★★★★★グラディウススレッドV★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
862NAME OVER:02/10/15 23:35 ID:???
ゴエモン外伝、最初アレどんな意味だか解らなかった←ACグラを生でやってない奴。
863NAME OVER:02/10/16 04:06 ID:???
>>858
シュビビンマンですか?(藁
864NAME OVER:02/10/16 13:43 ID:???
865NAME OVER:02/10/16 20:44 ID:???
ミソーチェンバイズエンプティー
866NAME OVER:02/10/16 22:25 ID:???
シビビーン・ラプソディ
867NAME OVER:02/10/16 22:50 ID:???
士郎正宗がビックコアをデザインすると……
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/njbt_03.html





ごめん、似てると思ったんだよ。
868NAME OVER:02/10/16 23:22 ID:???
>>867
> ビックコア

新キャラですか?
869NAME OVER:02/10/16 23:43 ID:???
>>858
Shoot it in theだったと思う
870NAME OVER:02/10/17 12:44 ID:???
>>828
何でいまさら・・・
それともまだこいつ影でコソコソ動いてるの?
871NAME OVER:02/10/17 13:54 ID:???
>>867
むしろライオット艦じゃ……
872NAME OVER:02/10/18 13:09 ID:???
懐かしいなライオット艦。
久し振りにMSX引っ張り出して遊びたくなった。
873NAME OVER:02/10/18 16:52 ID:???
「Sound it」っていうWAVEファイルを加工したり録音したりできるソフト
なんだが、かなり(・∀・)イイ!!
FCグラIIの曲に「リバーブ」かけてサントラ作成できちゃうゾ(´∀`)タマラン!
FCサウンドがCDプレイヤーで高音質で聞ける時が来るとは思わなかったヨ。
※ACサントラのグラIIだけ不良だったんで自分で作り直してしまった。(悪いが)
値段は少々高いが、重ねて言うが(・∀・)イイ!!ソフトウェアデスヨ。
FCグラIIサントラはどうせリリースされないから自分でやっちゃいましょう!
長文で失礼しますた。
874NAME OVER:02/10/18 17:41 ID:???
>>873
NSFを作成→WinAMPに変換Plug-inを入れる→WAVEに変換
875NAME OVER:02/10/18 22:52 ID:???
サウンドブラスター系の音源だったらリアルタイムでエフェクトかけれるしな。
876NAME OVER:02/10/19 02:39 ID:???
SD-90買っときなさい。10万だが
877NAME OVER:02/10/19 08:11 ID:???
>>876
MIDI音源買ってどうするのよ。
激しくずれてる気が
878NAME OVER:02/10/19 18:45 ID:???
AC版IIの8面の中間要塞みたいなのを安地を知らずに越えるのは無謀?
安地がどこか分からないんだが・・・
879NAME OVER:02/10/19 19:34 ID:???
>>878
普通にやるんだったら右下のハッチの前に張り付いて連射すればOK
880NAME OVER:02/10/19 23:55 ID:???
>>878
3つ程あるよな…
ゲーセンでやったときにはコアの上の安地が使えたが
PSでは使えんかったけど…漏れのミスかな?
881NAME OVER:02/10/20 01:22 ID:???
>>880
10個所くらいあるって話だよ
882NAME OVER:02/10/20 04:55 ID:???
安地知らなかった頃、ウマイ兄ちゃん華麗に
避けまくっていたな
画面左端中央で小刻みにプルプルしてたYO!
883NAME OVER:02/10/20 23:30 ID:???
諸君 私は復活が好きだ
諸君 私は復活が好きだ
諸君 私は復活が大好きだ

逆火山ハッチ地帯の復活が好きだ アイアンメイデン地帯の復活が好きだ 要塞面ハッチ地帯の復活が好きだ
3連火山の復活が好きだ 高速面のカプセル取り放題の復活が好きだ 要塞入り口の復活が好きだ
壁はがれ地帯の復活が好きだ チャンチャン避けが好きだ 右下パターンが好きだ 
ビッグコアmkIIIの自爆待ちが好きだ ドガスの復活が好きだ キューブ面の復活が好きだ

火山面で エイリアン面で 植物面で 炎面で モアイ面で 結晶面で ボスラッシュ面で 細胞面で 要塞面で
この地上で行われる ありとあらゆる復活パターンが大好きだ

頭上をを通過するハッチ雑魚の弾を チョンチョンと下がりながら 避けるのが好きだ
11回引きが成功したときなど 心がおどる
要塞面のハッチ地帯の 上側の復活パターンが好きだ
8回以上引いて右に一直線に抜けきった時など 胸がすくような気持ちだった
クラブの足を避けきった後の 安堵感が好きだ
上下のダッカーが 自機を見失い 何度も何度も往復している様など 感動すら覚える
3連火山の 火口すれすれを すり抜けてゆく緊張感などはもうたまらない
クリスタルコアの安地に張り付いて 撃ち返し弾が明後日の方向に飛んでゆくのも最高だ
壁はがれ地帯の後の窪みのハッチを 的確に腹撃ちで壊して穴に潜り込んだ時など 絶頂すら覚える
ジャンピングモアイ4体残しで リングで稼ぐのが好きだ
簡単に復活を成功させるはずだった場所で失敗し 残機が次々と減っていく様は とてもとても悲しいものだ
最難関で 残機が一気に殲滅させられるのが好きだ
キューブラッシュで失敗が続き 何十分も足止めを食らうのは 屈辱の極みだ
884NAME OVER:02/10/20 23:43 ID:???
>>883
突然な感じがしなくもないがグラに対するひたむきさは伝わってきた。
885NAME OVER:02/10/21 00:49 ID:qCpyvez3
SAG
886NAME OVER:02/10/21 01:06 ID:???
>>885
ネタがあるなら最悪板に来てください。
今もネタが無くて保守してきたばかりなので・・・
887NAME OVER:02/10/21 01:31 ID:???
ファミコン版1のエンディング、7周目以降はどうなってるんだろ。

KANGEKI!
OMIGOTO!
NIKUI NIKUI!
AMTAWA SUGOI!
MIAGETAMONDA!
IUKOTONAINE!
888NAME OVER:02/10/21 08:49 ID:???
同じメッセージの繰り返し(最後の「IUKOTONAINE!」)・・・だったと思う。

ちなみにFC版1では1000万点を超えるとハイスコアが1000万点ジャストになる。
そしてスコアの方は1000万の位が表示されないでカウントされていく。

でもゲームを始めたばかりなら例えば「57300」と表示される物が、
カンスト後(?)では「00057300」というように表示される。(←化けたらスマソ)
889888:02/10/21 08:51 ID:???
う・・・0が一つ多い。「0057300」でした。
890NAME OVER:02/10/21 09:08 ID:???
>>878
フォースフィールド付けた状態で上のハッチの辺りに居ると無敵ダヨネ!バグかな?
(ダッカーに当ってもフォースフィールド削れない)
当然ショット撃つ必要もないから楽っていうのはガイシュツですか?
>>887
IUKOTONAINE!が7週目以降も続いたと思う。
たぶん・・・
891NAME OVER:02/10/21 17:52 ID:???
256周目はたしか
SHITSUKOINEN!だったと思う。
たぶん・・・
892NAME OVER:02/10/21 18:05 ID:???
グラT、U まんだ ライフ でどれが一番一千万到達が楽ですか?
グラUは一番使える4番使用という条件で

一番難しいのはまんだですかね?
893NAME OVER:02/10/21 21:34 ID:???
573get!!
894NAME OVER:02/10/21 21:38 ID:???
???
895NAME OVER:02/10/21 21:50 ID:???
>>891
「お祝いメッセージが消える」
ではなかったっけ?
896NAME OVER:02/10/21 21:50 ID:???
ああ、コナミ=やくざ、ってことか。
897NAME OVER:02/10/21 21:51 ID:???
>>892
初代が一番覚えること少ない。
でも覚えることさえ覚えてしまえばIIの方が楽かも。

ただ復活難度はI<IIなんだよな。
曼蛇系は出せないから知らん。
898NAME OVER:02/10/21 23:12 ID:???
らいふぉの赤も簡単な部類に入ると思う。
899NAME OVER:02/10/21 23:29 ID:???
沙羅曼蛇は高周は脱出以外のシーンで一機死んだら終わりだからねえ(といっても俺がそうなだけかもしれんがw)
ライフフォースは残機で押してなんとか復活できるが
900NAME OVER:02/10/22 09:19 ID:tLwDeUOs
901NAME OVER:02/10/22 22:21 ID:???
age
902NAME OVER:02/10/23 14:35 ID:???
sag
903NAME OVER:02/10/23 16:12 ID:2N0X25dT
そういえば、こんどのZOEに可変型ZOEビックバイパー
が出るそうな、、
904NAME OVER:02/10/23 16:31 ID:???
新スレ
★★グラディウススレッドVI〜北十字戦記★★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1035358174/l50
905NAME OVER:02/10/23 21:29 ID:???
>>903
あれをビックバイパーに認定するわけにはいきませぬ。
906NAME OVER:02/11/03 23:33 ID:???
ま、もともと変形させやすそうな形ではあったがな。
907NAME OVER:02/11/04 00:06 ID:???
ライネックスだって復帰戦じゃぁ色々合体したんだぞ。
お前が変わっちゃってどうすんだよ。
908NAME OVER:02/11/17 19:06 ID:ceUKrKeA
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
909分娩河原:02/11/17 23:24 ID:nO9kK9HJ
>>903 
昔、、厨の頃半分お遊びでビックバイパーバルキリー(略してV^3)
なるものを考えた事がある。マクロスの変形ロボのバルキリー+
ビックバイパーみたいなやつ。ちゃんと3つの形態に変形する設定を
考えますたが、、、今考えると恥ずかしいづら。。
910NAME OVER:02/11/18 00:12 ID:???
>>909
次スレに移行済なのだからあんまりageないほうが・・・
911分娩河原
>>910 スマソ。気をつけます。