【集え】福島原発事故の対策を考えるスレ【天才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し天才さん
アイデア賞:100万
貢献賞:500万
成功賞:10憶
自衛隊連絡先:http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse003.html
2Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 15:42:43.04
なぁ>>1 そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。


2ちゃんねるを


見ているのは


ひろゆきと


俺と


お前だけだ。


驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ
3Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 15:44:07.37
         -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l
   ‖八    З ./ |l   >>1 わかりませぬ
   ム |ヽ\_ /ソ ム
4Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 16:09:12.68
笑ってはいけない東北地方太平洋沖地震

1 :名無しVIP(東海・関東):2011/03/14(月) 22:54:35.81 ID:uMkt9NWLO
デデーン


2 :名無しVIP(福島県):2011/03/14(月) 22:55:21.60 ID:WTtb94q20
1号機、アウトー
5Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 18:53:08.14
どーもー在日朝鮮人タッキー☆高沢ですよろしく!
6Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 19:53:25.04
だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。
タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け
タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。
オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ
みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい
潜水艦は多少は放射能より安全
7Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 19:53:31.81
だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。
タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け
タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。
オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ
みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい
潜水艦は多少は放射能より安全
8Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 19:58:36.95
潜水艦ってのはありの気がした
9Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 04:00:28.76
つまるところ、下の3テーマってとこでおk?

(1) 継続的冷却をどうやってやるか?
   明日からは電気もくる。

   (ECCSは津波&塩で稼動するか疑わしい為)

(2) 最後の砦として、プルトニウムや気体の放射性同位元素の
   拡散を、どうやって減らす・止めるか

   (他の対策と同時進行必須)

(3) そもそも、放射能の中をどうやって近づくか。
    人間以外がゆく方法も含んで。

   (これがクリアできれば、他の対策も一気に選択枝が広がる)
10Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 07:56:58.70
11Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 08:10:39.31
これはどうなの?知識がないのでさっぱりわからん


225 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 04:05:24.98
ν速に貼られていたので、こちらに持ってきてみました。
氏名もあったのですが、その部分は割愛します。以下コピペ

下記は、私と同期の物理学科卒業生の案です。放射性廃棄物処理の方法から思いついた、閉じ込め方法との事。

福島第1原発3号炉の使用済み燃料プールはほぼ空焚き状態と思っています。この段階で水をかけても、燃料棒の破損や、発生水素による爆発、それによる放射性物質の飛散を招くだけという気がします。

で、私のアイデアは、
1)ガラス破片とホウ酸粉末との混合物を大量に投下して、燃料集合体を融解ガラスで封じ込める。
  この利点は、
    投下物が蒸発しないで蓄積してゆく、
    封じ込めた後にも冷却を必要としない、
    水素爆発の危険がない。
2)投下の方法は、ガラスファイバー繊維で作った袋、またはガラス容器(または紙袋)に上記混合物を詰めて、高高度でホバリングするヘリコプターから投下。
  容器に詰める目的は、投下中の上記混合物の飛散を避ける。これにより、高高度からの投下が可能になる。
3)ガラス破片は、ごみの分別回収で集められたものが再利用のために集積されているものを使用。

使えそうな気がしたら、その方面の関係者に伝えていただけませんか?
関係者が既に検討済みという気はしますが、棄却される理由が私には思いつきません。
12Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 15:36:52.35
>>11
塩の融点は800度だから海水でも似たようなもんでしょ
13Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 16:10:47.43
コンクリートポンプ車に海水を入れたタンク車をつなげてガソリンが切れないように送電線と発電機で動くように改造して
無人のまま放置
14Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 16:23:56.80
こんなとき役に立たない発想の転換

・開放的な原子力発電所だったと思って崩壊熱をこのまま発電に使えばいい
 ※ただし半径100キロ圏内に人は住めません

・まず原発の真下に大きな穴を掘ります。
 次にその穴に繋がるトンネルを海から接続します。
 原発を穴に落とします。
 海からトンネルを介して流れ込む海水が自然に冷却を続けます
 ※ただし海洋は深刻な放射性汚染をおみまいされます。

・水蒸気爆発と水素爆発を利用して放射性物質を
 宇宙に打ち上げてしまえばいい。
 ※バカです

・気にしなければいい
 ※アホです

・なかったことにすればいい
 ※きがくるってる
15Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 18:09:47.89
もはや核分裂させて燃料燃やしきるしかない
16Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 18:36:58.96
とにかく、 大量の物量投入して1〜6号炉までの核燃料を冷却保全するしかない。
その意味では、まだまだ全然人員も機材も足りない。 隊員に掛かる負担も大きいし。
もっともっと数を投入するしかない。
この任務だけで1000人規模以上の専門部隊を創設して、30km範囲内に中継基地
海洋に作戦司令部を置いた自衛艦を常駐して統合的に部隊運用しなきゃ駄目

さらにその間、世界中の重機メーカー、材料メーカー、NASAの協力も仰いで
この原発保全プロジェクトに参加してもらうようにする
17Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 22:18:00.96
>>16
私も全く賛成です。
現状、日々に悪い方向に移行していますが●●長●に反省の色は全くありません。
ブレインも不在のようで何とかしなければと思います。

どうしてスレが止まってしまったのですか?
18Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 22:20:59.95
海水を送り込むんじゃなくて、海の方に来てもらえばいいんだ・・・
19Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 22:53:21.28
>>16
政府の窓口に 「電子政府の総合窓口e-Gov」 があります。
私も自衛隊艦艇による放水を3日前に提案したがなしのつぶて。
貴殿の案はもっと包括的で先までみているので是非提案して頂きたい。

ttp://www.e-gov.go.jp/
20Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 23:06:40.68
HONDAのASIMOに遠隔操作で作業させる。
万事解決。
21Nanashi_et_al.:2011/03/18(金) 23:43:54.04
>>19
残念だが、採用されたとしても民主党の発案としてだな
22Nanashi_et_al.:2011/03/19(土) 16:06:44.79



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



23Nanashi_et_al.:2011/03/19(土) 21:15:51.03
原発に地上58mから放水へ 政府、新機材投入
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000814.html

これの先端にカメラつければほぼ解決しゃない
24Nanashi_et_al.:2011/03/19(土) 23:04:21.37
自衛隊は何をしている。
90式戦車は対放射線対策がされているはずだけど、道の瓦礫をどける作業は自衛隊の作業でしょう。
25Nanashi_et_al.:2011/03/20(日) 00:29:02.17
使用済み核燃料ってどうやって外にだしたの?えろいひとおしえて
26Nanashi_et_al.:2011/03/20(日) 00:47:00.23
東京消防庁の隊員の方が危機的状況を回避して下さった!!!!!
石原知事の命令のもと隊員の方が命がけの給水活動により
一番危険な場所を回避してくださった<(_ _)>
27Nanashi_et_al.:2011/03/20(日) 01:15:23.02
>>11
どこの物理学科だよww
元気いっぱいの燃料棒を、冷ます工程がないじゃん。
たかがガラスが核の崩壊熱を封じ込めるとでも?
28Nanashi_et_al.:2011/03/20(日) 01:19:56.44

▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍

「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102383.jpg

怒りの声「こんなんぢゃ解決せーへん!!」「心に伝わってこない会見!!」
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102401.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102412.jpg
------------------------------------------------------------------------------

▼プルトニウムは【スプーン1杯】で2千万人を殺す【超猛毒物質】だ!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102381.jpg

出展:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn

海外のワイドショーや週刊誌はレベル7って伝えてるんですよ!現実見てください!
29Nanashi_et_al.:2011/03/20(日) 09:41:14.10
放水と同時に、石棺で原子炉を固めてしまう準備を同時進行でするべき。大量のコンクリート、鉛を今のうちに近くに運んでおかないと
また後手にまわる。
30Nanashi_et_al.:2011/03/21(月) 01:14:26.76
>>20
ASIMOをベースに原子炉作業用ロボット転用開発していたはずだけど。
炉心解体時に放射線廃棄物をかたずける用だけど。
31Nanashi_et_al.:2011/03/21(月) 03:27:13.59
今の政府発表は全然信用できないな。
数時間前の放射能レベルで安全だと言われても最悪自体に対応できないから
ヨウド剤も今から入手しておくべきだし、最悪事態を想定して関西に避難しといた方が賢明。
32Nanashi_et_al.:2011/03/21(月) 19:21:49.48
>>31
最悪の事態を想定するなら、地球を脱出しないとw
33Nanashi_et_al.:2011/03/21(月) 22:21:53.65
すまん、とりあえず頭よさそうなおまいらにマジレス希望

マスコミがヤバイって騒ぎ立ててから関東脱出でも十分間に合うか?
会社から家まではあるいて一時間
そこから車で脱出

川崎住みで都内大田区の両親を迎えに行って、
そのまま目指す先は富山の田舎なのだが
34Nanashi_et_al.:2011/03/22(火) 01:45:21.31
>>33
「間に合う」っていう語の定義は何?
例えば、がんになる可能性が何%を超えると「間に合わない」ことになるわけ?
0.001%? 0.01%? 0.1%? 1%? 10%?
35Nanashi_et_al.:2011/03/22(火) 21:11:08.84
海溝向け核弾頭利用か?
36Nanashi_et_al.:2011/03/22(火) 22:01:16.08
みんな、この原発問題が起こる前から
「スリーマイル島事故」とか「原子力保安院」って知ってた?
37Nanashi_et_al.:2011/03/22(火) 22:16:31.03
なぜマルチ
38Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 07:38:26.04
>>29
別な所でも聞いたが、使用済み核燃料には熱があるのにコンクリートや鉛で固めて大丈夫なのか?

それに初動でホウ酸水投入してれば事態はここまで悪化しなかった
て言われるけど、ホウ酸水いれても冷却機能が全滅だと結果同じでは?
39Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 07:45:42.50
>>31
政府発表は信用できない
って言うけどどう発表すれば何を基準に信用の判断するの?

40Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 08:06:33.54
放射能が減りません、誰か教えて by 都民

http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=tokyo
41Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 08:54:20.79
>>38
熱と放射線を出し続け、10年はあの辺に近づけなくなるが、日本中に
水蒸気爆発で放射性物質が撒き散らされるよりまし。
42Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 10:28:28.84
>>41
今の状態でもセメントや鉛で固めれば放射線物質の拡散抑えられるんだ

出来るものならやってると思うが…
何でやらないんだろうね?
廃炉は決定的なのに
43Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 10:32:05.32
テレビに出てる原発解説の大学教員の中で
一番業績があって,信頼おけるのは誰よ。

東大
東工大
大阪大
とかいたよな・・・

44Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 10:37:07.60
高エネルギー電子をターゲットとなる放射性物質に当て、単一波長のγ線
(単色のγ線)を生じさせ、光核分裂と光中性子反応を起こさせて、
放射性物質を別の放射性でない物質に変化させるというものである。
だいたいそのエネルギーは10メガ電子ボルト(MeV)である。有効性は500%。
原理的には、放射性廃棄物を無害化(放射性除去)することも可能である。
すなわち、放射性物質を含む物質は、次のようにすれば良いということである。
有害な放射能を放つ物質は、電子線照射すると、自らγ線を出して、自ら放射性の
ない物質へ変換する。

どうか頭をやわらかくして考えて下さい
頭のいい人、後をおねがいします
45Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 10:49:52.23
使用済み燃料からセシウムが出ることはあるのかな
圧力容器に穴があいているとしか考えられないような
46Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 10:50:25.50
福島に新たなブランド米

フグスまんま
47Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 13:47:08.17
>42
廃炉にすると役にも立たないのに物凄い金がかかる
しかも生涯に渡って管理が必要

だから廃炉にしたくないんじゃないの?東電としては

まぁ、廃炉になるだろうけど、悪あがきしてんだよ、多分
48Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 15:56:53.54
だから、まず、冷やさないと。
今封鎖してしまうと、内部で温度が上がり続けて、外側の
コンクリートとか鉛とかが溶けて穴が開く。

十分に温度が下がってから何らかの方法で封鎖するんだろうね。
49Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 16:06:56.38
1号機の温度がまたしても通常より高いって
燃料棒が露出してるんだろう
爆発が怖いよね
福島県産の茎立菜から通常の164倍のセシウムが検出
原子炉と燃料プールで一体何が起きてるのか?
50Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 20:21:48.86
石棺で固めたいところだけどまだ爆発の可能性あるし
51Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 20:52:06.42
>>50
発熱が小さくならないとコンクリがちゃんと固まらないから
石棺がうまくできないんでしょ?
52ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/23(水) 21:15:50.54
電力板にあった

福島第一二原発事故技術的に考察スレ14

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300848289/l50

ここが詳しい人多いな みたいよ


53Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 22:28:12.08
海に沈めたらいいよ
巨大タンカーかき集めて一号機から四号機まで鎖でくくりつけて
沖まで引っ張り
深度が深い海溝辺りに投棄する。
これが最善じゃないかな
54Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 23:28:19.05
>>53
そんな海に放射能ばらまくようなことしたら世界中から白い目でみられるよ。
55Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 23:32:01.34
原発のある地域だけくりぬいて、宇宙飛ばせればなぁ
56Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 23:49:03.82
まず、今の状態を正確に把握できないと打つ手がないよな
57Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 03:25:24.71
冷却装置の復旧は大切だが、飛散する放射性粉塵た煙を巨大な集塵装置で補足してほしい。
100mのクレーンで集塵ダクトを近づければかなりの粉塵を捕捉出来るはず。
58Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 10:08:26.12
半年〜2年、冷やしながら、仮設のドームまたはテントで覆う(風による拡散防止)
2年〜、冷却機能を保持しながら、コンクリ石棺で覆う
59Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 10:27:59.08
半年、冷却機能を保持しながら、ヘリでロール状の鉛シートをパラパラと全面に被せて行く。
2年、冷却機能を保持しながら、鉛シートの上からコンクリ石棺で覆う
60Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 10:39:32.91
>>59 
捕捉
小爆発を起して剥がれた部分が出来たら、その部分に鉛シートを被せる。
ロールは50m巻きくらいのがいい。
被せた鉛シートの上に(使用済み燃料プール付近に)、大きい漏斗を幾つか備え付けて、
前出のチェルノで活躍したコンクリ打ちポンプ車でいつでも冷却できるようにしておく。
61Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 12:39:34.72
鉄骨+張りぼてガワで覆い被し放射能が外に出ないようにする。天井から一年間水流して冷却し冷えたらコンクリートに切り替えそれごと固める
62Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 13:14:41.19
>>53 原発の前の海はでかい堤防で囲まれてるから、ある程度放射性物質を閉じ込められないか。
米軍が地下の要塞にもぐったテロリストを叩く為に開発した、デザートスイーパーを、原発の下に
穴を開けるために使えないか。
63Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 14:23:19.23
俺は、文系だけど。。
そもそも、まともな理系ならば、
現状の正確なデータ&情報がない現時点(隠蔽の可能性も含む)
案なんて出せる訳が無い

国民に言える事は、できるだけ安全なとこに逃げる
この一言と思われ

米軍の放射能特殊部隊に支援要請
出来る限りの手段を実行に移すべき
64Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 14:23:48.26
台風が来たら、どうするの?
汚染をグルグル撒き散らし、関東終了
65Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 15:01:57.30
どんどん汚染広がってるな
もうあの原発の半径50キロ内は近づけんぞ
セシウムは地面が乾いたら当分のあいだ風で舞うだろう
66Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 15:39:29.84
今回の原発は「どうにかなる」こんな思いを持つ人々が多い国が、我国だったと思います。
その気が、今迄、あの原子力発電所内で不思議なくらい、大惨事を抑えていたように思えるのです。
でも今は、人々の心に野菜や水道水まで放射能汚染が見付かり、不安が広がり始めた事が原発に影響を
与えていくのではと、本当に気になって仕方がありません。
人の「気」の力は、私達が考える以上の力であることを、今信じないと、いつ信じられると云うのでしょうか。
一人では作る事が出来なかった万里の長城・ピラミッドも大仏様も、人々が心を一つにしたからこそ出来たのです。
不安の気は、灰色です。
優しさに満ちた気は、透明です。騙されたと思って、皆の「気」の力で原発が最悪にならないように、心の中で
「これ以上にならないようにおさまって」と言って下さい。
67Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 16:09:25.68
>>62
デザートスイーパー(誤)→バンカーバスター
スマン
68Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 23:31:47.12
とりあえず放射性ヨウ素に気をつければ
いいようだ
外を出歩くときはマスクするのは効果あるよね
69Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 23:57:04.88
Nanashi_et_al.:2011/03/24(木) 23:49:56.28
今の送電用の鉄塔のてっぺん近くから原子炉の真上まで、
海底油田切削用の数十mの長い鉄管をジョイントして数百メートル程度にした奴をのばす。
垂れるので、斜め上向きにのばす。数百メートル後方で市営水道本管につなぐ。
パイプ先端から真下へ大量に真水を放水する。
江戸時代の町火消しのレベルに毛が、の段階は終わったよ
関東全滅させるつもりかよ
コンクリートミキサーや消防車レベルのポンプではもうどうにもならない
なぜ、原発消火事故対策について無知な東電首脳部や内閣や官僚や学者が時間を浪費している。
10分の会議が命取りになり、後世、日本人の史上最大の愚かな行動と評価され
るよ。
今の作業と平行してやってくれよ 時間はもうあまりない気がする。溶融ウランが集まって再臨界
しないと断言できる人間なんてどこにもいない
外国人だってしょせん、自分たちの土地じゃない
日本人まじめにならなければ終わるよ。
中国、韓国はうれしいだけ
3つの案を同時にやって、2つ駄目でもというリスク管理ができないのかよ
遅くなるほど、再臨海に至らなくても放射能物質の拡散は広がる。もし強い北東からの雨風がきたら
東京終わるぜ。この文をまじで管によませたい。
70Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 00:58:09.47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
【マジキチ】民主・安住淳国対委員長「ガソリンを学校のプールで貯めてはどうか」
ttp://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA

選出選挙区 宮城5区
71Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 04:32:41.16
住友金属の和歌山製鉄所と特殊管事業所(兵庫県尼崎市)の
シームレスパイプは,石油や天然ガスの採掘に使う
高合金油井管や13%クロム油井管といった高付加価値品、
住金鹿島、新日鉄君津にも長尺鉄管はあるかもしれない。
自衛隊の大型ヘリで至急現地へ輸送し、つなげ
掘削管は簡単にジョイントできるはず
半製品なら現地の近くで溶接して戦車で近くまで引っ張っていけ
したから斜めに鉄塔の途中に押し込み
200メートルほど押し出せば原子炉近くに届くはず
3000メートル、鉄管つないで、後方で水道につなげ。

72Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 05:02:33.96
2号機は水蒸気爆発だから下部が吹き飛んだ
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
これらの原因は原子炉、もう原子炉がヤバイという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説
http://www.ustream.tv/recorded/13395207/highlight/158066
73Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 05:54:13.16
シームレスパイプ(海底油田掘削用)は非常に長く、強く、つなぎやすいので、
これを3000mほどつなぎ、原子炉近くに立っている鉄塔の上部にクレーンでひっかけ、
人力又はユンボで原子炉に向けて押し出す。
原子炉から離れて作業できる。パイプの先端が原子炉の上に
基端は市営水道につなぐ。
シームレスパイプは関西の住金にあるので、自衛隊大型ヘリで運ぶ。住金鹿島、新日鉄君津にも同様の長尺パイプはあるはず
ジョイントしにくいのなら、離れた場所で溶接したのを戦車で引っ張っていく
このままだと、関東終わる可能性がある。放射能の状況を見ていると今日明日が最期の勝負と思われる。
いま必要なのは原子力発電の講義ではなく、できるだけ人命負担が少ない放水アイデアと思われる。超大量放射能物質の爆発的排出までに許された時間はもうほとんどない。
74Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 05:59:41.00
3月11日の夜、今の事態を家族に話した。管は原子力の怖さしっているので、非常事態宣言すると
思ってた。なんだこのざまは。いたずらに時間ばかり浪費して。
同時に2つも3つも放水アイデアを実行知るのが必要なのはだれでもわかる
放水止めたとたん、温度は上昇する。
陸から、海から、なるべく機械や装置を使って放水を継続する他はない。
3月13日以降の行動において、管の周りに良いブレーンがいないのが原因
岡田幹事長はどうした。
75Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 06:16:21.15
管よ
シームレスパイプは、原子炉一個あたり5−6本並列に準備しろよ
世界中が、管を見ているぞ
ワールドカップ優勝戦より観客が多いぞ
がんばれ管、
管を担いだ民主党議員を心底恨む。
76Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 10:07:44.76
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全
77Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 16:32:05.98
応急措置として原子炉の上をシートで覆うとか
まだ数ヶ月は蒸気あげつづけるだろうし
78Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 16:46:25.90
アメリカの原子力空母か原子力潜水艦から電気を貰って、、、

どうするばいいかな?
79Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 16:59:06.71
このスレ馬鹿ばっかりじゃ・・・(ry
80Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 21:34:13.25
>>79
あなたの考えをご披歴していただければありがたいです
81Nanashi_et_al.:2011/03/25(金) 22:59:51.21
データも無いのに何が出来るのかと・・・・
82 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 01:02:56.26
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。

日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。

輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。
官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
83Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 01:11:21.78
フロン使って格納容器内を冷蔵庫みたいに出来ないかな
84Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 01:18:44.35
1.安定させる
 1.1.冷却する
2.隔離する
 2.1.石棺
3.移動する
 3.1.大気圏外
4.消滅させる
 4.2.・・・
5.・・・
85Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 05:03:28.99
ECCS系に、近くまで来ている水道本館(約10気圧程度ある)を直結し、
排水孔を設ければ、電源、ポンプなしに原子炉冷やせる。
純水プールにも数千トンの水があった。
なぜ、海水使って原子炉に食塩堆積させて燃料棒の冷却効率を低下させたのか
意味不明
86Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 05:27:19.78
5年も前に、正確に予見されていた事故。

本当は、事前に対応策を考える時間も、実行する時間もあった筈なのに、
十分な対応策をとらなかった。


吉井英勝衆院議員(共産)の国会質問 ---平成18年

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会

>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。

第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
87Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 05:28:35.87
>>85
水道はいつ頃復旧したのかな?
88Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 05:47:46.52
短期に解決しようとしたら
三号機の燃料棒は海に捨てるしかない
89Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 05:48:33.73
追記 あとは世界にごめんなさいしましょう
90Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 08:07:57.90
水道本管を直結したら浄水場がもたないよ。
91Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 08:56:50.77
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ              ハア? 内定先の企業が震災で被災して、内定を取り消されましただ?
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  それがどうしたこの豚野郎。 じゃあそもそも貴様は被災先の支援活動を
           /  ●   ● |    (  )    飲まず食わずでしたのか? まず第一に、そんな企業を選んだ貴様がすべて悪い。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    だいたいな、ついこの前まで徹底した自己責任を叫んでいたくせに、この期に及んで
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     日本は一つだなどと気持ちの悪いことを言う奴らがワシは大嫌いだ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       アア!! まず貴様らが潔く散って見せろ!! 食糧でなく自決用手投げ弾や青酸カリなら 
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      魔熊兵団には山ほど常備してあるわ!! わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /                ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

92Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 09:15:59.63
少なくとも、建屋が崩壊してて、且つ使用済み核燃料が入ってて、
放射性物質がが拡散してるプールには、水の代わりに比重の大きい
コンクリートを流し込んで、放射性物質の拡散
を防ぐべきだろうに、何をやってるんだろうね?。

なんか廃炉を前提としてるんじゃなくて、人の迷惑顧みず、
技術を見せつけるため、あるいは、コントロールできると
思ってやってるようにしか見えないな。

あとで大問題なるだろうね、この処理は。
93namae:2011/03/26(土) 10:19:08.28
中国嫁が最悪。

【日中/地震】「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ[03/26]

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301100974/



>生活保護を受給する中国籍の40代の母親から電話があった。
>
> 「成田空港にいる。祖父が危篤なので帰国する」
>
>担当者が自宅を訪ね、高2の長男と中2の次男に事情を聴いたところ、母親は「原発が怖い」と中国へ帰ったことが分かった。


94Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 11:14:15.78
7 :Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 05:28:35.87
>>85
水道はいつ頃復旧したのかな?
 坂下ダムは約100メートルの高さにあるため、加圧不要とのこと
復旧とはなんのこと


東電社長は資材調達畑出身、トヨタの前の社長も、彼らは業績あげようとすると
コストダウンすること(必要な金を出さないこと)しか考えない。
なんで、購買係が原発を多数もつ東電の社長になるんだ。
主原因は、日本の統治機構にある。官僚が法を立案し、官僚が法を運営し、官僚が法の実施結果を監査する。
官僚は自己保身、自己が属する村の利益極大化を最も優先しないと、村から追い出される。
かくて村には最も保身と利益誘導に長け、天下りした先輩の暮らしを命がけで
守るものだけが引き上げられるようになる。
これをうち破るべく国民は民主政権を作ったが、民主の中の志を失って甘い権力の誘惑
に負けた連中が民主を自民並に劣化させた。
土光敏夫は毎日めざしを食べていた。管は毎日、赤坂でごちそう食べ歩き
鳩山なんかの金持ちは経済的利益の追求の必要性を感じないから、案外権力の誘惑に負けにくい。
小沢のように強烈な志をもつ者も負けにくい。
95Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 13:17:31.19
近くの大蔵ダムからの水路を作っておいて、爆発から火災が起こって、作業員も近づけず、なすすべなく水蒸気爆発が起こるのを見守る
という状況をなんとかできるよう、ダムからの放流でとりあえず火を消して時間稼ぎできるよう準備しといたらと思うが。
96Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 14:10:08.97
日本の誇る英知、大前先生も絶賛推進厨ですた


大前研一「棚ぼた式に儲かる原子力発電 原子力発電は大輸出産業になる
       首都圏の近くに原子炉をつくれ」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090417-00000002-voice-pol
ttp://tomisia.blog49.fc2.com/?mode=m&no=940

必ず出てくる反論は、「原子力発電は安全ではない」というものだ。
しかし、かつてとは比較にならないほど、原子力発電の安全性は高まっている。
旧ソ連のチェルノブイリ事故では多くの犠牲者を出したが、圧力容器がなく、爆発したら
終わりというタイプの原子炉だったからだ。
海外では日本企業がどんどん原子炉を受注しているのに、国内では駄目、
というのはコメディである。


大前研一氏 「原子炉の稼働率が低いのはマスコミが原発に神経質過ぎるため」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20101212_7704.html

日本の原子炉の稼働率が低い理由は、国内の原子力アレルギーにある。
マスコミに扇動されて世論が原子力を鬼っ子扱いし、些末なトラブルが起きたり、
情報公開が1時間遅れて知事が遺憾を表明したりするたびに、安全性には
問題がなくても、運転を止めて、全体の点検をすることになる。(ry

原子力安全委員会は大衆迎合をやめ、地元住民やマスコミも神経質に
なりすぎて反対運動が目的化することは避けねばならない。
ナイーブな安全志向が逆にリスクを高めているという「逆説」を理解し、
日本の原発が世界市場で競争力を持てるように官民メディアは支援すべきなのである。

※週刊ポスト2010年12月17日号
97Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 14:37:24.02
そりゃアレルギーになるよ
広島・長崎の悲惨さを目の当たりにしているもの
もれたらおしまいなのは庶民にも了知できるしね・・
もう、福島は還らない・・・・・・・・・
98Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 15:02:20.60
緊急事態!!!!!!!!

【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301107840/l50

このままだと食品の安全基準が引き上げられ
日本全国に放射能汚染食品が「安全」ってことにされて流通します!!!!!!!!

食品安全委員会

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html


99Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 20:13:45.71
日立製作所が持ってる特許
放射性ヨウ素の除去法 および その装置

放射性ヨウ素を、3価以上の価数を有する金属元素と反応させることによって、ガス中あるいは、溶液中から除去することを特徴とする 放射性ヨウ素の除去方法 

↑コレ いけるんじゃねーか? 他 使えそうなものは

マイクロファイバーに静電気を保持させて大気中のホコリを効果的に捕集することができる 
静電フィルター とかを原子炉の天井あたりで使って、放射性物質を吸着させれないか?
100Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 21:07:42.11
セシウム原子をレーザーで捕獲するのはいかがでしょうか?
101Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 02:52:23.08
ハイパーレスキュー隊など危険な勤務にあたる人は宇宙服とか使ったら結構有効なのでは、とふと思ったのだが。
宇宙船の外という過酷な状況で普通に生きていられるんで何事にも転用できそうなイメージ。
102Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 02:54:33.15
隠された被爆労働〜日本の原発労働者1
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

隠された被爆労働〜日本の原発労働者2
http://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8

隠された被爆労働〜日本の原発労働者3
http://www.youtube.com/watch?v=mgLUTKxItt4&NR=1
103Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 03:11:51.15
なんかこの事故処理長引きそうだし、 今からでも材質メーカー総出で
現場作業員を放射線から守る為の専用プロテクトスーツの開発とか
してもいいんじゃないの?   もうやってるかな
104Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 07:15:01.12
水じゃなくて砂かければ良いよ
105Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 07:22:28.65
宇宙服ってめちゃくちゃ重いんだよ
106Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 07:24:13.89
ゝ:::::::::::::L__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー- 、,r  ':::::::::::::::::::::: |_/rヽ
(::::::::::::::::::f:::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ::::::::::::::::/_ イ二二 ヌ
 \:::::::::::::つ:::::::. \::::::::::::::::::::::::::::.|   |:::::::::::::::::::::::::::!ニニ´ ' /!
  (::::::::::::::::ゝl::_ _:::::::::::::::::::::::::::ー┤   |::::::::::::::::::::::::::ノ\_//
   jゝ:::::::::::/`ーj:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|   |ッ:::::::::::::::::rイヾ ー'\
   ゞ:::::: /   ゝr! :::::::::::::::::::::::::::.|   | ::::::::::::::::::._) | |   |
     \/    /  ゝ__,:::::::::::::::::::: |   |:::::::::::::::::_:(  l! |   |
.       Yl!  |    ゝつ:::::::::::::: l, 、 /:::::::::::⊂´  ノ!/|   |
      | !|  ,、   ト, ヽr、::::::::frtッゝ::::::::rイ  / | |   |
      ヽヽ、!.,\l! !li j/! ゝ_:::ゞニメ::rゝ′  /!! | |   |
             >!ノヘ! レ' j!  ト' //´ /   ,イ ''  | |   |
          / ト、    /,  | ,/ゝj/ _ ,. イ| |   | |   |
       r‐-―- ‐、ー j/|  |/   `_j _ l!ヾ! |   | |   |<紅茶をかければいいのだわ
       /!     />/│,. トー <_ ::: r:/ | ! |   | |   |
        ! ゝ    / r,<ヽ |./│/ ノ`ー<__,j  |   | |   |
     r.. t `ニニ'く ゝイヽノ  ヽ /ヾ :::: ヽヽ. |   | |   |
     ヾ::::Li´::`/::/  _j/ __,∠ノ:::::::\::::::: ヽ|   | |   |
     √\:::::::::::::イ_ 〆/ _,, -―r゙ :::::::::: \:::::.ヽ.  | |   |
    /:::::ゞ:::::::::::::< / ´!   ∠_::::/ l:::::::::::::ゞ :::. 、 | |   |
   /:::::::::::::::::::::::::: 7`ー ̄ 二ノ/:::/  .:::::::::::::::::::::: ヽ│ !|
   / ::::::::::/:::::::::::::/     j/ヽ ::::   :::::::::::::::::::::::::::: \ l|!
107Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 08:48:10.58
何だかんだ言って、福島〜関東圏の全域で、
徐々に放射線量も放射性微粒子量も減少してるじゃん。

現地では監視体制が以前よりも強化されて、
ガス放出等もした上でこれなら、
最悪期は脱出しつつあるんじゃね?

後は、最低限、この状態を維持しながら、
真水での持続的な冷却にシフトしていけるように、
地道に試行錯誤するしかないんじゃね?
108Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 10:16:29.88
でも、プルトニウムがどれだけ漏れたのかチョー心配。
109Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 10:56:46.16
.
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!
http://www.insightnow.jp/article/6430

寄付口座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、全額を東電に突き返した。
水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、その被害を拡大させてしまっている。
いま、同じ愚を繰り返してはならない。


東大も汚染地帯
110Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 12:10:30.40
>>107
だよね。

不安を煽ってる連中は無知から来る
恐怖心で悪い空想に耽ってるだけに
見える。後は、アンチ民主w
111Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 12:42:58.41
2号機で炉内の1000万倍(!!!?)の放射線量の水検出…
112Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 12:48:16.81
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110326/erp11032600540000-n1.htm
やはり、石棺しかないようだ。
113Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 12:58:25.31
>>112
記事の中でも言ってるように核燃料が冷えるまでコンクリ固められないから
石棺かぶせるまで何年もかかるんでしょ?
早く現場作業と同時並行で離れた所に巨大減圧テント作ってころあい見て
自走で一揆に原発ごと覆う準備すればいいんじゃないかと思うんですけど。
とっくに大前さんあたりが政府に言ってて実現性もあるみたいなんですが
そういうこと始まって無いんでしょうか?
ひょっとしてまた現場隠しの一環だとか言う人がいてじゃましてるんじゃ
無いといいなと思います。
114Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 13:56:14.89
絶対進入禁止

1号タービン棟は
1mLあたり30億ベクレルのヨウド134が床一面に漏水
2号はこの二桁以上高い!

実験に使用する32PガンマATPは37マイクロLで37MBq
これは1mLあたり10億ベクレル


この恐ろしさは分かるよな?
115Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 14:48:15.44
>>107
それって風向きによるところが大きいんでは

本当に早く収束してくれ

収束した後、1号機と3号機の燃料棒はどうやって処理するんだろう?
116Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 17:02:15.68
原子炉は空だき状態、燃料棒は破損しているという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説 3/26
http://www.ustream.tv/recorded/13572861 1/3
http://www.ustream.tv/recorded/13573218 2/3
http://www.ustream.tv/recorded/13574257 3/3
117Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 17:24:42.44
〉〉113
そうだよね、燃料は沢山ありそうだしチェルノブイリとも
また違う別の方法を考えないとダメだよね。何か手練手管に
たよって時間ばかりすぎて行くうちに、どんどん悪化してく
だけのような気がする。バブル崩壊後の経済失政と同じ、
逐次投入,対処療法じゃダメさ。
118Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 17:29:48.37
もう収束したらしいよ。燃料棒も無事だったらしい。あの湯気は地下から温泉が吹き出したらしい。
なんかみんなが勘違いしすぎたね。
119Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 19:13:01.86
2号機は、炉心溶融、原子炉底ぬけ。
まず水抜いて、壁に穴開けてコンクリート注入。
他の各部屋にも注入。水抜いて代わりにコンクリート入れて、
火鉢状態に炉心を置くしかないんじないか。
120Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 20:09:08.01
>>117
今現場でやっている作業は絶対に必要な作業だと思います。
冷却システムが稼動できなければ数年に渡って今のまま続けなければならないのでしょう。
極限作業用ロボットは実用化しているのにまだ使われていない所を見ると
よほど難しい作業になっていると思います。
放射線を浴びることのできる時間は限られるので交代要員が大勢必要です。
万一の場合はわたしもみなさんも作業員として行くことになるかもしれませんね。

とにかく放射性物質の外部への拡散を抑えるための巨大減圧テント構想を実現して欲しいです。
121Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 20:29:22.22
あげ
122Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 21:35:34.07

なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜

http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#
123Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 21:58:43.43
124Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 22:02:22.86
みなさん、こちらも見てみて下さい。
今なぜ静岡県の中部電力(中電)浜岡原子力発電所(浜岡原発)にみんな殺される
日本は滅亡させられると言われているのか、これを見ると具体的な理由が分かるかも知れません。
被爆被害図http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
その他理由などhttp://unkar.org/r/atom/1146616949
静岡県ご意見https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
原子力安全保安院ご意見https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
中電問い合わせ
https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li=
浜岡原発原子力発電問い合わせhttp://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html
浜岡原発があるから、次の巨大地震が来たらみんな死ぬとみんな言っている。
巨大地震で命が助かることはあっても、浜岡原発からの放射線でみんな殺されると。

巨大地震の震源はじりじり南下しているが、まだ西日本の巨大地震は来ていない。
次の惨事を防ぐなら今しかない。少しでも早く原子炉を止めなければ、あの最悪の原発では
日本全土がチェルノブイリ以上になるかもしれない…
125Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 22:12:53.91
>>122
これって、変な運動に精を出しすぎたせいで出世できなくなった
万年助手の墓場ってことでしょ?
126Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 22:26:23.61
福島原発危機、数か月続く可能性 仏IRSN
2011年03月26日 12:27 発信地:パリ/フランス

自衛隊が撮影した、東京電力福島第1原子力発電所(2011年3月23日撮影、同25日提供)。(c)AFP/GROUND SELF-DEFENSE FORCES
関連写真1/1ページ全1枚

【3月26日 AFP】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は25日、地震と津波で深刻な状態に陥った東京電力福島第1原子力発電所1、2、3号機の「先行きは不透明」で、このような状態は「数週間、あるいは数か月」続く可能性があるとの見通しを示した。

 IRSNは、3号機の圧力容器で放射能漏れが生じた場合を想定して、今後考えられる環境汚染のいくつかのシナリオを検討した。

 3号機では今週、黒煙が上がったが、IRSNによると黒煙の原因の1つとして、コリウム(炉心溶融物)とよばれる放射性のスラグが格納容器のコンクリートと化学反応した可能性が考えられるという。

 コリウムが格納容器のコンクリートの床や、その他の放射性物質を封じ込めるための設備を溶かしてしまえば、放射性物質が土壌を通じて環境に放出される危険性が高まるという。

 ブラジルまでの穴ができるかもよ。
東京電力(Tokyo Electric Power Co.、TEPCO)は25日3号機の圧力容器が損傷を受けている可能性があると述べた。経済産業省原子力安全・保安院(NISA)の西山英彦(Hideyuki Nishiyama)審議官も、原子炉が損傷を受けた可能性が高いと述べている。(c)AFP

【参考】フランス放射線防護原子力安全研究所の福島原発情報(英語・日本語)
AFPBB News トップへ
127Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 23:01:56.00
■今北産業

なんか大変なことになってるなw
γ核種だけでも38種あるわけだが
ヨウ素とかセシウムだけの限定された処理法なんかじゃ追いつかない。
考え付かない。ある程度冷却(減速)できるまで3年放置以外ない。
その間のダダ漏れが怖いな。
一番怖いのはβ線。
Max5.1meVのルテニウムなんかどうすんだろね。
下手に急激に遮蔽しようもんならα線出してやばいことになる。
誰も言わないが、車に静電気でびっしりこびりついたβ核種は
車内中心に向かって強烈なα線を放出するよなww
やばいよーww
128Nanashi_et_al.:2011/03/27(日) 23:28:27.75
>>127
フィルタ付き排煙装置のようなもので積極的に回収すれば外への拡散を
防げると思うんですがどうでしょうか。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 05:32:32.90
はいはい、水溜りの濃度は、当初発表の1%だってさ。

セシウム134だと半減期から言って、
漏れた分が蒸発等でそのまま濃縮された可能性が高くなってきたね。

それと、現場では、放射線源が水溜り以外にもあることからすると、
測定者の被爆量が小さすぎるから、放射線量の測定値も過大に出てるかも。

線量測定とサンプル採取だけでも、慎重にやるから1分半くらいかかるだろうし。

------------------------------------------------------------------
再評価の結果ではヨウ素134は検出されず、水の放射能濃度も約10万倍と分かった。

武藤栄副社長は27日夜、緊急記者会見し「ヨウ素134とコバルト56を取り違えた。
大変申し訳ない」と謝罪したが、再評価ではコバルト56ではなく
セシウム134と取り違えていたことが判明。

2号機は14日から15日にかけ、原子炉の水位が大幅に低下し、燃料棒が損傷。
格納容器下部の圧力抑制室も一部破損した可能性が高い。
燃料棒内の核分裂生成物が漏れているとみられる。
原子炉は真水注入で比較的安定した状態だが、高い放射線量が復旧作業の妨げになる。

2号機タービン建屋地下では、26日午前9時前、測定者2人が水たまりを調査。
しかし、表面線量が高レベルだったため、測定を中断して退避、

毎時1000ミリシーベルトの場合、
測定者は15分間で被ばく限度の250ミリシーベルトを浴びるが、
2人の被ばく量は26と29ミリシーベルトだった。 
131Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 05:33:30.90
132Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 05:34:11.98
米軍に支援頼めばよかったろ?
もう手遅れです
133Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 06:29:02.14
藤原一宏教授の虚偽申請は、日本の数学界に対する国民の信頼を裏切った、
無視することのできない重大な事件です。このような者がのうのうと責任ある教授職を
続けていることに、藤原氏がプロの学者であることを自覚しているのなら
なおさら疑問をかんじざるを得ません。今後二度とこのような事件が起きないように
するためにみなさんで建設的な議論をしましょう。
134Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 06:31:51.52
>>130
ラボも事故対応で
混乱してるんだろうな。

とりあえず、
週末は大した悪材料が
出なくてホッとした。

放射線や放射物質問題は、
被害は深刻だが、
結果に過ぎないからな。
135Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 06:50:16.11
ロボットつってもアナログ制御じゃないと放射線で瞬殺されんじゃね?
136Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 11:29:25.13
考えてみりゃ、制御不能で再臨界してるとか、
制御不能なまま再臨界突入寸前とかだったら、
調査員や作業員を現場に近付けることもできんよな。

現地に人が居て、状況が一進一退を続けてる間は、
危機的状況とは言い難いんだろうな。
137Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 15:26:25.83
十分危機的状況ですよ
138Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 17:28:39.48
まさか原子力保安院とかが、ホントのこと言ってると思ってるのかね?
大騒ぎになって風評被害が心配されだした途端、
検出放射能レベルを突然下げて発表するような団体の数値をさ。

でたらめ政府の言うことなんて信用するなって。
139Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 17:54:36.64
お前らって、頭のいいバカだから、本質が見えないんだろ?
本質を置いとくから、ググって反省しなひゃい。

地震兵器 東電筆頭株主 マグナBSP ベクテル社
140Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 19:07:19.07
イオン交換樹脂の有効な使い道を、誰か教えて下さい。
141Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 19:34:22.96
>内部の圧力が大気圧より高く保てているため
>「(圧力容器は)完全に壊れているわけではない」とも説明

圧力が高く保ててるのに、
注水しても水位が上がらないほど、
「穴」からの水漏れが激しいって、
ちょっと解釈が変じゃね?

「穴」からの本格的な水漏れなら、
注水中断もあった時に「穴」で通気して、
とっくに大気圧になってるんじゃね?
142Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 02:02:44.74
ひとつの号機を覆いかぶせる大きさの、
コンクリート又は鋼鉄製の囲いを別の場所で作成。
天井には放水機能。(放水箇所の遠隔操作付き)
内部各所には耐熱防水のカメラを複数設置。
水素爆発しないように、フィルター付き蒸気抜き(遠隔操作可)も作成しておく。

電源とホース接続用コネクタを作っておいて、空輸して設置後現地で接続。
これで外部への漏洩は減るが、内部の放射能量はとんでもない濃度になるので
中に人が入って、復旧作業できるかは疑問…
143Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 02:14:15.60
空輸時の重さを抑えるために、壁は鋼鉄2重にして空洞を作っておき
現地で間にコンクリートを流し込んでも可。
144Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 02:19:39.44
日本の技術を集結し、原子炉作業ロボット(ツトム1号)を開発すべし。
145Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 02:21:36.40
>>53
1:近海500m四方を完全に塞ぐ堤防を作ってドボン&蓋でいいよ

2:cerenに反物質を作らせて爆縮
146Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 02:46:16.43
>>144
冗談のつもりだろうけど、それはいけるアイデアなんじゃないか?

もちろん、そのツトム1号は既製品の電子部分を鉛で保護しただけの
急造品かもしれないし、今からでは間に合わないかもしれない。

でも、間に合わせでも、「1号」が少しでも作業に貢献すれば
それは、世界でも有数の「実績ある核作業ロボット」として
世界にまたとない好印象を発信する事ができる。

で、本当に優れたのは「ツトム2号」以降で
147Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 03:09:47.57
なぜ、テレビは、説明を簡単にしてくれないんだろう。

たしかに、核燃料は格納容器の中で、容器は多少ひび割れ程度かもしれない。
でも、プールの中の、使用済み核燃料には、格納容器もなんもないって事を
図には書いても、断固口では言わないのね。

今は、放水での時間稼ぎと、恒久的な冷却施設作成と一緒に(「復旧」できればいいけど)
とりあえず、今の、核放散を最小限にする工夫を並行すべきなんだろう。

その場限りの間に合わせシートでも、西風発生装置でもいいじゃないか。
冷却設備ができるまでの20日程度持てばいいんだ。
ウォール街の人たちも、ずっと注目してるよ。
148Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 05:00:26.11
あれだ、雪女の一息で全てを凍らせてしまえばいいんだ

なんてな
149Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 08:11:50.00
原子炉を海面より低い位置の地下に設置して、浸水しないようにしっかり蓋をする。
これで津波をやりすごし、冷却系がやられたら弁を開いて海水を引き込む。


鎮火も大事だが、東電は大急ぎで新しい原発を建造してくれ
150Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 11:29:04.28
>124
もしそうなってもOKじゃねえ?
人口が増えすぎてる日本。資源もねえし、核に汚染されれば他国も攻めてこねえ。

人が減って住みやすくなる。韓国くらいの人口でいいんじゃんねえ?日本もさぁ。
151Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 11:31:18.47
3/30(水)21:00から
ニコ生シノドス・大震災スペシャル
「ニセ情報に気をつけろ! 生き残るための情報戦略」
荻上チキ、飯田泰之、平川秀幸 @hirakawah 、八代嘉美 @yashiro_y
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44725367
152Nanashi_et_al.:2011/03/30(水) 01:03:11.30
ウランとかって凄い熱なんだろ?蓋してエネルギー源にすれば良いんじゃね?
153Nanashi_et_al.:2011/03/30(水) 03:38:51.64
政治法律面で原子炉の耐用年数を決めたら,廃棄し,新製品にする.
154ひろみん:2011/03/30(水) 14:16:15.25
http://nanahoshikinkamemushi.ti-da.net/
ここを見てください。何故日本がこのようになっているのかよく解ります。
そして僕が日々感じている放射性物質についても間違いではなかったことが証明されます。僕の能力は神に与えられたものなのですよ。
http://twitter.com/pianotec_nist
155Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 00:39:31.91
そうだよな〜
枝野より宗教の方が信用できるよなぁ
156Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 05:33:22.87
アンパンマンにお願いして、
原子炉も放射能も全部太陽に捨ててきてもらえばよくね?
157Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 09:17:30.58
誤って放水車に水掛けられて大ピンチ
158Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 19:01:54.69
純粋水爆で吹き飛ばして希釈する
159Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 19:13:39.62
http://www.youtube.com/watch?v=DmVnta7LMhg

これをいまから、どうしようというのか。
これで、安全というのか。

160Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 21:18:24.10
政府でどういう対策を考えているのかもっと詳しく調べて
報道してくれないかな。マスコミさん。
政府だって議事録リアルタイムで公開したっていいと思うんだが。
161Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 00:40:05.67
放射線の人体への影響の理解、日本・世界トップレベルにある東大の稲医学博士の話
(予算のつかない研究ばかりして、いわゆる御用学者ではない)

福島原発事故の医学的科学的真実 とちぎテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA
緊急特別講演 1(6まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8

WHOやIAEAや各国の規制値は、チェルノブイリからの単純な類推値であり、
最新の検証論文ではそれらの数値はあやまりであると証明され、論文もとおっている。
現場敷地内の放射線量でさえ安心。そのままの服装でいっても大丈夫。なんなら自分が現場で消防の活動をしてもいい。
「ただちに」どころか、「絶対に」被害はでない。水道水もごくごく飲んで、ほうれん草もどんどん食べてよい。
既存の放射線への理解が訂正されないままなのが原因。
チェルノブイリは内陸でヨウ素摂取が行われていないまま、今回の10万〜1億倍の放射能を「一気に」摂取・蓄積したからおきたこと。
日本人は海産物に含まれるヨウ素などを日頃から体にとりいれているので、放射性ヨウ素はほとんど蓄積しない。
日本人の体内は日常でも数千ベクレル、放射線をいつも発しているのさえ報道しない。
現在は世界を見ても放射線が高い地域のほうが健康であり、弱いレベルの放射線は体に良いことが分かっている。
それなのに旧式の知識のまま数値訂正が行われていないからこのような不安が起きている。
間違った知識とプロパガンダが原因。
162Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 00:40:50.93
弱い放射線の研究は無駄であるとされて、ほとんど世界でも研究がされてこず、数値訂正がされてこなかった。
IAEAの科学長官はこれを理解していて、弱い放射能は問題がないことに今回も絶賛のメールがきたが、
IAEA自体は天下り役所体質であり、放射能は危険であってくれないと仕事がなくなる人たちだから、訂正がされない。
トップも日本人で、出資も日本が一番多い機関。

マスコミが使用単位が/hやベクレルと移って来たのもこの博士が忠告しだしてから。
すべてこの博士のあと追いで、本人たちは全然分かっていないから。
学者たちや安全委員会の人たちでさえ原子力工学や統計学が専門の人ばかりで、医学的な放射線の影響に関してはまるで素人。
今回もこの博士に助言をもらいに来る始末。
163Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 01:42:38.24
ひまわりを植える
164Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 02:09:41.81
地下水があれだけ汚染されてるって事はチャイナシンドローム寸前だったって事だよな
165Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 05:40:33.54
浜通りで浅い震源の地震が何度かあったけど、あれは地下水に溶けて潜っていった
燃料が触れて水蒸気爆発を起こしたんじゃないかと俺は思ってる
166Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 05:46:03.49
167Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 05:54:33.54
いまどきの「理系」って、この程度なのか。
168Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 08:25:10.90
海外旅行からの救援物資にも関税がかかるの?
検査はわからないでも無いが。
169Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 10:45:24.55
170Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 11:47:42.79
次第に皆に煽り耐性が着いてきたねw

さすがに、危機危機言い続けてるのに、
3週間経っても小康状態を保ってて、
いっこうに本当の危機的状況にならないと、
本当は大した危機じゃないって分かっちまうよね。
171Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 11:54:45.56
専門家が爆弾発言しとるで

【原発問題】専門家らが警告「現在の応急的な冷却では、溶けた燃料の熱で圧力容器の壁が突き破られてしまう」 [4/2 01:42]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301710269/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E5%AE%B9%E5%99%A8&e=
172Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 12:01:03.37
情弱は必死だなw
173Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 12:03:52.42
東電社員はもっと必死だなwwwww
なんてったって株価が4日連続ストップ安
経営破綻と解雇は確実だからなwwwww
174Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 12:11:34.03
危険厨の妄想が激しくなっていくw
175Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 13:08:02.10
福島原発の近くに冷却システムを建設する
176Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 13:37:02.43

一つ 昼間の大地震         六つ 剥き出し 燃料棒
原発自動で停止済み         炉心が冷やせず 溶けました
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

二つ 福島一号炉          七つ 何かが大爆発
異常はあるが 危険は無い     確認してます 状況を
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

三つ 水ない 冷やせない      八つ やっぱり 被爆した
ディーゼル発電 死にました     洗えば落ちます 放射能
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

四つ 夜更けの記者会見      九つ 今度は三号炉
炉心の冷却できません        天井吹き飛び きのこ雲
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

五つ 急がず逃げなさい       十でとうとう大惨事
3キロ 10キロ 20キロ      慌てず 落ち着き 逃げましょう
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
177Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 00:10:52.02
178Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 06:56:14.75
「GammaWatch Basic」が$250らしいから、
日本で3万〜3万5千円くらいで売り出さないかな。

ttp://www.gizmodo.jp/2006/12/satomigammawatch_basic.html
179Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 08:11:21.37
180Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 10:35:56.45
http://ime.nu/media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/-352eed96d4694c3c.jpg
1号機、3号機はタービン建屋の屋上まで穴空いてるんじゃないか。
内部は相当めちゃくちゃだと思われ。
冷却系ポンプ注入とは言ってはいるが、単に上から水かけてるだけじゃないのか。
181Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 10:54:27.18
>>180
タービン建屋に水かけてても原子炉に水入らないでしょ
182Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 10:59:39.20
それより原子炉に水入れたらその分出さなきゃならないに決まってるんだから
さっさと汚染水プールの工事始めればいいのになんで始まらないんだ。
そこんとこマスコミさん突っ込んでくんないかな?
タンカーとかメガフローとなんて接岸できるのは小さくてだめなんでしょ?
183Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 11:15:59.77
メガフロートなんて1万トンしか入らないもの。
貯水池だったら深さ5メートルで45メートル角くらい。
コンクリート敷き詰めて10日くらいでできないかな。
184Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 11:34:15.48
県民、近隣県民を避難

思い切って爆発させる
185Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 11:37:57.11
>>184
爆発させたら全部放射性物質が出てしまうから日本中の人が外国に出ることになります。
186Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 19:43:34.24
格納容器の外掘って漏れてる所見つけて
横にベントしても漏れない施設作ってベント常時解放すれば
少しは流れ緩やかになると思うよ

そしたら水ぶち込んでる分+蒸気分の圧かからなくなるから

現場の写真やらなんやら適当だからぜんぜんわかんねーよw

どのタイプの炉なのかも俺わからんし><
187Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 22:58:16.84
海中で爆発させれば良くない?
188Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 23:09:48.62
>>187
世界中から顰蹙をかって、別の原子炉が爆発したときに日本から
移住させてくれるところがなくなるかもしれません。
189Nanashi_et_al.:2011/04/03(日) 23:30:00.20
何コレ、金くれるの?
くれるんなら教えてやってもいいよ。
190Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 00:08:32.25

【被災地復興のために、ぜひ、購買消費にご協力くださいませ。】

福島産 野菜 果物 鶏卵 鶏肉 豚肉 牛肉 牛乳 乳製品 シイタケ

宮城(松島)産 牡蠣 あさり アナゴ

岩手(三陸)産 ワカメ 昆布 牡蠣 アワビ ナマコ 毛ガニ ホタテ


【東日本大震災】三陸のカキ、応援しよう 1口1万円のオーナー募集に申し込み続々
2011.4.3 20:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040320290043-n1.htm
191Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 00:55:05.53
無茶苦茶書くけど
未曾有の国家的危機とか言うのならば、
全国の自衛隊が原子炉で働き。 人足りてないんでしょ?多い方がいい。
ユニクロから放射線カットの服がでて。 浄水器屋が水道局に放射線除去の装置を設置し。そのかわり国と水道局から給料が出ればいい。
大学が最優先課題として放射性物質を研究して。
薬屋は対被曝薬を。 医者は白血病、ガン、放射線障害が増えるから対抗策を考え
コンクリート屋は海にコンクリートで壁を作り
北海道に流れるのを防ぎ
支援物資を送ってくれる国に更に防護服とか送ってくれるように頼み
アメリカなんて国土も広いし頼めば線量計と防護服くらい送ってくれるんじゃないの?
ただ日本が頼んでないだけでしょ
フジフィルムはナノまで研究してるならマスク屋と放射性物質を通さないマスクを作り
原発作業員と福島に配り、
みんなでごまかすとか現実逃避するとかじゃなくて、
日本の強さが団結力とか言うならさ、
企業はお金だけじゃなくて技術を出すべきじゃないの?

そしたら復興が早くなる。

政治家だってその幅広い人脈を原発なおすのに協力して貰うために活用すべきなんじゃないの?

例えば、今から10年、20年後に
〜20歳前後の人間に障害が経済を破壊する規模で起こったら、困るのは誰か考えた方が良いのでは?
192物理&化学が素人の名無しさん:2011/04/04(月) 07:07:49.40
【目指せ!】皆の知恵で「放射能除去装置」を発明しよう!【ノーベル賞】

はじめは『オカルト』でも『トンデモ』でも構いません。

そこへ科学各分野に造詣の深い方々のアドバイスがあれば、
ひょっとして『放射能除去装置』が完成するかも???

さあ、時間との勝負です。本気で放射能除去装置を発明・開発しよう!
193物理&化学が素人の名無しさん:2011/04/04(月) 07:08:55.81
わたしのアイディア

今、問題になっている、放射性物質について…
これらを安定した化合物(炭酸セシウム・二酸化プルトニウム)に変換して、
残りの電子(マイナスの負荷を帯びています)を、「負イオン」(=通称:マイナスイオン)として、
人畜無害な物質に変換する方法というのは如何でしょうか?
194Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 07:10:36.14
(続き)
そもそも【原子】とは、陽子と中性子から構成される[原子核]を中心に、その周りを回る[電子]からなります。

[電子]とは、マイナス(−)の電力負荷をもったものを指します。

[原子核]の周囲を周る[電子]は、原子核を『太陽』に例えるならば、その『太陽』を周りを軌道に従って
周る『惑星』みたいのような状態で存在しています。

[核子]の周りを回る[電子]は、その外側から、α電子(アルファ電子)・β電子(ベータ電子)そして
γ電子(ガンマ電子)と呼びます。

原子核を構成する陽子、中性子は[核力]と呼ばれる力で結びついていますが、ここでは[核力]はで、触れる必要は無いでしょう。

通常では、[原子]は、プラスの電荷を帯びる原子核(文字通りの『陽子』と、中性的な『中性子』)
と、その周囲のマイナス電荷を帯びる[電子]との力が均衡し、安定した[元素]として存在しますが…
時に[原子核]と[電子]の力関係が不安定な原子が存在します。それを[放射性同位体]と呼びます。
[放射性同位体]が、安定した[元素]になるためには、まず[電子]が、場合によっては[陽子]や[中性子]さえ、[原子]から飛び出そうとします。その時の粒子を、『放射線』と呼びます。

195物理&化学が素人の名無しさん:2011/04/04(月) 07:13:34.81
セシウム(元素記号:Cs)も、プルトニウム(元素記号:Pu)も、所詮、金属元素です!

両者とも、単体、もしくは天然状態では他の物質と化合して、
放射線を放出しない物質(放出しても、殆ど微量)として、存在しています。

≪放射線≫を発する、『放射性セシウム137』(Cs137)或いは『放射性プルトニウム239(Pu239』は、
過剰な電子を有する不安定な元素なのです。

それゆえ放射性セシウム137は、電子をα線(アルファ線 = 放射線)として、安定したセシウム金属単体
の、セシウム133になるまで、数十年にわたり、人体や生物に悪影響をおよぼす、[放射能]を放出する、
[放射性物質]として、大気中や土壌および水中に微量ながら、存在し続けます。
なお、セシウム133は、金属でありながら常温で液体( = 水銀に似ています)。たぶん、放射能を放出しなくても、人体に摂取されると、ヒ素や水銀などと同じく、有害な物質と成り得るでしょう。

放射性プルトニウム239は電子をγ線(=ガンマ線:遺伝子を傷つけたり、発がん作用があります)を
数万年ものあいだ放出して、再び高い放射能を発するウラン235になりますが・・・

一方では金属元素ゆえに、比較的早く酸素と化合して「酸化プルトニウム」として、安定した物質へ
変化します。

196物理&化学が素人の名無しさん:2011/04/04(月) 07:14:47.12
さて、放射性セシウムから放出された、電子=α線を、無害なものにするには…
放射性プルトニウムが安定した物質である、酸化プルトニウムに変化する時のγ線の性質の無害化は…

電子=負イオン(商品名:マイナスイオン)に変化させることです!

負イオンとは…空気中に過剰電子として存在するものを指します。
電子は元来、負電荷の性質をもっています。いわゆる≪マイナスイオン≫(学術名:負イオン)は、
松下電工(現・パナソニック)のカタログによれば、
「マイナスイオンとはマイナスの電気を帯びた酸素と空気中の微少な水が結合したものです」とのこと。

では、セシウム133やプルトニウム239を、『化学的に安定した物質』に早期&大量に化学変化を起し、
残ったα線やγ線などの放射線(=電離性を有する高いエネルギーを持った粒子線=α線や電磁波=γ線
を、人畜無害な「負イオン」に変化させるには、どうすればよいのでしょうか
197物理&化学が素人の名無しさん:2011/04/04(月) 07:16:05.92
水=H2O イオン分解すれば H2O→H(−)陰イオン+OH(+)陽イオン 化学反応を起こしやすい状態になります。

水をこのような状態にするには、まず水を摂氏27℃にして、更にエタノール(C2H5OH)を適度に
混入すると、エタノールは、メチル基(CH3-)・2H(−)・OH(+)・C(炭素) に分解します。

更に純酸素ガス(化学記号:O2)および微粒子状の炭素(化学記号:C)を混入します。

汚染された土壌なら、その水を「雨」のようにまんべんなく撒けば…

貯水槽の水に半減期の長い放射性物質が検出されれば、その水に先程の化学反応を起させれば…

そしてその後、活性炭=気孔が多く、物質の吸着力の高い炭素素材を使えば…

放射能の無い、『安定した』物質みたく、『炭酸セシウム』(Cs2CO3)とか、『二酸化プルトニウム』(PuO2)に化学変化を起して新しい化合物になるかと
予想されます。

198Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 07:16:12.11
漏れてるところを、セコく埋めるんじゃなくて、バンソーコーみたいに
とりあえず、もともと固まったものを張れば良いだろw
コンクリートが固まらないっていうんなら。
199物理&化学が素人の名無しさん:2011/04/04(月) 07:21:07.18
これら放射能を持たない、≪安定した物質≫である、炭酸セシウムや二酸化プルトニウムが生成したときに、余剰の電子=(−)の粒子が、酸素や水と結合し、≪マイナスイオン≫(学術名:負イオン)に変化し、大気中に放たれます。

なお、一部で「マイナスイオンは免疫力や新陳代謝を高め、健康にいい」と囁かれていますが、
この件に関しては、現段階では『化学的根拠なし』とされています。

…果たして実現可能なのか、皆さまのお知恵をお借りしたくぞんじます。
m(_ _ )m
200:2011/04/04(月) 07:30:16.23
原発の上からシートをかけるらしいね。
201Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 07:40:49.90
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
202Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 20:22:34.92
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
203Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 21:30:28.85
東レが高耐久性逆浸透膜の開発に成功してるんだけど
これ、原発のになんかしら使える筈だよね?
政府は東レに頼んでみたらいいのに。
204Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 22:49:40.60
結局は一番安上がりの海洋投棄[汚染水]にいきちくところが東電らしいね。
福島に原発を海辺リ集中させたときからのお約束だから、2号機トラブルの時から先は見えていた。これで北洋漁業は当分お手上げになるよ。
原子炉冷却水が漏れていた時からダメになったのであって、ひび割れピットを穴埋めしても流出はとまらないのは素人でもわかることだから、計画的情報操作といえるだろうな。大量に放水しだしたころから結果は見えていたのだから。

今最大の問題は汚染水が北太平洋にどれだけ環境破壊をもたらすかだ。
なぜなら今後死に体の2号機をソフトランデングさせるまで垂れ流し状態が長く続くのだからな。数ケ月から数年はかかるだろう。
後は野となれ山となれ。無責任日本、東電てめーらはよくやるよ。馬鹿
205Nanashi_et_al.:2011/04/04(月) 22:53:12.75
しかも楽だしな
206 【東電 73.7 %】 :2011/04/05(火) 08:03:29.58
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日08:03:17JST
207Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 20:14:19.87


    何だかんだ言って、
    風が吹いても放射線量は上がらず、
    放射性物質の効果量も増えず、
    危険厨が嘘吐きの煽り屋であることが見えてきた。


208Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 21:17:43.87
空気中じゃなく、水中に放出されてんだよ。
209Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 21:24:28.28
【原発問題】 汚染水拡散「最初は南北沿岸」…仏が予測
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302004778/
210Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 22:08:35.59
放射線には閾値が無いからな。

理論上、100人が10mSv浴びた時と、1万人が100μSv浴びた時の癌を発症する人数が一緒になるし。
確かに、自分一人だけを考えるとリスクは低いけど、放射能が人口多い所に飛んで来ると
被害者が多くなるから騒いでる奴は騒いでる。

分かんないで変な事騒いでる香具師が居る事は否定できないけどな。
211Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 22:30:34.36
汚染水漏れてるとこを覆ってホース直結して
もう片方を建屋上に固定して、
汚染水を循環させて冷却に使えないのか?
覆うのが難しかったら、受け皿用意してポンプでホースに吸い上げとか。
212Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 22:43:27.36
太平洋の核汚染で、賠償問題は国際化するな・・
213Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 23:07:23.81
みんな、海ばかり気にしてるが、上空はどうなんだ?
日本への飛行機の乗り入れ禁止とかにならない?
214Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 23:08:05.35
掃除機みたいので吸い込んでみたらどうだろう?
215Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 23:47:17.93
1. 原子炉をメルトダウンさせて地殻を溶かし、本体をマントルに落とす
2. あいた穴に核廃棄物を放り込む
3. ダイオキシンやアスベストなど危険な産業廃棄物を放り込む
4. 処理にコストが掛かる大型廃材を放り込む
5. 組織のために殺された人の遺体を放り込む
6. とにかくヤバいもの、面倒なものを有料で放り込む
216Nanashi_et_al.:2011/04/05(火) 23:51:54.49
>>214
100票入れる
217Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 00:45:16.12
いま大切なのは、原発の惨事を食い止める方法をここに書くことじゃない。
日本の理系学者のプライドを政府に知らしめることなんじゃないか。

少なくとも、あれが日本の英知を結集して導き出した方法だなんて、俺は認めないし
そう思われたくない。
このまま生き残っても、日本の学者は世界中で馬鹿にされるだろう。
218Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 00:56:42.36
エチゼンクラゲだな、エチゼンクラゲしかない
219 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 01:06:08.20
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思って
いた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で
走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険に
さらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。
2011年4月6日水曜日01:05:55JST
220Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 02:07:17.58
よくよく考えるとなんかヤバくなってきてるよね。
・汚染された水があっちゃこっちゃの地下(地層)にたまってる。→ほんとに配管のヒビから?格納容器の健全性は?
・放射性ヨウ素の半減期は8日でしょ。3月11日以前のだったら1/12ぐらいになってるんでは?1.3億倍とか未だにこんなに濃ゆいのが出るの?
・もしも部分的に連鎖的核分裂反応が起きてたら溶融した核燃料そのものが地下に流れ出したりしないの?
・大々的に流れ落ちちゃったら、地下で水蒸気爆発とか起きちゃったりしちゃったり。
221Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 02:45:54.45
俺の予想では、浜通りを震源とした震源地がごく浅い地震が数度あったのは
燃料棒が溶けて地面から地下に潜っていって、地下水脈に当たって
水蒸気爆発を起こしたんじゃないかと思っている。
222Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 04:12:25.30
3/11に放射線が出ただけで、その後完全に封じ込められたなら
半減期意味あるけど、現在も封じ込められずに出続けてるので
半減期なんてほとんど意味なし。
223Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 04:17:41.08
圧力容器の圧力が大気圧と同程度にまで下がっているので、
壊れて漏れ続けてるのは確実。
なんとかしてふさいでほしいが…
224Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 08:09:18.97
やっと、平成ののんびり馬鹿どもも気付きだしたようでW。
225Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 08:43:56.06
最初からただ漏れ状態。
226Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 09:00:15.65
正解は、冷やせじゃなくて、埋めろ、なのにな。
なにやってんだか?
227Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 09:05:46.31
巨大な冷蔵庫を造って原発ごと冷却する
228Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 09:21:19.45
海にまるごと沈める。
229Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 14:28:28.17
今まで出ている話を総合すると
何故タービン建屋の水を抜きたいのかと言えば
タービン建屋に冷却系のモーター電源が水に浸かってるからという話。
こんなのほっとけば良いんじゃね?
既存の冷却系の機器に拘るから水を抜くだの何だのと言う話なる。

俺の考える対策は

1まず既存で破断とか無く生き残ってる1次冷却系の配管を幾つか選択し
それで原子炉内に水を供給し、循環させる。
(これはもう多分特定してると思うし、やってると思うが)

2タービン建屋のモーターポンプを破棄して
まず外部電源に外から持ってきた大型のモーターポンプを設置して
それを1で選択した配管に繋いで水を供給する。(いまは消防車でやってんのかな?)

3、水は当然溢れて漏れるがそれはほうって置く。
どうせ、もうずっと漏れてるんだから。チェンバーも含め
格納容器内にボコボコ開いている穴を塞げない以上、どういう方策も取り様が無い。

それより、格納容器の外側にコンクリートを大量に流し込んで格納容器の下半分を埋設してしまう。
リアクター建屋は半地下に成っているので爆発した部分より下半分にはセメントが溜まると思われる。
セメントが固まらない様なら硬化剤もジャンジャン入れる。
これで、格納容器の下半分は密閉される(例の50mから入れれるというコンクリ−トポンプ車をもっと持ってくる)
230Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 14:30:22.74
4これで少なくともその下半分までの線より下では格納容器の穴が塞がり
外部に出ている配管以外の場所から汚水の漏れる心配は無いので
後は外部へ繋がっている配管のバルブを閉めて
閉めれない物は配管の外側へ水ガラスと硬化剤をドボドボ流し込んで配管を全部密閉する。

タービン建屋やピットに溜まっている水にも水ガラスと硬化剤を
おらおら〜と、ドボドボ流し込んで隙間の漏水を止める。これで水を抜く手間も省けるし
もうココからは漏れない。

5後は格納容器内に水をジャンジャン入れて、半分ぐらいまで水を満たし
いまのド−ナッツ型の抑制チェンバー方式ではなく
格納容器内本体内の水で原子炉圧力を抑制をする様な仕組みに変える。
確か、アメリカの古い原子炉はこれが一般的だった気がする。

で、格納容器内の圧力はこれだけ水が入ればまず平気かと思われるが、高くなれば
ドライベント様の上に付いている配管を水に漬けてブクブク言わせてから出す。

6ココまでやれば後は原子炉内の水を循環させてゆっくり冷やすだけだろう。
231Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 14:48:27.69
あと。格納容器内の圧力が高くて水が入らない場合は
ドライベント用の配管を延長して数トン規模の簡易プールの中に漬け込んで
そこへウエットベントするしか方法は無いだろうな。

圧力が下がった所で水をジャンジャン入れる。

232Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 17:06:49.89
ガラス固め作戦実行されて、成功したみたいだよ^^
233東斗海洋拳:2011/04/06(水) 17:49:32.28
南斗聖拳
北斗神拳
西斗月拳
元斗皇拳
最後に東斗海洋拳
今は海洋拳の時代だから。
今回地震と共に表面化したのはね。
ジエットストリームアタック
自衛隊が放水につかった業。
SOS作戦
孤立した被災地で使用。ヤシマ作戦
停電回避策
タンカーメガフロート作戦
汚染水海洋退避

時代は活字から車社会に変わり、漫画的に思想を運用するようになってきた証明だね。
最後にケンシロウのオ猛靡を一つ、
アタッアタッ
ホーアタッ
オーワッタ、オーワッタァ〜、
オソマツでした。
234Nanashi_et_al.:2011/04/06(水) 23:08:15.85
コンクリが配管他の穴から入って固まるよ。
考えてもの言え。
235Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 00:02:59.31
大前研一の日経BPの記事は学術的に書かれてないからいろいろあいまいなんだよな。
3号機に関しては溶融した燃料で圧力容器に穴が開いたと見ているから、3号機の見方は明確。
1号機と2号機の状態がちょっと不明確。


小出裕章は東電の発表にヨウ素の量の減らないどころか増えているということと、
クロル(塩素)38の検出が含まれているので
最臨界している可能性があるとの見方。
東電の計測・発表が正しいのなら「最臨界していないと説明がつかない」と。

4月5日の話ではどの機かははっきりしないが、「溶けた燃料は圧力容器の底ではなく、その少し上のあたり
の炉心と呼ばれる場所に溜まっていて、そこでブスブスと最臨界しているのではないか」

放射能サージの原因を
大前は「溶けた燃料が圧力容器を突き破ったから」←こちらは自身たっぷりに。
小出は「圧力容器の中で最臨界をおこしているから」←こちらは「可能性がある」という言い方。
と見てるってことなのかな

どちらも燃料棒は溶けてしまっているということに関しては共通している。
236Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 00:42:27.77
>>234
破断してなきゃ入らないだろ。
何言ってんだよ。
237Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 00:56:48.03
熱い乃を入れてね。
だい陰唇を広げて待ってるからね。きっとよ。
ラオウ[ケンシロウ!][うぬは、まだ懲りずに戦っているか?][飽きもせずにユリアの穴をつついてるんだな]
ケンシロウ[そういうこたっな][オらは好き者だからな]
238Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 02:22:10.18
あぁあぁ、
ブルマが流れていくね。なんとか拾いたいな。
[ブルマやぁーい!]
青いブルマやぁい!
待ってけろう!
[悪夢じゃあ]
239Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 02:40:22.49
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%82%89%E5%BF%83&e=

【原発問題】炉心燃料棒、最大で70%損傷 東電推定★4[04/06/14:17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302099963/
240Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 06:10:02.96
どうでもいいけど、事故前から、
セシウムもストロンチウムも土壌や農作物中に存在してるよ。

実際、栽培きのこですら、十数ベクレル/kg(乾燥重量)の
セシウムを取り込んでいることが確認されてる。
(「きのこ セシウム」等でググれば出てくる。)

1960年代頃からの核実験や原発事故で、
地球大気中にかなりの放射性物質が放出されており、
長寿命の物質はかなり残ってる。

また、海水には天然物のウランが45億トンも溶け込んでる。
カリウムにも天然物の放射性同位体が含まれてる。

体内被曝ってのは、日常的に起こる事象でしかない。
震災前まで、皆、それらをぜんぜん気にせずに生きてきた訳。

ぶっちゃけ、福島近郊ならともかく、関東圏で騒いでいるのは、
情弱としか言い様がない。
241Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 08:47:13.15
>>240
いままであったんだからいいやじゃそれこそ精薄なんじゃない?
今度の事故でこの先どのくらいセシウムもストロンチウムも増える可能性が
あるの?
今空気中にも海にも土中にも出しっぱなしじゃないですか。
そんなに詳しいなら危険な物がこの先どのくらい増える可能性があるか
計算して教えてくださいよ。

242Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 08:49:02.27
大して増えないから情弱乙って言ってんだよ、アホ
243Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 08:55:08.24
>>242
だからどのくらいだから大したことないの?
244Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 08:56:31.52
>>243
答えられない知ったかの情弱なんですから、尋ねても無理ですよw
245Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 10:28:28.72
>>236
じゃ水漏れなんかしないだろ。
考えてもの言え。
246Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 12:31:02.29
>>243>>244
低学歴危険厨乙w
247Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 12:56:00.65
>>241
一円の得にもならないのに、あなたの質問に回答してくれている人の心情を察しましょう
248Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 13:53:56.68
>>247
自己満足でいい気分になれるだろ
そのためにやれ
249Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 21:21:51.26
>>245
あほ????基地???
建屋内で破断してたとしても小さな穴や小さな亀裂なら
粘度のあるセメントが入る訳が無い。
逆に、建屋外で配管が破断していた場合はそこから漏水するし
タービン建屋内で破断してればそこから漏れる。
現にそういう状況だから困ってるんだろ。

てか、そのぐらい考えられないのか????
小学生か????
250Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 23:10:39.73
>>249
>あほ????基地???
自己紹介しなくていいよ。文面見りゃ皆わかる。
しばらく誰もお前さんの長文に突っ込みいれてなかっただろ。
言いたい事は分かるが、そういうレベル。
漏れが可哀想だから指摘してやったまで。



251Nanashi_et_al.:2011/04/07(木) 23:17:13.70
新聞紙とおかくずが必要だな
252Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 00:26:33.68
>>250
なんだよ。池沼か。
マトモに相手して損したわ。
253Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 05:40:07.67
廃液回収船遅すぎる。
メガフロートこれから改修ってなんだよ!
タンカー一隻も徴収できないのか?
254Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 05:45:14.28
メガフロートなんかに汚染水置いてたら、
また地震津波来た場合、汚染水のタンクが海に散らばるとか
考えないのかな。
255Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 05:54:35.03
船なら船首を沖に向けとけば何とでもなるがあの箱は割れそうだよな。
256Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 05:54:57.48
仮設タンク作ってるらしいけど
少しずつ作ってできる端から低濃度汚染排水を入れてったら
よかったんじゃないのかな。
257Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 05:56:32.18
メガフロートって浮いてりゃいいくらいの物ですよね。
そんなのに水入れたら沈まない?
258Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 06:02:56.96
>>257
たかだか数万トンの水で沈むようじゃ、
空港とか作れないだろw
259Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 07:00:16.65
>メガフロート
映像みるとバラスト積んで半沈状態かと思うが
何積んでんだろ
260Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 07:27:20.73
>>253
タンカーだったら改修にもっと時間かかるよ。
261Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 07:44:12.14
垂れ流す位なら改修前のタンカーで充分。
262Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 08:32:57.14
低学歴のアホはスレタイも読めないのか?
邪魔だからもうどっかいけよ。
263Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 08:37:08.80
おやおや
264Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 08:52:59.26
>>252
何もしゃべらんで黙って消える方がまだまともに
見える、ってのがわからないのはおまいだけだ、ユトリ君w。
265Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 13:33:54.49
>>261
激しく納得。
266Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 13:37:59.20
>>261
ほんとだよ。
高濃度汚染水入れることばっかり考えてたに違いない。
垂れ流さずに間に合ってたよなきっと。
267Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 15:15:46.26
政府が公表しない福島第一原発の真実。
http://www.youtube.com/watch?v=vjUrSsWb1Hc
上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告。鳩山由紀夫前首相主催の勉強会です。
大手メディアでは放送出来ない内容です。ありのままを伝えてくれる、
268Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 15:57:03.78
メガフロートなんて作るぐらいだったら風力と波力で東電の2〜3倍の電力作れるから。
269Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 16:18:17.74
>>256
お前はまだ東電と民主党政府の言葉を信じてるのか?

低濃度なわけないだろ。そんなもの検証可能な状態にしてみろ。

一発で嘘だってばれるだろうが。
270Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 16:32:45.20
>>240
理系板に似つかわしくない典型的なアホ発見

1)普通なら1kg中10Bqしか含まれてないものが数千〜数万Bqになってるワケ。10桁と千の桁、万の桁混同するとか、小学生ですかあなた?
2)長寿命のものが残っている。そこは判る。そこに更に長寿命のものが加わる。そして割と残り続けてるって事も。足し算できないとか小gks(ry
3)海水は140京トン。100万トンの海水からわずか0.4グラムしか取れない。人体に影響が出る程度の濃度ってのがそもそも異常な訳。割算(ry
4)今みたいな異常な数値下での恒常的な被曝はない。危機管理できないのはお前の勝手だがお前基準の安全に周り巻き込むとかアホですかあなた?
5)ぶっちゃけ、風向き次第でどうにでも変化する危険物に対して意味のない地域論で十分な距離も取らず、準備もしないって情弱以前に馬鹿でしかない。
271Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 16:42:40.19
>>174
wwお前の中でか?

>>171
バルブ開放してるからそれだけはない。

>>170
小康状態www

>>134
東電の株が2000円なんて時代もあったね〜
その頃から売り続けてる奴は今頃ウハウハだろ。
272Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 16:47:16.02
>>107
天気が続く > 放射能を観測する範囲が増える=一箇所ごとの数値は小さくなる
雨が降る > 空調の放射能が一定の範囲の土壌に固定される。
繰り返す事で汚染が累積していき、汚染源と周辺の相関関係を形作る。

これ基本な。

んで、今日からしばらく雨。
昨日の内に水を貯めなかった人はゴクロウチャン。
雨がやんだら部屋の換気。
汲み置きの水で8日我慢と。
273Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 17:05:34.69
最初から大前氏が言ってたとおり・・・

【原発問題】炉心燃料棒、最大で70%損傷 東電推定★5[04/06/14:17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302181004/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%82%89%E5%BF%83&e=
274Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 17:08:12.43
275Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 18:46:55.62
>>267
君、えらいもの見つけてきたな。
(日本の産学官合体、曖昧なあなあメディアのお陰で
判断を間違えるとこだった。)
276Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 18:51:38.22
1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273

【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
277Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 18:59:44.75
278Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 19:48:06.81
>>277
3/11の事象だろうが。

悪質なデマを流すと、本気で通報するよ。
279Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 20:01:49.91
【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。
【ただちに】・・・(1)その瞬間のみ。 (2)その後の事はわからないが悪化の可能性大。
【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。
【確認中】・・・よくわからないので放置。
【急いでおります】・・・後回しにします。
【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。隠蔽項目です。
【念のため】・・・あとで文句を言われないため。
【専門家】・・・(1)利害関係者。 (2)御用学者。
【予定】・・・やらないかもしれない、やれないかもしれない。
【安定】・・・過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからないが悪化の可能性がある。
【日本国内の人が言う「大丈夫」】・・・有効期間は最短3時間程度。その後は高確率で深刻な状況になる。
【安全です】・・・多分安全だったらいいな、安全だと信じてください。
【冷静に】・・・発表を鵜呑みにして。 例:国民の皆さんは冷静に行動してください。
【会見】・・・ごまかし。言い訳。 例:東京電力の会見が始まりました。
【検討中】・・・困っているがやりたくない事。ギリギリまで保留しよう。 例:明日の放水を検討中です。
【風評】・・・発表による国民の常識的な判断のこと。例:風評により物資が届かない。「風評被害」とは政府の不手際をごまかす魔法の言葉。 
【申し訳ない】・・・(1)関係ありません。 (2)死んでください。
【整理してから】・・・公開する情報と隠蔽する情報を選別・判断してから。
【○○の可能性も否定できない】・・・(1)○○している。 (2)○○の可能性が高い。
【大きな音と白煙が発生した】・・・爆発した。マジヤバイ。
【○○の主導の下に】・・・○○は何もしていませんが誰かがやってるはず。 例:菅総理の主導の下に
【○○と理解しております】・・・○○ということにしておいてくれ、頼むよ、突っ込むなよ。例:健康に影響はないものと理解しております。
【着手】・・・計画を作る事が決定した時点のことで、実際にやっていることではない。 例:外部電源敷設に着手


280Nanashi_et_al.:2011/04/08(金) 20:53:50.45
シールドマシンで

至急汚染水用貯水タンクを地下に掘る。
281Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 08:24:54.43
冷却装置を、外部にとっとと作るしか無いだろ。それで、その冷却装置を
つなげる時が難しいかもしれないけどな。
水を入れ続けるのも、どうしようもないだろ。その水を冷却する段階に
ならないと。
282Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 09:59:13.97
難しいじゃなくて、底ぬけしてるから、
不可能。
283Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 10:14:40.20
もう液体窒素いれちまえよ
284Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 10:22:10.95
ドライアイスと、かき氷で包み込んで、冷蔵庫作っちまえよ
285Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 11:10:52.85
>>281
水入れると一応中を通って下から出てくるから冷却できてるんですよね。
それをだだもれにしないで回収して外で冷やしてからまた入れるようにする
設備を造るっていうことですよね?
今あるその設備に汚染水たまって放射線強くて直せないから。
286Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 11:24:44.35
圧力容器内での水位がほしい。
287Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 11:33:15.32
>>286
格納容器からどんどん漏れていても回収して冷やしてからまた入れる設備が
外で動けばもっと水を入れることができるだろうから圧力容器内の水位も
上がりますよね。
288Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 11:45:04.53
悟空さならナメック星にでも持ってってくれっだろ?
んなら早えぇことドラゴンなんたら集めて悟空さ生き返らせてけろ
289Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 11:56:15.44
原子炉建屋に穴空いてないの?
290Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 11:59:20.12
そういえば指揮系統も含めた人員の精神衛生関係の対処が必要だと思いますが
そのへんはどうなってるんでしょうか。
不眠で司令塔に立ち続けていた提督は立派だったけど必ずしも頭がよく
回らない結果になってしまったみたいなこと無いように祈ります。

291Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:05:27.72
>>289
映像見ると原子炉建屋が壊れて中の格納容器が見えてますよね。
292Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:33:09.58
原子炉建屋に水溜められなきゃ、外部冷却系はムリ。
293Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:40:00.02
底抜けしてるって、米国議員の妄想じゃねえか。

あんまりデマ書いてると、警察に御用になるよ。
294Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:40:05.68
冷却を兼ねて放射能物質を水に溶かして海にこそっと垂れ流してた
それがやり難い状況になった今どーするんでしょうか?
素人の俺に教えて
295Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:40:22.21
>>292
それって建屋に水溜めて格納容器を沈めるって意味なんですか?
今格納容器の表面から水で熱を取るって効果的なのかな?
296Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:45:31.04
2号機は底抜け、3号機は蓋ふっとび、1号機は? まだ生きてる?
297Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:46:14.73
>>294
>>287みたいにすればいいんじゃないかな
つまり漏れてるのを回収して冷やしてからまた入れるんです。
フィルタすればきれいにして戻せるし。
やろうとしてるんじゃないかな。
298Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:53:52.11
一号機の放射線量が上がったのがセンサ故障ではなく事実なら
どういったことが考えられますか?

窒素と大気の放射線の透過率の違いは影響ないですよね?
窒素は格納容器に入れたんでしたっけ?!
299Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 12:57:18.31
バイオロボット投入だな
300Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:04:37.75
>>298
大気って3/4が窒素なんじゃない?
301Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:07:46.97
>>299
なんでバイオなの?
302Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:12:21.05
>>300
78%だから約4/5。酸素が21%で約1/5。残りの1%が希ガス・二酸化炭素
その他。
303Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:16:04.05
>>301
チェルノブイリでは機械のロボットは放射線で動かなくなっちゃったのね。
だから強い放射線でも動くロボットを連れてきたわけ。
まぁ、直ちに健康への悪影響は無いわけよ。
石拾い(黒鉛)しただけで、手が腫れ上がるみたいだけどな。
304Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:19:45.79
外に冷却装置を作って新しい配管をつなげるのが良いでしょう←他人の意見です
305Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:26:28.20
鉛の装甲をもつロボットスーツを開発する
これで原子炉内部の作業もラクラク
306Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:33:01.05
原発敷地分の面積を水脈より下まで掘って地下空間作る

その後に空間天井を爆破してプラントごと地中深く落とした後
穴埋め

これなら1年あればできるでしょ
ただ発破に失敗したら最悪だがw
307Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 13:54:58.12
ここ、馬鹿ばっかし。
308Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 14:14:48.03
>>307
いいのいいの
たくさんアイディア出せば数打ちゃ当たるんだから。
あなたも何か考えて
309Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 18:18:47.22
わからないなりにいろいろ調べてみたけど
現行使用中のプルトニウムをすべてウランに替えれば安全性・安定性が改善されるの?
310Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 18:56:26.51
>>309
福島第一原発でプルトニウムをわざと混ぜて燃料にしていたのは3号機だけ
じゃなかったかな。
いずれにしろ原子炉を停止しても冷却機能が止まればメルトダウンしてしまう
と思う。
311!donki:2011/04/09(土) 18:59:02.80
312Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 19:34:18.16
ノーマルスーツ開発、てゆうか、30年前には発案されてたテクノロジー
なのに未だに存在していないところに、ガノタの使えなさが・・・・・・・・・
313Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 19:38:31.13
クロル38が検出されたってことは再臨界確実だからな。
314予言者がいた!! :2011/04/09(土) 19:47:56.86
予言者がいた!!

予言者キララのつぶやき

http://yogenshakirara.blog59.fc2.com/blog-entry-1.html
315Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 20:21:25.09
東電が半減期37分とかの塩素を計測できるとは思えないなぁ
316Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 20:38:04.19
セシウムもプルトニウムも磁石につくだろ?簡単な除去に使えるよな
逆にヨウ素は磁力に反発するからマスクに使ったらどうだ?
317Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 20:49:48.38
思い付いた♪
原発の建屋の真上に巨大なコンクリで作ったコップを設置する。真下に管を作り格納容器に入る菅とつなぐ。 このコップに水を満たす雨でもたまるし、ホースでもいける。
318!donki:2011/04/09(土) 21:03:42.97
>>311

アルゴンはどうでしょう?
319Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 21:55:57.60
核技術 -> ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
公開番号 特開平7−140288
発明の名称 コリウム遮蔽体
明者 ダグラス・ボイド・マクドナルド / キャロル・エリザベス・バックホルズ
目的
格納容器(12)の床面(38)に設けられた水溜め(36)内に液状のコリウムが
流入するのを防止するためのコリウム遮蔽体が開示される。
公開日 平成7年(1995)6月2日

残念 1号機ー4号機には間に合わなかった
320Nanashi_et_al.:2011/04/09(土) 22:00:24.70
核技術 -> ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
公開番号 ジルコニウムバリア層を備えた燃料被覆の為の改良された内張り
公開番号 特開平7−146388
公開日 平成7年(1995)6月6日

残念 1号機ー4号機には間に合わなかった
321Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 06:11:07.07
建屋に対して特殊布の包帯巻ける。
テント掛けるのが出来たらいいけど
バックアップにどうだろう。
322Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 12:01:26.12
>>321
空気中の放射性物質を濾し取れる空気清浄機を建屋入れてから
外側をぐるぐるまき。
出入り口とフィルタ付の排気も確保。
作業空間の排熱のためにエアコンの設備も付ける。


323Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 12:46:59.14
>外側をぐるぐるまき。
これが一番難しいと思うけどな
普通の建築以上に密閉性が要求されるし、
のちのちの作業の邪魔にならないようにしなきゃならない
最終的な落としどころや技術革新まで考慮に入れて囲まないと
324Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 12:51:43.12
>>321
汚染水の排水や冷却システムの復旧作業と同時並行でしかも同じ場所で
施工しなければならないのでじゃまにならないようにする工夫が重要。

以下蛇足かもしれませんが念のため。
巨大減圧テント案は、とにかく早く放射性物質の空気中への拡散を止める事を
目的としている事は同じだが、建屋全体できれば敷地全体を大きく覆って内部に
大きな作業空間を確保することと、他の場所で組み立ててから移動してかぶせる
ことができるので、今必要な汚染水の排出や冷却システムの復旧作業に干渉せずに
同時並行で進めることができるのが利点。
325Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 16:36:26.76
::::::::        ┌───────────────
::::::::        | 浦安がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は埋め立て地四天王の中でも最弱 …
┌──└────────v──────┬───┘
|震度5ごときに負けるとは         │
|   軟弱地盤の面汚しよ           │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   お台場       みなとみらい   平和島       浦安

326Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 16:50:43.21
原発デモ@高円寺。ttp://www.ustream.tv/channel/iwj6 マスコミはこれを放映するかな?
327Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 16:53:42.81
>>326
デモの後原発の交代要員に志願するのかな?
328Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 17:33:27.10
>>327
そりゃ筋が違う
現在稼働中の原発の廃炉作業なら手伝うんじゃない?
329Nanashi_et_al.:2011/04/10(日) 21:49:22.90
いっそのこと、1〜4号機を全て水没出来るように壁を作って原子炉を水没させて、そこに鉛で作った潜水艦で潜って原子炉や配管を溶接修理する。
330Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 08:40:15.61
>>327
ネット右翼はここまで原発が深刻な事態になっても、まだ反原発派を
非国民とでも言って馬鹿にしたいのか。
日本にいるしか生きていけない普通の人間は、残るが、資産がや才能がある
人間は日本脱出して、おまいらの愛する日本は、空洞化していくだろう。
331Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 08:58:22.28
>>330
反原発なんてばかでもできるもの
実際に日本のエネルギー需要にこたえる才能を持っている人は
原発じゃなくてもネット右翼だって尊敬するんじゃないかな。
332Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 09:42:01.72
まず、深夜と日中の民放テレビを停波することだ。それだけで
原発1台分くらい浮くんじゃないか? 国民総白痴化にも歯止めがかかるし
一挙両得だよ。
333Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 10:37:19.11
一番確かなのは、世界や日本の人口を減らすことだよ。
334Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 10:46:34.40
深夜は意味ないんじゃないの?
昨日、真っ暗な公園でお花見やってる所通ったが
休日の夜に公園の明かりを消すなんて完全に方向違いだと思う
335Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 11:04:12.39
>>330
プロ市民乙w
336Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 11:57:23.02
>>334
ピークの抑制には無意味だが、原発全廃で化石燃料の輸入・消費が
増えざるを得ないから、総量規制にもそれなりの意味はある。
まあ道路や公園の照明を過度に節約して治安が悪化したんでは
本末転倒には違いない。
337Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 12:15:38.65
>>336
夜中の「発電量>>電力需要」の時間帯に、
いくら節電をしても全く意味は無い。
既に化石燃料は使われてしまっている。

火力発電所は完全停止すると効率が落ちたり、
負荷がかかって問題が生じたりもするので、
夜中の電力需要に完全に合わせ込むのは困難。
338Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 12:45:25.96
福島原発阻止行動プロジェクト 応援お願い致します。
339Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 12:45:53.67
>>337
ガスタービン発電所なら発電量の調整が比較的簡単なのでは。
フル稼働時の効率は少し悪いらしいけど発電量の調整をやるなら効率で
勝てるかも。
340Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 12:50:23.54
>>338
福島にまた新しい原発を作るなんてことだれも言い出さないんじゃない?
341Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 13:13:32.75
最新式の100%安全なのを作ればいいじゃん。

壊れたら想定外と言う事で。
342Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 13:17:23.78
東電なら5,6号機を動かすとか言い出しそう
343Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 13:20:25.08
ディーゼル電源の故障に備えて、5、6号機を動かすべき。
344Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 14:07:31.84
マジで原発いらねえって。
キヨシローの歌をよく聞いてみて。
http://www.youtube.com/watch?v=dVn0Aet0Bs8
345Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 15:08:45.98
電気事業連合会エネコンの奥の院の恐怖政治
346Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 16:36:22.64
汚染水の処理だけど

中濃度にろ過>低濃度にろ過、と
フィルター数段構えで濾過すればいいんじゃね?
347Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 16:39:53.99
あー、状況が小康状態になってしまったねえ
みんなで大騒ぎしてた頃が懐かしい
348Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 16:43:16.95
2号機のトレンチの立て坑の汚染水吸い上げたら、建屋の水無くなる気がする。
349Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 16:47:58.44
少なくとも2号機の格納容器は破損してるのに。
小康状態とかw
馬鹿はお気楽でいいなww
350Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 16:50:44.70
2号機は水を入れて漏れてきた「高濃度」放射性廃液を吸い出しながら、
冷やし続けて、冷え切った所で「石棺」化という感じになるのかねえ。
351Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 17:15:59.48
今は漏れ出した汚染水を外部電源、仮説ポンプで排水しそれを吸着濾過して
もう一度冷却に使うサイクルを目指している。
タービン建屋は線量高く配管も破損して特定もましてや修理も不可能だから。
352Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 17:54:18.73
汚染水を浄化するのって、フィルターなの?
浄化装置が物凄い放射能になりそうだ。
353Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 18:19:09.61
外科手術用ロボットは1ミリの血管でも遠隔操作でつなげるのになー。
放射能のなかでも細かな作業の出来る腕だけロボを開発せねば。
354Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 18:22:18.34
>>347
今小康状態だとするならそれを維持するために働いている人たちのおかげ。
指揮系統の人を含めてローテーションがうまくいっているのか心配。
指揮者のローテーションを忘れがちな気がするんですけど大丈夫でしょうか?
355Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 18:26:22.00
>>354
震災直後から半月くらいは、非常事態で超過労だったと思うけど、
今は何とかローテーション組んでやってるんでは?

人間、一ヶ月以上も超過労状態は続けられないから。

それと、高放射線環境では、長時間の作業は許可されていないから、
少なくとも現場入りする時間は、細切れで短期間の筈。

もちろん、現地の施設で、空き時間にゆったり休息できるとは、
ちょっと考えられないけどな。
356Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 19:35:26.17
タックルみれー
357Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 19:36:08.01
そう。
今、テレビ朝日系「テレビタックル3時間特集」で原発のことやっているぞ。
保安院の無責任ぶりとか普通の番組より突っ込んでやっている。
358Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 21:22:00.58
始まったな
359Nanashi_et_al.:2011/04/11(月) 22:38:52.57
死んでもかまわないクローン人間作業員が開発できてれば、少しは助けになったかな
360Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 09:01:26.98
あの保安院のガキンちょ報道官・西山っての?
ありゃ駄目だわw。 ペテン師そのものの風貌だわな。
361Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 09:17:57.75
死刑または懲役7年以上の囚人に作業をさせる
362Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 09:57:22.80
日本人が放射能問題の判断に、
絶対に避けてとうれない過去及び現実があるね。
特に若い人たちは真剣に留意するべきことだよ。あえてこのさいに話題にしておこうと思う。

これは興味本位ではないからな。

広島、長崎の被爆から55年がたち、もはや現地に残留放射能の痕跡はほとんど目立つものはなくなったようだ。
記録としてはあるが、雨と植物と海の力が、
やさしく包み込んでしまったかのようにみえる。
これは内陸部のチェルノブイリとは違ったものだ。
自然の包容力の大きさに恵まれて、
当時予想されていたよりも早く修復された現実があるのだ。
今では、瀬戸内の海産物も平気で食べているね。

それで、今回、東電がいきなり汚染水の海洋への垂れ流しを断行した背景には、
太平洋への拡散が暗黙の了解としてあったものと推定できるのだよ。
喉元過ぎれば熱さ忘れるのが人間。
この数十年の間に、すでに世界中の海に原油をぶちまけてきたこともあり、
人の悪しき欲望のために地球環境を悪化させ続けてきたのだから、
今更糾弾しても手遅れだけど、それでも、これ以上の悪化、汚染、破壊を防ごうと意識コントロールをする。
そのことが、努力することが、人類の未来への希望につながるのだからね。
無駄なことは決してない。今をどう戦うかがすべてなんだから。

よって、高濃度汚染水もいずれは少しづつ時間をかけて海に同化拡散を目ざすことになるだろう。短期間に大量には処理不能だが、長い歴史的時間の中でこなしてゆくしか仕方がないのだろう。やがて良い解決策も研究開発されていくと信じる。
363Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 11:51:51.20
IAEAが介入してきそうなんだけどどうなの?

IAEAって、戦後に日独が核開発するのを防ぐために作られた組織でしょ?
国連の名のもとにロシアや中国の軍が日本に常駐するようになったら、
やられたい放題なのでは。
中露は過去の所業の免罪符のように、日本の事故を叩いているし。
日本政府は頼りないが、IAEAが日本政府より信用できるとも思えない。

364Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 12:10:31.73
>>363
外圧で情報を出させるしかないだろ。
日本の原発ムラの隠蔽体質には自浄作用は期待できないよ。
365Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 12:14:12.09
おいおい脱税電波芸者の茂木健一郎かよw

こいつ原発の宣伝してたのを事故後サクっと消した男だぞ
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/a/c/ac728f79.jpg

で、ツイッターでは
>人々を、原発に「賛成」、「反対」で単純に色分けしようという人は、
>その時点で大切な問題の「複雑さ」を喪失している。
>とりわけ、「反対」の立場の人が、「賛成」の人を決めつけるその言説からは、
>問題の「複雑さ」に対する認識が欠けているように感じる。

なんて自己弁護しやがって 本当のクズだぞこいつ
366Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 15:10:30.58
いちばん簡単確実なのは、このスレでも
当初から言ってた人がいたように、「埋めろ」だろ。
367Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 16:12:11.31
 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり
1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの
試算を明らかにした。政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」
で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。

▽ロイター
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181#
368Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 16:13:48.54
超巨大津波が原発を襲って、炉ごと海に流してくれればオールOK
369Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 16:25:13.70
日本どうなっちゃうの?レベル7ってw実は今までの出来事全部夢だったりして。
370Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 16:30:51.67
>>351
ゼオライトや逆浸透膜法など浄化法はある。
汚染水をいくら移送しても次から次と出てくるんだから、総力を挙げた
対策が望まれる。
371Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 17:11:05.13
福電への水の供給量は、。
 一日当たり600dだと。

(濃度はあろうが)こりゃ、とんでもないっす。
372Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 17:19:42.64
(toutube)
http://www.youtube.com/watch?v=J_5Fgc5MmhE&feature=related

佐賀大学教授(?)上原春男氏いわく、
『なんで海に流したんだか、全然理解できない。
容器を持ってきて次々入れればよかったんじゃないか』
373Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 17:23:03.50
あとからずるずるズルズル…ずるい後だし発表:

漏れた放射能:

チェルノブイリ 520万テラベクレル
福一      62 万テラベクレル
374Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 17:23:27.49
ともかく確保した移送先が満タンになる前に、少なくとも外ずけの循環
装置を設置して循環できるようにしておかないと大変なことになる。
375Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 17:52:40.66
今回の震災の対策ね、重要度から言えば、この原発の問題が最重要で、
ゲームで言えば、決勝点か、勝利条件みたいなもんだ。つまり、比率で
あらわすと、原発以外の重要度が1〜2なら、原発は98から99なんだ。
つまり、原発が無事であれば、対策の精力は、全部、他の事に回せた訳さ。
言い換えれば、原発事故の為にこれほどの未曾有の災害が、未曾有の災害
プラス原発(未曾有の災害の数倍から数十倍、数百倍、数千倍の危険性)
と言う加算された災害なんだ。

くどいようだが、神戸の震災の被害を100だとすると、今回の災害の原発以外の
規模は、300か400かも知れないよね。つまり、原発を含めずに阪神震災の4倍。
それにプラス、阪神震災の4倍の規模x100の被害が今回の全容であって、
被害の深刻さは、全体で阪神震災の404倍強だとおれは思うよ。これでも控え目ね。
376Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 18:03:41.96
いや、津波のほうが断然凄い。
比率から言うと、
津波対原発=2:1ぐらいのもんだよ。
377Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 18:10:38.81
そうすると、政府の対策は、初動の時点で、阪神震災の404倍の被害への
対策であるべきだったんだ。それなのに対策本部の設置は、4日後だったかな。
水素爆発の後だったよね。しかも、最初の五日間の政府発表は出鱈目だったわな。

>>375スレチみたいだけどね、おれが言いたいのは、その事(神戸の400倍の危機)を
西日本にいるおれが、3月12日の時点で危惧してたのに、関係者の認識はずーっと
そうでなかった、って事なんだ。

つまり、これらの1〜4号機の反応炉の出す熱に匹敵するエネルギーで冷却するしか、
時間は稼げないんだろ?エネルギー保存の法則だっけ、同じ量でなけりゃ、冷却できんだろ。
それなら液化ガスの工業プラントを横につくるしかないのじゃないのか?

そうして、同じ量のエネルギーで窒素や周期律表の第18族不活性ガスを圧縮し、
液化させれば、時間は稼げるのではないのか?その為に何十兆円かかっても
それに着手する事が、放射能の拡散を防ぐ唯一の方法なのに、未だに、
費用とか経済効率とか、コストカッター的発想で対峙しているとしか思えないんだよ。
378Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 18:17:55.96
>>376
ごめんなさい。おれ、>>377が連レスになると思ってた。
あ、おれの言ってる被害の深刻さの意味が違うから。おれは津波の被害の
100倍の深刻さが、今回の原発事故には(可能性、危険性も含めて)内在するって
言ってるんだ。建物とか、そう言うことだけじゃない。だって、今生きてる人の命が
奪われるんだよ。震災で生き残った人をこれから襲う災害なんだ。その恐ろしさは、
地震や津波と比較できるもんじゃない。福島県が県自体、駄目になるかも知れないんだよ。
100倍以上だろ。千倍と訂正しても良いと思う。福島原発の対策には、追加の数十兆円を充てるべき。
379Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 18:24:48.21
汚染水の処理システムが構築できなければ、福島はもとより日本が沈没
する。復興なんか始まらない。
380Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 18:30:25.73
ロシアで死んだ人数と同等の被害死亡者はでると思う
数年後にね。今でも、放射能を出し続けてるよ。

事故直後から、今も政府が公表するのは嘘ばっか、国民の年金など、私利私欲につかっている人間達だから

やることが酷い
381Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 18:38:44.01
まったく同感だよ。ところが、保安院とか産業省とか関係省庁は全体の
深刻さを対策費用に換算する、具体的処理案を提示することに実に後ろ向きに
見えるんだ。何故って、それが明らかになれば、責任問題が浮上するからだ。
だから、希望的願望で、少ない費用で解決出来る規模の災害であって欲しいのだろう。
歯切れ悪すぎると言うか、解決への前向きな組織的モチベーションが感じられない。

↑こんなボヤキはスレチかも知れんが。

つまり、炎上している家屋を消火しようとしている消防士に出火元責任者が、
責任をとりたくない為に横で「そんなに大げさに水をかけないでくれ、大火事に
見えるじゃないか。ぼやだと思うよ、おれは。ぼやなんだからさー」って消火の
足を引っ張ろうとしているようーにも思える推進派、関係者なのだ。

おれはその者たちを全員まず、液化した窒素で凍結してやりたいのだが・・・・・・
382Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 20:24:07.52
もはやフォールアウトの現実は、チョルノブイリを超えてるのに。みんなのんきだなぁ。
383Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 20:26:37.71

  ちなみに、数十万テラベクレルとかベクレル表示すると多く見えますが、
  実際の質量に換算すると、十数〜数十グラム程度の少量なんですよ。

  しかも、大半は半減期が数日以下の短寿命の物質です。
384Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 20:50:30.00
水を圧かけて送るから漏れるんですね
圧がかからないように真空引きしながら吸わせるといいんじゃないかな・・・

385Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 21:15:03.90
もう津波で、既に『3万人』死んでるからな。
386Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 21:35:13.74
震災直後に、官が電話ですぐにオバマに助けを求めていればここまでひどくなってなかったのでは。

アメリカ軍が対応にあたってくれたのは間違いないはずなのに。
387Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 22:46:13.37
スズとか鉛とかの融点の低い金属流し込んで、溶けて対流させたら冷えない?
388Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 22:49:11.58
皆さん、班目春樹原子力安全委員長(東大教授)が国会でトンデモナイ無責任な発言!!
これは絶対に許してはいけない!!

13:45あたりからの発言に注目↓↓

【福島原発】「周辺住民の被爆は免れた筈」
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8

国が滅びる大問題だ、と国会議員から怒号を浴びせられるも、ひょろひょろと平然な顔。。

皆さん、こんな東大教授に国民の安全を任せられますか?
389Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 22:57:40.13
原子力安全委員会 は任せるもなにも、 どう責任を取らせるかって次元の組織だと思うが
390Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 23:54:25.91
チェルノブイリは被曝の事何も知らない労働者に
コンクリートで固めさせて、外部への漏れを減らしたが
日本じゃそれが出来ないからなあ。
結果チェルノブイリは多数の被曝者出したし…
固めてから何十年経っても30キロ以内は立ち入り禁止。

日本で封じ込めが出来るのはいつの日か…
それまでの放出量、チェルノブイリに匹敵しそうだね…
391Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 01:14:35.68
>>383
漏れた量が少なくたってそれで病気になる人が大勢になったら
まずいんであって、その観点からはどうなんですかね?
392Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 01:18:08.90
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
393Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 01:19:04.31
>>384
中じゃ水蒸気がどんどん発生してるわけなんで、吸い出したら
それがどんどん出てくるだけなんじゃなかろうか。
つまり中の圧力下がらないから外からは何も入らない。でるだけ。
→ついに空焚きでアウト。
394Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 01:25:40.83
>>387
水だったらだだもれの水といっしょに熱を出せるけど
鉛やスズだとどうなるんですか?
循環システムが動いていればなんとかなるかもしれないけど。
395Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 01:31:21.90
もう、水棺しかないような気がする
圧力容器も破損してる様だし
格納容器を包み込む容器を作って水を入れる
その外壁に水冷装置を設置するんじゃだめでしょうか?
圧力容器への水の循環はあまり良くないかもしれませんが
今の状態よりは良くなるんじゃないかと思いますが
ちなみに水棺は私のアイデアではありません
396Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 05:19:30.19
【 「レベル7は過大評価だ」 ロシア専門家 】

日本政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、
ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。

タス通信が伝えた。

国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は
低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。
事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、
レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応を
これ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所の
アルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、
日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760410.html
397Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 05:28:34.90
現時点ではレベル6くらいが妥当な気がするけど、
どうして7にしちゃったんだろう
398Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 05:49:16.94
INES基準の放射性物質の量だとそうなるらしい
あと国際世論に押されてということもあろうが
399Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 06:47:10.72
3月半ばの時点、建屋が爆発して、あの48時間がタイムリミットとか
言われてた時に、 チェルノブイリと同じレベル7です・・とか、
発表したら、 パニックになると思ったから黙ってたんだろう・・・

本当は電源復旧させた辺りで公表したかったのだろうけど、
汚染水の問題とか出てきて、今まで伸びてしまったというのが実情じゃないかね
400Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 07:11:52.50
>>394
>鉛やスズだとどうなるんですか?
>循環システムが動いていればなんとかなるかもしれないけど。
燃料付近は熱くて遠いところは冷たいので、対流しないかなと。
もんじゅってナトリウムで緊急時は自然対流させるとかきいたもので
401Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 08:42:11.24
>>397
メルトダウン、水蒸気爆発、の覚悟決めた?
402Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 10:47:14.74
放射性物質の量で決めたことに対して
そもそも事故の性質というか成り立ちが違うと言ってる感じだね
放射性物質の濃度と範囲も全然違うとIAEAの人がテレビでいってたし
今度は先に行きすぎたか?
403Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 13:13:37.83
今回の地震及び原発問題に関して、北朝鮮がまったくシビアな反応を示していないのはどうしてだろうかな。かなり疑問だが、彼らの原子力指向から考えて色々あって不思議じゃないのだがな、沈黙がわからないね。
404Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 16:35:48.12
ればたらもレベル7もこの際どうでもいい。
汚染水の移送と平行して外付けの循環システムの構築をやっているのか
知りたい。
405Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 19:15:18.30
テレ朝やねん
406Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 19:26:40.61
<福島第1原発>「チェルノブイリ」に遠く及ばず IAEA

福島第1原発事故の国際評価尺度(INES)が
チェルノブイリ原発事故(86年)と同じ「レベル7」に
引き上げられたことについて、国際原子力機関(IAEA、本部ウィーン)は12日、

福島原発事故の深刻さは史上最悪とされるチェルノブイリ事故に遠く及ばない

との見方を示した。
407Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 19:32:24.35
ヤツコ委員長が、「日本政府の(レベル7)判断は至極妥当だ」
と言っていたのをテレビで流してた?。
408Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 22:03:07.67
>>380
低学歴の情弱は黙ってろ。
409Nanashi_et_al.:2011/04/13(水) 23:52:26.51
>>393 俺の考えじゃ空焚きにはならんとおもってるけど
水蒸気冷却しながらが抜けてたね><

メーカーに任せましょう・・・。
410Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 01:08:18.23
>>406
そうかもしれないけど、問題はチェルノブイリと福島の人口密度の違いだ。

「いかにして放射性物質を拡散させないか」を別チームで対策しながら
本番冷却装置をじっくり組んでいけば、チェルノブイリよりはるかに以下で
収まるかもしれない。

あの、2つの突堤が「ハ」の字型に延びてる湾だって、間を老朽船とか沈めて
閉鎖してしまえば、漁場への拡散も少なくできるかも?
(昨日のマダカスカル漁場のTV見たもんで必死;)
411Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 01:19:06.92
埋めろッ」たってなぁ なぜメルトダウンが怖いか」と言えばマントルまで道筋が出来てしまうって事だろ?
すなわちソコに火山が出来る=ついでに落ちてきた放射能塊が飛び散る= 穴が開くほど温度は上がらない・と
保障が有れば良いが。
412Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 01:25:53.09
>>397
発表されてない炉心関係の事実がある。
413Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 01:52:16.96
>>412
実は・・・寄せてあげていた炉心とか、そんなの?
414Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 01:58:13.80
づらとか
415Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 02:02:23.49
確か3月の下旬頃にtwitterのジャーナリストが発信元だった気がするけど
石原が首相から重大な発表があるって漏らしてるとか言ってたのがこれっぽい気がするわ
都知事選挙直後の発表だし勘ぐってしまう

まぁ今さらレベル7だから何が変わるわけでもないけど現状既にチェルノブイリの1割レベルで
放射能が撒き散らされてるわけだし、今後数年のスパンで微量と言っても放出され続けるんだよね
最終的にチェルノブイリの何割まで行くか知らないけどどれだけやばい事態か容易に想像できる

健康被害をちゃんと考慮すれば当然30km圏内+αで北西方向のヤバい地域も住めなくなるし
海産物の被害がマジで深刻
仮に安全だと言われても関東以北の太平洋側の漁場で捕れたもんなんて絶対食いたくない
416Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 02:04:34.19
1〜3、制御棒がコントロール不能でメルトダウン済み

3号機は圧力容器内の水蒸気爆発 格納容器がふっとんでる
417Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 02:07:29.76
朝日新聞の情報によると、福島原発事故対策で、米国は格納容器もろとも
水没させることを提案しているらしい。いつまでも炉心を水で冷却していても、
その水が漏れていては外界への放射性物質の放出が止まらないから、
全部水に沈めてしまえということらしい。
http://jun.typepad.jp/junhara/2011/04/%E7%9F%B3%E6%A3%BA%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AF%E6%B0%B4%E6%B2%A1.html
418Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 05:03:06.56
水棺化するにしても、器を作る工事が大変そうだな・・・・・
それに、基本密閉されてる原子炉の中まできちんと水で埋める事出きるのかいね
419Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 06:50:52.73
シールドマシンで100mくらい穴掘って海水に沈めるほうが早そうだな
420Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 06:59:49.80
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
 3号機の異変は水素爆発ではなかった。福島原発の基本設計を担当した人間は実名でこう語る。
「何かもっと重大な事故が起きている。報告されていないか、あるいは正確な事態を把握できていないのかどちらかだ」。

「これは・・・驚いたね」
 福島第一原発の基本設計を担当した米GE社の元設計士・菊地洋一氏は食い入るように写真を見つめた。
 菊地氏は福島第一原発6号機('79年運転開始)工事の現場監理も務めた、原発建屋建築のプロだ。
「同じ原子炉なのに、壊れ方がほかとまったく違う。3号機だけが熱でグニャグニャに曲がっているでしょう。アメ状に折れ曲がっている。
これは、明らかに水素爆発ではありません。何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱にさらされ、鉄骨の骨組みが溶けた。
水素爆発では、ここまでの事態にはならない。何かもっと重大な事態が起き、それがいまだに報告されていないか、誰も正確に事実を把握していないのでしょう」

 3月29日、東京電力が公表した無人撮影機による10枚の写真。3号機は、ひときわ無残な姿をさらけ出していた。
「福島第一の最上階の建屋は、実は非常に軽く簡素な作りなんです。内部で大型のクレーンを動かすため、柱を立てられない。
そのため、外壁や天井を軽く作る必要があるんです。
壁はプレハブ。天井は折り曲げたブリキの板の上に、軽量コンクリートを打ち、その上から防水シートをかぶせて砂をまいた『砂付きルーフィング』です。
 見てください。1号機、4号機は薄い壁や天井が吹き飛んでいますが、鉄骨はほぼ無傷です。
水素爆発は、実はプロパンガスなどよりずっと爆発力が小さい。単純な水素爆発であれば、この程度なんです。
ところがプルトニウムを含むMOX燃料を使っていた3号機では、大きな熱を発した。この事実とその原因を、まだどこも指摘していません」(菊地氏)
http://media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/-352eed96d4694c3c.jpg
http://media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/9434897-essay.jpg
http://media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/9434894-essay.jpg
 1号機でも炉内の温度が異常に高まり、2号機では圧力抑制室の損傷と放射能漏れが心配されているが、現段階で「手が付けられない」ほど危険な炉は3号機なのである。
421Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 07:48:46.57
爆発の瞬間の動画見ると、3号機は一瞬真っ赤な火があがってるしね。ありうる。
422Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 11:19:47.17
武田邦彦氏の功罪



情報の可否を判断できない人は武田邦彦氏の主張を信用しないほうがいいと私は考える。
武田氏の主張について検討してみた。具体的に引用する。

NATROMの日記
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110318#c

これのコメント欄を見てたら
武田教授が間違いの意見が多く
御用学者や政府が正しい情報を発信していると言ってるよ。
423Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 15:59:01.35
>>44
これ、出典どこですか?
くわしく知りたいので教えてください。
424Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 17:57:20.75
結局3号機の爆発の真相は、なんだったのですか?
425Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 19:29:44.37
汚染水の循環システムに必要なろ過技術は
三菱重工とかの海水淡水化プラント作ったことのあるメーカーに頼むしかないんでない?
426Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 19:40:18.99
日本がロシアに贈った原潜解体用の設備を引っ張って来るらしいよ。時間かかるらしいけど。
427Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 19:44:27.22
>>424
空焚き 炉心溶融 圧力容器底抜け 水蒸気爆発
428Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 19:51:04.81
>>427
ありがとう。
429Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 20:04:26.81
で、当局は、口裏を合わせて、炉心溶融と圧量容器損傷を、
いまだ明確には認めずにはぐらかし続けていると。

しかしながら、国際関係上、ウソをつきとおすわけにはいかないために、
具体的かつ正確な状況説明のないままに「レベル7」の発表を先行させたと。
430Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 20:17:16.62
3号機の一部が今日250度まで上昇
原因は分からず
保安院会見より
431Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 20:26:14.46
>>427

水蒸気爆発で建屋の鉄骨がやわらかくなるくらい温度が上昇するんで
しょうか。
しかも真っ赤な火が出たというのは?
432Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 20:42:27.47
>>425
静岡からもってきたメガフロートを今改修してるのが三菱重工だろ。

こんだけ時間かかってんだから、メガフロートに汚染水を循環
させてろ過させるプラントぐらい搭載してなかったら、マジ切れるわ。
433Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 20:46:41.24
>>431
3号機の場合は、ECCSが不能になって、地震による冷却循環系が破壊、冷却材漏出、
燃料棒露出(3/13)、空焚きの末に、3/14 AM11:00頃爆発、3/16白煙噴出、3/21-23黒煙噴出、
というような経過をたどっている間に、建屋の鉄鋼材がしだいに飴状になっていったわけです。

なんのことはない、最初から、持続的な核分裂反応なんかとまってなかったのですよ。
そう思わなかったら、理解できないことばかり。

官邸エダノをはじめとして、保安院も東電もウソをついていると思わないと、
目の前でおこったことの理解は不可能です。

たぶん、東電は本当のことを発表したがっているはずですが、
政治なのか役人なのかはわかりませんが、どちらかが、あるいは両方が、
真実を即座に発表することを妨げているように思います。

役人が政治の側に、正確な情報をなかなか出さないようにしているんじゃないのかな、
と推測しています。だから官邸の側が余計にいらついているように見受けられます。

原子力政策ってのは、産官学の闇の領域の世界が深すぎますね。
だから「原子力村」とか揶揄されたりするんじゃないんですかね。

非常に怪しげな閉鎖系の世界です。物的にも人的にも。
434Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 20:58:35.06
民主党が情報を止めてるんだよ。だって選挙があるからね。
選挙結果が明らかになった瞬間に悪い情報が出まくるんだから。

まだ半分しか終わってないから、ゴールデンウィーク明けぐらいに
もっとやばい情報が出るよ。

民主党は日本と世界の未来より、選挙結果と政権維持が重要だからね。
日本がなくなっても、政権が維持できればいいんだよ。
435Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 22:15:21.49
原子力発電所から指定地点までの距離を測ることのできるツール。
スリーマイル島がある、アメリカリージョンI 北東部地域を追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/
436Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 22:43:49.05
プルサーマルは元々無理だったんだ
437Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 22:51:50.82
どうせ埋めることになるんだから、
トットと埋めろっての。
(一番安全じゃないか、何を気にしてるのかなぁ?)
438Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 22:56:52.17
船に処理してもらうしかないかな
439Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 23:09:11.92
オモテの政治の連中なんか、ほとんど外様の部外者でしかないしな。
原子力村内部の掟なんてわかってるやつなんていないよ。
一部の利権に関与してる政治家を除いてはね。
440Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 23:17:00.13
http://www.youtube.com/watch?v=5xexvZitpOQ

【高田純】東日本の放射線状況を報告する会

 これ、平気で福島原発の門前まで行って取材してるぞ
441Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 23:24:02.26
>>433
東電こそがホントのこと知っていて隠したがっている張本人だと思うけど。
もう周知の事実みたいになっていても、東電が認めない、調査中、不明と
必死に言い張っているような。そうしないと原子力村が破綻しちゃうからねw

たしかに政府は一通り気づいていて把握していると思うけど。
おとなしい日本国民のことは騙し通せるかもしれないが、国際的に
非難されだしたら民主なんてイチコロになっちゃうのにね。
442Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 23:29:06.83
>>441
東電は単なる表看板の、最初からもぬけのセミの殻みたいな会社だよ
原子力村のテイのいい表看板、羊頭を掲げて狗肉を売るような
要は、だれかさんがたの隠れ蓑にされてるんだよ
443Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 23:31:04.62

独立行政法人原子力安全基盤機構http://www.jnes.go.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構http://www.jaea.go.jp/
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センターhttp://www.rwmc.or.jp/
財団法人原子力安全研究協会http://www.nsra.or.jp/
財団法人原子力安全技術センターhttp://www.nustec.or.jp/
財団法人原子力国際技術センターhttp://www.jaif-icc.com/
財団法人日本原子文化振興財団http://www.jaero.or.jp/
原子力委員会(JAEC)(内閣府)http://www.aec.go.jp/
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)http://www.nsc.go.jp/
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)https://wwws.meti.go.jp/
原子力発電環境整備機構(NUMO)http://www.numo.or.jp/
(社)日本原子力産業協会(JAIF)http://www.jaif.or.jp/
(社)日本原子力学会(AESJ)http://www.aesj.or.jp/
(社)日本原子力技術協会(JANTI)http://www.gengikyo.jp/
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)http://www.randec.or.jp/
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)http://www.tenpes.or.jp/
(財)原子力国際協力センター(JICC)http://www.jaif-icc.com/
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)http://www.cnfc.or.jp/
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)http://www.rwmc.or.jp/
444Nanashi_et_al.:2011/04/14(木) 23:31:09.49
しかしさ、原子力発電って安全に運転してるぐらいのレベルなら
人類でなんとか使いこなせるぐらいの物かもしれないけど、
暴走しだしたら人間の力ではどうにもできないということが
偉い学者先生の頭の中からすっかり頭から抜け落ちてるってのはやっぱり
技術屋の傲りなんだろうなあと思う。

人間が放射線の人体被害を克服できない限り、原子力事故が起きても
最大限にできたとしてコンクリで固めるなんて言う原始的なことしかできないわけだからね。
445Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 00:33:21.57
>>444
何シーベルトも被曝するような事故ってのは、トラックにはねられたようなものなんだよ。
交通事故を克服できるか?体中の染色体がバラバラにされたらどうにもできないよ。
それに暴走しだしたらとか言うけど、原子力発電では遅発臨界だから暴走しない。
とにかく分かったようなことを言ってないで少しは勉強してから書き込めよ。
446Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 00:33:39.90
>>444
禿同
447Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 00:53:19.15
別に原子力そのものは大した技術じゃないさ 蒸気機関の延長みたいなものなんだし

問題は、放射能(放射性物質)という原発システムが生み出す「産廃」の最終処理問題を
何も決めずに走り出してしまったことと、放射能を過大視する制度を築いてしまってること

放射能なんかべつに規制する必要がなかったら、どうでもいい話にふりまわされてる、
ってのも現実

放射能くらって病気になっても自己責任ってわりきる独裁国家とか真に自由な国家なら、
まったく無問題で運用できる技術なんですけどね

国際社会での取り決めによって、がんじがらめにされてる独占寡占的な技術と言える
かもしれませんね
448Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 00:59:01.82
>>445
御用学者の仲間乙。
449Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 01:54:20.04
>>433
>3号機の場合は、ECCSが不能になって、地震による冷却循環系が破壊、冷却材漏出、
>燃料棒露出(3/13)、空焚きの末に、3/14 AM11:00頃爆発、3/16白煙噴出、3/21-23黒煙噴出、
>というような経過をたどっている間に、建屋の鉄鋼材がしだいに飴状になっていったわけです。

だとすると3/14の爆発以降鉄骨がやわらかくなるような高温が続いたということでしょうか?
そうすると夜の間に赤々と赤熱状態が視認できそうな気がするのですがそのような報道映像は
無かったのではないでしょうか。もしあれば大騒ぎになっていたと思うのですが。
それとも爆発の時の一瞬の高温と爆風であのような重力に負けてぐにゃぐにゃに
横たわったような状態になるのでしょうか?
450Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 02:39:31.84
>>449
セミのおしっこ作戦とか、ハイパーレスキュー隊の放水ごっことか、
やけに水ぶっかけて大騒ぎしてたのはなぜでしょう?w
451Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 04:44:25.89
>>450
つまりセミのおしっこ程度に見えた放水でも意外に効果があり、温度が上がらず夜でも赤熱状態は観測できなかった
という意味でしょうか?



452Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 05:48:00.89
>>449
メンヘラに質問しても意味無いよ。
453Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 12:51:47.16
炉も建屋もトレンチも地下水も海も、どこかで繋がっている。
汚染水の移送は不毛なので下記を並行して進めろ。
海側で囲むか埋める、又は陸側で土木的に遮蔽し海洋拡散を止める。
建屋又はトレンチの水をろ過して冷却水にループする。
454Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 19:22:11.08
アトミックボムで一発解決を望みます。
455Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 20:42:50.17
福島原発原子炉の状態 原子炉の水位
http://atmc.jp/plant/water/

地震被害情報(第94報)(4月15日08時00分現在)及び現地モニタリング情報
(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110415002/20110415002.html

なぜ注水しているのに水位が上がらないのか?

奇妙なのは、この記事の描写と比べると、原子力安全調査専門委員会の発表には
炉内温度の推定が含まれていないように見える点だ。

「圧力容器下部の水温が低い」されているのだが、圧力容器の下部は水温が低いが、
上部は水温が高いということなのだろうか。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2011/04/post-9ab9.html
456Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 21:19:29.29
タンカー持ってこい。
備え付けの強力ポンプで吸え。
海中に放出してうやむやにしやがって。
海で生きてる人から海を奪うな。
このクソ政府は絶対許さない。
457Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 21:20:01.13
やっぱり、海へのブレンバスターでしょう!
458Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 22:44:35.44
水棺にするという説明をみると冷却系は書いてないですが、自然冷却なんですかね?
459Nanashi_et_al.:2011/04/15(金) 22:58:05.17
海に捨て、5年後はラドン温泉でOKでしょう!
460Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 03:20:38.65
なぜ、自民党は謝罪、賠償しないの?
一番の責任者でしょ。
民主党もなんでそこをつかないの?
461Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 03:36:37.88
ゼオライトの海水投入って、馬鹿じゃないの?
わざわざ塩水のなかで吐き出させて吸着能力を再生させる部材なんだぜw
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%BC%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&e=
462Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 05:00:34.11
>>460
責任論は後。今はそんな場合ではない。
463Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 05:39:26.76
>>437 >>445
>>411 読めよ んでココは【理系】下のスレ。政治と金と東電の話をしたいなら
http://toki.2ch.net/bizplus/
http://raicho.2ch.net/newsplus/
辺りへどうぞ。
464Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 08:43:38.27
他の国じゃ、地下核実験なんて平気でやってた。
手に負えなくなった原子炉もおなじ代物だろ。
地下に埋めりゃいいじゃん。

なんで、原子炉だけ埋めないのか不思議だな。
465Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 09:05:25.14
>>464
誰がどうやって穴を掘って放り込むんだよ。
466Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 11:00:18.98
>>464
地下核実験は放射性物質が外に漏れないように地下で実験するんだもの
頑丈な岩の中に穴を掘るとか厳重に周りを固めてから地下実験するんだから
福島の海辺の地下なんかにそのまま埋めたって駄々漏れ同様だと思う。
頑丈に周りを固めるにしたっていつまでかかったら埋められるんですか。
そんなことしてる間にどんどん汚染水が出ちゃいますよ。
早く排水路確保してどんどん溜められる準備しないとだめだと思います。
その作業のじゃまにならないように同時並行で地下に埋める工事ができるなら
いいけど。
467Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 11:02:48.19
今動いてる原発の甘すぎ想定震度と想定津波高を早急に何とかできないのか?

関電3原発、津波想定「2メートル未満」 低さ際立つ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032509120022-n1.htm
> 関電では福井県内の各原発で想定される津波の高さについて、土木学会が平成14年にまとめ
> た手法を用いて算出。津波の最大波は、美浜1〜3号機が1.53〜1.57メートル▽高浜1〜4号機
> は0.74〜1.34メートル▽大飯1〜4号機は1.66〜1.86メートル−と想定する

女川原発、震度6強の余震でも想定超す揺れ 保安院が分析指示 2011.4.14 10:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041410590034-n1.htm
> 1号機の原子炉建屋で観測した地震の揺れを示す加速度が、垂直方向で想定の451ガルを上回る
> 476.3ガルだった。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (pdfの論文本文2ページ表1)より
他の原発の最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)
単位はいずれもガル 直接比較できる分のみ
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375
468Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 11:07:56.28
469Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 11:37:05.61
>>467
想定のみなおしはしなければならないでしょうけどみなおしたところで
現実的な解決にはむすびつかないような気がする。
今度の津波は37.9mまで駆け上がったことが確認されているそうですが
安全をみてたとえば80m以上の標高の敷地にするんでしょうか。
470Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 12:32:30.91
>>469
でも、あのへんの海岸って、海抜30メートルぐらいの崖なんだよね。
福一のところは切れてるけど。ちゃんと崖の上の高台につくってりゃ
よかったんだよね。想定外でもあれほど派手に壊れなかったんだよね。

福一の最大問題点は、設計思想がせこすぎること。コンビニみたいな
目先の効率重視の設計してるし。あれが東京人の限界なんだと思った。


471Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 17:50:53.02

かなり上で出てた、γ線にはγ線、放射能には放射線・・  とかてのですけど、
最低限、放射性物質の飛散を止められる可能性はあるんでしょうか?

レーザー技術研究所
大阪大学自由電子レーザー研究所
姫路工大
三菱重工業
関西電力   あたりの名前が出てくるんですけど 「光改善法」とかでぐぐると
電子放射線を打ち込め? いまこそ? なんか煽ってる人もいますけど・・
472Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 21:46:04.85
放射線も電磁波の一種なんだから相殺できる反転回路を組み込んだ半導体を粉にしてばらまけば
低減とかできるんじゃない?
473Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 22:22:01.53
稲を植えなくてもも、たんぼに水を張っとく、放射性物質が飛ん来る、水で受け2週間ぐらいしたら川に流す。同じ行為を繰り返せばたんぼは、大丈夫だ!
474Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 08:27:20.57
今更だけど、東電、外部電源の確保開始が何で3.15からなの?
実質は3.17らしいけど。
普通、3.11からでしょう。
3.12・13が土日だったからならアホだなあ。

聞いたところじゃあ、原発に詳しい?菅が怒鳴りまくっていたから、それが収まるまで何にも出来なかったとか。

今注入している水も、新しいのを入れてりゃあ、そりゃ水位もあがるよな。
中卒並みアホな俺でも思うんだけど。

対策考える奴がアホなんだろうね。
475Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:01:43.93
穴なんてすぐ掘れるだろ、日本のトンネル技術をもってすれば。

それより、菅の現地視察のためベントが24時間遅れ、
それがもとで水素爆発したってのは、
この首相もうどうしようもないね。
(→『李下に冠せず』のことわざがあるように、この印象を覆すのは無理だな。)
476Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:03:22.84
何故初期にホウ酸水投入決断しなかった
って政府東電攻撃してる連中がいるけど
冷却機能が完全に死んでるんだからホウ酸水入れても同じ結果を辿ってたのでは?
政府東電が責められるのは当然だけど
ホウ酸水ホウ酸水言ってる連中って実際どうなの?
ホウ酸水で使用済み核燃料が特別冷却されるわけでもないだろ?
477Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:13:59.40
>>475
だから穴掘るだけじゃダメなんだって
放射線物質が拡散されないように中を固めないと
>>466で言ってるじゃん
そもそも核燃料が熱もってんだからコンクリで固めても溶けて漏洩してしまうだけ
とにかく冷却機能復旧が先決
478Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:16:08.01
だから地下深くに埋めればいいんだよ。
何処に拡散するんだって?
479Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:17:12.08
>>474
まあ、普通に考えれば原発事故以前に大地震・巨大津波に被災地だし、
東北電力も甚大な被害を受けていたわけだから、いつも通りに機材を搬入する
ことは出来なかっただろう
480Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:17:40.59
>>462
その通りだけど
何で>>475みたいな民主への責任論にも言わないのか
481Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:19:59.21
徳川時代末期の日本もたぶんこんなふうだったのだろうかな。と思わされる今日この頃。日本社会の構造的欠陥が露呈しているように思える。
一言でいうとだな、無責任官僚逃げ回りたらい回しシステム国家解体。
482Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:28:37.98
地価・海洋投棄等は賛否両論あるみたいだが、一応可能だろう(↓)。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/D7_31.htm
483Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:34:15.56
>>475
東電だって誰だってできるだけベントなんかしたくなかったと思う。
ベントする場合なんてありえないと思ってたからベント用の出口に
最初からフィルタを付けてなかったらしいし。
484Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:35:35.66
さて
485Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:48:36.81
>>478
地下深くに埋めればいいって言うけどどのくらい深く埋めるんですか?
十分な深さを掘るのにどのくらい時間がかかるんですか?
海辺の地下水は海とつながってるからただ掘って放射性物質が拡散しない
ようにできるとした半端な深さじゃ足りないと思う。
近くで10メートルくらいの深さで地下掘って電車のトンネル作ってるけど
3年くらいかかってまだ終わらないです。

486Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 09:57:34.89
>>485→482。
487Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:07:33.61
現在最大の課題は増え続ける高濃度の汚染水をどのように処理するのか?
ということですが、この問題に対してみなさんはどのようなお考えをお持ちですか?
488Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:15:30.42
>>485>>478
>>482の話って最終処分をどうするかってことなんでそうだと思うけど
結局冷却してからガラスで固化してその外側を厳重に閉じ込めてから
安定な地層を探して300メートル以上の地下に埋めるっていうことは
今やってる作業の後でないとできないことなんじゃないですか。
とっとと埋めるなんて簡単な話じゃ全然無いじゃないですか。
489Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:31:28.59
>>487
最終的には水分を取って>>482みたいな処理をするんでしょうけど
とりあえずは全力を挙げて貯められるようにするべきなんじゃ
ないでしょうか。
出た汚染水は他に漏れないようにして安全な排水路なのかパイプ
なのかを作っておいて全部ひたすら貯める。
仮設タンクが1万トン分できるらしいのでとっくに貯める準備は計画
されてるみたいですけど。、
他のスレで既出ですが一万トンでは足りないけど少しずつタンクなり
プールなりを増設して行けば間に合うみたいですね。
490Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:41:35.49
浜岡原発作った菊地洋一さん「頼むから東海地震が終わるまで浜岡原発止めて」
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=youtu.be
491Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:47:15.96
>>488
トットト埋めてもおなじだろ?
492Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:48:00.97
リアルにローカルな福島県人なんだけど、クロル38出てるらしいね。
再臨界してるの確定なので、水蒸気爆発が起こってない現状を考えると
とりあえず原子炉圧力容器の底に融けて溜まった燃料が再臨界してる状態と
見て間違いない模様。

正直、少しほっとしてる。
493Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 10:55:26.91
>>491
トットト埋められる程度の工事だと放射性物質だだもれ
トットト埋められる程度の深さだと冷却機能のとまった格納容器ごと
水蒸気爆発で空気中に汚染物質とか燃料の溶けたやつとか花火状態。
こんなのと何がおなじなんだろうか。
494487:2011/04/17(日) 10:56:07.19
概ね同意します。
しかし、その為には使用できない状態にある福島第一の中央処理施設を
なんとしても稼働させる必要があるわけですが、この施設の損傷の詳細が
保安院からも東電からも示されていないことに多大な懸念を抱くわけです。
処理装置を新設する案も上がるほどなので、損傷は大変なものであると想像できます。
495Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:02:13.82
>>493
何処に漏れるの?
水抜いて埋めればいいじゃん。
496Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:03:21.77
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。

俺らが忘れちゃいけないのは、9.11でも3.11でもない
8.25だ! 思い出せ、8.25を! 立ち上がれ!
愚かな政府のためではない。
すべてはおっぱいのために!
青いおっぱい、熟れたおっぱい。甘いおっぱいにしょっぱいおっぱい!
日本のおっぱいを守るために立ち上がろう!

で、俺はもう、冷却なんか面倒くさいから爆破しちゃえばいいと思うのよ。
したら、問題は拡散する汚染物質をどうするかに焦点絞れんじゃね?

497Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:07:04.01
>>493
大気圏内核実験と同じとか言うなら納得しますけど。
498487:2011/04/17(日) 11:13:09.94
>>494の続きです。
個人的には施設内の仮設タンク設置は早い段階で限界を迎えると考えています。
これは中央処理施設の再稼働には最低でも数か月を要するとの前提に基づいた
仮説ですが、その間、仮設タンクに汚染水を保管しておくのは余りにも非効率
であると考えるからです。
499Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:16:06.42
>>495
汚染物質が地下水に混ざって海に漏れます
水抜いたら冷却止めるってことだから燃料が格納容器破ってどんどん
出てきて地下水で水蒸気爆発。下手すると埋めた土ごと空気中に大爆発。
爆発はたいしたことなかったとしても放射性物質が地下水に混ざり放題。
どんどん海に漏れます。
500Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:23:29.13
<<499
だから前にも言った。
地下核実験したところもそうなってんだよね。
501Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:27:15.43
台船やタンカー横付けして一気に水を取り除かなきゃ。
耐用年数来そうなタンカー、いくらでもいるんじゃねえか。

新しい水で冷やすんじゃなくて、汚染水で冷やしちゃ駄目なのでしょうか?
水があって作業が出来ないなんて、誰でも分かることですよね。

いつもながら、つまらない議論と点検で日数かけすぎ。

今は、放射能による汚染以上に、今のメンバーが事態を収拾できないために、日本のあらゆる技術力の信頼が失われているのに。

原子力保安院のあのにやけたオヤジ、くびに出来ないのか。
他人事のように話しやがって。
502Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:28:45.48
こうなったら普天間基地を移設しましょう。
503Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:33:28.15
>>498
非効率の意味がよくわかりません。
処理施設が稼動するまで汚染水を仮設タンクなりプールなり
メガフロートなりに溜め込むんですよね?
他のスレの計算だと5年分で200万トンにはならないようです。
5年分全部でさえ一時的にタンカーの都合がつけば不可能な貯水量とは
思えません。
タンクやプールなら10メートルの深さで約450メートル角です。
5年分ですからこれを小分けして作りながら貯水して行けばよいです。
航空写真で見ただけでよくわかりませんが敷地の外なのか西南部分に
5年分がほぼおさまりそうなスペースの藪のような土地があるようですが
ここを用地にはできないのでしょうか。
504487:2011/04/17(日) 11:37:10.79
>>501
>>503
すみません。私の考えを回答したいのですが、
長文規制になってしまって書き込めません。
少し時間をください。
505Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:44:47.45
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772

506487:2011/04/17(日) 11:52:32.17
>>503・501
非効率というのは浄化作業を前提として考えた場合、
長期間の貯蔵は余り効率的ではないということです。
200万tというのは私には解りませんが、タンカーを使用するのであれば
移動させて刈羽原発なり他の中央処理施設で処理する方が効率的です。
507487:2011/04/17(日) 11:54:47.13
>>503/501
乱暴な回答ですみません。
他の質問にも回答したいのですが長文規制でどうしても無理みたいです。
ご了承ください。
508Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 11:58:06.64
>>500
だから漏れないような頑丈な地層を選んで掘るんですよね?
準備に2年とか3年とかかかるらしいですけど。
だからトットトなんかできないんですよね?
最終処分ができる状態になるときまでに間に合えばいいので
今やってる作業と同時並行でできればトットト始められますけど
今注水やめてトットト完成する話じゃないですよね?
同時並行してやるとすると上からいきなり原子炉ごと崩れてこないように
慎重にやらないといけないしそんな怖い工事自分じゃ手伝いに行けないな
とか思いません?
509Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:07:27.79
こういった内容を、枝野やキャンニャオトに見てもらう方法はないのか。

結構いけること多いと思うが。
510Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:08:14.15
深海にもってけば?とっととできる。
511Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:14:36.30
おっぱいはスルーなの?
512Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:15:28.27
513Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:41:28.01
>>510
崩壊熱でばかばか水蒸気の泡が出てくる状態なので
なかなか深海に沈まないんじゃないだろうか。
でも使用済みの燃料のプールは100度を下回ってるので
水蒸気はそれほどでていないから同じような状態にできれば
沈められるかもしれない。
水の循環システム付きで沈める?
バッテリーじゃ時間の限界があるから電源コードの長いのが
いりそうだけど海底ケーブルを使えばできそう。
514Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:50:11.48
海の海水量に勝る物なし!
515Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:54:31.69
深海に持って行くのは反対!後でラドン温泉、海水浴に利用出来ない!
516Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:55:58.16
>>514
そうだけど全部日本の物じゃないからこのさき世界中から
ばかばか言われかねないようなことできるならやめましょうよ。
517Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 12:59:47.65




絶対安全なんて完全に嘘だったんだね。



518Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 13:06:45.54
地上を放射性物質に
海底を放射性物質に、なら海底に決まるだ!
519Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 13:09:18.86
>>517
仕事でそう言ってたんだし言われた方だってそんなこと丸呑みに
してた人なんかいるわけないです。
飛行機よりは大分ましなくらいだってだれでも思ってたし
事故が起こるかどうかでだけ比べれば思ったとおりだった。
でも損害の大きさまでよく考えてなかったと思う。
保険会社ならきっと内緒で正確に計算していたんでしょうね。
520Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 14:36:05.11
反応炉4基分の熱って、反応炉4基分の電力でなけりゃ対抗できんはず。
だから、新しい原発を横に作ってじゃね、その発電エネルギーを全部使って
冷却すればいいじゃん。つまり、今から、新しい福島原発の建設にかかるんだ。
521Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:15:50.24
>>520
でも今一応対抗できてるんですよね?汚染水の問題が無ければ。
計画停電も当分やらなくていいらしいし。

522Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:30:42.09
>>521
汚染水を出さない為に巨大冷凍設備で問題個所を覆うべきだろ?
一基の容積を大型コンテナの数十倍と見積もると、
容量は6x6x35=1260tか。その4基分で5040tの容積じゃね。
その大きさの冷凍庫(マイナス30度)に押し込めるべきだろ。
そうすりゃ、汚染水は出ないだろ?
523Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:34:28.99
熱伝導で冷却するんだから。フリーザーの内部は窒素でなく、アルゴンかキセノンを充満させるとか。
何百兆円かかってもいいじゃないか。
東電はもう企業としては死亡しているのだから国家が実行する。
その巨大フリーザーを動かす為、新しい反応炉を何十基つくってもよい。
東電は被害者への保証で倒産確実なんだから。
524Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:43:18.46
とりあえず、原子炉も、空冷を併用だろ。東京電力の作業員が、
うちわで扇ぐしかないよ。
525Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:44:06.02
津波による災害にはじゃね、こちらも津波のよーな物量で対抗すべき。
津波に匹敵する質と量の投入によって短期決戦するべき。東電の経営の
出る幕ではない。東電は企業として死亡。今まで、ごくろうさまでした。
526Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:49:15.12
>>522
それって汚染水の漏れてる所を凍結して塞ごうってこと?
ふさがるかも知れないけどアイスクリームのてんぷらの逆みたいに
ならないかな?
表はキンキンだけど中は過熱したままで塞いだ分圧力がたまって
そのうち大爆発とか。
熱くなってるものをただ冷やしてるんじゃなくてスイッチが入ったまま
切れない電熱器がヤカンの中に入っていてヤカンごと冷凍庫に入れる
みたいな感じだから。
既出だけど鉛とかスズとか溶ける金属入れたらヤカンごと冷やせるかもね。
水みたいに蒸気にならないから熱の通りがいいに違いないし。
大量の放射性ハンダができるな。
527Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:51:58.59
沸く沸く原子カランド
528Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 15:58:59.41
燃料棒って今、何度なんだかな。水が循環できない理由が分らん。
循環させるべきだろう。水の注入口はある訳だ。漏れ出す出口もある。
循環できるはずだろ?システム内をキセノンガスの環境に統一、
気温はマイナス数十度。これで循環できない技術的理由を知りたい。
529Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:00:55.32
棒を冷やすため循環出来る水が最適出し安い!冷やせれば何でもいいけど、無理だろ!アイデアだせよ!です。
530Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:07:19.65
>>528
同感
たぶん高濃度の汚染水が現場から出せないせいで漏れた水を回収して
注水に回すための工事ができないからだとは思いますが。
朝日ニューススターでタービン建屋だったかの中に津波で流された
車がころがり込んだままになってるとか言ってたので現場は想像を
絶する惨状であると思われます。
531Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:12:31.65
フリーザー環境の中で循環させれば、最後は炉心付近で凍結、熱伝導だけ
の熱の循環になると思うけどね。だから、横に新しい原発を造る気迫で、
湯水の如く、エネルギーを消費してフリーザーを動かせって言ってるんだ。
費用は問題じゃ無いって。そもそも、”旧三公社五現業”ってのは、
本質的に国営企業。本当は国家公務員なんだ。民間的営利的発想は不要。
532Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:17:42.90
>>528
地震の揺れで、配管ダクトがずたずたになって手の施しようがない現実。
533Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:26:25.94
>>531
その肝心な炉心内の循環がまだできない状況なんじゃないでしょうか。
部分的な通路を通って輩出されてるだけで肝心なところがなかなか冷えない
という。
いずれにしろ燃料から熱が出続けているのでその部分は氷としては
存在できなくてどうしても沸騰するんじゃないでしょうか。そうすると
外側から氷でふさがってしまっていたら爆発するしかないですよね?
水のままだったら熱を水といっしょに流し出せますけど。
水だから沸騰するんで鉛とかスズだったら沸点高いからいいかもしれないです。

534Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:34:57.28
>>531
だから電熱器が入っていると思ってみてくださいよ。
水入れて凍らせてニクロム線の所まで氷のままにすることなんて
できそうもないです。いくら外から冷やしたって。
535Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:49:00.03
ロシア専門家は、引き上げに「行き過ぎ」「レベル4にも届かない」批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041307040003-n1.htm

536Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 16:53:38.60
もし、25年前のロシアのチェルノブイリ事故の特攻的な作業員の犠牲に涙する人の情を
日本人社会が持ち合わせておれば、25年間で遠隔操縦のハンドマシーンの開発に向かう
動機は得られたはず。取り組まなかったつー事は、ロシアの犠牲者への情を
持たなかったんだな、この国は。「情けは人のためならず」とはこう言う時に使うべき言葉じゃね。
537Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 17:42:50.19
>>536
同意。
現場の作業員がその危険性を知らされずに投入される。
まるで使い捨ての人形のように。
25年前から何一つ変わっていないんだ。

以下、証拠。グロ注意。
真実から目を背けない人だけ見てください。
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/231108456747-up41591.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/012058449830-wwwdotuporg1127765.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg

このスレには技術者もいるだろう。明日はわが身かもしれん。
538Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 17:55:54.45
上から写真撮ってた4号機のプール。
ラジエーターみたいなのをぶち込んで、ガンガン冷やせばいいんじゃないか。
それこそ、海水使って熱交換器をひやせば。
539Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 18:24:13.71
>>496
僕の肛門も閉鎖されそうです
540Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 18:32:32.24
       アッ!
   ( ゚д゚)
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)




    ( ゚д゚)  ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'




    ( ゚д゚ )
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし
541Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 21:17:16.22
放水用と吸い上げ用の2つのホースぶっこんで
プールに海水引きこんで簡易熱交換システムでぐるぐる回せれば
汚染水濾過して循環するのと同じだよな
542Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 21:18:37.04
ところで、汚染水に含まれている実際の放射性物質の重量はどれ位?
例えば、脱塩装置で濃縮したり、イオン交換樹脂で処理したり出来ない量なのでしょうか?
543Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 21:57:38.83
だれかこれを実用可能にしてくれ
三●重工
ttp://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html

544Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 22:23:04.31
トレンチの水は高濃度なんだよね?
ということは、
タービン建屋の汚染水が流入していると考えるのが自然。
だったら危険を冒してまでタービン室に入らなくても
トレンチからポンプアップすれば自動的にタービン建屋の
水も除去できるんでないの?
545Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 22:25:43.26
オイルタンカーのくみ上げポンプは強力です。
546Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 22:26:59.15
>>508
準備に2,3年かかる、ってどこに書いてあんの?
>>510
今,浮いてるのか?
沈まないとは?
547Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 22:30:19.63
ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故

 【モスクワ24日共同】23日のタス通信によると、1986年に旧ソ連ウクライナ共和国で起きたチェルノ
ブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同
国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。事故発生から19周年となる今月26日
を前に公表した。  調査によると、事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人
が子供だという。  ロシア政府によると、同事故による隣国ロシアでの被ばく者は145万人に上ってい
る。

2005/04/24 12:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html



チェルノブイリ事故との比較
平成23年4月15日

チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被
害を受けた3共和国が合同で発表し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表し
た。これらの国際機関の発表と福島原発事故を比較する。

長瀧重信 長崎大学名誉教授
    (元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
佐々木康人(社)日本アイソトープ協会 常務理事
     (前 放射線医学総合研究所 理事長)
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
548Nanashi_et_al.:2011/04/17(日) 22:53:09.09
>>546
地下核実験の準備期間らしいです
http://www.gensuikin.org/nw/low_y.htm
549Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 03:10:19.57
>>475
> それより、菅の現地視察のためベントが24時間遅れ、
> それがもとで水素爆発したってのは、
> この首相もうどうしようもないね。
> (→『李下に冠せず』のことわざがあるように、この印象を覆すのは無理だな。)

こんな「アグネスの千羽鶴」並のデマをあっさり信用する人には何言ってもムダだろうね。
550Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 08:46:35.13
>>549
何処にデマって書いてあるの?
551Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 08:50:10.47
>>548
核実験の準備期間=トンネル採掘時間
って書いてあるの?

>>549
何処にデマって書いてあるの?
552Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 12:45:03.07
>>551
核実験の準備期間=トンネル採掘時間
とは書いていないと思います。
地下核実験の準備期間=急に止めた原子炉を埋める準備期間
と考えればいいんじゃないかと思ったんです。
急に止めた原子炉を深く埋めてしまったら何が起こっても
何もできないかもしれません。でも核実験ほどの事は起きない
とすれば地下核実験の準備期間くらい時間をかければ十分に
何が起こっても大丈夫な埋める準備ができると思います。
地下核実験の準備には2〜3年かかっていたのを18ヶ月くらいで
できるようにすると書いてありました。だから止めたばかりの
原子炉を埋める準備も18ヶ月でできるかもしれません。
でも福島の海辺の地下で地下水が無いような安定した地層なんて
あるんでしょうか。
あんまり埋めない方がいいんじゃないでしょうか。
553Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 12:56:56.19
>>551
核実験の準備期間=トンネル採掘時間
というふうには書いてなかったと思います。
急に止めた原子炉を埋めるんだったら放射性物質が漏れてこないように
地下核実験並みの準備が必要だと思います。
地下核実験の準備は3から4年かかっていたのを18ヶ月でできるようにするとも
書いてありました。だから急に止めた原子炉もそのくらいの準備で埋められる
かもしれません。
でも海辺の地下なんて地下水多いだろうし地震でどうなってるかわからないから
埋めない方がいいんじゃないでしょうか。
554Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 13:14:03.18
埋めるより土を盛って山にするのが手っ取り早いだろうね
そこそこメンテも可能だし、ならコンクリで石棺って話になるけどさ
555Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 13:20:50.97
556Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 15:34:43.38
誰も言わないな!
海へ投下、炉心が冷え放射線が少ないて済む!
地上で制御不能になるより海へ投下だと確実、
557Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 15:46:25.15
100万kW級の原子炉の大きさ・重さを想像出来ない人が多いようですね
558Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 16:14:47.51
巨大タンカーで引っ張るならOK? ロープの変わりが難しそう!
アイデアがあれば、どうぞ!
559Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 16:16:35.60
地球の内核まで掘削し、埋めたらよろしかろう
560Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 16:22:38.69
>>556
格納容器の中で水蒸気がどんどん発生しているから浮かんだままにならないでしょうか?
放射性物質だって全部海にまいてしまうことになると思います。
ぜんぜん安全じゃ無いです。
561Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 16:33:04.58
穴空いてるし、水は入って行きそう!冷やせば放射性部質の出る量は減る!熱による化学変化で放射性部質が出ると聴いているけど!間違いかも!
562Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 17:01:07.17
放射性部質から土地を守る方法、ビニールシートを引く、飛散する放射性部質を受ける!シートを水で洗う!また、シートを引く!
放射線は通るけど、洗う事で少ない!
563Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 17:52:21.01
BBC News が伝えるところでは、チェルノブイリ周辺の高レベル放射線汚染地域で、
野生動物が復活しているらしい。むしろ、この地域には人間が立ち入れないため、
野生動物のサンクチュアリと化している状態なのだそうだ。

もちろんこの土地の野生生物は放射線の影響を受けており、
例えば肉にも相当な放射性物質が含まれている。
癌発生率や催奇率なども他に比べるとかなり高いのだろう。
しかし弱肉強食の自然界であればそのようなことは最初から折り込み済みである。
癌発生率が100倍になる程度の些細な出来事で慌てるのは人類だけなのだ。

さらにこの記事の終り近くでは、ガイア仮説で知られる James Lovelock が、
興味深いことを語っている。曰く、「若干の核廃棄物を熱帯雨林の中に置いておけば、
人が近付かなくなるので、熱帯雨林の自然も復活するのではないか」だそうだ。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4923342.stm

結論:海でも地底でもなく熱帯雨林に不法投棄。責任はとる。<BBCが
564Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 17:55:40.30
結論:野生動物のサンクチュアリ実現のため世界中にばらまけ? by Lovelock ?
565Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 20:53:08.68
東京電力が公開した事故発生から直近までの福島第一原発の詳細な写真いろいろ

http://gigazine.net/news/20110418_tepco_en_photos_for_press/
566Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 00:56:22.44
もしも原発の格納容器が吹っ飛んじゃって590万×1兆ベクレルだかの放射能が全部飛び散っちゃったら
福島市も住めなくなっちゃうよね。
そしたら東北新幹線も宇都宮-米沢-(山形-?)仙台とかに引きなおさなくちゃいけない。
で30年-100年ぐらいしたら、旧沿岸部・中央部は、福島野生牛、福島オオカミ、福島ヤマネコ
なんかが住む野生自然保護区として復活できるんじゃないかな、と思うんだ。
567Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 01:35:20.03
>>563
突然変異で出目牛とかブル猫ができたら面白いかもしれないけど
突然変異の人間てあまり面白くないんじゃないかな。
568Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 01:37:49.89
>>566
アフリカみたいだね。
569Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 10:35:07.88
日本海溝は8000Mと深く非常に高圧で海流もほとんどない
陸からの砂で埋まっていくしプレートが潜り込んでマグマに降りてく
深海生物の環境なんてまるっきり影響ないし
ゴミは深海に捨てればいいのですよ
570Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 10:40:33.10
>>569
冷却、ガラス固化してからならそれが一番の最善策だろうな
571Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 12:22:38.19
>>569
有望な資源があったりしないの?
ゴミがじゃまなせいで採算がとれなくなるなんて事あるかも。
572Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 12:36:52.28
>>569
8000Mの底に沈めたとしても気体が発生すれば細かいゴミといっしょに
浮かんで来ると思います。ガラスで固化しても全然ヒビも無いなんて
できるんでしょうか。
うなぎは深海の上の方でたまごを生むことが発見されたらしいです 。


573Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 13:33:55.89
お疲れ様です。

ちょっと質問していいかな?
このスレ的には、核廃棄物の処理についてどう考えてる?
ひとまず冷却や搬出はおいておいて、
核廃棄物の廃棄前処理の効果的な新技術へのアプローチとか
考えるだけ無駄なのだろうか?
除線に関してはいろいろ開発しているようだが、
廃棄物そのものへの取り組みに関しては思考停止しているように見えたので。
スレ読んだけど、スルーしているトンデモ理論は本当にトンデモなのかな?
スレ常駐の有識者にご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
また夜にでも来ます<@職場

おっと、ちなみに    おっぱい超重要!!    です。
574Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 14:01:49.04
>573
>廃棄前処理の効果的な新技術へのアプローチ

今研究中の
加速器駆動未臨界炉で中性子を当てて核分裂させ半減期の短い物質に変えて燃やしてしまう処理方法
とか?
575Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 14:05:09.63
核廃棄物は宇宙へ打ち合げてえアイデアはどう?
金額は分からけど!
576Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 14:12:53.78
>>575
打ち上げ失敗したら困る・・って何回も言われてるだろ。
577Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 14:14:57.97
各国のコンセンサスが取れれば、核廃棄物は深海へ、が一番安そう!
578Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 14:25:33.96
打ち上げ失敗したら、と過程ばっかりしたら、車も乗れないんだけど!
面白いアイデアで競って
579Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 16:49:03.60
3月12日〜22日の放射線量が公表されてない件
580Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 17:37:53.96
>>573>>574みたいな答えを要求してるんですよね?
つまり自然な崩壊を早めるか安定な元素に変換するかっていう。
581Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 18:02:56.40
廃棄物も小さいペレットに固めた方がいいんだろうね
視認しやすいように色をつけたりしてね
大きいとどうしてもヒビが入ったりして壊れやすいからさ
582Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 18:24:47.57
>>579
それ公表しちゃうと大パニックになっちゃう数値だから、測定してない、できてないことになってる。
583Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 20:02:28.77
>>578
失敗の仮定ができていないから、こんな事態に陥ったんだよ。
失敗した時のリスクは当然考えるべき。

584Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 20:54:31.85
>>583
そんなことをしたら最初から原発が作れないし、金儲からないし。
585Nanashi_et_al.:2011/04/19(火) 22:15:53.50
放射性物質の好きな生物っていないの?
糞にして濃縮してくれるとか。
586Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 01:06:41.50
食物連鎖で勝手に圧縮されてくんじゃないかな
587Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 09:09:27.59
>>585

おまえ、生物ってどう仕組みで増えるか知ってるの?
ほとんど、無謀とも思える質問だな。
588Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 09:19:56.16
>>587
いたよ。
デイノコッカス・ラディオデュランス
パンダの腸にいるらしい。
589Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 09:38:19.34
微生物による環境汚染物質の濃縮
冨岡 典子

http://www.nies.go.jp/kanko/news/15/15-1/15-1-06.html
590Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 09:54:05.07
>>587
Wikiで見てみろ、585でおまえが探してた菌と違うだろ?
591Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 10:08:42.98
>>590
587→588
592Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 12:01:33.11
>>578
>打ち上げ失敗したら、と過程ばっかりしたら、車も乗れないんだけど!

いや、実際、JAXAのロケットはときどき軌道投入に失敗している。
ときどき変な動きをするクルマになんか俺は乗らない。
593Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 14:41:18.61
廃棄物は衝撃で故障する所もないからマスドライバーでガンガン宇宙に撃ち出すとかね
594Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 18:46:50.88
福島原発”水棺”1号機で開始…容器内圧力上昇せず 保安院「空気抜けているかも」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303287603/
595Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 19:46:19.43
生物は放射線を遮蔽した海のなかで育まれた

そしてやがて、放射線に強い生物が陸上に進出して進化した

だがそれも、大気オゾン層という放射線遮蔽バリアーという存在

いわば天恵があったからこそであった
596Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 19:46:34.04
>>590
金属改修に使えるかもしれないと書いてあるので有望かも。
デイノコッカス・ラディオデュランス
597大事な本質論:2011/04/20(水) 22:00:22.32
今だに原発関係者が話題にしない、議論するべき大事な問題があるよ。

今の危機の根本問題であり、放置すれば今後も同じ事態が発生するという日本全体に関わること。;
水素爆発がなぜ発生したのか?である。しかも連続してね。

原因の一つが建物が放射線対策重視のために、密閉空間になっていたからにすぎないだろう。
まさかトラブルでも水素が大量に発生する事態は、設計的に考慮されていなかったのだな。
日本人なら子供でも知っている、水素と酸素の爆発的化合で水ができること。
原子力を扱う人々がこんな初歩的なミスで世界的な大損失を作ったことはたぶん歴史に残る笑い話である。

これを書くのは、今現在他の原発各機に水素対策の穴、窓を設けられたという話がなにもないからだ。天井に逃がし窓があればすんだことだろう。;
どうかな。
598Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 23:55:47.95
>>597
目隠し用のシートかけたらまた爆発するかもなw
599Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 00:00:10.43

考案したが、自民に投げるか民主に投げるか思案中
600Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 00:07:56.64
どっちにも送るべき。
俺はそうしてる。
601Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 04:54:19.18
小山田修・原子力安全委員会委員
「地震の揺れによって根本的な損傷を受けたわけではない」
「原子炉の緊急停止は問題なく行われた」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110420/k10015449741000.html
602Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 08:16:39.85
13 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/18(金) 18:09:45.53
原発の真実http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page2
ここを見て考え方が変わった。
そういう奴を増やして欲しいからコピペしてほしい。
ここ書いた人亡くなってるから冥福をいのるつもりで 
風化させない・忘れないために
この人の遺言だと思って日本中に拡散してほしい。
603Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 16:48:08.13
そもそもプレート断層の近傍に原子炉を建設するのがおかしいのでは!
604Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 16:50:32.81
そもそも原子炉を地下深度に建設する必要があるのでは!
605Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 17:13:56.56
最初から地下に埋められるように縦穴掘っておけばよかったのにな
爆砕ボルトで施設ごと大深度地下まで落とせば後は埋めるだけ
606Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 18:07:09.76
>>597
最初の水素爆発は開けっ放しの使用済み核燃料プールから発生した水素で起きたと思います。
格納容器から漏れた水素はまだあまり無いんじゃないでしょうか。
プールの水を循環させて冷やしていれば使用済み核燃料からは水素は発生しなかったけれど
電源が全部使えなくなってしまったので水が循環できずに冷やせなくなってしまったので
沸騰して蒸発してしまって燃料棒が過熱してジルコニュームと水蒸気の反応で水素が出て
水素が発生してしまったんですよね?
電源が全部使えなくなる事がありえないなら水素なんてたまるわけないから
放射性物質を外へ出さないための最後の砦だと言っていた建屋の天井に穴なんか
あけるわけないです。
ですから穴はあけずに電源が無くなっても大丈夫なようにするべきだと思います。
たとえば場所さえあれば燃料棒の熱で対流を起こしてエアコンの放熱器みたいな物の
中を水が通って冷えるようにします。でもプールは一時的な保管場所だったし
廃炉も近いことになっていたからそんな改修はする必要は無いことになって
いたんだと思います。でも1200年に一度の地震と津波が来てしまった。


607Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 18:18:32.57
>605
放射性物質が空気中とか地下水にばら撒かれないようにしたいんですよね?
なのになんで地下に生で埋めたり落っことしてばらばらにしたりすること
考えるんですか?
608Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 20:31:47.94
地震と津波のせいにしてはいけないよ。
廃炉なんてまともに簡単にできる代物じゃないんだからね。
日本の無責任社会上層部を死刑にすべし。
609Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 20:48:33.43
>>608
板違い
610Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 21:02:35.10
>>608
それをいったら、原発うんこ産廃問題(使用済み核燃料処理問題)なんて何も解決できないまま、
ひたすら宿便をためこみながら運転してるようなもので、いつか必ずパンクするようになってたわけで。
611Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 21:43:21.00
>>610
結局はそういうこと。
612Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 22:02:23.09
ここで言われたことが、
結構採用されてんのな。
原子力なんとかってレベル低〜。
613Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 22:10:50.89
>>612
ここがハイレベルなんだよ。
この板の類似スレも含めて時系列で見るといい。
311直後から現実的な案が沢山ある。
614Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 22:41:43.80
溶けてると言われてる燃料棒に鉛を混ぜたい
釣具屋の鉛でいいから混ぜたい
615Nanashi_et_al.:2011/04/22(金) 00:24:10.38
今日、下のPDF見ると、原発もかなり安定してきたね!!

http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110421004/20110421004-3.pdf
616Nanashi_et_al.:2011/04/22(金) 06:05:30.84
>>613
プっw。
617Nanashi_et_al. :2011/04/22(金) 13:52:23.74
>>616
噴いちゃイカンじゃろ、ここはハイレベルなんだよ
618Nanashi_et_al.:2011/04/22(金) 18:14:44.39
放射性物質が問題だろうけど
広島長崎も雨で洗い流されて海の深いほうへ落ちてったんじゃないかな
619Nanashi_et_al.:2011/04/22(金) 19:41:26.90
>>608
>日本の無責任社会上層部を死刑にすべし。

外国から見れば、それを選挙で選んだ日本人の自業自得だろうよ。

つか、上層部だけなら死刑でもなんでもいいと思うけど、
憂さ晴らし大会は後でないかい?
620Nanashi_et_al.:2011/04/22(金) 23:11:13.38
>>618
長崎はともかく広島は瀬戸内だぞ。
621Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 04:48:54.04
原発事件は口蹄疫に、よく似た流れを持っていて、日本人は虐殺される。

 宮崎の、口蹄疫で○主党は、「かわいそう」の乱発と国家権力乱用し、正論全てを押し潰して汚染拡大強要し最大限に汚染の拡大進めていた。
 最大限に汚染が進んだその時に、悪い病原菌の拡散防止の口実使い、○主党は全ての正論叩き潰して、牛の全てを殺戮した。

 福島の、放射能で○主党は、「かわいそう」の乱発と国家権力乱用し、正論全てを押し潰して汚染拡大強要し最大限に汚染の拡大進めている。

日本の国の国民は宮崎牛と同じである。
 最大限に汚染が進んだその時に、悪い遺伝子の拡散防止の口実使い、○主党は全ての正論叩き潰して、人の全てを殺戮する。

*この文はフィクションであり実在の団体とは何の関係もありません。
622Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 10:16:30.67
上層部さん
色々あるだろうけどちゃんと交代で休んでくださいね。
623Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 12:08:31.38
今月中に関西〜関東にかけての領域でとても大きな地震があります。
624Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 12:18:28.51
>>623
どういうデータがそれを示しているのでしょうか?
625Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 12:32:14.47
>>624
脳内の小人さんが教えてくれます。
626Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 13:06:35.29
日本中が大地震の巣なんだから場所や時期を予測するのは無駄、
という説もあるわね。今回ので納得した。結局、どこで起こっても
「私は予測していました」という学者がいるという寸法。
627Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 00:33:15.03
「ミネラル」を使って「放射性セシウム」を可視化し、除去する実験に成功
しましたので、ご報告です。

http://bikou2.p-kit.com/page0004.html

原発の汚染水のプールに入れてあげたい。 

628Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 00:59:23.63
>>618
広島長崎の原爆は核物質の量がキログラム単位で
地上ではなく上空で爆発してるので
大部分が上空に舞い上がって拡散してるんじゃない?
629これまじ?:2011/04/24(日) 01:06:12.11
日本が原発でウランを燃やすとプルトニュームが生成する。
これはいざという時の原爆の材料になる。そこで日本を支配
しようとする隣国は、環境問題を利用して、原発を廃止し、
日本の核兵器開発能力を未然に摘み取ろうとしている。
その証拠に、反核団体は旧ソ連、中共、北朝鮮の核開発には
沈黙である。二重基準だ。裏で金をもらっているという説もある。
したがって、反核運動を真に受けるのは大間抜けとなる

630Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 04:26:38.05
サクサクカリカリジュワー
631Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 09:19:18.53
>>629
自爆しててんじゃ意味なし。
632Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 09:24:18.88
> その証拠に、反核団体は旧ソ連、中共、北朝鮮の核開発には
> 沈黙である。

ソースは?
633Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 13:39:20.07
>>629
日本で核開発したくないと思う人なら真に受けてもいいんじゃないかと思う。
日本で開発したくなければ周りの国ではもっと開発して欲しくないです。
だから日本だって回りの国が核兵器を開発したりできた核兵器で日本を
ねらったりするのに反対するために周りの国にお金をあげたっていいんじゃ
ないでしょうか。あげかたはそういうのがうまい人に聞くとして。
634Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 13:40:32.82
クロル38検出は間違いでした(・ω・)ノ東電
  _, ._
( ゚ Д゚)ハァ?※東電情報は信用できないので予測議論は無意味と判明しました
635Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 21:33:36.46
【対策、その1】※間違いは指摘してください。
ハード対策x3点
1.圧力容器の水漏洩停止・・・対処法;低融点錫Sn粉体による亀裂の目止め

2.再臨界の抑制・・・・・・・対処法;液体錫SnによるウランU235と水(中性子減速材)との隔離

※『水の代わりに「スズで冷却を」ウクライナの専門家』
 問題点;
 ・錫粉体の圧力容器内への輸送方法 →ふりかけるのが一番。または水で送り込む、
  水溶性ジェル等で包みある程度浮力をつけて水で送る、等。循環ポンプへの噛みこみ注意。
 ・圧力容器の亀裂破損が激しい →いっそ圧力容器全部を錫で満たす。錫棺。
 ・錫の重みで圧力容器の底が抜ける、支柱が破壊する →堆積重量(燃料込み)限界を当時の設計者に相談
 ・鉛Pbは反射材でご法度?
636Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 22:20:11.11
原発の作業員はポケットに「何か」を入れていく。入れるのはそれぞれが思いついたもの。バナナの皮でも何でもいい。
戻ってきたらその「何か」の放射線測って、データを蓄積してけば、下手な鉄砲数打ちゃ当るで、その内放射線通さない物が見つかるんじゃね?
637Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 23:03:46.86
154兆ベクレルってヨウ素131として
0.2gになったのですが計算あってる
638Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 05:36:10.61
I131 1(mol)は、6E+17ベクレルかも知れない。
154兆ベクレルは、1.54E+14ベクレルなので、
1.54E+14 ÷ 6E+17 × 131 = 0.034g となったんだが間違ってる?
(PS)
半減期 8日 = 6.9E+5 sec より c = e^(-1.00E-06 * t)
濃度の減少速度 -dc/dt = 1.00E-06 (mol/sec)
オレの妄想なら、放射線1mol/secって、6E+23ベクレルだ?
6E+23 * 1E-06 (mol/sec) = 6E+17ベクレル かも知れない。
639Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 08:11:13.51
339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 06:08:47.51
勝俣家,すごいデスよ。
 
お父さま(勝俣久作):代ゼミ共同創立者
5人兄弟で,
ご本人は,東京電力の社長→会長。
新日本製鉄元副社長・九州石油元会長(勝俣孝雄):実兄。
丸紅元社長(勝俣宣夫):実弟。
後の残り2人は,
日本道路公団元理事(勝俣邦道)
東京大学名誉教授(勝俣鎮夫)
 
この5人で日本の経済全部まわせちゃうんじゃないの?www
誰も東電に逆らえない構造なのね。
つーか、総理大臣よりも権力あんじゃないの?この一族。


http://ameblo.jp/onsenlave/entry-10864461613.html
640Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 09:04:33.81
[二軍]【社会】東京電力、福島第一原発に空冷装置の導入を検討
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303686398/

いわゆる打ち水効果を狙ってる訳だよね。
屋外でならまだしも、密室に近い状態でいくら大型ファンを使ったとしても
どれだけ効果があるか、自分としては疑問。
ファンがすぐにいかれそうだ。
641Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 09:57:56.20
放熱板の表面積が十分大きければ打ち水効果は結構期待できるよ
エアコンの室外機に水掛けると恐ろしく冷える
642Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 10:12:47.74
ここでいう「空冷」とは原子炉から熱を運んできた水を何で冷やすか、
という話でしょ。自動車のいわゆる「水冷」エンジンもPCの「水冷」も本来は
「空冷」に分類される。水を水で冷やす訳じゃないから。
本物の「水冷」は冷却水を冷やす熱交換機に海水を通してで冷やすもの。
大型船や原発の(平常時の)冷却はこっち。
643Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 12:59:12.23
>>635
圧力容器内に一応注水ができているので現在の冷却状態が維持できている
と思うのですが、>>635では場合によって圧力容器内を錫で満たすということで
その場合圧力容器内からの放熱は圧力容器表面からの放熱のみになると思います。
圧力容器が格納容器内で水没できなかった場合圧力容器自身は格納容器内で
空冷状態になると思いますが、この場合十分な冷却は可能なのでしょうか。
644Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 16:46:00.77
おまいら、知恵を貸してくれ。
実は東芝が特許をとっていた。

http://www.patentjp.com/16/F/F100028/DA10061.html

せっかくここまで発明してくれたのだから、時間もないことだし
この内容を発展させてみないか?
自分も今ざっと読んだばかりだけど、利用方法によっては
今回のふくいちにも充分活用できる内容なのじゃないかな?
どうだろ? 実はちょっと自信ない。
おまいらの忌憚のない意見を求む! よろすこー!
645Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 18:00:43.43
電力発電が出来ない理由を教えてくださいな

軽くて丈夫なギヤとパワーモーターとタービンさえあれば、
モーターを動かす以上の出力をタービンから得られそうな気がするんですけど
不可能なんでしょうか?
646Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 18:13:08.50
ここは出来もしない永久機関を考察するスレじゃないんだが。
647Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 18:19:04.65
648Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 18:28:47.28
>>647
その古くせえ理論を今俺が覆したことになるな、世紀の大発見だな
649Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 18:33:16.06
>>644
熱による間接タービン発電から直接の放射線発電になれば
いちいち臨界状態にする必要なくなるかもな
650Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 18:55:55.63
直接発電するのは原子力電池の一形態
651Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 19:12:29.33
まず最低3時間作業できる放射線完全防護服を作れ、
要件は酸素ボンベ込みで10kg以下、各関節は完全稼動(特に指ね)

652Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 19:18:29.83
>>651
耐水性、突起物に対する耐久性も必要だね、
しかも使い捨てになるだろうから、1着10万円以下で数万着必要だなw
653Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 19:34:12.15
理想の放射線完全防護服の仕様

・酸素ボンベ込みで10kg以下
・関節完全稼動
・防水
・耐熱(1000K程度)
・突起物耐久
・予算10万以下
・3時間連続使用可
・酸素ボンベの交換可能
・1万着

作ってみろや東電の技術屋

654Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 20:18:15.44
>>653
それくらいのレベルの防護服なら消防庁にあるだろ?
655Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 20:45:00.67
100msv/hを超える環境下で人間が作業などできるわけがない
よって東電の半年〜9ヵ月を目安とした行程表など全く信憑性がない
656Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 21:22:36.76
>>654
ねーよ

>強力なX線やガンマ線などを遮蔽する能力を持つ遮蔽体はたいへん重い(全ての放射線を遮蔽できる防護服を作るとするならば、
>総重量が少なくとも100キロ以上に達するという)ため、完璧な防護能力を持たせることはできない。
>放射性物質の付着・吸引などが考えられないケースでは、気密性などは求められない。
657Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 23:19:53.59
長時間動ける防護服か、重くなりそうだから
筑波大学の介護用強化外骨格に放射線を遮蔽する板でもつけて
その上から2重に防護服を着せるといいかも
防護服は使い捨てて中の強化外骨格は何回も使う
ある意味念願のパワードスーツだね
658Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 04:46:03.67
ガンマ線て電磁波なんだから電磁シールドで遮蔽できそうな気がするんですけど
単なる気のせいでしょうか?
659Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 05:13:26.48
>>658
電磁シールドは磁気の遮断だよ
660Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 05:25:14.00
>>659
あ、電磁シールドだと電波も含むのか、スマソ
661Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 05:33:52.10
物質の原子間距離が10〜100ピコメートル単位
ガンマ線の波長が1ピコメートル以下
つつぬけっぽいですね
662Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 05:42:35.17
あのさ、今はたったの100億Bq/hしか放出してないんだぜ
もう収束したも同然

100憶Bq/h=0.002mg/h

1日あたりでも、0.05mg
1月あたりでも、1.5mg

ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250440.html
663Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 05:49:00.90
>>662
まだ色々と平衡に達してないんだから、収束したとは言えんダロ
664Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 07:41:02.09
温度下がって収束か
コンクリと鉛で壁作ってクレーンアームで使用済み燃料プールを
バラして再処理工場で処理するとしても
原子炉は水満たしてあるから解体出来ないね

665Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 08:01:42.64
おいおい。収束したから議論しないなんて勿体ないぜ。
むしろ無駄な使命感なしにあれこれ考えよう。

という訳で、俺は前の人が書いていたように、
まず防護服という名のパワードスーツが必要だと思うんだ。
あの現場の写真を見て、何らかの業務をウチの会社が請け負ったとしても、
まず故障箇所と破損状況を正しく理解しないと手が出せないもんな。
なんで、パワードスーツが必要だ。諸機能に関しては、前レスの人に全く同意。
んで、そのパワードスーツに内部の正しい情報を把握してもらうと同時に
後に作業員が入り安いように、危険な瓦礫を処理してもらって道を作ってもらう。
ところが、そこはご存知のとおり高濃度の放射能でおかわりたっぷり状態。
行く手を阻む瓦礫も、汚染物質でしっぽりだ。
そこで放射能除染のATフィールドが必要。
パワードスーツにATフィールドを展開させて、内部の線量を減衰させながら
まずは情報収集→想定されている故障箇所、特に電源関係の修理、の順。

あ、時間だから幼稚園行かなきゃ。幼稚園のあとは塾だから、また帰ったらね!
666Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 00:26:54.35
なんか1号機の格納容器から漏れてるかも。って話があったけど、
基本的にフクイチの原発事故は収束ってことでオケ?
※当然、デロデロ漏れ続けるだろうが、ザコキャラのみって感じ?

これからは、散らばったセシウムの除去が大きな問題?

 
667Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 01:15:50.43
>>666
1基あたり一時間に6トン水を入れてるんですよね?
だから全体だと濃いやつが一時間24トンくらい出て来なくちゃならないんですよね?
1号機は格納容器いっぱいにしなくちゃならないらしいからその分全体だとまだ24トンより
少ないかもしれないけど。テロテロじゃなくてドバドバなイメージなんですけど
気分の問題でしょうか?
あと空気中に出てるやつは?
668Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 01:34:20.90
まだ、毎日、煙もくもく吐き出したりしてるんだけどな。
669Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 06:38:06.78
水を大量に入れて冷却しているのだから、蒸発した水蒸気が煙もくもくが当たり前やが、わからんのかな。
670Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 08:09:11.44
フクシマの復興に加担して

おまいらの子供は手足が吸う本余計に生まれてくるだろう
671Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 10:48:59.76
>>669
白い湯気じゃなくて、灰色がかった煙があがってたりするんだがな。
672Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 12:43:12.21
むこうは寒いから燃料プールの温度が温泉並み以上だったらもくもく湯煙があがりますよね。
湯気の出てる量がはんぱじゃなければ黒雲状態に見えるかもしれない。
放射性物質が含まれているでしょうけどそれで灰色に見えるってことは無いんじゃなかろうか。
673Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 15:17:40.80
暇で暇でしょうがない俺の天才的な頭脳が考えるに、
ドラえもんのタイム風呂敷を東日本を包めるくらい大きくするという
技術が、問題解決の鍵になると思うんだ。
674Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 16:59:46.35
もうどっかで出た話かも知れないが(探し切れないので)水から熱さえ
奪えばいいわけだからどんどこ水入れては蒸発して水蒸気からの汚染が
広がるとか、あふれて漏れて汚染が広がるってなんか間抜け過ぎると思う
んだけどもうちっとマシな手段ないのかね?というのは、例えば熱帯魚の
「保温」だったら熱を発するヒーターを沈めるだけで、温まるよね。で、
この「ただ冷たくなる棒」を入れといて熱だけ奪うって感じにならんかな、
と思うわけよ。そりゃ冷やす方はエントロピー増大の法則やらで「電気流す
だけで冷たくなる棒」がないのはわかっている。が、この棒は要はクーラーの
室内機にあたるわけで(当然直径2cmなんてシロモノをイメージしてるわけ
じゃなくて直径1mでもいいわけで)そこから伸びた配管から冷媒が外へ出て
いて、外で熱を捨ててくりゃいいわけですね。まぁ普通のクーラーの室内外機の
セットを持ってきて、室内機が水に沈んでるイメージですね。配管がちょい長い、と。
とりあえず炉内に持ち込むには色々問題があるのもわかるけど、例えば燃料貯蔵
プールなんてその気になりゃこの1か月でそういったものって用意できなかった
んかいね?って感じするんですが、どこかでそれが絶対無理、そんなものはない
って話はありました?少なくともマスコミでは見た気がしないんですが。
675Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 17:48:19.59
あのさ、今はたったの0.01TBq/hしか放出してないんだぜ
もう収束したも同然

ヨウ素131の質量に換算すると、
 0.01TBq/h=0.002mg/h

1日あたりでも、0.05mg
1月あたりでも、1.5mg

ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250440.html


3/15:10,000TBq/h
4/5:1〜0.1TBq/h
4/25:0.01TB/h

だいぶ減ったな
676Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 19:44:43.86
アクシデント、たとえば大きな余震などで事故がなければ収束だろうね。
677Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 19:48:42.88
ある程度時間を開けて、余震が出きってから水棺にしていった方が良いような気もするね。
678Nanashi_et_al.:2011/04/27(水) 23:36:59.95
漏れてんだよ。
679Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 02:42:31.72
>>674
>そこから伸びた配管から冷媒が外へ出て
>いて、外で熱を捨ててくりゃいいわけですね。

冷媒=水
外で熱を捨てて=復水器
として、
「循環ルート構築」をしたいな〜、というのが東電の工程表だべ。
680Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 06:09:36.78
>>679
最終的にはもちろんそれでいいんだけど、水だけの循環システムは
熱を捨てるシステムとしては大規模にならないと非効率で、大規模の
ものは構築するまでに時間がかかる。ましてや放射能で近づけない
場所だといつになるやら、って感じがしたわけですよ。一方、フロンが
回ってて中で気化熱をがんがん奪って帰って来る、すでにできている
移動可能システムを放熱器部分(往復の冷媒が通るホースがついてる)だけ
なんとか水の中に放り込んで来る(ロボットでね)ものの方が当面
早く強力なものが可能ではないのか?と思ったわけで。不可能な理屈が
あまり思い浮かばない。
681Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 11:48:11.84
>>680
とりあえず一番簡単そうな4号機で話を進めると、
@燃料プールに損傷が見られない
A燃料が1425立方メートルのプール内で200万キロカロリー/hの熱量を放出し続けている
この仮定で燃料プールを押さえ込めるとする図面持ってきな
682Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 13:39:48.00
>>681
定量的に言って無理だといいたいのか?そういう話ではなくて
@プールに損傷があると大量の水を追加して冷やすにも支障がある

だから、どんどん水足す以外に熱が奪えないか?というまぁ定性的な
話だ。まずはね。あと、普通の原発も1次冷却水を2次冷却水で冷やす
わけだが、そういうのは平常時なら構築できるが、今水パイプを突っ込んで
その中の2次水をぐるぐる回す位だとそれこそ定量的に難しいからフロンの
気化熱みたいなもので奪った方が効率よかないか?と思ったまで。

A200万kcal/hなら230kw位か?
家庭用のエアコンでも2kw位の力はあるから、業務用で10倍位のが
10台ありゃ結構足しになんじゃね?と思ったんだが。別に1台だけ
放り込で解決、なんて思ってねーし、そもそも何かマシな足しになる方法
を考えてんだから。1発で全部抑え込む図面もって来るなんて発想がそもそもない。
そもそも最終的に「構築・建築」みたいなまだるっこしい事やる前にまず
当面「放り込んで冷やすもの」ないの?って話。そうすればプールがどんどん
熱くなって水蒸気がぼこぼこ上がって汚染垂れ流しが防げるだろ?って事。
683Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 13:40:28.01
フールは今循環水で冷却できないから蒸発熱で冷やしてる。
Q = 200万キロカロリー/h = 2x10^6x10^3cal/h
水1ccの蒸発熱 = 539cal なんで割り算すると1時間あたり約 3.7トンの水が蒸発してる。
この水蒸気はどのくらいの放射性物質を含んでいるんでしょうか。


684Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 13:55:08.82
>>682
230kW じゃなくて 2300kW じゃないかな?
685Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 14:11:10.67
ドライアイスとかで原発の「周囲」を盛大に冷やすことってできないかな?
焼け石に水かもだけど、同じコップのお茶でも冬の方が冷めやすいし。
外冷やす分には圧力とか気にしなくていいし。
686Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 14:31:25.77
ドライアイスだの液体窒素だのって話は前からよく出てくるけど
「継続的に」冷やすには後からどんどこどんどこ投入するのに
やっぱ水の方が扱い易いし使い放題だし、って事でねぇ。それに
気化しちゃうもので冷やせば放射性汚染物が蒸気と共にばらまかれる
事には変わりないし。そこで、「冷たい棒投入」なんですが。
687Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 15:03:09.32
>>686
不可能ではないとは思うが、水量と水温を把握するのが難しくなりそうだから実用的じゃなさそう
極端な例をだすと、対流されずに下は低温だけど上は沸騰みたいなことも起こりそう
循環型ポンプの補助として併用するか、排水菅→ポンプ→注水菅のどこかで冷却するには使えそうな案だとは思う
688Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 15:18:43.50
>>687
>循環型ポンプの補助として併用する
循環できていればそんなものは必要ない
>排水菅→ポンプ→注水菅のどこかで冷却する
その過程で冷却するなら真水で十分

全然実用的じゃないね
689Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 15:26:47.77
実は冷却材として水は非常にすぐれているので
水がつかえるならそれが一番良いのだ
690Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 15:41:43.21
>>687
なるほど。温める場合と違って冷やすと確かに対流がおきずに上部沸騰
みたいな恐れはないとも言い切れないね。よく混ぜろ、と。

>>688,689

何度言っても伝わらないようだが。水が優れた冷却材なのは全く同意。
ただし、どんどん入れて蒸気になって汚染を広げる状況、において
水をつぎ足さない方法がないか、という話なのだ。そして二次冷却水
方式も前レスで書いているが、大掛かりなものを建設・設置するまでに
時間がかかるだろう、という事を言っているのだ。で、家庭用エアコンは
大掛かりなアンモニア冷凍機でもなく、大掛かりな水冷システムでもなく
コンパクトなフロン循環エアコンを使うわけだ。通常は効率が落ちるから
冷水を作るのにはホースで冷媒をひっぱりまわしたりせず、製氷するすぐ
裏で排熱するような大掛かりな設備になっているだろうが、今回は状況が
特殊なわけで、そこで大型のクーラーもどき(室内機部分が防水型)は
利用できないのかな、と考えているわけだ。
691Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 15:55:15.23
>>690
近くで作業できる状態じゃないんだから、なにかを取り付けるとかいうのは無理じゃん
作業ができるんなら普通に冷却系を回復させるほうが早いと思うぜ
692Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 16:11:15.06
>>690
菅を2つ差し込んで間にポンプ繋げるのと
エアコン10機投入するのはどっちが大掛かりな作業だ?
693Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 16:29:08.44
小規模でもいいから水を循環させてペルチェとかで強制的に熱移動すればいいんじゃない?
694Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 17:10:58.46
なんか、お前らが合同で対策にあたったら、あっという間に解決しそうだな。
695Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 17:45:29.65
圧力容器内に棒を入れるなら危険な作業が必要だけど燃料プールなら入れられるんじゃないでしょうか。
どのくらい効率よく冷やすことができるかが問題なんですけど200万キロカロリー/h のエアコンというのは
現実的なんでしょうか。
696Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 17:53:44.55
小学校の校庭に汚染された土山盛りあぶなそう。
低学年の子供とか、かえって興味引かれて遊ぶんじゃ…
持ってく予定先が拒否してるなら、原発の近くへ持ってけ。
697Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 20:16:46.18
棒を入れるのは大変だからくねくね曲がるチューブはどうだい?
内視鏡のように動いたら最高だろ?
698Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 20:34:25.89
この基準だと将来子供が重篤な病気を患ってしまうよ。
病気はガン及び白血病だけじゃない。。。
俺が親だったらなんとしても阻止するけどな・・・
この現状が世間にまったく伝わらないのが悲しい・・・
経済最優先の非人道的国家だな・・・日本は
699Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 20:42:41.64
>>691
んだからそこを何回も書いてんだけどさっぱり伝わらないな。水で熱交換
するシステムは大掛かりな構築になると思うんだよね。水は優れているが
単位あたりの熱交換はどうしても少なくなるから。それが先にクーラーの
室内機のように強制的に熱交換するシステムがついてるものの方がコンパクト
にできるように思える。そしてイメージから言うと「熱帯魚の水槽にヒーターを
放り込む感じでできる(実際はそれは棒ではなくクーラーの室内機なのだが)」
と思えるわけだ。

>>692
それはその循環すべき水が強烈な汚染水でなければもちろん水循環が楽だ。
が、現実にそこの水は外に出してまた戻す、この系を構築すると途中がすべて
えらい事になるわけだ。わかるよね?だから除染を組み込んだ大掛かりなシステムを
フランスが作るってな話になってるね。一方、二次冷却系を作るとすると二次と
一次が熱交換をするのはかなり大掛かりにしないと効率が上がらないように思える。
(強制的熱交換システムを含むエアコンに比べて)だからより小型でエアコン棒
放り込みシステムの方が急ぎの場合はできたのではないか?みたいな気がしてね。
あと、ペルチェはちょっと大掛かりなのには効率が足りないかなぁ。

>>695
別の人からつっこまれてたけど、200万キロカロリーって230kw?2300w?
230kwな気がすんだけど間違ってるかな。2300kwとなるとちょっと苦しいね。
まぁ全部には足んないとしても水蒸発・汚染拡大・の分が減らせれば。

>>697
棒というのは便宜上その機能を熱帯魚ヒーターに例えて言っただけで実際の形状は
なんでもいいわけだな。あんまりくねくね動くとかややこしい機能を付けるとなると
これまた時間かかるばっかで、、、そのうち水循環システムがいずれは構築されて
用無しなんて事になりがちかと。
700Nanashi_et_al.:2011/04/28(木) 23:57:11.32
サクサクカリカリジュワー
701Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 00:30:16.93
>>698
まったくだ
一緒に半島に帰ろう
702Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 10:52:43.64
今せっせとぶちこんでる水って常温だろ。どうせ入れるなら一℃でも温度低くして入れられないかな。温度差でかすぎるともろもろダメージ出ると思うけどさ。
703Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 10:57:13.93
普天間基地を福島に誘致しませう。
704Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 12:38:55.54
>>702
格納容器の方は水冷やして入れた方が冷却効果ありそうですよね。
使用済み燃料プールの方は水の蒸発熱で冷却してるのがメインだろうから
入れる水温低くしてもあまり効かないだろうけど。
705Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 13:20:54.19
水棺(笑)

3000トンの水の力を甘く見るなよ
格納容器は水をためる構造にはなっていない

大津波ではなくて地の揺れで冷却水循環系という、
いわば「水」の制御系維持に失敗してるのに、
いまだに「水」を制御できると信じる馬鹿ものたち

火の制御も、水の制御も、すべて失敗してるのに、
まだ制御できると思い込めるなんて素敵すぎる

火も水も風も地も、しょせんは、人はそれに翻弄されるだけ

それをいちばん如実にあらわすのが、
「原子力」という疑似科学だったということでしょ

不完全な技術でしかなかったということを
隠匿しつづけるのは無理だったのさ
706Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 15:32:53.35
>>705
新聞によると格納容器の容量は 7000トンだそうなんでもっと大変ですね。
まあ燃料棒より水位が上になるまで入れればいいのでそれが3000トンなんでしょうけど。
必要な水位まで水を入れて格納容器が持ちこたえられるようにできていないとすると
余震でやぶけるかもしれないってわけですが本当にそんな設計なんですかね?
707Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 16:14:29.92
>>706
水圧は水深10mで1気圧しか上がらないから圧力で容器が破けることはない
壊れるなら総重量で強度メンバが持つかどうかってとこやね
708Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 16:23:29.43
俺、これからイスカンダルに森雪と行ってくる
709Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 17:17:03.72
>>706
格納容器の要領が7000トンだってなら持ちこたえられるのか。
7000立法メートルの間違いですすみません。


710Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 19:21:36.60
水は容器いっぱいまで入れない限りは
地震がきたら中の水は揺れるね、強度は大丈夫なのか
711Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 20:21:35.85
大丈夫とか大丈夫じゃないとか、いうよりも単に現状追認なだけなのでは?
712Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 22:10:45.28
>>706
問題なのは格納容器じゃなくて、それを支える建屋だよ。
自重で下に沈むだけだと思うけど、なんかいろいろ破壊しそう。
713Nanashi_et_al.:2011/04/29(金) 22:24:16.69
建屋なんて水素爆発(笑)で、破壊されてるし。それ以前に地震の強い揺れでひび割れだらけ。
714Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 02:11:09.22
715Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 02:21:13.04
テレ朝で朝生やってるけど
みんな専門家じゃないからわからないけどとか
昔やってたけどみたいなこと言ってる。
今やってる人はいそがしくて出られないんだろうな
こんなんじゃいくら議論したってどうにもならないんじゃないかな
716Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 04:21:51.20
朝生でやってたんだけど、とにかく世界中誰も何が起きてるかもわからないし、原発の中がどうなってるかもわからない。燃料棒も50%損失してるって公表されてるけど、全部溶けてるって専門家(原発推進派)も言っちゃってる状態。

まだまだ事態は深刻すぎる
717Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 08:16:26.05
でも、マスゴミ的にはGWだ。自粛を控えるように誘導中。そして原発を忘れて欲しいのだろう。
718Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 09:15:18.45
現場の専門家は忘れないから大丈夫だと思います。
しかし一号機は冷やしすぎても内部圧力が下がって外から酸素が入る恐れがあるとか。
酸素入ったら格納容器内で水素爆発おきて容器が本格的にやぶけますからね。
ただ冷やせばいいってもんじゃないとするとやっかいですね。


719Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 12:00:36.12
●たまり水6万トンの処理方法
蒸発式淡水装置で、高放射能塩と粗造淡水に分ける。ハイテク不要。梅雨や台風が来る前に目処を付けて欲しい。
(現在の海垂れ流しより、原始的で機密性は無いが、鍋に汲み取って蒸留し、放射能塩と水に分けた方が良いのでは?原子力とか大仰に言われると思考停止に成りがち)

仕組みはエアコン。液体ポンプと気体圧縮機が分かれる。
汚染水は予加熱後、膨張弁からエバポレータに噴射され、
高放射能の濃縮塩(NaCl、CsCl)および不純物(UO2、St)を、エバポレータから回収し、
粗造淡水を、コンデンサで凝縮後、レーシーバから回収する。

粗造淡水は、冷却材、および施設内浸水部の除汚材として使い回し、新たな汚染水の増加を防ぐ。複数の淡水装置を汚染レベルで使い分け(蒸留筒段数に相当)、粗造淡水の需要と汚染レベルで生産量を決め、順次純水化してゆく。

最終的には、天日蒸留により、固形物の塩、純水に分離する。
純水はI131の半減期8日の3倍以上1ヶ月以上は養生し、1/2^3=1/8倍以下までは少なくとも減少させ、Bqサーべ後大気放出する。

高放射能の固形物である塩と不純物は、淡水装置および運搬タンカーと同様、放射能物質として埋設など隔離される。従って、関わる機材は最小量、拡散と移動も最小とし、数十年?の長期間使用を考慮する。
※蒸発式水処理装置は、六ヶ所や東海の一角に普通にあるのでは?福島に移設、揚陸できないか?津波対策要?
※ところでスズは中性子反射材では無いですよね?臨界量の低下はまずい。
720Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 19:41:55.68
濃縮でなくて、沈殿だろ?
721Nanashi_et_al.:2011/05/01(日) 23:36:16.54
迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち (2011.04.30)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2462

「原発の開発には胡散臭いところがあった。モノは必ず壊れる。でも東電など電力会社は、絶対
に壊れないと本気で思っているように見えた。チェルノブイリ事故があったとき、日本では『ソ連
の安全に対する意識が遅れていたのが原因だ』なんて言われたけど、日本のほうがよほどひど
かったね」

 落ち着いた口調で語るのは京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(60歳)だ。

 原発を推進してきた学者たちが「想定外」という言葉を繰り返すのとは対照的に、今日の福島
第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。

 彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかっ
た。それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けて
きた。

 遅きに失した感は否めないが、今回の事故で、そんな彼らにようやく注目が集まりつつある。
原発関係者たちは、推進、批判の立場を超え、彼らのことを「熊取6人組」と呼んだ。
722Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 08:53:09.71
燃料電池の推進を
誰も言わないのは
東電が圧力をかけているのか?
723Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 09:36:43.12
まとめると・・・・・
水棺ってこと自体が、チェルの「石棺」から作られた造語な訳で、大衆の注意をそらすための壮大な釣りの予感ww
冷やすなら水漬けにすりゃいいじゃんって、発想がなんか幼稚に思えるのは俺だけなのか??
724Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 10:44:36.68
そもそも最初から「水の中」で核分裂連鎖反応を制御しながら
蒸気のエネルギーをコントロールしてタービンを回す蒸気機関
いまさら「水棺」って、最初から
圧力容器そのものが「水棺」みたいなもの

核燃料の集合体を制御できなきゃ、あるいは
放熱のための熱交換冷却材循環系機能が喪失してたら
まったく無意味な「水棺」対策

湯気上げて放置、水が足りなくなったら足すだけの
ストーブの上のやかんのようなもの
725Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 11:25:43.80
原発って一種のギャンブルだよね。でも、”賭け”なら、獲得すべき報酬があるはずだが、
何も無いんだよね(藁)。つまり、原発を無事故で運営する期間を”賭け”の時間だとすると、
無事それを乗り切った後は、原発では無い、発電の新技術を獲得できてこそ、”賭け”に勝ったと言える。
726 [―{}@{}@{}-] Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 14:05:58.17



東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/


727Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 18:31:43.15
だんだん石棺が近づいてきたな。
最初からやればよかったのにな。
今なお毎日、5,600トン水を注入して垂れ流しで回収して、
一方、天井吹き抜けだから、蒸発で環境に150テラベクレル放出中ってか?

あきらめて、う・め・ろ〜。
728Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 19:04:19.57
密閉したらそれこそ圧力釜が爆発するみたいになって、あの風船ボンバーゲームになってしまうす。
729Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 19:56:03.49
大前研一の「産業突然死」時代の人生論
炉心溶融してしまった福島原発の現状と今後
2011年04月04日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/
730Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 20:07:06.43
>>727
最終的には埋めるのがいいかもしれないけど今の注水を維持したままそおっと
何が起きても良いような大深度に埋めるなんて失敗したら大変です。
一挙に埋めるのも難しいし大冒険ですよね?
731Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 20:10:16.07
大胆な処理をするには放射性物質の防塵のためにも巨大減圧テントの登場を待つ方がいいのでは。
732Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 20:47:09.17
【原発問題】大気の放射線量、宮城、福島、茨城、埼玉、千葉の5県で平常値超え 海では高い値を記録
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304246549/

今日あたりの天気だと、福島原発由来の放射性物質と、中国黄砂由来の放射性物質のダブル効果で、
どうやったって放射線量は増加するのが当然。
733Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 20:55:14.10
敷地内に地層処分するしかないだろ
圧力容器ごとボーリングの穴に落とせ
圧力容器を吊り上げる重機だけは特注でも何とか作れ
だからボーリング穴はそのクレーンの作業半径内に掘れ
734Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 21:14:20.37
(素人ですが)汚染水の処理について
某氏のHPによると、市販の家庭用浄水器でも7、8割のヨウ素
セシウムをカット出来るらしいので、その技術で
大きめの、容器がステンレス製のカートリッジフィルターを作って
あのオレンジ色のホースの途中につないでみては。
カートリッジを交換するロボットも必要になるかも。
735Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 21:26:10.30
ROフィルターで捨て水を原水に戻して回しっぱなしにすれば交換なしに普通に濃縮できるけどな
736Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 21:47:16.82

http://www.google.co.jp/search?q=1000ミリシーベルト+瓦礫の中

どこに、だれが、どうやって、片付けたらいいのか?
737Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 23:03:47.35
いっそ爆破してバラバラにすればいいんじゃないの?
燃料棒が一カ所んにたくさんあるから危ない状態なんだろ?
うまく爆破できる可能性は低いけどさ
738Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 23:10:57.19
福島の校庭とか、表土を削れば放射線量低下するけど、剥がした土の行き場が無いんだってね。今すぐは無理だろうけど、最終的に埋めるなら、土棺の材料として福島原発の傍に運んでおけばいいと思うよ。
739Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 23:56:12.76
アレバ社による汚染水処理費用1トン2億円,と年内に20万トン処理予定,
という2つの情報は合わせちゃっていいんでしょうか。
40兆円になるんですが。
posted at 19:17:18 2011年05月01日(日)
http://twitter.com/iwmtyss/status/64634490378657792
 
740Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 00:05:43.42
要するに今までに無いくらいなオーダーの巨大なクローラークレーンがあれば
建屋の鉄骨も一度に吊り込み出来るし何かと重宝すると思うぜ
741Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 00:35:54.76
圧力鍋の蓋開けて砂利とかよメタルのチップでも山盛り突っ込んどけばいがっぺよ
742Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 00:38:22.61
>>740クレーンは港湾にいっぱいぶんながってんべよ
743Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 01:06:56.37
>>699
CPUクーラーに使うパイポ入れときゃ冷えるんでね?
744Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 01:47:05.72
>>742
海から届くわけねーだろ
745Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 02:03:47.75
>>744よぐ見たら届きそうもねぇなー
外人が使ってる鉱山の掘削機改良すれば免震棟の手前あたりっから届きそうだな
746Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 02:47:23.27
>>745
だから無理だってさ
クレーンの構造に詳しくないようだな?
要するに届くってのは単にブーム(クレーンの腕)が届くことを意味するわけじゃないぞ?
ブームが届いて、そこでいくらの荷重を吊れるか?が問題だから
747Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 10:27:18.60
原子炉爆破しろとか穴掘って落とせとか繰り返し提案があるんですけど
どうも目的がわけわかんなくなるんですが。
放射性物質を盛大にばらまきたくないから今苦労しているんですよね?
核爆発しないようにしたいとか目の前から消したいからとかが目的じゃ
ないんですよね?
爆破したら放射性物質ばらまかれるし穴に落としてこわれたらいっぺんに
放射性物質が噴出して土かぶせてる暇なんか無いと思うんですけど。

748Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 12:25:47.82
問題ないだろ
そん位は計算してダイナマイトでほぼ同時に埋めるとかわけないだろ
石棺とか耐久性に問題ありすぎる
老朽化と保全の繰り返しになるからどうせやるなら埋めろってことだ
749Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 14:44:47.38
深い穴に埋めるんですから空気がたくさんはいってます。
その中を原子炉が落ちて入ってそのすぐ上から土が落ちますが
穴の中の空気はどんどん換りに出なければなりません。
原子炉が壊れながら落ちたりしたら空気といっしょに放射性物質が
どんどん出てくると思います。最後に穴の底に落ちてグシャっと
つぶれます。つぶれる分の体積の空気も出なければなりません。
つぶれながらだから大量の放射性物質を出すのでつぶれる分の体積の
空気と一緒に外に勢い良く出ると思います。
750Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 14:53:09.44
設計段階でゆっくり下ろせるエレベーターも付けとけばいいだろ
減速装置だけでもいい
751Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 15:19:10.15
だったら既出ですが最初から地下に作ればいいですね。
禁止らしいけど。
でもなんで地下に作るの禁止なんでしょうか。
752Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 15:24:56.13
>>751
両手は握らず開いたまま机の上に置きなさい
753Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 19:01:31.17
>>749
ピストンみたいなのをイメージしてるのかな?
圧力容器を落下させたら内圧が上がるような断面積じゃもちろんダメだと思うよ
その点はシミュレーションしながら設計になろうかと
要するに圧力容器の大きさってたかだか数m×20mくらいですよ
日本の建機メーカーの技術力なら専用にクレーンを作れるだろう
またトンネル掘削技術も世界有数
こういう技術を活かさない手はない
754Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 19:41:36.09
>>752
IAEAが監視しにくくなるからですか?
そうすると大きい穴掘って湯気の立つ圧力容器クレーンでそおっと降ろしてたら
ますます怪しげなんじゃないでしょうか。
755Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 19:50:19.30
>>753
格納容器だっていっしょにうめてあげたいじゃないですか。
それから十分大きな断面積だってその面積x深さの空気と入れ換えに
土入れるんだから放射性物質よく掃除してからでないとぶわっと出て来そう。
756Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 21:24:22.24
福島原発事故の収束策を募集   民間研究所、政府に提言へ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050301000518.html

 IT関連の技術支援を手掛けるインターネット総合研究所(IRI、藤原洋所長)が、
福島第1原発事故の収束策を募集している。藤原所長が原発関連業務に携わった
経験があるため発案された。学識経験者や学生らにもホームページを通じて広く
呼び掛け、まとまった段階で首相官邸に提言する計画だ。

 IRIでは原子力工学の専門家に限らず物理学など関連分野の研究者らからの
投稿を期待しており、東京電力の工程表にとらわれない抜本策を募りたいという。

 4月上旬から現在までに応募があった提案では、液状合金を原子炉圧力容器に
注入するアイデアや、原子炉建屋を含む広い範囲をセメントなどで囲い込んだ上で
水没させる意見などが集まった。

 東電の工程表では、原子炉格納容器に窒素注入を続けながら、格納容器を水で
満たして圧力容器内の燃料を安定的に冷却し、6〜9カ月程度で冷温停止状態を
実現する、などとしている。

 藤原所長は「現在の対策はその場しのぎで、むしろ大気や海洋の汚染につながっ
ている」と指摘。一例として、圧力容器にコンクリートを流し込むことなどにより早期
に安定化させる方策を挙げている。


情報提供・提案はこちら
https://www.iri.co.jp/jp/form/comment.html

これまで寄せられた情報提供・提案
http://www.iri.co.jp/shinsai/index.html
757Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 21:50:00.60
>>756
すず冷却と巨大プールか、
すず冷却して、余震アクシデント備えつつ30年対策が確実かな
巨大プールはねーよw、そんなでかいダムはメンテナンスできねえっつーの

758Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:09:08.96
>>756
ヘリで吊るして運んで猪苗代湖に落とす
759Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:11:17.67
核燃料が少量なら高温プラズマで焼いちゃってもいいと思うんだけどね
760Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:26:18.56
中性子を当てて核分裂を促進して無害化する
761Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:34:56.53
原子炉6基の間隔が狭いし、海辺で地盤が掘削に適してないから
穴掘って落とす作戦は不可能だよ
762Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:37:18.05
周囲1km平米を切り取って浮き輪をつけた上で、船で引っ張って沖ノ鳥島まで移動させる
763Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:44:49.09
>>762
>周囲1km平米を切り取って浮き輪
不可能

>船で引っ張って沖ノ鳥島まで移動
これは考える価値はあると思う、格納容器始めサプレッションチェンバーごと
船に乗せられる方法はあるかな?
764Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:54:51.67
>>755
格納容器までとなると全く重量が違ってくるからなあ
現実的に難しいと思う
確か格納容器は三層構造かなんかでその中には200mm厚だかのコンクリートだったと思う
765Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 22:55:51.01
>>761
青函トンネル掘った人達ならなんとかすると思う
766Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 23:03:57.83
>>765
仮に穴掘りやるとしたら掘削と同時にコンクリで補強していく作業になるけど、
過程で10.6m泥水圧シールド掘進機が使えるかもしれんが、それ以上の直径の穴を開けるとなると
海沿いの地盤じゃ到底耐え切れん
767Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 23:11:47.04
サプレッションチェンバーが地下に埋まっていなければ、取り出して船に移動させることが
できたのに、中途半端に地下に埋めてるから移動できねーじゃないか、馬鹿設計者
768Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 23:20:00.47
穴掘って落とす作業は、1機のみで内陸の原子炉だったら、
例えばチェルノブイリだったら可能だったかもな
福島は2010年の掘削技術じゃどうあがいてもムリぽ
769Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 23:40:00.36
錫入れるのってどうなんですかね。
今注入した水が温排水になって冷却できてると思うんですけど
錫入れて温排錫ってわけにいかないですよね。
ってことはたまりっぱなしなんで温度上がりっぱなしになりませんか?
錫入れるとどこから放熱するの?
770Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 23:47:38.69
>>769
錫入れる理由は冷やすためじゃなくて、核反応を起こさせなくするため
とりあえず核反応起こさせなくした上で、冷やす方法は後から考えればいい
771Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 23:54:56.35
錫入れる理由はこの人の解説分かりやすい
tp://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1084.html
772Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:02:45.15
融点の低い金属流し込んで、全体のカサを増やして
液状化した核物質を一緒にポンプで吸い出すとか、溝でもほって海にでも誘導とか
773Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:12:08.05
薬品を流し込んで核燃料を液体化してタンクに回収する。
774Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:18:19.82
>>772
そこまでうまくいくいったら大成功中の大成功だが、いずれにせよスズ冷却はかなりの確率で効果ある
多分、対策本部でもスズ合金を入れたら事態はおそらく好転することくらい分かってるんだろうね
でも責任は持てないからやってないんだろうな、俺も責任ある立場だったらこの片道切符に乗るか否か判断は
かなり躊躇すると思う
775Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:25:28.43
途中で何らかの要因で詰まって、圧力が上がっってもはやどうすることも出来ずに
ドカーン!!みたいなwwww
776Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:30:52.53
なんだかんだ言いながら冷えるの待つしか出来ないでしょ
777Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:33:14.99
途中で詰まらないようにするには、管を使わずに溝をつかうことだね
詰まることが無い代わりに、何かあったら溢れ出す訳だが
778Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:37:46.10
スズ合金の融点って150℃くらいだっけ
確かに効果あるって分かっててもこんなおっかねえのを温めながら入れる勇気はないわ、
ひよったら途中で詰まるし、がんがんに熱くして入れたら内部圧力急上昇してそのままドカーンwwww
779Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:44:47.08
>>766
ちょうど良さげな直径では?
圧力容器は直径は10mは無いよね
780Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:46:02.40
773の発想に嫉妬する小さい俺。
781Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:47:59.06
>>779
何がちょうどいいだwww
トンネル突貫工事は無理だよ諦めろwwww
頭使えや
782Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 00:53:35.04
>>773
鉄鋼を溶かさずに核燃料だけ溶けさせる物質作る開発時間はゆうに
30年かかるっつーのwwwww
783Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 01:03:05.02
プラントパラメータ見てて思ったんだけど、特に3号機だけど、給水ノズルと圧力容器下部などが100度以下に
なりかけると翌日から温度が上昇していく。何故なの?

素人推理では、軽水炉は水の中性子減速作用で臨界維持する設計だから、制御棒が完全でない状況とすれば、
沸騰中は気泡で臨界出来ないけど、沸騰しなくなると臨界条件整って、燃料棒(棒といえない状態だろうけど)が元気になる。
で合ってるのかな?
784Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 01:25:36.02
>>783
あってるよ、ボイドによるBWR固有の自己制御性は基本中の基本だ
おい、お前も色々考えて俺を笑わせろwwww
785Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 02:25:40.05
あんだあいつ、質問しに来ただけかよ
ここは原発質問スレじゃねーっつーのwwww

おら自称天才ども、どんとこいや
原発の知識なんか全くいらねーぞ、知識あっても専門家は爆発させるんだからなwww
できるか出来ないかはこっちで判断してやるぜwwwwwww
どんとこいやああああああああああああwwwwwwwwwww
786Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 03:26:56.75
次の大地震と津波が来たらもう炉とかがダメだそうだ。ソースは技術畑出身の発電所の所長
同じタイプのアジアの地震では3ヵ月後に余震で2000人亡くなる津波が来てるらしい
容器の余震対策に絞って、診断と補強工事を特攻隊でやるのが最優先なんじゃないのか?
最低容器とその配管さえ維持できてれば現状維持できるだろ
 小出先生の燃料棒下に落ちて水素爆発してチェルノブの10倍は出る説だけはやめて欲しい
787Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 07:41:17.84
>>786
予防のために命捨ててください?www
誰が言うのそれwwwww
「お国のためにお前達の命捨ててこい、あ、でもこれは
 回復措置じゃなくてあくまで予防措置だからwwww
 もしかしたら結果的に作る、必要ないようなこともあるかもしれないけど、
 そのときはそのときでちゃんと迷わず成仏してねwwwwww」
788Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 07:52:54.62
は〜い 次の天才さんどぞ〜?wwwwwwwwwwww
789Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 07:57:31.13
http://onodekita.com/

元東電社員で現在、熊本で開業医のブログ
(雑談)の中に、東電の事をボロクソに書いてある

元社員だけに内部情報に詳しい
790Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 13:07:55.05
まるごと冷蔵庫にしたほうがいい
雨風しのいで断熱して空調管理して
非難区域も手着けられる
791調理見習い:2011/05/04(水) 13:15:54.37
原子炉をウランで満たせばいいんだよ。フライパンが燃えたら蓋をする、蓋がなければ油を注ぐダロ。天才たちの意見を聞きたい
792Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 13:47:31.47
>>791
蓋がなければ野菜です
だからウランなんですよね?
プルトニュームがたくさんできるようにすると放射線のエネルギーが
その分少なくできる?
出てしまう放射線のエネルギーを24000年の貯金にして閉じ込められるかも。
793Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 14:14:31.41
なんだ?アホが突然増えたな
794調理見習い:2011/05/04(水) 14:43:00.54
Nanashi_et_al.
アホになぜアホなのか説明してみ 俺はお前の能力に期待しとるんや ひょっとして素人か?
795Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 15:55:44.24
おねがいします
796Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 16:11:10.33
>>769の辺りでやってたスズをウランにするの?
797Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 16:29:50.14
>>796
そうらしいよ
ウラン238を追加するとプルトニューム239がじわじわできるから
そのぶん外に出てくる中性子が減るんですよね?
できたプルトニュームは半減するのに24000年かかるからほとんど
閉じ込めたと同じなんじゃないかな。
798Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 18:17:12.76
>>793
ここの自称天才をアホとか言うなやごるああああああああ
アホじゃねーとできねえ発想があるんだぜ

おい、おまえもPCの前でニヤニヤしてねえで
なんか面白いこと言って俺を笑わせろwwwwwwwwwww
799Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 18:29:11.20
>>790
格納容器の外から冷却しても原子炉内部への冷却効果はほとんどないと思われ
冷却することだけみれば現状では直接注入の水冷が一番適してる
800Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 18:31:31.67
>>797
ウランなんかよりもっと融点が低い金属もってこいやwwwwwwwww
融点が100℃以下だったらもしかしたら水と一緒に入れられて燃料棒まで届く可能性がある
801Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 19:13:00.07
原子炉に穴掘って落とす作業は作業昨日否定させてもらたが、書いてあること違ったwwwwwww
俺は原子炉が分解できない前提で、掘削機で原子炉の真下から垂直に上方向に掘り進んでいって、
下から発破かけて落とすことを言ってるのかと思ったら、分解してクレーンで吊って落とすって書いてあるwwww
いずれにせよ作業員が近づいてクレーン吊りできたら冷却装置に移し変えるのがベストなので却下www
802Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 19:55:23.64
地層処分ってのは有効なんだぞ?
要するに放射性物質は地球内部に向かうことがあっても上に上がってくることはないから
803Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 20:09:45.90
>>802
有効だ(とされてる)ぜwwww
ただし、ふつーは地下1000メートルくらいの場所でぐるぐるぐるぐるぐるラップで厳重に貯蔵する(みたいだ)が
むき出しだから地下落下は多分やめたほうがいいぜwwwww
どうなってもおれしーらねwww
804Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 21:01:52.77
>>802
ちょっと考えたが、掘った後にメンテも出来ず1年経たずに外壁のコンクリ割れて海水が染み出し
あっという間に汚染水で充満されそうな気がするから
やっぱりだめーwwwwwwwwwww
805Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 21:04:14.98
は〜い、次の天才さんどぞ〜wwwwwww
806Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 21:13:30.92
なんか俺いるとみんな書き込まないみたいだからもうやめた
じゃあな天才ども
807Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 22:16:13.15
宇宙に捨てたら?
808Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 22:33:56.11
使用済み燃料の最終処分方法が決まると発電コストがいっきに上がることになるな
809Nanashi_et_al.:2011/05/04(水) 23:12:19.75
>>807
ロケット打ち上げ失敗率がまだ5%あるからだめー
20回に1回はフクシマになるからだめー

>>808
感想はいいから仕事しろ、ネタくれネタ
810調理見習い:2011/05/04(水) 23:44:09.29
なんかメッチャ偉そうな奴おるけどたいしたアイディアだしとらへんな。
100万取るきあんのか・・・だめだしするときは理由をおせーて でないと
次思いつかん 頼む
811Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 00:05:25.63
>>810
おう、どのダメだししてほしいんだ?レス番くれたらコテンパンにだめだししてやるぞw
ちなみに俺は凡人脳しか持ってないから人並み以上のアイデアはひねり出せないし
天才のアイデア賞横取りするつもりもないぜww
812調理見習い:2011/05/05(木) 00:25:58.29
づるいヤッチャのー 811番 791だよろしく
813Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 01:14:27.09
ミニブラックホールをパルスで撃ちこみ消滅させる
814Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 01:16:24.09
小型戦術核で燃やしきる事は出来ないの?
もしくは、逆に中性子シャワー浴びせて、半減期を短縮するとか。
815Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 01:17:41.85
816Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 01:27:23.25
>>812
ウラン濃縮じゃなくてウラン希釈するってかwwww
1号機燃料のウラン235の割合が4%で、2%未満になれば軽水炉で反応が止まると仮定
1号機燃料総量が70トンで、ウラン238だけをうまいこと投入、うまいこと希釈できたとすると追加して
70トン以上を圧力容器内に投入・・・んな量入れられるかwwwwwww
817調理見習い:2011/05/05(木) 02:52:54.33
無理か 残念! いい案でたらまた来るのでよろしく。ところで賞金の出どこ 誰か知ってる
818Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 03:05:48.09
>>802
なら、プレートがもぐりこむところに投棄してプレートに引きずり込んでもらおうw
819Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 11:53:31.00
何が起こっても放射性物質がこれ以上ばら撒かれないように
とにかく早く囲って欲しい。
汚染水の地下での拡散を防ぐため地中の壁を作って囲うそうですが
下の粘土層でも不安なのでその上の砂礫層に水ガラスでも注入して漏出防止。
上はとりあえず巨大減圧テントで大気中への拡散を防止。
冷却機能復旧と同時並行でできると思います。
囲い込みが一旦できればそれを石棺なり鉛棺なりになるように少しずつ
グレードアップ。余分なスペースが残るようなら他の汚染物質の処理施設を
併設できる。
しっかりした囲い込みができていればある程度中でやりたい放題じゃないですか。
鈴入れたりウラン?入れたり実験してデータとれるかもしれない。
これで一番問題なのが囲い込んで見えないようにするの嫌がる人がいること。
なんだかんだ理由にならない理由を付けて執拗に反対します。
でも現在と将来の人間の健康問題なんですからこれは。
お互いに敵対する理由なんてないと思うんです。
隠すななんて言わないでどうか中でみんないっしょに手伝ってくれませんかお願いします。

以上提案です。
820Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 15:13:29.16
UFOを呼べ!

今こそコンタクティたちの出番やろが。
みんなまとめて宇宙のゴミ捨て場へほかしてもらいなよ。
ブラックホールに打ち込むのもよいな。
しっかりせいよ偽コンタクティたち、
821Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 17:00:19.83
>>819
テント張りはできそうだよな、湿った布かぶせるだけでも効果あると思われ
減圧はどうなんだろな、排気フィルター交換とかまじ恐ろしい作業だぜwwwww
地下部は、政府案では地中壁と砂利層の珪酸ソーダ注入で汚染水流出はある程度防げると?ふーん
原発目隠しへの反対意見対策はおれノーコメントwwwwwww
822Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 17:09:22.89
>>821
排気フィルターは水ボコボコじゃできないでしょうか。
水は少しずつ流し続けて低濃度汚染を維持しながら回収します。
保存プールや仮設タンクが増えますけど。
823Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 17:24:36.08
>>819
貯水プールのフィルター交換と排気口のフィルター交換を毎日つつけながら30年wwww
気の遠くなる作業だな政府案はwwwwwww

おい天才ども、政府案よりまともな作業計画もってこいやwwwww
824Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 17:28:25.48
>>822
見てなかったぜwwww
できるけど、いずれにせよその場合水中フィルター必要だよな
825823:2011/05/05(木) 18:10:30.44
とは言ったものの・・・・
今日でGWが終わってからは、政府案よりも優秀なアイデアが出てくるとはまず考えられないしwww
減圧テントくらい勝手に作っちゃえばいいんじゃねえっすか?wwwww
誰がどう考えても囲うものは必要ですよwwww
826Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 18:35:38.87
>>822
それを溶融ガラスでやれば、ある程度の濃度で冷やせばそのまま固化体になるよ。
827Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 19:10:23.30
もしやマジ関係者降臨かもと頭をよぎったんで念のため・・・
俺たち皆、対策本部関係者ほどの知識もない学者気取りのペーペーが遊び感覚でやっています
ここで情報収集や情報提供するのは、やめておいたほうがよろしいかと・・・
俺たち国を背負う覚悟で書き込みなんてやってないんで、データとかいらないですwww
若造がすんません、頑張ってください
828Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 19:17:54.38
原子炉建屋入ったのに、なんでアメリカからもらったデムロンの防護服使わないの?
829調理見習い:2011/05/05(木) 19:18:23.50
なに ゆうとんや 一生懸命考えて賞金ゲットや
830Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 20:52:20.23
>>827
すみません。>>819>>822なんですが放射性物質来て欲しくないっていう関係の一般人です。
でも水素爆発とか放射性物質が出たとかこれ日本かよとかで半切れで書き込みました。
>>825
>誰がどう考えても囲うものは必要ですよwwww
そうですよねっ(; ;)ノ
テントかぶせる案は方々の書き込みで異様なボコられかたされてると思ったんです。


831Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:31:01.21
反原発の人はうそついていいんですか?

http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10882381802.html
832Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:42:52.85
>>830
テントはあくまで放射性物質を『効率よく回収』する機能を持たせないとダメだぜwwww
それでも毎時6トン?だか水を注入してるらしいから、フィルターつき換気扇を大量にしかもフル回転させないと
内部がすぐに高温結露放射能サウナになって、作業員中は入れねーわ、作業できねーわ、結局ドカーンwwwwwwwwwwww
833Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:47:31.79
>>832
空気清浄機能つき除湿機を入れればいいと思います。
除湿機の廃熱はもちろんテント外へ。
834Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:51:21.86
>>833
テントは気化熱まで一緒に閉じ込めちゃうのも怖いんだわwwww
放射性物質の回収と同時にテント内外の温度差を減らすには原始的な換気扇がよいと思われwww
835Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:58:10.10
>>834
一般家庭のエアコンの除湿機能と同じで良いのでは。室外機で廃熱できます。
しかも旧式の外部ドレン式。除湿モードでなく冷房モードで除湿できます。
836Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:05:04.45
>>835
1号機の発熱量が6万キロカロリーだから、その熱量をそっくりテント外へ逃がせるような
回路であれば手段は何でも良いぜwwwww俺は面倒なものは極力入れないほうがいい気がするけどwwww
837Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:07:44.78
発熱量資料なかったwwww
適当なこと言ったかもしれんwwww
スルーしろやwwwww
838Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:10:47.95
使用済み燃料の一時保管プールに冷却循環水を回す配管をおろす仕掛けを
テントの内側に付けてからかぶせます。かぶせたら先端部分をプールの中に
おろすだけ。配管はテント外の冷却システムに接続。
839Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:14:41.03
格納容器内からの放熱は今の注水と温排水で確保しつつ外付け冷却システムの完成を急ぐ。
というこではいかがでしょうか。
840Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:29:58.78
外付けの冷却システムは必須だなwwww
テント内では、換気扇より、空調のほうがよさそうな気がしてきた
換気扇めんどくせwwww
841Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:37:13.53
頭回ってこなくなったんで落ちるぜwwwwwwwww
じゃあな、天才どもwwwwwwwww
楽しいゴールデンウィークだったぜwwwwwww
842Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 22:37:27.25
テント先に張って冷却システムがうまく動かなかったらサウナになる
やっぱり冷却システムを先に
現行政府案に至る
843Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 23:17:20.80
844Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 23:21:28.84
テントって何も屋根にする必要ないでしょ。周り四方を囲って、その上部に水のミストを噴霧する。
すると、粒子状の物は水のミストとくっついて下に落ちる。
地上まで落ちると作業に支障があるので、屋根をつけない代わりに、
ロープなり糸なりを何本か張って、そのロープの下側には平行に樋をつけておく。
もちろん樋は廃液タンクへ。
気流に乗って外へ飛ぶミストも有るが、重さがあるのでそれほどの距離は飛ばないのと、
有害粒子はそれ以前に落ちるものが多いので現在の吹きさらしと比べると外へ飛んでいく物質は減る。
同時に、四方のテントや、内部の建物などにミストが付着すると、気化熱によるテント内の冷却が期待できる。
ミストは出来る限り細かくし、温度は常に気温と同じに調整すれば滞留時間を長く出来るので、
不要な汚染水を少なくする事や、そもそも用意する水の量が少なくて済む。
水以外でも液体でなら応用可能。
845Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 05:09:39.59
>>842
すぐにかぶせたりはずしたりできるからテントなんだと思います。
チェルノブイリだって本格的な石棺を作るのに現場で作るんじゃなくて
離れたところで造って引きずってかぶせようとしたら重くて運べなくなったらしいですが
テントだったらずっと軽いから引きずってかぶせたりはずしたりずっと簡単だと思います。
846Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 05:30:58.30
>>844
ミストの利用は効果があるでしょうね。
設備全体からの上昇気流がどの程度影響するかですね。
つまり空気が暖められて膨張するんでどうしても施設から出ようとします。
この膨張をおさえられないとミストごとどうしても周りに出ざるをえないと
思うんです。遠くまで飛ばないとしても周りに落ちれは結局今と同じように
敷地に落ちた放射性物質は風で飛ばされて拡散します。
この点密閉してフィルタ付き排気をすれば解決が簡単です。
847Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 07:47:02.45
>>845
すぐにかぶせたり外したりできるようなものは台風で吹っ飛んじまうんでないかい?
848Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 07:58:55.89
>>845
地面への固定方法の問題だと思います。
テント構造自体は十分台風に耐えられるようにできると思います。
内部の圧力の高いタイプですが東京ドームは台風程度に十分耐えるようですね。
849Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 08:02:12.01
>>847
>>848のアンカ間違いました。
すみません。
850Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 08:19:43.79
テント張ってテント内で水素爆発起きたらどうするんだ?
851Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 08:23:28.16
>>848
東京ドームがすぐに、かぶせたり外したりできるちょでも?w
852Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 08:33:36.06
>>850
減圧テントなのでいつもフィルタ付の排気をしているから水素も排出
できるはずです。水素爆発の可能性のある濃度にならないように排気
できると思うのですが。
万一水素爆発が起きたとしても減圧によって密閉される構造であれば
(弁を構成するような構造)爆発による圧力を瞬時に逃がすことが
できると思います。放射性物質は常に排気フィルタで回収しているので
中にたまっていることはないため水素爆発時の放射性物質の拡散を
少なくできると思います。
853Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 08:43:40.86
>>851
ですから固定方法の問題だと思います。
東京ドームは大勢の観客を安全に収容する必要があるため堅固で重量
のある土台を必要としていますが、原発を覆って多少の装置を搭載する
ためにはそれほどの土台を必要としないと思います。
東京ドームはテント構造でも台風に耐えられる例です。
ただ膨らませて支える構造なので良い例ではなかったです。
854Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 11:20:29.70
施工が早いわりに密封の性能が高いからテント案ってのが一時出たんだぞ?
今なんで全く囁かれなくなったか理由を考えてみなよ
要するに周辺住民の避難が完了したらあんまり関係なくなるんだよ
塵の飛散防止だからさ
何のためにそれが必要なのか先ずちゃんと考えなきゃダメだよ
855Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 13:15:13.06
>>854
なるべく「周辺」を広げないために必要だと思う。
お盆までに「周辺」にもどれるかもしれないし。
無理かな。
856Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 13:29:45.40
>>855
要するに戻れる環境にするよりは他の場所で暮らしていけるように
国が補助してやるほうが結果的に安くつく可能性だってあるだろ
もう20km内は永久立入り禁止にするとなればそういう飛散対策みたいなのが極端な話必要ではなくなる
そんな対策したとこで原発作業員が防護服着用して線量見ながらの作業するのは
かわりないわけで作業性の向上にもならない
まあこういうことは国が縦割り行政だから税金が無駄に使われちゃうことに繋がってくるわけだが
857Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 13:57:39.54
>>856
「周辺」を広げたくないでしょ?
「周辺」が広がると引っ越してもらったのにまた引越しだとか
税金使うところが増えるし。
安全値上げてがまんしてもらうかなんてなことになったらいやだし。
858Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 14:06:25.08
>>856
原子炉の停止ができない前提で、せめてテラベクレル単位で水中・大気中に放出されている
放射性物質の大半を回収できないもんかなって話してんのwwww、その一例として囲い込みテント排気フィルター除去作戦
やら汚染水タンク水中フィルター除去作戦があがってんのwwww政治の話は誰もしてねーっつーのwwwwww
859Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 14:17:23.44
>>858
またアホ登場かよ
飛散防止とか根本解決じゃない話こそ本題とはズレてるだろが?
860Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 14:22:14.98
永久立ち入り禁止なんて無視して出入り必ず出てくるからなあ

チェルノブイリでもおれたちは放射能なんて怖くねえつって帰ってきてる奴らが居るらしいじゃん
861Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 14:29:41.88
>>859
今必死で行われてる作業は放射性物質のこれ以上の拡散をなるべく少なくする
のが目的だと思う。
それ以外の目的は二の次三の次。
だからテントだって第一の目的を達するための重要な手段だと思う。
間違えて格納容器こわれて中身出ても第一の目的を達せられるもの。
それとも他にもっと大事なことがあるの?



862Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 14:33:07.80
>>861
地面から染み出るのを忘れていた。
でもこれはこれで対策計画されてるらしいし。
863Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 14:53:19.09

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ   大恥弘忠 おる?
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

864Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:07:36.93
減圧テントは骨が要るしな
簡単に考えすぎだと思うわ
865Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:08:22.10
>>859
できることならこんなちまちました政府案フォローしないで、ビューティフィルでワンダフルな手段で原子炉止めたいて
みんな思ってるっつーのwwwwみんな思ってるっつーのwwwwwwみんな思ってるっつーのwwww

お前もアイデアだせやwwwwww
866Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:16:05.87
うんあれだ、テルミットかなんかで焼き払って成層圏までぶち上げて拡散させてしまえ(嘘
原爆の何倍の核が、あそこにあるんだっけ?
867Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:21:38.09
蝉のションベンレベルの目隠しテントに出す金があるなら
現場の作業員を支援するほうに回したほうが数百倍マシに思える
868Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:34:51.82
>>864
減圧テントだから東京ドームみたいに膨らますわけにいかないよね。
二重にすればいいのかな?
内側は東京ドームで外側にまたドームがあって外のドームと内のドームの間に
つっぱりが置いてあってその間の所が減圧になってれば一応目的達成できそう。
でも破けたときのこと考えるとやっぱり骨で支えた方がよさそう。
869Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:36:08.44
ところでおまえら、オメガ計画のことは知っているか?
地球製コスモクリーナーが完成するのを期待しようじゃないか
870Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 15:41:17.83
>>867
テント内ならある程度の放射性物質の飛散を許せるようになるんだから
作業性増すことだってあるんじゃないのかな?
詳しい人どうです?
原発分解することになったらテント必要になるんだと思うし。
871Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 16:01:21.74
>>869
光核反応ってのが使えるそうですけどその光ってガンマ線なんですよね?
原子炉の中でどんどん起こってそうですけど原子炉のたき方かなんかで
うまく安定核種に変換できないんですかね?<福島原発
872Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 16:20:30.35
>>871
原子炉をたくという場合主役は中性子だから、むりなんじゃね?


873Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 18:49:25.97
廃液処理さえ無制限にできれば状況はかなり
改善させることができると思う。
被曝のことを考えなければ
通常の下水施設で十分浄化できそうに思う。
近くに下水処理場いくつか作って
作業やメンテナンスを無人化するだけで
対応できそうな気もする。
874Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 20:55:54.70
いい加減テントの話はやめろ
無知なやつの話に付き合えないぞ
テント張ったら重機も使えなくなる
鉄骨と瓦礫の撤去、あるいは使用済み燃料棒の搬出
テントを張るタイミングなんて無いだろ?
こういう作業がめどついてないわけだし
だから立ち入り禁止にしてその土地は諦めろと言ってんだよ
別に未来永劫立ち入り禁止ってわけじゃないだろ
そのうち良い徐染方法だって見つかるだろう
875Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 21:32:33.48
>>847
テントとミストのハイブリットで重機もOKだお。

もう、小型戦術核で焼いてしまえ。
876Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 21:52:59.38
何を犠牲にするかといったらそれこそ政治的な話になるよ
リスク犠牲にするならスズ注入
土地犠牲にするなら今のまま放置

命犠牲にするなら突入して原子炉分解

効率犠牲にするならテントなどなど
877Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 22:06:05.79
例えば、カナダでは横置き方の原子炉なんかもあるんだけど、
1−4号機を含む形で横型の超大型原子炉で囲い込むように作って、燃やしきると言うのはどうだろう?
878Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 22:16:46.83
大爆発リスク、時間、住民、作業員、どれか一つを切ってください
って結論しかでないの?
879Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 22:32:09.39
それで現行政府案は時間と住民ふたつ犠牲に選んでいるから、住民→作業効率にかえてテント案だしたと

いいんじゃない、なかなか理論的ですよ

880Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 22:34:36.59
テント案はゼネコン利権
水素爆発の危険性を考えるなら安定していない現状では現実的じゃないよな
881Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 23:21:51.61
 民主党の鳩山由紀夫前首相らは6日、福島第1原発事故収束に向け、技術的な発想やアイデアを
公募するウェブサイト「Bチーム」を立ち上げた。現行の水冷却に代わる収束策をまとめ、政府の
福島原発事故対策統合連絡本部(本部長・菅直人首相)に提案したい考え。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110506/stt11050622000005-n1.htm
▽第一原発収束代替案Bチーム
http://www.daiichi-b.jp/
882Nanashi_et_al.:2011/05/06(金) 23:41:56.87
>>881
Bチーム・・・ 。顧問見て吹いたわ。
883Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 00:11:34.86
あいつはなんでしゃしゃり出て来るかなあw
884Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 00:13:13.36
おいおい、なんでテント案に不穏な空気が流してんだよwwwwwww
俺たちはテントを応援しなきゃだめだぜ、昨日そう頼まれただろうがwwwwwwwww
テントって政府工程表のなんたらカバーのことだよ、重機や作業の邪魔になるほど大掛かりなもん
想定されてねーよwwwww
885Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 00:21:31.21
こいつだよ、こいつの目標Iだ
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110417c.pdf

文句あんなら代替案出してみろやwwwwww
886Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 00:30:47.66
>>870
内部放射線量も上がるし、作業性はよくなることはないと思うが、
それでも大気中の飛散防止の効果には変えられない
887Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 00:45:14.02
俺が書き込むとピタッとスレが止まるwwww
まあいいや、おやすみ天才ども、早く寝ろよwwwwww
888Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 01:18:49.14
>>885
だから、ミスト天井と樋は?水以外のある程度質量のある液体使えば上昇気流の影響も低減できるし、
何より、粉塵、粒子を捕まえて樋を通して回収できる。もちろん全部ではないけど外部放出1/10にでもなれば
効果は十分だと思う。
889Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 02:39:21.23
>>888
ミスト壁の厚さが問題になるだろうね、私見では30m程度の厚さが必要になると思うwwwww
だから液体大量必要、しかもほとんど蒸発するから、不純物を含んだら樋はすぐ詰まるよって必然的に運用は真水限定
吹き抜けで何もせずに水素と熱を放出してくれるのは理想的だが、こればっかりは実験しないとなんともいえないぜwwww
890Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 08:43:32.51
なんだよミストって
水浸しにして作業出来ねーだろ
雨が降っても作業中断とか気を使ってんのにさ
あとミストやるために側だけ目隠しテントみたいなの作るのか?
現場作業ってのをまるで理解してないな
重機の作業に支障が出て来るのよ
ブーム角度とか作業半径とか
891Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 09:48:28.13
重機も中に入れる大きさなら作業性悪くならない。
892Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 09:54:31.66
テントの骨組みに伝いに移動できる吊り下げるタイプのクレーンなら?
893Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 09:56:24.18
でもなんで上だけミストにしなきゃならないの?
894Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 10:52:02.42
空いてる配管から炉心までウィックをいれて簡易ヒートパイプとして使うのはどうだろう?
機密性ないんじゃそもそも無理かな
895Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 10:56:39.85
>>890
天井の隅4箇所吹き抜け『煙突』式のミストフィルターならびちゃびちゃなんねーつーのwwwww
高さ制限はさすがに現場じゃねとわかんねwwww、長くても10mくらいのもん提案しないと現場で殴られwww
俺は天井ミストフィルター煙突回収案はなんかありかも臭がすんだぜwwwwwww
896Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 11:05:49.06
換気扇がいいって思っていたから吹き抜け煙突魅力的に感じちまったwwwww
なんか問題点あるか?天才どもwwwwwwwww
って10m煙突できるかわかんねけどwwwww4箇所くらい付くりゃ1箇所取り外しメンテくらいできんだろwwwww
897Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 11:52:22.05
>>894
機密性も急所だけどどのくらい放熱できるかでしょう、
今トン単位で注水してやっとなのにウィック入れてじゃ到底無理なんじゃないかな。
898Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 13:43:41.47
>>892
天井クレーンって普通は防水じゃないよな
要するに雨天でなくともミストでずっと濡れまくってる状態だぞ?
考えて喋ってるか?
いい加減疲れるぞ
899Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 16:17:32.61
福島原発暴発阻止行動プロジェクト
http://park10.wakwak.com/~bouhatsusoshi/
http://www.ustream.tv/recorded/13965655
http://www.ustream.tv/recorded/14516552

5月10日(火) 午後7時20分ごろから Tokyo FM (80.0 MHz)
900Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 17:02:07.60
>>898
ミストが屋根なら当然クレーンはその下ですよね?
だったら単にクレーンに傘つけたらだめ?
それに天井クレーンってそんなに水に弱いの?
防水も無理なの?
天井をなんでミストにしなきゃならないかも疑問なんだけど。
901Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 17:46:41.04
>>899
このじいちゃんたちも政府案フォローするつもりかwwwww
すげー、政府案30年ローンの最大の懸念事項の、作業員大量確保の見込み立ったわけだぜ、
じーちゃんたちすげーwwwwwww、めざせ、放射性物質回収率95%wwwwwwww
902Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 18:09:07.87
あとは、向こう30年福島に地震だのー津波だのーが起きないことを祈るだけかぁ?wwwwwwwww
収束見込み立ったな、日本人は強いぜwwwwww、これで原発に勝てるぜwwwwwwww
903Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 18:23:17.39
>>898
ケ-ブルクレーンって、そもそも屋外用なので防水だよ。
http://www.ds-sakudou.co.jp/cablecrane.htm

あと、単純に原子炉建て屋が正方形とすれば、四方側面をテント状(もちろん施工可能なら壁でも良い)で囲って、
出来れば高さを原子炉建て屋の2倍にする。
本来の建て屋の天井付近に必要なら作業用ケーブルクレーンを設置する。その上に縦横少し小さめの正方形のテント状の屋根を設置する。
テント上の屋根には、樋を付けて、上から落ちた水滴は集められるようにする。これはタンクに貯める。
もちろん、中間のテント状天井にはアルミなどの軽い構造物で緩めにアールを付けておく。
その上の空間にミスト散布する。
最上部には、ロープを網目に張っておく。あまり密度高くする必要は無い。
そうすれば、上昇気流で上がっていくミストもある程度は、有害粒子を取り込んでロープに付着し、
その後水滴となって下のテントに落下し樋を通ってタンクに回収される。
そうすれば、地上の重機、クレーンも最小限の濡れで済む。
さらに、万が一の急激な温度上昇や水蒸気爆発でも、上部は基本的に開放構造なので上に吹き抜けるので横方向の被害は少ない。

この方法の良いところは、爆発対策が出来るところと、粉塵を含む放射線粒子の回収がある程度出来るところ。
どうだろ?
904Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 18:50:31.07
俺は水ミストは煙突タイプがいいと思うぜwwww
対角線に2本立てて交換交換していけばから10年スパンでも使えるしーwwww
とりあえず荒く囲ってから後付だってすることできるしーwwww
取り外し可能だからメンテできるしーwwww
905Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 21:21:12.94
>>903
テント屋根の上にさらにミストってか?
シンプルにしたほうがいい
エアーテントにして強制換気の空調にすりゃいいよ
ていうかケーブルクレーン自体は良いかな
ケーブルは1〜4号機の直線上で全機をカバーしたいところ
搬出スペースってのも必要
906Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 21:35:45.13
水素爆発するとバフッとめくれるようにしておけばミストでなくても
爆発の圧力を逃がせると思う。普通は排気しているから骨にぴったり
くっつけることができると思うし。
907Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:39:57.65
いよいよ明日だな、頑張れよ作業員、見てんだろ?wwww
908Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:53:56.18
まあそもそも水素爆発の恐れがあるところでガス溶断とか出来ないし
やっぱどうも工程的なタイミングがなあ
飛散防止の観点からは一刻も早いのが望まれるがすぐにはどう考えても作れない
909Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 23:25:58.33
明日扉開けて無理だったら入らないですぐ帰ってこいよ
30年ローンなんだから1回払いしようなんてするなよwww
無理すんなよwww
910Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 01:07:51.63
>>908
減圧テントならいつでも排気してるんだから水素爆発起きる濃度に
ならないようにできると思うんですけど。
911Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 02:11:39.93
ミストって言っている人は、水を仮定しているの?
親水性のものは確かに捕捉できるかもしれないが、
疎水性のものはそのまま漏れていきますね。
それでもいいんですか?
912Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 02:40:52.13
>>911
使う液体は用途に合わせて選べば良いじゃん。
913Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 07:59:57.45
>>910
要するにタイミングとしか言い様がない
現実問題原子炉がかなり安定しなきゃ建設作業は不可能
そのころには「それって今さらやらなきゃダメなことか?」
って空気になってるかもしれん
914Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 08:37:00.06
クソでっけーモンゴルのパオ作って覆ってしまえば?
915Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:06:45.45
>>913
建て屋をやっと覆う程度のテントを現場で組み立てようとしたら
今建屋の周りでやっている作業のじゃまになる。だから思い切って
今回りでやっている作業ごと余裕で覆える大きさのテントならどうか。
チェルノブイリの石棺のように原発から離れたところで組み立てれば
現場の作業のじゃまにならない。それを移動して覆う時も、冷却作業
現場ごと覆える余裕があれば作業のじゃまにならずに施工できるのでは。
916Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:41:38.96
>>915
まあレール敷設して可動式にしてもいいけどな
テント上屋を何分割かにして完成ごとに送り出してジョイント
で、最終的にバカでかいテントにする
1〜4号機の敷地がレールを通せす条件にあれば可能だと思う
917Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:46:29.23
通せす→通せる

また重機を使うなど必要に応じて開閉
918Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 17:50:19.96
思ったんだけど、建て屋の周りの話だけでなくて海も囲ったら良いんでない?

今、防潮堤が有るけど、あれの外側に半円形の壁を海底まで敷設して、高さ稼げば防波堤代わりにもなるし
海と隔離した池なら5,6号機で溜まってる湧き水(ニュースではあくまで汚染されてない)も勝手に出せば良いし、
何年後か解らないけど最後には水を全部抜いて底の土ごと処分して綺麗な海底に戻した上で
壁撤去で敷地を海に返せる。
919Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 17:55:37.99
東京ドーム?
920Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 18:57:33.85
>>916 >>917
分割ごとに移動用動力つきでリモコン運転。
人が運転してもいいかも。
921Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 19:01:08.39
>>918
海囲うと船着場がなくなるって言ってたけど囲いの上を車が走れれば
囲いを船着場にすればいいと思う。
922Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 20:37:07.13
     ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
    ( ゚ー゚)ノ)"  ガンバレ 作業員
    / ,,- ,,|    ガンバレ 作業員
    `ミ   ;
     `''''"
923Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 20:39:35.34

           ♪ 頑張れ頑張れ 対策本部 ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
924Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 20:55:09.96
>>920
ほんとなら造船所クラスのクレーンを同じレールを使って設置したいところ
門型のやつだな
そのクレーンの上がテントになる
レールはテントの開閉にも使えるしクレーンの移動にも使える
925Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 21:17:33.52
既出かどうかも、そんな事できるかどうかも分かりませんが。
空冷のアイディアを1個。
Wikiの『冷蔵庫』の冷却のしくみの図から
でかいコンプレッサーと放熱器を用意して、格納容器の中を
フロンガス等を循環させて、格納容器自体をエバポレータにしてしまう。
926地学:2011/05/08(日) 22:29:15.00
三号機の爆発は核爆発ではなく水素によるもので
三号機はまだ200度を超えたところですが、
冷却できなければどんどん上がり、金属がとける
温度に達するとメルトダウンします。再度水素
爆発しなければ、地下にもれるわけですが、その
影響は過去に事例がないので想定ですが、地下水
と反応し地下で水素爆発すると最悪地震を誘発す
る可能性があると思います。

927Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 22:31:47.70
>>926
何度も起きてる浜通りの浅い震源の地震は、
実はすでにそうなってるんじゃないかと思うんだけど。
928Nanashi_et_al. :2011/05/08(日) 23:17:52.24
美人すぎる原発職員、防護服越しに漏れる癒しの空気【画像有り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/l50
929Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 01:12:06.90
>>925
冷却水をフロンに代えることができれば汚染水を無くせますね。
その代わり汚染フロンとなって漏出する分を考えなければならないわけ
ですが減圧テントがあれば汚染水を漏出させる場合より汚染物質の回収率を
上げることができるんじゃないかと思うんですけどどうでしょうか。
注入量は液体状態のフロンが一基あたり秒間1.3トンくらいになると思いますが
合ってますか?
930Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 01:42:43.56
そっか、気化したやつの回収問題もあるんだ・・・
ヨウ素とか当たり前のように気化してるから水ミスト煙突じゃ回収できないかwwww
そもそも、気化した放射性物質ってどうやって回収するつもりなんだろう?

あと、3号機の温度上昇のこと気にかけている人いるけど、この程度じゃ全然大丈夫だから
とりあえず1号機に集中せよ
931Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 01:53:36.25
水圧で3号機配管壊れたのかな?ったくヒビ入ってるかもしれないんだから
水圧は気をつけて注入しろよバカたれww
1号機の配管チェック終わったらすぐ3号機見てやんねえとなwww
それまでもってくれよwww
932Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 02:12:46.96
>>929
なんか13トンに見えるんですが「いってんさんとん」て書いたつもり。
それでもこんなに入れられますかね?
今の注水って秒間2リットル(にりっとる)くらいなもんでしょ?
933Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 02:26:13.82
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
934Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 02:48:09.31
>>933
wikipediaによると中国の初の核実験は1964年になってるんですが。
そうすると1963年のセシウム137が2000Bp/m2以上ってのはどこが元なの?
中国の肩持とうってわけじゃないけどこれじゃ内容疑われちゃうんじゃない?
別に>>933の応援しようってわけでもないけど。
935Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 08:34:21.44
格納容器の外側にペルチェ素子を貼り付けるんだ!

そうすれば格納容器が冷えて→格納容器内部の水も冷えて
→圧力容器も冷えて→圧力容器内部の水も冷えるんじゃね?!ヽ(゚∀゚)ノ

936Nanashi_et_al. :2011/05/09(月) 09:03:15.38
>>935
ペルチェも反対側が冷やしたのの倍位発熱する事を忘れちゃダメだな。
その熱をどうやって捨てるかがもっと問題だわ。ずっと前に投稿したけど
普通のクーラーの室内機的なものでちょっと大型で防水型のものを用意
してそれをプールなり炉内なりに入れられれば、後は配管だけを引っ張ってきて
遠くの室外機で冷やせば、って思ったんだがな。水だと大量に循環させない
と効率が上がらないし、大量だとクローズドにしにくくてどんどん汚染水が
増える。細い配管からフロンだけいったりきたりして中で気化熱だけ
奪ってくれるシステムにしやすいんじゃないかなーって思ったんだが。
937Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 12:33:25.83
>>936
それに必要なフロンの出入りの量なんだけど水以上の量になってしまわないかい?
ってのが>>932なんですがその点どうなんでしょうか?
ペルチェ使うにしてもどのくらい効果があるのかが問題ですけど
一応建屋内の気温と格納容器本体表面の温度差を拡大することができるので
格納容器表面から直接放熱するよりは熱量の放散を大きくできるんでは。
938Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 12:39:34.17
今の放熱って格納容器より圧力抑制室からの放熱の方が大きいんじゃ
無いかって気がする。
ペルチェ圧力抑制室に貼り付けたら?
フロンもね。
939Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 12:45:52.73
だから水棺にしたら当然熱湯が圧力抑制室に落ちなくなるんで
だいじょうぶかなと心配。格納容器のふたの近くばっかり熱くなったら
放熱大丈夫なんだろうか?
940Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 13:05:43.08
湯たんぽふた閉めたまま過熱してるのと同じにならないか心配だぞ。
今までは熱いのが下に落ちて冷えてたからよかったけど水でいっぱいに
なったら上は熱いままでどんどん圧力上がって下は冷たいままだぞ。
そういう心配ないのかな。
941Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 13:54:54.97
冷やす作業は今やろうとしてるやつでうまくいくだろう
942Nanashi_et_al. :2011/05/09(月) 16:09:25.07
>それに必要なフロンの出入りの量なんだけど水以上の量になってしまわないかい?
これは圧倒的にあり得ないのではないか?もしそうだったら家庭用エアコンも
「水冷循環式」が主流になるはず。水の方が明らかに大量巨大システムに
なると思うがなぁ。
943Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 20:38:29.14
>>942
フロンによる空冷ってかwwww
空冷のいいところは汚染水が発生しないところだからなwww
馬鹿でかい配管も必要ないから、3号機配管みたいに水圧でぶっ壊れる可能性もないwww

でも、現行作業計画案では空冷は格納容器を満たす水の冷却に留まるってさwww
944Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 20:42:25.35
>>942
そうすると>>929の計算は間違い?
945Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 21:03:21.66
フロン注入量が何トンになるかなんかしらねえけど、水冷に比べたら空冷のほうが
圧倒的に設備小さくてすむつーのwwwww

空冷最高だけど、空冷はその分水冷より遥かに大爆発リスクでかいんだよ、
メルトダウンさせたらすぐドカーンwww、運用めんどくせーけど水冷が一番安定してるから選ばれたwwww
現行作業計画案ではでかいリスクは極力避けて通るwwwスズ注入しないのと同じ
946Nanashi_et_al. :2011/05/09(月) 22:05:22.00
>>942,943,944
途中でどんな議論になってるんだかさっぱり理解できないんだが?

現在は「オープン水冷」つまりとにかく冷やすのが最優先でつぎ足した水の
行方はダダ漏れで全く好ましくない。

そしてこの次にダダ漏れを防ぐために「クローズドな水冷」が計画されてる
わけだ。フロンをただそそぎかけて蒸発にまかせるなんてのは俺は想像も
してなかった愚策だな。コストの割に循環しない気化熱ならコスパが悪過ぎ
その上、ダダ漏れに変わりがない。

で、その「クローズドな水冷」に比べたら「クローズドなフロン冷房」は
規模あたりで奪える熱が大きい、という当たり前の事を言ってるんだが?
もし規模あたりで水の方が有利なんて(とても考えられないが)話なら
なぜ家庭用エアコンは水冷で水を循環させて室内の熱を外へ出すというシステムに
なってないんだ?と言ってるんだが?気化熱をコンパクトに強力に奪って
循環するシステムは間違いなくフロンだろう?

947Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 22:19:18.04
>>946
フロンも可能だって言ってんのーwww、お前の言うようにフロン冷却の有用性は否定できないっつーのwwww、
現に一案として東電でもあがったみたいなの、でもリスク面から採用されなかったっのwwww
948Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 22:29:16.94
http://www.ishii-iiw.co.jp/seihin/crt01.htm
これスポッと被せて、注水
949Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 00:37:03.63
秒間1.3トン送り込む必要があるという計算が合っているとすると
秒間2リットルよりは大掛かりになるような気がしますが。
950Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 01:03:12.70
>>949
これ以上、空冷、水冷についてなんの議論をしたいのかよくわかんないが、
軽水炉の場合は1次冷却より、2次冷却のほうににとんでもねー設備が必要になんだっつーのwwww
水ぐるぐるまわすだけじゃないの、水冷やさなきゃいけないの
951Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 02:03:01.16
>>949
ちょっと、考えてみたけど
どっちが大掛かりになるか、なんか微妙に思えてきたwwwww
脊髄反射で否定してごめんねwwww
952Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 03:59:42.69
フロンだと配管漏れした場合直すのが大変&圧縮したり面倒だから不採用なのでは?
二次冷却に無尽蔵の海水が使えるなら水冷で充分機能するし電気も掛からない
ただ格納容器を冷やすだけなら空冷のが簡単そうだけどなぁ
格納容器内の熱い水を外に引き出せれば熱交換効率が良いんだろうが
汚染されるだろうし設備が大掛かりになる。
格納容器の上にプール状の容器を載せて水を入れとけばいいんじゃね?

空冷水冷どちらにしても汚染部分を隔離→外部を冷却するしかないだろうねぇ
953Nanashi_et_al. :2011/05/10(火) 10:35:06.78
>>952
多少複雑なのはわかるんだ。んが、水につっこまないと行けない方
(冷却部)は気化して冷やすユニットだからそんなに複雑でも大型でも
ないはずだよね。で、細いフロンの往復パイプがあって、遠くで安全な
側での圧縮、排熱側は多少大きく複雑になってもいいはず?と思った
からなんだけどね。で、この排熱側は家庭用エアコンでは空冷だが、
そこはこの際水冷(二次冷却ですね)で構わないわけで、これは非常に
効率が上がる、と。配管漏れした場合も「先端の小さいユニットと往復
の細いパイプ」をそのまま回収、して修理だから大掛かりな水の往復
パイプと熱交換機(大型になると思うのだが)の回収よりは楽かなと
思っただけなんだが。まぁ検討もされていたけど没だったというならまぁ
それなりの理由があったんだろうな。

954Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 11:41:35.99
水道工事なんかで配管内部にビニール被せる技術があるけどあれ使えば
配管の水漏れ対策になるんじゃね?
955Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 11:43:57.72
途中から担当から”東電”外してほしかったな。”東電”以外の者たちだけで
解決すべき。罰としてね。
956Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 13:01:32.43
東電いれようが外そうがどうせ東芝とか日立の人や下請けの人が来るんでしょ?
957Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 13:27:29.11
そりゃそうだろーが、それを言っちゃ身も蓋もないじゃないの。
方針の決定権とか、作戦面の首脳として排除してほしい。
958Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 15:29:50.88
原子力発電所の炉心冷却ポンプのすべり軸受
Bearing system for vertical type rotary machine
United States No.4,416,555
Inventors: Masanori Matsuo、松尾昌憲
959Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 15:54:24.95
>>955
”純粋に技術のハナシ”としてなら そうなんだが東電外すとなると【じゃボク達の責任はナシってことで】
こういう解釈をアイツ達ならしかねない。 これから掛かる経費、ほか『ヤリ逃げか!』ちゅう結果に成るだろう

ゲンバに福社長以上 (出来れば勝俣会長) が常駐するように命令出来ないかな。
960Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 15:59:16.55
福島第一原発温泉
961Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 16:03:30.04
原子力発電所の炉心冷却ポンプのすべり軸受
Bearing system for vertical type rotary machine
United States No.4,416,555
Inventors: Masanori Matsuo、松尾昌憲

962Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 16:09:47.58
下請けの下請け
東電から出される日当10万以上でも
末端は一万円以下
963Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 19:58:55.54
おめえら一応現場見てから対策案出せよなwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=Z1IpbsEGUEY

04:22〜福一正門、05:00〜免震棟、06:25〜免震棟内緊急時対策本部
08:00〜2・3・4号機、09:30〜津波被害・集中ラド、11:35〜所長@、
13:30〜福一地図、18:40〜所長A
964Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 00:11:26.87
現場の所長さんは津波用の防波堤を早く作りたいって>>963で言ってるように聞こえるんで、
17日に出される予定の工程表改定案にぜひ盛り込んでっつーのwwwww
このスレも見てんだろ?東電の担当者さんよwwwww
965Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 00:34:35.15
空冷の場合って、
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp7/pict6.jpg
これは燃料キャニスターだけどこんな感じの放熱フィン付けたパイプとか使うの?
だとすれば、とりあえず空冷で、その後に放熱フィン回り囲って2次冷却に海水とか発展可能だよね。
966Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 01:17:47.34
>>964
見てるわけねーだろ
自惚れるな
967Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 01:27:12.14
>>966
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302219089/l50
工程表の感じとしてこっちのdionスレは絶対見てるっつーのwwwww
968Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 01:33:26.56
やばい、ここの天才に向こうのスレを教えてしまったorz
wwwww
969Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 01:51:06.10
東電さんがこっちのスレも見ていてほしいなぁと思いつつ寝るかなwww
あのdionの人何者なんだろう・・・やっぱり中の人かな?wwww
このスレなら>>1の10億円とれるのにねwwww
970Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 04:49:56.65
すっかり忘れてましたわ 10置くの出所は? 確実な信憑性が有るなら見合ったネタここで書いても洋画ス。
〜例1 建屋丸ごとそっくり液体窒素 (Co2の方が放射能遮断性が多少とも有るが 周辺住人が中毒起こす) で凍らす。
     放射能灰 塵 も丸ごと落ちる。 問題は『ソコまで大掛かりな&一気に漬け込めるだけの量を確保、保管が出来ない』
 アホな!? と言う反論は承知。 だが、よーく考え直してみ?。 圧力容器の熱差で割れる事のみがヤバイが その他の点で
『それだけの量が一気に確保できて=ブッ掛けるだけ』の準備が出来ていたら? あとやる事は? と考えてみそ?
971Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 09:27:02.26
液体窒素が一気に気化したら爆発しないか
周りの空気が冷えて、液体酸素ができてお楽しみが増えないか
972Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 11:16:56.66
液体窒素が一気に気化して爆発するほどの液送は出来ないと思うので、悪くて配管の破裂とかで…
液体酸素の発生もあるでしょうが、蒸発した窒素ガスに追い出されるので少量だとも…
ただ堆積も650倍になるわけだし、良く見る型のローリーで1トン、比重も0.8だから1200L位でしょ。
そんな量蒸発すれば窒息も免れない。
973Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 11:20:02.63
ぶっかけても蒸発ガスでホバリングしてしまいジャンジャン蒸発して行くし、外へ流れて行くし。
結局水で冷やせないレベルの物を冷やすにはこれまでの水以上の量が必要。
今水8トンだっけ?
とほーも無い量になりますよねぇ…
974Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 12:35:47.53
まともなやつがいなくなったな
975Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 13:41:49.02
梅雨どうやり過ごす気かな
トレンチまた満水?
建屋洗った雨水は回収できるの?
プールの水も溢れるんじゃないの?
976Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 18:32:32.30
>>453
今頃これを検討してるらしいが、判断が遅い。
無能な既存管理組織が的確な判断をじゃましている。
現実的なプロジェクト管理ができる有能な技術者を活用してほしい。
977Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 18:56:37.58
スレがスレたので…
978Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 20:29:44.86
福島原発暴発阻止行動プロジェクト
明12日、18時ごろから、インターネット生放送に呼ばれました。下記で見ることができるそうです。
http://ch.nicovideo.jp/lives/ch2620

また、香港のPhenix TV (鳳凰衛視)という衛星テレビが、
今夜、そして明朝再放送をすることが決まったと連絡がありました。
初めての海外報道です。なお、放送後アーカイブがWebに公開されるとのことです。
979Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 02:12:56.39
穴 開いた?
開いたとして格納容器に落ちたら空間容積は増える訳で (放射線漏れは酷くなる!?) 放熱面積も増えて 見た目は温度下がる?
この考え方で合ってるか?
980Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 08:42:24.72
原子炉の元設計者によると
燃料が格納容器を突き抜けてコンクリの床に落ちたら
コンクリの成分と化学反応を起こして爆発すると初期に言ってた
981Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 09:07:31.45
福島原発暴発阻止行動プロジェクト

香港のPhenix TVが衛星放送で中国全土に放映したニュースが
下記にアーカイブされています。
http://v.ifeng.com/news/world/201105/b550a0db-9de7-4f68-a8ce-7f2947b478c9.shtml



982Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 13:13:48.07
>>980
嘘つくな
983Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:56:59.89
コンクリにも水分あるよ
984Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 21:43:18.88
水がたまらない1号機はもちろんのこと、
いままで注いだ1万トン以上の水の所在も分からず…。
もちろん建屋には人が入れず。

やっと完全地下埋め、or空冷方式が日の目を見る時が来たようだな。

だから最初から俺の言うとおりにすれば良かったんだよw、間抜けが。

余計な放射能出しやがって、(北)関東のお茶やら野菜果物
全部食えないじゃん、ちゃんと放射能測ってんの?
俺の近くのスーパーでも(北)関東の葉物結構売ってんだけど。

この政府じゃ、原発処理から食いものまで全然信用できないんだよな。
985Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:41:42.86
歯医者なんかで使う光硬化樹脂を水と一緒に投入して、原子炉建屋に持ってるだけのロボット全てに紫外線LEDを搭載して
格納容器に投光する。各配管も外まで繋がってる物には、ワイヤーに電線這わせて紫外線LEDを先に付けて、設計図を元に
格納容器直前までワイヤー挿入して、そこでスイッチONする。光らせた状態で徐々に引き抜く。

これで、穴埋め完了できると思うけどどうかな?
986Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 12:34:25.16
>>985
無理じゃね
あれはプラモのパテが紫外線で固まるみたいなもんだろ
どう流すと言っているのかは分からないし、仕様を忘れたから何とも言えないが、個体状水と混ぜて流すと体積がでかいしポンプが詰まる。
なら小さくしろと言うだろうが、固まる前に押し出される
水と混ぜて樹脂水溶液みたいなのが作れても濃度が薄くて固まらんだろ
傷口に持って穴をふさげるがそういう使い方は出来ない代物だし
ポンプ破損が一番怖いから無理だな
987Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:50:39.95
普通に熱硬化樹脂で封止すればいい。
駄々漏れなのに水を補給し続けるより余程いいだろう。
難点は循環冷却を諦める必要があるのと圧力上昇の可能性だけ
988Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 16:53:53.04
>>984
埋めても熱で格納容器やコンクリートまで溶かして出てくる。
それ埋めた後だとなんとかするの大変そうです。
だから冷えるまで水かけてるしかないんだと思う。
何年後かしらないけど崩壊熱が弱くなったら埋めるんですよね?

989Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 16:59:07.44
>>984
水が循環できないと空冷もできない。
格納容器の外側を空冷するの?
それどのくらい効くの?
990Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 20:59:38.80
1直径10センチほどの鉄パイプを用意する。
2パイプに5センチ径の棒を通す。
3反対側から出てきた棒にパイプと同直径のドリル装着。
4パイプに熱硬化樹脂を塗布する。
5炉の天井部に突き立てて棒を回転させ穴を開けてそのまま突き刺す。
6そのまま棒は内部に投棄。
7地下たまり水を汲み上げて空気冷却の後パイプに送る。
8循環冷却系の完成。
991Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 21:11:50.95
こりゃマジやばい どうするんだ
992Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 21:52:50.49
>>990
今圧力容器内に水が注入できているのになんで新しい穴をあけるんですか?
993Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:06:42.47
福島第一原発三号機の爆発が、使用済み燃料プールで生じた核爆発であった
というガンダーソン氏。日本分析センターと高崎の放射性核種探知観測所の
キセノン数値も核爆発説を裏付ける。東京電力は反論するデータ分析をする
暇もない様子だが真相はどうなのだろう。

994Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:55:07.67
じゃあ溶接作業用のプロパンガスボンベと原子炉内のポンプ用潤滑油100トンは
どうなったんだ。
995Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:57:44.42
チェルノブイリのように原子炉の地下にトンネル掘ってコンクリで固めて漏水対策しないのかね
996Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:01:14.53
>>995
それ必要ですよね。
砂礫層の下の粘土層に止水力があるのを期待して原発の周りの地中を
壁でぐるっと囲むらしいですが。
997Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:05:53.62
>>993
三号機の使用済み燃料プールの中をカメラで見たんですよね?
燃料棒にほとんど損傷が見られないって話だったんですけど。
そうすると核爆発起こったとしても燃料プールじゃないですよね?
998迷案:2011/05/14(土) 23:14:25.08
原子炉真下の地下に巨大な循環系冷却プールを作って、格納容器真下から穴を開けて
プールに何もかも全部落として冷却する。
999Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:20:19.07
>>998
プールに崩落させるときにおもいっきり放射性物質が空中に放出されます。
巨大減圧テントでしっかり覆ってからにしましょう。
1000迷案:2011/05/14(土) 23:26:23.54
>>999
迷案に追加でOK
サンキュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。