重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
・重装機兵ヴァルケン・レイノスを中心に、硬派ロボゲーについて語るスレです。
・一応、「2Dのリアルタイプロボゲー」が守備範囲です。漢のロボゲーを語れ。
・他スレがある場合はそちらに誘導。そうでなければ、多少のスレ違いも気にせず
 いきましょう。広い心で。
・でも…
            『ちくしょう、ハーマン、ちくしょう!』

過去スレ
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  5号機
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134827253/
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078807810/l50
重装機兵ヴァルケンについて語るスレ 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042462519/l50
重装機兵ヴァルケンについて語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002038208/l50
2NAME OVER:2007/06/14(木) 23:54:19 ID:???
つーか、PS2でやったけどクソゲーじゃん
リーマンは好きなんだろうが音楽はショボイし支持してる奴はガンオタのおっさんばかりw
3NAME OVER:2007/06/14(木) 23:58:11 ID:???
のっけから痛ぇw
4NAME OVER:2007/06/15(金) 00:01:57 ID:???
いきなり酷いw
ともあれ>>1
5NAME OVER:2007/06/15(金) 00:05:03 ID:???
ちくしょう!>>2… ちくしょう!!
6NAME OVER:2007/06/15(金) 00:10:47 ID:???
ちくしょう!立て読み!ちくしょう!
7NAME OVER:2007/06/15(金) 00:14:03 ID:???
ちょw
8NAME OVER:2007/06/15(金) 00:15:41 ID:???
なるw
9NAME OVER:2007/06/15(金) 01:20:43 ID:???
>>1乙!
そして。

ちくしょう! >>2-6の流れで吹いた俺のハイネケン! ちくしょう!
10NAME OVER:2007/06/15(金) 14:45:40 ID:???
神だ神だ言うからニコニコ動画で見てみたが
ゲームの中では10人並の出来じゃね?
1人か2人の猛儲が自演でまわしてるだけだろ
だっさい自機にオタ御用達のアニメ絵ってだけで
よっぽど他の神なゲームを知らないと見たね
なんてこと書くとまた儲がクロスノーツ社員扱いするわけだw
11NAME OVER:2007/06/15(金) 16:33:09 ID:???
無骨な自機デザインと、あの操作感がいいのだよ

ボトムズ世代あたりにウケてるんだと思う
12NAME OVER:2007/06/15(金) 17:18:09 ID:???
神ゲーだよな♪
13NAME OVER:2007/06/15(金) 19:24:09 ID:???
だー人っっん♪
14NAME OVER:2007/06/15(金) 19:50:21 ID:???
なにこの縦読みスレ?
このスレは一応ヴァルケンとかウルフファングとかのスレだろ?
ルールくらいちゃんと読めや
ルールは>>1にのってる、日本語読めるだろ?
大体PS2のやつはクソゲーなんだからネタも大概にしとけ
好きこのんでこのスレ荒らす奴は大抵童貞出し
きさまらは後で目にもの見せてくれるわ
15NAME OVER:2007/06/15(金) 19:53:14 ID:???
>>10
時代性混みでかんがえにゃーならんがな。
当時あれだけのグラフィックでガションガション動くロボゲは他に無かったのだよ。
グラフィックや演出でメカ/ロボらしさを表現できていたのが受けたのだな。

加えて操作系が2Dロボゲとしては非常によく練られていた。
まあそのへんは動かしてみないとわからん部分なのだが

ちなみにPS2版は操作性があまりにも劣化していて
ゲームの面白さの根っこの部分が破壊されていたと言っていい。
繰り返し叩かれる理由のひとつ
16NAME OVER:2007/06/15(金) 20:52:00 ID:???
マッドストーカーファンで悪いが新スレ乙。
17NAME OVER:2007/06/15(金) 22:24:26 ID:???
>>16 カムイ強すぎ。ゴング弱すぎ。

裏技で敵機のシルフィードでメインプレイするのが好きだった。
(敵機使うとOP、ED含めた全シナリオが省略されるけど、
シナリオも声優も劇中グラフィックも魅力無いのでイラネw)
18NAME OVER:2007/06/16(土) 00:50:10 ID:???
ちくしょう!>>1!ちくしょう!
19NAME OVER:2007/06/16(土) 01:20:46 ID:???
>>16
メガドラ版、ついに出なかったんだよなぁ。
X68版で気に入ったから、すごく期待してたのにorz
20NAME OVER:2007/06/16(土) 04:12:51 ID:???
>>17
あれって黒い球雑魚が最強でなかったっけ・・・
21NAME OVER:2007/06/16(土) 09:18:32 ID:???
前スレ埋める前に落ちちゃったぬ
22NAME OVER:2007/06/16(土) 11:58:37 ID:???
>>15
どこを縦読み?
23NAME OVER:2007/06/16(土) 15:14:17 ID:???
まぁ誰も埋めようとしてなかったし
24NAME OVER:2007/06/16(土) 17:10:18 ID:???
ゲ板の管理は隙なく厳しい
25NAME OVER:2007/06/16(土) 17:23:42 ID:???
VALKEN
     ___,--,- 、
 /二/  ヽ!_0´_____
 ヽ、 i ∴ /! 二二i_三三三i
.   !___/-i ̄ il()´
    _ - ̄`- ´!i
   ! ̄ヽ   / ヽ
   i ) ) _/ i ) )
     ( )/ )  ( )/ )
   / ̄ヽ  / ̄ヽ
   i___/  i___/
    !_!i__!__ヽ!_!i__!__ヽ
26NAME OVER:2007/06/17(日) 20:48:00 ID:???
ヴァルッケーン ちょっとそれとってー♪
ヴァルッケーン この味どうかしらー♪
27NAME OVER:2007/06/17(日) 21:36:51 ID:???
ジェイック〜 ちょーっと呼んだだけ〜♪
ハ〜マン 仏壇どうかしら〜♪
28NAME OVER:2007/06/18(月) 13:28:17 ID:???
クレア〜 いちゃいちゃオペレーター♪
カーツ〜 メガネ頭の上ー♪
29NAME OVER:2007/06/18(月) 19:54:30 ID:???
よさないか!
30NAME OVER:2007/06/19(火) 11:29:52 ID:???
ウホッ いいスレスト・・・
31NAME OVER:2007/06/20(水) 16:14:10 ID:???
ワンモアセッ






























ウッ
32NAME OVER:2007/06/20(水) 20:45:52 ID:???
(´・ω・`)
33NAME OVER:2007/06/20(水) 20:46:41 ID:???
(´・ω・`)ワンモアセッ
34NAME OVER:2007/06/20(水) 23:14:47 ID:???
(´・ω・`)ウッ
35NAME OVER:2007/06/21(木) 01:52:12 ID:???
(´・ω・`)ワンモアセッ
36NAME OVER:2007/06/21(木) 02:22:56 ID:???
(´・ω・`)ウッ
37NAME OVER:2007/06/21(木) 06:19:59 ID:???
ブリーズビートキャンプ
38NAME OVER:2007/06/23(土) 19:54:53 ID:???
カイザードのスレって需要あるだろうか
39NAME OVER:2007/06/24(日) 00:32:25 ID:???
立てても大分と保土ヶ谷に荒らされるんじゃないかな
40NAME OVER:2007/06/27(水) 20:43:20 ID:???
ああ。PCエ○ジン関連のスレは執拗に爆撃されるからなぁ。
どうにもならん。
41NAME OVER:2007/06/30(土) 18:21:41 ID:???
PCエンジン派とメガドライブ派の対立をヴァルケンっぽく解説してくれ
42NAME OVER:2007/06/30(土) 20:40:44 ID:???
ちくしょう、板違い、ちくちょう!
43NAME OVER:2007/07/01(日) 00:47:07 ID:???
44NAME OVER:2007/07/01(日) 11:30:37 ID:???
いいねこれ 武器交換できないけどヴァルケンっぽくて
45NAME OVER:2007/07/02(月) 09:19:53 ID:???
>>43
ジャンプすると効果が切れるまでホバリング効いてるのがうざいなこれ。
敵の攻撃も弾幕ゲーみたいになってくると押し黙るしかないし
爆風がいつまでも効果が残ってて焦れる。2点だけなんとかすれば
神バランスになるだろう。ポリゴン表示は美麗。
46NAME OVER:2007/07/02(月) 13:31:50 ID:???
HSPなのかこれ・・・
47NAME OVER:2007/07/03(火) 11:59:22 ID:???
着地寸前でガード押すとその場に対空&固定で集中砲火大爆発。
うーん、素材はいいんだがバランス調整がおかすいね>ガンアームズ
48NAME OVER:2007/07/06(金) 19:25:59 ID:???
http://www.e-xtreme.co.jp/masaya/
今度はメサイヤ関連は糞ノーツじゃなくてこっちでやるらしい
49NAME OVER:2007/07/06(金) 21:47:24 ID:???
エクストリームだろ? 超兄貴の新作のプロモを見る限り、
メサイヤの何たるかが分かっている会社じゃ無さそうだ。
50NAME OVER:2007/07/11(水) 08:07:32 ID:???
メサイアのかつての威光に群がるハイエナ会社に当たりなし
51NAME OVER:2007/07/11(水) 08:22:03 ID:???
進化・発展させようって気合がまるで感じられないもんな。
もともとそういう気は無いんだろうケド。
52NAME OVER:2007/07/12(木) 02:55:37 ID:???
パチンコ屋なみのコンテンツビジネスでも
身の程を知ってる限りはクロスノーツほどにはうざかないけどなぁ

期待をもたないからだけど
53NAME OVER:2007/07/13(金) 10:09:25 ID:???
外注が何処か、予算と時間はどれ位かによるよなぁ。

ケータイのゲーム開発に、ロムカセット時代の職人さんが残ってるらしいから
そういった御仁の会社に声が掛かったりしない限り、良作は期待出来ない現状だな。
54NAME OVER:2007/07/13(金) 17:18:00 ID:???
DSバブルに乗ればいいのにな
55NAME OVER:2007/07/14(土) 00:18:43 ID:???
あっちは一握りの売れセン以外絶望的だからな
携帯ゲー板見ても話題が人気ゲーに偏り過ぎ。
56NAME OVER:2007/07/16(月) 12:38:56 ID:???
バージスに火災が発生した。艦長は、乗組員をスムーズに避難させるために、

ジェイクには 「クレアが待っていますよ」
クレアには 「ジェイクはもう脱出しましたよ」
カーツには 「今避難すれば目立てますよ」

クルー「艦長!まだハーマンが残っていますが!」
艦長「ほっておけ。」
クルー「なぜですか!」
艦長「総員ハーマンに敬礼!」
57NAME OVER:2007/07/16(月) 12:48:37 ID:???
アーデントに火災が発生した。艦長は、乗組員をスムーズに避難させるために、

主人公には 「リーナ曹長が待っていますよ」
リーナには 「主人公はもう脱出しましたよ」
隊長には 「今死んだら見せ場がなくなりますよ」

隊長「艦長!まだ部下が…ゾウザリーが残っているんだ!」
艦長「ほっておけ。」
隊長「なぜですか!」
ゾウザリー「うあああっ!」
58NAME OVER:2007/07/18(水) 17:17:25 ID:???
ED後放置してたらこちら外宇宙探査官・・・応答せよ
とかいわれたんだけどこれってなに?
59NAME OVER:2007/07/18(水) 17:32:56 ID:???
レイノスに繋がるらしい
60NAME OVER:2007/07/18(水) 17:38:23 ID:???
レイノス(ヴァルケン2)に続く! という演出です。

戦争前に、超国家科学者集団が資源発掘のために外宇宙に飛び立ちました。
その間にヴァルケンでの戦争が起こり、彼らは見捨てられました。
やがて彼らは人知れず装備を整え、数年の潜伏期間を経て地球圏に帰ってきます。
自分達を見捨てた復讐の為です。その第一歩が木星の衛星ガニメデ基地の強襲でした。
この侵略軍こそ、外宇宙探査隊の慣れの果ての姿だったのです。

地球圏では戦争の疲弊がたたり、二大国家はそれぞれ力を失い、
国家を維持できなくなりはじめていました。そこで国連軍に代わる多国籍治安維持組織である
外惑星条約機構軍を発足させ、国家安定の切り札とさせたのです。しかしそれは表向きの話。
実際はどこか一国が宇宙の資源を独り占めしないように…という相互監視が目的でした。
条約軍が駐留していた木星の衛星ガニメデ。ここに正体不明の侵略軍が現われました。

条約軍と探査隊。この二大勢力の激突が、レイノス(ヴァルケン2)の世界なのです。
ちなみにヴァルケン2はレイノスのリメイクです。

ヴァルケン2はストーリーは悪くないのですが、レイノスに比べてゲーム性がアレなので、
ヴァル2をレイノスのリメイクと認めてない方も沢山いらっしゃいます。むしろそっちが多い??
とりあえずストーリーの本筋は同じですので、歴史を語るには問題無いかと。
61NAME OVER:2007/07/18(水) 18:34:16 ID:???
二大勢力の激突は、やがてドロ沼の消耗戦へと発展していきます。

ここである疑問が生まれました。ただの科学者集団だったはずの侵略軍が、
なぜここまで軍備を整えることが出来たのか? 資材はともかく、兵員はどうやって召集したのか?
実は彼らはクローン技術を用い、兵員を大量生産していたのです。

そしてもう1つの疑問。彼らはなぜこんな反乱を起こしたのか?
外宇宙は人間にとって余りにも過酷な環境だったことに尽きます。
ある者は生き絶え、ある者は己の体をサイボーグに改造することで生き延び、
次第に彼らを見捨てた地球の支配層に怒りを募らせていったのです。

この辺は条約軍に属する主人公と、侵略軍のエースであるランスとの会話で明らかになります。

やがて二大勢力の均衡が崩れ始めました。次第に侵略軍側が劣勢に立たされ始めます。
そこには勿論主人公の活躍もありますが、やはり国力の差が露呈していたのです。
侵略軍は残存勢力を衛星軌道上に集中させ、最後の大会戦を試みます。
結果、辛くも条約軍が勝利を収め、侵略軍は壊滅。これがレイノスの世界です。

ヴァルケン2には追加・変更設定として、
@主人公にウラガという名前がついたこと。Aクローンは判断力に乏しく、またたった数年の命であること。
Bレイノスでは落命するランスが、ヴァル2では生死不明に変更。
(その後剣と魔法の世界にワープし、大活躍を収め、美人の嫁さんを向かえて王様になります。ヨカッタネw)
Cランスの妹(のクローン)が登場。
Dラスボスが外宇宙生命体に寄生されて、凶暴化。
E多数の名前付きキャラの追加(敵味方)。あのジェイクもゲスト参戦。優遇されすぎw
Fゾウザリーの削除w

ストーリーはなかなか興味深いのですが…
レイノスではあまり濃く描かれる事は無く、ヴァル2の場合はゲーム性がアレなんで、
鵜呑みにして過度の期待は持たれぬ方が賢明かと。レイノスはバカみたいに難しいですし。END
62NAME OVER:2007/07/18(水) 20:56:03 ID:???
レイノスはシールドを装備すればダメージ半減になるから、バカみたいというほど
難しくはないぞ。
63NAME OVER:2007/07/18(水) 21:14:49 ID:???
ゾウザリーがいなくて何がリメイクだ!!
64NAME OVER:2007/07/18(水) 22:03:20 ID:???
>>62
シールドを手に入れるまでが長いんじゃないか!
65NAME OVER:2007/07/18(水) 22:38:32 ID:???
>>64
stage1で、D-Dだけ装備。
 ↓
敵の戦艦だけ落としてクリア
 ↓
一通りの装備手に入ってウマー
66NAME OVER:2007/07/19(木) 00:05:29 ID:???
>>65
あの裏技使わないと稼ぎダルイよな
ところでその武器使うと敵の爆撃機が紛れ込んできてオジャンになること多くない?
67NAME OVER:2007/07/19(木) 00:13:06 ID:???
裏技前提でツッコむな!
68NAME OVER:2007/07/19(木) 03:34:51 ID:???
一面のナパームと無限コンテニュー以外に裏技あります?@SFC1作目
69NAME OVER:2007/07/19(木) 04:00:00 ID:???
一面を2800点でクリアするとナパームだが、
更に二面を5600点でクリアすると、ナパームをLv3まで育てる事が出来るようになる。
しかし二面のザコを1匹も倒さずにクリアするのは、ゲームをクリアする以上に難しい。
また、ナパームを育てても、バルカンやレーザーのような大きなパワーアップは望めない。
自己満足でドーゾ。

5面の左端で爆撃機を無限に倒せる。これを使うことでカンスト可能。


あとは無いかもな。ついでだから小ネタ。
輸出版ヴァルケンである「サイバーネーター」では、コンフィグでサウンドテストが出来る。
その代わりにメッセージスピードが固定。よりによってSlow固定なので、ちょっとイライラする。

人名の多くがアメリカ風の差しさわりの無い名前に変更されている。

大統領の自殺シーンが削除されている。規制が入ったのか、それとも自己規制したのかは不明。

BADENDではスタッフロールが見られない。鬱メッセージの最後に「TRY AGAIN」と表示されて終わる。

外宇宙探査隊からのメッセージ削除。リザルト画面固定。タイトルに戻るにはリセットを押すしかない。
70NAME OVER:2007/07/19(木) 04:53:56 ID:???
サウンドテストは海外版もそのままじゃ出ないよ
ROMにパッチ当てる必要がある
71NAME OVER:2007/07/19(木) 11:13:42 ID:???
つまり>>69は違法ファイルを不正にDLして入手して得た知識を偉そうに語ってたってことか
72NAME OVER:2007/07/19(木) 11:28:11 ID:???
小ネタだって言ってるし。
73NAME OVER:2007/07/19(木) 20:58:15 ID:???
海外版はコナミ発売なんだよね

ちなみにレイノスの海外版であるTarget Earthだと
・ゾウザリー!削除
・主人公が日本版に比べて明るい
・ランダーパイロットの台詞(特攻関連)の省略
・最後の整備兵のチクリカット
・全体的に反戦関連の台詞改変
・最後の主人公の叫び大幅に改悪
・アサルトスーツの呼称が2つある(Cyborg Armor UnitsとAssault suit)

といった相違点がyoutubeの動画やここのテキストから把握できたりする
http://www2.odn.ne.jp/cbp50800/LEYNOS/LEYNOS_US_ST_INFO.HTML
74NAME OVER:2007/07/19(木) 23:42:02 ID:???
何事もなく大気圏突入しちゃうのがズコーって感じだったなー>ターゲットアース
そういやサイバネ出した縁で作ったコンマイ販売・ルーカスアーツ開発のメタルウォーリアーズはどんな感じ?
いつか欲しいと思ってるんだが
75NAME OVER:2007/07/20(金) 00:02:27 ID:???
>>74

http://www.youtube.com/watch?v=CZTJ1guQwMo&mode=related&search=

面白そうではある。2P対戦が熱いらしい。
76NAME OVER:2007/07/20(金) 00:05:09 ID:???
>74
細かなドット芸や入力に応える操作性の良さ
多彩なうえに乗り降り可能な自機
広大なステージ苛烈な攻撃、クールな幕間描写
火力だけに頼らないミッション攻略

などなど、オリジナルとしてみるとけっこういいところが多い。
ヴァルケンというよりはレイノスやガンハザードが好きな人には
受けがいいと思われる。ヘンな効果音に驚くと思うけど。
77NAME OVER:2007/07/22(日) 22:14:04 ID:???
http://www.d3p.co.jp/gunground/

これそうなんだろ
78NAME OVER:2007/07/22(日) 22:31:09 ID:???
ヴァルケンに似てるけどなんか関係あるの?

あと、このゲームの主人公って重要な作戦の大任まかされたりしてるけど
エースパイロットとか特殊部隊とかの裏設定でもあるのかな?
79NAME OVER:2007/07/22(日) 22:43:52 ID:???
>>77
劣化ヴァルケンに見える
会話部分で画面切り替わるのが…ヴァルケンみたいに会話部分を同時に表示させればいいのに
80NAME OVER:2007/07/22(日) 22:47:52 ID:???
ムービーでは一画面分しか移ってないので会話部分は下画面じゃないかなあ多分。
81NAME OVER:2007/07/26(木) 17:43:21 ID:???
>>77
さっき買ってきた。仕事終わったらレヴューするわ
82NAME OVER:2007/07/26(木) 17:47:07 ID:???
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1185271715/l50
やべっ専用スレあったわ。
スマソ
83NAME OVER:2007/08/06(月) 14:09:37 ID:???
GUNVALKENスレはもうスクラップだ!
84NAME OVER:2007/08/07(火) 20:03:28 ID:???
ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)
某ロボットアクションゲームをリスペクトしたGUNVALKEN(旧VU)を製作するスレです。
■参考リンク
GUNVALKEN公式ページ
http://www.geocities.jp/asvii/
GUNVALKEN UP LOADER
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/
ID:A(半角スペース)S
ASの正式名称を半角大文字で入力
例:ARMED SUITS
PASS:このゲームのタイトルを半角大文字で入力

■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/

■過去ログ
ロボアクションゲーム VII
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096362922/
ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147794008/


このてんぷらでゲ製作技術で誰か建てて下さい
規制にかかって自分じゃ建てられないんです。
85NAME OVER:2007/08/13(月) 00:44:49 ID:???
さて、そろそろ大気圏で燃え尽きそうな按配なので
一応保守。
86NAME OVER:2007/08/13(月) 13:39:38 ID:???
俺もホシュ
87NAME OVER:2007/08/17(金) 23:17:08 ID:???
何となくレイノス2買ってみた。
メカより人のほうが強そうだ。
X-MENかと思った。
88NAME OVER:2007/08/18(土) 07:25:06 ID:???
無意味な私語多すぎ>レイノス2
89NAME OVER:2007/08/19(日) 00:31:06 ID:???
レイノス2でライバル?っぽいやつ倒した時に
「やはり、あの男の…」とかそんな感じの意味深セリフ言ってたのが気になる
90NAME OVER:2007/08/22(水) 07:25:09 ID:???
例の巣二はスピードが早過ぎて着いていけなかったわ…
91NAME OVER:2007/08/22(水) 16:52:37 ID:???
レイノスシリーズはじりじりゆっくり進みながら的確に敵を倒しつつ進まないといかん。
マゾゲーだよなw
92NAME OVER:2007/08/24(金) 02:14:13 ID:???
レイノスはヘタクソだと永久に先に進めないwwwww
メガドライバー仕様で歯が砕けそうなほどの歯ごたえw

これもうちょっと一般向けにバランス調整してもよかったよね。
序盤の敵は出現数に制限・母船収容までの時限表示
レーダーで現在位置表示とかのようなメガドライブの
性能的にきつそうなものはともかくこの2点だけでも
ガイドがあれば変にとっつきづらい印象もないのに。
まあ、死んで覚えて時間くらい自分で計るのがメガドライバーですがw
93NAME OVER:2007/08/24(金) 11:59:44 ID:???
レイノスのストイックさは異常
OPを流しっぱなしにしてるとだんだん寂しくなってくる
94NAME OVER:2007/08/24(金) 18:03:11 ID:???
ノーマル、ハードはコツを覚えてパターンを組めば十分クリア出来るが
ハイパーは無理だわ、ハードまでとはレベルが違いすぎる
あれで自分のゲームの腕に限界を感じた
95NAME OVER:2007/08/24(金) 21:32:24 ID:???
ハイパークリアした奴手を挙げろ!

…………
96NAME OVER:2007/08/25(土) 10:41:26 ID:???
………
97NAME OVER:2007/08/25(土) 15:03:55 ID:???
敵は硬すぎて機銃は役立たず、バズーカでも1発じゃ倒せないからすぐ弾切れ
まごついてるうちに後続の敵が追いついてきてレイプ
ハイパーは1面からこんな感じだから困る
98NAME OVER:2007/08/26(日) 13:33:42 ID:???
ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1188102790/
99p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/28(火) 22:19:02 ID:???
ゴキブリの話題は禁止
100NAME OVER:2007/08/29(水) 15:52:04 ID:???
おk
101sage:2007/08/30(木) 02:36:27 ID:spCZdmRU
>>99
ここでいうゴキブリって何?
その類の禁止ワードとかあるのでしょうか。
102p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/30(木) 04:10:16 ID:???
具体的に言うとMDのレイノスですね
これの話題は絶対に禁止です
レイノスの話をすると保土ヶ谷がやってきてスレが潰されます
103NAME OVER:2007/08/30(木) 06:22:11 ID:???
了解しました
104NAME OVER:2007/08/30(木) 09:22:36 ID:???
適当にペシペシ撃ってると爆風に巻き込まれる辺りで敵が爆発するんだよな。
で、2面で死ぬのでハイパーなんて夢のまた夢。
105NAME OVER:2007/08/30(木) 21:00:23 ID:???
十数年ぶりにガンハザやってみたんだが、アクション部分の完成度はヴァルに及ばないな…
当時は硬派な雰囲気だけで満足出来てたんだが…
106NAME OVER:2007/08/31(金) 15:04:36 ID:???
ヴァルケンの相場っていくら位?
ガンハザードはやったことあってヴァルケンの方が名作って聞いたんで
探してるんだけどなかなか見つかんないっす、、、
107NAME OVER:2007/09/01(土) 00:05:46 ID:???
そんな高くはないと思う。
最近中古屋さんに行ってないんでわからんが
108NAME OVER:2007/09/01(土) 00:20:52 ID:???
中古で並んでるのみたこと無いぞ俺
109NAME OVER:2007/09/01(土) 07:19:49 ID:???
500円以下だよ
110NAME OVER:2007/09/02(日) 00:05:00 ID:???
あまり見ないが、高くはないよね
箱説つきでも1000円がいいとこかな
111NAME OVER:2007/09/09(日) 20:42:08 ID:???
>>95
超遅レスだけど、当時はハイパーもクリアしたなぁ。
メイン装備はLGガン、ミサイルポッド、バーニヤ、アーマー。
ミサイルポッドないとクリアできませんでした。
112NAME OVER:2007/09/11(火) 13:27:43 ID:???
凄いな
やっぱ1面で敵一機も倒さずにフル装備の裏技使うの?
俺にはハイパーの1面で敵一機も倒さないってのがまず無理なんだけど
113NAME OVER:2007/09/12(水) 09:05:44 ID:???
ハイパーだとデック一機の弾数でも致命傷になるからねえ、2面シールド無しはきついと思う
114NAME OVER:2007/09/25(火) 21:11:07 ID:???
ちくしょう
115NAME OVER:2007/09/25(火) 22:09:43 ID:???
ハーマン
116NAME OVER:2007/09/25(火) 23:25:43 ID:???
ちくしょう
117NAME OVER:2007/09/25(火) 23:59:16 ID:???
じわじわくるな・・・w
118NAME OVER:2007/09/26(水) 00:25:21 ID:???
総員ハーマンに敬礼!
119NAME OVER:2007/09/26(水) 02:14:17 ID:???
たまにはデューク中尉のことも思い出してあげてください。
120NAME OVER:2007/09/26(水) 23:46:58 ID:???
のちのデューク更家である
121NAME OVER:2007/09/28(金) 17:47:06 ID:???
もしWiiのバーチャルコンソールで配信されるとしたらどうする?
122NAME OVER:2007/09/28(金) 17:51:16 ID:???
出したメーカー(ブランド)が存命ならお布施のつもりで購入してもいい。
だが商標が作り手から離れ、ハゲタカの手に落ちた作品に金を出したくはない。
ぶっちゃけエミュる。
123NAME OVER:2007/09/28(金) 18:02:33 ID:???
>>121
10月に配信されるぞ
124NAME OVER:2007/09/28(金) 18:29:35 ID:???
おっVC配信きたか!
60インチTV買ったとこだから地味にうれしいぞ
125NAME OVER:2007/09/28(金) 18:35:30 ID:???
VCではハドソンから出るのか。
126NAME OVER:2007/09/28(金) 19:01:18 ID:???
なんでハドソン潰れないんだろうな・・・何で儲けてるんだあそこ
127NAME OVER:2007/09/28(金) 19:16:35 ID:???
@金のかかるCGやポリゴンに力を入れてない。
A昔みたいにハードに手を出さなくなった。
B桃鉄やボンバーマン等の過去の遺産の焼き直し。
CVCやアプリ等のコンテンツ商品に注力。

→開発費の抑制


D桃鉄という手堅い商品がある。
E親会社が大大企業のコナミ。

→収益・株価安定


堅実ながら、実にツマラナイメーカーに成り果てた。
128NAME OVER:2007/09/28(金) 19:46:41 ID:???
えーとハドソンというとボンバーキング辺りで記憶が途切れてるなオレ
ああ、スーパースターソルジャー思い出したわ、あれは神ゲー
129NAME OVER:2007/09/28(金) 19:56:51 ID:???
SSSの開発はコンパイルかカネコでなかったかね?
130127:2007/09/28(金) 19:59:26 ID:???
>>129 SSSはカネコ、ガンヘッドがコンパイル。

FSやSBも下請け任せらしいが、詳細は不明(未確認)
131128:2007/09/28(金) 20:04:04 ID:???
な、なんと!でもまぁ納得
132NAME OVER:2007/09/28(金) 23:27:16 ID:???
本物がやっときたか・・・
133NAME OVER:2007/09/29(土) 02:45:54 ID:???
ヴァルケン臭のするシューティングもここでいいのか?

スプリガンmk2とかサンダーフォース5とか
134NAME OVER:2007/09/29(土) 09:30:39 ID:???
>>132
そんな偽物があるみたいじゃまいか(´∀`)ハハハハ
135NAME OVER:2007/09/29(土) 10:17:09 ID:???
携帯アプリの話はお流れになったみたいだな
まあ、あたりまえだろうけど。
136NAME OVER:2007/09/29(土) 12:17:10 ID:???
>>135
そもそもどうやって動かすんだよw
137NAME OVER:2007/09/29(土) 14:18:16 ID:???
各地で張られてるけど一応ソースな
ttp://up.img5.net/src/up10641.jpg

えーっと、初移植万歳?
138NAME OVER:2007/09/30(日) 01:31:53 ID:???
>>137
ZANACと半熟英雄ナツカシス

>>133
過去スレでも話題はヴァルケン・レイノス限定にしてたわけじゃないようだし、いいと思う
雰囲気が良いな〜・何か似てて、こういうのが好きだなって事で違うロボゲーも紹介してたりとか
139NAME OVER:2007/09/30(日) 01:43:46 ID:???
>>133
TF5がロボットシューティングなら最強なんだけどなw
140NAME OVER:2007/10/12(金) 20:12:36 ID:???
Wiiのレトロゲーム配信サービスにヴァルケン来たね
配信日は16日だって。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_vk/index.html
141NAME OVER:2007/10/14(日) 08:21:49 ID:???
メーカーがハドソンになってるな・・・これが時代ってヤツか・・・
大丈夫だとは思うが移植度が気になるトコロだ。
142NAME OVER:2007/10/14(日) 11:10:01 ID:???
移植っつーかエミュレータだからね。
まあFEみたいに、一部音の再現性が悪いものもあるが。
143NAME OVER:2007/10/22(月) 19:37:04 ID:???
現在プレイ中。
…スタートボタン押すとマップが見れることに今更感激したのって一体?

追加武装のミサイルの正式名称なんだったっけ?
144NAME OVER:2007/10/22(月) 20:18:40 ID:???
>>143
ザーズ・デトロイテック T-GP-6 ハンディTOWランチャー
145NAME OVER:2007/10/22(月) 20:36:07 ID:???
>>144
ありがとう。
146NAME OVER:2007/10/23(火) 21:35:26 ID:???
資料集をzipでくれ
147NAME OVER:2007/10/23(火) 23:04:08 ID:???
ニコニコで見る限りVCは何の心配もないようだな

つーか壷の糞運営よ
おすすめ2ちゃんねるなんぞ作ってるヒマがあったら
鯖移動のアナウンスくれー元のスレに表示しろっつってんだろダボハゼ。
エラに砂詰めんぞ。この魚類が。
148NAME OVER:2007/10/25(木) 21:20:49 ID:???
「ぼやくなよ、>>147」(´・ω・`)つ旦~~

やっぱりSFC版はいいな、何がいいってボス曲の緊張感がたまらん
どっかのアレなクソ移植みたいに珍妙なラテンアレンジなんか無いしなww
149NAME OVER:2007/10/27(土) 00:55:29 ID:???
さて、レイノスもVCで配信ですよ
150NAME OVER:2007/10/27(土) 18:29:35 ID:???
ヴァルケンに追随するような感じか
こんな早く来るとは思わなかった

この二つが同じハードで遊べるとはなあ・・・
151NAME OVER:2007/10/27(土) 20:20:29 ID:pebOcHy1
上げるか
152NAME OVER:2007/10/27(土) 20:28:46 ID:???
エドノキヴァア(゚νν゚)違うな
エドノキヴァア(゚vv゚)微妙に違う…
エドノキヴァア(゚w゚)ヒゲじゃんww
あーくそ思い出せなくてムズムズする。本物のエドノキヴァア!とはどんなんだっけ
153NAME OVER:2007/10/27(土) 20:31:56 ID:???
ヴァルケン配信と同じ月にサプライズ配信としてレイノス
なかなか意気な事をするね。
154NAME OVER:2007/10/28(日) 06:18:30 ID:???
レイノスの曲についてお伺いしたいのですが、
(Wolf Team) 緋王伝の曲の方が担当されているのでしょうか。

一面の BGM というか音自体がそっくりなんですよね。違っていたらごめんなさい。
155NAME OVER:2007/10/28(日) 09:58:18 ID:???
別人のようだな。
156NAME OVER:2007/10/28(日) 11:36:19 ID:???
レイノスもヴァルケンも続編で失敗しちゃったな
こういう拘り系のゲームはタイトルだけ引き継いでも
開発者が違うと全然ダメだな

157NAME OVER:2007/10/28(日) 14:44:36 ID:???
>>155
ありがとうございます。

ガンハザードはプレイ済みでしたが、ヴァルケンとレイノスは今回の VC が初でした。
にしても、レイノスは難しいというか硬派で良いですね。一面で何度ゲームオーバーになった事やら。
158NAME OVER:2007/10/28(日) 19:47:21 ID:???
レイノスの一面はオールクリアするほどゲームに慣れていても
運が悪いとゲームオーバーに
159NAME OVER:2007/10/28(日) 23:23:01 ID:8GUO8K6v
早く重装横浜
160p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/10/28(日) 23:30:17 ID:???
ゴミドライブのクソゲーなんていらね
161NAME OVER:2007/10/29(月) 05:30:14 ID:???
レイノスの曲はガブリン
ヴァルケンはオーパス

えーと、中の人は同じだっけか?ゲーサイ立ち読みで済ませたから忘れた
162NAME OVER:2007/10/30(火) 23:41:42 ID:???
>>156
レイノス2は面数が少ないのがなぁ…
1面で死にまくってボロボロになりながらやっとこさクリアしたり
3・4面ぐらい?の勝ち抜き戦で出てくる奴でコンティニューしまくったり。
何度もやってると慣れてきて、各面最高ランクでクリア出来るようになった(・∀・)

機体変えたり武装変えたりして充分やり尽くしたけど
あ、あれってサターンコントローラーの各ボタンフルに使ってたなww
LRも合わせて8ヶ所の武装使い分けて…よく操作出来たな、今じゃ無理ぽ
163NAME OVER:2007/10/31(水) 20:39:57 ID:???
レイノス2ってぶっちゃけどうなの
それぞれの一作目と比べてみて
164NAME OVER:2007/11/01(木) 01:55:20 ID:???
久々にレイノス2の説明書見てみたが、最初はちょっととっつきにくいかなと思う
キャラはアメコミ風でノリの軽い連中、軍の中でも扱いにくい存在だけど実力はある
物語に細かい設定があるかわからんけど覚えてる範囲では
与えられた任務をこなして自軍が優勢になって結果、戦争も終結?って感じだったと思う
EDのスタッフロールで歌が流れたのには驚いた、個人的には良い歌。

んで、とっつきにくいかなと思ったのは機体と武器(ゲーム部分)に関して
説明書読むとわかるけど、基本はレイノスみたいに武器(マシンガンとかミサイル)選択するんだけど
機体も選べて、MOBILE、WEAPON、REPAIRの各POWERがあり、どれを上げるか設定できるが
モビルを上げると積載量が増えるけどウェポンも上げないと武器が数多く持っていけないし
リペアを高くしておくと回復速度が上がるし…
今回アーマーも何種類かあって、実弾・エネルギー・爆発とダメージを抑えるために各耐性を高くしたいが…
対エネルギーのためにBのアーマーを高く設定しよう!
→MOBILEパワー上げないと積載量が足りない、リペアも高くしておこう
 →余ったパワーだとWEAPONが少ないから武器が2・3種類しか持てない(´・ω・`)
アーマードコアシリーズやった人なら重量過多で制限されて
自由にはカスタマイズ出来ない感じって言えばわかりやすいかな
ACほど種類があって複雑ではないけど、機体のセッティング変えたり出来る

最初はよくわからずにめんどくさいと思ったけど、慣れると細かく変えたりしたくなる
武器の種類変えたり、アーマー重視したら意外と簡単にクリア出来たとか
弱い機体でも自分のセッティング次第で使いこなしたり。
デバイスを使ってHPやエネルギーの上限あげたり各パワー増やせたり
武器持ち越して周回プレイも出来るから、各システム覚えたら初代レイノスより楽しい部分もあると思う

あと、一作目と同じくステージクリア時にの点数によって貰える武器が変わるから
全部の機体(8つ)と武器集めるには腕上げないと厳しい。
武器とか貰えるのは1周目のみなので(周回プレイ時は再取得不可、スコアのみ表示)
ちなみに初代ヴァルケンも登場。機体スペックは低いけど専用のVシールドが高性能だったかな?
165NAME OVER:2007/11/01(木) 02:16:57 ID:???
レイノス2、続き

アクション部分に関しては全滅して慣れて覚える以外に
武器変えたりセッティングである程度自由がきくからレイノスより難しくないと思う。
キツイ部分はあるけどアーマーとリペア重視させれば死ににくくなるし
面数も少ないから上手い人ならやり始めてクリアまで1日でいけると思う。
慣れたら1時間ぐらいで1周出来る程度の長さ
どっかでプレイ動画見れたらそれで判断しても良いかと。
166NAME OVER:2007/11/01(木) 02:21:45 ID:???
俺も書かせてもらおうかな。

プレイ感覚は大味で大して面白くない。
けど、高ランク目指していろいろやってみると割りと面白い。
ステージによっては難易度高すぎて最高ランクは取れなかったりするけど
全ステージ高ランクでクリアすればアサルトスーツ全種揃ったりするから
それを目標にするといいかも。

武器の種類は多いが、実際に使えるものはほんの数種類。

プレイ中に弾薬の補充がないので、最初にどの武器をどれだけ
積む必要があるかを考えるのは大事。
だが、何度もやってるとどれくらい積んでれば最後までいけるかわかってきて、
余分な武装を積まなくなるため、その分重量を削ってアーマーに回すとか
できるようになってくる。
このような自分に合ったセッティングとかできるのは結構面白いが、
いかんせんステージ数が少ないため、
このステージではこの装備、このステージでは……などという
使い分けの楽しさはほぼ皆無。

一度クリアすると二周目にデータを引き継げるが、
二周目では新たな武装支給はない事と
一周目クリアで強い武器が手に入ってるので
武装の使い分けの楽しみなんて全く無く、
「オレツエー」の楽しみしかない事とで
あまりお勧めできるようなものでもない。

やはり一周目で高ランク狙いが醍醐味。
167NAME OVER:2007/11/01(木) 11:28:49 ID:???
>>164-165
>>166
長文どうもです
なるほど、参考になったよ
量的な進化は遂げてるけど、ただそれをするだけでは良くはならないという
好例みたいですな。センスの問題というか
ゲーム自体はそれなりに楽しめそうなので、また買ってみる
安いし
168NAME OVER:2007/11/01(木) 14:07:00 ID:???
バグか知らんけど、
どうしてもショットガンで一種類だけ入手できないのがある。
これまたバグで隠し機体で一機、ステージクリアしても
消費したエネルギーが回復しなかったり。

まあ今の捨て値なら結構遊べるんじゃないかなあ・・・
発売日に定価で買っちゃったけど( 'A`)
169NAME OVER:2007/11/02(金) 02:08:34 ID:???
>>168
エネルギー回復しないの8機目のやつか
仕様かバグかわからんままだけど。
ショットガン1種類揃わなかったか、どうだったか…忘れた

ニコニコに全7面分の動画あったね
見ると爽快感ある。うp主上手い
170NAME OVER:2007/11/04(日) 13:34:29 ID:???
>まあ今の捨て値なら結構遊べるんじゃないかなあ・・・
>発売日に定価で買っちゃったけど( 'A`)
ヽ('A`)人('A`)ノ
171NAME OVER:2007/11/06(火) 22:15:38 ID:???
VCでヴァルケン落とした。けどムズ過ぎ…orz。
ガンハザードクリアしたんだし、と気楽に構えてたんだが
1回目:1面ボスでタイムオーバー
2・3回目:2面ボス(来るまでに体力半分)でコンティニュー使い尽くして終わり
な状態。
何か倒し方にコツとかあるの?>2面の機動兵器
172NAME OVER:2007/11/06(火) 22:30:05 ID:???
2面のパワーアップアイテムは全て味噌に使う。
あとは弾幕を上手く掻い潜ってありったけの味噌を撃ち込む。
173NAME OVER:2007/11/07(水) 03:02:41 ID:???
えらくピーキーな攻略だなw 確かにミサイルはボスには効くけど。
まあ慣れもあると思うけど、1面ボスはバルカンをLV2にしてればそんなにキツくはないんじゃね?
2面ボスはオレの場合は、バルカン斜め上に固定してそのままボスの斜め下から攻撃してるな。
無重力面は慣性あるから、慣れない内は攻撃時武器固定にしといて弾避けは大きく避ける
って方がいいかも。
174NAME OVER:2007/11/07(水) 03:03:19 ID:???
普通にバルカンにパワーアップアイテム振っても楽勝で倒せるだろ。
多分、そこにたどり着くまでの、要らんところでダメージ喰らいまくってるのではないかと。

ボス以外を絶対に倒さないというのもアリだが
まぁ後半ステージにいかないと、あまり意味はないしなぁ。
175NAME OVER:2007/11/07(水) 03:05:20 ID:???
ああ、>>173の言ってるように「武器固定」は使いこなさないときついかもね。
あとパワーアップアイテムは全部回収していくようにしないと。
176NAME OVER:2007/11/07(水) 03:30:34 ID:???
しっかりポーズを押して周辺マップを確認してるかい?>>171
一面の時点で回れるマップは全部回らないとなかなかパワーアップできないよ。

二面はレベル2のマシンガンが準備できれば砲身固定で逃げ撃ちで大丈夫。
固定が面倒なら操作タイプをCかDのシューティングゲーム仕様にすると良いよ。
どうせ撃ちながら弾を散まいてお得な場面は殆ど無いからw
STGが得意なら特にお勧め。
そうでないならABの操作方法で人差し指が釣るぐらい砲身を固定するんだ!
177NAME OVER:2007/11/07(水) 03:40:36 ID:???
慣れてくると最初はずっとパンチ、洞窟面でバルカン、あとはほとんどレーザーになるな
178NAME OVER:2007/11/07(水) 04:09:31 ID:???
あーオレもパンチ使いまくったな
179NAME OVER:2007/11/07(水) 21:42:35 ID:???
そういやWiiのVC版ヴァルケンの実際のプレイレポートがあんまり無いんだけど
移植度はどんなもんなの? 全くそのままではないんだろうけど・・・
180NAME OVER:2007/11/08(木) 01:21:17 ID:???
移植状況は良好。
クリア時とかシーン切り替え時パンチの光が残るのって元からだっけか?
それぐらいしか知らない。

ハンディtoランチャーレベル2以降の事はSFCで使ったことないからよく分からないけど、
誘導がアホ臭く駄目。武器として失格w
レベル3の状況により至近距離でミスって戻ってきてヒットは泣けるで!
181NAME OVER:2007/11/08(木) 04:20:16 ID:???
VCは移植じゃない
182Lans ◆EDLansNRRQ :2007/11/08(木) 09:58:19 ID:???
VCは言ってみれば公式エミュレータですね。
ただ、場合によっては多少の改編がされる事もあるようですが、基本的にそのままです。
183NAME OVER:2007/11/08(木) 23:05:35 ID:???
何か懐かしい人が。
Wiiを買う予定ないし、何よりSFCが充分生きてるのがなぁ。
184NAME OVER:2007/11/10(土) 23:24:03 ID:???
>>180
パンチの充填光は元から
185NAME OVER:2007/11/11(日) 17:36:24 ID:???
Wiiは一台でレイノスとヴァルケンが両方遊べるのがでかい
186171:2007/11/19(月) 23:17:26 ID:???
遅レスの極みだが皆さんサンクス。
裏技の無限コンティニュー使用で、ではあるけど
一応アーク・ノヴァもシャトルも粉砕、パンチ以外全MAXにし、
やっとこさ大統領自決まで来た。

が、ラスボスが倒せないorz。
火力が凄過ぎる&腹の砲台→下半身→顎の砲台と破壊した後
どこ撃っていいか分からなくなる(腕・レーザー吐きの頭部とも
ダメージ与えられてない気が…)、で衰えない大火力の前に墜落。
どう攻めればいい?あと、腕や頭にはダメージ通ってるの?
187NAME OVER:2007/11/19(月) 23:52:55 ID:???
腕のガンポッド、下半身のバーにア、腹の砲台、顎のファンネル発射機を叩いたら、ひたすら頭にレーザーを打ち込むべし。
最後のぶっといビームは発射直前の場所めがけて撃ってくるから、下の方に居て発射寸前に顔の前まで移動してレーザーを打ち込むべし。
188NAME OVER:2007/11/20(火) 07:32:08 ID:???
まずは下腹部の砲台をつぶすのがオススメ。
後はバーニア、アーム、胸の砲台、頭のレーザー発射機の順でつぶすと楽。
189171=186:2007/11/22(木) 00:47:49 ID:???
>>187-188
アリガトォ!お陰でクリアできた。
腕に関して「破壊したらもう動かない」と思い込んでたので、
体当たりモードからバルカンモードの変更を「まだダメージが通る」
→「頭の前に潰そう」と腕にかかりきってたのが>>186時点での敗因。

で、ご指摘の通り腹→足→腕→喉と潰し、途中で「レーザー吐いた後の
完全露出状態じゃないと頭にはダメージ通らない」と気付いて
必死に弾幕かわしつつありったけのミサイル&レーザーぶち込み、
あと一発でこちらがアウトって状態で撃破した。疲れた…。
でも最初「絶対無理」とか思ってたけど、何とかなるもんだと分かったから結構嬉しい。
無限コンティニュー&VCの中断機能無きゃ間違いなくクリア不可能だったにしても。

ちなみに、バッドエンドってアークノヴァ・シャトルのうち「どっちか破壊失敗」で見れるワケ?
「どっちか」と「どっちも」と二つ(グッドと合わせて3つ)ある訳じゃなく?
そして、そのバッドってグッドのメッセージ(ジェイクとクレアの抱擁シーン後の)が変わっただけとか
そういうオチ?
アンブレラ・クロニクルに行く前にやってみるかどうか迷い中なので…。
190NAME OVER:2007/11/22(木) 02:27:20 ID:???
「どっちか失敗」でおk。
まあ面クリア時のメッセージも当然変わるから両方みとけ。
どうしてもどっちかと言うならアークノヴァ落とす方がラクだしイベント的にもいいかな。
バッドエンドは1枚絵も違うから期待していいぞ。バッドエンドだけどなwww
191NAME OVER:2007/11/22(木) 07:55:54 ID:???
バッドは見ると間違いなく;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンと
192NAME OVER:2007/11/23(金) 01:50:56 ID:prxUjMPM
>>166
>やはり一周目で高ランク狙いが醍醐味。

激しく同意。今10年ぶりに引っ張り出してそれやってるとこなんで。
そして、やはりどんだけ頑張ってもSG-V35(ショットガン)が取れない罠。

ココや過去スレとか見てると、高ランクでのクリアを安定させる為の
色んなヒントを書いてくれてるのでとても参考になる。そーいうのを
書いてくれてる人には感謝!
193171=186=189:2007/11/23(金) 14:48:48 ID:???
>>190-191
サンクス。
お勧めに従い両方見てみた。ちゃんと背景でアークノヴァ墜落・キノコ雲出るのな。
ラストは確かに鬱ENDだった…。

しかし、1面ボスに逃げられてバーシス墜落、2面で岩を回避できず即死、3面で浮遊爆雷により破壊、
4面でハーマンの後を追い5面で底無しの穴に嵌り6面で冒頭の偵察機に落とされ7面ラスボス…と
初回はあらゆる場面でやられまくったのに2回目のプレイでの初死には6面(洞窟の底の回復×2&Pを取りに行って穴へ墜落)。
ホントにやってればどうにかなるもんだな。人間の学習能力にちょっと感動。

これなら落としたっきり止まってるスターフォックス64も…。
194NAME OVER:2007/11/23(金) 15:54:09 ID:prxUjMPM
いかん、レイノス2何度も1周目ハイスコアトライを繰り返してたら
ガーウィン取得条件判らなくなってきた……総得点が50万超えても
ここ2〜3回とんとGETできてないから、ランク関係してるのかな。
4面とかランクBでも取れてた時は取れてたんだけど……
195NAME OVER:2007/11/23(金) 21:38:48 ID:???
全ステージ高ランク(A?)クリアと思ってた>ガーウィン
各ステージで取れるだけの武装取ってたら入手出来るんかと
得点いくつでどのランクになるとか、攻略本でもあったらなぁ
196NAME OVER:2007/11/23(金) 23:15:29 ID:prxUjMPM
>>195

レスありがとう……攻略本確かに欲しいなぁ今更ながら。ガーウィンの
取得条件だけでなく、各ステージのペナルティ基準とか各機体やキャラ
のイラストとか解説文とか、知りたい事・見たいものはかなりある気が
する。実は同人誌で出てたとかだったら凹むなぁ。世間的には不人気と
いう事を考えると出てない可能性の方が高そうだけど。

#そして今日の1周目通しプレイでもガーウィン出ませんでした。
 SG-35も取得できませんでした。グギギギ〜。
197NAME OVER:2007/12/07(金) 11:08:23 ID:???
たしかサタマガか何かで攻略記事やってて、
これがまたモノクロ1ページの小さい扱いなんだけど
各機体の取得条件、ギャリバーの読みもそれで知ったな。
中学時代の友達に貸したままなのが残念だ・・・

>>196
SG-35って4番目くらいのショットガン?
あれはどうやっても入手できなかった覚えがある
198NAME OVER:2007/12/07(金) 16:44:55 ID:???
VCで落としたたヴァルケン今クリアしたけどかなり面白いなぁw
なんで俺やんなかったんだろ。SFC世代なのに…レイノスもやってみっか。


PS2版も機会があればやってみよう
199NAME OVER:2007/12/07(金) 16:52:35 ID:???
PS2版は罠だ・・・
200NAME OVER:2007/12/07(金) 18:50:30 ID:???
レイノスをやる事は猛烈にお勧めするが、
ヴァルケンと同じモノを求めると痛手を被るかもしれん。

ヴァルケンは普通にやってればクリアできるが
レイノスは熟練プレイヤーでもヘタすれば1面で死ぬ。
201NAME OVER:2007/12/07(金) 20:23:23 ID:???
>>200

操作方法も結構ちがうん?しかも難しいんかい。

どうすっかな………でも続き気になるから落とそっか
202NAME OVER:2007/12/11(火) 10:42:22 ID:???
レイノスって普通にプレイしてるとシールドを貰えないね
ダメージを半減させる重要な武装なのに
それがヴァルケンだと標準装備で使用時はほぼ無敵って
極端すぎだろ…

203NAME OVER:2007/12/11(火) 16:43:58 ID:0kBUBJP5
そのかわりレイノス、自動回復するじゃん。
204NAME OVER:2007/12/11(火) 19:05:02 ID:???
自動回復があるゆえに、
それを超える攻撃の応酬を受ける。

ファイネストアワー、とまではいかないが、
なんかひどく大味なゲームだと俺は思う。
205NAME OVER:2007/12/11(火) 19:41:59 ID:???
ファイネストアワー・・・
後半面とかパターン作って走り抜けるしかないよな、あれ
206NAME OVER:2007/12/12(水) 00:24:45 ID:???
はんの手書きマップだったメストの攻略記事思い出すな>ファイネストアワー
207NAME OVER:2007/12/12(水) 00:39:21 ID:???
ファイネストアワーなんてゲーム初めて知った。

それはともかく、レイノスは確かに大味ではあるが
ゆえに他に無い面白さがあると思っている。

レイノス好きでヴァルケンに手を出した俺には
ヴァルケンの「きちんと計算されたゲームバランス」に
「遊ばされてる感」がひしひしと感じられて物足りなかったものだ。
208NAME OVER:2007/12/12(水) 00:39:29 ID:???
レイノスは基地やコロニー内部以外は敵が無限に出てくるね
209NAME OVER:2007/12/12(水) 04:08:26 ID:???
レイノスは宇宙を泳いでる時が楽しい
ヴァルケンにはそれが無い
210NAME OVER:2007/12/12(水) 10:50:40 ID:???
スレ違い承知で書き込むけど、どこにいってもSFCヴァルケンが手に入らない。
マジコンならどうだと入手したけど、どこ探しても英語版のバグ込みデータばかり。

・・・なんで処分した10年前のオレ・・・orz

どなたか、JP版のありか教えて(泣
211NAME OVER:2007/12/12(水) 12:26:51 ID:???
中古の在庫あるじゃないか。
探し方が悪い。
212NAME OVER:2007/12/12(水) 14:22:23 ID:???
中古なら高くても千円台なんじゃないのか
213NAME OVER:2007/12/12(水) 17:09:29 ID:???
ヤフオクでいくつも出回ってるしな。
214NAME OVER:2007/12/12(水) 22:14:00 ID:???
中古で見つかるだろう
ネットのオークションなら確実にあるし
215NAME OVER:2007/12/12(水) 23:08:55 ID:???
PS2版発売後は微妙に値上げしやがった店もあったけどな
VC版発売後は値段が元通りになってるか下がってるぞ
216NAME OVER:2007/12/13(木) 02:49:14 ID:???
>>210
なんとかなりそうでよかったな
217NAME OVER:2007/12/13(木) 15:28:48 ID:???
>>210はエミュのROMデータご所望なんだろ。みんないぢわるだなw
218NAME OVER:2007/12/13(木) 18:19:59 ID:LHsYQeBw
親切だからあえてそこに触れてないんだろw
219NAME OVER:2007/12/14(金) 11:56:51 ID:???

:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] :::::::::::::::::゜:::::::::::::。::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
    総員、210に敬礼!   ビシッ
220NAME OVER:2007/12/16(日) 00:55:50 ID:???
このゲーム改造する猛者はいないのかね
221NAME OVER:2007/12/16(日) 01:03:15 ID:???
>>200
レイノスは凄かったなw
パッと見ヴァルケンだが中身は全然別物だろw
キャラはMGSに出てきそうなやけに濃い奴らだし (MGSより濃い、ていうかキモい)
装備品も自分で選ばないといけないから最初の時はかなり泡食った
難易度もムズ過ぎっていうか弾が速いうえにバラまいてくるから
ボーっとしてたらいつの間にかダメージ喰らいまくってて死ぬ
常にフル集中してないといかん
ロボ横シューティングの中では多分サイコーのゲームだが
ただ一つ、ステージが少なすぎる
222NAME OVER:2007/12/18(火) 20:33:01 ID:???
レイノスは熟練でも1面で死ぬというか
1面でしか死なない
223NAME OVER:2007/12/19(水) 00:38:50 ID:???
難易度ノーマルでやってるのになぜか局地的に攻撃が激しくなったりして1面で凡ミスとかよくあるよなw
224NAME OVER:2007/12/21(金) 10:47:32 ID:???
ヴァルケンのナパーム以外の武器って確かレベルがあったと思いますが、
最高レベルって5でしたっけ?
以前一つの武器だけでクリアしようと思って(挫折しましたが)最高にまで
上げたのですが忘れてしまって。
225NAME OVER:2007/12/21(金) 11:17:31 ID:???
レイノス1面のドレッドノートは初心者殺し
226NAME OVER:2007/12/21(金) 15:02:11 ID:???
>>224

うろ覚えだけど3ぐらいじゃなかったかな。
5じゃアイテム足らん気がする。

てかナパームにもレベルはあるぞ。
227224:2007/12/21(金) 16:35:50 ID:???
>>226
わざわざどうもありがとうございました。
228れいじ:2007/12/21(金) 20:17:20 ID:???
できない
229NAME OVER:2007/12/22(土) 12:31:42 ID:???
レイノスは2人対戦が熱いな。

あ、俺2コンで。
230NAME OVER:2007/12/22(土) 19:10:26 ID:???
バンゲリングベイを思い出す
231NAME OVER:2007/12/22(土) 22:01:11 ID:???
じゃ俺はスターラスターを思い出そう
232NAME OVER:2008/01/06(日) 01:52:46 ID:2OfJZbGK
SFC版重装機兵ヴァルケンをやっています。
バッドエンドの条件は何でしょうか?

1.3面ラストで、アークノヴァのエンジンを壊さず、タイムアップする
2.3面ラストで、グランヴィアを倒さない
3.5面(黄昏の何とかってところ、レーザーを入手できる面)のラストで、ロケットをすべて破壊しない

上記1.だけが条件だと思っていますが、合ってますか?
上記3. の、5面ラストでロケットをすべて破壊しない場合、何か変わるのでしょうか。
233NAME OVER:2008/01/06(日) 07:47:44 ID:???
グランビヴィアは関係ないな。

1、3のどちらか、あるいは両方を満たしたらバッドエンド。

シャトルを逃しても見かけ上の演出の違いはない。
234NAME OVER:2008/01/06(日) 13:24:55 ID:???
レイノス2は1面が全て
なぜあのテンションで数多くステージを作れなかったのか
235NAME OVER:2008/01/06(日) 15:14:49 ID:???
ヴァルケンはBadEndの方がBGMがいいよな
悲壮感があって
236NAME OVER:2008/01/07(月) 00:06:09 ID:???
>>234
インタビューではリアルタイムで難易度が変化して、
ステージもエンディングも分岐するって言ってたのにね・・・

1面は数も少なく、弾切れのある武器類で、
どれだけ粘ってファクトリス隊を生き残らせるかが楽しい。

まあ、当時はショットガンの出ないやつを求めて必死でやってたんだけど
237NAME OVER:2008/01/08(火) 11:08:47 ID:???
238NAME OVER:2008/01/13(日) 23:16:31 ID:???
フロムソフトウェアが
ヴァルケン作ってくれたら買うんだけどなぁ・・・・
239NAME OVER:2008/01/13(日) 23:33:11 ID:???
ACツクールで作られてもなぁ・・・
240NAME OVER:2008/01/15(火) 21:28:41 ID:???
その話題が出ると思い出す。
ゲームショーでまだ「3Dアクション」で参考出展されてたPSヴァルケン2の
試遊台の向かい側が初代ACのブースだったことを・・・
あれ見て開発者、3Dアクション諦めたんだと今でも思う。そんくらい酷ry
241NAME OVER:2008/01/18(金) 12:53:03 ID:???
安彦御大がキャラデザインなのはいいが、
横ロール貴族ヘアーのランスとか、これはねーよって感じだった。

>>240
動いてるとこ見たの?そんなに酷かったのか
242NAME OVER:2008/01/18(金) 20:17:44 ID:???
>>241
ジェイクも変わりすぎだったよなw
243NAME OVER:2008/01/19(土) 20:52:38 ID:Z7w+daD4
244NAME OVER:2008/01/19(土) 23:14:00 ID:jETG7RTi
PCエンジンでもあったよね似たようなゲーム
ブラッドギアだっけ?結局クリアできなかった記憶あるけど
245NAME OVER:2008/01/20(日) 00:33:34 ID:???
PCEでロボアクションならヴェイグスが好きだな

エターナルシティはクソゲー
246NAME OVER:2008/02/12(火) 22:35:04 ID:nMaoneNV
韓国へ重装の魂を売ったアイツが会社を作ったみたい。ググればすぐ出てくる。
247NAME OVER:2008/02/15(金) 00:39:37 ID:???
ゼロ割ってエラーになるよね。そのままハングって身動きが取れ
なくなりそうな会社名だね。PS2ヴァルケンのCD粉砕に乗じて
「CD div」ってのがお似合いだ。
248NAME OVER:2008/02/16(土) 03:11:37 ID:???
今ならDSでTHE装甲騎兵ガングラウンド辺りがマゾゲーでお勧めかもしれない。
なんか微妙に曲もヴァルケンのアレンジに聞こえたりするw
249NAME OVER:2008/02/16(土) 09:04:26 ID:???
ガングラウドンがマゾゲーという意見には賛同しかねる。
250NAME OVER:2008/02/17(日) 04:54:13 ID:???
>>249
そうか?アッセンブルシステムで難易度をプレイヤー側に押し付けている時点で一般的にはマゾの部類に入るぞ。
無理にポリゴンモデルを使用して視覚的にはセーフの攻撃が当たってるとかも。
しかも後半クリアできない組み合わせばかりの機体とか、
本当に1しかダメージを与えられない手榴弾。
敵も味方も持っている武器が同じだから最後の方ではシールドを構えていてもあっと言う間に蜂の巣。
あまつさえシールドに耐久限界がある上に全身を防御不可能(後ろは我慢できるが)の上、
サイズが大きくても実際の防御範囲は殆ど変わらないので下半身は蜂の巣。

ヴァルケンとかの難易度やバランスを考慮すれば100%マゾゲーの部類に入るぞ。

…と豪語しているくせに何処かのサイトを見て実際にアラを検証するまでは気にしてなかった自分が居るw
駄目人間だ。
251NAME OVER:2008/03/04(火) 16:28:40 ID:???
これは操作ムズいな
なんか妙な浮遊感と言うか
ふわふわ浮くと敵弾に吸い寄せられるように撃墜されたw
252NAME OVER:2008/03/05(水) 10:43:36 ID:???
>>251
「これ」が何を指しているのか表記してくれよ・・・
253NAME OVER:2008/03/06(木) 01:37:25 ID:???
ヴァルケンの専スレではなかったと申すか!
重装機兵ヴァルケンです
254NAME OVER:2008/03/06(木) 01:43:02 ID:???
PS2版ならナム・・・としか言い様がないな
255NAME OVER:2008/03/06(木) 01:52:51 ID:???
256NAME OVER:2008/03/09(日) 17:49:44 ID:???
あげ
257NAME OVER:2008/03/16(日) 21:25:05 ID:rNKg83aE
192&194&196だけど、あれからも細々とやり込んで
ようやっとガーウィンGETできた!!(喜)

どうも最終面でAランク取得が条件ぽい気がする
んだけど、Aランクでガーウィン取れた代わりに
最強のレーザーL-9000Xが手に入らなかったり、
逆にBランクなのにL-9000Xだけは手に入ったり。
結局、今でもAランク取得でL-9000XもGETできる
条件は判らない。

そして相変わらずSG-V35(ショットガン)の取得
条件も判らない……やはりこの板の人達が言って
いる様にバグ仕様でGETできないんだろうか……

#1面でノーダメージ&ペナルティ0&3分以内
 クリアでひょっとして……と思ったけど1周目
 でそれはなかなか厳しい我が腕前。

がっつりやり込んでるレイノス2攻略動画とかが
どっかに落ちてないかなぁ……はぁ(溜息)。
258NAME OVER:2008/03/17(月) 01:58:33 ID:FBEafmJF
レイノス、難しくていまだにクリアできず
一度ゲームオーバーなるとしばらくやる気おきない
259NAME OVER:2008/03/17(月) 02:31:49 ID:???
>>258
どこで戦死してんの?
260NAME OVER:2008/03/17(月) 03:07:06 ID:???
ヴァルケンのキャラデってうるしばらなの?
261NAME OVER:2008/03/17(月) 03:16:47 ID:???
たわし
262NAME OVER:2008/03/17(月) 08:33:57 ID:???
>>258

気持ちは解るぜ。
ダメージ回復とかに時間取られてやたらプレイ長くなるもんな。
263NAME OVER:2008/03/17(月) 23:42:55 ID:???
14年ぶりにヴァルケンやったー!
コンティニュー使ってもクリアするのにだいぶかかったー!
こんなのよく簡単過ぎるとかおmってたな、14年前の俺。
年食ったということか。
264NAME OVER:2008/03/18(火) 21:59:58 ID:???
ヴァルケンとは全然関係ないけど、左下のほうにどこかで見たことある人物の名前が…
ttp://www.imgup.org/iup576994.jpg
265NAME OVER:2008/03/21(金) 20:34:19 ID:???
もう一回みして
266NAME OVER:2008/03/23(日) 03:27:46 ID:yREhePX1
ちくしょう
267NAME OVER:2008/03/23(日) 09:20:02 ID:JDC7ey/Q
ハマーン…
268NAME OVER:2008/03/23(日) 16:37:59 ID:???
あいつ生きてやがったのか
269NAME OVER:2008/03/30(日) 23:53:13 ID:???
敬礼!
270NAME OVER:2008/03/31(月) 11:31:03 ID:???
原神大先生の最新作「剣と魔法と学園モノ。」にご期待ください。
今度は既存のゲームをキャラ替え移植してさも自分が1から作ったかのように手柄にするんですか?w
271NAME OVER:2008/03/31(月) 17:17:38 ID:???
アレ、世界樹の(ry
272NAME OVER:2008/04/03(木) 14:16:05 ID:???
パクリ、というかソース元はWizXTHだな
開発チームに独立されて、韓国面に落ちた会社が手土産にしたって話らしい

まったくの新作という風に売り込んでおいて
魔法エフェクト、NPCの名前、モンスターの名前などがそのまま使用
背景トレスなど
第一報でこれだ

絵柄だけ何も知らないオタが引っかかりそうなのに変えた、など
あいも変わらず・・・
273NAME OVER:2008/04/03(木) 14:38:35 ID:???
PS2版のヴァルケンを最近購入したんだけど2面以上いけなくなってしまった、、、、orz
SFC版だと全クリまでいけたのに、、、。難易度うんぬんじゃなくてへタレになってしまったのかな、、。
ところでレイノス2のガーウィンの武器って補給ができないのはなぜ?後αシステムって使う用途がいまいち
解らないんだけど誰か知ってる人いませんか?
274NAME OVER:2008/04/03(木) 14:43:56 ID:???
>>270-272

一体何の話をしてるんだ。
275NAME OVER:2008/04/03(木) 16:12:34 ID:???
悪名高いPS2版ヴァノレケンを作った原神敬幸ってアホが
今度PSPで出るWizXTH&世界樹のパクリゲー「剣と魔法と学園モノ。」のプロデューサーとして再起しようとしてるって話。
276NAME OVER:2008/04/03(木) 17:16:22 ID:???
なるほど。
オリジナルは作れない人なのか。
277NAME OVER:2008/04/03(木) 19:49:35 ID:???
>>273
PS2版と呼ぶのもおこがましいバルケソは開発力不足と余計なクソアレンジのせいで無駄に難しくなってるので
SFC版の歴戦の猛者でも余裕で氏ねる
多少のブランクはあろうともヘタレになったわけではないだろう
278NAME OVER:2008/04/06(日) 18:30:02 ID:???
実家に帰ってソフト探したら押し入れから出てきたage
279NAME OVER:2008/04/07(月) 18:17:32 ID:???
「ケ」と「ク」
「ン」と「ソ」

って、似てるよね、似てるようで非なるものだよね

VCでやってるヴァルケン、ラスボスまで行ったのに・・・ちくしょう
280NAME OVER:2008/04/08(火) 11:31:42 ID:???
>>279
つPS2版
281NAME OVER:2008/04/08(火) 21:00:22 ID:???
>>280
ド畜生
282NAME OVER:2008/04/09(水) 00:50:31 ID:???
ヴァノレケソ
283NAME OVER:2008/04/09(水) 01:13:41 ID:???
未だにブコフにPS2版2500円で2本もあるよ・・・ちくしょう
284NAME OVER:2008/04/10(木) 21:54:00 ID:???
ヴァルケン3、レイノス3マダー
285NAME OVER:2008/04/10(木) 22:07:16 ID:???
いいよ出なくて…、U.G.S.Fとかみたいにロクでもないことになるのが目に見えてるし
286NAME OVER:2008/04/11(金) 17:42:05 ID:???
総員、パーマンに敬礼!
287NAME OVER:2008/04/11(金) 18:06:16 ID:???
ウキー!
288NAME OVER:2008/04/11(金) 20:29:55 ID:???
2号はウッキー!だろう
289NAME OVER:2008/04/15(火) 16:06:42 ID:???
パワッチ!
290NAME OVER:2008/04/16(水) 07:42:40 ID:???
まんだらけで箱無し、説明書無し、「いいださとし」のサイン入りヴァルケンを680円で買ってきた。
十数年ぶりのプレイ。細かな書き込み、演出に感動。
やみくもにクリアを求めずにゆったりと時間をかけてプレイしたい。
291NAME OVER:2008/04/16(水) 11:40:58 ID:???
>>290
おお!キャラデザの「うるしはら智」の本名だよそれ。激レア!
292NAME OVER:2008/04/16(水) 12:10:35 ID:???
たわ師じゃなかったのか
293NAME OVER:2008/04/16(水) 13:29:00 ID:2BsaKur8
>>291
いや、どう見ても小学生がマッキーで書いたようなキッタネー文字なんだがw
294NAME OVER:2008/04/16(水) 13:32:06 ID:???
うるしはらは木村義浩だろw
295NAME OVER:2008/04/16(水) 14:32:51 ID:???
総員、パーやんに敬礼!
296NAME OVER:2008/04/17(木) 12:05:12 ID:???
最終面の曲の出だしが好き

♪ちゃらら〜ら〜
297NAME OVER:2008/04/17(木) 12:38:09 ID:???
オケヒの音が曲に合ってないのが残念
298NAME OVER:2008/04/23(水) 23:08:35 ID:???
299NAME OVER:2008/04/24(木) 02:01:43 ID:???
ゲーム雑誌の広告ページかなんかか?かなり…アレだな
300NAME OVER:2008/04/24(木) 10:28:31 ID:???
SFCコン届いたからヴァルケンやるか
301NAME OVER:2008/04/24(木) 18:19:22 ID:???
>>298
寒い・・・
302NAME OVER:2008/04/24(木) 22:49:33 ID:???
専用スレ見て広告ページだと確定、
案の定、煽り煽られの泥沼合戦
303NAME OVER:2008/04/25(金) 10:03:33 ID:???
やっぱここでも話題になってたか
某戦闘国家で似たような事やられたからここの住人の痛みは良く判るぜ
304NAME OVER:2008/04/26(土) 03:07:49 ID:???
VC公式にも載ったな
305NAME OVER:2008/04/26(土) 03:08:14 ID:???
すまん誤爆
306NAME OVER:2008/04/28(月) 22:27:21 ID:???
307NAME OVER:2008/04/29(火) 00:48:29 ID:???
CM初めて見たが実際には無いカットインと声が。
308NAME OVER:2008/05/01(木) 10:42:18 ID:???
そういえばゲーム中では通信風に画面下に表示だっけ
309NAME OVER:2008/05/01(木) 13:14:48 ID:???
多分、ゲームショーとかの展示用ビデオ映像を使い回したと思われる。
310NAME OVER:2008/05/21(水) 22:14:22 ID:???
レイノス2、5年ぶりぐらいに買い戻し成功
久々の1面でフルボッコwwwいやあ、楽しいわ
311NAME OVER:2008/05/24(土) 00:44:53 ID:???
久々にヴァルケンやったらコンティニューがつきてクリア出来なかった俺に比べれば
312NAME OVER:2008/05/29(木) 19:24:58 ID:???
>>310だが1周目全アイテム入手成功した
ところで思ったんだが武器タイプがAとCしか無いようだが内部データではちゃんとBもあるんだろうか?
313NAME OVER:2008/05/29(木) 20:00:21 ID:???
ABCというと通常弾、エネルギー系、爆発系か。どうだろうね。

ところで全アイテムというが、どれかひとつ入手できない武器があるとかいう話じゃなかったっけ。ガセ?
314NAME OVER:2008/05/30(金) 12:46:57 ID:???
初期装備から3番目か4番目あたりのショットガンが
どうしても取れなかったけど、
あれ出せたの?詳しくお願いしたい。
できれば画像も
315NAME OVER:2008/05/30(金) 16:56:19 ID:???
>>312だがごめん、通常手に入るって意味で書いたつもりだった
だからそのショットは取ってない・・・マジごめん
316NAME OVER:2008/05/30(金) 17:34:30 ID:???
バグで、セーブデータいじるとかしない限り入手不可だっけ?
317NAME OVER:2008/06/01(日) 13:27:52 ID:???
>>311
わかる、、、
昔はやり込んで余裕でクリアできたのにな、、、
318NAME OVER:2008/06/01(日) 14:01:13 ID:???
ヴァルケンに関しては反射神経より操作を忘れている
しかも自分が慣れていたのは4タイプのどれかでまず迷う

319NAME OVER:2008/06/02(月) 20:26:30 ID:???
ヴァルケン2のこともたまには思い出してあげてください…

PS2版リメイクヴァルケンを出す時に
ファミ通かなにかのインタビューで新ヴァルケンプロジェクトとして
3本企画があると語ってたのはどうなったんだ…
320NAME OVER:2008/06/02(月) 20:49:03 ID:???
リメイクがひどすぎた
321NAME OVER:2008/06/02(月) 23:58:33 ID:???
リメイ糞
322NAME OVER:2008/06/03(火) 00:05:25 ID:???
サントラに次回作品か何かのBGM収録とか書いてたが何も無いな
323NAME OVER:2008/06/03(火) 02:03:38 ID:???
PS2ヴァルケンを手始めにして
ヴァルケン3(?)を出すというプロジェクトだったような
むしろ企画倒れになってくれてよかった気がする
もっとシリーズを汚されるところだった
324NAME OVER:2008/06/03(火) 21:10:51 ID:???
>>319
最近レイノスの動画を見てリメイクだと知った
どうせなら3Dアクションだったらよかったな・・・
325NAME OVER:2008/06/03(火) 23:32:35 ID:???
「レイノスの動画を見てリメイクと知った」?

リメイクってPSヴァルケンの事?
なぜレイノスの動画で?
326NAME OVER:2008/06/04(水) 03:43:17 ID:???
意味わからんよね
327NAME OVER:2008/06/04(水) 10:25:16 ID:???
>>319がヴァルケン2の話をしてるから
ヴァルケン2はレイノスのリメイクだったんだな、というつもりで書いたんだが・・・
328NAME OVER:2008/06/05(木) 03:25:30 ID:???
リメイクは過去のゲームを(今の技術で?)作り直すことを言うので、
シリーズの続編とかには普通使わんが…
329NAME OVER:2008/06/05(木) 08:57:45 ID:???
>>327
そもそもリメイクじゃあない
ヴァルケン2はヴァルケンの続編で正確には
レイノスの続編の続編の続編。
時代設定はヴァルケン→ヴァルケン2→レイノス→レイノス2なのかな
ヴァルケン2の設定知らないや
330NAME OVER:2008/06/05(木) 19:28:29 ID:???
そうなんかい?ランス・カルザスとか同名で出てくるし大筋が同じ印象受けるんだけどさ
調べてみても「ヴァルケン2はレイノスを下地にした」みたいだし
こういう場合リメイクって言わないんなら何て言うんだろうか
331NAME OVER:2008/06/08(日) 10:57:35 ID:???
>>330
続編
332NAME OVER:2008/06/08(日) 11:59:09 ID:???
リメイクってのは作り直し。
続編ってのはストーリー的にその続き。(時系列的に逆行もありか?)

ヴァルケン2はやった事ないから知らんが。
333NAME OVER:2008/06/08(日) 12:30:45 ID:???
ヴァルケン2はちょっと特殊なんだよ・・・
レイノスを下地(時代設定がレイノスと同じ?)にして、ゲームジャンルを変えてヴァルケン1のキャラも出てくるという・・・
リメイクじゃないのは確か。
334NAME OVER:2008/06/08(日) 12:37:04 ID:???
えーとつまりお祭りみたいなもんか。
335NAME OVER:2008/06/08(日) 13:40:12 ID:???
時系列的に
ヴァルケン→レイノス≒ヴァルケン2

ヴァルケン2はヴァルケンの続編である事は確か
ただレイノスとヴァルケン2を繋げて考えてない人がいるから話がこじれてるんだろ
336NAME OVER:2008/06/08(日) 14:14:17 ID:???
サイドストーリーってやつ?
337NAME OVER:2008/06/09(月) 01:29:11 ID:???
パラレルワールドみたいなものかと
ヴァルケン→レイノス
ヴァルケン→ヴァルケン2

レイノス・ヴァルケン2ともヴァルケンの後の話である
展開というか話の表現が違うけど、話の流れは似てるし
338Lans ◆EDLansNRRQ :2008/06/09(月) 18:13:35 ID:???
基本的に
ヴァルケン2とレイノスは設定上、同時間上にあります。
話としては同一、ゲームとしては全く別。

ジャンルを変えて、ストーリーはリメイクってのが近いかと。
339NAME OVER:2008/06/09(月) 19:32:15 ID:???
当時ジャンルの変更と評判の悪さに失望して末プレイなんだが・・・
今後ヴァルケン2はどういう位置に置かれるのやら
340NAME OVER:2008/06/09(月) 19:36:39 ID:???
末プレイとは言いえて妙だなw
341NAME OVER:2008/06/09(月) 19:37:08 ID:???
3Dものも作ろうとしてたらしいけど、あまりにアレな出来だったらしいぞ?
参考出展かなにかで見た人がいたはず
342NAME OVER:2008/06/09(月) 20:05:48 ID:???
レイノス2買ってきたーついでにサターンのメモリー用電池もw

なんかコレ難しくね?あっという間に弾切れ起こすんだけど
パンチさえあれば大丈夫!と思ったら無制限じゃないんだけど
カートリッジ式だからリアルと言えばリアルだけどあんまりだろう
あと、右からデカイの来たと思った瞬間に終わったんだけど、バグ?
なんか、出てくる人が濃いいです。リーナ曹長いないんですか?
343NAME OVER:2008/06/09(月) 20:10:15 ID:???
ぶっちゃけ、あれは1面ボスのゾウガメが一番難しい気がする
344NAME OVER:2008/06/09(月) 20:21:09 ID:???
初めてやる時は操作慣れしてないせいだろうと思う
ゾウガメ倒すだけなら真ん中陣取って画面内で止まった時パンチ連打すりゃ楽だし
むしろ高ランク取る方が・・・

>>342
腕磨け、説明書良く見ろ、これは弾垂れ流しじゃきのこれないゲームだ、あるブツが手に入るまではな
ちなみに萌え担当はファクトリス隊のセキ(名前うろ覚え)だ!
345342:2008/06/09(月) 20:44:21 ID:???
>344
サー!イエッサー!(・∀・)ゞ

コイツにはショットガン、ココはミサイル、見たいな切り替えが熱いな
1〜3面を繰り返しやって練習してるんだけど対応を上手くやれば
如実に残弾とかダメージ量で違い出るのが面白い、k脳汁でまくりだわー
346NAME OVER:2008/06/11(水) 02:19:58 ID:???
俺も最初、レイノス2難しいと思ってたが上手く扱えるようになってくると
武器切り替えて狙い撃ち、ローラーダッシュで移動、自在に動かせるとスゲー楽しい
トーナメントで勝つために武器選択から、いざという時にアーマーの耐久値どれだけあげておくか等…

高ランクとるのに試行錯誤してた1周目が一番楽しめるな
347NAME OVER:2008/06/12(木) 02:26:38 ID:???
二週目からセーブの意味がなくなるもの
348NAME OVER:2008/06/15(日) 01:54:35 ID:???
レイノス2にもヴァルケンが出てくれて嬉しかった
349NAME OVER:2008/06/18(水) 12:53:37 ID:???
2週目以降は追加要素出なくなるし、
ガーウィンはバグでENが次ステージでも回復しないんだもんな
350NAME OVER:2008/06/18(水) 20:03:10 ID:???
あれバグだったのか。。。
はじめて知ったわ。。。
351NAME OVER:2008/06/28(土) 02:40:49 ID:???
原神はユーザー舐めてんな
金儲けしか頭にないんか
352NAME OVER:2008/06/30(月) 16:26:43 ID:???
レイノス2懐かしい!

セガサターンでかなり長時間ハマった記憶が・・・
あの、トーナメントで勝ち抜くステージに一番苦戦したかも
最初の頃は3人ぐらい倒してステージクリアしてたけど、
戦い方によっては5,6(?)人ぐらい倒せるんだよね?
こんなやつどうやって倒すんだよ!的な強さ。設定上倒せなくてやられないと先に進めないのかと疑ったほどの強敵・・・

あやふやな記憶では、全部のステージでS(A?)ランクとったけど(ちょい自慢w)、最強(最後?)の武器が手に入れられなくて、どうやって取ればいいのか何回もやり込んだ。
結局入手方法わからなくて諦めた。

どなたか知ってる方いませんか?

いやぁ。あの頃は、ゲームにささげた青春だったなぁ。
353NAME OVER:2008/07/02(水) 14:24:28 ID:???
ヴァルガモン曹長
354NAME OVER:2008/07/02(水) 14:26:23 ID:pS+Vw5LC
まちがった><
355NAME OVER:2008/07/06(日) 05:48:53 ID:???
ナパームのレベル解放がなかなか出来ん
ボスの岩が出て来る前にナパームで倒せば良いとは分かってるんだが
ナパームって3まで行くとリロード時間が変わるの?
356NAME OVER:2008/07/06(日) 06:04:02 ID:???
ボスの岩は得点ないんじゃなかったっけ。
357NAME OVER:2008/07/11(金) 20:40:32 ID:???
10年以上ぶりにレイノスやったら当然のごとく一面で死にまくった。
敵の爆発に巻き込まれてダメージ受けるの思い出すまで10回以上死んだ。
ガキの頃4面はLG-GUNだけで凌いでた筈だが、今はバズ使っても処理しきれない。
よくこんなのクリアしたな…
358NAME OVER:2008/07/14(月) 09:43:49 ID:???
レイノスは1面が一番気合がいる気がする。
それを上手くこなして独特のリズムを取り戻せればラストまでイケル。

熱暴走でハングしなければ・・・
359NAME OVER:2008/07/16(水) 21:43:54 ID:???
これ面白そう。
(体験版あり)

ARMED SEVEN
http://www.interq.or.jp/saturn/takuhama/armed7.html

ローラーダッシュあるのかなぁ…。
360NAME OVER:2008/07/17(木) 01:39:59 ID:???
STGだしゲーム性はレイノス/ヴァルケンというよりはスプリガンmk2寄りじゃね?
武器選択画面とかはレイノスっぽいけど。
361NAME OVER:2008/07/25(金) 00:13:18 ID:???
PS2版ヴァルケンの評価見て糞噴いた
この調子でPS3でも出してくれと言わざるをえない
362NAME OVER:2008/08/01(金) 07:56:01 ID:???
ニュースでガニメデの極点に液体有りのニュースやってた。
レイノスとこのスレを思い出した。
363NAME OVER:2008/08/02(土) 08:44:36 ID:???
>>358
3面の戦艦?倒すのが一番気合必要じゃね?
久々にやって余裕で殺された
364NAME OVER:2008/08/02(土) 10:17:00 ID:???
>>361
超劣化移植されたからな
久々にレイノス2やってみた。
何も考えずに2周目をやったらサクサク進めれて楽しい。
このゲーム大好きだ、俺の中ではSFC版ヴァルケンより好きかも。

もうこんなゲームは出てこないんだろうなぁ

ガングラウンドもいまいちだったし。
二周目は鬱憤晴らしだけだけどな。
確か1周目クリアすると強力なレーザーが貰えた筈だよな。
この前クリアしても出てこなかった。
出し方知ってる人いない?
単に高ランク狙えばいいんじゃない?
>>368
そのとうりでした。
でもこのレーザーレイノス2に装備できないんだな。
ガンヴァルケンスレの方で見つけたんだZE☆

http://www.freem.ne.jp/game/win/g01814.html
371NAME OVER:2008/11/06(木) 16:30:54 ID:lk4cX2hn
冒頭のバーシスがチンコみたい
372NAME OVER:2008/11/07(金) 17:55:48 ID:???
アゲてまで言う程の事かッ。

>>371ッ、御前は今日からチンコ衛生兵だ、サーイエッサーと言えッ。
373NAME OVER:2008/11/08(土) 00:46:24 ID:???
あー、膜を突き破って中に射出してるからな。
374NAME OVER:2008/11/08(土) 16:40:53 ID:???
ヴァルケンに眼鏡をかけた男キャラ(カーツだっけ?)いたと思うけど
最後死んだんだっけ?
それとも不明?
375NAME OVER:2008/11/08(土) 16:48:05 ID:???
死ぬシーンはなかったな。
生きてるという証拠も無いが。
376NAME OVER:2008/11/08(土) 19:16:34 ID:???
なんでもかんでも殺して終わりにするなよ、ヒロインまで行動によっては死んでるし
377NAME OVER:2008/11/10(月) 11:00:06 ID:???
カーツは最後の方は出てこないよな
ちょっとどうなったのか気になる。
378NAME OVER:2008/11/12(水) 14:50:11 ID:???
ヴァルケンで、うるし原ってデザイナーを知って、絵の巧い人なんだなと思ってたんだが、
ネットが普及してから、改めて調べてみたら、おっきしてしまった。

ラングリッサーとかでも少しエロかったけどさ。
379NAME OVER:2008/11/12(水) 20:12:59 ID:???
たわし原乳首
380ゾウザリー:2008/11/15(土) 06:40:56 ID:zK06urdQ
最近レイノス入手してプレイしてるが、いつも3面でゾウザリーになってしまう…
バーシス入り口狭くない?
381NAME OVER:2008/11/15(土) 09:45:53 ID:???
バーシスはヴァルケンの揚陸艦なのだが
レイノスの2面と3面に出てくるのも揚陸艦だっけ?規模は随分違うようだが

つかあと何秒とか表示されるから2面みたいなことにはなり難いような
382NAME OVER:2008/11/15(土) 09:59:50 ID:???
レイノスのも揚陸艦だったはずだが、
ゲーム中で艦名は出てなかったな。

けどどっかのサイトでバーシスだかそれに似た名前だったか忘れたが
名前が出てた記憶があるな。

>>380

入り口の大きさは全然関係ないと思うけどな〜。
ヴァルケンと違って宙で停止する事もできるくらい操作やりやすいんだから
ちゃんと着艦マーカーにあわせるのは難しくないと思うんだが……。
383NAME OVER:2008/11/15(土) 15:31:49 ID:???
>>380
速いうちに乗り込んでしまうのが吉。残り30秒には着艦するぐらいでやるといい感じ。
384ゾウザリー:2008/11/15(土) 21:27:03 ID:???
>>381-383

レスありがとうございます。
確か説明書にバーシスと書いてあったような…
今日は夜勤なので明日帰ったら確認してみます。
MD‐360で動くので、どこでも遊べます(画面は少し小さいですが)。
385ゾウザリー:2008/11/16(日) 15:05:17 ID:???
連投スマソ
やっぱり説明書では、シャトルの名前はバーシス(VERCIS)になってますた。
形式が「降下用舟艇」となってます。
386NAME OVER:2008/11/18(火) 20:32:18 ID:???
>>385
お、そうだったのか上陸用舟艇ってのはあるが降下用…宇宙を感じさせるなぁ
387NAME OVER:2008/11/21(金) 19:04:12 ID:???
>>385
そうか
……ずーっと使われてたんだ。バーシス。
388NAME OVER:2008/11/24(月) 22:02:12 ID:???
降下用って事は回収出来なきゃ使い捨てか?
まぁ戦争なんだしエコもクソも無いとは思うが金が掛かるなぁ。
389Lans ◆EDLansNRRQ :2008/11/25(火) 13:37:02 ID:???
>バーシス

レイノスのは降下用舟艇であり、母艦から発進する艦載小型艇です。
まさしく上陸用舟艇。
母艦はレイノス解説書の編制表を参照してください。

肥に対し、ヴァルケンのは揚陸艦の中でもLST(戦車揚陸艦)に類するような、
艦自体が長期航海可能な艦艇です。
390NAME OVER:2008/11/25(火) 21:02:58 ID:???
Lans氏が久々の降臨!ありがたやありがたや。

肥えに対しはツッコンじゃイケナイよ皆の衆。
上官に逆らうと問答無用で査問委員会に掛けられて独房入れられちゃうし。
軍ってコワイなぁ。
391NAME OVER:2008/11/26(水) 01:28:47 ID:???
SFC版発売当時はラスボス以外オールパンチャーだったのに
VC版ではレーザーやナパームの力を借りるほど腕が落ちてました…
392NAME OVER:2008/11/26(水) 17:56:19 ID:???
ナパーム取れるんならそれほど腕は落ちてないと思うぜ。

こないだ久々にやったら...
えぇ取れませんでしたとも......

393NAME OVER:2008/11/26(水) 20:47:48 ID:???
ナパームは取るだけなら楽。パワーアップさせるのはムリポ。
394NAME OVER:2008/11/27(木) 18:38:48 ID:???
2面前半は隕石が足に引っかかって
後半は頼みもしねーのに機雷が勝手に爆発するしな
395NAME OVER:2008/12/01(月) 20:17:46 ID:???
eggでスーファミ版のサントラ出てたの知らなかった
思わず買っちまったよ
昔出てたサントラも持ってたけど、やっぱスーファミ版がいいね
ソルジャーソウル作戦の曲がかっこ良すぎるぜ
396NAME OVER:2008/12/26(金) 00:16:45 ID:MzN9Bawm
捕手
397NAME OVER:2008/12/26(金) 19:28:24 ID:???
★ゾウザリーの流れ星★捕手
398NAME OVER:2008/12/26(金) 19:41:20 ID:???
流れ星っていうとミッドナイトレジスタンス思い出すな
助けられなかった家族の人数分、エンディングで流れ星が降り注ぐという…
399NAME OVER:2008/12/27(土) 00:15:53 ID:???
久々にヴァルケン2やってる
今36面ぐらいだけど話がなかなか進まん
こんなにたるかったっけ・・・

昔クリアした時は一気にエンディングまでいったんだけどな〜
400NAME OVER:2008/12/27(土) 20:15:52 ID:???
>>398
あのエンディングは印象に残るよな。
レイノスやヴァルケンのOP&EDも印象に残る良いものだ。

ただ、ヴァルケンだけしかやった事が無いと、ラストの通信演出は意味不明だろうなぁ。
続編の「フリ」じゃないかと思ったのではなかろうか?

当時、これはSFCでレイノスをリメイクすんのかな?と思ったもんだが、出なかったなぁ...
401NAME OVER:2008/12/28(日) 19:10:56 ID:???
レイノスの4面の敵基地内で詰まった……
右側が坂になってて左側はジャンプで越えられない壁になってる場所。
バーニアも無いし、これはもうリセットスイッチを押すしか抜ける方法は無いの?
402NAME OVER:2008/12/29(月) 21:51:53 ID:???
ジャンプボタン押しながら右側の坂を軽く下ってると大ジャンプできたような気がする。

もしくは坂を下ってる時に発生する無着地時間から着地の間にジャンプボタンを押すとできる・・・


あーイミフイミフorz
403NAME OVER:2008/12/29(月) 23:07:43 ID:???
あーあーw

401じゃないけど、そういう方法もあったねw
404NAME OVER:2009/01/04(日) 19:10:50 ID:???
アサルトスーツって和訳すると「勝負服」みたいな感じかな
405NAME OVER:2009/01/04(日) 20:40:49 ID:???
いや、特攻服だろ
406NAME OVER:2009/01/04(日) 21:10:58 ID:???
なんで、SFC→PS2の移植で劣化するの。
PS2のほうが、世代的に2つも離れていて、SFCよりも比べるのもおこがましいほど性能が高いじゃん。
無理にドットにしたせいかな?
PS2以上の世代だと、ドット使うよりも3Dポリゴンで書いたほうがはるかに早いはずだしな。
ドットを使わなければPS2ヴァルケンもここまで糞じゃなかった気がするよ。
407NAME OVER:2009/01/04(日) 22:23:51 ID:???
高性能の道具は使いこなす人間もそれ相応のスキルがなければ意味が無い
408NAME OVER:2009/01/04(日) 22:39:07 ID:???
っていうか騙し討ちしか考えて無かっただろあれ
409NAME OVER:2009/01/04(日) 23:22:38 ID:???
>ドットを使わなければPS2ヴァルケンもここまで糞じゃなかった気がするよ。

それはない。
PS2ヴァルケンがクソなのはドット関係ないw
410NAME OVER:2009/01/04(日) 23:31:45 ID:???
PS2というのがいけなかったかもしれないね。
今だったらいえるな。
PS2ヴァルケンつくらせた連中に、PCヴァルケンをつくらせたら、
SFCよりもはるかに言いの出来上がったんじゃないの?

コンシューマなら、PS2よりまた性能上の、360か、PS3でもう一度リベンジさせたら、
さすがにSFC以下ということはない気がするが。
411NAME OVER:2009/01/04(日) 23:41:54 ID:???
ハードの性能の差がゲームの面白さの決定的な差ではないぞ?
412NAME OVER:2009/01/04(日) 23:41:54 ID:???
あんなヴァルクソをつくったところがつくったら、どの機種だろうと関係なく糞になるだろ。
それが、PS2だろうとPSPだろうが、PS3だろうと、Wiiだろうと、360だろうと、PCだろうと、
開発する機種がどうであれ、汚物以外のなにものにもならんと思うが。

ところで、Wiiのバーチャルコンソールにでてるものは劣化版じゃないだろうな?
SFCはもう壊れてできないけど、ひさびさにやってみたくなった。
413NAME OVER:2009/01/04(日) 23:42:45 ID:???
Wiiのあれはエミュレータじゃないのか。
414NAME OVER:2009/01/05(月) 01:01:53 ID:???
>ドット使うよりも3Dポリゴンで書いたほうがはるかに早い

この考えはどこから出てきたんだ・・・
415NAME OVER:2009/01/05(月) 01:08:58 ID:???
SFCなどの旧来のハードが持っていた2Dに関する機能を搭載せず
擬似的に再現する形で実装してたって話かな?
416NAME OVER:2009/01/05(月) 01:17:41 ID:???
スプライトのラインバッファ欠けまで再現してたらすごいな
417NAME OVER:2009/01/05(月) 01:45:41 ID:???
>>414

多分、ポリゴンなら使いまわしがきくとか考えたのかも。

でも、そもそもヴァルケンはそれほどグラフィックパターン多くないしな。


>>415

2Dに関する機能って、スプライトの事だろうか。
そんなもんテクスチャで代用すれば済む問題だろう。
418NAME OVER:2009/01/05(月) 02:53:13 ID:???
>>410
…無い無い。
419NAME OVER:2009/01/05(月) 07:13:20 ID:???
あの劣化版はそもそも開発環境の性能の違いってもんじゃないぞ
環境が変わって何処をどうすればあんなミスマッチなBGMになるんだ
あんな糞アレンジだったら原曲をそのまま流用した手抜きの方がマシだ
>>412
ちゃんとSFC版そのままだったよ
GCコントローラーだとAの上にあるYボタンで攻撃だから、最初は凄くやり辛かったけど
420NAME OVER:2009/01/05(月) 07:42:42 ID:???
>>419
きっと曲の版権がややこしいことになってたに違いない・・・
421NAME OVER:2009/01/05(月) 09:54:28 ID:???
>>420
その割には>>395で普通にSFC版の曲が
422NAME OVER:2009/01/05(月) 10:35:44 ID:???
しかし原神が普通に侍道等で有名なアクワイアの下請けの社長に就任してるのは驚いた
憎まれっ子世にはばかると言う奴か
423NAME OVER:2009/01/05(月) 16:10:03 ID:???
たんにどこを向いても人材不足ってやつでは?
424NAME OVER:2009/01/06(火) 04:53:29 ID:???
SFC版を5年くらい前にヤフオクで買ったのにあんまりやってないな。やってみよう
425NAME OVER:2009/01/06(火) 20:01:14 ID:???
PS2版のヴァルケンのほうがあきらかにグラフィックが上。
背景はPS2版の方が綺麗で、SFC版よりもはるかに書き込まれいる。そりゃそうだ
426NAME OVER:2009/01/06(火) 23:45:30 ID:???
まんま移植モードでも付けてあればこんなに叩かれなかっただろうに
427NAME OVER:2009/01/09(金) 15:38:25 ID:???
そういやPS2版ヴァルケンの後シリーズ展開するような事メーカーが言ってなかったっけ?
もうなくなちゃたのかな・・・

俺はシリーズの中ではレイノス2が1番好きだなぁ
サターンはレイノス2のために買ったようなもんだし
今でもたまにバリバリマシンガンぶっぱなしてます。
428NAME OVER:2009/01/09(金) 23:48:30 ID:???
http://www.zerodiv.jp/blog/
ハラカミさん、まだ生きてるね。社長に出世していますね。

Wiiのバーチャルコンソールでヴァルケンをやったんだけど、PS2版があることをしって、
もっと凄いとおもってPS2版を手に入れたんだけど・・・・
429NAME OVER:2009/01/10(土) 01:23:58 ID:???
凄かったでしょ。
430NAME OVER:2009/01/10(土) 02:47:51 ID:???
ゾルゲヴァルケソとかにされてないだけましなのかもしれん…
431NAME OVER:2009/01/10(土) 14:52:24 ID:???
名作を汚しても出世できるなんて・・・


すばらしい業界ですね、ゲーム業界って。
海腹川背といいサンダーフォースといい・・・
432NAME OVER:2009/01/10(土) 15:28:50 ID:???
どうりで俺最近ゲーム買ってないわけだ
433NAME OVER:2009/01/10(土) 16:29:56 ID:???
>>428
仲間が増えて嬉しい
434NAME OVER:2009/01/10(土) 22:38:53 ID:???
ヴァルケン2やっとクリアしたわ
延々と狭いマップに敵5機パターンの繰り返しで疲れた
435NAME OVER:2009/01/10(土) 22:47:34 ID:???
ヴァルケン2は中盤がだれるよな。
せっかくクリアしてもエンディングはしょぼいしクリア後の特典もないし。
436NAME OVER:2009/01/12(月) 17:24:25 ID:???
偶然見かけたサンダーフォース6を「おお!出てたんだ!」と買ってみたのだが
なぜだろう?数年ぶりにこのスレに来たくなった。
なにか同じヴァルクソと同じ怒りを感じた俺であった。
しかし原神のヤツまだクビ吊ってなかったのかよ!あいつが関った会社は例外なくダメになってるし
アクワイヤもあと数年かもしれんな・・・。

以前グローバルにいた人から聞いた話を1つ。
PS2版だが、あれはスーファミエミュでSFC版を動かしてムービーやらスクショやら撮って
そっから
”いらない部分を消して抜き出した”
そうだ。さすが社長になる男!韓国メーカーへの指示も半端ねぇわ。と思った。
437NAME OVER:2009/01/12(月) 21:23:36 ID:???
俺はPS2ヴァルケン出てた当時もうゲームからだいぶ遠ざかってたから被害に会わなかったな

遠ざかった原因はPS1のヴァルキリープロファイルがフリーズでクリア出来なかったのがトラウマになったからだが
(その後に出たドラクエZがこれまたフリーズ出まくりだったと聞いたし
438NAME OVER:2009/01/13(火) 00:31:11 ID:???
PS2版ヴァルケンのamazonの評価を見て噴いた
全員1点なんて初めて見たぞ
439NAME OVER:2009/01/13(火) 13:31:52 ID:???
グローバルってなんだ?
440NAME OVER:2009/01/13(火) 23:58:43 ID:???
441NAME OVER:2009/01/15(木) 01:56:26 ID:???
>436
”いらない部分を消して抜き出した” ってどーゆーこと?
442NAME OVER:2009/01/15(木) 03:25:00 ID:???
スクリーンショットを撮って、背景部分を消して
自機のグラフィックデータを作った、
とかそんなんでしょ。
443NAME OVER:2009/01/15(木) 03:40:46 ID:???
つまり原神=グローバルということか
444NAME OVER:2009/01/15(木) 18:53:43 ID:???
>>443
被害者レイプイクナイ。
グローバルは被害者の方だ。

鼻紙「ウチが版権持ってる超兄貴のゲーム出しません? 彩京買収したから最強ッスよw」
グロ「んじゃ出してみるか」
鼻紙「じゃあ契約書にサインをw」
グロ(サラサラサラ)
鼻紙「うはwwwおkwwwwwwww あ開発はどっか害虫に出しますんでwサーセンwww」
グロ「ポカーン」

そしてマスターアップ2ヶ月前
鼻紙「完成したんで納品しますねw」
グロ「え、これまだ全然できてないじゃ…」
鼻紙「開発チーム解散させたんで修正できませんwサーセンwww」
グロ「ポカーン」

という流れだな。
445NAME OVER:2009/01/15(木) 19:45:56 ID:???
鼻紙暴打ページのswfファイルが死んでるなぁ。
446NAME OVER:2009/01/17(土) 08:10:07 ID:???
SFC版ヴァルケン持ってるけどPS2版が中古980円で売ってたから買おうかなと1瞬思ったが
このスレ思いだしてやめたよ。
ネタにもならなそうだし怒りしか沸いてこなさそうな予感がした。
447NAME OVER:2009/01/17(土) 11:46:30 ID:???
うむ
448NAME OVER:2009/01/17(土) 14:49:17 ID:???
100円で置いてあったら買うかもしれない
449NAME OVER:2009/01/17(土) 19:21:40 ID:???
100円あったらそばが3食買えるぞ、思いとどまれ
450NAME OVER:2009/01/17(土) 22:37:10 ID:???
もやし4袋も買えるよな
451NAME OVER:2009/01/18(日) 04:47:15 ID:???
5面?のレーザーうってくる奴が超むかつく
2匹と重なるとどうしていいかわからん
盾構えたと思ったら一瞬間に合ってないとか
アイテム取りに行ってあいつらにハマって半分ぐらい削られるとかザラ
452NAME OVER:2009/01/18(日) 11:16:16 ID:???
ジャンプして上から撃てよw

ま、一機一機をちゃんと潰していけば問題ないんだけどな。
453NAME OVER:2009/01/18(日) 18:27:31 ID:???
あのレーザーは発射直後はしばらく止まっていて、1秒後に一気に伸びてくるから
灰色の点滅が見えたらすぐガードして、ガード終わったら後退すれば良いと思うけど
後、直線しか撃てないから斜面か段差で倒せば楽勝

嫌らしさの度合いだったら7面の歩兵の方が上だな…
454NAME OVER:2009/01/19(月) 16:31:33 ID:0/gdKcZj
ヴァルケン2がシューティングのカテゴリーに置いてあった
攻略本2冊ついて1500円、どうしよう……
455NAME OVER:2009/01/19(月) 17:10:18 ID:???
敵のレーザーは先端にしか当たり判定がないような気がしたけど、あのエリアの奴もそうだったっけか

自分的には大気圏突入とシャトル破壊のシーンで敵が落とすパワーアップを拾うのが難しい
指が攣りそうになるw
456NAME OVER:2009/01/19(月) 20:09:47 ID:???
ガンハザードの自機から降りて歩兵で戦えるのは凄かった
457NAME OVER:2009/01/19(月) 21:21:51 ID:???
>>454
ヴァルケン2はよく中古で500円以下で売ってるが
攻略本は結構希少価値あると思う。
肝心のゲームは、はっきり言ってあまり面白くないぞ
458NAME OVER:2009/01/20(火) 07:43:34 ID:???
>>455
シャトル破壊シーンの雑魚敵からのパワーアップは
レーザーを真上に向けて撃てば倒した時に丁度取れるぞ
シャトルが縦に長いからレーザーも多くヒットするし
459NAME OVER:2009/01/20(火) 09:27:33 ID:???
買って北、ヴァルケン2と攻略本2冊をな
あぁ攻略本のイラストのかっけぇ、ゲームはフロミっぽいのか
460NAME OVER:2009/01/20(火) 12:05:23 ID:???
プレステ2のヴァルケン見付けたから遊んでみたが、なんでこんなクソゲーが神格化されてんのか理解に苦しむ
当時としてもクソゲーだったんじゃ?
461NAME OVER:2009/01/20(火) 14:10:41 ID:???
いつどこで神格化されたw

邪神ならわかる。
462NAME OVER:2009/01/20(火) 17:06:04 ID:???
>>459
ヴァルケン2NTT出版の攻略本は持ってるけどシナリオ最後までがのってない・・
もう1冊の攻略本は最後までのってるかい?
あと立ち読みした時ガレージキットの事書かれてあったような気がしたけどだいぶ昔だから覚えてないや

463NAME OVER:2009/01/22(木) 13:38:14 ID:???
ダルダルだよなw2は
464NAME OVER:2009/01/22(木) 23:43:52 ID:???
465NAME OVER:2009/01/23(金) 00:10:32 ID:???
ついにシェルマークも海外へ飛躍したか!
466NAME OVER:2009/01/23(金) 02:11:14 ID:???
あの大統領にスポットライトが当たるとは・・・
確かに印象的なシーンではある

自分はいっつもレーザー照射しながら部屋に乱入してるけどw
467NAME OVER:2009/01/23(金) 02:18:24 ID:???
俺もだ
脳内では拳銃自殺する前にこんがり焼死体にしてあげるイメージ。
468NAME OVER:2009/01/23(金) 23:59:39 ID:???
>>467
アフロヘアーで口から黒煙吐きながら
「今の私に出来るのはこれくらいだ・・・」パーン
469NAME OVER:2009/01/24(土) 13:17:03 ID:???
4面リックに通ずる物がある
470NAME OVER:2009/01/26(月) 03:46:36 ID:???
L3ナパームとれるようになった
出た頃やってたときはナパームの存在自体知らなかった
まさかこんなに長いこと楽しめるとは

>>69
>5面の左端で爆撃機を無限に倒せる。
これがよくわからん
5面のどこ?
出現数決まってるんじゃないの?
471NAME OVER:2009/01/26(月) 06:04:26 ID:???
6面の銃火山脈の最初ってどの武器使ってどうやってる?
ノーダメ動画だとL3バルカンで真下固定で重なってるけど
あそこは人によって色々やり方がありそうな気がする
472NAME OVER:2009/01/26(月) 11:02:32 ID:???
>>5面の左端で爆撃機を無限に倒せる。
>これがよくわからん
>5面のどこ?
>出現数決まってるんじゃないの?

左端って書いてあるだろ。
ブースタ切り離して着地したとこの画面左端。

あそこで銃口を上に向けてジャンプすると爆撃機が出てくるから撃ち落す。
その繰り返し。だったと思う。
473NAME OVER:2009/01/26(月) 14:13:02 ID:???
ttp://www.gpara.com/comingsoon/umiharakawase/090121/
> アクションゲーム『海腹川背』のシリーズ作品として、2000年にプレイステーションで発売された
>『海腹川背・旬 〜セカンドエディション〜』の移植作品がニンテンドーDSで登場する。
>タイトルは、『海腹川背・旬 セカンドエディション完全版』。
>
> 本作は、オリジナル版の開発スタッフが挙動/アクション性に関するチェックを行っているため、
>忠実な移植が実現している。

おめでとう、川背さん
474NAME OVER:2009/01/26(月) 17:16:46 ID:???
PSP版がdでもない出来だったんだっけ?
475NAME OVER:2009/01/26(月) 18:27:19 ID:???
>>473
あとは「DSならでは」と称して
必要ない機能やら余計なものを詰め込もうとして
それに伴うバグ特盛のまま送り出されないかが心配だ。

最悪でもベタ移植に留まらせていただきたいものだ。
476NAME OVER:2009/01/26(月) 22:49:58 ID:???
>>474
PS2版がとんでもない出来。PSP版はでてない。

アーケードやPCから下位のコンシューマに移植するなら、劣化も理解できるが、
SFCからPS2への移植でなぜ劣化するのか理解できないぜ。
477NAME OVER:2009/01/26(月) 23:09:29 ID:???
いや、海腹川背のPSP版の話でしょ?
478NAME OVER:2009/01/27(火) 00:36:34 ID:???
>ttp://www.gpara.com/comingsoon/valken/090121/
> アクションゲーム『重装機兵レイノス』のシリーズ作品として、1992年にスーパーファミコンで発売された
>『重装機兵ヴァルケン』の移植作品がニンテンドーDSで登場する。
>タイトルは、『重装機兵ヴァルケン完全版』。
>
> 本作は、オリジナル版の開発スタッフが挙動/アクション性に関するチェックを行っているため、
>忠実な移植が実現している。
479NAME OVER:2009/01/27(火) 01:06:46 ID:???
どの動画をみても、大気圏突入でリック機にパンチを入れてるなw
480NAME OVER:2009/01/27(火) 01:19:06 ID:???
>>478
たわしなクレアか……ゴクリ
481NAME OVER:2009/01/28(水) 21:28:47 ID:???
>>472
d
銃口を上に向けてってのがポイントみたいだな
パンチにしとくといくらジャンプしても出てこない
ちなみに左端じゃなくても無限沸きした
ただPチップも稼げるのかと思ったらそれは無理みたいだね
482NAME OVER:2009/01/29(木) 01:14:08 ID:???
あのエリアの地面の高い場所からジャンプするんじゃなかったけかな
自分はパンチを使って点数を稼いでいた記憶があるんだが・・・
483NAME OVER:2009/01/29(木) 01:47:31 ID:???
要するに高い位置が見えればいいんじゃない?
484482:2009/01/29(木) 03:38:05 ID:???
実機引っ張り出して確認したらパンチの件は記憶違いだったようだ・・・
嘘書いてスマソ
485NAME OVER:2009/01/29(木) 11:38:37 ID:???
パンチはガード中に銃口を上にして、上押したままジャンプすればOK
486NAME OVER:2009/01/29(木) 11:59:49 ID:???
>>482
おれも出すときはミサイルで倒すときはパンチだったよ
出てきたの倒すにはL3パンチが一番楽だ
>>485
できましたありがとう
487NAME OVER:2009/01/30(金) 01:59:59 ID:aPCGDCb4
スレが無かったのでここに書くが、ガングラウンドについて少し語りたい。
488NAME OVER:2009/01/30(金) 12:17:06 ID:???
>>487
あれはヴァルケンやレイノスじゃなくて
劣化ガンハザードだよな。

あとなかなか売ってないな
俺は1000円ぐらいで売っぱらったが。
489487:2009/01/30(金) 14:20:04 ID:aPCGDCb4
>>488
ガンハザ、と言うよりはフロントミッション+劣化ACかな
それと隠し機体を取ったとき元ネタ知ってたから吹いたwwwww
490NAME OVER:2009/01/30(金) 17:59:20 ID:???
>>487
酷い糞ゲーだったのですぐ売った
敵の配置とか全然練られてない
491NAME OVER:2009/01/30(金) 20:30:02 ID:???
ナパームがLV3に出来ると聞いてプレイしたが
全体としては2面の攻略法方判ったのにイージミスで今日は諦めた
久々にやったスマッシュTVにむしろハマってしまった

そういやレイノスのHYPERクリアした人いる?俺2面が限界w
492NAME OVER:2009/01/31(土) 16:21:06 ID:???
スマッシュテレビいいよな
本気で潰しにくる敵の圧倒的物量
493NAME OVER:2009/01/31(土) 17:37:18 ID:???
http://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/
・中国人の業者と思われる連中が、ブログ主の個人情報を使い大量にPOLに登録

・スクエニからブログ主に大量の登録用葉書が到着

・ブログ主がスクエニに葉書を送らないよう、自分の個人情報で登録できないよう要請

・スクエニはシステム上不可能という理由で要請を断る

・ブログ主が弁護士をつけずにスクエニを告訴(簡易裁判所)>・ブログ主敗訴

・ブログ主が控訴(地方裁判所)>和解を勧められるがスクエニ拒否>ブログ主が弁護士なしで勝訴

・スクエニが上告(高等裁判所)

・ブログ主が答弁書を送る前に判決言渡期日通知書が届く=スクエニの上告は棄却されブログ主勝訴確定

・1/26 ブログ主 完・全・勝・訴

本気で潰しにきて失敗した例もあるよね
494NAME OVER:2009/01/31(土) 22:07:44 ID:???
>それと隠し機体を取ったとき元ネタ知ってたから吹いたwwwww

これ何があったのか気になる。
よければ教えて欲しい。
495NAME OVER:2009/02/07(土) 00:44:19 ID:???
>>462
459じゃないけどNTTじゃない攻略本(後で発売された方)なら最終面まで載ってたはず
コーエーだったか電プレから出てたのが完全版だったかと。
496NAME OVER:2009/02/07(土) 15:16:15 ID:???
レスサンクス
やっぱ最終面まで載ってた攻略本売ってたのか。
別に攻略本がなくてもクリアはできたんだが
エグザス量産機のことをNTT出版の攻略本には一切載ってなかったから気になってた。
497NAME OVER:2009/02/22(日) 21:36:59 ID:???
2Dのロボゲーならスーファミのバトルテック3050はどうだろう
かなり難しいがやり込める
よつべでMechwarrior3050で動画が見つかるよ
498NAME OVER:2009/02/22(日) 21:42:33 ID:???
メックウォーリアスレ住人かw
499NAME OVER:2009/02/22(日) 21:47:18 ID:???
マッドストーカー
中古屋で見つけたんで即買いしてきたよ
10軒目でようやく見つけたorz

>>497
あれを1面で挫折した俺はヘタレ
上半身旋回はいいシステムだったんだが難しすぎる
500NAME OVER:2009/02/22(日) 21:59:22 ID:???
GENOCIDE2ってもう公開停止した?
公式サイトいったが見つからない
501NAME OVER:2009/02/22(日) 22:42:25 ID:???
もうイメージは公開してないみたいね
502NAME OVER:2009/02/23(月) 07:46:43 ID:???
>>499
おめでとう
あれはいいゲームだぞ

>バトルテック3050
全ての武器が弾数制限だからかなり厳しいよなw
しかも敵は出現ポイントから無限に出るからきちんと潰していかんとクリア不可能
ボタン同時押しで2つの武器を同時に使えるからそれで敵ロボを倒すしかない
あとアイテムを温存して後で取るとか考えないと駄目

>ジェノサイド2
いつのまにか消えてたよな
後半のステージに行くほどだるくなる
503NAME OVER:2009/02/23(月) 09:16:39 ID:???
ジェノサイド2はSF版持ってるけどかなり残念な出来だったなあ
後でパソコン版動画で見たときかなり違ってた。
504NAME OVER:2009/02/23(月) 09:23:08 ID:???
あれはどういう経緯で海外移植されたんだろう・・・
505NAME OVER:2009/02/23(月) 11:36:37 ID:???
SFC版ジェノサイド2って同じように出来が残念なSFC版ガンフォースと同じ所が移植したんだっけ?
506NAME OVER:2009/02/26(木) 03:20:53 ID:???
>>499
アーケードカードのやつ?
いいなぁ。

友達ん家のX68でやって以来
メガドラで出るのをずっと待ってたんだよorz
507NAME OVER:2009/02/26(木) 03:27:47 ID:???
メガドラならヘビーノバがあるではないか





・・・やっぱり忘れてくれw
508NAME OVER:2009/02/28(土) 21:43:48 ID:???
スーファミのメタルジャックってのは面白いの?アトラスのやつ
509NAME OVER:2009/03/01(日) 20:34:49 ID:???
100円以下だったら買ってもいいレベル
510NAME OVER:2009/03/09(月) 08:27:36 ID:???
PCエンジンの飛装騎兵カイザードおわった
機体が成長せず命中と回避が上がるだけなので緊張感ある
敵も味方も台詞がいちいちカオスなんが笑える
511NAME OVER:2009/03/09(月) 08:33:52 ID:???
ヤキニクパーティしようぜ!
512NAME OVER:2009/03/09(月) 18:09:31 ID:???
>>511
あの焼肉親父と女の子が隣接してると
「こっちに ちかづかないでよ」
「いいじゃねーか ねーちゃん なかまじゃねーか」
の会話が毎ターン発生するんだが

ラストボス倒してターン終了した時にこの会話が発生してエンディングに突入したのでテラカオス

カイザードの続編ビクセン357はネットの評判悪いなー
増援が有り得ない場所から出る覚えゲーとか味方弱すぎとか
でも買ってしまったからプレイしてみる
513NAME OVER:2009/03/09(月) 18:37:02 ID:???
ヴィクセンはステージが少なすぎるw
514NAME OVER:2009/03/09(月) 21:23:21 ID:???
ヴィクセンは味方が弱過ぎで、やっててストレス溜まりまくりなんだよな。
有り得ない場所から増援が来たりして、シムなのに戦略もへったくれもない。

カイザードとはバランスが違いすぎて別ゲーだな、とても続編とは思えん。
>>512
マゾいので心が折れない事を祈る。
515NAME OVER:2009/03/10(火) 18:56:30 ID:???
>>512じゃないが気になってきたじゃないかヴィクセンw

>>514
どんくらいマゾいんか教えてきてくれたら買ってくるよ
リセット何回くらい?
516NAME OVER:2009/03/10(火) 19:02:53 ID:???
俺は513だが、リセット何回というか初回プレイは途中で投げ出したな。
キチンと進めないと詰む。
517NAME OVER:2009/03/25(水) 11:14:35 ID:???
メタルジャックは攻撃判定&当たり判定がボロボロで粗製乱造の極みといえるゲームだった
518NAME OVER :2009/03/31(火) 07:38:27 ID:???
祝!レイノス&ヴァルケン立体化!!
ttps://ssl.themachineguns.net/img_title/2360/more/2.jpg

その他も良い感じ
ttps://ssl.themachineguns.net/img_title/2360/more/1.jpg
519NAME OVER :2009/03/31(火) 08:07:35 ID:???
520NAME OVER:2009/03/31(火) 12:50:51 ID:???
レイノスもバルカンくらい付くよね?
あんまし設定画とかなさそうなシールドとブースターも欲しいが
521NAME OVER:2009/03/31(火) 13:05:11 ID:???
ヴァルケン2で新しく再設計されたヴァルケンとレイノスなら、昔潜水艦で売ってたねぇ。
AS-5AL レイノス指揮官機がかっこよかったな。
522NAME OVER:2009/03/31(火) 15:40:22 ID:???
>>521
今、俺そのガレキ作ってるぜ

>>519
これはうれしいな、ヴァルケン以外のやつもめちゃ楽しみだな
523NAME OVER:2009/03/31(火) 16:00:01 ID:???
SRビデオゲームロボティクスの情報見て真っ先にこのスレ来た!
このラインナップはツボにハマリすぎ!
524NAME OVER:2009/03/31(火) 19:10:02 ID:???
これはガシャポンか?
525NAME OVER:2009/03/31(火) 20:50:45 ID:???
>>524
5種セットで2000円で予約受付してるとこもあるし、たぶん400円ガシャ
ただシューティングヒストリカみたく最初ガシャで、暫くしたらBOXと続くかもね
526NAME OVER:2009/04/01(水) 10:02:02 ID:???
いい時代になったもんだ・・・というか何故今ガチャサイズとはいえ立体化するんだろ
ていうかメーカーこの不景気にこんな需要の狭いもの作って大丈夫か?
いや、俺は大喜びでヴァルケン3つ出るまで買うけどさ
527NAME OVER:2009/04/01(水) 10:07:50 ID:???
ガ……ガチャガチャなのか?
ここまで欲しいと思ったものは初めてだ。

どこで手に入りますか。


>>526

ひとつ壊れますね。
528NAME OVER:2009/04/01(水) 17:20:24 ID:???
単価400円だしマイナー題材なので、
こういうのに強いとこじゃないと仕入れないかも
よく知らんけど都心ではガチャポン会館とやらとか
529NAME OVER:2009/04/01(水) 18:50:53 ID:???
>>527
今も既にコンプセット予約受け付けてるサイトあるし
ガシャだったらブラインドボックスじゃないから
そのうちコンプセット受付するサイト沢山出てくると思う
それと同じメーカーのシューティングヒストリカは一般的にはマイナーながらも
地方スーパーにも入荷してたりしたからビックとかヨドバシとか行けばほぼ確実に見つかると思う
530NAME OVER:2009/04/01(水) 19:30:36 ID:???
このヴァルケンは腕と銃が一体型のゲームパッケージ仕様なのが渋いよね
531NAME OVER:2009/04/01(水) 19:54:28 ID:???
ヴァルケンはパッケージのイメージどうりでいい感じなんだけど
レイノスがちょっと違う感じがする。
もうちょっとパッケージや説明書に載ってる絵に似てたらいいんだけどなぁ

まあ出してくれるだけでもありがたいんだけどね。
532NAME OVER:2009/04/02(木) 23:45:20 ID:???
PS2版 最高〜!
533NAME OVER:2009/04/04(土) 00:47:19 ID:???
初めて聞く斬新な意見ですね
534NAME OVER:2009/04/04(土) 07:52:22 ID:???
PS2版が最高にいけてないという意味では?
535NAME OVER:2009/04/08(水) 14:37:29 ID:???
原神がコピペゲーでゆとりキモオタを騙し、いっぱしのプロデューサー面しているような世の中だからな。
ヴァノレクソに心酔するバカも沸くんだろうよ。
536NAME OVER:2009/04/17(金) 07:54:54 ID:???
PS2版も宇宙をかける少女とかスカイガールズとかに絵を差し替えられてたら今の時代だとととモノみたいに評価されるのかも知れんな
537NAME OVER:2009/04/28(火) 10:49:19 ID:???
>>536
そんなヴァルケンは未来永劫出して欲しくないな
原神詐欺が通用するようになるとは…寒い時代になったものだ
538NAME OVER:2009/04/28(火) 12:28:11 ID:???
298 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 03:35:21 ID:WW591jA/0
佐倉CSサービスセンターからブツが戻ってきました報告が遅くなってスマンです
フリーズ、自機消失など実際に自分が遭遇した不具合をソフトを送って
調査依頼してました
依頼した中で3点だけ、ソフトの不具合であることが確認できたとのことです

・ステージ3で特定のタイミングでポーズするとフリーズする(*1)
・.エネルギー(緑の玉)を回収しないことがある
・.エフェクト表示が乱れるときがある

 (*1)海上の海ヘビで弾を発射するタイミングにポーズの件

他は確認できなかったそうです

お見苦しい点は申し訳ございませんが、そのままお遊びくださいますよう、
よろしくお願い申し上げます、という結果でした

検証にあたっては、こっちから送ったブツ以外にも社にある複数の
サンプルも使用、複数の型番のPS2本体を使用、現象確認のために、
専門の者が様々なタイミングで検証を行ったとのこと

タイムアタックのポーズバグはタイムアタック自体ほとんどやらなかったんで
自分で現象を見てないんで調査依頼には入れてないんですが、
タイムアタックに他のユーザーからの報告で確認できている不具合が
あります、といったような連絡はありませんでした

不具合以外のこれサンダーフォースじゃないの件など「お叱りの言葉」に
ついてはサポートから担当の部署へ申し伝えてくれたらしいですが
「担当の部署」の責任者はかたくなに黙殺の方針なんですかね
公式ページも相変わらず更新止まったままで特に動きはない様子です
以上ピュアピュアな心で報告してみました
539NAME OVER:2009/04/29(水) 02:52:52 ID:???
>>538
誤爆?
サンダーフォース6の岡野さんも原神も同族ということでのコピペかい?
540NAME OVER:2009/05/06(水) 17:37:04 ID:???
そのうち情報追加されるかもしれないから公式を貼っておこう。
ttp://www.yujin-figure.com/blog/
下から2番目の記事ね。
541NAME OVER:2009/05/13(水) 03:09:52 ID:???
今日ヴァルケン2をやっとクリアできたよ。
6〜7年前に買ってたんだけど途中で放置してたw
総プレイ時間は30〜40時間ぐらいだったと思う。

このゲームは重装騎兵シリーズの中ではなかった事にされてるけど
序盤から中盤のたるさを越えれば後半の盛り上がりで結構熱中出来たよ。
今中古で300円ぐらいで売ってるからシリーズのファンは買ってみては?

なんかRーTYPEタクティクスがやりたくなってきた
あれもヴァルケン2みたいになぜシュミュレーションになったのかなあ?
542NAME OVER:2009/05/13(水) 08:22:01 ID:???
シミュ
543NAME OVER:2009/05/13(水) 17:56:22 ID:???
期待していてそれを打ち砕かれたPS2版ヴァノレケソと違って
期待せずにプレイしたヴァルケン2はそこそこ楽しめた

中古で1000円以内で買えるし
ゲームアーカイブスでも配信されているから
やってみるのも悪くないかと>ヴァルケン2
544NAME OVER:2009/05/19(火) 21:13:35 ID:???
しかもあの値段で。
ヤマトのドライバーっていくらもらってるんだ?
1000万ならまぁ・・話はわかるが。
545NAME OVER:2009/05/25(月) 15:06:13 ID:mMe1wJQ4
ととモノ2が出ますよ〜!
546NAME OVER:2009/05/25(月) 16:42:32 ID:???
ヴァルケン2 は発売当時に即行ワゴンだったので
買ってみたけどあまりにダルい戦闘シーンに眩暈
がしてすぐ止めたなぁ
あれを最後までプレイできるのは相当忍耐強いね
547NAME OVER:2009/05/26(火) 20:38:30 ID:???
戦闘シーンが飛ばせたら総プレイ時間は半分ぐらいになるんじゃないか?
ってぐらいだるいよなー
548NAME OVER:2009/05/28(木) 15:32:31 ID:???
PS2版は良くないのか?
549NAME OVER:2009/05/28(木) 16:04:14 ID:???
ぐぐれば解るw
550NAME OVER:2009/05/29(金) 07:58:25 ID:???
>>545
買う気満々の奴がいたので事情を話して買うの止めさせた。
551NAME OVER:2009/06/08(月) 22:58:41 ID:???
懐古厨ども乙
552NAME OVER:2009/06/10(水) 01:17:40 ID:???
>>551
原神校長、こんな僻地にまで出張乙ですw
553NAME OVER:2009/06/10(水) 23:39:01 ID:???
ととものググったら色々やらかしてるんだなぁ…またやっちゃうのかな?
554NAME OVER:2009/06/12(金) 23:16:50 ID:???
ユーザーなんざ騙されて買うだけの無脳でいい。考える奴は消えろ
555NAME OVER:2009/06/12(金) 23:24:13 ID:???
と思ってるメーカーはさっさと潰れろ
556NAME OVER:2009/06/14(日) 03:08:01 ID:6M03HM2Q
>>552
そういう汚いことをやるメーカーが生き残るご時世なのが悲しいね
557NAME OVER:2009/06/14(日) 22:13:52 ID:???
今でこそ過疎スレだが工作員がいる限りここの灯は消してはならないよな、と思う流れだな
558NAME OVER:2009/06/15(月) 00:09:56 ID:???
原神のヴァルケンへの冒涜は死ぬまで忘れんよ
559NAME OVER:2009/06/20(土) 00:49:11 ID:???
ttp://www.zerodiv.jp/blog/?p=1117
原神先生がラジオ出演

ととモノ2は早くもアレな出来っぽいです
560NAME OVER:2009/06/20(土) 01:23:44 ID:???
>トークは面白くないですが、ゲームは面白いんで!

突っ込んだら負けですか?
561NAME OVER:2009/06/20(土) 19:34:32 ID:???
>コメントフォームは現在閉鎖中です
562NAME OVER:2009/06/21(日) 10:38:03 ID:???
懐古ゲヲタって度し難いね。キショ
563NAME OVER:2009/06/21(日) 16:51:38 ID:???
それを釣ろうとリメイク品作っても
韓国下請け丸投げ品くらいじゃ食いついてこないしな
ほんとご苦労様です
564NAME OVER:2009/06/22(月) 11:38:30 ID:???
>>562
版権ゴロがどの面下げて言ってやがるんだかw
キモいと思うなら寄ってくんな
565NAME OVER:2009/06/22(月) 23:28:20 ID:???
566NAME OVER:2009/06/22(月) 23:53:05 ID:???
ウメ
567NAME OVER:2009/06/23(火) 00:07:51 ID:???
ume
568NAME OVER:2009/06/23(火) 18:55:49 ID:???
569NAME OVER:2009/06/23(火) 20:48:17 ID:???
糞スレsage
570NAME OVER:2009/06/23(火) 23:18:35 ID:???
umeume
571NAME OVER:2009/06/23(火) 23:44:07 ID:???
>>569
【PSP】剣と魔法と学園モノ。2 葬式会場
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1245333256/l50
こっちの工作活動はどうした?
え?0デブ社員さんよ
572NAME OVER:2009/06/23(火) 23:45:29 ID:???
この必死度具合からするとまたリメイク品でも企画してるんだろうか
573NAME OVER:2009/06/24(水) 00:16:39 ID:???
ブリぶりッ!!!
574NAME OVER:2009/06/24(水) 02:31:57 ID:???
>>573
原神校長、そういう下品なネタは半島でやってくださいよ
575NAME OVER:2009/06/24(水) 08:16:04 ID:???
幾ら必死といってもここに来るのは意味無さ杉だと思うのだが
576NAME OVER:2009/06/24(水) 11:37:57 ID:???
>>575
ととモノ信者でも0デブ社員でも原神でも、逆恨みでここに荒らしにくる理由は充分にあるけどね
577NAME OVER:2009/06/24(水) 20:44:43 ID:???
/end
578NAME OVER:2009/06/24(水) 22:50:00 ID:???
fin
579NAME OVER:2009/06/24(水) 23:03:43 ID:???
d(4l)4
580NAME OVER:2009/06/25(木) 18:50:58 ID:???
PS2のヴァルケンを動画サイトで見たが…

なんでボスBGMがこんなに陽気で楽しそうなんだwww
581NAME OVER:2009/06/25(木) 20:42:06 ID:???
うんこ〜
582NAME OVER:2009/06/25(木) 21:00:01 ID:???
ぶぼぼぼぼぼぼぼぶりぶりぃぃっぃぃ!!
583NAME OVER:2009/06/25(木) 23:12:52 ID:???
ぶひひいひ
584NAME OVER:2009/06/26(金) 14:49:38 ID:???
>>580
ニコニコで、ドンキーコングとかスーパー大売り出しとか言われてたなw
585NAME OVER:2009/06/27(土) 19:20:59 ID:???
この糞スレ削除依頼まだ?
586NAME OVER:2009/06/28(日) 11:24:41 ID:???
ととモノ厨、こんな僻地を荒らす暇があったらご自慢の萌えキャラで一人エッチでもやってろよw
587NAME OVER:2009/06/28(日) 12:07:00 ID:???
いやあるいは原神先生かもしれんぞw
先生ーととモノ2で少しテストプレイすれば誰でも気付くようなバグが残ってるのはなんなんですかね?w
588NAME OVER:2009/06/28(日) 12:57:39 ID:???
妄想スレ
589NAME OVER:2009/06/28(日) 14:15:32 ID:???
アイテム交換バグとか、さすが原神校長と唸らされる名バグでしたなw
590NAME OVER:2009/06/28(日) 15:53:14 ID:???
ととモノ2、萌ヲタが主要客なのにイラスト用意出来なくて
職業制限出たんだってな
591NAME OVER:2009/06/28(日) 15:53:18 ID:???
中傷止めんかこの匹夫
592NAME OVER:2009/06/28(日) 18:38:27 ID:???
妄想中傷糞スレ梅
593NAME OVER:2009/06/28(日) 18:47:38 ID:???
ととモノ厨orゼロディブ社員の一本釣りだなw
萌えオタと社員がカルト宗教みたいにマンセーと下品な萌エロ妄想を繰り返す本スレから出て来るなよ
594NAME OVER:2009/06/28(日) 19:28:45 ID:???
ゼロディブの社長ブログの画像痛過ぎるな
PSUの見吉を思い出す
595NAME OVER:2009/06/28(日) 20:36:43 ID:???
妄想やメンカこのがきゃ
596NAME OVER:2009/06/28(日) 20:55:39 ID:???
どこ見トンじゃこの匹夫が
597NAME OVER:2009/06/28(日) 21:09:33 ID:???
糞スレ削除しとかんか目障りじゃ
598NAME OVER:2009/06/28(日) 21:17:27 ID:???
誰が得しトンじゃこのドキュソが
599NAME OVER:2009/06/28(日) 23:51:35 ID:???
ゼロディブみたいな底辺ゲーム会社にいると、こんな低能荒らししか出来なくなるのか
哀れな…w
600NAME OVER:2009/06/29(月) 08:35:05 ID:???
SFC版最高と荒らしに対抗してみるw
601NAME OVER:2009/06/29(月) 09:04:50 ID:???
>>600
禿同
SFC版、昨日もノーコンクリアしたが最高だったぜ
ちょこちょこ歩くヴァルケン萌え

PS2版は版権ゴロの腹紙先生と韓国人にメチャクチャにされた駄作だな
あー、あれはヴァルクソでヴァルケンじゃなかったっけw
602NAME OVER:2009/06/29(月) 10:15:38 ID:???
まったく…なんであんな事になってしまったのか
まったくもって理解不能だな…
603NAME OVER:2009/06/29(月) 11:25:09 ID:???
>>602
悪名高い原神校長が手がければああもなろう…まかり間違って、ととモノのように続編を出されて公式に泥を塗り足されなかっただけ幸運だったと思おうぜ
それにしても、ロボティクスのヴァルケンが待ち遠しい
ヴァルケン3体そろえて、ちくしょう!ちくしょう!遊びがしたい
604NAME OVER:2009/06/29(月) 11:32:36 ID:???
そういや確かインタビューで今後の展開として3Dシューティングにしますとか答えてたよなw
ホント出なくてよかったわw
605NAME OVER:2009/06/29(月) 12:06:34 ID:???
原神:ここだけの話、第2弾『新・ヴァルケン(仮)』はすでに制作進行中です。
まだ具体的な形でお見せできるモノはありませんが、システムは完全3Dへと以降します。
ただ、舞台はあくまでも『重装機兵』シリーズで、戦争というテーマをよりリアルに表現する手段として、オンライン対応も考えています。
オンライン対戦では見知らぬプレイヤー同士が手を組んだり敵対したり、絶対的な敵が存在しないという意味では『ヴァルケン』のコンセプトにマッチしていますから。
また、技術的な問題は出てきますが、多数のロボットが入り乱れる戦場なども考えられるでしょう。

これか
ガビガビポリゴンのヴァルケソが障害物にハマって身動きできなくなったりしてただろうなあ
606NAME OVER:2009/06/29(月) 12:17:33 ID:???
PS1の頃に参考出展されたアレを再利用とか、そういう話じゃないのかw
607NAME OVER:2009/06/29(月) 12:27:30 ID:???
原神校長の十八番のコピペ戦法かw
しかし、PS2にPS1のポリゴンを…ゴクリ
608NAME OVER:2009/06/29(月) 15:04:21 ID:???
SIMPLE1500シリーズ「新・ヴァルケン」
609NAME OVER:2009/06/29(月) 16:06:21 ID:???
SAMPLE5800シリーズ 重装機兵ヴァルクソSEED
610NAME OVER:2009/06/30(火) 23:35:21 ID:???
懐古馬鹿うんこ梅
611NAME OVER:2009/06/30(火) 23:47:47 ID:???
キショ梅
612NAME OVER:2009/07/01(水) 01:49:40 ID:???
ヴァルケン、シールドあまり使わないでプレイすると楽しい
滞空時や着地硬直を狙われるとアチャーってなるけど
613NAME OVER:2009/07/01(水) 03:46:00 ID:???
レイノス、武装4個縛りハードが現在ちょうどよい難易度

ヴァルケンのシールド縛り今度やってみる
614NAME OVER:2009/07/03(金) 19:13:50 ID:???
ヴァルケン、5面の爆撃機をジャンプから機首にバルカン撃ちまくって墜とすのが好きなんだよなあ…
パンチ育ててれば、瞬殺なのはわかってるんだが
あ、勿論SFC版の話な!
615NAME OVER:2009/07/04(土) 03:08:15 ID:???
ちくしょう面で頑張ればパンチ、バルカン共にMAXまで上げられなかったっけ・・・
616NAME OVER:2009/07/04(土) 12:52:06 ID:???
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
617614:2009/07/04(土) 15:48:00 ID:???
>>615
パンチ、バルカンMAXでもバルカンで戦うのが楽しいんだよ
パンチの使いどころなくなっちゃうんだけどさ
618NAME OVER:2009/07/04(土) 17:26:27 ID:???
>>616糞スレに相応しい糞レス
619NAME OVER:2009/07/04(土) 20:16:58 ID:???
ウンコー
620NAME OVER:2009/07/06(月) 23:10:14 ID:???
かーーーペェ!!!! っ。
621NAME OVER:2009/07/06(月) 23:41:54 ID:???
ブボボジョワァッ!!!
622NAME OVER:2009/07/07(火) 13:11:04 ID:???
SFC版ヴァルケンは名作だなあ
623NAME OVER:2009/07/07(火) 14:46:13 ID:???
SFC版は…といちいちことわりを
入れなければならないPS2版の駄作さよ
624NAME OVER:2009/07/07(火) 14:51:53 ID:???
むしろ断りを入れなくてもいいような。
625NAME OVER:2009/07/07(火) 22:04:30 ID:???
あえて言わせてもらおうSF版も糞であると
626NAME OVER:2009/07/07(火) 23:40:54 ID:???
>>625
ととモノやヴァルクソが糞に見えない人にはそう見えるんですねw
627NAME OVER:2009/07/08(水) 00:25:09 ID:???
いや、移植版がクソなのは移植元がクソなせいであって
移植自体が悪いわけじゃない、と言いたいんだろう。
628NAME OVER:2009/07/08(水) 01:15:24 ID:???
コピペ元のXTHを貶めてホルホルするととモノ信者らしい言い分ですな
629NAME OVER:2009/07/08(水) 07:58:41 ID:???
要するにあれだけ叩かれたのに、どこが悪かったのかわからないんだろう
630NAME OVER:2009/07/08(水) 08:42:42 ID:???
SFC版ヴァルケンが糞なら、そもそも版権ゴロの鼻紙に目をつけられなかっただろうに
631NAME OVER:2009/07/09(木) 09:52:05 ID:???
しかしまあttmn2が発売される直前ぐらいからそれまで過疎ってたスレに
これまで見た事もないような質の低い荒らしが沸いてくるからなんだかなw
632NAME OVER:2009/07/09(木) 11:34:13 ID:???
ととモノ。はWizardryXTHのパクリ
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1214700297/l50

【PSP】剣と魔法と学園モノ。2 葬式会場二日目
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1246481664/l50

このあたりでととモノアンチにボコられて涙目で逃げ出した雑魚だろうな
ちょっと煽られただけで火病ってボロを出すとか下品な粘着荒らしっぷりから察するに、ととモノ信者がおつむも足りない哀れなキモオタだということはわかったw
633NAME OVER:2009/07/09(木) 21:00:36 ID:???
自己紹介乙
634NAME OVER:2009/07/09(木) 23:38:58 ID:???
あぁっうんこもれそうぅぅぅ〜ひー
635NAME OVER:2009/07/12(日) 10:45:44 ID:???
SS版最高でしゅ!
636NAME OVER:2009/07/12(日) 11:17:35 ID:???
レイノス2か・・・・あれも微妙だったな
637NAME OVER:2009/07/12(日) 11:45:48 ID:???
一周目高ランク狙おうとしたら結構熱いんだけどな。
638NAME OVER:2009/07/12(日) 13:49:14 ID:???
糞スレ梅
639NAME OVER:2009/07/12(日) 21:38:08 ID:???
糞ゲー礼賛スレ
640NAME OVER:2009/07/12(日) 22:47:56 ID:???
ps2マンセー
641NAME OVER:2009/07/13(月) 12:01:03 ID:???
↓糞ゲー礼賛スレってこういうのを言うんだぜw
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1247409549/l50
642NAME OVER:2009/07/13(月) 20:54:29 ID:???
どうせブラクラなんだろ
踏まないよ
643NAME OVER:2009/07/13(月) 23:46:33 ID:???
糞スレ削除まだか?いいかげんいしろ
644NAME OVER:2009/07/14(火) 17:40:27 ID:???
色々至らぬところもあるが無限航路は良いよ
次があるといいなあ
645NAME OVER:2009/07/14(火) 17:41:44 ID:???
どうみても誤爆w
まあこのスレの住人もやってる奴多そうだから許せ
646NAME OVER:2009/07/14(火) 23:30:49 ID:???
↑ヴァルケンと同じで全然おもしろくないから。さっさと削除よろ
647NAME OVER:2009/07/15(水) 11:43:15 ID:???
確かに、劣化コピペゲーのトトモノと同じでPS2版腹紙謹製ヴァルクソは全然おもしろくないな
648NAME OVER:2009/07/15(水) 15:13:55 ID:???
>>646
PS2版って書かないと誤解を招くぞw
649NAME OVER:2009/07/18(土) 19:20:03 ID:???
SFC版も一面はいいが後は糞1・2面我慢してナパームクリアで速攻売った。まさに素人無用レベル
650NAME OVER:2009/07/18(土) 19:35:49 ID:???
ヴァルケンが難しいとなるとレイノスやらせたらカセット叩き折りそうだなあ
651NAME OVER:2009/07/18(土) 20:06:29 ID:???
レイノスはリメイクでステージ倍に増やしてほしい
652NAME OVER:2009/07/18(土) 20:34:42 ID:???
649は難しいとは言ってないな。
653NAME OVER:2009/07/18(土) 21:24:00 ID:???
ナパームだと地上とかラスボスで苦労しないか?
結局レーザーが一番使いやすいし。
654NAME OVER:2009/07/18(土) 21:26:23 ID:???
だんだん使ったことない武器でクリアとか
最終的にはこりゃ使えねえって武器でクリアしたくなるよ
655NAME OVER:2009/07/18(土) 22:53:37 ID:???
>>653

狙いをつけられるようになれば余裕。
656NAME OVER:2009/07/19(日) 00:06:10 ID:???
さすがに隠しだけあってナパーム使えばバカでもガキでもサルでもクリアできるレベル
657NAME OVER:2009/07/19(日) 03:34:56 ID:???
>>439
隠し武器に頼らないとクリアできないレベルのやりこみで糞認定とは恐れ入った
ファイナルファイトやメタスラを連コインでゴリ押しクリアした挙句、クソゲー扱いするようなもんだな
658NAME OVER:2009/07/21(火) 23:28:09 ID:???
糞難易度糞ゲーのsfc そりゃ移植もああなるのは当然
659NAME OVER:2009/07/21(火) 23:30:45 ID:???
クソ以下のものって何て表現したらいいんだろう
660NAME OVER:2009/07/22(水) 00:54:04 ID:???
回りまわって神ゲーさ
661NAME OVER:2009/07/23(木) 09:05:47 ID:???
原神ゲーから原を引いて神ゲーってか?w
662NAME OVER:2009/07/23(木) 16:57:03 ID:???
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1248333804993.jpg
ロボティクスの塗装済み画像がきた
663NAME OVER:2009/07/23(木) 21:16:48 ID:???
SFC版は初心者無視のクソゲーでおK?
664NAME OVER:2009/07/23(木) 21:28:07 ID:???
初心者無視度としてはPS2版が数段上だな
665NAME OVER:2009/07/23(木) 23:34:26 ID:???
レイノス馬鹿にすんな。
666NAME OVER:2009/07/23(木) 23:54:15 ID:???
666get
667NAME OVER:2009/07/24(金) 09:07:23 ID:???
>>663
ととモノに萌え萌えするようなゆとりキモオタ無視なだけです
お前らは無双でもやってろよw

>>664
初心者無視というより全方位無視だなw
668NAME OVER:2009/07/24(金) 13:02:46 ID:???
>>664
ナパーム前提のバランス調整とか、原神はアホとしか思えんな
669NAME OVER:2009/07/26(日) 17:45:32 ID:L8lk0UqQ
wii版の攻略サイト教えて
670NAME OVER:2009/07/26(日) 18:45:49 ID:???
荒らし化した腹紙への住人の皮肉い返し、見事だなw
さすが百戦のつわものどもだわ
671NAME OVER:2009/07/26(日) 22:35:54 ID:L8lk0UqQ
だれかwii版の攻略サイト教えて
672NAME OVER:2009/07/26(日) 22:41:39 ID:???
教えてください、だろ?
673NAME OVER:2009/07/27(月) 05:57:40 ID:???
wii版の攻略サイト教えてよ
674NAME OVER:2009/07/27(月) 08:36:08 ID:???
>>671 >>673の言うWii版ってVC配信のヴァルケンorレイノスだろ?
とりあえずググれ
動画もあるから見てみれば助けにはなる
675NAME OVER:2009/07/27(月) 10:23:15 ID:32PjDL9Q
8月に出るガチャのフィギュアが滅茶苦茶待ち遠しい
レイノスなんて何体でも欲しいわ
アソートにサイバーボッツや狼牙の不純物が入ってるのが問題だが
676NAME OVER:2009/07/27(月) 11:01:32 ID:???
うむ、オレもロボティクスには期待大
ヴァルケンは3機揃えるぜ
677NAME OVER:2009/07/27(月) 12:28:59 ID:???
レイノスは何体か茶色に塗り替えねば
678NAME OVER:2009/07/28(火) 00:01:46 ID:???
wii版の攻略サイトどこか教えて
679NAME OVER:2009/07/31(金) 09:29:17 ID:???
うるせえ レンジでチンしてお終いだ!

プレイしてるのがヴァルケンなら、上+L+Rを押しながらゲームスタートを選択すれば
コンティニュー回数が無限になるぞ。ヘタクソはこの救済措置に感謝感激感動するんだ、いいな!

次にパワーチップの効率的な回収だ、タメにならないと言うのならそれでもいい。
1面ではバルカンに注ぎ込み強化
2面ではパンチを強化、ホーミングミサイルは取らない(無くても困らない、弾数あるし…)
3面ではバルカンに集中、レベル3になったら次はパンチ 
3面クリア後の大気圏突入では敵をバシバシ撃破してレベル3にする
4面以降は新たに入手するレーザーに引っ張りだこ
680NAME OVER:2009/07/31(金) 16:17:14 ID:???
>>679
なんというツンデレ
681NAME OVER:2009/07/31(金) 17:19:17 ID:???
ぶっちゃけパンチも要らんだろ。
682NAME OVER:2009/07/31(金) 18:44:06 ID:???
パンチはカッコいいから必要
683NAME OVER:2009/07/31(金) 19:59:26 ID:???
クレアたんのパンツくだしあ
たわしはいりません
684NAME OVER:2009/08/01(土) 00:46:15 ID:???
パンチは漢のロマンだからな
パンチだと、2ボス、5ボス、6ボスがキツい
気を抜くと、7面道中もダメージ蓄積しがち
楽なのは2面前半、4面のライバル戦、5面前半かな
685NAME OVER:2009/08/01(土) 23:59:04 ID:???
うぃー版ダウンロードしたが超絶くそげだった!まじ金返して
686NAME OVER:2009/08/02(日) 00:28:25 ID:???
800円でアクションゲームに向いてないってわかったんだからよかったじゃないか
687NAME OVER:2009/08/02(日) 00:44:02 ID:???
手を変え品を変えととモノ厨が荒らしに来るなw
688NAME OVER:2009/08/02(日) 02:42:32 ID:???
そうやって反応してくれるからとても楽しいですww
689NAME OVER:2009/08/02(日) 03:35:49 ID:???
スレチな話題でもないしいいんじゃねw

そのうちネタ尽きて同じことしか言わなくなるから
690NAME OVER:2009/08/02(日) 09:14:21 ID:???
そうやって反応してくれるからとても楽しいですww
691NAME OVER:2009/08/02(日) 09:15:58 ID:???
ヴァルケンはかなり優しい部類のアクションだと思うよ
プレイに使用するボタン数が当時としては多いだけ
692NAME OVER:2009/08/02(日) 19:55:03 ID:???
wii版はダウンロードしてしまったら売ることが出来ません今気付きました。やられました
693NAME OVER:2009/08/02(日) 20:39:10 ID:???
ざまあ
694NAME OVER:2009/08/03(月) 08:58:11 ID:???
悪名高いPS2版よりは数段簡単だ
ゆとりには苦痛だろうが、ちったあ根性見せてみろや
695NAME OVER:2009/08/07(金) 00:41:06 ID:???
信頼(他力本願)挑発(糞ゲー!)脱力(クリアできん!)
足枷(スレの流れを遮断)?? ??
696NAME OVER:2009/08/07(金) 01:03:41 ID:???
>>695
ととモノ信者の精神コマンドかw
697NAME OVER:2009/08/11(火) 00:40:39 ID:???
シールド=完全無敵が低難度の最大要因だよな。
もう少しデメリットがあれば良かったのに、と今更言ってみる。

…でもレイノス並は簡便な!
698NAME OVER:2009/08/11(火) 09:54:27 ID:???
はやくレイノスとヴァルケンのガチャ発売しないかな
400円だと途中でほぼ確実に硬貨が詰まることが予想されるが
699NAME OVER:2009/08/12(水) 22:51:04 ID:???
PS3でリファインヴァルケンまだでないのか?SFCも糞だしリファイン希望
700NAME OVER:2009/08/13(木) 07:14:51 ID:???
>>699禿同sfc=ps2
701NAME OVER:2009/08/13(木) 10:28:05 ID:???
>>699
>>700
はいはい、うしに萌えパイロットでも描いてもらって同人で作っててねw
702NAME OVER:2009/08/13(木) 11:19:16 ID:???
wiiあたりの方がいいんじゃないか
クォリティチェック厳しそうだし
703NAME OVER:2009/08/13(木) 12:06:06 ID:???
>>702
つ メジャー
704NAME OVER:2009/08/13(木) 12:30:23 ID:???
>>702
つ プロゴルファー猿
705NAME OVER:2009/08/13(木) 13:13:54 ID:???
この糞スレまだあったんだ・・・
706NAME OVER:2009/08/13(木) 16:23:23 ID:???
>>705
ひさびさに来たような面すんなよw
どれだけお前ががんばってもPS2ヴァルケソはクソゲーだし、ととモノ1は劣化コピペゲー、ととモノ2はゴミゲーだぞ
707NAME OVER:2009/08/13(木) 17:49:09 ID:???
>>706
いやだから、それ俺じゃなくてお前自身のことじゃんww
しかもえっらい自分にコンプレックス持ってるようでwww
すげえ、お前よっぽど悔しかったんだなwww
708NAME OVER:2009/08/13(木) 18:16:01 ID:???
>>706
日本語で頼むわw
709NAME OVER:2009/08/13(木) 23:00:19 ID:???
710NAME OVER:2009/08/14(金) 10:39:53 ID:???
>>707
キモオタさん、会話ってできる?w
711NAME OVER:2009/08/14(金) 11:00:00 ID:???
710 :706:2009/08/14(金) 10:39:53 ID:???
悔しい・・みんなから罵られて悔しい・・
712NAME OVER:2009/08/17(月) 16:57:29 ID:???
こいつはもうクリムゾンだ!ビクビク
713NAME OVER:2009/08/17(月) 17:10:49 ID:???
ハーマン、カーツ、生きてるかあ?
上から来るぞ、気を付けろ
なんだこのパッケージは?
せっかくだから、俺はこのPS2版のヴァルクソを選ぶぜえ!!

こうしてジェイクは、PS2版ヴァルクソを手に入れた
しかし今、韓国の放った恐怖のレイプゲームがジェイクに襲いかかる...
714NAME OVER:2009/08/23(日) 20:43:17 ID:???
シュメルツかっこいいよシュメルツ
715NAME OVER:2009/09/03(木) 13:06:24 ID:9ET4ltVh
成長する銃デスクリムゾンはPチップ何枚でレベルあがりますか?
716NAME OVER:2009/09/03(木) 13:20:36 ID:???
ガチャでヴァルケン出ると聞いて今更ながら再ハマリ中
互換機(FCとSFC両方できるやつ)まで買って来ちゃったよ
最近は毎晩1回やらんとなんか落ち着かないw



…そういやガチャは8月って聞いてたけどまだ出てないのかね?
何処探しても見当たらないんだが…
717NAME OVER:2009/09/03(木) 13:26:43 ID:???
10月に延期されてるよ。
718NAME OVER:2009/09/03(木) 15:29:52 ID:???
>>717
dクス
あと1ヶ月か…

ついでにどっかでプラモデルとか出してくれれば…無理かorz
719NAME OVER:2009/09/04(金) 21:54:41 ID:???
俺もプラモでヴァルケンとレイノス欲しいがまず無理だろうね。
ゲームキャラは売れないって玩具業界では言われてるらしい・・・

今度出るガチャのレイノスは当時のパッケージの絵じゃなくて
レイノス2のOP出てくるやつに似てるね。
720NAME OVER:2009/09/04(金) 21:58:10 ID:???
そりゃ売れないだろうなぁ……。

アニメのキャラは自分じゃ動かせないからこそ
代替品のおもちゃが売れるわけでして
自分で動かせ、ほとんど自分自身になるゲームのキャラに
代替品が必要なわけもなし。
721NAME OVER:2009/09/04(金) 22:29:12 ID:???
代替品というか立体物が欲しいって人結構多いと思うんだけどなぁ。
ギャルゲーなんかの女フィギュアはよく発売されてるみたいだけど
メカ物とかはあまり需要がないのかな。
722NAME OVER:2009/09/04(金) 23:42:11 ID:???
>>720
たまにはコトブキヤのバーチャロンシリーズのことも思い出して欲しいです…
723NAME OVER:2009/09/04(金) 23:47:52 ID:???
>>719-720
アーマードコア、ロボット大戦、ボーダーブレイクと
昨今はむしろゲームキャラの立体化は増えているけどな。(全部コトブキヤだけど)

その流れでヴァルケンもガチャ化に至る。いい事じゃないか
724NAME OVER:2009/09/05(土) 00:29:54 ID:???
ハセガワのバーチャロンってたまに新作出るけどあれは売れてるのか?
725NAME OVER:2009/09/05(土) 00:34:37 ID:???
>>722

いやむしろそれしか思い浮かばないが、売れてないだろ?w
だからテム、ライデン……フェイ……あたりで力尽きる。
726NAME OVER:2009/09/05(土) 13:06:06 ID:???
>>725

何の知識もなくいい加減な事を書いているのが丸見えでみっともないですね。
727NAME OVER:2009/09/05(土) 15:30:55 ID:???
>>723
コトブキヤに行く度、こんなにロボ物ばかり出して大丈夫かと心配になる。
採算取れて無きゃ、こんなに出す訳無いと分かっては居てもやっぱり心配。
>>721&>>725
以前はワンダーフェスティバルにでも行かないと、この手のブツは手に入らなかった
これでもかなり増えたんだよ。
728NAME OVER:2009/09/06(日) 09:32:17 ID:???
レイノス2が出た頃はガレキで立体があったような気がする…
729NAME OVER:2009/09/06(日) 10:01:32 ID:???
ヴァルケン2だねガレキが売ってたのは
持ってるけどなかなかいい出来だったよ
730NAME OVER:2009/09/08(火) 09:31:37 ID:???
ハーピーGなら欲しいな。
防御のポーズさせて「やあ、コンニチワ!」させたい
731NAME OVER:2009/09/09(水) 01:39:29 ID:???
ハービーGってガンハザードだったっけ?
そういえばフロントミションって立体結構出てたな。
732NAME OVER:2009/09/10(木) 00:28:44 ID:???
ヴァルケン2のカスターって立体化されてないわな…
あの戦車然としたデザインが気に入ったんだが
733NAME OVER:2009/10/01(木) 13:35:32 ID:???
ロボティクス、もう入ってるとこあるみたいね
自分は通販なんでまだまだ待ち…
734NAME OVER:2009/10/01(木) 16:17:12 ID:???
735NAME OVER:2009/10/01(木) 23:20:47 ID:???
うむ、PCモニターの隣にでも飾っておきたい
736NAME OVER:2009/10/03(土) 18:47:22 ID:???
ロボティクス来ました。
ヴァルケンだけが出来がよいのも微妙なんですが、自分のやつは肩の板の付き方がおかしいのですが、みなさんはどうですか?
(3つの○穴が右上にくるように接着されてます。写真では右下)
737NAME OVER:2009/10/03(土) 19:11:37 ID:???
>>736
おもちゃ板では見本写真が間違っていると言われている
738NAME OVER:2009/10/03(土) 19:12:55 ID:???
肝心な事言うの忘れた

ヴァルケンの出来いいよな。期待を裏切らない出来。
739NAME OVER:2009/10/03(土) 20:28:28 ID:???
凸△シューティングゲームのトイ総合≫煤cSTAGE-11
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253415040/l50
740NAME OVER:2009/10/06(火) 00:27:42 ID:???
ヴァルケン、ゲットした
いいな、これ…期待以上の出来だった
鼻紙にユージンの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいもんだw
741NAME OVER:2009/10/06(火) 00:43:21 ID:???
レスすんなぼけ
742NAME OVER:2009/10/06(火) 01:16:44 ID:???
ヴァルケンかっこいいよな
でもこのヴァルケン結構原型師のアレンジはいってるね。
後レイノスはスミイレしたらかなり化けそうだ。
743NAME OVER:2009/10/06(火) 22:47:14 ID:???
ボーダーブレイクおもしれー

ヴァルケンネタの名前の奴がいて鼻水吹いたハーマンちくしょう
744NAME OVER:2009/10/11(日) 08:27:57 ID:???
久々にやって、疑問が湧いたんだが
パッケージに書かれてる機体と、クリア後のスコアと共に出て来る機体は同じ機体?
顔から違うんだがw
ついでに言うとopの機体も…
745NAME OVER:2009/10/11(日) 15:05:58 ID:???
レイノスなら追加装甲でフォルムの変化はありそうだが…
746NAME OVER:2009/10/11(日) 17:08:09 ID:???
>>744
ヴァルケンは攻略本でもデザイン違ったような・・・
まあ昔のゲームだからあまり気にしないほうがいいよ。

>>745
レイノスもパッケージとゲーム内の違いが凄いよね
パッケージ屋説明書のイラストはかなり渋くていい感じなんだが
ゲーム内では宇宙の戦士のパワードスーツみたいな物だったな。
747NAME OVER:2009/10/14(水) 23:04:08 ID:???
ゲーム内のレイノスはパトレイバーの零式に見えてしまう
748NAME OVER:2009/10/16(金) 15:08:58 ID:???
ロボティクのレイノスとヴァルケンをいじってはニヤニヤしてしまう
まさか今の世で重装機兵の立体が手軽に買えるなんて
749NAME OVER:2009/10/17(土) 13:35:22 ID:???
ロボティクス、ヴァルケンはやはり異常に競争率高いので単品では買いづらいな…。
セット買いしたけど、ヴァルケンは最低3機欲しいから困る。

まぁ、レイノスもブロディアもクーガーもみんなかっこいいからもう1セット買ってもいいかもしれんが。
ウルフファングというゲームはプレイしたことないんだが、この中では王牙は見栄えしないな…。
750NAME OVER:2009/10/17(土) 16:32:32 ID:???
>>749

STGヒストリカ3の彗星(こちらもウルフファング)と並べてみたけれど
今回のロボティクスの王牙は下半身の出来がorz
(彗星は本当に出来が良かったのに、ちくしょう。)

こちらもヴァルケンを引き当てる事に成功。
レイノス、ヴァルケン、…次はカイザードか?
751NAME OVER:2009/10/20(火) 15:04:35 ID:???
同スケールのバーシスとか欲しくなる
あと、欧州アジア連邦のメカなんかも
752NAME OVER:2009/11/10(火) 20:19:37 ID:???
http://figure.deca.jp/blog/diary.cgi?field=4
ロボティクスSPに、ヴァルケンの高機動ブースターですってよ
そろそろ普通の右手が欲しいわ
753NAME OVER:2009/11/15(日) 15:14:39 ID:???
バルケン2(PS)なんだが、俺もやった瞬間放置して5,6年後やったんだが、これ凄く面白いよ
ストーリーが面白いし、次々に機体や武器の組み合わせを行うから飽きない
戦闘シーンやコックピット内等、やれば本当に随所で相当凝ってる事に気づくと思う

ちなみにシュミレーションなんてそれまでプレイした事なかったけど、この作品でファンになった
同じ頃の作品で「ボトムズ 鋼鉄の軍勢」をプレイしたが、バルケン2より何もかもチャチっぽく感じた

そこで質問だけど、他にバルケン2っぽいシュミレーションがあったら教えて欲しい
754NAME OVER:2009/11/15(日) 22:57:05 ID:???
>>753

> バルケン2(PS)

一瞬

バルケン(PS2)

に見えて「…正気か?」と思ったのは俺だけでいい
755NAME OVER:2009/11/18(水) 17:30:46 ID:???
ttp://www01.amiami.com/amiblo/20091118_01.html
ロボティクスSPきましたよ
ちゃんと両手のヴァルケンは嬉しい
756NAME OVER:2009/11/24(火) 16:21:50 ID:QGibaVBI
20年ぶりに、ヴァルケンの新作がきたよ

「機装猟兵ガンハウンド」
http://www.famitsu.com/pcent/news/1229891_1341.html
http://gunhound.dracue.co.jp/
757NAME OVER:2009/11/24(火) 16:36:25 ID:???
zac'n生きてたんだ・・・
758NAME OVER:2009/11/24(火) 17:05:57 ID:???
これは正統派っぽいな。
759NAME OVER:2009/11/24(火) 18:49:38 ID:???
雑君ってのがすごい気になる、ついこの間スペランカーの漫画描いてるの見たが…
760NAME OVER:2009/11/24(火) 20:24:26 ID:???
ゲームサイドで連載してますよ
761NAME OVER:2009/11/24(火) 22:46:14 ID:???
これって例のPS2クソツノーツの糞移植に憤慨してコツコツ同人レベルで作ってたヤツとは違うのかな
762NAME OVER:2009/11/25(水) 00:48:29 ID:???
とりあえず購買意欲失わせるキャラ絵だな
763NAME OVER:2009/11/25(水) 00:54:46 ID:???
まぁたしかに褒めるようなキャラ絵じゃないが
ウケ狙いのオタ臭い絵よりはこういう泥臭い絵の方が許容しやすいな。

ムービー見る限りじゃ、ゲーム自体はちゃんとしてそうだし。

最初の場面があまりにもレイノス2っぽいのには笑ったが。
764NAME OVER:2009/11/25(水) 08:20:33 ID:???
全5面か・・・ちと少ないのが気になるところ
目が飛び出てない雑君の絵はどうも普通すぎてつまらないなw
765NAME OVER:2009/11/25(水) 16:05:10 ID:???
これ、Lansのおっさん関わってんのかな?
画面写真見たら、「うわしょぼくてやばそう」って思ったけど
動画見たら結構凄くてびっくり
766Lans ◆xHvvunznRc :2009/11/25(水) 18:57:20 ID:???
>765
無関係〜w
767NAME OVER:2009/11/25(水) 19:40:28 ID:bVeRCWWk
大佐とお呼びせんか>>765歯を食いしばれッ

Lans師匠お久しぶりでありますッ(最敬礼)

いやしかし、昔ガンハザ出た時も今時このテのモン出すかッ!と思ったが
同士は意外と?しぶとく生き残ってますなぁ〜
義援金かつご祝儀として初日に定価買いしとこう。

それにしてもザックンポップとは懐かしい、マトモな画も描けたのねアノ人。
768NAME OVER:2009/11/25(水) 19:42:22 ID:???
スマンsage忘れて上昇させちまった、、、
769NAME OVER:2009/11/25(水) 20:37:08 ID:???
ところでLansって誰?
770NAME OVER:2009/11/25(水) 20:53:26 ID:???
NCS(メサイヤ)の人
レイノス、ヴァルケン、ラング1〜3
製作にいろいろと深く関わってた人物
771NAME OVER:2009/11/25(水) 21:49:59 ID:???
それが本当なら尊敬してやまないところだけどホントに本人様?
772NAME OVER:2009/11/25(水) 21:59:37 ID:???
家ゲハードじゃなくてPCなのか、持ってない現行ハードなら困ったところだったがこれはありがたい
773NAME OVER:2009/11/25(水) 22:44:02 ID:???
>>771
ラングスレに降臨したときに、いろいろと
製作者しか知らない裏話をしてくれてたよ
774NAME OVER:2009/11/26(木) 12:25:03 ID:???
ガンハウンド面白そうじゃないか
ただ出荷数少なそうだな・・・
近くの量販店入荷するかな?
775NAME OVER:2009/11/26(木) 13:46:51 ID:???
ダウンロード版なら関係ないと思うけど。
まぁモノを手にしたいという気持ちはよく解る。

「R35世代を直撃」といってるように直撃された自分としても欲しいところだが
ステージが5つってのはネックだなぁ。
776NAME OVER:2009/11/26(木) 15:54:37 ID:???
今、PS1のヴァルケン2をやってて24面まで来たんだが
これって何面まであるのか解る人居る?
あと攻略サイトとかあるのかな、まったく見つからない
777NAME OVER:2009/11/26(木) 23:32:44 ID:???
3つある攻略本のうち、電撃のが最終面まで載ってるが
全57ステージ完全クリアって書いてあって25−3が最終面みたい
778NAME OVER:2009/11/27(金) 20:55:50 ID:???
原神が関わってなきゃなんでもいいよ
779NAME OVER:2009/12/04(金) 20:21:12 ID:???
ガンハウンド体験版きた!
今からやってみる。
780NAME OVER:2009/12/04(金) 21:00:42 ID:???
ガンハウンド、結構ヴァルケンっぽいな
ヴァルケンっぽいレイノス2って感じで悪くない
781NAME OVER:2009/12/05(土) 00:09:30 ID:???
ガンハウンドはヴァルケン好きな人にはど真ん中だろ
体験版やってみたけどシールドがないぐらいで後はほとんど同じようなもん。
ヴァルケンがうまい人はそのままこのゲームに通じるぐらい。
782NAME OVER:2009/12/05(土) 01:14:51 ID:???
なんかやたらと簡単だなぁとおもったら、これ体験版仕様で無敵なんだな。
無敵じゃなかったらヴァルケンどころかレイノス・レイノス2レベルだろ、この難易度w

ステージがやたらと短くて(つってもレイノス2のステージ1と同じようなもんだが)
こんなので5ステージってボリューム的に大丈夫なのか? って不安はあるが、
試しにやってみたチュートリアルがやたらとムズいw

まさかこんなのが本編にもあるんじゃなかろうなw
783NAME OVER:2009/12/05(土) 08:26:19 ID:???
ああやっぱり無敵なんだ体験版
自機がボロボロで警告音がやかましく鳴ってるのに全然死なないからなんかなーと思ってた。

確かにあのチュートリアルにあるジャンプとかが本編にあるとかなりうざいな
784NAME OVER:2009/12/05(土) 10:24:53 ID:???
それを使わなくてもクリアはできるけど使えば別のルートから進められる、とかならいいね。
785NAME OVER:2009/12/05(土) 11:27:17 ID:???
本編にアレ入ったら成功率の関係で絶対テンポ崩れるでしょ
チュートリアルの内容拡張してMGSのVRモードみたいなノリならありな気がする
786NAME OVER:2009/12/05(土) 11:32:39 ID:???
ヴァルケンのナパームとるのにああいうブーストテクが必要、というならいいが
(あとアークノヴァ内部の重要じゃないけど行ってみたくなる別ルートとか
チュートリアルであの操作を練習させられてしかも必須な気配がしないでもない感じが…
787NAME OVER:2009/12/05(土) 12:59:35 ID:???
それはそれで鬼難度で、俺的にはプラス要素でもあったりしてw
788NAME OVER:2009/12/05(土) 13:02:50 ID:???
R35世代を直撃!!
といいつつその世代の衰えを考慮していないとか
789NAME OVER:2009/12/05(土) 14:07:52 ID:???
きっとリハビリソフトなんだよ。
790NAME OVER:2009/12/06(日) 19:49:59 ID:???
しかしガンハウンドのパッケージのイラスト、ヴァルケンそっくりだな
意識してやってるんだろうが。
791NAME OVER:2009/12/07(月) 16:08:12 ID:???
792NAME OVER:2009/12/08(火) 12:01:45 ID:Z1vLS1rP
793NAME OVER:2009/12/08(火) 13:34:29 ID:???
ガンハウンド公式のラボでパッチが出てるね。

アラーム音を小さくなってて、僚機が援護してくれやすくなってて、火炎放射器が追加されてる。

僚機の援護ってどうなるのかと思ってたら、オプションみたいになるのね。
794NAME OVER:2009/12/10(木) 15:28:21 ID:???
ttp://figure.deca.jp/blog/diary.cgi?no=158
上に画像リンク出てるけど、イベント限定ヴァルケン&ブースター
あみあみ通販と電ホ誌上通販でも売るってさ
795滅茶苦茶:2009/12/23(水) 00:07:07 ID:Q4vxPDvp
ガンハウンド滅茶苦茶詰まらん。
なんだ、このクソゲ?
ヴァルケンのPS移植版に匹敵するな。

ダサいアクション
ダサい設定
ダサいキャラデザイン

良いとこ無し。
サターン引っ張り出してレイノス2やってるほうが遥かにマシ。
796NAME OVER:2009/12/23(水) 08:04:06 ID:???
楽しめてる俺は勝ち組
797NAME OVER:2009/12/23(水) 10:22:53 ID:???
>>795
こっちじゃなくて向こうに書けよ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1259068341/

まさか中の人が居るような場所で堂々と発言できない、とか言い出さないよな?
798NAME OVER:2009/12/23(水) 15:52:39 ID:???
買ってない俺も勝ち組
799NAME OVER:2009/12/23(水) 20:11:46 ID:???
>>795
体験版もあったのに試さなかったの?
子供じゃないんだからさぁ〜
800NAME OVER:2009/12/23(水) 21:44:21 ID:???
その煽り方もどうかと思うぞ。
801NAME OVER:2009/12/24(木) 20:43:20 ID:???
>>800
煽りじゃなくて素直な感想のつもりだけど?

昔と違って買う前に試せるんだから、イケそうかどうか事前に判断できるでしょ?
それなのに、いちいちココで不満を列挙するのは子供のする事だと思うけどなぁ。
802NAME OVER:2009/12/24(木) 22:04:00 ID:???
「体験版が公開されてたんだから、事前にそれでチェックしておくべきだったね」

とでも言っておけばいいのに

「子供じゃないんだからさぁ〜」

などという相手を小馬鹿にした言い方をした挙句、
それが相手の神経を逆撫でする事にも気付かないのは充分子供だと思うぞ。
803NAME OVER:2009/12/24(木) 23:09:35 ID:???
どっちでもいいじゃん。俺は出たことを評価して楽しんでる派。
楽しめてなかったとしても795みたいに大声で泣こうとは思わないけど。
804NAME OVER:2009/12/26(土) 10:25:03 ID:???
スレが風前の灯
805NAME OVER:2009/12/26(土) 11:04:42 ID:???
スレの速さ的に間に合わないかもしれないけど、ブースター付きヴァルケン予約始まってたよ
電撃屋ホビー館で冬季迷彩で、あみあみで砂漠迷彩の予約受け付けてる
806795:2010/01/11(月) 21:02:20 ID:8W2iYP2s
>>803

馬鹿か。
泣いてなんかねえょ。

こんなクソげーを買って、
製作者にイイ気にさせるな、って意味でここにレスしてんだよ。
ここは、ヴァルケンを愛するコアゲーマーの集うところだろ?

ガンハウンコみたいなクソゲーで満足してんじゃねぇ!!
って言いてぇんだよ。

判らなかったら、それでいい。
口出さんでくれ。
807NAME OVER:2010/01/11(月) 22:06:54 ID:KShhEAQC
まあまあ落ち着け
正直俺は参考になったから
ちょっと前に発売してどうなのかなーって薄っすら気にしてたし
808NAME OVER:2010/01/14(木) 04:28:13 ID:???
>806
すげえ泣き声、恥ずかし。クスクス
809NAME OVER:2010/01/14(木) 21:50:16 ID:???
煽りの連鎖…人はいつまで争わなくてはならないのか
810NAME OVER:2010/01/14(木) 22:24:13 ID:???
WAR IS OVER!!
811NAME OVER:2010/01/15(金) 23:38:53 ID:???
ガンハウンドはクソゲーではない
PS2のヴァルケンと比べたら100倍まし

ただ期待以上の出来ではなかったな。
812NAME OVER:2010/01/16(土) 00:26:49 ID:???
買わないで1ヶ月ほど経ったらもうどうでもよくなった
813NAME OVER:2010/01/16(土) 02:09:49 ID:???
俺は元々期待してなかったから期待以上でお得感w
814NAME OVER:2010/01/18(月) 12:52:31 ID:???
815NAME OVER:2010/01/19(火) 12:05:17 ID:???
>>814
体験版やってみたけどなかなか面白いじゃないか
自機と味方と敵機がわらわら戦ってるのを見ると笑えてくる。

グラフィックというかメカのデザインが微妙なのを除けばいいんじゃないか?
同人ゲーは買ったことないけど買おうかなコレ。
816NAME OVER:2010/01/19(火) 12:07:57 ID:???
何というかヴァルケンじゃなくてレイノスだよね
817NAME OVER:2010/01/19(火) 20:36:47 ID:???
>>814
ロボゲー愛を感じるし、結構頑張ってると思う
ドットデザイン的にはもうちょい上だと良かったかな
818NAME OVER:2010/01/24(日) 00:06:01 ID:???
>>814
これは是非レイノス好きだった人にはやって欲しいな。

グラフィックがかなりしょぼいがそれを差し置いても面白い。
体験版だけでもやっとく価値があると思う。
819NAME OVER:2010/01/24(日) 20:11:52 ID:???
自機の書き換えさえ出来れば
自分が作ったガンヴァルケンの画像とか流用出来るんだけどな
問合せてみるか?
820NAME OVER:2010/01/31(日) 00:12:28 ID:???
>>819

> 自分が作ったガンヴァルケンの画像とか



どんなんよ?よかったらうpってみてくれ
821NAME OVER:2010/01/31(日) 00:24:24 ID:???
ガンヴァルケンの方にうpしてるんじゃない?
自分だけで楽しんでるのかもしれないけど。
822NAME OVER:2010/02/01(月) 16:01:47 ID:???
>>820
以前ガンヴァルケンスレでパトレイバーとかメタルスラッグとか上げてたよ
今は休眠中
823NAME OVER:2010/02/01(月) 16:34:45 ID:???
パトレイバーとメタスラ同じ人だったのか……。
824NAME OVER:2010/02/01(月) 19:10:41 ID:???
>>823
他に同梱されてた機体も同一人物が作ったものだよ
825NAME OVER:2010/02/12(金) 11:43:33 ID:???
https://ssl.themachineguns.net/title.php?title_id=3034
ヴァルケン2版レイノスか……
劇中かなりお世話になったブースター&シールドが欲しかった
826Lans ◆xHvvunznRc :2010/02/12(金) 15:35:42 ID:???
>825
これは、PSヴァルケン2版ではなく、
サターン【レイノス2】版のレイノスではないかと…
827NAME OVER:2010/02/17(水) 22:47:08 ID:???
PS2版のBGMが脳裏に焼きついて消えない
828NAME OVER:2010/02/18(木) 10:34:46 ID:???
PS2犯のボス戦の糞アレンジはいまでもふと思い出すな
で、ちょっとだけイラッとするw
829NAME OVER:2010/02/18(木) 21:00:22 ID:???
テレッテッテッテッ♪ テレ↓♪ テレ↑♪
830NAME OVER:2010/02/19(金) 17:37:01 ID:???
>>829
韓国人のアレンジ担当にレベル3ミサイルを全弾ブッ放したくなってきたw
831NAME OVER:2010/02/19(金) 22:20:46 ID:???
この糞スレまだあったの?粘着野郎がとっとと稲や
832NAME OVER:2010/02/20(土) 03:54:20 ID:???
>粘着野郎がとっとと稲や
自己紹介乙でーす
833NAME OVER:2010/02/20(土) 17:34:01 ID:???
反省してまーす
834NAME OVER:2010/02/24(水) 20:24:37 ID:???
久々にレイノス2やってみたけど、やっぱ面白いわ

ガンハウンドもなかなか面白かったけど
このタイプのゲームでは俺の中でこれを超えたゲームは出てないな
835NAME OVER:2010/02/24(水) 21:33:04 ID:???
参考までに訊くけど、レイノス2のどういう点がこのタイプのゲームの中でも特に面白いと感じるの?
836NAME OVER:2010/02/25(木) 23:13:57 ID:???
>>834
同意。惜しむらくは、もう少し面数がありさえすれば・・・
837NAME OVER:2010/02/26(金) 09:10:41 ID:???
>>835
やっぱ機体へのこだわりかな
こんなに凝ったセッテイング出来る2Dロボアクションはないと思う。

あと武装取るためにとことんやり込めるとことか
初めてクリアしたときはこんなもんか・・・と感じたけど

ただステージ構成とかストーリーはいまいちだと思った。
838NAME OVER:2010/02/26(金) 11:37:11 ID:???
>>837

なるほどなるほど。
凄く共感できる。

>初めてクリアしたときはこんなもんか・・・と感じたけど

特にここ。
レイノス2は「やり込もう」として初めてその面白さが解るから
ただクリアしていくだけじゃつまんないんだよね。
839NAME OVER:2010/02/26(金) 22:32:41 ID:???
せめて報酬武器そのままで過去のステージに戻ることが出来れば
ゲームとして何度も遊べるやりこみゲーになったものを
最後の調整しくじっちゃったのか仕様書が駄目だったのか
840NAME OVER:2010/02/27(土) 05:31:52 ID:???
レイノス2はある程度被弾しないでいると、
敵とか敵弾とかの速度がえらい上がるシステムが謎過ぎる。
841NAME OVER:2010/02/27(土) 16:13:09 ID:???
>>839
ゲームクリアしたら武器持ち越しで2周目始まるよ。
ただ2周目は武器もらえないけど
842NAME OVER:2010/02/27(土) 16:28:29 ID:???
しかも強い武器そろえたままで俺TUEEEして
一周目のうさばらしをするだけのゲームで
ある意味面白いがある意味つまらない。

レイノス2の醍醐味はやはり武器を得る為に高ランク狙う一周目。
843NAME OVER:2010/02/28(日) 02:30:38 ID:???
手持ちの装備で試行錯誤は悩んだが楽しかった
操作の腕前も上げないと高ランク無理だったし
844NAME OVER:2010/02/28(日) 09:50:37 ID:???
おい、お前らっ!
当時の攻略本に載ってたシュメルツの立体作品
製作者が発掘してfgに投稿してるぞ!
同じくヴァルケンも発掘されて投稿予定だそうだ!
845NAME OVER:2010/02/28(日) 14:08:34 ID:Q44aRc7C
ベルトゲーにたとえるなら

SFC版=キャディラックス
PS2番=TMNT亀忍者。

といったところか。
846NAME OVER:2010/02/28(日) 14:22:21 ID:???
ぜんぜんわからんw
847NAME OVER:2010/03/01(月) 02:57:21 ID:???
亀忍者バカにすんなよ。FC版もSFCのインタイムも傑作だったろうが
848NAME OVER:2010/03/01(月) 03:07:14 ID:???
亀忍者といえば一つしか出ないピザの争奪戦
849NAME OVER:2010/03/01(月) 09:33:42 ID:???
>>844
あれスゲーよな
20年前のものとは思えん
マジでどっかプラモ出さないかな。
850NAME OVER:2010/03/01(月) 11:16:24 ID:???
>>844
ヴァルケンもキタな
ファミ通の攻略本で見た時に惚れたが
数年ぶりに見ても惚れ惚れする出来だ

>>849
ヒストリかも良い品だけど
やっぱりデカいサイズでほしいよな
PLUMって所がシルフィードのプラモを発売予定だけど
シルフィードがOKならヴァルケンも出してくれんかな
851NAME OVER:2010/03/01(月) 11:18:08 ID:???
間違えた、ヒストリカじゃなくてロボティクスだった
852NAME OVER:2010/03/01(月) 12:31:02 ID:???
メタルウォリアーズの方が面白いよ
853NAME OVER:2010/03/04(木) 00:04:39 ID:???
>>814で出てたピースブレイカー、メカのグラフィックがヴァルケンみたいになってるぞ
作者のホームページでアップデートのデータダウンロード出来るよ。

前に画像の流用提案した人いたけどその人かな?
854NAME OVER:2010/03/04(木) 08:47:40 ID:???
>>845
SFC版=ファイナルファイト
PS2版=バーニングファイト
こうだろ
855NAME OVER:2010/03/04(木) 12:23:54 ID:MFA6lSmB
あみあみのロボティクスのブースター付のきたんだけどよ
肩のアーマーの向きが左右同じ何だけど
仕様ですか?

あみあみにきいてみっか

856NAME OVER:2010/03/07(日) 03:35:44 ID:???
聞いた方がいいかも。ウチに来たのは大丈夫だった。
大体、網の画像の肩アーマーの向きが逆ってのがなあ。直せよ。
857NAME OVER:2010/03/07(日) 12:20:30 ID:???
ファミコンを語るおっさんばかりでウンザリ…たまにはスーファミの思い出を語ろうぜ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267884797/
858NAME OVER:2010/03/09(火) 10:18:23 ID:???
>>840
リアルタイム難易度システムで、これによってストーリーやEDが分岐する
…はずだった

あとバグのせいなのか、どうしても取れないショットガンとか
エネルギー減ったら次面で回復しない機体(ガーウィン)も残念
どうも全体的に作りかけっぽい
859NAME OVER:2010/03/10(水) 00:37:17 ID:???
確かにレイノス2はやり込んでいくとバグや荒い出来の部分があるよね。

話は変わるがアンケート送ると、オリジナルテレカかドッグタグ貰えたよね
アレもらえた人いる?
俺はまじめにアンケして送ったけど貰えなくてちょっとガッカッリした。
860NAME OVER:2010/03/10(水) 00:41:57 ID:???
アンケート葉書、まだマニュアルに挟まってるw
861NAME OVER:2010/03/13(土) 13:26:00 ID:pAQZSxsS
記憶違いかもしんないけど、初回特典でタグ付いてこなかったっけ?
ジーベクターとごっちゃになってるかもしれないのでスマンけども
862NAME OVER:2010/03/15(月) 18:00:06 ID:???
初回特典は設定資料カードと帯には書いてある
設定資料カードと言っても武器とデバイスのデータだけだけどね。
863NAME OVER:2010/03/19(金) 22:07:00 ID:???
こうならべてみると雪ヴァルケンも砂ヴァルケンもオリジナルに劣らずかこいいな
864NAME OVER:2010/04/09(金) 18:58:26 ID:P6G1qNgF
テレビ番組もなんか劣化してきた。
FNNスピーク(フジテレビ)での番組の終わりにスポンサー提供の表示が削除(ポーズ時のミニマップの削除)
快適生活ラジオショッピングでの男性ナレーターの追加(幻の0面追加)
↑の英語をマスターでの「従来の学習ソフトは先に英語が…」の削除(瀕死時の通信メッセージの削除)
スーパーニュースでのCMに入るなどで流れるBGMの変更(BGMの改悪)
865NAME OVER:2010/04/09(金) 19:01:59 ID:P6G1qNgF
>>854
バーニングファイトはクソゲーじゃないぞ(むしろスルメゲー)
SFC版→バイオレントストーム
PS2版→クライムファイターズ
866NAME OVER:2010/04/09(金) 22:06:03 ID:???
え、クライムファイターズはあのバカさ加減が好きだけどなぁ

エスケープキッズとかパンクショットも同様に大好きだ
867NAME OVER:2010/04/09(金) 22:18:28 ID:???
エスケープキッズは名作だろ。
地元のゲーセンでやってたの俺だけだったが。
868NAME OVER:2010/04/11(日) 11:42:37 ID:CQY7pRiL
スーパーニュース(PM6:00くらいからやるフジテレビ)でのCMに入るなどで流れるBGMの改悪されたのは痛いな。
2009年までのはSFC版
2010年3月28日くらいからPS2版の改悪BGM
869NAME OVER:2010/04/11(日) 12:41:45 ID:???
今更だけどレイノス2の武器カードは特典でも何でもないよね
マニュアルに載せとけよって感じで
870NAME OVER:2010/04/30(金) 10:00:33 ID:???
後五分書き込みがなければPS3ヴァルケン発売決定
脚本は小峰
871NAME OVER:2010/04/30(金) 10:01:51 ID:qThbV+9y
発売を阻止するお!
872NAME OVER:2010/04/30(金) 15:02:17 ID:???
ちくしょう……
873NAME OVER:2010/04/30(金) 21:28:42 ID:???
4面のボーナスステージでパワーチップを20個取ったことあるけど上手くやれば22個ぐらいいけそうな気がする。
874NAME OVER:2010/05/01(土) 13:12:44 ID:9HIwxzyT
ヴァルケンのSFC版とPS2版をいろんなものに例えて見た。

出来での場合
ベルトゲーに例えると
SFC版 キャディラックス
PS2版 TMNTスーパー亀忍者(初代AC版)

ロクDASH2の特殊武器では
SFC版 シャイニングレーザー
PS2版 リフレクトアーム

キャラでは
SFC版 孫悟空
PS2版 ヤムチャ

難易度での場合
D&Dの難易度で例えると
SFC版の難易度 TOD(うまくやればクリア可能)
PS2版の難易度 SOM(デカイ口で食おうとしてくる(ほぼ回避不能)ボスがPS2ヴァルケン2面くらいに無理ゲー)
875NAME OVER:2010/05/02(日) 13:08:49 ID:jaOaIoMI
SFC版元のBGM=「FNNスーパーニュースのテーマ(18時台)」(2002年4月 - 2010年3月)
PS2版改悪BGM=「FNNスーパーニュースのテーマ(18時台バージョン)NEW Version」、5のオーケストラ調になるとともにキー音を半音高くした劣化版。これは音楽じゃない。ただの騒音。奈良のおばさんの怒声のよう。(2010年4月 - 現在)
876NAME OVER:2010/05/03(月) 00:51:49 ID:???
アニメで例えると
SFC版 マジンガーZ
PS2版 テコンV

ウィザードリィで例えると
SFC版 狂王の試練場
PS2版 ウィーザードーリィールネサンス
877NAME OVER:2010/05/03(月) 11:43:37 ID:???
もう飽きた
878NAME OVER:2010/05/03(月) 15:45:57 ID:???
パンチとミサイルどっちがいらない子?
879NAME OVER:2010/05/03(月) 17:51:50 ID:???
ミサイル
880NAME OVER:2010/05/11(火) 15:28:04 ID:???
ハーマンとカーツもいらねえ
881NAME OVER:2010/05/14(金) 22:41:27 ID:???
ハーマン史
1面 ナパーム取得のため速攻クリアする面でまさかの途中撤退。
2面 ここだけミッションクリアが最速!
3面 ジェイクが着地すると先を越されたと舌打ち。以降連絡ないため宇宙空間を彷徨っていたと思われ。
4面 ハーマンに敬礼
882NAME OVER:2010/05/22(土) 12:21:02 ID:DC4+CvVc
コナミのベルトゲーにたとえると
MD版   X-MEN
SFC版   バイオレントストーム
SS版   SFCのタートルズインタイム
PS2版   無印AC版TMNT、クライムファイターズ

カプコンのベルトゲーにたとえると
MD版   キャプテンコマンドー、ファイナルファイト
SFC版   キャディラックス
SS版   パニッシャー、エリプレ
PS2版   D&Dミスタラ、パワードギア(どちらも難易度的な意味だけで)
883NAME OVER:2010/05/22(土) 16:13:05 ID:5ZqwJ1Ph
意味不明なレスすんなよ
884NAME OVER:2010/05/26(水) 21:11:48 ID:???
885NAME OVER:2010/05/26(水) 23:42:21 ID:???
ユーザー名がharmanだったらポイント高かったのに
886NAME OVER:2010/06/01(火) 18:10:06 ID:???
>>884

稼ぎなしで適当にプレイしてて、88万くらいかな
ただ、ヴァルケンって5面序盤で無限に点稼げるんだよなあ…
887NAME OVER:2010/06/04(金) 20:18:57 ID:???
ふと思ったんだけど。
ヴァルケン2はR-type tacticsみたいな横向きヘックスマップにして
アースライトみたいな隣接&包囲効果ありのシンプルシミュレーションゲームだったら
ここまでクソゲーにはならなかったんじゃないかな?
売れないことは変わりないかもしれないけど…
888NAME OVER:2010/06/04(金) 20:42:49 ID:???
別にクソゲーってわけでもないような
889NAME OVER:2010/06/04(金) 20:56:32 ID:???
ロード地獄&敵の固さでリタイアしちゃったよ
最近プレイ動画でエンディング見たけど、宮武メカだからってマクロスか?
アイレムのRジャンル変更は上手くいってると思うんだよなぁ。2作でてるし。
890NAME OVER:2010/06/05(土) 19:57:31 ID:???
>>887
あーなるほど。
じゃ、戦闘機(名前忘れた)はHPじゃなく機数制にしてネクタリスのバギーみたいに
2回移動可にしたり、エグザスαのリミッター解除すると燃費悪くなる代わりに
ステータスUP+ZOC無効とかおもしろいかもね。
>>889
宮武リファインのヴァルケンは素直にカッコいいと思うけどねw
891NAME OVER:2010/06/06(日) 20:01:38 ID:???
ヴァルケン2はそこそこ面白いと思うんだけどなあ
中盤がかなりたるいけど。

最初に発表されてたアクション版を今作ればまたそこそこの物が出来るんだろうけどなぁ。
892NAME OVER:2010/06/06(日) 20:11:27 ID:???
3Dのロボゲーなら他にいいのがあるんじゃないかな……
893NAME OVER:2010/06/06(日) 21:24:42 ID:???
ACとかは重厚さがなくなってチャロンみたいな動きになってたな・・・
894NAME OVER:2010/06/06(日) 21:42:53 ID:???
重厚さがある3Dロボゲといったら
洋物のメックとかスーパーロボット系だとサンドロット製あたりか。
ロスプラのVSも近いかな。
895NAME OVER:2010/06/18(金) 14:41:11 ID:???
3Dのゲームより2Dロボゲーがもっと出てくれないかなぁ

もちろんガンハウンドは買ったけど、もっとグラフィックが進化した物がやりたい
PS2の真コントラみたいなの。
896NAME OVER:2010/06/18(金) 15:24:46 ID:???
俺は3Dの2Dゲームは嫌いだな。
あれはグラフィックの退化だ。
897NAME OVER:2010/06/18(金) 23:37:54 ID:???
そうかな?
最近ではWIIのスーパーマリオがポリゴンで2Dのゲームだったんじゃない。
グラディウスXぐらいのグラだったら十分綺麗だと思うし
どこか作ってくれないかな。
898NAME OVER:2010/06/19(土) 19:15:20 ID:???
ps2版が最終最高のアンサー。ok?
899NAME OVER:2010/06/23(水) 16:34:56 ID:???
SFCヴァルケンやってると
クレア=井上喜久子、ハーマン=大塚芳忠、カーツ=千葉繁、艦長=大塚明夫、大統領=青野武
で脳内再生されてくる
900NAME OVER:2010/06/23(水) 18:49:29 ID:???
さすがにそれは……
901NAME OVER:2010/06/23(水) 23:31:06 ID:???
「ヴァルケンの続編はプレステかSSで出て無線通話でもボイス出る熱いアクションになるに違いない!」

そう思っていた時期が僕にもありました・・・
902NAME OVER:2010/06/24(木) 01:26:16 ID:???
クレアは椎名へきるあたりのイメージかなw
後艦長は明夫じゃなくて周夫の方だな。
903NAME OVER:2010/06/24(木) 07:54:18 ID:???
>>901
だがリリースされたのは厨ゼリフ満載の糞ダルいSLGでその後にはヴァルケソという未知なるゾーンまで食らわされる羽目になるとは現実は厳しい
ガンハザとレイノス2がいい出来だったのがせめての救いか
904NAME OVER:2010/06/24(木) 16:54:41 ID:???
ヴァルケンやレイノスの公式イラスト載せてるサイト無いかな
905NAME OVER:2010/06/24(木) 17:57:39 ID:???
906NAME OVER:2010/06/24(木) 20:09:31 ID:???
確かにカーツの声に千葉はあり
キャラが地味すぎるけど
907NAME OVER:2010/06/24(木) 20:31:48 ID:???
>>901
>>903
スタフォ64出た頃にヴァルケン次回作もフルボイス会話のTPSになるだろうなと妄想したのも今ではいい思い出
908NAME OVER:2010/06/24(木) 23:45:36 ID:???
ヴァルケン2はキャラの絶叫顔が口開き過ぎにも程があるレベルでワロタ
ビックマック突っ込んでやりてえ
909NAME OVER:2010/06/25(金) 22:53:28 ID:???
懐かしさと新鮮さが同居する魂斗羅ReBirthとかドラ伝ReBirthとかやってるとヴァルケンもあんなアレンジされればなあと思う
幾ら心が広くともあのPS2ヴァルクソはねーよw
910NAME OVER:2010/06/25(金) 23:28:30 ID:???
ヴァルクソは同意だが、ポリゴンでうにょうにょ動くヴァルケンはなんか違うなぁとも思う。
911NAME OVER:2010/06/25(金) 23:49:08 ID:???
>>909
コンマイwiiwareのReBirthシリーズはかつてのハードではできなかった爆発エフェクトとか大胆なメロディアレンジながらも当時の音源を使うなど抜かりなく原曲を尊重する並木学のBGMとか価格の割に至れり尽くせりだったな
それに引き換えSFC版よりエフェクトがしょぼかったりチョンの糞アレンジBGMの苦痛に耐えなきゃいけなかったりその他諸々のヴァルクソじゃあなあ
912NAME OVER:2010/06/28(月) 16:07:08 ID:???
シェルマークのモデルって親父ブッシュ?
913NAME OVER:2010/07/01(木) 15:41:36 ID:???
>>911
ヴァルケンBGMを並木アレンジしたらどんな感じになるんだろうな
まあ最低でもPS2の朝鮮アレンジよりはずっと聴けるモノになるだろうがw
914NAME OVER:2010/07/09(金) 01:44:37 ID:???
急に思い出してスレに来たんだけど

ハーマン死にまくっててワロタw
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:16:23 ID:???
糞スレ終了
916NAME OVER:2010/07/15(木) 07:38:22 ID:fLE+0CMw
>>905
ジェイクってこんなに胡散臭そうな顔だったっけ?
917NAME OVER:2010/07/15(木) 12:14:06 ID:???
唐突だけどネトゲの鉄鬼みたいな感じで作ってくれたら買うのになぁ・・・
918NAME OVER:2010/07/15(木) 12:18:20 ID:???
そういや、リアル系ロボのネツゲFPSって何かあったけ。
919NAME OVER:2010/07/15(木) 12:28:08 ID:???
>>916
正直ジェイクはたわしイラストよりゲーム中のビジュアルの方がイケメン
920NAME OVER:2010/07/24(土) 01:18:28 ID:???
ASTRO PORTの新作ロボゲーの体験版きたよー

ttp://www.interq.or.jp/saturn/takuhama/dhc.html
921NAME OVER:2010/07/24(土) 18:12:58 ID:???
>>920
おおこれグラフィックすごいな。
あと宣伝乙
922NAME OVER:2010/07/27(火) 18:46:36 ID:???
>>920
ガンヴァルケンの方が出来いいや
923NAME OVER:2010/07/30(金) 14:51:50 ID:???
ヴァルケンのCMってジェイク、クレア、艦長に声が付いてるんだよな
しかもラスボス戦とEDの一部まで映してるしw
924NAME OVER:2010/07/30(金) 16:28:50 ID:???
>>904
ヴァルケンのイラストその他
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?p=17534388#105
レイノスの取説にあるイラストはAS等のメカだけだったっけ?
925278(ID違うと思いますが):2010/07/30(金) 16:31:59 ID:???
ありがとうございます
最初に色々調べたら「片手は最前線!」的な意見を多く見て、どうも無理に前出過ぎてたみたいです
ちょっと下がり気味にやってみたら、これまで5k以下ばかりだったスコアが一気に10k越えまであがりました
(死んでもマラソン距離の短いデスパだったのもあるんでしょうけど)
ただまた4deadしてたのでこれからはこっちを減らすようにします

>>280
おっしゃるとおり、死因の大半がガドブレ絡みです
片手だとあれ鬼畜過ぎますね……
926NAME OVER:2010/07/30(金) 18:36:25 ID:???
こんなスレ見っけた。ヴァルケンなつい・・・
異様に操作性がよくて気持ちよかった記憶がある。SFC版
927NAME OVER:2010/07/30(金) 19:12:47 ID:???
>>925
(´・ω・`)ちくしょうバッシュ・・・ちくしょう!
928NAME OVER:2010/07/31(土) 00:16:07 ID:???
>>925
何のゲームか分かってしまった…
929NAME OVER:2010/08/04(水) 06:14:17 ID:???
>>924
相変わらずハーマンカーツリックがディスられててワロタ
930Lans ◆xHvvunznRc :2010/08/06(金) 13:04:00 ID:???
>924
レイノスの取説のイラストはAS/航空機/小艦艇などのメカが主
キャライラストなど全くありません。

ただ、1枚だけ整備兵も描かれてたイラストがあったはずですがw
931NAME OVER:2010/08/19(木) 22:18:55 ID:???
VCレイノスのサイトにあったゼアー・アインのイラストカッコいいな。
ヴァルケン2のはナデシコのメカみたいで好きじゃない。
まるでレイノスがナデシコをパクったみたいじゃないかw
932NAME OVER:2010/09/08(水) 13:16:15 ID:???
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2010/07/tp0438.html
レイノスがプラモデル化だってね
スケールは1/35だがどれくらいになるんだろ

>>930
バーシスのイラストで全面ハッチ開いた中に
ASと誘導灯持った整備兵でしたっけ
933NAME OVER:2010/09/09(木) 09:46:48 ID:???
>>932
うーむ……こういうメーカーはマイナーなアニメや漫画、ゲームのプラモを出してくれるのはいいけど、
お世辞にも易しい、初心者向け、とは行かないからなぁ。たいてい値段も高いしちょっと手が出そうにないかも。
934NAME OVER:2010/09/14(火) 13:46:33 ID:???
まさかレイノスのプラモが出るとは…
サイズはガンダムのMGぐらいの大きさで出て欲しいね。
935NAME OVER:2010/09/15(水) 16:34:12 ID:???
ブログの方でヤスリがけしてたパーツ、足の部分かね?
ttp://ameblo.jp/plum-pmoa/entry-10636273581.html
936NAME OVER:2010/09/17(金) 01:13:58 ID:???
特徴的な六角形してるから脛っぽいね
さらに上で作ってるのがスイング機構入りの胸みたいだから
HGUCくらいのサイズなんだろうか
937NAME OVER:2010/10/09(土) 15:50:05 ID:???
938NAME OVER:2010/10/09(土) 21:33:09 ID:???
それ自キャラ以外凝ったドット打ってないし
それに無料のガンヴァルケン以下の出来
つーかさ・・・せめてガンヴァルケンみたいな自キャラ汎用動作チップやめてくれよ
もっと凝った動き作れるだろ
他のユーザーが自作できるよう作っているわけじゃないんだからさ
939NAME OVER:2010/10/10(日) 00:22:51 ID:???
ガンヴァルケンは限りなくオリジナルに近いクローンゲームだから
いくら出来がよくても有料にできないだろうけどね。
940NAME OVER:2010/10/10(日) 00:33:19 ID:???
このスレまだあったのか。では久々に…



(゚vv゚)エドノキヴァア!
941NAME OVER:2010/10/10(日) 12:11:06 ID:???
というかガンヴァルケンやったことがねぇ
942NAME OVER:2010/10/14(木) 13:02:26 ID:???
このゲーム久々にやった。
主人公を自分の名前にするとメチャクチャ恥ずかしいな。
943NAME OVER:2010/10/14(木) 13:47:43 ID:???
それはやったことねぇなw
944NAME OVER:2010/10/15(金) 00:11:13 ID:???
ニコ生に原神が出てやがった。
よく顔なんか出せるもんだ…
945NAME OVER:2010/10/15(金) 23:33:32 ID:???
「ヴァルケンに参加したのは開発途中だったから悪いのは俺じゃない(意訳)」みたいな内容もほざいてはいる
ttp://www.zerodiv.jp/blog/?p=2696
946NAME OVER:2010/10/16(土) 08:43:56 ID:???
今も、人の遺産で食っていってるヤツは言うことは違うな。
ととモノだってWizXTHのコピペだし
947NAME OVER:2010/10/16(土) 15:12:16 ID:???
>>943
やってみなよ。
例えば俺の名前が「しげお(仮名)」だとするだろ。
そしてゲームがはじまると「こちらしげお、発進する」と出て、
やられると「しげおーーーーッ」って言われるんだぜ。
俺なんか顔から火が出そうになるくらい恥ずかしかった。
948NAME OVER:2010/10/16(土) 15:48:50 ID:???
笑わすなよw
949NAME OVER:2010/10/16(土) 18:42:09 ID:???
「たった一機のアサルトスーツに!」
950NAME OVER:2010/10/25(月) 13:28:21 ID:???
ttp://nov.2chan.net/y/res/2066923.htm
レイノスの写真来たね
ちゃんと当時イラスト準拠になってる
951NAME OVER:2010/10/31(日) 17:30:15 ID:???
レイノスのプラモはもちろん買うけど、まさかヴァルケンが出ないって事はないよな?
違うメーカーでも良いから出して欲しい…もちろんヴァルケンも説明書の基準で。
952NAME OVER:2010/11/01(月) 00:52:16 ID:???
クレアのフィギュアも欲しい
953NAME OVER:2010/11/01(月) 01:02:36 ID:???
レイノスもヴァルケンも見た目いっしょだろww
954NAME OVER:2010/11/01(月) 09:41:26 ID:???
違うよ。全然違うよ。
955NAME OVER:2010/11/01(月) 20:12:06 ID:???
しかし今回のPLUMのレイノスはヴァルケンに似てるよな
956NAME OVER:2010/12/02(木) 15:20:20 ID:???
3月発売予定みたいね
957NAME OVER:2010/12/09(木) 10:56:24 ID:???
オリジナルのレイノスMD版で3面(大気圏突入)とか6面(総攻撃)でクリア時のテキストの後に
更に見たことのないテキスト見た人っていない?

当時ふつーにクリアしてはいはいゾウザリー乙、とボタン連打してたら又テキスト表示されて
何これ!?と読む間もなくスキップしちゃった記憶があるんだが
958NAME OVER:2010/12/09(木) 11:11:29 ID:???
6面は知らないけど、3面ならひょっとしてゲームクリアのタイミングで
他のシャトルが撃沈したのかもよ。
959NAME OVER:2011/01/07(金) 00:43:26 ID:???
960NAME OVER:2011/01/07(金) 01:13:59 ID:???
た、隊長っ!
もう、限界です! 撤退の許可を!


音源付けててもGRPHキーロックでbeep音の効果音が迫力あって好きだったなぁ
961NAME OVER:2011/02/14(月) 21:52:51 ID:i16XRe17
糞な新作やリメイクが出るよりは
そっとしておいてくれる方がいいな
962NAME OVER:2011/02/18(金) 18:17:48 ID:???
新作話とリメイク話はネタの尽きた人間がスレ延命のためにやるもの
963NAME OVER:2011/02/18(金) 23:43:27 ID:???
これって連合側が戦争をしかけたってことでいいのか?
主人公の発言だとそうっぽいんだが
964NAME OVER:2011/02/19(土) 02:28:55 ID:???
>>961
PS2版はいい教訓になったな
965NAME OVER:2011/02/21(月) 20:31:56.04 ID:???
ヴァルケソ発売当時の勢いは最早消えてるか。
産廃6の犯野も見習えと言う話で。
966NAME OVER:2011/03/05(土) 23:49:40.77 ID:???
>>965
ヴァルケンファンには自演やって発狂するような信者もいないしなw
967NAME OVER:2011/03/07(月) 12:05:18.91 ID:???
スレタイのヴァルケン「とか」ってなんか変w
木村先生の「女子高生とか、好きだから!」みたいでw
968NAME OVER:2011/03/17(木) 14:08:33.17 ID:???
動画が見られる環境になってきたので、PS2版の動画を見たが、
ホントにひどいありさまだ… だな。

ホールドの意味分かってないし、無重力状態なのに薬莢が落ちてくるし
エンディングでのバック蜂の巣が雰囲気に合ってなくてイミフすぎるし
頭に銃を当てて市ねと叫びたい
969NAME OVER:2011/03/19(土) 01:36:08.47 ID:???
韓国産だ
仕方ないさ
970NAME OVER:2011/03/20(日) 22:06:11.19 ID:Yci6OnSR
ここの人は、ヴァンキッシュってやったことある?
971NAME OVER:2011/03/20(日) 23:02:00.96 ID:???
PS3とX-BOX360か、
レトロじゃないねえ。
972NAME OVER:2011/03/20(日) 23:56:11.15 ID:???
なんかいつぞや雑誌にヴァルケンプロジェクト的な
大風呂敷広げたインタビューあったような。
STGとか3Dとかなんとかってあれどうなったの?

まぁPSヴァルケン2やってみたがひどすぎたんで
もうレイノス・ヴァルケン・ガンハザ・レイノス2で
俺の中では大宮ソフトは完結してるけどさ。
973NAME OVER:2011/03/21(月) 00:04:21.24 ID:I5MxrrKm
ヴァルケンを3Dにしたら、ヴァンキッシュっぽくになるんじゃね?
974NAME OVER:2011/03/21(月) 00:16:59.78 ID:???
>>972
出して欲しいと思ってるのなら、ここを一読して考え直してみましょう
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mx-5/valkeninterview.htm
975NAME OVER:2011/03/21(月) 00:23:54.18 ID:???
この記事を立ち読みした。中古PS2版を1,000円で
買って糞っぷりを味わってから同人ヴァルケンやって
お口直ししたんだよ。いや、出さんでいいよw
過去作100回やってる方が幸せだ。
976NAME OVER:2011/03/21(月) 01:54:10.28 ID:???
ヴァルケンとレイノスとSDIをプレイする
977NAME OVER:2011/04/11(月) 21:05:59.20 ID:???
PS2版が500円で売ってて一瞬「おっ」と思ったが
華麗にスルーした…
978NAME OVER:2011/04/11(月) 21:18:42.55 ID:???
難しいところだなそれ・・・オレ1000円だったからな。
最初は難しいことを嬉しいと思えるが久々に
やり直したら「やりづれぇ!!」でやめたからな。

コレクターアイテムとしてはどうなんだ。
まだ未開封で持ってる奴いる?
979NAME OVER:2011/04/11(月) 21:56:03.28 ID:IV+RlGZt
つーか
おまえら、これやっとけ
http://www.youtube.com/watch?v=hTc0mHXe038&feature=related
980NAME OVER:2011/04/11(月) 22:55:57.01 ID:???
>>978
動画で見て「コレ500円の価値も無いんじゃないかな」と思ってたから
余裕でスルーしたんだけどね。
コレクターなら一応押さえておいてもいいんじゃない?

>>979
PS2で止まってる俺から見たら恐ろしいほどの臨場感とグラだな
このグラでヴァルケンとレイノスを…
いや結局アーマードコアみたいになるだろうから必要ないか。
981NAME OVER:2011/04/22(金) 01:55:10.27 ID:???
レイノスのプラモ衝動買いした。
バックパックの分割がちょっと残念なのと今風に頭が小さ過ぎな以外は
良い出来に見える。パーツの合いは作ってみなきゃ分からんが。
982NAME OVER:2011/04/22(金) 05:01:46.59 ID:???
ヴァルケンかレイノスかガンハザの続編かリメイクやりたい。
ガンハザ画面で人の乗り降りできるネトゲーになってもいい。
みんなでデカボスぶっ叩くとかな。
メサイヤ・NCS・大宮ソフトは現存してるのかと思ったが

>NCSは2000年にゲーム開発販売業務から撤退。
>メサイヤの著作物と諸権利については、
>株式会社エクストリームがNCSと代理店契約を締結している(2007年現在)。
>エクストリームが契約する以前は、クロスノーツが契約を結んでいた。

ということらしい。
983NAME OVER:2011/04/22(金) 18:38:10.49 ID:???
糞膿欝
984NAME OVER:2011/04/22(金) 20:12:44.99 ID:???
同人以下だったからエミュ作品の方がまだ良かったね。
それ以前に500円で買ってみたヴァルケン2にも泣いたけどな。
めちゃくちゃだるい劣化フロントミッションだった。
985NAME OVER:2011/04/22(金) 22:48:21.59 ID:???
レイノスがきたので
ゾウザリー仕様のレイノスにしようかな
986NAME OVER:2011/04/23(土) 00:21:41.51 ID:???
焦げてるのかw
987NAME OVER:2011/04/23(土) 00:24:27.44 ID:???
>>985
燃やす時は有毒ガスを吸わないようにな


988NAME OVER:2011/04/23(土) 01:21:41.90 ID:???
子供のころ庭でダグラム燃やしてたらおまわりさんに職質されたの思い出したぜw
989NAME OVER:2011/04/23(土) 13:22:01.57 ID:???
>>984
確かにだるいなあれは、テンポ良かったらまだましだったかも
ストーリーもレイノスの焼き直しであまり新鮮味感じなかったし。

ただ機体のセットアップで武装が変わったから見てて面白かった
でもそれもフロントミッションと同じなんだよなあ
990NAME OVER:2011/04/23(土) 13:22:17.94 ID:???
>>984
確かにだるいなあれは、テンポ良かったらまだましだったかも
ストーリーもレイノスの焼き直しであまり新鮮味感じなかったし。

ただ機体のセットアップで武装が変わったから見てて面白かった
でもそれもフロントミッションと同じなんだよなあ
991NAME OVER:2011/04/23(土) 15:11:05.92 ID:???
大事なことなので
992NAME OVER:2011/04/23(土) 15:55:48.04 ID:???
レイノス2とかヴァルケン2って当時はどんな扱いだったのかな
ゲーム誌で名作の続編みたいな感じで記事が特集されたりしたのだろうか
はたまた、内容の評価と同じく低い扱われ方だったのだろう
レイノス2なんかは攻略本すら出なかったから、ゲーム誌に攻略記事とかあれば
かなり貴重な情報になると思うのだが
993NAME OVER:2011/04/23(土) 17:55:36.00 ID:???
フロントミッション3くらいサクサクかオルタナティブのように
リアルタイムで見ていられるならまだ良かったかもしれないが
基本ACTモノだからACTで出せよとw

ヴァルケン2は攻略本売ってたよ。たまに見かける。
レイノス2は攻略本見たこと無いが、なくても越せた。
すげーむずいけどね。レイノス2は全然駄作じゃなかった。
ちまちま進まないと即死のレイノスの難度を踏襲しつつ
ガンハザの動きって内容は良い。
敵のタイプと武器の相性さえ掴めばあとは楽な方だが
機体・武器集めとか条件が半端じゃなかったな。
994 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/23(土) 18:28:18.77 ID:???
今は忍法帖で制限きついから、次スレ立てられる人は建てたほうが良い
たぶん俺はPTじゃないから無理
995NAME OVER:2011/04/24(日) 10:16:21.86 ID:???
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/
996NAME OVER:2011/04/24(日) 10:28:31.64 ID:???
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  7号機
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1303607768/l50
997 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/24(日) 16:40:41.13 ID:???
いけるかな?
998NAME OVER:2011/04/24(日) 16:41:46.87 ID:???
もう建ってたのか

埋め埋め
999NAME OVER:2011/04/24(日) 17:29:24.27 ID:???
ぐわっ
1000NAME OVER:2011/04/24(日) 18:01:20.70 ID:???
総員、6号機に敬礼!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。