのは贔屓目に見てもただのアレルギー反応。
育ち盛りの頃、親が味の素まみれの食い物しか作れずすでに普通の人間の
許容量を超えたんじゃないのか?鯖アレルギーなんかも腐った鯖くって以来
発病する例がある。だが毒でもなんでもないのに蕎麦や鯖を悪役扱いする
奴はバカ。

それにアメリカの自称ピリピリ君をブラインドテストした結果が>>566
最後まで残った本物は一人もいなかった現状を見ればピリピリは
ただの精神的な物の可能性が非常に高い精神的といっても実際に
症状が出るからな。ただ確実に言えるのは精神年齢が低い人はよく
そのような症状が出るんだってよw

>>567はその人の名刺を曝してみろや。いつでも確認電話かけたるでw
575隠し味さん:04/11/04 12:45:02 ID:Co5AYJFg
結局、ピリピリ君は「俺って舌が敏感なグルメだから味の素使ってると
すぐにわかるんだよねー」と自意識過剰な間抜けが頭の悪そうな自慢話を
してるだけなんじゃないのかね?

実はただのアレルギー持ちの欠陥舌だった現実をはよ受け入れろやw
576隠し味さん:04/11/04 13:02:25 ID:6evT5dpV
ピリピリ君は子供の時からそうなのかな?
親の作った料理やお菓子には、だいたい入ってるんだけど。
577隠し味さん:04/11/04 13:33:30 ID:B9p7LkOL
ピリピリ君は自分の味覚が敏感だと思い込んでいる
ようだけど別に味覚が鋭いというわけではない。
MSGに対する下戸といったところだ。
578隠し味さん:04/11/04 14:11:49 ID:cf9ouGkj
低くていいからさあ、何にでもいれてくれるなって。頼むよ。
579隠し味さん:04/11/04 16:29:31 ID:OnjsmvAj
つーか、普通味の素入ってる事位わかってるんだよ。
それを大げさに自慢げに「ウゲーぴりぴりするー
俺って舌が敏感だからわかるんだよねー」とか
恥ずかしげもなくいちいち報告して大騒ぎにするのが
ピリピリ君。
580>>578:04/11/04 16:32:22 ID:OnjsmvAj
私は君が普段何食ってるのか知りたい。
毎日自作の弁当持って会社行くのか?
581隠し味さん:04/11/04 16:47:01 ID:td1CATct
>>577
MSG下戸の人って、うしお汁とかお吸い物とか絶対飲めないんだろうね。
昆布の出汁って美味しいのにね、可哀想だね。
582隠し味さん:04/11/04 18:04:05 ID:cf9ouGkj
うっせーおれが何してようがいいだろ。それよりなんで何にでも入れてるんだよ。
583隠し味さん:04/11/04 18:30:30 ID:GzhCsroi
それは君のような特殊な人以外はそれを望んでるもしくは
まったく問題無しと容認しているからだよ。

そんな事も分からないのか?だから厨房と呼ばれるのだ。
584隠し味さん:04/11/04 18:33:43 ID:GzhCsroi
コイツはもうだめぽ。
もっと巨大な毒電波を出せる奴を激しく求む。

秋の夜長は厨房いじりに限る。
585隠し味さん:04/11/04 18:39:16 ID:cf9ouGkj
おれみたいな馬鹿は生きづらいなあ。
586隠し味さん:04/11/04 19:05:19 ID:B9p7LkOL
>>578
はぁ?
普通に売られている醤油とか味噌ですらうま味調味料なんて入っていないぞ
587隠し味さん:04/11/04 19:14:05 ID:cf9ouGkj
はいってるから。もうあきたよ。
588隠し味さん:04/11/04 19:14:06 ID:aFEm1j1F
>>574
会社の人が出した名刺だったら連絡先は職場の番号と携帯とメアドくらいだろな。
589隠し味さん:04/11/04 20:10:06 ID:tsedmkfz
急に塩分の強いものを食べると頭部が熱っぽくなったり、舌がヒリヒリして
のどが渇く症状がでるが、化調のそれも似たようなものでしょ?
適切な配分比ならそのような症状はでないはずだし(もし出るとしたら
昆布も食えないはず)、異常な配分比で味覚に異常がでるのは
塩でも砂糖でも同じ事。

ラーメンに関しては歴史的な経緯からカン水の問題と化調の問題が常に
付きまとうが、だからって無かん水、無化調としたら美味しくなるかというと
実際にはそうではない(無化調を標榜しつつ加水分解物系の調味料を使っている
所も多し)。特にトンコツ系については、そもそもああいう食い物だと思って
諦めて食べた方が良いのではないかと思う。

ラーメンのスープは大陸の麺料理と違って粘度が低いのでスープに絡みにくい。
そのまま食うと「味がしない」という結果になるため、麺の形状を工夫したりスープの
粘度を調整したりするのだが、結局はそれでも足りず、大抵の場合塩分を高くするか
アミノ酸の味を強くするかの2者択一を迫られることになる。

塩分の有害性については敏感な人が多いので、最近ではアミノ酸の味を濃くする
傾向にあるのだが、これが簡単ではない。結局動物系のスープをメインにして、
調味の補佐としてグルタミン酸Naに頼る傾向が出てしまうのは仕方のないことだと思う。

ちなみに俺も一度化調で舌が激しくしびれた経験がある。その店はカレーに使うような
スプーンを使ってどんぶりに化調を入れていた。あんだけ入れりゃ、舌も痺れるってもんだ。
590隠し味さん:04/11/04 20:34:53 ID:cf9ouGkj
自分で入れたりしないっての。
591隠し味さん:04/11/04 21:38:48 ID:td1CATct
MSGで身体が痺れるとか重くなるって人、
一度、胡椒のアレルギー検査してもらったほうがいいよ。
MSGは毒性もアレルゲンもないけど、胡椒にはあるから。

自分の友達が、それだった。
その友達は、胡椒アレルギーが判明するまで、自分はMSGアレルギーだと信じ込んでたよ。
592隠し味さん:04/11/04 22:03:01 ID:wgbiOE0p
このスレもラヲタ臭くなってきたな
593隠し味さん:04/11/04 22:03:07 ID:Co5AYJFg
30年も前にアメリカの自称ピリピリ君を集めブラインドテストした結果、
たったの4段階のテストで最後まで残った奴が一人もいなかったという
ソースを見ても未だに自分はMSGでピリピリ来てると言い張ってる奴は
よほどの恥知らずか精神年齢の低い白痴野郎なんだろうな。
こういう人が新興宗教とかアムウエイとかやってるんだろう。
594隠し味さん:04/11/05 00:25:32 ID:lgtBnTy+
>>593 新興宗教とか考えて想像力豊かなだな〜・・バカにしてるんだよ。
595隠し味さん:04/11/05 00:34:26 ID:lgtBnTy+
>>593
今の日本の自称ピリピリ君テスト結果はないのか?
なかったら、このスレ見ている化調業者関係者いたら是非実施して欲しいな。
意外に593がその関係者だったりして。
596隠し味さん:04/11/05 01:09:54 ID:QWVX7aS9
>>595 んなこたーない(タモリAA略
597隠し味さん:04/11/05 01:44:11 ID:kjHBAtEf
>>595
あるよ。てか、グルソの二重盲検はあちこちの学者がちょくちょくやってる。

ttp://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/39.html#1

> MSG のみを大量摂取すると,対照群に比較して多くの症状が起こったものの,起きた反応は弱く,不安定で再現性に乏しかった.
> 食事と一緒に摂取された MSG では症状が現れないことが明らかになった.
598隠し味さん:04/11/05 01:46:14 ID:i5G5ZjMe
>214 :名無しさん@5周年 :04/11/04 23:14:31 ID:MLMDNd2X
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate//1099490996/
> 473 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/04 22:58 ID:???
> 法務省からの要請があり、しばらく2chを休止しますです。
599隠し味さん:04/11/05 12:20:44 ID:GEvd2QEn
なんだ反応弱いんだ。
ていうか反応あるんだ。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
600隠し味さん:04/11/05 12:36:53 ID:K1XRnqsx
この実験の見るべきところはそこじゃない。
「MSGのみ大量に」という所と「再現性に乏しい」
というところだよ。これじゃ超能力や幽霊と同じだね。
601隠し味さん:04/11/05 12:38:19 ID:K1XRnqsx
塩もしくは酢のみを大量に摂取すると反応出るどころか死にます。
602隠し味さん:04/11/05 12:47:28 ID:GEvd2QEn
それは口にいれるまえに分かるだろw
603隠し味さん:04/11/05 13:43:32 ID:K1XRnqsx
それのみを大量に口に入れて分からない物があるのか?>GEvd2QEn
604隠し味さん:04/11/05 14:05:43 ID:VrjPLSKF
つまり、600-602の話をまとめると

MSGは大量に摂取しても生きているが、塩や酢は大量に摂取すると死ぬ。

化学調味料より塩や酢の方が危険。
605隠し味さん:04/11/05 14:07:50 ID:GEvd2QEn
口に入れないっつってんだろw
606隠し味さん:04/11/05 14:21:56 ID:K1XRnqsx
じゃ、>>599ではいったい何が言いたかったのか?>GEvd2QEn
607隠し味さん:04/11/05 15:03:51 ID:GEvd2QEn
ヤレヤレ...
608隠し味さん:04/11/05 16:24:01 ID:K1XRnqsx
何の問題も無い文章に己の思想を支持するような本来は
何の問題も無い文を無理やり見つけ出し歪曲しさも大問題を
発見したかのように見せる手法は従軍慰安婦支持者や
イラクでさらわれた3バカ支持者のそれと同じだね。
609********:04/11/05 19:40:06 ID:f8Lel94m
言えてるね。
>>608
でも、それって、君の事を言ってるんでしょ?
610隠し味さん:04/11/05 19:52:02 ID:qeTbkvAE
>>609
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
611>>609:04/11/05 22:29:24 ID:AUXbEbmv
どうやら俺の言ってる事が理解出来てないのは君だけみたいねw
612隠し味さん:04/11/06 00:01:18 ID:Omc3uY1p
なんかよく分からない煽り合いが続いてるが・・・
結局、>>601が言ってる、「MSGのプラセボは飲んでみるまで分からないが、
塩や酢なら飲む前に分かる」というのが何を指してるのかサッパリ分からん。

まあ、あんま変なところで意固地になって、化調有毒説否定派が阿呆に思われると
嫌なので、適当なところで切り上げて欲しいと思う>>601

で、舌ピリピリについてだけど、MSGは呈味閾値がとても低い(塩や砂糖の1/10程度)ので、
料理に多量に使った場合、後味に違和感が残ってしまうのは仕方ないと思う。
しかし、MSGは昆布に元々含まれる成分。MSGを使った料理で舌が痺れるのなら、
同程度の濃度のMSGを持つ昆布ダシでも舌が痺れるはず。
「天然のダシなら大丈夫だが化調だと舌が痺れる」というのであれば、それはプラセボ
効果以外の何物でもないだろう。
613隠し味さん:04/11/06 00:22:47 ID:D2GWGEjB
>>612
分かんないこと言ってるのは>>602でしょ。
614隠し味さん:04/11/06 00:42:27 ID:Omc3uY1p
>>613
あーほんとだ。俺まで分からないこと言ってしまったよ。訂正。
615隠し味さん:04/11/06 02:22:31 ID:MdKq+QY5
>>612
俺は玉露で舌が痺れる。アクアブルーは気持ち悪くなるし。
体に合わないんだとしみじみ。
616隠し味さん:04/11/06 04:27:05 ID:Xz1aamV/
>>612
高級玉露か?
入れたお茶に、毛みたいなのはたくさん浮いてたか?(新芽についているうぶげらしい)
葉は、深緑だったか?(もう黒に近いくらい)
グラム(当然100グラムのことだ)2000円くらいはするか?
入れた時ちゃんと黄色の液体になったか?

ちなみに昆布茶の類ではないのに、添加物として化学調味料を加えたお茶まであるとか。
そういうお茶に塩を入れて飲むと、まさに昆布茶の味になるらしい・・・・w
幸い俺は飲んだことは無い。

入れるお湯の温度及び時間管理はちゃんとしているか?
高級玉露ほど、入れる温度を低くして長く置かないといけない。
いくらグラム2000円でも、沸騰したお湯で入れた日にはry
番茶やほうじ茶を入れるのとは、訳が違う。
ちなみにほうじ茶でも少し温度と時間を変えて入れてやると、味わいが多少変わる。
617隠し味さん:04/11/06 09:25:01 ID:D2GWGEjB
>>616
誰でも知っていることを、しかも化学調味料スレで語られても(ry
618隠し味さん:04/11/06 09:56:04 ID:wtSyYhFI
>>617
てか美味しんぼの豆知識だな
619隠し味さん:04/11/06 10:10:09 ID:Omc3uY1p
化調嫌いの書き込み見てても、直接的にしろ間接的にしろ、
明らかに美味しんぼの影響と見て取れる文章が多いよな。

こういうヤツに限ってアーリオオーリオペペロンチーノみたいな、
うま味成分の少ない料理を出すと「レストランのと違って物足りない」とか文句垂れる。
一度意地悪してトリガラスープの素を少量垂らして黙って出したら「これこれ!」とか
言いながら食ってた。確かに(洋食)レストランの味だが。
パスタ料理に何にでもチーズかけて食うやつにも同じ傾向がある。
620隠し味さん:04/11/06 10:42:01 ID:D2GWGEjB
ペペロンチーノかあ、にんにく&唐辛子だけだと特に日本人には物足りないんじゃん。
イタリアでも具無しはあんまり食べない(たいてい魚介かパンチェッタ、白ワインを少し入れる)し、
あんまり意地悪しなくてもいいぢゃん〜。
621隠し味さん:04/11/06 10:51:29 ID:D2GWGEjB
↑を書いた後で、思ったんだけど、

イタリア人にとってのペペロンチーノは、日本人にとっての梅茶漬け。
家で食べる梅茶漬けは梅干しにお茶かけただけだから物足りないけど、
和食屋の〆の梅茶漬けは出し汁で出されるからやっぱり旨い。
そういうことだと思うよ〜
622隠し味さん:04/11/06 11:40:07 ID:bHZNAcvD
知識・料理自慢すれですか?
623隠し味さん:04/11/06 12:18:23 ID:Omc3uY1p
>>620-621
いや問題はそこではなく、化調嫌いの人(舌ピリピリ派)の人が、無化調でちゃんと作った
作った料理を否定して、化調入りの料理を喜んで食ったところにこの話のキモがあるわけです。
624隠し味さん:04/11/06 12:27:17 ID:vmt2stLR
ピリピリ君が普段どんなもの食べてるのか知りたい。
毎日自作弁当で小金を為、週に一度無謀にたかいだけの
タレントシェフの無課長料理食べに行ってるのですか?
625隠し味さん:04/11/06 12:34:31 ID:Omc3uY1p
全然関係ないんだが、例の中華料理店症候群、俺は問題はグルタミン酸ではなく、むしろ
ナトリウムの過剰摂取によるものだと思っているんだが(その証拠に塩分を一気に取ると
CRSと似たような症状が出る)、誰かグルタミン酸カリウムとグルタミン酸ナトリウムで比較
実験したヤツはいないのかなあ?

ちなみに、グルタミン酸ナトリウムは前述の通り呈味閾値が非常に低い上、分子量に占める
ナトリウムの割合が低いので、普通の調理で心配するようなことはないです。
逆に、EUFICは「食塩の代わりにグルソを使うことによってナトリウムの摂取量を減らせる」と
報告してるほど。減塩のサイトを見てもたいてい「ダシをしっかり取れ」と書かれています。
626隠し味さん:04/11/06 12:35:40 ID:D2GWGEjB
>>623
ん、それは分かってるんだけど、
なんか最近、スレが殺伐としてるから、一息入れてみた・・
スマソ

否定派の人は「化調が入っていると絶対分かる」っていうけど、
舌の構造(感覚細胞)は精製品か天然かなんて絶対区別できないからさ、
それを知っているひとは、否定派のそのセリフには取り合わないよ。
627隠し味さん:04/11/06 12:44:13 ID:D2GWGEjB
>>625
2chでチーム組んで実験しよーよ。
628隠し味さん:04/11/06 12:51:43 ID:Omc3uY1p
>>624
ピリピリ君はラーメンが好きなようですが……。

>>626
まあ、加工品で天然ではありえない量の化調が入ってることは良くあるし、
それは食えば誰にでも分かると思うけど、そういう製品の場合化調云々よりも
素材の悪さや調味のまずさの方が先に立って化調云々どころの騒ぎでは
ないことが多いよね。

実際、野菜とか使わずにトリガラのみを煮出したスープに化調を入れてみると分かるが、
500mlあたり耳掻き一杯くらい入れただけで格段に味が変わる。正直、味が良くなると
言っていいと思う。呈味閾値が低いとは聞いていたが、やってみるとほんと驚くよ。
もっともきちんと作ったスープにはかなわない訳だけど、このレベルでの使用を見抜くのは
普通の舌では無理ではないかな。

ラーメンなんかは丼に小さじ使って入れてる店もあるくらいだから、少々舌がピリピリするのは
仕方あるまい。それよりも塩分や脂質、カロリーの取りすぎを気にした方が良いのではなかろうか。
629隠し味さん:04/11/06 12:54:16 ID:Omc3uY1p
>>627
前からピリピリ君が登場するたびにブラインドテイスティングへの参加を
呼びかけてるんだが、陰謀だのワナに嵌める気だの言われて結局みんな
逃げちゃって今のところ参加希望者なし。
630隠し味さん:04/11/06 14:21:59 ID:D2GWGEjB
1000mlの鳥ガラスープに耳かき一杯味の素入れてもあんまり変化しないけど、
300mlにそれだと、苦味がでちゃうから分かる。
1000mlの豚骨スープにそれだと、ちょっとウマーと思う。
300mlにそれだと、ウマー!と思う。
631隠し味さん:04/11/06 14:59:20 ID:MdKq+QY5
どうしてラーメンなんていう下品な食べ物が代表例として出てくるのかねぇ。
632隠し味さん:04/11/06 15:00:56 ID:Omc3uY1p
>>631
>>511の流れだから。
633>>631:04/11/06 15:46:18 ID:vmt2stLR
その辺が美味しんぼ信者のピリピリ君には丁度良いんだよ。
吉兆だとかカルボナーラとかだと理解できないみたいだからな。
634隠し味さん:04/11/06 16:44:13 ID:ZBOKKSla
このスレいいね。
635隠し味さん:04/11/06 20:45:10 ID:vN3seWRm
味の素とだしの素を間違ってた奴は何所言った?
636隠し味さん:04/11/06 21:24:59 ID:LZiVJQEN
ちみ達は やけに詳しいが 化調メーカー関係者か?
ブラインドテイスティングやらはどこかのメーカーでやっているのか?
化学調味料がこの世の中から消えたら・・・倒産する食品会社、飲食店が沢山でてきそう。
ああ、恐ろしい。
637隠し味さん:04/11/06 21:32:37 ID:D2GWGEjB
ひとつだけ許せないのがある。
それは沢庵。
たくあんに化学調味料で味つけるのやめて〜!と思う。
昔ながらの発酵したちょとすっぱい沢庵が好き。
638隠し味さん:04/11/06 21:41:56 ID:LZiVJQEN
>>637 たくあんに化学調味料で味つけるのやめて
同意するぞ。市販の漬物もだ。
すっぱい たくあん は同意しないけど・・
これから、干し大根が出回ってくるから自分で漬けたらいい。
639隠し味さん:04/11/06 21:51:31 ID:vN3seWRm
またまた陰謀説か?いいかげんにしろや。
この程度の知識は、検索すれば5分で身に付くんだよ。
640隠し味さん:04/11/06 22:16:55 ID:Omc3uY1p
>>636
> ブラインドテイスティングやらはどこかのメーカーでやっているのか?
いや、単に俺が考えたこのスレだけでの企画。しかし、参加したいという
ピリピリ君がなぜか一人もいないのでいまだ実現せず。

> 化学調味料がこの世の中から消えたら・

単に化調からたん白加水分解物なんかにシフトするだけだろうね。困るとしたら
飲食店かな。逆に食品会社は特需で儲かるんではないかと。

つーか化調が一部の人に嫌われてるのを逆手に取って、既にこの手の調味料を使った
「無化調」製品が沢山市場に出てる。精製してないだけでやってることは
化調と大差ないのだが、これを批判する化調否定派がほとんどいないのは不思議。

>>637-638
漬物くらい自分で漬けようよ・・・。
タクアンに酸味って、それ乳酸発酵が進みすぎだと思う。まあ好き好きだけどさ。

で、その許せないタクアンって、黄色く着色してるやつでしょ?
ありゃ本来のタクアンじゃなくてタクアンのフェイク食品なんだからあれでいいんじゃないか?
見た目からしてニセモノなんだから嫌なら買わなきゃいい。
カップうどん食って「こんなのうどんじゃない!」とか騒いでるのと同じに見える。

もっとも、浅漬けに(多分)化調で味付けしてただの米ヌカを塗りたくった
自称「ぬかみそ漬け」には俺も軽く殺意を覚えたが。
まあこれも匂い嗅げば一発で分かるんで、間違って買うことはあるまい。
641隠し味さん:04/11/06 22:33:57 ID:D2GWGEjB
>>638
今年、大根高いんだもん〜・・・・。
642隠し味さん:04/11/06 22:34:21 ID:LZiVJQEN
>>640
638です。
自分で漬けてます。たくあん。化調は使ってませんが。
自分と家族と近所では美味しくいただいてます。
乳酸発酵が進んだ たくあん はやっぱ苦手。ぷーーんと。
漬物は自分で漬けた方がいいな。農家の取り立て野菜漬け込んで。
もちろん、化調は なしよ〜〜。

化調の宣伝マン様。
ラーメンは化調が少々入っている方がおいしいです。一応、同意。
643隠し味さん:04/11/06 22:40:57 ID:D2GWGEjB
>>640
>タクアンに酸味って、それ乳酸発酵が進みすぎだと思う。

地域性かもしれないけど、昔ながらのはほんのり酸味があるよ。
でも半本で600円くらいするんだわ。

>黄色く着色してるやつでしょ?

いや、着色してないほうが多いよ、最近。

毎年自分で漬けてるけど、今年は春に引っ越したから、
全部持ってこれずに人にあげちゃって、もう無いんだよねー。
で、今年も漬けたいけど、なんせ高くてね。
644隠し味さん:04/11/06 22:42:48 ID:D2GWGEjB
田舎に引っ越してきたら、台風被害で都内より野菜が高い.................。
645隠し味さん:04/11/06 22:56:03 ID:xs1LOanV
>>644 何の野菜か知らないけど本当か?
地産地消じゃないけど、地元生産の野菜だったら安いはずだけど。
あとは、お店がどこから仕入れているかによる場合も多いけど。

化調話じゃなくてすみません。許して下さい。
646隠し味さん:04/11/06 23:17:55 ID:D2GWGEjB
>>645
地産地消故に高いんですわ、ここ、モロ台風被害地だから。
んで、田舎は流通が発達してないので、他地域からあんまり入ってこないんですよ。
入ってきても、経費分上乗せだから高い。

すれ違いスミマセン。

話戻すけど、すし飯に化学調味料っていうのも許せないかも。
シャリにまで"濃い"旨みなんてなくていい。
赤酢と昆布と塩、砂糖少々で充分です。

ちなみにこのへんでは
ミツ○ンすし酢(あまくち)というのがポピュラーなすし酢なんだそうです。
買ったことないけど。

※上記商品は地域限定で発売されているようです。
→原材料:果糖ぶどう糖液糖,穀物酢(小麦を含む),食塩,砂糖,調味料(アミノ酸)

あと、言っておきますが、自分は「化学調味料は無害」派です。
647隠し味さん:04/11/07 10:44:18 ID:F1WoiqMH
需要があっての供給なんで漬物や寿司飯でも旨み調味料入ってていいと思うよ。
あくまでも好みの問題であってちゃんと表記がしてあり消費者側で好きな方を
選べるのであれば何の問題も無い。それこそ台風や地震などで食い物が足りない
ときにピリピリ君の忌み嫌うカンズメの野菜やレトルト食品なんかで命をつなぐ
人間がいるんだよね。ピリピリ君はこういう時もピリピリするウゲーとか言うのか?
ようはピリピリ言ってる奴は贅沢三昧が生んだ精神病もしくはガキのわがままだと
いうのが良く判るよ。
648隠し味さん:04/11/07 11:09:29 ID:82ATvtvg
一部のタクアンが黄色いのはターメリック(うこん)が
入っているからで、カレーと同じ。うこんは健康のために
いれているのだと思うがw
649隠し味さん:04/11/07 11:45:38 ID:FfUuDkPs
自分は「化学調味料は頭を良くする」派です。
650隠し味さん:04/11/07 12:52:23 ID:8mtEIzoW
>>648
ターメリックの健康効果なんてものは後付の理由であって、
ターメリックの本来の目的は着色以外にない。
651隠し味さん:04/11/07 13:32:45 ID:TeJJxtKx
>>647
>消費者側で好きな方を選べるのであれば

選べるんならいいんだけど、選べないんだもん。
化学調味料の入ってないすし酢、ここらじゃ売ってないの。

おいしいものを食べたい人は、
送料まで払ってネットで取り寄せるか自分で作るか
しか選択肢がないってことなんだろうけど、
そんなのあんまりだと思わない〜?

自分でつくるにも、
すし酢なら赤酢が手に入れば手間はかかんないけど
オイスターソースだったら短くても1年かかっちゃうよ。

近くにデパートや百貨店があるような地域の人にはわかんないだろうけどさ、
金持ち以外に選択の自由なんてないんだよ、田舎には。
652隠し味さん:04/11/07 14:06:33 ID:wAIyDtD3
>>646
なんで化調が不必要な旨みになって昆布ならOKなんだ?わけわからん。
昆布がOKなら化調でも(うま味の濃度としては)別に問題ないと思うけど。

それに、

> 原材料:果糖ぶどう糖液糖,穀物酢(小麦を含む),食塩,砂糖,調味料(アミノ酸)

これから化調抜いたらOKなのに、自分で作るとなるといきなり赤酢が手に入ればどうのこうの
言い始めるのも違和感あるなあ。穀物酢が平気なんだったら米酢使えば万々歳じゃないの?
そもそも「すし酢」なんて調合品が売られてるのも初めて知ったよ。普通作るでしょ、すし酢くらい。
さっきもテレビで主婦が白砂糖に穀物酢混ぜてすし酢作ってたよ。

>>651
> そんなのあんまりだと思わない〜?

別に。すし酢くらい作ろうよw

しかしまるで化調が入ってなければ何でも美味いみたいな言い方だな。
化調が入ってるからって必ずしも不味いわけでもないし。
なんか味覚の代わりに視覚で「美味い / 不味い」をチェックしてない?

あとオイスターソース、本物が欲しいなら1ビンで数百円は無理でしょ。
本来1ビンにどんだけのカキが必要か知ってるでしょ?無化調で同じくらいの
値段のものがあったとしてもやっぱり不味いぞきっと。
653隠し味さん:04/11/07 14:07:01 ID:8mtEIzoW
>>651
オイオイ・・・
寿司酢ってのは本来自分で作るもの。

寿司酢ってのは手軽に寿司飯が作れるように普通の酢に旨み成分や砂糖などを添加したもの。
これもある意味インスタント食品だな。
市販の寿司酢に無化調製品がみつからないって言うのは、インスタントラーメンに無化調製品
がみつからないと言ってるのと同じこと。
654隠し味さん:04/11/07 14:19:21 ID:82ATvtvg
>>650
昔の人が飲酒による肝臓障害を防止しようとして
クルクミン含有のたくあんを開発した。
それが受けてたくあんは黄色くなった。
似たものに海草入りの色のついたこんにゃくがある。
655隠し味さん:04/11/07 14:50:12 ID:TeJJxtKx
>>652
>なんで化調が不必要な旨みになって昆布ならOKなんだ?

昆布なら風味もあるし旨み成分濃度も低いから。
化調入りのは、旨みが強すぎる。
シャリにはそんな旨みは要らないよ。
656隠し味さん:04/11/07 14:54:19 ID:wAIyDtD3
>>655
余計わけわからんな。昆布でもダシが出過ぎることだって
あるだろうし、化調だって控えめに使えば問題なかろう。

> シャリにはそんな旨みは要らないよ。

「そんな」って、化調と昆布の旨み成分は同じでっせ。
>>646を読むと、化調入りは全部ダメで昆布なら何でもOK
なようにしか読めないけど?
657隠し味さん:04/11/07 15:19:11 ID:yOjv5pjh
本末転倒だな。
田舎でも何処でもおいしい物を食べるために開発されたのが
味の素と違うのか?
658隠し味さん:04/11/07 15:24:34 ID:TeJJxtKx
>化調だって控えめに使えば
控えめに使ってないんだもん。控えめに使ってくれれば文句ないけど。

>「そんな」って、
「そんなに」の脱字。「そんなに強い旨みは要らない」

>米酢使えば万々歳じゃないの?
米酢だけじゃちょっとね。米酢と赤酢半々くらいがいい。
659隠し味さん:04/11/07 15:32:03 ID:yOjv5pjh
ここはお前の料理メモじゃねーんだよ。ぼけ。
そんなくだらない事はチラシの裏にでも書いとけ。

と、ハイジのおじいさんがいうAAがありましたよね。
660隠し味さん:04/11/07 15:38:37 ID:TeJJxtKx
>>656
ていうか、昆布は米を炊く時に使うわけで、
すし酢の方に昆布の旨みを足すわけじゃないから、
すし酢に化調は入ってなくていい。
661隠し味さん:04/11/07 15:41:49 ID:wAIyDtD3
>>657
え?田舎でも昆布くらい手に入るでしょ?

何度も言うように「すし酢」なんて変な加工品買わずに
自分で作ればいいだけの話だってば。材料なんて過疎地の八百屋でも
買えるし調味だって30秒くらいの手間でしょ?

>>658
> 控えめに使ってないんだもん。

じゃあ問題は化調かむ化調かではなくて、調味なのでは?
化調入りでも控えめならOKだし、昆布でも多すぎるとNGなんでしょ?

> 米酢だけじゃちょっとね。米酢と赤酢半々くらいがいい。

得体の知れない穀物酢よかマシでしょーに。

えっと、>>646からの流れだと「化調が入ってないすし酢なら何でもいい」
みたいに読めるんだけど、そうではないの?

要するに、米酢と赤酢半々で化調が適度に入ってるすし酢ならOKだし、
穀物酢で昆布だしのすし酢はNGってこと?じゃあ適度な味付けがなされて
いれば化調が入ってるかどうかは別に関係ないんでは?

もし>>658氏が「化調か無化調かが品質を測る上で一定の目安となる」という
主張であるのなら、それはあえて否定させて頂きます。

>>659
あれハイジのじーさんのAAだったのか。裏が白いチラシ最近みねーな。
662隠し味さん :04/11/07 15:47:56 ID:nteHFo7m
>あくまでも好みの問題であってちゃんと表記がしてあり消費者側で好きな方を
>選べるのであれば何の問題も無い。
外食や仕出しだと選択の余地すらないが。
663隠し味さん :04/11/07 15:52:54 ID:nteHFo7m
>「化調か無化調かが品質を測る上で一定の目安となる」という
>主張であるのなら、それはあえて否定させて頂きます。
素材を推測する目安にはなるだろ
664隠し味さん:04/11/07 16:00:53 ID:TeJJxtKx
ごめん、なんか勘違いしてた。それから、イライラして、キツイ書き方した。

あの市販のすし酢は、にぎり鮨じゃなくて、ちらし寿司用みたいだね。

今までは都内に住んでてありとあらゆる食材が気軽に買えたから自分で作ってたけど
田舎だとそうそう手に入らないから、加工品買わざるを得ないことが多くなって、
(みつかんの「山吹」ですら売ってないくらいなんだよ)
そういうのでストレス感じててさ。

こないだ初めてすし酢(あまくちじゃないやつ)を買ったんだけど
あまりにも甘すぎ&過度の旨みにちょっとムカっときちゃってね。

すまんね。
665隠し味さん:04/11/07 17:46:37 ID:rpwtwXcJ
頭の悪さと破綻した論理を勘違いとイライラでお片付けっすか。
666隠し味さん:04/11/07 18:03:30 ID:993XiS4i
ID:TeJJxtKxいらね
667隠し味さん:04/11/07 18:19:29 ID:yOjv5pjh
だね。
668隠し味さん:04/11/07 19:09:48 ID:EH4dPBgG
2chでの認知度のわりに元ネタは知名度が低いが、
なっ!の元ネタはこれだぞ。
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/oresen2.html
669隠し味さん:04/11/07 19:43:28 ID:x2n9Hs0z
自分は「化学調味料を食べると彼女ができる」派です。
670隠し味さん:04/11/07 20:44:02 ID:wAIyDtD3
>>660
> すし酢に化調は入ってなくていい。

ちょっと待て、じゃあ市販品いらんだろ、これ↓
>>646
> 原材料:果糖ぶどう糖液糖,穀物酢(小麦を含む),食塩,砂糖,調味料(アミノ酸)

田舎で手に入りにくいものが1つでも入ってるか?

前からスーパーで見かけてて不思議なものに「から揚げ粉」とか「天ぷらの素」とか
「すき焼きの割り下」とかもあるんだよな。あーゆーのは誰がどういう動機付けで買うんだ?
んで、普通に台所にある材料で作るのと一体なにがどう違うんだ?

>>664
> ごめん、なんか勘違いしてた。それから、イライラして、キツイ書き方した。

こっちは筋道立てて議論してたのに、「勘違い」と「イライラ」で片付けられたら
たまったもんじゃないな……。

> ちらし寿司用みたいだね。

ち、ちらし寿司用って、あの北島三郎とか和田アキ子とかが宣伝してたあの
ちらし寿司の素か!?あんなん買って文句言ってたのか?
普段ミツカンの山吹買って料理してる人が「ちらし寿司の素」買って「化調いっぱいだ!不味い!」
とか言ってたの!?

それって手打ち蕎麦食ってた人間が「どん兵衛天ぷらそば」食って「化調入りだから不味い!」
とか言ってるのに等しくないか?化調とか全然関係ないやん。

> こないだ初めてすし酢(あまくちじゃないやつ)を買ったんだけど

なんか、市販のすし酢には普遍的に化調が過剰に入ってるような書き方だったけど?
1つをサンプリングして全体を断定するのはものすごく非論理的だと思いますが。

> すまんね。

すまんねで片付けられてもなあ……。
671隠し味さん:04/11/07 21:02:35 ID:wAIyDtD3
いや、↑のように書いたが、よく考えたらこのスレで論理破綻した人って
ほとんどの人が罵声にも似た捨て台詞残して逐電しちゃったんだよな。
それに比べたら100000000倍マシか……。

上のように書いちゃったけど、謝罪は謹んでお受けします。
672隠し味さん:04/11/07 22:03:29 ID:8mtEIzoW
>>670
>天ぷらの素

ふくらまし粉が入っていて、てんぷらとして失敗しにくいようになっている。
673隠し味さん:04/11/08 00:51:57 ID:aMW9rYxL
>から揚げ粉
粉自体に味がついてて下味をつける手間が必要無い。
あと素人にもからりと揚がるので重宝する。
674隠し味さん:04/11/08 01:14:16 ID:ivWVMg/L
>>672-673
サンクス。
なるほど、一応ちゃんと商品になる動機付けはあるんだね。
確かに天ぷらは失敗する人多そうだし。

しかし、ふくらし粉入れたらフリッターみたいになっちゃいそうだなあ。
その辺もちゃんと工夫してあるのかな?

ってスレ違いか。天ぷら・から揚げスレでも覗いて来まっす。
675隠し味さん:04/11/08 01:24:36 ID:ivWVMg/L
あとツッコミが遅れたけど、

>>663
> 素材を推測する目安にはなるだろ

なんないよ。
ちょっと前に「無化調」のカップラーメンが売られてたけど(すぐ消えたけど)、
普通のカップ麺に比べてどういう風に素材が違うか判断できる?
値段もふつうのカップ麺と同じくらいだったし、特に素材が違う気はしなかったけど。

あと、高めの焼肉屋でも塩ダレは多少なりとも化調使ってることが多いし、
近所の某格安チェーン店(潰れたけど)はNO MSGを謳ってたけど、
これだけでどっちの素材が良いとか判別できないと思うなあ。
676隠し味さん:04/11/08 13:24:09 ID:iMGeIPB8
無課長厨は無課長って書いてたら満足なんだからそれでいいんだよ。
中身が腐ってようが不味かろうが関係ないのよ。宗教なんだから。
677隠し味さん:04/11/08 15:12:37 ID:a5kB2hQQ
なんで、こんなに味の素社員必死なんだ??
化学調味料は危険物質に決まってるのに
678↑             ↑:04/11/08 15:17:19 ID:qLZMK79w
また池沼が引っかかってきたw
679味の素社長:04/11/08 16:05:38 ID:iMGeIPB8
危険だ危険だと騒ぐのであれば根拠を示してくれと
百年前から言い続けてるのに未だに何もでてこないw
全ての証拠品は俺の知り合いのフリーメーソンによって
つぶされているからでてくるはずも無いのに今日も検索
ご苦労な。だが後数十年でこの悪魔の白い粉で全人類を
骨抜きに出来るのにとんだ邪魔が入った物だ。
俺の政治献金とMSGによるアメリカ国民骨抜き計画のおかげで
ブッシュ君も再選した事だしそろそろ本腰を入れて世界征服を
始めるとするか。手始めに今年のボジョレーヌーボにMSGを
たんまり入れて世界中にばら撒くとするか。ウエーハッハッハ!

と、味の素社長がブランデーをぐるぐる回しながら悪巧みを
練ってるとでも思ってるのか?まさに厨房の発想だな。w
680隠し味さん:04/11/08 16:20:20 ID:TjwJqtFr
ただの中堅食品メーカーを悪の秘密結社だと思っている基地外が大杉
681隠し味さん:04/11/08 16:49:23 ID:0jk5PZXW
化学調味料は味の○だけじゃないよね?
どんなのがあるのかな?
682隠し味さん:04/11/08 17:18:25 ID:ivWVMg/L
>>681
武田薬品工業の方が会社としては味の素社よりもでかいかもな。
あとは協和発酵、旭フーズ辺りか。
683隠し味さん:04/11/08 17:29:46 ID:iMGeIPB8
ここでは化学調味料ではなく旨み調味料と呼ばないか?

ピリピリいってる奴は本気で食を大事に思うならばもっと巨悪に
立ち向かって頂きたい。狂牛病を無理やり輸入しようとする
アメリカや以上に高い日本の食材に関する利権の事や他に
いくらでもあるだろ?
684隠し味さん:04/11/08 17:54:33 ID:qLZMK79w
二行目以降禿胴衣。
ぜひ「プリ音がのどに引っかかって喰えないゴルァ」って論陣を張って欲しい。
685隠し味さん:04/11/08 22:09:08 ID:NPSx69CK
>>683
旨みではなくて、うま味だよ。
基本的なことも分からずにバカだね。
686隠し味さん:04/11/08 22:09:15 ID:5e/93J4Q
>>679
ちょっと、空とぶ幽霊船のボアジュースを思い出してワロタ
687隠し味さん:04/11/09 00:19:38 ID:X7py2UGC
「アミノ酸等」という、あいまいな表現が許されるのはなぜなんでしょうね。
グルタミン酸ナトリウムと書けばいいのに。
688隠し味さん:04/11/09 01:12:37 ID:Wi2rapv0
イノシン酸と核酸系(グアニル酸など)が混じっている場合に
「アミノ酸等」という表記になるのだよ
689隠し味さん:04/11/09 07:10:56 ID:Aap2JVzw
>>687
ばーか
690隠し味さん:04/11/09 12:16:16 ID:fxNQOWwT
課長でピリピリくると言い張る健康に気を使う私の知り合いは
飲み物は必ず今はやりのアミノ酸飲料なんですが、こいつは
馬鹿ですよね。
691隠し味さん:04/11/09 13:27:48 ID:JiE53oxC
コピぺ↓化調毒派もアイゴとそっくりね。

アイゴの人達って、「教えて」って聞くとなんで
かなりの割合で「ソースぐらい自分で調べろバカ」 みたいに返すの?
面白い事に、よそでも「あなたがそう思う情報源を教えて」
って言ったら「そんな事言う前に自分が探して勉強したらいい」
とか「自分が先にソース出せ」って言われた。
同じソースにヒットするかどうか分からないし、事実だと
言うんなら周知させた方がいいと思うけど。
単に「それしか知らないの?」と嘲ってみるのが好きな人達なんだろか。

どこの板でもいろいろソースを提示してくれるのはアイゴに
疑問を持っている人達。アイゴからは団体やヒスな個人サイト
以外の情報を教えてもらった試しがありましぇん。
692隠し味さん:04/11/09 13:30:15 ID:x44BHZrs
>>690
アミノ酸飲料にはグルタミン酸は普通にしか入っていないが。
693隠し味さん:04/11/09 14:19:17 ID:KvzSdyBs
>>692
だから普通清涼飲料にグルソが入っているとは思っていないだろ。
なのに飲んでビリビリって言わないってことは偽薬効果ユンユンw
694隠し味さん:04/11/09 14:56:28 ID:jBL6/Xfa
スパシーボ効果
695隠し味さん:04/11/09 16:09:25 ID:vl4+QPcV
課長+DHA+EPAで最強ってか?
696隠し味さん:04/11/09 16:13:24 ID:KvzSdyBs
鰯の煮物って事?
697隠し味さん:04/11/09 16:38:50 ID:ZinIAm5Q
おれはぴりぴりじゃなくて鼻がでる
698隠し味さん:04/11/09 18:40:10 ID:ei/6JxFK
典型的なアレルギー反応だな。
699隠し味さん:04/11/10 00:07:11 ID:k7lerR/J
美味しんぼってのは化学調味料をかけることは否定するのに
昆布の粉末を食い物屋に持ち込むことは肯定するんだよね。
自分の味に自信をもっている店なら怒り心頭だろうに。
700隠し味さん:04/11/10 01:39:09 ID:deeVDqXg
昔の美味しんぼでは、化学調味料自体はうまく使えば有用だが
使いすぎて舌がしびれるほど入れたり、何にでもどんどん入れるの(・A・)イクナイ!!
だったのに、いつの間にか化学調味料をカケラでも入れたものはクズ!
化調入りを旨いという奴は味覚がおかしい!に変わっていったからな。
そこへきてあの昆布粉のエピソードではついにカリーの脳が逝ったか?と
美味しんぼスレでは評判でした。
701隠し味さん:04/11/10 01:54:04 ID:IorH76wx
化調セールスマン達は
よく言われている、「ピリピリ」は発生したりしないのかな?

グルタミン酸の量を測ったわけではないので単純比較できないが私は、
・お吸い物はぴりぴりした事がない。
・ラーメンはぴりぴりした事が結構ある。
・味付けの濃い市販の液体調味料(カツ丼のたれ、とんかつソース)などもある。
セールスマン達の説明を聞いていると、単純に塩分がぴりぴりしたのかなって思うが?

と思って少し実験してみた。それぞれ同じ量を舐めた(昆布適量かじった)

塩(伯方の塩)・・・・・・しびれなし いわいる塩味のみ
あじ塩(味の素社製)・・・しびれあり
味の素・・・・・・・・・・しびれなし 後味悪し
昆布(吉兆、使用
   と思われる・・・・・しびれなし 後味良好
   尾札部産真昆布)

・塩と化調の相乗効果でぴりぴりしたりするのかとも思う。
 ラーメンは塩分も高いからね。
・昆布を多く使用した自作の無化調そばつゆ(関東風)は結構しびれたりする。
・液体でそういう傾向が多いのは舌にまんめんなくあたるせいなのか。

いかがでしょうか?
702隠し味さん:04/11/10 02:01:45 ID:ZrYg8HSy
山椒・・・・・あのピリピリに萌え
703隠し味さん:04/11/10 08:36:31 ID:nSMzgNnW
鼻でるのおれだけだったか
704隠し味さん:04/11/10 12:30:42 ID:1jRIabhn
>>701
おらピリピリしだごどないがらわがんね
705隠し味さん:04/11/10 12:47:42 ID:DUDM1+uv
魯山人も鴨料理で世界的に有名なトゥールダルジャンにいって
カモ食うならわさび醤油で味の素振ったので食べたほうが
よほどおいしいと持込で店内で実演してみせ失笑を買ってた
みたいだしな。本では自慢げに書いてたけど。
706隠し味さん:04/11/10 13:52:27 ID:vt1GWh3S
板昆布しゃぶって舌が痺れたことはあるが、
化調じゃそんなこと無かったな。
707隠し味さん:04/11/10 17:22:04 ID:fvDHeA7t
味の素で舌が痺れるってよくいうけど
それが味付けなんじゃないの?山椒とかと同じで。
で、なかにはそれが嫌いな人もいると。
708隠し味さん:04/11/10 21:50:36 ID:/g/Bhd9Q
都昆布は食えない。
709隠し味さん:04/11/11 03:08:39 ID:9S8XjOmT
ブラックペッパーのピリピリが大好きです。
710隠し味さん:04/11/11 14:46:56 ID:BMYiqF0r
ピリピリ君は「漫画なんか読んでない」って言ってるけど、
「美味しんぼ」の「舌が痺れる」って主張は10年以上前から
執拗かつ繰り返し行われていて、当時あれの受け売りを
した人もかなりいたので、どこかで又聞いていた可能性は
かなり高いよな。

30年以上も前の都市伝説である中華料理店症候群を
今さら引っ張り出して日本に広めたのもあの漫画。
711隠し味さん:04/11/11 18:01:23 ID:3hYD9ILg
あと、とんでも本「こんなものいらない」で洗脳されたかだな。
712隠し味さん:04/11/11 18:09:33 ID:4Wy+nrmJ
やっぱり鼻水スルーされてる↓
ttp://food.kenji.ne.jp/review/review61.html
713隠し味さん:04/11/11 21:27:52 ID:tWcLw0At
>>710
しかしよ、自分の症状書けば本からの引用だのしょうがねーなー。
どうせ、やっぱり、また、これからも こんな説明かい。
ああ言えば じょうゆう(オウム)並だな。こりゃ。
一生、セールスしてろ。
714隠し味さん:04/11/11 21:32:29 ID:IwlrG35Z
だって、大多数の人間はそんな症状ないし、
そういう症状を起こす根拠も無いってさんざん既出だし。
そんなに気になるなら同好の士を探す前に
医師やカウンセリングでも行ってこい。
715隠し味さん:04/11/11 21:41:51 ID:UIGE6Q7V
>>713
句読点が変だし。全角スペース多用しているし。
精神的に何らかの問題があると思うよ。
716隠し味さん:04/11/11 22:20:09 ID:knxBlqui
714の指摘は分かるけど
715はそんなつまんねー指摘すんなよ。課長に関係する事書きな。工作員よ。
717隠し味さん:04/11/12 00:14:51 ID:tMp5itPR
>>713
あ、ナカーマハケーン。お互いつらいねえ
718隠し味さん:04/11/12 01:29:33 ID:fW/2IyIS
白いインベーダー
719隠し味さん:04/11/12 04:53:44 ID:aep/Wd+Q
俺は、化調は適量ならいいだろう派なんだが・・・(どれくらいが適量かというのは、チョット置いておくw)

グルタミン酸ナトリウム(や他のうまみ成分:イノシン酸とか)に、中毒性は無いのだろうか?
なせそう思うかといえば、日本人の多くは醤油由来のアミノ酸中毒にかかっているという話を思い出したからだ。
以前、海外に出張に行く日本人で原因不明の体調不良がよくあり、この中毒性が判ってきた。
何故なら、そういう人間の口の奥に、たとえスポイトで醤油を一滴たらすだけも病状が改善する(若しくは直る)とか。
720隠し味さん:04/11/12 07:23:15 ID:YNwKICnP
>>719
身体依存性という意味での中毒性はないと思う。
単なる嗜好によるアディクションなら全ての食品について存在するし。
日本人がグルタミン酸に極端に偏った嗜好の民族であることには同意するけど。

で、その原因不明の中毒症状だけど、醤油一滴に含まれるグルタミン酸量を
考えれば、都市伝説であることは明らかだろう。
そもそもアメリカ人だって最近は醤油や味噌を(思いがけない料理にまで)よく使うし、
向こうのカップラーメンにもしっかりグルソが入ってる。
721719:04/11/12 09:27:09 ID:aep/Wd+Q
>>720
都市伝説といわれたんでw、チョット具具って見た。
一杯引っかかった。
とりあえず出所のはっきりしたのを見つけた。

ttp://bbs.arukikata.co.jp/lounge/board/index.php?qid=981&cn=7
>日本人はほとんどの人がアミノ酸中毒になっているそうです。
>それが外国などに行き、長い事味噌や醤油を絶つと禁断症状に
>似た身体の変調を起こし、昔はそれをホームシック病と呼んだそうですよ。
>(昔初めて物語で見たのですが真意はいかに?)

おそらく、マンガ初めて物語だと思うので、信憑性はある話なんだろう。
スポイト云々は、俺がウン十年前まじめな趣旨の雑誌(若しくは新聞?)で、ちゃんとした話として紹介されていたのを覚えている。
したがって、おらを信じてくれ!と言うしかねーw
722隠し味さん:04/11/12 09:31:45 ID:QPwVBzb9
 こんな事が盛り上がっていたんですね。
 『甘酢』のアレンジを探していたら来ちゃいました。

 ○の素に詳しそうな方が居そうなので質問があります。

 随分以前(十年前後)なのですが、北海道土産のラーメンに凄まじい品がありました。
麺は1.5ミリ幅の薄く異様に縮れたもので、スープの絡まりが良すぎる。
 絡まるスープが舌を殴打されるほどの科学調味料(ねっとりと絡みつきます)。

 ↑こんな凄まじいラーメンをご存知の方いらっしゃいません?
 (札幌や旭川などの有名どころではありませんでした)
723隠し味さん:04/11/12 09:37:14 ID:35t9xcTC
>>721
一番はっきりしたやつでそんな程度かよ…。
724隠し味さん:04/11/12 09:57:57 ID:tMp5itPR
一番なんてどこにかいてあるw
725隠し味さん:04/11/12 10:41:40 ID:YNwKICnP
720です。
>>721
えっと、その「マンガ初めて物語」ってのはそれほど信憑性のあるものなんですか?
なんかテレビでやってることは全部真実だとか思ってませんか?
そもそもこんな投稿記事で、「マンガ初めて物語」で取り上げられたとするソースとするには
根拠が薄すぎませんか?

> 俺がウン十年前まじめな趣旨の雑誌

「まじめな雑誌」に載ってることがTrueだとすると、中華料理店症候群も
サブリミナルメソッドもマイナスイオンもアポロ計画特撮説も全部Trueだという
ことになってしまうんですが。

当時って「化調を食うと頭が良くなる」とか書いてた「まじめな趣旨の雑誌」もありましたよね?w

> したがって、おらを信じてくれ!と言うしかねーw

無理です。テレビや雑誌を鵜呑みにする前に、自分の脳みそで論理的に考える習慣を
持ちましょう。

例えば醤油1滴に含まれるグルタミン酸の量と、アメリカで普通に手に入るチーズ1個に
含まれるグルタミン酸の量を比べて見てくださいな。

今手元のピペットで測ったら、醤油の一滴が約0.05mlでした。つまり醤油1滴に含まれる
グルタミン酸は、13700mg/l * 0.05ml * 0.001(l/mg) = 0.69mgになります。耳掻き一杯の
20分の1くらいの量ですね。

他方、消しゴム大のチーズが一個20gとして、含まれるグルタミン酸量は、12mg/g * 20g = 240mg。

アメリカ人が大好きなピザ1個食えば、醤油1滴に含まれるグルタミン酸の350倍は優に
摂取できる計算になります。

確かに日本人は、アメリカ人に比べるとグルソの摂取量が圧倒的に多いので、グルソの
摂取量が減ると日本的な味付けが懐かしくなるというのは考えられる現象ですが、
それが醤油1滴で解決できるかというと、非科学的以外の何物でもないことがわかるでしょう。

>>722
その商品は知らないですけど、

>  絡まるスープが舌を殴打されるほどの科学調味料(ねっとりと絡みつきます)。

グルソに粘度はあんまないですよ?塩と一緒で浸透圧はあるんで、
麺に染み込むことはあるかも知れないですが。
726隠し味さん:04/11/12 11:31:19 ID:ExOQ8PCX
昔バイトしていた店では、塩に化学調味料をまぜていたな。
野菜炒めにはレンゲの1/3ぐらいの量の化学調味料を使っていた。
俺は化学調味料には抵抗なかったけど、その使用量のすごさには
驚いた。ちなみに炒め物は結構うまいと評判だった。
727隠し味さん:04/11/12 11:54:33 ID:tMp5itPR
全部真実だと思わない、ので>>725も信じないw
728隠し味さん:04/11/12 14:39:05 ID:ytaO6QPE
ヲイヲイ本当に関係者が出てきちゃったぢゃないかw
729隠し味さん:04/11/12 15:36:31 ID:YNwKICnP
>>727
「テレビで見たもん」よりは客観的なデータだと思うが。

醤油のグルタミン酸量については
ttp://www.ths.titech.ac.jp/~kouka/2002/Glutamic/Glutamic.htm
こことか。
チーズのグルタミン酸量については
ttp://www.umamikyo.gr.jp/dictionary/chapter2/c2_2.html
この辺とか見るといい。他のどこのサイトを見ても対して数値に違いはあるまい。

この程度のソースはググればいくらでも出てくるので、
嘘だと思うなら反証するソースを持ってくれば良いだけ。
誤差がそれぞれ10倍あったとしても、ピザ1切れのグルタミン酸量の
方が醤油一滴よりも多い事実に何ら変わりはない。

チーズは動物の乳に含まれる蛋白質が分解されてアミノ酸となっているので、
グルタミン酸が豊富であることは少し考えればすぐ分かる。

もっともモッツァレラチーズのような製法だとグルタミン酸含有量も少なくなると思うが、
イタリア人が作るピッツァはモッツァレラチーズが主体だが、アメリカ人が好む
いわゆる「ピザ」はゴーダチーズやチェダ―チーズが主体。こいつらは発酵の過程が
あるのでグルタミン酸含有量は多い部類に入る。

>>726
最近見ないけど、昔はよくあったね、そのくらいぶちこむ中華料理屋。
俺もそこまでぶち込まれるとさすがに不味いと思うし、舌に違和感
(いわゆるピリピリ現象)を覚える。

>>728
ググればすぐ分かる程度の内容ですよ。
730隠し味さん:04/11/12 16:16:50 ID:8ignQaKg
>>729
イタリアのピッツァもモッツァレラチーズだけだと、うま味が足りないので
アミノ酸たっぷりのパルミジャーノ・レッジャーノも加えることが普通ですよ。
731隠し味さん:04/11/12 17:01:38 ID:YNwKICnP
>>730
確かにハードタイプのチーズを振ることがあるね>ピッツァ
補足ありがとう。下地に塗るトマトソースモグルタミン酸豊富な食品。

パルミジャーノ・レッジャーノのアミノ酸含有量はは凄いね。
もちろん水分が少ないのも理由の一つだが、それにしても旨味が顕著だと思う。
モノによっては白い結晶が沢山見えてるが(食べるとカリッと音がする)、
明らかに塩ではないものが含まれてる。

それだけ取り出して食ってみると明らかに甘味と旨みがある。
あれはグルソを初めとするアミノ酸の結晶だと思うんだが、
だれかソース持ってませんか?

そういえばイタリア人も結構アミノ酸の旨味に依存した民族だよね。
貝類もトマトもアンチョビもグルタミン酸を豊富に含む。
あちらでは味噌や醤油もよく売れているらしい。
732隠し味さん:04/11/12 17:39:55 ID:YNwKICnP
「パルミジャーノ・レッジャーノ 結晶」ググってみたが、
「アミノ酸の結晶」とする見解がほとんどのようですね。ストレートに
「グルソの結晶」としてるサイトも多数ありました。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%80%80%E7%B5%90%E6%99%B6&lr=lang_ja

実験室レベルでの確実なソースがあれば「グルタミン酸は安全だがグルソは有害説」を
唱える人に決定打を与えることができるんだがなあ。「チーズに入ってる白いツブツブも
グルソですよ」って。

個人的にも興味あるし、簡単な方法があれば自分jで測定してみたいんだが、
試薬はともかく電子天秤や分光光度計なんてとてもじゃないけど素人には用意できない。
試薬はなんとか調達するんで、誰か機材貸してくださいw 化学板に行った方が早いかもな。
733隠し味さん:04/11/12 18:35:18 ID:YNwKICnP
あ、そうそう。グルタミン酸は安全だけどグルソは危険だと言ってる人へ。

グルソは、胃に入った途端、胃の中の塩酸と反応してグルタミン酸と食塩に変化します。
つまり胃に入ってしまえばグルタミン酸に塩を少量振って食べたのもグルソを食べたのも同じこと。

(COOH)CH2CH2CH(COONa)NH2(グルソ) + HCl(塩酸) → (COOH)CH2CH2CH(COOH)NH2(グルタミン酸) + NaCl(食塩)

まあ昆布はナトリウムを多く含み、実質的にグルソが溶けていると見なせる状態なので
前提からして間違ってる主張なんですけどね>グルタミン酸は安全でグルソは毒
734隠し味さん:04/11/12 19:28:50 ID:VkLC71Pp
☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆

このコピペを見た人は、4分以内に5つ他のスレに貼り付けなければ色々大変な事になります。
また、このコピペの持つ意味が何であるかを議論しても、色々大変な事になります。
ちゃんと貼り付けると、とにかく色々凄く良い事ばっかりです。凄くとっても。
ヒャアアアアア助けてうっほおーーーーーーーわえふぁ!くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆
735隠し味さん:04/11/12 20:41:52 ID:/7kEK+8Q
化調でぴりぴりしたり健康害するとか言う軟弱な野郎はこの世に生きる価値なし。
さっさと氏ね
736隠し味さん:04/11/12 21:31:54 ID:tMp5itPR
やなこったw 食わなきゃすむことだし
737亜美子:04/11/12 22:22:56 ID:bGIZZLS4
 レスありがとうございます。

 実際に粘度があるわけではなく、後味がエグく残るんです…絡み付いているが如く


 ココの本来の趣旨って科学調味料の是非なんですね。

 我が家では調理にグルソ系は殆ど使いませんね…味塩コショウもだしパックも使い始めは美味しく思えても飽きちゃうんです。
 父は大好きみたいですが(My○の素持ってます^^;

 調味料は程ほどが良いですし、その程ほどはある程度まで個人差ですからねぇ

 父と同じくらいに○の素が大好きな友人は、チリ系が苦手でしてね。鷹の爪は料理に使うけどカプサイシンを感じるのは苦手だといいます。
 対して私はかなり激辛好きですが、グルソに関してはそのものが感じられたらアウト(私が感じても友人は感じない、チリ系は逆転します)

 私には要らないけど父や友人には必須。
 無くなると困る人がいるから必要かな(^^;

 確認して戻ると名前が消えちゃうんですね
738隠し味さん:04/11/13 06:33:22 ID:wvdyBwUo
体にいいのは、
比べるのも変だが、

科学調味料 > カプサイシン

なのかな?
739隠し味さん:04/11/13 12:28:00 ID:7xo1g7/a
>>737
ここはごく一部のアレルギーをもった人間が課長に偏見を持ち
悪者扱いをするのはおろかな事だと検証するスレですよ。

鯖や蕎麦で実際に命を落とした人がいるのでそれらを
毒扱いし大声で行進しながら非買運動など始める人は
ただの基地外だとは思いませんか?それと同じです。
740隠し味さん:04/11/13 15:44:04 ID:D7H5yFHg
化学調味料なんて、いらん。
一部のへたくそ料理人が、自分でおいしく料理できないから、使うものだ。
そんでもって、後味悪すぎ。
ここでの肯定派は、化調の企業の人か、化調にお世話になってるへぼ料理人だろ。
741隠し味さん:04/11/13 16:11:11 ID:4PBs5iHa
後味悪いって奴がいるけど天然の昆布だしより不純物が含まれていないだけ
後味がすっきりしていると思うんだな。

ピリピリ君たちの言うことはまったく支離滅裂ですね。
742隠し味さん:04/11/13 16:24:10 ID:ljgkwPCz
いや、自分も化学調味料は後味が残っていやだと思う一人だが
昆布のだしはそんなこと感じたことは無いぞ
とは言え、数年前までは自分も化学調味料バンバン使ってたんだがな
嫁さんが化学調味料嫌いなので使わない生活続けたら
あの独特の感じが嫌だと思うようになった。
不思議なもんだ
743隠し味さん:04/11/13 16:35:22 ID:4PBs5iHa
>>742
先入観によるものだよ
まあ濃度にもよると思うけど
744隠し味さん:04/11/13 16:59:49 ID:5zDHFsMb
>>740
お前の周りにへたくそな料理人しか居ないから課長を
使いこなせないだけ。本当にうまい人は課長の後味など
上手く消してしまうからな。料理学校では必ずプロとして
課長の使い方を教えるからね。

>>742
そういう先入観や思い込みが体に症状となって出るのは
精神病の一種なんで早く病院に行くことをお勧めします。
745隠し味さん:04/11/13 17:02:39 ID:tHu+XDTV
>>742
もしかして高々2、3人分の料理に、化調のキャップに付いてる
穴から直接ザカザカ振りかけてない?だとしたら使いすぎ。
塩だってあんな広口の瓶から振り出されたら1,2振りでしょっぱく
なっちまう。

前にも書いたが化調の呈味閾値は、塩の1/10しかないので、
塩よりもさらに量に気を遣う必要がある。

少人数の料理を作る時は、耳掻きのようなものでごく少量を
味を見ながら入れていくのが正解。
746隠し味さん:04/11/13 17:06:10 ID:tHu+XDTV
まあ釣りなんだろうけど、、、
>>744
> 後味など上手く消してしまうからな。

後味ってどうやって消すんですか?

> 精神病の一種なんで

プラセボ効果は健康な人にもごく当たり前に現れる現象ですが。
747隠し味さん:04/11/13 21:21:14 ID:Bf8BvoE3
ふw。
まぁ>>743-744も課長無しの生活を半年くらい続ければわかるよ
748隠し味さん:04/11/13 21:26:02 ID:4PBs5iHa
>>747
あーあ最後はふぁびょって開き直りかよ
749隠し味さん :04/11/13 21:27:08 ID:honWVHXX
>料理学校では必ずプロとして 課長の使い方を教えるからね。
そりゃ教えるさ、商売は楽しなくちゃならないからな。
>天然の昆布だしより不純物が含まれていないだけ後味がすっきりしていると思うんだな。
そりゃへたくそなだけ
750隠し味さん:04/11/13 21:29:55 ID:D7H5yFHg
無課長マンセー。

化調バカは、まっ、ここは一つ茶でも飲んで落ち着け。
    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   ニョロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        旦 <コトッ
751隠し味さん:04/11/13 21:43:37 ID:Rrbeduuu
化学調味料無害論派
適切な量を用いることにより料理に深みが出る。
大量に使えば害が出るのはどんな食料・調味料でも当たり前
通常使う量ならばグルタミン酸ナトリウムも無害

化学調味料否定派
化学調味料は大量に使うもの。
大量に使えば害が出るのならば毒。少量でも毒。
毒を料理に入れるなんて信じられない。

論が噛み合ってない
752亜美子:04/11/13 22:01:15 ID:obi8Apdh
>>738
 単に身近に比べられる例がそれしかなかったものですから、カプサイシンでもアレルゲンになっている人居ますよ。

>>739
 なるほど、ありがとうございます。
 アレルギーの方はお気の毒(あれを避けるのはかなり大変)ですが、体に有益な成分でもありますからねぇ

 アレルゲン=毒(?)
 これに味覚的趣向の論争がかぶさって盛り上がってしまったのですね。


 化学調味料って、大半の調理済み食品には入ってますよね。
 粗悪な緑茶葉にも入ってますし(含んでいる分ではなく添加されてる)、そんな使い方は止めて欲しいですね。とても不味かったです。
 体験バター作りで「仕上げに塩を入れてください」とあじ塩を渡された時は悲しかったです(苦労して作ったのに〜)。

 個人的には、プロならば素材の旨味を引き出す調理法を使って、出来るだけ使わないで欲しいとは思いますね(少なくとも感じさせないで欲しい)。
753隠し味さん:04/11/13 22:07:31 ID:h3fcbnI1
まぁ、どちらにしろ美味くない料理は外食はもちろん家庭でも淘汰されるね。
不味くて高いものは消え美味くて安いものが栄える、これが今の姿。
化調の有無、多寡なんて関係ない。
結果一人あたりの化調使用量は増え続ける。
754隠し味さん :04/11/13 22:31:24 ID:sXfcIank
>粗悪な緑茶葉にも入ってますし
このスレではなぜかすばらしいことだとされてますw
755隠し味さん:04/11/13 22:33:41 ID:D7H5yFHg
>>751
すまん否定派の中に、
・食後に気持ち悪くなる。ピリピリする。吐き気する。のどが異常に渇く。
も加えておいて。これが出発点のような気がするし。

アレルギーのように、固体の感受性に差はあるのかな?
756隠し味さん:04/11/13 22:48:29 ID:nsKqVphr
塩も大量に料理にいれてごらん。
食後に気持ち悪くなる、のどが異常に渇く。
757隠し味さん:04/11/13 22:57:34 ID:D7H5yFHg
>>756
すまん食塩も、あまり料理に使わない。
素材の味を楽しむから、調味料なし。たまに醤油をチョロっと。
758隠し味さん:04/11/13 22:58:17 ID:SiG+kfS9
なんで、こんなに皆があつく語ってるのか 俺には、よく理解できないな。
ちなみに俺は味の素が好きで、よく使ってるけど。
嫌いって言う人は水道水にも気を使ってるのだろうか?水道水は危ないって、ずっと言われ続けてるよね。
もし水道水は気にならないって言うなら、ただ単に気のせいっていうか、本人の思い込みのような気がする。
759隠し味さん:04/11/13 23:02:06 ID:D7H5yFHg
>>758
いやいやだから、健康については、さておき、食後に不快感を催すのが・・・・
760隠し味さん:04/11/13 23:28:25 ID:4TLHDcti
ブラインドテストやれや。
761隠し味さん:04/11/14 00:11:09 ID:7P9o9n3a
>>759
気のせいです
762隠し味さん:04/11/14 00:50:34 ID:qqU4+R5L
化調業界関係者さん
医者行けって何科行けばいいんだ? ピリピリ科なんてあるわけないし。

どこかの大学の先生方
舌が異常に感じる方のカウンセリングお願いします。
化調業界関係者さんの説明じゃ・・・納得いかない方も多いでしょう。
763隠し味さん:04/11/14 00:56:02 ID:S5u2NhTi
友達二人に協力してもらってダブルブラインドテストでもやっとけ。
気のせいだってことがわかったら収まるだろ。
764隠し味さん:04/11/14 01:00:29 ID:kauew5CY
どなたかこの板独自の二重盲験の処方を考えてくれませんか。
ここで一般化しておけば何かあったときそれをやれば
どこが問題かすぐわかると思うのですが、如何でしょう。
765隠し味さん:04/11/14 01:02:20 ID:qqU4+R5L
お前のブラインド説明はもういいよ。頭の記憶にはとどめておくけど
もう書き込むな。763


766隠し味さん:04/11/14 01:19:34 ID:Ic/8YvUH
>762

精神科でしょ?
767隠し味さん:04/11/14 01:25:46 ID:qqU4+R5L
>766 イヤミか? 
実際、脳神経科だと思うけど。
768隠し味さん:04/11/14 02:56:54 ID:I/YbyxPR
行った所で鼻で笑われて精神科医を紹介されるだけだぞw
ま、そうしたらますます変な宗教に填ったみたいになるだけだろうが。
769隠し味さん:04/11/14 10:35:20 ID:WkPKh1jE
>>752
グルソがアレルゲンになるという証拠はまだ見つかってないですよ。
自称グルソアレルギーを集めて別々の機関で何度か実験して結果が出ていないので、
(抗原抗体反応という意味での)グルソアレルギーは存在しないということになってます。

精神的な拒否反応をアレルギーと呼ぶこともありますが、体質のアレルギーとは
分けて考えたいものです。

> アレルギーの方はお気の毒(あれを避けるのはかなり大変)ですが

気の毒も何も、ほとんど全ての食品に入ってるものだから避けるのは不可能でしょう。
グルタミン酸を含まない蛋白源なんてあったっけ?

>>755
CRSはプラセボ効果だということになってますから、そりゃ個体差はあるでしょう。

>>757
食塩すら使わないのに、なぜグルソが大量に入ってる料理を食べる機会があるんだ?

>>762
味覚障害は内科だったかと。
770隠し味さん:04/11/14 11:17:36 ID:uJA8Nh1N
どこの科へ行けばいいのかもわからずに
病院へ行け
と行ってしまう課長脳の集うスレはここですか?
771隠し味さん:04/11/14 12:17:20 ID:WkPKh1jE
>>770
科が分からないなら、総合病院に行って
受付で症状を言えば良いのでは?
772隠し味さん:04/11/14 12:53:56 ID:kyH62FAm
オウム真理教に逝けば日本の一中堅食品メーカーと悪の組織が
世界征服のために悪魔の粉をばらまき人間を骨抜きにする陰謀を
阻止するために一緒に戦ってくれる仲間がたくさん居るぞ。
773隠し味さん:04/11/14 15:50:36 ID:MGtJhP4X
化学調味料への危惧
http://norefer.esmartdesign.com/pWhV.htm
774隠し味さん:04/11/14 16:31:10 ID:n9PiGYy6
世の中には麦芽糖が麦芽から作られていると思い込んでいる人さえいるわけで。
化学調味料が化学調味料の不思議な力で作られていると思っている人がいてもおかしくない。
775隠し味さん:04/11/14 17:04:09 ID:7P9o9n3a
>>773
頭のおかしい人のサイトですね
776隠し味さん:04/11/14 17:07:10 ID:kyH62FAm
>>773
偏見、思い込み、うわさ、ねたみで構成されたまったく
科学的根拠の無い与太話のたぐいをソースとして出すのは
己の無知と馬鹿を曝してるという事ですよね。
777隠し味さん:04/11/14 17:43:35 ID:kyH62FAm
このソースによると味の素は直接脳に振り掛けると効くらしいねw
778隠し味さん:04/11/14 17:54:25 ID:WkPKh1jE
うまみは胃から血液に溶けて脳に行って初めて呈味するってこと?
さすがにココまですごい理屈は珍しいな……。

舌の上に乗せて呈味するのはどう説明するんだろ?
もしかしてこれ書いた人は昆布のダシとかは呈味せずに
胃から吸収されて数十分経ってから「あ、うめえ」とか
思うんだろうか?
779隠し味さん:04/11/14 19:10:06 ID:qBTkR0q0
化学調味料って、いつごろから出来たの?
戦後ぐらいからか?
780隠し味さん:04/11/14 19:27:27 ID:haXyjHEJ
>>779
1世紀前
781隠し味さん:04/11/14 19:37:58 ID:bOcXa//H
かじめを焼くんじゃ。
782隠し味さん:04/11/15 06:13:37 ID:HOYQM2Jf
男たちの落日ぅ!
783隠し味さん:04/11/15 07:45:35 ID:Ct3unll+
化学調味料いらん
784隠し味さん:04/11/15 10:47:36 ID:AWOsmHPs
何故?
785隠し味さん:04/11/15 12:39:32 ID:znFwdboL
味の素社員のすくつはここですか?
786隠し味さん:04/11/15 12:45:22 ID:edil0kks
ていうかピリピリ君の妄想につき合ってあげられる心優しい人たちのスレです
787隠し味さん:04/11/15 13:25:59 ID:ZiYSi4We
私はハイミー社員です。
所で今日のお昼のミノさんの番組で
最近世界中で注目を浴びる旨み成分の薬効
とかやってました。ピリピリはもうすでに
ミノさんにまで見捨てられた感があります。
そういう頃もあったねーと懐かしみながら
ピリピリいってたあの頃を思い出すなんて
のもかなり近い将来ですよ!
788隠し味さん:04/11/15 14:40:23 ID:znFwdboL
化学物質なんだからすこしぐらいぴりぴりしたっておかしくない
789隠し味さん:04/11/15 15:05:10 ID:0UyZF0z/
>>788
化学物質でない物質ってなによ?
790隠し味さん:04/11/15 15:32:36 ID:rdmLerJu
>>788
お前の化学の時間は昼寝の時間だったのか?
このスレの頭悪すぎ発言賞に決定だな。
791隠し味さん:04/11/15 15:39:11 ID:H2/495Zk
>>785
化調擁護したって味の素社はそんなに利益でないっしょ。
他に収益源いっぱいあるし、化調自体輸出中心に切り替えてる
から国内の需要が減っても大して痛くない。
それよりも協和発こうわ、なにをするやめrあwせrdtぎゅhじ
792隠し味さん:04/11/15 16:57:26 ID:znFwdboL
>化学物質でない物質ってなによ
天然
793隠し味さん:04/11/15 17:23:16 ID:H2/495Zk
>>792
天然に存在しないもの=化学物質なら、
グルタミン酸ナトリウムは天然物質ですが?
794隠し味さん:04/11/15 18:22:58 ID:edil0kks
795隠し味さん:04/11/15 18:26:42 ID:Wl9ZNGFz
>>792
まあ、当たらずとも遠からず。
天然に対して「人工的な合成物質」と言えばまだマシだったか?
796隠し味さん:04/11/15 18:31:40 ID:0UyZF0z/
人工的に水素と酸素を反応させて作った水は有害である!
797隠し味さん:04/11/15 18:39:03 ID:H2/495Zk
>>795
その定義だとグルソはナトリウム塩にするまでは天然物だし
(これを化学物質というなら発酵食品は全部化学物質)
逆に昆布を人為的に干すことによってグルタミン酸を
ナトリウム塩やカリウム塩に合成させたものは化学物質と呼べるのでは?

イオン透過膜法から合成された食塩や、蛋白質を塩化マグネシウムなど
(いわゆるにがり)で塩凝固させて作る豆腐、脂肪酸を水酸化ナトリウムで
鹸化させて作る石鹸も全部化学物質ですなw
798隠し味さん:04/11/15 19:53:42 ID:DUUxvcsH
>>792
釣りご苦労さん

釣りじゃなかったとしてレス。
全ての天然の物質は化学物質(の混合物)なのだがな。
799隠し味さん:04/11/15 19:58:36 ID:fS+AArdr
スプーン曲げやDQNの毒電波の事じゃねーの?>化学物質じゃない物w
800隠し味さん:04/11/15 20:01:44 ID:Ct3unll+
点呼しますよ!!

食品メーカーにお勤めの方は、手を挙げてください!
801隠し味さん :04/11/15 20:21:29 ID:JeloQXW7
はーい!!
安い素材もごまかせるんで楽させてもらってます!
802隠し味さん:04/11/15 21:00:43 ID:H2/495Zk
>>798
まあ定義が曖昧な言葉ではあるな。

物質のうち、ある特定の単体を指すこともあるし(乾燥昆布に含まれる
グルタミン酸ナトリウムという化学物質、という言い方もできる)、
純物質と同義で使われる場合もある(水という化学物質、という
言い方もできる)。

さすがに乾燥昆布のL-グルタミン酸Naと化調のL-グルタミン酸Naが別の物質だと
思ってる人はもういないよね?確かにどちらも化学物質と言う事ができるけど。

>>800
勤めてない場合はスルーしていいんだよな?
803隠し味さん:04/11/15 21:34:39 ID:ukMmwqNX
ま、あの会社は人為的にアミノ酸を作る会社というコンセプトな訳だ。
804隠し味さん:04/11/15 21:41:44 ID:0UyZF0z/
昆布出汁だって、人為的に昆布からアミノ酸を抽出したというものなわけで。
805隠し味さん:04/11/15 22:00:25 ID:ukMmwqNX
抽出と作るの違いが分からない人がいるとはね。
806隠し味さん:04/11/15 22:13:23 ID:0UyZF0z/
養殖昆布は「作る」だな。
味の素の精製も「抽出」の一種だな。
807隠し味さん:04/11/15 22:21:16 ID:ukMmwqNX
>>806
養殖昆布のアミノ酸を工業的に使えるように精製する工程を教えてよ。
808隠し味さん:04/11/15 22:28:20 ID:0UyZF0z/
>>807
何がいいたいのかよくわからんな。
809隠し味さん:04/11/15 22:50:05 ID:fY4JbwBr
>>807
馬鹿主腐が頑張ってますって感じ?
810隠し味さん:04/11/15 23:01:53 ID:ukMmwqNX
何だ、知らないのか。
811隠し味さん:04/11/15 23:11:25 ID:0UyZF0z/
>>810
小泉も真っ青の強引な的外れなレス、話題そらし、論点のぼやかし方だなw
812隠し味さん:04/11/15 23:12:39 ID:IbLKreSy
>>807
昆布をミルサーで砕く
 ↓
缶に入れる
 ↓
「昆布茶」ってラベルを貼る
 ↓
(゚д゚)ウマー
813隠し味さん:04/11/15 23:15:40 ID:H2/495Zk
>>803
だからその理屈だと酒造会社は全部エチルアルコールを
人為的に生産する会社なわけだが。

>>807
とりあえず濃度の濃い昆布ダシを作ってやって、酸を
入れてやるとグルタミン酸として沈殿するかな。
他にイオン交換膜法を使うとかいろいろ考えられるが
知ってどうする?
814隠し味さん:04/11/15 23:16:21 ID:ukMmwqNX
>>812
原始的だね。
きちんと抽出してマイクロカプセル等を使った方がよくないか?
815隠し味さん:04/11/15 23:18:18 ID:ukMmwqNX
>>813
酒造会社は自社をアルコールカンパニーとは言わない。
でも、あの会社はアミノ酸カンパニーって言うんだから面白いよな。
816隠し味さん:04/11/15 23:21:04 ID:0UyZF0z/
>>815
だから何?
あなたのレスではあなたが何を主張したいかがまったく見えない。
817隠し味さん:04/11/15 23:22:41 ID:ukMmwqNX
>>816
アミノ酸はボロ儲け出来るからだよ。
818隠し味さん:04/11/15 23:25:58 ID:0UyZF0z/
>>817
AIを相手にしてるみたいに、見事に話がかみあってないなw
819隠し味さん:04/11/15 23:28:46 ID:ukMmwqNX
>>818
本当に分からないのか?
アミノ酸はボロ儲けなんだよ。
820隠し味さん:04/11/15 23:31:10 ID:0UyZF0z/
>>819
だから「アミノ酸はボロ儲け」と「アミノ酸カンパニーって言うんだから面白い」
ってどこがどうつながるんだ?
文盲な私にもわかるようにわかりやすく教えてくれよ。
821隠し味さん:04/11/15 23:55:29 ID:365y8B55
>811 自分が分からないからって逃げようとしている。チョーカッコワルイ。
822隠し味さん:04/11/16 00:13:52 ID:enyfbWiI
ID:ukMmwqNX は人工無能か?
823隠し味さん:04/11/16 00:14:22 ID:ga1QGBR+
>>821
俺もよくわかりません。

本人かな?
とにかく、じゃあおまえがかわりにわかるように、
ちゃんと論理的につながるように解説してくれ。
824隠し味さん:04/11/16 00:20:13 ID:ymryoH8y
儲けるのは当然だけど、ボロ儲けって、正直うらやましい。
825隠し味さん:04/11/16 00:35:21 ID:xZnKu6DF
久々に大物が釣れたなw
826隠し味さん:04/11/16 00:47:36 ID:wuIsLm47
ぼろ儲けしてるわりには中堅食品企業ですね。
827隠し味さん:04/11/16 01:20:10 ID:ToT20HFx
みなさんピリピリしちゃ駄目ですよww
828隠し味さん:04/11/16 01:29:18 ID:jAdjmU9Q
>>815
合同酒精株式会社は、会社名に「酒精(アルコールの漢訳)」という
文字が入ってますがw

>>817
どう考えてもアルコール飲料の方がマーケット広いと思いますが。
829隠し味さん:04/11/16 02:14:43 ID:ymryoH8y
>>828
アルコール飲料の方が作るのに時間がかかるからかも。
830隠し味さん:04/11/16 02:28:54 ID:ga1QGBR+
儲けることにケチつけるヤツは共産主義者か
831隠し味さん:04/11/16 02:33:35 ID:ymryoH8y
儲けの適正さにうるさいのはプロテスタントだよ。
832隠し味さん:04/11/16 08:48:16 ID:dv5y7DyQ
気に食わないと騒ぎ出すのは主婦だね。
833隠し味さん:04/11/16 09:42:52 ID:jAdjmU9Q
>>829
時間がかかるから何?

グルタミン酸ナトリウムよりも焼酎甲類の方が作るの簡単だと思うよ。
廃糖蜜を発酵→連続式蒸留器にかけて瓶詰めしてできあがり>焼酎甲類
834隠し味さん:04/11/16 10:37:54 ID:jAdjmU9Q
ああ、>>817の「ボロ儲け」に掛かってるのか。
アルコールは儲からないけどアミノ酸はボロ儲けできるって仮説ね。
とりあえずその「ボロ儲け」の仮説の根拠を示してくださいな。
835隠し味さん:04/11/16 13:45:10 ID:2KSdIjeS
グルタミン酸ナトリウムが石油からできてない証拠は石油から作ると
コストがかかるという説明しかないからなぁー
このすれ読んでると

そんなものでしんじられるか
836隠し味さん:04/11/16 14:11:47 ID:jXrKBA1e
>>835
じゃ、化学屋の拙者が一言。

石油でグルタミン酸はできる。
けど、コストもだが手間がかかる。
だから、昆布なり他のものなりに合成させて単利した物を用意する方が理に適っている。
837隠し味さん:04/11/16 15:18:41 ID:CJGe+0HX
>>835

A:お前オナラこいただろ?
B:ハア?こいてねーよ。
A:嘘つくんじゃない。じゃ、屁をこいて無い証拠を出せよ。
B:ハア?お前馬鹿だろ?

世間一般では証拠を出すべきは有罪だと唱えるほう。
で、有罪の証拠が出せない時は名誉毀損で有罪。
なぜ訴えられたほうが有罪ではない証拠を出す必要があるのか?
838隠し味さん:04/11/16 15:21:45 ID:CJGe+0HX
俺は古着屋なんだが、アメリカで10セントで買ってきたTシャツを
3万円で売った事が有るけども儲けすぎで俺の売ってるTシャツは
有毒物質で舐めるとピリピリなんですかね?
839隠し味さん:04/11/16 15:42:33 ID:Zlq1q8nW
>>835
あはw
一本とられちゃったねw
840隠し味さん:04/11/16 15:42:38 ID:us5WWxJ+
>>838
B:ハア?お前馬鹿だろ?
841隠し味さん:04/11/16 17:35:21 ID:jAdjmU9Q
>>835
そういうのを「ない」の証明と言うんだってば。
店に並んでる弁当もポテチもおにぎりもオレンジジュースも
「石油からできていない証拠」が出せるか?
842隠し味さん:04/11/16 17:35:40 ID:KQBE3OFA
>>835
頭が悪いにもほどがあるぞ
843隠し味さん:04/11/16 17:53:20 ID:2KSdIjeS
ということは石油からできてる可能性も少ないがあるわけだ。
そうか・・・・・・
一応摂取しないでおこう
844隠し味さん:04/11/16 18:00:00 ID:QvzFYqWb
日本に友好的な東南アジアの屋台で日本人とばれると、
「日本人ならサービスしてやる」
と味の素を大量に加えてくれたりするらしい。
こえーな。
845隠し味さん:04/11/16 18:05:54 ID:jAdjmU9Q
>>843
明日から何も食わない方がいいよ。店で売ってるものは
全部石油からできてる可能性は少ないがないとは言えない。

野菜とかなら種買ってきて自分で育ててもいいが、
その種が石油からできてる可能性は少ないがないとは言えない。

あと息は止めた方がいい。大気は間違いなく石油からできた
ものが混じってる。当然水にも混じってる。それ言ったら
肉や魚にも混じってるからこれらも食わない方がいい。

それよりもお前自身が実は地下の秘密基地で石油から作られた
可能性はゼロとは言えないぞ。
846隠し味さん:04/11/16 19:46:59 ID:jXrKBA1e
>>845
>野菜とかなら種買ってきて自分で育ててもいいが、
>その種が石油からできてる可能性は少ないがないとは言えない。

ハァ?
847隠し味さん:04/11/16 19:49:53 ID:KQBE3OFA
>>846
>>845はどうしようもなく頭の悪い>>835に対する揶揄だよ
848隠し味さん:04/11/16 21:13:45 ID:TXO5hD7W
>>846
ホギャァ?
849隠し味さん:04/11/16 22:22:20 ID:glj0AkXm
このスレは、袋叩きにして楽しむスレですか?
850隠し味さん:04/11/16 22:26:34 ID:ga1QGBR+
おまいら重大なことを忘れている。

石油は植物から天然に作られたものだぞ!
体に悪いわけがないだろ!
851隠し味さん:04/11/16 22:28:27 ID:ga1QGBR+
植物 ×
動物性プランクトン ○

ですた。
植物は石炭だったね。
852隠し味さん:04/11/16 23:02:19 ID:ymryoH8y
自爆するスレになりました。
853隠し味さん:04/11/16 23:51:47 ID:fon1b+WK
俺が童貞だという証拠もないから、俺は童貞じゃないかもしれんな
854隠し味さん:04/11/17 00:01:33 ID:QteKCsJb
>>835が殺人犯でないという証拠もないから>>835は殺人犯かもしれんな
855隠し味さん:04/11/17 00:10:35 ID:D7rqJ7xo
>>853
いや、おまえは童貞だから。
確かに。
856隠し味さん:04/11/17 01:25:39 ID:YA8k+f0H
一時期、石油が枯渇するって見通しがあったから石油から作るのを止めたんだよ。
石油も高くなったし。
857隠し味さん:04/11/17 02:20:28 ID:uGCc9Cqr
石油は天然素材だから安心。
858隠し味さん:04/11/17 04:19:40 ID:BNlXK7fj
そこで髪の毛の出番ですよ。
一番安くて安定供給出来る原料を探して幾千里。
859隠し味さん:04/11/17 06:35:30 ID:ajBv7Id6
石油より安定供給が難しいだろ(笑)
860隠し味さん:04/11/17 12:05:41 ID:amd1rZyo
マックのバーガーパティの原料が食用ミミズじゃないって証拠もないからねぇ〜
あ、でも食用ミミズは天然かぁ。
あ、でもミミズが石油で作られてないって証拠もないねぇ。

>>835 はホント、何も食べない方がいいね。
861隠し味さん:04/11/17 12:35:54 ID:Vy/tCFvC
俺のPCは石油から出来ているからピリピリしますか?
862隠し味さん:04/11/17 12:55:47 ID:1tOWHhEw
電源つけたまま中に手を突っ込むとバチバチします。
863隠し味さん:04/11/17 14:20:13 ID:vFzvRP3i
>>860
探偵ファイルにその記事あったよ。
ミミズの方が高く付いてマズくて喰えないらしい。
864隠し味さん:04/11/17 14:26:07 ID:6Y2kerB0
髪の毛もシステイン取るには結構都合がいいらしいが(廃糖蜜からはシステインはほとんど
取れない。主に髪の毛や爪に含まれるアミノ酸。硫黄が含まれてるので燃やすと臭い)、
グルタミン酸となるとコスト的にも安定度にしても、そしてなにより販売のタテマエとして
廃糖蜜にかなうものはないんじゃないか?

>>862
濡れた手で触らない限り、少々のことじゃバチバチしないよ。電源ボックスはカバー付いてるし。
865隠し味さん:04/11/17 14:28:36 ID:6Y2kerB0
>>856
昭和40年代までは石油で作ってたんだが、協和発酵がグルタミン酸生産菌を発見して
石油よりも圧倒的な低コストでグルタミン酸が産出できるようになったので、各メーカ
一斉に発酵法に切り替えた、ってのが実際のところ。

まあオイルショックに重なったってのももちろんあるけど、当時、石油の枯渇は囁かれて
いたとはいえ数十年先って見通しだったから、それが理由とは思えない。
866隠し味さん:04/11/17 14:49:12 ID:wncY0Pw8
石油で課長は都市伝説の類だな。
髪の毛は醤油にするんだよ。
中国人の毛が安くて安定供給が出来シャンプーも
天然石鹸を使ってるので良いらしいよ。
輸入物には気をつけたほうがいいな。
867隠し味さん:04/11/17 14:58:07 ID:6Y2kerB0
>>866
> 髪の毛は醤油にするんだよ。
> 中国人の毛が安くて安定供給が出来シャンプーも天然石鹸を使ってるので

これも都市伝説だと思うがw

逆に石油で化調はごく短期間だが小麦粉のグルテンからの
抽出法から発酵法が確立するまでの過渡期に実際に作ってた時期が
実際にあった。

髪の毛はグルタミン酸も多いが、それ以上に硫黄分が多くて、
そのままじゃとてもじゃないが食品に使えたシロモノじゃない。
探偵ファイルでも実際に髪の毛醤油作って食う項があるから見て見れ。

そして脂肪分は少ないから石鹸や洗剤は採算合わないと思われ。
ファイトクラブみたいに脂肪吸引の脂肪使ってるって話の方がまだ
現実味ある。
868隠し味さん:04/11/17 18:08:50 ID:1tOWHhEw
髪の毛ってあまり知られてないけど、
体内の有害物質の排出先という役目も持ってるからねー
869隠し味さん:04/11/17 18:59:17 ID:mS4K0Lbt
すまん、本当に化学調味料なんていらないと思うんだけど、
なぜ必要なの、教えて。
870隠し味さん:04/11/17 19:13:14 ID:Bca17VkT
>>869
仕事で疲れて帰ってきてメシ作るときに、いちいち出汁なんかとっていられないから。
871隠し味さん:04/11/17 19:46:10 ID:HFjhzQF6
外食産業が毎回同じ味を演出するには、
花鳥の方が費用対効果が高いのだろうなぁ

全ての店が命の出汁を取りだしたら、
俺達庶民の外食費はえらいことになるんじゃない?

>>869が必要ないと思う理由は何だい?
872隠し味さん:04/11/17 19:47:15 ID:uGCc9Cqr
醤油や味噌もなくても死にはしないな。
873隠し味さん:04/11/17 19:50:14 ID:1tOWHhEw
>>869
安く手軽に美味しいものを食べるため。
874隠し味さん:04/11/17 19:51:22 ID:mS4K0Lbt
>>871
いや、家で使用しないから。
875隠し味さん:04/11/17 20:10:56 ID:mS4K0Lbt
外食産業も、自然淘汰されて、本当に安くおいしい所しか、
残れなくなるから、やっぱり化調は、いらないな。
876隠し味さん:04/11/17 20:17:22 ID:6Y2kerB0
>>874
うちも家では使用しないな。
ダシは全部昆布とか鰹節とかトリガラとかで取ってる?
まさか無化調粉末ブイヨンとか使ってないよね。

> 外食産業も、自然淘汰されて、本当に安くおいしい所しか、
> 残れなくなるから、やっぱり化調は、いらないな。

実際には、トンコツラーメンみたいな、そもそもの起源から
化調使用が前提な食品がブームを起こしたりしてる現状があるんですが。

コンビニの陳列棚見てる限りインスタント食品も相当な数売れてるし、
「おいしいものしか売れない」という理論は破綻してますな。
877隠し味さん:04/11/17 20:20:50 ID:Bca17VkT
>>875
自分で家で料理したことないでしょ。
化調無しでは(食材費、手間賃の両方の面で)安く作れないよ。
878隠し味さん:04/11/17 20:28:38 ID:6Y2kerB0
>>877
やってるところはやってるんだけどね。
食費はともかく、どうしても手間は掛かってしまう。

あと、食う側が化調の味に慣れちゃってて、化調抜きで
出すと客が物足りなさを訴える場合もある。

焼肉屋のタン塩がいい例。もちろんちゃんと熟成させたタンは塩のみでも
充分美味いんだが、全ての客が「タン塩とは本来こういう味だ」と理解して
食ってくれるかどうかは疑問。
879隠し味さん:04/11/17 21:03:46 ID:HFjhzQF6
>>874
君が家で使わないからと言って
飲食店が花鳥を使わなくなる道理はないよね。
客は君だけじゃないしね。

>>875
安い物には安い理由がある。
本物は総じて妥当な価格設定だよ。
全てを天然素材で賄った料理を安く食べようというのは
随分と虫のいい話しだよ。
880隠し味さん:04/11/17 21:12:23 ID:mS4K0Lbt
そうか、でも何か騙されてるみたいだね。
やっぱり家で、食べるのが一番だな。
881隠し味さん:04/11/17 21:18:57 ID:6Y2kerB0
>>880
で、無化調派の君の今日の夕食の献立と食材は何?
そこから話を始めようじゃないか。化調が必要な理由が分からない人の
食生活ってのは気になるもんだ。

同じく無化調派のうちの今日の夕飯は昨日のカレーの残りだがw
もちろん市販のカレールウは使ってないので、大量の玉ねぎとトリガラや
テバモトを出刃でぶったぎったヤツでダシ取りました。
882隠し味さん:04/11/17 21:27:50 ID:mS4K0Lbt
人参、キャベツ、かぼちゃ、ブロッコリーの蒸し野菜。
豆腐、ご飯、豚しゃぶ。
昆布だしの味噌汁。たまねぎとわかめ。
883隠し味さん:04/11/17 21:39:34 ID:HFjhzQF6
春菊の味噌汁(出汁入り)
納豆(出汁しょうゆ入り)
目玉焼き(アジシオ)
白菜の浅漬け
ごはん

ごはん以外全部入ってるよ。
皆時間掛けて旨い料理作って(貰って)るんだなぁ
羨ましい…
884隠し味さん:04/11/17 21:50:42 ID:mS4K0Lbt
>>882だけど、全然時間かかってないよ。
素材がまずいとマズイけど、素材の味は分かるよ。
885隠し味さん:04/11/17 22:13:30 ID:Bca17VkT
味噌汁、昆布出汁じゃ弱くないか?
886隠し味さん:04/11/17 22:35:08 ID:GdZMMheH
無化調で自炊なんてよほど時間が有り余ってるんだな。
まあ、主婦やってるのならこの位は当然やって欲しいんだけどね。
887隠し味さん:04/11/18 00:26:57 ID:jDENAO8x
塩味を加えるために塩
甘みを加えるために砂糖

化学調味料だけどうして区別するの?
別にフツーに使えばいいじゃん。

塩を入れすぎたり使う場所を間違えるとまずくなるのと同様に、使い方しだいでまずくなる。
そんだけでしょ。
888隠し味さん:04/11/18 00:29:36 ID:pszdmtMX
>>884
正直、皮肉でもなんでもなく、それだけ料理に
時間をかけられるお前がうらやましい。
でも、課長を取らないと体に毒だぞ。ぶっちゃけ。
889隠し味さん:04/11/18 00:40:25 ID:2gj+e8xR
>>888
え?
昆布からの抽出物じゃダメなのか?
890隠し味さん:04/11/18 11:35:02 ID:lbwv0rth
あまりにも、美味しい薬剤が、
安く手にはいるので、みな嫌うのだろうな。
キロ1000円以下で、最上の至高の美味が手にはいるのだから。
891隠し味さん:04/11/18 12:19:21 ID:cSPIzGj5
可能性の問題だよ
グルタミン酸ナトリウムが石油を使って作られてる
可能性は高い。 そして、石油は人間の食べるものではない。
まったくとらないというのは難しいかもしてないが
できるだけひかえることはできる。
おれは、石油(味の素)の摂取量をできるかぎりひかえたい
892隠し味さん:04/11/18 12:28:46 ID:fZrD751n
>>891
おまえ馬鹿だろ。
893隠し味さん:04/11/18 12:36:13 ID:cSPIzGj5

オマエモナー
894隠し味さん:04/11/18 13:25:47 ID:C6mjYAJq
頭が悪すぎ>891

日本近海の昆布なんかの方がよほど水銀汚染されてる可能性が高いよ。
金の宗教的な思い込みは自分の中で完結して勧誘をしないで頂きたい。
895隠し味さん:04/11/18 14:09:59 ID:lbwv0rth
自然食ちゅうのが、どだい無理な話。
畠があって(自然じゃこういう状態は無いよ)そこに、
同種類の野菜が整然とならべて植えられていてどこが自然なん?
幻想遊技もほどほどに。
896隠し味さん:04/11/18 14:28:28 ID:C6mjYAJq
石油は天然資源なんだから有機農法で取れた野菜よりもよっぽど自然なんだよw
897隠し味さん:04/11/18 14:34:13 ID:cSPIzGj5
天然の話に変えようと必死ですね
898隠し味さん:04/11/18 14:42:32 ID:fZrD751n
>>897
否定派が、天然=安全、人口=危険という論理でやたら攻めてたからね。
その考えの愚を揶揄してるだけだよ。
899隠し味さん:04/11/18 14:45:19 ID:fZrD751n
人口→人工

に訂正
900隠し味さん:04/11/18 14:47:49 ID:rR7r4sM8
整形前のマイケルは安全で、
整形後のマイケルは危険ですよ。
901隠し味さん:04/11/18 14:50:14 ID:cSPIzGj5
天然=安全なものがおおい、人口=危険なものがおおい
902隠し味さん:04/11/18 14:52:03 ID:C6mjYAJq
味の素が石油を原料に出来てる可能性は0%ですが?
サトウキビやとうもろこしから出来てるのですよ。
味の素が製油会社も持ってる所から生まれた都市伝説を
未だに信じる哀れな精神病患者のいるスレはここですか?
903隠し味さん:04/11/18 14:57:31 ID:C6mjYAJq
その漢字能力の無さはお前小学生だろ?w

ようはお前は原始の昔に戻ってマンモーの死肉を
貪り食う生活が望みなのですか?それなら完全に
すれ違いなので妄想板か健康版で相談して下さい。
904隠し味さん:04/11/18 15:56:47 ID:cSPIzGj5
ハァ?
俺は、味の素が危険なので控えたほうがいいと言っているだけなのだが


905隠し味さん:04/11/18 16:06:42 ID:AzRMQMlR
味の素社員は家庭では積極的に味の素を食っているのかな?
906隠し味さん:04/11/18 16:08:32 ID:fZrD751n
ハァ?
味の素が危険であるという確かな根拠がなにもないのだが
907隠し味さん:04/11/18 16:09:28 ID:cSPIzGj5
>>905
たぶん、かなり控えてると思われ
908隠し味さん:04/11/18 16:11:05 ID:cSPIzGj5
石油を食するのが危険じゃないと思ってるんならそれでいいよ。
あとで、後悔しても、自業自得だし
909隠し味さん:04/11/18 16:12:59 ID:fZrD751n
>>908
だから、石油から作られているということは散々否定されているだろ。
文盲か?
910隠し味さん:04/11/18 16:46:42 ID:hJY35R6G
さらに言うと、

仮に百万歩譲って石油からできていたとしても、
その製品が有毒である根拠にはならない。
911隠し味さん:04/11/18 17:02:14 ID:cSPIzGj5
石油からつくられてないの証明はできないかもしれんが、
実際コストと手間がかかるということだけしか書かれてない
912隠し味さん :04/11/18 17:13:51 ID:/jPVHMrv
884 隠し味さん sage 04/11/17 21:50:42 ID:mS4K0Lbt
>>882だけど、全然時間かかってないよ。
素材がまずいとマズイけど、素材の味は分かるよ。

けっきょくコレが結論だな。>>890は劣悪な素材を最上の至高の美味として食ってろ、と
913隠し味さん:04/11/18 17:23:23 ID:fZrD751n
>>911
味の素はサトウキビから作ってると公表しておろうが。

それが信用できないなら、なにも信用できない。
おまえは何も食べられない。
914隠し味さん:04/11/18 17:30:05 ID:cSPIzGj5
社員さんは科長のことくわしいでつね
915隠し味さん:04/11/18 17:32:18 ID:fZrD751n
反論できなくなったら社員よばわりか。
それは2chでは負けを認めたことを意味する。
916隠し味さん:04/11/18 17:35:22 ID:K+hMLE8D
ここにいる人間
1.理系化学畑人間
2.釣り師

これだけで
本当にヤバイ人間はいないと思われ

まあ無粋か
917隠し味さん:04/11/18 18:00:12 ID:i9sEf9Xw
>>912
素材の味だの行ってるのはただの馬鹿だろ。
本当にうまい味のする素材なんて、
そこらで簡単に手に入るようなものじゃないのに。
918隠し味さん:04/11/18 18:05:54 ID:cSPIzGj5
実際ここ社員の溜まり場じゃないの?
過去灰ミー社員と名乗ってたヤシいたけど
919隠し味さん:04/11/18 18:07:12 ID:fZrD751n
>>918
じゃあお前は無化調商法企業の社員じゃないのかい?
証明できるかい?
920隠し味さん:04/11/18 18:10:38 ID:i9sEf9Xw
ここで工作して利益がより上がるのは
どう考えても弱小な無化調商法企業の方だよなー
921隠し味さん:04/11/18 19:02:00 ID:pszdmtMX
>>869さんは鶏がらとか肉系のスープも自分で作るんですか?

922隠し味さん:04/11/18 19:04:03 ID:vYSjr0Dx
>本当にうまい味のする素材なんて、
>そこらで簡単に手に入るようなものじゃないのに。

パイナップル
完全です。
923隠し味さん:04/11/18 20:01:12 ID:UksBt5aR
ID:cSPIzGj5は頭の悪い煽り厨
相手をするのも汚らわしい
924隠し味さん:04/11/18 21:14:28 ID:GKCqH9cN
で、課長をやたらと攻撃したりする香具師はまさか生協のものなら安全だなんて信じてねえよな?w
925隠し味さん:04/11/18 21:27:24 ID:SJpRS0J4
田代の動く城の公開記念が明日あるらしい。
926隠し味さん:04/11/18 21:42:47 ID:U8XAz/Sg
2ちゃんに集まる引きこもりに化調を宣伝して売上が伸びると思ってる時点で馬鹿。

それよりも引きこもりを洗脳して何にでも反対させる運動員に仕上げる為に
活動してるプロ市民のほうが可能性高いだろ。
927隠し味さん:04/11/18 22:07:18 ID:p92AKTln
このスレ、課長大好きなバカが、仰山おるな、キモッw
928隠し味さん:04/11/18 22:14:50 ID:fZrD751n
>>927
キモッ
929隠し味さん:04/11/18 22:20:28 ID:2gj+e8xR
>>927
びっくり仰天ヽ( ・∀・)ノ
930隠し味さん :04/11/18 23:09:11 ID:iLuEpkJg
>本当にうまい味のする素材なんて、
>そこらで簡単に手に入るようなものじゃないのに。
素材に金をかけないことがご自慢のようですね
931隠し味さん:04/11/18 23:22:34 ID:i9sEf9Xw
>>930
毎日の食事に何万円もかけられる方ですか?w
932隠し味さん :04/11/18 23:30:41 ID:01KI2ZNn
「本当に」うまい味のする素材かクズに化調をかけるかの二者択一をしないだけですが
933隠し味さん:04/11/18 23:58:14 ID:vYSjr0Dx
パイナップルに課長かけたら、張り倒しますよ。平にでも張り倒されます。
パイナップルは完璧です。
934隠し味さん:04/11/18 23:59:38 ID:fZrD751n
最初に酢豚にパイナップルを入れたヤツを俺は許さない。
935隠し味さん :04/11/19 00:02:52 ID:GEnw6GSF
数万円かけて完熟もぎ取りパイナップルを産地で食べる以外は認めないお方もいらっしゃいます
936隠し味さん:04/11/19 00:11:24 ID:8XtITwZe
パイナップルの入っていない酢豚なんてただの生ゴミ
937隠し味さん :04/11/19 00:13:29 ID:GEnw6GSF
化調を入れればどんなへたくそが作ってもパイナップルが入っていようがいまいが「最上の至高の美味」
938隠し味さん:04/11/19 00:17:19 ID:b43FqmC1
そう。とても手軽。良い近道。

化学調味料に関して言えば、これほど完璧な発明品はないでしょう。
939隠し味さん :04/11/19 00:23:58 ID:GEnw6GSF
>>938
おれご飯にも化調振りかけて食ってるよ。
古古米でもタイ米でもすごく美味いよね。
940隠し味さん:04/11/19 00:25:28 ID:pvmMpqfH
食事のたびに岩塩を掘りに行くか海水をくみに行って、
砂糖もサトウキビをから甘みをとって、
醤油や味噌だって自分の倉で作っておくことができるのなら、

うまみ調味料が「手軽で簡便であること」を初めて非難出来ると思う。
941隠し味さん :04/11/19 00:30:05 ID:GEnw6GSF
「手軽で簡便であること」を褒め称えるスレだろ。
安い緑茶に化調と香料ぶち込んだペットボトル大好き、まじめな会社はご苦労さんっと。
942隠し味さん :04/11/19 00:34:17 ID:GEnw6GSF
いっそ水道水に化調入れてくれないかなぁ
なんでも美味くなるんだから素材なんてどうでもいいし
943隠し味さん:04/11/19 00:42:13 ID:lkL0eLYr
>>941
時勢を読めない馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
944隠し味さん:04/11/19 01:28:05 ID:c7kT1s6M
健康を気にする奴は、2ちゃんなんてやらずにさっさと寝ろ
945隠し味さん:04/11/19 07:44:17 ID:AWefyfGI
>>940-942 プゲラ
946隠し味さん:04/11/19 09:07:53 ID:8xNuqsx7
おまえら、まだこんな馬鹿な議論してたの?
もう、化学調味料は危険で結論出てるじゃないか。
じゃ、終了ね。
947隠し味さん:04/11/19 11:50:33 ID:H39gNDvF
>>946
お前が一番馬鹿
948隠し味さん:04/11/19 13:13:00 ID:WjeAveIG
いの一番派だ。
949隠し味さん:04/11/19 15:24:53 ID:7XyKc4B2
>>946
「危険の可能性があるから危険」って言ってるだけじゃん。しかも危険である証拠は皆無。
「宇宙人がいる可能性があるから宇宙人がいる」って言ってるのと一緒。

協和発酵やタケダは輸入してるから製造過程を見ることはできんが、
味の素社は全部国産だし工場見学とかやってるみたいだし行ってみれば?

次の人次スレよろしく。
950隠し味さん:04/11/19 16:38:29 ID:NiING2ve
Part.7を立てました。
ガイドラインに加えてコピペ用に作ってあったモノを貼りまくりましたがご容赦を。

★化学調味料はいらない★7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1100846868/
951隠し味さん:04/11/19 17:48:17 ID:EJc6ozzS
GJ!新スレにこれだけ貼って理解出来ない奴はかなりャヴぁぃ人だな
952隠し味さん:04/11/19 20:25:57 ID:AWefyfGI
というか、頭で理解も何も、
「化調なんて生理的に受付ねー」とか、
「下らん糞化学食品メーカーを儲けさせる必要は無い。」
といった嫌悪感のレベルの問題だな。
953隠し味さん:04/11/19 21:53:03 ID:H39gNDvF
所詮化調否定派は論理的に考えず感情だけでしゃべるあほう集団です。
954隠し味さん:04/11/19 21:55:21 ID:AWefyfGI
食事に関しては、論理もへったくりもねーよ。
ただ好きか嫌いか、ただそれだけだ。
955隠し味さん:04/11/19 21:57:54 ID:QSaz9EHM
>>954
それだけでなく、いまだに安全性を語る否定派が少なからずいるのだよ。
化調を否定したいのだが、舌には自信がない。
だから否定するためのなにかしらの理由がいるのだろうね。
956隠し味さん:04/11/19 22:06:55 ID:NiING2ve
塩と一緒で多量なら不味いが適量なら問題ないはず。

食う前に「調味料(アミノ酸等)」と書いてあるのを見て条件反射的に
グダグダ言い始める自称グルメ大杉。その証拠に蛋白加水
分解物たっぷりの「無化調商品」が大売れ。困ったもんだ。
957隠し味さん:04/11/19 23:36:55 ID:KqfGVl1i
コンビニ食品を食いながら化調に文句を言うバカ共が集まるスレはここですか?
958隠し味さん:04/11/20 08:26:51 ID:4+XAeVrW
>>941
> 「手軽で簡便であること」を褒め称えるスレだろ。
> 安い緑茶に化調と香料ぶち込んだペットボトル大好き、まじめな会社はご苦労さんっと。

あ、俺は香料入ったペットボトルの茶ダメだ。
最初は美味いと思ったけど、だんだん鼻につくようになってきた。
959隠し味さん:04/11/21 00:49:16 ID:Suom10Sv
>>958
大体今はみんなそうみたいだねー
生茶は一時期凄い流行ったけど、
結局、今勝ってるのは無香料の伊右衛門茶。
960隠し味さん:04/11/21 01:38:54 ID:ocHdOzVC
>>959
もちろんソースはあるんだろうね?
961隠し味さん:04/11/21 02:08:38 ID:Suom10Sv
>>960
日経とかでも取り上げられてたけど?
つーか、普通にコンビニとかスーパーのペットボトルの数をみりゃわかるだろー
962隠し味さん:04/11/21 02:39:58 ID:MChuQ1x8
そりはあてにならんぞ。
売れるモノをたくさん置く事も、売りたいモノをたくさん置く事もある。
963隠し味さん:04/11/21 06:41:01 ID:TfnI8wf+
>>962
香料に頼らなくても香りを維持できる技術が確立されてきたから
香料入りが少なくなっただけだよ。
964隠し味さん:04/11/21 11:05:24 ID:f8gwBcvM
http://www.umamikyo.gr.jp/index.html

あらゆる疑問を払拭。日本うま味調味料協会
965隠し味さん:04/11/23 15:15:07 ID:vt/EEekv
調味料版では韓国に旨みはないのでピリピリいってる奴は
韓国人という結論になってるよ。美味しんぼの作者も
在日なんで旨みに違和感を感じたのではないのか?
966隠し味さん:04/11/23 15:45:55 ID:CBDUQNSh
極東板の美味しんぼスレと誤爆しやがったな。
age誤爆ほどみっともないものも無いな。
967隠し味さん:04/11/23 17:37:42 ID:eaASH6BN
韓国料理に旨味成分が少ないのは、
旨味が辛みを消しちゃうからなんだよね。たしか。
968隠し味さん:04/11/23 21:01:02 ID:Uui18dzp
>>967
皮膚が弱いから感じなくなっちゃうだけかもよ。
マスキング効果。
969隠し味さん:04/11/23 21:47:55 ID:AaxlZg5G
>>963
「香料」に頼ってもいいんじゃね?
こういう場合の香料って、加熱仮定で飛んでしまう素材由来の香り成分を凝縮してまた加えてるんだろ?
それを成分表示では「香料」と書かざるをえないだけ。
970隠し味さん:04/11/23 23:03:10 ID:Uui18dzp
こっち使えよ。
971隠し味さん :04/11/23 23:09:46 ID:uB+l1nUa
「ファストフードが世界を食いつくす」を読んでも香料に肯定的になれるかな
972隠し味さん:04/11/25 13:39:25 ID:vnHHM4BS
取材ナッシングの手抜き本ではないと思うが
いささか暴走していると思われるんですが、、、
973隠し味さん:04/11/26 04:27:58 ID:M95YIYJD
味の素などは化学調味料って名前をやめて、発酵調味料(グルタミン酸ソーダ)とか醸造調味料(グルタミン酸ソーダ)とか書けばよいのではないか。

化調やめて煮干、鰹節、鯖節等干し物沢山使うと発ガンの増加のリスクがある。
昆布を沢山使うと、甲状腺疾患増加のリスクがある。 という点も考えていただきたい。

いづれにしても、過ぎたるは及ばざるが如しということを肝に銘ずるべきだと思う。
974隠し味さん:04/11/26 04:31:28 ID:3AoVEGRt
>>973
味の素社が「化学調味料」を公式に名乗ったことはないと思うし、
JAS法上は「調味料(アミノ酸(等))」になってるわけだが。

で、その表記にすると何かいいことあるの?
975隠し味さん:04/11/26 06:18:03 ID:M95YIYJD
ime-ji
976隠し味さん:04/11/26 11:09:17 ID:SzZiTy73
>>961
コンビニ茶を飲む時点で、負け犬。
ちゃんと家でお茶をいれろ!
977隠し味さん:04/11/26 15:48:03 ID:LhKki8XE
上等の玉露を低温の湯でいれるとムチャクチャに濃厚なアミノ酸の味がする。
上等な茶を飲んだことがない馬鹿は味の素の味がすると言っていた。
978隠し味さん:04/11/26 16:53:24 ID:7b7LG5i6
>>977
それ。味の素だよ。お茶の味付けに使われている。
979隠し味さん:04/11/26 17:41:42 ID:3HDnTQJN
匿名だからってあんまりいい加減な事ぱっかり言ってると
ばちが当たるかもよ
980隠し味さん:04/11/26 17:55:56 ID:3AoVEGRt
>>978
発酵食品なんかも丁寧に作るとグルタミン酸Naが沢山でるんだが、
やっぱり「グルソの味がする」という味音痴が耐えない。
まあ、同じグルタミン酸Naだから無理もないが。

お茶も、熟成が進むとグルタミン酸Naが極端に増える食品の1つですが。
お茶の場合はグルタミン酸Kも増えるかな。どちらも化調に使われるものだ。
981隠し味さん:04/11/26 22:21:32 ID:SRYg1sl7
身体に合わない人もいるんだよ。

俺はアクアブルーを飲めないし。
982隠し味さん:04/11/27 21:44:59 ID:FnH8oh6R
そんな事を言ったら全ての食物には合わない人がいるからなあ。
983隠し味さん:04/11/27 22:02:05 ID:xji3sBhN
要するにそういうことだよ。
984新井 浩二  :04/11/27 22:48:32 ID:XwusDAyC
最近は、化学調味料不使用の食品も販売されているようだが。
どこまで信用できるか。
985隠し味さん:04/11/27 22:52:54 ID:UXMRmtkH
>>984
おまえよりは信用できる
986隠し味さん:04/11/27 23:52:43 ID:Xblnc0AM
化学調味料不使用といっても不味さ加減は同じだったな。
要するに課長の濃い旨みに慣らされた舌に合わせて調整されてるから、どうしてもクドイ。
987隠し味さん:04/11/28 00:34:20 ID:gFeU3pT1
まずいからこそ、健康とか化学調味料無しとかを売りにするんだろ。
988隠し味さん:04/11/28 05:21:01 ID:vqcBbD3c
俺は要らない
989隠し味さん:04/11/28 19:18:16 ID:/CEYW0c6
俺も要らん。安全、健康云々以前に


糞まずい。
990隠し味さん
>糞まずい。

食ってんじゃん