【自動車】日産:06年9月中間営業利益は−15.3%、新車投入端境期で…通期見通しは据え置き [06/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2006/10/26(木) 23:40:30 ID:???
 [東京 26日 ロイター] 日産自動車が26日発表した2006年9月中間連結決算では、
営業利益が前年同期比15.3%減の3486億円になった。上期には新車の投入が1種しかなく、
昨年9月までの中期経営計画の目標達成に向けた販売拡大の反動が現れた。

 売上高は前年同期比1.0%増の4兆5344億円、経常利益は同8.8%減の3609億円だった。
中間純利益は、日産ディーゼル工業株式の売却益や、中国事業での年金制度の改定、
国内販売会社の再編にともなう税金費用の軽減などがあって同18.8%増の2742億円だった。

 会見したカルロス・ゴーン社長は「期初に予想したとおり、低調な業績になったが、
新車投入がない時期に営業利益率7.7%を達成した。下期から新車投入をするため、
利益ある成長につながるだろう」と述べた。前年同期の営業利益率は9.1%だった。

 2007年3月期の連結営業利益予想については、前年比0.9%増の8800億円とする
従来見通しを据え置いた。この予想は、ロイターエスティメーツによる主要アナリスト
18人の予測平均値8484億円を上回っている。

 米国では7月に小型車「ヴァーサ(日本名ティーダ)」を、9月に小型車「セントラ」を
発売している。ゴーン社長は「10月の北米販売は前年比2ケタ(%)増のペース」と、
足下の業績回復ぶりを説明した。11月には「アルティマ」「インフィニティG35」と、
主力車種の全面改良車の発売が相次ぐため「(業績目標を達成して)7年連続の過去最高益を
目指す」とアピールした。


▽News Source REUTERS 2006年10月26日木曜日20時06分
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-10-26T194901Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-233858-1.xml
▽Press Release
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061026-01-j.html
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.nissan.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7201.1
▽関連
【自動車】日産、世界に先駆け韓国でG35 / スカイラインを発売へ [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161099617/
2名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 23:48:25 ID:F3LPZO6h

佐賀のような業績低下だな
3名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 23:54:37 ID:LB6YEJGX
マジックのネタが切れただけ
4名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 04:46:46 ID:Bp9VONO3
どうなんだろうなあ。
一応アメリカではアルティマやセントラが新型になるからなあ。
ただ名声ではカムリ・カローラ、アコード・シビックには敵わない感じもするがな。
あとインフィニティG35も出るな、日本ではスカイライン。
なんかパッとしない印象ではあるのだが。
5名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 05:25:11 ID:gJmtzKAl
もうダメだね
6名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 09:21:36 ID:+feonrQv
コストカットの次が何もなかった
7名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:51:28 ID:hHe2L+B+
今日ベストカー読んだ。三本が日産というかゴーンについてボロクソに書いてた。
フランス野郎(厳密にはフランス&ブラジル&レバノン野郎)に乗っ取られたのが
よほど気に入らないのだろうな。つーかこの爺さん、バカウヨと同じ臭いがする。
8名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 15:49:06 ID:AMvAglAr
ゴーンはただのコストカッター。
車バカのホンダや改善キチのトヨタに勝てない
9名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:02:01 ID:Bp9VONO3
もっとも日産は助けて貰わなければ終わってたんだけどね・・・・・・・・
90年代後半の危機は倒産するか、外資に身をゆだねて名を残すかしか選択肢が無かったなんだよな。
そのことは忘れちゃいけないよ。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:16:42 ID:/VYlnf0p
>>7
外人叩いただけで右翼扱いかよw
この人の過去の番組なり記事見ればボロクソに言うのが芸風だろw
11名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:17:33 ID:Ygx2Zt5e
>>9
ゴーンマンセー派の書いた本を信じてる?
当時の日産より財務的にひどいフォードやGMはゴーンの誘惑を振り切って独自再建を目指してるよ
日産はゴーンの甘言に騙されただけ。製造業なら波があるのは当然なのに一度谷に落ちただけでパニくって身を売っっちゃった
12名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:18:54 ID:+Iuy5QvX
>>11
リストラされた元社員乙w
13名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:22:14 ID:OwvGMp/5
早よ36GT-R出せや!
14名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:26:54 ID:8bON2i/J
ゴーンはウソやまやかし
言い訳が多く信用できない
15名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:36:09 ID:Tnee1s5K
次期マーチはコンサバ路線に戻すだろう・・・。
16名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:42:41 ID:tQ0CTks/
>>11
何だかんだ言って手元流動性はそれなりに確保しているGMやフォードと
資金ショートで会社更生法まっしぐらだった日産を同じ土俵で比較する
馬鹿がまだいたことに驚きを禁じ得ない。
17名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:46:41 ID:+/r9dC+l
マーチに乗る香具師はおかしいのが多い気がする
18名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:49:01 ID:Bp9VONO3
>>11

日産はルノーと提携交渉に入る前にはダイムラーやフォードとも交渉している。
2社は財務内容が悪すぎるということで手を引いている。
日産が借金が多いことはバブル期前から社内では危ぶむ声があったくらいだった。
バブル経済で一時的に利益が出たから表面化しなかったが、だいぶ前から日産の
財務内容は悪かったのさ。それに必死になって助けてくれる相手を探していたのは
日産自身。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:54:27 ID:vGdrt+fx
今年の新型って何が出るの?
20名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 19:59:44 ID:Bp9VONO3
スカイライン
21名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:12:21 ID:EsiPPa1c
軽もせいぜい軽トラ&バン位までにしとけば良かったのに。
OEM車が自分のトコで売ってるクルマを食ってどうすんの!?
22名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:19:52 ID:OuSqqbdC
俺、メーカーで言うなら日産が一番好きなんだよな(外資なのは好かんが)。
長らくパッとしないけど、がんばって欲しいとおも。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:23:12 ID:FmuAyTyt
日本でオンボロ車を売ってる詐欺会社に成り下がったか
ユリ・ゲラーとかナビキャンペーンとかをCMで流して何がしたいの?
24名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:27:51 ID:ksQuPrfV
新車も名前だけ
根本的に何かが足りない
25名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:30:12 ID:Bp9VONO3
>>21

それだけ販売店が逼迫しているのだろう。
とにかく売れるクルマを与えないと販売店がもたない。
登録車だけで勝負すると思いっきりトヨタに負けるのは確実だし。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:58:02 ID:IMihxzcn

一般人の目には、どこかセンスのずれた
バランスの悪いデザインだと思われているのに
評論家が褒めるものだから後先考えずに
暴走してる感じ

半年過ぎると販売台数激減
27名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:14:08 ID:/VYlnf0p
>>24
魂が足りない
28名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 18:04:54 ID:SejITgQ/
三菱GTO
29名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 19:00:36 ID:updZ/JFb
>>26
ティアナのプロポーションがよかったのはガチ。で、調子に乗ってみんな
あの手でデザインしたら、フーガはどん詰まりデザインになるわ、ティーダ
ラティオはちんちくりんになるわ、えらいことでした。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 19:52:44 ID:UM3xPg9E
日産のデザインいいと思うんだけど
特にキューブとかああいう形って世界で日産が初めてじゃないのか?
まぁアクがあるから好みがわかれるのか
デザインはこれからもがんばって欲しいと思う。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 20:12:15 ID:omZCikVM
クルマが欲しい奴に身銭を切らせて
開発資金+収益を得られるデザインじゃないと
会社が成り立っていかないから
難しいとこだね
32名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 20:39:56 ID:8g3qDOR3
最近の日産車ってMT積んでる車がほとんどないんだよね
変なところで利益にこだわりすぎ
33名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 20:45:51 ID:bceg6AOh
>>29
そもそも日本じゃ3ナンバー巨体FFセダンの居場所なんかない。
マキシマが地味に消え去ったの覚えているのか?
34名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 20:47:09 ID:bceg6AOh
>>32
えーとマーチのスポーツグレード
ADバン
エクストレイル最低グレード
スカイラインの1グレード
バネット(ボンゴ)

豊富なラインナップでーすw
35名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 21:02:48 ID:updZ/JFb
>>33
マキシマの後継、セフィーロが一時的とはいえ一世を風靡したのを覚えてるか?
まあ、今はFFのラージサイズは軒並み討ち死にしてるが。
36名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 21:06:18 ID:ZslAfxAG
ティアナは?
37名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 21:24:51 ID:pvZg0mV8
日産のセダンは全滅じゃん
V35なんかモデル末期とはいえ、月に200台しか売れてない。
まぁ北米向けだから仕方ないとしても、もう少し売れなきゃいけないだろう。
ティアナも最初はよかったが、今ではマークXなんかに完敗してる。
フーガは。。。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 08:20:00 ID:dlO7E5yU
セダンっていう車種事態の存在意義がなくなってるというのがあるだろ。
何か+αするとか高級のセダンとかじゃないとわざわざセダンを買う意味がなくなってる。
39名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 11:14:16 ID:m7dkjQRA
というわけで、これといった特徴がない
次期スカイラインも不人気確定

評論家はベタ誉めだろうが
40名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 08:13:01 ID:+uxMBMPd
だいたい評論家の話は現実社会と乖離しすぎだよな。
それに自分の好みで語り過ぎ。曖昧な「走り」とか「乗り味」とかいう言葉で
誤魔化して何が良いかわからない。評論家が「走り」「乗り味」「質感」という
ことば評論していたら褒めいても貶していても信用しないほうが良い。ようは自
分の好みだけの話しをしている。
41名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 08:17:16 ID:6H0xV/xL
今だにスポーツカー幻想もってるからな、車マスコミは。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 08:20:55 ID:OyrYLhRH
セレナがあるじゃないかW(涙)
43名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 08:28:36 ID:+uxMBMPd
どっかの雑誌にこんなこと書いてあった、「ヒット車は走りを強調しない」。

ほとんど場合は大して特徴も優れたところもないから「走りが特徴」とか宣伝
する。バカな評論家になると単に路面の凹凸をまともに拾うクルマを「路面との対話」
とかくらだらい評論をする。そんなに路面と対話したいならサスペンションなど必要な
し。サスペンションなければ思いっきり対話できるからな。感覚的な話しは個々のユー
ザーの判断で良い。
44名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 08:46:34 ID:a8lEoO2s
販売台数が4位に転落した日産。スズキにも抜かれてやんのw
ゴーンさん、トヨタCEOの10倍の給料もらってるの、おかしくない?w




45名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 09:04:48 ID:hjySQ+tf

>売上高4兆5344億円、経常利益3609億円

この数字で悪いと言われたら、日本のほとんどの企業が悪い事になるんですが・・・。
46名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 09:13:12 ID:3idec8xE
昨日パルサーミラノX1と、初代セフィーロを見た。
あいつらのほうがカッコイイじゃん。
47名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 09:35:34 ID:a751TDzj
日産は三菱と手を組め。
48名刺は切らしておりまして
>>43

>、「ヒット車は走りを強調しない」。

それもどこかの馬鹿雑誌の思い込みだろ。カローラですら走りを強調する。商用車でも。