伝説のオウガバトル 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NAME OVER:02/12/12 22:35 ID:???
ダルムート砂漠あたり最悪だな、自力で歩いたら何時間かかるか・・・
953NAME OVER:02/12/13 00:43 ID:???
テンプレ案、修正してみました。
(>>1用)
壮大なるオウガバトルサーガ第五章は、結構愉快な世界観。
夕焼け空を堪能しつつ、マターリ語りましょう。
タクティクスオウガ、外伝(NGP/GBA)、64版はスレ違いです。
各専用スレへどうぞ。 過去スレ、関連スレ、FAQ等は>>2-6くらい
前スレ(5) http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031343377/l50

(>>2用)
■過去スレ■
1 http://game.2ch.net/retro/kako/992/992920153.html
2 http://game.2ch.net/retro/kako/1002/10028/1002826497.html
3 http://game.2ch.net/retro/kako/1015/10151/1015152388.html
4 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1023235071/l50(html化待ち)
■家ゲ板過去スレ■
伝説のオウガバトルを思い出そう
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972839110.html
《オウガバトル》統合スレッドI
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/967/967150507.html
■関連スレ■
激昂の名作 タクティクスオウガを語ろう 23
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036780851/l50
タクティクスオウガ外伝 CHAPTER 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1028457111/l50
オウガバトルサーガのすべて(64版や外伝もOK)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003883813/l50
954NAME OVER:02/12/13 00:44 ID:???
(>>3用)
■ゲームの紹介(旧クエストHP)■
ttp://web.archive.org/web/20011031202128/http://www.quest-kk.com/seihin/02_sof_og.html
■攻略サイト■
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xw8t-ymsk/Chapter5/00.html
ttp://www.carbuncle.jp/
■FAQ1■各ハードごとの特徴は?
SFC版…伝説の始まり。
SS版…追加Map、音声付き。難易度低め。
PS版…クラスチェンジに伴う耐性バグ有り。固有キャラに固有色。
NP版…SFC版に中断機能追加。
■FAQ2■基本的な操作方法は?
ttp://www.nintendo.co.jp/n03/sf/npsimula/pdf/bobj.pdf
■FAQ3■条件を満たしているのに仲間にならない
キャラクタ総数に注意!(95人以下で大安心)
■FAQ4■エンディングの条件は?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xw8t-ymsk/Chapter5/Data/ending.html
955NAME OVER:02/12/13 00:48 ID:???
以上です。>>1用の前置きなんかは
スレ立てる人の好みで適当に変えてもらうとして。
>>2-3用の内容も、使える部分があれば適宜お使いください。
956NAME OVER:02/12/13 00:50 ID:???
それから、テンプレ案にレスや情報くださった方
どうもありがとうございました。
957タコ兄貴:02/12/13 23:08 ID:???
>>952
戦う前に普通にひからびてそうだ。タコと人魚の干物ができるな。

イカン、タコを心から愛するタコ兄貴にそぐわぬ発言だ。撤回。
958NAME OVER:02/12/13 23:20 ID:???
>>957
一本の河をタコがガンガン行進する姿を想像してしまったw
959NAME OVER:02/12/14 04:18 ID:???
タコは序盤から役に立ったなあ
シャローム周辺やジャンセニア湖ではショートカットしてくる
大空敵ユニットを撃沈したり
スラム・ゼノビアではアッシュのいる街横の水辺と
ボス城南の水辺で敵をせん滅
960NAME OVER:02/12/14 05:02 ID:???
タコ入りユニット=待ち伏せキャラっぽいもんなあ、敵進撃ルート予測してポチっと置いたり。

んで、
「あ!敵ユニット、進撃ルート変えやがった!!ニャロウ!!!」と追撃、
んが、
戦闘突入時、中間地点が陸地だったりしたら最悪だああ!
961NAME OVER:02/12/15 02:35 ID:???
>>960
すかさずBボタンでタコ前衛チェンジw
962NAME OVER:02/12/15 17:34 ID:???
>961
どうしてBなんだ?
SSとかPSではそういう事ができるのか?
963NAME OVER:02/12/15 17:37 ID:???
おそらく戦闘に入る前のポーズ掛けの事だと思われ
964NAME OVER:02/12/15 23:53 ID:???
主要キャラがタロットに割り振られてたはずなんだけど一部記憶があやふや
なんだよね。なんだか気分が悪いから知ってるヒト教えて下さい。

I魔術師デネブ II女司祭アイーシャ III女帝エンドラ IV皇帝ラシュディ
V司祭ノルン VI恋人たち(ラウニー?) VII戦車ランスロット VIII力ライアン
X隠者(サラディン?) X運命の輪(オピ?) XI正義トリスタン XII吊し人アッシュ
XIII死神ガレス XIV節制 ? XV悪魔ガルフ XVI塔カノープス
XVII星フェンリル XVIII月フォーゲル XIX太陽スルスト XX審判 ?
XXI世界(ユーシス?) 0愚者ギルバルド

残りはウォーレンとデボネアだと思うんだけど…。
長くてスミマセン、長年の疑問を解決して下さい。
965NAME OVER:02/12/16 01:39 ID:???
昔電撃に出ていた奴かな?
恋人:ユーシス
運命の輪:オピ
正義:ラウニィー
吊られた男:デボネア
節制:アッシュ
審判:ウォーレン
世界:トリスタン
公式ではなく、電撃スタッフの独断のようですね。
966NAME OVER:02/12/16 12:33 ID:???
>964-965
それって何の話?
そんなデザインのタロットが出てたのか?
967NAME OVER:02/12/16 12:42 ID:???
あながち独断とも言い切れないなァ。
ちゃんと揃ってるし意味合いも結構当たってるし。
968NAME OVER:02/12/16 13:26 ID:???
恋人:ユーシス
力:ライアン

って辺りが良くわからんけどな。
電撃は昔からオウガの設定記事は良く出してたけど、
これに関しては俺も独断説に一票。
969NAME OVER:02/12/16 18:18 ID:???
ついさっきライの海クリアしたんだが・・・

・オウガシールド×2
・クサナギブレード
・ルーンアックス
・ボレアス

財宝ナシで教会を解放しただけだが、これだけ手に入れた。
一つのMAPの全ての教会で手に入れたものもさることながら、
こんなアイテムが次々出てきたことにカナーリ驚いたよ。
今日の運を一気に使い果たした感じだった。
970NAME OVER:02/12/16 21:27 ID:???
>>966>>968
「タロットカードが随所に登場しているこのゲーム。
独得(ママ)の雰囲気があるよね。
電撃はココで一大発見をしてしまった。
タロットが22人の主要キャラの立場を象徴しているのでは!?
これが設定上のことか否か、あえて追求は避けたい。『オウガバ
トル』は自由に感じていいゲームなのだから。」とのこと。

ちなみに、暗示は
力:行動、挑戦
恋人:恋愛、無頓着

オウガバトルの勃発が約4000年前ってのもココの記事だ。
971964:02/12/17 01:20 ID:???
>>965.970
サンクス!やっぱ聞いてみるものだね。記事のことも今思い出したよ。
電撃に1回のってただけだから公式じゃないとは思ってたけど、
黒幕3人と仲間にできるキャラのみで揃ってるってとこがかなりクサイんだよね。

緊縛デボはシャングリラで吊られてたんだろう、逆さに。
9721-1:02/12/17 03:57 ID:???
そろそろ限界・・・
というわけで新スレ立ててきますかな。
9731-1:02/12/17 04:00 ID:???
伝説のオウガバトル 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040065155/

というわけで立てました。
974NAME OVER:02/12/17 17:36 ID:???
ここは埋め立てるべき?
975NAME OVER:02/12/17 20:12 ID:???
しかしミザールが外れているのにライアンが入っているところが謎。
976NAME OVER:02/12/18 00:28 ID:???
>974
ぼちぼちと。
>975
仲間になるキャラが優先されてるのかもね。
敵専用キャラでは超大物ボスクラスしか入ってないし。
977NAME OVER:02/12/18 00:41 ID:???
でもライアンて
影 薄 い よ な ( w 
978NAME OVER:02/12/18 08:48 ID:???
ライアンはドラゴンマスターにした事がない。
なぜかいつもALIが0になる。だからブラックナイトかニンジャマスターになってしまう。
まあギルバルドは逆の意味でドラゴンマスターにした事がないが。

あと22だけど埋めてしまった方がいいかの。
979NAME OVER:02/12/18 09:02 ID:???
なぜかって…
ALIの増減の仕方をよく理解してないっしょ
980NAME OVER:02/12/18 10:34 ID:???
まあ、実際のところ、ドラゴンマスターは作るのに苦労する割にあんまり使えないけどね。
一般キャラから作った事ならある。
ブラックナイトのほうがよっぽど強いよ・・・。
981龍使い:02/12/18 11:34 ID:???
ドラ好みのおれとしては、マスターは調教師としてしか捉えてない。
よって、切りつけ&魔法はあくまで補助的なもの。

まぁ、マスターがリーダーの時、ドラゴンの攻撃値が
いかほど修正されるのかは知らないんだな。
誰かそのへん検証した香具師いる?

いねぇよなぁ、ここまで満場一致で使えんキャラ認定だと。
982NAME OVER:02/12/18 13:20 ID:???
>>981
あれって修正値あるの?
相性がいいから能力が落ちないだけじゃないの?
983NAME OVER:02/12/18 14:03 ID:???
>982
それで良いはず。
T.Oや64みたいに修正が入るわけじゃない。
984NAME OVER:02/12/18 18:12 ID:???
>978
俺はライアンしかドラゴンマスターにしたことない(w
ドラゴストーンが手にはいる時期になったら、
ギルバルドは善人過ぎて駄目だけどライアンは毎回何故か丁度良い善人振り。
初期値が程良く低いからかな?
985NAME OVER:02/12/18 21:03 ID:???
ギルバルドやライアンの顔グラという関係で
長髪は似合わないためにいつもオレは色黒な禿どまりよ。
ドラゴンマスターはむしろ一般キャラにさせてたり。

ところでこの話は新スレに持っていきたかったんだが、
丁度区切りがいいのでここで書いとこう。

クラスチェンジ可能なイベントキャラって、
みんなはアッパークラス以外の職業にクラスチェンジさせる?
たとえALIが合わなくなったりした場合でも。
オレはラウニィーがプリンセスになったり、
ギルバルドがサムライになったりすることに、
凄まじい抵抗を感じてしまうんだが・・・
986NAME OVER:02/12/18 22:59 ID:???
>>985
私的には当然アッパー。
だが、獣使いはイメージが崩れるので基本的
には獣止まり。(…竜使いになれるのがライ
アン一人だと、しちゃうこともあるけどね。
しかも、ギルはテイマー止まりが多々…)
あと、魔術師系はネクロかゴエが限度とか。

竜使いの修正は、相性が良いからステータスが
上方修正されるだけらしい。
ただ、ドラゴンの場合は基本能力が高いから、
獣使いをマスターで育てていれば、辛うじて
Str.が落ちない程度っぽい。

985ネタに書きたい奴だけ書いて、次スレ移行かな。
987NAME OVER:02/12/18 23:19 ID:???
ラウニィーのプリンセスへの転職・・・




ヒカシュー殿が草場の影で泣いておられるぞ。ヨヨヨ・・・
988NAME OVER:02/12/19 02:07 ID:???
俺もアッパーだな。基本的に。
ランスロットとアッシュは絶対パラディンにするし(でも鎧の色が普通になって悲しい)
ウォーレンとサラディンは何が何でもリッチにするし
ギルバルドは以前あまりにも善人だったからサムライマスターにしたことがあるけど
その時いつまでたっても後悔していたから(前にも増して顔怖いし)
以後彼もアッパーばっかり。

顔キャラをプリンセスにしたことは無い。
強いんだろうけど、なんか違和感感じるし、
名前柄プリンセスに相応しいのはたくさんいるし。
でも、デネブ仲間にした時はプリンセスにしてしまいますた(w
989NAME OVER:02/12/19 03:00 ID:???
漏れはよくノルンをプリンセスにしたよ。
元々僧侶の割にALIが低めなせいもあるが、パラメ上昇に手を抜いて
ビショップにできなかった時が結構あってね…トホホ
リッチ連れて暗黒道まっしぐら
990NAME OVER:02/12/19 08:25 ID:???
ノルンは編成に入れずにちょっと放っておいてあとのほうのアンデッド倒せばあっと言う間にビショになれまつよ?
991NAME OVER:02/12/19 14:45 ID:???
うん…今だったらそうやるな
漏れ、ここの過去スレ見てやっとALI上下の正確なしくみが分かったんだよ
992NAME OVER:02/12/20 01:17 ID:???
わからない時の方が面白かったという罠。
993NAME OVER:02/12/20 01:31 ID:???
からくりが分かれば分かったで、今度は自分の美学を追究し始めるから無問題。
994NAME OVER:02/12/20 08:22 ID:???
>>993
それはあるよね。
上のほうで挙がってるALI、CHA100プレイなんてのはその一つかと
995NAME OVER:02/12/20 21:26 ID:???
>>994
飽きるよ。カボチャも100にしたけど意味ないし。
996NAME OVER:02/12/20 22:37 ID:???
何年も遊んで、ルールを知り尽くした後にまだ遊ぶとすれば
縛りプレイが主流になってくるだろうな
上記のALI、CHA100プレイをはじめとして
種々の縛り方を編み出し、実行していく…
時には初心に返って無心に遊ぶもよし。

しかし…本当はこのゲームの事を全然知り尽くしてはいない事に
気付いた時に、さらなる探究が始まる

ような、気がする。
997NAME OVER:02/12/21 00:41 ID:???
伝説はやればやるほど極めた気分にならない、不思議なゲームだな。
昔買った時はここまではまるとは思ってなかったけど。
998NAME OVER:02/12/21 01:12 ID:???
俺も発売日に買ったはいいがやり始めの頃は、これ最後までやり通せるかな
と不安だったぞ。
お世辞にも取っ付きやすいゲームとは言えないからな。

すっかりハマってしまった訳だが。
999NAME OVER:02/12/21 04:41 ID:???
そうとも、伝説は終らない!
伝説のオウガバトル 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040065155/l50
10001:02/12/21 04:44 ID:???
1000!お疲れさま〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。