【真の】マターリ高給企業2【勝ち組】

このエントリーをはてなブックマークに追加
577就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 21:03:04
つーか、本当のことだろうが
実際大手の大学が裁判起こしたろ。
578就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 21:30:23
て◎きょう大のこと?
579就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 21:39:13
一流私立大学が訴えたんだよ。
その登録商標の言葉でサイトで中傷されたって。
明治立教より難しい大学。
580就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 22:04:29
名前出してもよくね、どこ?
581就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 22:07:21
いやここで出したら579が訴えられるだろ 某サイトなんだから
582就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 22:56:12
583就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 23:17:27
>>582
●がうんこにしか見えない俺は相当毒されてるな
584就職戦線異状名無しさん:2007/01/27(土) 23:42:57
明治立教より難しい所って限られてるよね。
ソウケイよりランクの落ちる◎智かキ◎ストか?と予想しました
585就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 02:18:50
てか、国立以上いってりゃあまり気にすること無い話だ
高卒と同等かそれ以下の大学行くくらいなら専門とか短大池
どーしても大卒なりたいなら理系限定でFラン行って、院ロンダで下位駅弁でも池
586就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:06:21
東大経済でマターリ高給だったらどこ?
税理士、弁護士、公認会計士含むと
587就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:07:49
その三つ含む意味が分からない。
588就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:09:07
どれもマターリじゃないな
589就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:10:42
>>587
まだ2年なんで就職かその3つもあるんで迷っております

>>588
企業就職も含めてどれもマターリじゃないってことは>>1であがってるのは全部嘘?
590就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:12:05
>>589

>>1なんてただの学生の妄想なんだから真に受けんな。
てか2年生なのに就職版にいるなんて先が思いやられるな
591就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:14:14
>>590
そうなのか・・・thx
なんか信頼できる本とかないのだろうか
592就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 03:19:32
それよりも民間狙ってるならいきなり不景気になって採用数激減しないように
裸踊りでもしとけ
593就職戦線異状名無しさん:2007/01/29(月) 13:46:28
>>573
名前は言いたくないけど四国にあるとこだよ
594就職戦線異状名無しさん:2007/01/29(月) 13:52:56
四国にろくな大学ないよな…企業も。
四国ならやっぱり公務員。
595就職戦線異状名無しさん:2007/01/29(月) 13:57:36
東大経済なら
弁護士か会計士にしとけよ
税理士なるくらいなら普通に就職したほうがいい。
会計士でトントン。
弁護士なら就職するよりもいいとおもうよ。例外の企業はあるだろうけど
一般論で。
596就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:20
>>595
thx
弁護士いいのかなあ・・・リスクとかで仮想なんだが
597就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 03:57:53
大人気の優良企業!大和総研のすべて

理系男子の就職先人気企業ランキングにて9位★
http://www.diamond-lead.co.jp/ranking06.html

ITコンサル業界における大和総研の地位★
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/consulting.htm

エキサイティングな企業ランキング (出典:東洋経済1/20号 P.83)
1位 大和総研
2位 リクルート
3位 エフエム東京

経験・専門知識が身につけられる企業ランキング (出典:東洋経済1/20号 P.83)
1位 大和総研
2位 野村総合研究所
3位 CSKシステムズ

http://thumb.uploda.org/file/uporg673456.jpg
http://thumb.uploda.org/file/uporg673460.jpg

高給マッタリ★
29 非決定性名無しさん sage 2007/01/24(水) 00:55:49
(30歳で)上は1000万くらいかな。
ボリュームラインはだいたい900万円台というところ。
でもあんまりできないやつは800万切るやつもいるよ。
ボーナスはかなり差がつくからね。

大学生に人気の企業 TOP10ランキング IT部門 (出典:東洋経済1/20号)
1位 大和総研 (アグレッシブそう・給料が良い・プライベートも充実等)
2位 日本IBM  (ネームバリュー・規模が大きい等)
3位 野村総研 (給料が良い・若いうちから大きな仕事ができそう等)
598就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 04:08:10
高給ではあるんだろうが、マッタリなのかね?
599就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 04:44:53
上の方で企業ミシュランとか東洋経済引き合いに出して言ってる奴いるけど、
あんなの金と私怨でいくらでも動くランクだぞ。
ライブドア・IBM・リクルート・ソニー等を高評価にして、
自分が上司に苛められたマスコミ業界は徹底的に叩いてるような人が書いてるもんだよ。ミシュラン。
実際多くはイメージと2ch世論に阿って書いてるって話。 
600就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 06:09:34
東洋経済が金で操作されるようになったら、いよいよ信用できるマスコミが居なくなるな
そもそも、大和がそんなに良い企業なわけない時点でもう操作されてるな
総マスゴミ時代の突入か
601就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 07:11:57
>>600
>そもそも、大和がそんなに良い企業なわけない時点でもう操作されてるな
ソースは?
602就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 13:52:36
Dがアグレッシブって・・・。
シンクタンク系の中ではマッタリが売りなところだろうに
603就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 13:55:12
大和が優良と言うことには変わりない
604就職戦線異状名無しさん:2007/01/30(火) 20:35:51
理系就職偏差値スレにも大和工作員が多発してるよ

大和は普通にブラック
605就職戦線異状名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:21
ニッセイを挙げとく
606就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 08:36:13
保険屋って・・・。
さすが学生だな。

少しは社会勉強した方がいいかも。
607就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 19:29:04
生保スレを見ると高給+普通の忙しさで
世間体を除けば最高のように思えてくる。
真実は知らん。
608就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 19:31:45
転勤地獄も嫌だ
609就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:08:23
金融とかそこそこ激務な上、転勤地獄だろ?
40歳で年収1500もらえたとしても割りに合わない。
で、俺が薦めたいのは財閥倉庫。

おまえら三菱倉庫の採用ページ新しくなったから見てみ。
社員の一日が乗ってるんだがみんな18時退社とか書いてるぞ。
それで40歳1000万だからこのスレ的には最高なんじゃないか?

あと、素材とか化学系もマッタリだろ。
だれか社員の1日を追ったサイトを探してくれ
610就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:11:31
>>609
OB(社員)にもあわず会社、人事の言うことを鵜呑みにするやつハケーン。
ブラック企業だってそういうのは18,9時に退社になってるんだぞw
611就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:13:31
確かにな。
612就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:14:36
>>609
マッタリと聞いて財閥倉庫や化学を選んでくるあたりがアレだなw
2chの情報は全て嘘だと思って丁度良いくらいだぞ
613就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:15:51
てかブラックや理系職除けばどの会社も時給同じくらいじゃね?
614就職戦線異状名無しさん :2007/02/01(木) 20:18:53
マターリ高給企業なんて都市伝説だろ
615就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:25:14
そんなにマターリしたいなら
素直に役所行け
616就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:26:01
役所給料低いから嫌だー
617就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 20:26:23
ITなら日本HPが一番マターリだぞ
(除CI)
618就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 01:53:05
優良な独立行政法人ならマターリで中給もらえるよ
だいたい40歳平均900万くらい
経済産業省管轄のところに多い
JETROならもっともらえるしな
619就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 10:01:55
JETROは激務と聞いたことがあるが
620就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 10:09:47
>>618
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060728_1.html

40で800越え程度だろ。900は研究職クラス。
平均年齢、離職率を考えれば(民間に比べると)マターリだろうね。
激務のとこも無いわけではない。
621就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 17:09:50
特殊法人は
622就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 19:11:22
>>620
よく見つけてこれるなこうゆうの

結構前にマンセーされてた味の素はどうだ?
メーカー最高峰のマッタリ高給だとか
623就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 00:13:07
それはぜってーーない!
味の素は激務
624就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 00:21:56
旧原研は最高。茨城か福井出身ならば。
625就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:08:31
航空って、事務と整備で給料差あるの?
そんなに大差ないと思ってた。
航空事務は失敗だったかな〜
626就職戦線異状名無しさん
2