*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge Lv3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
この世には 知らねばならない ことがある

100と20年ほど昔、その城には、もっとも邪悪な
王と妃が住んでいた。

王は自らにならぶほど邪悪な魔法使いと手を結び、
彼ら以外の邪悪なるものたちを滅ぼす魔法の戦いをくり広げた。

彼らがコズミック・フォージの存在を知ったのは、こうした戦いの最中だった。

彼らが敵の魔神を倒したとき、その最後の言葉によって、
彼らはその魔法のペンの存在を知った。

コズミック・フォージと呼ばれるそのペンによって書き記された言葉は
すべて現実のものとなるのだ。

彼らはこのペンを盗み出し、誰も想像すらできないほどの
恐怖を宇宙の中におりこみ始めた。

しかし、ペンを盗み出すと間もなく、二人はおたがいの力をねたみ始めた。
もはや彼らは、おたがいの力を必要とはしなくなっていたのだ。

そして、おたがいの運命とこの魔法のペンの行く末を定める、最後の戦いがくり広げられた。

それが知られていることのすべてである。

城はそれ以来、住む者もなく、王、妃、魔法使い、魔法のペンが
どうなったのかを知る者もない。

しかし、今、新たな冒険者たちがこの城を訪れたことによって、すべてが変わろうとしている・・・
2NAME OVER:2007/11/14(水) 12:13:02 ID:???
2getイーヤッ!
3NAME OVER:2007/11/14(水) 12:51:30 ID:???
幼女レベッカ→ロリコンのオッサン(王様)の肉奴隷にされる
4NAME OVER:2007/11/14(水) 14:07:48 ID:???
*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge Lv2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177790656/

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1167612270/
5NAME OVER:2007/11/14(水) 14:09:07 ID:???
5ォォォォォ(アマズール族の叫び)
6NAME OVER:2007/11/14(水) 14:22:25 ID:???
得物屋24時間 BOLTAC'S TRADING POST
http://www.pekori.jp/~emonoya/

Wizardry VI -DEMONIC HELLCAT-
http://www8.plala.or.jp/Wizardry/
7NAME OVER:2007/11/14(水) 14:25:34 ID:???
>>1
8NAME OVER:2007/11/15(木) 01:20:33 ID:???
8プソバティマディマソ(マインドフレイヤーの声
9NAME OVER:2007/11/15(木) 01:55:46 ID:???
>>8
俺は「タミソソナッサソッ」って聞こえるけどなぁ
なんにせよイミフだが
10NAME OVER:2007/11/15(木) 06:42:23 ID:???
10ラキュラノテマネキ
>>1
11NAME OVER:2007/11/15(木) 07:52:19 ID:???
11−ヤッ!
12NAME OVER:2007/11/15(木) 15:12:55 ID:???
エクスカリバーが手に入りますように!
13NAME OVER:2007/11/15(木) 21:05:45 ID:???
1乙

アンチに叩かれると思ったが
意外と続いてるなぁ
14NAME OVER:2007/11/15(木) 22:08:37 ID:???
シーッ!後ろにいるわよ!
15NAME OVER:2007/11/15(木) 22:10:23 ID:???
なんだって!

種族とクラスが多いから、妄想キャラの具現化ができていいなこれ
16NAME OVER:2007/11/16(金) 17:43:51 ID:???
そういえば、魔法使いと飼い猫が居る部屋の隠し扉を開いた先にある薬品部屋
アレって、どんな混ぜ方をしても同じ様に爆発するもの?
17NAME OVER:2007/11/16(金) 18:09:21 ID:???
点火棒使えば爆発。他の操作は意味なしだったはず。
18NAME OVER:2007/11/16(金) 19:38:06 ID:???
ショートカット作るためだけのものだろうけど
何かありそうなところが意地悪だよな 崩れる鎧もそうだったけどしばらく気になって仕方なかった
19NAME OVER:2007/11/17(土) 10:17:31 ID:???
やっぱりそうだよな
城の地下にあるオリーブも取れなかったし、あれはオークの馬鹿騒ぎみたいなもんか


味方サイドでオーク使えたらよかったな…パラがリザードマンと被りそうだが
20NAME OVER:2007/11/17(土) 10:35:06 ID:???
オリーブは取るもんじゃないよ。
その上だったか下だったかにある何かのアイテムの伏線だ(たぶん)。
そもそも、メッセージすべてに意味があるわけじゃない。
すべてに意味があるわけじゃないから、
「これには意味があるんだろうか?」と考える楽しみがあるわけで、
最初から意味があるとわかっていたらつまらんだろう。
予測できない要素を増やせば増やすほど、RPGとしての面白さが増す。
逆に、予測できる要素が増えるとパズルゲーム的な面白さが増す。
このゲームはいったい何か?といえば、もちろんRPGだろ。
21NAME OVER:2007/11/17(土) 11:31:54 ID:???
部屋に入ったときの演出みたいなもんか
しかしオリーブだぜ? 見るからに取れそうなイメージなんだから、
取れてもいいような気がするんだ
全てのものに意味があるってこと期待しているを前提だからな
RPGとしてって意味は、一周目ならではの要素だな

生来のマンチキンなもんで、意味があるものなら最大限に利用したいって思うわけさ
マンチキンはRPGを役割を演じるものとして楽しんでいないっていえば、そうかもな
22NAME OVER:2007/11/17(土) 11:43:07 ID:???
>>21
自分が楽しめるのであればどんなプレイだろうがいいじゃないか。
升だろうがロム改造だろうが、当人が楽しめればいいのだ。

それを他者に押し付けたり、偉そうに講釈たれるのは論外。
23NAME OVER:2007/11/17(土) 11:52:10 ID:???
オリーブが取れないということが本当かどうかはわからんぞ。
もしかしたら、何か特別なアイテムを持っていたり、フラグを立てたりした後なら
取れるかもしれない。
あまりに高度な謎なので、いまだに誰も解いていないだけかもしれん。
さあ、今からでも遅くない。
オリーブの謎を解くのだ!






もし、プログラマーが本当にその謎についての答えを用意しているのなら、
いつかはその謎が解ける日が来るだろう。
しかし、そこに答えが用意されていないのであれば、(そんなことはプレイヤーには永遠に知らされることはない。もちろん、プログラムを解析すれば別だが、それはゲームを楽しむこととは別の次元の問題だ)
プレイヤーは、その「いつか」を迎えることなく、永遠にその謎を楽しむことができる。
つまり、1週目2週目というレベルではない。
何週回ろうが、その謎によって何度でも楽しむことができるのだ。
それが、RPGというゲームの奥の深さでもある。

仮に、プログラムを解析して「答えがない」ということがわかったとしても、
ゲーム中でそれが語られていないのなら、プレイヤーは答えを自由に想像して楽しむべきなのだ。
24NAME OVER:2007/11/17(土) 11:58:29 ID:???
ハイスコアを目指すゲームじゃないんだしなw
25NAME OVER:2007/11/17(土) 12:34:37 ID:???
年齢ハイスコアを目指す作業がはじまるお・・・
26NAME OVER:2007/11/17(土) 12:44:53 ID:???
「戦闘」というRPGのメインともいえるイベントにおいても、
序盤ではラット1匹倒すのでさえ、そのためのベストの解答というのは1つではない。
武器で攻撃するのは簡単だが、命中する確率はきわめて低い。
魔法なら確実かもしれないが、ほんの数回しか撃てないし、逆流の危険性もある。
花火を投げるのもいいが数に限りがあるし、他のアイテムとの兼ね合いで購入するかどうかは悩むところ。
最弱のモンスターを目の前にしてでさえ、死と隣り合わせの緊張感を味わうことになる。
そういった先の読めない緊張感を楽しめるのも、
戦闘というイベントに「答え」が用意されていないからなんだな。
(終盤のアスフィクシエイションとかデスウィッシュとか、「答え」になりうる呪文が使えるようになり始めるとつまらなくなるというのもうなづける。)
しかし、Wizardry以降のRPGの多くでは、戦闘にすら「答え」があるからつまらなすぎる。
戦闘までパズルにしちゃうなよ!
オレたちゃRPGがやりたいんだよ!
27NAME OVER:2007/11/17(土) 12:50:33 ID:???
全員隠れて呪文で攻撃というのは、ある意味このゲームの戦闘における「ベストの解答」かもしれんが、
それをやっちゃうと戦闘が単なる作業になっちゃってつまらんよな。
28NAME OVER:2007/11/17(土) 12:55:02 ID:???
死んだらリセット。これがベストの答えw
29NAME OVER:2007/11/17(土) 13:14:06 ID:???
長文野郎がまた沸いたか
30NAME OVER:2007/11/17(土) 13:19:31 ID:???
いちいち過剰反応すんな
セットで二倍鬱陶しいわ
31NAME OVER:2007/11/17(土) 13:22:45 ID:???
このくらいの長文で目くじら立てるやつもなんだかなあ
32NAME OVER:2007/11/17(土) 13:35:08 ID:???
死ね愚民どもw
33NAME OVER:2007/11/17(土) 13:55:19 ID:???
>>25
それ以前に、年齢って経過するもんなの?
何度休んでも一向に上がる気配がないんだが……
34NAME OVER:2007/11/17(土) 14:08:47 ID:???
BCFの場合、年齢という数値はあってないようなもの。
せめて転職時くらいは数年が経過するペナルティがあれば
そこそこゲームバランスが保てたのにねぇ。
転職するためには、普通はその技能を身につけるために数年の訓練期間を要するのが普通なんだし。

もっとも、城に閉じ込められて出れないような状態で、
あるキャラクターだけがパーティーを一時離れて職業訓練をするというのは
ストーリー的につじつまが合わなくなるから、
結局、転職は「瞬時」に行われると考えるしかないわけだが・・・
これがストーリー重視のRPGの限界というやつか。
35NAME OVER:2007/11/17(土) 14:21:51 ID:???
たかだか120年死ねないくらいで「不死」の悩みを抱えているベインキングってのはただのメンヘラだよなw
(結局、自分で心臓にくいをさして死ぬが……って、いつでも死ねるんじゃねぇか!)
どっちかっていうと、城に迷い込んだ冒険者のほうがよっぽど「不老不死」で悩んでると思うが。
エルフのように、殺されたり自殺したりしない限り死なない種族だっているのに。
36NAME OVER:2007/11/17(土) 14:42:53 ID:???
>>34
都合がよ過ぎるかもしれないが、
っ フォージの力
城に踏み込み、転職したものは身体年齢が+1加算されるルール
これはプレイヤー側でカウントして制御しないと難しいか
しかし、プレイをテキストに記入しながら書いて転職するのもよいかも知れない

>>35
ワロタw
銀の十字架を喰らってからじゃないと不死が解除されないのかと思ったら、
十字架なしでもあの結果だしな……
37NAME OVER:2007/11/17(土) 18:35:26 ID:???
ベインキング
「死にたい…でも死にたくない…
 でも死にたい…いややっぱり死にたくない…
 ああどうしよう…」
38NAME OVER:2007/11/17(土) 19:31:23 ID:???
世の中に完璧なものはそうそう無いものだ。それは十分わかってるつもりだ。
このゲームだって今まで言われてきたように欠点はあるだろう。
欠点があること自体に文句はいわないよ。

でもよ、よりによって、「ドXキxラ」はないだろ

と、泣き笑いしてみるテスト
39NAME OVER:2007/11/17(土) 20:36:13 ID:???
ドラキュラではなくて、ワードナの客人のバンパイアロードに決まってるだろ。
つまり、BCFは実は、バンパイアロードを主人公にしたWizardry#1のスピンオフ作品だったのだ。
40NAME OVER:2007/11/17(土) 21:50:33 ID:???
>>35
いらんツッコミだとは思うが、ウィザードリィのエルフは50歳超えると老衰するぞ。
かんがえてみれば、この世界の人たちの寿命は50歳なんだから120歳はメチャクチャ長生きだなw

それでも神とか悪魔が実体化している世界で長生きもなにもないか。
41NAME OVER:2007/11/17(土) 22:16:13 ID:???
>>40
この世界の人間だって一般的には定年はだいたい60才をすぎたあたりだぞ。
スポーツ選手なら30歳をすぎると第一線で活躍するのは厳しくなってくる。
Wizardryの世界の住人の「冒険」という仕事はスポーツ選手のようなものだから
50歳くらいまででもがんばれればいいほうだろ。
なにも、それが寿命というわけじゃなくて、単なる引退の時期に過ぎないと思うが。
42NAME OVER:2007/11/18(日) 00:31:05 ID:???
Wizの年齢って、身体年齢だろ?
だから身体年齢が30歳超えたら徐々に衰えが感じるのは極自然なことだと思う
それでも、70歳で現役という人物はいてもおかしくないけどさ
種族によって身体年齢の経過速度が違うっていう突っ込みをされると、そこは確かに困るな
43NAME OVER:2007/11/18(日) 03:40:29 ID:???
>>39よ、しっかり現実をみつめるのだ。
おれもヴァンパイアロードでいいんじゃね?とどれほど思ったか。
でもはっきり、そして無情にも表示される「ドXカxラ」の文字。

これでモニターの前でずっこけたヤツ多かったと思うぞ。
44NAME OVER:2007/11/18(日) 05:21:47 ID:???
>>39
つまりあの杭の名前はきっとジルワンだったのだな
45NAME OVER:2007/11/18(日) 09:02:26 ID:???
逆に、バンパイアロードやベインキングの本名(名字)がドラキュラだったと考えるのが自然か?
ドラキュラの長い人生のごく一部に魔術師ワードナとの交際があったとか。
46NAME OVER:2007/11/18(日) 09:05:03 ID:???
実は、はっきりと語られてはいないが、2人に分離したぞフィータスの
悪の片割れがワードナで、善の片割れがトレボーだったとか……妄想してみる。
47NAME OVER:2007/11/18(日) 09:09:05 ID:???
ワードナが使役してるヴァンパイアロードと
ドラキュラは同一人物じゃないだろ
ヴァンパイアロードは#4では
魔法陣から何度でも呼び出せるし
ドラキュラがヴァンパイアロードと同等の真祖吸血鬼に
なったのかもしれないが
48NAME OVER:2007/11/18(日) 09:10:54 ID:???
>>46
トレボー本人も極悪人だよ
49NAME OVER:2007/11/18(日) 10:19:06 ID:???
トレボーは狂王だとか極悪人だとか言われているが、
それなりに国を治めていたわけで、ある面においては正義を貫いていた部分もあったと思う。
だからこそ、彼のもとに冒険者が集い、ワードナという悪に立ち向かったわけだから。
実際、リルガミンの歴史上でトレボーが堕落した王だったとか、国を滅ぼしたといった話はないと思うが。
50NAME OVER:2007/11/18(日) 10:21:12 ID:???
ベインキングのなれの果てについて色々意見が聞けて良かった。

しかし一番の問題はドラキュラ、ではなく、ドラキュラに「なった」と言ってることなんだ。

普通ドラキュラといったら吸血鬼の個体の名前だろ。固有名詞だよな。

つまりキングは最終的には他の人になったと言っているんだ。もし俺が相撲取りで横綱になったとしても、白鵬という力士になるわけじゃない。でもキングの場合はハッキリ「なった」といっている。

…それとも、アメリカではドラキュラは吸血鬼の特定種とか高級な種族みたいな認識なのだろうか。だとしても痛いことにかわりないがな。
51NAME OVER:2007/11/18(日) 11:28:09 ID:???
そういや聖剣伝説3にカーミラというザコ(たくさんいる)がいたな。
52NAME OVER:2007/11/18(日) 13:04:03 ID:???
スラング的な用法では固有名詞が一般名詞的(あるいは形容詞的)に用いられることはよくあることだから、
ドラキュラのような人物になったことを表現するときに「ドラキュラになった」と言っても特に問題はない。
ガチガチの教科書どおりの文法しか認めないというオボッチャンには理解できんと思うがw
53NAME OVER:2007/11/18(日) 19:32:46 ID:???
キャラが成長すると攻撃回数が増えるようですがどういう条件で増えているんでしょうか?
54NAME OVER:2007/11/18(日) 20:44:23 ID:???
>>53
攻撃回数(右手左手のヤツ)はレベルと速さ(16以上)
命中回数(一振りで数回当たるアレ)はレベルと器用さ(16以上)
55NAME OVER:2007/11/18(日) 21:14:40 ID:???
>>54
ありがとう
レベルも影響してたのか
56NAME OVER:2007/11/18(日) 21:28:44 ID:???
片腕に付き攻撃回数が最高3回で、命中回数が3回で最大9回攻撃
左手がペナルティ受けるんだっけ

なんか9回も攻撃できるなら、別に通常攻撃不遇って程でもない気がする
低レベルのときに当たりにくいのがちと難点だが…
57NAME OVER:2007/11/18(日) 22:08:42 ID:???
>>56
命中は4回だったかな。
だから最大12回斬りつける。
58NAME OVER:2007/11/18(日) 22:25:20 ID:???
>>56
そこまで育て上げるのが大変なんだ
魔法使いは転職繰り返せば簡単に最強魔法覚えられるから
59NAME OVER:2007/11/18(日) 22:55:01 ID:???
>>58
で、お前はこのゲームで何をしたいわけ?
60NAME OVER:2007/11/19(月) 02:43:49 ID:???
>>58
たまにぶん殴りたい時だってあるもんだ
いくら窒息やら脱魂の魔法を覚えても、長い間休息せずに
超長期戦をするとMPがカツカツなときとかさ
それに、LV5くらいまであがると不思議と当たるようになる
戦士だけでやってみると、その変化がでかい
61NAME OVER:2007/11/19(月) 05:20:24 ID:1k62ocSa
>>52
えぇッ、スラング的な用法だったのか!

なら仕方ないなwww

因みに本当に声出して笑ってしまったよ>スラング的

晒しageしようかと思ったけど止めとくwwww
62NAME OVER:2007/11/19(月) 09:20:10 ID:???
「晒しage」とか言ってるけど、コイツ、自分がカラマワリしていることには気づいてないらしいw
63NAME OVER:2007/11/19(月) 11:10:10 ID:???
有名な所だと、ヘルシングでも吸血鬼は男がドラキュラ、女がドラキュリーナってルビがあったぞ
それで作者が叩かれてるとかバカにされてるとかは見た事がない
つまり、ほとんどの人にとってそれは間違いじゃないと認識されてるわけだ

…メンドクセ>>61バーカバーカ
64NAME OVER:2007/11/19(月) 11:17:50 ID:???
とりあえず草生やすだけでバカ度が跳ね上がるな。

ちえが3ぐらいしかないのか。
65NAME OVER:2007/11/19(月) 11:23:30 ID:???
>>61はメッセージ送りのAを連打しすぎて前進して落下するタイプ
66NAME OVER:2007/11/19(月) 12:43:06 ID:???
スラングだと説明されたらすぐに「スラングだったのか!」と決め付けるのもアレだな。
スラング的用法かどうかはプレイヤーが自由に「想像」して楽しめばいいだけのこと。
そもそも、ベインキングが#1のバンパイアロードだったという設定も
1プレイヤーの妄想にすぎないわけで、それが本当の「答え」というわけじゃないだろ。
そうやって、妄想を膨らませて無限に楽しむことができるのも、
「謎が謎のままであるからこそ」なんだよな。
答えのない無限の世界をさまようことを楽しむゲームがRPGなのだ。
67NAME OVER:2007/11/19(月) 15:24:50 ID:???
レベッカの新しい生き方はきっとサキュバスになって冒険者を誘惑する事に違いない
68NAME OVER:2007/11/19(月) 15:33:41 ID:???
BCFのシナリオ作者の思考を推理すると、
発音が似ていることから「ベイン」は「バンパイア」の変形した形で、
「キング」はもちろん「ロード」と同義。
よって、作者もwiz#1の「バンパイアロード」を意識して「ベインキング」と名づけた可能性もある。

これもかってな妄想だがw
69NAME OVER:2007/11/19(月) 16:00:29 ID:???
ベインはBaneでしょ
70NAME OVER:2007/11/19(月) 16:10:33 ID:???
>>64
>>61は下手な釣りにしか見えん
71NAME OVER:2007/11/19(月) 16:10:48 ID:???
元ネタはベン・E・キングかと思ってたぜ
72NAME OVER:2007/11/19(月) 16:15:34 ID:???
レ ベ ッ カ「王はパンツを履いていないの!」
73NAME OVER:2007/11/19(月) 17:55:35 ID:???
なんだって!

王がパンツを穿いてなくても別に困らないよな……
ところでレベッカは120年間以上生きて、女王がレベッカの子供がどうだとか言っていたが、
そんな奴居たか?
74NAME OVER:2007/11/19(月) 18:32:17 ID:???
アズマール女王か十字架を渡した王妃か
どっちを指してるのかはわからんが
王妃は、ベラは王とレベッカの間に生まれた子だと言ってる
神父の話とレベッカの話を合わせると
神父の恋人と異界の魔神との間に生まれたのがレベッカで
王妃と異界の魔神との間に生まれたのがベラという事になる
75NAME OVER:2007/11/19(月) 18:47:26 ID:???
ベラはレベッカの腹違いの弟だって思ってたが、
どこかで話が食い違ったのかな。
76NAME OVER:2007/11/19(月) 18:53:51 ID:???
>腹違いの弟

後者の説が事実ならそういう事だろ
父親は同じで別々の母親から生まれてるんだから
77NAME OVER:2007/11/19(月) 19:00:40 ID:???
王妃とか嘘ついてそうだしな。
オレはその辺のとこ曖昧にしたたまま、ベラとの戦闘に突入。
ベラに「よくも彼等を殺したな」と言われても身に覚えが有りすぎて笑った。
78NAME OVER:2007/11/20(火) 06:19:51 ID:???
>>71
ワロタwww
79NAME OVER:2007/11/20(火) 08:20:06 ID:???
レベッカは神父の愛人と悪魔
ベラは王妃と悪魔(レベッカの親)
であってるよ
80NAME OVER:2007/11/20(火) 13:14:06 ID:???
じゃあ、レベッカもベラもベインキングとは血のつながりは何もなかったということ?
ベインキングがレベッカに異様に執着していたのは、援助交際レベルの愛人か何かだったからなのか?
81NAME OVER:2007/11/20(火) 14:49:54 ID:???
ないよ
言うなればベラが王にとっては妻の子っていうだけでレベッカとは正真正銘赤の他人
82NAME OVER:2007/11/20(火) 14:55:23 ID:???
援助交際というにはどうかと思うが恋愛感情とかはあったと思われる
レベッカは直接的にはゾフィータスと女王だが王がある意味母親の仇であることはどう思ってたんだろうね
83NAME OVER:2007/11/20(火) 22:41:30 ID:???
レベッカは仇だってことを知らなかった可能性もあるぞ
もし知っていたら、王には付かないだろうし
84NAME OVER:2007/11/21(水) 14:45:12 ID:???
知ってたからこそ王の死後あっさり「新しい人生見つけにいくわ」だったのかもしれんぞ
85NAME OVER:2007/11/21(水) 18:30:26 ID:???
アイテムの総重量と体力的に持てる量の割合って戦闘に影響を及ぼしますか?
ギリギリまで持つと重さの表示色が変わるようなので気になって
86NAME OVER:2007/11/21(水) 18:45:03 ID:???
>>85
もちろん変わってくるよ。
確か、ACが低下するのと、速さか何かの能力値が低下して、それに伴い攻撃回数なんかも減少するはず。
87NAME OVER:2007/11/21(水) 18:45:36 ID:???
ACが上昇するの間違い。
88NAME OVER:2007/11/21(水) 18:54:30 ID:???
なるほど、消耗品だからとダークを集め過ぎたか
しかし一番重たいのは残ったしんぴのあぶらとクロームのかぎ…
89NAME OVER:2007/11/21(水) 19:31:49 ID:???
重い物持ちすぎると
歩くだけでスタミナが減ったりもするんだよね。
90NAME OVER:2007/11/21(水) 20:06:02 ID:???
>>88
ところで、神秘の油を買わないか?
絶対、損はさせないぞ・・
91NAME OVER:2007/11/21(水) 20:20:39 ID:???
2個以上は大損をする罠・・・というか、無くてもクリア出来なかったっけ?
ジャイアントから岩をドロップ品として奪えば・・・
92NAME OVER:2007/11/21(水) 20:22:09 ID:???
>>90
一個でも大損すると思う俺がいる
クィークェグを殺してしまえば、いいものが手に入るのかもしれない
そう思ってわざわざ半券までもって手に入れたものは……
93NAME OVER:2007/11/21(水) 21:23:21 ID:???
俺なんか交渉次第でどうにかなると思って、顔面岩にいわをたくさん食べさせてあげたよ
94NAME OVER:2007/11/22(木) 02:27:34 ID:???
なにが望みじゃ?
95NAME OVER:2007/11/22(木) 03:04:35 ID:???
SFC版のアニメ表現、もう少しどうにかしてほしい。
PC版を見たことは無いがね…
96NAME OVER:2007/11/22(木) 06:22:41 ID:???
SFC版のアニメ表現に
文句を言う人なんてはじめてみたぜ
97NAME OVER:2007/11/22(木) 08:08:55 ID:???
どうにか・・・って結構細かいほうだと思うけどな
98NAME OVER:2007/11/22(木) 10:09:51 ID:???
そうか、じゃ俺のカセットだけ腐ってたのか…
モニターもいけなかったかも。
そうは思いたくはないが目が腐ってたりして。
99NAME OVER:2007/11/22(木) 10:16:04 ID:???
荒いと言えば荒いし細かいと言えば細かい程度のものだから気にするな
100NAME OVER:2007/11/22(木) 12:09:34 ID:???
そもそもBCFはそうとう“レトロ”なゲームだぜ。
いまどきの高解像度ゲームに慣れた目で評価しちゃだめだ。
101NAME OVER:2007/11/22(木) 14:19:17 ID:???
俺もちょっと気になった。
ドット絵に素人っぽいテクニックが使われているし(デザエモンやった経験でそう思った)
角度がかわると末弥絵っぽくなくなるし。
102NAME OVER:2007/11/22(木) 15:13:21 ID:???
ル・モンテスの動きにケチをつける奴は許さない
103NAME OVER:2007/11/22(木) 16:53:37 ID:???
忍者ダンスが好きだ
後、盗賊系のゲェッヘッヘヘ!っての
104NAME OVER:2007/11/22(木) 17:57:26 ID:???
忍者は声もいいな。速攻で2を持って行くしさすが究極の暗殺者だな。
105NAME OVER:2007/11/22(木) 18:37:12 ID:???
ゾンビの呻き声が好きだなぁ
動きならパイレーツの威嚇なのかこっちに向かって来てるのかハッキリしないもどかしさが好き
106NAME OVER:2007/11/22(木) 20:56:09 ID:???
ファイアーファラオだっけ?
あいつの動きは明らかに交通整理
107NAME OVER:2007/11/22(木) 20:58:36 ID:???
トール・トロールはビートたけしの物まねだろ。
お供のジャイアントは明らかに風貌・ボイス共に馬場さんがモデルだし。
108NAME OVER:2007/11/22(木) 23:42:52 ID:???
キャラクタデザインと動画マンは別にきまってるじゃん
109NAME OVER:2007/11/23(金) 20:47:32 ID:???
BCFのグレーターデーモンはイケメン
110NAME OVER:2007/11/24(土) 00:18:09 ID:???
鳴き声がジャイアントだがイケメン
111NAME OVER:2007/11/24(土) 01:10:40 ID:bgOiBzTq
忍者増田はイケメン
112NAME OVER:2007/11/24(土) 01:17:15 ID:???
忍者増田「イィーヤ!」
113NAME OVER:2007/11/24(土) 03:07:17 ID:OuVraGAl
忍者増田は ちめいしょうをうけて たおれた!
114NAME OVER:2007/11/24(土) 03:34:21 ID:???
次回作でベラに会えるそうだけど戦うことになっちゃうの?
115NAME OVER:2007/11/24(土) 06:06:37 ID:???
PS版の7のベラは
セリフが一切ないおまけボスとして
後半のダンジョンに出てくる

SSやPCでは、6でベラと一緒に
宇宙に旅に出るエンドを選ぶと
7でベラはダークサヴァントの話を聞かせた後
自分はペン持ってったオッサンを追いかけ
冒険者たちは惑星ガーディアに降ろして
ダークサヴァントを阻止するよう頼む

8でも出てくるが、そんときは
戦うか戦わないかはプレイヤーが決める
116NAME OVER:2007/11/24(土) 06:22:27 ID:???
次回作にはぜひ忍者増田を。忍者増田に清き一票をお願いします。
117NAME OVER:2007/11/24(土) 06:31:08 ID:???
ちくしょう!
8やりてぇーッ!
つかダークサヴァントぬっころしてぇ。
118NAME OVER:2007/11/24(土) 07:58:15 ID:???
>>116
ディンギルに出てきちゃったから多分彼の出番はもうない
119NAME OVER:2007/11/24(土) 09:17:19 ID:???
初めてやったwizだったなぁ。
AC高い方がいいと思ってたから、防具装備するとAC下がって「?」だった。
「そうか、防具の重みで防御力が下がるんだ!」と解釈してた時期があった。
ACが防御力じゃなく回避力だって事に気付いたのは最近。俺って馬鹿かも。
120NAME OVER:2007/11/24(土) 09:48:57 ID:???
>>115
そうなのかThx
なんかベラは竜のくせに人間っぽい所があって好きなんだよな
しかしおまけにしてもいきなり戦ってはいアイテムゲットて酷いな
121NAME OVER:2007/11/24(土) 12:51:54 ID:???
>>119
俺なんて「ACは低いほうがいいんだよな?じゃあこのLEATHER-2を装備しよう!」とか思ってたぜ
122NAME OVER:2007/11/25(日) 01:59:36 ID:???
>>119
それなんてFF2wwww
ACについては俺はD&D3.5eやる時に混乱したな……。
(D&D3.5eでは相手のACが攻撃の目標値になるから防御側としては高い方がいい。)
123NAME OVER:2007/11/25(日) 10:39:03 ID:???
アンパニ!!あげ〜〜た〜〜〜〜〜 愛のぉ〜日々をぉ〜〜〜〜〜

チャン!!いまさら!!返せ〜〜とは〜〜〜〜〜 言わなぁ〜い〜〜〜わ〜〜〜〜〜
124NAME OVER:2007/11/25(日) 11:22:14 ID:???
>>120
姉のユーモアを受け継いだか
125NAME OVER:2007/11/26(月) 05:03:58 ID:???
126NAME OVER:2007/11/27(火) 01:37:36 ID:???
エクスカリバー三本目・・・
嬉しいのは嬉しいが、使い道に困るなこれ
どっちかというと座頭一棒が欲しいんだけど・・・まだ一本も出ない
127NAME OVER:2007/11/27(火) 02:02:40 ID:???
前列皆に与えればいいじゃないか
座頭市棒は…ピットフィーンド相手からだっけ
128NAME OVER:2007/11/27(火) 08:50:06 ID:???
>>126
い〜な〜
俺まだ一度もエクスカリバー出たことない。
座頭一棒も。
129NAME OVER:2007/11/27(火) 18:50:35 ID:???
>>126見てエクスカリバー耐久マラソンしてようやく今初ゲットした
旧シリーズでは村正とどっこいだったけど(倍打の面で上だったが)
今回ぶっちぎりで強いのな… つえーこれつえー
130NAME OVER:2007/11/27(火) 22:01:22 ID:???
エクスカリバー等の最レアアイテムで呪文の数がMAXのものとなると
ものすごい低出現率になりそうだな。
俺はファウストハルバード(MAX12発)、氷の刃(MAX16発)はたまたま拾えたが、
エクスカリバーは20発、座頭市棒は60発までしか拾えなかった。
CDSだとRECHARGEの呪文で増やせるんだよな。
131NAME OVER:2007/11/27(火) 23:17:44 ID:???
エクスカリバーが5D5で、座頭市棒は10D10か。

座頭市棒の100を取ろうとしたら落とす敵の出現も含めてどのくらいの率になるんだろうなあ
132NAME OVER:2007/11/27(火) 23:58:08 ID:???
沼地の小さな足跡云々って所何もイベント無いのかな
気になってなかなか離れられない
133NAME OVER:2007/11/28(水) 00:08:52 ID:???
本当にアレはないんだ
残念だけどな…
134NAME OVER:2007/11/28(水) 00:11:32 ID:???
そうか…
城の部屋の情景説明とかと似たようなものなんだろうか
135NAME OVER:2007/11/28(水) 00:59:30 ID:???
「何もない」わけないだろう。
おまえら、本当にゲームの楽しみ方ってのを知らんよな。
小さな足跡云々とか言うメッセージを読んで、
おとぎ話の世界のイメージを広げて楽しむもんだろ。
つまり、すべてはプレイヤーの「脳内」に無限に存在する。
有限な機械的なデータに何か仕掛けでもないと気がすまないってのは、
ホント、世界が小さすぎて不幸なやつらだよ。
136NAME OVER:2007/11/28(水) 01:53:12 ID:???
と、いかれたフランス人が申しております
137NAME OVER:2007/11/28(水) 02:01:37 ID:???
素晴らしいRPに昇華されたと思う
>>136 GJ
138NAME OVER:2007/11/28(水) 09:31:21 ID:???
ファミコン版初代を始めたばかりだが
一度パーティが全滅して
後に救援隊を向かわせたのだが
全滅した場所を探索しても死体が回収できず
人数を減らして再び行っても何も変化が無いのだが死体回収の方法を
良ければ誰か教えてくれないか?
139NAME OVER:2007/11/28(水) 09:47:30 ID:???
ここは6のスレだから
1の質問はここでしような

Wizardryについて語ろう 56
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1195830037/
140NAME OVER:2007/11/28(水) 10:05:40 ID:???
>>131
このゲームは、連続した処理の時に同じ乱数を取ってるみたいだから
高い乱数引き当てりゃ意外とあっさり出るかと思う。
141NAME OVER:2007/11/28(水) 10:25:46 ID:???
まさかとは思うが、状況再現法が使えるのか
そういえば、死者の川のランダムエンカウントで同じところで敵が沸く気がする
それとこれは別物なのか
142NAME OVER:2007/11/28(水) 12:44:01 ID:???
>>141
ボタン押しっぱなしで再開できないから、開始からの固定は無理かもね。

ウィークンがダイスロールの回数を下げる呪文だと初めてわかった。
敵によっては使えないな、これ。
143NAME OVER:2007/11/28(水) 14:02:07 ID:???
なんかこいつら
プログラムの解析みたいなことばかりに必死になってて
本来のゲームの楽しみ方を忘れちまってるように見えるよな
144NAME OVER:2007/11/28(水) 15:10:33 ID:???
どっちがキチガイかは……正常な精神状態の人間にしかわかりませんw
145NAME OVER:2007/11/28(水) 18:10:39 ID:???
>>143
みたいな、というか解析そのもの。
そりゃ12年もBCFやり続けてりゃ、その先が見たくなるものよ。

楽しみ方など人それぞれ。
人にケチつけたり、考えを押し付けるなんてもってのほかだ。
それじゃTAや低レベル、果ては攻略本見ながらプレイする人間も否定することになる。
146NAME OVER:2007/11/28(水) 18:27:18 ID:???
キチガイは自分で自分がキチガイだと認めないものw
147NAME OVER:2007/11/28(水) 20:40:14 ID:???
まともなのはライトユーザーだけだと思うが?
ヘビーユーザーは良くも悪くもキチガイばかりさ

>>143
本来の楽しみ方な…ストーリーなら一周目か二周目で食い尽くしてしまう
なら、システム的なものに手をつけるしかないだろう
148NAME OVER:2007/11/28(水) 22:04:30 ID:???
キモ
149NAME OVER:2007/11/28(水) 22:42:43 ID:???
前スレ後半くらいからこのスレの盛り上がりを邪魔したい奴らが下記のスレから
進出している模様

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 28【五つの試練】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195438468/l50

BCFスレの盛り上がりがウザいらしい
150NAME OVER:2007/11/29(木) 04:48:10 ID:???
まぁ、「新規」の方がいらっしゃって、適当に書き込みしてるって感じじゃねぇの。
こっちがバタバタすることないよ。
151NAME OVER:2007/11/29(木) 06:41:25 ID:???
>>150←さっそく擁護レスのこいつが犯人
152NAME OVER:2007/11/29(木) 08:34:05 ID:???
どうでもいいよ
たとえばその通りだったとして何をせえっちゅうんだ
153NAME OVER:2007/11/29(木) 14:53:48 ID:???
面白い面白くないに関係なく、正統を主張するWiz信者にとっては目の上のたんこぶなんだろう
仮にこれが面白いとなったら、正統なWizが負けていると思い込んでいるからな
正統Wizも好きなんだが、これはこれでいいだろ
面白ければ、別に何のシリーズだろうと関係ないさ
154NAME OVER:2007/11/29(木) 16:20:10 ID:???
噛み付いてる奴はペンの呪いでも受けたんだろ

155NAME OVER:2007/11/29(木) 16:34:48 ID:???
なるほど納得した。
つか単におれが「正統WIZ」信者を知らなかっただけなんだが。
俺も面白ければなんだってOKな方だ
因みにSSの攻撃順バグには非常に腹がたった。余計に腹がたったことは、自分が序盤の城脱出までそのことに気付かなかったことだ。

しかしそれも今はいい思い出…いや、やっぱむかつくww
156NAME OVER:2007/11/30(金) 22:27:32 ID:6IGIrbuP
今はじめてここ来た。
もう10年以上前にスーパ^ファミコンで遊んだこのゲーム
最近2週間で155もの書き込みがあるのに驚き

俺はZの方がはまったけどYも面白かった。
ゾンビの反吐を吐くような声、キャラの顔を変えられる機能、ピラミッドの女王の踊り・・・・
全てなつかしす
157NAME OVER:2007/12/01(土) 05:05:50 ID:???
スヌープチェリの愛らしい姿…
158NAME OVER:2007/12/01(土) 05:54:22 ID:???
鋲打ちブラの妖しいフィット感…
159NAME OVER:2007/12/01(土) 08:24:44 ID:???
他メンバーの倍は泉の水を飲んでいる先頭の戦士…
160NAME OVER:2007/12/01(土) 12:24:36 ID:???
びょううちブラが男も装備できるのは狙ってるのかね?
けがわのホールターはムリなのにな。
161NAME OVER:2007/12/01(土) 12:39:02 ID:???
男が着けたら別の意味で変態プレイになるな。
162NAME OVER:2007/12/01(土) 13:34:30 ID:???
鞭とブラを発見し、装備できるからと言って装備する男ドワーフ
SMプレイには変わりないが、より一層破壊力が増した気がする
163NAME OVER:2007/12/01(土) 21:16:30 ID:???
キモさでサイオニック効果がでてたりして
164NAME OVER:2007/12/01(土) 22:20:51 ID:???
下に肌着でも着てりゃ特に問題は・・・あるな、やっぱりw
165NAME OVER:2007/12/02(日) 05:13:05 ID:???
アマズールの女王にびょううちブラ渡した時になんかリアクションしてくれたらなーとか思った
166NAME OVER:2007/12/02(日) 10:53:56 ID:???
女王はブラをつけてないから何に使うのかわからないんじゃないか
167NAME OVER:2007/12/02(日) 19:11:19 ID:???
>>165
全く同じこと考えていた
168NAME OVER:2007/12/03(月) 15:33:30 ID:???
久々にやってたら「のみ」が見つからNEEEEEEHHH!!!
隠し扉だっけ?「こうふのかぎ」を使う所にはなかったし…
169NAME OVER:2007/12/03(月) 16:52:27 ID:???
>>168
B2のスイッチ押すと開く壁の奥の宝箱にあったはず。
170NAME OVER:2007/12/03(月) 17:32:42 ID:???
>>169
ありましたthx
171NAME OVER:2007/12/03(月) 18:50:46 ID:pYRPKDYR
クワリ・クボナで抜きまくった厨房最後の春
172NAME OVER:2007/12/04(火) 01:23:05 ID:???
俺はデルファイだった
173NAME OVER:2007/12/04(火) 13:29:13 ID:???
オマエラすごいな 
174NAME OVER:2007/12/05(水) 02:10:18 ID:???
ああ、まあな
175NAME OVER:2007/12/05(水) 07:50:29 ID:???
スタート直後に、背後で格子が閉まったのには焦ったな。
「城に閉じ込められた!」
と思っても後の祭り。

素晴らしい演出だな。
176NAME OVER:2007/12/05(水) 12:38:38 ID:???
>>175
当人たちはすげえ呑気だけどなw
177NAME OVER:2007/12/05(水) 12:45:15 ID:???
NPCはおろかPCすらズレてるのがWIZ
「あっやばい!閉じ込められた!食料あんまない!」
「おっ盗賊がカブ落とした!」
「これからカブで生活する日々が始まるお・・」

そしてスミッティの食堂で大満足
178NAME OVER:2007/12/06(木) 00:50:34 ID:???
休憩
休憩
休憩
「ボチボチ行く?」
「めんどくせ」
休憩
「うわカニ来た」
上に戻る
179NAME OVER:2007/12/06(木) 01:21:10 ID:???
ちょw先に起こせよwww

という会話を当時から妄想してました
180NAME OVER:2007/12/06(木) 14:58:57 ID:???
とんでもなくネトゲの会話にありがちすぎるwww
本来、ロールプレイングってそういうもんだよな
181NAME OVER:2007/12/07(金) 12:35:53 ID:???
村正やアベンジャーがハイヤト以下略から入手できない場合
例の3強がドロップする確率はいくつが妥当か。

現状の2%はあまりにきついような肝
村正1つのテーブルで2%ならまだあるいはだが。
182NAME OVER:2007/12/08(土) 06:32:40 ID:???
俺はアイテム収集スルーしたが、コンプした奴の感想とか聞きたいが。
2%なんて聞いたら怖じ気づくが、結構これまでのウィズも…


あれ、その3強ってエンカウント率どのぐらいだ?
183NAME OVER:2007/12/08(土) 11:12:31 ID:???
#1だと村正(No.86)のあるテーブル(78〜90)は
レイバーロード
ハイマスター
フラック
アーチメイジ(強)
マイルフィック
バンパイアロード
が10%の確率で落とすな。

一方BCFだと村正(No.107)のあるテーブル(105〜114)は
グレーター・デーモン
ピット・フィーンド
レイス・ロード
が2%

圧倒的に確率低いな。
そりゃこおりのやいばぐらいしか拾ったことないわけだ。
184NAME OVER:2007/12/10(月) 01:58:41 ID:???
双葉社の攻略本の143ページにレベッカから最強の指輪が貰えるって書いてあるんだけど、どうやったら貰えるんだ?
185NAME OVER:2007/12/10(月) 04:32:55 ID:???
銀の十字架捨ててベインキング自殺後に現れるレベッカに「愛してる」と答えれば貰えたような
186NAME OVER:2007/12/10(月) 05:18:56 ID:???
>>185
サンクス

1回クリアしたんだけど、それって、死者の殿堂のデータからやり直さないとダメって事?
187NAME OVER:2007/12/10(月) 09:51:32 ID:???
レベッカと初めて出会う前のデータがあれば、そこからやり直せばおk
なかったら最初から

それにしても、キャラメイクに凝り過ぎて城の門を開けられないんだが…
188NAME OVER:2007/12/10(月) 12:17:46 ID:???
ボーナス10代後半キター→カルマ5以下
ボーナス6か・・・適当に振るか→カルマ18
189NAME OVER:2007/12/10(月) 12:41:32 ID:???
俺はSFC版をプレーしたのだが、その「カルマ」が効いてるな、と体感したことなかった。
つまりよく分からなかったんだが、具体的にどんな場面で影響してたんだろう?
190NAME OVER:2007/12/10(月) 13:10:37 ID:???
カルマって何に影響してるのか、まったく不明なんだが・・・
あと、女王の亡霊の話を信じるか信じないかで何が変わるんだ?
191NAME OVER:2007/12/10(月) 13:11:44 ID:???
>>189

天井崩れるとこあるでしょ?
あそこでカルマ低い後衛は即死率高いよ
192NAME OVER:2007/12/10(月) 13:58:45 ID:???
カルマは罠や鍵開けや呪文失敗率なんかに影響するんじゃなかったっけ。
193NAME OVER:2007/12/10(月) 14:40:24 ID:???
ディスコゾンビさんによろしく
194NAME OVER:2007/12/10(月) 17:22:41 ID:???
カルマ低いと、呪文が逆流する確率が高くなったりして何かと苦労する。
現世においてそういう苦労を乗り越えてカルマを浄化するというストーリーが演出されることになる。
195NAME OVER:2007/12/10(月) 17:49:51 ID:???
ちなみにカルマはパーティの合計値で判断するから
全員高くないとダメだったりする。
196NAME OVER:2007/12/10(月) 19:10:48 ID:???
マウムームーの像と砂袋をすりかえる場所で
盗賊のはやわざだかゆびさきわざだかがないと無理だみたいなこと
誰か言ってなかった?
実際にはスキルは0でも必ず成功すると思うんだけど。
197NAME OVER:2007/12/10(月) 19:23:07 ID:???
俺も攻略本だか攻略サイトだかに
指先技が足りないと失敗すると書いてたから
地下の蛇養殖場で指先技100にしたキャラにやらせたぜ
198NAME OVER:2007/12/10(月) 19:39:08 ID:???
>>196
>必ず成功する
それはない
199NAME OVER:2007/12/10(月) 19:58:30 ID:???
必要なのははやわざの方だな。

0でも成功率0でないと思うが、まず成功することはないな。
200NAME OVER:2007/12/10(月) 20:00:58 ID:???
俺は>>189なのだが、
カルマの話し、よくわかった。
ひどい目にあったりするのは運ではなく、宿業ゆえにという訳か…。
201NAME OVER:2007/12/10(月) 20:39:28 ID:???
>>198
俺はいつもはやわざ0でしか試したことないが、毎回成功してるから
少なくとも、俺がやるときだけは「必ず成功していた」ということになる。
確率がどの程度かは知らんが、失敗するとは知らなかった。
ちなみに、SFC版な。
202NAME OVER:2007/12/10(月) 20:50:43 ID:???
あのシーンは別に成功しても失敗してもマウムームー像は取れるのよね
だけど早業スキルがない場合はあそこで砂袋を投げておかないとひどい事になる
203NAME OVER:2007/12/10(月) 21:20:51 ID:???
早業0でも成功するが
そもそも早業スキルを上げる機会が無いから
いつも大リセット大会になるな
204NAME OVER:2007/12/10(月) 21:34:04 ID:???
早業・指先技ともに100の奴でやっても普通に失敗するんだけどなw
205NAME OVER:2007/12/10(月) 21:48:41 ID:???
つまり、早業・指先技ともに関係なかったということで、
成功か失敗かは単にランダムに決定していたということだったりして。
もしかして、カルマの影響のほうが強かったりして。
206NAME OVER:2007/12/10(月) 22:05:40 ID:???
NPCの居る場所を通るたびにエンカウントするのがなんかダメだな(´・ω・`)
マウムームー倒して戻ってきたら、ノーパン女王がまた貢物を要求してきて困った。
207NAME OVER:2007/12/10(月) 22:10:30 ID:???
#5だとNPCが出ないことに不満を漏らすやつがいるかと思えば
BCFだとNPCが出るのがダメだとか言うやつが出てくるw
まあ、そういうゲームだと思って我慢するしかないね。
208NAME OVER:2007/12/10(月) 22:49:24 ID:???
>>206
ノーパンにはポーションとか矢の1本でも渡しとき。

まあ、しのやり埋めにやっちまうのもいいかもしれんが。
209NAME OVER:2007/12/11(火) 01:02:23 ID:???
クワリ・クボナたんは薬安いし買い取りが一番高くて好きなんだけど
だからといって毎回ピラミッドまで出向く気にもならんからな

用が済んだらサクッとやっちまったほうがいい
210NAME OVER:2007/12/11(火) 13:19:10 ID:???
スリープとかウィークンのPLって、成功率とか効果時間にも影響するの?
数の少ない敵相手にPL2以上でかけるのは意味ある?
211NAME OVER:2007/12/11(火) 14:50:29 ID:???
エクスカリバーってどうやって手に入れるの?
212NAME OVER:2007/12/11(火) 14:52:42 ID:???
>>208-209
死の槍ってレンジャーでも装備できるんだな。
矢の消費が激しいから助かるぜ。
213NAME OVER:2007/12/11(火) 15:16:50 ID:???
>>210
成功率が上がる。

ウィークンはちょっと上で書いたが、ダイスロール回数を下げる。
PL1〜2だと1
3〜4だと2
5〜6だと3回相手のダイスロールを下げるよ。
214NAME OVER:2007/12/11(火) 15:19:37 ID:???
矢の消費が激しいとか感じたことなかったな。
むしろエルムアローなんかは買わなくても無駄にストックが増えてくるから
どんどん使って荷物軽くしようとか思うほうが強かった。
215NAME OVER:2007/12/11(火) 16:40:23 ID:???
戦士・侍・忍者・ヴァルキリー×2・ビショップだったから矢なんて拾う事すらなかったな
216NAME OVER:2007/12/11(火) 17:04:27 ID:???
ディスペルアンデットやアストラルゲートはPL関係ないんだよね。
217NAME OVER:2007/12/11(火) 17:16:21 ID:???
PLで倒せる数変わらなかったっけ?
218NAME OVER:2007/12/11(火) 17:36:01 ID:???
あ、成功率の話ね(^_^;)
219NAME OVER:2007/12/11(火) 18:48:42 ID:???
>>216
その2つは変わらないよ。
220NAME OVER:2007/12/11(火) 19:27:08 ID:???
弓はカスだと分かってても、気分的にエルフの弓使いたいじゃん(´・ω・`)
221NAME OVER:2007/12/11(火) 22:01:19 ID:???
たまにはスリングとボウガンのことにも触れてください……
スリングとボウガンが全然手に入らないんだけど
222NAME OVER:2007/12/11(火) 22:31:58 ID:???
スリングはともかく
ボウガンはさすがに価値を見いだせなくて一度も使ったことはない。
223NAME OVER:2007/12/12(水) 00:47:47 ID:???
スリングは序盤にフェアリーキャラがパチンコで戦ってる雰囲気出すために使った程度だなあ・・
224NAME OVER:2007/12/12(水) 01:25:01 ID:???
スリングっていうのはイメージとしてはハンマー投げに近い武器で
本来はドワーフなんかが装備するのが一番似合ってる。
フェアリーなんかにはとても扱えない武器。
子供のころに遊んだ小石を飛ばすパチンコ程度のものとはぜんぜん違う。
225NAME OVER:2007/12/12(水) 01:47:19 ID:???
それって投石器なんじゃ……パチンコのことじゃないの?
226NAME OVER:2007/12/12(水) 02:09:31 ID:???
>>225
そう、投石器の事をスリングって言うんだぜ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
227NAME OVER:2007/12/12(水) 02:13:01 ID:???
何故戦士だけスリング使えないんだろうな
228NAME OVER:2007/12/12(水) 05:34:17 ID:???
砂袋近くのアマズールゾンビ大量出現地帯でMP全部999にしたらなんかつまんなくなった(´・ω・`)
229NAME OVER:2007/12/12(水) 08:02:19 ID:???
>>206
そのために道中 弓とか保険で持っておくのよ
それを押し付ければよい
230NAME OVER:2007/12/12(水) 08:27:07 ID:???
俺はカブを与えたな
そんなもんで喜ぶなんて・・
231NAME OVER:2007/12/12(水) 09:41:56 ID:???
>>228
ありがち。
調子に乗ってHPやスキルも上げまくって…
232NAME OVER:2007/12/12(水) 19:57:41 ID:???
俺はいつも銅の鍵をあげてる
帰りに鉄の鍵
233NAME OVER:2007/12/12(水) 20:14:26 ID:???
ピラミッドは鍵が使われてないから案外本当に喜ばれてたりしてな

女王「むむ・・この造形、そしてこの輝き!貢物にふさわしい!」
クボナ「まったくです。(こんな鍵1Gでも買取しねーよ、おめでてーな)」
234NAME OVER:2007/12/13(木) 12:48:13 ID:???
SS版だと普通に可能な事みたいですが、SFC版のYで女王だけ倒してクワリを生き残らせる事ができた方いらっしゃいます?
というのも、SFC版のYやってて一度だけそういう現象が起こったもので。女王を怒らせてしまい戦闘になったんですけど、クワリやお供の戦士が後続として出現せず、一人だけの女王をヌッ殺したらそうなった。
その後セーブもせずにムームー様にケンカ売って撲殺されたので、またクワリだけ生き残らせようと女王に何度も戦いを仕掛けているのですが成功せず。きっちりお供が出てきやがりますorz
単に確率の問題なんですかね?それとも何か要因があるのかな?
235NAME OVER:2007/12/13(木) 16:50:42 ID:???
>>211
死ね
236NAME OVER:2007/12/13(木) 18:35:01 ID:???
>>234
スーファミ版だとできないんじゃね?
237NAME OVER:2007/12/13(木) 18:42:41 ID:???
>>234
クイーンの後続確率は95%なので、何度もリセットしていれば
クイーンだけという状態もある。

‥と思う。
試したことないからなんとも言えない。
女王近辺のデータがあれば試してみるよ。
238234:2007/12/13(木) 22:08:13 ID:???

>>237
情報サンクス
死の槍は欲しいけど、高価格で買い取りしてくれるバイヤーは残しておきたい。マイライから盗んだ武具をしこたま持って、行商まがいの事してたw
もう少し粘ってみるよ
239NAME OVER:2007/12/13(木) 22:23:05 ID:???
PC-98版も女王だけぬっ殺せるんだよな
ただ、俺の記憶が正しければ買い取り額はル・モンテスがNo.1で
クワリをわざわざ残しておくメリットがあまりなかったような
240NAME OVER:2007/12/13(木) 23:39:32 ID:???
>>239
そもそも終盤では金なんかあってもほとんど意味がないから
買い取り額とかどうでもいいし
241NAME OVER:2007/12/14(金) 00:50:20 ID:9SeZ3khI
>>235
お前も氏ね
242NAME OVER:2007/12/14(金) 00:57:09 ID:??? BE:117080047-2BP(111)
>240
デルファイに巻き上げられるしな。
243NAME OVER:2007/12/14(金) 01:13:11 ID:???
そうでもないだろう

死者の神殿までクリアしてイベントを進めず不要なアイテムなどを全部高額買取キャラにぶちこむ

いもむしからボトルロケットや薬をしこたま買う(結構安い)

魔法の森でフェアリークィーンから魔法のクッキーや薬を買い溜めする

余った小銭をデルファイに差し出す

デルファイ涙目wwwwww
244NAME OVER:2007/12/14(金) 06:15:55 ID:???
先日ようやくBCF初クリア
久しぶりに熱中出来たいいゲームでした
結局戦闘が辛くてバード以外五人が一回ずつ転職をしてしまったけど
転職制限でクリアするつもりなら前衛は呪文を覚える上級職の方がいいんですかね?

あと はんしゃするいわ と せいなるくい の意味がいまいち理解出来なかった
杭じゃなくてもダメージ通るし岩に至っては使うタイミングが分からなかった
245NAME OVER:2007/12/14(金) 06:35:47 ID:???
杭はメイン武器で岩はサブ武器だけど、弱すぎていまいちだったな。
246NAME OVER:2007/12/14(金) 17:15:09 ID:???
>>239
難易度変えれば取れるんだったよね たしか
247NAME OVER:2007/12/14(金) 18:07:09 ID:???
>>244
SFC版はそのアイテムはマジで意味が無い
杭にいたっては素手で殴った方がマシな強さしてるし捨てられない地雷

下級職から上級職へ一度だけチェンジするスタイルなら、かなり楽しいもんだ
隠れると即死魔法を覚えても禁止するだけでいい
248NAME OVER:2007/12/14(金) 20:21:33 ID:???
>244
岩は催眠術無効
249NAME OVER:2007/12/15(土) 03:09:26 ID:???
>>245
>>248
なるほど、以降のプレイでは取らない方が良さそうですね
>>247
ニュークリアブラストを覚えた時点でその強さにビビったんで即死魔法は必要無いだろうと自粛しました
まぁ殴る方が好きなだけですが
250NAME OVER:2007/12/15(土) 03:39:36 ID:???
一週目の俺と同じだな。
転職5回ぐらいやってピラミッドでニュークリア覚えたらPL次第でどんな敵も一撃だったし
つーか、即死魔法がここまで強いRPGも珍しい
251NAME OVER:2007/12/15(土) 14:09:14 ID:???
雄羊の寺院はルートによる変更点とかってあります?
252NAME OVER:2007/12/15(土) 18:01:55 ID:???
ピットフィーントかグレーターデーモンが出るかの違い
253NAME OVER:2007/12/17(月) 07:22:50 ID:???
このゲーム神すぎる。
wizの中でも最高傑作じゃないだろうか
254NAME OVER:2007/12/17(月) 07:35:30 ID:???
街が無いからリラックスできないんだよね、このゲーム。
255NAME OVER:2007/12/17(月) 09:32:59 ID:???
休めるところで敵出ないとこないんだよな。
256NAME OVER:2007/12/17(月) 12:52:01 ID:???
雰囲気がベイグラントストーリーと似てる気がするけど、どうだろう?
アレはNPCいないけどさ
暗いところから徐々に明るい舞台にいくのが似てる気がする
257NAME OVER:2007/12/17(月) 15:28:18 ID:???
グッパの健康温泉ってYだったっけ
258NAME OVER:2007/12/17(月) 17:31:54 ID:???
>>256
たしかベイグってwiz参考にしてるって聞いた事あるような・・・
6もかどうかわからないけど、確かに似てる感じあると思う。

>>257
聞いた事ないな・・・グッパの健康温泉でググっても
hit0だった。何それ?
259258:2007/12/17(月) 17:40:42 ID:???
>>257
スマソ、ブッバの健康温泉ね?
wiz5にあるらしい。
自分5はあまりやってないのでわからなかった。
260NAME OVER:2007/12/17(月) 18:03:34 ID:???
>>257
ブッバの温泉にはアヒルが住んでいるんだ
Wiz5ではSwimLVがあったな
そういえば、BCFじゃLVドレインしてくる敵が居ないな

>>258
参考に……してるのか? テキストの文体というか空気は違うが、世界観は似ている気がする
261NAME OVER:2007/12/17(月) 23:14:50 ID:???
STドレインはあるけどな
262NAME OVER:2007/12/18(火) 06:17:44 ID:???
結局、スタミナ切れの事態とかなかったな。
263NAME OVER:2007/12/18(火) 06:42:09 ID:???
スパークのアヒルはシナリオ5の数少ない萌えキャラ
264NAME OVER:2007/12/18(火) 08:39:41 ID:???
スタミナを吸い取られた って
スタミナの上限下げられてるのか?と思って怖かった。
265NAME OVER:2007/12/18(火) 09:27:42 ID:???
トラップでレイオブエンフィーブルだったかエネジードレイン喰らったら、
能力値が下がった気がする
それくらいじゃないかな?
266NAME OVER:2007/12/18(火) 19:28:47 ID:???
>>262
昏睡したことあるよ。
ブレス吐きまくってるとすぐなる。
267NAME OVER:2007/12/18(火) 20:03:39 ID:???
呪文を使用する比率が高いプレイヤーはスタミナを意識することはほとんどないだろうが
打撃攻撃を重視しているプレイヤーならスタミナが減っていく場面に何度も直面しているはず。
重量オーバーのときにもスタミナが減りやすいが
これはほとんどのプレイヤーが重量オーバーにならないよう気をつけているから
スタミナが減るという現象に気づきにくい。
ブレスを吐くとスタミナが減りやすいということを知っていれば
それを利用してモンスター側のスタミナ切れ(昏睡状態)を狙った戦略で戦うこともできる。
実はいろんな影響を受けてスタミナは変化することになっていて
その重要性はともかく、ゲーム内世界観にリアリティを与える要素となっていることは確か。
268NAME OVER:2007/12/18(火) 20:05:10 ID:???
ベインキングが昏睡した時はアホかと思ったw
269NAME OVER:2007/12/18(火) 20:12:43 ID:???
あとスタミナねたと言うと、大量の敵にニンジャが複数回攻撃し始めちまって、
ちょwwwおまwwそれかんべんwww(どんどん減るスタミナ)
ってのが少しあった。
270NAME OVER:2007/12/18(火) 20:25:42 ID:???
イィィィヤッ!!
271NAME OVER:2007/12/18(火) 22:20:29 ID:???
一人旅をしているときに
フローター(魔法が効かない)が難敵なので
じっと隠れてスタミナ切れを狙ったことはよくある
272NAME OVER:2007/12/18(火) 22:27:54 ID:???
ウィルオーウィスプもよくスタミナ切らすな
273NAME OVER:2007/12/19(水) 00:44:16 ID:???
バンシーがよくスタミナ切れしていた

>>268
ベインキングが昏睡したら、当たりやすくなった?
274NAME OVER:2007/12/19(水) 08:03:14 ID:???
>>273
昏睡しても無敵。
275NAME OVER:2007/12/20(木) 13:05:42 ID:???
そうなんだ、結局無敵ってことには変わらないか
雲魔法が当たるということを耳にし、全員で隠れて雲魔法を連発するものの、
全く当たる気配が無いんで、当然ながら詰むわ
本来倒せない敵を倒したくなるが…無茶しすぎか
276NAME OVER:2007/12/20(木) 20:59:50 ID:???
>275
http://www.pekori.jp/~emonoya/tip/6tip.html#battle
で倒せる。
シナリオも変わらないし、経験値もたいしたことないが。
277NAME OVER:2007/12/20(木) 21:11:46 ID:???
銀の鍵取ってから死者の日誌取って何すればいいか困った
鍵が必要なところ以外全部行ったんだけど・・
278NAME OVER:2007/12/20(木) 22:35:41 ID:???
>>276
そもそも雲魔法が全く当たらないんだ
当たらなければ後から来るのも発動しないし

>>277
JR解読器を探すんだ
確か二階に上がって、クロームの鍵を使い扉を開けて金の鍵を…ってもう持っているか
おひつじの短刀があれば、それを使って外に出て、スイッチによって開く床がある
そこまでは行った?
279NAME OVER:2007/12/20(木) 22:52:15 ID:???
SFC版って、階段上り下りすると
固定エンカウントの敵が復活するんだな。
280NAME OVER:2007/12/20(木) 23:00:47 ID:???
>>278
おひつじの短刀がある場所がわからない
ディクトシークレットつかって探してみたけど場所が悪いのかな・・
281NAME OVER:2007/12/20(木) 23:21:33 ID:???
まずは、おひつじの鍵を1階で探して手に入れるんだ
クロームの鍵を使った先の2階を探していれば、鉄格子と宝箱がある
とりあえず、マップの埋められる場所は全て埋めてみよう
282NAME OVER:2007/12/20(木) 23:52:26 ID:???
>>281
見つかった!ありがとう!

ボタン押す仕掛けらしいけどどこにヒントがあるものやら・・
283NAME OVER:2007/12/21(金) 00:36:26 ID:???
>>279
サターン版とかだと
しないから、落とし穴の下で出てくる蛇で稼ぐぜ
284NAME OVER:2007/12/21(金) 01:07:59 ID:???
>>282
純粋なヒントじゃないけどこのスレか前スレに書いた覚えがあるから、探してみるのもいいかも
285NAME OVER:2007/12/21(金) 04:42:24 ID:MgtpYi71
SFC版だと、ボタンのある壁は普通の壁とちょっと形が違う
アハ体験レベルの差異だが。
286NAME OVER:2007/12/21(金) 12:20:40 ID:???
SFC以外ってスイッチ見えないの?
難し過ぎね?
まあ、スカウトあるけどさ。
287NAME OVER:2007/12/21(金) 13:48:42 ID:???
壁のほう向けばスイッチは見えてるよ
288NAME OVER:2007/12/21(金) 15:16:24 ID:???
そう言えばチーズを持ってない状態でマップを先に埋めたせいで
先に進むのにえらく苦労したな
289NAME OVER:2007/12/21(金) 18:22:19 ID:???
>>278
呪文を唱えたときは効果が無くても、雲のときはあったりするんだけどな。
レベルが足りないのかなぁ。
290NAME OVER:2007/12/21(金) 21:01:32 ID:???
術者のレベルを上げまくれば、敵の抵抗を貫通できるんだとか
それも影響している?
291NAME OVER:2007/12/21(金) 21:13:59 ID:???
>>287
何だ、びっくりした。
292NAME OVER:2007/12/22(土) 22:04:42 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはお遊びで喧嘩を売ってみたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか窒息死していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  ニュークリアブラストだとかディープフリーズだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

マイライ強すぎワロタ
0ターン目のこちらが動く前に、アスフィクシエイションで無抵抗なまま全滅させられる
293NAME OVER:2007/12/27(木) 02:01:24 ID:???
俺はイモムシがウザかった。
294NAME OVER:2007/12/27(木) 12:11:30 ID:???
芋虫そのものより、取り巻きが邪魔
フェアリークイーンも同じく
AGI20でホールドモンスターズとブライングフラッシュ撃たれたら、
一方的に俺のターンされるし
295NAME OVER:2007/12/27(木) 14:26:46 ID:???
ブライングフラッシュじゃなくてブランディングスマッシュじゃなかった?

大昔なのでよく覚えてないが
296295:2007/12/27(木) 14:28:21 ID:???
ごめん。テリーマンのカーフブランディングとごっちゃになった。
297NAME OVER:2007/12/27(木) 14:31:36 ID:???
ブラインディングフラッシュだね
SS版だとブライディングフラッシュになってた記憶が
298NAME OVER:2007/12/27(木) 21:18:08 ID:???
>>294-295
Blinding Flash(ブラインディング フラッシュ)
Blind(ブラインド)で目隠し、盲目ってな意味だから、目潰し閃光って事だね
299NAME OVER:2007/12/27(木) 22:40:16 ID:???
今日からは子牛の焼き印押し
300NAME OVER:2007/12/28(金) 06:26:19 ID:???
ブラインディングフラッシュ→うおっまぶしっ!
301NAME OVER:2007/12/28(金) 19:05:53 ID:SWp6urz7
独り旅だと即死と変わらんからな
302NAME OVER:2007/12/29(土) 00:03:46 ID:???
目潰しの効果だけなのに
まともに攻撃ができなくなる・仲間に誤爆する・命中率も激減・攻撃どころか行動すらできない

ひどすぎないかこの魔法
レベル7でもいいくらいだよな
303NAME OVER:2007/12/29(土) 02:46:31 ID:???
しかもスリープやサイレンスより効きやすいという
ほとんどの敵はこれで沈黙させられるからな
304NAME OVER:2007/12/29(土) 03:34:23 ID:???
序盤にスカリーワグにかけられると死亡フラグ成立から死亡まで一直線だよな
イッチングスキンとかスティンクボムまで一緒にかけられるともう手の打ちようがない
305NAME OVER:2007/12/29(土) 03:47:51 ID:???
某バスジャック犯もこれで捕まったよな。
306NAME OVER:2007/12/29(土) 11:13:41 ID:???
このゲームって6人作らなくても始められるんだな・・・

4人旅とか、2人旅とかでクリアした人いる?
307NAME OVER:2007/12/29(土) 11:27:57 ID:???
一人旅っていうのも時々カキコがあった気が知る
308NAME OVER:2007/12/29(土) 13:20:00 ID:???
仲間が途中で死んで脱落、生き残った一人だけでクリアとか。
309NAME OVER:2007/12/29(土) 13:21:17 ID:???
つーか、「ロスト」ってあるの?
ロストしたらそのキャラが持ってたアイテムはどうなるの?
310NAME OVER:2007/12/29(土) 13:23:48 ID:???
ロストではなく復活不可能ってだけじゃなかったかね
311NAME OVER:2007/12/29(土) 13:27:11 ID:???
ハートがなくなると復活できなくなるだ
312NAME OVER:2007/12/29(土) 14:36:59 ID:???
おれは いやだぜ
313NAME OVER:2007/12/29(土) 16:56:08 ID:???
1人旅はフェアリー忍者隠れまくりでやったことあるが
エルフ2人転職しまくり旅は寺院あたりで途中で秋田

1人+死体5つ旅の方がアイテム欄に余裕があるから楽なんだね。

>>311,312
GB版は1人では最初の世界でイベントが進まなくなるが
WSC版は1人でもOK
314NAME OVER:2007/12/29(土) 21:22:02 ID:???
素っ裸の女エルフでやったけど、魔法禁止でやった方が面白い
若しくは隠れる禁止
魔法なくても、隠れて蹴りいれてるだけで結構いける
315NAME OVER:2007/12/29(土) 22:28:11 ID:???
>>313
>1人+死体5つ旅の方がアイテム欄に余裕があるから楽なんだね。

この発送はなかったわ
316NAME OVER:2007/12/30(日) 00:10:19 ID:???
>>315
いや普通じゃないか
俺の初プレイは一人死体で名前は荷馬車だったし
317NAME OVER:2007/12/30(日) 00:15:52 ID:???
そういや、仲間の死体には重量設定がないな。
ダンジョンマスターってゲームは
仲間の死体もアイテムとして持ち運ばなきゃならなかったのが生々しかったな。重量も設定されてるし。
318NAME OVER:2007/12/30(日) 03:36:52 ID:???
>>317
戦闘中に死なれちゃうとアイテム拾おうとして
仲間の死体投げつけちゃうんだよな
319NAME OVER:2007/12/30(日) 21:48:51 ID:???
>>316
荷物持ちかと思ったら、荷馬車は吹いたw
320NAME OVER:2007/12/31(月) 09:49:00 ID:???
>>317
ダンマス系のゲームもそうだし、BG系のゲームでも死んだら持ってるアイテム全部落ちるよね。

何でWIZは死んでるのにアイテム持てるんだろ・・・・。もしかして死体をゾンビ状態にして運ばせてるとか!?
321NAME OVER:2007/12/31(月) 10:51:08 ID:???
跳屍術だな。懐かしい。
322NAME OVER:2007/12/31(月) 11:58:36 ID:???
キャラに対する愛はないのかー
323NAME OVER:2008/01/02(水) 20:11:37 ID:???
ギャァァァーーーーッ!データがショック死したああああばばばばばばばばばば
手塩にかけたキャラがあああああああばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
324NAME OVER:2008/01/03(木) 06:23:32 ID:???
>>323
そんなこともあろうかと電池交換しといた俺は勝ち組!
325NAME OVER:2008/01/03(木) 14:04:11 ID:???
俺、データ3つ全部消えてそれで電池交換した。
326323:2008/01/03(木) 15:34:04 ID:???
電池が原因じゃないのよ(´Д⊂
オコタに入ってみかんの皮剥いてたのよ…そしたら中身が転がり落ちてスーファミにガッて
\(^o^)/オワタ

顔グラ三つも作ったのに…奇跡的に完成したあの顔グラを絵心の無い俺に再現さすのは不可能。とりあえずふて寝するわorz
327NAME OVER:2008/01/03(木) 18:25:03 ID:???
攻略本にのってた丸尾君の顔に戦慄した
328NAME OVER:2008/01/03(木) 22:08:57 ID:???
顔グラ挑戦したけど、結局デフォの絵をちょっと変えたりしただけだったな。
格好よく作ろうとすると果てしなく難しい。
329NAME OVER:2008/01/04(金) 09:47:51 ID:???
性能考えて全員女でやっているけど
女の絵が描けない・・・
330NAME OVER:2008/01/04(金) 13:25:47 ID:???
>>327
ソフトバンクのやつか?
顔に統一性が全くなかったなw
331NAME OVER:2008/01/04(金) 17:39:05 ID:???
他のゲームのドット絵を拝借するのが
セオリーじゃないの?
332NAME OVER:2008/01/04(金) 17:42:38 ID:???
ダンマスとかか
333NAME OVER:2008/01/06(日) 05:07:02 ID:???
文字情報だけでも面白かったが、絵が描けるひとにはさらに出来るようになったな!WIZ!て感じかしらね?

当時フェアリーの全身をあのマスに納めよう四苦八苦したっけ・・・
334NAME OVER:2008/01/08(火) 23:27:57 ID:dCQnxtQ+
つうかWIZって
レトロゲームなのか?
だったらDQもそうなるけどな・・
335NAME OVER:2008/01/08(火) 23:35:21 ID:???
FC版ならレトロなんじゃ?
SFC版もかな
336NAME OVER:2008/01/09(水) 01:16:38 ID:???
>>334
MS-DOSゲームはレトロ扱い。
んで、Wizardryの7まではMS-DOSだからレトロゲーム。
337NAME OVER:2008/01/09(水) 11:44:13 ID:???
DQ、FFは板あるし、わざわざ持ってくる必要ないよな
338NAME OVER:2008/01/09(水) 11:48:23 ID:???
もしかして、PSやSSの6や7が移植ではなく(当時の)新作とか思ってたりしない?
339NAME OVER:2008/01/11(金) 06:54:35 ID:???
このゲーム、ドラゴンウォーズにもの凄く似てるんだが
340NAME OVER:2008/01/11(金) 16:07:11 ID:???
進め〜進め〜者ども
341NAME OVER:2008/01/11(金) 17:14:01 ID:???
ボコスカウォーズ?
そんな歌だったような
342NAME OVER:2008/01/11(金) 22:53:55 ID:???
>>339
それは俺も思った。
ドラウォーはFCのしかやったことないが
やたらそっくりでびっくりしたな。
343NAME OVER:2008/01/12(土) 03:32:33 ID:???
こいつはどえらいシミュレーション
344NAME OVER:2008/01/12(土) 19:37:14 ID:???
昨日クイークエグがウンコ漏らしてた
345NAME OVER:2008/01/13(日) 02:38:41 ID:???
クィークェグはウンコしないよ!
346NAME OVER:2008/01/13(日) 15:50:33 ID:???
むしろスヌープチェリの大好物です
347NAME OVER:2008/01/14(月) 01:48:04 ID:???
ぬいぐるみじゃねーかw
アレってラテックス製だと噂で聞いたんだが……

ところで、ル・モンテスをフランス人と呼んでいるってことは、
BCFの舞台はフランス以外ってことだよな
イカレたフランス野郎と言っていることから、イギリスあたりか?
アラム城の作りは……何風っていえばいいんだアレ
348NAME OVER:2008/01/14(月) 05:47:12 ID:???
ウィズの世界観って
架空の国を舞台にしてても
エジプトや日本があるって設定だからね
349NAME OVER:2008/01/14(月) 15:33:28 ID:???
ララ・ムームーはインド人さ!
エジプト人って言ってる奴もいたな

リルガミンやらアラムは、ヨーロッパの何処を置き換えているんだろうな
350NAME OVER:2008/01/14(月) 19:59:57 ID:???
考察すると多分アメリカだな。
351NAME OVER:2008/01/15(火) 01:26:33 ID:???
アメリカではないんじゃない?
あの国は城がある程の歴史ないし。
352NAME OVER:2008/01/15(火) 16:05:34 ID:???
プレデターの顔絵描いてもらって育てたっけな…
なつかしい
353NAME OVER:2008/01/15(火) 17:54:30 ID:???
音のボリュームでかくしてるの忘れてる

敵弓使うやつがでる(女の悲鳴みたいな声)=あせる

は俺だけでいい
354NAME OVER:2008/01/15(火) 21:01:47 ID:???
>>349
ララ・ムームーは
イスラエルとかエルサレムとかその辺じゃ?

城はドイツっぽい感じだけど
355NAME OVER:2008/01/17(木) 10:20:33 ID:???
俺はHumanモンクの顔は必ずスキンヘッドにしてたっけ
356NAME OVER:2008/01/17(木) 13:53:28 ID:???
>>353のこれ
ウィザードリィ6の音楽?が
足音やらドアの閉める音をまぜたような
音楽だったため個人的に気に入り
よく聞きたかったからボリュームを一時的に上げてたんだよな
357NAME OVER:2008/01/17(木) 17:49:16 ID:???
SFC版してるんですが、NPCキャラ殺したら、エンディング変わったりします?

あと、良い感じな攻略サイトありませんか?お願いしますm(。。)m
358↑の件:2008/01/17(木) 18:24:03 ID:???
( ゚A゚)y─┛~~自己解決しますた
359NAME OVER:2008/01/17(木) 18:26:35 ID:???
>>6にあるよ

エンディングが変わるのは
ドラキュラ&レベッカと和解したかどうかだけ
でも殺すよりはできる限り生かしておいたほうがいい
情報を得られなくなったり有用なアイテムを買ったり
できなくなる 殺したら蘇生は出来ないはずだからね
でもロックガーディアンはぶち殺していいよ
っつうかそれ以外方法ない
360NAME OVER:2008/01/18(金) 04:53:41 ID:???
>>359氏 ありがとう。でも俺、携帯からしかネットできないから見れないんすよ

ヤフー知恵袋で良いサイトあったんで謎解きは解決しますた

エンディング分岐情報ありがとす( ゚A゚)y─┛~~
361まよえる戦士:2008/01/18(金) 13:29:43 ID:???
>>6のサイトで、女王の部屋の奥に隠し扉があって、そこに金の鍵と王の日記がある

って書いてありますけど、SM道具の間違いでは?

今、行ける所は全部いきましたが3F祭壇(スイッチ)からの落ち方教えてください
362NAME OVER:2008/01/18(金) 15:24:35 ID:???
殺すルートでしか手に入らないものもあるにはあるけどね
カメオのロケットとか
363NAME OVER:2008/01/18(金) 19:08:44 ID:???
>>361
扉とは限らない
364NAME OVER:2008/01/18(金) 20:15:08 ID:???
>>361
雄羊の短刀取ったか?
365NAME OVER:2008/01/18(金) 20:26:32 ID:???
>>361
おひつじの書と、ここの過去レスを読むんだ
そうすれば、スイッチ解除の仕方がわかる
366Lv9戦士:2008/01/18(金) 21:07:13 ID:???
皆さん返事遅くなってスンマセン!!

王の奥部屋にて日記と鍵見つけて今まで潜ってました

やっと城から抜け出せた( ゚A゚)y─┛~~プッハー
367Lv9戦士:2008/01/18(金) 21:21:46 ID:???
皆さんありがとうございます。優しい方ばかりだ(´;ω;`)ブワッ

今日はこれくらいにしときます。所で皆さん、一人旅キャラは何にしてますか?

人間て万能だけど特化してるわけじゃないから弱いんじゃないかと
でも下手にキャラ決めて後で職業が合わないとかマゾプレイになりかねないのは矢田亜希子
368NAME OVER:2008/01/18(金) 21:42:01 ID:???
一人旅ならエルフかな。
正直、フェアリーとリザードマン以外ならどれでもいいといえばそうなんだけどエルフだけは耐性が特に強いような「気がする」
一応人間以外は色々な耐性があるらしいんだが、殆ど実感できないんだよね
369NAME OVER:2008/01/19(土) 02:37:32 ID:???
「最高になれないけど、ビリにもならない」
ヒューマンが好き。
370NAME OVER:2008/01/19(土) 07:58:12 ID:???
だがそれでもリザードマン一人旅
371NAME OVER:2008/01/19(土) 08:02:58 ID:???
今までやったのだと、エルフ、フェアリー、フェルパー
色々クラスチェンジしてるから、最終的にはあまり変わらない気がする
極端なこというと、リザードマン一人でも盗賊になって隠れる覚えて花火投げてれば戦える
転職禁止の一人旅なら、フェアリーのバードでやってた
隠れることが可能で魔法使いの呪文が使えて、楽器が使えるから
372NAME OVER:2008/01/19(土) 11:22:05 ID:???
キャーティア人が最強だろ。
373戦士Lv12:2008/01/19(土) 17:55:21 ID:???
やすっぽいアクセサリーはクィークェグにあげると、何もらえるんですか?

ただいまガーディアンで苦戦中(´・ω・`)
374NAME OVER:2008/01/19(土) 19:50:21 ID:???
クィークェグに上げても何にもならないけど、他の奴になら一応効果がある
利益にはならないけどさ
ガーディアンって石の奴だっけ? 石が苦手とする属性があるはずだ
375NAME OVER:2008/01/19(土) 22:46:47 ID:vsvAGsTg
TOWNS版はドラキュラとレベッカがデスウィッシュ一発で倒せたんだけどSFC版98版では無理?
376NAME OVER:2008/01/19(土) 23:29:11 ID:???
>>375
無理
そもそもTOWNS版デスウィッシュが異常性能
377NAME OVER:2008/01/19(土) 23:45:54 ID:???
TOWNSだとパワーレベル1で万事解決できるからな
378NAME OVER:2008/01/20(日) 08:23:19 ID:???
あぁ、PS2当たりで678をひとまとまめにしたヤツ出して欲しい!
ただし変な調整はなしで
379戦士Lv12:2008/01/20(日) 08:42:21 ID:???
体力が99越すとバグるんですが、なんとかなりませんかね(´・ω・`)
380NAME OVER:2008/01/20(日) 10:49:50 ID:???
>>375
PL+術者のLV-6だったはず

>>379
VITの部分なら、自然に上がるのは18、SPを使うことで20まで上がる
そして、HPが999になってもなんら異常はない
となるとなんだ
381戦士:2008/01/20(日) 11:43:35 ID:???
>>380氏 休憩中、HPが99越すと0からになるんですよ。

何度やっても100以上の回復が無理です\(^O^)/バグオワタ
382NAME OVER:2008/01/20(日) 14:35:59 ID:???
ROM壊れてんじゃねーの?
少なくともその症状は初耳だ
383NAME OVER:2008/01/20(日) 17:28:38 ID:???
なんだそりゃ……ディスクに傷があるかROMが逝かれてるのか
どっちかだろう

重さ999の名前が無い十字架のようなもので、
アイテム欄を埋め尽くしたことならあるが…
384戦士→全職業マスター:2008/01/20(日) 17:54:41 ID:???
今日一日かけて全職、スキル、技をマスターしました。だけどHPは99(´・ω・`)

皆殺しじゃ〜Ψ(`∀´#)
385NAME OVER:2008/01/20(日) 18:05:05 ID:???
クラス途中変更不可のほうが良かった気がする。
386NAME OVER:2008/01/20(日) 18:32:13 ID:???
ゲーム開始直後の場所がギルガメッシュの酒場みたいな所だったら良かった気も。
387NAME OVER:2008/01/20(日) 19:47:17 ID:???
城の入り口が開いて、そこでメンバー交代か
今回の場合、キーアイテムの管理なんかは難しそうだ
処分できないものを、酒場でキャラごと抹消するっていう手段で消せるのだから

クラスチェンジで年齢+1、即死魔法の消費MPが倍
ガラクタをまともに使えるアイテムに置き換える(趣味的でもいいから剣以外の武器を増やす)
入手不能アイテムを入手可能にする
移動中に使ったアイテムは、個数や耐久性に限らず一発で消えてしまう仕様を直す
全体攻撃魔法を唱えているときに前列を倒せば、後列まで無効化されてしまうのを直す

その辺りが直せれば…
斧少ないんだよ、後ボウガンやスリングも
388NAME OVER:2008/01/20(日) 19:51:43 ID:???
キーアイテムはもってなきゃイベント発生でおkじゃね?
389モンクLv14:2008/01/20(日) 19:58:44 ID:???
隠れて全体魔法、俺強すぎワロタwww
390NAME OVER:2008/01/20(日) 20:20:37 ID:???
全員で行けよww
391NAME OVER:2008/01/20(日) 20:42:03 ID:???
*「そんなに ぞろぞろ お仲間がいるのに?
だれかを あずけないかぎり それ以上は つれていけなくてよ
392NAME OVER:2008/01/20(日) 21:31:13 ID:???
>>387
>入手不能アイテムを入手可能にする

これはやってるな。
あと、なめらかなこて→てぶくろのような置き換えとか。

その他のダメルーチンも余裕があれば直したいがね。
393モンク:2008/01/20(日) 22:33:49 ID:???
ビショップはMPの回復が早いと書いてあったから実験してみたけど全職同じ回復力だったよ( ゚A゚)y─┛~~
394NAME OVER:2008/01/20(日) 22:49:09 ID:???
>>393
MPの回復速度は最初の職業に依存
あとでその職業に就いてもダメ

詳しいことは得物屋さん見て
395NAME OVER:2008/01/21(月) 00:17:40 ID:???
ビショップはそんなに早かったっけ
メイジやプリーストだとはっきり早かった覚えがあるけど

ってもファイターやなんかに比べると早いってだけで
結局何度も何度も休憩することには変わりないんだけどね
396NAME OVER:2008/01/21(月) 01:03:25 ID:???
ビショップは111133だから
むしろ遅い方だね。
397NAME OVER:2008/01/21(月) 01:20:59 ID:???
マジシャンかアルケミスト、またはプリーストがおすすめ
サイオニックも心系以外はちょい微妙だった気が
398NAME OVER:2008/01/21(月) 10:15:47 ID:???
魔法を使わないのが全て1、フェアリーは+1修正、リザードマンは-1修正
VIT16以上で+1修正で、最低値は1

魔法を使うならフェアリーってことだな

>>392
未鑑定状態ならまだしも、最初から鑑定済みの状態でマイナスアイテムを手に入れても使わんしな

それにしても、スクロールのPLが低過ぎるのは意図されたことなんだろうか
399NAME OVER:2008/01/21(月) 12:27:23 ID:???
ほんとにあらゆる面でリザードマンカワイソスだな
外伝3では強かった気がするけど
400NAME OVER:2008/01/21(月) 12:54:29 ID:???
外伝は#1〜5ベースで魔法さえ覚えちゃえば知恵も信仰も要らんからね(信仰は人によるけど)
401NAME OVER:2008/01/21(月) 14:04:13 ID:???
>>398
スクロールの魔法はたいていグループ及びパーティ対象だからじゃねーの?
ポーションは単体用だからPLが高い、と
402NAME OVER:2008/01/21(月) 14:35:49 ID:???
フェアリーなんてHP低すぎて使いにくい。
魔法重視でも避けたいな。
403NAME OVER:2008/01/21(月) 14:51:44 ID:???
フェアリーは強さよりイメージ重視キャラクターっしょ
逆に外伝3・4みたいに最強キャラなのはちょっと駄目
404NAME OVER:2008/01/21(月) 18:29:55 ID:???
>>398
あのマイナスアイテムの数々はどういう意図があったんだろうな。
単にアイテムテーブルから選択する際のハズレという意味か。

正直、全部消しても全く支障ないな。

斧はほんとに少ないな。
かなしみのおのをバルディッシュに変更して、なんとか1つ確保したが。
405モンクLv30:2008/01/21(月) 19:40:51 ID:???
預けの島の女性が泳いだまま消えちゃいました。どこいったんだか…。

それより、答え付きメモ瓶&つるはし&ダイヤ削ったやつの処理の仕方を教えてくださいorz

サイトによるとメモ瓶はまた流せと書いてありますが流せないお(´・ω・`)
406NAME OVER:2008/01/21(月) 19:47:06 ID:???
捨てられないアイテムは
あきらめるしか…
407NAME OVER:2008/01/21(月) 19:48:16 ID:???
いくつかのアイテムは永久に残る
408モンク:2008/01/21(月) 20:40:26 ID:???
捨てれないとかマジすか…

個人的な意見ですが、街に帰って宿で寝たり、

鑑定したりする楽しみがないからウィザードリィに思えないヽ(`Д´)ノウワァァン
409NAME OVER:2008/01/21(月) 21:39:58 ID:???
SFC版以外だと、フェアリーは重量制限がきつすぎたような気が

最初の体力値で重量限界が固定されちゃうからね。
410NAME OVER:2008/01/21(月) 23:45:31 ID:???
ひょっとして盾スキルってブロックを選択したとき以外だと意味ないの?
411NAME OVER:2008/01/22(火) 15:47:08 ID:FKedD55e
金の鍵はどこで使うの?
412NAME OVER:2008/01/22(火) 16:22:30 ID:???
侵入の門を抜けた先の金貯蔵室の扉で使う。
413モンク:2008/01/22(火) 16:28:50 ID:???
雄羊の寺院に入るのにヤギの仮面を装備したのに入れない

もしかして似合わないから?(´;ω;`)
414NAME OVER:2008/01/22(火) 16:34:36 ID:FKedD55e
マップも全部埋めて怪しいトコも探しました。
祭壇のとこなんですがどうしても地下2階の扉の開き方がわかりません・・・
誰か助け舟を!!!
415モンク:2008/01/22(火) 16:40:26 ID:???
祭壇て、泉が2つあるとこだっけ?確か王様のにっきに祭壇に関するヒントがあった

その階の王様の奥の部屋に隠しr
416モンク:2008/01/22(火) 16:56:13 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!雄羊の寺院の扉があかない
417NAME OVER:2008/01/22(火) 17:19:56 ID:???
>>413
ちゃんと先頭のキャラに
装備させたんだろうな?
418モンク:2008/01/22(火) 17:37:04 ID:???
一人旅だから常に先頭だお

マントとヤギの仮面の変態装備プレイ

こんな危ないキャラは立ち入り禁止ですお?
419NAME OVER:2008/01/22(火) 17:42:43 ID:FKedD55e
ボタンおすとこ。王様の字が汚すぎて読めません(´Д`lll)
とりあえずスカウトや呪文使って取りこぼしないか探してるけど
何かに気付くのはオリーブのみ・・・
420モンク:2008/01/22(火) 17:43:21 ID:???
そうか!わかったお!装備してから門番にr
421モンク:2008/01/22(火) 17:53:07 ID:???
>>419 使うのは牡羊の書だったお。日記は後ね。

ちなみに書かれてる事は「一夜目に雄羊、次なるもまた雄羊、祭壇の上、輝く光に三なるものを求め、四なる夜のつえ、五つに再び魔の光り、これ祭壇を血にしずめ夜に花開かん!」

( ゚A゚)y─┛~~読むのメンドクセー
422NAME OVER:2008/01/22(火) 17:54:40 ID:FKedD55e
どうもthanks!
423NAME OVER:2008/01/22(火) 17:54:55 ID:???
>>413>>418
いや、その理屈はおかしい
素っ裸で山羊の仮面だけつけた状態で入っても大丈夫だった
ROM逝ってるんじゃないのか?

>>415
王様の書じゃなくて、おひつじの書じゃねえかw

>>419
トレボーサックス!
王様の字が汚すぎて読めないのはデフォだから気にしなくていい
読む必要があるのは本当に最後だから
424NAME OVER:2008/01/22(火) 20:10:22 ID:???
クリアしたら城地下に戻るだけですか?
425NAME OVER:2008/01/22(火) 22:25:54 ID:???
クリア後のアラム城は近道多いから移動が楽だな
426NAME OVER:2008/01/23(水) 00:20:32 ID:???
全員男のパーティなのに処女がどうのとか言ってくるあの人達はなんなの?
アッー!な人達なの?雄羊の寺院の連中は
427NAME OVER:2008/01/23(水) 01:18:06 ID:???
「サイレンの哀歌が聞こえる」でも女装して潜入してたじゃないか
全員がドラコンやリザードマンだったら知らんw
428NAME OVER:2008/01/23(水) 05:12:20 ID:???
>>426
ヒント:イケニエ
429NAME OVER:2008/01/23(水) 07:32:03 ID:???
ヒント:ノーパン
430NAME OVER:2008/01/23(水) 08:29:11 ID:???
つまり、はいてない女王様は処女って事だな
431NAME OVER:2008/01/23(水) 16:48:53 ID:???
>>426
うしろの穴が無事なら、処女ですよ!
432NAME OVER:2008/01/23(水) 17:49:59 ID:???
俺、切れ痔で先生にアーッr
433NAME OVER:2008/01/23(水) 18:30:53 ID:???
>>313
おまい頭いいな!と思って1人+死体5つでやってたんだが
これだと結局経験値1/6しか入らないのな
1人+死体1つで十分だったと気付いたのはかなりレベル上がってからのことじゃった…
434NAME OVER:2008/01/23(水) 18:50:31 ID:???
死体たくさんあると整理しやすいんだぜ
名前を「商品」「使用前」「使用後」等に分けておくと使い勝手いいんだぜ
435NAME OVER:2008/01/23(水) 19:19:35 ID:???
>>431
な、なんだってーッ!
ところで、リザードマンやドラコン、ラウルフやフェルパー、ムーク
の男女差を見分けることができないんだが…

>>433
死人分の経験値はもしかして入らないまま、生きてるのは1/Xってことなのか
436NAME OVER:2008/01/23(水) 21:28:54 ID:???
使用後の死体って何か嫌だな
437NAME OVER:2008/01/23(水) 22:48:46 ID:???
>>435
少なくともSFC版ではそうみたい>経験値
てっきり生きてる奴だけで分配して経験値がっぽりだと思ったのに甘かったようだ
438NAME OVER:2008/01/24(木) 10:12:39 ID:???
>>435
あいつらはひよこの♂♀見分けるくらいの難易度だからなー
439NAME OVER:2008/01/24(木) 10:39:07 ID:???
まあ実際ぬことかも尻みんと♂♀の見分けつかんし。
440NAME OVER:2008/01/25(金) 11:57:16 ID:???
種類によるかもしれんが
ぬこの雄と雌は体格段違いですぞ。
441NAME OVER:2008/01/25(金) 13:49:44 ID:???
ドワーフですら男女の区別がつくかどうかってレベルなのにリザードマンやムークなんておま・・
442NAME OVER:2008/01/25(金) 13:53:24 ID:???
女のドラコン・リザードマンはデフォ顔だとダメージ時の声が異常にキモくてつい他の顔にしてしまうな
男の方は耐えられるけど
443NAME OVER:2008/01/25(金) 17:06:28 ID:???
みんな男のほうは何でもいけるが、
女だったら人間・エルフ・ホビット・フェアリー・一部フェルパー以外イケナイ口かい?

味方サイドにオークやらセイレーンがいればな…
リザードマンやムークと適正クラスが被りそうな気がするか
444NAME OVER:2008/01/25(金) 21:39:56 ID:???
末弥絵の猫耳ってだけで、一部フェルパーが外せない
445NAME OVER:2008/01/25(金) 22:26:37 ID:???
犬耳っ娘のラウルフもアイシテ!!
446NAME OVER:2008/01/25(金) 23:52:10 ID:???
ドット絵なのに上手いよね。さすがはプロ。
447NAME OVER:2008/01/27(日) 14:45:19 ID:???
12年くらいやっているけど今だに卒業できねえ。
エクスカリバーやざとういちぼう手に入れたこと無いからかな。
448NAME OVER:2008/01/27(日) 16:14:01 ID:???
ブレスとかアンチマジックとかって重ねがけで効果高まる?
あとブレス+アーマーシールドとかアーマーメルトとかはどうだっけ?
449NAME OVER:2008/01/27(日) 16:59:34 ID:???
違う呪文はそのまま重なる
同じ呪文はパワーレベル足し算だった気がする
450NAME OVER:2008/01/27(日) 18:04:09 ID:???
>>449
さんくす
パワーレベル足し算ってことはレベル6以上にならないのか
6人でレベル6ブレスかけたらさぞやすごいことに…とか思ったけどやっぱ無理か
451NAME OVER:2008/01/28(月) 00:01:38 ID:???
おまいら初めましてノシ


つい最近初めてウィザードリィデビューしたんだがこれおもしろいな。
予備知識無しにスタートして物理攻撃まったく当たらなくて全滅してみたり、水飲んだら毒食らって回復できず死んじゃったり
ようやく攻略サイト見て魔法のありがたみを知ったのだが、今度はおひつじのしょを読み飛ばしてしまい祭壇のスイッチ押す順番がわからなくて256通りある押し順を1から試したのはいい思い出。

今はドワーフの採掘場で迷って俺涙目中なんだけど、全滅したらまた来るわ。
452NAME OVER:2008/01/28(月) 00:11:07 ID:???
蟻とか中々エグいからなw
全回復の泉を拠点にして経験値稼いでいけばいいかと
453NAME OVER:2008/01/28(月) 00:19:44 ID:???
微妙に操作が重くて何度谷底に落ちたことかw>採掘場
454NAME OVER:2008/01/28(月) 00:27:10 ID:???
アイテム欄のリスト押せばまた見れるよ

読み切り本て連打しちゃうからホント、アーッ!だよ
455NAME OVER:2008/01/28(月) 01:13:57 ID:dUxCMniH
三回全滅してきた(´・ω・`)
うち一回は予想されてる通り谷底にダイブした。いきなり響き渡る断末魔。俺怖いの苦手なんだよgkbr
次は緑の雲にファイヤーボール連発されてオワタ\(^o^)/
今は全力でサイレンスかけてるよ。
俺のメンバーは侍・バルキリー・バード・僧侶・魔法使い二人なんだが転職すべきかな?雑魚戦少しきつい…

>>454
知らなかったorz崩れ落ちたからもう見れないと思ってた。ならアイテム欄圧迫するおうのにっきも燃やしたいわ
456NAME OVER:2008/01/28(月) 01:16:28 ID:???
sage忘れすまんm(_ _)m

>>452
あの泉にはお世話になった。毒食らったトラウマがあるから一度はスルーしたがセーブしてから飲んだら病み付きになったw
457NAME OVER:2008/01/28(月) 01:26:09 ID:???
>>455
PTの方向性としてはあってる、出し惜しみするんじゃなく雑魚戦でも毎回全力攻撃で!
そして全力で休むというゲーム、そして魔法が強い。
欲をいえばヴァル、侍はそのままにもう一人アタッカーが欲しい(モンク忍者除く
後半のアイテム有効活用という面から。
458NAME OVER:2008/01/28(月) 01:42:28 ID:???
>>457
ふむふむ。レスサンキュー、参考になる。
現段階だと僧侶がいまいち役に立ってないから、呪文も少しは覚えてきたしこいつをロードか何かにしようかな?
バードはリュート係だから外せねえw
459NAME OVER:2008/01/28(月) 03:51:17 ID:???
最強魔法ブラインディングフラッシュも早めに取っとくといいお
目潰し食らったら敵も味方も雑魚に成り下がる
460NAME OVER:2008/01/28(月) 08:34:45 ID:???
金に余裕があるならル・モンテスから粉各種を買っておくといいぞ
あれは地味に使える
461NAME OVER:2008/01/28(月) 09:33:55 ID:???
アデュー
462NAME OVER:2008/01/28(月) 18:05:39 ID:???
>>451
ノーヒントでアラム城を抜けたのか
ところで、初めての人だからこそ聞きたいんだが、
どんな種族とクラス編成している?
463NAME OVER:2008/01/28(月) 19:52:31 ID:???
人間以外使ったことない(´・ω・`)
464NAME OVER:2008/01/28(月) 21:00:33 ID:???
Wizの人間はカス
465NAME OVER:2008/01/28(月) 22:04:02 ID:???
性能で見れば秀でた部分がないからな
特化型にはどれにも負けるし

でも感情移入のしやすさは随一だぜ
466NAME OVER:2008/01/28(月) 22:04:40 ID:???
顔の数が足りねー
467NAME OVER:2008/01/28(月) 22:06:39 ID:???
自分で描け
468451:2008/01/29(火) 09:28:59 ID:???
>>459>>460
亀レスだけどありがとう。このスレの住人さんって優しい。゚(ノД`)゚。

めつぶし魔法はアルケミストかな?僧侶も魔法使いも覚えねえ…しかし僧侶が後半にどんどん攻撃魔法覚えてワロタ。
ってかデスウィッシュとか即死系やばくね?


>>461
種族はドラコン二人、エルフ、フェルパー二人、ムークにした。
一番最初は人間、エルフ、フェアリー二人、リザードマン、フェルパーにしたんだけど、荷物持てないわ攻撃当たらないわで全滅しまくって今に落ち着いた。
469451:2008/01/29(火) 09:32:06 ID:???
またアンカー間違えた俺救いようのないアホ('A`)

>>461じゃなくて>>462でした。職業は>>455に書いた通りです。今は魔法使いのうち一人がロードになったけど。
470NAME OVER:2008/01/29(火) 20:56:51 ID:???
即死系で使ったのは悪魔系即死と、窒息魔法?とディスペルアンデッドぐらいかな
471NAME OVER:2008/01/29(火) 21:09:03 ID:???
デスウィッシュは確かに強力なんだが消費がハンパないからなあ
あとデスウィッシュ効く敵は大抵窒息も効いた気がするからあんまり使った記憶がないな
472NAME OVER:2008/01/29(火) 21:58:16 ID:???
>>468
デスウィッシュの場合、アンデッドすら葬れるからな
即死系はやばすぎるw
ドラコン二人で序盤はブレスで苦労無し
エルフは後半にある装備を使うことができる貴重なタイプ
フェルパーは割とスペックが高く、ムークは力もあって知恵もある
割といい組み合わせじゃないか
473NAME OVER:2008/01/29(火) 23:56:48 ID:???
俺としては、アルケミスト・モンク・バードは
最初からか、途中で転職して必ず含めるな。
それぞれ、こいつにしかないという長所があるから。

アルケミスト→サイレンス受けても平気で魔法が使える
モンク→目つぶしうけても平気で戦える
バード→楽器が使える

ま、VIではの話で、8になるとどのクラスも
このクラスにしかないという特徴があるわけだが。
474NAME OVER:2008/01/30(水) 00:58:26 ID:???
>モンク→目つぶしうけても平気で戦える

そうなの?知らんかった…
475NAME OVER:2008/01/30(水) 01:02:43 ID:???
俺も知らんかった…
忍者と文句の違いって座頭市棒だけだと思ってたよ
476NAME OVER:2008/01/30(水) 15:31:44 ID:???
>>473
モンクで目潰し喰らったとき、攻撃しようとしたら眠り状態になるんだが…
477NAME OVER:2008/01/30(水) 17:00:21 ID:???
盲目状態で睡眠になるのはどのキャラでも同じじゃなかったか?
478NAME OVER:2008/01/30(水) 19:22:49 ID:???
>>477
いや、じゃあ>>473はなんだったんだって話だと思うんだが
479NAME OVER:2008/01/30(水) 21:54:11 ID:???
>>476-478
あり?
「モンクは視覚に頼らない戦闘の技を身に着けているので
 目潰しを受けても戦える」とマニュアルに書いてあったんだが
あれは間違いなのか?
もしだとしたら、ごめん。
480NAME OVER:2008/01/30(水) 22:10:14 ID:???
それまさか短編集の設定じゃなかろうな
忍者に追われるモンクの話
481NAME OVER:2008/01/30(水) 23:54:09 ID:???
心眼でザトウイチボウキター

バカディ。
482NAME OVER:2008/01/30(水) 23:54:49 ID:??? BE:225795896-2BP(111)
>479
どこの月光だよw
483NAME OVER:2008/01/31(木) 01:15:42 ID:???
モンクが暗闇でも戦えるのはWiz8ではないかな
Wiz8のモンクにはそういう能力がある
あと書くまでもないけどモンクと忍者は覚えるスペルが違うぞw
484NAME OVER:2008/01/31(木) 01:35:50 ID:???
サイオニック呪文なんて一人覚えてれば十分なんだよなぁ
アルケミストの方は予備として何人居てもいいけど
485NAME OVER:2008/01/31(木) 09:15:31 ID:???
今、SFC版の一周目をクリアしたのだがいろいろ疑問が残ってしまった。
捨てれないと承知しつつ、王様討伐に十字架や杭なども集めたのに効果がなかった!となるばかりで使えず終いでナンテコッターイ/(^o^)\
岩→十字架→聖水→杭じゃないのかな?岩飛ばして十字架と聖水はうまくいったけど…

あと、最後まで捨てられないキーアイテムは全部でいくつなんでしょうか?「のみ」とか角笛とか明らかにもういらない。NPC生かしとけば良かったかな。

マルチエンディングと聞いたので二週目に挑戦しようと思います(`・ω・´)
486NAME OVER:2008/01/31(木) 09:54:10 ID:???
クイが残る戦いだったな!
487NAME OVER:2008/01/31(木) 11:42:51 ID:???
>>485
使うが捨てられないもの
つるはし 特定の壁を掘る。
山羊の仮面 寺院に入る。
王の日記 解読してフォージの社に入る。
のみ ダイヤモンドの壁を砕く。
魂の角笛 カロンを呼び出す。
水の翼 川を渡る。
ティンカーベル フェアリークイーンを呼び出す。
星の指輪 王の日記を解読する。

捨てられない可能性があるもの
クロームの鍵 特定の扉に使うが、ノックノックであけてしまうと余る。
雄羊の短刀 牢屋に閉じ込められたとき、渡さずに抜け出すと余る。
犬のぬいぐるみ ル・モンテスに渡す。NPCを殺してしまうと捨てられない。
死者の日誌 クィークェグに渡す。
神秘の油 二個目以降は入手したら最後、捨てられないものになる。
488NAME OVER:2008/01/31(木) 11:43:58 ID:???
続き

J.R.解読器 スミッティーに渡す。
魔法使いの指輪 マイライに渡す。
安っぽいアクセサリー アマズールの女王に渡す。
ルビーの目玉 不正な方法であけると、二個目が余る。
マウムームー像 クワリクボナに渡す。
サイレンの書 サイレンに渡す。もっていなければ戦闘になる。
水キセル キャタピラーに渡す。渡すといなくなる。
銀の十字架 レベッカと出会った後は捨てられない。

入手したら最後、使い道も無く捨てられないもの
ゴム糸5個目 ゴム糸を拾いすぎないように。
栓つきビン+答え ここまで作ってしまったら後は処分する方法が無い。栓つきビンのまま流しておこう。
聖なる杭 一気に三つもアイテム欄を潰してしまうくせに、非常に性能が低い。
NPCを殺して捨てられないもの
半券 クィークェグを殺して入手する。死者の日誌と効果は同じ。
銀の鍵 ル・モンテスを殺して入手する。二個目を入手してしまうと捨てられない。
液体金属 スミッティーを殺して入手する。金を払って修理してもらうのと同じ。修理した後では組み合わせることが出来ない。
デルファイの指輪 フェアリークイーンを殺して入手する。会話してヒントを貰うのと同じ。
489NAME OVER:2008/01/31(木) 12:16:32 ID:???
>>487-488
GJ!
栓つきビン+答えはマイライに渡すことが出来たような気がする
490NAME OVER:2008/01/31(木) 13:25:32 ID:???
こいつは転載なんだ

確かに話しかける前に渡すと、無くなったはず
ってことは、これが間違ってるんだろ
491NAME OVER:2008/01/31(木) 13:28:07 ID:???
それはマイライが消えるというリスクがあるから載せたんじゃ?
492NAME OVER:2008/01/31(木) 14:37:28 ID:???
>>486
「アァーッ!生き返るようだ!」
493NAME OVER:2008/01/31(木) 23:40:23 ID:???
サイレンの書は、持っていても読んでないと戦闘→そのまま残っちゃうんだよな

しかし神秘の油と聖なる杭の地雷度はすげーなw
494NAME OVER:2008/02/01(金) 00:44:54 ID:???
ゴム糸とクロームの鍵のほうが脅威だろ
495NAME OVER:2008/02/01(金) 00:52:22 ID:???
初回プレイ
ゴムいと5個入手
クロームの鍵を取る前に扉を指先技で開ける(しかも「運いいな!」と思った)
「神秘の油は要らないか?絶対に(ry」
ってのを何回も言うからあとで複数必要になったりするのかなと思い5個ぐらい買った
銀の十字架は捨てない
聖なる杭も当然取る

\(^o^)/
496NAME OVER:2008/02/01(金) 06:57:05 ID:???
>>485
>岩飛ばして十字架と聖水はうまくいったけど…
てっきりスリングか何かで飛ばしたのかと思った。
497NAME OVER:2008/02/01(金) 08:35:19 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm532757
半年以上前にうpされた動画だが、ロビン・ウィンドマーンが出ていた。
498NAME OVER:2008/02/01(金) 13:21:18 ID:???
エナブレで吹いたwww
499NAME OVER:2008/02/02(土) 01:25:38 ID:???
BCFの攻略サイトって、大なり小なり意外とあるんだな
あることにはあるんだが、間違ってること書いているのか勘違いしてるのか、
時折ほかとは違うこと書いてることが多い気がする
500NAME OVER:2008/02/02(土) 02:39:17 ID:???
でもやまねこはガチ
501NAME OVER:2008/02/02(土) 05:53:35 ID:???
攻略サイトあるにはあるけど細かいとこまで書いてるサイトは少なくないか?
俺の知る限りではDemonic Hellcatってサイトが一番まとめてある気がするが、エンディングの分岐詳細や謎解きの答えなんかはほとんど書いてない。
極力ネタバレを控えてるんだろうけど、攻略するからにはやっぱ隅々まで光を当てたいものだ。
502NAME OVER:2008/02/02(土) 09:03:37 ID:???
ヤマネコSP使ってないキャラでも4回攻撃できたんですけど。
503NAME OVER:2008/02/02(土) 19:57:54 ID:???
俺は逆にヤマネコSP使っても4回攻撃できない
いや使った直後は出来たけどいつの間にか3回しか攻撃に行かなくなった
なんでだ?
504NAME OVER:2008/02/02(土) 19:59:02 ID:???
そもそも山猫のSPって攻撃回数強化じゃなくてスタミナ回復じゃなかったっけ?
505NAME OVER:2008/02/02(土) 20:29:29 ID:???
山猫の回数強化は確かすぐ消えたはず
506NAME OVER:2008/02/02(土) 20:52:59 ID:???
ヤマネコは効果がバグなのかどうなのか良く判らんね。
507NAME OVER:2008/02/02(土) 21:37:51 ID:???
再計算されると消えると思う。
たとえば、装備の変更やロードなど。

>>504
地獄の悪魔猫のサイトの表記は間違い。
508NAME OVER:2008/02/02(土) 22:21:23 ID:???
>>505,507
なるほど納得
すっきり!thx
509NAME OVER:2008/02/03(日) 00:09:11 ID:???
クラスチェンジすると、SPで攻撃や命中の回数が減るのはわかる
が、装備変更やロードで変わるのか
510NAME OVER:2008/02/03(日) 11:34:17 ID:cVFAB1rz
テストプレイはパーティープレイのみ、ユーザーの意見もコバンザメがごとく
他のプレイヤーに張り付いてソロなどしたことないようなユーザーの意見のみ採用。
こんな感じなんだろう。
ソロではほぼノーダメか即死という極端な2択しかない糞バランスなのに対し
パーティープレイだとモンスターいじめ。
これは弱いとの意見。
スタッフはバカの一つ覚えで攻撃力などを上げる。
結果、パーティープレイは何も変わらずリンチ、ソロだけとばっちり
511NAME OVER:2008/02/03(日) 12:38:31 ID:???
お前は何を言っているんだ?
512NAME OVER:2008/02/03(日) 16:32:52 ID:???
最終パーティ、
バルキリー・バルキリー・バルキリー
モンク・モンク・バード
(攻撃重視)

モンク・モンク・モンク
バルキリー・バルキリー・バード
(防御重視)
のどっちかにしようと思うんですけど、
どっちがいいスかねェ〜?
513502:2008/02/03(日) 16:36:16 ID:???
すみません、ヤマネコSPじゃなくてムラマサSPの間違いでした。
514NAME OVER:2008/02/03(日) 17:02:11 ID:???
>>512
後衛バルキリーの二人目って武器なに使うの?
ミーナッドランス以外ろくな中距離武器がないような気がするんだが
515512:2008/02/03(日) 17:31:40 ID:???
>>514
ミーナッドのランスですよ。
出るまで粘るつもりです。
516NAME OVER:2008/02/03(日) 17:50:47 ID:???
ナツカシス。
もう数年やってないけど、久しぶりにやりたくなってきた(SFC)。
517NAME OVER:2008/02/03(日) 20:01:14 ID:???
>>510はほとんど全てのネトゲに言ってるんだろう
つまり、BCFベースのWizオンラインが出て人類は滅亡するんだ!
518NAME OVER:2008/02/03(日) 21:22:40 ID:???
>>515
そ、そうなのか、ガンバレ
それまでのつなぎがファウチャードくらいしか見当たらんが…

あ、二本目見つけてから転職って手もあるのか
519NAME OVER:2008/02/03(日) 22:19:31 ID:???
モンクをひとり後衛に回して、前衛のバルにアベンジャーかエクスカリバーを持たせるのはどうだろう?
後衛のモンクにははやいぼうでも持たせといて(少なくともファウチャードよりは使えるし)
520512:2008/02/04(月) 18:19:09 ID:???
>>518-519
大丈夫、キャットナインテールがあります。
とりあえず今回は
ヴヴヴ
モモバ
で行ってみますよ。
521NAME OVER:2008/02/04(月) 20:05:35 ID:???
ナインテールと言えば
「鞭打つ」って貫通修正-2あって全然あてにならなかった記憶があるが
戦闘職だとメインウェポンになるもんなのかな?
522NAME OVER:2008/02/04(月) 20:45:39 ID:???
武器なんて飾りです
523NAME OVER:2008/02/04(月) 23:14:12 ID:???
>>512
ヴァルキリーは二人剣を持たせて、一人はミーナッド
モンクは棒持ちか蹴りいれる

ナインテールがナインボールに見えた
貫通しないから、なかなかヒットしてくれないんだよなアレ
アレ持つなら速い棒持った方がいい気がする
524NAME OVER:2008/02/04(月) 23:23:55 ID:???
速い棒はニンジャモンクサムライしか装備できないんだ

レイブンズ・ビルがせめて回復-1なら打ち消せる装備も多いのに
525512:2008/02/05(火) 19:18:49 ID:???
>>521
完全に失念していました・・・
まあいいか。

>>523
バルキリーは最強武器でるまで
アベンジャー、カシナート、ミーナッドって
感じですかね。
526NAME OVER:2008/02/07(木) 09:41:25 ID:???
エルフがメイク・ウーンズが逆流させたんだけど、
無効化しやがった。(レベル1、装備は初期装備)
エルフは抵抗無意味じゃないってほんとだったんだね。
527NAME OVER:2008/02/07(木) 13:04:01 ID:???
×エルフがメイク・ウーンズが逆流させたんだけど、
○エルフがメイク・ウーンズを逆流させたんだけど、
528NAME OVER:2008/02/08(金) 18:00:34 ID:???
抵抗できたというのは魅力だが、なんか自分に魔法かけて無効化するという無駄な間抜けっぷりにワロタ
529NAME OVER:2008/02/08(金) 18:01:48 ID:???
大道芸人みたいだw
530NAME OVER:2008/02/08(金) 19:15:27 ID:???
北斗の拳風に考えてみると
マミヤは難易度の高い相手(拳王)に矢の魔法を撃ったが二指真空把によりレジストされて跳ね返ってきた
しかし幸いにしてマミヤは美人だったためケンシロウが盾になってガードできた
こんなとこか
531NAME OVER:2008/02/08(金) 20:17:30 ID:???
何故かその光景が金剛番長で脳内再生された
532NAME OVER:2008/02/09(土) 08:18:08 ID:???
>>526のエルフが、ケンシロウみたいな顔と体つきの奴を想像してしまったw
多分僧侶かビショップだよな?
ってことは、イメージは違うか
533NAME OVER:2008/02/09(土) 15:31:31 ID:???
わかった
原哲夫デザインでグラフィック一新したリメイクが望まれているんだな
ローグやらブッシュワッカーはモヒカンだ
534NAME OVER:2008/02/09(土) 15:55:07 ID:???
汚物は消毒といって、炎魔法使ってくるローグ系なんてみたくねえw
535NAME OVER:2008/02/09(土) 17:39:30 ID:???
キリジュツヒットするたびに全身爆発するならアリ
536NAME OVER:2008/02/09(土) 19:53:33 ID:???
素手限定のモンクしか使えない斬り術なんだろ?
537NAME OVER:2008/02/10(日) 07:02:12 ID:???
アベシをとるとパワーアップ
538NAME OVER:2008/02/10(日) 23:10:33 ID:???
殺された場合は蹴りを連打しながら斜め上にかっ飛んでいきます
539NAME OVER:2008/02/11(月) 00:46:40 ID:???
FC版北斗自重w
モンク固定、ケンシロウ一人旅をBCFでやるか
540NAME OVER:2008/02/11(月) 00:56:02 ID:???
なんか、モヒカンの如く簡単に死にそうなケンシロウを想像したww
541NAME OVER:2008/02/11(月) 03:20:39 ID:???
誰かファイター一人旅でクリアした人いる?
人間、男、ファイターでクリア(ベラぬっころしEND)したけど
死者の島のディスコ・ゾンビが一番きつかったかな。
次点でハイヤト・ダイク。ハイヤト戦はファイター一人だと
最後は1対1のガチ勝負になるから結構燃えたよ!
ベラ戦では既にレベル80位いってて、アヴェンジャーのクリティカルで
あっけなく死んでしまったよ。
542NAME OVER:2008/02/11(月) 11:34:11 ID:???
人間のファイター一人かよ
序盤どうやってたんだ? 隠れる無しに魔法道具も満足に使えない
その上即死魔法に抵抗できない
なんか死んでくださいといってるようなものな気がする
543NAME OVER:2008/02/11(月) 12:15:49 ID:???
粉か花火しかないな
544NAME OVER:2008/02/11(月) 18:32:11 ID:???
むしろ汚い花火になるな
545NAME OVER:2008/02/11(月) 20:08:15 ID:???
多くの人間戦士が汚い花火になり、たった一人がベラを倒して*勝利*することが可能か
つまりこういうこと?
546NAME OVER:2008/02/11(月) 22:44:58 ID:???
話したことを何度も何度も繰り返す池沼スレか
547NAME OVER:2008/02/12(火) 11:09:40 ID:???
お前は何を言っているんだ?
548NAME OVER:2008/02/12(火) 14:34:59 ID:???
これが思春期もとい高二病です
覚えておきましょうね
549NAME OVER:2008/02/12(火) 17:11:15 ID:???
冗談抜きで、日本人なら誰にでもわかる言語で頼む

バランス上の問題なんだが、モンクって僧侶呪文使えた方が雰囲気合ってるよな
精神学でもヒールウーンズ使えた?
使えるなら、殴れて自分で回復できる修行僧のイメージを損なっていない気がするが…
550NAME OVER:2008/02/12(火) 17:14:44 ID:???
ヒールウーンズは魔術以外の3系統全てで習得可
551NAME OVER:2008/02/12(火) 19:20:02 ID:???
俺の場合、そもそもモンクってどういうイメージなのかつかみづらい。
チベット僧とか少林寺の僧とかかな。
いずれにせよ丸坊主の人ぐらいにしか想像出来て無い。
背景が良く分からないから感情移入度は低くなってしまう。

ロードやらサムライはすっかりお馴染みで、分かった気になっちゃってるし
552NAME OVER:2008/02/12(火) 20:43:16 ID:???
>>551
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Monk

分からなかったらとりあえずwikipediaで調べようぜ
553NAME OVER:2008/02/12(火) 20:47:11 ID:???
低レベルモンクは初登場時のクリリン(ドラゴンボール)みたいなもんなんじゃないの?
554NAME OVER:2008/02/12(火) 20:54:25 ID:???
>>949
まあ、精神修業も行っている→サイオニック呪文という発想は
ウィザードリィとしてはそんな変なものでも
ないんじゃないかね
俺のイメージとしては、僧侶呪文は
プリースト、ロード、ビショップ、ヴァルキリーらが
神を信仰する事によって神の奇跡を行使する技術であり
モンク僧は特定の宗派や信念に属する者でも
彼らとは毛色が違うんじゃないかね
555NAME OVER:2008/02/12(火) 20:54:34 ID:???
むしろロードがいまだによく分からん
聖騎士ってレベルじゃねーぞってのは分かるんだが

なんで領地持ちが冒険者?
肩書きだけ?それとも君主のような人格者って意味?
ならなんでサムライはダイミョーじゃないの?
謎は深まるばかりでございます…
556NAME OVER:2008/02/12(火) 21:01:19 ID:???
いや、そういう意味ではないと思うんだが……
WIZにおけるロードやサムライは、実際の君主や侍とは違うイメージなわけだし
ロードってか、パラディン? パラディンともちょっと違うか
ナイトとも違う、なんというんだろうかキャバリエ?
聖騎士のイメージなんだよな、ロードって
それと同じ様にWIZにおけるモンクってのは、善の忍者といわれるようなのだと思う
それだったら別に回復魔法使えなくてもいっか

個人的なイメージだが、クラスチェンジ表にあるような格好をして、
己の肉体と棒術を使い術で体を癒す僧侶的な面を持つグラップラーっていうのがある

背景は多分、忍者と同じ様に別な国から入ってきたもので、
それをそこの国風にうまくあわせたものじゃないだろうか?
修道士と似ている感じで

訳のわからん長文スマン
557NAME OVER:2008/02/12(火) 21:07:02 ID:???
黒太子エドワード、フリードリヒ1世(バルバロッサ)、リチャード獅子心王とか
中世ヨーロッパの皇帝や国王が十字軍で冒険さながら遠路遠征して派手に戦ったからな。
ロードにはそんな背景があるんだろ。
558NAME OVER:2008/02/12(火) 21:08:27 ID:???
古いヨーロッパ的な考えからすれば、
ロードとはなんなる統治者ではなく、
神に選ばれし人々を統べる者という意味なんだろう。

地方の伯から国王皇帝まで、ヨーロッパでは祭祀とは無関係ではなかったし、
貴族の統治権みたいなものは、神から与えられた義務と権利である的な考え方が強い。
戦争に行く時も、中国の皇帝なんかは将軍に行かせるけど、
ヨーロッパでは自ら軍を率いることが多い。
559NAME OVER:2008/02/12(火) 21:09:24 ID:???
黒太子は百年戦争だった。これも中世ね
スマン
560NAME OVER:2008/02/12(火) 21:40:37 ID:???
>>558
そういう解釈の仕方があったのか
確かに世界史見てると、自分で軍を率いて云々ってのが多かったような気がする
バルバロッサと言えば、水浴びしようとしたらそのまま溺れてしまう人かw
ブッバの温泉を思い出すのは何故だろう
561NAME OVER:2008/02/12(火) 22:08:03 ID:???
ブッバは俺のお気に入りキャラ
562NAME OVER:2008/02/12(火) 22:13:50 ID:???
スパークのアヒルじゃなくて?
563NAME OVER:2008/02/12(火) 22:51:44 ID:???
あれ?アヒルくんの名前がブッパでないの?
564NAME OVER:2008/02/12(火) 23:06:41 ID:???
アヒルは自分で僕はスパークのアヒルですとか言ってるから
ブッバは温泉の名前なんだろう 草津温泉かなんかみたいな
じじいが「やつはブッバのあたりに住んどる」って言ってたはずだし
565NAME OVER:2008/02/13(水) 00:32:08 ID:???
ロードのイメージソースはD&Dのパラディン(ひょっとしたらレンジャーも)
と、LotRのアラゴルンじゃねーかな。
前者はほぼ確実だが、後者は俺の妄想。
566NAME OVER:2008/02/13(水) 16:11:07 ID:???
じゃあ死者の軍勢を呼び出さなきゃな
567NAME OVER:2008/02/13(水) 22:24:32 ID:???
アラゴルンは癒しの力を持ってたな
568NAME OVER:2008/02/13(水) 23:31:57 ID:???
ブッバの健康温泉

ねむってしますよ!
569NAME OVER:2008/02/13(水) 23:48:58 ID:???
眠ってるのに腰は元気なようだな
570NAME OVER:2008/02/14(木) 00:18:01 ID:???
>>552
英語かよww

でも#6のモンクのイメージとして、格闘技的体術を使うことから少林寺の僧兵みたいなのは十分有りうることじゃね。
んで、俺の表現力が足りなかったんだけど、「背景」と言うのは、少林寺っぽいひとが剣と魔法のファンタジックな世界に出てくるのに俺は違和感があったんだけど、その違和感をごまかす説明が欲しかったんだ。

例えば、明らかにに一般的なファンタジー世界にミスマッチなサムライだと、「東方の剣士です」と言われれば、なるほど東方かなって思えたんだけど、SFCの取説位だと、その辺何の説明もないのよ。

クリリンっていった椰子おったけど、おぉと思ったよ。そんなノリで解釈すれば俺的に無理無かっつたぜ。
571NAME OVER:2008/02/14(木) 02:50:33 ID:???
モンクのイメージとしてはチョウユンファ
ジェットリーは勿論ローグ
572NAME OVER:2008/02/14(木) 13:22:44 ID:???
>>570
5でクィサンモンクだっけ?なんかそんなやつがボーサンっぽくて、
かつ名前もモンクだから、俺の中でもそんなイメージだな
573NAME OVER:2008/02/14(木) 14:00:28 ID:???
>>571
チョウユンファ主演で「バレットモンク」があったな
574NAME OVER:2008/02/14(木) 14:21:43 ID:???
>>572
そのモンクはなんか和風ぽいよな。だから多分、流れとしてサムライやニンジャと同じように東方から来たのだと思った。
禁筆の取説だと、職業紹介の絵のモンクは、マッチョ?ぐらいしか掴みどころのない姿。
だから最初は戸惑った。

このスレのおかげでイメージ出来たよ。
575NAME OVER:2008/02/14(木) 16:28:48 ID:???
>>573
パレットプルーフモンク、だな
576NAME OVER:2008/02/15(金) 05:54:15 ID:???
>少林寺っぽいひとが剣と魔法のファンタジックな
>世界に出てくるのに俺は違和感があったんだけど

ワイヤーアクションで空飛びながら
剣や拳法や仙術で戦う、ファンタジックな
香港映画見たら違和感なくなるよ。

とりあえず自分のところのモンクは
葵花宝典で♀に転換した
東方不敗先生が頑張ってるかな・・・。
577NAME OVER:2008/02/15(金) 05:57:48 ID:???
Wizardryの元ネタであるところのD&Dのモンクは、
《KI-Strike》(気打撃)とか《Diamond Body》(金剛身)とか
怪しげな技山盛りの神秘的存在なんで、
まーそーゆーもんなんじゃないかなーと。
578NAME OVER:2008/02/15(金) 13:04:33 ID:???
ところで、モンクならではの職業特典ってないよな。

さすがモンクだぜ!ってな経験有りますか。
579NAME OVER:2008/02/15(金) 17:17:10 ID:???
最初からマント装備してる
580NAME OVER:2008/02/15(金) 18:07:00 ID:???
素手で敵の首を刎ねることができること
想像したらとんでもないぞ
581NAME OVER:2008/02/15(金) 21:19:45 ID:???
お前の右手にはエクスカリバーが宿っているのだ
582NAME OVER:2008/02/16(土) 00:11:05 ID:???
我が拳は無敵なり
583NAME OVER:2008/02/16(土) 00:59:08 ID:??? BE:301061298-2BP(111)
ドラコンのモンクを想像するとカッコイイ。
584NAME OVER:2008/02/16(土) 01:01:53 ID:???
我が影技にかなうものなし
585NAME OVER:2008/02/16(土) 13:55:44 ID:???
ムークのモンクを想像するとかわいい

かったんだが8やってムーク全般がなんかきしょくなった。
586NAME OVER:2008/02/16(土) 15:08:23 ID:??? BE:150530494-2BP(111)
女のムークにモランと名づけてプレイした。
587NAME OVER:2008/02/16(土) 21:14:12 ID:???
ムークはムーミンじゃないと思うんだが・・・・・・
588NAME OVER:2008/02/17(日) 01:29:42 ID:???
俺は山にいるアレをムーミンだとは認めない、断じて
589NAME OVER:2008/02/17(日) 01:37:35 ID:???
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ
         彡  ▲   ミ  
590NAME OVER:2008/02/17(日) 01:59:08 ID:??? BE:58539672-2BP(111)
>587
モランはムーミントロールじゃないよ。
591NAME OVER:2008/02/17(日) 16:33:55 ID:???
>>589
お前はムークじゃなくてムッk
あれ?こんな時間に誰か来たみたいだ
592NAME OVER:2008/02/17(日) 18:13:50 ID:???
玄関を開けるとガチャピン(リザードマン)がいた。
593NAME OVER:2008/02/17(日) 20:16:48 ID:???
いいからダンマススレに還れ
594NAME OVER:2008/02/18(月) 19:25:31 ID:???
ダンマスは別にいいとして、攻撃や命中回数はレベル、力、器用さ、素早さに依存するんだっけ?
LV5の力17、器用さ17、速さ17で1回攻撃2回命中
パラメータよりレベルに回数は依存するのかもしれないが、どうだろ?
595NAME OVER:2008/02/18(月) 19:33:39 ID:???
>>594
最大回数攻撃するなら
素早さと器用さが18前提

かつレベルが3だか4以上だったか。
596NAME OVER:2008/02/18(月) 20:15:25 ID:???
なるほど、メモっておく
前のスレにそれらしきものが書いてあったのに、
覚えていないので自分で回数記録してどうにかするしかないな
597NAME OVER:2008/02/18(月) 21:09:15 ID:???
連投ですまない
こういう結果が出たんだが、両手持ちや熟練度にも関係あるのでは?と思った

1回攻撃2回命中 ストライキングソード
LV5 力17 器用さ17 速さ17 剣34

2回攻撃1回撃破3回命中 アラムの杖
LV18 力20 器用さ20 速さ20 杖20

3回攻撃1回撃破1回撃破3回命中 エクスカリバー
LV18 力20 器用さ20 速さ20 剣100
598NAME OVER:2008/02/20(水) 20:16:31 ID:???
シャーマネス達をニュークリア・ブラストで一掃しようとしたら
ファイアー・シールドで抵抗された。
反応されたんだろうか?
599NAME OVER:2008/02/20(水) 22:58:38 ID:???
恐らく偶然だと思う
演出的に考えるなら、NCBの詠唱に気付いて炎盾の呪文を使ったというのでも辻褄が合うが…
そういえばシャーマネスがファイアシールドを使ったのを見たことがない
この辺りで一人窒息魔法を覚えているからかもしれないが
600NAME OVER:2008/02/21(木) 14:51:14 ID:???
前スレだかで悪魔の風のイベントが起ると即死穴に落ちなくなるという
裏技があったけど、これってセーブして再開すると効果なくなるんですね。
601NAME OVER:2008/02/21(木) 16:56:06 ID:???
穴の上でセーブ→開始するたび

オーウッオーウッアァオーウッオーウッアァアァ
でんでろでろでーん

恐怖のセーブデータ誕生
602NAME OVER:2008/02/21(木) 21:04:39 ID:???
ワロタw
その表現だけで何がどうなってるのか分かってしまう自分が憎いw
603NAME OVER:2008/02/23(土) 01:06:03 ID:n+GUHvTm
男4人女2人だなw
604NAME OVER:2008/02/23(土) 10:05:53 ID:???
あれ一挙に全滅じゃなくて先頭から一人ずつ死んでいくのな。
エラく気が滅入る。
605NAME OVER:2008/02/23(土) 13:36:56 ID:???
>>604
順番に並んで一人一人投身自殺してる光景を思い浮かべてワロタ
606NAME OVER:2008/02/23(土) 14:27:23 ID:???
多分最初に落ちた奴を助けようとして2番目の奴が落ち、
それを助けようとした3番目の奴も・・・
607NAME OVER:2008/02/23(土) 15:07:49 ID:???
>>601
男男女男男女だろ?
ニコニコなどで流れてるアレの歌にあわせて落下していくパーティを想像して吹いた


アラムの杖を手に入れてから空中を渡るんだが、
何故かアラム城の塔を空中で行き来できるのに、羊の寺院で横穴に落ちてしまう
ずっと装備してるのに何でだろう
608NAME OVER:2008/02/24(日) 23:15:53 ID:???
>暗き夜に死は訪れ汝のミノス生を得ん!
>そして骨から蘇った肉体が喋った。
>「 ご主人様、お呼びにより参上致しました! 」

これがかっこよくてBCF好きなんだけど英語の原文ってどんなの?
609NAME OVER:2008/02/25(月) 01:09:12 ID:???
確か英語で書いてあったよ
610NAME OVER:2008/02/25(月) 04:10:48 ID:???
どうなんだろ?
SFC版は英語モード無いからね。
総合スレの方がまだ情報を期待出来るかも。
611NAME OVER:2008/02/25(月) 15:41:01 ID:???
o darkest night, be death's delight; arise ye minions, bones, come to life!
and the bones turn to flesh, saying,

"THE GUARDIAN HEARS THY CALL, MASTER!"

612NAME OVER:2008/02/25(月) 18:06:11 ID:???
墓場でサムライとエルフの部屋だけがが裏でつながっているところにドラマを感じる。
613NAME OVER:2008/02/25(月) 18:15:05 ID:???
王とレベッカの部屋が繋がってる的な意味で
614NAME OVER:2008/02/25(月) 18:24:09 ID:???
>>611>>608の原文か?
615NAME OVER:2008/02/25(月) 19:08:32 ID:???
>>612
ウォルタンってエルフなのか?
ロビンと間違えた?
616NAME OVER:2008/02/25(月) 19:40:26 ID:???
>>614
原文なのか個人で英訳したのかはわからない
でも、言ってることはあってる
617NAME OVER:2008/02/26(火) 01:01:52 ID:???
スレ違い気味だしどうでもいい話だが聞いてくれ

先日、BCFをベースにしたTRPGアドバンスドウィザードリィを遊んだ
ラット苛めて宿屋に引き返すだけの簡単な話だったんだが、
それでも郷愁の念というか懐かしさを甦らせるには十分だった

家に帰って、埃被ったSFCを押入れから取り出した
大事にケースにしまってあったカセットを挿してスイッチを入れた

データは消えていた
せっかくだし、ぽちぽちと適当にPTを作って城を徘徊してみた
途中で出会ったジャイアント・ラットとラット相手に全滅した

何故か、満たされた気がして、同時にクリアを渇望した
そんなわけでおよそ10年ぶりの再プレイ
やっぱ面白いな、このゲーム
618NAME OVER:2008/02/26(火) 01:39:28 ID:???
実機とカセットはもう何年も押し入れで眠ってるけど
今でもたまにエミュでやってるよ

これで武器がもう少し当たるようになってればなあ…
とやる度にTOWNS版を捨ててしまったことを後悔する
619NAME OVER:2008/02/26(火) 01:40:30 ID:???
ようつべに上がっていたTOWNS版の5は音楽が格好よかったなぁ
BCFのも良い感じだった?
620NAME OVER:2008/02/26(火) 17:20:36 ID:???
SFC版の話なんだけど、
両手に二つ武器を持ったときはメインで2回、補助で1回攻撃、
両手持ちの武器の時は3回攻撃、
であってる?
ということはだいたいは両手持ち1本の方が強いってこと?
621NAME OVER:2008/02/26(火) 23:30:32 ID:???
>>619
俺も今見たけど すげー良いな

ところで気になったんだけど
城の曲がSS版6&7のキャンプの曲とフレーズが全く一緒なんだけど
どういうことなのだろうか

 タウンズ版のエンディングのスタッフロールを見る限りではSS版と作曲者が
違うみたいだけど
622NAME OVER:2008/02/26(火) 23:35:39 ID:???
TOWNS版5,6のBGMはほとんど同じ曲
623NAME OVER:2008/02/26(火) 23:48:17 ID:???
今、CD-ROMの音声トラックだけ聞いてみたが
TOWNSの5,6とSSの6&7は同じ曲が使われているみたい
ただ5にしかない曲がいくつかある
624NAME OVER:2008/02/27(水) 00:14:17 ID:???
>>623
わざわざ検証サンクス

じゃあ俺が知ってるSS版の作曲者は
作曲じゃなくて編曲とか一部の曲を書いただけなのかもしれないね
625NAME OVER:2008/02/27(水) 01:33:02 ID:???
>>620
村正とボークのハンマーを持って、3回攻撃4回命中、2回攻撃3回命中
手裏剣と素手で、1回攻撃1回命中、3回攻撃4回命中
全てのパラが20だったからか、SPで攻撃回数上げたかわからないがこういう結果がでた

両手持ちの方がボーナスの攻撃回数分強いと思われる
626NAME OVER:2008/02/27(水) 08:43:17 ID:???
前に似たゲームの話題があったけど、バーズテイルにも似ていると思う
総合するとウルティマに近いのかなとも感じる
627NAME OVER:2008/02/27(水) 14:39:09 ID:???
飛び道具が命中判定一回で、しかも一発しか投げれんのがダメだよなぁ
弓とか手裏剣が不遇すぎる

バルカンハンマー投げると結構すごいことになるが
628NAME OVER:2008/02/27(水) 19:05:29 ID:???
バルカンハンマーは滅多に売っていないし、高くて買えなかった
炎抵抗50に魔法攻撃を何度か使えるっていう珍しくハンマーが強いもんだったな

ハンマー投げたらどうなるんだろ…ナイフ系投げたら一発きりだけど、戻ってくる?
629NAME OVER:2008/02/27(水) 19:10:17 ID:???
バカ高いハンマー投げてもそれっきりだったよ
630NAME OVER:2008/02/27(水) 23:07:02 ID:???
拾えよ
631NAME OVER:2008/02/27(水) 23:50:16 ID:???
まあ非現実的ではあるかもしれないけど、
投げ終わった武器は戦闘終了後拾ってくれるとありがたいよな
632NAME OVER:2008/02/28(木) 00:14:31 ID:???
落ちてねーよ
633NAME OVER:2008/02/28(木) 02:07:20 ID:???
川で使って無くしてしまえ!
634NAME OVER:2008/02/28(木) 09:42:20 ID:???
ローグライクゲーじゃ、クロスボウやら弓の矢を発射したり、ナイフ投げても、
確率によって拾える場合があるな
だから、戦闘終了後に投げつけた分の装備がドロップ率に含まれる仕様なら…
高望みしすぎか
635NAME OVER:2008/02/28(木) 14:33:31 ID:???
MOTの値が18なら投げても拾います
636NAME OVER:2008/02/28(木) 16:01:52 ID:??? BE:200707586-2BP(112)
>628
いつもスミッティーから盗んで手に入れてた。
637NAME OVER:2008/02/28(木) 21:33:06 ID:???
カシナートクラスの武器が中盤で手に入るってのが強みだよな>バルカンハンマー
ピラミッドで火系の攻撃してくる敵も多いから、炎50%無効もかなり嬉しいし

うちは大抵これと武士道の刀+スカルダガーorさいで戦ってた
638NAME OVER:2008/02/29(金) 00:25:14 ID:???
でも大抵バルカンハンマーを入手するあたりの時は
戦士系のメイス/フレイルのスキルは0という
639NAME OVER:2008/02/29(金) 00:58:14 ID:???
近所の回復の泉でゆっくり練習できるじゃないか
640NAME OVER:2008/02/29(金) 02:24:55 ID:???
あそこのアリの動きは卑猥だと思う
641NAME OVER:2008/02/29(金) 08:48:28 ID:???
>>638
そこでクィークェグからウォーハンマー買って練習しとくんですよ
ベク・ド・コルバンを左手に持って最後まで使い続けた俺カドル

あの頃なら、ストライキングソード+ベク・ド・コルバン
武士道の刀+スカルダガー、サイ二刀流、棒を使っていた
642NAME OVER:2008/02/29(金) 08:51:48 ID:???
しのやり最強
643NAME OVER:2008/02/29(金) 12:36:58 ID:???
はいてない女王様を殺すなんて、俺には出来ない
644NAME OVER:2008/02/29(金) 17:58:30 ID:???
アベンジャーとダイヤモンド・アイズの組み合わせが格好よすぎる
問題は滅多に手に入らないってことだが
645NAME OVER:2008/02/29(金) 18:48:29 ID:???
wiz6はとっつきにくくて長いこと放置してたんだが
やってみると面白いな
帰還を気にせず迷宮にどっぷり浸かれるのがいい

しかし荷物持ちがいなくてどれがキーアイテムか
判断出来なくて迂闊に売れないからアイテムがパンパンだぜ
646NAME OVER:2008/02/29(金) 18:56:49 ID:???
サターン以外の機種の6は
イベントに使うアイテムは捨てたり売ったり
できないようになってるぜ
647NAME OVER:2008/02/29(金) 20:34:38 ID:???
むしろ余分なキーアイテム拾わないように気をつけないと、
ふくろの中がパンパンだぜ
648NAME OVER:2008/02/29(金) 20:47:20 ID:???
忍者の最強武器がダイヤモンドアイズの二刀流という時点でにんともかんとも
649NAME OVER:2008/02/29(金) 20:53:28 ID:???
キーアイテムは捨てられないからな。
特に鍵関係は注意したほうがいいぜ。
650NAME OVER:2008/02/29(金) 21:06:52 ID:???
ダイヤモンドアイズってそんなに強かったのかw
651NAME OVER:2008/02/29(金) 22:14:09 ID:???
前衛の補助系武器ではたぶん最強
でも忍者って装備できたっけ?僧侶と司教はいけるけど
652NAME OVER:2008/02/29(金) 22:18:27 ID:???
>MPの回復速度について
>キャラクター作成時に選んだ職業で回復速度に関するパラメーターが
>決まってしまい、最後まで変化することがない
(獲物屋より抜粋)

ということらしいけど、もしかして開始時は全員魔法キャラにした方が有利?
最初に戦士系だと別のアドバンテージがあるって事はないよね?
653NAME OVER:2008/02/29(金) 22:23:32 ID:???
まああえて言うなら全員魔法キャラにしちゃうと
「じゃあ誰が前衛に出るんだよ」「どうぞどうぞ」

という事になる程度だ。
654NAME OVER:2008/02/29(金) 22:26:11 ID:???
>>648
装備できない。武士道+サイが最強だと思う
>>652
PC98版だと運べる重さが作成時の値で固定なので、荷物持ちを作るには戦士が楽
655NAME OVER:2008/02/29(金) 22:31:09 ID:???
でも序盤だと、全員で魔法ぶち込んで休憩のが楽なのも事実
656NAME OVER:2008/02/29(金) 22:32:15 ID:???
>>652
VIT14以上で全ての回復速度+1
メイジ、プリ、アルケミ、サイオニックがそれぞれ得意とする属性が回復しやすい
ビショップは意外と上がらない
657NAME OVER:2008/02/29(金) 23:55:19 ID:???
>>654
TOWNSでもそうだった。
なので高ボーナスを全てSTRとVITにつぎ込んだ
プリースト3人メイジ3人で始めてたw
658NAME OVER:2008/03/01(土) 00:07:27 ID:???
>>652
クリアするまでなのか育成極めるのかで変わるだろ
クリアするまでなら前衛と後衛決めて割り振れば十分クリア出来る
全員全魔法覚える、とかなら回復率重視した方がいいかもしれんね
659NAME OVER:2008/03/01(土) 08:45:11 ID:???
>>656
得物屋にはVIT16以上でって書いてあるよ。
660NAME OVER:2008/03/01(土) 10:43:47 ID:???
人間で戦士作ったらクリアまで一回も転職できなかったぞw
661NAME OVER:2008/03/01(土) 11:05:14 ID:???
>>660
HFO過ぎて吹いたwwwww
662NAME OVER:2008/03/01(土) 11:39:00 ID:???
転職するつもりなら人間は最悪
663NAME OVER:2008/03/01(土) 11:55:29 ID:???
>>659
あれそうだっけ、VIT16だったか

>>660
そこでリザードマン戦士ですよ
最初のボーナスの時点で足りないものを少し補っておこうかw
664NAME OVER:2008/03/01(土) 13:04:59 ID:???
>>662
そうかな
魅力が思いっきり低かったりそういうのがない分特定の職につきにくいとかがなくて好きだったわ
665NAME OVER:2008/03/01(土) 17:06:34 ID:???
全員で転職を繰り返す場合、常時素早さが高いフェアリーが
殲滅役になってくれるから便利だ
666NAME OVER:2008/03/01(土) 17:18:23 ID:???
転職しても種族基本値じゃなくて職業基本値だし、
レベルアップで能力値が下がることはないし、
年取ることもないし、
それまでのWizと比べると格段に楽なんだよな、転職
667NAME OVER:2008/03/01(土) 18:52:34 ID:???
SFC版はLVUP時に能力値がガンガン上がるけど
PC版はなかなか上がらないから、転職も難しかったりする
668NAME OVER:2008/03/01(土) 19:55:33 ID:???
確かに、首刎ねも中盤辺りからじゃないとこないし、
転職とトラップでしか能力下がらないし、LVもドレインされない

転職で年齢+1くらいあってもおかしくないと思う
669NAME OVER:2008/03/02(日) 10:12:27 ID:???
wiz1の時は、ステが下がりまくって
humのfighterなのにSTRが2とかなった事があるよw
VITも4くらいまで下がったかな
670NAME OVER:2008/03/02(日) 15:22:57 ID:???
>>667
そこでフェアリーで盗賊←→バードですよ

あと上級職から基本職へ戻るのは簡単だから
基本職でスタートして関連する上級職へ転職できるようになったら
転職→元へもどるのもいい
671NAME OVER:2008/03/02(日) 15:29:35 ID:???
俺はドワーフで侍と忍者を繰り返したな
SPD2ポイントINT1ポイントとか確かその程度だったから
んでリュートで眠らせといてひたすら切り刻んだ
どんどん爆発していく蟻の群れとか快感だった
でもSFCだと全然当たらないからストレス溜まりまくるんだよなこれ
672NAME OVER:2008/03/03(月) 20:59:53 ID:???
王の「アーァ!生き返った!」と女王の「ガアァール!」にワロタ
673NAME OVER:2008/03/03(月) 21:19:41 ID:???
恨みを!晴らすのじゃアーーーーーッ!!!

6はNPC愉快すぎるw
674NAME OVER:2008/03/04(火) 01:43:17 ID:???
雄羊の寺院はルートによって敵出現パターンが変わるらしいけど
どう進むのがベターなんだろう
675NAME OVER:2008/03/04(火) 10:28:04 ID:???
SFC版しか解りませんが、

最初の分かれ道・左(西)
ここででしか出ないモンスター(固定戦闘)
マインド・フレイヤー、レッサー・デビル
宝箱から手に入るアイテム
さいしょのしれのかぎ、まほうのクッキー、いのちのアンク

最初の分かれ道・右(東)
ここでしか出ないモンスター
ディフェンダー、レッサー・デーモン
宝箱から手に入るアイテム
さいしょのしれんのかぎ、ハーブパティ、しのアンク

2番目の分かれ道・左
ここでしか出ないモンスター
グレーター・デーモン、マインド・フレイヤー、レッサー・デビル
宝箱から手に入るアイテム
さいごのかぎ、ハーブパティ、アーニーのアンク

2番目の分かれ道・右
ここでしか出ないモンスター
ピット・フィーンド、ディフェンダー、レッサー・デーモン
宝箱から手に入るアイテム
さいごのかぎ、まほうのクッキー、きせきのアンク

こんな感じです。
676NAME OVER:2008/03/04(火) 11:18:19 ID:???
効率良くレアアイテムを手に入れるなら
右→右かな?
マインド・フレイヤー、ロクなアイテム落とさないし。
677NAME OVER:2008/03/04(火) 17:57:48 ID:???
>>675
*ありがとう*
どのルートでも基本的には問題なさそうだ

魔法の森や羊の寺院周辺に回復の泉ってないの?
魔法に頼ってるから消費が激しくて困る
でも年取るからあまり休憩したくないんだよなぁ
678NAME OVER:2008/03/04(火) 18:11:07 ID:???
1歳年を取るには、1095回休憩しなきゃいけないから
年を取ることに気を使って休憩をためらう必要はあんまない
679675:2008/03/04(火) 18:20:54 ID:???
訂正
×さいしょのしれのかぎ、まほうのクッキー、いのちのアンク
○さいしょのしれんのかぎ、まほうのクッキー、いのちのアンク
680NAME OVER:2008/03/04(火) 18:38:07 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  わかさのアンクを使ってね!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'" l_j  ,___, U"' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ
681NAME OVER:2008/03/04(火) 19:03:18 ID:???
>>677
回復する泉は最終エリアには存在しない(毒になる泉ならあるが
682NAME OVER:2008/03/04(火) 20:28:58 ID:???
このゲームでキャラが年取ったって話聞いたことないよな
683NAME OVER:2008/03/04(火) 22:58:04 ID:???
だってこれ1000回くらいフル休憩してようやく一歳年取るんだろ?
684NAME OVER:2008/03/05(水) 01:06:40 ID:???
1歳年取るころには全スキル100になっててもおかしくはないかんな
685NAME OVER:2008/03/05(水) 13:52:59 ID:???
全員の全スキル100になったけど、年取って無いです。
686NAME OVER:2008/03/05(水) 14:07:49 ID:???
休憩しまくっても年取れた事ないし、
わかさのアンク、ラダメスが高確率で落とすからな〜。
年取る心配はするだけ無駄だよね。
687NAME OVER:2008/03/05(水) 16:16:00 ID:???
>>677
てか、さっさとクリアしてカギ使ってアラム城に戻ればおk
寺院にはクリア後も行けるし。
688NAME OVER:2008/03/05(水) 18:55:38 ID:???
あら無情
689NAME OVER:2008/03/05(水) 22:59:51 ID:???
>>687
クリアしちゃったらもうラスボス戦が出来ないというジレンマが
690NAME OVER:2008/03/05(水) 23:19:55 ID:???
無色になって暇なので久しぶりにスーファミのをやり始めたんだが、
以前このスレでも言われてたように力・器用さ・速さを高くしておけば
すぐに攻撃回数とヒット数が増えるし、打撃攻撃も捨てたもんじゃないな
まあローグ系とか海賊系は楽勝でもネズミには当たらんわけだが
691NAME OVER:2008/03/06(木) 01:48:34 ID:???
PC版でスキル上げまくった前衛が
ザクザクなぎ倒すのを体験してると
SFC版はストレスの塊

もうね、誰か命中率だけ改造するツールとか作ってくれんもんかね
692NAME OVER:2008/03/06(木) 02:36:19 ID:???
>>691
バグなんじゃないかと思うくらい命中率低いな
敵の攻撃は結構当たるんだけどな
693NAME OVER:2008/03/06(木) 02:38:20 ID:???
レベル1で戦士のHPが30ぐらいあって「まもる」で後衛にいった攻撃も代わりに受けるとかできれば・・・
それぐらい前衛の攻撃が弱いよね
694NAME OVER:2008/03/06(木) 03:19:43 ID:???
SFCは前列も魔法戦士的な役割にして
一人あたりのMP消費を軽減するのが
効率のいいやりかたかもしれないね
695NAME OVER:2008/03/06(木) 10:16:54 ID:4Nhl5MtE
ちょっと詰っちゃったのでマジ質問です。

昔、挫折したPSのZをやっているんですけどドラゴンの洞窟(悲しみの海の左下)に入れません。
サーペントコイルを使ってはいるんですけど。
「振り回していてバカみたいだ」
みたいな台詞が出るだけで道が開きません。
なんか他に必要なものってあるんでしょうか?
696NAME OVER:2008/03/06(木) 10:58:45 ID:???
>>695
夜にいってみる
697NAME OVER:2008/03/06(木) 11:13:55 ID:4Nhl5MtE
>>696
ありがとうございます。
698NAME OVER:2008/03/06(木) 17:22:20 ID:???
もしかしてデーモンルートではダイショー・マスターは
先頭で出現しないんですか?
長い事やってるけど出た記憶ありません。
フィーンドルートではダイショー・マスターもロード・ダイミョーも
先頭で出現する事を確認しました。
699NAME OVER:2008/03/06(木) 23:31:03 ID:???
中央でぐるぐる回ってみるのはどうよ
700NAME OVER:2008/03/07(金) 08:19:23 ID:???
>>690
だったらヒューマンの♂リザードマン戦士に就業しろよ
〉無色になって暇なので
俺はエルフ♀の魔術師になるから。
701NAME OVER:2008/03/07(金) 10:42:33 ID:???
ヒューマンなのかリズマンなのかハッキリしろよ。
702698:2008/03/07(金) 17:51:07 ID:???
>>699
中央で出るんですか?ありがとうございます。
でも何というかベストなルート選択をはっきりさせたいので
知っておきたいんですよ。
フィーンドルートでしか先頭出現しないモンスターがいて
デーモンルートでしか先頭出現しないモンスターはいない(ピット・フィーンド除く)
としたらフィーンドルートを選んだほうがいいと言う事になりますし。
703NAME OVER:2008/03/07(金) 21:37:16 ID:???
うちのパーティーの娘っこを処女よばわりされた(ノд`)
704NAME OVER:2008/03/07(金) 21:43:45 ID:???
↓はいてないのに・・・
705NAME OVER:2008/03/07(金) 21:46:40 ID:???
貢物を要求されました
706NAME OVER:2008/03/07(金) 22:09:03 ID:???
スヌープチェリを所望する!
707NAME OVER:2008/03/07(金) 22:58:25 ID:???
家族が増えるよ!
やったねル・モンテスちゃん!
708NAME OVER:2008/03/08(土) 02:21:20 ID:???
>>698
得物屋のtipsの6のとこ読んでみて
709698:2008/03/08(土) 08:40:05 ID:???
>>708
ありがとうございます。
最上階のことしか書いてなかったですけど・・・。
710NAME OVER:2008/03/08(土) 17:42:52 ID:???
SFC版って24メガでしたっけ?
711NAME OVER:2008/03/08(土) 20:10:32 ID:???
100メガショック!
712NAME OVER:2008/03/08(土) 20:24:08 ID:???
FF6と同じ容量か
713NAME OVER:2008/03/10(月) 23:37:10 ID:???
今SFC版でフェアリー女ファイターの一人旅してて思ったんだけど
アイテム数がきつくなるから、のみは取らないほうがいいね。
他に取らなくてすむイベントアイテムってないものかな。
714NAME OVER:2008/03/10(月) 23:39:54 ID:???
なぜか今日SS版を貰った。
これ、SFC版と比べて何か違いある?
715NAME OVER:2008/03/10(月) 23:56:08 ID:???
速さの意味がなく先に行動するのが敵か味方か難易度設定で決まる
716NAME OVER:2008/03/11(火) 00:03:55 ID:???
……え??
717NAME OVER:2008/03/11(火) 00:56:03 ID:???
のみって必須アイテムじゃなかったっけ?
ゾーフィタス(善)どうやって助けんだよ
718NAME OVER:2008/03/11(火) 00:56:47 ID:???
>>714
全体的に糞
バグだらけ
ンギィィィイイイイィィィ
719NAME OVER:2008/03/11(火) 01:31:22 ID:???
>>717
ダイヤモンドの壁の前で回転→戦闘→逃走。

720NAME OVER:2008/03/11(火) 03:58:32 ID:???
>>714
基本的にPC版ベース移植なので
SFCよりもエンカウント地点が減ってるのと
レベルアップ時に特性値が上がりにくい
ただ重量制限がST値で決まるあたりはSFCに近い
BGMはあるが、SFC版とは違う
モンスターグラフィックはPC版に近いが
PC版よりも綺麗に書き直されてる
なぜか素早さの値が行動順に反映されず
難易度設定でイージーを選ぶとこっちが先に攻撃できて
ノーマル以上を選ぶと向こうが先に攻撃してくる

スロウがなぜかゲーム内最強魔法と化しており
敵味方ともに、スロウが効いた場合
一切の行動が行われなくなる
こっちのメンバー全員がスロウを食らうとかなり悲惨だが
ミノデーモンやベラにこっちのスロウが効くとフルボッコできる

こっちの召喚したモンスターが、なぜか次の戦闘開始時に
ボゴォオオッと死亡し、その経験値がこっちに入るので
6ではホラスマス、7ではゴジリを召喚した経験値稼ぎができる
ただし召喚したモンスターがボゴォオオッと死亡した戦闘内で
召喚するとバグる あと途中でイベントや文章プレートを挟むと
召喚したモンスターはいなくなってるので上記の裏技にはならない
6では、ジャイアントサーペントが無限に湧いてくる場所で
この裏技を延々と使ってるだけで全員クリアレベルまで鍛えられる

あと、7同様に重要なアイテムであろうと捨てられて
捨てた場所で調べれば再度拾い直すことができる
攻略本を見ながらプレイするのであれば、地面を
アイテム預かり所として使うことが出来るのは便利
必須アイテムを捨てるとたまにハマるので要注意
721NAME OVER:2008/03/11(火) 14:24:15 ID:???
>>719
そんな裏技あったのか・・・
のみを無くすために最初からやりなおしだ。
722NAME OVER:2008/03/11(火) 14:31:23 ID:???
そういえばBCFって逃走使った記憶が殆ど無いな。
本家と違って成功率高くないからだろうか
723NAME OVER:2008/03/11(火) 16:21:30 ID:???
成功率低い上に走り回るのがいや
724NAME OVER:2008/03/11(火) 21:19:33 ID:???
あれで走り回ってる最中に穴に落ちてうぉぉおぁうあっあおおぉあっおぉーになったら嫌だな
725NAME OVER:2008/03/11(火) 21:22:46 ID:???
サイレンの哀歌が聞こえる を 買ってきました!
726NAME OVER:2008/03/11(火) 21:25:56 ID:???
狭い部屋で逃走してみると楽しいよな
727NAME OVER:2008/03/11(火) 23:42:07 ID:???
>>715,>>718,>>720
dクス。
何かいろいろと危険な匂いがするけどやってみるよ。
セットだからお徳だなと思ってたが、そうそううまくはいかないといういい例みたいだね。

データイーストって時点でなんか変なことしてそうな予感はしてたけど。
728NAME OVER:2008/03/11(火) 23:50:53 ID:???
モンストラスバットの経験値の低さは異常
絶対設定ミスだろw
729NAME OVER:2008/03/12(水) 00:22:57 ID:???
スネークの方は普通に経験値多いんだっけ?
730NAME OVER:2008/03/12(水) 01:49:54 ID:???
インディゴバットもやたら強いわりにはゴミみたいな経験値だった記憶が
731NAME OVER:2008/03/12(水) 02:06:03 ID:???
Wiz3に出てきたStrangler Vineに比べればはるかにマシ。
あれこそ最悪の敵。

てか、全般的に見て、Wiz3が全Wiz中で最低のシナリオだな。
おっと、スレ違いでごめん。これっきりにする。
732NAME OVER:2008/03/12(水) 03:24:34 ID:???
3の最悪はクローリングケルプじゃね(単純に間違いかもしれんが)
HP2〜3
AC10
と言うのは良いんだが
攻撃2〜3×3
魔法抵抗50%
出現数4〜8
同種の後続40%
経験値5(笑)

とか開始直後から嫌がらせとしか思えない敵が出てくるw
他の敵も強さを考えると旨いとは言えないレベル(つーか最後にしか旨い敵が居ない)
こいつらを考えるとBCFのレベル1状態もマシに思えるから不思議だ
733NAME OVER:2008/03/12(水) 03:33:05 ID:???
BCFのネズミやコウモリはおとなしく寝るし
焼けば素直に死ぬもんな。
734NAME OVER:2008/03/13(木) 17:27:11 ID:???
キャラメイクでフェアリー僧侶2体作ったんだけど、
どちらも覚えている呪文がヒールウーンズとメイクウーンズなのに
片方のMPは魔4、もう片方のMPは魔7。
バグ?
735734:2008/03/13(木) 17:33:16 ID:???
あ、最大MPね。
736NAME OVER:2008/03/13(木) 17:46:00 ID:???
4と3のを両方覚えてて4ってのは謎だね
737NAME OVER:2008/03/14(金) 01:21:43 ID:???
>>732
シナリオ3はクローリングケルプといいストラングラーバインといいジャイアントリーチといい
がっかりモンスター多すぎだよな
738NAME OVER:2008/03/14(金) 01:24:45 ID:???
逆に#1,2,5でカモの筆頭だったウィルオーウィスプのBCEでの不味さは異常
ポイズンジャイアントと完全に立場逆転してんじゃねーかw
739NAME OVER:2008/03/14(金) 02:15:48 ID:???
BCFでは体力バカはキリジュツで即死だからな
HPがどれくらいあるのか全然わからん感じ
740NAME OVER:2008/03/14(金) 03:04:13 ID:???
しかも総じて目潰しに弱い
741NAME OVER:2008/03/14(金) 08:17:20 ID:???
目潰しされたら直接攻撃で当たらないならまだわかる
だからと言って、これは目潰しじゃなくて発狂なんじゃないかと思う
ST異常の描写なんだが…
回復くらいさせてくれ
742NAME OVER:2008/03/14(金) 08:29:56 ID:???
ティラノサウルスくらいか
打撃系で補助魔法ほどんど効かない敵
743734:2008/03/14(金) 15:18:02 ID:???
SFC版なんですけど、
ヒールウーンズ→メイクウーンズの順番で覚えると7、
メイクウーンズ→ヒールウーンズの順番で覚えると4になるんですね。
今まで気が付きませんでした。
他にも覚える順番でMPが変わるのもあるんですね。
744NAME OVER:2008/03/14(金) 16:33:44 ID:???
キャラ作成時は呪文を2つ覚えられるからそういうことが起きるんだね
745NAME OVER:2008/03/14(金) 17:07:35 ID:???
ところで、クィークェグがジャイアントマウンテンから宝箱を取ったとき、
どのようにして主人公達の先回りをしていったんだ?
あいつは、マロールの魔法でも使えるのか?
746NAME OVER:2008/03/14(金) 18:16:31 ID:???
冒険者がキャンプしまくってる間に
さっさと先に進みました
747NAME OVER:2008/03/14(金) 18:29:30 ID:???
スヌープチェリが一晩で取ってきてくれました
748NAME OVER:2008/03/14(金) 22:55:30 ID:???
実は隠し扉があります
749NAME OVER:2008/03/14(金) 23:36:56 ID:???
ヒント:しんぴのあぶら
750NAME OVER:2008/03/14(金) 23:46:06 ID:???
クィークエグにアイテム欄全部を神秘の油で埋められると詰むかな?
751NAME OVER:2008/03/15(土) 02:08:28 ID:???
いや、組み合わせるコマンドがあるから……
ってもしかして、250個*アイテム欄全てを神秘の油で埋め尽くそうってことか?
それは詰んでしまうw
752NAME OVER:2008/03/15(土) 07:13:24 ID:???
SFC版でしんぴのあぶら買いすぎると詰むのか?という実験したら(まとめてない)
捨てられないアイテム手に入ったらどうしようも無くなった。
753NAME OVER:2008/03/15(土) 07:35:10 ID:???
実験したの!?

それはそれで凄い・・・
754526:2008/03/15(土) 16:23:08 ID:???
フェアリー僧侶、レベル2転職未経験(初期装備)が、
メイク・ウーンズ逆流させて無効化した・・・。
フェアリーも抵抗あるのか、それとも誰でもできる事なのか?
755NAME OVER:2008/03/15(土) 17:24:59 ID:???
フェアリーは魔の呪文にはかなり抵抗があると書いてある
756NAME OVER:2008/03/15(土) 17:37:05 ID:???
攻略本にはエルフはメイクウーンズ(術の属性)に抵抗があるとは
書いていないな。
757NAME OVER:2008/03/15(土) 21:18:27 ID:???
age
758NAME OVER:2008/03/17(月) 12:15:49 ID:???
信仰心の高い僧侶は呪文に抵抗しやすいからだろ
759NAME OVER:2008/03/17(月) 17:05:36 ID:???
信仰心、高いと呪文抵抗できるのか〜。
知らなかった。
760NAME OVER:2008/03/17(月) 19:21:24 ID:???
アラム城サクサク。
渓谷に出た途端、マン・オー・ウォーにやられた。
なぜか爆笑した。
761NAME OVER:2008/03/17(月) 19:29:14 ID:???
あのオレンジのふよふよは、物凄く強い
しかし、俺にとって緑のフローターの方がもっと強く感じてしまう
魔法が当たらないと辛い……
762NAME OVER:2008/03/18(火) 02:44:22 ID:???
何でオレンジはあの外見で攻撃がさっぱり貫通しないんだね
弾力があって跳ね返されるのか?
763NAME OVER:2008/03/18(火) 08:20:42 ID:???
俺にとってフローターは弱い割に経験値が高いカモというイメージ。
HP低いから物理攻撃で簡単に殺せるし。
764NAME OVER:2008/03/18(火) 11:34:35 ID:???
>>762
WIZ以前の強い本物のスライムと同じなんじゃない?
取り込まれてしまって、見た目は貫通しているけどダメージになっていないってやつ
765NAME OVER:2008/03/18(火) 13:17:45 ID:Sxcj133C
ゼラチナス・キューブあげ
766NAME OVER:2008/03/18(火) 14:12:11 ID:???
でも、こいつら種別的に虫とされてるのが謎
767NAME OVER:2008/03/18(火) 18:33:27 ID:AWek+Ydk
>>760
あれがカツオノエボシだっていうんだから笑える。
海に帰れ。
768NAME OVER:2008/03/18(火) 18:35:40 ID:???
>>763
俺もサービスモンスターかと思ってた。
769NAME OVER:2008/03/18(火) 19:14:39 ID:???
川に同名の色違いが出てくるぞ。
なぜかあっちは柔らかいが。
770NAME OVER:2008/03/18(火) 19:23:04 ID:???
峡谷では経験値の設定ミスか?と思えるほどの
コウモリがイヤだった
771NAME OVER:2008/03/18(火) 23:01:57 ID:???
蟻どもが固すぎる
ドワーフがリュートをいつまでも落とさない
ギギギどうしてくれよう
772NAME OVER:2008/03/18(火) 23:28:03 ID:???
三途の川に出てくる蟹はなんであんなに素早いんだ?
必ず先手を取られるんだが
773NAME OVER:2008/03/19(水) 00:16:34 ID:???
速さ22はひどいよな
774NAME OVER:2008/03/19(水) 00:21:21 ID:???
>>773
22もあったのか
道理で先手を取られるわけだ
蟹のくせに
775NAME OVER:2008/03/19(水) 00:35:28 ID:???
でも、どうせ横にしか移動できない22だろ?
776NAME OVER:2008/03/19(水) 00:55:08 ID:???
前衛 蟹 前衛
   前衛

後衛後衛後衛

きっと、こう並んでる
777NAME OVER:2008/03/19(水) 00:58:29 ID:???
雲なのか蜘蛛なのかわからんところがどうも
778NAME OVER:2008/03/19(水) 09:00:51 ID:???
渓谷の蝙蝠に出会って、フルボッコにされた俺が来ましたよ
なんだあの回避と火力……
779NAME OVER:2008/03/19(水) 09:14:07 ID:???
>>778
倒したところでゴミみたいなEXP
780NAME OVER:2008/03/19(水) 10:24:26 ID:???
あの徒労感と言うか、虚しさと言うか(藁
 
逃走も成功率低いしな。
781NAME OVER:2008/03/20(木) 17:18:31 ID:???
魔法使いなんかがレベルアップしたときに魔法を覚えない事ってできるの?
いらない魔法をいっぱい覚えるといちいちウザくて。
782NAME OVER:2008/03/20(木) 17:51:54 ID:???
覚えてる魔法でMP増えるんだから可能なら全部覚えた方がいいじゃん
783NAME OVER:2008/03/20(木) 18:07:23 ID:???
でもかなりレベル上がってくるとメイクウーンズとか邪魔なだけじゃん
999で頭打ちだし
784NAME OVER:2008/03/20(木) 18:22:43 ID:???
>>783
PC98版のBCFなら、MPは表示が下三桁なだけで実際は1000超えていたと思う。
CDSは本当に999で頭打ちだった。
785NAME OVER:2008/03/21(金) 08:38:20 ID:???
LOLでは、フィーンドやデルフズミニオンを狩り始めるまでハイコルセアで経験値稼ぎができるくらい他の雑魚の経験値が不味かった。
BCFのモンストラスバットくらい大目に見てやる事にしようぜ。
786NAME OVER:2008/03/21(金) 14:37:18 ID:???
大目に見るというか、もはやネタだな。
PL2の窒息が効かなかったよ。
更にデスウィッシュまで無効化。
 
2匹2グループも出てこられたら、中ボスなみに苦戦する。
787NAME OVER:2008/03/21(金) 15:35:30 ID:???
ハイコルセアは確実に+1のアイテムを落とすから、経験値と合わせて結構おいしかったな
途中のモートモンスター部隊×3も含めて前半の経験値稼ぎコースだった

まあそこでレベル上げても4階のドゥームビートルとコモドドラゴンに擂り潰されるわけだがorz
788NAME OVER:2008/03/21(金) 16:17:12 ID:???
「どぅーむ」(どーも)
789NAME OVER:2008/03/21(金) 18:46:31 ID:???
テラナツカシスw
790NAME OVER:2008/03/22(土) 06:22:44 ID:???
ブリンク
791NAME OVER:2008/03/23(日) 19:19:24 ID:???
>>719
のみを取らずにダイヤモンドの中に入れました。情報サンクス。
敵にエンカウントする時は休むをした方が効率いいですね。
792NAME OVER:2008/03/23(日) 21:47:27 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>      ゆっくり休みすぎ!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ                ――――
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7  ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::         | ゙ "
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ ゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
,'  ノ   !'" l_j  ,___, U"' i .レ'  ゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!    "'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
793NAME OVER:2008/03/24(月) 04:59:03 ID:???
正直いって5時に終わると思ってましたw
794NAME OVER:2008/03/25(火) 14:47:30 ID:???
じょおうは ぱんつはいてない なのよ
795NAME OVER:2008/03/25(火) 19:33:00 ID:???
スヌープチェリがかぶってます
796NAME OVER:2008/03/26(水) 00:28:04 ID:???
久々にやりたくなったからレンジャー・盗賊・ビショップの3人で始めることにするわ
797NAME OVER:2008/03/26(水) 05:53:40 ID:???
それはきつそうな組み合わせ!
798NAME OVER:2008/03/26(水) 06:40:53 ID:???
デメリットの塊みたいな組み合わせだな…

というかそもそもビショップの使えなさはどういう意図があったんだろう
回復遅い・魔法覚えない・鑑定不要、
もう単純にデザイナーが嫌ってたとしか思えない
799NAME OVER:2008/03/26(水) 09:25:02 ID:???
最初から微レアアイテムのかんむりを装備している・・・
・・・ってあんまり嬉しくないか。
800NAME OVER:2008/03/26(水) 10:02:56 ID:???
転職禁止の縛りプレイ用だな
801NAME OVER:2008/03/26(水) 10:41:09 ID:???
初プレイのとき、ドラクエ3の賢者みたいに
魔法の習得が2,3レベル遅れる程度に考えて
後衛2人をビショップにしちゃった苦い思い出が。

せめて1レベルアップごとにメイジ・プリーストの魔法を
同時に習得できるようにしてあればマシだったんだけどな。
それかMPの回復速度だけは鬼速くするとか。
802NAME OVER:2008/03/26(水) 13:10:21 ID:???
しかも成長の遅さも半端ないときたもんだ
803NAME OVER:2008/03/26(水) 13:44:34 ID:???
何かプラス材料はないのかよ?
悲惨すぎるww
804NAME OVER:2008/03/26(水) 14:03:04 ID:???
回復+1の金のロッドが装備できる
805NAME OVER:2008/03/26(水) 15:02:47 ID:???
でも縛りプレイってかなり楽しいよねw
806NAME OVER:2008/03/27(木) 05:39:03 ID:???
じゃあ、結論としてビショップは趣味クラスと言うことで
807NAME OVER:2008/03/27(木) 08:27:21 ID:???
レンジャーもね
808NAME OVER:2008/03/27(木) 12:37:58 ID:???
流れと全然関係ないがスヌープチェリ=スヌー○ーという事を最近知ったよ(遅すぎ)

ところでBCFのマップ載せてる所ってどっかない?
得物屋から行ける英語のとこは画像がリンク切れしてるし。
809NAME OVER:2008/03/27(木) 13:02:47 ID:???
でつ←スヌープチェリに見える
810NAME OVER:2008/03/27(木) 13:16:35 ID:???
でづ←鼻をひくつかせるスヌープチェリ
811NAME OVER:2008/03/27(木) 14:57:06 ID:???
ttp://www.gamefaqs.com/computer/doswin/file/564807/2008

ここで一応攻略+MAPは載ってるが
英語な上、MAPが激しく見づらい。
812NAME OVER:2008/03/27(木) 15:46:58 ID:???
マップはここにのってるよ
http://www.geocities.jp/romanesk19990101/Wiz6.htm
813NAME OVER:2008/03/27(木) 23:54:30 ID:???
関連してドラゴンウォーズの攻略どっかにない?
もち、FC版ぢゃなくてPC版の、ね
814NAME OVER:2008/03/28(金) 01:30:13 ID:???
>>811-812

              ありがとう

>>812は最後抜けてるのが惜しいな。
魔法解説も途中で止まってるし
815NAME OVER:2008/03/28(金) 01:41:04 ID:???
>>814
>>812のサイトは何だか今でもじわじわ更新して行ってるぜ。
半年前くらいにはまだマップとか無かったと思う。
816NAME OVER:2008/03/28(金) 02:38:28 ID:???
Wiz6はMP消費せずにマップ見放題だからマップ画像は必要ないな
マップ画像のある攻略サイトが少ないのも同じ理由だろう
817NAME OVER:2008/03/28(金) 02:44:25 ID:???
何も考えずに突貫して帰り道わからなくなった行き詰まり感を楽しむゲームシステムじゃないものWiz6って
818NAME OVER:2008/03/28(金) 03:42:37 ID:???
寧ろ既に行った所とそうでない所が分かり難いマップのせいで迷うのがWiz6じゃないの?
ドワーフの採掘場はあのマップのせいで迷った
819NAME OVER:2008/03/28(金) 09:57:42 ID:???
ピラミッドもね
まさしく今そこを攻略中です。
トラップの岩石で前衛の戦士死亡。
死亡回数すでに七回目。orz
820NAME OVER:2008/03/28(金) 12:09:38 ID:???
旧シリーズに比べると無駄なエリアがほとんどないから迷わんかったなぁ
821NAME OVER:2008/03/28(金) 18:54:32 ID:HF9E7zvJ
>>817
そんなあなたにPC-98版
822NAME OVER:2008/03/28(金) 20:00:20 ID:???
城地下から渓谷に出た時に

「外だ、外が見える!」
とはしゃいでボタン連打、直後

λλλ
床↓↓↓

ウワァウワァウワァ

あの谷は死体でソロソロ埋まるだろ。
823NAME OVER:2008/03/28(金) 20:02:49 ID:???
高所恐怖症だからあの渓谷が怖くて仕方ない
特に吊り橋
それと登山するところも恐ろしい
824NAME OVER:2008/03/28(金) 22:03:14 ID:???
そんなあなたに
ttp://www.tomorrowearth.com/2008/03/el-caminito-del-rey.html

これに比べれば、BCFは道の上で戦闘ができる分広いってことか?
825NAME OVER:2008/03/28(金) 22:26:28 ID:???
826NAME OVER:2008/03/29(土) 00:07:05 ID:???
初プレイが転職なしプレイだったんだが
あれはある意味縛りプレイだったのか。
827NAME OVER:2008/03/29(土) 01:03:11 ID:???
便乗でおまいらに質問。

ドラゴンウォーズの攻略サイトどっかにない?
もち、FC版ぢゃなくてPC版の、ね
828NAME OVER:2008/03/29(土) 01:04:18 ID:???
あげ。
829NAME OVER:2008/03/29(土) 05:54:27 ID:???
>>824
動画見て泣きそうになった;

踏み外しそうになるし、変に揺れるし、下みるし
道に穴開いてるし、ひびがいっぱいで崩れそうだし
あんな狭い道で人とすれちがうし><

824は今すぐ氏ね!!!
830NAME OVER:2008/03/29(土) 13:09:50 ID:???
>>824
これは酷い道だw
スリリングにも程があって戦闘どころではない
リトフェイトの魔法があっても……無理だなこりゃ
831NAME OVER:2008/03/29(土) 13:34:10 ID:???
>>827
あー、あった気がする、でもわすれちゃったよ・・・すまん。
俺もそういえばドラゴンウォーズやりたいなあ。
だれか攻略本持ってたらうp(ぉぃ
いや、普通に攻略サイトを俺も教えて欲しいかも(^^;
ウィザードリー外伝とも言えるべき作品だったよね
832NAME OVER:2008/03/29(土) 14:57:06 ID:???
レビテイトなんて燃費の悪い魔法使えるかってんだ

おわぁー
833NAME OVER:2008/03/29(土) 18:27:23 ID:???
レビテイトかけたら渓谷の黒いとこもすいすい通れると思ったのは俺だけではないはず

その直後に死に声×6を聞いたのも俺だけでは…
834NAME OVER:2008/03/29(土) 19:25:18 ID:???
(ぉぃ

I.Q. 3
835NAME OVER:2008/03/29(土) 21:42:32 ID:???
アラムの杖さえあれば、城の塔から塔を歩くことも、渓谷を渡る事だって
できるよ! できるよ!
836NAME OVER:2008/03/30(日) 00:44:36 ID:???
>>835
We can fly!!

…うぉぉおぁうあっあおおぉあっおぉー
837NAME OVER:2008/03/30(日) 01:05:27 ID:???
そこは

おぅっ うぅっ うぅっ おぅっ おうっ うぅっ

にしたら100点だった
838NAME OVER:2008/03/30(日) 01:56:21 ID:???
これはいい集団飛び降り自殺スレですね
839NAME OVER:2008/03/30(日) 02:00:37 ID:???
鐘のところから落ちて死んだ奴も多いはずだ
840NAME OVER:2008/03/30(日) 02:23:33 ID:???
あれは下への近道だと思うよなw
841NAME OVER:2008/03/30(日) 02:31:13 ID:???
プレーヤーを甘やかさないゲームです
842NAME OVER:2008/03/30(日) 15:14:52 ID:???
>>836
つ悪魔の風
843NAME OVER:2008/03/31(月) 22:19:41 ID:YNOKaW7x
>>827>>831
あーー、俺も知りたいかも(^^;
というかうぃざファンにドラウォやった人いないのかなあ。
俺の周りにはかなりいたんだけどねえ。
844NAME OVER:2008/03/31(月) 22:58:37 ID:???
ファミコン版はやった、結構楽しかったよ
845NAME OVER:2008/04/01(火) 06:56:55 ID:???
ドラゴンウォーズ興味出て来た。
スレもあるのな。
846NAME OVER:2008/04/01(火) 13:22:59 ID:???
>>845
なんとFC版はオートマッピング機能付きだ
847NAME OVER:2008/04/01(火) 21:21:26 ID:???
FC版、生意気に敵がアニメしてたな
848NAME OVER:2008/04/01(火) 23:54:50 ID:XVIHmedd
>>845
うぉぉーーーーー!!!俺もドラゴンウォーズやりたくなってきたぞ!!
ぐぐったら結構面白そうだね!

スレある?みつからなかったけど?詳細きぼん!!
849NAME OVER:2008/04/02(水) 00:45:32 ID:???
そろそろ1000埋まりそうだけど、この板にあるよ。
スレ一覧を検索すれば一発かと。
850NAME OVER:2008/04/02(水) 01:48:09 ID:???
980超えたら落ちるからあのスレには書き込めないw
851NAME OVER:2008/04/02(水) 03:32:18 ID:???
何でわざわざこのスレでしょうもない自演するんだ。
852851:2008/04/02(水) 22:39:14 ID:???
・・・スマソ、誤爆った・・・。
吊ってくる・・・or2
853NAME OVER:2008/04/03(木) 11:23:56 ID:???
どこの誤爆か気になるw
854NAME OVER:2008/04/03(木) 16:22:45 ID:???
当然だけど、SFCのVIのクリアデータはPSのVIIに引き継ぎできないのだが、
名前・種族や役割を同じにして、雰囲気を出そうとしている健気なおれ。
…がんばれ!
855NAME OVER:2008/04/03(木) 16:26:25 ID:???
サターンの6&7と、SFCの6は何回かやったけど

プレステの7は途中で放置してしまったw

もう一回最初からやり直そうかな・・・・
856NAME OVER:2008/04/03(木) 16:34:12 ID:???
サターンの6&7は死ぬほど糞だったよな
パイレーツ系の敵が「ンギィィイイイ」とか音出してくるのが精神的にとても辛かった
というか1ターンにモンスター1匹につき魔法2発も3発も撃ってくるんじゃねえよとも思った
857NAME OVER:2008/04/03(木) 19:01:03 ID:???
サターンは宝箱の罠解除が全然できなくてなげました
858NAME OVER:2008/04/03(木) 23:43:02 ID:???
昨日から始めた新参者です。よろしくです。
城の南西(右下)の階段を上がって出てくる踊場の腐った死骸は下に落とすと後で何か影響ありますか?
859NAME OVER:2008/04/04(金) 00:07:58 ID:???
>>858
ありません、落とすのがベターな選択と言うだけのトラップです。
860NAME OVER:2008/04/04(金) 00:13:33 ID:???
>>859
ありがとうございます。
所々に出て来るメッセージを読んでいると、TRPGのようなふいんき(なぜか)を楽しむイベントが多いゲームのようですね。
861859:2008/04/04(金) 00:49:25 ID:???
>>860
そうですね、臨場感を味わいながら自分の好きな選択を取っていけばいいと思います。
どうしようもなく詰んでしまう選択肢というのはありませんので。
862NAME OVER:2008/04/04(金) 01:09:16 ID:???
そういう所もそうだけど、それ以上に「ここぞ!」って時に魔法にファンブル(逆流、失敗)する所に
TRPGらしさを感じてしまうのは俺だけだろうかww
863NAME OVER:2008/04/04(金) 01:47:59 ID:???
>>862
以前TRPGをやった時に雑魚敵の回避率が異様に高くて
GMが不評を買ってたとこがあるが、
WIZ6の回避率の高さにも通じるものがある
864NAME OVER:2008/04/04(金) 08:29:39 ID:???
でもコボルトのような1HD未満のモンスターだとプレートメイルを着込んだファイターに
攻撃当てるにはD20で最低でも17出さないとならんのだよな
どっちもどっちだ
865NAME OVER:2008/04/04(金) 10:41:33 ID:???
良くある光景だな
結局ファイターは肉壁で魔法主体になる
866NAME OVER:2008/04/04(金) 11:10:54 ID:???
壁は大事ですよっ!!

WIZなんて敵に攻撃されたら
簡単に逝っちゃいますからっ

壁がいるからWIZも活躍出来るんです
867NAME OVER:2008/04/04(金) 12:44:47 ID:???
女物の装備が萌える
ヴァルキリーにはスカートだよなやっぱ
868NAME OVER:2008/04/04(金) 13:15:08 ID:???
ACを限界まで下げたモンクにネズミの攻撃が結構当たるのが納得行かない。
869NAME OVER:2008/04/04(金) 15:03:59 ID:???
ジャイアントラットは強すぎる
870NAME OVER:2008/04/04(金) 21:32:58 ID:???
>>868
文句言うな
871NAME OVER:2008/04/05(土) 00:25:09 ID:???
レベル低い時にジャイアントラットが出たらリセットしてた
872NAME OVER:2008/04/05(土) 01:05:05 ID:???
>>870
うまいこと言うな
873NAME OVER:2008/04/06(日) 00:11:38 ID:???
>>872
ジャイアンとラットは強すぎる
874NAME OVER:2008/04/06(日) 00:44:45 ID:???
>>873
ドラちゃん乙

このゲーム、最初から強い敵ばかり出て来て全然勝てないんだけど、戦闘のコツってありますか?
875NAME OVER:2008/04/06(日) 00:52:40 ID:???
・セーブしといて敵を選ぶ
・スリープ、リュート、エナジーブラスと、ブレスを全力投球
876NAME OVER:2008/04/06(日) 01:03:15 ID:???
前衛の特性値、敏捷性と速さに気を付ければ尚好しかと…
877NAME OVER:2008/04/06(日) 02:05:49 ID:???
レベル1の前衛なんて攻撃するだけ無駄って感じ
878NAME OVER:2008/04/06(日) 02:14:33 ID:GHKz5Z+B
アドバイスありがとうございます。
なんとか全員レベル2〜3に上げることが出来ました。
ようやく戦闘に余裕が出て来ましたよ。

と思った矢先にアッサリ殺されるの巻・・orz
879NAME OVER:2008/04/06(日) 02:16:22 ID:???
#3よりはマシと思えばおk
880NAME OVER:2008/04/06(日) 02:35:37 ID:???
パーティにバードかドラコンがいるかどうかで序盤の難易度が全然違ってくるかんな
881NAME OVER:2008/04/06(日) 05:12:29 ID:???
ブレスは命中100%だし
魔法みたいに失敗もしないし
序盤最強だよな
882NAME OVER:2008/04/06(日) 08:51:22 ID:???
全員でつららを投げるのが最強
ドラコンなんかいらん
883NAME OVER:2008/04/06(日) 13:01:16 ID:???
つららを持って古城を徘徊する冒険者達
884NAME OVER:2008/04/06(日) 18:06:26 ID:???
セガサターンで出てる6&7の7はPSのグラや操作性同じなの?
PSの7はやる気が起きないからSSごと買おうかと思ってるんだけど
885NAME OVER:2008/04/06(日) 18:37:54 ID:???
音楽:あり
迷宮グラフィック:しょぼいポリゴン
モンスター:アニメーションするドット絵
テンポ:少なくともPSの7よりはサクサクしてる
読み込み:PSの7よりマシ
操作性:よい

違うところ
徘徊NPCが存在しない
最初に会ってから徘徊状態になるNPCとは会わない
しかるにアイテムを他のNPCに横取りされる事はない

その他仕様やバグに関する詳細は>>720
886NAME OVER:2008/04/06(日) 19:56:40 ID:???
>>885
サンクス
PCのウィズコレクションが中古屋にしろオークションにしろ高過ぎて買えないし
PS7は何度も途中で挫折して今はキャラ作成の顔選びでやる気が失せてたから
もうSS6&7にすがる以外ないんだよね・・・
887NAME OVER:2008/04/06(日) 20:17:59 ID:???
PS版の7はPS2で読み込みに高速処理かけるとマシになるよ
888NAME OVER:2008/04/07(月) 06:28:21 ID:???
PSでも平気と化したおれ参上。
まったり殺し合いww
889NAME OVER:2008/04/07(月) 12:09:58 ID:???
>>888
何かコツがあるのなら教えてくれ!
890888:2008/04/07(月) 13:49:05 ID:???
>>889
コツ!?
もっさりしているのに馴れるには、どうしたら良いか尋ねてる?

ただ諦めているだけですよ^^;
891NAME OVER:2008/04/07(月) 14:49:35 ID:???
PCに移してエミュでFPS上げればあるいは
昔出てたリルサガや4・5セットみたいに6・7があればなぁ
892NAME OVER:2008/04/07(月) 14:56:12 ID:???
6,7,8のセットで出してくれれば最高だな。
8はレアすぎだし
893NAME OVER:2008/04/07(月) 16:19:25 ID:???
6や7はもうAbondanwareじゃなかったっけ?
nyやtreant使わなくても、普通にサイトから落とせた筈
894NAME OVER:2008/04/07(月) 23:18:37 ID:???
PS版のウィズ7ってそんなにもっさりしていたっけ?
初めてやったウィズがPSの7だったしあの雰囲気いまだに
忘れられず。評価はいまいちのようだがよいゲームだったよ。
改造コードでクリアした。
895NAME OVER:2008/04/07(月) 23:34:37 ID:???
>>894
>改造コードでクリアした。
ちょwフォロー台無しw
896NAME OVER:2008/04/07(月) 23:44:37 ID:???
え?
PC98全盛期に台頭した海外RPGなんて正直
改造でもしない限り無理だべ。
別にPS版のウィズ7に限ったことではない
897NAME OVER:2008/04/08(火) 03:51:24 ID:???
>>896
自慢げにそんな事いうなwww
898NAME OVER:2008/04/08(火) 18:17:35 ID:???
改造無しにウルティマI〜VIやスタクラのRPGを
クリアする奴なんているのかなあ。
ま、俺友達全然いなかった(パソコン持っている友達、ね)から
当時パそげーやってたひとがどういうゲームやっていたか
よくわからんけど。
899NAME OVER:2008/04/09(水) 12:44:15 ID:???
ゲーム改造とか、冗談抜きでゆとりの発想だと思うよ。
昔はクリアが困難なゲームはやるだけやってから「クソゲー」と言って投げ出すのが当たり前で、
不正してまでクリアしようなんて考えもしなかったが。
900NAME OVER:2008/04/09(水) 14:51:10 ID:???
改造=楽にクリアって考えもいかがなものかと
PCゲー、時代の話ではないけどゲームソフトが安いわけではなかったし
墓まで持って行きたいと当時思っていたゲームをしゃぶり尽くす意味での改造もあるんじゃない?
901NAME OVER:2008/04/09(水) 15:07:56 ID:???
ねーよゆとりw
902NAME OVER:2008/04/09(水) 15:50:52 ID:???
近年ネットでクソゲークソゲーってネタにされてるゲームも真面目にプレイしてたけど、
それは単に他にソフトが無かったからで、新しいゲーム買って貰ったらそっちに行くんだよ
903NAME OVER:2008/04/09(水) 15:54:45 ID:???
TMN?
904NAME OVER:2008/04/09(水) 17:48:46 ID:???
そうか、改造=ゆとりとは随分貧相な発想しか出来ない奴だ
一周目でやるのは、楽しみを奪う元だと思うが、何十周もやった後ならいいもんだと思う
905NAME OVER:2008/04/09(水) 19:19:42 ID:???
ネトゲでもないんだし一人でやってるぶんには改造なんて好きにしろ

でもこんなとこで聞かれてもねーのに改造してクリアしたとか言い出したり、
その後必死に正当性を主張したりするのはイタいな
906NAME OVER:2008/04/09(水) 22:59:31 ID:???
改造する人は昔からいたけど、フーンって感じ

本人がそれで満足するならいいんじゃない?

俺は満足出来ないから、改造なんてしないけど
907NAME OVER:2008/04/09(水) 23:33:53 ID:???
>>900
そういうことだね。技術的好奇心ってやつかな。
まあそんな難しいことではないが>>901みたいに
知識がない人は悔しくて批判してくるだろうけど。。。
908NAME OVER:2008/04/09(水) 23:40:32 ID:???
昔は改造よりも裏技を駆使してクリアしてたような気がする。
909NAME OVER:2008/04/09(水) 23:46:29 ID:???
そうかなあ?コンシューマなら裏技はあったけど
ぱそげーは少なかったと思う。
だから鬼難しいゲーム(ロマンシアとかw)は
バイナリレベルで解析して改造したりパッチを作ったり
したなあ。
910NAME OVER:2008/04/10(木) 00:08:48 ID:???
別に改造したりするのは構わないがそれをスレに書き込んでクリアしましたとか言われてもねぇ
911NAME OVER:2008/04/10(木) 00:27:36 ID:???
コンシューマのゲームは何か特殊な手段を用いない限り
自分でバイナリいじる事が出来ないから
裏技とかバグ技が発見されて利用されてるんだろ

パソコンでは裏技とか探さなくても
ユーザ側で何とか出来るからな
912NAME OVER:2008/04/10(木) 00:43:46 ID:???
たとえば、ここはWiz6スレだけどさ
もう何周もしてレアアイテムも集めきった、キャラ育成も満足いくとこまでいった
少人数やら縛りプレイをクリアした、そのあとでさ
「開発段階でボツになった種族、クラス、アイテムが存在する」
としたらさ、改造してみて使ってみたいと思わない?

改造=悪、と端的にくくるのはどうかと思う。
913NAME OVER:2008/04/10(木) 01:05:50 ID:???
>>912
激しく同意
914NAME OVER:2008/04/10(木) 06:22:36 ID:???
最近スレちな話題が多いな。
次スレの運命は如何に…
915NAME OVER:2008/04/10(木) 09:46:58 ID:???
>893
亀だが詳しく
916NAME OVER:2008/04/10(木) 11:37:22 ID:???
>>914
このスレはペンの呪いで永遠と次に続くのだ
917NAME OVER:2008/04/10(木) 11:52:33 ID:???
>>195
詳しくも何も、ググればすぐ見つかるし
abandonwareの説明もwikiなりですぐ分る
聞く前に調べたら?

ググって2秒で見つけたサイト。Wizもあり。但し、ここのソフトが合法かはシラネ
C-DOS Abandonware Games
ttp://www.cdosabandonware.com/
918917:2008/04/10(木) 11:53:20 ID:???
安価ミスorz
>>916
919915:2008/04/10(木) 12:34:51 ID:???
>>917
サンクス、そしてすまんかった
920NAME OVER:2008/04/10(木) 23:07:00 ID:???
>>912-913
おいらも同意。改造という言葉にやたら目くじらを立てる
人はどうかと思うよ。
>>910
嫌ならレスしなければいいのに(ため息
921NAME OVER:2008/04/10(木) 23:39:06 ID:???
改造無しにウルティマI〜VIやスタクラのRPGを
クリアする奴なんているのかなあ。
922NAME OVER:2008/04/10(木) 23:57:10 ID:???
死者の宮殿にやたらユーモラスな墓があった気がするけど
(敬愛のあまり100万回射抜かれる〜とか、熱情に焦がれ熱病に倒れる〜とか)
死者の宮殿付近でセーブしてる人いたら誰か墓のテキスト全部貼ってくれ
923NAME OVER:2008/04/11(金) 05:07:09 ID:???
>>921
普通に改造なんて使わなくてもクリア出来るし
改造なんてすれば、面白くなくなるかと

一番大変だったのはM&Mの1と2だけど
それも改造無し、攻略サイト無しで自力で解いたよ
924NAME OVER:2008/04/11(金) 05:11:32 ID:???
まぁ、ゲームのタイプと本人の楽しみ方によるでしょ。

例えばWiz4で絶対にアイテム破損しないとかいうチートだったら普通にやるより楽しめる。
925NAME OVER:2008/04/11(金) 05:39:44 ID:???
なんで 「改造無しにクリアできた奴がいるのかなあ?」
とか言ってるゆとりがウルティマとかスタクラのRPGを知っているのかが気になる
926NAME OVER:2008/04/11(金) 09:14:12 ID:???
改造してる奴がマイノリティーだと気付いてないんだろうな
改造なんかしたら、育てる楽しみとアイテム収集の楽しみが無くなるから
ストーリー以外の楽しみを自ら放棄してしている事になるのにな
927NAME OVER:2008/04/11(金) 14:38:58 ID:???
>>922
自惚れのゴダイラブミー
誰も必要とせず、誰も得られず

アイザック先生
その脳みそ全てに、今だ飽かず

休み無しのビリー
立ち止まることなく、果たされることも無く

変わり者のリー
誰にも理解されないと喚き、皆に視力を奪われる

ブリ親分
敬愛されるあまり、237回射抜かれた

イララビ爺さん
訳ありて死す、多くのものを殺したが故に

ゴロツキのイララビ
理由もつ戦士、子供ばかり殺める
928NAME OVER:2008/04/11(金) 14:39:51 ID:???
おせっかいのマンディー
飽くなきこと乞い求め、皆から疎まれる

向こう見ずのドン・マロー
何事も恐れず、ビュイックに惹かれる

ホラ吹きのバルダ
あまりに人気者で、ついには飽きられた

泣き笑いのハーポ
皆に微笑みを与え、自らは酒に死す

犬好きのドン・ジュアン
熱情を求めて、熱病に倒れる

煩型のアイラおばさん
彼女の王子様を待ち、未だに待ちぼうけ

御人好しのクライド
働いて、働いて、一文も得られず
929NAME OVER:2008/04/11(金) 16:49:18 ID:???
プレイ中に一つ一つ読むと皮肉が面白くかんじたけど、
まとめて見ると少しばかり鬱入るな。


自分がくたばったらどんな皮肉な言葉が刻まれることか、とか考えてな。
930NAME OVER:2008/04/11(金) 19:19:03 ID:???
あそこの亡霊とゾンビはしょぼいパーティ構成だと結構苦戦する
まあ全部倒さなくてもいいからな
931NAME OVER:2008/04/11(金) 20:21:10 ID:???
キモすぎるオタ
40余年の童貞を貫き通し、魔の道を極めた
932NAME OVER:2008/04/11(金) 20:44:15 ID:???
>>929
昔を懐かしみ、レトロゲームをこよなく愛した929

その死後は、懐かしまれるどころか思い出されることすらなくなる
933NAME OVER:2008/04/12(土) 00:41:41 ID:???
>>931-932
そりゃこんな奴の遺骨なんてカロンさんも「私には触れない!」とか言うよ
934NAME OVER:2008/04/12(土) 00:50:33 ID:???
RIP
935NAME OVER:2008/04/12(土) 00:51:54 ID:???
うほっw別スレで書いたコピペ?が>>921に!
なんか盛り上がってるなあ。
コピペする前にちゃんとそういうレスになった前後の
レスもコピペしてくれないとだめにゃ(><)

というか、デ・ジャ・ヴュ?
936NAME OVER:2008/04/12(土) 00:56:36 ID:???
>>898,921,935
今更痛い子なのは演技だったんですーって言い訳しても無駄無駄
937NAME OVER:2008/04/12(土) 01:16:30 ID:???
>>936
20点
938NAME OVER:2008/04/12(土) 07:26:16 ID:???
すれ違いのチューニー
スレタイも読めず
目の前の罠も見えず
939NAME OVER:2008/04/12(土) 10:16:16 ID:???
港のトレイジア
スレタイも読めず
目の前の罠も見えず
940NAME OVER:2008/04/12(土) 12:45:29 ID:???
そろそろ次スレ

ウィザードリィは終わったが、ファンの魂は終わらず
941NAME OVER:2008/04/12(土) 19:16:36 ID:???
そろそろ痔スレ

ファンタジーは終わったが、ファン(ファンタジーとかけて)の魂は終わらず
942NAME OVER:2008/04/12(土) 20:10:13 ID:???
6人の冒険者

最強の強さを誇るが、旅は終わらず(SFCで7が出ないので)
943NAME OVER:2008/04/12(土) 21:33:51 ID:???
>>926
キモオタはそればかりだな
ゲームに人生賭けて死ねば満足か?
944きもおた:2008/04/12(土) 23:17:38 ID:???
はい、満々続々でちゅ
945NAME OVER:2008/04/13(日) 22:44:35 ID:???
改造してまでクリアしようとするほうが遥かにオタっぽいわけだが
946NAME OVER:2008/04/13(日) 22:56:29 ID:???
>>940>>941
うまいっ!
947NAME OVER:2008/04/13(日) 23:59:58 ID:???
世の中には2つのオタクが存在する。
ゲームを改造するオタクとゲームを改造しないオタクだ
948NAME OVER:2008/04/15(火) 01:37:31 ID:???
>>947
オタクと言えばアキバ系でしょ、普通
949NAME OVER:2008/04/15(火) 01:47:22 ID:???
末弥純とか羽田健太郎とかでニヤニヤ・・・
それを人はヲタクと呼びます
950NAME OVER:2008/04/15(火) 01:50:26 ID:???
ルービックキューブはバラシテ面そろえても面白くもなんともないと思うんだ
951NAME OVER:2008/04/15(火) 05:44:49 ID:fZ/G3D6S
誰かエクスカリバーの取り方教えて下さい
5回ほどクリアしたけど何処にあるのか解らない…
952NAME OVER:2008/04/15(火) 07:23:50 ID:fZ/G3D6S
Yahooの攻略サイトから見付けちゃった…
953NAME OVER:2008/04/15(火) 17:42:44 ID:???
そんな時間に聞いても、答えられないですw
954NAME OVER:2008/04/15(火) 19:18:15 ID:???
よし、では俺が聞いてやろう。
955NAME OVER:2008/04/16(水) 13:06:15 ID:???
女王は下着をはいてないの!
956NAME OVER:2008/04/16(水) 13:31:26 ID:???
スカートをめくる! > 「ぶれいもの! ここで死ぬが良い!」
噂はほんとうだった!

死ぬけど悔いはない
957NAME OVER:2008/04/16(水) 17:35:14 ID:???
あいつらは原住民だけあって羞恥心とかなさそうではあるが(クワリクボナ除く)
958NAME OVER:2008/04/16(水) 20:59:52 ID:???
医師の中にいる。
959NAME OVER:2008/04/18(金) 12:58:14 ID:???
なかなかのネタですが、微妙にスレ違いなのが惜しまれます。
960NAME OVER:2008/04/18(金) 14:56:13 ID:???
>>956
ていうかアマズールの村に辿り着く頃には、女王やクワリクボナ程度に殺されようがない罠
961NAME OVER:2008/04/18(金) 17:35:31 ID:???
結構死の槍で殴られると痛いよ
962NAME OVER:2008/04/20(日) 22:20:58 ID:???
しかも高確率で毒くらうし
死の槍自体の火力は低いのに、毒で何気に食われてる気がする
963NAME OVER
毒レベルいくつなんだろう