【地酒】日本酒同好会スレ27合目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ26合目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1345779001/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
2呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:45:59.59
[関連スレ]
日本酒初心者の為の質問スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1348571981/
生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/
【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/
純米酒Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
紙パック日本酒 その十一
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1341402530/
安くて美味い日本酒 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1312919958/
3呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:46:37.40
4呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:47:28.97
5呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:27:19.76
>>1
6呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:36:14.24
今飲んでいるのは竹の露酒造の純米吟醸 白露垂朱DEUX 2835円 羽黒産美山錦、精米55% アルコール度15、5度 日本酒度+3 酸度1、1 アミノ酸0、8 昨日、酒造元迄直接買いに行ったよ
7呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:44:28.72
追伸
白露垂朱マジうまです! 香りもフルーチでみずみずし梨の香りに近い感じがします。口に入れた時甘味と旨味に少しの辛さが口の舞台で舞踊り 両者はスキップをしたがらのど越しに入っていきます






この酒3000円以下の美酒と認定します。
評価 4、6
8呑んべぇさん:2012/10/03(水) 10:29:57.74
てめぇのブログでやれ
9呑んべぇさん:2012/10/03(水) 11:17:28.69
>>8
ゴミレスしかできない人がよういいはりますね。あなたに何が書けるの?
逃げないで少しは役に立つこと書いてね。
10上級者の心得 :2012/10/03(水) 12:44:19.79
東北大震災以降に高まった「東北物産買い支え」キャンペーン以降日本酒に関心が高まっている。
従来であれば「日本酒はまずい」と切り捨ててきた人が「東北の酒」を呑んだ結果、ん!?意外と旨いなと見直した人が
多いのです。2ちゃんの日本酒関連のスレッドでも書き込みが増えてきました。しかし従来の書き込みをしていた人たちと
どうも噛み合わない部分があります。それはなぜでしょうか?

@大都市と地方の環境の違い
A地酒と特約店向け日本酒の違い
B「日本酒村」と「何が常連か」と言う解釈の違い

この3点に集約されます。まず@ですが第一に所得の違いがあります。
いわゆる「高級な酒」と言うのは大抵大都市或いは、地方都市の中心部だけで
市場が成り立ちます。専門店の中で高額なウィスキー・ワインを買っていた層です。

地方ではこのような市場がありません。東京・大阪・横浜・名古屋等はワイン専門店が多く
またワイン専門店と併設して(或いは元々同じ)日本酒などを扱い気軽に買っていく高額所得者の方
が多いのです。あくまでも地方ではスーパーなどで酒を買う物であり、それ以外(酒liquorコーナー)以外で
お酒を買う人は余りいません。せいぜいディスカウントストアの酒かドラッグストアの酒かのどちらかです。
11呑んべぇさん:2012/10/03(水) 12:52:53.95
>>9
おまえがなw
12呑んべぇさん:2012/10/03(水) 12:54:51.47
>>1
このスレをゴミ以下の糞スレと認定します。
評価 -4、6

13上級者の心得A:2012/10/03(水) 13:01:09.74
次にAですが、いわゆる「地酒」とはそういう制約がある地方などで発売される酒のことであり
「普通酒」が中心になっています。その一方で細々と或いは本格的に、高級日本酒の規格である
「特定名称酒」の規格に則った規格の酒を造り、灘・伏見大手普通酒との差別化を図って行こうとの経営戦略を
「桶売り」経営が破綻をきたすと、方針を変えていきました。

3倍増醸酒のイメージが悪い為、本醸造・純米・吟醸系の酒については、普通酒とは商品名を変えていく酒蔵が多く
ある程度市場規模のある地元酒屋さんや地元DSなどで販売する事になります。

この頃になるとそうした高品質の酒に注目し、地方の酒の中で優秀な酒と認められる酒造りを行う酒蔵に足繁く通っては、
独占販売契約を結ぶ酒屋さんが大都市に出現しました。これがいわゆる「地酒屋」です。メディアもこうした地酒屋に注目し
取材を行い、積極的に広報活動に参画するようになりました。そこで「若手蔵元」の酒が
幻の酒と騒がれる状況になっていきます。こうした地方の無名酒蔵が取り上げられることが活性化に繋がった事は大いに
賞賛に値するのです。
14呑んべぇさん:2012/10/03(水) 13:07:20.24
@そもそも個々で嗜好が違うから、噛み合わない
A2chは人のレスに噛みつくしか脳のない人間が多く、噛み合わす頭がない
B同好会スレといいつつ本当に日本酒好きの住人が少ないから、噛み合わす経験値がない
地方に市場がなくてスーパーとかDSで買っているなんて、妄想ですよ。
地方に市場が無くてスーパーやDSで買うなんて妄想ですよ。
15呑んべぇさん:2012/10/03(水) 13:09:04.62
とひとりごちる○太郎でした
16呑んべぇさん:2012/10/03(水) 13:21:01.64
青森なら モヒカン娘  できまり
17呑んべぇさん:2012/10/03(水) 13:24:59.73
>>16
アホか
青森じゃ売ってねーよ
18呑んべぇさん:2012/10/03(水) 13:51:12.75
青森なら 豊盃  できまり
19呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:22:28.46

そして 誰も いなくなった。。。
20呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:35:50.74
青森なら 獺祭  できまり
21呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:53:34.69
青森なら 十四代  で決まり
22呑んべぇさん:2012/10/03(水) 15:48:07.36
>>13
何年前の話をしてるんだ?
ネットでリサーチしてネットで買うんじゃねえの?
その虚言癖はいい加減治せよ
23呑んべぇさん:2012/10/03(水) 16:10:14.26
うるせぇ嘘吐きくそやろう
24上級者の心得B:2012/10/03(水) 17:39:27.59
>>10>>13の続き
一方では弊害も出ています。その第一にメディアとの関係です。
そもそも「地域独占契約」ですので、大々的にグルメ雑誌に掲載されても、
どこで買えばいいか分からない。そもそも近くでは売ってもいないのです。

戦前の日本は強度の階級社会だったのですが、日本酒を経営されている酒蔵の蔵元さんは
元々長者である事が多く、有力者との間で独特の社会を創って行く傾向がありました。
体質的にこうした時代の伝統を持っています。それがいわゆる「日本酒村」です。

そのためにか酒屋さんでは「常連」か「一見」かを見極めようと言う傾向が強く、
外部の人には冷たく感じる部分があるかもしれません。現在においての「酒屋さんの常連」
は居酒屋を含めた飲食店です。

一方では現代的な経営を志向する蔵も多く、機械化によるコストダウン及び高い再現性を狙った
蔵も多いのです。最近ブームになっている東北酒の場合で言えば『奥の松』『高清水』『あさ開』
『一の蔵』『七福神』辺りでしょうか?

とは言え高い技能を誇る優秀な杜氏の技に対抗する迄には至っておらず、また小規模な蔵の酒を売る方が
地酒酒屋にとって商売的にも旨味があり、こうした酒はディスカウント店で売られることが多いようです。
しかし改めて日本酒を飲み直してみると、コストパフォーマンスに優れたタイプのお酒が
美味しかったという声が多く、これが日本酒需要を引き上げています。
25呑んべぇさん:2012/10/03(水) 17:54:09.17
結局どこで何を買うのがコスパがいいの?
26呑んべぇさん:2012/10/03(水) 18:01:02.33
>>25
そりゃ、あなたがどんな酒を美味いと思うかによるよ
27呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:15:16.31
>>26
そりゃそうだろうけど流通的な意味で
28呑んべぇさん:2012/10/03(水) 20:15:05.90
>>22
それって、お取り寄せグルメって事だね。
29呑んべぇさん:2012/10/03(水) 20:57:49.04
>>25
ガス代が往復1000円以下でいける冷蔵設備の整った地酒屋
それ以外はネットで有名な地酒屋
スーパーやDCで蛍光灯の下で野ざらしにされてションベン見たいな色になった酒は論外
30呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:02:22.47
DCって何のことだろう……
31呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:09:07.35
>>10 >>13 >>24
普通の人は、「地酒」酒屋に行かないから統計に表れている、
日本酒の伸びは基本的にはスーパー、量販店で売っている
酒の伸びだろうね。このスレの人たちの話とは当然ずれるよ。

おっしゃるとおり、かつては大手が特級、一級などの高級酒、
地酒が安い二級酒、または大手の下請けと住み分けていた。

その構造が崩壊してからは、地酒が高級酒の担当になるが、
当然レベルが高くないところも多く、アタリハズレが酷くなるし
アタリメーカーは売りやすい東京などの大都市市場に向かう。

かつての地域の好みを反映した伝統はないし、もともと米は
全国に流通するし、売る場所が大都市圏になって、地酒が
地酒でなくなっているのが現実かと。
32呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:10:55.84
結局、かつての伝統も残っていて、地元で売っているものとなると、
おっしゃるとおり、地方大手が「地酒」なのかもしれない。
33呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:15:51.57
>>31
そもそも東京に集中しない商品って存在するの?
酒だけの話じゃないでしょ?文化の中心が東京になっただけの話だろ
34呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:31:01.20
>>33
そりゃそうだけれど、変に「地」を強調する地酒なんて名前だから、
こういう話になるんでしょ。

地方の好みを反映せず東京向けの味にして、地域の米を使わず
有名どころの山田錦を使う、という状態では「地」酒として問題が
あるんじゃないかと思う。

ようやく、地域の米を使って、それを明記した酒なども出てきて、
面白くはなってきたけれど、それまでに凋落しちゃった感じ。

しかし、十四代は今の蔵元兼杜氏ばかりが注目されるけれど、
先代(まさに十四代)は酒造米の開発とか頑張っていたよね。

今の蔵元も話題づくりはうまいが、愛山とか地域の米じゃない
ものを持ってくるとかは、あまりよくない感じがする。
35呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:38:44.54
そもそも寒い地域でも育つように掛け合わせただけで地域の米ってほどじゃないな。
酒米の西高東低は変わっていない。
そもそも地酒なんて呼び方はいらないし、日本酒とか清酒でいい。
俺の地元蔵元だと原酒で全国にでているをの加水したのが、何故か原酒の半値以下で売ってるけど
それを持って地酒とも言えないし、日本酒で結構。
36呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:58:36.90
>>33
聖猿さんは異様に地酒という名称の使い方にこだわるんですよ!
37呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:00:28.11
>>35
まあ、日本酒でよかったんだろうね。大手との差別化の(というか大手を叩く)
ために「地酒」という名前で売りたかったんだろうけれど。

愛山を使った騒動は火事場泥棒よばわりもされていたけれど、情報公開を
積極的にしないので知られていなかった、剣菱のすごさ(地元酒造米への
こだわり)を見せてくれた点で感謝もしてる(笑)

考えてみれば、兵庫県が酒造米の本場になってるのは、やはり灘の大手の
貢献も大きいんだろうな。
結局、むしろ地域の特徴を残しているのが、大手の酒だったりするのが皮肉。
38呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:21:06.78
>>34
地方の好みを反映せずってソースあるの?
俺はその地域で酒の味って似てると思うけど
39呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:25:40.01
>>34
○○焼の茶碗が原材料が中国だったら中国製ってことか?
40呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:34:05.22
そんなことより
俺、呑んだ酒のラベルをアルバムに貼ってコレクションしてんだけど
今日呑んだ田酒大吟醸のラベルに陰毛が入り込んでしまった
41呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:35:47.35
>>38
似てるか?具体的には?

>>39
下手な例えだな。
42呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:10:56.32
>>41
いやその前に地方の好みを反映してないソース出せよ
43呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:11:00.78
本当に病気持ちの聖猿はうざいな

>>31 >>34 >>37
の屈折した自説展開は聖猿そのもの

>>39 等の擁護レスも自演だろう

聖猿は愛山に関しても地酒ファンに評価の高い十四代の特吟愛山や
磯自慢の中取り純米大吟醸は一回も飲んだ事が無いのだろう(高額だから)
愛山の話で剣菱を尊敬してるやつなんて居ないのが現実だから、
お花畑な妄想は書き込むなよ
44呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:13:15.19
>>43
39だけど以前に十四代とか東一の写真うpしたけど?
45呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:28:09.30
>>44
ごめん>>41の方だったわ
アンカの方に引きずられて引用をミスした
46呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:33:47.39
>>42
いや、地域の地酒が似てるという具体的な情報を書いてくれよ。

杜氏集団が同じだと、横のつながりで似ている場合もあるけど、
複数の杜氏集団が入っている県も少なくないし、蔵元杜氏が
増えて、それすら崩壊してきてる感じがする。

さらに、やや高級なものは大都市圏向けだったり、兵庫県の
山田錦を使ったり、どうしても全国的に似てくる傾向も。
47呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:39:16.05
>>46
その前に地方の好みを反映してないソース出せよ
48呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:45:12.67
>>38
地方に行った時に敢えて地元で飲まれているという酒を飲んで感じるのは
本醸造や普通酒は地域の好みを反映してるってことかな
純米は境界領域で純米吟醸以上のスペックの場合は地域特性は無いかと思う
49呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:50:06.79
>>46
これも聖猿
本当にうざい
50呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:50:59.21
>>48
同意。純米信仰で本醸造、普通酒を減らしていったから、
結果的に高くなって地域で売れなくなり東京向けになり、
かつての伝統もなくなり地域の特徴がなくなったね。
51呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:59:50.62
>>48
ちょっと地方で飲んだだけで、そこの好みなんて分かるものか?
地理的には近くでも、同じ県内で文化が違うところなんて珍しくもないし。
52呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:01:21.49
今日初めて熟成酒買って飲んだ
マスカガミって蔵の毎年10月発売本数限定の
特別純米酒熟成酒三年太郎(720ml2000円)ってやつ
画像のurlがたくさんなので精米歩合とかの情報は画像見てね
冷やして飲んだ味の感想熟成酒って匂いにきつい癖があって味にもすごい癖が
有ると思ったけどきつくないほどよい香りで味は生酒や生貯蔵酒系とくらべると
少し渋めだったけどそのかわり適度な酸味とほどよい辛味と
ちょうど良い旨味で味の角が無くまろやかですごく美味しかった
渋くなくフレッシュ感を求めるなら生酒や生貯蔵酒系で
芳醇で味に角のないまろやかさを求めるなら熟成酒が良いと思った
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7331.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7332.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7333.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7334.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7336.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7335.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7337.jpg.html
53呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:01:56.09
>>50
普段飲まないから知らないんだけど本醸造、普通酒の値段って上がったの?
54呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:02:56.17
>>51
ちょっとなんて何処にかいてあるんだ?
自説展開はいい加減にしろよ
55呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:04:34.44
>>54
そんなに何回もいろんな地域に行ったり、深く知る機会があるんですか?
56呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:06:31.15
>>55
あるんだよ
それに色んな地域なんて全てを網羅する必要はないからな
57呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:06:49.59
>>53
純米酒に変えたら(本醸造や普通酒より)値段が上がったということだよ。

しかし、このスペックで値段が決まるというのは日本酒の悪いところだな。
もっと、おいしさ、ブランドに価格が付かないと普通の人には分かりにくい。
58呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:07:35.82
また聖猿
氏ねよ
59呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:10:23.54
>>57
純米酒関係ないだろ?本醸造や普通酒を飲めばいいじゃん
60呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:12:50.42
>>56
自分は山形県に住んでるんですけど、山形はよくしってますか?
61呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:15:20.61
>>60
東北地方は良く知らないよ
でも純吟あたりのには似通った方向性を感じる事が多い
これらは小関さんの影響なのかもね
62呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:17:04.65
>>60
56じゃないけど、山形は吟醸が美味いってことと妖怪山形マットくらいしか知らん
63呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:25:15.41
>>62
新庄市のいじめもそうだけど、同じ山形でも山形市と新庄市では結構違うのよ。
庄内地方とかと比べたらなおさら。良し悪しという意味だけじゃなくね。
新庄市にはもう酒蔵はないけど。
だから、それぞれ違ってたり似通ってたりしても、そこの特色を反映してる可能性も
あるんではないかと思ってるわけよ。
64呑んべぇさん:2012/10/04(木) 01:26:53.21
で、現状、どういう店でどういうタイプを買うのがコスパいいのよ?
65呑んべぇさん:2012/10/04(木) 02:47:08.05
>>64

獺祭を売っている酒店で
獺祭大吟醸50を買うのが最高コスパだよ。
66呑んべぇさん:2012/10/04(木) 03:55:49.92
67呑んべぇさん:2012/10/04(木) 07:39:06.78
>>59
だから、そういうのが純米信仰で避けられてるという話だろ?
結局、純米酒はアタリハズレが酷いし地域の個性はなくて
分かりにくい。しかし、普通酒は避けられて日本酒は衰退。

>>61
山形県工業技術センターの小関敏彦さん?影響はあるかも
しれんね。酒造米(出羽燦々)を造って県の蔵でDEWA33と
いう統一銘柄っぽいものを出す方向性はよかったと思う。

ただ、出羽燦々の酒って個人的にはあまり好きじゃないな。
正直、吟醸酒に向いてないような気もする。後から出てきた
出羽の里の酒のほうが好きだな。
68呑んべぇさん:2012/10/04(木) 07:53:37.67
韓国で日本のビールと酒の輸入が急増中! 一番人気はアサヒビール 若者を中心に高い支持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349261260/
街では若者を中心に日本式居酒屋が大人気だ。日本のビールや日本酒を提供するため
日本の味を楽しむ人々が自然と増えている。特に日本酒は、日本からの輸入量が前年比で
106%増という人気ぶり。やはり、日本酒の輸入増加も、若者たちの支持によるものだいう。

日本酒は焼酎よりもアルコール度数が低いため女性も飲みやすく、冬になれば韓国では珍しい
「熱かん」という飲み方もある。韓国ではお酒を温めて飲むことはないため、これもウケている。
日韓で葛藤はあれど、日本の酒の人気は止まらないようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7011748/
69呑んべぇさん:2012/10/04(木) 09:46:26.26
本日の酒はこれ純米吟醸雄町麓井
旨いけど昨日の竹の露のほうが自分にあいます。
70呑んべぇさん:2012/10/04(木) 15:52:30.05
純米酒の当たり外れが大きいって、一体いつの時代の話だ?
71呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:06:22.43
>>70
無名の地酒蔵限定の話だろ
72:呑んべぇさん::2012/10/04(木) 16:14:24.02
>>64
酒屋ビックで純米を買うときは大体2000〜2400円くらいだけど、こりゃ悪いと言う
酒の方が少ない。PBの純米吟醸だと2500円位でむしろお徳。
73呑んべぇさん:2012/10/04(木) 17:22:40.32
俺は山形県住みだけど山形県は他県の酒がほぼないよ。ただ鶴岡市では大山が酒田市では初孫が幅を利かせてる感じだと感じる。
74:呑んべぇさん::2012/10/04(木) 17:53:00.51
初孫もまたコスパのいい酒だな。
東北には山廃とキモトでも安い酒があり驚き。
75呑んべぇさん:2012/10/04(木) 18:56:45.76

三千櫻 純米酒 R 1.8L
三千櫻って都会で売ってる酒は高いけど、地元だとやっぱり一升二千円くらいなんだな。↓
http://www.fukumaruya.co.jp/item/23006/
76呑んべぇさん:2012/10/04(木) 20:34:15.36

もう 気がすんだ?
77呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:15:58.68
ウンチクはどうでも良いから、美味い酒飲んで楽しもうよ
78呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:56:57.03
近所のスーパーに酒買いに行ったら君が井酒造とかいう
聞きなれないメーカーの酒が置いてあったからつい買ってしまったわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3485047.jpg

値段の割には美味かった
79呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:03:50.26
>>78
君が井じゃなくて君の井じゃないの?
新潟では普通に有名な酒蔵だと思うけど
80呑んべぇさん:2012/10/05(金) 07:32:34.25
>>79
ごめん君の井だった
こっち(宮城)ではあまり見ないメーカーだったが
有名所だったか
81呑んべぇさん:2012/10/05(金) 08:06:38.70
>>76
エスパー?
82呑んべぇさん:2012/10/05(金) 11:30:44.57
>>80
山廃蔵だな。宮城のコスパ最強酒は、『雪の松島』ではないかと思うが、君はどう思う?
83呑んべぇさん:2012/10/05(金) 13:30:50.30
>>82
特別純米はいいね、でも超辛はダメだ。超辛すぎて俺は無理だった
個人的には鳳陽超辛口とかが好きだったな
新潟だと大型店で高の井をちょくちょく買わせてもらってるわ
ハチカラとか越淡麗とか新米新酒とか・・・
84呑んべぇさん:2012/10/05(金) 16:01:22.45
広島西条 酒まつり公式サイト
http://sakematsuri.com/

10月6日 10月7日開催
85呑んべぇさん:2012/10/05(金) 17:40:25.15
>>83
>個人的には鳳陽超辛口とかが好きだったな

コリャビックリした。『雪の松島』よりコスパ良好な酒があったとは。
『鳳陽』は英国王室御用達の蔵だから、コスパは悪い酒だとばかり思い込んでた。
宮城って全体的に高い酒が多いけど、よく探し当てたね!参考にします。
86呑んべぇさん:2012/10/05(金) 17:42:51.28
越乃寒梅金無垢、三越で買って来た!
87呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:06:05.33
うれしいの?
88呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:04:42.15
今夜は豊盃あきあがり
http://i.imgur.com/OP5HJ.jpg
89呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:53:01.00
よくブログで而今をこれ見よがしに写真付きで旨さを解説している人を
みかけます。
焼酎ブームの時に4Mをこれ見よがしにブログに貼ってた人と同じ匂いがするね。
たいがい飲食店関係の人だったりするわけで。
常人の体力では呑みきれないペースで飲んだ酒の自慢が書かれているんだな。
今多いのが而今。
少し前が九平次
もっと前が十四代

いや〜何時の時代も芸が無い奴が居るいるw
うれしいんだろうな(笑)
90呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:09:45.57
4M?
魔王・森イゾウ・村尾と後なんだったっけ
91呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:55:58.47
>>90
萬膳でしょう
あんまり4Mって言い方はしないけど
92呑んべぇさん:2012/10/06(土) 01:00:40.32
>>89
それらに飛露喜や王禄等が加わる事が有るが
所詮B級グルメ程度の味わいで、或る意味どうでもいい酒だな
93呑んべぇさん:2012/10/06(土) 01:25:58.30
>>91
4Mは一般的でしょ。
94呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:34:03.94
今日は西宮神社で酒蔵ルネッサンス
タダ酒飲み放題だ
95呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:51:36.24
>>92
分かる。日本酒はイベントとかは盛り上がるけど、
あの盛り上がり方ってB級グルメのイベントに似ている。

結局、日本酒の値段を上げるって難しいんだよな。
ラーメンが1000円くらいまでなのと同じように。
96呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:50:41.68
またラーメンの値段の話かよ
97呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:58:48.90
>>96
おまえも頭が悪そうだな
ラーメンの話はあくまで例えだろ
しかもその例えが適切なんだがら黙ってろ

コスパ厨は4合1500円か一升3000円が限界だろ
酒板にも沢山いるコスパ厨とB級グルメ層の購買行動はよく似てるんだよ
98呑んべぇさん:2012/10/06(土) 10:31:59.27
そのコスパ厨の場合、居酒屋でコスパを無視した酒を頼むんだよ。
そこで覚えた知識で俺は黒龍呑んだぞ!って言い張る。普段は絶対呑めないんだろうけどなw
99呑んべぇさん:2012/10/06(土) 13:18:36.23
黒龍っていくら?
それが居酒屋だといくら?
100呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:20:36.86
>>98-99
別に黒龍だから高いわけでもない。普通酒からあるし、
本醸造も四号瓶で1000円だよ。

黒龍に限らず地酒は飲食店で高くなるのが問題だな。
何の手間もかけずに冷蔵庫から出してグラスに入れる
だけなのに、値段が3倍、4倍、それ以上になる。

かと言って、枡にグラスを入れてこぼして入れる演出も
飲みにくいだけだから、やめてほしい。

センスのいいグラスに入れて、そのまま出せばいいよ。
値段は原価の二倍くらいなら、500円から600円くらいで
売れる酒も多いから、そこそこ売れるでしょ。

回転が悪いから高くなってる面もあるんだろうけど、
高いから回転が悪くなるスパイラルにもなってる。
101呑んべぇさん:2012/10/06(土) 15:51:50.08
純米 天狗舞 原酒をいただきました。
冷やで飲んでみましたが酢の味がして甘口なのか辛口なのか全くわからず味も旨く感じないから熱燗にしたらトロトロになり美味しいです
102呑んべぇさん:2012/10/06(土) 16:14:54.11
>>94
明日行ってくるよ
103呑んべぇさん:2012/10/06(土) 16:26:53.81
むしろ黒龍なんかコスパ良い酒じゃねーか
104呑んべぇさん:2012/10/06(土) 16:39:11.10
>>100
>別に黒龍だから高いわけでもない。普通酒からあるし、本醸造も四号瓶で1000円だよ。

居酒屋に行ってわざわざ安酒を飲む意味無いだろ。当然大吟醸(龍)だよ。グラス2千円

>黒龍に限らず地酒は飲食店で高くなるのが問題だな。

居酒屋だって酒にこだわるところは普通酒や本醸造なんか置かないし、
栓を開けると日持ちせず味が落ちてくるからどうしてもそれはしょうがない。
大吟醸クラスになると「こぼし演出」はしないよ。原価が勿体無いからな。
無駄に演出をして飲みにくくしてる指摘は同意。
105呑んべぇさん:2012/10/06(土) 16:45:00.22
味が落ちてるリスク覚悟で2000円はだしたくないかな。個人的に
106呑んべぇさん:2012/10/06(土) 17:02:05.70
>>104
まあ、龍なら悪くないけど、日本酒はブランドに価格が付かないで、
スペックに価格が付く感じで、単価を上げるために無駄に精米したり、
おいしく出来ないのに純米化したり独りよがりになりがち。

正直、居酒屋で大吟醸クラスしかなかったら、値段の問題だけでなく、
味の問題でもあんまり頼む気しないと思うんだが。まあ、出る料理に
よるけど、意外に料理人も酒飲まない人多いから考えてなかったり。
107呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:47:23.00
ところで、四合瓶ってなんて読んでる?
よんごうびん?しごうびん?
同様に吟醸香もぎんじょうこう?ぎんじょうか?
含み香はふくみか?ふくみこう?
108呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:12:03.51
しごうびん
ぎんじょうか
ふくみが
109呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:33:53.68
よんごうびん
ぎんじょうこう
ふくみか

って全部違うな。
あえて違うこと書いてる?w

110呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:49:11.30
よんごうびん
ぎんじょうこう
ふくみこう
111呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:10:32.68
よんごうびん
ぎんじょうか
ふくみか
112呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:15:55.86
知能程度の低い連中ばかりかよ
113呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:26:06.56
>>104
グラス2000円が酒屋でいくら?
114呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:31:24.13
>>113
黒龍の龍は一升瓶で8400円だな。案外、売ってないけど。
その下の大吟醸は5250円だが、かなり違う。どちらかと言われると龍がいいが、
他で山田錦の吟醸を探した方が安くていいかも。
115呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:34:22.93
>>112
賢くないたい連中が、 日本酒を飲むとは思えない
116呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:38:52.26
日本酒を飲んでるやつらの教養レベルが低いのはガチ
117呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:39:51.41
日本語でおK
118呑んべぇさん:2012/10/07(日) 02:23:35.84
数字をいち、に、さん、し または いち、に、さん、よん
どちらが正しいのでしょうか?
119呑んべぇさん:2012/10/07(日) 09:27:44.46
>>114
そういう答えを待っていた
他はクズだ
120呑んべぇさん:2012/10/07(日) 09:28:42.67
頃すぞ
121呑んべぇさん:2012/10/07(日) 13:36:14.99
ひとことで居酒屋って言ってもさ、
・うまい酒を楽しむために行く、それなりの店 
・日本酒好きじゃない相手と行く、会話メインの安い店 
全然意味合いが違うよね。

前者は、当然なかなか家で買えないような酒がいい。
値段的、または入手困難さ的に。
最近だと磯自慢ブルーボトル、東一雫搾り、
九平次袋吊り、そのあたり。
(デイリーだと一升2500〜3000円ちょいくらいなのでw)

後者なら、別に何でもいいんだけど、
チェーン居酒屋で一の蔵や浦霞の本醸造を飲むくらいなら
天狗オリジナルの杉蔵(144ml 税込294円)で十分うまい。

ここの人らは舌が肥えてしまって、
いわゆる安酒や普通酒?はもう飲めないのかね?
122呑んべぇさん:2012/10/07(日) 15:00:58.45
後者の和民でも九平次や南部美人やら飲めるよw
123呑んべぇさん:2012/10/07(日) 15:05:27.78
>>121
チェーン居酒屋に行ったことないし、普通酒を飲んだ経験も普通酒と確認したわけじゃないけど
正月に神社で配るお神酒くらいと思う
124呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:33:03.02
本日の晩酌は
菊姫黒吟
いただきまーす
125124:2012/10/07(日) 19:49:22.07
今年の黒吟はイマイチだな
明日に期待だ
それでダメなら燗だ
126呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:55:09.97
>>125
黒吟は飲んだことないが、例年はそんなすぐ開くのか?
127呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:59:06.93
またお前か
128呑んべぇさん:2012/10/07(日) 20:46:12.83
>>125
先月飲んだが、そんなにダメとは感じなかったぞ
老ね具合が弱いのは確かだったが
129124:2012/10/07(日) 20:54:29.25
黒吟は高価なクセに価格至上主義の素人を撥ねつける感じが好きだ
高いから自分では買わないけど
居酒屋で頼んだ時、マズイけど高いから美味いんだろうなっていう顔を見るのがだいすきだ
130呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:01:39.63
>>129
その居酒屋で劣化してるんじゃないのか?
黒吟のいい状態のはブラインドで初心者に飲ませても美味いと言うぜ
131呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:12:54.58
素人は古酒苦手だろ
132呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:20:40.09
>>131
そんな風に思ってるお前が素人だわ
不味い古酒飲ませるから古酒が苦手というだけだな
133呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:25:55.73
>>131
だから古酒の香りが出ないように、大吟醸を使うとか、
低温で置くとか、本末転倒の工夫をするわけ。

結局、日本酒はスペックで価格が決まるだけなので、
むしろ、大吟醸にするとか熟成年数を多く表示できるとかは
単価を上げるためには好都合。

でも、やっぱりおいしさに価格が付くようにするべきだな。
日本酒がそういう成熟期に入るときは来るのだろうか?
134呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:26:22.42
>>122
和民の九平次飲んだことある?w
135124:2012/10/07(日) 21:44:03.40
今年のは独特の老ねが物足りない
136呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:52:51.52
>>133
単価を上げるためにやってるとか惨めったらしい妄想だろ
理解できない世界の事を知ったかぶりするなよ
137128:2012/10/07(日) 21:54:35.03
>>135
小分けしてもう数年待ってみたらどうだ?
老ねたのは元に戻せないが
熟成は待つ事が出来るんだぜ
138呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:57:41.80
>>136
それが現実
139呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:59:51.50
>>138
自説展開ウゼエよ、味盲
140呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:03:20.71
顔真っ赤
141呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:08:02.90
基地害
142呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:09:05.55
何の根拠もなく得意げに自説展開するバカ舌
味の違いが分からないのなら黙って安酒飲んでろよ
143呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:09:20.35
>>129とか、>>133tかが現実だな
日本酒の高いのは独りよがりだったり変態だったり
144呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:10:00.30
>>143
また自分にレスつけてんのか
145呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:12:08.20
>>143
聖猿ちゃん、キクマサピンや松竹梅上撰よりはおいしいんじゃないの?
高いの飲んでないのに悪口だけは立派だねw
146呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:21:33.44
知らんよ
他人だよ
147呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:27:51.81
何とでも言えるからねw
148呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:31:28.54
ここまで頑張ってこの値段かよ、と製造者側の立場から考えるか、
ここまで頑張ってこの値段で買えて得意がることが出来ると、消費者の立場から考えるか。

ただ、一般消費者から考えるとどうでもいい感じ。
149呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:15:08.52
>>133に俺は賛成
香り系なんてしょうもない酒ばっか
だから22byになったらDSで値段1/3で純米大吟醸が売られてる。
150呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:35:13.27
四季醸造で大吟醸を大量生産している獺祭を馬鹿にするな!
151呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:11:05.58
>>149
地酒の世界を知らないんだろ?
現状では香り系は純吟にも非常に多い

それにDSの大吟なんて大吟醸として評価できると思ってるの?
そんなところで大吟醸を買おうとするからハズレばっかり引くんだよ

大吟醸をちゃんと飲んだ事無いやつらが惨めったらしく大吟醸の悪口を言う
困った構造だわ
152呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:16:14.62
>>150
うわ
また地酒屋関係者が一人で必死
153呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:19:05.60
>>151
DSなんかで買うか、売ってるってだけ
熟成もできないクソ酒が評価されるのを批判しているだけ
純吟に多い香り系のクソ酒が好きなら岐阜の○○衛○でも飲んでろ
154呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:19:54.66
地酒を持ち上げるために大手を叩く
純米を持ち上げるためにアル添を叩く
地酒屋を持ち上げるためにDSを叩く

日本酒業界は勝手に内輪を悪く言って
日本酒自身のイメージを悪くしてばかり
この構造も何とかしないと
155呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:26:11.63
>>153
その主張はもっともだが>>133に賛同すべきじゃないだろ?
>>133は香り系で無い熟成大吟まで貶めてる

純吟の香り系なんてB級グルメな味だろ、
まあそう言うのが好きなのもいても構わないが
風味が強過ぎて味わいのつきつめも甘く飲み続けられたもんじゃない
156呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:28:39.27
だからと言って熟成酒も

そのまま置き換えても使えそうな文章
157呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:31:12.08
>>155
ごめん、あんたの意見は賛成。なにも文句ない。
158呑んべぇさん:2012/10/08(月) 04:35:35.42
とりあえず、このスレの住人になによりも必要なのはID
誤射が多発して荒れる
159呑んべぇさん:2012/10/08(月) 05:24:43.29
普通にいろんな蔵の吟醸酒を買って飲み比べる人は多いけど
同じ蔵の違うグレードのいろんな酒を飲み比べる人は少ないよな
160呑んべぇさん:2012/10/08(月) 06:34:22.45
>>159
そんなことはない
161呑んべぇさん:2012/10/08(月) 06:35:57.29
少ない事は少ないんじゃないか?
上から下まで網羅してるのなんか数えるほどしか出会った事が無い
162呑んべぇさん:2012/10/08(月) 08:41:37.46
>>159-161
とっかえひっかえ、いろいろな蔵の酒を飲む感じだよね。
こういう感じだから、ハズレは減らないし、おいしいものを
造っても儲からない残念な構造になっちゃってるね。

本当は好きな蔵の酒を繰り返し飲む。しかも、いろいろな
グレードのものを飲む。というのが理想なんだろうけど。
163呑んべぇさん:2012/10/08(月) 08:56:12.07
あいかわらず知らぬ顔して聖猿が書き込んでる方が残念だわ
お前は同好会じゃないんだから、ここにも書き込むなよカス
164呑んべぇさん:2012/10/08(月) 09:11:42.49
隆の純米吟醸美山錦の2年貯蔵?ってやつを飲んだが、香りも味もなくて後味がひたすら苦い
開栓して数日経てば旨くなるんだろうか…
165呑んべぇさん:2012/10/08(月) 09:38:49.71
熱燗の季節だなー
やっぱりみんなカンスケ使ってんの?
166呑んべぇさん:2012/10/08(月) 12:12:34.06
ずぼらだから使わないなあ、鍋にコップをドボン
167呑んべぇさん:2012/10/08(月) 12:19:55.74
>>165
いや、使ってないよ。
カンスケは格好悪いから。
錫製のチロリに小鍋のお湯で燗してる。
168呑んべぇさん:2012/10/08(月) 13:24:58.93
ところで、ぐい呑み派? 盃派?
169呑んべぇさん:2012/10/08(月) 14:04:12.61
燗酒は盃派、冷酒はぐい呑みかグラスだね。
170124:2012/10/08(月) 19:34:22.60
菊姫黒吟開栓二日目
初日とは違い、いい感じに開いてきた
171呑んべぇさん:2012/10/08(月) 20:04:11.10
172呑んべぇさん:2012/10/08(月) 20:57:17.42
いま獺祭50と三割九分飲み比べてるけど50のほうが香りがよくないかこれ?
というか50のほうが香りが強いのかな?
味も微妙に違うけどどちらがうまいとも甲乙つけがたい
まあ値段ほどの味の差はないね
173呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:04:21.87
>>172
日本酒は、おいしさで価格が決まるわけではなくて、
かかったコストで決まってる、つまりスペックで決まってる感じがあるから、
獺祭でも仕方ないんだよ。

ぶっちゃけ、50%精米ぐらいが一番おいしいよね。
まあ、好みの問題もあるし、高いものをありがたがるだけの人もいるし、
日本酒メディアがあまりにも低レベルなのもあるし、ややこしいけど。
174呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:11:10.76
>>172
俺は50と39なら50買う。
39はすっきりし過ぎてて好みじゃない。
175呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:17:32.43
大吟醸系はたまに飲むからいいんだよな
176呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:53:10.05
燗にして旨い酒おしえて
177呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:54:08.79
日暮里放射能測定所にっこり館によると

千葉県印西市の通学路の土壌から40565 Bq/kg 検出されました。

セシウム134 26100 (Bq/kg)

セシウム137 14465 (Bq/kg)

セシウム合計 40565 (Bq/kg)


ソース 各地の土壌測定結果
http://www.bq-check.jp/%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E7%B5%90%E6%9E%9C/

千葉の地酒は検出限界を上げてごまかしても「汚染されています!」

千葉の土壌も米も水も放射能まみれです。

178呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:15:12.68
>>173
おまえは一言余計な事を書くから惨めったらしいんだ
安酒の味で満足できるならそれでいいだろ
それ以上の事を自説展開するな
179呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:22:35.68
>>178
別に高いのが悪いとは言ってない。
おいしい酒が高くなって、蔵が儲かるのは好ましいことだ。
そういうものに高いお金を払うのは躊躇しない。

が、高いだけでありがたがる、スペックだけでありがたがるのは、
実に惨めだ。
180呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:30:53.53
>>179
高い酒買ってるのが全てそうであるかのように強調する
おまえの方が遥かにみじめだろ

おまえは貧乏舌なんだよ
キクマサで満足できるんだから、味の事を語るな
181呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:42:14.51
そんなこと書かれてないじゃん
高い「だけで」ありがたがる
高いものをありがたがる「だけ」と
強調されてるし
被害妄想か図星だろ
182呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:53:51.82
>>181
やめておけよ
おまえの文章の文意はそこじゃないだろ
詭弁なんかどうでもいいんだよ
183呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:56:23.58
>>181
高い酒の批判は高い酒を飲んでるやつがすればいい
獺祭39や獺祭23が美味くない酒と言うのは購入して飲んでるやつらには常識だ
それはこれらの酒がたいして美味くないだけで高い酒一般の話じゃない
それを誤魔化しながら高い酒をこきおろすおまえの話法にはウンザリ
184呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:59:21.49
          ____
        /      \
       /  /    \\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハハハ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く






          ____
        /      \
       /   ―  ― \
     /    ⌒   ⌒  \     は?
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
185呑んべぇさん:2012/10/08(月) 23:13:13.86
>>183
大人気の、四季醸造で大量生産の獺祭をディスってるのか?
186呑んべぇさん:2012/10/09(火) 01:15:09.33
獺祭39は評判悪いんかね
獺祭50がなかなかのもんだったんで、獺祭39無濾過生原酒を注文しちゃったわ
最終的に自分の舌で確かめるだけだが
187呑んべぇさん:2012/10/09(火) 03:34:23.92
好みに合ったら、他のやつらの評価なんか気にしないでいい
せっかくの嗜好品だから、
その酒の何が好きなのか考えながら飲むと楽しいもんだよ
188呑んべぇさん:2012/10/09(火) 04:29:07.67
獺祭39うまいわ。23は飲んだことない

あとは東洋美人、寫樂、雪の茅舎、尾瀬の雪どけ
あたりが好き
189呑んべぇさん:2012/10/09(火) 07:08:38.45
四季醸造で大量生産の獺祭は人気だな
190呑んべぇさん:2012/10/09(火) 08:03:05.40
俺はあんまり買わないけど日本酒飲めないという人には獺祭勧めるな。
飲ませるとイメージ変わるという人が多いし。

飲めない人は紙パックとかワンカップとかの安酒によくある味を連想するみたいだから、
あの香りと飲みやすさが意外なんだと。
191呑んべぇさん:2012/10/09(火) 09:14:08.39
獺祭は手に入りやすいってのがありがたいのよな
初心者に飲ませるには助かる
慣れたら物足りないってのも同意だけどw
192呑んべぇさん:2012/10/09(火) 14:29:44.41
獺祭は熱燗が好きだ
193呑んべぇさん:2012/10/09(火) 15:18:57.23
>>192
一度獺祭50で熱燗したが、
やたら辛くなって俺には合わなかったけど…

それって温め酒のこと??
194呑んべぇさん:2012/10/09(火) 15:25:59.68
糞辛いなら
ひれ酒にしたらどうだろうか
195呑んべぇさん:2012/10/09(火) 15:35:51.77
>>193
いや温め酒じゃなくて三割九分
温燗〜上燗くらいが好きだ
吟醸香が程よく抜けてうまかった

196呑んべぇさん:2012/10/09(火) 19:13:02.36
昨日マスカガミって蔵の酒三種類飲み比べてみた
右の特別本醸造に真ん中の特別純米三年熟成酒に
左の生貯蔵酒どれも美味しかった
前飲んだ安めの純米吟醸酒はあんまり美味しくなかった
一種類の酒を飲んだだけでそこの蔵が
駄目な蔵か良い蔵か判断するのは間違ってると思うんだが
それであってるよな
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7573.jpg.html
197呑んべぇさん:2012/10/09(火) 20:59:48.67
>>192-195
燗すると破綻するのは、四季醸造で大量生産の獺祭の欠点だな。
198呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:18:14.15
>>197
うむ
本物の純米酒は燗しても、割水しても腰が折れない。ヘコタレナイ
199呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:25:26.05
本日の晩酌は車坂
200呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:25:51.20
>>198
純米酒ならおいしいとか、純米酒ならきれいに熟成するとか、
純米酒なら燗にも合うとか、純米酒なら加水しても大丈夫とか、
もはや何かの宗教のようだな。

実際、獺祭は燗には全く合わないよな。
201呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:05:08.62
>>200
いや、だから本物の純米酒って言ってるよね?文盲でしたかな
序列で言えば
本物の純米酒>本物の本醸造>偽物の本醸造>偽物の純米酒
ってとこだ

確かに、四季製造で大量生産の獺祭は燗に合わないね
202呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:15:29.05
菊正宗の燗美味しかったんだけど
203呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:25:28.81
>>201
何が言いたいのか分からんが、
四季醸造で大量生産の獺祭が燗に合わないのは同意。
204呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:29:39.48
アル添酒はコストを削って儲けるためのもの
あるいは技術の無さを誤魔化すためのもの
205呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:33:43.62
こういう信仰が地酒をだめにしたんだろうな

純米だって同じ割合で儲けをのっけてるから同じだし
どうしてこういうおかしな妄想が生まれたんだろう
206呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:36:32.24
獺祭の温燗美味いよ
やってみなよ

でも四季醸造で大量生産の獺祭が燗に合わないのは同意。
207呑んべぇさん:2012/10/10(水) 02:04:56.01
ちょっと聞きたいんだが
糖添の酒が飲みたいんだが知らない
ちなみによくある合成酒のようなアルコールと酸味料と
一緒に添加された酒じゃなくて
アルコールと酸味が添加はされてなく
純粋に糖類だけ添加されたやつな
208呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:07:34.10
俺、庄内の人間なんだけど日本酒初心者スレでうちの近くの蔵が無償で蔵の息子が、はせがわで働いている書き込みしたんだけどこれってここだといいのかな?俺的には蔵で他の蔵で修行するのが…と思ったけど今の時代違うのかな?
209呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:29:23.12
>>207
満足のいくまで佐藤でも調合してみたら?
210呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:32:30.83
>>208
「無償で」はきちんと調べてから書きなよ。間違ってると問題になるよ。

それはともかく、販売店で消費者を見ることは重要じゃないのかな?
最近は、零細化してしまって蔵元自身が酒造りをしていることも、
増えたけど、本来はそういうものではなく蔵元は経営者だろう。

ただ、こうやって東京の消費者ばかり見てると、大都市圏の市場を
目指したような地酒だか何だか分からないものがまた増えるな。
211呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:37:08.72
>>209
佐藤を調合するとは贅沢なw

冗談はともかく、糖類だけ添加した酒は見たことがないな。
やっぱり、飲みたいだけなら純米酒買ってきて、
糖を入れればいいのでは。

しかし、ここまで宗教的、イデオロギー的にアルコール添加が
叩かれてるので、糖類をきちんと発酵に使うという手もあったかもね。
現状だと、糖類は最後の味付けだな。
212呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:51:47.83
208ですが正直イチイチ調べてるのは面倒くさいです。ごめんね。ただ、俺はいきつけの酒屋から聞いた話だし違う酒屋や飲み屋でも聞いたから確信はないけどほぼ真実だと感じるよ。
213呑んべぇさん:2012/10/10(水) 10:42:32.34
>>212
>的には蔵で他の蔵で修行するのが…と思ったけど今の時代違うのかな?
>はいきつけの酒屋から聞いた話だし違う酒屋や飲み屋でも聞いたから
>確信はないけどほぼ真実だと感じるよ

どうも良く分からんのは、庄内の人間だけど今は東京にいるのかそれとも
庄内地方で生活していてたまに地酒を呑みに酒屋巡りしてるのか…?これくらいなら
答えられるだろ?身元ばれする事ないし。そうじゃないと何の為の無償奉公なのか推測も出来ん。
214呑んべぇさん:2012/10/10(水) 10:55:50.25
無償で働くとか取引してほしいからとかは尾ひれがついてるとしか思えん。
215呑んべぇさん:2012/10/10(水) 12:21:06.36
>>207
雪中梅の普通酒とか。
216呑んべぇさん:2012/10/10(水) 13:34:52.12
庄内といえば36人衆だよね
コスパーいいよね
東北泉の普通酒もいいよねー
217呑んべぇさん:2012/10/10(水) 15:38:16.32
>>208
十四代の人も、最初は百貨店の日本酒コーナーで働いてたみたいだな、消費者の
生の声が聞けて良いんじゃないの?w
218呑んべぇさん:2012/10/10(水) 16:43:10.30
酒屋が自社ブランドで扱ってる酒で旨い酒と出会った事がないよ。お客から生の声聞いているのにね
219呑んべぇさん:2012/10/10(水) 19:44:33.44
やっぱりないなら砂糖を純米酒に入れてみます
ありがとうございました
220呑んべぇさん:2012/10/10(水) 21:11:13.24
>>215
雪中梅もアルコール添加だな。

>>219
最初から聞く気なかっただろ。
>>215へのレスもなかったし。
221呑んべぇさん:2012/10/11(木) 08:41:43.42
気がすんだ?
222呑んべぇさん:2012/10/11(木) 10:54:00.44
庄内といえば36人衆
223呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:10:35.28
気がすんだ?
224呑んべぇさん:2012/10/11(木) 21:19:16.89
今宵は鶴齢純米吟醸無濾過生原酒を温燗で
225呑んべぇさん:2012/10/12(金) 09:17:35.70
アルコールって、匂いつけや味のために添加することもあるんじゃない?
アルコール添加したからと下等な酒というわけではないと思うが
226呑んべぇさん:2012/10/12(金) 11:55:28.04
>>225
そんなことは一人を除いてみんな分かってるんだよ
227呑んべぇさん:2012/10/12(金) 12:03:48.49
>>225
95%以上のアルコール添加酒は増量して単価を下げるための酒
だから、アル添を増量のためではなくキレを出したり純粋に吟醸香を引き出すためのみで使用している酒は、殆ど無い

現実には、今のほとんどのアル添酒は水増しが目的となっている
だって、本醸造酒だって、アルコール添加率が25%だし、一部の大吟醸酒を除けば吟醸酒だって本醸造酒と同じだけのアルコル添加率だしね
ましてや、佳撰とか上撰などという名称で売っている普通の清酒は、アルコール添加率が45%以上だから、半分が添加されたアルコールの二倍増醸酒で、こんなのが清酒全体の70%以上なんだから、まともな清酒がいかに少ないかというものだろう
228呑んべぇさん:2012/10/12(金) 15:40:15.00
「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350022118/

純米酒は無税、アル添は増税
229呑んべぇさん:2012/10/12(金) 15:43:07.09
>>227-228
気がすんだ?
230呑んべぇさん:2012/10/12(金) 18:43:04.41
>>229
引っ込んでろ、カス
231呑んべぇさん:2012/10/12(金) 18:45:52.31
>>230
涙拭けよ
232呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:19:26.64


233呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:28:59.05
>>227
典型的な頭悪そうな純米信仰だな。

>>228
は?
頭弱い人が買う純米は
税金安くするべきってか?w
234呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:13:11.31
純米系原酒以外は認めん
アルコール添加や水で薄めた酒などまがい物
純米原酒で勝負しろ
235呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:21:21.87
>>234
純米酒は生原酒で勝負するべきだったな。
何故、熟成して燗酒とかいう方向に行っちゃったんだろう。

熟成して加水してると、正直本醸造でも充分おいしいし、
純米との違いは正確には分からん。

純米志向は悪くなかったと思うけど、その中での方向性が、
まずかったのと、いちいち純米を持ち上げるためにアル添たたきをやって
日本酒自身のイメージを落としちゃったのはまずかったと思う。
236呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:21:38.74
>>234



237呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:27:10.97
>>235
どういう方向ならよかったと?
個人的には、加水とかアル添よりなんちゃって吟醸酵母が一番間違っていると思うけど、
それが好きな人もいるわけだし、単に焼死者に合わせたのが今の現状じゃない?
238呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:32:44.93
焼死者って・・・。

言うほど、派手な香りの吟醸酵母って普通の純米、本醸造で
使われてないだろ?具体的には何を指してるの?

239呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:01:45.70
14号とかHD-1とかくらいでもダメ
240呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:14:37.58
HD-1は知らんけど、
きょうかい6、7、9、10、14は言うほど、吟醸香に大差はないよ。
どれも焼酎酵母と比べると、酢酸イソアミルとか、カプロン酸エチルとか異常に多い。

もちろん、16、17、18号は吟醸香がすごく強いけど、
この辺は純米、本醸造クラスにはそんなに使ってないでしょ。
17号がたまにあるくらいで。
241呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:24:49.84
個人的な嗜好なんだろうけど、9.10は全然問題ない
7は一番多いのかもしれないけど、香りじゃなくて味自体がなんかあっさりして迫力がない酒が多い気がする。
いや俺のどうでもいい嗜好じゃなくて、どんな方向性ならよかったのかなあ、と。
242呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:35:47.40
>>241
9、10、14号あたりの生原酒でよかったんじゃないかな。

変に6、7号に回帰しようとするところもあるけど、
この二つは、販売される株の質が年によって違う感じがあるので、
無理に帰らないで9号あたりにしたほうがいいと思う。
243呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:41:45.56
うん、
9、10あたりの生原酒でよかったかも。
すまんが個人的に・・・14はいらん
244呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:50:40.34
>>243
10、14号はもろみ末期の死滅率が高いので
低レベルなくせに純米とか完全発酵(笑)とか言ってるところは使わないのが無難。
245呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:37:03.90
子供の頃から化学調味料を大量に使用した食品の味に慣れた人間の中には、味覚音痴になる人が多い
そういう人間は、傾向として、ハッキリとした味や濃い味付けの食べ物が好きで、繊細な味の料理は識別ができなくて、
そういう料理は「不味い」と感じてしまう

だから、そういう人間は酒についても、濃厚なハッキリとした味の酒や強い吟醸香のある酒を好むため、
傾向として「生原酒」とか「吟醸系の酵母」にこだわる傾向にある

例えば、聖猿なんかが、そのタイプの味覚音痴な人間だから、
このスレでも、やたらと「生原酒がどうだ」とか、「〜号酵母がどうだ」とか、典型的なオタク丸出しのレスをすることが多い
246呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:46:44.41
流通考えたら生原酒はあまり推せないでしょ
247呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:49:52.31
>>227
そのデータのソースは?
248呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:52:04.21
何号とか言われてもどの酒がそれ使ってるかなんてあんまわかんなくね?
249呑んべぇさん:2012/10/13(土) 01:09:10.11
>>248
HPにも殆ど書いてないな
何処からそんな詳細な情報を仕入れたらいいんだ
250呑んべぇさん:2012/10/13(土) 04:25:34.44
>>247
>そのデータ
具体的に「その」は何を指しているの?
何が わからないの?

例えば、佳撰とか上撰といった下級清酒の割合なんかは、国税庁の統計資料を調べれば、具体的な数字を確認できる
また、アルコール添加率なんかも、同じく国税庁の統計資料から簡単な割り算で計算できるよ
251呑んべぇさん:2012/10/13(土) 06:27:41.55
純米教の信者は食べてる物がお粗末だから、説得力が無いよね

冷酒で不味い純米を燗にして、紛い物の練り製品のおでんにあわせて美味いとか
添加物入りの珍味や添加物まみれの漬物に合わせて美味いとか
信条が歪んでいるとしか思えないね
252呑んべぇさん:2012/10/13(土) 07:17:31.38
>>246
火入れしていても、日本酒は変化が大きく、
それを消費者も「酒屋」も無頓着だから、
もう、生原酒にして徹底した方がましだと思う。

>>248
何となく分かるけど、確実には分からないね。
酒米も同様だね。

>>250
上撰のアルコール添加率とか、分からないでしょ。
実際は感覚的に分からないし、本醸造のところもあるでしょ。

>>251
純米信者の頭が悪そうなのは同意するが、
そんなこと書くとソースを求められるぞw
253呑んべぇさん:2012/10/13(土) 07:31:14.51
>>252
ソースは純米オタクの会などに参加してみればわかるとだけw
純米オタクの連中の利き酒能力の低さも異常だからな
そうでなければ、あんなに糠臭い酒を純米だからうまいとか言えるわけが無い

彼らの低い利き酒能力でも何故か添加したアルコールだけは感知できるらしいが
これには困ったカルトだと苦笑するしかないね
254呑んべぇさん:2012/10/13(土) 09:00:34.63
「純米酒」なんて、パック酒でも売ってるし、
いちいちアル添否定してないで、そういうの買えばいいと思う。
「純米」と「清酒」の表記より大きく書いてあるだろう。

と言うと、今度は大手否定が始まるんだよな。
結局、アル添叩きも大手を叩いて一部の地酒を持ち上げるために
始まっただけだよな。それに乗せられて、日本酒業界は凋落しちゃった。
255呑んべぇさん:2012/10/13(土) 09:24:32.00
獺祭
256呑んべぇさん:2012/10/13(土) 09:30:14.03
日本酒と間違え客に漂白剤 長野・上田の居酒屋「魚民」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350040823/
11日午後10時35分ごろ、「具合が悪くなっている客がいる」と119番があった。
上田保健所が調査した結果、1合サイズのガラス製とっくりに、ふきんや食器の
除菌に使う塩素系の漂白剤が間違えて入れられたという。
257呑んべぇさん:2012/10/13(土) 09:43:40.45
ニュース速報 / 【画像】 めぞん一刻大吟醸、高橋留美子が酒造とコラボ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350078374
258呑んべぇさん:2012/10/13(土) 11:46:26.51
>>252
べつに「上撰」とか「佳撰」とかいう名称にこだわっているわけではないよ
むしろ、そういう名称にこだわっているのは下級清酒が主力商品になっている大手メーカーの方でしょ
どちらも清酒の中で一番ランクの低い清酒(=普通酒)であることには変わりなく、
そんな特定名称酒の基準に満たない酒の中での差別化を図るために、
各メーカーがそれぞれバラバラの独自基準で呼称しているだけだから、
法律上はなんの根拠もない名称だ
しかも、その各社の独自基準は一般消費者に情報公開されているわけではないから、
消費者が酒を選ぶ際の判断材料にはならない

だから、統計上は「上撰」とか「佳撰」というカテゴリーは存在せず、
国税庁の統計では、どちらも「特定名称清酒以外の清酒」というカテゴリーに分類される
(当然、統計上、「上撰のアルコール添加率」などというものは存在しない)
259呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:43:33.10
>>258
大手の、特撰、上撰は、昔の特級、一級のままだから
それなりに参考になるよ。地酒のはあてにならんけど。

そんなに情報公開されてるもの、純米とかが好きなら、
大手のパック酒でも酒造米が書いてあって、純米のが
あるじゃん。

まあ大手を叩きたいだけなんだろうけど。
260呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:45:24.49
まあ上寿司と並寿司の区別や、うな重の特上と上の区別も店による独自基準だぞ。
261呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:48:10.47
美味しんぼにも書いてあったな
262呑んべぇさん:2012/10/13(土) 14:35:27.84
>>259
>大手の、特撰、上撰は、昔の特級、一級のままだから

嘘を書いちゃだめだよ(笑)

まあ昔の級別制度に色々と問題があったのは事実だけれど、それを別にしても
清酒の特級酒、一級酒というのは、曲がりなりにも公的機関による級別の審査があったから、一応、「公的な審査基準」というものがあった

でも、いまの上撰とか特撰にそういう(公的な)基準はないでしょ
だから、そういうランク決めの基準は、社内的には意味があっても、一般の消費者には全く意味が無いもの
もし消費者にとって意味のあるものにしたいのなら、
どういう基準でその名称を決めているのかをきちんと情報公開をしないといけない
263呑んべぇさん:2012/10/13(土) 14:40:04.25
>>262
基準は、なくてもだいたいそのまま(特級が特撰、一級が上撰)でしょ。
むしろ改善してると思う。

もちろん、かつては大手が高級酒(特級、一級)、地酒が安酒(二級)を
担当していたので、地酒の特撰、上撰は全くあなたがおっしゃるとおりで
何の参考にもならない。蔵の基準はあるだろうけど零細企業だからな。
264呑んべぇさん:2012/10/13(土) 14:45:02.45
大手をたたきたいだけのやつウザいよ
ジュンマイ隔離スレ池

信者が来なくて過疎化してるぞ
布教しろ
って、ここで布教を始めたわけかw
265呑んべぇさん:2012/10/13(土) 15:05:13.34
>>263
そのかつてとはいつの時代の話だよ
零細企業を蔑むような発言もアナクロでしかないな
266呑んべぇさん:2012/10/13(土) 15:28:51.63
>>263
>だいたいそのまま(特級が特撰、一級が上撰)でしょ。
>むしろ改善してると思う。

その根拠は?なにか客観的な資料でもあるの?

いつもの君の妄想(あるいは、ただの願望?)でしょ
他人には、「そのソースは?」とか聞くのに、自分はただの妄想垂れ流しというのはダブルスタンダードだぞ(笑)

267呑んべぇさん:2012/10/13(土) 15:53:36.74
>>265
かつて、って級別制度の廃止くらいの話だろ。20年位前までだな。
零細地酒崇拝も結構だが、ほとんどはぽっと出で、ひどいものが
多いことは受け入れて話をするべきだろう。

>>266
どうでもいいよ。上撰の話なんて、何の脈絡もなく出てきただけで。
情報公開していて、純米がいいなら、そういう大手の酒だってある。
首位白鶴の淡麗純米、二位月桂冠の米と酒の酒がお勧めかな。

まあ、大手を叩きたいだけで、どうでもいいんだろうけど。
268呑んべぇさん:2012/10/13(土) 16:10:20.07
>>267
地酒が玉石混交なのは当たり前
それぞれ違うメーカーなんだからな
大手よりも酷い酒しか造れない地酒屋はここでも話題にすらなっていないわけだから
目くじらを立てるほどでもない

それに淡麗純米や米の酒を飲めるなら別に美味い地酒を探して飲む必要はないって事
バカ舌の人は大手のそう言う酒を美味いと思って飲んでいればいい
269呑んべぇさん:2012/10/13(土) 16:22:16.71
>>263
おまえの言うところの「かつて」では既に一部に逆転現象が起こっていて
「大手の特級酒よりも地酒の二級酒に美味い酒がある」というように言われていたわけだがな
消費者不在の級別制度なんぞの等級を元に大手の酒が上等であったかのような幻想を抱いているのだとしたら
そのお花畑なおつむは反省した方がいい
270呑んべぇさん:2012/10/13(土) 16:30:51.68
>>252
> 火入れしていても、日本酒は変化が大きく、
> それを消費者も「酒屋」も無頓着だから、
> もう、生原酒にして徹底した方がましだと思う。

徹底しようとしたら置いてくれる店が減るのがオチだな
結局百貨店やこだわりをもった酒屋限定になってしまう
271呑んべぇさん:2012/10/13(土) 16:40:44.14
江戸前の寿司店や京都の懐石料理店などで十年も修行しても一人前の板前ではないのに、
つぶれそうな小蔵の息子が話題の地酒蔵で2〜3年修行しただけで天才杜氏現れるとなるのはなぜ?

本当に天才だから? 日本酒造りは簡単だから? それらしきものができれば欠点は個性にすればよいから?
272呑んべぇさん:2012/10/13(土) 17:20:18.34
>>271
才能は確かにあるんだろう。
大体職人の世界では「教える」などという概念は無い。

何十年経とうが見て盗む事の出来ない人は一人前にはならない。
杜氏だって普通は10年かかる。
273呑んべぇさん:2012/10/13(土) 17:42:18.55
>>271
そんなのは天才ではないからな
今風のジュースっぽいような誤魔化しの酒はわりと簡単にできるって事だ
274呑んべぇさん:2012/10/13(土) 17:55:45.43
杜氏の影響力って過信されすぎなんじゃないの?
一昔前の浪速正宗とか、最近だと鳳陽とか、名杜氏と言われる人が来たからって評価が上がった感じがない。
結局、蔵の方向性次第でしょ。
275呑んべぇさん:2012/10/13(土) 18:42:55.70
ちょっと外野から一言

純米とかそうじゃないとか
生だとか火入れだとか

いったいこの世界中に何億人の人がいて、それぞれに嗜好が違うのに
そこまで争うのもなのか?不思議でしかたがない・・・

ステーキ一つにしてもレアからウェルダンまでそれぞれの良さもあり好みも違い
「俺はステーキよりハンバーグ派だ!}
みたいな人もいるのに

日本酒にも色んな選択肢があってもいいんじゃないの?
276呑んべぇさん:2012/10/13(土) 18:46:48.45
どんな酒だろうが、結局は実際飲んでみて美味いかどうかだな
277呑んべぇさん:2012/10/13(土) 19:07:01.90
>>275
いや、こいつらは2chで争うのが趣味だから
ネットでしか人に反論できないヘタレなんだから、正論いっても仕方がないよ、
278呑んべぇさん:2012/10/13(土) 19:24:15.25
>>276
それは確かなんだけれど、問題は大手の清酒に「美味しい酒」がほとんどないことなんだよね

スーパーなどで一番目につきやすい酒は相変わらず大手の紙パックが多いんだけれど
そういう酒で、美味しい物が全く無いというのが、根本的な問題
だから、初心者がそういう酒を最初に買ってしまい、日本酒嫌いになり、別のジャンルの酒(ワインとか焼酎など)に流れてしまう
もちろん大手の酒より不味い地酒はたくさんあるけれど、そういう地酒はそもそも流通に乗らないから、スーパーで売られることがないから関係ないしね

だから、相変わらずスーパで売られるのは不味い大手の紙パックがメインだから、清酒全体の売上は毎年、減少する一方だ
前年比で増加しているのなんて、少数の有名地酒メーカー(例えば、獺祭、八海山、朝日山等々)しか無いでしょ
日本酒全体を考えれば、もっと大手メーカーが頑張って美味しい酒を作るようにならないとダメだと思うな
279呑んべぇさん:2012/10/13(土) 19:44:38.21
>>271
酒造りって案外簡単だよ、しかも今は、醸造学で解析して機械のアシストもあるし
より簡単になってるって感じだなw
280呑んべぇさん:2012/10/13(土) 20:30:26.19
>>271
10年以上仕事をしてる人といっしょに造るから
281呑んべぇさん:2012/10/13(土) 20:34:39.77
ワインとか焼酎に流れてなにが問題なのかなあ。
焼酎の方が保存が楽だしマージンが大きいから飲み屋には楽だし、
飲み屋に旨い日本酒を置いたところで、開栓時に味乗りしてないから、客が頼むメリットもない。
日本酒が飲みたければ、家で呑むか、そこまで管理している一部の飲み屋にいけばいいだけ。
ワインとか焼酎に流れているから、旨い酒を苦労しなくても酒屋で買える。
市場が大きくなれば値段が下がるというのは妄想だと思う、下がった分税金が上がるだけ。
282呑んべぇさん:2012/10/13(土) 20:57:08.40
東京駅のはせがわに寄ったら、
九平次の山田錦の四合瓶があったから、思わず買ってしまった。
3ヶ月ぶりくらいだ。好きな酒だから、超嬉しい。
283呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:01:53.26
>>278
一升あたり1000円前後の美味い酒を教えてくれ
284呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:06:14.57
地酒メーカーが一升1000円以下で美味く、取り扱いに神経質にならなくていい酒をつくればよい。
285呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:17:28.35
そこそこ旨ければいいんだろうから、オーストラリアあたりで酒米から作ればできそうだけどな
286呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:49:19.29
>>285
今の技術なら酒米すら必要ない
287呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:50:16.21
>>269
そんなのはごく一部でしょ。どっちが頭お花畑だか・・・。

>>270
スーパーで酒を売るようになったし、あれだけ広大な
冷蔵庫のスペースをビール、発泡酒、第三のビールに
取られてるんだから、うまく売れば何とかなるかも。

でも、日本酒業界は何故か内向きに敵を作るだけで、
そういう努力はしないんだろうな。

>>271-274
実際は、簡単な面があると思う。酵母が優秀だから。
だが、それでもハズレを造っちゃうのが地酒の現実。
288呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:54:04.72
>>287
悔しそうだが、地酒が好きと言ってるやつが飲んでる地酒のほとんどは大手の酒より美味いんだよ
それが分からない脳内お花畑バカは引っ込んでろ
289呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:56:03.25
>>287
スレタイとテンプレを1000回読め
お前の来るところじゃないんだよ、ハゲ
290呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:02:37.74
そもそも大手の対極が地酒になってる意味がわからない
291呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:06:21.50
>>286
獺祭?
292呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:10:40.72
>>291
獺祭
293呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:33:10.99
>>290
そうだな。大手メーカーの対極は、中小メーカーだな。
このスレで名前が挙がる地酒は、地元の特徴もなく、
「地酒」というよりは、単なる小さいプレミアム蔵だろう。
294呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:37:21.11
>>288
まあ、四合瓶で1200円から1500円クラスは、大手は(あえて?)
空白になってるので、地酒蔵の方が美味しいと言うか、それしか
ないのが現実だな。ハズレも多いが、アタリもあるな。

ただ、その上のクラスは大手の方がましかと思う。五百万石と、
山田錦の大吟醸で比べると、月桂冠>>>黒龍かな。なかなか、
鳳麟はよく出来てる。特定のメーカーを挙げたが他も同様だろう。

結局、1200円から1500円の酒で商売することになるわけだけれど、
このクラスってぶっちゃけ商売になってるんだろうか?
295呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:39:36.77
新潟行って地酒ですって言われて八海山とか出されても困るからな。
296呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:41:59.28
それはあんまり困らない。フランス人にハイネケンを
フランスのビールだと主張されたのは困ったが。
結構、フランスはウリジナルの国なのであった。
297呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:42:52.43
>>295
いわゆる地酒マニアとかいう気持ちの悪いやつ
298呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:30:57.47
>>288
燗でうまいという変態地酒を飲むよりは
どなたかお勧めの月桂冠米と水の酒とか
松竹梅上選のほうがおいしいよ

信仰心がある人には
なにいっても無駄だろうけど
299呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:30:59.18
>>294
黒龍はお前がいう「地酒」じゃないはずだが、
そう言う時だけ都合よく「地酒」として黒龍を出すんだな

残念ながら、5000円前後の大吟としてはどちらもダメと言うのが正解
駄酒同士を比較するのはそもそもナンセンスだ
大吟を飲み慣れていないから鳳麟や黒龍の名前を挙げるだけだろ

黒龍と月桂冠の大吟醸で許せるレベルで比べるのなら、正解は下だ
黒龍八十八号>月桂冠大賞酒
黒龍大吟醸「龍」>月桂冠「伝匠」大吟醸
300呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:34:42.36
>>298
味覚音痴なんだろうけど、あなたの信仰心にはなに言っても無駄だろうね
301呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:37:04.68
>>299
黒龍は地酒だろ?地元では、安い酒がよく売れてるよ。
しかし、大手が嫌いな割りには詳しいね。

月桂冠大賞酒とか月桂冠「伝匠」大吟醸とかきちんと
飲んで言ってるんだよね(大爆笑)

>>300
ポン猿ちゃんの信仰心にはかないません(大爆笑)
302呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:37:16.97
>>300
本当にその通りだと思う
303呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:38:25.68
>>301
聖猿ちゃん、みじめだからやめたら?

いつもこてんぱんじゃないさ
304呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:44:11.52
地酒って他へ流通してなくその土地でしか売られてないものかと思ってたけど、
ここのスレじゃ認識が違うんだな。
305呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:45:29.39
>>304
聖猿ちゃんだけだよ、そんな事を言っているのは(大爆笑)
306呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:51:27.31
>>304
たいてい「地酒崇拝」に便乗した感じで、
東京とか大都市圏向けの、大手以外の酒をそう呼んでる感じ。
本当に真に受けて、「地酒」というか地方の中小蔵の酒が
美味しいと思い込む知識もなく、味覚もつたないやつがいる。
これに便乗して、イデオロギー的に煽るやつもいる。
307呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:56:01.91
そもそも地酒の定義が曖昧過ぎる
308呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:59:11.85
>>307
まあ、そういうことだ。大手たたきをしたい人には大手以外が地酒、
地酒屋で儲けたい人は、自分のところで売っているものが地酒、
どうでもいいのだ。
309呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:10:44.74
聖猿 フルボッコ状態だな(笑)


まあ、毎回のことだけど(苦笑)

310呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:14:51.37
>>309
またしょうこりもなく書き込むんだよな
バカの一つ覚えで、本当に馬鹿な自説展開しかできないからウンザリ
地酒を飲みつけてもいないのに書き込むのがそもそも場違いなのにね

松竹梅上撰やキクマサピンがそんなに好きなら
大手のスレやパック酒スレを地酒スレ以上に盛り上げてみたらいいのに
311呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:16:22.94
>>301
黒龍なら、「しずく」「石田屋」「火いら寿」、
月桂冠なら「笠置屋」も含めて全て飲んだ事があって言っているわけだが?
脳内お花畑のおまえとは全然違うんだよ
312呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:18:10.85
>>310
このスレで書くなら、燗でおいしい地酒でも紹介して、
やっつけて追い出したらどうかと。
その書き込みでは、悔しいだけの痛い人に見えるぞ。
313呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:19:33.16
>>311
ぷw
にちゃんねるなら何でも書けるわなw
ポン猿ちゃんの妄想にはうんざりだよw
314呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:20:15.99
>>312-313
聖猿ちゃん、見苦しいよ
315呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:22:44.00
>>313
妄想と言うより、虚言癖だろう。

そういえば、こっちの熟成大吟醸キャラじゃなくて、
金持ち虚言癖キャラの方はどうしたんだろ?
316呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:23:42.52
結局のところ、こいつは何と戦っているんだ・・・
317呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:24:06.07
>>315
聖猿ちゃん、見苦しいよ
318呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:25:12.87
聖猿は地酒スレを荒らすのが目的だから、放っておきなよ
319呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:27:26.30
>>316
この辺の人たちのイザコザだろう。隔離スレでやってほしいな。
純米信仰は、このスレの人たちからしたらいい加減うざい。

【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1277657307/134

134 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/07/05(月) 22:59:56
>>132
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
320呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:28:57.09
アル中をカミングアウトした、純米信者が妄想、珍説、日記を書くスレは
他のスレです。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
321呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:29:01.30
聖猿は大手から金もらっているのか?
こんなところで大手の方が良いような書き込みをしても逆効果だぞ
322呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:29:11.17
そろそろスレタイに『地酒』って入れるのやめようぜ
323呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:30:34.85
聖猿が荒らし続けているのは確定だな

>>319-320
これらのコピペをするのも聖猿
324呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:30:45.23
>>322
確かに、純米信者=大手を叩きたいだけのやつ、が
荒らしに来るのは、そのせいもあるから地酒と入れるの
やめた方がいいだろうな。

だいたい地酒の定義もはっきりしないし。
325呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:31:31.43
>>322 >>324
これらの自作自演も聖猿
326呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:32:40.59
そうね、地酒なんて言葉いらんわ。日本酒で結構。
327呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:35:35.57
>>326
おまえらが別のスレに行けばいいだけの事
荒らすな、ボケナス
328呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:48:03.23
幸い日本酒スレはたくさんあるので棲み分けすれば良い
329呑んべぇさん:2012/10/14(日) 09:32:36.00
単に、冷酒スレと冷やスレと燗スレに分ければいいのに、とは思う。
330呑んべぇさん:2012/10/14(日) 09:36:22.37
>>329
それいいかもしれない
面白そうだ

でも、隔離用としては微妙かな
自演に飽きると、他のスレをあらすのを
繰り返してるからな

ジュンマイ隔離スレも全く機能しなくなってる
331呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:36:25.04
日本酒の月なのでいくつかイベント行ってきたけど
どこのイベントの同じ様な顔ぶればかりだな あんなリュック親父と一緒の目で見られたくないわ
日本酒マニアってほんと見た目が悪い
見た目といえば飲み屋での提供もコップからどぼどぼで貧乏くさい 見た目から変えないとまだ日本酒売れなくなりそう
332呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:40:10.31
流れを変えよう。
そもそも日本酒の『妥当なコスト』ってどれくらいか知らずに、みんな特約店の酒じゃないと
マズイ、いや地酒と名のつく物は今はマズイモノの方が少ない、中には松竹梅上撰が旨いなどと
のたまう人がいるわけだから。

>>279
>酒造りって案外簡単だよ、しかも今は、醸造学で解析して機械のアシストもあるし

今の時代は、酒造りの酒質設計をしたら後は精密機械の方が上手く職人の仕事を肩代わりしてくれる
と言う事なのかな?誰か知ってる人キボンヌ。
333呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:47:18.80
>>332
松竹梅上撰は充分おいしいだろ
燗酒向けをうたう変態純米地酒でひどい目に合うより
晩酌ならあれのほうがましだよ

リュック親父があつまって
飲み会するなら変態地酒を集めるのも一興だが


後半、精密機械のほうが上手く、なんて誰も言ってないわけだが
まともな腕、まともな味覚がある人なら、手造りで美味しいものができるだろう
問題はぽっと出の地酒蔵はそんな人ばかりじゃないということだろう
334呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:48:58.25
>>331
同意
いちいちコップからこぼす飲みにくい演出をして
原価の3倍とか4倍とか取るから日本酒なんて売れないよな

日本酒イベントのマニアが
リュック親父で気持ち悪いというのも同意
でもそれは一部でほとんどはB級グルメイベントのつもりで来てるけど
335呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:56:34.93
また自演がはじまったか、まあがんばれや
336呑んべぇさん:2012/10/14(日) 11:00:37.61
都合悪くなると
自演と逃げる
大手たたき君w
337呑んべぇさん:2012/10/14(日) 11:19:34.78
やまと桜杜氏が代わり美味しくなったぞ。
338呑んべぇさん:2012/10/14(日) 12:21:16.51
>>335
自演してるのは大手擁護のやつなのはバレバレなのにな
なんでこの基地害が居ついているのか理解に苦しむが
理解できない事を平気で行うからこそ基地害なんだろう
339呑んべぇさん:2012/10/14(日) 12:24:42.23
中身ある反論が出来ない低脳は
すぐに○ちがいとか言うね
340呑んべぇさん:2012/10/14(日) 12:30:33.38
二人で話がかみ合ってたのに、
ageのやつだけ、何が言いたいのか分からんw
341呑んべぇさん:2012/10/14(日) 13:00:04.55
晩酌なら松竹梅上撰のほうがましだよ (キリッ

頭の中大丈夫かと思ってしまうわwww
晩酌に松竹梅上撰なんて、貧乏臭くて格好悪さ満載だろ
342呑んべぇさん:2012/10/14(日) 13:39:43.94
そういえば新築祝いで祝彩を持ってきてくれた友達がいて、軽く殺意をいだいたことがあったな。
343呑んべぇさん:2012/10/14(日) 15:59:27.67
大手のまずい酒を呑むくらいなら、本格焼酎の方がよっぽどいいし美味しく有意義。
344呑んべぇさん:2012/10/14(日) 16:07:01.62
聖猿のせいで、「上撰」という言葉のイメージが悪くなったね
もはや、「上撰」と聞くだけで、安っぽい、オヤジ臭い、貧乏臭いイメージになってしまったよ(笑)


聖猿本人は、大手を擁護するつもりで「上撰、上撰」と連呼していたんだろうが、
結果として、上撰のネガティブキャンペーンみたいになってしまったね
345呑んべぇさん:2012/10/14(日) 17:34:05.86
松竹梅上撰
キクマサピン
月桂冠米と水の酒

貧乏臭さに泣けそうだわw
346呑んべぇさん:2012/10/14(日) 18:35:18.41
エスパー?
347呑んべぇさん:2012/10/14(日) 18:39:51.83
>>346
うん
348呑んべぇさん:2012/10/14(日) 18:43:00.57
>>345
たぶん全部飲んだことない
レビュー頼むわ
349呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:34:24.17
>>348
大手が叩きたいだけだから、ほっとけよ。
飲んで言ってない。

地酒信仰、大手叩きも結構だが、さすがにあまりにも
低レベルの人が言いすぎ。
もうちょっと説得力のあることが言えるとまだましなのに。
350呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:35:02.97
>>349
飲んだことぐらいあるだろw
どこにでもあるんだから
351呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:46:14.44
>>349
おまえのような大手擁護の方が遥かに低レベルだろ
本当に馬鹿なんだなwww
352呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:49:03.96
必死なのは結構だが、
大手たたきだけじゃなくて、燗に合う地酒でも挙げてから書いてくれよ。
はたから見ていても見苦しいよ。
353呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:50:16.16
>>352
はたからじゃないだろ、聖猿
おまえの方が見苦しいわ、ハゲ
354呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:57:59.04
>>350
じゃ、レビューしてよ。

あ、ググった知識と、思い込みの妄想で、
書くであろうトンチンカンなレビューを貶す釣りなので、
乗らなくて結構だけど。
355呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:07:00.96
356呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:17:06.92
>>354
書き込むなよカス
地酒スレでクソ不味いピンや上撰のレビューなんて何の参考にもならないだろ
357呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:18:22.30
>>300
見事なカウンターパンチだったね

聖猿が完全KOされていて 思わず笑ってしまった
358呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:22:51.64
>>356
釣られなくて正解。君に無理なのは分かっている。
359呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:23:49.05
パック酒なんぞ論外
360呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:25:24.06
燗でも美味い酒なら黒吟でいいんじゃないの?
どうせ聖猿は飲めもしないだろうけどpgr
361呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:25:46.71
キチガイが湧いててワロタ
362呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:26:22.42
>>359
じゃ、レビューしてよ。

あ、ググった知識と、思い込みの妄想で、
書くであろうトンチンカンなレビューを貶す釣りなので、
乗らなくて結構だけど。
363呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:26:41.16
>>361
おいおい、毎日笑いっぱなしかw
364呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:27:33.12
>>359
論外のを美味いと言い張るアラシだからね、聖猿は。

キクマサピンとキクマサ上撰は飲んでみたけど酷い味だったwww
あんなの飲んで美味いと言うやつが何を言っていても聞くだけ無駄。
365呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:28:29.16
>>362
いつも飲んでるお前がレビューするのが筋だろ
逃げるなよ、聖猿
366呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:30:45.42
348だけど>>345を飲んだことないからレビューが欲しいだけなのになんで荒れてるんだ?
367呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:31:18.06
もてあそばれてかわいそうw
368呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:32:23.21
>>365
聖猿ちゃんは、最近はさらに安い焼酎飲んでいるらしいから無理だよたぶん。
369呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:42:52.04
>>366
>>345じゃないけど、レビューするよ。

松竹梅上撰は、他のメーカーの酒と比べて複雑な感じで美味しい。
どうも、複数蔵の酒をブレンドしているようだが、少し熟成香があり
燗に合うようにブレンドしている感じ。冬には重宝する。

キクマサピンは二種類あるけど、>>345の人は知らないだろうと思う。
どちらか指定してくれたらレビューしよう。

月桂冠米と水の酒は、どうも二種類の酒をブレンドしている感じで、
前に売っていたすべて米の酒と違い、冷やさないと飲めないという
感じではなく燗にも合い、かなり万能な感じ。前のと同様香りもいい。
370呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:47:22.50
悲しくて涙が止まらない
371呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:48:24.29
>>370
エスパー?
372呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:49:00.69
>>371
エスパーダヨ
373呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:49:47.70
>>369
やっぱり聖猿確定じゃないか
NG登録するからコテで書いてくれよ、頼むよw
374呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:52:29.62
>>370
俺も哀れ過ぎて泣いた

複雑とか言う表現は、大七の箕輪門とかなら分かるけどな
こんなバカ舌の安酒飲みだったら
箕輪門の燗でも高額だと言うだけで感動しないのかと思うと泣けてくる
375呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:58:42.07

大七の箕輪門って、なんというのか普通のお酒

なにかの信者になると、ありがたくなるのかな?
376呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:05:39.65
>>369
キクマサピンに関しては両方欲しいのですが…
377呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:07:07.30
キタ!馬鹿の一つ覚えで熟成大吟醸を持ち上げるだけのポン猿ちゃん(大爆笑)
378呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:07:50.78
>>375
どうせ普通の酒とか言い張ると思ったわw
じゃあ、同等だと思う別の酒を挙げてみろよ
379呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:09:09.11
>>375
それ生もと信者っていうの
変な漫画を読んでいる人に多いよw
380呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:09:57.97
この流れで、大七かよ。
宣伝が上手いだけで、大手叩きに適切な「地酒」とは
とうてい思えないんだが・・・。
381呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:10:01.50
>>377
そのポン猿というのに何か恨でもあるの?
私もキクマサピン、松竹梅、月桂冠よりも普通にずっと美味しいと思うけどね。

馬鹿にするなら、もっと安くておいしいのを挙げてみてよ、
横だけと飲んでみるからさ。
382374:2012/10/14(日) 21:12:25.89
>>380
大七は百貨店でも入手できるからな
普通に入手できないとマニアだとか叩くんだろ

惨めったらしいコメントはいいから、
燗して飲んでみて感想を書いてくれよ
383呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:14:10.37
>>379
へんな漫画ってなんだよ?
384374:2012/10/14(日) 21:14:30.44
>>379
そう言う事は飲んでから言ってくれよ
コメントする時は画像もうpしろよ
385呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:18:28.73
>>375
大手信仰の聖猿ちゃんのお酒(>>369)よりは美味しそうだけど
悔しいの?
386呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:20:23.70
大七は普通にまずいからな
生もとを前面に出して他を貶すのは
もうちょっとましなメーカーがやるべきだな
これ失敗すると純米信仰で衰退した
日本酒業界がさらに衰退する
387呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:20:52.07
聖猿が今夜もまた、フルボッコ状態になってる(笑)


哀れすぎる
388呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:23:00.01
全くだ。百貨店の試飲で大七がよく来ていて無理やり飲まそうとするが、
飲んだら不愉快な気分になるからやめて欲しい。日本酒のイメージも
悪くなるよ。
389呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:23:41.31
大七の箕輪門は普通のお酒(キリッ
とかいうのが、

>松竹梅上撰は、他のメーカーの酒と比べて複雑な感じで美味しい。
>どうも、複数蔵の酒をブレンドしているようだが、少し熟成香があり
>燗に合うようにブレンドしている感じ。冬には重宝する。

どう見ても同じ土俵になんて立ててないだろ
こんなに惨めなやつは珍しいね
390呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:25:03.35
>>383
夏子とか尾瀬とかもやしとかおいしんぼとかw
391374:2012/10/14(日) 21:25:23.80
>>388
箕輪門は高い酒買いそうな人にしか販売員も飲ませてないから
嘘つくのはやめなよ
本当に見苦しい
392呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:31:19.23
>>391
中の人乙(大爆笑)
大七はこんなところでまで宣伝活動を頑張ってるのか
ある意味たいしたものだ(大爆笑)
393374:2012/10/14(日) 21:34:01.02
>>392
そんな返答は要らないよ、嘘つき
394呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:35:43.67
フルボッコなのに捨て台詞の聖猿www
395呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:36:01.24
涙が止まらない
396呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:36:13.50
>>392
やっちゃったー!って感じだな
このやり取り時々見かけるよw

>>388
同意
飲むに耐えない雑味でひどいものだ
あれを複雑な味とは信仰心のなせる業か
397呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:36:58.05
恥の上塗り
398呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:37:29.89
>>396
聖猿ちゃん、自演ばればれだからもうやめなよ

哀れ過ぎるよ
399呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:38:41.88
>>393
関係者じゃない、他人が言ってるなら、
妄想としか言いようがないし、君はもうつんでるよ・・・。
400呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:39:21.76
聖猿ちゃんまたしても
やっちゃったー!って感じだなw
401呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:44:45.09
>>400
自演も分かり易過ぎて、涙が出そうだね
402呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:51:02.03
聖猿はギャグで荒らしに来てるのか?

吉本新喜劇の池乃めだかのギャグのようにしか見えない。
403呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:58:08.50
こんな根暗な関西人がいるとは……^^;
404呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:00:16.01
阿呆の極みに達すると人生楽しそうで羨ましい
405呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:02:05.61
同じ阿呆なら踊らにゃ損々
406呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:04:18.32
>>369
笑いのツボを押さえてますねw
407呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:04:32.53
出したメーカーも失敗で集中砲火を受けているが、
そもそも出したタイプとしても間違いじゃないのか?

「地酒」はそのクラスじゃないと、大手のパック酒に
勝てないのか?と言いたくもなるし、燗に合う酒を
紹介してよという流れからも逸脱している。
408呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:05:29.73
>>407の一段落目は最後の行が抜けた。
大七が美味しい地酒の代表でいいのか?
409呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:06:09.01
>>407
もういいからw

別にそんな安酒飲む必要はない人だっているんじゃないの
惨めったらしいから、やめなよ
笑われに来てるとしか思えない(大爆笑)
410呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:09:01.41
>>408
というか、誰も大七が美味いなんて書いてないわけ。
大七の箕輪門が美味しいと書いてるのに、勝手に一般論にするのは卑怯。

まあ卑怯者なのは誰もが分かっていると思うけどな。
411呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:09:10.39
悔しいのう
412呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:10:01.31
>>410
そうだよな。大七が美味しいわけがない。
まずい地酒の大七より大手の酒がまずいという嫌味だよな。
ちょっと回りくどいよ。
413呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:10:58.93
悔しいです!
414374:2012/10/14(日) 22:15:28.34
箕輪門は燗に合って非常に美味い(冷酒でも美味いが)
ちなみに冷酒なら頌歌の方が美味いけどな

熟成感があるタイプなら諏訪泉・鵬の純米吟醸の燗も美味い

大手の酒と比べる必要なんかないね
寿司屋で仕方なしに飲んだキクマサ上撰のゲロマズの燗なんかでは
足元にも及ばないわけだから
415呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:18:00.14
>>414
じゃ、>>345のレビューしてよ。

あ、ググった知識と、思い込みの妄想で、
書くであろうトンチンカンなレビューを貶す釣りなので、
乗らなくて結構だけど。
416呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:21:43.65
>>415
それがギャグの落ちなんですね(大爆笑)

笑わせてもらいましたwww
417トンチンカンなレビュー例:2012/10/14(日) 22:23:08.16
松竹梅上撰は、他のメーカーの酒と比べて複雑な感じで美味しい。
どうも、複数蔵の酒をブレンドしているようだが、少し熟成香があり
燗に合うようにブレンドしている感じ。冬には重宝する。

キクマサピンは二種類あるけど、>>345の人は知らないだろうと思う。
どちらか指定してくれたらレビューしよう。

月桂冠米と水の酒は、どうも二種類の酒をブレンドしている感じで、
前に売っていたすべて米の酒と違い、冷やさないと飲めないという
感じではなく燗にも合い、かなり万能な感じ。前のと同様香りもいい。
418呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:24:04.46
お前らどっちもどっか別でやれ
419呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:24:22.68
>>416
オチは>>412とか、>>392だろうな。
なかなか面白い。

>>414
誰も菊正宗上選なんて書いてないわけだが・・・。

話を逸らさず、>>345のレビューしてよ。

あ、ググった知識と、思い込みの妄想で、
書くであろうトンチンカンなレビューを貶す釣りなので、
乗らなくて結構だけど。

>>417
コピペすな。
420呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:28:47.24
>>374
松竹梅上撰でも箕輪門でも呑んだこともうpもできないカスがじゃれているだけなんだから
真面目に相手しなさんな
少なくても >>396 みたいに雑味のあるタイプではないし、すぐわかるでしょ。
東北や北陸の蔵が山田錦使ったらこの程度、という典型的な酒ではあるけど。
しかし、冷酒なんか呑んで旨いかねえ
421374 :2012/10/14(日) 22:41:32.32
>>420
冷酒と言っても白ワイン程度の温度だけどな
冷酒の頌歌は本当に美味い

箕輪門は冷酒で飲む場合にはこの程度というのにも同意だが、
燗すると一歩抜きんでる感じがする
先週も色々と燗で飲んでみたが、これが一番だった
コスパを考えるなら、瑞冠の山廃純米吟醸や日置桜の純米、三千盛の純米大吟の燗なども良かったけど
422呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:44:41.91
最初から、大手たたきしたり、それに乗ったりしないで、
こういう前向きなことを書けばいいのに・・・。
423呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:52:35.13
>>422
うるさいわ、カス
424呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:54:53.45
>>422
聖猿まじクソ野郎だなww
425呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:15:43.14

気がすんだ?
426呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:27:44.21
しかし、つまんねースレだなここ
427呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:32:32.01
>>426
正常な人間にはね・・・
428呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:48:15.09
こういうのも聖猿の自作自演
429420:2012/10/15(月) 00:05:27.74
>>421
ごめん、真面目なレスはありがたいんだけど、そういうことが言いたいんじゃなくて、
あなたの好みは、なんちゃって吟醸香で麻痺した馬鹿舌にわかりやすいタイプじゃないのよ
ここは、頭も舌も馬鹿の集まりだから、あなたみたいな真面目な人には向かないってこと。
430呑んべぇさん:2012/10/15(月) 00:09:11.62
日本酒のスレで日本酒の話題するなとかすでに本末転倒
変な話題しかしない奴はとっとと他に行け
431呑んべぇさん:2012/10/15(月) 00:10:49.92
それにしても、黒牛の純米無濾過生原酒が旨すぎる
特に中取りの口の中で爆発するこの旨味は何なんだw
しかも、開栓して日を追うごとにどんどん旨くなる
似たタイプの日本酒を知ってたら誰か教えてくれ
432呑んべぇさん:2012/10/15(月) 01:54:55.00
つまり地酒蔵が有名タレントを使ったCMをして、
スーパーマーケットやコンビニで安価で売れば
初心者が美味い酒を飲む機会が増えて、
日本酒消費量が増えるということか?
433呑んべぇさん:2012/10/15(月) 03:11:26.19
>>392
気がすんだ?
434呑んべぇさん:2012/10/15(月) 03:17:11.57
箕輪門は俺は美味しく感じる。

>>392
マックやすき屋ばかり食べてて味覚がおかしいから
箕輪門の旨さが分からないのだろう。
435呑んべぇさん:2012/10/15(月) 03:32:02.94
今晩は
私は埼玉県民です
皆さんは花陽浴は飲まれましたか?
436呑んべぇさん:2012/10/15(月) 03:54:43.15
>>433
エスパー?
437呑んべぇさん:2012/10/15(月) 06:45:05.72
話が噛み合わなくてなってくると、
俺様は君たちと違っていいものを食ってるから味覚が違うんだよ、と
主張しだしてさらに話が噛み合わなくなる、いつものパターン。
438呑んべぇさん:2012/10/15(月) 07:17:59.30
>>437
朝から自演で擁護ご苦労なこった
荒らすなよ

>>434
箕輪門は美味いよ
箕輪門に雑味があると言い、松竹梅上撰は熟成香があると言うなんて
それこそ歪んだ信仰心がある証拠だね
439呑んべぇさん:2012/10/15(月) 07:50:16.87
>>438
馬鹿の一つ覚えでバレバレ
440呑んべぇさん:2012/10/15(月) 08:07:38.77
>>431
案外ないんじゃない?

ちょっと残念な仕上がりになりがちな五百万石の生原酒に
麹だけは(?)山田錦を使って、一般受けしそうなものに
仕上げている。

個人的には普通に山田錦や、それを掛け合わせて作った
品種の生原酒でいいけど。黒牛が好きなら何回でも飲めば
いいと思う。

441呑んべぇさん:2012/10/15(月) 08:31:58.78
>>436

どうして?
442呑んべぇさん:2012/10/15(月) 08:33:21.20
>>435
夏ごろに飲んだ純米吟醸無濾過生原酒山田錦の袋吊りは最高に旨かったよ
ちょっと前に美山錦のも飲んだけど、やっぱり山田錦のほうが味の厚みがあって旨いと思った
443呑んべぇさん:2012/10/15(月) 09:36:34.27
>>439
聖猿ちゃんのカスっぷりが見事過ぎて
涙が出ちゃうね
444呑んべぇさん:2012/10/15(月) 09:48:31.61
マニアになるとムロカナマゲン ムロカナマゲンばかり口にするね なんかの宗教みたいに
445呑んべぇさん:2012/10/15(月) 10:00:35.06
じゅんまい 純米 あぁ ジュンマイw
446呑んべぇさん:2012/10/15(月) 10:33:16.50
>>431
いろんな生原酒試してみるしか無いんじゃね?
447呑んべぇさん:2012/10/15(月) 11:22:46.75
>>444
マニア叩きする意味がわからんw
それぞれいろんな嗜好があるんだから好きに語ったらいいだろが。
448呑んべぇさん:2012/10/15(月) 15:35:40.51
わかりやすい味が好まれる
449呑んべぇさん:2012/10/15(月) 16:27:27.41
>>448
エスパー?
450呑んべぇさん:2012/10/15(月) 16:56:44.99
わかりやすい味って甘いとかしょっぱいとか辛いとか?
451呑んべぇさん:2012/10/15(月) 17:15:06.34
>>450
ジュンマイ?
452呑んべぇさん:2012/10/15(月) 17:25:45.87
至福の徳利セットはどんなですか?
453呑んべぇさん:2012/10/15(月) 18:20:27.64
>>452
獺祭
454呑んべぇさん:2012/10/15(月) 18:37:29.99
>>431
酒米は山田錦かな?
この前、雄町の生をのんだんだけど、すごく旨かったよ
いろんな温度で呑んだけど、私はぬる燗が一番良いと思いました
455呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:39:44.87
>>454
ライス君?
456呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:42:14.08
>>455
ライス君?
457431:2012/10/15(月) 19:57:56.11
>>440
やっぱり他には無いかー
黒牛は今度1升瓶で買うわ

>>446
色々試してるんだけど外れが多くてねw
だから今日は冒険はせずに、前に飲んで旨かった遊穂の純吟無濾過生を買ってきた

>>454
そう、山田錦100%のやつ
雄町は前に瓶詰されてすぐのやつを飲んだけど、ちょっと硬かったなー
山田錦のは瓶詰されて半年経ってるから、メチャメチャ味が乗ってて美味かった
458呑んべぇさん:2012/10/15(月) 21:32:37.30
ポン猿の自演かorz
459呑んべぇさん:2012/10/15(月) 21:34:01.87
>>444
どっちかと言うと、一部マニアが無ろ過生原酒を全否定する感じでは。
無ろ過生原酒の方が一般受けすると思うけど、マニアは熟成純米酒を
燗で飲むのがホンモノの日本酒だと言い張ってしらける。
460呑んべぇさん:2012/10/15(月) 21:52:25.28
>>457
言ってることが、そっくりで言われてるように自演っぽいけど、
山田錦の生原酒なら、他にたくさんあるからいくつか地元の
ものでも試してみたらいいのでは。
461呑んべぇさん:2012/10/15(月) 22:31:02.63
飛良泉の純米大吟おり酒かてきた
ちょっとシュワっとして旨い これで1500円位はお買い得だわ
462呑んべぇさん:2012/10/15(月) 22:54:42.67
馴染みの酒屋で満寿泉、普段、吟醸と純米しか置いてなかったけど
一昨日行ったら純米大吟醸あったから買ってきた
値段表示なくて、その他に初見の出羽桜旨口と獺祭50を会計しようと
したけど満寿泉がまさかの8400円で持ち合わせ足りなくて
獺をおいてきた。
ちょっと恥ずかしかったな。
463呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:54:13.42
高精米の甘甘は飽きる
464呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:55:39.44
>>462
満寿泉の限定大吟、純米大吟、大吟醸「寿」、純米大吟醸「寿」は
年によって違うけど、どれかがとてもいい事があるので期待できる酒だと思う
そろそろ純米大吟か「寿」のどちらかを買おうと思っていたので、
良かったら飲んでみた感想を頼むよ

>>461
H24BYの新酒なのかな?
飛良泉も技術の高いいい蔵だと思う
手元には山廃純米大吟醸と言うのを持っているけど、これもいい酒だよ
低価格帯の山廃本醸造のしぼりたてもいい酒なので、機会が有れば是非
(たぶん11月位に今年の新酒が発売されると思う)
465呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:57:54.24
>>458-460
聖猿の連投
言ってる事がワンパターンでバカ過ぎるw
466呑んべぇさん:2012/10/16(火) 00:55:40.30
>>462
美味しかったよ
満寿泉は今まで純米と吟醸しか飲んだことなくて旨口でリピートだったけど
華やかな旨口ってかんじかな
表現下手ですまん
467呑んべぇさん:2012/10/16(火) 01:10:11.53
>>466
さっそくありがとう
「寿」を買うつもりだったけど、
売っていたら久しぶりに純米大吟を買ってみる事にする

満寿泉の高いのまで売っている酒屋に行けるとしたら水曜なので
それ以降に、飲んでみたら数字コテ464にして書き込む
468呑んべぇさん:2012/10/16(火) 06:40:23.55
癖ありすぎ
469呑んべぇさん:2012/10/16(火) 12:50:11.28
>>468
関係無い事は書き込むな
470呑んべぇさん:2012/10/16(火) 16:55:18.71
>>468
商売の邪魔するな貧乏人め
471呑んべぇさん:2012/10/16(火) 17:31:44.16
商売とか関係無いだろ
しょうもない事書くな、ハゲ
472呑んべぇさん:2012/10/16(火) 17:45:01.44
>>471
いいかげんしろよ。営業妨害だぞ。基地外氏ね。
473呑んべぇさん:2012/10/16(火) 17:58:16.73
大手信仰のバカは別スレに行けよ
474呑んべぇさん:2012/10/16(火) 18:30:25.29
>>473
獺祭
475呑んべぇさん:2012/10/16(火) 19:17:02.02
誠鏡の幻っていう純吟が好きなんだけど、これと似た系統で皆さんのオススメってあります?
476呑んべぇさん:2012/10/16(火) 20:45:30.78
>>475
ここはうちが営業するとこだから邪魔すんなつってんだ。他所でやれボケ。
477呑んべぇさん:2012/10/16(火) 20:56:39.45
日本酒ヲタはミーハーだから、営業がんばれ
478呑んべぇさん:2012/10/16(火) 21:26:07.07
>>477
獺祭
479呑んべぇさん:2012/10/16(火) 22:34:04.06
獺祭磨き二割三分を飲んでみたけど普通に美味い
馬鹿にしている人は飲んでないでしょ?

初心者の人でも飲んでみてもいい感じに分かり易く美味しい
480呑んべぇさん:2012/10/16(火) 22:49:11.81
>>479
エスパー?
481呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:01:24.12
>>480
気がすんだ?
482呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:03:23.75
>>481
どうして?
483呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:12:33.26
>>437
福井県三国(望洋楼)で食べる越前カニの勢子蟹と黒龍 いっちょらい
石川県大聖寺(山ぎし)で食べる片野の鴨池の天然鴨尽くしと常きげん 山廃純米
石川県白山市で食べる熊刺しと萬歳楽 菊のしずく吟醸

バカhマックかケンタでも食べて寝ろ。
484呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:19:51.24
>>437
バカはマックかケンタでも食べて店晒しのカップ酒飲んで寝ろ。
485呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:02:32.52
>>483
いっちょらいは長い事飲んでないけど、確かに勢子とは合いそうな感じだな
勢子が出回る頃にでも合わせて飲んでみようかなと思う
菊のしずく吟醸は確かにいい酒だね
白山の大吟醸熟成酒よりも良いと感じて2本買った事がある

常きげんの山廃純米もいい酒だ
石川つながりで菊姫の山廃吟醸や鶴乃里と合わせても良さそうな感じだね
486呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:05:18.34
黄金澤オススメ
487呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:09:11.46
丁度今、常きげん山廃純米無濾過生原酒を飲んでるが正直イマイチだな
488呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:11:12.40
>>487
今の季節の生原酒だから生老ねしてるんじゃないの?
489呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:14:15.52
>>488
低温管理してたやつだけどな
490呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:19:00.82
>>489
0℃前後でも3か月もすればほとんど生老ねするからね
むわっとしたミカンの皮や蒸れたナッツのような香りが感じられたら生老ね
もっと酷くなると雑巾のような臭いになる
491呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:23:16.12
>>490
殆どって
そんな簡単に生老ねしないよ
492呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:26:51.91
>>491
それは生老ねに関する許容範囲の問題だな

酸化酵素が強ければ驚くほど早く生老ねするし
マイナスでなければ3か月なら80%以上は生老ねしてる
493呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:30:17.99
>>492
熟成を老ねと言ってしまえばそんなもんだが
494呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:36:16.60
>>493
生老ねの方が指標物質が簡単だから判断がし易い

老ねと熟成には腐敗と発酵のような関係があるけど、
生老ねには対応する言葉が無いのが違うけどね
495呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:48:47.59
むしろまだ硬いんじゃない?
496呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:49:26.71
>>488
買った店の管理が悪いんだろ。
497呑んべぇさん:2012/10/17(水) 04:01:56.63
>>494
老ねも生老ねも熟成も、酒の成分が物質的変化をした結果であるという点では一緒だよ

人間にとって不快に感じる変化の場合は「老ね」とか「生老ね」という表現を使ってマイナスの評価をするのだろうし、
逆に、好ましい変化であった場合は「熟成」というプラス評価の表現になる
また、同じく吟醸香だって、その成分が多すぎる場合は人間にとって不快な匂いになるわけだから
本質的な違いはなく、あくまでも相対的なものでしか無い
498呑んべぇさん:2012/10/17(水) 04:11:05.12
>>497
そう言う事を言いだすと
官能評価と言うのがそもそも無意味になるからな

暴論だよ
499呑んべぇさん:2012/10/17(水) 06:09:49.82
>>498
暴論でも何でもない、ただごく当たり前のことを言っているにすぎないよ

なぜそんな当たり前のことを言ったのかというと
>>494が、いかにも「老ね」と「熟成」が対立概念で、「生老ね」とは異なる概念であるかのような発言をしていたから
「それは間違いだよ」という意味で言ったまでのこと
もしかしたら494は、何か偏った思い込みがあるのか、あるいは物の見方が狭すぎるんだろうね
500呑んべぇさん:2012/10/17(水) 06:56:37.99
>>499
読解力が無いようなので横レスするけど、
老ねと熟成
腐敗と発酵
は、対立概念として書かれてないよね。

腐敗と発酵が、利用者に好ましいかどうかといった恣意的な区別になっているから、
老ね熟成も恣意的な区別であると言ってるのを受けて>>498はレスしてるわけでしょう。
論理的におかしいのは貴方の方、残念ながら。
501呑んべぇさん:2012/10/17(水) 06:58:37.42
>>499
そもそも論理的な説明をする時に「当たり前」と使ってしまってはダメ。
502呑んべぇさん:2012/10/17(水) 08:06:56.48
花酵母なんかだと最初から、青臭いような生老ねっぽい香りを
出すものがあるね。>>490さんの言う「ミカンの皮」に近いかな?
あれは、あまり売り物にしない方がいいんじゃないかな?

この生老ねっぽい香りが気になる某メーカーは、雑巾っぽい、
生老ね酒を出すことがあるから嗅覚が悪いのかもしれない。

分かりにくいことに普通の酒も、生熟成後に火入れしている
ことがあるようで、表記で避けようがない。最近、メディアに
取り上げられてるけど、さらに日本酒離れを招きそうで怖い。
503呑んべぇさん:2012/10/17(水) 10:30:50.66
生ひね(ムレ香)の本体はイソバレルアルデヒドという物質
504呑んべぇさん:2012/10/17(水) 10:59:18.44
普通知ってると思うがな
505呑んべぇさん:2012/10/17(水) 10:59:20.95
>>503
だから?
506呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:08:43.85
イソアミルアルコールからつくられる
507呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:13:33.76
熟成香はソトロンなど、ひね香(劣化臭)はジメチルトリスルフィドなど
508呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:15:50.11
生ひねをつくるのは麹の酵素、花酵母もつくるのかもしれないが(新説?)
509呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:20:22.34
普通、トリクロロアニソール(カビ臭)をぞうきんの臭いという
510呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:31:53.77
>>507
もうちょっと書けよ

>>509
ぬれた段ボールじゃないのか?w
511呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:35:45.19
そんな物質が含まれていなくても、味覚が鋭ければ感じることができるはず!!
512呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:38:04.97
>>511
それは間違い
知らなくても感じる事は出来るが
含まれていなければ、感じる事は出来ない
513呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:39:09.70
>>502
エスパー?
514呑んべぇさん:2012/10/17(水) 15:08:04.20
最近気付いたけど外れた酒もウィスキーを混ぜて飲めば紹興酒っぽい味になって飲めるようになる
ハズレを引いた人は試してみたら?
515499:2012/10/17(水) 15:15:30.78
>>500
>対立概念として書かれてないよね。

もちろん、対立概念ではないと理解しているから 499のレスをしたわけだよ

でも、>>494のレスの記述は、
あたかも対立概念であるかのような(誤解を受けやすい)内容になっている
だから、他の住人が誤解しかねないので、494にレスをした訳だ

まあ、494のケースは、本人の文章能力が稚拙で誤解を受けやすい文章になったのか、
それとも、もともと本質的に間違った理解をしていた為なのかは、本人でないとわからない

でも、いずれにしても、わかりにくい文章であったのは事実で、
494は、もっと他人にわかり易い(誤解をされにくい)文章を心がけるべきだな
516420:2012/10/17(水) 15:36:25.00
>>515
面倒臭い奴だなw
文章力じゃなくてお前の読解力が稚拙なんだよ
517呑んべぇさん:2012/10/17(水) 16:10:18.13
「自分の説明を理解できないのは、他人の理解力が足りないせいだ」とか
「業績が悪いのは部下の能力が低いせいだ」とか
原因を他人のせいにしたがるのは、無能な人間に多い

原因が自分の説明の仕方に有ると思わない人間は、何時まで経っても進歩がない
一方、有能な人ほど、他人が理解できないのは、自分の説明の方に原因があると考え、
そして、よりわかりやすい方法へと改善していくから、進歩がある
518呑んべぇさん:2012/10/17(水) 16:43:37.51
>>518
「自分が説明を理解できないのは、他人の説明力が足りないせいだ」とか
「業績が悪いのは部下の能力が低いせいだ」とか
原因を他人のせいにしたがるのは、無能な人間に多い

原因が自分の理解の仕方に有ると思わない人間は、何時まで経っても進歩がない
一方、有能な人ほど、他人が理解できるのは、自分の理解の方に原因があると考え、
そして、よりわかりやすい方法へと改善していくから、進歩がある
519呑んべぇさん:2012/10/17(水) 16:44:14.90
>>515
お前が間違えたのは、腐敗と発酵に関して正しい知識を持ち合わせていなかったからだよ
文章力の問題ではなくて、基礎知識の不足からくる理解力の欠如が問題
520呑んべぇさん:2012/10/17(水) 19:36:28.96
気がすんだ?
521呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:41:51.14
>>520
どうして?
522呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:53:42.41
>>466
久しぶりに行ったら満寿泉の扱いが小さくなっていて
限定大吟、純米大吟、特別大吟醸「寿」のどれも売っていなかった
もう少し高頻度で行く酒屋に頼めそうだったら注文してみる
523呑んべぇさん:2012/10/21(日) 11:20:48.03
【兵庫】「酒癖悪い」と父の頭を踏み死なせた疑い 大学生を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350754551/
そりゃ、アル添の酒飲んでたら酒癖が悪くなるよな
524呑んべぇさん:2012/10/21(日) 13:54:02.41
純米信者だったりして
525呑んべぇさん:2012/10/21(日) 18:18:14.63
>>524
清酒の中でアル添酒系の割合が85%で、純米酒系は残りの15%だから、
確率的は、アル添信者の可能性が高いな
特に大学生は普通、社会人より金を持っていないから、アル添信者の確率はもっと高くなるね
526呑んべぇさん:2012/10/21(日) 18:42:53.33
>>525
何、その珍説?じゃ、このスレの人もアル添信者の確率が高いのか?w
だいたい、この記事は酒飲んでるのは大学生じゃないだろ。
>>525はアル添信者の酔っ払いか?w
527呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:15:14.60
>>525
エスパー?
528呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:02:03.99

エスパー?
529呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:29:37.22
酒癖悪い奴の多くが貧乏で大量に飲んでる奴
よって安アル添酒飲んでる奴
純米信者とかエスパーとか関係無い
530呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:43:54.68
>>529
そんなの、アサヒブラックニッカとかじゃないの?
日本酒は安いのでも度数を考えると意外に高いでしょ。
531呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:50:22.13
>>530
酒乱が純米信者の確率は低いだろうよ
532呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:53:41.80
酒乱は焼酎でしょ
533呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:00:40.29
>>531
純米信者なんて、実世界ではあまりいないからな。
日本酒関連スレでも一人が必死なだけだろ。
絶滅危惧種だから、保護してやれよ!
534呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:01:31.97
>>532
アサヒビールの韓国焼酎お薦め!
宝海
緋緞

姉妹品もよろしく
大五郎
アサヒブラックニッカクリア
535呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:01:52.75
純米信者は間違えた蘊蓄語りが多くてウザい
酒乱と同レベルで嫌だわ
536呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:41:54.78
アル中の終着駅は焼酎
純米酒どころか日本酒も関係ないはなし
537呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:59:59.02
>>527
気がすんだ?
538呑んべぇさん:2012/10/22(月) 00:16:02.58
日本酒が飲めなくて、普段は二造酒を飲んで清酒を飲んだ気になっている可哀想な奴が必死に絡んでいるだけなんだから、みんな生暖かく見守ってやろうよ(笑)

聖猿の好きな酒:  キクマサピン(三増じゃない方)、月桂冠上撰
聖猿の好きな言葉: 「純米信者」、「結局、大手を叩きたいだけ」、「キクマサピン」など
539呑んべぇさん:2012/10/22(月) 00:47:31.50
>>538
聖猿の好きな酒:松竹梅上撰、不老泉
聖猿の好きな言葉:「信仰心」「気がすんだ?」「ポン猿」

も忘れずにww

玉乃光や招徳をたたくのも聖猿の特徴
540呑んべぇさん:2012/10/22(月) 10:11:58.92
1年ブリぐらいに覗いたけど変わってねえなw
541呑んべぇさん:2012/10/22(月) 10:19:26.08
>>540
エスパー?
542呑んべぇさん:2012/10/22(月) 12:55:26.72
酒癖が悪い奴が飲んでるのはたいがい安酒だろ。
いい酒飲んでる奴で酒癖悪い奴は少ない。
543呑んべぇさん:2012/10/22(月) 13:09:34.12
どっちもどっちだが、自覚していない点でいい酒飲んでいる奴の方がたちが悪い。
544呑んべぇさん:2012/10/22(月) 13:10:55.91
>>542
そーゆう奴らは酔う為に呑んでる奴らだろ
わざわざここで言うほどの事じゃない
オマエみたいなのが1番ウザい
545呑んべぇさん:2012/10/22(月) 13:11:39.74
荒らしの方が圧倒的に悪いわ
546呑んべぇさん:2012/10/22(月) 13:13:24.69
>>543-544
安酒飲みは、負け惜しみの自演までするんだな。
547呑んべぇさん:2012/10/22(月) 16:17:18.50
阿呆な住民ばっかりだけど、これでも20歳以上なんだろうなこいつら・・・
548呑んべぇさん:2012/10/22(月) 16:24:07.24
久々に遊びにきた
549呑んべぇさん:2012/10/22(月) 19:53:12.71

気がすんだ?
550呑んべぇさん:2012/10/22(月) 20:30:45.67
■■■純米スレの名物コテハンがアル中をカミングアウト■■■

日本酒イコール純米酒Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293186391/626

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
551呑んべぇさん:2012/10/22(月) 21:02:05.33
>>550
荒らし乙、さっさと氏ね
552呑んべぇさん:2012/10/22(月) 21:08:17.59
>>550
純米好きだから、酒癖がいいわけでもないよな
553呑んべぇさん:2012/10/23(火) 16:04:37.28

ジュンマイきもい
554呑んべぇさん:2012/10/23(火) 17:00:05.77
そもそも「純米」が必ずしもいい酒とは言えないわけで
555呑んべぇさん:2012/10/23(火) 19:02:31.72
しかし大半が層である
556呑んべぇさん:2012/10/23(火) 21:32:12.38
純米信者は、層か学会信者みたいに気持ち悪い、という意味
557呑んべぇさん:2012/10/25(木) 02:47:51.53
最近地酒は淡麗辛口ブーム入ったとこから間違ったルートを
通ってしまったと言う考えにたどり着いたんだが
地酒は越乃寒梅から淡麗辛口を学んでまねするんじゃなくて
味の系統は濃厚うまくちやら濃厚甘口とか何でもいいから
とにかく酒を美味しく作る姿勢の部分を
学んでまねするべきだったと思うんだが
558呑んべぇさん:2012/10/25(木) 07:57:23.30
>>557
そうだね。美味しく造るところを学ぶべきだよね。
淡麗辛口ブームを真似した頃は、まだましだったと思う。

純米ブームというか純米信仰は、まさに形だけから入る感じで、
美味しさは考えられずに、変態地酒が増えちゃっただけだな。

やっぱり、地酒は地元の人が地元の料理で、
美味しく飲めるものを追求するべきだろう。形から入るものじゃない。
559呑んべぇさん:2012/10/25(木) 11:20:36.95
慶大男子学生「一気飲み」で死亡 サークル解散
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351116678/
慶応大の男子学生が今年6月、テニスサークルの懇親会で飲酒し、翌日死亡していたことが24日わかった。
「一気飲み」を繰り返したことによる急性アルコール中毒とみられ、慶応大は今月9日付で、
このサークルを解散処分とした。

禁酒法成立
560呑んべぇさん:2012/10/25(木) 11:47:32.90
>>559
純米酒だったら死ななかったのに
561呑んべぇさん:2012/10/25(木) 11:54:01.42
聞きたいけど、いいすかね?各蔵で色々の酒あるけど山田錦ならこことか、美山ならここ、出羽の里、秋田酒こまち、愛山、酒未来、五百万石、雄町、たがね錦自分は阿波産山田錦の羽前白梅が好きで他に良いのがあったら教えて下さい
562呑んべぇさん:2012/10/25(木) 12:38:10.63
>>560

エスパー?
563呑んべぇさん:2012/10/25(木) 13:25:45.62
>>557
ルートの問題じゃなくブームを広げられなかったのが悪いな。
淡麗辛口の真似じゃなく新たなブーム作りを目指したらよかったのに。
564呑んべぇさん:2012/10/25(木) 14:46:10.61
酔鯨の秋あがり美味いな
565呑んべぇさん:2012/10/25(木) 15:54:25.81
諏訪の真澄が好きだ。あらばしりが飲みたい。
来年こそは!
566呑んべぇさん:2012/10/25(木) 17:20:18.31
個人的に淡麗辛口なんぞ大嫌い
567呑んべぇさん:2012/10/25(木) 19:16:56.36
>>566
味覚が悪いんだろうな
568呑んべぇさん:2012/10/25(木) 21:53:56.36
>>567
味覚が悪いんだろうな
569呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:07:35.99
淡麗辛口が嫌いって言う、変わってる俺って素敵!って人なんだろう。
実世界では、ウザいだけだが、ここでは言わせてやろうよw
570呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:46:44.84
淡麗辛口好きな馬鹿舌は
パック酒でも飲んでろってこった。
571呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:48:12.24
麗辛口が好きって言う、変わってる俺って素敵!って人なんだろう。
実世界では、ウザいだけだが、ここでは言わせてやろうよw
572呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:50:04.70
>>571
落ち着けw
573呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:55:07.46
純米信者の仮想敵国だから、こういう反応は予想していたが、
それにしても「落ち着け」だよなw
574呑んべぇさん:2012/10/25(木) 23:12:16.49

ジュンマイきもい
575呑んべぇさん:2012/10/26(金) 00:09:32.66
酒板のチンカスこと自称都民の柏在住の田舎モンはまだ健在か?
576呑んべぇさん:2012/10/26(金) 01:41:20.71
>>570
自分がバカ舌だって事を告白しているようにしか見えないなw
インスタントの吸い物といいダシの吸い物の区別もつかないようなやつが
そう言う事を言うんだよ、バカ舌くんw
577呑んべぇさん:2012/10/26(金) 01:49:56.45
国権好き
578呑んべぇさん:2012/10/26(金) 03:20:33.80
>>576
馬鹿は舌だけじゃなかったようだな
579呑んべぇさん:2012/10/26(金) 05:12:46.15
淡麗辛口が大嫌いな人って和食は食べないの?
濃い味の物ばかり食べてるの?
580呑んべぇさん:2012/10/26(金) 07:08:03.49
料理の美味しさをより楽しむ時は淡麗辛口で、酒そのものを楽しむ時とかはそれ以外で。

オレはこんな感じで分けてるけど、まぁ人それぞれ好きに飲めばいいじゃない。
581呑んべぇさん:2012/10/26(金) 07:43:31.02
料理と酒の組み合わせを探して楽しむ。
組み合わせは無限。
それだけの事。
582呑んべぇさん:2012/10/26(金) 09:36:49.94
特に淡麗辛口は料理の脇役みたいなもんだ。
主役には向いていない。
583呑んべぇさん:2012/10/26(金) 11:45:40.92
近くの酒屋でくどき上手の平20年のしぼりたて無濾過しぼりたて美山錦を飲んだが抜群に旨いです。
贅沢に十四代特吟と味比べしましたがくどきのほうが旨い
584呑んべぇさん:2012/10/26(金) 12:20:16.80
>>583
H20BYの生酒なら、まず間違いなく生老ねをしていそうな気がするが
585呑んべぇさん:2012/10/26(金) 12:21:49.98
淡麗辛口でも感動で涙が出るほど美味いのもあるわけだが
586呑んべぇさん:2012/10/26(金) 13:50:12.17
氷温の冷蔵庫で保管してたんじゃね?
587呑んべぇさん:2012/10/26(金) 13:56:36.69
氷温が0℃と言う事なら、一年足らずでも生老ねせずに持つのは稀
588呑んべぇさん:2012/10/26(金) 13:56:58.45
瓶は平気なの?
589呑んべぇさん:2012/10/26(金) 16:26:36.99
583ですが冷蔵庫に入ってましたよ。
その店はくどき上手の酒蔵の近くにあり(徒歩で行けます)くどき上手の三年前の酒がゴロゴロ置いてありました。売れないのか?蔵から仕入れているのか分からないけど…
590呑んべぇさん:2012/10/27(土) 10:56:33.16
そもそもくどき上手のような酒は、東京で売るもの。
普通地元で見かけるものじゃないよ。
ダン厨を見て買う自身の買い方が一般人も同じと考えるのは、酒ヲタの習い性。
591呑んべぇさん:2012/10/27(土) 11:20:39.54
地元で売れないから東京で売り、東京で売れると地元が欲しがる
そこを責めても仕方が無いな

>>583
くどき上手や十四代等は熟成させると味は変化するが
必ずしも味が向上しているとは感じられないんだよね
実際、十四代の特吟・愛山や磯自慢の中取り純米大吟愛山などを
自分で熟成させてみて色々な状態を比較してみたら、
1年位がピークと言う印象

磯自慢の純米大吟山田錦や大吟醸、鷹勇の大吟醸等は熟成させた方が良くなっていたから
熟成には向き不向きと言うのが明らかにあるのだけど、
こういう熟成の適性には香気成分の量と質、糖質やアミノ酸の組成バランス等が深く関わっているんだよね
生熟は9割以上の確率で苦手
592呑んべぇさん:2012/10/27(土) 11:32:28.34
ポン猿ちゃんの馬鹿の一つ覚え、熟成大吟醸の話は
もううんざりだよ
593呑んべぇさん:2012/10/27(土) 12:00:12.41
山田の大吟醸は寝かせたほうがいいのは結構あるぞ
特に鑑評会用とか高級なクラスの大吟醸に
594呑んべぇさん:2012/10/27(土) 12:09:40.35
鑑評会で金賞を取るくらいの酒だと、寝かせると
ちょっとくどいよ。意外に老ねないけど。

風味が弱くて金賞をろくに取れないレベルの蔵の
地酒だと、寝かせてちょうどいいくらいかな。

どっちにしても、このクラスは無闇に炭濾過とか
してないから、抗酸化物質が豊富なのか意外に
老ねない感じ。


出来の悪い純米酒で無闇に炭濾過してるのは、
やっぱり老ねるね。純米なら熟成するとかいう
信仰を真に受けるとよくない。
595呑んべぇさん:2012/10/27(土) 12:33:57.37
自分でなんてやらないで酒屋にまかせればいいのに。
家庭用冷蔵庫なんてダメだよ。
596呑んべぇさん:2012/10/27(土) 12:47:20.93
>>595
そんな本当の事言ったら
自家熟成オタにいじられるよ。

プラセボ効果と同じで思い込みで人間の知覚なんんて変わるんだよ。
あ〜アホらしい。
冷蔵庫の奥の腐れ酒好きには馬の耳に念仏だろうけど。
597呑んべぇさん:2012/10/27(土) 12:54:38.35
ボージョレ・ヌーボーの2012年新酒の初荷が羽田に到着 「軽やかでフルーティ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351290095/
日本人はカモ
598呑んべぇさん:2012/10/27(土) 12:59:27.35
「元来、炭をかけなければならないということは、酒造家にとっては
恥ずべきことであり、それをことさらに強調する者などいなかった。
ところが昨今、伝統あるビール会社が堂々と宣伝文句に使ったこともあり、
「炭濾過仕上げ」などと意味ありげにラベルに表記した清酒が見受けられる
ようになった。今後、こうした酒が増えてこないように、私が釘を刺しておく。

酒は炭では美味くならない。不味い酒がいくらか飲みやすくなるだけである。
それでなくても、現代の酒は全般的に炭をかけすぎている。

これは昔、鑑評会の出品酒に色があると減点の対象になっていたため、
大量に炭をかけて脱色していたことの名残であるとともに、酒の良さを官能
で理解していない酒造家が今も多いことに起因しているのだが、端麗辛口
ブームがそれに拍車をかけたことも間違いない。」

                 「純米酒を極める」 上原浩著
599呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:03:33.27
>>597
こういう、特定の日に飲むもの食べるものとか、初物とかに、
日本人が弱いのは分かってるんだから、日本酒も衰退する
だけでなく、こういう盛り上げ方があってもいいと思う。

12月ころには新酒が出てくるんだから、業界で日を決めて、
いっせいに売り出せばいいと思う。熟成酒も結構だけれど、
一般受けはしないし、ひやおろしとか言葉の意味が難しい。

2月ころに立春初搾りで盛り上げようとしてるけれど、これは
日本酒が売れる年末年始をすぎていて、あまり宣伝効果が
期待できないんじゃないかと思う。
600呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:06:33.31
>>598
しょうがないよ。技術もないのに、純米酒を造らなければ
売れないようなイメージになってしまって余計に炭濾過に
頼らざるを得なくなってしまった感じ。

純米信仰の何割かは上原のせいだし自業自得かと。
601呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:07:38.28
今日初めて〆張鶴純ってのを買って来たんだけど、旨い?

つか、〆張鶴自体が初w
不味かったら料理酒にするか
602呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:18:27.37
>>595
このスレの住人の冷蔵庫はほしざきだろ
問題ないよ
603呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:20:56.62
>>597
言うほど悪くない、個人的にはあれはあれで楽しめるわ
604呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:27:44.48
>>595
自分でやってから言った方がいいな
業務用とかプロのような言葉を信仰するのもバカの特徴だぜ
605呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:28:55.77
>>592
聖猿ちゃん、いつもいつもみっともないよ
606呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:29:36.17
>>601
新潟の酒では〆張はオススメなほうだけど
好みに合えばいいのだけど
607呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:32:19.67
聖猿ちゃんは、色々な地酒を飲んだ事が無いから
十四代の特吟やそれの比較のくどき上手が大吟醸のスペックだと知らないんだろうね

黙ってればいいのに
608呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:40:02.02
>>606
純は悪くない酒だと思うけど、
色々ないい酒が知られるようになっている現状では傑出しているわけではないからね

昔から普通にいい酒を造って販売している所は、
その事だけでももっと評価されていいと思う
不味い酒が横行している時にちゃんとそう言うのを造って販売するのは大変だったのだから
609呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:52:09.81
>>601
〆張の純は燗で飲むなら悪くないな。
もっとも、燗で飲むなら
寒梅の本醸造でも買った方が安くておいしいと思うけど。

>>604
本来は蔵がやって、適切に熟成しているのを確認して
出荷すべきだと思う。
610呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:56:37.13
>>609
蔵がやって適熟で売ると、正常な市場であったら
かなり高額になるからな
現状では99.9%無理だろうけどね
611呑んべぇさん:2012/10/27(土) 14:01:50.66
>>610
蔵が熟成させても全然値段が上がらないから
真面目にやりたがらないよな
612呑んべぇさん:2012/10/27(土) 14:16:23.49
>>611
コスパ厨なんか100%買わないしね
儲けにならない商品を作ってくれとか言えないよ
613呑んべぇさん:2012/10/27(土) 16:12:51.49
>>590
地元でも普通に売ってるよ?
614呑んべぇさん:2012/10/27(土) 17:54:02.23
>>599
初物と言えば薩州正宗
615呑んべぇさん:2012/10/27(土) 18:25:12.37
まともなところなら、渋い名前を付けたねと褒めたいところだけど、
パクリの濱○だから、いかにもな名前で痛々しいと感じてしまう。
616呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:35:14.02
>>611
まあ、これだよね
白影泉とか7年かけて新酒と値段が一緒とか、経営としてどうなんだろうと思う。

>>597 と一緒で、「軽くてフルーティー」な日本酒ヌーボが売れ筋だとかお笑いだけどね
ヌーボー好きはすぐ「ひね、ひね」と言い出すわけだが
617呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:41:54.86
>>616
実際、老ねてるような日本酒って多いし、
一般受けはしないよ。

純米信仰が、何故か熟成燗酒志向に走ったのって、
蔵は儲からず、一般受けはせずで、
マイナス方向に働いたと思う。
618呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:46:53.70
>>616
すぐに聖猿が出てきて早速「ひね、ひね」と言い出しているね

ちゃんとした地酒屋で老ねていない熟成酒を買おうとすれば
老ねてる酒なんかは普通に掴まされないのに

地酒を買えないくせにスレに居座る意味が分からないw
619呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:51:05.56
>>616
白影泉などは熟成酒として売ろうと思って計画した酒じゃないんだろうな
蔵に残っているのが美味くなっていたから売ったら売れて、
後から新酒も欲しいと言われて同じ価格でというのが有りがちな構造だね

奥播磨も本醸造も美味しかったのに純米化に走って苦労している蔵だね
620呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:00:24.89
>>619
そんな感じなのかなあ
奥播磨は酸をもう少し控えめにすればもっと売れそうに思うけど、あれは蔵のこだわりなのかな
消費者にとっては個性があるのはありがたいけど
621呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:08:04.78
>>620
最近の酒は酸を強め過ぎなんだと思うよね
食中酒には酸味が必要とか、ワインの方の話を咀嚼できずにモノマネしている感じ
実際には揚げ物や油の多い炒め物とかに合わせようとしない限りはあんなに酸が強い必要はないのに
622呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:12:16.38
>>597
ボージョレはボージョレで結構楽しめるだろ
はせがわでルロワとか売ってるから飲んでみたら?
623呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:14:15.36
>>621
それそれw
完全に油もの専用酒と化してる、食べ物にはまれば旨いけど
624呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:16:27.72
日本酒の酸って、かなりの割合を主母に入れた添加乳酸に由来してるから、
下手に無知な日本酒ライターに、酸がどうこう聞かれると、蔵元はたいてい、
ごにょごにょ言いにくそうにコメントしてるだけだよね・・・。聞くなよって感じw

奥播磨は、まだ山廃が出来るからいいよね。ごにょごにょいう必要もないし、
しっかり個性になってるんだろう。おそらく剣菱の下請けをしていた過去が
あったんだろうが、剣菱の功績ってさりげなく大きいな。自身は不調だけどw
625呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:22:59.46
>>622
コスパを求めて一升3000円程度までの酒しか飲まないのが
無理して買うワインでもないけどな
626呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:24:48.95
>>624
山廃なら剣菱とか、そんな風に妄想するのは地酒の事を知らないからだろ
知らないのなら黙っていろよ
627呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:26:02.63
>>624
剣菱は山廃に拘ってることに加えて
酒造米の愛山を大切にしてきたこととか
本醸造以上の規格でつくってることとか
自ら情報を発信したらいいのにね
いまさらホームページもないってどうよって感じw

せっかく一部のマニアが好きそうな
熟成燗酒向きなだけにw
もう少しうまくイメージをつくったらよかったのにね

>>625
ちょうど日本酒と釣り合うくらいのワインじゃないのか?
628呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:26:33.62
>>626
実際、奥播磨は剣菱の指導を受けてたみたいだよ。
629呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:28:05.65
>>628
杜氏の事とかは何も知らないんだろ、どうせ
630呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:29:18.98
そんなことより、白影泉はラベルがはがしにく過ぎ。
なんの糊使ってんだよ
631呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:29:34.94
剣菱も神亀も臭くてどうでもいい酒
632呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:31:31.24
>>631
別にヌーボー好きはヌーボー飲めばいいじゃない、誰も文句言ってない
633呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:31:36.72
>>630
水溶性でないタイプのはあるよね
はがれ易過ぎるのも困るけど
最近は剥がれ防止のビニールとかをかけている所が増えているね
634呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:32:09.97
>>632
おまえのアンカが意味不明だわ
635呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:32:49.45
>>630
ラベルってどうやってはがすんだ?
ヒロキ以外上手く剥がせなくてコレクト諦めたわ
636呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:46:03.48
>>631
純米信仰って、何故こういう一般の人には臭くて敬遠される
熟成燗酒志向に走っちゃったんだろう・・・。
637呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:48:58.05
大手厨も純米厨もカルト
638呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:49:20.68
>>628
剣菱の指導を受けられなくなってからあの様だよ
639呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:50:27.19
>>626-629
大手を叩くために、桶売りが叩かれたことがあったよね。
これって大手にも地酒蔵にも業界全体にとっても決して
マイナスのことばかりではなかっただろうと思う。

その中で、剣菱の下請けを頼まれたことを誇りに思う蔵、
剣菱に指導を受けたことを恩義に思う蔵とかが、あえて
自ら名乗ることが多くて、桶売り=剣菱になっちゃったね。

今でも恩義に思ってるということを言う奥播磨とか、今も
下請けしてることを言っちゃう蔵とかあるんだよね。剣菱も
もう少し自らイメージ戦略を頑張って盛り返して欲しいね。
640呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:51:39.79
>>639二行目の、「これ」は「桶売り」のことね。
641呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:58:56.69
不味い酒を売り続けていたんだからな
日本酒衰退の元凶の一つの構造だろ
642呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:05:19.60
>>641
剣菱は不味いわけではないと思うよ。熟成燗酒志向の完成形だと
思うし、桶買いのせいで複雑な風味で今では面白いと思う。

ただ、一般受けはしない風味だよな。純米信仰が、どうしてこういう
熟成燗酒志向を目指してしまったのか、不思議で仕方がないし、
結果的に失敗だったと思う。
643呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:06:02.53
それは剣菱ではなく剣菱以外の大手が元凶と言うか根源ではないか?
剣菱はまだましな方。
644呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:07:23.04
剣菱も臭くて不味いんだから同じだよ
ああいうのが飲まれ続けると思っていたとしたら傲慢すぎるだろ
645呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:13:57.35
燗酒にしなけりゃ飲めない酒を燗向きとか言って売るのはバカ過ぎる

燗にしても美味しい酒を燗用として売らなきゃダメだろが
斜陽産業なんだから
646呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:13:59.77
>>643
まあ、そうなんだけど他の大手は桶買いが叩かれてる頃には、
実際には自社で大量生産できるようになっていて、剣菱だけが
取り残されて叩かれた感じもあって気の毒。

桶売り側は、誇りに思ってたり、恩義に思ってたりしてるとか、
剣菱の酒自身は悪くないとかなので本当に気の毒。
647呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:15:34.88
>>644-645
純米信仰の中で、その辺をはっきり言える人、
はっきり理解できる人、そして、きちんと味が
分かる人がいれば地酒の現状も違っただろうね・・・。
648呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:18:36.61
バカ舌の純米派が大手をたたくのは構造として間違えてるのは確か
これは聖猿の言う通りだ
649呑んべぇさん:2012/10/27(土) 23:23:11.15
おれは酒造りは全く知らないが
燗酒に特化した酒
冷に特化 冷やして特化の酒があったほうが良い。
ほかの飲み方では旨くないほうが
面白くないですか?
650呑んべぇさん:2012/10/28(日) 02:02:27.86
そう言うのは一部でいいな
臭いのを飲まされたら、嫌になるよ
651呑んべぇさん:2012/10/28(日) 02:42:36.68
田酒を越える燗酒を知らないわ
652呑んべぇさん:2012/10/28(日) 10:33:20.60
聖猿とか言う奴さやたら色々なスレにいるけど正直お前が旨いと思う酒ってなんなの!?大手やダンチュウに載ってた酒も叩いてはで…ソムリエか何か知らないけど 俺勧められた酒飲んだ事ない酒なら買うし飲んだ事ある酒なら素直に感想言うよ
653呑んべぇさん:2012/10/28(日) 15:28:03.42
>>615
一応公募らしい。まあ西の酒っぽい味だった
654呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:35:42.11
「越後で候」中々旨いね。
八海山だと思って見向きもしなかったけど、これは旨い。
655呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:47:04.64
>>654
八海山は普通の本醸造とかでも
フレッシュでおいしいから、あえて越後で候を
買う必要もないような気がする。まあ、おいしいけど。
656呑んべぇさん:2012/10/28(日) 23:41:35.81
>>651
義侠「えにし」は?
義侠を買うとビンが中日新聞に包まれてるのがなんとなくいい
657呑んべぇさん:2012/10/30(火) 12:07:30.43
家を掃除してたら昭和58年の澤の鶴原酒ってのが出てきたのだが飲めるのかな?
なんか梅酒みたいな色してるのだが。
一応常温の暗所に保存してあった
658呑んべぇさん:2012/10/30(火) 13:28:35.52
>>657
絶対呑むな
659呑んべぇさん:2012/10/30(火) 13:32:12.32
やっぱりダメなんか
じゃあ捨てるかな
660呑んべぇさん:2012/10/30(火) 13:33:25.05
たぶん飲めるぞ。紹興酒っぽくなってるかもしれんが。
とりあえず開けてから判断しろ。
661呑んべぇさん:2012/10/30(火) 13:38:26.15
飲めるは飲める
味の保証はしない
上等の紹興酒みたいにになってたら儲けものw
662呑んべぇさん:2012/10/30(火) 13:44:33.64
味どころか飲める保証なんてなぜ出来る?
15度程度の日本酒は絶対危険。
663呑んべぇさん:2012/10/30(火) 13:59:41.75
http://i.imgur.com/6MFjF.jpg
開封してみたが匂いは紹興酒にかなり似てるな
色は写真よりももう少し色が濃い
舐めただけだがさっぱりした紹興酒のような?
664662:2012/10/30(火) 14:04:57.76
大丈夫そうですね。でもソッコー飲むべし。
665633:2012/10/30(火) 14:26:01.43
ラジャー
中華をツマミに今晩飲むかな
666呑んべぇさん:2012/10/30(火) 14:44:14.20
>>665
開栓後に風味変化がかなりあるはずだから
そこも楽しむと面白いぞ
興味深い経験ができて良かったね

中華もいいけど、味噌煮込みや焼きシイタケなどにも合う場合が多いから
色々と合わせて楽しんでみるといいかと
667663:2012/10/30(火) 17:53:37.89
>>666
そうなんだー色々試してみるよ
ありがとう
668呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:03:13.54
アルコール度数が15度程度かどうか知らないが、
昭和58年の前の年につくられたシャトー・ラフィット・ロートシルトやシャトー・ムートン・ロートシルトは今が飲み頃らしい。
そして飲み頃があと30年は続くと言われている。
669662:2012/10/30(火) 20:45:51.87
>>668
アホかw全ては保存状態次第だろが
670呑んべぇさん:2012/10/30(火) 20:52:21.88
あれだけ虐められたのにまだブルゴーニュスレの馬鹿はいたのかよ・・・
本当にアホだな
671呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:34:11.55
ワインの常温保存を日本の環境で考えちゃうバカが未だにいるんだな
672呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:00:41.91
常温保存も旨いよ
0°とか低すぎるんだよ、あれは熟成じゃなくて保存。
ただ俺の熟成趣味だとやっぱり高温は危険、20°以下の方が無難
673呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:10:52.33
一言で日本といっても地域差があるというのに
674呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:15:31.27
北海道以外は似たようなもんだろ、夏は30度以上になるし。
そんなことより、地域差があるはずなのに、
地酒に地域差がないのが不思議。
675呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:18:43.11
>>670
ブル?マジで何をいってるんだ?
676呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:18:47.98
>>670
お前の方が馬鹿にしか見えないんだが
お前の家には鏡が無いのか?w
677呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:35:20.79
>>674
日本酒は地域差が出やすいだろ。
気候や水が違えば酒の出来も違うし。
678呑んべぇさん:2012/10/31(水) 07:55:59.82
>>677
それはそうだが、結果的に地域の特徴はなくなり、
東京向けの「地」酒が持て囃されているのも現実。
679呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:10:29.29
地域どころか蔵の特徴すらなくなってきてないか?
680呑んべぇさん:2012/10/31(水) 12:39:34.03
東京向けが中心になるのは当たり前。消費量が桁違いなわけで。商売の基本だろ。何ら問題はない
681呑んべぇさん:2012/10/31(水) 12:50:10.34
>>678が書いてる意味がわからない。
682呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:36:43.26
いや分るぞ
683呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:45:39.66
東京向けの定義はわからんけど、銘酒が東京の酒屋に集まって
地方在住の自分はネットで抱き合わせを買わなくてはならないのは不快
小山やはせがわで単品で龍泉買えたとかブログ見るとハラワタ煮えくりかえる
ネットはせがわの抽選も経験上10万購入毎でしか当たらない鬼畜使用なのも腹が立つ
全部ネットで売れと言いたい
684呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:52:36.22
そんなムリせんでもダッサイと味かわらんぞ
685呑んべぇさん:2012/10/31(水) 18:25:22.76
実に見事な妬みっぷりだなw
686呑んべぇさん:2012/10/31(水) 18:50:36.57
入手困難酒やボッタクリ酒なんぞ
わざわざ買わんで宜しい
687684:2012/10/31(水) 20:03:23.48
>>686
そだね。無名でも美味しい酒いくらでもあるね。
688呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:06:49.18
お、おう・・・
689呑んべぇさん:2012/10/31(水) 22:19:47.50
アンチはせがわ側もまた楽しいぜ。
プロモーションばかりの酒と一線を画するのも一興だよ。
690呑んべぇさん:2012/10/31(水) 22:21:01.67
人の行く裏に道有り 花の山
691呑んべぇさん:2012/11/01(木) 15:29:14.03
宮城県の海側ってレベルが低い酒造ばかりだったけど地震の影響で右肩上がりみたいだね。
692呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:06:37.02
>>689
はせがわは特約店の酒しか売らないから、高いけど美味しいし店員の接客態度もいい。
アンチとか言う店と言うのはどうせ妬んで商売してるだけだろ?
で特約店向けのたっかい酒という点で同類。

情報力と蔵元のネットワークに格差があり、通気取りの態度の悪い親父が
陣取ってるだけじゃねーの?特約独占で偉そうな顔をするあるじが陣取ってる店に
比べればはせがわのような、普通にこじゃれた店で売る方が消費者としては行きやすい。
693呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:14:25.49
はせがわアンチがわくのはそういうことか
694呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:38:31.02
特約店向けのが高いとか言うのがここでは多いが
2500円程度でも良さそうなスペックの酒が3000円とか
3000円で良さそうなスペックの酒が3500円とかその程度だろ

3000円でも4000円出して良いような味の物もあるわけで
スペックと金額だけで判断して味を判断に入れないのはどうかと思うわ

それよりも

美味い酒を楽しく飲もうと思う時に
500円程度の話で高いとかがたがたぬかすな、しみったれ
695呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:23:06.62
別に特約店向けの地酒が高いとは思わないが。普通の酒屋で
売ってる地酒の価格じゃないのか?むしろ、スペックで価格が
決まってる地酒の現状を変えられてないのが残念なくらい。

スーパーで売っている玉の光みたいなクソ酒といっしょにして、
話をしているんだろうが、そんなものは問題外だ。

696呑んべぇさん:2012/11/01(木) 23:15:59.80
>>695
スーパーで購入する購買行動自体に今は問題が有るわけだが
玉乃光の全てをクソ酒のように感じさせるような聖猿な書き方は良くないな
少なくとも1升5250円の今秋出荷分は相当に良く出来た酒だ
697呑んべぇさん:2012/11/02(金) 06:11:38.30
貧乏人は「コスパ」とか「スペック」という言葉が好きだ
本当はただ自分が安い酒しか買えないだけなのに、
「別に自分は安い酒しか買えないんじゃなくて、あくまでも高くてコスパの悪い酒じゃなく、ただコスパの良い酒を買っているだけ」
と自分自身や周りの人間に対する言い訳ができるから
だから、聖猿なんかは しょっちゅう「コスパ」「コスパ」と まるでコスパ教の信者のごとく連呼をしている
698呑んべぇさん:2012/11/02(金) 08:04:16.10
>>697
まったくその通りだと思うね。
高い酒は飲みつけていないので、高い酒の価値は分からず、
どうでもいいような大手の安い大吟を馬鹿の一つ覚えで絶賛したりしている。
感動が無く飲む必要が無い大吟醸はむしろコスパが悪いのに、
その矛盾にも馬鹿だから気が付いていない。
699呑んべぇさん:2012/11/02(金) 10:47:29.65
>>697 >>698
馬鹿の一つ覚えの自演荒らしネタは飽きた
一番不味い酒の飲み方は、あんたみたいな低脳と飲むこと
700呑んべぇさん:2012/11/02(金) 12:25:34.46
自演じゃないのを自演と言ったり
コスパばかりで気にして安酒しか知らない馬鹿と飲む方が苦痛だわ
701呑んべぇさん:2012/11/02(金) 12:38:27.99
匿名掲示板で自演だとか自演じゃないとか不毛なことやめろ
702呑んべぇさん:2012/11/02(金) 12:57:12.97
>>699
自己紹介 ご苦労様、 聖猿ちゃんw

でも君の隔離スレは 自分でスレ立てしたここ↓でしょ いろんなスレを自演で荒らすのは止めてねw

純米酒Part11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
703呑んべぇさん:2012/11/02(金) 16:18:11.16
確かに気の毒なくらい低脳だな
704呑んべぇさん:2012/11/02(金) 16:47:00.91

じえんうざい

うざいじえん
705呑んべぇさん:2012/11/02(金) 20:03:38.75
昼間も見えない敵と戦ってるやつがいるな
706呑んべぇさん:2012/11/02(金) 20:50:48.24
普通に、聖猿とか大昔に氏んだ奴の名前を一年以上叫いてるゴミはウザイな
707呑んべぇさん:2012/11/03(土) 00:44:59.48
>>706
そう言う自演をするのも聖猿の特徴なんだがな
書き込み内容からして聖猿が今も書き込み続けてるのは間違いない

地酒は滋賀と京都あたりの安いものしか飲んだ事が無く
安酒の焼酎飲みのくせにいつまでも地酒スレも荒らし続けている
いいかげんに書き込むのをやめろよと言っているわけだ
708呑んべぇさん:2012/11/03(土) 02:54:05.41
俺は濃厚甘口が好きだ。
俺は酒を飲んでるって実感する。
709呑んべぇさん:2012/11/03(土) 03:10:58.26
蓬莱泉?
710呑んべぇさん:2012/11/03(土) 09:23:58.00
>>708
そういう嗜好だと酒肴にも濃い系を求めるようになるから
メタボ等に気をつけなよ
711684:2012/11/03(土) 09:31:21.24
>>710
でも肴の量は少なくて済むのでは?
俺の場合だけかもしれんが所謂淡麗辛口の酒は肴が多くなりがち。
712呑んべぇさん:2012/11/03(土) 09:48:33.91
血糖値が上がると満腹感がでるとかいう話かな
713684:2012/11/03(土) 09:51:57.58
>>712
正確なメカニズムは分らんけど、単純に甘いと満足度高いって感じかなあ(笑)
714呑んべぇさん:2012/11/03(土) 13:08:14.62
>>711
確かに飲む量によるけどな
酒量が少ないのなら問題無いわ

本当に美味い淡麗辛口だとクセが無いから
酒肴も自ずとヘルシーな感じになる
野菜を炊いたのや白身魚、豆腐等で満足できるから
酒肴が多くても太らない
715684:2012/11/03(土) 14:03:06.73
>>714
確かに
716呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:32:42.37
最近の和食はあんまりこてこてに味が濃くないから
日本酒なら端麗辛口のほうが合わせやすいな

洋食にあわせるなら別だけど
普通の人はわざわざ洋食に日本酒合わせないからな
717呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:58:15.12
>>716
食中酒指向とかで酸を高くする必要もないよな
酒だけで美味しいと思わせるような戦略も結局消費量は下がってしまって
ゆっくりと長く酒と料理を楽しむような楽しい飲み方を妨げてしまう
718呑んべぇさん:2012/11/03(土) 17:44:53.79
淡麗辛口は飲みすぎちゃうんですよ。
719:呑んべぇさん:2012/11/03(土) 17:59:49.63
飲みすぎるのはむしろ磯自慢タイプの端麗旨口
720呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:50:18.98
新潟の「淡麗辛口」も吟醸造りで意外にグルコースの甘みがあって、
飲みやすいので、ついつい飲みすぎる。最近は、越乃寒梅も簡単に
安く手に入るので、飲みすぎて調子が悪くなって控えてる・・・。
721呑んべぇさん:2012/11/03(土) 20:13:35.47
良く出来た、あまりプンプン吟醸香のしない純吟なんかはヤバいよな、水みたいに
スイスイ入って行っちゃって気が付けば軽く5合とか空けてる事が多い (^^;)
722呑んべぇさん:2012/11/03(土) 20:30:04.98
>>721
分かる分かる。松の司の「楽」がそんな感じだな。つい飲みすぎる。
松の司はこれだけは、よく出来てる。他のものは、燗向けの生もと
本醸造以外はひどいが。
723呑んべぇさん:2012/11/03(土) 21:11:14.95
>>711->>722

ここまで聖猿ちゃんの自演
724呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:08:56.69
>>722
松の司は大吟醸しずく斗瓶囲も良く出来てる
高い酒だからどうせ飲んだ事が無いのだろうが
飲んだ事が無い酒があるのに知ったかぶりしてこれだけはとか言い切るな
725呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:36:46.53
日本酒は奇抜でオシャレな瓶ほどマズいな
726呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:47:44.35
瓶を食べたことはないから、わからないな
727呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:48:26.01
>>721
そういうのは美味すぎて飲み過ぎちゃうから、健康とお財布を考えて普段はあえて
濃い純米か本醸造で量を抑えざるを得ない、呑もうと思ったら軽く1升空けちゃう
もんな (^^;)
728呑んべぇさん:2012/11/04(日) 07:41:09.55
>>724
松の司は大吟醸は得意じゃないよ。滋賀の大吟醸がよければ、
喜楽長をお勧めする。
729呑んべぇさん:2012/11/04(日) 08:40:24.82
>>728
だから、飲んでもいないやつが言うなよ
本当に滑稽だわ

喜楽長も上の方の大吟醸各種は飲んだんだよ
おまえは松の司のそのしずく斗瓶は飲んでないだろ
飲みもしていない大吟醸の品質を語るな、惨めったらしい
730呑んべぇさん:2012/11/04(日) 09:39:05.95
日本酒飲む人達って攻撃的で怖い・・・・・
731呑んべぇさん:2012/11/04(日) 09:58:08.62
心の狭い奴が多いよなw
732呑んべぇさん:2012/11/04(日) 09:59:54.06
特定の荒らし(聖猿)が攻撃されているだけだけどな

>>730-731が聖猿の自演である可能性の方が高い
733呑んべぇさん:2012/11/04(日) 10:27:45.80
作り手と呑み手の意識の乖離が激し過ぎ。
734呑んべぇさん:2012/11/04(日) 10:38:26.14
>>733
確かにそういう側面はあるね
新酒鑑評会向けの出品酒なんかも消費者(飲み手)に向けた品質になっていないから
秋以降に販売されている時にはバランスが崩れてしまっていたりする

これを高額で桐箱に入れて販売したりしているものだから
高い酒でも美味いわけじゃなく意味が無いなんて言われてしまったりもするんだよ
735呑んべぇさん:2012/11/04(日) 12:38:11.18
>>729
うpもできない奴が飲んだとか妄想すんなってのに
736呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:05:51.42
>>734
鑑評会をけなすのもどうかと思うよ
本気でつくって入賞すら出来ない年も多い松の司の関係者だと
そうも言いたくなるんだろうけど
737呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:11:26.73
>>735
俺は前にちゃんとうpしたぜ
おまえは東一や別誂をうpしたやつなら、妄想とか言わない方がいい
聖猿と違って俺はちゃんとその価格帯のを普通に飲んでいるから
738呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:20:07.68
>>736
酒は新酒鑑評会の時にピークを迎えなくてもいいんだよ
英勲などは金賞をとるのが得意だが、
あそこが最高の酒を造って販売しているわけじゃない
まあ悪い意味で優等生的などうでもいい酒だよ一吟も含めて

金賞に拘泥する程度しか飲んだ事が無いのなら
大吟醸の品質については何も分かっていないな
739呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:28:04.94
>>738
鑑評会に出さなきゃいいんじゃないの?
松の司は出品酒も売るけど、何かの冗談か?と思う
取れたら大騒ぎするけど、取れなかったらブログでも
何もなかったかのように完全スルーw
鑑評会で入賞できないうちの酒は美味いだろと
アピールするわけでもなく何がしたいのか分からん
松の司のしずく斗瓶をうpして
感想でも書いてから続きのレスをしてくれよ
松の司が何をしたいのか分からん以上にお前が何を言いたいのかよく分からん
740呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:48:11.76
>>739
獲れないとか馬鹿な事を言われないためにも出さなければいいとは思うわ
それと松の司は陶酔までなら何の魅力もないのは同意するがな
しずく斗瓶囲は酒屋の勧めで買ったら非常に良かったわけだ
大吟醸が必ずしも得意でない蔵でも、ある年のその商品だけは抜群だと言う事がある
たいした経験でもないのに全てを知っているかのように書くなって事だ

おまえはの煽りは気分が悪いからうpはしないわ
指でも加えてろ
741呑んべぇさん:2012/11/04(日) 15:53:47.47
普通の人間が一年に呑む量なんて数十本なんだから大した経験ある人なんてほとんどいないって
数千本呑んでる訳でもないだろうに何と戦っているんだこいつは?
742呑んべぇさん:2012/11/04(日) 16:41:01.51
全てを経験して全てを知っている俺、かっけーーーっっっwwwwwwwww
おまえら本当に滑稽だわwww全てを経験せず全てを知らないおまえら惨めったらしいwwwww
、という可愛い夢
743呑んべぇさん:2012/11/04(日) 16:46:34.22
試飲は別として、みんな年間何種類くらい日本酒飲んでんの?
744呑んべぇさん:2012/11/04(日) 17:12:24.41
一ヶ月に2種類ぐらいかな
745呑んべぇさん:2012/11/04(日) 17:40:17.62
>>740
別に肩を持つつもりはないが
「ある年のその商品だけ」なんてのはさすがに例外でいいだろw

だいたいお前も結局いっしょになってしずく斗瓶囲以外はダメと
松の司けなしてるじゃんw
いったい何が言いたかったのやら


「おまえはの煽りは気分が悪いから」
うわ、そうとう頭にきてるね
妄想だから、うpできなくて
手がぷるぷるしてるよw
746呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:00:51.51
聖猿って経験もなければ、感性も悪いのに、アドバイスだけはしたがるよね。
747呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:21:21.25
>>743
20くらいかな。
日本酒だけ飲むわけじゃないし、酒強くないしこんなもんだな。
748呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:23:43.75
発砲清酒のすず音だったかにすだち入れたらもはやカクテルでワロタ
749呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:25:55.23
日本酒業界はこのような方々によって支えられてるんだなぁ…

マジ寒気がするwこりゃ日本酒が売れなくなるのも当然だわ
おまえらちょっとかじった奴が「〇〇って美味しいですね」って発言すると
「プww全然わかってねぇ」「情弱乙w」とか言ってバカにする事しかしねえんだろ
酒飲みが育たないわけだわ
750呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:32:37.55
>>746
ものすごく上から目線でね
基地害過ぎて気持ち悪い
751呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:37:33.19
>>745
気がすんだか?
喜楽長でも飲んでいい大吟飲んだ気にでもなってろよ
752呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:43:21.42
>>451
うP!!うP!!w
753呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:52:29.72
>>749
結局、地酒マニアって大手叩きからはじまってる感じだから、
地酒でもちょっと有名になるとけなすよね
マイナーなメーカーのマイナーな銘柄を出してきて
知ってる俺ってワイルドだろ?って感じで
聞いてる方にとっては単なるギャグだよな
本気で言われると気分悪いだけだし
754呑んべぇさん:2012/11/04(日) 19:11:48.23
みんな頭でっかちな飲み方だな
755呑んべぇさん:2012/11/04(日) 19:14:46.39
>>754
そう言う事を言って安酒ばかり飲む馬鹿もいるけどな
756呑んべぇさん:2012/11/04(日) 20:23:00.22
>>749
2ちゃんで叩かれただけで日本酒が売れなくなるのかw
757呑んべぇさん:2012/11/04(日) 20:30:52.11
にチャンネルに限らず
地酒マニアがこんな感じということでは
758呑んべぇさん:2012/11/04(日) 20:41:02.14
一般の人は地酒マニアに触れるきっかけはそうないからな
759呑んべぇさん:2012/11/04(日) 21:43:49.59
そういえば、俺も酒飲むとき、「お前は面倒臭せー」って言われるな・・・
760呑んべぇさん:2012/11/04(日) 21:49:36.91
>>759
ワインにうるさいと羨望のまなざしで見られる(※ただしイケメンに限る)けど
日本酒にうるさいと鬱陶しがられるだけだよな(※イケメンでも無理)
761呑んべぇさん:2012/11/04(日) 22:10:31.27
>>755
さけは価格じゃないでしょ?
762呑んべぇさん:2012/11/04(日) 22:15:56.89
>>761
日本酒の販売価格は単に製造コストが反映されてるだけで、
美味しさや市場の評価が反映されてないので、価格だけに
こだわって買っても美味しいかどうかは分からんね。

逆に、純米が好きとか、本醸造が好きとかだと、美味しさに
関わらず同程度の価格(四合瓶で純米なら1200円くらい、
本醸造1000円くらい)だから、高いものを買う必要がない。

大吟醸クラスが好きで5000円の酒を買うのは結構だけど、
むやみに人に薦めたり、こういうものを飲めないお前らは
ダメだと言われても困る。まさに「鬱陶しがられる」。
763呑んべぇさん:2012/11/04(日) 23:02:21.01
四合瓶で1200円はきついな
もうちっと、1800円くらい
764呑んべぇさん:2012/11/04(日) 23:04:30.91
地酒マニアが一般人からうっとうしいと思われるのはエスパーだからだろう
765呑んべぇさん:2012/11/04(日) 23:52:24.01
マニアだから鬱陶しいってことはないな
俺はマニアのおじさんのおかげで日本酒好きになってマニアになったしね
今は一緒に呑んだら喧嘩になるから酒無しでの交流しかないけど感謝してる
766呑んべぇさん:2012/11/05(月) 00:25:34.43
>>762
おまえが鬱陶しいけどな
767呑んべぇさん:2012/11/05(月) 00:39:33.67
>>765
イイハナシダナ( ;∀;)
768呑んべぇさん:2012/11/05(月) 00:40:09.56
>>762
そういうのも貧乏舌の戯言なんだよ
おまいみたいな事を言うやつはまず間違いなく5000円以上の酒を多数飲んで
その中で美味い酒を選ぶ事が出来ていないから無意味に感じるだけだ

結局知らないくせに知ったかぶりするおまいみたいなのが多いから
高額品が良く売れるようにならずに嗜好品としては致命的

貧乏舌のやつらが声高に語るものだから趣味としてもいつまでも貧乏臭いままで
>>760のような惨めな状況のままなんだよ
769呑んべぇさん:2012/11/05(月) 00:44:10.86
>>768
・・・と冷蔵庫の中身をうpできない方が申しております
770呑んべぇさん:2012/11/05(月) 00:54:34.04
>>768
お金も手間もかけて造ってもコスパの一言で台無しになるからな
771呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:03:43.37
初心者スレで、飲んだこともうpもできないカスって言われてたのもお前だろ
ぐちゃぐちゃ言わんとベランダの空き瓶うpすればいいだけだろ、応援するからさっさとしろ
772呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:08:04.77
とりあえず、初心者スレと関係ない話はどっか行けって行ってるだろ
他人を貶める奴は特にいらん
773呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:14:09.70
>>771
いいんですか、そんな事を言って…
キクマサピンの空きパックをうpしかねませんよ!!

というか明らかにまずい酒をバランスが良いだとか、すっきりしてるだとか
論評するのはもうやめてくれよ…
774呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:19:04.99
金掛ければ美味しくなるってもんじゃないからな。
美味しいって思い込んでるだけだろう。
775呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:21:19.18
パック酒オレは飲んでないからな
飲んでないものをいいも悪いも言えんわw

一度ちゃんと飲んでみるかな、そうじゃないとちゃんとした評価できないからな
776呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:34:52.27
>>771
まず最初にお前がうpしろよ
777呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:45:15.21
>>773
パック酒なんて本当にまずいわ
おふざけで酒の会で口にした事があるけどね
あんなの美味いと言うやつは美味い食べ物なんかも全然知らないやつだよ

初心者スレや地酒スレを貧乏臭いレスで一杯にするなと言いたいわ

>>774
そう思いたいだけだよな
意味がある金のかけ方をした酒とそうでないのとがあるんだよ
日本酒ではほとんど価格差に反映されていないだけでな

一万クラスを普通に数年間でも年間50種ずつでも飲んでみろよ
馬鹿舌でなければ分かるから
778呑んべぇさん:2012/11/05(月) 01:50:08.25
>>776
東一、別誂、不老泉が同じやつなら
うpしてるぜと言うだろうけどな

煽るくせにレベルが低いから
ヤマユやゆきの美人、一白水成、寫楽、くどき上手でも飲んで黙ってろって感じだ
779呑んべぇさん:2012/11/05(月) 02:01:22.61
>>777
違いがハッキリしていてもそれが美味しいかどうかってまた別問題だからな。
何種類も飲まなきゃ理解できない味ってことだろ。
高い酒の味を無理やりスタンダードにしているだけ。
780呑んべぇさん:2012/11/05(月) 02:13:18.43
>>779
まあ経験してみればわかるわ
わかっていないやつはいつまでもそう言う事を言い続けるから

何種類も飲まなければわからないのは他の酒でも一緒だわな
ワインやウイスキーやブランデーなども
これらも基本的には高い酒じゃなきゃ実現されていない感動的な味わいと言うのがある

経験の無い者には何を言っても分からないだろうが
別次元の美味に対峙してそれが分からないのなら
残念ながら味覚が悪いか貧乏舌
781呑んべぇさん:2012/11/05(月) 02:54:27.96
高い酒で感動するくらい旨い酒は確かにある
けど同じように安い酒にも感動できる旨さの酒もある
日本酒は値段じゃないからな、高くても外れはある
そこを否定して貧乏とかけなすだけなら誰でもできる
782呑んべぇさん:2012/11/05(月) 03:21:58.83
>>781
安い酒の感動と高い酒の感動は違うがね
非常に良く出来た本醸造や普通酒と言うのも確かにあるが
こちらの方が一般的には分かり難いだろう
価格で蔑んだ色眼鏡で見てしまうやつもいるしな

高い酒をけなさなければ貧乏舌などとは言わんよ
経験もないくせに否定しているのを叩いているだけだ
783呑んべぇさん:2012/11/05(月) 03:53:12.47
しょせん美食は金持ちの道楽だからな
784呑んべぇさん:2012/11/05(月) 04:12:07.07
金持ちが味覚がいいかと言うと必ずしもそうでないが
上を知らずに上から下までの全体像をふまえた真のコスパが分かりようはずもないんだよな
785呑んべぇさん:2012/11/05(月) 07:12:14.52
>>768
具体的に美味しいものを薦めてくれよ
>>740みたいに「ある年のその商品だけ抜群」なんて蔵に
熱くなられても困る

安定して美味しいところを薦めてくれ
もちろんうpしてね!
786呑んべぇさん:2012/11/05(月) 08:09:13.50
>>785
聖猿さんさぁ、ただ飲んだこともないようなものを想像で貶すな
と言ってるだけよ。人間として当たり前のこと。
別に、飲みたくもないなら高い酒を飲まなくてもいいんだよ。
787呑んべぇさん:2012/11/05(月) 08:23:32.98
今度は貧乏人は日本酒を語るな・・か
年間万クラスの酒を50本とか選ばれた人間か気難しくて結婚できなかった高齢独男にしかできねーよw

マニアの選民思想きめぇぇぇぇ
俺は3000円台の酒で満足です
788呑んべぇさん:2012/11/05(月) 09:38:10.48
ウイスキーは高いの飲めば高い理由わかるけど、
日本酒は高いの飲んでも値段ほどの満足感は得られないからな。
高い日本酒飲むなら他の高い酒飲むわ。
789呑んべぇさん:2012/11/05(月) 10:41:11.28
>>786
そうだよね
飲まないのに意味が無いと主張し続けるのが人としておかしいよ

>>787
おまいも聖猿ちゃんなのかもしれないが
高い酒を飲まずして貶めるなって言ってるだけでしょ

>>788
他の高い酒飲めばいいじゃない
悔しそうにここに書く事じゃないよね
790呑んべぇさん:2012/11/05(月) 10:48:20.07
>>789
文盲なのか都合の悪い部分には反応したくないのかw

高い酒が美味しいって主張したいなら安い酒と何が違って美味しいのかレポしてくれよ。
飲まなきゃわからないというなら美味しいかどうかは人それぞれだってことだからな。
791呑んべぇさん:2012/11/05(月) 11:18:03.35
酒のうんちくなんぞいくら語れても何も偉くないぞ。
「お前いつもマイセン吸っているね情弱wwwトレブラくらい吸えよ貧乏人www
 一年に365種類の煙草を吸っているし俺スゲーーwwwwww」、って言ってたら痛い馬鹿だと思うだろ。
それと一緒。
なんかで日本記録だしたとか、10カ国語ネイティブとか、なら少し調子に乗って良い
792呑んべぇさん:2012/11/05(月) 12:35:18.97
>>743
4合瓶で買うように心掛けてるから年に45本前後。
手に入り難い酒は地酒居酒屋や試飲会で飲む。
793呑んべぇさん:2012/11/05(月) 13:55:04.98
>>790
悔しそうな事だけは分かるけど、
誰かが書いていたように指でもしゃぶっていたら?
794呑んべぇさん:2012/11/05(月) 13:57:51.04
>>791
個人的な価値観なんぞ披露されても何も伝わらないね

偉そうに蘊蓄語ってるのは聖猿ちゃんの方でしょ?
米の出来がどうとか、技術力がどうとか
酒の味はそう言う事だけじゃ決まらないのに
795呑んべぇさん:2012/11/05(月) 14:33:26.19
>>778
776だけど東一と別誂は俺だけど不老泉は知らん
ヤマユは飽きたわ
ttp://i.imgur.com/UDTQK.jpg
796呑んべぇさん:2012/11/05(月) 14:49:58.53
>>793
単なるレッテル貼りで返答になってないね。
日本酒について語る気がないならスレから出ていった方がいいよ。
797呑んべぇさん:2012/11/05(月) 14:54:24.18
いろんな日本酒飲んでるって言われても感想のひとつも書けないんじゃ説得力ないよな。
匿名掲示板じゃ何とでも書けるし、本当に飲んでるのか怪しい。
798呑んべぇさん:2012/11/05(月) 16:55:56.00
ゆきの美人はしらんけど、一白水成とか寫樂の東一よりレベルの高い酒ってなんだよw
799呑んべぇさん:2012/11/05(月) 17:05:00.51
>>796
スルーしろよ、ばかたれ
800呑んべぇさん:2012/11/05(月) 17:18:08.68
>>798
東一もそんなにレベルが高いとは思えないけどな
時々飲むのはいいが、あの手のはいずれ飽きる
801呑んべぇさん:2012/11/05(月) 18:38:57.85
>>798
正直東一の吟醸を超える酒があるかどうかも怪しいと思う
まあ、ワイン樽貯蔵はゴミだけどな
802呑んべぇさん:2012/11/05(月) 20:09:12.44
>>797
飲んではいるんだろう。感想が書けない程度の味覚と知能だから、
高いものをありがたがって飲んでるんだろう。それは結構だけど、
他人を貧乏呼ばわりするのはいかがなものかと思う。
803呑んべぇさん:2012/11/05(月) 22:53:46.88
>>802
文句ばっかり言ってないでレビューしたら?
804呑んべぇさん:2012/11/05(月) 23:14:39.62
>>802
そんな悔しそうな書き込みをしないで、
おまえが飲んだ高い酒でもレビューして見せればいいだけの話
805呑んべぇさん:2012/11/05(月) 23:33:05.24
うpしてから言おうねw
806呑んべぇさん:2012/11/05(月) 23:50:26.83
>>805
うpしたからレビューしてくれ
807呑んべぇさん:2012/11/05(月) 23:54:39.76
うpしたらそれがどうだったかレビューしなきゃ。
何のためにうpしたんだよ。
808呑んべぇさん:2012/11/06(火) 00:03:59.08
脇から吟醸香
809呑んべぇさん:2012/11/06(火) 02:02:23.56
それ糖尿病じゃね?
810呑んべぇさん:2012/11/06(火) 10:20:07.08

エスパー?
811呑んべぇさん:2012/11/06(火) 17:29:10.08
エスキー
812呑んべぇさん:2012/11/06(火) 20:06:19.20
常きげんのひやおろし買った。
ひやおろしは燗すると美味しいイメージ。
冷やより美味しく感じる。
しかしこれはあっためるとイマイチだった。
熱燗になってしまったのが失敗かもしれんが…

燗してオススメの酒ある?
個人的な好みで構わないので色々聞かせて。
813呑んべぇさん:2012/11/06(火) 20:34:59.40
814呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:06:51.32
>>812
吟醸香がきつい酒
815呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:08:31.97
>>812
四季醸造で大量生産の獺祭
816呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:13:09.89
>>812
獺祭
817呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:14:48.84
>>812
呉春、田酒、あと菊姫の一部
818呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:18:25.76
>>815-816
意地悪だな。燗すると破綻する酒の
好例だと思うけど

819812:2012/11/06(火) 21:27:30.51
>>818
確かにw 意地悪ですね。

獺祭とか吟醸香強いのは燗したら飲めるもんではなかった。
辛いと言うかなんというか…

寒いとあったかいのが飲みたいので、
とりあえず燗してみるんですがハズレも多くて。


820呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:39:54.54
( ;∀;)このスレにも大人の対応ができる人が遂に現れたんだな
821呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:41:24.15
獺祭は燗でも冷やでも冷酒でも美味しいとは思うけれど
大手の紙パックは、燗でも冷やでも冷酒でも、すべて破綻している酒だからダメなんだろうね(笑)
そんな破綻した酒をいろんなスレで必死で擁護する聖猿が何か とっても惨めだと感じるが、多分、大手関係者かその工作員なんだろうね
822呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:42:18.70
っていうか>>813で答え出ちゃってるしな
住んでる地域によって入手難度が変わってくるし、>>813に載ってる地元や近県の酒から試してみるのが一番じゃね?
823呑んべぇさん:2012/11/06(火) 21:59:14.63
>>820
だまされんな、大人は嘘つきなんだぜ
俺らは自分に素直に生きているだけなんだぜ
信じれるのはどっちだ?ここで間違えたら、ケツの毛まで抜かれるぜ
824呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:08:47.94
>>822
菊正宗と白鹿を飲めばいいということだなw
825呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:10:58.53
>>813
なんだ、この胡散臭い組合は?
826呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:28:52.56
>>825
このスレのよりは遥かにマシで信頼できるだろ
827呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:37:26.21
>>826
菊正宗と白鹿を飲めばいいということだなw
828呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:58:00.17
基地害が荒らしまくる酒板
がっかりだぜ
829呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:58:28.54
>>826
このスレよりやべえよ
燗つけた程度じゃどうしようもない酒ばかりじゃん
830呑んべぇさん:2012/11/06(火) 23:02:45.18
>>828
これでも以前より大分マシになったわ
831呑んべぇさん:2012/11/06(火) 23:08:06.52
ワイン板も過疎だしな
そろそろ潮時なのかもね
832呑んべぇさん:2012/11/06(火) 23:24:08.62
>>823
大人に決まってんだろw
833呑んべぇさん:2012/11/07(水) 06:21:58.70
>>831
たしかにそうかもしれない。
ジョンマイやってよれよれ酒屋を叩いてたあの頃の俺は輝いていた。
834呑んべぇさん:2012/11/07(水) 06:26:54.33
>>821
大手のパック酒と比較してるのは必ず失敗した味の地酒だからな
パック酒なんてどんなに安くてもうすっぺらで不味くて
料理酒にすら使いたくないわな
835呑んべぇさん:2012/11/07(水) 07:29:23.77
俺自身最初に呑んだ安酒のせいで長く日本酒離れしていたので
若い奴らには努めて良い酒を呑ませてやっている。
旨い酒を呑ませてやると安酒への理解度も格段に上がるようだ。
836呑んべぇさん:2012/11/07(水) 07:34:36.26
>>829
じゃあ燗にするとうまい酒の銘柄と分類をリストアップしてみてよ
今の所、獺祭と呉春、田酒、菊姫の4銘柄しか上がって無いけど
少なくともほとんど具体的な情報も出さずに貶すだけのこのスレと、
大した酒じゃないとしても情報出してるサイトでは、後者の方が参考になると思うんだけど、どうよ?
837呑んべぇさん:2012/11/07(水) 07:55:13.00
>>835
安酒でうんぬんなんて
アラフォー以上の話でしょ
今の若者には関係ない
838呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:07:16.28
>>837
地酒が二級酒を造ってた時代、その後の地酒がひどかった時代を
知ってる人だけだな。

今の大手の安酒はそこまでひどくないし、今の若者が赤いパックや
ワンカップとか手に取らないよ。大手の偉い人が嘆いてたよw
839呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:07:21.52
>>836
俺は829じゃないが、燗にすると美味いのなんて、沢山有り過ぎるだろ

山形正宗・太古農法米、瑞冠・いい風・純米大吟、三千盛・純米大吟醸
香住鶴・生もとからくち、香住鶴・山廃特別純米酒、旭菊・純米六号
麓井・特別純米、麓井・きもと特別純米、福寿・御影郷、…

地酒を飲まないおまえは地酒スレには書き込むな
840呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:07:47.79
>>838の続き
で、普通の若者は土産でもらったハズレ地酒を飲んで
日本酒は不味いと思い込むんだよな。
841呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:11:03.27
>>838
もはや日本酒自体のイメージが悪過ぎるからな
このイメージの悪さを作ったのは大手がCMしてる安酒だよ

スタンディングパウチの酒とかどんなアル中向けだよ
842呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:14:41.15
>>840
最近思うのだが、おまえ、アル中だろ
843呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:26:05.81
>>839
いくら燗にするとうまい酒を知ってようが、それを質問している人間に示さなきゃ何の意味も無いよね
燗にするとうまい酒が沢山ありすぎるのに4銘柄しか上がらなかったのはなんで?
スレの流れ見ても>>812の質問の参考になるような具体的な回答は他になかったでしょ?
そういう意味で具体的な銘柄が上がらないこのスレより>>813の方が参考になるって言ったんだが
844呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:36:55.56
>>843
最近飲んだのだけだからだ、基地外
845呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:38:56.78
もとい

>>843
おれは別に常駐しているわけじゃないから、質問に答える義務なんか無いわ、基地外
846呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:41:42.57
>>835
まるっきり俺だな、酒所に生まれ育ったのに当時は未成年だったので全く
興味が無く、東京で呑んだ某酒蔵経営の居酒屋、清●の糞酒のせいで長い
事日本酒を敬遠していたよw
847呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:44:37.90
>>845
誰が質問に誠心誠意答えろと言った馬鹿
このスレと>>813どっちが参考になるかっていう話だ
酒の飲み過ぎで脳みそ縮んでんじゃねーの?
848呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:45:44.19
人を中傷しながら自分を大きく見せようと必死な器の小さい人間ってなんだか可哀想
849呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:48:21.65
>>847
おまえがあのサイトを挙げたのか?
販売に困っている所がほとんどじゃないか
地酒飲まないんだったら消えろよ、基地外
850呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:49:52.71
>>848
大きく見せようとなんかしてないだろ
恣意的な修飾表現で自分への利益誘導すんなよ、基地外
851呑んべぇさん:2012/11/07(水) 08:51:15.06
>>849
日本語通じてます?
今リストの酒造会社が販売不振で困ってるとか、沢山地酒を飲む飲まないの話はしてないですよ
852呑んべぇさん:2012/11/07(水) 10:04:40.19
>>836
挙げられてるマズい銘柄はもっと少ないぞw
853呑んべぇさん:2012/11/07(水) 10:20:06.65
燗なら富久娘です
854呑んべぇさん:2012/11/07(水) 10:40:35.02
お互いに好きな燗酒の話でもすりゃいいのに、しょうもな。本当にダメな奴らの集まりだなw
855812:2012/11/07(水) 13:09:16.84
>>854
そういうのを期待してました。。。

山廃が燗には合うとかの一般論じゃなくて、
個人の嗜好で構わないから、
オススメがあると良いなと。
856呑んべぇさん:2012/11/07(水) 17:11:23.71
燗なら爛漫が好きだな。
857呑んべぇさん:2012/11/07(水) 17:11:31.49
日本酒の荒廃はクソ酒が昔蔓延ったせいって認識があるからな
813はそのクソ酒を評価するような話だからしょうがない
後、燗したらよりうまくなる酒と、冷でも燗でもうまい酒は微妙に違う
だから、田酒、呉春、菊姫を挙げた、上にあった朝日菊も燗がうまかった記憶があるけど杜氏死んでから味変わってね?
858呑んべぇさん:2012/11/07(水) 18:21:33.98
>>857
旭菊は久しぶりに口にしたのだけど、
夢一献と言う酒米を使用した純米六号の燗は非常にバランスが良くて美味かったよ。
店で飲んだので、今度は一升買ってきてゆっくりいいアテと飲んでみたい。

前の杜氏さんのは大吟醸しか飲んでないので、この酒とは比較できないや。すまん。
859呑んべぇさん:2012/11/07(水) 18:23:35.64
>>855
けなしたくて仕方がない人がいるんだよね、そういう人は無視するべきだよ

さておき、オレのオススメの燗酒は雪の茅舎の山廃とか竹林のふかまりとか
860呑んべぇさん:2012/11/07(水) 21:10:37.52
みんなは日本酒買ってきたら冷酒から燗まで一通り試してみる感じ?
冷やでまずい酒を燗つけて飲むくらいしかしないから、おいしい燗酒ってあんま飲んだことないや
861呑んべぇさん:2012/11/07(水) 21:49:51.79
銘柄を羅列するだけじゃなくて最低限(本当に最低レベルだと思うが)、
>>858くらいのことは書いてくれよ。銘柄を羅列するだけなら、馬鹿の
一つ覚えで大吟醸酒を並べるポン猿と同じだよ。
862呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:34:33.38
大吟醸を数多く飲んでるのが大吟醸だけを馬鹿の一つ覚えで飲んでるとか
それこそ馬鹿な妄想だな
863呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:37:31.94
馬鹿の一つ覚えみたいに、大吟醸を並べるだけで
うpもできず、レビューも出来ず、というのが現実だから
馬鹿にされるんだろう
864呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:42:48.37
低レベルだから相手にされないんだろ

ACブルすら飲んだ事が無いやつに
カティアールやラルロの品質について語って意味があると思うのか?

馬鹿は指でもしゃぶっていればいいんだよ
865呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:49:58.45
>>864
同類だなw
866呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:51:40.16
>>864
もう聖猿に付き合うのはやめてくれ…
867呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:54:38.90
このスレ、英語か北京語でやらね?
馬鹿が消えて丁度いいだろ
868呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:59:44.84
>>867
中国猿は北京語は出来るんじゃないのか?
アメリカに出張に行くという妄想も好きだから
英語となると必死に調べて書いたりするかもw
869呑んべぇさん:2012/11/07(水) 23:46:37.39
聖猿のスレ執着の気持ち悪さったらないな
地酒を飲まないくせに貼りついてるなよ、貧乏舌
870呑んべぇさん:2012/11/07(水) 23:58:53.16
>>842

■■■純米スレの名物コテハンがアル中をカミングアウト■■■

日本酒イコール純米酒Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293186391/626

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
871呑んべぇさん:2012/11/08(木) 00:54:34.96
昔の級別制度時代の表現で言うならば、今の清酒メーカのランクはこんな感じだろうね

・特級酒メーカー: 有名一流地酒メーカー
・一級酒メーカー: それ以外の地酒メーカー
・二級酒メーカー: 紙パックが主力の大手メーカー

聖猿が 悔しがって、「結局、大手を叩きたいだけ」とか書き込みそうだな(笑)
872呑んべぇさん:2012/11/08(木) 01:33:15.03
大手の技術知らんからそんな事書ける
儲かるから安い酒売るけど、本気出せば本物の酒も作るからな
月桂冠の本気の酒とか知らんだろ
873呑んべぇさん:2012/11/08(木) 02:28:55.06
知らん。高くて美味いのか?
874呑んべぇさん:2012/11/08(木) 03:18:06.42
あそこは京大や阪大卒の修士や博士が遺伝子工学や分子生物学で酒を造っているからな
875呑んべぇさん:2012/11/08(木) 03:42:19.04
>>872
いつか本気出すって言いながら本気を出さないまま終わる話か?
月桂冠の本気の酒とやらの銘柄を教えてくれや
876呑んべぇさん:2012/11/08(木) 05:17:22.65
>>874
なにかそれだと、半端な学者の成り損ないが実験室で作る酒みたいで、いかにも不味そうなイメージだね(笑)

それだったら、いっそのこと清酒メーカーを廃業して、合成酒メーカーか醸造アルコールメーカーにでもなればいいのにね
877呑んべぇさん:2012/11/08(木) 05:39:08.34
>>872
是非教えて欲しい。
大手大吟醸そこそこ試したがCP悪いとすら感じてる。
月とか上撰とかは認めています。
878呑んべぇさん:2012/11/08(木) 05:40:51.95
確かに、昔貰った純米大吟醸「笠置屋」は美味かった、いつも呑んでる両関「雪月花」
ほどではなかったにせよ、大手でもやれば出来るんだなとちょっと見直したのは確かだw
879呑んべぇさん:2012/11/08(木) 07:24:10.22
>>875
市販もできないようじゃね
笠置屋も大賞酒も金賞酒も別に地酒の良品(最良品じゃない)と対等と言うだけ
880呑んべぇさん:2012/11/08(木) 07:57:25.83
>>874 >>876
「遺伝子工学や分子生物学で酒を造っている」というのは根拠あるのか?
あったら、むしろ教えて欲しいw

16号以降の酵母に大手の月桂冠の特許が絡んでくるのは間違いないが、
遺伝子工学や分子生物学の技術ではない。これ、いくら儲けてるんだろ?
881呑んべぇさん:2012/11/08(木) 07:59:52.25
>>872 >>875 >>877 >>879
プレミアム月桂冠の山田錦は金賞受賞酒と比べると米の味が残るけれど、
特に嫌味な感じはなく非常によく出来た大吟醸酒だよ。
(これ普通に売ってるけど、何故ホームページに載せてないんだ?)

鳳麟は少し控えめな感じで食事にも合わせやすい素晴らしい純米大吟醸。
鑑評会向けではないが、五百万石も使ったこのタイプは月桂冠ならでは。
いつもの大吟醸好きの人に熟成を試してもらいたいw

鳳麟の大きい瓶は箱代が高いのでともかくw、300mL瓶の鳳麟や180mLの
プレミアム月桂冠なら四合瓶あたりで1500円代で高くもないのでは。
882呑んべぇさん:2012/11/08(木) 08:49:34.80
>>881
その鳳麟とかいう酒は うちの近所のスーパーとか やまやでも一度も見たことがないけれど、普通の人がネット以外で買える酒の?

大体、その酒は月桂冠の清酒全出荷量の何%を占める商品なんだ?どうせ、0.1%以下とか ほんの僅かの量しか作っていないものだろう
仮に、鳳麟が月桂冠の看板商品で、かつ消費者の認知度も高く手に入れやすい商品ならば話は別だが、
月桂冠の主力商品は月とか上撰といった下級清酒なんだから、一般消費者の認識では、月桂冠はやっぱり「二級酒メーカー」だよ
883呑んべぇさん:2012/11/08(木) 09:03:46.46
>>880
ちゃんと理解して書いてないだろ
フィードバック阻害の解除された変異株の取得なんだから
分子生物学的手法だ
884呑んべぇさん:2012/11/08(木) 09:05:28.66
>>881
どちらも飲んでるっちゅうに、馬鹿猿ちゃん
そんな酒ではまったく感動が無いんだよ
バカ舌ならそれで満足なのかもしれないがw
885呑んべぇさん:2012/11/08(木) 09:18:49.01
>>880
どこかは失念したが、麹菌や酵母を改良して、身体に良いと言うふれこみの機能
強化日本酒的な物は作ってるね、肝臓に良いとか腸に良いとかそんな感じの奴
だったかな? (^^;)
886呑んべぇさん:2012/11/08(木) 09:26:06.32
大手の酒なんて飲めるかボケ!!
っていう俺でしたが、最近少し見方が変わった。

月桂冠の月は意外と飲めると思えて、
白鶴の蔵酒原酒は冷やでも燗でも少し濃厚な味で良かった。

菊正宗の生一本は一口飲んで料理酒になりましたが…
887呑んべぇさん:2012/11/08(木) 09:36:56.72
>>880
月桂冠総合研究所のHPをみれば?
888呑んべぇさん::2012/11/08(木) 12:01:51.49
月桂冠は本醸造がまずまずだけど、定価が馬鹿みたいに高い。
但し直で卸してるDSだと1700円位。大手ってこういう商売ばっかだよ。

よく言えば掘り出し物がある。悪く言えば胡散臭い。
889呑んべぇさん:2012/11/08(木) 12:25:33.94
月桂冠は大手の中ではいいところもあるよね。

最近飲んだ月桂冠の糖質ゼロが非常に不味かった…
コクのない米焼酎に、日本酒の臭いフレーバー添加したような味。
でもこの甘味の無さに関しては、むしろ面白いとさえ思ってしまった
ので変わった酒が好きな人は一回飲んでみても面白いよ。
890呑んべぇさん:2012/11/08(木) 13:55:36.93
高い酒が美味いのは当然なんだから安くて美味しい酒作る蔵がいいよな。
たくさん生産してごく一部しか美味しくないんじゃいい蔵って言えるだろうか。
891呑んべぇさん:2012/11/08(木) 14:50:36.35
鳳麟はスーパーでも結構見るけどな
月桂冠の伝匠って誰か飲んだ人いる?
892呑んべぇさん:2012/11/08(木) 14:52:23.93
松竹梅の白壁蔵はオレは旨いと思った
893呑んべぇさん:2012/11/08(木) 15:49:30.64
鳳麟は近所のスーパーでちっこいのが普通に置いてるので
一回飲んでみたことがあるが味の記憶がないな
白壁蔵はコンビニにあった吟醸というのを飲んだけど
物凄く飲みやすいという印象
894呑んべぇさん:2012/11/08(木) 16:12:04.81
みんな肝臓は大丈夫?
こないだの健康診断でγ-GTPが250オーバーだったよ
毎日3合くらいしか飲んでないのにな〜
895呑んべぇさん:2012/11/08(木) 17:41:28.49
>>892
今度俺も試してみよう。
確かそこそこ安いやつだったような…
896呑んべぇさん:2012/11/08(木) 18:32:25.82
大手は理系、地酒は漫画みたいだな
897呑んべぇさん:2012/11/08(木) 19:55:15.47
>>892 >>895
白壁蔵なんて天の1000分の1以下の出荷量でしょ
仮に、白壁蔵レベルの酒が松竹梅の主力商品であれば宝酒造もある程度評価できるけれど、所詮は天などの紙パックが主力商品では、宝酒造も「二級酒メーカー」だよ
898呑んべぇさん:2012/11/08(木) 20:45:33.11
大手メーカーを叩きたかっただけ
899呑んべぇさん:2012/11/08(木) 20:46:51.49
本当にそれ
テンプレに大手の話題禁止とか追加した方がいいんじゃないの?
900呑んべぇさん:2012/11/08(木) 20:51:43.36
日本酒は宝HDの売り上げの1/8位なのに、天が主力とか財務諸表すら読めないんだろな
901呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:00:35.05
大手の話題禁止は言いすぎじゃね?
叩き禁止でいいじゃん
902呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:11:40.69
大手って物凄い儲かってるのかなあ?
地酒蔵も儲かっているとこのはマズいって言われてるけど実際はどーなんだろ
903呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:19:23.74
大手・中小とか蔵の話でも、酒の話でもなく、人のレスに毒吐くだけが趣味の頭からっぽん太が多すぎるわ
このスレの住人はハコクラゲの群れかよ、それぞれの変態日本酒趣味をぶつけあえばいいんだぜ!

>>902
朝日酒造の酒を呑めば実際どうかがわかるかもしれないんだぜ!
904呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:35:24.65
>>894
毎日3合は普通に飲み過ぎだからw
適量は平均して一日一合
なかなか守れないけど
少しインチキ臭くなるが健診前は一週間くらいぬいてから受けると良い数字が出る
905呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:53:33.19
>>883
トリフルオロロイシン耐性で酢酸イソアミル高生産酵母を取得したのは、
確かに分子生物学の知識を利用してるね。ただ、これは月桂冠自身の
研究じゃないし、無菌操作が出来るところならどこでも出来たのでは。

セルレニン耐性でカプロン酸エチル高生産性酵母を取得したのは後で
分子生物学的に分かった面もあるかもしれないけど、直接的にそういう
知識で行ったわけでもないのでは。これもどこでも出来る。

遺伝子工学や分子生物学で酒を造ってると言われるとちょっと違うけど、
分子生物学的な知識を利用して素晴らしい酵母を取得し、特許を取って
儲けるって実に理想的な研究所だな。

(実は遺伝子工学で酵母を作り酒を造らせた、中国地方の大学があるが
 現時点であまりやらないほうがいいと思う)
906呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:56:48.24
>>882
鳳麟は他の人も書いてるようにスーパーでも百貨店でも売ってるよ。
月桂冠の看板商品は、鳳麟、ヌーベル月桂冠、上撰じゃないかな。
売れ筋は安い月なんだろうけどw

鳳麟をCMに使った方がいいんじゃないかと思うけど、地酒も含めて、
高めの酒を飲む人って、同じものを飲むというより、とっかえひっかえ
色々なものを飲むからCMなんて効かないんだと思う。

感動するほど美味しいものを見つけたのなら、それを続けて飲んだら
いいのに、そうはしないで次々違うものを飲む日本酒マニアの姿勢が
ハズレ地酒を氾濫させてるんだろうな。
907呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:57:34.03
>>900
いくら悔しいからといって、それは全く無意味な反論だな

タカラが醸造アルコールのメーカーなのは誰でもわかっているが、
ここは清酒のスレなんだから「清酒の中での」主力商品であることぐらい常識でわかるだろ
そういう的はずれなイチャモンばかり書いているから、アスペだと言われるんだよ(笑)
908呑んべぇさん:2012/11/08(木) 21:59:11.07
>>888
本醸造って特撰のことかな?上撰も含めて量販酒店とかだと、
安売りの対象になってしまってるよな。よくないとは思うけれど、
この土俵から降りると剣菱みたいにジリ貧だからな・・・。

月桂冠の本醸造なら、ヌーベル月桂冠を飲めばいいと思うよ。
本醸造のほう。月桂冠的には、これが一押しみたい。
909呑んべぇさん:2012/11/08(木) 22:02:36.83
>>892 >>895 >>897
白壁蔵のレギュラー商品、生もと純米、生もと吟醸の住み分けが
いまいちよく分からん。先に売っていた、生もと純米もイメージとは
違って冷酒向きの味だよね。この後吟醸を出した意味が分からん。

吟醸のほうを五百万石じゃなくて、山田錦にして、もう少し華やかな
酒にしたら住み分けできたのに、何故同じようなものにしたんだ?

どっちも悪くはないんだけど、微妙に瓶が小さくて、むしろ地酒より
割高だよね。もはや、零細化して家族でやってる感じで人件費が
問題にならない地酒のほうが有利な面もあるのかもw
910呑んべぇさん:2012/11/08(木) 22:20:33.40
>>897
まあ、自動車メーカのフラッグシップカーみたいなもんだろ、LFAとかNSXみたいな
もんなさ。
一応イメージアップになると考えてるから、儲け度外視で造ってるだけだよな、まあ
ゴミ酒を大量に市場に流してる時点でイメージアップも糞もないけどね (^^;)
911呑んべぇさん:2012/11/08(木) 22:33:23.40
20年ほど前までは、大手が特級酒、一級酒を売り、地酒が(ゴミ)二級酒を
売ると住み分けてたのが現実だけどな。

大手が安いクラスに参入し地酒が安易に儲けられる高価な酒に逃げたけど、
中身が伴ってないのが現実。変なメディアによってイメージだけはいいけど。

しかし、こういうメディアが作ったイメージで民主党なんてあまりにもひどい
政党が政権を取って国を滅ぼされそうになってるのも現実。日本酒業界より
メディアに問題があるのかもね、この国は。
912895:2012/11/08(木) 22:40:37.61
大手に仮にいい酒があっても、
パック酒の印象が悪すぎるからなぁ…
まずい上に悪酔いするイメージ。

飲まず嫌いもなんなので、それ以外を
ちょいちょい試してみようとは思うが。
913呑んべぇさん:2012/11/08(木) 22:58:03.79
>>912
パック酒も飲んでから言ってみては。上撰は大手四社の場合は、
パックと瓶で同じものでそれなりに高品質だよ。赤いパック酒も
度数控えめで悪良いしやすいわけでもない、私も買わないけどw
914呑んべぇさん:2012/11/09(金) 00:47:34.12
>>911
>20年ほど前までは、大手が特級酒、一級酒を売り、地酒が(ゴミ)二級酒を
>売ると住み分けてたのが現実だけどな。
頭おかしいの?20年前って地酒、吟醸ブームのときだろ
いい加減病院いけよ
915呑んべぇさん:2012/11/09(金) 01:33:13.10
>>904
直前だけ断酒じゃ検査する意味が無いよ。
いつもは毎日飲んでるんだろ?
916呑んべぇさん:2012/11/09(金) 01:34:53.79
>>911
そのクラス分けの意味が分かってないようだね。
917呑んべぇさん:2012/11/09(金) 05:04:46.10
この地酒スレで大手の話題なんて要らないだろ
上撰がクソなのは確かだし、大吟も平凡な地酒屋のよりはいいだけで
大吟が得意な地酒蔵元の商品には及んでいない

大手が高品質商品を地酒風にしている事からわかるように
(月桂冠:伝匠、松竹梅:白壁蔵、白鹿や白雪、沢の鶴等にも地酒風商品有り)
地酒の良品が今の高級商品なんだよ

アスペの聖猿は地酒の良品を知らないのに知ったかぶりで地酒を蔑む事ばかり書いているが
地酒を知らないのにこのスレに書き込む事自体がおこがましい

>>891
伝匠は純米吟醸も大吟醸も飲んだ

純吟は甘味と酸味でバランスを取り麹の風味を軽く残してコクを持たせたような感じで
同価格の地酒のそこそこの品質のものに似ていた
ブラインドなら地酒だと思うだろうね

大吟はいい意味でも悪い意味でも優等生的な金賞狙いの酒のような感じ
香りはカプロン酸エチルと酢酸イソアミルのバランスがちゃんと取れていて
味はスッキリとして嫌味が無い
ただ、こうした香味にもう一つプラスアルファの複雑な奥行きや滑らかさが感じられないと
1万円クラスの地酒の吟醸蔵の良品には見劣りする
だから、価格を7千円台にしたのは或る意味で妥当だと感じた

缶の大吟(山田錦)、純米大吟(雄町)よりは高品質だけど、
伝匠の大吟をリピートするくらいなら、
もう3千円弱出してでも1万円クラスの気に入った地酒をリピートするわ
918呑んべぇさん:2012/11/09(金) 07:00:35.55
ここって地酒スレなの?
919呑んべぇさん:2012/11/09(金) 07:29:18.42
>>917
なるほど、伝匠の純吟は飲んでみようと思う
大手の地酒路線の酒はここで語るのありでいいんじゃね?
920呑んべぇさん:2012/11/09(金) 07:59:03.49
>>914
地酒ブーム、吟醸ブームがあったのも事実だけど、それは一部の蔵の
一部の酒というのが現実だったでしょ。級別制度廃止までは、やっぱり
大手が特級酒、一級酒、地酒が二級酒と住み分けていたのが現実。

級別制度廃止前後に大手が安い酒に参入したこと、大手から中小への
生産委託(いわゆる桶買い、桶売り)が減ったことなどで、やむをえず
中小が高いクラスの酒に一気にシフトしていく。

これで、中小全体のレベルが上がったのならいいけれど、単に大手との
差別化や単価の上昇のために高い酒にシフトしただけで中身が伴わない
蔵もあるのが現実。地酒ブームと言われつつ大手の寡占化が進んでいる。

ところで、20年以上前の地酒や吟醸酒で、どういうものが記憶にあるの?
美味しかったものがあったら是非思い出して紹介してよ。
921呑んべぇさん:2012/11/09(金) 08:03:48.60
>>918
基本的にはそうだけど、以前のサブタイトルは【地酒】【銘酒】だったし、
地酒限定のスレじゃないと主張する人もいたよ。どうせ地酒がらみで
話は進むし大手の話が混じってもいいのでは。

だいたい、今の多くの有名地酒は、東京向けの商品が多くなっていて、
地元の特徴もないものも多くて、「地酒」と呼んでいいのか分からない。
地域の特徴がないのも選びにくくて普通の人に避けられる原因かと。
922呑んべぇさん:2012/11/09(金) 08:26:00.81
今日諏訪に旅行してた親父が帰ってくる。
酒を沢山頼んでおいたので何が来るかとても楽しみ。
923呑んべぇさん:2012/11/09(金) 08:59:11.61
大手を叩きたかった だけ
924呑んべぇさん:2012/11/09(金) 09:41:50.57
>>919
地酒路線はアリだね
上撰やパックは別スレでということにしてはどうだろう?

地酒を貶める発言ばかりするアスペ猿はスルーで
925呑んべぇさん:2012/11/09(金) 09:57:24.16
誰も地酒を貶めてなくね?
妄想と戦ってる奴が多すぎるわ
926呑んべぇさん:2012/11/09(金) 11:13:34.96
>>918
日本酒総合スレ。
927呑んべぇさん:2012/11/09(金) 11:17:09.26
>>921
全国流通してる蔵多いし「地酒」って呼ぶのはふさわしくないね。
928呑んべぇさん::2012/11/09(金) 11:26:26.09
>>908
>本醸造って特撰のことかな?上撰も含めて量販酒店とかだと、安売りの対象に
>なってしまってるよな。よくないとは思うけれど…月桂冠の本醸造なら、
>ヌーベル月桂冠を飲めばいいと思うよ。

まず特撰?だけど、本醸造ってちゃんと書いてあるよ。買えば分かると思う。

次にヌーベル月桂冠を飲めば…だけど、これは断る。自分のポリシーに反する。
定価の高い大手の値引き売りは。製造コスト特に融米造りなら定価を安くする事は出来ると
思うんだ。しかしそれはやらない。なぜなら儲けが最初に来るからだ。

そう言う意味で特に大手で嫌いなのは白壁蔵だな。純米キモトなんか精米歩合70%なのに
一升2,600円だからな。酒特集の広告では必ず白壁蔵の広告があるけど、定価自体は高い。

地酒のコスパは純米酒で2000〜2500円の間が一番いい。いい感じのDSなら定価で良心的な
パフォーマンスだから買う方も快く買える。ちなみに前出の白壁蔵だけど、最近売れないせいで
値下げの動きが顕著だな。だから「大手は胡散臭い」
929呑んべぇさん:2012/11/09(金) 11:37:17.13
はいはい地酒の蔵の人は心がきれい
930呑んべぇさん:2012/11/09(金) 12:22:58.12
何で大手=もうけ主義で質はその次  小さい蔵=良心的で良質な酒造り みたいな構図になってんだ?
幻想持ちすぎだろw
931呑んべぇさん:2012/11/09(金) 12:35:31.83
美味しんぼ
932呑んべぇさん:2012/11/09(金) 12:38:51.86
大手は基本的に擁護する必要は無いな

時々大手しか選択肢が無く仕方なしに飲むが、
例えば、白壁蔵の山廃純米「三谷藤夫」を店の勧めで飲んだ時、
不味くて死ぬかと思ったわ

寿司屋でのキクマサ上撰の燗とかも地酒の美味いのを知っていれば
死ぬまでに一度も飲まなくて良いレベル
933呑んべぇさん:2012/11/09(金) 12:59:55.72
九平次の月と火のなんちゃら、常温〜ぬる燗で美味い
湯豆腐に合わせると幸せな気持ちにしてくれる
934呑んべぇさん:2012/11/09(金) 13:16:39.57
湯豆腐www
935呑んべぇさん:2012/11/09(金) 14:40:29.15
>>933
西の酒なんてやめとけ
936呑んべぇさん:2012/11/09(金) 14:53:47.34
>>934
湯豆腐美味いよw

>>935
なんで?
937呑んべぇさん:2012/11/09(金) 15:06:14.20
>>935
風水的な問題ですか?
938呑んべぇさん:2012/11/09(金) 16:48:54.59
>>937
エスパー?
939呑んべぇさん:2012/11/09(金) 18:26:00.39
>>920
そんなことない、バブル期はどの蔵も吟醸をつくっていた
ちょっと前に芋焼酎ってだけで売れたときがあっただろ、あれの何倍の規模で吟醸ってだけでバカ売れしていた
飲まれていたのは地元と新潟の酒じゃね?地元の酒以外ほとんど飲んだ記憶がないわ
940呑んべぇさん:2012/11/09(金) 20:38:01.29
>>939
芋焼酎ほど売れてたわけないだろ。芋焼酎のブームは、
日本酒の売り上げの数割を奪うほど売れたわけで。

でも、日本酒に戻るわけでもなく、芋焼酎は売れてるな。
芋焼酎は大手中小関わらず全体でレベルアップしたこと、
レギュラー酒に特化したことなど、日本酒と対照的だな。
941呑んべぇさん:2012/11/09(金) 20:39:40.22
>>932
ハズレ地酒飲まされるくらいなら、まだキクマサ本醸造でいいよ。
白壁蔵そんなに不味いのか?売れ残りで老ねてたとかじゃない?
942呑んべぇさん:2012/11/09(金) 21:13:55.29
>>940
酒屋で吟醸が売り切れていたレベルだぞ?
943呑んべぇさん:2012/11/09(金) 21:29:43.12
>>942
生産量が、それほど少なかったんだろう。しかし、いったい具体的に
どこの吟醸を飲んでたんだ?美味しかったのか?
944呑んべぇさん:2012/11/09(金) 23:18:04.83
純にして醇って酒飲んだ事ある人いる?
結構うまいと思うんだけど。
945呑んべぇさん:2012/11/09(金) 23:37:46.61
>>935
愛知で西と言うなら
俺が最近注目している岡山・山口なんてのは地の果てか?
お前の地理感覚は東北基準かいw
946呑んべぇさん:2012/11/10(土) 06:16:04.55
山口の酒は俺は好きだ。美味しい。

獺祭は四季醸造で大量生産云々とか言われそうだけど、日本酒嫌いの人のイメージは変えるだろうと思ってる。

あとは東洋美人、雁木、貴、長門峡、五橋、長陽福娘?
などなど。
今んとこそんなハズレはない感じ。
947呑んべぇさん:2012/11/10(土) 08:28:58.00
>>945
エスパー?
948呑んべぇさん:2012/11/10(土) 09:59:42.16
>>946
獺祭は、純米信仰、地酒崇拝、淡麗辛口ブームなどの、バランスを取ったような、
一般受けする風味で、よく出来てはいるな。

燗で味が破綻するけど、正直今の普通の人にとってはどうでもいいことだと思う。
また、精米歩合だけの違いで似たような酒を造っていることも蔵のイメージを作る
上でよかったんだと思うし、ハズレ銘柄を引くこともなくなる。

本当に、純米信仰に伴った、熟成燗酒志向と多様化志向が残念だ。ナンバーワン
よりオンリーワンのつもりかもしれんがハズレ酒でオンリーワンを主張されても困る。

獺祭に似たようなものはなくはないんだけれど、四季醸造の大量生産で精米歩合を
考えると非常に安いのもいいことだよね。これも無駄に多様化しなかった恩恵かと。
949呑んべぇさん::2012/11/10(土) 11:48:33.75
どこの地域でもそうだけど地元で主流の酒と、東京で売れる酒は全く違う。
山口の場合は五橋だな。東洋美人、貴は山口で売れる酒じゃないし、地元密着と
言うわけでもない。東京へ持っていく地元離れの酒。
950呑んべぇさん:2012/11/10(土) 14:36:11.40
>>949
ビールだろ?
951呑んべぇさん:2012/11/10(土) 16:01:02.48
>>949-950
地酒で全国でも地元でも成功してるのは、
新潟とか本醸造も得意なところくらいでは

さすがに純米大吟醸だと、経済的にも風味的にも
地元の人がよく飲むものにはならん
それこそ>>950さんがいうようにビールとか他のもの飲むか大手の日本酒飲むだろう
952呑んべぇさん:2012/11/10(土) 16:06:58.28
何で純米大吟醸じゃなきゃ駄目なんだ?w
953呑んべぇさん:2012/11/10(土) 17:13:38.99
>>952
獺祭
954呑んべぇさん:2012/11/10(土) 17:34:46.78
またかよ
955呑んべぇさん:2012/11/10(土) 18:41:30.65
甘めの美味しいにごりでオススメありますか?
956呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:08:36.81
>>947
気がすんだ?
957呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:14:31.44
>>955
岡山の嘉美心のにごりをいち早く飲んだが
甘旨さが素晴らしくて4合をわずか15分で空けてしまった。
蔵元が直接通販してたよ。
958呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:16:16.90
>>946
金冠黒松も良いぜ。
959呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:16:56.55
銀松黒松もお勧め
960呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:19:42.60
銅松も・・
961呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:19:58.76
>>957
ありがとう。調べてみます!
962呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:22:34.00
ていうか、どぶろく飲めよ
963呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:27:42.48
楯野川
964呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:53:10.69
にごりは全部甘い
965呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:54:21.13
>>964
ぜんぜんそんな事ないよ
966呑んべぇさん:2012/11/10(土) 19:57:02.65
甘くないにごりもあるでよ
967呑んべぇさん:2012/11/10(土) 20:15:29.39
>>964
甘旨い所が良いんだよな。
辛いのが良きゃ米焼酎」おお勧めするぜ。
968呑んべぇさん:2012/11/10(土) 20:16:21.94
>>959
気がすんだ?
969呑んべぇさん:2012/11/10(土) 20:18:54.70
>>967
からいにごり知らないの?凄いのあるよ。ここには書かないけど。
970呑んべぇさん:2012/11/10(土) 21:26:36.00
ど、とか結構辛いよ。
971呑んべぇさん:2012/11/10(土) 21:42:52.76
楯野川は清流が好きだから原酒買って飲んでみた。

レギュラーは旨いけど物足りないと思っていたが原酒は別物だった。
972呑んべぇさん:2012/11/10(土) 21:51:41.41
>>971
キムチ臭い嘘つき野郎は隔離スレに帰れ

日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/l50
973呑んべぇさん:2012/11/10(土) 22:01:45.57
行間をよんでね(^-^)
974呑んべぇさん:2012/11/10(土) 22:14:03.15
>>973
サイキック?
975呑んべぇさん:2012/11/10(土) 22:47:15.95
お燗して飲むのに、黒牛、黒帯、〆貼り鶴 一升2300円前後の酒
お勧めはどれですか?
976呑んべぇさん:2012/11/10(土) 22:51:47.48
>>955
賀茂鶴の純米吟醸にごり
お勧め
977呑んべぇさん:2012/11/10(土) 22:55:16.58
>>970
豊盃だっけ?
昔飲んだとき、甘くのどに残った気がした
978呑んべぇさん:2012/11/10(土) 22:58:34.73
>>977
白瀑だね。
979呑んべぇさん:2012/11/12(月) 19:21:10.65
>>973
エスパーw
980呑んべぇさん:2012/11/12(月) 20:34:30.72
久保田百寿ぬる燗旨い。冷めても旨い。
981呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:19:32.46
リーマンで営業です。
年末に得意先に、辛口で熱燗が旨い地酒を送りたいお思います
わたくし、日本酒は飲まないので、お勧めあれば教えてください。

予算2000円〜3000円 2本送ります よろしく!
982呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:21:03.30
>>981
一升瓶?四合瓶?
2本でその予算?1本あたりの予算?
983呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:23:44.50
>>981
竹鶴雄町&八反
984呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:28:08.24
日本酒はやめときなよ。変態地酒贈っても喜ばれないし、
かと言ってフレッシュな一般受けしそうなの酒を贈っても、
飲まないで老ねさせて同じ状況にしそうだし。

ぶっちゃけ、あなたが日本酒を贈られるとそうなるでしょ?
まだ、日本酒に合いそうな食べ物を贈るとかの方がいい。
985呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:30:03.59
ごめんなさい行き届かなくって
一升瓶×2本です
よろしくです
986呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:31:22.34
普通の人間は送られれば感謝するわw お前らと一緒にするなwww
987呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:31:32.96
それじゃキング酒造の酒くらいしか買えないぞw
988呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:33:14.82
>>985
一升瓶2本で3000円だと、少し安売りしてる店で、
月桂冠と白鶴の2本とかだな・・・。

まあ、本当に日本酒好きなら感謝はするだろう。
>>986さんもそう思うよね。
989呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:35:31.19
その値段なら1升1本じゃないと厳しいんじゃ・・・
990呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:36:53.26
>>983
そういう変態酒を勧めるなよ

>>981
相手先にもよるけど、新潟の鶴の友、広島の雨後の月、高知の土佐鶴・司牡丹・酔鯨
あたりの純米か本醸造か特別純米くらいで見繕って送ったらいいかと
(4合瓶2本で3000円には収まるから)
991呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:38:15.33
>>988
地酒を想定しながら一升瓶2本で3000円なんて考えねえよ、バカ猿w
992呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:39:07.14
バカ猿の自作自演でしたw
993呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:40:33.47
>>986
・・・すまん、無理かも、ダメ人間だな俺w
994呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:41:39.76
自作じゃないとしたら、間違えても大手の酒2本なんて贈るなよ
飛ばされんぞw
995呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:42:17.12
安価ミス失礼
>>988
・・・すまん、無理かも、ダメ人間だな俺w
996呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:44:00.64
まあ普段何飲んでるかだよね
大酒飲みで安いパック酒ばっかりとかだったら喜ばれるかもね
逆に地酒好きな人だったら・・・
997呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:48:15.30
まあ、日本酒は不味くても料理に使えるからね。
貰ってもゴミにはならない。
998呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:51:44.86
予算3000円×2本で6000円です
何度もすいません、練れていないものでorz
999呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:53:01.48
その程度の事も他人にうまく伝えられない&自分で決められない能力じゃお歳暮送っても無駄。
1000呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:53:21.08
何度も・・・・
和食にあう地酒がいいそうです
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。