大航海時代 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無しさんの野望:2005/07/16(土) 00:58:05 ID:+7Wp3aqg
>>907
OK &diamonds;
909名無しさんの野望:2005/07/16(土) 06:41:39 ID:XZfc8b27
910名無しさんの野望:2005/07/16(土) 07:46:29 ID:Bf7DywBq
3でバグ技を見つけました。

北緯77度以北、南緯80度以南(以下両極圏)に入ると、
寒さでゲームオーバーになりますが、
入ってすぐに(副官のメッセージが出る前に、しかもタイミングが厳しい)
機能→ゲームの中断をして、再開すると両極圏に入ってしまいます。
但し、両極圏からの脱出はできますが、
乗船(上陸)するとゲームオーバー、
極点を越えると(90度以上)出られなくなります(ハマリ)。
それに、食料や水の補給も無理なので、かなり危険です。
911名無しさんの野望:2005/07/16(土) 09:37:01 ID:WXIh/9nv
上級者向けの技だねwww
912名無しさんの野望:2005/07/17(日) 01:43:23 ID:zgOXrkjY
>>904
コマンドライン用で画像をQ0出力するという意味不明の代物があった。
913名無しさんの野望:2005/07/17(日) 09:07:17 ID:1ISZ3Erk
914名無しさんの野望:2005/07/17(日) 18:59:32 ID:2dUO2pVy
同胞よ、XPで大航海時代Vをプレイする方法を教えてくれ
915名無しさんの野望:2005/07/17(日) 19:36:04 ID:/6kRoldX
399 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2005/07/17(日) 19:01:59 ID:BuFTb/Sd
        __
      /   \
     r'   __ヽ
     |  ,ィ _ _ゞ}
     | イ::. へ: {へ!
    /ト'U:::::....-=':.:}     < 提督、XPで大航海時代Vをプレイする方法を教えて下せえ
   r'/ ノ|::ヽ:::ヽ三ヲ{    i^)__ 
  _ィl_ノ^ヽ  ゙ ー--イーー、/ )彡}
/:.:.    \- :::ー/  .: {  ィ'"
916名無しさんの野望:2005/07/17(日) 19:42:46 ID:2dUO2pVy
あ、それ自分ですよ自分
917名無しさんの野望:2005/07/17(日) 20:07:14 ID:7Nwm61B9
人、それをマルチと呼び、忌み嫌う
918名無しさんの野望:2005/07/17(日) 20:09:26 ID:2dUO2pVy
なるべく早めに知りたかったもので・・・すいませんorz
919名無しさんの野望:2005/07/17(日) 21:22:15 ID:/6kRoldX
>>918
嫌う人もいるし、構わないという人もいます。一般にはやるべきではないということになっています。
私掠船なのに自国の艦隊を襲う人みたいに。

以下コーエー定番シリーズのIIIの説明書からの抜粋
----------------------------------------
p.4
本製品はWindows XPでの動作保証はいたしておりませんが、下記の手順でゲームを起動するとプレイできます。
1.下記のフォルダを開きます。
○:\Prgoram Files\KOEI\KOUKAI3 (○はハードディスクドライブ名)
※本製品のインストール先を変更している場合は、インストールしたフォルダを開きます。
2.「CDS95.EXE」を右クリックして、ファイルのプロパティを開きます。
3.「互換性」の「256色で実行する」をチェックして[OK]をクリックします。
※本製品のWindows XPでのご使用はサポート対象外です。お客様ご自身の責任においてご使用下さい。
----------------------------------------

これでダメならあきらめてください。
920名無しさんの野望:2005/07/17(日) 21:48:35 ID:2dUO2pVy
>>919 うおっ、ありがとうございます!さっそく試してみます!
921名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:34:18 ID:gFe/XTBP
15日発売の大航海時代Tって
CDデッキに入れるとBGM聴けますか?
922名無しさんの野望:2005/07/18(月) 13:26:27 ID:fMojiUZS
923名無しさんの野望:2005/07/18(月) 21:48:44 ID:HBGprdjs
400 名前:名無し曰く、 投稿日:2005/07/17(日) 19:18:43 N8Ibel/h
15日発売の1を買った香具師に質問!

CDデッキに入れてBGM聴けますか?
924名無しさんの野望:2005/07/18(月) 22:41:04 ID:IXCgl/Jq
たぶん聴けない。

ソフトの中身は先発のコーエー25周年記念パックと同じだから。
925うみろ:2005/07/20(水) 08:55:11 ID:x2oyTi+L
すいません。大航海時代3をやってるんですが、寄港時間が10日が
長過ぎないかなと思うんですが。寄港時間を短くエディットする事とか
可能なのでしょうか。お願いします。
926名無しさんの野望:2005/07/20(水) 09:05:22 ID:fi31Vu41
仕様なので無理
927名無しさんの野望:2005/07/20(水) 09:26:05 ID:ESZQqRui
928うみろ:2005/07/20(水) 09:55:19 ID:eHZjWmkf
レスどうもです。
929名無しさんの野望:2005/07/20(水) 17:57:47 ID:fb7kHa6z
2をやるといつも最終的に会計担当がサガノス・ベイになってしまう
930名無しさんの野望:2005/07/20(水) 22:42:20 ID:nRciTq5V
2をやるといつも最終的に副長がウルグ・アリになってしまう
931名無しさんの野望:2005/07/20(水) 22:53:31 ID:F5Zoq5Qq
2をやるといつもラファエル・セルランの甘いマスクを思い出す
932名無しさんの野望:2005/07/21(木) 00:05:54 ID:bxAAW2vW
4puk
インドのディブで「牛肉」が流行中…。
有りえneeeeeeee!!!
933名無しさんの野望:2005/07/21(木) 00:49:22 ID:8D/sNE16
ご神体に祭る>牛肉
934名無しさんの野望:2005/07/21(木) 08:52:48 ID:4EBi+Gci
ありがたや
935名無しさんの野望:2005/07/21(木) 10:04:22 ID:+BlMzyB5
>>932
広場で普通に配れるしな。
そしてみんな旨い旨い言って食ってるしな。
ウッディーンが礼拝室を作れない設定があるなら
インド文化圏の港では牛肉の販売禁止があっても良かったよな。
あと、イスラム文化圏の港での酒類販売禁止。
首都に酒場あるから微妙だが。
936名無しさんの野望:2005/07/21(木) 11:55:57 ID:s9/29lJg
キョータローやマリアの宣教師も、当然キリスト教なんだよな。
937名無しさんの野望:2005/07/21(木) 12:50:31 ID:Bt9dFDIA
インド亜大陸には約4億のイスラム教徒がいて独立前はインド領内に住んでいた者も多く、
首都デリーはイスラム教徒の方が多数派だった。
ゆえに牛肉が流行ってもおかしくはないかと。

酒も旅先なら飲む事が許されてるので酒好きは旅行中にガンガン飲む、
だから現代でも酒場のあるイスラム教国はあるし、需要もそれなりにある。
938名無しさんの野望:2005/07/21(木) 14:53:57 ID:66ugZPTf
杏太郎だどうだかわすれたけど
マリアはキリスト教徒じゃね?
939名無しさんの野望:2005/07/21(木) 15:07:41 ID:dnzDdX+r
キョータローは仏教か?
神道はあんまり布教に熱心な感じがしないし
ゲーム上では役職名として宣教師だけど
行く先々で辻説法とかしてたりして教えを広めようとしてるのかもしれん
本人は「神仏を尊んで、神仏を恃まず」みたいなのがイメージに合うけど
940名無しさんの野望:2005/07/21(木) 15:25:41 ID:uMwPFOtr
マリアは実は道教。
稲妻呼んだり、キョンシー操ったりできる。
941名無しさんの野望:2005/07/21(木) 16:43:22 ID:+BlMzyB5
>>940
まさか、お付のジジィはキョンシー?!
942名無しさんの野望:2005/07/21(木) 17:51:16 ID:PE1cE0RH
2をリメイクしてくれねぇかなコーエー。
onはどうせアジア周り実装できないんだから打ち切りにしてさ。
新作も諸般の事情で作れないんだろうからさ。
943名無しさんの野望:2005/07/21(木) 18:03:20 ID:L7x90hPe
交易・戦闘・冒険のバランスの良さ、自由度の高さ、海戦のおもしろさなど、
2の特徴をそのままに、大幅にバージョンうpしてほしいな。
船、港、航海士、交易品目などを増やしたりして。
間違いなく、今でもじゅうぶん通用するものになる。
944名無しさんの野望:2005/07/21(木) 18:53:04 ID:BmlwbfW8
>>942-943
同意。

漏れ的には3までで限界。
シンプルなシステムでプレーできるのがいい。
945名無しさんの野望:2005/07/21(木) 18:55:33 ID:PyEaqK5b
交易の面白さを教えてくれたのはIVだった。
946名無しさんの野望:2005/07/21(木) 19:26:27 ID:Sckz2waD
2の航海士は確かに増やして欲しいなあ。
特に会計持ってる人間が少ないので、同じようなメンバーになったりするし。
誰で始めても毎回同じメンバーな4よりはマシだが。
947名無しさんの野望:2005/07/21(木) 20:13:48 ID:dYaA6p70
2を作り直すんだったら太閤5のイベントコンバータみたいなのと新航海士エディタも付けてくれ
絵は最近の信長や三国志の武将描いてる絵師さんでお願いしたい
948名無しさんの野望:2005/07/21(木) 20:28:00 ID:aBI/yhKm
船の種類って何気に2&外伝多くないか?
4は多くても耐久力の違いだけだし、まっとうな種類としては一番のような気がする

まぁ、円盤要塞だけは激しくいらないがw
輸送用ジーベック全部砲戦使用にしたよ…。でも、船長が弱くて使えなかったorz


どうせなら2と外伝はセットでリメイクして欲しいな
ついでだし、1もセットでw
2Dでいいから、というよりもビジュアルはPS版外伝に毛が生えた程度でいいから
シナリオと冒険関係充実させて…、ね。

とりあえず、ミランダに海戦シナリオ追加してくれ…。
コンキスタドール相手に戦ってるのに何で艦隊でてこないんだよ…。
てか、戦闘用シップ3隻の艦隊なんだからヤゴブから逃げるんじゃねぇ


あと、ガレー船はとんでもなく運行要員必要なようにして欲しいねぇ。
ガレオン45人なのにヴェネチアンガレー65人はおかしいってw
949名無しさんの野望:2005/07/21(木) 23:41:23 ID:uMwPFOtr
2に2MODE用意してくれないかなぁ。
1が原作モード?で、大航海時代2の6人と外伝の2人で8人から選んでスタート。
2がオリジナルモード?であたらしこうかいしでプレー可能にしてほしい
950名無しさんの野望:2005/07/22(金) 00:38:31 ID:+JL7q0ID
水夫シナリオを作れよ。
航海中に提督から「食料が不足してきたから最低限の人数以外は海に飛び込め」
とか言われたりすんの。
951名無しさんの野望:2005/07/22(金) 01:12:55 ID:gLWQB+un
どっちかを選べ
1、鮫のえさ
2、水夫のえさ
952名無しさんの野望:2005/07/22(金) 01:15:36 ID:ZrTr7BnN
リメイク版大航海時代IIでは水夫でプレーすることができます。
船長の命令に従って、帆の架け降ろし、甲板掃除、見張り、料理当番などの仕事をこなします。
もちろん海戦の時には砲手になったり、白兵戦で戦ったりします(一騎討ちはできません)。
寄港している時には積荷や物資の積み込みをやらされたり、売春宿に泊まったりします。
運が悪いと梅毒をうつされます。

艦隊の食料が不足してくると、船長が余分な水夫に海に飛び込むように命じます。
普段の仕事をいい加減にやっていると、最優先で飛び込まされます。

プレイヤーがイギリス人の場合「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人の場合「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人の場合「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人の場合「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人の場合「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人の場合「海に飛び込まないで下さい」
日本人の場合「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人の場合「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人の場合「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人の場合「阪神が優勝しましたよ」

と言われます。
953名無しさんの野望:2005/07/22(金) 01:24:14 ID:DhcH2pwc
>>952
ポルトガル人の場合「おれたちのていとくが、やくにたたねぇすいふたちをみなごろしにするらしいぜ」


リメイクする際には是非とも1の名言もそのままリメイクして欲しい
CERO16だろうが構わないからw
954名無しさんの野望:2005/07/22(金) 01:43:06 ID:DhcH2pwc
他にも

『この街より内陸に少しいくと聖地エルサレムがあるのよ ゲームには全然関係ないけどね』
『ここはマジョルカじゃないわよ! 失礼ね』
『もうエンディングが見れなくなるから、リセットした方がいいと思うよ』
『残念だなぁ これでエンディングが見れなくなるなぁ』etc.etc.
955名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:24:50 ID:T5biXZto
面白かったコーエーソフトを晒せ!!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1079154995/888
888 名前:名無しさんの野望:2005/07/18(月) 13:28:39 ID:TpziZVEM
>>884
確かに、大航海時代初期は喜望峰を見付けるまでが山場だからな…
新大陸発見と喜望峰発見を目標にした大航海時代も良いかも知れん。
それなら移動時間が無茶苦茶なオンライン仕様でも良いかもな…
オンライン仕様で艦隊を率いれるようにして
 「バスコダガマより先に喜望峰を見付ける」
 「コロンブスより先に新大陸を発見する」
を目標にしたゲーム

PUK1で、インド・南北アメリカ東海岸まで実装で簡易的な自動航行機能(PUK1で追加された範囲を除く)を実装
PUK2で、アジア・南北アメリカ西海岸・太平洋実装、自動航行(PUK2で追加された範囲を除く)を変更
コーエーファンサイトDL販売で、PUK2の範囲の自動航行追加+新艦種(隠し船種)

…高くなりそうだが、コレなら買っても良い
956名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:02:49 ID:VUCOaFos
>「バスコダガマより先に喜望峰を見付ける」
>「コロンブスより先に新大陸を発見する」
>を目標にしたゲーム

3でもやってろよ、と
957名無しさんの野望
>>956
正論乙