*ウィザードリィVI* Bane of the CosmicForge Lv6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
この世には 知らねばならない ことがある

100と20年ほど昔、その城には、もっとも邪悪な
王と妃が住んでいた。

王は自らにならぶほど邪悪な魔法使いと手を結び、
彼ら以外の邪悪なるものたちを滅ぼす魔法の戦いをくり広げた。

彼らがコズミック・フォージの存在を知ったのは、こうした戦いの最中だった。

彼らが敵の魔神を倒したとき、その最後の言葉によって、
彼らはその魔法のペンの存在を知った。

コズミック・フォージと呼ばれるそのペンによって書き記された言葉は
すべて現実のものとなるのだ。

彼らはこのペンを盗み出し、誰も想像すらできないほどの
恐怖を宇宙の中におりこみ始めた。

しかし、ペンを盗み出すと間もなく、二人はおたがいの力をねたみ始めた。
もはや彼らは、おたがいの力を必要とはしなくなっていたのだ。

そして、おたがいの運命とこの魔法のペンの行く末を定める、最後の戦いがくり広げられた。

それが知られていることのすべてである。

城はそれ以来、住む者もなく、王、妃、魔法使い、魔法のペンが
どうなったのかを知る者もない。

しかし、今、新たな冒険者たちがこの城を訪れたことによって、すべてが変わろうとしている・・・
2NAME OVER:2008/08/05(火) 13:01:44 ID:???
幼女が王様に毎晩レイプされるゲームだっけ?
3NAME OVER:2008/08/05(火) 13:02:13 ID:???
過去スレ

*ウィザードリィVI* Bane of the CosmicForge Lv5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1215873337/

*ウィザードリィVI* Bane of the CosmicForge Lv4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1209096762/

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge Lv3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1195009831/

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge Lv2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177790656/

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1167612270/
4NAME OVER:2008/08/05(火) 13:05:56 ID:???
主な攻略サイト

Wizardry VI -DEMONIC HELLCAT-
http://www8.plala.or.jp/Wizardry/

得物屋24時間 BOLTAC'S TRADING POST
http://www.pekori.jp/~emonoya/

地図ならここ。
http://www.tk421.net/wizardry/wiz6maps.shtml
5NAME OVER:2008/08/05(火) 13:22:41 ID:???
>>1


>>2
お察しください
6NAME OVER:2008/08/05(火) 13:41:41 ID:???
家庭用7がPS・SS共クソすぎて続編が遊べませんでした
7NAME OVER:2008/08/05(火) 13:58:10 ID:???
>>6
Wiz#6は単独で完結


って訳にもいかんわな
#7は何もかももっさりし過ぎなのがなあ
8NAME OVER:2008/08/05(火) 14:16:36 ID:???
BCFの続編という意味での話題は以下のスレでお願いします。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1198856570/l50
9NAME OVER:2008/08/05(火) 14:26:48 ID:???
始まっていきなり7に脱線とは情けない
そんなにBCFの話題を語るのが恐いのか
10NAME OVER:2008/08/05(火) 14:59:38 ID:???
>>1
オー乙のばかさわぎ
金曜 夜 8時
11NAME OVER:2008/08/05(火) 15:09:35 ID:???
テストキャラで経験値稼ぎしたらどうやって帰ればいいんだ?
12NAME OVER:2008/08/05(火) 17:13:14 ID:???
エンチャンテッド・ブレードの命中率・貫通率ってPL1につきどのくらい上がってるの?
あと呪文のブレスもわからない
13NAME OVER:2008/08/05(火) 17:24:38 ID:???
雄羊の寺院のルートって
どっちを選べばどのモンスターと遭遇するって
どっかにまとめてあるとこない?
14NAME OVER:2008/08/05(火) 17:25:23 ID:???
乙ンッ!

前スレ991
基本は裸の素手かサイを持たせている
素手のときはアイテム欄に余裕を持たせたいとき、
サイのときは即死確率を上げることと突く行動だけさせたとき
両手で火力が安定していて、突くことが出来る速い棒でいいんじゃないか?
15NAME OVER:2008/08/05(火) 17:33:32 ID:???
イーヤッ!
16NAME OVER:2008/08/05(火) 17:37:02 ID:???
キャォーーーーッ
17NAME OVER:2008/08/05(火) 18:28:36 ID:???
>>フェアリー男忍者一人旅

しほうしゅりけんは数が集まらんだろ
サブウエポンは”のみ”でいいんじゃない
18NAME OVER:2008/08/05(火) 18:32:15 ID:???
のみ使うならサイのほうがよくね?
19NAME OVER:2008/08/05(火) 18:48:38 ID:???
>>18
半ば冗談で言ったんでごめんw
20NAME OVER:2008/08/05(火) 19:00:37 ID:???
MPの回復速度
        火 水 気 地 心 魔
メイジ     3 3 2 2 2 3
プリースト   2 2 3 3 2 3
アルケミスト  3 2 3 3 2 2
サイオニック 2 2 2 2 4 2
ビショップ   1 1 1 1 3 3
それ以外   1 1 1 1 1 1

VITが16以上のとき +1
フェアリーなら +1
リザードマンなら −1(最低でも1)
21NAME OVER:2008/08/05(火) 19:08:12 ID:???
得物屋さんに載ってる情報ならわざわざこっちに転載することないだろ。
それより、まだ正式に掲載されていない裏技とかを書いとけよ。
前スレ慌てて埋めちまうからあの裏技とか見れなくなって困るやつもいるだろ。
イベントアイテム捨てる方法とか。
22NAME OVER:2008/08/05(火) 19:11:47 ID:???
>>17
冗談にマジレスしてやがんの(恥w
一人旅とかマイナーな遊び方は自分で好きにやればいいだけのこと
他人が偉そうにアドバイスするようなものじゃない
23NAME OVER:2008/08/05(火) 19:27:08 ID:???
>>12
1〜2で+1
3〜4で+2
5〜6で+3かな
24NAME OVER:2008/08/05(火) 19:33:25 ID:???
(恥w


こんなの初めて見た
25NAME OVER:2008/08/05(火) 19:46:46 ID:DanVE4pK
部屋への入口は、巨大なダイヤモンドのすき通った壁によってさえぎられていた。
そしてその内側に、今までに見た事も無いような奇妙な表情が浮かび上がっていた。
ダイヤモンドの内側でうごめく、その頭のようすから、どうもそれが単なる幻影ではなく、じっさいに何らかの魂が、巨大な宝石の中にとらわれていることがわかった。
壁ぎわに近づいて来るたびに、何かを語りかけようとしている…

>>1乙!」
26NAME OVER:2008/08/05(火) 19:49:36 ID:???
なげーよ!
27NAME OVER:2008/08/05(火) 19:52:12 ID:???
顔うpまだー?
28NAME OVER:2008/08/05(火) 19:53:27 ID:???
まさか *Lv6* まで来るとはな・・・
超絶面白いぜ、このウィザードリィ!
29NAME OVER:2008/08/05(火) 19:55:27 ID:???
>>23
「かな」ということは、確かな情報ではなくて「推測」にすぎないってことね?
ここ
ttp://arwind.fc2web.com/wiz6-0.html
の記述によると、ブレスに関しては AC と PL の関係が明記されているけど
命中率は「+1」としか書かれていないから、PLに関係なく常に +1 なのかと思った。

エンチャンテッド・ブレードに関しては、どこの解説を見ても
PL によってどの程度の命中率・貫通率が上がるのかということは書かれていない。
これもあくまで推測の域を出ないけど、PL は持続時間にのみ影響して
命中率・貫通率は常に一定(+1とか+2程度)ではないかと考えてる。

誰か、正解知らない?
30NAME OVER:2008/08/05(火) 20:27:08 ID:???
>>29
中身ちらっと見ただけだからはっきり断言できないけど
確かそんな感じだったと思う

そういう意味での、かな
31NAME OVER:2008/08/05(火) 21:56:52 ID:???
しかしレスがある時は集中してあるな・・・
32NAME OVER:2008/08/05(火) 22:03:02 ID:???
そんなもんじゃね?
33NAME OVER:2008/08/05(火) 22:05:06 ID:???
昨日なんか夜中の3時から30分おきくらいにレスしてた奴もいたしな
34NAME OVER:2008/08/05(火) 22:05:43 ID:???
弓で重要アイテム捨てる方法は、
前列で矢を持たない状態で弓持ってガードすれば、
二番目のアイテムを撃ってくれるんだったな
35NAME OVER:2008/08/05(火) 22:11:07 ID:???
>>34
それでおkだったと思う。
で、応用でバックラーやスティンクボム(はなびとかダークとかの投具は駄目)を補助装備して撃って当たればほとんどの敵が即死するダメージ
36NAME OVER:2008/08/05(火) 22:13:33 ID:???
そういえば、その方法でフットパウダーは投擲可能?
37NAME OVER:2008/08/05(火) 22:17:19 ID:???
>>36
なんだろうと撃てるよ
ただSFCだと足の粉装備できないから実用性は低いな
38NAME OVER:2008/08/05(火) 22:29:55 ID:???
>>35
スティンクボムは投げると呪文が発動するタイプの武器だから同じタイプの目潰しとかも大ダメージ出せる?
39NAME OVER:2008/08/05(火) 22:39:06 ID:???
>>38
やってみた
きちんと258ダメージ出た
まあそこら辺解析してダメージ設定されてないアイテムは全部そうなるって言ってる奴が居たしな
コストや手間的にボムより粉買った方が早い


でも弓自体が当たりづらいゲームじゃ
POISON
40NAME OVER:2008/08/05(火) 23:09:51 ID:???
そもそも忍者にろくな武器はない
武士道ブレードが最強だが
レベルが上がれば素手の方が上
41NAME OVER:2008/08/05(火) 23:11:33 ID:???
素手と剣の両方スキル100でドローエルフ相手に殴ってみた
ブシドーブレードでダメージ32
蹴り入れたときに47

どういうことだ? 蹴りの攻撃力ってどうやってんだ
42NAME OVER:2008/08/05(火) 23:22:31 ID:???
>>41
そもそも素手攻撃は力がそのまま計算に入る(つーか力は素手攻撃と持てる荷物重量にしか影響しない)からダメージ補正+2の蹴りは下手な武器より強くなるぞ
43NAME OVER:2008/08/05(火) 23:31:22 ID:???
>>20←本当?これ
あんまりフェアリーメイジで実感わかないんだけど
44NAME OVER:2008/08/05(火) 23:36:40 ID:???
VIT18のフェアリーメイジが最強ってことだな。
一人旅のときはそれでいこう!
45NAME OVER:2008/08/05(火) 23:47:18 ID:???
リザードマンとフェアリー入れてみたら魔法回復量の差は顕著だったけどな
46NAME OVER:2008/08/05(火) 23:48:03 ID:???
>>43
フェアリーでも作成時のVITが16よりも低い場合には
それほど目立った差はでない。
>>20の情報も、どうせ書くなら単に「VITが16以上のとき +1」
ではなくて、「作成時のVITが16以上のとき +1」
とか補足しておかないと誤解を生むことになる。
47NAME OVER:2008/08/05(火) 23:51:32 ID:???
>>44
最強ではない。
難易度最低ってだけのことだ。
せいぜい楽してゲームを楽しんでくれ。
48NAME OVER:2008/08/05(火) 23:55:16 ID:???
>>47
お前の楽しないプレイは80時間だろw
お前視点で他人を語るとおかしな事になるぞ
49NAME OVER:2008/08/05(火) 23:55:45 ID:???
軟弱なプレイヤーほど
最強のキャラクターを好む
50NAME OVER:2008/08/05(火) 23:57:18 ID:???
はいはい持論乙
51NAME OVER:2008/08/05(火) 23:57:20 ID:???
じゃあ、最強のキャラクターって何なのさ?
52NAME OVER:2008/08/05(火) 23:57:50 ID:???
>>46すまんかった。じゃあ・・・

MPの回復速度(キャラクター作成時に決定されてそれ以後変化しない)
        火 水 気 地 心 魔
メイジ     3 3 2 2 2 3
プリースト   2 2 3 3 2 3
アルケミスト  3 2 3 3 2 2
サイオニック 2 2 2 2 4 2
ビショップ   1 1 1 1 3 3
それ以外   1 1 1 1 1 1

作成時VITが16以上のとき +1
フェアリーなら +1
リザードマンなら −1(最低でも1)
53NAME OVER:2008/08/05(火) 23:59:14 ID:???
リザードマン戦士の一人旅は悲惨すぎるな
54NAME OVER:2008/08/05(火) 23:59:31 ID:???
>>51
プレイヤーが愛を注ぎ込めるキャラ
55NAME OVER:2008/08/05(火) 23:59:43 ID:???
全魔法修得全スキルMAXのバルキリーなんて
軟弱プレイヤーに育てられるかな
56NAME OVER:2008/08/06(水) 00:00:26 ID:???
>>47
お前フェアリー使うの禁止な
57NAME OVER:2008/08/06(水) 00:02:31 ID:???
転職縛りも最強呪文禁止も全スキルマックスも
同じくらい根気がいるわけで
58NAME OVER:2008/08/06(水) 00:04:03 ID:???
一人旅は後半嫌でもレベル30越えるし……
59NAME OVER:2008/08/06(水) 00:05:59 ID:???
一人旅厨ウザス
60NAME OVER:2008/08/06(水) 00:06:00 ID:???
まあ俺は80時間もゲームやれないしな
最強プレイヤーはお前に決定だよ
おめでとー
61NAME OVER:2008/08/06(水) 00:06:56 ID:???
おめでとー
62NAME OVER:2008/08/06(水) 00:07:21 ID:???
おめでとー
63NAME OVER:2008/08/06(水) 00:07:57 ID:???
いっそカルマ1一人旅
64NAME OVER:2008/08/06(水) 00:08:08 ID:???
なにその生ぬるい拍手(笑
65NAME OVER:2008/08/06(水) 00:11:32 ID:???
BCFってはねけん作曲じゃないの?
66NAME OVER:2008/08/06(水) 00:12:05 ID:???
また*にっきんぐ*ネタでオナニーか
67NAME OVER:2008/08/06(水) 00:12:53 ID:???
にっきんぐがオナニーだもんな
68NAME OVER:2008/08/06(水) 00:18:29 ID:???
また馬鹿が沸いてきたか
>>42
ってことは、後ろからブッ刺すよりも、
とび蹴りしたほうが火力あるってことかTNX
ブッ刺した方が強そうに見えるんだけどな
69NAME OVER:2008/08/06(水) 00:25:12 ID:???
カルマ1だとどれくらい呪文逆流するんだろう
70NAME OVER:2008/08/06(水) 00:26:55 ID:???
おまえらあいかわらず見えない敵と戦うのが好きだよな
71NAME OVER:2008/08/06(水) 00:27:41 ID:???
>>69
それくらい自分で試せるだろ
結果が出てからここでレポートしてくれよ
72NAME OVER:2008/08/06(水) 00:37:06 ID:???
>>70
ここの人が戦ってる見えない敵はせいぜいブリンクしてるモンスター程度
他の板の人はデータ上に存在しない敵と戦ってますから
それに比べれば気にするほどではないでしょう
73NAME OVER:2008/08/06(水) 00:41:25 ID:???
だいたいこんなレトロゲースレによくこんなにレスがつくよな
74NAME OVER:2008/08/06(水) 00:43:32 ID:???
少数精鋭ですから
75NAME OVER:2008/08/06(水) 00:43:40 ID:???
>>53
それは一人旅の中では割と楽な方だろ

本当に悲惨なのはリザードマンのメイジとかだろう
76NAME OVER:2008/08/06(水) 00:50:28 ID:???
「回復速度ってVitが16以上になったとき全属性+1」だと思ってたけど「作成時にVit16以上なら全属性+1」なの?
77NAME OVER:2008/08/06(水) 01:04:09 ID:???
>>76
こういうやつがすぐに沸いてくるから
情報は正確に書いとかなきゃだめなんだよ
前スレだったか前々スレでも同じ質問が出てて話がループしてる
78NAME OVER:2008/08/06(水) 01:10:35 ID:???
自治乙
79NAME OVER:2008/08/06(水) 01:18:56 ID:???
>>75
VIT15以下と全体呪文禁止を加えない限り、
メイジ一人旅は例えリズマンでも楽ちん。
80NAME OVER:2008/08/06(水) 01:22:29 ID:???
>>77
頼むからあなたはトリップをつけてください
面倒ならコテでもいいから
81NAME OVER:2008/08/06(水) 01:23:16 ID:???
マゾい!マゾいぞおおおおおおおおおおおおおお!
初心者お断りの空気がプンプン漂ってるじぇ
82NAME OVER:2008/08/06(水) 01:32:14 ID:???
>>81
初心者が誤解して同じ質問を繰り返したりしないように
熟練者が提供する情報はできるだけわかりやすく
そして正確に、ということだな
83NAME OVER:2008/08/06(水) 01:34:52 ID:???
>>80
オマエが「あなた」とやらに成りすまして
自分でトリップ付ければ解決
84NAME OVER:2008/08/06(水) 01:36:38 ID:???
まあ初心者に裸忍者一人旅が基本だとか嘘を吹き込むのも楽しいんだがな
85NAME OVER:2008/08/06(水) 01:39:49 ID:???
一人旅厨ウゼ
86NAME OVER:2008/08/06(水) 01:41:01 ID:???
裸忍者一人旅は基本だろ
87NAME OVER:2008/08/06(水) 01:41:59 ID:???
俺は自分の日本語に自信がなくなった
83の言ってることが理解できない
この悲しみを墓標に今夜は眠ることとしよう
我、夜を抱きしめん
おやすみ
88??自治・キング?? ◆jg6aRJr4y6 :2008/08/06(水) 01:43:58 ID:???
>>87
こういうことだろ
89NAME OVER:2008/08/06(水) 01:45:06 ID:???
そこはにっきんぐだろ
90NAME OVER:2008/08/06(水) 01:50:01 ID:???
おまえらいいかげんにしろよ
自分たちだけにわかるネタをいつまでも引っ張ってるんじゃねぇよ
スレも新しくなって初めて来たような人が見たら
気持ち悪いだけだろうし
疎外感を与えることにもなり兼ねない
自分たちだけの世界にこもってないで
少しは周りも見て目を覚ませよ
91NAME OVER:2008/08/06(水) 01:53:01 ID:???
>>90
こいつら長文を理解出来ないだろうから産業で頼む
92NAME OVER:2008/08/06(水) 01:53:50 ID:???
みんな
ゆっくり
していってね!!
93NAME OVER:2008/08/06(水) 02:02:17 ID:???
チャットと掲示板を勘違いするな
チャットならここでやれ
http://irc.2ch.net/
94NAME OVER:2008/08/06(水) 02:07:55 ID:???
ゲーム板の人って基本的にイライラしてるよね
95NAME OVER:2008/08/06(水) 02:34:46 ID:???
得物屋の#6関連が更新されてるな
しかもSFC版の裏技が大量に追加されとるw
管理人さん乙
96NAME OVER:2008/08/06(水) 03:58:19 ID:???
まあにっきんぐは自戒ですね
スレでプレイ日記みたいなオナニー垂れ流してると
変なあだ名つけられて揶揄されるという
このネタは敢えて後世まで語り継ぎます
97NAME OVER:2008/08/06(水) 04:31:09 ID:???
>>96意味不明
あなたみたいな人が一番迷惑だということに早く気づいてください
妄想癖を持ったキチガイはメンタルヘルス板へ
見えない敵と戦う魔術師たちはオカルト板へ
BCFについて語りたい人だけここに残ってください
98NAME OVER:2008/08/06(水) 04:42:57 ID:???
>>96
スレタイ読め
99NAME OVER:2008/08/06(水) 08:55:05 ID:???
金色の闇たんとセーンマインドでお話しました。
「金色の闇たんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「そうですね、えっちくなくて静かな人がいいです」って言ってました。
僕もえっちくなくて静かな男になって金色の闇たんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
金色の闇たんに「静かにするからいっぱいいっぱいチューチューしていい?金色の闇たん、いい?」
って聞いたんです。
そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたんたら、死んでください…」って首切られました。
金色の闇たんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキフェアリーのピコピコ忍者です金色の闇たんは。
あああああああ金色の闇ちゅき金色の闇ちゅき金色の闇ちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたい金色の闇ちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ
100NAME OVER:2008/08/06(水) 09:44:36 ID:???
これはもうだめかもわからんね
101NAME OVER:2008/08/06(水) 10:01:30 ID:???
>>95
このスレの勢いといい・・・
今、BGFが熱い!のか

俺の見つけた?PKクリスタルが売れるようになるっていうくだらない小技も載せて欲しかった
102NAME OVER:2008/08/06(水) 10:06:59 ID:???
>>100
失せろ

>>101
BGF?
103NAME OVER:2008/08/06(水) 10:31:07 ID:???
シーとジーを間違えたwww
ペナルティとして、えーと・・・



まぁいいか別に
104NAME OVER:2008/08/06(水) 11:00:03 ID:???
>指先技を上げる

>[SFC版#6]
>普通、鍵のかかった扉を一度開けてしまうと「あける」コマンドが淡色表示になって
>二度とこじ開けに挑戦できなくなる。しかし、せってい→コントローラーで、XかYボタンに
>「あける」を割り当てて、一度開けた扉の前でそのボタンを押すと、再びこじ開けに挑戦する
>ことができる。しかも失敗しても扉は開いたままなので、失敗を気にせずに指先技の
>スキルを鍛えることができる。
>なお、これで指先技が上がるのはこのスキルを修得可能な職業、すなわち
>盗賊・レンジャー・バード・忍者だけであり、他の職業だとこじ開けに成功しても上がらない。

↑レンジャーってこれでも上がらないよね?俺だけ?
105NAME OVER:2008/08/06(水) 11:02:18 ID:???
>>13
SFC版しかわかりませんが、

最初の分かれ道・左(西)
こちらででしか出ないモンスター(固定戦闘)
マインド・フレイヤー、レッサー・デビル

最初の分かれ道・右
こちらでしか出ないモンスター
ディフェンダー、レッサー・デーモン

2番目の分かれ道・左
こちらでしか出ないモンスター
グレーター・デーモン、マインド・フレイヤー、レッサー・デビル

2番目の分かれ道・右
こちらでしか出ないモンスター
ピット・フィーンド、ディフェンダー、レッサー・デーモン、
ダイショー・マスター(先頭)

らしいです。
106NAME OVER:2008/08/06(水) 11:02:20 ID:???
あれ、指先技さえもっていれば
どの職業でも上がったと思うんだけど俺の勘違いか?
107NAME OVER:2008/08/06(水) 11:06:34 ID:???
城の入り口のマップを埋めれる裏技で
宝箱の色などがおかしくなる事があると書かれていましたが、
おかしくなるのはそのセーブデータだけですか?
108NAME OVER:2008/08/06(水) 11:10:35 ID:???
>>106
スキルを持ってるだけじゃ上がらないよ
忍者はどれだけメイジやプリーストの呪文を唱えようが発声術はあがらないし
戦士はどれだけ隠れるを成功させても忍術は上がっていかない
ドアの奴も同様に対応した職業に就いてないと意味がないんだが何故かレンジャーが上がらない
109NAME OVER:2008/08/06(水) 11:18:27 ID:???
>>107
そのデータだけっつーか一度マップの切り替わりポイントに行けば元に戻るから問題無し
110NAME OVER:2008/08/06(水) 11:19:22 ID:???
レンジャーでも指先技は上がる
条件によっては上がり方が遅いこともあるというだけのこと
111NAME OVER:2008/08/06(水) 11:24:36 ID:???
>>109
そうなんですか、ありがとうございます!
112オーク1:2008/08/06(水) 11:25:55 ID:???
>>101
熱かったのはにっきんぐひとりだけだよ
新しい裏技を発見したのもにっきんぐ
にっきんぐはもうオラたちが追い出しちゃったから
ここにはいないよ
平和をとりもどしたスレでまた
ばかさわぎしよう
113NAME OVER:2008/08/06(水) 11:43:26 ID:???
>>108
忍術も隠れるだけでは駄目で「隠れる→敵に止め」で成長の判定があるっぽい
114NAME OVER:2008/08/06(水) 11:55:07 ID:???
>>113
それも勘違い
隠れるだけでもちゃんとスキルは上がる
ただ上がるまでに時間がかかるというだけのこと
たまたま敵に止めをさしたときに上がっただけ
きちんと検証もせずに思い込みだけで書くのは
のちのち誤解を広めることになり兼ねないので
やめてほしい
115NAME OVER:2008/08/06(水) 11:59:38 ID:???
>>110>>114
>>にっきんぐさん

条件について詳しくお願いします
あとどんな検証結果がでました?
116NAME OVER:2008/08/06(水) 12:06:47 ID:???
>>115
にっきんぐではない
変な勘繰りはやめてくれ
覚醒剤中毒患者か妄想性人格障害者かと疑うぞ

確かレベルとか信仰心とか知恵が高いほうがスキルが上がりやすいはずだが
検証はおまえがやればいい
117NAME OVER:2008/08/06(水) 12:09:59 ID:???
>>116
はぁ
にっきんぐさんがやってないしやらないというので
自分がちょっと調べてみますね
自分は体験からなんとなく・・・なんで他の人も検証してもらえるとありがたいです
118NAME OVER:2008/08/06(水) 12:16:15 ID:???
とりあえず自分以外の真面目な投稿者は
文体がちょっと似ているだけでもにっきんぐにされちまうらしいな
にっきんぐに成りすますのは簡単らしい
119NAME OVER:2008/08/06(水) 12:18:36 ID:???
そういうやつがいるから
まじめな投稿者が逃げてしまい
バカ騒ぎしたいオークだけが残る
120NAME OVER:2008/08/06(水) 12:49:36 ID:???
検証結果
レベル4ニンジャ知13信13
ドア開け20回でスキルが22→33(+10)
レベル4レンジャー知14信12
ドア開け20回でスキル4→4(+0)

その後ニンジャをレンジャーにして同じドア開けしたところスキルが上がらず
レンジャーを盗賊にしたところスキルが上がった

隠れるの検証はちょっとむずかしい
成功したりしなかったりで
とりあえず「隠れる」だけで防御していても上がることは確認
121NAME OVER:2008/08/06(水) 12:57:18 ID:???
>>120
にっきんぐ乙
122NAME OVER:2008/08/06(水) 13:03:05 ID:???
隠れるのスキルの上がり方がわからん・・・
立て続けに上がったりするしさっぱりあがらなくなったりする
とりあえず敵の止めを刺すうんぬんは関係ないらしい
123NAME OVER:2008/08/06(水) 13:09:49 ID:???
>>122
にっきんぐ乙
124NAME OVER:2008/08/06(水) 13:13:29 ID:???
>>120
一戦闘につき1しか上がらないんだな
キューティーズで始めて10分程かわし続けていたわ
125NAME OVER:2008/08/06(水) 13:18:50 ID:???
一応参考までに

レベル4ニンジャ×3の忍術スキル24、22、22
隠れる→成功し次第かわす、だけやって戦闘15回の結果 27、22、26(+3、+0、+4)
そこからさらに隠れる→積極的に攻撃で戦闘15回の結果 30、26、29(+3、+4、+3)

うーん・・・なんともいいがたい
126NAME OVER:2008/08/06(水) 13:21:06 ID:???
あ、そろそろ検証は他所のスレでやれ!って怒られそうなのでやめます
127NAME OVER:2008/08/06(水) 13:34:05 ID:???
思い込みだけの発言よりは、こうしてきちんと検証してくれるほうがよっぽどまとも
今までいいかげんな情報が鵜呑みにされて広がっていた多くの誤解はしっかりと解いておくべき
検証や分析は他のスレでやれとか言い出したやつこそ迷惑だから出てってほしい
128124:2008/08/06(水) 13:59:58 ID:???
隠れる一回成功ごとに1しか上がらない に訂正します
129NAME OVER:2008/08/06(水) 14:23:53 ID:???
アルケミストで指先技上がったけどな
その時は裏技の鍵開けじゃなく、正規の扉を開けて上がったが
130NAME OVER:2008/08/06(水) 14:42:57 ID:???
転職無しでスキルを上げると途方もない時間がかかるという事は分かった
131NAME OVER:2008/08/06(水) 15:07:28 ID:???
魔法使いやってるときに城で鍵開けしてたんだが、20から25まで上がったぞ
やっぱりなんでも時間さえかけたら上がるのか
132NAME OVER:2008/08/06(水) 15:49:39 ID:???
ピラミッド?の矢だの毒だので一斉攻撃されるとこの扉と
見覚えがある動物の頭がある扉が開かない
っす
133NAME OVER:2008/08/06(水) 16:13:08 ID:???
>>130
シナリオクリヤー後にエクスカリバーとか何の役にも立たない武器を得るために
無意味な戦闘を延々と繰り返している時間のほうがよっぽど無駄だがな
134NAME OVER:2008/08/06(水) 16:20:39 ID:???
>>133
wizファンにそれ言ったらおしまいだがや
村正や手裏剣はロマンの為にあるべさ
135NAME OVER:2008/08/06(水) 16:28:43 ID:???
>>134
別にそういう無駄な時間を楽しむのは勝手だが
だったら、シナリオクリヤーまでを時間をかけてじっくりと楽しみたいと思ってるやつのことも
馬鹿にはできないだろ
136NAME OVER:2008/08/06(水) 16:32:44 ID:???
ムダ言うな!
137NAME OVER:2008/08/06(水) 16:33:20 ID:???
>>135
誰か馬鹿にしてるか?
138NAME OVER:2008/08/06(水) 16:45:51 ID:???
俺は#1からのwizファンだが
シナリオをクリヤーした後になっても無意味に続けようと思ったことは
ほとんどない
クリヤーしたら最初から何度でもやり直す
村正だとか手裏剣だとかもクリヤーに必要なければ無理に探し回ろうとは思わないな
クリヤーまでに偶然見つけられたらラッキーと思うし
その方がドラマチックだろ
ゲームを楽しむってそういうことだと思うけどな
139NAME OVER:2008/08/06(水) 16:50:39 ID:???
BCFの場合、最後のボスのドラキュラを倒すためには
ダメージ1〜5の聖なる杭だけでも十分だからな
140NAME OVER:2008/08/06(水) 16:51:12 ID:???
鼻から牛乳吹いた
やっぱおもろいわおまえ
141NAME OVER:2008/08/06(水) 16:58:40 ID:???
ドラキュラはクラウドで倒すだろjk
142NAME OVER:2008/08/06(水) 17:17:06 ID:???
にっきんぐってクリヤー君だったのか

初期のスレでいたよな
バカみたいに人に噛み付いてきて
クリヤーって単語多用してたやつ
143NAME OVER:2008/08/06(水) 17:18:11 ID:???
?ぶき
このトキメキが分からない人間とは
旨い酒が飲めそうにないな
144NAME OVER:2008/08/06(水) 17:18:53 ID:???
>>142
馬鹿みたいに人に噛み付いてるのはおまえだけだろ
145NAME OVER:2008/08/06(水) 17:24:38 ID:???
>>142
じゃあ、おまえは誰なんだよ?
146NAME OVER:2008/08/06(水) 17:27:22 ID:???
イライラすんのやめーや
147NAME OVER:2008/08/06(水) 17:27:48 ID:???
まいどまいどwizの話題からそれて個人攻撃ばかりに必死になるのは
いいかげんやめてくれないか
148NAME OVER:2008/08/06(水) 17:28:57 ID:???
おまえら
そんなにBCFの話題が恐いのかよ
149NAME OVER:2008/08/06(水) 17:32:36 ID:???
150NAME OVER:2008/08/06(水) 17:39:38 ID:???
自己満足の顔グラなんか見せられてもむかつくだけ
データを転送して共有できる機能があるなら別だが
151NAME OVER:2008/08/06(水) 17:40:36 ID:???
俺的にツボった言葉

・クリヤー
・にっきんぐ
・プレイ総時間80時間
・お前らもっと黒魔術とか勉強しろよ
・リザードマン育成
152NAME OVER:2008/08/06(水) 17:40:45 ID:???
今度は顔グラに手を出したか
にっきんぐ
153NAME OVER:2008/08/06(水) 17:42:11 ID:???
つーか調子に乗って模倣犯出てるな

>>150
おま……この程度なら簡単に移せるだろw
ゆとり乙w
154NAME OVER:2008/08/06(水) 17:43:00 ID:???
>>150
顔グラ面白いやん
俺はこんな風に描けんから素直にスゲーって思うよ
まあ敢えて言うならもっとネタ要素入れて欲しいかな
オプーナ描いてくれ
155NAME OVER:2008/08/06(水) 17:48:03 ID:???
俺様の得意な黒魔術でこのスレを呪ってやるから覚えとけ
156NAME OVER:2008/08/06(水) 17:48:24 ID:???
>>155
やめれw
157NAME OVER:2008/08/06(水) 17:49:26 ID:???
>>151>>152が見えない
158NAME OVER:2008/08/06(水) 17:50:55 ID:???
にっきんぐをNGワードにするなw
159NAME OVER:2008/08/06(水) 17:52:55 ID:???
NGワードなんか使っても
どうせ気になって見ちゃうんだろ?
160NAME OVER:2008/08/06(水) 17:57:00 ID:???
だからさ人のプレイスタイルを安易に否定したり、
自分のゲームを実況みたいな個人的なことをいっぱい書くのはやめようって話しじゃない
その辺に気をつければ分析も顔グラも長文も大いに歓迎だよ
161NAME OVER:2008/08/06(水) 18:13:01 ID:???
昔は旧作本スレが大荒れでこっちは平和だったのになぜか今は逆転しとるな
162NAME OVER:2008/08/06(水) 18:25:29 ID:???
>>160
にっきんぐのプレイスタイルを否定するのは容認されているわけね
スレが荒れてる一番の原因だと思うが
163NAME OVER:2008/08/06(水) 18:30:12 ID:???
>>162
それは屁理屈
空気読んで両方自重すれば馬鹿以外は誰も騒がない
164NAME OVER:2008/08/06(水) 18:32:15 ID:???
ウィズファンってのはな、もっと平和的であるべきなんだ
ド○クエとかファイ○ルファンタジーみたいなガキのやるゲームじゃない
おっさんが焼酎片手に粛々とやるゲームなんだよ

おっさんゲーム最高!
165NAME OVER:2008/08/06(水) 18:33:37 ID:BUkLdeBH
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
166NAME OVER:2008/08/06(水) 18:35:01 ID:???
祝ってやる
167NAME OVER:2008/08/06(水) 18:41:57 ID:???
BLESS?
168NAME OVER:2008/08/06(水) 18:46:18 ID:???
ANGEL'S TONGUE!
169NAME OVER:2008/08/06(水) 19:01:29 ID:???
このスレが盛り上がるように誰かが
ペンで書いてしまったため、恐ろしいものまで
招いてしまったのだ!
170NAME OVER:2008/08/06(水) 19:03:45 ID:???
     |   \\|.:.:.::::::::::...
     |――‐`i ||\ .__ __
     |    ...| || /゛ _`i;  \━┯━━━━━┓
     |    .| |レ゛  fjjjY'ヽ、` ヽ┴r'" ̄ ̄ ̄ ̄`i
     |  . : :.:::|,j   ;;ノッ;,,_. ,,;ェL,  !.__|  カ   お   |
     |  . . ..:.:|j  y';;r=t;i fr=ル ; i  |   ッ  ま   |
     |   . .:.:.:.{  i:.:.:. .:;j :..  ! }\|  コ   え |
     |   . : .:.ミ; ;イ::::: ..;__`'  i ,ノ  .|       ら   |
     |   . .:::=' ;ト;::::: ´ニ` ,//  | 悪   ・   |
     |     ,ライ|:::`ー;;;;;;;;;イ;ル\_ |  い  ・  |
      _,|、-‐‐'''" i  ii;;:::.......  |`ヽ,| | `.|   。  ・   .|
   ,、'´       |  ヽ=、_;;_  ノ| 'ト、  i         j
 .:.::| ヽ       |  |`ハー-‐'".i  !. `‐、`ー――‐‐'"
.:.:.:::|        レ-、! j  ヽ ..:| ニ   `、
::::::::|           j i ハ   |'"    ヽ
:::::::{            |!       |!     i
171NAME OVER:2008/08/06(水) 19:22:09 ID:???
>>164
そうやって他のゲームのファンや自分とは異なるプレイスタイルを好む他人を小馬鹿にして
上から目線で優越感に浸りたがるのがウィズファンだということは良く分かった
ドラクエやFFのファンで何が悪い
172NAME OVER:2008/08/06(水) 19:23:20 ID:???
>>132
矢だの毒だの扉はどこかにスイッチがあったはず。
見覚えのある・・・は矢毒の先にあるものを使えば開く。
173NAME OVER:2008/08/06(水) 19:24:54 ID:???
>>169
やだよ120年も続くなんて。
174NAME OVER:2008/08/06(水) 19:26:21 ID:???
>>171
あらゆる可能性を考えよ。
175NAME OVER:2008/08/06(水) 19:32:37 ID:???
オカルトの世界では「6」という数字は不吉な数字とされている。
黙示録の「獣666」がその顕著な例。

私は Wizardry の第「6」作目とされる Bane of the Cosmic Forge のスレが、
「Lv6(6スレ目)」を迎えるのを待っていた。

今こそ、我がペンの呪いが成就する時が来たのだ!

Wizardry BCF こそ、
まさにその名 bane(破滅のもと)にふさわしい作品であった。

貴様らに災いあれぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
176NAME OVER:2008/08/06(水) 19:33:40 ID:???
チンポで殴るぞ
177NAME OVER:2008/08/06(水) 19:35:56 ID:???
Wizardry の第「6」作目の「Lv6(6スレ目)」の6レス目は!?

>家庭用7がPS・SS共クソすぎて続編が遊べませんでした






ズコー
178NAME OVER:2008/08/06(水) 19:44:17 ID:???
>>95
かなり分かりやすくまとまってるな。
色々自分でも試してみたようだし。
179NAME OVER:2008/08/06(水) 20:07:31 ID:???
>>164
地雷ふんだな
180NAME OVER:2008/08/06(水) 20:13:28 ID:???
あわわわわ・・・ここにあちらさんのファンが居るとは思わなかったんですすす
大口たたいてごめんなさい><
181NAME OVER:2008/08/06(水) 20:17:53 ID:???
本音がバレてから慌てて取り繕うのは
あまりに見苦しい
182NAME OVER:2008/08/06(水) 20:21:32 ID:???
ところで>>149って何?
183NAME OVER:2008/08/06(水) 20:21:34 ID:???
本当に本音じゃなかったんです><
ドラクエ最高!FF最高!
184NAME OVER:2008/08/06(水) 20:24:29 ID:???
「BCF?・・・ああ、ま、悪いゲームじゃないんじゃない?Wizの名前を冠してなければ(苦笑)
やっぱりWizはワイヤーフレームじゃなきゃね。想像力のゲームだから」
とかいう手合いと同じ臭いがする
185NAME OVER:2008/08/06(水) 20:25:55 ID:???
>>175
君、臭いよ
186NAME OVER:2008/08/06(水) 21:32:53 ID:???
誰か配信してくれよ
187NAME OVER:2008/08/06(水) 21:36:02 ID:???
ちょ・・・www新スレがもう200レス間近とはwwww
どんだけ加速してんだよww
188NAME OVER:2008/08/06(水) 21:56:21 ID:???
どうでもいいことだけど、今配信しているね。
livetubeで
189NAME OVER:2008/08/06(水) 21:57:49 ID:???
これではないが。
190NAME OVER:2008/08/06(水) 23:10:18 ID:???
ネタに走れと言われたので
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11108277.jpg.shtml
191NAME OVER:2008/08/06(水) 23:15:36 ID:???
ムックに災いが降りかかってる
192NAME OVER:2008/08/06(水) 23:24:40 ID:???
こんなに後列同士でHPに差がつくもんなの?
193NAME OVER:2008/08/06(水) 23:25:29 ID:???
災いせいだ
194NAME OVER:2008/08/07(木) 01:04:16 ID:???
>>71
仕事忙しいから試してみて
195NAME OVER:2008/08/07(木) 01:36:14 ID:???
>>194
仕事ができないやつほどこういうことを言う
196NAME OVER:2008/08/07(木) 01:58:22 ID:???
>>195
あなた仕事してないでしょ
197NAME OVER:2008/08/07(木) 03:11:48 ID:3i2Vovmr
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
198NAME OVER:2008/08/07(木) 03:36:10 ID:???
何を貢げは許してくれるだろうか
199NAME OVER:2008/08/07(木) 06:35:15 ID:???
>>190
何をやっているんだw
フェルパー率が高そうだ
ガチャピンはリザードマンかドラコン
ムックは言うまでもないんだろ?
200NAME OVER:2008/08/07(木) 07:22:02 ID:FA+Jh/vk
これからウィザードリィを初めてやるつもりなんだけど
どの作品から始めたがいい?
とりあえず新しそうな6のスレで聞いてみる
201NAME OVER:2008/08/07(木) 07:31:31 ID:???
ウィザードリィは基本的には
#1〜5と#6〜8で
「旧ウィザードリィ」「新ウィザードリィ」と区別されていて
物語の舞台となる場所もゲームシステムも
その区別でガラリと変わってるからね
その質問をするならこっちでしたほうがいいかもしれないよ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1216795794/
202NAME OVER:2008/08/07(木) 08:09:56 ID:???
どれからはじめても問題はない
新旧の違い以外は使っているハードにもよるし
ハマル奴は全作買ってしまうが、はまらない奴は最初で終わる
そんなもんだ
203NAME OVER:2008/08/07(木) 08:24:13 ID:???
>>190
なんで前衛三人より五番目のキャラのHPが高いんだろう・・・・・・
204NAME OVER:2008/08/07(木) 11:38:18 ID:???
>>200
プレステの#7以外なら何でもいいよ
#1と#6は雰囲気だいぶ違うから
まぁ手に入るんならSFCの#6から初めてねずみ殺される冒険者たちを楽しんでおいで
205NAME OVER:2008/08/07(木) 11:49:05 ID:???
>>203
バルキリーだろ
206NAME OVER:2008/08/07(木) 11:50:00 ID:???
>>204
×初めてねずみ殺される冒険者
○始めてねずみに殺されていく冒険者たち
207NAME OVER:2008/08/07(木) 11:54:16 ID:???
ゲームが進化してきた過程を楽しむためにも
#1〜#5→ダンジョンマスター→#6、の順がいい
208NAME OVER:2008/08/07(木) 12:30:52 ID:cJlAOGOH
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
209NAME OVER:2008/08/07(木) 14:11:20 ID:???
#4から始めるのは止めた方が良さそうだな
210NAME OVER:2008/08/07(木) 17:00:40 ID:FA+Jh/vk
今、6買ってきたわ
電池大丈夫かいな
まあ、お試しでやるからデータ消えてもかまわんけど
211NAME OVER:2008/08/07(木) 17:38:10 ID:???
>>210
ノーセーブでやると塔の上や渓谷やピラミッドで尋常じゃない緊張感を味わえていいYo
212NAME OVER:2008/08/07(木) 18:16:36 ID:FA+Jh/vk
本当にネズミに殺されたわ
しかしなぁ、初期武器防具が装備されておらず、持っているだけってどうよ?
そりゃ丸腰じゃネズミにも殺られるわ
213NAME OVER:2008/08/07(木) 18:28:00 ID:FA+Jh/vk
ついでに、一回戦闘終わるごとに休息してるんだが
こんなチキンプレイでいいのかな
214NAME OVER:2008/08/07(木) 18:31:00 ID:???
回復のスピードがゆるい場合
中盤から後半にかけては一回の戦闘で
三回寝るのも珍しくはない
睡眠のペナルティは寝てる間に襲われるかどうかぐらい
215NAME OVER:2008/08/07(木) 18:31:07 ID:???
>>213
非常に正しいと思われます
216NAME OVER:2008/08/07(木) 18:35:51 ID:???
>209
#4は今まで「UZEEE」と思ってたモンスターで戦うのがメインだからね
217NAME OVER:2008/08/07(木) 19:11:14 ID:???
>>216
UZEEEのはおまえだ
218NAME OVER:2008/08/07(木) 19:12:18 ID:???
>>210
「ぼうけんをやりなおす」をして
新しいキャラ作ると最悪の場合
ゲームができなくなるから気をつけろよ。
219NAME OVER:2008/08/07(木) 19:50:12 ID:FA+Jh/vk
え、そーなの?
ウィザードリィシリーズってバグ多い?
220NAME OVER:2008/08/07(木) 19:51:57 ID:???
>>213
全く問題なく、そういうものなんだ
休憩していると、たまに途中で敵に襲われるから気をつけてくれ
221NAME OVER:2008/08/07(木) 19:53:29 ID:???
>>210
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11108463.jpg.shtml
一定条件を満たせばこんな隠し背景が使えるようになるから頑張れよ
222NAME OVER:2008/08/07(木) 19:54:27 ID:???
>>219
それがシリーズ通して実に多いんだ
機種にもよるけどな
223NAME OVER:2008/08/07(木) 20:03:03 ID:???
>>221
なんだこりゃ。
224NAME OVER:2008/08/07(木) 20:03:20 ID:???
寧ろ、バグ無しのWizってあったんだろうか。
225NAME OVER:2008/08/07(木) 20:17:58 ID:???
ミニゲームなどを除くとバグのないゲームはないだろう
226NAME OVER:2008/08/07(木) 20:33:57 ID:FA+Jh/vk
このゲームってレベルが上がるのがすごく嬉しいね
ロマサガの閃きに匹敵するわ
ドラクエでレベルが上がってもなんとも思わないのに
今、犬女バルキリーがレベル上がって魔法使えるようになったけど、何の魔法がいいんだろ

パーティーは猫男女犬男女ドラゴン男女

侍侍ロードバルキリーアルケミストバードなパーティーです
227NAME OVER:2008/08/07(木) 20:37:07 ID:???
>>226
魔の領域を鍛えておくと後々楽になる
ブレスやヘイストもオヌヌメ
228NAME OVER:2008/08/07(木) 20:56:09 ID:FA+Jh/vk
なるほど魔の領域ね
このゲームは扉をこじ開ける前にセーブ、戦闘終わったらセーブと、リセットゲーですな
229NAME OVER:2008/08/07(木) 22:08:24 ID:YdVVj1Es
>>221ってどうやったらできるの?
230NAME OVER:2008/08/07(木) 22:20:14 ID:FA+Jh/vk
このゲーム飛び降り自殺しやすいね
231NAME OVER:2008/08/07(木) 22:22:26 ID:???
232NAME OVER:2008/08/07(木) 23:17:23 ID:???
>>211
別にノーセーブじゃないが時々金玉ちぢみあがるよなw
233NAME OVER:2008/08/08(金) 00:00:37 ID:FA+Jh/vk
最初のところでレベル8まであげてしまった
ファイアーボム、ファイアーボールの登場でレベルあげが楽になった
234NAME OVER:2008/08/08(金) 00:02:09 ID:???
次はスライムが出てくる所に行くんだ
階段のすぐそばだから モンスターもすぐ復活するよ
235NAME OVER:2008/08/08(金) 00:34:02 ID:???
初心者には優しい優越感の塊の集団
236NAME OVER:2008/08/08(金) 00:38:50 ID:???
>>235
イエス!アマゾネス!


そういやアマズールのことをずっとアズマールと読み違えていた
237NAME OVER:2008/08/08(金) 00:39:24 ID:???
>>235
悪いか?
だって初心者殺しのゲームだ
ある程度慣れたら後は攻略サイトを見るように勧めさせるよ
238NAME OVER:2008/08/08(金) 00:40:21 ID:???
>>235
にっきんぐ厨乙。死ね。
239NAME OVER:2008/08/08(金) 00:41:30 ID:???
初心者を装った釣りにしか見えない
もしや*にっきんぐ*が趣向を変えて初心者の振りして・・・いや・・・いやいや・・・いやいやいや
こんな思考をしてしまう俺はもうこのスレにいれない・・・・・
241NAME OVER:2008/08/08(金) 00:43:58 ID:???
>>239
そう思っても書き込まなきゃ荒れないんだから、な?
>>235-242
あらゆる可能性を考えよ。
とりあえず初心者にアドバイスがあるとすれば
マウムームーが現われた時には画面に要注意だ
吹き上がった溶岩が最後に一個、奴の頭にポコンとあたるのがかわいらしぃ
244NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 01:08:57 ID:1TEjC08B
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
>>243
どんだけピンポイントだよw
246NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 01:32:07 ID:qi3websP
なんか初心者なのに初心者を装った者として扱われている
あー、やっとシステムが理解できたわ
とにかく調べるコマンド使いまくるんだな
              \  .<●>::::::<●> /
                \  ::/:::\:: /
                  \___/
                      |
                    / ̄\
                     |     |
                    \_/
                      |
                      |
  ∩___∩          |
  | ノ\     ヽ         |
  /  ●゛  ● |       |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
>>246
ここで前スレのテキストを全部読める
http://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
濃ゆいプレイ日記を読めるから参考にしたまえ
それはキモイから読みたくない
つか初心者用のテキストじゃねぇだろどう考えても
うぜえな、いちいちつっかかんなよ。ってかお前がキモイわ
前スレからの流れを知らない初心者さんの前で
にっきんぐにっきんぐとわけの分からない呪文のような単語を連呼されても困るだろ?
とりあえず>>96も「このネタは敢えて後世まで語り継ぐ」って言ってるんだから
せめてその元ネタくらいは公開しておいてもいいんじゃない?
にっきんぐは秘密の呪文
―にっきんぐの歴史―

以前のスレで自分のプレイを実況する者が現れ、日記を垂れ流すなとスレが荒れる。
その中で誰かが皮肉を込めて「にっきんぐ」と呼び出したのが事の始まり。
以後、冗長なレスを投稿する者に対しての牽制や単に煽りとして用いられている。
BCFスレの主な登場人物

・にっきんぐ
伝説のBCFプレイヤーでスレの古株。以前スレでゲーム実況を始めて
住民に揶揄されたが、その際「弓でアイテムを射て消滅させる方法」を発見した。
更に1週間で80時間近くBCFをプレイし、その変則的なライフスタイルで住民を驚かせる。
困難な状況を攻略する事に無上の喜びを感じる一方、楽な攻略に対しては懐疑的。
気の長いプレイスタイルの割りに気の短い性格の持ち主である。
またいつも一言多く、何かと挑発的な発言をしてスレの荒れる元を作っている。
スレでの功績は知らないが、BCFには間違いなく貢献している人。

・顔グラ先生
24×24ドットで新たなる冒険者の顔を次々生み出す炎のグラフィッカー。
一部の住民からは自己満足と言われ疎まれる一方、一部の住民からは
その巧みな技を認められ支持されている。

・エヘンッ
淫猥な文章や意味不明な妄想劇を投稿している人。内容の多くは
珍妙であるが笑いのセンスは高く、空気を読んで書き込むので
支持者は意外と多い。レスの中に「エヘンッ」と言うネタをしばしば用いる。

・黒魔術師
レベッカと王の契りの有無が議論になった際、鋭い分析力と「黒魔術」の知識を用いて
鮮やかな論説を説いた人物。その際、「おまえらもっと黒魔術の勉強とかしてこいよ」
という捨てセリフを吐いて住民に衝撃を与える。洞察力は鋭いのだが彼の言葉は少々熱い。

・黒妖精
根拠もなく誰某と決め付けたり、スレが荒れた時に便乗して煽ったりする困ったちゃんの総称。
そもそもそれぞれのキャラは誰が誰だとは特定できない為、中の人が同じだったりする可能性も
無きにしも非ずんばだが、そこはご愛嬌。皆さんも黒妖精だけは演じないように気をつけよう。
やまねこのゆびわのSPの攻撃回数+1がよくわからない
装備を変えたら効果消える?盾持ちには効果がない?
>>254

>・にっきんぐ
確かに長文日記はウザかったが今はお前が粘着してるだけだろ
て言うかいい加減飽きたよ
それにも気付かないのかな?
寒いよ

>・顔グラ先生
この人を他の奴と同列に扱うだけでも間違っている(二人居るみたいだがどっちのことを言っているんだ?)
自己満足自己満足騒いでる奴もどう見てもただこのスレを荒らしたいだけなのに何一部の住人扱いしてるんだか。
お前は盲目か?

>・エヘンッ
お前ここBCFスレだから。
認めてないのはお前だけだから。

>・黒魔術師
>・黒妖精
自演乙。


>>255
そもそも自分は効果を実感出来ないんだが……
>>256
まだやるかw
上から目線の人を見下した長文さえ書きこまなけりゃにっきんぐ認定されないから気にすることもない

>>255
検証もせずに適当なことをうんたらかんたら・・・・
>>257
もういいよ・・・
なにと戦ってんだよお前は・・・
>>258
「にっきんぐ」でNG登録。マジでオススメ。
260bcf:2008/08/08(金) 09:49:44 ID:???
ゲートウェイが機能してないみたいだから h 抜きでURL書いとく
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
前スレのテキストな
煽って喜んでるの掌で踊りたいのか

>>255
上限に達しているか装備を変えたか、ターンごとの攻撃数を数え間違えたか、
そのどれかだろう
ターンごとの攻撃回数や命中回数は常に一定じゃなかったはず
262レイブンズ・ビル:2008/08/08(金) 10:11:46 ID:???
>>255
1ターンに攻撃する回数が最大で4回まで増える。(1回の攻撃で命中する回数ではない。)
装備を変えても効果は消えないが、レベルアップすると効果が消えるので、
レベルアップ直後に やまねこのゆびわ のSPを使用したほうがよい。
また、この特徴ゆえに、戦士やバルキリー、盗賊など、レベルアップが早い職業に使うよりは
ロード、忍者、モンク、ビショップ等の上級職に対して使用したほうがよい。
やまねこのゆびわ の効果を最大限に活用するために、
キャラメイクや転職時の職業にバルキリーではなくロードを選ぶという考え方もありだろう。
>>261
サンクス
やっぱり装備を変えたのがいけなかったか
>>262
ありゃ
こりゃ失礼
装備は関係なかったですか
レベルアップで消えるて・・・
最後のほうまでとっておかず中盤の苦しい時に使うのがいいってことか
265レイブンズ・ビル:2008/08/08(金) 10:26:15 ID:???
まったく、どうしてこうも正確ではない適当な情報を垂れ流すやつばかりなのか。
おかげでどれほどの誤解が広まっていることか。
その修正に尽力したのが にっきんぐ だろ。
266レイブンズ・ビル:2008/08/08(金) 10:30:13 ID:???
>>261
やまねこのゆびわ を使わずに攻撃回数が4回に達したのは見たことがないが、
もしかして、レベルを上げれば4回攻撃することもあるのか?
命中回数なら普通に4回行くけどな。
267bcf:2008/08/08(金) 10:43:15 ID:???
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここを見てよく勉強しろ
PC-9801なら何もせずとも攻撃回数は4回まで上がる
ヤマネコの指輪のSP効果は不明
スタミナ全快じゃなかったか
270NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 12:00:18 ID:jKd9oXiT



に っ き ん ぐ



レイブンズビルも相当うざいよな
やっとコテハンつけてくれたのか
ありがとう
273NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 15:33:12 ID:qi3websP
やっと最初の城クリアしたわ
銀の鍵をあんな後で使うと思わないから
フランス人から手にいれた直後に鍵使える扉捜してさ迷って
無駄な時間5時間使った
実況はしなくていいよ
攻略サイト見て分からないとこがあったら聞きにおいで
黙れ化す
にっきんぐ予備軍だな
>>271
間違いを指摘されて恥ずかしい思いをしたからって
その相手に噛み付くのはもっと恥ずかしいぞ
素直に謝れば
ん?間違いを指摘された覚えはないぞ
誰と戦ってるんだ?
荒らすために→>>265こういう書き込みをしているとしか思えん
それに乗せられてスレが荒れていくさまを見るのはさぞ楽しかろうて





オレモナー
280レイブンズ・ビル:2008/08/08(金) 16:52:21 ID:???
つまらない煽りをした事は謝る。みんなもっとBCFについて語ってくれ。
俺はBCFが大好きだ。
日本語のテキストだが
スミッティーのところででてくる『真っ赤に焼けたとうもろこし』ってどんな状態なんだ?鉄じゃないんだから
>>280
自分で「煽り」と認めてみせるのは
成りすましの常套手段
そういう卑怯なまねはやめてくれ
なんだ偽者かw大人になったなと思って感心してたのになw
285レイブンズ・ビル:2008/08/08(金) 17:34:12 ID:???
トリップを付けないコテなんて…
>>265の言っていることは間違ったことではない。
それを煽りだとかなんだとかひねくれた受け止め方しかせずに
今までの行いを少しも反省しようとしない態度のほうがおかしい。
その上、成りすましまでして「煽りだった」と認めさせようとする。
そういった行為の卑劣さに対しては誰も憤りを感じないのか。
>>281
スレ違いだ
ゲームの話題は他所でやれ
まったく、どうしてこうも正確ではない適当な情報を垂れ流すやつばかりなのか。
おかげでどれほどの誤解が広まっていることか。
その修正に尽力したのが にっきんぐ だろ。
289レイブンズ・ビル:2008/08/08(金) 17:37:45 ID:???
しかしよく考えると俺も行き過ぎた発言をしていた。
俺も反省するからおまえ達も反省してくれ。
>>287
( ´д`)・・・・・・
291bcf:2008/08/08(金) 17:38:51 ID:???
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここを見てよく勉強しろ
にっきんぐってお子様だよね・・・
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
お客様の中にピュリファイエアの使い手は居らっしゃいますでしょうか!
デスウィッシュでも結構です!
フェルパーたんとちゅっちゅしても構いません!
エヘンッ
BCFファンなら、ゲーム中に出てくる多数の日記や書物の文体を真似て
日記っぽい投稿をするのは、むしろ正統派だね
日本語でおk
298レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:12:28 ID:???
トリップつけた。これで偽者と区別が付くだろう。
つまらない煽りをしていたのは事実だし反省もしている。
俺のせいでスレを荒らして悪かった。
今後気をつけるからぜひBCFの話しを続けてくれ。
俺はBCFが大好きだ。
>>298
さっそくNGに登録した
>>298は成りすまし
ならばなぜ>>262が「レイブンズ・ビル」という名で投稿したか
その理由を説明できるのは本人だけだよな?
>>298には、ぜひ、その理由を語っていただきたい。
まあ、偽者でも偽者なりの理由があるだろう?
あからさまな成りすましをして
スレを荒すのは、やめてもらいたい
レイブンズ・ビル ハ スデニ ノロワレテ イル
フェルパー可愛いよラウルフ
305レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:37:30 ID:???
コテの由来はBCFのロングレンジの武器からだ。
貫通率の点で剣よりも優位性があり、ミーナッドのランスを
入手するまでは最強の戦力なので個人的に気に入っている。
>>305
ハズレ。
もう少しましな答えが出ても良いと思ったが残念だな。
307レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:44:57 ID:???
>>306
ハズレもなにもハンドルネームの由来など
俺しか知らないはずだが。
>>262が何を書いているか見れば、すぐに分かりそうなものを。
309bcf:2008/08/08(金) 18:46:41 ID:???
>>307
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここを見てよく勉強しろ
310レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:47:52 ID:???
見事なマインドリードだな。妄想するのは構わないが
BCFと関係のないレスをするのはいい加減にやめてもらいたい。
>>307
せっかくトリ付けたんだから、今後はそのまま投稿してくれよ。
誰の真似をしたいのか知らんが、どうせすぐにボロが出る。
その前に消えるのか?
>>310
BCFとは関係あるんだが、それを「ない」と言い始めたら、
オリジナルとは別の人格になってしまうぞ。
成りすますなら、もっと徹底してごらんよ。
313レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:53:06 ID:???
>>311
俺が偽者だと言う根拠はいったいなんなのだ?
成りすましも何もトリップをつけて区別化を計っているのだから文句を言われる筋合いはない。
文句があるならもう一人のレイブンズ・ビルもトリップをつければいいだけのこと。
314レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:54:35 ID:???
>>312
おれが本物かどうかという話しがBCFとどう関係があるのだ?
315レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 18:56:59 ID:???
お断りします
>>310
あ〜、その呪文名を使った投稿のしかたは、
どこかの下ネタが大好きな連中とよく似てるよな。
317レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:01:19 ID:???
どうやらトリを割られたようなので変更する。
>>316
それはお前の妄想以外のなにものでもない。
なぜ第三者のお前が俺を語ることが出来るのだ?
>>314
論点がずれてるよ
>>265らしくない
319レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:04:46 ID:???
>>318
論点?コテの由来のことを言っているのか?
つまりコテの由来=本物を言及する魔女裁判のはずだが。
まあそれすらも個人的な理由でありBCFとなんら関係のない話であるが。
>>317
ぷっW
ボロが出て必死に取り繕ってるよ(爆笑
>>315はトリを変えるつもりだったのに
うっかりそのまま投稿しちゃたんだろWWW
その言い訳が「トリわられた」?!
そんなこと考えもしなかったわ
間抜けすぎ
321レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:11:15 ID:???
>>320
おかしな事を言っているがトリ割れは事実だ。残念だが>>315は他人だ。
兎に角お前の妄想で俺の人格を決めるのはやめてくれ。
322レイブンズ・ビル ◆jNi./VvzSg :2008/08/08(金) 19:11:16 ID:???
#にっきんぐ
>>310の後に書いたつもりだったのだが
323レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:12:30 ID:???
>>322
見事なマインドリードだった。凡庸なトリにした事を今では反省している。
馬鹿は何をやっても馬鹿
325レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:17:10 ID:???
けっきょく俺が偽者であると言う証拠は出せないようだな。
これ以上俺がレスするとまたスレが関係ない方向へ行きそうだ。
反省したばかりなのに情けない…。
いくら凡庸なトリだろうと、本人のパソコン画面でも覗き見たわけでもなければ
一発でまったく同じ物を、このタイミングで割り出せるわけないだろw
本人のミス以外にありえない
まさか、
「今ネットカフェでやっていて、そう言えば
さっき誰か俺のパソコンの画面覗き見てたな」
なんてトンデモな言い分けし始めたりしないよなw

必死になる部分を間違えてる
328レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:20:48 ID:???
>>326
残念だがその推論の証拠は出せないはずだ。
根拠なき言動で俺を傷つけることは出来ない。
どれだけ凡庸だったか、実際にどんなトリを使ったかここに書いてみろよ。
すでに割れちまったトリなら、いまさらここに書いても問題はないだろ。
それを隠せばますます怪しいぜ。
333レイブンズ・ビル ◆p1EzCzusn. :2008/08/08(金) 19:30:56 ID:???
みんな仲良くスレを使おうな。俺は偽者じゃない。


     , -―――-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
  /:::::::::::::::::ハ::::::::ハ::::::::::::ハ
 /イ::::::::::/⌒',:::/⌒ト、:::::::::|
   !イ:::;/(●)∨(●)V::::N  アイスおいしいお
   l:::::l " ゙)(__人__)" .)l::::l    ___________
   V ヽ、。` ⌒゚:j /l/  j゙~~| | |             |
__/     .    \  |__| | |             |
| | /   ,            \n||  | |             |
| | /   /        r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn      |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
↑馬鹿はこの程度のことしかできない
荒らしはスレーの方向で
叩いてるのは一人か?と思わせる流れだったな
スレが正常化するってフォージで書いたらどんな災いが起きるかな。
お前の家が火事になる
過疎化する
少なくとも、これで
このスレでコテ付けたりトリ付けたりしても
成りすまし行為を誘発してスレが荒れるだけ
ということが良く分かった

今後もし「コテ付けろ」とか「トリ付けろ」とか言い出すやつがいたら
そいつらは「荒しますよ」と言っているものと、脳内変換して読むように。
エロい妄想でもするか
レベッカたんを調教する王妃
鞭(べん)がレベッカたんの柔肌を容赦なく打つ
痛い・・・痛いはずなのにこの服従感・・・キモチイイ!
赤く腫れた桃尻から垂れる卑猥な汁
それを見て王妃も更に興奮する

「ぶたれて感じてるんじゃないよこのメス豚ー!」
自分でトリ晒しておいてすげえ理屈つけたなw
>>341
エロパロ板へGO。


……あー、自分の文章力と趣向じゃどうもなー
エロパロ板は猛者が集っているので
文章力が稚拙なオレはしばらくここで鍛えたいのですが!
だとしてもだ。ここでするような話ではない
指先技を鍛えろ
347NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 20:19:36 ID:so1npvxk
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
>>343
貴様実は書き慣れているな!?
書き慣れてるのもどうかと思うよ(笑)
要するにこいつは何にでも嫉妬したがるんだな
顔グラ職人にもいちゃもんつけてたし
顔グラ職人は崇拝している
オレもその内顔グラをうpしたい

日記職人はまあアレだけど・・・
>>343
趣向????
今日もスレが伸びたな
で、その中にいくつ有意義な情報があった?
355bcf:2008/08/08(金) 22:47:13 ID:???
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここを見てよく勉強しろ
もういいよ
リプレイ以外書き込むな
命令すんなよ
ここはおまえの自治区か?
普通にボケをスルーされたけどBCF所じゃないよね。マジで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000142-mai-int
松野ゲー女性キャラシリーズ最新作

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11108882.png.shtml
先生力作です!
正直元ネタが分からんのだが
にっきんぐ、レイブンズ・ビル、長文野郎、黒魔術使いに続いて
URL貼り付け小僧が出現したか
>>361


>>362の2分48秒付近に元ネタ登場するよ

365NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 01:42:32 ID:0+kGYYje
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
馬鹿なことはやめるんだッ!
罪もないスレに粘着して何が大義だッ!
久しぶりにクリアしたよー
バルキリー*2(スタート前に僧侶から転職)
忍者、アルケミスト、魔法使い

忍者が弱いなんて嘘でしょ
鍵開けできて、ACは常にバルキリーより低い
スキルを錬金術に振らなきゃキリジュツも上がる
レンジャーとはえらい違いだよ!
>>367
いや、忍者はプレイスタイルによっては使えない
極端なレベル上げをしないと切り術か忍術のどちらかが中途半端になるからな
>>368
わざわざ「使えないプレイスタイル」でプレイするやつは馬鹿なだけだ
おまえも馬鹿だ
>>368
人の意見に反論するしたりあげあしを取ることばかり考えてるから
こういう馬鹿げたレスしかできない。

前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここを見てよく勉強しろ
ここの>112でもレンジャーより忍者のほうが強いということに言及している

脊髄反射でレスばかりしてないで
実際に忍者を使ってプレイしてみて
(使ったことがあっても、もう一度試してみてから)
その後でレスしても遅くはないぞ。

>>265をもう一度読んでこい
>>362

カチュア姉さんセリエ姉さんまではともかく
今度のは姉さんすぎwww
転職せずに忍者を使うにしても
とりあえず錬金術を18までは上げるよな?
>>370
だからいい加減人の何かを否定すんのはやめような
それともお前は全プレイヤーがそんなプレイをしていないと気が済まない最強厨か?
374367:2008/08/09(土) 12:20:53 ID:???
忍者はこんな育て方しますた

スキルポイントは、メイキング時に
指先技に振っておいてあとは切り術のみ
忍術は、あんま隠れないし忍装束もあるから別にいっかなー…

魔術師の実験室でめつぶしのしょ拾えてラッキー!
錬金術0で呪文は全領域確保できた

5人編成の中で、唯一の切り術持ちで
盗賊兼戦士として重要なポジションだったよ

6人編成にして侍とバード入れればもっと楽だってのは否定しないけど

>>372
忍者はそこまで上げてヒールウーンズとキュア系覚えて終わりじゃないだろうか


>>373
いやテキスト厨だろ
どっちにしろ厨ではあってキモく見られるのは免れないけどな
>>372
別に忍者の錬金術のスキルは0のままでもかまわない。
それでも最低限の呪文は覚えるから、
たまには気晴らしでポイズンなんかを撃ってみるのも良いだろう。
18までってことは、ブラインディングフラッシュを使いたいということだろうけど、
呪文を覚えて十分なPLで唱えられるだけのMPに達するころにはレベルも上がってゲームも終盤。
だったら、アイテムの「めつぶし」を大量に持っていたほうがよっぽど役に立つ。
その分浮いたスキルポイントを切り術や忍術にまわしたほうが強い忍者になれるぞ。
机上の空論ではないことを証明するためにも、
ぜひ、実際のプレイの中で試していただきたい。
そもそも>>367のパーティーにはアルケミストが一人いるんだから
忍者が無理して呪文を覚える必要はない
>>376
魔法アイテムで代用するか、物理特化で補助は無視
こういうやり方もある

2行で済むじゃねえか
効率厨寄りの考えなのに文章にはムダが多いのな

俺は忍者に補助させなきゃいけないような
ギリギリの戦闘は最初からしないけど
俺は忍者を入れると忍者だけ強くなりすぎてつまんないから
あえて盗賊やレンジャーにしてバランスを取ってる
序盤から中盤までは忍者のほうが
戦士、バルキリー、侍など他の戦士系の職業よりも圧倒的に強い
終盤になると武器には恵まれていないから
忍術を駆使して呪文やアイテムで補助に回ることになるけど
忍者の存在価値が落ちるわけではない
>バルキリー*2(スタート前に僧侶から転職)
>忍者、アルケミスト、魔法使い

これは隙のない良編成、というか厨臭いほどの強さだ
俺も似たようなのでプレイしたことあるけど
アルケミストに解毒や解麻痺を任せて
バルキリーは強化系やディスペルを最速で習得、使い放題
忍者は金が掛からないし、錬金術を気にせず切り術に専念できる
でも目潰しの書拾えなかったんだよなー、惜しいことした
目潰しの書はクボナたんが売ってるぞ
>>381
隙が無いというか一人足りないけどな 俺も今気付いたんだけど
>>383
「隙がない」にマジレスするならサイオニック系がいないのは明らかに「隙」
敵の全グループを一度に発狂させるマインド・フレイの使い勝手は捨てがたい
サイオニック呪文はどうも「きかなかった」連発のイメージが・・・
実際他系統に比べて抵抗する敵が多いんだっけ?
>>385
そんなことはない
終盤でもスケルトン系とかナイト系の敵なんかに使うとウハウハ
スリープや悪臭なんかよりは効きやすい敵が多いし
「使えない」というイメージは、単に「使ったことが無い」というだけのこと
使いこなせばこれほど便利な呪文はない
>>385
サイオニック系は意外と抵抗されにくい
効かない敵には絶対に効かないが
それさえ避ければ問題はない
大量のドワーフや蟻なんかもサイオニック系で発狂させれば
ハンマーも飛んでこなくなって後衛にとっては痛いダメージも激減するし
同士討ちで自滅することすらあって超便利
バスペスやフォーリジャーなんかは眠りにくいし吐き気にも強いけど
メンタル・アタックなら100%効く上にダメージもそこそこ与えられる
発狂すれば強力な攻撃を受けずに済むからエナジーブラストだけよりは
安全に戦える
蟻系には目潰しも絶対に効かないしな
この穴を埋めるにはサイオニック系はある意味必須とも言える
>>376
> 机上の空論ではないことを証明するためにも、
> ぜひ、実際のプレイの中で試していただきたい。

なぜ自説の証明を相手に押しつけるんだ
マインドリードは別に無くても困らないけど、
シナリオをコンプリートさせるにはあったほうがいい。
NPCに1度でもマインドリードを使っておくと
「またおいで」とか言われなくなって気持ちがいい。
ルモンテスがスヌープチェリをなぜながら応えてくれる姿は
マインドリードが無いと拝めない。
まだいたの!!
>>393
マインドリード
>>391
試していただきたいという言葉に、命令系を含むと思うのか
「やりたいならやれよ」って意味だろうが
こんな下らないレスつけなければやっていけない板の流れなんざ御免だな

>>392
何度かマインドリード使ってみたけど、
フェアリークイーンが思っていることの意味が良くわからん
デルファイにぼったくられる、または
クイーンが自らのボッタクリを自覚してるか
>>395
フェアリークイーンの「お金みーんな取られちゃうよ」と言っている意味なら、
デルファイのところで有り金全部支払わないと予言をしてもらえないよ
っていうことだと思う。

ちなみにデルファイにあった後でもう一度フェアリークイーンと話すと
話すことが変わっていたりする。
>>396
「クイーンが自らのボッタクリを自覚してる」というのはありえない
もしそういう事を心の中で思うとするなら
「お金、みーんな取っちゃうよ!!」になるべき
心の中では嘘はつけないからな
忍者とか成長遅いし装備悲惨だから使った事ないな
切り術頼みなら俺はサムライ使う
忍者って素手で行くかブシドーブレード・サイを使うか
いつも迷うな
P&Kは貫通しにくい一方でダメージデカいからさ
>>399
じゃあ使ってみれば。
使わないで否定するのはただの食わず嫌いでしかない。
装備に恵まれていないのは事実だが、悲惨というほどのことではない。
ACだけなら他の戦士系よりも低くなるくらい。
装備が無くても戦えるのがwizの忍者というのは昔からの慣例みたいなもんだしな。
忍び装束があるだけBCFの忍者は恵まれている
(装備してもACは高くならない)
俺はむしろ侍は使わない派
決して弱くはないが防御力の低さが痛い
そのため前衛に戦士やバルキリーが2人いると
侍に攻撃が集中することになって死にやすくなる
アーマーシールドやブリンクでどうにかしのいでみるものの
なんとなくいまいちな感がぬぐえない
いつもうちのパーティーでは足手まといは侍なんだよな
その点、忍者はHPこそ低いものの
抜群のACの低さと、隠れて攻撃できることにより
前衛にいても侍よりはずっと安全に戦える
忍者はそこまで使い勝手のいいキャラじゃないな
初めから導入するには難がある職業
>>「お金、みーんな取っちゃうよ!!」になるべき

フェアリークイーンともあろうものが
楽しげにそんな黒いこと考えてるのを想像したらすげえ笑った
2ターンキルが常道のWizにムラマサもちの侍は欠かせない
407NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 20:45:21 ID:0ALXF00t
数少ない攻略サイトでサイオニック系は使えないと書かれていたので
サイオニック使わなかったけど
使ってみよう
>>400
最終的には素手+四方手裏剣も悪くはない
ダメージは低くても切り術とかで一撃で倒せるなら
何はともあれ命中・貫通重視の攻撃手段を選べば良い
>>407
サイオニック系は使えないと思い込んでいる人が多いのは
そのサイトの影響が大きいのかな?
自ら創意工夫を試みていかにして使いこなすかを考えることが大切なのに
攻略サイトの情報を鵜呑みにして多くの可能性を見過ごしている人が多いよなぁ
サイオニックは他の呪文に比べると見劣りする
使えないわけじゃない
411NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 21:26:35 ID:jRrkvMFo
エルフの弓とピースメーカー使える奴がいない・・・・・・・・・
サイオニックは終盤以外呪文レジストされまくってなんかやばい
モンクなんか途中で転職しようにも装備品自体が少なくてまさしく末弥イラストの変態状態


>>411
エルフが居なかったらご愁傷様
ローブとサンダルとスカルキャップが最強装備だなんて・・・orz
でも肥前のケープは強いお
>>412
はぁ?
序盤ではほとんど抵抗されないし、中盤でも多くの敵に有効。
抵抗されやすいのは他の呪文も同じで、むしろ抵抗されにくいことのほうが多い。
実際に使ってみて抵抗されまくって困るなんてことはほとんど無かったし
サイオニック系の呪文のおかげで多くの難局を乗り越えられたくらい
攻撃のみなら地の領域のブレーズもあるから状況に応じて使い分ければいいだけのこと
サイオニックは使者の川で効きにくかった気がする
寺院でも使い辛かったような・・・
>>414
サイオニックブラストよりブレーズの方が扱いやすい件
発狂させる以前に目潰しするか一発で倒せばいいんだし抵抗されにくい地で総合ダメージが高くなるブレーズが上
ブレーズなら僧侶やバルキリーでも使えるしな

しかもマインドフレイはやたら失敗するしカルマが少しでも低いとすぐ逆流するし
これなら魔法使いでファイアーボールやニュークリアブラスト連発した方がいいわな
まあオールラウンドで使える魔法は少ないんだけどね
適切な呪文を適所で使えばいいさ
>>416
使いたくないやつは無理して使うことはないが
使おうと思っているやつにとっては「いかにして使いこなすか」という情報こそが重要
おまえらみたいにダメダメを連呼しているだけのやつらは消えたほうがいい
そういうやつらは「あらゆる可能性」を殺してるだけだろ
火や水の領域の呪文のようにダメージが強力なだけの呪文があればいいのなら
わざわざ領域だけを分けて超の領域を設けるのは無駄というもの
単にダメージが強いというだけではない、超の領域なりのメリットがあるから
サイオニックという職業が生きてくる
そういう事が多くの人に理解されていないだけなんだよな
使う時期と場所を選べと言ってるだけでダメとは言ってない
効かない敵にはどう足掻いても使えないわけで
俺はいつも自分の名前を付けて主人公にしているキャラクターの職業はサイオニックだ
イメージ的には一番好きだ
>>418
お前ここ初めてか?
力抜けよ。

>>419
サイオニックにはサイオニックなりの長所があるんだしな。
他の領域の呪文がブラインディング・フラッシュとかニュークリア・ブラストとかディープ・フリーズとかアスフィクシエイションとかアシッド・ボムとかアーマーメルトとかワード・オブ・デスとかデス・ウイッシュとかライフスティールとか強過ぎるだけで。

>>421
エスパー戦士はいいよな。
サイオニックオンリーの呪文つったってメンタルアタック、マインドリード、サイオニックブラスト、
イリュージョン、マインドフレイくらいだろ?
マインドリード以外サイオニックの呪文じゃなきゃ駄目って場面が多くないと思うんだが
決して使えない呪文だとは思わないが微妙感を拭えない
マインド・フレイの基本はPL1
他の領域の呪文の常識でPLが強いほど強力だというイメージは捨てたほうが良い
すべての敵を発狂させることが目的なのでPL1で十分に効力を発揮する
発狂の持続時間が短いと感じるなら、PLを上げて持続時間を延ばそうと考えるのではなく、
PL1で毎ターン使用したほうが効率よく、安全に使うことができる
この使い方を覚えるとマインド・フレイは手放せなくなる
結局マインド・フレイしか使えないって事か
サイオニックには花火類を持たせることで弱点である火や水の領域を補完することができる
スカイロケットなんかの花火類はまさにサイオニックのためにあるといってもいい
弱点を補う方法はいくらでもある
あらゆる可能性を考えよ
隊長!花火じゃシルフの大群には間に合いません!
>>424
それワード・オブ・デス使った方が早いと思います……

サイオニック系で活躍できる場面は他のクラスでも活躍できる場面なんだよな
普通のプレイではともかく、>>381で言われてる隙の無いパーティを作るならどうもね
それなら魔法使いかアルケミストもう一人入れて火力増やした方が早いよ
>>416
最終的にはマインド・フレイだが
序盤はメンタルアタック、サイオニックブラストでも考え方は同じ
効果範囲が違うだけだ
おまえら、本当に柔軟性がない脳味噌だよな
そら、サイオニックを使いこなせないわ
つーか>>418が発狂してる意味が不明
431NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 22:36:55 ID:jRrkvMFo
何なんだ!このツイステッドシルフとレッサーデーモンは・・・・・
なにが「うふふふ」だ!人がちょっと寝ていれば襲ってきやがって!
何も出来ずに皆殺しなんて酷すぎる。
>>428
ワードオブデスはサイオニックには使えない
>>431
まあこまめなセーブが大事だと言うことで
ツイステッド・シルフの群れだけはニュークリア・ブラスト無いと死ねる
>>434
ニュークリア・ブラストは覚えてないが
>>434
ニュークリアブラストさえあれば他には何も必要ないよな
ゲーム脳だもん
>>432
遠回しにサイオニック否定してんじゃね

>>435


>>436
あらゆる可能性を考えよ(現実的な意味で)
ツイステッド・シルフは火の領域でも50%で抵抗されるらしい
呪文のダメージを期待するのではなく
ミサイルシールドで「さわった」を防ぎ、
サイレントの連呼とアンチ・マジックで呪文を封じる
ヘイストでパーティーのはやさを上げ、できればスローも掛ける
あとはブレスとアーマーメルトで攻撃を当たりやすくしてから
目潰しなども使いつつ武器攻撃で倒す

これでニュークリアブラストが無くても問題ない
パーティーがよほど早くないとサイレントとアンチマジックが効くまでに被害が出そうだな
ニュークリアブラストで速攻かける方が一番被害を抑えられると思うが
>>438の攻略法では
サイレント、スロー、ブレス、アーマーメルトなど、
サイオニックが使える呪文が多数含まれる
サイオニック系の呪文を使わなければ戦闘に参加できないというわけではない
僧侶系と魔法使い系、両系統の呪文のいくつかを使えるというだけでも
十分にメリットはある
両系統という点ではビショップより成長は早いしな
ツイステッド・シルフはAC低くて攻撃当てるまでにアーマー・メルトもかけなきゃいけないお(^ω^;)
てかサイオニック系一人で戦うわけじゃあるまいし
魔法縛りでもしてない限りツイステッド・シルフを打撃で倒すのもどうかと思うが
初回でブリンクされるだけでも危うい
>>439
おまえツイステッド・シルフと戦ったことあるのか?
もちろん、状況にもよるが、やつらは意外と「さわった」が多い
とりあえずミサイルシールドで防いでいる間に
何とかサイレントやアンチマジックを効かせておく
目潰しもしつこく掛けてればかなり有効
もちろんそれでも十分に防ぎきれるものではないが
ある程度防げれば脅威となるほどの攻撃はそれほど多くはない
他のモンスターを召喚されるとその限りではないが
>>443
俺はむしろツインテッドシルフを呪文で倒そうなんてことは考えない
HPが低いから打撃が当たれば意外と簡単に倒せる
446NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 23:05:58 ID:jRrkvMFo
偶然ウィル・オー・ウィスプさんとお会いしました。話が長くて私はそこから
離れる事が出来ません、一緒にお会いした何名かの金槌をもった方は呆れて先に
帰ってしまいました。私はもう彼(?)とお話する元気が無い為、電源を切り
眠る事とします。皆さんお休みなさい・・・・・・・・・・・・・・・かしこ
>>444
あるある
連中かなり動きが早い上にブリンク連発するから速攻する
じゃなきゃおまえが書いてる通り無駄なダメージをうけたり敵召喚されるんだもん
補助呪文連発してMP消費するのもニュークリアブラスト使うのもコスト的に変わらんし
いつの間にかきんぐの脳内では
呪文職は一人しか入れてはいけないというルールができてしまっているようだな
PL6でアンチ・マジックかけとけばぜんぜん恐くないけどな
一方俺は、全員隠れて全体呪文を乱発した。

いやしかし、あいつらどこ隠れてるんだホント。
>>447
ニュークリアブラストが無い場合はどうするんだ
>>451
逃げる
>>451
デッドリーエアとかワードオブデスがあるじゃん


と言うかその時点でニュークリアブラストが使えない状況なんて一人旅の時ぐらいじゃね?
一人旅で魔法使い系にするとヒールウーンズ使えなくて死ぬしな
>>438
火抵抗50%ということはニュークリヤーしたら大体半数は倒せるということ


それを補助魔法を6種類も使わないと対処出来ないとなれば
「使えない」という結論はしかたないだろう
ツイステッド・シルフを魔法で倒すのと、
補助魔法かけながら打撃で倒すのでは
実際どちらが被害が少ないんですか
>>453
最後まで行ってもデッドリーエアとかワードオブデスとかも覚えてないことは良くあるぞ
ニュークリアブラストもいつも後回しだから覚えていないことが多い
…ミサイルシールドが使える=メイジ系が居る、だろ?

あえてヌークリアを使わない理由は?
>>457
>>456曰く後回しにするとのこと

……縛りプレイっすか?
だから攻撃呪文禁止で攻略しろと言われるんなら
>>438のやり方になんら異論はないけど、
出来るだけ被害を抑えて戦えって言うんなら攻撃呪文使う
戦闘における攻略法はその時の状況によってさまざまに変化するもの
ニュークリアブラストどころかファイヤーボールすら使えないこともある
仮に呪文を習得していてもMP不足とか状況もいろいろ
そういった中での攻略法のひとつとして>>438みたいな戦略を考えておくのも悪くはない
「さわった」をミサイルシールドで防げるということを知っているだけでも
かなりの被害を軽減できる
とりあえず全体攻撃呪文さえあれば攻略法なんか関係ない
みたいな考え方で遊んでいてもつまらないだろ
ツイステッドに限らず妖精系は麻痺・気・眠・超・石の魔法はほぼ効かない。
ACも低めなので、武器で殴るのもしんどい。
火・雷・冷・毒・地・酸・魔の魔法はそれなりに通るので、
ニュークリアやワードで他のグループごとまとめて倒す方が効率が良い。
妖精1グループのみならアーマーメルト+打撃でも良いね。
全体攻撃呪文も攻略の一つなんだよ
もちろんルールと遊び方はそれぞれの自由
どういう遊び方に面白さを感じるかも人それぞれ
>>463
いちいち屁理屈で反論するのはやめてくれ
おまえらのことは「否定していない」から
気にするな
オレはエクスカリバー求めてひたすらさ迷うのが面白いって書いたらムダだって言われた(;ω;)
>>464
いやさっきおもいっきり否定してた気が
>>463
「全体攻撃呪文も攻略の一つ」とか偉そうに言うほどのことでもないだろ
そういうのは「攻略」ではなく「馬鹿の一つ覚え」と言うのが正解
全体攻撃呪文なしで語りたいなら前もって説明しておけばいいのに

そうしないと「そんないろいろ手間かけるくらいならニュークリアか窒息で一掃しろよ」って
返されることくらい想像つくだろ?
>>466
気のせいだ。
むしろ被害妄想だ。
気を付けろ。
>>467
ツイステッド・シルフにマインド・フレイかけるのはバカだとは思うけど
毎回火球使ってるわけじゃないよ
>>468
>>438ではちゃんと
「これでニュークリアブラストが無くても問題ない」
と書いているではないか
熱くなって読み飛ばしたな
>>466
そういう被害妄想をいだいて反論したりするやつがいるからスレが荒れる
結論・逃げて駄目ならリセットすればおk
>>465
それは確かに人生の無駄だ
>>472
お前だって他の奴を馬鹿の一つ覚えだの罵って十分反論してるんじゃないか?
ねえ、わかる?
この意味、わかる?
>>472
全体魔法ばかり使う奴はゲーム脳で
そんな攻略してもゲームはつまらないとか言って否定されてます
>>475-476
分かるけど分かんねえよ
6つ以上の呪文を使うということは最低でも1ターン余分に使うということ
そんな行動は無駄な時間の消耗に過ぎない
所詮はオークのばかさわぎでしかなかったということだ
>>471
それって攻撃呪文なしで攻略してますって言うより、
単に全体魔法を否定してるニュアンスで言ってない?
そう見えるんだけど
少なくとも、そうやってひがんでいるやつの書き込みはウザイ
誰も誰かに対して僻んでないと思うお(^ω^;)
>>478
おまえの言っているいることは机上の空論
まあ、覚えてない呪文を使えと言うのは攻略法としてはあまりにもお粗末だがな
>>482
はい?
>>435から>>438という流れでの発言なら
ニュークリアブラストが無い場合を想定した攻略法を考えるのは当然なんだが
>>482
えぇー実際そうだろw計算くらい出来るよw
1ターンで攻撃呪文使って一掃、または壊滅状態にもってくのと、
1ターンないし数ターンかけて戦闘に入るのと
どっちがリスクが大きいのさ
机上の空論というのは>>438みたいなのを指す言葉だよ?
お前はエロ魔術の勉強より日本語を勉強するべきだったな
>>485
知らねーよw誰が誰のレスかなんて分かるわけないだろw
>>486
計算だけしてれば机上の空論と言われても仕方ないよな
もうそういう議論はどうでもいいから
実際にゲームやってツインテッドシルフとおまえの好きな戦略で戦ってこい
>>485
あれ流れに入ってたの?
気付かなかった・・・

>>486
どう考えても後者です本当に(ry

>>488
この後自演だか言い出す馬鹿が沸いてくる世の中じゃ
491NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 00:10:52 ID:rpmMg8D5
はーい、煽り合いがはじまりましたよー
この間に俺はフェルパーたんに抱き着いて毛まみれになるぜ!
>>487
あの攻略法は、実際にいつもツインテッド・シルフと戦うときに俺が使ってる攻略法を手短にまとめたものだ。
決して机上の空論ではなく、実戦の中で培ったものだ。
もちろん、状況によって攻略法はいくらでも変化する。
>>492
あとで毛玉はしっかりと吐いておけよw
>>493
お前偽物だろw
ツインテッドとか言ってるのはお前だけw
全体攻撃呪文さえあればいいとか言っている奴等の頭が賢くないのは
誰が見ても真実だと思うがな
今日も全力で釣られてしまった………orz
裸で城に乗り込んでくるノシ
>>494
毛玉を口移しされるプレイか
いいな
ツインテッド自重しろ
>>496
勝手に全体攻撃呪文を使わない縛り前提で話す奴も決して賢いとは…
ツインテッドは愉快犯
>>500
>>435から>>438の流れで読め
縛り前提だなどと誰も言ってない
レスの一部だけ見てあげあしとって喜んでる連中はウザイ
>>498
抱き着きながら舐め回すんじゃね
フェルパー側はたまったもんじゃねえな

>>502
誰もがそう解釈できるとは限らない
特にその流れの場合
あらゆる可能性を考えよ
>>502
おまえツインテッド?
戦士がファンタジーRPGの花形であるように
魔法使いももう一方の花形だよ
フィジカルの弱い奴がMP消費してまでぶっぱなすんだから
そりゃー強力でないと

まあMP切れで休憩中に襲われることもあるんですけどね!
そんときゃ死にそうになりながらもクレバーに立ち回るしかないか
もう好きに遊ばせてくれ!
普通に>>435>>438は同一人物だと思ったが
もしかして違った?
>>503
「あらゆる可能性」のうち、この流れの場合は
「ニュークリアブラストを覚えていない」という状況での戦闘ならば
という前提条件があって
その前提条件における戦闘の可能性が>>438の攻略法となったわけだろ
「あらゆる可能性を考えよ」と言えば「何でもあり」でまとまるとでも思ってるのか?
>>508
YES
>>508
いやだって>>507だった訳だし
いくらあらゆる可能性を考えよといっても
覚えていない呪文を使うことを考えるほど馬鹿じゃないよねw
ニュークリアブラストくらい覚えろよ
>>511
覚えてない方がおかしいんだよボケナス
>>511
だからなんで覚えていないことを前提に物を語ろうとする
ニュークリアブラストくらい覚えろよ
>>409
そのサイトにも書いてあったと思うが
そもそも転職しづらいのも原因の1つ
つまり全体魔法は卑怯だから使いたくない、
から、覚えて無いから使えないに主張を変えるわけですね

論旨ズレズレですよ
フェルパーに抱き着くつったって猫顔と猫耳の二種類居るよな
前者は和みそうだし後者はハァハァ出来そうだ


服脱いでたら逆になるが
>>519
全体魔法は卑怯だから使いたくないという発言がどこかにあったか?
ただの煽りならもう止めてくれないか
>>520
猫耳の裸で和んで猫顔の裸でハァハァ?よくわからん嗜好だな
・・・いいからお前はエロパロに言って来い
>>522
つまりそういう嗜好なんだろう
しかしこれだけエロパロ板にGOGO言ってるのに一向にエロパロに人の気配を感じないな

>>521
本気か!?
本気で言ってるのかッ!!
もういいやシコって寝よ
ニュークリアブラストが無いならワードオブデスを使えばいいじゃない


つーか全体攻撃呪文取ってないならそんなに沢山の補助呪文だってきちんと揃ってる保証は全く無いだろ。
実は>>435=>>438で自作自演でしたとかじゃ無い限り、
その可能性を考えていない>>438は有効な作戦ではない。
またダメダメ君か
>>525>>438みたいな作戦を試したことがないだけ
もう机上の空論は終わりにしよう
分かったから寝ろ
そうだよムークと寝ろ
>>527
>>438って要約すると「武器打撃でごり押し」なだけで
発想としては全体攻撃呪文でごり押しと五十歩百歩。
作戦とか言うレベルじゃないよ?

それともミサイルシールドでさわるを防ぐのが大発明だと思ってるんだろうか…
>>530
おまえだって前スレでにっきんぐがレポートしたおかげで
ミサイルシールドで「さわる」を防げることを初めて知ったんだろ
532bcf:2008/08/10(日) 04:06:13 ID:???
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここに全部書いてある
>>531
ごめんそっちの方が初耳w>前スレのレポ

かなり昔に本スレで話題になってただろ
お前らいい加減に寝ろw

総括すると「ツインテッドは無いわ」ってことだな
>>530
作戦とかいうレベルじゃないとか本気で言ってるとしたら
お前の頭は腐ってるな
ただの煽りだろ?

もういいから、ゲームに戻ってツイステッド・シルフ探してこい
>>533
何を偉そうに「かなり昔に本スレで話題になってただろ」だよ
そんなもん知るか
そもそも本スレってのはどこのことで
かなり昔のログはどこに残ってるっつうの?
ミサイルシールドでさわったを防げるのが常識だとか言いたいのなら
それについて記述されたサイトの情報とか教えてくれよ
前スレでは「バグだ」みたいなことを言い出す馬鹿もいたし
とても常識的な知識とは思えないぞ
537bcf:2008/08/10(日) 04:24:43 ID:???
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
このようにログとして残しておけば
有益な知識情報源として活用可能
ついさっきツイステッド・シルフ見つけて戦ってきたけど
確かに「さわった」が多いからミサイルシールドはかなり有効な戦略となる
これを知っているのと知らないのとでは大違いで
>>530みたいに「武器打撃でごり押し」という程度にしか思えないとしたら
そいつはBCFというゲームを知らなすぎる
ちなみにツイステッド・シルフと一緒に出てきたのは
ポイズン・ジャイアントとウィル・オー・ウィスプだったけど
ポイズン・ジャイアントの「ふみしだいた」もミサイルシールドで防げる
このパターンで出現した敵にはミサイルシールドは必須
540NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 07:19:28 ID:u9/v8656
ウフフフ
今回は転職繰り替えしスキル覚えまくりで行こうと思うんだけど
一通り覚えて最終的にはどの職についてればいいんだろう?装備とか考えると・・・
>>541
バルキリー(ロード)
バルキリー(ロード)

エルフレンジャー(バルキリー、又はアルケミスト)
魔法使い
僧侶

になるんじゃね
四番目が微妙だ
>>538
もう少し・・・自演ってものを勉強し・・・・・・

ああわざとか
全ての呪文が使えるのなら
>>541
戦士(アベンジャー一式)
バルキリー(ミーナッド)
侍(村正一式)
モンク(座頭市棒と青いローブ)
レンジャー(エルフの弓一式、時折オリビアのエストック)
バード(楽器)
手に入る装備を無駄にしたくないから、この組み合わせがいいんじゃないか?
気になったので覗いてみた

なにかのフラグが立ってる攻撃はミサイル・シールドの対象になる?
(攻撃手段と射程は全く関係ない模様)

この情報自体は大きい発見だったけど
提供者の
ボクが見つけたんだよ、みんな知らなかったでしょ、ボクえらーい
って態度が果てしなく癇に障る

カッコウのふえのマヌケなメロディを肴に
聖なるバスタードでドタマかち割ってやりたいぐらいだ
>>545
サンダルとマントだけ装備でノーム女一名、リザードマン女三名、ムーク女一名、人間女一名、ル・モンテスに視姦された後に塔から飛び降りの刑で十分だろ
>>545
「しろいきりをほうしゅつした」は無理だな
他の投射系は大体レジストする

>>546
エロパ(ry
シルフのおさわりは実質体当たりなんだろう
だからミサイルシールド有効
549NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 14:10:18 ID:QUiHrRY6
このゲームの武器のパラメータの見方がわからん
>>549
アイデンティファイと言う呪文をキャラのステータスから使う
551bcf:2008/08/10(日) 14:31:20 ID:???
>>545
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
そこにミサイルシールドについてのレポートがある
>>551
馬鹿の一つ覚えだな
ゲーム脳乙
>>551
今回は>>552に同意せざるを得ない
失せやがれ
>>541
そこを自分で考えるのが転職プレイの楽しみだと思うんだが…

とりあえず
・沈黙無効な練レ忍が便利
・殿堂で最強装備が揃う職は使いやすい
ただ、戦バロは最強防具が一揃いしか手に入らない
(マイライから買える物だけでも十分強いから問題無いけど)
・この2点に当てはまるのにお勧めとは言い難い職がある
・敢えて呪文基本職を使いたいなら
レベルアップが早くて沈黙無効なアルケミスト

種族関連の装備制限も有るから細かい調整は自分で考えよう。
ミサイルシールドで防げるのは武器による遠距離攻撃以外にも
ゾンビ系や妖精系の「さわった」
ジャイアント系の「ふみしだいた」
などがあることが前スレでもレポートされていたわけだが
それを応用した戦闘時の戦略(>>438)を見て
>>545みたいに
> 提供者の
> ボクが見つけたんだよ、みんな知らなかったでしょ、ボクえらーい
> って態度が果てしなく癇に障る
などと僻んで
せっかくまじめに投稿している人を煽ったり茶化したりすることしかできないようでは
「おまえらバカ(オーク)だ」と言われてもしかたがない

どうせなら
まだ明らかになっていないミサイルシールドで防げる攻撃について
自分でも調べて情報提供するくらいのまじめなレスを付ければ
こんな風に荒れたりしなかったはずだ
煽ったり釣ったりすることばかりに熱心になって荒している連中は
自覚すべきだ
ミサイルシールドで防げるのは武器による遠距離攻撃以外にも
ゾンビ系や妖精系の「さわった」
ジャイアント系の「ふみしだいた」
などがあることが前スレでもレポートされていたわけだが
それを応用した戦闘時の戦略(>>438)を見て
>>545みたいに
> 提供者の
> ボクが見つけたんだよ、みんな知らなかったでしょ、ボクえらーい
> って態度が果てしなく癇に障る
などと僻んで
せっかくまじめに投稿している人を煽ったり茶化したりすることしかできないようでは
「おまえらバカ(オーク)だ」と言われてもしかたがない

どうせなら
まだ明らかになっていないミサイルシールドで防げる攻撃について
自分でも調べて情報提供するくらいのまじめなレスを付ければ
こんな風に荒れたりしなかったはずだ

モンスターが放出するガスや霧の類は防げないのは既知だが
>>547のようなレスのほうがまだましだ

ちなみに、前スレではサイレンスで防げる呪文以外の攻撃についても
レポートが上がっている
有意義な情報は過去にもたくさん出ているが
それを茶化してしまったら埋もれてしまうだけだろ
まとまったら攻略サイトや得物屋さんとかに投稿したり
まとめブログやwikiを立てたり
>>551で使用しているドキュメント共有サイトに投稿したりして
後々誰でも情報を共有できるようにしておくべきだろう
>>555
お前も自重すべきだよ
煽ってる奴らも確かにウザいが

お前は自分自身が全て正しいと思っているのか?
558556:2008/08/10(日) 15:04:50 ID:???
長かったんで2つに分けて投稿するつもりが同じ物を2回投稿してしまった
すまんのう
>>555-556
お前が必死なのはよく分かったから落ち着け
いや、まあ正論じゃない?言い方が癪に障るだけで
口調が高慢だから突っ掛かられても仕方がないな。
>>533のように昔のスレで出ていたなんて言われても
それが今でも普通に検索できて閲覧できる情報でなければ
過去のスレを見たことがない者にとっては何の意味も無い
そういうレスこそ「俺は知ってたよ、お前知らなかったの?」と
他人を小馬鹿にする態度でしかないだろ

すでに既知の情報であるなら
その情報のソースをきちっと示せば
それだけで済む
>>562
取り敢えず自分のレスを『客観的に』見直してこい
馬鹿の一つ覚えのように過去ログ読めでは芸がない
せっかくログがあるんだから引用してやる優しさを持てばいい
同じ質問や展開がうざければテンプレにQ&Aでも足せばいい
>>564
>>533は情報のソースを明確に示していないのが問題
566NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 16:01:09 ID:u9/v8656
ルゥ〜  サイレンにやられた・・・・・
ああ、哀れな旅人よ!
あなたがたは破滅した!
我等の狂気の歌を味わうがよい!・・・・・味わいました・・
>>566
素直に墓場でサイレンの書を回収しよう
にっきんぐ
レイブンズ・ビル
長文使い
URL貼り付け小僧
超絶わがまま男(自分の考えが正しい、お前のは間違ってるから俺の言う通りにしろ的な)

とりあえずこいつらが消えればマシになる
その半分を1人でまかなってるような気がする・・・・
おれ達所詮にっきんぐの掌で踊らされてるんだぜ
やつが変なこと書かなきゃ俺もこんなとこ端から書き込んでねーよ
571NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 17:00:38 ID:Sq8DrMH9
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
>>568
あとお前な
>>572
正解☠
>>572=573でかつ>>568のいずれかに該当する者と見てよろしいか?
>>574
残念
>>574
じゃあ、お前にも名前を付けてやるから>>568に加えておけ
「匿名の投稿者を誰某と決め付けたがる厨」
こんなユーザが少ないゲームでまとめwikiなんて必要ないし
ミサイルシールドが説明書以上に有用って点とか プレイする皆が知っている必要があるのかい
前々スレからの異常なスレ速度はなんとかならんのか
気になっていた可愛い少女を、13歳の頃から目を付けておいて少女が14歳になったとき、
少女を我が物にするために少女の父親を謀殺し、妻を捨てて14歳の中学生と思う存分Hしまくってる王など、
ただのロリコン犯罪者だろ。
なんで、こんなキャラ設定の企画が通ったんだ?
18禁のエロゲーじゃないんだから、どうみてもヤバイと気付かなかったのか?
>>579
ふぁんたじーDA・KA・RA
>>579
14歳の中学生なんて言い回しはやめろ、ボケ!!
サキュバスは生まれながらにしてグラマーな大人体型だ。
年老いる事も無い。
年齢を人間換算するなど、そもそもナンセンスだ。
>>581
14歳と書いてあるのはゲームの中だボケ
どちらかというと、妻が間男を引き込んで好き勝手してたところに、
間男の実の娘を連れた義理の父母がやってきて保護を頼まれ、
窮鳥懐に入らばというノリで養女名義で庇護下においてやった。
養女を味方に付けておけば間男を排除できるという打算も多少はあった。

というところだろう。
だがじゃあセクロスしてないのかというと、してただろうし、ロリコンじゃねえのかというと、ロリコンだろう。
おっさん分かったから働けよ
セックスをセクロスとか書くのやめてくれ
ラスボスがロリコンだと?

何て気持ち悪いゲームだ。
>>585
じゃあセクースならいいのか

>>586
こっちはわかさのアンクで年齢下げたショタ軍団で攻めればおk




でも16歳までなんだよな
普通にセックスと書けないのは
童貞のコンプレックス
>>586
実際そうなんだよ・・・

>>588
童貞乙
セックスをセクースとか書くのやめてくれ
まともにBCFを語りたい皆さんには本当に申し訳ないが
俺は前スレからのこの流れが最高におもしろい
16歳高校生の男戦士が、14歳の中学生少女に愛してると告白して、
ダイアモンドリングを貰う展開なんてどうかな?
>>592
なんだ、16歳高校生のバルキリーじゃないのか
>>597
若返りって20までじゃなかったか?
もしくは19だったか…少なくとも16は行ったことがない
>>593
百合展開かよw
とても信じられないだろうけど
このスレ見ていたら久しぶりに6やりたくなってきた
なにかビッとしたパーティ編成考えてくれ
>>596
せんし にんげん 男
バルキリー ラウルフ 女
とうぞく ドラコン 男
レンジャー エルフ 女
ビショップ ノーム 女
サイオニック ムーク 男
>>596
レンジャー×5
名前は上からアカ、アオ、キ、ミド、モモ
せんし リザードマン 男
バルキリー ラウルフ 女
とうぞく ドラコン 男
レンジャー エルフ 女
ビショップ ノーム 女
サイオニック ムーク 男

レベルアップに必要な経験値は全員異なるので、モチベージョンの維持とい
う点でポイントが高い。
男女比は等しくしたがレンジャーは男のほうが有利。
リザードマンとドラコンのキャラがかぶっているので、せんしは好みで変え
ても良い。
機能性重視ならリザードマンのせんしは鉄板。
とうぞくは終盤でも隠れてブレスを吐くと安全に(低コストで)戦えるので
ドラコンがお勧め。
とうぞくをさむらいに、ビショップをまほうつかい、又はバードにすると、
難易度がぐっと下がる。
ただし、その場合にはレベルアップに必要な経験値は上と下の差が縮まり、
同時にレベルアップするメンバーも出てくるので、
モチベーションの低下につながる場合もある。
>>596
ロード 人間 女
侍 人間 男
忍者 人間 男
バルキリー 人間 女
僧侶 人間 女

死神ユニット
ロードの名前はアーウィンドかレクサールで
>>597>>599
無難な感じですね
けどビショップって使いにくくないですか?
>>598
おっさん乙、てか俺もおっさんなんでゴレンジャーナツカシス
実際、使い心地はどうだろう?
隠れるが問答無用に強力なので何とかなる、か?
戦士 リザードマン 女
魔法使い フェアリー 女

オグシオペア
>>600
死神にプリンセスとリッチと飛行ユニットは欠かせない
>>602
オグシオ良く知らないけどそんな感じのイメージなの?
人数が少なくなると経験値がたくさん入るので一概につらくはならないんだよね
>>601
ゴレンジャー実際にやってみてプレイレポをここにあげとくれ
>>601
ビショップは初心者には勧められないが
何度かプレイしたことがある人なら高めの難易度を楽しめる
「無難な感じ」を覆す冒険になると思う
>>605
レポはしないけどレンジャー×5はちょっとやってみることにする
当然転職禁止?
スキルは隠れるメインで育てていくか
錬金、指先とのバランスが難しそうだ
608bcf:2008/08/10(日) 23:32:05 ID:???
前スレのテキストな
ttp://docune.jp/doc/6543?pkey=rs9oh5h6zomej
ここを見てよく勉強しろ
クラシック

ロード

忍者
ロード
ビショップ
ビショップ
ロードと戦士って呪文使えること以外に何か差別化されてたっけ?
装備がほぼ同じな分、ともするとバルキリーより楽な職業だったりして
>>610
必要経験値と専用装備の差が……
あくまでイメージ勝負。
転職し過ぎたキャラの制御にもいいかも
>>610
ロードは装備できる武器やアイテムが戦士やバルキリーよりも少ない
バルキリーよりも楽ということは、どのような状況にあってもまずありえない
ともかく条件的には不利な職業でしかない
完全にイメージのみの職業だと思っていい

が、そういう苦難を乗り越えながらじっくりとプレイしたい人のためには
ロードという職業も悪くはない
一度は自分で使ってみて、実際にどう思ったかをここに書けば良いと思う
いや戦士がバルキリーより楽かなーと思って
>>613
そういう意味でなら戦士は大いにメリットのある職業
最初のキャラメイクで選ぶ種族とボーナスポイントの振り方さえ間違えなければ
序盤から終盤まで戦士は大活躍してくれる
バルキリーは最初から使う場合にはボーナスポイントに限界があるから
どうしても戦士系に必要な能力値が低くなってしまうというデメリットがあって
序盤ではなかなか活躍できない
戦士は強いよ
戦士は能力値とレベルが命なので
転職から作るといつまでたっても強い戦士になれない
強い戦士は最初から使って転職をしない場合のみという条件付き
>>612
一人旅で使った。

『LOR』の文字とイメージがかっこよかった。
あと経験値稼ぎがしんどかった。
それだけ。
どうせ無駄にレベル上がりまくって呪文レジストしまくるからミーナッドのランス使えなくても大丈夫だし
まあバルキリーの時もアベンジャー選んだし


>>613
呪文に頼るならやはりバルキリーが後半楽。
完全に直接攻撃特化させるなら戦士になるが
呪文覚えた戦士が楽
おまえら自分で描いた顔でゲームしてる?
>>618
YES
同じ顔二名三名はしんどいぜ
特にラウルフ
>>617
最初から呪文を覚えた戦士が使えるなら楽だがな
それを実現したのがバルキリーをはじめとした上級職であって
他の魔法専門職等から転職した戦士という意味なら
レベルが上がるまでは弱すぎて戦士としては足手まといになるだけ
そのまま魔法使いやってれば良かったんだと他のメンバーに怒られる
レベルが上がっても戦士系に必要な能力値が十分な数値に達するまでには
相当苦労することになる
生命力が15以下で作ったレンジャーやバルキリーがメンバーにいたんだけど
やっぱりMPの回復速度が異常に遅くて苦労したな
どんなにレベルが上がっても1回の休憩で3ポイントくらいしか回復しないこともあって
呪文の使用は極力控えるようにしなければならなかった
最後はフェアリークイーンのところで魔法のクッキーを大量購入しておいたおかげで
雄羊の寺院での戦闘もどうにか切り抜けられたけど
呪文優先にしたければキャラメイク時に生命力16以上というのは絶対に外せない条件だね

まあ、個人的には、専門職以外が使う呪文はあくまで切り札的なものであって
専門職同様にバカスカ使いまくれるようなものであってほしくないので
今後もバルキリーやレンジャーを使うときは生命力は15以下で作ると思うけどね

レンジャー使うなら
男は黙って・・・「弓」!
レンジャーの魔法解禁は強敵出現時に第1ターンでブラインディングフラッシュか
前衛が状態異常でヤバイ時の治療やアスフィクシエイション位かな

初期に打撃職選んだキャラはMP回復遅いから、粉物か薬常備でピンチかキャンプ時以外では魔法使えんかった
623NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 03:02:28 ID:y/duI4X0
俺はまず、キャラメイクで魔法使い僧侶アルケミストを二人ずつ用意して
バルキリーにクラスチェンジさせる
最初から忍者を作る場合、ドワーフ、ドラコン、フェルパーなら最低ボーナスポイント15で作れる。
では、もしMP回復速度を考慮して生命力16以上の忍者を作ろうと思った場合にはどうなるか?
ドワーフ、ドラコン、フェルパーならいずれもボーナスポイント19で作れるのだが、
何とリザードマンならボーナスポイント18で作れるので更に簡単に作れる。
生命力16以上の忍者を作りたければリザードマンが最適ということになる・・・のだが、
リザードマンは種族の特性上MP回復量が他の種族よりも-1になる。
この場合、リザードマン忍者のMP回復量はいったいどの程度になるのだろう?
先に通常のリザードマン忍者として計算して、MP回復量は
ALL1-1=0
で、最低値のALL1とした後で、生命力16の分を上乗せして
ALL1+1=ALL2
と考えるべきか。それとも、一度に計算して、
ALL1-1+1=ALL1
と考えるべきだろうか?
もしALL2になるのなら、リザードマンで生命力16の忍者を作る価値はあるが、
結局ALL1にしかならないのなら、リザードマンで忍者を作るメリットはないということになる。

実際のトカゲも危ないときにはしっぽを切って逃げたりすることもあって
いかにも忍者な動物だから、
リザードマンが忍者に最適というのはイメージ的にもぴったりだと思うんだけどなぁ。
名前はトカゲだけに「カゲ(影)」とかにしようかな。
625624:2008/08/11(月) 03:45:34 ID:???
自ら検証しようにも、リザードマンでボーナスポイント18以上を出して2人の忍者を作って
呪文を覚えるレベルまで上げてからやっと検証ということになるから
そう簡単には出来ないんだよねぇ。
でも、めんどくさいけど、ちょっと調べてみるかな。
626NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 05:49:04 ID:y/duI4X0
MP回復考えれば全員魔法系でスタートだね
>>624の実験をやってみようと頑張ってリザードマン忍者二人作成、
VIT15のだめおとVIT16のやるお。
ようやくレベル6,ブラインディングフラッシュを覚えた。
火の領域にMP3。

・・・ってよく考えたら非魔法専門職のMP回復速度って話だから
ヴァルキリーやバードあたりで開始して転職繰り返した方が早いじゃねーか!
もっとレベル上げてMP増やしてから実験するべきなんだろうけど
もう疲れた。とりあえず今のデータでMP使ってから休息、
またロードして、ってのを何度か繰り返してみた。以下結果。

   だめお(VT15) やるお(VT16)
   火 気 心 魔 火 気 心 魔
現在  2 11 0 0  1 4 0 2
最大 10 23 3 8 13 28 3 10

休息 11 19 3 7  9 10 3 10
    8 18 3 7  7 13 3 9
   11 18 3 7 10 14 3 8
   11 18 3 8  9 11 3 10
   11 21 3 7  9 13 3 10
    7 18 3 8  6 14 3 10
   10 22 3 8  8 15 3 10

回復速度は同じっぽい。
あららズレまくってんね…スマン…
テスト・キャラ虐殺した方が早くね?
>>626
忍者の忍装束はスタート時から忍者でなければ終盤まで手に入らない
それに、忍者の強さは序盤にこそ生きてくるもので、終盤になると武器に恵まれないため、他の戦士系に比べると活躍が地味になりがち
途中で転職したりしても、成長が遅いから、ますます活躍の機会を失う
忍者を使うならスタート時から転職せずに始めた方がいい
忍者の呪文なんて、しょせんは補助的なもので、アルケミストには遠く及ばないしな
錬金術を使いまくりたければアルケミストを1人入れればいいだけ
忍者はレベルが上がるほど強くなるから、最初から使っていれば、終盤でも十分活躍できるくらい強くなれる
転職で忍者を作るなら、忍装束はあきらめるとしても、アルケミストで始めて、早い段階で転職したほうがいいね
自殺の名所で戦えば忍び装束はすぐに集まるだろ
>>634
屁理屈ばかりの煽りはうんざり
そういう遊び方をしても楽しいとは思わん
おまえみたいなやつは自殺の名所で死ねばいい
636NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 08:56:05 ID:WseZ1L+u
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
>>634
安易にそういう考え方しかできないようなやつは人間的にもどうかと思うね。
キャラの成長を楽しみたくてRPGをやっているような者にとっては、
そういうチート的な行為は楽しみを奪い取ってしまうだけで、
何も良いことはない。
>>626だって一つの遊び方だってのに
それは全力で否定しといて屁理屈とか人間的にどうかとかw
>>638
人違い
妄想僻もほどほどにしとけ
まさか、また誰が誰だと決め付け始めるのかな?
とりあえず>>634がなぜ”屁理屈”なのか説明してみろ
>>635 >>637
言いたいことは1レスでまとめてお願いします
煽るためだけの書き込みは
やめてください
>>639
ちょっと待て
なんでお前の前後には必ず暴言まがいのレスが付くんだ?
ほとんど確実に付いているよな?
もう偶然とかそんなレベルじゃないよな?
またゲスパーか
>>637-645
煽るためだけの書き込みは
やめてください
>>645
煽るためだけの書き込みは
やめてください
他人のプレイスタイルにはケチつけまくるのに
自説にちょっとでも反論されると屁理屈だのつまらんだのあげくのはてには師ねと言う

マインドフレイでもかけられたのか?
>>648
元からPL18の発狂状態なんだろ
650NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 10:34:27 ID:y/duI4X0
デスウィッシュの性能に噴いた
これがないと戦闘がだるすぎる
>>648
誰が誰だって?
>>650
ドラッグに手を出したようなものだ
中毒になってやめられなくなる
そして脳みそ腐って死ぬ
>>650
連発すると回復がしんどいから注意な


>>651
二重人格気味?
デスウィッシュって要は
「お願い死んで〜」
だよな
なんか怖すぎるぞ
>>654
そんな呪文使って喜んでるようじゃ
人生不幸になっても仕方ないよな
>>654
「死の願い」か「死の希望」だからな
ニュークリア・ブラストとかデッドリー・ポイズンに比べればまだ物騒な名前ではないか
>>652 >>655
お前変な煽り抜かす前にバルキリー一人で城に入ってこい
エルフや人間のバルキリー一人で行っても
全力で殺しに来る城のローグどもはなんなんだろうなw
女に飢えてそうなもんなのに
煽りしかできないやつは自分から話題や情報を提供することができないから
他人が発言しなくなると急に静かになる
困ったときにはシモネタを書き込んで何か情報を発信したつもりでいる
ただのチキンだ
煽り連中は、この↑レスにも喜んで飛びつくだろうよ
>>658
アマズール達が居たじゃん。
で、あのアマズールゾンビ達は…
>>660
だって>>659自体が煽りやん・・・
>>559は釣りだしな
奴らは簡単に食いつくぞ
>>663
お前、馬鹿を宥めている人を……
見事に馬鹿なオークどもが釣れた
>>659自体が煽りなのは一目瞭然
それを黙ってスルーできないおまえらは大馬鹿だ
こういうものが煽りの見本だから
以後真似をしないように
スレを荒したくなければな
え?これ>>659もじゃね?
さあ、煽りあいは終わった。
遠慮なくBCFの話題や情報を提供してくれたまえ!
大漁です
>>665
釣りを告白した時点でお前は三流釣り師確定
一人でニヤニヤするもんなんだよ、釣りは
いちいち釣った釣られたを気にしてたら何も書けないよ
だからその癪に触る話し方はなんとかなりませんか><
>>670
お前みたいなやつは何も書かなくてよい
どうせ他人のあげあしを取ることしか考えてないんだろ?
他人の発言とは無関係に自分から話題を提供できるというなら
いくらでも書けば良いが
さあ、煽りあいは終わった。
遠慮なくBCFの話題や情報を提供してくれたまえ!
>>672
その話題が釣りではない可能性は?
巷でレンジャーが騒がれているので
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11109521.jpg.shtml
文章を書くと揚げ足を取られるから画像にしました
チキンらしいやり方
>>675
レンジャーである必要性が感じられない装備なんだがw

>>676-677
お前らサーシャの人になんてことを
レンジャー5人プレイ
マジお勧め
全員に割り振られていくスカウトのポイントが歯がゆくてしかたないw
>>679
スカウト100になってもポイント減りっぱなし?
>>628
おつかれ
>>676-677失せやがれ。
>>680
そんなわけあれへんやろ〜

>>679
○○はなにかにきづいた!連発ってのもなかなかウザくていいよ
>>680
スカウトに限らず勝手に振られるポイントはそれぞれ50超えるまでで検証もせずにうんたら間違った情報をかんたら
レベルが上がる前にできるだけ強制スキルを鍛えるってのはみんなやる?
それともめんどいからやらない?
サムライの剣とかバードの音楽とか忍者の忍術とかさ。
>>685
そもそも気にしないな
バードとかのポイントが低いのは元からって感じで
そうかあ。わざとダメージのちっさい武器を持ってチマチマ蟻を刻んだり
スタミナ尽きて倒れそうになるまでひたすらリュートとかやってたんだが。

まあそんなセコい手に時間をかけるぐらいなら
さっさと転職した方が早いってのはわかってんだけどね。
なんか楽しいのよw
>>687
>>わざとダメージのちっさい武器を持ってチマチマ蟻を刻んだり

これって効果ある?ねずみとか草とかをさくさく殺していった方がよく上がったと思ったが?
スキル上がると目に見えてダメージ上がるの?
>>688
その辺良く分かんないなー
ねずみやローグの大群よりもポイズン・バイパー一匹倒す方ががっつり上がった記憶はあるが
また検証もせずいいかげんな憶測だけで話してるよ
そう思った時はスレに書き込む前に自分で検証してみよう
>>691の検証に期待
ダークで大ダメージが出る法則が少しずつ判明してきた。
まず、メインに通常の武器、サブにダークを装備しているときには
ダークの通常のダメージ+2程度(3〜6)までしか観測できない。
ところが、メインは素手、サブにダークを装備しているときには
ダークのダメージが通常よりも更に数ポイントアップする。
この場合、自分が隠れて攻撃したり、敵を眠らせたりしなくてもダメージはアップする。
忍者の場合はこのダメージアップがはっきり見られるが、
盗賊の場合はダメージはそれほどアップしないようにも見える。
力16忍者で12ポイントまでのダメージを確認している。
過去に14ポイントまで確認しているが、おそらくその時は力18の忍者であったと思われる。
この事から、力の値が直接ダメージに加算されているのではと推測される。
力18からダメージ値14を引くと4となり、これはダークのダメージの最大値4と一致する。

なお、スティレットや手裏剣でも検証中だが、今のところダークほどのダメージの増加は確認していない。

求む、検証協力者。
695694:2008/08/11(月) 19:24:42 ID:???
以下の考察については理屈に合わないので誤りであったと思われる。
> 力18からダメージ値14を引くと4となり、これはダークのダメージの最大値4と一致する。

が、以下の計算ならどうだろうか?
ダメージ=力の値-8+ダークの基本ダメージ値
これなら、力が18のときにダークのダメージが最大の4であったなら、
14というダメージが導き出される。
696694:2008/08/11(月) 19:27:06 ID:???
なお、自信はないが、ダークのダメージは15を目撃した可能性もある。
この時は、もしかしたら力が19以上だったのかもしれない。
697694:2008/08/11(月) 19:38:03 ID:???
一応、花火類での検証も行ったが、
花火類については武器として装備して投げたとしても、
それぞれの魔法効果以上のダメージは出ない。
力16の忍者でメイン素手サブダークで攻撃。
これでも普通に15ダメージ出る。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11109618.jpg.shtml

>>695での計算式を用いると
ダメージ=16-8+1〜4
だとしてこの忍者では最高でも12ダメージしか出せないことになるので、よって恐らく力は関係ないものかと思われる。

忍者はダークで、他に4、5、7、8、11ダメージを出した。
手裏剣でも本来の最高基礎ダメージを上回った10ダメージを出したので、やはり投具は何らかの補整を受けているのだが……
>>698
協力ありがとう。
力は関係なしか。
14や15が出にくい計算式になっているんだろうな。
もしかして、ダークのダメージ増加と殴る・蹴るスキルの数値との因果関係はないだろうか?
現在検証中の忍者はこのスキルが50前後しかないのだが。
盗賊の場合にはこのスキルが存在しないためダメージの増加も多くなかったとか?
こっちの忍者はなぐる・ける100、投げる1
それでも15ダメージが出やすいとは言い難いか。
もう少し投げてみる
ようやく忍者が検証に耐えうるレベルまで達したので
>>628とほぼ同様の方法で検証してみた
覚えた呪文の領域が4つのみなので、サンプルはそれぞれ4つずつ。
1回の休息におけるMPの増加量のみを記録した。各領域名は省略。

生命力16で作ったリザードマン忍者の場合
1回目 2 4 7 4
2回目 4 3 4 3
3回目 3 3 2 5
4回目 2 6 3 5
5回目 4 4 5 4

生命力14で作ったリザードマン忍者の場合
1回目 3 5 5 5
2回目 5 5 4 4
3回目 4 4 4 5
4回目 4 3 1 1
5回目 4 5 5 4

どちらもほぼ同じ。
よって、生命力16でリザードマンの忍者を作ってもMP増加量におけるメリットはないという結論になる。
呪文のそこそこ使える忍者を最初から使いたい場合には、
ドワーフ、ドラコン、フェルパーのいずれかでボーナスポイント19以上を出して
生命力16の忍者を作れば良い。
生命力15以下の場合にはリザードマンと同じ結果になるが、
それでもあまったボーナスポイントを速さや器用さにまわすことで
より強力な戦士系の忍者として活躍できるようになる。

しかし、1回の休憩で1ポイントしか回復しないこともあるんだよなぁ。
まさに呪文は最後の切り札になるな。
703702:2008/08/11(月) 21:28:53 ID:???
ちなみに、>>702の検証の最中に忍者で戦闘を繰り返していたら、
ぐうぜん、>>694のダークの大ダメージの法則に気づいた。
いわば副産物。
メインが素手だとサブは何でも強くなるよな
>>701
殴る・蹴るスキル100で15ポイントのダメージが出ている
殴る・蹴るスキル50前後で12ポイントまでしかダメージを確認できていない
ということは、
ダークのダメージ増加量は殴る・蹴るスキルの影響が大きいということは確定
と考えてもいいかもね。

ダークなのに「投げる」のスキルが関係ないと思ったのは、
投げるスキル100の盗賊の場合にはダークのダメージが大きく増加しなかったこと、
盗賊には「殴る・蹴る」のスキルがないということから。
ダークは投げ物の中では基本的なダメージは最も低い武器なので、
これがもし、四方手裏剣やバタフライアックスだったら
さらに大ダメージになってすごいことになるんじゃないか?
という期待があって、いろいろ調べてるんだけどねぇ。
弱いと思われていた投げ物も、これで多少は存在感も増すかなと?
>>705
もし、素手メインの忍者がサブの武器のダメージの増加を期待するのであれば
サブの武器のスキルを上げるよりも、
まずは殴る・蹴るのスキルのみを上げ続けて100に達してしてから
サブに武器を装備すれば良いということになるな。
>>707
なぐるける23程度のキャラだとせいぜい7が限界だな
確かに、投げ物以外の通常の武器でもダメージが増加している。
忍者刀(通常のダメージ2〜8)で攻撃して13ものダメージが出た。
隠れたり眠らせたりすれば更に倍になる模様。
今までは、ただなんとなく「忍者は強い」と感じてたけど、
これで忍者の強さの理由も判明したわけだ。
といっても、サブで装備できる通常武器って、
忍者刀かサイくらいしかないのかな。
”隠れる”で攻撃すると倍打?
うちのレンジャーフェアリーたんは隠れた後も普通に1ポイントダメージとか出すんだが?
>>711
通常の攻撃であれば隠れたり眠らせたりすれば倍打になる
エルムアローやダークは倍打にならない
あと、ムチも倍打にならないな
攻撃方法では乱闘も元から倍だから隠れたりするのは関係ない
>>712
なんと!
せっかくの忍術スキルを・・・
レンジャーは駄目な子だなあ
まだ検証が十分でなくて気になってるのは
倍打になる状態異常がスリープによる眠りと
ブラインディングフラッシュによる目潰し以外にも
あるのかどうかということ。
誰かこのあたりを厳密に検証してくれる人いないかなぁ・・・
殴る・蹴るスキル100の忍者が手裏剣(通常2〜7)で20ポイントのダメージを計測
だいたい10から15の間のダメージが普通に出ていて、
もしかしてダークと変わらないのかな?とか思ったけど、
やっぱり手裏剣の方が強いみたいだね。
ダークでも17のダメージを記録
なんだか手裏剣と同じような気がしてきた
ついにダークで19のダメージを記録
どこまで上がるんだ!
大変なことになってきた。
どうもダークの大ダメージの法則とは逆に、
殴る・蹴る小ダメージの法則が出てきた。
メインにダークを装備してサブを素手にしておくと、
サブの素手のダメージが極端に低下する。
やはり、メインのダーク(投げる)の影響を受けているようだ。
おそらく、装備する武器しだいでは、他にもさまざまなパターンがあると思われる。
もはや、サブの武器自体のダメージの法則は完全に未知数となってしまった。
謎は深まるばかりである。
メインにダーク、サブに忍者刀の場合には、
忍者刀のダメージの低下は見られない。
サブに素手の場合のみダメージが低下すると思われる。
サブの素手は命中率も低下しているように思われるので、
命中率の点でもメインの武器の影響を受けている可能性がある。
720メモ:2008/08/12(火) 13:57:12 ID:???
忍者がメインに忍者刀、サブに素手の場合には、サブの素手でも攻撃する。
戦士がメインにソード類、サブに素手の場合には、サブの素手では攻撃しない。
というか、殴りが変動する職(モンクやニンジャ)が
片手素手、もう片方武器の状態だと挙動がおかしい
ベラに蹴りで80d計測したことがあるし

昔からよくあるミスの類ということで気にも留めてなかったが
ゲースタのwizなんてそういうミス多いしね
>>721
メインが素手のときのサブのダークでも希に20という高ダメージが出ることから、
素手の攻撃ではかなり低い確率で大ダメージ(かいしんの一撃)が出る設定になっているのではないだろうか?
バグの類ではなく、素手攻撃における特殊性として改めて見直した方が良いと思う。

蹴りの場合はスキルの影響だけでなく、力の補正も加わるので
通常のダメージもそこそこ大きい。
その上で大ダメージフラグが立ってダメージ40となり、
更に倍打効果が加われば80というダメージも説明がつく。
>>721
レベル9忍者殴る・蹴るスキル100で試行した限りでは
いくらがんばっても蹴りだと20前後のダメージしか出ないな
レベルの影響もあるのかな?
80という高ダメージが1度しか目撃されていないのなら
見間違えの可能性もあるから、もう少しきちんと検証すべきだと思う。
>>722
プレイに有利になりそうな変わった事象はバグから外すのかよ
なにその勝手な理由

ちなみにベラに80d出したときは特に補助もなければ
バラが行動不能だったとかそういうこともない

実際に仕様としてあるかどうかわからんものに
フラグが立ったとか使うのは関心しないな
725723:2008/08/12(火) 15:40:49 ID:???
蹴りで20前後のダメージというのは、
殴る・蹴るスキル100、力18の忍者で、倍打効果のない通常の蹴りの場合。

力は最大で20まで上げられるから、
通常でももう少しダメージは引き上げられるかもしれない。

隠れる、眠らせるなどして倍打効果が付けば40前後までダメージが上がる。
このあたりが忍者の限界か?
それとも、レベルなどの他の要素によって
更に高ダメージの可能性はあるのだろうか?
>>724
もし「バグ」ならば、これほどの大ダメージが極端な低確率でしか発生しないことの説明が付かない。
あらかじめ低確率で発生するように設定されていると考えるのが普通。
もちろん、単なるバグである可能性も否定はできない。

そう喧嘩腰に突っかかることのほどでもないだろ。
落ち着けよ。
冷静に考えないと、正解は見えてこない。
>>724
バグであれば、ある条件を満たせばほぼ確実に再現できる。
>>724
再現できないような事象であるのなら
「プレイに有利になりそうな」などという理屈は通用しない。
そこまで言うなら自分でも、
ベラに80ダメージ出したときと同じような状況を再現して
高ダメージが出るかどうか検証してみればいい。
その上で、ここにその結果を投稿すれば、
多くの人にもメリットのある非常に有意義な情報となる。
煽り煽られの繰り返しではあまりにも不毛だ。
例えば、バックラーを弓で射れば大ダメージになるというような
いわゆるバグ技は、条件さえ満たせば確実に再現できる。
ちなみに、仮に40前後が忍者の出せるダメージの限界だとしても、
忍者には切り術があるので、終盤でも他の戦士系にも引けを取らない戦力となる。
切り術の点では侍と同格ということになるが、
忍術で隠れることができるので、どうにか存在価値を失わずに済んでいる。
どの職業も一長一短。どれが最強とは決められない。
ダメージの量も80程度ではバグと言えるかどうか微妙だな
便乗して調べてみた

どうも右手が素手で左手が武器の状態だと
左手のデータが全て右手の方になるようだ。

試しに50d50+50というアホげた短刀作って忍者に持たせてみたが
見事に右手と同じダメージになった

あと、斬り術があるキャラなら例え0でも発動するんだね
相手のファンブルだから当然といえば当然か
>>732
ということは、メイン素手で、
サブにダークのように弱い武器だろうと、
四方手裏剣のように強力な武器だろうと、
与えるダメージは変わらないということかな?
なんとなくそんな感じはしてたけど。
>>733
うん
上の短刀含め、武器10種ぐらい試してみたけど
全部右手と同じだったよ
>>733
後は、このメリットがどこで生きてくるかだな。
ダメージが同じならサブに武器を装備する意味はないから
両手とも素手が最も強力ということになりそうだけど、
命中率や貫通率は武器本来の性能を維持しているならば、
素手よりも有利になってくるケースも出てくる。

例えば、殴るは命中率+1、貫通率-1なので、
サブに忍者刀を装備していれば貫通率においては若干有利になる。
蹴るなら命中率-2、貫通率+0なので、
サブにサイを装備していれば貫通率が若干高まる。
四方手裏剣ならば、命中率・貫通率共に優れている。

もし、命中率・貫通率共にサブの武器は素手と同じになってしまうとしたら、
もはやサブに武器を装備する意味はまったくないということになる。
せいぜい雰囲気を楽しむ程度になる。
それでも、忍者刀やサイを装備していれば、
致命傷を与える確率は素手よりも5%はアップするのかな。
戦士が右手にソード、左手にスカル・ダガーを装備していたときのことなんだけど、
スカルダガーのダメージが22になったことがある。
この場合の計算は、
スカル・ダガーのダメージの最高値である8に、
ワンド・短刀のスキルや力などの能力値の影響による追加ダメージが2ポイント加算されて10、
さらに攻撃方法が突きであるために+1されて11、
この11が、敵を眠らせたことによって2倍になって、
最終的に22というダメージになったという計算でOK?

ダークやアローでも武器の基本ダメージに2ポイントほど追加されることがあるけど、
この2ポイントは何の影響でプラスされてるんだろう?
スキルか能力値かのどちらかだと思うんだけど。
>>736
どうせ>>735と同じやつだと思うけど

>左手のデータが全て右手の方になるようだ
こう書いた通り、全てが右手のデータになる
クリティカル100%の武器だろうが当然無視
左手に装備してるものはないものと思ってくれ

>>737
それでいいかと
力18&256〜256の剣で振る→256ダメージ
力20&256〜256の剣で振る→258ダメージ
だったから力だと思う
殴ると蹴るのダメージは、それぞれ
殴るが力の値そのまま、蹴るが力の値+2が最大値で、
さらに力18なら+2されて、殴るなら20、蹴るなら22
じゃないかなぁと思うんだけど・・・間違ってたら訂正してね
一月振りくらいに覗いてみたが、なんだこの有り様。
まさかこのスレが夏効果を受けるとは。
>>739
力が18でも殴る・蹴るのスキルが低いとダメージが低いみたいだから、
スキルが上達すればダメージが増えるんじゃないかな。
力18のレベル1モンクが眠っている敵に棒で叩いたら24のダメージが出た。
これは、どういう計算になってるの?
一番最初にキャラメイクしてて思ったんだけど、
ボーナスポイントって11くらいまでなら普通に出て、
12以上22くらいまでなら何十回に1回くらいは出る。
23以上も極々まれに出る。

こういうのを見てたら、もしかして、戦闘でも攻撃したときのダメージの値に
何十回に1回とか、何百回に1回とかの低確率でボーナスダメージが加算されることがあるように
設定されていても不思議ではないような気がしてきた。
>>742の棒(1〜6)で24ダメージとか、>>724の素手で80ダメージというのは
そういう事なのかも。
まさか、いくらなんでもキャラメイク時にボーナスポイントが29も出たからって
それを「バグ」だと決め付けるような人はいないでしょ?
>>740のようなことを書くのは
たいてい毎日のように見ている常連だけどなw
いいんじゃないの、たまにはゲーム内部の計算式の解析とかやってみても
殴るで20ダメージ狙える、力18のキャラなら
投擲武器は最大ダメージ値が11ポイント以上のものを入手できない場合には
サブにダークだけ持って投げたほうがお得という事になるのか
サブも素手の方が複数回ヒットしてよくない?
投げるのスキルを上げたきゃ別だけど
>>748
確かにそのとおり。
メリットがあるかどうかは、
サブに装備したダークが武器本来の命中率・貫通率を維持しているかどうかによる。
ダークが素手の命中率・貫通率を継承してしまうとすれば、メリットは一切なくなる。

ただし、この逆の法則(>>718)を応用すると、
場合によっては意外なメリットとなる可能性がある。
>>738が解説しているように、
右手が素手の場合、左手の攻撃は「全てが右手のデータになる」ということは、
この逆の法則で、左手が素手での場合も、左手の攻撃は右手に装備した武器の影響を受けることになる。
つまり、右手にダークで左手に素手ならば、素手のダメージは 3〜6 程度に低下することになる。
ここまではすでに実際のプレイの中で確認している(>>718)ので間違いはないと思う。
(ただし、十分に検証を行ったわけではないので、確証はない。)

>>718でも書いているように、左手の素手の命中率は右手のダークの影響を受けている可能性がある。
ダークの命中率は殴るよりも低いが、貫通率は殴るよりも高くなる。
つまり、貫通率の高い殴りや蹴りが可能になるかもしれないのである。

ダークではダメージが低すぎて使い物にならないが、中盤で入手しやすい手裏剣なら殴りで 9 ポイント、蹴りで 11 ポイントほどのダメージは期待できる。
ギンズー・ナイフならさらに命中率がアップする。
そして、しほうしゅりけんならば、致命打の確率が 3% アップすることになる。
これが切り術による致命打の確率にプラスされるのであれば、本来の素手の確率を超えることになるので、
メリットとしては大きいのではないだろうか?

終盤で命中率・貫通率の低さに泣くことになる素手の忍者やモンクでも、右手にしほうしゅりけんを装備することで、実戦に耐えうる命中率・貫通率の素手攻撃が可能になるわけである。
この時、やまねこのゆびわの SP を使って 4 回攻撃が可能になれば、素手の攻撃が 1 回増えることになるので、しほうしゅりけんを装備したことによる攻撃回数のデメリットも解消される。
>>750はあくまで机上の空論なので、実際のところはよくわからないが、
もし理論どおりの結果になるのであれば、実用性は十分にあると思う。
これから実際にプレイして検証してみたいと思う。
まさに夏
>>752
夏といえばビアガーデン
ビアガーデンといえば庭
扉すり抜けと空中浮遊の裏技使えば城一階の北西の水の流れる庭園にいけるんだが
もう行った?
カロンに灰の壷を渡した時の能力値アップってカルマが2増えることもあるかな?
魅力が2増えるのは確認したけど……
>>754
ある
忍者がメインに花火(貫通率+2)を装備すれば
サブの素手の貫通率が上がると思ったんだけど、
意外に貫通しないことが多いような気がする。
このパターンでは素手の貫通率は花火の影響を受けないのかな?
それとも、投げのスキルが低いせいかな?
いやだから
メイン:武器 サブ:素手 それぞれの性能で攻撃
メイン:素手 サブ:武器 どっちも素手扱い
だろ?
>>757
その情報はどこに書いてあるんだ?
>>757
いいかげんなこと書くなよ
>>718の書いていることと違うぞ
右手が武器、左手が素手だと
右の装備に関係なく左手の素手威力が
通常の素手威力の半分程度になるようだ

ダメージ見る限りではおそらく1/2でいいと思うが
はっきりと断言はできないかな
>>760
>>738で解説しているように、
右手が素手の場合、左手の攻撃は「全てが右手のデータになる」ということならば、
右手に武器、左手に素手の場合のダメージが「素手の威力の半分程度になる」と考える根拠にならない。
>>761
いや、>>738>>760も俺なんだけどwwwwww

実際に調べてそうなってるんだからしょうがない
根拠とかそういう次元の話じゃなくて、実際に調べた結果がこれ

例え256〜256の武器だろうが
右:武器、左:素手だと左の攻撃は8とか9とかショボダメ

FCFF3で両手に武器を装備した際
片手のみ属性武器だと、左手は右手の属性と同じになる
と似たようなもんだと思う
>>762
> FCFF3で両手に武器を装備した際
> 片手のみ属性武器だと、左手は右手の属性と同じになる
> と似たようなもんだと思う
ということと、左手の「素手の威力の半分程度になる」と考えることの関係が良く分からない。

そもそも素手の威力の計算式がはっきりしていないから、
この件の推測もいいかげんなものになってしまうのではないのか?

例えば、素手のダメージは「殴る・蹴る」のスキルの影響が大きくて、
(仮に)殴る・蹴るスキル0の場合のダメージが「8とか9」だったとすれば、
(仮に)殴る・蹴るスキル100(ダメージは20前後まで達する場合)であっても、
右手に武器、左手が素手の場合のダメージは
殴る蹴るスキル0の場合と同様のダメージにしかならない
・・・とか、そういう推測の方がまだ増しだだろ?
仮に、右手に武器、左手が素手の場合、
左手の素手の攻撃は殴る・蹴るスキルの影響を受けないと考えるとしても、
ダメージは素手本来のものに戻るだけで、武器のダメージが継承されるわけではないとすると、
武器に与えられた命中率・貫通率の補正や致命打の確率の補正なども継承されず、
素手本来の命中率・貫通率、致命打の確率で攻撃することになると考えても良いのだろうか?
だとすると、右手に武器、左手素手というパターンの装備は
戦力の大幅な低下につながるだけで何のメリットもないということになる。
>>763
わかったわかった
もう何も言わないから自分で全部調べてくれよ

>>764みたいな仮説は書かなくていいから
結果だけ書いてくれよ

FF3の例は左手素手の文にはかかってねえよ
あるいは、たまたま右手に装備していたのが忍者刀や手裏剣で、
それらの武器であればダメージの値に力の補正を受けたとして
最大値が9〜10程度までは出てもおかしくはない。
この場合に、素手の威力が本来20前後であれば、
見た目上は1/2程度になると判断しても不思議はない。

装備していたのがダークだとすると、ダメージの最大値は6。
ただし、左手の素手が「蹴り」になった場合には更に+2されて
最大で8のダメージが観測されても不思議ではない。
この程度でも十分「素手の半分程度」と考えても差し支えはない。
倍打効果も有効なので、16までのダメージならありうる。

単純に「素手の半分程度になる」と判断するのは早計過ぎないだろうか。
ダメージの数値の見た目だけで判断して、単純に1/2になると考えてしまうのは、
太陽が地球の周りを回っているという「見た目」だけで判断して天動説を唱えていた昔の人と同じだな。
結果的にダメージは1/2になっていても、それだけでは理屈に合わないから
もう少し考えてみようという、地動説的な発想を持とうよ。
>>767
もういいから

256〜256の武器でもって書いてるのに
全く人の文章読んでないのがよくわかった
なお、素手の場合(に限ったことではないかもしれないが)
ベラに80のダメージを与えたという報告があることからも、
通常の計算式ではありえないエクストラダメージが加算されるケースがあると想定すると、
右手にダークを装備した場合でも、左手の素手で9というありえないダメージが出てもおかしくはない。
このあたりの混乱を解消するためにも、「ベラに80のダメージを与えた」件に関しては、
もう少し突っ込んで検証をしなければならないと思う。
>>768
だったら、その辺の細かいことについても、「わかりやすく」説明しておけば良かっただろ。
自分では分かっているつもりでも、投げやりな説明だと相手には伝わりにくいこともある。
誤解を招くよりは長文で丁寧に解説してくれた方がずっと増しだ。
誤解を招いたなら素直に訂正すればいいだけのこと。
>>768
そもそも、左手の素手の威力が「素手本来のものに戻るだけ」ならば、
右手の武器が如何に強力であろうと関係ないことはすでにわかっている。
人の文章読んでいないのはそっちだろ。
だいたい普通にプレイしてて256とかダメージの出る武器なんかありえないから
そんなこと考えもしないよ
せめて誰の環境でも検証できるような事象で説明してほしかったな。
>>760の投稿で「256」に関して言及していないのが誤解の元
要するに論点は
右手に武器、左手が素手の場合の素手のダメージの計算が、
その時点での「素手のダメージの1/2」になっているのか、
それとも、殴る・蹴るスキルの影響を受けない「素のダメージ値」に戻っているだけなのか
ということだろ。

右手の武器のダメージが継承される可能性についても完全に否定されたわけではない。
256ものダメージが設定された武器での検証なんて誰にでもできるものではないから
それが本当かどうかは十分に証明できないわけで、
通常のプレイヤーの場合にはダークや手裏剣などで検証することになり、
素手のダメージが武器と同じ8〜9程度となっても何ら不思議はないと判断しても仕方がない。
>>738の「全てが右手のデータになる」という発言が誤解に拍車を掛けている
忍者が装備できる片手の武器でダメージが最も大きいのは
キャット・ナイン・テール(6〜18)になるのかな?
これとダーク(1〜4)を比較して、
左手の素手のダメージに大きな違いが見られなければ
左手の素手には武器のダメージが継承されていないということが証明できる。
右手素手、左手武器の場合には、
左手に何を装備していようとも、
素手のダメージが継承されてしまうという点については
間違いないのだろうか?
それとも、この点についても再考しなければならないのか?
そりゃ右手が素手の場合の話だろ。何が拍車をかけてるだ。

というか右手武器・左手素手は使えねえ
これだけわかってりゃ十二分だっての。
後はお前が検証してUPでもしろよ
地動説がどうこうとかバカな長文書く暇でさw
すまない、>>778>>775あてな。
検証の過程で256のデータを使用して実験してみるくらいはかまわないけど
それを引き合いに出して「間違いない」みたいな事を公表されても困る
>>778
「素手のダメージの1/2」とか安直な判断をしてしまったことが恥ずかしいんだろ?
別にその判断が間違ってたとしても、決め付けているわけでないのならかまわんよ。
素直に別の可能性も考えてみればいいだけのこと。
そういじけるな。
>>778
もう無視でいいよ

結局自分でシコシコ調べた不確かな情報しか
(もっとも、自分では理論通りだと思ってるから、本人にしては正確なんだろうけど)
信用しないってことだもん。

結局、検証という名目に託けて
自分の長文垂れ流してかまってもらえるのを待ってるだけ

1〜4だろうが6〜18だろうが256〜256だろうがかわらねえってのに
自分で見たわけじゃないから参考になりませんっ!!!(><)ってか
あーあ、ちんぽっぽ
もちろん、今必死で忍者を入れたパーティーで検証に挑戦中だけどな。

単に「弱くなる」というだけでは誰も納得しない。
なぜそうなるのかがわかってみれば、
「弱くならない」ために気を付けることもはっきりしてくるし、
逆に「強くするため」のアイディアも浮かんでくる。
プレイの幅を広げるためには、ある程度の法則は知っていても損はないし
それを誰でも活用できるように、情報を公開しておくことは重要なことだ。
じゃあ、検証終わったけど書く必要ないですね
先生自らご検証なさるようですし
>>784
書くべきだね。
ここは誰でも書き込める掲示板で、個人のブログではない。
たった一人の検証だけで正確性が保証されるものでもないしな。
多くの人が同じように検証できるように、こうして情報を公開しているのだし。
自分一人で検証するつもりだったら、わざわざこんな所に書かない。
いつもの人がいつもの火病を起こしたと聞いてやって来ました
>>785
いえいえ、先生の検証に比べて
私ごときのは正確性や信頼性に大きく欠けますし

私のような凡愚かつ汚らしくみじめであわれな者は
先生のご報告を待つこととします
例えば、得物屋でも最近紹介された3列目の敵に近接武器で攻撃する裏技も
右手にはダークなどの飛び道具を装備している必要がある。
その場合、忍者なら左手が素手でも(隠れずに)3列目に攻撃できるわけだが、
果たしてそれにどの程度のメリットがあるのかということは、
十分に検証しきれていない。
仮に、左手の素手の命中率・貫通率が右手の武器と同じになるのであれば、
ダメージが弱くても状況によっては有利になる戦闘も出てくる。
(例えば、敵がウィルオーウィスプなら、素手で攻撃するよりはギンズーナイフの方がダメージを与えられる可能性が高まると考えられる)
みんな、>783の自由研究に協力してやれよ
このペースじゃ夏休み終わっちまうから焦ってんじゃねーか、かわいそうに
あれっ、まだ「のみ」すら手に入れてないのに
お爺ちゃんの口パクから前進したら中に入れてしまった
採掘場歩くのはめんどいから楽っちゃ楽だけど・・・
鐘楼の鍵も初めから開いてたしわからんわい
検証の人はもう少し丸く、ついでに簡潔に他の人に対応した方がいいと思うよ
刺激するような口調だから他の住人が反応しちゃったり一部の馬鹿が煽りに来るんじゃないかな

>>791
そのファイルと同じ場所の前のデータ、もしくは『ぼうけんをやりなおす』前のデータのフラグが残りっぱなしだとか?
自分も同じ現象にあったことはあるけどよくわからなんだ

>>753
撮影しに行ったけど水が流れてないな
仕方ないから地下二階の北側にある空中庭園の方に行った
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110249.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110250.jpg.shtml
>>792
他の奴等は暴言を吐いても許されるのか
>>793
許されるかどうかじゃない、スレ住民がどうあるべきかなんだ
>>794
ここの住人は散々人のことを馬鹿にし続けているが
なぜそれは許されているのだ
>>782の書き込みの方がまともだというのか?
なぜ誰も>>782のことを注意しない?
このスレには俺とお前二人しかいないのか?
>>797
え?
書き方もなにもサーシャの人だから気にも留めないんじゃねえの?
>>798
誰某決めたがり君は黙ってろよ
煽りしかできないくせに
>>799
誤爆か?
スレ違いだから消えろ
>>801
スレ違いもなにもカメラで画像載せてる人の先頭のキャラの名前がサーシャだからサーシャの人
もう一人のSSで載せてる人はカチュアの顔うpしてたからカチュアの人

これまでこのスレに居て気付かなかったのかね
画像全部見てれば何となく分かるが


てかお前みたいな煽りこそスレに有害だから死ねよ
わたしのために ふたりがあらそうのは やめて(><)
いやさ、前から画像投稿してる奴とかやたら長文書き込む奴とか煽る時しか来ない奴とか居るのは明らかに分かるけどさ。
真っ先に煽ってる馬鹿が消えれば長文野郎も不必要なレスはしなくなるだろ。
少なくともイラっとくる発言は少なくなる。
それに画像うpしてる人に反応して否定しようとしてる馬鹿は何なの?
煽りと同一人物?
>>782
↑こういう書き方がここではまともだというのか
画像を上げている人だから許されるのか?
その理屈こそ理解できん
だいたい怪しい画像なんか見ないから
サーシャとか言われても知らんわ
もういっそのこと全員メル欄入れないで書き込むのはどうだろうか
画像上げてるやつの自作自演だろ
ダイアモンドリングとカメオのロケットは両立不可だったっけ?
だとしたらHP回復のある優秀なミスクは
・ダイアモンドリング
・星の指輪
・PKクリスタル
・肥前のケープ
・・・だけ。あとは+1回復しかつかない奇跡のアンクか・・・
死者の殿堂の一品物の入手も考えるとレアアイテムをなるべく無駄にしない最終メンバーは・・・
バルキリー
さむらい
モンク
レンジャー(エルフ)
サイオニック・・・で決まりかな
たまに意味のないレスをしている俺と、検証野郎と画像野郎と荒らししかいないスレだな
>>810
今までの自分のレスが意味がないレスだと思わせようとしているお前は
今まで煽りしかしていなかったやつに確定だな
>>805
顔画像うpする人が居るとスレが潤うよ。
24*24のドットも移せないゆとりが変な文句語ってたけど。
それにBCFの画面の画像をうpすることが何か間違ってる訳でもない。

だからお前はこのスレで何がしたいの?
お前がやりたいことに協力者は居る訳?
投稿タイミング的に>>796=>>797>>800=>>801>>805=>>806みたいに数を多く見せようとするのはバレバレだから勘弁な。
>>812
誰某君は黙ってろよ
いつから自分はサーシャの人になったんだろう?

>>809
エルフのレンジャーしか扱えない弓って言うのがかなりネック
その後にはオリビアのエストックも控えてるし……
>>813
じゃあこれから鳥付けるなりID晒すなりして証明してみせろよwww
>>782
↑こういう書き方がここではまともだというのか
画像を上げている人だから許されるのか?
その理屈こそ理解できん
>>815
お前は「荒します」と言っているだけだろ
なぜ自分では鳥付けるなりID晒すなりしない
>>814
ホントもう皮の上下なんて嫌がらせの為に入れてるとしかry
>>815
>>796=>>797>>800=>>801>>805=>>806
こういうことがお前にとってどれほど重要なんだ?
BCFの攻略に役に立つのか?
>>796=>>797=>>800=>>801=>>805=>>806=>>819
煽りがお前にとってどれほど重要なんだ?
このスレに役に立つのか?

>>817
だってそれ俺じゃないし
>>820
お前じゃないことを証明したければ
鳥付けるなりID晒すなりすればいい
>>809
エクスカリバー手に入れた時用にもう1人ロード(別にバルキリーでもいいが)入れとけば?
>>822
片方の防具が貧相になるからなぁ
ロード(エクスカリバー、黒檀シリーズ、カマキリシリーズ、みかわしマント)
さむらい(さむらい用武具一式、ダイアモンドリング)
モンク(ざとういちぼう、肥前のケープ)
バルキリー(ミーナッドのランス、すっぽんぽん)
レンジャー(エルフ弓、皮、星の指輪)
サイオニック(PKクリスタル)

これでいこう
>>824
バルキリー(;´Д`)ハァハァ
せめてホールターとサンダルは着させてね
その方がチラリズムが(ry
>>825
ガラスのくつが手に入り次第真っ先に履かせてあげようと思います
(ミーナッドのランス、ガラスのくつ、すっぽんぽん)です
>>824
やっぱりオームがあの時点で一式しか手に入らないのが痛いな
BCFに君主の聖衣があればバルキリーに回るんだが


>>825
サイオニックのはやいぼうかネバネバにPL6のメンタル・アタックが
早くバルキリーの口でセイン・マインドせねば
さて、少々トゲトゲしいこの雰囲気を多少なりとも和ませるため
顔グラのリクエストでも受付けてみますよ

プレイのモチベーションを上げるため、コレクション、単なる冷やかし
理由は何でも結構ですんで、ほしいキャラ名を挙げてください

自分の技量でもできそうなのがあればチャレンジしてみます
>>828
スレイヤーズで誰でもいいから作ってくれ
>>828
なんでも描いてくれるの?
>>828
じゃあニケとククリとゴチンコをたのむ
>>811
>>813
>>816
>>817
>>819
>>821
今日も乙!
>>828
阿部高和

……いや、ネタプレイに確保しておきたいでしょ?
無理ならFEDAのシェリーか伝説のオウガバトルのオピ子でいいです
とりあえずスレイヤーズにチャレンジしてみますよ
メシくったら作業してみます
ただ、俺の技量じゃ程度が知れてますが・・

>831のはその後で画像拾ってみてからできそうか判断します
>>828
>>833に便乗してFEDAのドーラとMATRIXのネオ
既にたくさんリクエストが埋まってしまってるな
ガンレックスをリクして悶絶させようと思ってたが仕方ない
>>834
マジすかありがとうございます
出来ればアメリアお願いします(`・ω・´)
・アメリア
・ニケ
・ククリ
・ゴチンコ
・阿部高和
・シェリー
・オピ子
・ドーラ
・ネオ

>>828が壊れるッ!
>>828
セセリ
全部やるわけじゃないだろw
彼なら出来る!
>>828
ビラクとリフ
>814
エルフの弓はエルフしか使えないけどレンジャー専用じゃないよ
戦・バ・君だけじゃなく、モンクも使えるらしい
でもエルフの弓と同時に革のタブレット手に入るからレアアイテムを無駄にしないプレイならレンジャーが使う武器になるな
他のクラスには他に武器があるし
>>829

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110297.png.shtml

暫定版
まぁ、シロウトの仕事なんで・・・

元画像はスレイヤーズでぐぐってみたら
ちょうどセピアっぽい加工されてたのがあったんでそれでやってみた
やっぱりパレットの選択で再現性の6割が決まってしまうんで
アニメ絵は髪の色がネックになりやすい
エミュで描いてるけど、S端子ぐらいのケーブルでテレビ接続あたりを
狙っているんで、そういう感じで見ていただければと
色調整前提で左目をあと1ドットずつズラすかどうか検討中

リクくださった皆さん、どうもです
正直、全部はちと無理そうですけど、まぁがんばってみます
バルキリー一人増やしてびょううちブラでもいいじゃない。夢があって
ドット絵って難しいよなー
少し改造しただけですごい変になる
顔ダブりが嫌なラウルフ使いには避けられない道
>>845
すげえ
結局1ドットズラしました

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110309.png.shtml

うーん、このへんが限界っぽいんで、次のいきますね
エミュのセーブデータでよければ、次の作品と合わせてうpします
>>847

そう! 大方うまくいってたのに1ドット変えただけで台無しにしたり
意外な色を置くとピシッと締まったりするから不思議
プロはその微妙なところを信じられない精度でやるから本当にすごい

>>831

とりあえずククリだけでおねがいします、スミマセン
ニケは描いてみたけどあまりのデキの悪さに断念しました
元絵は原作16巻の表紙です
暫定版
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110352.png.shtml

>>851
うわこれ欲しいwめっちゃ上手いやんwww
ハイハイ
自演乙
あのバカ今度は正伝本スレで幅利かせてやんのw
>>851
ウニョラー


>>853
ハイハイ
嫉妬乙
>>851
高速でトレースする作業に入った

>>855
有害物質に触っちゃいけません
客観的に自分を見れないのがオタク
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110378.zip.shtml

>>837
2番目のデータにアメリア? 追加しときました
かなりのやっつけ仕事ムード漂うデキで申し訳ないですけど

>>833
阿部高和は・・・ネタとしちゃ好きなんですけども
技術的に難しいっぽいんで、もっとウデを上げてからチャレンジしますよw
それと、>>835にもFEDA関連リクもらいましたけども
いい具合の画像が見つかりません
松野つながりのシェリーってことでTOに出てた次女じゃダメですかねw

他のリクエストもできるだけやってみます、とりあえず今日はこのへんで
2番目のデータが見つからないにょ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp223402.bmp
この男なら本当にガンレックスができそうな気がする
>>859
>>859

冒険の書2
アングラが2ちゃんねるを潰す
864NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 16:30:19 ID:rALdeDg7
>>858
凄すぎ。
このグラは無から作るんでつか??
>>864
自演乙
わざわざageてまで宣伝乙
自己顕示欲の塊君
何この粘着
気持ち悪い。。。
>>862
冒険の書2? 冒険の記録Bのこと?
Aしか見当たらないにょ・・・。
というか顔グラあげてるやつきもいよ

オナニー公開してるみたい
>>869
BCF風に
オピ子
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110501.zip.shtml
記録Bの2人目に

元画像が小さくて、それ自体が既に完成されたものだったので
大きさと色数を調整した程度だけど、オリジナルの気品は失われた感じ
ていうかあんまし似なかったです
たまたま製作中の下書きが残ってたんでそれと、調整前の画像を同梱
よろしければテキトウにリファインして使ってやってください

それと、FEDA関連の画像がなくて困っとります
jpgでも頼む
解凍する手間はかけたくないけど見たい
カバーしてみました

ニヶ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110520.jpg.shtml

安部さん
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110522.jpg.shtml

ニケはそれとなく見えるように出来たけど阿部さんなんてもう阿部さんじゃねえ
目が……orz
顔グラ厨うざっ
煽りに必死のアングラオタクwwww
>>871
某所の専用うpろだに二人の公式イラストが載った画像がうpされてたのを覚えてたけど979kbもあるから携帯からじゃ転載出来ないな
877顔グラ厨:2008/08/15(金) 23:08:09 ID:???
>>873

ニケうまいです!
使わない色が多いパレットは使うのに思い切りが必要で、0番以外の
パレットを効果的に使うのは結構難しいもんですが、
こうやればよかったのか・・・
阿部さんは目の表現で苦労しそうだったんで俺はパスしたんですが
小さいほうの画像で見るとちゃんと阿部さんとわかる絵になってますよ

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110528.zip.shtml

スレがささくれ立った雰囲気になったので
ちょっと風向き変えて和らげるつもりで始めたんだけど
この話題が続くのも面白くないって声も多くなってきたし、
ジッサイ、本来の話題が止まってるところをみてもそろそろ潮時ですかね

>>876
どうもです、探してみますヨ
うまく見つけられたら制作しときます
>>877
多分みんなドットを待っていたから書き込んでいないんじゃないかと
約一名のクズは無視した方がいい

と言うかどれも神過ぎ
ネオwww
>>877
うおおおおおおお
自演乙
>>880
こいつらが自演だと言うことがお前にとってどれほど重要なんだ?
BCFの攻略に役に立つのか?
882NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:00:46 ID:thgNmam6
レベッカってドット絵にちゃんと乳首が書き込まれてるな
自作自演してまで盛り上げようなんて
まるで中国だなw
884NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:07:25 ID:dqvgN39h
>>883
お前の必死さもなかなかじゃね?
885NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:08:50 ID:sNtWWxFo
煽り自演乙厨死ね
886NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:31:51 ID:GU2fN33t
ID変えれば人がたくさんいるように見えるよねw
実は>>1から>>886まで俺の自演
888NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:37:40 ID:dqvgN39h
どうあっても自作自演ということにしたいのかw
俺も正直、オリグラ見せ合いは好きじゃない。
が、自分の気に入らないものは全部自作自演とか、妙なレッテル貼りとか2ちゃん脳が過ぎる奴は論外だろ。
>>886
匿名掲示板なら何とでも言えば何でも自演になるよねw
>>888
俺も正直、オリグラ見せ合いは好きじゃない
と発言することで別人を装うテクニック乙
891NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:42:44 ID:dqvgN39h
なんだただの荒らしか
892NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:43:51 ID:sNtWWxFo
>>891
今更気付いたのか
こいつ長文を延々と煽ってた奴と同じだろ
自演乙
>>892
おまえそれ自分のことだろ
自分が気に入らない話題を話している時なら他の話題に逸れるようにするか書き込まなければいい
何故わざわざ煽ったりレッテル貼り付けたり押し付けようとしたり荒れるように書き込むんだ?
お前はお子様か

まあスルーすればいいだけの話だが
オタクオタク人に言う前にこんな時間に書き込んでいる時点で自分がオタクだと自覚するかそれが嫌ならさっさとお前が言うオタクを卒業して二度と来るなよ

>>877
漁ってたら以前顔だけキャプチャしてたのが出てきた

ドーラ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110592.png.shtml
シェリー
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110594.png.shtml

まあ流れ的にそっちが顔グラ出せるかは微妙だが・・・
896顔グラ厨:2008/08/16(土) 02:05:42 ID:???
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110591.zip.shtml

SRAMデータが更新前のやつだったんで差し替えました、スンマセン
まぁ、いろいろと問題も出てきたようですし、顔グラ晒すのはこれで終わりにしときますヨ

>>839
セセリってこれに入ってる人でよかったですか? それだけ確認しときたいんですが
今まで別人を装って煽っていた本人登場
自分が自演してるから他人まで自演してるように見えるんだよ
>>896
BCFでグラサンとか違和感ありまくりw
ネオで裸忍者作ってみるわwサンクス
>>898
真理だな…。
>>898
オマエモナー
ただの荒らしに必死にいいわけしてるよw
スルーできんのかね?
>>901
その言葉使ったら自分もそうだってこと認めたことになるが
同じ話題が長くつづくとウザがられるのは2ちゃんに限らずよくあることだし
仕方ないといえば仕方ないか。

自分は顔グラ結構たのしみなんだけどね。
ある意味でBCFの醍醐味とも言えるし。
阿部さんはなんだかデフォルメっぽくてワラタwでもそれがいいw


って書くと自演乙って言われるんだろうなー

これも「予測するフリして別人を装う自演乙」とか言われるかもね
http://thumb.imgup.org/file/iup669136.jpg
こいつらも顔グラ頼む、と言おうとしたがもうオワタのか
む、無念………
にっきんぐはかなり自演しとった気がするが
他はどうかのう。
>>905
毎回同じことしか書けないんだな
>>908
そもそも905と同じ内容の文章が無い気がするんだけど
>>906
エミュの人じゃなくて携帯の方だけどやってみる
荒らしに構うなよ。
最初からまともに話聞く気はないんだから。
タダこねて相手してほしいだけだろ。
そうだね
自覚症状がないのは末期だな
>>910
やるのか、おぬしやる気か
魔に魅入られぬよう気をつけるのだぞ(笑)
どうせスレも終わりだから好きにすればいいけど
この程度のやり取りがしたかったのかと思うと
がっかりだな

まあ、せいぜい次スレでも顔グラがんばれや
おまえが自己顕示欲を満たせるのは
ここくらいしかないのだろうからなw
お前何歳よ?
今年で120歳になるババアです
>>896
GJ!!
ところで_MACOSXに入っているjpegデータって何なんですか?
開けないのですが……。
次スレは家ゲーの方に引っ越したら?
多少は見やすくなる気がせんでもない。
>>915

なんだ、話に入れなかったのがそんなに悔しかったのか
お前の顔写真でもうpすれば作ってもらえるかもしれないぜ?
顔グラが自己顕示欲を満たそうとしてるってんならお前は何をしたいんだよ
理由もなく人のやることにケチつけたいだけの年頃か?

違うんならさっさと次の話題もってこいやボクちゃん
>>920
>>915が自分で本音書いてるじゃないか、
自己顕示欲を満たしたいだけだろw
>>920
誰かが何か書かないと煽れないからな
煽られるのが恐くて自分じゃ何も書けないチキンどもめが
せいぜいこのレスに食いついて一人で煽りあいでもやってな
こいつこの前から自分のこと言ってるの?
はい1人釣れた
IDあるとこに引っ越したいね
IDなんかあってもかえって自演を助長するだけ
ID変えれば別人だと思わせるのは簡単だからな
2ちゃんねるの存在意義を理解していないやつが多すぎるな
匿名で投稿できて誰が誰だと特定できないことに意味があるのに
いちいち誰某と決め付けようとするやつが出てくるから
スレの雰囲気が悪くなったり荒れたりする
匿名にそんなに不満なら2ちゃんねる以外の
セキュリティ重視な掲示板を利用すればいいだけのこと
コテ付けたりトリ付けたりしてもかえって荒れまくっただけだろ
無記名で投稿してるなら
それらの投稿は全て別人だと思えば
どこのスレももっと平和になる
それで自演があるなら仕方がないよ
そこまでして自演したいならもう好きにすればいいし
でもIDが強制表示されれば抑止力にはなると思うよ
スレ違いの自演だなんだって言い合いはもう辟易した

次スレ候補
家ゲーRPG http://game14.2ch.net/gamerpg/
家庭用レトロゲーム http://game14.2ch.net/retro2/
90年代家ゲー http://game14.2ch.net/game90/
IDありの方がIDなしより
たちの悪い荒らしが多い
>>929
そういう意味で
IDのあるスレにはまじめな投稿者は寄り付かなくなる
>>929
このスレはレトロゲーム板の中でまだましなほうだと思うが
>>928
このスレが終わるまで待つことないから
今すぐにでもとりあえずどっかに作ってくれよ
>>928
全部家ゲーだけどPC版の話題はOKなのか?
>>931
このスレはID強制表示ではない
勘違いすんな
>>929-930
理屈が分からない。根拠がない。
荒れがIDに起因するという理論の証明をしてくれ。
IDは決して自演を助長するものではない。
>>933
OKなわけないだろ
PC版の話題を持ち込めば荒れるだけだ
PC版が必要なら別に作れ
>>934
名無しが荒らし対策ルール審議中になるぐらいだから
この板のほかのスレはもっと酷い状況なんじゃないかと思ったのだが
>>935
証明するためには実際にID強制表示のスレを作らないと無理だな
>>936
じゃあレトロPCゲームの話題はここになるだろ
そもそもIDがあったところで馬鹿がまた>>886とかほざきそう
匿名掲示板でいちいち自演自演言ってる奴はただの荒らし
そうじゃなきゃ自作自演に対する極度の被害妄想
>>939
ここはID強制表示じゃない
>>933
既にそれらの板にウィズスレ立ってるから大丈夫だと思うよ
本スレが990行ったら次スレは違う板に立ててみるよ
レトロ繋がりで家庭用レトロゲーム板ということで
自演したい人は頑張ってID変えてください^^
943NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 16:14:37 ID:ey0qYBB4
コノ スレ ハ スデニ ノロワレテ イル
みごと呪いは成就して コノ スレ は消滅が確定したなw
次スレのタイトルは変えてほしい
「VI」とか「6」という表記はBCFには存在しなくて
便宜的にそう呼ばれているだけだから付けない方がいい
検索でも数字が含まれていてもヒット率が高まるわけでもなく無意味だし
混乱の元になり兼ねない
どうせなら「ウィザードリィ」と「Wizardry」の併記
「Bane of the CosmicForge」という誤記の訂正→「Bane of the Cosmic Forge」
「BCF」及び、「禁断の魔筆」の併記など
>>942
待て、まだそれはスレ住民の総意ではあるまい
下手に立てても荒らされるだけだぞ

>>944
いつかスレはDAT落ちするものなのにお前は何を言っているんだ
ちなみに、正確に「Bane of the Cosmic Forge」で検索すると
Wikipediaの以下のページがヒットしたりする
http://en.wikipedia.org/wiki/Wizardry_VI:_Bane_of_the_Cosmic_Forge

情報は正確に記述した方が良い
既にBCFが6番目のwizardryという認識が一般に広まっている為、
タイトルにVIを入れた方が多くの人に解り易いと思う
またこれ以上タイトルが長くなるのは認められない
併記ではなく代記、Bane of the Cosmic Forge→BCF 禁断の魔筆
ならあり得ると思う
Wikipediaでは「VI」の表記が使われてるんだな
まあ、これが公式というわけではないんだが・・・
どっちかっつうと「Bane of the Cosmic Forge」
みたいに英文のフルタイトルはわかりにくいから
「禁断の魔筆」の方が必須だろうな
特に家ゲーなら
結局次スレはどうなるの?
確実にID有りの板に人の話も聞けない>>942が立てるんだろうからそっち行くの?
それともこのままレトロとID有りの板に分離?
キャプテン翼スレも相当荒らされて家ゲー板行ったけど結構マシになったよ
次スレは家庭用レトロゲーム板に移行するよ
ごめん家ゲー板じゃなく家ゲーレトロね
>>950
パッケージだと
日本語表記が
『ウィザードリィY 禁断の魔筆』
英語表記が
『Wizardry BANE OF THE COSMIC FORGE』
になっているが……
サターン版もウィザードリィVI&VIIになってる
>>955
じゃあ、そのタイトルそのまんまがベストのスレタイだろうな
次スレタイトル候補
Wizardry BANE OF THE COSMIC FORGE
ウィザードリィVI BCF 禁断の魔筆
ウィザードリィY 禁断の魔筆

この中から選んでくだしゃあ
家ゲーレトロならSFCにあわせて
ウィザードリィY 禁断の魔筆
でいいんじゃないか?
文字コードはシフトJISだからローマ数字の「Y」でも問題はないのか?
だったら、
「ウィザードリィ Y 禁断の魔筆」
がいい。
一応、検索対策で「ウィザードリィ」と「Y」の間にはスペースを。
「Y」がだめなら「VI」で
BCFで検索する人も居ると思うからそれもつけたら?
俺は出先から見るときはいつもBaneで検索してた
>>962
それはこのスレのタイトルを知っているからそうしただけだろ
いちいち屁理屈こねるな
次からは禁断の魔筆で検索すれば問題ない
Baneが固有名詞なら意味はあるが
単なる一般名詞だろ
Baneでググると「バネ」がヒットする
>>963
別に皆に合わせて自分の場合を言っただけで変えろなんて言ってないんだが…
五月蝿いスレに一番貢献した俺に逆らうな
もう情報提供しないぞ?
>>967
おまえは荒してただけだろ
>>967
> もう情報提供しないぞ?
とか、文末にクエスチョンマークを付ける癖のあるやつがいたよな
ウンコ臭ぇ
まあ、次からは疑問文でもないのにクエスチョンマークを付けるような癖は
なくした方が良いだろうなw
>>967
にっきんぐにでも成りすましたつもりか?
>>914
ごめん両端の二人しか再現出来なかった
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110746.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11110747.jpg.shtml

しかもどうしてもデフォルメしたようになる……
にっきんぐなら「五月蝿い」とかカッコイイ漢字は使わないしな
974969:2008/08/16(土) 18:08:34 ID:???
ションベン臭ぇの間違いでした
すいません
顔グラ厨なんてどうせスレが盛り上がったり荒れたりしている間だけ
誰もいなけりゃ自己顕示欲が満たされないから自然に消えるよ

と言っておけば次スレで誰もいなくても顔グラを上げ続けるだろうw
意地になっていると思われないように時々思い出したようになw
お前何歳よ?
自己顕示欲(笑)
自己顕示に見えるのは自分がコンプレックス勝手に感じてるからじゃねーの
こいつの煽りは全て自分のことの裏返しっぽいんだよな
オタクだとかアングラだとか自己顕示欲だとか
>>979
「こいつ」っていうのはオマエ自身も含んでるんだろ
含んでないよ
顔グラ厨なんてどうせスレが盛り上がったり荒れたりしている間だけ
誰もいなけりゃ自己顕示欲が満たされないから自然に消えるよ

と言っておけば次スレで誰もいなくても顔グラを上げ続けるだろうw
意地になっていると思われないように時々思い出したようになw
>>982
お前が意地になってね?
>>981
自分ではないと思わせるための自演キター
>>981
つか煽ってた本人だろ
>>985
自分ではないと思わせるためのなすり付けキター
人の発言を真似することしかできないやつは
成りすましの常連
昨日の自己顕示欲の人が今日も張り付いてるのか
>>987
お前が意地になってね?
顔グラ厨なんてどうせスレが盛り上がったり荒れたりしている間だけ
誰もいなけりゃ自己顕示欲が満たされないから自然に消えるよ

と言っておけば次スレで誰もいなくても顔グラを上げ続けるだろうw
意地になっていると思われないように時々思い出したようになw
991NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 18:36:09 ID:aGKUWruO
おまえらちょっとageてID晒してみw
何処までにっきんぐやカチュアの人やサーシャの人を貶めるれば気が済むんだよ
えー宴もたけなわと言う事で次スレです

ウィザードリィY BCF 禁断の魔筆 LV7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1218877314/
>>992
お前が貶めていた本人だろ
自分ではないと思わせたい発言キター

ところで「貶」ってなんて読むの?
顔グラ厨なんてどうせスレが盛り上がったり荒れたりしている間だけ
誰もいなけりゃ自己顕示欲が満たされないから自然に消えるよ

と言っておけば次スレで誰もいなくても顔グラを上げ続けるだろうw
意地になっていると思われないように時々思い出したようになw
腐女子うぜーぞ
顔グラ厨なんてどうせスレが盛り上がったり荒れたりしている間だけ
誰もいなけりゃ自己顕示欲が満たされないから自然に消えるよ

と言っておけば次スレで誰もいなくても顔グラを上げ続けるだろうw
意地になっていると思われないように時々思い出したようになw
なんだ結局3人しか居なかったのか
顔グラ厨なんてどうせスレが盛り上がったり荒れたりしている間だけ
誰もいなけりゃ自己顕示欲が満たされないから自然に消えるよ

と言っておけば次スレで誰もいなくても顔グラを上げ続けるだろうw
意地になっていると思われないように時々思い出したようになw
1000二番目の宝箱:2008/08/16(土) 18:44:47 ID:???
あらゆる可能性を考えよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。