博士課程は就職不可な修士が行くところではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
12Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 18:01:38
就職氷河期には
就活失敗→博士進学 って人は結構いた
13Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 18:03:06
普通は研究生になるぞ
14Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 18:05:26
研究生よりも博士中退のほうが就職有利だし。
15Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 18:06:25
博士課程は就職。
不可な修士が行くところではない。
16Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 18:56:41
貴様らまわりを見てみろ
博士行ってる人はみんな優秀だぞ
17Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 19:07:26
博士を無事終えられた人間は打ちの研究室では10/23だ
18Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 19:34:50
>>16
学部生や修士院生に実験させて、
その間に博士院生はゲームばっかりやってるけど。
19Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 19:37:46
>>18
そんな一部を一般化すんな。
俺のまわりは週7でやってる
20Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 19:57:00
>>19
>>16で「みんな優秀」って書いてるだろ。
一部でもそういうのがいれば「みんな優秀」なんて事は一般化して言えない。
21Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 20:03:06
なら大抵ならあってるのか?
22Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 20:04:24
働きたくないから博士ってのが2〜3割はいるね
23Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 21:39:52
俺のまわりは週7で薬をやってる
24Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 22:09:53
うちの博士は就職したくない(できない)モラトリアムばっか。
25Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 22:14:34
アンチ博士キター
26Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 22:19:39
>>24
いいからお前は奈良に帰れ
27Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 22:37:52
>>26
なぜ奈良?
俺は奈良出身だから気になるじゃないか。
28Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 22:41:05
鹿くせえんだよ
29sage:2006/09/10(日) 22:52:06
ずいぶん好戦的ですね。
30Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 22:53:47
ワラタ
guest guest
guest guest
33Nanashi_et_al.:2006/09/11(月) 23:22:43
guest guestうるせーよ
34Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 17:27:12
やり方間違えてる
35Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 16:34:57
まああれだ、どっちにしろ教授がOKしなければ
博士課程には行くことはできないな
36Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 21:36:26
来年は博士課程を取らないとうちのボスが言っているにも関わらず、
就活も何もしていないM2がいるんですが。

うちのM2は何を考えているんだろうか。
37Nanashi_et_al.:2006/09/14(木) 00:25:33
博士いきたくないのにボスはイケと圧力かけてくるよぉ
38Nanashi_et_al.:2006/09/15(金) 15:34:13
そんなに優秀なら
とりあえず行っとけば?
39Nanashi_et_al.:2006/09/16(土) 14:45:17
樹海か精神病院に。
40Nanashi_et_al.:2006/09/16(土) 18:11:43
うちのボスは優秀優秀じゃないにかかわらず博士を勧めるから困る
41Nanashi_et_al.:2006/09/19(火) 15:38:44
博士になるともてもてらしいぞ
42Nanashi_et_al.:2006/09/19(火) 21:36:42
死神に。
43Nanashi_et_al.:2006/09/21(木) 22:01:24
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
44Nanashi_et_al.:2006/09/22(金) 14:02:19
45Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 15:10:40
よくやったぞ
京都大学の博士マンセー!
46Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 22:50:54
グッジョブ!
47Nanashi_et_al.:2006/10/01(日) 03:11:59
ナイスなヤツだな
48Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 17:43:53
がんばったな
49Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 13:34:34
学振●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160976749/l50

新スレ

50Nanashi_et_al.:2006/11/02(木) 07:51:00
宣伝するなよおまえ
51Nanashi_et_al.:2006/11/19(日) 15:19:13
博士課程の定員は来年度から減らされるそうだな
52708:2006/11/20(月) 18:15:45
>>51
定員は減っても、内部での希望者は全員ザルで通すよ。
53Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 13:00:11
次スレ】
レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l50

54Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 13:20:58
どの大学でも定員割れしてるね。
55Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 13:28:26
僕は学士なのに博士と同じような年齢だお^^
56Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 13:32:32
>>55
行きたい時に大学に行けばいいから無問題。
57右シャフト:2006/12/09(土) 13:48:58
http://www.jbc-kekkon.co.jp
ここいいってよ
58Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 23:58:26
【博士って凄いよね】“ニセ学位”販売横行 文科省が「安全リスト」作成へ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165796462/
59Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 21:57:55
そんなのに手を出すなよ
60Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 10:30:31
>>54
我が母校では割れてません。旧帝ですから。馬鹿にしないでください。
御大(教授)曰く、「Mは試験で点数取られりゃ入れざるを得ない。しかし
Dはそうはいかない」
D試では外部受験の方はアカデミックなパフォーマンスを考えて下さい。
「こいつは伸びる」という印象を与えることが重要です。オラが村では、
外部受験Dの規定面接時間は内部受験の3倍です。(本当)

ただし、内部受験なら簡単かというとそうではなくて、Mなら本人が希望
すれば受験は誰でもできますが、Dは本人が希望しても「キミ、就職しな
さいよ」というツレない受験拒否があります。(マジです。先輩爆沈)
61Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 12:38:12
>>60
漏れの所は旧帝でも教授の頭の中にD進学がデフォである。
就職したいって言うと渋い顔をする教授だらけ。

外部生は取らないけど、内部生は出さない。
ちなみに、内部生にD進学の際に試験はない。修論発表のみで審査。
62Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 20:13:22
とりあえず行っとけ
63Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 21:37:08
大学院の定員割れというものは文科省から最低の評価を受ける。
助成金が減る。
大学内でもっとも忌み嫌われている。
64Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 12:07:42
>「Mは試験で点数取られりゃ入れざるを得ない。しかしDはそうはいかない」

院試で高得点取っても面接で落とされるのは普通にいる
競争率高い研究室だからかもしれないけどな

でも内部でM→Dの時落とされたのは聞いたことがない
当然就職を強く勧められる奴はいるが本人が強く希望すれば
無下に断るわけにもいかないでしょ
M2終わりの時点で内定とってない身内の人間を既卒で放り出すというのは…
65Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 20:41:07
Dだけは教授に気に入られなければ無利だろ
66Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 21:11:41
そう?
入ってからいじめられてるのいるけど?
67Nanashi_et_al.:2007/01/28(日) 22:27:26
それはやめとけ
68Nanashi_et_al.:2007/01/28(日) 23:14:46
1995 博士修了
地方国立助手(パーマネント)
旧帝助教授(パーマネント)

1996 博士修了
私立助手(パーマネント)
私立講師(パーマネント)

1997 博士修了
任期助手(2年)
ポスドク(3年)
任期講師(1年)
独法研主研(パーマネント)

1998 博士修了
(無給)研究生
旧帝助手(パーマネント)

1999 博士修了
(無給)研究生
公立ポスドク(2年)
地方国立ポスドク(2年)

(2000−2001、博士修了者なし)

2002 博士修了
地方国立ポスドク(5年)
69Nanashi_et_al.:2007/01/29(月) 00:50:28
税金無駄遣いして、ごめん
70Nanashi_et_al.:2007/01/29(月) 20:58:59
修士で公務員に逃げるのが一番税金の無駄遣いじゃないのか。
71Nanashi_et_al.:2007/02/09(金) 15:58:59
そんなことはない
72Nanashi_et_al.:2007/02/09(金) 17:21:35
博士は人生の無駄使い
73Nanashi_et_al.:2007/02/11(日) 19:43:09
公務員は税金の無駄遣い
74Nanashi_et_al.:2007/02/11(日) 22:15:37
教授は人生と税金と学生の無駄使い
75Nanashi_et_al.:2007/02/18(日) 22:30:34
>>1
許しておくれ
76Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 00:18:46
許さんぞ
77Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 20:57:25
徹底的に修行させるぞ!
78Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 23:13:57
79Nanashi_et_al.:2007/05/08(火) 20:12:36
モンゴルまんだな
80Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 10:22:12
博士ほどきついところは他に無い
その覚悟はできているんだろうな?
81Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 15:50:27
修行させるぞ!
82Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 22:18:36
新スレ)【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
83Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 09:52:38
修行させるぞ!
84Nanashi_et_al.:2007/08/13(月) 03:04:51
?
85Nanashi_et_al.:2007/09/07(金) 06:58:32
大学・大学院でのアカハラ体験を教えてください
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189005615/

アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
86Nanashi_et_al.:2007/09/07(金) 07:07:14
          まわりの反応
21歳学部3年  「え、お前、就職活動してないの?院いくんだ?理系はやっぱ世界が違うね」
22歳学部4年  「〜社に内定もらってさ、毎日内定者と飲みだぜ。単位そろっているから今度海外に3ヶ月ほどいってくるぜ。お前も院試と卒論頑張れよ!」
23歳修士1年  「大学院頑張っているか?こっちはこの前ボーナスもらって大型液晶テレビ買っちゃったよ。正社員っていいぜ。」
25歳博士1年  「ドクターコースなんだ。すごいな!卒業したら博士? 将来は大学の先生か」
26歳博士2年  「先月車買っちゃってさ、ローンが大変だよ。今度どっかに遊びに行かない?え、お金厳しいんだ、そっかあ、がんばれ!」
27歳博士3年  「結婚したばっかりなのに、海外勤務になりそうだよ、参ったよ。駐在員は給料は破格なんだけど、お金だけあってもね・・・・。社会人も大変だよ」
28歳ポスドク  「え、すぐ助手になれないんだ。ポスドクってよくわからないけど、大変な世界なんだね。気にするなよ、数年後には助教授だって!」
30歳ポスドク  「気に障ったらごめんな。ただ、人には向き不向きがあるからアカデミックの世界にこだわる必要ないと思うよ。もういい歳なんだし、早く定職と嫁さん見つた方が・・・
          お金がないと家族ももてないよ。」
36歳塾講師  「子どもが今度中学校受験のために塾通い出してさあ。受験か、懐かしいよな。お前はどうなんだ。
        博士号取ったのに、塾講してんの? ふーん。人生色々だけど、やっと落ち着いたんだな。早く結婚しろよ。
        親がかわいそうだぜ」
38歳無職   「え?少子化で塾が潰れた・・・。35歳過ぎで仕事探すの大変だろ!え??派遣会社登録してる?で、仕事もらえてる?
        やっぱムリだろ・・・。正社員はさすがに紹介できないがうちの工場でライン工で
        働いてみないか?搾取がない分、派遣よりましだろ?決して楽ではないが衣食住はそろっているぞ。
        高卒と一緒に働くのは嫌だ?バカ!お前はそうやってプライドにこだわって生きてきたから今無職なんだよ!」
以下略
87Nanashi_et_al.:2007/10/06(土) 22:27:57
その友達いい奴だな…
88Nanashi_et_al.:2007/10/06(土) 23:38:40
42歳無職   「え?グローバル化で工場が潰れた・・・。もう仕事自体探すの大変だろ!え??残飯あさってる?
        生きてくのムリだろ・・・。俺らの青テントに来ないか?とりあえず食住はそろっているぞ。
        明日から空き缶拾い手伝えよ。」
45歳ホー○レス「え?再開発で公園から追い出された?しょうがねえな。河原の小屋でどうだ。
        この間死んだ奴のが空いてるから、そこでよければどうだ?」
47歳河原○食 「消防署の者です。明日は台風で増水が予想されます。河原から上がって退避してください。
        ああいや、雑炊の炊き出しじゃないです。とにかく避難してください。」


海上保安庁  「○○港の沖合で水死体が見つかったんですが。え?  無縁仏?・・・・分りました。
        でも、とりあえず身分の照会はお願いしますよ。」
89Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 08:08:37
【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/l100
第13章 大学院生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
大学院生のアルバイト事情
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
理系大学院生の経済事情
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1090582818/l100
大学院中退・・・part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1182462031/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
90Nanashi_et_al.:2007/11/08(木) 16:40:42
現世から隔離されてるよね
91Nanashi_et_al.:2008/01/20(日) 08:18:30
博士は選ばれたもののみがいけるのだ
92Nanashi_et_al.:2008/02/14(木) 12:42:00
勘違いしてた漏れが通りますよ

まぁ、Dで潜伏してた間に氷河期が去ったわけだが

冬眠って言うな!w
93Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 20:35:48
博士課程は、就職に失敗した人と、はなから就職活動する気がないニートによる、
学歴は高いくせにまともな企業からは相手にされない、問題人物の吹き溜まり。
94Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 17:57:19
ピーターパン症候群のたまり場
95Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 20:08:44
>>93-94
M1で就職活動しなくてダラダラ時間を過ごし → 博士課程に進学して
D2になってもやっぱり就職活動せずにダラダラ時間を過ごし →
D3の秋に「助教にならないか?」と言われて、コネ採用で今は助教やってます。
現在の研究室の動向や学内政治、教授や准教授の学外人脈から4〜5年後は同様に
コネで講師か准教授になれそうでウマー
96Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 22:36:29
>>95
ああ、つぎはしょんべんだ
97Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:31:23
素敵なしょんべんですね
98大学教員:2008/07/30(水) 11:54:06
現在の博士課程に在学している学生さんのかなりの部分は、
モラトリアムタイプでしょう。週休二日制を謳歌している訳
ですから。日曜日に大腸菌を培養するだけで、一日稼げる
のにそれすらしない。確実にゆるくなっていますよ。それは
学生に限ったことではなく教員もそうでしょう。論文検索
システムでいかに業績がないかがバレているのに、偉そうに
している教員は結構います。そんな方々には、文芸社の
「大学院生物語」を読んでいただきたいものです。
99Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 15:55:37
お前こそ、こんなとこに書き込んでないで、大腸菌の培養しなさいよ。
今時、精神論じゃ、ネコも振り向かんよ。
ネコが振り向くのはお金の音がしたときだけw
100大学教員:2008/08/13(水) 13:01:44
酵母も大腸菌も培養していますから、ご心配なく。
101Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 17:34:40
うちの研究室にいるデブ博士課程は、風呂に入っていないようで、
研究室に来ると異臭が漂います。デスクトップの壁紙も萌え系のアニメです。
ネットで見る、ニートと大差ないですよ。
102Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 21:50:56
博士後期課程の進学にお悩みの修士課程の学生の方も是非お越し下さい。

http://www.jsap.or.jp/activities/gender/2008autumn_career.html
103Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 19:56:10
それこそ博士たるに相応しい素養だな
104Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 16:49:51
<ポスドク>倍増も職なし 海外流出は加速 大学准教授調査 (毎日新聞)

 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6.4年と倍近くに増え、職が見つからない
若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。
国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、
海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。
日本の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。【石塚孝志】

 ◇就職まで6.4年
 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98〜08年度までの名簿を基に調べた。

 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と
1.8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った。

 博士号取得後にポスドクを続けている期間は98年度の平均3.4年から08年度の平均6.4年と増加。
海外流出したポスドクは98年度の3%弱から04年度28%、08年度41%と急増した。

 ◇基礎科学先細り
 03年以前の同団体の会員制度は現在と異なるために単純な比較はできないが、ポスドクが海外に職を求め、
昨年秋のノーベル物理学賞受賞者の南部陽一郎さんが米国籍だったことで話題になった頭脳流出が
年々増えている傾向を示唆した。特に、台湾や韓国など東アジアへの流出が目立つという。

 浅野准教授は「若者が就職難を心配し、博士課程に進んで研究を続けなくなっている。
このままでは日本の基礎科学は先細りしかねない」と危機感を募らせている。

[毎日新聞5月30日]

105Nanashi_et_al.:2009/12/23(水) 19:09:03
私、筑波大生物資源の学部生です。
筑波大院も同様ですが、
進学予定の京大農学研究科の修士、博士においても
就職先はパン工場や牛乳工場、ハム工場が主です。
これら職種の魅力はなんでしょうか?

勤務体系は生ものを扱うこともあり、三交代制で
給料は他業種と比較し低めとのこと
(30歳400−250万)。
京大をでてもこういう仕事に就くということは
私の知らない魅力、キャリア的なうまみがあるのかと
考えています。知っていたら教えてください。

ちなみに私は将来性や就職を考え、分子生物学の研究室
を希望しており、京大へロンダし、修士を出て
大手製薬研究職を希望しております。
106Nanashi_et_al.:2010/01/06(水) 18:57:58

       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ          ←芝谷 尚紀  
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i            
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::             
         /                     ヽ::
107Nanashi_et_al.:2010/01/08(金) 19:05:08
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ          ←大原 圭子 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i            
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::             
         /                     ヽ::
108Nanashi_et_al.:2010/01/08(金) 19:10:45
>>106
>>107
誰こいつら
109Nanashi_et_al.:2010/01/08(金) 19:53:21
無職のガキだろ
110Nanashi_et_al.:2010/01/09(土) 03:09:20
日本は先進国の中では珍しく、学位・学歴がその人物の能力を担保しない国だからな。
111Nanashi_et_al.
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ          ←吉田 匠吾 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i            
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::             
         /                     ヽ::