【スループで】大航海時代 6隻目【アマゾン探索】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
          ミ||
.          / ̄ ̄i
       /-‐''"ll''ーヽ _,、‐''7
     ////; ̄ ̄ ̄7´   l
    / ./ l;;; ★  l_   .l
 、/-/'''ー-ゝ‐‐‐-- ゝ`"'' -ゝ_
  `"''┬へ二二__.||_ 二二 =┘
     ヽl、 ̄ ̄'''''''''''''' ̄ ̄ _ノ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スループ

光栄の大航海時代シリーズの大航海時代と大航海時代2と
大航海時代外伝を中心に語るスレッド。

前スレ
【関船は】大航海時代 5隻目【最高の船】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106913445/

過去ログや関連スレへのリンクは>>2-10あたり
2NAME OVER:05/03/15 06:44:13 ID:???
過去ログ

(初代)大航海時代シリーズを語ろうよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087116903/l50
(2代目)【風吹かば】大航海時代2隻目【地の果てまでも】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093315418/l50
大航海時代 Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095524453/l50
大航海時代 Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101788544/l50
【関船は】大航海時代 5隻目【最高の船】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106913445/l50

PCゲーム板現行スレ
大航海時代 Part22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104070661/l50
3NAME OVER:05/03/15 06:47:03 ID:???
いきなり訂正

PCゲーム板現行スレ
大航海時代 Part23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108560846/l50
4NAME OVER:05/03/15 07:09:56 ID:???
>>1
新スレ乙
…ってそんな事したらアマゾネスかオオナマケモノ辺りにやられて海ならぬ川の藻屑になりそうだなw
5NAME OVER:05/03/15 07:26:03 ID:rmSZLw8L
ラ・レアル乙
6NAME OVER:05/03/15 07:32:33 ID:???
>>1乙トー・スピノーラ(・∀・)ノ
7NAME OVER:05/03/15 07:46:07 ID:rmSZLw8L
<海賊>日本船襲撃、船長ら3人誘拐し逃走 マラッカ海峡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000004-mai-soci
8NAME OVER:05/03/15 08:08:19 ID:OjL/jXMK
おやっ おりるのかい?
うみのおとこのながなくぜぇ
ハッハッハ
9NAME OVER:05/03/15 11:30:14 ID:5sR0ro7i
ばかものには つきあえんな
10NAME OVER:05/03/15 11:33:44 ID:???
>>1
乙ガレー
11NAME OVER:05/03/15 11:33:53 ID:W/TXl/kk
12 ◆03CoN/JBzM :05/03/15 11:41:40 ID:???
ああああああああああ
13 ◆16PInuQfcc :05/03/15 11:49:21 ID:???
どうああ
14 ◆V5XiLnI1Y6 :05/03/15 11:49:54 ID:???
どうなる   
15 ◆37BCRcex66 :05/03/15 11:50:44 ID:2gaOalxX
ああああ
16 ◆P1AWcg9OTs :05/03/15 11:51:04 ID:???
にきいい
17 ◆V5XiLnI1Y6 :05/03/15 11:51:24 ID:2gaOalxX
ああああああああああああい
18 ◆x7IaolTYkA :05/03/15 11:52:21 ID:???
2222222
19 ◆rRrqQ7z3WI :05/03/15 11:52:59 ID:2gaOalxX
ぱぱぱ
20 ◆XMqF6Gc1nQ :05/03/15 11:53:43 ID:???
99999900000
21 ◆Vgp1vVBtjY :05/03/15 11:54:04 ID:2gaOalxX
2222222222222
22NAME OVER:05/03/15 11:57:48 ID:???
>>1
このスレは1000までしか使えませんがよろしいですか?
Y/N
23NAME OVER:05/03/15 12:03:33 ID:???
>>1

ス×立×乙か×様×した。

ちなみにVはレゲー扱いでオッケーですか?

PCだしやっぱマズイですかね…
24NAME OVER:05/03/15 12:33:59 ID:???
リアル海賊ってまだいたんだ・・・。
25NAME OVER:05/03/15 13:11:41 ID:???
>>24
兵器で武装した強盗が船に乗ってるってことだよ。

「21世紀の日本にはリアル強盗がまだいたんだ…」という発言くらいナンセンス
26NAME OVER:05/03/15 13:52:11 ID:???
ロンドンを出航した後自動航行でケープタウンへ。途中で便所行って戻ってきたら暴風雨でゲームオーバーですた・・・・
27NAME OVER:05/03/15 14:05:50 ID:???
2なら嘘だな
副長が喋ってそこで止まってるはず
28NAME OVER:05/03/15 14:37:53 ID:???
>>23
既に4PUKでもレゲー扱いで良い気が…(新作としてオンライン出たし…)

別にレゲーにPCゲームが混じっても良かったんで無かったかな?
3もOKでしょう
29NAME OVER:05/03/15 15:16:58 ID:???
爵位が私より上だからっていい気になるなよ
30NAME OVER:05/03/15 17:06:14 ID:???
リアル海賊
31NAME OVER:05/03/15 17:39:22 ID:???
>>28さんどうも。

ところでVのバージョンでver.1とかイロイロあるみたいだけど製品のドコにそんなコト書いてありますかね?
探したんだけど見つけられませんでした…。
32NAME OVER:05/03/15 17:42:08 ID:???
koukai.exeのプロパティとかかね?
33NAME OVER:05/03/15 19:16:26 ID:???
5はエロゲー。宗教観を無視して狭い船室でジョアンとロッコが絡みあったりします。
*エロシーンは男だけです。
34NAME OVER:05/03/15 19:40:58 ID:???
ウホッ
35NAME OVER:05/03/15 19:41:36 ID:???
   |               ヽ
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                   |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !
   |    !           |ノ  /
36NAME OVER:05/03/15 19:46:00 ID:???
http://homepage2.nifty.com/KEMONO/WORKS/color_4.htm
ガスパルシナリオ欲しかったなぁ。
37NAME OVER:05/03/15 20:32:03 ID:???
パウラのパンティ 金貨380000
38NAME OVER:05/03/15 20:36:15 ID:???
安いな。
39NAME OVER:05/03/15 20:39:21 ID:???
2で最も萌えるのはネコ
40NAME OVER:05/03/15 21:11:45 ID:???
ニャ〜
41NAME OVER:05/03/15 21:26:07 ID:???
>>27
ちなみに、2でも副長がいなかったり、いても無能だったりすると
前触れ無く嵐に突入、ってのはありうる。
42NAME OVER:05/03/15 21:34:41 ID:???
遅ればせながら・・・
>>1
フランダース・乙ガレー
43NAME OVER:05/03/15 22:05:27 ID:???
>>36

>大航海時代という作品は、サラリーマン時代に私が初めて企画から参加した
>パソコンゲームが母体です。もともと中世ヨーロッパものには大変興味があっ
>たのと、舞台設定からキャラデザ、ストーリーの草案、CG制作までほとんど全
>般的に関わっていることもあって、今でも我が子のような愛着のある作品です
>(^-^)

な、なんだってー!?(AAry
44NAME OVER:05/03/15 22:14:37 ID:???
よし俺はマラッカ海峡に粘着して
他国の商船隊を襲うぞ!!
45NAME OVER:05/03/15 22:20:12 ID:???
マラッカ海峡を避けるためにも、マレー半島に運河をつくるべきだ。
遠回りめんどくせ
46NAME OVER:05/03/15 23:20:06 ID:???
パナマに限らず運河なんて不要。
47NAME OVER:05/03/16 00:23:08 ID:???
あの時代に運河作ろうとするとどれだけゲーム内の時間いるんだ?
48NAME OVER:05/03/16 00:46:15 ID:LMMWyRi4
ハイレディン・レイスのAAってありませんか…?
49NAME OVER:05/03/16 00:46:25 ID:???
金渡してカジノに行けば出来てるよ
50SAGE:05/03/16 01:39:49 ID:???
大航海時代の本ってないね
勉強したいんだけど
51NAME OVER:05/03/16 02:20:11 ID:???
それなりの図書館に行けば一杯置いてあると思うけど。
海賊の話とか当時の記録係が描いたスケッチ集とか、色々見かけたし。
52NAME OVER:05/03/16 03:08:54 ID:???
「地図で見る大航海時代」だったらあるかも。
俺も探したけど、近所の図書館だと光栄作品に近いものはなかった。
でもタイトルがわからないだけで、沢山あるんだろうな。

ちょっと時代が進むけど、「大帆船 輪切り図鑑」は結構面白い。
当時の船を輪切りにしたイラストと、水夫の生活が描かれている絵本なんだが。
53NAME OVER:05/03/16 04:35:52 ID:???
>>50
どんなのが知りたいかに因るな…
・政治的背景(植民地獲得)
・宗教的背景(布教)
・技術的背景(帆船の建造技術・羅針盤)
・その他
それぞれ読む分野が違うし、全てを記載した完全な本ってのも見た事は無い
高校辺りの世界史資料集なんかが、比較的「政治的・宗教的」部分の記載がされてる事が多い
高校生辺りなら世界史の先生に紹介して貰うと良いだろう(結構、先生からの印象が良くなったりしてメリットも有るし…)

帆船に関しては、大規模図書館(県立などの公立系図書館)で図鑑を見た方が早いよ
(個人的には、調べて行くと切り無いし楽しいんだけどねw)
54NAME OVER:05/03/16 06:24:11 ID:???
大航海時代についての研究は増田義郎って人が有名なのかな?
色々調べてる内に気がついたらこの人の本を沢山に所持してた
55NAME OVER:05/03/16 13:17:15 ID:???
キャロネード砲出てこないポ・・・天使像と女神像は出てきたのに・・・
56NAME OVER:05/03/16 15:00:44 ID:???
坊ちゃんでやってるけどレイスどうやったって倒せんよ。
3〜400人も乗ってる船どやって沈めればいいんだ。
海賊プレイしてると金かかって儲からないね。
57NAME OVER:05/03/16 16:07:01 ID:???
ベネツィアン・ガレアスに300人乗せて旗艦。
ジーベック二隻に30人ずつ乗せて補給専用。
聖騎士装備でターゲットの真後ろ半マスずらして戦闘突入。
相手に何もさせずに一騎打ちに持ち込む。
つんつん突く。
バス以外なら7隻まで拿捕。港に帰り売る。
これを繰り返すとレベル上がっていつの間にか金貯まってる。
艦隊戦は気が向いた時にすればいいし。
レイスは一騎打ちなり150門で撃沈なり出来るようになるまで関わらない。
資材や水夫の補給がめんどいし。
58NAME OVER:05/03/16 16:09:59 ID:???
普通にガレアス一隻でも倒せると思うが。その場合は一騎打ちが確実かな
もちろん武具はできるだけ良い物を。聖騎士セットで揃えておくといい。
船団組んでやる場合、ガレオン&カノン以上の船舶を相手の船と同じ数だけ用意して、攻勢、散開、旗艦集中砲火すればまず負けない
その際には甲板にできるだけ人数集めるといい。
ガレアス5隻程度の船団で挑んでもいいがその場合切り込みがメインとなるので戦闘Lv低いとぼこぼこにされるぞ
海賊プレイは6隻程度の船団組んでいても普通に儲かるぞ
もっとも金銀貿易に比べたら微々たるものだが
59NAME OVER:05/03/16 16:13:14 ID:???
ちなみに船団を組む場合、狩り場はジブラルタル海峡がおすすめ。
普段は碇を降ろして待機し、食料の消費を抑える
ガレオン船団なら20日以上海にいられるのでその間に獲物を1回は見つけられるはず。
60NAME OVER:05/03/16 17:08:13 ID:???
つんつん突く。

てのがかわいくてイイ(・∀・)
61NAME OVER:05/03/16 17:23:09 ID:???
全員クリアしたけど交易ルートとか全然わからん
絨毯と美術品だけで金塊20000個
62NAME OVER:05/03/16 18:33:44 ID:???
オットーで、いよいよアマゾン河口に行くというところまでいったのですが、
ここ1〜2ヶ月待っていても何にもありません。これはバグですかね?
補給に向かうたびにマシューからアマゾンに行けといわれるけど、誰もいない・・・。
63NAME OVER:05/03/16 19:16:32 ID:???
>>62
サント・ドミンゴの艦隊殲滅したか?していればアマゾン辺りでウロチョロしてるはず・・・・
64NAME OVER:05/03/16 19:24:17 ID:???
俺的マーフィーの法則・大航海時代2版

・ナンヨウタカラガイを、いつも見つけられずに最後に取りに行く。

・気を付けているときに限って、ナンヨウタカラガイはハズレポイントである。
65NAME OVER:05/03/16 20:15:40 ID:???
>>63
とりあえずナントで撃破した後に向かって、サントドミンゴも撃破してます。
誰も来ないので戦闘艦でアマゾンの発見物探しています。

>>64
イースター島を見つけたときに限って、ハズレポイントである。
66NAME OVER:05/03/16 20:49:36 ID:???
新大陸の港の色んな建物に出入りしてたらなんか起きたような気がする
67NAME OVER:05/03/16 21:59:22 ID:???
そういや2の海賊系の仕事がメインの2人やアル。
この3人は素早く日本に行って徹甲船乗ると後がえらく楽だな。
この時の稼ぎルートはめんどいけど長崎で銀。トンブクトゥで金を繰り返すと楽だな。

一騎討ち用の武器なら特化型より何処かのルーンソードの方が楽だと思われ。
特化が無い分SFC版ならどれでも攻撃が安定していて楽。
数値が高い奴を選べばいいだけだからね。
相手は海賊なら大体強打。他の奴は突き。で大体躱せる可能性が高い。
68NAME OVER:05/03/16 22:53:22 ID:???
ナンヨウタカラガイは俺も何故かうまく見つけれない・・・・
69NAME OVER:05/03/16 22:54:29 ID:???
>>55
2だったら工業価値1000と主人公の運が80以上(高いほど良い)必要。
後はその港の造船所で何度も武装しようとすればそのうち出てくる。

外伝だったらキャロネード砲の出る条件は2とは違うよ。
サルヴァドル編だったらイベントを進めてれば出てくる(2の条件とは無関係)が
ミランダ編だったら多分出てこない気がする。
70NAME OVER:05/03/16 22:55:41 ID:???
大航海三大ハァハァ
・シヴァの魔剣
・マッサワ港
・パウラ
71NAME OVER:05/03/16 23:16:23 ID:???
>>67
確かに鉄甲船は作ってしまえば使えるんだが、作れるようにするまでの
作業の方がだるい気がする。
特にアルはともかくカタリーナとオットーはうまくやれば1年程度でクリアできるし、
イベント上あまり遠出する必要も無いから。

外伝のサルヴァドル編だと東アジアに行くイベントがあるんで
そのついでに作ったことがあるんだが、かなりだるかったのを覚えてる。
ここで10隻揃えて帰ったおかげで、鉄甲船無しで進めた初回プレイに比べると
その後の戦闘は楽に進められたんだが、最終戦はシップじゃないと辛いからなあ…
72NAME OVER:05/03/16 23:18:45 ID:???
>>67
長崎で金銀貿易するならわざわざトンブクトゥまで行かなくても
東アフリカのソファラ・マリンディ・モンパザの金買った方がいいんじゃない?
日数掛からないし価格も西アフリカより安いし
73NAME OVER:05/03/16 23:28:23 ID:???
以前大航海時代3の航海者探索プログラムを作成した者です。
最近病気療養にかこつけて結構2(98版)をプレイしておりまして、
もし解析がうまく行ったなら、2のこれも作成してみようかな、等と考えております。

3の時みたく、セーブデータの当該箇所を解析したと言う豪の者がおられましたら、
(特に港Noや所属艦隊が難儀)、ご協力頂けますと助かりますです。
恐らくデータ自体はwin版、Towns版などと共通でしょうから、そちらでも結構ですのでー。
74NAME OVER:05/03/17 00:07:26 ID:???
正直、長崎を発展させたいだけなら近距離貿易で済ますけどね…
長崎の銀なら東アジアなら何処で売っても利益得られるし、東アジア各地の港で売って特産品買って長崎で売るを繰り返してれば
相場は、それほど下らんし…
相場の変動が激しくなってから金塊に走る程度でも十分な気がする
75NAME OVER:05/03/17 00:19:54 ID:???
>>56
坊っちゃん陣営は、坊っちゃん自身が初期値でもソコソコの戦闘力を持つ上に、No.2のロッコがとにかく強いため、実はかなりの武闘派だぞ。
76NAME OVER:05/03/17 00:25:49 ID:???
第一CPUのベネツィアン・ガレアスは乗員320人固定だから
同じくベネツィアン・ガレアスを数隻作って
乗員最大数の400人に設定して斬り込みまくればかなり押せるはずだが…
77NAME OVER:05/03/17 01:30:24 ID:???
400ガレアス三体だと負ける
それ以上集めるのって正直メンドイ
78NAME OVER:05/03/17 01:32:59 ID:???
ベネチアンガレアス乗員Maxなら確かにレイスと勝負になるね。
けど、単純に乗船人数でなく、
甲板人員+(守備力×2)で斬り込みの強さや一騎打ちの可否が
決まるんでないの。
79NAME OVER:05/03/17 02:34:40 ID:???
こんなことやってみたぜ!or こんなこと出来るか? てな変態プレイのネタはないものか。
80NAME OVER:05/03/17 02:53:34 ID:???
スループ10隻甲板要員無し最低人員5人全部の50人航海。
アメリカでセイレーンに遭って海の藻屑…。
それ以降25人にしたw
81NAME OVER:05/03/17 07:44:33 ID:0LN0Dy0S
倒しても倒してもレイスが出てきます・・・
82NAME OVER:05/03/17 11:36:38 ID:???
プロジェネターWithサウンドウェア\880を中古屋で
手に取る夢を見ました○(そんな物は実在しません)
83NAME OVER:05/03/17 11:58:53 ID:???
全部イタリア同盟港&バス10隻
84NAME OVER:05/03/17 13:06:57 ID:???
俺イタリア国籍でやる場合はある程度国力ついたら自国の商船襲ってキャラック10隻編成にしてるw
バス中心の戦艦隊も襲うwアンドレア・ドーリアとか戦闘レベル高いのにもったいない
85NAME OVER:05/03/17 13:40:48 ID:???
オランダの黒髪の提督が金正日の若かりし頃の姿みたいなんだがw
86NAME OVER:05/03/17 18:38:25 ID:???
外伝、ハインディン・レイスくりあ〜!!
シップ10隻・キャメロード艦隊を作っても、まだ歯が立たない。
しょうがないから、地道に砲撃戦で各艦長の戦闘レベル上げ。
いや〜、バランス悪すぎるぞ。
87NAME OVER:05/03/17 18:43:29 ID:???
なんか色々間違ってるな。
88NAME OVER:05/03/17 19:56:56 ID:???
外伝猿編のラスボスって・・・あのタライみたいなやつ?
シップ五隻くらいで楽勝だったような
89NAME OVER:05/03/17 20:26:58 ID:???
運が悪いと鉄甲船10隻でも部下がものすごい勢いで特攻して沈められるから
直前でセーブしておいてやり直すがいい
90NAME OVER:05/03/17 21:46:47 ID:???
桶の外枠に集中砲火して一角が崩れたら突っ込む>ジョカが一騎打ち挑んでくる
いつもこのパターンだたーよ
91NAME OVER:05/03/17 22:33:33 ID:???
>>79
イタリア−オスマン封鎖解除プレー、ってできるかな?

主人公は誰でもいいけど、イタリアかオスマン国籍

とりあえず士爵就任

対オスマン(orイタリア)外交工作が出るまで粘り、
それのみで公爵・大宰相まで出世

自国艦隊を襲撃し、爵位剥奪

再び士爵就任

対オスマン(orイタリア)外交工作・・・

なんか、「友好100・依然封鎖中」ってなオチになりそう。
ちょっちやってみる。
92NAME OVER:05/03/17 23:34:34 ID:???
>>81
何しろプレイヤーを狙って、日本やオーストラリアならまだしも、果てはイースター島やら、真冬の南極まで追っかけて来る剛の者(しかも補給無しでw)なんだから、驚いてはイカンよ。
レイス艦隊の連中は全員ゾンビかサイボーグ、もしくはクローン軍団か何かなのだろう…。

しかし、さすがの奴等もシップ級(当然、武装はキャロネード砲150門)10隻の一斉射撃には歯が立たず、執拗に叩き続けていると、見るも無残な艦隊に成り果てるワケだが…。
93NAME OVER:05/03/18 13:20:40 ID:???
つーか何でマディラで金が取れるんだろ・・・
94NAME OVER:05/03/18 14:27:32 ID:???
キンはどこでもとれるっちゃ
95NAME OVER:05/03/18 15:50:15 ID:???
このゲームに限らず、実際の人たちはみんな日本が黄金の国だと思っていたようだね。
実際やってきて黄金なんてほとんどなかったのにがっかりしているのをみたら、すまなく思うよ。
96NAME OVER:05/03/18 16:25:05 ID:???
>>95
それは奥州藤原氏が(ゲフンゲフン
97NAME OVER:05/03/18 16:48:54 ID:???
それなら人づてに聞いたことをさも自分が見てきたように書いたマルコ・ポー(ry
98NAME OVER:05/03/18 17:44:42 ID:???
別に日本人が「黄金がイパーイ」と言いふらしたわけではないので、すまなく思う必要は全くなし。皆無…絶無…(ざわざわ)
99NAME OVER:05/03/18 18:58:51 ID:???
当時の日本は世界最大の銀の産地だったので遠路遙々やってきた南蛮人は金の代わりに銀をたんまり積み込んでいったそうな。
で国内の銀が不足して幕府が銀の輸出規制をしたらしいな
ゲーム内と同じで相場を考えずに銀をひたすら買う馬鹿が多かったんだな
100NAME OVER:05/03/18 19:22:04 ID:???
それはそのときの海外の銀相場を
よく調べなかったことも原因じゃないの?
換金するだけで儲けられたって話だし
101NAME OVER:05/03/18 19:23:35 ID:???
換金するだけで儲けられたのは幕末の話じゃないか?
102NAME OVER:05/03/18 20:19:58 ID:???
ああ、そうなのか
拙い知識で喋るもんじゃないね、すまん
10325歳海軍士官:05/03/18 23:25:28 ID:???
チェザレーとかいう使えない航海士を外すため
国王からハンザ・コグもらって名前をうんこぶねにして
ひたすら戦闘したけどいっこうに逐電してくれない
忠誠度低いのに・・・おかしい
104NAME OVER:05/03/18 23:41:50 ID:???
>>103
耐波悪い船に乗せて嵐にヤってもらう。
105NAME OVER:05/03/18 23:45:50 ID:???
チャザレー捨てるのはもったいない
チャザレーは序盤で仲間になる航海士の中ではギャビン、アンソニーについで使えるキャラだぞ?
あいつの場合、主人公の戦闘Lvや剣術、勇気が本人より低いと忠誠上がりにくいけどな
エルネストやアルで仲間にするとよく賃上げ要求されるが、捨てないで使ってやってくれ。
106NAME OVER:05/03/18 23:49:22 ID:???
チェザレー


         顔が…
107NAME OVER:05/03/19 00:18:55 ID:???
>>103
砲術持ちというだけで、三顧の礼を以て陣営に迎え入れますが、何か?>チェザレー
ギャビンやアンソニーと比べるのは酷だけど、主席航海士にしてじっくり鍛えれば、使えるようになる。
初期の能力も、某女海賊の所の無能副官コンビよりはマシかと思われ。
108NAME OVER:05/03/19 00:31:42 ID:???
アンソニーは初期値で統率と航海術が低めなのが璧に瑕なんだよなあ

まあそれを言ったら某元イスパニア軍人の無能副官どもなんて
Lv高いくせにあの能力だもんな…贅沢は言うまいw
109NAME OVER:05/03/19 00:56:23 ID:???
海賊しない人とか一騎打ち命の人にとっては使えないかな。<チェザレー
もう少し船足が速ければいいんだが。そういう意味でもギャビンは凄すぎ。
11091:05/03/19 01:02:18 ID:???
徒労に終わった・・・
111NAME OVER:05/03/19 01:04:05 ID:???
女海賊の無能な副官達の長所述べてよ
どこかあるはずだろ
不憫すぎるぞ
112NAME OVER:05/03/19 01:16:17 ID:???
こいつらがいないとシナリオが進行しない
113NAME OVER:05/03/19 01:18:41 ID:???
>>111
とりあえず序盤の数合わせにはなる。
・・・書いてて本当に不憫になってきた(ノД`)
114NAME OVER:05/03/19 01:34:47 ID:???
測量持ち(副官にする)なら二人も要らんし、いくら砲術持ちって言っても
ここまで航海術低いと船長にするのも厳しいし。どっちか一人が会計でも
持ってりゃ全然違ったんだろうけどなあ。
115NAME OVER:05/03/19 02:14:43 ID:???
>>110
よかったら、どうなったのか教えてよ。
116NAME OVER:05/03/19 02:38:37 ID:???
>>111
ネタ要員
117NAME OVER:05/03/19 04:43:11 ID:xUDRTkrk
ぼっちゃん4年経ったっていうイベントがでたけどなにあれ
とくになにもおこらないんだけど
118NAME OVER:05/03/19 05:25:57 ID:???
公爵うんぬんのイベントか?
別に気にしなくてもいいと思われ
119NAME OVER:05/03/19 05:38:04 ID:xUDRTkrk
ソカ
サンクス
120NAME OVER:05/03/19 10:56:49 ID:???
>>115
国家間友好度は80台前半で打ち止め。
だけども、封鎖解除はもとより同盟締結すらも起こらなかった。

ピエトロで始めて、五ヶ国全て友好度80台にしたけど、
ギルドの話はいつも「○○はイタリアを狙うようだ」・・・
全然友好的じゃねえよ!w
なんだ友好度って。

ただ、自国艦隊を襲うのはいいね。
海賊:自国=5:2ぐらいで倒せばどこにも迷惑が掛からない
(道義的にイヤじゃなければ)。
121NAME OVER:05/03/19 11:04:11 ID:???
別にストーリー進めなくても楽しめますよね、2は?
122NAME OVER:05/03/19 13:09:17 ID:???
2ではずっと最後まで旗艦に最初の船を使ってた
台風を受けたら一撃死という恐怖があったな…
123NAME OVER:05/03/19 13:36:30 ID:???
岩波書店の大航海時代叢書欲しい・・・・
>>100
世界に流出してた銀60万tのうち20万tは日本産だったらしい
124NAME OVER:05/03/19 13:42:59 ID:???
オットーでクリア
旗艦バーグ350人でひたすら肉弾戦
補給艦はジーベック4隻
125NAME OVER:05/03/19 14:11:01 ID:???
首都のドックにシップ×10、バーグ×10、鉄甲船×10(全て銅張りキャロネード+女神)を揃えて
さらに仲間は全て顔がダブってない香具師プレイやってたら


データ消失_| ̄|○

あとマホメッドとウルグ・アリだけだったのに…
126NAME OVER:05/03/19 14:13:47 ID:???
>>125
m9(^Д^)プギャーーーッ
127NAME OVER:05/03/19 14:15:17 ID:???
>>120
前に俺もそれ試して無理だっての知ってたけど、あえて言わなかった
128NAME OVER:05/03/19 14:58:45 ID:???
>>127
なんでえ、このけちんぼやろう

まあ、クリア以外の目標あった過程は楽しかったし
ピエトロが戦闘Lv74になったから
キャロネード満載シップ買って遊んでくるよ
(残り年数が気になるけど)。
129NAME OVER:05/03/19 15:12:42 ID:???
他の国の貢献度ってどう上げるの?
130NAME OVER:05/03/19 15:30:09 ID:???
砲撃持ちで勇気50剣術50位の奴と、
なしで90、90位の奴ではどちらが強いんだろ?
131NAME OVER:05/03/19 15:48:33 ID:???
>>130
同Lvなら砲術持ちの方が砲撃威力が高く、切り込みなら剣術高いほうが強い
ちなみに戦闘Lv10で1Lvの時の1.5倍、20Lvで2倍、30Lvで3倍くらい、こんな感じで砲撃威力は上がってる気がする
あくまでも体感なのでたぶん数値は間違ってるだろうが
132NAME OVER:05/03/19 16:44:04 ID:???
>>131
そうなのですか。
能力の高さでファン・コーサを艦長にしてたけど、
ギルバートの方が良かったのか。
133NAME OVER:05/03/19 17:18:58 ID:xUDRTkrk
おとこら飛び道具に頼るな
134NAME OVER:05/03/19 17:38:03 ID:???
>125
>彡m9三9mミ
>m9(^Д^)9mプギャー
>ミm9三9m彡
135NAME OVER:05/03/19 20:44:16 ID:???
>他の国の貢献度ってどう上げるの?
他国の同盟港を採ってしまうと、数字が増えていく。でもこれって、貢献度が下がったのだよな

ある程度以上数字が上がっている状態で、
その国の港の宿屋さんに用も無いのに出入りしていると
無一文エルネストの所持金の4分の3が没収されて、数字が減ってしまう。
これで貢献度が上がったのだよな


136NAME OVER:05/03/19 20:53:15 ID:???
赤くなってる数字は貢献度っつうか敵対度だな。
137NAME OVER:05/03/19 21:16:13 ID:???
>彡m9三9mミ
>m9(^Д^)9m北斗百烈拳!
>ミm9三9m彡
138NAME OVER:05/03/19 22:47:39 ID:jJAX4eDD
さ、エルネストで海賊王になろうw
湿布、フリゲートを駆って海に乗り出すのだ
139NAME OVER:05/03/19 22:50:26 ID:???
堂々と城に乗り込んで6分の5没収&貢献度赤字解消
140NAME OVER:05/03/19 23:16:34 ID:jJAX4eDD
>>138
とは言ったものの、エルネストの戦闘能力が低いんで初期投資がすでに100万近く・・・
シップ×3とフリゲート×1、補給キャラック×2
最強の砲がなかなか出てこないし・・・orz
141NAME OVER:05/03/19 23:17:21 ID:???
借金して船に金塊載せて逮捕されるとウマーだよ
142NAME OVER:05/03/19 23:32:24 ID:???
金で荒稼ぎ

多すぎて使い道の無い金をそこらじゅうの港にばら撒く

他国の貢献度が激しくマイナス

金貨が減ってきたので残金に銀行から借りた借金を加え、全部金に変える

売る前に他国の城で捕まって貢献度マイナス解消&借金減少

一番上に戻る
143NAME OVER:05/03/19 23:33:29 ID:???
ロリコンエルネストは無爵位クリア
144NAME OVER:05/03/19 23:43:05 ID:jJAX4eDD
お、その手もあったw
当面は銀行に70万あるんで大丈夫だから、しばらく麻薬クラスの交易でしのごうw
145NAME OVER:05/03/20 00:53:01 ID:msfY9EIs
銀行にあった70万を元手にして稼いでみました
現段階で捕虜になるよりも効率的な方法です。
海賊でも何でもして金貨50〜70万貯める。
ジェノバ→マディラを2,3往復。最初は資金不足で厳しいかも
シップ3隻に詰めるだけ積めばそれだけで300万は黒が出ます
金が430とかで買えてジェノバでも1500で売れますw
146NAME OVER:05/03/20 01:56:40 ID:???
>>140
聖騎士の装備と最大乗員のガレアスで商船隊を狩ってればいいよ
147NAME OVER:05/03/20 02:43:03 ID:msfY9EIs
みなさまのアドバイスで何とかまともな艦隊ができました
戦闘艦は旗艦:こんごう(シップ)。みょうこう(シップ)。
しまかぜ(フリゲート)。ゆきかぜ(フリゲート)。
補給艦はくにさき、くらま、とわだ(キャラック)。
もう1隻シップを買い増し予定です
148NAME OVER:05/03/20 03:11:15 ID:msfY9EIs
リスボンのルチア、かなり貢いでるw
ひょっとして坊ちゃんオンリーなのか・・・?
ルチアだけで自慢話以外に総額200万近くの装飾品を貢いでるのにw
149NAME OVER:05/03/20 03:12:08 ID:???
>>147
IJNチックな名前だね。こんごうならもっと軽快であって欲しいとか思ってしまう厨な自分
その手のネタが好きな割にはパット見ですぐに種類が分かる様なつまらない命名しかしなかったな私は
次は拘ってみるか

お金余ってるとクルーにも技能覚えさせたくなる 無理だけど
150NAME OVER:05/03/20 03:20:13 ID:msfY9EIs
>>149
わかりやすくしているだけです@船の名前
これだけの艦隊になるとけっこう海賊してもどうかすると赤字ですわw
151NAME OVER:05/03/20 03:36:44 ID:???
船の名前か。
俺は大日本帝国海軍の船名から取ってるな。漢字表記で。

戦闘用艦隊の旗艦(シップ/鉄甲船/ガレアス)は長門、
移動用(ラ・レアル/関船)は秋月が定番かな。
152NAME OVER:05/03/20 06:06:59 ID:???
久しぶりに大航海時代2やってるんだが、
冒険家はどの船がいいんだっけ?
耐波性とか忘れちゃったよ…(´・ω・`)
153NAME OVER:05/03/20 06:08:27 ID:???
攻略サイトへGO
154NAME OVER:05/03/20 06:26:27 ID:???
ラ・レアル
155NAME OVER:05/03/20 07:03:01 ID:???
こんちは。スーファミの2やってるんですが、ジョアンプレーのラストで
イスパニア軍とカタリーナと強力して最後の海戦を終えたあと(リスボン宅に戻ればエンディングの状態)、
カタリーナの艦隊を潰すと、カタリーナや死神なんちゃらが無職航海士として酒場に居たりします。
あれって仲間にできるんでしょうか?航海レベル27くらいでは経験が足りないと断われてしまいます。
あとこの状態のとき、
全員ではないですが、レベルがさほど高くなかったはずの既存の無職航海士を誘おうとしても、
やたら断わられるようになりました。 
156NAME OVER:05/03/20 09:04:22 ID:???
財宝探索の勅命って、最初にジョアンでプレーして以来めっきり見ないんだけど、
何か条件あるのかな?
豊かな国でないとだめなの?
157NAME OVER:05/03/20 10:27:17 ID:???
勅命はどの名声を上げてるかで変わるよ
ウチのミランダたんは海賊狩りで公爵に登り詰めますた
158NAME OVER:05/03/20 10:36:23 ID:???
公爵てデューク?
159NAME OVER:05/03/20 12:02:36 ID:???
アルの直感が上がってくれない件
160NAME OVER:05/03/20 12:19:05 ID:???
ピエトロなら中古ピンネースで無爵位だよな。
船首像も投資なしで買えるやつで。

外伝のピエトロはかなり違和感あったな〜
161NAME OVER:05/03/20 13:50:42 ID:???
>>155
前スレにもあったがカタリーナやジョアンを倒して仲間にするとバグが起こる
仲間にしたいのなら航海Lvをそいつらより2〜5Lv上げて酒を数十回奢る
既存の航海士については気のせい。ちゃんとLvさえ足りていれば酒を奢ることで仲間になる。
酒を奢らないとどんなにLv高くても断られるので注意だな
162NAME OVER:05/03/20 14:24:06 ID:???
外伝のOP歌かなり良いよな・・・・グッと来たぜ・・・
163NAME OVER:05/03/20 14:38:20 ID:???
イタリアのヴェッセリスはギルバード顔
164NAME OVER:05/03/20 15:01:08 ID:???
>>163
ワロタ
165155:05/03/20 16:44:37 ID:???
>>161 回答ありがとうございました。
166NAME OVER:05/03/20 19:15:06 ID:???
外伝OP=本編1EDだからな。
167NAME OVER:05/03/20 20:18:42 ID:???
ジョアンで始めた
噂の金銀貿易をやってみた。

こいつはやばいドラッグですね。もうやみつきですよ
168NAME OVER:05/03/20 21:06:10 ID:???
外伝OPって、菅野よう子だっけ。あれはいい
169NAME OVER:05/03/20 21:57:36 ID:???
>>167
うあ、手だしちゃったか
他のやつでもいつかやる羽目になるぜ
>>168
外伝どころか2の曲って全部じゃなかったか?
170NAME OVER:05/03/20 22:59:07 ID:???
交易名声40000まで長い
171NAME OVER:05/03/20 23:53:23 ID:???
>>152
(いざという時のための準備)
一、聖なる香油を大量に買い込む
二、金を教会に寄付しまくって、運勢を高める(占いで確認可能)
三、改造で余分な大砲や水夫搭載量を削り、出来るだけ良い船首像を付ける
四、嵐を事前に察知するニュータイプ航海士、アンソニー・ジェンソンを仲間にする

このくらいやっておけば、関船や軽ガレーで冒険航海に出ても問題無かろう。

普通に考えれば、最低運航人員が少なく、運用コストが安上がりのスループ、快速を誇り、逆風でもグングン進むラ・レアル、逆風には弱いが、耐久力と積載量が高いフリゲートあたりが便利。
172NAME OVER:05/03/21 00:11:11 ID:???
そういや俺はスループとピンネースは積載量の少なさで使わなかったなあ…
冒険家でもある程度は金稼いでないと補給すらままならんし

ラ・レアルもちょっと物足りないしジーベックだと推進力が足りない…
まあ、こんなジレンマも愉しむくらいの心持ちはあるんだけどw
173NAME OVER:05/03/21 00:41:35 ID:???
漏れの独断と偏見による大航海時代2・使えない船ランキング
第1位・バス
外洋どころか、地中海ですら満足に行動出来ず、戦闘にも商用にも不向きな究極のクソ船。コレで世界地図完成させたら神(さすがに無理か…)!
第2位・ハンザ・コグ
各シナリオ初期保有の艦船(シンプルトン号ですら一応ラティーナ級)よりも性能が劣るため、造船所のオヤジの言葉通り、物好き以外は乗らないであろうネタ船。
第3位・ジャンク
商用に限れば性能はマズマズなのだが、すぐそばの日本で関船や安宅船、鉄甲船といった高性能艦が手に入るので、実質的に洋梨の哀れな船。
174NAME OVER:05/03/21 00:59:03 ID:???
序盤のピンネースはかなりコストパフォーマンスに優れてると思うが…
必要人数は少ないし、探検主体なら序盤はコレで行くよ
遠距離や渡洋・外洋の探検ならジーベック使う

コレは定石だと思ってたが、以外と少数派だったのかな…
(スループやフリゲート出来るまで待ってたられん)
175NAME OVER:05/03/21 01:43:39 ID:???
最初は必ず交易してジーベック買えるまで溜めてる
戦闘には使わないしイスタンブールとアレキサンドリアの中古で。
どうせ最初からナイル川下りしてもたいした発見にはならないし…

アテネとイスタンブールで交易するならアテネに投資して商業・工業を1000にして女神付ける
176NAME OVER:05/03/21 01:47:27 ID:???
ジーベックと比較してのジャンクの糞さ加減は一体どういう了見ですか
177NAME OVER:05/03/21 01:55:30 ID:???
航海レベルが低い主人公だと、遅い船が極端に遅くなるのが問題。
レベルが低いうちは、軽ガレー→ラ・レアル、積載量の80%程度までしか積まないように
するだけでほぼ19〜20ノットを維持できて快適。
速く移動できるから、多少の積載量・食費の差は気にならない。

航海に時間がかからないから、放置しとくといつまで経っても航海レベルが
上がらない、という難点もあるがね。
178NAME OVER:2005/03/21(月) 03:57:37 ID:???
エゼキエル提督はどうしてブリストルで休憩をとるのか。
普通に遠回りな上、敵国領なので危険だと思うのだが
179NAME OVER:2005/03/21(月) 04:19:51 ID:???
エゼキエル「俺はッ!海の男ッ!
海の男は自由に行きつけの酒場で飲む義務と!権利があるッ!!」
ジョジョっぽくしてみた
180NAME OVER:2005/03/21(月) 04:29:53 ID:???
モアイや登呂遺跡、モヘンジョ・ダロの話で、
「昔、きれいなお姫様が居て…」
などと妄想できる酒場娘もどうかと。
181NAME OVER:2005/03/21(月) 07:34:26 ID:???
>>178
外伝のサルヴァドル編『キャロネード砲誕生秘話inハンブルグ』のように、ブリストルに工業投資して、新型艦や新兵器の開発を目論んでいる…と勘ぐってみるテスト。

(大航海時代4のソウジン・クルシマ風に)
エゼキエル司令「ぐはははは!このバーグ級戦闘艦は、無敵じゃあああああ!」
目がいっちゃってる副官「イギリス人どもにアルマダの意地を見せ付けてくれるわ!」
182NAME OVER:2005/03/21(月) 12:09:18 ID:???
レアルいいんだけど、揃えるのめんどいからなぁ・・・
やっぱ関船最高か
183エルネスト:2005/03/21(月) 12:34:34 ID:???
旗艦フリゲート200人&スループ5人9隻で
「6ヶ月以上航海できます」になる
184NAME OVER:2005/03/21(月) 13:35:49 ID:???
耐波
185NAME OVER:2005/03/21(月) 14:11:09 ID:???
ジョアンでプレイ。
世界地図完成させたら名声がいっきに10000ちょいから最大値になった
発見物はナイル川のしか報告してないのに。しかたないから王様に献上しまくったよ。
186NAME OVER:2005/03/21(月) 17:24:12 ID:o6ZjxJL9
>>174
俺もその方法でした。海賊以外ならジーベックが一番使い勝手がいいから
戦闘用に改造しても商船隊くらいならどうにかなるし。
187NAME OVER:2005/03/21(月) 17:58:45 ID:???
近場で交易すると同じ地域に長くとどまってると見なされて
うざいヒゲオヤジがやってくるので
レベルが低い序盤こそ遠洋に出るべき
188NAME OVER:2005/03/21(月) 21:26:09 ID:???
ミントティーだけで寄って来るイスラム水夫萌え
189NAME OVER:2005/03/21(月) 21:38:45 ID:???
地図を塗るためマターリ北極海をうろうろしていたら、例のガレアス10隻のやつがこっちに向かってきた。
かわしつつ、北側を全部塗ったので今度は南極を塗りにいった。今頃あいつらどうしてるかなぁー
190NAME OVER:2005/03/21(月) 21:51:26 ID:???
そのうち南極にも追いかけてきますよ
191NAME OVER:2005/03/21(月) 21:53:56 ID:/D5GbsXw
イギリスが鬼のように勢力を伸ばしてるなあ
そろそろアフリカに進出しようかな
私掠許可ももらったし世界の海賊王エルネストになるか・・・
192NAME OVER:2005/03/21(月) 22:44:19 ID:???
なぜかイギリスとオランダの同盟港が1に・・・
ギルドの国別情報『〜は〜を狙うようだ』とかいうのに関係あるのかな?
193NAME OVER:2005/03/21(月) 23:44:45 ID:???
>>192
私見だが、艦隊の能力が関係している希ガス。商船隊戦艦隊を問わず活動が活発なイスパニアやオスマンは放っといても勢力伸ばすし。
逆にイギリスやイタリアは、プレイヤーが頑張っても、今一つパッとしないよなぁ。
194NAME OVER:2005/03/21(月) 23:51:04 ID:???
2年経ってついにラウル・フィッチと
アンソニー・ジェンソンの忠誠度が最低まで落ち込んだ
195NAME OVER:2005/03/22(火) 00:04:14 ID:???
エルネスト「みんな、聞いてくれ。パウラのポシェットが無くなった。パウラ、前に来なさい」
パウラ「は、はい・・・」
エルネスト「誰かパウラのポシェットを見た人は居ないか?」

「クスクス・・・」
「ウフフ・・・」

パウラ「うぅ・・・」
エルネスト「ほんとうにおまえら知らないんだな」

「ブプッ」
「クスクス・・・」

エルネスト「パウラもパウラだ。しっかり私物は管理しなければダメじゃないか」
パウラ「ひぐぅ、グス、グスッ・・・」
エルネスト「ほら、パウラもちゃんと私のポシェット知りませんかってみんなの前で言いなさい、さあ!」
パウラ「もう、もういいんです、もう・・・許して」

水夫1「パウラ〜、ポシェットの中には何が入ってたの〜?ププッ」
パウラ「うぅ・・・それはぁ・・・」
エルネスト「パウラ、どうなんだ?はっきり言いなさい」
パウラ「・・・せ、・・・生・・理・・・用品・・・」

水夫2「それなら必要無いんじゃないのぉ〜?あなた始まってないじゃない、キャハハハッ」
水夫3「パウラ、見栄っ張りだからねぇ〜ププーッ」

「クスクス・・・」
「ウフフ・・・」

パウラ「うぅ・・ぐすっ・・・」
196NAME OVER:2005/03/22(火) 01:03:45 ID:???
話の内容より水夫の口調にワロタ
197NAME OVER:2005/03/22(火) 01:03:47 ID:???
胸糞悪い
198NAME OVER:2005/03/22(火) 01:24:33 ID:???
元ネタがわからんからどこが面白いのかわからん
199NAME OVER:2005/03/22(火) 01:30:32 ID:???
PS版4のホドラム編やってるんですけど、アフリカの覇者の証の地図の片割れが見つかりません。誰か助けて〜。
エスピノザ商会を潰したついでに、シルヴェイラ商会も問答無用でブッ潰したのがマズかったのだろうか?

もう海にはアズィーザ以外誰も存在せず、全ての港が商業・工業価値9999、シェア100%の状態で世界中を彷徨ってまつ…
200NAME OVER:2005/03/22(火) 01:32:19 ID:???
てゆーか元ネタ分かってても笑えない
201NAME OVER:2005/03/22(火) 01:33:32 ID:???
サン=ジョルジュとソファラで海賊退治と宝物探索を請け負うはずだが…>>199
202199:2005/03/22(火) 03:37:01 ID:???
>>201
情報ありがd
漏れがやったギルドのお仕事は、サン=ジョルジュ:海賊退治、ソファラ:リオデジャネイロに調査隊派遣、だったような…?
とりあえず今夜はもう寝るので、明日、調査に行ってみまふ。
203NAME OVER:2005/03/22(火) 03:46:19 ID:???
>>202
ソコまで行ってるなら…
海賊退治後にギルドで泥のモスクの情報を貰うので、泥のモスクに行って上部を見付ける
封印されてた武器を報告すると下部を貰える

泥のモスクに行って無いのでは?
204NAME OVER:2005/03/22(火) 12:08:16 ID:???
リオやヴェラクルスに投資するのマンドクサ
205II:2005/03/22(火) 13:20:15 ID:???
総水夫5人だと水・食糧の消費が狂う
63日分あるはずなのに50日目で餓死した
最初軽ガレー買うなら2隻買ったほうがいい
206NAME OVER:2005/03/22(火) 14:25:45 ID:???
胸糞悪い話はおいといて

ここらで2のバーグについて語って頂きたい(`・ω・´)
207NAME OVER:2005/03/22(火) 14:37:01 ID:???
クスクス・・・
ブプ・・・  
208NAME OVER:2005/03/22(火) 16:27:41 ID:???
>>205
食料多すぎても狂う
何千も積んでみたら「これじゃあ餓死します」といわれた
209NAME OVER:2005/03/22(火) 17:06:36 ID:???
あの〜、これから俺はどうすれば良いのか指示を頼む。

1、発売日に買ったのに、まだクリアしていないMWAの続きをプレイしてクリアする。

2、友達から借りているアーマード・コア3の続きをプレイしてクリアする。

3、スターフォックス64で、ハイスコアが2000ヒット超えるまで頑張る。

4、発売日に買ったのに、まだクリアしていないエースコンバット5の続きをプレイしてクリアする。

5、ずっと、放置プレイをしていた大航海時代外伝の続きをプレイしてクリアする。

上記の中から最優先するべきものを選んで、俺に指示してください。
210NAME OVER:2005/03/22(火) 17:06:58 ID:???
電機屋でオンラインのデモが流れていたので暫く見ていたが…
なんかビミョーでやる気にならんな。
211NAME OVER:2005/03/22(火) 17:23:29 ID:???
>>209
好きにしろ!
個人的には、2&3は窓から投げ捨てようかと思ったぐらいなので薦めないが…
212NAME OVER:2005/03/22(火) 18:23:59 ID:KIEqyiDe
PS版だと日本のナマハゲが河童になってて
怪物扱いで死人が出て、かつ評価が☆
213209:2005/03/22(火) 18:27:13 ID:???
>>211
では、保留にする。
214209:2005/03/22(火) 18:43:12 ID:???
ああ、ミランダ編、難し杉。
215NAME OVER:2005/03/22(火) 18:44:06 ID:???
2やってたら
北アメリカで「アンディイン」っての見付けたんだが…
割と有名な誤植か?初めて見た
216NAME OVER:2005/03/22(火) 19:18:33 ID:???
インディアンっていうのが差別表現だからとか?
ググってみると大航海時代のサイトしか出てこないね。

関係ないけど、エスキモーの人は、エスキモーって呼んで欲しいと聞いたことがある。
217NAME OVER:2005/03/22(火) 19:20:30 ID:???
ダッカード>劣化黒ヒゲ
レミントン>オカマ口調
エスティブラ>量産型ヤラレ顔
グリマーニ>首がない

ステータスも凡庸だしバーバリ海賊は人材少ないな
218215:2005/03/22(火) 19:45:44 ID:???
>>216
だとしたらネイティブアメリカンだろ
やっぱりチェック忘れかね
219NAME OVER:2005/03/22(火) 21:26:20 ID:???
>217
ウルグ=アリやマホメッド=シャルークが離反してるからな。
おまけに史実だと味方のはずのトルコ艦隊も敵に回っているからな。

ところで、OnlineのNo6(イタリア港)の曲の原曲はなんだろ。
哀愁のリスボンか、喜望峰でダンスかと思ったんだが…。
220199:2005/03/22(火) 23:23:22 ID:???
>>203
いつどうやって見つけたのか、よく覚えてないけど、泥のモスクは発見済みで、既に謎の石板上部を持っとります…。
しかし石板下部は何処…???手掛かりすら全く掴めずorz

最後の敵対勢力、アズィーザもベルグストロン軍の軍門に降り、手下共も壊滅。もはや金も不要なので地方艦隊は全て解散。
サメとイカ以外に、生きている者は誰もいない死の海を彷徨うのは、ただ虚しい……。
221NAME OVER:2005/03/23(水) 00:13:56 ID:???
下部はソファラだぞ
エスピノサを滅ぼして、アフリカの勢力値がトップであることが条件
ヴェパルハルバードを捜せと言われるので、それを持ってソファラに行く。
そうすれば石版下部をもらえる
222NAME OVER:2005/03/23(水) 00:42:21 ID:???
222get
223199:2005/03/23(水) 07:16:30 ID:???
>>221
おかげさまで不毛な旅に終止符を打つことができました。本当にありがd





ただのアイテム情報だと思って適当に聞き流していたため、ヴェパルハルバード自体は、ずーっとホドラムが装備してたw…人の話は良く聞けと小一時間(ry

…逝ってきますorz
224NAME OVER:2005/03/23(水) 09:46:07 ID:5d1X2cVt
おめーらここは何の板かわかってますぅ?
225NAME OVER:2005/03/23(水) 09:48:47 ID:???
ハハハ!こやつめ!
226NAME OVER:2005/03/23(水) 12:48:26 ID:???
ランクDのスポンサーの反応がムカツク
227NAME OVER:2005/03/23(水) 12:57:14 ID:???
ロゼッタ石? 金貨2500枚どうぞ
228NAME OVER:2005/03/23(水) 13:36:47 ID:???
しかし鼻行類とかいうネタでも金を出してくれるのはなんか太っ腹
229NAME OVER:2005/03/23(水) 13:45:59 ID:???
スイナン・パシャって面白い名前だよな。
水難・パシャ・・・
230NAME OVER:2005/03/23(水) 13:47:39 ID:???
大塚愛の「さくらんぼ」の
「甘い甘いものです」ってとこが
「甘い甘いピンネース」と聞こえて仕方が無い。
231NAME OVER:2005/03/23(水) 13:51:56 ID:???
イェィ!
232NAME OVER:2005/03/23(水) 13:56:22 ID:81sUody4
スーファミ版だと「ジュリアーの教授」になってる
233NAME OVER:2005/03/23(水) 14:28:59 ID:???
エロ漫画のタイトルみたいだ
234NAME OVER:2005/03/23(水) 15:01:19 ID:???
大航海時代Vの攻略サイト探してるんだけど、ぐぐってもオンラインばっかりヒットするil|li_| ̄|○il|li
Vを取り扱ってるとこないものか。自力じゃ進めるのほぼ不可能・・・・・・。
235NAME OVER:2005/03/23(水) 15:19:43 ID:???
236234:2005/03/23(水) 16:47:17 ID:???
>235
サンクスです。というか、そのサイト知ってたけど。
そこにも載ってない発見物があるんだ。ひたすらウロウロするしかないのかなー。

237NAME OVER:2005/03/23(水) 18:45:17 ID:???
独島?
金貨30枚をどうぞ。
238NAME OVER:2005/03/23(水) 18:58:20 ID:???
ほほう就職難ですか
奮発して金貨15枚を差し上げましょう
239倒産寸前の造船所:2005/03/23(水) 19:10:02 ID:???
>>238
なに・・・?金貨15万枚!?就職難の人間の気持ちがわかってねぇな!帰ってくれ
240NAME OVER:2005/03/23(水) 20:49:58 ID:???
ニート?

金貨1枚をどうぞ
241NAME OVER:2005/03/23(水) 20:55:08 ID:???
なんでえ、このけt(ry
242NAME OVER:2005/03/23(水) 21:04:16 ID:???
あなただけに教えてあげるわ
30歳無職よ
243NAME OVER:2005/03/23(水) 21:28:02 ID:???
>>236
どれが見つからないんだ。おじさんに言ってごらん。
244NAME OVER:2005/03/23(水) 21:35:20 ID:???
>>243
幸せ。
245NAME OVER:2005/03/23(水) 21:38:56 ID:???
幸せか。その所在はおじさんにはわからん。悪いな。
だが、身近な所から見つけ出せと偉い人はよく言うな。
246交易所の主人:2005/03/23(水) 22:32:07 ID:???
>>240
>ああ、どうも。
 ありがとうございます。
 ごおんはいっしょうわすれません。
247NAME OVER:2005/03/23(水) 22:40:36 ID:???
>>236
自分は3は未プレイだし、>>235のサイトも見たこと無いんで
望むものがあるかどうかわからんが、ここは?
ttp://www.geocities.jp/hori3948/costa/costa.html
248NAME OVER:2005/03/24(木) 04:32:42 ID:???
ジョアンでプレイ。
クリア直前でカタリーナを仲間にした。バグりだした。
これで噂の27ノットの幽霊船に遭遇できるかな。オラ、ワクワクしてきたぞ!
249NAME OVER:2005/03/24(木) 11:54:23 ID:???
シャイロックは悪名高い高利貸し
250NAME OVER:2005/03/24(木) 12:28:22 ID:???
みんなから恨まれてたのか?
251NAME OVER:2005/03/24(木) 12:29:17 ID:???
○ニスの商人を読め
252NAME OVER:2005/03/24(木) 13:07:40 ID:???
ファン・コーサと一騎打ちして引き分けた時って何か落ち込むよw
253NAME OVER:2005/03/24(木) 13:50:04 ID:???
ファン・コーサ剣術結構高いから強いぞw
砲術持ってない以外はギャビン並だし
戦闘Lvなんとか上げてやれば十分に大砲の威力も高くなる
254NAME OVER:2005/03/24(木) 16:14:39 ID:???
ペニス
255NAME OVER:2005/03/24(木) 16:19:32 ID:???
ThePenisの商人

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111388501/172
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 21:06:55 ID:ThePenis ←
買ってからちょめちょめと進めてやっと最初のしいなをLV14でヌッコロ。
ノーマルでやると割と楽だな。

ところでこのゲームやたら敵に囲まれるんだが上手い脱出方法あったら教えてくれ
256NAME OVER:2005/03/24(木) 16:24:28 ID:???
見てきた。天和みたいなIDだな。
257NAME OVER:2005/03/24(木) 18:38:11 ID:???
今、外伝の猿くんでタライ戦艦を撃破してクリアしたんだけど、
なんで、待機中に抜け出して大砲作ったあとは全然怒られずに竜王撃破任務に参加できたのに、
撃破したあとに行ったら、捕まえられたの?
あと、あのお調子者くんが「ヘマした」っていうのはなに?援軍呼びに行っただけじゃないの?
258NAME OVER:2005/03/24(木) 19:13:02 ID:???
>>257
もともとシャルーク討伐は奇襲作戦だったのに猿のせいで露見したとかなんとか
そんな感じ

でも、ウルグ・アリぬっころしてるから奇襲なんて端から無理かも
259NAME OVER:2005/03/24(木) 19:19:59 ID:???
>>257
猿が街に火をつけて奇襲する作戦だったのだが、
副官2号が捕まったから作戦が露見した。
その所為で、ジョカと?の艦隊が反撃を受け壊滅。
260NAME OVER:2005/03/24(木) 19:30:12 ID:???
>>258-259
ありがとう、なるほど、そういうことか。
じゃあ一番ヘマしたのはあのクロンボなんだね。
それにしても、ジョカは元気だなぁ。よくあれで生きてた。
261NAME OVER:2005/03/25(金) 01:35:29 ID:???
国王からもらう船の名前は「サ」
262NAME OVER:2005/03/25(金) 02:01:13 ID:???
アレはジョカが何らか既に策謀巡らせてた結果、
とか思ったのは自分だけ?<ヘマ
263NAME OVER:2005/03/25(金) 03:20:29 ID:???
でもそういう話は全然出なかったし
ジョカもマジギレしてたし
リオーノめちゃくちゃ落ちこんでたし

でも、直接ヘマやったリオーノは助命して
上官の息子は死刑ってわけわかんないっすよ赤髯の旦那
264NAME OVER:2005/03/25(金) 13:04:53 ID:???
まあ他人のせいで自分の艦隊を全撃破されたら、普通怒り狂うよな
リオーノは死刑にしたふりもできるけど、サルはそうもいかないだろうし
265NAME OVER:2005/03/25(金) 13:49:23 ID:???
歴史群像3月号 帆走軍艦についての記事あるよ。
266II:2005/03/26(土) 17:55:16 ID:???
最大積載量の80%を積むと船足が遅くなる

例:交易仕様の鉄甲船(1055)
積載量844…NG
積載量843…OK
267NAME OVER:2005/03/26(土) 18:32:20 ID:???
へぇ〜。そうなのか。
まっ、そこらへんは航海レベルを上昇させてカバーするっつうことでOK?
268NAME OVER:2005/03/26(土) 18:55:20 ID:???
航海レベルが低いうちは積載80%上限が基本。
残りの20%を積むと却って時間辺りの収益が悪化する。

序盤早々全艦軽ガレーにして80%制限、マジお勧め。
269NAME OVER:2005/03/26(土) 19:50:41 ID:???
それは知らんかった…レベルいくつになれば積載100%で
舟脚落ちなくなるの?
270NAME OVER:2005/03/26(土) 20:33:49 ID:???
レベルが高くても速度は落ちるが、ゲームシステムで上限が20ノットになってるから
違いがわからんだけと思われ。

推進性能が高い船ほど低レベルから積載MAXで行けると思う。
推進MAX近い船だとレベル2桁になる前から積載MAX20ノットな気がする。
271NAME OVER:2005/03/26(土) 23:34:22 ID:???
測量持ってるとスピード上がると聞いたのだがまったく感じない
272NAME OVER:2005/03/27(日) 04:49:24 ID:???
80%って知らなかった・・・。
序盤ラティーナからでかい船に乗り換えるとものすごく遅くなる気がしていたのだが、
これのせいだったのかな?
273NAME OVER:2005/03/27(日) 05:21:49 ID:???
知ってたけどあんま感じないしどうせすぐ減るんだから最大まで積んでた。
一隻一隻手動で水と食料積むのめんどくさいよ
274NAME OVER:2005/03/27(日) 09:34:59 ID:???
しかし、提督の決断の最鈍足戦艦でも21knotだと考えると、技術は進歩したもんだ。
(まぁ、このゲームの帆船は明らかに速度が速いが)
275NAME OVER:2005/03/27(日) 11:17:46 ID:???
旗艦に水だけ、2番艦に食料だけ積んでたら
2番艦消滅・゚・(ノД`)・゚・
276NAME OVER:2005/03/27(日) 11:25:17 ID:???
なぜわざわざそんな面倒なことを…。
補給船はまとめるのが基本。
277NAME OVER:2005/03/27(日) 13:34:34 ID:???
略奪プレイ
278NAME OVER:2005/03/27(日) 18:55:03 ID:???
最初にメルカトールのもらった5000だけがエルネストの全財産。
水夫二人、食料5、水は無料だから大目に積んで出帆。オスロで、中古軽ガレー船を買って、戻る(水夫は一人づつ)。最初の船はドッグに入れる。水夫二人軽ガレー船だけになる。
こうすると、いよいよ所持金は寂しい。

食料1だけ買って、残金は銀行に預けて、出港。
今後収入は見込めないので、これ以上食料にお金は使えない。お金は船が壊れたときのための修理費にとっておく必要がある。
まず、イギリス南部の集落で略奪。以後食料がなくなるたびに略奪。
水夫二人だと、略奪したときに住民から反撃されても死傷者0人で済む。
略奪エルネストの巻でした。
279NAME OVER:2005/03/27(日) 19:17:41 ID:???
外伝のミランダやレベッカに萌えれないのは何故なんだろう…
280NAME OVER:2005/03/27(日) 19:18:09 ID:???
略奪すると運が下がるらしいから絶対やらない
281NAME OVER:2005/03/27(日) 19:30:07 ID:???
>略奪すると運が下がるらしいから絶対やらない
無一文エルネストは、そんな事いっていると餓死してしまう
282NAME OVER:2005/03/27(日) 19:30:57 ID:???
Vですが、情報画面が背景青に黒文字のため見るのに苦労しませんか?
皆さんどうしてますか?
283NAME OVER:2005/03/27(日) 21:15:01 ID:???
>>280
あとで上げなおせばいいだけでは。
284283:2005/03/27(日) 21:16:18 ID:???
申し訳ない。まるで趣旨がわかってなかった。
285NAME OVER:2005/03/27(日) 22:51:02 ID:???
なぜメルカトール号を使用しないのか疑問
それなら貿易でちまちま稼げるのに  
略奪なんてするもんじゃねーパウラちゃん見てるし
286NAME OVER:2005/03/27(日) 23:00:26 ID:???
提督!北西に女だらけの艦隊を発見!13ノットのスピードで東に向かってます!目的地はヌーディストビーチのようですぜ!
287NAME OVER:2005/03/27(日) 23:05:02 ID:???
運はともかく魅力が下がるので取り返しがつかない>略奪
288NAME OVER:2005/03/27(日) 23:34:54 ID:???
>>278の悲惨なバカプレイに乾杯
289NAME OVER:2005/03/27(日) 23:40:34 ID:hneEEYvE
ヴェラクルスの金が竜巻でパー
290NAME OVER:2005/03/28(月) 00:00:10 ID:???
>>286
アメリカかどっかであった事件を思い出した。
遊覧船がヌーディストビーチの近くを通りかかったら、
客が船の岸側のデッキに殺到して転覆。
ちなみにその遊覧船はゲイ・レズ団体の貸しきりですた。
291NAME OVER:2005/03/28(月) 01:17:18 ID:???
男は男のヌーディストに、
女は女のヌーディストにか…
292NAME OVER:2005/03/28(月) 07:08:09 ID:???
>>285
メルカトール号は、必要水夫数が軽ガレー船の倍、水夫二人では速度半減、
鼠が出るまでに次の港に着けない。
かといって、水夫を増やすと、食料の消費が早くなる上に、
略奪で原住民に反撃されたり、探索で怪物に襲われたりしたとき、死傷者0ではすまなくなる。
だんだん水夫が減って、結局二人になる。
293NAME OVER:2005/03/28(月) 08:53:02 ID:lncH7igU
ねずみがでやすい条件とかってあtるの?
294NAME OVER:2005/03/28(月) 14:07:21 ID:???
>>292
いや、なんで2人しか乗せないん?
10人乗せればいいじゃん?  
ハンブルグで染料買って近くの港で売ればそれなりに金も貯まるし 

>>293
運次第で多少確率が変わる 運がいいときは50日越えてもでないし、運が悪いと30日なったとたんに発生したりすえる。
でもやっぱり猫持つのが確実でいいよ
295NAME OVER:2005/03/28(月) 14:33:28 ID:???
髭のおっさん殺したら他の海賊が髭野朗と同じ戦法で河口付近で待ち伏せしててウザイ
296NAME OVER:2005/03/28(月) 15:23:30 ID:???
そこで夜抜けですよ
297NAME OVER:2005/03/28(月) 16:41:35 ID:???
髭を倒せるなら他の海賊は補給船だろ?
298NAME OVER:2005/03/28(月) 17:47:25 ID:???
金塊二千個くらい持ってるのに拿捕した敵船を曳航して売っ払う貧乏性な漏れがいます
299NAME OVER:2005/03/28(月) 18:01:21 ID:???
それでいて、絹のショールを売っ払うのに値が吊り上がるまで粘る漏れもいますよ
300NAME OVER:2005/03/28(月) 18:02:30 ID:???
聖騎士の鎧を装備したまま売りさばいてます
301NAME OVER:2005/03/28(月) 18:42:21 ID:???
>>294
ちょっと前のレスからよーく読んでみ
彼は初期資金の金貨5000枚だけでクリアという縛りプレイをしてるんだと思われ。
俺も主旨がよくわからんかったがさっき気付いた
302NAME OVER:2005/03/28(月) 19:01:52 ID:???
5000枚じゃいくらなんでも無理じゃまいか?
303NAME OVER:2005/03/28(月) 19:09:40 ID:???
それちょっとおもしろそうだな
304NAME OVER:2005/03/28(月) 19:21:18 ID:???
…エルネストの縛りプレイだが、嵐来たら終りで無い?
軽ガレーでは、耐波無いから沈没するだろ?
しかも、5000枚縛りだと香油も船首像も無いハズだし…
…5000枚縛りだけど、リセットは問題にしないのか?

名声値の問題あるから…最低限、発見物と地理報告の報酬は貰わないと無理だよな〜
発見物は、ストーンヘンジとナイル川見付けて報告
大西洋の北部未確認海域を確認して報告(嵐が殆ど起きない海域だけ)
…でも序盤はコレで凌いだとしても、インド洋辺りから報告しに戻る事も困難になって行くよな〜
コレは無理じゃね〜かな…
305NAME OVER:2005/03/28(月) 21:04:57 ID:???
音楽止まったら即効陸に避難で艦隊ノーダメージのはず

ジャマイカとかがヤバイな〜
306NAME OVER:2005/03/28(月) 21:15:33 ID:???
日本に着いたら安宅船。中国でジャンク等の艦船で海賊シナリオキャラでクリア…
無理っぽい。
307NAME OVER:2005/03/29(火) 00:14:06 ID:???
>>306
オットーのクリア寸前データがあるんで、
所有しているバーグ10艦を積載改造し、
水夫100・砲40のジャンク仕様にしてやってみた。

・ナント&サントドミンゴ海戦
 挑む相手を旗艦がフランダースガレーのやつにすれば、旗艦集中砲撃で楽勝。
ガレオンでも問題なし。

・エゼキエル戦
 旗艦はガレオンだったので上と同じ。

・ベネツィアンガレアス
 ポルトゥンドやモンガーダがガレアス艦隊だった時のことを考え、
通りすがりのアイディンを襲ってみる。
・・・やはり斬り込みはこわい。
逃げつつ砲撃で辛勝。3艦の水夫が0に。

という訳で、他にイベント戦闘のないオットーはできそう。
308NAME OVER:2005/03/29(火) 17:32:55 ID:???
やっと大航海時代1クリアしました!
おめでとう俺!
309NAME OVER:2005/03/29(火) 17:38:12 ID:???
>>308


俺もやってるんだがイスラムの王に会えなくて挫折してる
310NAME OVER:2005/03/29(火) 17:54:31 ID:???
リスボン砂糖⇔ボルドーワイン?をひたすら繰り返す
 ↓
1万5千たまったので造船所で中古の船買う(積載300樽くらいの)
 ↓
さらに繰り返す
 ↓
イスタンブールでデカイ船造りまくり(何故か水夫が100人規模の仕様にした)
 ↓
交易航路新規開拓(ロンドン陶磁器⇔イスタンブールワイン+美術品など)
 ↓
酒場回ってクエ色々受けてみる 王様からも呼ばれる
 ↓
新大陸いってサンゴ買ってこい言われる
 ↓
初の遠出がアメリカ大陸進出
 ↓
サンゴ買って戻ったらリスボンの王様にイスラムの王に手紙渡して来いと
 ↓
いったけど会ってくれない←いまここ
311NAME OVER:2005/03/29(火) 18:32:07 ID:???
>>310
Onlineか?
312NAME OVER:2005/03/29(火) 18:56:46 ID:???
リスボンで砂糖売ってるの有ったけ?
(onlineでも売ってないはず)
塩かな…

でも酒場でクエって…?
イスタンブールでワインも良く解らん
イスタンブールでワイン仕入れる必要があるヤツって…

2か4のような気もするが、どれだ…?
313NAME OVER:2005/03/29(火) 19:02:26 ID:???
>>312
1だって。FC版。
314NAME OVER:2005/03/29(火) 19:08:16 ID:???
ぱうらかわいいよ!
315NAME OVER:2005/03/29(火) 20:33:07 ID:???
「リスボンじゃ さとうをかうといいぜ」を忘れちゃいけねえぜ
316NAME OVER:2005/03/29(火) 21:01:55 ID:???
そして直後に
「さとうなら ボルドー で うるといいぜ」
317309:2005/03/29(火) 21:32:31 ID:???
なんとかイスラムの王には会えた。2つめの爵位ゲット。
その後、象牙頼まれ、イスパニア王への書簡頼まれ(2回連続)
5つの爵位が貯まった。

はて、こっからどう進展するのかな?
ポルトガルの同盟港はまだ14ほど。
時は既に1508年。

シリーズ通して初プレイだからまだ分からん事だらけだ。

318NAME OVER:2005/03/29(火) 22:05:36 ID:???
初めてなら、
とりあえずインドから胡椒を運んでくれば?
シリーズ通しての、公式な稼ぎ方だし一度はやってみるべし。
北周り航路の、日本貿易もお勧め。
319309:2005/03/29(火) 22:21:45 ID:???
胡椒は利益率こそズバ抜けてるものの、単価があまり・・・
最初に船をほぼ最大まで拡張してるから、動く金額が大きい交易ばっかりやってます。
長崎の銀はかなり旬の稼ぎになりつつ。
320309:2005/03/29(火) 22:25:27 ID:???
ロンドンやリスボン近辺で物価が下がってる国で武器を持てるだけ持って出港
  ↓
アフリカで武器売却、それを元手に投資して同盟港に
  ↓
さらにずんずん東へ
  ↓
長崎で銀購入、帰り道マラッカで絨毯購入
  ↓
欧州で捌く
321NAME OVER:2005/03/29(火) 22:33:42 ID:???
初代でも最高効率は「金」だった気がする。
確か新大陸の港の商業価値上げて金を出して、満載してきた武器と入れ替えて
隙間を埋めたきゃ新大陸内でちょろっと交易して金満載状態へ。
あとはそれを持ち金代わりに必要な時に売り払って投資とか投資とか投資とか。
322309:2005/03/29(火) 22:35:15 ID:???
ほおおおおおお(・∀・)おおおおおお
新大陸は金が出るんですな
やってみよ

最強に儲かりそうなネタサンクス
323NAME OVER:2005/03/30(水) 06:30:20 ID:???
廉価版4がコンビニで売ってた
ちとうれしい。
324NAME OVER:2005/03/30(水) 08:06:48 ID:???
なんかあんまし話題にならないけど
カイロ←→メッカの美術品と麝香貿易はいまいちなのか?

俺、初プレイ時かなり重宝してたんだが・・・
325NAME OVER:2005/03/30(水) 08:20:39 ID:???
俺も重宝した。
でも、そこまで行かなくてもドル箱はいっぱいあるみたいだしな。
326NAME OVER:2005/03/30(水) 13:32:02 ID:???
初期ならアテネ=イスタンブール貿易あるしな
カイロは地中海から遠いし行く頃には金貨も腐る程あるので利用することは少ない
327NAME OVER:2005/03/30(水) 14:02:03 ID:UeK7//mt
おい幽霊船とかうみぼーずとかはわかるがよー
火の鳥ってなんだありゃ
もとねたなんだよ
328NAME OVER:2005/03/30(水) 14:55:28 ID:???
火の鳥は火の鳥だろ。
ググれ
329NAME OVER:2005/03/30(水) 15:11:51 ID:???
このスレにはおんなっけがありやせんぜ
330NAME OVER:2005/03/30(水) 15:58:33 ID:???
ロッコがいるじゃあないか
331NAME OVER:2005/03/30(水) 16:13:20 ID:???
ロッ子
332NAME OVER:2005/03/30(水) 17:47:23 ID:???
女暗
333NAME OVER:2005/03/30(水) 19:07:53 ID:???
   |               ヽ
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                   |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !
   |    !           |ノ  /
334NAME OVER:2005/03/30(水) 19:10:20 ID:???
>>333
スレtp関係ないけど何の漫画のキャラなの?読んでみたいんだが
335NAME OVER:2005/03/30(水) 19:13:06 ID:???
336309:2005/03/30(水) 23:34:36 ID:???
>>334
「うほっ」「いい男」「やらないか」で検索したら引っかかるんじゃない?
337NAME OVER:2005/03/30(水) 23:42:53 ID:???
>>335をみればいいじゃないか
別に危険もないよ
338NAME OVER:2005/03/31(木) 01:12:17 ID:LvS54Kdc
上のほうに「聖騎士の鎧を装備したまま売りさばいてます 」ってあるけど、
装備したまま売ると金だけ手に入るの?


339NAME OVER:2005/03/31(木) 01:19:55 ID:???
なんかの機種だけできる裏技だねぇ。サターンだったかメガドラだったか。
340NAME OVER:2005/03/31(木) 18:20:33 ID:6ZGfabjd
くそげ
341NAME OVER:2005/03/31(木) 19:02:59 ID:OR7tP965
マディラとジェノバの金銀交易が・・・・
初心者には強烈すぎる麻薬かなw
342NAME OVER:2005/03/31(木) 19:23:11 ID:???
>>341
アテネとイスタンブールの美術品-絨毯交易もだな。
343309:2005/03/31(木) 20:48:51 ID:MuPvK1tM
しこしこ1やってた。

爵位というか名声が上げ止まったんだけど、どうすればいいの?
今マーキスで名声32000弱。ほとんどの港はポルトガル領。
1513年になってるからもう残り時間もそんなにないと思う。

つーか1におけるクリアって一体何したらいいのだろう。
344309:2005/03/31(木) 20:53:04 ID:MuPvK1tM
可能性を考えてみた。
・同盟港の価値上げる←意味あんのかな?
・海賊倒す←依頼される前に倒しても名声あがるのかな?
・限界まで港探しまくって片っ端から同盟港にする←もうほとんど手付かずはなさそう

やれそうなのはやっぱ海賊か。酒場で奢って問い詰めまくるかな。
海賊とはまだ3回くらいしかやってないから戦闘LV低いんだけどな…。
345NAME OVER:2005/03/31(木) 20:53:16 ID:???
自己満足
346NAME OVER:2005/03/31(木) 21:22:31 ID:???
>>339
SS版でできる、他機種はわからん。
その気になれば最初に貰える四分儀やらショートソードやらを売った振りして、
名声0で聖騎士の鎧入手もできる。

ところで最近オンラインお試し版やってるんだが、
あれには旧作のキャラもNPCとして登場する(オットー・マシュー・エゼキエルなど確認)
で、大問題を発見してしまった。
このスレのアイドルともいえる、 グ イ ド ベ ン ソ が オ ラ ン ダ人 ってどういうことですかコーエー様。
当然バスにも乗ってないしもうねorz
347NAME OVER:2005/03/31(木) 21:58:02 ID:???
>>343
確か、爵位が大公(公爵だったか…)になって、姫様と逢引してると最終のイベントが起きる
具体的には「姫様誘拐」だな
誘拐された姫様を救出してリスボンに戻るとエンディング迎えるはず
具体的には、救い出した姫様と結婚だ

余談だが…
コレが大航海時代2でジョアンの両親、レオン(1作目の主役)とクリス(1作目の姫様)
348NAME OVER:2005/03/31(木) 22:00:53 ID:???
>>346
ソレを言ったら、偽名の皇太子「ドミンゴ・マニャーナ」が堂々とリスボンから出港してたぞ〜
思わず、「何で偽名の皇太子が出港出来るんだ〜?!」と広域チャットで叫んでしまいました。
349NAME OVER:2005/03/31(木) 22:03:39 ID:???
>>346
一つ聞きたい。
やっぱりオットーは老け顔なのか?
350NAME OVER:2005/03/31(木) 22:14:58 ID:???
オンラインにNPC艦隊は顔グラどころか人物CGすら無いはず。
これから追加されるのかも知れんが、そこがウザかったからプレオープンでやめた
351NAME OVER:2005/03/31(木) 22:15:30 ID:???
>>349
残念ながらNPCのグラフィクは未実装、会話もできない。
キャラクターのグラフィック結構細かいからオフライン版のファンサービスとしても実装してほしいけどね。

ただし戦闘をふっかけることはできる。
だがオットーの艦隊は実装されてる中で最強の重ガレオン×4
PCは現在レベルカンストしててもレベル不足で乗れないというとんでもない船舶。
というか普通のガレオンどころかナオやキャラックに乗れるだけでもかなりの高レベル。
あれに仕掛けて勝った人は果たしているんだろうか・・・・・・
352NAME OVER:2005/03/31(木) 22:19:45 ID:???
ついで、マシューもガレオンに乗ってます。
あぁあの荒くれ者が立派になって・・・とか思ってしまったよ
353309:2005/03/31(木) 23:07:37 ID:MuPvK1tM
海賊の首とったどー!!!!!!!!!!!!!

いやいや、海賊2匹倒したらエンディングまで辿りついちゃいました。
ボルドーで依頼されて海賊退治。
戦力は長い月日を共にした相棒のガレアス五隻と水夫50*5=250人。
冒険する時も海戦する時も常にこの人数でありました。

旋回に難があるものの、上手く回り込んで旗艦集中攻撃。
このスレの教え通りにやってみました。
あっさりと沈む海賊船。弱いなこいつ。
ラスボスも準備無し、水夫補充も修理も無しで普通にサックリ沈めました。

姫ゲッツウマー
354309:2005/03/31(木) 23:11:07 ID:MuPvK1tM
ガレオンだっけ?まあいいや。
重ガレオンだかなんかは結局見つからないままクリアしちゃいました。
戦闘に関してはなんとかなるだろって感じで強力な船団組んだりはしていない模様。
船だけ戦艦ぽいのですが、ほとんど交易品で埋まってたしw
355NAME OVER:2005/03/31(木) 23:39:40 ID:???
重ガレオンは港の造船所に投資して、工業価値1000にしないと現れませんよ
356NAME OVER:2005/03/31(木) 23:59:07 ID:???
うふふ ひみつ
357NAME OVER:昭和80/04/01(金) 01:27:03 ID:???
国籍変化組みといったら、ステファン・ペロンはイングランドだった。
後はローレンソ・ピント(葡>西)あたりか。

その他、気になった人たち。SSあり。
猿(土:ガレアス艦隊)、アリとかはトルコだが、トーゴだけヴェネツィア。
エスパー(英:もちろんアテネ在住)、セルバンテス(ドンキホーテの作者。よく燃えそうだ)
ヤン・ヨーステン(蘭:ウィリアム・アダムスは信長にも大航海にも出てこれない…?)
ウズン・カイフ(土:ガレアス、ジーベック混成部隊。本編でこれならガーズィやカルドッチ並だったのに…)

ところで、Onlineのバスは最強のロマン船だと思うんですけど。

358NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 11:18:06 ID:???
バスは漢のロマンで出来ています
359NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 20:39:55 ID:???
バスは大半は水で出来ています
360NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:05:14 ID:???
バスの大半は地元漁師に嫌われてます
361NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:15:06 ID:???
とても・・・、大きいです・・・・。
362NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:24:36 ID:???
しかし実際そんなに性能悪い船だったのかねバスって

ゲームの大航海時代だとほんとに良いトコ無しなんだが、そんなの普通は淘汰されるよなぁ
363NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:37:23 ID:???
興味を持ってぐぐってみようにも
その車と間違われそうな名前故に引っかからないという困ったチャン

そういや高校時代の世界史の資料集に
ガレオンとダウが載ってておっと思ったことがあった
364NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:46:36 ID:???
嵐でマズー
拿捕してマズー
必要水夫でマズー
365NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 23:27:20 ID:???
IIIではほとんどダウ使ってたけどな。
売ってよし、使ってよし、戦ってよし(要改造)
366NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 00:02:47 ID:???
  <  >
\(・∀・)/
  (  )
  < . >
367NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 02:20:06 ID:???
まだ暦戻って無いのな…
368NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 10:08:29 ID:???
1の攻略サイトってありませんか?探してるんですが、2とかは結構あるけど1は全然見つからない…。
昨日買ってきたんですけど、このシリーズ自体初めてで操作方法すら解らんのです。
369NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 10:21:11 ID:???
まーたエミュ厨か!
370NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 10:35:39 ID:???
2のオットー編クリア不可能じゃない?
ナント港にあんなにうじゃうじゃ敵いちゃ勝てやしないよ。
人数多いし、船も強いし。
地道に商業船狩りしてたんで(wこっちのレベル低いしなーー
371NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 12:00:26 ID:???
商船なんて狩ったことないや。金にも経験にもならんし
372NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 12:26:47 ID:???
>>368
http://www.geocities.jp/modaikokaizidai/index.html
ここ見れば大抵のことは分かる。
373NAME OVER:2005/04/02(土) 22:19:42 ID:???
>>372
ありがとうございます。アプリでも出てたんですね、そこと公式見たら大体解りました。どうもありがとうございました。
374NAME OVER:2005/04/03(日) 01:08:41 ID:???
>>370
いくら何でもヌル杉だろ!
「どうやってもクリアできない」等という台詞は、キャロネード砲150門搭載のシップ級戦闘艦(銅張り)を10隻造ってから吐け!



ちなみに、集結中のイスパニア艦隊は、最初の相手(一個艦隊+援軍)を潰すとイベントが進んで他の連中はいなくなるので、全ての艦隊と戦うワケでは無かったりする…
375NAME OVER:2005/04/03(日) 01:24:28 ID:???
カタリーナ編の最後で
補充もままならない中、レイス兄弟やラッカムやらシャルークを
全部倒さなきゃいけないってシナリオだったら激難になっていただろう

あそこでフランダースやキャラック編成の部隊を選んで戦う俺はチキンですか?
376NAME OVER:2005/04/03(日) 01:25:05 ID:???
全部と戦う気満々だったのに、居なくなってショボ〜ンだったよ…
377NAME OVER:2005/04/03(日) 02:22:20 ID:???
海戦慣れしてる人にはガレアス艦隊もカモにすぎぬ
378NAME OVER:2005/04/03(日) 03:23:30 ID:???
ジョアン、オットー、カタリーナのラストバトルで
海賊供を全滅させたかった…
379NAME OVER:2005/04/03(日) 03:47:53 ID:???
>>370
まだ敵が出ているだけマシでさあ。
オラッチなんか、もう何年もアマゾン河口で待ってますよ。
ナントも南米のサント・ドミンゴの艦艇も全部撃破したのに、
未だにマシューにアマゾン河口へ行けと言われる・・・。
380NAME OVER:2005/04/03(日) 07:49:15 ID:???
>>379
とりあえず酒場女にイスパニア戦艦隊の居所を聞け。特に経度と緯度をな。
サロニカ近海の陸地に挟まれた付近でモタモタしているかも。
381NAME OVER:2005/04/03(日) 14:32:32 ID:???
外伝サルヴァトル編の移動砲台はなかなか歯ごたえあって良かった気がする
シップキャロネード5隻でもそれなりに苦戦したし
382NAME OVER:2005/04/03(日) 18:13:31 ID:ijWHp1ve
ソファラにいるロバート・ローって何者?
何十杯おごっても打ち解けてくれないし、雇用できないけど・・・
383NAME OVER:2005/04/03(日) 18:17:47 ID:???
海を巡る渡り鳥さ
384NAME OVER:2005/04/03(日) 18:59:25 ID:???
そんなときこそ 

「やらないか」
385イーストマン:2005/04/03(日) 19:35:31 ID:???
   |               ヽ
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                   |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !
   |    !           |ノ  /
386NAME OVER:2005/04/03(日) 21:12:52 ID:???
ああ、誰かに似てると思ったら彼か。
387アノレフしッド・口ー:2005/04/03(日) 21:20:19 ID:???
ウホッ
388NAME OVER:2005/04/03(日) 21:35:18 ID:nMNp6Ag2
ピエトロや外伝のミランダ、坊ちゃんでプレイした経験があると
イタリアやポルトガル艦隊を襲うのにためらってしまう
イスパニア?みじんの躊躇もありませんよw
389NAME OVER:2005/04/03(日) 22:56:59 ID:???
カタリーナでクリア
ガレオンより強いジーベック
390NAME OVER:2005/04/03(日) 23:00:27 ID:nMNp6Ag2
やっぱジーベックって使い勝手いいよね?
冒険にも交易にも戦闘にも改造すれば使えるし速度が速い
そこそこどんな目的でも使えるのがいいね。
余談だが。ふけ顔でプレイしてると髭にやたら捕まるんで、交易用にぶんどったキャラックの船名を「いだてん」にした
余り襲われなくなったw
391NAME OVER:2005/04/03(日) 23:11:08 ID:???
ニューゲームで始めた直後の艦隊大お披露目の際、
洋上にオスマンのミールザやサリーム・ゴウデを見かけると、
もう波をかき分け・・・
392NAME OVER:2005/04/03(日) 23:18:46 ID:???
隠し船体を除くとジーベックの優秀さは、突出してる
総合的な多用途性の評価なら隠し船体を含めても五分以上…
大航海2はミッションが多岐に渡るから、単用途に突出する事無く改装で万能に使えるジーベックは、大航海2では最優秀船種
393NAME OVER:2005/04/04(月) 00:04:55 ID:???
>>388
イタリアなんて襲う価値もねぇよwバス買い取り価格安いし。鴨はイスパニア・ポルトガル商船隊
394NAME OVER:2005/04/04(月) 00:12:22 ID:???
ここではみんな2の大砲はキャロネード砲オンリーなの?
漏れはカルバリン砲派w
射程3〜4の10マス余計に撃てるのは魅力だと思うけどなあ〜?
相手が四角帆の旋回難の船ならエルネストやアルでも敵艦を沈めれるから便利だと思うのだけど。
一番端の後方で向きが逆ならてこぎ船以外には余程の事が無い限り切り込まれないとかあるし。
395NAME OVER:2005/04/04(月) 00:12:36 ID:3IUfvL6r
>>393
そうだね。今、麻薬のマディラ交易をしているんだが、
ふけ顔でやるとイスパニアの港は英国人出入り禁止なんで。熾烈な投資合戦w
金貯めたらイスパニアは絶対許さないと心に決めた
396NAME OVER:2005/04/04(月) 01:08:01 ID:???
>>395
イギリスザコ杉だよな。アントワープとかマディラ同盟港にしてもすぐにイスパニア領に・・・・気付いたらロンドンしかねーしw
397NAME OVER:2005/04/04(月) 01:46:43 ID:???
>>394
試せばわかるよ
戦闘仕様のシップに限界まで搭載されたキャロネードは工夫とか小細工を無にするだけの破壊力がある
いくら射程が短いても、生半可なガレーなら切り込まれる前に木片にできる
398NAME OVER:2005/04/04(月) 03:18:11 ID:???
そう言うと思ったけど…よほど戦闘開始位置に恵まれてる気がする。
こっちは向きまで計算して戦闘に入るのに相手が目の前で一騎討ちばっかだもんなw
シップになんか乗ってたらレイス兄弟にボコられるし。
ジーベックとか鉄鋼船で逃げプレイがデフォな漏れには無理だw
まあ格下には一撃も多いから5隻程積み替えてみるか。
当然主人公は逃げだから変えないけど。
399NAME OVER:2005/04/04(月) 04:15:43 ID:???
>>394=398(?)
ソレは自分で仕掛けて無いだろ?
自分で仕掛けるなら広域マップで重ならない様に、隣接ヘックスから攻撃したらキャロネードの圧勝
レイスは基本的に重なってから襲うから、威力の弱い砲だと意味が無い
自分が襲われる場合、旗艦に兵力集中して肉弾戦主体で行った方が良い
ついでに、一騎討ち用の★装備に固めてから挑め!

しかし、シップ&キャロネードで一方的に襲われるとは…ヘタレ以前の問題だぞ?
何か操作間違えて無いか?(風下から廻ろうとしたり、急角度で転舵させたり…)
400NAME OVER:2005/04/04(月) 10:03:52 ID:???
最大耐久が減るのが嫌で砲撃戦をしません
せっかく高い金と長い時間をかけて銅張りシップ新造したんだから減らされてたまるかと。
耐久は100でないと美しくない
401NAME OVER:2005/04/04(月) 10:34:11 ID:???
レイスを鉄拳で打ちのめしたい
402NAME OVER:2005/04/04(月) 11:48:32 ID:???
追撃!トリプルレイス
403NAME OVER:2005/04/04(月) 12:16:26 ID:???
>>400
それって、意味あるの…?
戦闘させない「銅張りシップ」って対46cm防御のフェリーと同じだ
船倉が目的なら銅張りにする必要ない(安いのを乱造して耐久度が減ったら売って乗換え>船を受取ったらまた発注しとく)
404NAME OVER:2005/04/04(月) 12:22:30 ID:???
美しいのと効率的なのは違うのですよ
405NAME OVER:2005/04/04(月) 12:42:34 ID:???
戦闘用ですら中古
この際聖騎士の鎧も汗臭いのでいいよ
406NAME OVER:2005/04/04(月) 12:55:37 ID:???
つまり>>404
 対 4 6 c m 防 御 の フ ェ リ ー が美しいと言いたいのでつね?
407NAME OVER:2005/04/04(月) 13:18:40 ID:???
中古ガレアスで十分
408NAME OVER:2005/04/04(月) 14:15:54 ID:???
やはり海賊行為はスループに限るな

後半で同盟港全部手中に収めたりしてると敵船がしょぼすぎてシップとかじゃほとんど儲けがでない
なんだよピンネース&ラティーナ10隻の艦隊ってwもうアホかとw
409NAME OVER:2005/04/04(月) 15:36:28 ID:???
海賊は海賊に専念しないと効率が落ちるからな
特に、投資と平行させてると↑みたいに敵がゴミになって全然旨みがなくなる。

ここ一番の戦闘用(猿のラストバトル用とか)は銅張りシップでいいと思うけど、
通常戦闘用は中古で充分だろ。どうしてもって言うんなら旗艦だけ銅張りとか。
410NAME OVER:2005/04/04(月) 16:48:01 ID:???
イスパニアばっかりやっつけてたら
レイス以上の戦艦隊がわんさかやってきてかなりつらかった
411NAME OVER:2005/04/04(月) 17:26:53 ID:KBRpuvDY
かなりのレベルUPチャンスだった、が正解だと思う。
412NAME OVER:2005/04/04(月) 18:49:05 ID:???
提督、そんなキチガイは無用です
413NAME OVER:2005/04/04(月) 23:21:57 ID:???
>>399
★装備と言えば…スレ住人の旦那方はどの武器がお好みですかい?

ルーン・ブレイド
聖騎士の剣
妖刀村正
シヴァの魔剣
青龍偃月刀
414NAME OVER:2005/04/04(月) 23:41:36 ID:???
その中なら聖騎士の剣が一番か。
趣味に走って村正振り回してることもあるが。

…一番使うのは安い割に強力なフラムベルクなんだが。
415NAME OVER:2005/04/04(月) 23:42:14 ID:???
セイキス
416NAME OVER:2005/04/04(月) 23:50:38 ID:???
なんか強打が一番ダメージ大きいみたいだなぁ。byPC98版
つうことで、青龍偃月刀使ってます。
417NAME OVER:2005/04/04(月) 23:52:29 ID:tV2CYQPL
>>413
聖騎士グッズかな
ふけ顔で聖騎士グッズ+旗艦シップにフリゲート数隻で最強
ただしポルトガルと争うことになるのでリスボンのルチア様に会いに行きにくくなる諸刃の剣
素人にはお勧めできない
まあ>>413はロンドンのタカビー女にでもみついでなさいってこった
418NAME OVER:2005/04/05(火) 00:03:27 ID:???
序盤で手に入り易い「聖騎士の剣」と「聖騎士の鎧」は良く使うな…
それでも、アフリカ沿岸まで出張する必要があるんで、セビリアでバスタードソード(リューベクのフランベルグ)
コペンハーゲンのプレートメールが序盤の装備だ

日本まで行った記念に妖刀村正に買い換えるのはお約束かなw
419NAME OVER:2005/04/05(火) 00:48:33 ID:???
みんな収支に関係なくついつい貢ぐ酒場の女の子っている?
俺はリスボンのルチア様、マルセイユのテレサには毎回300万以上のアクセサリや財宝を貢いでしまう
420NAME OVER:2005/04/05(火) 00:59:05 ID:???
スーファミ版の攻略本によると★にも性能に違いがあるらしい

攻30 シヴァの魔剣(カリカット)青龍偃月刀(ザイトン・長安)
攻40 ルーンブレード(ペルナンブーゴ)妖刀村正(堺)聖騎士の剣(トンブクトゥ)
防45 エロールズプレート(コペンハーゲン)
防60 聖騎士の鎧(ナポリ)
421NAME OVER:2005/04/05(火) 01:13:32 ID:???
>>420
★の性能差はすげー今更なぐらい既知な気がしないでもないが、
自分はルーンブレード派。ペルナンブーゴは海渡って行く必要が
あるけどリスボン→マディラの延長線上に近い位置で案外近くて
途中で嵐にも遭わないし。
422NAME OVER:2005/04/05(火) 01:19:37 ID:???
>>419
このロリコンが

俺はヴェネチアの……駄目だ、思い出せん。
423NAME OVER:2005/04/05(火) 01:39:51 ID:???
ヴェネチアのマチルダさんか・・・通なヤツだ
外伝のミランダ編では副官トニオの姐って設定ですね
確かに彼女はかなり年増、いや大人だ
424NAME OVER:2005/04/05(火) 02:23:58 ID:???
>>423
マチルダさんはジェノヴァだ
ヴェネツィアはジアナじゃなかったか?
425NAME OVER:2005/04/05(火) 02:25:00 ID:???
ヴェネチアはジアナになってる
マチルダはジェノヴァでないか?
426NAME OVER:2005/04/05(火) 02:28:52 ID:???
>>420
PC版は鎧の値が違うよ
各+10で防55と防70

多分、移植時の調整だとは思うが、外伝や機種毎に違ってる可能性が高い
427NAME OVER:2005/04/05(火) 05:14:26 ID:???
マチルダはジェノヴァだね、そうでないとミランダ編のシナリオが。
俺は北欧に行ったときにはナタリーに会いに行ってた。リガだかダンツィヒだかリューベックだが忘れてしまったが。

装備ならクレイモア>聖騎士の剣・聖騎士の鎧だな。
エルネストとかミランダとかクレイモアが似合いそうもない奴にはフラムベルグ買ってる。
428NAME OVER:2005/04/05(火) 10:10:39 ID:???
敵は武器によって頻繁に出してくる防御コマンドが変わる気がするから
相手のレベルに合わせて自分の武器変えてるなぁ
429NAME OVER:2005/04/05(火) 12:57:12 ID:???
    受ける     払う      よける
斬る ノーダメージ  小ダメージ  大ダメージ
突く  大ダメージ  ノーダメージ  小ダメージ
強打 小ダメージ  大ダメージ   ノーダメージ
430NAME OVER:2005/04/05(火) 12:57:35 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             / \
           / ___\
          /         /::::::::::::i
          /、        i:::::::::::::::i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、    i::::::::::::::::i    /
         L_, ,   、    ::::::::::::::::::i   /  エゼキエルとの戦いを拒否したら
         /●) (●>    i::,=-、: / <    負け犬かなって思ってる。
        l イ  '-       tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

  アルベロ・スキラッチ君(36)
431NAME OVER:2005/04/05(火) 15:17:03 ID:???
429は外伝だと

    受ける     払う      よける
斬る ノーダメージ 大ダメージ  小ダメージ
突く  小ダメージ  ノーダメージ  大ダメージ
強打 大ダメージ  小ダメージ   ノーダメージ

必殺>完全以外に大ダメージ(9の攻撃を1で受けるくらい?)
完全>全攻撃回避

になる。
432NAME OVER:2005/04/05(火) 20:42:42 ID:???
必殺を完全で防がれた時の悲しさ
433NAME OVER:2005/04/05(火) 21:54:13 ID:???
完全を引いたのに、敵の攻撃が3とかだったりすんのも悲しい。
434NAME OVER:2005/04/06(水) 00:36:41 ID:???
今MD版の2でジョアンやってるんだが

例の「聖者の杖」のイベント

自分の艦隊の戦力上げないとイベント進まないってヤツ

コレって結構ひどくないか
ノーヒントだし

ネットで調べたから分かったけど、
もしヒント無かったら、えんえん宿屋に泊まってそうだぞ、俺w

ちなみに調べる前は冒険名声上げればいいかと思って、
がんばって30000近くまで上げちっ待ったい
あげくに新大陸北部で餓死orz
435NAME OVER:2005/04/06(水) 01:14:32 ID:???
臨時の切り込み要員に使えるジーベックかフリゲートなどがおすすめ
436NAME OVER:2005/04/06(水) 03:28:52 ID:???
久し振りにSFCの2をやっている
んで、今まで相手にしたことなかったカリブ海賊を退治してたら全員アルジェへ行っちゃったのだがこれは仕様か?
437NAME OVER:2005/04/06(水) 04:53:19 ID:???
うん。
ロロノア達のカリブ海営業所が潰れたから、
以後その機能がアルジェ本店に移ったんだ。
438NAME OVER:2005/04/06(水) 13:27:21 ID:???
フリゲートすすめるやつは馬鹿だろ
あんな劣化版ガレオンに金貨数十万枚払う価値ない
439NAME OVER:2005/04/06(水) 13:49:40 ID:???
フリゲートは…

カタリーナ編でジョアンから強奪して乗ってたな
造った事は無いけど
440NAME OVER:2005/04/06(水) 14:08:39 ID:???
「カラベル並の船足とガレオン並の規模」と聞くと凄そうに見えるけど。
実は旋回はガレオンと同じという罠。推進は高いけど全然カラベルじゃない。

せめて鉄甲船くらい速ければなぁ・・・
それでも多少ペイロードのマシな劣化ラ・レアルになってしまうんだろうが。
441NAME OVER:2005/04/06(水) 14:14:51 ID:???
フリゲートは、スペック的に船足の速い砲艦用の船だな
442NAME OVER:2005/04/06(水) 14:15:11 ID:???
海賊プレイならず〜〜っとベネツィアン・ガレアスでいいしね

ただシップを戦列艦と看做せば補助艦艇にフリゲートやスループを使うのも悪くない
女王陛下の艦隊ごっこ
443NAME OVER:2005/04/06(水) 16:47:32 ID:???
隠し船首像がドラゴンとあまり変わらない件
444NAME OVER:2005/04/06(水) 17:33:19 ID:???
フリゲ-トはジーベックの強化版(20-300 650)でありながら
改造費の高さが災いしてジーベックと同じ使い方がやりにくい
劣化版ガレオンなどとこき下ろされるのは
造船所のオヤジの説明に落とし穴があるからである
445NAME OVER:2005/04/06(水) 17:55:41 ID:???
性能はまあまあ優れているかもしれんがコストに見合ってないってこった
446NAME OVER:2005/04/06(水) 18:10:11 ID:???
フリゲート造れる頃には金余り気味だけどね
447NAME OVER:2005/04/06(水) 18:13:07 ID:???
正直、ジーベックが在れば、隠し船体は何れも使わなくても良い気がする
率直に言って、趣味で乗ってるとしか思えんし…

敢えてフリゲートに乗るのが『粋』なんだ!(…とシブサワが主張したと予想)
448NAME OVER:2005/04/06(水) 18:25:39 ID:???
やはりシップ5隻で一斉射撃して相手には手も触れさせずに沈めるヤンキー戦法
449NAME OVER:2005/04/06(水) 18:26:12 ID:???
フリゲートは、カリブで大活躍した船型なんや。
カリブを征くなら断然フリゲートやねん。
そもそもキリスト教徒は、ジーベックなんて異教徒の船に乗ったらアカンねん。
450NAME OVER:2005/04/06(水) 18:48:32 ID:???
外伝猿編のラストバトルで
250人乗りのラ・レアル4隻でひたすら切り込んでたら
一騎うち挑んできてあっさり終わってしまった。
451NAME OVER:2005/04/06(水) 19:28:33 ID:???
フリゲート一隻、金塊5個くらいなら優秀なのにな
452NAME OVER:2005/04/06(水) 20:44:04 ID:zpp/sCUB
ピエトロで聖者の杖が見つかりません。泣きそうです。
地図の地形がまったく見つからないんですが
日本とかに埋まってないですよね?
453NAME OVER:2005/04/06(水) 20:45:20 ID:???
2を初めてやった時、1とのマップの大幅な変更と戦闘時の
旗艦以外が操作出来ないことに萎えたのは俺だけ?
454NAME OVER:2005/04/06(水) 21:00:11 ID:???
>>452
地図工房で鑑定出来ないか?
座標が解ったら世界地図で経緯度を入れて大凡の位置を調べれば、かなり簡単に見付かったはず
455NAME OVER:2005/04/06(水) 21:09:32 ID:zpp/sCUB
>>454
地図工房で鑑定なんてできるんですか!?
早速やってみます。座標さえわかればすぐ見つかることでしょう。
ありがとうございます
456NAME OVER:2005/04/06(水) 21:25:28 ID:???
>>455
鑑定料が金塊×2なんで金のある時にしか使えん手だが…
ピエトロの場合は仕方ないよな〜
457NAME OVER:2005/04/06(水) 22:38:50 ID:???
>>456
鑑定頼む前にセーブ>結果だけ聞いてリロードって手がある。
458NAME OVER:2005/04/06(水) 23:41:40 ID:???
10年以上前の光栄の本読んでたら他の本紹介のとこに大航海時代の小説と漫画があったんです
読んだことある人います?いたら詳細、感想聞きたいです
小説のほうは新田正明 著漫画のほうは田中正仁 作ストーリー協力朱鷺田祐介 となってます
ちなみにどちらもレオンが主人公みたいです
459NAME OVER:2005/04/07(木) 00:01:46 ID:???
レオソペンギン
460NAME OVER:2005/04/07(木) 00:26:07 ID:???
ガレオン、ガレアス、シップ、バーグ、フリゲート、鉄甲船、ジーベック、ラ・レアル禁止プレイ
461NAME OVER:2005/04/07(木) 00:43:27 ID:???
>>460
そこで安宅船ですよ
462NAME OVER:2005/04/07(木) 01:06:14 ID:???
>>460
スループさえあれば冒険家は楽勝やがな。
463NAME OVER:2005/04/07(木) 01:31:25 ID:???
>>460
それだとナオあたりが使い勝手がいいかな。
464_gunzip:2005/04/07(木) 02:01:26 ID:???
>>458
後者の漫画は持ってるよ。
あらすじなどは以前PCゲー板の方に書いたので。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1085141305/820-823 (part19)

悪くはないですよ、でもゲーム原作でのキャラクタとは別人だと思った方が良いです。
クリス姫はさっさとイングランド貴族と婚約しちゃって、傷心レオン君はジパングへと旅立つところでEND
クリス姫「海の男たちはみんな身勝手です」「そして彼らは自由なのね」だそうです。ハイ。
465NAME OVER:2005/04/07(木) 02:09:44 ID:???
(´・ω・`)
466NAME OVER:2005/04/07(木) 08:12:13 ID:???
>>460
その条件だと…交易用船舶の一押はジャンクかな〜?
買える所まで行くのが面倒だけど…

比較的使えそうなのは、
小型船(冒険者向け):ピンネース・スループ
中大型船(交易者向け):ナオ・キャラック・ジャンク
ガレー船(交易者・冒険者向け):軽ガレー・関船・安宅船
ガレー船(海賊向け):軽ガレー・フランダースガレー・関船・安宅船

比較的、東アジアに使える船が多いな…
467NAME OVER:2005/04/07(木) 10:20:13 ID:???
水夫180人詰めれれば海賊シナリオはなんとかこせそうな気がする
468NAME OVER:2005/04/07(木) 11:03:18 ID:???
ガレアス10隻には太刀打ちできないような
キャロネードで遠くから撃ちまくるか?
469NAME OVER:2005/04/07(木) 13:16:26 ID:???
>>452
2のハンドブックを思い出したw
470NAME OVER:2005/04/07(木) 14:36:55 ID:???
忘れ去られたベルガンティン
471NAME OVER:2005/04/07(木) 14:56:38 ID:???
>>468
キャロネードでどう距離をとるんだよ
472NAME OVER:2005/04/07(木) 15:08:14 ID:???
ここはやっぱりバス単独海戦ですよ。
最大乗員200だから一応ガレオン相手に一騎討ちできる。

200人乗りで何日運行できるのか考えたくもないが。

冒険系だとエルネストとピエトロは、
ラティーナでエンディング見ることも十分可能だと思う。
実際世界一周できたし。歓待がちと厄介だが
473NAME OVER:2005/04/07(木) 15:26:25 ID:???
エルネストはキリスト教徒じゃねーなw
474NAME OVER:2005/04/07(木) 16:20:45 ID:???
>>471
PS版外伝のカロネードはカルバリンの射程とカノンの威力というゲーム仕様
2は買ってないので知らん
475NAME OVER:2005/04/07(木) 16:33:18 ID:???
>>474
2も同じだよ
476NAME OVER:2005/04/07(木) 17:01:55 ID:???
4でも射程破壊力共に最強。てかキャロネード最強ってシリーズ共通の仕様じゃないの?
3とオンラインは知らないけどさ。
477NAME OVER:2005/04/07(木) 17:42:38 ID:???
オンラインは、全然違うよ>砲
種類も多いし、「名匠の○○砲」とか微妙に性能の高い砲とか存在する
478NAME OVER:2005/04/07(木) 18:17:35 ID:???
>>471はーずかしーい
479NAME OVER:2005/04/07(木) 18:28:28 ID:???
現実のカロネードは大口径で砲身の短い、つまり射程の短い砲なんだよね
未プレイだと勘違いするかも
480NAME OVER:2005/04/07(木) 19:27:02 ID:???
カロネード砲
最大射程 約1200m
カルバリン砲
最大射程 約1340m

カロネードは、史実での最高記録なら割と飛ぶ砲種だね
同時期のカルバリンとカロネードを比較した記事が見付からないんでハッキリしないんだが、射程距離は大差ないが
曲射しなくて良かった事、弾頭が軽いので撃てる回数が多かった事など、実効的には命中率が高かったのでカルバリンの方が優勢のようだ
481NAME OVER:2005/04/07(木) 19:52:47 ID:???
カルバリンとカロネードじゃ時代が違いすぎるなぁ
カロネードは1776年に開発。同時代の長砲なら五度の仰角で二千ヤードくらい飛ぶし
482NAME OVER:2005/04/07(木) 21:30:49 ID:???
カチュアパ救出イベントでジル・デ・ロルカ撃破記念ぱぴこ
段々装備が強くなっていくコンキスタドーレスにワロタ。わざわざ取りに戻ったのね
483NAME OVER:2005/04/07(木) 22:06:11 ID:???
バグかなんかでキャロネード砲の威力がカノンより弱いっていう記憶があるんだが
484NAME OVER:2005/04/07(木) 22:19:59 ID:???
そうかな。実感しないけどなあ
485NAME OVER:2005/04/08(金) 06:51:28 ID:???
ちなみに、オンラインのカロネードは中射程砲だった。
(デミカノン、ハラカンより短くて、セーカー、ラピッドファイアより長い)
486NAME OVER:2005/04/09(土) 19:25:58 ID:???
今回もモアイ出なかった…
487NAME OVER:2005/04/09(土) 23:09:40 ID:NLGYpv8N
海賊モードの艦隊で新大陸まで行くのも命がけだな
シップでパイレーツ・オブ・カリビアンになってやる!
488NAME OVER:2005/04/09(土) 23:18:36 ID:???
つ〔水夫現地調達〕

提督、集まったのはたった4人だけでした
489NAME OVER:2005/04/09(土) 23:51:33 ID:???
>>488
そうなるだろうと思ってハバナに投資しまくり中。
ハバナを拠点にカリブの制圧を目指す予定
490NAME OVER:2005/04/10(日) 00:11:01 ID:???
嵐に遭いまくって仕事にならないw
船首像もドラゴンなのになんでだろう・・
491NAME OVER:2005/04/10(日) 00:15:05 ID:???
略奪しまくったせいで運が最悪とか
492NAME OVER:2005/04/10(日) 00:15:11 ID:???
運だろ
493NAME OVER:2005/04/10(日) 00:19:28 ID:???
略奪はしてないけど、教会に行ってないやw
って行く途中でさらに暴風雨
気前よく寄付してきます。
ありがとう
494NAME OVER:2005/04/10(日) 00:24:27 ID:???
>>493
単に気前よくではなく、うまく寄付額を決めないと
金がいくらあっても足りないぞ
495NAME OVER:2005/04/10(日) 00:26:21 ID:???
そうっすね、考えます・・・
200万くらい持ってたのにジャマイカに投資しようとしてイスパニアに捕まった
またマディラ、ジェノバで金を稼ぎに戻らねば・・・orz
イスパニア、マジで許さん
496NAME OVER:2005/04/10(日) 01:13:09 ID:???
普通は、仕事が無さそうな地方のほうが、水夫が集まりそうだけどね。
人口の絶対数の違いかな。
やってきた4人のそれぞれの思いを知りたい。
497NAME OVER:2005/04/10(日) 01:15:19 ID:???
ジェノヴァよりリューベックのが銀安く仕入れられるけどどうなの?
498NAME OVER:2005/04/10(日) 01:17:16 ID:???
リューベックは距離的に僅かながら遠いのと投資してオランダの貢献度マイナス5にする手間があるのがな
まあそれを差し引いても銀の原価と北欧の貴金属相場は魅力だが
499NAME OVER:2005/04/10(日) 01:44:48 ID:TaAOm6Hl
ふけ顔でやっていていろいろアドバイスいただいた。ありがとう
ぼくは戦いの日々に疲れたんで、ジーベックだけ残して後はドックに入れて
交易を兼ねた流浪の旅に出ます
海賊名声も50000までいったんでクリアしようと思えばできるけど。
冒険家をやりこんだ気質でしょうか。
世界中回ってみたくなりました
では行ってきます
500NAME OVER:2005/04/10(日) 09:13:45 ID:???
アル・シナリオだったらリューベックの方がよさそう
501NAME OVER:2005/04/10(日) 10:33:33 ID:???
>>499
そんなオマイにハンザ・コグで大冒険を提案
502NAME OVER:2005/04/10(日) 10:39:05 ID:???
バルシャ級で太平洋横断とか、航海っていうより漂流だな
503NAME OVER:2005/04/10(日) 12:23:00 ID:???
チュニス鉄鉱石----ニコシア銅鉱石
コペンハーゲンガラス器----ハンブルグ染料

銀は20%の税金せいで極めて薄利
504NAME OVER:2005/04/10(日) 12:41:18 ID:???
銀じゃなくて金で利益出すからそりゃ当たり前
505NAME OVER:2005/04/10(日) 12:46:14 ID:???
>>504
空気読めクズ
506NAME OVER:2005/04/10(日) 14:12:47 ID:???
バカはほっといてそんなことよりそもそも免税証無しで貿易する?
更新めんどいけど利益は出るぜ
507NAME OVER:2005/04/10(日) 14:36:38 ID:???
2点間貿易の時は免税証必ず用意するな
自由きままに貿易するときは使わないが
508NAME OVER:2005/04/10(日) 14:40:45 ID:???
免税証の使用料が銀行引き落としだったら楽だったのだがなぁ。
509NAME OVER:2005/04/10(日) 14:55:12 ID:???
免税証ってアイテムショップの掘り出し物で安く買えなかったっけ。
どこの港でどこの国の売ってるとか忘れたけど。

マディラとの金貿易はめんどくさいからジェノヴァでやってたけど、
手間惜しまずにリューベックでやった方が良さそうだな
510NAME OVER:2005/04/10(日) 14:59:58 ID:???
ピエトロならジェノヴァでも安いんだがなあ。
そういやこないだジェノヴァで銀が品切れになったけど品切れになる条件って何さね?
他の港だといくら買っても品切れにならなかったんだが。
511NAME OVER:2005/04/10(日) 15:02:20 ID:???
欲しい商品の相場が150%越えると品切れになる
512NAME OVER:2005/04/10(日) 16:41:51 ID:???
漏れはアルでやってたときジェノヴァの夜寄港がめんどさくて
ナポリだったかのガラス玉をマディラに売りまくって相場下げてたんだが
リューベックに銀があったとわ知らなんだ。
513NAME OVER:2005/04/10(日) 16:51:19 ID:???
>>511
いや、物価は150%で止まるし
150%でも買えるぜ
514NAME OVER:2005/04/10(日) 16:54:30 ID:???
2の98版でナビゲーションコマンドを開くときののキーボード操作って
どうやるんでしたっけ?
515NAME OVER:2005/04/10(日) 18:17:47 ID:???
長崎の銀は150%を境に売り切れたんだよぉぉぉぉぉぉおおおぉぉおぉおぉ!!!!!!!!
で150%以下になったらまた売り出された
516NAME OVER:2005/04/10(日) 18:58:45 ID:dYbn0UWM
>>503-506 厨房晒しage
517NAME OVER:2005/04/10(日) 19:00:19 ID:???
>>514
上から / * + = と思われます。

>>513
その状態で一回、市場に入ったときのメニューまで戻ると
欠品になると思われます。
518NAME OVER:2005/04/10(日) 19:09:27 ID:9l3yNnFT
パウラ14歳クリア記念age

>>516
麻薬などと言われる金銀貿易で
頭がラリってるんだよ
519NAME OVER:2005/04/10(日) 19:19:03 ID:???
名前欄が緑の人は自演ですか?
520NAME OVER:2005/04/10(日) 19:39:23 ID:???
>>486
朝鮮半島行け。ヘモア発見できるぞw
521NAME OVER:2005/04/10(日) 19:47:34 ID:???
何気にパウラ14歳クリアって凄いな。
確かヤキトリ屋のミッションで出されてなかったっけ。
522NAME OVER:2005/04/10(日) 20:05:04 ID:???
自然を発見しました:反日

珍獣を発見しました:ニート

遺跡を発見しました:韓流
523NAME OVER:2005/04/10(日) 20:39:09 ID:xEBI2YoH
おまえなにいってんお
524514:2005/04/10(日) 21:22:35 ID:???
>>517
oh!!! thanks

うふふ、、、ひみつよ
なんていわれなくてよかったYO
525NAME OVER:2005/04/10(日) 21:55:52 ID:???
PC版とコンシューマ版で変更が無ければ、特産品品切れになる条件は
その港の特産品カテゴリの相場が140%以上の状態で販売品リストを出した時と、
勅命でお使いを頼まれている状態の時の母港の交易所で。

だったと思う。連続購入してる状態だと150%でも消えないが、一度販売品リストを
閉じてまた出すと消えてる。
相場の方は、139%だと売ってて140%だと売ってないってのを以前PC版で
確認したことがあるけど、こういう相場システムはたぶん共通だよね。
526NAME OVER:2005/04/11(月) 00:37:41 ID:???
万里の長城の自慢話聞いてお姫様でもいた〜とか言う酒場娘のイマジネーションに乾杯
527NAME OVER:2005/04/11(月) 00:52:58 ID:???
>>526
それと同時に、サーベルタイガーでもカバでもペンギンでも、
「まあ、珍しい。噛みつかれなかった」
しか言わない酒場娘のイマジネーションにも乾杯
528NAME OVER:2005/04/11(月) 14:47:32 ID:???
自慢話【上野の古事記】
「まあ、珍しい。ねえ、どんな服を着ていたの?」
529NAME OVER:2005/04/11(月) 15:03:43 ID:???
貫頭衣
530NAME OVER:2005/04/11(月) 16:03:14 ID:???
クスクス・・・・ブプ・・
531NAME OVER:2005/04/11(月) 16:09:33 ID:???
>>530
あなただけにおしえてあげるわ童貞よ
532NAME OVER:2005/04/11(月) 19:13:43 ID:???
ストーンヘンジに「どんな姫様」が住んでると思ったのか、「今晩、眠らせないよ」モードで問い詰めて見たい
533NAME OVER:2005/04/11(月) 21:53:13 ID:???
ポルトガルとの関係が最悪になってしまった。
ルチア様に会いに行けない・・・orz
捕まって金持って行かれる確率もやっぱ運に関係してるんだろうか?
534NAME OVER:2005/04/11(月) 22:02:02 ID:???
借金し捲くって金でも買って来い>>533
ポルトガル国王が借金を一部肩代わりしてくれるからw
535NAME OVER:2005/04/11(月) 22:57:49 ID:???
まあ>>534の通り謝罪と賠償するのがいいと思う。

捕まる確立は運ではなく、戦闘レベルだと思う
(幽霊船に会って確認してみた)。
あまりにもレベル高いと逃げまくって全然捕まらん。
兵士は仕事せんのか!とオモタよ。
536NAME OVER:2005/04/11(月) 23:41:53 ID:???
エルネストでやってます。
コレクターってどこにいるんですか?
537NAME OVER:2005/04/12(火) 00:57:06 ID:???
仲間の航海士に禿は入れたくないのですが・・・
538NAME OVER:2005/04/12(火) 02:12:12 ID:???
>>536
リスボンかボルドー
エルネストならボルドーの方が良いだろう
539NAME OVER:2005/04/12(火) 05:39:59 ID:???
>538
おまいは鬼か
 
>536
ピサでガチ
540NAME OVER:2005/04/12(火) 05:49:32 ID:???
>>538
そこでアレクサンドリアですよ
541NAME OVER:2005/04/12(火) 10:52:12 ID:???
2のジョアンでPlay
もう最後の方にまで来てるんだが、
いまだに旗艦はヘルメスU(親父から貰った初期配備のカラベルラティーナ級)

このまま最後までいけるかな〜と思って、
そのまま使い続けイベント戦闘のオスマン艦隊と交戦。

いきなり旗艦が艦砲射撃一発でアボン( ゚Д゚)
クリティカルでも食らったんかな〜と思い、ステータスを見てみると、

最 大 耐 久 力 が 7

('A`)何?もしかして、長い間同じ船使ってると劣化して最大耐久力下がるの?
542NAME OVER:2005/04/12(火) 11:48:03 ID:???
嵐食らったり敵の砲撃受けると最大耐久値が下がることがある
そこまで下がってるってことは嵐何度かくらったんじゃない?
ラティーナ級で戦闘はしないから砲撃で下がってたって考えづらいし

そもそも戦闘に行くときくらい旗艦はまともな船使えよ
543NAME OVER:2005/04/12(火) 11:57:06 ID:???
4と違ってラティーナじゃ逆立ちしたって勝てんだろうに
544NAME OVER:2005/04/12(火) 15:22:23 ID:???
っつか、2のXP・2000対応版って出てないんすか?

いい加減ちゃんとリメイクしてくれんかな? 2000の時は減色してやってたんだけどさ。
545NAME OVER:2005/04/12(火) 18:45:46 ID:???
スレ1つに2レスぐらいは「○○○○国の艦隊を襲いまくって全艦▲▲のみの艦隊に〜」
ってのがあるけど、何年ぐらい倒し続けたらそうなるんかな。
あと、敵の船舶をだ捕したり撃沈したりするほうが
艦隊のレベルダウンが早まるんだろうか。
経験者おられる?
546NAME OVER:2005/04/12(火) 19:02:08 ID:???
なんでえこのけちんぼやろう
の人の修理の腕前は確かってことか。
547NAME OVER:2005/04/12(火) 19:28:11 ID:???
>>545
もちろん、撃沈&拿捕の方が効果が有る
が、基本的には同盟港を全て奪わないと無理!
国の収益が少なくなる事で新たに配備される艦船が貧弱になってく訳だ
(自国の収益が高くなる事で自国艦隊が強化される必要もある)
548NAME OVER:2005/04/12(火) 19:44:11 ID:???
うん、もちろん対象国の収益は母港のみになってる。
けど、まだ商船=キャラック×10、警備=ガレアス×10、外洋=ガレオン×10
の豪華仕様なんだよね。
これまでの積み立て資金(?)がまだあんのかな。
もうちょっと粘ってみるわ。
549NAME OVER:2005/04/12(火) 22:03:55 ID:???
その国の艦隊を集中的に狩り捲くって全ての艦隊を駆逐してくれ
で、母港で新編成されるのを狩ってれば段々と船が小さくなって行くよ
セウタで待ってイスパニアを狩って見るのが解り易いかも…
550NAME OVER:2005/04/12(火) 22:22:32 ID:???
>何気にパウラ14歳クリアって凄いな。
最初アムステルダムを出港したら、
世界地図が埋まるまで戻らなければ(冒険名声千未満のうちなら、戻ってもよい
 戻る直前に、リスボンで発見物を全部売り飛ばす
 戻ったら、すぐにメルカトールに地図全部まとめて報告
パウラが乗船したときには既に冒険名声四万を超えているので、すぐにエンディングに直行できる
パウラが年をとる暇は無い

5000枚縛りプレイに追い込まれてしまうかもしれないが、略奪しているところをパウラに見られる心配は無い。
最後にアムステルダムに戻る直前に最後の略奪をして、船に十分な食料を積んでおくのがコツ
略奪エルネストの魅力はどんどん下がるが、パウラが逃げ出す心配は無い
551NAME OVER:2005/04/12(火) 23:11:15 ID:???
現代から見れば凄いが、当時としては14でケコーンはそれほど珍しくないのでは。
日本の武士階級の話だが。
552NAME OVER:2005/04/13(水) 00:04:02 ID:???
>542
運の値が低いんで嵐は日常茶飯事で食らってたよ、以外によく持ってくれたけどw
つ〜か、あのゲーム、隠しパラメータで対波性なんてあるのな
どおりで耐久力の高いはずのガレアスが、嵐に合うと真っ先に沈むわけだ

ところで最大耐久力7になっちまったヘルメスUの代わりに
このスレにあやかって、スループの新品を買いたいんだけど、どこで売ってるか知らないかな?
できれば、ジョアンやってるんでポルトガルの港だとありがたいんだが。
オスマン以外と敵対したくないんで、できれば投資なしで買える所。
553541:2005/04/13(水) 00:07:55 ID:???
あ、ちなみにオスマン艦隊は一騎打ち×2で瞬殺した
旗艦がヘボくても余裕(5.6回リセットしたが)
554NAME OVER:2005/04/13(水) 00:17:38 ID:???
水夫数が圧倒的に離れてると一騎打ちも邪魔されたと思うが

あとスループが「新造」できるのは工業エリアがイギリス圏(ロンドン、ブリストル、ダブリン)で
工業価値850以上の港のみ。だから理論上はブリストルとダブリンへの投資なしでは不可能
555NAME OVER:2005/04/13(水) 01:07:21 ID:???
貢献度が10や20下がったぐらいじゃ敵対視されても無問題。
工業価値最大まで上げたら放置して他国の港になってもこれまた無問題
556NAME OVER:2005/04/13(水) 01:33:31 ID:???
>>554
一騎打ちは向こうから仕掛けさせるんだと思う。その場合は水夫数関係無い。
ただし、確かにリセット前提だと思われるが。
557NAME OVER:2005/04/13(水) 03:30:20 ID:???
あーそうだ、たまにやられそうな時に何故か一騎打ち申し込んでくることがあるんだよな
558NAME OVER:2005/04/13(水) 03:42:37 ID:???
こちらから一騎打ち仕掛けた場合の成否ボーダーラインがイマイチわかりにくい。
基本的には少しでもこちらが上回ってないとダメっぽいんだが。

単純に2:1:1の標準比率でぶつけると数の単純比較で多ければOKっぽいが、
甲板の人数を増やしてみるとなんとなくボーダーラインに変動があるような
無いような。新造鉄甲船の乗員MAXだと、比率いじらないとガレアス相手で
定員でも邪魔されるが、いじると合計280人程度(甲板は240人ぐらい)までは
一騎打ち仕掛けられるような。

そんなに色々判定要素があるようには見えないんだが…
559NAME OVER:2005/04/13(水) 12:49:48 ID:O7NttgLo
ひーーとりーぃだいーたゆーめ
560NAME OVER:2005/04/13(水) 14:14:30 ID:???
主席航海士の存在意義
561NAME OVER:2005/04/13(水) 14:18:42 ID:???
一騎打ちは
自分の戦闘Lv−相手の戦闘Lv+自分の剣技−相手の剣技+甲板にでてる人数が相手の甲板水夫数より多い場合に成功する
戦闘Lvや剣技がマイナスになる場合は0として扱い甲板のみとなる

相手の甲板水夫数は敵船長の戦闘Lvによって割合が違う

まぁ正確に検証したわけじゃないので戯れ言程度に聞き流してくれ
562NAME OVER:2005/04/13(水) 15:09:10 ID:???
バーグの存在意義
563NAME OVER:2005/04/13(水) 15:19:26 ID:???
初回プレイ時はバーグが最強だと思ってオットーで乗り回してたよ
シップやら鉄甲船の存在も知らなかった
たまたまブリストルの工業価値が1000で造船所覗いた時はお?ってびっくりしたもんだ
564NAME OVER:2005/04/13(水) 16:08:38 ID:???
コレクターや地図工房の報酬は違いがあるんですか?
教えてエロイ人!
565NAME OVER:2005/04/13(水) 17:30:22 ID:???
>564
ロード駆使して同じ情報渡して比べてみれば良いだろうが。
こんな基本的な事を怠る質問厨は嫌われるぞ
566NAME OVER:2005/04/13(水) 17:46:54 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァァン! モウコネェヨ!!
567NAME OVER:2005/04/13(水) 19:41:52 ID:???
地図工房は確認して無いが、コレクターは報酬額が異なる
568NAME OVER:2005/04/13(水) 20:51:51 ID:???
ベリーズ工房(゚∀゚)ムッハー!
569NAME OVER:2005/04/13(水) 22:38:19 ID:???
>>561
その辺の値が一騎打ち成功に絡んでくるのは確かだと思われるが、
確率(乱数?)もある程度あるような。ガレアス相手に鉄甲船で甲板上
水夫を多めにして、ただしこっちのレベルが低いパターンで仕掛けて
失敗→リセット後(何も変更無しで)成功、ということがあった。
570NAME OVER:2005/04/14(木) 17:58:15 ID:???
>>560
「できの悪い航海士は主席航海士にしてビシビシ鍛えるといいぜ」という街の人のお話を額面通り受け取るならば、航海術の初期値が低めなチェザレーやアンソニーのためにあるような役職だと思われ。


まあ、インチキ(?)すれば、航海レベルは簡単に上がるんだが…
571NAME OVER:2005/04/14(木) 18:02:35 ID:???
港のすぐ近くに上陸して放置とか?
572NAME OVER:2005/04/14(木) 20:08:20 ID:???
>>547 >>549

言われたことと同じことを、質問のレスをする前に4年、
答えてくれた後に4年半、計約400艦隊を叩いてきたけど、
いっこうに変わらん・・・

せっかく教えてくれたのに、ゴメン。
もう諦めるわ・・・


>>571
寄港直前に船長or副長就任、かな?
573NAME OVER:2005/04/14(木) 23:01:27 ID:???
ピリー・レイス初げっと記念パピコ

・・・・・・・・使い所がねえ
全技能持ってて航海術と知識と直感が100でも勇気低い( ゚д゚)ハァ? 戦闘嫌ですかそうですか
船長にすれば20knになるが他の、っていうか主人公がまだ18knだから意味なし
副長も主計長もそこ以外に使い道のない専門職がいるしorz
574NAME OVER:2005/04/14(木) 23:38:47 ID:???
>>573 器用貧乏ですな。つーか全能力100じゃないの?
575NAME OVER:2005/04/15(金) 00:14:51 ID:???
レベル1で必死こいてやっとアントニオ・カーンに勝った

1度目は経験値ナシで
2度目はレベルひとつ上がっただけかYO!!
576NAME OVER:2005/04/15(金) 00:15:25 ID:???
>>574
手元のハンドブックによると、100なのは航海術と直感だけ。
それ以外は統率が80、勇気が68、剣技が52、魅力が74。
577576:2005/04/15(金) 00:16:25 ID:???
と、すまん。
知識も100だったわ。
578NAME OVER:2005/04/15(金) 00:16:24 ID:???
>>574
航海、知識、直感、運は100だが勇気、剣技はそんなに高くない。
そして初期レベルが高いからそうそう育てられない……
579NAME OVER:2005/04/15(金) 00:17:03 ID:???
正しくは航海術・知識・直感・運が100
まあ知識なんぞ役に立たんパラメータだがなw
580574:2005/04/15(金) 00:47:12 ID:???
スマソ。どうやらあっしの勘違いのようで。
全技能持ちで100が多いってことでしたな。
なんで全部100だと思ったんだか…
猫タソの餌になります。
581NAME OVER:2005/04/15(金) 03:00:13 ID:???
【アイテム一覧】

→ ねこ   ピッ

「にゃ〜」

580が消えた…
582NAME OVER:2005/04/15(金) 08:47:22 ID:???
略奪エルネストの魅力は、たちまち50まで下がるが、
50で下げ止まり、それで何か支障があるわけではない。
583NAME OVER:2005/04/15(金) 08:49:13 ID:???
提督、>>580が見えません
584NAME OVER:2005/04/15(金) 10:53:36 ID:???
>>579
知識無いといろいろと不便なんだよ
例えば日本から鉄甲船輸入した時とか寄港の度にコンディションが3%下がる
585NAME OVER:2005/04/15(金) 14:49:48 ID:3ifurNt4
>>584
なにそれ知識ってそんなことに関係あるのって言うか
なにそれ
586NAME OVER:2005/04/15(金) 17:24:37 ID:???
チッ、こんな野郎にageられるとはな
587NAME OVER:2005/04/15(金) 19:49:50 ID:???
鉄鋼船、早いけどあんまり強くない・・・
588NAME OVER:2005/04/15(金) 20:03:51 ID:???
砲撃メインじゃなければガレアスのが良好だ罠
589NAME OVER:2005/04/15(金) 20:04:45 ID:???
普通に強いじゃん
砲撃にも切り込みにも使えて船足早く、積載もガレアスに比べて大きいので数日分多く航海できる
590NAME OVER:2005/04/15(金) 20:58:41 ID:???
速いってのは最高のメリットだと思うが・・・。
591NAME OVER:2005/04/15(金) 21:58:48 ID:???
鉄甲船だけだとヴェネツィアン・ガレアスに対抗できないから混成にならない?
つーか、鉄甲船の何が気に入らないってグラフィックが使い回しな点フォルツァ!!
592NAME OVER:2005/04/15(金) 22:19:54 ID:???
鉄甲船は中古初期値だと360人乗せられるから、鉄甲船艦隊編成時に少なくとも
旗艦を中古にするのは基本。こうするとガレアス相手にもこちらから自由に
一騎打ち仕掛けられる。
この艦隊が苦手なのは砲戦だけで、一騎打ち、切り込み戦、交易、冒険(はちょい燃費悪いが)、
単なる移動、等に活躍。


だよね?
593NAME OVER:2005/04/15(金) 23:16:17 ID:???
ガレアス相手にサシで殺りあうんでもなければ鉄甲船で十分
シップやらバーグなんぞのクソ遅い船には乗ってられんって人にもオススメ
まあガレアス乗って運上げて女神付けりゃいいじゃねえか、と言われれば反論する術もないがw

個人的にはむしろ積載量が魅力かなあ
594NAME OVER:2005/04/16(土) 02:29:21 ID:???
鉄甲船は最大の300人と100門キャロネード積めばガレアスごときに引けはとらん。
595NAME OVER:2005/04/16(土) 08:34:31 ID:???
>>594
禿同。
鉄甲船使えないとか言ってる香具師は、旗艦1隻だけとか、戦闘レベル1のエルネストとかでヒゲ兄弟と一戦交えるつもりなのか?
596NAME OVER:2005/04/16(土) 08:40:20 ID:???
単純に好みとしてガレータイプの船を使わない傾向なんだけど、鉄甲船は十二分に強いと思うぞ
どちらかと言えば、鉄甲船をヨーロッパ圏まで運ぶのが面倒…
597NAME OVER:2005/04/16(土) 09:55:18 ID:???
そこでフリゲートですよ。
598NAME OVER:2005/04/16(土) 10:50:00 ID:???
>>597
アレはコストが高すぎるのが難なんだよなあ。
それを考えると、フリゲートよりは似たような性能のジーベックを使った方が良いような。
599NAME OVER:2005/04/16(土) 11:35:37 ID:???
水夫300人、砲台100門あればNPC如きに負ける理由はもう何もないよな
600NAME OVER:2005/04/16(土) 12:43:04 ID:???
鉄甲船で砲撃戦はやらないから大砲もいらんだろ。
601NAME OVER:2005/04/16(土) 16:00:34 ID:???
>>600
普通に砲撃戦するだろ
一騎打ちだけだと他の航海士の戦闘Lv上がらないからつまらないぞ
602NAME OVER:2005/04/16(土) 16:51:11 ID:???
>>600は砲撃するならシップ使うだろって意味だと思うが
603NAME OVER:2005/04/16(土) 17:38:02 ID:???
シップは遅いからなぁ
604NAME OVER:2005/04/16(土) 18:25:16 ID:???
ついさっき4をクリア
最終決戦にて「ウィリアム・クライブね。一騎討ちで勝負しましょう!」

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

クライブ提督・・・2と4の間に一体何がありましたか
605NAME OVER:2005/04/16(土) 18:29:27 ID:???
砲撃戦ならそれも問題ないんじゃない?
切込みだと旋回性とかないとうまいこといかないけど、
砲撃なら多少離れた位置から戦闘突入してちょっと船の向き変えれば砲撃可能。
後は撃ちまくって沈めるだけ。
地中海で通りかかる船通りかかる船を襲うんで多少遅いのも気にしない。
やっぱ艦隊組んでの殲滅海賊はシップが華だな〜(w
606NAME OVER:2005/04/16(土) 19:40:48 ID:???
鉄鋼艦マンセーな俺は、たんに20ノット中毒なだけかもしれないorz
607NAME OVER:2005/04/16(土) 20:11:02 ID:???
関船中毒
608NAME OVER:2005/04/16(土) 20:14:04 ID:???
ラ・レアル中毒
609NAME OVER:2005/04/16(土) 20:56:02 ID:???
ベネツィアン・ガレアスの良いところ
1).入手の容易さ
2).さすが橈漕船だ! 逆風でも何ともないぜ!!
3).独自グラフィックでカコ(・∀・)イイ!
4).黒髭タソとお揃いだヒャホーイ
5).カロネードやシップには及ばないが1525年には存在が怪しいぜ!!
610NAME OVER:2005/04/16(土) 21:07:45 ID:???
六、拿捕した時に回航が楽
611NAME OVER:2005/04/16(土) 22:03:03 ID:???
7).ガレアスの初陣は1571年のレパント海戦か?
8).さすがガレアスだ! 嵐でも何ともあqwsでfrgtyふじこlp;
612NAME OVER:2005/04/16(土) 22:57:59 ID:???
アルベロの船が見当たりませんぜ
613NAME OVER:2005/04/16(土) 23:03:02 ID:???
1520年代に、18〜19世紀レベルの装備を持つ船が暴れ回っていると考えると、シップの無敵ぶりも分からんでもないなぁ。

次回作ではアームストロング砲と蒸気船きぼんぬ
614NAME OVER:2005/04/17(日) 01:03:48 ID:W/OQzvKg
2のスーパーファミコン版のエミュのカタリーナで長安に逝ったのですが、
何かの建物に鍵がかかっていて入れません。
どうすれば入れるようになれますか?
615NAME OVER:2005/04/17(日) 02:19:56 ID:???
まずは全キャラクリアしろ。
それでも分からなかったら回線切って(ry
616NAME OVER:2005/04/17(日) 08:07:34 ID:???
釣り師にマジレス返すやつがあるか
617NAME OVER:2005/04/17(日) 08:16:51 ID:???
>>614
最終決戦の前に、ジョアンの艦隊(フリゲート×10隻)を問答無用で殱滅し、坊っちゃんに「もうクリアできないからリセットした方がいいよ」って言われた後に、長安に行く。
そうすると鍵が開いて、キョンシーと化した坊っちゃん&ロッコに「こんなゲームにまじになってどうするの」と言われて裏エンディングが発生する。







マヂレスすると、カタリーナ編では全く関係の無い建物なので、どーやっても鍵は開かない。
他の香具師でやって話を進めると…
618NAME OVER:2005/04/17(日) 09:39:31 ID:W/OQzvKg
>>616
つりではないでつ。

>>617
そうだったのかorz
何時間もムダに過ごしてしまった。

619NAME OVER:2005/04/17(日) 09:50:06 ID:???
dクスです!
620NAME OVER:2005/04/17(日) 14:08:50 ID:???
長安のカギ部屋はエルネスト専用だぞw
621NAME OVER:2005/04/17(日) 14:11:17 ID:???
×エルネスト専用
○エルネストとパウラ専用の秘密の部屋
622NAME OVER:2005/04/17(日) 20:21:49 ID:???
エミュの
~~~~~~~~~~~
623NAME OVER:2005/04/17(日) 21:47:35 ID:???
だから釣りに(ry
624NAME OVER:2005/04/17(日) 22:02:01 ID:???
提督、そんなキチガイは無用です
625ボナロッティ:2005/04/18(月) 02:03:11 ID:???
アゲ
626NAME OVER:2005/04/18(月) 02:36:12 ID:eVsteBIk
パウラ14歳ってそんな難しいの?
単純に冒険名声が1000超えたら、アムステルダムに寄港せずに
そのまま冒険名声40000まで進めればいいんじゃないの?
発見品の報告や、アムステルダム以外の港に寄港して交易とか、
いくらでもお金を稼ぐ方法はあると思うので、そんなにシビアには
思えないのだけど、何か重要な点を見落としてるのかなぁ…
627NAME OVER:2005/04/18(月) 03:13:15 ID:???
>>626
さみしい
628NAME OVER:2005/04/18(月) 03:22:58 ID:???
>627
m9('A`)ゾルダ……
629NAME OVER:2005/04/18(月) 07:29:01 ID:???
>>626
最初に出港したら、世界地図が埋まるまでアムステルダムに戻らないことも出来る。
 港集落の発見名声-->発見の瞬間加算
 発見物の名声-->コレクターに報告して初めて加算
(コレクターとの契約なしに発見物を集め、発見物を多数手持ちにしてから契約先を探すことが出来る)
 地図を埋めることの名声-->地図工房に報告して始めて加算
(予め地図工房との契約を済ませてから航海に出る必要がある。エルネストは最初からアムステルダムの地図工房と契約済)
という仕様のため、アムステルダムに戻るまで、地図を埋めることの名声が入らない。
地図の名声が入らなければ、冒険名声が四万に届かない。冒険名声が四万にとても届かない状態でアムステルダムに戻ることになる。

不安ではあるが、
最後にアムステルダムに戻っったら、地図の名声は全部いっぺんにもらえるから心配は要らない
630NAME OVER:2005/04/19(火) 01:27:23 ID:???
世界地図完成で名声40000ぐらい
港・集落発見だけで8000
発見物50ちょいで30000
631NAME OVER:2005/04/19(火) 03:05:03 ID:???
パウラ無しのエルネストなんて…
632NAME OVER:2005/04/19(火) 06:42:50 ID:???
14歳の女の子を帆船に乗せて、北極南極を長期航海する鬼畜なエルネスト
633NAME OVER:2005/04/19(火) 13:19:42 ID:2e5mccoj
たしかエルネスト最初の船でクリアしたような。だってこいつ弱すぎだから海戦で勝てないし金たまらないしで…アルの時は交易で稼がないで海戦で金稼いで投資してました。
634NAME OVER:2005/04/19(火) 16:34:13 ID:???
ぼかぁ凪が怖くて軽ガレーに乗り換えました
635NAME OVER:2005/04/19(火) 19:28:50 ID:???
軽ガレーは、運行要員数が少なくて、食料の消費が少なく、
探索で怪物に襲われたり、略奪で反撃されて、水夫が減って二人になってしまってもそれなりには動くので、水夫の補充をケチることが出来る
貧乏エルネストには最適
最初の船では、水夫二人ではまともに動かない

最大の難点は、暴風雨に弱いことである。暴風雨地帯は、
 カリブ海地域、アフリカ西海岸(アルギン島より南〜ナイジェリア)、インド沖、日本近海〜グアム周辺、ハワイ周辺
の5箇所しかないので、大抵のところは大丈夫
636NAME OVER:2005/04/19(火) 19:55:38 ID:2e5mccoj
西アフリカすぐ嵐になるよね。
外伝では即行ジーベックに乗り換えました。ジーベック凄すぎ安いし速いし容量あるし。
2と外伝がリメイクされれば売れると思いませんか?その時はレベッカともう一人(名前わすれたー長崎にいるやつ)もプレーヤーキャラにできるようにさ。
637NAME OVER:2005/04/19(火) 20:59:25 ID:???
西アフリカの嵐は確かに酷い。といって、ここを埋めなければ世界地図が完成しない。
陸にぴったり引っ付いて航行すれば、
いくら軽ガレー船が軟弱だからといっても、まだ浮かんでいるうちに、上陸して退避できる。
嵐が去っても、沈む寸前の船を修理してから漕ぎ出すようにしなければ、次の嵐では本当に沈んでしまう。
修理資材の値段が、貧乏エルネストには重くのしかかる。
638NAME OVER:2005/04/19(火) 22:07:26 ID:???
ミランダのラスボスは強すぎ、全然勝てない。
まぁ負けても兄ちゃんが来てくれるからいいけどさ。
一方のサルバトルのラスボスは一騎打ちがないから弱すぎ。
俺って我侭だな。
639NAME OVER:2005/04/19(火) 22:16:01 ID:2e5mccoj
ミランダのあの侵略者つおいけど俺、海賊名声MAXだったから倒せたよ。
アメリカンのお兄ちゃん侵略者のおやじと一緒に崖から落ちるんだよねたしか…
外伝リメイクしてくれーDSとかで。タッチペンで船動かすの。
640NAME OVER:2005/04/19(火) 22:30:36 ID:2e5mccoj
ところでロッコって何歳なの?
ファブリスの時も船乗ってたしレオンのときは老航海士っていわれてたし。ジョアンの船にも乗ってるし。
641NAME OVER:2005/04/19(火) 22:47:33 ID:???
老け顔だけを雇ってみた






なんだかちょっぴりむなしくなった
642NAME OVER:2005/04/19(火) 22:50:40 ID:???
>>640
2のスタート時点(1522年)で65歳だった。
1は1502年だから45歳か。「老」ってほどでもないような。
643NAME OVER:2005/04/19(火) 22:50:48 ID:2e5mccoj
>>641
海に浮かぶ棺桶だね。もうお迎えきてそうだし
644NAME OVER:2005/04/19(火) 22:57:48 ID:2e5mccoj
執事のマルコは1にいたやつでしょ。ホセやミゲルはどこいったの?
てかミゲル強かったよね
645NAME OVER:2005/04/19(火) 23:13:10 ID:???
「ミゲルスーザ」なら太閤立志伝1にいたなw
646NAME OVER:2005/04/19(火) 23:23:26 ID:2e5mccoj
太閤立志伝ってたしかレオンもでてるやつだよね。
ミゲルはアルジェの酒場にいました。片目やられちゃってる人。強いし名声低くても仲間にできます。
647NAME OVER:2005/04/19(火) 23:37:54 ID:???
大航海時代4をマリアでプレー中なんですが、
新大陸の証以外は全部集め、マルナードもエスカンテも倒したんですが、
短剣も鞘もでてきません(∩Д`)゚。
もしかして、詰みましたか?。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
648NAME OVER:2005/04/19(火) 23:50:55 ID:2e5mccoj
マリアイベントではたしか…新大陸の片方はイギリス軍のやつが持ってたような…
なにせ昔の事だからわすれちゃった。
649NAME OVER:2005/04/19(火) 23:51:36 ID:???
>>647
鞘;エスカンテが探してた宝物>南米西海岸の村「カリャオ」(南8・西78)へ
刀:勢力値2000でハバナで幽霊船退治>トゥーラの戦士像発見
650NAME OVER:2005/04/20(水) 00:03:47 ID:???
>>649
幽霊船の仕事は請けましたが、幽霊船がなかなか出てきません。
頑張ってみます(∩Д`)゚。

ありがとうございましたm(_ _)m
651NAME OVER:2005/04/20(水) 06:31:01 ID:bNiOYjqg
九州で地震だって。あそこでは銀を買うといいぞ。
九州の人大変だけどがんばれ
652NAME OVER:2005/04/20(水) 06:41:47 ID:bNiOYjqg
なんで船の名前に「おっぱい号」とかHな名前にしちゃうんだ?
あと自分の名前も付けちゃうんだろー
あと補給港もとりあえず変な名前にしちゃうよね
653NAME OVER:2005/04/20(水) 07:42:56 ID:???
あれはおまん港ですぜ
654NAME OVER:2005/04/20(水) 08:19:15 ID:???
名前は「サ」これに限るよ。
655NAME OVER:2005/04/20(水) 09:50:21 ID:???
船の名前は1、2、3…
なんの工夫もない。
656NAME OVER:2005/04/20(水) 10:29:30 ID:???
旗艦から順に
ノーリ、アディーン、ドヴァー、トリー、チトゥリエ、ビャーチ・・・
657NAME OVER:2005/04/20(水) 10:31:15 ID:bNiOYjqg
ライムジュースおかわり(*^−^)ノ
ビタミンCをとらなきゃ
658NAME OVER:2005/04/20(水) 10:39:29 ID:bNiOYjqg
貧乏エルネストってアトラスやってる気分になるよね。あのゲームもおもろかったなー交易めんどいけど
659NAME OVER:2005/04/20(水) 16:13:35 ID:???
>>656
ロシア語か?
660NAME OVER:2005/04/20(水) 23:33:55 ID:bNiOYjqg
カタリーナ…海賊。部下が使いものにならない。映画喉斬島の主役に似てる。
ミランダ…冒険家。教授の手伝いばっかり。旅立つ動機が不順
レベッカ…賞金稼。いっつも猿のジャマばかりする。
乗るならどの船がいい?
661NAME OVER:2005/04/21(木) 00:03:13 ID:???
全員ストーカー
662NAME OVER:2005/04/21(木) 00:37:23 ID:???
…確かに、大航海の女航海士はストーカー率が高杉!
663NAME OVER:2005/04/21(木) 01:32:53 ID:???
>>660
スペイン(コンキスタドール)を敵に回しているカタリーナやミランダは、勘弁して欲すぃ。
というワケでレベッカタンの所が一番マシなような希ガス。上記2名よりはマトモそうだし。
664NAME OVER:2005/04/21(木) 01:38:48 ID:???
そこで半分スレ違いだけどリル提督ですよ。
ラティーナ1隻で無敵艦隊に喧嘩売るケンカ大好き少女ですよ。

ゴメン俺もレベッカタソの船に乗せてくだせい。
665NAME OVER:2005/04/21(木) 01:54:34 ID:???
PKなしってセシリアとかイファがいないんだよね?
それやばくね?
666NAME OVER:2005/04/21(木) 06:47:29 ID:???
久々にピエトロプレイ。
最初のナイル探索で発見物が1個だった件。
667NAME OVER:2005/04/21(木) 06:50:21 ID:???
>>664
ケンカ大好き少女ワロタ
他勢力でプレイしてる時(後半)に、アムステルダム〜ブルージュ間をせっせと往復している、奴の旗艦アルンヘムを撃沈するのには、暗〜い楽しさがあるけどなw
宣戦布告「やってやろうじゃないの!」→戦列艦(キャロネード96門)5隻の集中砲火→アルンヘム3秒で轟沈→復活→轟沈
668NAME OVER:2005/04/21(木) 07:19:08 ID:???
俺は他主人公は傘下にしないと気が済まん!
威圧!威圧!威圧ッ!!
そういや一回全勢力傘下を狙ってみたなあ。
けっきょく一部はクリアのために泣く泣く始末したが。
669NAME OVER:2005/04/21(木) 07:48:01 ID:???
>>664
某エゲレス人「イスパニアと一戦交える、と言ったらどうかな」
670NAME OVER:2005/04/21(木) 19:56:05 ID:???
こう見ると大航海の女航海士ってクセのある奴ばっかだな
2・外伝:カタリーナ・ミランダ・レベッカ
4:リル・マリア・クリスティナ
On:ライザ

3はやってないからわからん。他に女性っていたっけ?
671NAME OVER:2005/04/21(木) 21:53:35 ID:???
そりゃ常識で考えたって、
あの時代に女で航海士なんてやってるやつが平凡なわけがないな。
672NAME OVER:2005/04/21(木) 23:09:43 ID:UX21MuE9
3にはカタリーナが海賊として途中から出てきます。
ちなみに仲間にできるのは新大陸でドニャマリーナが通訳として仲間にできるよ。
673NAME OVER:2005/04/21(木) 23:13:38 ID:???
クジラ追っかけるシナリオはないんですか?
674NAME OVER:2005/04/21(木) 23:14:35 ID:UX21MuE9
↑ちなみに正史だとコルテス軍の通訳で、アステカ陥落に一役かってます。
675NAME OVER:2005/04/21(木) 23:51:20 ID:???
そのくだりは中公新書「古代アステカ文明」に詳しいな。
676NAME OVER:2005/04/22(金) 00:58:45 ID:???
昨日訊いた>>647です
刀の方はゲットしたんですが、
鞘の方が、エスカンテが探してた宝物っていうのがでてきません(つД`)
カリャオへ行ってみたんですが何も起こりませんでした(∩Д`)゚。
どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
677NAME OVER:2005/04/22(金) 01:25:06 ID:???
>>676
宝物ってことはPS版かPUK版かな?
3以降の質問はPCゲ板のほうで聞いた方が反応が早いかもしれない。
大航海時代 Part24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113788219/l50

自分4は無印しかやってないもので・・・
678NAME OVER:2005/04/22(金) 01:50:51 ID:???
>>677
いえ、PS版の1,500円の奴です(Onlineから入ってまだこれしかやってないんです)
4のマリアで、新大陸以外の6個の証をゲットして
刀もゲットしたんですけど、鞘がでてこないのでどうしようと思ってます(つД`)

では、PCゲ板へいってきます。ありがとうございましたm(_ _)m
679NAME OVER:2005/04/22(金) 05:36:03 ID:???
だーーーー!!!1

お舞いらすれちがいじゃぱ09えあ
680NAME OVER:2005/04/22(金) 10:36:54 ID:???
4はスレ違いでもあるまい
681NAME OVER:2005/04/22(金) 12:20:20 ID:eee5usPW
4には変態エルネストの孫もいるし。
682NAME OVER:2005/04/22(金) 14:56:31 ID:???
例外を一つ認めると後に例外が続いた場合に認めざるをえなくなる。
だからスレ違いには厳しいんだよ
683NAME OVER:2005/04/22(金) 18:55:40 ID:???
そんな一般論言われてもなあ。。。
684NAME OVER:2005/04/22(金) 20:09:50 ID:???
アレッサンドロ・バッジョの顔の件について
685NAME OVER:2005/04/22(金) 20:56:00 ID:???
吸血鬼っぽい
686NAME OVER:2005/04/22(金) 21:38:41 ID:???
宝石とアクセサリーの区分が不明瞭な件について
687NAME OVER:2005/04/22(金) 23:04:44 ID:???
どうせ主人公使わないから
688NAME OVER:2005/04/23(土) 00:25:27 ID:???
酒場娘に贈る時に困るジャマイカ・・・白銀の櫛はどっちなんディスカー!?
689NAME OVER:2005/04/23(土) 01:41:36 ID:???
彼女たちの喜ぶ顔が見れればそれでいいんじゃないかな
690NAME OVER:2005/04/23(土) 03:01:48 ID:???
カタリーナで酒場娘にチュッ♪とかされると土器ッとしちゃうよ。
691NAME OVER:2005/04/23(土) 11:53:34 ID:???
酒場女に媚び売ったことなんかねえぜ
野郎どもには酒奢りまくったがな!
692NAME OVER:2005/04/23(土) 13:12:09 ID:???
ナニあげても好感度上がる娘に貢いだらどうだろうか?
693NAME OVER:2005/04/23(土) 14:49:49 ID:???
テレサやアンアに「あら珍しい」と言われると何故かムカツク
694NAME OVER:2005/04/23(土) 17:09:44 ID:???
アンア アンア
695NAME OVER:2005/04/23(土) 18:32:08 ID:???
酒で私を釣るつもりか? 考えが甘すぎるな


こう見えてもクマー
696NAME OVER:2005/04/23(土) 20:52:05 ID:BtjDa2ml
外伝買ってきたよーPCだけど
早速ミランダ萌えーでやっちゃおっ
697NAME OVER:2005/04/23(土) 20:52:45 ID:???
>>691
こういうキャラどうよ?
ゼクシード・エマンティ
38才、185センチ、89キロ
古の大剣、レゼインを全裸で使う謎の男。
時には味方を見捨てる冷酷(自己中心的)な一面も持つ。
何か目的があるらしいが、不明。
謎めいた男である。最近いろいろあったらしい。
闇属性の魔法が少し使える。 弱い。

ゼクシード・シコッティ
24才、166センチ、78キロ
伝説の名剣士エマンティの曾孫。12聖具の一つ、レゼインを所有している。
世界を救える資質を持ちながら、まったく自覚がないノンビリ屋。
最近好きな人ができた。もちろん闇魔法が少し使える。
好物はハネージュメロン。

夢野 美杉
9才、132センチ、リンゴ10個分
夢野財閥の一人娘。厳格な父に大切に育てられている。
優秀な頭脳、完璧なスタイルを持つ超絶美少女。
9才にして英検準一級を持つ才女。
下々の暮らしに興味を持ち、執事のメアリーを連れて義務教育を放棄して旅に出る。
宝物は祖母からもらったラピスラズリ。好物はお肉。
698NAME OVER:2005/04/23(土) 21:15:55 ID:???
>>697
全部混ぜれ

夢野・シコッティ
38才、132センチ、78キロ
夢野財閥の名剣士エマンティの曾孫。12聖具の一つ、レゼインを全裸で使う。
9才にして英検準一級を持つ資質を持ちながら、まったく自覚がないノンビリ屋。
下々の暮らしに興味を持ち、執事のメアリーを連れて義務教育を放棄して旅に出る。
最近いろいろあったらしい。
宝物は祖母からもらったラピスラズリ。好物はハネージュメロン。
699NAME OVER:2005/04/23(土) 21:30:30 ID:???
>38才、132センチ、78キロ
マジで?
700NAME OVER:2005/04/23(土) 21:39:16 ID:???
>>699
なんかそいつ、そのまま大砲につめてぶっぱなしたい体型だな。
701NAME OVER:2005/04/23(土) 22:53:44 ID:BtjDa2ml
>>700
威力は凄いけど射程が短い
702NAME OVER:2005/04/23(土) 23:14:07 ID:???
カノン砲かw
703NAME OVER:2005/04/24(日) 00:21:50 ID:???
以前、ふけ顔でプレイしてて「鉄鋼船弱い」発言した者です
前言撤回いたします。
鉄鋼船6+補給用ジーベック2でイスパニアの老提督とラストバトル
旗艦集中砲撃で楽勝でした
すいませんでした

今は外伝で猿やってます。いまだに1回も海賊しないまま1年経過。
金稼ぎに走ってます
704NAME OVER:2005/04/24(日) 09:37:45 ID:???
どなたか>>420みたいな西王母の剣とグラムのデータご存じないですかね
感覚的には正宗/村正、青龍堰月刀より優越してるっぽいんですが
705NAME OVER:2005/04/24(日) 09:54:38 ID:???
外伝の攻略本より転載

グラム 蛮刀 50
西王母の剣 刺突剣 45

妖精の鎧とロキの鎧はともに70でPS版聖騎士の鎧と同じ。
ちなみに、太閤立志伝4の聖騎士の鎧は武力+17だったはず。
所持者は新武将。
706704:2005/04/24(日) 11:50:48 ID:???
ありがトン。さすがに攻略本が書店で見つかりませんでorz
707NAME OVER:2005/04/24(日) 12:04:31 ID:???
どっかに一覧があった。忘れたけど
708NAME OVER:2005/04/26(火) 20:39:37 ID:E+G7TzYF
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
709NAME OVER:2005/04/26(火) 21:40:57 ID:???
>>708
10 REM PC-6001Mk2
20 TALK "F3 OMEKO."
30 TALK "M3 TIXPO."
というプログラムが懐かしい
710NAME OVER:2005/04/27(水) 15:06:39 ID:???
PC板のスレがキモイ
711NAME OVER:2005/04/27(水) 19:02:52 ID:y66Tv2LN
1のアフリカの曲良くない?
須永辰緒とかがアレンジすればさらに良くなるような気がする
712NAME OVER:2005/04/27(水) 19:09:19 ID:???
コーエーは初代の曲に名曲が多いのがデフォ
特に秀逸なのは大航海と提決だが…
713NAME OVER:2005/04/27(水) 19:40:36 ID:???
ハイレディンもジョカもあのタライを大西洋越えて輸送する気だったんですか?
714NAME OVER:2005/04/27(水) 21:03:28 ID:???
菅野ようこの信長の野望シリーズは無視ですか、そうですか
715NAME OVER:2005/04/27(水) 21:54:32 ID:???
ホッカルのレビューまとめ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A1C99T9PEMFPXG/250-9922889-3489014


ゆとり教育世代の大学生が読んでもない本を適当にレビューして、ベスト1000レビュアーになってます。
リクエストをした本にさも読んでいるような感想を書いていますが全て適当です。
コテと連携して「参考になった」に投票させたり、やりたいほうだいです。1位を狙うそうです。

ただamazonのカスタマーレビューは参考になるのもあるし、
こういった行為が横行すると、正直なレビューを目にする機会が少なくなるのでamazon利用者としては心配でもあります。

amazonのレビューの質を維持する為にも「amazonに通報する」
http://www.amazon.co.jp/gp/help/contact-us/placing-order.html/250-0203704-0313875
か「参考にならなかった」に投票するかご協力お願いします。
716NAME OVER:2005/04/27(水) 22:49:38 ID:3U5SBA7N
ミランダの曲と4の東南アジアの曲似てるような?
リルでプレイの時の東南アジアのイベントは泣けるね。(;。;)
717NAME OVER:2005/04/27(水) 23:24:18 ID:???
そして チェーンソーも おきにいりのようだ。
そんな 3ぶんの1ダースの ゆうしゃたちに けいいを ひょうして

つかう>チェーンソー>セルフ

わたしは チェーンソーで じぶんの からだを バラバラに きりきざんだ。

ざ(ry
718717:2005/04/27(水) 23:25:20 ID:???
…済まん、誤爆した。
見なかったことにしてくれorz
719NAME OVER:2005/04/27(水) 23:28:49 ID:???
 
 
 
 
              ブクブク…
              {{∩:: 〜〜    
               。~~ o゜〜         〜    ∬
           ~   ゚     ~~     〜〜〜〜〜  
          ~~ ∬ ~~~~~~~~ 〜〜   

―─┬────────────―───────────┬―
    │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
    │   ざんねん!!                             │
    │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
    │わたしのこうかいは これで おわってしまった!!    │
    │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄β│
    │                                     / │
    └────────────────────────┘
720NAME OVER:2005/04/28(木) 00:07:45 ID:???
わたしこそ しんの ていとくだ
721NAME OVER:2005/04/28(木) 01:20:53 ID:???
わたしは ふかい ふかーい うみの なかへと
ちんぼつした。
そして そこによこたわる ドクロたちの
なかまになるのを まつだけになってしまった。
ざんねん!!
わたしの こうかいは これで おわってしまった!!
722NAME OVER:2005/04/28(木) 03:31:28 ID:???
ていたいしていたというのに ごばくでかっせいかしている!
723NAME OVER:2005/04/28(木) 11:51:11 ID:???
ひらがな って すてき
724NAME OVER:2005/04/28(木) 17:21:58 ID:???
ていとく どこへ いきやしょうか?
725NAME OVER:2005/04/28(木) 22:09:52 ID:???
われわれは きゃばくらで ごうゆうするつもりだ
726NAME OVER:2005/04/28(木) 22:32:08 ID:???
>>725ていとく あっしも ごいっしょさせてくだせえ
727NAME OVER:2005/04/28(木) 22:52:04 ID:???
>>725
カルロータは うちのかんばんむすめだ
きんか10000まいは はずんでもらうよ
728NAME OVER:2005/04/28(木) 22:54:44 ID:???
なんでえ このけちんぼやろう
729NAME OVER:2005/04/29(金) 03:05:53 ID:???
うみの おとこの ながなくぜ
730NAME OVER:2005/04/29(金) 09:55:32 ID:???
>>726
そのじょうほうが しりたけりゃ きんか100000000まいだ
731NAME OVER:2005/04/29(金) 11:11:23 ID:???
>>727
おはるの方がよかった
732NAME OVER:2005/04/29(金) 21:59:22 ID:b7zEzT5k
外伝だと鉄甲船って対波性×なんだな
帰りは食料積んで北回りでかえんなきゃいけないのか・・・
733NAME OVER:2005/04/29(金) 22:07:43 ID:???
鉄甲船作れる時点でその港でいい船種像が買えるはずだから、最低でも
海神の船首像をつけて普通に帰ればいいだけだと思う。

運100にして直感高い副官設定して聖なる香油を数本程度用意すれば、耐波×で
常用してもほぼ問題無いと思うよ。
734NAME OVER:2005/04/29(金) 22:18:41 ID:b7zEzT5k
>>733
ありがとう。今自分がどのくらいの運か停泊して試してるけど5,6日おきに嵐にあってる
寄付しまくって運をあげないといけませんな
あと、日本人の久賀島弥助を仲間にしました。国籍「海賊」ってひでえなw
735NAME OVER:2005/04/29(金) 22:41:18 ID:???
>734
細かい理論は端折ると、銀行に預ける等して所持金を500にしてそれを全額寄付
ってのを10回やると運0から100になる。これを銀行と教会が両方ある港で実行すベし。
736NAME OVER:2005/04/29(金) 23:35:11 ID:b7zEzT5k
試してみた。見事「強運の持ち主」になりますた
けっこう寄付金かかるかなって覚悟してたけどそんなにかかりませんでした。
むしろルチア様に貢いだ貴金属の方が(ry
737NAME OVER:2005/04/29(金) 23:40:10 ID:???
まあ耐波×でも陸沿い航海を心掛けてれば大丈夫だけどね。
ただちゃんと予告してくれる副官と香油は必須+危険地帯は本気で1マスも離れず陸沿いだが。

マラカイボ−サントドミンゴ間で嵐がきたらガレアスが10マス持たなかった・・・orz
738NAME OVER:2005/04/29(金) 23:45:06 ID:???
弥助は普通にいらんだろ。
739NAME OVER:2005/04/29(金) 23:46:52 ID:???
弥助は微妙に航海レヴェルがあるんで拿捕船曳航係に・・・
ちょっと人件費が高いけど日本人ということで特別待遇でw
740NAME OVER:2005/04/29(金) 23:54:02 ID:???
だああああ!!なんで重カノン積んだのに威力がセーカー砲並なんだ?
もしかして弾薬もハンブルクで搭載しないといけないとか?
741NAME OVER:2005/04/29(金) 23:54:47 ID:???
んなこたぁーない。甲板にちゃんと人置いてる?
742NAME OVER:2005/04/30(土) 00:00:52 ID:???
あ・・・・。忘れてました
すんません。ちょっと一服して落ち着いてやってみます
743NAME OVER:2005/04/30(土) 00:11:33 ID:???
ほんとだ。水夫配置忘れてるだけだった・・・orz
すんまんせんでした
しかしみなさんは航海士をどれくらい確保します?(デフォ除いて)
ちなみに、自分は・・・・
ギャビン・フィッシャー、アントニー・シャーリー、ラウル・フィッチ、ジョアン・カストロ
ダルテ・ペレイラ、ゲオルク・シュパイヤー、エドワード・ダンピア、ジャン・ムラジオ
ニコロ・スレファノ、アンソニー・ジェイソン、ディエゴ・ファグンデス、
久賀島弥助、ミグェル・レアル。以上です
大杉かなって思うけど雇える仲間は片っ端から雇ってみました
744NAME OVER:2005/04/30(土) 00:16:12 ID:???
おいおいファン・コーサを忘れちゃ困るぜ。あと個人的にはサガノス・ベイを押したい
745NAME OVER:2005/04/30(土) 00:18:41 ID:???
いつも入れてるのはラウルとアンソニーだな。
あとフェルナン・ピントもいい感じ。
746NAME OVER:2005/04/30(土) 00:36:13 ID:???
ファン・コーサって使えるの?
2でやってたらイスパニアの戦艦隊をレベル1とか2で率いてるからカモにさせてもらってるけど
747NAME OVER:2005/04/30(土) 00:39:54 ID:???
>>746

技能無しだけど、能力高め+初期レベルが低いので成長が期待できるから
かなり使える部類のキャラだと思う。
748NAME OVER:2005/04/30(土) 00:42:29 ID:???
俺も外伝引っ張り出してやり始めた。

俺の航海士選別基準
1.顔が量産型でないこと
2.砲撃技能を持ってること(主計長は除く)

で初期雇えるのがラウルとアンソニー
少しレベル上げてからローレンソとミグェルかな
後はどうなるか分からんが適当に戦艦隊を狙って
ラファエル、アンドレア、ジャコブ、ヴィクター、ジャックス辺りを狙っている。
749NAME OVER:2005/04/30(土) 00:42:38 ID:???
ラウル・フィッチ、ローレンス・エドワーズ、ギャビン・フィッシャーは毎回仲間にしてるかな。
後は趣味によりヴィクター・ラッセルとアンドレア・グリマーニも。
750NAME OVER:2005/04/30(土) 00:47:55 ID:???
>748はサルヴァドルでの話ね。
ミランダなら髭兄弟、アルジェ海賊辺りを狙うかな〜
サルヴァドルが終わったらやって見よ。
751NAME OVER:2005/04/30(土) 00:48:40 ID:???
あまりにもベタだがギャビン、ラウル、アンソニーは鉄板。
海賊でも交易でも冒険でもスタイル問わず重宝する。
後は船足重視でファン、アントニー、ダルテ辺りを雇う。
752NAME OVER:2005/04/30(土) 01:41:48 ID:???
予備主計長ヤコブとそこそこの航海術のディオゴも雇うなあ。
アフメットなんかも使うかな。
ラウルは航海術高いから船長にしがちなんだよね。俺。
753NAME OVER:2005/04/30(土) 04:59:30 ID:???
アンソニーは航海術が低くなかったか?エスパー要員?
754NAME OVER:2005/04/30(土) 08:47:30 ID:???
>>753
どこぞの無能副官コンビほど酷くはないし、
初期レベルが低いから成長も十分。
755NAME OVER:2005/04/30(土) 10:12:22 ID:mh75c0ch
パソが良く止まる…こまめにセーブしてるからいいけど
ちなみに自分は毎回会計は張にやらせます。そのためにわざわざ明まで行きます。
ついでに長崎で銀→明で陶磁器→インドと東南亞で香辛料の三点交易で儲けました
756NAME OVER:2005/04/30(土) 10:21:09 ID:???
ごちゃごちゃするのは嫌いだから、航海士は雇ってもせいぜい2人。
サルヴァドルでやる時でさえ、サルと副官+3人程度しか雇わない。
ついでに能力よりも完全に趣味優先。
戦闘系主人公の場合は、海賊、軍人系で、
シャルーク、アリ、レイス兄弟、イギリスやオランダの軍人キャラなどを。
(ギャビンは能力はいいんだけど、顔が好きじゃないから雇わない(w)
冒険、交易系主人公なら、イタリア、オスマン人で顔グラの好きなキャラを。
ゲームでの有利性とかよりも、実際に航海をしてる気分になった時のイメージを大事にしてる。
757NAME OVER:2005/04/30(土) 10:37:39 ID:???
砲術持ってて且つ航海術と勇気が高い航海士っつーと……
フィッシャーとシャルーク以外に思いつかねorz
758NAME OVER:2005/04/30(土) 10:53:48 ID:pUddjTZm
くらいやがれ!
      ∧_∧ 
   ∧_(Д`; )
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ チン!
  して_)_ノw (_)
759NAME OVER:2005/04/30(土) 12:39:30 ID:???
フランチャ・ロロノアを忘れてませんか
760NAME OVER:2005/05/01(日) 00:28:57 ID:???
使えない航海士(ヤコブとか)でも航海してると愛着がわくっていうか
宿屋や酒場で会話すると情が移ってしまって困りますね
退波性のない船の船長にして西アフリカ行きなんてできませんw

2で「ジョアン、待ってるから」って抜かしていたルチア様ですが、
外伝では猿にあっさり「これはわたしからのお礼」ってチュウしてくれます
だてに額面400万近い贈り物してないですよw
761NAME OVER:2005/05/01(日) 01:38:01 ID:IFZbY4AC
ストックホルム沖のオットーさん。強すぎw
猿じゃ歯が立たない。一騎打ちに持ち込む前に鉄甲船でも2ターンもたない
しかも2をやってるとちょっとオットーさんと戦うのに躊躇してしまう・・・
762NAME OVER:2005/05/01(日) 01:42:25 ID:otcKlpj3
ここ放っておくと2の話題になるんだね。
俺4でリルやってるんだけど4の話も聞きたいな。

信長の野望とかもそうだったけど、ラティーナの頃は結構楽しいんだが
軌道に乗り出すと作業というかノルマになってくるな。
そう感じないか?
763NAME OVER:2005/05/01(日) 01:46:22 ID:???
近所の電器屋さんに、なぜかガレオンの模型が!
8000円くらいだけど、買っておくべき?
764NAME OVER:2005/05/01(日) 01:50:20 ID:???
ここの住人なら相談するまでもなく即買って自慢するはずだが
765NAME OVER:2005/05/01(日) 02:36:17 ID:???
>>762
ここ一応レトロ板だから・・・
全くダメってわけじゃないけど、3と4メインの話題はPC板が受け持ってる。

光栄ゲー全般が序盤が楽しいってのは同意。
後半はエンディングだけ目指そうとすると確かに作業かもしれない。
レイス兄弟倒すとか、軽ガレーでモアイ見つけるとか自分で目的作ると楽しいけど。
766NAME OVER:2005/05/01(日) 02:47:04 ID:IFZbY4AC
猿で最後の戦いの前にルチア様に会いにいってきた
戦いで得た貢ぎ物全部あげてきましたw
貢ぎ総額700万くらいいったかな?
リアルのキャバ嬢もこれくらいストレートにリアクションして欲しいなw
767NAME OVER:2005/05/01(日) 03:41:38 ID:IFZbY4AC
ジョカに勝てない。シップ+フリゲート+鉄鋼船×4でも勝てない
部下のレベルが低いからか・・・だったらはまったなあ
768NAME OVER:2005/05/01(日) 05:10:35 ID:???
       ___
     /  ∧
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /    /            \       
   /     |::.            ヽ
  /     |::::             |
  /     l::::.. (●)     (●)   |    明日は負けないよ
/ 、    \::::.. \___/    |
   \     \:::..  \/    ノ⌒ヽ、
     \     \      /    / iヽ
      \     \   /     / / \
        \     \/    //
         \    /    //
769NAME OVER:2005/05/01(日) 09:23:17 ID:5GKuZqBL
一騎討ちばかりするから部下のレベルがあがらないのです。部下は拿捕した船の船長でしかありません
770NAME OVER:2005/05/01(日) 09:55:55 ID:???
>>767
部下のレベルは一桁とかでないならさほど気にしなくていい。
砲撃は持ってた方がいいので、そいつらを船長にして、
変に混成部隊にせずに全艦シップ150門で、
旗艦は敵側の2門から同時に攻撃されない位置をとって攻撃。
部下の攻撃目標もある程度集中させて1つずつ潰す。
(ただ無理に攻撃目標を一箇所にすると、部下が突っ込みすぎて集中砲火されて沈むから、
右側にいる艦には右側の、左側の艦は左側の砲台を狙わせる形で、1つの砲台には3、4隻以上で潰させる)
前半分くらい潰したら、中心を生き残ってる全艦で集中放火すればなんとかならない?
771NAME OVER:2005/05/01(日) 10:13:11 ID:???
俺の場合、砲台2つくらいつぶした時点で部下が逃亡するので
残り5つは旗艦のみで戦ってる
772NAME OVER:2005/05/01(日) 10:25:26 ID:???
それはもう少し部下を選べよ…w
773NAME OVER:2005/05/01(日) 12:11:08 ID:???
選んでるつもりなんだけど、なぜか逃げるんだよあいつら
まだ全然戦えるのにホーレスまで逃げるのはどうしたものか
774NAME OVER:2005/05/01(日) 12:49:13 ID:???
ホッカルのレビューまとめ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A1C99T9PEMFPXG/250-9922889-3489014


ゆとり教育世代の大学生が読んでもない本を適当にレビューして、ベスト1000レビュアーになってます。
リクエストをした本にさも読んでいるような感想を書いていますが全て適当です。
コテと連携して「参考になった」に投票させたり、やりたいほうだいです。1位を狙うそうです。

ただamazonのカスタマーレビューは参考になるのもあるし、
こういった行為が横行すると、正直なレビューを目にする機会が少なくなるのでamazon利用者としては心配でもあります。

amazonのレビューの質を維持する為にも「amazonに通報する」
http://www.amazon.co.jp/gp/help/contact-us/placing-order.html/250-0203704-0313875
か「参考にならなかった」に投票するかご協力お願いします。
775NAME OVER:2005/05/01(日) 13:23:25 ID:???
木桶の中央部に接舷したらジョカが一騎打ち仕掛けてこない?
776NAME OVER:2005/05/01(日) 14:01:40 ID:???
>>768
何がドラクロワ枢機卿だよ。大ちゃんじゃねえか
777NAME OVER:2005/05/01(日) 16:20:49 ID:???
>>773
旗艦の耐久力か水夫数がヤバくなったからじゃないか?

778773:2005/05/01(日) 19:26:33 ID:???
いや、旗艦も彼らも1、2発しかくらってないのに
なぜかいきなり退却始めるんだよなあ・・・
ちなみにシップ艦隊です
779NAME OVER:2005/05/01(日) 20:23:35 ID:???
最近、無性に大航海時代がやりたくなって
PCで大航海時代Uをやろうと思っているんだけど
定番シリーズの大航海時代Uの対応OSが95/98/Me

しかしうちのPCは2000・・・

どなたかOSが2000でインストールした、ゲームができた方
おりましたら、参考に教えてください

最近はPCゲームだけしかしてないので
PSやSFCがないです・・・
もし駄目だったら、外伝にします。
780NAME OVER:2005/05/01(日) 21:01:15 ID:???
>>766
リアルキャバ嬢にも700万つっこめば、同じリアクション(もしくはそれ以上)を
間違いなく獲得できると思われるが。
781NAME OVER:2005/05/01(日) 21:02:31 ID:???
>>779
ヤキトリ屋に載ってなかったっけ?
782NAME OVER:2005/05/01(日) 21:28:43 ID:???
>>780
700万ユーロくらいならな。円じゃまだ足りない。
783779:2005/05/01(日) 21:30:18 ID:???
ヤキトリ屋 と 大航海時代でgoogleで検索しました
ヤキトリ屋にサイトのリンク先が載っているが
HPが存在していなかった・・・

うーん、どうしよう・・・
784NAME OVER:2005/05/01(日) 21:59:03 ID:???
785779:2005/05/01(日) 22:21:04 ID:???
Win2000での大航海時代2ForWin95の動かし方 で リンク先にジャンプしたんだが
なくなっている・・・

無理やりダウンロードさせて起動させてみようかな
786NAME OVER:2005/05/01(日) 23:55:45 ID:5GKuZqBL
5年前に中古でファミコン版のTの箱付きを980円で買いました。
今考えてもいい買い物したと思います。
外伝から始めた自分にはTの海戦は一騎討ちないから面倒くさかった。
787NAME OVER:2005/05/02(月) 01:54:54 ID:???
2のピエトロでプレイ開始、まず交易してバスを買った。
その後定石通りにアレキサンドリアで補給、ナイル川探検へ。

青ナイルの源流往復してきただけなのに、帰りにネズミが発生。
ピラミッドで略奪して、辛うじてアレキサンドリアへ帰還できたが、
ナイル川でネズミが湧いたのは初めてだよ。バス最強。

意地でバス世界一周してみようかな…
788NAME OVER:2005/05/02(月) 01:55:57 ID:???
>>773
大航海2系では、隠しステータスに裏切り易さを示す「義理フラグ」がある
義理フラグが×の奴等は忠誠上げても船が良くても、裏切るので船長は任せ無い方が良い
一応、大航海2ハンドブックに載ってるんよ
789NAME OVER:2005/05/02(月) 02:00:13 ID:???
>>779
新しいDLLを用意する
該当フォルダーをCDからHDDにコピーする
DLLを新しい物に置き換える
モニターの設定で256色モードにする
ショートカットを作って互換モードを設定する
で動いたはず

でも、結構256切り替えが面倒なんで外伝買って来る事を奨めたい
790779:2005/05/02(月) 16:24:51 ID:???
いろいろアドバイス有難う
外伝に変更しようと思います。

2の方が人気があるのでやって見たかったんだけどね
ちなみに自分は4をやったことがあります。
791NAME OVER:2005/05/02(月) 16:43:40 ID:???
2をやるならコンシューマーの方がディスクアクセスもなくていいと思うけどね
俺はメガドラとスーファミ両方で買ったよ…しかもメガドラ版は発売当日に買ったはず
792NAME OVER:2005/05/02(月) 17:59:55 ID:???
それを言うならPSもコンシューマ機ですよ。
793NAME OVER:2005/05/02(月) 19:36:16 ID:???
スーファミの2は一定回数のセーブでデータ消えるからおすすめしない
794NAME OVER:2005/05/02(月) 19:57:05 ID:???
>>773
それは旗艦の耐久力が少ないか、水夫が少ないときの挙動だね。
どんな指示をしても無理だったはず。
795NAME OVER:2005/05/02(月) 21:50:42 ID:???
500円で2のPS版のソフトのみ(研磨したあとあり)
が売ってたんですけど買いですかね?
796NAME OVER:2005/05/02(月) 22:00:00 ID:???
500円ぐらいで迷うなカス
797NAME OVER:2005/05/02(月) 22:59:51 ID:???
確かにw
798NAME OVER:2005/05/03(火) 08:40:46 ID:2ncRoVhB
PC外伝やってるけどマウスでやると操作難しい。
海戦しようと思っても敵艦が離れてしまうとかイライラする。
いい方法ありませんか?
799NAME OVER:2005/05/03(火) 13:03:23 ID:???
>>798
PC版大航海2系はデフォがキーボードだ
マウスなんて使ってるんじゃね〜

初代と2は明らかにキーボードの方が使い易い
800NAME OVER:2005/05/03(火) 14:37:29 ID:???
今売ってる2廉価版(not 25周年記念)はフォーカス外れるとハングする不具合は直ってる?
持ってる外伝では不具合無し、外伝3の時はパッチFDを貰ったけど2はどうなのかと思って。
801NAME OVER:2005/05/03(火) 14:41:00 ID:???
外伝3→3
802NAME OVER:2005/05/04(水) 00:09:25 ID:???
戦艦隊のほとんどが酒場に入り浸る件について
803NAME OVER:2005/05/04(水) 01:44:06 ID:???
>>802 海の屈強な男は酒好きだから。
804NAME OVER:2005/05/04(水) 02:51:48 ID:???
じゃあラファエル・セルランはどうなる
805NAME OVER:2005/05/04(水) 18:27:30 ID:???
>>804
あんな顔でも脱ぐと凄いんだろう
806NAME OVER:2005/05/04(水) 20:02:50 ID:???
商船隊と比べたら全然働いてない戦艦隊
護衛対象が全滅したことに気づかない戦艦隊
時々ストーカーと化して他国艦隊を追い回してる戦艦隊

戦艦隊はとっても明るい職場です
807NAME OVER:2005/05/05(木) 00:04:11 ID:SEVVHDBv
商船隊と比べたら港からちょろっと出て戻るだけの海賊艦隊
主人公以外襲うことのない海賊艦隊
時々ゾンビと化して補給関係なく延々と主人公を追い回してる海賊艦隊

海賊艦隊はとってもダークな職場です
808NAME OVER:2005/05/05(木) 00:43:04 ID:SEVVHDBv
つーわけで猿クリアしました。アドバイスありがとうございました
結局シップを4隻(旗艦「テネシー」だけは水夫500で後は300)にしました
シップ=テネシー、アイオワ、ミズーリ、ながと
鉄甲船=さわかぜ、ゆきかぜ、みょうこう、きりしま
フリゲート=しぐれ
敵のガレオンをこっちに誘い込んで近距離集中砲火で撃滅して、砲台は旗艦でねらい撃ち。
CPの味方艦もいい感じで旗艦を支援する動きをしてくれたっす
一騎打ちだと猿のレベル21でもぼろ負けするんで最後は数にモノを言わせて斬り込んで勝ちました。
惜しくも、ながとが轟沈しましたがアイオワとミズーリの砲撃が砲台に大打撃を食らわし、とどめは肉薄したしぐれが刺し敵をとりました。
ふけ顔のラスト以上に歯ごたえがありました
809NAME OVER:2005/05/05(木) 01:20:43 ID:???
>>807

>商船隊と比べたら港からちょろっと出て戻るだけの海賊艦隊

チュニスあたりにいるよな、そういう奴。
チュニスから出向して北に2マスくらい動いてすぐに引き篭もる奴。

まあ、海賊プレイやっているときにはそれすらも見逃さない俺ガイルわけだがw
810NAME OVER:2005/05/05(木) 01:41:31 ID:SEVVHDBv
あと、セビリア沖とかイギリスの南部でいごいごしてるヤツもw

どうでもいいけど、外伝OPは着うたないみたいだね、残念
811NAME OVER:2005/05/05(木) 02:23:21 ID:???
補足。ボーダフォンのコンテンツで探しただけです
他のだったらあるかもしれません
812NAME OVER:2005/05/05(木) 10:51:03 ID:XncXwqPZ
今PS版大航海外伝プレイ中。
でミランダでやってて普通に発見しつつ報告してもなかなか勅命こなくて、やっと来たよ
勅命。ヘンリーに親書を渡せだって。
でロンドンへ行くと門前払い・・・平民は王宮にいれさせない。だとかOTL

世界地図完成、発見はほぼコンプ、冒険名声5万海賊700商業7000くらいなのですが、
どうやったら王宮にはいれます?

勅命うける直前でセーブしてるのですが何度やってもオスマンとイギリスへの親書しか
でないです。
813NAME OVER:2005/05/05(木) 12:40:48 ID:???
海賊になるよろし
814NAME OVER:2005/05/05(木) 12:48:45 ID:???
2のアルでプレイしてるんだけど、最初に王様に呼び出しくらったあたりから
イスタンブールの交易所の親父が
「主人が急病につき休みます」
てな感じでメッセージがでて交易所が利用できなくなったのよ。他にもこんな症状でた人いる?
815NAME OVER:2005/05/05(木) 13:07:20 ID:???
>>814
「○○を買って来い」という勅命が出ると、
それをこなすまでは、自分の首都の交易所は利用できなくなるらしい。
他の港まで出かけて、買ってこなければなりません。

この場合、アテネ⇔イスタンブール の2点貿易が利用できなくなるのは痛い
816814:2005/05/05(木) 15:14:58 ID:???
>>815
レスサンクス よくわかった
とりあえず王様に金塊50個貰ったばかりだから大丈夫だけど
次は気をつけておくよ
817NAME OVER:2005/05/05(木) 15:55:34 ID:???
>>816
ついでに言うなら、最初の王様の「同盟港を増やせ」ってオファーに2回ほど答える。
ギリシアや黒海周辺の港は最初のうちは中立なんで他国に恨みも買わない。
さくっと同盟港にして爵位をもらうと交易で割引率も高くなる。
その代わり髭コンビには気をつけないといけない。
アルでプレイするのって金がいるからね。マディラに早めに投資して麻薬のような金銀(以下略
818NAME OVER:2005/05/05(木) 17:41:00 ID:???
始めて金銀貿易やってみた。
やべぇ。海賊に金塊100個ぐらい寄付しても全然惜しくねぇ・・・
麻薬だ。
819NAME OVER:2005/05/05(木) 17:42:01 ID:???
また1人…。
820NAME OVER:2005/05/05(木) 18:07:48 ID:???
あの航路は一度味わうと止められない、まさに麻薬。
…いや、小型船でヒィヒィ言いながらインドから香辛料持ち帰ったりするのも楽しいんだけどさ。
821812:2005/05/05(木) 18:32:27 ID:???
>>813
レスありがとうございます。
つまり海賊になって海賊名声を上げることによって勅命を変えるということですか?
海賊家業はサルヴァドールでやるつもりなので・・・OTL
商業名声あげてどうにかなりませんか?
822NAME OVER:2005/05/05(木) 20:09:58 ID:???
>>812
まあ、実際ミランダはどうせ戦闘レベルは後々必要なんだから、
ナイル川探索でもやって金が入ったら、準備整えて海賊名声を一番高くし、
勅命を受けるのが一番楽なんだよね。
というか勅命を受けてれば他国王宮は普通に入れると思ったけど…。
原因が分からんな。
823NAME OVER:2005/05/05(木) 23:22:21 ID:???
アル編クリアした。2のキャラで一番感動的なラストだった。
こんなラストならもうちょっと地道にまじめに金を稼げばよかった・・・orz
824NAME OVER:2005/05/05(木) 23:30:51 ID:???
金と地位と愛人と義弟……全てを得た男アル・ヴェザス
825NAME OVER:2005/05/06(金) 00:09:19 ID:???
実子と継子はうれしいが、義弟はいらんわ
826NAME OVER:2005/05/06(金) 00:24:50 ID:???
818を見て、金銀貿易をやってみた・・・
やべえ、俺もうこれ無しで生きていけないよ
827NAME OVER:2005/05/06(金) 00:54:29 ID:???
また1人…。
828NAME OVER:2005/05/06(金) 19:53:01 ID:???
そういえば
千葉で仕事にあぶれている後悔士がいたなあorz
829NAME OVER:2005/05/06(金) 20:09:21 ID:???
>>828
まあラムでも飲め
つc□
830NAME OVER:2005/05/06(金) 20:58:43 ID:???
俺は職安を巡る渡り鳥さ
831NAME OVER:2005/05/06(金) 21:59:20 ID:???
>>828
酒場の娘に財宝を貢ぐ仕事があるぜ
やるかい?
832NAME OVER:2005/05/07(土) 00:03:19 ID:FcW/TlaK
>>830
酒を奢る
833NAME OVER:2005/05/07(土) 00:37:31 ID:lsMRJ7tw
やあ、俺は福岡のガス屋の833だ

>>832
今の職業を変える気はないよ
834NAME OVER:2005/05/07(土) 02:34:48 ID:???
歴史ゲーム板に移転してもいいような気がする。
835NAME OVER:2005/05/07(土) 02:45:08 ID:???
そういえば東京港で石川ってニートが職にあぶれてたなぁ
836NAME OVER:2005/05/07(土) 03:17:52 ID:???
なあ、次のコミケに加わらないか
837NAME OVER:2005/05/07(土) 04:37:30 ID:???
ココは切ないインターネットでつね…
838NAME OVER:2005/05/07(土) 08:00:05 ID:???
>>834
PCゲ板にある大航海スレも歴ゲーに移動となると兼ね合いが難しくなりそう
839NAME OVER:2005/05/07(土) 08:43:50 ID:???
>>836
気の毒だが断るぜ
もっと経験を積むんだな
840NAME OVER:2005/05/07(土) 09:07:03 ID:???
あんたの家?
お断りだぜ
841NAME OVER:2005/05/07(土) 11:17:12 ID:???
永久就職と言えば婚約
842NAME OVER:2005/05/07(土) 19:40:31 ID:???
北極回りで帰ろうとしたら 海賊に襲われてアボーン
あんまりです
843NAME OVER:2005/05/07(土) 20:45:29 ID:???
歴史ゲーム板ってどこにあるの?
844NAME OVER:2005/05/07(土) 21:10:08 ID:???
845NAME OVER:2005/05/07(土) 21:29:05 ID:???
ここより歴史ゲ板に移動した方が人も増えそうだし、
PSとかサターンでIIをやった人とも話せると思うんだが。
846NAME OVER:2005/05/07(土) 21:32:22 ID:???
と、思ったけどレゲー板と歴史ゲ板で鯖が違うのか。
もし移転するにしても次スレ立てるころに話合わなきゃ無理だな。
847NAME OVER:2005/05/07(土) 23:04:03 ID:???
移転すればベイルート絨毯-アテネ美術品貿易派に出会えますか?

外伝OPに今頃気付いた・・・いつもボタン連打してたからorz
このスレもずっと読んでたはずなのに・・・
848NAME OVER:2005/05/09(月) 01:40:39 ID:???
>>845
無双や三国志スレばっかりじゃないですか>歴史ゲーム板
偏ってるなぁ
849NAME OVER:2005/05/09(月) 06:15:35 ID:???
放乳の計

全ての女武将が使える計略
計略を選択したターン:胸元を開いて敵に乳房を見せる。
*このターンは、何もできない。(ただし、敵を引きつける効果はある)
次のターン:乳房から乳汁を放つ。
*敵の戦意を下げて、かつ引きつける。

つまり、2ターン構成の計略である。
ただし、計略を選択した後に奇襲攻撃を受けると・・・
結局は、乳汁を放てずに終わることになるので注意!

850NAME OVER:2005/05/09(月) 16:07:40 ID:???
く…狂ってやがる!
851NAME OVER:2005/05/09(月) 23:27:14 ID:???
昔のC級エロ忍者映画にそんなのあったぞ。

南蛮妖術、母女例乳望(ボジョレイヌーボー)とかいう忍術。
ガイジンのくのいちがエロい大名に母乳をあびせかけ、
興奮している大名の映像がなんと夜の城下町に映画のように上映されるという伝説の技・・・。
852NAME OVER:2005/05/09(月) 23:56:42 ID:???
まさにジパングの神秘だな
853NAME OVER:2005/05/10(火) 00:28:23 ID:???
ジパングで締めるな
日本が誤解されるだろ
854NAME OVER:2005/05/10(火) 00:37:44 ID:???
大丈夫、もう十分に誤解されてるさ。
例えば忍者というものは全裸で最強であり、素手で首を刎ねる変t…いや、超人だとか。
855NAME OVER:2005/05/10(火) 00:57:43 ID:???
…アーマークラスか?
確か戦車装甲並みだったな>忍者の全裸
856NAME OVER:2005/05/10(火) 17:54:06 ID:???
ジパングの神秘は関船だけでいいよ
857NAME OVER:2005/05/11(水) 12:44:07 ID:???
2で長崎や堺はどうしたら港を見つけられるのでしょうか?
858NAME OVER:2005/05/11(水) 13:55:12 ID:???
ヤポーネに行けば



エルネストだと冒険者名声が高まってないと見つからない
4000(だったか?)でアジアあたりの港へ行けばイベント起こって
見つけられる
「何こんな大きい港見逃してんだよ」とかそういう突っ込みは無しの方向で
859NAME OVER:2005/05/11(水) 17:06:13 ID:???
40000だす
860NAME OVER:2005/05/11(水) 21:45:42 ID:???
>>857
たしか、イベントで「そろそろジパングへ」とかいうメッセージが出るんじゃなかった?
あるいはアジアに以降とか言うメッセージ。
とにかく冒険名声を上げていればイベントが起こるはずだよ。
861857:2005/05/11(水) 22:40:33 ID:???
ありがとうございました。ヤポールの意味がわかりませんが、
冒険名声を上げてみます。今は14000位なので…
862NAME OVER:2005/05/11(水) 23:17:34 ID:???
イベントが発動するまで日本(=ヤポーンだぞ>>857)の港を見つけられないのは誰だっけ?
エルネストだけじゃないよな。
863NAME OVER:2005/05/11(水) 23:25:46 ID:???
ジョアンも確かダメだったはず
864857:2005/05/11(水) 23:29:28 ID:???
>>862
知らなかった…2800円で買ってきて今ハマってます。
ちなみにジョアン・フェレノでやってるのにエゾ(?)しか見つからず or2
865NAME OVER:2005/05/11(水) 23:58:21 ID:???
クリアに冒険名声が必要なキャラ(ジョアン、エルネスト、ピエトロ)の3人は
イベント上でジパングが関係してくるので名声が4万になるまで発見出来ない

逆説的に言えば海賊の二人は投資して鉄甲船を作りに、アルは金銀貿易しに行けるわけだ
866NAME OVER:2005/05/12(木) 00:07:13 ID:???
>>865
ん?ピエトロは普通に発見出来るんじゃなかったか?<日本の港
867857:2005/05/12(木) 00:28:21 ID:???
>>865
なるほど、頑張ってみます。結構色々な港や集落の名物を発見したけど、
まだ倍以上必要なんですね…
868NAME OVER:2005/05/12(木) 00:54:46 ID:???
ヤキトリ屋によるとジョアンは冒険名声30000以上で日本の港に行けるそうだ
地図作製技能覚えて地図工房と契約すれば、冒険名声の足しになるけど、もう遅いかな。
869NAME OVER:2005/05/12(木) 01:10:17 ID:???
なんにもない海を開拓しても名声のたしになるから、きっと大丈夫だと思うよ。
アムステルダムに行けば地図の技能が手に入るんだっけか。
870857:2005/05/12(木) 08:47:23 ID:???
地図は、たぶんバルセロナで契約しています。最近でも50000位報酬をもらいました。
871NAME OVER:2005/05/12(木) 18:29:31 ID:???
バルチック艦隊が北周り航路を採っていたら・・・ま。無理ですけどね(´・ω・`)
872NAME OVER:2005/05/13(金) 15:25:36 ID:???
お台場の船の科学館だっけ。こないだあそこでラ・レアルの模型を見た。
めっちゃくちゃかっこいいなあ
873NAME OVER:2005/05/13(金) 17:35:49 ID:???
>>872
具体的にどんな形状でした?
他にもマストの数とか装帆とか櫂の数・大きさとか船首尾楼の有無とか
874NAME OVER:2005/05/13(金) 22:23:41 ID:???
ラ・レアルって船型は無いって話を聞いた覚えが有るが、ググッたら↓が出てきた
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2203/HP162.html
80万円…
う〜ん、模型とはいえ、ワンオフ一点モノだと凄い金額だな〜
買うのは個人でないのかな…
875NAME OVER:2005/05/13(金) 23:13:13 ID:???
:::::::      ‖           |:::::::::::::   \___/     | 
)    (●)  ヽ‖          ヽ::::::::::::::   \/      /  ': ‖   |
::::::::__/     |   ‖       `-、::::::::::::::       /    'ヽ、  |
:::::\/      /   ‖          `''''-------- '' ''´::::::      ヽ、‖
:::::::::      /                     /::::::::::::::::::::      \
------- '' ''´                     /:::::::::::: (●)    (●)  ヽ 
    ‖       人  .‖              |::::::::::::: :::: \___/     | 
          ,:i'   ':., ‖   |          ヽ::::::::::::::::::::::::\/      /
   ‖     ,,r'      'ヽ、  |            `-、:::::::::::::::::::::::::::::::   /
      ,,r''         ヽ、‖              `''''-------- '' ''
     /           \               ∧
    /::::::::  (●)    (●)  ヽ             雨だよ!
    |:::::::::::::   \___/     |  <雨だよ!
    ヽ::::::::::::::   \/      /  
     `-、::::::::::::::        /
       `''''-------- '' ''´    
876NAME OVER:2005/05/14(土) 00:31:51 ID:???
船が消える泡なんてものがあるのなら、流氷とかがあればいいのに
ぶつかったらタイタニックになるとか
877NAME OVER:2005/05/14(土) 00:43:12 ID:??? BE:31526069-
ジョアンとロッコがあのポーズとる訳?
878NAME OVER:2005/05/14(土) 00:48:19 ID:???
流氷が出るところに行く、ラブストーリーもある、あの主人公しかいないじゃないか

エルネストとスタッテン
879NAME OVER:2005/05/14(土) 01:11:57 ID:???
80万円あれば、観光用のガレオンに二人くらい乗りにいけるんじゃない?
往復運賃込みで。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%88%B9
880NAME OVER:2005/05/14(土) 07:55:53 ID:???
>>879
キャロネードとか撃たしてくれるんだろうな?
881NAME OVER:2005/05/14(土) 16:19:58 ID:???
>>878
どっちにしろウホッか・・・
882NAME OVER:2005/05/14(土) 21:08:20 ID:???
>>877
あれだよ、タイタニックのような最新の船なんかないんだから、
船員がえっちらおっちら必死に漕いでる先頭であのポーズを取ることになりそうだ。
883NAME OVER:2005/05/14(土) 22:05:44 ID:???
最新ね。。。
884NAME OVER:2005/05/15(日) 02:03:55 ID:???
SFC版2のカタリーナでプレイ中。
オランダに亡命して公爵になってみたあと、
ジョアンがマッサワにいるという情報が聞けるイベントが起こらないので
イスパニアに再亡命してみましたが、それでもイベントが進みません。
どうにかならないんでしょうか。
885NAME OVER:2005/05/15(日) 02:14:04 ID:???
カタリーナは国籍あるとダメじゃなかった?
自国の船を襲い捲くってると国籍剥奪されるはずだから、それまでイベント進まないと思われ
886NAME OVER:2005/05/15(日) 02:48:03 ID:???
カタリーナは国籍欄が海賊じゃないと話が進まない
887NAME OVER:2005/05/15(日) 05:23:06 ID:???
国籍剥奪されたらイベント進んだよ。ありがd。
888NAME OVER:2005/05/15(日) 21:02:58 ID:1fIQH3Vp
セラカワイイ♪
889高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/15(日) 21:03:58 ID:???
俺の国籍も海賊にしてえ
890NAME OVER:2005/05/16(月) 06:59:52 ID:???
久々にSFC版2をプレイ。
何故かと言うと貸してた友達から返って来たから。
他人のデータ内容をチェックするのがけっこう楽しみだったりする。

あー、しかしSFC版は絵も良いがそれ以上に音楽が良いねぇ…。

チャン.チャン.チャ.チャン.
チャン.
チャ.チャン.チャ.チャン.チャ.チャン.
チャン.チャ.チャン.チャ.チャ.チャン.チャ.チャ.チャン.チャ.チャン.
チャラー(プルルールー)


ソコの航海者、何のBGMか答えよ
891NAME OVER
あえていうならー。だ。
大航海3には流氷があった。流氷=ゲームオーバーだがな。
流氷に囲まれて、潰されて終了だ。当時の航海技術を考えてみれば妥当だとは思う。
アトラスでもガレオン以外の船は流氷の被害が大きい。

大航海時代2あたりは光栄のサウンド担当がPCMの使い方がわかってきた時期だと思う。
初期の武将風雲録のSFC版とFC版を聞き比べてみるとわかるが、PSGは使い慣れていても
PCMに振り回されているような印象を受けていたが、このあたりになるとしっとりとしたいい感じに
なってくる。