【入口は】論文博士、廃止へ:その2【ひとつに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
中央教育審議会の大学院部会は14日までに、企業や公的な研究所で業績を挙げた社会人が、論文などの審査を基に博士の学位を得る「論文博士」制度を廃止し、大学院のカリキュラム修了者を対象に与える「課程博士」制度に一本化する方向で一致した。
 論文博士については「学位のため研究を狭い分野に限定してしまう恐れがある」「日本独自の制度で国際的な通用性に欠ける」などの批判があった。
 文部科学省は論文博士を認めている省令を改正、博士号取得を目指す社会人に対しては大学院に短期間在学する「博士課程短期在学コース」の創設なども検討している。
 文科省によると、論文博士は、2001年度の調査で博士号の授与数のうち36%を占めており、大学院を辞めた人が社会人になってから博士の学位を取る手段になっていた。
 しかし、同部会は、大学院改革の一環として、学位の国際的信頼性を確保し高めるため、制度見直しを検討。
(共同通信) - 4月14日6時8分更新

もう議論の余地はないですが立てときます。
2Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:00:08
前スレ

論文だけで博士、駄目 大学院重視で一致
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1113437475/l50
3Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:00:22
改行ぐらい入れろよ。
4Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:02:44
また同じ議論を繰り返すのか。漏れは寝る。
5Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:06:28
なんで立てるの?
他の博士関連スレで意見を聞いてからにしてほしかった。
6Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:11:35
前スレは双方の痛いところを突き合っただけだったな。
7Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:21:24
独立行政法人が金と無給労働者ほしいだけの改革
8Nanashi_et_al.:2005/05/16(月) 00:51:50
   m n _∩                    ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)     /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・ age ・ /    俺ドクターかこいい、ねぇ、かこいい?
9Nanashi_et_al.:2005/05/18(水) 12:41:13
age
10Nanashi_et_al.:2005/05/19(木) 00:49:26
理U理Vは必修であまり数学やらないから、このようなことが普通に起こりえるんだよね。
理Tはまだマシだが、それでも微分方程式すら必修じゃないし。
恐らく数学を選択科目で取ってない人間はかなり学力崩壊してるかと。現に俺の数学の知識は数VCで止まってるし。
その代わり理U理Vだと物理化学生物全部やらされるのだが、これも浅く広くみたいな感じ。
或る教官曰く、放送大学と殆ど同じ授業内容らしい。
力学は減衰振動も分からずに単位が来る。
電磁気学はベクトルポテンシャルも分からずに単位が来る。
量子化学は井戸型ポテンシャルの問題を解けずに単位が来る。
美味しいといえば美味しいが、専門課程に行ったときが恐ろしい。
11Nanashi_et_al.:2005/05/28(土) 23:17:22
駆け込み論文博士って増えてるの?
12Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 03:07:30
要らんでしょ。こんな糞学位。
13Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 13:51:53
と,DQN大ODが申しております。
14Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 16:16:15
いや、そういうふうな事ではなくて、
今まで論文博士目指して準備していた人はどうなってるのさ?
ということです。
15Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 17:36:54
>>14
もう準備しなくていいよ。仕事に専念しておくれってこった。
16Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 19:31:17
>>14

業績さえ稼いであるなら、その業績ひっさげて課程に行けばいいのでは?
ちっとは楽に卒業できるでしょ。
17Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 21:07:41
>>14
十分業績ある人なら、一年間、週一回教授とコーヒーと飲みながら
談笑して課程博士をもらうから何も問題ない。

企業で必死に実験して、やっと学術的価値ある論文書けたあ!なんて
いうギリギリ君が困るだけw
18Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 01:08:36
ロンパクのおっさんは、人を育てるということを知らないからな。
教授とかになるのはやめてくれよな。
19Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 01:18:14
>>18
それをいっちゃうと、旧国研もそうだな。結局は自分が大切。

まあ今の教授が人を育てる気力があるかも問題だがな。
20Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 03:01:28
教授は教育トレーニング受けてないあからダメダメ。
21Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 03:34:05
ドクター、助手、助教授の時代に教育実績がどの程度あるか。

俺は、最初は助教授にいろいろ教えてもらった。講義もわかりやすかった。
今、その人は教授に転出して、いい研究室を作っている(らしい)。
そういう情報が蓄積されると、後々にも役に立つのだろうが。
22Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 03:40:53
まあ、研究能力と教育能力は一致することもあればそうでないこともあるという事だ。

教授の教育能力は弟子のアカポスゲット数を見れば一目瞭然だが。
23Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 05:28:47
俺の周りだと、研究能力と教育能力は相関関係あるよ。
成果が出てる研究室の学生は不満が少ない。まあ、そういうところは
人気があって、DQNが少ないというのもあるが。
24Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 06:21:22
学歴と教育能力は相関あるとおもう。
低偏差値大卒は教育能力が低い。
25Nanashi_et_al.:2005/06/04(土) 03:51:29
学生のニーズや理解度を汲み取って説明するか、
理解できない奴が馬鹿だと思って自己満で説明するかという姿勢の違いは、
学歴や研究能力と比べ物にならないぐらい教育能力に寄与している。
26Nanashi_et_al.:2005/06/04(土) 04:28:31
学部生かな?
学生に対する話の上手下手も大事だが、博士レベルの指導になると、
また違う能力が必要だよ。自己満教授でも、弟子にはいい仕事
させているのもいるし、逆に、名講義に騙されて研究室を選んだら〜
ってこともある。
27Nanashi_et_al.:2005/06/04(土) 09:24:08
もちろんそういう「事例は」あるだろうけど、一般的に言えば
自己満と学生のためを思った講義とどっちの先生がいいかというと…
28Nanashi_et_al.:2005/06/05(日) 01:26:09
今まで教授の懐に入っていたお金が、大学にまわるだけのこと。
企業にいても学位取れる人は結局取れるんだよ。
29Nanashi_et_al.:2005/06/05(日) 01:31:25
>>28
医学部の場合、教授の懐に入っていたお金は同じで
大学にも金を払わないといけなくなるがなw
30Nanashi_et_al.:2005/06/05(日) 02:27:41
医学部は金持ちやし、なんぼでもはろうたらよろしいがな。
31Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 22:59:21
金払って学位もらうなら、海外の学位売ってる業者からもらってくれ。
日本でまじめにやってる奴にとっては迷惑なんだよ。
32Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 22:55:42

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
33Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 01:16:52
>俺の周りだと、研究能力と教育能力は相関関係あるよ。
あるね。
34Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 23:47:41
負の相関?
35Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 02:15:01
>>31
的を射ておりまする.
是非そうねがいたいですな.彼らに.
36Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 01:44:41
博士課程在学中に助手になって未だ博士号無しの人って結構いるよね。
そういう人たちは大放出で取れるのかな。
37Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 02:38:46
そんな事したら博士号の価値が暴落する。
ってわけで、そんな事は無い。
38Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 09:45:44
でも
>日本独自の制度で国際的な通用性に欠ける
こういう理由で批判するってのはおかしいよな
なんていうか明治時代の感覚というか
39Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 12:14:49
>>38
> こういう理由で批判するってのはおかしいよな
欧米がそろって同じ基準を採用している状況で、日本が独特の制度を運用して
るんだから仕方ないでしょ。欧米と比べて日本が大多数の分野で圧倒的に強いのならともかく、
現実はむしろその逆なんだし。
40Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 12:20:40
学位の国際的信頼性を確保し高めるため
課程博士号も取り難くしないとな。
論文無しでも取れる東大のザル審査はヤバイ。
41Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 17:03:40
いままで博士号とってる人も論文業績等を再審査し、博士相応のレベルがないと認められた者は取り消しもやむなし。
42Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 19:03:12
博士号は昔よかった〜でいいわけで、取り消す必要はない。
能力のない教授ならクビにしてもいいがw

>>36
法学部には学卒助手の伝統があるわけで、彼らがしっかり抜け道を
考えるから、在学中に助手になった人は心配要らないw むしろ
論文書けないようなクズ助手なら、今後は他の心配したほうがいいw
43Nanashi_et_al.:2005/07/21(木) 19:08:55
今の教育体制で国際的信頼性が高まるのか?
修士も博士も無能な奴は即刻退学させる制度を導入する。
暗記偏重型の院試から卒論での研究能力重視に変える。
44Nanashi_et_al.:2005/07/21(木) 21:24:40
俺が卒業した研究室の助手、ドクターない。
論文もないけど。
カワイソス。
45Nanashi_et_al.:2005/07/21(木) 23:47:59
論文出さないんだったら仕方ない。
46Nanashi_et_al.:2005/07/22(金) 00:21:20
パシフィック・ウェスタン・ユニヴゥ?
47Nanashi_et_al.:2005/07/29(金) 00:52:32
>>44
技官から助手に職種を変更したところもある。

あんまりいじめてやるなよ。
48Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 04:28:22
みなさん知ってたら教えて下さい。
俺のダディは現場叩き上げでISOの審査員になって独立しました。
今は博士相手に講義してるけど、学卒なんで肩身が狭そうです。
できれば学位を取って欲しい。
俺文系の学卒だからこんなの全くわからないんだけど、
一年くらい院に行ったら博士号取れるんですか?
博士は無理でもせめて修士は取らせてやりたいんです。
知ってる人はお願いします。
49Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 04:52:31
博士なら買えるよ。課程博士の能力もたいした事ないから買った方が楽。
課程博士はボランティア証明みたいなもの。
50Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 15:44:53
>>48
買ったほうが早いというのはともかく、あくまで課程にこだわるなら
規則では3年かかる。修士課程を普通に終えていたら1年で博士。
修士だけなら1年で取れるが、その後もう2年博士課程に行く必要がある。

これは文系でも理系でも同じだ。今ならまだ論文博士は間に合うよ。
でも、オヤジさんが気にしてないなら、何も問題ないよ。
51あるケミストさん:2005/08/02(火) 09:16:05
>>43
全く逆。そんなことしたら狭い知識しかない修士・博士がわんさか
企業にくる。研究50:知識50くらいで良い。自分でテーマを
考える時期になると、専門分野の幅広い、しかも最先端の知識の方が
重要です。その方が学生さんの将来のためですよ。試験を厳しくして、
授業をもっと充実して欲しい。これなんか実にアメリカ的ですけどね。
教員は大変でしょうが。しかし、今の大学の制度は、学生を奴隷の
様に使うだけで、全く教育を考えてません。あまりにも大学寄りすぎます。
あと、英語も重要です。英語力の向上無くして、国際的な信頼は得
られません。下手でも良いから授業は全部英語でやってほしい。
今の大学には、学生を無駄に働かしているとしか思えない研究室
がたくさんある。

いろいろ書きましたが、企業研究者からの要望です。

52あるケミストさん:2005/08/02(火) 09:29:34
↑今日は有給です。
53Nanashi_et_al.:2005/08/02(火) 10:40:45
たたき上げに講義を受けている白紙のほうが肩身が狭い
と思われ

気にせず多い罵詈でいればよい。
54Nanashi_et_al. :2005/08/02(火) 11:24:56
>>51

ちなみにあなたは課程博士なんですか?
55Nanashi_et_al.:2005/08/02(火) 17:58:55
>>54
修士で就職です。
56Nanashi_et_al.:2005/08/02(火) 18:12:05
>>51
企業にいて、給料貰っている勝ち組だ、
だから俺の言う事を聞けよ下賤ども。

と言う声が聞こえてきそうなレスですね。
57Nanashi_et_al. :2005/08/02(火) 19:03:21
>>56

そうかな。
至極まっとうなこと言ってるだけだと思うけど。
58Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 18:38:57
>>56
ひがみ根性丸出しだな
59Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 20:39:10
>>51
>>企業研究者からの要望です。


プギャー(AA略
60Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 21:11:06
>>59 そう熱くなるな
61\_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /:2005/08/04(木) 18:29:40
         ,,-―--、 V
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
62Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 21:37:23
むしろ課程博士を廃止して論文博士のみした方がいいんじゃないか?
はっきりいって博士課程で教育なんて何もしてないよ。教授の奴隷なだけ。
こんな糞な制度を永らえさせるくらいならまだ論文や業績の基準が厳しい論博の方が
まだましに思える。
63Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 22:07:02
企業の研究ってのを高く評価しすぎなんじゃないでしょうか?

大学が研究室によってピンキリなのは確かだが、
企業のほとんどは、もっと視野の狭い研究をしてるように思います。
はじめの研究計画に縛られて、方向が転換できないなんてのは大学よりもずっとひどい。

私は、企業の研究者を辞めて大学に戻りましたが、
やはり、研究のレベルはぜんぜん違います。
すぐに金になる研究ではありませんが…
(会社規模で研究の良し悪しが決まらないでしょうが、
以前勤めていた会社は社員数=数万人のいわゆる一流メーカでした。)

こんなことを書くと、「島津の田中さんは…」と言われそうですが、
あそこが、京大であぶれた理論物理屋を大勢雇用しているのをご存知ですか?
彼らは、就職後も物理学セミナーなどを開催することを許されている一方、
社内で、解決困難だとされた課題に取り組むことで会社に貢献しています。

そういう会社があることは認めますが、課程博士が使い物にならんと
騒いでいる会社のどの位が、それほどの覚悟で研究に取り組んでいるのか、
少し疑問です。
64Nanashi_et_al. :2005/08/26(金) 21:35:26
>>62

それは、キミがまともな教育を受けられなかったかわいそうな人か、博士課程を経験したことないのに適当なことを言ってるだけの人か、そのどちらかだよ。
65Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 10:24:33
【政治】中教審“規制緩和”答申 博士号取得、最短で1年 乱造防止、質の確保課題
中央教育審議会(鳥居泰彦会長)は五日、大学院改革策として、博士課程に「短期在学コース」
創設の検討を求める答申をまとめた。
博士号には、大学院での「課程博士」以外に、企業などの研究者が論文審査を経て取得できる
日本独自の「論文博士」が併存。
論文博士廃止論も出ていたが、答申は廃止には踏み込まず、博士号希望者に配慮した
“規制緩和”を提言した。
 背景には日本の大学院生・博士号取得者の少なさがあるが、短期コースという“規制緩和”
が「博士号の粗製乱造につながりかねない」との懸念もあり、質の確保が課題となりそうだ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125968440/
66Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:40:47
いんだよ博士号なんてみんなにあげれば。アメリカでも腐るほどいるよ。研究者は命に関わらないし、100人いて1人生き残れば良い世界だから。
67Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 15:07:10
アメリカに腐る程いる博士はみんなそれなりのレベルなんだから
企業はアメリカの博士だけ採用すればいいんじゃないか?
68Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:32:45
>>65
アホ学生なら博士もらうまで10年かかるのか?
論文10報程度書く能力のない奴には博士はやるな。
69Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 16:49:40
博士号なんてバンバン出せばいいんだよ。アメリカでも二十歳で博士とかいるだろ。
命に関わらないんだから、1,2年くらいで論文書いて取れるようにした方がいい。
70Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 16:59:50
アメリカは確か大学院生に給料が出るんじゃなかたっけ?
あと日本みたく博士取ると就職口が狭まるって事もないらしいしね。
71Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 18:40:18
博士取ったはいいが、
就職活動で全ての会社に「うちの会社は博士は取ってない。他をあたってくれ」
の一言であしらわれ、他をあたっても同じことを言われ、金を使い果たして
地元に帰って道路工事のバイトをしてる俺がきましたよ

なんかもうどうでもよくなってきた
永遠の眠りにつk
72Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 21:28:15
>>71
何らかの資格をとらないか?
73Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:13:01
今や、企業の採用に最低限の条件として
博士号取得者としてるところもあるくらいなのに。。。

74Nanashi_et_al.:2005/09/22(木) 10:07:10
そう書いてるところは要求が相当高いんだよ。修士でもできるような仕事なら博士を採用するはずない。
75Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 22:20:30
>>73
少なくとも情報系では皆無>最低条件が白紙
76Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 23:34:50
>>73
できるやつが博士(後期)課程進学を敬遠しはじめてるいまどき、
儲けないといけない組織が採用を学位保持者に限定するのは愚か。

って、Googleのことを言ってる?>学位前提
77Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 00:08:51
>>76
> って、Googleのことを言ってる?>学位前提
べつに前提にしてないと思うけど。
たとえば Engineering だと "BS or MS (PhD a plus)" と書いてあるから
最低限大学出てればいいんだよ。(もちろん雇ってくれるとは限らんけどね)
78Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 02:30:53
>>77
東京勤務のエンジニアは学部卒じゃだめみたいよ。
博士課程または修士課程を修了していること、だって。
あと、中の人からは、博士相当、って聞いた。
79Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 02:59:16
なんだ東京の話か。本社は博士号なんかにこだわってないのにねえ。
80Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 11:32:07
社会経験の無い20代後半のガキなんか雇う方がおかしい
自社で育てた大卒22歳>>超えられない壁>>>>>博士
だろ。
81Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 00:11:43
まあゆっくりやれや
82Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 06:15:15
社会人は論文博士を取得するのに、100万円払っていただきます、
とすれば万事解決じゃないのか?
83Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 10:52:57
このスレまだあったのか?
で、結局論博廃止マダー
84Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 14:04:36
いや廃止しないだろ。結局。
85Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 15:47:18
論文博士?何それ?

通信大学みたいなもの?
86Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 19:46:47
どうだろうな
87Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 00:44:05
実質は廃止だな。一回言ってしまったからね。
社会人Drコースに3年在籍して論文審査をパスすれば、結局同じこと。
88Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 00:59:02
年々後に廃止になるの?
89Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 07:39:47
2ちゃんねらーの演じる自分像
【学歴】
宮廷が基本で、医学部の場合は駅弁出身者もいるようです。
基本的に、理系なら医学部、文系なら法学部出身者が多いようです。
留学経験のある人はあまりいないようです。
何故か、あまり大学院進学者は多くなく、私大から国立院に進学する理工系学生を憎悪しています。

田舎者を馬鹿にする傾向がありますが、何故か高校は田舎の公立高校出身者が多いのも特徴です。

【職業】
医者、弁護士、自営、会社社長、大学教授などが多く年収は1800万を超える裕福な方も少なくないようです。
公務員はあまり多くないようです。
金は余る程あるはずなのに、アニメのDVDやPCソフトを買う金が無くwinnyを使用しています。
また、特定の大企業を批判する場合、唐突に貧乏人に様変わりするのも特徴です。
最近は、株ブームに乗ってネオニートも増えてきました。

【年齢】
20代後半〜30代前半が多いようです。多くが所謂団塊世代に対して憎しみを抱いており
自称勝ち組のハズなのに何故か、自分達は団塊の被害者という意識が強いようです。

【政治思想】
勝ち組のエリートに相応しく、小泉・竹中を全面的に支持しています。
90Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 09:22:59
アジア系留学生に月30万円の奨学金
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/l50


日本、フルブライト奨学金をモデルにした制度導入へ
アジア各国に日本に対する良き理解者を育成しようという狙いも


アジア各国から優秀な学生を受け入れるため日本版フルブライト奨学金制度が設立される見込みだ、と日本経済新聞が12日、報道した。
経済産業省は体系的にアジアの頭脳を確保、日本の技術・研究競争力を高めるため来年中に‘アジア人財基金’という奨学金制度を創設することを決めた。

同制度は米の‘フルブライト奨学金’制度がモデル。

留学生たちがアルバイトに時間を取られず研究だけに専念できるよう1人あたり月30万円の奨学金が与えられる。
これは文部科学省の奨学金など他の国費留学生に比べ2倍の金額だ。留学期間は3年。

韓国や中国などアジア各国の大学生と社会人を対象に、
日本で科学・数学・情報技術といった企業の需要が高い分野の試験を行い、毎年700人ずつ選抜する。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/13/20060313000026.html
91Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 17:49:50
http://www.asahi.com/international/update/0320/009.html
韓国の音楽家120人摘発 240万円で学位買う (2006年03月20日23時08分)

> 生徒1人当たり2千万〜3千万ウォン(約240万〜360万円)を集め、2年程度で学位を出していた。
> 43歳のある大学講師は、夏休みに数時間のレッスンを受けた後、現地を10日間訪問しただけで、
> その数日後に学位証書が授与されたという。

日本の社会人課程博士はこの事件とどこが違うんだろう??
92Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 19:49:39
>>91
社会人課程博士って、通ってたら誰でも貰えるのか!?
93Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 22:35:31
そもそも社会人博士っていう課程博士と違う基準のコースはあるのか?
聞いたこと無いんだけど。
94Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 00:03:15
>>93
会社を休職してあるいは出向扱いで学位をとるんじゃなくて、
大学には常駐せずに1〜2年(?)籍を置いてたまに顔出して、
論文2〜3報(?)で学位が取れるコースがあるみたいだよ。
論文なんて掲載誌を選ばなきゃいくらでも出せるからなあ。
95Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 23:20:23
>>94
それって要するに、「籍を置く」だけで、審査基準を課程博士なみまで
下げてもらえるってこと?

もし本当なら夢のような仕組みじゃん!
96Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 01:26:51
>>95
なんか暴言吐いてるな。w
課程博士は大学が教育・研究の質を保証してるから論文の本数が少なくていいわけで、
誰が書いたかも分からない論文を数だけそろえればいい論博より品質が安定してるぞ。

それはさておき、>>94は課程博士でしょ。
社会人対象だから、研究場所が大学ではなくそれぞれの企業であるっていうだけで。
期間は短いけど、最近は飛び級・短縮コースだってあるわけで、驚くようなことじゃない。
97Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 02:16:53
>>95は,「誰が書いたかもわからない論文」を「課程博士なみの本数」だけそろよいのが社会人コースなのか と言いたいんじゃない?

>>94の言うとおり「大学には常駐してない」んだとしたら,「大学が教育・研究の質を保証」するのは難しいよね?
98Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 02:17:55
訂正: 「そろ」→「そろえれば」
99Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 12:55:21
>>95
学費は課程並みに要求されるらしい。
論博の経費値上げと考えた方がよいかも知れない。
100Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 12:56:02
>>97
審査するんだから、質の問題はないだろう。
101Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 22:56:23
>>95
俺は社会人で月1〜2回程度通って取ったよ。
仕事と両立させようとすると睡眠時間を削るしかないから
決して楽じゃなかったね。
論博よりはずっと基準は低かったけどさ。
102Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 00:14:41
要するに>>94は言いがかりってことか
103Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 00:32:06
>>102
社会人コースはあるでしょ
104Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 00:42:27
>>103
具体的には何処?
通常のコースと何が違うの?
常駐するかしないかだけ?
105Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 01:18:00
>>104
そのように聞いたけど。
オレが聞いたのは京大。
106Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 07:48:16
常駐するかしないかだけか。
じゃ、課程と比べて楽とかゆるいとかいうものでもないんじゃないの?
107Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 12:09:20
>>106
論文にまとめるネタが、仕事でこれまでやった内容でいいのだとしたら、
論文博士よりはラクなんじゃない? 基準本数が下がるみたいだし.

>>101が大変だったっていうのは、論文を書けないような仕事だったってこと?
108101:2006/03/25(土) 14:02:58
>>107
まず、入学した時に言われたのは、あくまでも入学後の
研究で教授と連名のものしか取得要件にカウントできない
ということだった。
「それじゃ論文博士と同じで本末転倒でしょ?」と。
だから入学前に出したものは全てゼロクリアだったよ。

大学へ研究内容が教授と共同研究だったらその内容で未発表の
ものがあれば使えただろうが、会社のひも付きで発表は相当面倒
なことになる。発表には会社の知財部と交渉し、契約を締結する
必要が出てくる。
そこまで面倒なことはできないと言われたこともあり、俺の場合、
新たなテーマを設定して始めた。

別の大学で同じように通って取った人もいたけど、そっちも
入学後に査読付き論文誌2本、短期修了なら3本と言われたらしい。
入学後しばらくはどういうテーマにするか悩んだと言ってた。
論博みたいな教授と無関係な進め方じゃ取れないのが普通だと思うけど。

京大の社会人コースはこれまでの発表論文をカウントするとか、
論文博士みたいな手は使えるの?
109101:2006/03/25(土) 14:10:48
という訳で、俺が知ってる事例は俺を含めて2例だけだが、

>論文にまとめるネタが、仕事でこれまでやった内容でいいのだとしたら、

これはNGだった。
110Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 14:36:58
>>109
ひええええええ! そりゃきびしいな
コツコツ論文ためて論博を って思ってた人はシボンヌってこと?

とりあえず >>101 乙&おめでとう
111Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 14:53:53
>>110
ありがとう。
俺の知り合いで、論博とろうと思って5本とか10本とか
書いてた人は2001〜2年頃までに敏感に察知してもう
取りきってしまった感じ。
文部科学省の審議会よりずっと前から
主査を引き受けない先生が多くなってた。
112Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 15:07:57
で、いつ廃止されるんですか?
あと単位取得退学後に学位とった場合って
論文博士になるのかな?
113Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 15:51:49
厳しいね。
でも、まだ論博は絶滅はしてないよ。今年も論博は誕生してる。
114Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 17:07:36
論博を廃止するのはいいが、課程も厳しくしろよ。
かなりやばい内容でも博士の学位与えてるだろ。
115Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 17:09:50
学位与えて追い出さないと
研究室がODの巣になってしまうからな。
116Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 17:38:04
>>112
単位取得後何年かは課程博士扱いになるけど、それ以上たつと論文博士で
やるしかないときいたことがある。そうなるとたぶん前提基準も上がるのだろう。
論博廃止後はどうなるのか知らん。

>>115
社会人コースの場合は「研究室にいつかれる」心配は低いから、厳しいかもな
117Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 23:28:53
漏れも社会人Drで学位を取ったけど,楽じゃなかったぞ.
今までやってきたことだけで,Drとれると思ったら大間違い.
>>96が言うように,課程博士は大学が教育・研究の質を保証してる
つまり,Drの審査で主査となる指導教官が全責任を負うわけだ.
で,本審査で他の副査がNGを出すようなD論だったら,その主査はどうなる?
どこぞの大学では,辞めることになるんだよ.

>>101が言うのは,真面目に自分の業績で論博とる実力がある人の大変さだよ.

未だ論博が可能であるなら,自分の業績がそれ相応にあるなら,今のうちに取るのも良い.
ただ,課程博士も得るものが多い(指導教官や副査から直接指導してもらえる,講義で新たな知見が得られる,
専門以外の必須研究でも目が覚める等)から,悪くないよ.

118Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 01:08:50
課程博士にいたけど別になんの素養もみにつかなかったよ
ただてを動かしました、無償のテクニシャンですって感じだった。
119Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 19:10:45
>>118
それで博士号もらえたならこのスレ的には許せんな
120Nanashi_et_al.:2006/06/15(木) 16:57:33
D課程はどこもかなり厳しいだろ
うつ病になってる人とか多いな
121Nanashi_et_al.:2006/06/15(木) 18:34:03
なぜ論文博士が必要なのかが分からない。
昔は学生を博士課程の途中で助手にしてしまうための手段として使われてきたのは事実。
こんなことを今時しないでも助手の公募をきちんと出せばよい。

そもそも博士というのは単位をきちんと取得してその上で自分の研究を認めてもらって取るべきものだろう。
よい研究をしたから博士を上げようなんて行為自体がおかしい。
日本では企業の人がどこかの教授に金を包んで博士を買っていることも多いしね。
こういう悪行を止めさせるためには博士を欲しい人間は一旦休職してでも単位をとることを要求するべきだろう。
あと入試も必須ね。
だいたい論文博士のレベルは低くないのだが、時にとんでもなくひどいのがいて審査で切れそうになる

外国人の研究中もと話しているときも論博とは何かと聞かれて返答に困るよ。
122Nanashi_et_al.:2006/06/15(木) 19:14:55
>>121
廃止する理由もよくわからないが。建前じゃなく本音があるはず。
123Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 02:08:45
博士の質を上げようとして、結局アメリカ式にならったって感じじゃないのか?

俺個人としては博士課程短期在学コースすらもいらないと思うが。
124Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 09:32:24
論文博士なんて数にしたら少ないし、そんなもん廃止しても質が上がるわけないし。
もっと具体的な本音があるだろう?
それを言わずして建前だけで語るのはね。
思惑オンリーで精度を作ったりやめたりしていると思われる。
125Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 13:21:14
>>124
それで本音ってなんだよ?
126Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 15:24:13
>>125
先生に聞いてきて
127Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 15:41:14
>>126
こういうことは先生ではなくて文部科学省のお役人様が決めることだろうね。
>>124が知ったか君してもいいけどな。
128Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 16:02:41
>>127
決めるのは役人だが、役人が言い出したことではないだろう。
129Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 18:10:23
>>128
それで誰が何の目的で言い出したの?
130Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 18:22:21
>>129
一応私の認識ではまず日米欧で博士の制度を揃えるというのがまず大義として出てきました。
そのためまず問題となったのは文系の人々のことです。
彼らの持つ文学博士や法学博士などは非常に位が高いがためになかなか与えることが出来ない。
したがって博士(文学)の形にしてまずPh.D.を与えるという欧米式の方法が取られることとなりました。
理系にも受け継がれDr of Science(理学博士)もなくなりPh.D.博士(理学)に現状ではなっています。
論文博士をなくそうというのはこの流れの中で出てきたはずです。
まず単位を取得しその上で論文を書いて博士となる。
ただし優秀であれば取得するのに2年でもよろしいということになっています。

具体的な本音というのは私も分かりません。深読みしすぎな気がしますが何かあるのかもしれませんね。
131Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 19:36:05
文科省とか国土交通省とか経済通産省で、課長以上の昇進には「博士号」を必要とする
とかしるw
132Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 20:13:19
論博は大学にとってメリットないからやめるだけだろ。
博士あげたからといって研究費が入ってくるわけでもないし。
社会人課程もすぐになくなると思うよ。
133Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 21:01:31
>>132
メリットどころか、デメリットだと思うようになってきたんだろう。
文系の事情は異なるかも知れないが。
134Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 21:04:24
大学にも成果主義が導入され、査定されるようになった。
ところが査定の対象は研究業績であって、教育や論博は手間はとっても評価されないから
やってられなくなった。
135Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 21:06:11
つまり独法化と論博廃止は密接にリンクしている。独法化がなければ論博廃止論議もなかっただろう。
136Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 21:31:21
概ねそんなところだろうな
博士課程短期在学コースとやらは論博をいきなり無くすと反対が出るからか?
ってか、博士課程短期在学コースってなにするの?
137Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 21:48:54
>>136
いや。それは少子化に伴う大学生き残り・貴重な研究労働力確保のために必要なんだろう。
138Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 22:31:37
>>137
短期在学って仕事終わってから来るんだろ?
そんなの労働力にもならないんじゃないか?
139Nanashi_et_al.:2006/06/16(金) 22:36:04
>>138
どこのコースの話?
東工大のコースの話しじゃないの?
140Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 00:10:49
昔は論博制度でメリットを享受できた
今は論博制度は荷物でメリットはない

だからもうやんぴ

それじゃ自己中じゃないだろうか?
141Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 05:52:50
みんな自分の事しか考えてないから
142Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 09:21:20
でも現場にいる先生は後輩のお世話は自分が先輩から受けた恩を返すような物で、当然のことだと
思う人も多いらしい。
143Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 12:38:48
おれ、Masterはアメリカ。phDは日本(論文)。アメリカのMasterの方が価値あるかな。
144Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 13:42:47
ごく常識的には、
米のphd>日本のphd>日本のmaster>アメリカのmaster
145Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 19:36:30
論文博士の室が低いからやめるのでしょ?
146Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 19:48:54
課程博士の方が質が高いとでも?
147Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 20:42:01
論博の一部に、まったく何もしてないのに、お金払って・・みたいのが
あるから廃止するんじゃないかなあ。

もちろん、課程博の中にも、指導教官に手取り足取りってやつは
いるとはおもうが。
148Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 21:49:08
>>147
そんなもん、まともな大学ならないよ。
論博より過程博のほうが審査甘いに決まってるし。
149Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 22:41:01
大学側からすると、入学金と授業料収入が欲しいのかな、と。
150Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 22:51:34
課程は審査が甘いと言う人もいると思うが、その教育は教授が直々に
行ってるわけで。どこの馬の骨か分からない奴に学位を与えるより
当然安全な訳で。
151Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 23:17:30
俺の知ってる範囲では、早く出て行って欲しい奴ほど
さっさと博士号押しつけて追い出してるぞ。
152Nanashi_et_al.:2006/06/17(土) 23:23:15
>>150
そういうこともあって、論博の方が厳しくなるんよ。
153Nanashi_et_al.:2006/06/18(日) 11:42:23
独法化の怒りの矛先が、理由を付けやすく、自分たちの損になることのない論博制度に向かった。
それが本音の真実じゃないの?
154Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 00:25:54
ところで実際のところいつ廃止になるの?
結局、なんだかんだで廃止にならない希ガス
155Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 00:41:38
頭悪すぎないか?
独法化ってことは大学も商売しなさいってこと。
そして大学が売ってる商品は学位(博士、修士、学士)
そのもっとも高額な商品を馬鹿みたいに安売りしてたのが論文博士だったんだよ。
社会人コースだろうがなんだろうがちゃんと大学を籍を置いてお金を
徴収しましょうってのは当然のことだろ。
医学以外は論文博士はなくなるよ。
156Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 00:55:00
>>155
学位を売ることで商売しなさいとは文科省は言ってないと思うんだけど。
成果を商売にしなさいと言ってるとは思うが。
157Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 01:00:01
>156

じゃあ論文博士を出すことで大学側に何のメリットがあるんだ?
デメリットは山ほどあるぞ。
修士課程の学生が逃げる(会社に入ってから論博とるという選択
会社側も同様の判断で修士の学生を採用する)
社会人過程の入学者が減る
医局制度の維持にかかわる医学論博以外はダメでしょ
158Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 01:30:16
>>157
メリットがないから、学位を売ることで儲けるという発想は、文科省的に見ればマイナス評価につながると思うけど。
学位で儲けたいからやめるんですか?
学位の魅力で学生をつなぎ止めようと言うことではないの?
159Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 01:33:24
社会人過程は論博廃止の受け皿であって、それで一儲けしようということではないと思う。
本当は社会人過程もやりたくないんじゃないかな?でも、文科省のいうように受け皿も必要だし、
建前から言っても社会人過程を拒否することは出来ないんだろうと思う。
160Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 01:55:59
もうひとつ、社会人過程を受け入れざるを得ない事情は、人口減少でパイが確実に減っていることが
あるでしょう。文科省の生涯教育というスローガンもあるし、大学としては生き残りのため、パイを少しでも
広げる必要があった。そういうところで、文科省のプランを受け入れざるを得ない事情があった。
そこには学位で儲けるという発想はないと思います。そんなことをすれば、学位の権威が低下し、死活問題です。
学位の権威は絶対に落とすことは出来ない宝です。その権威を高めるためにも、社会に還元できる成果を出す
ということは重要なのだと思いますよ。

161Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 08:38:47
「社会人過程」なんて書いてる時点でもうダメダメ・・・
162Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 09:41:21
>>63
この前総務部長と飲みに行く機会があって、とある人
間の退社について「彼には社会貢献という物の考えが
違うのですね」、と聞いたが、君のことかもな?
163Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 09:41:52
彼には → 彼とは
164Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 14:31:30
>>161
明らかに誤変換なんだから、頭の中で変換して嫁
165Nanashi_et_al.:2006/07/20(木) 00:12:47
>>161
ぶははっ!ナイスつっこみ!
つうかここは2chだろ?配慮してやれよ.
166Nanashi_et_al.:2006/07/20(木) 00:34:48
>>160
社会人だから。。なんてダブルスタンダードを作るのは良くない。

夜間部でも良いから、作って入学させ、通常の院生と同一の基準で
学位を取らせるべきだ。

論博をとらせたり、会社員であることを口実に、博士の学位の基準を
緩めることは、大学へのメリットは一切無い。むしろデメリットが多い。
167Nanashi_et_al.:2006/07/20(木) 16:33:51
>>166
期間短縮分の金払ってもらったらいいんじゃね?
通常の3倍くらい取るとか
168Nanashi_et_al.:2006/07/20(木) 21:26:07
>>166
通常の院生と同一じゃない扱いの香具師がいるから問題なんだな.
>>167
金で安売りするのはどうかと思うが...
169Nanashi_et_al.:2006/07/20(木) 22:53:43
>>166
少なくとも理系に関しては、論博のほうが課程博より難しいでしょう。
170Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 11:02:17
重複(・∀・)キエロ
171Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 11:20:27
論博(・ー・) オワッタナ
172Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 11:40:12
論博が終わったとしても、課程にいる>>171が博士取れる率が
上がるわけじゃないけどナー
173Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 12:11:39
博士の乱造で博士自体の価値が限りなくゼロなんだから。
課程と論文がコップの中でWWWWWWWWW
174Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 12:39:36
>>172
宮廷論博なんですが何か?
175Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 01:17:42
もうすぐ論博取れなくなるらしいな
176Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 18:04:00
いつか家や
177Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 20:52:58
結局うやむやになってなくならないヨカン
178Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:18:17
早くなくセや。
ライバルが取っちゃうじゃねえかよ
179Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:30:59
そこで通信制博士課程ですよ。

理科大やるべし。
東大京大修士が理科大で学位とってくれるようになる。
180Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 15:39:20
何年後くらいから、論文博士廃止になるの!?
181Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 15:41:49
もう、しぶってるらしいな
182Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 01:17:29
今年で廃止になったらしいぞ
183Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 01:50:40
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
キヤノン    118万円    369,723(36)
ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)
184Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 01:56:40
「シリコンバレーのエンジニアの給与水準」
新卒
・学士: ?$65,000-70,000 (800 - 850万円)
・修士: ?$70,000-80,000 (850 - 950万円)
・博士: ?$80,000-90,000 (950 - 1100万円)

一般
・普通のエンジニア(staff engineer): ?$90,000 - 120,000 (1100万円 - 1500万円)
・シニアマネージャ/シニアエンジニア: ?$120,000 - 150,000 (1500万円 - 1800万円)
・ディレクター/シニアプリンシパルエンジニア: $150,000-220,000 (1800万円 - 2700万円)

理系はアメリカ目指したほうが良い
185Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 18:49:35
論文博士は今春で廃止になって
課程博士一本にすることになったみたい
186Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 20:01:32
そんな急激にできるものなの?
各大学で扱いは違うと思ってたのだけど
187Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 20:10:34
Wii ゼルダ 6800円
360 ブルードラゴン 6800円
PS3 FF13 いくら?
188Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 00:02:30
>>185
今年になってから某私大に論博申請してるヤツを知ってるからそれは無い
189Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 00:51:17
今から論博取れるのか?
今年の3月ももうほとんどいなかったぞ
190Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 09:27:38
>>189
どこ?
京大にはいっぱいいたよ
191Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 09:51:04
ちと実用的なことを書いてみよう。
論文博士だと報告番号が「乙第xxxx号」になるのは知ってると思う。

http://dbr.nii.ac.jp/ で、博士論文の検索ができるが、「乙第 and 2006」で
検索すると、77件ヒットする。

つまり、少なくとも今年になってから77人論博が出ているということ。
DBへの登録はけっこうのろいから、実際にはもっと多いだろう。

まあ、今からでも受け付けてもらえるかどうかについてはよくわからない。
大学というか、研究科によるんじゃないか。
当然のことながら、前提となるだけの業績がすでにあるのは最低条件。
192Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 09:59:40
つまり いくら業績あげても 博士号は 学費を支払わないとやらないよwって話だな
193Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 10:07:03
>>191に追加

 乙第 and 1996 : 1078件  甲第 and 1996 : 1604件
 乙第 and 1997 : 1084件  甲第 and 1997 : 1868件
 乙第 and 1998 : 1119件  甲第 and 1998 : 2180件
 乙第 and 1999 : 1135件  甲第 and 1999 : 2386件
 乙第 and 2000 : 1174件  甲第 and 2000 : 2512件
 乙第 and 2001 : 1288件  甲第 and 2001 : 2894件
 乙第 and 2002 : 1121件  甲第 and 2002 : 2949件
 乙第 and 2003 : 1111件  甲第 and 2003 : 3093件
 乙第 and 2004 : 925件  甲第 and 2004 : 3061件
(乙第 and 2005 : 688件  甲第 and 2005 : 2626件)
(乙第 and 2006 : 77件  甲第 and 2006 : 368件)

2004年あたりから論博は減っているように見えるがよくわからん。
(2005年以降の分はまだ登録されきってない可能性が高い。)

むしろ、2001年あたりから課程博士が増えているようにも思える。
194Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 13:24:11
いつから廃止になるかはわからないけど論文博士廃止はある意味当然のことにも思うよ
大学で単位をとってその上で審査を通れば博士を取れるというのが当たり前の話で
良くこんな制度が続いてきたと思う。
主に医学系が存続を望んでいるようだが。。。。

社会人課程で取ればよいという抜け道もできたことだしこんなイレギュラーなやり方はさっさと撤廃すればよい
195Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 13:36:32
はげしく同意!
社会人博士課程ができたのにいまさら論文博士って
なにも意味が無いような気がする
論博を撤廃しなくてもすぐに消えてなくなるんじゃね?
196Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 14:04:13
課程なら前提条件も下がるし、社会人コースが整備されれば論博は撤廃でいいかもね。

問題は、社会人コースが何をやれば修了になるのか現状はっきりしてないとこかと。
単位とらないといけないのかとか、今まで書いた論文をカウントしてもらえるのかとか。
197Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 14:22:37
たぶん今までの論文はカウントされないかと
それをやりだしたら論文博士と同じになるから
198Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 15:57:30
ぷぷ 論博がイレギュラーって
おまえらの糞みたいな論文が博士号に値するわけ
金出して時間浪費してればもらえる資格が増えるとうれしいのは お前等みたいな屑野郎だけだ
199Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 18:38:56
>>198
なんか低レベルな煽りだな
課程博士ももちろん審査が入るので論文博士よりレベルが低いことはあまり無いけどね
よっぽどひどい大学なんだろうか?

2行目と3行目の間に論理矛盾
200Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 18:49:44
たぶん198は課程博士には審査も何も無く
無試験で入学と修了ができると思っている
おばかさんだぞ
201Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 20:57:06
>>200
自分のいってることを良く考えろ
なぜ学問してる人間が大学院とかいう法人に搾取される必要があるんだね。
202Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 20:58:42
自分より社会的地位の高い人に褒められてとうれしくなるのが学問だとかいうなよ
203Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 02:09:23
大学院は必要だろ
204Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 10:34:47
>>なぜ学問してる人間が大学院とかいう法人に搾取される必要があるんだね。
このへん、「博士号ってなに?」っていう話になると思うんだが。

>>192にもあるが、論博廃止は「研究業績が高いヤツに与える学位」ってこと
ではなくて、「博士課程を出たヤツに与える学位」ってことにしたい訳でしょ。

大学が責任持って課程博士の(本質的な意味での)質を保証し、優秀な人は
経済的にも優遇、ダメなヤツは入学させない、みたいな心構えしてくれないと、
博士号の価値自体が疑問になってくる。
優秀でも経済的な問題でD課程いかないヤツはいっぱいいるんだし。
205Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 10:36:59
だけど博士課程での仕打ちに大の大人に
一度なってしまった社会人が耐えれるのだろうか
206204:2006/09/26(火) 10:46:14
論博無くすのなら研究者公募や昇進要件からも学位条件は
無くしてほしい。
大学も学部だけなら学位無い先生でも文句無いでしょ。
…と、これは雇用者との話なのだが、学位の存在意義は
実はここに集約されているかと。
207Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 12:38:10
>>204
教授は過程に受け入れた以上、学位を取らせる責任があるし。業績査定上も、とらせないと問題になる。
そうすると、審査が甘くなるよな。審査は身内だし、自分も困らないように甘くする。

208Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 13:11:24
「学問してる人間」がもらうのが学位という価値観を守るために、
逆転の発想で、論文学士や論文修士を作ってみるってのはどうだろうか。

博士課程は講義はほとんど無く、研究中心な訳だから、研究論文を提出するわけだ。
従って、講義中心の学士の審査は定期試験形式で行う。
具体的には進研ゼミみたいな試験の束を提出させて60点以上が規定の数以上あれば合格。
論文博士が実際に自分の研究であるか否か不明(会社で部下にやらせたとか)であることを考えると、
本人確認があいまいになるのは、致し方ない。
研究報告は省略。これも論文博士が講義の単位を省略していることも考慮し、妥当であろう。
そうすると論文学士の名前がちょっと不適切なので、認定学士とか、通信学士にする。

論文修士はその中間。

それ以外のアイデアとしては、大検に相当する博検を、一括して立ち上げるか。
これに受かると、博士ではないがアカポスに応募できる。
これは、本人の業績であることを確認しないといけないから、大変だな。
209Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 15:29:24
そうそう
論文博士の問題点は、ほんとうに論文がその人の業績か
明確には断言できない場合があるっちゅーことだな
210Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 15:33:49
青色ダイオードのことかw?
211Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 18:04:15
あれもあやしいもんだよな
他人が作業して文章まで書かせて
自分の名前で投稿している可能性は否定できない
212Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 18:40:51
まあ過程でても そいつの論文が本当に
本人のアイデアかさっぱり分からないわけだが

でなければ あんな電波ばかりが助教授しているわけがない
213Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 01:22:09
論博ほしい
214Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 01:23:50
629 :本当にあった怖い名無し :2006/11/23(木) 00:33:53 ID:T/8I7ft90
>「下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない。」
ほかっておけばいい!
あと二、三年後に自分たちが、人類の最最最下層、地球上一の白痴で、人間のどんな仲間にも
入れてもらう事が出来なかった猛毒の腐臭放つ有機物のゴミどもだったと知って、全て地球上から
消えてゆくのだからな。
小泉のような、歴史上に於いて、自分で自分の犯行を自白するような間抜けな独裁者は一人としていない。
日本は初めから国では無かったのだ。白人の作る、有機物のゴミどもの生簀だ。
さすがに自分と同じ人種の奴隷では、その実験はやりたくなかっただけの事。
内燃機関や薬莢式の弾丸が、何故鋳造の熱より遥かに高い爆発の超熱で溶けないか?
白人の最上層だけが知るその謎も解けなくて、どうして自動車や銃器が作れようや!
だから、300年間もずうっと日本は火縄銃のままだったのだ。
日本には明治の初期から大学も教育も学者も一切いない。ただ知能の一切無いチンパンジー
のような最低の白痴どもだけがいただけだ。
実験室だから、白人どもが、ボタンを押せばバナナの出てくるマシンも置いて実験していた。それだけの事。
215Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 13:31:15
論文博士は、大学の教員が自分が全く関わっていない博士論文を査読したり、副査の先生にお願いしたり、公聴会の準備をしたりと労力ばかりで自分に益がない。しかも大学院は少子化でどんどん定員割れする。それに社会人博士課程まであるのだから、論文博士は必要ない。
216Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 13:46:16
>>215
自分が益がないから必要ないというのであるなら、大学教育は成立しない。
217Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 13:55:36
ぶっちゃけ本当の問題は
部下に書かせて提出するおっさんが多くなった、
これに尽きるだろう。

大学教育がどうのといったレベルではない。
218Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 15:06:33
>>217
課程なら教授が生徒のかわりに論文書いたりしないとでも?www
219Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 16:20:12
マインドコントロールなどの機能がある機械が
バンガーローハウス中華街店にある
やくざ(林一家林組)が経営
普段無防備においてある
カウンターの奥の部屋で操作していることも多い
220Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 22:10:15
博士論文代わりに書いてやる余力がある教授は少ないw
221Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 23:21:17
>>217
そんな暇な享受は(ry

>220
禿道
222Nanashi_et_al.:2006/11/30(木) 08:09:22
田舎じゃ博士号もらうためだけに来てるやつがおおいから
出さないわけにはいかないんだよ 向こうな客なのw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:38:55
224Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 23:59:11
知人に

修士→就職→1年で退職→博士課程→中退助手採用(本人の実力とコネ)

という人いるんだが、もちろん現在修士号しかもってない。
おそらく一生大学に残ると思うんだが、

この人、学位どうなるの?とれるの?
225Nanashi_et_al.:2006/12/14(木) 21:13:03
>>218
教授(強者)が学生(弱者)のために自分の時間削って
論文書いてくれるなんて、一種の奇跡
226Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 06:45:02
そうなるだろうな
227Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 07:08:26
早く論文博士亡くせや
228Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 07:17:13
PhD by research (課程博士)
PhD by publication (論文博士)
の違いだわな。
229Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 22:21:51
課程博士:大学に金が入る。
論文博士:大学に金が入らない。

金も実力か。。。
230Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 13:44:11
課程も論文も一本化するなら、博士論文の提出する資格を
筆頭英文誌3報以上、筆頭以外も合わせて8報以上にしろ。
課程では、たった1報で博士を出す大学もあるよな。
そういう大学は博士課程を廃止すべきだ。
論博は数年ではなくならないだろうけど、10年後には消滅していると思うね。
231Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 14:35:10
どう考えても8報など三年で掛ける訳が無い
232Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 15:01:37
トータル数の規定は意味ないと思う。連名の論文が増えるだけ。
筆頭英文誌3報以上にしても、
たとえば生物系ならBBRCあたりが増えるだけなのでは?
233Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 15:28:54
>>230
カリフォルニア大学サンタバーバラ校でPh.D.取った友人は
1st一報(Nature),2nd二報だった.
234Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 15:32:48
>>230
>課程では、たった1報で博士を出す大学もあるよな。
東大なら零報でも博士出してますが何か?
235Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 15:55:19
>>234
学術誌掲載が0報でも博士論文が認められればそれで良いじゃん。
236Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 18:04:59
よその博士の基準についてあれこれ言うのがよく分からん。
自分がきちんと博士をとれば済む話なのに。。

学位を取ってからが本当に大事なのではないのでしょうか?
237Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 00:31:51
Natureに1報いいなぁ・・。
俺みたいにろくに引用もされない論文10報だしても足元にも及ばん。
238Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 03:06:37
学位をとってからももちろん大事だが、博士の学位に関してはとるまでも大変であってほしい
239Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 21:15:42
流行を追うものは流行に泣くようになる。
240Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 22:04:30
今の課程博士乱発→余剰の状況を見るに、むしろ課程博士を廃止して論文博士のみにしてはどうだろうか?
既に研究で食っていけてる者にのみ学位を与える。
そうすれば無駄に学位を目指して樹海行きになる者を減らせるのでは。
241Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 23:31:46
重点化その他で院のレベルを下げる以前は、博士課程に進む者が少なかった
うえに「3年では学位を出さない」という内規があるところが多かったので、
論博が非常に多かった。私の分野では学位申請の必要条件としてしかるべき
国際誌に単著で出すことが求められ、共著は原則カウントしないことに
今もなっている。だから課程もきびしいし論博もなおハードルが高い。
「論博は国際的に通用しない」などということは、私の分野では、ない。
「だれが書いたかわからんもので学位を出す」のが大問題で、論博も課程も
関係なくそれをやめさせるべき。
論博廃止はその点では的外れだと思う(一番危ういのは社会人ドクター
じゃないかな・・・失礼(笑))。

242Nanashi_et_al.:2006/12/31(日) 09:28:55
ま、「国際誌」にもいろいろある罠w
243Nanashi_et_al.:2006/12/31(日) 10:42:08
別に論文博士の能力が国際的に通用するかどうかが問題というわけではなく、
課程博士と呼び方が同じになっているために混乱を招くことが問題なのではないか。

論文博士を残すのなら、何か別の呼称を与えればいいだけ。
名誉博士(honorary doctor)と一本化するのも一案だと思う。
Wikipediaの名誉博士の説明を読んでも、日本の論博とほぼ考え方が同じである
ことがわかる。

An honorary degree (Latin: honoris causa ad gradum), not to be confused
with an honours degree, is an academic degree awarded to an individual
as a decoration, rather than as the result of matriculating and studying
for several years. An honorary degree may be conferred by an institution
that the recipient never attended. The degree itself may be a bachelor's,
master's or doctoral degree ― the last being by far the most common.
http://en.wikipedia.org/wiki/Honorary_degree
244Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 19:44:00
研究能力のない博士の存在が問題。
課程博士を粗製乱造するのはやめてほしい。
最低、欧米学会誌というのは同意できる。
国内の雑誌は信用できない。
245Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 22:23:44
はて、このスレよく分析すると、論文博士が亡くなると困る輩が世論
を誘導しようとしているとしか思えないが?
246Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 23:41:51
あったら困るのか?
247Nanashi_et_al.:2007/01/02(火) 01:32:37
>>244
研究能力がないけど、マネジメント能力を売りにしている「論文博士」がいるよ。
うちの研究所の話だけど。
248Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 19:52:34
そもそも課程博士が導入された時期の学生達は、これからは博士は論文ではなく、
課程で取るのが標準になるのだと張り切っていたそうだがね。
249Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 20:52:20
>>248
法科大学院だっけ あれと同じ。学者とか経営者は 資格を取ればなれるものじゃなくて

こなせる能力のある人間が(自然と?あるいは必然と)祭り上げられるべき職業。
孔子だって科挙に受かる前から 有名だった
250Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 16:41:10
課程博士に一本化するのは賛成だな
251Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 23:53:42
なんか、すげ〜いいこと思いついちゃったんだけど、

課程博士の学費をかなり安くすりゃ良いんじゃないの?
例えば、年間20万円くらい。もっと安くても良いかも。

それなら論博廃止しても誰も文句ないでしょ。

実質的に、博士学生がいなくて困る、というのはどこの大学でも
悩んでる事だし、このくらいの学費ディスカウントは、実は経営的にも
たいした影響ないでしょ。
252Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 01:55:10
>>251
なんて頭が悪いんだオマイは本当に駄目な奴だな。
本末転倒だよ。
まともに学費を払わせるのも目的のひとつだから。

むしろ、出すほうにしてみれば論文博士なんぞは
一千万くらい払わなきゃ審査するの嫌です、
とか言いたいくらい。
253251:2007/03/20(火) 10:13:37
>>252
ちょっと言葉が足りなかった。というか、考え自体もかなり
浅いものなんだが。


論博廃止に対する反発の本質は、要は金と時間のコスト問題。

「時間」の代案として社会人コースが作られる予定なので、
いっそ金の方も安めに設定すれば良いのでは? と。


そもそも、学外での研究活動の結果として学位取りたいという
人が対象なので、研究室べったり利用する学生と同じ金払え、
というのには当然抵抗があるし、「経済的に無理」という優秀
な人だって、たくさんいると思う。

大学の先生がD学生集めに躍起になっているのをよく見るが、
先生にとっても、優秀な研究スタッフを金の問題で取り逃がす
のはデメリットでしょ。

長期的に見れば、金と時間のコストを軽くして、研究者として
の質で社会人D学生を選べれば、学生側も大学側も、また
社会的にもメリットは大きいと思う。

低コスト化で有象無象が集まるのを防ぐために、社会人コース
の入学条件に、査読論文1本以上みたいな縛りをかけておけば
よいと思う。
254Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 12:19:35
>>252
博士のどこに1000マンエンの価値が
マンドクサイからやめたいだけ
本当は教育だってやめたい
255Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 16:28:37
>>254
教育をしたくないのに教員になったの?
256Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 19:30:29
研究もしたくない、教育もしたくない
そういうのなしの「研究者」になりたかっただけです
257Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 19:57:11
研究だけしたい。院生の研究指導ならオケ。学部教育はやりたくない。
258Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 20:05:42
>>257
激しくはげどう。
259251:2007/03/22(木) 17:52:03
>>257-258
ね。

だから研究の方向性一致していて、学位は持っていないけど
優秀な研究者が、自分の研究手伝いに来てくれると思えば、
Welcomeでしょ?

社会人Drコースはそんな位置づけにすれば良いと思うんだよね。

…とまあ、こんなこと2chで言ってても、なんと無意味なことか。


# 学部教育やりたくないのに、大学の先生でいるのはどうかと思うぞ。
# どっかの研究所に移籍する算段をしろ。
260Nanashi_et_al.:2007/03/24(土) 17:53:33
もうほとんどの大学では論文博士はとれないらしいな
261Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 17:17:37
まったく残念だな
まあ時代の流れには逆らうことができない
262Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 17:36:52
>>257-258
でも、学部教育がダメだと、そこからいい院生は入ってこないからな。
ちゃんと自家栽培できないと先細りだよ。
ウチの分野は進学希望者激減で、どうにも使えない奴を進学させるか、
院生なしでガマンするか、の究極の二択に直面している。
263Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 17:39:32
院生も好奇心旺盛で自活力あるやつはいいけど、そうじゃないのが来るとストレスだからな。
264Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 18:16:42
学問や研究に関心があって進学する、なんていうのは
もう絶滅危惧種だよな。
265Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 23:16:29
>>264
最近の傾向はどんなんですか?
266Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 13:24:34
就職したくないから進学。
ロンダ。
267Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 19:35:01
無理無理
そんなやつは博士を修了できませんって
論文も書けなくて英語で議論もできないだろうから
単位取得退学が関の山
268Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 20:07:58
課程博は、指導教官が学位を出す、といえば
誰も止められない、というのが実情ではないかと。
269Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 20:30:40
しかし業績がないことには無理だろう
270Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 20:32:56
うちの大学は内規で3報と英論文1報が必要です
271Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 20:52:08
内規を無視して政治でゴリ押しした例はある。
272Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 21:11:06
雑誌の編集者の意見と、
この教授会の意見と、
どちらがより信頼できる意見ですか、
と言い放って、DQNに学位を出した奴は居たな。
273Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 23:28:42
どういうドキュソなのか?
274Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 18:18:13
さよなら論文博士
275Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 20:45:38
(*´∀`)ノシ
276Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 23:31:59
もうおしまい
277Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 09:14:54
)■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/l50
【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
【修士・博士】大学院15年以上在籍【そして研究生】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175324673/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/l100
博士課程は就職不可な修士が行くところではない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157705880/l100
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
風の谷の博士課程
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
278Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 11:18:46
優秀な論博の人も知っているけれど、
論文も審査資料も全て部下に作らせて、
本人は原稿を読んだだけ、という大手製薬の人も
知っているからねえ。

博士号は所詮資格みたいなもんだからね。
それをどう活かすかだから、別にそれでもいいんだけれど。
持っているだけでは職はないし。
279Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 14:44:04

くそジャップス東京大地震で多数さっさと死ね

くそジャップス東京大地震で多数さっさと死ね

くそジャップス東京大地震で多数さっさと死ね

くそジャップス東京大地震で多数さっさと死ね
280Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 15:12:48
米では入国審査のときにDr持ちだと待遇が全然違うらしいな
なんか書類にDrと書かれるとか聞いたんだが
281Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 15:32:39
入国審査のとき英語しゃべれるか?ってきかれて
あーlittle・・・っていったら
少し?おkって日本語でしゃべってくれたのを思い出した
282Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 19:36:18
論博制度は、まだ続けるようだよ。

http://www.jsps.go.jp/j-ronpaku/index.html
283Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 09:57:36
>282
それって、アジア諸国の人がこっちきて研究する場合
日本国籍のある場合はどうよ?
284Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 14:24:16
話違うけど、日本みたいに、海外で社会人大学院みたいなのあるの?
285Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 16:32:55
>優秀な論博の人も知っているけれど、
論文も審査資料も全て部下に作らせて、
本人は原稿を読んだだけ、という大手製薬の人も
知っているからねえ。

優秀な業績の教授も知っているけれど、
論文も審査資料、査読者とのやりとりも全て学生にやらせて、
本人はファーストの名前入れただけ、という人も
知っているからねえ。
286Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 19:15:46
そういう人いるけど、課程博士はもっとひどい。論文博士は優秀な人も多いよ。成果のフィルタリングもしっかりしてる。いっそ、”課程博士”の方を【廃止】すべきではないだろうか?
287Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 19:17:30
課程博士って論文無しでも学位貰えるし。
288Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 23:01:35
もうあきらめろよ。
優秀なら課程でも論文でも博士取れるんだし、
無くなると決まった以上課程に入れば?
289Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 23:45:27
こっちは金払いながら相当なリスク背負って課程博士やってんのに
金貰いながらあわよくば博士号貰おうなんざムシが良すぎ
290Nanashi_et_al.:2007/08/26(日) 22:50:27
>>282 中国は対象からハズしてほしい…
291Nanashi_et_al.:2007/08/26(日) 22:53:52
>>289
私は馬鹿です、っていう告白ですか。
292Nanashi_et_al.:2007/08/26(日) 23:37:08
論博は限られた大学でのみ認めるようにすればいいんじゃない?
293Nanashi_et_al.:2007/10/12(金) 15:08:32
もう実質なくなったのと同じだな
294Nanashi_et_al.:2007/10/20(土) 21:03:35
今年とりました!工学です。
間に合った!
295Nanashi_et_al.:2007/10/21(日) 12:21:11
論博はまだまだ続く。
296Nanashi_et_al.:2007/10/21(日) 15:25:07
別に期日切ったわけでもないしな
297Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 14:39:21
論文博士は廃止になるんですか???
なんで????
298Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 20:14:26
論文博士の業績数って
今の時代の課程博士ならすぐこなせるしね
299Nanashi_et_al.:2008/01/15(火) 03:44:06
今年は論文博士は誕生したのだろうか?
300Nanashi_et_al.:2008/01/26(土) 06:16:20
>>299 こんなところだってあるんだぜ。
  ttp://www.nagano-nurs.ac.jp/ronpaku.html
  本学では、平成16年度から論文博士の募集を始めました。

まだまだぜんぜん。どんとこい。
301Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 06:29:00
大幅変更なのか? どういう話だ?

県立大:学位論文のタイトル変更、教授を戒告処分 /岡山

 学位論文のタイトルを審査終了後に独断で変更するなどしたとして、
県立大(総社市窪木)は28日、情報工学部の男性教授(64)を同日付で
戒告処分にしたと発表した。
 県立大によると、教授は06年12月、同学部のブラジル人大学院生(39)
の博士学位の予備審査申請書などの書類を、院生に確認しないまま記載。
院生の希望と異なる学位論文のタイトルを書いたが、審査を通り、
学位記は同タイトルのままで授与された。その後、卒業した院生からタイトル
変更を要望された教授は、大学院研究科委員会に諮らず、独断で
タイトルを変更した学位論文を印刷した。
 さらに、このタイトル変更を巡るトラブルから、教授は昨年10月、同院生に
「学位を取り消す。大学と私の名誉が傷ついてもかまわない」などと書いたメール
を送った。同大は4月上旬にも、院生の希望するタイトルに変更するか どうか結論を出すという。

毎日新聞 2008年3月29日 地方版 ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20080329ddlk33040559000c.html
302Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 17:16:07
論文博士なんて取ったらダメだとおもう
303Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 18:39:26
なんで?
304Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 14:34:45
今、博士うんぬん考えてる奴らが最後の論破区になるんかな?
俺はM2で来年から研究職だけど、論破区の最後の甘い蜜を吸わせていただこうかと考えとる
305Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 21:45:14
このスレ立ってからもう3年も経ってる件
306Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 23:30:01
そういうことは別に気にする必要は無いだろう
307Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 01:35:46
>>305が言いたいのは、3年たっても結局論博なくなってないじゃんってことでは?
308Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 01:47:45
論パクぱっくりなんてとっても意味ねーよ
309Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 21:51:47
>>301
簡単に言えば、指導に従わない生意気な学生と切れやすい教授のドンパチってとこですよ。
310大学教員:2008/07/25(金) 12:40:05
課程博士と論文博士の比較ですが、少なくとも私が大学院生を
やっていた頃には、論文博士の方が敷居が高かったと思いますね。
課程博士であれば筆頭著者の英文論文二本が最低条件でしたが、
論文博士の場合には二桁が要求されていたと思います。
文芸社の「大学院生物語」に描かれているように、今の時代
は、昔よりは楽に学位を取得出来るようになっています。
だから、質の悪い博士が巷にあふれているのです。
311Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:05:10
論文博士は廃止だな
312Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:15:13
313Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:17:51
>>312
マルチは恥ずかしい行為です。
消えろ。
314Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:08:02
ちゃんと答えないのが一番問題から。
それが一番恥ずかしい行為。
315Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:30:07
マルチは大罪ですから。
問答無用でスルーされるもの。
316Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:47:59
>>313=>>315が他スレでも必死w
317Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:53:52
>>316
>>313は課程博士というものが、よく分かってなかったのだろう。
318Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:27:11
マルチはマルチだろ
2ch初心者かよw
319Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 17:56:01
今年から論文博士はなくなったよ
320Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 23:36:12
>>319
本当??
全部の大学?
321Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 13:53:02
もう受け入れはしていないんじゃないかな
322Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 21:24:54
論博は正式に廃止されました。
323Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 13:04:36
いやうちにはあるのだが
324Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 09:17:50


低レベル論文博士が暴れているスレッド↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1236961501/118-127

325Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 10:37:49
>>288
優秀だけど論文博士を取れない実例が私です。
なぜなら頼りになる知り合い教授もいないし、論文博士の公開募集もないので。
326Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 12:08:12
>>325
優秀なら学会発表繰り返すうちに同分野の教授と知り合いになるだろ。
327Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 13:51:02
社会人じゃ学会発表する機会もそれほど無いだろ
どちらかというと共同研究などで知り合うくらいしかない
328Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 22:25:20
論文投稿するレベルなら普通にある。
良い訳無用。
329Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 17:18:10
ついにうちの大学も論文博士はいなくなってしまった
330Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 02:48:08
部下がやった仕事メインで学位取っちゃまずいだろう
331Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 03:34:56
あきす sage
332Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 03:52:17
アメリカの学者に論文博士システムの話したら、Degree millだって笑われるよ。

日本のDが世界に通用しない一因は、あまりにも実学主義だから。
論文博士は、その代名詞。一攫千金で、いい論文が書ければ博士。
それまでの経緯は全く問われない。それならまだ許せなくもないが、
実際には、ほぼ100%がコネと、「今までの業績を考慮して」・・・論文自体は糞。

世界のD教育は、論文は単なる一つの「結果」に過ぎず、
自分の専門分野以外の必須セミナーや、指導教員以外の教授も含め、
研究室での弟子としての生活と経験が問われるだろ。
333Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 04:27:29
>>332
そんなもの、学士や修士レベルの話。
どう考えても学会での発表・討論や論文の質の方が重要でしょ。
334Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 07:48:51
>>333 一発屋でいい論文かけたとしても、それで博士ってのは乱暴だ。
二極化して考えてるみたいだけど、「教育の質」と「研究業績」、
両方あるのが博士。研究だけなら、企業研究者にゴマンといる。
違いは明らか。てか、実際にDやってない人にはわからないか。。。
そんで、博士課程に通った事もない人が、将来的にD院生とかPD指導するんですよね。。。
がんばれニッポン!大学の世界ランキング低くて当たり前!
335Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 02:06:15
>>334
課程博士ですよ。
336Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 02:11:04
企業で10本ほど掲載した論文を全部捨てて
課程入学して新たに3本掲載し、無事博士取得してます。
あえて言うが、論文と学会発表が全ての世界ですよ。
そもそも、博士などというのはゴマンといるものであって
単なる資格でしかありません。
研究者は取得してからがスタートなのであって、その資格取得のレベルを
ありがたがってくだらないことを云々してるようじゃ話にならない。
あなたは後ろを気にしすぎてる。
337Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 20:43:26
>>333
> どう考えても学会での発表・討論や論文の質の方が重要でしょ。

それを褒めてやりたいなら、発表賞なり論文賞なりを出してやればいいだけの話。「学位」を出す理由は無い。
338Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 22:16:14
取得要件がおかしいと言いたいのかね?
ゆとりは自分ができないとすぐあきらめたりルールがおかしいとか言い出すんだよね。
339Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 20:30:42
これ今どうなってんの?
340Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 21:26:19
学位のない助教なんかは、これからどうするんだろう。
社会人入学?
341Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 21:51:17
そういう人知ってる 博士中退

ほかの人も含めて可能性として 社会人入学または退職して入学 
いずれにしても短期2年で学位取得 ということにでもなるんかな
342Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 22:16:22
博士もっててもポストがない
343Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:54:15
>>340
在職中一年ちょいでとりました。
344Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 18:06:50
とりあえず、博士課程に行こうとしてるやつは読んどけ
話はそれからだ

【日立】企業の研究所スレ2本目【NTT】 (835)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193759118/


博士が100人いる村 (34)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244038376/


博士の末は 4大学で非常勤。年収140万円 (177)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232225728/
345Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 18:12:47
論文博士ってうちの大学はもうやっていないんだけど
どこかやっているところあります?
346Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 00:48:55
東京大学
347Nanashi_et_al.:2009/11/19(木) 02:09:21
sfdf
348Nanashi_et_al.:2009/12/04(金) 16:19:19

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
349Nanashi_et_al.:2009/12/04(金) 17:51:26
ろんぱくと課程博士って
英語表記だと区別されるって
知ってた
350Nanashi_et_al.:2009/12/05(土) 02:45:05
初耳です
351Nanashi_et_al.:2010/01/19(火) 10:32:57
DA RONNPAKU って表記になってるよ。 
352Nanashi_et_al.:2010/02/12(金) 03:08:35
>>326
知り合いになっても、「博士論文ください」とか言い出すと恩を着せられる。
353Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 12:27:01
論文博士っていまもあるの?
354Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 01:20:43
論博とるという話でテクニシャンから助手に上がったオバサン。
4年経つが論文の目途立たず。

まあそれはいいんだが、学費払いながら必至で博士取ろうとしている
脇で、有給を消化し、給料もらいながら悠々としているというのは。
355Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 21:08:14
>>352
知り合いの教授必要ないだろ
論破区取れるだけ論文あるなら灯台にでも論破区の審査受けに行けばいい
知り合い必要ないだろ、

本 当 に 優 秀 な ら 良 い 論 文 書 い て る だ ろ う し
発 表 も 問 題 な い だ ろ 
356Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 21:08:42
出身大学にいけば簡単にもらえるだろ
優秀だったんだならさ
357Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 17:53:13
>>355
急に何のツテもない大学に論博の審査申し込む、なんて出来るわけなかろ?
どこの誰のD論でも審査受け付ける、なんて規程の大学はネェだろ。

通常はそのD論の内容を審査できる先生を捜し、審査を引き受けてもらう承諾を
取り付けるところから手続きが始まる。
審査の申し込みも、その先生を通じてやるもの(というか規程)だと思うが。
358Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 21:01:17
>>352
そりゃ、「博士論文ください」でお前用の論文渡してくれる教授はいないな。
冗談はおいといて、「論文博士ください」でも手間に見合った研究室への貢献は恩を着せたうちには入らんだろうな。

>>375
まあ、つてがない、でも優秀って言ってる時点で、永遠に何も取れないね。
359Nanashi_et_al.:2010/06/29(火) 02:32:14
優秀な論文書いて何のつても出来ないなんて有り得ないでしょ。
360357(325とは別人)
375ではないが、>>358には概ね同意。

>>359もそうだとは思うが、「優秀」のレベルはともかく「論博の審査
引き受けてくれませんか?」みたいな話を切り出し難い気持ちもわかる。

また、>>325は「頼りになる知り合い教授」がいないと言っているわけで、
どちらかと言うと、知り合いはいるけど頼りにならねぇ、見たいなことを
謂わんと欲しているのかな?

              だとしたら、なおさら無理っぽいけどね。