【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー【早慶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん

インフラ(NTT持ち株、DoCoMo、KDDI、東京電力、三菱重工、JR東海)
自動車(トヨタ、本田、デンソー)
精密(キャノン、リコー、ゼロックス)
素材(旭硝子、新日鐵、富士フイルム、信越化学)
医薬(アステラス製薬、武田薬品)


超高収益で安定した経営。
この企業群で文句ないだろ?
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 02:16:12
JFEスチールがないぞ
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 02:21:53
キヤノンだぞ
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 02:25:27
医学部再受験が一番優良だよ
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 02:31:50
インフラはメーカーじゃないだろうが
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:30:00
富士ゼロはフイルムとの関係が気になるな。
優良だけどね。
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:32:37
早慶はねーよw
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:37:22
JR東海をメーカーと分類するヤツを初めて見た
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:42:52
早計がなければ地帝はもっとないことを忘れるなよ、低学歴君。
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:45:25
【東工大】東京工業大学の就職2【メーカー命】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161174121/
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:48:30
>>1のいずれの会社からも学歴で切られないラインとしては
旧帝も早計も含めて妥当だろ。
それにしてもKDDIってどうなんだ?
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:48:31
早計も地帝も無しにしてください
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 03:56:41
誰かこんな感じで作ってくれ。

東3242 京2586 北1618 東北2057 名1972 阪2849 九2037 東工1641 一橋705 早7492 慶4703

日本銀行 東22 京2 北1 東北0 名3 阪1 九2 東工2 一橋7 早5 慶15

電通    東17 京6 北0 東北1 名2 阪3 九1 東工4 一橋5 早30 慶42
博報堂  東12 京5 北1 東北1 名0 阪0 九4 東工2 一橋5 早6  慶24

講談社  東5 京2 北1 東北0 名0 阪0 九0 東工0 一橋0 早1 慶2
集英社  東1 京0 北0 東北0 名0 阪0 九0 東工0 一橋0 早5 慶4
小学館  東1 京0 北0 東北0 名0 阪0 九0 東工0 一橋0 早5 慶2

TBS   東3  京1 北0 東北0 名0 阪1 九0 東工0 一橋0  早5  慶2
日テレ  東4  京2 北0 東北0 名0 阪1 九0 東工0 一橋0  早5  慶7
NHK   東14 京6 北3 東北0 名1 阪3 九4 東工4 一橋11 早38 慶24
フジ    東2  京2 北0 東北0 名1 阪1 九0 東工1 一橋0  早5  慶13
テロ朝  東1  京0 北0 東北0 名0 阪0 九0 東工1 一橋1  早2  慶6
テレ東  東2  京0 北0 東北0 名0 阪0 九0 東工0 一橋1  早1  慶0

有力292企業と主要77大学・就職クロスランキング・2006年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 04:50:14
NTT持ち株…メーカーじゃない上に就職先に持ち株会社をあげる愚かさ
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 04:56:10
医薬って言っても文系は裸踊りMRだろうがw
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 05:00:39
女MRはガチで枕営業
17法政:2006/10/27(金) 05:09:24
法政ですがこのスレに常駐することにします
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 05:11:31
高学歴は現状をより的確につかむために転職板の情報も仕入れるべきだな
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 06:25:27
全部受けたらどっかには引っかかるかなあ
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 06:28:17
>>14
就職先でNTT持ち株っつったら研究所のことだろ
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 06:52:44
ところところのレスに明らかに高学歴でない奴の書き込みが目立ちますね^^

俺も俺も
22神戸大:2006/10/27(金) 06:54:23
俺もo(^-^)o
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 09:07:12
ところところ・・・
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 10:23:16
ace
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 10:38:00
低学歴はJTBとかが人気だよな。
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 13:09:04
第一三共(リストラ中)は?
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 15:35:27
ドコモ、KDDIはこれから利益下がるから
優良じゃないだろ
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 16:00:30
まあ携帯は嫌だな
ドコモにしても
電機の携帯部門なんか行ったら人生終わりだわな
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 17:00:44
>>26
そもそもリストラやるようなところは問題外だろ
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 17:41:05
ntt、docomo、kddi、東京電力、JR東海 はメーカーじゃない
三菱重工、リコー、ゼロックス、富士フイルム は超優良じゃない

31就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 18:43:26
製薬は研究職限定だろ
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 20:55:55
>>19
東電 三菱 東海 車三社 精密三社 素材4社 受ければどっかひっかかるだろ
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 21:45:28
ソニー製電池、富士通パソコンでも発火
2006年10月27日20時18分
http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200610270354.html


新しい材料がさっき発表されました。
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:07:23
ここは超優良メーカーのスレだからソニーや富士通なんか相手にしてないから
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:15:04
強がり言っちゃってぷw
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:45:42
リコー、ゼロックス、富士フイルム は十分優良だろ
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:51:04
>>1
三菱重工はどちらかというと低収益企業だろう。
アステラスを入れるなら、第一三共も入れるべき。

>>29
必要なリストラをやらないところが問題外。
ちなみに、富士フイルムも大規模なリストラを実行した。
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:01:12
>>32
理系ならありえるが、文系はありえないくらいの倍率だぞ

採用数全部たしても600〜700人くらいだろ? 

志望者が何万人といる中でこの中に入るのは、手当たり次第受けたとしても至難だな
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:02:23
メーカーは学歴主義だから早計だと厳しい。旧帝大以外はゴミ扱い。
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:03:16
早計なら大丈夫だから
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:03:19
×旧帝大
○東大
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:05:50
2006年 電機・精密 就職ランキング

日立/東芝/三菱/NEC/富士通/松下/ソニー/日本IBM/キャノン/リコー/富士ゼロックス///合計(人)

早大・・51‥‥・・48‥‥・23‥‥・・48‥‥・・45‥‥・・26・・・‥24‥・・・・33‥・・・71‥‥16‥・‥4‥・‥389
慶大・・34‥‥・・22‥‥・16‥‥‥38‥‥・・26・・・‥・13‥‥・38‥‥・31‥‥・79‥‥12‥‥・8‥‥・317
阪大・・27‥‥・・25‥‥・38‥‥・・13‥‥・・39‥‥・・43・・・‥9‥・・・・・2‥・・・・20‥‥11‥・・‥5‥・‥232
東大・・51‥‥・・37‥‥・16‥‥・・22‥‥・・31‥‥・・10・・・‥15‥・・・・19‥・・・20‥‥7‥・・‥0‥・‥・228
東工・・36‥‥・・27‥‥・14‥‥・・6‥‥・・・29‥‥・・11・・・‥22‥・・・・9‥・・・・35‥‥14‥・・‥9‥・‥212
東北・・33‥‥・・48‥‥・16‥‥・・13‥‥・・22‥‥・・12・・・‥16‥・・・・1‥・・・・3‥‥・・6‥・・‥0‥・‥170
京大・・19‥‥・・15‥‥・15‥‥・・10‥‥・・9‥‥・・・27・・・‥4‥・・・・・12‥・・・13‥・‥5‥・・‥3‥・・・132
神戸・・17‥‥・・4‥・‥・16‥‥・・7‥‥・・・14‥‥・・10・・・・・24‥・・・・・3‥・・・・13‥・・・4‥・・・・5‥・‥117
九大・・22‥‥・・26‥‥・14‥‥・・5‥‥・・・16‥‥・・7・・・・‥1‥・・・・・5‥・・・・11‥・・・・4‥・・‥2‥・‥113

43就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:10:58
>>39
いまどきそんなメーカーはない。かつての新日鐵くらいでは?
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:11:17
>>38
文系は何10社受けるの前提だから内定は採用数の何倍も出すじゃん
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:11:35
2006年 社会インフラ 就職ランキング

JR4/NTT4/東電/中電/関電/東ガス/大ガス/ANA/日本航空/日通/日本郵船///合計(人)

早大・・46‥‥・・151‥‥25‥‥・・11‥‥・・3‥‥・・7・・・‥3‥・・・20‥・・・4‥・‥8‥・‥6‥・‥284
慶大・・32‥‥・・88‥‥・29‥‥‥4‥‥・・・5・・・‥・8‥‥・2‥‥・20‥・・13‥‥9‥‥・・5‥‥・215
東大・・33‥‥・・89‥‥・22‥‥・・4‥‥・・・7‥‥・・7・・・‥2‥・・・・8‥・・・・9‥‥2‥・・‥5‥・‥188
京大・・24‥‥・・49‥‥・10‥‥・・5‥‥・・・14‥‥・3・・・‥8‥・・・・6‥・・・・5‥‥0‥・・‥1‥・・・125
阪大・・13‥‥・・46‥‥・6‥‥・・・13‥‥・・14‥‥・1・・・‥6‥・・・・5‥・・・・4‥‥1‥・・‥3‥・・・112
神戸・・10‥‥・・42‥‥・4‥‥・・・2‥‥・・・12‥‥・0・・・・・10‥・・・5‥・・・・2‥・・・5‥・・・・0‥・‥92
東工・・18‥‥・・43‥‥・13‥‥・・2‥‥・・・0‥‥・・3・・・‥1‥・・・・5‥・・・・1‥‥0‥・・‥0‥・・・・86
九大・・13‥‥・・38‥‥・6‥‥・・・1‥‥・・・3‥‥・・1・・・・‥0‥・・・4‥・・・・3‥・・・0‥・・‥0‥・‥69
北大・・11‥‥・・29‥‥・4‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・・0・・・・‥0‥・・・2‥・・・・3‥・・・3‥・・‥0‥・‥55
名大・・2‥‥・・・17‥‥・9‥‥・・・15‥‥・・1‥‥・・0・・・・‥0‥・・・1‥・・・・2‥・・・1‥・・‥0‥・‥48
東北・・2‥‥・・・9‥・‥・12‥‥・・4‥‥・・・3‥‥・・3・・・・‥2‥・・・1‥・・・・4‥‥・0‥・・‥1‥・‥41
46就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:15:52
何故日通をいれるのかと小一時間(ry
471 ◆QfwMRj.e4c :2006/10/28(土) 00:17:21

インフラ(NTT持ち株、DoCoMo、東京電力、JR東海)
自動車(トヨタ、本田、デンソー)
精密(キャノン、リコー、ゼロックス)
素材(旭硝子、新日鐵)
医薬(武田薬品)


これでFA?
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:19:55
東ガス、大ガスは?
オール電化でダメか?CMでやりあってるが
49就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:20:05
文系なら武田も外せ
なんであえてリコーとかあんだよ
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:21:48
つまらん表になったな
当たり前過ぎて
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:26:10
もっとファナックとか入れろよ
そもそもメーカースレじゃないのか
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:27:58
パロマ
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:30:50
ファナックはきもすぎて年収2000万でも行きたくないなあ
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:33:04
>>49
お前…俺はどっちよりでもないが 

客観的に見てもリコー地味だが意外とすごいぞ コピーだけかと思ったらいろいろやってるしな

お前があまり知らないからっていちゃもんつけるなよ
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:35:17
>>49
お前はソニーにでも行ってろよwww
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:35:59
>>44
何十倍ってwそんなに出さないよw せいぜい1.5〜2倍くらいじゃん?
しかも、優秀な奴がダブル・トリプル内定とか結構いるから実質の数はあまり変わらないと思われ
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:36:34
まあリコーやゼロをあえて入れる意味は分からん
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:37:18
>>57
んなこといったら信越とかデンソーもだぞ
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:37:19
任天堂は入るだろ。
リコーとかゼロックスよりいいと思うんだけど
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:38:07
>>59
任天堂は入れても良いと思う 京都生まれにはたまらない企業w
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:38:27
素材2社しかないとは
なめてんの?
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:38:34
ソニー電池から火花でけが 回収中の富士通製パソコン
2006年10月27日(金)21:27

 富士通は27日、自主回収と無償交換を進めているソニー製リチウムイオン電池を搭載したノートパソコンから火花が出て、使用者がやけどする事故が1件発生したと発表した。
富士通はソニー製電池の不具合が原因と説明した。
ソニー製電池を搭載した国内メーカーのパソコンで、発煙・発火事故が明らかになったのは初めて。

ソニーは24日に記者会見し「(電池問題は)これで終わりにしたい」(中川裕副社長)と“安全宣言”をしたばかり。ソニー製品のさらなる信頼低下は必至で、年末商戦を控え、経営に悪影響も出そうだ。

事故は24日夜に国内で発生。パソコンの電源を切って充電している途中に、電池部分が異常に過熱しバチバチと火花が上がった。使用者は火花を消そうとして、手に軽いやけどを負ったという。
63就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:39:14
>>57
>>58
こいつら自分が知ってるかどうかが価値基準なのな

世間知らずは怖いわ
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:39:16
>>59
任天堂は微妙・・・・
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:39:27
JFEがないとな?
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:40:00
>>61
精密も3社しかありませんが
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:42:12
任天堂って美大でも入れるよね?高学歴の為ではないと思うな。
収益は凄い上がったんだろ?
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:46:55
>>63
じゃあ内定者からその凄さをよろしくw
69就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:49:47
>>67
企業の目的は学歴コレクションではなく、収益を上げること。
博士号を持った数百人の凡人@日立製作所より、美大卒の1人の天才ゲームデザイナー@任天堂のほうが価値がある。
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:49:47
>>68
そのまえに リコーゼロ信越デンソー

これらの企業をバカにできるような会社にお前は入ったのか?
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:52:51
任天堂は収益力は文句無いが
ゲームは余りにも短い期間で業界図が圧倒的に変わるのと
規模がやや小さい(まあ規模はでかくなると圧倒的にいいかというとそうでもないがわざわざ表に載せるのであればある程度でかい企業を載せたいな)
72就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:52:57
>>69
日立に入った博士なんて自分の論文のことしか考えてないからな。
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:53:06
他は良いけど信越は入りたくないお
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:53:48
ゼロ、デンソーって子会社だろw
75就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:54:07
>>70
おいおい、そんなの関係ないだろw馬鹿かw
なんで数あるメーカーから
あえて入ってるかを聞いてるだけで馬鹿にはしてねーよw
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:54:58
何が「そのまえに」だよw
77就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:55:05
>>69
別に>>67は美大卒が価値がないと言ってるんじゃなくてスレタイに高学歴のためのとあるのにという点について言ってるんだろ
学歴コンプ持ちすぎ
78就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:55:14
そんなの決まってんだろ
コイツの内定先だろwww
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:55:20
>>68
内定先晒せや
80就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:57:02
これだから精密内定者は
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:57:04
>>74

ゼロが子会社なら富士写も子会社だし、ドコモとかも子会社なのだが?
少しは調べてから喋れ
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:57:51
>>68
息くさそう
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:58:09



リコーゼロ信越デンソーの凄さまだー??
84就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:58:14
ゼロは冨士写から生まれた
デンソーはヨタから生まれた
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:59:18
>なんで数あるメーカーからあえて入ってるか

業界上位企業で高収益だからじゃね?
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:59:46
他にも優良メーカーはたくさんあるのに
何でよりによって精密だけで3社なの?
他の業界は1社か0社なのに?
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:59:57
このスレは伸びる
88就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:00:42
自動車や電機がほとんど入らないのに精密3強は入るのか
ふーん・・・
89就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:01:15
>>82
精密乙www
ムッハー
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:01:40
>>86
その他の優良メーカーを言えよwww
リコーとゼロックスはメーカーとしてはトップクラスの給料と利益率を誇っている。
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:20
>>86
>他の業界は1社か0社なのに

おまえの目はフシアナさんですか
92就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:32
絶好調の鉄鋼はたったの1社
化学、非鉄、繊維はランク外か
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:33
優良ITっていうのはないのか?
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:33
自動車はともかく電機入れるぐらいならリコーゼロ入ってた方がまともだな
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:34
ドコモよりデータ派
96就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:37
精密は儲かりやすいからな。
ある意味で卑怯とも言えるほど儲けている。
97就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:47
素材なんてかなり大雑把な括りで2社
精密は3社
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:20
>>93
聞いたことない。日本では無理だろ。
ITやりたいなら外資に行けよ。
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:36
>>88
電機なんか入るかよwwwwwwwあんな糞業界wwwwwwww

お前それ本気でいってる??www
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:55
だから、企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ。
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:59
三菱重工は薄給
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:00
>>93
一応NTTデータじゃねえの?
103就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:01
精密3社が揃っているのに、あえて日産を外す理由もないような。。。
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:10
これが新手の精密スレか
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:21
優良金融は?
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:35
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
企業名を具体的に挙げてその企業の優良なところを主張しろよ
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:52
新日鐵を入れるならJFEも入れるべき。
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:05:02
そういやJFEもないな
精密ねえ
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:05:22
みかかターデ
福利厚生がぬるま湯本体と一緒
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:05:59
超体育会系の鉄のどこが優良なんだ
利益だけで考えていいってことか?
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:06:25
精密が減らせないのなら、
とりあえず任天堂とJFEと日産入れようぜ
112就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:06:40
特にやりたいことがなくて安定志向な人にはインフラは向いてるだろね
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:06:56
>>103
日産て この景気回復の時に営業利益15%減のあの企業ですか?
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:07:15
【素材メーカー就職ランキング2007】
 〜刮目せよ無知なる3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼所 住友電工
63 三井化学 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR 王子製紙 日東電工
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工 日本製紙
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属 レンゴー
55 三菱製紙
54 北越製紙
53 大王製紙

精密3社入れるなら
素材最上位クラスの63以上は入れてくれよ
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:07:17
え、

ソニー松下>>リコーゼロじゃないの?
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:07:20
インフラ(NTT持ち株、DoCoMo、東京電力、JR東海)
自動車(トヨタ、本田、日産)
精密(キャノン)
素材(旭硝子、新日鐵、富士フイルム)
医薬(武田薬品)
SI(NTTデータ)

こんなもんかな俺の感覚では
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:07:44
>>68
内定先まだー??
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:07:50
鉄鋼は優良だと聞くけど、身近に鉄鋼行った人がいないんだよな。
だから良く分からない。
団塊の世代ぐらいの50代の人ばかりが鉄鋼を勧めてくるけど・・・
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:08:10
永遠に潰れる気がしないのはNTT 電力 三菱 JR (ヨタ) くらいか 数十年後は分かりません
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:08:26
>>114
>63 三井化学 三菱マテリアル 東レ

は?

>>115
はぁ???
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:08:31
>>115
それはない
122就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:08:50
>>113
それでも上半期だけで2700億円も稼いでいる訳だし、利益水準は日本トップクラスだろう。
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:08:58
>>116
OEMばかりやってて研究開発費を削減している日産だけはあり得ない。


【自動車】日産ゴーン社長、「軽をもっと出さなければ」…OEMビジネスの限界も [06/10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161960308/
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:15
>>115
釣りだとしてもバカだし、本当だったら大バカだな
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:24
>>119
東ガスは?
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:29
>>115
新聞か経済誌ぐらい読めよ。
127就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:32
>>116
大体いいと思う
日産は最近どたばたしてるからどうかなあ
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:15
>>115
いや、こいつは偏差値表信者だろ 2ちゃんの犠牲者乙
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:17
>>125

ガスは数十年後はわからん
130就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:29
ソニー松下≧リコーゼロくらいだよ
131就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:43
日産ヒドスw

【自動車】日産:06年9月中間営業利益は−15.3%、新車投入端境期で…通期見通しは据え置き [06/10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161873630/l50
132就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:44
>>120
激戦区の化学5位の三井化学と
非鉄最大手の三菱マテリアルと
繊維最大手の東レ
は十分超優良だろ
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:48
>>119
NTTや電力だって自由化の進展次第ではリストラもありえる。
NTTは既に必死でリストラしているか。
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:11:14
これが精密至上主義
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:11:38
>>130
おまww自演はやめろよww
136就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:09
ある程度のイメージはしかないとしても
みんな業界について詳しいの?
最低、研究開発職につく人間が話してんだよな
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:22
素材系が良い所は長所が違うところ
138就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:32
キャノンはもはや精密とは呼べないような・・・・

時価総額はついにDoCoMoを抜いて国内5位。
上は銀行3社とNTTとトヨタだけ。
139就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:50
日産とか知名度だけじゃんw 
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:55
いや、ただ工作してるだけだろう

>>1の表が色々な意味で絶妙
141就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:13:01
2chでは、日産・JFE・優良電機(松下・ソニーが)評価されず、精密が好まれるようだ。
142就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:13:32
日産は大量リストラで技術力が落ちまくり。
もはやOEMでしか車を売れない2流メーカー。
143就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:13:37
>>136
そもそもこれって理系の話しなのか?
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:13:58
日産は・・・
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:14:08
>>141
釣りですか?
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:14:51
給料や世間体が気にならないで研究だけしたいなら大学へ残れよ。
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:15:06
素材でくくるな
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:15:21
理系の話だって
メーカーだと分かるだろ
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:15:54
>>141
それらの企業は一般には入ることが難しいかもしれないが、
高学歴には選択権がある。どうせ入るなら上を目指せよ。
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:16:23
>>141
お前は本当にバカですね 優良電機ってww優良なのに利益率5%以下ww

日産は他企業が業績上げてるなか低迷してるしw
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:16:29
これで確定でいいだろ

インフラ(NTT持ち株、DoCoMo、東京電力、JR東海)
自動車(トヨタ、本田)
精密(キャノン)
素材(旭硝子、新日鐵、富士フイルム)
医薬(武田薬品)
SI(NTTデータ)
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:03
>>141
ソニーがどれほど腐ってるかソニー板を見るといいお
社員しか分からないはずの情報が当たり前のように書かれている。
他社じゃ絶対にありえない。


SONY@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/sony/
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:04
精密はインフラ並みにマターリなのか?
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:16
デ、データ?
155就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:17
>>151
だからキャノンじゃなくてキヤノンだっちゅうの
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:23
しかし精密ワロタ
ゼロは社員に優しいとか、春はそこら中のスレで見かけたなw
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:26
給与や待遇、研究、開発、将来性加味してんだと思う
将来性はイメージがでかいが
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:17:46
>>150
今年のソニーの利益率は0.6%ですよw
トヨタなんて10%近くあるのにwww
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:17
>>151
各業界のトップ並べただけじゃねーかww
160就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:37
インフラはある程度安定だよ
KDDIは入れとけ
161就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:45
とりあえずキヤノンだけになったからいいんじゃね
スレタイに反してメーカー以外もあるけどw
162就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:00
>>151
よくねーよw
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:09
>>159
いやそれでいいじゃん
高学歴のための超優良メーカーなんだからトップになれないメーカーは無しでいいじゃん
164就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:12
>>153
精密はガチでマターリ。
何もしなくても利益が入ってくるから。
ゼロックスは高卒でも40歳で1000万円。でも今後は厳しくなってくるだろうな。


キヤノンはそれに甘えず努力している感じはする。
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:20
味の素がない
166就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:45
ああ、食品忘れてたな
167就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:47
>>153
電機よりはマターリ
インフラよりは激務

部署にもよるがおおむねこんなもん
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:55
メーカーって言っておいてインフラ入れるってあほか
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:20:24
むしろ精密は全部入れようぜw
170就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:20:28
>>150
直近の低成長率は目立つが、日産はメーカー時価総額5位の企業。
日産の先行きに自信があるようだから、空売りでもすればいい。
171就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:17
サントリーは?
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:29
しかしお前ら会社大好きだなw
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:30
メーカーと言うより
理系のための企業だよ
174就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:37
インフラだって製品開発はあるぞ。
東京電力のガス調理器具
175就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:44
リコーは複写機キヤノンを抜いてシェアトップなんですけどぅ…… 壁 |ω・`)
176就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:22:34
日産松下ソニーがinでリコーゼロックスがoutだろう。
177就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:22:37
178就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:22:56
>>175
超優良じゃん!!!
179就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:07
>>176
君は釣りなのか知らんがしつこい
180就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:42
>>175
ほとんど知られてない事実だなw
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:53
精密って大手電機より給料いいの?
182就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:55
トップだからといって安定してない業界もあるし
トップじゃなくても安定してる業界もある
そこらは業界を知ってるやつしか判断つかない
183就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:24:19
自動車(トヨタ、ホンダ、日産)
電機(松下、ソニー)
精密(キャノン、リコー、冨士写真、ゼロックス)
鉄鋼(新日鐵、JFE、住友金属、神戸製鋼)
化学(信越化学、三菱化学、住友化学、旭化成、三井化学)
非鉄(住友電工、三菱マテリアル)
硝子(旭硝子)
繊維(東レ)
医薬(武田薬品)
食品(味の素、キリン、アサヒ)
184就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:24:38
何じゃこのスレ
1851 ◆QfwMRj.e4c :2006/10/28(土) 01:24:38
俺が納得できるランキングを付くってくれよ。
納得したら次スレに必ず反映させるから。

変えたところは説得力のある証拠が欲しい。
186就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:24:51
営業のリコー
187就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:25:43
>>181

ソニー > キヤノン > ゼロックス > リコー >> 松下、日立、シャープ > NEC、東芝
188就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:26:33
>>181
いいよ 特に精密は4番手5番手位でも結構高給だし福利も整ってる。電機で許せるのはせいぜい上位2位までか、実際それも微妙だが
189就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:26:50
自分が良いイメージを持ってる会社が優良企業だと思ってるやつは
とりあえずその意識をすてて
企業の収益、業界シェア、利益率、自己資本率、研究開発費を分析してくれ
190就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:26:53
>>183
あれだな、結局は日経の業界研究本でも読めばいいんだな
191就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:27:45
>>183
それでいいよ
192就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:28:07
デンソーとサントリーは無いのか
なくてもいいけど
193就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:28:29
お前らアドバンテストさえ知らないだろ
これを知ってるくらいじゃなきゃ話になんねぇ
194就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:28:31
>>177
時価総額の高い日産、松下、ソニーが就職板では評価されていない。
いろいろな原因はあるだろうが、学生の評価は水物。
日立が理系就職人気ランキングトップになっているし。。。
195就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:28:54
>>183
ちょ、神戸製鋼、東レは微妙。
あと食品も入れるかは微妙
196就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:29:04
キーエンスがないよお・・
197就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:29:54
インフラ(NTT持ち株、DoCoMo、東京電力、JR東海)
自動車(トヨタ、本田)
精密(キヤノン)
素材(旭硝子、新日鐵、富士フイルム)
医薬(武田薬品)
SI(NTTデータ)
食品(味の素、サントリー)

まずトップメーカー以外は削除(トップになれないメーカーが『超優良』なわけがない)
ただし自動車は業界が余りにもでかいので本田は許す(バイクはトップだし)
利益、待遇、将来性、会社規模等から判断
198就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:30:00
>>193
知ってるよ。友達が内定もらった。
高給みたいだね。
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:30:35
初芝電産がないのはおかしい
200就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:30:38
>>196
給料は馬鹿高いがこういう場合に入れるかっていうとなんか入れにくいなあ
201就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:07
非鉄も入れて下さい
202就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:08
>>197
リコーは複写機キヤノンを抜いてシェアトップですぅぅ…… 壁 |´Д⊂)
203就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:25
>トップになれないメーカーが『超優良』なわけがない


極端だなw
1位じゃないと全てダメなのか
204就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:48
アドバンテスト、東京エレクトロン、SUMCO
という半導体関連メーカーを知らないヤツは
メーカーを語る資格はない
205就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:58
東電があるんなら関電、東ガス、大ガスあたりが入ってもおかしくない気はするが
206就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:11
>>194
株主にとって良い企業と
社員にとって良い企業は違う。


日産は大量リストラしたうえに研究開発を軽視。長年付き合っていた下請けを切りまくり。

ゴーンは株主の目ばかり気にして短期的な収益に目がくらんでいる。
ものづくり企業として終わってる。
207就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:17
>>197
味の素、サントリー、データ要らない
208就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:24
トップでなくとも3位までだろうな
209就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:58
>>197
その理屈だと、グローバル化の著しい現代において世界トップでない企業は外したほうがいいな。
トヨタ、ホンダ、キヤノン、旭硝子、富士フイルムしか残らないか。
210就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:03
お前らTHKは知ってんのか?
これくらいは知ってるよな?
211就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:05
>>204
知ってるが働くにはどうだろう
212就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:13
>>202
そんな1分野で勝ってても仕方ない
それで利益はキヤノンに勝ってるのか?
213就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:17
でもリコーは東尾リコを広告に載せてたお

くるしいギャグだお
214就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:40
>>204
知ってるけど超がつくほど優良ではない。
知名度も立派な評価項目の一つだろ。



内定先で周囲の自分を見る目が全く変わることを忘れるな。
215就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:00
リコーは売り上げ2兆円企業。
216就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:12
>>206
日立は株主にも社員にも良い企業とは思えないが、
人事部の奮闘により就職人気ランキングトップを獲得している。
学生の評価なんてそんなもの。
217就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:37
売上げなんてどうでもいい
利益だ
218就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:44
ドコモっていいんだろうか?
この業界は読めん。
219就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:50
理系は周りの評価より
企業内での自分の待遇だよ
220就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:52
>>216
それならJTBも就職ランキングトップだぞ。
221就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:36:10
自動車(トヨタ、ホンダ、日産)
電機(松下、ソニー)
精密(キャノン、リコー、冨士写真、ゼロックス)
鉄鋼(新日鐵、JFE、住友金属、神戸製鋼)
化学(信越化学、三菱化学、住友化学、旭化成、三井化学)
非鉄(住友電工、三菱マテリアル)
硝子(旭硝子)
繊維(東レ)
医薬(武田薬品)
重工(三菱重工)
食品(味の素、キリン、アサヒ、サントリー)

インフラ、SIはメーカーじゃない
222就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:37:00
>>220
JTBは中学歴のための優良旅行会社といえる。
223就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:37:02
なんで化学だけそんな多いんだよw
224就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:37:07
>>219
合コンでモテることも重要。

「信越化学に勤めてます」なんて言っても微妙だろww
225就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:37:22
>>221
超優良でないメーカーが多すぎ
226就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:37:30
>内定先で周囲の自分を見る目が全く変わる


・・・2chしすぎだろ
227就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:38:31
化学はイヒと住友化学だけでよくね
信越は社員に優しくないらしいし三菱は転籍あるし
228就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:38:44
インフラ(NTT持ち株、DoCoMo、東京電力、JR東海)
自動車(トヨタ、本田)
精密(キヤノン)
素材(旭硝子、富士フイルム)
医薬(武田薬品)

これでいいやちょうど10社だし
229就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:38:59
>>226
死ぬほど馬鹿そうな先輩がトヨタから内定もらったときは
格好良く見えたけどな。


同じ大学では大したこと無いと思っても、世間的にはトヨタ社員は神クラスだぞ。
230就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:16
>>212
本田も一部じゃねーかw
利益額だとでかいほうが有利だぞ

利益率で見たほうがいんじゃね?キヤノンは利益率も化けモンだが
231就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:16
メーカーのスレにインフラ入れるなボケ
232就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:17
インフラはメーカーじゃなくても
理系の就職先として同一に扱っていいと思う
233就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:34
結局誰からも文句の出ない以下企業が超優良メーカー。
トヨタ自動車、ホンダ、キヤノン

時価総額でもトップ3だし。
234就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:41
>>228
スレタイ読め
235就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:40:12
よし、メーカーだけで10社決めよう

トヨタ 本田 キヤノン 新日鐵 JFE 
旭硝子 富士フィルム 武田 ソニー 松下
236就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:40:24
>>228
よくない
237就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:40:59
でもキャノンは意外と辞退者が多い。
238就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:41:08
>>235
今迄で一番まともに見える。
239就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:41:15
何で10社限定?
240就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:41:25
トヨタもサビ残地獄
241就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:41:54
キヤノンは福利ゼロ
242就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:41:59
>>235
釣りだろ
243就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:42:11
そもそも
・メーカーなのに何故インフラが入ってるのか
・ここにいるやつが宮廷、早計なのか

激しく疑問。
少なくとも1は宮廷・早計かあやしい
244就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:42:19
本田は技術がない
245就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:42:34
日本に超優良メーカーはなし。GE最強が結論か。
246就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:42:47
いやなんとなく10社
別に20社でもいいけどね
247就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:43:12
フィルムって時代遅れだろ
248就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:43:52
10社なら確定だな
個人的にはデンソーも入れたいが

トヨタ 本田 キヤノン 新日鐵 JFE 
旭硝子 富士フィルム 武田 ソニー 松下
249就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:44:14
>>247
その指摘が時代遅れ。
250就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:44:44
入ることに文句なし トヨタ 本田 キヤノン 旭硝子 富士フイルム 武田薬品
入るんじゃね?   新日鐵 リコー 旭化成
入らないんじゃね? 日産 松下 ソニー ゼロックス JFE
251就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:44:46
フィルムは・・・
252就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:13
武田、ファナック、ドコモ、トヨタ、キヤノン
アステラス、キーエンス、本田、信越化学、任天堂
253就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:15
>>248
ソニー松下入れるならまだデンソーのがマシ
254就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:16
>>248
しつこい釣りだなw
255就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:19
HOYAも結構すごいぞ
256就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:22
>>224 お前は合コンスレにでも行ってろ
257就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:32
旭化成内定者がいるのか。
258就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:42
10社限定でソニー、松下が両方入ってるっておかしいだろどう考えてもw
259就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:46:30
精密は大人気だなあ。
260就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:46:53
【東工大】東京工業大学の就職2【メーカー命】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161174121/
261就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:46:59
だからー。
タフな俺はキーエンス
262就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:47:50
キヤノン、富士ゼロ、リコー、ニコン、カシオ、
コニカミノルタ、オリンパス、村田製作所、ブラザー工業、大日本スクリーン、
263就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:14
>>250
富士フイルムを入るんじゃね?に格下げ
JFEを入るんじゃね?に格上げ
264就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:15
>250
ぷっ、何で旭硝子が入るの。工作員活躍中!
265就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:16
まぢめにやろう。
266就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:40
20社

トヨタ 本田 キヤノン 新日鐵 JFE 
旭硝子 富士フィルム 武田 ソニー 松下
住友化学 信越化学 任天堂 リコー デンソー
味の素 ドコモ 日産 三菱重工 キーエンス
267就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:44
超優良メーカートップ30

自動車(トヨタ、ホンダ、日産)
電機(松下、ソニー)
精密(キャノン、リコー、冨士写真、ゼロックス)
鉄鋼(新日鐵、JFE、住友金属、神戸製鋼)
化学(信越化学、三菱化学、住友化学、旭化成、三井化学)
非鉄(住友電工、三菱マテリアル)
硝子(旭硝子)
繊維(東レ)
半導(SUMCO、アドバンテスト、東京エレクトロン)
医薬(武田薬品)
重工(三菱重工)
食品(味の素、キリン、アサヒ)
268就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:59
>>264 新聞読んでる?
269就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:17
高学歴でも能力が無いと入ったら入ったで大変そうだな。
学歴のアドバンテージはなくなるし、リストラされたらおしまい。
270就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:43
就職板には旭硝子と聞くと
アレルギー起こす奴がいるからなw
271就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:48
>>255
業績は良いよ
仕事量多くて休めないらしいけど
272就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:55
>262

精密が大好物ですね
273就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:51:17
業績と福利はまったく別か。。。
274就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:51:31
ここにある優良企業は文系にとっても優良?
275就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:51:33
なにげに精密の

無名だが、世界に誇る技術力を持っていて、少数採用のところがマターリ高給だったりする
276就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:52:06
>>262
コニカミノルタはありえんだろw
277就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:52:18
少数採用ってマターリの要素なのか?
まあ使い捨てではなさそうだが
278就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:52:19
>>274
当たり前だろ
279就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:52:53
精密に穴場的味覚を見出したわけか
280就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:53:16
>>274
まあ働く場として優良かどうかなんて
俺らには分からんよ
イメージだよイメージ
281就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:53:49
>>275
少数採用か?
282就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:54:21
文系で知名度で合コン受けしようとか考えてるやつにはキツイかも
会社に一生勤める気ならいいと思うよ
283就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:54:53
キヤノンは超優良!! その1


◇必ずとれる代休
プロジェクトワークが佳境に入り、休日出勤が必要になることがある。WEBの勤務表で、休日出勤を入力しようとすると、代休を入力する画面に自動的に変わり、物理的に、代休日を必ず指定しなければいけない仕組みになっている。
指定したら、上司としては承認するしかないので、必ず休める、という訳である。

年に一度の「フリーバカンス制度」(連続した5日間の休み)は、とらないと上司が怒られる。「怒られるのは上司」というのがキヤノンのルール。
かなり、コンプライアンスはしっかりしているようだ。
「前職では、有休をとらないのが当り前だった。3年目で有休を捨てていたので、大違いです」(転職した社員)。
 厳しい仕事内容で体調を崩しても、本社敷地内に診療所があり、内科医は常駐。健康診断は、若手社員も含め、全員が毎年受けるよう指導されている。
284就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:55:20
知名度に重きを置くなら
電機や自動車の独壇場になるな
285就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:55:29
キヤノンは超優良!! その2


 社外からの転職組では、電機連合系、特に、日立やシャープなどから来る人が多いという。
「電機連合の社員は、技術は持っていても労働環境が冷遇されている人が多いからだと思います」(中堅社員)。
ほかには、アイワやケンウッドといった音響系メーカー。そして、もう1つのパターンは、
外資系企業で、冷酷なリストラを目の当たりにして、リストラが怖くなってやってくるケース。
部長クラスでも、転職組が一定数いる。

 逆に、離職率は全体としては低く、同じ仕事をするために他社へと転職する人は稀。
「例えばデジカメをやっていて、あえて同じ事をするためにソニーにいく、というのは滅多にない。
また、給料が不満で辞めたというのは聞いたことがない。
やりたい仕事ができないで転職、というケースはある」(同)。
286就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:55:39
精密でキャノンは少数じゃないから・・・

そうすると・・・
287就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:55:56
少数精鋭なら素材の独壇場
288就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:56:02
キヤノンは超優良!! その3


◇「完全ノー残業デー」と、普通の「ノー残業デー」

ある社員は、他社から転職した当時、違和感を持った。「たとえば、サッカーが好きな人は、『今日、国立いくので帰ります』と普通に言って、帰ってしまう。
新卒は、そういう企業文化に浸っていて、仕事に目処がついて、ひと段落すると、月火を休んで4連休にする人もいる」。

 キヤノンでは、根性論は少ない。徹夜しても、できないものはできない、という考え方。
「御手洗会長がアメリカでキャリアを積んだ人だからだと思う。今のCEOになってから変わった、と聞いています」(中堅社員)。
かつては、警備員が回ってきても、バレないように机の下で懐中電灯を点けて仕事をした、という昔話もあるが、今ではもう、そういった風土はなくなってきた。

 現在では、残業は月40時間まで。申請すれば年に6回、80時間まで延長が可能だが、合計で年700時間ほどを越えると、怒られる。

「年700時間も残業をして、なんで終わらないの?ダメなら人を増やすよ」というカルチャーだという。
月40時間の残業を超えると、健康診断を強制的に受けさせられる仕組みもある。

 水・金は、ノー残業デー。水曜は特に厳しく規制されていて、残業をせざるを得なくなると、代わりのノー残業デーをいつにするか、部署が届け出なければならない。
「代休」ならぬ「代ノー残業デー」だ。
289就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:56:35
キヤノンは超優良!! その4


キヤノンの労働時間の管理は、自己申請が基本。社員が毎日、残業の理由を書いてイントラ上から提出する仕組みだ。
部下の残業が月30時間を越えると、課長で“イエローカード”が出る。ICカードで、入退館管理の時間も記録されているから、ごまかせない。

MynewsJapanの会員記事より  (ほんのごく一部です。残りを読みたい人はお金を払ってね)

毎日、22時以降になると、警備員が見回りにくる。
そこで見つかると、上司が始末書を書き、上司がセンター長から怒られる。
ヒラには責任をとらせない。現場社員は、時間内に仕事ができなければ、理由をちゃんと言えば許されるカルチャーだ。
キヤノンでは責任は上司、というのは明確化されている。


「G3になる資格」が与えられるだけになった。晴れてG3に昇格できると、年収は、さらに100万円アップで800万円ほど。28〜29歳でこの水準は、ソニーとトップを争う業界最高峰だ。

試験を勝ち抜き、30歳でG3になれたとすると、基本給32万円+残業代15万円、月額50万円前後となる。
「残業次第ですが、40万円を割ることは絶対にない。
これに年200万円強のボーナスが加わり、年収800万円くらい」(中堅社員)。

有価証券報告書では、2005年12月現在、39.4歳で868万円(19,707人の平均)となっているが、
これは工場勤務の現地採用の社員などが含まれるため、低めに出ている。

290就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:56:37
じゃあ俺もキヤノンに転職しよう
291就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:57:06
こういう企業の文系はまずは技術営業になるから
入ってから勉強しないといけない
292就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:57:27
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10

1. GE 営業利益 328億ドル      営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8% 
3. IBM 営業利益 114億ドル    営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル   営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル     営業利益率 14.8%
★8. キヤノン 営業利益 50億ドル    営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル    営業利益率 37.1%

電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下   4.65%
B三菱   4.38%
C東芝   3.79%
D富士通  3.78%
E日立   2.70%
Fソニー  2.55%
GNEC  1.98%
293就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:58:19


GEすげえええええ
294就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:58:27
最終利益 2006年3月期

キヤノン 5000億円

松下電器 1300億円
三菱電機  950億円
シャープ  830億円
ソニー   700億円
東芝    650億円
NEC     600億円
富士通   500億円
日立    200億円


キヤノンの今期の営業利益は6000億円
年10%以上の利益成長が7年連続で続いている神企業!
295就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:58:40
よーーーーく考えると精密がマターリのわけないわ。

こまかーーい機構&部品とかの特許の押さえ合いだから。

結構カツカツ、コツコツ、ゲッソリ系じゃね。
296就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:58:45
>>289
残業代頼みで意外と基本給が低いな。。。
297就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:59:02
まあ、表に上がってる企業で、勤務地・やりたい仕事・社風・福利を考慮して

自分に合った企業に入れば文句なくカチグミ そんなやつ0.01%くらいだろうが
298就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:59:42
日経優良企業ランキング

1 4502 武田薬品工業(株) 1000 89 70 83 52
2 6954 ファナック(株) 968 78 73 97 53
3 9437 (株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 950 92 77 59 39
4 7203 トヨタ自動車(株) 933 100 55 51 53
5 7751 キヤノン(株) 930 91 63 63 53
6 4503 アステラス製薬(株) 927 86 56 71 70
7 6861 (株)キーエンス 914 66 82 96 56
8 7267 本田技研工業(株) 897 95 58 48 53
9 4063 信越化学工業(株) 896 86 61 68 53 ×
10 7974 任天堂(株) 889 74 72 94 40
11 2914 日本たばこ産業(株) 876 90 59 60 45
11 9432 日本電信電話(株) 876 98 54 49 41
13 4689 ヤフー(株) 874 63 82 70 80
14 6417 (株)三共 873 66 80 86 55
15 7201 日産自動車(株) 871 94 55 43 57  ×
16 5401 新日本製鐵(株) 866 88 71 38 53
17 6963 ローム(株) 857 78 55 93 44  ×
18 6902 (株)デンソー 852 90 49 57 56
19 6981 (株)村田製作所 848 78 56 85 48  ×
20 9433 KDDI(株) 847 86 74 44 40

但し×印は従業員年収800万以下だから削除、代わりにSONY、HOYA、アドバンテスト
を入れる。
299就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:00:06
>>296
電機大手の基本給はもっともっと低いぞ。
300就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:00:21
30歳で基本給が32万って普通だよな
しかも住宅手当とかないんでしょ?
301就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:00:39
表に載ってるのは妥協はできる、妥協してもいい会社だよな
302就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:00:47
>>295
開発はそりゃ超超超激務だよ その代わり残業代青天井で20代で月70万近く行くときもあるらしい
303就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:00
都内勤務なら月10万消えるよ
304就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:09
>>299
メーカーの中では高給とされているキヤノンも大したことはないなと感じたまで。
今ならボーナス大奮発中の鉄鋼の方がいいのでは。
305就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:43
>>300
多くの大企業は40歳とかでも基本給が30〜35万円


日経ナビ2008:賃金動向調査
http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/business/chingin/060515sozai.html
306就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:52
>>294
それは確かに凄いな
日立とか何なんだw
307就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:57
精密は営業とか楽なんじゃね?技術持ってればあっちから欲しがるし
308就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:02:25

大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
トヨタ      126万円   363,620(38)   

★キヤノン    118万円    369,723(36)

ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)
309就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:02:51
>>298
R25にそういうランキングも編集者のイメージが大きいと書いてたぞ
310就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:03:29
>>305
高学歴のためのスレなのだから、そんな平均値は無意味だ。
311就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:03:36
訂正、ヤフーも安いから削除

武田、ファナック、ドコモ、トヨタ、キヤノン、アステラ、キーエンス、本田、任天堂、JT、NTT、
三共、新日鉄、デンソー、KDDI、SONY、HOYA、アドバンテスト
312就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:03:54
電機も精密も目くそ鼻くそだな
313就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:04:13
>>305
30歳32万なら安いとは言わないが、
そのリンク先は現業込みだろw
314就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:04:26
意外と2番手3番手の企業が働きやすかったりする
315就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:04:26
俺の結論としてマターリで高給はない。
忙しいから業績が良い。

以上
316就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:05:30
>>315
そりゃそうだよな
激務薄給じゃなければ後は好みだろう
317就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:05:42
日経ナビ2008:賃金動向調査
http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/business/chingin/060515sozai01.html


鉄鋼素材メーカーも大して給料高くないな。
バブル前の幻想がいまだに続いているだけじゃね?
318就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:06:12
>>315
そりゃそうだ。特にメーカーの場合マターリ高給はないだろう。
319就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:06:50
電機や精密よりはマシだろ
320就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:07:13
>>312
どこが??
給料利益率技術力将来性 どれ取っても精密に分があると思うが
321就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:07:15
>>317
鉄鋼はバブル時よりも今の方が業績・給料ともにいいし、
そのリンク先は参考にならない。
322就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:07:16
インフラに行けばよかったと後悔するだろう
323就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:07:35
>>283-289
コレ見たらキヤノンに入りたくなってきた。
324就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:08:11
素材の利益率と比べたら
電機や精密は50歩100歩だな
325就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:08:53
>>323
工作に騙されんな ちゃんと負の部分も知らないと後悔するぞ
326就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:08:55
>>323
ビール吹いたwwっwwwwwwwww
家電メーカーワロタwww

285 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/28(土) 01:55:29
キヤノンは超優良!! その2


 社外からの転職組では、電機連合系、特に、日立やシャープなどから来る人が多いという。
「電機連合の社員は、技術は持っていても労働環境が冷遇されている人が多いからだと思います」(中堅社員)。
327就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:09:29
>>324
何%なの?
精密は10〜15%ぐらいだな。
328就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:09:30
なんでキャノンってこんなに工作員が多いの?
329就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:09:58
住宅手当がないってことは
月10万×12ヶ月=120万
人よりもらわないと割に合わない
330就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:10:31
★先輩達は大きな勘違いをしていた!企業を選ぶ前に絶対に読め!!!★



以下、給与と福利厚生(諸手当・寮・社宅)との関係、ボーナスや年収の定義などについて説明する。


@まず月給とは基本給のこと。

A総支給額はそれに「交通費」や「その他手当」てを足したもの。

B手取りはそこから所得税や保険を引いたもの。

Cこの金額が月毎に手元に入ってくるお金。

Dそしてボーナスは、月給とは別に支払われるものだから月給には含まれずに年収に入る。

E最後に年収は、1年間の毎月の総支給額とボーナスを足したもの。


だから平均年収に家族手当や家賃手当がプラスされることは無い。
平均年収は既に家族手当や家賃手当を含んだ金額である。
331就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:10:56
355 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/29(火) 00:40:02
大手電機の福利厚生

    住宅手当(独身) 住宅手当(既婚) 相部屋寮  社宅
NEC   3万5千円       なし       なし    なし
日立   2万5千円     4万5千円      なし    有り
富士通  1万5千円       なし       なし    なし
東芝    なし          なし       有り    有り
三菱    なし          なし       有り    有り
松下    なし          なし       なし    有り
シャープ   なし          なし       なし    有り
ソニー    なし          なし       なし    なし

※NECの住宅手当は毎年5千円ずつ下がる
332就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:12:12
>>311
おもいっきり頭悪そうだなDoCoMoもKDDIもメーカーじゃねーし
HOYA、キーエンスを入れる地点で(ry
333就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:12:44
一定の時差はあっても待遇は必ず業績にリンクする。電機メーカがキヤノンに敵うはずが無い。
334就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:13:51
トヨタの待遇も忘れちゃいけない。
名古屋の安い土地だから持ち家も比較的楽。















           田舎最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
335就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:14:47
2006年06月23日 / Weblog
英紙の世界500社番付

9.トヨタ自動車
18.三菱UFJフィナンシャル
43.みずほフィナンシャル
59.三井住友銀行フィナンシャル
69.NTT
80.NTTDoCoMo
102.Canon
112.Honda
118.松下電器
122.日産
125.Seven & I
130.武田薬品
143.Sony
150.野村
172.りそな
174.三菱商事
181.Yahoo!JAPAN
228.JR東日本
285.三井物産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000067-kyodo-bus_all

世界の500社
http://media.ft.com/cms/adb61f66-f7bf-11da-9481-0000779e2340.pdf
日本の500社
http://media.ft.com/cms/4d1197ea-f7d7-11da-9481-0000779e2340.pdf
336就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:15:03
キヤノンはすげー業績いいんだけど、
内定者からけっこう辞退されてる理由は、福利厚生が・・・に加えて、
いつまで続くのかなこの好業績・・・って不安もあるんじゃないのかな。

逆に根強く素材ファンがいるのは、いまの好業績はオマケで
不況になってもシブトイからな実際。鉄とか。
337就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:16:15
スタンダード&プアーズ - 信用格付け(随時更新ヨロ)
https://www.standardandpoors.co.jp/site/creditratings.do?method=ratingList&r=6&l=JP&ln=23283&fl1=Credit_Ratings

【AAA】 ●トヨタ
【AA+】 ●デンソー
【AA】 ★キヤノン ★富士フイルム ☆武田 ☆日清食品
【AA-】 ○NTTドコモ ○NTT持ち株 ☆JT □任天堂 ☆味の素 □DNP ★TDK ☆アステラス 10電力全て 大阪ガス 東京ガス
    兼結條C上日動 倦ケ保ジャパン 月O井住友海上 セブンイレブンジャパン ●織機 ●アイシン ☆キリンビール □JR東日本
【A+】 ★富士ゼロ ●ホンダ ■松下電器 ★リコー □JR西 □JR東海 □凸版 ■ファナック ★HOYA ★村田 ★ローム ☆第一三共 △信越化学 挙生
【A】 ★京セラ ■シャープ ■オムロン ★キーエンス ★シチズン ★マブチモータ- ☆大正製薬 旭硝子 ¥三菱東京UFJ ¥みずほ ¥SMBC $日証金
【A-】 ●スズキ ■ソニー ■日立 ■松下電工 ○KDDI ■テルモ ■ヒロセ電機 帝国石油 旭化成 JSR 日東電工 $野村證券
【BBB+】 ★オリンパス ■三菱電機 ●日産 △住友化学 ¥りそな コマツ
【BBB】 ★カシオ ★パイオニア ■NEC ■東芝 ■アドバンテスト ★ブラザー 昭和シェル石油 △三井化学 郵船 商船三井
【BBB-】 ■富士通 ★コニカミノルタ ■三洋 ■ビクター ■横河電機 新日本石油 △三菱化学 ♀JFE ♀新日鐵 大林組
【BB+】 ★ニコン ○ボーダフォン ■富士電機 新日鉱HD 鹿島

【BB】 □トレンドマイクロ ♀住友金属工業 ♀神戸製鋼 去O井生命
【BB-】 ○ソフトバンク ■古河電気 ●マツダ ANA 拠ゥ日生命
【B+】 JAL
【B】
【B-】
【CCC+】 ●三菱自動車
                        
※ ●…自動車、★…精密、■…電機、○…通信、☆…食品・製薬、□…出版・サービス・運輸
 △…化学、♀…鉄、¥…銀行、$…証券、求c生命保険、戟c損害保険
338就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:16:57
エンジニアが転職したい企業ランキング

1位 トヨタ自動車 444人(14.4%)
2位 ソニー 272人(8.8%)
3位 キヤノン 185人(6.0%)
4位 日本IBM 147人(4.8%)
5位 本田技研工業 143人(4.7%)
6位 松下電器産業 110人(3.6%)
7位 マイクロソフト 77人(2.5%)
8位 シャープ 46人(1.5%)
9位 NTT 43人(1.4%)
10位 日本電気(NEC) 42人(1.4%)


3074人大調査!転職したい企業ランキングBEST10/Tech総研
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000756
339就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:17:39
>>336
新日鐵の社員数がピーク時の何分の1に減ったか知った上で就職活動をする学生は少ないだろうね。
鉄が不況に耐えられたのはリストラして経営努力してきたから。
340就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:17:51
てか、単純に仕事に興味がもてない。 >キャノン
所詮インク屋だろ。
理系ならまだしも、文系の奴が好んで行くような会社じゃないだろ。
341就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:18:02
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額 (電池リコールでマイナス600億円?)
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)

342就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:18:49
>>340
それを言ったら素材メーカーやインフラを全否定することにw
343就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:21:21
キヤノンが半導体製造装置や液晶露光装置で世界トップだということは知られてない・・・・
最近はバイオや医療機器にも莫大な投資をしている。
344就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:22:12
ゼロックスの業績ってどれくらい?
345就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:22:19
>>342
素材メーカーは広く製造業全体にコミットしているから、産業全体を見渡す仕事ができる。
インフラは社会的責任が大きい。
346就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:22:31
新日鉄が一番いい会社だって俺の親父や死んだ爺さんが言ってた。.
347就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:23:21
>>345
インフラなんて決まりきったことをロボットのようにやるだけだろw
保守点検。
そんなところに魅力なんて無い。
348就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:24:11
>>345
それってただの下請けじゃ・・・・
完成品を作ることができずに材料だけを売る仕事。
料理店に小麦粉を売るような仕事だな。
349就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:25:04
日清製粉>>>>料理店

なんだが。
350就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:25:11
相手をけなすことは不毛だから止めようぜ。
それよりも自分が進める企業の良い点を主張しよう。


俺は旭化成を推す。
理由は
















イヒ
351就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:26:56
■最上位素材メーカー純利益ランキング■
(2006年3月期決算より)

1. 新日本製鐵 3439億円
2. JFEHD   3259億円
3. 住友金属   2212億円
4.信越化学   1150億円
5. 住友化学   906億円

6. 三菱ケミカルHD   855億円
7. 神戸製鋼所  845億円
8. 旭硝子     600億円
9.旭化成     596億円
10. 三菱マテリアル   588億円

11.住友電工    583億円
12. 日東電工    553億円
13. 東レ      474億円
14. 三井化学    441億円

電機と純利益は変わらない
352就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:28:02
いま業績が良い所にいくべきか・・・
底ぢからがある所のいくべきか・・・

すべてから選べるなら迷っちゃうが。
まあ、実際は2つか3つくらいの中から選ぶんだろーな。
353就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:29:12
今株上がってるところに行け
354就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:30:22
>>351
変わりまくりだろ
355就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:31:09
株価なんてあてにならない。
んなもん気にするぐらいなら証券会社が発行している企業毎のレポートでも読んどけ。
356就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:31:17
まず、工学系の俺は
ぶちゃけ薬品とかいきたいけど、あり得ないんだよな。

うらやましぃ
357就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:32:13
日経文庫はなかなかイケてる。
メーカーだと鉄鋼、化学、繊維が出版されているはず。
358就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:33:43
>>354
素材は売上1兆円〜3兆円クラス
電機は売上5兆円〜8兆円クラス
というのを考慮したら利益率は素材の方がいい
359就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:34:57
大量採用は優良じゃないことは確かだ
360就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:34:57
富士フイルムと富士ゼロックスって実際どうなん?
構造改革してるのは業績がそんなに良くないからじゃないの?
361就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:36:23
てか、純利益よりも営業利益。経常利益。の方が重要だと思うが。
あと、利益率も良いんだけど、利益/社員数とかを気にした方が良いのでは?
もちろん、現業比率等を考慮しながら。
362就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:36:48
利益率が高くて収益性が良いメーカーは
人件費や福利厚生費を削ってるイメージがある
363就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:36:53
いやそうでもないだろ。
トヨタは俺は行きたくないけど。

優良企業であることは間違いない。
364就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:38:28
行きたくないけど。 優良企業であることは間違いない。

こういう企業って結構ある。なんでだ?
思考中・・・
365就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:39:17
冨士ゼロは売上1兆、経常500億ぐらいだから
素材の15番手ぐらいか
366就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:40:16
>>364
・会社は一流。しかし社員は・・・。
・業績良くても、待遇悪い。
・単純に仕事(会社)に興味が無い。

こんなもんでは。
トヨタがこれに当てはまるとは思わんが。
367就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:40:19
>>361
完成品メーカーに不利なことを…
368就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:41:52
いくら「しまむら」や「キーエンス」が優良と言われても、実際に入社したいとは思わないだろ。
それと同じ。
369就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:41:56
富士ゼロは、富士がすごいんじゃなくて、
ゼロックス(←アメリカ)がすごいんだと思う。

「米ゼロックス」結構でかい&特許が多い会社
370就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:41:57
営業利益/社員数なら
日立とかどうなるんだ?
371就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:42:58
売上げは社員数にだいたい比例するから利益率が社員一人当たりを計る指標になってんじゃない
現業比率なんて分からんし
372就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:43:52
【帝京大】高学歴のための超優良メーカー【早慶】

に見えた・・・
373就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:44:20
JR東海ってどう?
きつい?
374就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:44:41
素材と完成品は従業員数が一桁違うぞ
経常利益は変わらないけど
375就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:48:27
>>371
それは間違ってる。
大して付加価値のない財を大量に捌く、薄利多売型の産業なら必然的に売上高はでかくなる。
社員少ないのに売上高でかい。でも、利益少ないって会社は普通に存在する。
製造業で言うなら紙なんかがその典型。
376就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:54:01
>>361
企業の利益指標のなかで最も重要なのは純利益。
純利益の蓄積が内部留保になり、配当原資になるのだから。
377就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:58:31
現時点での儲けを見るなら純利益だが
将来性とかを見るには営業利益の方が大事だと思う
特にメーカーの場合
378就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:04:37
将来性とかはホントに数字じゃ見えない部分がある。
キャノンとかもデジカメブームのもっと前は
危ないと言われたことすらあったから。

やっぱり、ある技術をどれだけ深められているかでメーカーの価値は決まると思う。
「技術力」

シャープの液晶とかは20数年がかりの結実だからな。
379就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:06:12
純利益は本業が赤字でも株とか土地とか売れば確保できるんだろ?
営業利益とか経常利益ってのは本業で儲かってるかどうかの指標なんじゃないの?
財務諸表読めない俺に誰か教えてくれ
380就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:06:26
純利益は従業員の努力では如何ともしがたい特別損益が含まれるから
営業利益がどうなのかを重視するほうがいいと思うよ
381就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:07:36
そこでJSRですよ
382就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:07:37
>>376
配当が多いかどうかなんて関係あんのは株主だけじゃん
社員にとってはそんなに重要じゃなくね?
383就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:29:25
YKKって入らない?
384就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 04:49:28
吉田一族を知らないなんて
高学歴以外は書き込むなよ
385就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 05:21:43
高学歴とか言ってる奴に限って明治あたりの微妙な大学だったりする
386就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 05:47:12
明治を微妙とか言ってる奴に限って早稲田あたりの微妙な大学だったりする
387就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 06:36:40
早稲田を微妙とか言ってる奴に限って地底あたりの微妙な大学だったりする
388就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 06:54:43
そもそも東京一工は早稲田に対して微妙なんて言わないだろw。
だから地底が早稲田を微妙いうのは正解。
389就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 07:34:24
富士写真と聞くとダイセル化学を思い出す。
ダイセル化学も優良だろ。
390就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 08:26:45
1にあるインフラ、医療以外だったら公務員のほうが上。
391就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 08:28:36
>>389
この板だと扱い酷いがな
392就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 10:04:19
>>378


コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。


シャープ社長「液晶テレビは既にコモディティ化してしまった」


・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
393就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 10:23:47
日産自動車が発表した9月の生産・販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年同月比12.5%減の
27万4788台で、2ケタのマイナスとなった。
 
国内生産は同7.5%減の11万184台で、9カ月連続のマイナスだった。国内販売、輸出ともに不振だった。
 
国内販売は同14.9%減の7万5551台と、大幅に落ち込んだ。『ブルーバードシルフィ』や『ウイングロード』は
プラスだったが、その他のモデルが低調だった。
 
輸出は同8.0%減の5万5668台でマイナスだった。北米向けはインフィニティ『G35』の出荷がはじまり
プラスとなったが、その他地域が低調だった。
 
海外生産は同15.6%減の16万4604台と、2ケタのマイナスだった。6カ月連続のマイナスで、米国が
同18.9%減と大幅マイナスだったほか、メキシコ、スペイン、英国、その他地域もマイナスだった。

http://response.jp/issue/2006/1025/article87674_1.html

【絶不調】日産自動車、世界中で販売不振
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161785182/l50
394就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 10:47:11
てか、どうせちゃねらーなんてどこに行こうが
3年で6割くらい辞めそうだからどうでもよくね?
395就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 10:54:25
( ´ω`)ハピマテは入れるかお?
396就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 11:00:30
ハレ晴レユカイはランクインだお
397就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:20:22
2006年度優良企業ランキングトップ10

1.武田薬品
2.ファナック
3.NTTドコモ
4.トヨタ
5.キヤノン
6.アステラス製薬
7.キーエンス
8.ホンダ
9.信越化学
10.任天堂

ttp://markets.nikkei.co.jp/special/sp004.cfm?id=x499k000_20&date=20060920
398就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:27:58
399就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:44:14
>>397
もうこれでいいか
400就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:45:52
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1156343015/l50
401就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:48:44
高給でマターリはネー
(たんめんはねー風に)

もうかってる企業は急がしーぞ
402就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:49:29
>>395
エキベソは立ち入り禁止
403就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:50:19
>>392
しかし今の液晶でも映像の美しさでは充分すぎると思うが。
SEDのスペックを生かせるようなTV番組ってどれだけあることやら。
例えば田原総一郎のトーク番組で田原総一郎の肌の色やしわまでリアルに
見えても仕方がないわけで。
404就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:53:12
逆に女優とかハイビジョン化を嫌がる人も多いと聞くね
今までなら小じわをごまかせたのにリアルな映像になればなるほど
ごまかしがきかなくなるかね
405就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:55:32
社員一人当たりの営業利益が重要なんじゃないかなぁ
406就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 13:55:37
SEDが売れるかどうかは知らんが
液晶の映像が綺麗とか言ってるのは眼科行った方がいいと思う
ブラウン管より酷いじゃん
407就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:01:49
>>406
お前こそ眼科いってこいよ
家電店でバイトしたことあるが
みんな液晶を「綺麗だ」と絶賛していたぞ
お前、東芝かキヤノンの工作員かw
408就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:07:31
ブラウン管と液晶を並べれば一目瞭然。
液晶に映っている映像で、色の境界線とか見てみろよ。滲んで酷いことに。


携帯カメラだって100万画素で「綺麗だ」と言われていた時期があった。
まだデジカメの普及が進んでいない時期で、携帯カメラの10〜30万画素が普及していた時代。

409就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:10:46
SEDが大衆化したらシャープやソニーは一体どうなるの?
二流メーカーに逆戻り?
410就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:11:05
>>407


コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。


シャープ社長「液晶テレビは既にコモディティ化してしまった」


・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
411就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:11:28
液晶が酷いことを知らない人って情報弱者の老人とかばっかりかと思ってたが
就活してるようなやつでもいるのか
412就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:13:00
>>409
テレビの需要は数十億台。
大量の安いテレビは絶対に必要だから発展途上国では液晶が主流になっていくそうだ。



液晶・プラズマ :インドやアフリカなどで普及
SED :先進国で普及


413就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:13:18
>>409
ここで出てるようなメーカーと比べたら今でも二流三流だろ
414就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:14:43
ソニー、シャープはスレ違いだろ
415就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:21:14
>>410
それ一昔前の数値じゃないの?
416就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:24:14
最新
417就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:26:28
LC-65GE1|製品特長|薄型テレビ/液晶テレビ|アクオス:シャープ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ge1/feature01.html


最新のアクオスは800:1のコンストラスト比

話にならないな
418就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:26:32
というか「コンストラスト」とか言ってる奴が
スペック騙っても信用できねーw
419就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:37:26
>>417
まあ65型のブラウン管とかありえないけどな。
SEDはどのくらい安く出来るかにかかっている。
あとは有機ELか。
420就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:48:42
>>412
安さで言ったらリアプロなんかも入ってくるんじゃね?
ソニーさんご自慢の。
421就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:54:17
>>420
新型テレビだったらプラズマあるな
422就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 16:35:06
2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2000/03/29 LCDプロジェクター  天井から落下の恐れ            8470台
2000/05/10 携帯音楽プレーヤ  やけどの恐れ、発熱で本体変形     1万1000台
2000/11/30 ノートパソコン     OSリカバリ作業が中断          1万3000台
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2001/09/10 業務用スピーカー   天井から落下(11Kg)           5530台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ            3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/09 DVD+RW媒体     機器やディスクに損傷を与える     1万8000枚
2003/07/10 ノートパソコン     通信速度低下、電気ショックの恐れ  1万8000台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話機      爆発、感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万4000台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形       86万60000台
2005/07/13 液晶テレビ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  1万6000台
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全てのCCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等)
         表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる など 100機種以上
2006/08/15 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              410万個
2006/08/25 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              180万個

※ 軽微な不具合や、ソニーが自責と認めない欠陥(PS2販売1年経過後の部品劣化続出、「それがPSPの仕様だ」など)は含みません。
423就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 20:19:46
多かれ少なかれメーカーにはそういうトラブルがつきもの

というか銀行とかも偽造クレジットカードとか盗難クレジットカードとかあるし
424就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 20:50:50
任天堂はWiiリモコンでこけるんじゃないかな
425就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 21:01:50
>>376
一通りコーポレートファイナンスでも勉強してから出直して来いよwwwwwww
426就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 21:13:54
日本では経常利益あたりが重要視されているけど
欧米では既に純利益重視に転換してきてるな
427就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 06:16:21
短期では確かに純利益が最終結果だから意味があるけど、
長期的な収支の傾向とか収益性を見たいなら、
特損とか含んだ値見るのはあんま適切じゃないような気もする。
428名無し募集中。。。:2006/10/29(日) 08:52:40
【?低学歴?が今アツイ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6890570&comm_id=909620
低学歴のカスがオナニーしてるぜ!!!
429就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 11:13:29
最近の液晶はだいぶ綺麗になっているが、それでも汚いよね。
家電量販店のように家庭の数百倍明るい場所では見栄えが良くなるがね。

SEDは無茶苦茶キレイだけど、おそらく相当高い値段がつくと思う。
テレビごときで画質云々を言うやつは少数派だから、液晶やプラズマに
勝てないと思われる。ただ、ニッチでのニーズはあるだろうから、一般
には普及しないものの、それなりの地位を築いていくだろうね。

ちなみに、今の液晶は5年もてば御の字だよ。買うならプラズマのほうがマシ。
430就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 11:16:10
>>427
本業の儲けを見るという意味で営業利益が一番大事。
株主の立場からすると、純利益が最も重要視される。
431就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 12:17:00
>>425
純利益ではなくフリーキャッシュフローが一番大事だとでも言いたいのか?
確かに、P/LよりCFが大事だと思うけどね。
432就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 12:21:28
>>426
日本も純利益重視に転換してきている。いまだにケイツネにこだわっているのは日経新聞くらい。
国際会計基準では利益指標に「包括利益」を採用しようとしていて、それに反対しているのが純利益重視の日本。
433就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 12:48:13
P/Lは意見、CFは事実って言うしな
434就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:04:58
>>427
いやむしろ長期的に見たほうが純利益が重要かと
だって本業以外の特損とかも結局は企業の財布に影響を与えるからね
一方で短期的に見ると会計に繰り入れるか否かで年の変動が大きくなってしまう
435就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:15:06
>>434
本業で継続的に儲ける力があるかどうかは長期的視点からみて重要だぞ。
具体的に、2人の想像上の人物を想定してみれば分かる。

@定期的な収入のある奴が、一時的な大きな出費が出て(怪我による入院など)、
 その直後の財布がお寒い状態になっている場合

A収入が安定していないフリーターが、ある一時点において、@の奴より財布に
 入っている金が多かった場合

さて、長期的に見て、どちらのほうが良いと思いますか?
436就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:15:57
>>434
毎期特損を出して営業利益をよく見せようとする企業もあるしね。
437就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:19:36
>>435
ある一時点の状態しか見ないのが間違い。
438就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:20:07
>>435

@定期的な収入はあるけど時々ギャンブルに手を出して大損する人

A「@」に比べるとやや収入は劣るけどギャンブルその他には一切手を出さない人

さて、長期的に見て(ry
439就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:21:44
>>435
「長期的に見て」といいながら一時的な状態を想定しているのはなぜ?

>長期的に見たほうが純利益が重要
>一方で短期的に見ると会計に繰り入れるか否かで年の変動が大きくなってしまう

この2点のうち、後者にあてはまっている例にしか見えません。
440就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:23:39
>>437
P/Lだって、ある一年間(一時店)の成績表に過ぎないが・・・

>>438
全うな企業なら勝つ見込みの無いギャンブルはしない。
君の例は、あまりに極端過ぎてお話にならないね。
441就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:24:15
>>433の言うとおりで、P/Lは意見。
営業利益より純利益のほうが恣意性は少ない。
442就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:25:12
>>440
>435も極端な例だろう。てか「財布に入っている金」じゃないぞ?
経常利益も純利益も。まずそこから勘違いしている予感
443就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:25:22
>>440
過去3年分ぐらい見るべきということ。
444就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:26:46
高学歴のためのスレなのに会計の知識もあやしい。
445就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:27:05
>>440
全うな企業はフリーターではありません(ry
446就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:30:43
435だが、随分と批判が多いなw

俺が言いたかったのは、本業での儲ける力(=営業利益率)が長期的な視点から
重要だということ。ある一年の「純利益」で比べてもあまり意味がない。
447就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:31:34
>>442
んなこと分かっている。敢えて分かりやすく表現しただけ。
448就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:32:09
>>447
>敢えて分かりやすく表現した
ハァ?

>敢えて分かりやすく表現した
>敢えて分かりやすく表現した
>敢えて分かりやすく表現した
>敢えて分かりやすく表現した
>敢えて分かりやすく表現した
449就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:33:13
>>448
>>434が「財布」って表現をしていたからな。それだけの理由さ。
んな、ムキになって突っ込むなよw
450就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:35:46
>>444
>>427だけど、理系院生だし。
会計なんてよくシラネ(゚听)
451就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:36:52
>>449

>>434
>本業以外の特損とかも結局は企業の財布に影響を与えるからね

営業外損益も企業のキャッシュフローに影響を与えるよね。
これは事実だよね? で?

いや、あんたほんとわかってなかったのか。
452就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:38:27
>>451
だから、そんなことは分かっているって・・・。

一時的にキャッシュが出ていったとしても、将来的にキャッシュを生み出せる
力があるか無いかが大事だと言ってるわけ。おまえ真正のアホか?
453就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:39:24
なんかよくわからんが話の流れを切るような
細かい話にやたらこだわる奴らは典型的な無駄な頭でっかち
454就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:40:24
必死に自分の勘違いを誤魔化そうとしている人がいますねw
455就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:41:02
営業利益も純利益もどちらも大事。
どちらがだけを見ることはない。
456就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:41:32
てかゼロは給料下がってくだろ。富士フィルムより高いんだから富士フィルムに
合わせるらしいよ。
457就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:43:21
>>453
揚げ足取りに必死な奴は、会社でも出世しないタイプだわな
458就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:45:12
いや明らかに間違っていること言ったんだから素直に謝ればいいのに。
自分のミス認めない人こそ会社では出世しないよw
459就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:46:47
>>458
そういう姿勢は本当に危険だぞ。

相手の真に言いたいことを汲み取ってやる能力は会社では必須。
そんなチンケなことで騒いでたら底の浅い人間だと思われて干されるだけ。
460就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:46:58
>>456が浮いている件について。誤爆?
461就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:47:42
>>456
へー、スゴイね!
462就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:48:20
就職板もID導入して欲しいな
俺は>>453だけどこういうこというと絶対自演扱いされる
第三者的にはどっちでもいいんだよ
463就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:49:48
>>459
自分は何の努力もせず相手が理解してくれるだろうと願望していたら干されますよw
464就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:50:21
技術系の仕事で1日にディスプレイに向かう仕事が5時間以下の仕事ってどんなんがありますかね?
465就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:50:50
>>459
わざわざ指摘してあげることないよ
この話はもういいから去ります
466就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:51:22
>>463
オマエなんか病んでるな。まあ、社会に出て痛い思いをするが良いさ。
467就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:51:49
>この話はもういいから

プププ
468就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:51:57
終了!!!
469就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:52:34
変な奴が1人紛れ込んでいるから、一旦、解散しましょう
470就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:52:35
>>42
俺くらいの学歴だとゼロックスならのし上がれるチャンスがあるってことか!
471就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:53:53
( ´ω`)三菱マ
472就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:55:29
ディスプレイの話も会計の話もそうだが
就活してると中途半端に色々な知識を得るから
語りたくなるんだよな
んで理解が浅いと底を露呈してしまう
473就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:55:49
>>94
そりゃ精密行きたいけど難関そうですよね
474就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:57:14
>>473
何だかんだ言って電機は底力あると思うけどな
ある意味、今がどん底だろうし
475就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:58:00
日本は電機メーカー多すぎ。淘汰されてしかるべし。
476就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:58:50
>>475
でもその多すぎるメーカーの3番手、4番手の売り上げ高でも
精密最強クラス(利益率ではもちろん負けるけど
477就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:59:05
>>474
どん底はあの大量リストラ時なんじゃないですかね?
478就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 13:59:39
精密と電機じゃ利益の源違うからしょうがないっすよね
479就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 14:21:08
いくら売上高あっても赤字じゃねwww 激務薄給を認めてるようなもんじゃん
480就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 15:38:31
売上げ高(利益の源)があるのに利益が無いってことは
メーカーが多すぎるのが原因ではなくてやり方が悪いから利益ないだけってことじゃないの
481就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 15:45:37
一般に競合が多いと利益率は低くなりやすいけどね

あとこんなこと書くとまたもめるかもだけど
欧米では対売上利益率より対資本利益率を重視する流れに移りつつあるらしい
482就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 16:49:14
>>480
電機は値下げ競争が激しいから利益が出ないんだよ。
PC・携帯・テレビの値段の下がり具合をみると一目瞭然。
483就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:03:17
値下げでしか他社より有利なものを作れないから能無しなんじゃないの
車だってトヨタより安い車はあるけどトヨタは利益出してるし
デジカメやプリンタだってキヤノンより安いところはあるけどキヤノンは利益出してるし

少なくともコンシューマ商品作ってるところならどこでも値下げで対抗してくる競合相手はいるだろ
それに対してちょっと値段が下がっただけで負けるようなどこが作っても変わらないような製品しか作れないのが問題じゃないの
484就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:06:37
>>483
キヤノンのプリンタはほぼ寡占だけどな(世界で4社程度しかいない
自動車もそれほど競合がいない
デジカメでキヤノンが利益出しているのはキヤノンの力を示しているかもね

最近はデルとかも参入しつつあるが・・・
あれOEMなのかな?自分で作ってるのかな?
485就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:14:53
>>484
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
プリンタ、価格込むで扱ってるだけで22社あるけど
つうかいわゆる電機もほとんど参入してるみたいだが

自動車はそりゃあんなでかいものだから数はそりゃ少ないだろうけど
それでも安さで勝負してくるところはあるわけでそれに負けないってのは
トヨタ車がその値段の差額以上に性能なり信頼を得ているわけだから
486就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:44:17
まあいずれにしても電機は超優良メーカースレにはスレ違いだ
487就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:44:27
電機なんて糞
488就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:51:31
人間の心理って不思議なもので、安物に対しては1円単位で厳しく価格をみる一方で、
車や家のような高い買い物をする際は、数百万円の差に対しても意外に甘くなってしまうんだよね。
489就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 17:55:11
>>488
100円のものを10万で売ったら詐欺と言われるが

100万のものを110万で売ってもなにも言われない
490就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 18:06:08
議論されてる、企業の中でこれに当てはまる企業ってある??

総合職平均40で1000万以上
サビ残なし
社風が良い(自分にあっている)
利益率8%以上
福利厚生充実
住宅補助が充実(住宅費半分以上負担してくれる)
技術力がある
学閥がない
休みが多い(年休125日以上)
有給が取りやすい
そこまで激務でない(9時くらいまでには帰社できる)
大量採用でない(100人以下)
491就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 18:09:19
>大量採用でない(100人以下)

これを除いて該当するのは知ってる。
ただし文系のみ。
492就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:08:46
>>485
まず家庭用プリンタ市場は国内ならキヤノン、エプソンで90%を越えるシェア。
世界市場で他に大きなシェア獲ってるのはHPとレックスマークしかいない。(HPがトップかな?)

OEM・昇華型・レーザー系等その他を作ってるメーカーはあるがシェアはせいぜい数パーセント。
ちなみに業務用の複写機もあるが、それも国内はキヤノン・リコー・富士ゼロのシェアがほとんど。

つーか電機はそういうほとんど貢献していない製品を作り続けているから駄目なのかもな。
(もしかしたらOEMかもしれん。プリンタ系だとそういう例は多いので。)
493就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:14:42
>>490
自分にあっているでブチギレタ
494就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:19:28
>>491
精密文系なら当てはまるんじゃね?

495就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:20:15
>>490
>9時くらいまでには帰社できる

帰社?
・・・いったいどういう社会生活を送るつもりなんだ?
496就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:22:33
>>495
上げ足とるのイクない
497就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:23:03
>利益率8%以上

これを大手で狙うとけっこう限られちゃうね
498就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:25:18
だから>>1でいいじゃん
ちょっとは外してる項目もあるかもしれんが
499就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:26:16
>>495
そういう姿勢は本当に危険だぞ。

相手の真に言いたいことを汲み取ってやる能力は会社では必須。
そんなチンケなことで騒いでたら底の浅い人間だと思われて干されるだけ。
500就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:28:53
激務でトヨタ消え
福利でキヤノン消え
利益率で富士写真消え
501就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:30:05
社風が良い(自分にあっている)

これで全部消えのような。。
502就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:32:09
>>501
自分にあってれば良いんだから消えないだろ
503就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:34:05
むしろ激務ですべて消えるな。
504就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:36:49
>>503
ありえる
でも部署によって変わるから、マターリ部署に配属された奴がかちだな
505就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 19:42:46
>>500
全ての企業の年収ランキングって手当てや福利厚生いれてのことだろ
それであの金額なんだから全然おkじゃん
506就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 20:06:09
507就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:33:36
>>490

キヤノンの場合・・・


◎総合職平均40で1000万以上
◎サビ残なし
◎社風が良い(自分にあっている)
◎利益率8%以上
◎福利厚生充実
×住宅補助が充実(住宅費半分以上負担してくれる)  ←一般に福利厚生は給料に含まれる
◎技術力がある
○学閥がない
◎休みが多い(年休125日以上)
◎有給が取りやすい
○そこまで激務でない(9時くらいまでには帰社できる)
×大量採用でない(100人以下)
508就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:36:33
薄利多売と言われているデジカメだがキヤノンは


・デジカメの利益率20%以上
・国内シェア25%で断突トップ
・世界販売台数は年2000万台で断突トップ
・デジカメだけでシャープの営業利益を越える
・デジカメの社内売り上げ比率は25%。
・一眼レフで顧客を囲い込む。EOS kissのシャアは50%で飛び抜けて高いシェア。
509就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:37:30
>>508
あれ?世界シェア一位はソニーでしょ?
510就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:38:21
>・一眼レフで顧客を囲い込む。EOS kissのシャアは50%で飛び抜けて高いシェア。

赤いし3倍のスピードだからね。
そりゃ売れるよ。
511就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:38:35
キヤノンは写真専用のフォトプリンタで国内シェア91%
ほとんど独占状態。


レーザープリンタはHPへOEMしており世界シェア60%以上。

今年に入ってキヤノンは日本で始めて業務用印刷機を開発。
業務用印刷機10兆円産業のシェア20%を狙う。
512就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:39:54
>>511
>今年に入ってキヤノンは日本で始めて業務用印刷機を開発。
>業務用印刷機10兆円産業のシェア20%を狙う。

色んな意味でダウト。
もうちょっと勉強しなさい。
513就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:41:49
NTTドコモかNTTデータに行っとけ。行けるもんならなw
514就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:42:15
>>513
NTTデータにはいけるだろ。SEでしょ?
515就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:43:07
ソニーが首位転落へ・今年度のデジカメ世界シェア
http://news.tukaerusite.com/archives/2005/04/post_672.html

>ソニーは2005年度のデジタルカメラの世界シェアでキヤノンに抜かれ首位を明け渡す見通しとなった。
>「サイバーショット」シリーズで2000年度からトップシェアを維持してきたとみられるが、
>キヤノンは05年(1―12月)に前年比2割増の1680万台を計画。
>これに対し、ソニーは約7%増の1500万台にとどまる。




キヤノンの2006年度のデジカメ販売台数は2000万台を超える見通し。
516就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:44:40
517就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:57:32
>>514
m9(^Д^)プギャー!!
518就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:01:21




キヤノンスレかよ
519就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:02:28
トヨタ最強だろ。都内ならDoCoMoだな。
520就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:05:01
>>517
おまえ・・・まさかよりにもよってNTTデータ落ちたの?
あるいは恥ずかしいことに内定者?
521就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:05:48
NTT研究所 > DoCoMo >>>>>> NTTデータ > NTT東西
522就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:06:02
何が恥ずかしいんだか

ちなみにトヨタは待遇も最強なのか?
愛知の田舎勤務はおいといて
523就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:06:53
データ落ちたよ。ドコモ受かったが。
524就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:13:36
ついでに言うと東も落ちたw
525就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:16:38
就活なんてそんなもんだろ
偏差値とか、結果論でしかないよ
526就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:19:13
そうそう。
パーソナリティが一定基準を満たしていれば、あとは相性の問題。
527就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:22:15
うん、みんな分かってる筈なのに
必死に難易度やら偏差値やら・・・
正直池沼だよな
528就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:24:17
ぶっちゃけまだ就活始まってないからよくわかんない
529就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:26:29
もう始まっている件
530就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:30:05
今知ってよかったな。

評価するのも人間だから、理不尽に感じることも多々あるだろうが頑張れや。

給料や偏差値表だけで判断するなんて短絡的な行為は3年後に後悔するぞ・・・ってこんなトコで言っても説得力ないかw
531就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:40:25
大学までは偏差値高い所を目指せば基本的に正解だが
就職での正解はないからな
会社が大きくて給与が良けりゃ正解、と言うわけでもない

就職偏差値とやらは明確な基準がないことに対する不安の裏返しでもあるな
532就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:49:15
>>531
表に載ってる所なら大体桶じゃないか?
中堅以下はギャンブルだからな

2ちゃんで評判の悪くない大手を目指せばいい
あんま無いけど
533就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:50:27
>>1の企業に入れるならどこでもいいと思う。
534就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:53:46
MR以外ならどこでもいいな
535就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:04:40
>>1
高学歴なのに、なんで三菱重工やら新日鐵なんていう超絶激務な会社に行きたがるんだ?
536就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:07:14
高給を得ようと思ったら他人より働かなきゃいけないんですよ
楽して高給なんてほとんどないと思うぞ
537就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:11:33
世の中には激務薄給の会社は星の数ほどある。
大企業でさえサービス残業がまかりとおってる。

1のような優良企業にはそれがない。
538就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:12:55
高給の代償に家庭生活や余暇を奪われるなんてまっぴらごめん

親の資産なんてものもないし築ける財産など微々たるもの
結婚しても子どもはいらないし大手のメリットは無いね

地方マスコミ内定者の俺は今の現状大満足
539就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:14:48
>>538
激務乙w
540就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:18:00
地方マスコミって激務の代表格じゃねーかw
541就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:18:47
ファナックも入れとけよ
勤務地と黄色が嫌じゃなければ優良でしょ
542就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:21:45
勤務地と黄色が嫌だから入れません
543就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:23:14
>>536
三菱重工と新日鐵のどこが高給なんですか???w

前者は40歳で1000万いくかどうかも厳しい
後者もメガバンク以下w
544就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:23:47
http://www.fanuc.co.jp/ja/profile/image/inabay_inabas_oyama.jpg
なんか妖気を感じるんだけどなんだこれ?
545就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:24:14
ファナックのHPの「会社案内」をクリックしたら
何か宗教みたいな雰囲気を感じた
546就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:26:04
北朝鮮かパナウェーブみたいだね。
あんなとこに暮らしてたら気が狂いそう。
547就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:28:09
三菱は激務高給とは逆
新日鐵は激務で今なら好景気でこの中でもトップの給料
548就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:29:36
>>537
残念。その中にもサービス残業がまかりとおってる会社が複数あるw
549就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:30:24
>>543
どこソースだよw
鉄は高給だろ
550就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:30:54
鉄鋼は給料よさ気
親父が大手鉄鋼メーカー(新日鐵ではない)だけど、
低学歴なのに40歳で1000万超えてる
551就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:33:07
ファナックのHPに載ってる「逞しい巨人」「欅」「希望の星」ってなんなの?
社長が描いたの?
552就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:34:44
553就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:35:59
うわ・・・マジでおっかねぇ・・・夢に出そうだ。
554就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:38:00
>>549
お前は、30代後半に1000万いったら高給なのか?
ならいいけど、糖蜜は35歳でいくな
555就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:39:44
糖蜜ったってほとんどそれまでに辞めるんだから、期待値としては45歳くらい
556就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:41:50
30後半で1000万が高給じゃないとかどれだけ選ばれた人間なんだよ
勝ち組様は来ないで頂きたいね
557就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:42:10
>>555
糖蜜総合職はそんなに離職率高くないと思うが。合併にともなってやめるくらいで
558就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:43:15
>>490
9時帰宅って結構激務じゃないか?
資格やその他の勉強がいらないならいいが
559就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:43:29
>>556
いや、このスレの住人なら、糖蜜やニッセイ、マリンはおおか、農中くらいいけるだろ。
そもそも、ここのスレの住人はだいたい勝ち組なのに
560就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:44:34
データは600人規模の超大量採用
561就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:44:51
>>558
文系の理論だな。理系は9時で激務って思う奴はあんまいない希ガス
562就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:45:26
>>538前半大同意
563就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:46:09
9時は誇張抜きに普通だよ。
定時で帰れるのなんてお茶汲みOLか公務員くらいでしょ。
18時頃の電車って女ばっか。
564就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:47:03
文系は営業などの資料整理で帰宅遅れるんだよな。しんどそう
565就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:47:22
これってメーカー板からずれとる
566就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:47:47
電力社員は19時過ぎに帰宅するのが大半ですよ
567就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:48:13
>>560
いや、それ、リテール採用とパン食が含まれてるから
568就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:48:57
証券リテでも19時台に帰宅するのに、メーカーは労働時間長いですね
569就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:49:42
データはそれでも400だろ。
総合職内定者コミュ見てみろよ。

糖蜜は資格勉強が思いのほか大変そうだな
570就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:49:42
9時帰宅なんて大学の研究室から帰るのより早いけど
571就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:50:29
証券は朝がありえないくらい早すぎ。

理系は研究す津に明け方までいたりするからな。そもそもすむ世界が違う
572就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:51:01
>>570
俺漏れも。9時帰宅でお金もらえるなんて夢のような世界。
573就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:51:24
>>569
それも地域限定総合職含みだろ?HPでは250人と書いてあるが、まさか2chの方が正しいなんてことはあるまい。

そもそも、銀行の資格は楽勝。証券外務員は5日でとれるし
574就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:52:08
残業が多いから激務じゃなくて
残業できないのに仕事の密度が高いから激務なんだろ。
575就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:52:14
だから内定者コミュニティ。
576就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:52:17
理系は夜が強くても朝が弱い人間がおおいwwww
577就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:53:26
自宅にいられる時間が長いのがマターリだとおもっていました。
ソファでくつろいでテレビやDVD。
そのうえ8時間睡眠。
それこそがマターリかと。
578就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:54:32
銀行の資格は簡単。
保険が超大変。いろんな業務がある分やばい。との先輩の談。
579就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:55:02
朝8時〜夜9時より
夕方5時〜朝6時にしてくれたら
バリバリ働くのに
580就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:55:52
>>575
なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんでこんなに大量にとってるの?ハンパないな
581就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:56:20
データは500人弱。
選考でとるのは200人程度。
後は推薦だとよ。
582就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:56:24
>>579
YOUホストクラブに就職しちゃいなよ
583就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:57:38
内定者の話聞いても、知らない大学のやつも相当いて底辺のレベルがわからないんだそう
584就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:58:07
>>581
さっきまで糖蜜支援してたけど



糖蜜乙orz



よかった、上位金融いけて
585就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:58:32
研究職だったら時間には比較的ルーズにできるんじゃないか?
586就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:58:36
データは今人手不足が叫ばれてるらしい。それだけ好調なんだろうな
現状は激務っていわれることも多いし。
587就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:59:23
>>579
わかるわー。俺は今日は朝4時-夜10時だった。

>>581
推薦組みも普通に選考受けてたけど、採る枠として別になるの?
588就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:59:25
そもそも、糖蜜の推薦ってなんだよ。低学歴の俺はそんなこと知らないぞ
589就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 01:59:44
このスレ、次から超優良企業ってくくりにしようぜ。
590就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:00:19
みかかデータの話と糖蜜をごっちゃにしないでくださいww
591就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:01:22
今年のメガは学生騙していっぱいとったらしいな。
投資銀行部門を夢見る高学歴のバカが大量に採用されたとか
592就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:02:00
俺の兄が三菱商事だけど
毎日終電まで仕事、土日はTOEIC・資格の勉強だよ
593就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:02:21
今からは投資の時代ですよ。

勝ち組の金融

・生保、損保、信託の投資マネージ部門
・ファンド
・投資信託、投資顧問
・投資銀行
594就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:03:15
>>591
東大からも数百人攫われていきました。
かわいそうに・・・何人切り捨てられるのやら。
595就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:03:15
商社マンは大変そうだ
損保ジャパンに入った友達も大変そうだった
資格にTOEIC
596就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:03:49
>>592
でも、10年目1200万円までは年功序列なんだろ?
それなら耐えれそう
597就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:04:12
>>593
生損保は一つのところに固定っていうのはなかなかないよ。
598就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:04:49
なんでメーカースレに変なのが沸いてきてるのw
599就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:05:04
>>594
東大は、幹部候補以外お荷物だからな。
大量にやめそ

>>595
損保ジャパンは金融の中でもトップクラスにきつい
600就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:05:07
物産とかも大変そうだな。
僻地な海外行きたくねーしな
601就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:05:24
>>595
損保ジャパンは業界じゃヤクザジャパンと言われてるからな
まぁうちの親が損保業界なのだが損ジャは1番ノルマがきついそうだ
602就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:05:53
>>597
なに言ってんだ?
ニッセイは離職率低いよ
603就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:05:56
都銀の大量採用は子k数年毎回のこと

金融で楽なんてねぇぞ
604就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:06:43
>>602
いやそうじゃなくて、部署が。
ずっと投資部門とかありえないぞ。
605就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:06:56
>>603
政府系金融、農中、東証
606就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:07:13
>>600
ポルトガル語もスペイン語もできないのに南米に放り込まれて現地法人と協力してプラント建設とかオレにはできん
こういう状況を楽しめる人が商社に行くんだろうな
607就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:08:09
>>604
あ〜、なるほどね。最初からバイサイド行きたいなら、AMか信託だな
608就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:08:47
東証はいいかもな。
の宇宙は転勤地獄。まぁメーカーも最近は転勤すごいが
政府系金融はあのままじゃ持たないだろ。
609就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:09:43
ニッセイの離職率の低さはつぶしが利かないのと、転勤地獄で転職活動がしにくいからっていうのもあるそうだ
610就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:09:57
>>608
商工中金とかは厳しいけど、政府系金融は絶対につぶれない。
政府系金融を完全になくしてしまうというのは有り得ないから、政府の資本はきれないだろうしな。
611就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:10:59
政府系金融って楽なのか?w
612就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:11:29
>>609
>転勤地獄で転職活動がしにくいから

なら、なんで銀行や証券や損保は離職率高いんだ?

> ニッセイの離職率の低さはつぶしが利かない

確かに。銀行に比べたら転職わるそ
613就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:11:30
メーカーの頻繁な転勤って、文系が主だろ?
614就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:12:11
>>611
まず、営業にノルマないしな
615就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:12:28
銀行や証券や損保は、一回無職になってでも辞めたいくらいハードなんだろ。
616就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:12:49
>>613
R&Dならあんま動かないのかな?海外勤務とかはありそうだけど。
デンソーはみんな海外行くっていってたよ。
617就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:15:23
>>615
無職になって転職活動とか超少数派だと思うが。
銀行は転職いいからすぐ決まりそ
618就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:16:26
外国行かされるぐらいなら辞めるな俺
給料倍でも外国はやだわ
619就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:17:16
銀行からの転職は、あの数も合って成功組みは2,3割で残りは待遇の悪いところに行くことになるんだよね。エンジャパンd目尾か枯れていたな。
620就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:17:55
やっぱ、ファンドマネージャー以外の仕事とかクソでしょ?

数千万とか1億とかしか、会社の利益に貢献せずに、せいぜい1000万にぎらされて楽しいか?
やはりファンドマネージャーみたいに10億100億の利益だして、億単位もらおうよ!
621就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:17:55
【某地方局勤務です】マスコミ志望者、質問ある?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142415573/l50

この人は無職になって転職活動。半年くらいたつかな?
622就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:18:58
>>619
メーカーの転職組とか終わってそ
623就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:21:12
>>621
ただの一例出してきてどうしたんだ?しかも、2ch情報w
624就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:37:15
>>623
ねぇねぇ、うんこ食べたことあるでしょ?www
625就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:48:20
自分にとって嫌な情報は「2ch情報乙ww」で
片付けるのが就職板クオリティー
626就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 11:28:52
リコー、06年度は全商品・全地域で増収目指し過去最高益狙う | テクノロジー | Reuters.co.jp
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-10-27T175931Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-234052-1.xml




2007年3月通期の連結営業利益見通し(米国会計基準)について、
前年比14.4%増の1700億円
627就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:19:56
>>625
ソースなし2ch情報におどらされて入った会社はどこだ?
倉庫か?www
628就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:21:16
リコーって結構でかい会社だったんだな
もっとこじんまりしたとこかと思ってた
629就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:35:29
リコールだしまくりらしいな。リコーだけに
630就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:36:29
医者弁護士薬剤師会計士以外負け
631就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:49:44
えっと精密に幻想を抱いている人がほとんどのスレですねw

富士写5000人削減 銀塩リストラ費用計上で下方修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/31/news071.html
【決算】富士写,リストラ費用がかさんで営業利益が1/2に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060728/119630/

そういえばリコーは福利がなくなるとか聞きましたが本当ですか?
それとキヤノンは寮すら無いと聞きましたが。
またトヨタは愛知ですよね。ずっと愛知って耐えられますかね・・・
勤務地・給与で考えて満足できるところは少ないでしょうね。
632就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:54:45
営業利益率2%ちょいか
確かに超優良メーカーというには低すぎるな
でも富士写って精密っていうより化学じゃね?
まああんまり区分に意味はないとは思うけど
633就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:57:57
>>1にあるメーカーなら寮は無い方がいいな
あったら入らないとハミリそうだけどたった数万円のために住環境悪い、
帰っても周りは会社のやつらばっかり、しかも先輩もいるようなところに住みたくないし
もっと給料安いところだったら無いときついだろうけどな
634就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:02:40
>>633
数万円のためだけってw
寮が無いと出だしのあの少ない給料から毎月何万もひかれるんだぞ。
絶対キヤノン房だろ。
635就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:03:51
大学から東京来たけどぶっちゃけ東京って住みにくい
ジャスコとかサティーみたいなスーパーが少ないし
店閉まるの早いし(喫茶店とか9時ごろ閉めてるってどういうこと)
駅が多いのは便利だけど社会人になったら車欲しいからなあ
636就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:04:10
lω`)三菱マは入れていただけないでしょうかお・・・・
637就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:04:29
.
638就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:08:00
先輩で1年経たずに寮出てる人は多いな
某メーカーのリクルータは30後半でまだ寮に入ってるとか言ってたが・・・
639就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:08:21
トヨタは勤務地が東京だったらなー。
勤務地ってすごい大事じゃね?生活が一変するし、ずっとそこって可能性もあるんでしょ。
彼女とかいたらどうすんねん。愛知にこの若さで特攻ってすごい勇気がいると思うが。俺には絶対無理w
車は他にはホンダ・日産・デンソーか。この中で勤務地がいいところってある?
640就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:09:40
ホンダは東京じゃなかったっけ?
641就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:10:52
理想は貯金が無い若いうちは寮で暮らして、
貯金が貯まった後に出てマンションか一軒家だろうな。
話聞くとこの予定の先輩多かったよ。
社宅でいいとこって聞いたことないから早いとこ我が家がほしい。

642就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:12:56
>>639
分からんがデンソーはトヨタ系列だから地方なんじゃない?
トヨタは同意だな。勇気が無いとできない決断だと思う。耐えれんのかね。

643就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:13:06
俺は結婚するまでは賃貸がいいわ
2年おきぐらいには引越ししたい
一つのところにとどまるの嫌だわ
644就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:15:37
>>643
みんな嫌がるのに、世の中色んなヤツがいるんだな。
引越し貧乏と言う言葉を知ってるかね?
645就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:18:03
待遇の良し悪しは給与、勤務地の二点に尽きるだろうな。
だからトヨタ・松下・任天堂あたりはダウトー。
関西や愛知出身なら出なくていいし最強だと思うけど。
東京やその近辺に残りたいって欲求が日を増すごとに募ってきた。
646就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:19:46
>>643
何というか結婚したくないと女の人に思われるかもしれんぞ。そういうのは。

647就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:21:51
>>645
それじゃ、>>1に載ってる企業全部ダウトじゃんかよw
648就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:24:20
>>647
違うよ
649就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:28:20
>>647
1の表はあってないようなもんだから。
なんだあの表ww
650就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:31:02
( ´ω`)やっぱり漏れの内定先は駄目なのかお・・・・・・



651就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:49:17
駄目だお
652就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:50:28
君はそもそも高学歴じゃないお
653就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 15:55:23
>>651-652

( ´ω`)忘れてたお・・・・
654就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:43:46
655就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:47:47
>>1
なんで電機メーカーが一社も入ってないんですか?
マジレスお願いします。
656就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:49:11
超優良メーカーに当てはまる会社が1社もないから
657就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:49:33
>>655は電機スレで暴れた荒しなので放置して下さい
658就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:54:55
シャープまだぁ〜
659就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:57:58
>>656
そんなことないよ。ソニーとか松下とか超有名人気企業あるじゃん
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162194197/l50
660就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:58:34
電機で行っても大丈夫なところってどこですか?
ソニーは傾いてるし、松下は超実力主義で年取ってから悲惨だと聞くし、
三菱は定年が早いと聞きます。
661就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:03:50
.
662就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:04:49
そもそもお前じゃその三つのどれにも入れないから大丈夫だよー。
663就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:07:13
.
664就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:14:34
          .・。゚・.・。゚゜。゚・。.
              。・゚・゚          ・゚.
             。・             。・。
             。・               ゚・゚
           。・               。・。・゚・
          。・                。・ 。・゚・
         。・               。・゚・ ゚・。・゚・
         。・            。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・
         。・        。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・゚・
   ∧,,∧   。・   。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。
  (;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。4゚・。・゚・ 。・゚・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J                            
         可哀想な電機メーカー内定者のためにチャーハン作るよ!
665就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:18:42
【マスコミ】モテる企業ランキングpart2【商社】

1 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/23(土) 15:54:50

72 電通 フジテレビ
71 日テレ 三菱商事 三井物産
70 博報堂 テレ朝 TBS
69 伊藤忠 ソニー
68 住商 ANA キヤノン
67 ドコモ トヨタ JAL リクルート
66 丸紅 サントリー テレ東
65 NHK 松下電器
64 IBM 資生堂 日産
63 ADK 共同通信 三井不 味の素 シャープ アサヒ
62 楽天 NTT東西 KDDI ホンダ
61 森ビル オリエンタルランド P&G 三菱地所
60 ベネッセ 東京海上NEC 花王 東宝 東芝 日立


電機メーカー内定者はもてる!!!
666就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:20:20
お前ら就職しちゃえば平凡な人生確定しちゃうぞ。
667就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:20:24
.
668就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:22:05
>>631
リコーはその分給料に上乗せだからいいんじゃね
669就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:24:35
>>668
死んじゃえば?
670就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:56:54

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
671就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:49:58
テレビで新卒バブルやってるけど、
工業高校だったか高専からトヨタの研究職だってwww
今まで大卒や院卒がメインだったのに、高卒全員内定だってよwwww
終わったな。低賃金で働くことは確実www
672就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:54:59
低学歴採用が増えてるのは低賃金化の加速させるためだな。
673就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:09:56
旭硝子で働きたい!2003年入社の人間が1人しか辞めてない。
平均年収1040万!!イキテー
674就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:23:58
自宅にいられる時間が長いのがマターリだとおもっていました。
ソファでくつろいでテレビやDVD。
そのうえ8時間睡眠。
それこそがマターリかと。
675就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:28:38
>>674
違うの?
676就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:28:43
かねもちとうさんまんぼうとうさんを実践して働かないのが最高
677就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:29:38
残業できないかわりにみっちり働くのは激務なんだそうだ。定時で家に帰れても
678就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:35:31
それはそうだろ。
労働強度が高ければ家に帰ってくたくた。
679就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:36:20
何で残業できないの?
680就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:45:00
インフラでいいよ
681就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:46:25
残業できないのは労組でそういう決まりを作ったり、倫理きょうていちゃんと守ってますってアピールだったり。
トヨタとかがそう
682就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:47:10
比較的マターリ比較的恒久の電力が最高だとおもう。
このスレでも最近話題の転勤も限られてるし
683就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:48:37
マターリかつ安定を良いと思うのか、
競争がなくつまらないの思うのか
684就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:50:31
寿命縮めてまで競争したいってやつがそんなに多いのかというと疑問だよな
電力もそこそこの危機感持ちながら業務するんだし、いいんじゃないか
マターリの代名詞で評判よすぎるが
685就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:51:57
このスレの住人は会社の業績・待遇・マターリばかり重視してるのか?
日本を背負ってく高学歴たちなんだから会社依存・金・楽したいばかりじゃなくて
もっとやりたいことを重視したり、自分の力を発揮しようという気はないのかな
686就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:53:35
ない香具師が電力に行くんでしょ?
687就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:54:33
現時点で自分のもつ本当の力なんてわからんよ
やりたいことはあっても金にならなかったり、
それになるのに相当の狭き門を抜けなければいけなくて、しかもそれに落ちるとか
そういうケースだってクソみたいに多く存在するだろ
688就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:55:42
情報系の俺はどこ行ってもやることあんま変わらんからな
ってか他でもやることあんま変わらんのじゃねえの
689就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:56:18
俺は家作りとか面白いな、っておもってた。
でもハウスメーカーって待遇や職場環境がよろしくないんだよな
そういう意味で断念した

世の中の企業が、ある種学歴によって給与が一定だとかって構造じゃない限りは
自分のやりがいと仕事を適合させて成功するのは難しいと思うな
690就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:57:54
実際に2ちゃんに書き込むやつがどれくらいいるかわからないが
高学歴がやたら多い2ちゃんを見た人事はどういう風に思ってるんだろう。。。
691就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:58:47
電力は人生を豊かにできると思う。
友人とはアフター6,5(5ではさすがにないらしいが)に遊びに行けるし、
家族と過ごす時間が多い。
転勤も大きく移動することはあまりないので、親の健康の不安とかも解消できる。
共働きを少し長めに続ければ、養育費も娯楽費も難なく集められる。
692就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:59:29
次代によって価値観が変わるのは当然

人事がげんなりするのは至極当然なことだろう
693就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 21:04:37
>>685
新聞に載るようなでかい仕事がしたいとか、大企業の経営者相手にコンサルしたいって奴は
投資銀行や戦略系コンサル行ってるでしょ。

それ以外の業界に内定した香具師は、みんな金とマターリ度しか見てないよ
694就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 21:37:31
最近、大和によって上場されたエルピーダメモリとかどうよ?
695就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:01:10
>>631
リコーが福利なくなるとか、良く知りもしないのにかたるなよ

寮廃止→借り上げに移行
住宅手当、家族手当廃止→役職手当に充当(年齢に関係なく一定の役職になれば一定の給料がもらえるようになる)
696就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:07:56
借り上げの仕組みがよくわからないんですけど、固定資産を持たないように変換するってことですか?
697就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 01:03:11
あげ
698就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 01:07:05
>>696
会社が本当の家賃で社員の代わりに家を借りる。
(本当の家賃−社員から徴収する家賃)の分に税金が掛からなくなる。
税金が掛からないということは会社にとっても従業員にとっても嬉しい。
オレウレシイオマエウレシイ
699就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 01:36:59
電力は勤務地が最大の欠点
700就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 01:43:50
でも住むところ決められないんだから(本当の家賃-実際に払う家賃)分の利益を得られるわけじゃないよね
会社としてもいくら肩代わりするかにもよるけど寮よりは高くつくよね
701就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 01:46:25
会社が寮を持ったらそのコストは社員の給料に跳ね返ってくるからでしょ?
702就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 01:59:36
順位 百万円
1 トヨタ自動車 1兆1047億円
2 三菱UFJフィナンシャル・グループ 1兆円
3 NTTドコモ 5257億円
4 キヤノン 4407億円
5 東京電力 3972億円
6 新日本製鐵 3887億円
7 武田薬品工業 3644億円
8 日産自動車 3371億円
9 ホンダ 3219億円
10 りそなホールディングス 3021億円

(残り90件は下のリンクを見ろ)

Yahoo!ファイナンス - 単独決算 - 経常利益ランキング
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit/1.html
703就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:14:24
株主資本比率
ファナック 91.3
キーエンス 90.8
任天堂 83.9
武田  77.2
キヤノン 64.4
NTTドコモ 63.7
---------------------↑超優良企業
松下 47.6
NTTデータ 46.9
NTT 35.9
sony 30.2
---------------------↑財務安泰
三菱 28.4
日立 25.0
富士通 24.1
NEC 22.9
東芝 21.2
---------------------↑苦しい台所、
何時逝っても不思議でない会社

三洋 18.7
JR倒壊 18.3
三菱自動車 17.2
関西汽船 9.0
704就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:25:38
超優良メーカートップ30

自動車(トヨタ、ホンダ、日産)
電機(松下、ソニー)
精密(キャノン、リコー、冨士写真、ゼロックス)
鉄鋼(新日鐵、JFE、住友金属、神戸製鋼)
化学(信越化学、三菱化学、住友化学、旭化成、三井化学)
非鉄(住友電工、三菱マテリアル)
硝子(旭硝子)
繊維(東レ)
半導(SUMCO、アドバンテスト、東京エレクトロン)
医薬(武田薬品)
重工(三菱重工)
食品(味の素、キリン、アサヒ)
705就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:28:26
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界

>>704
工作員殿、乙であります!!
706就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:33:48
東京エレクトロン、、、
会社としては優良なんだろうけどね。
707就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:37:36
>>704
任天堂を忘れてる

しかしまず、優良の定義を決めてから選出したほうが
708就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:42:16
10社
自動車(トヨタ、ホンダ、日産)
精密(キャノン)
鉄鋼(新日鐵、JFE)
化学(旭化成)
硝子(旭硝子)
医薬(武田薬品)
重工(三菱重工)
709就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:44:10
重工が優良なわけない
710就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:46:58
旭硝子工作員ハケーン
711就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:48:09
>>708
ちょ、日産w
712就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:49:42
日産は最近いろいろあるとは言っても利益はそれなりに出してる>>702
713就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 06:07:10
>>702
バイク界トップシェアのホンダでもこんなものか・・・・
714就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 06:30:05
( ´ω`)漏れの内定先はやっぱり駄目なのかお・・・・
715就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:14:19
>>712
100万人で10億の利益出す

1万人で1億の利益出す


さあどっちがすごい?
716就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:27:28
>>715
答え・どっちもやばすぎwwww

10億/100万=1000
1億/1万=10000

ドルなら・・・ドルでもだめだなw
717就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:30:18
>>716
小学校に一人はこういううざい奴が必ずいたなw
718就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:36:38
>>717
文型乙
719就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:45:47
>>718
>>715は例として出してるんだから、数字には全く意味ないことが分からないのか??

『100円のりんごを4個買ったら20%引きになりました、いくらでしょう』

この問題にお前は、100円のりんごなんて普通ないから不適切とかいうのか?
720就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:48:40
>>719
お決まりの突っ込みをしてやってんだよww馬鹿www
721就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 12:13:30
>>714
このスレに来たきゃ
もう1回大学受験をしろ
お前は低学歴なんだから
722就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 12:16:38
>>721
世界史未履修で中卒のお前にいわれたくないw
723就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 16:54:20
>>709
重工には技術とロマンがあるからな
724就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:02:26
意外と学歴に関係なく採用してるよ
725就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:22:49
昔ワンスでミニーのバスローブ(ビューティーショップ)の
前が全開になったの見た事ある。

気付かず踊るミニー…(;´Д`)ハァハァ
ダンサーが気付いて直してあげてたけど
セクシーポーズでミニーはごまかしてましたw

ローブの中もしっかりミニーだったのが感動…。
(パンツしっかりはいててよかったねww)
726就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:42:24

童貞、インポで性交迫り…東大院ストーカーの素顔

家庭内暴力(DV)に耐えかねた妻を実家まで追い回し、“襲撃”した夫が
栃木県警に逮捕された。結婚を強要したうえ、入籍後に妻へインポを告白。
だまし討ちとストーカー行為を繰り返した大バカ男は、日本最難関といわれる
東大理科III類を経て東大大学院に通う現役学生だった。

小山署に住居侵入、器物損壊の疑いで逮捕されたのは、住所不定、
東大大学院総合文化研究科1年の男(24)。
調べによると、容疑者は27日午後9時15分ごろ、栃木県内の妻の実家に
「きょうはやったるでー」と叫びながら敷地に侵入。
勝手口のガラス製ドアを蹴破った。妻の父親から「警察を呼ぶぞ」と一喝されると
逃走し、駆け付けた警察官に逮捕された。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103132.html
727就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:29:18
大学院1年で24歳ってのはダブってるな
728就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 00:41:56
医学部なんだから現役だろw
729就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 01:04:36
>>694
ぐぐってみたけど、一昨年上場らしいよ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/12/news062.html

なんか勘違いしてね?
730就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 01:20:00
>>715
日産は自動車業界では営業利益率の高い方だし、完成車メーカーにはある程度の規模が必要。
ちなみに、グローバル大企業の純利益は連結従業員数×5万ドル程度に落ち着く傾向にあるらしい。
731就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 02:26:37
今日はやったるでー
732就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 13:52:05
何をだよ
733就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 19:29:31
日産は今期やベーよ。ゴーンも終わりか
734就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 19:30:09
労働環境がいいメーカーってあるの?
735就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 19:31:00
>>734
勤務時間のことか?
736就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 19:33:23
上司との関係や、風通しのいいオフィス、殺伐とした空気じゃないかとか
737就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 19:36:00
そりゃ配属部署によるし、
いい上司につくかどうかは運次第だな
738就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 22:32:53
むしろ殺伐とした空気のとこがいい
739就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:10:23
和気藹々な雰囲気のほうが毎日会社に行くのが楽しくてよさそうだ
鬱とか余計な病気になりたくない
740就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:15:40
重工は平均してみるとそんなに悪くないと思う
本当に安定してるからな
逮捕でもされない限り首にならないし
給料も後半の追い上げは結構ある
退職後も手厚く移籍先を斡旋してくれたりと、わりと爺に優しい会社

その代わり若いうちにやめると大損
741就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 21:31:30
NTT持ち株 NTT東日本 NTT西日本 NTT都市開発 NTTファシリティーズ
キヤノン 富士ゼロックス 富士フイルム コニカミノルタ ニコン
742就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 21:34:07
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
トヨタ      126万円   363,620(38)   
古河電気工業 120万円   313,299 (38)
★キヤノン    118万円    369,723(36)

ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)
743就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 21:42:28
古河電気工業すげえ
744就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:12:14
しかし上下と現行基準内賃金が差があるが
745就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:14:53
キヤノンは福利厚生が無い分、基本給が高めなだけだよ。
しかしながら、やはりトヨタソニーってのは金は良いんだな。
746就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:41:21
ソニーも福利厚生無い
747就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:42:24
まじか天下のソニーがそんな糞だとは
748就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:43:06
IBMは賃金無いけどどんくらいよ
749就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:45:00
古河電工は人に優しいエクセレントカンパニー
でも高学歴比率が異常に高い高学歴大好き企業。
750就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:47:00
ほぇー
751就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:52:50
はぁー
752就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:53:31
社名     生涯給料  30歳モデル年収
ソニー    32,905     688
東芝     26,209     548
松下電器産業 26,167     547
富士通    26,088     546
NEC    25,921     542
日立製作所  25,632     536
シャープ   25,309     529
三菱電機   24,560     514

ソース
http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/016.html

753就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:55:29
電機はスレ違いだから
スレタイよく読んでね
754就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:01:20
今は生涯給料なんて無いようなもんだよ。
外資みたいにズバズバ切る時代だしね。
お前ら生きていくのがんばれよ〜〜〜
755就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:03:25
そもそも生涯年収なんて60まで本社にいる人の話だろ
そんな奴何人いると思ってるんだ?
756就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:04:26
5人くらい
757就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:04:36
ズバズバ切るのなんて一部の会社だけだろ。
758就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:21:07
「平均年収」を元に計算しただけじゃねーか
こんなんばっかりだな
759就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:25:31
電機はリストラ多いね
しかもリストラ多いのに業績悪い
最悪のケースだ
760就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:29:25
自動車>鉄鋼≧石油≧精密=非鉄=化学≧重工>電機
って感じかな
761就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:32:09
利益上げられないからリストラする
リストラするから技術が失われさらに利益が上げられなくなる
だからまたリストラする

という悪循環
762就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 01:51:57
ここでよく名前出てる富士ゼロって
>>752のような年収ランキングだと何で名前載ってないの?
763就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 01:53:06
知らん
四季報には載ってる
764就職戦線異状名無しさん :2006/11/04(土) 02:02:59
>752
何だかキーエンスの数値見てるとアレ〜っって思っちまうよな・・・。

平均勤続年数8.3年ってコトは平均年収もらうようになる頃には
会社に居なくなるって事だからな・・・。

誰が6億円の生涯年収もらうんだ??(笑)
765就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 07:01:33
まあ、同期に1人いるかどうかだろうな
766就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 08:31:20
>>762
非上場だから
767就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 10:09:53
>>757
松下、東芝、日立、ソニー、NECはずばずば人を切ってましたよ。
768就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 10:18:23
■トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制

トヨタ自動車の1兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。
2002年2月9日、月に144時間を越える残業をしていたトヨタ自動車 社員、内野健一
さん(当時30歳)が職場で倒れ死亡した。妻の博子さん(36歳)は労働基準監督署に
労災を申請したが却下され、その取り消しを求め裁判を 起こしている。テレビや新聞
は裁判をほとんど報道せず、紙面に掲載したとしても「自動車工場」などと企業名を伏
せている記事もあるほどで、この裁判を半ば 黙殺中だ。妻の博子さんに聞いた。

 一従業員の死の根底には、世界のトップ企業・トヨタ自動車の構造的問題が隠され
ている。亡くなった内野健一さんの身に、何が起きたのか。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2664929/detail?rd
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/a/54c9faf807611dc4ea-m.gif
769就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 11:17:55
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】三菱地所、東京建物、東急不動産、世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、DBJ、JBIC、新政府系金融、商工中金
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【メーカー1】ホンダ、任天堂、富士ゼロ
【メーカ-2】三井化学
【運輸】日本郵船、商船三井、ANA
【インフラ】東電、関電、東京ガス、上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団

ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162520918/l50
770ラモス:2006/11/04(土) 11:37:20
>>769
海運は薄給激務の代名詞でしょ〜
771就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 11:45:11
>>769
メーカーが入ってる時点で完全にネタだな。
772就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 13:38:02
学振●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160976749/l50

新スレ
773就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 16:22:22
>>769
古河電工が入っていないのはなじぇ?
マッタリはガチだし好業績でボーナスは120マソだぞ!?
相手にされない低学歴の僻みか?
774就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 16:30:58
>>770
薄給ではないが激務だろうね。
何でマッタリイメージなんだろうか。
一般企業だって物流は相当きつい部門なのに、
それ専業でやってる会社がマターリなわけ無い。
775就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 16:53:50
激務、残業、休日少ない、過当競争、全国転勤…
民間はクソだな
776就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:27:16
地方電力は入ってないの?
777就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 20:20:54
(株)大阪燃料

【特色】 純粋持ち株会社、傘下に大阪石油開発と帝国大阪石油。原油・ガスの生産で世界の中堅規模に
【連結事業】石油・天然ガス等74(2006.3)
【本社所在地】大阪府大阪市天王寺区
【最寄り駅】四天王寺前夕陽丘〜
【業種分類】鉱業
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1909年1月25日 【単元株数】1000株
【代表者名】上島直也 【上場年月日】1910年1月
【従業員数(単独)】233人 【平均年齢】43.2歳
【従業員数(連結)】3130人 【平均年収】11,730千円

売上1203億、営業利益423億円、驚異の営業利益率35%
営業利益率では同じ大阪本社のキーエンスが脚光をあびるが、同社の会長が関西経済連盟の
会長を2期連続で務めるなど、関西の名門である。
少数精鋭主義で有名でもあり、採用実績校は京大、神大、甲南大、同志社大、関学大など
一流大に多い。

778就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 20:24:55
営業利益率35%ってものすごいな
その10分の1すらないところだって一杯あるのに
779就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 20:34:07
旧帝、総計がスレタイだが、神大、甲南大、同志社大、関学大は地元関西では厚遇されてるから
よしとするか。
780就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 20:55:10
>>778
ちょ、釣られるな
78143:2006/11/04(土) 20:58:52
>780 ??
782就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 12:12:54
783就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:00:14
夏のボーナス平均100万円以上だった企業
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/
素材・エネルギー http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714sozai.html
◎新日本製鉄 1,230,000 ◎住友金属工業 1,080,000 ◎JFEスチール 1,290,000 ◎日新製鋼 1,085,000
◎東京製鉄 1,075,000 ◎大和工業 1,000,000 ◎中部鋼鈑 1,000,000 ◎同和鉱業 1,028,728 ◎日鉱金属 1,114,097

エレクトロニクス http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714elec.html
◎キヤノン 1,146,000 ◎ファナック 1,091,000 ◎SMK 1,100,022 ◎ローム 1,180,000 ◎アジレント・テクノロジー 1,376,036

情報・通信 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714jouho.html
◎TBS 1,167,700 ◎KDDI ※ 1,004,000 ◎キヤノンマーケティングジャパン 1,114,000 ◎日本経済新聞社 1,096,060

機 械 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714kikai.html
◎日東工器 ※※ 1,023,455 ◎山武 1,049,600 ◎SUNX 1,021,887 ◎ニコン 1,152,400 ◎エーワン精密 ※※ 1,239,430

自動車 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714car.html
◎トヨタ自動車 1,210,000 ◎日産自動車 1,113,000 ◎ホンダ 1,368,000

生活・サービス http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714seikatsu.html
◎資生堂 1,041,380 ◎ミルボン ※※ 1,068,420 ◎任天堂 ※※ 1,687,912 ◎武田薬品工業 1,167,000 ◎シスメックス ※ 1,136,000

住宅・建設・不動産 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714juken.html
◎積水ハウス ※※ ◇1,161,200

証 券 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714syouken.html
◎岩井証券 ※※ 2,232,988

銀 行 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714ginko.html
◎大垣共立銀行 ※ 1,040,000

食品・アグリビジネス 商 社 流通・外食 http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714shoku.html
無し
784就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:12:32
空想の企業が一部で作られていることを知らないとは哀れだな
785就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:17:55
シスメックスって元グローバリーの野口みずきがいる会社だよな
786就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:36:15
経常利益が1000億円以上の企業でいいと思うぞ
現在41位の花王まで。
ちなみに1000億未満のトップがアイフルで武富士とかオリックスが続く。
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit/1.html
787就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:39:04
>>786
こう見るとどんな世の中になってもぜったい必要なインフラが良く見えちゃうな
788就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:48:47
普通企業の評価は連結で行うんだけど・・・
789就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:51:47
>>788
ヒント:高学歴は子会社には就職しません。
790就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:54:34
そういうこと言ってるんじゃないんだけど、まあどうでもいいか
791就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:56:06
ヒント:>>789は持株会社という発想がもてるほど高学歴ではありません。
792就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:57:08
頭の良い奴は今営業損益100億の赤字企業を10年後に営業損益100億の黒字企業にしてしまいます。
793就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:58:44
>>791
そもそも持ち株会社を知らないんだよ
794就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 20:01:58
純粋持ち株会社の利益ってどこから出てるんですか?
子会社の株による利益?
795就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 02:01:33
他に何が
796就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 11:19:40
日立製作所 10のリスク

1HDD事業(シーゲイトのマクストア買収、小型HDD出遅れ、IBMの技術者逃亡、フラッシュメモリとの対決)
2PDP事業(市販市場でのブランド不足、松下、サムスン、LGの寡占、液晶の大型化)
3液晶事業(低いシェア、不足する設備投資、主力の中小型はライバル乱立で急激な価格下落)
4原発事業(中部電力タービン破損事故、賠償リスク、東芝のWH買収、三菱重工がアレバと提携)
5車両事業(中国新幹線受注失敗、台湾新幹線納期遅延による賠償リスク、国内需要一巡)
6半導体事業(ミューチップの国際標準化失敗、ルネサスの設備投資不足、ルネサス内における不和)
7リース事業(リース会計制度の見直しがほぼ決まった事による、将来の大幅な需要減)
8世界景気後退(北米景況感冷え込み、原油高、素材・建機事業も来年度は原則懸念)
9自動車事業(売上の半数を占める日産の低迷、トキコ、ユニシア、クラリオン取込後の組織デザイン)
10海外展開(海外売上40%超も、営業利益のうち、海外分は1割。北米火力事業大赤字)
797就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 11:20:14
なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/

798就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 18:30:53
早稲田最高
799就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 23:41:09
NEC社員ら61人、ゴルフ賭博容疑で書類送検


 NECの社員が社内のゴルフ大会で現金を賭けていたとして、警視庁保安課は7日、
同社文教ソリューション事業部の男性幹部(54)=千葉県流山市=ら同社社員や関連会社社員計61人を賭博の疑いで書類送検した。
男性幹部らは「大変なことをやってしまった」と容疑を認めているという。
 調べによると、同社幹部らは昨年10月から12月までに、3回開催された社内のゴルフ大会で、
1、2位の予想的中者に配当を渡す約束をしたうえで、1口200円の掛け金を募り賭博をした疑い。

 大会に参加していない社員も賭けに参加できたといい、3大会で計537口、10万7400円が賭けられた。
社員らは数年前から同様の賭けゴルフを行っていたという。

 NEC広報部の話 真摯(しんし)に反省し、社員のモラルを一層高めていきたい。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061107AT1G0700P07112006.html

違法賭博でNEC社員ら61人書類送検
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162870057/l50
800就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:26:21
んなはした金で捕まってたら恥ずかしいよ。
801就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 12:17:11
61人もの人数で賭け事となると、ちくる奴がいるだろうな。
警察も動かざるを得ないくらいの人数なんだろう。
ちくりたくて仕方ない奴は、本当に些細なことから、捏造情報に至るまで
ひたすら匿名でちくるらしいから気をつけないとね。
802就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 03:52:17
むしろ出世競争で勝ち進むための計画的なちくりなのかも...
803就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 06:22:51
>>802
あながちありえないとは言い切れないところが恐いな
内部で足引っ張り合ってる暇があるなら業績改善に邁進しろよ
804就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 09:56:39


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/


なぜ日本の電機メーカーは低収益体質なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061027/112599/
805就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 10:04:53
武田とかきついだろ。ドコモがいいよ、この中では
806就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 10:08:34
>>805
ドコモは薄給
807就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 10:15:15
ソニー株式会社はネット上で一般人に成り済まして世論を捏造し消費者を屈服させる作戦を展開する企業です。
特に初心者の方々は大企業の、正体発覚・報道済み組織的作戦に屈服させられない様に気をつけましょう


内容
インターネットの匿名性を悪用した消費者心理操作活動が各所で発覚
自社製品不良被害者も封殺行動の標的
集団で書き込みを行い世論を形成する悪質な手口
マスコミ多数に報道されるがネット工作行為は禁止されていると主張し、自社、及び被害他社ユーザー・株主・社員への責任となるであろう出版社への名誉毀損での告訴も一切果たさず逃亡状態
ネット上での批判に対しては、さらに世論工作部隊を悪用したウソの上塗りで対抗
「任天堂信者」に化けてネットを荒らし、企業内に消費者マインドコントロール工作部隊を組織し緘口令が敷かれたと報道されるも反論不能

雑誌で特集された記事。
http://newsstation.info/up/img/ns15334.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns15335.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns15336.jpg



対ゲーム機消費者 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502251.html
対音響製品消費者 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトにGKが出現し、複数人数の書き込みを用いて冷笑世論捏造攻撃を実行する様子 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
環境保護団体を成り済ましネット工作で潰す計画が漏洩 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
米国各地で一般人に成り済ましたソニー工作員がPSPの落書きをして成り済ましと発覚した事件 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
808就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 19:04:37
>>799
ゴルフ行ったら普通金賭けるだろ
賭けゴルフじゃないゴルフなんて金賭けない麻雀並に珍しいぞ
809就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:32:16
ロッテなんかのガムメーカーは優良ですか?
810就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:35:29
ロッテは優良外資企業だね
811就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:37:18
三菱まはいかがでしょうか?
812就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:40:26
素材で優良というか、マターリなのはどこなんでしょうか?
理系だとどこもキツいっす金家?
813就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:42:30
>>812

工場配属はツラスかなお
814就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:04
文系なら素材はマターリだお
815就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:46:09
つーかさ、高給・ステータス・マターリ、
普通の優良企業なら1つしか選べません、
超優良企業なら何とか2つまで選べます、
3つ選べるには資産家に生まれる必要があります
816就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 22:49:04
都会での勤務も条件に入らない?
僻地は嫌だお
817就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 23:33:52
>>808
違う。
いわゆる馬券ってやつで、プレーヤー同士のニギリとは別物。
コンプライアンスが叫ばれる中、
いまどきこんなことやっている奴等は、化石だ。
818就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 19:25:48
これからの時代、メーカーってだけで荒波にもまれてしまうんじゃないだろうか
819就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 19:29:01
車は最高だろ
820就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 00:04:17
精密も最高だろ
821就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:17:59
。/ ,' 3  `ヽーっ
822就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:24:39
>>783
120万@古河電工 が抜けているぞ!
823就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:33:18
>>822
◎古河電気工業 (年)1,307,500
年で130万だから入らんのじゃねえの
8244年:2006/11/15(水) 01:43:47
早稲田のオレがマジレスすると
確実に入れるのは富士通くらいだぞ・・・
825就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 02:29:00
阪大理系ですが、冷やかしで受けた富士通SE落ちましたが何か?
826就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 02:31:47
まじで?w
再度面接とかじゃなくて?
阪大の癖に。
827就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 03:01:43
コマツやクボタははいらないのね。
828就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 10:36:38
>>826
落ちようと思えばいくらでも落ちれるだろ
829就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:18:59
メーカーなら学校推薦でどこでもいけるんですが、どの企業が仕事が楽でそこそこの給料すか?
830就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:36:10
>>816
医師か弁護士でもやれ
831就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 09:48:29
>>829
化学
832就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 09:57:08
化学専攻ではありません
833就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:04:09
どこでもいけるっていっただろw
834就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 12:08:57
化学メーカーに入った電気学生ってどうなるんだろ?
835就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 12:18:50
実験器具のメンテとか?www
836就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:42:40
>>834
マジレス。プラントの工場設備の整備・改善・製作など
入ったら入ったで仕事はたくさんあるよ。
俺が受けたところは機電系のためのリクがいた。
837就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:53:47
>815
名言だ
うちの会社も2つしかない
3つともある会社どっかにない?
838就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 14:02:43
nai
839就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 14:07:12
>>837
ファンド設立しなよw
稼げれば高級・ステータス・マターリの三枚セット切符、無理なら樹海行きの切符
840就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:13:27
早慶ガールって覚えてるやついるかな?
841就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:22:22
>>839
ファンドがマターリということは絶対ないです
マターリなのは預けている資産家の方です
842就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 09:27:33
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト グーグル 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス
843就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 13:25:04
age
844どうよ:2006/11/26(日) 13:26:13
群馬トヨタ桐生店へ車の買い替えの為見積を取りに行って、数日後担当社員より電話。
「ノルマの為仮注文で結構ですから、ご来店ください」と言われ来店して名前だけ書かされた。数ヶ月後、お宅の注文した車が出来上がっているから、早く購入して下さいと・・・・
しかも、内容証明で届きました。これって許せます?
ひどい押し売りだと思いませんか。
845就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 13:44:43
デイトレで稼げばいいじゃん。
846就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 13:58:37
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較する
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16771.html

ソニーのBDレコーダーまとめ

× 2層書き込みができない ←容量HDDVD以下。同陣営の松下はできる。
× 2層のBD-R、BD-REは再生もできない ←容量HDDVD以下。同陣営の松下はできる。
× HDMI端子がVer1.2aではなくVer.1.1である←松下はVer1.2a
× 安い方は1080p出力できない ←松下はどちらの機種もできる
× i.Link端子を用いたコンテンツのムーブ(TS入出力)ができない ←i.Link捨てたのか?
× 音声端子のアナログ5.1ch出力未搭載 ←松下は搭載
× ドルビーデジタルプラス未搭載 ←松下は搭載
× 音楽CD取り込み・再生ができない ←松下はできる
× テレビなどの連動操作機能なし ←ブラビアと連動するのイヤ?w
× 発売が遅い(ソニー12月、松下11月) ←量産に難アリ?
× DVD-R2層書き込み不可 ←松下はできる
× HDD録画中、再生できない ←松下はできる
× 9.6kg、7.9kgと無駄に重い ←松下は軽量化に成功
× これで実売価格が松下と変らない(ヨドバシのポイント還元率は松下の方が多い)

また、ソニー製品には
○ ソニータイマー搭載 ←松下には付いていない
847就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:43:37
とりあえず、ゼロックスなんてしょぼメーカーははずせや
848就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:29:53
蚊、
849就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:35:01

リチウムイオンバッテリーの発火問題ばかりが取り沙汰されていた裏で、ソニーはそれと比較にならないほどの大問題を起こしていた。 
2002年以後に発売されたデジタルカメラなどに搭載されたソニー製CCDが、
その大半において不良を抱えていることが判明し、
ソニーのみならず外販して搭載したキャノン、富士フィルム、リコーをはじめとした他社のデジカメの大リコールにも発展しているのだ。


他にも5社ほどがソニー製CCDを搭載したデジカメで同様の問題が発覚し、無償修理または新品交換を余儀なくされている。

 もちろんそうした費用はソニーに賠償請求するわけで、1個あたりに要する【人件費+無償修理代または新品交換費用】を考えるとどう低く見積もっても2万円は必要だ。
となれば1社当たり100万台の回収とした場合でも200億円の損害となる。

それが5社分となると1000億円以上の損害賠償金をソニーは負担しなければならないことになる。
更に自社のサイバーショットで上記のような大回収だ。これらの問題はまるで報道されていない。
なぜだか分かるか?(ここでは明言しない)


850就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:13:59
インフラはわかるが自動車は違うだろw

俺は信越化学・任天堂・ファナック・コマツ・旭硝子の5つで2つは獲る!
851就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:16:44
無理!

今の景気でもその辺採用人数少ないよ
852就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:17:53
>>850
信越化学・ファナック・コマツ

まあ、ここらへんにいった時点でおまえの人生はたかがしれてるな。
853就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:22
何で?

信越・ファナック・小松から内定もらえる以上の日系企業は俺のなかではあんまないけど
854就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:27:39
853はまたーり高級目指してんだろーね。

まーどれも国際優良企業だからわかる気もするが・・・

トヨタ・ホンダ・ソニー落ちが多そう。
855就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:31:00
糖蜜の俺が解説してやろう

銀行にとっちゃ信越化学・任天堂・ファナック・コマツ・旭硝子はいい顧客だが
資本的関与する意味がないからこれからはあんまつかえねー
856就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:40:12
岡村製作所とか、ホワイトって聞いたけどな
857就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:47:07
トヨタ・ホンダ・ソニー蹴りが多そう。
858就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:54:49
信越、旭硝子とかヨタ、ソニー蹴って行く価値ねーだろ。
まあ、旭硝子なら少しは迷うかもしれんけど。
859就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:27
わざわざ愛知に行く価値ってどうなの
860就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:59:01
>>858
ありえねーww
普通にヨタソニーより旭硝子なんですがwww
861就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:00:55
っつーかなんで旭硝子マンセーされてるのかわからん。
確かに会社としてはすごいが、
待遇そんなよくないじゃん。
862就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:02:19
まあ他社と比べて楽しいのなんて今だけだから
楽しんどけよお前ら
863就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:03:54
>>854
ファナックがまたーりってソースあるのか?
そもそもファナックの中の人に会ったことある?
864就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:51
旭硝子マンセー
865就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:09:45
>>860
旭硝子がそこまで絶対的な魅力を持っているという理由を
もっと客観的な事実から説明してくれ
866就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:04
絶対的というか、ヨタは愛知だしソニーは傾いてるし
867就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:28:14
愛知だとなんでダメなんだ?
「普通に」っていう理由がわからん
オマエが「個人的に」そう思うなら知らんが
868就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:40:11
>>867
まあそんなにせめるな。860は2ch脳なんだよ。
869就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:17
トヨタ・ソニー・旭硝子はどれに入っても問題ないよね。
あとはもう趣味の話でしょ。自分の意見を押し付けるのはよくないわな。
870就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:46:01
ヨタ内定者が必死だなw
大量採用に埋もれるなよ
871就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:16
>>866
ソニークラスの会社を傾いていると言うなら、安心して入れるメーカーはかなり限定されるね。
872就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:54:47
>>871
日本はメーカーの技術者が優遇されないからな…
どこいってもヤバイのは事実だろ
873就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:36
>>872
日本の技術者は利益を生まないからね。。。
ただ、一握りの優秀な技術者はもっと優遇すべきだと思う。
874就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:43
ソニー工作員必死だなw
デジカメリコールに電池リコール。合わせて1000億円以上の損失だろ。
来年のボーナスのことを心配しろよw
875就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:00:03
例えばGEとかフィリップス、サムスンなんかの技術者は松下やソニーに比べてそんなに優遇されてるの?
トヨタのトップですら4000万くらいしかもらえないこんな世の中じゃ。
876就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:01:26
>>873
学生で何がわかるの?
天才が凄い発明するのも重要だが、
それを使える商品までに落とし込むが必要だろ。
生産管理とかだって仕事としてはつまんないだろうが、
消費者にとっては重要な業務だと思うよ。
俺も学生だからよくわからんが。
877就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:02:17
そこで日産ですよ
878就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:03:20
>>875
外資はそれなりに優遇されてる。
ソニーは優遇されてる方じゃん。
会社員(外資金融やら商社マスコミ除く)は1000万超えれば御の字でしょ。
879就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:04:42
>>877
あそこは日本のトップ3社の中でも役員報酬抜けてるよな。
そんな金があるなら技術投資したら?と思ってしまう。
880就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:04:51
商社マスコミも1500万、2000万となると厳しいしな

「起業バカ」の気持ちも分からんでもない
881就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:06:05
>>879
でも英語が大学生の平均+αじゃないと速攻切られるよ!
それに中途半端な外資風&平均年収の低さが目立つよ!
882就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:06:39
役員平均が3〜5000万の会社は結構あるけど、
日産はブッチギリの平均3億だからね
株主は何も言わないんだろうか・・・
883就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:09:46
ソニー文系職って職種によって待遇変わるの?
884就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:11:10
>>879
役員報酬の大半はゴーンのもの。
彼の能力・実績を考えれば妥当な報酬だと思う。世界基準でみれば突飛なものではないし。
885就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:11:20
ソニーの平均年収って単体の総合職平均?
886就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:11:55
>>880
商社マスコミの部課長クラスはそれぐらい貰っている。
887就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:13:56
それはそうだけど
誰もが部課長になれるわけでもあるまいし
888就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:27
お前ならなれるよ
889就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:16:42
部長になれば金融もメーカーもマスコミも大差ないイメージなんだが
890就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:17:20
>>885
はぁ?
891就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:20:00
>>887
商社マスコミは、殆ど全ての総合職が課長待遇になる。
伝統的な日本企業は大体当てはまるだろうけど。
892就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:23:22
>>887
それが問題だよな…
ヒラだとしても2chにはまっちゃうような人間が他人より仕事ができるとは思えない…
893就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:08
とりあえず受験期に2chがなくてよかったと思ってるが、
働く前に2chを知ってしまったのもヤバイかも
894就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:59
まあ、辞めなきゃほとんどが課長にはなれるだろうな
895就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:32:23
>>893
たしかに…
俺の就職活動は専ブラをアンインスコしたとき始まる…
896就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:32:43
>>890
いや、どこかでソニーは現業を採ってないとか聞いたので
897就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:45:52
>>896
いやソニーは現業を採ってないんじゃなくて
現業部門を分社化してるんだよ
だからソニーの平均年収は
本体にいる大卒総合職の平均年収
898就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:19:58
【高学歴と高学力との違い】

高学歴(受験バカ基準)=知識やパターンの鵜呑み・丸暗記(単細胞メカニズム・安直短絡思考そのもの)であり、
高学力=高い探究心・追求力である。

高学力とは、その人それぞれの生きてきた人生・生活環境における興味や必要性によって必然的に開花するものであり、
真実はおろか、事実確認すら出来ない知識や情報の詰め込み洗脳教育(高学歴)とは真逆の存在なのである。

よって高学歴と高学力(高い学習能力)とは真逆なのである。
899就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 21:18:01
明治ですけどこのどれか入りたい
可能?
900就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 21:20:25
キヤノンがまだ確率高そう
総計以下の私立も入れるイメージ
901就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 09:39:36
まあ、東電で決まりだろ。
902就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 10:02:43
65 新日鐵
64 JFEスチール 旭硝子 信越化学 三菱化学 住友化学 住友金属
63 旭化成 神戸製鋼所 住友電工 三井化学 三菱マテリアル 東レ

最上位素材メーカーは超優良だらけだぞ
903就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 10:03:23
大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg


これは酷いwww
904就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 19:35:47




 【日経】 優れた企業ランキング2006   
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1164943522/







905就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 22:37:38
化学系のメーカーって目立たずしっかりやってるって感じだよね
906就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:00:02
それは素材メーカー全般に言えるよね
907就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:06:47
>>902

lω`)
908就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 18:36:49
三菱マの顔文字の人は必ず出てくるが一体何者なの?
909就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:31:20
俺のhjdjさdjklskljsdkぁhjdjkさlkhさえりゅいえwyるえjdfhj
910就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:33:33
富士子出すにはどう打つんだ
911就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 10:56:19
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
外資系コンサルや金融、大手商社、マスコミも理系院生優先枠があるので楽勝wwww
912就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 11:02:05
>>910
AQに指置いて右にスライド汁
913就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 10:36:23
理系学校推薦について

【ジョブマッチング】理系の学校推薦【後付先付】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165194639/
914就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:52:55
ageとくか
915就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:54:55
>>911
そこの上位の企業って誰でも行けるメーカーばかりじゃないですか。
そんなんよりモルガンスタンレー2名の方がよっぽどすごい。
916就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 18:07:06
慶應義塾大学 2005年度就職先 理工学研究科 就職先
キャノン57 トヨタ自動車36 ソニー30 日立製作所13 東芝12
東京電力10 日産自動車10 野村総合研究所10 みずほフィナンシャルグループ9
旭硝子9 松下電器産業9 凸版印刷9 日本総合研究所8 日本アイビーエム8
リコー7 三菱重工7 日本電気7 ブリジストン7 富士写真フィルム6 アクセンチュア6
NTTデータ6 日本航空6

理工学部 就職先
日本電気9 NTTデータ7 本田技研6 キャノン5 東京海上日動火災5 日立製作所5
トヨタ自動車4 東日本電信電話4 三菱商事4 アクセンチュア3 日興コーディアル3
日本銀行3 富士通3 ブリジストン3 みずほフィナンシャルグループ3 インクス2
SBIホールディングス2 サイバード2 CSKシステムズ2 シャープ2 第一生命2
大和證券2 デンソー2 トーマツコンサルティング2 日本ユニシス2 野村證券2
野村総合研究所2 パイオニア2 博報堂2 三菱電機2 三菱UFJ信託2
アサツーデイケー1 味の素1 アビームコンサルティング2 出光興産2 伊藤忠商事1
宇宙航空研究開発機構2 NTTドコモ4 カシオ計算機2 鹿島建設3 関西電力2
麒麟麦酒1 ゴールドマンサックス証券4 コニカミノルタ3 三洋電機2 JFEスチール4
資生堂1 シャープ3 新日本製鉄3 新日本石油4 住友金属1 住友商事2 住友生命1
住友電気1 セガ1 損害保険ジャパン2 大正製薬2 大成建設1 大日本印刷1 中外製薬4
TBSテレビ1 テレビ朝日1 デンソー4 電通2 東海旅客鉄道3 東京海上日動火災1 東京ガス3
東京急行電鉄1 東レ1 豊田自動織機1 西日本電信電話3 日揮5 日本銀行1 日本製紙1
日本テレビ2 日本電信電話5 日本放送協会2 日本遊船1 任天堂2 バークレイズキャピタル証券1
東日本電信電話2 東日本旅客鉄道3 富士ゼロックス2 富士通5 古河電気工業1 
P&G3 本田技研3 松下電工1 マツダ2 三井化学2 三井住友銀行3 三井物産1 三菱商事1
三菱総合研究所2 三菱電機3 三菱東京UFJ1 村田製作所5 読売新聞1 ライオン2 
リーマンブラザーズ証券2 ローム4
917就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 18:11:10
俺も理系いっときゃよかったorz
918就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:42
ソフトオンデマンド 2006年度新卒採用 20名
 東京大学 2名(法学部・工学系研究科)
 京都大学 3名(法学部・総合人間学部・理学研究科)
 一橋大学 1名(商学部)
 大阪大学 1名(基礎工学部)
 慶応義塾大学 2名(経済学部・総合政策学部)
 早稲田大学 3名(政治経済学部・商学部・社会科学部)
 上智大学 2名(神学部・比較文化学部)
 筑波大学 2名(社会工学類・自然学類)
 横浜国立大学 1名(経済学部)
 立教大学 1名(文学部)
 聖心女子大学 1名(文学部)
 フェリス女学院大学 1名(文学部)
919就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:35
>>918
最後の2大学にセンスを感じる。
何させられるんだろうね。
920就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:04
当然
性心女子大学
フェラス女学淫
ってタイトルのAVだろう。
921就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:30:52
>>918
嘘かくなよ。
922就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:40:54
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研 国T技
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ
  住金 日立 東芝 ファナック リコー JR東 JR西 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼 住友電工 コマツ
  三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI 富士重工 HOYA SCE ANA NTT東西 Jパワー
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機
  クボタ 富士通 NEC ローム オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 東邦ガス オラクル アクセンチュア
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 積水化学 日東電工 協和発酵 大正製薬 松下電工 キーエンス ルネサス
  マツダ アイシン精機 ヤマハ発動機 テルモ ニコン 富士ゼロ DNP セガサミー 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 日本HP
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 住友ベーク 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ
  太平洋セメント ダイキン 富士電機 京セラ オムロン 村田 TDK NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン
923就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:57:52
でも東大生が新卒入社してるのは本当なんだな・・・
親が泣くな、なに考えてんだか
http://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/824?LinkTool=y
924就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:02:25
ネタじゃないんだ・・・京大もいるね・・・
925就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:02:16
東大を先頭に持ってきてるあたり・・・
926就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 01:22:38
次スレ立てた

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165335703/l50
927就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 23:48:07
popo
928就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 23:58:44
lω`)・・・・漏れはいかがでしょうかお・・・・
929就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 00:17:21
アジレントは?
930就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 00:19:47
アジエンス?
931就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 00:42:25
学閥重視で選んだほうがいいかなぁ
932就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 02:23:23
自分の大学閥の会社にするか
自分の大学閥が無い会社(東大をあまりとってない)にするか
どっちが重用されるか分からん
933就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 02:32:59
>>916
慶応理工の学部卒の就職先はなかなか素敵だな
文系就職と理系就職のバランスが良い
文系学部あわせても慶応の中ではトップじゃないか
934就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 00:31:55
学歴が効くのは入社まで
入社してからは同じ大学の人間が出世ポストのライバルになるから
自分の大学の学閥が強い会社は後の競争がツラい

と研究室の講師が言っていたが真偽の程は知らん
935就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 01:52:38
>自分の大学の学閥が強い会社は後の競争がツラい

バカジャネーノ
936就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 01:54:15
学閥がある会社で学閥外の人間は出世競争の機会すら与えられないってことわかってるのかね?
937就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 13:31:51
>>936
多分学閥=その学校の奴が多い
ぐらいにしか理解してない奴だから気にするな
入ってから事情を知ればいいさ
938就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 14:26:51
というか>934って最初の一文からして後段と矛盾してるじゃん
939就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 14:43:23
次スレ立てた

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165335703/l50
940就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 00:02:11
メーカーって時点で、働くがわには結構なプレッシャーがついて回ると思うが
941就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 07:44:23
京セラとコマツだったらどっちいく?
942就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 07:47:14
>>941
どっちもいきたくない
943就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 08:08:14
>>941
自分で考えろ。

でもどっちいっても超優良。
944就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 08:59:45
>>916
さすが総計!
完敗です
945就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 09:03:09
次スレ立てた

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165335703/l50
946就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 17:17:35
(*`д´)=э
ムッハーンマド!!
947就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 17:20:24
lω`)判定お願い致しますお・・・・
948就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:05:08
lω`)コマツ
949就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 19:36:26
(*`д´)=э
950就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 14:39:03
大手メーカーだと、40歳平均年収ってどれくらい?
業界ごとに差はあるだろうけど、だいたいの感じで
951就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 15:03:07
850
952就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 17:37:15
久々になんとなく覗いてみたのだけれど。お前たち会社が儲かってるってことと
働く社員の給料が上がるってことは必ずしもイコールではないから気をつけるんだぞby社会人

953就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 19:15:09
>>952
自称社会人乙
954就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 20:46:28
ホワイトカラインゼンプショインとかいうやつのせいで、
メーカーはどこもきつくなりそうじゃないか?
955就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 22:11:44
次期経団連会長の人選では、5月に副会長となった張富士夫・トヨタ自動車副会長を有力とする見方が経済界にはあった。しかし、トヨタ社内には「トヨタ、トヨタは好ましくない」(奥田会長)と否定的な意見が強く、トヨタ以外の企業を中心に人選が進んだ。

キヤノンはこれまで財界活動の実績があまりないことやハイテク商品に特化した企業で、過去に経団連会長に就任した企業と比べ、経済界の代表としてふさわしくないとの見方も一部にあるが、「もうそんな時代ではない」(経団連首脳)との考えが優勢になった。
956就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 22:20:07
次スレ

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166793554/
957就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:19:57
umiushi
958就職戦線異状名無しさん
あげ