★グラディウススレッド7〜過去の栄光を求めて★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
グラディウスシリーズについて語るスレです。
「人」の話題はなるべく避けましょう。
このスレでOKなもの
「グラディウス」「グラディウス2」「グラディウスII」
「ゴーファーの野望エピソードII」「グラディウスIII」
「ネメシス」「ネメシスII」「沙羅曼蛇」「ライフフォース」
「パロディウス」「パロディウスだ!」「極上パロディウス」
前スレ
★★グラディウススレッドVI〜北十字戦記★★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1035358174/l50
前々スレ
★★★★★グラディウススレッドV★★★★★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1027054408/l50
前々々スレ
★★グラディウススレッドIV〜復活★★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1022831403/l50
関連スレ
グラディウスシリーズ好きな奴集まれ!(ゲームサロン板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1025407530/l50
GBAグラディウス part2(携帯ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1013337571/l50
過去ログは>>2
2NAME OVER:03/01/06 13:52 ID:???
過去ログ
グラディウス総合スレ@レゲー板
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983347236.html
グラディウス総合スレ2◆ゴーファーの野望◆
http://ton.2ch.net/retro/kako/995/995126881.html
FC版・グラディウス1。
http://ton.2ch.net/retro/kako/999/999249448.html
◎◎グラディウス◎◎
http://game.2ch.net/retro/kako/1001/10010/1001096371.html
◎◎沙羅曼蛇◎◎
http://ton.2ch.net/retro/kako/1001/10010/1001085596.html
◎◎グラディウス&沙羅曼蛇◎◎
http://game.2ch.net/retro/kako/1018/10186/1018686841.html
◎◎グラディウス2〜ヴェノムの野望〜◎◎
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10102/1010232817.html
3NAME OVER:03/01/06 14:42 ID:???
新スレ
オメデトン
4 ◆GradiushhE :03/01/06 15:09 ID:???
オメ
5信者 ◆OGR/ZtcGL. :03/01/06 15:42 ID:???
GRADIUSアーケードサウンドトラック買ったんだけど、21.Crystal Worldにやけにノイズが入ってるような・・・?
ざらついてるっていうか。こんなもん?
6 ◆GradiushhE :03/01/06 16:08 ID:???
>>5
そんなもん。FM音源の特性っつーか、
FMの独特の癖のある音を重ねるとザラザラと聞こえてしまうことがある。
あとはサンプリングレートの低いPCMも影響あるかも。
7信者 ◆OGR/ZtcGL. :03/01/06 16:41 ID:???
なるほど、ありがとう。

どうでもいいけど、ネット上で名前を取得したら「A Shooting Star」が
「Shooting Star , A」になってたのは萎えたね。
ちなみにこの曲が一番好きなんだけどね・・・
8NAME OVER:03/01/06 23:56 ID:???
すみません、質問です。
AC GRADIUS III の植物面に出現する、モコモコと盛り上がってくるアレは何ですか?
ノーマルの時には頻繁に見かけますが、フル装備の時だと殆ど見かけません。
つまり、やっつけているという事なんでしょうが、
何が何だかさっぱりです。奴は何者ですか?
9NAME OVER:03/01/07 00:37 ID:???
>>8
 原 始 芋 損 照 という人物が同じ事を聞いていたな。(w
10NAME OVER:03/01/07 01:33 ID:rgK/8yZy
>>8
モコモコの名前は分かりません。
しかしフル装備でショット・ミサイルを撃っていると
キャラクターオーバーが掛かり放しになるので、
あのモコモコは出ませんね。
前の7面から復活で行ったり、この面で死んだりすると出現します。
8面ボスの復活プレイ時にも大抵モコモコが出ます。
モコモコが出現するとボス復活戦の難易度が上がります。
アレが無い方が楽です。
11NAME OVER:03/01/07 01:34 ID:???
>>9
荒れるような発言をするなよ!

>>8
俺も気になっている…
12NAME OVER:03/01/07 02:03 ID:???
(・∀・)モコモコ
138:03/01/07 02:11 ID:???
>>10
そう言えば、フル装備でボス出現時に何も撃たなくても
やはりモコモコは出ませんね。
出るかでないかは、オプションの個数に関係があるのかも。
1410:03/01/07 02:13 ID:???
あ、失礼。
>>13は8さんではなく、10が書きました。
15NAME OVER:03/01/07 07:32 ID:???
前スレより下にあるのでモコモコアゲ
16NAME OVER:03/01/07 13:05 ID:???

                               ┏━━┓
                               ┃┓━┃
                               ┃┗  ┃
┏━━┓   ○        <ヽ ,-、         ┗┳┳┛
┃━┏┃      ○ ○ ○<{≠ =-       l⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒l
┃  ┛┃     ◎
┃  ━┫ ◎ ◎
┗┳┳┛.                   ┏━━┓
⌒⌒⌒⌒⌒l                  ┃┓━┃ 


顔文字板より。
17NAME OVER:03/01/07 13:44 ID:???
なんか味があるモアイだな
18NAME OVER:03/01/07 14:12 ID:???
>>13
7面で死んでから立て直して8ボスOP1個で行ったらモコモコ出ナカターヨ!
19NAME OVER:03/01/07 15:36 ID:???
>>8
漏れのティムポです
20NAME OVER:03/01/07 17:19 ID:???
          ┌─┐

          └  ┐

         // ││

        └   │|

  ◎◎◎◎◎)ヽ └┘

        ∠    /

    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒
21NAME OVER:03/01/07 18:17 ID:???
>>13
そういやあ、2周目、3周目でも復活時はモコモコ出てきた。
4周目以降もたぶん出てくるんだろうなw
22NAME OVER:03/01/07 20:00 ID:???
>>21
何気なくすごい発言だと思うw
23NAME OVER:03/01/07 20:29 ID:???
>>8>>13>>18>>21
モコモコの発生条件はどうなってんだろ???
誰か解明してw
24NAME OVER:03/01/07 20:36 ID:???
>>23
キャラクターオーバーが掛かっていないこと。
25NAME OVER:03/01/07 22:23 ID:???
グラVのアーケード版のウェイトって
PS2版の 1 の状態?
268:03/01/07 22:50 ID:???
皆さんありがとう。謎でしたか。
僕がおかしい訳ではないようなので、安心しました。
コナミの方、降臨して。
27NAME OVER:03/01/07 23:18 ID:???
>>8
>何が何だかさっぱりです。奴は何者ですか?
ワラタ 確かに奴は何者かさっぱりわからんねw
28354:03/01/07 23:23 ID:???
>>25
2の状態じゃない?

29NAME OVER:03/01/07 23:29 ID:???

             
            ( ´Д`)
              SAG
        _              _                        
       /|  /       \  |\               ←――-    ( ´,_ゝ`)
  キモイ/  /無視  キモイ \   \ 愛            まだやってるよ  世間の目 
    /  |/             \|  \
        ̄    仇敵視      ̄
          ────────→     
   (^Д^)   ←───────―     ( ´-`)
  ここの住人      キモイ        イモ
30NAME OVER:03/01/08 00:37 ID:???
>>29
SAGは相変わらずネット詐欺がどうのこうのほざいてるし、
原始芋はDK2とかいうネトゲー浸かり。

もう二人とも、グラディウスの世界からは離れていったんだから放っとけよ。
31NAME OVER:03/01/08 00:43 ID:???
ここの住人に化けた粘着がさんざん叩くからじゃないのか?
targestもgeocitiesにあったのがいつのまにかinfoseek
にかわってるし
32NAME OVER:03/01/08 01:17 ID:???
>>29
とにかく、その2人の事どうしても離したいんだったら最悪板でやれ
33NAME OVER:03/01/08 01:23 ID:???
>>32
だな。とりあえずここではやらないで欲しい。
34NAME OVER:03/01/08 02:11 ID:???
そうだそうだ。
せっかくみんなでモコモコしてるのにチクチクするな!
35NAME OVER:03/01/08 16:39 ID:???
唐突だけどマネシス´99改ってご存知?
36NAME OVER:03/01/08 18:20 ID:???
ご存じ。AC風グラの話はどうしたんだ?
37NAME OVER:03/01/08 20:19 ID:???

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     ゜       。
 煤Q    ∪ ´∀`)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モコ モコ

38NAME OVER:03/01/08 23:20 ID:Sd8mWQFA
新スレおめでとう。
>>1、2はシンプルにが良いね、やっぱ。
某RPGゲームスレや家ゲの潜入ゲームスレはルールが小うるさくて嫌になる。
39むし:03/01/09 01:40 ID:V4bVFTnC
こっちのコーナーには女の子いないの?いっしょにグラシリーズ語ろう!男ばかりじゃつまらん!
40NAME OVER:03/01/09 03:58 ID:3J6qAmXF
41NAME OVER:03/01/09 04:31 ID:???
彼女が欲しいとか言ってる軟派ゲーマーはカエレ!
ここは漢の戦場だ。
42NAME OVER:03/01/09 04:38 ID:???
話をモコモコに戻そう
43NAME OVER:03/01/09 04:41 ID:???


  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     ゜       。
 煤Q    ∪ ´∀`)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モコ モコ
44NAME OVER:03/01/09 04:50 ID:???
アレは粘菌類かキノコ類かな?
葉緑体は持っていないようだし。
45NAME OVER:03/01/09 04:59 ID:???
>>39
むしろパオラ様に萌え。
46NAME OVER:03/01/09 05:09 ID:???
とりあえず、みんなはグラII何周ぐらいで一千万出る?
47NAME OVER:03/01/09 05:31 ID:???
グラIIで1周どれくらい稼げるかも聞きたい
48NAME OVER:03/01/09 07:53 ID:???


糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

49NAME OVER:03/01/09 08:00 ID:???
一周出来ません
50NAME OVER:03/01/09 14:14 ID:???
俺は1周で1000万出せるよ。
51 ◆GradiushhE :03/01/10 00:07 ID:???
どうせ俺は残機潰しありでも9周だよ
凡ミス氏にまくりヽ( `Д´)ノ
52NAME OVER:03/01/10 01:12 ID:YLmCL6qZ
>>50
旧Verの永パでそんなことしておもろいかえ?
15マソエブリの新Verでそれやってみそ・・・
53NAME OVER:03/01/10 01:21 ID:???
ファミコンのグラディウスが売れなくてカセット投げつけられたのはホントなんですか
54山崎渉:03/01/10 03:40 ID:???
(^^)
55NAME OVER:03/01/10 03:52 ID:???
あまりにもオリジナルに似てなくて投げられたのです。
56NAME OVER:03/01/10 11:16 ID:???


  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     ゜       。
 煤Q    ∪ ´∀`)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モコ モコ

57山崎渉:03/01/10 16:00 ID:???
(^^)
58NAME OVER:03/01/10 17:00 ID:???
>>52
何の面白味も無いツッコミだなぁ・・・白けちゃったよ。
59NAME OVER:03/01/10 18:16 ID:???
1000万いく人はどれくらいいるの?
60NAME OVER:03/01/10 20:26 ID:???
ボケもつまんなかったけどね(w  >>58
61NAME OVER:03/01/10 21:17 ID:???
NEW ver. グラII 1000万プレイヤー



無敵無し グラIII 2周クリアラー

それぞれどのくらい居るのだろう?
どちらかといえば、前者の方が多い気がするが。
62NAME OVER:03/01/10 21:43 ID:???
>>60
どちらかといえばボケの方が面白いけどな
63NAME OVER:03/01/11 00:00 ID:???
グラディウサーってアホばっかりだな。
64NAME OVER :03/01/11 00:18 ID:???
>>63
今頃気付いたか(藁
65NAME OVER:03/01/11 01:29 ID:???
グラディウスオフみたいなのってやった事あるんですか?
一度そういうのに参加してみたいんですが。。
66NAME OVER:03/01/11 01:34 ID:???
>>65
過去にコナ研とかターゲストがやった。
どっちにも参加したことはないが、サイトでオフの様子を
読んだことはある。
ターゲストはともかく、コナ研は定期的?にやっているみたいだが
よく分からん。
67NAME OVER:03/01/11 01:37 ID:???
コナ研って北海道じゃなかったっけ。
遠すぎるな。
68NAME OVER:03/01/11 01:39 ID:???
で、結局おまいらグラVどこまでクリアできるのよ?
漏れはNOMALで調子良くても2周目ステージ2でアボンヌなんだが・・・
69NAME OVER:03/01/11 01:48 ID:???
グラIIIはモアイ面のボスまでしか行けないな。
倒し方がよくわからん。
70NAME OVER:03/01/11 01:53 ID:???
グラIIデラパでやってみたけど、稼ぎとかやらないですっぴんだと
1周で50万前後だった
2周目以降はしらん
71NAME OVER:03/01/11 01:55 ID:???
稼ぎなんて無意味な気がするが・・・
ループゲーだし。
72NAME OVER:03/01/11 02:00 ID:???
71の一言で全てが台無しになりますた
73NAME OVER:03/01/11 02:06 ID:???
あぁ、オレも稼ぐ楽しみが理解できんわ
グラディウスは弾をひたすら避けるのが好きだ
74むし:03/01/11 02:14 ID:l4HUOXBk
よく状況わからんがこっちの新しいスレの方はかまわんのか?古い方にはもう入れるなっつーことか?ならこっちにおじゃまするぜ!
75NAME OVER:03/01/11 02:35 ID:???
いいけどやっぱりE-mail (省略可) : ってところに
半角でsageって入れてね。
76NAME OVER:03/01/11 02:35 ID:???
>>73
ひたすら前に出て弾幕張りまくって
弾ばらまき始めに倒してしまう漏れは逝ってよしですか?
77NAME OVER:03/01/11 02:38 ID:???
そうすればスレッドが上に上がらないからさ
78NAME OVER:03/01/11 02:41 ID:???
グラディウス系サイトの掲示板ってすぐに口論になるな。
お前らなんだろ?ネチネチしてるのは。
79NAME OVER:03/01/11 02:44 ID:???
>>75
どこに省略可って書いてあるんだ?
俺のは書いてないぞ。
80NAME OVER:03/01/11 02:50 ID:???
>>79はimode版か2ちゃんねる専用ブラウザ使っているんです。
放置して下さい
81NAME OVER:03/01/11 02:53 ID:???
>>78
一人が暴れ出すと、みんな煽られちゃうんですよ
煽りを誘発するむしや78は放置しましょうね。
82むし:03/01/11 03:04 ID:???
こうすれば(2行ある上の行に゙sage゙って入れたよ)いいのか?よくわからんが。・くだらん事言ってつっかかってくる連中には放置されてけっこう。
83NAME OVER:03/01/11 03:24 ID:???
下らん煽りをしてるのは実は>>81
アホは放置しましょう。
84NAME OVER:03/01/11 03:38 ID:???
ココに遊Sでプレイしてる人いますか?
グラII撤去されてましたよ。
85NAME OVER:03/01/11 07:47 ID:???
グラV、ステージ9のキューブのところムズー
86 ◆GradiushhE :03/01/11 08:58 ID:???
>>73
どっちかっていうと、稼ぎが安定して出来るまでの過程(パターン作り)が面白いんだよ。
87NAME OVER:03/01/11 18:44 ID:???
見れるようになった&前スレより下にあるんでage
88NAME OVER:03/01/11 19:45 ID:i43Lxpj2
グラディウスシリーズ(グラディウス1〜4、サラマンダ1〜2、パロディウスなど)の家庭用に移植されたものを教えてくれ。
89NAME OVER:03/01/11 19:56 ID:???
28 名前:NAME OVER :03/01/11 19:40 ID:i43Lxpj2
ハブルボブル、レインボーアイランドは家庭用に移植されているの?


なんかムカついたんで教えてあげない
90NAME OVER:03/01/11 20:39 ID:???
じゃ俺が。
現在買える物(中古含む)では、
 グラT&U:PS(デラックスパック)
 グラV&W:PS2(デラックスパック)
 沙羅曼蛇1&ライフフォース&沙羅曼蛇2:PS(デラックスパック)
 パロディウス(MSX):PS(コナミMSXコレクション2・・・だったっけ?)
 パロディウスだ!&極上パロディウス:PS(デラックスパック)
 セクシーパロディウス:PS
 実況おしゃべりパロディウス:PS・SFC
※ PS表記のものはSSでも発売
※ パロだ!&極上パロ以外のPS発売のものはわりと入手しづらい

ってか自分で調べろよ。
91 ◆GradiushhE :03/01/11 20:51 ID:???
>>90
忠実じゃなくていいんだったら、そんな量じゃ済まないよな・・・
FC、GB、PCE・・・数えるのも面倒くさい
92NAME OVER:03/01/11 20:59 ID:???
>>91
PC88とかなw
93K子たん:03/01/11 21:13 ID:???
家庭用のことなら我々に聞きたまえ(w

それはそうと、札幌のススキノスガイにライフフォースが入荷しました。
これで、グラI〜IV、LF、沙羅曼蛇2が稼動していることになります。
トラタワ越えました。
94 ◆GradiushhE :03/01/11 21:26 ID:???
>>93
現地情報を出してくるとは・・・まぎれもなく本物のK子たんだw

Iがあるのがうらやまスィ・・・
大阪のQTにも今無いんだよなー。
95NAME OVER:03/01/11 23:24 ID:???
お前ら、アレだろ?
年末に忘年グラパーティーとかやったんだろ?
ふざけやがって。俺にはお声がかかんねーぞゴルァ!
96NAME OVER:03/01/11 23:28 ID:???
1千万出しても何も貰えないのか?
何か賞状とか作ってくれればいいのにな。
97NAME OVER:03/01/11 23:43 ID:???
>>96

  BONUS 100000



  ANTAWA SUGOI!

LET’S GO NEXT ZONE
98NAME OVER:03/01/11 23:44 ID:???
一千万って桁がそれ以上表示されないからなの?
そうだったとしてもう一桁多かったら
つまり1億点だったら挑戦しないよね
1日じゃ無理そうだし
99NAME OVER:03/01/11 23:57 ID:???
>>98
IV以外は1000万の桁はある。
つまり、1000万ってのはカンストではない。
だけど、実質そこら辺が時間的にも区切りがいいとこでしょ。
100NAME OVER:03/01/12 00:13 ID:???
>>88
それはパソコンを含めてですか?
101K子たん:03/01/12 00:26 ID:???
>>94
Qティーでは何が稼動しているのでしょうか?

>>95
グラパーティー?
やりたかったなぁ…(遠い目
102NAME OVER:03/01/12 00:33 ID:???
>>95=SAG
103NAME OVER:03/01/12 01:09 ID:???
>>100
パソコンなんて家庭用っていわねぇよ
104 ◆GradiushhE :03/01/12 01:16 ID:???
>>101
今はII〜IVとパロ・セクパロですわ。
個人的にはパロはいいからIがやりたいのぉ。
105NAME OVER:03/01/12 01:20 ID:???
>90
 パロディウス(MSX):PS(コナミMSXコレクション2・・・だったっけ?)

これは移植版ではなく「初代パロディウス」です(正確にはMSXからPS等に移植)。
アーケード版「パロディウスだ!」がこれのアレンジ移植版です。
106NAME OVER:03/01/12 01:30 ID:???
MSXってここの人結構持ってたりするの?
ファミコンとどっちが古いの?
中高時代持ってたやついるかなぁってほどなんだけど
よく知らないんだ、どこのメーカーのやつなの?
10795:03/01/12 01:33 ID:???
>>102
俺はSAGじゃねーよ。
108NAME OVER:03/01/12 01:37 ID:???
MSX パソコン で検索すればいくらでも出てくるよ。
109NAME OVER:03/01/12 02:32 ID:???
BGMについて検索したら詳しい情報が載っているサイトがあった。
が、グラIII,IVがクソミソにけなされていたのでアドレスを良く見ると・・・。




芋の野郎のサイトだった。




110むし:03/01/12 02:56 ID:???
〉〉93えぇなぁ札幌。そんなに揃ってるんかぁ。俺もいってみたい、ちょっと無理。札幌って女の子プレイヤーいますか?(また蒸し返すm(__)m許せ・・・)
111NAME OVER:03/01/12 03:09 ID:???
こんな一般ゲーマーの集まるスレで緋蜂なんてマニアックな事を言っても一般人にわかる訳ないだろ。
112名無し ◆tsGpSwX8mo :03/01/12 04:04 ID:???
>>むし
トリップ付けたらどう?
名前の後に#適当な数字とか
たとえば#1ならこんな感じ
113NAME OVER:03/01/12 04:16 ID:???
>>101,>>102,>>109
最悪板でやれ
114NAME OVER:03/01/12 04:34 ID:???
アルキメンデス版のグラディウスって価値ありますか?
俺は持ってないけど。
115 ◆GradiushhE :03/01/12 08:44 ID:???
>>106
MSXっつーのは統一規格の名前だ。
ようするに、VHSとか、そんな感じ。

だから、MSXはいろんなメーカーが出してた。
ソニー、松下、サンヨー、富士通、カシオ、ヤマハ、etc...

初代MSXの登場時期はFCと同じくらいじゃなかったなぁ。
ただ、機能をうぷした後継規格(MSX2,MSX2+,MSX-TurboR)がどんどん出てきたけどね。

で、グラディウスシリーズはMSX1で全て動く。
しかもソフト側に拡張音源を載せるなどといった粋な事さえやってのけてくれてる。
それが当時のコナミのMSXに対するこだわりだったんだろうし、
ユーザの心を掴んだのも確かだったんだろう。

んなこと書いてる漏れは非MSXユーザだったりするわけだが(´・ω・`)
116あぶら ◆tsGpSwX8mo :03/01/12 14:05 ID:???
>>112
これでいいのか?
この間、ゲーセンでネメシスやったよ。インストがグラディウスだったのは腹立たしかったが。
4面くらいから打ち返してきやがったよ。1周クリアがやっとだった・・・
117むし ◆tsGpSwX8mo :03/01/12 15:05 ID:???
》112こうかい?》116なぬ?そりゃどこじゃ?ネメシスそれも1-4から打ち返し?一度見てみたい。
118NAME OVER:03/01/12 15:07 ID:???
(・∀・)ジエンなヤカン・・・
119むし ◆Mjk4PcAe16 :03/01/12 16:02 ID:???
こんなのは?今気付いた。116の名前ばあぶら゙だって。俺が゙むじだとほら゙君の名前は・あぶら・゙、゙僕の名前は・むし・゙、゙2人あわせて・あぶらむし・・・・゙って、おい!わざとねらったな!!
120NAME OVER:03/01/12 16:11 ID:???
(・∀・)ジエンなヤカン・・・
121むし ◆lnkYxlAbaw :03/01/12 16:25 ID:???
そうじゃない。俺が思い出したのは、友人とこでパソコンでグラIやった時の事。残機エクステンドで一番易しいのをプレイした。敵弾が少なく遅い。だがあきれたのは2-4終部分。ハッチザコが自機に高さあわせて撃ち返す。このレベル選ぶプレイヤーがこんなのよけられっか??
122NAME OVER:03/01/12 19:18 ID:???
むしはトリップの存在意義を分かってないな・・・

おっと、ここで聞くなよ?スレ違いだし。
123うじむし ◆tsGpSwX8mo :03/01/12 19:21 ID:???
>>116=117のトリップをハクりますたw
ハクるなんて大げさなもんじゃないけど
124NAME OVER:03/01/12 19:46 ID:???
>>115
詳しくありがと、コナミアンティークで移植されてんだよね
買おうかな

たとえばって言ってるのに#1って入れるなよ。
むしに残された最後の策はホスト晒してトリップ一回入れること
だな、ってそんなことできるか確信ないけど
125むし:03/01/12 20:55 ID:???
おい!116は俺と関係ねぇ!ん?そうか。お前等グルになって俺をからかってんのか!トリップだと?知るわけないだろ。ったく人がまじめに話してんのに何でこうつっこまれんのか。勝手にたわむれとけ!
126NAME OVER:03/01/12 21:06 ID:???
>>125
荒らす気なら消えてくれ
127むし:03/01/12 21:19 ID:???
わざわざ荒らすか!俺はつまらん事をちくちく突いて来る連中に対して火に油を注ぐ気はない。ここのひとたちとまじめに和やかに話がしたいだけだ。
128 ◆GradiushhE :03/01/12 21:52 ID:???
>>127
だから、コテハンにするならトリップ付けろって言われてるでしょ。
でないと名前を騙られても仕方ないよ。
129NAME OVER:03/01/12 22:35 ID:4CUjWFPA
Aircraft CarrierのグラUバージョンが
「スネツグスネツグスネツグスネツグスネツグスネツグスネツグスネツグ」
に聞こえて仕方ない。
130信者 ◆OGR/ZtcGL. :03/01/12 22:50 ID:???
>>129
めっちゃワロタ
スネツグってスネオの弟だっけ?従兄弟だったかも
131NAME OVER:03/01/12 23:03 ID:???
>>114
確か某鑑定番組では完品で1万円ついてた。
マニアならもっと高く買うかも
132NAME OVER:03/01/12 23:07 ID:???
>>129
激しくワロタ
133ねむり:03/01/12 23:10 ID:y+Qvq2I6
お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。
お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。
お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。
お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。
お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。
134NAME OVER:03/01/13 00:44 ID:???
MSX版のグラIIのBGMけっこうカッコいいな
当時買っておけばよかった、と後悔
135NAME OVER:03/01/13 00:49 ID:???
>>134
正しくは「けっこう」ではなく「すごく」カッコいいのだ。
136NAME OVER:03/01/13 02:28 ID:???
グラII15万エブリで1周ノーミスで100万なら可能かもしれん。
1Pは無理だと思うけど。
137NAME OVER:03/01/13 09:07 ID:???
>>136
火山が2周目地形になっただけで20万も点効率伸びるかなぁ
138NAME OVER:03/01/13 11:11 ID:???
コナミアンティークスは「不完全なエミュ」であって移植ではない。
PS版はスピードが実機より遅い。逆にSS版は実機より速い。
ついでにゴーファーの野望エピソードIIはMSX2だとカプセル点滅するのに、
コナミアンティークスでは点滅しない。MSXのエミュだからだ。
MSX2が出てもMSXの方が普及してたので、
ゴーファーの野望エピソードIIはMSXでも動くが、
MSX2の方がグラフィックが良くなるという仕様になっていたのだ。
グラシリーズはコナミのMSXを代表するソフトなので、
多くのユーザーがプレイできるようMSXでも動くようにしたということだ。
アイレムのR−TYPEなんかもこういう仕様になっていた。
他に、PSアンティークスのグラ2はスロット技が一部(コマンドによって)使えるが、
SSアンティークスでは一切使えなくなっている。
ただし、沙羅曼蛇に関してはPS、SS共「スロット2にグラ2が刺さった」状態。
オペレーション3で永遠のクリスタルを入手さえすれば博士に会うことができる。
139K子たん:03/01/13 13:12 ID:???
>>138
コナ研の人?
ちなみに私は今起きた
140NAME OVER:03/01/13 16:24 ID:???
一応グラディウス2では魔城伝説が挿さった時の裏技が使えるが…
バックアップとフルパワーアップとステージ飛ばしだったかな?
141NAME OVER:03/01/13 23:41 ID:???
VのB装備でUをやってみたい
楽そう
142NAME OVER:03/01/14 00:01 ID:???
それよりも、Iの装備で全シリーズやりたい。
143NAME OVER:03/01/14 00:06 ID:???
レーザーはいいけど
ミサイルが遅いのがやだなぁTは
144NAME OVER:03/01/14 00:31 ID:???
>>141
正確にはIIのリップル+IIIのスプレッドかな。
145むし:03/01/14 00:51 ID:???
》142 Iの装備?II以降はムズいよ。当り判定(レーザーの)小さくなってるから。それともIの当り判定のそのまんまで他のゲームプレイすんの?それなら俺も大歓迎。
146 ◆GradiushhE :03/01/14 01:33 ID:???
つーか、Iのレーザーの判定が異様なんだが。
あれは確かバグって話だったっけかな。
判定がでかいのはオプションのレーザーだけだし。

まあ、その判定でゲーム性が大きく変わったのも事実。
1-7何か細通路まで全然動かなくてもいいしねw
147NAME OVER:03/01/14 02:30 ID:???
『グラディウス アーケードサウンドトラック』を先日買いました。
グラディウスシリーズはFCから入ったので、全体的に違和感が…。
アーケードファンの方々すみません…。
好きは好きなんですけど、ね。

ファミコン版のグラ・沙羅曼陀・グラ2のサントラってありましたっけ?
148 ◆GradiushhE :03/01/14 07:59 ID:???
>>147
・FCグラ
大昔にアポロンからカセットテープが出てた。今は廃盤。
そのちょっとあとにACグラ・曼蛇とカップリングCD出てたけど、
これもとっくに廃盤。

・FC沙羅
俺の記憶の限りでは、無い。

・FCグラII
キングのコナミ・ファミコン・メモリアル・ベストVOL1に収録。
これも廃盤。
149NAME OVER:03/01/14 09:31 ID:???
家庭用ベスト3はMSXグラ2・FCグラII・MSXゴーファーってとこでしょうか?
150NAME OVER:03/01/14 11:57 ID:???
つまりFighter Bloodは神の曲ってことだ
あとMSX沙羅も最高
151むし:03/01/14 14:50 ID:???
ちょっと落ち着いたようなので、俺の告白。以前女の子の話したら誤解されたようだが・俺は女の子の話が聞きたいとは言ったが、彼女が欲しいとは言ってない。そこんとこ理解よろしゅう。
152NAME OVER:03/01/14 14:57 ID:???
だから何?
153むし:03/01/14 15:01 ID:???
俺の告白・2・その昔(もう10数年前だが)俺には気になる女性がいた。当時俺は池袋西口にあったシグマ系ゲーセンでよくグラやってた。その店にいつもグラやりにきてた女性がいた。かなり長期にわたって見かけた。
154むし:03/01/14 15:10 ID:???
俺の告白・3・その女性のプレイをよく見たがうまくない。いつも2-4でミスって終了。けなげに復活しようとしてるがパターンめちゃくちゃ。俺もそれを離れてみるだけ。そんなのしょっちゅう声もかけられず見るだけ。
155むし:03/01/14 15:18 ID:???
俺の告白・4・そんなプレイでもあきずにあれだけやりにきたんだから相当のグラ好きと思った。前スレに゙眼鏡゙゙2周め゙などのキーワード?があってもしや?とは思ったがまさかな。何しろ10数年前・・・
156むし:03/01/14 15:27 ID:???
俺の告白・5・ その時の俺に声かけて復活パターンでも教えてあげられたら・・・多分その女性も今じゃグラのこと忘れて〇児の母かもしれない。・・以上の告白をもって俺は女の子探しから手を引く。これからは性別問わず仲良くよろしゅう。
157NAME OVER:03/01/14 16:01 ID:???
お願いだから空気読んでくれ
そういうレスは純情恋愛板でよろしく
158NAME OVER:03/01/14 16:24 ID:???
むしは無視
159NAME OVER:03/01/14 16:26 ID:???
リアルで友達いない目立ちたがりクンはこうなっちまうんだろうな〜

・・・「THUNDER BOLT」ってイイ曲だと思うんだけどな〜とか思う今日この頃
160NAME OVER:03/01/14 16:36 ID:???
>>159
同士!
「SlashFighter」も捨てがたいが。
161NAME OVER:03/01/14 17:33 ID:???
でも「COMBAT」は勘弁。戦場の狼じゃないんだから・・・
162NAME OVER:03/01/14 17:58 ID:???
2-4って言ってるけど実はVという罠
163NAME OVER:03/01/14 18:51 ID:???
しかし、グラシリーズを10数年以上しつこくやり続けている人って結構居るよな。
1にしても、II にしても、III にしても。
164K子たん ◆KeikoFnUqY :03/01/14 20:09 ID:???
>>159
同士ハケーン!!

>>161
MSX版のCOMBATは音が低くて良いですよ。
165NAME OVER:03/01/14 23:03 ID:???
>>163
まぁ俺もそうだけど、別にそれはグラシリーズに限った事では無いよ。
好きなゲームなら、何年やっても飽きないし。
166NAME OVER:03/01/15 00:04 ID:???
ガルディウス95を勝手にウインドウズに移植しようとして
プログラム勉強始めたはいいがいきなり高望みすぎたかも。
C言語もよく理解してない素人同然だし。
とりあえず俺が挫折しないよう激しく煽ってくれ。
褒められるより「てめーなんぞ無理だ」と
ぐちゃぐちゃにけなされたほうがやる気が出る。
167NAME OVER:03/01/15 00:10 ID:???
てめーには無理。
168NAME OVER:03/01/15 00:25 ID:???
>>166
死ねば?
169 ◆GradiushhE :03/01/15 00:31 ID:???
Thunderboltはゲーセンで初めて聴いた時から忘れられなかったよ。
FC沙羅曼蛇の5面で流れたときは

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

って感じだったよなぁ。
170むし:03/01/15 00:32 ID:???
その女性の事はもういい。俺も昔の思い出として割り切ってるから。でもその女性がやってたのは確かにグラIだった。間違いない。もうその話は終わり。
171NAME OVER:03/01/15 00:47 ID:???
まだ空気読めてない人が居ますね

グラIIIでステージ3のボスで 初めて ううまま 使わないで倒せた
アドリブで避けても安定して倒せる人って
けっこう居るのだろうか・・・
172むし:03/01/15 00:51 ID:???
》159リアルで友達いないって。そーなったのは俺のせいじゃない。俺は学生時代ずっといわゆる典型的ないじめられっ子で友達になろうとしてもクラスメートは恐くて近寄れない。俺は悪くない。何もしてない。悪いのはあいつらだ!もうほっといてくれ!!
173NAME OVER:03/01/15 00:54 ID:???
>>172
だから空気読めよ
174NAME OVER:03/01/15 01:00 ID:???
>>172
自分の事ばっかり語るのはただのオナニー。
見てるほうはちっとも面白くないんで、
そういうことは自分のサイトでも立ててやっといてください。

ていうかそろそろ、むしの騙りが現れる悪寒。
175NAME OVER:03/01/15 01:28 ID:CNghy7Z+
>むしさま
むしと言う名前の由来は何ですか?
176NAME OVER:03/01/15 01:53 ID:???
>>171
俺は3面ボスはパターン知らなかったからいつもアドリブで倒してたよ。
ううままってパターンも自分で発見したし。
コレくらいはシューターなら当然なんじゃないかな。
グラディウサーは他のシューターよりレベルが低いね。
まあ、毎回進歩の無い同じパターンで安定してるようじゃシューターとは呼べんな。

177NAME OVER:03/01/15 01:54 ID:???
頼むから誰か最悪版立てて!
これ以上グラのイメージを汚したくない…
178NAME OVER:03/01/15 02:37 ID:???
てかグラディウスなんてシューティングじゃないよ。
179NAME OVER:03/01/15 03:09 ID:???
よっしゃ、シューターを自負する男の輝かしい戦歴を聞こうじゃないか。
180NAME OVER:03/01/15 03:10 ID:???
わくわく
181NAME OVER:03/01/15 03:18 ID:???
どきどき
182NAME OVER:03/01/15 03:50 ID:???
俺は小学生の時にグラディウス1周クリア出来た。
小学生にして地元最強のシューターだったよ。
今でも地元最強。
地元最強って面白くもなんとも無いがな
183NAME OVER:03/01/15 04:01 ID:???
私は、幼稚園のとき
(まぐれで)一回だけグラディウス一周したことある。


             フ ァ ミ コ ン 版 で す が
184NAME OVER:03/01/15 04:14 ID:???
>>183
スゲェ                                        嘘クセー
185NAME OVER:03/01/15 04:47 ID:???
だからグラディウスが何周できたってシューティングがうまいとは言わないよ
186NAME OVER:03/01/15 04:48 ID:???
>>184
スタートボタンを押してから
↑↑↓↓←→←→BA
187NAME OVER:03/01/15 04:54 ID:???
>>185
IIIを4周 or IVを7周回してもダメですか?
188NAME OVER:03/01/15 05:03 ID:???
上級者の態度がデカいのがグラ界の欠点だな
189NAME OVER:03/01/15 05:58 ID:???
>>188
上級者って、具体的にどの程度の腕前の人を指すのかな?
シリーズ毎に挙げてみてよ。
190NAME OVER:03/01/15 06:10 ID:???
IIIを4周 or IVを7周回くらい?
191NAME OVER:03/01/15 06:37 ID:???
II・・・全装備シールドで1000万達成&8周目以降どこで死んでも復活
III・・・C装備で3周クリア
IV・・・4番装備で1000万達成&8周目以降どこで死んでも復活

とか書いてみるテスト
192NAME OVER:03/01/15 06:50 ID:???
>>191
> IV・・・4番装備で1000万達成
不可能だ(; ´Д`)
193NAME OVER:03/01/15 06:52 ID:???
上級者に限らず全体的にプライドが高い人間が多いな、オレモナー
194NAME OVER:03/01/15 06:55 ID:???
>>192
達成者は出ていたような気がするのですが?
やっぱ9面要塞入り口が、他装備にくらべ激難なのがネック?
195NAME OVER:03/01/15 07:32 ID:???
>>194
重隅だがグラIVは1000万の桁ネーヨ
196NAME OVER:03/01/15 09:41 ID:???
>>187
ホント分かってないな
197NAME OVER:03/01/15 12:08 ID:???
>>194
ミサイルの性質上、9面開幕は4・6番の難所だね。
まあ、結局はプレイヤーの腕とパターンだろうけど・・・。

www.arcadiamagazine.com/hs/rule03-1998.html
厳密には、6番もカンスト達成された。(アルカディア2002年12月号参照)
しかしアルカディア側は、グラIVの集計打ち切り決定が
それ以前であると主張し(公表が遅れた)、このスコアは全一とは認められなかった。

・・・ハイスコアを狙うことそれ自体が
『自己満足』以上の何物でもないと思う。よってこれ以上の記述は控えます。
198NAME OVER:03/01/15 13:12 ID:???
199NAME OVER:03/01/15 13:51 ID:???
つまり、SAGや原始芋は全然トップレベルじゃないってこと?
200NAME OVER:03/01/15 16:37 ID:???
痛さはトップレベル
201NAME OVER:03/01/15 17:12 ID:???
>>191

3のみシンプルというかやけに簡単そうだが結構きつそう。
おそらく1-1から通しで達成した奴はまだいないかも。
202NAME OVER:03/01/15 17:25 ID:???
>>199
口だけで実力が全然伴っていない
203NAME OVER:03/01/15 19:19 ID:???
>>199
SAGはランクがイージーらしいし、
芋は・・・こいつって何か凄いプレイしたのか?
204NAME OVER:03/01/15 22:10 ID:???
>>203
ちょい前にグラ2の4番装備ようやく1000万出してたよ。
それ以外は特になし。つーか、正直言って大したことない。

つーかアイツ、NAI氏がグラ4を1000万出してアルカディアに
載った時、NAI氏がモアイ面での残機潰し稼ぎで1000万まで
届かせた事で「そんな物は認めない」とか偉そうにほざいてたらしいが。

自分もグラ2モアイ面で残機潰して1000万まで届かせたくせに(藁。
205NAME OVER:03/01/15 23:20 ID:???
>>204
>それ以外は特になし。つーか、正直言って大したことない。
いや、筐体叩きという必殺技があるぞ(藁
206NAME OVER:03/01/15 23:23 ID:???
グラ2という表記はMSX版の事みたいで紛らわしい
207むし:03/01/16 00:04 ID:???
俺の名前の由来?虫、無視、蒸し、無私、蟲、毟、蠹、毟、無私、いろいろあるけど、実は無死だったりする。
208NAME OVER:03/01/16 00:21 ID:???
芋には日本人にも理解できない日本語を駆使するという
必殺技がありますが何か?
209NAME OVER:03/01/16 00:51 ID:???
Uやってるんですけど
このゲームって4面以降で死んだら
復活はほとんど不可能ですか?一般の者にとっては
210NAME OVER:03/01/16 00:54 ID:???
>>208
具体例挙げてみれ

>>209
一般の者にとってとかそういう事言う前に、まずは一般の者なりに努力してみれ
決して不可能ではない
211NAME OVER:03/01/16 01:17 ID:???
オレもグラディウス初心者だが
モアイ中ボスまでは どこで死んでも何とか復活できるぞ
復活パターンを自力で見つけ出すのが楽しいな

グラIIIのステージ3の難所とか
スピード0から何とか復活するのが快感
212209:03/01/16 01:31 ID:???
そうか、燃えてみる
213NAME OVER:03/01/16 02:57 ID:???
1周目ならどこからでも復活できるよ。
2周目は4面は出来ないかな
214NAME OVER:03/01/16 05:31 ID:???
しつこいむしをSAG、芋、ひろグラに次ぐ厨房四天王に認定していい?
215NAME OVER:03/01/16 05:59 ID:???
すみません、グラIIなんですが

最終面の中ボス前の復活(上と下から壁が剥がれてくる場面)
なんですが、
自分なりにパターンを作ってはみたものの(破片を右上に誘導し、左へ切り返す)
全然安定しないんです。勝率一割切ります。

ここって、0速だと
なんとなく詰んでいるように思えるのですが、、、
安定して復活できる方おられたらご教授を〜
216 ◆GradiushhE :03/01/16 07:28 ID:???
>>215
上の壁に自機の上端を合わせて左右に動いて見ろ。
0速だとちょっと切り返しのタイミングが辛いけど。
はがれる壁は上側の判定がでかいからそれだけに注意。

そこを抜けたら天井の砲台を倒してカプセル回収、
前から来る雑魚に注意しつつ上下のハッチを壊し、
下の窪みの中にあるハッチを腹撃ちしてその中に潜って連射。

ハッチ雑魚が止んだら窪みから外に出て、中ボス安地に移動。
217NAME OVER:03/01/16 09:12 ID:???
グラIIの1周目、要塞入口だけは復活できません。コツを教えてください。
218NAME OVER:03/01/16 09:41 ID:???
グラII、グラIIIの復活で
難易度が高い所ベスト5ってどこら辺だろう
219NAME OVER:03/01/16 10:27 ID:???
220NAME OVER:03/01/16 11:22 ID:???
IIIのキューブがクリアできないっす
221NAME OVER:03/01/16 12:21 ID:???
>>218
II・・・2周目以降の、4面ボス直前と8面入り口は双璧。

III・・・2周目以降の、5面ボス、1面全般。あと3周目以降の2面も終わってる
222NAME OVER:03/01/16 14:02 ID:???
>>220
まず、復活を保険カプセルから始めるとして

前衛で
3速 + ミサイル + オプション*2 + 保険カプセル
を確実にとれるようにする。
道中も、安定するパターンを作る。

残機を全部キューブラッシュへ持っていけるようになることが必須。
キューブは、
画面左方で自機をサーチして突っ込んでくる結晶が何個目であるか
おぼえておくと吉。私は音楽でタイミングをとってる。
223むし:03/01/16 14:05 ID:???
SAG.芋、ひろグラってどんな奴だい?よく知らんが俺と名前を並べられて何とか四天王だと!?まさかろくな奴じゃねーだろうな?
224NAME OVER:03/01/16 15:14 ID:???
その話題を続けるとスレが荒れるぞ・・・
225NAME OVER:03/01/16 15:57 ID:???
>>222
4面ボス直前は、そんな難しくないと。3連火山ではない?
226NAME OVER:03/01/16 16:39 ID:???
>>224
猿を相手にするな。
227NAME OVER:03/01/16 18:43 ID:???
>>224
所詮携帯からしか
書きこめんヤシだ。
228NAME OVER:03/01/16 19:57 ID:???
>>216
>下の窪みの中にあるハッチを腹撃ちしてその中に潜って連射。
その手があったか
2周目以降も使える?
229 ◆GradiushhE :03/01/17 00:35 ID:???
>>228
勿論。
ハッチ雑魚の撃ち返しは全部壁に吸収されるので大丈夫。
ていうか、目前で撃った敵の撃ち返しは確実に自機に飛んでこない。

ただし腹撃ちするハッチの撃ち返しが来るかどうかは確認しておいたほうが良い。
「この敵だけ撃つ」と決めておけば、撃ち返しが来るか来ないかは事前に分かるはずだから、
パターンにするのがベスト。

あとはたまにジャンパーの弾が穴の中まで来る事があるみたい。
230ばかたれ:03/01/17 00:37 ID:???
ばかたれ

馬鹿たれ

 

231NAME OVER:03/01/17 00:39 ID:???
232NAME OVER:03/01/17 01:18 ID:???
>>231
スゲェ!ファミコン音源版巨像惑星だ!
全然違和感無い、感動した。
233NAME OVER:03/01/17 02:20 ID:???
グラディウスシリーズはオプションをわざと
2,3個で抑えとくと敵の攻撃が控えめになったりしますか?

あとUなんですが、おすすめの装備は上から何番でしょうか
私は一応3番でやってます
234NAME OVER:03/01/17 02:36 ID:TK3dZBqO
そうか、女神転生2に使われてたナムコ音源をSCCに使ったのか。
うまいなこれ…
235NAME OVER:03/01/17 03:13 ID:k/tYBKOh
>>231のファイルってどうやって聴くの?
236NAME OVER:03/01/17 03:18 ID:???
>>231
? テキストファイルができたけど…?
237NAME OVER:03/01/17 03:45 ID:Twg9/eJm
>>233
俺の知っている限りじゃ、グラディウスIII(AC)までは意味無い。
多少の難易度の変化があったとしても、オプション全部付けた方が強い。
ただし、グラIIの二周目以降については、3個以下だとオプションハンターが出てこないので、
3面と4面以外は3個で行った方が楽。
(3面、4面は3個だと火力が足りなくて、さすがにつらい。
3面初めで4個目付ければ、4面クリア直前か直後の割とオプションを制御して
1個だけ食わせやすいタイミングでオプションハンターが来てくれる。)

グラIIの装備は、何周もする奴の間では、
4>3>1>2
と言われている。
簡単に言えば、攻撃範囲の広い4番、火力の高い2番、1と3はその中間と言ったところ。

初心者で3面(クリスタル面)がつらいなら、火力最強の2番がお勧め。
ただ2番は自機より上方向には全く攻撃できないので、4面(逆火山)がつらい
(8面(最終面)もつらい)。

逆に、4番は2wayミサイルのおかげで4面は一番楽だが、3面は一番つらい。
8面(最終面)も4番が一番楽。
3面を4番で安定して抜けられるなら、4番が一番楽だと思う。

が、3番も悪くない選択なので、3番が好きなら3番でも良いと思う。
238NAME OVER:03/01/17 04:07 ID:???
>>231
すげー、これ自力で作ったのか?
239NAME OVER:03/01/17 07:49 ID:???
>>235-236
NSFはファミコンのサウンドプログラム。
一部のNESエミュレータや、専用プレイヤーで聞くことが出来る。
再生方法は、"NSFプレイヤー"でぐぐれ。

現在、mck+mckcという環境でMMLでデータ作成が出来るようになっている。
240衝撃速報:03/01/17 10:35 ID:???
米国でコナミが2003年の新作を発表しました。あとで画像も公開されると思います

PS2‖グラディウスV (2003年秋)
3Dグラフィックのグラディウス新作
241衝撃速報:03/01/17 10:38 ID:???
242NAME OVER:03/01/17 11:31 ID:???
オプションが斜め上に撃ってる
243NAME OVER:03/01/17 12:13 ID:???
>>241
ビックバイパーのデザインはグラIVそのままみたいね
244NAME OVER:03/01/17 12:52 ID:???
下はシルバーガンですか?
245NAME OVER:03/01/17 12:56 ID:???
>>241
ゼロスフォースやビッグコアはもはやザコ扱いなのか…
246NAME OVER:03/01/17 13:40 ID:???
ネタじゃないのか・・・・
247マジ:03/01/17 13:54 ID:???
248NAME OVER:03/01/17 13:54 ID:???
>244
俺もシルバーガンかと思いました(w
しかし,グラディウスも魂斗羅などと同じように家庭用シリーズと
なってしまったのか…
249NAME OVER:03/01/17 14:05 ID:???
何コレマジですか
当然日本でも出るよな
俺は買うぜ俺は買うぜ俺は買うぜ
たとえ駄作であったとしても後悔はしない後悔はしない後悔はしない
俺は買うぜ買うぜ買うぜ
250NAME OVER:03/01/17 14:15 ID:???
GBA版の時ように海外版が先に出そうな雰囲気ですが…
どうなんでしょ?

>245
ビッグコアは、MSXのグラ2(1987年)の時点で既に雑魚扱いでした。
南無〜
251衝撃速報:03/01/17 14:21 ID:???
嬉しいのでさっそく壁紙自作してデスクトップ飾ってます
http://gdh3.tripod.co.jp/etc/gradius5.jpg
252NAME OVER:03/01/17 14:23 ID:???
サーチレーザーか?
レイフォースみたいに高度の違う敵を撃てたりとか。
253NAME OVER:03/01/17 14:30 ID:???
>>251
仕事早い!
254NAME OVER:03/01/17 14:37 ID:???
しかしアーケードではなく家庭用で正式のシリーズ最新作か。
外伝ですら違ったのにな。
255NAME OVER:03/01/17 15:41 ID:???
さすがコナミさん。
カードゲームやスポーツクラブに手を出しながらも密かに作ってたんですね。
音楽に期待したいです。
256NAME OVER:03/01/17 16:06 ID:???
ゼロスフォースっての?あの目玉。
ザコっていうか地形ですね。

斜めレーザー…
ホークウィンドみたいに自機の位置によって方向が変わるとか?
特殊操作で方向固定するとか?
妄想はフクラム.
257NAME OVER:03/01/17 16:12 ID:???
でもこのオプションのデザイン嫌い
Vのオプションが1番゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
2速でも間隔も゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
258NAME OVER:03/01/17 16:13 ID:???
グラVが家庭用オリジナルということは、
グラ外、グラジェネでも結局登場することのなかったヴェノム博士、
(・グラ外はグラIIIの200年後、グラジェネはグラIVの400年後と時代が離れすぎているためか?)
今度こそご登場なされるかも!
ゴーファーはもう飽きたのでここは博士でいくしかないだろう。
GBネメシスI・IIや沙羅曼蛇2にも関わってそうな博士はおそらくご健在のはず。
(・ネメシスのクロウラーやネメシスIIのラスボスはベクトルレーザーを搭載している)
(・ドゥームの侵略は火龍サラマンダの呪いによるもの、またヴェノムは火龍サラマンダの転生とされる)
できればボスラッシュではライオット艦、ミスフィッツ艦、メイヘム艦、アバドン艦の
登場にも期待したい。
259NAME OVER:03/01/17 16:17 ID:???
MSXかよ
260NAME OVER:03/01/17 16:30 ID:???
てか、MSX厨ウゼエ。 空気読めねえなら出てくんなよ。
エミュでやったけど、糞ゲーじゃん>MSX版2
あんなの普通の人は誰も知らないし、知っててもシカトしてるんじゃ
ねえの?コナミの過去の負の遺産としてさ。

【一般の評価】
FC版グラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MSXの駄作ども
261NAME OVER:03/01/17 16:32 ID:???
>>251
その画像の合成ってどうやるの?
ソフト教えてもらえませんか
262NAME OVER:03/01/17 16:36 ID:???
ヴェノム博士って誰?
263NAME OVER:03/01/17 16:46 ID:???
>251
コナミフォント自作? カコ(゚∀゚)イイ!
264NAME OVER:03/01/17 16:46 ID:???
今日は宴じゃ!
265NAME OVER:03/01/17 17:01 ID:???
>>260
おまえもウザイ
266NAME OVER:03/01/17 17:16 ID:???
製作チームとかについての情報は?
267NAME OVER:03/01/17 17:20 ID:???
音楽は東野美紀ちゃんキボンヌ
268NAME OVER:03/01/17 17:46 ID:???
真コントラの出来は悪くなかったからな。まだまだコナミも終わってないって事をこっちでも
見せ付けてくれるようなものを頼むぜ。
269NAME OVER:03/01/17 17:58 ID:???
家庭用(FC系)グラに共通の欠点
「数回プレイするだけでクリア出来てしまう難易度」
は勘弁して欲しいな。

あとは・・・○伝のようなクサイ演出はイヤ(w
270251:03/01/17 18:12 ID:???
>>261
photoshopで作ってます。
271NAME OVER:03/01/17 18:12 ID:???
外伝はカプセルが出すぎなきゃ絶妙な難易度だったのに・・・
272NAME OVER:03/01/17 18:14 ID:???
>>270
情報どうも
でももってないや(;´Д`)
273NAME OVER:03/01/17 18:24 ID:???
しかし楽しみだ。アウターリミッツ(だっけ?)はII,IVの人口太陽ステージの焼き直しっぽいな。
ビッグコアが出てる方はやっぱ最終要塞ステージか?
274NAME OVER:03/01/17 18:26 ID:???
photshopってフリーでしょ
275NAME OVER:03/01/17 18:43 ID:???
今更だけど今じゃ海外でもGRADIUSなんだな。
276NAME OVER:03/01/17 19:00 ID:???
グラジェネやIVみたいにならなきゃいいけどな。
外伝が結構良かったからそれっぽいのを期待したい。

>>274
フォトショップはフリーじゃなくて何万かしたよ。
トライアル版はフリーだけど…
277NAME OVER:03/01/17 20:07 ID:4k7GrArS
Vには、火山st、モアイst、細胞st、ん〜バブルstもほしいなあ。
と、妄想していたらIVがああなっちゃったのが
解かるような気がしてきた・・・。
あ、でもIVは好きっすよ。
新鮮さが無かっただけで。
278NAME OVER:03/01/17 20:50 ID:???
BGMはどんな感じになるんだろうか・・・
やはりIVっぽい感じか?まぁ俺はIVのBGMもかなり好きだが。
279NAME OVER:03/01/17 20:59 ID:???
とりあえずありきたりなステージは無しにして欲しいな。
今まで無かったようなのをやってほしいよ。
花びらとか蜘蛛の巣とか台風とか
280NAME OVER:03/01/17 21:13 ID:???
>>275
国内=海外
グラディウス=ネメシス
グラディウス2=ネメシス2
沙羅曼蛇=ライフフォース
グラディウスII=バルカンベンチャー
ゴーファーの野望エピソードII=ネメシス3
ネメシス=グラディウス
ネメシスII=グラディウスII
グラディウスIII=グラディウスIII
沙羅曼蛇2=ライフフォース2
グラディウス外伝=グラディウスガイデン
グラディウスIV=グラディウスIV
グラディウスジェネレーション=グラディウスアドバンス/グラディウスギャラクシーズ
グラディウスV=グラディウスV
281NAME OVER:03/01/17 21:23 ID:???
Vキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

でも斜めにレーザー撃てたらむちゃくちゃ自機が強いような…
282NAME OVER:03/01/17 21:35 ID:???
>>260
エミュ厨uzeee。MSX2は名作。
283NAME OVER:03/01/17 22:15 ID:???
>>282
ゴーファーの野望EPISODE IIモナー。
MSX版沙羅曼蛇は名作と呼べるか微妙だが…
284NAME OVER:03/01/17 22:22 ID:???
>>280補足
ファミコン版グラディウス→GRADIUS
パロディウスだ!→PARODIUS NON-SENSE FANTASY
極上パロディウス→ULTIMATE PARODIUS

あとネメシスII→グラディウスIIじゃなくて正しくは
ネメシスII→GRADIUS THE INTERSTELLAR ASSAULT/NEMESIS THE RETURN OF THE HERO

あとグラディウス外伝は国内のみで海外には存在しなかったりする。
海外でも初代グラディウス基板が出回っているとも聞いた事がある。(但し非バブルシステム)
285K子たん:03/01/17 22:23 ID:???
こんばんは、MSX厨です(w

>>258
>ヴェノムは火龍サラマンダの転生とされる
公式にはこんな設定ありませんが何か?
286NAME OVER:03/01/17 22:24 ID:???
何言ってるんだよ、MSXは全部名作だよ!
曼蛇2、IV、ジェネ、はちょっと外したけど他のシリーズは全部良いし…
287NAME OVER:03/01/17 22:32 ID:???
>>283
アーケードシリーズを軽くクリアできる方々は
あっさりノーミスで1周したり
どんな場面でも復活できたりするんでしょうから
難易度の面では問題ないのでは?
SCCの音楽は、アーケードサラマンダを凌駕しているし
288NAME OVER:03/01/17 22:39 ID:???
グラディウスレガシーは?

結局Vになっちゃうの?
289NAME OVER:03/01/17 22:54 ID:???
>>285
千光年の彼方より 炎の海に生まれ棲む 巨大な悪魔が目覚めし時
狂気のフォースが迫り来て 天地は闇に呑まれ やがて光は打ち砕ける。
悪魔は 五つの目をもつ緑の悪魔として生まれかわり 二つの災いを操る。
(沙羅曼蛇のマニュアルより炎の予言第一章)
アーケード版では「巨大な悪魔」ではなく「巨大な龍」(=火龍サラマンダ)になっていますが、
他の節(千光年の彼方より〜など)は全く同じなので同一の存在と考えていいと思います。
「五つの目を持つ緑の悪魔」はヴェノムを指すと明記されています。
よって、ヴェノム=火龍サラマンダの転生と推測しました。

火龍サラマンダの呪いをうけて 亜空間生命体「ドゥーム」が時空を切り裂き
(沙羅曼蛇2の広告より抜粋)
沙羅曼蛇2のラスボスである「ドゥーム」はグラ2の生体惑星ボス(ヴェノムが開発)と同名です。
また、2周目ステージ4でヴェノム艦のテーマが流れること(これは関係ないかも)や、
ドゥーム軍の兵器は沙羅曼蛇軍(ヴェノムも関わっていた)兵器(ゴーレムやテトラン)の発展系が多いこと、
上記の「火龍サラマンダの呪い」であることなどから、
ドゥームの背後にヴェノム(あるいはその怨念?)がいるのではないかと推測しました。

まあ単なる推測なんですが。ヴェノムにはまた登場してほしいですし。
290NAME OVER:03/01/17 23:40 ID:???
不評の声が散々あがってるネメシス90改だけど、名作だったグラディウス2のグラフィックや8ドットスクロール等の弱点を克服した感じで俺的には結構好きなんだけどな…
オリジナルボス&ステージもあるし。

ただパワーアップが一段階だったりしょぼくなった音楽は確かに嫌だけど…
291NAME OVER:03/01/17 23:42 ID:???
>>280
ライフフォースって国内でもあるよね、どういうこと?

あと、ついでに質問ライフフォースの3面で炎が来る前の警告って
なんて言ってるの?
292NAME OVER:03/01/17 23:48 ID:???
>>290
とりあえず雄志が作った68版グラ2をためしてみてはどうだろうか?
293NAME OVER:03/01/18 00:14 ID:???
>>291
「Acid Fire !」
だったはず。
294NAME OVER:03/01/18 00:22 ID:???
>>291
日本で「沙羅曼蛇」が発売され、それとほぼ同じ内容の物が
「ライフフォース」という名前で海外にも発売された。
この2つはカプセルではなくアイテムを拾ったら即パワーアップという内容。

翌年、日本でも「ライフフォース」が発売されたがこれはグラディウス同様
カプセルを集めてパワーアップするシステム。それ以外は沙羅曼蛇とほぼ同じ。

という訳で日本のライフフォースと海外のライフフォースは別物。
295NAME OVER:03/01/18 00:32 ID:???
>>290
既にご存知かもしれませんが
とりあえずグーグルでgradius home world と検索しなされ。
色々怪しい物が出てくるから。

・・・これ以上説明すると俺がエミュ厨になるので
296NAME OVER:03/01/18 00:35 ID:???
MSX沙羅曼蛇はなぜか海外でもサラマンダ(ライフフォースでなく)。
297NAME OVER:03/01/18 00:37 ID:???
MSX版は別物だかんね・・・
298NAME OVER:03/01/18 00:38 ID:???
>>291
Acid Flame !
299NAME OVER:03/01/18 01:37 ID:???
>>279
蜘蛛の巣ってカッコよさそうだな
オレも今までに無かったステージ きヴぉんぬ
300NAME OVER:03/01/18 01:42 ID:???
ま、グラV1ボスの蜘蛛がすっ飛んでくるだけだったりしてね。
ランクで耐久力が変わる50点のアレ。
301iga:03/01/18 02:05 ID:???
>>291
 "Acid Raised!"
参考:
 Acid[名詞]:酸
 Raise[(他)動詞]:上昇する->過去形でRaised
…これで多分….
302NAME OVER:03/01/18 02:43 ID:???
箱でだしたら箱買うよ(w
303NAME OVER:03/01/18 02:59 ID:???
斬新なステージかぁ…
生物ボスの墓場、水のステージ、寄生虫ステージ、ビッグコア艦隊ステージ、雷雲ステージ…
なんてどうだろう?
304NAME OVER:03/01/18 03:19 ID:???
グラV発表記念・・・ではないが。ちょい音量バランス悪。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3438/nemesis2_boss.lzh
305NAME OVER:03/01/18 03:29 ID:???
神降臨!!
もっとキボンヌ!
306NAME OVER:03/01/18 04:09 ID:???
漏れは ”At the flame”だと思ってたよ。
307NAME OVER:03/01/18 04:24 ID:???
Vはネタだろ、あきらかに。
どっかの奴が作ったネタ画像をアメリカンが勘違いしたとかそういうパターン
敵弾とかパワーアップのゲージとか、砲台とか適当すぎるし
2枚目なんかシルバーガンの地形じゃねーか
308NAME OVER:03/01/18 05:10 ID:???
ネタじゃないと思うけど絶対出て欲しい。
芋の批評が見たいw
309NAME OVER:03/01/18 06:48 ID:???
>>303
>>\ビッグコア艦隊ステージ
これ見てみたいな。上下スクロールでどこまで行ってもひたすらビックコアが並んでるの。
パロディウスのザコボスステージを大きくした感じというか、銀英伝の艦隊戦風というか。
310NAME OVER:03/01/18 09:00 ID:???
確かにネタのような。
人工太陽?の画像でもシルバーガンの中型機のような奴が・・・
311NAME OVER:03/01/18 09:56 ID:1ZrZvpXY
漏れ、Vしか持ってないんだが何作目が一番名作なんだ?
312NAME OVER:03/01/18 10:24 ID:???
俺の中ではアーケードUが一番の名作だと思う。
313NAME OVER:03/01/18 11:01 ID:gJXJidr3
開発トレジャーだったりしてな。その方がいいが。
314NAME OVER:03/01/18 11:48 ID:utr80/wN
>生物ボスの墓場、水のステージ、寄生虫ステージ、ビッグコア艦隊ステージ、雷雲ステージ…
なんだか発想がもう出尽くしてる感があるんだよな。

そういう○○ステージみたいな、そんなレベルでのリニューアルを繰り返すしかないのか?グラディウスは。
これは、悪魔城ドラキュラにも言えることなんだが。
まー、ユーザーがそういうリニューアル的なモノを欲してるのだから仕方ないのか…

オレはリニューアルよりも、全く新しいモノでも良いと思う。
それこそソーラーアサルトみたいな大胆な方向性の方が。
315NAME OVER:03/01/18 12:48 ID:???
>309
メーカー違いだが、レイストームの4面みたいなのをキボンヌ。
316NAME OVER:03/01/18 13:27 ID:???
ビッグコアマーク4は外せまい。
317NAME OVER:03/01/18 13:30 ID:???
おすぎステージ
318NAME OVER:03/01/18 13:37 ID:???
>敵弾とかパワーアップのゲージとか、砲台とか適当すぎるし
それは「開発初期だから」というのも理由になるがどうか。
わからんが、俺はVを信じて生きていくよ
319むし:03/01/18 14:08 ID:???
俺は〉〉291の正解は〉〉298の゙Acid flame!゙だと思うがな。グラVの話題が出てるけどいまいち期待できないな。と言うより、グラシリーズ自体がそろそろヤバイじゃないか。現在の開発チームにI,IIごろの魂のような物が感じられない。
320むし:03/01/18 14:14 ID:???
俺は〉〉291の正解は〉〉298の゙Acid flame!゙だと思うがな。グラVの話題が出てるけどいまいち期待できないな。と言うより、グラシリーズ自体がそろそろヤバイじゃないか。現在の開発チームにI,IIごろの魂のような物が感じられない。
321NAME OVER:03/01/18 15:08 ID:???
グラVが本当なら、これがシリーズ最終作になるかもな。そんな予感。
322NAME OVER:03/01/18 15:29 ID:???
ビッグコア5も忘れずに。ただ出したってだけじゃ駄目よ。
323NAME OVER:03/01/18 17:51 ID:???
久しぶりにグラ2やったらモアイ面まで行けますた。発狂モアイにどう動いていいやら分からずにあぼーん。
当然復活パターンなど知る由もないのでそのままゲムオバー。

いやー、やっぱり2はいいわ。難易度がちょうどいい。3はちと厳しすぎるからな。
それにしても2面はステージ構成、曲ともに最高にかっこいいな。シリーズで一番好きだ。
げんに俺の携帯の目覚ましアラーム音はこの曲だし。ちょっと不気味な曲で起きる朝。
324NAME OVER:03/01/18 17:51 ID:???
      γ⌒⌒⌒ヽ
     γ⌒ヽ人 γヽ
ミ○○○<◎> ○  >´)
      ヽ_γ○__Y_)
         ○三三)
         `" ヽl
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ゴーレムがあらわれた!                                    
┃                                                   
┃                                                   
┃                                                   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

AA板より。
325236:03/01/18 17:55 ID:???
NSFプレイヤーってMac用のは無いのかな…
326NAME OVER:03/01/18 18:08 ID:???
>ライフフォースの件
上で幾つか出ているけど開発資料によると
Acid Flames!が正解らしい。
(SS版沙羅曼蛇にDOCファイルが入っている)
327NAME OVER:03/01/18 18:25 ID:???
>>311
一般的=アーケードのII
一部のマニア=MSXの2
極々一部のマニア=アーケードのIII
漏れ的には=外伝
328NAME OVER:03/01/18 18:51 ID:???
>>288
そもそもレガシーは噂っぽいし・・・
329NAME OVER:03/01/18 19:10 ID:???
>>241のゼロスはなんかちょっとギャグ入ってないか・・・
330むし:03/01/18 19:17 ID:???
ふうん。〉〉323がやったのはIIじやなくて2なのか。MSXのだったよな。何年前だろ、俺もやったけどもう忘れたな。俺の携帯の目覚ましのアラームはIの4面の曲だ。朝は明るい曲で目覚めたいからな。何より俺この曲好きだ。元気出るだろ?
331むし:03/01/18 19:24 ID:???
ふっ。よく考えたら俺は朝なんて起きてない。寝るのが朝だった。夜勤だからな。さて、何でさっきの俺のカキコが2つに分裂したんだ??
332NAME OVER:03/01/18 19:29 ID:???
このスレはむし閣下に征服されました
333NAME OVER:03/01/18 19:56 ID:???
「むし」ってさ、
掲示板で一人ハシャいでいる所がSAGっぽくて気持ち悪いな。
334NAME OVER:03/01/18 20:34 ID:???
>>330
モアイという時点でMSX版の話じゃないよ。本当にやったことあるのか?
ていうかあんましスレ違いなこと書くな。
3354@元GradiushhE ◆265TWpYsz2 :03/01/18 20:46 ID:???
グラV登場記念にトリップ替え。
3364 ◆265TWpYsz2 :03/01/18 20:54 ID:???
うわ、文字数制限でトリップが変わっちゃったよ・・・・

>>325
これはどうよ?
http://bannister.org/software/ao.htm
3374 ◆GRadiusVTk :03/01/18 21:09 ID:???
またミスったよ(; ´Д`)
トリップに使ってはいけない文字を使っていたらしい。

スレ汚しスマソ
338291:03/01/18 22:23 ID:???
某ページに行ったら解決した。>>298&むし
339グラV:03/01/18 22:31 ID:Vvjfop5B
http://image.com.com/gamespot/images/2003/news/01/16/konami/gradius_screen
002.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2003/news/01/16/konami/gradius_screen
001.jpg

URLがわざとらしいね。

一応さ、上の画像の背景はまんま斑鳩の3面。
下の画像の右下のキャラ、あれも斑鳩。

斑鳩やってるやつなら、一瞬でガセってわかるよ。
グラ5、、、期待したんだが、あんな画像載せられると
萎えるね。
2つの画像の得点&パワーアップゲージが全く一緒なのもフェイク臭い。
340NAME OVER:03/01/18 22:51 ID:???
みのむし
341NAME OVER:03/01/18 22:52 ID:???
グラV・・・ガ・・・ガセなのか。ゼロスの亡霊・・・
342NAME OVER:03/01/18 23:07 ID:???
>>339
これ見れ。
http://www.konami.com/usa/press/gamersday011603.html

斑鳩に似てて萎えるのにはちょっとだけ同意。
343NAME OVER:03/01/18 23:15 ID:???
なんだマジじゃないか・・・
ネタって言われてガックリしてたよ・・・
344NAME OVER:03/01/18 23:17 ID:???
>下の画像の右下のキャラ、あれも斑鳩。

      ど こ が だ
345 ◆lalis6AlLM :03/01/18 23:34 ID:???
ゼロスフォースの方の画像、良く見るとミサイルが6つ見えるね。
という事は、グラIIIのようにミサイルも2連発可能かな?
346NAME OVER :03/01/18 23:34 ID:???
斑鳩に似てるってことは、
トレジャーの人が、
グラVの開発に関わっているって事か。
3474 ◆GRadiusVTk :03/01/18 23:42 ID:???
>>339は連邦のコピペなのでマジレスしないように
348NAME OVER:03/01/19 00:03 ID:???
SAGと芋が暴れだしたかとオモタ
349NAME OVER:03/01/19 00:07 ID:???
グラ5、前作みたいに背景などがキレイ過ぎて当たり判定が分かりづらいとか
そういう事だけは避けて貰いたいな。無理だろうけど(w

2Dにおける3D画像ってなんだかそれがなぁ…
350NAME OVER:03/01/19 00:27 ID:???

グラIIのラス面序盤で、
2番装備だと通路先のハッチの敵が邪魔なんですけど
どうやって抜けますか?
351NAME OVER:03/01/19 00:38 ID:???
>>350
あの頃を思い出して抜ける。
352NAME OVER:03/01/19 00:46 ID:???
ボス戦メインのグラVも困るよな。
353緊急速報!:03/01/19 00:51 ID:???
ボスオンパレードにプロギア並の弾幕でデリンジャーコアMKII登場!
354NAME OVER:03/01/19 01:14 ID:???
ま、IIのようにそろぞれ装備が一長一短的になってて欲しい。
IVは使えなさすぎ、なんならノーマルショットの方がマシっていう感じだったからなぁ…
それじゃあ、勿体ないよ。
355NAME OVER:03/01/19 01:15 ID:???
グラ5がトレジャー臭いゲームになったらオレは萎える
グラやダラは、単なるパズルのトレジャーシューティングとは違う
もっとこう、華があって爽快でアドリブでガンガン遊べるもんだ
356NAME OVER:03/01/19 01:16 ID:???
個人的にはアーケードで出てほしかった・・・無理だろうけど。
やっぱグラシリーズはゲーセンでやる方が面白い
357NAME OVER:03/01/19 02:11 ID:???
>>356
狂おしいほど激しく同意。
この板に来るぐらいだから、最新のゲーム機なんて持ってねえよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン
ワンコインでシューティングゲームを楽しみたいし。
358NAME OVER:03/01/19 02:45 ID:???
で、IVの話題が禁止なぐらいだからVの話題も禁止だろ
359NAME OVER:03/01/19 02:52 ID:???
まあいいじゃん。
同じ話ずっとループさせるのもつまんないし。
360NAME OVER:03/01/19 03:12 ID:???
=========   こ こ か ら 話 題 が ル ー プ   ========= 
361NAME OVER:03/01/19 04:09 ID:???
>>350
影に隠れているハッチを壊したいなら、雑魚にスプレッドを当てて
その爆風で破壊するらしいぞ。
362NAME OVER:03/01/19 04:40 ID:???
1周目なら弾撃ってこないからなんてことないんじゃない?
363くそ:03/01/19 05:27 ID:???
くそ
364くそ:03/01/19 05:29 ID:???
くそ
365くそ:03/01/19 05:31 ID:???
くそ
366くそ。:03/01/19 05:36 ID:Ls7+WMJx
くそ!
367くそ:03/01/19 05:37 ID:???
くそ
368くそ:03/01/19 05:38 ID:2XJKTknr
くそ
369くそ:03/01/19 05:46 ID:VuKr4lnY
みなさん!ここはくそすれです!
370NAME OVER:03/01/19 06:11 ID:AB8PWhuS
>369
んなこたーない。
371NAME OVER:03/01/19 07:11 ID:???
>>314
斬新なもの、というのであれば、
自分としてはナムコの「スターラスター」のように、
マップ上を自由に攻略できるゲームがやりたい。
敵はビックコア、モアイ等のボスを中心に軍団を形成していて
自由に移動して星々を攻めてくる。
戦闘シーンはおなじみの横スクロールだが、
同じ軍団でも迎撃する地点によってマップ構造が違ってくる、とかね。
372NAME OVER:03/01/19 09:14 ID:???
荒らされたな。SAGか芋かひろグラか、それともむしの仕業か?
373NAME OVER:03/01/19 09:21 ID:???
>>350
レーザーワインダー
374NAME OVER:03/01/19 10:32 ID:???
さすが、このスレは上級者が多いんだな
オレはグラIIIでやっとステージ3をクリアしたよ
ステージ5のボスまで行ったがクリアできる気がしないわ
375mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/01/19 10:56 ID:???
昨日 ネメシス’90改
久しぶりにやったけど
相変わらず異常に高い難易度ですな
画面が綺麗なだけに悔やまれる
376NAME OVER:03/01/19 11:00 ID:???
MSXのグラ2は難易度普通だったけど、ネメシス90改は難しいの?
377NAME OVER:03/01/19 11:06 ID:???
ちょっと難しいかな。
装備が弱くなってるのと裏技が使えない。
378NAME OVER:03/01/19 12:17 ID:???
なんかネメシス90改プレイしてみたくなった。X68000ってまだ手に入る?
379NAME OVER:03/01/19 12:31 ID:???
探せば手に入りますよ。
それよりももっと手早く・・・。
380mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/01/19 13:56 ID:???
>>378
外国サイトでまだあるみたいです
381mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/01/19 14:22 ID:???
では 勝手ながらX68kの グラディウスシリーズ今日やった所感を・・

◆グラディウス
X68K本体に付属していたのみというあまり見かけないX68k版
見た目はアーケードと遜色ないけど
音楽が何かシンセサイザーみたいな感じ。
でも音楽が多少違うと同じゲームでもなんか新鮮でいいかも。

◆グラディウスU
1面しかまだやってないのでよくわからないけど
アーケードより難易度が高いような・・・
1面のドラゴンが倒さない限りしつこく追ってくる
見た目はアーケードと遜色なし
音楽はなんかドラムの音が効きすぎてる感じ。

◆ネメシス’90改
MSX版をもとにしているが 新BOSSやオリジナル面(滝面など)
など追加要素も多々あり。2段階パワーアップ廃止
7面→1面へ戻るとき
飽きさせないように 面を短くしたり新ステージ挿入しているところは好感もてた。
音楽は MSX版よりいまいち
でもX68kなので画面は綺麗。この画面みると改めてMSX版をやる気にはなれないかも
でも難易度がイージーでもフル装備だと鬼のように弾が多い・・。
3年も発売遅れた(93年)割には この出来はいかがなものかと・・・。

◆ネメシス’94 (MSX版グラ2の忠実な移植 誰が作ったのか不明)
90改に不満だったユーザーが自作したものらしい(?)
まさにMSX版グラ2そのものになっている(作りこみはまあまあ)
X68レベルのグラフィックとはいえないが(MSX2ぐらいの綺麗さ)
それがかえっていいのかもしれない
’90改に不満な人はこちらがおすすめ
382NAME OVER:03/01/19 14:55 ID:???
383NAME OVER:03/01/19 15:21 ID:???
ネメシス90改は神殿ステージの天井が落ちるスピードが異様に速くてムズイ。
384NAME OVER:03/01/19 15:27 ID:???
Quick timeは糞
385NAME OVER:03/01/19 19:25 ID:???
グラVがPS2ってことはアーケードではもう未来永劫出ないってことか
386NAME OVER:03/01/19 21:54 ID:???
婆茶論みたいにACとの同時進行じゃないかな?
387NAME OVER:03/01/19 22:04 ID:???
業務用と同時ならなら家で思う存分練習できて最高やね
388NAME OVER:03/01/19 23:28 ID:???
そんなインカムが下がるような事をやるだろうか?
389むし:03/01/19 23:41 ID:???
コナミは我ら熱烈なファンを捨てて新物好きで飽きやすい一般のミーハー媚に成り下がった!!嘆かわしい!!
390NAME OVER:03/01/19 23:56 ID:???
>>389
そのせいで利益があがったんなら、文句無しにコナミは正しい訳だけど。
というか、シューティングを再燃させて需要を!!なんて考えがコナミにあるわけねーだろ。
391むし:03/01/20 00:21 ID:???
そーだよな。コナミだって普通の会社だもんな。利益優先当たり前。だけどコナミとグラシリーズ愛した俺としては、この事実涙とまんねー。何でこんな風になっちまったんだ。金銭抜きにして俺グラシリーズ好きだったのに。
392NAME OVER:03/01/20 00:40 ID:???
つーか、最近ゲーセン儲かってないだろ
393NAME OVER:03/01/20 00:59 ID:???
>>392
だからコナミはACでグラディウスを出さなくてもしょうがないと?
394NAME OVER:03/01/20 01:12 ID:???
音ゲーと通信マージャンで儲かっているから
別に無理してゲーセンで出さんでもええという算段だろ。

というか、家庭用の機器がゲーセンのをそのまま再現可能な位進化したから、
半年以内に同じクオリティで移植版でると思って、ゲーセン行かない人が多いのでは。
395mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/01/20 01:33 ID:???
沙羅曼蛇3は もう可能性ないのだろうか・・・・


MSX版沙羅曼蛇は一機やられたら
ほぼ復帰不可能なところが病みつきになった当時
396NAME OVER:03/01/20 01:51 ID:???
>>395
アーケードやりこんでる神ならどこでも復帰できるんちゃうのかな?
グラIIIみてると、こんなの復活できんのか!と思える。

保全カプセル1個でビックアイ倒すのを見てみたいもんだがね
397NAME OVER:03/01/20 02:05 ID:???
タイトルが「沙羅曼蛇」じゃ「グラディウス」より売り上げ落ちるから。
398NAME OVER:03/01/20 02:08 ID:???
>>393
ファンの期待には答えて欲しいけど
様々な会社がアーケード部門を縮小してる状況だし
利益面を考えたら難しいかもな
399NAME OVER:03/01/20 02:24 ID:???
やっぱ今の時代はカードシステムよ。
今までの最高スコアとか何回プレイしたかとかわかるとやる気が出てくる。
リピーターも多くなると思うしな。
全国何位とかわかったら面白そうだな。
400NAME OVER:03/01/20 02:31 ID:???
バーチャ4でも似たようなことやってたような気がするけど
やっぱ通信麻雀のインカムには勝てなさそうだと思う
401NAME OVER:03/01/20 08:15 ID:???
MSX沙羅曼蛇ってヴェノム艦が一番簡単な面じゃない?隠し面の割に。
402NAME OVER:03/01/20 09:52 ID:???
>>399
>何回プレイしたかとか
それは知りたくない…
403NAME OVER:03/01/20 14:44 ID:???
>>395
最後の最後以外ならどこからでも復活できる。
404NAME OVER:03/01/20 15:22 ID:???
ゲーセンだから燃えるのに・・・
まあ俺はヘタだけど他人の神みたいなプレイ見てビビったり
感動したりする事もできなくなるわけだ
405NAME OVER:03/01/20 19:27 ID:???
おれはMSX版が好きだったから、家庭用オンリーにもあまり抵抗無い
406NAME OVER:03/01/20 23:19 ID:???
人それぞれ違うと思いますが、
グラIIIでBタイプでのステージ難易度を分けたら
どんな感じになりますか?
やはりステージ5とステージ9あたりが最難関でしょうか?
407NAME OVER:03/01/20 23:26 ID:???
一部偏執的なのがあったとはいえ、IVをあそこまで叩かれちゃ
もうACでは出そうとはおもわないでしょ。
 
家庭用なら難度設定も思い切り幅持たせられるから
ゲームバランスの問題も出にくいし、
演出面で多少違和感があっても許容されやすいと思う。
408NAME OVER:03/01/20 23:29 ID:???
>>406
他の装備と比べるってんならステージ5は簡単になるでしょ。
ステージ9もキューブ地帯はどの装備も同じなので、あまり比較の意味が無い。

他の装備と比べて辛い面といえば、最終面くらいじゃない?
409むし:03/01/20 23:39 ID:???
グラIIIとIVはあまりやってないんでしらん。コナミはもうビーマニシリーズだけ作って若者に媚びればいい。グラIIはともかくIは恐いとこなしだ。ひとつ望みは暇が欲しい。
410NAME OVER:03/01/20 23:45 ID:???
>>406
2-2、3-2、4-2、5-2
2周目以降の2面。
ここではまる人が一番多い
411ぼけ:03/01/20 23:46 ID:???
ぼけ氏ね
412ぼけ:03/01/20 23:48 ID:???
ぼけ氏ね
413NAME OVER:03/01/20 23:51 ID:???
>>406
5面は、テイルガンを使えば、モアイ道中、ボスともに、かなり楽。
9面もスプレッドボムの爆風が空中戦をかなり楽にしてくれる。

ということで、B装備による各面の難易度

難→10面(要塞内部)
普通→.2、7面
易→.1、3〜6、8、9、10面(ボスラッシュ)

※.
2面については、スプレッドボムが強いので
泡をサクサク壊せるのは良い。
しかし、スプレッドボムは、その爆風が敵弾や
壊しそびれた泡を隠してしまうという、諸刃の剣。
思わぬ所からの敵弾や泡に当たって死ぬことも
偶にあるので、難易度を普通とした。これは7面も同様。

【結論】
あえてB装備での難関といえば10面要塞内部。
天井に設置されたハッチへの対処が慣れないうちは辛い。
しかし慣れてしままえば、この面も普通→易しいと言う風に思えてくる。
414NAME OVER:03/01/21 01:01 ID:???
コントロールミサイルで2周クリアできるもん?
415NAME OVER:03/01/21 01:14 ID:???
>>414
秋葉のトライで3-5まで行ったのを見たことがある
装備はTレーザー、ノーマルオプション、残機オプション

その人はやたらEDITが上手い  特にスネークの上手さは多分日本で有数
でも2年位前から見なくなった
3-5のヴァイフもあっという間に倒す
最高記録は4-9
416NAME OVER:03/01/21 01:16 ID:???
俺は家庭用のみでも歓迎なクチ(MSX版大好きだし)。Gジェネは、まあ・・だが。
このシリーズはアーケード展開だと武器が弱く家庭用展開だと武器が強いからね。
レーザーが1→2→3→4と弱体化の一途で泣けた・・あの青く強い所に惹かれたのに。
その点、家庭用だとインカムによる制約が無いので良い意味ではっちゃけてるのが好き。
(MSX版は矢鱈武器が強いバランスを取る為に壁激突死の仕掛け沢山な訳だが>藁)。
個人的にサド性マゾ性が同居しているのが家庭用グラシリーズの魅力だと思うから、
5もそうだと良いな・・斜めレーザー見た感じだと期待したいけど。
417NAME OVER:03/01/21 01:44 ID:???
Uのビッグコアの後ろ(つまり画面1番右)って安地?
PSだと安地だけど
418NAME OVER:03/01/21 02:55 ID:???
そういえばMSX版以外に外伝やSFC版IIIも装備が強いな。
419NAME OVER:03/01/21 08:14 ID:???
IIIでフォースシールド以外のシールドを使う利点ってあるのか?
420NAME OVER:03/01/21 09:31 ID:c4mm7kzT
>>406
高次週1面と10面要塞前半部分との相性が悪いと思う
高次週1面はA,D装備の方が楽だし
10面要塞前半部分はD,E装備の方が楽
421NAME OVER:03/01/21 11:43 ID:???
TF3みたいに家庭用→アーケードってならないかね? いやネタだけどさ。
422NAME OVER:03/01/21 12:04 ID:???
ファンタジーゾーン2もセガマーク3からアーケードに逆移植されてた。
423NAME OVER:03/01/21 12:16 ID:???
>>420
2-1に関してはBよりも、
上方への攻撃ができるA、D、Eが楽なのは確か。

しかし3-1、4-1はドラゴンが異常に硬くなっている分、
スプレッドボムがあるBの方がかなり楽。
ノーマルミサイルやフォトンでは、あのドラゴンを速攻するのはキツく
A、D、Eだと複数のドラゴンに巻き込まれて死ぬ確率が高くなってしまう。
424むし:03/01/21 14:41 ID:???
俺はさっき起きたばかりだが。グラディウスIの4面の曲鳴らして。話がずいぶんとんだな。≫419フォースフィールドだろ!シールドの方を選択する利点?しいてあげれば防げる弾数が多いことだな。後方の弾をすべて避ける自信があればの話。
425NAME OVER:03/01/21 15:14 ID:???
このスレの神=むし閣下光臨!
426NAME OVER:03/01/21 16:14 ID:s5P+nws5
5年くらい前、グラディウスのスクリーンセーバー
(ジャンパーがいっぱい出てきてひたすら弾を打っている)
を見かけた事があるんですが、あれは何かのおまけだった
んでしょうか?
427NAME OVER:03/01/21 16:39 ID:???
>>426
ウインドウズ版グラディウスデラックスパックに付属している
スクリーンセイバーだと思われる。
428NAME OVER:03/01/21 16:43 ID:???
ネメシスUよりネメシスのほうが楽しいしプレイ時間も長かった
携帯ゲームのせいか隠れながらもずっとやってたネメシス
429NAME OVER:03/01/21 17:51 ID:???
グラV、トレジャー開発とのこと。
http://www.gamers.com/game/117431/
430NAME OVER:03/01/21 18:15 ID:???
>>429
+激しく拒絶反応+
431NAME OVER:03/01/21 18:47 ID:???
>>429
マジなのか・・・
てか誰か昔のグラスレで「グラディウスをトレジャーが作ったら」とか
言ってたが本当にそうなるとは・・・
432NAME OVER:03/01/21 18:52 ID:TcXVYtT5
>>417
フルサイズの特権だと思ったが・・
アーケードサイズだと無理のはず

PCEだと一番左にいるとハンターを抜けられる罠とか
433NAME OVER:03/01/21 19:00 ID:???
>>424
平和な生活してんね、君。
434NAME OVER:03/01/21 19:22 ID:???
トレジャーの人達ってコナミ在籍時、名作アクスレイ作ったんだから期待できる。
435NAME OVER:03/01/21 19:31 ID:???
結局どうでもいい奴らがグラディウスという名前使って小遣い稼ぎするだけか
436NAME OVER:03/01/21 19:36 ID:???
グラIVのスタッフが作るよりよっぽどマシ。グラもそろそろ変革の時ってことだ。
437NAME OVER:03/01/21 19:47 ID:???
グラV、BGMは東野美紀ちゃんがいいな。幻想水滸伝なんかよりグラの曲作ってよ。
438NAME OVER:03/01/21 21:14 ID:ef6+HVr9
BGMだけならIVのスターフでも・・・いえなんでもありません。
有名人に目をつけられるのは嫌なのでスルーしてください。
439NAME OVER:03/01/21 21:18 ID:???
>>437

    ま だ コ ナ ミ に お っ た の か ! Σ(´Д`;)
440NAME OVER:03/01/21 21:23 ID:???
今はトレジャーの人だが初代グラに関わってた人らしいぞ
>>429に書いてあるだが
441NAME OVER:03/01/21 21:42 ID:???
レイシルと班鳩はこれを作るための試し撃ちだったんだよ。
442NAME OVER:03/01/21 21:54 ID:???
弾幕+撃ち返し弾=最強
443NAME OVER:03/01/21 23:14 ID:K1pGOGSV
とりあえず、レーザーはストレス無しでキュイ〜んって伸ばして欲しい。
444NAME OVER:03/01/21 23:28 ID:???
グラVにヘビーダッカー(アクスレイのゴルスカスダウパーが元)再登場の予感
445NAME OVER:03/01/21 23:32 ID:???
最終面の中ボスに安全地帯があること
446NAME OVER:03/01/21 23:38 ID:IRHX0w21
何かトレジャー開発と聞いて余計にガセネタ説が高くなってきたぞ。
話しがうますぎる気がする。
でももしこれが本当だったら凄い期待できそう。
447ばかやろ:03/01/21 23:45 ID:???
ばかやろ
448NAME OVER:03/01/21 23:47 ID:OFEz0gq5
ばかやろ
449NAME OVER:03/01/21 23:48 ID:/nANSbEy
ばかやろ
450NAME OVER:03/01/21 23:49 ID:IhJNcqeY
>>447
荒らすなよ!むし
451NAME OVER:03/01/21 23:50 ID:MywiTZgn
ばかやろ
452NAME OVER:03/01/21 23:50 ID:R4PcKA2B
ばかやろ。
453NAME OVER:03/01/21 23:54 ID:3Q6N62Bd
氏ねちきしょう。
454NAME OVER:03/01/21 23:57 ID:bOvAzCzR
ばかやろ
455NAME OVER:03/01/21 23:57 ID:bOvAzCzR
氏ね
456NAME OVER:03/01/21 23:58 ID:5CLCrqRN
すけべ
457NAME OVER:03/01/21 23:58 ID:3Q6N62Bd
くそったれ!
458NAME OVER:03/01/21 23:59 ID:bOvAzCzR
みんなあほだ。
459NAME OVER:03/01/22 00:04 ID:???
まぁまぁもとつけ
460NAME OVER:03/01/22 00:09 ID:???
>>429
このサイトって信憑性はどれくらいあるの?ホントだとしたらかなり期待大なんだが。
461NAME OVER:03/01/22 00:12 ID:???
アーケードでは出さないで欲しいな。
やっぱり家でのんびりやるのが一番だからな。
462NAME OVER:03/01/22 00:13 ID:???
>>461
禿同。気が合いますな。
463NAME OVER:03/01/22 00:16 ID:6Bdpvzzi
ばかやろ!いいかげんにしろ!
464NAME OVER:03/01/22 00:17 ID:/4LJkB9N
くそ
465NAME OVER:03/01/22 00:17 ID:PljasSKR
くそ
466NAME OVER:03/01/22 00:18 ID:PljasSKR
くそ。
467NAME OVER:03/01/22 00:29 ID:???
>>429
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.gamers.com/game/117431/
この新しい分割払いに確かに立腹しました(w

ここって/.みたいなたれ込みサイト?

でも下に User Hype てかいてたりするあたりなんかあやしい…。

hype
 1.まやかし, インチキ, 詐欺, 誇大な宣伝[広告],
 2.皮下注射, 麻薬常用者,
 3.だます, 誇大な宣伝[広告]をする, 皮下注射
468NAME OVER:03/01/22 00:41 ID:???
トレジャーがプレステ2でどんなゲームを出してきたのか
思い出してみたら、途端に不安になってきました>グラ5
469NAME OVER:03/01/22 00:53 ID:???
開発はタカラって本当ですか?
470NAME OVER:03/01/22 00:57 ID:???
荒らしてるのはむしだろ。携帯からだからIDころころ変わってる。
471NAME OVER:03/01/22 01:35 ID:hTj2CVqp
あのレーザーは普通に考えればオプションだけが装備できて
発射方向はレバー入力の反対方向になると考えられる。


って、誰か言うと思ってずっと待ってたのに(w
472NAME OVER:03/01/22 01:37 ID:???
トレジャーってコナミ辞めたスタッフで結成したんでしょ?
大丈夫、問題なし・・・と思う。
473NAME OVER:03/01/22 01:43 ID:???
>発射方向はレバー入力の反対方向
なんかそういうゲームあったな…
474NAME OVER:03/01/22 01:46 ID:???
妄想戦闘
475NAME OVER:03/01/22 01:51 ID:???
グラV、なんとなくシステムが複雑化しそうな悪寒
476NAME OVER:03/01/22 01:59 ID:???
残機制をやめて体力制にして欲しいな。
点数を稼ぐと体力の最大値がちょっとづつ上がっていって。
あと3Dステージが4面くらいあると嬉しい。
477NAME OVER:03/01/22 02:01 ID:???
もういい加減IIのパワーアップの使い回しはやめてもらいたい。
グラIVはIIに2タイプ追加されただけでジェネだと武器が2種類追加されてるだけだし。
IIIのようにゲージエディットを付けるとかMSX版のようにパワーアップが追加したり等ゲージにもバリエーションや新システムを増やしてほしい。
478NAME OVER:03/01/22 03:43 ID:???
>>475
逆に原点に戻りすぎてパワーアップが無くなる悪寒。
スクランブルくらいシンプルに。
479NAME OVER:03/01/22 04:18 ID:???
それもLCD版スクランブルな罠
480NAME OVER:03/01/22 07:58 ID:???
>>473
イメージファイトの赤ポッド
481NAME OVER:03/01/22 08:18 ID:???
>>480
>>474

マイナーどころではパルスターのイオ
レイディアントソードもある意味レバーと反対方向だな。
482NAME OVER:03/01/22 08:37 ID:???
トレジャーってPS2でシルフィードを製作してるっていう前科があるからな〜
ちょっと心配。
でも班鳩はまあまあだったけどグラとはあまりにもシステムが違いすぎるからね。
483NAME OVER:03/01/22 08:50 ID:???
PS2シルフィードって金も時間も無くて、駄目になんの最初から分かってた
作品でしょ?グラくらいメジャータイトルなら開発コストも十分とれそうだし
大丈夫なんじゃない?
484NAME OVER:03/01/22 09:22 ID:xDVuWdZi
ゲーム性よりBGMの方が心配と思うのはワシだけか?
ジェネみたいなBGMになったらどうしようと考えると眠れなくなりそうだ・・・
485NAME OVER:03/01/22 10:38 ID:???
484に同じく。
なんだかんだ言って漏れ的には革命的なゲーム性の変化なんて期待してないし
つーかこれ以上泥を塗るなって感じだし
音楽もジェネ、サラ2レベルだったりしたら本当に愛想尽かすぞ。
外伝とIVの良い部分(音楽の)を足したくらいが最低レベルとして期待したい。
保守派的な意見とゆーわけではないんだが。。。

まぁスクリーンショット見る限りでは「愛」を感じたので期待する。
(ちなみに外伝には愛を感じサラ2グラIVには感じられなかったのであります)
486NAME OVER:03/01/22 12:04 ID:???
BGM=その作品のイメージといってもいい。ゲーム性が(・∀・)カコイイと思ってもBGM
が恥ずかしいものだったら一気にさめるかも。オレがグラディウス好きになった理由に
BGMの良さという理由があるしね。
グラVのスクリーンショットのリアルなビッグコア1見たときはかなりビクーリ。
3&4のムービーにも出てきたが、やはりゲーム中で出てくるビッグコア1がやっぱエエ〜
クリスタルコアも出ないかな〜と期待してみる。
487NAME OVER:03/01/22 12:08 ID:???
システムは変化させず、ステージやボスキャラに斬新なのを出してほしい
488486:03/01/22 12:24 ID:???
そういえば自機の大きさが元に戻ったようで良かった。IVはチッコクて迫力
なかったからね。
489NAME OVER:03/01/22 12:34 ID:???
シルフィードに続いてグラディウスもトレジャーが殺すのか。
他社のブランドSTGを意図的に崩壊させて、最後に自分だけ
生き残ろうって魂胆なのかな。
490NAME OVER:03/01/22 12:41 ID:???
トレジャーもグラVは本気で作ると思うぞ。俺は期待する。
491NAME OVER:03/01/22 13:15 ID:???
火山、モアイ、結晶&泡、細胞、植物、高速、要塞のワンパターンはやめてほしい
492NAME OVER:03/01/22 13:20 ID:???
パワーアップゲージのデザインイイね!なんか気に入った!傑作のヨカーン
気になえる点はBGM以外にあげるとSEが受け継がれるかどうか(カプセル、パワーアップ等)
難易度は家庭用として出るから理不尽な難易度にはならないと思うがちょっと心配
あとは致命的なバグが無いかどうかってところ
493NAME OVER:03/01/22 13:43 ID:???
Vはきっと実写だね。
モアイは斉藤洋介。
494NAME OVER:03/01/22 13:49 ID:???
ボスは和田アキ子か猪木
495NAME OVER:03/01/22 13:54 ID:???
それじゃパロディウスになっちまうじゃねーか!
496NAME OVER:03/01/22 14:00 ID:???
サブタイトルは「復活からゾンビへ」
497NAME OVER:03/01/22 14:17 ID:???
オマンコからチンポコへ
498むし:03/01/22 14:50 ID:???
平和な生活?そうかもな。このご時世に仕事も住みかもちゃんとあるし。しかし変な連中が出没するたび俺の名前が並べられる・これが平和か?
499NAME OVER:03/01/22 15:20 ID:???
マターリいこうや
500NAME OVER:03/01/22 15:29 ID:???
SAGや原始芋に比べればむしはよっぽどマシだと思う。
501NAME OVER:03/01/22 16:42 ID:???
>>500
どっちもどっちだと思うが(w
502NAME OVER:03/01/22 16:45 ID:???
>>491
火山、モアイ、要塞は外さないだろうな。サラマンダのプロミネンスってどうよ?
進化したグラフィックで見たら鼻血がでるくらい感動しそうだ。
503NAME OVER:03/01/22 16:51 ID:???
いっそのこと1,2面分で今までのを集結させてその後オリジナルどばーってどうよ?
504NAME OVER:03/01/22 16:55 ID:???
モアイに日本人の名前が彫られてるらしい。
505NAME OVER:03/01/22 16:55 ID:???
18禁になるらしい
506NAME OVER:03/01/22 17:08 ID:???
画面が派手すぎて弾が見えにくくなるのだけはやめてほしい。
507NAME OVER:03/01/22 17:44 ID:???
要塞面はいいが、毎回中間要塞・蟹・無抵抗ボスってパターンは止めろ
508NAME OVER:03/01/22 17:47 ID:???
ボス登場時にド派手なデモが挿入されるとかな。

ボリゴンっぽいから、視点がこまめに変化したりするのかな?

>>507
無抵抗ボスだけはキープして欲しい。
カニは嫌いだからいらないや。
509NAME OVER:03/01/22 18:14 ID:???
カニより歯車(゚听)イラネ
510NAME OVER:03/01/22 18:57 ID:???
カニはカニエケーゾーが
511NAME OVER:03/01/22 19:01 ID:???
>>476
それってつまり、「死ぬ→頑張って復活」の流れが無くなるってことでは?
それだとグラディウスの面白さが削られるような・・・
512NAME OVER:03/01/22 19:03 ID:???
>>485
沙羅曼蛇2のBGMは割といいと思うが・・・
グラジェネについては同意。

>>487
同意。
てかIVってやっぱIIのステージ構成そのまんまだったのが
一番痛かったのでは?
513NAME OVER:03/01/22 19:13 ID:???
周回ごとの難易度差を極端にして、1周目はBGMや演出をじっくり楽しめる程度がいい。
514佐藤:03/01/22 20:26 ID:???
(^-^)(^O^)(^O^)(^-^)
515めぞん一刻:03/01/22 20:48 ID:yLTOshwT
やはり、一機ゲーとしては、名高い。
516NAME OVER:03/01/22 21:28 ID:???
ついにRS3が来たか。
517NAME OVER:03/01/22 21:33 ID:???
>516
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOHHHHHHHHHHHoooooooohohohohooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
518NAME OVER:03/01/22 21:44 ID:???
RS3ってなによ?
519NAME OVER:03/01/22 21:48 ID:???
このスレ最近荒らされまくってるな
520NAME OVER:03/01/22 21:58 ID:???
オレもBGMが不安だ
最近のゲームでBGMがいい作品が少ないなぁ・・・
521NAME OVER:03/01/22 22:11 ID:+C0/cDar
〉515 出たああ!!ゾンビ????
522NAME OVER:03/01/22 22:14 ID:???
>>518
レイディアントシルバーガン3ってこと
523NAME OVER:03/01/22 22:19 ID:???
こうなったらトレジャーさんには今つくってるゲームのタイトルを

      グラディウスIV

にしてもらって、あれは無かったことにするってのはどうだ?
で次回作は沙羅曼蛇2きぼん。
524NAME OVER:03/01/22 22:37 ID:???
IVを馬鹿にするなー!
525NAME OVER:03/01/22 22:39 ID:???
>>519
む(以下略が出てきてから煽り荒らしが大量発生したな。
526NAME OVER:03/01/22 22:46 ID:???
俺にはむ(以下略がリアルタイムでグラIをプレイしてたとは思えない
527NAME OVER:03/01/22 23:47 ID:???
528NAME OVER:03/01/22 23:58 ID:???
む(以下略のせいでスレ乱立荒らしまで来やがったか・・・・
529昭和天皇裕仁:03/01/22 23:59 ID:td/johWo
こうゆう世の中だ。
530香淳皇后:03/01/23 00:02 ID:b3jQQaND
まあ、みなさん仲良くやりなはれ。
531NAME OVER:03/01/23 00:07 ID:IVq7EkJi
俺はむ(以下略) 全員氏ね!!!!!
532NAME OVER:03/01/23 00:11 ID:5TpuniwZ
531あんた、む(以下略)が誰だか知ってるの?そろ承知でやってんの?
533NAME OVER:03/01/23 02:39 ID:???
自分の中ではまだガセだと思ってる部分のほうが大きいけど、
まあいいか。楽しみにしてよ。

IVのときは画面見た瞬間に駄目オーラを感じたけど今回はとりあえず
そんなことはないかな。素直にやってみたいなあ、と思う。
あと斑鳩スタッフがつくるってのを(まあ、そうだったと仮定した場合ね)
心配する向きが多いみたいだけど、グラフィック面ではっきり言って
時代遅れだったグラを斑鳩のレベルまで引き揚げてくれるのは個人的には歓迎。
534NAME OVER:03/01/23 05:20 ID:???
個人的には目玉やビッグコアを出しちゃってる辺りに駄目オーラ感じてる。
535NAME OVER:03/01/23 05:49 ID:???
どうせ目玉もビッグコアも1面のボスに美味しく食べられちゃうんだろ。
536NAME OVER:03/01/23 07:41 ID:???
それじゃ沙羅曼蛇2だ
537NAME OVER:03/01/23 09:01 ID:???
何もかもむしのせいにされてるな。ヤシが見たらどう反応するんだろ。
538NAME OVER:03/01/23 11:51 ID:???
>>537
2ちゃんねるでコテハン名乗る以上、
多少叩かれたり偽者が現れても動じてはならない。
その程度で騒ぐなら最初から名無しで書き込めばいい。
539むし:03/01/23 14:46 ID:???
寝覚めが悪い。俺はグラディウスはマジで1985年当時からやってたが。東京都内各地で。別の話、俺は昔から会話の要領ってやつが少々悪いようだ。学生時代は誤解されたり、挙げ句しまいにゃトラブルの原因は全部俺のせいにされ・・・
540NAME OVER:03/01/23 14:51 ID:???
個人の話題はやめとけって。それよりグラVにどんな戦艦がでるか楽しみ。
541むし:03/01/23 14:58 ID:???
まだここはいい。文字でいろいろ言い合ってるだけで直接身体に暴力を受けたり物や金を盗られたりすることはない。お互い顔も本名も知らないわけだ。だから得体の知れないやつからの攻撃は放置が無難か。
542NAME OVER:03/01/23 15:08 ID:???
いちいち煽りに反応してたら放置してることにならんと思うが。
543NAME OVER:03/01/23 16:34 ID:???
コテハンやめれ。匿名掲示板でわざわざコテハン使う奴は目立ちたがり屋でうざいだけ
544NAME OVER:03/01/23 16:35 ID:???
たとえ独り言であろうと、ここにグダグダと書き込んでしまうと
放置してることにはならんのだよ

グラIIIの2周目って砂漠ステージ以外で
地形の変化するステージって有るのかな?
545NAME OVER:03/01/23 17:03 ID:???
グラIIIは2‐3から先進んだことない・・・
546NAME OVER:03/01/23 17:05 ID:???
→544
1面以外で地形変化する面は無し。
1面、3面でハッチの数が、1周目より増えている場所はあるけどね。

547NAME OVER:03/01/23 17:51 ID:???
Uの4面が変わりすぎだよ。
Uの2面の前衛戦のあとになんて喋ってるかわかる?
548NAME OVER:03/01/23 18:20 ID:kjqf1acm
アポロンから出てたグラIのカセットテープ。
ジャケに載ってるゲーム画面の写真が、
陰影がやたらきつくてかっこよかった。
549NAME OVER:03/01/23 18:33 ID:???
>>547
You shall never return alive
550NAME OVER:03/01/23 19:23 ID:???
>>546
2周目以降の10面で逆にハッチの数が減る場合があるのはご愛敬w
551NAME OVER:03/01/23 19:35 ID:???
頼むからIIの機種依存文字は使わんでホスイ
552NAME OVER:03/01/23 19:51 ID:???
これ、今度からテンプレに貼っといた方がいいんでない?

機種依存文字の化けかた
I→(特)
II→(監)
III→(企)
IV→(協)
V→(労)

ちなみにI〜vまでは上の読み換えで解読できるけど
VI(だっけ?)からはすべて「?」になってしまい、
照合の方法がなくなるので、マカーなどは気を付けるべし。
「キロ(「生きろ」で使うヤツ)」なども同様。
553NAME OVER:03/01/23 19:56 ID:???
機種依存文字、Unixだと
豆腐とか空白になる。
554NAME OVER:03/01/23 21:26 ID:???
GBネメシスの3面のボーナス面ってどうやって入るの?
555NAME OVER:03/01/23 23:19 ID:dwlyVAxD
グラVの難易度はIIIとIVの中間ぐらいが望ましい
近頃ヌルイゲームばっかなのでやり応えのある難易度にしてもらいたい
556NAME OVER:03/01/23 23:24 ID:CCv9Audb
ちきしょう!!うざい!!全員消えろ!!!おまえら全員糞糞糞糞糞
557544:03/01/24 00:18 ID:???
>>546
どうもです
初めて2周目に行けたんだけど
ステージ1の雰囲気がガラリと変わってますね
558NAME OVER:03/01/24 00:46 ID:???
>>555
素直にグラII程度って言えよ。
559NAME OVER:03/01/24 01:04 ID:???
>>555 >>558
グラIIIとIVの中間って・・・

漏れ的には
グラ<<<グラII<<<グラIV<<<グラIIIだけど
560NAME OVER:03/01/24 01:12 ID:???
チキショウ!
グラ3の火の玉面が超えられないヨ
561NAME OVER:03/01/24 01:16 ID:???
俺も559に同意
IIはIIIとIVよりかなり簡単だと思う
562NAME OVER:03/01/24 01:20 ID:???
IVってムズいんだ。
プレステ2持ってないからわからんかった
563NAME OVER:03/01/24 01:22 ID:???
>>558って皮肉じゃないの?
564NAME OVER:03/01/24 01:43 ID:???
>>560
ビデオもってるけど、あれはすごいね。
後ろの方で粘るしかないんでない?
あれで処理落ちが無かったら神だと思う。
565NAME OVER:03/01/24 05:32 ID:???
グラジェネって1速と2速の差が大きいな
566NAME OVER:03/01/24 14:03 ID:???
グラ2、グラ外、グラジェネの難易度ってI〜IVと比べてどう思う?
567NAME OVER:03/01/24 15:33 ID:rIOtNJrb
>>566
グラジェネ<<グラ外<グラI=グラII<グラIV<<グラIII
568NAME OVER:03/01/24 15:36 ID:deTuinfc
>>566
グラ<<<グラジェネ<<<グラII<<<グラ外<<<グラIV<<<グラ2<<<グラIII

1周しかできないのでこんな感じじゃが・・・
569NAME OVER:03/01/24 15:37 ID:uBNhkkBe
6面に出てくるモコモコってなに。
570NAME OVER:03/01/24 15:59 ID:???
モ・・・モコモコ?
571NAME OVER:03/01/24 16:00 ID:???
>>569
そんなこと、モコモコの中の人に聞けばいいじゃないか。
572NAME OVER:03/01/24 16:11 ID:???
ニッサンの車。
573NAME OVER:03/01/24 16:17 ID:???
>>569
6面じゃなく8面に出現するやつ。
ちゃんとした名前は有るのかどうかは知らん。
見たところ、一種の宇宙苔かもシレン。
オプションが一個でも付いていると出てこない。
8面ボス戦で左下に出てこられると、うざい。
574NAME OVER:03/01/24 16:21 ID:???
>569
見りゃ解るだろ、触手だよ。
中央のもこもこを完全に消さないと何本でも腕だすから気をつけろ。
575NAME OVER:03/01/24 18:25 ID:???
>>571

      中 の 人 な ど い な い
576NAME OVER:03/01/24 19:42 ID:???
ワンパターンでつまんないレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
577NAME OVER:03/01/24 19:54 ID:2QR5OPUZ

貴様が一番つまんねーよ
578NAME OVER:03/01/24 19:56 ID:???

貴様が一番つまんねーよ
579NAME OVER:03/01/24 21:03 ID:???
貴様が一番つまんねーよ
580むし:03/01/24 21:15 ID:???
俺かよ!
581NAME OVER:03/01/24 21:46 ID:???
Vの曲、期待して良いぞ

とだけ、いっておきます・・・・・・
582NAME OVER:03/01/24 21:54 ID:???
>>581
もしや、東野美紀ちゃん!?
583NAME OVER:03/01/24 22:47 ID:???
期待してるぜ!!
584NAME OVER:03/01/24 23:02 ID:???
>>582-583
残念、ジェネレーションの人です。
585NAME OVER:03/01/24 23:20 ID:???
中の人ってどっから出てきたネタなんだ。最近やたら見かけるが。
586NAME OVER:03/01/24 23:41 ID:???
>>580は神!!
587NAME OVER:03/01/24 23:44 ID:???
>>585
ニュー速+でウザいくらいに見かけるよな、もう飽きたよ

グラVはグラIIくらいの難易度でいいと思うけど
個人的にはグラIIIのように、先に進むのに苦労して
次のステージ見たさに何度もプレイしてしまうくらいの
強烈な難易度でもいいかなぁ、と思ってみたり・・・
588NAME OVER:03/01/24 23:56 ID:???
外伝のように、2週目で敵がやっと本気を出す位がいいな。
隠しボスも含めて。
589NAME OVER:03/01/25 00:21 ID:???
>>588
いいねぇ。って、まだネタの段階だと思うんだか。

ちなみに「中の人」ネタは吉田戦車の伝染るんですだろ。
ファンとしてもマルチウゼ。
590NAME OVER:03/01/25 00:50 ID:???
2週目が本気つーたら、沙羅曼蛇2だろ

というか、最初から2週目できんのかね、あれ。
591NAME OVER:03/01/25 01:36 ID:4NpuABeZ
グラVへの要望
・音楽に対して高く要求するのは言うまでもない
・ステージ数は以前てーせるさんのサイトに出ていたガセネタの様に一周15ぐらいでグラIIIの何倍もの分量が望ましい、最近すぐ終わるゲームがあまりにも多い
・難易度に関して言えばグラIVは6面をピークにして後は進めば進む程簡単になっていったのでそういうことが無いようにする、最終面はグラIIIの機械要塞レベルを希望
・ボスは怒首領蜂並に固く強くしてもらいたい(倒すのに何分も掛かる様に)、とくに最後のほうはなかなか倒せないぐらいが望ましい
・無抵抗ラスボスはできるだけやめてもらいたい、もしつけるのならその直前に「事実上のラスボス」を付ける
592NAME OVER:03/01/25 01:41 ID:???
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!

>ボスは怒首領蜂並に固く強くしてもらいたい(倒すのに何分も掛かる様に)
これだけはマジ勘弁
593NAME OVER:03/01/25 01:52 ID:???
ボスラッシュに外伝とジェネと4のボス出してくれればそれでいいよ
オリジナルの奴は(ボスラッシュには)いらん
594NAME OVER:03/01/25 02:03 ID:???
>>591
原始芋みたいな文書くな!ウザッ!。




ていうか本人ですか?。(w
595NAME OVER:03/01/25 02:03 ID:???
ボスラッシュはビッグコアシリーズ(ネオ含む)だけって手もある。
596NAME OVER:03/01/25 02:04 ID:???
>>591
ネタだろ?
てかIIIの何倍もの分量って・・・IIIでさえ長すぎると言われてるのに。

後グラシリーズのボスは上手いことやると瞬殺出来るって言うのが
好きなんだが・・・
597NAME OVER:03/01/25 02:41 ID:???
アーマーピアッシングは、コアボスに対して(上手くやると)
一撃必殺のロマン兵器であるべきだったと思いませんか?
正直思った。「てめぇ、バブルピアッシングに名前変えろボケェ!!」
598NAME OVER:03/01/25 02:58 ID:???
グラ界電波四天王(他にSAG、ひろグラ、むし)の一角、原始芋光臨!?
599NAME OVER:03/01/25 03:09 ID:???
MSXの2は1周14面だったし、家庭用なら長くても問題ないと思うが。
600NAME OVER:03/01/25 03:21 ID:???
無抵抗なラスボスの何が嫌なの?
むしろボス戦は必ず安地があったほうが゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
復活する気にもなるし
601NAME OVER:03/01/25 04:25 ID:???
>>599
今はそんなに暇じゃないです。
602NAME OVER:03/01/25 06:59 ID:???
グラディウス系のボスは出てきてから弾を撃ち出すのがなんか嫌
603NAME OVER:03/01/25 07:46 ID:???
>>602
むしろ向こうが攻撃始めてるのにいつまでもこっちが攻撃できないってのが(カバードとか)
604NAME OVER:03/01/25 11:05 ID:???
ここはグラVスレとしては一番まともですね
605NAME OVER:03/01/25 13:10 ID:???
どうせ家庭用として作るんだし、買うのはマニアばっかだろうから、
コンティニューのたぐいをいっさいなくして欲しいなあ。プレイ時間ウン時間以上で
できるようになるとかもなし。うまくならなきゃ絶対にクリアできないように。

自分ルールでコンティニュー禁じりゃいいんだけど、意志薄弱な漏れにはとうてい無理。
あったら使っちゃう。
あの「やった、1機増えた!」とか「今日は初めて○面まで行けた!」とかいう
ファミコン時代の感動をもっぺん味わいたいのだ。おっさんとしては。
606NAME OVER:03/01/25 13:18 ID:???
最近のガキ向けにそういう機能は全部消されるだろ。
甘やかしすぎだ。
607NAME OVER:03/01/25 15:53 ID:???
III・IVときて今更Vが簡単だと拍子抜けするから、難しいほうがいい。
608NAME OVER:03/01/25 16:42 ID:???
開発トレジャーが本当なら、どうせ今回も日本全国で5000人程度の
異能者しかまともに遊べない理不尽高難易度ゲームになるから安心しる。
609NAME OVER:03/01/25 18:41 ID:???
で、グラVは結局いつごろ発売すんだよ?
610NAME OVER:03/01/25 18:42 ID:???
ところでPS版沙羅に入ってるKAIHATSU.BINって読めるの?
611NAME OVER:03/01/25 19:05 ID:???
>>610
テキストエディタで開いてミソ
612NAME OVER:03/01/25 19:19 ID:???
>>604
>ここはグラVスレとしては一番まともですね
他にあるの?
613NAME OVER:03/01/25 19:41 ID:???
614NAME OVER:03/01/25 20:16 ID:???
オプション間隔はまたII位かな。IIIみたい大きくして欲しいが。
615NAME OVER:03/01/25 21:07 ID:???
音楽に東野美紀、古川もとあき、プロフェット深見、エンゾニック前田来い!
616NAME OVER:03/01/25 21:34 ID:???
>>612
家庭用板にあるけど
今あの板スクリプト荒しのせいで機能してない
617612:03/01/25 23:06 ID:???
>>613
すまねえ、それ以外のことを聞いたのだが

とりあえずこんなのあるけど(↓)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042231456/
618むし:03/01/25 23:25 ID:???
グラV一色だな。いろんな意見全部聞いてたらいつまでたってもまとまらんだろうし。結局一般人の多数決的なもんで決定だろ。できあがったとこ勝負だな。あまり期待はしないでおく。
619NAME OVER:03/01/25 23:59 ID:???
>>614
Vてさ、間隔も広いしレバーチョンチョンとやっても
フォーメーションが崩れないのが゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
その点Tは最悪

Vのイージー7機設定があるゲーセン見つけた
連射なかったからヴァイフでやられた
トーテムモアイもすごくむずかしくなる
620NAME OVER:03/01/26 00:46 ID:???
>>619
IIIは連射いらないよ。
9面復活時の稼ぎと3周目以降の5面ボスは連射あった方が楽だけど。
621NAME OVER:03/01/26 00:45 ID:???
イージー7機なら1周ぐらいはしたいぽ
622NAME OVER:03/01/26 00:57 ID:???
下手なもんでね
ビギナーモードで77万点行ったけど
100万点いけるの?
623むし:03/01/26 01:05 ID:???
》619Iはそういうもんなんだよ!前にグラIIプレイヤーから言われた。Iはレバーをこんこんと入れるとオプションがかたまってついてくるって。Iのオプションに慣れろ。そうすればグラIが一番素晴らしいことに気付くだろ。
624NAME OVER:03/01/26 01:16 ID:bgyUZGjB
>>623
改行のやり方わかる?
625NAME OVER:03/01/26 01:24 ID:???
>>623
そこまで言うんだったら3面後半の4つモアイが乗った島の
右下のモアイ破壊は出来るよな?
626NAME OVER:03/01/26 01:41 ID:???
あんまり むしを煽らんどけ
また独り言モードに突入してしまうから

PS2版のグラIII&グラIV探しに行ったけど
どこの店にも置いてないな・・・
627NAME OVER:03/01/26 02:02 ID:???
むし閣下は携帯から書き込んでると思われ
628NAME OVER:03/01/26 02:07 ID:???
>Vのイージー7機設定
SAGハケーン
629NAME OVER:03/01/26 02:40 ID:amtXfi+m
グラX開発はトレジャー、いいじゃないか?
パターンゲーの何たるかはわかってるはずだろうし。
魂で制作していただきたいですな!

・・曼蛇2は参考資料にしてねぇだろうなあ。頼むぜトレジャー・・
630NAME OVER:03/01/26 04:08 ID:???
トレジャーの連中コナミ出身なんだからグラには詳しいだろ
631NAME OVER:03/01/26 07:44 ID:???
グラ作ってる時にいたのか?
632NAME OVER:03/01/26 09:28 ID:???
V秋発売てなんよ?国内版の発表もまだだし
まだこれから作るんかい

糞でも結局買ってしまう罠
633NAME OVER:03/01/26 10:20 ID:???
グラIIIやMSX沙羅曼蛇以上の難易度キボン
634NAME OVER:03/01/26 10:22 ID:???
否定的な発言が多いのは頂けないな。
素直に期待できなくなったひねくれ者は哀れよのお
635NAME OVER:03/01/26 13:33 ID:???
いっそIVはなかったことにして、VじゃなくIVとして出してくれ
636NAME OVER:03/01/26 13:48 ID:???
>635
で、Vもつまらんかったらまたなかったことにするわけかw
637NAME OVER:03/01/26 13:52 ID:???
否定的も何も俺はグラディウスシリーズは既に終わったもんだと思ってる.
少なくともグラディウスの名前を使うだけのような物にはしないで欲しい.
638NAME OVER:03/01/26 13:59 ID:???
>634 素直に期待できなくなったひねくれ者
ま、期待してるからこそいろいろ不安にもなるってことで。生暖かく見守ってやってくれ。
639NAME OVER:03/01/26 16:05 ID:???
アクスレイIIも作ってくれトレジャー!
640NAME OVER:03/01/26 17:45 ID:???
>>639
無理言うな
641NAME OVER:03/01/26 17:47 ID:???
トレジャー開発ならまだいいがタカラ開発はマジやめてほしい。
642NAME OVER:03/01/26 17:52 ID:???
>>641
16兆lありえないから安心しろ
643NAME OVER:03/01/26 23:34 ID:???
まあでも今のコナミに職人的技術を期待するのはキツイんで
トレジャー開発ってのはけっこういいかもね。
懸念すべき要素はシルフィードみたいに手抜きで出されるのと
自社の味を出しすぎるマズイってとこかな。
正直レイシルも班鳩も弾避けよりも攻略重視という面ではグラと共通するけど
内容的にはまったく別物だしそういう味をグラで出されるとちょっとね。
あとは音楽もトレ制作なんだろうか?
正直班鳩の音楽はノリはいいけどメロディの印象ってあまり残ってないんだよね。
グラって1作ごとに曲調が変わるけど共通してるのは耳に残るような印象的なメロディってのがあると思うんだよね。
グラ外以外は。
644むし:03/01/27 00:03 ID:???
むしだけど。言いたい事あったけど、もらい物のワイン2本あけたら気持ち悪い。今日仕事休みでよかった。またあとで
645NAME OVER:03/01/27 00:13 ID:???
>>644
むし閣下、Sageはサゲになりません!!
ちゃんとsageと書いてください!!
ところで、閣下は本当に携帯電話で2ちゃんカキコなさっているんですか?
646NAME OVER:03/01/27 00:53 ID:???
グラV&グラジェネ改 DXパックにならんかな
ならんわなあ、普通
647NAME OVER:03/01/27 01:03 ID:???
>グラって1作ごとに曲調が変わるけど共通してるのは耳に残るような印象的なメロディってのがあると思うんだよね。
>グラ外以外は。

ジェネでさえ耳に残るような印象的なメロディーだったもんな。
3面とか。

648NAME OVER:03/01/27 01:07 ID:???
>>647
ジェネは存在自体忘れてたよ。
グラ外については悪い意味でいってるのではなく
雰囲気重視で外伝ならこういうのもいいかなって思える。
最後面は一転してカッコいい曲が続くし。
649NAME OVER:03/01/27 01:16 ID:???
ジェネの3面は本当にすごい曲だよな。
650NAME OVER:03/01/27 01:19 ID:???
3面BGMをカコイクするとか言って半年以上音沙汰なしの
ジェネスレの>>248は今どうしてるのだろうか
651NAME OVER:03/01/27 01:29 ID:???
全般的に炎ステージのBGMは激しいな
652NAME OVER:03/01/27 01:30 ID:???
>>650
そういえばそんな人もいたな。
ジェネの3面は思わず身震いするほど凄いよ。
653NAME OVER:03/01/27 01:43 ID:???
グラ外、最終面の高速ステージの曲と展開が好きなんだけどなー。
破壊されたブーストコアがそのまま要塞外壁に突っ込んで爆発、
そこから要塞に侵入していく展開は最高に燃えた。

とりあえずトレジャーは昔からこだわったステージ展開のが多かったから
今回の5もその辺に期待してたり。
654NAME OVER:03/01/27 02:12 ID:???
しかしグラIVの植物面の曲は素直に良いと思ったよ。
植物面なのに明るくて軽快な曲が凄い良かった。
明るい曲の植物面はいくつかあったけど何か微妙に影がある感じだったり毒々しかったりするのが殆どだったし。

655NAME OVER:03/01/27 02:23 ID:???
>653
うん。演出面では存分にトレジャーらしさを発揮して欲しい。
システムでは・・・ま、ほどほどにねw
どっちかっつーと凝った仕掛けよりも爽快感を大切にして欲しいかな。

>654
漏れはIIIのCosmo Plantが好きだなあ。サビのシンプルで清々しいフレーズが
東野さんらしい。個人的にグラ作曲者陣でいちばん好きなのが東野氏なんで
Vでもできれば作って欲しいんだけど・・・無理か。
でも漏れみたいな懐古房を釣るにはいい餌だと思うんだけどな。
656NAME OVER:03/01/27 02:39 ID:???
>>653
高速面は空中戦から曲に入ってるよね。
ゲームオーバーとか2周目の空中戦のメロディにも使われてるし。
復活時にはいきなりサビから入るのもイイ。
スピーディな高速面からそのままボス戦へ、
そしてハデな爆発からゆっくりと要塞内部へ入るとともに内部の曲へ・・・・
ってのがスゲェイイ。
2周目のブーストコアは更に燃えるし・・・・
>>654
オレもグラ4の2面の曲好き。
ゲーセンでハデに鳴ってたし、コナミらしいかっこいい曲。
オレはあと細胞面の曲と最後面の前半の曲が好き。
657NAME OVER:03/01/27 03:26 ID:???
久しぶりにグラ4やってボスラッシュの前に出てくるザブのテーマ曲聴いたら

チャラララララ… さいたまさいたまさいたまさいたま…

に聞こえてきた、思わず噴出してそれからはゲームにならなかった…(-_-)
658NAME OVER:03/01/27 07:22 ID:???
俺も外伝最終ステージBGM好きだなあ。特に要塞内部。ラストのフレーズかっこいい。

あと、WのボスラッシュのUのボスBGM(take care!)も意外とイイと思うんだけど。
オケヒットなりまくり。
659NAME OVER:03/01/27 08:02 ID:???
俺も外伝ラストステージのBGM好きです。
4は2面が面白いBGMだね。
660NAME OVER:03/01/27 12:14 ID:???
MSXグラ2の要塞惑星のテーマが最高!
661NAME OVER:03/01/27 12:41 ID:???
FCグラ1のステージ1の火山地帯が抜けらんないYO!
画面左上でミサイル+ダブル+オプションで十数秒頑張ったけどだめぽでした
662NAME OVER:03/01/27 13:00 ID:???
>>661
ちゃんとボタン連打してるか?
ダブルじゃなくてノーマルのほうがいいだろ

>>654
オレもグラIVの植物ステージの曲が好きだ
グラIIIはSFC版の植物ステージの曲が好き
663NAME OVER:03/01/27 15:19 ID:???
ゴーファーの野望のヴェノム艦のBGMが最高に好き。
「これより皇帝救出へ向かう」の台詞の後にあのBGMが流れるんだから当時痺れたよ。
664NAME OVER:03/01/27 15:20 ID:???
ACのUが一番だろ
音はいいし絵も綺麗だし
665NAME OVER:03/01/27 15:37 ID:???
グラジェネ以外はどの作品もいい曲だよ、グラジェネ以外は
666NAME OVER:03/01/27 15:56 ID:???
Vか・・・ま、テトランがいたらどんなゲームでもいいやね。
667NAME OVER:03/01/27 16:05 ID:???
グラジェネの曲はマジでびびった。
GBAなのに、GBのネメシスに完全に負けてるな。

内容的には悪くなかったんだがねえ。ダラ○アスRとは違って。
668NAME OVER:03/01/27 16:29 ID:???
沙羅2ってレンダリングがやりたくて作った作品だね。ぐるぐる回る敵多い。
669NAME OVER:03/01/27 16:52 ID:???
演出はグラ外、バランスはグラII、曲はグラ2のようなのを出してほしい。
670NAME OVER:03/01/27 17:08 ID:???
>>667

激しく同意
GBのネメシスは移植の曲が多く、感動したが
グラジェネは作品も悪いくせに局も悪かったな
671山崎渉:03/01/27 17:58 ID:???
(*^^*)
672NAME OVER:03/01/27 18:38 ID:???
内容はいいが曲が最悪なグラジェネ、曲はいいが内容が悪い沙羅2
673NAME OVER:03/01/27 18:47 ID:???
曼蛇2は曲が良かったし(特に5,6面)オプションシュートのアイデアも斬新だったのに他で損してるよな。
縦スクロールが2回しか無いしステージ自体も少なくてボリュームが足りない気がする。
地形も少なくて空中戦メインみたいな感じだったしキャラも3DCGだし…
674NAME OVER:03/01/27 19:14 ID:???
やっぱり5にはグラIIを目指して欲しい

グラIIを初めてプレイした時の感動は忘れられない
一面のあの高揚感、
宇宙を感じさせてくれる、あの素晴らしいサウンド、
ド派手な人工太陽の群れ、
難しそうでいて、実は小気味良くデカブツ(龍)を捌いていける爽快感、
掴みの良さではあのスペハリにも匹敵するものがあった
675NAME OVER:03/01/27 19:16 ID:???
>グラジェネは作品も悪いくせに局も悪かったな

同意になってないぞ
676NAME OVER:03/01/27 19:19 ID:???
グラVが「大ヒット」したら、アーケードに逆移植されるかもね。
677NAME OVER:03/01/27 20:10 ID:???
むし閣下のグラの実力が知りたい。
678NAME OVER:03/01/27 20:16 ID:???
>>670
ジェネの内容は別に悪くなかったと思うが
チャレンジモードも面白かったし
679NAME OVER:03/01/27 20:37 ID:???
>>674
悪い意味でIIを目指したのがIVなんだよな。
VはIIのような衝撃をもたらして欲しいね。
680NAME OVER:03/01/27 20:38 ID:???
実は俺、生まれて初めてプレイしたゲームがアーケード「グラディウスU」。

「TABIDACHI」を初めて聞いた時の強烈な昂揚感、
人口太陽を目の当たりにして受けた衝撃は今でも鮮烈に心に残っている。

Xにも、あの感動を求めて止まないなぁ。
681NAME OVER:03/01/27 20:59 ID:???
織れ的にグラで一番いい曲は
アーケードのグラUで
人工太陽の面だと思うが
みんなはどうだい?
682NAME OVER:03/01/27 21:21 ID:???
ACIIは斬新でバランスが良くて凄いインパクトだったけど皮肉にもそれがその後にリリースされたグラディウスの基本になってしまった為、地味な印象をどうしても受けてしまう。
683NAME OVER:03/01/27 21:32 ID:???
MSXの2もかなり名作
684NAME OVER:03/01/27 21:39 ID:???
沙羅2も一面ボスと思わせといてあっさり食われるゴーレムとか
掴みはOKだったよ・・・ほんとに掴みだけだが。
685NAME OVER:03/01/27 22:17 ID:???
火山とモアイと細胞と脳味噌は外せない
686NAME OVER:03/01/27 22:17 ID:???
あとプロミネンス
687NAME OVER:03/01/27 22:44 ID:???
要塞モナー
688NAME OVER:03/01/27 22:46 ID:???
>>685
んなこと言ってるからグラディウスが進歩しずらいんだよ。









                                泡or結晶も外せない。
689NAME OVER:03/01/27 22:48 ID:???
だから一辺にまとめてしまえ。
690むし:03/01/27 22:58 ID:???
こないだは悪かったな。泥酔してたので。あのワイン2本はトイレに行きました。赤と白合わせてピンク色の液体となって・・ウソ実は赤みがかった茶色だった。んでIの3面俺はたしかぜんぶOK!俺はIの3面の点効率13万くらいいった。モアイは壊しまくり。
691NAME OVER:03/01/27 23:00 ID:???
結晶火山ステージとか?
後半は氷の壁をガリガリと削って進行。
削られた氷は下に積もってその山の上をダッカーが・・・

スマン、だめぽ。
692NAME OVER:03/01/27 23:05 ID:???
>>691
いい感じじゃん。

じゃあモアイ植物ステージも考えてみる。
ツタが巻きついたモアイが触手+リングの攻撃なんかするよーな感じで。
693むし:03/01/27 23:06 ID:???
俺の実力?俺はIとII専門だかーな。Iは時間あれば続く実際は600万くらいでやめた。時間切れ。IIは2周がサイコウ。
694NAME OVER:03/01/27 23:23 ID:???
最終面に細胞要塞(構成は要塞と同じだが見た目は細胞)ってのはどう?
695NAME OVER:03/01/27 23:31 ID:???
>>692
>>694
植物モアイと細胞要塞はGR3にて既に存在する。
ttp://naramura.kdn.ne.jp/msx3/g3project/

俺的に高速クリスタルステージとかどうかなと思うのだが…
696NAME OVER:03/01/27 23:45 ID:???
逆火山+グラIIIの分裂火炎は?
697NAME OVER:03/01/27 23:54 ID:???
>>690
相当いける口だな。今度飲むか?

>Iの3面
何個壊せるよ?>モアイ
698某2000万プレーヤ:03/01/28 00:31 ID:???
やっぱりモアイの口からドラゴンを出して欲しい。

>>693
一度は1000万出しとこう。
そこまでいけるんだったら、あとは時間とやる気の問題だけでしょ。

4面とか7面の復活の腕はどうよ?
699NAME OVER:03/01/28 00:50 ID:???
グラディウスシリーズの
ゲームやサントラに使われている曲の楽譜ってあるの?
あったら詳細きぼんぬ
700NAME OVER:03/01/28 01:00 ID:???
>>699
昔(グラIII全盛期)、楽譜集が出てた。
2つあって、アーケードとMSX系のシリーズを収録。
でも間違いが結構あるみたい。入手困難。

それ以外では、サントラに楽譜がついてたりする。
701NAME OVER:03/01/28 01:02 ID:???
>>699
10年以上前、キングレコードから楽譜集が2冊ほど発売されていた。
(けっこう間違いの多い楽譜らしいが)
パート1はグラディウスIII(AC)を収録。
パート2はグラディウス・グラディウスII・サラマンダ(以上AC)
グラディウス2・パロディウス・ゴーファーの野望エピソードII(以上MSX)を収録。
今では入手困難かと。たまーにヤフオクで見るけど、数千円の値がつく。
702NAME OVER:03/01/28 01:02 ID:???
>>700
漏れ全曲打ち込んだよ・・・
確かに間違い多かったな
703NAME OVER:03/01/28 01:04 ID:???
このスレ見てたらサントラが欲しくなってきた
704NAME OVER:03/01/28 01:13 ID:???
>>703
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063EDS/qid=1043683809/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9635213-3695469
このCDは今でも簡単に入手できるし、I〜IVまで全部の曲が聴けるし
アレンジも入ってるのでお薦め。
705NAME OVER:03/01/28 01:16 ID:???
順番は気にくわないかも知れないガナー。(2枚目)
706NAME OVER:03/01/28 01:17 ID:???
ビック・クリスタル・カバード・コアmkWみたいな。
全部合体させてみましたみたいなのが出て来てくれないかなぁ・・・
707NAME OVER:03/01/28 01:18 ID:???
サンダークロスみたいに、一ステージにしちゃえ>全部合体させちゃいますたボス
708NAME OVER:03/01/28 01:19 ID:???
全てのステージがボスオンパレード
709NAME OVER:03/01/28 01:25 ID:???
Uのビックバイパー、Vのオプション&オプション間隔
Vのミサイルきぼんぬ>X
710NAME OVER:03/01/28 01:42 ID:???
Uスプレッド、蛇オプ、E.LASER、リデュースでどうですか?
漢ならッ、漢ならまるまると太ったあのレーザーは外せないハズ!
だいたい太る前に撃っちゃうけど・・・
SFC版の強まったE.LASERは邪道だけど便利だったと思う、突き抜けるし。
711NAME OVER:03/01/28 01:49 ID:???
大阪「全部ひとまとめにしてー
  「ビッグテトスタルードデスコアmkIII

よみ「もうなに言ってんだかわかんねーよ
712NAME OVER:03/01/28 02:02 ID:???
SFC版Eレーザー・アップレーザー・ナパームミサイル・SFC版リデュース。これ見たい。
713NAME OVER:03/01/28 02:43 ID:???
MSX版グラ2が何故楽しいか
理由としてバリアがフォースフィールドではなく
地形で耐久力を削られないシールドであることが挙げられる

フル装備でも一発で丸裸な緊張感ハァハァ
714NAME OVER:03/01/28 03:08 ID:???
場の雰囲気を乱す寒いあずまんがオタがいるスレはこちらですか?
715NAME OVER:03/01/28 03:40 ID:???
時代は「よつばと!」です
716NAME OVER:03/01/28 05:20 ID:???
みんなIIは凄いって言うけど
沙羅曼蛇が生み出した部分も結構あるから
無視しちゃだめだぞ。
717おにょれ:03/01/28 05:21 ID:???
この私を忘れるとは愚かな・・・
フフフ
718NAME OVER:03/01/28 07:01 ID:???
炎面は沙羅のプロミネンス、IIの太陽、IIIの火炎弾と、どれも全然違うものだったし、
火山やモアイも出すとしても真新しいものにして欲しいな。
泡と結晶もな、「破壊可能な障害物が大量に出るステージ」は有っても良いが、素材は変えるべき。
719NAME OVER:03/01/28 11:12 ID:???
最終面の雰囲気
高速→要塞前衛→要塞後衛→細胞→ラスボス→脱出

要塞は一部上下スクロールするとか縦スクロールするクラブとか途中細胞がクラブ自身に絡んできて
後半は細胞エリアって雰囲気がいい
720NAME OVER:03/01/28 11:53 ID:???
小波やトレジャーの連中がここ見てたら多少は反映されるかもね。
721伊藤:03/01/28 14:05 ID:AdrAb2y9
(^O^)(^-^))^o^((^^)v
722遠藤:03/01/28 14:06 ID:DuENY9OY
(*^_^*)(^-^)(^3^)/m(__)m
723近藤:03/01/28 14:25 ID:qSBtUL/X
近藤ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむっ!!
724NAME OVER:03/01/28 15:13 ID:???
MSXの2やりてえ〜
ネメシス90改もやりてえ〜
725NAME OVER:03/01/28 16:02 ID:???
モアイ面はIVがいちばん好きだなあ。
どんどん画面前方に追いつめられていくところがたまらん(´∀`)
726mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/01/28 20:20 ID:???
>>724
ここで大体の内容が把握できますよ
http://www.hcn.zaq.ne.jp/torauma/main/review/gradius2/gradius2-01.html
 
727NAME OVER:03/01/28 20:55 ID:???
クラブの代わりにタカアシガニを出そう。それがいい。
728NAME OVER:03/01/28 20:55 ID:???
>>726

ありがとー
漏れは
http://www.gamestone.co.uk/gradius/
でネメシス90改を知ったよ

729NAME OVER:03/01/28 21:32 ID:???
>>むし閣下
グラVの腕前はいかほどですか?
730NAME OVER:03/01/28 21:47 ID:???
自作自演ウゼエ
731NAME OVER:03/01/28 21:54 ID:???
>>727
ヒステリックエンプレス、ですか?
732NAME OVER:03/01/28 22:19 ID:CaOOWyQv
そういえば消防の頃友人の家でグラディウスのアニメを見た気がするけど記憶違いかな?
何かアメコミチックで河馬みたいな宇宙人が出てきたような気がする。
733NAME OVER:03/01/28 22:21 ID:???
結晶が飛んできて、壁に張り付くとモアイに変化
そのモアイがドラゴンを吐いて、ドラゴンを打つと分裂

とか
734NAME OVER:03/01/28 22:33 ID:???
そしてそのドラゴンが結晶を吐いて
735むし:03/01/28 22:39 ID:???
俺がモアイ壊せるかず?多分25個くらいだったはず。カキコが携帯からか?って?確かにそうだが何か?Iの復活?一応全場所OK!》729俺はグラIIIあまりやらないんで・1-5までか。》697あはは。スレ上で飲み明かそう。
736NAME OVER:03/01/28 22:39 ID:???
タイミングよくモアイの口に入ると細胞ステージ
737NAME OVER:03/01/28 23:04 ID:???
ビックバイパーに属性変換機能付加
738NAME OVER:03/01/28 23:15 ID:???
>>737
ひーヤメテー
739NAME OVER:03/01/28 23:18 ID:???
自機がビッグコアでラスボスがビックバイパー。一撃で倒せるが、全然当たってくれない。
移動は基本的に上下のみだが、時々前に行ける。
740NAME OVER:03/01/28 23:43 ID:???
ストーンヘンジは置いてけぼりですか?
神殿(MSX)とか、ピラミッド(FC)とか・・・

でもあんまり良いアイディアってのは出てこないな。
「パロだ!」の3面でやれることは出尽くした気がするし。

あとは・・・人型ロボとでも戦わせるか。(アヌビスのジェフティーとか)
741NAME OVER:03/01/28 23:45 ID:???
オプションシュートをなんかうまく改良できないかな。
飛ばすと小さくならずに漂い、そこで弾を打ち続ける
も一回ボタン押すと戻ってくるとか。
742NAME OVER:03/01/28 23:56 ID:???
有る条件でコアハンターが出現→うまくコアを乗っ取ればコア系ボスを仲間に出来る
743NAME OVER:03/01/29 00:00 ID:???
ザコオンパレードステージ
744NAME OVER:03/01/29 00:15 ID:???
>>743
ボスオンパレードより難易度高いだろうな
745NAME OVER:03/01/29 00:20 ID:???
>>732
沙羅曼蛇だな。残念ながら幻でも妄想でもなく現実に存在する。
スタジオぴえろ制作でキャラデザは美樹本晴彦。

沙羅曼蛇
沙羅曼蛇 BASIC SAGA 瞑想のパオラ
沙羅曼蛇 ADVANCED SAGA ゴーファーの野望

の3本がリリースされた。
746NAME OVER:03/01/29 00:20 ID:???
ザブラッシュ面
面の最初から最後までザブラッシュが続く
ボス戦もザブラッシュとともに戦う
747NAME OVER:03/01/29 00:25 ID:???
>740
変形も出来るようになりますか?
748NAME OVER:03/01/29 00:31 ID:???
ラスボス前のドッペルゲンガー戦。
相手は必ず、フォース張ったフル装備状態で出現。
1-1からのプレイヤーの自機操作の癖や、攻撃パターンを忠実に再現してくる。
まさに己との戦いになる。
749745:03/01/29 00:32 ID:???
750NAME OVER:03/01/29 00:35 ID:???
>748
ドッペルゲンガー戦の直前に無数のオプションハンターが出現。
プレイヤーのオプションは全て没収されてしまう。
ドッペル戦はビックバイパー単体で戦うことになる。
751740:03/01/29 00:41 ID:???
>747殿。
変形はしちゃったらそれはむしろデグザーなのでそれは保留。
でもやっぱり「戦闘機vs謎の巨大円盤」というのがグラシリーズの掟なんでしょうか。

>741殿。
むしろバリア飛ばしましょう。
752NAME OVER:03/01/29 00:47 ID:???
ここの住人さん達に作ってもらうほうが楽しいの出来そうだな>グラ
753NAME OVER:03/01/29 01:04 ID:???
ビック・バイパーの戦闘データから作られた、
バクテリアン軍時空間戦闘キ・B(ブラックとかバクテリアンとか)バイパーとかいうのはどうだろう?
攻撃方法は主武器+オプション形態で様々なパターンがあって、
固定オプション+レーザーやローリング+E.レーザー、蛇+E.レーザー辺りが脅威。
他にも、定点オプション(その場に置く事が出来る)+ダブルとか前方にまとめて展開して
極太レーザーなんか出してきたら結構良いかも。
当然、攻撃の切替時は専用の赤カプセルで。
一応ボスだから強めのフォースフィールド付き。
自爆直前でオプションシュートかましてくるから注意。
・・・とか。
754NAME OVER:03/01/29 01:49 ID:???
セクパロにブラックバイパーっていたぞ
755NAME OVER:03/01/29 02:14 ID:???
>>753
四作に渡ってオリジナル機体で勝てないものだから
敵軍の機体をマネるってのは涙を誘うね
756NAME OVER:03/01/29 03:26 ID:???
沙羅曼蛇の4面のボスって何て言う名前?
センターコアとかデモスとか色々な呼び方されているけど結局正式名称は何だろう?
757NAME OVER:03/01/29 05:26 ID:???
デモスとかは呼ばれてないんじゃないかなぁ。。。
758NAME OVER:03/01/29 05:49 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ここにつまんないアイデア書くのやめて。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
759NAME OVER:03/01/29 06:11 ID:???
>>758
朝っぱらから荒らしとはお前も大変だな、SAG(藁
760NAME OVER:03/01/29 06:23 ID:???
そもそもセンターコアって何処から聞いたんだ?
761NAME OVER:03/01/29 08:17 ID:???
沙羅曼蛇4面ボスは、確か「要塞ヴァリス」だと思ったが。
762NAME OVER:03/01/29 09:19 ID:???
優子たん(;´Д`)ハァハァ
763NAME OVER:03/01/29 10:07 ID:???
沈黙の要塞
764NAME OVER:03/01/29 10:44 ID:???
でもまあ確かに原始芋の所のグラV掲示板なんかみてても
他人が得意げにアイデア披露するのを見てるのは極寒。
 
かくゆう俺も部屋掃除していて、リアル厨の時に書いた
グラディウスのステージアイデア帳が見つかったときは
俺にグラIVを批判する資格など無いと思った。
765NAME OVER:03/01/29 12:22 ID:???
原始芋なんて、もう「過去の人」だろ。
766NAME OVER:03/01/29 12:35 ID:???
そういやさ、セクパロにいた「ブラックバイパー」ってオリジナルだよね?

それとも何か他の作品に出てきてたの?
設定だけ存在してたとか?
767NAME OVER:03/01/29 12:57 ID:???
ファミコンの「コズミックウォーズ」には
ゼロス軍にビックサイバーという戦闘機が配備されていたが。
768NAME OVER:03/01/29 23:14 ID:???
むし閣下の光臨はまだか
769NAME OVER:03/01/29 23:32 ID:???
>>756
沙羅曼蛇4面ボスの名は、どこかの本に「ブルーアイ」と載っていたような気がする。
また、「デモス」はグラIIの8面の中間要塞のことだったと思う。
770むし:03/01/29 23:51 ID:???
むしだよーん。俺が来ると何かあるんかい?それと閣下って何だい?俺はこれから仕事だ。
771747:03/01/29 23:55 ID:???
>740様
ジェフティーの話が出たのでアヌビスねたで返しただけですw
リップルレーザーくぐりはグラでもやってみたかったり。
772NAME OVER:03/01/30 00:26 ID:???
ドラえもんみたいに途中で縦スクになるとか
773NAME OVER:03/01/30 01:42 ID:JuhimzNz
>>772
MSX沙羅曼蛇でやっていたヤツ??
774NAME OVER:03/01/30 02:58 ID:???
ゲーメストではセンターコアだったような気がする。
んでデモスはIIIの巨大ザブがそんな名前だったような気がするけど名前かぶりか?
775ゲーム好き名無しさん:03/01/30 03:21 ID:???
>>772
なんだっけそれ・・>ドラエモン縦スク
記憶のものすごい片隅に引っかかるなぁ・・
よく覚えてるなあそんなこと。
776NAME OVER:03/01/30 08:20 ID:???
>ドラえもん
スモールライトがリップルレーザーなんだよな(単発だけど)
777NAME OVER:03/01/30 09:32 ID:???
>>776
しかもMSX版リップルレーザー…

スネオとジャイアンがオプションでスネオはミサイル、ジャイアンはメガクラッシュを使えたよ。
タイムふろしきがフォースフィールドだった。
778NAME OVER:03/01/30 11:22 ID:???
>ドラエモン縦スク
白いFCカセットのドラちゃんだね。
ジャイアンの弾は、正確にはセクパロのペンギンの爆弾の動きだね。

思い出したが、完全な分岐点とかも良いな。
779NAME OVER:03/01/30 11:36 ID:???
グラ2と沙羅2でも名前かぶりがいるぞ(アバドン、ドゥーム)
780NAME OVER:03/01/30 17:45 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ここにつまんないアイデア書くのやめて。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


781NAME OVER:03/01/30 18:32 ID:???
そーいや似てるなぁ、魔境編。
782NAME OVER:03/01/30 18:36 ID:???
>>780
今度は原始芋か
783NAME OVER:03/01/30 18:51 ID:0u51DQmQ
原始芋は自分のサイトが見捨てられて寂しいんだろうよ
784NAME OVER:03/01/30 19:43 ID:???
原始芋とか言う奴のサイトどこ?
てか原始芋ってなんだよ
785NAME OVER:03/01/30 20:12 ID:???
786NAME OVER:03/01/30 20:56 ID:???
>>778
グラジェネの3面の曲、ドラえもん魔境編の3面に似てないか?
787NAME OVER:03/01/30 20:58 ID:???
>>785のグラIIを2周した女って、
むしが好きだった女と同一人物じゃないか?
788NAME OVER:03/01/30 22:20 ID:???
789NAME OVER:03/01/30 22:51 ID:???
>>784
>>788
また荒れるから放置しる
790むし:03/01/30 22:53 ID:???
むしだよーん。俺の好きだった女性って?俺リアルに女性に恋したことない。よくわからんなこのスレは。
791NAME OVER:03/01/30 22:54 ID:???
芋とかsageとかわけわからんやつを煽ってもしゃーないと思うが。
グラスレに降臨してるMとかならわかるけど
792むし:03/01/30 22:57 ID:???
柴田理恵って?どんな女?俺見たことない。おしえてくれ!
793NAME OVER:03/01/30 23:32 ID:???
>>792
俺も会ったことある。メガネ掛けてて顔が柴田系。
俺がトラタワ遠征してグラIIやってたときに、隣で初代やってた。

初代は1000万出してるんじゃなかった?
最難関復活とかやってたし。
794NAME OVER:03/01/30 23:37 ID:???
>>792
それぐらい検索エンジン使って検索しろ。厨房じゃねえんだしネットやつてる奴なら基本だ!!

あ・携帯電話じゃ検索エンジン使えないってか。
2ちゃん来るならパソコンつかいなよ。
定職もあって、いい年してんだからさ
795NAME OVER:03/01/31 00:32 ID:???
>>793=CYG
796NAME OVER:03/01/31 00:44 ID:???
>>795
残念。ハズレ(゚ρ゚)。
797NAME OVER:03/01/31 01:06 ID:???
少なくとも原始芋がこのスレの住人なのは間違いないようだ。
798NAME OVER:03/01/31 01:16 ID:???
>>796=きらあっ
799NAME OVER:03/01/31 02:34 ID:???
>>784
こっちが本拠
http://www.gmc-imo.net/
800NAME OVER:03/01/31 08:56 ID:???
そういえばドラえもんの敵を倒す音が沙羅曼蛇の敵を倒す音に似ていると思ったのは俺だけ?
801NAME OVER:03/01/31 11:02 ID:???
おいおいそれは別人だろ。地域が違うし。
元コンパイルの有限会社アイキと、何の関係もない静岡県の有限会社アイキみたいなもんだ。
802NAME OVER:03/01/31 11:44 ID:???
>>790
>>153-156で言ってたことはどうした?
803NAME OVER:03/01/31 13:22 ID:???
>>801

>>799=原始芋って所だろ。
アイツ、前にも2ちゃんでその別の人のホムペにリンク張って
話題そらさせようとしてたしな。
804NAME OVER:03/01/31 15:51 ID:???
>>801,>>803
原始芋もその程度の奴だった、ってこった。
もうほっとけ。ついでにSAGも
805NAME OVER:03/01/31 17:09 ID:CybNlspX
806ニンテンドウ64:03/01/31 17:13 ID:kKwE3HkM
グラ2も見つかんねえ。
ほしい。
807NAME OVER:03/01/31 18:25 ID:???
つうか原始芋氏って、自分が原因で無関係な人のHPがここで晒されてる事に
対しても、何のリアクションも起こさないんだな。
808NAME OVER:03/01/31 18:47 ID:???
>>807
奴のひねくれた性格は一生かかっても治らん
ほっとけ
809NAME OVER:03/01/31 19:01 ID:???
>>807
>自分が原因で無関係な人のHPがここで晒されてる
そりゃあ間違えて晒したバカの責任だろ。
SAGよ、何でも芋の責任にするな。
810NAME OVER:03/01/31 19:04 ID:???
ACのグラとレーザーと
ACのグラIIの一番目のレーザーは鮮やかでとても好きだ
811NAME OVER:03/01/31 20:59 ID:???
SAGと原始芋の対決か?
812NAME OVER:03/01/31 21:11 ID:???
>>811
そこにむし閣下が!
813NAME OVER:03/01/31 23:20 ID:???
>>807
今更かもしれんがここ見てるのは確実(↓)
ttp://homepage1.nifty.com/IMO/gradius/gra5.htm
814NAME OVER:03/01/31 23:58 ID:???
そういえば前に、明らかに芋臭い書き込みがあったな。
815新・勢力図:03/02/01 01:14 ID:???

            ( ´Д`)
              SAG
        _              _                        
       /|  /       \  |\               ←――-     -=・=-    -=・=-
  キモイ/  /無視  キモイ \   \ 愛情        まだやってるよ     世間の目 
    /  |/             \|  \
        ̄      誰?     ̄
          ────────→                  ←――-         (´ι _`  )
   (^Д^)   ←───────―     (;´-`)    盛り上がってまいりました  グラスレ住人
     蟲    手強い奴が現れたな・・    イモ
816NAME OVER:03/02/01 01:22 ID:???
イモキモイ
817NAME OVER:03/02/01 01:26 ID:???
個人ネタは荒れるからやめれ
818NAME OVER:03/02/01 01:27 ID:???
本人が荒らさなきゃ荒れないよ
819NAME OVER:03/02/01 01:56 ID:???
むし閣下も電波だがSAGや芋ほど害はないからまだマシだな
820NAME OVER:03/02/01 02:25 ID:???
スレ違い最悪でやれ
821NAME OVER:03/02/01 03:40 ID:???
SAG荒らすなよ
822NAME OVER:03/02/01 06:43 ID:???
AC版のグラIIで
A装備のレーザーとB装備のレーザーって
性能の差とか有りますか?
823NAME OVER:03/02/01 07:33 ID:???
>>822
前にも質問があったが、変わらないらしい。(IIIでは若干違う。)
グラIIのレーザーは青くないのが欠点だな。
824NAME OVER:03/02/01 12:12 ID:???
漏れはIの青レーザーよりグラII1番装備の緑レーザーの方が
綺麗で好きだが。
825NAME OVER:03/02/01 12:43 ID:???
沙羅曼蛇のレーザーが一番好きだな。
捻じれてるしカコイイ
826NAME OVER:03/02/01 12:45 ID:???
芋の書き込みは>>591
827NAME OVER:03/02/01 14:34 ID:???
漏れがよく行ってたゲーセンの初代グラはモニタの質が悪くって
レーザーがちょっとにじみ加減なのが却ってきれいに見えてカコ(・∀・)イイ!!かったよ。

新作ではそれを再現して欲しいな。光線の周りにぼうっとグローかけたりして。
828591:03/02/01 16:37 ID:CWy8HzcM
残念ながら芋ではないです
829NAME OVER:03/02/01 16:39 ID:CWy8HzcM
芋はグラIVですら難しすぎるという下手糞です
ボス弱いのに
830NAME OVER:03/02/01 16:45 ID:???
イモディウス
831NAME OVER:03/02/01 16:47 ID:???
IIのグリーンのレーザーって、何か美味しそうだよな。
832むし:03/02/01 17:01 ID:???
》787はその女性を知ってるようなそぶりだな?俺はその女性を好きと言った覚えはない。気になっただけ。》802もだ。昔そういう思い出があったという話だ。》793も言う初代1000万・最難関(と言うのは多分?)復活・II2周とう時点で俺の知る女性と違うだろう。
833むし:03/02/01 17:04 ID:???
だってその女性は言っちゃ悪いが・そんなにうまくなれるタイプじゃないよ・だから俺が・・・・・
834NAME OVER:03/02/01 17:33 ID:???
グラディウスIIIのA,Cレーザーは、
Iと沙羅曼陀のレーザーの特性から考えると、
逆の方が合っているような気がする。
835NAME OVER:03/02/01 17:53 ID:???
>>824
同イデオロギー

4番のリップル使いだけど色は緑か青がいいなぁ
まぁ3番は青だけどふぉとんの軌道が使いにくい
836NAME OVER:03/02/01 18:00 ID:???
やっぱし青がええな。

緑は何か嫌。
ってかグラIVのFFは緑だったよな(; ´Д`)

で、GARUDIUSの白レーザーはどうよw
837NAME OVER:03/02/01 18:15 ID:???
蟲が無視された
838NAME OVER:03/02/01 18:55 ID:OmvZP+T7
SFCのグラ3のレーザーとCレーザーの違いがわかりません
見た目が違うだけですか
839NAME OVER:03/02/01 19:03 ID:???
>>838
その通り
840NAME OVER:03/02/01 19:40 ID:???
>>839
どうも
841NAME OVER:03/02/01 19:46 ID:???
>>792
ほれ、柴田理恵の画像だ。携帯でも見れるはず。ある意味精神的ブラクラだが。
http://www.kanken.or.jp/rakan/0211img/image2.gif
842NAME OVER:03/02/01 20:40 ID:???
突然でございますが、漏れ30歳。
Iからリアルタイムでやってた。
基本的にそれほどゲームが得意ではないので
どれも1周以降を攻略する事には当時からほぼ興味がなく
演出やグラフィックスのデザイン、音楽などの面で
グラシリーズが好きになり、未だに大好きだ。
どれもコンスタントに1周できるが、それでいっぱいいっぱい、
IIIはキューブ止まり、という感じ。

で、最近やってみると全然ダメ・・・

ここにはカンスト級のプレイヤーが集まっているようだが
漏れのようなヘタレグラ好き野郎の割合のほうが実は多いのでは?
沙羅2とかIVがお気に入りという人達はともかく
Iからリアルタイムでやってるみなさんは漏れと同世代前後か若干上かと
思うんですが、現在でもさらにプレイを追求される情熱というか
パワーは変な意味ではなくマジで尊敬してしまいます。

やっぱそういう方々ってゲーム関係の職業に進まれた方が多いのでしょうか?
843NAME OVER:03/02/01 20:55 ID:???
>>842
むし閣下ですか?
844NAME OVER:03/02/01 21:05 ID:???
>>843
むしくんは、改行を使いこなしません。
あと、キューブまで行けません。
845NAME OVER:03/02/01 21:15 ID:???
>>842
俺は20代後半で、初代からリアルタイムでやってたけど、
1000万出したのは大学の頃。

出た頃は小〜厨房で、金も無かったからね。

で、今は普通の家電系メーカーで開発系の死事でつ(; ´Д`)
846NAME OVER:03/02/01 21:57 ID:???
むしって有名なんでつ・・・うっ!
847NAME OVER:03/02/01 22:22 ID:???
>>842
わしもあと1週間で30歳のヘタレグラ好き野郎です。
田舎育ちだったので、AC版はコンスタントにプレイできませんでした。
グラI・IIとも初プレイから1周クリアまで5年以上かかってます(;´Д`)
2周目は、Iは2面のザブ・IIは1面で終わりです。
IIIはモアイで挫折、IVは最近まで出たことすら知りませんでした(w

その分?MSX版は頑張ってやり込んだので、
1・2・沙羅曼蛇(バッドのみ…)・ゴーファーとも全て正攻法で自力1周しました。

ちなみに職業は医師です…
848NAME OVER:03/02/01 22:26 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、(ry
849NAME OVER:03/02/01 22:42 ID:???
25歳。
去年まで24歳だったけど、(ry
850NAME OVER:03/02/01 22:46 ID:???
32歳
去年も童貞だったけど、(ry
851NAME OVER:03/02/01 23:01 ID:???
さりげなく荒らす芋
852NAME OVER:03/02/01 23:02 ID:???
28歳。
去年まで会長だったけど、ヤフオクで詐欺に遭って(ry
853むし:03/02/01 23:29 ID:???
》841柴田理恵の画像は、全部入り切ってないし、バーコード状の縞が入って肝心の顔の部分がつぶれてる。よくこのページからロードするとそういうことに。なんでだ?◎レーザーはIのが青白さがきれいでIIの3~5倍強くていいよなあ。
854NAME OVER:03/02/01 23:35 ID:BRDB4/w3
@アプリの沙羅曼蛇けっこう出来(・∀・)イイ!(移植度は別として)
でも友達の持ってたJポンアプリ版曼蛇の方がFM音源の音が萌える。。。
FMのあの透き通ったチープさがたまらん。効果音もちゃんと出るらしいしな・・・
855NAME OVER:03/02/01 23:37 ID:???
>むし!!
お前パソコンで2ちゃんに来い!!携帯電話なんぞ使うな!!本体買うのに10マソ位用意できんだろうが!!
ドリームキャストでだって柴田理恵画像が出るぞ!!
ドリームキャストでさえ携帯電話の3倍の転送速度がある!
パソコンとADSLだったら転送速度100倍だ!!
Winユーザーが幅きかせてんだから、他機種含め携帯使いはわがままいうな!!

そんな漏れはマカー
856NAME OVER:03/02/01 23:59 ID:???
いつもTUVWXとか使ってごめんよ
857NAME OVER:03/02/02 00:42 ID:???
おとなしく、I、II、III、IV、V、を使え。
858NAME OVER:03/02/02 01:08 ID:???
@ABCD
859NAME OVER:03/02/02 01:44 ID:???
オレ21歳なんだが
このスレの住人はけっこう年上の人が多いんだな

そういえばPS2のグラIII&IVを1500円で買ってきたが
BGMが聞ける以外にも面セレとか有るんだな
あとグラIIIとか、どうでもいい所まで移植されててヨカタ
グラIVは初めてプレイしたが、難易度は やや易しめだな
久しぶりにいい買い物したよ
860NAME OVER:03/02/02 02:58 ID:???
@ABCD
861NAME OVER:03/02/02 04:05 ID:???
PS2の3&4ってたいした売上じゃないのに変に力入ってるよな
おまけモードも充実してるし移植度も問題ないし
まあマニアな人は効果音が違うとかスピードが違うとかいってた気もするが
862NAME OVER:03/02/02 06:05 ID:???
>>859 >>861
そうなのか・・・結構買おうかどうしようか悩んでたんだけど買う事にします。
でもその前にPS2修理ださないと・・・
そんな自分はどれもこれも未クリアです、ヘタレですな。
863NAME OVER:03/02/02 08:19 ID:???
オレは22歳。
リアルではファミコン版グラ1、2、SFC版3をやってた。
中3のときPSのデラックスパックでAC版にハマった。
特に2はその後ゲーセンで探してやった。
3のAC版はいろんな意味で衝撃を受けた。
その後MSXコレクションでグラ2にハマった。
4はリアルでやったが2をリアルで味わってなかった分
素直に楽しめた。
3はグラ34でクリアした。
864NAME OVER:03/02/02 08:42 ID:9Aco7mtw
》863=理科大天文研究部?
865NAME OVER:03/02/02 09:05 ID:???
>>864==むし?
866NAME OVER:03/02/02 10:29 ID:???
>863 その後MSXコレクションでグラ2にハマった
そんな君にはぜひオリジナルMSX版の2を遊んでもらいたい。
未だに最高傑作に挙げるファンが多いのが理解できると思うよ。特に音楽。
867NAME OVER:03/02/02 11:29 ID:???
868NAME OVER:03/02/02 14:04 ID:???
MSXやMSX2は秋葉原で簡単に買える。買え!エミュは邪道。
869NAME OVER:03/02/02 14:46 ID:???
ハードは場所とるからソフト1本のために買いたくないなぁ。
870NAME OVER:03/02/02 14:54 ID:???
グラ1、2、ゴーファーエピソード2、マンダ、パロ、マンボウ
の6本のために買え
871NAME OVER:03/02/02 14:58 ID:???
>>867
音源が全然違うのによくここまで再現出来るな…
872NAME OVER:03/02/02 15:12 ID:???
まあ、N106(ナムコカスタム)音源はSCCに非常に近いわけだが
873NAME OVER:03/02/02 16:45 ID:???
スレ違いだが、俺はMSX版R-TYPEも好きだった。これもお薦め。
874NAME OVER:03/02/02 16:55 ID:???
>>867
次はSCC音源版FC版IIの6面BGMキボンヌ!
875NAME OVER:03/02/02 17:19 ID:???
SCC音源版グラジェネ3面を・・・イヤ、何でもない。
876NAME OVER:03/02/02 17:44 ID:???
>>874
一日にちょっとずつ時間を割いて作りたいものを作ってる状態なんで、
期待には応えられなさそう(特にアレンジモノは)。スマソ
でもまあ、あの曲は割と好きなほうなんで、いつかは作るかも。

>>875
(((( ;゚Д゚))))ソレダケハマジ勘弁シテクダサイ
877NAME OVER:03/02/02 19:10 ID:???
MSXヲタうぜぇな
なんでもMSX版はおすすめなんて言いやがってさ
キモ過ぎ
878NAME OVER:03/02/02 19:26 ID:???
>>877
FC厨ウゼエ
879NAME OVER:03/02/02 19:28 ID:???
>877-878
なんつうか、漏れの消防時代によく見た懐かしいいがみあいだ。
880NAME OVER:03/02/02 20:00 ID:???
でもMSXオタってマジでウザイよ。
そこら中で最高なんて書き込み見るし。
881NAME OVER:03/02/02 20:54 ID:???
けつろんてきに「えむえすえっくす」はたのしいのか
いってもらおう。みなさん
882NAME OVER:03/02/02 20:58 ID:???
俺はFC版好きだけどMSXは素直に楽しいと思う。
確かに若いのが言うようにカクカクな動作に馴染めなくてクソゲーと呼ぶのもわからなくも無いが本当にグラディウスが好きなら慣れれば楽しめると思う。
FC版やAC版とは違う楽しさがあると思う。
883mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/02/02 21:25 ID:???
グラディウスに関して言えば
FCはアーケードの移植のみだったが
MSXは性能が悪いのを補うに十分の付加要素、オリジナル作品だしてくれた

質的にFCが上かもしれないが 一番楽しませてくれたのはMSXのグラディウスシリーズに間違いない
グラ2の存在がやはり大きいね
個人的にはMSXの沙羅曼蛇が一番好きだけど
884mar(*´O`)be ◆UW2ch..2cI :03/02/02 21:30 ID:???
MSX沙羅曼蛇は
グラ2を一緒に挿さないと真のエンディングが見れない
意地悪いところが当時は好きだったなぁ
885NAME OVER:03/02/02 21:56 ID:???
バカだっただけ
886NAME OVER:03/02/02 22:23 ID:???
オープション!ヲイ!オープション!ヲイ!
887NAME OVER:03/02/02 22:25 ID:???
877=880だって想像つかないかねえ。
あと、宣伝を称してMSXスレにコピペする香具師は
荒らしだから放置な。
妊娠(家ゲ・ゲハ板おなじみ)と同類。
888NAME OVER:03/02/02 22:25 ID:???
FCの2やSFCの3はオリジナル作品と呼べないこともないぞ
889NAME OVER:03/02/02 22:31 ID:???
まぁ今に不満があるから昔の作品が良かったと言えるんだろ。
890NAME OVER:03/02/02 23:51 ID:???
どこの板でも派閥ってのが有るんだな
モー娘板とか面白いぞ、必死にヲタ同士がメンバーを叩いてんの

グラディウスは全体的にはFC版のが好きだけど
MSX版はBGMが好きだからサントラ買った
891NAME OVER:03/02/02 23:53 ID:???
夢に出そうだ・・・・・・汗

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31568636
892NAME OVER:03/02/02 23:58 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=792162
いったいこれは、なんなのだろうか?
沙羅曼蛇のサントラらしいが…
893NAME OVER:03/02/03 00:47 ID:???
お、グラに続き曼蛇も総集編サントラ発売か?
(つっても初代、ライフォ、2だけか)
グラのやつは買わなかったけどこっちは買おうかな。
CD1枚だろうから値段も手頃だし。
894NAME OVER:03/02/03 01:06 ID:k+1KZpE5
>>884 底意地悪いよなぁ。。。MSX曼蛇は。
てか、今そんな抱き合わせシステムなゲーム作ったらクs(略
895NAME OVER:03/02/03 01:22 ID:???
7万エブリで連付のU発見
でも連射が速過ぎな感じで弾切れした。
896NAME OVER:03/02/03 01:54 ID:???
>>893
MSX版もいれといて。
沙羅曼蛇againは曼蛇・ライフ・MSX版の構成だったし
897NAME OVER:03/02/03 07:08 ID:???
>>892
遂に出るか。第3弾で家庭用シリーズのも出してくれると嬉しいんだけどな。
898NAME OVER:03/02/03 09:40 ID:???
家庭用ベストはMSX4作(1はSCC版の方)・FC版II・SFC版III収録キボン
899NAME OVER:03/02/03 12:00 ID:???
AC版グラディウス総集編アルバムの時のように
なぜかグラジェネの糞曲が糞アレンジで糞収録されてたりしてな
900NAME OVER:03/02/03 13:19 ID:???
グラVの曲がゲームより先にサントラに紛れ込んでたりして。
901NAME OVER:03/02/03 14:19 ID:???
>>899-900
沙羅のサントラなのになにいってんの?
902NAME OVER:03/02/03 16:54 ID:???
曼蛇のサントラなんざ死ぬほど何度も出てるんだから
ガイアポリスとかガイアポリスとかガイアポリスの新録音盤をくれコナミ万太郎


スレ違いだけどいいよなドラゴンレーザー発射するしなよく考えりゃトライゴンだけど
903NAME OVER:03/02/03 17:56 ID:???
沙羅曼蛇なんかよりMSX三部作収録サントラ出せや
904NAME OVER:03/02/03 20:59 ID:???
MSXオヤジ必死すぎんなおい
905NAME OVER:03/02/03 21:02 ID:???
〜艦と戦いたい・・・うっ!
906NAME OVER:03/02/03 21:24 ID:???
モアイがニキビ面のグロディウスキボンヌ
907NAME OVER:03/02/03 21:46 ID:Jm4zf3Ka
俺はグラディウスはファミコンから入ったけど、MSXの2が一番ハマった。
消防のとき、FCグラIIの攻略本でMSX版の存在を知り、
中学入学祝いでMSX2を購入、同時にグラ2を買った。
FC版初代グラ、沙羅曼蛇、グラIIを楽にクリアできた俺だったが、
グラ2の浮遊大陸から先にどうしても進めなかった。
レーザー砲台のところでどうしてもやられていた。
そこを抜けられるようになると、要塞惑星で今度は行き詰まった。
初めは中ボスで詰まり、倒せるようになってもアバドン艦で詰まった。
しかし、アバドン艦を倒してみると例のどんでん返しが待っていた。
要塞惑星がクリアできるようになると復路は以外に簡単だったが、
それでも初めてヴェノム艦までクリアしてエンディングを見たときの感動は忘れられない。
エンディング自体は感動的でも何でもなかったが、苦労してクリアできたこと自体に感動した。
ゲームをクリアしてあれほどの達成感を味わったことはなかった。
俺はその後MSXのソフトはグラ2以外にゴーファーとスペマンしか買わず、
しかもゲーム以外の目的に使ったことは最後までなかったが、
それでもMSXを実機でプレイしていたことを誇りに思ってる。それだけ。
908NAME OVER:03/02/03 22:00 ID:???
キモ
909NAME OVER:03/02/03 22:02 ID:???
MSXが好きなのはわかったけど
長文うざい
910NAME OVER:03/02/03 22:05 ID:???
音楽はファミコン及びスーファミ版が好き。
とくにIIは特殊なチップを一切使用していないのにも関わらず、
AC版の曲を独自にアレンジ。
更にオリジナル曲は全てカッコイイときてる。
個人的には2面と要塞面の曲が好き。
あと3はAC版が4オペレーターFM音源8音(OPM)+PCMによるサンプリング音源(007232)に対し、
SFC版はフルPCM8音。
まあSFCはバッファメモリが64kと少なかったので音の迫力という部分では多少劣ってはいたが
FM音源やPSG音源特有の電子音臭さが消えて、それまでとは一線を画す音質。
アレンジもSFCの音源を駆使して非常に高い出来。
さらにボスオンパレード曲や最後面の曲などオリジナル曲も名曲ぞろい。
とMSX組にちょっと対抗してみるテスト。
911NAME OVER:03/02/03 22:12 ID:???
MSXってパソコンでできるやつ?
それとも家庭ゲーム?・・・うっ!
912NAME OVER:03/02/03 22:14 ID:???
いやいや対抗せんでも…俺もMSX派ではあるが…
SFC版の曲は同意。
AC版のコーラスと差し替えられた「ホワァ〜ン」という音が当時凄い好きだった。
スタート音もACに比べて透明感があって格好良かったし。
あと何よりオリジナルの高速面が最高の名曲だった。
シリーズ1、2を争う曲のスピード感だな。
ステージとのマッチ具合も凄かったし…
913NAME OVER:03/02/03 22:15 ID:???
>>907=>>910=異常長文=SAG
914NAME OVER:03/02/03 22:25 ID:???
FC派とMSX派の全面戦争?
915NAME OVER:03/02/03 22:31 ID:???
>>911
キテレツ大百科スレから来たのか?
916NAME OVER:03/02/03 22:57 ID:???
MSX好きな香具師は1chへ逝け
917NAME OVER:03/02/03 23:04 ID:???
PCEも混ぜてやってくれ
918NAME OVER:03/02/03 23:06 ID:???
じゃあAC派と任天派とMSX派とPCE派と68派と32ビット機以降完全移植派でバトろうぜ。
919NAME OVER:03/02/03 23:17 ID:???
おまいらー!
マターリせんか!
920NAME OVER:03/02/03 23:21 ID:???
>>918
SAG派はどこ行けばいいですか?
921NAME OVER:03/02/03 23:30 ID:???
SAG派はターゲストへ
922みずむし:03/02/03 23:34 ID:???
》1-1001 俺もむしくんを見習って携帯でアクセスしてみた。なんだ?やたら使いづらいじゃねえか!俺は怒った。もうやらねえよ!
923NAME OVER:03/02/03 23:46 ID:???
MSXグラ2とSFC版グラIIIはサントラ出してほしいな。
グラ2は遥か昔にアポロンからサントラ出てたけど、当然絶版だし(アナログ
レコードはいちおう持ってる)、SFC版グラIIIは1991年(?)の千両箱に収録
されてるが、これも絶版。
KMEに頼んでみるか。
924NAME OVER:03/02/03 23:52 ID:???
両方CD持ってるからイラネ

と思ったが、グラ2サントラはボスBGMや発進シーンBGMがなくてガカーリなのでやっぱ欲しい。
925NAME OVER:03/02/04 00:02 ID:???
Winnyで全部ゲト
926NAME OVER:03/02/04 00:05 ID:???
今だったら吸出しデータで何でも聴けるしなぁ
927NAME OVER:03/02/04 00:23 ID:???
>>924
そうなんだよね。テープ版はボス曲あるのに・・・。
928NAME OVER:03/02/04 01:14 ID:???
>>910
あれ?FCのIIはPCMチップ載っけていて、
それ使ってパワーアップの音声を鳴らしているんでは?
スーパーコントラのオケヒもだろうけど
929NAME OVER:03/02/04 01:22 ID:???
>>928
あれはFC本体の音源だよ。
ゴエモンとかでもしゃべってたでしょ。
VRC4というチップは乗っけてるけどあれはグラフィック用。

悪魔城伝説のVRC6とかラグランジュのVRC7が音源付きだ。
930NAME OVER:03/02/04 02:28 ID:???
>>929
928じゃないけど今までずっと特殊チップを(音声に)使ってると思ってた
なるほど、グラフィックに使ってたんだ
931NAME OVER:03/02/04 06:17 ID:???
FCのグラIIって全部ファミコン本体の音源だったのか
932NAME OVER:03/02/04 07:13 ID:???
デルタ波形によるPCMね。
これを使うと容量がバカ喰いするし
FCそのものの処理も難しくなるから、
ほとんど使われなかったんだって。
933NAME OVER:03/02/04 13:58 ID:???
つまり、

スピードアップ→ミッソー→ダボー→レーザー→オプ

レーザー→オプ

スピードアップ→ミッソー→ダボー→レーザー→オプ

と言わせていた訳か。
934むし:03/02/04 14:24 ID:???
》922よ。携帯でやりにくいなら、やることもないだろ?携帯しか持ってないなら仕方がないが・・・それに1-1001って何だ? ふぅ、やっぱりパソコン有ったほうが便利かな。このスレ以外にもいろいろ見てるが時々何かをロードすると、ちゃんと入らない。
935NAME OVER:03/02/04 15:17 ID:???
携帯での閲覧は、理不尽なパケ代が、イヤです。
936NAME OVER:03/02/04 17:32 ID:???
むし閣下はさぞかし高収入であらせられるのだろう。
937NAME OVER:03/02/04 20:47 ID:ft9NKdeV
午後2時に起床な所を見て、
閣下は夜勤みたいだしね。夜勤手当あるから給料悪くないと思われ
938NAME OVER:03/02/04 21:13 ID:???
親名義だから関係ないリア厨だって
939NAME OVER:03/02/04 22:21 ID:???
よく携帯で2chを見る気になるれるな
今後のパケ代を考慮したら
安いパソコン買ったほうが得だと思うぞ >>むし閣下
940むし:03/02/04 22:26 ID:???
俺は夜間のコンビニで働いてるが場所は教えない。俺の身元がバレるからな。夜勤手当て?そんなに高くないよ。収入?生活するのがやっとだよ。でもパソコンとか欲しいな。ちょっと考えてみる。
941K子たん ◆KeikoFnUqY :03/02/04 22:30 ID:???
私はあう使いなのでパケットのミドルパックに入ってますよ。
月2,400円で10,000分無料というふざけたパック(w
しょっちゅう2chとか見てるけど全然使い切れません。
(もともとあうはパケ代安いし)
パケ代にお悩みの方は入る価値あるかも。

スレ違いなのでsage
942むし:03/02/04 22:33 ID:???
俺ね考えてること仕事変えようかなって。今の生活じゃ他人と付き合えない。やっぱり普通の人が休みの時一緒に休んで付き合いたい。そんなの俺のわがままだけど。
943むし:03/02/04 22:43 ID:???
ところで今日2月4日は立春だってね。暦の上ではもう春なんだね。俺もここに来ていろいろあったけど結構楽しかった。春かあ。俺にも少し遅い春が訪れそうな予感\(^O^)/
944NAME OVER:03/02/04 22:45 ID:AkbKGYj3
そういえば昨日は2月3日だった。
各地のグラ人達は豆をまきながら初代グラのボス戦のテーマを脳内で回したであろう。
945むし:03/02/04 22:58 ID:???
本当いろいろあったけど俺ここの人たちいい人ばかりだと思う。今までくだらない事にも付き合ってくれてありがとう。俺の青春がこれから訪れるかも知れないが皆も幸せに。
946みずむし:03/02/04 23:10 ID:???
むしくん、どうしたの?なんか変だよ?自殺なんかしちゃ駄目だよ!生きていれば、きっと楽しい事に出会えるよ!グラVとか。だから、早まるな!
947NAME OVER:03/02/04 23:13 ID:???
コンビニバイトごときがコテハン名乗ってんじゃねえPO!
   ∧_∧
  ( ´_ゝ`)
  ( SAG )           _  /
  | | |    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  | | |∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  | |___⌒つ  (/ , ´ノ \   ←蟲
  | |  / ´´ ;, / / /
  | | //   / / ,' へぶらっ!!!!!!!!
  | | // /  /|  |
  | |    !、_/ /   〉
  (__)         |_/
948NAME OVER:03/02/04 23:49 ID:???
職を失ったSAG会長が吠えている
949NAME OVER:03/02/05 02:15 ID:???
ついにSAGの発狂攻撃が出たな
950NAME OVER:03/02/05 02:52 ID:???
MOE POWER とかいう同人アレンジCDは買っといたほうがイイですか?
951NAME OVER:03/02/05 05:06 ID:???
ACグラIIIのステージ6のBGMは あんまりいいと思ってなかったが
音楽だけ聞いてると後半の部分がいい感じだとオモタ
ってか、未だにステージ9がクリアできんわ
952NAME OVER:03/02/05 07:34 ID:???
6面の曲は(・∀・)イイ!
何と言ってもMIKI-CHANG製だし。
953NAME OVER:03/02/05 11:49 ID:???
ところで東野美紀ちゃんってマジで美人だな。あれが才色兼備ってやつか。
954NAME OVER:03/02/05 12:03 ID:???
>>953
見たい・・・うpして
955NAME OVER:03/02/05 12:28 ID:???
WMPで再生させると「石川美紀」と表示されるが、誰が入力したんだろ
CDにあわせて書くのが普通なのに
956NAME OVER:03/02/05 14:47 ID:???
>>953
検索して見てみたけど、イマイチだった
957NAME OVER:03/02/05 15:58 ID:???
見てきた。
かなりいい大人の女性って感じがしたな。メイクの仕方によってはかなりいい具合になりそう。
958NAME OVER:03/02/05 18:35 ID:???
>>956
いまいちはないだろw
959NAME OVER:03/02/05 18:37 ID:???
新スレ立てました。

★グラディウススレッド8〜小波からトレジャーへ★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044437593/l50
960NAME OVER:03/02/05 18:37 ID:???
美紀ちゃんいまいちだったらトライでグラやってる女はどうなんのよw
961NAME OVER:03/02/05 18:56 ID:???
やっぱり自分の嫁さんが最高だろ?
962NAME OVER:03/02/05 18:59 ID:???
963NAME OVER:03/02/05 19:29 ID:???
我楽多堂復活希望!
ターゲストよりずっといいサイトだったのに。
964NAME OVER:03/02/05 21:22 ID:???
>>963
禿堂
965NAME OVER:03/02/05 23:13 ID:wZ7y/nw7
漏れはグラばかの復活キボンヌ
966某サイト”管理”人:03/02/05 23:19 ID:FW7CuQn4
>>963
ああ、サイト自体は面白かったな。
でも管理人はかなり被害妄想大きい電波野郎。
サイトの復活はありえんと言ってたよ。
967NAME OVER:03/02/05 23:21 ID:???
みのむしのHP復活きぼんぬ
968rv:03/02/05 23:21 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

969NAME OVER:03/02/06 01:16 ID:???
>>966
SAG降臨
970NAME OVER:03/02/06 01:42 ID:???
埋め立て埋め立て
971NAME OVER:03/02/06 19:48 ID:???
我楽多堂・・・

懐かしいナメーだ

今なにしてんだろう
972NAME OVER:03/02/06 21:28 ID:???
>>963
>>965
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>971
ハンカクでムサベツコウゲキしてんじゃない?
973NAME OVER:03/02/06 22:18 ID:???
本日、とあるグラディウスプレイヤーの訃報を聞いた・・・。
(´・ω・`)ショボーン
974NAME OVER:03/02/06 22:42 ID:p1x+sktv
誰だそりゃ!!
975NAME OVER:03/02/06 23:35 ID:???
S(ry…
976NAME OVER:03/02/07 00:36 ID:g+rV5qNL
>>967 管理人自体数年前に亡くなっていて、そのページの継承者が
やる気が無いようなので最近閉鎖したみたいです。
だからページ自体の復活は無理。
977973:03/02/07 03:11 ID:???
ううっ、ショックでかくて寝付けません・・・。
とりあえず、ここで晒されるような人ではないです・・・。
(´・ω・`)ショボーン
978NAME OVER:03/02/07 03:57 ID:???
アルカディアでも特集された方の事では無いよな?
一体誰なんだろうか。
979NAME OVER:03/02/07 07:42 ID:???
この世を去ったグラディウサリストキボン
980NAME OVER:03/02/07 12:21 ID:???
>>977
その人はグラディウス系で全一取ったことあるの?
981NAME OVER:03/02/07 12:46 ID:???
むし閣下の降臨きぼぬ
982NAME OVER:03/02/07 17:33 ID:???
なんで、あのバカ共は死なないんだよ。お悔やみ申し上げます。
983NAME OVER:03/02/07 19:24 ID:???
984NAME OVER:03/02/07 21:55 ID:???
ターゲスト氏んでしまったのか・・・
985IMO:03/02/07 23:13 ID:???
( ´-`)これからはオレの時代だな・・・
986NAME OVER:03/02/07 23:23 ID:???
>982
てーせるのサイト面白かったよな。
どこかの「管理人がやたらウンチクたれてるDQNサイト」とは大違い。
987NAME OVER:03/02/07 23:23 ID:???
ターゲストはinfoseekに移動でしょ。

他にもあぼーんした優良サイトのwebarchive見てみたい。
だれかおしえてよ
988NAME OVER:03/02/08 04:28 ID:???
988
989NAME OVER:03/02/08 04:30 ID:???
989 
990NAME OVER:03/02/08 04:31 ID:???
990  
991NAME OVER:03/02/08 04:31 ID:???
991    
992NAME OVER:03/02/08 04:32 ID:???
992     
993NAME OVER:03/02/08 04:33 ID:???
993        
994NAME OVER:03/02/08 04:34 ID:???
994        
995NAME OVER:03/02/08 04:34 ID:???
995           
996NAME OVER:03/02/08 04:36 ID:???
996
997NAME OVER:03/02/08 04:37 ID:???
997    
998NAME OVER:03/02/08 04:39 ID:???
998     
999NAME OVER:03/02/08 04:44 ID:???
999
1000NAME OVER:03/02/08 04:45 ID:???
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。