【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
1 :呑んべぇさん:2014/05/30(金) 17:01:56.39 ID:6Tcbfem+[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆特に根拠なく自演扱いする荒らしには要注意、徹底スルーでお願いします。
◆画像を貼り付けるスレではありませんのでお間違えなく。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
2呑んべぇさん:2014/06/25(水) 21:14:11.06 ID:rwsPfBj+
酒もスレも夏枯れか。

地酒愛飲家は少数で、希少酒はオクに流す連中が買ってるだけかもね。
酒蔵が外食中心になるのも分かるな。
3呑んべぇさん:2014/06/25(水) 21:36:29.15 ID:C8nDgU1w
いや、日本酒って飲食店向けの販売は異常に弱いよ。
地酒は、Dancyuに騙されるような一般(というかおバカな)消費者向けだよ。
4呑んべぇさん:2014/06/25(水) 21:51:09.56 ID:rwsPfBj+
地酒関係者がマーケティングに力を入れてるから、料飲店への販売は伸びてるはず。
金ある連中は、外食が多いだろうから、希少酒は店に出る。
少数派の家呑み派は、オクで生計立ててる連中に貢ぐか、オク防止のポイント制やら抱き合わせ販売、抽選販売の特約店で買うしかない。

皆がオクで買わなければいいけど、人間、欲望には勝てないんだろうね。

家呑み派の人は、いい酒屋と付き合って、いい酒を楽しんで欲しいね。
5呑んべぇさん:2014/06/25(水) 22:05:11.85 ID:C8nDgU1w
黙れ猿。
6ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:13:21.01 ID:U9Rni9Hq
どう考えてもこちらが正式なスレなので粛々とこちらに書き込むかな
今宵は夏が旬のかんぱちをサクで買ってきたそして鮎の塩焼き
合わせるのは久々の田酒特別純米
7呑んべぇさん:2014/06/26(木) 18:15:16.22 ID:8V2X2spE
>>6
スレ立てた責任でちゃんと>>2以降のテンプレも貼ろうな
話はそれからだ
8ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:18:41.18 ID:U9Rni9Hq
[関連スレ]
日本酒初心者の為の質問スレ39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1400146924/
生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/
【高級】高価な日本酒【大吟醸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104221434/
純米酒で値段も安くて美味い酒を語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1236105921/
【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
紙パック日本酒(パウチ・ペットボトルも) その十四
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1383812854/
安くて美味い日本酒 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1386284388/
合成清酒 その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1244398034/
酒器について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1289732112/
9ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:19:32.16 ID:U9Rni9Hq
10ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:20:36.48 ID:U9Rni9Hq
11ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:23:34.35 ID:U9Rni9Hq
12ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:24:24.83 ID:U9Rni9Hq
[銘柄別スレ]
田酒
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1099819868/
日本酒 久保田 百寿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1303578919/
【煽り・荒らし】十四代三本目【お断り!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1348654097/
醸し人 九平次
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1268097555/
獺祭 Part.3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1397018110/
◆◆剣菱◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1242688336/
【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219059589/
【佐賀】 鍋島 【日本酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1394371769/
而今
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1396504736/

以上テンプレ
13ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:28:48.65 ID:U9Rni9Hq
おっと忘れていた宮寒梅夏酒サマータイムってのを昨日開けた
夏酒ってのはやはり吟醸香が強くなるように考えているのかな?って感じ
きりりと辛口で吟醸香がたち後口はさっぱり
気分的にはバカラのシャンパングラスで飲みたい感じだわw
14ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 18:32:17.36 ID:U9Rni9Hq
でも最近嫌いな薄い味の酒じゃあない
きちんと米の旨みが感じられる
個人的にはもう少し吟醸香が低くてもいいかな?って感じだけど
まあ香り華やかな感じがする酒が好きな人にはこの方がいいんだろうね
15呑んべぇさん:2014/06/26(木) 20:10:11.20 ID:I/FBe70I
ワインか日本酒どっちか取れと言われたら
悩んで悩んで、、、


日本酒取るな

やっぱ世界で一番美味しいと思うから
16若大将:2014/06/26(木) 20:22:53.35 ID:GJt77roB
>>15
どっちかだったら迷わず日本酒をとるな
ワインは嫌いじゃないけど詳しくないんで、どの料理にどのワインを合わせたら良いのかわかんないんだよ
ならワインも勉強すりゃいいんだろうけど、日本酒だけで手一杯だわ

日本酒の場合は飲む前から合わせる料理をある程度用意出来るけど、ワインは先に一回テイスティングしてからじゃないと無理

ワインの経験値が少ない俺が言うのもなんだけど、日本酒の方が合わせられる料理の幅が広いと思うよ
17呑んべぇさん:2014/06/26(木) 20:26:42.29 ID:PXbGmrpR
同時に戻って来たのか分かりやすいな。

地酒もテイスティングしないと不味いことも多いのが厄介。
ワインはたいてい値段なりだが。
18呑んべぇさん:2014/06/26(木) 21:33:25.04 ID:05YLP1IG
ワインってヨーロッパのサッカーなんだよ
もう形式だけ
19ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 21:41:48.43 ID:U9Rni9Hq
>>16
乱暴な言い方かも知れないけどワインは食事に合わないんだよね…
入門時はこの料理にはこれ!みたいなのに沿って楽しんでいた(ふりw)けど
そのうち徐々に疑問に思ってくる…
20呑んべぇさん:2014/06/26(木) 21:47:40.31 ID:sKsAVg4+
正確に言えば、日本人の味覚に合わないのかもね。産まれてから米ばかり喰ってるし、親もそう。
山梨育ちの子孫は、ワインが合うかもしれない。知人の山梨人はスイカ食いながらワイン呑むし、うなぎには勝沼のイセハラかピッパが最高らしい。
自分は異論がある。
21呑んべぇさん:2014/06/26(木) 21:51:22.10 ID:PXbGmrpR
そうは言っても必ず米は食う、日本酒は米に合わないという現実もあるわけで、
米うんぬんで日本酒うんぬんの話はちょっと無理があることが多いな。
いい感じでこの隔離スレに地酒崇拝者を隔離できてるな。いいことだ。
22呑んべぇさん:2014/06/26(木) 21:58:43.07 ID:Z2Sj7eAo
>>13
夏酒って15年くらい前から始まって、10年程前あたりから増えてきたような感じかな
さっぱりしていると言えば、そうなんだけど
まあ大吟や純米大吟の1年熟成辺りのを飲めば、もっと深みもあって綺麗で美味しいので、ほとんど買わないんだ

バカラのシャンパングラスは何種類か出ているけど、最近のやつの方が味に関しても少し考えているのかなって感じの形状になってる
フルートとクープで飲み比べてみると形状の違いでの味わいの変化が良く解るのだけど、
ジョン猿が言っているように、スッキリして香り高いのはフルートで飲むのは正解だと思う
23呑んべぇさん:2014/06/26(木) 21:59:36.27 ID:PXbGmrpR
最近コピペばかりしてたポンキャラが普通に書き込み始めたか。
しかし、全キャラが同時に復活って不思議だな。
24呑んべぇさん:2014/06/26(木) 21:59:56.24 ID:Z2Sj7eAo
>>21
低レベル貧乏人のお前が来る所じゃないよ、消えなw
25呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:02:24.13 ID:Z2Sj7eAo
>>16
オレも日本酒をとるよ
月を観ながら飲むとかの方が本来は好きだしw
26呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:02:40.63 ID:PXbGmrpR
切れ方はやっぱりチョン猿と同じ。
27若大将:2014/06/26(木) 22:12:46.23 ID:M14qgvXc
>>17
初めて挑戦する銘柄にリスクがあるのは仕方ない
そこは仕入れた酒屋を信じるしかないんじゃね?
日頃から付き合いしてる酒屋なら、そこの店主の好みも分かるし、勧め方というかテンションなんかから話す言葉の真偽も推し量れるw

それでも使ってる米の品種や精米歩合や酵母の種類、日本酒度や酸度やアミノ酸度の表記があれば、香りや味のイメージが掴めるんじゃない?
ワインだとそこまで細かいスペックの表記は無いよね?
28呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:15:45.67 ID:05YLP1IG
醸造酒の最高到達点は日本酒
29呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:21:54.50 ID:Z2Sj7eAo
>>27
ワインは情報量が多くてテイスティングコメントにはある程度のルールがあるから
解ってくると圧倒的にワインの方が風味を想像し易い
30呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:22:45.52 ID:sKsAVg4+
日本酒が米に合わない、というのは先入観では?
寿司はもちろん塩にぎりを肴にして、純米酒もいいもんだよ。
冬に梅粥で、燗酒もなかなかオツなもんだ。
31呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:24:47.25 ID:PXbGmrpR
>>29
マニアやメディアがまともかどうかということだろうな。
地酒はどっちもひどすぎ。
酒屋に頼れとかいうのも痛いし、ステマにしか見えない。
32呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:25:55.17 ID:sKsAVg4+
>>29
日本酒も利き酒の表現の法則はあるけど、複雑かもね。
馴染みの酒屋では店主に聞けば、大体分かるから、想像と違ったということはないな。
33呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:29:17.72 ID:PXbGmrpR
>>30
わざわざ純米酒と書くところが香ばしい。
34呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:29:37.63 ID:Z2Sj7eAo
>>30
寿司でも基本的に甘いシャリは、酒が苦く感じられるようになってダメだな
シャリが甘くなければ、酒を飲みながらでも寿司はつまめる
35ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 22:30:04.18 ID:U9Rni9Hq
>>20
なるほど…解る気がする

>>22
自分で書いて飲むときにはすっかり忘れていたw夏酒はコペンで飲んでしまったw
その後、はっ?と思ってバカラのシャンパングラスを出して田酒を飲んだ
カンパチの刺身には田酒の方が合ったのでまあ良かったけど…
今日は暑い中わけあって外で反日過ごしたのですぐ酔ったよ。
酔っぱらいは困ったもんだ(苦笑)
36呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:31:43.05 ID:PXbGmrpR
>>34
黙れガリガリ君(=ポン猿)。
37呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:36:07.24 ID:Z2Sj7eAo
>>32
利き酒用語は醸造上の欠点を指摘する目的の物が多いから、ワインの方のテイスティング用語とは根本が異なるんだよね
本来は麹香や吟醸香でももう少し的確に何かの比喩でも借りて美味そうに表現できるような用語が必要なんじゃないかと

>>35
オレが持ってるバカラのシャンパングラスはフルートと逆向きの円錐のようなのだけど
白用のオールドバカラの方が日本酒には美味しい
ただ、ぐい呑みのような感覚で使用するには大きいので、あまり使わないw

蒸し暑い時の方が熱中症になり易いから、気をつけなよ
38ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 22:42:34.63 ID:U9Rni9Hq
>>37
ありがとう、ただいま寝室にて備前の小さめのビアマグでなかむらロックを飲んでいる
焼酎…やはり日本酒が美味いね、でもたまには良いかも
39呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:50:13.19 ID:PXbGmrpR
ガリガリ君の知ったかぶり炸裂!
お前、本当は低学歴で貧乏人だろ。
40ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/26(木) 22:52:49.74 ID:U9Rni9Hq
では落ちます…今週の土曜は久々休みなんだけど仕事がらみのBBQがwでは


          ボンニュウイ! 
41呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:56:16.19 ID:Z2Sj7eAo
>>40
おやすみ!

聖猿が粘着しているけど、構って欲しいのかね?w
まあ無視するけど(大爆笑)
42呑んべぇさん:2014/06/26(木) 22:56:49.39 ID:sKsAVg4+
>>37
同意。
香りが華やか、穏やか、飲み口がスッキリ、ふんわり、味は五味で表現されるけど、主観的でかつ相対的なもんだからね。

比喩してもらった方が分かりやすいかも。
43若大将:2014/06/26(木) 23:01:32.26 ID:IMBZkGUL
>>29
日本酒は具体的な何かに例えるのではなく、イメージで表現する風習があったからね
秋晴れのような味わいとか、華のある香りとか

最近ではワイン的なレビューも増えてきたけど、それも主観による部分が大きいわけで、それならより客観的な数値だけの表記こそフェアだろう
でもやっぱり酒って嗜好品だし、日本酒独特の表現方法も嫌いじゃない
44呑んべぇさん:2014/06/26(木) 23:09:51.59 ID:PXbGmrpR
>>43
そんな風習ないだろ。
メルヘン主婦かよ。

いい具合に地酒マニアの馬鹿を隔離できてるな。
45呑んべぇさん:2014/06/26(木) 23:11:06.19 ID:Z2Sj7eAo
>>42 >>43
ワインの方ではテイスティングコメントを正しく使うと、それに密接に関連するあるいは原因物質の存在を表現している事になるので、
醸造上あるいは製法上の情報までもが加味されている事になったりするんだよね
日本酒でもある程度はそれが可能なので、プロのような人はそこまで把握した上で、噛み砕いて興味深い表現に出来たらよいと思う

秋晴れのような味わいとかのリアクション芸のような表現も嫌いじゃないけど、
伝わる人には伝わり、伝わらない人には伝わらなさすぎるw
46呑んべぇさん:2014/06/26(木) 23:15:12.83 ID:ql4acV/A
http://onemore-glass-of-whisky.blogspot.jp/2013/10/taketsuru.html
>>45
イメージ表現をする人の極致↑
47呑んべぇさん:2014/06/26(木) 23:19:50.12 ID:Z2Sj7eAo
>>46
傍観者としては笑えるけど、そんな話をされたら酒が不味くなりそうな位に入りこんでるなw

その人には燻製香の嗅ぎわけなどが出来るようになってから、正しく表現できるようになってもらいたいものだね
48若大将:2014/06/26(木) 23:51:55.77 ID:lHJr5V/u
>>44
あるよ
灘の男酒・伏見の女酒なんてその代表だろ
49ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/27(金) 09:38:25.89 ID:M+30CsZ2
今朝もNHKで海外に日本酒を売り出す話題をやっていたね
アメリカでもある酒が牛肉に合う!と言われたのでその酒の銘柄を改め
アメリカ輸出用は「カウボーイ」としたんだってさ
サンフランシスコなんかはシーフードが名物なのでカニに合う酒の銘柄は
「フィッシャーマン」だって!非常に良い試みだと思う
アメリカ人は解りやすい方が好きだからね
50ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/27(金) 18:05:24.37 ID:ToDcTbLl
今宵は鱧
骨付きの鱧を仕入れたので骨と頭で出汁を取って三つ葉黄ニラと柳川風にする
まあ定番メニューなんだけどまじで美味いんだよね
酒はサマータイムより断然田酒でしょう
51呑んべぇさん:2014/06/27(金) 21:08:20.83 ID:tXYBEa/F
今晩は在庫一掃セールで、少々飲み過ぎた。鍋島サマームーン、磯自慢、洌、風が吹く。鍋島は空いてしまった。
肴は大したモノがなくて、酒盗クリームチーズ、獅子唐と厚揚げの焼きモノ、我が家オリジナルの塩肉じゃがなど。

風が吹く山廃は、キレの良い辛口の酒で、叶うなら鮎の塩焼きで飲みたい酒。

先日から色々仕込んだので、火入れは後回しにして、生酒から楽しもう。
52ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/27(金) 22:42:34.22 ID:ToDcTbLl
>>51
酔ってるねw
でも豪華なラインナップ羨ましいよ
鱧は手間がかかったけど美味かった
日本酒の前にビフカツとメドックを堪能したけどバランス的に良い感じ
もう〆の炭水化物はいらないなあw
53ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/27(金) 23:22:14.69 ID:ToDcTbLl
さて明日は部下を呼んでBBQ!かなり豪華にご馳走してやろうかなと

ではお休みなさい

        ボンニュウイ!
54呑んべぇさん:2014/06/28(土) 11:53:45.54 ID:xcYZEteQ
下記の通り、あちらのスレにて猿が自分の過ちを認め、あちらのスレの方が本スレだと認定しました。

133 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/06/28(土) 11:26:30.34 ID:tSKLRpCJ
朝から広大な庭の芝刈りwまじでつかれたけどビールが美味いはず
さて買い出しに行くかな

まあどうでも良いことだが、誰がなんと言おうと2ちゃんのルールとして
こちらが本スレなのは明白。あちらはグレンデール市に立てられた慰安婦像のようなもの
まともな人間はこちらに書き込む事を信じるよ

と云う事なので、これ以降こちらのスレは閉鎖いたします。
55呑んべぇさん:2014/06/28(土) 12:00:32.11 ID:xcYZEteQ
これ以降のご意見は本スレである、下記のスレにてお願いいたします。

【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1403596447/
56呑んべぇさん:2014/06/28(土) 13:16:34.40 ID:dE9/+bow
>>50>>51の方が本来のスレのあるべきレスだから、
ジョン猿が間違えてあっちに書き込んだだけだろうな
低レベルな話に聖猿が上から目線で知ったかぶりを披露しているあっちのスレなんて同好会でも何でもないし

まあオレはジョン猿が先に立てたこっちに書くわ
向こうには時々聖猿を叩きには行くかもしれないけどなw

>>50 >>52
黄ニラと言うのが面白いな
そういえば、そっちの方が産地だっけ
柳川風なら、田酒が美味かったろうね

>>51
風が吹くというのは福島の酒なんだな
見かけた事が無いけど、最近山廃を美味しく仕込める所が増えているから、いい酒なんだろうね
ちなみにオレは宮城県の真鶴の山廃辛口特別純米酒というのを買ったけど、これもいい酒だよ
枯れた風味にほんのりと桃やリンゴのような香りもあって引き締まった味わい
冷酒〜冷やで鮎の塩焼きに合わせたら、その後はお燗で鮎の苦ウルカを舐めたいような感じ
57呑んべぇさん:2014/06/28(土) 14:10:51.78 ID:xcYZEteQ
>54の理由により、このスレは閉鎖いたします。

ご意見は本スレである、下記のスレにてお願いいたします。

【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1403596447/
58呑んべぇさん:2014/06/28(土) 14:20:54.92 ID:dE9/+bow
>>57
君がそうしたいのは勝手だが、
ジョン猿が950を踏んで、時間的に早く立てたこちらが正統

向こうのウリジナル主張は、以後こちらに書かなくていいから
59若大将:2014/06/28(土) 14:32:36.44 ID:WxgjrolC
>>50
鱧は深みのある良い出汁が取れるね
柳川にするなら肝やメスの卵も一緒に入れてやると旨い

そういや中国地方に住んでるなら加古川の穴子も入るだろうし、穴子で柳川やったら?
そろそろ旬だし、田酒との相性なら穴子の方が良いと思う
60呑んべぇさん:2014/06/28(土) 14:34:51.44 ID:xcYZEteQ
>>58
私が言ったのではなくて、ジョン猿本人が自ら宣言したのです。
61ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/28(土) 14:36:44.44 ID:tSKLRpCJ
>>54
あらとんでもない勘違いの書き込みをしたわw

河野談話だと思って無視して良いよ

こちらが2ちゃん上のルールに則った正式なスレです

以下のスレはこの本スレ後に意図的に立てられた重複スレです
グレンデール市の慰安婦像と同じレベルです。

【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1403596447/
62呑んべぇさん:2014/06/28(土) 14:45:37.75 ID:xcYZEteQ
>>58

>54の通り、こちらのスレを建てた本人が認めているのに、なぜ本人ではない(ないフリをしているw)あなたがそれを否定しても意味が無いでしょ。
63呑んべぇさん:2014/06/28(土) 14:48:20.91 ID:xcYZEteQ
>>61
だったらカキコしたスレで、キチンと過ちだったと謝罪しろよ。
64呑んべぇさん:2014/06/28(土) 14:50:56.60 ID:xcYZEteQ
>>61
誤ってカキコしておいて、放置しておくからこんな羽目になるんだよ。
65呑んべぇさん:2014/06/28(土) 15:25:36.82 ID:pPG4K09t
>>56
宮城の真鶴は呑んだことないけど、聞いているだけで旨そうだ。
鮎が食いたくなる酒はいいよね。そう言えば、うるかは長いこと喰ってないな。聞いたら無性に食いたくなったよ。

魚屋にいい魚が入ってなかったので、鯵と明太子買ってきた。嫁が仕込んだ鳥モモの味噌漬け焼で、酒屋オリジナルの小左衛門純米吟醸生酒を開けるつもり。

信濃コシヒカリの酒は初めてだから楽しみだ。
66ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/28(土) 15:30:12.08 ID:tSKLRpCJ
>>56
黄ニラは岡山が産地らしいけど東京じゃ高級品だよね
岡山には黄ニラ寿司なんてものもあるらしい、食べたこと無いけど
田酒には本当に良くあったよ
サマータイムは今日中に飲まないとなんか冷蔵庫保存していても
吟醸香がどんどんきつく感じるようで個人的には駄目だなw
まあ今日は外でBBQしながらなので良いかもね

>>59
アナゴもうまいよねえ…良いアナゴが無かったんだよね
でも瀬戸内はスーパーでも鱧が普通に並んでいるから助かるよ
67呑んべぇさん:2014/06/28(土) 16:06:12.99 ID:dE9/+bow
>>59
煮アナゴや穴子の佃煮はするけど、確かに穴子の柳川風も美味そうだ
鱧の子の玉子としや吸い物も美味いし、卵を持っていたら入れるとさらにいいだろね

>>61
そうだろうと思ったけど、間違っちゃいかんぜよw

>>65
うるかは白うるかや子うるかも美味いね
そろそろ3年物になるのがあるから、今晩にでも嫁と一緒にちびっと舐めてみる
(塩が効かせてある昔ながらの製法なので、舐めるようにしか食べられないw)

今の季節の生酒は味が乗っていそうだから、味噌漬け焼なんか美味そうだな
山椒を振ったりしてね
柚子七味を振っても美味しそうだ
68呑んべぇさん:2014/06/28(土) 19:03:35.50 ID:dE9/+bow
>>66
黄ニラは産地以外ではたぶん高級品
中華で使用される場合にもやや高級な料理にしか使われない感じ

鱧は活けで店まで届いたものを骨切りまで調理してもらってる
骨はもちろん、浮き袋や肝なども丁寧につけてくれるので堪能できる
同じような鮮度でもすごく美味いのとまあまあのとがあるけど、理由はなんなんだろうね
この辺が分かるほどは食べ込んでないので、すごく美味いのに当たるといいなと思いながらいつも買っているけど

今日はまた嫁と一緒に買い物に行って明石の甘手カレイを買って来たw
先週までは昆布〆にもしなかったけど、今日は背と腹の一部を昆布〆にして食べる予定で今昆布〆中w
鮮度が良いので、今回も肝も生で是非と言われた
酒は何にしようかな…
田酒じゃないけど、青森の安東水軍の今年の大吟醸は良いので、まずはこれにでもしようかと思ってる
69呑んべぇさん:2014/06/29(日) 16:35:07.73 ID:Du5wJsNy
近所の町の酒屋にビール買いに行ったら、
御代桜と聖という生酒が置いてあった。
呑んだことがなかったので、店のおばちゃんに聞いたら、美味しいよと言っていたので、ググったらどちらもよさそう。

どなたか呑んだことある人いませんかね。
70呑んべぇさん:2014/06/29(日) 16:54:00.79 ID:t9l/2x/s
この時期は、何といっても生酒だな。
出羽桜 桜花 本生、癖があるけど旨いね。今年B本飲んでる。
71ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/29(日) 18:57:42.64 ID:SzKhC8p5
今日は珍しく昼から飲んで今お目覚めw
昼から田酒なんて贅沢だけどやはりしんどいね
今からステーキを焼いて食べよう酒は何にしようかな
72呑んべぇさん:2014/06/29(日) 19:55:18.95 ID:vWUimpMF
>>71

基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1380108130/l50
73ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/29(日) 21:21:22.67 ID:SzKhC8p5
キンミヤ、トマトジュース、ソーダ
これはおすすめですよ、日本酒の酔い覚ましにw
74呑んべぇさん:2014/06/29(日) 21:38:29.35 ID:vWUimpMF
>>73

基地外は隔離スレへ

日本酒初心者の為の質問スレ36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1389837375/209

209 名前:ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g [] 投稿日:2014/02/11(火) 10:25:47.00
日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてください」
75呑んべぇさん:2014/06/29(日) 22:16:02.65 ID:WCOxp/M1
>>73
アル中
76呑んべぇさん:2014/06/29(日) 22:23:05.00 ID:WCOxp/M1
スレの並行進行はいいな。
うまく住み分けができて丸く収まった感じ。
このスレも時々覗くので書き込みを続けて下さい。
荒らすのはやめよう。
77呑んべぇさん:2014/06/29(日) 23:09:28.27 ID:sf9BAqqq
>>76
それは、猿次第。
猿(とその自演)が、ちょくちょく此処から脱獄して他で暴れるのが荒れる原因。
78呑んべぇさん:2014/06/29(日) 23:17:38.31 ID:o1n4KPvs
猿の、料理の羅列、地酒の羅列は、猿の日記スレでやるべきかと。
また、このスレを見た人からは地酒マニアが馬鹿だと思われる。
79呑んべぇさん:2014/06/29(日) 23:22:03.41 ID:qAFP2paw
>>78
アイツ個人がバカなだけなんだけどな
今は引っ越し人として自治スレで反論するのに忙しいみたいだけど
いつも通り追い詰められるとバカ丸出しだよ
80ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/29(日) 23:57:45.03 ID:SzKhC8p5
しかし…
明らかにルール無視をしておきながらよく言うよと感心するわ
まじで韓国・中国の脳内だね
では


ボンニュウイ!
81呑んべぇさん:2014/06/30(月) 01:17:24.21 ID:Mjc09z5S
>>80
クククッ、またお得意の「韓国」「中国」ですか。ホント、語彙が少ねえなぁ。
次は、あと1つ残った「貧乏」ですかぁ?
もうちょっと勉強して、使える単語増やしてねw
82ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/30(月) 12:27:55.58 ID:kifk5bov
図星だから焦ってますねw
まあやってることが中国韓国レベルってのは事実だしね。反論は出来まい

さてBBQの日は少し飲み過ぎたけど、サマータイム、田酒特純、九平次山田と
飲んだんだが、客人に一番好評だったのは九平次だった
やはり自分の脳で想像していた日本酒の味と違うからというのがその理由みたい
83呑んべぇさん:2014/06/30(月) 13:03:07.46 ID:Mjc09z5S
>>82

> 図星だから焦ってますねw
そっくりそのままお返しするよ。やたらとこの3ワードを使いまくるお前は、その生い立ちのせいで、幼少の頃からこの3ワードを浴びせられてトラウマになってるんじゃないの?

> 反論は出来まい
お望みとあらば、いつでも、いつまででも反論してやるぞ。
幸いにも、あっちに本スレが出来てるからこっちのスレがどんなに荒れようが他の人達に迷惑かけなくて済むからな。
その気があるなら、どんどん煽ってこいや。スレチな応酬で此処が埋め尽くされても痛くも痒くもないぞ。
84ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/30(月) 14:03:32.07 ID:kifk5bov
っぷw

>お望みとあらば、いつでも、いつまででも反論してやるぞ。

俺が950を踏み、このスレを最初に立てた。もう一つのスレは明らかに
この本スレ後に立てたれた重複スレ。はい反論どうぞw
85呑んべぇさん:2014/06/30(月) 15:00:50.43 ID:Mjc09z5S
>>84

>俺が950を踏み、 このスレを最初に立てた。

前スレにてお前自身が以下のように書き込んでいる。

【地酒】日本酒同好会スレ43合目【銘酒】

955 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/06/24(火) 16:45:22.82 ID:jU7Xmg4U
>>954
は?このスレは別に950がスレたてるルールじゃないぞ?落ち着けな

なのに、今更950を踏んだ事を正当性の要因にするのは、発言の整合性が無く、支離滅裂で頭がおかしいとしか思えん。
また、建てたスレも、通例となっているテンプレも無いまま放置され、スレとしての体をなしていなかった。

そしてあちらが本スレの最大の理由は、多くの利用者がそう認めて、現に利用している事だよ。
それに引き換えこちらのスレは、ほとんどがお前とお前の自演でしか成り立ってない。
この現状を見るだけでも、あちらが本スレと言わざるを得ん。
いくら先に作ったと叫んでみても、利用してもらえないなら全く意味が無いんだよ。
なぜこんな事態になったのか、普段の行いを振り返って反省した方がいい。
86呑んべぇさん:2014/06/30(月) 15:12:30.05 ID:ujMr2orB
重複スレの判定は削除ガイドラインにきっちり書いてあるから貼っとくな

http://www.2ch.net/adv.html

>重複スレッド

>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
>同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
>板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

先に立てた方が唯一無二の正義じゃないんで

例えば>>1が前スレのコピペなのに名前やレス日時やIDがそのまま残っていたり
テンプレを貼らずに放置していたような無責任なスレ立てとか
レスは向こうの方が伸びてて仮にこっちを自演で伸ばしてもID数で敵わないだろう事や
そもそも立てたのが荒らし認定されているコテだという事を加味すると
このスレの方が重複で削除と言うなら的確じゃないかと
87ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/30(月) 15:56:56.90 ID:kifk5bov
全然反論になってないなあwもう少し努力しなさい
88呑んべぇさん:2014/06/30(月) 16:17:37.81 ID:1XYTQl01
>>86
あっちは地酒を飲みもしない荒らしが地酒の悪口を書いたりしてるのが中心
同好会スレの内容として不適切だろ
89ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/30(月) 16:31:39.73 ID:kifk5bov
ちょっとのぞいて見たけど重複スレの方はまじで貧乏くさいねえ
飲食店だと高くて日本酒を注文しないだとか、まじ「え?」って内容
それで日本酒同好会だって。
よせよせ…中国人や韓国人または貧乏人が語る話じゃないって
いや中国の富裕層の方がよほど話になるかもね、冗談抜きで
90呑んべぇさん:2014/06/30(月) 17:29:11.36 ID:Mjc09z5S
>>87
>>89

なんだよ、もう議論に詰まってまともに何も返せないのかよw
もとより、お前に理路整然とした反論が出来るとは思ってなかったが、もう少し楽しめるかと思ったのに残念だよ。
挙げ句の果てに、>81で指摘した通りに
3ワード使いとは、頭悪すぎだぞ。
お前がその3ワードで苦しめられてきた過去を持つのはよく解ったから、早く忘れて出直せ。もっと沢山の単語を使えるように頑張れよ。
91ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/06/30(月) 21:57:09.98 ID:rY3P9oHf
今宵はサマータイム僅かな残りコペンの茶器二杯分
これをおおぞうエビの天ぷらと合わせてみた…やはり吟醸香が邪魔だなあ
その後国権特純夢の香と合わせるとまさにドンぴしゃ!w
エビの味噌の濃厚なコクも難なく受け止め美味さを増幅させる
やはり日本酒は旨口がいいね

>>85
ああ、別にテンプレに950が次スレを立てること、って断りが無かったから
そう思っただけで。950が次スレを立てるのが2ちゃんの一般的なルールなんだと
学習し反省して立てたのがこのスレだけのこと。何が問題?
92呑んべぇさん:2014/06/30(月) 23:28:42.66 ID:Mjc09z5S
>>91
何が問題か教えてあげましょう。

学習し反省して建てようと思ったなら、なぜその時点でそう書き込まなかったんだよ。
お前は先日も、あっちのスレに間違って書き込んだ時、そうだったが、自分で間違っておいて訂正もせずに放置しておく悪い癖があるようだが、それが今回の重複スレの原因にもなってるんだよ。

954 呑んべぇさん 2014/06/24(火) 16:41:47.15 ID:k7byocfF
>>950
おーいジョン猿さん煽りの反応に躍起になるのは良いがスレ立てするかしないかだけでも宣言してくれ

955 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/06/24(火) 16:45:22.82 ID:jU7Xmg4U
>>954
は?このスレは別に950がスレたてるルールじゃないぞ?落ち着けな

上記のように、建てるかどうか聞かれて、この返答では誰でもお前に建てる意思が無いと取るだろ。だからあっちのスレがたったんじゃねえか。
「950が建てるのが一般的なルールだって、今知りました。落ち着けななんて煽っちゃってスイマセンでした。今から建てて来ます。」とでも書き込んでいれば重複は避けられただろ。
実際、あっちのスレ建てた方は、
959 呑んべぇさん 2014/06/24(火) 17:01:13.20 ID:MkxBn1RJ
建てるとは思わなかったから重なってしまったわ
って言ってるからね
93呑んべぇさん:2014/06/30(月) 23:54:47.47 ID:Mjc09z5S
つまり、お前のいい加減さが数々の場で問題を招いてる事を少しは認識しなさいよ。
俺が先だったーなんて偉そうに叫んでばかりいないで、原因を作り出した張本人だと気付きなさい。

しかし、1番大切なのは、>86さんも言ってるが、「 先に立てた方が唯一無二の正義じゃないんで 」、利用者の支持がどちらのスレにあるかという事ですよ。大多数の支持なく、利用されないスレが本スレになる事は絶対ないって事。

あとは自分で考えて、削除依頼出すなり、このまま自演を交えて日記を書き続けるなり、好きにしろ。
お前がここで大人しく日記を書いてるぶんには俺は何も噛みつかんよ。
ただ、ふざけた煽りを書いて来たり、あっちのスレに来て暴れたりしたら、容赦なく叩きますんで、それだけは覚えておいてくださいね。
94呑んべぇさん:2014/07/01(火) 00:04:26.36 ID:fs9vDjy0
削除する必要はないだろ。
このスレは自由に書き込んでもらえばよい。せっかく落ち着いたんだから蒸し返さないでくれ。
95呑んべぇさん:2014/07/01(火) 00:09:05.75 ID:uzR7whLT
>>94
だから、どっちでも好きにしろって言ってるでしょ?
そしてコッチからは噛みつかないとも。
96呑んべぇさん:2014/07/01(火) 09:59:57.57 ID:n2nBDS/k
ジョン猿は前スレで立てろって催促したやつにハメられたんだろうな良い気味だわw

そして論破されそうになってるとこもまたwww

後で立てようが数の暴力でこのスレはゴミと化すwwwジョン猿ザマァ見ろ!www
97呑んべぇさん:2014/07/01(火) 15:49:42.97 ID:dEcDLDET
本スレあげ
ってか今回のやりとりではどう考えてもジョン猿が正しいだろ
おまえが言うように汚いやつにはめられただけだし
98呑んべぇさん:2014/07/01(火) 16:02:38.47 ID:mV/SaZSX
立てたのはジョン猿だがテンプレも貼ろうとせず放置
しかも後から立ったスレにコピペ荒し行為する糞な人間性のやつが正しいの?
バカすぎるw
99呑んべぇさん:2014/07/01(火) 16:06:41.35 ID:UZe88ak/
>>97
こちらが正統なのは同感

>>98
いちいち荒らしに来ないで、荒らしスレに引っこんでろよ
100若大将:2014/07/01(火) 16:21:34.77 ID:cFABgF74
どっちが本スレでもかまわない、ちゃんと酒の話しをしてくれりゃね

最初はこっちが酒の話しをしてて、今は向こうが酒の話し
ジョン猿をディスるだけで酒の話しが無いならスレ違いだろ
101呑んべぇさん:2014/07/01(火) 16:23:49.03 ID:mV/SaZSX
>>92>>93で完全論破されちゃったの悔しいのか?w
理論的にここが正しいのかを証明してみろよ
それができず「荒らしスレに引っこんでろよ」としか言わないんだろうけどw
102呑んべぇさん:2014/07/01(火) 16:35:13.15 ID:uzR7whLT
>>97
ID:dEcDLDET(自演猿)君、散々あっちのスレでコピペ荒らしして来て、何言ってんの?
そんな荒らしの言う事、なんの説得力もないぞ。

そもそも、罠に掛けられるほど人様から嫌われてる、日頃の行いが問題なんだし、あっさりと罠に嵌まるのが愚か過ぎなんだよ。
って言うか、罠もなんも、IDそのまま残しのコピペ貼っただけのスレ建てなんてせずに、テンプレも揃えたあっちのスレみたいなキチンとしたスレを建てれば良かっただけだろ。
自分の能力の無さを棚に上げて、バカな事言ってると、恥の上塗りになるよ。
「私はあっさりと煽りに乗せられて、能力も無いのにスレ建てして失敗した愚か者です」って自分で宣伝してるようなもんだぞ。
103呑んべぇさん:2014/07/01(火) 16:54:49.80 ID:uzR7whLT
>>99

>いちいち荒らしに来ないで、荒らしスレに引っこんでろよ

そのままそっくり、 ID:dEcDLDETに言ってやれよ。 ID:dEcDLDETがあっちのスレでコピペ荒らししてるのは事実なんだから。

って言うか猿よ、自演に乗っかって書く面倒くさいから全てコテハンで書けよ。バレて無いって思ってるの、お前だけなんだからw
104呑んべぇさん:2014/07/01(火) 17:11:45.85 ID:dEcDLDET
>>102
何もかもご都合主義だなアンチ猿は
前スレ950を踏んだのはジョン猿
スレは先に立てた方が優先
それ以降の重複スレは立てた者が責任もって削除
テンプレはこのスレにもきちんと

>>1

に定型文として書いてある、重複スレにある>>2以降はテンプレではなく関連スレ
しかも重複スレの>>1テンプレにはジョン猿個人を攻撃するルール違反の記載あり

もはや本来のテンプレを改ざんしている時点でアウトだろ
105呑んべぇさん:2014/07/01(火) 18:10:23.24 ID:uzR7whLT
>>104
> 何もかもご都合主義だなアンチ猿は

お前のご都合主義ほどでは無いだろ。
dEcDLDETのIDで、あっちのスレでコピペ貼りまくって荒らしたお前が何言ってんだか。たった数時間前の行為だぞ、忘れてるとしたら、相当酷い相当認知症だから、こんなとこ居ないで病院行ってこい。

上の方のレスでも、何度か書かれてるように、 「 先に立てた方が唯一無二の正義じゃないんで 」すよ。何度説明されれば理解できるのですか?
多くの人に利用されて始めて、意味のあるスレと言えるのです。何百スレ建てようが、誰も利用者が居なかったり、スレ主だけが書き込んでるようなスレだったりしたら意味が無いんですよ。そういうスレを2chでは通称「糞スレ」と呼びますw

テンプレの件ですが、関連スレ等の情報も含めて一体で、通常、テンプレと認知されてます。代々引き継がれて来た情報を、なぜわざわざ切り捨てる必要があるのですか?

猿への注意書きの件ですが、スレを円滑に進行させるための防衛処置ですよ。過去に猿がそれだけ暴れまくった結果です。実生活でも、近所に殺人犯がうろついてたり、動物園から猿が逃げ込んで暴れたりしてたら、「ご注意ください」ってアナウンスが流れたりするでしょ?
猿と善良な市民を一緒にして論じたらダメですよ。
106呑んべぇさん:2014/07/01(火) 18:26:42.74 ID:uzR7whLT
>>104
あの〜、もしかして、自分のIDに気づいてないって事はないよね?
あっちのスレで散々荒らしたIDと、今お前が書き込んでるIDって一緒だからねw
つまり、お前がどういう奴かって事はみんな解ってるって事だよ?
自分のした事を反省して、あっちのスレで百万回謝って許しを得てから来い。
話はそれからだ。
107呑んべぇさん:2014/07/02(水) 10:51:59.40 ID:uUbcBURf
ジョン猿だんまりだねぇ
>>92>>93で論破されたのが効いたらしいぞw
108呑んべぇさん:2014/07/02(水) 19:50:16.75 ID:H72b8TzC
>>107
論破されたからダンマリというより、ここに誰も来ないから、
本スレの方をコピペで荒らしてるみたいだよ。
109呑んべぇさん:2014/07/03(木) 11:12:47.38 ID:DDoT1pMC
名無しで荒して他人のフリしてるからコテに回すIDないから表れないって状況なんだなw

これでしれっとコテ復活して酒語りして正論吐きやがるとか虫酸が走るなー
ほんと荒しに成り下がってどうしようもない人間性だな
リアルではどんな惨めな生活送ってるのか想像つくわ…
110呑んべぇさん:2014/07/03(木) 11:31:15.72 ID:7iLJezLU
なんか猿の言動パターンって 、今お騒がせの野々村竜太郎議員に似てんなぁ。
議員の騒動が起きた時期と、猿の書き込みが無くなった時期がリンクしてるようにも見えるが、まさか本人じゃないよね?
111呑んべぇさん:2014/07/03(木) 14:19:55.31 ID:eZNDtZHM
酒の事を書けよ、どあほう
112呑んべぇさん:2014/07/03(木) 16:31:39.28 ID:1x0C19H7
>>111
まじめに酒の話がしたいなら、本スレへどうぞ。

【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1403596447/
113呑んべぇさん:2014/07/04(金) 13:54:24.55 ID:ApJ5NArf
都合の悪い事にはだんまり
>>92>>93にはいつもの饒舌で理論的にレスしてほしいものですねぇw

まぁできないし効いてるからコピペで煽るしかできず
内心は顔真っ赤で悔しいんだろうなぁw
114呑んべぇさん:2014/07/04(金) 17:45:41.43 ID:uwo/DFIT
>>113
猿くん、こんばんは。
もう、コテハンは捨てたのですかw
では、レスしてあげるね。

> 都合の悪い事にはだんまり

何に対して言っているのか、さっぱりわかりません。
上の方読み返して見ましたが、都合の悪い事もだんまりするような件も見当たらないのですが、あなたには普通の人には見えない何が見えているのでしょうか?
幻聴や幻覚にお悩みでしたら専門医の治療をお勧めいたします。

>理論的にレスしてほしいものですねぇ

そんな事言う前に、自分の方がキチンとアンカーを用いるなり、引用文を貼るなりして、読む人に判りやすい文章を書きなさい。
しかも、「反論しろ」とか「何が問題?」とか自分から振っておいて、こちらが返答すると、話の内容に関係ない「貧乏人ガー」とか「韓国ガー」とか「中国ガー」とかしか返して来なかったり、ここ数日の通りコテハン封印してダンマリ決め込んでるのは猿くんの方でしょ。
まともに議論する能力も無いのに噛みついて来ないでよ。せめて数ターンくらいは理路整然としたやり取りが出来るようになってから声掛けてください。

>まぁできないし効いてるからコピペで煽るしかできず
内心は顔真っ赤で悔しいんだろうなぁw

まさに猿くん自身がここ数日、あっちのスレでやってる事じゃないですか。自分のしてる事と他人がしてる事の区別が付かなくなってしまったのですか?
あちらのスレで迷惑を掛けるのはやめましょうね。折角こうして隔離スレも建てたのですから、こちらで思う存分書いたらいいじゃないですか。自分で建てたスレなんだから自分くらいはちゃんと活用してあげてください。
115呑んべぇさん:2014/07/04(金) 17:56:39.76 ID:uwo/DFIT
>>113
あっ、もしかしたら猿くん宛へのメッセージでしたか?再度読み直してみたらそうな風に感じたもんで。
もしそうでしたら、上のレスは取り消します。無視してください。ごめんなさい。
116呑んべぇさん:2014/07/04(金) 23:05:53.61 ID:tq3oidTM
オレが忙しい時にはジョン猿も書き込んでなくて、酒の事をまったく書かない煽りだけがやってきているんだな
若大将もこっちに書けばいいのに

今週は酒よりもワイン中心で疲れた
明日もシャンパンは飲むけど、美味い酒を飲めるので明日に期待
117呑んべぇさん:2014/07/04(金) 23:09:00.06 ID:GpgWF0n5
いくらなんでもわざとらしいぞポン猿。
118呑んべぇさん:2014/07/04(金) 23:37:27.62 ID:tq3oidTM
>>117
負け犬はチェックが早いな
おかげでNG処理が捗るわ
119呑んべぇさん:2014/07/04(金) 23:57:56.47 ID:aexnzuLB
>>116
もはや此処で酒の話をしようなんて酔狂な奴はおるまい。本スレがあちらだと周知された今、真面目に酒の話をしようとする人はあっちに書くだろうから。
最近ではスレ主たる猿さえも此処では酒の話なんぞしないw
120呑んべぇさん:2014/07/05(土) 00:09:00.78 ID:RKIGzIAF
チャットじゃないから、別に頻繁に上がらなくてもいい
本スレはこっちだと言うのは間違いないしな

某国人じゃないなら、正統なものはちゃんと認めることだ
121呑んべぇさん:2014/07/05(土) 00:37:31.94 ID:vaJOsmvr
>>120
唐突に「某国人」なんて単語使うと正体バレバレだぞ、猿w
正当性を主張するなら、「僕が先に建てたんだも〜ん」なんて事ばかり駄々っ子みたいに連呼してないで、>92、>93、>105の意見に理路整然と反論してみろよ。出来ないもんだからってコテハン封印してコピペ荒らしばかりしてる負け猿に語る資格無し。
122若大将:2014/07/05(土) 01:36:13.38 ID:FsoaTILI
>>116
こっちは酒の話しが出てこなくなったから書き込まないでいる
俺はどっちが本スレとかどーでもイイし、争いに巻き込まれたく無い
2ちゃんのルールとか分かんないから詳しい人達でやってて

酒の話しをすんならこっちでも書き込むよ
123呑んべぇさん:2014/07/05(土) 01:44:55.57 ID:C3aVYBpl
コテ猿が書き込まなくなった途端に本スレにコピペ荒らし、日記書き込みが現れるなんてタイミングがあい過ぎだよな。
日本酒スレにワインやらラムやら書き込む奴なんてねえ。
124呑んべぇさん:2014/07/06(日) 15:07:03.04 ID:2OY49sr9
昨日は牡蠣好きの友人が遊びに来たので、岩牡蠣、仙鳳趾牡蠣を中心にシャンパンと日本酒を楽しんだ
旬の走りの仙鳳趾牡蠣はサクッとした感じの若く瑞々しい状態だったので、柑橘類のような風味と酸味が心地よい芳水の大吟醸酒を、
岩牡蠣の方は特大サイズでクリーミーだったので、酢橘を少し搾って常きげんの農口流山廃大吟醸を合わせた
農口流山廃大吟醸は滑らかな舌触りと風味の良さに友人も感激していたよ
3年熟成酒でもまったく老ねていなくて、とても美味い熟成酒だった
ちなみにシャンパンは15年熟成のミレジム物だったけど、これも老ねていなくてとても美味しかった

考えてみたら、どちらもアル添の酒だけど、こういう組み合わせならきっとジョン猿も感激してくれるんだろうと思う
酒は常時15種類程度はあるので、純米大吟の候補もあったのだけど、昨日はこの組み合わせが良かった
125呑んべぇさん:2014/07/07(月) 20:33:20.13 ID:ZvEzhIxU
>>124
猿は死亡したのか?
安否を教えてくれ。
126呑んべぇさん:2014/07/07(月) 21:28:43.44 ID:tdTRuJgs
日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
127ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/07(月) 22:04:15.33 ID:MMIW8f4S
>>124
ご無沙汰!相変わらず練った組み合わせで楽しんでるよね
今宵はリベンジで鱧と黄ニラの柳川風。昆布、鱧の骨頭で出汁を取って骨きりを
した鱧で柳川風に。酒は南部美人特純
大吟醸はアル添でも上手に熟成されると美味いかもと思う
シャンパンは未だに全く受け付けず(苦笑)

>>125
生きてるけどw俺が書き込むと似非スレでコピペ荒らしが態とらしく
荒らしを止めるのでだるいので書き込んでないだけ
以前も同じ現象が起こったのでね
でもまあいいや。あちらは旧友聖猿が別な意味で荒らしているだけのスレだしね
128呑んべぇさん:2014/07/07(月) 22:22:32.59 ID:tdTRuJgs
>>127
パラノイヤ
129呑んべぇさん:2014/07/07(月) 22:39:58.32 ID:ZvEzhIxU
>>127
こっちのスレは自由に書き込んでいいんだよ。
遠慮せずに書き込んでくれたまえ。
やめた途端にコピペ荒らしが登場したからみんな疑っちゃったよ。
130呑んべぇさん:2014/07/07(月) 23:10:45.10 ID:OV0/7JbN
>>125
コピペにIDを使うから、どっちかのキャラしか登場しないな。
131呑んべぇさん:2014/07/08(火) 07:01:52.50 ID:HNzoNhR2
>>127
柳川風だとそういう組み合わせが良さそうだね
昨晩は嫁が最近の気に入りの鶏肉の肩肉の鶏鋤で刈穂の山廃純米大吟醸を合わせた
このお酒は精米歩合が低い酒ならではの綺麗さがありながら、枯れたような風合いで特別純米を洗練したような感じ
良く嗅ぐとフルーティーさが無いわけではないのだけど、穏やかで上品なのに芯が強くて鶏鋤でも全然問題無く受け止めて、いい相性だったよ

すき焼きと言っても醤油と酒と味醂と無添加の鶏ガラスープの割り下だから、甘みは強くないんだけどね
味醂は島根の李白が造っているもので、鶏ガラスープは山口県の秋川牧園の冷凍なんだけど、これはジョン猿にもおススメ出来る品質だと思う
ネットでも買えるようなので、もしも興味があったら是非
安くは無いのかもしれないけど、味を考慮したらとても安いw
132ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 08:14:57.66 ID:ZJ4DLsHY
鳥鋤に山廃美味そうだね
俺の昨日の晩酌フルラインナップは庭で収穫したフルーツトマト、
トウモロコシと大根のサラダ、そして牛モモのすき焼き(奇遇w)
俺のすき焼きも簡単にモモとネギを自家製割り下で軽く煮ただけ
両も一人100gもない程度の簡単なもの。まあいろいろ食べたいので
でその後鱧の柳川風、そしてさらにカンパチのカマ焼き
酒はいろいろあるんだけど南部美人をそろそろ飲んでしまわないと、と
一種類だけ
昨夜酔って田酒の発泡酒を二本注文した、夏に向けて楽しみ
133呑んべぇさん:2014/07/08(火) 09:13:58.36 ID:Nn6IkjlY
>>132

統合失調症
134呑んべぇさん:2014/07/08(火) 12:58:40.49 ID:6lH41XVv
>>132
フルーツトマト、 トウモロコシと大根のサラダ、牛モモのすき焼き、鱧の柳川風、カンパチのカマ焼き…
そんだけ食ってたら200kcalは行くだろな。気持ち悪い。

でも、その異常さが猿らしくていい。やっぱりこうじゃなくっちゃ。
毎日の報告を楽しみにしてるよ。何食ってるんだか楽しみだ。
ジョン猿師匠との掛け合いこそ、このスレの醍醐味だ。
135呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:18:04.68 ID:6lH41XVv
>>132
他のスレを荒らすなよ。猿。
お前のストーカーじゃなくたって前のスレから延々書き続けてるのを見てれば嫌でもお前の存在を認識する。

ここに書き込みなさい。
他の不正なスレでここが本スレだって自分で主張していたのも忘れちゃったの?
136呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:25:13.06 ID:6lH41XVv
あー、猿に粘着してた奴と勘違いしてんのね。
それは別人だよ。

こっちのスレに書き込むことを邪魔する気はまったくないから。
むしろ楽しみにしてる。独創的な組み合わせと暴飲暴食のレポートはなかなか斬新だと思う。
137呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:27:05.96 ID:6lH41XVv
コピペ猿の習性が露見するからコピペ荒らしはやめたほうがいいぞw
138呑んべぇさん:2014/07/08(火) 14:11:43.33 ID:6lH41XVv
>>134
2000kcalの間違いだよ。普通それくらい分かるでしょ。
お前の「両」が「量」の間違いであることくらいすぐ分かるからつっこまなかっただろw

ご飯で200kcalは行くから残りの牛モモのすき焼き、鱧の柳川風、カンパチのカマ焼き、酒で1000kcal以下。
どういう計算?
日本酒100mlは100kcalくらいってことは知ってるよな?
ビール、酒、ワインとちゃんぽんしてるくらいだから日本酒だけなら4合は飲みそうなもんだが。
139呑んべぇさん:2014/07/08(火) 14:14:07.88 ID:6lH41XVv
あといい加減こっちに書き込めよ。
お前で開始した話題にレスしてるのに、なんで別のスレでレスしてんだよw
どう考えてもこっちに書き込むのが正しいだろ。
140呑んべぇさん:2014/07/08(火) 14:19:06.11 ID:6lH41XVv
あれ、二人で1200kcalって言ってるってことは一人600kcalってこと?
お前の国ではcalの単位が違うのかな?

日本ではご飯一杯200kcal以上、牛肉100gで約250kcalだぞ。
残りの料理と酒で100kcal強ってあり得んわ。
小学校で算数勉強し直したほうがいい。
141呑んべぇさん:2014/07/08(火) 14:27:03.55 ID:9+2KZfwX
478 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 13:49:33.96 ID:ZJ4DLsHY
もう一度警告する。お前が本スレに来なければ俺はお前など全く興味がないので
絡まない。どちらが先に絡んでちょっかいだしているかよく考えろ
こちらの聖猿主導のスレの内容には全く興味がないから

136 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:25:13.06 ID:6lH41XVvあー、猿に粘着してた奴と勘違いしてんのね。
それは別人だよ。

こっちのスレに書き込むことを邪魔する気はまったくないから。
むしろ楽しみにしてる。独創的な組み合わせと暴飲暴食のレポートはなかなか斬新だと思う。

137 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:27:05.96 ID:6lH41XVvコピペ猿の習性が露見するからコピペ荒らしはやめたほうがいいぞw
142呑んべぇさん:2014/07/08(火) 14:34:26.98 ID:6lH41XVv
>>141
猿レスコピペさんくす。

レスして欲しくないならメモ帳に書き込めばいいと思うよ。
2chに書き込んでレスされたら「もう一度警告する」ってwww

ひさびさに登場の猿氏は今日は切れまくってて腹痛い。
143呑んべぇさん:2014/07/08(火) 16:34:30.63 ID:6lH41XVv
猿「米食ったなんて一言もかいてねえのにwいつのまにか米食ったことになってるw 」
牛モモのすき焼き、鱧の柳川風、カンパチのカマ焼きで飯を食わないとは珍しいw

猿「俺がどんな品質の肉をどれだけの量食べたのかお前は知っているのかw 」
すき焼きようの牛肉もも肉って書いてるだろ。標準的なカロリーは決まってる。
カロリー計算をしてると自慢してたが、標準カロリーを使わないでどうやってカロリー計算をしてるんだ?

猿「世の中にはなあ、色々なものがちょこちょこ食べたくて一口箸を付けただけで 残す人間だってごまんといるんだよ」
家庭でそんなことしたら奥さんに叱られると思うんだがw
それとも奥さんが百貫でぶなのかな?

いい加減他スレを荒らすなよ。
なんで132にレスしたのに別のスレに荒らしに行くんだか猿の異常行動は理解できんわ。
144呑んべぇさん:2014/07/08(火) 16:40:19.12 ID:9+2KZfwX
481 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 16:23:28.06 ID:ZJ4DLsHY
本スレ荒らす気持ち悪いストーカーID:6lH41XVvの書き込みw

>ご飯で200kcalは行くから残りの牛モモのすき焼き、鱧の柳川風、カンパチのカマ焼き、酒で1000kcal以下。
>どういう計算?
>日本酒100mlは100kcalくらいってことは知ってるよな?
>ビール、酒、ワインとちゃんぽんしてるくらいだから日本酒だけなら4合は飲みそうなもんだが。

>日本ではご飯一杯200kcal以上、牛肉100gで約250kcalだぞ。
>残りの料理と酒で100kcal強ってあり得んわ。
>小学校で算数勉強し直したほうがいい。

米食ったなんて一言もかいてねえのにwいつのまにか米食ったことになってるw
しかも俺がどんな品質の肉をどれだけの量食べたのかお前は知っているのかw
まじで基地街だわ

世の中にはなあ、色々なものがちょこちょこ食べたくて一口箸を付けただけで
残す人間だってごまんといるんだよ?お前のような日々食べるだけでやっとの
人間じゃあ想像もつかないだろうが

俺はそんな無駄なことはしないけどな。自分で材料を買って調理するので
きちんとカロリーも量も計算して食べている
お前まじで頭がおかしいぞw

とにかく本スレを荒らすなよな?ここは削除対象だからどうでもいいが
145ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 16:43:12.69 ID:ZJ4DLsHY
これを挑発と言わずして何というのか?まじで中国人w

135 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:18:04.68 ID:6lH41XVv>>132
他のスレを荒らすなよ。猿。
お前のストーカーじゃなくたって前のスレから延々書き続けてるのを見てれば嫌でもお前の存在を認識する。

ここに書き込みなさい。
他の不正なスレでここが本スレだって自分で主張していたのも忘れちゃったの?

136 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 13:25:13.06 ID:6lH41XVvあー、猿に粘着してた奴と勘違いしてんのね。
それは別人だよ。

こっちのスレに書き込むことを邪魔する気はまったくないから。
むしろ楽しみにしてる。独創的な組み合わせと暴飲暴食のレポートはなかなか斬新だと思う。
146呑んべぇさん:2014/07/08(火) 16:44:10.39 ID:9+2KZfwX
483 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 16:40:32.22 ID:ZJ4DLsHY
>日本酒だけなら4合は飲みそうなもんだが。
>日本酒だけなら4合は飲みそうなもんだが。

何勝手に決めつけてんだよwで根拠は何?
147呑んべぇさん:2014/07/08(火) 16:48:21.29 ID:+DBPCUVJ
普段は

一汁三菜で栄養のバランスよく、量は腹八分目

酒は一日一合で、週に二日は休肝日

晩酌はいつも同じ大手の上撰酒という人がこういう食生活をしていることが多い
148ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 17:30:26.62 ID:ZJ4DLsHY
それは何の基準?健康で長寿とか?
まあ神話ってか迷信みたいなものかもね
稲森名誉会長は吉野家の牛丼が大好物で、お昼にはビッグマックとコーラなんて
食事も結構多いそうだよ
医者に曰く本人が欲するものが今の本人に一番良いものだから問題なしだとさw
酒は飲み過ぎると確実に健康を蝕むからこれには当てはまらないけどまあ、人それぞれ
ってのが正論だろうね
長生きか長生きでないか健康か健康でないかはまあどうにもならない結果論だから

稲森会長はおいておいて、実際ある人間がどういう食生活をしているかなんて
本当のことは本人しか把握してないものだ
昨日これを食べた、というとそれがその人間すべての食生活であるかのように
やれ健康に悪いだの、食べ過ぎだの言う馬鹿が多すぎる
本人が責任もって調整しているでしょ、普通は
149呑んべぇさん:2014/07/08(火) 17:41:28.83 ID:9+2KZfwX
>>147
ジョン猿の生活とは程遠いな〜良い生活だわw

ジョン猿は無駄に高級や良いものというだけでバカみたいに食い漁ってる印象だしな
まぁそんな事言うと、普段語りもしない「俺実は健康に気を使ってるぜ」アピールすんだろうけどw
150呑んべぇさん:2014/07/08(火) 18:25:06.72 ID:HNzoNhR2
>>132
田酒のフラワースノーと言うのは飲んだ事無いけど、2種類あるんだな
ジョン猿が注文したのは特別純米の方?
プレミア価格でなければ、普通の価格のスパークリングなんだね
届いて飲んだら感想を是非

オレはシャンパン好きの方が先行していて、日本酒のスパークリングも10年程前には色々と飲んでみたけど、
やっぱり上質なシャンパンの方が口に合うようで、もうすっかりスパークリングはシャンパンになってしまってる
真澄のスパークリングはシャンパンのようだと聞いて飲んでみたのだけど、あれも全然シャンパンとは程遠くて残念だった
まあ5000円程度の価格帯のシャンパンを対象にするなら健闘出来るかもしれないけど、あれなら夢殿の方がまだマシな気がしてしまう

シャンパンが体質に合わないと言うジョン猿だともしかしたら、真澄のスパークリングとかも良いのかもしれないけどね

昨日は実は友人が自家菜園で造ったトマトも食べたので、これも被ってたw
今日もキュウリを届けてくれたようなので、そのキュウリを別の友人の鹿児島土産の黒豚味噌で食べる
味噌が甘いので、これにはビールだね

今日のメイン(?)は小鮎のフライみたい
嫁が無性に食べたくなったかららしいけど、まあオレも吝かでないのでw
ソースで三重錦の純米吟醸の熟成酒にでも合わせてみようかなと思ってる
151呑んべぇさん:2014/07/08(火) 18:27:55.18 ID:/IKNpEv9
初めて来て見たけどまったり語れる雰囲気ですか?
152呑んべぇさん:2014/07/08(火) 18:48:13.70 ID:4rXXXOVM
>>151
折角お越し戴きましたのにすいません。
こちらは暴れ猿オンリーの隔離スレとなっておりまして、近々削除の予定となっております。
本スレが下記の通りございますので、よろしければそちらをご利用くださいませ。

【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1403596447/
153呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:02:19.56 ID:HNzoNhR2
>>151
酒の話なら、オレはちゃんと話をするので大丈夫
ジョン猿もちゃんとした人にはちゃんと話をするので大丈夫

>>152は無視して
154呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:14:40.59 ID:6lH41XVv
>>146
は?
ビール、酒、ワインとちゃんぽんしてるって前のスレに自分で書き込んだだろ。
田酒と熟成酒と九平次となんやらを飲んだとかもお得意の書き込みじゃん。
そんだけ飲むなら日本酒4合くらい楽勝だろ。
155呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:21:12.92 ID:6lH41XVv
>>150
猿もそうだけど、デブはフライ、天ぷらとか揚げ物がf好きだよな
156呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:23:44.35 ID:6lH41XVv
>>144
買った食材のカロリーをどうやって調べてるの?
標準のカロリーは使ってないのかな?
不思議だなあwww
157呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:30:44.02 ID:3JKNC46n
>>153
そんな事言われたって、今まさにジョン猿はあっちの本スレで暴れてるじゃないか。こっちに書き込まれたレスに対して、わざわざあっちのスレにレスするってどういう事よ?頭がおかしいか、荒らしに行ってるとしか思えないでしょ。
酒を語りたいなら、過去の数々の迷惑行為も含めて謝罪してからにしろよ。
158ジョン猿カックイーー:2014/07/08(火) 19:38:54.61 ID:Hq01VFBD
ジョン猿よ!
俺に会いたかったんだろ?
相手してやってもいいんだぜ!
159呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:40:35.17 ID:6lH41XVv
>>153
普通に会話をしたいのだが、猿の書き込みが異常すぎてついついそちらに気を取られがち。
フルーツトマト、 トウモロコシと大根のサラダ、牛モモのすき焼き、鱧の柳川風、カンパチのカマ焼きってどう見ても食い過ぎだろ。
だから食い過ぎって突っ込んだだけ。

当然のレスに対してなぜ別のスレに書き込みを始めるのかほんと疑問だわ。
コピペ荒らしが猿の仕業って書き込みはうがち過ぎと思ったが、今日の猿の行動を見るとコピペ荒らしは猿の仕業だと思わざるを得ない。
160呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:51:00.79 ID:HNzoNhR2
>>155
オレはデブでもなんでもないから、下らない事は書くな
161呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:57:16.91 ID:6lH41XVv
>>160
これは師匠。
弟子の猿が他スレを荒らしてるので注意して下さい。

自分の書き込みへのレスに対して、別のスレにそれをコピペして回答するというのは初めて見たよ。
たまげた。
162呑んべぇさん:2014/07/08(火) 20:10:57.57 ID:HNzoNhR2
>>161
弟子とか師匠じゃないがな
向こうのやつが煽って荒らしに来るのがわかってるから、向こうに行ったんだろう

こっちでレスするとこっちが荒れるからな

おまえたちもいい加減に酒の事を書かないなら、もうどちらにも書き込むなよ
いい大人のくせに荒らし行為なんて恥ずかしいだろ
163呑んべぇさん:2014/07/08(火) 20:21:47.37 ID:6lH41XVv
>>162
「自分で材料を買って調理するので きちんとカロリーも量も計算して食べている
お前まじで頭がおかしいぞw 」って猿の書き込みは煽りだろ。

煽ってるくせに標準のカロリーを利用せずにどうやってカロリーを計算するかについては回答しない。
ぜひご説明願いたいもんだし、煽ったうえに嘘ついてるんなら一言謝るのが筋だろうね。
164呑んべぇさん:2014/07/08(火) 20:48:38.99 ID:6lH41XVv
>>162
「こっちでレスするとこっちが荒れるからな」ってのはおかしいな。
無関係なスレにコピペして回答し、荒らしていい理由はまったくない。
165ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/08(火) 22:39:13.34 ID:7DRRiEMy
>>150
いや俺の勘違いだわw2013が一本冷蔵庫に残っていたので観てみたら
蓋に田酒と書いてあるだけだったw西田酒蔵の外が浜吟醸だね
でも何で蓋に田酒って書いてあるんだろ?てっきり田酒だと思っていた
でもこれは美味いよ。月の桂なんかよりずっと美味い
外が浜のフラワースノーは知っているよね?
今日は南部美人を開けていたと思ったらコペンの茶器一人二杯分くらい残っていたので
開けたよ。嫁が作った大根やらキュウリやらのサラダ、庭のフルーツトマト、
そしてモスチーズバーガーとビールwたまにはこういう物も食いたくなるw
166呑んべぇさん:2014/07/08(火) 23:32:33.87 ID:6lH41XVv
>>165
奇遇だね。俺も白身魚のフライを食べた。フィレオフィッシュバーガー。
モスバーガーの後、ビッグマックとフィレオフィッシュバーガー。
アメリカから直輸入したので1個5000円するんだがチープなパテとぱさぱさしたバンズが本場の味。
フライドポテトをつまみながら九平次大吟醸。
締めに10年熟成のマックシェイクとアップルパイ。
ワインにフライドポテトを試したこともあるんだけど合わなかった。
フライドポテトの油が九平次の炭酸のお陰で切れて、日本酒のすごさを認識した。
カロリー計算して一人500kcalに抑えた。

       ボンニュウイ!
167狂い猿監視委員会:2014/07/08(火) 23:40:45.54 ID:Hq01VFBD
なるほど、まずは此方かで
バカ猿の躾を始めた方がよさそうですな。

ジョン猿は確実に2回は俺様にゴメンナサイを言ったように記憶しているのだが、

アレから成長の後がうかがえないね。
168呑んべぇさん:2014/07/08(火) 23:49:55.81 ID:3JKNC46n
>>167
こっちでなら思う存分どうぞ〜。
もはやそのためぐらいしか存在意義の無いスレですから。
169ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 08:09:12.43 ID:RrH+nlTx
>>167
お前がここを埋めても全く意味がない
捨てスレに俺が書き込むだけ
そうすればがんばってあちらも埋め尽くしなさい
本当に成長しない奴だなおまえはw
170呑んべぇさん:2014/07/09(水) 08:36:40.93 ID:yUu+6YTT
>>169
他のスレに書き込むなよ。バカじぇねえの。
他人の迷惑になる行動をしておいて注意されると被害者づらってお前半島人だろ?
171呑んべぇさん:2014/07/09(水) 11:53:10.61 ID:RsaEf8u5
根拠もない事を最初に言い放ちながらこの物言いはジョン猿はアスペなのか
んで矛盾指摘されてフルボッコですわw

日本酒初心者の為の質問スレ39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1400146924/927-
172呑んべぇさん:2014/07/09(水) 12:09:00.23 ID:/VU7XK1z
>>165
まあ別銘柄でも別会社じゃないから、キャップが田酒でも別にいいんじゃないかい?
外ヶ濱や古城乃錦は発売された時には飲んだ事があるけど、フラワースノーは飲んだ事が無い

モスバーガーとかはもう久しく食べてないな…
学生時代は深夜に実験の待ち時間等でそれなりに食べに行ったけど
もちろんビールは飲まずにw

昨日は結局鮎はフライでない調理法にして、若鶴の雄山錦の純米大吟醸を合わせた
雄山錦の純米大吟醸はメロンや青リンゴを感じるような青い香気があるので、これが鮎の香りにマッチする感じだった
他にはトマトやキュウリ、薄揚げの焼いたの等を食べた
鰻の肝焼きを甘長とソテーして茹でた黒マッペのもやしと一緒に食べながら、山廃大吟醸と合わせたのも良かった

酒器は最近錫のを使ってみてるけど、そろそろまたガラスに戻したくなってるw
173呑んべぇさん:2014/07/09(水) 12:44:05.60 ID:yUu+6YTT
>>172
鮎はフライでない調理法にして!?
何それ。怖いんですけど。
普通に調理方法を書けよ。
カロリー計算もできないデブだってことはばれてるから今さらごまかさないで正直に書けよ。
174呑んべぇさん:2014/07/09(水) 12:50:16.63 ID:yUu+6YTT
>>172
フルーツトマトやら、庭で取れたトマトやら、嫁が買って来たトマトやら、どんだけトマト食うのよw
175ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 13:39:06.35 ID:RrH+nlTx
>>172
相変わらず毎日数種の酒を楽しんでいてうらやましい
ってことは何種類か開栓して冷蔵保存してあるってことだよね
俺は結構一種類開けたらそのまま空くまで飲むって方が多いなあ
せいぜい同時に開栓しても2種か、多いときで3種か
となるとやはり外飲みってのはメ値がはるけどリットがあるよね
鰻が食いたくなったよ。生で開いた奴を購入して自分で焼くのが最高
酒器はこの季節はたしかに切り子などのガラスが涼しげでいいよね
俺の嫁は江戸切り子や稲嶺さん作の琉球ガラスが好きなんだけど
俺はどの季節でも陶磁器が好きなんだよなあ
176呑んべぇさん:2014/07/09(水) 13:45:15.34 ID:RsaEf8u5
519 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 12:24:02.30 ID:RrH+nlTx
そうだよ日本酒とは関係ないことしか書かないスレだから
しかしお前は俺のことでいつも頭が一杯なんだなw
俺はお前のことなど気にしてないからさ、落ち込まないでねw
ここは恣意的に立てられた重複スレだから立てた本人が削除依頼を出さない限り
俺はスレタイ(まあ似非だから関係ないけどw)と関係ない話題だけ書き込むから
よろしくね♪
あ、本スレを荒らすんじゃねえよ。あそこは日本酒にまつわる話題を語るところだ

520 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 12:27:43.09 ID:RrH+nlTx
今日のお昼は自家製チキンカレー弁当
夏はカレーが美味いよね
カレーのターメリックは肝臓に良いって言うから定期的に食べるようにしているよ
市販の固形ルーはカロリーが高いから止めた方が良いね、まあお手軽だけど
S&Bカレー粉でベースをトマトジュースと鶏ガラスープで作るのがお勧め
177呑んべぇさん:2014/07/09(水) 13:56:17.86 ID:yUu+6YTT
>>175
開栓して冷蔵保存しない飲み方で飲んでる。
いろいろ試せるからジョン猿にもおすすめしたい。きっと気に入ると思う。
178呑んべぇさん:2014/07/09(水) 13:59:29.25 ID:yUu+6YTT
>>176

「日本酒とは関係ないことしか書かない」

         ↓

「今日のお昼は自家製チキンカレー弁当」


猿日記は日本酒と関係ないことを認識していたことに感心。
猿日記はこっちのスレに書こうな。
179呑んべぇさん:2014/07/09(水) 14:06:43.39 ID:/VU7XK1z
>>173
一般的には知られていない調理法だから、そう書いただけだ
食生活が貧しいおまえのような者に話したって無駄だから、下らないレスはしてくるな

おまえのような馬鹿ではないし、デブでもないわ、カス
180呑んべぇさん:2014/07/09(水) 14:09:47.97 ID:yUu+6YTT
>>179
一般的には知られていない調理法!?
何それ、怖いんですけど。
特殊な部族の生き残りですかね。
181呑んべぇさん:2014/07/09(水) 14:15:53.72 ID:/VU7XK1z
>>175
今まで色々と管理方法を試してきたからね
色々と開栓しても氷温程度の冷蔵庫で立てておけば、普通はそんなに早く劣化して行かない
半分ほどになったら5合瓶や4合瓶に移しておくのも重要だけど

ちなみにお燗用の酒は別に常温で保管してある

鰻を生で開いたのが売っているのは見かけないな
アナゴは良くあるから、蒸しアナゴや煮アナゴにして食べたりはするけど
鰻は高級スーパーの店頭で特別に炭火焼しているのを時々購入している
鰻で有名な店の出店なんだけど、その店舗で食べる鰻より美味しいから鰻の本店には逆に行かなくなったw
182呑んべぇさん:2014/07/09(水) 14:19:04.05 ID:yUu+6YTT
>>181
奇遇だね。俺も一般的には知られてない保管方法で酒を保管している。
いろいろ試せるからジョン猿にもおすすめしたい。きっと気に入ると思う。
183ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 14:42:35.58 ID:RrH+nlTx
>>181
色々開けるとどうしても自分の好みのばかり飲んでしまうw
一緒に何種か飲むとそれが歴然と解るのがメリットでありデメリットでもあるかな
何かを飲んでAとBだとAが上と感じたとき、じゃあBを美味しく飲むのにはどうしたら?
とつまみの組み合わせを考える。これが楽しいんだよね

鰻は割き何年とか言うから相当なテクがいるのかと思いきや、割いてあるのを
買ってくると以外と簡単に蒲焼きが出来るのでびっくりしたよ。
串打ちも全然難しくない、ってか身にすごく弾力がありしっかりしているから
串を打つのがすごく簡単。白焼きにして、蒸して、たれつけて焼いたらそれこそ
一流店の味と大差ないよ
鰻のたれも何十年も継ぎ足してなんてのも実ははったりだなとw
普通に醤油みりん酒砂糖で作ればそれなりの味に出来上がる
市販のタレだけはアウトだけどw
184呑んべぇさん:2014/07/09(水) 14:52:11.19 ID:yUu+6YTT
>>183
奇遇だね。
本スレと猿スレがあるとどうしても本スレばかりに書き込んでしまう。
じゃあ猿スレを楽しむにはどうしたら?
とレスの組み合わせを考える。これが楽しいんだよね。
185呑んべぇさん:2014/07/09(水) 15:05:05.21 ID:txJmvpIZ
>>183
土偶だね〜。
鰻犬は節電、節電とか言うから相当なテクがいるのかと思いきや、エコナビって書いてあるのを買ってくると以外と簡単に節電が出来るのでびっくりしたよ。
186呑んべぇさん:2014/07/09(水) 15:17:54.86 ID:RsaEf8u5
522 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 14:44:30.56 ID:RrH+nlTx
小腹が減ったのでアイスを食べたw
小さいアイスが箱の中に6本くらい入っているやつ
大きいアイスは食べると大変だけど小さい奴はちょこっと楽しめて便利だよね
187若大将:2014/07/09(水) 15:25:35.23 ID:9AqmGPk2
>>183
あれっ⁉︎ジョン猿って関西なのに鰻は江戸焼きなんだな
西の人は鰻を蒸さないほうが好きなのかと思ってた

ウチは店では鰻をやらないけど、個人的にやる時には腹開きで江戸焼きのハイブリッド
本当はこっちも蒸さないのが主流なんだけど、デカいのとか天然だと皮が気になるんで蒸したのがイイ
周りはそれの焦げかけてんのが旨いと言うけどさ
188呑んべぇさん:2014/07/09(水) 15:46:59.65 ID:yUu+6YTT
>>186
コピペご苦労様です。
猿は最初からこっちに書き込めよ。
せっかく専用スレができたんだから活用しよう。

大きいアイスは食べると大変とは…。
太った女でそういうこと言う奴いるよね。
189ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 15:54:39.45 ID:RrH+nlTx
>>187
おおするどい!鰻は間違いなく江戸風でしょ
真似ている訳じゃあないけど京都生まれの魯山人も鰻は関東に軍配があがる
と言っているしw
サイズによるってのも事実だと思う。でも俺は蒸した方が好きだなあ
190若大将:2014/07/09(水) 16:29:07.32 ID:ZaP+oEZn
>>189
その土地の文化だから尊重するべきなんだろうけど、みんなが旨いって褒める店の鰻は、やっぱり俺には苦いんだよね

自分にとってベストな焼き加減に出来るって意味では、自分で焼くのが一番理想に近いかもしれない(それなりの技術は要るが)
だけどタレに関しては、何十年と継ぎ足すとはいかないまでも、何回か継ぎ足したモノのほうが旨い
それが大差ないと感じるか、全くの別物と感じるかは個人差だけど、味覚が敏感なのであれば「大差ない」とは思えないはず
191呑んべぇさん:2014/07/09(水) 16:41:03.43 ID:/VU7XK1z
>>183
色々と開けてあると好みのを飲みがちなのは本当にそうなんだよ
比べ飲みをするのが、実際に自分が飲みたい酒を知るには一番だと思う
その先で、自分好みの酒を何に合わせるのかとか、料理の流れの中でどう飲んで行くのが美味しいのかが分かるようになってくる
料理によっては酒だけの比較では劣っていると思っていた物の方が輝いたりして、そういうのを発見する行程は楽しいね

鰻は串打ちして自分で蒲焼にするのは美味しそうだ
市販のタレは本当に全然ダメで、無添加みたいなのでもダメ(たぶん元の調味料が根本的に悪いのだろう)
味醂を開栓後放置しておいて褐変〜黒変したようなのを利用すると何年も継ぎ足したような深い味わいが出る

料理自体の味の優劣なら「江戸焼き」の方が上だろうけど「地焼き」の蒲焼は赤ワインに上手く合わせるととても美味い
ちょっとボディーの強いピノで合わせて見せたりすると、とても喜ばれる
地焼きでも美味いのを調達しないともちろんダメだけどね
192呑んべぇさん:2014/07/09(水) 16:58:07.01 ID:RsaEf8u5
525 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 15:59:55.35 ID:RrH+nlTx
>>523
そういう訳じゃないけどここは不要な重複スレ、2ちゃんでは明白なルール違反だから

>>524
スレチだよ。善悪の区別はつけないといけないよ
193呑んべぇさん:2014/07/09(水) 16:58:56.64 ID:RsaEf8u5
527 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 16:12:57.31 ID:RrH+nlTx
>>526
いやいやそれはお前のへりくつであって前スレ950を踏んだのも俺
そして立てろと煽られて立てた
ところが俺が立てたのを気に入らず確信犯で立てた重複スレがここ
こんなものを認めているとルールも何も有ったものじゃあない
だからお前らは中国や韓国と同じだと言っている

>>1
が削除以来出すまで辛抱しなさい。

本スレはきちんと俺が立てたスレがある。テンプレを入れろと言うから
きちんと個人攻撃の部分を抜いて入れて置いた
これ以上の正義はないだろう
屁理屈ばかりこねているんじゃあないよ
日本人ならそれらしく振る舞いなさい、みっともない
194呑んべぇさん:2014/07/09(水) 16:59:44.34 ID:RsaEf8u5
528 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 16:14:46.79 ID:RrH+nlTx
日本の外交関係の気持ちがよくわかる
こちらは中国が何を言おうと粛々と正しいことを主張するだけ
このスレはまさにサヨクスレだね
195呑んべぇさん:2014/07/09(水) 17:00:26.20 ID:RsaEf8u5
530 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 16:34:25.50 ID:RrH+nlTx
>>529
屁理屈って言葉を知らないのか?お前は
お前がコピペしている屁理屈根拠を前提に話しているんだよ
それを経て俺が立てたわけだから
馬鹿じゃないのなら理性があるのなら大人しく引っ込みなさい
不毛の荒そいをするのならそれも良しだがな
しかし往生際の悪いサヨクだね
196呑んべぇさん:2014/07/09(水) 17:01:13.29 ID:RsaEf8u5
533 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 16:50:11.20 ID:RrH+nlTx
>>531
それはそれで自由だから。
俺も若大将と荒そう気は全くないので

しかし
>>529
重複スレを故意に立てて置いて屁理屈こねて思い通りに行かなければこれだw

>それがどうかはともかくお前にとっての本スレはここじゃないんだからもうレスするなよ

まじで竹島を不法占領している韓国そのもの
>>
197呑んべぇさん:2014/07/09(水) 17:02:40.17 ID:RsaEf8u5
534 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 16:52:51.72 ID:RrH+nlTx
>>532
やれやれ…また学のない卑怯者が屁理屈こねているよ。
五十歩百歩って言葉を知らないのかお前は?
先に立てた方がスレ立ての権利がある。
それが三日先であろうが、1秒先であろうが「先」は「先」って事だよ
しかも前スレ950を踏んだのは俺だ
とにかく泣き面して屁理屈をこねるのはやめなさい。結構じじいなんだろ?お前
198呑んべぇさん:2014/07/09(水) 17:14:39.34 ID:RsaEf8u5
537 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 17:10:06.69 ID:RrH+nlTx
何を言っても無駄だって
論理的にもルール的にも俺の方が正しいんだから
ぐだぐだ言ってないで

>>1

よ早く削除しろ
538 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 17:10:45.33 ID:RrH+nlTx
このまま平行進行ってのもおもしろいかもねw
199呑んべぇさん:2014/07/09(水) 19:26:48.76 ID:yUu+6YTT
>>198
おおするどい!
このまま並行進行すればいいんだから向こうのスレを荒らすなよ、猿。
このスレのレスに対して無関係なスレにコピペして回答するのが異常なことはさすがのお前でも分かるだろ。
200ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 22:23:49.49 ID:YLhozxlI
>>191
今宵は庭取れのトマト三種、キュウリの酢の物、鶏の唐揚げ少々(目的は明日の弁当)
ベーコンとほうれん草アスパラの温野菜サラダパルミジャーノをかけて、
鰯の自家製梅干し詰め竜田揚げってところかな
酒はエビス瓶、フラワースノー2013,国権純米原酒、今書き込みながら伊佐美w
フラワースノーはイタリアンと合うだろうと試したけど、うん全く問題なし
フラワースノー自体の味は素直な濁り酒がそのまま発泡した感じでとにかく飲みやすい
アルコール度数は16度と少し高めでもぐいぐい飲めてしまうすっきり感
でもコクのある味わい、さすが西田、田酒だよね
201呑んべぇさん:2014/07/09(水) 22:33:58.19 ID:yUu+6YTT
>>200
またトマト!しかも三種!
そしてまたもやキュウリ。
鳥の唐揚げと鰯の竜田揚げの揚げ物。

明日も報告よろしく。では

        ボンニュイ!
202呑んべぇさん:2014/07/09(水) 22:50:55.26 ID:eDxeRRQ2
201 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2014/07/09(水) 22:33:58.19 ID:yUu+6YTT
>>200
またトマト!しかも三種!
そしてまたもやキュウリ。
鳥の唐揚げと鰯の竜田揚げの揚げ物。

明日も報告よろしく。では

        ボンニュイ!


これジョン猿訓練生のカキコだろ?
203ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/09(水) 23:00:38.79 ID:YLhozxlI
さてとお休み。

ボンニュウイ!
204呑んべぇさん:2014/07/09(水) 23:01:14.19 ID:yUu+6YTT
>>202
違うよ。ジョン猿ではないほうだ。
一般的には知られてない。
205呑んべぇさん:2014/07/10(木) 11:43:18.64 ID:lWEsSFV+
201 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2014/07/09(水) 22:33:58.19 ID:yUu+6YTT
>>200
またトマト!しかも三種!
そしてまたもやキュウリ。
鳥の唐揚げと鰯の竜田揚げの揚げ物。

明日も報告よろしく。では

        ボンニュイ!


204 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2014/07/09(水) 23:01:14.19 ID:yUu+6YTT
>>202
違うよ。ジョン猿ではないほうだ。
一般的には知られてない。


息を吐くように嘘を言うのがジョン猿訓練生と朝鮮人
206呑んべぇさん:2014/07/10(木) 12:06:21.30 ID:P3zpAMHj
>>205
ネタにマジレスしてる気がするから読み直したほうがいいと思う。
それともコピペ馬鹿を演じてるのか?
207呑んべぇさん:2014/07/10(木) 13:01:48.86 ID:lWEsSFV+
>>206

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
日本酒は全て純米酒だった。』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

サリチル酸 入りでも 米だけで醸した 純米酒でしたか?
208呑んべぇさん:2014/07/10(木) 14:05:08.14 ID:YXkPwkIS
586 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 08:59:17.14 ID:Ht97U0V8
チョン猿wワロスw
最近になって韓国を批判する俺ってかっくいい!って俄(にわか)嫌韓が増えているよね
ほとんどが最近のテレビや週刊誌の受け売りなんだろうけどね
何が言いたいかって、遅い!遅い!気づくのが遅すぎるってことだよ!w
俺は留学中にハウスメイトに韓国人がいたこともあるし、留学先のクラスの
三分の一が韓国人だった。当時韓国の景気が突然良くなった時代でもあったから
まあ実際に接してみなよ!一発で嫌いになるよ!
学生時代韓国の悪口を言うと、差別主義者だの右翼だの俺は呼ばれていたが
当時俺が言っていたことと同じ事を最近は俺かっくいー!みたいに叫んでいる
馬鹿どもw遅い!遅いよ!スレッガーさんは早い!早いよ!
なーんてね(大爆笑!)
何も経験がない底辺層どもはそうやって情報を受け売りして考えない大衆になるしかない
のはまあ世の常だけど、今回ばかりは時代がやっと俺に追いついて来たと実感するよ
209呑んべぇさん:2014/07/10(木) 14:05:58.51 ID:YXkPwkIS
590 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 11:24:59.46 ID:Ht97U0V8
>>580
地酒の話なんかはスレチなので本スレでどうぞ
しかしここの住人は美味しんぼが好きなんだなあw
210呑んべぇさん:2014/07/10(木) 14:06:41.07 ID:YXkPwkIS
592 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 11:56:40.82 ID:Ht97U0V8
>>591
良いねえ。ここではそういう書き込みが歓迎されるよw
しかし中国地方ってのは本当に災害が無いんだよね…
今回の台風もそれこそどこ吹く風って感じでただ今晴天ですw
211呑んべぇさん:2014/07/10(木) 14:07:07.20 ID:YXkPwkIS
595 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 12:21:33.50 ID:Ht97U0V8
>>1
削除以来まだ?
212呑んべぇさん:2014/07/10(木) 14:33:04.45 ID:J1UxcWMJ
ジョン猿へ

954 呑んべぇさん 2014/06/24(火) 16:41:47.15 ID:k7byocfF
>>950
おーいジョン猿さん煽りの反応に躍起になるのは良いがスレ立てするかしないかだけでも宣言してくれ

955 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/06/24(火) 16:45:22.82 ID:jU7Xmg4U
>>954
は?このスレは別に950がスレたてるルールじゃないぞ?落ち着けな

上記のように、建てるかどうか聞かれて、この返答では誰でもお前に建てる意思が無い

「950が建てるのが一般的なルールだって、今知りました。落ち着けななんて煽っちゃってスイマセンでした。今から建てて来ます。」

とでも書き込んでいれば重複は避けられただろ。

お前のいい加減さが数々の場で問題を招いてる事を少しは認識しなさいよ。
俺が先だったーなんて偉そうに叫んでばかりいないで、原因を作り出した張本人だと気付きなさい。
213呑んべぇさん:2014/07/10(木) 15:33:13.39 ID:P3zpAMHj
>>207
アル添より純米のほうがうまいと感じるから純米を選ぶ人がほとんどだろ。
マスコミ、メディアの影響力は昔ほどないことは周知の事実。
実際、大手の安いアル添はまずくて飲めない。
214ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/10(木) 15:53:40.78 ID:Ht97U0V8
>>213
全く同意だね
マスコミ・メディアの情報なんて普通の感覚を持った人間ならもはや
誰も信じないよね
同じ銘柄の純米と普通種を飲んで普通種の方が美味い!なんて思う奴がいるのかね?
まずいないだろうね
誰もが純米って書いてある方が美味いな、多少値段が高いけどそんなに
沢山飲むわけでもないし、って感覚で純米を買い続けるだろうよ
215呑んべぇさん:2014/07/10(木) 15:54:28.74 ID:lWEsSFV+
>>213

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
^^^^^^^^^^^^
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸 入りでも 米だけで醸した 純米酒でしたか?
^^^^^^^^^^^^
216呑んべぇさん:2014/07/10(木) 15:57:44.07 ID:P3zpAMHj
>>215
そんな昔のこと知らんがな。
217呑んべぇさん:2014/07/10(木) 16:01:47.61 ID:P3zpAMHj
>>214
向こうのスレの602、603は何なんだ??
自分で自分に自演乙と言ってて理解に苦しむ…。

602 名前: ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2014/07/10(木) 15:44:18.81 ID:Ht97U0V8
>>599
それは良い試みだね!俺も真似て頑張ってみよう(爆!)
603 名前: ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2014/07/10(木) 15:44:53.60 ID:Ht97U0V8
>>602
自演乙

氏ねよジョン猿
218呑んべぇさん:2014/07/10(木) 16:03:15.64 ID:YXkPwkIS
599 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 14:33:32.40 ID:Ht97U0V8
オフィスワークが主体の人は運動不足どうやって解消してる?
俺は個室だからダンベルやチューブなんか持ち込んで時々息抜きに
軽く筋トレしたり、その場駆け足、腿上げなんかしているよ

602 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 15:44:18.81 ID:Ht97U0V8
>>599
それは良い試みだね!俺も真似て頑張ってみよう(爆!)

603 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 15:44:53.60 ID:Ht97U0V8
>>602
自演乙

氏ねよジョン猿
219呑んべぇさん:2014/07/10(木) 16:13:39.90 ID:P3zpAMHj
>>218
正しくはこれだな。
自分の書き込みに、自分でレスして、自分で自演乙死ねと突っ込む。
どういうこと??
220ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/10(木) 16:20:11.87 ID:Ht97U0V8
>>217
あれ?面白くなかった?
いや向こうは日本酒と関係ないインチキ重複スレだから
適当にどうでもいいことを書き込んだだけ
俺の自演自演と根拠無く決めつける頭のおかしな奴らがあちらの
重複スレに沢山いるから演じてみてあげたんだよ
221呑んべぇさん:2014/07/10(木) 16:51:23.17 ID:P3zpAMHj
>>220
うん。まったく面白くない。
他のスレの書き込みを別のスレにコピペするのも異常だし、自分で自分にレスするのも異常。
222呑んべぇさん:2014/07/10(木) 16:54:12.49 ID:VpCZ9oXJ
>>220
604 呑んべぇさん sage 2014/07/10(木) 15:54:11.00 ID:2lSJzTT8
↓ ここでジョン猿の「自演ってこれでいいですかw」的な発言

予想通りの展開で面白くない。どうせならもっと捻った展開でお願いします。
223呑んべぇさん:2014/07/10(木) 16:57:21.76 ID:2lSJzTT8
>>220
お前自体がエアー飲食レポをするインチキ酒飲みだもんな
お前はこっちが本スレだって言ってるんだから向こうに来なくていいんだよ
誰も呼んでないから
224ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/10(木) 17:03:38.89 ID:Ht97U0V8
>>221
そりゃ良かったよ。
225呑んべぇさん:2014/07/10(木) 17:08:14.75 ID:P3zpAMHj
>>224
こっちのスレでやってたら少しは笑えたかもしれないから、こっちでやってくれ。
226ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/10(木) 17:58:07.39 ID:dMy4lDba
>>225
頭大丈夫?w
227呑んべぇさん:2014/07/10(木) 18:03:46.77 ID:lWEsSFV+
>>226

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
^^^^^^^^^^^^
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本酒は全て純米酒だった。』 上原浩教祖


サリチル酸 入りでも 米だけで醸した 純米酒でしたか?
^^^^^^^^^^^^
228呑んべぇさん:2014/07/10(木) 18:24:40.96 ID:YXkPwkIS
607 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 18:01:50.70 ID:dMy4lDba
何で酒の話なんかしてるの?
それより今年の夏風邪はお腹に来るみたいだね
下痢ピーがセットで付いてくるお得仕様らしいよ
229呑んべぇさん:2014/07/10(木) 18:28:03.59 ID:P3zpAMHj
>>226
>>228
猿、頭大丈夫?
脳みそ下したんか?
230呑んべぇさん:2014/07/10(木) 18:43:19.87 ID:lWEsSFV+
>>214

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
^^^^^^^^^^^^
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本酒は全て純米酒だった。』 上原浩教祖


サリチル酸入りの 純米酒は 美味かったですか?
^^^^^^^^^^^^
231呑んべぇさん:2014/07/10(木) 19:21:05.71 ID:eRnBpcVM
>>200
昨日は友人とワインバーに行ったので日本酒は飲めなかった

にごり酒と揚げ物やチーズは美味いね
時々そういう組み合わせで飲みたくなった時には奥の松の純米大吟醸スパークリングにしてる
300mlで使い勝手が良いし、飲み切れるので重宝している

今日はミニチンゲン菜の煮浸しにもやしの茹でたのと秋田の南蛮味噌でスタートらしい
メインは由良港からの鯛と佐賀の塩鯖との事なので、鯛には都美人でも合わせてみようかなと思ってる
232呑んべぇさん:2014/07/10(木) 19:30:19.85 ID:AECKR0tk
今週の土曜日は名古屋サケノマスだね。
台風の影響がないといいけど。
233呑んべぇさん:2014/07/10(木) 20:02:43.68 ID:lWEsSFV+
>>214

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
^^^^^^^^^^^^
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本酒は全て純米酒だった。』 上原浩教祖


サリチル酸入りの 純米酒は 美味かったですか?
234呑んべぇさん:2014/07/10(木) 20:49:01.82 ID:P3zpAMHj
>>233
アル添、端麗辛口信仰が日本酒をだめにしたよな。
醸造アルコールを売りたいメーカーがメディアと結託して仕掛けたブームのせいで個性のないつまらない味の酒ばかりになった。
だから焼酎のほうが端麗辛口でしょってことで焼酎ブームになり、日本酒が落ちた。
アル添、端麗辛口信者が消えてようやくあるべき姿を取り戻しつつある。
最近売れてる酒は甘みや旨みがある酒、香りのいい酒がほとんど。
「端麗辛口がいいなら焼酎飲めよ、日本酒はそういうもんじゃないから」ってのが真理。
235呑んべぇさん:2014/07/10(木) 21:19:53.45 ID:lWEsSFV+
>>234

サリチル酸入りの 純米酒は 美味かったですか?
236呑んべぇさん:2014/07/10(木) 21:21:35.82 ID:P3zpAMHj
>>235
知らねえって言ったろ。
在日だから日本語を理解できないのかw
237呑んべぇさん:2014/07/10(木) 21:39:51.91 ID:LHZkYcRN
>>232
土曜は天候的には大丈夫だろうけど明日が微妙だから準備が大変かも
238呑んべぇさん:2014/07/10(木) 21:42:28.72 ID:d3lzu1+u
>>234
どうだろ。時代は淡麗辛口方向にあったと思うよ。日本酒はいい方向に
行ってたのに、純米信仰で明後日の方向に行っちゃったね。

ビールでは辛口をうたったスーパードライが首位になり、焼酎は日本酒
迷走のおかげで大きく伸び、日本酒だけが大きく落ちてしまったよね。

その結果が、地酒衰退、地酒蔵の半数以上が赤字の惨状。自業自得か。
239ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/10(木) 22:03:40.93 ID:dMy4lDba
>>231
この時期の鯛はなかなか良いのに当たる確率は低いけどどうだったんだろう?
今宵は庭取れトマト(これはもう毎日だねw)豚ロースとニラ・もやしの蒸籠蒸し
茄子の揚げ浸し、そして魚はコチ・マナガツオ・ヒラの刺身!
新鮮な刺身が買える良い店を見つけたんだよ♪
最初にエビス、前半の肴をつまみなが果実から搾ったフレッシュスダチハイ
で日本酒は国権純米原酒これはもう刺身には神の組み合わせって感じで最高だった
途中40度でお燗してみたけど原酒でも吟醸香が立ったので個人的にはアウトw
この酒メロンのような香りがするなと思っていたら、たまたまもらい物のマスクメロンがw
遊びでメロンと合わせて飲んでみるとこれがなんとまあ美味いことw
嫁は今日はもう日本酒は飲まないと言っていたのにお代わりする始末
面白いよね日本酒って
240呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:04:19.12 ID:P3zpAMHj
>>238
嘘付きは韓国人の始まりwww
ビールなんて衰退しまくってる。ビールは日本酒以上に落ちてる。
焼酎だってここ10年くらいは減ってる。
241呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:13:39.23 ID:P3zpAMHj
>>239
メロンに日本酒。斬新だね。まったく合う気がしない。
こういう書き込みが楽しみでついつい読んでしまう。
また頼むよ。
242呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:18:19.07 ID:d3lzu1+u
>>240
本格焼酎は日本酒のシェアを食うように大きく伸びたでしょ。
最近は漸減傾向かもしれんけど、アルコール自体の消費が
減ってるからある程度は仕方がないのでは。

第三のビールなどのせいでビールの消費は減っているけど、
その前のスーパードライがキリンラガーを食った頃の話だよ。

そもそも、その後の発泡酒、第三のビールの伸びも、辛口の
スーパードライが受け入れられた後だからこそのものだろう。

日本酒だけはずっと売り上げを大きく落とし続けているよな。
純米信仰に負けて、本醸造を純米にしたものの売れるわけが
ないというのは統計によく表れてるな。

結果、地酒離れは進み、地酒蔵の半数以上が赤字の惨状だ。
243呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:19:06.18 ID:d3lzu1+u
あ、すまん。ここは純米スレではなくて、デブの料理羅列スレか。
邪魔したな。
244呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:30:31.60 ID:P3zpAMHj
>>242
老人介護じゃねえんだからじじぃの昔話を相手なんかしてやんねえぞ。
せいぜいここ10年くらいで語ってくれよ。
30年前だか、40年前だか知らないけどその頃は酒なんて飲んでねえって奴がほとんどだろ。
老人昔話スレを立ててそこでやってくれ。
245ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/10(木) 22:33:52.14 ID:dMy4lDba
>>241
その通り、合うはずないと思いつつ合わせるとこれが美味だったんだよ
君も試してみたら?
国権の純米原酒むろん濃い味なんだけどほのかなメロンのような吟醸香
お燗にするとテンで駄目w
でも冷蔵庫から出して少し時間が経ったものとマスクメロンw
なんだろうね、以前懐かしの獺祭とイチゴを合わせてみたらドンぴしゃだった経験からかな
まあ獺祭は正直食中酒には向かないしもてあます酒なんだよね
246呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:48:46.45 ID:YXkPwkIS
622 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/10(木) 22:38:05.22 ID:dMy4lDba
>>621
そんなことこのシェイプアップスレではどうでも良いことじゃんw
最近スクワットのしすぎだろうかどんどん足が太くなってまるで
にゃんこ大戦争のムキ足ネコみたいになってしまったよw
247呑んべぇさん:2014/07/10(木) 22:55:14.43 ID:d3lzu1+u
>>244
スーパードライがキリンラガーを抜いてシェアトップになったのが17年前、
本格焼酎が日本酒を抜いたのが10年前、芋焼酎ブームのピークが5年前、
そんなに昔の話じゃないよ。その間、日本酒はずっと落ち続けたわけだ。

純米信仰に踊らされ、淡麗辛口を叩き、アルコール添加酒を叩いるうちに
辛口ビールは大きく伸び、蒸留酒が大きく伸びたわけだ。本当に皮肉だ。
その結果が地酒の衰退、地酒蔵の半数以上が赤字の惨状。

また、デブの料理羅列スレに書いてしまったよ。しかし、チョン猿さんは
本スレをデブの運動スレにしようとたくらんでるみたいだな。
248呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:00:00.85 ID:P3zpAMHj
>>245
獺祭とイチゴとはこれまた。
ほんとこのスレで書き込んでるのを読むと面白い。

絶対合わないと思うが、漬物と酒は合わせるときがあるから、もしかしてって可能性を完全に否定することはできんわな。
気が向いたら試してみるよ。
249呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:01:16.26 ID:LHZkYcRN
>>208の重複スレのコピペの
>当時韓国の景気が突然良くなった時代でもあったから
を考えたらジョン猿ってすげージジイだよね

漢江の奇跡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%B1%9F%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1

そんなジジイがこんな事をしているのかと思うとかわいそうになってくるな
250呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:04:35.94 ID:P3zpAMHj
>>247
10年前ならビールはずっと落ち続けてる。ビールは15年くらい前のピーク時の半分だ。
焼酎だって10年前には既に頭打ちでそっからは下がってる。
ちょっと調べりゃ分かるんだから嘘書くな。
251呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:12:06.42 ID:P3zpAMHj
>>247
だいたいお前が行ってる上原浩、おいしんぼ、夏子の酒ってのが古過ぎんのよ。
そんなのに影響された純米をうまいと思ったのはじじぃだけ。
単純に純米のほうが味があって好きってだけ。
大吟醸とかもすっきりしてておいしいと思うことがない訳じゃないからアル添を否定するつもりはないが、味が淡白になりがちだし、値段も上がるから純米のほうがいいかなあって感じ。
安いアル添はうまいと思うことはほとんどない。
別に好みなんでアル添が好きでもいいと思うが、純米信仰とかありもしないものを叩いてる老人は滑稽で哀れだな。
252呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:17:02.61 ID:d3lzu1+u
>>249
チョン猿は、アラフォーという設定だから20年くらい前の話じゃないの?
しかし、日本でまともな大学に行けず箔を付けに行ってるのが分かる。
いや、単なる設定で、実世界での話じゃないよね。

>>250
その頃には発泡酒が出てきているから仕方があるまい。全体としての
ビール類のシェアは落ちていないだろう。日本酒は落ち続けていたが。

焼酎の話も間違ってないじゃん。本格焼酎は10年前の清酒を抜いた
ころにちょうどピークに達して横ばいになってる。その中で、芋焼酎は
5年前くらいまで伸び続けている。その間、日本酒は落ち続けていたが。

その結果が、地酒の衰退、地酒蔵の半数以上が赤字の惨状だよな。
253呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:17:31.17 ID:P3zpAMHj
>>246
猿は他のスレを荒らすなよ。まじうざいわ。
日本酒スレに日本酒以外のことを書き込むから周りから嫌われるんだ。
それを周りが僻んでるからだと妄想する被害妄想はまさに韓国人。
迷惑行為はやめろ!
254呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:21:10.46 ID:P3zpAMHj
>>252
ビール・発泡酒合計で落ちてるよ。だから調べろよ。
焼酎合計も落ちてる。芋焼酎は知らねえ。

ちなみに日本酒も純米だとほとんど落ちてない。ここ数年は増えてるらしいしな。
大幅に減ってるのはアル添日本酒。

国税庁が発表してるから見てから書き込め。
255呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:23:48.83 ID:d3lzu1+u
>>251
漫画が古いのは分かってるよ。きちんと読んでれば反日左翼が
大手叩きの手段にアルコール添加叩き(純米信仰)を使ったのは
分かると思うんだけど。

実際は左翼思想が一般受けするわけもなく、純米信仰だけが暴走。
地酒蔵にとってもいい迷惑だったな。

だいたい、あの反日左翼漫画のイデオロギー的な偏向にかたまった
主張は裏目に出る。スーパードライを叩けばシェアトップに、ニッカを
褒めサントリーを叩けばよりによってニッカはアサヒの傘下に。
256呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:32:08.56 ID:zYtBLbj2
>>249
ゲッ、マジかよ。年金受給者じゃん。いい歳して何やってんだか・・・哀れだな。
257呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:33:10.57 ID:d3lzu1+u
書き忘れたけど、スーパードライを叩いたときに持ち上げられたのはサッポロ。
ご存知のように、その後アサヒ、サントリーに抜かれシェア最下位に。地酒も
衰退し、地酒蔵の半数以上が赤字の惨状。反日左翼漫画家は疫病神だな。
258呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:38:15.69 ID:P3zpAMHj
>>255
だからさあ、おいしんぼが連載されてたのなんて20年くらい前じゃねえの?
もしかしたらだらだら続いていたのかもしれないけどそれなりに人気、影響力があったのは昔だよ。
そんな昔から酒飲んでる奴なんて少ないんだって。
そもそもおいしんぼの影響なんて受けてないんだから、反日左翼漫画と言われてもあきれる。
じじぃは周りに迷惑かけないか、昔話がしたいならじじぃ同士でしてくれ。
259呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:44:05.87 ID:d3lzu1+u
>>258
純米信者は、影響を受けた馬鹿に影響を受けた馬鹿だから、
言うことがトンチンカンなんだよね。
260呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:49:03.47 ID:P3zpAMHj
>>259
ボケ老人は自分の発言のおかしさも認識してないんだなwww
ビールと発泡酒の出荷量が増えてると嘘をつき、20年以上の漫画の悪影響だと叩き。
まあ頭冷やせや。周りが見えない老人の相手なんて誰もしねえぞ。
261呑んべぇさん:2014/07/10(木) 23:58:15.16 ID:d3lzu1+u
>>260
ビール類(ビール+発泡酒+第三のビール)のシェアも多少下がってはいるけど、
日本酒みたいに20年でシェアが半減、地酒蔵の半数以上が赤字という末期的な
状況ではないぞ。最下位サッポロでも黒字だ。
262呑んべぇさん:2014/07/11(金) 00:00:46.53 ID:stKWcr7B
>>259
お前は論調は変えても使いたがる言葉があるよな
トンチンカンとか左翼とかさ

いい年こいたジジイがコテ付けたり外したり回線をいくつも使い分けたり
やってて恥ずかしくないか?
263呑んべぇさん:2014/07/11(金) 01:11:17.15 ID:8eaMCCF8
まて、地酒蔵と比較するなら地方にある地ビール蔵じゃねーのか?
ビール大手は黒字だけど、日本酒大手も基本黒字だろ?
だから○割赤字みたいな論調はちょっと違うと思うぞ
中小企業の地方蔵は適当に経費とかで黒字にしない調整してるところも多いだろうし

問題はビールは大手が旨い、もっと飲みたいと思わせるビールを作ってるのに対して 
日本酒の大手は一度飲んだら多くの人がもう飲みたくないような酒ばっか造ってるってこと
度数あって日本酒っぽい味ついてればいいんだろ?的な展開が日本酒人口減らしてるの確実
純米酒で何の米をどう使ってるんだwwwって不味い純米酒だけじゃ飽き足らず
アル添を純米酒表示で売る大手とかマジキチだろ、しかも複数
264呑んべぇさん:2014/07/11(金) 06:49:08.78 ID:sZdtRt9t
>>259
アル添信者は、三増酒やメチルアルコールを飲んだアル中の影響を受けた馬鹿だから
脳細胞が死滅してるんだよね。時代遅れの妄想の中で生きてて老人ホームでも鼻つまみ者。
265呑んべぇさん:2014/07/11(金) 06:53:26.63 ID:sZdtRt9t
>>208
留学先のクラスの三分の一が韓国人なんてどこの三流学校?
日本で受験に失敗して行くとこないからバカでも受け入れてくれるとこに入学したんだろうが…。
そこでイギリス人からバカにされた経験がトラウマになったんだw
266呑んべぇさん:2014/07/11(金) 07:39:28.86 ID:QGx/g26+
>日本酒の大手は一度飲んだら多くの人がもう飲みたくないような酒ばっか造ってるってこと
しかし大手のシェアは増えているんだろ?

それに、アルコール添加酒 VS 純米酒 と 大手 VS 地酒 は話の次元が違うんじゃない
それを一緒くたに論じていたのが、ほかならぬ美味しんぼだが
267呑んべぇさん:2014/07/11(金) 07:51:20.06 ID:QGx/g26+
スーパーマーケットや酒量販店で
灘・伏見の大手、世界鷹Gやオエノンの純米酒をよく見かける

売り上げが横ばいの純米酒で、それらの会社が占める割合はどのくらいなのか?
またその割合の増減はどうなっているのか?

詳しい人 教えてください
268呑んべぇさん:2014/07/11(金) 07:57:10.06 ID:VvDbRbtu
それでどうなる?
269呑んべぇさん:2014/07/11(金) 08:14:15.51 ID:Kf+kQ52/
>>265
イギリスという設定だったっけ、東アジア人が多いという設定だから
アメリカだと思ってた。

>>267
純米酒ではオエノンが首位じゃなかったっけ?

純米吟醸の統計が吟醸と一緒になってたりして、よく分からんけれど
純米に純米吟醸を入れたら、四季醸造で大量生産の獺祭がトップに
近いかもしれない。12階建て巨大本社工場が動けば間違いなく首位。

>>266
値段なりだな。白鶴まるとかと比べることでしか優位性を主張できない
クソ地酒が多いから仕方がないんだけど、無理のある比較だよな。
270呑んべぇさん:2014/07/11(金) 08:35:18.22 ID:sZdtRt9t
>>266
美味しんぼ批判をしてる人がアルコール添加酒、大手 VS 純米酒、地酒って論調で書き込んでるからな。
美味しんぼ批判をしてる本人が一番美味しんぼに影響されてんだろ。
271呑んべぇさん:2014/07/11(金) 11:41:42.50 ID:0Qds+FTC
どっちでもまともな日本酒の話してねぇなぁ…なんでスレ分裂してこんな荒れちゃったんだよ
272呑んべぇさん:2014/07/11(金) 11:54:12.38 ID:0JEIU+/d
>>271
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
273呑んべぇさん:2014/07/11(金) 13:33:21.87 ID:OnVoNMSl
>>239
昨日の鯛もまあまあだったよ
前回の方が良かったけどね

鯛は色々と食べてみると風味の個体差がかなり大きい
もしかしたら鯖などもそうなのかもしれないが、鯖は産地違いでも良いのを仕入れて来ようと魚屋が頑張ってくれているので、
産地の違いなのか個体差なのかは良く分からない
鯛は明石か由良のがほとんどで、紅葉鯛と桜鯛の頃を中心に色々と食べた結果、なんとなく分かるようになってきた

鯛には都美人を開けようかと思っていたけど、前回よりも鯛の風味が穏やかだったので、三重錦の純米吟醸のH19BY(6年熟成酒)を合わせた
老ね香が無くて軟らかく整った味わいのお酒が鯛の次の一口を美味しく感じさせてくれて、とても良い相性だった

国権とメロンの件は、オレ自身は果物と日本酒を合わせると日本酒の苦味を強く感じるので好まないのだけど、
大吟醸にイチゴとかマスカットを合わせるのが一番好きだと言う人にも結構いるので、
そういう感覚で楽しめる人なら美味いんだろうな

マスクメロンなら、コニャックをかけて暫く置いておいてからスプーンで掬って食べるのが若い時のお気に入りだったw
メロンを半分に切って種を取り出して、そのくぼみにコニャックを1ショット位(?)入れて30分程置いておいてから食べる
一人では量が多いので食べなかったけど、二人の時にはとても喜ばれた
ブランデーはカミュのXOやオタールのXOだったと思う
274ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/11(金) 14:27:46.75 ID:+T+jeEiv
>>273
良いのに当たればこの時期でも美味しいのがあるんだなあ
マナガツオの刺身なんてあまり好きでは無かったが昨日のは絶品だった
コチは季節柄言うまでもなく、ヒラも甘み香りともに申し分なし
良い魚屋を見つけたのでこれから毎晩晩酌が楽しみだ
今日は午前中用事があって出かけていてオフィスに戻る前に行きつけの
酒屋さんをのぞくと田酒が普通にあった。そこは銘柄の札をレジにもって
行くと冷蔵庫から出してくれるシステムなんだけど札は後一枚
どうしようかと迷ったけど家の冷蔵庫には一升瓶が2本、フラワースノーが2本w
他の欲しい人に譲ろうと買わなかったよ
275呑んべぇさん:2014/07/11(金) 14:58:26.54 ID:BJCwjJ31
>>271
向こうは本スレじゃないから日本酒の話をしなくていいみたいにジョン猿が言ってたけど
こっちだって日本酒の話なんか大してせずにグルメネタを書いてるだけだよ
276若大将:2014/07/11(金) 15:29:15.17 ID:HYSpeMBG
>>275
五十歩百歩だけど、まだあっちのほうが日本酒の話題が多いよね

本スレとしての正当性を主張するのは構わないけど、相手を攻撃するよりも自分のスレで、より内容のある日本酒の話題で盛り上がれないもんかね?
飲んだ酒の羅列ではイマイチ掘り下げようがない
277ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/11(金) 15:45:01.17 ID:+T+jeEiv
>>276

>>1
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。

酵母がどうの酒米がどうのの話をするのも自由
どの日本酒とどの肴がマッチしたって話も自由じゃない?
日本酒は肴によってがらりと性格も変わることがある
それは否定しないよね?
278呑んべぇさん:2014/07/11(金) 16:34:24.32 ID:sZdtRt9t
>>275
こっちのスレはマスクメロンとコニャック、トマトとキュウリ、100g1000円の和牛とワイン、天ぷらとフライ、いちおう田酒と九平次みたいなのが定番のネタだから。
「マスクメロンとコニャックって日本酒と関係ないやろ」って突っ込まれて「わははっ」って笑う。
そういう芸を楽しみに訪れている人がほとんどだぞ。
279若大将:2014/07/11(金) 16:37:36.58 ID:JSMTOAeS
>>277
否定はしてないよ

日本酒と料理のマリアージュはとても興味深いモノがある
しかしその食材の詳細(値段とかブランドとか)を書くコトによって、イメージがより明確になる人もいれば、訳のわからない金持ちの自慢だと不快感を示す人も出るんだよね

日本酒はワインと違ってトップクラスの酒でも、一般的な収入の人が飲むコトが出来る世界じゃない
食材の詳細は値段とかブランドとかではなく、味や風味の詳細を書いたほうが多くの人に伝わりやすい
ジョン猿が貧乏人は黙ってろってスタンスでスレを立ててるんなら、もうこのスレには来ないよ

俺は金持ちじゃないけど日本酒が好き
純米大吟醸はあまり好きではないし、合わせる肴も高価なモノとは限らない
280呑んべぇさん:2014/07/11(金) 17:03:29.09 ID:/dDPp1Hb
633 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 14:08:49.04 ID:+T+jeEiv
>>625
おまwハウスメイトって言葉も知らないとはw

634 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 14:14:40.42 ID:+T+jeEiv
ここで少し英語についてレクチャーすると日本で習っている英語って
ほとんど日常会話には使えないことが多い、使えないというより通じるけど
日本で習った知識だけでは相手の言っている事が理解できない、というか…
まあ経験がないと解らないことなんだが、西海岸のスラングばりばりでしゃべると
東海岸の人間は理解出来ないなんてことは当たり前なんだよね
俺はカナダにも居たけどそこの高校で簡単な日本の政治紹介みたいな講義
ってかインタビューを受ける授業にゲスト参加したことがある
まあそのクラスはジャーナリストコースといってその筋を目指す高校生のクラス
で色々と俺が質問を高校生から受ける、「…」全く何を言っているのか理解できない
英語だというのは解る。そこで担当の先生が「みんなきちんとした英語で話しなさい」
と言った。生徒爆笑。日本でもそうだが高校生が使う独特の表現をそのまま使われたら、
正しい日本語を習った外国人は理解できるだろうか?聞き取れるだろうか?
281呑んべぇさん:2014/07/11(金) 17:04:13.24 ID:/dDPp1Hb
636 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 14:20:31.75 ID:+T+jeEiv
大人の言葉でも一緒。日本人でも独特の日本語を言い回しをする人はいる
教科書でルームメイトという言葉を知っているだけでは現地では恥をかく
なぜなら普通にハウスメイトという言葉を使うからだ
信号は英語で何?日本で英語を習った日本人は皆「signal」と答えるだろう
ところが、アメリカ人と車を一緒に乗っていると、next light make left
というでは無いか!手元に辞書があれば引いてみなさい
lightには全く信号という意味はない…だが普通に使われるんだよね
turn leftが左に曲がると「暗記」している

>>625

はおそらく全く意味が理解できずそのうち事故を起こすであろう

このスレの低学歴君たちへの国際講義でした(爆笑)
282呑んべぇさん:2014/07/11(金) 17:05:22.43 ID:/dDPp1Hb
638 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 14:42:14.82 ID:+T+jeEiv
だ・か・ら!本当に馬鹿なんだな…
まあこのスレには相応しいと思うけどw

641 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 15:24:52.04 ID:+T+jeEiv
>>639
いやはやw本当に言葉が理解出来ない奴だな…
俺がホームステイしていた家のホストがハウスメイトと言ったらそこでは
ハウスメイトなんだって。マジで疲れるわ
283呑んべぇさん:2014/07/11(金) 17:06:00.92 ID:/dDPp1Hb
643 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 15:47:52.76 ID:+T+jeEiv
ID:sS4MgKK7ID:sS4MgKK7ID:sS4MgKK7
ID:sS4MgKK7ID:sS4MgKK7ID:sS4MgKK7
ID:sS4MgKK7ID:sS4MgKK7ID:sS4MgKK7

挙げ句の果てに野々村だもんなあwお前だってのw
だが俺の名刺は渡さんぞw無学ニートのID:sS4MgKK7と俺では身分が違いすぎる
284ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/11(金) 17:41:34.56 ID:+T+jeEiv
>>279
まあなぜ俺が特定の住人を貧乏人とののしるか?若大将が新参なら過去スレを
見てもらえれば大方理解できるのじゃないのかな?
若大将が言っていることも実は五十歩百歩、日本酒でも高級価格帯の酒なんて
皆が皆飲めるわけではない
以前は万寿を飲んだという話題をするだけで避難の荒らし、しかも妄想扱い
万寿を飲んだら妄想と言われて日本酒の話ができるかい?
だから俺はそいつらには酒は嗜好品でありその程度の話題を妄想と言うのなら
そういうレベルの貧乏人は来るな、と言っているわけだよ
若大将自身何度もこのスレで私ことジョン猿扱いされただろ?
ここの非常識な人間からすれば俺も君も金持ちぶっている妄想やろうってことだから
まあ、何とも長くくだらない不毛な争いなんだけど、こちらは一切嘘はついていないので
ある意味余裕綽々って感じなんだよ
○○の刺身を食ったと書くと今度は逆に「どうせスーパーの半額だろw」とか
書くのがここの貧乏人の習性。できちんと高級な産地を書くと妄想扱いか
金持ち自慢はスレチだ!となる
まあ来ないのなら来ないで好きにしなよ、俺の言うことが理解できるのなら
相手を選んで書き込めば良いと思う
285呑んべぇさん:2014/07/11(金) 18:10:10.63 ID:0JEIU+/d
>>284
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
286呑んべぇさん:2014/07/11(金) 18:43:04.39 ID:sZdtRt9t
>>284
他のスレをコピペで荒らしたり、酒と無関係な話を書き込んだり、そういうことが嫌われる原因だと分からないもんかねー。

これとか何よ?
まじでバカなの?

650 名前: ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2014/07/11(金) 17:32:55.47 ID:+T+jeEiv
焼き肉食べほうだ〜い♪ヨロレイヒ〜♪
287呑んべぇさん:2014/07/11(金) 18:57:39.64 ID:Kf+kQ52/
>>286
言い方が違うだけで、デブの料理羅列スレ(ここ)の書き込みと似たようなものだ。

>>279
料理も地酒も羅列してるだけで、全然興味深くないと思うけど。取り巻きキャラの
一つに言っても仕方がないか。
288呑んべぇさん:2014/07/11(金) 19:09:36.54 ID:uki14SSl
>>284

>ある意味余裕綽々って感じなんだよ

本当に余裕綽々なら、なんで毎日あっちやこっちに訪れては書き込みしてるのよ?そういうのは「余裕」ではなく「必死」って言うんだよ。
お前の言うところの「非常識な」「貧乏人」がいるスレに、自分からわざわざやってきて、挙げ句の果てに荒らし行為までしてる人間を、余裕綽々なんて表現するとは、まともな日本語を使える人間とは思えない。
本当に余裕があるなら、自分が不快と感じる人がいる場所にわざわざ自ら出向く必要もないし、出向くとするならその場の人々に合わせた会話が出来るのが余裕ってもんでしょう。「自分ガー、自分ガー、」っていう今のお前の姿は此処にいる誰よりも必死すぎて痛々しいよ。
289若大将:2014/07/11(金) 19:27:52.20 ID:nv8/tKuH
>>284
万寿ぐらい常飲してるとなれば嫌味になるけど、地酒好きなら一度は飲んだコトあるって人が多いのでは?
正月に親戚が集まった時とかお中元・お歳暮なんかでチャンスはありそうなんだけどなぁ…
まぁ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤツで、ジョン猿が言ったからってのが理由なんだろう
わざわざ向こうを荒らして敵を刺激すればコッチが荒れる原因にもなるし、お互いに刺激せずに棲み分けるほうがジョン猿・アンチジョン猿・どっちにも与しない地酒好き全員にとっての幸せだと思うけど

余談だが久保田会に入ってる酒屋が言ってたけど、万寿って熱燗にしても崩れないんだってさ
290呑んべぇさん:2014/07/11(金) 19:31:27.23 ID:Kf+kQ52/
>>289
万寿は今の感覚では味も価格も微妙では。久保田のブランド価値も
すっかり落ちたし。
291呑んべぇさん:2014/07/11(金) 19:54:48.40 ID:mmwctcHZ
ジョン猿は万寿も入手困難だった時に名前を出して味の感想もはぐらかし
突っ込みを入れられ続けてようやく感想を書けばまるで通販の商品説明みたいなのだからね
そんなんだから本当は飲んでないんだろって断定される

ご自慢のまな板皿の画像も壁埋め込みの業務用冷蔵庫が写ってて「家じゃないだろw」って突っ込まれて
ビビって同じ画像を貼る事は絶対にしないからね
292呑んべぇさん:2014/07/11(金) 20:02:10.37 ID:QGx/g26+
俺は金持ちで高級食材を使った美味いものばかり食っているから味覚が発達している

だからアルコール添加した酒はすべてまずいけことが分かるど、貧乏人は味覚が劣っているから気づかない

という主張をしていたからだろ?
293呑んべぇさん:2014/07/11(金) 20:03:17.32 ID:z/fvSa55
久保田萬寿も定価で飲めば、十分その価値に見合った味ではあると思う
今でも、萬寿と同じような酒をあの値段で探すとなるとそうはないのではないかと思う
なんといっても、朝日酒造という準大手クラスの酒蔵があのレベルの酒を
安定的に供給しているのだから、その点は評価できると思う

朝日酒造の様な準大手に出来ることが
灘や伏見の大手メーカーに出来ないはずはないと思うのだが
なぜか、大手は相変わらず低価格紙パック路線から抜け出せないんだよね
まあ、素人にはわからない技術的にも経営的にも難しい問題があるのかもしれないな
294呑んべぇさん:2014/07/11(金) 20:21:50.58 ID:QGx/g26+
一般大衆向けに商売をしているのか、少数のマニア向けに商売をしているのかの違いだけじゃないのか?
295呑んべぇさん:2014/07/11(金) 20:34:24.18 ID:Kf+kQ52/
>>293
万寿と特に伏見の大手の純米大吟醸は割と似てるよ。
値段的にもあまり違わないけど。

しかし、準大手の朝日酒造は特約店商法とブランドの
使い分けでうまくやったね。大きな態度に出すぎたり
段々悪い方向に行ってしまったけど。
296呑んべぇさん:2014/07/11(金) 20:35:36.11 ID:z/fvSa55
>>294
でも、その「一般大衆向け」の紙パック普通酒は年々、減少していって
20年で4分の1にまで減ってしまっているのだから
素人目には、このまま行ったら先がない商売だと思うんだけれどね

多分このまま、「一般大衆向け」の商売をして行ったら
大手といえども倒産する可能性が高くなるんじゃないかな
だから、もはや清酒だけにこだわらず、酵母とか酵素を利用した別の商品で
生き残りを模索中なのかもしれないが
297呑んべぇさん:2014/07/11(金) 20:47:57.09 ID:Kf+kQ52/
>>296
紙パックの純米酒も増えたからな。しかし、この状況で大手の寡占化率が
どんどん上がっていくって、地酒はどんな惨状だよ。地酒蔵の半数以上が
赤字申告してるのも、虚偽申告ではなくて本当なのかもな。
298呑んべぇさん:2014/07/11(金) 21:25:29.09 ID:z/fvSa55
>>297
経営状態は大手メーカーも同じだと思うけれどね
多分、清酒部門だけに限って言えば、大手メーカーもかなり赤字経営のところが
多いんじゃないかな
いずれ、大手メーカーでのリストラとか企業買収や合併なんてことも
近い将来あるのではないかと思う
299呑んべぇさん:2014/07/11(金) 21:40:54.92 ID:Kf+kQ52/
>>298
無闇な少量生産崇拝とかなければ、日本酒業界もうまく再編が進んだのかもね。
300呑んべぇさん:2014/07/11(金) 22:27:34.76 ID:z/fvSa55
急速に清酒の普通酒市場が縮小しているから
もしかしたら、大手メーカーは清酒部門から撤退するかもしれないな

基本的に赤字部門を切り捨てるリストラが企業の生き残りには必要だから
大手メーカーが清酒製造から撤退する日も近いかも
そうして今の清酒大手が、ビールメーカーや焼酎メーカーの子会社になる未来も
そう遠くないかも
301ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/11(金) 22:28:08.51 ID:NZvNddNj
>>289
>ジョン猿が言ったからってのが理由なんだろう

いやいやwだからその因果応報は何?って話だから。ちゃんと話を聞いてくれ
で出てくるのがこういう輩なんだよ

>>291
きちんと味のレビューをし当時俺にケチをつけていたやつらまで
う〜んきちんとレビューが出来ているよ、と言う人間もいれば、横やりで
何の受け売りだ?と言う奴もいたしね…

まあ極めようと思えば金がいるのはわかるよね?俺も若い頃は無理だったし
頑張って働いて収入を上げて今の生活をしているわけで

資本主義社会に生きているんだから貧富の差があるのは当たり前
でもそれに対して僻むかバネにするかだけで人生は大きく変わると思うよ
俺は誰に対しても僻まないよ。俺より裕福で社会的地位が高い人はごまんといる
でもそれは因果応報であり、それを求めるなら自分が努力しろってことだよ

出来ないのなら大人しくしていろってだけ
302ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/11(金) 22:38:46.50 ID:NZvNddNj
>>289
>正月に親戚が集まった時とかお中元・お歳暮なんかでチャンスはありそうなんだけどなぁ…

結局それは若大将の基準なんだよね。その基準を受け入れられるか入れられないか?だけの問題だよ
後者は常に僻むだけだよね
だから君はこのスレで俺扱いされているって事だよね?ここの貧乏住人の殆どが君が金持ちで
ジョン猿の自演だと思っているわけだ。喧嘩売っている訳ではないよ、でもここはそう言う場所だわ

ここに来て俺と間違えられるのが不快なら来ないことだ。いくら説明してもアンチ私ことジョン猿連中には
話が通じないから。一応俺が言いたいことは以上。まだ30代くらいだよね?若い若い、これからだよ
303呑んべぇさん:2014/07/11(金) 22:44:18.05 ID:Kf+kQ52/
>>300
それはないと思う。

ほとんどの日本酒大手は多角化してないし、そもそも大きくもない。
(どうして左翼がイデオロギー的に叩いたのか、よく分からんくらい)

ついでに、ビールメーカーは清酒部門は買わない。前例がある。
304ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/11(金) 22:45:43.35 ID:NZvNddNj
>>273
今日は庭取れトマトw、キュウリとおくら釜揚げシラスの酢の物、ヒレカツ少々、
そしてボラの洗い、鯛、カンパチの刺身
酒は昨日の国権純米原酒に平行して東洋美人原点雄町を開けてみた
飲み比べると面白いね。国権は度数17〜18度。これを最初に飲んで東洋美人を
飲むと東洋美人の方が濃く感じられた。東洋美人は16度。
刺身には国権の方が合ったね。東洋美人は何だろう?い草のような独特な青臭い
風味があった。これは国権→東洋と連続して飲んだときに強く感じられる
ずっと東洋美人を飲んでいるとその風味は和らぐ
ボラは近海物は臭いとイメージする人が多いけど沖のは美味いよね。
305呑んべぇさん:2014/07/11(金) 22:48:31.90 ID:Kf+kQ52/
デブの料理羅列、はじまったな。
306呑んべぇさん:2014/07/11(金) 23:16:53.23 ID:/dDPp1Hb
662 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 22:31:37.41 ID:NZvNddNj
今日新しい靴が届いた
ってか修理に出していたんだけどね
バリーのブーツなんだけどまるで新品だよ
だから新しい靴とあえて表現した

666 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/11(金) 22:59:25.09 ID:NZvNddNj
>>664
305 :呑んべぇさん :2014/07/11(金) 22:48:31.90 ID:Kf+kQ52/ デブの料理羅列、はじまったな。
305 :呑んべぇさん :2014/07/11(金) 22:48:31.90 ID:Kf+kQ52/ デブの料理羅列、はじまったな。
305 :呑んべぇさん :2014/07/11(金) 22:48:31.90 ID:Kf+kQ52/ デブの料理羅列、はじまったな。
307呑んべぇさん:2014/07/11(金) 23:23:12.17 ID:z/fvSa55
>>303
違うよ
清酒部門から撤退した大手メーカーを買収するという意味だよ
そう書いてあるでしょ(笑)
308呑んべぇさん:2014/07/11(金) 23:34:46.44 ID:Kf+kQ52/
>>307
清酒以外で、ある程度の規模のある事業を持っているのは宝くらい、
技術や特許でも儲けられるのは月桂冠くらいでしょ。宝の、酎ハイ、
焼酎事業はともかく他はビール会社では生かせないのでは。

しかし、大手以上に売り上げが減ってるのが地酒だよね。地酒蔵の
半数以上が赤字という惨状だよ。半数はさっさとつぶれて数百蔵に
なると地酒が分かりやすくなって反転もあるかなとは思うが。
309呑んべぇさん:2014/07/12(土) 00:12:16.69 ID:Cj1m7CGS
>>308
でも、現実は君の描く願望とは逆の方向に進んでいるのが何とも皮肉だねえ(笑)
310呑んべぇさん:2014/07/12(土) 00:52:58.77 ID:Z4HGcPQQ
>>301
>俺より裕福で社会的地位が高い人はごまんといる
>でもそれは因果応報であり、それを求めるなら自分が努力しろってことだよ
>出来ないのなら大人しくしていろってだけ

だったらお前はネット掲示板荒らしなんかしてないで大人しくしてろよ
311呑んべぇさん:2014/07/12(土) 02:35:00.58 ID:Z3FV2kaG
大手は普通酒(ともどき)ばっか売ってるからねぇ
団塊以上には飲んでる人結構いるけど、団塊よりしたのわかめの人はほとんど飲んでいない
飲み屋でそれなりの需要はあるにせよ普通酒や日本酒もどきは先が見えてるからね

20代30代で日本酒飲む人は地酒というか、吟醸か純米以上を飲む人がほとんどだよね
2,30年後には日本酒トータルでの消費量は相当落ちると思うよ
ただ、吟醸や純米以上で旨い酒を作ったところは伸びると思う
目先の利益を追い求めた大手は相当事業規模縮小しないと無理だろうね・・・
312呑んべぇさん:2014/07/12(土) 02:56:14.72 ID:3E+jDPXn
>>301
日本酒ファンはオフの時は酒を飲んでダラダラ過ごすのが好きなんだよ(せかせか生きたくないんだよ)
努力も結構だが、休日も当然仕事をして平日のすきま時間も勉強するようなやつは酒なんか飲まないって
313呑んべぇさん:2014/07/12(土) 05:02:17.75 ID:B0pyK04I
>>312
酒の味は楽しむけど軽く酔う程度で切り上げるって飲み方が増えてる気がするな。
日本酒バーとかで1合〜2合飲んで、さくっと帰る客はよく見かける。
314呑んべぇさん:2014/07/12(土) 08:55:34.03 ID:3X8CoH1m
>>312
日本酒ファンに限らず酒飲みは酒を飲んでいる時くらいはダラダラしたいものだけど
オフと言っても酒を飲んでいる時以外の時間の使い方は人に寄る

少なくとも浴びるように酒を飲んで貪るように食い物を口に入れるようなタイプの人間は努力しないけどw
315呑んべぇさん:2014/07/12(土) 10:00:44.69 ID:BYwI1vZ3
>>311
それ、ずっと言い続けているけれど大手の寡占化率が上がる一方だよね。

純米も言うほど売り文句になってないと思う。米と関係ない乳酸を添加した
「純米」酒を宗教的にありがたがるだけで、造り方なんて考えてないだろうし。

20代、30代で日本酒を飲む人は地酒を飲むという妄想、願望もどうかと思う。
そもそも、この年代は日本酒どころか酒離れが進んでいるだろう。
316ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 10:10:47.55 ID:WKKV/Sxr
>>312
いやあそれこそ人それぞれだろ
自分がすべての基準だとはさすがに思っていないだろ?
俺の周りで日本酒好きな人間はみな忙しいぞ
かくいう俺も今仕事中だがw
休日も仕事をしてってのは変な言い方で、今日は俺にとって休日ではないし
明日は普通に日曜なので休む、つまり休日だよ。だらだら過ごさないけど
それなりに休養をとって酒も楽しむよ
317呑んべぇさん:2014/07/12(土) 10:16:14.13 ID:SD3z9XrK
>>316
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
318呑んべぇさん:2014/07/12(土) 10:33:55.08 ID:3E+jDPXn
たとえばTOEIC800点以上とか勉強している人は、
学習時間を確保するために飲酒を自制しているだろうな
目標達成まで禁酒とか、飲酒は週2日までとか

まあ俺には関係ない話だがw
319ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 11:02:07.46 ID:WKKV/Sxr
俺がまんまTOEIC800以上あるわけでw
ちなみにTOEFLスコアは580だったかな?
かなり昔のスコアだから今じゃ参考にならないだろうけどw
320呑んべぇさん:2014/07/12(土) 11:39:35.64 ID:BYwI1vZ3
>>318
英語が出来れば何とかなると、韓国人や日本人の低層は勘違いしてるけれど、
中途半端に出来ても英語ってそれだけではあまり役に立たないよ。出来る人が
あまりにも多いしネイティブレベルに出来る人だって少なくない。

実際、英語が出来ても仕事が見つからない人もいるし、このスレにだって昼から
にちゃんねるやってるだけの自宅警備員(パパの会社の警備員?)もいるでしょ。

結局は、英語で何を話すかだよね。アメリカに行ったという妄想も結構だけれど、
このスレに書くなら英語で日本酒の情報を収集してきてからにして欲しい。
321ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 12:42:18.35 ID:WKKV/Sxr
>>320
ああそういう話(妬み)を過去に何度も聞いたわ
君が最も勘違いしているのは今の時代「英語が話せる」というのは特技ではないってこと
少なくともある程度の組織を運営している経営者クラスで英語が全く出来ない人間なんて
皆無だから。いたとしたら恥をかくだけだしね
本当に住んでいる世界が違うと実感するよ、君のような人間の書き込みを読むとね
根本的なレベルの違いを全く理解していないからだよ

それと英語で何を話すかが重要なのではなくて英語を使って何をするか?なんだよね
その辺が受け売りで喋っているから理解できていないんだよね
英検だのTOEICだのってのは一つの目安であって、それを持っているからと言って
英語を駆使して仕事が出来る訳じゃあないよ

ただそれすらまともなスコアも出せない人間はスタートラインにも立てないけどね
君のようにね

どう?勉強になったでしょ?感謝しなさいね
322ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 12:48:04.94 ID:WKKV/Sxr
すまん。今時アメリカに行くのが妄想ととらえる人間にちょっときつかったね。
自殺しちゃ駄目だよ。でも僻んでばかりいては駄目だよ、頑張って生きていれば
そのうちきっと良いことがあるから
生きているって事が一番素晴らしいのだから、元気を出して頑張ってね
323若大将:2014/07/12(土) 15:11:41.61 ID:CiRstMRC
>>302
30代というより40前ってのがしっくりくるようになった感じ

ジョン猿と同一人物だと思い込む読解力の無さにイラっとするぐらいかな
結局何を書いても信じない人は信じないし、勝手にそう思ってろと諦めるようになってきた
324若大将:2014/07/12(土) 16:24:17.91 ID:CiRstMRC
>>315
確かに大した売り文句にはなってないよね
一般的な人からしたら「純米」って付いてたら、付いてないやつよりいいヤツなんだろなって程度だもん
芋焼酎とかの「本格焼酎」って言葉ぐらいっしょ
325呑んべぇさん:2014/07/12(土) 16:45:30.40 ID:Cj1m7CGS
>>324
まあ確かに純米酒は、「純米」と表示されているけれど
アル添酒は、別に「アル添」と表示されているわけじゃないからねえ

それで、純米酒が売れてアル添酒が売れなくなったというのは
単に表示だけの問題では無いということだよね
326呑んべぇさん:2014/07/12(土) 16:51:28.48 ID:SD3z9XrK
>>325

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
^^^^^^^^^^^^
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本酒は全て純米酒だった。』 上原浩教祖


サリチル酸入りの 純米酒は 美味かったですか?
~~~~~~~~~~~~
327呑んべぇさん:2014/07/12(土) 17:26:39.87 ID:BYwI1vZ3
>>325
純米酒が売れてるわけでもないからな。純米教にもすがる状況で
苦し紛れに本醸造を純米にしてみたが、やっぱり売れてないのが
統計に表れてるよね。結果が地酒蔵の半数以上が赤字の惨状。
328呑んべぇさん:2014/07/12(土) 17:43:54.82 ID:klUpg3tg
>>327
また所為猿か
廃ボールとか言うハズカシイ酒をウィスキーなどと名乗るな
329ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 18:16:39.27 ID:aTRIKPcW
>>324
もう一人俺扱いされている住人がいるだろ?食も酒にも詳しい人
俺の書き込みとその人の書き込みと若大将の書き込み全て読んでみると全く
趣味も嗜好も違うし酒の楽しみ型も違う
だからこそ自分の楽しみ方や日本酒の関して興味のあることを書くんだよ
分かる人間なら別人だと読めば解る
俺なんかより圧倒的にあちらさんの方が詳しいしね
330ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 18:22:50.85 ID:aTRIKPcW
「昨日はこれを飲んでこれを食べた。良くマッチして美味かったよ」
「へえそろそろ季節だし美味そうだな。俺はこれの飲んでこれを食べた。
 これもまたよくあっていたよ。」
日本酒同好会、日本酒にまつわる話なら何でも結構というスレで
この会話が問題だと思うのなら頭がおかしいともおもうぞ
もっと自由に考えないとね、後懐を深く持とうね
サリチル酸の話が好きなら永遠にさせていればいいと思うよ(笑)
331呑んべぇさん:2014/07/12(土) 18:32:46.47 ID:WCB0UhtH
>>304
トマトは沢山出来るから、暫くは食卓に登場するんだろうなw
沖のボラは確かに美味いね
だから酢味噌にしなくても、山葵醤油で十分美味い
もしかすると、酢味噌にしたら東洋美人の雄町の方が合ったのかもしれないな…なんて想像をするけど

その酒は飲んだ事無いけど、いわゆる雄町らしさの出た純吟や純米大吟、大吟は軽い味噌味や梅肉等の風味と相性が良いと感じる
少し重めの香りが合うんだろうね

今日は魚屋に勧められて明石産直の天然魚介の盛り合わせを嫁が買って来た
蛸はさっそく梅肉で、雄町の酒に合わせようかなと思ってる
332呑んべぇさん:2014/07/12(土) 18:39:33.47 ID:B0pyK04I
>>330
毎日のようにしつこく書くのは迷惑だと感じるよ。
サリチル酸を繰り返し書いてる奴がうざいと感じるのは誰も興味のない同じ内容を繰り返し書き込んでるからだろ。
猿の日記も毎日同じような内容の繰り返しで興味ないんだわ。
このスレは専用スレだから自由に書き込んでもらっていいけど、もう一つのスレには日記を書き込まないで欲しいとみんな思ってるだろうな。
333呑んべぇさん:2014/07/12(土) 18:39:53.63 ID:WCB0UhtH
>>330
まったくだね
食経験がある程度似ていれば、想像だけでも十分楽しめる
トマトだって何十種類も食べていれば、その中のどういうのなのだろうな…と考えるだけでも
ジョン猿のトマトの話ですら面白い
(トマトスレではないから詳細には尋ねないだけ)

酒に関しても同様で、ただの銘柄の羅列なんて書いているのは、知識も経験も不足してるんだろうが
興味があったらつっこんでレスしてみればいいだけ
オレ達はちゃんと飲んでるんだから、どういう味かとかも本当に聞きたい人にはちゃんとレスするよね
334ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 18:49:03.43 ID:aTRIKPcW
全く持って同意

>>332
のような食文化に乏しい人間が同じような書き込みばかりというが
俺なんか毎日無茶苦茶気を遣って献立を考えている
トマトはこの季節定番になるけどね
335呑んべぇさん:2014/07/12(土) 19:08:07.71 ID:B0pyK04I
>>334
無茶苦茶気を遣って考えて何で連日トマトとキュウリが出てくるんだ?
そして揚げ物が多過ぎる。
そもそも献立を認めて欲しいなら料理スレに行けよ。

一緒に飲んでる日本酒も興味を惹かれない感じなんだよな。
田酒は悪くないと思うけど飲んだことあるし、毎日のように報告してもらってもまったくうれしくない。
酒に合わせるつまみなんてみんなそれぞれ決めてるからお前にいちいち報告してもらう必要もないんだわ。
何年も酒飲んでりゃ肴くらい自分で判断できるの分かるだろ。
336呑んべぇさん:2014/07/12(土) 19:11:35.43 ID:BYwI1vZ3
また、ポンキャラを使ってのデブの料理羅列がはじまったな。
このまま、隔離されといてくれ。
337呑んべぇさん:2014/07/12(土) 20:00:00.74 ID:3E+jDPXn
ちょっと前に、主菜が3種類もあって食べ過ぎで栄養のバランスが悪いと指摘されたからな
338呑んべぇさん:2014/07/12(土) 20:23:08.11 ID:B0pyK04I
>>337
あー、あったなあ。
すき焼きと鱧の柳川とカンパチのカマだっけ。
から揚げと竜田揚げみたいな組み合わせもあったし。
そんなバランスの悪い組み合わせで無茶苦茶気を遣って考えてるって…。

このスレに書き込んでくれる分には楽しめるからこのスレ限定で書き込むのがいいと思う。
339呑んべぇさん:2014/07/12(土) 22:32:37.83 ID:qm1ZmDuA
毎度、コテンハンやそれに関わる人にちょっかい出す人は
一番ありがたいのはコテハンにしてもらうこと。
もしくはID変えないで書き込みしてもらえるとありがたい。
340呑んべぇさん:2014/07/12(土) 22:33:46.83 ID:HW4GM5lV
ジョン猿って行くなとか来るなって書かれると
上島竜兵の「押すなよ」と同じような意味だと勘違いしているから
頭に花が咲いている人は気楽でいいなって思うよ
341ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 22:35:40.10 ID:aTRIKPcW
>>339
無理無理w毎日IDが変わるからこそ俺にかみつけるわけでw
コテハンつけて本気でやり合う能力も勇気も無いからね
その時々で都合よく他人のふりをするのがID:B0pyK04I の習性
俺はいつでも本気で相手してやるよ、食事内容でも酒でも何でもね
でも下郎には無理だわ。俺が怖くて怖くて逃げてばかりだから
342ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 22:37:22.16 ID:aTRIKPcW
>>340
酉付きコテハンでどうぞ
お前の方が余程気楽だろうよ
後1時間ちょいすればIDが変わるからな
まあしかし小心者ばかりで笑えるわw
だからこそ貧富の差が出来るわけだけどね
343呑んべぇさん:2014/07/12(土) 22:39:55.08 ID:B0pyK04I
>>341
毎日のようにコピペ荒らしをしてる異常者が言ってもねえ。

無茶苦茶考えた末にトマトとキュウリとすき焼きと鱧の柳川とカンパチのカマを思い付いたってのは笑えたけどな。
野々村議員に通じる面白さを持ってることは認めざるを得ない。
344呑んべぇさん:2014/07/12(土) 22:46:44.16 ID:WCB0UhtH
>>334
今日は明石産直の天然魚介の盛り合わせを魚屋に勧められて嫁が買ってきて酒と合わせたんだけど、
今日の鯛はハズレだったorz
甘手カレイと目板カレイはまあまあ良かったんだけど、鯛は柵で買って来た方がやっぱりいいのかな…と

酒は竹泉の純米大吟醸2年熟成酒「田治米」などを
田治米は吟醸香はほとんど無く、軽い風味と旨味とがとても綺麗に調和している美酒で、白身魚の刺身には良く合っていた
酒だけだと後半にうっすらと旨味が残るのが純米らしさと言えばそうなんだけど、もう少し綺麗に切れてくれるともっと良いかなと思った

他には地元のキュウリに野菜味噌を添えた物や福井の小浜水産の竹輪と玉ねぎ天を焼いて生姜醤油で食べたり、鶏肩肉と青葱の玉子とじ等を
これらには刈穂の山廃純米大吟醸・種月の枯れて香ばしいような風味や飛良泉の山廃純米大吟醸の少し華やかでどっしりした風味を合わせた
しっかりしているのに後引けが綺麗で、二人ともが好きな味わいだった
345呑んべぇさん:2014/07/12(土) 22:49:01.56 ID:BYwI1vZ3
ポン猿をはじめとした、デブの料理羅列を隔離できていい感じだな。
346ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/12(土) 22:59:07.68 ID:aTRIKPcW
>>344
俺は正直今日は食あたり気味で少しダウンしていたんだよね
トマト、野菜サラダ、黒毛和牛ヒレ肉ステーキ、ここまでビールと赤ワイン
その後赤メバル(全国的にはカサゴかな)の煮付けをどうしようか迷ったけど
ヒレ肉は二人で一枚だったのでメバルと国権&東洋美人
多少体調が悪くても美味しく食べられたよ
鯛をはじめ刺身は絶対柵がいいよね。手入れした柳刃が必須だけど
明日は俺は休みなんだけど嫁が仕事って状況w
347呑んべぇさん:2014/07/12(土) 23:03:28.87 ID:WCB0UhtH
>>334
一つ書き忘れていたorz
明石タコの吸盤は梅肉と山葵で美味しかったのだけど、麓井の生もと純吟雄町は味が強過ぎてダメだった
348呑んべぇさん:2014/07/12(土) 23:05:12.03 ID:B0pyK04I
>>346
×「食あたり」
○「食い過ぎ」
349呑んべぇさん:2014/07/12(土) 23:10:22.15 ID:WCB0UhtH
>>346
まあ美味しい物を美味しいと感じられるのだから大丈夫だろうけど
風邪も流行っているようだから、お大事に

柳刃はちょっといいのを持ってるよ
道具もちゃんとしていないと折角の食材が台無しだからね

それじゃ、もう少しゆっくり飲んで眠るので、また明日にでもw
(ボンニュイって言った方がいいのかな?w)
350若大将:2014/07/13(日) 00:06:39.09 ID:vIRp0sVq
>>335
何年も呑んできた人だけが見るスレじゃないだろ?
それに何年も呑んできて肴がマンネリ化して来た時には、他人の組み合わせ方が新しいヒントにもなる
いつも決まった酒と肴じゃツマラナイと思うけどな

そういえば先日、天吹のI LOVE SUSHIにサクランボを合わせたら無茶苦茶うまかった
寿司とは酸も甘味も質が違うけど、むしろこっちのが合ってるんじゃ無いかな
351呑んべぇさん:2014/07/13(日) 05:20:01.19 ID:TPQ0yWe8
>>350
初心者に日本酒とサクランボの組み合わせを勧めるのはどうなんだ?
初心者だって居酒屋に行ったことくらいあるんだろ。
居酒屋やってるって言ってなかった?
352ジョン猿訓練生Z ◆x5KYTfo6us :2014/07/13(日) 06:14:49.65 ID:wiEC0QvY
>>335
この季節毎日庭取れのトマト、キュウリが食べられることがどれだけ自然で贅沢か理解できないとは
本当に貧しい食生活をしているようでお気の毒
そのような旬の食材は今の時期しかないんだよねえ、日本人は古来四季を大切にし、
食事を楽しんでいた。トマトはもぎたてをかじる以上に美味い食い方はない。
だからこそ俺は数種類のトマトを植え変化をつけている訳だ。
しかし賃貸で生活保護でも受けているのか?と思わせる程の貧しい感覚の持ち主だね君は
物質的にも精神的にもね
モモ肉のすき焼き少々と鱧と黄ニラの柳川、カンパチのカマが組み合わせが悪いって?
それにプラスしてたっぷりの野菜を食べているのに?馬鹿も休み休み言いなさ。
バランスの悪い食事ってのは君が生活保護費が降りた時に食べるラーメンとチャーハンの
組み合わせみたいな食事を言うんだよ
353若大将:2014/07/13(日) 06:40:12.55 ID:vtDsMftl
>>351
やってるよ
でもその組み合わせは店で出したんじゃなくて、プライベートの呑みだよ

初心者に勧めた訳じゃなかったんだけど、流れ的にそう捉えられることもあるか
仮にそうだったとして何か問題ある?
初心者は刺身や珍味と合わせる所から始めろとか言いたいの?
日本酒は万能では無いけれど、その多様性ゆえに色んな食べ物と合わせるコトが出来る酒
だからこそ銘柄だけでなく、どの酒だったかまで明示したんだけど
354呑んべぇさん:2014/07/13(日) 06:56:10.33 ID:TPQ0yWe8
>>352
普通は同じメニューが続かないようにするもんだけど。
それとさ、モモ肉のすき焼き少々と鱧と黄ニラの柳川、カンパチのカマはしょうゆ味で煮る、しょうゆ味で煮る、焼くってことだろ。
トマトとキュウリも連日ダブってるし、その日のメニューの調理方法、味もダブってて変化に乏しい。
家庭料理として食ってる分にはケチをつけることじゃないけど、自慢の献立として連日書き込んで参考にしてくれって言ってる割に貧弱なんだよな。
355呑んべぇさん:2014/07/13(日) 07:01:01.08 ID:TPQ0yWe8
>>353
さくらんぼと酒の組み合わせを客に勧めて反応を見てみればいいと思うよ。
客が日本酒にどういう肴を組み合わせてるかも毎日見てるから分かってるんだろ。
あんたは自分の店に来た初心者にさくらんぼと酒の組み合わせを勧めてるのか?
356呑んべぇさん:2014/07/13(日) 07:31:07.62 ID:HkWVtufY
>>352
とりたて野菜を食べられるのは贅沢で、そうじゃないのは生活保護って、極端過ぎなんだよ。
そんな100か0かでしか物事を見る事の出来ないお前の方が人として貧相に見えるぞ。
数々のお前の発言から臭ってくる、金や物でしか価値を計れない卑しさが、他の人達に醜悪に写って嫌われてるのに気付きなよ。
357ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 08:07:05.08 ID:wiEC0QvY
>>354
やはりその程度の料理の知識しかないんだよねお前さんはwだから話がかみ合わない

キュウリたってそのままかじっている訳じゃあるまいし、オクラとあえたり、味噌をつけたり
梅キューにしたり、釜揚げシラスと塩昆布で和えたり色々味の変化はつけるんだよ、全く
もも肉のすき焼きっても二人で180g程度醤油みりん砂糖少々の割り下でさっと煮焼きして
ネギと絡めて卵で食べる
鱧と黄ニラの柳川を醤油で煮る味付けと表現するのは恐らくお前さんだけだよ
昆布は最低水に3時間はつけ極々弱火で出汁を取る、鱧の頭を綺麗に掃除して軽く塩を振り
骨も軽く塩を振り炭火で焼く。昆布を沸騰する寸前にお湯から出汁、鱧の骨を入れる
そうやって出汁を取って骨きりした鱧を静かに入れほんの少しの薄口醤油と少しのみりんで
味を調える、そこへ黄ニラ、三つ葉を入れ溶き卵をまわし入れ火を止め蓋をして出来上がり

鱧の出汁の味が主体の料理だから醤油で煮るなんて下品な表現は慎みたまえ。まじで笑えるわ
カンパチは単純に塩をして炭火で焼くだけ。そしてすだちを搾って食べる

お前の賃貸住宅での調理法に炭火で焼くなんて選択肢があるのか?まあないだろう

とにかく貧乏なくせに無知なくせに絡むなよ、レベルが違うんだってw

>>356
すまん、生活保護が図星だったんだな、冗談のつもりだったんだが謝るよ
358ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 08:09:17.38 ID:wiEC0QvY
>>354
食生活が貧しいお前さんにとってすき焼きの味付けも、鱧と黄ニラの味付けも
カンパチのカマ焼きも同じ味付けに思うのならそれはそれで結構だけどね
でもなんでここに来るんだ?俺の料理を真似しようとしてもお前さんじゃ
金銭的にも料理の技術的にも無理だからあきらめなさい
359呑んべぇさん:2014/07/13(日) 08:54:49.29 ID:wGFlKL8y
>>357
>356の言ってる意味が全然理解出来てないじゃん。本当に発想が貧弱だな。
「頑張って金持ちになった」って、以前猿自身が言っていたが、以前は余程貧乏だったんだな。こんなに「貧乏」って事に拘る奴も珍しいよ。そんなトラウマになるほどの生活ってどんだけだよ。
360ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:03:05.13 ID:wiEC0QvY
>>359
売り言葉に買い言葉ってだけの話だろ。アスだなあ
まあバカは放って置いて

日本料理の味付けってのは塩、醤油、みりん、砂糖、酢、味噌ってのが基本だわ
そして調理法は焼く、蒸す、煮る、茹でる
これらを基本に焼き方、茹で方、煮方など色々強弱変化をつける。むろんガスで焼くのと
炭気で焼くのとでは全く違う風味になる。原始人レベルは全てが焼く、煮ると同じなんだろうけど

調理器具によっても味わいは全然変わってくる。以前豚肉の蒸籠蒸しなんて料理を挙げたと思うけど
こんな料理を家庭で作っている奴がいるの?ここに?w1名は俺と同じように本当に食を楽しんでいる
人がいるけど、それ以外でいるのか?いる分けないよな

でむろん薬味をはじめ柑橘系を使ったり梅を使ったり色々と変化をつける

まあ俺の料理にケチをつけている生活保護不正受給者は変わりに献立を挙げて見ろってんだよw
無理だろうなあ。
361ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:08:20.41 ID:wiEC0QvY
料理音痴、無知な奴って唐揚げはすべて唐揚げで済ませてしまう
それを証拠に俺が竜田揚げと唐揚げを食べたというと食い過ぎだ!と即単純反応
200gの地鶏があると全て同じ味で食べるのがグルメなのか?もちろん違う
揚げ物が食べたいと思えば、半分下味を付けた竜田揚げ、半分普通の唐揚げと
二種楽しむのがグルメであり、豊かな食生活であろう
これの量がさらに多ければ焼きもありかも知れないが所詮素材は同じ物
200g(一人100g)揚げ物が食べたいと思えばそこで控えておくのがよろしかろう
そして別の食材に移る。
その食べ物の味付け、食材のバランス、こういった物は食べた人間でしか解らない
しかも全て自分で料理している訳だから。さっきの料理が濃いめだったから次は
薄味でってのはまさにその人間でないと調整できないこと
ろくに料理も出来ない人間にはこのことは理解できないだろうが一応レクチャーしておく
362ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:10:55.58 ID:wiEC0QvY
>>359
その辺も貧乏くさい発想だと感心するよ。
まあ俺の家は確かに代々金持ちだよ。親戚中金持ちだらけ、医者もいれば弁護士もいる
東大の教授までいたりするわw
ただそれと俺本人とは別。仕事できちんと成果を出してそれに見合う報酬が貰えるように
なるにはそれなりの年齢になるのが普通だろうね
君は漫画の読み過ぎなんだよね
363呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:13:58.47 ID:wGFlKL8y
>>360
> 売り言葉に買い言葉ってだけの話だろ

今回だけの話ならそんな言い訳も通じるだろうが、残念ながら過去のお前の発言の大部分に共通してる事なんだよ。二言目には「貧しい」とか「貧乏人」とか使ってるのに気づいてないのか?
364ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:15:06.26 ID:wiEC0QvY
>>359
俺の内容に必死にケチつけてばかりいないで君自身の事で対抗できないの?
君は一体なんなの?自分では酒のことも料理のことも一切書かず(書けず)
自分のことすら一切語らず(語れず)俺にケチばかりつける
でも知識も財力もないからやられてばっかりじゃあ悔しくないの?
365呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:19:44.83 ID:/JFqQXoy
しかし、不思議なのは
好かれろとまでは言わないけれど
実際には蛇蝎のごとく嫌われていて
書き込みにレスがつくとしたら否定くらいなのに
頑なにみっともないコテハン続けられるって
どういう神経なんだろうな・・・
366呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:22:43.52 ID:TPQ0yWe8
>>357
今日は朝から発狂してんなwww

そもそも同じ食材を5日も連続することがおかしいんだわ。
そしてストレートの醤油で煮るなんて誰も想像してないわw
そんな塩辛い料理見たことないんだが猿レベルの食通になると食ったことあるんだ?
367ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:24:07.78 ID:wiEC0QvY
>>366
よせよせお前のような貧乏人が何を言っても無駄だわw
ダイゴロウ、鬼ころし、まるでも飲んでろw
君のあだ名はダイゴロウで決まりだなw
368呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:27:40.74 ID:wGFlKL8y
>>362
妄想もここまでくると笑い話だなw
お前から感じるのはいいとこ成金の下品さだけで、本物の育ちの良さなんて微塵も感じられん。
万が一、本当に代々の金持ちなんだとしたら、人との接し方に対してまとも教育をしてくれなかった親を恨め。
昔から「金持ち、喧嘩せず」って言葉があって、本当の金持ちは余程があって、お前みたいにわざわざ人といがみ合う事がないんだよ。
369呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:28:20.46 ID:lm1aFK0F
たぶん代々の金持ちという設定じゃないからな、たとえば

庭の芝刈りとかウッドデッキなんて中間層ぽいからな

家が百円で建てることができた明治時代に五千円かけて建てられた家に住み、ひいじいちゃんが庭にも金をかけたから
年に数回は京都からわざわざ庭師をよんで手入れさせているとかにすれば?
370呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:31:02.06 ID:wGFlKL8y
>>367
ほらっ、言ってるそばから「貧乏人」ってw
お前のトラウマは隠しきれないんだよ。
371呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:31:36.30 ID:TPQ0yWe8
>>362
猿が「仕事できちんと成果を出して」るということが信じられんのよね。
他のスレをコピペで荒らしたり、酒とまったく関係ない書き込みをしたり、社会常識に反してる。
普通に働いていれば上司や同僚と協調して仕事をしたり、難しい客に対応したりと周りと合わせることを学ばざるを得ない。
そして、それが成長であったり、落ち着きであったりする訳だ。
ところが猿は自分勝手な論理を振りかざし、周りの迷惑をかえりみずに暴走してる。
とても仕事で成功する人間じゃないのは伝わってくる。
372ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:36:17.73 ID:wiEC0QvY
>>371
ダイゴロウ君はまじですき焼きと鱧と黄ニラの柳川が同じ味だと思ってるの?
理由は両方とも醤油を使い煮るからってか(爆笑w)
373呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:36:52.96 ID:wGFlKL8y
大体、金持ちを表現するのに医者と弁護士と「東大」の教授って、どんだけステレオタイプなんだよ。お前は小学生かw
374ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:38:49.09 ID:wiEC0QvY
>>369
俺はお前のような半島人と違って嘘を付くのは嫌いなんだよね
俺の家は確かに代々金持ちだよ、でも俺は金持ちだと一言も言ってない訳だが
少しは今までの流れを確認してから書き込めよ。悔しいのは解るけどさ
つき合いの中でも金のない方だと書いてるよ?ただお前達が貧乏だとは書いているけど
どちらも事実なんだからしょうないよね
375呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:42:41.09 ID:TPQ0yWe8
>>374
へー。
それじゃ嘘つき猿くんには、標準カロリーを使用せずにどうやって料理のカロリーを計算しているのか説明してもらおうか。
376ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 09:43:10.34 ID:wiEC0QvY
>>369
中間層と君が思うのならそれでいいだろう。で君はどの階層なんだ?
俺の家庭は世帯年収2000万程度だけど君の世帯年収を教えてくれ正直にな
ネットでは嘘をついても本当のことは解らないが、日本人ならきちんと答えろな

>>373
実際にいるんだから仕方がない。これが階層の違いってもんだ
だから逆にお前らは漫画の読み過ぎだと言っている
377呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:43:40.04 ID:wGFlKL8y
>>371
そうそう、猿の言動から全くと言っていい程取締役だ監査役だとかの資質が伺えないよな。こんな奴が役員として務まる会社なんて非合法な団体系の会社ぐらいしかないだろ。
378呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:46:43.25 ID:TPQ0yWe8
>>377
そもそも猿はどんな業界で働いてるんだろな?
昼間っから今夜の献立を無茶苦茶考え、スクワットをして、アイスクリームを食べてるんだろ。
ちょっと想像できんわw
379呑んべぇさん:2014/07/13(日) 09:57:16.10 ID:wGFlKL8y
>>376
お前の言う通り、2ちゃんで嘘ついても真偽の程は判りづらいよね。
判りづらいって解っているなら、お前が相手を貧乏と決め付けるのも矛盾してるだろ?
それなのに、お前はこれほどまでに「貧富」というものに拘るの?って事よ。
何かしら拘る理由があるのでは思っても不思議じゃないだろ?
380呑んべぇさん:2014/07/13(日) 10:25:45.79 ID:wGFlKL8y
お前がよく使う、「貧乏」って言葉、異常な程に使う理由はコンプレックスやトラウマのせいだと思うわけよ。
なぜなら、例えば貧乏でもない人に貧乏人って言っても「何、的外れな事言ってんの?」って感じで特別な効果があるとも思えないが、お前はそれを連呼する。
それは何故かというと、お前自身がそれを言われると嫌だと感じる人だからだよ。自分に効果がある言葉は相手にとっても効果があると考えてるから連発して使用する。
つまり、お前自身が、現在または過去において貧乏をコンプレックスに感じるような生活をしていたって宣言してるも同然なんだよ。
381若大将:2014/07/13(日) 10:49:16.26 ID:GaUg9aDR
>>355
イマイチ言いたいコトが分かんないんだけど…

さっきも書いたようにプライベートの呑みで経験したコトで、店ではサクランボを置いてないし、天吹もうるとらDRYならあるけどI LOVE SUSHIは扱ってない
酸が立ってるお酒は他で間に合ってるから、今年は取らないんじゃ無いかな

だからこの二つの組み合わせを勧めるコトは無い
でもお客さんとの会話の中で、今回の経験を話したコトはあるよ
382呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:05:50.43 ID:TPQ0yWe8
>>381
自分の店にすら用意していない組み合わせを初心者に勧めるなってこと。
一般的じゃないと思ってんだろ。
383呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:10:44.10 ID:yRhyOU1K
>>369
俺はあのウッドデッキって言う団扇を下敷きに酒を置く画像を去年別のブログで見た事がある気がするんだけど
そのブログって愛知だったか静岡だったか中部地方在住の人のブログだったんだよ
間違っても中国地方の人ではなかった
しかも去年見ているから一年置いた酒じゃなくて当時すぐに出荷の酒だし
384若大将:2014/07/13(日) 11:14:17.69 ID:GaUg9aDR
>>360
日本料理の調理方法の中に「揚げる」ってのも入れておいてね

すき焼きが献立に入ってる時点で、鱧は薄味な仕立てになっているだろうと想像出来た
鱧は旨味の濃い魚だから塩して焼きシモしたアラで出汁を取ってたら、もうほとんど調味料は要らないよね
カンパチのカマも煮るより焼くだよね

関西だと一般家庭でも薄口(ヒガシマル)ぐらい常備してるのが当たり前だけど、俺の住んでるとこ辺りじゃ醤油は濃口一つだけなんて家庭が普通だったりするんだよね
そうなると>>354みたいに「煮物は」みんな同んなじ醤油で煮るなんて発想になるかもしれん
385呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:15:11.03 ID:TPQ0yWe8
>>360
そういえばいつの間に和食にキャラを変えたんだ。
前のスレでは確かボロネーゼソースやらチーズやらにこだわってるキャラだったよな。
ボロネーゼは不評だったから和食に変えたのかwww
386若大将:2014/07/13(日) 11:20:48.21 ID:GaUg9aDR
>>382
勧めてみろと言ったり勧めるなと言ったり、一体どうしたいんだ?
それに会話の中でこんな不思議な組み合わせがあったって話したコトはあっても、初心者に勧めたなんて一度も書いてないぞ⁉︎
387呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:24:22.04 ID:TPQ0yWe8
>>384
あなたの店でお任せを頼むとすき焼きに続いて柳川が出てくることがあんの?
煮る煮るでも、揚げる揚げるでも、焼く焼くでもいいんだけどさ。
388呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:28:25.87 ID:TPQ0yWe8
>>386

勧めろなんて一度も言ってないだろ。
さくらんぼと酒なんて組み合わせを勧めたら相手は怪訝な反応をするだろうという趣旨で言ってるのが読み取れないかね…。

>>353
初心者に勧めた訳じゃなかったんだけど、流れ的にそう捉えられることもあるか
仮にそうだったとして何か問題ある?

自分の店でも出してない組み合わせを初心者に勧めるなよ。
389ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 11:36:52.81 ID:wiEC0QvY
ID:lm1aFK0F で君の年収は?ねw早速逃げてるだろ下郎らしいよ

>>379
俺に絡まなければお前は惨めな思いをしなくて済む、とだけ言っておこう
俺はお前に全く興味もないしね。お前が俺に興味を持つのは勝手だけどなら
もう少し謙虚に学ぶ姿勢をきちんと持ちなさい

>>384
確かにw竜田揚げどうのこうの言っておいて忘れていたわ。ありがとう
醤油は色々必要だよね。俺は今5種類かな?あるよ。小豆島の蔵まで行って買った物もある
これは高いけどやはり全然風味が違う。しょっつるやナンプラーなんかも時には効果的つかえるよね。
あ、この二つを抜いても5種あるよ。

しかしどれも醤油の味だ、塩の味だなんて言っていると日本料理なんてどれも同じ味で食えない、
ってことになるよな。日本料理の事を全く理解していない人間の言いそうなことだ。
だからこそ塩梅をはじめ味の強弱、醤油を変え、出汁を変え、薬味を使い、柑橘を搾り
調理法を変え、火元を変え、火の通し方工夫をして味に変化をつけるんだよね

>>387
止めておけって。お前の出る幕はもう無いよ。勘違いも程々にな。
390呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:39:18.63 ID:yRhyOU1K
初心者にさくらんぼと酒の組み合わせを勧めるなんてって
ここって初心者スレじゃなくてジョン猿のお家だよな?
391呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:44:41.85 ID:TPQ0yWe8
>>390
それは正論だ。失敬した。
ジョン猿芸を楽しみに来てる人ばかりだもんな。
これからもにさくらんぼと酒みたいな組み合わせをこのスレにどんどん書き込んで欲しい。
392ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 11:50:10.60 ID:wiEC0QvY
>>391
早速逃げですね
393呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:54:33.41 ID:TPQ0yWe8
>>392
お前は標準カロリーを使用しないカロリー計算の方法について考えてろ。
どんな回答が来るか楽しみにしてるからさ。
394呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:56:51.92 ID:HkWVtufY
>>389
なんだよ、内容に関しては何も反論できないのかよ。口ほどにもねえなぁw

> お前が俺に興味を持つのは勝手だけど

お前みたいに狂った思考回路持ってる奴、なかなか居ないから興味持つなと言われても無理だわ。

> もう少し謙虚に学ぶ姿勢をきちんと持ちなさい

教えてあげたのはこっちなんだから、その言葉そっくりお返しするよ。
大体、あなたの返しに教えの部分が1行でもありますか?折角なので私は何をあなたから学んだらよろしいのでしょうか?
煽りや捨て台詞ではなく、具体的にお教え下さい。よろしくお願いいたします。
395呑んべぇさん:2014/07/13(日) 11:58:17.83 ID:yRhyOU1K
>>391
狼中年のホラ吹き話に時々突っ込みを入れるくらいしかやる事が無いけどな
396呑んべぇさん:2014/07/13(日) 12:02:21.52 ID:yRhyOU1K
>>394
ジョン猿語を訳してやるから落ち着け

>俺に絡まなければお前は惨めな思いをしなくて済む、とだけ言っておこう
お前いに絡まれ続けると惨めな思いをするからもうやめろ

>俺はお前に全く興味もないしね。お前が俺に興味を持つのは勝手だけどなら
俺はお前に言い負かされ続けてどのレスがお前なのか気にしまくってるんだ

>もう少し謙虚に学ぶ姿勢をきちんと持ちなさい
俺は謙虚になんか振る舞えないから優しくして


還暦過ぎたジジイみたいだけど強がりばかりレスしちゃって本心はこんな感じ
397若大将:2014/07/13(日) 12:04:57.06 ID:GaUg9aDR
>>388
何度書けば理解出来るのかな
店で初心者に天吹I LOVE SUSHIの組み合わせを勧めたコトは無い
店の仕事とココを同じスタンスで接する必要もないだろ?

それから意外な組み合わせに怪訝な顔をするのは初心者だけでは無い
それでも実際にやってみたら旨かったんだから書き込んだよ

誰でも思いつくような無難な組み合わせだけ書くことで、スレが盛り上がり同好会として意義深いモノになると思ってるの?
自分が経験したことだけが正しく、他者の意見を受け入れないというならココを見る意味は?
みんな自分と同じ考えなんだと安心したいから?
398呑んべぇさん:2014/07/13(日) 12:06:22.59 ID:HkWVtufY
>>396
なるほど〜、解り易くて助かるわ〜
w
猿もそれくらい、解る言葉で書いてくれるといいんだけどなぁ。
399呑んべぇさん:2014/07/13(日) 12:07:02.21 ID:TPQ0yWe8
>>395
まあね。でも気分転換にはちょうどいい。
「昆布は最低水に3時間はつけ極々弱火で出汁を取る」とか「炭火に限る」みたいな詳細なレシピを食べログにアップして欲しい。
ぜひいろいろ批評したいし、主婦の反応を見てみたい。
400呑んべぇさん:2014/07/13(日) 12:08:23.94 ID:TPQ0yWe8
>>396
確かに分かりやすいww
401若大将:2014/07/13(日) 12:18:12.84 ID:GaUg9aDR
>>387
ないね、すき焼きやらないもん

ウチは懐石じゃなくて居酒屋
お膳じゃないから煮物や揚げ物が複数出ることはあるよ
大勢なら好き嫌いも出るだろうから、同じ調理方法で食材が変わることもあるし、同じ食材で調理方法を変えることもある
予約で予算を聞いてる場合なら大皿で取り分ける感じにしてもらったりもあるが、基本的にオーダーを受けてから作るからお客さん次第だわ
最近は飲み物も料理もみんなバラバラで、それぞれが食べたいものを食べたいタイミングで食べるって人が多くて大変だよ
402呑んべぇさん:2014/07/13(日) 12:25:41.57 ID:TPQ0yWe8
>>401
いやさ…。あなたも文脈読まない人だよね…。
すき焼きに限った話じゃないって言ったんだけど…。

常連になってる居酒屋が何軒かあるんだけど、そういうとこでお任せで頼むと同じ調理方法が重ならないように意識して料理を選んでくれてるように思うんだよね。
なので居酒屋でもそういうことは意識してるのかなと思ったんだけど。
でも、争うつもりはないからまあいいや。
403呑んべぇさん:2014/07/13(日) 12:34:10.65 ID:YF95HPuF
>>384
キャラの設定が間違ってるよ。醤油は使い分ける地方の設定だっただろ?
404若大将:2014/07/13(日) 12:52:02.10 ID:GaUg9aDR
>>402
分かってるからこその後半部分

お一人様だったり少人数のお任せなら、被らないようにするのは当たり前
でも好きなものを好きなだけ食べられるのが居酒屋の、良さってもんじゃないかな
405若大将:2014/07/13(日) 12:54:00.79 ID:GaUg9aDR
>>403
設定?

地域性としては使い分けないってだけで、ウチはネイティブじゃないから使い分けるし、それは店のほうでも同じ
406呑んべぇさん:2014/07/13(日) 13:02:31.36 ID:YF95HPuF
>>405
いや、使い分ける地域の設定だったよ。もう忘れてるなら結構。
どうせ分かり切ってるから、デブの料理羅列を無理に擁護して
そのまま笑い話を続ければいいよ。
407呑んべぇさん:2014/07/13(日) 13:07:27.26 ID:TPQ0yWe8
>>406
出身県をネイティブと表現したことで技術点を加点して欲しい。
「私は岩手と栃木のハーフです。」みたいな表現を用いることもある。
408呑んべぇさん:2014/07/13(日) 13:29:27.94 ID:8F0A8RJ5
石川の 五凛 を買ってみました。
どんな味がするのか楽しみです。
409呑んべぇさん:2014/07/13(日) 13:39:41.37 ID:YF95HPuF
>>407
別キャラの方の直前の話と混じってしまってるな。
410呑んべぇさん:2014/07/13(日) 13:40:06.83 ID:YF95HPuF
>>408
そのステマ飽きたよ。ここ1か月くらいで何回目だよ。
411ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 14:10:13.98 ID:wiEC0QvY
俺がよく行く料理が美味い映画の舞台にもなったあるお宿の献立
ここの料理は本当に美味い。フレンチのレベルも凄いがやはり和食かな

 先 付 一、錦秋和え(平貝・えのき・木耳)←出汁醤油の味
      一、媛っこ地鶏つくね(小芋・蒟蒻・浅葱)←醤油
 造 り 本日のおすすめ(ニ種または三種盛り)←もちろん醤油好みで山葵、すだち
 焚 合 鯛煮付(大根・人参・栗)←しょうゆ味
 台の物 さわら味噌焼(茄子・椎茸・むかご真蒸)←味噌味
 小 鍋 鱧つみれ鍋←出汁醤油味
 揚 物 かますアーモンド揚げを胡椒塩で←塩味
 留 椀 合わせ味噌仕立て←味噌
 御 飯 ○○(旅館の名前)風鯛飯←出汁醤油
 果 物

これ見て解るように日本料理なんて殆どが出汁と醤油と塩勝負なんだよね
その中で如何に変化をつけ楽しませるか?が料理人の腕の見せ所

ID:TPQ0yWe8は本当に料理音痴だと思うよ。いい加減引けばいいのに、バカだから出来ないんだろうね
412呑んべぇさん:2014/07/13(日) 14:18:27.77 ID:yRhyOU1K
>>411
あーあ、突然に流れを無視した宿屋の献立なんか書き始めて
言い返せなくなって負けを認めてるようなものじゃん
自分が引いて黙っておけばいいのに格好悪い
413呑んべぇさん:2014/07/13(日) 14:42:23.19 ID:/JFqQXoy
>>408
こっちは隔離スレっぽくなってるので
もうひとつの方でふってくれた方がいいかも。
414ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 14:44:05.11 ID:wiEC0QvY
>>412
流れをきちんと把握するのはお前
415呑んべぇさん:2014/07/13(日) 14:54:49.07 ID:RhZgQbYd
やっぱし料理は東京だわ
ゴメンお猿さんたいしたことないわ
416呑んべぇさん:2014/07/13(日) 15:18:10.74 ID:HkWVtufY
>>414
流れをきちんと把握するのなら、順番的に私の質問に答えてからにしてくださいよ。
折角あなたのおっしゃる通り、「 謙虚に学ぶ姿勢を 」示して教えを乞うているのに、全然別な事を書き込むなんておかしいじゃないですかぁ。
あなたの方から>389で振った話ですよ。
お願いしますから、 煽りや捨て台詞だけで返答するのではなく、具体的に、何をあなたから学んだらいいのか、お教え下さい。
417呑んべぇさん:2014/07/13(日) 16:52:17.32 ID:5yDZQP6v
>>415
そう言いたいのなら、こういう献立の方がすごいだろと言うのを書きなさいな
合わせた酒もちゃんと書くならスレ違いじゃないし

オレは料理屋の料理は様々な酒を楽しむ流れではないからあまり好きではないのだが、
こういう料理が好きなジョン猿が田酒や黒龍や南部美人の純米辺りが好きなのは理解できる
418呑んべぇさん:2014/07/13(日) 18:04:34.36 ID:TPQ0yWe8
>>411
その通り。偏った食材、偏った調理法にしちゃいけない。
バランスよく選ぶのが基本ってはっきり書いてある。

 先 付
 造 り
 焚 合
 台の物
 小 鍋
 揚 物
 留 椀
 御 飯
 果 物
419呑んべぇさん:2014/07/13(日) 18:51:15.84 ID:w92nO6a8
>>414
つまり「言い返せなくなったから話題を変えた」って事ですね、わかります
420呑んべぇさん:2014/07/13(日) 19:27:03.25 ID:TPQ0yWe8
>>418
猿くん息してる?
すき焼き、柳川と続けることがお粗末な献立だということにやっと気が付いた?
食っているのに献立の意味とか、料理人の配慮をまったく汲み取れてないとはねえ。
調子に乗って的外れな講釈を垂れてたりしてないよな?
おかみは笑いをこらえるのが大変だったろうなw

でもドンマイ。
そんな猿くんを見るのがこのスレの醍醐味だから。
421呑んべぇさん:2014/07/13(日) 19:33:46.00 ID:YF95HPuF
>>417
だったら、好きな酒だけを書いとけばいいのに。実際は味覚が拙いから
酒の話は純米信仰、地酒羅列になるし、料理の話はデブの料理羅列と
揶揄されるありさまだけどな。
422呑んべぇさん:2014/07/13(日) 20:23:29.27 ID:lm1aFK0F
>>411
ただの宴会料理だろ? それも季節はずれの
423呑んべぇさん:2014/07/13(日) 20:51:02.24 ID:RhZgQbYd
>>417
今さあ、マリアージュってのがブームなのよ
割烹でもいろいろやってくれる訳
お金があるならば、仕掛や造作、そして内容も東京に勝るものはないよ(京都は過剰評価)
424ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 21:09:12.70 ID:wiEC0QvY
負け犬どもが具体例を挙げずに泣き言を言っているのはいつものことだね
貧乏だから仕方がないけど自分で代案が一切出せない
自民党はやっぱ駄目だわ!と捨てぜりふを言って何も代案を出さない共産党と同じ

>>418
お前くらい無知になるともはや相手にしようがない
その献立に当てはめるとすき焼きが台の物で小鍋が鱧と黄ニラになるんだよ
しかし…すき焼き=お前の家で貧乏家族が安肉をむさぼり食う大鍋だと思うんだろうな
425呑んべぇさん:2014/07/13(日) 21:10:32.94 ID:f/+udGvU
梢は開店当初から通ってるけど、値段なりで、雰囲気も含めて、プライベートで楽しむにはいい。
銀座の某ふぐ店と蟹店は、冬限定で旨い。
426ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 21:16:46.13 ID:wiEC0QvY
おっと貧乏人はここでは不要なんだよね思わず相手にしてしまった反省する。
若大将にしてももう一人詳しい人(出来ればコテつけてくれたら助かる)と
俺、またそれと同等の話が出来る人間でスレを進めていきたいね。
同等ってのは金がある云々じゃないよ、良い酒が好きで、食べ物が好きな人
日本酒同好会でそれ以上の話があるだろうか?
ちなみに来週は地元の料理屋で日本酒の会がある。毎月蔵元の人間が来て
その酒数種に合わせた料理をその料理屋の店主が作るという趣向
日本酒は単独で飲んでも楽しいがやはり限界がある。やはり肴と併せて
初めてその実力を発揮できると言えるであろう
427呑んべぇさん:2014/07/13(日) 21:23:41.48 ID:TPQ0yWe8
>>424
すき焼きが台の物で小鍋が柳川w
さすが猿は独創的だなwww
428ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 21:48:50.96 ID:wiEC0QvY
今宵はトマト3種、モロヘイヤのお浸し、枝豆にビールでスタート
トマトも二本ほどもう役目御免かなあ…。毎年6苗ほど植えるのだが
やはり美味しい実が収穫できる時期は短いね。
その後せせりと砂肝の焼き鳥、もちろん自分で串打ちをしたものここで国権原酒
最後に黒毛和牛ヒレステーキバルサミコソースにサンジャミーノ赤ワイン
まあ今日は病み上がりなので質素にでも栄養たっぷりで
貧乏人が悔しがる姿が目に浮かぶよw

>>427
429呑んべぇさん:2014/07/13(日) 21:48:58.02 ID:gG+4L6gF
>>426
お前は「貧乏」って言葉を絡めないと酒の話が出来ないのか?
自分のレス抽出して「貧乏」で検索してみろ。どれだけ異常な比率でその単語使ってるかわかるだろうから。
もはや酒の話がしたいのか、貧乏の話をしたいのか、わからんぐらいだぞ。
その異常な拘りがお前の生い立ちを臭わせて痛々しいって言ってるんだよ。

若大将だって>279で言ってるだろ。「ジョン猿が貧乏人は黙ってろってスタンスでスレを立ててるんなら、もうこのスレには来ないよ」って。
いくらお前が「若大将ともう1人と3人で」なんて言っても、 お前がその態度を改めないとその内来てくれなくなっちゃうぞ。
430呑んべぇさん:2014/07/13(日) 21:51:06.50 ID:YF95HPuF
自演を誤魔化すような書き込みが多いな。今日の若大将キャラは
大失敗だったな。
431呑んべぇさん:2014/07/13(日) 21:59:26.11 ID:TPQ0yWe8
若大将ですら「少人数のお任せなら、(調理方法が)被らないようにするのは当たり前」と言ってるからな。
若大将の言ってることなら猿も認めるのかねー?
432呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:07:18.29 ID:YF95HPuF
>>431
物わかりのいいことを言って構ってもらうためのキャラみたいで
そうやってレスしたら負けかもしれん。
433呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:16:11.98 ID:TPQ0yWe8
>>432
若大将からも否定されてることを指摘された猿の反応を見てみたいという誘惑に負けてしまった。
434呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:17:00.69 ID:HkWVtufY
>>430
俺も正直、若大将の立ち位置が今ひとつ掴みきれないんだよね。
ジョン猿を擁護しているような発言が続いている時は猿の自演なのかなと思ってた事もあるのだが、時折キチンと筋の通った事も書いてるし。
注意して読むと語り口調も猿とは異なるし、少なくとも猿みたいに「貧乏」「中国」「韓国」なんて言葉を多用しないから別人なのではと思っている。
仮に同一人物だとしても、若大将キャラの方が、汚らしい言葉や煽りじゃなくて、まともにレスが言ったり来たり出来てるみたいだから、そっちのキャラに統一して欲しいよw
435ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 22:17:45.89 ID:wiEC0QvY
>>429
お前みたいな貧乏人は面倒くせえなあw

若大将は俺がそう言うスタンスじゃないって理解したから再び書き込んでいるんだろうが
お前が消えれば良いんだよ、貧乏人w
436呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:20:49.14 ID:B/tYM58j
>その後せせりと砂肝の焼き鳥、もちろん自分で串打ちをしたもの

家で、しかも室内っぽいのに串焼き?
食いづらくなるだけだろ
普通は炭火焼でも網焼きとかにするな
437ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 22:21:33.15 ID:wiEC0QvY
>>434
おめえも面倒くせえ奴だなw2ちゃんで何アホなこと言ってるんだ?いやまじで
こでお前は何が言いたいの?俺の評論家になりたいのか?金魚の糞商売って確かにあるけど
俺は認めないよ、それより自分を持てよな
お前が何を食って何を飲んでって話をすれば仲間に入れてやるから
438呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:25:18.01 ID:YF95HPuF
>>434
若大将はキャラの設定が間違ってたし、創作キャラには間違いない。
あまり、真に受けない方がいいかと。
439呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:29:30.30 ID:B/tYM58j
>>438
俺は何となく若大将の素性の推測を持っているんだけど
多分居酒屋経営とかは嘘だろうけどジョン猿の別キャラではないと思う

日本酒の話はちゃんとできる人だと思うから邪推しないで普通に接すればいいと思うよ
440ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 22:30:19.51 ID:wiEC0QvY
>>436
君は新参かな?えっとちゃんと読んでから書き込んでくれるかな?

>家で、しかも室内っぽいのに串焼き?←何で室内?ウッドデッキに常に炭火焼き要の七輪を置いてあるよ。
>食いづらくなるだけだろ←七輪を抜きにしても言っている意味がわからんwすまん
>普通は炭火焼でも網焼きとかにするな←同上

こんな書き込みにレスするのも疲れるよw全て自分の基準、自分のレベルで物を考える
しかも過去の書き込みもろくに読まず。一緒に仕事だけはしたくないね
441呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:35:04.68 ID:XeaaxahK
>>435
またバカのひとつ覚えの「貧乏」かよw
ほんと、表現力の乏しい奴だな。
そんな理解力も表現力も無い奴だから、若大将の真意も掴めてないんだろ。
こんなに貧乏貧乏叫び続ける事が、あの文章を書いた若大将の意図する事だとでも、本気で思ってるの?頭おかしいとしか思えん。
442呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:37:32.58 ID:YF95HPuF
>>439
チョン猿のことをよく知らないんだろうが、こういう自演はやるよ。
今回のはよく分からんけど、おっしゃる通り料理人という設定は
創作だろう。ボロが出まくってる(創作じゃなければ逆にひどい)。
443ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/13(日) 22:42:01.57 ID:wiEC0QvY
ふふふw では

    ボンニュウイ!
444呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:55:44.24 ID:HkWVtufY
>>437
俺の文章読んで、俺がお前の仲間になんてなりたがってると思ったの?読解力ゼロだなw
ハッキリ書いてやらないと解らないみたいだから言ってやるが、間違ってもお前の仲間になんてなる気はないからご心配なくw

うだうだ言う前に、まずは>416の質問に早く答えてくれよ。自分の振った事ぐらいはきちんと答えて下さいよ。お前から何を学んだらいいか教えてくれないから話が噛み合わないのかもしれませんから。
くれぐれも、煽りや捨て台詞だけで返答するのではなく、具体的にお願いします。
445呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:57:34.80 ID:B/tYM58j
>>440
腹の具合が悪いのに風が当たる表で酒を飲むか?
書いてる内容がマジだったらただのバカじゃん
夏風邪とか夏に腹を冷やして下すのはバカがやる事だから
446呑んべぇさん:2014/07/13(日) 22:57:49.06 ID:lr4GVaD5
>>442
聖猿ちゃん(ID:YF95HPuF)今日もいろんなスレで頑張っているね(笑)
447呑んべぇさん:2014/07/13(日) 23:21:33.63 ID:TPQ0yWe8
>>445
猿がバカなことは知ってるくせにw
448呑んべぇさん:2014/07/13(日) 23:27:00.60 ID:B/tYM58j
>>447
こういう時じゃないとバカにバカって直接突っ込めないからw
449呑んべぇさん:2014/07/14(月) 00:34:53.25 ID:1RtT88Zx
>>424
>負け犬どもが具体例を挙げずに泣き言を言っているのはいつものことだね
>貧乏だから仕方がないけど自分で代案が一切出せない
>自民党はやっぱ駄目だわ!と捨てぜりふを言って何も代案を出さない共産党と同じ

まあ実際この通りだな
ジョン猿を馬鹿にするだけなら誰でもできるが、こうした方がいいんじゃないかのような具体的な書き込みは一切無い
しないのではなくて、出来ないのが正解だろう

悔しかったら、具体的に理想的な献立とそれに合う酒でも書いてみろ
出来ないなら負け犬の遠吠えと言われても甘んじて受けろよ
450呑んべぇさん:2014/07/14(月) 01:11:54.87 ID:aYBkIQok
>>449
なんだよ、 ボンニュウイ!したのに悔しくて眠れなかったのかw
自演までして帰って来て、ご苦労な事だな。でも文体がおんなじだからバレバレだぞ。
お前とは酒の話する以前の問題なんだよ。卑しい言葉で煽りを付け足さなきゃ何も語れないような奴と、まともに酒の話なんて出来るわけねえだろ。
まずは社会人として、人と話す時の最低限のマナーを覚えて来い。
話はそれからだ。
451呑んべぇさん:2014/07/14(月) 02:12:12.21 ID:wPJJN2Sf
>>450
こいつも相当重症だなw

何でもかんでも全てジョン猿の書き込みに見えてしまうようになるとは
かなりのジョン猿依存症だな
もしかして、リアルな世界では相当不満がたまっているのかな?
452呑んべぇさん:2014/07/14(月) 02:23:16.75 ID:aYBkIQok
1から10まで書いてやらないと解らねえ奴だなぁ。

> 悔しかったら、具体的に理想的な献立とそれに合う酒でも書いてみろ
出来ないなら負け犬の遠吠えと言われても甘んじて受けろよ

普通、他人が他人の事を語る時に、こんな自分の事としてかのような語り口では書かないものなんだよ。これじゃ猿が自分自身の思いを一人称で書いてるのと同じじゃないか。他人の事をこんなに、悔しげに熱く語らないでしょ。どんだけ一心同体なんだって話よw
どうせ自演するなら、もっと冷静で冷めた目線での言い回しを覚えなさいって事。
453呑んべぇさん:2014/07/14(月) 02:54:11.11 ID:aYBkIQok
大体、猿が言った引用文に対して「 まあ実際この通りだな 」なんて言う奴、猿本人以外にいる?
「負け犬どもガー」「貧乏だからー」「自民党がー」なんて言ってる奴に「この通りだ」なんて普通有り得ないでしょ。

「具体的にどうしたらいい」なんて事は散々言われ尽くされてるでしょ?
酒の銘柄がどうこうの前に、キチンと会話する姿を見せろって事だよ。仮にどんなに素晴らしい内容の事を言っていても、文章の端々に「貧乏人ガー」とか「中国人ガー」なんて煽りが入っていたら、まともに酒の話なんてしようって気になれないでしょ?
だから態度を改めなさいって言ってるのよ。これ以上の「具体的にどうしたらいい」って云う提言はないでしょ?
454若大将:2014/07/14(月) 06:09:14.12 ID:pqF1hY0G
サッカー観るのに早寝してたら、俺について色々と書いてあったのね
どれにレスしたらいいかわかんないからアンカ無しで

何かと憶測を呼んでるみたいなんで、コテになる前から公表してきたことも含めて、明かしてもいいかなってとこをまとめるね

年齢は30代後半で愛知に住んでる
店は家族経営の居酒屋で、親父もまだ現役だから経営はしてないよ
親が関西出身なこともあって食文化は関西寄り
純米信者じゃないから本醸造も好きなの多い
だけど吟醸系は香りのよく出る酵母の台頭や、酒米の開発・精米技術の向上などからアル添の役目は終わったと思ってる
仕事で使ったり友達と割り勘で宅飲みしたりするから、高い酒もそこそこ飲んでるけど、自腹で買うのは一升3000円以下がほとんど
公私含めて年間に500本前後は飲んだりテイスティングしてる
455若大将:2014/07/14(月) 06:30:58.86 ID:pqF1hY0G
ジョン猿に対する考え

やたらと「貧乏人」「中国人」「韓国人」(なぜか特亜でも朝鮮人は少ないのね)を連呼するコトはウザいし、そこまで固執するからには何かしらのトラウマ的なモノが有るんだろうと推測している
向こうのスレに関係ない書き込みをしたりコピペしたり、俺はどっちが本スレでもイイと思ってるから、スレ汚しがホントに不愉快
大人しくこっちで隔離されて、次スレからは本人は納得しないだろうが「ジョン猿版地酒同好会」なり名前を変えてやってくのがイイと思う
自慢とも取れる私生活の日記や経歴の中には盛ってる部分もあるんだろうけど、所詮は2ちゃんだもん、話半分で聞き流せばイイやと聞き流すようにした
酒の嗜好や生活スタイルは大きく違うが、同好会として理解・許容は出来るレベル

書き込み始めた当初は探りを入れるかのように、俺に対しても軽いジャブのような煽りをかましてきたが、それに乗ってこないと分かると煽りはなくなった
煽り・アラシを楽しむ姿には狂気を感じるし、コレが2ちゃん文化と分かっていても許容し難い
456呑んべぇさん:2014/07/14(月) 07:24:48.72 ID:ZwxXIRYm
>>454
だから、住んでいる場所と醤油の話の設定が食い違ってる。
無知なだけ?育ちが悪いだけ?料理人でこれは恥ずかしい。
このキャラが物わかりいいふりして酒の話をしても信頼性なし。
457呑んべぇさん:2014/07/14(月) 07:53:29.60 ID:aYBkIQok
おはようございます、若大将さん。
多分、初めてレスさせていただきます。
若大将さんのレスはちょくちょく読ませていただいてました。
趣味・嗜好の話ですので違いが出ても、キチンとした会話が出来る方であろうとは推測してました。
唯一、ジョン猿寄りとも思えるレスが見られる事だけが腑に落ちなくて、一度しっかりとその辺の事を聞いてみたいと思ってました。
今回のレスを読ませていただいて、ほぼイメージ通りで、まとな言葉のキャッチボールが出来るの方のようなので良かったです。
生い立ちや現在の仕事等は、正直どうでも良かったんですけどね。だって嗜好品を語るのに、そんな事は関係ないと思っていますので。
一番興味があったのはジョン猿に対する考え方でしたが、それもほぼ共有出来るものでした。専用別スレでとの考えも共通するものでしたので異論は有りません。
ただ、上の方のジョン猿のレスにもある通り、猿くんには若大将さんの考え方が誤って届いているようですので、もう少し早く意思表示されても良かったのではとは感じてます。
何はともあれ、こうしてキチンと考え方をお聞き出来て、本当に良かったです。
ありがとうございました。
嗜好品の事ゆえ、時には意見がぶつかり合う事もあるかとは存じますが、今後ともよろしくお願いします。
458若大将:2014/07/14(月) 09:14:12.71 ID:pqF1hY0G
>>456
どう違っているというの?
459若大将:2014/07/14(月) 09:33:53.97 ID:pqF1hY0G
>>457
丁寧なレスありがとうございます

>生い立ちや現在の仕事等は、正直どうでも良かったんですけどね。だって嗜好品を語るのに、そんな事は関係ないと思っていますので。

ジョン猿の経歴と同様に俺自身の経歴もどうでも良いコトだとは思ってるんだけど、そこに執着してくる人がいるんで一度ちゃんと答えておこうと思ってました


>ただ、上の方のジョン猿のレスにもある通り、猿くんには若大将さんの考え方が誤って届いているようですので、もう少し早く意思表示されても良かったのではとは感じてます。

そうですね、俺もそこはちょっと気になってたんですが、なんとなく流してしまいました


>嗜好品の事ゆえ、時には意見がぶつかり合う事もあるかとは存じますが、今後ともよろしくお願いします。

意見の違いをぶつけ合うコトで、お互いに見識を深めること、それこそが「同好会」の意義だと思っています
どちらのスレも今後の行方が不透明ではありますが、これからもよろしくお願いします
460呑んべぇさん:2014/07/14(月) 11:30:05.94 ID:scHjeXwp
おいおい今度は若大将が妄想自分語りかよ
やはり猿の自演確定だな
461呑んべぇさん:2014/07/14(月) 11:42:23.25 ID:t5wYLD4q
>>449
>ジョン猿を馬鹿にするだけなら誰でもできるが、こうした方がいいんじゃないかのような具体的な書き込みは一切無い

ジョン猿は2chを見るなとは言わないから二度とレスしない方がいいんじゃないかと思うよ
462呑んべぇさん:2014/07/14(月) 11:46:11.87 ID:t5wYLD4q
>>454
基本純米信者で甘味を感じる酒が好みなんじゃないの?
463呑んべぇさん:2014/07/14(月) 12:20:07.43 ID:scHjeXwp
でウッドデッキで炭火起こして焼鳥焼いて
宅飲みしてるんだよな
464呑んべぇさん:2014/07/14(月) 12:24:01.60 ID:1RtT88Zx
>>450
おまえが馬鹿だから自演だと思っているだけだろ
あほくさい
465呑んべぇさん:2014/07/14(月) 12:28:23.75 ID:t5wYLD4q
ジョン猿はこうやって気に入ったキャラのコテがいたら
名無しで叩いて書き込みをやめさせてから自分で名乗って乗っ取る訳か
やり口がとても日本人のそれには見えないな
466若大将:2014/07/14(月) 12:53:50.85 ID:pqF1hY0G
>>462
純米酒スレにも書いたんだけど、別に純米信者ってわけでもないよ
本醸造は越乃景虎とか正雪とか好きかな
純米なら酸度の高めな辛口タイプが好きだし、吟醸は爽やか系の香りで淡麗な甘口が好き

基本的にダラダラ飲むのが好きなんで、常備する酒は、味の抑揚が少ない飲み疲れしにくい酒を選んでる
467呑んべぇさん:2014/07/14(月) 13:02:24.81 ID:b4oDWbQs
>>464
気に入らないなら訂正してやっても
いいよ。猿本人または猿関係者って。

「負け犬どもガー」「貧乏人ガー」「共産党ガー」なんてレス引用しておいて、「まあ実際この通りだな」なんて言っちゃうのは猿かまたはその関係者しか考えられんでしょう。
だってそんな猿と同等の狂った思考回路を持つ人間が別に居るなんて想像もしたくないから。
468呑んべぇさん:2014/07/14(月) 13:29:34.07 ID:scHjeXwp
若大将がかなり上から目線な件
愛知って中国地方だっけ?
469呑んべぇさん:2014/07/14(月) 13:37:17.56 ID:t5wYLD4q
多分、今の若大将がコテを名乗り始めた頃と
微妙に身の上を語る時にズレが出るのは別人だからだと思う
何か>>466で上げてる酒の好みが前と違う
470若大将:2014/07/14(月) 14:37:56.36 ID:8z4nPURy
>>468
「ジョン猿は中国地方だから」みたいなコトは書いたけど、それと混同してないかな?
俺自身のコトは岐阜じゃない東海地方としか書いてない
471呑んべぇさん:2014/07/14(月) 14:38:58.02 ID:1RtT88Zx
>>467
おまえが馬鹿だから推論の仕方を間違えていると言うのが事実だと言うだけで
気に入るとか気に入らないの問題じゃない

無教養の負け犬で貧乏人なのかもしれないが、たまには具体的に酒や酒肴の事を書いてみろよ
472呑んべぇさん:2014/07/14(月) 14:41:02.47 ID:wPJJN2Sf
俺の場合、ビール系の発泡飲料の中ではビールが一番好きだが
飲む割合としては第三のビールが今は一番多いかな
でも、それは別に第三のビールが一番好きだからというわけじゃなくて
一番安いから飲んでいる
ただ、ビール系全般がそれほど好きじゃないので、最初の一杯程度で十分

清酒はやはり純米酒が一番好きだな
そして飲む割合も純米酒が一番多い
安い本醸造系の清酒もたまに飲むけれど
好みの銘柄が純米酒と比べると圧倒的に少ないので
どうしても純米酒が一番多くなるな
473呑んべぇさん:2014/07/14(月) 14:46:05.14 ID:scHjeXwp
年間500銘柄のテイスティング自慢!但しパパの経営する居酒屋で
誰も聞いちゃいないのに自分語り
自腹で買う酒は三千円前後
おい!やっぱジョン猿だろw少しは変化つけろよ
474若大将:2014/07/14(月) 14:57:11.46 ID:8z4nPURy
>>469
コレって銘柄を決めてないから、挙げる銘柄が違ってくるかもしれないけど、酒質的には共通点があると思う
たしか話題の中でオススメとして、うごのつき純米吟醸雄町無濾過生原酒とか扶桑鶴の凌雲を書いた記憶はある
あと実家は賀茂鶴の上等酒ってこととか

できるだけ色んなお酒を知っておきたいんで、同じ銘柄を続けて買うことはあまり無いんだよね
同じ銘柄をリピートするにしても数ヶ月は間を開ける感じ
475若大将:2014/07/14(月) 15:17:24.39 ID:8z4nPURy
>>473
聞かれちゃいないけど、勝手に人物像の推論を立てられたりジョン猿と同一人物とされたり気分悪いから書いた
どっちみち信じてもらえないみたいだから意味がなかったかな

普通に商売してたら500本ぐらいは行くっしょ
前に1000本前後って人もいなかったっけ?
476呑んべぇさん:2014/07/14(月) 15:24:18.66 ID:t5wYLD4q
>>474
商売で生きる部分があればそんなもんだろうね
商売で関係ないとかマニアじゃないと味が変わって好みから外れない限りは同じ銘柄で通すけど
477呑んべぇさん:2014/07/14(月) 15:50:00.40 ID:aYBkIQok
>>471
あれ〜?「負け犬」?「貧乏人」?
ごく最近、このスレで聞いた単語ですね〜w
バレバレだな。解りやすいわ〜、猿語ってwww
478呑んべぇさん:2014/07/14(月) 16:35:13.12 ID:scHjeXwp
>>475
口調がまんま落ち着いた振りをしたチョン猿w
言い訳の仕方も全く同じだな
479呑んべぇさん:2014/07/14(月) 18:51:24.00 ID:AI6qAim2
親父の代からやってる居酒屋ってことは古びた感じで常連がいる居酒屋なんだろ?
大人数の客を相手にするってのは不自然なんだよね。
そういう店って普通は少人数で来る常連がメインなんだよな。
常連の客だと客と店がお互い阿吽の呼吸で料理も酒もお任せみたいなとこが多い。
同じくらいの量を食って飲んで、料金もだいたいいつも同じ。
そういう店と違うんかね?
480呑んべぇさん:2014/07/14(月) 19:24:53.37 ID:1RtT88Zx
>>475
>どっちみち信じてもらえないみたいだから意味がなかったかな

これはもう疑いの余地なく意味がなかったと断言していいだろう
何を言っても邪推と煽りに終始するのだから、酒の事を書かない馬鹿は相手にするだけ無駄

オレは昨日は和牛に合わせる酒について、料理屋のオーナーと酒を飲みながら話をしていた
和牛に特徴的だと言われる和牛香は、5種類程度のラクトン等が主体だと言われていて、
この香りと幾つかの山廃系の酒の香りが良く合うのではないかなんて話をしつつ、
色々と酒器を変えながら、山廃純米大吟醸を数種類飲み比べた

料理屋と言っても居酒屋ではないから、それなりの価格帯で満足度を高く提供できなければダメな店なので
酒器の選び方や日本酒の選び方等、色々と参考になったようだった

>>479のように矮小な考え方しかできなような馬鹿にも答える必要なんか無い
481呑んべぇさん:2014/07/14(月) 19:30:52.14 ID:vbcdwyuw
>>479
養老の瀧のFC店とかじゃないか?
あそこは結構好きにメニューを付け足せるみたいだから
482呑んべぇさん:2014/07/14(月) 19:34:05.96 ID:AI6qAim2
>>481
大人数がメインのターゲットってそういう居酒屋だよな。
しかし、そんな居酒屋じゃ日本酒を500種類試すことはない。
どういう居酒屋なんだろな。
483呑んべぇさん:2014/07/14(月) 19:36:58.23 ID:AI6qAim2
>>480
猿臭が特徴的な書き込みですなw
トマトとキュウリが合うと思う。
484呑んべぇさん:2014/07/14(月) 19:40:46.69 ID:vbcdwyuw
>>482
昔からの個人経営でも個室がある居酒屋とかもあるぞ
養老の瀧でも店主の趣味で地酒メニューが数十種類くらい付けてる店もあるし
485呑んべぇさん:2014/07/14(月) 19:49:50.77 ID:AI6qAim2
>>484
俺の知ってる養老の瀧とはずいぶん違うな。
486呑んべぇさん:2014/07/14(月) 20:01:49.43 ID:1RtT88Zx
他人の詮索と邪推ばかり
そんな事が楽しいと思うのなら、自分の卑しさを反省しろ
487呑んべぇさん:2014/07/14(月) 20:15:31.96 ID:vbcdwyuw
>>486
負け犬、無教養、貧乏人、馬鹿とか必ずレスに含んで
汚言を並べ立てるのって楽しいですか?
488呑んべぇさん:2014/07/14(月) 20:16:51.27 ID:AI6qAim2
>>486
献立はこんな感じになったんですね。

先付 トマトときゅうり
台の物 すき焼き
小鍋 柳川

素敵です。
489呑んべぇさん:2014/07/14(月) 20:27:26.32 ID:ZwxXIRYm
>>458
料理人(という設定)なのに分からないっておかしいだろ。

以前も愛知県だか岐阜県だかのコテハン馬鹿キャラが
いたけれど、自演だとするとチョン猿はこの辺の地方に
何か偏見でもあるのか?

>>468 >>477
段々地が出てきたな。
490呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:08:00.01 ID:vbcdwyuw
>>489
いや、俺も醤油の話が食い違ってるってずっと因縁つけ続けてるの見てて訳分からん
まさか「愛知は醤油なんか使わない、何でも味噌をぶっ掛けたり味噌で煮込んだりする」とか
偏見一杯の思い込みで因縁つけてんじゃないよな?
491呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:17:11.00 ID:AI6qAim2
>>490
醤油の薄口、濃口の話だろ
492呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:20:02.50 ID:vbcdwyuw
>>491
いや、俺はID:ZwxXIRYmに聞いてるんだけど同一人物なの?
493呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:21:28.22 ID:AI6qAim2
>>492
別人物だが話の流れからそう判断したけど。
494呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:29:42.16 ID:ZwxXIRYm
>>491
その通り。愛知県の料理人(という設定)であれはない。ありえない。
まあ、こういう無知なやつだから純米信仰、地酒崇拝に踊らされる。

自演だとしたら無知でやってるのか?愛知県に恨みでもあるのか?
495呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:44:59.97 ID:vbcdwyuw
>>494
だったらお前の郷土に関する知識が浅くて偏見で物を言ってるだよ
純米信仰とか地酒崇拝って言うくらいだから偏見の塊で思考自体が偏ってるとは思うけど
496呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:53:39.26 ID:ZwxXIRYm
>>495
無理に擁護する必要ある?これが事実ならあまりにも無教養な「料理人」だよ。
自演だとしたら、よく知らない地方の設定にはしないほうがいいな。東京にした
ほうがボロが出にくい。前もこの流れあったよな。
497呑んべぇさん:2014/07/14(月) 21:57:46.85 ID:gPl69uk8
483 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2014/07/14(月) 20:55:48.49 ID:AI6qAim2
>>482
お前韓国系在日だろwww

慰安婦捏造反対!
ミサイル発射に対し制裁解除を撤回せよ!
在日への生活保護支給反対!
通名を廃止し、在日の犯罪を報道せよ!
在日の犯罪率は日本人の10倍!
違法なパチンコ影響を禁止せよ!
在日を強制送還せよ!

言ってみろよ。


純米信者はレイシスト
498呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:00:13.78 ID:vbcdwyuw
>>497
お前もこの手のコピペばかりのキチガイじゃん

449 :呑んべぇさん :2014/07/14(月) 11:27:50.23 ID:gPl69uk8
>>448

サリチル酸が清酒の火落ち菌対策で防腐剤として使用されていたのは
^^^^^^^^^^^^
1880年(明治13年)から1969年(昭和44年)ごろまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本酒は全て純米酒だった。』 上原浩


サリチル酸入りでも 純米酒 でしたか?
499呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:00:38.64 ID:vbcdwyuw
>>496
お前って愛知なの?
500ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/14(月) 22:07:00.73 ID:I8m/afgf
おいw凄い乗りになってるなw
501呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:10:14.85 ID:scHjeXwp
若大将との使い分けしろやチョン猿
502呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:14:34.72 ID:gPl69uk8
>>500 

天安門
503呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:20:43.41 ID:ZwxXIRYm
>>499
私自身は京都だけど、愛知県は親戚が多いのでよく知っている。
(意外に近いんだよね)

愛知県の料理人(という設定)であれはないな。あまりにも無知。

自演なら知ってる地方の設定にした方がいいと思うけど、以前の
コテハンお馬鹿キャラの例もあるしわざとやってるか?
504呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:24:56.35 ID:vbcdwyuw
>>503
何だ、純米アンチって銭湯セレブかよ
505ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/14(月) 22:33:44.78 ID:I8m/afgf
なんだか書き込みが錯綜していて訳がわからんがw
若大将とやらが俺と同一視されているのは俺も迷惑だよ
なんて言うかな、そう思う人は生活レベルがひく…(いや)わかるよねw
ただ若大将とやらが自意識過剰な勘違い君だと言うことは間違いない
まあ良い人ぶりたいのは客商売をしているのだろうからか、解らないでもないが…
でも若大将君客はそう言う君の計算高い側面は客はすぐ見抜くから気をつけなさいね

では

ボンニュウイ!
506呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:37:28.38 ID:97zHnqEw
東京で生まれて大阪で修行して愛知で料理人やってたらどうなるんですかねぇ・・・
料理人なんだと思ってんだろ
507呑んべぇさん:2014/07/14(月) 22:39:39.73 ID:gPl69uk8
>>505

535
508呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:19:02.31 ID:HPPZ8qnw
>>505

426 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2014/07/13(日) 21:16:46.13 ID:wiEC0QvY
若大将にしてももう一人詳しい人(出来ればコテつけてくれたら助かる)と
俺、またそれと同等の話が出来る人間でスレを進めていきたいね。

上記レスでは勝手に仲間扱いしておいて、>455で若大将の本心を知ると、手のひらを返して攻撃w
「若大将とやらが」なんて、さも今初めて知ったかのような言い回ししてるのも滑稽w
ほんと、猿は単純で笑わせてくれるわw
509呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:33:13.69 ID:AI6qAim2
>>506
居酒屋やってりゃ地元の調味料くらい知ってて当たり前だろ。
510呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:34:51.71 ID:AI6qAim2
>>507
535ってなんだそりゃ?
在日が今月起こした犯罪の件数か?
511呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:46:30.91 ID:97zHnqEw
地元の居酒屋なら全部同じような醤油使ってるとでも思ってんのか
舌腐ってんじゃないの
512若大将:2014/07/14(月) 23:52:06.59 ID:wPKqrkOJ
今でこそスーパーでも薄口醤油が手に入るようになったけど、俺が子供の頃(昭和の終わり)は近所の一般家庭の醤油は濃口だけってのが多かったよ
ウチは親が関西だから普通に使い分けてたけどね

それと店はFC店じゃないし席数は40席ぐらい
醤油の話しは地元の一般論であって、ウチは郷土料理を出す店じゃない
513呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:52:09.49 ID:AI6qAim2
>>511
居酒屋なら刺身くらい出すだろ。
地元で使われてる醤油くらい調べるのが当たり前。
そんなことも分からないって頭腐ってんなw
514呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:59:22.00 ID:AI6qAim2
>>512
郷土料理じゃなくたってその地域でよく使われる醤油くらいは調べて用意しておくもんじゃねえの。
味付けだってその地域に合わせて調整するだろうし。
猿みたいな客が来て、いつも使ってる醤油じゃないと嫌って言われることもありそうなもんだけど。
515呑んべぇさん:2014/07/15(火) 00:02:38.99 ID:peBkP1e+
一生和民でも行ってろよ・・・
516呑んべぇさん:2014/07/15(火) 00:05:44.24 ID:emg17A7W
>>512
やっぱり分かってないな。自演ならこの設定もうやめなよ。
愛知県の料理人でこれではすごく恥ずかしいぞ。こいつが
上から目線でアル添が純米がどうとか書いたって痛いだけ。
517呑んべぇさん:2014/07/15(火) 00:18:43.29 ID:Th3D8xyM
>>516
お前が別の板で「暑いから連れと一緒にクリュッグ飲んだらサッパリした」とか
「いつも近所の町屋でやってるパーティに呼ばれる」とかって書いた事の方が恥ずかしいと思うけど
お前の生活背景ってどう見ても洛中じゃないし酒造知識にこだわる所を見ると
あんまり経営が芳しくない伏見あたりの酒蔵の関係者なんじゃないか?

それに京都の人間が愛知の事を知った気になって攻撃とかマジでキモイ
どうせ「愛知に親戚が多い」とかいうのもお前が知ったかする為の妄想だろ
518呑んべぇさん:2014/07/15(火) 00:20:06.03 ID:peBkP1e+
マジレスしてやると
地元で使われてる醤油、だけで一体どれだけの種類があると思ってんだ
メーカー グレードだけでもとんでもない数あるわ FC店でよくつかわれてるしょうゆ〜とでも言うなら知らねぇよ
東海地方で言えばもっと広がる、愛知県内だけでも薄口濃口たまりと大体は揃ってる
地域によって調整?んなこと当たり前だろ、愛知内の地域毎ですらちげーわこの阿呆
大衆店のラーメン屋でもな、人気なとこだと鍋振る奴はちゃんと客見て作ってるよ
覚えてもいるし、日によって塩加減変えたりもする

愛知県の料理人でこれは恥ずかしい?お前みたいに講釈垂れるクソが一番恥ずかしいわ
519呑んべぇさん:2014/07/15(火) 00:38:00.08 ID:emg17A7W
>>517
クリュッグはチョン猿だろ?伏見の蔵の関係者はたくさん知ってるが、
自分自身は関係者じゃないよ。愛知県の醤油の話は知ったかぶりで
なく知ってる。ここまで言われてまだ分からない若大将キャラって。

>>518
教えなくてもよかったのに。補足すると薄口は基本的に関西のもので、
愛知県の薄い色の醤油は白醤油ね。これを知らないのに料理人って
無理のある設定だろ。もし自演じゃなかったら勉強になってよかったね。
520呑んべぇさん:2014/07/15(火) 00:45:16.55 ID:Th3D8xyM
>>519
クリュッグのネタとかはこの板の話じゃないんだけどな
他にも「クリュッグは近所の店ならどこでもある」だっけ?
もう見ている方が恥ずかしかったよ

前に俺もジョン猿認定されたけどマジでウザイ
てっきりお前がジョン猿と同一人物かと思ってたけど京都の人間なら
酒板で奇跡的にかち合った似た傾向のキチガイ二人が同属嫌悪で罵倒し合ってるだけだな
521呑んべぇさん:2014/07/15(火) 01:01:57.52 ID:peBkP1e+
>>519
愛知でも刺し身に白醤油は基本でねぇよしったか・・・
後基本関西であって、愛知は醤油を使い分けるんだよ
重箱の隅を突く真似をするなら、薄口じゃなくて淡口って言っとけや自称キョウトジン()
522呑んべぇさん:2014/07/15(火) 01:39:32.10 ID:BIvB9dVA
田舎っぺどもが日本酒の話しろや
醤油とかどうでもいいわ
523呑んべぇさん:2014/07/15(火) 01:42:56.53 ID:Th3D8xyM
>>522
だったらオメーが話題を振れタコ
524若大将:2014/07/15(火) 03:35:23.00 ID:z+OwCBev
>>516
キャラ疑惑払拭のためにあえて地元の方言で
まぁほんでも今日はさっきまで友達の店で飲んどったもんで、ちょい酔っ払っとるけんゴメンだよ

なんか愛知県人が俺意外にもいっぱいおるみたいだね
まーたいがい愛知ってゆっても尾張と三河じゃ言葉も文化も全然違うもんで、親戚が愛知におるとか言っても愛知のことなんか全然分からんだらぁ
ほんでもって例えば尾張でも名古屋と知多の方とか一ノ宮の方とか違うしさ、三河も東西で違うし、そん中でもさらに山がなのか名古屋寄りなのかとかで違うじゃん
だもんで中途半端な知識だけで人のことをやいやい言わんほうがいいよ

コレでたいがい俺がどこらへんの人間か分かるだら?
525呑んべぇさん:2014/07/15(火) 04:40:37.37 ID:o/zzQq9L
三河までわかった
526呑んべぇさん:2014/07/15(火) 07:15:55.05 ID:emg17A7W
>>521
刺身限定の話じゃないだろ。むしろ料理の話じゃなかったか?
逆に刺身の話で愛知県という設定なら、「濃口一つだけ」という
ことにならんだろ、たまりがあるから。

>>524
酔っぱらって中国地方の方言が出てる。さらに設定に無理が
出てるぞ、白醤油はむしろ三河のものだろう。最近の普通の
人なら知らない場合もあり得るが料理人という設定だろ?
527呑んべぇさん:2014/07/15(火) 07:19:51.84 ID:emg17A7W
こんな(設定の)やつが、純米信仰、地酒崇拝だけ言ってれば
得意気になれるのが低レベルな地酒の世界だよな。チョン猿が
居座るのも仕方がないな、業界のレベルが上がらないと。
528呑んべぇさん:2014/07/15(火) 08:07:05.13 ID:emg17A7W
しかし、こういうときにグルメという設定のポンキャラからは
ツッコミが入らないのが不思議。

あのキャラも自演じゃないとしたら、チョン猿と慣れ合って
得意気に書いてるだけで薄っぺらいな。酒の話もたいてい
羅列するだけだし。「地酒マニア」ってこんなのばっかり。
529呑んべぇさん:2014/07/15(火) 08:10:37.20 ID:w1j53TC8
>>497
特アのことは自分で持ち出してるだろ。
在日コピペじじぃは相変わらずの被害妄想の韓国気質にへどが出る。


478 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2014/07/14(月) 20:39:35.21 ID:gPl69uk8
>>476

答えられないのは どうしてですか?

特殊なアジアの国の 方ですか?
530呑んべぇさん:2014/07/15(火) 08:56:19.45 ID:2bwBDSqH
            イ ""  ⌒  ヾ ヾ
    ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!サリチル酸入りでも純米酒ニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
531呑んべぇさん:2014/07/15(火) 11:23:28.76 ID:xTANOqip
聖猿がまた悔しがって荒らしているのか(苦笑)
NGIDにして、以降は見もしないがねw

>>505
ジョン猿もNG処理したら?
NGで消したやつは、今後もまったく酒の話なんかしないだろうから
視界に入れるだけ無駄

若大将は別にオレには絡んでも来ないし、オレは叩くつもりもないので、
馬鹿に乗せられて変な書き込みをしないようにだけは願いたい
それにしてもオレと若大将もキャラの使い分けだとか思っていたり…どこまで頭が腐ってるんだろうねえ

昨日は嫁が試しに買ってみたかったという「海援鯛」という高知の銘柄養殖鯛を買って来たので
オレが白一鋼という鋼の尺の柳刃で引いて刺身で食べてみた
山葵醤油では厳しかったので、梅肉と大葉と山葵を巻き込んで食べたら、気になる風味をマスクしてくれて、なかなか美味かったよ
梅肉の風味に合わせて、少し枯れた風味でさっぱりとした山廃純米大吟醸2年熟成酒の種月を唐津焼のぐい呑みで合わせたら、とても良い感じ
種月は飲み切ってしまったけど、また大七の生もと純米大吟醸の頌歌でも買って、鱧やこういう食べ方の明石の鯛にでも合わせてみようかと思ってる
532呑んべぇさん:2014/07/15(火) 13:15:10.25 ID:tSPRlqrr
>>528
ジョン猿が現れないとかポンキャラが現れないとか
お前がそのキャラを演じるのに必死だから今日はまだ現れないんだろw

待ち遠しいんなら早くキャラ切り替えてレスすればいいじゃんw
533若大将:2014/07/15(火) 15:56:48.30 ID:5YfXG+sD
>>505
計算高いっていうよりも商売屋の子として生まれ育った性みたいなものかな
ついなんとなく相手に合わせようとする癖が染み付いちゃってるんだよね

でもこれ以上この話しを引っ張るつもりは無いんで、また酒の話しをよろしく
534若大将:2014/07/15(火) 16:36:01.10 ID:HqkZeX7Q
>>531
このコメントのおかげでクールダウンできたよ、ありがとう

海援鯛ってのを知らなかったんで、ちょっとネットで調べてみた
山葵醤油では厳しかったっていうのは、養殖モノ特有の臭み?それとも過剰な脂?

いつも大吟醸クラスばかりだけど、そうなるとどうしても食材の香りや脂の多さが気になるっしょ?
芳醇系で酸度の高い酒を一本持っておけば、合わせられる料理の幅もグッと広がるのに
535呑んべぇさん:2014/07/15(火) 16:40:28.87 ID:qd0u77Jq
>>531
よく知らんが君がポンキャラって人なのかな?そんなに有名人なら是非コテハンにして頂けるとありがたい。
俺は若大将からは猿臭は感じないが、君からは感じるなぁ。
ポンキャラってのをよく知らなかったので、正直、最初読んだ時、ジョン猿がコテハン付け忘れたのかと思ったよ。
酒や料理の羅列の仕方や内容が酷似している点と、自分には無害だと言っている若大将に対して、自ら「 変な書き込みをしないようにだけは願いたい 」と絡んでいってるのは何故なのか。
「変な書き込み」とは何なのか。
若大将からは、ジョン猿に関しての書き込みはあったが、ポンキャラに関する書き込みはなかったはずだから。なのに何故、あえてその事に絡んで行ったのか。
以上の事の答えを、ジョン猿が書いているからとすれば納得し易い。
もし本当に別人だとしたらお気の毒としか言い様がないが、これだけ酷似してたら、自演だと言う人を「 頭が腐ってるんだ 」とは言えないんじゃないの。
536若大将:2014/07/15(火) 16:55:19.21 ID:gQdyDzUM
>>535
横からゴメン

俺は「変な書き込み」とは、日本酒以外の話題に傾倒し過ぎんなってコトだと受け止めた

確かにこの人の書き込みはジョン猿と似てるけど、お酒のレビューもちゃんと書いてたりするし、ただ羅列してるわけでもないと思う
ジョン猿の書き込みをテンプレとしながらも、よりレベルの高い書き込みなんだよね

ジョン猿も俺より詳しいって言ってなかったっけ?
537呑んべぇさん:2014/07/15(火) 17:12:13.71 ID:qd0u77Jq
>>536
そうなんだ、ポンキャラってのをよく知らなかったので、バイアスのかかったフィルター無しの目から見てもこう感じるって書いただけなんだけどね。
「 ジョン猿の書き込みをテプレとしながら 」って事は自らジョン猿に似せているって事なんだね。だったら誤解されても仕方ないのでは?
自分から寄せていっておいて、 「 頭が腐ってるんだ 」っていう言い草は無いと思うけどね。
538呑んべぇさん:2014/07/15(火) 17:36:38.78 ID:qd0u77Jq
俺が常々感じているのは、ジョン猿を筆頭にして、単なる嗜好品である酒の話をするのに、いちいち汚い言葉を付け足して書く必要があるのかと言う事。
そういうのを見ると、一言言いたくなるんだよね。
粛々と酒の事だけ書いておけばいいじゃん。どんなに酒に詳しくても、内容が素晴らしくて、同じ文章の中に汚い言葉で煽りが入ってたら台無しだし、読んでいて気分が悪くなる。
そんな人とはまともに酒の話なんて出来ない。
539若大将:2014/07/15(火) 17:38:17.86 ID:b75+isnv
>>537
いや俺がそうなのかなと思ってるだけだから、実際のところは知らないよ
540呑んべぇさん:2014/07/15(火) 17:43:34.60 ID:xTANOqip
>>534
牛脂以外なら日本酒(大吟醸系だけ)でも基本的に問題無い
オレはジョン猿の一つのキャラじゃないし、ワインの方もオレを叩いているやつよりはよほど色々と飲んでると思うので
油や脂に合わせる場合には、日本酒ではなくてワインをちゃんと合わせる
ワインはスレチだから書かないだけで、オレはワイン板からやってきたのだしw

海援鯛は脂っぽくもなければ臭くもないのだけど、身の質感と香りは明らかに違う
背の方の身を嫁が買ってきたのは脂臭かったら嫌だからなのだが、それ以上に風味がこんなに違うとは思わなかった
なんで風味が違うのかを分析するよりも美味く食べる方が大事なので、変化球にしたら嫁もこれなら美味しく食べられると満足そうだった
でも、淡路島の由良港や明石から産直の鯛が買えるのに敢えてもう買う事は無いだろうw

今日はハタハタの若干や冷や奴に絹皮ナスのソテー、阿波尾鶏のささみの蒸し鶏等らしいので今日もワインの出番無く日本酒で
日本酒は徳島繋がりで芳水・大吟醸、愛媛(絹皮ナス)繋がりで川亀・山廃純米大吟醸あたりで一杯かな
こういう方が合うわけではないけど、食材と酒を合わせてあげるのも楽しいからね
541呑んべぇさん:2014/07/15(火) 17:44:50.67 ID:Xw+79MjF
>>538
一言いったり見下さなきゃ気が澄まない人種っているからなぁ

かなり前に同じ事を指摘した事あるけど
向こうが悪いーとか貧乏ガーとか訳のわからん事喚き散らして聞く耳もってもらえんかったよ
改善の余地なんて元々ないのさ
542呑んべぇさん:2014/07/15(火) 17:49:15.23 ID:xTANOqip
>>541
自分の書き込みを読んでみろよ、何処に酒の事が書いてある?
おまえ以外にも、いつまで経ってもそんな書き込みばかりだろ

いい加減に書き込みをやめろよ
543呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:00:10.04 ID:qd0u77Jq
>>541
そうでしたか、そんな気はしてましたが・・・。
544若大将:2014/07/15(火) 18:07:12.34 ID:4ZMJzh0W
>>540
ナルホド!
こっちは日本酒しか頭に無かったけど、ワインって手があるよね(当たり前か…)
日本酒に傾倒するウチにずいぶんと視野が狭まってしまったようです

俺の場合どうもワインが体質的に合わないようで、日本酒ならだらだらと一升飲んでも翌日に残らないんだけど、ワインは一本飲むと高確率で二日酔いになってしまうんだよね
何度か痛い目を見てから、ワインはほとんど飲まなくなっちゃった
545呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:12:25.15 ID:qd0u77Jq
>>542
俺に関して言わせて貰えば、もともとあなたが酒に関係ない事を>531の前半で、汚らしい言葉を交えて書き込んだ事が発端だからね。
もし、後半の酒の話だけだったら俺はこんな事は書かなかったよ。
546呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:16:07.53 ID:Xw+79MjF
>>542
>>538に対して言及したかったから書き込んだのにそれで無理矢理酒の話いれなきゃいけないんですか
どういう状況での会話なのかって理解してくれ
子供みたいに揚げ足とってないで物事の本質をちゃんと見てね
547呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:21:15.38 ID:xTANOqip
>>544
オレも父親の酒を飲んでいる時(飲ませてもらっている時)はそんな感じだったと思う
(ワインは体質に合わなくて、嫌いなのだとすら思っていた)

10年程前にドイツワインの古酒を飲んで頭が痛くなった事があるけど、
これは以前はSO2濃度が今よりもずっと高かったと言う事と関係しているのかもしれないし
それ以前にも少量で頭が痛くなったと感じた事があった

こんな感じで、オレも思い込んでいた頃もあるけど、いいワインもいい日本酒も良い飲み方をしていれば
それが原因で体調を崩す事なんか無いと思うから、ぼちぼちとワインの方も試してみたらどうかな?
ワインと日本酒は上手く使い分けて飲めるようになると、きっとどのようなシーンでも強みになるとオレは思ってる
548呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:33:56.99 ID:j/LEo8Z0
>>545
君もどっちが先とか、子供みたいな言い訳はいいから
次からはスレタイに沿ったお酒の話を書けばいいんじゃないかな
549呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:55:16.99 ID:qd0u77Jq
この際だから言っておくけど、ジョン猿に対しても、奴の、人を見下したような語り口や汚らしい言葉を問題にしてるだけで、ごく普通に酒の事だけ書いてくれてれば俺から文句言う事はないよ。
俺だって元々、日本酒同好会ってスレがこんな状況だとは思わず覗きに来たわけで、単純に酒の情報が欲しかっただけの人だったわけで。
粛々と酒の話が続いていてくれたなら参考になるし、ありがたい。
でも来てみたらジョン猿を筆頭に侮蔑の言葉のオンパレード。気分が悪くなって、黙っていられなくなった。
今の状況を良しとして、黙って放置しても、期待して新しく訪問して来る人がまた同じ思いをして文句を言うだけ。
正すべきは何なのか。
酒の話をしろって言う前に、まともに話が出来るのが環境を作ろうっ事です。
何度でも言うが、侮蔑的な言葉は酒を語るのに必要では無い。
550呑んべぇさん:2014/07/15(火) 19:02:29.81 ID:qd0u77Jq
>>548
そうなれる書き込みだけで進行していってくれれば願ったり適ったりです。
551呑んべぇさん:2014/07/15(火) 19:36:12.92 ID:XbMs8bEX
>>544
亜硫酸塩が入ったワインは開栓語すぐに飲む時はちゃんとデキャンティングした方がいいよ
でも日本酒だって重い味の物も増えたし今なら日本酒だけで何とかなりそうな気もするけど
552呑んべぇさん:2014/07/15(火) 19:37:08.12 ID:XbMs8bEX
>>549
この流れでいつまでその話を引っ張る気ですか?
553呑んべぇさん:2014/07/15(火) 19:49:57.02 ID:emg17A7W
>>544
ワインはメタノールの含量が多いから二日酔いになりやすいよ。
亜硫酸塩がどうこう言うのは純米信仰を煽った捏造反日左翼と
同じでトンデモの要素が大きいんじゃないかな。

>>537
似せてるというよりはチョン猿に対抗して、グルメ自慢を書いて
いるんじゃないの?同じように料理の羅列、地酒の羅列だけど。

こいつら、仲良く出来そうもないけれど共通の敵がいるからか
中国韓国みたいになれあってるな。
554呑んべぇさん:2014/07/15(火) 19:53:45.54 ID:emg17A7W
>>535
若大将はチョン猿の自演じゃないにしても虚構の存在だと思う。
愛知県の料理人という設定なのに醤油の使い分けを知らないと
いうのはあり得ない。

ジャンダラリンで三河弁を装ってるけど、中国地方っぽい方言が
混じってるし、他の地域の人間だろう。本当に愛知県の料理人で
こういうことを書いてるなら無知で馬鹿すぎでちょっと考えられん。
555若大将:2014/07/15(火) 20:11:30.04 ID:3ybsOdyk
>>547
ワインもその中身は変わってきているんだね
たまに友達に連れられてワインバーに行くこともあるんだけど、数杯しか飲んでないから平気なんだと思ってた
味や香りは嫌いじゃないし、もう少し視野を広げないとな、ありがとう

ま、ここは日本酒スレなんでワインの話しはここまでで
556呑んべぇさん:2014/07/15(火) 20:37:21.80 ID:qd0u77Jq
>>552
「この流れで」ってのはよくわからんが、別にいつまでしようなんて考えてないよ。侮蔑的な発言があった時や、あなたからみたいに「ですか?」とか「〜しろよ」とかの自分宛てと思われるレスを頂いた時に発言してるだけで。
例え同じ人物から書き込みであっても、>540、>547のような酒の話だけ書いてるレスには俺は噛みついてないでしょ。
557ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/15(火) 22:28:47.42 ID:D5eMcr+L
>>549
ありがとう。俺を一番の悪者にしたいようだけどまあ過去スレを見れば
「バカ」な君でも理解できると思う。
俺があえて君を「バカ」と罵倒したのは優しさだと理解しなさい。
558ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/15(火) 22:37:32.05 ID:D5eMcr+L
>>555
それと君、若大将君さあ
何しにこのスレに来たのかな?
俺がワインの話を出すとすぐ荒れる、叩かれるってことを承知で書いているのかな?

>>531
いやいやこれまでかw
559呑んべぇさん:2014/07/15(火) 22:42:55.64 ID:2bwBDSqH
>>558

天安門
560ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/15(火) 22:44:42.68 ID:D5eMcr+L
>>531
ID:xTANOqip

なるほど。やっと理解できたわw君は聖猿だね。

もちろん若大将も同じ事だわ

かなり凝ったことしてさすがだわw相変わらずで
561呑んべぇさん:2014/07/15(火) 22:51:47.83 ID:emg17A7W
若大将の「三河弁」に中国地方の方言が混じった失敗を
打ち消そうと必死だな。
562呑んべぇさん:2014/07/15(火) 23:01:05.46 ID:w1j53TC8
>>558
手のひら返し。
昨日は若大将と語り合いたいって言ってなかった?
563ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/15(火) 23:03:57.40 ID:D5eMcr+L
>>562
アスペルガーかよ君はw
先に手のひらを返したのはお前でしょ若大将君w
564ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/15(火) 23:05:10.89 ID:D5eMcr+L
では

ボンニュウイ!
565呑んべぇさん:2014/07/15(火) 23:07:20.70 ID:2bwBDSqH
>>564

535
566呑んべぇさん:2014/07/15(火) 23:13:03.12 ID:qd0u77Jq
>>557
なぜ、解らないかなぁ。
>549でも書いてるように、侮蔑的な表現無しに、普通に酒の話をしてくれれば、俺からお前に噛みつく事はないって言ってるのに、何が不満なの?
今日のレスを振り返って見ても、俺にしても、若大将にしても、ポンキャラ?にしても、まともに酒の話をする場であって欲しいって点では共通してるのかもって感じたんだけど、君はどうしたいんだ?
もし君も、その1点で共通の認識を持てるなら、不必要な煽りは捨てて、酒の話だけすればいいじゃないか。
嗜好品の事だから、好みの違いがあるかもしれないが、それならその点だけに関して自分はこう思うって書けばいいのだから。
そこに侮蔑的な文言を盛り込むから場が荒れる。
君がしたい事は何なのか、1度キチンと表明してくれないか?
567呑んべぇさん:2014/07/15(火) 23:59:08.26 ID:xTANOqip
>>551
まあ十数年前のワインを飲み慣れていない頃の話だしね
その後はワインでも色々な事を学んで、頭が痛い酒やSO2が過剰なようなのはまったく飲んでない
使用量も減っているというのは、日本酒の方で言うと炭の使用量が激減しているのにも通じるんじゃないかと思う

>>560
おいおい、オレが聖猿なんて天地がひっくりかえっても無いだろw
オレはNG処理をしているから、ジョン猿にも勧めただけだぜ
若大将も聖猿ではないだろ、どう見ても

まあ、変な奴にレスしてると疑心暗鬼になるのだろうから、本当にNG処理して煽りなんかに乗らない方がいいよ
トマトや和牛の話で聖猿なんかついて来れるわけがないのだから、そういう食材の話と酒の話で普通に書き込んでくれ

オレは予定通りに色々と食べて美味かったw
絹皮ナスは食べた事がなかったらお勧めだよ、田酒等でも本当に美味く食べられるんじゃないかと思う
簡単調理でも美味いので、食べ方はまた明日にでも
568呑んべぇさん:2014/07/16(水) 00:17:37.09 ID:LdYfTVH4
昨日の聖猿は ID:emg17A7W

本当に気持ち悪いやつだな
569若大将:2014/07/16(水) 00:56:27.32 ID:N9hG2kvV
>>558
俺からワインの話しを出してはいないし、少しのやり取りはあったけど打ち切ったよ
その後も続いたのは俺のせいじゃないだろ?

なにしにきたって、前にも書いてるけど日本酒への見識を深めるため

ってゆーか、なんで俺も聖猿なの⁉︎
570呑んべぇさん:2014/07/16(水) 11:36:50.01 ID:F22na/5i
  
488 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2014/07/14(月) 21:05:32.83 ID:AI6qAim2
>>486
在日寄生虫じじぃ、言えっていってんだろ。

慰安婦捏造反対!
ミサイル発射に対し制裁解除を撤回せよ!
在日への生活保護支給反対!
通名を廃止し、在日の犯罪を報道せよ!
在日の犯罪率は日本人の10倍!
違法なパチンコ影響を禁止せよ!
在日を強制送還せよ!

カスの分際で誰のお陰で日本で暮らせてると思ってんだ?
在日韓国人の3割以上は生活保護を不正受給してんだとよ。
まじでカスだよな。


ジュンマイクズ は レイシスト
571呑んべぇさん:2014/07/16(水) 17:07:12.93 ID:LdYfTVH4
>>569
不毛なレスをしていると、疑心暗鬼になってしまうのだろう
まあ、変だなと思った時にはあまりレスしないのが一番

ワインの話だって、煽るだけの馬鹿にもレスしてしまうから、心がやさぐれてしまうんじゃないかと思う
若大将も色々と叩きたい奴が現れているようだけど、そういうやつにレスをしても何も得られる物は無いから、NGにして相手にしない方がいいよ

昨日は阿波尾鶏に合わせて芳水の大吟醸を飲もうと思ったら、どうも残りを全部小分けして友人にお土産に持たせてしまったようで
(一本残してるつもりだったら、別の酒だったw)
竹泉の純米大吟醸2年熟成酒“田治米”というのを合わせてみた。
香りはほんのりと白桃やサクランボのようで本当に控えめ、味はとても良くバランスがとれていて突出した風味がなくエレガント
これが阿波尾鶏の蒸し鶏に酢橘を搾った物の後に飲むと、うま味と甘味が開いて感じられて、繊細な組み合わせでありながらしっかり美味く感じた

愛媛産の絹皮ナスは厚めの輪切りにして隠し包丁をしてから塩をし、ヘーゼルナッツオイルとヒマワリ油をブレンドしてソテー
秋田産の南蛮味噌を細かく刻んだものと高知産の生姜(黄金虚空蔵U)のおろし生姜を混ぜた物とを添えた
塩味だけでも美味いのだけど、南蛮生姜味噌をつけても愛媛の川亀の山廃純米大吟醸が風味を受け止めてくれて、とても美味く食べられた
山廃由来の風味が味噌にも合うのと、茄子のソテーのバニラのような甘い香りも、良く出来た山廃純米大吟の風味に合っていたんだろう
もちろん酒の風味に合わせてソテーに使う油の風味もブレンドで微調整したのだけどね

今晩は外で飲む約束をしているので、家では飲んで食べられないのだけど、もしも日本酒を飲む事があったら深夜にでも書き込むよ
恐らくワインバーに行く事になると思うので、その場合はワインを飲んで来たとだけでも書くw
(まあ日本酒に関する事も何か書くけどw)
572呑んべぇさん:2014/07/16(水) 17:12:50.89 ID:u/dGT6ug
チョン猿、若大将、そして名無しとよく3キャラもやるよなあ…
バレバレだけどなw
573ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/16(水) 17:27:34.10 ID:9hy48Ime
なんだかメラメラと怒りを感じるねw
さてと俺は今夜はさっぱりと白ワインでも飲むかな
574呑んべぇさん:2014/07/16(水) 17:52:44.10 ID:LdYfTVH4
>>572
間違えているのにバレバレとか、本当にどうかしてるよな
そんなレス書き込んでる馬鹿ヅラを鏡で見て、反省しろ

>>573
ボルドーの白とか辛口の日本酒のようでさっぱりと美味いのもあるよ
焼き鳥(塩焼き)なんかはこういうので合わせても、とてもいい感じだったりする

それじゃ、外飲みに行って来るので
575呑んべぇさん:2014/07/16(水) 17:57:47.39 ID:F0Vw9WZd
ジョン猿、名無し、>>572の3キャラだろ?
今日はまだ純米アンチが喚いてないし
576呑んべぇさん:2014/07/16(水) 18:26:00.87 ID:t40AQjwa
>>573
自分で >558でワインの話するなって若大将に文句言っておいて、今度は自分から白ワインって・・・どんだけ自分勝手なんだよ。
577呑んべぇさん:2014/07/16(水) 21:20:11.44 ID:DjbANMgs
>>576
ごもっとも。そして猿はスルーするんだろな。
正しい意見はスルーするしかない猿。
578ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/16(水) 22:07:32.81 ID:4P10jPNm
面白いねえ、君たちって。あ、一人だよねw
579呑んべぇさん:2014/07/16(水) 22:13:26.93 ID:F22na/5i
>>578
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
580ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/16(水) 22:20:09.10 ID:4P10jPNm
>>579
まいど♪
581呑んべぇさん:2014/07/16(水) 22:23:17.09 ID:F22na/5i
>>580

天安門
582呑んべぇさん:2014/07/16(水) 23:53:27.06 ID:4HhsAtVh
>>578
などと、悔し紛れの反応はしたものの、相変わらず内容に関する反論は何も出来ない猿。
583呑んべぇさん:2014/07/17(木) 02:59:22.25 ID:jyErsRNF
書き込んだつもりが、リビングで酔って眠ってしまっていたorz

今日(昨晩)は少し早目の帰宅になったけど、サントーバンの06赤とヴォルネイの00赤とを飲んで
ブルゴーニュの赤としては変化球ながらも良い感じの味だったw
ワインバーの前に寄った店では、喜久酔の吟醸と阿部勘の純米吟醸、山形正宗のにごり酒を飲んだけど
外飲みとしてはまあまあな酒だった

>>578
>>582のようなのには何も答えなくて無視すればいいよ
584呑んべぇさん:2014/07/17(木) 03:36:37.72 ID:VzmHSsmb
>>583
って、お前が答えちゃってるやん。
猿が反応しようが、お前が反応しようが同じ事なんだよw
585呑んべぇさん:2014/07/17(木) 09:00:41.22 ID:jyErsRNF
>>584
下らないレスするな、馬鹿
586呑んべぇさん:2014/07/17(木) 09:13:37.53 ID:9rQ0kqaG
>>583
コイツって、ちょくちょく猿よりも上から目線で猿にあれこれ指図してるが、猿をしつける教育係なのか?
つまりコイツは猿回しってわけだw
猿の暴れっ振りをみる限り、教育係としての腕は低そうだけどな。
もっとしっかり、猿が言うこと利くよう仕込んでおいてよ。
587呑んべぇさん:2014/07/17(木) 09:32:22.78 ID:Dap2TZVy
>>586
単なるジョン猿の猿芝居だろ
588ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/17(木) 09:41:01.95 ID:23XoYZvi
>>531
>>560

すまん。ここ俺が勘違いしていたわ。
突然若大将に俺をNG登録せよと言っているのかと思いなーんだ結局は聖猿の自演か
と思ってしまった。実は以前も聖猿が酒や料理に詳しいキャラになったことがあったような?
589呑んべぇさん:2014/07/17(木) 10:01:22.15 ID:9rQ0kqaG
>>588
おっ、猿回しに怒られて反省する猿・・・
って、お前ら日光猿軍団かよっw
590呑んべぇさん:2014/07/17(木) 10:33:49.95 ID:rrU9RdRP
>>588
毎日荒らし廻ってるから冷静に書き込み内容の判断できなかったんだなw
つか反省するくらいの思考はあったことに驚きw
591呑んべぇさん:2014/07/17(木) 10:52:20.60 ID:RYKxYO82
>>586
ワインと日本酒の羅列だけだから猿と区別できない。
592若大将:2014/07/17(木) 11:02:41.26 ID:OR0wQ/bu
>>588
俺もコテやるのは初めてだから雑音をスルーするのに苦労するわ
でも煽りながらもちゃんと酒の話しも入れてきたりするから、NG登録までには踏み込めないんだよね

なんだかんだ純米信仰だの大手擁護だのしながらも、日本酒が好きってコトだけは一致してるので、すごくたちの悪いツンデレみたいなものだと思うようになってきた
593呑んべぇさん:2014/07/17(木) 11:21:43.38 ID:9rQ0kqaG
>>590
「反省だけなら猿でも出来る」ってCM、昔あったよw
594呑んべぇさん:2014/07/17(木) 11:33:56.32 ID:jyErsRNF
>>588
まあ勘違いしているのはすぐに判ったからw

若大将は自分でも雑音を聞き過ぎなのはある程度は反省しているようだし、ちゃんと話せる相手だと思うよ
オレはもちろんNG登録していないしね

今日はさっそく馬鹿が湧いて出たようなのでNG登録したら、ジョン猿と若大将だけになったw


>>592
聖猿は地酒の敵であって、日本酒は好きじゃないと思うぞ
実際にあいつが飲んでいるのは焼酎と第三のビールなんだからw
595若大将:2014/07/17(木) 12:13:37.09 ID:O5EYnSCC
>>594
日本酒自体が嫌いなら排除しなきゃならないな
596呑んべぇさん:2014/07/17(木) 12:20:35.48 ID:Dap2TZVy
あーあ、若大将はまともだと思ってたのに「排除しなきゃならないな」が出ちゃったよ
やっぱり前とのキャラクターの違いっぷりからすると本物はジョン猿の叩きに呆れて名無しになって
今はジョン猿が乗っ取ってるって感じなんだろうな
597呑んべぇさん:2014/07/17(木) 12:51:58.88 ID:D3IwzUeu
本当に謝らなければいけないのはパパにだろ?
仕事中に酒屋をのぞきに行くようだから干されるんだぞ
本当は勘当されても仕方がないのに
598ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/17(木) 12:52:47.64 ID:23XoYZvi
>>592
こちらも勘違いごめん。まあ冷静になるように心がけるわ
貧乏人、韓国人、中国人ってのは相手によってはまた使うと思うけどw
韓国人、中国人はリアルに接点が有ったのでまじで嫌いな部分が多いんだよね
気質的にはここで俺を煽っている奴にまじでよく似ているから

>>594
まじで申し訳なかった!酔ってレスを見ているとつい、いかんな、反省します。
599ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/17(木) 12:56:56.81 ID:23XoYZvi
訂正。韓国人は本当に人が変
中国は国(政府)が変。リアルに接した中国人は以外と親日で良い人が多かった
中国政府は異常。一度航空会社(むろん中国国営)のミスで上海に足止めを食ったとき
用意されたホテルでパスポートを取り上げられ、軟禁状態。
むろん謝罪もなし。共産国家恐るべし
600若大将:2014/07/17(木) 13:23:30.41 ID:mcpuHxkM
>>596
あんたが聖猿なの?
日本酒の話しがしたいんで他所に行ってよ
601呑んべぇさん:2014/07/17(木) 13:29:56.05 ID:rrU9RdRP
凄いwww猿が反省してるwwwこれは色々通り越して笑いすら起きる

まぁ…自演ID相手だから謝っても苦じゃないとかそんなオチなんじゃなかろうかこれw
602呑んべぇさん:2014/07/17(木) 13:51:20.91 ID:jyErsRNF
>>588
>聖猿が酒や料理に詳しいキャラ
聖猿がオレよりも詳しいなんて事はありえないし、書き方も違うのでもう少しちゃんと判別してくれよw

>>600
それは聖猿じゃないと思うけど、相手にするだけ無駄だから
放っておくとジョン猿への叩きと煽りしかしないような奴が多くて辟易だね

ところで、さっき嫁から電話があって、冷蔵庫に空きがあるなら天狗舞の吟こうぶりを買いたいという相談だった
冷蔵庫には一升瓶3本分の空きはあったはずなので、OKした
というわけで、今月中には吟こうぶりを飲んで感想を書くよ
若大将もこういうのには興味あるでしょ?

以前に飲んだ2本は、いずれも木香様臭が強過ぎて価格の割に全然ダメだと思っていたのだけど
木香様臭をオレよりも嫌いな嫁が買う気になったのだから、よほど試飲した酒が良かったのだろうと想像している
いずれにせよ、一緒に飲むのが楽しみだ
603呑んべぇさん:2014/07/17(木) 13:51:54.25 ID:K8STrx04
>598、>599がジョン猿の冷静なのだとしたら、やはりこのスレで1番の狂人はジョン猿だと感じるけどなぁ。
>594にしても、若大将にしても、酒の話も書くからと云う1点だけでジョン猿を擁護してるなら、酒の話をする奴ならどんな奴でも受け入れるのかねぇ。
酒の話をしながら、君達の家の周りを宣伝カーで怒鳴り散らす奴や、庭先で暴れる奴や、君達もしくは君達の家族を刺し殺す奴があらわれても、君達は酒の話をする奴だからと言って擁護出来るのかなぁ。
暴力とは直接身体に危害を加える事だけとは限らないんだよ。
604呑んべぇさん:2014/07/17(木) 14:06:52.23 ID:jyErsRNF
>>603
そういうのも、どうでもいいから
ここは2chの酒スレだってことを思い出せよ

思い出せない位の馬鹿なら、そもそも書き込むな
605ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU :2014/07/17(木) 14:13:04.95 ID:23XoYZvi
>>602
確かにw昔の純米VSアル添スレはこのスレの比較にならないくらい
聖猿が色々なキャラで暴れていたからw
しかし嫁さんも相当の通だね。うちの嫁は俺と結婚してから日本酒好きになったが
今でも俺が買ってきた銘柄を楽しむだけって感じだわ
好き嫌いはあるけどねw
吟こうぶりのこうぶりって冠って意味だっけ?熟成酒が本当に好きなんだな
合わせる料理が難しそう
606呑んべぇさん:2014/07/17(木) 14:27:12.46 ID:K8STrx04
>>604
って事は少なくともお前は酒の話さえする奴は何でも有りなんだな。
だったらお前こそこんなとこ来るなよ。
不特定多数が集まる場所にはそういう事を嫌う奴だって沢山いるんだよ。
「NG登録したらジョン猿と若大将だけになっちゃった」なんて得意気に書いてるくらいなら、「猿軍団オンリー」とでもテンプレ入れて新しくスレ建てて、3人だけでじゃれあってればいいだろ。
迷惑だから、人が集まるスレには顔出すな。
607呑んべぇさん:2014/07/17(木) 14:30:05.15 ID:X5WBbbvu
珍しく反省してると思ったら自演ID相手なら納得するわ
こんな素直ジョン猿なんて普通はありえんからなぁw
608呑んべぇさん
>>604
大体、>598、>599のどこに酒の話が書いてある?
そこには全く突っ込まず、別の人の書き込みには素早く噛みつくっておかしいだろ。
そんなだから猿の自演だとかいわれるんだよ。要らぬ疑いを受けたくないなら、自らの言動に気をつけろ。