【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド23【高専】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ主催
「アイデア対決 全国高等専門学校ロボットコンテスト」もとい「高専ロボコン」のスレッドです

・煽りは無視しましょう。純粋な批評は可。
・基本的に現役用ですんで、それに準した流れで行きましょう。とはいえ別に懐かしんでもイイです。
・マターリ推奨。sage推奨。定期ageは可。
・出場ロボのネタばれ等は禁止。技術的な話は可。結果報告も可。
公式ページ
http://www.official-robocon.com/jp/kosen/index.html

前スレ
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド22【高専】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1284212078/
2メカ名無しさん:2010/12/09(木) 14:27:36 ID:E5iIK/KL
<<過去ログ>>
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047401937/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド2号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1067498708/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド3号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1088425639/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1102183236/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】 (重複)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1128713889/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド6号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1133534305/
【運動会】高専ロボコン専用スレ7号機【もうイヤ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1145439696/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド8号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1156522257/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド9号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1162100568/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド10号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1165770883/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド11号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1179150921/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド12号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1191169236/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド13号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1195823119/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド14号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1199199246/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド15号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1218298193/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド16号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1224862446/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1227822696/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド18号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1240063462/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド19号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1252395489/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド20号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1257049075/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド21号機【高専】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1266229446/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド22【高専】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1284212078/
3メカ名無しさん:2010/12/09(木) 14:29:08 ID:E5iIK/KL
<<関連スレ>>
【ロボコン】高専ロボコンを懐かしむスレ【高専】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1289639745/
【ABU】大学ロボコン専用スレ Part9【NHK】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1284257702/
4メカ名無しさん:2010/12/09(木) 14:42:29 ID:E5iIK/KL
高専ロボコン全国大会の放送予定

運べ情熱!激走!ロボ力車 高専ロボコン全国大会

チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年12月12日(日)
放送時間 :午後4:00〜午後5:00(60分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/robocon/

--
全試合版 12月25日(土) 午後1:30〜14:59 BS2
再放送 1月3日(月)午前10:00〜11:29 BS2
5メカ名無しさん:2010/12/09(木) 21:24:19 ID:PDuSWq8h
〜 特別講演会 小惑星探査機 『はやぶさ』 から託されたバトン
平成22年12月18日(土)14 時〜16 時
熊本高専 八代キャンパス1階合同講義室
細田聡史 先生(JAXA宇宙科学研究所 研究員)
小惑星探査機『はやぶさ』から託されたバトン
受講料: 無 料
対象者: 一般の方(中学生以上) 先着100名まで
申込みは,申込み用紙(pdf)にてFAXでお申込み下さい。
申込み締切 12月15日(水)
http://www.kumamoto-nct.ac.jp/announce/2010/12/07a/
6メカ名無しさん:2010/12/09(木) 21:25:14 ID:PDuSWq8h
おいおい、新スレ立ったら速攻で数レス書き込まないと即死判定でスレ消えるぞ
これが全国大会地上波放送やった直後のスレなのか?
7メカ名無しさん:2010/12/09(木) 21:30:07 ID:GEDGK0hV
直後ってほどでもないような・・・
8メカ名無しさん:2010/12/10(金) 23:23:49 ID:VIhOsJxE
とにかく>>1
9メカ名無しさん:2010/12/12(日) 16:36:25 ID:JtFkBSzt
1988 乾電池カー・スピードレース レース形式
1989 オクトパスフットボール   レース形式 
1990 ニュートロンスター     得点形式
1991 ホットタワー        得点形式
1992 ミステリーサークル     得点形式
1993 ステップダンス       得点形式
1994 スペースフライヤー     得点形式 Vホール
1995 ドリームタワー       得点形式 Vゴール
1996 テクノカウボーイ      得点形式 ハットトリック
1997 花開蝶来          得点形式
1998 生命上陸          得点形式
1999 Jump To The Future     得点形式 Vスポット
2000 ミレニアムメッセージ     得点形式 パーフェクトパフォーマンス
2001 Happy Birthday 39      得点形式
2002 プロジェクトBOX       得点形式
2003 鼎(KANAE)          得点形式
2004 マーズラッシュ        得点形式
2005 大運動会           レース形式
2006 ふるさと自慢特急便      レース形式
2007 風林火山 ロボット騎馬戦   得点形式 完全勝利
2008 ROBO−EVOLUTION 生命大進化 レース形式
2009 ダンシングカップル      得点形式 パーフェクトダンス
2010 激走!ロボ力車        レース形式
10メカ名無しさん:2010/12/13(月) 01:41:22 ID:uPhULlOZ
2007は完全勝利なんて名前じゃなかった気がする
大勝利じゃないっけ
11メカ名無しさん:2010/12/13(月) 01:48:09 ID:34Y5+s59
来年のルール予想しようぜ
12メカ名無しさん:2010/12/13(月) 02:38:20 ID:npjBGV79
一関の人がここ見てるか知らないけど、30秒切り目指す動画はどうなったんだ?
やるからには続けて欲しいと思うんだけど。

13メカ名無しさん:2010/12/13(月) 21:19:05 ID:35Yxtg0G
>>9
2009パーフェクトダンスなんてあったか?
14メカ名無しさん:2010/12/13(月) 22:36:38 ID:igQ1Q/Xj
>>13
=100点
すべての課題をクリアする。
詫間しかいねー
15メカ名無しさん:2010/12/14(火) 20:11:22 ID:G6QYGHwR
>>14
100点とっても競技終わらなかった気が。
途中で終わるのは何かポーズとった時じゃなかったか?
16メカ名無しさん:2010/12/16(木) 20:04:23 ID:xPqyEk5G
ゴールが屋内で、GPS誘導は使えません。って鬼w
http://www.ntf.or.jp/challenge/challenge10/index.html
17メカ名無しさん:2010/12/16(木) 20:21:14 ID:xPqyEk5G
>>13-14
しかも、全国大会決勝の最後の最後だったしね。
危うく2002プロジェクトBOXの、なんとかトルネードみたいに、そんなものあったっけ? なルールになるところだった。

最後の最後って劇的展開過ぎて、
あの瞬間は、はやぶさパーフェクトクリア達成の瞬間と、同じ感動を体験した(時系列逆だけどw)

はやぶさミッション達成度
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/scenario.shtml
【達成!】電気推進エンジン 稼働開始(3台同時運転は世界初) 50点
【達成!】電気推進エンジン ある期間(1000時間)稼働 100点
【達成!】地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初) 150点
【達成!】(自律航法に成功して)イトカワとランデブー成功 200点
【達成!】イトカワの科学観測成功 250点
【達成!】イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点
【達成!】カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点
【達成!】イトカワのサンプル入手 500点

(はやぶさはロボット工学の観点から見ても面白い。宇宙最高のロボットだ。)
18メカ名無しさん:2010/12/20(月) 15:23:05 ID:mvjymner
マッカーサー云々
19メカ名無しさん:2010/12/21(火) 11:40:51 ID:+E43aaFR
あの本はマッカーサーを押したいのか、高専ロボコンを押したいのか分からない
20メカ名無しさん:2010/12/23(木) 07:46:08 ID:n5pzwE+k
運べ情熱! 激走!ロボ力車 高専ロボコン全国大会 全試合版 

12/25 (土) 13:30 〜 15:00 (90分) NHK BS2(Ch.2)

ドキュメンタリー/教養 - 宇宙・科学・医学 番組概要高等専門学校に通う若きエンジニアが手作りのロボットを競わせる
「高専ロボコン」。11月21日に東京・国技館で全国大会が開催された。精鋭たちによる全試合お伝えする。
番組詳細【司会】山田賢治,安部みちこ,【実況】廣田直敬,【解説】木村哲也,【語り】神田愛花 〜東京・国技館で収録〜
21メカ名無しさん:2010/12/24(金) 23:24:43 ID:CQhrstnf
運べ情熱!激走!ロボ力車 
12/25(土) 後01:30 >> 後03:00  NHK衛星第2
[S][H]  情報/イベント

激走!ロボット力車高専ロボコン全国大会変形&合体ロボに搭乗全試合版!
22メカ名無しさん:2010/12/25(土) 18:00:27 ID:FYukRrXm
「激走!ロボ力車」高専ロボコン全国大会全試合版
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1293251158/
23メカ名無しさん:2010/12/27(月) 12:30:18 ID:jG/lqlCW
再放送
運べ情熱! 激走!ロボ力車 高専ロボコン全国大会 全試合版
1/3 (月) 10:00 〜 11:30 (90分) NHK BS2(Ch.2)
24メカ名無しさん:2010/12/28(火) 00:43:22 ID:6wWBeLi0
地上波でやれ
教育でも 深夜でもいいから
25メカ名無しさん:2010/12/29(水) 09:23:12 ID:iJtyJBdr
来年は何年か前の大運動会みたいなことやって欲しい
26メカ名無しさん:2010/12/29(水) 09:41:51 ID:KuxEP8it
大運動会みたいなレース系は競技に拡張性がないからあんまりだなぁ…

どうせ歩行だから箱積み系とかなんだろうな
27メカ名無しさん:2010/12/29(水) 10:16:30 ID:cM17zdHk
歩行機構を使って、オブジェ移動させたり、オブジェ打ち出したりする競技だろうね。
障害物競争系をやろうにも、歩行以外の機構で障害物を越えることが多くなるだろうから、
歩行機構を用いる意味がほとんど無くなる気がする。

それより、相手とのフィールドの境を無くした競技にして欲しい。
歩行マシンのみにしとけば、車輪で競技した頃と比較して、自動妨害系のマシンが増えにくくなると思う。
駆動系の重量の増加、移動速度の低下、移動精度の低下など、車輪に比べて困難な課題が多いため。
展開系の妨害は、大きさ制限など設けて、ルールで縛ればよい。

それでも妨害するチームは、本当にスキルが高いとしか言いようが無い。
28メカ名無しさん:2010/12/29(水) 10:42:32 ID:h2hOC5Pj
そんなことより今の高専リモコンから
本当のロボットコンテストにするべき。

一切の遠隔操縦を禁止。ロボに触っていいのは最初の起動時のみ。
全部を自律行動でやらせる。

それでも妨害してくるチームは本当にスキルが高いと言えるだろう。
29メカ名無しさん:2010/12/29(水) 11:44:05 ID:zJC/7QAr
自立ロボットは高専ではしてほしくないんだが
難しいから,とかじゃなくて高専ロボコンに求めるのはアイディアと独創性であってほしい
さらに進化させるのは大学ロボコンとかロボワンでいいわ
30メカ名無しさん:2010/12/29(水) 12:32:33 ID:h2hOC5Pj
自律行動にもアイデアと独創性が必要だろ、と思うわけだが

せっかくのアイデアと独創性も妨害ありだと潰されてつまらん。
そろそろ対戦型トーナメントやめるべき。

欽ちゃんの仮装大賞みたいにパフォーマンス披露でいいじゃん。
クリアタイムが早けりゃそれはそれで賞として、審査員個人賞とか観客ウケ賞とかそういうのでいいじゃん。
タイムに関係なくロボコン大賞を決めれば、タイムが早けりゃいいってもんじゃないとも言えるし
動き見た目が地味でも最速を目指すってのもそれはそれでアリだし
31メカ名無しさん:2010/12/29(水) 16:39:11 ID:KuxEP8it
一気に盛り上がったなw

>>30
それじゃ単なる見せ物じゃ…
自分らが楽しむってのもあるから、
トーナメントはどうであれ、やっぱりバトルがいいな
32メカ名無しさん:2010/12/30(木) 15:46:45 ID:4p3brpG+
仮装大賞や鳥人コンテストはエントラントは楽しめてないと?

高専ロボコンが見世物じゃないと思ってるならおめでてえなw
33メカ名無しさん:2010/12/30(木) 16:11:15 ID:C/vr87Ti
どんだけ妨害に恨みがあるのか知らないけど、毎度毎度同じことを書き込むなと。
良い歳していつまでたっても成長しないのね。
34メカ名無しさん:2010/12/30(木) 20:47:24 ID:etr7BWdn
歩行の妨害って、かなりやり易いと思うけど
35メカ名無しさん:2010/12/30(木) 22:36:05 ID:cQqwPp4T
現役は妨害に餓えてるから、いま解禁するのはまずい
火星より悪化する
それに、歩行×妨害はマシンが破損する
36メカ名無しさん:2010/12/31(金) 10:05:11 ID:+6/PZjIO
妨害の議論もいろいろあるので、主だったものを挙げると、
蝋燭立て‥手動マシンによる妨害(複数台有)
火星‥自動マシンによる妨害(複数台有・妨害専用もあり)

それで、下記のようにしてほしい
手動複数台で妨害するのは、NG
自動複数台で妨害するのは、OK

まず、妨害の脅威は、速い・大きい・重い のどれか1つ以上を有するものだと考える。
これは、歩行機構・重量制限縛りで実現が困難になるだろう。

手動で妨害をすると、ゲームの進行を見ながら妨害できるので、妨害がメインになってしまう。
一方、自動妨害は、単純な動きしかできない。
なので、(競技の内容にもよるが、)試合開始後できるだけ早く展開しなければ妨害の効果がなくなる。
(相手に先を越される、間抜けな妨害になる。)
37メカ名無しさん:2010/12/31(金) 12:26:00 ID:ShrlUeZ3
自動と手動が別々のゾーンで区分されているルールで
「自動マシン同士の妨害」くらいならOKだと思う。

少なくとも手動が妨害されるのはゲームの進行上、面白くない。
38メカ名無しさん:2010/12/31(金) 16:13:00 ID:G4elcYwi
変に定義や制約を設けすぎず、解釈のトラブルが起きないほうがいい。
自動手動各1台、スタート後の最大サイズ制限ありで十分じゃないかな。

妨害というか防御にはリスクが伴うぐらいきつく、
得点を稼ぐ戦い方を有利にしたほうが、興業の側面を持つ本大会には合っていると思う。
39メカ名無しさん:2010/12/31(金) 16:47:22 ID:dJG1ttRT
なんでもいいけど、手動1自動1マシン間通信OKとかいう実質2台を操縦者1人で回すようなルールだけはやめてくれ
2009はまじ終わりすぎてた
40メカ名無しさん:2011/01/01(土) 03:35:29 ID:aN7HZDo8
青木が総合格闘技ルールで自演乙に失神KO負け 脱糞3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293812767/

うんこーーーwww
41メカ名無しさん:2011/01/01(土) 16:45:52 ID:VxZ0CCN2
【宇宙】ISS・「きぼう」で宇宙ロボコン/1月中に研究会設立へ JAXAも関心示す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293862624/l50
42メカ名無しさん:2011/01/01(土) 16:47:30 ID:VxZ0CCN2
自分も以前は自動ロボット反対派だった、ゲーム(見世物)として見てて面白く無いから

はやぶさとHTVこうのとり見て考えが変わった
日本の将来のことを真に考えるなら、ガンガン自動ロボットやるべき
43メカ名無しさん:2011/01/01(土) 17:00:52 ID:7z5I9lh1
>>39
あぁ,それには激しく同感だ.意味不明なルールだった

ただ,どんなルールになろうとも穴は見つかる.高専ロボコンは特に.

44メカ名無しさん:2011/01/01(土) 18:47:15 ID:SbCH4l4O
対戦させなければルールの穴は塞ぎやすくなるわな。

少なくとも、「相手にしていいこと悪いこと」を決める必要がなくなる。
ということは、「自分がしていいこと悪いこと」だけを煮詰めていけばいいということだ。
45メカ名無しさん:2011/01/01(土) 20:09:29 ID:4+aWIyTb
対戦こそが醍醐味だよ
46メカ名無しさん:2011/01/06(木) 03:35:43 ID:NUv0NfN/
age
47メカ名無しさん:2011/01/06(木) 03:40:54 ID:NUv0NfN/
おまいら利用された人間ロボットだな
48メカ名無しさん:2011/01/06(木) 12:18:57 ID:ybz8Wq4O
ガスライティング
49メカ名無しさん:2011/02/08(火) 23:03:25 ID:zadnoVWa
目指してる 未来が違うww byシャープ
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576 
50メカ名無しさん:2011/03/02(水) 14:29:36.72 ID:/cQbq2lY
最近聞く合同ロボコンてなんだ?
51メカ名無しさん:2011/03/05(土) 20:16:08.22 ID:Yj905PBR
ノムラ01
52メカ名無しさん:2011/03/10(木) 07:24:05.93 ID:lnwOiL/T
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************


http://sky.geocities.jp/ttl_ttl_ttl_pic/

NASMでC言語を作る NASMで高度な設計書類とNASMの簡単な利用方法のサイトです
C言語のHEADの作り方 DLLファイルの作り方が書いてあります
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
****************************************************************
53メカ名無しさん:2011/03/12(土) 02:00:55.78 ID:B4iWpk4K
仙台名取の人たち無事?
水没した仙台空港からそんなに離れてないと思うんだけど。。。
54メカ名無しさん:2011/03/12(土) 03:26:25.48 ID:frCFE4+n
《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131
55メカ名無しさん:2011/03/12(土) 04:04:41.99 ID:frCFE4+n
>>54
取り下げでお願いします 不安定な情報の錯綜につながる可能性があるので
また伝聞情報ですが確保できたという情報があるらしいので
騒がせて済みませんでした
56メカ名無しさん:2011/03/12(土) 09:21:39.21 ID:YWhXnz8K

蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
57メカ名無しさん:2011/03/12(土) 10:18:47.97 ID:kkoPon1P
防衛費と八ッ場ダムは要らない。
ただし防衛費削減分を警察・消防・海保に回すのが前提。
治水ダムを減らす分は災害対策や治山に金を回す。
58メカ名無しさん:2011/03/12(土) 16:53:22.96 ID:g6RfoYxa
>>57
防衛費が要らない理由を答えなさい。
59メカ名無しさん:2011/03/12(土) 16:59:43.65 ID:8RvO5CDT
軍事費と表記変更するから
60メカ名無しさん:2011/03/12(土) 20:55:37.58 ID:kkoPon1P
>>58
軍事力で国を守る時代はとうに終わったんだよ。
20世紀の価値観しかない旧人類には理解できないだろうけど。
61メカ名無しさん:2011/03/12(土) 21:02:46.06 ID:8RvO5CDT
軍隊を自衛隊と言い換えてごまかしてきたのが世界標準に戻されただけ。
君の頭では分からんだろうな、民主党員君。
62メカ名無しさん:2011/03/12(土) 21:06:25.05 ID:uBNGDd4I
仙台高専のHPがつながらないんだが…
名取キャンパスも広瀬キャンパスも無事だろうか…

63メカ名無しさん:2011/03/12(土) 23:20:36.94 ID:o3FQdLkt
マジだ・・
何にも出来ないけど無事でいてくれる事を祈るよ
何年か前の新潟辺りの地震の時は、
長野高専が全国行きが決まってた長岡高専にフィールドを送ってあげたらしい
たしかマーズラッシュだったはず
俺らもなんか支援出来る事があったらやっていきたいな
64メカ名無しさん:2011/03/12(土) 23:45:54.46 ID:kkoPon1P
>>62
単に停電で止まってるだけだと思いたいところだな。
65メカ名無しさん:2011/03/13(日) 02:30:47.96 ID:gXuas7qH
ツイッター経由だが、仙台広瀬と福島は無事を確認。
仙台名取は津波に飲まれた仙台空港から近いけど、
キャンパス自体は丘の上だから大丈夫だと信じてる。
多分停電が続いてるんじゃないかな・・・
66メカ名無しさん:2011/03/14(月) 19:38:11.22 ID:Y0u+3v8Q
仙台高専HPなおってた
67メカ名無しさん:2011/03/16(水) 09:46:22.52 ID:8cD/WtPI
仙台名取メカトロニクス研究部会の者です。
部活中に地震が起こりましたが、
部室はパソコンが倒れて棚の物が散乱したぐらいで大した被害はありませんでした。
工場の方も工作機械には目に見える被害はありません。
68メカ名無しさん:2011/03/16(水) 13:58:38.62 ID:b5wwNYm1
皆さんご無事でありますように。
余震にもお気を付けて。
69メカ名無しさん:2011/03/18(金) 03:35:07.12 ID:+24CIO+e
無事でよかったわ
色々大変かも知れんけど頑張れ
70メカ名無しさん:2011/03/18(金) 22:25:46.93 ID:QfXT6QiV
心配したんだからねっ!
71メカ名無しさん:2011/03/18(金) 22:51:03.58 ID:FSmf+ypQ
aaa
72メカ名無しさん:2011/03/19(土) 03:42:33.41 ID:FkFCjPT7
次の大会テーマは極限状態での消化作業で。

優勝したチームのアイディアは実際に企業が製品化。国も支援。
(きっと祭りムードは無いな…)
73メカ名無しさん:2011/03/19(土) 18:58:10.94 ID:YeMhgZKN
災害救助が競技課題だったりして
74メカ名無しさん:2011/03/19(土) 21:26:34.09 ID:60iaYlzB
>>73
レースとかダンスと比べると100倍面白そうだけど、
確かレスキューロボコンがもうあったはずだからなぁ。
75メカ名無しさん:2011/03/27(日) 18:39:18.97 ID:mTDG4bsW
歩く災害救助ロボとか言わないだろうな・・・
76メカ名無しさん:2011/03/28(月) 20:57:25.31 ID:xb0l6DBO
実際の災害現場でも、タイヤやクローラーでは無理が出てくるから歩行型もあるけど、
そのレベルを高専ロボコンでやれと言われてもなあ・・・
今更歩行をやめられても困るけど・・・

今年の仙台名取の脚って、禁止されてる
「一方の足をもう一方の脚が囲む」とどう違うんの?
一辺がないコの字型ならいいってのが理解出来ない
そんな脚のロボットが大賞なら、なんでNHKは囲った脚を禁止にするんだろ
77メカ名無しさん:2011/03/28(月) 21:00:30.61 ID:UCvrFpwt
ことしは自粛だな。みんなでボランティアだ。
78メカ名無しさん:2011/03/29(火) 20:54:25.36 ID:Efp450Po
災害を連想する競技はやらんだろ。
あと、ボランティアは余力ある人がやればいいんじゃね?
一人ひとりがちゃんと力をつけて学校卒業したほうが、よっぽど将来の日本のためになる。

あと、名取のマシンはルール違反してないことに変わりないじゃん。
自分は名取の歩行にとても想像性を感じたな。
79メカ名無しさん:2011/03/30(水) 10:17:23.48 ID:vaHVwSVT
芥川龍之介の蜘蛛の糸を思い出した。
自分一人助かればいいという傲慢への戒め。

ひとりひとりが学力をつけるのは学生として当たり前。
まるで役立たずの役人のセリフのようだ。
目の前の被災者に手を貸さなかったことを一生後悔すればいい。
80メカ名無しさん:2011/03/31(木) 11:47:27.65 ID:9MD//QjH
今年の東北大会の会場が福島なんだけど・・・
81メカ名無しさん:2011/04/01(金) 11:06:01.61 ID:yo+tF7nU
福島ではやらないだろう。さすがに。
82メカ名無しさん:2011/04/02(土) 15:36:56.89 ID:yXKWVi4w
>>79
(キリッってつけるの忘れてるぞ
83メカ名無しさん:2011/04/02(土) 16:08:06.85 ID:opHojqa8
>>82
ば菅総理、乙です。
84メカ名無しさん:2011/04/09(土) 17:49:18.20 ID:n63sZf+m
東北大会は八戸(青森)に変更になったとのこと
85メカ名無しさん:2011/04/10(日) 07:13:46.35 ID:Vp7ATv7x
じゃあ、今年もロボコンはやれるってことか。
86メカ名無しさん:2011/04/10(日) 09:49:05.07 ID:xNPkVQ1O
>>85
また来られても、ば菅総理。
87メカ名無しさん:2011/04/11(月) 21:54:31.37 ID:QS0FAv1t
10/2 関東・・・東京
10/9 北海道・・・苫小牧
九州・・・北九州
10/16 東北・・・福島→八戸
中国・・・宇部
10/23 近畿・・・近大
88メカ名無しさん:2011/04/11(月) 22:22:09.64 ID:HOLQixIe
東海は?
89メカ名無しさん:2011/04/11(月) 22:51:10.63 ID:77VAZcDo
ttp://www.kosen-k.go.jp/news/news20110302.html
10/23のもうひとつが四国で新居浜
東海北陸は10/30で最後
90メカ名無しさん:2011/04/12(火) 11:17:41.02 ID:ZXOLU16/
--- 福島高専のHPより ---

始業式  平成23年5月9日(月)場所:福島工業高等専門学校
            新入生・編入生および在校生は,8時30分まで登校
------------------------
これじゃ夏休みの部活動はできないな・・・。
91メカ名無しさん:2011/04/12(火) 20:09:13.82 ID:IEtAdAXO
逆に土曜返上で前期末を繰り上げるところもあると聞いた。
そういうところだと、夏休みの活動が増えるか。

冷房が使えないかもしれないが
92メカ名無しさん:2011/04/13(水) 08:11:30.19 ID:yoKfBu+6
冷房なんてなかった
93メカ名無しさん:2011/04/13(水) 18:26:49.65 ID:0+8yWBrC
うちの高専はガス冷房だから節電無用!
停電したら動かんけどw
94メカ名無しさん:2011/04/13(水) 20:32:50.69 ID:c842aKvn
>>93
被災して体育館で暮してる老婆にそう言ってみろよ。カス。
95メカ名無しさん:2011/04/15(金) 02:01:30.92 ID:kktmM8mN
>>93>>94も頭が悪いであろうことが
各々の一文から容易に推測できるな
96メカ名無しさん:2011/04/15(金) 08:21:08.54 ID:vy1pX77O
>>95
入学できなかった上げ厨卒のあなたに頭のことを言われても。
97メカ名無しさん:2011/04/15(金) 18:43:59.06 ID:HHDebDAc
>>94
そういう感情論で自粛とかしだすから経済回らなくなるんだよ。
被災者に配慮して、花見も中止、旅行も中止とかやってるけどさ、
中止したところで被災者は救われないんだよ。

電力足りないなら電気冷房は止めるべきだけど、
関係ないガス冷房止めて未来を担う学生の生産性落として何か良い事あるの?
冷房止めて被災者が救われるなら喜んで止めるよ。
98メカ名無しさん:2011/04/15(金) 20:08:31.50 ID:P01neDQr
チェビシェフってロボコン以外に全然使い道ないよな・・・
99メカ名無しさん:2011/04/15(金) 20:36:26.88 ID:vy1pX77O
>>97
電力もガスも同じ化石資源。どんどん消費して相場をあげて老婆に迷惑かけてろ。カス。
100メカ名無しさん:2011/04/15(金) 22:28:37.27 ID:ZzRK2EJ4
>>98
それを言ったら、二足歩行ロボット自体ロボコン以外で使い道が無いような気がする
101メカ名無しさん:2011/04/16(土) 11:22:20.89 ID:aQxysssR
リンクの歩行は実際オモチャにしかならんわな
かといって本格的な多足・二足ロボットを要求されても困るけど
102メカ名無しさん:2011/04/18(月) 23:03:10.45 ID:ux9IayGw
2011大会日程来たね いよいよか
103メカ名無しさん:2011/04/19(火) 22:00:47.26 ID:eDi+9yQu
いよいよ始まりますね。
今年もよろしくお願いします。
104メカ名無しさん:2011/04/19(火) 22:30:56.61 ID:qBUHHYj2
今年も歩行だったらもうやめるわ
歩行縛り然りルール然りここ数年の劣化っぷりは酷いものがある

惰性で参加してたけど何か別の参加してたほうがよっぽどためになるわ
105メカ名無しさん:2011/04/20(水) 00:14:31.97 ID:kfFXOg+N
まあ、そう言わずにだな、、、
どうせなら、ロボコンにどんなルールがふさわしいかまったり話し合おうぜ。
106メカ名無しさん:2011/04/20(水) 08:13:34.78 ID:W1+jHbEN
ずっと歩行ばかりでつまらないと思っていたけど、去年外部の目線で見てみたら普通に面白かった。
107メカ名無しさん:2011/04/20(水) 17:10:17.14 ID:kfFXOg+N
>>106
観る人あってのロボコンとな?
108メカ名無しさん:2011/04/20(水) 23:25:33.90 ID:eQ3S+p2Y
テレビ番組ですから
109メカ名無しさん:2011/04/21(木) 00:19:24.03 ID:DaUVsSzg
力勝負よりもアイデア勝負のルールがいい。
最近は力で勝敗が決まることが多いからね・・・

もっと戦略や戦術で楽しみたい。
110メカ名無しさん:2011/04/21(木) 11:24:03.00 ID:AUCZvm04
そんな事言うと「次の課題は将棋です。将棋盤に最初に駒を並べたチームの勝ち」とかなるからヤメレ・・・
111メカ名無しさん:2011/04/21(木) 14:18:54.33 ID:Rw57gsB3
>>110
面白そうじゃん
112メカ名無しさん:2011/04/21(木) 18:56:32.22 ID:/6cOyPPg
今までのロボットで、これはいいアイデア!
ってのあった?
個人的には豊田ののびるやつ。
113メカ名無しさん:2011/04/21(木) 21:12:37.52 ID:zqHPtsT3
ルールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
114メカ名無しさん:2011/04/21(木) 22:03:51.53 ID:eUowHhaO
>>112
テッペンジャック?
それとも去年の唯我独走?

ところで、
ルール発表の日、誰か知らない?
115メカ名無しさん:2011/04/21(木) 22:11:09.04 ID:5NEpGp0l
【震災】 集まった日本への義捐金、80%を独島守護活動団体と元従軍慰安婦団体に寄付…ソウル・衿川区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303277667/
116メカ名無しさん:2011/04/22(金) 17:16:24.94 ID:MTbLCDJm
25日発表
117メカ名無しさん:2011/04/22(金) 18:25:34.13 ID:h6kF69y7
新ルールktkr!これでかつる   
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1556304.bmp.html
118メカ名無しさん:2011/04/22(金) 18:34:19.52 ID:s+urR9WS
>>117 ふざけんなks
119メカ名無しさん:2011/04/22(金) 21:25:45.48 ID:F9bcahGo
>>114
ベロシティ。
大賞とった子
120メカ名無しさん:2011/04/23(土) 00:10:50.27 ID:c5S/AzDQ
>>117
うちにもエイプリルフールに出しそびれたネタあるんだけど
ここで晒していいかな?
121メカ名無しさん:2011/04/23(土) 03:04:56.17 ID:7oXrWGPE
>>117
少子高齢化に歯止めを止めるべく考案された
新感覚ロボット恋愛戦略競技ですね分かります

高学年の部(R-18)と低学年の部(R-15)に分かれるんですね
122メカ名無しさん:2011/04/23(土) 11:44:41.00 ID:g0w9XPA2
>>119
豊田って伸びるの多いな
123メカ名無しさん:2011/04/25(月) 00:08:20.83 ID:m4yOiUUI
お前ら今年こそF5アタックはやめるんだ。絶対だぞ!!
124メカ名無しさん:2011/04/25(月) 00:19:36.20 ID:E2PYVXX4
ツイッターからルールブックに直接リンク貼ってくれないかなぁ
125メカ名無しさん:2011/04/25(月) 09:06:33.32 ID:iGHowTnX
今年は球技か
126メカ名無しさん:2011/04/25(月) 09:33:48.28 ID:mk9GUULS
>>125
kwsk!
127メカ名無しさん:2011/04/25(月) 10:23:56.30 ID:dIHn+Tgr
>>126
釣られんな
128メカ名無しさん:2011/04/25(月) 10:27:07.19 ID:ehVNkqGQ
今年もこうどなじょうほうせんがくりひろげられるのですね
129メカ名無しさん:2011/04/25(月) 14:52:23.92 ID:Fo0UwTpv
ひらがなかよ
130メカ名無しさん:2011/04/25(月) 17:30:47.72 ID:trkKdtDj
流石に今年は歩行+箱積みとかになるだろ、なるよな?、なったらいいな。
131メカ名無しさん:2011/04/25(月) 17:44:12.68 ID:5DWg2Zy2
@rio_hyuga
里桜@りんご星
高専ロボコンのルールtorrentで落とした
1分前 Echofonから
@rio_hyugaのツイート
132メカ名無しさん:2011/04/25(月) 17:46:43.05 ID:5DWg2Zy2
今年の発表って何日ぐらいおくれるんですかね?(@_@)
133メカ名無しさん:2011/04/25(月) 17:46:52.56 ID:5DWg2Zy2
今年の発表って何日ぐらいおくれるんですかね?(@_@)
134メカ名無しさん:2011/04/25(月) 18:05:41.37 ID:nEEL7XL7
おとなしく待ってろ。
NHK本社の方角を向き万歳三唱を忘れるな。
135メカ名無しさん:2011/04/25(月) 18:16:57.43 ID:5DWg2Zy2
(`・ω・´)ゝ``
136メカ名無しさん:2011/04/25(月) 20:29:35.67 ID:UZWkgIfh
どうせGW明けだろ
NHKさんは遊びのスケジュールたてるのに忙しいんだよ
137メカ名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:47.29 ID:E2PYVXX4
>>136
それはリアルに困るぞ
138メカ名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:30.76 ID:FCtnEHVF

なんで今日発表ってことになってんの?
139メカ名無しさん:2011/04/26(火) 10:50:13.97 ID:QAWt055q
多少発表が遅くなってもいいからアイデアの核の部分でルール変更するのはやめてくれ
140メカ名無しさん:2011/04/26(火) 13:08:54.47 ID:j0QXHcbC
@nhk_robocon
高専ロボコンのルール発表を待ちかねる、高専生のみなさんの声が日増しに高まっていますね。
ロボコン事務局からのルール発表は、きょうかな、明日かな? 発表がわかり次第、お伝えします。 #nhk #robocon
141メカ名無しさん:2011/04/26(火) 16:26:27.42 ID:mr8d+Fz8
今日もどうせないだろ
142メカ名無しさん:2011/04/26(火) 17:14:47.79 ID:mLyE0wRj
ルール発表おくれるんなら、ひとこと言ってほしいですよね(・_・)
143メカ名無しさん:2011/04/26(火) 17:21:38.91 ID:cyoIubPm
震災のことも考えたら遅いほうがいいのかもな
144メカ名無しさん:2011/04/26(火) 18:51:36.83 ID:mLyE0wRj
GW前にでなかったら、GWアイデア考えられないじゃないですか・・・(;_;)
145メカ名無しさん:2011/04/26(火) 19:44:00.43 ID:cyoIubPm
>>144
とうほぐはまだ学校すらはじまってないところもある
5月からじゃないと学校はじまらないらしいからな
146メカ名無しさん:2011/04/27(水) 00:54:57.31 ID:sadzfhx8
ルールキター
147メカ名無しさん:2011/04/27(水) 01:08:50.64 ID:AQSUfCCP
こんな時間に出るって初めてじゃね?
148メカ名無しさん:2011/04/27(水) 01:13:28.81 ID:lxv2xDdN
ロボ・ボウルねえ・・・
149メカ名無しさん:2011/04/27(水) 01:16:48.08 ID:JFL3K4jU
まさかの無線LAN11b/g使用禁止とは恐れ入った
去年まで11b/gのみ対応機種を使っていたチームは出費が痛いな
まあ、5GHz帯に移動したところでトラブルが減るかどうかは未知数だな
150メカ名無しさん:2011/04/27(水) 01:51:38.62 ID:IrJ3jw1L
2足を1m×1m×1.5mより大きくして20kg以下に抑えろ?
はっきりいって無理です!無理!
アイデアの幅が狭くなるだけ
151メカ名無しさん:2011/04/27(水) 02:01:55.52 ID:3YS3uPMc
>>150
なんら機能を持たない棒が
上下左右前後に伸びてるロボが多数出てきそうだな

まあルール自体はなかなか面白そうな感じがする
何より接触前提の直接対決形式ってのが個人的には好印象だな
152メカ名無しさん:2011/04/27(水) 03:35:07.02 ID:GYKTvtM5
>>125
今年も発表前にルール漏れたのか…
153:2011/04/27(水) 08:15:53.51 ID:O9lmUKxg
今年入学して初めてのロボコン
どんなルールかと楽しみにしてたら面白そうなルールで良かった!
154メカ名無しさん:2011/04/27(水) 10:24:14.79 ID:xjb83FuY
>>150
なんとかなるだろ。
てか今までが性能求めすぎてたんだよ。重さと性能を巧いこと折り合いつければいいだけの話。今までだってその程度の重さの二足が無かった訳でもないし。

もう歩行もマンネリ感があった気がするし、丁度いいんじゃない?うちはそんなノリ
155メカ名無しさん:2011/04/27(水) 20:22:52.84 ID:QRrUlkU3
>>149
無線LANは帯域取りすぎなんでやめてほしかったわー
156メカ名無しさん:2011/04/27(水) 21:37:03.85 ID:mSykXUfi
たしかに使う帯域は広いが、無線LANとBTとかが混信する訳じゃないしいいんじゃねって気がする

まあ5GHz帯は残ったんだしいいけどね
157メカ名無しさん:2011/04/28(木) 14:22:27.09 ID:K0W/TMRh
ディフェンスロボットを簡単に転ぶようにしたらちょっとずつ時間削れるのかな
158メカ名無しさん:2011/04/29(金) 09:18:17.42 ID:YmoyI7R+
無線LAN使ってるとこ見たこと無いんだけど
159メカ名無しさん:2011/04/30(土) 19:01:24.41 ID:FI1FDHrQ
どんなのが出ると思う?
160メカ名無しさん:2011/04/30(土) 22:07:49.18 ID:PMMmBQi6
>>159
うちの予想では
オフェンス・・・キャッチゾーンから遠投。
ディフェンス・・・オムニホイールで全方向に高速移動&5mまで展開

他校の予想も聞いてみたい
161メカ名無しさん:2011/04/30(土) 22:23:53.73 ID:nPh4m7jK
ディフェンス…展開が上しかないからどこも大体同じになりそう、インターセプトをやる所は少ないかも
オフェンス…遠投、高速移動でディフェンスを抜く、妨害ででフェンスを抜くの3つ

うちの予想はこんな感じ
162メカ名無しさん:2011/04/30(土) 22:34:36.83 ID:kOcAlutA
……戦略晒してしまっていいの?
163メカ名無しさん:2011/04/30(土) 23:00:23.90 ID:iYHCjSgI
>>161
流石に二足歩行がタイヤを抜くのは無理だろ
164メカ名無しさん:2011/05/01(日) 00:28:46.80 ID:uV99vzfT
>>162
あくまで予想だよ。

自分達の作戦なんて晒すわけないだろ
165メカ名無しさん:2011/05/01(日) 01:05:18.40 ID:L3hLFAqM
今年の競技は、瓦礫の山を乗り越えて、屋根が吹っ飛んで壊れた箱の中にある特殊な容器の中から
溶けかかった棒状のものを回収するスピード勝負じゃないのかよ。
今からでもルール変更しろよ。
そして決勝は福島で開催。
166メカ名無しさん:2011/05/01(日) 12:00:32.78 ID:cV4OUOZb
そしてスポンサーはAC
不謹慎廚大激怒
167メカ名無しさん:2011/05/01(日) 20:44:36.58 ID:Za34+IHW
どっかの高専はボールとったらジャンプでもすんのかな
168メカ名無しさん:2011/05/01(日) 21:11:34.64 ID:5yPDH376
Σギクッ
169メカ名無しさん:2011/05/01(日) 22:23:51.20 ID:VyE4tEfe
もっと未来を見据えた人生を送りなよ。つまらないと思わないの?
NHKも指導教官も結局ただの予算消化でしかない。
android標準で競技してみたいもんだ。
170メカ名無しさん:2011/05/02(月) 00:44:20.66 ID:bDSiQbb/
最近はtwitterがはやっててかそってますな
てか、つぶやいて今何やってるかさらしてるやつ馬鹿発見としかおもえん
171メカ名無しさん:2011/05/02(月) 08:47:17.13 ID:eRiXtZXd
>>170
大丈夫だ。そのうちにそんな余裕無くなる。
それに今の時期のまったり感と最後の追い込まれ感を比べてみるのもおもしろそうじゃないか
172メカ名無しさん:2011/05/02(月) 14:32:53.30 ID:9DNPtd7y
真夏の工場は(ry
173メカ名無しさん:2011/05/02(月) 15:08:30.38 ID:XDGtCO27
俺んとこエアコン付きだもんねー
えっへん!
174メカ名無しさん:2011/05/02(月) 15:19:13.16 ID:3QhSJe8i
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
175メカ名無しさん:2011/05/02(月) 15:20:29.76 ID:3QhSJe8i
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
176メカ名無しさん:2011/05/02(月) 17:25:04.95 ID:2fTKSu/B
アイデアが浮かばない(・ω・;)
177メカ名無しさん:2011/05/02(月) 17:40:32.26 ID:UkuQYmQZ
ディフェンスが相当不利だよな...
いくら移動方法がタイヤOKとはいえオフェンスのパス能力が高すぎる.
178メカ名無しさん:2011/05/02(月) 18:15:17.76 ID:oPda6VYX
ディフェンスは少しでいいから横方向の展開があったらなぁ
上しか展開できないからやれることが少なすぎてアイディアと言えるものができない
179メカ名無しさん:2011/05/02(月) 18:24:48.20 ID:2fTKSu/B
防御はアイデアゆうよりスペックがもの言いそうだね。

攻撃もやっぱ遠投がスタンになるんかなぁー

180メカ名無しさん:2011/05/02(月) 18:29:44.95 ID:3QhSJe8i
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
181メカ名無しさん:2011/05/03(火) 08:12:22.47 ID:wVH2JIvy
全国大会のPVがロボコンのHPにあがってる
182メカ名無しさん:2011/05/03(火) 14:11:20.00 ID:aBzTD45P
183メカ名無しさん:2011/05/03(火) 15:00:18.31 ID:a7iYc+ja
わしのグロ耐性は108式まであるぞ
184メカ名無しさん:2011/05/03(火) 17:06:19.64 ID:RICUP1Ff
なんかなーディフェンスはもう戦わないでパフォーマンスしてればいいんじゃね?

旗振ったり、音楽ならしたり
185メカ名無しさん:2011/05/03(火) 19:15:15.39 ID:oWV4YFAO
>>184
旗も直径1m以上振ることが出来ないんだぜ?
どないせーっちゅーねん
186メカ名無しさん:2011/05/04(水) 00:38:28.34 ID:tPMLP0/c
>>184
どうしてそうなった、、、
187メカ名無しさん:2011/05/04(水) 08:29:09.32 ID:aPdmehQx
ぶっちゃけ、ディフェンスなんてダンボールでも置いときゃいいんでね?
188メカ名無しさん:2011/05/04(水) 10:03:32.06 ID:DDi3hIiP
>>187
伝説の傭兵が中に入ってるんですね
189メカ名無しさん:2011/05/04(水) 12:51:18.33 ID:gaDX7+Ha
ディフェンスがゴミすぎる
190メカ名無しさん:2011/05/04(水) 18:05:07.76 ID:aPdmehQx
>>188
それじゃ分離になってまう
191メカ名無しさん:2011/05/05(木) 12:12:17.07 ID:5wm9IBsT
実際、直径1mじゃあ5mまで伸びても走れそうにないし
せいぜい2mくらいの高さのが大半と予想
変態機構積むにも制限がありすぎるし
192メカ名無しさん:2011/05/05(木) 14:16:32.16 ID:Zxp5v7gk
ボールの軌道を変えるくらい強力な扇風機を載せればおk
193メカ名無しさん:2011/05/05(木) 15:11:23.53 ID:gwVeWYBL
今年の質問方法ひどいぞ
10個質問して合計で多い質問にしか答えないとか

このさい全部の高専で「なんで10個しか質問させないんですか?NHKの怠慢ですか?」っていう質問して否が応でも答えさせようぜ
194メカ名無しさん:2011/05/05(木) 18:45:39.93 ID:SC1mqpcF
質問に答えないってことはそんなことてめーらで勝手に解釈しろよボケってことだよな
大会前日に絶対文句なんか言うんじゃねぞ
195メカ名無しさん:2011/05/05(木) 18:52:00.42 ID:6wl2954d
まあそういうのは大体アイデアシートで潰されそうな気がしないでもないが
196メカ名無しさん:2011/05/05(木) 19:42:56.22 ID:FuvcOhW0
大会前日ってどうゆうからくりなんだ、、、

もういっそ、全高専でルール無視して好き放題やれば、、、
って、抜け駆けするやつがいるな
197メカ名無しさん:2011/05/05(木) 19:57:16.73 ID:5wm9IBsT
つまりアイデアシートだけなんとか突破すれば好き放題ってことですねわかります
てか、そもそもアイデアシート出してんのに当日ハネられるのは何なの?
アイデアシートに無い機構積んでんならともかく、アイデアシート通りなのにダメって
しっかりアイデアシート見てないとしか思えん
ダメっぽいのがあったらアイデアシートの時点で質問返すなりハネるなりしろよ
198メカ名無しさん:2011/05/05(木) 20:04:43.13 ID:8LIEsXnG
今年も置物とNHKの視聴率のために5ヶ月を使うのか・・・
ほんとに費用対効果悪いよな
バイトと勉強したほうがよっぽど(ry
199メカ名無しさん:2011/05/05(木) 20:34:41.96 ID:w9HVmDZ+
NHKの年間予算は6000億円。単一放送局としては世界一。
しかし、この大震災で聴取料金ショートが大変な額に。
ロボコンなんてやりたくないんだよ。理由がつけば取りやめ。
文句を言ってると参加校の都合により無期限延期となるわけ。

朝に夕にありがたく拝礼して務めを果たせよ。
200メカ名無しさん:2011/05/05(木) 21:08:23.90 ID:FuvcOhW0
>>199
なのにBBCのほうがコンテンツは面白いよね。
201メカ名無しさん:2011/05/06(金) 01:57:05.82 ID:tWEqQhsc
この流れなら言える。
うちの学校はロボコンに使えるお金がどんどん減ってく。結果出してないからしょうがないけど。

でもこれなら高専ロボコン出ないで、校内ロボコンを年2回開催した方が時間も予算も余裕があるんだよね。
ちなみに今は校内ロボコンは年1回開催してる。
202メカ名無しさん:2011/05/06(金) 13:12:01.90 ID:cO4F5emh
>>201
拙者のところなんて、全国大会でたら予算が減ったでござる!!
203メカ名無しさん:2011/05/06(金) 18:45:03.53 ID:L0SPdDQT
>>202
不思議でござるな!
拙者ロボコンではないござるが!
204メカ名無しさん:2011/05/06(金) 19:27:44.17 ID:1DG73dBE
>>193
回答貰えるかは分からないけど、送れる質問はもっと多いぜ?
205メカ名無しさん:2011/05/09(月) 01:07:47.83 ID:yzTsMnmx
情熱が失せたのをルールのせいにしちゃ駄目だ・・・
どうしてこうなった
206メカ名無しさん:2011/05/09(月) 02:55:09.12 ID:TUcW0Yhc
俺は逆にルール見て燃えてきたけどな
ラグビーボール飛ばす機構考えるだけでもワクワクするぜ
207メカ名無しさん:2011/05/09(月) 05:50:07.38 ID:YJVWM1jO
確かにワクワクはするけど
もっと役に立つもの考えたほうが有意義に思えてしまってな・・・
208メカ名無しさん:2011/05/09(月) 13:06:07.40 ID:ImfOpo1M
本番に緊張してスローイングミスして泣き崩れるスローワーの姿が目に浮かぶんだけど
209メカ名無しさん:2011/05/09(月) 14:54:47.11 ID:L6nrxf/9
>>207
役に立つものを考えたほうがいいのならレスキューロボに行けばいい
高専ロボコンはそういう大会じゃないからな
質問に答えてくれないってのが一番面倒だ
NHKも面倒なんだろうが
210メカ名無しさん:2011/05/10(火) 07:28:34.56 ID:fdm0Cgcl
このペースでルールが進化すると、30回大会頃には近年の岐阜クラスの人型歩行マシンがデフォになってそうだな。
そのうち、2本の腕でオブジェを操作し、頭部の2つの視覚センサで物体を認識する、とかロボットのレギュレーションに含まれそう。
歩行3年目の昨年でもまともな歩行機構が作れなかったチームはますます苦しくなるなぁ。

そういえば、レスキューロボコンって10年くらい前から実施されてるけど、
実際の災害現場では海外のレスキューロボのほうが活躍してる印象があるよなぁ。
ABUロボコンと一緒で、国産のロボットは現場で動いただけでニュースになり、実際に活躍したのは海外ロボットだという...
企業の技術力が低いのか、研究が進んでいないのか。
211メカ名無しさん:2011/05/10(火) 20:59:06.73 ID:mAkqP/c6
>>210
あんまり儲からないからだよ
212メカ名無しさん:2011/05/11(水) 22:03:58.37 ID:ATRooPA4
>>210
3年もたって一歩も進めないチームのほうがもはやおかしいという発想
213メカ名無しさん:2011/05/11(水) 22:14:37.69 ID:9CV/0ane
>>210
個人的には、本格的な2足だとロボコンのメインが回路になるから嫌だなあ
そうなると毎年マシンが使いまわせるから、だんだん強いマシンの形が決まってきて
最終的に使うロボットの形がほぼ全高専一緒になり、プログラム勝負になり・・・
ロボコンの醍醐味は、驚く変形やアイデア満載のロボットだと思ってたんだけどなあ・・・
214メカ名無しさん:2011/05/12(木) 22:00:26.40 ID:urUPzF3p
知恵袋に助けを求めた奴誰だよ
215メカ名無しさん:2011/05/12(木) 22:25:20.22 ID:o4Q1Bv27
知恵袋に質問するのちょっと前流行ったよね?
2年前に飽きたわー俺が一番最初に飽きたわー
216メカ名無しさん:2011/05/13(金) 08:31:57.60 ID:Ui8yKOZd
>>214
まわりくどくラグビーボールのピッチングマシンについて聞いてる奴もいるな
217メカ名無しさん:2011/05/13(金) 18:29:24.41 ID:flEarCst
>>216
そんなのあんのかよw
218メカ名無しさん:2011/05/13(金) 23:47:55.90 ID:qd5nYPFf
半年間かけて本気で作り上げるロボットに知恵袋が介入してるのって、
なんかモチベーション下がるよな・・・

アメフトの練習機程度ならまだマシだけど。。。
219メカ名無しさん:2011/05/14(土) 01:03:04.86 ID:tu0yWfMb
底面が直径1mの円柱の中に収まっていて、最初は1m以下の高さで5mぐらいまで伸びて、
オムニホイールで自由に移動できて、動力源が DC24V以下のバッテリー及び1MPa以下の圧力の圧縮空気で、
重さが8kg以下のアメフトのインターセプトマシンを探しています。


商品名などご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。
220メカ名無しさん:2011/05/14(土) 01:55:28.91 ID:HREkDf1Y
知恵袋で得た情報がどれだけ大会で通用するかは疑問だけどな。もちろん全国上位というレベルで。そのためにやってるわけだし。
221メカ名無しさん:2011/05/14(土) 02:28:41.33 ID:bDZtR8MB
http://nifty27.c.ooco.jp/kousen1.html
「高専に行きたい中学生へ あなたは本当に高専に行くべきなのか」
222メカ名無しさん:2011/05/14(土) 15:37:31.72 ID:YDZi4y//
ロボコンやりたいからはいっただけだからなー
223メカ名無しさん:2011/05/14(土) 19:01:05.25 ID:YZTpVaAD
ロボコンはオワコン?
224メカ名無しさん:2011/05/14(土) 21:16:52.00 ID:VqHKUkCm
>>219
残念ながらあなたがお探しの商品は、まだ市場には出回っておらず、
現在多くの団体が研究開発を進めているようです。

質問者様がどのような用途でそのようなマシンを使うかはわかりませんが、
「高専ロボコン」というロボットの大会でそのようなマシンに類似したものが
出るそうなので、大会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

せっかくなので自作してみても面白いんじゃないですか?
225メカ名無しさん:2011/05/20(金) 20:11:48.40 ID:Y1e+XSzv
電力足りないから夏場は工場使うなって言われた
ちくしょう東電のやろう工場部品が作れねーじゃねーか
226メカ名無しさん:2011/05/21(土) 17:43:24.78 ID:EHOk5Mdy
ロボコンやるなってのとほぼ同義だな、それ
せめて旋盤とフライス盤は使わせてくれる様、交渉した方がいいぞ
あきらめるな、頑張れ
227メカ名無しさん:2011/05/21(土) 23:21:10.50 ID:TLqJRev0
工場行かずに卓上フライスとかで作ってるけど。精度わるいしな。
228メカ名無しさん:2011/05/21(土) 23:47:51.37 ID:JeJBBU+3
卓上フライスとかブルジョワじゃねーか!!!くそっくそっ
229メカ名無しさん:2011/05/22(日) 00:46:33.88 ID:WDuVO/6v
うちにもあるけど今年の始めに万力が壊れた。
230メカ名無しさん:2011/05/22(日) 11:12:27.49 ID:T6HKNXG8
>>228
うちのメイン機械は

ボール盤(これはなかなか)
卓上フライス(ゴミ精度。ちっちゃすぎて使いにくい。工場の機械に遠く及ばない)
卓上旋盤(同上。バイトのサイズからして違う。しかしwebなどによると主軸のベアリングを交換するだけで精度は向上するらしい)
haku(卓上NCみたいなもん。案外使えるがパワー不足。切削時間かかり過ぎ。)

工場にワイヤカッターが入らないかなーって思ってる。あれは便利そう。
231メカ名無しさん:2011/05/22(日) 11:41:59.12 ID:SijcbSRV
卓上はちっこいの量産するのにいいよね
232メカ名無しさん:2011/05/22(日) 12:36:55.24 ID:T6HKNXG8
実際高専ロボコンの技術力ってどうなんだろう。
量産かあ。あんまり数作んないからなあ。

木とか使ってるとこあるじゃん?精度出てんのかね。
何ていうか最近、精度それ自体は結果にあまり影響しない気がしてきた。むしろ制作速度じゃないかと。
233メカ名無しさん:2011/05/22(日) 13:14:43.02 ID:H/l7PLsx
>>230
hakuとかブルジョワ
俺達にくれ
234メカ名無しさん:2011/05/22(日) 18:50:12.46 ID:T6HKNXG8
お父さんに頼むんだな
235メカ名無しさん:2011/05/24(火) 14:26:03.92 ID:IS44gV5s
軽量化<強度
236メカ名無しさん:2011/05/24(火) 17:50:43.89 ID:4Kpt4rzM
確実性は性能の一部です。
237メカ名無しさん:2011/05/25(水) 00:14:44.16 ID:WNbA/FN6
強度は今日どんな感じ?
238メカ名無しさん:2011/05/25(水) 14:57:54.67 ID:8xnvFYh7
FAQマダー?
239メカ名無しさん:2011/05/25(水) 16:45:36.08 ID:LekX7U+C
>>237
うまいこと言ったつもりなの?
240メカ名無しさん:2011/05/25(水) 22:25:12.82 ID:sB56fLBW
まだ質問の答えでないのか・・・
241メカ名無しさん:2011/05/26(木) 14:27:09.23 ID:MQ/AF6eL
NHKは何のために回答数に制限を設けたのだろうか
242メカ名無しさん:2011/05/26(木) 21:54:19.69 ID:orvrBoz3
自分たちの苦労を減らすため。
243メカ名無しさん:2011/05/27(金) 00:22:46.44 ID:V1LHEs8l
何でわざわざ墓穴ほったんだろうね。制限云々はともかく、発表の具体的な日付言わなけりゃ不満もそこまで出なかったろうに。
244メカ名無しさん:2011/05/27(金) 15:05:59.43 ID:OgQcOPVI
FAQきたな
245メカ名無しさん:2011/05/27(金) 17:24:52.33 ID:RKw+zPqD
オフェンスロボ、スローワーゾーンに侵入しちゃだめなの!?
(=〜=)
246メカ名無しさん:2011/05/27(金) 17:25:04.32 ID:RKw+zPqD
オフェンスロボ、スローワーゾーンに侵入しちゃだめなの!?
(=〜=)
247メカ名無しさん:2011/05/31(火) 00:09:43.70 ID:9pDfWi8B
はッ!ひらめいたぞッッ
これで勝つるッ!

高度な情報戦であった(完)
248メカ名無しさん:2011/05/31(火) 19:19:42.77 ID:P+MZi0DT
でかけりゃいいってもんじゃないのね。
249メカ名無しさん:2011/05/31(火) 22:11:52.58 ID:Rft3R5cY
ディフェンスがどの方向から来てもバンパーにのみ接触する構造…上から来ることも想定するのか…
250メカ名無しさん:2011/06/01(水) 01:12:15.59 ID:YaQ1Nft3
20kg以内に収まる気がしない

今回は、歩幅の大きいマシンには不利なルールだと思う

これから歩幅を考え直そう…
251メカ名無しさん:2011/06/01(水) 03:58:55.13 ID:W3FLDshX
ああ、でかい歩幅のマシンだとバンパー以外のところに当たるようになるのか。大変だなお前らw
252メカ名無しさん:2011/06/01(水) 04:25:05.03 ID:uj4Xp0Si
「上からくるぞ、気を付けろ!」
253メカ名無しさん:2011/06/03(金) 01:12:22.76 ID:hD0OY9wO
当たらなければどうということは無いのだよ・・・!
254メカ名無しさん:2011/06/03(金) 02:00:42.96 ID:FbuaFPw5
足なんて飾りですって言いきれるくらいになりたい
255メカ名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:28.50 ID:8vMevYyk
足なんて飾りです(キリッ
256メカ名無しさん:2011/06/04(土) 10:07:31.78 ID:YqQGlx1/
NHK にはそれがわからんのですよ。

ちなみにアニメでは「足なんて飾りです」じゃなくて
「あんなの飾りです」って言ってたんだな。
調べてみて初めて知ったわ。
257メカ名無しさん:2011/06/04(土) 13:39:27.81 ID:giFunX29
体育会系のノリで応援させようとするのもやめてほしい。
258メカ名無しさん:2011/06/08(水) 22:51:58.32 ID:Y3E1wOJd
まあ、応援ぐらいしたら?

「なんとか高専、がんばるぞー!!」みたいなのはなんだか恥ずかしい
259メカ名無しさん:2011/06/09(木) 12:55:14.46 ID:v89+A0bY
応援といえば東京だな@関東甲信越
260メカ名無しさん:2011/06/14(火) 20:55:32.90 ID:uNdiYzWg
中間試験が死んだ俺はロボコンがんばれば良いんですね。わかります。
261メカ名無しさん:2011/06/15(水) 00:34:36.07 ID:GnMSVFG4
イ`
262メカ名無しさん:2011/06/15(水) 00:51:10.89 ID:zaJpeMm8
リーダーだめすぎてまとまりねー
263メカ名無しさん:2011/06/15(水) 04:46:57.83 ID:tcfj3WL/
大会で、勉強捨ててロボコンやりましたとか絶対言うなよ!絶対だぞ!!
264メカ名無しさん:2011/06/15(水) 12:29:12.61 ID:X9yFlCLV
赤点取ったら去勢して退部だろ常考。
265メカ名無しさん:2011/06/15(水) 21:11:43.86 ID:yv9RTjMz
ロボコン続けられないじゃないですかーやだー
266メカ名無しさん:2011/06/16(木) 06:45:04.40 ID:UpS6371+
ロボコンに燃えすぎて再試が多い先輩を見て、ああはなりたくないなって思ったわ
267メカ名無しさん:2011/06/16(木) 18:11:01.41 ID:cZrBRA8x
うちは再試なんて無いよ?
268メカ名無しさん:2011/06/17(金) 01:51:57.23 ID:kc/iBqd7
>>267
有無を言わさず即留年ってやつ?
269メカ名無しさん:2011/06/17(金) 19:27:46.43 ID:mI81kSL/
>>268
いや、単純に試験の点が悪くても再試は受けられない、ってだけ。
あれ?実際、単位数が足りなければ留年だからそうとも言えるかも。

ロボコンは単位を認められてて、ロボコンでもらえる単位より多く落としたらロボコン辞める事になる。
270メカ名無しさん:2011/06/17(金) 21:03:30.23 ID:rdNOkX/H
>>269
ロボコンで単位とかうち無い
271メカ名無しさん:2011/06/17(金) 22:08:30.08 ID:pC3ubB1e
>>269
なにそれウラヤマ
272メカ名無しさん:2011/06/18(土) 10:53:26.80 ID:mG5MXtX9
>>269
単位はもらえても3年までしかロボコンやれないじゃんか
273メカ名無しさん:2011/06/19(日) 17:09:55.21 ID:oRCgaTT+
単位とか絡んでくると色々制限されそうで嫌だな。
274メカ名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:06.96 ID:mLYbj285
んで、お前らは制作順調なの?
275メカ名無しさん:2011/06/20(月) 02:22:01.78 ID:HLibRtSg
「去年の和歌山の歩行機構の考え方が非常にすばらしかった」という書き込みがだいぶ前にあったと思うが、どんな考え方だったのだろうか。
276 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 02:49:33.78 ID:7/jnVfo2
そういえば機械学会誌にどっかの高専のヘッケンリンクロボット載ってたけど、去年は円弧足おkだったんだっけ?
277メカ名無しさん:2011/06/20(月) 18:10:36.13 ID:F5kWEV5X
学会誌に載ったんだ。そんなに画期的だったんだろうか。
278メカ名無しさん:2011/06/20(月) 20:45:07.76 ID:Vzz/Ay/0
>>274
まだ設計すら始まってない
279メカ名無しさん:2011/06/21(火) 02:19:34.31 ID:RQPKDT/b
近所の高専行ってる子、自殺したよ
280メカ名無しさん:2011/06/21(火) 02:28:41.63 ID:AlhKL5ZT
生徒・学生の自殺なんて珍しくもないだろ
281メカ名無しさん:2011/06/21(火) 12:30:45.14 ID:xFyenZHk
>>277
二足歩行でこの発想はなかったというだけで、特別実用性が高いとかではないのでは?
282メカ名無しさん:2011/06/21(火) 18:44:40.97 ID:EESbK4cn
盛wwりwwww上wがwってきwwwたwwwwww
283 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:34:27.09 ID:1Z+SSRj+
こっちは主要メンバーが厨二だらけでもううんざりだよ・・・
284メカ名無しさん:2011/06/22(水) 04:36:39.87 ID:uUvK3BOG
主要メンバーが毎日来ないこっちよりましだろ、来年絶対回らなくなるわ
285メカ名無しさん:2011/06/22(水) 18:09:10.79 ID:yxRvyF/C
>>283
orz

ま、まあ、その、一緒になって楽しんでみるのも、い、いいんじゃないかな?

>>284
本当に同情します。来ない理由分かりますか?
286メカ名無しさん:2011/06/23(木) 03:32:38.70 ID:IuHvPVm2
>>283
フッ……物体構築<ソリッドワークス> を持たぬ者にはわからんだろう…
287メカ名無しさん:2011/06/23(木) 04:05:33.11 ID:wzMvxPf/
ククク・・・
ここにも『天后の神罰』(Cabalistic Ancient Damnation)の力、
通称『C,A,D,』の力を持つ者がいたか・・・
この星は楽しめそうだ・・・






こうですか
288メカ名無しさん:2011/06/23(木) 17:51:22.97 ID:ESPQmCpn
何この愉快な職場。
289メカ名無しさん:2011/06/23(木) 19:08:31.72 ID:oa64VP4b
3DCADで設計してる高専あるのかな?
290メカ名無しさん:2011/06/23(木) 19:26:11.97 ID:6mGKOgkx
>>289
むしろ今は3Dのほうが多くね?
291メカ名無しさん:2011/06/23(木) 19:31:57.86 ID:Tg8QbhaD
>>289
加工するときは2bだけど完成予想みたいのは3dみたい
292メカ名無しさん:2011/06/23(木) 23:32:37.05 ID:5zCRuY5E
SWとか高くて買えないからJWでやっていたら慣れた。
293メカ名無しさん:2011/06/23(木) 23:53:13.23 ID:D/oXK4iG
HOCAD使いやすいよ
294メカ名無しさん:2011/06/24(金) 00:08:28.79 ID:9b2OnJBG
>>285
ワカンネ、超人的な先輩が一人いるから全部任せてるのかも
その先輩も今年いなくなるし後輩にも毎日来ない奴らも出てくるわで洒落にならん
295メカ名無しさん:2011/06/24(金) 18:32:57.90 ID:PTNXAeDj
>>294
超人的な先輩、か。凄いなそれ。

事情も知らずに偉そうな事言うけど、腐っても良い事は無いよ。
296メカ名無しさん:2011/06/27(月) 22:09:51.88 ID:osKH8Cjl
設計なんてせずに現物合わせでいきなり作り始める我々は異端ですかそうですか
297メカ名無しさん:2011/06/28(火) 08:02:39.09 ID:uZqmS3XH
でもロボコンのような短い期間だと設計するより現物合わせの方がいい気もする。
298メカ名無しさん:2011/06/28(火) 19:51:01.04 ID:gPL+dcgu
設計始める

強度とか動きに不安がある

悩む前に作ってみる

わりとうまく行ったりする
299メカ名無しさん:2011/06/28(火) 22:47:33.77 ID:9VXPuYEp
わりとうまく行ったりする

そのまま使い続ける

当日壊れる
300メカ名無しさん:2011/06/29(水) 11:59:50.39 ID:WH1udUKX
301メカ名無しさん:2011/06/29(水) 20:00:47.10 ID:XeCKEvE7
ニュー速でやれよ気持ち悪い
302メカ名無しさん:2011/06/30(木) 03:11:17.93 ID:vwJSGzF9
ニュー速にも来るなよ気持ち悪い
303メカ名無しさん:2011/07/02(土) 10:39:39.18 ID:zhz6fD2R
ツイッターでやれよ気持ち悪い
304メカ名無しさん:2011/07/02(土) 12:15:07.45 ID:TLYQspkT
ツイッターにもくるなよ気持ち悪い
305メカ名無しさん:2011/07/02(土) 16:52:54.75 ID:oi/9D84f
お前らw
306メカ名無しさん:2011/07/03(日) 21:59:35.78 ID:sbW41FEx
歩行ロボットを設計するようになってから
部品にたくさん穴を開けて
肉抜きをすることがなくなった

重量がきつかったらひたすら穴をあけて
削りカスを袋に入れてはかりで計って
500g軽量化できた!
って喜んでた時代が懐かしい

307メカ名無しさん:2011/07/03(日) 23:24:58.58 ID:wEE5ftbi
歩行マシンなのに今年は部内で軽量化が叫ばれる俺達って…
308メカ名無しさん:2011/07/03(日) 23:43:54.55 ID:TPkxJpHT
俺らはDFの方で軽量化が必要だ
309メカ名無しさん:2011/07/03(日) 23:53:48.08 ID:jqQSH5Of
今回重量っていうか重心が決め手だよな
DFの方が軽いとは言え,守ることに専念できるDFと
歩く,受け止める,避ける,投げるのタスクを満たさなきゃならないAF
2足なんで,体当たりされたらなかなかに勝ち目ないし

DF8kgはアイディアが必要ないいラインだと思ってる
310メカ名無しさん:2011/07/05(火) 19:54:20.86 ID:70UzTH9Q
いろんなロボ研ブログあるんだけど、阿南のはひどいな。
最近出来たばっかで、部活の事全然書いてないしふざけてばっかだ。
なぜ作ったのだろう?自分の事は自分のブログ作って書けばいいのに
311メカ名無しさん:2011/07/05(火) 21:11:51.92 ID:gLMhLfjv
逆にどこのやつがいいの?ブログ。
312メカ名無しさん:2011/07/06(水) 20:40:58.10 ID:0AKnD2DF
ふぉふぉふぉとか気持ち悪かった
313メカ名無しさん:2011/07/06(水) 21:22:50.12 ID:7XZLhNBc
ふぉふぉふぉふぉおおおおおおお
314メカ名無しさん:2011/07/06(水) 22:07:26.21 ID:0AKnD2DF
書かなければいいのにな
315メカ名無しさん:2011/07/07(木) 00:39:24.81 ID:SxlLhyEG
ロボコンブログ見て得られるものってあるの?
316メカ名無しさん:2011/07/07(木) 01:17:43.37 ID:VXGU6H5o
>>311 個人的には北九州さんがいいと思ってる

>>315 他校と自分たちのスケジュールとか比べて部の運営方針学ぶとか?
317メカ名無しさん:2011/07/07(木) 21:32:59.49 ID:bAss9X1W
>>316
北九州ですなww見てみますぞwwww
318メカ名無しさん:2011/07/18(月) 10:54:55.92 ID:GEPhLBKb
夏が、来たな。
319メカ名無しさん:2011/07/18(月) 15:04:00.86 ID:MTNHZCCF
まだまだぁ!!
320メカ名無しさん:2011/07/21(木) 01:51:47.83 ID:N6ROU/QU
ゆっりwwゆっらっらっらっらwwwwゆるゆりwwwwwwwwww
321メカ名無しさん:2011/07/21(木) 01:53:38.10 ID:N6ROU/QU
>>319がハイテンションな書き込みするから見間違って誤爆した>>319が悪い
322メカ名無しさん:2011/07/21(木) 08:27:30.47 ID:2XacW0R1
じょーwじょーwゆーじょーwww
323メカ名無しさん:2011/07/21(木) 09:50:19.06 ID:gbzcItz8
おまえら落ち着け。
落ち着いてアルミでも削ってろ。
324メカ名無しさん:2011/07/21(木) 14:25:32.96 ID:MYawSHUn
逆にテンション上がっちまうじゃないか
325メカ名無しさん:2011/07/21(木) 17:31:04.41 ID:R5BEimN3
>>324アルミ製TENGAを削り出してろ
326メカ名無しさん:2011/07/21(木) 17:44:40.47 ID:MYawSHUn
中はM35の雌ネジで良いか?
327メカ名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:18.97 ID:SGfRv0o5
>>326
中は、M35のダイスだよ。当然だろ?
328メカ名無しさん:2011/07/22(金) 03:07:16.60 ID:qiecG0so
コレットで十分だぜ!
329メカ名無しさん:2011/07/22(金) 10:07:55.46 ID:xnxGr+Cr
高専生がここまで変態だったとは!

びっくりだなー(棒)
330メカ名無しさん:2011/07/22(金) 14:29:26.62 ID:GQcCbtMY
どこかの高専で投球機構の実験中に機構が学生の頭に当たる事故があったって聞いたけどマジ?
331メカ名無しさん:2011/07/22(金) 19:41:07.86 ID:o9r47GK3
どこだよ

てか安全には本当に気を付けないと
332メカ名無しさん:2011/07/22(金) 20:05:31.87 ID:VwoFmZfL
うちも顧問から聞いた
結構洒落にならない事故じゃなくね?

うちも気をつけないとな
333メカ名無しさん:2011/07/23(土) 23:42:09.53 ID:6aorrope
本番キャッチ係はヘルメットつける?
334メカ名無しさん:2011/07/24(日) 00:07:11.19 ID:pCmik/46
メットは必須だろうな、視界が一部制限されるから気をつけろよお前ら
335メカ名無しさん:2011/07/24(日) 00:27:01.06 ID:bDvARll0
ホールソーで事故った\(^o^)/
336メカ名無しさん:2011/07/24(日) 12:24:32.89 ID:MnpnnL6Z
ホールソーは使ったことないけど、ジグソーで机を切断したことはある
337メカ名無しさん:2011/07/24(日) 12:44:41.11 ID:MqPte2If
チャック回しが吹っ飛んだり、ドリルチャック自体が落ちてきたりした事はある。
338メカ名無しさん:2011/07/24(日) 12:47:45.59 ID:DWB5uhp4
バリ取りしていないアルミ板の辺を
指でなぞったら くぱぁ したでござる
あの時は本気で血の気が引いた
5mmくらい言ってたような気がする
339メカ名無しさん:2011/07/24(日) 12:58:04.49 ID:Mc1a0QpC
旋盤のチャックギリギリまでバイト近づけて削って、まだ惰性で回ってるチャックとバイトに親指挟まれたことある
危うく指先切断されるところだった
340メカ名無しさん:2011/07/24(日) 16:26:35.06 ID:r/wEmAOS
あーあー聞こえなーい
341メカ名無しさん:2011/07/24(日) 21:06:41.43 ID:MqPte2If
>>339
それはシャレにならない。
それはシャレにならない。
342メカ名無しさん:2011/07/25(月) 13:46:50.64 ID:SoC0UAGu
現役のころからずっと思ってたけど、いつか大事故が起きそうで怖いんだよな
343メカ名無しさん:2011/07/26(火) 13:19:36.58 ID:t40InL7D
射出の機構に使ってるばねが強すぎていつか事故起こりそうだ
改めて安全対策しっかりしないとな
344メカ名無しさん:2011/07/27(水) 06:56:13.08 ID:E3N2cB7j
ペットボトルに圧縮空気入れてる途中によそ見してボン!とか?
345メカ名無しさん:2011/07/27(水) 12:29:04.52 ID:1ePHVs9v
>>345
それこそ今まで頻発してて、大したことになってないのが奇跡
346メカ名無しさん:2011/07/27(水) 16:54:47.73 ID:aCARYZjQ
>>344
よそ見はしてなかったけど、去年は会場でやらかしてすいませんでしたw
347メカ名無しさん:2011/07/27(水) 22:57:13.83 ID:aNWzhojR
>>346
ちょw
圧力計見ててなぜなったwww
コーラみたいな変な形のペットボトル使ったとか?
348メカ名無しさん:2011/07/28(木) 00:08:21.22 ID:/4VTTKxz
>>347
半島産の激安ジュースが不味かったw
349メカ名無しさん:2011/07/28(木) 03:20:34.77 ID:y0OAjxSh
みんな遠投か?走っていくやつはいないのか
350メカ名無しさん:2011/07/28(木) 15:14:37.92 ID:wUmPrLlN
ルールが遠投しろって言ってるし
351メカ名無しさん:2011/07/28(木) 22:36:08.90 ID:P4mpHcTL
 >>1

  ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!     test
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
352メカ名無しさん:2011/07/29(金) 13:54:20.17 ID:32HQxDYA
ディフェンス5Mまで展開するとこあるかな?
アルミで普通に作ったら不可能だよね。
てか重量制限キツすぎw
353メカ名無しさん:2011/07/29(金) 14:47:46.64 ID:I2/wRtdt
軽量化のために
今年はネジ使用数が
例年の2/3程度になるようにした
354メカ名無しさん:2011/07/29(金) 15:23:14.34 ID:0ZDRUaut
>>352
でも作ったらインパクトはでかいよなw
もしうまくいったら確実に注目は浴びるだろうね・・・まぁ色々と無茶だろうけど
355メカ名無しさん:2011/07/29(金) 15:48:56.08 ID:Y41+UiCj
どんなに無茶でも挑戦するのが高専生クオリティ
そして盛大に自爆するのも高専生クオリティ
356メカ名無しさん:2011/07/29(金) 17:06:36.57 ID:Pb1Adn6x
結局遊んじゃって最後の最後でやっとまじめに作るのも高専生クオリティ
357メカ名無しさん:2011/07/29(金) 17:39:57.60 ID:0ZDRUaut
最後の最後でまじめにできるんなら単位やべぇwwwとか言ってないよな
自分で言っといてあれだが悲しくなってきた
358メカ名無しさん:2011/07/29(金) 17:52:12.74 ID:Pb1Adn6x
>>357
うん。そうだな。現実さえ見られないもんな。
中間が20〜90点のバラエティに富んだ点数だったんだよ。夏休みで復習を、って言われてるけど何もしてない。さすがに留年する気がしてきたけど、8月からでいいやって気になる。
で、八月になっても夏休みあけてから二週間あるしまあいいやってなる。
で、留年。

製図めんどくさい。なんで手書きなんだよ。
359メカ名無しさん:2011/07/29(金) 22:09:09.58 ID:z9Q+nBnL
レギュレーションが5mだからって5m作っちゃう男の人って…
360メカ名無しさん:2011/07/29(金) 22:19:18.18 ID:qO51Jj7w
下に重心集めるようにすりゃ5mいけるんじゃね?
361メカ名無しさん:2011/07/29(金) 22:22:12.52 ID:vevUEXAi
縦にどんなに伸びたってどうせ止めれねえよ
362メカ名無しさん:2011/07/29(金) 22:52:34.85 ID:h6GrZ20R
上方が紙になるな…!
363メカ名無しさん:2011/07/30(土) 06:09:00.63 ID:I8N5WnKa
>>360
下に重心集めるってことはバッテリー以外にウエイト載せるということか?
確実に重量オーバーするだろwww
マグネシウムで作るとか?www
364メカ名無しさん:2011/07/30(土) 07:44:12.01 ID:4cycj+E5
2007の時3mでさえかなり厳しいものがあったのに5mとか…
展開するだけならいけるかもしれないがレギュレーション違反にならないように捕球とかできる気がしないwww
365メカ名無しさん:2011/07/30(土) 08:21:00.16 ID:h/sgKsWX
弾けばいいじゃん
366メカ名無しさん:2011/07/31(日) 02:12:37.77 ID:Lsb4Xnrf
5Mでインターセプトしたら、なんちゃら賞確定だなw
367メカ名無しさん:2011/07/31(日) 17:18:02.48 ID:6WC3t2av
相手の協力も必要だな。5m弱の高さまで投げてくれ
368メカ名無しさん:2011/08/02(火) 01:10:47.10 ID:Q+yI8Vrw
おーゆれてるゆれ…

ゆっりwゆっららららwwwゆらゆらww
369メカ名無しさん:2011/08/02(火) 01:35:05.36 ID:Gmh7s73R
そんなテンションじゃ隔離スレで生きて行けないぞ



ゆっりゆっらっらっらっらwwwwゆるゆりwwwwww大地震wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370メカ名無しさん:2011/08/02(火) 11:14:54.25 ID:baGObWNV
>>369
スマン。それは考え付いたが、不謹慎という言葉が一瞬頭をよぎってしまった。
高専生なりたてだから許してw
371メカ名無しさん:2011/08/02(火) 19:08:34.36 ID:l55VfZLG
昨日、ロボコン行ったんです。ロボコン。
そしたらなんかOBがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でロボコンか。おめでてーな。
よーしパパ10キリ開けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10キリ開けてやるからその席空けろと。


もう無理。
372メカ名無しさん:2011/08/02(火) 19:47:04.93 ID:1h3TGL7p
>>371
どんな状況だwww
373メカ名無しさん:2011/08/02(火) 20:08:30.91 ID:Gmh7s73R
昨日、ロボコン行ったんです。ロボコン。
そしたらなんかOBがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「高専祭」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、高専祭如きで普段来てない高専に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でロボコンか。おめでてーな。
よーしパパ10キリ開けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10キリ開けてやるからその席空けろと。
ロボコンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
フライス盤のテーブルの上で回ってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
削るか削られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。


無理
374メカ名無しさん:2011/08/02(火) 20:55:01.22 ID:sbQLBYll
8/2 11:48 前後12時間〜M6.9の可能性
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110801054127e3a.jpg
8/3 8:00 前後12時間 〜M6.9の可能性
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/2011080105412624b.jpg
8/4 2:40 前後12時間 〜M6.9の可能性
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110801054126743.jpg

8/6(土)14:30 前後24時間 M7〜M9の巨大地震が起こる可能性があります。
M7までの大地震の起こる可能性が非常に高いです。
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110801065402751.jpg


8/16 14:00 前後24時間 M7〜の可能性
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110801054125f37.jpg
8/18 16:00 前後24時間 M7〜の可能性
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/2011080105412596c.jpg
375メカ名無しさん:2011/08/02(火) 21:30:46.40 ID:l55VfZLG
せやな。
376メカ名無しさん:2011/08/02(火) 22:41:20.98 ID:t9RRRMRD
>>373
フライス盤のテーブルの上で回ってる奴でフイタwww
377メカ名無しさん:2011/08/03(水) 00:45:15.37 ID:HDXajWOm
友達が着信音を緊急地震速報にしててメッチャビビったwww
378メカ名無しさん:2011/08/03(水) 00:51:48.74 ID:biyr6cw0
ロボコンで使う必殺技
回路班編:ダブルコンパイル 

PICに書き込みつつコンパイルするので通常の二倍の早さでコンパイルする事が出来る。PICは死ぬ。
379メカ名無しさん:2011/08/03(水) 12:32:05.83 ID:P34jex16
てst
380メカ名無しさん:2011/08/08(月) 19:30:52.01 ID:/EWtrJr2
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
381メカ名無しさん:2011/08/08(月) 19:31:56.68 ID:/EWtrJr2
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
382メカ名無しさん:2011/08/10(水) 23:25:52.88 ID:0TwxdBSJ
ロボコンっておいしいの?
383メカ名無しさん:2011/08/11(木) 23:43:19.35 ID:yw3lEhnD
>>382
9v電池は刺激的な味
384メカ名無しさん:2011/08/12(金) 09:02:01.57 ID:srsty6aA
それまだやってる奴いたのかw
385メカ名無しさん:2011/08/12(金) 15:38:40.33 ID:56HBD0uc
ぶっちゃけOBって何を差し入れすればいいの?アイスとかか?
386メカ名無しさん:2011/08/12(金) 16:55:55.71 ID:5AqFvjJa
こないだ先輩がリポDのロイヤルってのを差し入れしてくださったが実に漢方っぽくて翌日口臭が薬臭い。よく効きはするが。
387メカ名無しさん:2011/08/12(金) 17:40:39.86 ID:p8mDSFRf
圧縮空気用の三矢サイダー
388メカ名無しさん:2011/08/12(金) 17:55:27.00 ID:56HBD0uc
サンクス!コカコーラとメントスにする。
389メカ名無し:2011/08/14(日) 00:11:40.06 ID:HG178igc
そういやOBが差し入れに赤マムシ持ってきた事が・・・
どーしろとw
390メカ名無しさん:2011/08/14(日) 00:36:12.47 ID:oWff37wZ
マクソンとか差し入れてほしい
391メカ名無し:2011/08/14(日) 08:54:08.68 ID:HG178igc
>>390どんだけ太っ腹だよwww
392メカ名無しさん:2011/08/14(日) 17:01:38.44 ID:we3V6OHx
マクソン?ちょうど持ってるよ〜
393メカ名無しさん:2011/08/14(日) 19:08:04.61 ID:8PA6vcDu
アルミ角管とアルミ丸棒の差し入れお願いします!
あ、でも1000番台は勘弁な!
394メカ名無しさん:2011/08/14(日) 21:32:47.46 ID:cMXumxmE
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
395メカ名無しさん:2011/08/14(日) 21:34:34.31 ID:wx+QjPZf
労働力の差し入れが欲しい

変態パーツの加工をしてもらいたい
396メカ名無しさん:2011/08/14(日) 22:02:52.42 ID:oWff37wZ
そして変態的な加工精度が発揮され、OBの偉大さを再確認するのであった(完)
397メカ名無しさん:2011/08/14(日) 22:23:06.95 ID:fyEVkIc+
長いステンを旋盤で細くするのはもうウンザリだ
398メカ名無しさん:2011/08/15(月) 03:54:56.01 ID:lvg+12rk
そしてOBがいないと作れないから呼び出すんだな
399メカ名無しさん:2011/08/15(月) 13:32:45.57 ID:J199LSYp
マジレスするとエアコn
え?NC室に来いって?
400メカ名無しさん:2011/08/15(月) 16:06:05.63 ID:6fq/llcm
OBがつくるのはマジ変態クオリティー
401メカ名無しさん:2011/08/16(火) 01:55:24.06 ID:Jyqraexa
その変態にならなければならないのだ、われわれも
402メカ名無しさん:2011/08/16(火) 14:10:36.76 ID:f6E9VElO
>>399
エアコンって作れるんだ。
403メカ名無しさん:2011/08/16(火) 17:24:10.39 ID:1yMOK3SM
ペルチェを使うんだ!失敗フラグ?そんな物へし折れ!高専生だろ!
404メカ名無しさん:2011/08/16(火) 18:43:56.16 ID:0GAHRVnC
OBだけどぶっちゃけ現金ほしがってるんじゃないの?とは思う
405メカ名無しさん:2011/08/16(火) 18:52:02.08 ID:7UdgAAYM
ロボコン関係なしに誰だってお金は必要なんじゃないの、なんか現金でいやだなぁ
それより小粋な差し入れを持ってきてくれるOBの方が尊敬できるし来てくれて楽しい
406メカ名無しさん:2011/08/16(火) 19:35:35.48 ID:f6E9VElO
bf-109
Spitfire
零戦
のプラモとか持ってきてくれたら惚れる。個人的に。
407メカ名無しさん:2011/08/16(火) 20:59:57.42 ID:7RDh7ZQe
>>406
差し入れじゃないけど、部室の片付けをしてたらOBが置いていった光武Fグリシーヌ機のプラモが出てきたことがある。

408まんが館別館:2011/08/16(火) 21:54:02.30 ID:8O8gLwwp
まんが館別館の変態クオリティはこちら

http://mangakan-bekkan.com/
裏DVD・無修正DVD通販のまんが館別館
409メカ名無しさん:2011/08/16(火) 22:21:51.87 ID:1yMOK3SM
秋水のプラモ自作して差し入れてくれたら泣くわ
410メカ名無しさん:2011/08/16(火) 22:42:09.07 ID:f6E9VElO
馬鹿野郎!
自分で作るのがいいじゃねーか!
411メカ名無しさん:2011/08/17(水) 15:58:59.51 ID:9nrvWHKG
プラモの金型作ってよ
412メカ名無しさん:2011/08/18(木) 22:03:57.76 ID:nnZm9Jk4
暑い。
413メカ名無しさん:2011/08/18(木) 23:51:16.81 ID:CEbmpBvz
暑い。
414メカ名無しさん:2011/08/19(金) 08:17:59.00 ID:qdzM48JJ
Hのプラモを持ってきてくれた奴ならいたなw
ロボコニストはAC好きな奴が多いかな?
415メカ名無しさん:2011/08/19(金) 11:13:45.16 ID:4PBaMAUz
ここはロボコンスレなんだよッ!
416メカ名無しさん:2011/08/19(金) 12:24:16.75 ID:Qgqhmf+s
ボールやっと来た…
残りは9月って…
417メカ名無しさん:2011/08/19(金) 15:42:11.48 ID:vT8di49+
遅くねwww
418メカ名無しさん:2011/08/19(金) 18:38:54.41 ID:494MNpDy
遅かったじゃないか
設計はすでに果たしたよ…
彼女がな…
419メカ名無しさん:2011/08/19(金) 23:11:14.74 ID:Pos5e5gn
ボールが届く→キャッチボールしようぜ!→怪我人出る\(^o^)/
運動神経が必要なロボコンって・・・
420メカ名無しさん:2011/08/19(金) 23:16:34.56 ID:+ynu6f2B
敵チームのディフェンスロボットに鏡がたくさんついてて眩しさのあまりにボールを落とす夢を見た
421メカ名無しさん:2011/08/20(土) 00:01:23.08 ID:nssD+f++
>>416
諦めろってことだよ。言わせんなよ恥ずかしい。
422メカ名無しさん:2011/08/20(土) 01:44:49.38 ID:4gzWv8ti
>>420
現実を突き付けて戦意喪失させるんだろ。
423メカ名無しさん:2011/08/20(土) 04:09:21.90 ID:xZy5zrFu
ルール見てたらアイディアマンシップがなんちゃらとか書いてあって吹いたw
ルール厳しくすればするほど抜け道探そうとする高専生に言っても無理だってのw
424メカ名無しさん:2011/08/20(土) 23:52:35.36 ID:nssD+f++
アイディアマンシップってなあに?
425メカ名無しさん:2011/08/21(日) 00:46:14.79 ID:IhZR9+Eb
倫理
426メカ名無しさん:2011/08/23(火) 22:34:54.96 ID:hWRu7EmW
燃えた…
427メカ名無しさん:2011/08/23(火) 23:21:26.67 ID:1HClolJS
>>426
何が?
428メカ名無しさん:2011/08/24(水) 07:14:16.59 ID:+sQtPDpm
リポに決まってるじゃん
429メカ名無しさん:2011/08/24(水) 08:14:34.81 ID:KzhqHr6X
リポって下手に扱うと怖いよね
うちも去年のテストランで煙噴いたし
430メカ名無しさん:2011/08/24(水) 13:31:00.34 ID:YQx/NUit
あぶねーな
431メカ名無しさん:2011/08/25(木) 10:29:07.99 ID:Q9/Jtv7a
リフェどうぞ。
432メカ名無しさん:2011/08/25(木) 16:22:18.95 ID:q6eesxGR
鉛で。
433メカ名無しさん:2011/08/25(木) 18:23:33.55 ID:8r+R3Seo
Li-Feっていいこと尽くめって聞くけどどうなの?
434メカ名無しさん:2011/08/25(木) 20:31:59.65 ID:hZtNG4dJ
ヤンジャンで高専ロボコン!
435メカ名無しさん:2011/08/25(木) 20:39:48.64 ID:Q9/Jtv7a
タミヤのリフェなら桶だけど、例の大阪のだと...
436メカ名無しさん:2011/08/26(金) 10:19:23.49 ID:xzUYw0qg
さばおち!
dat落ちからの回復…
437メカ名無しさん:2011/08/26(金) 10:59:27.09 ID:mFasds3o
そろそろ夏休み終わる訳だけど、

課題やベぇーwwwww
438メカ名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:53.11 ID:OlwdBobl
俺の夏休みはまだあと一か月有るぞ
439メカ名無しさん:2011/08/26(金) 17:54:19.68 ID:Ronb3l30
リチウム空気ってどうよ?
440メカ名無しさん:2011/08/26(金) 18:29:48.48 ID:WjKq0L1Q
いつの間にかリレーに逆戻り!
フルNchとでっかいオモロンのリレーが同居中・・・
441メカ名無しさん:2011/08/27(土) 00:40:14.38 ID:eOAsUdhZ
ヤンジャンの新連載のロボコンの漫画ってどうなん?
個人的にはコレジャナイ感が半端じゃなかったんだが・・・
442メカ名無しさん:2011/08/27(土) 01:40:25.74 ID:PGYJrr7e
mjk
明日立ち読み確定。
443メカ名無しさん:2011/08/27(土) 04:07:12.90 ID:pnUi3fgT
俺も立ち読みしてこよう。
444メカ名無しさん:2011/08/27(土) 10:58:51.22 ID:f/rvBrWL
今読んできたが間違っているが間違っていない。
まぁ一般社会の偏見は加速するな…

ダッチワイフ持ちの俺には反論できないがな
445メカ名無しさん:2011/08/27(土) 17:14:45.51 ID:2S5D84KA
オリエンry
446メカ名無しさん:2011/08/27(土) 18:23:30.48 ID:ObmLvvjT
447メカ名無しさん:2011/08/27(土) 21:52:33.82 ID:ilG2HWzT
なんかこのスレ、定期的に頭が偏ってそうな変なレスがあるな
448メカ名無しさん:2011/08/28(日) 03:27:48.40 ID:FGlYRR/k
就職率100%。進学ェ
449メカ名無しさん:2011/08/28(日) 03:34:36.84 ID:QiAwqS4t
進学率0%。推薦ェ
450メカ名無しさん:2011/08/28(日) 07:53:45.78 ID:3fMaa0oJ
そんなことより留年しようぜ。
451メカ名無しさん:2011/08/28(日) 18:28:41.51 ID:Ef/G195Z
読んできたが、確かにコレジャナイ感があるな。
なんというか恋愛&ギャグ漫画の主人公の部活が単にロボ部だったって感じ。
話そのものは面白いけど、ロボコンの魅力がいまいち伝わってこない。
まあまだ一話だしこれからに期待かな。
452メカ名無しさん:2011/08/28(日) 23:59:22.70 ID:eZAuywux
パワーウィンドウモーターってどうなん?
453メカ名無しさん:2011/08/29(月) 07:40:11.73 ID:HVggt/4L
ロボコンってロボット作るのに時間かかるから、ああしないとつまんないんだろ。
にしてもシリコン使うのうまいなw
454メカ名無しさん:2011/08/30(火) 08:18:03.87 ID:tjndz7Ej
>>452
重いし若干のガタがある。

沢山もらって余ってるから、うちでは後輩がスピーカーとして使ってたりするww
455sage:2011/08/30(火) 23:43:39.99 ID:jMC5omRx
>>454
マイコンでPWM制御して周波数コントロールして音出してるってこと?
456メカ名無しさん:2011/08/31(水) 00:18:17.49 ID:ih2FFCjS
>>455
そういうこと
457メカ名無しさん:2011/08/31(水) 15:32:17.43 ID:JWZHXTTE
>>456
455です。
なるほど〜楽しそうだね。
(sageの入力欄ミスりました。すみません。)
458メカ名無しさん:2011/08/31(水) 22:25:58.60 ID:uKnNiDRE
うはwwww彼女出来たったwww
459メカ名無しさん:2011/09/01(木) 03:00:10.36 ID:PY2unWqc
パワーウィンドウ重さよりも形状的に使いにくすぎない?
460メカ名無しさん:2011/09/01(木) 10:28:21.90 ID:/VzjsxLz
>458
まさかとは思いますが、この「彼女」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
またはロボットを「彼女」と勘違いしてはいませんか?
461メカ名無しさん:2011/09/01(木) 10:38:18.24 ID:RioUmcHh
純鉄が嫁です。
462メカ名無しさん:2011/09/01(木) 18:01:00.32 ID:XMAQ7aw1
すいません。彼女は誤爆です。気にしないでください。
463メカ名無しさん:2011/09/01(木) 22:25:14.72 ID:TzoX/S7a
今週のヤンジャン、まさかJABEEネタがくるとは思わんかったw
464メカ名無しさん:2011/09/01(木) 23:22:50.77 ID:Vxsb++kL
パワーがほしいならブラシレス使おうぜ。
465メカ名無しさん:2011/09/02(金) 12:01:51.69 ID:sdcXsRGS
>>464
ブラシレスってどうなの?
回すの大変?
466メカ名無しさん:2011/09/02(金) 19:21:37.16 ID:pvQy9ERB
>>465
センサードタイプなら自作でも比較的簡単にできる。
センサーの値に合わせて6個のMOSFETを制御すればおk。
467メカ名無しさん:2011/09/02(金) 19:24:06.81 ID:pvQy9ERB
>>465
それか重くて良いなら、マブチのRZ-8BAWAも良いかもね。
468メカ名無しさん:2011/09/06(火) 20:04:31.65 ID:b9YJDUvY
それにしても過疎ってる。
469メカ名無しさん:2011/09/07(水) 09:53:40.68 ID:nVCqX1+w
みんな忙しいんだろ
470メカ名無しさん:2011/09/07(水) 10:59:10.85 ID:aSswMlrP
大会一か月前切ってる地区もあるしな
471メカ名無しさん:2011/09/07(水) 14:10:00.43 ID:Boe5wTrq
お前らどのくらい仕上がってる?

残り1ヶ月なのに試験のせいで活動できないorz
472メカ名無しさん:2011/09/08(木) 00:25:45.77 ID:Vcha/dmb
射出とディフェンスだけ。オフェンスは歩けないw
473メカ名無しさん:2011/09/08(木) 00:37:36.80 ID:cU9R+KG4
各部分は仕上がってる。あとは組み付けて練習入るだけ
474メカ名無しさん:2011/09/08(木) 15:54:36.90 ID:U7J5Jfyw
練習の時間が取れなそうな件
475メカ名無しさん:2011/09/08(木) 21:27:56.16 ID:vQhoANQ1
どうせ毎年だろ
476メカ名無しさん:2011/09/09(金) 20:22:57.38 ID:sUAEWwdh
そういや、大会までもうあんまないけど、ロボットが完成して
もう練習してるとこってある?
477メカ名無しさん:2011/09/10(土) 00:55:06.42 ID:eoxifdLf
射出うまくいかない。詰んだ
478メカ名無しさん:2011/09/10(土) 00:57:56.41 ID:G3rP9IQA
>>477
馬鹿野郎、これからだ
今からでも作りなおせバカ何度でも作りなおせドアホ諦めるのが早すぎだ死ねカス
479メカ名無しさん:2011/09/10(土) 02:40:24.74 ID:Jr5wOguG
飛距離でねえwww
なんだよ50cmってwwww
480メカ名無しさん:2011/09/10(土) 06:45:12.27 ID:0HHknvRw
>>479
50cmってワロタwwww
481メカ名無しさん:2011/09/10(土) 16:05:45.53 ID:6O69uAVp
試作ロボお披露目会で射出機構暴発した\(^o^)/
校長に当たるところだったw
482メカ名無しさん:2011/09/10(土) 16:10:21.61 ID:Stx+NotS
大阪府立のロボット詳細おしえてー
483メカ名無しさん:2011/09/10(土) 16:48:21.36 ID:oLt2O0pD
いう奴なんていないだろ
484メカ名無しさん:2011/09/10(土) 17:46:15.80 ID:FQZQx2O4
つか、みんなどうやってボール飛ばしてんの?
485メカ名無しさん:2011/09/10(土) 18:19:34.48 ID:JEzQjr9i
重量制限厳しいし、モーターで飛ばすとこは少ないと予想

ゴムなんかを使って一発きり飛ばす機構が多いんじゃね?
486メカ名無しさん:2011/09/10(土) 21:24:21.14 ID:uHy2c8b3
バネとかゴムとかで飛ばすと、ボールに変な回転がかかって、滅茶苦茶取りにくいんだけどなんかいい方法ない?
487メカ名無しさん:2011/09/10(土) 21:34:49.34 ID:oom/h68M
キャッチの練習
488メカ名無しさん:2011/09/10(土) 23:09:42.85 ID:zzqfqAQS
むしろ回転させればいいんじゃね
489メカ名無しさん:2011/09/11(日) 02:17:08.64 ID:2dT7eqlT
>>481
うちの校長、お披露目会ドタキャンとかワロスwww
490メカ名無しさん:2011/09/11(日) 02:59:44.22 ID:uYgMKD4p
みんな両方完成してるー?
491メカ名無しさん:2011/09/11(日) 11:23:55.93 ID:9y2ROEK0
ディフェンス「は」完璧だぜ
492メカ名無しさん:2011/09/11(日) 21:40:49.19 ID:y9jH7WQY
強豪校はもう出来上がってんだろうな

お前らのなかで強豪といえばどこよ?
493メカ名無しさん:2011/09/11(日) 21:43:14.81 ID:xFAmRpNH
旭川
494メカ名無しさん:2011/09/11(日) 22:44:56.84 ID:WPyF9Iej
>>492
九州の近年全国に行ってる高専全部(泣)
495メカ名無しさん:2011/09/12(月) 08:29:10.82 ID:BPK+zELI
>>492
東海北陸地区は…どこだ?
福井と鈴鹿か?個人的には豊田を強豪って言いたくはないなぁ
496メカ名無しさん:2011/09/12(月) 08:41:07.34 ID:NyG24Wge
東海北陸は福井、岐阜、金沢あたりなイメージ。
鈴鹿なんて最近全国行ってないだろうに。
497メカ名無しさん:2011/09/12(月) 12:57:37.25 ID:O4FUd4zn
詫間
498メカ名無しさん:2011/09/12(月) 15:14:47.12 ID:gGXNEcqm
関東甲信越は団子状態なイメージ。
東京と小山辺りが安定してる感じかな。
499メカ名無しさん:2011/09/12(月) 19:13:23.26 ID:YA/YTxb2
     。 。
___ ) /___<こんばんわ
\_/|冒|\_/
      Π
   判定勝ち
  呉 高 専 A


500メカ名無しさん:2011/09/12(月) 19:43:36.91 ID:ZG8jw29/
>>495
鈴鹿って過去に実績あったか?
501メカ名無しさん:2011/09/12(月) 19:57:24.88 ID:E7CYKTWB
東海北陸なら福井、岐阜、豊田、富山商船あたりかな
少し昔の感覚かもしれんが
502メカ名無しさん:2011/09/13(火) 02:49:34.96 ID:Biq3lldw
鈴鹿は見た目が面白い物を毎年出してるイメージ
503メカ名無しさん:2011/09/13(火) 04:57:13.06 ID:RLmOdP3z
中国地区は・・・どうなんだろう?
松江は強いというよりはエアーのインパクトで推薦もらっている感じ。
504メカ名無しさん:2011/09/13(火) 11:54:41.08 ID:B7W4Nrod
>>502
確かに一昨年がグレンラガンっぽい外装で、去年が戦術機っぽい外装だったな。
カッコ良かったけど性能は残念・・・
505メカ名無しさん:2011/09/13(火) 19:43:23.94 ID:zLm+4lt1
Bluetooth使うとことかあるのかな?
てかメリット何だろう?
506メカ名無しさん:2011/09/13(火) 20:20:55.00 ID:BjKWU1PH
iOS、Androidでコントロールして、ドヤ顔ができる
507メカ名無しさん:2011/09/13(火) 22:11:50.73 ID:zLm+4lt1
>>467
ニコ技に関係者向けって書いてある動画あがったぞ
508メカ名無しさん:2011/09/13(火) 22:33:27.56 ID:RLmOdP3z
RZ-8BAWAはマクソン150Wより出力ある。ファン内蔵で熱に強い。
ロータがやたら重いのと、24Vなのがネックかなぁ。
509メカ名無しさん:2011/09/13(火) 23:33:53.55 ID:gExBiaDV
近畿は今年も和歌山がくるのかな
510メカ名無しさん:2011/09/14(水) 00:02:41.80 ID:9w5sWAAe
去年速かったチームは有利だろうねぇ。
511メカ名無しさん:2011/09/15(木) 22:38:08.36 ID:HP5qF33s
10m飛ばせたところどのくらいある?
モーターで飛ばした。電流がやばいwww
512メカ名無しさん:2011/09/15(木) 22:54:24.96 ID:3EhiVFY0
パチンコ式安定

外したら終わりの博打仕様だけど
513メカ名無しさん:2011/09/15(木) 23:07:07.55 ID:tlLfd3Zz
お前ら具体的にネタバレしすぎだろ
514メカ名無しさん:2011/09/15(木) 23:46:14.44 ID:eCjwQUg9
うちもモーター式
燃やした…
515メカ名無しさん:2011/09/15(木) 23:55:47.86 ID:GF8yQQsN
パチンコ、バット、投石機、ピッチングマシン、大砲。
だいたいどれかになるんじゃない?
516メカ名無しさん:2011/09/16(金) 00:35:35.32 ID:eEcenJfU
突撃するとこ無いのかよ
517メカ名無しさん:2011/09/16(金) 00:52:25.67 ID:ymPEGv15
>>509和歌山は出場停止だろ 負傷者出したかなんかで
518メカ名無しさん:2011/09/16(金) 01:02:53.33 ID:ni6ZKxxm
突撃はおもしろそうだけど、どうしても時間かかるよね・・・
519メカ名無しさん:2011/09/16(金) 02:10:11.67 ID:yYscP2Ck
ボールの塗装ってどうなった?
520メカ名無しさん:2011/09/16(金) 09:22:25.92 ID:En77avBy
>>517
マジで!?kwsk
521メカ名無しさん:2011/09/16(金) 17:23:22.80 ID:hlP59WBu
     。 。
___ ) /___<こんばんわ
\_/|冒|\_/
      Π
   判定負け
  呉 高 専 B
522simei:2011/09/17(土) 10:41:02.06 ID:wAx1u0Z2
だhfhぴ
523メカ名無しさん:2011/09/17(土) 21:59:46.31 ID:deltAHlZ
>>517
勝手なこと言い過ぎワロタwwwwwwwwww
負傷者でたは本当だろけど
524メカ名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:00.81 ID:KpwSz9dg
>>523
目を大怪我したって聞いたから案外本当かも?

どっちにせよ部内で荒れてるらしいから今年はダメなんじゃない?
525メカ名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:01.75 ID:+PZRVWwu
>>519
ボールのメーカのロゴ?の部分を隠すだけだって
526メカ名無しさん:2011/09/18(日) 19:02:17.86 ID:7fN1d8zn
天井の情報を発表する情報なんていらんよw
527メカ名無しさん:2011/09/19(月) 00:07:17.45 ID:dWEpSw6p
怪我で出場停止ってありえないっしょ

あと、部内で荒れてるとかどこも一緒だろ。
表に出さないだけで内心は・・・怖ェ
528メカ名無しさん:2011/09/19(月) 05:10:16.66 ID:W3Cverwe
隙あらば旋盤に巻き込んでやろうと思う先輩の一人や二人いるよね、事故なら仕方ないよね
529メカ名無しさん:2011/09/19(月) 09:35:57.58 ID:4qorPzaO
>>528
ばきゃろう,旋盤一台いくらすると思ってんだ.
ミニ旋盤とはケタが違うだぞ,ケタが.やるならコンt
530メカ名無しさん:2011/09/19(月) 15:07:00.93 ID:5IFqUUq/
シャーリングだろjk
531メカ名無しさん:2011/09/19(月) 17:33:28.17 ID:dB0Hzu/A
>>528
うちは本当に仲いいけど?
532メカ名無しさん:2011/09/19(月) 21:18:02.10 ID:zsa5x9js
>>529
去年の忙しい時期にコンターでアルミ切りながら爆睡してた奴ならいたぞwww
533メカ名無しさん:2011/09/19(月) 21:21:02.39 ID:/++k1MJ3
書きこみながら寝落ちとか絶対経験あるだろ
534メカ名無しさん:2011/09/19(月) 23:39:15.99 ID:I7k3k6aU
コンターってバンドソーのことか。何かと思ったw
535メカ名無しさん:2011/09/19(月) 23:49:41.81 ID:4qxlwx3I
ぽっくんは白人様がだーーーい好きです!!!
なぜなら白人が土俵に上がるようになってから大相撲観客動員数は減少の一途を辿り、
その毛を刈られた動物みたいな汚ならしく汚らわしい体を5人も6人も晒すようになってからというもの、
大量のサクラを除いて観客が殆ど入っていない状況にまでなっているのに、
それでも大量の白人様が神聖な土俵を穢し続け、
ついには国技を破綻させようとしているからなのです!!!
ぽっくんは相撲など潰れてしまえと以前から思っていました。
そこで白人様の登場です。
すごくいい仕事をしてくれましたあ!!!

いくら毛を剃ってもその汚らしい穢らわしい体はどうしようもないですなあ!!!!!
あはははははははははは!!!!!!!!
白人大好き〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
536メカ名無しさん:2011/09/20(火) 00:33:14.50 ID:t/Y5p+Fx
太股の上でパイプに穴開けしながら寝てしまったら太股にφ3の穴が開いたでござる。
作業着巻き込んでドリ刃が止まったので大事にならず良かった。
537メカ名無しさん:2011/09/20(火) 00:42:43.79 ID:GViqcTC7
>>531
そう思ってるのはお前だけだったりな
538メカ名無しさん:2011/09/20(火) 15:38:05.31 ID:1KaFVA9+
>>537
いやあああああああああああああああああああああ
539メカ名無しさん:2011/09/20(火) 16:23:37.36 ID:Sh+VVShb
今年はキャッチタイムをリークするとこいないな
540メカ名無しさん:2011/09/20(火) 16:25:54.16 ID:cm19vUhb
くるぞ…こうどなじょうほうせんがくるぞ…
541メカ名無しさん:2011/09/20(火) 16:28:21.81 ID:NN9fTOQS
>>539
まだまともに練習できてないからじゃないの?
542メカ名無しさん:2011/09/20(火) 17:22:59.81 ID:oQPFu6Zp
安全対策を万全にしつつ軽量化するという
矛盾した作業をしている.ダレカタスケテ…
543メカ名無しさん:2011/09/20(火) 17:46:21.26 ID:0Dq/Ar69
練習とかできる気がしないw
昨日のABUロボコンの東大なんかは1万回練習したとか言ってた気がする。
544メカ名無しさん:2011/09/20(火) 20:38:12.70 ID:GmlkVMUL
4年の俺がロボコンに参加するのは、無理がありますか?
未経験です。
545メカ名無しさん:2011/09/20(火) 21:24:15.28 ID:afimAH3k
>>544
卒研ロボコンのお手伝いとかならなんとかいけるかもね
546メカ名無しさん:2011/09/20(火) 21:55:56.07 ID:TWw29fGf
タイムのリークはツイッターでちらほら見たな
547メカ名無しさん:2011/09/20(火) 22:26:56.11 ID:dUlGrF65
ここに転載して!
548メカ名無しさん:2011/09/21(水) 00:19:36.61 ID:ArQsnWKZ
まぁ10秒切りは練習だと普通に出るね。
549メカ名無しさん:2011/09/21(水) 05:10:33.34 ID:uZth61m6
優秀なディフェンダーはおらんのか!?
550メカ名無しさん:2011/09/21(水) 08:43:47.57 ID:uECsE5cd
優秀なディフェンダー = ようかんマン

さて、授業授業・・・。
551メカ名無しさん:2011/09/21(水) 14:05:43.51 ID:HXuCK8hq
昨日射出機構が暴発した
ストッパーのおかげで誰も怪我しなくてよかった。
来週から課題やってねーやばぁ
552メカ名無しさん:2011/09/21(水) 14:08:54.53 ID:HXuCK8hq
来週からっての消すの忘れてた
553メカ名無しさん:2011/09/21(水) 14:18:02.07 ID:LMqMA+9g
コンマ何秒ってレベルの計測になりそうだな

関係ないけど、名前ってどうやったら青字になるの?

554メカ名無しさん:2011/09/21(水) 14:49:34.30 ID:sSDGVlMt
随分と高度な釣りだな
今更ながら重量制限きつすぎる
555メカ名無しさん:2011/09/21(水) 18:19:05.18 ID:5pB2Ivsk
地区大会まで残り3週間ないわ
試験期間のせいでヤヴァイ
556メカ名無しさん:2011/09/21(水) 23:40:33.48 ID:ArQsnWKZ
重量制限のおかげで暴発防止用のセンサーが削られた・・・。
次は回路の保護ケースが削られそう・・・
557メカ名無しさん:2011/09/21(水) 23:53:01.46 ID:5pB2Ivsk
20`は酷いよな せめてあと5`ぐらい…
558メカ名無しさん:2011/09/22(木) 10:35:01.35 ID:TpkHnXL1
20`とかよゆーと思っていたらもう重さ限界近いよ
NHKさんどうか25`にしろください
559メカ名無しさん:2011/09/22(木) 23:11:56.32 ID:zOtFD68F
イ`
560メカ名無しさん:2011/09/22(木) 23:41:27.81 ID:P5rOx/zK
ついにバッテリー削られた・・・
561メカ名無しさん:2011/09/23(金) 02:07:23.01 ID:mP9sZK2T
今年は遠征しなくても地区大会が見れるな。
562メカ名無しさん:2011/09/23(金) 16:08:56.76 ID:aM3g+qhq
今年は何個回路燃えた?
563メカ名無しさん:2011/09/23(金) 22:46:59.94 ID:KF9bGSKj
今年は3つ
564メカ名無しさん:2011/09/23(金) 23:51:27.68 ID:k+AtO0Wj
設計しなおしたから5つ
565メカ名無しさん:2011/09/24(土) 00:56:08.06 ID:BYSqlNmR
うちは
キャッチゾーンまで約3秒
キャッチに約2秒
発射〜キャッチに約2秒
だな
まぁ、ディフェンスないから大分変ってくると思うけど
566メカ名無しさん:2011/09/24(土) 01:42:14.49 ID:r5XUJct0
普通にやったらそのくらいが限界だよね。
567メカ名無しさん:2011/09/24(土) 08:46:49.16 ID:Bc9L6zwj
7秒か…
うちは展開しないといけないからなぁ
タイムでは勝てる気がしない…
568メカ名無しさん:2011/09/24(土) 08:50:19.63 ID:r5XUJct0
歩行3秒
キャッチ2秒
セット5秒
発射〜キャッチ3秒くらいかなぁ。
こんなんで勝てるのか・・・・
569メカ名無しさん:2011/09/24(土) 20:36:15.92 ID:K9v97BY0
電圧って定格24Vまでだけど、満充電時に少し超えてしまうのは仕方ないよね?
570メカ名無しさん:2011/09/24(土) 21:33:44.78 ID:ofWt3mCi
歩行3秒は無理だろ
重量的にそんな性能の足積んだら足だけになっちまう
うちだけですかそうですか
571メカ名無しさん:2011/09/24(土) 21:45:26.99 ID:lXlu/tnA
>>569
公称24VまでならOKだったはず。

ラジコン用の6cellのバッテリーだったら満充電で25V超える。
572メカ名無しさん:2011/09/24(土) 21:56:54.21 ID:K9v97BY0
>>570
全部含んで15kgで3秒出たよ。数回やったら骨折するけどw
573メカ名無しさん:2011/09/24(土) 22:18:29.41 ID:Bc9L6zwj
>>572
むしろ全部積んで15`のほうがすごいと思う
574メカ名無しさん:2011/09/25(日) 16:07:08.21 ID:UoKHQ4RQ
5秒でディフェンス展開すれば勝ちだな
575メカ名無しさん:2011/09/25(日) 17:40:45.25 ID:FjdJRqLZ
ディフェンスより速くオフェンスが動ければ・・・ マクソン3つくらい積めばいけるかもw
576メカ名無しさん:2011/09/25(日) 21:00:04.11 ID:VlNcqSOu
マクソン3つ積んで歩いてもマクソン3つのディフェンスには(ry
577メカ名無しさん:2011/09/25(日) 22:08:51.13 ID:ZGXh5UoW
小耳に挟んだんだが、北九州のどっちかのチームのレシーバーが女らしい

ロボコンなめすぎだろ。
運動能力いるレシーバーが女って…
578メカ名無しさん:2011/09/25(日) 22:12:21.47 ID:M/E5qPCt
レシーバーがキャッチできなかったらそのチームをずっと馬鹿にし続けてやる
人間がやるレシーバもまともにこなせないチームがまともなロボットが作れるかカス、ってな
579メカ名無しさん:2011/09/25(日) 22:53:23.81 ID:fPuN2kIi
マトモに運動できる男がいなかったんだろ。そんくらい察してやれよ。
580メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:00:19.43 ID:PG1FtC4o
お前ら匿名とは言え流石に常識を疑うわ
そこまでにしとけ
581メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:00:22.07 ID:qoIyjEbo
今年はマシンと同時にカップラーメン大全作ってる。
夜食で毎日多種多様なカップラーメン食べる幸せぱねぇぞ
582メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:02:55.75 ID:qoIyjEbo
さっきのさげわすれすまん。


てか、どーせ2chなんてそんなもんだし、気にすんなよ
たかが便所の落書き。
583メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:17.94 ID:bcfPig9i
今回のルールの最大の欠点は人間の運動性能が勝敗に関わりすぎる所だな
NHKがどう考えてるかは知らんけど、こっちはロボットの勝負がしたいんだよ
584メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:09:58.83 ID:fPuN2kIi
運動抜きでロボコン一筋な奴らが逆に不利になる設定ではあるよな。
なんでここまで人間を関わらせようとしたんだろうか。
585メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:13:07.30 ID:qoIyjEbo
>>583
なら人間の性能関係なく取れるマシン作ればいいんでないの?
手を構えてるだけでそこにボールが入ってくるような、精度がとてつもないヤツ作ればいいんじゃないかな
うちはそんなのだけど。
586メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:19:39.04 ID:nE7/HSiY
>>578
最低だな
587メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:20:35.56 ID:jtWyS21i
>>585のいうとおりだな
588メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:21:17.85 ID:M/E5qPCt
最低で結構、その最低野郎に馬鹿にされるような奴らが悪いのさ
589メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:31:28.92 ID:qoIyjEbo
>>588
よっ!最低野郎>(´∀` )!!
今日も相変わらず最低っすね
流石っす
590メカ名無しさん:2011/09/25(日) 23:57:36.46 ID:YcjC51z2
>>581
寮か?
通学組は終電かけこんで、1時間半揺られて、寝過ごしたときは野宿だぞ。
591メカ名無しさん:2011/09/26(月) 00:01:30.36 ID:T+mcDzCV
>>590
夏休みは部室が寝床だったんだけど
警備員さんがいい人でな、見逃してくれたんだよ。
592メカ名無しさん:2011/09/26(月) 00:56:08.71 ID:n12q4rkE
>>591
それが普通だと思ってました...てか思ってます
593メカ名無しさん:2011/09/26(月) 01:22:43.51 ID:BmOYfCUO
10時になると教師以外は校舎から追いだされるうちの学校が普通だと思ってた。
594メカ名無しさん:2011/09/26(月) 01:46:59.55 ID:VtJ+xVDQ
>>583,584
今後ロボットと人間の関わりがどのようになってくるかという課題を
学生に出したんじゃね?
社会的にはロボットと人間の共存が理想らしいし

>>593
10時まで残れるだけマシ
こっちは8時が門限で、9時には門衛による強制退出だわ
595メカ名無しさん:2011/09/26(月) 02:26:58.19 ID:oxIrjaUv
うーん、ロボコンはロボットの最先端じゃないからそんな高尚な命題のもとに戦う必要はないと思うんだよ
ただ、一所懸命作ったマシンが、たかがキャッチのミスなんかで終了ってのは、やるせないというか、情けないというか
まあ>>585が結論だけど
596メカ名無しさん:2011/09/26(月) 06:22:20.30 ID:28rMTTUJ
なんだかんだ言って練習あるのみだろ
597メカ名無しさん:2011/09/26(月) 08:23:39.53 ID:QVVcmZ3F
>>577
女性でも簡単に取れるようなパスを出すってことだろ
正確さで戦おうとしてるのをなめてるって言うのは感心しないな
598メカ名無しさん:2011/09/27(火) 02:10:20.37 ID:AP/WNFe0
北九州は正確さってより力押しのイメージだなぁ
599メカ名無しさん:2011/09/27(火) 17:23:56.26 ID:jIY3oIFh
風引いてしまった、皆さん気をつけて
600メカ名無しさん:2011/09/27(火) 17:30:32.05 ID:ydLSVqnX
旋盤途中に寝落ちしてしまった。 皆さん気を付けて
601メカ名無しさん:2011/09/27(火) 18:02:10.16 ID:Ip+X/lIX
皆さんじゃなくて、お前さんが気を付けろw
602メカ名無しさん:2011/09/28(水) 12:09:42.87 ID:YyB7LtK5
地区大会の天井の高さってきた?
603メカ名無しさん:2011/09/28(水) 12:17:19.93 ID:CN7dt9+R
眠気覚ましにマグネを燃やす。これって日常だね!
604メカ名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:19.66 ID:UHW3Xlmq
やばい
もうすぐ大会だってのに負ける気しかしなくなってきた
605メカ名無しさん:2011/09/29(木) 07:47:52.81 ID:AlS3tnK7
今年は全チーム歩行くらいはまともに出来るのかね。
そもそも去年歩行できてなかったチームってあるのかな?
606メカ名無しさん:2011/09/29(木) 08:16:11.45 ID:2GeY6EqP
俺のチームか
607メカ名無しさん:2011/09/29(木) 12:10:47.63 ID:g9vJWn7h
俺のチームも
608メカ名無しさん:2011/09/30(金) 02:46:56.97 ID:Wrq8D1tf
俺のチームだ
609メカ名無しさん:2011/09/30(金) 09:36:13.43 ID:v8m1aHJb
まず、前にすすめないw 曲がれるように円板つけるとさらに曲がるw
610メカ名無しさん:2011/09/30(金) 11:58:31.41 ID:Oh1NpQH1
真面目な話、歩行始まって今年で4年目なのに未だにまともに歩けないとか相当ヤバいだろ。
部内もしくは校内に致命的な欠陥があるとしか思えないレベル。
611メカ名無しさん:2011/09/30(金) 13:19:11.68 ID:2n8B9ejs
校内に問題・・・階段や段差か坂が多くて辛いby東北のF高専
612メカ名無しさん:2011/09/30(金) 14:46:18.60 ID:dueviTop
2年前に俺が入学したときロボコンやってた先輩が全員やめたという部内の問題なら
613メカ名無しさん:2011/09/30(金) 15:05:07.56 ID:WNfiUgbB
>>612
特定した
614メカ名無しさん:2011/09/30(金) 20:09:03.15 ID:qkJ/5iFp
ぎりぎりあるいたよ!
トラック入れる20分前www
615メカ名無しさん:2011/09/30(金) 21:11:59.96 ID:XMWTD+lt
大会早いとこは大変だな

自分とこも最近完成度上がってきたところだから大会早いとまずかったわ
616メカ名無しさん:2011/10/01(土) 00:10:32.51 ID:xK8LUt9W
あー設計者逃げたことあったわ
617メカ名無しさん:2011/10/01(土) 13:01:06.15 ID:jFrnMrLo
>>616
特定余裕でした
618メカ名無しさん:2011/10/01(土) 13:36:06.31 ID:GlLB/vjB
テストラン実況マダー?
619メカ名無しさん:2011/10/01(土) 16:06:55.82 ID:SmvbIUuA
マシン名も知りたいねぇ
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 21:24:39.23 ID:r5EpOzZJ
■■■ キム・テヒ反日発言集 ■■■「僕とスターの99日」■■■■■■■■■
2011年10月23日スタートのフジ系ドラマ「僕とスターの99日」
*なお、このドラマは★花王★の一社提供です。

「日本人は醜い猿」
「独島は韓国領土」
「日本人観光客見ると反吐が出る」
「日本に行くのはお金の為、日本は嫌い、吐き気がする」
「日本は韓国より劣ってる発展途上国」
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」
「韓国人の方が優秀、日本人のノーベル賞は全部ロビー活動によるもの」
「日本文化は全部韓国文化のコピー、日本は文化泥棒、韓国は文化大国」
「日本の歴史は全て捏造、韓国はアジアを支配していた」
「日本で韓流が流行るのは日本人俳優のレベルが低すぎるから、私が本物の演技を日本人に教えてあげたい」
「日本のお菓子が韓国のコピーばかりで驚きました」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
621メカ名無しさん:2011/10/01(土) 22:02:56.02 ID:KC9Am0hr
テストランでディフェンスの確認で手で投げてたけど、おもいっきしはずして後ろのロボボウルって書いてある板越えたとこあったw
622:2011/10/02(日) 09:11:16.38 ID:6knw3SvW
現役生お疲れさま。

就職したら大会いけないけど、今年からストリーミングあるから便利だな。


あと数時間で関東大会、楽しみ!(b^ー°)


by九州のk高専OB
623メカ名無しさん:2011/10/02(日) 09:46:09.23 ID:X0HPsZrA
・・・削除依頼出すべきか?これ
624メカ名無しさん:2011/10/02(日) 12:04:18.75 ID:46E96I58
会場山奥でわらた
625メカ名無しさん:2011/10/02(日) 12:35:37.17 ID:7t5+mLGe
ライブストリーミング開始待ちwktk
626メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:12:50.87 ID:5Vgx3pLn
(´・ω・`)ストリームの実況スレないのかお?
627メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:30:01.12 ID:7t5+mLGe
スレ立て失敗・・・しばらくtwitterの roboconハッシュでしのぐか・・・
628メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:31:26.14 ID:FL0HcrYy
一回戦目w
629メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:33:15.17 ID:5Vgx3pLn
(´・ω・`)はじまた!
630メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:34:35.11 ID:5Vgx3pLn
(´・ω・`)サレジオ学園
631メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:39:15.10 ID:5Vgx3pLn
ストリーミング実況スレにだれかスレ立ててよ
632メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:42:01.26 ID:7t5+mLGe
>631 よろ
633メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:45:19.57 ID:5Vgx3pLn
無理だったの
634メカ名無しさん:2011/10/02(日) 13:59:59.23 ID:zDIffU13
スレ立てた
635メカ名無しさん:2011/10/02(日) 14:06:31.37 ID:wALUEmWP
見れないので誰か試合の経過よろ
636メカ名無しさん:2011/10/02(日) 14:06:40.11 ID:WRu91nZx
637メカ名無しさん:2011/10/02(日) 14:11:15.78 ID:zDIffU13
>>636
それ
638メカ名無しさん:2011/10/02(日) 16:56:39.94 ID:flvdQvhl
ライブ見るの忘れたけど
MacやLinuxで見られないのおかしいだろ
639メカ名無しさん:2011/10/02(日) 17:00:00.76 ID:flvdQvhl
ウィンドウに表示されたものをそのまま記録するソフトつかって保存したというからみせてもらうか


640メカ名無しさん:2011/10/02(日) 17:19:12.83 ID:4oqSfVCK
>>638
誰かがUstreamかなんかでミラー放送すればいいんじゃない?
NHK的にアウトか.
641メカ名無しさん:2011/10/02(日) 17:22:28.34 ID:Z1/vtW57
Mac+Chromeで見れたよ
642メカ名無しさん:2011/10/02(日) 18:24:35.35 ID:PA/vy/Ii
1回戦第1試合 木更津BーサレジオB 判定3ー0  木更津B
1回戦第2試合 茨城Bー小山A ×ー0:23 小山Aの勝利
1回戦第3試合 茨城Aー産技荒川A 0:29ー× 茨城Aの勝利
1回戦第4試合 産技品川Aー群馬B 判定0ー3  群馬Bの勝利

2回戦第1試合 産技品川Bー長岡A ボールタッチした品川Bの勝利
2回戦第2試合 群馬Aー長野A 0:33ー× 群馬Aの勝利
1回戦第2試合再試合 茨城Bー小山A ×ー0:44 小山Aの勝利
2回戦第3試合 長岡BーサレジオA 判定3ー0  長岡Bの勝利
2回戦第4試合 長野Aー東京A 0:33ー× 長野Aの勝利
2回戦第5試合 東京Bー木更津B 判定3ー0  東京Bの勝利
2回戦第6試合 産技荒川Bー小山A ×ー0:20 小山Aの勝利
2回戦第7試合 茨城Aー木更津A 判定3ー0  茨城Aの勝利
2回戦第8試合 群馬Bー小山B 1:23ー0:26 小山Bの勝利

準々決勝第1試合  東京Bー産技品川B ×ータッチ  産技品川Bの勝利
準々決勝第2試合 小山Aー群馬A 0:19ー19秒超過 小山Aの勝利
準々決勝第3試合 長岡Bー茨城A 判定0−3 茨城Aの勝利
準々決勝第4試合 長野Aー小山B 0:23ー23秒超過 長野Aの勝利

準決勝第1試合 産技品川Bー小山A ×ーボールタッチ 小山Aの勝利
準決勝第2試合 長野Aー茨城A ×ー× 再試合
準決勝第2試合再試合 茨城Aー長野A タッチーキャッチ(タイム忘れ) 長野Aの勝利

決勝戦 小山Aー長野A 0:37ー0:20 長野Aの勝利


優勝 長野A
準優勝 小山A
アイデア 東京B
技術 茨城A
デザイン 木更津A
ロボ・ボウル賞 群馬B
本田技研 産技品川A
マブチ 群馬B
安川 長野B
東エレ 茨城B

全国行き 長野A、小山A、茨城A、東京B
643メカ名無しさん:2011/10/02(日) 18:51:23.17 ID:6nvxFwTQ
>>642
トラック積み込み口から見える山で火事起きてるよ。
644メカ名無しさん:2011/10/02(日) 19:16:22.24 ID:PA/vy/Ii
>>643
ごめん俺は現地にいないんだw
ライブストリーミングとtwitterの情報をまとめただけw
645メカ名無しさん:2011/10/02(日) 19:40:23.42 ID:nbYuOIjD
中央道通行止めで帰れないよ!
646メカ名無しさん:2011/10/02(日) 20:19:47.18 ID:kK+Pe7zj
ようつべに大会動画上がってないね〜
647メカ名無しさん:2011/10/02(日) 21:00:41.94 ID:CwXe+wws
今年は結構面白いね。
648メカ名無しさん:2011/10/02(日) 21:39:10.80 ID:kK+Pe7zj
ようつべに大会動画上がってないね〜
649メカ名無しさん:2011/10/02(日) 22:14:59.67 ID:IKSCjJuS
3年もロボコンやると結構知識得られたな
来年どうしよ 少し敬遠してサポートに回ったほうがいいのかな
650メカ名無しさん:2011/10/02(日) 22:18:15.06 ID:CwXe+wws
そういえばRZ-8BAWAっぽいの使っているチームあったよね。
チェーン空回りしてたっぽいけど・・・
651メカ名無しさん:2011/10/02(日) 22:41:14.42 ID:6nvxFwTQ
>>644
カキコ早ぇよw
会場内だと思ったw

まああの長文書くとなると時間かかるし、競技中携帯で通信してたことになるんだけどなw
652メカ名無しさん:2011/10/02(日) 23:15:29.39 ID:PL54/6dp
>>642
集計乙。
そして関東甲信越の皆様お疲れ様でした。

長野高専、優勝おめでとう。
4年前の騎馬戦で全国行きした辺りからレベル向上が目覚ましいな。
それまで11年連続全国無しだったのが嘘みたいだ。
653メカ名無しさん:2011/10/02(日) 23:27:29.38 ID:PA/vy/Ii
>>651
ライブストリーミング見ながら全部メモ帳に書いてまとめてたんだw
表彰式は配信切れたから現地の人がTwitterに書いた情報を
拾い上げてた感じだね〜
654メカ名無しさん:2011/10/02(日) 23:57:26.67 ID:HLeJeSS2
2011高専ロボコン関東甲信越大会優勝の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=yAlIzpbGXSc&noredirect=1
655メカ名無しさん:2011/10/03(月) 00:43:38.14 ID:rHE2eMSz
群馬は一昨年去年と非常にいい流れだったのに残念。
656メカ名無しさん:2011/10/03(月) 12:17:17.39 ID:qWcpeTE5
選手顧問観客運営の皆様お疲れ様でした。小山Aの安定感ハンパなかったな。

観ていて面白かったけど、正直今年は人が介在する部分が多すぎるよね。
オフェンスロボットに要求されるのは「二足歩行」と「ボール打ち出し」だけだもんね。
二足歩行は導入されて数年、各高専安定してきたし、打ち出しに関してもエアー使えば敷居はそんなに高くない。
全国大会は数秒同士の対決になってテレビ的に微妙だろうし、来年以降また凶悪なルールに戻るんじゃないかな。

あと近年はペットボトルをタンク利用する高専が増えたね。そろそろどっか事故って規制とか来そう。気を付けてね。

・大会までに動く状態に持って行けないチーム
・連戦してるウチに故障するチーム
・何回動かしても安定しているチーム
と分類出来ると思うけど、エキシビジョン?でボール何発もポンポン放り投げてたようなチームはホンモノだと思った。

>>652
ロボコン強豪校の特徴として、部内の技術伝承がうまくいってるか、顧問やOB等の協力があると思う。
だから一度流れが出来るとそっから数年は強いけど、逆に断ち切れるとしばらくは暗黒期が続く気がする。
657メカ名無しさん:2011/10/03(月) 12:50:00.38 ID:E0WJ+qAz
品川高専のキャッチゾーン出ちゃったのなんか典型的だもんな。
人との関連があってもいいけど、投げ入れとか運で変わるのは勘弁して欲しい。
658メカ名無しさん:2011/10/03(月) 13:20:48.77 ID:wiBKmI1D
全国を経験してるかどうかでモチベはだいぶ変わるな。
騎馬戦の時の1年生が去年今年の4、5年生 と部長クラスだし。
659メカ名無しさん:2011/10/03(月) 15:51:17.46 ID:omxrRsIr
映像をみてないんだが、タックルかましまくるチームはあったの?
660メカ名無しさん:2011/10/03(月) 16:47:57.31 ID:brFSAw7H
youtube以外で動画あるところ知ってる方いらっしゃいませんか?^^
661メカ名無しさん:2011/10/03(月) 16:53:26.33 ID:brFSAw7H
662メカ名無しさん:2011/10/03(月) 18:20:00.41 ID:E0WJ+qAz
みんな見てないのか?
家帰ったら自分でとったやつ上げようか?
663メカ名無しさん:2011/10/03(月) 20:45:36.35 ID:Bc6jRMeF
頼んだ
664メカ名無しさん:2011/10/03(月) 22:04:02.03 ID:VW/g6wy8
関東甲信越の格差も結構酷いな。
産技品川は最近頑張ってきてるしそろそろ全国出場にも期待かかるけど、
木更津、サレジオあたりはもう少し期待させて欲しい。今のままじゃ全国出場は遠いだろうな。
665メカ名無しさん:2011/10/03(月) 22:44:22.29 ID:S35LhPYu
高専ロボコン2011関東甲信越大会 エキシビションマッチ
http://youtu.be/2LxUAfKfoFc
666メカ名無しさん:2011/10/03(月) 22:51:38.83 ID:YKGgcdOO
関東では産技品川だけでなく木更津も全国出場10年のブランクか。
どちらももう一歩突出でくればと思うが。

>・大会までに動く状態に持って行けないチーム
これよりも下が必要だな。
667メカ名無しさん:2011/10/04(火) 02:23:50.91 ID:+fC7paoV
去年は産技品川が開催校だったけど、神の手とかそういうレベルじゃなかったもんね。
まぁ最近は主催高専でも普通に、選考での全国行き無かったりするけど。

育英高専は8年前くらいまで凄かった記憶があるんだけど、サレジオに変わってからパッとしないなー。
私立だし宣伝効果を狙ってか、部費は潤沢と聞いていたので、現役の頃はブルジョワ高専なんて呼んでたなw
668メカ名無しさん:2011/10/04(火) 07:07:46.96 ID:dqrwq9yu
今回もサレジオは当日に教員が組み立ててたよw
669メカ名無しさん:2011/10/04(火) 10:07:38.02 ID:VW4+r2OL
おやじ禁止令
670メカ名無しさん:2011/10/04(火) 12:00:07.90 ID:xM4TZuLe
サレジオを筆頭に関東甲信越のチームの多くはマネージメント体制が出来てない。
もしドラを全員で読むぐらいから始めたほうが良いと思う
671メカ名無しさん:2011/10/04(火) 13:05:56.00 ID:oA9guQNy
サレジオって昔は歩行でアイデンティティ保って全国出れたりもしたけど、いざ歩行必須になってみるとクオリティの低さが露呈してしまったからなぁ。
昔の技術継承が全然出来てないんだなぁと思ったもんだが。

672メカ名無しさん:2011/10/04(火) 13:48:29.22 ID:+fC7paoV
サレジオは熱心な顧問がいて、いなくなってからは落ちぶれちゃったと聞く。

wiki見たけど、関東地区で一番全国大会行ってるのって航空(現荒川)なんだね。
最近は元気無いけどね・・・

>>670
正直18歳そこらでマネジメントが出来る人材なんてそうそういるもんじゃ・・・
希にいたとしても部員が着いて来なきゃ意味無いし。
厳しくすれば辞めちゃうし、ぬるければ勝てない。

やっぱ顧問や学校のやる気が大事だと思うわ。
673メカ名無しさん:2011/10/04(火) 14:41:36.45 ID:dqrwq9yu
先輩が言ってたけど、前に人手欲しくて、募集かけまっくたら人はすぐに集まったそうだけど、大部分が途中でやめてしまったらしい…
けど今年なんか機械6人しかいなくて…
674メカ名無しさん:2011/10/04(火) 15:07:37.51 ID:kFFOcNf9
多すぎるのも問題だよね。
人手多いのは助かるんだけど、管理できる人がいないとグダる。
いるならいいんだけど。
675メカ名無しさん:2011/10/04(火) 22:56:37.35 ID:KaCYjpJl
そういうのをマネージメントしてこその高専ロボコンだろが
もしドラから始めろよw
676メカ名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:24.60 ID:KokYGU4l
そんな難しいこと考えなくても高専ロボコンぐらいならどうにかなると思うけど
俺は周りに恵まれてたんだろうなぁ
677メカ名無しさん:2011/10/04(火) 23:44:50.54 ID:AontYF+N
そういえば、もしドラみたいなロボコンのラノベがあったような気がしたけど、どうなったの?
678メカ名無しさん:2011/10/05(水) 00:00:40.45 ID:S1AYSViL
>>668
そんなことしないで、大会前に学生に適切に指導できなかったのかなと。
ほかのとこの学生も見てるのに、参加学生に関れず苦しいかと。

応援席のやる気や学生の覇気のなさ、技術不足以前の問題なんだろう。
679メカ名無しさん:2011/10/05(水) 00:04:32.83 ID:8HzcmPGu
高専ロボコンにはマネージャーよりアジテーターの方が適任だと思うわ
680メカ名無しさん:2011/10/05(水) 01:20:04.90 ID:PJ/g9f3N
681メカ名無しさん:2011/10/05(水) 13:58:30.18 ID:Gri81Sbi
学校の支援ってどんなんだろ?応援がしっかりしてるくらいしか思い浮かばない。

指導熱心な先生ってどれ位いるんだろ‥‥
682メカ名無しさん:2011/10/05(水) 15:58:20.23 ID:5ISYXJ6W
>>654 
なのなのなのなのー
はかせはかせはかせー
683メカ名無しさん:2011/10/05(水) 17:30:18.53 ID:pmcqJ20/
さかもとさーん
684メカ名無しさん:2011/10/05(水) 21:13:24.64 ID:/vh4kRTb
教官にはむしろ関わってほしくないな

普段は部室来ないけどこの時期になるとちまちま来てああしろこうしろうるさい
685メカ名無しさん:2011/10/06(木) 11:29:54.15 ID:bX02YCo8
じゃあ毎日活動時間は17時まで、土日はもちろん活動不可だな。
686メカ名無しさん:2011/10/06(木) 11:44:52.83 ID:zw6LAX2i
実際、部活動の顧問って大変だよな。
父親が高校の体育教師なんだけど、土日に家に居たことなんて数えるほどしなかないわ。
687メカ名無しさん:2011/10/06(木) 11:54:43.79 ID:RvzkpIxa
子供いるのにいつも10時過ぎだw
先生離婚されないか心配ww
688メカ名無しさん:2011/10/06(木) 11:55:25.10 ID:1o8TmWH7
>>686
ふつうは浮気を疑うもんだ。
689メカ名無しさん:2011/10/06(木) 12:03:25.04 ID:bX02YCo8
体育教師なんて部活顧問に引っ張りだこでしょ。
運動系なら大会前は当然休みの日も練習あるだろうし。

学生はのびのびと活動すればいいと思うけど、ロボコンって金銭的な負担も顧問の肉体的精神的な負担も大きい。当然学校側の期待だって大きい。
NHKや高専連が主催だし、毎年参加して当然的な雰囲気があるけど、だからって参加してる学生が偉いわけでもなんでもないんだよ。
そこらへん勘違いしてる学生がごくごくたまにいるんだよね。
最低限の敬意や感謝は忘れちゃダメ。

まぁ大会前や終わってからあーだこーだ言う顧問がうっさいのは分かるけどw
690メカ名無しさん:2011/10/06(木) 12:24:48.99 ID:zw6LAX2i
>>688
おいw
まあ浮気はしてないが、女子高生とひっきりなしにメールはしまくってるな。(男もだけど)
ケータイ打つの俺より早くてアドレス帳は一杯だし。
車を学生を乗せるためにハイエースに乗り換えたり、
小さい頃家族で祭りに行けば5回以上は生徒に呼び止められたり、
正直自分の親ながら息子としてじゃなくて生徒として出会いたかったな。
691メカ名無しさん:2011/10/06(木) 13:34:04.24 ID:1o8TmWH7
カムフラージュがうまく機能しているわけだよ。
692メカ名無しさん:2011/10/06(木) 13:43:53.01 ID:adRwieek
うちの学校5日連泊だった。
先生は3交代だけど。
693メカ名無しさん:2011/10/06(木) 21:04:33.48 ID:eazygID9
九州大会まで残り3日だな
今年はどこが全国に行くんだろうな 楽しみだ
694メカ名無しさん:2011/10/06(木) 21:59:43.25 ID:tYNBHyQN
九州は強さとネタのレベルが高くて見てて面白い地区だよね。
その中では久留米が10年ほど全国行けてなかったけか。
695メカ名無しさん:2011/10/07(金) 07:13:01.10 ID:URKnfX4V
それにしても始まるのに差があるな
696メカ名無しさん:2011/10/07(金) 08:42:25.80 ID:DoL7W8vo
ルール発表も大会開催順に、高専別にシークレットで開示したらいいんじゃね?って考えたことがあったな
697メカ名無しさん:2011/10/07(金) 19:57:40.10 ID:sbfHDsq/
最北のチームは今年はどうなんだね?

698メカ名無しさん:2011/10/09(日) 16:34:06.73 ID:/aHR58mt
九州最速は10秒ジャスト
早すぎワロタ
699メカ名無しさん:2011/10/09(日) 16:38:25.77 ID:/aHR58mt
北九州と鹿児島でベスト4独占。
700メカ名無しさん:2011/10/09(日) 16:41:48.41 ID:mim5uPQD
>>697
優勝した釧路Aが1回タッチダウン決めただけで、あと全部判定だったな。
701メカ名無しさん:2011/10/09(日) 17:01:16.37 ID:/aHR58mt
決勝は鹿児島対決。
702メカ名無しさん:2011/10/09(日) 17:07:33.38 ID:sqNbjIs8
10秒とかムリw
703メカ名無しさん:2011/10/09(日) 18:22:13.10 ID:5WOXeMee
今年の温度差すごいね。
704メカ名無しさん:2011/10/09(日) 21:02:53.62 ID:E7GAZrhj
そういやこっちは大会まで後2週間しかないんだった
3連休なのにあまり進んでないw
705:2011/10/09(日) 21:10:14.64 ID:gR5w5w/z
九州地区の全国枠教えて
鹿児島Aは優勝だよね?
706メカ名無しさん:2011/10/09(日) 21:21:45.77 ID:E7GAZrhj
twitterによると
優勝 鹿児島高専A
準優勝 鹿児島高専B
アイデア賞 北九州高専B
技術賞 有明高専B
デザイン賞 北九州A
ロボ・ボウル賞 沖縄高専B で
全国大会出場 鹿児島A 北九州B 沖縄B 有明B らしい
707メカ名無しさん:2011/10/09(日) 21:22:43.72 ID:mim5uPQD
九州
鹿児島A,北九州B,沖縄B,有明B

北海道
釧路A,函館B

結局10秒チームは全国来ないんだよね。
708:2011/10/09(日) 21:24:16.80 ID:gR5w5w/z
ありがとうございます!
有明は良かったしね♪

北九州Bも良かった(^o^)
もちろん鹿児島はどっちも良かったよね
709:2011/10/09(日) 21:28:16.00 ID:gR5w5w/z
鹿児島の10sは去年の全国制覇歩行のノウハウだろうな。

鹿児島はバトル系競技でも強くなってきたな

マクソンヤローではないってことか
710メカ名無しさん:2011/10/09(日) 23:01:48.66 ID:uG4mvX1V
最近鹿児島強いねぇ
711メカ名無しさん:2011/10/09(日) 23:27:25.17 ID:/aHR58mt
>>709
去年のノウハウといえば、
大分は足回り流用してるっぽいのに
挙動がショボくなってたな
新造したのかな
今年のマクソンヤローの称号は大分にやるべきだな
712:2011/10/10(月) 00:54:25.19 ID:HIxBod14
確かに。

大分の人には申し訳ないが…

再試合でも負けてたし、パッとしなかったな。

ここ最近は全国は鹿児島、沖縄、北九州、大分ってとこだったからな。

今回の有明は強かった。
713メカ名無しさん:2011/10/10(月) 11:02:34.33 ID:eFeFhzH1
鹿児島の10秒はディフェンスが動かなかったから出来たことだからな

あの射出じゃ前にディフェンスが来たら負けだな
714メカ名無しさん:2011/10/10(月) 11:04:22.73 ID:Gk3fiUlI
沖縄のアベレージ8秒とは何だったのか
715メカ名無しさん:2011/10/10(月) 12:52:34.55 ID:WPTohYmB
足安定してるから歩きながら撃てるんじゃね?
716メカ名無しさん:2011/10/10(月) 13:19:51.76 ID:TKsgU2Zi
>>713
鹿児島の者だが
ディフェンスいても10秒台は軽く行ける
歩行でディフェンスかわす練習しまくったからな
717メカ名無しさん:2011/10/10(月) 13:26:17.89 ID:wueFjMy4
高専卒は明治・駒澤より優秀か否か2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288171662/l50
718:2011/10/10(月) 13:27:50.10 ID:HIxBod14
鹿児島は歩行機構と駆動関係の完成度が高い。

スピードがある。

裏付けは去年の優勝だな。

10sで射出は当然なんだろうな。
719メカ名無しさん:2011/10/10(月) 13:44:54.68 ID:iHLBibgd
去年普通のチェビシェフリンクで強かったところは有利だよね。
720メカ名無しさん:2011/10/10(月) 15:34:08.47 ID:d1/RdkgM
中継を見ただけであるが、大分は安全対策の面で指摘受けなかったのか?
直接観客席へボールが飛んで行ったのは危なかったが
721:2011/10/10(月) 17:48:36.13 ID:HIxBod14
確かに。
危ないよね。
ぐるんぐるん振り回して弾道読めないようにしたって言ってたけど、自分らも分かるんだろうか

どっかの高専OBより
722メカ名無しさん:2011/10/10(月) 19:11:37.23 ID:qguy8TYU
>>721
鹿児島だけヘルメットでだせぇwww

と思ったけど

安全面でも気を使って優勝、準優勝だったとは......
723メカ名無しさん:2011/10/10(月) 19:14:05.32 ID:qguy8TYU
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <沖縄「平均8秒、最速7.5秒です」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
724メカ名無しさん:2011/10/10(月) 22:51:12.80 ID:mLs8YqJA
落ち着けw
725メカ名無しさん:2011/10/10(月) 22:56:21.04 ID:M/HwM/p2
沖縄の平均8秒のやつって全国いった?
726メカ名無しさん:2011/10/11(火) 00:44:47.07 ID:8BrAW77x
鹿児島Bにインターセプトされて一回戦敗退でダメだった
727メカ名無しさん:2011/10/11(火) 07:01:22.08 ID:5kkt71Wp
>>716
レシーバーの目の前に立たれたらディフェンス邪魔でキャッチできないってことじゃない?
有明にも同じことが言えるけど。
728メカ名無しさん:2011/10/11(火) 11:26:44.19 ID:cXaX3XTm
>>727
後ろのほうでインターセプトは意外と難しい

729メカ名無しさん:2011/10/11(火) 14:39:26.40 ID:P+J5+wEt
てやんでぇ
730メカ名無しさん:2011/10/11(火) 14:42:00.76 ID:kaQZQFv6
邪魔なしの速さなんかかんけえねぇ
731メカ名無しさん:2011/10/11(火) 15:08:25.28 ID:NPx/7BIB
大会見ててもディフェンスロボットにあんまり個性ないよね。ABチームで同じ仕様とかも多いかも。
732メカ名無しさん:2011/10/11(火) 15:35:11.72 ID:IAxn76lP
まあエアシリによる機構が多いだろうね
733メカ名無しさん:2011/10/11(火) 19:39:51.53 ID:rNtByP8j
NHKの取材事前予告無しできて笑ったw
734メカ名無しさん:2011/10/15(土) 13:20:32.80 ID:zMDBGBIE
トナメ表晒しは法度?
735メカ名無しさん:2011/10/15(土) 18:56:48.64 ID:YOvLlwkG
トーナメントはツイッターに上がってるな

全国にはどこが来るのだろうか
736:2011/10/16(日) 08:39:22.45 ID:xD3NJnJh
今日はどこの地区大会?
737メカ名無しさん:2011/10/16(日) 13:09:14.68 ID:WcXDyQsA
中国キター
松江リンクか!?
738メカ名無しさん:2011/10/16(日) 13:31:11.71 ID:ic/9qoeY
http://www.nhk.or.jp/robocon/rbcn2011/k_live.html
おお!鶴岡高専が出てる!!
739メカ名無しさん:2011/10/16(日) 13:35:34.48 ID:q1efv5aL
鶴岡高専Aチーム弱い
740メカ名無しさん:2011/10/16(日) 13:36:13.98 ID:IGfk/6BB
実況したいのにストリーミング実況テストランスレ誰もいねえ(w
741メカ名無しさん:2011/10/16(日) 13:57:13.02 ID:ic/9qoeY
ウホッ!やっぱよえぇな東北!
742メカ名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:37.09 ID:q1efv5aL
鶴岡高専おわたw
743メカ名無しさん:2011/10/16(日) 14:18:55.76 ID:NvoqAUsx
だから何でまともに歩けないチームがあるんだよ・・・
歩行何年目だと(ry
744メカ名無しさん:2011/10/16(日) 14:20:15.23 ID:CwzxCHCd
中国地区10秒とか凄いな
745メカ名無しさん:2011/10/16(日) 14:25:55.17 ID:kIZas/mH
松江はまたジャンプか
746メカ名無しさん:2011/10/16(日) 14:35:56.91 ID:/KMtPbx1
中国地区の方がたくさん見てるのなw
747メカ名無しさん:2011/10/16(日) 14:36:57.08 ID:IGfk/6BB
中国大会レベルたけーよ。
1回戦終了時点で

米子高専 10秒 ブロック×4
松江高専 12秒 2球目での記録
宇部高専 13秒 インターセプト×1
呉高専   14秒
広島商船 19秒 2球目での記録、5m防御を超える超山なり投球
748メカ名無しさん:2011/10/16(日) 14:51:37.07 ID:NvoqAUsx
中国地区はレベル高い
東北地区はアイデアは面白いんだけど・・・
749メカ名無しさん:2011/10/16(日) 16:17:34.11 ID:qdBmNe4H
中国地区なんか半端なところでストリーミング終わっちゃったんだけど?

ていうかレベル高いよなぁ。
750メカ名無しさん:2011/10/16(日) 16:21:04.19 ID:/KMtPbx1
東北止まったまま再生されねェ・・・
751メカ名無しさん:2011/10/16(日) 17:03:55.23 ID:7i9tyzLM
中国地区はどこが 全国大会に いくのか わかる
優勝 準優勝 あとは どこ
752メカ名無しさん:2011/10/16(日) 18:42:56.61 ID:tkOzVFky
東北大会、後半は白熱した戦いだった
福島、名取、一関おめでとう
753メカ名無しさん:2011/10/16(日) 18:45:30.36 ID:IGfk/6BB
中国地区、徳山高専の凋落が激しいな。
ダンボール、しかもプラダンじゃなく、紙ダンボールで作ったロボットには泣けた。
逆に全国行ってないけど呉高専がしっかりしたロボット作るようになってきてる。
動かないの当たり前、市販品ロボット(笑)なお笑い枠だったはずなのに。

そして相変わらずの木製ドリルロボットの大島商船。
754メカ名無しさん:2011/10/16(日) 21:44:03.18 ID:xvCENror
鶴岡と秋田は毎回なにしにくるのか疑問だわ
雑魚すぎだろあそこ
755メカ名無しさん:2011/10/16(日) 22:44:24.29 ID:2effWCYD
呉A,Bが1,2回戦目で敗退
もしゴムの張り、調整できてればいいとこまで行ったんじゃないかな
てか1回戦目の審判ジャマ
広島あの高い位置からの発射はすごいな
ローラーを使うより正確で狙いやすいから歩行さえうまくいけば、
全国いいとこまで行けると思う

てかローラー多くね???
756メカ名無しさん:2011/10/16(日) 23:00:40.24 ID:IGfk/6BB
>>755
今回の呉はたいして特徴のないロボットだったから優勝以外無理でしょ。
どちらも最速目指して最速になれず、安定性に欠けた時点で。良いロボットではあるけど。

全国は1回戦終わった時点で誰が選んでも松江と広島は確定。
その2校のどちらかが優勝なら、最速出した米子が選出。

松江は全国でも間違いなく何かしらの賞とるだろうな。
757メカ名無しさん:2011/10/17(月) 00:26:32.21 ID:6yaQ20oU
自分用にまとめたんだけどついでだから書くわ
左が先攻右が後攻
2行の説明の上が先攻下が後攻ね
ミスあったらスマソ

1回戦
大島B vs 松江B
タイムアップ
4投目 タッチダウン 44秒

呉B vs 津山B
1投目 タッチダウン 14秒
タイムアップ

米子A vs 徳山B
タッチ 打ちつくし
タイムアップ

宇部A vs 広島B
1投目 タッチダウン 13秒
タイムアップ 被インターセプト

宇部B vs 徳山A
ランプレー タイムアップ
ランプレー 1投目 タッチダウン 1分29秒

津山A vs 米子B
4投all被ブロック
1投目 タッチダウン 10秒

大島A vs 松江A
タイムアップ
2投目 タッチダウン 11秒

呉A vs 広島A
3投目 タッチダウン 43秒
2投目 タッチダウン 19秒
758メカ名無しさん:2011/10/17(月) 00:26:56.67 ID:6yaQ20oU
2回戦
呉B vs 松江B
1投目 被ブロック タイムアップ
1投目 タッチ 2投目 タッチダウン 22秒
米子A vs 宇部A
1投目 タッチ 打ちつくし
打ちつくし
徳山A vs 米子B
ランプレー タイムアップ
1投目 タッチ 試合終了 11秒
広島A vs 松江A
1投目 タッチダウン 15秒
2投目 タッチダウン 11秒
準決勝
松江B vs 米子A
2投目 タッチダウン 23秒
4投目 タッチ 20秒
松江A vs 米子B
被ブロック&ボール落下
タッチ 試合終了 9秒
決勝戦
松江A vs 米子B
4投打ちつくし
1投目 タッチダウン 10秒
759メカ名無しさん:2011/10/17(月) 00:56:23.26 ID:aTTrHgFn
中国地区見てきた

どのチームもしっかり動かしてきて
試合もサクサク進んで面白かった

ただ今年驚いたのは松江もや米子など半数以上のマシンが
脚の機構が去年の呉を真似していたものだった

しかも真似してたチームはしっかり動いていたから
如何にあの脚が安定しているのかを思い知らされた
760メカ名無しさん:2011/10/17(月) 01:33:17.39 ID:FbndP4xO
東北はレベル低いんだなぁ
761メカ名無しさん:2011/10/17(月) 02:09:56.70 ID:RKJEovHQ
東地区は全体的にパッとしないよね
762メカ名無しさん:2011/10/17(月) 04:41:41.27 ID:+EjyaPWy
東北はいつもよりレベル高かったように思えたけどなぁ
予選こそボール飛ばなかったり、タッチダウンまで数十秒要した試合が多かったけど準決まで来ると盛り上がる試合が多かった
流石に10秒切るチームは無かったけど、全国行った3校はどこも10秒切るだけの潜在能力はあると思う。てか、絶対に10秒切ってくる
見ていて希望が湧いてくるロボコンとか何年振りだろうと思った

個人的には心身すり減らして頑張った後輩たちに最高の賛辞を送りたい
ほとんど1週間でマシンを仕上げたようなもんだし、それで白熱した試合を見せてくれたんだからOBとしては最高です

他の出場校も、震災で色々と問題を乗り越えた末のロボコンだったろうに…よく頑張ったよ(特に優勝した福島)

ところで、全国大会もネット配信するのかな?今年は日程がどうしても合わないから配信してくれると非常に嬉しい
763メカ名無しさん:2011/10/17(月) 04:51:20.93 ID:36pyOPBU
まあ後輩に肩入れする気持ちも分かりますが結果が全てですよお兄さん、勝たなきゃ何にもなりませんよ
764メカ名無しさん:2011/10/17(月) 08:07:32.88 ID:6TM8I3ZA
>>763
ロボコンは勝ちだけが全てじゃないかと。
俺たちはアイディア対決をしてきたんだから、
勝てなくてもアイディアを賞賛されれば十分幸せなことかと。
>>762 のチームはホンダから評価されたし
765メカ名無しさん:2011/10/17(月) 10:13:11.59 ID:9OkAPtzk
ぶっちゃけ今年はレベルが高いっていうよりルールが簡単だったんだと思うんだ。
近年のルールでは一番シンプルじゃないの?人間の能力が介在する部分も多いし。
二足歩行もまっすぐ歩けばいいだけだし、むしろ最短狙うなら受け取った箇所から打ち出すのがセオリーっぽいよね。
ディフェンスロボットは高さ5mの制限もあって、オフェンスロボットの後方から高い弾道で打ち出すチームに対してはほぼ無力だし。

アイディアとしては、カエル飛びで一気に受け取りゾーンまで移動するチームとか、脚部に旋回機構つけて自在に動かすチームとかはおもしろかった。
撃ち出しも、シリンダーに頼るんじゃなくて弓のように引くチームや、蹴り飛ばすチームとかあったけど、実用レベルには達してなかったのが残念。

今年はどのチームもそこそこ動いてたし、来年あたりは下手すると鬼ルールが来そうな気がする。
766メカ名無しさん:2011/10/17(月) 11:56:11.11 ID:LzDbG9uG
仙台広瀬Aと名取Aの試合が電波障害で再試合だったと聞いたんだが無線の混線とかか?
767メカ名無しさん:2011/10/17(月) 11:58:27.76 ID:MvzdZnMX
レベルに関してはなんとも言えないけど、確かにルールはシンプルではあるな。
まあ歩行って時点で一定のハードルの高さはあるけどさ。
歴代のルールの中で一番難しいのってどれなんだろうな?
ステージの作成が大変なのはダントツで鼎、次点で大運動会だと思うけど。
768メカ名無しさん:2011/10/17(月) 14:04:20.56 ID:uN9KOYjq
東北なんてオワコン

ロボコンは設計外注して部品を全部プロに作ってもらってでも勝ちに行くのが常識
アイディア対決(笑)とか真に受けちゃってる人はロボコンやめたほうがいいよ。学校のためにも観客のためにもならん
769メカ名無しさん:2011/10/17(月) 15:55:45.19 ID:jRMhBbtD
>>766
八戸高専の寮生が携帯を使っていたせいで、広瀬のロボットが動かなかった。
770メカ名無しさん:2011/10/17(月) 17:01:52.29 ID:LzDbG9uG
>>769
ありがとう
携帯でトラブル出るって何の通信使ってたんだ?
771メカ名無しさん:2011/10/17(月) 19:29:33.48 ID:aTTrHgFn
携帯のWiFiとか?XBee使っているなら干渉するかもね。なるべく高いところにアンテナ設置して
電波吸収しそうなもの(基板のパターンとかマシンのフレームとか)から離しておけば大体何とかなるけど。
772メカ名無しさん:2011/10/17(月) 20:09:47.89 ID:Bo+mvdul
広瀬はだいぶ前からWiFiしか使っていないはず
773メカ名無しさん:2011/10/17(月) 22:45:20.63 ID:Np4JL85F
仙台広瀬はコントローラにGALAXY Tab使ってた気がする
試合の方は見てなかったから電波障害についてはよくわからん
774メカ名無しさん:2011/10/17(月) 23:01:57.81 ID:RfcQ2ZZ3
中国地区が強かったのは
去年の呉アーリーヴェ?(当ってるよな)の機構を真似したからだな
ただ出来ればそいつ以外で激強な機構も見たかったな
775メカ名無しさん:2011/10/17(月) 23:04:26.83 ID:RfcQ2ZZ3
それにしても今年のルールはなんだか微妙
地区大会はレベルが均衡していて中々楽しめたけど全国になるとレシーバーの上手下手で試合が決定しそう
まぁそれがNHKの狙いなんだろうけど 甲子園で守備ミスって負ける、あんな感じちょっと涙乙
776メカ名無しさん:2011/10/17(月) 23:23:57.00 ID:BbeEK8jj
>>768
勝ちにこだわる、ロボコン初心者の誰もが通る道だね。勝てればそれで良いと思う。
しかし優勝以外に次(全国)に進む道がなくなることに気がつくはず。

ま、企業に委託するなら最低でも1000万円から。それでも勝てる保証はない。
特に今回みたいに妨害アリ、人的要因アリのルールじゃ5000万積んでも負けかねない。
777メカ名無しさん:2011/10/17(月) 23:26:10.14 ID:BbeEK8jj
>>774
松江がいるじゃん。
ジャンプ一発で最速のゾーン入り。

数年前のジャンプ(笑)からジャンプスゲーに順調にレベルアップ。
778メカ名無しさん:2011/10/18(火) 01:10:52.57 ID:U0Bg9+dX
>>766 >>769
俺が聞いた話では体育館のとなりに寮があって、
そこにセキュリティをかけてないAPがあったのが原因らしい。
あの後、大会中に電波出すなって放送が入ってた。
779メカ名無しさん:2011/10/18(火) 06:39:46.67 ID:X+a2SLIL
中国地区でいきなり動かなくなったチームは40MHz帯のラジコン無線だったらしい。
40MHz帯ってそんなに不安定なのかな?
780メカ名無しさん:2011/10/18(火) 12:55:33.12 ID:pkg9npR3
NHKの取材って来なかったりする?
781メカ名無しさん:2011/10/18(火) 18:10:30.21 ID:DgNhdsWS
>>778
接続切れたあとにそのAP拾っちゃったの?

782メカ名無しさん:2011/10/18(火) 18:11:59.45 ID:DgNhdsWS
>>776
四国と北海道なら優勝だけ考えていていいのでは?
783メカ名無しさん:2011/10/18(火) 20:43:05.29 ID:RR2MKBkP
>>782
それが結構難しい。戦う相手のタイプはさまざま。

1:先手必勝、唯一の勝利の方程式にかけるタイプ
2:速度は目指すが、多少の融通が利くタイプ
3:速度を犠牲にしても確実性や妨害への耐性を持つタイプ
4:妨害重視で得点は最低限で済ませるタイプ
5:ウケを狙うタイプ

1を選択して4に当たると終わるし、4を選択して3に当たるとそれもだめ。
かといって3は1,2が相手だと勝てないし、2は1と4に相性が悪い。
そして何食わぬ顔をして5が全国へ行く事もよくあること。

だからこそアイデア対決が成立する。
784メカ名無しさん:2011/10/18(火) 20:49:28.52 ID:RR2MKBkP
ちなみに>>776のは主に1のタイプだね。
基本的には最短ルートのための「最適解」があるから、それを選択するチームは
間違いなく複数校出てきて、同じような仕組みになってしまう。
そうなるとアイデアが被って独想性(アイデア)による全国進出が非常に難しくなる。
785メカ名無しさん:2011/10/18(火) 21:18:55.29 ID:DgNhdsWS
>>776の1と4の組み合わせが最強だったな。
昔の強豪校にはそういうところがあったね。
786メカ名無しさん:2011/10/18(火) 22:09:28.71 ID:Dl4Nxztv
速度+妨害への耐性+ハイスペック妨害でおk
787メカ名無しさん:2011/10/19(水) 08:44:12.29 ID:kHst2kM4
>>781
多分そうだと思うが関係者から詳細を聞いた訳じゃないから断言はできない
でも、再試合が認められて、更に校内放送で停止を呼び掛けたた所からして
接続されたログか何かはあったんじゃない?
再試合では動いてタッチダウンしてたし
788メカ名無しさん:2011/10/19(水) 18:48:21.10 ID:YJJApz8n
>>785
旭川ですねわかります
789メカ名無しさん:2011/10/20(木) 02:30:23.65 ID:eyFU/2lP
ディフェンスマシンに制約が多すぎたね、今年のルールは
為す術なしってタイプの妨害マシンを作ることはとてもじゃないけどできんかったね
790メカ名無しさん:2011/10/21(金) 09:22:25.16 ID:BqQWA7bA
アイディア対決はあながち間違ってもない
勝ちに行くにもにも受けを狙うにも、世の中の誰も想像すらしえなかった変態ロボットこそが戦えるロボット
勝つためにシンプルに作るにしても、 異常なまでに簡略化すれば変態ロボットになれる
何かのオマージュとか、やっぱりねと思われるようなモノじゃダメ・・・とまでは言わないけど、そうじゃないほうがいい
791メカ名無しさん:2011/10/21(金) 11:20:15.94 ID:+cIbL9Tx
今年のルール最大のダメな点は、オフェンス直径3m以内のサイズ制限
792メカ名無しさん:2011/10/21(金) 12:58:44.00 ID:EewBaHMd
今年って2足歩行の意味ないよね。たかだか数メートル直進するだけだし。
全国行くチームでメインフィールド入ってタッチダウン決めるチームっていたっけ?
793メカ名無しさん:2011/10/21(金) 17:55:33.97 ID:GlGU0hj4
>>792
一関B
794メカ名無しさん:2011/10/22(土) 00:36:43.03 ID:LHjm95rr
賛否あるとは思うけど、ボールを投げるのはこのラインを越えてからってルールがあった方が良かった気がする(見てる側としては)
795メカ名無しさん:2011/10/22(土) 00:40:15.61 ID:s1mLU0dl
しかし、まともにクリアできないチームがごろごろしているしなぁ。歩行は面倒なだけ。
796メカ名無しさん:2011/10/22(土) 01:07:42.67 ID:QFS4fVMo
明日から近畿と四国か。
最近近畿のレベルが高いから結構楽しみ
797メカ名無しさん:2011/10/22(土) 01:44:02.89 ID:LHjm95rr
見てても歩いてるのをそんなに意識して見ないような
798メカ名無しさん:2011/10/23(日) 02:45:42.10 ID:3p1q9XB3
もっとガンガンあたりまくるルールにしたほうがよかったんじゃないか?
アメフトのボールつかってんだからさ
799メカ名無しさん:2011/10/23(日) 02:51:06.29 ID:hE73l3CW
そんなことしたらうちのマシンが他校のマシン潰しちゃう
800メカ名無しさん:2011/10/23(日) 03:42:58.97 ID:3p1q9XB3
>>788
昔のあそこのは
1:先手必勝、唯一の勝利の方程式にかけるタイプ
6:妨害重視で得点は最高得点を目指すタイプ
じゃないの?
801メカ名無しさん:2011/10/23(日) 18:57:51.59 ID:2MTLGsXi
近畿地区大会は動かないロボットばかりでレベル低すぎました
とりあえず動く奴を作ろうぜ
802メカ名無しさん:2011/10/23(日) 19:05:38.03 ID:PzD81Ghn
四国は愛媛以外は動いていました
全国は詫間と高知
803メカ名無しさん:2011/10/23(日) 19:12:15.23 ID:N1eXa4X8
近畿大会と四国大会の結果教えて…
804メカ名無しさん:2011/10/23(日) 19:32:36.38 ID:NtPvIfjy
>>801
9秒が2チームに10秒台が3チームいる時点でレベル低くはないだろ。
奈良和歌山府立とそれ以外でレベル差が激しかっただけ。
805メカ名無しさん:2011/10/23(日) 20:19:38.04 ID:N+cQoN04
やはり今年のルールはいろいろイマイチだな
806メカ名無しさん:2011/10/23(日) 20:23:47.74 ID:njR6HKcx
見てても面白くなかった…
807メカ名無しさん:2011/10/23(日) 20:36:50.63 ID:PzD81Ghn
ルールもそうだがその中でもサイズとか重量がきつい気がする
ディフェンスがもう少し高く大きくできるならそれに伴ってランプレイの重要性も上がりそうだし
脚が飾りすぎる
808メカ名無しさん:2011/10/23(日) 22:21:29.67 ID:aqljLOVk
やっぱり騎馬戦面白かったよなー
809メカ名無しさん:2011/10/24(月) 11:11:30.02 ID:hLMuNDoU
ディフェンスロボットは適当でいいよね 逆に動かなくてもいい位
攻撃ロボットをいかに早く定位置にもって行き、ボールを発射するか
発射装置は横固定で向き変えなくていいシンプルな方が勝利する
今の所、9秒が最短?
810メカ名無しさん:2011/10/24(月) 11:13:53.05 ID:3Wt3nR2o
今年はいろいろ馬鹿なチームあった?いい意味で
811メカ名無しさん:2011/10/24(月) 13:06:22.22 ID:Imx5RDPr
>>810
ディフェンスロボットが
ジャンプした
そしてこけた
812メカ名無しさん:2011/10/24(月) 16:41:53.78 ID:21fVpCbZ
>>811
松江じゃないよな。どこだっけ。
813メカ名無しさん:2011/10/24(月) 16:52:26.61 ID:hLMuNDoU
攻撃ロボットに投げたボールが投げ返えされたってのがおもしろいけど
814メカ名無しさん:2011/10/24(月) 18:53:33.28 ID:VTK5Wm36
もっとガツンガツン当たるもんだと思ってた
815メカ名無しさん:2011/10/24(月) 23:16:53.38 ID:9LgZ50eK
816メカ名無しさん:2011/10/24(月) 23:46:47.80 ID:NcYbQ0Bc
四国は相変わらず詫間と愉快な仲間たちだな。
817メカ名無しさん:2011/10/25(火) 01:49:22.48 ID:wdfnRTrt
中国地区と近畿地区が強かったなー。詫間は今年微妙・・・?
818メカ名無しさん:2011/10/25(火) 02:10:16.87 ID:WJGOlU6j
そういあ国技館の天井の高さ何mくらい?
819メカ名無しさん:2011/10/25(火) 10:52:58.01 ID:YMcOxbs3
会場によって天井の高さが違うし、事前に高さが公表されてなかったのも不公平だよね。
まぁNHKもあんまやる気ないのかねぇ。
820メカ名無しさん:2011/10/25(火) 11:13:54.83 ID:JppWxYk9
詫間は去年も微妙だったしな。
821メカ名無しさん:2011/10/25(火) 12:09:43.31 ID:lOTyQQoN
詫間は全国に仕上げてくる
去年とか特に
822メカ名無しさん:2011/10/25(火) 15:48:42.09 ID:kqODsV90
去年今年って四国以外じゃ全国出れてないかもね。
そういう時って他の高専からしたら大チャンスだと思うが、中々四国もレベル上がらないな。
823メカ名無しさん:2011/10/25(火) 23:51:10.21 ID:aL3FMysh
去年の詫間は組み合わせに恵まれてただけだろ。
実力的にベスト8程度が適当な気がする。

四国はスピード勝負にならなかったけど、大会後半は2球同時撃ちするマシンによる心理戦で面白かったぞ。
詫間は1球補給してすぐに打ってくることもあるし、2球同時打ちすることもあるからディフェンスは気を抜けないよな。
それに、詫間の片方は準決勝で潰されたし。
もう片方も潰されかけた。
作戦的には劣っていたけど、マシンスペック的に詫間に対抗できるチームが四国内にも何チームか出てきたし、大会としては面白かった。

毎年そうだけど、一見スピード勝負に見えるこの大会も、
試合が進むと、安定感とか戦略の多様性に富むマシンのほうが、試合を有利に進められる気がする。

あと、今年はメンバー3人が全員参加するので、マシンの性能と3人の連携・作戦・精神力・運など人の能力が最後まで保てないと地区大会上位のチームも、
全国であっけなく消えるかもしれんよ。このルールだと。
824メカ名無しさん:2011/10/26(水) 07:50:46.90 ID:f4+1IEFV
全くもって>>823の言う通り。
今年の競技はタイムが良いからと言って強いとは言い切れない
いくら早く捕球してもディフェンスされたらおしまいだし、
逆を言うと、好タイム出せたのは相手のディフェンスが弱かっただけかもしれない
今年はディフェンスがうまいチームがいると盛り上がってる気がする
825メカ名無しさん:2011/10/26(水) 08:40:02.25 ID:GBCZ6W49
でも高さ制限5mがあるせいで、撃ち出し位置・角度・弾道によっては完全にな無敵コースがある気がするんだ。
826メカ名無しさん:2011/10/26(水) 09:34:56.05 ID:vkbYrHU4
2発同時発射ならディフェンス意味無くねえ?
827メカ名無しさん:2011/10/26(水) 11:41:53.63 ID:ofZuu6K6
>>826
でもボールを二つ装填しないといけないから
早さは出ないよ
828メカ名無しさん:2011/10/26(水) 18:33:24.08 ID:/ub2nUbV
>>827
2つ同時に装填すれば問題ない。難易度上がるが。
829メカ名無しさん:2011/10/26(水) 18:40:21.08 ID:yydkl7vw
主に人間側の難易度だがな
830メカ名無しさん:2011/10/26(水) 20:26:51.34 ID:E2bhPVXz
>>826
意味ないことはない。
2球撃ちの場合は、ボールじゃなくて捕球者の動きをトレースするように守ればいい。
何発同時に飛んでこようが、あの大きさ、軌道のボールだと、捕球者が獲れるのはせいぜい1球程度じゃないかな。
それを獲らせないディフェンスをすればいい。

そのうち、捕球者もディフェンスロボット(の操縦者)にフェイントかけたりするようになって、全国大会後半は、本当のスポーツっぽくなってるかもな。
国技館ではロボットを使ったスポーツみたいな試合が見れるといいな。

あと、無敵コースはあるかもしれないけど、安定してコースを再現するのも難しいし、
今回は人間のミスが起きやすいので、決して諦めることはない。

ディフェンスロボットが光って捕球者を目潰しするのは反則になるだろうけど、
ディフェンスの幕を遮光幕にして、捕球者に発射の瞬間やボールの軌道を見せなくしたりする心理的妨害とかできたら、ミスを誘発できそうだな。
831メカ名無しさん:2011/10/26(水) 21:25:46.20 ID:GBCZ6W49
スポーツみたいな試合ねぇ・・・
おそらく全国大会は10秒単位でポンポン攻守が変わる試合になると思うんだ。
過去最速で表彰式とかありえるで。
832メカ名無しさん:2011/10/26(水) 22:55:11.05 ID:SxEiBHAn
攻守交替の時間が意外とかかるから最速は無いと思う。
それぞれのセッティングタイムこなすだけでプラス2分かかるんだし。
833メカ名無しさん:2011/10/27(木) 04:29:07.93 ID:S53ScqeF

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
834メカ名無しさん:2011/10/29(土) 21:22:21.61 ID:Q3O5skQ1
東海北陸どうだった?
835メカ名無しさん:2011/10/29(土) 23:33:29.14 ID:tbopyySz
岐阜が強そうな感じ
836メカ名無しさん:2011/10/30(日) 00:19:34.38 ID:Q12L/eKU
岐阜と豊田が強そう
837メカ名無しさん:2011/10/30(日) 15:16:27.28 ID:pMNJNAno
ストリーミング見てる感じだと石川が最速
838メカ名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:41.01 ID:A2f3RuTi
決勝再試合って...
839はちもちょ:2011/10/30(日) 18:24:39.87 ID:a/+Ex9dp
おわた 延長しすぎ
840メカ名無しさん:2011/10/30(日) 18:36:56.02 ID:DEr/RAXj
今回通信関係のミス多くないか?
決勝でもそのミスがあるとかないわ。
841メカ名無しさん:2011/10/30(日) 19:02:01.27 ID:h0Wyj+iP
結局東海北陸はどこが全国へ?
842メカ名無しさん:2011/10/30(日) 19:15:33.78 ID:zHR0q3wP
>>841
石川、岐阜、豊田、金沢だったと思う。

個人的には鈴鹿がいい感じだったのに全国逃したのが不思議。
843メカ名無しさん:2011/10/30(日) 19:21:23.66 ID:9Wc6GhcA
確かに。鈴鹿は行くべきだった。
言い方悪いけど、何であんなの全国いったの?
844メカ名無しさん:2011/10/30(日) 19:21:33.58 ID:6JiOWFhx
石川の応援が派手すぎワロタ
845メカ名無しさん:2011/10/30(日) 19:26:00.44 ID:64vMRa4J
石川の優勝って今までにあったっけ?
846メカ名無しさん:2011/10/30(日) 20:11:48.72 ID:DEr/RAXj
>>842
金沢はネタとしても実力としても微妙だよな。
847メカ名無しさん:2011/10/30(日) 20:17:24.00 ID:AtG31WC9
動けば早い岐阜とネタと機能を兼ね備えた豊田はまだ分かるけど金沢は…
848メカ名無しさん:2011/10/30(日) 21:21:04.97 ID:KjUMV2pP
豊田はエキシビションの時十秒前後でキャッチしてた

時計止まらなかったから分かりづらかったけど
849メカ名無しさん:2011/10/30(日) 21:29:19.67 ID:DEr/RAXj
>>848
>>848
あれは足がかなりはみ出してた。
キャッチはしてるけど、タッチダウンまでは、いってない。
850メカ名無しさん:2011/10/30(日) 21:33:02.64 ID:bLEJzqhw
今年の全国優勝の壁は何秒ぐらいなんだろうな
851メカ名無しさん:2011/10/30(日) 21:41:10.07 ID:mfSUvaRg
何秒よりディフェンスの操作、スローワー、レシーバーの勝負じゃないかな
852メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:12:00.41 ID:KjUMV2pP
>>849
そうだったのか、正面に座ってたから見えなかった。
853メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:16:15.12 ID:cM7hYSxx
>>851
去年も上位チームでも結構タイムにムラがあったしね。
10秒前後のチームならどこにでも可能性はあるだろう。

それよりも大賞がどうなるか…
854メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:18:16.17 ID:bLEJzqhw
東海北陸見てきたけどいつもよりも早く終わった気がした
通信系統の問題が多いのが気になるけど大体片側だけなんだよな
855メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:21:00.54 ID:zHR0q3wP
一番最後の開催だったのに、東海北陸はレベルが低かった気がする。
856メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:32:43.79 ID:qAwvhnHl
豊田と岐阜のDFが使ってたタイヤは何者?
857メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:37:52.66 ID:cM7hYSxx
>>855
逆にどこがレベル高かったと思う?
858メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:39:02.45 ID:FqJ5W41u
今年の東海北陸は例年よりもネタマシンが少なかった気がする
859メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:43:50.28 ID:KjUMV2pP
豊田のディフェンス全方位移動できるのにキネクトとか意味あんのかよ
860メカ名無しさん:2011/10/30(日) 22:48:50.87 ID:KjUMV2pP
>>856
連レスすまん。
豊田はメカナム?ホイールとかブログに書いてあった
861メカ名無しさん:2011/10/30(日) 23:05:30.25 ID:DEr/RAXj
>>858
重量制限がかなり厳しかったから、最低限のものしか搭載出来なかった。
重量計測の人から聞いたけど、半分程度のチームが重量オーバーしてたらしいわ。
酷いのは1kg超過もあったとか。
862メカ名無しさん:2011/10/30(日) 23:05:45.14 ID:WcMmY8gw
岐阜のメカナムホイール既製品だったよ

いまいちベクトル分解出来てなかった
863メカ名無しさん:2011/10/30(日) 23:11:41.33 ID:FqJ5W41u
>>861
そんな事情があったのか
でもいつもの東海北陸なら最低限の機能すら捨ててネタに走る所があると思うんだ
864メカ名無しさん:2011/10/30(日) 23:15:04.08 ID:DEr/RAXj
>>863
確かそういうところがあってもおかしくはないんだけど…。
ネタに走れるような競技のルールじゃなかったところが原因かも。
サイズ指定、重量制限、オフェンスは二足歩行限定っていうガチガチの制限だったから。
特に二足歩行のみってのはかなり面倒臭いからねえ。
865メカ名無しさん:2011/10/30(日) 23:36:59.58 ID:FZjHBUPF
>>840
実は石川の応援席には電波妨害体質を持っていると言われている者がいたというのはナイショだぞ。
866メカ名無しさん:2011/10/30(日) 23:45:49.52 ID:9BjuQJtT
>>863
去年、一昨年の鈴鹿なんて歩かないのに外装だけ立派なネタマシンだったけど
今年は全国いけそうなレベルにまでなったしね。

テストラン時は音だけ無駄にかっこいいネタマシンかと思ってたけど…
867メカ名無しさん:2011/10/31(月) 00:03:43.70 ID:qO3wSXSg
鈴鹿はまじで勿体無い
黒い豊田を見に行ったのに鈴鹿の応援してしまったわ
868メカ名無しさん:2011/10/31(月) 00:04:55.31 ID:QHaiA9ZQ
鈴鹿は行くと確信してたのにこんな結果だった
869メカ名無しさん:2011/10/31(月) 00:38:54.48 ID:IYHcKlIp
鈴鹿は本当に勿体無い
むしろ金沢にした理由が分からん

>>865
魔女っこが魔法でジャミングしてたんだろ?
女子が応援団仕切ってるって珍しいよな、そりゃやる気も出るわ
870メカ名無しさん:2011/10/31(月) 01:08:18.43 ID:CHKkyTZZ
鈴鹿のモーター音がすごかったけどどんなモーター使ってたの?
871メカ名無しさん:2011/10/31(月) 01:12:59.77 ID:iiAJxMnK
東南アジア諸国は白人様の支配を受け入れ、召使いサーバントとなり喜んで白人様にサーブをしてきた歴史を持ちます。
白人様にいい顔をして日本人にはふて腐れた顔を向けて不愉快にさせる。
こういう人達が東南アジアには非常に多いのです。
彼らがどれだけ嫌な奴らなのかは小学生でも分かりますよね。
だから私は東南アジア人介護師の日本入国に大反対なのです。
872メカ名無しさん:2011/10/31(月) 02:00:32.66 ID:nT+kEUxY
豊田のDFってノーパソ乗ってたあれ?あのマシンってキック機構乗せたらそのままロボカップの中型リーグに出られそうだな。なんかカメラっぽいのも付いてたし。
873841:2011/10/31(月) 07:25:23.91 ID:Q13g+OfL
>>842
>>841
>石川、岐阜、豊田、金沢だったと思う。

ありがとうございました。

874メカ名無しさん:2011/10/31(月) 08:29:25.06 ID:df/WFAB/
会場となりに家電量販店があって、電波はきつかったみたい
875メカ名無しさん:2011/10/31(月) 09:07:18.11 ID:EKqS0Z7X
確か昨年の全国大会では携帯の電源切らないと番号調べてどーのこーのとかいう脅しがあった
所有者の学校がわかったらペナルティーという話もあった

今年の地区大会で電波管理者に接する機会があったんだけど彼らは何も管理できていない
画面に表示された波形をただ眺めているだけの簡単なお仕事
参加チームが出している電波とそれ以外の電波の区別もわからない
2.4GHz帯だと無線LANとBluetooth、Zigbeeの違いすらも判別できない
まさに電波管理者(笑)状態なので、電波障害が起こってもおかしくない
876メカ名無しさん:2011/10/31(月) 09:11:25.43 ID:LynJqgtz
今年の会場は家電量販店や携帯ショップが近くにあるんだったな
まぁそんなのより会場内からの影響の方があるだろうけど
877メカ名無しさん:2011/10/31(月) 15:23:04.25 ID:tzRk2nog
石川のマシン名厨二杉ワロタww
878メカ名無しさん:2011/10/31(月) 19:04:53.08 ID:/Xh9uQMR
今年全国でメインフィールドに侵入するチームってあるの?
879メカ名無しさん:2011/10/31(月) 19:05:47.50 ID:/Xh9uQMR
そういえば全方向移動のオフェンスロボット2個か3個あったけど全滅?
880メカ名無しさん:2011/10/31(月) 19:30:43.25 ID:LynJqgtz
全国で金沢がフィールド入らなかったら鈴鹿は怒っていいと思う
881メカ名無しさん:2011/10/31(月) 22:29:54.00 ID:C8QWu8kt
金沢ってどんなマシンだったの?
882メカ名無しさん:2011/11/01(火) 00:34:06.45 ID:GBPwyxBj
>>881
ドラゴンの頭と羽がついたロボット。
給球のしやすさ、歩ける(笑)という点では良かったけど、それ以外はパッとしなかった。
試合中に果敢に前へ前へ進んでいって、それで試合が盛り上がった。
ロボットとしてはまだまだだけど(東海北陸大会の中では比較的上出来)、ロボットの運用方法、それにあったデザインが良かったから全国出場、みたいな感じ。
883メカ名無しさん:2011/11/01(火) 06:50:23.63 ID:mh+rr+qw
東海に限らず足のレベルは低かったな
884メカ名無しさん:2011/11/01(火) 07:09:55.04 ID:xmyeNrZP
>>875
今のところ電波障害の判定基準みたいなものはないからねー・・・
人によって差がありすぎる。地区によっては電子レンジ発見して止めに行ったとかw
何dBmを超えたら妨害があったとするとかそういう基準欲しいね。
885メカ名無しさん:2011/11/01(火) 08:08:09.54 ID:AG8Mh9mB
>>877
アナスタシアズメイト、クロスマキナ、ベクター、アンフェンガー…
石川と岐阜はさながら痛いラノベの武器みたいだなwww
886メカ名無しさん:2011/11/01(火) 12:02:23.21 ID:BX/iqcLp
>>885
それを言ったら鈴鹿の千鳥乃番(チドリノツガイ)と金沢のロクショウ?もなかなか厨二っぽいよなwww
887メカ名無しさん:2011/11/01(火) 14:36:27.01 ID:gTmpICnZ
ロクショウをみてメタビーを探したやつは多いはず
888メカ名無しさん:2011/11/01(火) 18:15:10.05 ID:5xSUCaBp
上にあったRZ−8BAWAって奴、対応するギアヘッドはないのかな
889メカ名無しさん:2011/11/01(火) 21:39:25.43 ID:xmyeNrZP
>>888
既製品使っているチームは見たことはないなぁ。ピニオンは合うやつがあるから、自作するとかかな。
IG42ってやつがもしかしたら使えるかも。
890888:2011/11/01(火) 22:19:08.73 ID:QkkNkfm4
>>889
ID変わってると思いますが888です、返答どもです。shayangなんてメーカー全然知らなかったぜ・・・このメーカーの製品調べた感じだと、
52と62のギアヘッド側の穴径が一緒っぽいんでピニオン用意すれば使えそうですね
買ってみようかなぁ、maxonの代替なるか。
891メカ名無しさん:2011/11/01(火) 22:39:08.89 ID:xmyeNrZP
>>890
ちなみにマブチの無償提供ギヤヘッドはshayang製ね。IG32ってやつだったと思う。
IG52,62は重過ぎるかもねw
892メカ名無しさん:2011/11/02(水) 07:43:05.31 ID:WtWxnUic
>>886
ロボコンのマシン名なんて毎年ネタか厨二の二択だろw
893メカ名無しさん:2011/11/02(水) 23:23:03.67 ID:HUAAXujG
最近外注基板増えたなー。そこそこ見るようになった。
894メカ名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:57.66 ID:sPCMpVNr
基板のカットも自分じゃ出来ないような奴が増えたからな
895メカ名無しさん:2011/11/03(木) 01:29:15.59 ID:GfiOoHsN
基盤の外注って回路班は普段何すんの?
896メカ名無しさん:2011/11/03(木) 07:44:24.10 ID:IDe4HNlS
外注基板の設計は自分たちでやっているんじゃない?PCBEとかで出来るみたい。
基板の厚み減らして軽くしたり、小型化できたりとそれなりにメリットはあるらしい。
1枚100円ちょっとくらいから出来るんだって。
897メカ名無しさん:2011/11/03(木) 22:46:57.98 ID:Xw/T5n6f
両面基板とか学校で作るのは難しそうだな。でもロボコンで使うようなのなら片面で十分じゃないのか?あとロボットの仕様変更したいときとか外注頼みだと厳しいだろうな。
898メカ名無しさん:2011/11/04(金) 10:30:49.15 ID:ta1Hjbo7
俺が現役の頃はエッチングと卓上旋盤で作ってたな。
もちろん、片面で充分だった。
マイコンも無線もユニット化してあるからピンソケットに刺すだけ。
マイコンとかを直接基板に乗せるなら外注したくなるが、
そこまでシビアに重量を気にするルールじやなかったしな
899メカ名無しさん:2011/11/04(金) 11:49:08.04 ID:Sj79Kdxi
今年は特に重量制限きつかったからなぁ。
900メカ名無しさん:2011/11/04(金) 14:51:27.62 ID:ji3urQvh
>>898
基板作りに卓上旋盤って何に使うの?
901メカ名無しさん:2011/11/04(金) 14:53:06.91 ID:f/oOBZfY
丸い基板を作るのさ
902メカ名無しさん:2011/11/04(金) 15:17:42.39 ID:j/crgFC1
なにそれ欲しい。
903メカ名無しさん:2011/11/04(金) 16:18:19.05 ID:yh5gmr9W
センターに穴あけるの?どうやってチャックするの?
904メカ名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:28.78 ID:y4zEq2WZ
>>897
確かに片面基板で十分。うちは部室の基板加工機でモータードライバーとかの基板全部作ってる。
905メカ名無しさん:2011/11/04(金) 22:26:47.41 ID:6GQJbXyi
基板加工機なんていらんよ
906メカ名無しさん:2011/11/04(金) 22:46:10.45 ID:W46Gts7j
基板加工機ないんだよなー。
907メカ名無しさん:2011/11/05(土) 09:27:20.71 ID:VIIAtAXF
基板加工機があるだけで恵まれてる。
普通のモータドライバならエッチングでなんとかなるけど、パターンの細い基板をエッチングで作ろうと思ったら・・・
908メカ名無しさん:2011/11/06(日) 16:10:24.70 ID:n37VUUVN
NHK総合を常に実況し続けるスレ 70825 奇妙なこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320551117/l50

高専ロボコン2011−関東甲信越地区大会−
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320557014/
高専ロボコン2011−関東甲信越地区大会− 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320562343/l50

高専ロボコン2011−東海北陸地区大会−
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320558934/l50

高専ロボコン2011−九州沖縄地区大会−
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320560035/l50


実況スレに関して詳しくはここ
【ロボコン】高専ロボコンを懐かしむスレ【高専】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1289639745/l50
909メカ名無しさん:2011/11/08(火) 09:06:38.03 ID:vvuWqR7h
>>900
間違えた。卓上フライス・・・
卓上旋盤で何を作ってたんだ?俺は(白目
910メカ名無しさん:2011/11/08(火) 13:00:47.09 ID:t5gNocFA
基板加工機が無いなら作ればいいじゃない!って思ったら実際に作った高専とかいるのね。
911メカ名無しさん:2011/11/08(火) 17:46:14.56 ID:Std6xy5p
ステッピングモーターと高精度位置決め出来る送りネジ・リニアガイドを使えばそうそう難しい物ではない。

問題は制御。
912メカ名無しさん:2011/11/08(火) 21:24:04.18 ID:t5gNocFA
Gコード読める制御ソフトがそこそこ高いか、WindowsXPじゃ動かないんだっけ?
913メカ名無しさん:2011/11/08(火) 22:16:38.12 ID:Tku5/DMy
PC使ってリアルタイム制御するなら、LabVIEWあたりか?
てか、そこまで金と時間と労力割いたら卒研として成り立つな
914メカ名無しさん:2011/11/09(水) 08:29:37.11 ID:8xxSL4OW
手書き風レポートを書くロボットを作る人が いるくらいだし、
基板加工機を自作する人がいても不思議ではないな
流石高専生
915メカ名無しさん:2011/11/15(火) 17:37:06.47 ID:V7g4NR2j
いよいよ全国大会ですね。
916メカ名無しさん:2011/11/15(火) 19:23:52.67 ID:rNnN+6qv
うりゅううううううううううううううううう!
917メカ名無しさん:2011/11/17(木) 07:27:20.37 ID:T8pqW8Cc
にぱー
918メカ名無しさん:2011/11/17(木) 08:11:01.95 ID:mb46YjYj
オカカカケヨウネー
919メカ名無しさん:2011/11/18(金) 11:23:25.31 ID:ivFcesWs
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
920メカ名無しさん:2011/11/18(金) 15:32:29.99 ID:e5ffA+8C
そろそろホテルへ着くチームが現れるころか?
921メカ名無しさん:2011/11/19(土) 11:29:19.11 ID:G4+mFTW/
今年はどこが優勝候補なの?
922メカ名無しさん:2011/11/19(土) 11:31:42.98 ID:56D2bPFB
今年はどこも安定して速いから優勝候補がわからんな
923メカ名無しさん:2011/11/19(土) 18:36:36.99 ID:bhwsCvE3
2をzwieとか弍って書くのはお約束ww
924メカ名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:46.52 ID:eIg916WD
地区ストリーミングでも話題にならんかった北海道勢はどうなのよ?
釧路と函館だっけ
925メカ名無しさん:2011/11/19(土) 20:09:17.01 ID:kDaPk2Ni
すみません、

全国大会のライブストリーミングってあるんですか?

どなたかよろしくお願いします。
926メカ名無しさん:2011/11/19(土) 20:42:06.62 ID:tAz6JqGQ
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
盗聴器失敗作

中国で買える
テロ資料を忘れずに
927メカ名無しさん:2011/11/19(土) 23:28:05.87 ID:QQY/7OgI
優勝はおれ!






絶対にないな・・・・・
928メカ名無しさん:2011/11/20(日) 00:00:15.01 ID:eAHl0LT3
ついに大会当日ですぞ!
929メカ名無しさん:2011/11/20(日) 00:02:05.91 ID:eAHl0LT3
結局ディフェンスロボの網の展開に時間がかかるから、撃ち出しまでの時間が一番速い所が勝つんだろうな…
930メカ名無しさん:2011/11/20(日) 01:32:02.23 ID:+apdKi9K
うーん
ディフェンスを避けて撃てるチームが強いようにも思うが
931メカ名無しさん:2011/11/20(日) 07:42:29.32 ID:ELU3YjLG
>>925
ツイッター見る限り無いみたいですね…
932メカ名無しさん:2011/11/20(日) 09:52:21.40 ID:uCzY8Dvv
盛り上がって参りましたぞwwwww参りましたぞwwwwww
933メカ名無しさん:2011/11/20(日) 12:26:23.66 ID:EJMDD892
実況お願いします!
934メカ名無しさん:2011/11/20(日) 13:49:24.41 ID:XADdlOr7
>>933
twitterみたら?
935名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 15:05:11.81 ID:flw0cHJm
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

936メカ名無しさん:2011/11/20(日) 16:11:59.35 ID:8tv0U79O
なんかオプーナ居た?

エナジーボンボン付けたマシンが…
937メカ名無しさん:2011/11/20(日) 16:23:02.92 ID:EJMDD892
Twitter始まってから2chも廃れたな〜

実況して〜
938メカ名無しさん:2011/11/20(日) 16:33:23.95 ID:gN5qZgAf
みんなツイッター・・・結果の確認だけ2chかなぁ。
939メカ名無しさん:2011/11/20(日) 16:45:33.16 ID:ZeNpc+hX
Twitter更新されてないんですが今どうなってますか?
940メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:02:49.77 ID:XADdlOr7
>>939
近畿勢初、和歌山優勝だと


いいなぁ
941メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:22:25.53 ID:xahpJUFt
和歌山が優勝?
942メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:24:12.61 ID:xahpJUFt
というか、全国大会なのに人少ないし実況もないし
ここも廃れたものね
943メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:27:46.79 ID:HQwiJ+Sw
>>940
そうだといいなぁ。
ベスト8以降の情報がない。。。
944メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:31:11.74 ID:EJMDD892
ちなみにベスト8まではどこ?

Twitterわかんない
945メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:34:16.75 ID:ZeNpc+hX
ベスト8は北九州、和歌山、仙台名取、奈良、鹿児島、長野、石川、福島 

だそうです 
946メカ名無しさん:2011/11/20(日) 17:50:00.14 ID:EJMDD892
ありがとうございます
!(b^ー°)

優勝はどこけ?
947メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:02:57.32 ID:Hy7m6Rk7
優勝は仙台名取
948メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:03:09.37 ID:ELU3YjLG
速報!優勝は仙台名取!
949メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:04:33.06 ID:YY+iTj0z
まさか…また和歌山準優勝?
950メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:05:27.86 ID:CjLXENEK
詳しい内訳とかは流石にまだ?
951メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:07:31.30 ID:Zvf8kdFz
今表彰式前だって
952メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:12:32.70 ID:zs+ia0Zz
表彰式始まりました
953メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:14:10.34 ID:XADdlOr7
ベスト4はどこなの?
954メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:16:50.58 ID:CjLXENEK
>>951
ですよねー。
すまん、気が急いた。

とりあえず、フライングかもしれんが、今年度もお疲れさまでした。
955メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:16:58.56 ID:PorHTnO1
優勝は仙台名取、準優勝は福島
956メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:18:58.49 ID:azDF95Z7
途中まで見たけれど、早いほうが勝つって競技で、秒単位しか計測してないってどういうこと?
審査委員が技術的に上のほうを選んで勝者とするなんて運営甘すぎ。ばかじゃないか。
まあビデオ見て早いほうにしたんだろうけどおかしいだろ。
前からこんなにアバウトな運営なの?
あとタッチしてるかどうかで勝敗決まるのに、レシーバーに本人に聞いてそれを信じて判定結果とするのは
どうも違うような気がするな。
957メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:21:15.40 ID:XADdlOr7
今年はトーナメントアップしてくれた人いなかったしなぁ
958メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:24:54.86 ID:XADdlOr7
>>956
高専ロボコンではそういうゲーム進行・判定上の問題点も「想像」して自分たちが満足できる対処方法を考えておかないとだめなんだよ。
来年は25回記念大会だし、そろそろ分かっててもよいと思うんだよね。
959メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:26:59.79 ID:EJMDD892
ただ審査員判定で決まったとか?

なんで東北勢がワンツー?

本当に堂々と戦った結果なのですか?

実力で北九州や和歌山や鹿児島などの強豪を抑えたの?
東北勢に審査員が見方した
そんな試合だったと考えるのは僕だけ?
960メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:32:31.55 ID:TrMAY5DW
今年はルールのせいで似たマシンばかりで面白味が足りなかったな
961メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:36:25.88 ID:ELU3YjLG
仙台名取が優勝/ロボコン大賞のW受賞!
「全試合10秒以下で最速タイムをたたき出した」が受賞理由。
962メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:37:28.51 ID:azDF95Z7
>>958
そうかなあ。予選のときは上空は16mOKで決勝前日に10mに、それも会場の都合で下げるのはおかしいでしょ。
ルールがコロコロ変わるのを予想して対策立てるのも戦略のうちって言うのは競技ではないよね。
所詮イベント興行って言うのならかまわないけどね。
14秒同士で判定になったのは優勝には関係ないだろうけど負けたほうはすっきりしないよね。
963メカ名無しさん:2011/11/20(日) 18:43:24.95 ID:ZeNpc+hX
>>940

近畿勢初優勝はまた来年に持ち越しですね

それにしても和歌山も奈良も優勝出来るだけのロボットを作ってきているのに
去年と言い今年と言い本当に運がないですね
964メカ名無しさん:2011/11/20(日) 19:12:43.49 ID:xahpJUFt
近畿はネタ枠(キリッ
965メカ名無しさん:2011/11/20(日) 19:37:22.83 ID:55/ush9r
タイマーが狂ってた。
まあ神田たんが可愛かったから許す。
966メカ名無しさん:2011/11/20(日) 20:19:54.60 ID:GFBUHLGe
準決勝の福島はタイムアウトしたから数字が消えたんだと思っていたが…
まあ組み合わせと判定と運もあるだろうけど、
決勝の両校の力が劣っていたとは思わんよ。
967メカ名無しさん:2011/11/20(日) 20:47:52.72 ID:Z4Rizd3o
>ただ審査員判定で決まったとか?
審判判定は、
香川VS北九州(北九州勝ち)
長野VS福島(福島勝ち)のみ
判定理由のコメントは無かったけど、個人的には妥当だと思う。
・北九州はスロアーが一球ミスして香川と同タイムだったので、実質北九州の方が早い。
・福島は大会最小サイズの設計で長野と互角だった。
長野はタイムは及ばないけど仙台並みに安定感あったから、意見は分かれると思う。

>なんで東北勢がワンツー?
>本当に堂々と戦った結果なのですか?
ビデオ判定入れたほうがいい試合もあったけど、優勝チームの安定感はガチでした。

>実力で北九州や和歌山や鹿児島などの強豪を抑えたの?
>東北勢に審査員が見方した
>そんな試合だったと考えるのは僕だけ?
和歌山は北九州に負けた。→マシンの発射コースが悪くてボールがキャッチできなかった。
北九州は仙台に負けた。→スロアーがマシンへのパスを2回ミスした。
鹿児島は長野に負けた。→マシンの発射コースが悪くてボールがキャッチできなかった。

優勝・大賞:仙台
準優勝:福島
アイディア賞:小山
技術賞:北九州
デザイン:豊田
ロボボウル:長野
協賛賞:一関・小山・有明・松江

ベスト4は:仙台・福島・北九州・長野

個人的には、豊田が大賞でも良かった。
ダミーボール発射のアイディアと、自動追尾ディフェンスの技術が良かったので。
ただ、ディフェンスを無効化するコースへ球を発射するチームが多かったので、上記のアイディアや技術があまり注目されなかったな。

安定感は仙台、長野が頭抜けていたな。
968メカ名無しさん:2011/11/20(日) 20:50:55.62 ID:QXgIvWHp
震災の影響ってか贔屓目?もあるんだろうが、なんだか納得いかない試合が多かったなぁ。
仙台がやたらと震災アピールしてたのも気に入らなかった。


前の話題を引きずるようだが、やっぱり東海北陸は鈴鹿が来るべきだった
それから石川の厨二っぷりが地区の時より増しててワラタw応援も一組だけ浮いてたし…なんなんだアイツらはwww
969メカ名無しさん:2011/11/20(日) 21:12:01.88 ID:Z4Rizd3o
震災の影響は実際あったし、NHKも話題にしたいんだろ。
審判判定は微妙なのが幾つかあったが、震災とは無関係だと思うぞ。

東北地区大会はライブストリーミングでも大して盛り上がってなかったから、
決勝が東北同士ってのは自分も違和感あったけど、今日の実力は本物だろ。
(ベスト8の時点では、近畿・九州の争いになると思ってた。)
優勝候補が消えたのは、勝負どころで人のミスがでたところが多い。

あと、香川詫間の存在感の薄さは今までに無かった...
連続出場記録もマジ危ない状態だと思う。
970メカ名無しさん:2011/11/20(日) 21:16:07.80 ID:XADdlOr7
香川詫間は13回連続出場、最長記録更新中なんだよね。>>969
971メカ名無しさん:2011/11/20(日) 21:41:26.85 ID:7qHOsn2K
詫間は地区大会も危うかったし
972メカ名無しさん:2011/11/20(日) 21:51:04.16 ID:P/3UNSyq
仙台名取の全部10秒以内ってのはすごかったな。
号泣してた男子にもらい泣きした。
同タイムで判定ってルールは微妙だった。

しかしNHKは「まだスマートフォンの電波が出てます」とか、どうやってわかるんだ?

ともあれ、みんなお疲れさん!

いいとも〜!
973メカ名無しさん:2011/11/20(日) 22:09:11.61 ID:f73S3FVw
>>972
スペクトルアナライザ使うとどの周波数の電波が強いかが一目でわかる
機器によって使う周波数帯は決まっているから、そういうので判断していると思われ
無線LANだったら、SSIDの検索ソフト使えば一目瞭然

最後に…東北勢1・2フィニッシュおめ!
地元がこんなにロボコンで活躍する日が来るとは夢にも思わなかった…
974メカ名無しさん:2011/11/20(日) 22:19:27.04 ID:P/3UNSyq
>>972
へえ、アナライザでわかるんだね。
仙台名取りの試合で最初に9秒くらったのに8秒で逆転ってのは驚いたよ。劇的な勝利だね。

あとチアリーダーがすごかった。試合より盛り上がってたw
975メカ名無しさん:2011/11/20(日) 22:40:56.70 ID:ViqjOGqc
>>972
それってどういうこと?
誰かが勝手に中継しないようにNHKが監視してたってこと?
976メカ名無しさん:2011/11/20(日) 22:43:06.25 ID:36nRLBWl
>>975

単純に電波が出てると競技ができないから、監視してただけ。
977メカ名無しさん:2011/11/20(日) 22:56:15.99 ID:CUtfQ7bh
タッチダウンまでの時間差が1秒未満になるのは予想できたことなのに、
それに対し準備がなかったってのが今年の運営のだめなところだったか。

>>972
スマートフォンというか、Bluetoothが発射されていて、
MACアドレスから端末メーカや機器の種類を予測できたんじゃないのかなと
978メカ名無しさん:2011/11/20(日) 23:02:37.81 ID:P/3UNSyq
>>977
技術的に0.1秒単位まで計測できてたら、もっと盛り上がったかもね。
同タイムの時の審査員の判定っていうあの状況も起こらなかっただろうし。
本当に正確に測れればの話だけど。

>>977
そうなのか。よくわからんがすごいな。

あとカウントダウンが「スリー、ツー、ワン」なのに、
アナが間違えて「さん、ツー、ワン」って言ってたね。
979メカ名無しさん:2011/11/20(日) 23:10:46.35 ID:36nRLBWl
>>977
ボールタッチしたとかしないとか、キャッチしたときの時間とか結構際どいところの試合になるのは誰にでも予想できたことだよね。
あれだけのカメラを配備してるんだから動画で判定できたんじゃないかと思ったりもする。
980メカ名無しさん:2011/11/20(日) 23:15:47.11 ID:GZlmhMr3
>>956
マジレスするが審判が人間なんだから、誤差があるだろ。それを1/100まで計測できるようにしたら、またそれで審判に対して文句言う人だって出てくる。
だったら全て機械的な判定(ビデオ判定とか)にすればって声もあるけど、それで毎回確認してたら流れも悪くなるし、1日じゃ終わんないだろ。

今回のタッチの件は審判だって1回ノータッチを宣言してるけど、選手宣誓してみんな誓って出場してるんだからレシーバーを信じて当然だと思うよ。
アバウトといってるがそれは俺らみたいに運営をやってない人たちの意見で、実際あの規模を回すのは大変だと思う。会場の時間だってあるんだから、再試合とかできなくてもしょうがない。
981メカ名無しさん:2011/11/20(日) 23:28:36.47 ID:3CSKRtn3
>>968
石川の厨二っぷりについてkwsk

あと、金沢ってどうだったの?
982メカ名無しさん:2011/11/20(日) 23:46:49.86 ID:dizvBxiO
誤差の範囲を考えると1秒単位でいいだろ。0.1秒単位とかでやるとマジで
運の勝負になってくるだろうし。今回の競技は判定するのが鬼畜すぎるだよ
983メカ名無しさん:2011/11/20(日) 23:59:59.17 ID:J0CsMCTq
審判経験者だが,今回の審判団はよくやっていたよ.

1/100秒とか1/10秒なんて陸上じゃないんだから無理!
984メカ名無しさん:2011/11/21(月) 00:05:02.60 ID:Jlx77IRX
>>980
わかんないかな。今の技術で0.1秒単位の計測なんて余裕じゃないか。アメフトだからファンブルしてキャッチするくらい当たり前なんだから
ボールが止まったところをキャッチとして判定用のビデオまわしておくだけで余裕でOKなんだよ。
判定も同タイムになったときだけ出せばOK。今あなたの言ったレベルで競技を運営したんじゃダメだといっているんだよね。
あと、判定は審査員ね。
審判は誤差はあるが、1度タッチしていないと判定したら変えちゃだめだよね。ここは審判の問題。
NHKの番組収録に合わせるために無理してないか?あの程度で運営破綻するんならイベントやっちゃダメだよね。
科学技術とアイディアを競う大会の判定に人治というのはなあ。想定できることくらい対策を取っておかないとまじめにやってきた人たちがかわいそう。
985メカ名無しさん:2011/11/21(月) 00:14:49.29 ID:LHbBJTJj
Youtubeに決勝あがってんぞ
986メカ名無しさん:2011/11/21(月) 00:23:39.12 ID:O2D+Nu9o
キャッチしてから、副審が有効判定を出し、タイマーが止まるまでの
ラグがあるから高精度な判定が不能ってのはなんか違和感あるんだよな

審判が判定を出すことにこだわってしまっているというか
987メカ名無しさん:2011/11/21(月) 00:34:58.43 ID:zgsjfuW3
激震の被災地が優勝したってなんてドラマチックな展開
988メカ名無しさん:2011/11/21(月) 00:40:46.22 ID:caimG+0I
被災地だから贔屓されたとかほざいてるやつら なめるな
みんな正々堂々やって名取が勝って俺らは負けたんだ
好き勝手言ってバカにするのも大概にしろ
989メカ名無しさん:2011/11/21(月) 00:50:02.60 ID:96/H/Yl2
>>988
名取さんお疲れ様です
990メカ名無しさん:2011/11/21(月) 01:26:02.49 ID:iBssNY7+
本気で贔屓があったと信じている奴なんていないと信じたい
少なくとも、決勝まで勝ち進めたのは実力と多少の運が伴っていたからにすぎない訳だし
とりあえず12月の放送楽しみに待つわ
991メカ名無しさん:2011/11/21(月) 01:33:26.89 ID:HVsyuc3w
仙台福島は震災関係なく強かったと思うよ…特に仙台
震災を強調したのは「強調せざるを得ない」大人の性でしょうな
992メカ名無しさん:2011/11/21(月) 02:07:46.60 ID:9CXG24mR
今回チアとか曲とか内容とかなかなかいい出来だったけどビデオ判定ぐらいして欲しかったな
もはやスポーツなんだからそれくらいやれよな
993メカ名無しさん:2011/11/21(月) 02:17:35.75 ID:/GM4D6h1
仙台福島の実力は本物、ただ同タイムで審査員判定は気にいらなかったな
仙台がパンフレットでも横断幕でも震災アピールしてたのは確かにモヤッときたが、それとロボットの実力は全く関空ないしなー

人のミスが多かったのが残念だったが良い大会だったと思う
994メカ名無しさん:2011/11/21(月) 05:27:59.27 ID:5ZcmOMKM
仙台名取は全国大会での全試合が10秒以内という記録で、
昨日は8秒という大会最短記録まで出したんだし、
昨日国技館で見ていたなら妥当な優勝だと思うだろうよ。

福島も1ヶ月も授業再開が遅れたとかなんとか言ってたし、
そんな中であそこまでのロボットを作ったのはすごいと思う。

あと思ったのが、各校の紹介ビデオはどれも面白くて受けてたけど、
さすがに2度も流すのはちょっと・・・。
995メカ名無しさん:2011/11/21(月) 07:46:42.91 ID:caimG+0I
>>994
確かに2回流すのはイジメだわwww

面白い紹介動画がただの痛い動画に下がってしまってた
996メカ名無しさん:2011/11/21(月) 08:14:53.21 ID:FZqtItsE
しかし地区大会では電波障害多かったな。
全国ではそんなことなかったんだろうけど。きっと。

電波障害対策に赤外線に戻すってのもありなんじゃないかな。
最近はみんな電波だし出力大きくしても混信することないでしょ。
997メカ名無しさん:2011/11/21(月) 08:50:00.68 ID:pjrpgHmW
和歌山のあれは絶対触ってないんだけどなぁ

キネクトがライナーに対してどれだけ戦えるか見たかった
998メカ名無しさん:2011/11/21(月) 09:37:33.22 ID:RiYyq6Qd
来年はロボットを金色にすればデザイン賞とれますか?
999メカ名無しさん:2011/11/21(月) 11:50:59.16 ID:/AWyaipu
>>971
来年以降は無理だろ
1000メカ名無しさん:2011/11/21(月) 11:54:18.02 ID:J666hocQ
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。