>>930 マンションの一階が風俗じゃまずいっしょw
個別指導の学習塾辺りが無難かな
>>932 単位取得退学ならここにorz
農林水産業に逝く人いる?
>>934 田舎暮らしは都会者にはつらい。
つきあい(消防団とか)が面倒。
休廷博士30過ぎ夢職の俺が来ましたよ。
もうだめだ
937 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:07:07
さて、正月も近いわけだが。
おまいら、ちゃんと親戚のちびっ子たちにお年玉あげるよな?
940 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:21:53
941 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:23:19
>>940 マジレスすると、ちびっ子は誰にもあげないはずだ。
>>939 お互いきついよな
けどよく考えたら俺は単位取得退学だからな
学位も取れず、いったい何しに宮廷博士まで進んだんだか・・・
943 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:32
>>942 学部(研究科)は?
理学とか、オナニーのくせにやたら厳しいぜ
>>942 俺なんか史学だぜ!!
もっと早く死んどきゃよかったよ
>>944 あるわけありませんがな
このまま行くとスレタイ通りドカチンです
946 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:14:26
947 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:16:17
来年から新卒で土木企業です
皆さんよろしくお願いします
948 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:21:14
土木なんか行かず普通に塾に行けば良いのに
949 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:29:06
塾とかブラックだろ
950 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:36:43
でも土木とか小売りとか外食とかやるよりはマシだろう
951 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:38:45
土木作業じゃなくて土木企業だろ。別にブラックじゃないんじゃ?
952 :
947:2006/12/07(木) 00:40:21
多分現場監督とかなんで
953 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:41:08
そんなところなら塾が良くね?
954 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:42:15
955 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:43:53
土木や小売りや外食程度なら塾がマシな気がするんだが
956 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:45:21
>>955 土木はまだ手に職つきますけど塾の場合資格とかあるんですかね
957 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:45:53
土木は3Kで有名だし極端過ぎる
958 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:47:31
最初から現場監督とかってことは普通に院卒待遇で入るってことでしょ。
全然悪くない。
959 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:47:44
ただ博士の人って頭も学歴もあるわけだから一端、塾で働くのも悪くはないと思ったんだが
960 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:49:29
土木は何歳でも出来るから
961 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:51:16
そうだよ、わざわざ博士まで行って土木作業員なんて何にもならん
962 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:51:23
土木>>>塾>小売>外食
たぶん、これぐらいの開きがあると思うぞ
963 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:52:29
だって学歴生かして塾行かず、土木作業員だぜ
964 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:52:49
>>958 そうです
>>959 バイトのようなかたちなら塾はかなりいいと思います
ただ一生の仕事になるかどうかは微妙では
965 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:53:24
作業員じゃないだろ。お前ら無知すぎw
966 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:55:35
土木なんか行って博士まで行ったのは無駄だし、学歴を生かさないで何とも思わないのか
967 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:56:26
修士です
968 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:56:32
少なくとも塾よりは博士の需要あると思うけど。
969 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:57:44
博士なんて就職出来ないだろ
970 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:00:53
土木作業員なんて、たとえ給料が高くても高卒なら分かるが、君達は博士なんだから
971 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:31
博士で土木作業員って何をやるんですか?
972 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:03:17
学歴あるなら普通に塾行けば良いのに、高卒でも出来る土木作業員になるとは
973 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:06:22
そうだよ、博士までの20数年間、教育に莫大な費用を投資しておきながら土木作業員なんて納得出きるかなんだが
974 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:07:53
自演すんなよ。土木は立派な理系就職。勝ち組ですよ。
塾で満足しているならそれでいいじゃないですか。
975 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:10:17
土木作業員なんて高卒でも出来るし、金を無駄にして納得出来るの?
976 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:11:30
だから土木企業の正社員と、土木作業員は全然違うってw
977 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:12:54
土木作業員ならどう思う?
978 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:14:09
博士は普通は警備員だよ
979 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:17:24
警備したいなら、俺の家を警備してくれよ(笑)ジュースくらいおごってやるよ(爆笑
980 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:22:05
正社員になるのがこんなに大変だとは
981 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:25:21
正社員になれないのは博士のせい?
982 :
就職戦線異状名無しさん:
ドカタが一番金入るからな
ってか博士隠して修士既卒で就職活動したらどうなるかな?