大航海時代シリーズを語ろうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928NAME OVER:04/08/22 17:40 ID:???
1もカノン
929NAME OVER:04/08/22 17:48 ID:???
1も2もカンノ最強
930NAME OVER:04/08/22 17:55 ID:???
キャネロードってどうだすんだっけか

外伝だったらイベントでもっとすぎいあおいfj
931NAME OVER:04/08/22 18:02 ID:???
>>912
ラファエル・セルラン(ポルトガル)
アンドレア・グレマーニ(イタリア)
ダニヤル・ミールザ(オスマン=トルコ)

ここら辺は顔も良く、砲撃スキルを持っている上、低レベルなのでレベル上げやすいし、比較的高ステータスなので数年連れ歩けばかなり使える。
アイディン・レイスも10年程連れ歩けば20ノットで船走らせる海賊になれる

漏れが必ず入れるメンバーは
ハイレディン・レイス
アイディン・レイス
マホメッド・シャールーク
ウルグ・アリ
ラファエル・セルラン
アンドレア・グレマーニかな
932NAME OVER:04/08/22 18:20 ID:???
>>930
アタマ大丈夫か?

2では工業価値1000にすると、造船所にランダムで出現。
4では武装度8000以上で、造船所がある港で。
933NAME OVER:04/08/22 18:30 ID:???
セウタの商業工業1000は基本ですね
934932:04/08/22 18:34 ID:???
ゴメソ。4では武装度7000だった。
935NAME OVER:04/08/22 19:04 ID:???
運も必要だったなたしか80かな
936NAME OVER:04/08/22 20:23 ID:???
>>927
違う国に逝ったんだろう..
937NAME OVER:04/08/22 21:18 ID:???
3はカルバリンに死神像、その船だけだがカルバリンの射程で2倍の威力(カノンと同じ)
キャロネード砲の出来上がり、これにダビンチ先生の速射砲があったら無敵
もうとっくに相手の船沈んでいるだろ、というのにまだ大砲を撃ちまくっている
船の破片に掴まって漂う敵船の乗組員の息の根を止めているのであろう
938NAME OVER:04/08/22 21:44 ID:???
ラファエル・セルラン(ポルトガル)

って顔のわりのはけっこう歳くってた記憶
939NAME OVER:04/08/22 21:58 ID:???
>>931
ハイレディン・レイス
アイディン・レイス
マホメッド・シャールーク
ウルグ・アリ
ラファエル・セルラン
アンドレア・グレマーニ
上五人は比較的仲間にしやすいよね
でも漏れがプレイすると、イタリアの方々はジェノヴァから
全く出てきてくれないのよね…
まぁシャルークとアリもあまり出てきてくれないけど…
皆さんはどうですか?
940NAME OVER:04/08/22 22:08 ID:???
>>939
アンドレア・ドーレアも入れといてくれ。
LV高いくせに、主人公が低LVの内からホイホイ付いて来てくれる。
941NAME OVER:04/08/22 22:34 ID:???
>>939
イタリア男を狙う時はいつも半年くらいジェノヴァで張り込みしてるよ

マホメッドとかはなぜかあまり苦労しないで遭遇するな
942NAME OVER:04/08/22 23:04 ID:???
ウルグ・アリは入れてたな。
能力値もそれなりにあるし(まあ、レベルが比較的高いから成長しないけど)、
あのスマートな悪役面が好き。副長とかにしてぶっきらぼうに忠告してもらってる。
海賊連中はしょっちゅう沈めてるから、どいつもよく港にいて仲間にしやすいけど、
国籍持ちは、あんまり襲いたくないんだよ。
イスパニアとかポルトガルはやたら港が多いから投資の時にどうせ敵に回すし、
がんがん沈めてるけど、なんかイタリアとか可哀想で襲えないんだよな〜(w
943NAME OVER:04/08/22 23:53 ID:???
確かにイタリアは逆に保護したくなるな
あまりにも弱すぎて不憫だ
944NAME OVER:04/08/23 00:22 ID:???
イタリアはあちこちから目の敵にされてるからねえ
ピエトロで他国の艦隊襲いまくって発散しようかなあ
945NAME OVER:04/08/23 00:32 ID:???
4はなぜダルテ・ペレイラだけ大出世してるんだろう
946NAME OVER:04/08/23 00:55 ID:???
やっぱりジーベックはいいなあ(*´д`)
貿易、冒険、戦闘全部十二分にこなしてくれる。
安いし、車に例えるとなんだろう?カローラワゴンあたりかな。
調子に乗ってシップに乗り換えてた俺は馬鹿だ。
ジーベックかわいいよジーベック(*´д`)ハアハア
947NAME OVER:04/08/23 01:08 ID:???
男は黙って横帆船に決まってんだろ。
これぞ、船乗りって気分になるだろうが。
948NAME OVER:04/08/23 01:16 ID:???
ハンザ・コグなめんなハンザ・コグ
949NAME OVER:04/08/23 01:18 ID:+X06RiyE
ガレー船てどれだけ臭かったのかなあ?
ガレアス運航人数多いからすごい臭そう(´・ω・`)
950NAME OVER:04/08/23 01:25 ID:???
ジャンク愛してるよジャンク
951NAME OVER:04/08/23 02:00 ID:???
そろそろ飽きてきたし太閤立志伝に移るか
952NAME OVER:04/08/23 06:02 ID:???
ジーベックって耐波性あったっけ
953NAME OVER:04/08/23 07:05 ID:???
対波性なんて女神の船首像があれば必要無い。

まぁ女神つけるとゲームがつまらなくなりますけど・・・
954NAME OVER:04/08/23 07:22 ID:???
小学生の頃ベネツィアン・ガレアスで世界一周してた俺。
船内はきっと壮絶なことになってただろう
955NAME OVER:04/08/23 11:19 ID:???
オール漕いでる人の腕がラオウみたいになってる
956NAME OVER:04/08/23 13:06 ID:???
凄い恥ずかしい質問なのですが
大航海時代2のセーブってどうやるんですか?
道端で拾ったんですがもちろん説明書が無くて
セーブの仕方がわからないんです。
宿屋に泊まれば自動的に…とかじゃないですよね?
お願いします。
957NAME OVER:04/08/23 13:11 ID:???
まず機種を明記せよ
958NAME OVER:04/08/23 13:12 ID:???
ごめんなさい!
わかりました。
すいませんでした。
許して下さい。
さよなら!
959NAME OVER:04/08/23 13:13 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
960NAME OVER:04/08/23 13:29 ID:???
>>955
ワロタ。反乱起きたら負けるなw
961NAME OVER:04/08/23 14:11 ID:???
ごうしょうは嫌いだBBちっともコネーヨ( ゚∋゚)
962NAME OVER:04/08/23 19:00 ID:???
いいかげんにしてください。ベネツィアン・ガレアスってなんです。
ベネチアンかヴェネツィアンです。
ベネツィアン・ガレアスは、禁止。
963NAME OVER:04/08/23 19:08 ID:???
外国語をカタカナで表すのにルールはいらない
964NAME OVER:04/08/23 19:13 ID:???
ゲーム内ではベネツィアン・ガレアスって表記なんだから
ベネチアンもヴェネツィアンも大航海時代の中では完全に間違い
965NAME OVER:04/08/23 19:27 ID:???
ベヌルポアン
966NAME OVER:04/08/23 19:31 ID:???
ベネチア・ガレオンでいいだろ
967NAME OVER:04/08/23 19:47 ID:???
もうハンザ・コグでいいじゃん
968NAME OVER:04/08/23 19:54 ID:???
>>962
それを言い出したら、ガレアスではなくガレアッツァじゃないと。

英語に会わせるならヴェニシアン・ガレアス?
969NAME OVER:04/08/23 20:26 ID:???
もうラ・レアルでいいじゃん
970NAME OVER:04/08/23 20:36 ID:???
ラ・九州
971NAME OVER:04/08/23 20:40 ID:???
>>965
ガッレアス
972NAME OVER:04/08/23 20:59 ID:???
↑採用しましょう。以後、馬鹿レスを叩く時は「ヴェネツィアン・ガッレアス」で。
ロマサガスレの「ガッラハド」みたいなもんだ。
973NAME OVER:04/08/23 23:32 ID:???
正直、「大航海時代」でココまでレスが伸びるとは思ってなかった。
974NAME OVER:04/08/23 23:36 ID:???
コーエーの人気ゲーム以外のスレが伸びることのほうが
奇跡だとおもうが。
975NAME OVER:04/08/23 23:56 ID:???
>>962はマチャイ族がマサイ族でないと夜も眠れない
976NAME OVER:04/08/24 00:47 ID:???
え〜とえ〜とぉ・・・
>>962ヴェネツィアン・ガッ!レアス
977NAME OVER
シャコブ=ボルトウィン