【余市】ニッカウヰスキーが学ぶpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
【関連サイト】
ニッカウヰスキー
http://www.nikka.com/
アサヒビールグループ
http://www.asahibeer.co.jp/
2呑んべぇさん:2006/05/14(日) 10:26:50

part:10ニッカウヰスキーに教える
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140604795
part:9ニッカウヰスキーがしみる
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1130128031
part:8ニッカウヰスキーを学ぶ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118100301
part7:ニッカウヰスキーを薫る
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1109508398
part6:ニッカウヰスキーで乾杯!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1100065828
part5:ニッカウヰスキーに酔う
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078407618
part4:ニッカウヰスキーを嗜む
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1057928833
part3:ニッカウヰスキーを味わう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1034953186
part2:ニッカウヰスキーを愉しむ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023720539
part1:ニッカウヰスキーを語る
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1014475991
3呑んべぇさん:2006/05/14(日) 11:27:35
本すれ上げ
4呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:25:35
ニッカが学ぶって言うのは悪くないぞ。


向こうの>>1
アホ
5呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:41:36
>>1

いいタイトルだね
6呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:44:05
姉妹スレって2つだけか?
もっとあったような気がしたんだが

40周年記念限定製造ブラックニッカ12年
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131634202/l50

ブラックニッカ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141568349/l50
7呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:45:55
>>5
向こうの>>1は、どうもスレタイを自分の好みで立て直しても良いと思ってるようだね
8:2006/05/14(日) 13:35:13
別に悪気があったわけじゃないし、前スレが「教える」ってスレだったから
「学ぶ」にしただけです。

どっちでも良いです。
9呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:37:29
次スレから
【余市】ニッカウヰスキーpart○【宮城郷】

でいいよ。スレタイで揉めてスレ消費するのってアホくさい
10呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:38:14
無神経だと思うけどね。
”学ぶ”は前にあったわけだし、言い訳は良くない。
11呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:40:42
>>10
だったらおまいが立てれば良いわけで。
12呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:41:21
もう、こっちが本スレで良い
13呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:43:04
宮城郷w
14呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:43:53
宮城狂

こっちだよ
15呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:44:17
重複立てたやつがVIPのふりして荒らしているよ
よっぽど悔しかったみたい
16呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:45:06
宮城饗
打倒サントリーw
17呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:45:33
少なくとも>>1は関連スレも載せず
なんらニッカに愛着が無いのがわかる
氏んでいいよ
18呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:45:54
>>15
VIPの振りしてるとか言ってたくせにw
191の代理:2006/05/14(日) 13:46:34
>>17
ああ、悪うございましたネ
20呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:46:54
むこうの1=VIPPER
21呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:47:21
こっちの>>1

IQ200
22呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:47:52
とりあえず前スレ埋めろ
23呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:48:21
20 :呑んべぇさん :2006/05/14(日) 13:40:57
155 :”削除”依頼 :2006/05/14(日) 12:29:06 HOST:O006053.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147571583/
(誘導7)
削除理由・GL6(重複)

重複スレッドのため


削除依頼でてるからどうでもいいじゃん
24呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:49:03
>>23
GJ
25呑んべぇさん:2006/05/14(日) 14:03:06
昭和四十二年、入社二十二年目の工藤光家は政孝と、
仙台の奥座敷と呼ばれる作並温泉の近くの川のほとりを歩いていた。
 政孝は工藤に、「ちょっと、その川の水をくんでこい」と命じた。
工藤が水を渡すと、香りを確かめ、スーパーニッカの小ビンを
取りだし水割りにして飲んだ。
 「うまい! ここにしよう」
 第二の蒸溜所の候補地を探していた政孝は、水の味で即決した。
そして、地元の農家に川の名前を尋ねた。

 「ニッカワですよ」

 二人は驚いた。
 「工場建設計画が漏れたのかと一瞬思った。
事前に分かると地価が上がったりしますから。
ところが新川(にっかわ)という川だったんです。
その縁にも驚きました」
26呑んべぇさん:2006/05/14(日) 15:21:28
工藤さんって余市にいた人じゃない?
27呑んべぇさん:2006/05/14(日) 15:22:36
売店で話したことある
28呑んべぇさん:2006/05/14(日) 15:30:21
いい人だよなあ
29呑んべぇさん:2006/05/14(日) 15:30:23
サントリーみたいな安易な場所の決め方してないのがいいね
30呑んべぇさん:2006/05/14(日) 16:15:34
すすき野探偵シリーズ読んでたら久々に
スーパーニッカが飲みたくなって買ってきた
程よいピートの匂い、麦の甘みウィスキーに必要なものが全部入っているね
まさにウィスキーの総合格闘技や
31呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:07:17
「学ぶ」はまだわかるが
前スレで誰か「教える」ことはできたのか?
32呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:07:53
どうでもよくねえか?
33呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:13:36
>>31
少なくても僕は教えました
34呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:16:20
気の持ちようじゃないのか
35呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:26:18
ファンスレとアンチスレを作るのはありだな
36呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:33:00
必死だな
37呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:35:20
煽りあいばっかだね
つまんないね(´・ω・`)
38呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:35:40
デブも必死だな
39呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:48:48
煽り合いはこちらでどうぞ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147571583/l50
40呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:18:50
参考文献
ヒゲと勲章 竹鶴政孝
望郷 森瑶子
リタとウィスキー O.チェックランド
ウイスキーと私 竹鶴政孝
ヒゲのウイスキー誕生す 川又一英
リタの鐘が鳴る-竹鶴リタの生涯 早瀬利乃
別の面からも見てみたくて
芳醇な樽-やってみなはれ 邦光史郎
41呑んべぇさん:2006/05/14(日) 22:11:11
>>40
その手の本一冊読むとニッカっていう会社の心意気が分かるよね
どっかのなんとかって会社とは大違いだと
42呑んべぇさん:2006/05/14(日) 23:17:24
スーパーニッカの入目の話が書いてあるのってどこだっけ?
43呑んべぇさん:2006/05/14(日) 23:52:13
>>42
瓶が手づくりだから口の太さで酒が少なく見えるって話だろ
どこだっけな?
ニッカのホームページでも見たような??
44呑んべぇさん:2006/05/15(月) 07:13:44
今はシールで見えなくしてあるな
45呑んべぇさん:2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな
46呑んべぇさん:2006/05/15(月) 12:20:08
ヒント 砂糖
47呑んべぇさん:2006/05/15(月) 18:52:42
初心者は味の主観を短絡的にいうだけで役に立たないな
48呑んべぇさん:2006/05/15(月) 19:01:31
詳しく駄目出しされたらそれはそれで困ろうに
49呑んべぇさん:2006/05/15(月) 19:19:06
甘い辛いは個人の好み
品質と関係なし
50呑んべぇさん:2006/05/15(月) 20:37:01
>>45
その甘さは発酵時に糖化をすすめた過ぎたせいかな
それとも樽の選定の問題かな
君みたいな初心者から見てどっちだと思う?
51呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:16:40
↑の初心者はなぜ他人を初心者呼ばわりしてんの?
まず自分の間違いに気づけ
みてるこっちが恥ずかしい
52呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:25:49
>>51
1000歩譲って俺は初心者でいいから質問に答える努力をしてくれ
どっぢなんだ?
よく考えて解答しろよ
お前の飲み手としての人生が決まってくる
53呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:37:59
>>52
お前はまず自分の間違いに気づいて訂正しろ
手前の間違いを放置して偉そうな事抜かすな
片腹痛いわ
それにおれは>>45じゃない
訂正しないと>>45も答えようがないだろ
54呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:56:13
とりあえず素人の意見は置いといてさ、
雑誌にテイスティングリポート載せるような人達は黒12をなんて評価してんの?
55呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:39:57
>>53
IDでないからやりたい放題だね
56呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:45:56
矢印厨がレスアンカーを使えるようになっただけでも大きな進歩だよ
急に課題な進歩を求めちゃ駄目だよ

>>53
コンビニで修正テープ買ってきてくれ6mm幅ね
5mmじゃ駄目だよ
57呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:49:22
>>55->>56
58呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:51:06
53 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 21:37:59
>>52
お前はまず自分の間違いに気づいて訂正しろ
手前の間違いを放置して偉そうな事抜かすな
片腹痛いわ
それにおれは>>45じゃない
訂正しないと>>45も答えようがないだろ
59呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:51:48
甘い、甘いってお前はスピードワゴンかw
タバスコでも飲んでろw
60呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:54:47
>>51
俺は>>52じゃないけど根拠がない煽りをするだけのお前は
酒について語る資格はないと思うよ
61呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:55:47
62呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:56:10
まあ発酵時に糖化をすすめすぎたせいかななんて言われれば困るだろうな。
63呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:57:16
素人は何聞かれても困るだろうな
64呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:02:36
あの甘さが良いのでは?
65呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:05:21
>>53
実際に糖度が高いのと
シェリー香やバニラフレーバーで甘いと感じるのとは全然違うんだけど
何でこれくらいのこと聞かれただけでそんなに心拍数あがるわけ?
大丈夫かな。
いつも見たいにセブンアップで割った方がいいんじゃないの
66呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:09:30
>50は発酵時に糖化もさせると間違って覚えたのか?
日本酒じゃあるまいし、バカだなw
67呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:11:23
どうやら初心者はモルトを直接蒸留させると思っているらしい
完全勝利宣言!!!!!!!
68呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:13:38
>>66
恥ずかしいやつw
69呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:15:51
>>66
初心者はサントリーさんに教えてもらいなはれ
http://www.suntory.co.jp/jiten/word/c_n_010.html
70呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:16:38
>>66
ワロタ
71呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:19:37
糖化させないと澱粉のままだからアルコール発生しねーw
72呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:33:05
ニッカに学ばせる前にお前が学べよ雑魚が
73呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:40:36
糖化→発酵→蒸留
このような順番です
なので発酵時に糖化をすすめる事はできません
発酵段階では、酵母が糖分をアルコールとその他に分解します
74呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:52:02
どう見ても>>50がおかしいだろこれ
75呑んべぇさん:2006/05/16(火) 00:04:36
>>50
さんざん暴れて気が済んだか?
ごめんなさいしとけよ
76呑んべぇさん:2006/05/16(火) 00:51:53
もう、煽らないの。
酒がまずくなる。

ところで、
蔵売り限定でなくて、市販の余市で、安めでうまいのっていうとどのへん?
今日は、モルト100の12年2006版とかいうのを飲んでおる。
7766:2006/05/16(火) 01:11:59
完全勝利宣言とか言ってたアホはどこ行った?
ファビョったまま逃走したんかw >76
安めは知らんが手軽に一度飲んでみたいなら180mlのボトルがあるからそれがいい
78さらし上げ:2006/05/16(火) 06:03:24
66 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 23:09:30
>50は発酵時に糖化もさせると間違って覚えたのか?
日本酒じゃあるまいし、バカだなw
79呑んべぇさん:2006/05/16(火) 07:13:49
初心者は自分勝手だからな
80呑んべぇさん:2006/05/16(火) 07:54:54
50が晒されてるようにしかみえん
81呑んべぇさん:2006/05/16(火) 08:57:24
>>50の書き方だと発酵と糖化を発酵槽と仕込み槽が一緒くたになった所で同時にやるように思えるのは確か。
82呑んべぇさん:2006/05/16(火) 10:27:37
余市でウィスキー仕込んできたぜ
83呑んべぇさん:2006/05/16(火) 10:57:49
風呂場でウィスキー仕込んできたぜ
84呑んべぇさん:2006/05/16(火) 11:38:58
>>83に全米が呆れた
85呑んべぇさん:2006/05/16(火) 12:01:50
デブが子供仕込んできたぜ
86呑んべぇさん:2006/05/16(火) 12:21:58
>>85  2点
87呑んべぇさん:2006/05/16(火) 19:07:06
フーン、下ねたで逃げるんだ
88呑んべぇさん:2006/05/16(火) 19:29:22
この会社、利益出てるの?黒字なの?
89呑んべぇさん:2006/05/16(火) 19:37:49
決算書読めない底辺層はサントリー飲めば
90こいつを晒すのが正しい:2006/05/16(火) 20:27:07
45 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな

45 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな

45 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな
91呑んべぇさん:2006/05/16(火) 20:41:35
アサヒもこんなの吸収しちゃって大変だ
92呑んべぇさん:2006/05/16(火) 22:44:31
キリン信者乙
3級酒の富士山麓でも飲んでろよ
93呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:23:10
富士山麓、ウィスキーの味がしない
94呑んべぇさん:2006/05/17(水) 06:09:35
>>93
一昨年できた蒸留所で作ってるからね
95呑んべぇさん:2006/05/17(水) 07:17:58
富士山麓は初心者受けがいいんだよな
9645です:2006/05/17(水) 10:03:51
なんか漏れの不用意な発言のせいで荒れてしまったみたいで、スンマセン
ブラック12の甘さってのは、なんか鋭い感じ(漏れにはちょいきつかった)がしたという意味です
好みとしては落ち着いた感じの竹のがいい ってだけでした
値段考えればってのは、撤回しまつ
それこそ好みの問題だし、値段云々いうのは無粋でした

といいながら葉巻吸いな俺は、わかりやすいブラック12の味が葉巻に合うということを発見してしまったわけで
とうさん 僕が間違ってたわけで
97呑んべぇさん:2006/05/17(水) 11:12:41
>>45
葉巻だったらブラック12良いよね。スーパーニッカもおすすめ。
うーん、竹鶴だとアルコール臭くなっちゃうんだよな。
そのままだとうまいのに。
葉巻に似た煙草を吸っている者でした。
98呑んべぇさん:2006/05/17(水) 12:02:13
>>96
>その甘さは発酵時に糖化をすすめた過ぎたせいかな
このおかしな日本語が荒れた原因と思われ。
お前さんじゃない。
99呑んべぇさん:2006/05/17(水) 13:05:06
情けない子会社
100呑んべぇさん:2006/05/17(水) 13:19:16
100
101呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:00:59
喫煙者の味覚程あてにならないものはない
102呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:40:25
格付けするソムリエにはかなりの数の葉巻愛好者がいるよ
103呑んべぇさん:2006/05/17(水) 15:58:41
>>102
ソムリエに味覚は必要ない
必要なのは知識だけだ
104呑んべぇさん:2006/05/17(水) 18:46:50
葉巻や煙草愛好してる人に評価されるのは心外だろうな。
105呑んべぇさん:2006/05/17(水) 19:22:39
穀物由来の甘さか、樽由来の甘さかってことだろ
揚げ足とりして、鬼の首取ったみたいに大騒ぎしてる奴は、飲み手として無粋で未熟だね
煽るだけで、まともな返事もできてないしさ
きっとウイスキーファンでもニッカファンでもないんだろ
106呑んべぇさん:2006/05/17(水) 19:48:03
>>105さんは日本語の不自由な>>50さんですか?
107呑んべぇさん:2006/05/17(水) 20:24:56
108呑んべぇさん:2006/05/17(水) 20:28:32
スーパーニッカに比べるとブラック12年もモルト100今ひとつだけど
普段、ブラックニッカやオールモルト飲んでいる人ならそれなりに
楽しんで飲めるんじゃないかな。
上級グレードの酒と比べたらいまいちなのは当然なんだから。
109呑んべぇさん:2006/05/17(水) 20:33:00
鬼の首取ったみたいに大騒ぎしてる奴ってのは>>67か。
確かにそんな感じで大喜びだな。
110呑んべぇさん:2006/05/17(水) 20:59:14
中小メーカーなんだからスーパーニッカだけでいいんだよ。
なんでブラックニッカみたいな中途半端な酒を出すのかな?

中小メーカーなんだから竹鶴だけでいいんだよ。
なんでオールモルトやモルト100みたいなへんてこな酒を出すのかな?

ここんちはスーパーニッカ、竹鶴、余市の三品でいいよ。
111呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:01:53
宮城峡を忘れないで。
112呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:25:11
スーパーは外して良いからブレンドオブニッカを入れてくれ
113呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:42:10
>>110
年に18000L以上のウイスキーを作る会社のどこが中小企業なの?
114呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:43:55
>>106
違うけどお前の連日の煽り行為は不愉快きわまりない。
煽る前にまともな感想いったらどうだ?
115呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:49:35
>>110
ストレートだけで飲むならそれだけでもよさそうだけど
ウィスキーの味わい方はストレートだけじゃないだろ
氷を入れて馬鹿なバライティ番組見ながら飲むのも立派なウィスキーの味わい方。
毎日モルトをストレートで考えながら飲んでたら肩凝るよ
116呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:49:54
スルー出来ねえでさらに煽る奴も不愉快きわまりなく思われてるよ
まあ俺もだが
117呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:50:54
45 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな
118呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:56:17
スルー出来ねえでさらに煽る奴=>>114=>>117
119呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:00:29
>>110
オールモルトは濃いめのソーダ割りにするとうまいよ
120呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:01:53
せっかくウイスキーの話になってるのに
必死で煽りあいに戻そうとしているやつがいるな>>116=118
121呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:02:36
116と118が同一人物に思えるバカもいたか。
終わってるなこのスレ。
122呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:04:16
ハエーw
どうやら一日中張り付いているらしいw
123呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:06:34
妄想めでてえな
124呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:15:09
誰かを貶めたいだけのスレですね。
125呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:33:24
>>119
そうかな?
ブラックニッカやスーパーニッカは好きだけど
その間の価格帯ならオールモルトにいくよりの角買うな
何かオールモルトはケミカルな味がする
126呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:49:40
>>113 ウザい

吸収されるような中小メーカーは変なプライドは捨てたほうがいい。
ジャパニーズウイスキーならサントリー以外は中小。

中小メーカーニッカはスーパーニッカ、竹鶴、余市あたりに専念でこだわりメーカーのほうがいい。
自分の尻も自分で拭けない力のないメーカーが大風呂敷広げて見栄を張るなといいたい。
127呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:59:50
128呑んべぇさん:2006/05/17(水) 23:04:20
>>126
何だサントリー厨かw
こっちを荒らしにきているせいで自分のスレッドが閑古鳥だぞw
129呑んべぇさん:2006/05/17(水) 23:27:29
せっかくいい流れになってるのに
煽り好き君が邪魔してるね
死ねばいいのに
130呑んべぇさん:2006/05/17(水) 23:34:05
サントリー君がいるからあえてここで書くけど、
スナックで良く出てくるローヤルってニッカでいうとどのレベル?

ウイスキーは結構飲むほうだけど、上司とスナックいって、
あれ飲まされると一気に酔いがまわる
131呑んべぇさん:2006/05/17(水) 23:50:30
↑なんだこれ?
132呑んべぇさん:2006/05/17(水) 23:54:51
アイラを続けて飲んでたら下が麻痺してきたので
しばらくピート香が強いもの避けて
アメリカン中心に飲んでいた。
それで久々にスーパーニッカ飲んだんだけどこれがすごいうまく感じる
長年探してたのはこの味だって感じ。
133呑んべぇさん:2006/05/17(水) 23:56:15
価格帯的にはザ・ブレンド相当なんじゃないか
俺はローヤルよりスーパーニッカの方が好きだが
134呑んべぇさん:2006/05/18(木) 00:09:02
ブレンドはローヤル15y相当で12yのカウンターはニューブレンドなんじゃね?
135呑んべぇさん:2006/05/18(木) 00:12:41
>>130

自身の問題を酒のせいにするな ボケ
136呑んべぇさん:2006/05/18(木) 00:26:26
スルーしないとサントリー信者だって事がばれるよ!
137呑んべぇさん:2006/05/18(木) 00:30:08
アンチはサントリースレが過疎ってるからそっちに戻れや。
138呑んべぇさん:2006/05/18(木) 06:03:12
サントリーローヤルどぶに流したw
139呑んべぇさん:2006/05/18(木) 06:08:43
捨てようが飲もうが買った時点で負け
140呑んべぇさん:2006/05/18(木) 08:29:31
>>130
己の体調や酒量は把握しようね。
ニッカとかサントリーとか、そういう問題じゃないw
141呑んべぇさん:2006/05/18(木) 13:25:52
>>138
のめよ・・・・



馬鹿

142呑んべぇさん:2006/05/18(木) 14:11:34
オレ、ガチのニッカ党なんだが、New OLD、角、ローヤル、白州だけは認める
143呑んべぇさん:2006/05/18(木) 14:38:09
↑ 白州だけは俺も好き
144呑んべぇさん:2006/05/18(木) 14:48:13
>>142
OLDも角も山崎も俺はダメだった……
サントリーのウィスキーは身体に合わないのかもしれん
変に悪酔いするんだ

白州に期待を寄せてる俺
145呑んべぇさん:2006/05/18(木) 15:27:28
白州は美味いよ
146呑んべぇさん:2006/05/18(木) 15:39:52
白州昨日ルンペンにあげた
147呑んべぇさん:2006/05/18(木) 17:33:14
悪良いとか平気で言う奴は飲み方を知らないか飲み方が下手な奴。
148147:2006/05/18(木) 17:33:59
訂正:悪良い→悪酔い
149呑んべぇさん:2006/05/18(木) 18:17:03
白州は評判倒れ
150呑んべぇさん:2006/05/18(木) 20:36:00
結局は個人の好み
151呑んべぇさん:2006/05/18(木) 20:39:43
白州はいわれているほどスモーキーじゃないし
果実香も弱い。
バランスが悪く、香りも良くない。
腐った牧草のにおいがする
152呑んべぇさん:2006/05/18(木) 21:21:22
>>151
腐った牧草の香りがうまく発酵するとオレンジフレーバー
になるんだけどその手前でとまっているんだよね。
あれに余市と同じ金はだせない
153呑んべぇさん:2006/05/18(木) 22:50:44
味覚、感覚、好み の類は人それぞれだってことを理解していない馬鹿がいるな
154呑んべぇさん:2006/05/19(金) 06:03:11
45 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな

>>153
その通りだね
155貧乏人:2006/05/19(金) 08:23:51
鳥巣ブラックよりブラック日課の方が好きだ
156呑んべぇさん:2006/05/19(金) 10:38:19
同じネタ使い回すヒマ人だなあ
みんな>>154みたいのが一番消えて欲しいんだよ
157呑んべぇさん:2006/05/19(金) 12:33:04
>>156
自分のミスを指摘されたのが相当悔しかったんじゃない?
こいつのせいでこのスレは死んでるようなもの
158呑んべぇさん:2006/05/19(金) 19:00:05
相手にしなければいいのに煽り厨ウザイ
159呑んべぇさん:2006/05/20(土) 04:22:49
白州、普通
160呑んべぇさん:2006/05/20(土) 06:10:10
普通でいいんよ。
普通以上がごろごろしてるような世の中じゃないし。
161呑んべぇさん:2006/05/20(土) 10:30:53
話題がないな
162呑んべぇさん:2006/05/20(土) 10:41:21
それでは話題を提供しよう

45 :呑んべぇさん :2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな

163呑んべぇさん:2006/05/20(土) 11:34:41
甘いと感じた事を書くことすら許されないスレで話題なんて無い
164呑んべぇさん:2006/05/20(土) 11:43:23
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな?。
まあ値段考えれば悪くないけど?。 もう買わないな?。

165呑んべぇさん:2006/05/20(土) 11:48:55
ニッカでまともなのはスーパーニッカしかないからね
それも仕方ないな
166呑んべぇさん:2006/05/20(土) 12:03:46
フロムザバレルも忘れないであげて下さい。
167呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:49:24
コンビニにブラックニッカクリア置くくらいなら
ハイニッカを置いてもらいたい
168呑んべぇさん:2006/05/20(土) 15:00:43
169呑んべぇさん:2006/05/20(土) 15:06:58
>>167
ハイニッカたまに飲むとうまいよね
ポケット瓶からグビグビやると最高
最近はあんまり見かけないけどね
170呑んべぇさん:2006/05/20(土) 15:27:36
ハイニッカとクリアブレンドはレッド、ホワイト、トリス連合に勝てるけど
オールモルト、モルトクラブは角やダルマに負けちゃうんだよね
あの価格帯でもう少し勝負できるものないかな
171呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:00:28
それ以上のスーパーニッカよりも上のレベルはまぁ
勝ったり負けたり、個人のし好の問題になるんだけどね
172呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:18:33
>>170
どうやって勝ち負けを決めるの?
173呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:21:51
>>170
オールモルトは弱いよな
あの価格帯は安スコッチもあるから
もう少しがんばってもらいたいよね
174呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:24:36
オールモルトはCM以外インパクトねーな
175呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:27:03
なんだろ、大の男が指名買いする価値ないんだよねオールモルトは
176呑んべぇさん:2006/05/20(土) 18:25:32
だから、オールモルトとかいらないって。
弱小メーカーなんだから見栄はって多品種展開しなくてもいいのに。
スーパーニッカ、竹鶴、余市に絞って一生懸命売れよ。
177呑んべぇさん:2006/05/20(土) 18:45:49
110 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 20:59:14
中小メーカーなんだからスーパーニッカだけでいいんだよ。
なんでブラックニッカみたいな中途半端な酒を出すのかな?

中小メーカーなんだから竹鶴だけでいいんだよ。
なんでオールモルトやモルト100みたいなへんてこな酒を出すのかな?

ここんちはスーパーニッカ、竹鶴、余市の三品でいいよ。
111 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 21:01:53
宮城峡を忘れないで。
112 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 21:25:11
スーパーは外して良いからブレンドオブニッカを入れてくれ
113 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 21:42:10
>>110
年に18000L以上のウイスキーを作る会社のどこが中小企業なの?
114 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 21:43:55
>>106
違うけどお前の連日の煽り行為は不愉快きわまりない。
煽る前にまともな感想いったらどうだ?
115 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 21:49:35
>>110
ストレートだけで飲むならそれだけでもよさそうだけど
ウィスキーの味わい方はストレートだけじゃないだろ
氷を入れて馬鹿なバライティ番組見ながら飲むのも立派なウィスキーの味わい方。
毎日モルトをストレートで考えながら飲んでたら肩凝るよ
178呑んべぇさん:2006/05/20(土) 18:47:05
126 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 22:49:40
>>113 ウザい

吸収されるような中小メーカーは変なプライドは捨てたほうがいい。
ジャパニーズウイスキーならサントリー以外は中小。

中小メーカーニッカはスーパーニッカ、竹鶴、余市あたりに専念でこだわりメーカーのほうがいい。
自分の尻も自分で拭けない力のないメーカーが大風呂敷広げて見栄を張るなといいたい。
127 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 22:59:50
>>126
>>113
128 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 23:04:20
>>126
何だサントリー厨かw
こっちを荒らしにきているせいで自分のスレッドが閑古鳥だぞw
179呑んべぇさん:2006/05/20(土) 18:47:56
>>176
サントリー君乙w
180フロリアンアタック:2006/05/20(土) 19:16:26


|  お   ||  り  ||  鮨  |
|___ノ.|____||____|

[][][][][][][]v====v〆
          (・∀・ ) やぱし純黒が一番好きやね
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|.)
_|_∧ ∧三三∧三∧__|.|
  【  ,, 】旦 (    )┬┬
― /   |―─(    )――
 (___ノ    ┏━┓)
 ┏━┓    ┣━┫゙
181呑んべぇさん:2006/05/20(土) 19:41:39
>>176
それならむしろ竹鶴いらない
182呑んべぇさん:2006/05/20(土) 19:53:21
>>177
>>178
そのコピペでなにをやりたいの?
バカか?

弱小メーカー、中小メーカーなんだから
変なプライド捨てて一生懸命やれって言ってるんだよ。
183呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:06:57
醸造アルコール添加を度数でごまかして売ってるような
メーカーに比べたら一生懸命やってると思うが。

頑張ってないのは他社が力をいれてる
ネット工作ぐらいかと。
184呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:08:55
182 :呑んべぇさん :2006/05/20(土) 19:53:21
>>177
>>178
そのコピペでなにをやりたいの?
バカか?

弱小メーカー、中小メーカーなんだから
変なプライド捨てて一生懸命やれって言ってるんだよ。
183 :呑んべぇさん :2006/05/20(土) 20:06:57
醸造アルコール添加を度数でごまかして売ってるような
メーカーに比べたら一生懸命やってると思うが。

頑張ってないのは他社が力をいれてる
ネット工作ぐらいかと。
185呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:12:15
年間20万リットル近くウィスキーを作成する中小メーカーw
186呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:33:06
すぐサントリー厨とか言いだす短絡思考のバカは、
それこそ弱小の関係者じゃないのか?
贔屓のメーカーとはいえ、なんでもかんでも肯定するのはバカか関係者だろ?

くだらない限定でお茶を濁したり、弱小なのに品揃えだけ最大手の真似しても
追いつく事などできないんじゃないか?
最大手の後姿も見えない状態なんだろ?
それなのに大メーカー気取りで満足してるんだから
こんなのしかいないなら進歩するわけないな。
プライドだけ高い弱小メーカーは困ったもんだ。

ニッカが無くなろうが特に困りはしないけどな。
レアな閉鎖ブランドにならないように頑張ってくれ。

>年間20万リットル近くウィスキーを作成する中小メーカーw
まさに自己満足w
187呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:35:04
>>182
それは晒しageといって浅学な人間が恥ずかしいコメントをした時に行われるんだよ。
188呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:50:17
>>187
コメントするとボロが出るから無言でコピペしている。
たしかにあんた恥ずかしい存在だわ。
自己晒しageかね?ご苦労w
189呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:56:02
>>188
君の場合はコメント=ボロだよ
サントリーちゃんw
190呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:58:24
>>189
君は存在自体がボロだね
191呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:06:30
>>189
一言コメントがやっとですか?
しかも、バカ丸出しのコメントw 勘弁してよ。

なんど言えば理解できるの?
サントリーは関係ないって。
サントリーにしてみれば大差の下位メーカーは眼中にないと思うしねw
192呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:08:51
眼中に無いならそんなに必死になってレスしなくていいのに。
193呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:16:50
こいつはむしろサントリー厨じゃなくて
重複スレの1なんじゃないか?
くだらねー工作しやがるなw
194呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:16:56
しかし、わかんない バカだね。
こんなのが関係者でないことを祈るよ。

早くバカや使えない社員は一掃して
中小メーカーなりの生きる道に一生懸命になったほうが良いと思うな。
私も挙げた3品は買うからさ。

弱小なのにプライドだけ高いのは大嫌いだよ。
まっ 一応エールだ。
バカが多すぎて廃業ブランドになるなよ。ニッカさん。
195呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:18:35
汚い言葉を連呼すれば相手が怖がるとでも思っているのだろうか
不粋で浅はかな奴だ
196呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:20:38
>>193
あぁ、なるほどそういうことね。
こっちでみんな酒の話しているのがうらやましいんだw
197呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:23:11
>>194
馬鹿な客も一掃したいから
お前みたいなゴミはニッカ買わないでくれ
酒ってのは人類が何千年もかけて作ってきた文明の結晶なんだ
お前みたいなサルに飲む資格はない。
Get Out of Here!
198呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:32:11
ニッカファン?約一名
自演はやめれ
199呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:33:51
余市と仙台で買っておいた原酒を飲み尽くしちまった。
残りは余市25年の小瓶だが、コイツにはそうそう手をつけれん。
ピートの効いた12年原酒切れたー。
残念。
200呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:35:29
>>199
自演乙
201呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:37:27
>>199
浅はか
202呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:43:07
余市25年去年肥溜に捨てた
203呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:45:39
>>194=202
204呑んべぇさん:2006/05/20(土) 21:55:49
>>199
再警告
自演はやめれ
205呑んべぇさん:2006/05/20(土) 23:44:14
おまいらスーパーニッカ好きやなあー!
俺も好きだけど。
あと、ニッカで好きなのは余市のシェリーカスクだな。
206呑んべぇさん:2006/05/20(土) 23:53:16
そうだよね、サントリー君も認める酒スーパーニッカ
207呑んべぇさん:2006/05/21(日) 03:39:52
>Get Out of Here!
まるっきりオッサン文章でワラタww
208呑んべぇさん:2006/05/21(日) 07:38:55
底辺にとって英語をはなせるインテリはオッサンらしい
209呑んべぇさん:2006/05/21(日) 08:19:28
中学レベルの英語で話せるってのはどうかと思うぞ
出て行けと書くべきだったな
210呑んべぇさん:2006/05/21(日) 09:32:16
日常会話なんて中学生レベルだよ
使いこなせるかどうかが問題で
それも知らないってことは君の程度はかなり低いね
最近では英語+1か国語は常識だと思っていたけど
211呑んべぇさん:2006/05/21(日) 09:35:47
昨日からsageで書くやつの文章はろくでもないな
212呑んべぇさん:2006/05/21(日) 09:56:29
197 呑んべぇさん 2006/05/20(土) 21:23:11
>>194
馬鹿な客も一掃したいから
お前みたいなゴミはニッカ買わないでくれ
酒ってのは人類が何千年もかけて作ってきた文明の結晶なんだ
お前みたいなサルに飲む資格はない。
Get Out of Here!

最後だけ英語にして、カッコイイとでも思ってんのかね
213呑んべぇさん:2006/05/21(日) 10:21:10
212=サル
A monkey is chattering
214呑んべぇさん:2006/05/21(日) 10:23:20
>>213
自己擁護乙
215呑んべぇさん:2006/05/21(日) 10:25:06
>>214
How shameless you are!
216呑んべぇさん:2006/05/21(日) 10:28:17
ヒマな英語かぶれが必死になってるなw
217呑んべぇさん:2006/05/21(日) 11:42:05
218呑んべぇさん:2006/05/21(日) 12:05:49
未成年向きの板じゃないのに一日中見張ってる中学生君がいるみたいだな
219呑んべぇさん:2006/05/21(日) 15:51:00
で、それにしつこく反応する高校生君な訳ねw
220呑んべぇさん:2006/05/21(日) 16:51:45
Asshole!
221呑んべぇさん:2006/05/21(日) 16:53:19
My manager loves DARKNESS
222呑んべぇさん:2006/05/21(日) 20:35:17
サントリーオールド買ってきた
うまいね。
とりあえず氷なしの濃いめの水割りにしてるんだけど
シェリー樽の甘さ、まろやかなあじとホワイトオーク樽のやわらかい味
ウィスキーに必要なものが全て入っているね。
いやうまい、びっくりだね
223呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:38:32
これからの時期、水割りが恋しくなる。
ニートは厳しいけど、水割りには国産ブレンデッドいいね。
ダルマやスパニカ。
224呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:01:52
こないだアイドルのスレを覗いたんだが、
それと同じようなノリだな。
どうして、アンチとファンが罵りあうんだろう。

酒はたいていなんでもうまい。
山崎のミズナラカスクの原酒と、余市のシェリー樽と
両方好きだ。
あと、ローヤルもスーパーニッカも両方好きだが。
225呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:19:51
余市をシェリー樽に入れたら台無し
ミズナラカスクは長期熟成が前提で出来上がりは
アセトアルデヒト含有虜が大きい
ローヤルとスーパーニッカを並列に置くのはわけわからん
226呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:34:16
>>225
アセトアルデヒト×
アセトアルデヒド○
227呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:35:29
まったく口の悪い人たちだなあ。
228呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:51:43
>>225
確かにスーパーニッカの方が味も香りもワンランク上だね
229呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:56:19
だめだこりゃ
230呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:58:07
どうせローヤルってアル添してるんでしょ
231呑んべぇさん:2006/05/22(月) 01:00:52
アル添の意味わかってないだろ…
232呑んべぇさん:2006/05/22(月) 01:47:49
たまには、過疎ってる鳥居さん家のウヰスキースレの事も思い出してやって下さいね(w

☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/l50
233呑んべぇさん:2006/05/22(月) 01:49:48
興味ねぇ、つーか過疎って違う意味で可哀相だな。
234呑んべぇさん:2006/05/22(月) 08:32:43
ニッカのスレなのに
ここをみるとむしろニッカを呑みたくなくなるorz
23545:2006/05/22(月) 10:03:24
俺の話からこんなに話が膨らんでしまうとは・・・orz
ニッカを大事にしてる皆さんスンマソン

ブラックニッカ12 まだちびちび飲んでますが なんだかマッカランを雑然とさせて野卑な感じにしたものに思えてきましたw
これはこれでマイウーなわけですね
毎日ロックでやってまつ
・・・・・・まあ竹12の偉大さをしみじみ感じとるわけだ
236呑んべぇさん:2006/05/22(月) 10:07:28
あんたのせいじゃないから気にすんな!
粘着荒らしが悪いのだ。
237呑んべぇさん:2006/05/22(月) 14:34:18
正確に言うと他社の工作員な
238呑んべぇさん:2006/05/22(月) 17:53:04
竹鶴はスーパーニッカの原酒を無駄遣いしてるだけ
239呑んべぇさん:2006/05/22(月) 17:55:48
>>235-236
そのやりとり何度目だ?
240呑んべぇさん:2006/05/22(月) 17:56:45
モルトの無駄遣いとは誉め言葉にもとれるな
241呑んべぇさん:2006/05/22(月) 18:35:48
うまい酒でもニッカでないと認めない、
まずい酒でもニッカと名が付けばすべてOKみたいなヲタクが、
このスレを台無しにしている。
ニッカ擁護のつもりで必死なんだろうけど、応援も考えてやれよ。

ニッカ飲みたくなくなる人が増えるだけ。
242呑んべぇさん:2006/05/22(月) 20:21:36
>>239
ヒント:自演
昼間にニッカの話題で盛り上がるニートなんて1人しかいない
243呑んべぇさん:2006/05/22(月) 21:36:17
サントリーオールド買ってきたんだけど
やっぱりこの酒はストレートやロックには耐えれないさけだね
伸びがいいから水割りには向くけど
ストレートで飲むと間が抜けた味
ロックやそのままで飲むなら角のほうが幾許かましだね
244呑んべぇさん:2006/05/23(火) 06:04:49
味でいうとスーパーニッカ>モルト100>ブラック12>竹鶴12
245呑んべぇさん:2006/05/23(火) 06:34:15
竹鶴の評価が低いんだね
珍しい
246呑んべぇさん:2006/05/23(火) 07:25:41
俺は反対に竹鶴は好きだがスパニカはだめだった
247呑んべぇさん:2006/05/23(火) 07:36:30
竹鶴35年はうまいね〜
ついついあけてしまいましたよ
今日も買って来なきゃ
24845:2006/05/23(火) 16:39:11
>>242 何でこの板はIDないんだか・・・
いつもその時間電車なんでね 暇なんすよw

こう パーッと明るい話題ないかな
249呑んべぇさん:2006/05/23(火) 16:49:32
>>248
お約束の感があるけど、これでもどうですか?

45 呑んべぇさん sage 2006/05/15(月) 12:15:37
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな
250呑んべぇさん:2006/05/23(火) 17:31:24
竹鶴購入者の半数はハゲツル
残り半数はハゲツル予備軍
251呑んべぇさん:2006/05/23(火) 17:33:36
>>241
確かに。
252呑んべぇさん:2006/05/23(火) 18:35:09
サントリーに失望してニッカを一通り飲んで悟ったんだけどさ
サントリーが駄目なんじゃなくて
日本のウィスキーは全部駄目なんだな。
253呑んべぇさん:2006/05/23(火) 19:04:11
今ピュアモルトレッドを飲んでます。
ちょっと若さを感じるけど、わりと旨いと思います。
ピュアモルトブラックはどんな感じですか?
ちなみに初心者の私はアイラ系が苦手なので、
ピュアモルトホワイトは敬遠がちです。
254呑んべぇさん:2006/05/23(火) 19:21:02
>>254のうまいと感じた銘柄キボン
255呑んべぇさん:2006/05/23(火) 20:08:14
254 :呑んべぇさん :2006/05/23(火) 19:21:02
>>254のうまいと感じた銘柄キボン
256呑んべぇさん:2006/05/23(火) 21:12:19
254 :呑んべぇさん :2006/05/23(火) 19:21:02
>>254のうまいと感じた銘柄キボン

ぷっ
257呑んべぇさん:2006/05/23(火) 22:21:20
>>252
だから焼酎なんて下賤なものみんなのむんだろ
258呑んべぇさん:2006/05/23(火) 22:25:55
自問自答
259呑んべぇさん:2006/05/23(火) 22:30:02
>>258
禅問答だな。
260呑んべぇさん:2006/05/23(火) 22:30:04
どこにも質問ねーしw
自演じゃねーしw
こういうのが外れると本当に恥ずかしいよなw
261呑んべぇさん:2006/05/23(火) 23:06:15
>>254
早く早く
262呑んべぇさん:2006/05/23(火) 23:23:01
誘導

☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/l50
26345:2006/05/24(水) 01:47:20
スマン ブラックニッカ12をトイレに流してしまった
264呑んべぇさん:2006/05/24(水) 02:32:07
70周年記念ボトルや竹鶴35年、Single cask余市1986や1991、余市蒸留所限定の12年や
15年、SMWSのボトリング。
素晴らしいボトルは沢山あるのだけどね。

低価格帯でも余市10年、12年、竹鶴12年はクオリティ高いし。

>>225の余市をシェリー樽に入れたら台無しというのはどうかな。
余市の酒質だからこそシェリー樽に負けないモノが出来ていると思うのだが。
山崎や白州のダークシェリーみたいなのが好きなのかな?
265呑んべぇさん:2006/05/24(水) 06:09:46
>>264
馬鹿舌乙
お前は瓶でも眺めて満足してろ
266呑んべぇさん:2006/05/24(水) 07:04:04
>>265 オマエモナー
267呑んべぇさん:2006/05/24(水) 07:14:17
見事なまでのクソスレ
268呑んべぇさん:2006/05/24(水) 07:17:25
長期熟成させると毒素が増えて二日酔いになりやすい
肝臓の負担も大きいし、蒸留酒飲む意味がない
アメリカやフランスでは年数表示がある酒が年々売れなくなってる
269呑んべぇさん:2006/05/24(水) 08:25:52
おうぃ、母さん ソースとってくれ
270母さん:2006/05/24(水) 09:55:20
あいよ
271呑んべぇさん:2006/05/24(水) 11:41:39
>>268
欧米化おばさん発見。

「私は文化人なのよ!」といいたいとき「欧米では…」と切り出す。
272呑んべぇさん:2006/05/24(水) 11:44:14
>>264
余市の現地販売ものでシェリー樽を飲んだんだが、
グレンモーレンジのシェリー樽よりうまいと思った。
余韻がすごく長かった。


次でこのレスが叩かれる。
273呑んべぇさん:2006/05/24(水) 12:54:17
余市の現地販売ものでシェリー樽を飲んだんだが、
グレンモーレンジのシェリー樽よりうまいと思った。
余韻がすごく長かった。
274呑んべぇさん:2006/05/24(水) 12:58:47
次でこのレスが叩かれる。
275呑んべぇさん:2006/05/24(水) 13:00:42
余市の現地販売ものでシェリー樽を飲んだんだが、
グレンモーレンジのシェリー樽よりうまいと思った。
余韻がすごく長かった。
276呑んべぇさん:2006/05/24(水) 13:01:04
ブレンドオブニッカってどんな感じ?
277呑んべぇさん:2006/05/24(水) 18:06:54
腐ったブラックニッカ
278呑んべぇさん:2006/05/24(水) 19:00:08
>>271
>>268で書いてある話は結構有名
アメリカ、イギリスでは年代物のウィスキー
は二日酔いになるという理由から人気がジンやウォッカに流れた
でもジンやウォッカはカクテルベースで糖分が多くてカクテルは太るから
普通の長期塾生じゃない酒に氷でも入れて気楽に飲みましょうって感じになっている。
ちなみにフランスでは年々ワインとブランデーの消費量が減っている。
279呑んべぇさん:2006/05/24(水) 19:26:57
欧州は健康指向で蒸留酒の消費が落ちているんだよな。

でもワイン飲まないならフランス人は何飲んでいるんだ?
280呑んべぇさん:2006/05/24(水) 19:33:31
毒素って、どこから拾ってきた電波話だよ。
フランスのワイン離れは健康志向のためっていうのが定説。
281呑んべぇさん:2006/05/24(水) 19:35:05
>>279
アルコールの消費量自体が減ってる。
昔みたいに水の代わりにワインを飲むことが少なくなった。
282呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:02:48
>>280
ワシントンポストで読んだけど?
283呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:06:44
>>282
いつの記事だよ。
284呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:12:49
>>282
それはネイチャーの記事の転載だろ
285呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:15:11
286呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:43:13
ニッカは水割り用だな
ストレートには耐えれない
287呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:47:06
ジャパニーズ全般そうだからしょうがない、
とくに最近酒板で工作員が頑張ってる富士なんか、
醸造用アルコールが酷くて割っても悪酔いするぞ。
288呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:49:44
醸造用アルコールって
意味解って使ってるのかと
289呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:52:32
>>285
BadGateway
トップページから検索しても
No Rusults Found
290呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:57:02
>>289
普通に読めるけど?
英語が読めないからってそういう言いがかりはおかしいのでは?
291呑んべぇさん:2006/05/24(水) 21:07:26
>>290
サーバーエラーなのに読めるんだ。
じゃあ、該当部分張ってよ。
292呑んべぇさん:2006/05/24(水) 21:13:45
>>290
お前さん、502エラーとか知らないんだな
無智は黙ってろよwww
293呑んべぇさん:2006/05/24(水) 21:24:50
291 名前:呑んべぇさん :2006/05/24(水) 21:07:26
>>290
サーバーエラーなのに読めるんだ。
じゃあ、該当部分張ってよ。
292 名前:呑んべぇさん :2006/05/24(水) 21:13:45
>>290
お前さん、502エラーとか知らないんだな
無智は黙ってろよwww
294呑んべぇさん:2006/05/24(水) 21:31:24
英語できないんだねかわいそう
俺は3か国語できるよw
295呑んべぇさん:2006/05/24(水) 22:03:35
該当部分張ってよ。
296呑んべぇさん:2006/05/24(水) 23:44:15
君らはどうしてそう喧嘩好きなんだよ。
297呑んべぇさん:2006/05/24(水) 23:48:18
工作員同士の対立なんだからしょうがない
298呑んべぇさん:2006/05/25(木) 00:01:17
該当部分張ってよ。
三ヶ国語の教育を受ける環境にあったなら、
ソースを提示できないのがどういう事か判るだろ。

ここ最近のコピペ、マルチに挑発的な煽りは君だね。
299呑んべぇさん:2006/05/25(木) 00:01:32
>>297
なるほど。
バーで味がわかるわからん以前に、
喧嘩っ早い客は無粋でいかんな。
300呑んべぇさん:2006/05/25(木) 01:04:39
>>286
>ニッカは水割り用だな
>ストレートには耐えれない

メーカー間違ってないか?
301呑んべぇさん:2006/05/25(木) 11:45:00
トイレに流すのは勿体無い
口内の洗浄用に使うといい
虫歯防止にもなる
302呑んべぇさん:2006/05/25(木) 12:52:44
>>298
whisky disser
303呑んべぇさん:2006/05/25(木) 15:18:53
>281
フランスだったと思うが飲酒運転への罰則が厳しくなっているらしいね。
304呑んべぇさん:2006/05/25(木) 18:08:48
ニッカの二はニートの二
305呑んべぇさん:2006/05/25(木) 18:46:47
ニッカのカは下流のカ
306呑んべぇさん:2006/05/25(木) 21:02:22
ニッカのツはツンデレのツ
307呑んべぇさん:2006/05/25(木) 21:12:51
スーパーニッカうまいんだけど
あの奇妙な形でやたら場所をとるボトルなんとかならないかな
別に瓶の形で勝負してるんじゃなくて味で勝負してるんだろ。
普通のストレートボトルでいいじゃん。
できればあれを1Lボトルで売り出して北杜のレギュラーボトルと
同じ値段だったら圧勝だと思うんだけどね
308呑んべぇさん:2006/05/25(木) 22:31:22
安いものには理由がある
309呑んべぇさん:2006/05/26(金) 00:00:07
308 :呑んべぇさん :2006/05/25(木) 22:31:22
安いものには理由がある
310呑んべぇさん:2006/05/26(金) 06:04:00
まあ、山崎・響は世界で認められたウイスキーだからね
洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
数年前からトップってことだ
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9124.html

もちろん俺は山崎をスキットルに入れていく。
スコッチ又はバーボンと言うよりロックか加水して飲むかの選択かな
ただスコッチはボーモアとかタリスカみたいな正露丸系の臭いの酒より
バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。バーボンは何でも合いそう
だね、飲む人の年齢も好みに関係すると思うけど
311呑んべぇさん:2006/05/26(金) 07:13:27
これまた程度の低い耕作員を投入してきたな。
312呑んべぇさん:2006/05/26(金) 13:21:16
すまんが>>310の日本語がよくわからなかった
まあ 余市の原酒飲んでから結論だしテクレ
何度も言ってるが 三酉でも白州だけは認める
313呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:18:45
ジャパニーズ ウイスキー

大多数のテイスターが知らなかったにもかかわらず、このフライトの
2つのウイスキーは、全ウイスキー中最高点をマーク


ジャパニーズ・ウイスキーは、大多数のテイスターに衝撃を与えた。ジャパニーズ・
ウイスキーは、英国と米国で普及しているとは言いがたく、ほとんど見かけない。
しかし、このフライトの2つのウイスキーは、全ウイスキー中最高点をマークした。
得点が高いことが本質的に“優れている”ということではないが、エディンバラ、
バーズタウン、東京でそれぞれ行われたテイスティングで高い評価を得たことは確かだ。

シム・マーレイは、ニッカのコンサルタントであり、このウイスキーは、彼のお気に入りだ。
余市シングルカスク10年は、13号のテイスティングでマイケルジャクソンにも絶賛された。
「非常にまろやかで、多くを備えている素晴らしいウイスキー」
サントリー響21年は、13号でジム・マーレイがこう賞賛している。「どの言語で
何の文化であろうと一級品のウイスキー」
この2つのウイスキーを飲んだことが無い人は、是非探し出して飲んで欲しい。

http://www.nikka.com/product/recommend/singlecask/ranking.html

314呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:46:02
>>313
サンクス 響21年・・・ 飲んでみたくなったよ・・・(ry
315呑んべぇさん:2006/05/26(金) 21:54:27
この前の日曜日、作並の工場へ行ってまいりました
今の季節は、何もかもが美しくていいですね
新緑と赤レンガが良く映えて、とても美しかった
アップルワインも思う存分飲めたし、良かったです
ただ、あと10分も電車に乗れば山寺に行けたんだね
ウイスキーばっかり見てて、そっちまで気が回らなかった
知ってればそこまで行ったのになあ
316呑んべぇさん:2006/05/26(金) 22:51:14
>>315
コピペ
317呑んべぇさん:2006/05/27(土) 05:14:05
311 :呑んべぇさん :2006/05/26(金) 07:13:27
これまた程度の低い耕作員を投入してきたな。

どこを耕しているんだ?
お前のケツの穴か?
318呑んべぇさん:2006/05/27(土) 08:05:44
いや、お前の母ちゃんのケツの穴だよ^^
319呑んべぇさん:2006/05/27(土) 09:25:04
>洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
>数年前からトップってことだ
>バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。

>洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
>数年前からトップってことだ
>バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。

>洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
>数年前からトップってことだ
>バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。

>洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
>数年前からトップってことだ
>バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。

>洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
>数年前からトップってことだ
>バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。

ばーか^^
320呑んべぇさん:2006/05/27(土) 12:05:50
>>318
死姦とはマニアックなやつだな
321呑んべぇさん:2006/05/27(土) 12:35:08
母ちゃんのケツの穴にはバランとか山崎系のスコッチが合う気がする。
322呑んべぇさん:2006/05/27(土) 14:23:29
オールド飲んできた
オールド特有の後味の悪さがパワーアップ
咽にまとわりつくカラメルみたいな後味。
臭いも腐った牧草の臭いが強力になってる。
オールドの弱点を強調する結果になってるな。
323呑んべぇさん:2006/05/27(土) 14:29:13
>>322
マルチ乙です^^
324呑んべぇさん:2006/05/27(土) 14:37:54
NGワード登録推奨単語:^^
325呑んべぇさん:2006/05/27(土) 15:23:22
死んだ母ちゃんも子供がマルチと知ったら泣く罠
せめてもの供養にケツに突っ込んだ山崎で乾杯^^
326呑んべぇさん:2006/05/27(土) 16:25:09
>>325=重複スレの1
327呑んべぇさん:2006/05/27(土) 20:33:39
黙ったところ見ると図星なようだな
単純なやつ
328呑んべぇさん:2006/05/27(土) 21:48:31
単に書き込んだ後に何処か行っちまったんで内科医?
329呑んべぇさん:2006/05/28(日) 09:55:52
笠谷幸夫が営業で廻ってきたら、うちの店全てニッカに代えちゃうな。
330呑んべぇさん:2006/05/28(日) 12:22:31
サントリー全商品飲んだけどピンとくるものが1つもなかった。
331呑んべぇさん:2006/05/28(日) 13:41:11
サントリー全商品飲んだけどピピンアットマーク
332呑んべぇさん:2006/05/28(日) 19:22:11
山口が回ってきたらどうしよう。
333呑んべぇさん:2006/05/29(月) 07:26:04
334呑んべぇさん:2006/06/03(土) 08:06:17
ニッカってオールモルト以下のクラスはたいしたものないんだよね
何か貧乏臭い
335呑んべぇさん:2006/06/03(土) 11:33:57
国産ウィスキーは貧乏臭いもんなんだよ
336呑んべぇさん:2006/06/03(土) 14:02:23
ウィスキーと靴は外国製に限るよ
国産は紛い物
337呑んべぇさん:2006/06/03(土) 16:54:44
以前リカーキソグで余市原酒量り売りしてたけど
もうやってないの?
他ならやってるかな?
338呑んべぇさん:2006/06/05(月) 15:01:37
オールモルトウイスキーストーリー
限定製造「エレガントスタイル」のおまけに書かれていたもの
あの流れは二年後に新たな限定製造が出て来るのか?

ジ・アニバーサリー=未開封8本
エレガントスタイル=未開封5本

飲み比べ用に取っておこう・・・楽しみ
339呑んべぇさん:2006/06/05(月) 15:21:48
お前みたいな奇特な人がいないと成り立たない。
通常品よりもお粗末な限定品を有りがたがってるこの類が関係者の自演てやつかな?
いまだに売れ残ってるから焦りか?。
340呑んべぇさん:2006/06/06(火) 00:42:32
>>339
真っ昼間っから素早いレス乙(w
341呑んべぇさん:2006/06/08(木) 18:44:11
重複消えたら荒らしもいなくなったな
342呑んべぇさん:2006/06/08(木) 19:48:00
それは無いだろう・・・
荒しはどこでもいる。
だだスルーしているだけ???
だよ。


343呑んべぇさん:2006/06/09(金) 18:29:56
重複削除と同時にアクセス禁止になったのかな?
344呑んべぇさん:2006/06/09(金) 18:55:56
>>343
飽きただけだよ。
345呑んべぇさん:2006/06/10(土) 12:53:16
>>342=344=重複の1=アク禁中
携帯からの書き込みのため火力不足
346呑んべぇさん:2006/06/10(土) 22:10:18
おまいらの力不足

大体、どれがどうなったからアク禁になるんだよw
あほかおまえら

まあ、重複させた消えたほうの1が荒らしって事はわかった
347呑んべぇさん:2006/06/10(土) 23:03:17
>>346
しらねーよw
君と違って2chマニアじゃないんだから
馬鹿がいなくなったんだから酒の話したら?
それとも君が荒らし君なのかね?
348呑んべぇさん:2006/06/10(土) 23:05:08
必死に荒らしを再降臨させようとしてる奴がいるな
349呑んべぇさん:2006/06/11(日) 00:19:48
荒れないと話題が無いんですか。

そろそろ、安ウイスキー以外の新製品が欲しい所ですね。
2000円から5000円位の価格で。
350呑んべぇさん:2006/06/11(日) 11:27:22
2000円台は竹鶴、ブレンド、キングスと詰まりすぎだ。
何か足すとしたら実売3500円くらいから上だろ。
351( ´-ω-) :2006/06/11(日) 11:35:43
スーパーニッカのキングサイズボトル作ってくれよ
あの瓶場所とるから迷惑
352呑んべぇさん:2006/06/11(日) 21:13:11
余市10y初めて飲んだけど、
水割り(トワイスアップ)にするとすげ〜濁るんだけどなんで?
味がどうこう言う以前に気になってしょうがない…
教えてエロい人!
353( ´-ω-):2006/06/11(日) 21:44:57
>>352
そんな事も分からんのかバカ
354呑んべぇさん:2006/06/11(日) 21:48:45
>>352
カルシウム 蓚酸

水なに使ってる?
355呑んべぇさん:2006/06/11(日) 23:43:07
まさかと思うが余市工場原酒ってオチじゃないよね?
356呑んべぇさん:2006/06/12(月) 07:40:38
ウイスキーは人を見ます。

心が濁ってると自然にウイスキーも
357呑んべぇさん:2006/06/13(火) 09:31:35
>>351
すっごく場所をとるボトル?
358呑んべぇさん:2006/06/14(水) 15:50:43
>>357
下に膨らんでるからなぁ。

場所とるのが嫌ならスーパーニッカの原酒買っとけ。
359呑んべぇさん:2006/06/21(水) 16:02:47
ひさしぶりに来てみた

>>180
フロリン寿司の親父、おれに平目と純黒ちょうだい!

>>276
最近ロックに少し水をたして飲んでます。ぼくにはちょっと鼻に突き抜けるような
感じがきついです。
360呑んべぇさん:2006/06/25(日) 00:31:29
竹鶴12だけだな
361呑んべぇさん:2006/06/25(日) 18:33:28
竹鶴よりスーパーニッカの方が遥かにうまい
362呑んべぇさん:2006/06/25(日) 21:15:59
駄スレ発見
余市房崩壊。。。
363呑んべぇさん:2006/06/26(月) 19:48:02
スーパーニッカが国産最強
364呑んべぇさん:2006/06/26(月) 21:11:37
フロムザバレルがいつもの酒屋になかった。ピュアモルトも置かなくなっていた。
行ったことない酒屋に行ったらピュアモルトはなかったが、フロムザバレルはあった。
しかし、買って帰ったのは、スーパーニッカやわらかブレンド。
まさかまだ置いてる店があったとは思わなかったよ。
クリアブレンドはなくなってもしょうがないかと思っていたが、これはかなり好き。
あまり軽率な商品展開はして欲しくないね。売れなきゃやめるみたいな。
365呑んべぇさん:2006/06/28(水) 19:12:51
余市でお客様感謝デーだって。
http://www.nikka.com/enjoy/event/hokkaido/2006/index.html
誰か行ってレポ頼む。
366呑んべぇさん:2006/06/28(水) 23:39:30
ベンネヴィスって旨いの?
367呑んべぇさん:2006/06/29(木) 05:38:50
フロムザバレルってどうなん?
368呑んべぇさん:2006/06/29(木) 18:08:42
余市工場は誰?
369呑んべぇさん:2006/07/01(土) 08:30:28
>>365
土曜日なら金曜に北海道に飛んで前日入りして土曜の夜帰って
日曜休むって感じにできるけど
日曜日じゃなー
370フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2006/07/01(土) 12:09:58
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
   (::::::::::::::::::::::::::::) 
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ    
   (::::(´・∀・`):ノ )) >>359廃業すますた>>365 18キップの時期に合わせて貰いたかったのでふ
   (( ( つ ヽ、    
     . 〉 とノ i ))   
     (__ノ^(_)
      ♪         
    ♪    /
    ___/ ♪
   [●|圖|●]  ♪ サカナ サカナ サカナー サカナーヲ タベルトー
371呑んべぇさん:2006/07/01(土) 14:24:39
全然すれと関係ないけどグレンリベットの18年、瓶倒して半分こぼしちまった・・・
372呑んべぇさん:2006/07/01(土) 14:26:16
酒を粗末に扱う奴は女も粗末に扱う
373呑んべぇさん:2006/07/01(土) 14:36:48
焼き魚、煮魚をきれいに食べる男は女の扱いもうまい。
374呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:38:24
>>373
つか、きれいに食べる事ができない奴に
女も何も、駄目でしょ。
375呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:40:45
俺、小骨も皮も食うからとっても奇麗
376( ´-ω-):2006/07/01(土) 21:19:10
竹鶴はコーラで割るとうまいよ
377呑んべぇさん:2006/07/02(日) 19:03:55
ザ・ブレンドやニュー・ブレンド丸びんのキーモルトは宮城峡ですか?
378呑んべぇさん:2006/07/02(日) 23:39:27
教科書的に考えれば
ザブレンド=ヘビー=余市
ニューブレンド=ライト=仙台
ってなるけど
余市でもライトな原酒あるし、仙台にも当然ヘビーな原酒あるからな。
ブレンダー以外わからんだろ
379呑んべぇさん:2006/07/04(火) 18:54:40
わからんなら黙ってろ
380呑んべぇさん:2006/07/04(火) 18:57:43
わからんものを推測するのも楽しかろ
381呑んべぇさん:2006/07/04(火) 21:16:06
>>380
それじゃ煽ってるだけじゃん
浅学な推測を披露したまえ
382呑んべぇさん:2006/07/04(火) 21:29:17
>>377=379=381なのかな?
スコットランド蒸溜所が無数にあるから
1つの蒸溜所で同じような性格のウィスキーを作ればいいけど
日本にはまともな蒸溜所が3つしかない
その3件でいろいろな性格のウィスキー原酒を作らないといけないから
その酒のベースがどの蒸溜所と言い切るのは難しいんだよね。
383呑んべぇさん:2006/07/04(火) 21:56:53
ニッカなら仙台だけでザブレンド作れるし
余市だけでニューブレンド作れる。
384呑んべぇさん:2006/07/05(水) 00:36:03
札幌なんで毎月のように余市詣でしてます
行きは自分が帰りはかみさんに運転させてニッカに酔ってます
スチルポットに石炭くべてるのなんか見てると、俺の飲む酒
作ってんだなーって感慨深いです
カウンターのおぢさんもいい感じだし
本州から北海道観光に来る酒板常駐の方は、ぜひ余市詣でして
下さい

すいません、久しぶりの響で酔いすぎました

385呑んべぇさん:2006/07/05(水) 06:10:57
>>384
安酒は悪酔いするから気をつけな
386呑んべぇさん:2006/07/05(水) 19:02:09
響うまいけど高いから蒸留所でしか飲んだことないや。
余市の蒸留所原酒は何度か買ってるけど普通のは12年を一回買ったきりだなあ。
387呑んべぇさん:2006/07/05(水) 20:49:58
フツーにスーパーニッカが一番うまいと思うが
388呑んべぇさん:2006/07/05(水) 22:49:00
安上がりな人ですね
389呑んべぇさん:2006/07/06(木) 06:13:08
竹鶴は葬儀の時スーパーニッカを飲んだ
390呑んべぇさん:2006/07/06(木) 20:08:05
大卒初任給が17,000円の時代に
小売価格3,000円だったウィスキーを安物扱いするとは浅学だな
391呑んべぇさん:2006/07/06(木) 22:50:09
段階の世代はすっこんでろ!
392呑んべぇさん:2006/07/07(金) 01:09:56
391 :呑んべぇさん :2006/07/06(木) 22:50:09
段階の世代はすっこんでろ!

391 :呑んべぇさん :2006/07/06(木) 22:50:09
段階の世代はすっこんでろ!
393呑んべぇさん:2006/07/07(金) 05:57:40
女子穴は、「男根の世代」って言ってた。

確かに団塊の世代って最近よく耳にするから
仕方ない話だけど。
http://www.youtube.com/watch?v=EYtmnoaY0aM&search=%E7%94%B7%E6%A0%B9
http://www.youtube.com/watch?v=fsTNm2MT764&search=%E7%94%B7%E6%A0%B9
394呑んべぇさん:2006/07/07(金) 06:06:11
団塊の世代の人たちは団塊と括られることをいやがる人が多いから
あんまり無闇にいわない方がいいよ。
あの人たちが次の権力者なんだから
395呑んべぇさん:2006/07/07(金) 06:45:57
あのー、はじめてAll Malt呑んで嵌まったんですが、日果ブランドやそれ以外でもいいんですが
私みたいなAll Maltから入った人がド壷にはまりそうなウィスキーの銘柄、教えてください。
396呑んべぇさん:2006/07/07(金) 06:55:35
いわゆる、その人たちのパワーは凄いものがあるよ。

それに比べ今の若造は
397呑んべぇさん:2006/07/07(金) 23:49:27
団塊の世代と言えば、今の平和ボケな日本を築いた方たちだな
398呑んべぇさん:2006/07/08(土) 01:05:32
>>395
スーパーニッカと竹鶴
399呑んべぇさん:2006/07/08(土) 07:26:46
ブラックニッカ12は竹鶴12に比べると 変に甘いな
まあ値段考えれば悪くないけど もう買わないな
400395:2006/07/08(土) 09:11:12
>>398
ありがとうございます。 スーパーニッカは先輩の行くスナックで水割り作ってもらいましたが、
あまり衝撃的なイメージの残る味ではなかったような気がします。
スナックのママ、水で薄めすぎたんでしょうか。
竹鶴は飲んだことありませんので、給料日後にでも買うか呑みに行くかしてみます。

やっぱりニッカで嵌まった人はニッカで通せ、ということなんですね。
本場のシングルモルトのスコッチ銘柄がズラズラ並んで来るかと思いましたが、
私の財布でどうにか納まってくれそうなので、一安心ですww

そこで参考に聞きたいのですが、シングルモルトで『これはすごい!』と思った銘柄、
教えてください。 おながいします。
401呑んべぇさん:2006/07/08(土) 10:03:25
>>400
> やっぱりニッカで嵌まった人はニッカで通せ、ということなんですね。
ここがニッカスレだから

> そこで参考に聞きたいのですが、シングルモルトで『これはすごい!』と思った銘柄、
> 教えてください。 おながいします。
余市、宮城峡以外ならシングルモルトのスレに池

402呑んべぇさん:2006/07/08(土) 10:47:46
スナックのママに口移しで飲ませてもらったら嵌るんじゃね?
おながいしますとか、お前キモいわ
カウンターの隣にお前みたいな奴が来たら興ざめだな
403呑んべぇさん:2006/07/08(土) 11:57:48
この馬鹿ニッカオールモルトがシングルモルトだと思ってるのか?
雑魚だな
404呑んべぇさん:2006/07/08(土) 12:04:33
>>400
スナックの水割りは氷入れ過ぎなんだよ。
水で割ることは別に悪くない

あと社会人だったら「参考」って言葉の意味をよく考えた方がいいよ
下手なところで使うと将来痛いめにあうぞ。
405呑んべぇさん:2006/07/08(土) 12:09:59
>>400
はぁ?どこにシングルモルトって書いてあんだよw
シングルモルトに興味あるならとりあえず
サントリーが輸入しているシングルモルトウィスキー一通り買ってこい
その上でお前の好みを言え
ニッカオールモルトをシングルモルトと勘違いする馬鹿に勧める酒はない
406呑んべぇさん:2006/07/08(土) 12:12:21
>>400
国産シングルモルトは安物だと思ってるのか
それならとりあえずこれを全部買って飲め
安いもんだろ
https://www.asahishop.net/02/list.psp.html?CATEGORY_ID=02001
407呑んべぇさん:2006/07/08(土) 12:24:14
>>400
おいおい、8日の時点で2000円も
余裕がないのかよw
えらい貧乏だな
408( ´-ω-):2006/07/08(土) 17:00:09
久々に香ばしいのがきたな
409呑んべぇさん:2006/07/08(土) 18:58:05
おまえら400に釣られてるのがわかんないのか?
さらっと流したらどうよ?
410呑んべぇさん:2006/07/08(土) 20:13:54
困ったら釣り宣言ですかw
411呑んべぇさん:2006/07/09(日) 00:11:51
\                            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     と>>400が言っておりますwwwwww

ジサクジエン乙w
412呑んべぇさん:2006/07/09(日) 11:33:22
マインマートの土日セールでスーパーニッカが1680で売ってるぞ
413呑んべぇさん:2006/07/09(日) 18:20:07
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeew
414呑んべぇさん:2006/07/09(日) 18:44:26
しかし北杜が竹鶴よりも200円も高い市価をつけてるのは
どういうことなんだろう
コストですらニッカに勝てないってことか??
415呑んべぇさん:2006/07/09(日) 23:36:21
やっぱ680円で買えるクリアブレンドが庶民の味方だよ
416呑んべぇさん:2006/07/09(日) 23:40:39
クリアブレンドよりハイニッカの方がうまいけど最近みかけんな
417呑んべぇさん:2006/07/10(月) 19:16:28
サントリーまず
418呑んべぇさん:2006/07/10(月) 22:16:34
リザーブ10年は廃止なのか?
419呑んべぇさん:2006/07/11(火) 06:14:46
もともとスーパーニッカのパクリだからな
420呑んべぇさん:2006/07/11(火) 19:53:29
リザーブ=スーパーニッカのパクリ
北杜=竹鶴のパクリ
白州=余市のパクリ
山崎=宮城峡のパクリ
421呑んべぇさん:2006/07/11(火) 20:09:08
ハイニッカと、黒ニッカスペシャルだったら、
どっちが旨いと思いますか?
422呑んべぇさん:2006/07/11(火) 20:57:43
響は鶴のパクリ
膳はオールモルトのパクリ
423呑んべぇさん:2006/07/11(火) 22:18:10
そもそも三鳥は竹鶴あっての三鳥だからね
424呑んべぇさん:2006/07/11(火) 22:34:34
山梨も京都も今の時期死ぬほど暑いぞ
へたすると東京よりも暑い
425呑んべぇさん:2006/07/12(水) 21:36:16
まともなウィスキー作れるのは気候からいってもニッカだけ
426呑んべぇさん:2006/07/12(水) 22:02:44
宮城峡のシングルカスク1991を叔父にプレゼントしようと思うのですが
ここの人の評価はどうですか?
427呑んべぇさん:2006/07/12(水) 22:09:42
>>424
どっちも盆地だからな
なんでサントリーはビール工場の立地にはこだわるのに
ウィスキーにはこだわらないのだろうか??
428呑んべぇさん:2006/07/13(木) 06:23:24
いっそ山崎でバーボン作ればいいのに
429フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2006/07/13(木) 11:20:52
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
   (::::::::::::::::::::::::::::) 
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ    
   (::::(´・∀・`):ノ )) >>424白州は涼しいべや?
   (( ( つ ヽ、    
     . 〉 とノ i ))   
     (__ノ^(_)
      ♪         
    ♪    /
    ___/ ♪
   [●|圖|●]  ♪ サカナ サカナ サカナー サカナーヲ タベルトー
430呑んべぇさん:2006/07/13(木) 21:01:26
いや白州暑いよ
431呑んべぇさん:2006/07/13(木) 21:37:52
関西で作ったウィスキーなんて飲みたくないね
432呑んべぇさん:2006/07/13(木) 21:46:12
白秋げろ暑
433フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2006/07/13(木) 23:02:12
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
   (::::::::::::::::::::::::::::) 
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ   
   (::::(´・∀・`):ノ )) >>430諏訪に住んでた頃、石和に馬券買いに行った帰りに
   (( ( つ ヽ、    大概、白州辺りで雪降りだして凹んだ記憶があんのかなあ おり
     . 〉 とノ i ))  工場前のセブンイレブンで、SW-1と一緒にビバークすた若かりし思ひで  
     (__ノ^(_)
      ♪         
    ♪    /
    ___/ ♪モツニノナガイ モツニノナガイ モツニノナガイショクドー
   [●|圖|●]  ♪
434呑んべぇさん:2006/07/15(土) 14:57:20
ローソンでショットグラスget
435呑んべぇさん:2006/07/15(土) 20:16:07
酒がまずくなるショットグラスgetおめでとう!
436呑んべぇさん:2006/07/15(土) 20:48:28
寝酒にやるときはショットグラスがちょうどいい
437呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:26:16
ショットグラスでも何杯も飲めば飲みすぎ決定!
438呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:52:30
ショットグラスだと香りの広がりがないから良くない
439呑んべぇさん:2006/07/16(日) 00:40:25
石田ゆり子さん
超かわいい!!
440呑んべぇさん:2006/07/16(日) 08:07:20
オバちゃんじゃん
441( ´-ω-) :2006/07/16(日) 22:52:13
肉は腐りかけがうまいんだぞ
442呑んべぇさん:2006/07/17(月) 09:57:22
●2006/07/12(水)
7月に入り、毎日暑い日が続いております。工場内では、白鳥池近くの紫色の綺麗な花“ハナショウブ”が咲き始めました
443呑んべぇさん:2006/07/18(火) 00:22:48
やっぱ冷涼な余市の気候で熟成されたウィスキーはうまいな
444呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:11:53
たまにはいつもと違うもの飲もうと思って
ホワイトホース買ってきた、3年ぶりくらいかな。
ブレンデッドスコッチの中ではスモーキーって評価だけど
やっぱりニッカ飲みにはスモーク弱いし少し甘いんだよね。
445呑んべぇさん:2006/07/18(火) 22:29:58
白州を飲んでみた、これはこれで美味しいけど高いよな
446呑んべぇさん:2006/07/19(水) 01:42:53
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅14杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1125232277/
447呑んべぇさん:2006/07/19(水) 20:32:59
ニッカ飲みが他社ウィスキーやスコッチ飲むと甘くて口に合わん
448呑んべぇさん:2006/07/19(水) 21:27:57
余市10年が3480って安いの?
449呑んべぇさん:2006/07/20(木) 12:37:59
>>>445
この前知ったけど、その会社のおすすめのハーフロックで飲むと
酸っぱくなるの知ってた?
軽く割り水すると酸っぱく感じるのよ。おもしろい。
450呑んべぇさん:2006/07/21(金) 03:03:29
449 :呑んべぇさん :2006/07/20(木) 12:37:59
>>>445
この前知ったけど、その会社のおすすめのハーフロックで飲むと
酸っぱくなるの知ってた?
軽く割り水すると酸っぱく感じるのよ。おもしろい。

451呑んべぇさん:2006/07/21(金) 14:11:26
>>>445
この前知ったけど、その会社のおすすめのハーフロックで飲むと
酸っぱくなるの知ってた?
軽く割り水すると酸っぱく感じるのよ。おもしろい。


452呑んべぇさん:2006/07/24(月) 20:40:19
>>445
確かにハーフロックだと、酸味のような物を感じるね
水割り、ハイボールではわずかにしか感じず、ストレートだと感じない

スレ違いスマソ
453呑んべぇさん:2006/07/26(水) 19:03:19
白州だけは本物という話に騙されるひとは多い
454呑んべぇさん:2006/07/26(水) 21:42:37
スーパーニッカ原酒スゲーうまいよ
455呑んべぇさん:2006/07/30(日) 15:59:08
スーパーニッカ(750ml)が1本1680円で特売
何も躊躇わず、2本買って来たー!!



456呑んべぇさん:2006/07/30(日) 18:30:01
>>455
マインマートややまやはいつもその値段だし
457呑んべぇさん:2006/07/30(日) 19:05:40
まぁスーパーニッカはいい酒だ
458呑んべぇさん:2006/07/31(月) 16:51:45
70thアニバーサリーが売ってたから買ってみた。
今夜飲む時間があったら飲む。
459呑んべぇさん:2006/07/31(月) 17:15:09
>>458
どれだ?
460呑んべぇさん:2006/07/31(月) 20:58:39
雑魚
461呑んべぇさん:2006/08/01(火) 10:04:35
>>458
あの4本セットか?
だとしたらマジ羨ましいんだが。
462呑んべぇさん:2006/08/01(火) 23:51:50
普通に考えたらうってない
463呑んべぇさん:2006/08/02(水) 00:07:13
田舎者乙
464呑んべぇさん:2006/08/02(水) 00:09:51


ニツカはばちモン。
工場稼動せず。
465呑んべぇさん:2006/08/02(水) 05:55:25
>>464
サントリーだろw
466呑んべぇさん:2006/08/02(水) 12:59:04
>>462
だよなぁ・・・・・
あのグレーンがまた美味かったんだけど
もう何処にもおいてないだろうな・・・・
467呑んべぇさん:2006/08/03(木) 06:28:54
やまやにあるし・・・
468呑んべぇさん:2006/08/05(土) 17:55:44
ぶらりと入った酒屋で180ボトルが豊富だったから
竹鶴21、余市10、宮城峡10を購入。5000弱の出費で3度オイシイ。

余市10+宮城峡10で竹鶴10になるのだろうか?
などと想像しつつ飲み比べてみたい。
469呑んべぇさん:2006/08/05(土) 18:25:20
何となく宮城峡10から開けてしまったけど、良いねこれ。
初めて飲んだけど、ストレートでも旨いし、割ってもそのまま薄くなる感じで変化が少ない。

ニッカは水割りにすると臭くなる印象を持ってたからイメージ変わったわ。
まあ、あんまり深くは考えてないんだけどね。
470呑んべぇさん:2006/08/06(日) 14:55:47
宮城峡10が無くなったので余市10を開栓。
余市10+宮城峡10で竹鶴10になるか・・・
乱暴な素人ジャッジでは「なる」という結論。(混ぜて飲んだわけじゃないけど)
わりとよく飲む竹鶴12は、調度両者の中間くらいの味だと思った。

竹鶴は誰が飲んでもある程度旨いと感じるように作られてて、
初心者がまず選ぶべきウイスキーの決定版的位置づけという印象を持った。

ま、初心者の感想文です。自分はまだまだ竹鶴厨房といった段階。
しかしながら、竹鶴から入らなければ、色々飲みたいと思うほど
ウイスキー好きにはならなかっただろうな、とも。

かなり以前、山崎を馳走になったときは全くウイスキーに興味を持てなかったし、
今でもあれには値段ほどの価値が無いと感じていることも申し述べておきたい。
471呑んべぇさん:2006/08/06(日) 15:07:26
何かを貶さないと褒めることもできんのかね
472呑んべぇさん:2006/08/06(日) 16:34:59
ウィスキー飲まないけど、先日、夏の北海道旅行で余市の工場見学した。
試飲で飲んだのうまかったよ。
駅前の店で食った塩水うに旨いし、安すぎ。また行きたい。
473呑んべぇさん:2006/08/06(日) 20:18:02
474呑んべぇさん:2006/08/06(日) 23:40:56
蒸留所で原酒買って来るくらいになれば「値段ほどの価値」なんてものには全く意味が無いと感じるようになるよ。
475呑んべぇさん:2006/08/07(月) 00:05:28
そうかもね。
ただ山崎が糞なのには同意するけど。
476呑んべぇさん:2006/08/07(月) 20:38:47
白州はスモーキーというよりフルーティだな
やっぱり山梨じゃまともなウィスキーは作れないか
ぜいぜいワインしか作れないよな
477呑んべぇさん:2006/08/08(火) 00:07:43
本当そうね、白州なんてネクターみたい!
478呑んべぇさん:2006/08/09(水) 15:15:15
おいらは白州もネクターも大好きさ!
479呑んべぇさん:2006/08/11(金) 20:28:48
白州はネクターで割れば飲めるよ。
480呑んべぇさん:2006/08/12(土) 13:05:16
おまいらいい加減にしておけよな(w
481呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:00:54
でもここ最近ニッカもクリティカルな商品が出てないなぁ。

SMWSの8.9.10は自分的にはイマイチだったし。
最近飲んで美味かったものってなんかある?
482呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:03:28
竹鶴
483呑んべぇさん:2006/08/19(土) 22:48:23
某スーパーの酒コーナーで
整然と並んだモルト100を見かけた。
2006限定が虚しいなニッカさん。
年越しは間違いないだろう。
484呑んべぇさん:2006/08/21(月) 06:28:05
大幅な値崩れなしに怒濤の勢いで
リザーブ10年とリザーブ12年を入れ替えるサントリーと
数量限定商品すらさばけないニッカウイスキー
モルト100どころかブラックニッカ12もさばけないんだもんな
製造現場サイドは優秀かもしれんが営業と経営陣はアホだな。
485呑んべぇさん:2006/08/21(月) 22:00:34
職場近くの酒屋には未だにアニバーサリー12年が陳列棚に数本並んでいます。
この店はモルト100は仕入れていなかったようです。
自宅近くの酒屋にも今年の春頃までアニバがあったのですが、今はありません。
でもこの店にはモルト100が数本置いてあります。
この両店舗を含めて、ブラックニッカ12年はあちらこちらの酒屋でしょっちゅう目にします。
限定で釣ろうという発想はそろそろやめてはいかがでしょうか?
486呑んべぇさん:2006/08/21(月) 22:08:10
>>485
そういわれるとアニバ12久々に飲みたいな。
どこの店か教えてくれ
487呑んべぇさん:2006/08/22(火) 22:04:18
大阪の東の方の店です。
488呑んべぇさん:2006/08/22(火) 22:13:04
そんな田舎興味ない
489呑んべぇさん:2006/08/23(水) 01:01:33
>>488
田舎に興味がないってなんだそりゃ?
アニバに興味があるって話じゃなかったのか?
親切に応えてくれた>>487に大変失礼だ。
ガキはこれだから困る。

酒を呑める年齢になってから質問しろ。
490呑んべぇさん:2006/08/23(水) 09:28:49
>>489
IDもわからんのに、488=486と確定できるとは…
491呑んべぇさん:2006/08/23(水) 11:10:23
>>490
ヒント:エスパー
492呑んべぇさん:2006/08/23(水) 11:24:07
>>490

487はアニバの販売店情報を問うた人に対する返答だよね?
それに対して「田舎は興味ない」って失礼なレスを付けれるガキが
複数いるとは思えないけどな。 

まっ IDとかそんな次元の話じゃないよ。別人だろうと同じこと。
アニバ売ってる店の話題なのに田舎、都会は関係ないっしょ?
見当違いのお馬鹿なレスするのは失礼だって言ってるんだよ。
本人でないのなら尚の事ね。

ところで、そんな失礼なヤツをIDなどと屁理屈を述べてまで
フォローするあなたに興味津々なんだけど
まさか ガキ本人じゃないよね?
ガキが屁理屈で恥の上塗りをする大馬鹿でないことを祈りますw
493呑んべぇさん:2006/08/23(水) 17:48:11
夏は荒らしも増えるがそれをスルー出来ない馬鹿も増えるから困る
494呑んべぇさん:2006/08/23(水) 19:23:12
↑ダサ
495呑んべぇさん:2006/08/23(水) 20:01:11
サイゼリヤのグラッパもまあまあ美味いで
496呑んべぇさん:2006/08/23(水) 23:06:00
>>493
まさにガキの言い訳で笑っちゃいます。
もう少し頭を使って欲しかったなw 

497呑んべぇさん:2006/08/24(木) 16:22:49
まあまあ、それより、
>大阪の東の方の店
↑これって親切か?www
498呑んべぇさん:2006/08/24(木) 18:03:26
>>493
おまえは荒らしだったのか?
臭い自演乙
499呑んべぇさん:2006/08/24(木) 18:04:57
ヒント:エスパー
500呑んべぇさん:2006/08/24(木) 18:45:44
田舎者は下品でやだな
501呑んべぇさん:2006/08/24(木) 19:55:54
気になるボトル三種
フロムザバレル、スーパーニッカ原酒、ブレンドオブニッカ
飲む順番をplz
502呑んべぇさん:2006/08/24(木) 21:34:13
個人的には、ブ→フ→スかな。
でも、飲む順番にそんなこだわる意味はないと思われる。
それぞれの酒を何回かずつ飲んで、飲み方も試してみて
好みを探るのがいいと思うよ。
503呑んべぇさん:2006/08/25(金) 18:57:47
ニッカは2000〜3000円クラスに良酒が多くていい。
高級なのはそれはそれは美味しいんだけども。

ところで居酒屋の「天狗」で出てるニッカのオリジナルウイスキーって何だろうね。
504呑んべぇさん:2006/08/26(土) 00:07:04
>>502
レスthx
午後、店に行ったらバレルは売り切れていました。
という事でブレンドを購入。ニッカはこの価格帯に力を入れている
505呑んべぇさん:2006/08/26(土) 23:16:19
フロムザバレル
たいしたことないがw
506呑んべぇさん:2006/08/27(日) 08:07:08
富士山麓の100倍うまい
507呑んべぇさん:2006/08/27(日) 14:00:20
竹鶴が一番愛した酒
それはハイニッカ
508呑んべぇさん:2006/08/27(日) 18:30:03
最近、シングルカスクを売っていない・・・・。
509呑んべぇさん:2006/08/28(月) 10:39:24
>>507
うそだーぁ!
510呑んべぇさん:2006/08/28(月) 10:40:49
>>507
うそだーぁ!
511呑んべぇさん:2006/08/28(月) 10:42:26
うわ、2回書いちゃった、ごめん
512呑んべぇさん:2006/08/28(月) 22:42:44
なんちゃって限定、ほんと売れてない。
アニバはさすがにあまり見なくなったが、
黒とモルト100は定番のように未だに並んでる。
消費者もバカではないから駄作は売れない。
513呑んべぇさん:2006/08/29(火) 23:50:49
>>509
「わしは一番売れているウイスキーを飲むんじゃ!」
って言って、晩酌は毎晩ハイニッカだったそうな。
>竹鶴政孝

「竹鶴政孝の晩酌ウイスキー 〜ハイニッカ〜」
http://www.nikka.com/enjoy/slowtime/0403/
514呑んべぇさん:2006/08/30(水) 06:36:29
>>512
君みたいな初心者からはそう見えるかもしれんが、
ニッカの限定商品はシェア拡大に大きく貢献していて
投資家の評価が高い。
考えてもなよ。
普段、1000円の商品買ってるひとが1500円の買ったらその時点で売上1.5倍
2本かって飲み比べれば2.5倍だぞ
サントリーみたいに角を黄白黒と同じ値段で売るより遥かに効率がいい。
515呑んべぇさん:2006/08/30(水) 07:26:26
>>514
考えてもるとお前は簡単な計算も出来ないようだw
516呑んべぇさん:2006/08/30(水) 07:43:36
考えてもる
517呑んべぇさん:2006/08/30(水) 07:47:57
新開発「考えてモルト」
518呑んべぇさん:2006/08/30(水) 08:00:46
いいねぇ

考えてモルト
519呑んべぇさん:2006/08/30(水) 08:32:57
売り上げとかそんな話じゃなく、
二度目の購入、買い占めしたくなるような限定を出せってこと。
いつまでも誇り被って店頭に並んでるような駄酒を限定などとして売るなってこと。
三流メーカーは姑息だ。
次の限定は「考えてもなよ十二年」ならいいかもなW
520呑んべぇさん:2006/08/30(水) 18:37:57
なるほどね
オレも考えてもるよ
521呑んべぇさん:2006/08/30(水) 18:53:27
馬鹿だな
品数増やさないと売り場占領できないだろ
これだから高卒は駄目なんだよ
522呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:02:35
>>519
ちょっとは考えてもるよ。
ニッカが倒すべき存在はサントリーなんだぜ
縮小戦略とってどうするのw
モルツがサントリーウイスキーの金使って拡大戦略とるように
ニッカはアサヒビールの金をふんだくって拡大しないといけないよ
523呑んべぇさん:2006/08/30(水) 21:35:58
>ニッカが倒すべき存在はサントリーなんだぜ

超ドンキホーテじゃねえか?
サントリーはニッカなど現状は眼中にないだろう。
むしろ、弱小ニッカが存続するのか疑問。
アサヒの重荷にならなければいいが...
524呑んべぇさん:2006/08/31(木) 00:32:16
なるほどね
考えてもるよ
525呑んべぇさん:2006/08/31(木) 03:24:03
>>519
全ての企業は儲けるためにある。
商品を作るのは手段にすぎない。
売り上げを否定して商品だけ語るなんて
考えがおこちゃまだね
526呑んべぇさん:2006/08/31(木) 03:27:17
>>523
スーパーニッカをパクってリザーブを作り
竹鶴をパクって北杜をつくり
オールモルトをパクって膳を作っているわけだがw
それでも毎年サントリーのシェアは減り
ニッカのシェアはのびているw
527呑んべぇさん:2006/08/31(木) 06:29:07
なるほどね
考えてもるよ
528呑んべぇさん:2006/08/31(木) 07:27:17
考えてモルトをニッカが発売すると
翌月サントリーが考えたモルトをだす
529呑んべぇさん:2006/08/31(木) 07:29:47
ニッカが伸びてるとはびっくり。ソース希望。
530呑んべぇさん:2006/08/31(木) 18:19:24
半角ウザい
531呑んべぇさん:2006/08/31(木) 20:50:51
>>528
なるほどいいアイディアだね
考えてもると
532呑んべぇさん:2006/08/31(木) 23:41:22
>>530
貴方の方が余程ウザイという事を自覚すべき。
533呑んべぇさん:2006/09/01(金) 01:19:23
nikkaのシェアが増えてるわけないじゃん
>>526は夢でもみたいんじゃない?到底叶わぬw
534呑んべぇさん:2006/09/01(金) 06:17:46
>>533
日経くらい読めカス
535呑んべぇさん:2006/09/01(金) 07:00:08
>>534
何日の?
536呑んべぇさん:2006/09/01(金) 17:03:10
ガセ
537呑んべぇさん:2006/09/01(金) 18:17:11
こうしてサントリーが最強なのであった
538呑んべぇさん:2006/09/01(金) 20:11:24
サントリー萬瀬ー
539呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:18:06
サントリーは世界最強
540呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:19:23
>>537-539
ジャックダニエルが最強
541呑んべぇさん:2006/09/01(金) 22:51:49
脳内日経ではニッカ↑ サントリー↓らしい
542呑んべぇさん:2006/09/02(土) 00:42:20
陳列棚のゴミ。
ブラックニッカ12年とモルト100。
誰か早く処理してくれ。
543呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:56:53
ニッカはアサヒグループの時点で信用できない。
544呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:00:04
>ニッカが倒すべき存在はサントリーなんだぜ

超ドンキホーテじゃねえか?
サントリーはニッカなど現状は眼中にないだろう。
むしろ、弱小ニッカが存続するのか疑問。
アサヒの重荷にならなければいいが...
545呑んべぇさん:2006/09/02(土) 05:13:11
アサヒなんて消えてなくなればいい
スーパードライ最悪
546呑んべぇさん:2006/09/02(土) 06:34:42
アサヒは永久にサントリーに勝てない
547呑んべぇさん:2006/09/02(土) 18:13:13
1899年創業サントリー
1899年生まれの有名人
6月14日 川端康成
7月21日 アーネスト・ヘミングウェイ

1934年創業 ニッカ
1934年生まれの有名人
9月24日 筒井康隆

ショボ
548呑んべぇさん:2006/09/02(土) 18:18:08
だから何なの?
549呑んべぇさん:2006/09/02(土) 19:18:45
反論もショボw
550呑んべぇさん:2006/09/02(土) 19:24:30
>>547
他にもいるだろ
551呑んべぇさん:2006/09/02(土) 20:57:09
550 :呑んべぇさん :2006/09/02(土) 19:24:30
>>547
他にもいるだろ

馬鹿か?
552呑んべぇさん:2006/09/02(土) 21:59:10
釣りらしい釣りだね。
553呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:53:45
まあまあアサヒ叩きもサントリー自慢もスレ違いですからー。

巣に帰って角とオールドの話題で盛り上げてくださいね。
それしか話題ないし。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/
554呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:11:11
>>553
で、ソースまだ?
逃げるなよ
555呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:16:29
>>554
ソースがないので逃げます>\( ^o^)/
               三 / >
556呑んべぇさん:2006/09/04(月) 16:41:58
先の日曜、久々に宮城峡行って来た。
山に囲まれて、涼しい風が吹くよい天気の日だった。
試飲コーナーでブレンダーセット(余市15、宮城峡15、カフェグレーン)を頂いた。
分量変えて、加水して、色んな風に楽しませてもらったよ。

やっぱいいよな工場は。
557呑んべぇさん:2006/09/04(月) 16:47:49
>>556
通報しますた
558呑んべぇさん:2006/09/05(火) 19:03:53
スーパーニッカ味が落ちたな
いい値ごろモルトは竹鶴に取られちゃうのかな
559呑んべぇさん:2006/09/06(水) 23:27:00
ブラックニッカ12年もうちょっと安いと買いなんだけどな
560呑んべぇさん:2006/09/17(日) 17:41:19
思ったより飲みやすいんでビックリした。
何ひげのこのコテコテしたおじさん。味のイメージと合わない。w
でも品があって大好きだよ!
561呑んべぇさん:2006/09/17(日) 20:12:34
ブラックニッカ買いました。
右足の指の上に落としました。痛いです。
562呑んべぇさん:2006/09/17(日) 22:38:44
ハイニッカはピートがぜんぜん効いてない
563呑んべぇさん:2006/09/18(月) 08:17:00
最近、ハイニッカのレギュラーボトルすっかり見かけなくなったな。
564呑んべぇさん:2006/09/18(月) 18:21:55
というか本当に買ってる奴いるんだろうか…
565562:2006/09/18(月) 18:48:05
>>563
>>564
札幌在住だけど普通に売ってるよ?
566呑んべぇさん:2006/09/18(月) 19:22:51
>>565
そんな田舎興味ないからw
567呑んべぇさん:2006/09/18(月) 19:28:32
G&G白びんって売ってるの?
568呑んべぇさん:2006/09/19(火) 00:20:09
先日、余市工場を見学してたら、関西弁のオバハンが
リタさんの写真を見て、大声で「この人が奥さん? 
奇麗な人やね〜〜!」と言ってた。

率直な感想に、ワロタ(w
569呑んべぇさん:2006/09/20(水) 06:22:42
>>562
せめてモルトクラブ買え
570呑んべぇさん:2006/09/20(水) 12:38:22
まだ痛いです。。
571呑んべぇさん:2006/09/20(水) 17:40:53
>>562
ハイニッカはそんなもんさ。と言うかそれがハイニッカ。みんな宮城の工場行ったら、
必ず温泉入って見てよ、すぐだから。作並(サクナミ)の「岩松」
さんて言う老舗、俺もはじめ、人に進められて行ったんだけど
岩風呂、サイコー!!!
以来、宮城つうか、東北に行くと必ず寄ってる。
坐骨神経痛、すーっと引く。
572122:2006/09/20(水) 20:28:24
>>562
ハイニッカは常温のウィスキーフロートにするとよく匂いが発つ
573呑んべぇさん:2006/09/20(水) 21:12:20
574呑んべぇさん:2006/09/20(水) 21:21:19
575呑んべぇさん:2006/09/20(水) 23:52:51
ブラックニッカ12年まだ売ってた。
買うべきだな・・・
576呑んべぇさん:2006/09/21(木) 09:47:41
ブラックニッカ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141568349/

40周年記念限定製造ブラックニッカ12年
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131634202/
577呑んべぇさん:2006/09/21(木) 10:01:30
【日本の】竹鶴【至宝】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147578953/
578呑んべぇさん:2006/09/21(木) 10:04:15
【女房】オールモルト【で我慢】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147613759/
579呑んべぇさん:2006/09/21(木) 17:37:43
スーパーニッカのスレがないな
580呑んべぇさん:2006/09/21(木) 22:13:51
「○○買うならスーパーニッカ買う」以外の話題がないからスレいらんだろ。
581呑んべぇさん:2006/09/22(金) 07:40:13
いいタイトルだな
582呑んべぇさん:2006/09/23(土) 21:36:27
ウィスキーがうまい季節だね
583呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:30:27
お気に入りの酒器、お買い得の酒器
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1107695502/
584呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:55:33
酒画像うpしろ 4ショット目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1156426762/
585呑んべぇさん:2006/09/25(月) 15:06:33

586呑んべぇさん:2006/09/25(月) 18:23:25
3年ぶりに、黒8飲んだ。
ビミョー。
口が、おごったかな。
587呑んべぇさん:2006/09/26(火) 01:23:03
スーパーニッカって43度と40度のがあるんだがなぜだ?
輸入ものなら正規か平行かってわかるんだけど。
588呑んべぇさん:2006/09/27(水) 16:14:06
粋な器にちくわのぶつ切り(2,3本)を入れる
            ↓
  その上に大根おろしをたっぷりのせる
            ↓
お好きなポン酢を大根おろし全体に吸い込ませるくらいにたっぷり上から垂らす
            ↓
その大根おろしとちくわを箸で人ばさみして口にほうばる

ゆでたゴボウをちくわの穴に入れておいても味はもちろん食間も楽しめ最高です!
ポイントはたっぷりの大根おろしといっしょにちくわを食べること!

以上試してください。美味ければ僕もやってみます。www
589呑んべぇさん:2006/09/27(水) 20:49:52
ちくわにお前のチンコ突っ込んで油で揚げろ
強火だとヤケドするから弱火で
590呑んべぇさん:2006/09/28(木) 13:26:09
なるほど
591呑んべぇさん:2006/09/28(木) 19:28:53
ニッカのニは二流のニ
592呑んべぇさん:2006/09/29(金) 01:31:44
んじゃ
サントリーのさんは3流のさんか?w
593呑んべぇさん:2006/09/29(金) 02:43:54
お見事!
>>592さんに座布団一枚
594呑んべぇさん:2006/09/29(金) 08:06:31
山崎も余市もどちらもうまいが余市の方が個人的には本格的に感じる。
595呑んべぇさん:2006/10/01(日) 17:43:01
ニッカ約2リットルと角瓶約2リットルは約1000円も値段が違う!
596呑んべぇさん:2006/10/05(木) 14:01:53
2006年版の名前だけ限定モルト。
そろそろ社員強制買い取りにでもしたら?
どこに行っても売れ残ってるな。恥ずかしいよ。
597呑んべぇさん:2006/10/05(木) 15:09:54
今飲んでるけど美味いよりスッキリ感がいい。大好き!味もいい!
598呑んべぇさん:2006/10/05(木) 15:11:58
ひげのおじさんのドアを開けばニッカの世界が待っている。
599呑んべぇさん:2006/10/09(月) 21:48:03
今日たまたま入ったスーパーに40周年記念ブランクニッカ12年が税込み980円で売ってた。
思わず興奮して2本買ったんだけど、これって黒ニッカ12年の売値にしては安いほうだよな?
600599:2006/10/09(月) 22:22:56
訂正

>>40周年記念ブランクニッカ12年 → 40周年記念ブラックニッカ12年
601呑んべぇさん:2006/10/11(水) 19:38:55
ブラックニッカ12y、ついに投売りか。
モルト100もあちらこちらで売れ残ってるし、
ニッカの限定品は人気ないなあ。
602呑んべぇさん:2006/10/12(木) 08:20:27
モルト100の2006年度版って、旨いと思うけどな。
あの価格であの味は、そう出せないって。
603呑んべぇさん:2006/10/13(金) 02:31:00
ニッカブランデー白 VSOPが最高
604呑んべぇさん:2006/10/13(金) 12:43:39
モルト100はうまくねえよ。
あれは消費者を無視したブレンダーのオナニー。
まったく売れてないのがその証。投げ売りでも、もう飲みたくない。
605呑んべぇさん:2006/10/17(火) 01:58:35
モルト100は最初のほうがよかったと思う。
606呑んべぇさん:2006/10/17(火) 04:26:16
私も最初のに1票。
んでも、ニッカはきついシェリー樽しかない。んで、その部分がでている
後の方も、ニッカバカだったらいいのかもね。
607呑んべぇさん:2006/10/18(水) 09:00:26
>>604-606
結局、好みの違いか。
604-606は、どれが好みなの(このスレは”ニッカ”スレだからニッカの中から)?
608606:2006/10/18(水) 09:32:06
お?おで?
モルト100の最初のがメシ、つまみなしだったらベスト。
メシ、つまみ有りだったらスーパーニッカがすごくうまいね。
というか、ニッカの製品ってサントリーほど幅がないのは内緒か?w
609呑んべぇさん:2006/10/18(水) 13:46:29
どこかで見たけど、ニッカならスコッチで十分。
サントリーは良い意味でも、悪い意味でも、個性をもっている。
ジャパニーズ飲みたいなと思ったら迷わずサントリーかな。
610呑んべぇさん:2006/10/18(水) 16:34:40
そーいやオマイさんら竹鶴35年は買ったかよ?
611呑んべぇさん:2006/10/20(金) 21:57:20
竹鶴35年 5万円
すでに売り切れ。
所詮、格差社会の勝ち組の見栄酒。
飲んでみたが、1000円のスコッチのほうが断然うまい。
612呑んべぇさん:2006/10/20(金) 22:39:28
>>611
負け犬の遠ぼえw
613呑んべぇさん:2006/10/20(金) 22:47:49
ニッカの酒が売り切れとは珍しいなw
めでたい めでたい
614呑んべぇさん:2006/10/20(金) 22:53:21
こ の ス レ は
    【余市】ニッカウヰスキーが学ぶpart11
で す。
    【余市】ニッカウヰスキーネタで煽るpart11
で は な い。
も ま い ら、 頭 冷 や せ。
615呑んべぇさん:2006/10/21(土) 01:10:40
次は【ニッカウヰスキーが売れないpart12】にしてくれ。
616呑んべぇさん:2006/10/21(土) 01:18:58
>>614
タイトルがすでに煽っとる

>>615
すっかり過疎ったし、もう、それでいいよ
617呑んべぇさん:2006/10/21(土) 13:56:50
わざわざタイトルにウヰスキーを入れる必要ないだろ
【余市】ニッカが弄ぶpart12【宮城凶】
618呑んべぇさん:2006/10/21(土) 14:23:13
バカって限界がないんだね
619呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:34:33
【余市】ニッカがちはやぶるpart12【宮城教】

今日、いつも買い物する酒屋に行ったらブラックニッカ8年がなくなっていた。
なくなった場所にクリアブレンド紙パックが・・・
620呑んべぇさん:2006/10/21(土) 18:06:16
今週の文春の広告
サントリー(見開き2ページ)
山崎、白州、フィディック、マッカラン、ボウモア、ラフロイグを同列に並べて、
その蒸留所の味がする。だからシングルモルトは面白いと。

ニッカ(1ページ)
ブラックニッカクリアブレンド
いい顔のウイスキーw。


いい顔のウイスキー
621呑んべぇさん:2006/10/21(土) 18:16:54
親がビール屋だから広告も庶民的になりがちだよな。
ブランド戦略もへったくれもない。

発泡酒が売れてる世の中だから、ニッチな市場に手を付けたくないんだろうな。
622呑んべぇさん:2006/10/21(土) 18:31:54
雑魚は無視してw

日経にはISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)で
21年が金賞、12年が銀賞を獲得
http://www.nikka.com/product/recommend/isc/2006/
金をバラまかなくても認められるってすばらしいね。
623呑んべぇさん:2006/10/21(土) 18:33:44
雑魚は無視してw

日経にはISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)で
21年が金賞、12年が銀賞を獲得って広告が載ってる。
http://www.nikka.com/product/recommend/isc/2006/
金をバラまかなくても認められるってすばらしいね。
624呑んべぇさん:2006/10/21(土) 18:34:52
雑魚は無視してw

日経にはISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)で
21年が金賞、12年が銀賞を獲得って広告が載ってる。
http://www.nikka.com/product/recommend/isc/2006/
↑これと同じものね。
金をバラまかなくても認められるってすばらしいね。
別にどっかの誰かさんが金で賞を買ってるなんていってないよw
625呑んべぇさん:2006/10/21(土) 18:53:09
雑魚は無視してw

日経にはISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)で
21年が金賞、12年が銀賞を獲得って広告が載ってる。
http://www.nikka.com/product/recommend/isc/2006/
↑これと同じものね。
金をバラまかなくても認められるってすばらしいね。
別にどっかの誰かさんが金で賞を買ってるなんていってないよw
文春だってよw
おっさん臭い
626呑んべぇさん:2006/10/21(土) 19:24:17
あっそ
627呑んべぇさん:2006/10/21(土) 20:46:38
>金をバラまかなくても認められるってすばらしいね。

ISC Results 2006
SUNTORY Gold3 Silver8 Bronze2
NIKKA  Gold1 Silver1

ニッカw




628呑んべぇさん:2006/10/21(土) 21:41:08
金の力と実力の差がはっきり出たな
629呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:36:33
日経の広告もセンスねえな。
あれじゃ呑みたいと思わないぞ。
630呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:40:20
サントリーさんご乱心ですかw
631呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:51:39
↑乱心?
お前だろw
632呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:05:21
サントリーさんニッカに嫉妬ですかw
633呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:11:13
http://www.nikka.com/product/recommend/isc/2006/

カラメル一色の広告ですね。
竹鶴12年といいどれだけ使えば気が済むんですかw
634呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:22:24
http://www.suntory.co.jp/whisky/museum/mizukaoru/water_story1.html
>甘味料や香料を買い込んで、ブレンドに没頭した。

添加物はサントリーさんの伝統のようですねw
635呑んべぇさん:2006/10/22(日) 00:52:50

ニッカがサントリーに嫉妬するのは十分理解できるが
サントリーがニッカに嫉妬はありえんだろw

636呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:02:08
おやおや、痛いところつかれて反論できないから煽りですかw
637呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:13:45
17年は?(´・ω・`)ショボーン
638呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:24:59
白州以外の三鳥はうんこ
639呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:56:32
ニッカのいろんな批評を見ようと思ったら……なんだこれ。

Intel厨とAMD厨の隔離スレと変わんないな。

寿屋厨と日果厨の隔離スレですか、そうですか。ありがとうございました。
640呑んべぇさん:2006/10/22(日) 02:44:23
まんじゅう喰いながらニッカウヰスキーうめえぞwww
641呑んべぇさん:2006/10/22(日) 02:51:36
前はここまでおかしな雰囲気はなかったんだけどね
ニッカに合うつまみとか、どれが美味しいかとかそういう書き込み多かったんだけど、

ニッカの社員に嫌な目に合わされた?らしき人が住み着いてからずっとこんな感じ
褒めるようなこと書き込まれるとすぐ煽られるし、話題振っても煽られるから話題が続かない
ずーっとスルー続けてたけど、たまに褒めてもやっぱりすぐ煽られるからしつこく見てるみたいね

ずっと監視してるんでしょ。もうこのスレで建設的な話はできないんじゃない?
642呑んべぇさん:2006/10/22(日) 06:22:07
オールモルト(モルト100%)買った。
ウィスキーの味を知らない初心者の俺は残念だがスッキリ味のモルト・グレーンの方が飲みやすいと思った。
ウイスキーの味をいつか楽しめるようになりたい。
643呑んべぇさん:2006/10/22(日) 08:04:39
815 :呑んべぇさん :2006/10/22(日) 02:42:41
まんじゅう喰いながらサントリーウイスキーうめえぞwww

644呑んべぇさん:2006/10/22(日) 09:39:13
初めて入った酒屋に珍しくスーパーニッカ原酒が置いてあったので、買ってみた。
税込2,060円だったのだが、これって安い?
ググれば分かるのだろうけれど、店頭とネットでは多少違うかも知れないんで
あえて聞いてみた。
ちなみにまだ飲んでない。
どんな飲み方がいいかな?
考えているのは、そのままストレート、トワイスアップ、オンザロック、
スーパーニッカとブレンドしてトワイスアップなど。
645呑んべぇさん:2006/10/22(日) 10:05:15
36 :呑んべぇさん :2006/10/20(金) 02:50:21
ニッカのウィスキーはニートやロックで飲む事を前提にしてるスーパーニッカ以上と
水や炭酸で割って飲むブラックニッカSP以下で極端だと思う。
割物で全く伸びないか伸びまくりの二極。
スーパーニッカの水割り(2指)は余り美味しくない。薄さではトゥワイスアップが限界。
コストパフォーマンスが良いようで悪い。
646呑んべぇさん:2006/10/22(日) 10:44:31
>>644
一番重要なのは氷を入れないことだ、
濃さは好みでいいよ。
ニッカは水で薄めてもコシが折れるようなやわな酒は作っていない。
647呑んべぇさん:2006/10/22(日) 12:02:35
>>645
いい酒は割るなということですか?
648呑んべぇさん:2006/10/22(日) 13:29:55
>>647の体調に合わせた飲み方をすればいい。
ストレートで胃がやられそうだったら水割りにして飲んだり、
胃のコンディションがよければストレートでもいいし。

ということで、>>647はオレ流を突き進んでください。
649呑んべぇさん:2006/10/22(日) 13:52:53
647 :呑んべぇさん :2006/10/22(日) 12:02:35
>>645
いい酒は割るなということですか?
650呑んべぇさん:2006/10/22(日) 14:28:11
朝日新聞土曜版にリタ婦人の話が載っていた
651呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:27:50
>>650
馬鹿になるから朝日なんて読むな
652呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:37:02
>ニッカは水で薄めてもコシが折れるようなやわな酒は作っていない。

こういうのがキモイね。
ニッカがバカにされる要因だな。
653呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:42:30
>>652
サントリーは水で割るとコシが折れる
って書いてあるのと同じですもんねw
サントリーさんが感情を害するのももっともでせうw
654呑んべぇさん:2006/10/22(日) 18:37:51
>>648
さんきゅう!^^
655呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:18:22
信者のスレなんてどこもキモイ
656呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:46:39
>>653
負け犬メーカーの遠吠えw
657呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:56:38
他貶めてニッカ持ち上げるような言い方やめれ
過剰に反応する子来るから
658呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:02:15
キモ厨がいるからニッカは馬鹿にされるんだよな
659呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:18:47
サントリーを愛飲している方にご朗報です。
今ならニッカに乗り換えても、
電話番号がかわりません。
660呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:25:14
>>659
4点
661呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:15:11
>>659
さすがニッカ厨。
そのレベルで書き込める勇気に感心しました。
しかも上げかよw
662呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:59:35
>>659
番号がかわらないのは同じなんだから、
繰り越せて分け合えるのはニッカだけですって売り込まないとw
663呑んべぇさん:2006/10/23(月) 10:00:09
クリアブレンド買った。
スペシャルとどう違うかまだ解らない。
664呑んべぇさん:2006/10/23(月) 12:57:44
マジで広告センスないよな。
金ないのはわかるが、せめてカラーにしろよな。
665呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:35:55
>>664
一面カラーにすればいい広告だと思ってやんの
この拝金主義者がw
666呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:50:08
>>665
お前、ニッカのダサい広告を見たうえで絡んでるの? 
ロックグラスの絵ひとつとっても他メーカーとは比較にならんほどセンスねえぞ。
まったくウマそうに見えん。
しかも、宣伝費も大変なんですよといわんばかりのモノクロ。

ニッカのダサさは新聞広告に限った話じゃないが
少なくとも同紙上に掲載される他社広告と比較したうえで絡んでくれよ。
いわれてみれば、最大手メーカーはカラーで全面広告だなw
拝金主義? まさに負け犬の遠吠えだ。
667呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:56:36
ブラックニッカクリアのおまけのカレンダーってどんな感じ?
668呑んべぇさん:2006/10/23(月) 23:01:55
>>666
あのうんこの横にチョコレートを並べて
これはチョコレートだって言い張るような広告のことかw
何年同じ詐欺商法使うつもりだw
もううんこだとばれてるぞw
669呑んべぇさん:2006/10/23(月) 23:21:22
10月26日10時から、
シングルカスクの余市が発売開始らしいぞ。
670呑んべぇさん:2006/10/23(月) 23:50:32
>>668
お前さ 頭おかしいんでない?
負け犬メーカーは呑み手もダサいな。
恥ずかしいから馬鹿な書き込みしかできないのならやめとけ。
671呑んべぇさん:2006/10/23(月) 23:51:43
>>666
あなたがここのスレの有名な方ですね。
多分なにかの理由があってのことなのでしょう。
よろしければその理由を聞かせてもらえませんか。
よほどのことがあると思われますのであなたの本心から出る言葉ではないような気が致します。
僕はお酒を造る人はどのメーカーも愛情を込めて造ってると思います。
自分の主観だけで不味いと言うのはなにも悪くないですが自分の思いを人に強制するような言い方はよくないですよね。
そんな人の相手をするのはやめましょうよ。本当にお酒を愛してるのなら。
672呑んべぇさん:2006/10/24(火) 00:00:24
>>671
ご自分の意見を整理してから語ってください
673呑んべぇさん:2006/10/24(火) 00:16:11
たしかにセンスがない。商品もイマイチ。
なによりも売れない現状を考えれば
ニッカは反省すべき点、改善すべき点は非常に多いと思う。
駄作でもニッカの名さえ付けば容認しているニッカ厨のみを
対象としたオカルトメーカーに甘んじているつもりなら別だけどねW
674呑んべぇさん:2006/10/24(火) 00:42:17
売れてるか売れてないかではなく、要は旨いか旨くないか。
しかし、決して旨いから売れるのでなく、売れないから不味いのでもない。

675呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:01:46
で も ぼ く は そ ん な に っ か が す き で す。

             だ け ど ぼ く は 1 2 さ い  で す。
676呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:13:37
>>675

「でも」「だけど」の用法が間違ってるし、
それを皮肉っても、面白くも無い。
ジョークが笑いを誘わないで、どうするんだ?
677呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:22:37
美味くないと思う人が多いから売れないんだろうな。
残念ながらそれが現実。
678呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:31:09
>>674

品質のニッカなどと自社で勝手にコピーしたところで
万人に認められなければ、独り善がり、負け惜しみ

679呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:44:32
>>678

"万人”って、誰?

例えば、現在において芸術家と認められている人の中には、
生前、その才能を認めなく死んでいった人は多い。

その時売れれば、万人受けなの?
680呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:59:08
例えばって それがニッカなの?
そういうのを独り善がり、図々しい という。

そして、その下は
屁理屈、負け惜しみ という。

681呑んべぇさん:2006/10/24(火) 02:09:29
>>680

歴史を鑑みると、
”独り善がり、図々しい”と言われるのもが認められ、
”屁理屈、負け惜しみ”ってのは、その体制から追いやられたものを言う。
682呑んべぇさん:2006/10/24(火) 02:25:38
>>679
時を経てでも認められれば良いとされる芸術品は別として
その時代において売れなければ話にならないお酒とかにおいては
その時に売れることが大事だと思うけど・・・。


ちょっと>>679は屁理屈なんじゃないのかい?
683呑んべぇさん:2006/10/24(火) 02:38:56
>>682

俺の言いたい事は、
価値があるから売れるのか、それとも売れるから価値があるのか?
と、いう心理学的な事。

「売れる=価値」と言うのは正に経済的力学だけじゃないのか?
経済学的力学は資本主義の原則だけれど、
心理的力学は、必ずしも経済的力学とは合致しない。
684呑んべぇさん:2006/10/24(火) 02:40:56
お前らやめろよー
なんか気持ちいいレスついたかと思ってきてみりゃどーでもいいことで……
こんなことに必死になっちゃってどうするの
685呑んべぇさん:2006/10/24(火) 02:43:52
上手く云えないんだけど、ニッカのウィスキーって重い。
甘いのとも違う。ジョニ黒の方が軽い感じがするような妙な重さがある。
だから軽く沢山飲みたい人には辛いんじゃないかと。クリアブレンドは極端に軽いし。
だから軽くても充分風味があるブラックニッカSPがもっと売れてくれると嬉しいんだけど置いてないし。
686呑んべぇさん:2006/10/24(火) 03:04:20
あっそ
687呑んべぇさん:2006/10/24(火) 03:09:37
モテるから女と接するのが上手なのか、女と接するのが上手だからモテるのか。
688呑んべぇさん:2006/10/24(火) 04:12:29
>>687

("モテる"="女と接するのが上手")=("女と接するのが上手"="モテる")

数式表してみれば分かるなw
689呑んべぇさん:2006/10/24(火) 04:34:08
とりあえず、これからのニッカは海外戦略を年頭において、
売り込まないといけないな。 国内で売れないんだから……

でも、なんでニッカスレなのにこんなに酷評されるの?
ニッカ嫌いの人、どういう味が嫌いなのか教えて欲しいところ。
690呑んべぇさん:2006/10/24(火) 08:23:54
価値があるから売れるのか、それとも売れるから価値があるのか
691呑んべぇさん:2006/10/24(火) 12:50:24
>>690 チラシの裏なら他でやれ、アフォ。
692呑んべぇさん:2006/10/24(火) 12:53:23
>>681
すこ〜し いたいかな
693呑んべぇさん:2006/10/24(火) 14:01:40
>>692
蒸し返すなよー
やめろよー
694呑んべぇさん:2006/10/24(火) 14:16:13
ニッカだよ〜ん
695呑んべぇさん:2006/10/24(火) 19:29:41
パリに留学してたときバーにニッカがおいてあった。
客もバーのマスターもお前の国はうまいウイスキーを作ると絶賛していた。

その後ロンドンに行き某有名バーで山崎を見かけた。
バーテンダーに聞くと値段が高いだけとの返事。
そこで日本から持ってきた、竹鶴を飲ませてみた。
うまいと大絶賛。
次の年のそのロンドンのバーに行くとニッカウヰスキーがおかれていた。
山崎は消えていた。
696呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:22:38
ニッカウィスキーの力で日本ハムの快進撃が続いている。
697呑んべぇさん:2006/10/24(火) 22:45:43
余市は海の近くで寝かせてアイラのように磯の香りにしてやれば売れるよ。
698呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:12:22
パリのバーw
国内では最大手の足元にも及ばないらしいから
輸出専業メーカーにでもなればいいさ。
699呑んべぇさん:2006/10/25(水) 00:19:08
そういやニッカの売り上げの具体的な数字って見たことないんだよな
700呑んべぇさん:2006/10/25(水) 00:54:30
>>699
間違っても ゲーハ板のWiiとPS3のようなグラフは絶対に出すなよwwwww


ということで700ゲトー
701呑んべぇさん:2006/10/25(水) 01:01:03
>>698
そう!それ、いい販売戦略。
海外で(特に欧米で)高い評価を受けた日本製品は、その評価を逆輸入するという風土があるからね。
そうなったら大々的なCMやらんでも日経とかの新聞や雑誌やダイヤモンド社で勝手に取り上げてくれる。

・・・・・・金余ってる富裕層向けの販売戦略が立てやすくなるわけだ。
702呑んべぇさん:2006/10/25(水) 03:24:48
面白いな、このスレ。
カキコしてるの、主に2人しかいないだろw
703呑んべぇさん:2006/10/25(水) 10:00:52
輸出に力を入れたところで結局、業界の雄には敵わない。TOYOTAと他社みればわかる。
704呑んべぇさん:2006/10/25(水) 18:20:26
毎年シェアを延ばしているニッカ
落日のサントリー
705呑んべぇさん:2006/10/25(水) 18:27:27
ニッカとサントリーを比較すること自体、馬鹿らしい。
メジャーと草野球では比較の対象にもならない。
アサヒに助けてもらって、やっと継続しているお子様企業だということを自覚しないと。
706呑んべぇさん:2006/10/25(水) 19:55:03
>>705
嫉妬ではらわたが煮えてるようですねサントリーさんw
707呑んべぇさん:2006/10/25(水) 20:53:31
今日は竹鶴12と白州10を買ってきましたよ。
708呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:15:23
>>706
マジでバカ。
嫉妬の意味わかってる?

しかし、己のバカに気づかないバカも良いもんだな。
お前は幸せだw
709呑んべぇさん:2006/10/25(水) 23:39:36
ニッカビルに行くとアサヒの租界みたいで笑えます。
710呑んべぇさん:2006/10/26(木) 06:28:31
この調子だとここでニッカスレはやめたほうがいいんじゃないかな。
まちBBSで『余市の酒倉・大日本果汁株式会社』のようなタイトルで
マターリやったほうがいいんじゃないかと。

もうね、三国人が日本に対してバカみたいに激しい抗議しているような
香具師と同じ匂いがする気違いが粘着しているかぎりここはオhル。
711呑んべぇさん:2006/10/26(木) 06:42:30
まちBBSはここと違ってホスト情報出るから、ヘタな煽りはできないよな。
ってか、この板、そろそろIDを導入してはどうだろうか。
712呑んべぇさん:2006/10/26(木) 10:38:04
余市のシングルカスクが発売開始。

余市のカスクを買うか、宮城峡のカスクを買うか? それが問題だ...

と思ったら、>>http://shop.whisk-e.co.jp/index.htmlなるもので
その当時のウィスキーが買えるみたいだけど...

どうなん?
713呑んべぇさん:2006/10/26(木) 13:27:13
ハイハイ移動して。
日陰でこっそりやれよ。二流メーカーは。
714呑んべぇさん:2006/10/26(木) 13:27:58
おもしろい
715呑んべぇさん:2006/10/26(木) 17:40:22
アンチが多いのはニッカが旨い証拠
716呑んべぇさん:2006/10/26(木) 19:28:48
メール欄にsageと入れてる人間をあぼーんするとすっきりw
717呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:36:51
ニッカはうまい
サントリーはまずい
718呑んべぇさん:2006/10/26(木) 22:24:46
サントリーさん必死ですねw
719呑んべぇさん:2006/10/26(木) 23:37:07
身の程知らずだな
眼中にないと思うよ
720呑んべぇさん:2006/10/26(木) 23:38:28
ニッカじゃ土俵にもあがってないよね
721呑んべぇさん:2006/10/27(金) 01:15:54
サントリー=トヨタ
素人相手に広告と万人受けする商品で販売拡大
722呑んべぇさん:2006/10/27(金) 02:59:22
万人受けできないニッカ
723呑んべぇさん:2006/10/27(金) 06:13:33
通が愛飲する酒ニッカ
724呑んべぇさん:2006/10/27(金) 07:41:46
>>723
残念ながら、そのようなことはない。
そう思い込んで、すべてにおいて圧倒的に劣っている状況から逃げているだけ。
725呑んべぇさん:2006/10/27(金) 17:23:26
圧倒的と言えるほど圧倒されてもいないと思うが……
まぁ、この辺は感じ方だから何ともいえんけど

酒屋行けばどっちのウィスキーもあるし、居酒屋ではどっちかがあるって感じだし
ダルマとブラックニッカが減って膳とかオールモルトが場所取り始めたなーってのは思うな
726呑んべぇさん:2006/10/27(金) 17:35:00
日本唯一の本格ウイスキーメーカー、ニッカウイスキー
727呑んべぇさん:2006/10/27(金) 17:43:09
だから、両社は同じ土俵にも上がっていない。比較の対象となる状態じゃないって。
ニッカの場合はマルスだろw
728呑んべぇさん:2006/10/27(金) 18:05:01
サントリーってオッサン臭い
729呑んべぇさん:2006/10/27(金) 18:41:09
>だから、両社は同じ土俵にも上がっていない。比較の対象となる状態じゃないって。
売り上げが?味が?
前者なら馬鹿らしい話だし、後者なら好みの問題
730呑んべぇさん:2006/10/27(金) 21:06:18
この町は悲しいね!!
731呑んべぇさん:2006/10/27(金) 22:20:00
サントリーよりも規模が遥かに小さいニッカが、
サントリーよりも何倍もうまいウイスキーを作ってるのが不満なんだろ。
732呑んべぇさん:2006/10/27(金) 22:35:45
つーか、ここ荒らしてるやつってジャックスレ荒らしてるのと同じやつじゃね?
733呑んべぇさん:2006/10/27(金) 22:51:34
ニッカは直球ばかりやから疲れるんよ。
球種が少ない。
白州を超えるフルーティなものもつくってみ。
みんな喜ぶで。
ファンやったら竹鶴ともう一本買うがな。
734呑んべぇさん:2006/10/27(金) 23:49:42
>>733
頼むから死んでくれ
735呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:11:08
誰か、
ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
とか、建ててくれないか?
漏れはケータイなので無理だが、
何時迄も不毛なカキコばかりでうんざりなので。
736呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:34:56
サントリーは味に一貫性=ポリシーがないが
ニッカにはそれがある。
ニッカにはニッカの味があるがサントリーはバラバラでお粗末
737呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:36:53
白州って余市のパクリだろがw
浅学過ぎて片腹痛いわw
738呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:39:35
>>733
白州がフルーティ?
味覚音痴発見w
739呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:49:01
>>735
立てたぞ。

ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/
740735:2006/10/28(土) 01:01:34
>>739さん
本当に有難う。
皆様、荒れて来たら誘導にご協力をお願いします。
741呑んべぇさん:2006/10/28(土) 02:43:59
荒らしが素直に誘導されるわけないじゃん
742呑んべぇさん:2006/10/28(土) 06:47:10
今の部屋の在庫
ニッカオールモルト
ブラックニッカ8年
スーパーニッカ
743呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:01:44
110 :呑んべぇさん :2006/05/17(水) 20:59:14
中小メーカーなんだからスーパーニッカだけでいいんだよ。
なんでブラックニッカみたいな中途半端な酒を出すのかな?

中小メーカーなんだから竹鶴だけでいいんだよ。
なんでオールモルトやモルト100みたいなへんてこな酒を出すのかな?

ここんちはスーパーニッカ、竹鶴、余市の三品でいいよ。

もう何か月も粘着してるもんな
この荒らし。
よっぽど暇なんだろう
744呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:45:12
>>743

下3行の煽りを除いて同意
それが現実
背伸びをしているうちはダメだね
745呑んべぇさん:2006/10/28(土) 10:57:23
>>110=>>744
さっそく雑魚がかかってるよw
746呑んべぇさん:2006/10/28(土) 11:00:57
>>744
サントリー荒らしさん半年近くの粘着乙でありますw
747呑んべぇさん:2006/10/28(土) 12:42:30
産鳥をライバル視してる時点で笑う。相手は屁とも思ってないだろうにw
748呑んべぇさん:2006/10/28(土) 12:47:07
ライバル視w
的外れにもほどがあるぞw
こっちはミソとクソの区別が付くだけだよ。
749呑んべぇさん:2006/10/28(土) 12:49:10
>>747
せっかく自分のスレ作ったんだからそっちいきなよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/

750呑んべぇさん:2006/10/28(土) 18:17:54
ブラックニッカ8年て最近おいてるとこ減ったな。
なくなると困るんだが
751呑んべぇさん:2006/10/28(土) 18:24:14
売れないからな
752呑んべぇさん:2006/10/28(土) 18:37:19
751 名前:呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:24:14
売れないからな
753呑んべぇさん:2006/10/28(土) 18:56:53
売れないからな
754呑んべぇさん:2006/10/28(土) 21:41:40
751 :呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:24:14
売れないからな
752 :呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:37:19
751 名前:呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:24:14
売れないからな
753 :呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:56:53
売れないからな

755呑んべぇさん:2006/10/28(土) 21:57:32
売れないからな
756呑んべぇさん:2006/10/28(土) 21:59:37
754 名前:呑んべぇさん :2006/10/28(土) 21:41:40
751 :呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:24:14
売れないからな
752 :呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:37:19
751 名前:呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:24:14
売れないからな
753 :呑んべぇさん :2006/10/28(土) 18:56:53
売れないからな


755 名前:呑んべぇさん :2006/10/28(土) 21:57:32
売れないからな
757呑んべぇさん:2006/10/28(土) 22:34:02
>>748
たしかにニッカは糞かもしれんな。糞が味噌気取りなのは良くないなw


758呑んべぇさん:2006/10/29(日) 00:13:40
テクニックだな。
759呑んべぇさん:2006/10/29(日) 00:32:39
>>757
わーおもしろいすごいわらえる
760呑んべぇさん:2006/10/29(日) 09:17:29
>>750
紙パックとリニューアルのダブルサイズボトルが
売り場面積占領してるからだろうね。
ブラックニッカとしての棚数はかわってないんだけど。
やまやではニッカの限定は全部さばけたみたい。
角の復刻とレッドボトルは残ってるがw
761呑んべぇさん:2006/10/29(日) 18:23:20
オールモルトやモルトクラブってうまいよね。
サントリーが真似して膳を作ってるけどクオリティが全然違う。
762呑んべぇさん:2006/10/30(月) 01:07:16
それには同意できない
763呑んべぇさん:2006/10/30(月) 06:30:25
>>761
膳をピュアモルトと呼ぶサントリーのインチキっぷりw
ほかの酒にも何入れてるか分からんぞw
764呑んべぇさん:2006/10/30(月) 16:13:31
結局、負け犬ニッカの遠吠w
765呑んべぇさん:2006/10/30(月) 17:30:29
antiニッカを誘導するスレタイはこういうのが最適だと思うが、どうよ。

【万人向け】盛り上がるニッカ・斜陽の酸鳥【無個性】
【味音痴】日果・酸鳥を語ろうw【味覚障害】
【スコッチの起源は】ニッカスレ(荒らしホイホイ)【余市ニダ!】
766呑んべぇさん:2006/10/30(月) 18:00:03
誘導しても本スレは荒れるからな
荒らしなくすには本スレなくすしかない
767呑んべぇさん:2006/10/30(月) 18:23:54
>>765
書いていて恥ずかしくないか?アホw
768呑んべぇさん:2006/10/30(月) 19:59:10
最近ブラックニッカスペシャルとハイニッカおいてる店が少なくて困る。
769呑んべぇさん:2006/10/30(月) 20:17:25
オレは常々思ってるんだが、日本国内でニガヨモギは食品添加物として認められているのに、
ヘルメスはアブサンという名前のパスティスしか作らないのかと……

あ、ごめん。ここニッカスレだったね。やたらとサントリー擁護工作員が多いから、つい……
770呑んべぇさん:2006/10/30(月) 20:36:43
クリアは馴染めないと思ってたが疲れている時にはクリアが一番飲みやすいと俺は感じた。
ニッカさんありがとー!
771呑んべぇさん:2006/10/30(月) 20:36:56
>>768
低価格帯はブラッククリアとオールモルト系に集中してるからね。
昔ながらの酒屋に行かないと手に入りにくいのが現状。
772呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:44:36
ブラッククリアはウイスキーじゃねえよ。 マズー
773呑んべぇさん:2006/10/31(火) 00:13:47
確かに
774呑んべぇさん:2006/10/31(火) 02:15:26
この前の日曜宮城峡へ行った。
そこで、奥のカウンターにてK氏のその後を聞いてみたら
たまーに宮城峡へ来て接客しているとの事
誰も何時来るのかは解らないが今でも元気でいるということだった。
K氏いつまでもお元気で。
775呑んべぇさん:2006/10/31(火) 15:55:47
>>774
余市で売ってる、シングルカスク12yの樽種別みたいなのって宮城にも売ってる?
ピート&ソルティと・・・ソフト&ドライ?(名前忘れた)ってのが美味かったんで
宮城と比べたいなぁ。
特にピート&ソルティはアイラモルトちっくなピートフレーバーが美味かった。。。
776呑んべぇさん:2006/10/31(火) 20:05:15
>>775
売ってる。
777呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:02:24
ハイニッカをもっと復興させるべき
778呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:31:04
ハイニッカは、漏れの呑める味の最低価格のウイスキー。
最低限の基準となっている大事な酒だ。
779呑んべぇさん:2006/11/01(水) 03:13:24
ニッカのウィスキーを一生飲み続ける為に、
健康には人一倍気を付けています
780呑んべぇさん:2006/11/01(水) 06:05:49
ブラックニッカ スペシャルの妖しい黒ボトル(1720)が大好きでインテリアとして部屋に飾ってる。
781呑んべぇさん:2006/11/01(水) 06:20:46
>>775
9月頭に宮城峡に行ってきましたが、その時には年数別の物(樽の種類は教えてもらえる)はあったけど、
余市のように、同じ12年物で味わいの違いを楽しめる物はありませんでした。
なんだったらニッカに問い合わせてみるのが良いかも。。
782呑んべぇさん:2006/11/01(水) 08:13:54
>>775
有料試飲があるから飲めるけど、余市みたいにビンで買う事は出来ないヨ。
783呑んべぇさん:2006/11/01(水) 16:51:09
774です。 長文になってスマン。
>775
宮城峡ではそう言う売り方はしてませんでした。
シングルカスクの年代順に未貯蔵。5年?10年15年20年25年30年
とビンで売ってます。
で、一樽売り切ったら次の同じ年代の樽を開けると言うことでした。
だいたい一年に3樽か4樽くらいと言う話でした。
私用している樽の種類があり、ご存知シェリー酒樽やバーボン樽
そのほか、新品の樽、モルト酒のみの樽があったと思います。
樽によって香りが違いました。
だから、ソフトとドライ、ビードとソルティ、みたいなネームはありませんでしたよ。

試飲は無料で10年を飲ませてくれます。
他は有料でショット売りしてくれます。
ただ試飲のカスクは入替えのタイミングで、
ビン売りしている樽とは違う場合もあると言うことでした。

この辺の話は前に行った時に聞いた事なので若干間違いあるかもしれん。

しかし、年代につき一つの樽しか置いてないから同年代の樽の飲み比べは出来ないよ。

マニヤな人は樽の入れ替わりごとに買いに来るらしい。

784呑んべぇさん:2006/11/01(水) 20:50:02
ずっとビールか焼酎か日本酒かワインしか飲まなかったので解らなかったが、
ウイスキーを飲み始めて解ったがたまにに氷とグラスのシンフォニーが聴ける。
あの音サイコーですね。
陶酔してるので文書がどうだか解らないがあの音どう表現していいかあの音w
785呑んべぇさん:2006/11/01(水) 20:53:51
>>783
最近は30年ってのがあるんですか?
是非、飲んでみたい。
半年行かないと変わるんだなぁ。
786呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:34:23
>>785
ある
787呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:40:43
11月1日は焼酎の日だそうな
だからなに?
788呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:48:59
サントリー工作員乙
789呑んべぇさん:2006/11/03(金) 06:24:49
鶴17年発売決定!!
790呑んべぇさん:2006/11/03(金) 06:27:31
12月のカレンダーいいね
http://www.nikka.com/know/photo/image/wp/01-01.jpg
791呑んべぇさん:2006/11/03(金) 08:49:02
>>789

”響17年”を意識しているのかな?
鶴って呑んだこと無いけど、やっぱりニッカらしい味?
792呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:12:10
>>791
ワロタ
浅はかだねw
サントリーはニッカ意識しまくりで
いつもブロック戦略とってるけどねw
793呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:23:53
>>792
どっちもどっちだろ?
いつも先発がニッカと言っているお前が浅薄
794呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:35:38
リザーブはスーパーニッカのパクリ
北杜は竹鶴のパクリ
膳はモルトクラブのパクリ
795呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:51:08
>>792-793

いや、厭味で行ってる訳じゃない。
”17年”と銘打つこと自体に、そんな意味合いがあるのかな?っと。

何か、互いのファンが罵り合ってるけど、
美味い不味いて主観だから、おれにとっては、どうでも良い。

ただ、鶴って呑んだこと無いから、やっぱりニッカらしい味なのかと...
796呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:21:29
余市も竹鶴も17年あるしw
やっぱり浅学だなw
797呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:23:05
>>791=795
サントリー飲んでろよ雑魚
798呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:24:16
>>795
はいはい、響の方が100倍うまいよ
これで満足か
失せろ馬鹿
799呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:26:59
>791 :呑んべぇさん :2006/11/03(金) 08:49:02
>>789

>”響17年”を意識しているのかな?
>鶴って呑んだこと無いけど、やっぱりニッカらしい味?

どう見ても煽り文だよな。
煽ってるって自覚がないならよっぽど荒んだ性格なんだろうね。
800呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:29:11
>>795
はぁ?17年名乗るとパクリなの?
サントリーさんは17年の特許もとってるの?
さすが大阪商人商売がセコ・・失礼、商売がウマイ
801呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:30:06
>>796

シングルorヴァッティドとブレンディットは違うだろ?

いままでの鶴は15年物からのブレンディットであって、
ここで今、鶴17年を出すのは、そんな意味合いがあるのかなと
疑問に思っただけだ。

それより、
鶴って、やっぱりニッカらしい味なのか、を聞きたいw
802呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:30:24
>>795
罵り合いをしたいならこっちに逝けよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/l50
803呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:32:54
>>801
ただ煽りたいだけだろ気持ち悪いやつ
3連休なのにほかにすることないのかね。
804呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:34:07
>シングルorヴァッティドとブレンディット

これだけで初心者バレバレなんだがw
805呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:38:57
俺は煽ってるのかなあ?
ただ、疑問を疑問としておもっているだけなのに。

ニッカは好きだよ。
ただ、”鶴”を呑んだこと無いから、訊ねただけなんだよ。
806呑んべぇさん:2006/11/03(金) 11:00:25
>>802
何だそのゴミスレは?
おまえが逝けよ
807呑んべぇさん:2006/11/03(金) 11:06:33
鶴.....
808呑んべぇさん:2006/11/03(金) 11:58:42
>>804
ワロタ
809呑んべぇさん:2006/11/03(金) 12:11:08
鶴の話題が出たんで気になったんだが、俺、鶴はあまり飲んだことがない。
そしてすごいと思ったこともない。
魅力あると思うが、いかんせん回数が少なくてなぁ・・
810呑んべぇさん:2006/11/03(金) 13:49:36
おいらニッカも角も楽しんでるよ
811呑んべぇさん:2006/11/03(金) 15:26:00
角瓶はもともとハイニッカのパクリだよ
812呑んべぇさん:2006/11/03(金) 15:44:54
まあ、日本じゃ一流企業になればなるほどパクリが上手になるんだよな。
サントリーしかり、トヨタしかり。
813呑んべぇさん:2006/11/03(金) 16:13:46
>>812
試しにプリウスは何のパクリか教えてくれ
814呑んべぇさん:2006/11/03(金) 16:29:55
>>813
おお、よくご存じで!

それぐらいしか考えつかないんだよねw
815呑んべぇさん:2006/11/03(金) 17:41:33
じゃあ、韓国は次期一流国家として君臨するんでつね。
816呑んべぇさん:2006/11/03(金) 17:48:02
日本の起源は韓国
817呑んべぇさん:2006/11/03(金) 18:14:08
>>814
敗北宣言乙
818呑んべぇさん:2006/11/03(金) 19:30:39
>>814
それじゃーセラと86とRAV4とエスティマ
819呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:05:27
ニッカ厨キモ
820呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:19:36
トヨタは現代のパクリニダ
821呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:55:31
ブラックニッカ8年飲んでる
クリアブレンドよりも濃くてうまい。
822呑んべぇさん:2006/11/03(金) 21:15:19
ある田舎の小さな酒屋でこんな形をしたボトルを見つけたんですけど
どんなものなんですか?店主曰く、古いからアルコールは飛んでると。
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=nikka+whisky&n=5&b=110&c=image&rh=20&d=1&to=112
823呑んべぇさん:2006/11/03(金) 22:14:08
TOYOTAやSUNTORYは下位と水を空けているだけに
アンチが多いのも仕方が無い。負け犬ほど吠えるもんだw
824呑んべぇさん:2006/11/03(金) 23:21:20
トヨタやセイコーはトップブランドの風格があるけど
サントリーにはそれがない。
825呑んべぇさん:2006/11/04(土) 00:19:07
>>822
別に回答と言う訳では無いですが、ポットスチルを模したボトルの奴ですね。
3年くらい前に余市に逝った時に、食堂らしき所に展示してあったのを見たが、
既に製造中止との事で非常に悔しい思いをしたのを思い出した。

何処かにあったら買いたいよ。
勿体無くて呑めないが(w
826呑んべぇさん:2006/11/04(土) 06:44:32
>>824
それが遠吠えw
827呑んべぇさん:2006/11/04(土) 09:00:45
>>826
日産がスズキに負けたように
サントリーがニッカに負ける日も近い。
828呑んべぇさん:2006/11/04(土) 09:04:16
工場見学のガイドさんだけは確実に
サントリー>ニッカだな
829呑んべぇさん:2006/11/04(土) 09:13:07
>>825
d
830呑んべぇさん:2006/11/04(土) 09:15:00
>>827
お前、バカだな。
831呑んべぇさん:2006/11/04(土) 12:35:41
>>828
受付嬢がブスな会社ほど優良企業って言われてる。
832呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:08:03
女性】ヴィッツドアから出火【大火傷】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 16:37:15 ID:X9aumR5k0
<車ドア出火>運転中の女性やけど 堺市の路上で
 堺市の路上で先月、トヨタ自動車(本社・愛知県)の主力小型車
「ヴィッツ」の運転席側ドアのパワーウインドー作動スイッチ付近
から出火し、運転していた同市の接骨院勤務の女性(61)
が右手に全治3週間のやけどを負っていたことが分かった。
ドアからの出火は極めて珍しいといい、
同社は原因を調査している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000052-mai-soci

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162625835/l50
833呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:33:09
ニッカはウィスキーメーカー
サントリーはただの食品メーカー
834呑んべぇさん:2006/11/04(土) 19:12:23
負け犬メーカーが笑わせてくれるよ
ワンワンw
835呑んべぇさん:2006/11/04(土) 21:27:29
セサミンでも売ってろ>>834のタコ。
836呑んべぇさん:2006/11/04(土) 23:17:01
トヨタとサントリー一緒にして欲しくないもんだ
でもまぁライバル潰しの歴史は否定できないんだな
>>818
SVXにBe-1のコンセプト混ぜた200万のスターレット
FF化に躊躇したカローラの折衷案のTE71ラインの
残骸にピアッツァパクったデザイン
エスティマ RAV4 MR2 プログレこの辺りは
まぁ独自性は認められるけど2代目で駄目になってるね
所詮クラウン(ダルマ)カローラ(角)ヴィッツ(RED)
しか無い会社だw
837呑んべぇさん:2006/11/04(土) 23:27:40
>>836
しかしセンチュリーとかレクサスみたいな代物も平然と出す
得体の知れ無さがあって不気味だ
838呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:06:19
サントリーはまずい
ニッカはうまい
839呑んべぇさん:2006/11/05(日) 08:19:28
ニッカの思想により入念に造られた味であるからこそスペシャルと言える

スペシャルをペットボトルでもだしてくり!
840呑んべぇさん:2006/11/05(日) 09:38:12
ニッカスペシャルは時代遅れな味だよ。
値段たいしてかわらないんだから8年飲んだ方がいい。
841呑んべぇさん:2006/11/05(日) 13:44:19
鶴17年楽しみだな
842呑んべぇさん:2006/11/05(日) 17:00:23
ブラックニッカスペシャルもハイニッカも
店に置かれなくなったのには訳があるんだよ。
時代にマッチしていない。
843呑んべぇさん:2006/11/05(日) 17:37:43
>>842
そうなんですか。残念です。さっき買いに言ったけどスペシャル置いてなかったので12年のを買ってきました。
時代に合わない味であれボトルデザインであれ、そこが魅力なのに・・・・。悲しいです凄く。
844呑んべぇさん:2006/11/05(日) 19:11:23
特級一級二級で分類してた頃だからこその製品だろうからな
今は黒クリア/8年/スーパーニッカ、ないし、モルトクラブ/オールモルト/竹鶴12年、つー形でのラインナップが基本だし
845呑んべぇさん:2006/11/05(日) 20:46:41
蒸留所に行って、有料試飲を味わえ。

話はそれからだ。
846呑んべぇさん:2006/11/05(日) 21:53:33
ハイニッカやブラックニッカスペシャルの重みって
フロムザバレルやG&Gと同じくらいになっちゃったもんな。
847呑んべぇさん:2006/11/06(月) 06:18:54
いいんじゃねーの。
オールドや角相手ならブラックニッカクリアで十分勝てるんだから。
クリアブレンドで稼いだ金でうまいもの作ればよろしい。
848呑んべぇさん:2006/11/06(月) 07:38:30
なんでクリアのデカボトルがあってスペシャルがないんだよー!!!
スペシャルの方が人気あるんじゃないのかぁぁあああ!?
849呑んべぇさん:2006/11/06(月) 18:54:24
スペシャル辛いだけだもん
850呑んべぇさん:2006/11/06(月) 19:15:00
http://www.nikka.com/drink/blendersbar/event.html
> この11月からは宮城峡蒸溜所でも「タイプ別バリエーション3種」を発売開始。
> 余市蒸溜所のタイプ別原酒とあわせてお楽しみください。

このスレッドの話題になかなかタイムリーな発売だなw
851呑んべぇさん:2006/11/06(月) 20:04:06
角やトリスは時代にあわせて味を少しずつ変えてきたんだけど、
ブラックニッカスペシャルやハイニッカは昔と同じ味なんだよね。
角も昔は辛かった、今はすっかりマイルドだけど。
味を変えてブランド名を残すか
昔ながらの味を守って、
主力を別のブランドに移すか。
まぁ賛否両論あるだろうが、
852呑んべぇさん:2006/11/06(月) 21:51:21
最近、サントリースレを必死で上げてるやつがいて痛いな
向こうは5スレ目でこっちは11スレ目なんだから追い付くはずないのにw
853呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:09:41
新「鶴17年」。ぜひ飲んでみたい。ミニチュアボトルも出るのかな?。
854呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:17:50
このスレ読んでブラックニッカスペシャル久々に買ってきた。
なんか味気ない。
こんな味だったかな?
855呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:20:40
>>851
>>854
あれはノスタルジーを味わうためのものだから。
856呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:27:20
>>853
瓶もきれいなんだからミニチュアじゃ駄目だよ。
857呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:39:34
>>852
残念ながらここってID出ないんだよな。 必死カウンターで集計できないな。
858呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:39:53
コンビニ
ブラックニッカクリア
スーパー
ブラックニッカクリア モルトクラブ オールモルト
スーパーニッカ 竹鶴

って感じか、
859呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:45:25
そもそも現在のニッカウィスキー最大の特徴である
ピート香やモルティさがスペシャルやハイニッカにはないからな。
たまに飲む酒って感じになっちゃうのも無理ない。
860呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:46:26
ハイニッカは竹鶴政孝が一番飲んだ酒なのにね。
861呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:55:15
酒を強要する奴に聞きたい。

おまえ、嫌いな食べ物あるか? なに?ピーマン?
じゃぁ、ピーマン専門店に行って見るか?どうだ?

そこで、次から次へとピーマン料理勧められて、食えなければ
「それでも男か」だの「おれの勧めるピーマン食えないのか」だの
「訓練すりゃ、食えるようになるから」だの言われた挙句
大嫌いなもの出す店で5〜6000円ほど取られるんだ。

 ど ん な 気 分 だ ?

ピーマンなんかまだ良い方だぞ。
嫌いな味さえ我慢すりゃ、べつに頭痛がするわけでも、目眩がするわけでもない。
心臓がバクバクなったり、脂汗が出て関節痛が起こるわけでもない。

酒はな、味だけじゃなく、身体的な不快症状も起こるんだよ。
862呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:05:34
昭和四十二年、入社二十二年目の工藤光家は政孝と、
仙台の奥座敷と呼ばれる作並温泉の近くの川のほとりを歩いていた。
 政孝は工藤に、「ちょっと、その川の水をくんでこい」と命じた。
工藤が水を渡すと、香りを確かめ、スーパーニッカの小ビンを
取りだし水割りにして飲んだ。
 「うまい! ここにしよう」
 第二の蒸溜所の候補地を探していた政孝は、水の味で即決した。
そして、地元の農家に川の名前を尋ねた。

 「ニッカワですよ」

 二人は驚いた。
 「工場建設計画が漏れたのかと一瞬思った。
事前に分かると地価が上がったりしますから。
ところが新川(にっかわ)という川だったんです。
その縁にも驚きました」
8631(小生):2006/11/06(月) 23:19:43
うざ
864呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:33:02
ニッカはうまい
サントリーはまずい
865呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:33:37
>>851
ニッカも製品の味は変えてるよ。
ブラックニッカスペシャルかどうかは分からないけど。
http://www.nikka.com/know/takeshi/012/index.html
ただ、変えるスピードが速すぎるとだめらしい。
866呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:51:15
いや、そのレベルの話じゃないんだけどさw
まぁ初心者も来るスレだからしょうがないかw
867呑んべぇさん:2006/11/07(火) 00:27:14
>>861
オランダ行って梵でも吸ってオナニーしてろ。
868呑んべぇさん:2006/11/07(火) 01:13:13
今、「鶴」を買うのは損なん?
それとも、今後、現存の「鶴」はでないと思うから買いなの?

値段的に同じなんだヽ(`Д´)ヨウオォォン!!




869呑んべぇさん:2006/11/07(火) 01:43:30
鶴17yには、ミニボトルじゃなくて180ml瓶をマジで希望する。
竹鶴やシングルモルトでも同じサイズ出してるから結構期待しているのだが……。
870呑んべぇさん:2006/11/07(火) 05:57:36
12年物のつや無し黒ボトルが渋過ぎる
871呑んべぇさん:2006/11/07(火) 07:08:37
>>869
それならバーで飲めば?
872呑んべぇさん:2006/11/07(火) 19:40:09
巣に帰れば
873呑んべぇさん:2006/11/07(火) 20:23:21
ヤフオクに例の御方出現中ですね。
うちには在庫が20本以上あるから、これ以上買う気はないけどw
874呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:41:45
>>870
つや無しじゃなくてつや消しね
875呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:53:55
>>869
瓶並べるのが趣味なん?
876呑んべぇさん:2006/11/08(水) 07:57:13
スペシャルはニッカらしい味がしない
877869:2006/11/08(水) 10:10:51
フルボトル買うと高いし、その上、ハズレ時のリスクがデカいし、

ミニボトル(50ml/本)や、バーでの注文(30ml/回)だと量が少ないい上に極端に割高だし、
まぁ、そんな訳です。
878呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:00:47
クリア買った。味を楽しむ酒じゃないけどスッキリ感は最高!
食事と一緒に違和感なく飲める。食事の味も引き立つし最高!
普段は角かスペシャルをひっかけた後にクリアを飲むのが俺流。
879呑んべぇさん:2006/11/08(水) 16:09:25
飲み味はないけど飲み心地は最高だね!
880呑んべぇさん:2006/11/08(水) 17:30:46
いつの間にかブラックニッカと言えばクリアブレンドを指すようになってしまった
881呑んべぇさん:2006/11/08(水) 18:25:06
皆は「NIKKA倶楽部メールマガジン」登録してる?
882呑んべぇさん:2006/11/08(水) 19:25:30
してる。
883呑んべぇさん:2006/11/08(水) 19:28:39
近所の酒屋で竹鶴12年ピュアモルト (660ml) が¥1,999なんだけど
これって買い?
余市12年もうすぐ飲み終わりそうだけど金ないから
これいいかなと思ったんだけど。
884呑んべぇさん:2006/11/08(水) 19:34:12
呑みたいときが買い時。他人のレポートを見ず
自分の舌と勘を頼りに一心不乱に買うのが漢。
885呑んべぇさん:2006/11/08(水) 19:36:00
>>884
サンクス。今から買いに行ってくる。
886呑んべぇさん:2006/11/08(水) 20:44:03
>>883
ヤフオクやれるなら、こっちの方が旨いぞ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39333117
887呑んべぇさん:2006/11/09(木) 01:17:25
竹鶴よりスーパーニッカの方がうまい
888呑んべぇさん:2006/11/09(木) 01:52:37
竹鶴はすっきりし過ぎているような気がする。
889呑んべぇさん:2006/11/09(木) 02:06:49
宮城野 とか 1000円の良さそうなの出して他よね
シードルは好きだ
890呑んべぇさん:2006/11/09(木) 06:23:09
竹鶴の贈呈ボトルって何のためにあるんだ?
891呑んべぇさん:2006/11/09(木) 07:47:50
先人への敬意を示すために
892呑んべぇさん:2006/11/09(木) 13:48:08
>>886
定価は¥5,243だろ?安っすいなあ。
こんなの買ったらアル中になるまで飲んじゃいそうだ。
893呑んべぇさん:2006/11/09(木) 13:52:58
>>892
まだ出品中のやつもあるみたいだから、どぞ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/saketaro_no1?
894呑んべぇさん:2006/11/09(木) 18:35:58
ニッカ
895呑んべぇさん:2006/11/09(木) 18:56:04
オークションで口に入る物買いたくないよな
896呑んべぇさん:2006/11/09(木) 19:03:01
考え方が古い
897呑んべぇさん:2006/11/09(木) 19:19:49
服とか時計とかの方がいやだな
898呑んべぇさん:2006/11/09(木) 20:25:37
【余市】ニッカウヰスキーが覆すpart12
次スレでよろしく
899呑んべぇさん:2006/11/09(木) 20:30:12
【余市】ニッカウヰスキーが勝つpart12
の方がいいんじゃね?
900呑んべぇさん:2006/11/09(木) 20:35:57
日本ハムがサムソンをボコボコにしてるな
901呑んべぇさん:2006/11/09(木) 21:16:10
スーパーニッカうめー
902呑んべぇさん:2006/11/09(木) 21:46:19
最近ニッカばっかりだな。
サントリーなんておまけ目当ての時しか買わない
903呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:31:50
NHKでサントリー持ち上げてて悔しいです;;
ニッカの方が美味しいのにー!
904呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:57:11
1000
905呑んべぇさん:2006/11/10(金) 01:03:32
【余市】ニッカウヰスキーに嵌まるpart12

これはどう?
906呑んべぇさん:2006/11/10(金) 06:30:20
また荒らされないように早めに準備しました。

次スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1163107668/l50
907呑んべぇさん:2006/11/10(金) 06:32:19
荒らし乙
908呑んべぇさん:2006/11/10(金) 07:06:55
>>907
君を許してあげるよ。
悩みがあったら何でも相談していいよ。
909呑んべぇさん:2006/11/10(金) 18:20:33
トリス
910呑んべぇさん:2006/11/10(金) 20:39:52
もう、アサヒウヰスキーで出直しだ。
911呑んべぇさん:2006/11/10(金) 21:55:46
そちらはハーゲンダッツウイスキーにしたら
912呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:29:21
モルツウイスキーくらいで許してあげないと可哀相だよ
913呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:05:08
914呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:05:48
あいだをとってBOSSウイスキーでw
915呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:25:15
あんまりいじめるなよw
916呑んべぇさん:2006/11/11(土) 00:07:43
サントリーの新スレ笑ったw
自業自得だな
917呑んべぇさん:2006/11/11(土) 05:46:44
FF XIIポーションウィスキーでも作ったらどうよ。
918呑んべぇさん:2006/11/11(土) 07:24:08
またゲームかよサントリーオタクくせー
919呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:27:37
あんまりサントリーさんいじめるなよ
1日中粘着してるぜあのキモオタw
920呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:39:03
新スレいいタイトルだねw
悔しがって基地外が粘着しているのが笑える
921呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:55:42
欧州ワインと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
922呑んべぇさん:2006/11/12(日) 07:55:16
私が最初に余市のモルトに出会ったのは、1980年か81年のことでした。
友人が送ってくれた日本のシングルモルトのサンプルの中に、ひとつだけ飛び抜けたレベルのものがあったんです。
「そいつは日本の北の方の、Yで始まる名前のディスティラリーのモルトだよ」私は混乱しました。
そのモルトは、私がそれまでに持っていた日本のモルトのどのサンプルとも、明らかに異なるレベルのものだったのです。
結局私にできることは自分のそれまでの記録をすべて破り捨てることだけでした。
1997年に初めて余市を訪れたとき、私の混乱は氷解しました。日本は世界的にテクノロジーで知られる国です。
ところがここでは、百年前の伝統的な方法を活かし多大な手間をかけてモルトがつくられていたのです。
石炭による蒸留、シェリーやバーボンの古樽での熟成。効率が最優先される現代では、こうした製法は世界でも
ごく一部のディスティラリーでしか見られなくなりました。
それがここ余市では、様々なタイプのモルトを、しかも常に一貫して高いレベルでつくりつづけているのです。
しかもその気候は夏暖かく、冬は厳しく寒い。潤沢な水、新鮮な空気。さらには海が近くにあり、
潮風が貯蔵庫の中に入りオークの樽に吸い込まれてゆく。
モルトが熟成してゆくのに完璧な環境を、余市は生まれながらに持っているのです。

ジャパニーズウイスキーは、長い間世界中で誤解されつづけてきました。
「日本のウイスキーなんてスコッチウイスキーのアジアバージョンさ」 けれどそれは、実に不当な暴言と言わねばなりません。
少なくとも余市モルトは世界のモルトのベスト半ダースに入ると私は確信しています。
世界の友人たちも、このモルトを口にすると必ず驚き、しかし次の瞬間にはみな賞賛の言葉を口にします。
まぎれもなく余市モルトは、日本国内よりもむしろ世界の市場に展示するにふさわしい作品なのです。

今、私は世界中で余市を紹介しています。そしてそんな配役を嬉々として演じる自分を、とても誇りに思っています。
余市が世界に発見されること、それは今の私にとってなにより最高の楽しみなんです、本当に
923呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:06:52
余市に行ってきたよ。
工場見学後の試飲で飲んだ64度の原酒がもの凄くうまかったよ。
甘くてふくよかな香り。まるでブランデーのようなウイスキーだった。
924呑んべぇさん:2006/11/12(日) 17:18:28
ところで、次スレは980辺りから立てないか?
今の12スレ目は隔離スレとして生かしながら、ということで。

で、次スレのタイトル案だけど、これはどう?

【余市】ニッカウヰスキーが冴えるPart12
925呑んべぇさん:2006/11/12(日) 19:46:35
要らんがな。
926呑んべぇさん:2006/11/12(日) 20:11:48
927呑んべぇさん:2006/11/12(日) 23:10:54
こんなまったり進行で910レス台でスレ立ったから、
てっきり酉バカが立てた荒らしスレだと思ってたが。

実際はどうなの?
928呑んべぇさん:2006/11/12(日) 23:13:20
知らんよ。そんなのわかるわけ無いじゃん!
淡々と立ったスレを使うしかないだろ
それだけの話

なんだかんだ言っても厭味なスレタイでも使ってきたんだから
今回も普通に使うだけでしょ
まぁ、ちょっと早かったのは確かだけどね
929呑んべぇさん:2006/11/13(月) 00:02:15
どこらへんが激レアなんだろう…
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91853486
930呑んべぇさん:2006/11/13(月) 00:31:28
>>929出品者乙
931呑んべぇさん:2006/11/13(月) 00:34:02
>>927
【余市】ニッカウヰスキーが許すpart12
のどこがトリバカなんだよ。
ちょっと神経症ぎみなんじゃね。
932呑んべぇさん:2006/11/13(月) 01:59:08
part:10(サントリーが)ニッカウヰスキーに教える
part:11ニッカウヰスキー(サントリーに)が学ぶ
と屈辱的な煽りタイトルが2つ続いたんだから、
早めのスレ立ては当たり前。
むしろ、ニッカウヰスキーが(サントリーを)許すと
小粋な切り返ししたところをほめるべき、
俺にいわせれば>>924>>927が酉バカ工作員にしか見えない。
933呑んべぇさん:2006/11/13(月) 02:01:13
part:11ニッカウヰスキーが(サントリーに)学ぶ
か、訂正
934呑んべぇさん:2006/11/13(月) 02:07:25
めんどくさい奴らだな。
先に立ったスレ黙って使えや。
935呑んべぇさん:2006/11/13(月) 03:30:51
要はサントリーさんが重複立てて混乱させたいんだろw
くだらね。
936呑んべぇさん:2006/11/14(火) 00:37:09
鶴のミニチュアボトル呑んでみたけど、
正直、値段程の味は無かったし、
その値段に込める個性が無かった。

鶴17年に期待する、マジで。
937呑んべぇさん:2006/11/14(火) 05:14:10
ミニチュアボトルじゃ味分からんだろw
938呑んべぇさん:2006/11/14(火) 08:42:51
↑わからん自分の五感を恥じろ
939呑んべぇさん:2006/11/14(火) 09:35:21
>>938
半角英数で「る」のところを押すと「 > 」が出てくるぞ
勉強になってよかったな雑魚
940呑んべぇさん:2006/11/14(火) 12:03:07
味覚、臭覚は劣っているが
恥ずかしいという感覚はあるみたいだなw
941呑んべぇさん:2006/11/14(火) 12:52:43
949 :呑んべぇさん :2006/11/14(火) 12:05:50
ニッカ出資者であった加賀が死期が近いことを知り、死後の株券の散逸を防ぐために
朝日麦酒(現アサヒビール)に保有全株式を売却。
この時点で朝日麦酒は過半数の株を持つことになり、ニッカは朝日麦酒グループ入りすることになった。
御主人様とまで呼ばれた事実上の社主の突然の行動にニッカ社内は騒然となるが、
社長の竹鶴は、当時の朝日麦酒社長が知人であることから全く動じなかった。
加賀は敢えて竹鶴の知人を売却相手に選んだのだと考えられている。
朝日麦酒は役員1名を派遣したのみで製造には口を出さなかった。

よってニッカがアサヒのウイスキー部門だという言動は寝言。
悔しかったらうまいウイスキーを飲め
942呑んべぇさん:2006/11/14(火) 12:53:53
949 :呑んべぇさん :2006/11/14(火) 12:05:50
ニッカ出資者であった加賀が死期が近いことを知り、死後の株券の散逸を防ぐために
朝日麦酒(現アサヒビール)に保有全株式を売却。
この時点で朝日麦酒は過半数の株を持つことになり、ニッカは朝日麦酒グループ入りすることになった。
御主人様とまで呼ばれた事実上の社主の突然の行動にニッカ社内は騒然となるが、
社長の竹鶴は、当時の朝日麦酒社長が知人であることから全く動じなかった。
加賀は敢えて竹鶴の知人を売却相手に選んだのだと考えられている。
朝日麦酒は役員1名を派遣したのみで製造には口を出さなかった。

よってニッカがアサヒのウイスキー部門だという言動は寝言。
悔しかったらうまいウイスキーを飲め

940 :呑んべぇさん :2006/11/14(火) 12:03:07
味覚、臭覚は劣っているが
恥ずかしいという感覚はあるみたいだなw

どうしてもニッカとサントリーの煽りあいに持っていきたい悪党
943呑んべぇさん:2006/11/14(火) 13:22:51
>>936
高級な酒がすっきりしていて、
スルリと胃におさまってしまうっていうことは往々にしてあることだよ。
バランタイン30年やロイヤルサルートなんか良い例だ。
944呑んべぇさん:2006/11/14(火) 13:30:59
>>943
そうそう、初心者はそれにいちゃもんつけるんだよなw
945呑んべぇさん:2006/11/14(火) 13:53:23
味覚音痴には少量の試飲など無駄だな
まあ、量を呑んだところでわかんないとは思うが。。。
お粗末な自称 玄人w
946呑んべぇさん:2006/11/14(火) 14:20:55
鶴のミニチュアボトル640円w
640円でブチ切れ貧乏人てw
http://www.nikka.com/products/whisky_brandy/nikka/blended/tsuru/
947呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:02:53
金持ちになっても一円を粗末に扱うなかれ。
948呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:21:15
と貧乏人が申しておりますw
949呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:21:47
金持ちになってもってことは貧乏なんじゃんw
950呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:33:30
「ほんとに鶴17年買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。8000円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951呑んべぇさん:2006/11/14(火) 17:01:05
>>943
安い酒は個性があって面白いけど、
高い酒はトータルのバランスが優れてる。(事が多い)

安酒ばかり飲んでるとどこが優れてるのか理解出来なかったりするよな。


俺は貧乏舌なんで、
解りやすい特徴のあるウイスキーが好きだがw
952呑んべぇさん:2006/11/14(火) 18:17:17
ミニチュア飲んで味わいを掴めない鈍感舌だと安酒でももったいないよ。
953呑んべぇさん:2006/11/14(火) 19:21:54
テレビで故はらたいらさんが飲み屋でウイスキーをキープしてたってやってたけど
写ってたボトルがフロムザバレルだったような気がする。
954呑んべぇさん:2006/11/14(火) 20:29:46
ミニチュアボトルって飾るものだと思ってたw
飲む馬鹿いるんだw
955呑んべぇさん:2006/11/14(火) 20:35:15
853 :呑んべぇさん :2006/11/06(月) 22:09:41
新「鶴17年」。ぜひ飲んでみたい。ミニチュアボトルも出るのかな?。

こいつだけだろw
956呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:34:07
>>953
うん。フロムザバレルだった。
あんな度数高いの1回で1/2本ってすごい。
957呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:38:07
>>954
試飲用
飾ってどうするの?アホ


958呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:55:19
>>957
試飲用ならもっとシンプルなボトルに入れる。
ディスプレイ用、コレクション用だから
精巧に似せたボトルに入れるんだよ。
飲んで文句たれるのはお前みたいな貧乏だけだw
959呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:58:26
>>954
ホテルのミニバーは飲むために
960呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:02:48
853 :呑んべぇさん :2006/11/06(月) 22:09:41
新「鶴17年」。ぜひ飲んでみたい。ミニチュアボトルも出るのかな?。

どう見てもホテルのミニバーを対象にした発言ではないな。
屁理屈こねるならもう少し面白いこといいな。
961呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:38:25
「ほんとに鶴17年買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。8000円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:57:45
>>960
屁理屈はお前だろ
何十年も前の洋酒が貴重だった頃のオヤジコレクターかw
現在のミニボトルは主に試飲用 呑むために用意されたものだ アホ

味覚音痴に呑まれる酒はかわいそうだな
ミニでは味もわからんお前でも1リットルも飲めば味がわかるのかな?w


963呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:01:01
コンビニで売ってるミニチュアボトルはどう考えても試飲用だな。
ミニボトルより少し大きいミニサイズも増えてきた。
964呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:03:59
ショットでは味が解らないわけか・・・バーに行っても大変だ。
965呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:10:30
酒店でもミニチュアコーナーあるよ
ブレンデッドなどのおまけに原酒やキーモルトの試飲ミニチュアも最近は多いしね
飾らないってw
966呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:13:54
>キーモルトの試飲ミニチュア
あれいいよね。気軽に試せるし。
967呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:25:41
味音痴には少ない量だろうけどw
968呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:29:33
ミニボトル50mlってのがいいよね。
割高だけどバーで飲むより安いし。
シングルモルトのミニボトルあればいいのに。
969呑んべぇさん:2006/11/15(水) 06:56:22
バーでショットで飲めばいいのに
貧乏はミニボトル飲むのかw
傑作だねw
970呑んべぇさん:2006/11/15(水) 07:30:52
テレビ見ながら
ネットやりながら
本読みながら
バーでできないことはいろいろとある。
971呑んべぇさん:2006/11/15(水) 07:32:30
まあ、楽しみ方は人それぞれだし何しようが文句は言わないが、
他人の楽しみ方に対して煽りや暴言だけは勘弁な。
それと、自分の行動を正当化するために他人への暴言も勘弁な。
972呑んべぇさん
>>969
ミニチュアで叩かれて恥かしいのはわかるんだけど、
ちゃんとした反論もできず、暴言だけの負け惜しみ発言はしないほうがマシでしたね。
恥の上塗りです。