*ウィザードリィVI* Bane of the CosmicForge Lv4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
この世には 知らねばならない ことがある

100と20年ほど昔、その城には、もっとも邪悪な
王と妃が住んでいた。

王は自らにならぶほど邪悪な魔法使いと手を結び、
彼ら以外の邪悪なるものたちを滅ぼす魔法の戦いをくり広げた。

彼らがコズミック・フォージの存在を知ったのは、こうした戦いの最中だった。

彼らが敵の魔神を倒したとき、その最後の言葉によって、
彼らはその魔法のペンの存在を知った。

コズミック・フォージと呼ばれるそのペンによって書き記された言葉は
すべて現実のものとなるのだ。

彼らはこのペンを盗み出し、誰も想像すらできないほどの
恐怖を宇宙の中におりこみ始めた。

しかし、ペンを盗み出すと間もなく、二人はおたがいの力をねたみ始めた。
もはや彼らは、おたがいの力を必要とはしなくなっていたのだ。

そして、おたがいの運命とこの魔法のペンの行く末を定める、最後の戦いがくり広げられた。

それが知られていることのすべてである。

城はそれ以来、住む者もなく、王、妃、魔法使い、魔法のペンが
どうなったのかを知る者もない。

しかし、今、新たな冒険者たちがこの城を訪れたことによって、すべてが変わろうとしている・・・
2NAME OVER:2008/04/25(金) 13:15:49 ID:???
過去スレ

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge Lv3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1195009831/

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge Lv2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177790656/

*ウィザードリィVI* Bane of the cosmicforge
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1167612270/
3NAME OVER:2008/04/25(金) 13:17:22 ID:???
主な攻略サイト

得物屋24時間 BOLTAC'S TRADING POST
http://www.pekori.jp/~emonoya/

Wizardry VI -DEMONIC HELLCAT-
http://www8.plala.or.jp/Wizardry/
4NAME OVER:2008/04/25(金) 14:28:54 ID:???
>>1乙のなかにいる
5NAME OVER:2008/04/25(金) 18:46:42 ID:???
>>1の部屋を覗いてみた
「大きなトランクの中に入っていたのは、ちょっとびっくりするような…
 まぁ一種の乙というかなんというか…… そんな代物だった。
 すなわち、それは黒い皮製で、とがった金属の飾りが鋲でふちどられた、
 ごつい作りの乙だった。
 その使い道ははっきりしないが、もしふさわしい人物に着用されたならば、
 ある種の(エヘンッ)魅力を醸し出す”可能性”があるようだった。
 さらに困ったことに、その奇妙なブラと共に箱の奥から
 黒くて長い乙が出てきた。
 はてさて、>>1のクローゼットで、一体こんなものを何に使っていたのだろう?」
6NAME OVER:2008/04/26(土) 05:41:32 ID:???
>>1
刷れ立て乙です。
7NAME OVER:2008/04/26(土) 17:57:38 ID:???
前スレでいきなり改造を薦めるアホには参ったよ
8NAME OVER:2008/04/26(土) 18:31:03 ID:???
>>1
分かる人がいるかどうかは分からんが、実際にサイコロを振ったからこそ意味があると思ったり思わなかったり。
DMに「無印だし折角だから、気が済むまで振っていいよ」と言われたので2時間振るくらいの気概は持ってていいと思うとか抜かしてみるww
9NAME OVER:2008/04/26(土) 18:58:39 ID:???
待ってる時間もデートの内でしょ?
10NAME OVER:2008/04/26(土) 19:58:48 ID:???
ようやく全員に全呪文覚えさせた。
プレイ時間は16:00ほど。
改造すればいいじゃんって言われちゃうかな。
11NAME OVER:2008/04/26(土) 20:25:29 ID:???
地道にやるのもまた一興
どこを行けばいいのか迷ったから最初の城の壁が雪積もってるようなところで全部の呪文覚えさせてしまったよ俺
12NAME OVER:2008/04/26(土) 21:14:29 ID:???
>>前スレ981
PCだとステータスの上がりが遅いんだ
CC制限のせいでスタート時にSTRに目一杯割り振る必要性もあいまって
一部を除いて転職繰り返すというのは困難
終盤になっても前衛は戦士のままなんてこともザラだったりする
13NAME OVER:2008/04/26(土) 22:11:00 ID:???
>>8
サイコロを振る皇位そのものに意義を見出しているんだろう?
なら、そういうスタイルもいいんじゃないか
俺みたいに結果を重視するなら、考えもつかないやり方だ

>>9
どうも待たされるのは好きじゃないんだ
待つのも仕事のうちなら受け入れられるんだが、プライベートになると……

ところで、通常プレイでは出てこないアイテムはどれくらいあったんだっけ?
アルバレストとライトニングボウ、リストロケットにデビルストーン
聖なる冠にフェアリーの帽子、リラ系にカッコウの笛
やっぱこれらは使ってみたい
14NAME OVER:2008/04/26(土) 22:44:19 ID:???
みんな低いパラのキャラは使わねーの?

特に序盤はすぐ死ぬから最高にスリリングだし
リセットなしはもうしびれるぐらい素敵なゲームになるのに

リセットありきのゲームの序盤に生命の護符をセッティングした
制作者の洒落っ気がウィザードリィらしい
15NAME OVER:2008/04/26(土) 23:28:27 ID:???
>>13
ゲームを何の為にやってんだ?
遊びで暇潰しだろ?
他人のやり方にケチつけて”賢い俺様”って
ホントバカだなお前
16NAME OVER:2008/04/27(日) 06:16:17 ID:???
前スレの>>972さん
俺も同じ状況でフリーズしたけど
ピップエレキバンの磁石でソフトの端子部分を何度かこすって
物理的(?)にセーブデータを破壊したら
もう一度プレイできるようになりました

ってもう解決してたんだね ごめんね
17NAME OVER:2008/04/27(日) 06:23:34 ID:???
>>15
まあちょっと落ち着け
何時けちをつけ非難した?
俺には思いつかないやり方を思いつく奴はいいよなっていうニュアンスで語ってるのによ?

俺は結果をみて楽しむタイプなんで、ああいう言い方になっただけだ
18NAME OVER:2008/04/27(日) 07:41:47 ID:???
改造だのプレースタイルだの、他のゲームにもあてはまるどうでもいい話だな。

女王がスタデッドカーブラとブルウィップを装備して何をしていたかとか、レベッカが受精されたとき牧師と愛人はどんな体位だったとか、そーゆーのを語り合うスレなんだよ、ここは。
1918:2008/04/27(日) 07:50:09 ID:???
一番大切なことを忘れていた。



>>1
20NAME OVER:2008/04/27(日) 10:05:24 ID:???
>>18
牧師と愛人は、きっと騎上位か体面座位だと思うぜ
なぜかって? ゾーフィタスの日記に、淫らな愛人って書いてあったからさ
21NAME OVER:2008/04/27(日) 12:13:41 ID:???
レベッカの父親は異界の悪魔でそ
22NAME OVER:2008/04/27(日) 13:20:02 ID:???
グレーターデーモンとかピットフィーンドが
レベッカの父親だったら嫌だな。
23NAME OVER:2008/04/27(日) 14:01:32 ID:???
#5の時に使われたピットフィーンドのグラならなんか納得できなくもない
24NAME OVER:2008/04/27(日) 14:09:12 ID:???
レベッカは悪魔と牧師の愛人
ベラが悪魔と王妃
だったか
ベラが悪魔というよりブラックドラゴンにしか見えない
25NAME OVER:2008/04/27(日) 15:08:41 ID:???
ベラのたくましいマッチョぶりからすると
グレーターデーモン系の外見しか
想像できそうにないんだぜ
26NAME OVER:2008/04/27(日) 18:13:26 ID:???
「よくも彼等を殺したな!!」

あんな姿でも人間ぽい感情があるのに哀れを誘われたが…

ぬっころしました
27NAME OVER:2008/04/28(月) 05:51:52 ID:+cc9UnPd
もうずっとRPGなんてしてないが、これほどハマった思い出のあるゲームは無かった
まだ10代の頃の夏に、部屋を暗くして布団を被りながらSFCでやった
当時WIZにもダンジョン以外のフィールドを求めていたから、これは最高だった
オートセーブが無くてシビアでは無かったが、WIZはどっちにしろリセット押しながらするゲームだし
何よりも世界観にどっぷりハマれた
忘れた頃に中古屋で買い戻して、それを繰り返して何度もクリアした
これと同じくらいにハマれるゲームが中々見付からない…
正直エンディングでは、宇宙なんかに行かないで欲しかったが
古代文明と人類の創始者アヌンナキの話を聞いた時、あながちこのゲームの流れも悪く無かったんだと思った
でもやっぱり宇宙よりも、俺の心はあの城、あの土地にずっと閉じ籠って居たかった
28NAME OVER:2008/04/28(月) 06:32:02 ID:???
スタッフ的には最初から
全三章のうちの一章めとして作ったのだから
宇宙に行かんわけにはいくめえよ
29NAME OVER:2008/04/28(月) 09:57:50 ID:???
SFCで7出してくれんかな。
PS版やPC98版をやりなおす気にならん。
30NAME OVER:2008/04/28(月) 13:43:13 ID:???
FM-Towns版か、PC-9821(256色)版なら、きれいだし日本語だよ

まぁ、俺も持っているのはPC-98(16色)版と、遅すぎるPS版で萎え・・・
31NAME OVER:2008/04/28(月) 14:10:30 ID:+cc9UnPd
WIZは想像力を掻き立てられるゲームだよね
自分は村正とボークのハンマーを振り回す侍とかじゃなくて、ただのブッシュワーカー
アラム城だっけ?今でも俺はあの城に閉じ籠っている気分
ダンジョンには、自分の破滅を願う奴がいっぱいいる
エクスカリバー結局取れなかったな…

WIZなら魔法全部覚えた忍者独り旅は良くやるよね。隠れて魔法連発、残敵には蹴り
SFC版だとLV100越えると変な記号になったような気がする
32NAME OVER:2008/04/28(月) 14:34:26 ID:???
びょううちブラとムチに笑ったw
キャラクターたちの戸惑いが目に見えるようだwww
33NAME OVER:2008/04/28(月) 16:11:12 ID:???
♀キャラにそれを装備して欲しい♂キャラ達の心の声が聞こえた
34NAME OVER:2008/04/28(月) 17:26:09 ID:???
>>26
あんな姿っていうが、人語も話すし高等魔法も使えるし、
知能は相当のものなんじゃないか?


鋲うちブラの場合、一人旅の場合はどうなんだろう
ところで、これのリプレイを書いているサイトは結構多いと思うが、
意外と編成の組み合わせが多いんだな
強いのと比べるといまいちパッとしない、
ロードやレンジャーを使っているところが意外と多いのにも驚いた
35NAME OVER:2008/04/28(月) 18:49:55 ID:???
レンジャーは不遇ながらも最終装備が約束されてるからな、エルフ限定だが
36NAME OVER:2008/04/29(火) 07:02:54 ID:???
>>34
感情でんがな、感情。
悪魔的な姿をしているから他者の生死や苦しみには冷淡かと思いきや、敵打ちの精神で戦いに突入するから、凄く印象にのこったのだ。

あいつ、あんな所にいて何を楽しみに生きていたのだろうか。
37NAME OVER:2008/04/29(火) 10:20:04 ID:???
鋲うちブラとムチ…あとは分かるな?
38NAME OVER:2008/04/29(火) 12:05:41 ID:???
妃の亡霊と会う時
鋲打ちブラと鞭装備してたら
妃はどういう気分だろう……
特に男が装備してたら……
39NAME OVER:2008/04/29(火) 12:42:40 ID:???
ブラの内側をくんくん嗅いでみせるのも一興かと。
40NAME OVER:2008/04/29(火) 13:28:16 ID:???
「実はわらわはMなのじゃ」
41NAME OVER:2008/04/29(火) 21:00:58 ID:???
>>37
/\
| ̄|
こうゆう椅子?
42NAME OVER:2008/04/29(火) 21:20:54 ID:???
ところでエクスカリバーってどうやって入手するの?
43NAME OVER:2008/04/29(火) 21:28:29 ID:???
普通に敵が落とすよ
44NAME OVER:2008/04/29(火) 21:32:21 ID:???
SFCとソフトを手に入れた!
今からアラム城に帰る

>>42
たしかグレーターデーモンかピットフィーンド殺しまくればエクスカリバー取れるはず
45NAME OVER:2008/04/30(水) 13:02:00 ID:???
船長とご対面してからなにしていいか分からんくなった。
オリーブが気になるが…はてさて…。
迷宮の鍵が消えるのは使用回数?
それとも対象の鍵を全部開けたから?
この鍵で全部の格子が開けれると思い込んでいたから不安だ。
46NAME OVER:2008/04/30(水) 15:34:05 ID:???
>>45
オリーブは関係なし。
まだ踏破していない、または行ったけど開かなかった扉の場所などを再チェック
とくに高いとことか。

重要な鍵が消えるタイミングは後者。
だが、稀にバグって必要なアイテムがないのに開いてしまったり
まだ使うところが残ってるのに消えてしまうことがある。
そういう場合は泣け、おもいっきり泣け。
47NAME OVER:2008/04/30(水) 15:43:05 ID:???
>>45
鍵は開けられる扉全部開けると消えるよ。
48NAME OVER:2008/04/30(水) 18:04:43 ID:???
ありがとん。
もう一度全フロアチェックしてみるよ。
やっぱりマッピングは必要かな。
メモるだけじゃ、頭が混乱してくる。
4947:2008/04/30(水) 18:25:11 ID:???
被ってしまったorz
10分近く経っているのに……
50NAME OVER:2008/04/30(水) 18:39:16 ID:???
ときに、アラムの杖を手に入れて装備したのはいいんだが、寺院の奥に行くと
おぉう! うぅう! 死神さんがごきげんようしてしまうんだ
装備すれば渡れるんじゃないのかよ……
51NAME OVER:2008/04/30(水) 18:48:53 ID:???
>>50
アラムの杖装備で渡れるのは1階の途切れている道だけ
そこを通れないならバグかも
俺SFC版しか知らないけど
52NAME OVER:2008/05/01(木) 11:02:20 ID:???
>>44
どのルートに行けばいいの?
53NAME OVER:2008/05/01(木) 11:40:59 ID:???
>>52
2番目の分岐点西がグレーターデーモンルート
東がピットフィーンドルート
どっち行っても大丈夫。
54NAME OVER:2008/05/01(木) 13:18:21 ID:???
確率すっげー低いけどな
エクスカリバーを含むアイテムテーブルの取得率が3%で、そのテーブルのなかに十数種類のアイテムが入ってるんだっけ?
55NAME OVER:2008/05/01(木) 13:47:07 ID:???
2%で10種類かと。
56NAME OVER:2008/05/03(土) 00:13:50 ID:???
素手で十分だよな。
57NAME OVER:2008/05/03(土) 10:18:49 ID:???
確かに、蹴り入れるのでも十分絵になる
そういえばこの前、一人旅していて思った
裸のエルフ女が突然後ろから跳び蹴り食らわせているのは、
絵的にどうなのだろうと
58NAME OVER:2008/05/03(土) 11:31:46 ID:???
もっと蹴ってくれ
59NAME OVER:2008/05/03(土) 20:12:05 ID:??? BE:100354638-2BP(211)
エルフ女は華奢なので興奮しない。
60NAME OVER:2008/05/04(日) 00:29:58 ID:???
グラスランナー乙
61NAME OVER:2008/05/04(日) 18:08:49 ID:???
スケルトンが落とす防具そろえようとしているけど、
これいっつもそろわない。
いつも後一つが手に入らない。
62NAME OVER:2008/05/04(日) 22:09:20 ID:???
城のドクロ扉に入った所にあるテーブルの、
薬の調合でベストな組み合わせってあるの?
それとも意味はなし?
63NAME OVER:2008/05/05(月) 08:07:51 ID:???
>>62
魔法使いの住処の事だよね?
あれは点火棒以外は意味なし。
64NAME OVER:2008/05/05(月) 08:41:44 ID:???
薬を混ぜるのは何でもいい
爆発ダメージは薬の種類では変わりない
65NAME OVER:2008/05/05(月) 09:55:02 ID:???
質問のあと、ふと点火棒だけで試したら…w
このゲーム、ユーモアがふんだんで楽しいwww
66NAME OVER:2008/05/05(月) 10:35:56 ID:???
ニュークリア・ブラストを撃ちまくったら休んでもスタミナが全然回復しなくなったけど、これは魔法やアイテムで回復するしかないのかな?
67NAME OVER:2008/05/05(月) 12:17:55 ID:???
核エネルギーがクリーンなんて妄想を信じるから
68NAME OVER:2008/05/05(月) 12:41:06 ID:???
フェアリークイーン「美しかった森が…」
69NAME OVER:2008/05/05(月) 12:42:45 ID:???
健康被害を受けるというのは冗談じゃなかったのか…。
気をつけよう。
70NAME OVER:2008/05/05(月) 12:47:58 ID:???
NCB撃ちまくったらパーティのスタミナ回復速度に影響が出るのか
エリア単位で汚染だとしたら、それはそれで利用価値があるきがする
エリアにいる敵も影響するんだろうか
71NAME OVER:2008/05/05(月) 13:36:28 ID:???
>>66
それはニュークリア関係ないよ。
状況問わず突然起こるバグらしきもののようだ。
72NAME OVER:2008/05/05(月) 17:40:25 ID:???
初めて自殺の名所で戦ってみようとしたんだが……
20回ぐらい休んだのに敵が出ねェ
73NAME OVER:2008/05/05(月) 18:11:15 ID:???
壁を向いておいて十字下を押しっぱなしにすると目も指も疲れないぞ
74NAME OVER:2008/05/05(月) 18:26:10 ID:???
>>73
サンクス
そうしてみるわ
75NAME OVER:2008/05/05(月) 18:43:59 ID:???
そしてチューニン+アサッシンとエンカウントしてイーヤッ!
76NAME OVER:2008/05/06(火) 10:48:53 ID:RoZn5jC9
全員ドラコンで、全員全魔法覚えさせた戦士でベラ倒した。
最初はブレスだけでなんとかまかなって、魔法無しでクリア目指したけどやっぱムリだった
魔法無しでクリアした奴いない?
77NAME OVER:2008/05/06(火) 14:41:10 ID:???
アーマーメルトを使える何かがあれば何とかなるような気も
78NAME OVER:2008/05/06(火) 15:52:01 ID:???
以前転職無しの戦士一人旅でクリアしたって人いなかったか
79NAME OVER:2008/05/06(火) 16:24:32 ID:???
魔法を覚えるクラスにつかず、ベラと戦うルートをクリアしたことがある
最初のボーナスで斬り術を使えるクラスにして、即戦士や盗賊にチェンジ
魔法の森でLV15、ベラを倒した時点でLV18
魔法アイテムを使える限り使ったので、本当に魔法禁止というのは怪しいけど
今は転職禁止の人間戦士一人旅をしているところ

魔法アイテムだけで魔法を使ったプレイで思ったことは、目潰しが強すぎる
後、イリュージョンのスクロールが意外と役に立つ
80NAME OVER:2008/05/06(火) 18:46:20 ID:???
転職禁止って、斬り術も無しじゃん…
81NAME OVER:2008/05/06(火) 20:02:51 ID:???
人間戦士一人旅、現在は亡者の島の墓場
LV19の全て18、力だけ20、HP192、スタミナ245
剣とフレイルと棒とスカウトと工芸学が100、神話学が10、書術が50
ツヴァイハンダー、炎のアンク、バシニット、鎖のホーバーク、皮のゲートル
手甲、鎖のブーツ、目潰しとフェアリーの粉

見ての通り、斬り術はないから非常に辛い
そもそも魔法抵抗がしにくい時点で、もうヤバイ
>>79の一行目から四行目までが、魔法使わない6人クリア
五行目からが転職禁止戦士一人旅
82NAME OVER:2008/05/06(火) 21:08:55 ID:???
魔法もキリジュツもないと
巨人とかやたら鬱陶しそうだ
83NAME OVER:2008/05/06(火) 22:12:13 ID:???
ベラ倒した後に隠しマップでもあればな
このゲームもっと楽しみたいのに…
84NAME OVER:2008/05/07(水) 10:45:33 ID:???
本来なら7に続くだからな
SFC版は7が無いが
85NAME OVER:2008/05/07(水) 12:11:38 ID:???
隠しマップがなきゃ楽しめないっていうんなら、
隠しマップクリアしたあと、もっと隠しマップがあればいいのに……って思うだけだとオモ。

個人的にはBCFは城探索時みたいに、いけるトコが多くて、(谷や三途みたいに一本道じゃない)
変なイベントありきだと思う。
つーかBCFはアラム城が一番面白い。
86NAME OVER:2008/05/07(水) 12:13:20 ID:???
初プレイだけどマイ・ライに引き換え番号教えないほうがいいよね
最後の武具取引NPCいなくなるとか痛すぎだろ…
87NAME OVER:2008/05/07(水) 17:50:05 ID:???
まあ最後でも通用するような装備は人間系のモンスターが落とすからいいけどね
88NAME OVER:2008/05/07(水) 18:26:30 ID:???
ついでに水パイプも取るとキャタピラーも居なくなるね
89NAME OVER:2008/05/09(金) 14:29:26 ID:???
雄羊の寺院のグレーター・デーモンやピット・フィーンドって
持っているエクスカリバーを
ディフェンダーに譲ってあげようとかいう発想は無いんだろうか。
90NAME OVER:2008/05/09(金) 14:43:35 ID:???
持ってたディフェンダーが狩られる

冒険者が最強クラスの装備入手

グレーターやピットフィーンド涙目
91NAME OVER:2008/05/09(金) 17:35:24 ID:???
ちょいとスレチだが隣り合わせの灰と青春だと、人間と悪魔は根本的な考え方が違うらしいからな
92NAME OVER:2008/05/09(金) 18:02:38 ID:???
そういや俺、得物屋見るまでは
ディフェンダーがエクスカリバー持ってると思っていた。
93NAME OVER:2008/05/09(金) 19:43:06 ID:???
今思えば、バードの盗賊技能がなければレンジャーがもっと輝けると思った
音楽という固有技能もあり、魔法使いの呪文も使えて盗賊技能があり、成長が早い
だもんな……ちょっと強すぎじゃないか?
94NAME OVER:2008/05/09(金) 19:50:12 ID:???
その分必要なスキルポイントが多くなるわけで
普通なら器用貧乏の典型になるとこなんだが…
使ってりゃガンガンスキル伸びるからなこのゲーム
95NAME OVER:2008/05/09(金) 20:50:20 ID:???
フェアリーやフェルパーのバードなら盗賊との間で
ホビットのバードなら魔法使いとの間で
簡単に転職繰り返せるからな・・・
96NAME OVER:2008/05/09(金) 23:39:13 ID:???
かといって盗賊技能をもってるのを盗賊だけにしちゃうと、
盗賊必須ゲーになっちゃうからなあ。
難しいところだ。
97NAME OVER:2008/05/10(土) 07:43:05 ID:???
盗賊とレンジャーと忍者に盗賊技能つけるといいんじゃ?
でも、レンジャーと忍者って成長速度は違っても、
同じ錬金術魔法で名前も似てるしな……
弓の性能がもっと良くて、アルバレストとライトニングボウを誰かドロップしてくれないものか
最初、クィークェグのところでクロスボウを見つけたときwktkしてたのに、
あまりの威力の低さにがっかり
スリングの方が総合的に強いってどういうことだ
98NAME OVER:2008/05/10(土) 08:50:11 ID:???
SFC版の突くの効果音を父は猫がゲロ吐いている音だと勘違いしていた。
(父はテレビの音だと気付いていなかった)
99NAME OVER:2008/05/10(土) 11:39:33 ID:???
>>97
レンジャーの問題点は1にも2にも弓のヘボさに尽きるよな
100NAME OVER:2008/05/10(土) 15:31:38 ID:???
悪魔の風の裏技を使って雄羊の寺院のマップを埋めていたが、
ラムプリーストに死人を出されてリセットした。
結構きついかもしれん。ウィスプに会ったらどうしよう。
101NAME OVER:2008/05/10(土) 16:12:04 ID:???
SFC版のBCFのSE関連は全部、画面みないで聞いてると気になると思う。

イーヤァ!
オゥッ
アワワワワー
ウォーゥ
ゲーゲゲ
102NAME OVER:2008/05/10(土) 17:29:18 ID:???
>>100
あそこではラムプリとマインドフレイヤーが一番厄介

>>101
忍者系
味方女
マインドフレイヤー
ゾンビ系
盗賊系
だと思う
103NAME OVER:2008/05/10(土) 19:37:31 ID:???
>>97
錬者とニンジャーのどの辺が名前似てるって?
104NAME OVER:2008/05/10(土) 22:56:33 ID:???
>>100
「悪魔の風の裏技」についてkwsk.
105NAME OVER:2008/05/11(日) 03:31:25 ID:???
>>98
爆笑した
106NAME OVER:2008/05/11(日) 08:26:32 ID:???
>>104
426 :NAME OVER:2007/09/17(月) 23:27:08 ID:???
SFC版BCF

通常、山岳や塔、ピラミッドなどの特定の穴もしくは外側(黒く開いている部分)に落ちれば全滅してしまいます(下の階に落下する所もあるが)。
ところが、ある時、穴に落ちても死なないことが判りまして調べたところ、
『死者の殿堂』で”悪魔の風が通路を吹き抜けた!”で恐怖に見舞われるイベントがあります。
その後、それらの穴に落ちなくなります(ダメージ反応が出るが実際にHP等は減らない)。
但し、アラムの杖を使わねばならない所やピラミッドの特定の穴などでは構わず死亡します。
(レビテイトは効きません。)
また、アラムの城の塔の死体を調べてたり、山岳で登攀の最中に滑り落ちてダメージを食らったりすると、
効果がなくなります。


あとセーブしてロードすると効果がなくなるので注意です。
107NAME OVER:2008/05/11(日) 09:11:10 ID:???
なるほど、たまに浮くことが出来るのは"悪魔の風"の力だったのか
アラムの杖を装備している限り、その効果は持続するものだと思っていたが
108NAME OVER:2008/05/11(日) 21:25:47 ID:???
俺のカセットがバグってたのかと思ったらそういうことだったのね
寺院で出るグループが気に入らない方のルートに間違えたから死んでコンティニューしようと思って落ちたら
全員ウッウッって言うだけで飛んでるから何事かと思ってた
109NAME OVER:2008/05/11(日) 22:28:52 ID:???
まるで変態だな
110NAME OVER:2008/05/12(月) 21:28:12 ID:???
ピラミッドの砂袋が見つかんない
空き袋ならあるんだけど・・・
誰か教えて
111NAME OVER:2008/05/12(月) 21:40:18 ID:???
空いた袋があるなら砂袋にできる
どこでもいいから砂をつめるんだ
112NAME OVER:2008/05/12(月) 21:55:07 ID:???
>>111
どうやって砂つめるかわかんない
普通に使ってもなにもおこらないし
もう2時間もさがしてるし・・・
113NAME OVER:2008/05/12(月) 22:01:09 ID:???
>>112
>>111が書いているように「どこでもいいから」がミソだ。
つまり、ピラミッドじゃないところに砂いっぱいのポイントが・・・。
114NAME OVER:2008/05/12(月) 22:04:31 ID:???
つーか、砂袋は無くてもクリア可能なんだけどね。
115NAME OVER:2008/05/12(月) 22:20:00 ID:???
ピラミッドじゃないところ・・・
わからない・・頭がはじけ飛びそうだ・・
116NAME OVER:2008/05/12(月) 22:40:37 ID:???
>>115
今まで行ったところだ。
今後も詰まるだろうから、テンプレにある攻略サイトをブックマークしてみたら?
117NAME OVER:2008/05/12(月) 22:47:35 ID:???
とりあえずかたっぱしからいってみる。
ありがと。
118NAME OVER:2008/05/13(火) 00:59:48 ID:???
やっとエクスカリバーとっったーー。
119NAME OVER:2008/05/13(火) 01:10:27 ID:???
おめでとうー
120NAME OVER:2008/05/13(火) 02:17:11 ID:???
携帯ゲーム機に移植されないかなー?
121NAME OVER:2008/05/13(火) 08:49:49 ID:???
女のNPC、敵の足エロイな〜
122NAME OVER:2008/05/13(火) 10:41:45 ID:???
(SFC版)悩んだけど雄羊の寺院のルート、東、東にすることに決めた。
レアアイテム入手重視。
123NAME OVER:2008/05/13(火) 16:06:53 ID:???
ヤマネコの指輪のSPって装備変えただけで消えちゃうんですよね?
村正のSPは装備変えたり転職したりしても残るんですか?
124NAME OVER:2008/05/14(水) 20:38:53 ID:???

 わなは?

   どくばり
   ガスばくだん
   いしゆみのや
   ばくだん
   スタナー
   テレポータ
   メイジブラスタープリーストブラスター
   けいほう
 ⇒ りゅうかすいそ
   ニダ<丶`∀´>




  
125NAME OVER:2008/05/14(水) 22:14:36 ID:???
あれ、殆ど5までの罠なんじゃw

??わなのなまえ??
LYDDERGI
FESHNUO

わなのしゅるいは?
VORPAL BLADES
CLOUD OF FEAR
PRISMIC MISSILE
RAY OF ENFEEBLE
ENERGY DRAIN
CORSE OF MEDUSA
HYDROGEN SULFIDE
126NAME OVER:2008/05/14(水) 22:15:46 ID:???
PC版BCFの罠外しは好きだったな
127NAME OVER:2008/05/14(水) 23:34:03 ID:???
POISON DAGGER
ENERGY DRAIN
VARPAL BLADE
CLOUD OF FEAR
FIRE BOMB
PRISMIC MISSILE
NOXIOUS VAPORS
CURS OF MEDUSA
RAY OF ENFEEBLE
KISS OF DEATH
PHANTASMALL HAND

秀和システム社ガイドブックより
128NAME OVER:2008/05/15(木) 17:19:10 ID:???
おひつじの寺院何週もしているけど
ピットフィーンド出ねーなー……
もちろんpfルート選んだ。
129NAME OVER:2008/05/16(金) 08:17:14 ID:???
俺のはやいぼうでレベッカ突きたい
130NAME OVER:2008/05/16(金) 08:26:08 ID:???
お前のおそまつなレイピアじゃ
アズマールもイカせられないぜ
131NAME OVER:2008/05/16(金) 09:01:17 ID:???
やばい
死者の川のナイトゴーントで転職を繰り返してたら、その先がさっぱりつまらなくなってしまった…。
おれはなんてことを…orz
132NAME OVER:2008/05/16(金) 09:50:36 ID:???
クワリ・クボナを俺のザトウイチボウで何十発もイカせたい
133NAME OVER:2008/05/16(金) 11:15:54 ID:???
はいてない女王様のスカートをめくりたい
134NAME OVER:2008/05/16(金) 11:49:30 ID:???
末弥猫耳フェルパーに俺のクォータースタッフを舐めさせたい
魚肉ソーセージと偽って舐めさせたい
135NAME OVER:2008/05/16(金) 11:59:04 ID:???
リズマン「魚肉ソーセージ?うまそうだな
      俺にも食わせてくれよ(ガブッ)」
136128:2008/05/16(金) 19:25:20 ID:???
何か今日はピットフィーンド出まくりwww
レアアイテムは出ないけどorz
137NAME OVER:2008/05/17(土) 09:05:57 ID:???
>>129
早くて御座候か…にんともかんとも
138NAME OVER:2008/05/17(土) 17:25:55 ID:1J11zKG5
>>118
遅レスだがオメ
俺は5年位やり続けてるが全くとれない
村正は3本あるのだが…
139NAME OVER:2008/05/17(土) 19:40:03 ID:???
俺も長年やって取れないんで
>>138みたいなレスがあると安心する
140NAME OVER:2008/05/18(日) 00:55:18 ID:???
>>134
ドット絵だと可愛く見えるけど、
原画は髪の毛生えた猫なんだぜ?
141NAME OVER:2008/05/18(日) 01:13:05 ID:???
>>140
攻略本で見たけど、そんな事はなかったよ
142NAME OVER:2008/05/18(日) 02:05:26 ID:???
攻略本といえば丸尾くん
143NAME OVER:2008/05/18(日) 02:11:58 ID:???
村正はあるけどエクスカリバーとかねえーー

でも、HOLY STAKEofWOODは3本あるぜ
モンクの装備がHAYAI BOだぜ
144NAME OVER:2008/05/18(日) 06:02:33 ID:???
攻略本でみるスエミ原画は非常に渋いが、SFC上で見るとユーモラスな感じだ。
どちらも好きだがね。
145NAME OVER:2008/05/18(日) 11:27:08 ID:???
エクスカリバーってそんなに出ないもんなのか…。
装備させる事前提でパーティ組んじまったぜ。
146NAME OVER:2008/05/18(日) 12:22:51 ID:???
エクスカリバーはなかなか出なかったな。
座頭一棒とエクスカリバー取るのに
2年半もかかっちまった。
俺はスーファミでやってるが
PC版とかサターンだと取れ易かったりするのかな?
147NAME OVER:2008/05/18(日) 13:41:57 ID:???
PC版だが
レア武器の入手確率は
グレーターデーモン、ピットフィーンド、レイスロードが先頭のグループ
を倒したときに2%の確率で

オリビアのエストック
アベンジャー
むらまさ
エクスカリバー
こおりのやいば
ダイアモンドアイズ
ミーナッドのやり
ざとういちぼう
ファウストハルバード
エルブンボウ

の10種類の内いずれか一つを入手。

例えば「むらまさ」が欲しければ上記の3種類の敵を倒したときの1/500で入手可能。
148NAME OVER:2008/05/18(日) 13:47:13 ID:???
1日10回ずつ戦えば2ヶ月かからんではないか

俺は諦めたけどな!エクスカリバー見てみたい…
149NAME OVER:2008/05/18(日) 15:27:38 ID:???
うちは何故かエクスカリバーと村正が3本くらい出た
逆に座頭一棒は見たことがない
エルフの弓とミーナッドも固定アイテム分しか持ってないな

何かランダムテーブルの癖とかってあるのかな
150NAME OVER:2008/05/18(日) 16:02:09 ID:???
乱数テーブルにクセがあるというか
乱数の散らばせ方がヘタというか

まあ、そんな感じ
151NAME OVER:2008/05/18(日) 17:50:02 ID:oJ+X65Tc
コズミックフォージてスーファミでやったけど、みんなまだ持ってんの?
152NAME OVER:2008/05/18(日) 18:17:39 ID:???
>>151
俺はまだ持ってるよ。殆どwiz6用になってる。
バーチャルコンソールで出てくれればSFCしまえるのになぁ。
バックアップ電池の心配もなくなるし。
153NAME OVER:2008/05/18(日) 18:41:28 ID:???
俺はTOWNS版がまだあるよ
しかし本体捨てちゃった
しかも中にCDS入れ忘れたまま
154NAME OVER:2008/05/18(日) 18:44:58 ID:???
そういや俺の場合何故か悪魔の牙が出ない。
聖なるバスタードとハート・ソードは結構出るのに。
かと思えば短期間で捨てるほど悪魔の牙が手に入った事がある。
155NAME OVER:2008/05/19(月) 00:02:12 ID:???
データによって、同テーブル内で出やすいアイテムが違ったりするんだよなぁ
前のデータで氷の刃ばっかり何本も手に入ったかと思えば、今度は村正が連続で出たり

スレチだが、同時期に出たエスト2の自動生成ダンジョンも、宝箱の中身が隔たり気味だったりする
156NAME OVER:2008/05/19(月) 20:55:33 ID:???
98版が収録された書籍があるけど、今やるならあれがバックアップ切れの心配なくて一番かもね。
UWA、ウィズコレと違って入手しやすいし。
まあ、マニュアルプロテクトがめんどいとか、パッチ当てられないとか難があるが。

ISBN:4756148832
157NAME OVER:2008/05/19(月) 21:54:45 ID:???
あれって98エミュレータ使ってるんでそ
エミュレーションしてるHDD内部をいじるツールとかつかって
パッチ当てられないの?
158156:2008/05/19(月) 21:58:17 ID:???
当然考えたが俺はあきらめた。成功者求むw
159NAME OVER:2008/05/20(火) 07:49:37 ID:???
パッチあてられないって
「スキルがいっぱいになると
ボーナス振り分けられなくなってゲームが止まる」
が回避できないってことですか?
160NAME OVER:2008/05/20(火) 08:09:29 ID:???
パッチあるなら充てられると思うよ
ウィンドウズから直接hdiやfdiのファイル操作出来るフリーソフトあるし
あとマニュアルプロテクトはWizard98とかのファイラーで外せるよ
161NAME OVER:2008/05/20(火) 08:18:58 ID:ompCalZP
ウィズ6初体験で、SFC版を始めたけど、ぜんぜん攻撃が当たらないんだけど。
162NAME OVER:2008/05/20(火) 10:17:14 ID:???
眠らせると当たりやすいよ
163NAME OVER:2008/05/20(火) 11:07:28 ID:???
魔法やブレスは当たりやすいよ。
164NAME OVER:2008/05/20(火) 14:01:44 ID:???
>>160
大丈夫なんですね、ありがとうございます。
165NAME OVER:2008/05/20(火) 14:20:05 ID:???
実物持ってない奴が憶測で語ってるな。

>>164
成功したら報告求ム
166NAME OVER:2008/05/20(火) 19:40:54 ID:???
>>161
「はなび」や「つらら」は確実にヒットするらしいよ。
ル・モンテスが売ってる。
167NAME OVER:2008/05/20(火) 19:47:31 ID:???
ベインキング、花火なら倒せるかと思って試してみたら
当たったみたいだけど「きかなかった」出た。
168NAME OVER:2008/05/20(火) 19:51:11 ID:???
×「きかなかった」出た。
○「きかなかった」って出た。
169NAME OVER:2008/05/20(火) 19:56:53 ID:???
攻撃アイテムは、使用してもそのまま攻撃しても魔法扱いだから確実に当たる
隠れて投げ続ければほぼ無敵という仕様
ベインキングは雲魔法使えば、一応余波のダメージが当たるらしい

ところで、お気に入りキャラの装備やらクラスといったのを晒さないか?
どんなのを作っているのか知りたくなった
170NAME OVER:2008/05/20(火) 21:10:37 ID:???
人間(女):戦士→ロード
エルフ(男):侍
ドラコン(女):バルキリー
ラウルフ(男):モンク
フェルパー(女):バード
フェアリー(男):アルケミスト

でやってた
人間女はバルキリーでなくあえてロードにしたかったの
171NAME OVER:2008/05/20(火) 21:27:46 ID:???
>ドラコン(女):バルキリー
これだけはどうしてもビジュアルが想像できん…

バルキリーはかなりお気に入り
成長早いクラスは気持ちいいよね
172NAME OVER:2008/05/20(火) 21:36:25 ID:???
ドラコン・リザードマン女の「ウッ」はなんかキモいから使う気になれない・・・
173NAME OVER:2008/05/21(水) 00:01:23 ID:???
6人組のアイテム集めが停滞気味なので、別データでマターリお城探訪はじめますた

人間(男):作成時忍者→盗賊スキルと斬り術に1ポイント振ったら以後は戦士固定
フェアリー(女)僧侶→魔法専門職総ナメで最後はバードかアルケミストを予定

妖精さんは斬り術無し、人間さんは魔法無しで通すつもり
マジックユーザーが一人だから全体攻撃使いまくりでも終盤までデンジャラス
174160:2008/05/21(水) 04:49:59 ID:???
>>164-165
普通にパッチ充てられましたよ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date82021.png
起動ディスク作ってそこからパッチ実行しないとダメだったから少し面倒だったが
175174:2008/05/21(水) 10:24:07 ID:???
補足すると174はwizコレクションじゃないよ
コレクションだと起動ディスクが作れないのね
そこで試行錯誤してみた
wpcvw.newはカレントドライブの\にあれば良いのでc:\にコピー後、
BCFを起動してすぐに終了してwupdate実行で行けた

簡単に言うとパッチをc:\に配置して実行すれば良いって事
176NAME OVER:2008/05/21(水) 12:11:08 ID:???
エルフ(女)バード ムチ、鋲打ちブラは外せません
ホントはシーフがいいんだけど…。
177NAME OVER:2008/05/21(水) 22:52:43 ID:???
さびつきしやばいのSPを解放すると
ベインキングブレードが手に入る
178NAME OVER:2008/05/22(木) 00:09:30 ID:???
それは6じゃなくて外伝だろw
179NAME OVER:2008/05/22(木) 10:24:15 ID:???
>>174-175
乙です
180NAME OVER:2008/05/24(土) 03:05:29 ID:???
TOWNS版でも、全スキル100で詰まるバグを確認・・・
これ修正パッチ無いの?
181NAME OVER:2008/05/24(土) 23:28:38 ID:???
すいません超初心者の質問で申し訳ないんですが

「はやわざ」スキルの敵からアイテムを盗むは盗賊の時だけ発動するのですか?
それと「きりじゅつ」スキルは剣などの武器だけしか発動しないのですか?
182NAME OVER:2008/05/24(土) 23:53:42 ID:???
>>181
「はやわざ」は職業問わず、数値のみで判定される。
キリジュツは素手でも発動するぞ。(じゃないとモンクと忍者の価値が薄まる)
183NAME OVER:2008/05/24(土) 23:59:55 ID:???
キリジュツは素手関係ないじゃん!と思われるかもしれませんが、
かの大山倍達はビール瓶を素手で斬り落としたりしてたので、
あながち無関係とも言えません
184NAME OVER:2008/05/25(日) 00:07:28 ID:???
>>182
早業はクラス修正なかった?
脳内ソースだから自信ないが
185NAME OVER:2008/05/25(日) 00:10:23 ID:???
>>182
ありがとうございまっす!

>>183
そうですよね手刀とも言いますしね
186NAME OVER:2008/05/25(日) 01:20:03 ID:???
切り術で倒した場合は「致命傷を受けた」と出るから刃物じゃなくても充分にありえる話ではある
187NAME OVER:2008/05/25(日) 01:37:09 ID:???
手を一切使わず、舌だけで相手を倒してしまう殺し屋もいるしな
188NAME OVER:2008/05/25(日) 01:38:20 ID:???
楽器を演奏するスキルを持ってても、実際効果を引き出せるのはバードだけ?
189NAME OVER:2008/05/25(日) 02:05:57 ID:???
>>188
バードだけ。
190NAME OVER:2008/05/25(日) 08:15:16 ID:???
斬り術というが、実際は急所を付く技術の事を指しているのでは?
侍は介錯の為、忍者は一撃必殺が任務遂行のために必須
モンクは……人体構造を良く知っているから?
って言う背景を考えてみた
ところで、何故盗賊に発声術が付いているんだろう
191NAME OVER:2008/05/25(日) 08:34:09 ID:???
ええ?
そんなんあったっけ?
192NAME OVER:2008/05/25(日) 08:46:44 ID:???
何故か魔法を使わない盗賊に、発声術が付いているのを確認した
それにしても、キャラ作っているときが一番ワクワクするのはなんでだろうか
193NAME OVER:2008/05/25(日) 09:04:20 ID:???
知らなかった…
ってよく考えたら俺最初に盗賊作ったことなかったわw
BCFではレンジャー・ビショップに並ぶ無駄職業だからな…
194NAME OVER:2008/05/25(日) 10:11:40 ID:???
気付かれないように話す方法かな?<盗賊の発声術
195NAME OVER:2008/05/25(日) 12:01:25 ID:???
盗賊の発声術は、盗賊の成長が早い&転職大前提な点を考慮した、
スキルポイント振り分け対策じゃないかな。
196NAME OVER:2008/05/25(日) 12:08:46 ID:???
夢のない言い方をすれば
プログラムコードを短縮するため

必要なスキルが発声術をはさんで配置されてるため
ここからここと、ここからここ
という指定より
ここからここまで、とひとつでまとめた方がコードが短くて済むので
容量の節約になる
197NAME OVER:2008/05/25(日) 13:04:57 ID:???
詐欺師としての話術
198NAME OVER:2008/05/25(日) 14:41:54 ID:???
そんなギリギリの戦いはしてないべ>コード
コードの都合でシナリオに影響与えるなんてゴミプログラムだろうさ

つかコードで指定なんてしてないだろう
データの定義の問題。
「使える○、使えない×、得意◎」の指定をするのに容量減るとかありえない
逆にスキルの数値を確保する為にセーブデータの容量が増えるかもしれないじゃん
199NAME OVER:2008/05/25(日) 16:30:17 ID:???
>>198
いや、実際にスキルは範囲指定で格納されてるんだって
発声術消そうとして断念した

総容量自体はそこまでカツカツになってないけど
200NAME OVER:2008/05/25(日) 21:05:08 ID:???
容量いっぱいになってから削り始めると
すべてのデータを見直すことになるからな
作りはじめから切り詰めてもよさそうな所は削っておくのだろう
201NAME OVER:2008/05/25(日) 21:19:31 ID:???
高級言語で作ってて
コンパイラが容量小さくするために
勝手にカツカツにするということはあるだろう
盗賊の発声術は単純ミスだと思う
202NAME OVER:2008/05/26(月) 07:11:39 ID:???
アメリカンなおおらかさ故…
つか単にズボラだったんじゃないのか。

まぁ、PC版なんて全然知らないのだが。
203201:2008/05/26(月) 21:27:51 ID:???
だが移植に際して何ら修正していない(マニュアルさえも!)ところをみると
意図的なのだろうか?
204NAME OVER:2008/05/26(月) 22:02:37 ID:???
意図的ってか
だから何?って感覚なんじゃね?
205NAME OVER:2008/05/26(月) 22:43:26 ID:???
仮にミスだったとして、修正しないと誰か困るか?

こんなにひっぱるほどの話題でもないだろ
206NAME OVER:2008/05/27(火) 03:55:02 ID:???
もうね
理由が何であれ
それは仕様なのさ
説明書にも載ってるし、実際そうなってる
謎のひとつではあるけどね と。
207NAME OVER:2008/05/27(火) 12:51:15 ID:???
メシ食った後ゾンビの声聞くともらいゲロしそうになる
208NAME OVER:2008/05/27(火) 16:17:25 ID:???
SFC版の神聖なる水って有効的な使い道ありますか?
処分しようかどうか迷ってます。
209NAME OVER:2008/05/27(火) 18:22:56 ID:???
吸血鬼系に投げつけてダメージだけど、そんなに重要じゃないから別に捨ててもいいや
ホーリーウォーターの魔法が使いたいけど、誰も覚えてくれない
僧侶辺り覚えて対アンデッド専用魔法として使えてもよかったのに
210NAME OVER:2008/05/27(火) 19:59:51 ID:???
>>209
サンクス、処分します。
211NAME OVER:2008/05/27(火) 20:09:37 ID:???
>>209
ホーリーウォーターの魔法があっても、
ディスペルアンデッドがあるからあまり使われないでしょうね。
212NAME OVER:2008/05/27(火) 21:10:49 ID:???
BCFのキャンプの時の音楽ってなんかメルヘンだよな
213NAME OVER:2008/05/27(火) 22:22:37 ID:T0xQsRe7
SFC版が懐かしくてやりたくなった。SFC捨てちゃったし、PC版売ってる?ネットつないでないからCDROMで
214NAME OVER:2008/05/27(火) 23:31:38 ID:???
>>211
そうなんだろうけど、即死系魔法全般の消費を倍にしたら使われるようになるのでは?
ホーリーウォーターの消費MPをPL1なら消費1か2のダメージ6か7程度にして、
対アンデッドならメイクウーンズより使えるように調整されていれば……
所詮夢は夢か
215NAME OVER:2008/05/28(水) 01:22:15 ID:???
>>212
あの音楽を脳内で再生すると、必ずぺこぺこ動いてるキャラクターマークを思い出す。
あの動きと音楽合いすぎだろ……
216NAME OVER:2008/05/28(水) 07:01:32 ID:???
こんぼう
僧侶が装備できる唯一の短刀属性だが、僧侶には短刀属性のスキルポイントがない
全くポイントが増えてないことにしばらくしてから気づいたorz
217NAME OVER:2008/05/28(水) 09:52:30 ID:???
レベル180くらい、ちえ20、しんこうしん20、カルマ20、
はっせいじゅつ100のキャラでもPL6デスウイッシュや
PL6アスフィクシエイション結構失敗する……
もっとレベル上げたら失敗率落とせるんだろうか
218NAME OVER:2008/05/28(水) 10:15:28 ID:???
PLが高いほど失敗する確率が上がるが、
LV1でもPL6が当たることが多い
ファンブルしまくってる可能性もあるから、プレイヤー運か
219NAME OVER:2008/05/28(水) 18:19:48 ID:???
ところで実際にキャラの生命力切らして復活不能の状態にした奴いる?
220NAME OVER:2008/05/28(水) 18:23:18 ID:???
そうなる前に復活失敗が普通だろうしなあ
221NAME OVER:2008/05/28(水) 19:21:12 ID:???
>>219
ついこの前やってみた
SPで生命力上げる以外荷物になるんじゃ…と思ったわあれ
222NAME OVER:2008/05/28(水) 21:09:04 ID:???
>>213
蘇る98伝説?だったかな
でかい本屋で手に入るよ
223NAME OVER:2008/05/28(水) 21:10:24 ID:???
>>216
雄羊の短刀は違うのか
224NAME OVER:2008/05/28(水) 22:03:57 ID:???
むち と MAG とかもそうじゃなかったっけ?
225NAME OVER:2008/05/28(水) 22:14:41 ID:???
>>222
蘇るPC-9801伝説第2弾ね。
さっき確認したらamazonに在庫あった。
前スレだかでネットで無料で落とせるっていう話もあったような。
226NAME OVER:2008/05/29(木) 02:27:14 ID:???
あれはどちらかと言うと任天堂ハードで出なかった#4が欲しかった。
ネットのは英語版やね、多分。
227NAME OVER:2008/05/29(木) 19:13:35 ID:???
SFC版の最高レベルっていくらですか?
228NAME OVER:2008/05/30(金) 16:57:45 ID:LeawXQne
モンクや忍者の素手の攻撃力を覚えてる人いたら
教えてくれい。
229NAME OVER:2008/05/31(土) 12:17:52 ID:???
途中で飽きない方法を教えてくれい
230NAME OVER:2008/05/31(土) 13:06:12 ID:???
678を一つにまとめて上手くバランス調整した物を作る
231NAME OVER:2008/05/31(土) 13:40:46 ID:???
狂王の試練場に行けるようにする
首が飛ぶようにする
ロストするようにする
232NAME OVER:2008/05/31(土) 13:52:37 ID:???
これ一日中雄羊の寺院で戦ったらどれだけレベルあがるんだろう。
233NAME OVER:2008/05/31(土) 14:25:43 ID:???
そういや称号を最高位まで上げた事無いなあ
234NAME OVER:2008/05/31(土) 23:12:48 ID:???
だあああああさっさとつらら出せやル・モンテスぅぅぅぅ
235NAME OVER:2008/06/01(日) 07:35:26 ID:???
あるあるwwww
変なもん出さなくていいから、魔法道具売ってくれ
236NAME OVER:2008/06/01(日) 10:15:14 ID:0yAkM8ty
コズミクフォージてさぁ、現実で身近にある道具が武器とか道具になってるから妙にリアル感がでるな
237NAME OVER:2008/06/01(日) 10:42:17 ID:???
同意。
鋲打ちブラとかな。
238NAME OVER:2008/06/01(日) 11:44:43 ID:???
>>237
ねーよwwww
239NAME OVER:2008/06/01(日) 11:55:22 ID:???
ホバークよりよっぽど身近だよな。
240NAME OVER:2008/06/01(日) 14:23:45 ID:???
>>236
「はやいぼう」のことか…
「はやいぼう」のことかーーーっ!!!

で、なんで英語名まで「HAYAI BO」?
241NAME OVER:2008/06/01(日) 14:58:50 ID:???
小泉行く法事
242NAME OVER:2008/06/01(日) 17:02:12 ID:???
HAYAIの棒だからさ……
243NAME OVER:2008/06/02(月) 07:30:04 ID:???
今日は羽田先生の一周忌か……
早いもんだな。
244NAME OVER:2008/06/02(月) 08:01:36 ID:???
俺にとってSFC版6は一番長くプレイしているゲーム。
その一番の魅力は音楽だと思う。
本当に惜しい人を亡くしたものだ。
245NAME OVER:2008/06/02(月) 16:52:24 ID:???
#5のシリアス調と#6のメルヘン調、何故か同じ羽田氏が作ったとは思えなかった(キャンプ時の音楽なんか特に)
音調の違いかな


どっちにせよ神には変わりないんだけどね
246NAME OVER:2008/06/02(月) 18:01:36 ID:???
いつかSFC版のスタッフで7を出して欲しかったが
ハネケンがいない以上無理だな……
247NAME OVER:2008/06/02(月) 20:30:04 ID:???
SFCの6を最近始めたんだけど斬新過ぎてイマイチよくわからないのよ
んでクラスチェンジのタイミングって今回どんな感じでそ?
装備がアレなんで僧侶をロードにしてしまおうと思ってる現在10レレルなんだけど・・・
やっぱり僧侶を転職するってな危険かねぇ
248NAME OVER:2008/06/02(月) 20:54:58 ID:???
呪文覚えるスキルにちゃんと入れてるなら、
同じ系統の呪文覚える職業に転職すると
早いうちに最強呪文覚えられるよ。
249NAME OVER:2008/06/02(月) 21:00:24 ID:???
>>247
俺はレベル5で全員転職してあとはそのまま
250NAME OVER:2008/06/02(月) 21:20:02 ID:???
>>246

コズミック・フォージを使え

251NAME OVER:2008/06/02(月) 21:38:46 ID:uIcEbVU0
みんな5と6を何の機種でやってるの?つか何の機種で出てるの?
252NAME OVER:2008/06/02(月) 21:56:23 ID:???
>>247
魔法系は>>248
気合い次第でバードでも序盤からニュークリアブラストやディープフリーズ撃ち込める
戦士系は侍or忍者にして切り術に最低1ポイント入れる→後は他の戦士系に転職して切り術上げまくる

で、だいぶ楽になる筈
253NAME OVER:2008/06/02(月) 22:06:34 ID:???
サンクス!
これ転職しまくるのか・・・
まあ初プレイなので僧侶だけ動かすよ、ありがとう
254NAME OVER:2008/06/02(月) 22:18:09 ID:???
>250
物凄く嫌な解釈をされた上で願いをかなえそうだな
255NAME OVER:2008/06/02(月) 22:31:19 ID:???
>>254
ヴァルケンを神リメイクしたあの会社が7をwiiに移植
256NAME OVER:2008/06/02(月) 22:47:25 ID:???
なんかまだ鐫でダイヤモンドの壁崩し作業してないのに壁すり抜けてアイテム入手しちゃったんだけど何コレ
257NAME OVER:2008/06/02(月) 23:26:02 ID:???
初回はキャラを育てる事よりも、ゲームをすすめる事に集中した方が楽しいよ
258NAME OVER:2008/06/03(火) 01:13:45 ID:???
>>256
釣りかどうか知らんが、壁際で逃げたりすると1歩下がってすり抜ける
259NAME OVER:2008/06/03(火) 06:32:58 ID:???
>>258
いや、ダイヤモンドの壁の前に行くと普通に魔法使いの顔とかダイヤモンドの壁があるメッセージとかが出てくるんだけどその後あっさり前に進めるのよ
逃げたりはしてないんだけど
260NAME OVER:2008/06/03(火) 09:01:50 ID:???
うんづでTOWNS版が起動できないよ
インストールまではできたのに
その後ハードディスク版ってアイコンから起動しようとしても
またTOWNSメニューに戻ってしまう
フロッピーでインストールしてもやっぱり同じ
なんで?
261NAME OVER:2008/06/03(火) 10:47:23 ID:???
>>174
なんでAnexでスクリーンショット撮った?
あれEGGアプリだからAnexと関係ないが。ディスクイメージ抽出したぜって言いたいわけではないよね。
262NAME OVER:2008/06/03(火) 11:22:29 ID:???
>>261
え?
普通にPC9801版今でも箱ごと全部もってますが何か?
(マニュアルプロテクトのため、箱ごと机のそばに常備しているw)
263NAME OVER:2008/06/03(火) 14:25:31 ID:???
261じゃないけど気になったので。
多分、>>262はちょっと勘違いしてると思うよ。
>>156で話に出てるのは「蘇るPC-9801伝説2」の方のWiz#6の事だろ。
で、これはEGG方式(エミュとデータが一体型)なので外部からいじる事は
かなり困難なので、パッチを当てる事自体が難しいという事を言ってるんだ。
簡単に言えば「普通のエミュやウィズコレとは違う」って事。

それへの返答(パッチの当て方)にAnex86を持ち出すのは無意味というか
そもそも違う物なので、質問への回答にならないんだよ。
ウィズコレの#6へのパッチの当て方に対しての話ならAnex86はアリなん
だけど(というかウィズコレ自体がAnex86だし)。
264NAME OVER:2008/06/03(火) 14:34:15 ID:???
補足すると、普通のエミュやウィズコレは「エミュ本体」+「データファイル」の
構成で、それぞれのファイルが存在するよね。
これに対して、EGG方式ではファイル自体は1つしかない。(注:簡単に言えばの話)
その中に「エミュ本体」と「データファイル」が(暗号化されて)入っている。
だからEGG方式の物をいじるには、少なくとも暗号化の解除と
エミュ本体、データファイルを取り出して、かつそれらを動かせるように
しないと話にならない。パッチを当てるなら尚更。
ただしEGGの方も暗号解除される可能性があるのはわかってるので、
単純に暗号を解除しただけではどれも動かせないようになってるはず。
前に他の所でそういう話が出てたし。
265NAME OVER:2008/06/03(火) 17:35:27 ID:???
>>260
CDから起動しないと動かないよ
266NAME OVER:2008/06/03(火) 20:36:46 ID:???
2人と6人ではどちらが速くクリア出来るんだろう?
267NAME OVER:2008/06/04(水) 00:25:45 ID:???
>>263-264
ごめん。勘違いしてました。指摘ありがとう。
EGGのは所有してなかったのでAnex86と同じと勝手に解釈していたよ。

そうするとEGG版はバイナリで差分あてないとダメって事ね。
WPCVW.OVRは、パッチ後も同じサイズなので
連続データ(飛び飛びじゃなく)なら、元のバイナリと合致する箇所を
48188バイト書き換えればいけそうだけど、EGGのは未所持なので確認できず
268NAME OVER:2008/06/04(水) 01:46:58 ID:???
ファイルがまとめてパッケージングしてあるからなぁ
多分暗号化もしてあるだろうし

抜き出せるものならDOSのフォントやらDOS6.2やら取り出して遊びたいっての
269NAME OVER:2008/06/04(水) 10:24:59 ID:???
バグ修正のパッチに関してなら、出版元とEGGに要望出しても対応してくれないの?
要望の声が多数寄せられれば企業側としては動くと思うんだけど

>>266
初プレーなら6人じゃないと余分な作業に時間かかるだろうから6人
クリア済みで転職繰り返すなら人数少ない方が早く育つから2人
270NAME OVER:2008/06/04(水) 17:12:22 ID:???
EGG版はパッチ当ててない状態なのか?
271NAME OVER:2008/06/04(水) 20:39:58 ID:???
砂袋ってどうやって作るんだろ?ヒントくれ
272NAME OVER:2008/06/04(水) 21:05:15 ID:???
どっかに砂が……
どっかに袋が……
273NAME OVER:2008/06/04(水) 21:08:12 ID:???
どっか(笑)空き袋は持ってる
ピラミッド行ける所は全部行ったんだけど砂がない
ピラミッド以外のところにあったりする?それだけでも教えろ
274NAME OVER:2008/06/04(水) 21:10:39 ID:???
ピラミッドの地下か1階かなんかに通路が砂でふさがれている場所が……
275NAME OVER:2008/06/04(水) 21:12:58 ID:???
>>273
ジャイアントマウンテンの頂上
276NAME OVER:2008/06/04(水) 22:22:16 ID:???
マジレスするとゾンビが出るところ
城のどこかに……
277NAME OVER:2008/06/04(水) 22:22:54 ID:???
というか俺は砂袋を作りに行くのがめんどいから無理矢理とってたなむーむー像
278NAME OVER:2008/06/04(水) 23:10:29 ID:IgYusSiW
ちまちまアイテム厚めが嫌で、初プレーでNPC皆殺しでクリアした俺のあだ名は↓
279NAME OVER:2008/06/04(水) 23:29:38 ID:???
あなたのランクはわらうやかんです
280NAME OVER:2008/06/04(水) 23:34:09 ID:???
>>278
BCFのリプレイ風攻略本の主人公の名前なんだったかな
忘れたけどそれ
281NAME OVER:2008/06/04(水) 23:55:50 ID:???
わらうやかん が
やわらかうんこ に見えた
282NAME OVER:2008/06/05(木) 00:12:09 ID:???
>>280
フェミナのことか?
あとバル・ハン、磯井影直、セシュート、ハルム・・までは覚えてるんだが
フェルパーの女の子が思い出せん。
283NAME OVER:2008/06/05(木) 00:30:04 ID:???
>>282
いやジルとかそんな感じのがいたような
とにかくNPCとすぐ戦闘になるやつ
284NAME OVER:2008/06/05(木) 06:54:16 ID:???
>>276
ああ、そういやあったな砂で通路がふさがれてる云々言ってた所が。サンクス
285NAME OVER:2008/06/05(木) 07:51:09 ID:???
最近SFC版始めたんだけどちと質問があるんだ兄弟
攻撃回数って#1〜5は例えば回数3だと「3回当たり○○ダメージ」ってなってたじゃん
今回は1ターンのうちで10ダメ10ダメ10ダメって仕掛けた後に
戦闘中盤でまた10ダメ10ダメ10ダメと仕掛けて終盤でも仕掛けてまたオマケで仕掛けて・・・
となるんだけどどんな計算方式なんでしょ?
286NAME OVER:2008/06/05(木) 09:03:15 ID:???
たしかレベルが上がれば
SPEEDの値によって1ターンの攻撃回数
DEXの値で攻撃したときのヒット数
が増えていく
後、補助武器の攻撃
287NAME OVER:2008/06/05(木) 09:15:11 ID:???
>>286
サンクス
それを元にもう少し確認してみるよ
288NAME OVER:2008/06/05(木) 10:38:15 ID:???
>283
ローカスの攻略本?
手元にあるので6人全部書いてみる。
マクラウド(マック) 男リザードマン・ファイター 殺戮者は彼
カタナ 男フェルプール・サムライ
ゼルビス(ゼル) 男ドラコン・ニンジャ
ジルベール(ジル) 男フェアリー・バード
ビンク 男ラウルフ・プリースト
マリ 女エルフ・メイジ
289NAME OVER:2008/06/05(木) 17:09:54 ID:???
やあ、>285だよ
確定ドロップで村正やら槍やらとったんだけど#6は普通のRPGってことなのかな?
拍子抜けすると共にクリア後どうすんだ?という感じなのだが・・・
290NAME OVER:2008/06/05(木) 17:18:22 ID:???
>>289
クリア後はNPCKILLING大会に移行します
291NAME OVER:2008/06/05(木) 17:43:04 ID:???
>>289
エクスカリバーとザトウイチボウを
手に入れる作業に戻るんだ
292NAME OVER:2008/06/05(木) 18:56:48 ID:???
>>288
それです
結構好きだったのにPC98版をやらなくなってて
久しぶりにやろうとTOWNS版買ったときにはどこかに行ってしまってたな
進学したときあたりに捨てたのだろうけど
293NAME OVER:2008/06/05(木) 19:29:58 ID:???
>>160
>>165
>>267

読んでなかったのな。
294NAME OVER:2008/06/05(木) 20:09:55 ID:???
ウィザードリィ ベイン・オブ・ザ・コズミック・フォージ クルーブック?
295NAME OVER:2008/06/06(金) 00:16:39 ID:???
なんていう本だか忘れたが、リプレイ小説形式で女主人公
文末が「〜なのさ」「〜ことにしたのさ」ばっかり、
しかも内容が他の攻略本で一番ラクなルートをきっちり調べて
あとは想像で適当に書きました、ちなみに自前プレイは
鉱山で放棄しました的なもっそり困った内容のやつがあったな
296NAME OVER:2008/06/06(金) 01:10:51 ID:???
>>289
エクスカリバーはアベンジャー村正の三倍くらいの破壊力がある
頑張って拾うんだ
297NAME OVER:2008/06/06(金) 11:50:57 ID:???
やりたくなったのでサターン版買ってきた。
298NAME OVER:2008/06/06(金) 14:20:49 ID:???
くうきのまよけがくうきのよめに見えるのは誰でも通る道だよな
ダイヤモンドアイズ3つに氷の刃3つって偏りすぎてると言わざるを得ない
勿論あれとかアレとかは出てませんよ
299NAME OVER:2008/06/06(金) 14:47:14 ID:???
サイオニック!
サイオニック・ソルジャー♪
300NAME OVER:2008/06/06(金) 17:56:54 ID:???
レア武器などは入手機会が限定されてたりするんですか?
それとも労力を費やせば全て揃える事が可能なんですか?
301NAME OVER:2008/06/06(金) 18:09:19 ID:???
プリズミックミサイルでヌッコロされた時のメッセージって「首をはねられた!」並に鬱にならね?
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1191912.jpg.shtml
302NAME OVER:2008/06/06(金) 19:40:56 ID:???
>>300
得物屋に載ってますよ。
303NAME OVER:2008/06/06(金) 19:42:55 ID:???
>>301
初めにそのメッセを見ると確かにショックを受けるが二回目からはそんな鬱にならないんじゃね
304NAME OVER:2008/06/06(金) 20:08:14 ID:???
いよう、>285だよ
初めてクリアしたがネタバレを知っていてもあまりの超展開に吹いたw
取るのに二年かかると言われたエクスカリバーは無事取れたので次は座等市だな!
305NAME OVER:2008/06/06(金) 20:14:07 ID:???
>取るのに二年かかると言われたエクスカリバーは無事取れたので

何だとう!?
306NAME OVER:2008/06/06(金) 20:33:16 ID:???
はなす  じゅもん アイテム→たたかう
とりひき あつめる ぬすむ  たちさる
307NAME OVER:2008/06/06(金) 20:55:00 ID:???
SFCコントローラが壊れ気味なおかげで
立ち去ろうとして戦う選んでしまう事が稀にある。
308NAME OVER:2008/06/06(金) 21:26:41 ID:???
マイライって高価でいい物揃えてるなぁ
お金がぜんぜん足らないよ
309NAME OVER:2008/06/06(金) 21:29:12 ID:???
開幕アスフィクシエイションは勘弁して下さいマイ・ライさん
310NAME OVER:2008/06/06(金) 21:49:46 ID:???
いろいろと目移りするんですけど
とりあえずマイライからはなに買えばいいんすかねぇ
金は6万あります
311NAME OVER:2008/06/06(金) 21:57:01 ID:???
クラスも分からんままでどんな答えを望んでいるのやら
312NAME OVER:2008/06/06(金) 22:00:48 ID:???
ごめんなさい><
ロード・侍・忍者・ヴァルキリー・モンク・バードです。
これは優先的に買っとけみたいなのあればヨロ
313NAME OVER:2008/06/06(金) 22:01:15 ID:???
>>310
とりあえずキャット・ナイン・テールを2本だな
314NAME OVER:2008/06/06(金) 22:08:01 ID:???
先に後衛にメイス・フレイルが高いメンバーが居れば猫九尾を持たせる。

基本的にストライキングソード持ちの二刀流戦士なら防具(なめらかなこては買わないこと)を買い揃えるだけでOK
両手剣使いは黒剣と獣主人以外のカシナートや竜殺し
槍使いも新しく槍を買い直す
侍は武士道刀が二刀流不可片手武器なので小太刀までの繋ぎとして脇差を売らないでおく
315NAME OVER:2008/06/06(金) 22:11:26 ID:???
>>310
>>301みたいにする
316NAME OVER:2008/06/06(金) 22:16:30 ID:???
>>314
レイブンズなんとかはHPマイナスついてなかったっけか?
317NAME OVER:2008/06/06(金) 22:17:37 ID:???
>>313
キャット・ナイン・テールは一本は欲しいかなと
思わせるほど強力そうですが2本買ってもいいぐらいですか。うーむぅ

>>314
ストライキングってまだまだ使えるんですね。売ってしまいました
とりあえず参考に買い揃えてみます

ファイアーソードってかっこよさげで魅力的ですが、やっぱコストパフォーマンス悪いですかね?

318NAME OVER:2008/06/06(金) 22:34:07 ID:Ses/qmSr
>>316
レイブンズ・ビルは普通にヒーリング−2だけど性能考えるとリムーブカース持ちなら使うべきだと思う

>>317
強いけど両手剣だな
319NAME OVER:2008/06/07(土) 00:21:45 ID:???
数字で考えないってのもいいんじゃない?
数値上全くアテにならないクォータースタッフは
序盤では抜群の命中率を誇るぞ(SF版)

そんな感覚的な意見はおいといても
最高のスペックを誇るアイテムでないと勝てないってことは
ないんでしょ?
名前とかイメージであえて不利なものを持たせるのも
またいいもんだけどねぇ
320NAME OVER:2008/06/07(土) 01:26:04 ID:1drbLP/k
俺は最強装備が手に入るまでロードはファイヤーソードだったから安心して買うんだ
ぶっちゃけ威力はカシナートに2くらい劣る気がするかもしれないけど気のせいだと思えばおわるレベルだ
321NAME OVER:2008/06/07(土) 10:41:27 ID:???
上級者のプレイだな
322NAME OVER:2008/06/07(土) 11:46:06 ID:???
キャットナインテールって見た目強そうなパラしてるけど、全然強くない気がする
兎に角有利に進めたいマンチキンなんで、というより戦士はいいものを付けたいっていうもんでさ
323NAME OVER:2008/06/07(土) 11:53:07 ID:???
猫九尾の強みは後衛も攻撃出来ることにある
MP節約したい時とか下手な投具よりも強い
切り術持たせればより使えるし
324NAME OVER:2008/06/07(土) 16:35:51 ID:???
てかナインテールを2本勧めてるのって後ろにいるモンクとバード用だろ
バードは後列に置いたらナインテールしか装備するもの無いぜ
325NAME OVER:2008/06/07(土) 16:52:00 ID:???
>>324
バードはスカルダガー二本かナインテール装備しか無いんだよな
この期に及んでスリングは使わないし
弓は普通に使ってる時の命中がやばくてカスだし
つーか此処まで来るとバード自体が(ry
もう楽器よりディープフリーズとか窒息魔法だけ使って即効片付けるし
326NAME OVER:2008/06/07(土) 20:22:08 ID:???
キャットナインテールは威力・命中率ともいいんだけど、
その攻撃方法ゆえに、後半の忍者やディフェンダーといった、
低AC敵キャラには中々通用しないとこがあるんだよな…

グループ攻撃できるロケットも、キャタピラーから買うのは面倒だしね。
(コード使って回数無限にするそうだが)
327NAME OVER:2008/06/07(土) 21:39:21 ID:??? BE:50177726-2BP(211)
>325
悪魔のキバ装備できるよ。

片手にナインテール 片手に悪魔のキバ
唇にプロメテウスの角笛 背中に真夜中のマントを
328NAME OVER:2008/06/07(土) 21:40:08 ID:???
>>326
武器の貫通ボーナスもない
攻撃手段にも貫通ボーナスない
のダブルパンチだからね
329NAME OVER:2008/06/07(土) 22:10:06 ID:???
>>327
バードなら、悪魔のキバかハートソードだね。
攻撃方法選択が面倒なので、キバ二刀流でなしに、ハートソードメインにした。
330NAME OVER:2008/06/07(土) 23:03:37 ID:???
ぶっちゃけみんなどんなパーティ編成してるの?
331NAME OVER:2008/06/07(土) 23:49:14 ID:???
>>327
いや、死の川の話じゃね?マイライんとこで・・・って流れだし

>>330
スタート時は戦士系x2、鍵開け、魔法を使える職x3ってのが多いな
よく言われるけど鍵開け職の中ではバードが使いやすいと思う
クリア付近〜になると打撃完全無視か後列から攻撃できる職で偏っちゃうよねぇ
完璧超人を作ってしまうと後列は座頭市棒とミーナッドの槍の数に相談になるかな

332NAME OVER:2008/06/08(日) 00:11:32 ID:???
>>330
何回やってもオーソドックス(?)に
ロード、侍、ヴァルキリー
忍者、プリースト、メイジ
ばっかりだ
333NAME OVER:2008/06/08(日) 00:17:55 ID:???
最初と最後で結構変わるとこだけど、

ヴァルキリー、侍
ヴァルキリー、忍者
バード、ビショップ

でパーティー組んで、最終的には

ヴァルキリー、サムライ
モンク、ヴァルキリー
バード、僧侶

にした。(アイテムメモに「かんむり」と「リュート」入れたいため)
334NAME OVER:2008/06/08(日) 00:25:44 ID:???
自分は
戦士経由ロード

バード
バルキリー
魔法使い経由アルケミスト
僧侶、サイオニック経由モンク

かな
335NAME OVER:2008/06/08(日) 02:44:01 ID:???
俺は
最初は僧侶×6

最終的には
バルキリー×3
バード×1
モンク×2にしました。
336NAME OVER:2008/06/08(日) 03:10:32 ID:???
ファイター…アベンジャー/スカルダガー
侍…むらまさ/こだち
忍者…さい/さい
バルキリー…ミーナッド
バード…ナインテール/バックラー
プリースト…ラムバススタッフ


ダイアモンドアイズが手に入ったら、スカルダガーと交換
ざとういちぼうが手に入ったら、忍者をモンクに転職
ファウストハルバートかミーナッド2本目が手に入ったら、プリーストをファイターかバルキリーに転職
エクスカリバーが手に入ったら、プリーストを転職させて忍者(モンク)を後衛に下げる
エクスカリバー2本目以降は、ファイターとバルキリーの装備を交換

ってやってる
337NAME OVER:2008/06/08(日) 10:25:54 ID:???
戦士
ヴァルキリー
サムライ
僧侶
バード
魔術師

最初から最後まで転職は無しで
338NAME OVER:2008/06/08(日) 10:50:11 ID:???
やっぱ転職ナシがいいよなあ
こんなに簡単にスーパーキャラが作れるゲームは日本でも珍しいよ
339NAME OVER:2008/06/08(日) 11:26:15 ID:???
最初は侍や忍者やロードがわりと簡単に作れることが嬉しくて、
戦士→侍
戦士→ロード
戦士→忍者
プリースト
メイジ
ビショップ

ってやって忍者の器用貧乏さ、ビショップの使えなさに涙した
旧シリーズならまだ鑑定っていう売りがあったのに。
んでミーナッド手に入れたところで女が一人もいなくて使えず
結局そこで諦めて一からやり直した。
340NAME OVER:2008/06/08(日) 13:03:24 ID:???
俺は転職は一回までに決めてるな

戦士→ロード
戦士→侍
盗賊→忍者
僧侶→バルキリーorモンク
バード
魔法使い→ビショップ

転職を少なくしてやっていくのならバードの音楽は結構有用
あと盗賊が地味に最初のうちはAC低くさせれるのがポイント
341NAME OVER:2008/06/08(日) 13:17:21 ID:???
確かに、1回から2回辺りが面白みを与えるベターなポイントだろうな
戦士から侍やらロードやら
魔術師系を一つなんらか違うタイプの魔法を覚える
盗賊をレンジャーかバードかニンジャ
という風に、派生系にしていくと雰囲気は合ってる気がする
旧作のように魔術師からロード、僧侶から侍というのも悪くはないと思うが…
342313:2008/06/08(日) 14:34:07 ID:???
いや>>312を見ずに
6万という金額からでたらめを答えただけなんだがw

九尾猫はプレス重ねがけでもしないと使い物にならないだろ
343NAME OVER:2008/06/08(日) 15:15:51 ID:???
>>341
少ない転職回数だと魔法使い→ロードみたいなのは魔法とMPたらんぜよ
344NAME OVER:2008/06/08(日) 17:04:48 ID:???
>>341
転職回数限定なら
従来の逆職業(僧侶→侍や魔法使い→ロードなど)転職は
中途半端な戦力外キャラを生み出すだけ

魔法使い→侍
魔術を気にせず斬り術に振れるし、HPの少なさはブリンクでカバー可能
魔法使い→サイオニック
魔法使いが性よk‥MPをもてあましがちな
地や心の領域の攻撃呪文が覚えられる

この方がまだ有用かと
345NAME OVER:2008/06/08(日) 18:37:40 ID:???
主要呪文をあらかた覚えてからの僧侶→侍は有効だと思う

まあ何レベルで転職するか、その後何レベルまで上げるかによるよね
高レベルになればスキルP余りまくるし
346NAME OVER:2008/06/08(日) 19:27:30 ID:???
高レベルってか20になるころにはクリアも余裕なんだがねぇ
347NAME OVER:2008/06/08(日) 19:28:29 ID:???
最終的に侍&忍者にする場合は切り術がミソだからなあ
やっぱ最初に侍&忍者にすればいいのか

バンバン窒息させたいなら僧侶&サイオニック→アルケミストになるか?
魔法使いじゃ気の呪文があまり覚えられんし
348NAME OVER:2008/06/08(日) 19:40:32 ID:???
序盤で全キャラ呪文MP切り術マックスにしたら、なんか虚しいっすね
349NAME OVER:2008/06/08(日) 20:02:56 ID:???
>>345
ああ、そうだね
>>344で書き忘れたけど、自分の転職の目安はレベル13
ちょうど支社の川に入るあたりかな

そこで2人ほど1度転職して、あとはラストまで無転職
ってのがいつものプレイ

完全に自分の転職感覚で書いてしまった
350NAME OVER:2008/06/08(日) 20:46:10 ID:???
ガラスの靴考えると、全員女性がいいんじゃないかとも思う。
転職は、採石場の回復の泉についた段階でやってもいいんじゃないかな?
ディスペル・アンデッド覚えたあとは、アマズール・ゾンビ狩りにいけるし。
(全体即死魔法習得後は、城地下2Fの固定敵ポイントでも可)
351NAME OVER:2008/06/08(日) 23:00:17 ID:???
元々男にしてメリットがある要素はないからな
352NAME OVER:2008/06/08(日) 23:26:10 ID:???
「カメオのロケット」よりは「ダイヤモンドリング」だしね。
353NAME OVER:2008/06/09(月) 07:12:18 ID:???
ミーナッドのランスはバルキリー専用だしね。
354NAME OVER:2008/06/09(月) 09:12:53 ID:???
そこでハーレムプレイですよ
カメオのロケット分を無駄にせず、ついでにエルフだったらレンジャー装備いけるし

久々にSFC起動させたら、名前がフリーザ+ギニュー特戦隊になってたw
なんというか、これはいい黒歴史
355NAME OVER:2008/06/09(月) 10:04:14 ID:???
山猫の指輪のSPは攻撃数UP(最大4)とありますが
SPなしの基本で攻撃回数は4回まで増えることはありますか?
もし基本で4回にまで達する職業がいたら使ってしまうのは勿体無いですから
教えて欲しいのです。職業関係なく3回までしか成長しないなら
お気に入りのキャラに使ってしまおうと思います。
356NAME OVER:2008/06/09(月) 12:53:55 ID:???
ドラコンのガチャピ(ry
ムークのムッ(ry
ラウルフのワンタンタ(ry
フェルパーのブッ(ry
357NAME OVER:2008/06/09(月) 16:59:19 ID:???
>>355
通常は最高3で4にはならないよ
理由は攻撃の最大回数が4なんだが、
左手は「利き腕じゃないよ補正」がかかって回数がマイナス1される

あと山猫の指輪は最終マップで結構手に入るよ
358NAME OVER:2008/06/09(月) 17:03:19 ID:???
>>357
ありがとう
359NAME OVER:2008/06/09(月) 19:13:19 ID:???
>>354
それはいい黒歴史だw
360NAME OVER:2008/06/09(月) 22:00:38 ID:???
>>354
俺は女神異聞録ペルソナのメンバーになってた。
361NAME OVER:2008/06/09(月) 22:03:39 ID:???
PCでは不用意に女を入れるとCCが足りなくなって後で痛い目を見る

なんというかPC版のほうが変にバランス取れていたような
362NAME OVER:2008/06/09(月) 22:13:20 ID:???
>>361
PC版は三途の川くらいまでは絶妙なバランスだと思う
363NAME OVER:2008/06/09(月) 22:16:04 ID:???
>>361
PC版の利点だと、難易度いじってクワリ・クボナだけ生かせることくらいかな…?
364NAME OVER:2008/06/09(月) 23:29:59 ID:???
PC版の一番の長所は命中率の高さ
前衛も十分活躍できる
365NAME OVER:2008/06/09(月) 23:46:05 ID:???
>>354

あ い
う え
お of

これで三途まで通したよー
流石に寺院からは名前変えたけど
366NAME OVER:2008/06/10(火) 21:59:21 ID:???
PC版は、捨てられないアイテム多いのが困るところ。
367NAME OVER:2008/06/10(火) 22:57:58 ID:???
というか、自由に捨てられるのってSS版だけじゃなかった?
SFCでも捨てられないものが多くてこまる
368NAME OVER:2008/06/10(火) 23:01:53 ID:???
サイレン倒した後サイレンの書を取ってしまったんですけど
これはひょっとしてゴミですか?><
369NAME OVER:2008/06/10(火) 23:18:05 ID:???
特にロープとかぎ爪は困った記憶が
370NAME OVER:2008/06/10(火) 23:24:47 ID:???
>>367
捨てられないけど、イベントが終わった後は周辺のNPCに引き取ってもらえるんだよ。

>>369
SFCのグラフィック性能に助けられたな。
371NAME OVER:2008/06/10(火) 23:30:43 ID:???
>SFCのグラフィック性能に助けられたな。

どういうこと?詳しく
372NAME OVER:2008/06/10(火) 23:56:12 ID:???
>>371
PC98だと、ロープのグラフィックが出ないんだよ。
そもそもジャイアントマウンテンに行っても背景が変わらないから、
自分がどこにいるか判断するのが大変なんだ。
373NAME OVER:2008/06/11(水) 00:19:03 ID:???
>>372
そういうことなのか
SFCでは使ったらなくなるのかと思った
374NAME OVER:2008/06/11(水) 00:26:01 ID:X3hGuxpX
捨てられないアイテムとか調整したバージョンをだしてほしいが
それはそれで媚びた日和った温くなったとか批判される姿が目に浮かぶんだよな

そういう俺も、直してほしいと思いつつもあの変な日本語訳は味だと思ってたりする
375NAME OVER:2008/06/11(水) 01:06:42 ID:???
>>373
なくなるというか、画面上にロープのグラフィックが出るから、
「主人公たちがそこでロープを使ったからアイテム欄から消えました」
っていう風に解釈できるようにセッティングされてる。

>>374
パソコンだと、NPCとの会話はキーボード入力だから、
「ばか」とか書くと「ご同様だよ!」と言って怒るのが笑えた。
(ちなみに複数回これをやると、攻撃してくる)
376NAME OVER:2008/06/11(水) 01:10:57 ID:???
つまり、ロープ使ってもただの崖にしか見えないわけか
それは何とも嫌な感じだなw
377NAME OVER:2008/06/11(水) 01:12:56 ID:???
>>375
鐘とかのグラフィックもある?
378NAME OVER:2008/06/11(水) 02:23:23 ID:???
PCで、「スヌープチェリ」と入力しても何の反応もなくて困った奴はどれくらいいた?
379NAME OVER:2008/06/11(水) 10:07:47 ID:???
おれだおれだw
380NAME OVER:2008/06/11(水) 18:56:07 ID:47UalCu5
PC98版でやったが、種族の選択とパーティー編成がめちゃくちゃで鉱山から全く進めなくなった。(敵が強すぎて)
単にレベルが低かったとも考えられるが、それだけじゃなかった気がする。やっぱりパーティー編成は大事だよ。
381NAME OVER:2008/06/11(水) 19:49:21 ID:???
そりゃ全員アルケミストとかだったりしたらどうしようもないが
382NAME OVER:2008/06/11(水) 20:20:23 ID:???
破滅を約束されたメンバー選抜
383NAME OVER:2008/06/11(水) 20:35:42 ID:???
>>378
あれって、ひらがなで入力しないとダメなんだったか。
当時はネットがなかったけど、誰かしらがどこからか攻略法仕入れてきたもんだった。

>>380
やっぱPC版は難易度高いよ。
あれで、PC版の初代ほどじゃないというからビビったが。
384NAME OVER:2008/06/11(水) 22:08:40 ID:???
>>377
無かった記憶が。
当時厨房の俺は、「鐘楼」って言葉が分からなくて辞書引いたくらいだし。
385NAME OVER:2008/06/11(水) 22:16:00 ID:???
6は難易度というより不親切すぎて難しいな
ヒントの無いアイテムに西から東へ行ったりきたりさせられる
RPGっつーよりさんまの名探偵やってるような気分になったわ
386NAME OVER:2008/06/11(水) 22:32:19 ID:???
>>384
あそこ最初何してるのかわからなかった
いきなり落ちるからびっくりしたよ
>>385
行ける所が限られてるから
わかりやすいと思うんだけど
387NAME OVER:2008/06/11(水) 22:41:46 ID:???
>>385
「神秘の油」の使いどころとか、ある程度の科学知識(日常レベルとはいえ)が
ないと分からないよな。(あれでKURE5-56だったら分かるんだが)

FFとDQしかやったことない人間には、最初は凄く大変だと思う。
388NAME OVER:2008/06/11(水) 23:52:04 ID:???
>>387
クレ556のほうがわからない気がw
389NAME OVER:2008/06/12(木) 01:08:58 ID:???
まあ、それでも5の謎解きよりは分かりやすかったと思う
390NAME OVER:2008/06/12(木) 01:26:25 ID:???
5だったかな?
タロットの絵柄と意味を知らないとわからない謎とかあった気がする
391NAME OVER:2008/06/12(木) 01:37:56 ID:???
それは悪名高きLOL(#3)でございます。
でも#4の謎解きを考えるとどれも楽なんじゃないの?
392NAME OVER:2008/06/12(木) 02:44:25 ID:???
#5はトランプのキャラが出るけど別にトランプの知識は必要なかったね。
#4は一見普通に面白そうに見えるだけになぁ。
393NAME OVER:2008/06/12(木) 10:36:54 ID:???
5は国ってなんだと頭を抱え込んだ覚えがある
394NAME OVER:2008/06/13(金) 19:00:35 ID:???
おー直った!
395NAME OVER:2008/06/13(金) 19:08:55 ID:???
治ったついでに文句でも

得物屋では載ってなかったけどグレーターデーモンはアベンジャー出すね
396NAME OVER:2008/06/13(金) 19:35:21 ID:???
>>395
アベンジャーの入手条件は、結構前から、
>戦闘:ブラック・ナイト, グレーター・デーモン[A], ピット・フィーンド, レイス・ロード,
として載ってないか?
397NAME OVER:2008/06/13(金) 20:19:52 ID:???
>>395
アベンジャー手に入れたのか……
ウラヤマシス
398NAME OVER:2008/06/13(金) 22:10:25 ID:???
オリビアのエストックさえ手に入れば…!
399NAME OVER:2008/06/13(金) 22:47:09 ID:???
レンジャイ入れてんのかい
400NAME OVER:2008/06/13(金) 23:09:32 ID:???
エルフのバルキリー作って、そっちで代用してたなー
ピースメーカー撃ちたいときだけミーナッドと交換
401NAME OVER:2008/06/13(金) 23:55:20 ID:???
ロビン・ウィンドマーンもケチだよな
ピースメーカー1本だか3本だか落とされてどうしろっつうんだ
402NAME OVER:2008/06/14(土) 00:13:21 ID:???
>>400
俺はエルフのモンクにした。(魔法のローブ着用)

>>401
これまたコードでピースメーカー無限大にすると、クリティカルで押しまくれるそうだ。
403NAME OVER:2008/06/14(土) 00:40:45 ID:???
自殺の名所でレベル上げてると、稀にドローエルフがピスメカ落とすんで、いつの間にか10本くらい増えてた記憶がある
404NAME OVER:2008/06/14(土) 08:15:33 ID:???
>>402
ピースメーカーの攻撃回数、1×1ですよね?
複数回攻撃できる武器の方がクリティカル率高くないですか?
405NAME OVER:2008/06/14(土) 13:00:00 ID:???
ピスメはクリティカル率25だっけ

しばらく覗いてないから忘れてるけど
406NAME OVER:2008/06/14(土) 13:13:44 ID:???
>>404-405
ピースメーカーのクリティカル率は20%で、エルフの弓でさらに5%の補正が加わる。
複数敵は全体即死で仕留めるというなら、この組み合わせもいいんじゃないかな。
407NAME OVER:2008/06/14(土) 15:48:42 ID:???
>>405
>>406

ありがとうございます。
今のパーティエルフいないから
新しく始め直そうかな……
408NAME OVER:2008/06/14(土) 16:03:46 ID:???
そうしれ
409NAME OVER:2008/06/14(土) 16:25:49 ID:???
そもそもエルフとレンジャー自体が普通に使おうとするとアレなので……
410NAME OVER:2008/06/14(土) 18:47:19 ID:???
キャラメイクで高ボーナス出して僧侶からエルフ君主作成がいいんじゃないか…
魔法攻撃がちょっと貧弱な辺りがイイ!

と思ったらbcfの僧侶呪文の鬼っぷりに恐怖した
411NAME OVER:2008/06/14(土) 19:28:07 ID:???
アスフィクシエイション>>>デスウィッシュ

異論は認めない
412NAME OVER:2008/06/14(土) 19:34:04 ID:???
回復の手間を考えると
ライフスティールはなるべく多くのキャラに持たせたいな
413NAME OVER:2008/06/14(土) 19:39:53 ID:???
即死魔法の消費が倍以上だったら、他の魔法の利用価値が上がると思う
デスウィッシュは死者の川のアンデッドだらけの場所でも当たるから、
場所によっては窒息より使える
ライフスティールは、対単体にかけては最強威力だな
なんで四桁食らわせるんだよw
414NAME OVER:2008/06/14(土) 19:52:42 ID:???
死者の殿堂でデスウィッシュ使うよりは
バルキリー・僧侶などで固めてディスペル・アンデッド使った方がいいと思う

つーかいくら休息取っても歳とらないとかw
死者の殿堂でよく休息取れるなとか思うが
415NAME OVER:2008/06/14(土) 21:56:27 ID:???
>>413
俺も、アンデッドや呼吸しない生命体にも使えるデスウィッシュの方が使えると思う。
ただ、魔の領域魔法は他にも使えるのが多いけど。
416NAME OVER:2008/06/14(土) 22:00:56 ID:???
ライフスティールやワードオブデスもなかなか
417NAME OVER:2008/06/14(土) 22:36:27 ID:???
デスウィッシュは魔領域ってのがいただけない
他にも有効な呪文が多いからあの消費量はキツイ
418NAME OVER:2008/06/14(土) 22:53:00 ID:???
黙ってTOWNS版でアンデッドを窒息させとけ
419NAME OVER:2008/06/15(日) 00:44:56 ID:???
後半は、全体即死2系統の他、マインド・フレイとニュークリア・ブラストをよく使う。
420NAME OVER:2008/06/15(日) 04:52:17 ID:???
一方、俺は目つぶしを投げまくっていた
421NAME OVER:2008/06/15(日) 07:56:28 ID:???
>>414
確か休憩で3時間から8時間しか使っていなかったはず
旧作では最低でも1週間単位だが

>>420
目潰しで何でも行動不能ってのは、初めて喰らったときは驚いたもんだ
BCFの二次創作で、目潰しを多様している作品があったが、それもまたどうかと思うわけで
422NAME OVER:2008/06/15(日) 16:04:20 ID:???
休憩1回で3時間としても3000回も休憩すれば1年経つはずで
明らかにそれ以上は休憩しまくってるんだけど
年取ったとこ見たことないよ
423NAME OVER:2008/06/15(日) 16:28:09 ID:???
>>419
マインドフレイってカルマ高くてもよく逆流しね?
424NAME OVER:2008/06/15(日) 16:42:38 ID:???
ターボファイルツインの取り説にニカド電池は使わないで下さいと
書いてあるのですが、エネループ使ったらまずいですか?
425NAME OVER:2008/06/15(日) 17:21:44 ID:???
>>422
1回8時間などとよく表記されてるが
実際はカウントしてないから年齢はとらない

>>424
自己判断で。
充電池は電圧の関係上おすすめできない
ということらしい
426424:2008/06/15(日) 17:37:08 ID:???
>>425
ありがとうございます。
アルカリ電池買おうと思います。
427NAME OVER:2008/06/15(日) 19:24:23 ID:???
休憩取っても転職しても年齢が変わらない、それがBCFクオリティ
428NAME OVER:2008/06/15(日) 20:17:39 ID:???
>>426
大型店だと電池コーナーに電圧なんかのパンフがあるから探してみるといいよ
ってかネットで調べりゃ一発か

429NAME OVER:2008/06/15(日) 21:18:40 ID:???
>>421
まぁベジータもドドリアも行動不能になってたし
いいんじゃね
430NAME OVER:2008/06/15(日) 22:14:15 ID:???
フリーザファミリーの話はいいからww

しかし面白そうだな漫画キャラの名前プレイ・・・
俺も今度ToLOVEるのキャラで遊んでみるか
431NAME OVER:2008/06/15(日) 22:20:36 ID:???
キャラにオリジナルの名前を付けてたのは最初だけだな
432NAME OVER:2008/06/15(日) 22:24:15 ID:???
今度

00000000
00000001
00000010
00000011
00000100
00000101

にしてみるか
433NAME OVER:2008/06/15(日) 22:32:34 ID:???
>>421
たしか、休憩1回で8時間経過のはず。
といっても、休憩するのって序盤と最終盤くらいなんじゃないかって気がするが…。
しかも後半は「わかさのアンク」取りまくれるわけだし。

FFだと、「もうもく」は割と無視していいバッドステータスだけど、
BCFだと実質マヒなのがリアルだと思った。
序盤の、ジャイアントサーペント狩りには必須か。
434NAME OVER:2008/06/16(月) 00:54:03 ID:???
隠れるを除く盗賊スキルを覚えた人間戦士とエルフ戦士3人ずつで
組み合わせて大量に持てる、粉・つらら等の魔法道具を禁じた打撃のみプレイを始めた

例外として、纏めて持てない瓶入り魔法薬やスクロール・本
あとはダーク等の魔法効果のないアイテム類と回復薬は使ってる
隠れたり目潰しができないから、ローグ相手ににスティンクボム投げる大消耗戦に…
435NAME OVER:2008/06/16(月) 09:34:20 ID:???
スティンクボムやアシッドボムなどの瓶入りの攻撃魔法薬は個数まとめられるぞ?
ピクシーのロッドなどの付与魔法がついた武器なんかも禁止してるのか

隠れる事が出来ない奴は、基本的に後半がヤバイくらい辛かったな…
ほぼ完全に目潰し頼りだった
それを使えないとなれば、ホールドモンスターズのスクロールか
436NAME OVER:2008/06/16(月) 21:45:31 ID:???
頼む、教えて下さい。
自殺の名所ってどこ?
437NAME OVER:2008/06/16(月) 21:48:30 ID:???
アラムの城西側に、地下1階に下ったり2階に上がったりするところがあるだろ?
2階に上がってまっすぐ行くと、数歩程度で鉄格子にかかって通れなくなる場所がある
そこをぐるぐる回れば、アラム城では考えられないほど強い敵が出てくる
そこが通称自殺の名所と言われてる場所…だと思う
438NAME OVER:2008/06/16(月) 21:52:27 ID:???
自殺するなら塔や渓谷から飛び降りると思うんだがな
なんであそこが自殺の名所と呼ばれるようになったんだろう

闘技場の方がしっくぁwせdrftgyふじこ
439NAME OVER:2008/06/16(月) 22:33:56 ID:???
SFC版をやっているのですが船長の部屋の合言葉が分からず行き詰っています。
とりあえず、ぎんのかぎは手に入れたのですがそこから先が分かりません。
どなたか教えてください。
440NAME OVER:2008/06/16(月) 22:35:19 ID:???
クィークエグぬっ殺せばいいよ
441NAME OVER:2008/06/16(月) 23:08:39 ID:???
どっちにせよ解読機無いと駄目だろw


ヒント:おひつじのたんとう
442NAME OVER:2008/06/16(月) 23:11:12 ID:???
>>437
ローグとかネズミしか出てこないよ?
443NAME OVER:2008/06/16(月) 23:14:33 ID:???
出てくる確率低いからなw

あんなとこでうろうろするよりは先行けよとか思う
444NAME OVER:2008/06/16(月) 23:17:25 ID:???
>>442
ローグとネズミしか出てこないってのは完全に場所を間違えてる
B1北西あたりの階段登ったらすぐ鉄格子で行き止まりのとこだぞ?
445NAME OVER:2008/06/16(月) 23:29:45 ID:???
全然解らないからもう良いです。
446NAME OVER:2008/06/16(月) 23:30:33 ID:???
下の階段に行ってるんじゃね?
B1Fの

────┐←ここの登り階段な
──┯┯┘
    ┝┷┐←こっちじゃないぞ
    │┌┘
447439:2008/06/16(月) 23:33:56 ID:???
>>440>>441
ありがとうございます
その解読機が見つけられなくって行き詰っているってことですかね。
とりあえずおひつじの短刀で扉を開けるというところまではしました。
やはり2Fの不気味な所のボタンを上手く押さないと駄目ってことですかね?
448NAME OVER:2008/06/16(月) 23:35:51 ID:???
>>435
ナンダッテー

ほんとだ、何で今まで気付かなかったんだろう…やり直しだorz
岩とかどうやって倒したものか
449NAME OVER:2008/06/16(月) 23:36:23 ID:P/259I7R
>>446
ゴメン、俺が間違ってた。きちんとアサッシン出てきたわ。
仕事の事でイライラしてたんでつい噛み付く様な事を書いてしまった。
答えてくれた方々、不快な思いをさせて申し訳ない。ごめんなさい。
450NAME OVER:2008/06/16(月) 23:39:59 ID:???
>>447
その通り
解くにはおひつじのしょが必要だが、無くても気合い次第で解ける




飛び道具縛りプレイとかキツそう
451NAME OVER:2008/06/16(月) 23:43:19 ID:???
自殺の名所といえば、ダーク・クルセイダーがフル・プレートとか落とすんでびっくりした
あそこで鍛えすぎるとマイライから買い物する楽しみが減るかもだ
452NAME OVER:2008/06/16(月) 23:48:41 ID:???
逆に、あそこで出来る最強装備を極めるのも結構楽しかったりする
戦士系はフルプレート上下、銀のこてとブーツ、バーゴネット、ドラゴンスレイヤーかビーストマスター
侍はとせいどう上下、ぶしどうの刀、とらのまえたて
レンジャーはピスメカ含む上位アロー各種
あとアンクとヤマネコの指輪だな。ここで奇跡のアンク取っとくと後々楽チン
453NAME OVER:2008/06/17(火) 00:00:54 ID:???
うろ覚えのまま2週目やってついボタン連打で肝心な所を飛ばしてしまいそのままお羊の書がチリになったのも良い思い出

その時は総当りでやったけど、本のログとか見れたっけ?
454NAME OVER:2008/06/17(火) 00:14:10 ID:???
>>453
アイテムリストで確認可能
455439:2008/06/17(火) 00:17:28 ID:???
ボタンの所を解いてその先を探索してます。
多分なんとかなりそう、アドバイスどうもです。

>>453
おひつじの書をメモっておいたので良かったらここでよければ書きますよ?
456NAME OVER:2008/06/17(火) 00:38:30 ID:???
>455
気持ちは嬉しいがそれで困ったのは何年も前の話さw
457NAME OVER:2008/06/17(火) 01:03:32 ID:???
雄羊の寺院に宝箱なんて本当にあるの?
458NAME OVER:2008/06/17(火) 01:58:05 ID:???
>>152とは言うモノの、このソフトとターボファイルツインさえあれば無敵じゃね?

CD-ROMにしてもフラッシュメモリにしても寿命はあるわけだし、一手間(ターボファイルの電池交換)
加えれば永遠にプレイできるよね?
459NAME OVER:2008/06/17(火) 02:01:53 ID:???
カートリッジとCD-ROM
どっちが寿命長いのだろう
460NAME OVER:2008/06/17(火) 02:15:08 ID:???
>>459
扱い方に気をつければどちらかと言えばCDか
カートリッジと違って読み込み面もろだしだから運悪く致命傷を負ったら一発でアウトだけどな
461NAME OVER:2008/06/17(火) 08:51:17 ID:???
>>457
ないからエクスカリバーがレア物扱いされてるんじゃないかw
462NAME OVER:2008/06/17(火) 11:46:53 ID:???
>>460
CD-ROMは20年ぐらいじゃないか?
カートリッジは端子部の手入れさえきちんとすれば永遠に持ちそうな気がする。
バックアップ電池も交換すればいい。
463NAME OVER:2008/06/17(火) 12:43:36 ID:???
これとダビスタとタクティクスオウガでターボファイル使っていたら、
電池関係無しに数年前にやられてしまった
物には寿命が必ずあるが……
ターボファイル、カートリッジ、CD-ROM、フラッシュメモリ……どれの寿命が一番長いんだろう
いずれにせよ、バックアップを別なところにできるタイプなら一個に拘る必要はないと思う

スレ違いの話だけではどうかと思うので、これも載せて置こう

雄羊の書
古代の本を開き、その文字を読み始めた。
一夜目に雄羊、次なるもまた雄羊、祭壇の上、輝く光に三なるものを求め、
四なる夜の杖、五つに再び魔の光、これ祭壇を地に沈め夜に花開かん!
本の腐敗がひどく、ページをめくると崩れ落ちてしまった。
464NAME OVER:2008/06/17(火) 13:06:43 ID:???
レベル321バルキリー×3が3人連続で呪文失敗……
レベル馬鹿のように上げてもだめなのかな……
465NAME OVER:2008/06/17(火) 13:13:14 ID:???
僧侶
「・・・貴方にお知らせしなければならないことがあります。

ロード
「・・・オリビアのエストック回収のことならあとにしてくれないか・・・・・・?

僧侶
「違います・・・・・・。ターボファイルです。

ロード
「ターボファイル・・・・・・?

僧侶
「貴方の使っているターボファイル、実は電池切れです・・・・・・。

ロード
「なんだって!?ターボファイルが電池切れッ!?
 じゃあ、この僕は!!

僧侶
「・・・貴方のデータは・・・ロストです。

ロード
「ウソだッ!そんなわけあるもんかッ!
 僕のデータがロストだって?・・・ハン!そんなバカなこと・・・・・・!

僧侶
「落ち着いてください。
 よく思い出すのです。貴方は最近、ターボファイルの電池替えを怠っていたのですよ。

ロード
「おまえはウソつきだッ!!!
466NAME OVER:2008/06/17(火) 13:47:38 ID:???
>>464
BCFに限らずwizは基本ファンブルがあるから
どこまでレベル上げようがなにしようが失敗は出る
467NAME OVER:2008/06/17(火) 15:51:06 ID:???
>>466
そうなのか……
サンクス
468NAME OVER:2008/06/17(火) 17:52:20 ID:???
>>465
僧侶の名前がオリビアで、そのエストックが装備できるのはレンジャーだけだと知ったのは、
それから二秒後のことだった…
469NAME OVER:2008/06/18(水) 19:55:23 ID:qrYnf9Et
age
470NAME OVER:2008/06/18(水) 21:12:33 ID:???
グレーターデーモンと200回戦闘してやっとざとういちぼう拾った
なにこの確率の低さ
471NAME OVER:2008/06/18(水) 21:18:40 ID:???
おめでとう
うちはまだ一回も出した事ないぜ座頭一棒
エクスカリバーは3本あるのに・・・隔たってるよな絶対
472NAME OVER:2008/06/18(水) 21:56:16 ID:???
うかつに、エミュのオートセーブを有効にしておくと、
間違って違うセーブファイルや最初から始めたりしたときに(ry
473NAME OVER:2008/06/18(水) 23:26:26 ID:UIux0oBX
コズミクホージに出会ったときの感動たらなかったな ※完成されたRPG※ って思た
474NAME OVER:2008/06/18(水) 23:32:15 ID:???
君はもう少し日本語を上手にできるように頑張りましょう
475NAME OVER:2008/06/19(木) 00:48:41 ID:???
つ[J.R.かいどくき]
476NAME OVER:2008/06/19(木) 06:27:48 ID:???
>>471
俺はダイヤモンドアイズと斧とエストックばっかり鬼のように出るぜ・・・
まあ#6はドロップ率が1/500らしいしねぇ
#1〜に比べると2倍だし、その後のシリーズは出現率が高くなってたりするもんね
477NAME OVER:2008/06/19(木) 09:32:15 ID:???
>>476
>#1〜に比べると2倍だし
???

PC版だろうがFC版だろうが1/100程度じゃん
478NAME OVER:2008/06/19(木) 10:57:33 ID:???
コズミック法事ってどんだけwww
479NAME OVER:2008/06/19(木) 19:13:18 ID:???
この世には 知らねばならない ことがある

100と20年ほど昔、その城には、もっとも邪悪な
王と妃が住んでいた。

王は自らにならぶほど邪悪な魔法使いと手を結び、
彼ら以外の邪悪なるものたちを滅ぼす魔法の戦いをくり広げた。

彼らがコズミック・ホージの存在を知ったのは、こうした戦いの最中だった。

彼らが敵の魔神を倒したとき、その最後の言葉によって、
彼らはその魔法の法事の存在を知った。

コズミック・ホージと呼ばれるその法事によってでっちあげられた日程は
すべて休暇となるのだ。

彼らはこの法事を盗み出し、誰も想像すらできないほどの
休暇を宇宙の中におりこみ始めた。

しかし、法事を盗み出すと間もなく、二人はおたがいの力をねたみ始めた。
もはや彼らは、おたがいの力を必要とはしなくなっていたのだ。

そして、おたがいの休暇とこの魔法の法事の行く末を定める、最後の戦いがくり広げられた。

それが知られていることのすべてである。

城はそれ以来、住む者もなく、王、妃、魔法使い、魔法の法事が
どうなったのかを知る者もない。

しかし、今、新たな坊主たちがこの城を訪れたことによって、すべてが変わろうとしている・・・
480NAME OVER:2008/06/19(木) 19:47:26 ID:???
飛び降り自殺して死んだ時と毒ダメージで全滅した時のテロップって違かったっけ
481NAME OVER:2008/06/19(木) 20:27:58 ID:???
ピットフィーンド倒して斧が出たんで
氷の刃かと思ったら
悲しみの斧だった。
482NAME OVER:2008/06/19(木) 20:31:25 ID:???
それは悲しいな
483NAME OVER:2008/06/19(木) 20:40:03 ID:???
悲しみのオーノー!
484NAME OVER:2008/06/19(木) 21:26:18 ID:???
SFCでパンフルートをNPCに使うとフリーズしてくれるのをすっかり忘れてた
おかげで……orz
485NAME OVER:2008/06/19(木) 22:31:33 ID:???
>>483
さあ、早くアマズールから革のスカートを剥ぎ取る作業に戻るんだ。
486NAME OVER:2008/06/20(金) 00:30:49 ID:???
死への旅立ち
487NAME OVER:2008/06/20(金) 01:10:03 ID:Ff/Juz5E
・純粋な攻略本として利用するなら…ログイン・ブックス/新ウィザードリィ・オフィシャルデータブック
・テキストの妙を楽しむなら…ソフトバンク/禁断の魔筆スーパーガイド
・読み物として楽しむなら…JICC/リプレイ&ガイド
・イラストを楽しむなら…双葉社/必勝攻略法
488NAME OVER:2008/06/20(金) 08:49:15 ID:???
アマズールで思い出したが、ピラミッドでのアイテムドロップ率は異常
あんなもんいくらあってもいらねえよ……
489NAME OVER:2008/06/20(金) 10:31:39 ID:???
アバズーレ
490NAME OVER:2008/06/20(金) 11:38:21 ID:???
今更ながらBCFのシステムはネ申過ぎるな。ブラッドリーが「RPGのシステムを芸術の域に高めたかった」と
豪語したのも伊達じゃなかったな。
惜しむらくは宇宙とか行かずに、あのシステムで純ファンタジーな世界を冒険してみたかった。
今はもう、あのシステムをバグなんか出さずに移植出来るプログラマーなんていないんだろうな。
491NAME OVER:2008/06/20(金) 13:18:34 ID:???
アバズーレの死体からスカートを剥ぎ取る冒険者達
492NAME OVER:2008/06/20(金) 18:00:05 ID:???
>>488
女王への貢物は現地調達が基本だ。(大抵、槍か皮のスカート)

>>490
PC版の説明書の冒頭で、「母に捧ぐ」とした人かい?
493NAME OVER:2008/06/20(金) 18:10:22 ID:???
#8は未プレイなんだけど、キャンプ中にキャラが消費アイテムを自作してくれる
#6・7・8がいつかリメイクで出ないものか…

キャンプ中にレンジャイが矢を作ったり、アルケミストがCURE POISONとか増やしてくれて
キャラのレベルに応じて作る消費アイテムの性能が上がったりすると嬉しすぎる

Lv24で称号が最高位になった辺りからアルバレストとか自作しやがって
LIGHTNING BOLTをキャンプ数十回につき1本とか細々と出し始めて3桁レベルともなれば

ピースメーカーを量産してくれるのはエルフのレンジャイだけとかだと(;´Д`)
494NAME OVER:2008/06/20(金) 18:32:24 ID:???
錬金術師
魔法が使えない代わりに、薬や粉といった魔法効果を持つ消費アイテム製造
レンジャー 矢やボルトを製造
忍者 手裏剣や粉を製造、矢やボルトを威力が落ちる代わりに弓なしで発射可能

なんてのがあれば……
495NAME OVER:2008/06/20(金) 19:12:37 ID:???
やっぱ忍者は全裸で超強化じゃないと
忍術と切り術上げれば装備付けてても強くなってしまうし
496NAME OVER:2008/06/20(金) 20:22:55 ID:???
>>492
PC版持ってないんで解らないんだ(´・ω・`)

今ようやく説明書を詳しく読んだんだが、荷物の重量が命中率とACに関係してくるんだな。
初めて知った。
497NAME OVER:2008/06/20(金) 20:44:53 ID:???
粉を製造と聞いてかくせいざ(ryを思い浮かべてしまった
498NAME OVER:2008/06/20(金) 21:02:48 ID:???
象浸す
499NAME OVER:2008/06/20(金) 21:03:05 ID:???
>>496
SFC版だと、荷物の重さが増えるのに従って、補正を表す文字色が青→黄→赤になるはず。

初めてプレイしたときの、「生存者はそれぞれ〜」とか「戦利品の分配」という表現の
ドライさに、軽くカルチャーショックを受けたのはいい思い出。
500NAME OVER:2008/06/20(金) 21:05:23 ID:???
ティラノに会えないんですけど
会うコツってありますか?
501NAME OVER:2008/06/20(金) 21:11:46 ID:???
女王の出てくるあたりでぐるぐる回る
502NAME OVER:2008/06/20(金) 21:28:47 ID:???
フェアリークイーンとこの固定敵ポイントでよく出くわすが…。
ぐるぐる回るより、一度寺院に入ってまた向かう方がいいかも。
503NAME OVER:2008/06/20(金) 22:18:18 ID:???
>>497
強ち間違ってないぞそれはw

それにしても、宇宙船の燃料っていったい何で出来てるんだ・・・
504NAME OVER:2008/06/20(金) 22:43:02 ID:lmB7/TKi
>>503
ベラが森に棲む恐竜から取ったそうだ
ケーキオブなんとかいう楽器1回も出てこん
505NAME OVER:2008/06/20(金) 23:01:26 ID:???
ケーキのリラ
バスのリラ
カッコウのふえ
フェアリーのぼうし

この辺は得物屋だと入手不可ってあるね
アイテムのデータとしてはあるからチートすれば手に入るかもしれないけど
カッコウのふえは序盤、ケーキのリラは終盤で手に入ったらバード大活躍だろうに…
506NAME OVER:2008/06/20(金) 23:12:23 ID:???
なんか忍者ってしょぼくないですか?
忍者専用の強力な武器がなさそうですし、忍者の持ち味ってなんなんでしょう?
507NAME OVER:2008/06/20(金) 23:39:30 ID:???
>>505
アルバレストもあればレンジャーの待遇もなんぼか違ってたかも知れん。

>>506
忍者は♯1の時代からロマンで出来ています。
508NAME OVER:2008/06/20(金) 23:51:00 ID:???
>>503
恐竜から燃料? 英訳したら何かの洒落になるんだろうか
意味がわからないw

>>505
一応データとしては存在するので、チートで入手可能
やっぱ落とす敵を設定していなかったミスなんだろう
それにしても、弓やクロスボウ系はどうせ1回攻撃1回ヒットだから、
もう少し強くても良かった気がする
クロスボウが強くても、実物がそういうものだから納得できるし

>>506
「さい」強いよ「さい」
スカルダガーで十分といわれたらそれまでか
509NAME OVER:2008/06/20(金) 23:55:11 ID:???
#6の忍者は器用貧乏だからな
そして煮詰めたところであまり強くないとこもポイント
まあACだけは相当下がるが
510NAME OVER:2008/06/20(金) 23:57:44 ID:???
7もなぁ…アレで世界観がもっとファンタジー寄りなら受け入れられたんだが。
ムンク→ドワーフとかダーン→エルフだとか。ダークサヴァントは魔王で、その機械兵はゴーレムとか。
511NAME OVER:2008/06/21(土) 00:07:38 ID:???
>>510
個人的には『中途半端なSF』と感じたなあ。
512NAME OVER:2008/06/21(土) 00:14:11 ID:DL7B39E0
一応最初から忍者作って
キリジュツ、ニンジュツを1ポイントでいいから割り振ってすぐ転職させて
スタート地点に近いのに敵のレベルがえらく高いとこで根性でレベル上げすれば
隠れられてクリティカル出しまくるヴァルキリーなんかができる
513NAME OVER:2008/06/21(土) 00:56:34 ID:???
>>510
7は惑星間移動だったからこそ、後戻り出来ない追いつめられた感(PT面は気楽なものだったようだがw)とか
現代武器の折衷感が面白かったと思うけどな
6は6で王道ファンタジーで面白かったけど。
514NAME OVER:2008/06/21(土) 01:27:12 ID:???
やった人いるかもしれないけど、全員フェアリープレイだと、どんな感じになるの?
515NAME OVER:2008/06/21(土) 01:42:35 ID:??? BE:338693999-2BP(211)
>508
石油は恐竜など古代生物の死骸から出来ているとの説もある。
516NAME OVER:2008/06/21(土) 02:41:43 ID:???
>>514
前衛モンク忍者マンセーゲー
だってまともな防具が装備出来ないから忍術頼り
517500:2008/06/21(土) 10:29:31 ID:???
>>501-502
ありがとうございます。
やってみたけどゴブリンばっかりでます……
自分のソフトは確率低いのかもしれません。
518NAME OVER:2008/06/21(土) 11:26:12 ID:???
いや、ティラノサウルスは元々物凄く確率低いw
根気良くがんばれ
519NAME OVER:2008/06/21(土) 12:43:08 ID:???
『魔法の森、特に暗闇の森に生息する恐竜型モンスター』(スーパーガイド/ソフトバンク)
520NAME OVER:2008/06/21(土) 13:34:52 ID:???
陰に隠れて
ブラインディング・フラッシュ連発して
背後から首を刎ねる
それが忍者
521NAME OVER:2008/06/21(土) 15:59:55 ID:???
>>505
ケーキのリラは実際使ってみるとわかるが
HPを一瞬で全回復させる効果

まさにチート
522500:2008/06/21(土) 16:20:24 ID:???
>>518
ありがとうございます。
寺院とフェアリークイーンの場所往復してたら
会えました!
みなさん、ありがとうございました。
523NAME OVER:2008/06/21(土) 16:21:58 ID:???
>>520
バキのガイア思い出すな。
シコルと戦ったときの。
524500:2008/06/21(土) 16:27:30 ID:???
>>519
すみません、見落としてました。
情報ありがとうございます。
525NAME OVER:2008/06/22(日) 00:44:16 ID:???
>>524
さあ、ティラノサウルスを倒したら次はキャベツの料理法について語ろうか。
526NAME OVER:2008/06/22(日) 01:21:50 ID:???
じゃあ俺は二週間で7キロ痩せる方法について語りたい
527NAME OVER:2008/06/22(日) 06:50:57 ID:???
キャベツばかり食べると7キロやせれるお
528NAME OVER:2008/06/22(日) 09:01:43 ID:???
その体型も保たないとだめだよ
529NAME OVER:2008/06/22(日) 12:48:32 ID:???
面白い調理法ですね
530NAME OVER:2008/06/22(日) 21:02:34 ID:???
決定の鍵って左右どっち開けても意味ないじゃん
アラムの杖装備してたら左右のルートどっちも行けてしまうし
531NAME OVER:2008/06/22(日) 21:03:04 ID:???
>>530
君はまだまだ若いね
532NAME OVER:2008/06/22(日) 21:09:39 ID:jIDzuymn
今 中古屋でスーファミのハードとカセット買っても内部電池とか切れてるかな?
533NAME OVER:2008/06/22(日) 21:10:07 ID:???
切れているものと切れていないものがある
534NAME OVER:2008/06/22(日) 21:11:12 ID:jIDzuymn
>>533
判別法は?
535NAME OVER:2008/06/22(日) 21:14:41 ID:???
外見でわかるとでも?
536NAME OVER:2008/06/22(日) 21:27:54 ID:???
>>531
そっすね

なんか急に敵が強くなった。
ウィルオーウィスプとか魔法利かないし有効な対処法とかないのかい?
537NAME OVER:2008/06/22(日) 21:37:11 ID:???
抵抗されないアーマーメルトを使ってみな
DILTOの魔法と同じ様なもんだ
538NAME OVER:2008/06/22(日) 21:42:13 ID:???
スタミナ低いから速攻で寝るしな
メルト掛けてアベンジャー村正ミーナッドでボコればたぶん倒せる
539NAME OVER:2008/06/22(日) 22:08:36 ID:???
そんな事しなくてもニュークリアブラストで焼き払える
540NAME OVER:2008/06/22(日) 23:06:15 ID:???
>>537-539
必ず弱点はあるんすね。普段使ってる魔法が利かないんで諦めてたよ
541NAME OVER:2008/06/22(日) 23:36:23 ID:???
>>536
ディープフリーズで凍らせるのもよい。
542NAME OVER:2008/06/23(月) 00:13:01 ID:???
俺はウィプスにはライフスティールPL2を効くまでかけるな。
効けば一撃。
レベル高いと敵の呪文抵抗無視できるらしいけど
レベル13で効いた記憶がある。(効きにくかったが。)
もっと低くても効くかどうかは知らない。
543NAME OVER:2008/06/23(月) 09:44:04 ID:???
LVが上がれば上がるほど、相手の抵抗を無視できるのかも知れない
LV1ごとに抵抗1%無視できるとか
544NAME OVER:2008/06/23(月) 14:43:25 ID:???
体感だけど

基本成功率+レベル-抵抗率
のような感じ
545NAME OVER:2008/06/23(月) 21:05:20 ID:???
ばね おぶ ざ こすみく ふぉげ
546NAME OVER:2008/06/23(月) 21:49:53 ID:???
ウィスプの魔法抵抗
オール125%じゃん
レベル高くないと効かないだろ
547NAME OVER:2008/06/23(月) 21:59:10 ID:???
バイペンニスって卑猥じゃないですか?
548NAME OVER:2008/06/23(月) 22:11:02 ID:???
それは俺が10年以上前に通った道だぜw
549NAME OVER:2008/06/23(月) 22:15:36 ID:???
>>530が解らないけどどういう事だ?
550NAME OVER:2008/06/23(月) 22:33:22 ID:???
SFC版で魔法の武器に秘めれたパワーを積極的に使っちゃうプレイに挑戦…

せんしさんすごくつおいです('A`)
551NAME OVER:2008/06/23(月) 23:25:13 ID:???
実際にはメイドゥンヘッドの方が卑猥と言うか下ネタなんだがな
552NAME OVER:2008/06/23(月) 23:29:33 ID:???
処女を(エヘンッ)
553NAME OVER:2008/06/24(火) 07:16:15 ID:???
びょうつきブラとムチが呪われていて欲しかった
554NAME OVER:2008/06/24(火) 07:33:44 ID:???
がんたい が呪われてるのが気持ち悪かった
しかもやたら呪いが強い・・・
555NAME OVER:2008/06/24(火) 15:49:34 ID:???
もうずっと♀オンリーパーティでしかやってないから♂の断末魔の声が思い出せない俺が通りますよ。

ところで休息は終わるまで待つよりボタン連打したほうが回復が早い気がするのは俺だけ?
556NAME OVER:2008/06/24(火) 16:33:49 ID:???
同胞よ その中に 処女がいるのでは?
パーティー「全員男です。」
557NAME OVER:2008/06/24(火) 16:34:34 ID:???
準にゃんみたいのがいるんだよきっと
558NAME OVER:2008/06/24(火) 16:44:13 ID:???
>>555
男は「ウゥ」
女は「ウア」
って覚えるといいよ
どっちも超弩級脱力ヴォイス

確かにセレクト連打の方が早いけど面倒だから放置を選ぶ自分





フェルパーロード♀いいよフェルパーロード♀
559NAME OVER:2008/06/24(火) 19:35:54 ID:???
>>558
「ウゥ」より「ォオ」の方が近いと思ふ
まあ人それぞれだけど
560NAME OVER:2008/06/24(火) 20:27:11 ID:???
>>549
左右の扉の意味がわかっていないんだ
左右の扉の鍵が二種類あり、その最後に何があるのか
まあ、二周目以降はどちらもいけるので意味が無いか
561NAME OVER:2008/06/24(火) 20:46:33 ID:???
本来、左右どちらかのルートしかいけないって事でしょ?
両方行けてしまうのはバグなのか仕様なのかわからんのです
562NAME OVER:2008/06/24(火) 20:53:47 ID:???
それ以上に何故その件で若いという事になるのか分からん
563NAME OVER:2008/06/24(火) 21:02:55 ID:???
それは言われた俺にもわかんねっす
進めれば自ずとわかるものだと捉えてましたが
564NAME OVER:2008/06/24(火) 21:05:42 ID:???
アラムの杖を装備しても両方行けないけどどういう事か、という事
死者の殿堂で云々とかいうバグ技を利用するって事かな?
565NAME OVER:2008/06/24(火) 21:12:50 ID:???
あ、やっぱバグなんすね。
初心者な上に「君はまだ若い」とか言われたんで仕様なのかな?とか思ってました。
ちなみにアラムの杖装備して床がないところを進むと
「うぅ」とか「あぉ」とか言って死んだような声を発するんですが
何事もなかったかのように進むことが出来ちゃいますね。
566NAME OVER:2008/06/24(火) 21:50:47 ID:???
>>565
今試したら普通に全員墜落死して『YOU FELL…』が出たが
567NAME OVER:2008/06/24(火) 22:03:11 ID:???
>>566
だから支社の電動の悪魔の風を使うんだって
568NAME OVER:2008/06/24(火) 22:46:57 ID:???
>>556
全員後ろが(エヘンッ)
569NAME OVER:2008/06/24(火) 22:47:14 ID:???
うちは何故か使わなくてもできた
ロットの違い?
570NAME OVER:2008/06/25(水) 00:34:16 ID:???
全アイテムにアイデンティファイをかけるのは無理かな?
571NAME OVER:2008/06/25(水) 01:31:40 ID:???
無理かと
572NAME OVER:2008/06/25(水) 18:48:29 ID:???
確か、せんつきビンとメモいりビンは
両方手に入れることできないんだよね。
573NAME OVER:2008/06/25(水) 18:55:18 ID:???
銀の十字架(捨てられない方)とダイアモンドリング
574NAME OVER:2008/06/25(水) 20:04:51 ID:???
カメオのロケットとダ(ry
575NAME OVER:2008/06/25(水) 21:34:58 ID:???
ファングとダ(ry
576NAME OVER:2008/06/25(水) 23:29:54 ID:???
すみません質問なんですが
今の状態より上を目指すために必要な装備教えていただけませんか?

ロード(女
エクスカリバー
みかわしのマント
こくたんのオーム
こくたんのよろい(うえ・した
どうのこて
ぎんのブーツ

ロード(
577NAME OVER:2008/06/25(水) 23:30:33 ID:RuMV9UfP
投下ミス・・・orz
すみません
578NAME OVER:2008/06/25(水) 23:32:13 ID:???
>>576
せいなるくつ
579NAME OVER:2008/06/25(水) 23:43:52 ID:RuMV9UfP
すみません質問なんですが
今の状態より上を目指すために必要な装備教えていただけませんか?

ロード(人間女
エクスカリバー みかわしのマント こくたんのオーム こくたんのよろい(うえ・した どうのこて ぎんのブーツ

ロード(ドラコン男
エクスカリバー まよなかのマント ずきんつきバシネット フル・プレート(うえ・した どうのこて ぎんのブーツ

にんじゃ(フェルパー女
ぶしどうのかたな スカル・ダガー まよなかのマント しのびずきん しのびしょうぞく(うえ・した ガラスのくつ

バルキリー(ムーク女
ミーナッドのランス ルビーのまもり アーメット フル・プレート(うえ・した カマキリのコテ カマキリのブーツ

バード(エルフ女
キャット・ナイン・テール まよなかのマント はねぼうし びょううちホーバーク くさりのスカート かわのこて みずのつばさ
所持楽器:ハーモニウム あくまのパイプ ミッドナイト・クワイヤ パン・フルート てんしのこえ プロメテウスのつのぶえ リュート

モンク(フェルパー女
ざとういちぼう ひぜんのケープ まほうのローブ(うえ・した がらすのくつ

機種はSFCです
580NAME OVER:2008/06/25(水) 23:44:43 ID:RuMV9UfP
>>578
ありがとです!
さっそく調べてきます!
581NAME OVER:2008/06/26(木) 00:00:50 ID:RuMV9UfP
装備可能職がないっすw
582NAME OVER:2008/06/26(木) 00:45:35 ID:???
マント系より星の指輪・奇跡のアンクの方がいいかもしれない
ただ、エクスカリバーやミーナッドのようなHP回復機能が付いている場合は、
AC低下を優先してみかわしのマントをつけるのもアリかと
エクスカリバーは揃えるのにかなり時間が掛かるので、ミーナッド装備したバルキリーにみかわしのマントつけるといいかもね
583NAME OVER:2008/06/26(木) 01:27:07 ID:???
>>579
マイ・ライから銀のこては買わなかったのかな。
あと、モンクにはスカルキャップとか。
>>582が指摘するように、回復補正のある「きせきのアンク」を装備した方がいいと思う。
584NAME OVER:2008/06/26(木) 01:34:51 ID:YebaHr4P
>>583
ぎんのこて買ってないっす・・・orz
スカルキャップあったのに手放しちゃいました
そのときモンク使ってなかったもので
今からゲットできないですか?
マイ・ライはどこかへ泳いで行ってしまったけど・・・
585NAME OVER:2008/06/26(木) 01:47:22 ID:???
>>584
ぎんのこてはディフェンダーやダーククルセイダーから入手できるとして、
スカルキャップはクィークエグが扱ってる。
マイ・ライがいないってことは、ボークのハンマーは使わないけど持ってるってこと?
586NAME OVER:2008/06/26(木) 01:53:31 ID:YebaHr4P
あったけど・・・
おれのばかやろーーーー!!!!!
使わないかと思ってすてちまった・・・
587NAME OVER:2008/06/26(木) 02:32:38 ID:???
>>586
やっちゃったな
あとメール欄に『sage』と入れるのを激しく推奨する
588NAME OVER:2008/06/26(木) 07:11:49 ID:???
ボークのハンマーならダイヤモンド・アイズで同等のダメージを出せるよ
ただしドロップ率はエクスカリバーと同じだが・・・
589NAME OVER:2008/06/26(木) 09:39:09 ID:???
ボークのハンマーって何気にレアだったのかよ
一度だけマイライぬっ殺して以来、確実に入手できるもんだと思い込んでた
590NAME OVER:2008/06/26(木) 09:47:28 ID:???
入手は容易だけど、一個しか手に入らないって言う意味のレア?
591NAME OVER:2008/06/26(木) 09:59:22 ID:???
ここsage進行でしたか
以後気をつけます!
もう一回やりなおそっかなぁ・・・
592NAME OVER:2008/06/26(木) 10:39:21 ID:???
昨日カキコしてたID:RuMV9UfPなんですが
バードの楽器ってどうすればゲットできますか?
あまり情報が見つからなくて・・・
593NAME OVER:2008/06/26(木) 11:21:48 ID:???
データだけ存在してて入手不能な楽器も多い
入手可能なものの入手経路は得物屋で調べた方が早いかと
594NAME OVER:2008/06/26(木) 11:29:41 ID:???
固定で手に入るモノ以外だと、リュートは初期にバードがいない場合はドワーフから拾うしかない
あとはマイライが2、3種売ってた気がする
595NAME OVER:2008/06/26(木) 15:05:22 ID:???
ミッドナイト・クワイヤ
あくまのパイプ
プロメテウスのつのぶえ

だな
どれも使えたもんじゃないが
596NAME OVER:2008/06/26(木) 15:13:52 ID:???
なあ推定25歳以上しか楽しめないような脳死ゲームを楽しんでるクソどもよ

外伝4と#5だったら
どっちが短い?そして面白い?
597NAME OVER:2008/06/26(木) 15:29:36 ID:???
Wizardryについて語ろう 59
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1209304466/

こっちで聞くべきだが、#5の方が短い。
どっちが面白いかは人による。
難易度に関しては外伝4はWizシリーズ屈指の低さだ
598NAME OVER:2008/06/26(木) 15:34:25 ID:???
そっか、ありがと。
599NAME OVER:2008/06/26(木) 16:13:35 ID:???
まあ確かに城に居る序盤の内は初心者殺しの脳死ゲーだわな
何回詰まりかけたか
600NAME OVER:2008/06/26(木) 21:09:06 ID:???
>>596
5の方が短いが面白い
ついでに言うが25歳以下でも楽しんでいる俺がいる
後数年で25になるかもしれないが
城の序盤は本当に死にやすかったな
オートマップ出せることに気付かなかったから、なんじゃこりゃって感じだったw
601NAME OVER:2008/06/26(木) 21:11:08 ID:???
>>596
従来のWizと一緒にされては困ります。
今までのシナリオは単なる戦闘ゲームでしたが、BCFは違います。
決定的なのがBCFは探索型RPGだという点です。戦闘が目的ではないのです。
派手なチャンバラ劇を期待するのであれば、他にいくらでも別のゲームがありましょう。 
今までのWizはD&Dのシステムの、戦闘に関するシステムだけを抽出して形にしたものであると言えるのに対し、
BCFはAdvanced D&Dと言えます。見知らぬ危険な場所を探索する際に、
もしも貴方が冒険者の立場だったら好き好んで敵と戦闘をするでしょうか? 
しませんね、それどころか極力戦闘という事態を避けるよう努力する筈です。
『戦闘を避けるのがRPGだなんて!』と貴方は驚かれるかもしれませんが、
それは貴方が真に冒険者の立場に立ってプレイが出来ていないからです。
BCFは等身大のRPGなのです。
602NAME OVER:2008/06/26(木) 21:18:20 ID:???
まあ従来の完糞wizよりかは
6のシステムの方が面白いな
603NAME OVER:2008/06/26(木) 23:05:03 ID:???
>>595
売ってるのは、プロメテウスのつのぶえじゃなくてパンフルートじゃないか?
キャタピラーも扱ってるやつ。
604NAME OVER:2008/06/26(木) 23:51:10 ID:???
Advanced D&D じゃなくて アドバンスドウィザードリィだろうそこわ
やったことないけどADWIZ
605NAME OVER:2008/06/27(金) 00:57:12 ID:???
>>601
あそこの管理人か
帰れ、狭量過ぎる奴はいるべきじゃない
606NAME OVER:2008/06/27(金) 02:45:45 ID:MxNncE1R
>>596 >>601
両方やれば良いじゃないwwww
607NAME OVER:2008/06/27(金) 08:30:21 ID:HuTxFdIM
6初めたてだが

前からwizなんかRPG始祖だか何だか知らないが
バランスの悪い超絶クソゲーだと思ってたが

これは違うな。普通に遊べる。
そんな作品に対しても「wizじゃない!」とか言ってるんだから
wizプレイヤーは最強の懐古厨だな。
それとも糞ゲーが愛しいのか
608NAME OVER:2008/06/27(金) 08:44:07 ID:???
取り敢えず旧Wizも#6も普通に楽しめる自分は勝ち組ってことで
609NAME OVER:2008/06/27(金) 18:47:24 ID:???
SFC版始めたんだけどひょっとしてこれ捨てたアイテム拾え直せなくなってる?
610NAME OVER:2008/06/27(金) 19:20:32 ID:???
なってる。
ガーディアとは違うのだよ、ガーディアとは。

や、サターン版かしら。
611NAME OVER:2008/06/27(金) 20:06:46 ID:???
トン
アイテムコレクターとしては寂しいけどDQNが徘徊してる城内で
捨てたら戻ってこないってのもそれはそれでリアルかもね・・・
612NAME OVER:2008/06/27(金) 20:14:59 ID:???
びょううちブラを捨てたら誰が持っていくかな
613NAME OVER:2008/06/27(金) 21:01:30 ID:???
ゲーヘッヘ
614NAME OVER:2008/06/27(金) 21:07:27 ID:???
ル・モンテス
615NAME OVER:2008/06/27(金) 22:09:07 ID:???
スヌープチェリに着せて喜ぶわけですね
616NAME OVER:2008/06/27(金) 22:26:03 ID:???
どんだけでかいんだスヌープチェリw
617NAME OVER:2008/06/27(金) 22:38:33 ID:???
ル・モンテスが着るイメージがあるのは俺だけ?
618NAME OVER:2008/06/27(金) 23:20:31 ID:???
>>617
おれは むかついてしょうがない!
619NAME OVER:2008/06/28(土) 00:01:18 ID:???
昔、BCFのテキスト風にウィザードリィエクスのことを書いた
書き込みがあったんだが・・・誰か当時のログ持ってたらコピペ
してくんないかな

最後が
ウィザードリィ・エクスはおそいかかってきた!!
ってやつ
620NAME OVER:2008/06/28(土) 20:20:16 ID:???
「ニンジャがあらわれた」の情報に、小学校が一時閉鎖…米
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1142358.html

やっぱウィザードリィ思い出すよな。
621NAME OVER:2008/06/28(土) 20:25:33 ID:???
でぃーやっ!!
622NAME OVER:2008/06/28(土) 20:45:02 ID:???
アメリカ人的には忍者は恐るべきプロの殺し屋で
ちょっとでも刺激したらすぐ命を奪われるようなイメージでも
持ってるんだろうか
623NAME OVER:2008/06/29(日) 00:48:34 ID:???
日本でも忍者でたらあぶねえよw
イーヤッ!
忍者は噛み付いた! 9のダメージを受けた!
毒を受けた! 麻痺した! 石化した! レベルを4も吸い取られた!
致命傷を受けた!
なんてイメージが嫌でも染み付く
624NAME OVER:2008/06/29(日) 01:01:43 ID:???
だって裸で戦車並みのACだぜ忍者。
オマケに巨人とか龍とかコインの首だってはねるんだぜ忍者。
素手で弾丸だって掴めるかも知んないぜ忍者。
625NAME OVER:2008/06/29(日) 02:09:08 ID:ACMH5kU0
ゲーム脳って怖いな。こうして加藤、星島みたいなキチガイが作られるんだな。
626NAME OVER:2008/06/29(日) 02:54:16 ID:???
>>625
黙ってかわのゲートルの匂いでも嗅いでろ
627NAME OVER:2008/06/29(日) 04:20:11 ID:2qJSZqxM
628NAME OVER:2008/06/29(日) 07:50:04 ID:???
>>626
すごく……獣臭いです……
629NAME OVER:2008/06/29(日) 10:44:27 ID:???
カトーも★もウィズ好きで、クリティカルヒットや死んだらリセットで
殺す快感を覚え、人の命の感覚が麻痺していったんだよな。
630NAME OVER:2008/06/29(日) 11:00:02 ID:???
>>622-624
忍者とNINJAは別物だぜ?
ちゃんと使い分けなきゃ。
631NAME OVER:2008/06/29(日) 11:09:01 ID:???
芸者とGEI-SHAが別物で
侍とSAMURAIが別物みたいなもんだな

GEI-SHAはコールガールだし
SAMURAIは超人だ
632NAME OVER:2008/06/29(日) 17:05:58 ID:???
SAMURAIは
巨大化したりおならで空を飛んだり
腕からビーム光線を出したりするのか
633NAME OVER:2008/06/29(日) 18:24:54 ID:djY+v9+6
SFC版でブレスの効果について教えてください。
解説では「ACを下げ、かつ命中率に+1」とあるのですが、
PLによって効果は変わってくるのでしょうか?
また、重ねがけした場合に効果が上乗せされたりするのでしょうか?
634NAME OVER:2008/06/29(日) 19:55:30 ID:???
PL1につきAC-1、命中+1じゃないっけか?
もちろん効果も上乗せされる・・ハズ
635NAME OVER:2008/06/29(日) 20:58:42 ID:???
これといって有効手段がないときに
手持ちぶさたに唱える呪文だからなぁ
何度も唱えないと効果が実感できないから
重ねがけには意味があると思うが
636NAME OVER:2008/06/29(日) 21:17:43 ID:???
よほどの強敵か、ボス戦くらいにしか使わないからな。
637NAME OVER:2008/06/29(日) 21:27:32 ID:???
真っ先にロックガーディアンの顔が思い浮かぶ
土系魔法が効くって当時知らなかったからなー
638NAME OVER:2008/06/29(日) 22:30:32 ID:???
ACを上昇させる魔法は抵抗されないって認識があったから
ガンガンアーマーメルト使ってたな
639NAME OVER:2008/06/29(日) 22:38:39 ID:???
AC関係は装備画面で検証してみた
同じ魔法は高いPLが優先されて重ねがけはできない
違う魔法なら、重ねがけできる
640NAME OVER:2008/06/30(月) 00:22:37 ID:B+OpiHt/
>>639
それは、SFC版のブレスについての情報ですか?
ほかの人の意見と異なっていたりするんですが、
混乱を避けるために、どこかにまとめサイト的なところに正確な情報の記述でも
あればよいのですが。
641NAME OVER:2008/06/30(月) 00:29:04 ID:B+OpiHt/
ブレスはPL1につきAC-1で、重ねがけの場合は高PLの呪文のみが有効になるという感じかな。
AC低下呪文はアーマーシールドやアーマープレートなんかがあるけど、
これも重ねがけは無効で高PLの効果が有効になると考えていいんだろうか。
異なる呪文の重ねがけでも同じかな。
642NAME OVER:2008/06/30(月) 00:36:31 ID:B+OpiHt/
SFC版だとブレスの後に装備の変更でACを確認してみても
ACの数値に変化がないようなんだけど、確認のしかた間違ってるかな?
643NAME OVER:2008/06/30(月) 09:36:42 ID:???
ロックガーディアンは、土系つーか、酸が100%効くんだよね。(地も効くけど)
アシッドボムにはお世話になりました。

>ブレス
ちょっと調べてみたよ。(AC低下効果の方だけ)
全員基本ACは8、レベル9、盾は装備してない。場所はピラミッドでアマズール×5とアマズールアーチャー×4で検証。
アマズール×5
なし(2ターン)
hit  +++++++++
miss +++
PL6*3
hit  +++++
miss +++
PL6*6
hit  ++++
miss +++
PL6*9
hit  +++++++
miss
アマズールアーチャー×4(それぞれ3ターンずつ)
なし
hit  ++++++++++
miss ++
PL6*3
hit  ++++++++++++
miss
PL6*6
hit  +++++++++++
miss +
まあ試行回数少ないけど、なんか本当に効果あるのか怪しくなってきた。
644NAME OVER:2008/06/30(月) 09:49:46 ID:???
つか、他にも効果があるんだかないんだかよく分からない呪文って結構ないか?
スローとか、イッチングスキンとか

ちなみに持続呪文6本柱は重ねがけすると持続時間が蓄積される。
例えばレビテイトの場合、PL1だと5歩、PL6だと30歩で効果が切れるけど、PL1を8回唱えると40歩持続する。
これ豆知識な。
645NAME OVER:2008/06/30(月) 12:04:31 ID:???
君主の存在意義がわかりません。
646NAME OVER:2008/06/30(月) 12:06:08 ID:???
格好良い
647NAME OVER:2008/06/30(月) 12:12:56 ID:???
それしかないな
エクスかリバーがロード専用とかだったら多少違ってたかね
648NAME OVER:2008/06/30(月) 12:42:49 ID:???
ロードはボークのハンマーやミーナッドのランスを装備できないのが痛いな。
中盤なら、HP上昇率やレベルアップ時のもらえるスキルポイントの多さが
魅力なんだろうけど、このゲームは転職しまくるのが基本だから、ありがたみが本当にない。
全員女性でパーティ組むと、一度も選ばないかもね。
649NAME OVER:2008/06/30(月) 12:54:28 ID:???
>>640
ブレスについてはPL4とPL6で一度しか試行していない
ちなみにSFC版
さっき試しても何も効果が無かったように見える
裸で全てAC10の状態でブレスとアーマーシールドをPL1-6までかけて、
装備画面開いてみた
650NAME OVER:2008/06/30(月) 13:17:24 ID:???
やっぱり雰囲気優先で女ロードとかはやったりする
利点は無い
651NAME OVER:2008/06/30(月) 14:29:57 ID:???
俺の名前でロード、残りバルキリー
652NAME OVER:2008/06/30(月) 16:12:44 ID:G0bGUR3a
ロードは利点を追求する職業じゃなくて、イメージや雰囲気を楽しむものだな。
それって、RPGにおいては本来追求すべき重要な要素であったりするから
ロードの存在意義は非常に大きいと思う。
装備面なんかでは、むしろ戦士よりも不利だったりすることもあるけど、
そういう逆境に耐え抜く「マゾヒスト・キャラ」として楽しむのが正当かな。
653NAME OVER:2008/06/30(月) 16:45:44 ID:???
女フェアリー、女ホビットなら、ロード→忍者→ロード→忍者→ロード…
654NAME OVER:2008/06/30(月) 16:52:35 ID:???
ロードは雰囲気キャラとしても微妙だろ、ぶっちゃけ
なんかもっさりしてる
655NAME OVER:2008/06/30(月) 18:20:48 ID:???
俺は最終的には常にはロード一人入れてるな。
どんなに冷遇されてるシナリオでも一人は入れる。
逆にどんなに優遇されてても一人しか入れない。
656NAME OVER:2008/06/30(月) 18:56:50 ID:???
ロードのイメージは、どうも主人公的なライトヒーローって感じがしないでもない
ロード=重装備の剣やら槌を使う
ヴァル=軽装備で槍もって中距離用
なんて住み分けができていればよかったのに
657NAME OVER:2008/06/30(月) 19:58:07 ID:???
ロードはパーティのオピニオンリーダーが(ry
658NAME OVER:2008/06/30(月) 20:49:07 ID:???
何でこのゲームはいろいろと惜しい部分が多いんでしょう?
逆にそれが魅力でもあるんでしょうけど
659NAME OVER:2008/06/30(月) 21:21:44 ID:???
>>657のせいで、一瞬オウガバトルスレに来たのかと勘違いしたw
惜しい部分は魅力とは思わないな
660NAME OVER:2008/06/30(月) 21:50:44 ID:???
5までのシステムの外伝作品はいっぱい出てるのに
6以降のシステムの外伝作品はないよね
やっぱり6以降のシステムを受け容れられない人が多いのかな?
661NAME OVER:2008/06/30(月) 22:03:42 ID:???
序盤の、先頭交渉役にはロードがいい。(ホビットがいれば別)
極端なケースだと、全員の職業のレベルアップ必要経験値数が全部バラバラなのにして、
気に入った数値が出るまでリセット、なんて方法もないことはない。
662NAME OVER:2008/06/30(月) 22:10:37 ID:???
>660
多分「これウィザードリィって付ける必要あるの?」って言われるからじゃない?
版権料も馬鹿にならんし、俺がBCFに似たようなゲームを作るメーカーの社長だとしたら「ウィザードリィ」とは付けない
663NAME OVER:2008/06/30(月) 22:24:22 ID:???
君主の必要な時代は終わった。これからは民衆の時代、共和制の時代だ。
ロードは君臨すれども統治せず。
664NAME OVER:2008/06/30(月) 22:27:19 ID:???
俺は6以降のシステムは好きだけど
6以降のシステムでウィズ外伝出しても
売れないだろうなぁ〜とか考えちゃう
665NAME OVER:2008/06/30(月) 23:44:10 ID:???
>>661
実際、交渉役ってやっぱ魅力は関係有?
なんか誰がいっても全く変わらないように思える

BCFのシステムは悪くないが、WIZとはつけないな
ただ、別タイトルでこのシステムをやってくれるところがあれば、やってみたいもんだ
666NAME OVER:2008/07/01(火) 00:24:35 ID:???
BCFのシステムも悪くないけど、転職にデメリット(年齢増加)が無いのがなぁ…だから縛りプレイするんだろうけど。


アサッシンの毒はなんであんなに強いんだ。当たったらほぼ確実に毒だし首跳ねるし。

しんぴのあぶらでも刃に塗ってるのか?
667NAME OVER:2008/07/01(火) 00:34:59 ID:???
まあアサッシンだからなw
逆に考えると、あれ以上毒は悪化しないので(PL10)、一度喰らったら後は何発喰らっても平気と開き直ってる
668NAME OVER:2008/07/01(火) 00:37:40 ID:???
Wizを芸術の域にまで高めたかった(笑)
芸術は凡人には理解されないのですね(笑)
669NAME OVER:2008/07/01(火) 01:18:43 ID:???
システム自体は面白いと思うが転職関係をもうちょっと練ってほしいかった。
世界観は芸術かもしれんけどゲームとしては現代での基準からすると良いとは言えんからね。
670NAME OVER:2008/07/01(火) 01:22:38 ID:mob+RwFt
SFC版で、最後に「のみ」と「つるはし」が消えるパターンもあったんだけど、
使用回数にばらつきがあったりするのかな?
671NAME OVER:2008/07/01(火) 11:21:48 ID:???
フリゲでなんかそれっぽいのはあったかな

BCFの場合メンバー交代や補充ができないから年齢増加があんまり激しいときついんじゃなかろうか。
能力値上昇制限とかかな?あるとすれば。

>>665
チャームとか使っても反応変わらないし、たぶん転職条件以外の意味はない。と思う(少なくともSFC版では)。
ADWIZだったら関係あるだろうけど。
672NAME OVER:2008/07/01(火) 15:55:50 ID:???
弓矢の存在意義がわかりません。
673NAME OVER:2008/07/01(火) 16:04:24 ID:???
ノリで
674NAME OVER:2008/07/01(火) 16:16:39 ID:???
格好良い
675NAME OVER:2008/07/01(火) 17:16:13 ID:???
両手持ちで1ヒットしかしないが、一発のダメージが大きい
……だったらよかった
弓が複数射撃可能で、クロスボウが1ヒット限定大ダメージだったら、それらしかったのに
クロスボウを近距離でヒットしたら、ローグ辺りは体が吹っ飛びそうな予感
676NAME OVER:2008/07/01(火) 17:48:21 ID:???
>>670
詳しく
677NAME OVER:2008/07/01(火) 21:17:06 ID:???
>>666
レベルが3桁台になると、アサッシンの毒もクリティカルも無効化されてくるぞ。
それどころか、相手の魔法すらこちらには効かなくなってくる。(--;
(ただしブレスは例外なので、アマズールゾンビの臭い息などは、いつでもダメージ&吐き気)
678NAME OVER:2008/07/02(水) 00:19:36 ID:???
レベル3桁台までやってること自体例外。
679NAME OVER:2008/07/02(水) 08:05:30 ID:???
LV三桁って、転職しない一人プレイくらいだな・・・
雄羊の神殿の固定敵うめえ
680NAME OVER:2008/07/02(水) 09:04:35 ID:???
アシタカは矢でクリティカルヒットが出来る
681NAME OVER:2008/07/02(水) 09:34:59 ID:???
アシタカじゃなくても出るよw
682NAME OVER:2008/07/02(水) 10:46:41 ID:???
ししがみ様:D1-1(眠り、麻痺、石化、スタミナ吸収、即死)、ライフスティールPL6、デスウィッシュPL6、
683NAME OVER:2008/07/02(水) 13:14:03 ID:???
>>682
シシ神TUEEEEEEE!


ところでピースメーカーって突き刺すのに使ってもクリティカル出る?
684NAME OVER:2008/07/02(水) 21:03:21 ID:???
基地害は他Wizスレに出てくんなよ
うぜぇ
685NAME OVER:2008/07/02(水) 21:17:51 ID:???
>>684
ここではあなたがキティです
お帰り下さい
686NAME OVER:2008/07/03(木) 00:30:25 ID:3Eqrx4Bk
転職時などの年齢増加のルールは、死亡者が出てもいつでもメンバーを
補充できてゲーム進行に支障がないシナリオで有効になってくるものだから、
BCFのようなシナリオでは採用するのが難しいと思う。
その代わり、転職できないようにするくらいのルール変更はすべきだったかもね。
「城に閉じ込められた」というシチュエーションの演出を採用した時点で、
仲間の補充ができないのと同じ理由で転職だってできないと考えるのは当然だし。
この辺のシナリオの不都合はプレイヤーが独自に「転職なし」の縛りルールを
設定することで解消できるけど。
687NAME OVER:2008/07/03(木) 01:29:06 ID:???
アイテムのスペシャルパワーで転職って感じならなあ
688NAME OVER:2008/07/03(木) 04:20:04 ID:???
このゲームの転職ってどうやっているのかイメージが掴みにくいよな。
FF5のジョブみたいに何かしら不思議パワーで転職しているとしか思えない。
689NAME OVER:2008/07/03(木) 07:14:57 ID:???
能力を満たした状態で自分で僧侶と名乗ればそこから僧侶
690NAME OVER:2008/07/03(木) 07:30:21 ID:???
>>688
一応魔法とか呪いとかがある世界だし
魔法陣みたいなのでも作って、
転職の儀式でも行ってるんじゃないかねぇ
「おお職業の神よ!我にニンジャに転職する事を
 許したまえ!」みたいな
691NAME OVER:2008/07/03(木) 08:49:42 ID:???
それだったら拠点だよな……なんらか特定のポイントを作ってそこでチェンジってのがあればいいな
それか、クラスチェンジのときにHPMPを50程度まで落ち込ませる
後、クラスごとに使用魔法が決まるとかさ
692NAME OVER:2008/07/03(木) 09:58:50 ID:???
転職したらHP,MP,STは半分になる
で、例えばレベル8で転職したらレベル9になるまでステータス上昇半減とか
693NAME OVER:2008/07/03(木) 12:09:26 ID:???
転職時になんらデメリットがないのはどうなのよ?って感じだな
694NAME OVER:2008/07/03(木) 12:58:46 ID:???
ドラクエ3みたいに一定レベルにならないと転職できないってのなら良かったんかもね。
695NAME OVER:2008/07/03(木) 16:08:17 ID:k1Qtsy1V
レベッカは「牧師の愛人」と、雄羊の寺院の神として崇められていた「悪魔」の子供で、
後に王(ベイン・キング)の愛人となって、王の子を宿したということらしい。
レベッカの子供がベラなの?
レベッカの父親の「悪魔」は王とゾフィータスの陰謀で殺されたらしいけど、
結局、名前も分からず、シナリオ中には一度も登場してないんだよね?
696NAME OVER:2008/07/03(木) 16:21:03 ID:k1Qtsy1V
ペンの呪いは120年で解けるらしい。
それで、不死を得て生き続けることに悩みつづけていた王も
冒険者たちがたどり着いたときにちょうど120年を迎えて死ぬことができたということか。
それまでは、たとえ自分で聖なる杭を自分の心臓に突き立てても死ねなかったのだろう。
697NAME OVER:2008/07/03(木) 16:24:44 ID:k1Qtsy1V
ベイン・キングはトレボーの子孫の子孫ということなのかな。
孫の孫ということなら、#1から見て、だいたい4世代くらい後の時代ということかな。
698NAME OVER:2008/07/03(木) 16:33:56 ID:k1Qtsy1V
ペンの力で宇宙のすべての知識を身につけたゾフィータスが2つに別れたのは、
彼自身の言葉によれば「あるかないか」すなわち、
「1と0」の世界に彼らが存在していることの暗示で、
つまり、すべてが2進法によって処理される「コンピューター」の世界だった
ということになる。
つまり、ウィザードリィの世界は最初からコンピューターの世界に存在していることを意味し、
ゾフィータスが得た全ての知識とは、メモリやフロッピーディスク、ハードディスクの中に存在していた
データの全てに過ぎなかったということなのだろう。
699NAME OVER:2008/07/03(木) 16:42:17 ID:???
ペンは剣より強し
まで読んだ
700NAME OVER:2008/07/03(木) 18:37:13 ID:???
TREBOR SUX
まで読んだ
701NAME OVER:2008/07/03(木) 19:12:19 ID:???
>>695
レベッカ=牧師の愛人と、悪魔との間に生まれた子
ベラ=王妃と、悪魔との間に生まれた子

王妃はレベッカとベラの父親である悪魔を抹殺した後
レベッカとベラをも抹殺しようとした
牧師と牧師の愛人は王妃によって殺された
王妃と険悪な仲だった王(ベインキング、ドラキュラ)は
彼らを哀れみ、レベッカとベラをかくまったが
それに腹を立てた王妃はペンに悪魔のような女の死を願ったら
自分が悪魔のような心の女だとペンに判断されて死んでしまった

レベッカの話と、殺された神父の霊の話を合わせると
だいたいの話はわかる
702NAME OVER:2008/07/03(木) 19:59:45 ID:???
>>698
俺は
人は善悪を知る木の実を食べたから
破滅する事になったっつー話関係だと思う。
どちらかだけ知ってる状態になれば助かる、みたいな考えだと思ってる。
703NAME OVER:2008/07/03(木) 22:26:16 ID:???
履歴書書いて送るだけでおK
704NAME OVER:2008/07/03(木) 23:04:06 ID:???
>>701
なんかその書き方だと王様完璧に善人じゃねーかw

レベッカを餌にしてレベッカ父を滅ぼしたのはゾーフィタスと組んだ王だったはず
つーかそもそもそのためにレベッカを誕生させたんじゃなかったっけ?
でもそんなレベッカと王が良い仲になっちゃったもんだから王妃がムキーッ!と魔筆に手を出したと
705NAME OVER:2008/07/04(金) 04:10:38 ID:1tY8BR7V
王妃はゾーフィタスの愛人だったんだな。
706NAME OVER:2008/07/04(金) 10:06:29 ID:???
いや、悪魔とゾーフィタスとミスタファファスが王妃の愛人だったんだろう
707NAME OVER:2008/07/04(金) 10:11:29 ID:???
わかりきった事だが
なんというビッチ
708NAME OVER:2008/07/04(金) 11:56:44 ID:???
牧師とその愛人の関係はニコライズム的なもんだと思ってたんだが、
良く考えるとアングリカンって妻帯可だよな?
だったら牧師の妻とか牧師の恋人でもよかったわけだ。
なんでわざわざvicarなんて呼称を付けたんだろう。
破戒僧的なニュアンスを出したかったならproestとかカソリック系の呼称のがしっくりくるだろうに。
709NAME OVER:2008/07/04(金) 12:17:47 ID:???
牧師がやってしまった淫らな事ってのはいわゆるスカ○ロとかその系統ですか?
710NAME OVER:2008/07/04(金) 12:58:10 ID:???
ヒント:むち・びょううちブラ
711NAME OVER:2008/07/04(金) 13:58:16 ID:???
牧師がゾーフィタスの愛人だと思ってた。
霊魂がこの世から抜けられないようにしたのもそのためかな、と。
712NAME OVER:2008/07/04(金) 14:14:46 ID:???
>>711
初めてこのフレーズ使うよ


その発想はなかったわ
713711:2008/07/04(金) 15:11:49 ID:???
いやあ、レベッカの「わたしをゾーフィタスの愛人、わたしの父を誘惑し
何も知らないわたしの母とその恋人を殺したあのあばずれの妃」
というセリフからレベッカの父(牧師の事だと思ってた)が
ゾーフィタスの愛人だと解釈してしまっていた。
いま考えると異界の悪魔がゾーフィタスの愛人だったのかもと思う。
714NAME OVER:2008/07/04(金) 16:23:16 ID:dw95sC6o
>>713
英語のせりふを直訳したような日本語だから誤解しやすいが、
そのせりふの「ゾーフィタスの愛人」と「あばずれの妃」が同一人物として語られているわけで、
「ゾーフィタスの愛人」と「わたしの父(悪魔)」は別人。

そう考えれば、「わたしの父(悪魔)」を誘惑したのは「あばずれの妃」である事が分かり、
悪魔と妃の子供がベラではないかという推測が成り立つ。
(ベラが王とレベッカの間に生まれた子である可能性もないわけではない。)

「わたしの母」は、元牧師の恋人で、悪魔にささげる前にムチで打たれている。
つまり、アラム城2階のクロームの鍵で閉ざされた部屋で見つかるムチは
レベッカの母を生け贄とするための儀式に使われたものと考えられる。

ゾーフィタスと妃の関係はよく分からないけど、
王と妃の両方の味方であったゾーフィタスは
王と妃が分裂したように、自らの精神も分裂してしまい
善と悪のゾーフィタスに別れる原因の一つとなっていたのかもしれない。
715NAME OVER:2008/07/04(金) 18:30:34 ID:???
>>711
ゾーフィタスの愛人=レベッカの父である悪魔だったら、
アッー!な関係なのかとw
悪魔と妃の子供がベラというのは、最後のほうにそう書いてあったな

レベッカの母=牧師の愛人
妃はゾーフィタスの愛人でもあり、レベッカの父である悪魔とも関係を持っていた
そしてゾーフィタスと王は、昔ウホッ!な関係だった
716711:2008/07/04(金) 19:24:51 ID:???
>>714
アァ、そういう意味だったのか!
誤解のせいで変な妄想してしまった。

>>715
え、王とゾーフィタスがそういう関係だったの?
717NAME OVER:2008/07/04(金) 19:40:38 ID:???
勿論、王とゾーフィタスはそんな関係ではない・・・と思う

>>714の解釈は、他では見たこともないようなしかただな
718NAME OVER:2008/07/04(金) 20:06:37 ID:???
いいこと思いついた
お前、俺のケツの中でグレーターデーモン召喚しろ
719NAME OVER:2008/07/04(金) 20:15:16 ID:???
このゲーム、銀の十字架を捨てるか否かで
真実が変わるんでしょう?
720NAME OVER:2008/07/04(金) 20:16:44 ID:???
結末は代わるが
真実までは変わってるのかどうか…

レベッカの解説はどっちも同じ
721NAME OVER:2008/07/04(金) 20:20:16 ID:???
十字架を捨てない
ベラは王とレベッカの子

十字架を捨てる
ベラは悪魔と妃の子

だと思う。
722NAME OVER:2008/07/04(金) 20:23:17 ID:???
あいしてる
723NAME OVER:2008/07/04(金) 20:30:45 ID:???
>>721
初耳だな
724NAME OVER:2008/07/04(金) 21:35:18 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2044931
特にベラに関してそんな描写は見受けられないな
725NAME OVER:2008/07/04(金) 21:57:41 ID:dw95sC6o
ゾーフィタスの悪の人格が王と手を組み、
ゾーフィタスの善の人格が妃と愛人関係であったと考えると、
王やレベッカが言っていることには嘘が含まれていて、
妃の言っていることが真実であるとの解釈も成り立つ。
そういう観点では、十字架は捨てずに、最後に冒険者の手で
王とレベッカを殺してしまうのが「正解」のルートとなる。

妃が真実を語っているとしたら、彼女の語る言葉によれば、
王とレベッカは愛人関係であることが言及されており、それが、
王とレベッカの間に生まれた子としてベラが存在していることの伏線として
解釈することもできる。

十字架を捨てないルートでは王もレベッカもベラの存在を一言も語らないが、
そこには2人の間の子供の存在を隠しておきたいという心理が働いていると思われる。
王とレベッカを倒して先へ進むと隠し部屋にベラが控えているのがその証拠ということか。
726NAME OVER:2008/07/04(金) 22:02:03 ID:dw95sC6o
そもそも、腹違いとはいえ、
憎むべき「妃」と、王によって殺された「悪魔」の間に生まれた子が
ベラだとしたら、王やレベッカがそこまで大切に扱うだろうか?
むしろ、王やレベッカによって殺されていてもおかしくない。
727NAME OVER:2008/07/04(金) 22:49:47 ID:???
子供に罪はないしなぁ
弟だし大事にしたんじゃね
728NAME OVER:2008/07/04(金) 22:49:56 ID:IoU+1jiV
729NAME OVER:2008/07/04(金) 23:38:35 ID:???
>>725
ゾーフィタスはペンに永遠の勝利と破滅の回避(=不死)を願い、これは皮肉な形だが実現している。
したがってペンを使用し分裂して以降のゾーフィタスには魂の不滅を研究する必要がない。
すると、牧師と愛人の殺害(それぞれ魂の不滅の研究のための実験材料にしている)は、
ペンの使用・人格分裂以前の出来事のはず。

で、当時のゾーフィタスは王とは既に「互いを必要としなく」なっており、他方で妃とは愛人関係にあった
わけだから、二人の殺害の指図をしたのはより親密な妃の方である可能性が高い。
レベッカと妃は互いに二人を殺したのは相手のほうだと主張しているが、この件に関する限り妃が嘘つき
である可能性の方が高いわけだ。

更に言えば、当時王に力を与えていた悪魔はこれも妃と愛人関係にあった。
王は父である悪魔の力を受け継いだレベッカを抱き込めばタイに持ち込める状況で、
レベッカの育ての親である二人を殺す動機がない(現に牧師は王を味方と認識している)。
他方で既に悪魔を味方につけている妃はレベッカを殺せば現在の優位を守れるから、
レベッカ諸共殺すつもりで二人を手にかけてもおかしくはない。
730NAME OVER:2008/07/04(金) 23:50:16 ID:???
妃どんだけ美人だったんだろーな
王に魔導師に悪魔まで・・・
731NAME OVER:2008/07/04(金) 23:54:44 ID:???
レベッカを牧師とその愛人から100ゴールドで買ったという領収書のようなものが見つかるが、
これは、不当に低い金額で、強引にレベッカを連れ去ったことを意味している。
連れ去ったのは王だとすると、そのことを牧師はどう思っていただろうか?
そして、なぜ、王はそのような行動に出たのか?
牧師やその愛人諸共かくまってもよかったのではないだろうか。
732NAME OVER:2008/07/04(金) 23:55:57 ID:???
>>730
あと、ヘビにされちまったゾーフィタスの弟子とも出来てたというのはホントか?
733NAME OVER:2008/07/05(土) 00:02:15 ID:???
>>731
王様に見つかった。
王があの娘をつれていってしまう。
だが、彼ならあの娘を守ってくれる。
アニー、彼なら私たちも守ってくれる。

なんで実際は放置だったかは、わからん
734NAME OVER:2008/07/05(土) 00:08:18 ID:???
災「あいつらどうする?」
レ「別に。どっちでもいいわ」

こんな感じか。情が薄そうだからな、レベッカタソは。
735NAME OVER:2008/07/05(土) 00:32:08 ID:???
>>734
その割には腹違いの弟とされているベラを可愛がりすぎてないか?
どっちかというと、育ての親のほうを大切にすると思うが。
やっぱ、ベラは弟じゃなくて、王との間に出来たレベッカの息子というほうが自然。
736NAME OVER:2008/07/05(土) 01:16:48 ID:???
十字架捨てるルートは選択次第で女性専用のダイアモンドリング
ベラまで手に掛けるルートで男性専用のカメオのロケット

お気に入りキャラは男にしてクリアアイテムを装備させるであろうプレイヤーなら
妃に欺される奴が多いと考えた上でのご褒美アイテムだとしたら
シナリオ書いた人はこの手の含みのある表現が好きなんだな…
737NAME OVER:2008/07/05(土) 01:18:51 ID:???
つファング
738NAME OVER:2008/07/05(土) 01:23:45 ID:???
ファングが手に入ると前衛に戦士系(Fig/Val/Lor)を増やしたくなる訳で
そうなると、2人目以降はこくたんとカマキリが足りなくてすっきりしないという罠
739NAME OVER:2008/07/05(土) 03:05:53 ID:???
>>735
人外同士だから兄弟でも大切に可愛がる事はありうるかもよ
人間の弟ではそうはいかなかったかもしれんけど
740NAME OVER:2008/07/05(土) 06:42:14 ID:???
>>736
PCやSSで次作にコンバートすることを考えたときは
ダイアモンドリング一択なんだぜ
741NAME OVER:2008/07/05(土) 09:31:46 ID:???
>>740
それはシナリオの内容と関係しているという意味でか?
742NAME OVER:2008/07/05(土) 09:58:45 ID:???
レベッカの父親よりティラノの方が強いんだろうな
743NAME OVER:2008/07/05(土) 10:46:08 ID:???
スリングと弓矢のメリットは武器自体の貫通率が+3となっているところ。
さらに攻撃方法が「撃つ」の場合には貫通率が+2となるらしいけど、
合計で貫通率+5と考えていいんだろうか?
この数値はそのまま+5%と解釈するのかな?
それとも、1ポイント20%とか25%で計算するんだろうか?
ともかく、
ソード系は武器自体は貫通修正0で、「突く」場合でも+1にしかならないから、
スリングや弓矢の貫通率+5の差は非常に大きいと思われる。
そのあたりを考慮すれば、ACが高すぎてソード系ではほとんど貫通しないモンスターなどと戦う場合には
有利な戦闘となる場合もありうる。
744NAME OVER:2008/07/05(土) 11:31:01 ID:???
1ポイント20%とか25%で計算とかいうのは勘違い。
従来のwizではAC1ポイントにつき5%の命中率の差が出る計算だったから、
それと同等と考えると、貫通率+5なら25%になるのではという考え方。
745NAME OVER:2008/07/05(土) 12:50:31 ID:???
>>741
CDSに、ダイアモンドリングで
ガリガリ削って破壊できるバリアが六ヶ所出てくる
クリアには関係ないがアイテムが手に入る
バリアを三回削るとリングもなくなってしまうけど
746NAME OVER:2008/07/05(土) 13:33:05 ID:???
命中率は全身のACに対する確率に影響し
貫通率は各部位のACに対する確率に影響するという考え方でOK?
747NAME OVER:2008/07/05(土) 14:41:43 ID:???
さっきSFC版やってたら
ツイステッド・シルフが出てきた時に
現実で視線の先を蝶が横切って
ビビった。
え!?え!?って感じだった。
748NAME OVER:2008/07/05(土) 14:43:28 ID:???
>>747
窓開けながらプレイしてるから……
749NAME OVER:2008/07/05(土) 17:35:57 ID:???
アーマーメルトってかけすぎると逆に命中率が低下して極端に当たらなくなることがある。
これって既知のバグ?
ウィルオーウィスプにぜんぜん攻撃が当たらなくて倒すのに苦労した。
750NAME OVER:2008/07/05(土) 19:25:06 ID:???
そもそもアーマーメルトって重ねがけが効くのか?
という疑問

ブレスやアーマーシールドなどの味方に当てる補助をかけて装備画面見ても変わらんし
検証したとき、裸だったからかもしれないが
751NAME OVER:2008/07/05(土) 19:50:00 ID:???
ウィスプは元々攻撃ほとんど当たらないからね。
752NAME OVER:2008/07/05(土) 20:44:29 ID:???
歴代ウィスプだとWIZ6のが最強か?
外伝1の名前は違うがライトニングボールってのは石化能力持ってたが
753NAME OVER:2008/07/05(土) 21:18:35 ID:???
あっちはモーリス3、4回かければ簡単に沈んでくれるけど攻撃は強いね。
石化だけじゃなくパワーもある
754NAME OVER:2008/07/06(日) 00:09:35 ID:4UOaaN0d
アーマーメルトは旧wizのモーリスと同じだから重ねがけが有効になると考えるのが普通だと思うが。
755NAME OVER:2008/07/06(日) 01:47:57 ID:???
位置づけは同じでも別の呪文。
756NAME OVER:2008/07/06(日) 02:43:48 ID:???
>>755
名前が違うだけで効果は同じ。
だから、どちらも無効化されない。
757NAME OVER:2008/07/06(日) 04:23:33 ID:???
ドワーフの採掘場での武器は何がいいか考えてみた。
ここではモンスターのACが〔全身>各部位〕となっていることが多いので、
貫通率を重視したい。
攻撃力が最も高いのはソード系のツバイハンダーだが貫通率を高めるためには
「突く」攻撃をする必要がある。(貫通率+1)
この場合、命中率が-2になるので、蟻系やワーム系相手だとミスすることが多くなる。
結局、ソード系でここを乗り切るのは「振る」でも「突く」でもかなり厳しい。

では、棒系のランスやファウチャードはどうか?

ランスは貫通率が最初から-2で、攻撃手段は「突く」しかない。
そのため、「ほとんど命中しない」という先入観があるが、
補助呪文を駆使して命中率を高めたり、攻撃する相手を選ぶことで
そこそこ当たるようにはなる。
命中さえすれば武器自体の貫通修正+1が加わる分、ツバイハンダーよりは有利か?
ダメージ値は、「突く」の攻撃修正を考慮すると、
ツバイハンダーより下、ファウチャードより上ということになる。
棒のスキルが高いバルキリーにとってはベストの選択肢といえるかもしれない。

ファウチャードは貫通率にマイナス修正がない代わりに
「振る」しか選択できないのでランスよりはダメージが低くなる。
ただし、武器自体に貫通率+1となっているので、
ソード系の「突く」よりも命中率の点で有利となり、
ダメージは低めながら、最もヒット数の多い武器となりそう。
ランスを装備できない戦士にとっては選択肢の有力な候補となりうる。

剣のスキルを鍛えてきた戦士ならツバイハンダーを選ぶのが無難かもしれないが、
城にいる間にある程度棒のスキルを上げていたならファウチャードを選ぶのがベターといえる。
758NAME OVER:2008/07/06(日) 04:25:50 ID:???
以上の考察はサムライにも同様に当てはまる。
つまり、無難に乗り切るなら「のだち」。
棒のスキルに自信があれば「なぎなた」ということになる。

ニンジャの場合は「にんじゃとう」か「さい」といった選択肢もある。
ダメージは低めながら、命中率+1やクリティカルヒット5%といった特徴があるので
戦闘では意外と活躍できる。
他の前衛職とは異なるニンジャらしい戦い方を追求したければ、
ぜひとも考慮したい選択肢である。
759NAME OVER:2008/07/06(日) 04:40:54 ID:???
バルキリーでも城にいる間は剣を装備していて棒のスキルが十分に上がっていない場合がある。
そのような場合には、まずはじめにファウチャードで棒のスキルを鍛えてからランスに切り替えるとよい。
760NAME OVER:2008/07/06(日) 07:21:35 ID:???
どう考えても城出るまでにニュークリアブラストとアスフィクシエイション覚えるだろ
761NAME OVER:2008/07/06(日) 08:56:43 ID:???
意図的な稼ぎをせず転職禁止の場合、クリアLVは大体これくらいじゃないだろうか?
城と渓谷LV5から7
ピラミッドから死者の川でLV8から10
魔法の森から雄羊の神殿辺りでLV11から13

>>757
その辺りで重戦士が使うものはこんな辺りか
ストライキングソード 威力1d8 重さ5 命中2
ベク・ド・コルバン 威力2d3+1 重さ4 命中1 振る限定
ツバイハンダー 威力3d5 重さ16
ランス 威力1d12 重さ18 命中-2 貫通1 突く限定
フォチャード 威力1d12 重さ13.5 貫通1 振る限定
剣と槌は、両手武器を揃えられなかった場合か盾が欲しい場合
前列三人とも盾をつけないと、つけてない奴が集中攻撃を受ける可能性が高い
そのため、大体は両手剣になるだろうな
剣を使うのが嫌で、ずっと斧を使ってきたのならバイペンニスという選択肢もなくはない
ただ、突けないのと多少両手剣に威力が劣るのが難点
侍の野太刀とナギナタについては、スキルの成長というのを視野に入れてみては?
村正なんていらないと思うならナギナタでいいだろうし、必要だと思ったら野太刀の方が後々いい
スキルの場合、意図的な稼ぎをするならナギナタの方が使えると思う
762NAME OVER:2008/07/06(日) 13:50:50 ID:???
バルカンハンマー装備は不可なのか?
763NAME OVER:2008/07/06(日) 14:07:38 ID:???
意図的な稼ぎをするならナギナタよりニュークリアブラストの方が使えるだろ
764NAME OVER:2008/07/06(日) 15:37:27 ID:???
>>763
武器の話をしているのに攻撃呪文の話を持ち込むのは馬鹿だな。
そもそも、戦士は呪文使えないし、
バルキリーやロードも有効な攻撃呪文というのはこの時点ではほとんど使えない。
ブレーズが使えてもPLや使用回数の点で劣るし、MPの回復も遅いので
単純に武器で攻撃していたほうが楽に探索できる。
サムライに攻撃呪文を使わせるくらいなら最初から魔法使いにしとけばいいわけで、
実際には、このあたりのサムライは剣のスキルも上がって、切り術もそこそこあれば
前衛の中では最も活躍できる武器攻撃要員となる。
なぎなたを持たせれば後衛でもいけるので、補助系呪文で援護しながら
安全に棒のスキルを上げることも可能。
サムライは防具の装備面で不利なので、このあたりから後衛にまわすのも
戦略としては悪くない。
765NAME OVER:2008/07/06(日) 15:55:31 ID:???
雄羊の寺院でレアアイテム集めをやっているが
ろくな武器が出ない。
3人いるバルキリーの一人はレベル395になってまで
カシナートの剣+スカルダガーだ。
766NAME OVER:2008/07/06(日) 15:57:13 ID:???
バルカンハンマーは武器自体の命中率+2、貫通率+2という修正があるので
一見使えそうに見えるが、「叩く」しか出来ないので、貫通率が-2になってしまう。
ということは、貫通率において他の武器よりも1ポイント程度不利になる計算なので、
ここでの戦闘では不向き。
しかも、かなり高額なので、ここまでの稼ぎによってはすぐに入手できるものではない。
ここでしっかり稼いで、ピラミッドに行く直前で購入するのが賢い選択といえる。
ピラミッドならACが高めのモンスターが多いのでバルカンハンマーでも十分に戦える。
しかも火に耐性があるので、想定されるファイアー・ファラオやマウ・ムー・ムーとの戦闘でこそ真価を発揮する。
採掘場では戦士などがサブの武器としてベク・ド・コルバン等を装備してある程度メイス系のスキルを鍛えておけば
ピラミッドでのバルカンハンマーもかなり使えるようになるはず。
767NAME OVER:2008/07/06(日) 17:48:09 ID:???
間違えて投げちゃうけどな
768NAME OVER:2008/07/06(日) 17:49:49 ID:???
バルカンハンマーはただ殴るだけの武器にあらず
回数こそ制限はあるが、ファイアボールPL3を使うこともできるんで、
戦士やらロードだっていける
まあ、あれの真価は高い炎耐性にあるわけだから、
炎使い相手には防御重視として付けとくのもいい
769NAME OVER:2008/07/06(日) 17:50:03 ID:???
ダークを投げて14ものダメージが出た。
スキルや力の数値が高ければ追加ダメージでそこそこの威力になるね。
770NAME OVER:2008/07/06(日) 17:57:10 ID:???
>>768
ちなみに、採掘場では火に耐性のあるモンスターが多いので、
たとえバルカンハンマーでファイアボールを使ったとしても
無駄撃ちに終わる可能性も高い。
そういう意味でもピラミッド以降でしか使えない武器ということになる。
771NAME OVER:2008/07/06(日) 18:53:48 ID:???
>>769
ダークあまり使ったこと無いけど、
そんなにダメージでたっけ?
味方が隠れてたとか相手が行動不能だったとかじゃない?
772NAME OVER:2008/07/06(日) 20:13:33 ID:???
スリープなど補助呪文併用するから
俺は迷わずバルカンハンマー選択するけどな
眠らせてから叩けば蟻ぐらいは一撃で倒せる
なかなか眠ってくれないワーム系がちとやっかいだが
773NAME OVER:2008/07/06(日) 20:46:35 ID:???
状態異常と併用するよりやっぱり炎玉や氷玉を数人掛かりで撃ちまくった方が早いと思うんだ……
774NAME OVER:2008/07/06(日) 21:12:15 ID:???
最大30匹以上出てくるのに
1体ずつ倒していくとかどんなマゾプレイ
775NAME OVER:2008/07/06(日) 21:18:43 ID:???
あちこちのWizスレに出現しては叩かれ
異端では仲間の筈の7や8からも総スカン

嫌われBCFの一生(笑)
776NAME OVER:2008/07/06(日) 21:44:57 ID:???
7(笑)や絶滅種の8には無視されても良いです
777NAME OVER:2008/07/06(日) 21:56:29 ID:???
いやもちろん魔法も併用するって
最前列に前衛3人で攻撃+バードのリュート
二列目に魔法使いがファイアーボール
僧侶は適当に
みたいな

当方PC-98なので採掘場あたりでは上級職はいません・・・
778NAME OVER:2008/07/06(日) 21:57:50 ID:???
誰が誰だか分かんねえな
779NAME OVER:2008/07/06(日) 22:06:00 ID:???
5回目のプレーでは全員魔法使いから始めて転職しまくった
最終的にバルキリー×2、侍×1、モンク×3におさまった
780NAME OVER:2008/07/06(日) 22:14:27 ID:???
>>772
スリープで眠らせても命中率や貫通率は変わらないよ。
ほとんど思い込みの世界だね。
781NAME OVER:2008/07/06(日) 22:17:59 ID:???
>>779
転職しまくるなら別に戦略も何も関係ないだろ。
キャラが強すぎてつまらなくなるだけ。
ゲーム脳量産w
782NAME OVER:2008/07/06(日) 22:18:29 ID:???
いいんだよ5回目なんだから
783NAME OVER:2008/07/06(日) 22:32:19 ID:???
初プレイで転職しまくった俺は確実に負け組
784NAME OVER:2008/07/06(日) 22:46:46 ID:???
あ、でも一人だけなら大丈夫かも知れないよ!?
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1199608.jpg.shtml
785NAME OVER:2008/07/06(日) 22:51:48 ID:???
>>784
俺もそこから名前付けてた
君とはサーシャ以外趣味が合わないね
786NAME OVER:2008/07/06(日) 22:55:26 ID:???
TS懐かしいw
ゾーアの里繋がり・・・かと思ったが違うな
787NAME OVER:2008/07/06(日) 23:00:36 ID:???
何故か一人だけ名前がアレな辺りパーティメンバーの誰かがたまたまTSの名前だったからそれで他のメンバーの名前をカムフラージュしたんだろうなと推測

つーかそれ以前に前衛一人だけでもまずいだろとか何故エリシャの名前を使わないとかツッコミ所が多々
788NAME OVER:2008/07/06(日) 23:21:19 ID:wgzdlHLw
命中率や貫通率を上げたければスリープよりはイッチングスキンのほうが効果的。
789NAME OVER:2008/07/06(日) 23:30:58 ID:???
結局攻撃魔法使う方が早いから
死にスキル、死に魔法の多いゲーム
790NAME OVER:2008/07/06(日) 23:35:35 ID:???
転職しまくるとしたら、優先スキルは忍術とキリ術になるのかな?

>>765
俺もヴァルキリーがレベル300台だけど、今までの最高がファウスト・ハルバードだった。
791NAME OVER:2008/07/06(日) 23:40:56 ID:???
>>789
おまえみたいな早漏野郎には
じっくりと戦闘そのものを楽しむという遊び方は理解できないだろうな。
戦闘も時間をかけて戦わないと武器のスキルとかも上がらないから
本来は使えるスキルも死にスキルだとか思いこんじゃうんだろうな。
武器のスキルを上げるためにあえて攻撃呪文をセーブするというのも戦略の一つ。
792NAME OVER:2008/07/06(日) 23:42:36 ID:???
別にどう遊ぼうと勝手だけど
プレースタイルを押し付けるのはやめてくれるかな
793NAME OVER:2008/07/06(日) 23:55:34 ID:???
大人になるとじっくり遊ぶ暇がなくなるんだよ・・・
794NAME OVER:2008/07/07(月) 00:14:26 ID:???
昨日今日とやけに口の汚い長文がいるな
795NAME OVER:2008/07/07(月) 00:14:30 ID:???
>>790
忍術とキリ術はパーティー内で1人か2人くらいなら上げてもかまわないが
転職しまくって全員のスキルを上げたら簡単すぎて戦闘がつまらなくなるだけ。
796NAME OVER:2008/07/07(月) 00:15:20 ID:???
はぁそっすか
797NAME OVER:2008/07/07(月) 00:27:22 ID:???
       早
  く
         け
798NAME OVER:2008/07/07(月) 00:31:55 ID:???
隠れてから攻撃すると通常の攻撃よりダメージが大きくなるのかな?
ダーク(1D4)のダメージで、ついさっき15が出たのを目撃した。
799NAME OVER:2008/07/07(月) 07:34:20 ID:???
牧師は打ち首になったらしいけど理由は何?
800NAME OVER:2008/07/07(月) 07:57:41 ID:???
確か愛人を作ったのが発覚したから・・・だったか
そんな理由だったような

ミノスの霊ってなんだっけ?
801NAME OVER:2008/07/07(月) 08:37:06 ID:???
牧師の属していた宗教が雄羊の寺院なら、
その信仰の対象である神がレベッカの父である「悪魔」ということになる。
妃は自分のことを聖職者と言っていたが、これもまた雄羊の寺院に属するものだろうか?
ということは、妃の信仰する神も「悪魔」だったということになる。
それとも、別の宗教もあったのか?
wizの神とか宗教は今までもいろいろ出てきたよね。
そのどれかと関係しているんだろうか。
802NAME OVER:2008/07/07(月) 09:33:41 ID:???
>>798
STR分もダメージ補正かかるのでは?
1d4+STR(11以上)なら15ダメージが出てもおかしくないと思う
そういう計算式で出しているのかどうかは知らんけどさ
803NAME OVER:2008/07/07(月) 10:03:05 ID:???
>>801
妃と牧師はキリスト教じゃね?
妃、十字架わたしてくるし。
804NAME OVER:2008/07/07(月) 10:04:51 ID:???
せいりょくのしょの次がときめきのしょになってる事に
嫌らしさを感じる。
805NAME OVER:2008/07/07(月) 10:22:23 ID:???
つーか僧侶とかじゃなくて牧師って珍しいよな
洋ゲーではよくあること?
806NAME OVER:2008/07/07(月) 10:34:31 ID:???
蛙よ大海を知れ
807NAME OVER:2008/07/07(月) 11:02:17 ID:???
司祭・神父→生涯独身でいるべきという観念がある
牧師→結婚してもいいが妻以外の女を愛してはいけない
808NAME OVER:2008/07/07(月) 11:07:00 ID:???
いや、さすがにそれはわかってるけど
特定の宗派を連想させないために普通神父とか牧師は使わないもんだとおもてた
809NAME OVER:2008/07/07(月) 16:44:34 ID:???
BCFの世界って悪魔はいるけど
神みたいなものはいないな。
810NAME OVER:2008/07/07(月) 17:15:23 ID:???
よく分からんが海外版のドラクエは教会に十字架の看板がないらしいな
811NAME OVER:2008/07/07(月) 17:53:04 ID:???
>>801
米産のでそれはないだろう
曲がりなりにもキリスト教国だ
悪魔を崇拝する奴を出すのは不味いだろう
神は悪魔でもあるっていうのは、宗教色が薄い日本だからやっていい考え方だろうし
812NAME OVER:2008/07/07(月) 17:59:37 ID:???
#1からのカント寺院の神がいるからこそカドルトなどの呪文が使えるわけで、
僧侶という職業があることからも、キャラクターの善悪の性格別にそれぞれ信仰する神が存在するはず。
KODではニルダの杖をまつる寺院や修道院が出てくるし、
LOLではル・ケブレスという竜が神レベルの存在となっている。
#5にもブラザーフッド教団なるものが存在する。
813NAME OVER:2008/07/07(月) 18:29:55 ID:???
カント寺院っていつ聞いてもすごい名前だな
814NAME OVER:2008/07/07(月) 18:49:03 ID:???
フェルパーの侍のMPの回復が異常に遅い。
今レベル9で知恵18、信仰心17、生命力17だけど
1回の休憩で回復するMP量は大体2〜5くらいしかない。
40前後のMPがフルに回復するまでに10〜20回も休憩しなければならない。
これって、種族がフェルパーだからだろうか?
ちなみに、カルマは19もある。
815NAME OVER:2008/07/07(月) 19:01:55 ID:???
>>814
一番最初に就いた職でMPの回復量が決まる
呪文の専門職以外は絶望的な回復力

リザードマンは職に関係なく-1の補正
フェアリーだと+1
キャラメイク時に生命力が16以上だと+1の補正

知恵や信仰心などは特に関係ない
816NAME OVER:2008/07/07(月) 19:20:21 ID:???
得物屋に詳しく載ってるべ
http://www.pekori.jp/~emonoya/tip/6tip.html
817NAME OVER:2008/07/07(月) 20:32:11 ID:???
>>815
どこに「キャラメイク時に生命力が16以上だと+1の補正」なんてことが書いてあるんだよ?
得物屋の情報でも単に
「種族に関係なくVIT値が16以上の場合は、この上に全領域+1修正が入る」
としか書いてないぞ。
キャラメイク時からの影響は職業だけじゃないのか?
818NAME OVER:2008/07/07(月) 20:33:21 ID:???
フェアリー涙目wwwww
819NAME OVER:2008/07/07(月) 21:07:21 ID:???
寧ろフェアリー超優遇、蜥蜴涙目wwwwなんじゃないだろうか
蜥蜴は力特化系であり且つ他パラが酷い
フェアリーの場合、力以外は実際そうでもないってか結構使いやすい
蜥蜴って竜に似てるけど、竜の方がカッコイイしゲロみたいな酸のブレス吐けるし、
大抵はドラコンを選んでしまう
820NAME OVER:2008/07/07(月) 21:09:27 ID:???
涙目はリザードマンじゃないか?
821NAME OVER:2008/07/07(月) 21:15:07 ID:???
キャラメイク時に生命力が16以上ないと修正が付かないとしたら
フェアリーは涙目だなぁと思って
822NAME OVER:2008/07/07(月) 21:17:51 ID:???
>>802
攻略本によると、力の影響受けるのは「叩く」と「蹴る」だけみたいだぞ。
16〜17で+1、18で+2だ。

リザードマンもフェアリーも転職が難しくなる種族だけど、全員どっちかでと
言われたら、フェアリー選ぶな。
823NAME OVER:2008/07/07(月) 21:22:38 ID:???
しかしどちらも序盤が鬼門だな→全リザードマンorフェアリー
824NAME OVER:2008/07/07(月) 21:31:52 ID:???
DIMGUILはリズマン愛用していたが
825NAME OVER:2008/07/07(月) 21:34:24 ID:???
>>811
キリスト教の悪魔は元は他宗教の神だったり天使だったりするのだがw
だから悪魔を崇拝しても別におかしくは無い
異教徒という視点ではあるけどな

悪魔の召還儀式で聖書を逆に読むとか言うのが本当かは知らんが
そんな事まであるくらいだから
826NAME OVER:2008/07/07(月) 22:37:38 ID:???
生命力が16以上なのにMPの回復量が2〜5程度なんて
もしかしてフェルパーもリザードマンと同じで
回復量が少な目に設定されている種族なのではないか?
という話ではないのか。
827NAME OVER:2008/07/07(月) 22:44:30 ID:???
>>817
MP回復量はメイキングの際に決定されたら
そこから変動しない
828NAME OVER:2008/07/07(月) 23:24:39 ID:???
>>822
それなら通常は最大4のダメージであるはずのダークが15まで達した原因は何だろう?
力が18でも6にしかならないはず。
829NAME OVER:2008/07/08(火) 05:16:10 ID:???
種族男女別の各職業に必要なボーナスポイント
表計算ソフトからコピーしてきたデータをそのまま貼り付けた。
このままコピーしてエクセルとかに貼り付ければ見やすくなるはず。

人間 エルフ ドワーフ ノーム ホビット フェアリー リザードマン ドラコン フェルパー ラウルフ ムーク
男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女
戦士 3 5 5 7 1 3 2 4 4 6 7 9 0 2 2 4 5 7 2 4 2 4
魔法使い 4 4 2 2 6 6 5 5 5 5 1 1 7 7 5 5 2 2 6 6 2 2
僧侶 4 4 2 2 3 2 2 1 6 6 6 6 12 11 8 7 5 5 0 0 6 6
盗賊 3 3 3 3 6 6 6 6 3 3 2 2 4 4 2 2 2 2 4 4 6 6
レンジャー 4 6 8 10 7 7 8 9 8 10 12 14 13 12 5 6 8 10 7 9 7 9
アルケミスト 9 9 7 7 13 13 11 11 9 9 5 5 13 13 9 9 6 6 12 12 9 9
バード 9 8 7 6 15 14 15 14 6 6 2 2 18 17 11 10 4 3 10 9 9 8
サイオニック 14 15 16 17 13 13 15 16 14 16 16 18 16 15 13 14 14 16 14 16 9 10
ヴァルキリー 12 13 9 11 15 17 13 11 13 10 15
ビショップ 14 14 10 10 15 14 12 11 17 17 13 13 25 24 19 18 13 13 12 12 14 14
ロード 18 19 18 19 17 18 18 19 18 19 21 22 23 24 19 20 19 20 15 16 19 20
侍 15 17 16 18 19 20 20 21 17 19 12 14 19 20 16 17 12 14 19 21 15 17
モンク 15 17 14 16 17 18 15 16 19 21 15 17 22 23 18 19 13 15 15 17 19 21
忍者 17 19 16 18 15 17 17 19 21 23 19 21 16 18 15 17 15 17 18 20 18 20
830NAME OVER:2008/07/08(火) 05:58:13 ID:???
上の表を分析してみるといろんな事が分かってきて面白い。
上級職ではバルキリーとビショップ以外は全て男性が有利。
バードはほとんどの種族で女性が有利。僧侶も女性が有利。
レンジャーとサイオニックは基本男性職だがリザードマンだけは例外で女性が有利。
ほとんどの種族が最初からすべての職業に就けるがリザードマンだけは
ビショップ、ロードはまず無理。女リザードマンのモンクも厳しい。
(ボーナスポイントは最大で22くらいならたまに出るので。)
831NAME OVER:2008/07/08(火) 09:12:50 ID:???
リザードマンはIntとPerが低すぎ
フェアリーは装備の縛りがきついから忍者か魔法系じゃないと実力発揮できないし

流れとは関係ないがこのゲームのテキストの妙なセンスはもっと評価されていいと思うんだぜ

      アイザック先生
 その脳みそ全てに、いまだ飽かず
832NAME OVER:2008/07/08(火) 09:32:02 ID:???
4にはカドルト神とかいうのがいるんだよね?
6ではレザレクション神なんだろうか。
833NAME OVER:2008/07/08(火) 10:02:49 ID:???
死んで出直してきなさい
おバカさん
834NAME OVER:2008/07/08(火) 10:27:10 ID:???
>>831
IntとPerが低すぎだと困ることなんてそんなにないだろ。
リザードマンの欠点はMPの回復が遅いということであって、
長所を最大限に生かそうと思ったら戦士になるのが一番であって、
結果的にIntもPerも必要ないってだけのことだ。
835NAME OVER:2008/07/08(火) 10:52:19 ID:???
カルマ高めの生命力16以上フェアリー僧侶を作るのは
苦労したなあ
836NAME OVER:2008/07/08(火) 13:24:42 ID:???
>>834
いや、転職の話だから
837NAME OVER:2008/07/08(火) 13:33:22 ID:???
>>836
お前だけな
838NAME OVER:2008/07/08(火) 14:08:10 ID:???
日曜に長文沸いてから急に空気悪くなったな
839NAME OVER:2008/07/08(火) 14:35:40 ID:???
特性値が一律18まで、場合に依っては20まで上がるからどの種族がどの職業についても大差ないんだよな
ただその中でもリザードマンだけ魔法回復−1なので利用価値が下がる
あとフェアリーはモンクなら座頭市棒が使えるし、もともとモンクは防具が脆弱だし、でも忍術でAC下がる上
フェアリーの基本AC-2があるから頑丈だし、肥前のケープが案外強いので◎
転職に関してはよく言われてるけど、フェアリーもリザードマンも上級職間で繰り返せばそれほど難くない
840NAME OVER:2008/07/08(火) 15:07:56 ID:???
>>837
お前だけなって・・・829からの流れで書き込んだだけなんだけど
確かにビショップ、ロードにはなりにくいねってだけで
何で煽られなきゃならん?
841NAME OVER:2008/07/08(火) 15:24:27 ID:???
転職繰り返してたら城の中でHPが500超えたw
つえーwww
842NAME OVER:2008/07/08(火) 15:55:19 ID:???
城の中でMAXにして落とし穴で死ぬゲームじゃないのか?
843NAME OVER:2008/07/08(火) 15:57:36 ID:???
あれほど理不尽なものはないw
ジャイアントマウンテン恐す(((;゚Д゚)))
844NAME OVER:2008/07/08(火) 16:04:29 ID:???
渓谷で穴に落ちたらどこに行くんだろうな
845NAME OVER:2008/07/08(火) 16:07:09 ID:???
理不尽ってのはHP999のキャラが鐘の所に開いてる穴に落ちただけで死ぬ事かい?
846NAME OVER:2008/07/08(火) 16:10:59 ID:???
>鐘楼の穴
あれはおかしいよな。2階の穴から落ちて何で即死?って思った
847NAME OVER:2008/07/08(火) 16:13:45 ID:???
フェアリーたんも漏れなく死にます
848NAME OVER:2008/07/08(火) 16:18:12 ID:???
飛べないフェアリーはただのフェアリーだ
849NAME OVER:2008/07/08(火) 16:25:20 ID:???
俺の肩に乗ってろ!
850NAME OVER:2008/07/08(火) 17:31:23 ID:sOaKLz2D
リザードマンのMP回復量は弱点ではあるものの
実は生命力の基本値が14もあるために
最初のキャラメイク時にどの職業を選んでも
簡単に生命力を16にすることが出来るので
他の種族の基本的なMP回復量に並ぶことが出来る。
リザードマンでも最初から呪文を使える職業を選んで
生命力を16にしておけば
十分に呪文を使って活躍できるキャラが出来る。
他の種族ではなかなか生命力16のキャラを作るのは難しいので
15以下で妥協して
結果的にリザードマンと同等のキャラにしてしまったりする。
最初からがんばってフェルパーで侍を作ってみたら
MP回復量が低すぎて泣いた
何てことが現実に起こったりするわけだ。
851NAME OVER:2008/07/08(火) 17:51:06 ID:???
18ポイントもあればどの種族でも生命力16以上で殆どの魔法専門職に就けるからなぁ
敢えてリザードマンを選ぶ理由がない
852NAME OVER:2008/07/08(火) 17:56:34 ID:???
魔法職だとどのくらい回復するんだ?
853NAME OVER:2008/07/08(火) 18:02:30 ID:???
>回復速度のパラメーターは呪文の各領域ごとに決まっており、呪文が使えない、または
>途中から呪文を覚える職業では、火・水・気・地・心・魔の順で、1・1・1・1・1・1。MAGEなら
>これがそれぞれ3・3・2・2・2・3となる。つまり、火・水・魔の領域はBARDやSAMURAIより
>3倍の早さで回復し、その他は2倍の早さで回復する。PRIESTは同様に2・2・3・3・2・3。
>ALCHEMISTは3・2・3・3・2・2。PSIONICは2・2・2・2・4・2と、それぞれ得意な領域のMPが
>早く回復するようになっている。ちなみにBISHOPは1・1・1・1・3・3と、あまり振るわない。
854NAME OVER:2008/07/08(火) 18:11:22 ID:???
BCFで呪文を使わないキャラを作るならリザードマンほどふさわしい種族はない。
最終的に能力値がすべて18になるとはいえ、序盤から中盤にかけての
ちから、きようさ、はやさの数値が低いと攻撃が当たらなくて打撃系のキャラはほとんど使い物にならなくなる。
リザードマンで後の転職を一切考えず、ボーナスポイントをこれらの能力値に
集中的に割り振った戦士を作ると、呪文などなくても相当に強いキャラクターが出来上がる。
下手に呪文を使うことを考えて平均的な能力値のキャラを作ってしまうと
打撃もダメ、呪文もダメな落ちこぼれキャラクターになるだけ。
それを見て「BCFの打撃キャラは使い物にならない」と思ってしまうのは
単なる勘違いに過ぎない。
855NAME OVER:2008/07/08(火) 18:18:52 ID:???
呪文使わない、転職しない、とかどんな縛りだよ
仮に特性値マックス、スキルマックスの戦士でも一撃で倒せる敵は多くない
どう見てもBCFに置いて 魔法>打撃 ですが
856NAME OVER:2008/07/08(火) 18:23:53 ID:???
まぁ稀に呪文効かない敵は居るけどな・・・
857NAME OVER:2008/07/08(火) 18:29:20 ID:???
強い武器を入手するまで物理攻撃はダメダメだね
そもそも敵が多すぐる
858NAME OVER:2008/07/08(火) 18:31:07 ID:???
8×5グループとか出てくるしな
呪文連発する敵だと打撃で削ってる間にあれよあれよと行動不能にされてあぼん
859NAME OVER:2008/07/08(火) 18:35:27 ID:???
グレーターデーモンとかは殴った方が早いけどね
ベラですらニュークリアブラスト連発で倒したヘタレな俺・・・orz
860NAME OVER:2008/07/08(火) 18:40:56 ID:???
打撃の方が有効な敵って言うと、一部の固定敵とウィスプ、グレーターデーモン、ピットフィーンドくらいか?
全領域に渡って全く呪文効かない奴ってあんまいない気がする
861NAME OVER:2008/07/08(火) 18:41:49 ID:???
魔法禁止の転職縛りはやったぞ
6人ではなんとかいける
現在は戦士一人で……死者の宮殿のゴーストたちがとても強くて進んでいない
一回ぶん殴っただけで一回ごとに40とか喰らわせるようになったから噴いたw
862NAME OVER:2008/07/08(火) 18:43:28 ID:???
勇者あらわるwww
863NAME OVER:2008/07/08(火) 19:04:14 ID:???
>>855
オマエはバカか
魔法や転職を禁止した縛りプレイでなくても
最初からリザードマンで能力値の高い戦士を作れば魔法も転職も必要ないって話だ。
パーティーに1人くらいはそういうキャラがいたほうが最初から戦闘を楽しめる。
せっかく能力値の高い戦士を作っても転職したら能力値が下がって使い物にならなくなるしな。
転職ばっかりしてるやつらは能力値が下がったことで打撃が弱くなることに気づいてないのか?
メンバー6人全員に魔法・転職禁止だとか、そんな極端な話をしてるわけじゃないだろ。
ゲーム脳な連中はすぐにそういう極論に走るからウザイね
864NAME OVER:2008/07/08(火) 19:22:48 ID:???
個人の趣味はチラシの裏に書いておくれやす
865NAME OVER:2008/07/08(火) 19:41:09 ID:???
>>853
サンクス
びしょっぷ哀れすぎて吹いた
866NAME OVER:2008/07/08(火) 20:16:00 ID:???
またバカ認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
こいつ早くコテつけて欲しいなー
ID出ない板だとNGにも出来やしない
867NAME OVER:2008/07/08(火) 20:23:54 ID:???
>>866
脳内でNGにしたまえ
しっかりスキルを上げれば出来るはず
868NAME OVER:2008/07/08(火) 20:26:18 ID:???
長文が来たら即読み流すけどねー
一行目にお前はバカか?とか嫌でも目に入るんだよ
こんな事書く奴の言う事なんて誰が聞くと思うのかね
869NAME OVER:2008/07/08(火) 20:41:45 ID:???
自分は賢いと思ってる奴なんだろうな。
俺も他人の事言えんが。
870NAME OVER:2008/07/08(火) 20:46:00 ID:???
最初から物理スキルマックス特性値マックスの
リザードマン戦士が使えたとしても魔法が使えないなら要らないす
871NAME OVER:2008/07/08(火) 20:48:20 ID:???
魔術に長けたリザードマンなんてリザードマンじゃない!
872NAME OVER:2008/07/08(火) 20:55:59 ID:???
おいおいそんなリザードマンを嫌わなくてもいいじゃないか
リザードマンだっていいとこがな・・いいとこが・・・(´;ω;`)ウッ
873NAME OVER:2008/07/08(火) 20:59:04 ID:???
ゲーム脳じゃ長文かけないから仕方ないよwww
874NAME OVER:2008/07/08(火) 21:00:50 ID:???
>>872
リアルのおまえには何かいいところでもあるのか?
875NAME OVER:2008/07/08(火) 21:04:51 ID:???
リアルとファンタジーを比べるなんてナンセンスですぅー
876NAME OVER:2008/07/08(火) 21:06:36 ID:???
俺はブレスを吐ける
877NAME OVER:2008/07/08(火) 21:17:46 ID:???
おまいらが描いたキャラうpして見せろよ
878NAME OVER:2008/07/08(火) 21:26:24 ID:???
>>876
胃液逆流乙
879NAME OVER:2008/07/08(火) 21:34:21 ID:???
>>871
馬鹿、そんなギャップがいいんだろw

>>876
ゲロ乙
880NAME OVER:2008/07/08(火) 21:35:22 ID:???
エスト2にリザードメイジって敵がいたぜ
弱いけど
881NAME OVER:2008/07/08(火) 21:37:50 ID:???
>>877
つ【言い出しっぺの法則】












ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11100162.jpg.shtml
882NAME OVER:2008/07/08(火) 21:54:44 ID:???
リザードマンを使いこなしたこともないやつが
リザードマンは使えないなんて言うなよな
才能のある人間はどんな素材でも使いこなして最高の結果を出すぞ
883NAME OVER:2008/07/08(火) 21:56:05 ID:???
>>882
つーかそれを才能のある人間ではなく廃人と言います


>>881
テラメガテンwwww
884NAME OVER:2008/07/08(火) 21:56:29 ID:???
>>882
そうだリザードマンを使いこなせるのはお前だけだ
良かったな
885NAME OVER:2008/07/08(火) 21:56:59 ID:???
>>881
すげぇww
その才能をエナジードレインしたい
886NAME OVER:2008/07/08(火) 22:04:45 ID:???
>>881
FC版メガテンwwwww

>>882
蜥蜴可愛いの精神がないと使いこなせないような奴、
蜥蜴好き以外使わないだろ常識的に考えて
蜥蜴忍者やってタートルズみたいにしてたけど、
タートルズは亀だって気付いてなんかがっかりしたのはいい思い出
887NAME OVER:2008/07/08(火) 22:22:45 ID:???
888NAME OVER:2008/07/08(火) 22:23:19 ID:???
グラドリエル!グラドリエル様じゃないか!
889NAME OVER:2008/07/08(火) 22:56:31 ID:???
久々にSFC起動して続いてみる。粗だらけオリ

http://uproda11.2ch-library.com/src/11100188.png.shtml
890NAME OVER:2008/07/08(火) 22:57:35 ID:???
どうでもいいが忘れられないフェラに吹く
891NAME OVER:2008/07/08(火) 22:59:43 ID:???
こんな娘がいたら僕はもう・・・!!
忘れられないフェラ
パンツが見える
ドアラの休日
892NAME OVER:2008/07/08(火) 23:23:03 ID:???
こんなペンがあったら僕はもう・・・!!
忘れられない鋲打ちブラ
(女王様の)ノーパンが見える
ル・モンテスの休日
893NAME OVER:2008/07/08(火) 23:28:17 ID:???
ちょっと整形すればみんな萌えキャラになるよ!
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100205.png.shtml
894NAME OVER:2008/07/08(火) 23:33:14 ID:???
ごめんいまいち・・・
895NAME OVER:2008/07/08(火) 23:44:37 ID:???
男エルフのパレットを変更し銀髪にして、髪を後ろで結えてるみたいにした事ならあったな
イケメンの侍っぽい顔になる
896NAME OVER:2008/07/08(火) 23:52:28 ID:???
フェルパー三人組の顔がイマイチだったので整形したら悲劇が発生したの図
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11100214.jpg.shtml
897NAME OVER:2008/07/08(火) 23:54:59 ID:???
白黒でよく分からないにゃー
898NAME OVER:2008/07/08(火) 23:59:24 ID:???
各種族男女別で生命力16にした場合の必要ボーナスポイント一覧表。

人間 エルフ ドワーフ ノーム ホビット フェアリー リザードマン ドラコン フェルパー ラウルフ ムーク
男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女
戦 10 12 14 16 5 7 8 10 11 13 17 19 2 4 6 8 14 16 8 10 8 10
魔 11 11 11 11 10 10 11 11 12 12 11 11 9 9 9 9 11 11 12 12 8 8
僧 11 11 11 11 7 6 8 7 13 13 16 16 14 13 12 11 14 14 6 6 12 12
盗 10 10 12 12 10 10 12 12 10 10 12 12 6 6 6 6 11 11 10 10 12 12
レ 9 11 13 15 11 11 13 14 13 15 17 19 15 14 9 10 13 15 12 14 12 14
ア 16 16 16 16 17 17 17 17 16 16 15 15 15 15 13 13 15 15 18 18 15 15
バ 16 15 16 15 19 18 21 20 13 13 12 12 20 19 15 14 13 12 16 15 15 14
サ 16 17 18 19 15 15 17 18 16 18 18 20 18 17 15 16 16 18 16 18 11 12
ヴ / 17 / 18 / 13 / 16 / 20 / 22 / 15 / 15 / 18 / 15 / 20
ビ 21 21 19 19 19 18 18 17 24 24 23 23 27 26 23 22 22 22 18 18 20 20
ロ 22 23 22 23 21 22 22 23 22 23 25 26 25 26 23 24 23 24 19 20 23 24
侍 22 24 23 25 23 24 26 27 24 26 19 21 21 22 20 21 19 21 25 27 21 23
モ 22 24 23 25 21 22 21 22 26 28 25 27 24 25 22 23 22 24 21 23 25 27
忍 21 23 20 22 19 21 21 23 25 27 23 25 18 20 19 21 19 21 22 24 22 24
899NAME OVER:2008/07/09(水) 00:05:46 ID:??? BE:100353683-2BP(211)
>>872
ムークのムックとコンビ組ませるのに必要。
900NAME OVER:2008/07/09(水) 00:14:04 ID:???
>>897
んー、やっぱ猫耳フェルパーの顔色変えるだけでも印象変わるみたいだね
901NAME OVER:2008/07/09(水) 02:48:55 ID:???
マタタビという名前のフェルパー侍
902NAME OVER:2008/07/09(水) 03:12:33 ID:???
皆楽しそうなので漏れもエルフ女顔を弄ったツインテール娘を貼ってみる
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11100311.jpg.shtml
903NAME OVER:2008/07/09(水) 10:50:42 ID:???
皆すげーなw
904NAME OVER:2008/07/09(水) 16:39:41 ID:???
掘っても掘ってもボクのエクスカリバーが見つかりません。

今日もこおりのやいばで悲しみも凍るのです。
905NAME OVER:2008/07/09(水) 20:00:12 ID:???
初SFC版セーブデータバグ記念晒し
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11100372.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11100373.jpg.shtml

見事にバグった。
戦闘中はきちんと槍とかで戦ってるけど、顔や表示武器が完全に同期になってやがる……orz
906NAME OVER:2008/07/09(水) 20:11:19 ID:???
ああ、これ俺もなったことあるわ
武器装備してるのに全員無手表示になってたり
他にもキャラが一人消滅してたり(´・ω・`)
907NAME OVER:2008/07/09(水) 20:32:42 ID:???
お前らスーファミ実機でやってんのか
908NAME OVER:2008/07/09(水) 20:34:46 ID:???
>>907
ソレでやってれば『ぼうけんをやりなおす』バグに引っ掛かってあまりにもソフトが丈夫過ぎてデータを消すに消せない状況にならねーよ……orz
909NAME OVER:2008/07/09(水) 20:41:35 ID:???
どうでもいいけど猫キモイ
910NAME OVER:2008/07/09(水) 20:45:37 ID:???
つーか前衛にバードかよ

>>907
おま……
911NAME OVER:2008/07/09(水) 20:47:12 ID:???
>>907
俺がバグったのはスーファミ実機
PC版はやった事がない
912NAME OVER:2008/07/09(水) 20:50:06 ID:???
なんかフェルパー女の顔色が凄いことになってないか?
これもバグのうちなのか…
913NAME OVER:2008/07/09(水) 20:52:38 ID:???
顔パレットが固定されるんだっけこれ
フェルパー女も犠牲になってるのか
914NAME OVER:2008/07/09(水) 22:15:34 ID:N7XBRqN9
>>911
PC版あるの?今も売ってる?
915NAME OVER:2008/07/09(水) 23:02:37 ID:???
916NAME OVER:2008/07/10(木) 00:58:54 ID:???
そういう意味じゃなくて
エミュレーターでSFC版のROMをPCで動かしてるってことだろ。
917NAME OVER:2008/07/10(木) 01:03:08 ID:???
何をしてるんだ!リザードマンを育成する作業へ戻りたまえ!
918NAME OVER:2008/07/10(木) 09:30:51 ID:???
顔グラ製作は実機だしプレイも実機

保存のためエミュで同じ顔グラ作ったんだが
うpするにはエミュのSSのがラクだからな
919NAME OVER:2008/07/10(木) 10:00:56 ID:???
何だ?顔晒し祭りなのか?
じゃあ俺も晒す
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100491.bmp
フェルパー→BOFの虎人風
920NAME OVER:2008/07/10(木) 17:13:41 ID:???
別に祭りでも何でもないが
「祭り」とでも言っとけば自己満足も許されるというわけだ
(他人がどう思っていうようと関係なく「自分の中だけで盛り上がっている」という意味)
921NAME OVER:2008/07/10(木) 17:14:25 ID:???
何をしてるんだ!リザードマンを育成する作業へ戻りたまえ!
922NAME OVER:2008/07/10(木) 18:41:00 ID:???
>>920
お前は何を言っているんだ
923NAME OVER:2008/07/10(木) 20:20:33 ID:???
そんなこと言うとまた「お前は馬鹿か?」って言われるぞw
924NAME OVER:2008/07/10(木) 20:50:10 ID:???
SFC版なんだけど、なるべく本体に負担をかけずにセーブデータを物理的に吹っ飛ばすにはどうすればいいと思う?
925NAME OVER:2008/07/10(木) 20:57:12 ID:???
何で素直に「教えてください」と言えずに「思う?」とか遠回しに聞くんだろうね。
かえってむかつく。
926NAME OVER:2008/07/10(木) 21:00:50 ID:???
リザードマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン
927NAME OVER:2008/07/10(木) 21:03:09 ID:???
何か変なのが粘着してるな

>>924
カセットを二階の窓から……
928NAME OVER:2008/07/10(木) 21:23:11 ID:???
カセットあけて電池がくっついている
電極をハンダゴテで外す
しばらく放置

ハンダでつけ直す

電池のハンダはちょっと手強いが
電極のなら楽勝だろう

929NAME OVER:2008/07/11(金) 00:50:50 ID:???
カセットの開け方がわからずにハンダごてで溶かし切った俺
正面から見て、左下と右下の角からネジ部分に向けて進めればポロっと
そのあと基盤グニグニしてたら、めでたくデータ初期化された
930NAME OVER:2008/07/11(金) 01:56:03 ID:???
>>888

まさかこのスレに
グラドリエルを知っている奴がいるとは思わなかった
931NAME OVER:2008/07/11(金) 02:46:48 ID:???
>>930
映画のロードオブザリングに出てきたからすでに有名人だ
932NAME OVER:2008/07/11(金) 03:41:12 ID:???
>>929
グニ……グニ?
933NAME OVER:2008/07/11(金) 11:09:33 ID:???
遅レスだが
>>902はネ甲
934NAME OVER:2008/07/11(金) 13:42:25 ID:???
BCFやりたいけど仕事が終わらない・・・
935NAME OVER:2008/07/11(金) 15:27:02 ID:???
BCFやってるけど仕事が見つからない・・・
936NAME OVER:2008/07/11(金) 18:40:06 ID:???
>>924
バグデータを抹消したいのかな?
端子部分を、ピップエレキバンの磁石でこすったらデータ飛んだよ
その後プレイもできました
937NAME OVER:2008/07/11(金) 20:00:53 ID:???
カセットを二階から投げ落とす

電極取って放置してくっつける

ピップエレキバンを端子にこすりつける

カセットにライトニングを撃ち込む

これで完璧だな
938NAME OVER:2008/07/11(金) 20:05:53 ID:???
心置きなくリザードマンを育成できるね(*^ー゚)
939NAME OVER:2008/07/11(金) 20:11:34 ID:???
>>937
>>929の基盤グニグニはどうした
940NAME OVER:2008/07/11(金) 20:26:40 ID:???
だめだ…どうしても2階から落すとき、レビテイトを唱えてしまう…。
941NAME OVER:2008/07/11(金) 20:54:14 ID:???
ノック・ノックしてもカセットの蓋が開かねーぞコラ
942NAME OVER:2008/07/11(金) 22:59:47 ID:???
もうさ、カセットにしんせいなるみずをかけた後に乾かさずに起動の方が早くね?
943NAME OVER:2008/07/11(金) 23:26:32 ID:???
どうしてもダメならカタパルトで飛ばしてしまおう
944NAME OVER:2008/07/11(金) 23:45:53 ID:???
マウムームー像とソフトをすり替え。
945NAME OVER:2008/07/12(土) 00:07:38 ID:???
お前等、ソフトにアーマーメルト使うんだ
946NAME OVER:2008/07/12(土) 00:34:33 ID:???
リムーブ・カースだろう
947NAME OVER:2008/07/12(土) 00:43:19 ID:???
つ のみ
つ つるはし
948NAME OVER:2008/07/12(土) 01:07:28 ID:???
いちいち短文に分けて自作自演されるのもウザイから
言いたいことがあったら長文でまとめて投稿してくれよ
949NAME OVER:2008/07/12(土) 01:23:25 ID:???
ゲーム脳だから長文が書けない

* おおっと *
950NAME OVER:2008/07/12(土) 01:46:19 ID:???
>バルカンハンマー最強!!!

まで読んだ
951NAME OVER:2008/07/12(土) 01:52:01 ID:???
デス・ウィッシュのデスが無かったらどうにでもなるのになあ……と思うのは俺だけかな?
952NAME OVER:2008/07/12(土) 02:08:41 ID:???
バルキリーはエクスカリバーが最強武器なんですかね
それともアヴェンジャー+補助武器を装備した方が強いんですかね
あとダイアモンドアイズよりキャットナインテールの方が強かったりしますか
953NAME OVER:2008/07/12(土) 02:14:13 ID:???
エクスカリバーは他の武器の追随を許さないほど強い
俺の使った感じだとアベンジャーの3倍は強い
なので戦バロの最強装備はエクスカリバー
でもアベンジャー+Dアイズでも十分強力なので、先にDアイズが手に入ったならそれもありかと
954NAME OVER:2008/07/12(土) 02:25:09 ID:???
と言う事は侍も村正+小太刀より座頭市棒の方が強いんでしょうか

数値的にキャットナインテールはダイアモンドアイズより命中と貫通が
1高いみたいなんですが、それでもレア武器の方が強いんですかね
いまダイアモンドアイズ使ってるんですが中々貫通しなくて・・・
955NAME OVER:2008/07/12(土) 02:33:29 ID:???
Dアイズはボークのハンマーと同程度の強さなので、あくまで補助武器として使った方がいいかと
座等一棒は手に入れた事ないんだスマンw
956NAME OVER:2008/07/12(土) 02:52:09 ID:???
いちいち長文に分けて自作自演されるのもウザイから
武器情報があったら超長文でまとめて投稿してくれよ
957NAME OVER:2008/07/12(土) 03:09:18 ID:???
武器情報(笑)
958NAME OVER:2008/07/12(土) 03:13:51 ID:???
いちいち話題止めて何がしたいんだこいつは
959NAME OVER:2008/07/12(土) 03:42:16 ID:???
>>956
ジャイアントマウンテンのコンパネの説明書でも読んでろ
960NAME OVER:2008/07/12(土) 03:45:56 ID:???
座頭市棒は4人目以降に侍やモンク等が居るなら文句無く強い。
侍が3人目までなら村正と小太刀。若しくはボークのハンマーとかで良いと思う。
エクスカリバーとかの両手持ちが強くなるのは両手持ちで3回攻撃ができるようになってから。
その前なら補助武器やら盾を持っている方がお得。
961NAME OVER:2008/07/12(土) 04:56:42 ID:???
キャットナインテールやボークのハンマーは貫通率が低いから
結果的に与えられるダメージ量は低くなりがち。
実践向けの武器ではない。(つまり「弱い」)
ただし、スキルの切り術が高いキャラの場合には
命中さえすれば首切りが発動する可能性も高くなるだろうから
貫通する必要はないかもしれない。
いくら数値的に命中率が有利なボークのハンマーでも、
片手にむらまさ、反対の手にハンマーという姿は
イメージ的にはかなりマイナスだと思うけどね。
普通に小太刀を装備してたほうが首切り率も上がって強い。
962NAME OVER:2008/07/12(土) 06:09:40 ID:???
ザトウイチボウってSP開放最大100回出来るみたいだけど、
攻撃回数4回以上増えないからあまり意味ないんだよな?
963NAME OVER:2008/07/12(土) 06:17:42 ID:???
ああ、10D10ってBLINDING FLASHの使用回数か
勘違いした…orz
964NAME OVER:2008/07/12(土) 08:05:33 ID:???
>>961
貫通までしなくても、命中するだけで斬り術って発動するのか
それだったら攻撃力や貫通率よりも、命中率が高くなるような武器なら即死率が上がるだろう
ただ、自前の攻撃力だけで倒せて斬り術はおまけなら、攻撃力重視の方がいいはず
965NAME OVER:2008/07/12(土) 08:32:08 ID:???
>>964
侍の装備で考えるなら、
サブの装備としてはボークのハンマーと小太刀の命中率は同じ。
ボークのハンマーはダメージが大きい代わりに貫通率が低いのでダメージ0の場合も多いが、
小太刀の場合は貫通率はそこそこなのでダメージ0になることは少ない。
長期的な実戦闘のデータを比較してみれば、
結果的に小太刀のほうが多くのダメージを与えられることになるはず。
キャラクターの能力値やレベルにもよるけど、
どのくらい違うか、実際に計測して確かめてみるといい。
966NAME OVER:2008/07/12(土) 08:46:35 ID:???
戦うモンスターに合わせて武器を選ぶ(戦闘中に装備を変更する)ということも出来る。
モンスターのACは高めでHPも高い場合にはボークのハンマー。
モンスターのACが低めの場合には小太刀。
ただ、小太刀の場合は首切りが発生する確率が高いのでモンスターのHPが高くても倒せる場合がある。
ACが低い場合には断然不利になるボークのハンマーのほうが小太刀に比べてマイナス要素が多いということになる。
967NAME OVER:2008/07/12(土) 09:32:36 ID:???
Dアイズの性能には落胆したな
レアで攻撃力は高いのに貫通しない
結局エクスカリバー拾うまで補助はスカルダガー付けてた
968NAME OVER:2008/07/12(土) 10:16:09 ID:???
戦士系のサブの武器は意外と貧弱。
ダメージの量ではスカルダガーが有利だけど、
命中率が若干弱く、貫通率も+1程度では終盤ではやや厳しくなってくる。
実はサブに武器を装備するなら投げ物が理想。
ダメージの量はかなり少なくなるけど、
命中率、貫通率の両方に優れているのはこれしかない。
特に貫通率は+3で圧倒的に優れている。
そのため、確実にダメージを与えられるという印象が強い武器なのである。
実際に使ってみると、メインの武器で大ダメージを与えておいてから、
最後にサブの投げ物で止めを刺すというパターンは意外と多い。
さむらいやにんじゃなら、しほうしゅりけん。
死の槍を装備したレンジャーならバタフライ・アックス。
戦士系ならギンズー・ナイフ。
バードならスティレット(花火類でもよい)。
と、職業ごとに特徴のある投げ物がきちんと用意されている。
どうせなら、初期からダークなどで投げスキルを鍛えておいて
終盤でも使えるようにしておくとよい。
ゲームも最終的になると武器がそろってやることがなくなってくるけど、
スミッティやマイライのところで投げ物を買うためにお金を稼いだり、
森で忍者相手に四方手裏剣を狩ってみたりすることを目的にしてみると
結構飽きずに楽しめるかも。
たまには全員両手に投げ物だけ装備して戦闘をやってみるのも楽しい。
969NAME OVER:2008/07/12(土) 10:54:22 ID:???
最近また始めたんだけど転職って何回ぐらいに抑えれば良バランスを維持できるんだろ
970NAME OVER:2008/07/12(土) 11:09:19 ID:???
>>969
最高のバランスは転職なしの場合。
1度でも転職するとバランスが一気に崩れるから、その後は何度転職しても同じ。
転職はゲームの難易度を大幅に下げて楽にクリヤーしたい人のための
特別サービスだと思うしかない。
971NAME OVER:2008/07/12(土) 11:10:33 ID:???
やっぱりそうなんかな?
2回転職したけど既にかなりのヌルゲーになってるw
972NAME OVER:2008/07/12(土) 12:03:02 ID:???
二回転職しただけでHP200突破、その時転職無しメンバーはHP120……


十回近く転職したメンバーはHP500……
973NAME OVER:2008/07/12(土) 13:46:26 ID:???
ようやく敵からエクスカリバーのテーブルにあるアイテムゲットできた。
オリビアのエストックで使えるメンバーいなかったけど
嬉しかった。
974NAME OVER:2008/07/12(土) 14:46:24 ID:???
>>299
超亀レスだが
超電子バイオマン乙
975NAME OVER:2008/07/12(土) 15:53:27 ID:???
中古で安かったから買ったけど、なにこのクソゲー
攻撃あたらんし、ハンマー投げたら消えるし、敵がバカみたいに多いし
ここまでゲームバランス悪いのも珍しいな
976NAME OVER:2008/07/12(土) 16:05:39 ID:???
スカリーワグ   5
ローグリーダー 1
スカリーワグ   4
ローグリーダー 1
スカリーワク   3

こんな感じで先制目潰しされてなぶり殺しにされると確かにイラつく事はある
977NAME OVER:2008/07/12(土) 16:26:32 ID:???
>>975
序盤は物理攻撃が糞なので魔法で乗り切るしかない
978NAME OVER:2008/07/12(土) 16:34:35 ID:???
>>975
序盤で敵が多いと嘆いていると後半投げてしまいます
979NAME OVER:2008/07/12(土) 18:41:19 ID:???
敵が弱すぎて絶対に勝てる戦闘しかありえないようなRPGとは違うのだよ。
戦闘に負けたらそこから学んで、次は別の方法で生き抜く。
セーブポイントから何度もやり直すことが出来るゲームシステムだからこその
ハードな難易度の設定といえる。
もちろん、転職や魔法の使用で楽をしようと思えばいくらでも出来るシステムでもあるわけだが、
それに気づくとますますゲームがつまらなくなるから、そういったことに流されないように
自制することも重要。
980NAME OVER:2008/07/12(土) 18:55:23 ID:???
スカリーワグ   5
ローグリーダー 1
スカリーワグ   4
ローグリーダー 1
スカリーワク   3

こんな感じのが出てきたときのために、
サイレンス、スリープ、または楽器のリュートなどをパーティー内で3人は使えるようにしておく。
テラーも実は低コストで広範囲に有効な呪文だから保険として覚えておくのも悪くない。
ミサイルシールドを覚えておけば降り注ぐダークの雨を防いでくれるので序盤の生存率が格段にアップする。
後は、前衛が盾を装備して防御したり、忍術で隠れて魔法で攻撃したり、花火をうちまくったりすれば
どうにかこうにか勝利することが出来る。
もちろん、こういった戦闘が可能になるまでは地下1階などの危険な場所には近づかず、
地上1階あたりでがんばってレベルを上げたりするのも生き抜くためには必要な知恵。
981NAME OVER:2008/07/12(土) 19:30:24 ID:???
呪文の使用回数などで不利なパーティーの場合には
ル・モンテスのところでフェアリーの粉や目潰しを買っておけば
いざというときに助かる。
フェアリーの粉は6体まで眠らせることが出来る。
目潰しは4体までだから注意。
かゆみの粉(3体まで)もしゃれで持っていてもいい。
かゆみの粉の戦闘上の効果はたいして期待は出来ないが、
相手を不快にさせてサディスト的な優越感に浸ることが出来る。
数値に表れない「気分的」な要素もRPGでは重要だからな。
982NAME OVER:2008/07/12(土) 19:33:40 ID:???
ネズミやコウモリのひと噛みで即死するような奴らが
よくあんなヤバげな古城に潜入しようとか考えるもんだ
いきなり入り口の扉閉まっても呑気に構えてるし
フック付きロープ拾ったんならまず外に出ようとか考えるだろ普通
983NAME OVER:2008/07/12(土) 19:38:36 ID:???
>>982
いや、集団で壁壊すぐらいのネズミなら仕方が無いかも?
984NAME OVER:2008/07/12(土) 19:43:59 ID:???
ドラクエの遊び人やマッドサイエンティスト的なキャラを一人入れておくのも面白い。
ドラコンのアルケミストがお勧め。
あまり役に立たないブレスを時々吐いてみたり、
かゆみの粉を投げまくってローグリーダーをいじめてみたり、
終盤で手持ちぶさたのときは花火を上げて戦闘を盛り上げてみたりw
意外と楽しいことがたくさんあるぞ。
985NAME OVER:2008/07/12(土) 19:52:02 ID:???
たまにはレンジャーも使ってあげてくださいね…
ミスティックアロー250本貯めたけど勿体なくて魔法の森でエルムアロー撃ってる
切り術持ちだから全くの無駄弾って訳でもなくて、ちょっとだけいい気分
986NAME OVER:2008/07/12(土) 19:53:51 ID:???
ネタ要員はサイオニックの役目です。
目潰し・火ボム・アスフィが出来て成長も早めなアルケミとDQの遊び人は差がありすぎるだろw
987NAME OVER:2008/07/12(土) 20:04:51 ID:???
6x5で30体(アホになってください)くらいのモンスターに囲まれたら剣の乱闘で暴れましょうw
一人モンクを入れておいて、北斗の拳のケンシロウやグラップラー・バキにでもなった気分で素手で殴り倒しましょうw
意外と、殴りや蹴りの一発はでかいので爽快感がある。
バキの漫画に書いてあったが、何十人、何百人の敵に囲まれても、
一度に襲ってこれるのはせいぜい3人くらいなので、
3人を一度に相手に出来るくらいに鍛えておけば喧嘩に負けないのだとか。
BCFでも、どんなに多数の敵に囲まれても最初に相手にするのは前列2列まで。
両手に武器を装備していれば1ターン中に3回まで攻撃できるから
前衛の3人だけで最大9体まで倒せる。
後衛も両手に武器を装備して攻撃するならさらに9体。
実際は魔法を使うから戦闘はもっと楽になる。
988NAME OVER:2008/07/12(土) 20:25:50 ID:???
最強武器を夢見て雄羊の寺院でひたすら戦闘が好きだ
ウィズはキャラ育成が楽しい
989NAME OVER:2008/07/12(土) 20:29:55 ID:???
お前ら最高なんレベルまで上げた?
俺はバルキリーが300いってる
990NAME OVER:2008/07/12(土) 21:32:13 ID:???
レベルなんて13以降はいくら上げてもたいして強さは変わらないから
こだわる意味がない。
せいぜい能力値を18にするまでの足かせに過ぎない。
あとはHPやMPが上がれば楽になるというだけ。
これは過去のwizのシナリオでも同じ。
991NAME OVER:2008/07/12(土) 21:37:05 ID:???
何レベルから攻撃回数4になるの?
992NAME OVER:2008/07/12(土) 21:44:59 ID:???
>>991
1回の攻撃における命中回数は力、はやさ、きようさがMAXになってれば4回になることもあるみたい。
1ターンでの攻撃回数は通常は3回まで。
やまねこの指輪などのSPを使えば4回まで上げられる。
いずれもレベルは関係ない。
993NAME OVER:2008/07/12(土) 21:47:17 ID:???
1回の攻撃における命中回数は武器のスキルの影響も大きかった。
多分、攻撃回数はスキルとは無関係。
994NAME OVER:2008/07/12(土) 21:57:49 ID:???
13以降も、レベルアップによる命中率増加や
敵の魔法抵抗無視、こちらの魔法抵抗アップは大きいと思うが?

もっとも、数百のレベルまでいけばこれももはや関係ないが。
総プレイ時間自慢みたいなもんか…
995NAME OVER:2008/07/12(土) 22:03:06 ID:???
   .______
   |     。    |  殺伐としたBCFスレにPARマン参上!
   | ,,,.....   ...,,,, |  
  ヽ |  -・‐,  ‐・= |ノ   
   |  -ー''  | ''ー . |    私、PARマンは全てのアイテムの入手を約束するぞ。
   |   ノ(,、_,.)ヽ  |      もちろん、攻撃力だって攻撃回数だって、いやいや
   |   /-----、. |      装備だって能力値だってキミの思いのままだ。
   |    ̄二..´   |         中身がないかもしれないが、表紙は立派。価格も立派だが。
   |__________|         まあ、とにかく一度手に取ってくれ。
      |   |        
     /   ̄>
    /    図
996NAME OVER:2008/07/12(土) 22:06:05 ID:???
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:35:02 ID:pDBvZfmT
打撃が糞すぎてニュークリアブラストだけでベラ倒したのもいい思い出。


828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:20:56 ID:PARlc9/S
>>827
糞なのはオマエのゲーム脳
思考能力がないからその程度のことしかできない


829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:35:14 ID:S6KPTZUY
828が何を言いたいのかさっぱりわからんがBCFもレベル10台後半あたりからかなり当たるよ
そして当たりさえすれば斬り術のおかげで強い ちなみにベラにもクリティカル発生するはず
997NAME OVER:2008/07/12(土) 22:09:42 ID:???
投擲武器も攻撃回数増えるの?
998NAME OVER:2008/07/12(土) 22:11:01 ID:???
埋め
999NAME OVER:2008/07/12(土) 22:12:24 ID:???
梅麻呂3D
1000NAME OVER:2008/07/12(土) 22:27:56 ID:???
>>997
攻撃回数は増えるが、命中回数は常に1回のみ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。