【宇宙】ISS・「きぼう」で宇宙ロボコン/1月中に研究会設立へ JAXAも関心示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★:2011/01/01(土) 15:17:04 ID:??? BE:215721623-2BP(1056)
▼北九州市立大の山本教授提案

 北九州市立大の山本郁夫教授(ロボット工学)が、
宇宙空間に浮かぶ国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で
学生や若手研究者が製作したロボットを競わせる
「宇宙ロボットコンテスト」の開催構想を宇宙航空研究開発機構(東京)に提案している。
宇宙機構側も高い関心を寄せており、教授は1月にも、
北九州市、宇宙関連の試験施設を持つ九州工業大、市内のロボットメーカーと、
宇宙機構認定の研究会を設立する。

 宇宙空間の法則など学問的探究を狙いとし、
無重力空間での人の移動手段などのロボット開発にもつなげたい考えだ。

 コンテストは、無重力のきぼう棟内で魚形ロボットが目標物を周回して
出発点に戻るレース方式を想定。
ロボットは空気をファン(送風機)でとらえて進み、センサーで目標物を検知する。

 山本教授によると、宇宙ステーションや宇宙など無重力空間で
人の移動を補助する装置はまだなく、ファン付きの「魚ロボット」を応用し、
人がつかまって行き来する手段を研究するという。
ロボコン構想の意義について
「無重力状態をシミュレーションしてロボットを製作するには、
宇宙という極限の環境に関する高度な知識や実験が求められる。
ロボット研究の人材育成に大きな効果がある」とみている。

 山本教授は本年度中に具体的な開催計画を宇宙機構に提出。
採用されれば、試作したロボットを2012年に宇宙機構が打ち上げるロケットに搭載し、
きぼうに持ち込んで実験した上で、14年中の大会開催を目指している。
宇宙機構きぼう利用プロモーション室の小林智之室長は
「宇宙は国民の関心が高く、人材育成の場として可能性がある。
宇宙ロボコンは若者を感化する魅力があり、
大きな取り組みになるのではないか」と期待する。

西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/218525
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20110101/201101010003_000.jpg
2名無しのひみつ:2011/01/01(土) 15:30:04 ID:WDLzAiVd
なんぞこれ
グラディウスの敵キャラか?
3 【中吉】 【499円】 :2011/01/01(土) 15:46:28 ID:rdTevWe3
           -
          (`l_l´)
        , --┴-- 、
       /        ヽ
      /  ./⌒ヽ /⌒ヽ  l
     ー、 | ●| |● |  ,┐
     |___ヽゝ ノ  ゝ ノ / /ヽ
    /´`ヽ ` ̄ ̄ ̄ ̄´ /  |
   /ヽ |          | / ヽ
  /ミ/ l |          | |\彡\
  |Ξ |  |.|         | |   \Ξ|
  |Ξ/  l |   l⌒⌒l   | l   |Ξl
  |二l   ヽヽ__ゝ  ノ_ノノ   |.二l
 ( n)        ̄ ̄      /ノ__ヽ
  ゝゝ'                ``ノノ
   |____________|
       |ΞΞ| |ΞΞ|
       |ΞΞ| |ΞΞ|
       /ΞΞ/   ヽ ΞΞヽ
      ノ ̄ ̄ノ    ヽ ̄ ̄ヽ
      |    |      |    |
      |──-|      |──--|
     (___)     (____)
4名無しのひみつ:2011/01/01(土) 15:49:26 ID:MDUp1kiD
まず水中ロボコンから始めて擬似無重力空間での自律制御技術力を底上げすべきだろ

水中ぶっ飛ばしていきなり無重力空間は宇宙工学系学生でも難しくないか?
5名無しのひみつ:2011/01/01(土) 16:16:41 ID:+r3+fhRX
P・M・Pファイト
6名無しのひみつ:2011/01/01(土) 16:56:22 ID:uwxZ1DZ1
将来HTVで打ち上げてISSで実験する、新宇宙ロボット計画・・・それが!
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ&feature=youtube_gdata
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ     「れっくすじぇい」
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃  http://blog.goo.ne.jp/rexj
  し'   ∪  ヽ)  http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj.htm
7名無しのひみつ:2011/01/01(土) 17:11:08 ID:WtMnbS87
8名無しのひみつ:2011/01/01(土) 17:18:06 ID:HA3Klj2Z
地上ですらうまく動かずゴールすらできないようなのが多いのに
一発勝負の宇宙なんて無謀すぎる
9名無しのひみつ:2011/01/01(土) 17:29:43 ID:aBhrNAHA
>>6
これすげー

そうだよな…無重力だよな
発想が素晴らしすぎる><
10名無しのひみつ:2011/01/01(土) 17:53:53 ID:8hMriehC
>>6
REXJはロボットじゃない。
11名無しのひみつ:2011/01/01(土) 18:21:58 ID:TRFwCYWc
>>3
何か違うだろ
12名無しのひみつ:2011/01/01(土) 19:13:05 ID:borSMs8p
ロオォーボコン、レェーテン。
13名無しのひみつ:2011/01/01(土) 19:21:50 ID:381MKBvc
工学とか全然わからんけど、すげー楽しそうだな
はやぶさの盛り上がりも未だ冷めやらずだし、
ガンガンすそ野を広げていきたいところだ
14名無しのひみつ:2011/01/01(土) 19:27:24 ID:S0l8G0KW
宇宙ステーションって、実験スペースもスケジュールもびっちり
詰まってるんじゃないの?
暇なの?
15名無しのひみつ:2011/01/01(土) 19:29:41 ID:2oEkM0Dw

もう現実化されてるが、

http://www.kiyosan.co.jp/goods/goods-kouza12.html
16名無しのひみつ:2011/01/01(土) 19:31:17 ID:+XTwraqE
なお、>>6に関わったメンバーの一人は相模原のイカロスチームに引き抜かれた。
17 【大吉】 【1567円】 :2011/01/01(土) 19:42:27 ID:VpjrW14/
宇宙世紀のはじまりはもうすぐそこ!
18名無しのひみつ:2011/01/01(土) 20:34:30 ID:zF3zbydd
>>1
つーかこれ地上予選はどうやるんだ?

19名無しのひみつ:2011/01/01(土) 20:51:52 ID:LQhhdezR
最大の問題はロビンちゃんをどうするか、だな
20名無しのひみつ:2011/01/01(土) 21:46:07 ID:YHr38gYu
ボール最強伝説を実証する時が来たな
21名無しのひみつ:2011/01/01(土) 21:51:02 ID:JNqh0wmJ
アメリカ側は、2009年に似たようなミッションをISSのディスティニーの
中で実験してる。推進方法は二酸化炭素ガスジェット。

【公式】SPHERES
http://ssl.mit.edu/spheres/index.html

実験動画
SPHERES Testbed Cyclic Pursuit Formation Flight
http://www.youtube.com/watch?v=nl6lZbyLkzs
SPHERES A Space Odyssey
http://www.youtube.com/watch?v=I-ecRSSHhII


3基のSPHERES※と若田宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss020e019069.php
※SPHERES(Synchronized Position Hold, Engage, Reorient,
Experimental Satellites)実験:複数の小型衛星を使い、
姿勢や位置を同期させて保持するフォーメーショ ン飛行の船内実験

SPHERESのビーコン装置を点検する若田、バラット両宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss020e019065.php
「きぼう」の中でもやってる
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss025e013386.php

22エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/01(土) 21:51:55 ID:Spj5xMd5
>>20
            ̄
                    ,、-、 __
                  ,r'´,.r.'゙二_=
               / ./ 二=ー _
               / ̄/ _,、-、二=ー
        =‐ハ=-    ノ´⌒ヽ-=ー」´ムt.'´| __
      <三/=γ⌒´     三≡-.、.ム三≡=
        /ー/ ´//"⌒⌒ゝ、三三三7== / __
     / /  i / ⌒   三( ○)三三. /  /三≡=
     /三≡. !゙ (○ )` 三三三`丶 .::l{__.ノ  
     l_ 'ー-、|  (_人__=)三三三≡r'ム/二=
     (ニ=、 ヽ==‐ー' 三=-/三,ィ′
        \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
          い-`==‐`ヾ人三/=-

23名無しのひみつ:2011/01/01(土) 21:54:44 ID:JNqh0wmJ
ISSの安全基準クリアするハードルが高いと思うけど、
NASAはすでにガスジェット推進の実験装置で船内飛行実験やってるので、
より安全なファンで移動する小型ロボットの実験はOKしてほしいよね〜。
24名無しのひみつ:2011/01/01(土) 22:43:33 ID:ODesPpq7
>>21
うあ
アメリカにハロぱくられてたのかw
25名無しのひみつ:2011/01/01(土) 22:45:06 ID:bzsaaUJG
現実のザク開発陣が苦労したことを、
未来の日本の技術陣も実感するだろう。
26名無しのひみつ:2011/01/01(土) 22:46:11 ID:bzsaaUJG
ごめん、非現実の間違い

でも、反動制御がポイントになるのは同じだろうね。
27名無しのひみつ:2011/01/01(土) 23:22:00 ID:YHr38gYu
>>26
最終的には全部スラスターで帳尻合わせりゃ良いので、歩行なんかに比べれば楽
28名無しのひみつ:2011/01/01(土) 23:22:17 ID:Rnq3JieY
とりあえず脳みそが無いASIMOを地上から遠隔操作できればいいんでないの
29名無しのひみつ:2011/01/02(日) 00:39:39 ID:PHvaR2yw
おもしろそうだが、打ち上げの衝撃でロボコン前に壊れそうな予感・・・
30名無しのひみつ:2011/01/02(日) 02:17:02 ID:DOziyFnc
>>21

                                (きぼう)
(ATV)(ズベズダ)(ザーリャ)(ユニティ)(ディスティニー)(フリーダム)(シャトル)
     (ソユーズ) (プログレス)             (ストライク)
31名無しのひみつ:2011/01/02(日) 02:41:18 ID:DDdhEAl+
ネトウヨの妄想 → これからはロボットの時代ニダ!日本の先端技術が活躍するニダ!
実際 → アメリカに脅迫されてISSに多額の資金を拠出させられたあげく、きぼうの使い道が見つからずに七転八倒中。
32名無しのひみつ:2011/01/02(日) 04:07:13 ID:rrTXtAWx
>>30
何か違うものが混ざっている気がするんだが。
33名無しのひみつ:2011/01/02(日) 11:56:34 ID:DOziyFnc
>>#2
(キボウ)
34名無しのひみつ:2011/01/02(日) 12:22:36 ID:rc2YNrrG
素人が作ったわけの分からない物をISSに持ち込めるわけが無いだろう・・・・・
35名無しのひみつ:2011/01/02(日) 17:45:27 ID:DOziyFnc
>>6
れっくすじぇいw
36名無しのひみつ:2011/01/02(日) 22:57:28 ID:US+5flcU
気がついたら韓国がいたということにならなイカ?
37名無しのひみつ:2011/01/02(日) 23:15:10 ID:i4//79IB
「おいらリック・ロボコンってんだ」
38名無しのひみつ:2011/01/03(月) 04:15:00 ID:sO3B3QBq
>>34
だからまずちゃんとした試作品でテストするんだろう
39名無しのひみつ:2011/01/12(水) 01:23:14 ID:eC/9mVYN
>>6
あ、おれ、このテザーの展開法に、もっと精度の高い方法を考えついた。

低圧のガスを使った「吹き戻し」なら、素早く長距離を精度よく展開できる。
慣性力よりずっと使い易いはず。
40名無しのひみつ:2011/01/12(水) 12:17:12 ID:keZ09Vjp
与圧状態じゃなくて真空でやらないと、ロボットの意味が無いような。

まあ、今回は初めての試みとしてまず無重力でやってみますってとこか?
41名無しのひみつ:2011/01/13(木) 20:28:51 ID:R7aFzton
これ面白そうだな。

でも、
>無重力空間で人の移動を補助する装置

ガンダムでアムロが使ってたようなのじゃだめなの?
42名無しのひみつ:2011/01/13(木) 22:45:08 ID:tMznqGJh
それよりさ、宇宙版自転車を開発しても良いのでは?
ペダルを漕いでファンを回し、ハンドルでファンを旋回させ姿勢制御する。
またはペダルを漕いでコンプレッサを回し、スラスターで姿勢制御する。
将来、民間人が宇宙旅行に行ったとき、宙を駆ける娯楽として面白そう。
43名無しのひみつ
>>42
宙をかけるって?
真空中じゃファン回しても仕方なくないか?
それともとってもでっかい宇宙船の中で使うの?