【タイトー】 家庭用ゲーム業界12 【テクモ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
<過去スレ>
【セガ】 家庭用ゲーム業界11 【コーエー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078851114/
【ナムコ】 家庭用ゲーム業界10 【コナミ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078056747/
【2005年】 家庭用ゲーム業界9 【就活本番】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077434590/
家庭用ゲーム業界8【2005年】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074915294/
【まだだ】家庭用ゲーム業界7【まだ終わらんよ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066387348/
※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その6※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056970467/
※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その5※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053501970/
※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その4※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052379776/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その3※※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050730536/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い※※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046772413/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その2※※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048659040/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い※※※
関連スレは>>2-5
2就職戦線異状名無しさん:04/03/18 00:11
【ゲーム界の】 コナミってどう?vol3【北朝鮮】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1078408350/
■□■ゲーム業界 2nd stage■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1063614376/
ゲーセンで正社員の人
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1036661331/

※専門・美大等の学歴に関する執拗な煽りは放置
※業界人の降臨キボン

ゲーム業界偏差値ランキング2005年度版
70 任天堂
65 SCE マイクロソフト コーエー
64 EA
63 コナミ
61 ナムコ スクウェアエニックス
60 セガ
58 サミー バンダイ
57 タイトー
55 テクモ
53 カプコン ハドソン
52 トーセ チュンソフト ゲームフリーク HAL研
51 メディアファクトリー エンターブレイン アイディアファクトリー キャメロット
50 バンプレスト ゲームアーツ ブラウニーブラウン
49 アトラス
48 アートディンク サンソフト アスミック サクセス
47 イマジニア アテナ アリカ アルファシステム キッド
46 トレジャー SNKプレイモア 元気 魔法
45 ユークス NECインターチャネル ケイブ
44 彩京 タクミ パリティビット
43 アルケミスト プリンセスソフト
917 :名無しさん必死だな :04/03/16 00:40 ID:SJjwHlzy
当方デザイナー暦8年の31歳
去年、勤めていた会社が傾いたので色々中途面接した中でフロムも受けたけど
すっごい印象に残った一言が当時理解できず。
面接官(メガネの細身のオサーン)
「死なずに続けれるには睡眠時間はどのくらい必要?」
漏れ(;´Д`)。о(イキナリそれかよ・・
「5〜6時間前後です」
面接官「睡眠時間を削って仕事をこなすことはどう思いますか?」
漏れ「納期が迫ったときは仕方ありませんが、良い内容の仕事を続けるには
   睡眠はしっかりとる事は重要だと思います」
面接官「君はこの業界では長くつづかないよ・・きっと」
漏れ「・・・そうなんですか・・」(;´Д`)。о(何を根拠に・・???
このスレみて何となく理解したよ。
918 :名無しさん必死だな :04/03/16 04:36 ID:lY9hlz1T
>死なずに続けれるには睡眠時間はどのくらい必要?
死ななけりゃどうなってもいいとでも思ってるんだろうな〜。
919 :名無しさん必死だな :04/03/16 08:43 ID:rQg+9C+3
名の通ってる会社ですらこの有様だとするとこの業界って・・・。
ほんとぉ〜?
920 :名無しさん必死だな :04/03/16 08:53 ID:rQg+9C+3
>918
新卒採用で、寝ないの当たり前って洗脳されてんじゃないの?
その会社の中だけしか知らない、かわいそうな蛙ちゃんたち。
だからこそ、逝っちゃってるゲームを世に送り出し続ける事ができるのDeath。
4就職戦線異状名無しさん:04/03/18 01:26
あぁん、マリみてに夢中になってナムコ課題が終わらないよう。
あと6時間で終わるか?
この時期に中小応募しとけば有利かとも思ったけど、
既に千人単位で応募してるんだね。
まいった。
6就職戦線異状名無しさん:04/03/18 02:16
>ナムコ企画職のESクリアした人様たち
自由自己PR書いて提出しましたか??
>>6
書かなかったよ。無理して変なの書くよりは、普通に出した方がいいんじゃない?
ESにも自己PR欄あるし。

前スレでは演劇やってた人がパンフと説明文提出したとか書いてた
気がするけど、そういう活動をアピールしたい人用なんじゃないのかな。
8就職戦線異状名無しさん:04/03/18 02:44
>>7
なるほど、ありがとうございます。
少し安心しました。(^^;
>>6
変なの書いたけど、通過したよ・・・
管理の基本体系図と、あと挿絵(アニメ絵よりで)。
SNKネオジオてPGのみで新卒は入れないみたいだね
>>3
>納期が迫ったときは仕方ありませんが、良い内容の仕事を続けるには
>睡眠はしっかりとる事は重要

だな。
最初から最後まで寝ことができないような会社は、
ちょっと言っちゃ悪いけど・・・


「    100% クソゲーメーカー。  」

12就職戦線異状名無しさん:04/03/18 09:22
なんかフロムソフトウェアの事を恨んでいるかのようなスレが見られるけど、同じ人かしら。
ってか、実際、フロムはどうなん?
条件悪いよなとは思う。
>>12
フロムは全然知らないけど11は真実だよ
ただ納期が近づいてるときは本当しょうがないけどね…
忙しいといっても昼間寝てて「俺は忙しい」とかいってるようなヤシは本当に逝ってよし
15就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:23
なんと!!!!コナミからES通過の通知が今日来た。
二週間とっくに過ぎてたので、落ちたと思ってたのに。
それだけに感激もひとしお。あまりいい噂は聞かんが、素直に嬉しい。
がんばって餃子を焼いてくれ
>>16
ナムコと勘違いしてないか?
コナミはLLサイズのブルマをグッズとして売る会社
イイ会社じゃないか
20就職戦線異状名無しさん:04/03/18 13:26
この業界に新規参入はもうむりぽ?(´・ω・`)
>>15
昨日・今日で大量に通知される悪寒
まあ、コナミは早い組はもう二次筆記まで進んでいるのだが。
23就職戦線異状名無しさん:04/03/18 19:11
今日、任天堂のES出したけど、どれくらい絞られるんだろ。
なんか別業界の会社がすでに内定出そうなんだが、
ゲーム業界に合わせてもらえないと嬉しくないな。
  ___
 [・-・]> 埋め立て完了しますた!
 |[_]
  _| |_
おつ
>>25
クリリン乙
28就職戦線異状名無しさん:04/03/18 22:16
>24
どうして?
29就職戦線異状名無しさん:04/03/19 00:21
マイクロソフトってXBOX持ってないと入社できないって本当ですか?
かすみちゃんブルー持ってる人は一次面接免除だよ
31就職戦線異状名無しさん:04/03/19 00:43
確かに任天堂はどれくらい絞られるのかきになるな。
そもそも、結果はいつぐらいなんだろうな。
まぁ、筆記対策してないから全く自信ないが
32就職戦線異状名無しさん:04/03/19 00:46
PS2を持ってると無条件でMSは落としにかかりますよ
GCは微妙
33就職戦線異状名無しさん:04/03/19 00:48
ゲームなんてスーファミ以降もってないし、ゲーム好きじゃないんだけど
任天堂大丈夫かな?
大丈夫以前に何で受ける気になったんだろう・・
35就職戦線異状名無しさん:04/03/19 01:36
>>34
安定してて 給料もいいから。
ゲーム好きにこしたこたないだろ
車メーカー受けるのも車好きにこしたことないんだし
ただ好きなだけじゃどうしようもなさ
ただ好きなだけのオタクより客観的にゲームを見られるならいいかも。
ただし、たいした思い入れがないなら大変な業界。
安定して給料がいいなら他の業界がゴロゴロあるし。
そういうこと
わざわざ苦労しにくることはない
他の業界も見てから出直しなさいな
ゲームは好きで、オタゲーは嫌いだが
どうしてもあるオタ色を消すのに必死です。

あと、フロムソフトウェアの平均年齢26歳ってのは怖いな、色々
説明会で開発者とかみてみるとプログラマはやっぱヲタっぽい人が多いからOKでない?
だけどコミニュケーション能力無いとアウトだろうがね。

そういや昨日の説明会ではデザイナの人は一目でわかったなw。
フロムは超ブラック企業
42就職戦線異状名無しさん:04/03/19 03:29
ナムコ志望だけど
どうやって「ナムコじゃないとダメなんだ」的な表現を伝えていいのかわからない。
他のゲーム会社でガンバッテみてって言われたら終わりだからね。。。
43就職戦線異状名無しさん:04/03/19 03:30
@@
>>42
だってねぇ・・・「namco」
ホラ、名前がいいじゃん。
ナムコのゲームが好きだから・・・じゃダメだよな・・・
4642:04/03/19 03:40
ナムコの企業理念と比較して
「(それに沿った)こういうゲームを作りたい」っていう意志を伝えればいいんだろうけど…

なんかその辺上手く書いたり言ったりした人いませんか?
詳細キボンヌ
うまく書いたり言ったりする人が敵に情報渡すわけねーだろw
去年内定が出た者だけど、志望動機としては
「○○(タイトル名)が好きだから」もいいと思う。
あとは「○○社もいいけれど御社は○○だから魅力を感じる」
とか、客観的に自分なりの考えを言うことも大切。
内定まで面接4回したけど、志望動機はどの段階でも聞かれた。
質問には受け身で答えずに、一つ質問を受けるごとに
自分で話を展開させてアピールすべし。
情報系で、子供の頃からゲーム会社に入りたいとと思ってきたけど
そのことを2つとも言うと
「じゃあなんでゲームプログラミングの経験がないの?」とか突っ込まれて
爆死しそう
だから子供の頃から、は言わない
oo
>>49
なんで経験がないの? 俺が聞きたい。
52就職戦線異状名無しさん:04/03/19 09:34
>>35
任天堂が安定?お前甘すぎ。
だいたい任天堂から来たパンフレット見ただろ?
任天堂もかなり焦ってるぞ
53就職戦線異状名無しさん:04/03/19 10:57
焦ってる?
何を言ってるんですか。
すでにPS2及びPSP撃墜包囲網計画はすでに着々と進められているのですよ。
ソニーの不健全なカリスマはいずれメッキが剥がれますよ。
任天堂様は雲の上から52をニヤニヤしながら見ておられます
日本語変だよ、専門生。
>>55
オマエモナー
>>49ではないが、ほぼ似たような状況かも。
学校で一応プログラムは習ったが、
ゲームプログラミングはまだやったことがない。
今、本を買って勉強中・・・。
漏れも厨房の頃からデザイナー志望だったのにCG経験がない('A`)
任天堂が安定してないって・・ネタだろ?釣りだろ?ありえねー
60就職戦線異状名無しさん:04/03/19 14:04
>>59
ゲームは水物ってわかって言ってるのか?
なんだこのスレは。専門学生という単語は煽り文句なのか。
62就職戦線異状名無しさん:04/03/19 14:22
>>60は専門学生。
63就職戦線異状名無しさん:04/03/19 14:36
>>60
任天堂の業務内容はゲーム関連でも、
企業の中身はゲーム会社の対極に位置してるんだよ。
それぐらい調べておけ 低学歴が
>>63
もちつけ、任天堂の財務状態を知らないなんて釣りに決まってるだろう
トランプ作ってるだろっ!
任天堂のエントリー、第二回締め切りのほうで出してみようと思うんだがやっぱ不利なんか?
もうすぐ初めてのリストラするけどね、任天堂。
トランプ売ってる限り任天堂は安泰
69就職戦線異状名無しさん:04/03/19 17:02
>>52
任天堂のパンフレットをみても、焦っているようには見えない。。。
イメージ画像ばかりで、言いたいことがわからない。。。
むしろ危機感を感じられないほうが恐いよな。
任天堂よりコナミのほうが安定してそう
財務は任天堂がダントツなんだろうけど
>>69
抽象的に表現しても理解出来るかって事なんだろうと思う
ゲーム作りって抽象的な部分が多いからさ
要はイメージを具現化していくんだから
任天堂のパンフレット毎年あんなだよ。
だいたいパンフで自社売り込まなくても
嫌というほど資料あるし志願者も来るような企業なんだから
パンフ読まなきゃ任天堂がどんなところかっつーのも
理解できてないぐらいの気持ちの奴なら
来てくれなくて良いですってことだとオモ。
73就職戦線異状名無しさん:04/03/19 17:31
おいおい、任天堂とコナミなんか比べる必要すらないだろう。
コナミは労働環境かなり悲惨だぞ(給料も少ないし)
74就職戦線異状名無しさん:04/03/19 17:34
任天堂ってスーファミ搾取時代の貯金があるだけだろ?
今は借金なくてもこれから・・・・
75就職戦線異状名無しさん:04/03/19 17:49
>>74
それはあまりに業界研究できてないぞ。
任天堂の独自性、強み、今後の展望を理解してればそういう心配は少なくとも
ないはず。むしろ、コナミのようにソフト中心&多角経営化の方が今後不安
とも言える。コナミの場合はゲームだけでは今後食っていけないと判断した上で
の多角経営なんだろうがそれが裏目にでるような気がしてならない
任天堂の総売上のうちゲームってどんくらいの割合なの?
77就職戦線異状名無しさん:04/03/19 18:04
コナミの面接で ときめも について熱く小一時間語ったら
やはりウケはいいのでしょうか?
78就職戦線異状名無しさん:04/03/19 18:08
>>77
GOOD JOB
79就職戦線異状名無しさん:04/03/19 18:11
面接の時に コナミ と ナムコ 間違えそうで怖い・・・
80就職戦線異状名無しさん:04/03/19 18:16
>>77
出口に案内されます。

>>79
俺、よく間違う。
社名じゃなくおんしゃおんしゃ言ってりゃ
間違いようが無いから大丈夫。
82就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:05
>>75
多角経営の法が不安、
裏目に出る気がするって
その根拠は?
>>76
ここらへんを参考にしてみれ↓
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/
84就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:28
>>82
カネボウだ!
>>79
俺はナムコとマムコを間違えそうで怖い・・・
ナムコ多分落ちたから次にコーエー落ちたらこの業界は諦めるよ。
みんなも諦めが肝心だよ。
87就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:45
これからはゲーム作りなんて敷居が低くなるんだから
趣味で作ったほうが面白いよ。
>>86-87
情報工作 レベル3
とある2つの会社が1日の午前と午後に入った…
うまいこと頭を切り替えることができるだろうか。
9089:04/03/19 22:09
あ、4月1日ってことじゃんくて、同じ日の午前と午後ってことね。
91就職戦線異状名無しさん:04/03/19 22:14
夕方コナミから筆記通過→面接の電話連絡がきました。当方文系也。
92就職戦線異状名無しさん:04/03/19 22:14
ゲーム業界より面白いところなんていっぱいあるぞぉぉぉ〜。
みんなもっと視野を広げようよぉぉぉ〜。
ゲーセンでMJ2やってる時にコナミから電話来て焦った。
やべー音で他社のゲームとばれる〜とか思って。
94就職戦線異状名無しさん:04/03/19 22:22
コナミの次面接なの?
筆記だとばかり…
筆記二回の後、面接。
コナミから筆記通過の連絡あった。
筆記笑えるくらいできなかったのになんで・・・?
部署によってはほとんど関係ないから
>>97
技術系なんだけど、どうなの?
みんな受かってるのかな。
>98
技術系だけど、受かりました
というか内定出ました
詳しく言うとばれそうなので…
100就職戦線異状名無しさん:04/03/19 23:17
100ゲットしたらコーエー内定
>>99
おめでとうございます。
初めの会社説明+筆記の次って面接だけなんですか?
俺も出ました
同じ会社じゃないだろうなw>>99
詳しく言うとばれそうなので以下略
そこは2ちゃんねらーの多い会社ですね
10499:04/03/19 23:39
内定は今年じゃなくて去年で、
今年入社します
ミタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
面接って個人面接よりもグループディスカッションの方が緊張しね?
ゲーム会社志望者って締まりのなさそうな表情の奴が多いのはナンデ?
逆に、同じスーツとか着ててもデザイナー志望の美大生っぽい奴とか一目で分かる。
ヲタだから
http://www.creatortype.com/index_pc.php?ref=
診断した。合ってた。
おれはセミナーなどに参加するたび、周りの人間の締まりのなさに
ニヤニヤしていて締まりがなくなるわけだが。
>109
それ、きっと後でイラネなDM
山ほど送られてきたりするぞ…

専学も個人情報集め必死だなぁ
>>111
正直にメルアド書く奴はおまいくらいなものさ。
締まり締まりっておまいらのマソコはそんなにゆるゆるなのか
作品選考通って面接で落ちるって構図が気にいらんなぁ。
諦められなくなるじゃん。
115就職戦線異状名無しさん:04/03/20 02:28
締りが無いってどういうのが締り無いんだかね・・。
まぁ、でも私服で平気に試験受けに来るとか言うのはどうかと思うんだけどねぇ。
しかし、ゲーム業界入ったら寝れない生活とかになんのかね?
実態がわからんから就活してても怖いわな。
単純に考えて進行が遅ければ会社に何日も篭る、とかは十分予想できるんでない?
K栄でバイトやってた人が、社員が死にそうになってた、むしろ死んでた、って言ってた
でも俺はK栄の寮が綺麗だったから受けるよ。
ゲームアーツ受けてみる
新卒とか中途とかそんな事書いてないし
http://www.gamearts.co.jp/company/jobs.html
チュンソフトを見てけど
受けてみたいなぁ
C++が扱えてDirect8Xでも良いんだろうけど
テクスチャーを貼ってポリゴンをぐりぐり回したりモーフィングさせるプログラムは書いた事がある
>>118
受かるよ、君なら。
でも泣いちゃダメだぞ。
入ってから嫌ってほど血の涙を流すんだから。
>>115
ゲーム業界以外のデザイン事務所や広告、CM会社ではスーツで行っちゃ
いけないところもいくつかあるからね。
その人の私服を見ればセンスとか美意識がわかるからね。

能力とかを全然知らない状態の第一印象で、
水色のジーンズにチェックのシャツにリュックサックのデザイナーと、
自分に似合った服や小物をこだわって上手く合わせてるデザイナーとでは
どっちに仕事頼みたいかって話だよね。
>121
言ってる事は分かるけど、ゲーム業界の説明会なんかに私服で来てるのは大抵
『水色のジーンズにチェックのシャツにリュックサック』
こんなんやで
オシャレな奴は見たことない。
小奇麗な格好してても、どこか自分の世界に入り込んでる感じがするのとか多い。
皮ジャンに皮パンとかね。
そうそう、なんか中身は貧弱そうなのにロックっぽい(?)格好好きな人多いよね。
オタクな人たちなりの強いものへの憧れなのかなあ?
124就職戦線異状名無しさん:04/03/20 17:14
肉体に自信があるので、露出度の高いタンクトップで参加してはダメですか?
その人の人間的雰囲気と合ってればむしろ好印象。

とって付けたみたいだったり、下品だったら即死
大抵の小学校には一人、冬でもランニングの奴がいたよね。
半ズボンでハミチン
ナムコの課題、皆どっち書いてる?俺1。
企業側としてはどっち書く奴が欲しいんだろうな・・・
みん就みるとコナミの1郡選抜組み去年に比べてかなり早い?
26日からもう人事面接な様子なんだが・・
130就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:10
今日任天堂のエントリー締切日ですよ お忘れなく
言うの遅いだろw
2004年度エントリーは締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
今日がエントリー締め切りじゃ無いだろ。
第一回のエントリーシート応募の締め切りではあるが。
任天堂は1回目にしても2回目にしても結果遅杉
135就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:58
私どもの職種は第一回締め切りが4月15日。その結果は5月15日と来たもんだ。
136就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:26
おまいら喜べ。
俺はゲーム業界は6社から3社へと絞ることにする。
人生を本気で考えたらそうなった。
賢明な判断でつね
俺も考えた末本命は総合電機に変わった
ライバル減らすために必死だな
139就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:43
>>138
アホかお前
任天堂内定出るの6月頃だろ?
その頃にはもう他社の自由内定は期限切れだし推薦受けたら断れない
任天堂受けたら内定か無職の2択だよ・・
なんだ、俺だけかと思ってた。やっぱそうだよな。
>>140
他社に内定承諾書出してから任天堂受かったら辞退すればいいだろ。
推薦書はヤバイけど内定承諾書は出した後でも簡単に辞退できるから無問題。
いまからエントリー間に合うとこ教えて。
SCEと任天堂は知ってる。
そろそろ書き込み内容も夢と現実に分かれてきたな
要するに皆不安ってことだ、しかし当然だ

夢見てる奴
はっきりいうが君達が学生で3年間暮らしてきた生活とは訳が違う
特にこの業界は上と下で考え方が本当に違うからな
かといって現実をみろとは言わない
どうせボケてるならボケたままの方が楽しいさ

現実見てる奴
未練たらしく書き込みする辺りが可愛げがある
ただこの業界はいろいろと中途採用に有利な事が多い
人脈と経験はピカイチな業界だ
何も就職活動で人生の終着点まで考えなくてもいいと思うぞ


任天堂の企業研究になりそうな、Webサイトどこかないか?
NOMはさっき見てきたけど。
146就職戦線異状名無しさん:04/03/20 22:46
賢明な判断でつね
俺も考えた末本命は独立系SIに変わった
147就職戦線異状名無しさん:04/03/20 22:49
>>146
大塚か…大塚なのか!!
だったらゲーム業界入ろうぜ。

N社とかなら、まあ懸命だけど。
N社は学歴フィルターありそうだ
149就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:00
ゲーム業界の上のほうも同じだよ。

っていうかN社ってどこ?
N天堂
151就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:02
独立系SIぢゃないじゃない
Nてぃーてぃー
N村
154就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:05
ゲーム業界から転向するならCSKだろ
故・大川会長に敬礼ッ!!
敬礼ッッッッッ!!!
ナムコ会長は好きだが、作ってるゲームは嫌いだ。
157就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:26
コナミは詩織ちゃんは好きだが遊戯王は嫌いだ
大川会長か・・・
セガの建て直しのために「ポケットマネー」から合計1500億以上
(一介のCSK会長の氏が一体どうやってそんな莫大な個人資産を稼いだんだろう?)
もの大金をポンとくれてあげた、まさに夢追い人だった・・・
どの業界も夢があるのは発展途上だけさ。
ゲームなんか発展途上どころか行き詰まって急降下してる
調子に乗って事業広げて赤字出してるだけの会社も多いがな。
162就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:58
俺は次世代の鈴木裕になるよ
セガってまだエントリー大丈夫だよね?
国内市場は97年がピークだったな。
ゲーム業界は不況知らずと言われていた時代が懐かしくもある。
もはや、尻すぼみ状態。
俺は次世代の横井軍平を目指すよ
面白いヒット商品を沢山作るんだ。
企画志望のくせに、RPG等の既存ゲームの枠でしか考えられないような人には無理な話だけどね。
鈴木裕かーどうなんだろw
167就職戦線異状名無しさん:04/03/21 00:08
公務員で安定&自由時間を得て、ゲームを作ってた方がすっごい面白い気がしてきた…。
自分のスタイルにとても合っている。
168就職戦線異状名無しさん:04/03/21 00:10
>>167
俺も今頃後悔してるよ。
高校生の頃はPCすら持ってなかったのが悔やまれる。
>公務員で安定&自由時間を得て

こんなこと考えるヤツは山ほどいるからまず受からないだろうがな
受かって見せるよ
やらせはせんよ
腕なんて飾りです。
えらい人にはそれがわからんのです。
↑?
174就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:34
俺の夢は会社の金で買った高級外車に乗ってカーディーラーに乗りつけて
会社のツケで高級カーステレオを購入しようとして当然のように会社に断られたりしてみたいな
僕の心の支障は鈴Qですから

それでぜひ70億円RPGを完成させたい
虎舞竜のロードだって10年かけて13章まで完結させたんだから
175就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:38
応募したら、やっぱ顧客情報とかをあたられちゃうんかなあ・・・?
KONAMIで調べられたら、俺ポプオタもろばれなんですが。
176就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:39
考えすぎ
>>174
またそんな時代が来るといいな。
フリーソフトの開発者でも蓋を開けてみたら公務員ていないんだよね
社会人の人だと本業がPC雑誌のライターだったり、PGだったり、SOHOでWEBデザイナーだったり・・・
片手間に作ってる人多し
フリーゲーム作るとき欲しいのは時間。
あとゲーム会社はいったらフリーゲーム作れないからね。問題になる。
>>178
ゲームじゃ無いがViXの人は公務員だな
公務員だからシェアにできずフリーにしているとのこと
>>179
HSPの開発者のONION氏はゲームソフト開発会社でPGをやってるそうだよ
普段殆どゲームでは遊ばない人で作るのが好きなんだって
>>181
作るのって楽しいよね。
作ってる期間はほとんどゲームで遊ばなくなるけど。
183就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:29
はじめてこのスレきたけど、過去スレタイトルみたけど、ほとんどのゲーム会社って
家庭用ゲームメーカーじゃないんだけど、メインはゲーセンだよな?収入のほとんどがそっち

by元歌舞伎町のタイトーゲーセン勤務してたおねえさん

コーエーがゲーセンに出没したら
三国or戦国無双をZガンダムみたいに大戦型にして欲しい。
ガンダムより爽快に遊べそう。

ところで秋葉原のセガ系列ゲーセン「ギーゴ」には
コスプレ女店員さんがいますが、あれも店の意向なのかな。
185就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:37
>>183
ブサイクウゼーよ。
本人の意向じゃないだろう
. ○/ モシャス!!
/[]
 / |
>>2
関連スレ、次スレ移行。
■□■ゲーム業界 3rd stage■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079842916/
本人の意向だと思うが。
ゲセン部門は新卒正社員となると体育会系だから志望の人は気をつけてね♪
スクエニの新卒取らないってのは何?
普通に応募しろってことなのか?
それとも研修生とかって方に応募しろってことか?
191就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:46
中途採用するんじゃないの?
>>190
とりあえず即戦力を欲してるんじゃないのか?
だから、新卒とかは関係ないと。

出来るやつなら中途でも何でもこいってことだろ。
新卒だからって特別扱いはしないぜっつーことなんじゃないでそーか。
つーかDQ5なんて古ゲームを未だに使おうとする会社に未来があるとは思えん。
過去の作品だけに頼ってる会社なら、確かに未来は無いだろうな。
さて、スクエニはその点に関してどうなんだろうな。

俺は剣神に未来を感じたのだが。
まぁ古かろうが新しかろうが売れたもん勝ちだけどね
それはPSのWが証明している

剣神は・・・ちょっと早かったかな
剣神は劣化コピーでしょう…。
アソビットで似たようなゲームが3000円くらいでズラッと並んでた。
>>182
突貫工事みたいなコードになると作った本人でさえ訳が分からないコードになる事が無い?
自分の場合あるんだよね
コメント書けよ
>>197
俺はそーゆー失敗を積み重ねて、やっと世に出せるようになったわけだ
200⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
>>183
家庭用、ゲーセン云々よりもお前の日本語のおかしさが気になる。
頭悪いんでしょう
>>198
一応リマークは入れるけど、それでもグチャグチャになる
数十Mのソースになると、それこそスパゲティ

>>199
PC用だとハードウエアに頼っちゃうから、多少グチャグチャでも物になっちゃうんだよね
就活休戦時期か?
そろそろスレの速さが落ちてきて
俺は急に不安になった。
206就職戦線異状名無しさん:04/03/22 00:32
研修って、いつから始まるのだろうか?大学卒業まで待ってくれるのだろうか?
207就職戦線異状名無しさん:04/03/22 00:58
剣神開発してたわ・・・。あの技術とかアイデアはスクエニじゃなくて
他の会社にあるんだけどね。で、俺はそこの会社でバイトしてた。
もうデバックするときとかも必死で振りまくり。
でも、ゲーム会社は任天堂くらいしか受ける気ないなー。
もちろん 記念受験だけど
208就職戦線異状名無しさん:04/03/22 00:59
>206 まずは応募あるのみだ。
>>207
その会社、王がいる。酒飲み超人。
まあスクエニが出すとかではなくああいうゲームが出てきた事に可能性が感じられるだろう。
この業界焼き直し、シリーズものばっかじゃん
いい加減にして欲しい
エンターテイメント業界全体にあてはまる問題だけどねそれ
まぁイイことではない
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/game_busi.cfm?i=2004030907081we
ここを出た奴らがゲームを作れるかはともかく、
ゲーム業界での就職は限りなくよさそうだな。
いいなー、俺も受けてえ。特に押井の講義を。
犬抱えてボソボソ喋るだけだぞ
東大生なんかに芸術が分かってたまるかー、うわーん。
芸術じゃねーしなー
権利面やらコスト面やらでしっかりしたディレクターがでてくるのは
今後のゲーム業界にとってはいいことじゃない?
お前ら、他人を蹴落とすことばかり考えんなよ。
ゲームは芸術とか言ってるやつは、もう少し業界を研究したほうが・・・
ゲームはビジネス。
ゲームはホビー
俺のちんこは芸術的
俺のちんこにヘキサゴン!
俺のちんこはゲーム
>>203
スパゲティ食べるたびにBASICを思い出します。
初出社まで10日切った。
心配でたまらんよ(*´∀`*)ムフーッ
>>226
薄給激務サービス残業はわかっている・・・
それでも憧れの業界で働ける君がうらやましいよ。
カプコンいつのまにか開発募集始まってるんだね。
管理部門はまだかなー
速度落ちてきたね
今日デザインでコナミ行ったやついる?
>>227
挫けないようがんがるよ。
232就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:56
コナミのES今から書くんだけど、項目が変わってるなぁ、ここ。
興味、関心のあることを列記って言われても、今関心のあることなんて就活しかないからなぁ。
何が聞きたいんだよ、まったく。
視野の広さとか
>>232
関心があるものについて聞かれた場合は大概時事問題のことを書くんじゃよ
今ならいかりやで
今ならいかりしんじやで
237就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:53
フロムがTBSにキタぞ
フロム鍋島って誰だ、これ?
239就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:55
平均年齢( ゚Д゚)マズー
俺フロムのゲームってやったことないな、、、
241就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:57

TBS  0時50分からミロ

マジで祭り!!!
242就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:57
零のパクリやん
「買わない」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
こんなヤツら増やす為にゲーム作るのかぁ
ちょっと志望業界考え直しちゃうね…
245就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:14
面白そうですね。
弱小で頑張れる業界になってほしいなぁ。
246就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:16
「命、削ってから言え!」だそうですよ、皆さん。
うわぁぁ…、こうやって生の実態を見せ付けられると
趣味で続けた方がいい気がしてた。
248就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:22
大阪ではやってないのか・・・どんな内容だったか教えてけろ
会社ビル内に寮、できなければ仮眠室でも作れば
製作現場はものすごく改善されるのにな。
郊外の安い土地に建ててさ。
情熱だけで飯を食える時代は終わった、、、
これからは命も懸けないと飯は食えなそうだな、、、
体力ありますやる気ありますって書いとけば受かりそうな気がしてきたぞ
>>248
不況+デスマーチで厳しい業界
私生活と命を削ってゲーム作ってます
泊ってもいいから社費でベッドくらい買ってよ!
254就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:29
>>190
そんなことはない
俺は新卒で入社した。

すぐ辞めたけどな。
何で辞めたの?
256就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:34
>「命、削ってから言え!」

クズ社長が…
なんだ?なんか祭りがあったのか?
>>256
クズ社長って誰?
259就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:54
>>258
フ口ム代表
>>251
その根拠はどうすんだ
見逃した…。
誰か簡単にまとめてけろ。
とりあえず大手の一次募集のエントリーは一段落したようだな。
選考進んでるところはどれくらいまでいってんだろ。
内定とかもうでてんのかな。
SCEはまだ始まってないよ
SCEは一年契約だからなぁ
まとめると>>256
他には、一人で歩いてると勝手に目がうるんで精神的にヤバイとか、
開発始めると一週の睡眠時間が10時間とか(神)。
でも、業界危機感もってますよーってぐらいで、普通の人が見たら
そんなに必死さは伝わらないだろうって感じだった。
どうしてゲーム業界って、開発の人間を邪険に扱うんだろうな・・・
そんな中からいい商品が生まれるはずがないのにな。
腐ROMとか573とかクソ企業ばっかりだ。
まとめ

フロムはやめとけ
フロムは、っていうか、あれが大半のゲーム会社の実情だと思うが・・・。
まさかゲーム業界を目指すのに週休二日、残業月40時間以内とか望んだりしてないよね?
命削らなきゃゲームなんか作れないよ。

ただ任天堂含む一部は別格だが。
うん、まあそれは貴方やフロム社長の考えだと思うんだけどさ
それを他人に強要したり
命削らないでゲーム作りたいと思ってる人を馬鹿にするのはどうかと思うんだよね

ゲーム業界にはなぜかこういう物言いが多いんだよなぁ
命懸けろ!とか寝るな!とか
かっこいいとでも思ってるんだろうか
なんかもう徹夜サビ残当たり前〜って感じになりすぎてて
誰も異論をとなえないのがイクナイと思う
そんなんでいいモン作れんのかよ、と
効率悪いしモチベーションも下がると思うんだけどね
>>269みたいな人が、実際入ってから「こんなはずじゃなかった」とかいって
1年も経たずにやめていくんだろうね。
俺もゲーム業界辞めようかな。
今日は小○○の説明会だし。
273190:04/03/23 11:30
>>254
詳しい話を聞きたいな
>>272
小学館?
>>274
いまさらそれはないだろ
>>272
小龍包?
小西六
278就職戦線異状名無しさん:04/03/23 17:35
民衆によれば
任天堂が唯一合同説明会に参加した大学があるらしい
東大か?京大か?
>>274-275
小学館は小学館でも、小プロの方。
正直、こっちの方がやりがいあると感じてしまった…。
>>268
悪いが、最初から最後まで残業しまくりの人ばかりのものって
はっきりいって駄目なものが多いよ。

削ってるのは命だけじゃなく、内容も削ってますw
規則正しい生活しないでモノを作ろうなって甘い甘い。
締め切り間際はともかく。でも締め切り間際だけばたばたしてるのも、スケジュールの立て方が
甘いからなんだがな。
時間だけかけりゃいいってもんでも無いよね。
どんなに無能でも、時間をかけることはできる。
しかし、それでいいものができるかは全く別の話だな。
履歴書の資格欄真っ白でも1次通るもんだねー。
最終までいくとかなり不利になるんだろうけど。
先週の17日が締め切りだったナムコのES、
ソフトエンジニアのは審査結果がリクナビに届いてました。

やたー合格、専門試験の勉強しなくては
まあ最近は無茶なスケジュールじゃないと企画が通らないとこもあるらしいし。
大作で長いスケジュール組めるゲームといっても
ドラクエ7みたいなことやってりゃ無駄もいいとこだけどね。
もうゲーム業界やめようかと思う・・・(-` )ノ<サイナラ
>>283
俺もよ。がんばろうぜ
287就職戦線異状名無しさん:04/03/23 22:09
専門試験ってどんな問題が出るんだろう?
これまで就活でいろいろな仲間を作ってきたが
いまだにES、1次面接で落ちたという話をきいたことがない
漏れ専門試験240/300位だったよ。
>>288
学歴の高い学校に言っていらっしゃるんですか。
間違えた。
言って→行って
就活で作る仲間なんだから学校関係ないっしょ
>>285
ノ バイバイ
君の選択が正しかったことを祈るよ
>>287
専門的な知識を問われる問題
294就職戦線異状名無しさん:04/03/23 22:18
コンピュータ部出身で、ゲーム業界プログラマにしか興味ないっていう
奴がいるけど、めっちゃきもい・・・。考え方も精神も破綻してしそう
な奴なんだよね。お前はゲーム業界をなめてるのかと小一時間(ry

みなさん頑張ってこういう奴を蹴散らして下さい
就活で作る仲間って
説明会の後同じ方向に帰る人に話し掛けたりとかか?

あれ、なんか恥ずかしくてできないんだよなあ
案外そういうヤシが向いてるのかもしんない
逆にオレはコンピュータ部出身でゲーム業界しか興味なしというやつで
非常に良くできた人間も知ってるな。
>>295
別に仲間がいなければ就活できないワケでもあるまい
やりたいヤツはやらせとけばいいんだよ
別に無理してする必要はない
そうそう。初対面でも仲良くできるヤツが
チームワークに優れているとは限らないよ。
そうそう、むしろモジモジしてるキモヲタのほうが
コミュニケーション能力やチームワーク能力が優れてるって研究結果が出てるぐらいだ。
どこによ?
オレの脳内
>>289
ナムコの専門試験ですか?
順位って発表されるんですか?
いや、ただの自己採点だけどね。
漏れは知らんぷりしてそそくさと帰れる人のほうが不思議だ
↑人の好きだろ?

中には触れて欲しくない人間もいるだろうに。
話しかけて輪を作れる人がコミニケーション能力優れてるわけじゃない。
そういった裏のことまで考えて行動できるやつの方が
コミニケーション能力は優れてるよ。
>>295
その気があるなら声かけとけ。
説明会で情報交換しない?と声かけられたのがきっかけで、
お互い違う会社で内定もらってもうすぐ一年たつ今でもたまに会って酒飲んだり、
その酒の席で面接でこんなすごいやつがいたんだよと言ったら
あ、その人うちの会社の内定者の懇親会にいたよという話を聞いたり、
面接終わったあとに面接待っていた人に声かけたんだが、その人が
他の会社の内定者の懇親会にいて「あれ、会いましたよねw」とか。
意外に狭いぞ、この業界。たぶん。だから声かけとけばなにかと縁がある。
俺、顔覚えられないんだよね。
自分は今の大学でも入試の時いたよね?って覚えられやすいらしいんだが。
こっちはひとつも覚えてないという…

だめやね。
俺も顔が覚えられない。
覚えるためにまじまじと見るのもなあ
スーツ着てると印象薄くなるしなあ。
昨日TBSで紹介されていた会社に入った大学の先輩の話。

ピーク時とか関係なしに1年通してサービス残業月150時間を余裕で超えてたとの事。
また社員の退職のペースがもの凄く早いと。新卒、中途が入り続けてるのに社員数は減少してるらしいです。
部下の受け持っている仕事をちゃんと把握している上司が存在しないらしい。自分の仕事で忙しくて。
結果正当な評価を受けづらい環境になっているとの事。

仕事の過酷さはバッチ来いだった先輩ですが、その理不尽さ、気持ち悪さに耐えかねて退職されました。
忙しいのは別にいいが、理不尽なのは確かにいやだなぁ。
目が三つあるとかなら覚えやすいんだけどなあ
のびたじゃないけど、
目が二つ、その下に鼻があってその下が口・・
って感じにしか覚えられない
入るのなら大手ですか?
315就職戦線異状名無しさん:04/03/24 01:11
今度サンソフトの面接受けることになったんだ!!!
みんな是非おでのことを応援しれくれよな!!!!!!!
デザイナー志望はめっきり減ったなぁ
デザイナーってまだ期間あるから作品でも作ってんじゃない?
ナムコって締め切り早いんだな
顔覚えられない人がいるってことは顔覚えるのが早いってのも
一つの自己PRになるのだろうか
バイトで長期間接客してたからつい来た客の顔覚えてまう
目覚しの為にゲームをやった
超連射68Kてゲームなんだが、技術レベルはかなり高い
曲以外は1人で作ったものらしい

プレーヤーを選ぶゲームだが、ある意味これからこういう事も必要なのかと思う
ハードゲーマー相手のゲームも作る必要性アリだなと・・・
それに対して易しいゲームも必要だな
初回限定のオマケ付きも普通の事、買いたくなる様な物をつける事もビジネスだと思う
今一番熱いゲームを教えてやる

それは・・・




























それは・・・  W  I  N  D  O  W  S  附  属  の  ピ  ン  ボ  ー  ル  だ
322就職戦線異状名無しさん:04/03/24 09:40
先輩から彼女を奪うような奴でもゲーム業界就職できますか?w

自己PRになるかなw
ギャルゲーとかよりリアルだぜw
>>322
ちょっと引いた・・・。
324就職戦線異状名無しさん:04/03/24 11:28
>>320
それ視野せますぎ。経営の視点から考えろよ。この業界限界値ってのがあんだろ。
325就職戦線異状名無しさん:04/03/24 11:54
>>322
うちのサークルでも 先輩同士が付き合ってたけど、同回生が女の先輩を
横取りしたな〜。もちろん、サークル間ギクシャクしまくり。その同回生が馬鹿
なのはもちろんだが(しかも、ゲーヲタ)何より許せなかったのが、その女の先輩が
不細工だった事だ!不細工なくせに悲劇のヒロイン気分で吐き気がしたぜぇ
どうか二人が奈落の底に落ちますように・・・
どうかコーエー合格していますように…
>>322
>ギャルゲーとかよりリアルだぜw
恥ずかしいこと面接で言うなよ( ´,_ゝ`)プッ
(=゚ω゚)ノ コナミの一般筆記(二次)受けてきますた。
随分数減ってたんだけど・・・今日って午後からもあるの?それともみんな落とされたの?
技術職全部あわせて19人ほどですた。
問題時間無くて言語とか全部できなかったんで結構やばいかな・・・?
329就職戦線異状名無しさん:04/03/24 16:13
>322
「わが社で働く上でその経験をどう生かせるのですか?」
に答えられれば良いんじゃない?
>>328
俺、訳あって辞退したんだけど
そんなに少なかったんですか。
331328:04/03/24 16:26
>>330
全部で20人位でした。小さな会議室で受験しましたよ。
説明会のときは60人位居たはず。
PGが1次専門筆記で結構落とされたのか別日程であるのかわかりませんが・・・
332就職戦線異状名無しさん:04/03/24 16:43
問1:
格闘ヲタ+ゲーヲタ=?
格ゲーヲタ?
>>334
やヴぇ、微妙な差でコンマイのES速達で送りそこねた。
明日直接もってこうと思うがそんな同士いないか
>>332
マッチョなヲタ…とか(笑)
>>328
俺一般筆記受けてないけど25日面接に来てっていわれてるんです。
面接と合わせて一般筆記やるんですか?
>>325
後先考えずそんなことする香具師は最低だな
周りの人間のこと考えろっつうの
>不細工なくせに悲劇のヒロイン気分で吐き気がしたぜぇ
これ禿しくわかるわ・・・
コーエーから連絡きてるかーい?
さっきコーエーから選考会のお知らせきたー
最後の方の問題、全然できなかったのに・・・
341就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:16
>>340
まじ?
俺きてねー!
342就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:19
>>341
pu
343就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:21
と思ったら来てた。
344就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:25
コーエー、通過率どれくらいだろう?
え、まじで?まだ来てないんですけど・・・
落ちた?
346就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:28
実はネタだから。
肥こない、、、_| ̄|○
348就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:33
合否に関わらず連絡するってことだから
まだ来てなくても保留状態の可能性もあると思われ。
349就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:33
ちょっとコーエーキターって人コピペして晒して。
特定されそうだからヤダ
先般はお忙しいところを弊社会社説明会にご出席いただき、
誠にありがとうございました。
さて、下記により選考会を実施させていただくこととなりまし
たので、是非ともご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、大変急ではございますがご出欠につきまして、
3月28日(日)12:00までに電子メールにてご連絡下
さいますようお願い申し上げます。

1.日時
  2004年4月3日(土)13:00〜15:00
  (受付時間12:45〜12:55)
2.会場
  株式会社コーエー本社
  (横浜市港北区箕輪町1−18−12)
3.持ち物
  (1)筆記用具
  (2)印鑑(三文判、シャチハタ可)
4.その他
  (1)当日は面接試験及び筆記試験を予定しております。
  (2)ご出欠を、3月28日(日)12:00までに下記担当
   までe-mailにてご連絡下さい。
筆記試験って何するんだろ
>335
俺ダメモトでさっき速達出した。多分つくの明後日の朝。
354就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:42
コーエーマジなんだ。
俺こねえ。
終了。
355328:04/03/24 22:43
>>337
もしかして第1次締め切りで神戸のPG職狙いの方ですか?
PG職数が多いからもしかしてPG職だけ面接+筆記試験ってことになってるのかなぁ?
PG職以外で19人だったら専門筆記誰も落ちてないじゃんw
356就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:44
俺はプランナー志望できた香具師だけど職種によってははまだなのかもよ?
357就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:46
営業やら広報で来た香具師いたら俺死亡。
358328:04/03/24 23:00
あーPG職以外の技術職って意味ね
NEなんて専門筆記全員通ってたし


数は3人と少ないけどな・・・・
やったよ…コーエー通った…!
人事の方、見ていてください。
私は本気で頑張りますよ。
コーエーキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
思ったよりもたくさん通ってるみたいね。
絞るのはこれからか…。
かなり憂鬱だよ…メール来ず、
オレ光栄落ちたのか。プログラマ志望
あ、俺も来た。
さっきから来ない来ない騒いでた香具師です。
364363:04/03/24 23:22
って17時からってなんだよ…
思いっきり丸紅の筆記とかぶった。
365337:04/03/24 23:24
>>328
一次締め切りのMEです。
自分は専門試験の出来悪くても呼ばれてるので
多分専門で落ちた人いないんじゃないっすか?
おまえらうるさいです
もうちょっともちついてください
ククク・・・
最初からそんな絞ったら来年が大変だろうがっ・・・!
本当に優秀なヤツしか最後の門は通さないっ・・・!
こんなことで一喜一憂してるようでは先が思いやられるわ・・・・・・!

って、シブサワコウが言ってた
ああ、今来た!コーエー
私は11日だ。ああ、ほんとよかった・・・心臓に悪いわ
志望職種によって日付ちがうのかな
デザイナ来た人いる?
ネットのエントリーしかこの職種、始まってないけど…
ぐおー
あら、今きたわ。。。
こんな時刻に…、しかし落ちた報告がないってことは(ry
あのエントリーシートと適性検査(なぞなぞ)で落ちるはずがないしな・・・。
やはりただの篩い分けだったか。
373キバヤシ:04/03/25 00:34
試験・履歴書は……これから始まるであろう面接のネタ集めにすぎなかったんだよっ!!!
374就職戦線異状名無しさん:04/03/25 03:17
コーエーこねぇー!!!
合否にかかわらず連絡してくれるんだっけ?
コーエーこえー
うわあ、ナムコの企画書送ろうと思ったら、B5の封筒がねえ!
コンビニに売ってるだろうか。
A4(2号?)までなら余裕で売ってる
落とすのはまぁしょうがないが、履歴書は返せやゴルァ!
さてこれから企画書書くか。
コーエーキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
こりゃほんとに試験と履歴書は無意味なんだな
この度は当社の選考にご参加いただきまして、ありがとうございました。
貴殿のご希望職種において、慎重に選考をさせていただきました結果、誠に残念ながら、ご志望に添えないこととなりました。
末筆ながら、就職活動のご成功を心よりお祈りいたします。
とり急ぎ、ご通知まで。

***********************************
株式会社ナムコ
人事グループ採用スタッフ一同
***********************************

オッス、オラ悟空!
いっちょ、ドラクエXでもやってみっか!_| ̄|○

384就職戦線異状名無しさん:04/03/25 08:24
コーエー営業できたやついる?
コーエーがそんなにいいかね?
なぁに、あと半月もすれば熱も収まるさ
落としたくせに「成功を心よりお祈り〜」ってのが嫌な慣習だな。
>>387
まったくだ。心にも無えことぬかしやがって!といいたい。
どうせあと数年で潰れる会社だ
390就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:43
マジこねえええええ!!!
総合エンターテインメント事業を展開してるゲー会といったら
コナミ・マムコ・バソダイぐらいのもんか?
392就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:56
サミー
393就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:58
>>392
naruhodo
後はバンプレ・セガもあったな。
どっちもエントリー締め切ってるけど。
>>391
総合ってどの辺から総合?
関係ないけど今携帯コンテンツってすげぇ金になるらしいね
395就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:08
携帯電話のゲームってインチキくさいよな
SEGAの会員になってゲーム落としたんだけど、一ヶ月ごとにIDチェックして来るんだよ
退会してたらそのゲーム出来なくなるみたい
つまり入会期間中だけ遊べるって事だろ
着メロとか落とすだけでも会員にならなきゃいけないからダルいよな
2DXのburning heart!の着メロが欲しくてコナミの会員になって落としてその日の内に退会した
現状では携帯でゲームとかする気にならないけど(気が向いたらテトリスやるくらい)携帯が進歩したらどうなるかわからんな・・・
398就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:28
コーエー履歴書出してないのに連絡キタって香具師民衆にいたぞ。
399就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:31
そうそう
一々会員になるのがウザイ
全部従量課金だったら楽なんだけどな

最近の携帯のゲームって結構いいんじゃないの?
zanacとか森田将棋とか出来るんでしょ?
漏れのは古くて出来ないけど
携帯はある程度需要あると思うなあ
400就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:31
任天堂が京セラと組んでケータイ業界に進出する日もそう遠くは無い。

ぶっちゃげ、ケータイにデジカメが取り込まれたのと同様に、
ケータイにPSPとかGBAが取り込まれるのも自然な流れだよな。
401就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:33
>ケータイにPSPとかGBAが取り込まれるのも自然な流れだよな。

個人的にそれは無いと思うな
だって携帯は操作がやりにくい
じゃあ操作性上げれば済む
携帯じゃバッテリーの消耗が激しくてすぐ電池切れると思う
セガがDCをワンチップ化して携帯へという構想を持ってる
つーか携帯使ってまでゲームする必要あんのかと思う
406就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:38
それをサミー製のパチスロへ搭載
作る側としては携帯ゲーム作るより専用機種で最先端のゲーム作りたいと思う
これはもう売上とか利益率とか関係なく
408就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:39
携帯はいつでも何処でも出来るし、
ネットで気軽にソフト落とせるところがいいと思う
GBAだとゲームショップ言ってある程度の値段のソフト買わなきゃいけないからね
409就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:40
×言って
〇行って
>>405
GBAより軽いという利点だろ

それよりソニーがGBAを撃ち落せるか、見物だ
>>410
いや軽い云々ではなくGBAにしろ外でわざわざゲームする必要あんのかってこと
家でゲームやらないから
外でやらすんだよ!
ふーん ちなみにターゲットとする年齢層は?
>>413
若年層だろ
それも小学生辺りが中心になる筈
GBAのメインターゲット層がその辺りだそうだから
ふむ
小学生が外で携帯の画面見つめてゲームか
なかなか想像できん画だけどな
まだGBAでポケモンで対戦してる姿が思い浮かぶけどな
416就職戦線異状名無しさん:04/03/25 21:40
お前ら、明日電車乗って周りを見てみろ。
7人がけの椅子が向かい合って計14人。
そのうち4,5人はケータイ弄くってる。
そいつらにゲームを遊ばせることが出来たら、
どれほど多くのユーザーを確保することが出来るか。
ケータイゲームを舐めてはいかん。
小学生もおばちゃんも関係なく遊ぶもんだ。
かつてGB版テトリスがそうであったように。
>>415
大して変わらない気がする
>>407
命、削ってから言え
>>415
電車の中とか駅とかで平気でやってるガキ集団をよく見かけるぞ。
>407みたいなのが会社に入ったらクソつまんねーゲーム作るんだろうな・・・
作るだけなら同人でやれよ
>>420
俺も、その光景は良く見る
>>421
同人でFF10やらMFCやらバーチャFTやらFZEROACやら作れますか?
>>407
ビジネスという観点で考えると携帯は捨てられない
しかし、携帯だけでビジネスになるかというと・・・

携帯で出来る事、専用機で無いと出来ない事、PC出来ない事
分けるべきだ

海外ではPC用ゲームも盛んに作られてる
Direct9を使ったゲームもこれから増える事だろう
スペック的にかなりキツクなる筈だが、それも改善される事だろう
FF11も今現在発売されてるPCなら十分動くんだし、これからだな
>>419
もう名言になっちたのね
>>423
作りたいなら作ればいいじゃん
おまえの自己満のためにゲーム業界は存在してるんじゃないんだよ
まぁ別に携帯ゲームで満足してるんならそれはそれでいいんだけどね
そいつらはGBAと携帯ゲーム比べてどっちがおもしろいと思ってるんだろうな
正直携帯ゲームがGBAにとって代わる時代はこないと思う
発売延期されたカービィーの新作と携帯に移植したゲーム
どっちがおもしろいかやってみれば分かると思うけど
最先端の技術〜ってのを追求したのがFFだよな。
そもそも携帯とGBAのスペック比べてみろと
軽い、店に買いに行かなくて済むってだけで携帯にそこまで固執する理由が分からん
大体月に何本もゲーム買いに行くわけじゃあるまいし
GBAの本体が重いって十分携帯ゲーム機としてカバーできる範囲だと思うし
>関係ないけど今携帯コンテンツってすげぇ金になるらしいね
これのソースは?金になるならもっと必死になるはずだけど・・・
しかもよく見たらここ家庭用ゲーム業界スレなのな
携帯用ゲームって思いっきり家でやんないしな
432就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:36
た、確かにそうだ>家庭用ゲーム業界のスレ
携帯のレスしまくってスマソ
433就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:45
スペック的な差異が時間の問題だとして、携帯ゲーの最大の難点は
画面と操作系だろう。拡張機器を作ったとして、余程画期的で安価な物でない限り専用機に勝てるとは思えない。
すでにあるような、通信を生かした独自路線として住分けるだろう。
そうそう
携帯だって機種によってジョグとかボタンの押し易さ難さあるしね 画面も小さいし
ゲームにおいて操作感と画面の大きさは重要な位置を占めるね
わざわざゲームをするために携帯をどうこうするのはおかしい
でも携帯用ゲーム業界のスレなんてないし、家庭用の会社が
手出してるんだからここで語ってもいんじゃないの?
携帯板にでも行けばあるんじゃないの
ちょうど携帯アプリ板なんてものがあるし
携帯ゲームの行末について議論したければそっち行けば
>>436
ここ就職板よ?
やる側のスレはあるかも知れないけど
作る側のスレはないのでは?
視野の狭い香具師多いな・・・
見てないからなんとも言えんが作る側はないかもね
じゃあここで語れば で、何だっけお題は?
>>439
デタ〜何かあると出てくるこの台詞
さぞかし達観した視野を持ってるんだろうね君は
自分が興味ある・ないに関わらずさ、ゲームに携わろうとしてる人間なら
そこらへんも考えない?考えないか、そうか
>>442
そこらへん?
>>443
携帯電話用ゲームを含むゲームの発展性の話
企画志望やSE志望の香具師は興味あるだろうし
PG志望や3Dグラヒッカ志望の香具師は全く興味ないだろうな
自分ドッター志望だから興味津々だけどな
まぁ「FFの続編作りたい!」とか言ってる香具師は興味ないだろうね
>>444
携帯電話用ゲームの発展性なら上の方のレス読めば結論は出たようなもんじゃないの
>>445
×グラヒッカ
○グラフィッカ
>>448
”含む”だってば
今は携帯電話用ゲームの話が出てただけでしょ



もういいや・・・
俺は「プレステなんて拡張性全くないハード誰が買うかよwwww時代はサターンwww」とか言ってた人なので黙ってることにする
漏れもサターン派だった・・・
まー面白いゲームもあったので良しとする
>>450
黙って自分だけの志望動機にしときな。
わざわざFFが作りたい人たちに合わせる必要はないよ。
>>450
含むってじゃあ他には具体的にどんなものが考えられるよ?
そこらへんがハッキリしてないともういいも何も語りようがない
FFの続編を作りたければスクェアエニックスへいきな
携帯ならば静的なあまり動きの無いゲームも良い
コンシュマーは動的なインタラクティブ性が必要になる
やっとこさナムコの企画書出したよ。
明日までにちゃんと届くのかちょい不安だが。
おまえらどんな感じで出しましたか?
携帯ゲーはコンシューマをスピンアウト、ドロップアウトした連中の受け皿になってるよ
コンシューマを続けられなくなった30代くらいの連中が
続々と携帯ゲー(ゲームに限らないんだけど)に移動してます
製作コストがコンシューマの数分の1程度なこともあって、
コンシューマより利益率が良いそうだ
ビジネスモデル自体がGBAなどとは根本的に異なるので
直接的に比較してもあんまり意味は無いと思います
携帯電話のゲーム利点?を一つ。あくまで私的意見。

・現金ではなく電話料金に加算される事
現金いらないし料金も安めだから、やりたいと思ったら衝動買い(DL)しやすい。
ほら、クレカでガンガン使っちゃって後でヒィヒィ言ってるようなもんだ。

ビジネスに関してだけ言えば美味いジャンルなんじゃねぇの?
>>458
美味しいね
iアプリ用にMAMEを作ってみようかと思ったが
無理だ
デザイナーのみなさーん、生きてますかぁ?
デザイナーはいないと思うよ
生きてないよ
セガサターン死蝋
サターンか
dual CPUてプログラム組みにくいんだよね
もう1つのCPUのタイミングを計らないとダメだし

3年位前にサターン用の開発キットを入手したんでゲームを作ってみようかと思ったが・・・
作り辛いよ

サターンBASICで簡単なゲームでも作った方が楽ちんこ
>>460
某社作品選考通ったとこです。
あとは面接と筆記で絞られていくってのがどうにも性にあわんです。
一応、普通大でがんばるぞとか言ってた人です。
うおおおおおお!SCEおちたぜ
ぶっちゃけまだ可能性のある君たちがうらやましいよ。。

フライング選考なんていくんじゃなかったお。。
>>465
おぉ!普通大でせく品通ったら、
あとは面接と筆記なんてお手の物じゃないか。
やっぱ普通大だって上手いやつは上手いもんな。
がんがれよ。
コナミの一般筆記の結果そろそろ出るか・・・?
2週間とか言ってたけど東京は2日で合格通知してたからなぁ・・・メール来た人報告よろしこ
もちろん漏れも来たら報告します。
ナムコ専門筆記結果来たね
470就職戦線異状名無しさん:04/03/26 11:31
コーエーの日記
3月25日20時45分 ひるるくさん


やばい。面接と筆記って・・・多分プログラミングの問題なんだろうな、
コナミのテストみたく。急いで基本情報処理のプログラミング問題解けるようにならないと。
まあ基本情報処理テスト一週間前だからどちらにせよもうこのときにはできるようになってないとなあ。
それなりにプログラミングは大学で組んでいるから、まあスムーズに勉強できるようにはなっているけど。
あ、オレ、機械科ね。今一生懸命にプログラミング勉強してて
プログラマー目指しているから、まだ全然だから。
はあ、周りはプログラミングのスペシャリストばかりだからがんばんないとなあ。

ひるるくさんに返信 この書き込みを評価しよう 感謝-反対
ナムコ専門試験合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>471
漏れ一分野(100点分)真っ白で出したけど通ったよ。
ほとんど通ってるんじゃねえの?
473就職戦線異状名無しさん:04/03/26 16:23
>>470
妙に自信に満ち溢れているカキコだな
さすが民衆w
>>472
なんで、白紙でだしたん?
一問も分からなかったからにきまってんだろハゲ
一分野って何の問題だっけ?
一分野だけじゃどの分野が分かるわけが無い。
第一分野と書いてないのだから。
478就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:43
失速したね。現実を見つめなおす時期だしな…
オワタ…orz
志望動機なんて究極的には
「お前ん所のゲームが好きだ」ってのしか無いってばさ…
デザイナー志望なんだが、
SEGAのセミナー受けた人います?
俺、もっと何百人も来るものだと思っていたんだが、、、
大阪会場50〜60人って、会場埋まってないし。。。
東京会場はどのくらい来たんだろう?

適正検査通ったんで、次の作品選考が鍵になるな。
481就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:08
一時は1日で100レス行ってたんだが。。。
こうしてマトモな現実を知った大学生は別の業界へ進むんだろうね。

10年後、20年後を考えるとゲーム業界はありえない。
俺も組み込み・制御PGかソフトウェア開発に切り替えたよ。
ああ…おまえもか。。。
そこでさらに向って行けるヤシなら…
484就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:12
デザイナーは専門外だから分からんが、PG志望は他の業界を狙ったほうがいい。
もうゲーム開発は専門卒の奴隷に任せて、俺たちは遊ぶ立場でいればいいんだよ。
そうすることがお互いの幸せになるんだからな。
485就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:15
ゴメン…ギリギリでSEGAは危ない気がしてキャンセルした。
SEGA入っても将来不安だしね。
486就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:16
カカロット…
すごいやつだよ
おまえは…
…あの魔人ブウはオレにはとてもかなう相手じゃなかった…
…なんとなくわかった気がする……
…なぜ天才であるはずのオレがおまえにかなわないのか…
守りたいものがあるからだとおもっていた…
守りたいという強い心が得体の知れない力を生みだしているのだと…………
たしかにそれもあるのかもしれないがそれは今のオレもおなじことだ…
…オレは
オレの思いどおりにするために…
楽しみのために…
敵を殺すために…
そしてプライドのために闘ってきた…
だが…
…あいつはちがう…
勝つために闘うんじゃない
ぜったい負けないために限界を極め続け闘うんだ…!
…だから相手の命を絶つことにこだわりはしない…
…あいつはついにこのオレを殺しはしなかった
…まるで今のオレがほんのすこしだけ
人の心を持つようになるのがわかっていたかのように…
…アタマにくるぜ…!
闘いが大好きでやさしいサイヤ人なんてよ…!
……
……
がんばれカカロット…
おまえがナンバー1だ!!
                ベジータ
487就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:17
ゲーム業界にはいかにも楽しそうで、今やりたいこともあると思う。
しかし、10年後にやりたいことがそこにはあるかい?20年後は?
やりたいことは時が経つにつれ、常に変わっていくだろう。体も心も年はとるしな。
現実とかそういう問題じゃなくて、一生を通してずっとやり続けたい仕事が
たくさんある企業を選択する場合、ゲーム業界はありえないだろ。
今やりたいことだけを考えてゲーム業界にいって、「それを夢を追いかける」
と美化するなんてヘッポコちゃん以外のなんでもない。

と、いいつつも君らのような搾取される側がいるおかげで、搾取組も機能するの
だから、君らには本当にエールを送る。


  が ん ば れ デ ジ タ ル ド カ タ

488就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:18
大卒でゲーム業界に行く奴は猛者だな。
わざわざキャリアアップの見込めない業界に進むこともなかろうに…

一山当てるよりも着実な人生を歩むべし。
せっかく大学を出たんだ、専門卒みたいな博打をする必要は無い。
489就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:19
ははは、転職するから大丈夫、ははは
なんで頑張ってライバル蹴落とそうとしてるやつが約1名いるの?
491就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:21
>>489
転職するだけの気力を残して退職できる自信はあるか?
転職できるだけのスキルを磨けると思うか?
そもそも転職することを前提にしたビジョンを持つこと自体、おかしくないか?
492487:04/03/27 00:21
>>489
ゲームプログラマから他のプログラマへの転職は結構厳しいよ。
業務系みたいに専門知識もないんだし。派遣とかのプログラマなら
いけるけど、5年後には切り捨てられるだろう。

>>490
調子にのるな。お前らがライバルなわけないだろう。お前らは社会の肥やしだよ。
493就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:21
♪あ〜なた〜のた〜めな〜らど〜こま〜でも〜♪
494就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:21
命、削ってから言え
495就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:22
>>490
いまさらライバルもクソもねーよ。
好きでゲーム業界でくたばりたいのなら止めはしないぜ。
496就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:23
PGとか35歳で終了とか聞くが、デザやサウンドもそうなのか?
497就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:24
大丈夫、任天堂しか狙ってないから。
498就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:24
芸術関係で一生食っていけるのは一握り。
あとは警備員とか雲助とか悲惨な未来が待っているのさ。
でも、そうなっても自分で選んだ人生なんだから仕方ないよね…
499487:04/03/27 00:24
とまぁ、厳しいことをいったが何をいいたいかというと

1. 今やりたいことだけを考えてそれをやることで「夢を追いかけてる」と
  美化して考えている、痛い人間共への忠告。
2. そして、そういう奴が俺の周りにいるんだが(ゲームプログラマになりたいんだとw)
  そいつに直接こんなこといえなから、ここで憂さ晴らし

この二点だ。心に刻んでおけ。刹那的に生きていくことはくだらんぞ。
ライフプランを考えてそれを実現するためのキャリアプランを考えてみろ。
視野を広めろ若人よ。
500487:04/03/27 00:25
>>497
君は正解だ。
>>499
そうだな。「夢」とか言ってる奴に限って長期的なビジョンを持ってない。
結局は目先の誘惑しか見えないようなDQNなんだよ。
そして夢を語って努力はしていないんだな。
502就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:29
>>497
任天堂は普通に大企業志向に添っているよな。
それじゃ受かるわけも無いわけだが。
まあゲー専卒程度ができる仕事を大卒がやる必要無いわな。
504487:04/03/27 00:31
任天堂は幅が広いんだよ。上でもいってるが10年後にも20年後にもやりたい
ことがある。給料がいいとか、リストラされないってのは確かに魅力だが、それは
あくまで2次的な物に過ぎない。そこをちゃんと考えるのだ。
さすれば道は開かれる。
505就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:35
>>496
PGは本人次第だ。でも普通はマネージメントに回るのが普通。
若いうちに設計の技術も磨くべし。
もちろんゲーム業界じゃそんなの無理だからSIやソフトハウスで働くのがいい。
>>499
こんなとこで「若人よ」とかいって忠告してるあんたも相当キモイし痛いよ
507就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:38
自戒の意味もあるんだろ。察してやれ。
508就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:40
任天堂は別格として、他はブラック同然だろう…

特にトーセ等の下請けの内定をGETした人は(もう出てるはず)
ご愁傷様としか言いようが無い。
509487:04/03/27 00:40
ちなみに、私は去年だが任天堂はいいとこまでいった。
最終的には蹴ったがな。(任天堂は記念受験で他の内定あったから)
しかし、任天堂は本当にいい企業だった。社員を大切にしてるというのが
実際に会社にいって、見学して伝わってきた。

ちなみに、私はひたすら長期ビジョンを語り、それを任天堂でしか実現できない
という構成で話をすすめた。ゲームの話とかなんかしなかった。
家にあるゲームもスーファミだけで、プレステ1すらない。
ゲーム会社すら、ゲーヲタは歓迎していないのだよ。むしろ、人間性が優れている
人間を当然に欲している。新規企画も、ゲーム好きではなく、ポテンシャルが高い
人間の方が長期で見ると遙かにいい企画を打ち出せると社員に言われた。

他のメーカではわからんが、任天堂信者は参考にしてくれ。
510487:04/03/27 00:42
>>506
負け犬の遠吠えは結構だ。
とりあえず内定をとりたまえ
>>509
>ちなみに、私は去年だが任天堂はいいとこまでいった。
>最終的には蹴ったがな。(任天堂は記念受験で他の内定あったから)
とりあえず、矛盾してるぞ。
512就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:44
>>510
まあまあ、ムキにならずに。
正直、ゲーム業界の内定なら(最低限の学歴があれば)すぐに取れるんだし。
でも先物や外食と大差ないのに気付かない人が多いのには閉口。
513就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:44
>>487は寂しがりやなんだね。
514487:04/03/27 00:44
>>511
おや、どこらへんが??
515就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:47
俺の理想の生活は、定時で帰れるマターリ企業に勤めて
余暇でフリーゲームを作ることだ。
これはこれでなかなか厳しいんだけどね。
なんか某スレにいたキティガイまんまだな…
517487:04/03/27 00:48
>>513
それは確かにあっているな。上でも述べたが、後輩にいくらこの業界のやばさを言っても
一向に理解されない。だからといって、ここまで直接的に言うのもためらう。

だから、ここで全く関係のない君たちを利用して憂さを晴らさせてもらっている。
申し訳ないとはつゆほどにもおもっていないが、 それなりに感謝はしている、
職種によってもまぁ違うんじゃないの
運命共同体ではあるけどさ
40過ぎてやっていける仕事では無いのは自明だろ…
>だから、ここで全く関係のない君たちを利用して憂さを晴らさせてもらっている。
>申し訳ないとはつゆほどにもおもっていないが、 それなりに感謝はしている、
えーっ!
要約すると

ネタでした
今ゲーム業界否定レスを叩いてるのは専門卒?
もし大卒ならおめでたいというか何と言うか…┐(´ー`)┌
523487:04/03/27 00:54
>>520
上で述べた任天堂のネタと、アドバイスは本当だから心配するな。

今後の社会のことを考えても、ゲーム業界にいく連中が10年後20年後の不良債権
と化すのは明々白々。そういう意味でも、この段階で今後の自分の人生の方向性
を見直すことでその事態を回避させるということは、日本経済を憂う私にとっても
大切な使命なのだと、こじつけてみる。
524就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:55
マリオカートみたいなの作りたいです!
だからゲームプログラマーになるんです!
みんなも夢に正直になろうよ☆
別にゲーム業界否定レスをたたいてるわけじゃないけどな
そんな記述があったなら指摘してほしいぐらいだな、むしろその説には同意してるし。

487の人間的なバカさを叩いてるだけ
>>525
確かに487はアレだが、ゲーム業界に就職することのリスクについては
よく研究してると思うぞ。
あらえる情報を調べてゲーム業界に行きたいという奴がいるなら
俺はそいつを尊敬するよ。俺は現状を知って志望業界をかえたクチだ。
反対に、何も調べずにゲーム業界志望と言う奴は考え直せ。
浅はかな志望動機で人生を無駄にしてもいいのか?
528就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:00
よしお前ら。
俺がありがたい名言を聞かせてやるから静まれ。


「命、削ってから言え」
 
言いたいことは色々あるけど、内定とってからにするよ。
そうじゃなかったら意味ないし。
487は何も新しいことを逝ってないだろ、もう散々既出事項ばかりかと…
>>530
同意。
ゲーム業界に興味のある人なら、普通に知ってなきゃいけないレベルの知識だろ。
532就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:05
それでもゲーム業界を目指す人は池沼としか言いようが無い。
533就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:07
ゲームを作ったことない人が入る業界では無いのは確実だろうね〜
ゲーマーは客観的に見る能力に乏しいからゲーム作るのには向いてないよ。
元サン電子でGimmickとかを作ってた人たちの会社。
もはや面白いゲームを作る事とビジネス的に成功するゲームを作る事は、
対極の位置にある事を教えてくれる会社。
http://www.electricsheep.co.jp/
535487:04/03/27 01:27
風呂に入ってた。非常に気持ちよかった。

>>525
君とは性格が合わないのだろうか?

>>529
内定とるのもいいが、ゲーム業界のならばそれこそ後の祭り。
とってから文句言われても逆に困るな。

>>530&531
まさにその通り。なんら新しい事はいっていない。究極の目的は所詮は
憂さ晴らし。もはや、後輩を救いたいという気持ちもありませぬ。
536就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:31
むしろ、ゲーム業界の道に進むってのは一番楽な道だと思う。
将来のビジョンとか、自分の今後の事を一切考えないで、とりあえず
自分が興味のある物とかに携われる道を選ぶんだから。

それだからこそ、人間的にどうしようもない連中とかが集まるんだろうね。
537就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:36
>>487
僕は、ゲームプログラマになりたいっす。
僕が中学生の頃、友達が1人もいなくて学校にいかずにゲーセンばかり
通ってたんす。そのとき、ビートマニアにはまって一生懸命練習したんす。
そしたら、ギャラリーとかも出来るようになって、たくさん友達ができたんす。
ゲームは僕の命の恩人っす。コナミに入って、世界中の子供の心を豊かにしたいんす。
先に謝る、長文スマソ。
だいぶ前に「目指す業界かえた」っつって去ってった一人なんだけど、何となく見てたら
志望を変えるだのそういう時期(私には時期だとかは分からん)らしいので
自分が変えた理由でも書くよ。

私がゲーム業界を目指すのを辞めたのは、やはり長期的な未来観測からです。
上の方で10年後20年後を考えろと書いてけども、私はもうちょい先を考えました。
色んな人がいて色んな考えでゲーム業界を志望してるんだろうけども
私は「ゲームが好きだからゲームを作りたい」などの安直な考えで志望していた訳ではありません。
ゲームを作って得れる社会への影響、簡単に言えばプレイした人に様々な思い出を残す事ができる、ってのが
私には凄く魅力的に感じたのですよ。
メディアやエンターテイメントなどへ最新技術で挑戦できる、というのも凄く魅力的だと思います。

だけども就職活動をしている内に、自分の将来を真剣に考えてみて
もっと根本的な自分の希望(夢)を見つける事が出来た。
見つけた、というか再認識したって感じかな。元々持っていた考えではあるし。
(自分の希望に関してはゲームとは無関係も良い所なので書かない事にします。)
それで、その夢を果たすを為にはゲーム業界じゃダメだから目指す業界を変えた、って感じです。

今どうしようか悩んでる人達は、「本当に自分がしたい事」や「人生のテーマ」などについて考えてみては如何だろうか?
DQNじゃあるまいし「今が良ければそれで良い」なんて考えの人はここには少ないだろうからね。
自分をどう社会的に活かす事が出来るか、それが就職・これからの人生ってもんだと思うよ。

長文失礼しました。恥ずかしい書き込みですね_| ̄|○
539就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:39
>>538
生の声だから、よく伝わってくるよ。
ほんとみんなこのレスについてよく考えてみるべきだと思う。
誰にタメじゃなく、自分のタメにね。
>>537
いくらなんでもネタだろ?

>コナミに入って、世界中の子供の心を豊かにしたいんす。

【ゲーム界の】 コナミってどう?vol3【北朝鮮】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1078408350/

上記のスレを読んで、見識を広げなさい。
そこに書かれているのは、ほとんど真実だから。
なぜ、そこまで断言できるかは敢えて言わない。
>>488
開発系はキャリアアップが当たり前なんだが
寧ろ定年まで同じ所にいる人の方が少ない業界

デザイナーだと精々5年しかいないのが現実
PGでも10年居たら長居した方だ
うほーセガ落ちた
ナムコも落ちたしこれじゃバンプレストもおそらく連絡無しだな
SCEエントリーしてもほぼ無意味なような気がしてきた('A`)
コナミは?
コナミはエントリーしたものの風邪ひいちゃって第2回締め切り
に間に合わなかったのよねー第3回募集ってあるんかな
俺は就職活動始めてから
改めてこの業界に入りたいと思ったよ
それと同時に自分に物足らなさも感じ始めた
この業界ダメだったら他目指そうと思ってたけど
今は院に進学して2年後の就職も考え始めた
2年じゃ何も出来ないと思ってたけど
就職活動始めてからの数ヶ月でも
色々出来ることが見つかったから、、、
こんな人間もいるってことで

長文スマソ
segaはいつになったら営業、事務の募集をしてくれるんだろ。
segaとsage似ている・・・
548就職戦線異状名無しさん:04/03/27 04:50
落ちた奴が自分の駄目さを認めたくないばかりに自己正当化に必死だw
取れない葡萄は酸っぱいに違いないってやつ?
やっぱり起業するわ
元々起業するつもりだったし
PC2鯖はこのまま不安定なままなんだろうか
ム板の巡回スレが死んだ模様・・・カナシイ
俺デザ志望だから別にゲームにこだわりはないけど、日本ではゲーム業界が一番報酬が安定している事だけは確かだ。
フリーは本当に一握りだし、ハリウッドみたいなのは無いしね、日本には。
なんか面接を受けてて

一流大学生→特に変人じゃなければ通す
専門生→突出した部分がなければ落とす

という感じがした、気のせいかな
>>551
お前が作れ。






いや、作って漏れを雇ってください。
>>551
安定なら広告、CM業界ですよ。未来もある。
ゲーム業界は理不尽、底辺の待遇で安定してる。
555就職戦線異状名無しさん:04/03/27 10:30
>>545
頑張るのは大切だが、大切なのは上でも議論されているように
なんで「改めてこの業界に入りたいと思ったか」という点だろう。
これが単なる感情的なものだったりしたら、3年ぐらいで仕事あきるぞ。
しかも潰しきかないし
デザ志望は株式会社ロボットとかどうかな?
でっかい仕事もできるし名前も売れるよ。待遇も良い。

能力はかなりのものを求められるけど。
いや、俺はDTP系じゃないから。
558就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:15
で、女の子が割合が多い会社ってどこよ?
やっぱエンターブレイン?
美人揃いはコナミ
560就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:15
DQN揃いは?
>>557
DTPじゃなくても、CM用のキャラデザとかビジュアルデザインとか、
作家性を生かせる仕事は沢山あるべよ
562就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:32
美人なら文句ナシにソニーだろ
武人揃いは?
デザイナーだったら独立って手があるじゃんよ。
>>563
亀ハウス
もう数年前だけどフロムは美人さんだったような気がする。
>>552
一流大卒(見込)、最終面接でちょっと微妙なというか
行き過ぎぎみの発言したら落とされた。
有楽町線沿線にあって、医学部進学系の予備校が
あるようなとこにある会社の最終面接。
放置。
ぶっちゃけデザで一番安定してるのはパチ関係
経験者は語る・・・就職板なのにw
571就職戦線異状名無しさん:04/03/27 21:55
将来設計が出来てるならゲーム業界はやめとけ!
特にプログラマーは考え直せ!
>>487
任天堂って筆記の後、面接は1回か2回(職種によって違う)しかないよね。
少ない段階の中、どこまで通過したら「いいところまで行った」ことになるんだい?
もっと具体的に根拠を書いてくれよ>>571

他にやりたい仕事なんてないしなぁ
571じゃないが、プログラマーについて答えてみる。

まず給料が安い。同年齢のゲーム以外のプログラマーと比べると、
大手ゲームメーカー勤務でも1.5倍は差をつけられる。中小ソフトハウス
なんかに勤めてたら、3倍程度の差になってもおかしくない。

次に年を取ってからの処遇問題。やはりプログラマーは若くないと
きつい部分が多い。他業界なら、徐々にSEやシステム管理者、
技術営業等に仕事内容を変えていける。

しかし、ゲーム業界にはこんな職種は必要ない。
ゲームのプログラマーがスキルアップする手段は、
パートリーダー、メインプログラマー、そして次はディレクター。
最近は大規模開発でチームあたりの人数が多い事を考えると、
メインプログラマーになるのすら大変。上に行けるのはほんの一握り。
大部分の人は、下っ端のプログラマーのまま働き続ける事になる。

30後半になって体も無理が効かなくなり、なのに下っ端プログラマー
として毎日会社に泊り込みで仕事し続けなきゃならず、
そのくせ給料は大学の同期の友達の半分。
マジで大部分のプログラマーには、こんな未来が待っているよ。
575 :04/03/28 02:06
>>574
それはプログラマとは呼ばないよ。
SEといいます。
メーカーのソフト開発ならまだしも・・・
576就職戦線異状名無しさん:04/03/28 02:29
>>575
はっきり言おう。今後の人生のことを考えれば
SE>>>>>>ゲームPG
は明らかなんだよ。
まあキミが30までに自殺するのなら知ったこっちゃないが(w
SEの友達居るけどさ、残業代とか有る程度くれる会社なら
ゲーム業界の給料を軽く上回るのは事実だよ。仕事のキ
ツサは同程度だろうけどさ(笑
妄想乙
10年位前は1000万超えは当たり前の様にいたと聞かされた
現在でもPGは渡り歩くのがわりと普通だそうだし
踏み台になる様な会社に入ってそこから考えれば良いさ
基本的にネガティブな人はこういう業界には向いていない
トヨタにでも入るか、公務員にでもなりな
そちらの方が適材として迎えてもらえるかもな
安定しない職種ってのはみんなわかってると思うよ、程度の差はあれどね。
ただ、一度しかない人生、堅実に生きるか、好きなことやってみるか、
人生観の違いなのかね。

まぁ、ゲームだけに限らずリスキーなソフトハウスは多いし、
正直、プログラマーという職業自体がリスキーなのだが。
プログラマーはリスキーでも業務系のプログラマーなら
SEやその他へ(転職しないでも)クラスチェンジできるから、
そんなに問題じゃない。
ゲームのプログラマーは逃げ道がないから問題なんだ。
ゲームPGは制御系PGにクラスチェンジできるよ。
RTOSとかこれから花形だろ。逆も出来る。
>>579
その10年前を例にとるような考えが一番やばいぞ。
ゲーム業界は、高々20年の歴史しかないからな。

20年前は1つのゲーム作るのに3〜4人で半年程の期間、それが現在は
20人〜50人で2〜3年。それで儲かっているかどうかは別として、
現在これだけ開発現場の人数がいるから、20年前に現場で働いていた
人たちがすんなり管理職になれた。

で、今こんなにたくさんいる現場の人間が、20年後に全員管理職に
なれると思うか?
SEって言葉がなぁ・・・
ピンキリすぎるよ。

ゲームプログラマーがデジタルドカタなのは確かだが、
SEも殆どは似たようなもんじゃないか?
似たようなもんでも、同じ会社のSEとPGなら
待遇、給料は明らかに、SE>>>PG
××××様

この度は、株式会社コーエーの新卒採用募集にエントリー頂き誠に
ありがとうございます。
さて、CGデザイナー・広告デザイナー・サウンドクリエイターを希望
される方の、エントリー内容に基づく選考結果につきましては、
3月末日を目途にご連絡する旨ご案内しておりましたが、諸般の
事情により、結果のご連絡を4月末日目途に変更させて頂きたい
と存じます。
なにとぞご理解下さいますよう、お願いします。

まずは取り急ぎ、ご連絡申し上げます。
-----
株式会社コーエー人事総務部人事課新卒採用係

散々待たせて…!
教育実習あるから早めに選考して欲しかったんだけどなぁ


>>583
全員ずっと同じ会社にずっと居座ると思ってる?
中にはPC雑誌のライターになったりとか、専門学校の講師とか様々だ
クリエイター系に良くある事なんだが、実力のある人ほど独立心が強く起業したがる
仲の良かった人を引き抜いて起業なんて良くあるケース
自分の場合はいつもでもゲーム作りをしようていう気は無いけどね

PLDチップを弄って遊んでいたいな
1チップスーファミを作る事も出来るし
少なくとも今は自分の今の実力がプロの世界でどの程度なのかというのを、実体験したいという気持ちが強い
30過ぎや40過ぎの事なんか何も考えてないよ
それよりももっとスキルを積み上げたいね
>>586
なにそれ?
詳細きぼん
なにそれもなにも見た通り。漏れも届いたぞ。
ひょっとして志望者少なすぎて
選考分けてやるのががめんどくなったのかな。
4月3日だか11日だかに行われる選考の話はどうなったの(´・ω・`)
該当する職種を志望してるのメールがこない…。
合格者のみにいくんじゃないの
(゚Д゚)!?
ちなみに漏れはメール貰ってないんだが、
>>586>>569の学歴次第でこのメールの受け取り方が変わってくるな。
彼らが宮廷レベルだったら負けを認めよう。
だが彼らがマーチ程度だったとしたら…、
単に後回しにされているだけと言うことになる。



まあ一番可能性が高いのは、コーエーお得意の時間差メールってやつだろうな。
数時間後に漏れにも同じメールが来るのだろう。
アージュ
595586:04/03/28 21:10
これ、デザイナー職の応募で届いたんだよ。
学歴云々は関係無いと思う(何故って美大だから。女社長の出身校。)
多分593にもそのうち届くと思うよ。
合格者のみとかそういう事じゃないよ。ネットでエントリーしか選考進んで無いのだから…
シヴサワコウの嫁だったっけ?なんだっけ?
>>595
体連??
598就職戦線異状名無しさん:04/03/28 21:36
よっぽど夢に生きるか、実力無い限り
業務のSEになった方がいいと思うんだが・・・
>>598
何者?
600
>>587
夢だけ見て生きていけると思っているうちが花だよ。
30過ぎてからの君の話を是非聞いてみたいものだ。
>>601の意見を要約すると

「命、削ってから言え」

ってことなのね。
>>601
別に夢は見てないけど
自分がどれだけ通用するかなんて実際問題実務に就いてみないと分からないでしょ
実務上におけるスキルアップも考えないで将来も糞も無いよ

それに自分の人生どのような形に転ぼうが自己責任だと思ってるよ
良くも悪くも自分の人生だよ
他人の意見を無視しようとは思わないけど、しかし他人に左右されっぱなしじゃ逆に後悔する
バイタリティが無さ過ぎるよ
通用するしないとか、スキルアップとかそういう問題じゃないんだよね。
通用したってその中の1/100くらいの人にしか将来がない世界に、
わざわざ飛び込む意味がどこにあるのかな。

しかも芸能人みたいに成功したら大金が手に入るわけでもない。
ゲーム業界じゃ、プロデューサークラスになっても、
20代後半の若手銀行員より低い給料しかもらえない。
>1/100くらいの人にしか将来がない世界
面白いじゃないか、挑戦し甲斐がある

キャリアアップを目指してコロコロ転職するのもOK
起業するのもOK
失敗するのもOK

そんなんで良いのか?て書かれるかもしれないから最初に書いておくよ
それで良いのだ。何故かと言うと俺自身の人生だからだ
606就職戦線異状名無しさん:04/03/28 23:07
まあまあ、価値観の違いなんだからさ
>>603は危険を承知の上で自己責任で飛び込んでいくんだし、
別に止める理由は無いんじゃない?
>>605
何者?
>>607
人間です
一度限りの人生なんだから冒険してもいいと思うよな。
冒険して失敗するより、冒険しないで無難に生きるのは俺には耐えられない。
目標とか夢とか持たなきゃつまらんよ。
そうそう。
何事もやって後悔する方が何倍も
その後の人生に悔いが残らないし前向きになれるよ。
冒険ってさ、うまく行かない確率が高いけど、うまくいったら
ものすごい物が手に入るのを言うんじゃないの。

ものすごく努力して、競争に打ち勝って、成功者になっても、
その辺の適当に仕事してる人以下の収入しか得られず、
しかも大部分の人が敗者になってしまう超リスキーな道に
進むのは、冒険じゃなくて無謀と言うんじゃないのかね。

と、今年30になる俺は思うわけですよ。俺はこの仕事してる人間としては
割りと成功者だと思いますよ。大手メーカーで管理職待遇にもなれたし。
でも、それでも真っ当な仕事についた奴らとの格差に、落ち込む事ばかり。
ありていに言うと、給料の少なさと自由になる時間の少なさ。
ゲーム業界て実力のある人は普通起業するよな

犯罪を犯そうてんじゃないんだから、他人の事にいちいち口出すのは変だよ
村社会的な感じがして何か嫌
んなこといってたら何にもできんがな。
そこ以外に喜びを見つける人もいるかもよ。
普通起業するって、起業して成功した人が何人いると思ってるの?
ただのフリーの人は成功したとは言えないよ。
夢とか冒険なんぞ糞の役にも立たんわ・・・・・!
カイジでも読んで少しは頭冷やせバカどもっ・・・・・・・!
実行しないで能書きだけの奴は嫌いだな
デザイナーならフリーで食ってる人は普通にいる
そういう人は大概本を数冊出してるけどね

それに失敗してジョーカーを引いたくらい別に良いじゃん
ふ〜んて感じ
成功する人のバイタリティて凄まじい物があるね
だけど彼らの真似しても意味は無い
超えないと意味は無い
自己満足の世界だけどな
それで良いと思うよ

起業する人って「不安要素?ふ〜ん」こんな感じだよ
>>615
他人の事だ
ほっとけよ
見ず知らずの人間の事だ
死のうが生きようがどうでも良いだろ
失敗する事よりも、成功しても栄誉も金もない事が問題だな、この業界。
限りなく自己満足の世界
人間とは自己満足の世界に浸ることで快感を覚える唯一の動物である アイザック・アシモフ
なんか流れがかみ合ってないね。

「ゲーム業界は年取ったら現場は無理。でも今の現場の人全員が
管理職になるのは無理。だから未来は無い」
という趣旨の忠告に対し、
「能力がある人はフリーになるから大丈夫」
っていう反論はどうかと。

年取ると現場にいるのが無理なのに、フリーになって何やるの?
結局フリーでやっていけるのも若いうちだけじゃん。
http://www.tanteifile.com/tamashii/index4.html
おまいらこれ見てどう思うよ?
デザ志望だが、
俺の人生設計ではこの業界でできるだけがんばる。
管理職にいけるなら後任の人材の育成に努めたい。
チャンスがあれば起業したいとも思う。

リミットは30過ぎぐらいまでで、
どちらも可能性が無いとなってきたら
何歳であろうときっぱりあきらめて
何になるかはわかりませんが、
どんな業界であれ真剣に飛び込みます。

別に社会的に成功しなくても自分なりの幸せは何かぐらいは気づいてるから
結果的にどうなっても後悔はしない覚悟はできてるよ。
まあ、まず入らんといかんのだが。
>>622
探偵ファイル最近つまらん
俺任天堂のES出したんだが
専門試験ってどんなの?
ソフ開もってるけど意味ないかね
40過ぎのPGもいるんだよな
CMとかも手がけているデザイナーだと30過ぎは極一般的
ランダムハウスの森田さんは40過ぎだけど今でも現役なんだよな
生涯一プログラマーと言ってた
日本アプリケーションの木屋さんも40過ぎ、プロデューサーになったが、しかし今でもプログラムは組んでる
木屋さんはニュースグループでお世話になった方だ
常に新しい技術を模索している辺りが素晴らしい


別にPGはゲームしか作れないわけじゃない
面白いもので、シェアウェアや同人で食ってる人で30過ぎってかなり多いんだよな
個人レベルだとサポートが難しくなって法人化なんてよくあるケース
ゲームPGからツールPGへと変わる事も吐き捨てるほどある
なぜ任天堂に出来ることが、他の会社にはできないのか?
金のあるなしの問題だけではないと思う。
あぶね、このスレ見るまで任天堂のES忘れてた。
いまから書く。
PGってそんなに待遇悪いのか?
俺の先輩なんて23で年収1000万越してるぞ、SCEだけど
海外派遣の時なんて一月120万の三ヶ月で毎月ボーナスみてーって、めっちゃ舞い上がってたもん

まぁ、その人が特例なのかもしれないが(高校中退でそのままSCE
そういう妄想はマ板に御願いします
今のSCEでその待遇はあり得ない
あり得るとしたらSCEじゃなくてPDIだろ
金儲けがしたくてこの業界目指してる奴なんておらんよ。
任天堂筆記試験の案内が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
俺もキター!!
635543:04/03/29 19:26
でも唯一活動している企業にかぶっているのでいけません(涙)。
636635:04/03/29 19:27
>543ではなく>634でした。すいません。ショックで・・・・
任天堂のESは難しいですね。
説明会二週間前までには提出したいですな。
説明会?
639就職戦線異状名無しさん:04/03/29 19:50
任天堂の試験案内俺もきた。
なにを勉強したらいいのやら。
去年受けた先輩は勉強のしようがないとか言ってたし。
マリオ1を5分以内にクリアできれば内定出すって宮本が言ってたよ
俺もきた
このぶんだと
ESではあんまり落としてないみたいだな
>>639
どんなんでたか教えてくれよ
ちなみに世界記録がたしか5m16sだったかな まぁがんばれや
643就職戦線異状名無しさん:04/03/29 20:08
なぁなぁ、サミーってどうなん?
644639:04/03/29 20:10
俺も詳しくはきいてないのよ。
645就職戦線異状名無しさん:04/03/29 20:24
任天堂の筆記っていつくらいの時期?
問題ない程度に教えてくらはい
646就職戦線異状名無しさん:04/03/29 20:25
好きなゲームのジャンルって任天堂以外のでもいいかな
ってか任天堂のゲームガキ向けで好きじゃないんだけど
>>645

たったいまメールきたけど、任天堂筆記
日時:4月7日 9:30 〜
所要時間2時間程度

だってさ 
>>646
アクションって書いとけば無難
>647
どこで受けるんですか?職種は技術ですか?
650就職戦線異状名無しさん:04/03/29 21:06
任天堂ES通った。しかしな、本命のメーカの面接とかぶったよ。
見事にね・・・。
記念受験とはいえスーファミでお世話になったからうけたかったのだが残念
任天堂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったらだいぶ受かってるみたいなのね。
でもまあ、初めて通ったからうれすい
採用遅いから学校の推薦が先になっちゃうし記念受験だな
652就職戦線異状名無しさん:04/03/29 22:17
任天堂来た人は事務系?技術系?
653就職戦線異状名無しさん:04/03/29 22:18
gijutu
>>646
なんで任天堂志望してんんだ?w
任天堂の試験って大学の専門的な問題でる?
出るなら俺は諦めるんだがw、
('A`) 任天堂朝はえーよ・・・
658467:04/03/29 23:54
>>649

技術系−理工 筆記試験
会場:東京支店

だそうです おそくなってすまんねレス
任天堂はES選考しなかったみたいね。
任天堂って31日までに着けばいんだよな?
任天堂落ちた(連絡来てない)奴白状しろよ!
>>660
2次選考なんて補欠だぞ?
本気で行きたいなら1日でも早く出す事をオススメしまつ
>>661
君が受かってるってことは
みんな受かってるってことだろうな
664662:04/03/30 00:47
>>660
あ、技術系(5/31まで)かと思ったが事務かなスマソ
明日中に付くようにガムバレ
665660:04/03/30 00:50
>>662

事務です。こちらこそはっきりしとかなくてスマソ。
技術は一次もう締め切ってたのね。
で筆記の案内きてんのは技術だけってこと?
666就職戦線異状名無しさん:04/03/30 11:03
ナムコオチタ━━━━(。A。)━━━━ッ!!
あきらめたらそこで試合終了だって昔誰かが言ってたぜ!!
頑張れ
俺も任天堂の筆記試験の案内きたけど、
今年って、例年より2週間ほど選考が早まってるのかな?
みん就によると、去年は30日くらいに筆記試験があったみたいだけど。

毎年こんなもん?
ナムコとおった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ナムコはどこの職種がきてるんだ?
漏れは企画だが、まだ来てないぞ。
任天堂のホームページには

>>筆記試験(一般常識・専門)

ってあるけど、SPIはないのか?
一般常識がSPIだったりして。

つーか、コナミはそうだったな。
>>667
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ   .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き   |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   ?  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
>674
のぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
                ∧__∧   ヽ人_从人__从_从人
               r(    )   )           (
               ノ    つ   <ぎ、玉砕上等!!>
           ∴‥⊂ 、  ノ    )           く
  ドウッ!  :: ::: :: .     し'     ⌒YW⌒Y⌒WW⌒
       :: :: :: ::                \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::                 ;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)              从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)            ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,
      '"人 ;:; ;:))      ,,,,,,,,,,;;,,,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙,,,、 、;'゙
   ゙゙` ,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,
  ゙゙` ,,,、 、;``;'゙'゙,,;:,、,;,,;:,、,; ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ;'゙'゙,,;:,、,;,,;:,、,;,,;:,、,;

任天堂新卒を減らすみたいね。
新人が育ってないからな。
まあ任天堂に限らずだけど・・。
セガ落ちた…OTL
そりゃFF作りたいとかたわごと抜かしてる奴が大半じゃなぁ・・・・。
少しでもゲーム制作に関わったことのある奴を取ればいいのにね。
>>677
どこ情報?
>>670
デザインじゃない?
コナミエンジニア面接案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

('A`) 4月8日で任天堂と同じ日かよ・・・3月24日神戸一般試験組みです。
>>682
おいおい、個人情報さらしすぎだぞ
2ちゃんに書き込んでるのがばれたら絶対受からないぞ

>>679
ほんとにそんなやついるの?
ネット上のギャグでしか言われないネタだと思ってるんだけど
>>678
希望職種なに?
>>680
http://gameonline.jp/news/2004/02/20023.html
これかね?もっとあったと思うが
確かに最近の任天堂のソフトには64時代のパワーがないね…

個人的にマリオアドバンスは新卒育成のソフトだと思ってみる。
任天堂の採用実績見たが、今年の採用予定は60程度で
去年は70近くとってるが、2002、2003では60なのね。
減らすといっても別に例年並でしょ?
なぜ若手が育ってないといいきるのか…
内部事情知ってるわけではあるまいし。
予定も何も減らしていることには変わりはないわけで
688就職戦線異状名無しさん:04/03/31 00:21
あげ
任天堂これ以上減らしたら事務の新卒なくなりそう…
任天堂入ってわざわざ事務やりたいんかよ
691就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:25
光栄落選通知キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
692就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:27
>>691
よっぽど筆記が悪かったんだな...
693就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:30
>>692
そんな皮肉らんでも・・・泣
大学名のせいかもよ
>>691
挫けるな!次に向かってファイト〜
次のナムコ説明会いくやつ手あげろ('∀`)ノ
697就職戦線異状名無しさん :04/03/31 01:57
セガ二次面落ちた、大嫌いになりました。
死ねばいいのに・・・
落ちた企業=糞企業
これは定説です。
俺のような使える奴を取らないなんて、見る目がないな、程度に考えておけ。
憂鬱になるぞ。_| ̄|○
1次や筆記ならまだしも
2次なんてね…

交通費&労力を返せとなw

2次でもまだ3倍ぐらいは倍率あるかな。
701就職戦線異状名無しさん:04/03/31 03:27
コーエー今ごろ落選通知ってことは、
何の返事も着ていない人たちは
これから一斉に首切りメールが送られるわけか…。
まぁ、来てる奴にはとっくに来てるからなぁ・・・
コーエー1次面接はおそらく4月の3,4,10,11だろうな。
一日2時間4回に分けているようなので、 2時間で見れる人数10人として
4×4×10=160
説明会参加人数は400くらいなので通過率は40%?
704就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:13
>>703
もっと通っていそうだけどな。80%くらい。
一次面接でおそらく20〜30%くらいになるのか。
最後までたどり着けるのは5%強。
そうか?2ch、民衆の通過率と実際の通過率にはずれがあるからな。
基本的には受かった香具師しか書き込まないからな。
某社で落ちたと書いたのが一人もいなかったから全通かと言われていたのに実際は
人事によると4割程度しか通過していなかったt気もある。
>>703
去年1次面接行ったけど、2時間で6人くらいだったよ
「くらい」は余計だった
集められたのは6人(もしかしたら7人かも)だった
もしかしたらが付くなら「くらい」が付くのがむしろ普通なのじゃないかと小一時間
ナムコのデザの実技試験ってなにやんだろ?
ヌードデッサンだよ マジでマジで
ショッキン。
社員か元社員が書き込みまくってる?

http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1080457129/l50
712就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:01
おいおい、サミーがいいと思うのは漏れだけか?
真剣に自己研究と業界分析を繰り返した結果、ゲーム業界志望を取りやめるに至った
お前等はせいぜい頑張ってくれ。貴下の就職活動の成功をお祈りしています。

ところで、CIAのESってどこでダウソできる?
>>713
もう締め切ったよ
諦めて内閣情報調査室にしとけって
SCE始まったな
>>710
俺それ得意だよ!
新卒でSCEは正気とは思えない
なぜ?
給料は悪くないし、SCEのプログラマのblogを見る限り
居心地よさそうだけど。
契約社員という立場をどうとらえるかだろうね
個人的にはプロジェクト単位の契約って訳じゃないんだから
自分に自身があるならば悪くない選択肢だと思うが
720就職戦線異状名無しさん:04/04/01 14:41
ところでSCEのエントリーシート学歴のところ大学名も書くのか
大学名書かないのはソニー全般て分けではないの
SCEはPGでも作品提出があるから俺には無理
ビデオでってのがなんか嫌、、
そういや作品提出が無いとこでも選考途中に急に作品提出要求されたことがある。
ゲーム会社って技術研究部門とかないの?
でかいところにはある
あのエントリーシートって全部文字で埋めるのか?
コナミの事務・営業2次募集のES通って通知きた人ってもういる?
727就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:08
俺も営業2次で出したけど連絡無し。もう忘れてたw
SCEはマジできついよ。
研修なんてないし、はいった日から他の社員と同様に仕事ぽんと頼まれて、
できなかったら即効ダメな奴のレッテルが張られるしね。
まあ、耐えられると思われた奴しか内定もらえないから行けるもんなら行きたいが。
なんで知ってるの?
調べろよ。
調べた結果がその半分正解、半分勘違いか
SCE以外→10年後が心配
SCE→1年後から心配、いわんや10年後をや
イワンやロマノフ
AK-47カラシニコフ
契約社員嫌がってる奴はアホか?
今のゲーム業界、大手は契約社員に移行してる所が大半。

SCE、コナミ、カプコン、ナムコ、このあたりは社員の大半が
契約社員。
SCE、そしてその他のゲーム業界への内定へとひた走る同士諸君。
俺は、SCEの早期を受けて早々と撃沈した者だ。皆の今後の活動の
参考になるかどうかは分からないが、短かったSCEとのやりとりから
俺が受けた率直なこの会社に対する感想と、出来事を綴らせてもらう事にする。

本題から入るに、この会社の選考基準が良く分からない。入念な企業研究を行い、
俺は自分とSCEとの接点を探り出し、履歴書を作成した。だが、待ちに待った
面接はグループで、俺含む5人に対して与えられた時間は僅かに25分だった。
短い、あまりに短い。しかも人事の方が何も突っ込んでくれない。相槌も打たない。
履歴書ばかり読んでいる面接官。じっとこちらの目を見ているだけの面接官。
これから本題だ、というところで「なるほど、では次の〜」と半強制的に次の
ステップへと移ろうとする人事。これでは、何も伝えられやしない。
・・・いや、もしかすると、発言力とアピール力を見ていたのかもしれない。
周囲の人間省みず、空気さえ省みず、我を我をと自分を売り込む力を。
そんな考えに至った理由は、俺が受けたその面接の出来事に起因する。
5人のうち、クリエーター志望は俺を入れて4人、プログラマー志望は1人。
そのうち、唯一面接官の質問があったのは、プログラマー志望の彼に対して
だけだった。彼は自分の行っている研究内容を雄弁に、そして時間をかけて
語った。半ば冗談で言ったつもりの上の推測が当たっていたのだとすれば・・・
彼は間違いなく二次選考へと進んでいることだろう。
短い面接。履歴書という、ほんの僅かな情報源。そこから彼らは何を得、
どのような判断を下し・・・俺を落選、としたのだろうか。相手はプロだ、
業界でメキメキと頭角を現し、今やリーディングカンパニーと呼ばれるに
相応しいSCEの人事。あの一瞬でもおそらく俺の本質を見抜き、正統な
理由があって俺を除外したのであろう。俺は、こう納得することにした。
だが、初めての面接と就職活動の結果がこれだった俺は、今後の就職活動に
ただならぬ不安を感じたものだった。しかし、どうだろう。いざ始まると
他の企業は俺に対してあらかた1次、2次へと門扉を開き、面接では貴重な
時間を割いて俺の話を熱心に耳を傾けてくれるし、履歴書に対する質問も
飛び交うではないか。これなら落選とされても、合点が行くというものだ。

では・・・SCEでのあれは何だったのだろうか?早期選考では、まさしく
選りすぐりの人材の中の、そのまた突出した才能を持つ人材のみを、
2次選考へと進めたのだろうか?俺は学歴も成績も全く大したことの無い、
中堅どころの4大生だ。今まで特別な活動をこなしてきたわけでもない。
今考えれば、こんな俺が天下のクリエイター集団たるSCEの門を叩くこと
さえも大それた勘違いだったのかもしれないと思うと、赤面する思いである。
しかしそんな俺でも、ゲームクリエイターを目指す心意気には自信があったし、
SCEという特殊な職場において、少なからず上手くやっていけるのではないか、
という気持ちを持っていた。自意識過剰と言われてしまえば、それまでだ。
だが、変わったコンセプトを持ったソフトを自由にリリースするSCEから
こそ、次世代を担うような新しいゲームは作り出されると俺は今でも信じて
疑わないし、そういった自由な環境で働くことこそが、クリエイターを目指す
俺の最大の夢でもあったわけだ。だが、この空虚な感じ。面白いゲームを
作り出したい、その情熱を抱えて猛進した俺を、マタドールのようにひらりと
かわしたSCE。

端的に言い表すに、SCEという会社は、ゲームクリエイターにゲームを
作ることを求めていない、そんな感じだ。確かにどこの会社も、ゲーム以外の
何かで秀でている者を欲しがるのは当たり前のことだ。偉い人は言う、ゲームを
作りたいのなら、ゲームばかりしていてはダメだ、もっと別のことを頑張りなさい、と。
だけど、それでもSCEのそれは・・・少し違うんだ。今まで伝統的にあった
ゲームの文法を無視し、全く別の遊びを考え出そうとしている。そこには、
RPGやらSTGやらを作りたいと思う人間が介在する余地などは無い。
ゲームを作りたい人間を求めながら、ゲームを作ることを否定している。
俺は、これに気がつかなかった。俺は、SCEが持つパワーと、そこに結集した
人々と共に、次代を担うような「ゲーム」を作りたかっただけだったのだ。
根本的に、俺は求められていなかったのだ。簡単なことだ。だから、落ちた。
現状や常識を疑ってしまう人、何かしでかしたい人、はみ出てしまう人、
世の中を楽しませたい人、みんなを驚かせたい人・・・こんな人と仲間になりたい。
そう彼らは言っている。なるほど、ブレイクスルーなアイディアを必要とする
企業ならではといった感じだ。だが、ゲームを作ろうと思ってこの企業を
受ける限り、こんな人材さえも彼らはふるい落とすのかもしれない。
ゲーム業界にあって、ゲームを作ることを半ば否定するSCEという企業。
一匹の負け犬である俺は、あのエントリーシートに広がる広大な空白を
見るにつけ、何を書いたら受かるのか、もしかしたらこれにぎっしりと
書いてあの面接のときに渡せば、未来は変わっていたんじゃないか?
そんな未練を感じてしまう。

恐らくはこのスレッドにいる同士諸君は、俺のような浅はかなミスをしては
いないだろうし、頭脳明晰、成績優秀、かつクリエイティビティに溢れた
活動を行ってきたような奴らがゴマンといることだろう。頑張って、この
スレッドの住人からSCEの内定を掴むようなスゲェ人間が生まれることを、
俺は心から祈っている。

まだまだ先は長い。俺も、別なメーカーを受けている最中だ。
内定を掴むその日まで頑張ろう。長文失礼した。御免。

そうそう、縦読みも斜め読みも無い。エイプリルフールは終わった。それじゃ。
740就職戦線異状名無しさん:04/04/02 04:30
長すぎて読む気がせん。
要するに変態を集める特殊な企業だと。
要するに落とされた事実を認めることが出来なくて
自己正当化に必死になっているのですね
気持ちは分かるけど数年後読み返すと顔が真っ赤になること請け合い
>>739
冷静さを保ちつつ客観的な視点で書こうとしているなかなかいい文章だ。

まぁ頑張れよ。
契約社員=フリーターです。
NHKがそういっています。
いいですか、正社員以外は社会ではフリーター扱いです。

それでもかまわないなら、一生契約社員のSCEへどうぞ。
契約社員=フリーター=無職です。
NHKがそういっています。
いいですか、正社員以外は社会では無職扱いです。

それでもかまわないなら、一生無職のSCEへどうぞ。
ナムコ大阪予約来たね
ソフトクリエーターの課題ってなんだ?
>>736
読んだけど、なかなか文章力あるな
gj
>>736
参考になったよ。
自作自演必死だな
>>745
契約社員といってもいろんな雇用形態があるんだよ
>>736-739
無職(^^;)の漏れがマジレスしちゃうけど、クリエイターよりも評論家が向
いてると思います。文章はおもしろいし。

> 周囲の人間省みず、空気さえ省みず、我を我をと自分を売り込む力を。

そういう人は迷惑なので、とっととお帰りください m(_ _)m

> 2次選考へと進めたのだろうか?俺は学歴も成績も全く大したことの無い、
> 中堅どころの4大生だ。今まで特別な活動をこなしてきたわけでもない。

学歴や成績はどうでもいいし、「特別な」活動もいらないけど、それでどう
して君がすぐれたゲームを作れると判断してもらえると思ったわけ?
クリエイターにとって、何らかの創作活動をするのは「特別な」ことではな
いってことはわかってる?

> だが、変わったコンセプトを持ったソフトを自由にリリースするSCEから
> こそ、次世代を担うような新しいゲームは作り出されると俺は今でも信じて
> 疑わないし、そういった自由な環境で働くことこそが、クリエイターを目指す
> 俺の最大の夢でもあったわけだ。だが、この空虚な感じ。面白いゲームを
> 作り出したい、その情熱を抱えて猛進した俺を、マタドールのようにひらりと
> かわしたSCE。

まさに、典型的な落とされるタイプですね…。
「レコード(CD)会社に入社すれば(音楽事務所に所属すれば)、ミュー
ジシャンになれる」なんて考える人はいないのに(いないよね?)、「ゲー
ム会社に入社すればクリエイターになれる」とESや面接で主張する人はど
ういうわけか沢山いますよね…。
>>751
ホント無職のお前が言っても何の説得力もないな
>「ゲーム会社に入社すればクリエイターになれる」
なれるよ。げーむくりえーたーってゲーム作ってる人のことだろ?デバッガーもスクリプターも立派なクリエイター。
てゆーかさ、げーむくりえーたーとかよく真顔で言えるよね。恥ずかしくないの?

NGワード:クリエイター
>>736はよくいる中身スカスカの企画志望だろ?
特にスキルも無いのに情熱を評価しろとは笑わせてくれる。

「やればできる」とアピールするなら、それを実証するものを用意しないと
クチだけのカスと思われるのは当たり前。ホントにできる奴は「やればできる」
と思ったことをやっている。低学歴はそこんとこをわかってないんだよな…

グダグダと長いだけの文章を書くのは勝手だが、もう少し要点をまとめた
文章を書けるようにしないと、プレゼン能力に重大な欠陥がある危険な
奴と見なされるぞ。
>>754
君の文章のほうが頭が悪そうに俺には見える
>特にスキルも無いのに情熱を評価しろとは笑わせてくれる。
禿同
うほっ、マジレスが煽られてる(^^;)

>>752 スレの流れを欲嫁。

>>753
> なれるよ。げーむくりえーたーってゲーム作ってる人のことだろ?デバッガーもスクリプターも立派なクリエイター。

スクリプターはともかく、デバッガーをクリエイター扱いする会社は少ないと
思われ。

> てゆーかさ、げーむくりえーたーとかよく真顔で言えるよね。恥ずかしくないの?

それは >>736-739 に言ってやってよ(藁
確かに、ゲーム制作してる人間で自分のことを「ゲームクリエイター」と称す
る人はほとんどいないね。面接なんかで「クリエイター」が NG ワードなのは
禿同。

>>736-739 は「入念な企業研究を行い」というわりには「クリエーター志望は
俺を入れて4人、プログラマー志望は1人」なんて勘違いしてるんだよな…ゲ
ームプログラマもクリエイター職扱いなんだけどね。
>>757
>「クリエーター志望は俺を入れて4人、プログラマー志望は1人」
そこは俺も思った。
PGは高尚なクリエイター様じゃなくて奴隷かなにかですか?w
ここでいうクリエイターとは絵関係?
企画だろうよ。
まあクリエイターって言葉が赤面物なのは禿同だね。プランナーも、響きがちょっとな。
でもプロデューサ志望なら、恥ずかしいのを承知でそう名乗らないといけない状況もあるだろうけどな。
>>757
無職が何を言っても無駄
即戦力求めてるのね
とりあえず情熱だけは負けないって思ってる奴なんて腐るほどいるわけで
お呼びじゃないってことだ
>> 761 は文盲ですか?
>>764
顔真っ赤にしてどうしたの?w
766就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:44
sceは事務職でもやばい?
やばいって何が?
安定性で言うなら、前から言われてるけどゲーム業界なんてどこもやばいよ?
SCEは比較的安全そうではあるが・・・
768766:04/04/02 21:10
すぐに戦力にならないと1年で捨てられたりしないかってこと。
769就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:13
爆裂サッカー萌え
早分かりゲーム業界の安定性

ハード作ってるところ>業務用作ってるところ>PCゲームも作ってるところ>コンシューマソフトオンリー
わかりやすうい
でもその論理でいくとセガの安定性が高かった事になるな
>>768
プロパーはそうめったに切られないです
連中は中途より確実に優遇されてます
そんなに心配しなくていいと思う
>>770
すなわち
SEC、任天堂、MS、過去のセガ>ナムコ、コナミ、サミー、今のセガ>コーエー、エロゲ会社>その他

ってことですね?
任天堂「5622億円の現金持ってるせいで損した」


 任天堂は1日、為替市場での急激な円高・ドル安のため、04年3月期に680億円の
為替差損が発生する見通しになったと発表した。
これに伴い、同期の連結業績見通しを下方修正し、経常利益が1月の予想より350億円少ない500億円、
最終(当期)利益は210億円少ない330億円になる。売上高は5100億円で据え置いた。

 同社は、現金資産のほとんどをドル建ての外貨預金で保有しており、
為替レートの影響を受ける資産は、売り掛け債権も含め約54億ドル(約5622億円)に上る。
ほとんどを3月30日のレートで時価評価するが、想定していた1ドル=114円より約10円の円高・ドル安になり、
評価損が想定より380億円膨らみ、680億円に達した。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/04/01-2.html

マジで金持ちだね。

>>761 煽るなってw

>>760
プランナーはやばいね。企画書書いたら誰かが作ってくれると勘違いしてる
厨がこぞって応募してくる。もちろんなんのスキルもなし…なめてんのか、と。
応募時に企画書の提出求める企業側にも責任はあるけどなー。
あと、企画書っていってるのに電波な作文レベルのシナリオもどき送ってくる
ヤツがいるのはどこでも同じでつか?

プロデューサは厚顔無恥じゃないとやっていけないっしょ。
まぁ新卒で募集することはほとんどないからいいんじゃない?
>>775
任天堂は昔儲けた金がまだ余ってるからな…
何もしなくても、3年は社員食わせられるっていうし…
778就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:45
サミー受けるやついないの?
将来性でいったら、ここがダントツじゃん?
なんだかんだで安定的な収益力は魅力。
意見ぼしゅー
779就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:46
売上の8割を占めるパチ・スロ事業に不安定性あり
しかしゲーム事業にも力を入れているので将来的には
コナミ、ナムコクラスに行く可能性はあり
と読んでる
さーあみんなでサミ〜♪
と読んでいる
>>778
受けてます。次の日時の連絡待ってます。
>>779
SNK買っておいて、あのていたらくのアルゼの二の舞にならなければ
意外と面白いことになるかもしれない。ただ、今のソフトのラインナップ見ると
激しく不安…なんだよ、あの七人の侍は…
>>773
優遇されてるんじゃなくて、採用した人や教育してる人のメンツに関わる
から切りづらいだけだと思うよ…。

事務は無職(藁)じゃないから気にしなくていいけど、雇用形態に関わら
ず、仕事ができなきゃ肩身が狭くなるってのは、社会に出てみれば分か
ると思う。
784就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:54
北斗の拳が史上空前の大ヒット中だから人気高いみたいね
>>784
ただ、スロは規制後どうなるかわからんからな…サミーはあまりパチ強くないし。
全然関係なくて悪いが、
一昔前のサミーのウェーブするCMものすげームカツイタ
パチンコなどのヤクザな世界には入りたくないです
788就職戦線異状名無しさん:04/04/03 00:51
ゲームもヤクザだよ コナm(ry
7人の侍作ってる開発会社はSNKの残り種なわけだが。
ちなみに受けて落ちた。
790就職戦線異状名無しさん:04/04/03 01:04
サミーのパチ・スロが先行き不安定って、ほんとにそうか?
漏れはなんか、そこまでパチとかスロの収益は減らないと思うんだが。。
あって微減ぐらいだろ。
791就職戦線異状名無しさん:04/04/03 01:20
このスレにいるゲーム業界志望の者達全てに云いたい

どいつもこいつもサークル頑張ってましただのアルバイトで社会の経験しただの
研究してましたボランティア活動してました留学してましたetcetc...
こっちが聞きたいのはおまえらが何をしてきたかじゃなくて何をしたいのかだ
これまでの人生の事は役員面接で喋れよ

プログラマー志望
あんたがどんな言語使えようがこっち入れば全て役にたたねぇ
1から勉強し直してもらうんだから、淡々と使えるなどと喋るな
もう前進する気がないみたいに聞こえるぞ

プランナー志望
中途半端に売れそうなネタ持って来るな
こちとらそんなもんに期待してるんじゃなくて学生っつぅー業界ですれてないからこその
突拍子も無いネタがみたいんだよ、大体大概のはすでにこっちで考えてんだから

デザイナー志望
面接練習よりも腕を磨いてくれ
悪い意味じゃなく君達のコミュニケーション能力なんて見てないんだ
やる事決まったら部署なり家なりでやってきてもらうだけだから
面接では本当に最低限、社会人であるかどうかをみているだけだ




こっちって何
>>791
無職が偉そうな事言ってんな
どんなに上手くても面接でマズかったら間違いなく落とされるぞ
795就職戦線異状名無しさん:04/04/03 02:20
>>790
実際5年ほど前はスロでシェア40%以上を誇っていたアルゼ
は現在シェア10%まで落ち込み株価も大暴落、サミーも二の舞にならない
とも限らない。
FFとDQの携帯アプリ作ってるのってどこ?
任天堂社員の本音がついに公開!

山上 ・「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」
    
    ・ 7〜8年前は視野の狭い、いわゆるオタクがすごく多かった。
      この業界は大丈夫なのかなと思っていた。
   
   ・ 「理系じゃないとダメなんじゃないかな」と思ってるなら、それは間違い。
      何学部でもいいから、かかって来い! とにかく来ればできるように教えるから。

辻村 ・『任天堂で暴れてみたい!』というアツさのあるヤツに来て欲しい。

青沼 ・(若い奴らは)いまのうちに潰しておかないとダメ)。
     ・スケベである人に来て欲しい。

ソース
http://www.nintendo.co.jp/nom/0404/seminar/teacher.html

>>797
青沼 
表現に対してスケベである人です。スケベと言ってもエッチな意味じゃなく、誉め言葉として(笑)。
表現に貪欲であるという意味ですね。ゲームにこだわらずに「こうしたい、もっとこれをやりたい」
という欲求の強い人。ここは自分が思い描いた"変なもの"を具現化する場ですから。

ゲーム会社ってこんなんでも生きていけるんだね。
799就職戦線異状名無しさん:04/04/03 08:54
>>2 のゲーム業界偏差値ランキング
このランキングの出所は?
>表現に貪欲であるという意味ですね
最初からそう言えよ
ここです。
>>791
デザイナーはコミュニケーション能力くそ必要だろー
打ち合わせも上手くできず自分の得意な絵描いてるだけの奴になっちゃう
>>772
事実、セガサターン当時のセガがここまで凋落するとは誰も思ってなかっただろ。
当時は学生の入りたい企業で上位に食い込んでいたし。
FF7というキラータイトルが投入されるまではPSもSSも互角だった。
セガは大学生の入りたい企業で
トヨタに続いての2位だったはず
今からすると信じられない
805就職戦線異状名無しさん:04/04/03 11:56
>>804
マジで?
そのときセガに入った高学歴な香具師は・・・
俺は表現に対してスケベではなくエロいんだ
セガバンダイが実現していたらな。
>>797
むしろ今のゲームのほうがとっても視野が狭い気がするよ。
809就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:20
コーエー行った奴いないのか。
筆記で何人くらいに絞ったんだろう。
810就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:28
>>809
俺明日面接。
何も対策してない。
811就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:32
>>810
日曜にやるのか…
812就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:34
関東で任天堂受けてる人っている?
面接ってマジ、京都まで行くの?
交通費出るしいいんじゃね
就職したら京都に行くかもしれんのに、その程度で引いてられんよ
814就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:40
交通費前払いしてくれねーかな
調達出来る気がしないよ
>>814
GC売れ
GC持ってないのに任天堂受けるんじゃダメ?
ゲームボーイポケット(黄)なら持ってるんだが。
>>812
京都までいくのは最終面接だけじゃなかったかな。
818就職戦線異状名無しさん:04/04/03 15:27
コナミから結果来ない・・・
昨日ゲームキューブ注文しますた。w
820就職戦線異状名無しさん:04/04/03 15:38
おいおい、店頭で売ってないのかよ
じゃあ俺はGBAアドバンスを借りてくる
正直大学入ってからほとんどゲームしてないんだが
823就職戦線異状名無しさん:04/04/03 15:46
8日任天のテストだけど何も対策してません。
824就職戦線異状名無しさん:04/04/03 15:46
漏れもそうだよ
面接で、最近殆どやってないって言ったら、
「やってないって事は何か思うところがあるんだろ?」って聞かれて、
「研究で忙しくてやる暇がなかったです」って答えた

その面接落ちました
大学入ってパソコン買ってからはもう…。
わかるよな?男性諸君なら。
俺みたいな奴は少なくないはず。
826就職戦線異状名無しさん:04/04/03 16:12
買った事は無いけど、やりまくってます
>>825
このスレだからエロゲか・・・
程々にしろよ
828就職戦線異状名無しさん:04/04/03 16:37
金払ってゲームやってるなら良いかと。
払ってないなら。。。
無料のFLASHのエロゲもあるけどね
それ以外だと・・・
女性だってわりと盛んですよ。ココだけの話。
そのココだけの話をじっくり聞かせてもらおうじゃないか
自分専用のパソコン(ネット付き)を持っている女の子と友達になるべし。
何かが見えてくるはず。
ココダケノハナシ
|∀`)

ジョセイダッテ ワリトサカンデスヨ
|´∀`)つ[炎魂留]

サッ
|三3  [炎魂留]
んで、関係ないがカプコソはじまったみたいだが。
最近やったゲーム・・・サマーカーニバル'92烈火

誰もしらんか
>>834
おまいって奴はライバルにわざわざ情報を教えるなんてっ……











なんてケツの穴の広い奴なんだ。
837就職戦線異状名無しさん:04/04/03 17:57
>>833
ちょっと待て(w

ところでコーエー行ってきたんだが。
16日までに合否に関わらず連絡だそうだ。
実際は何日に来るかな…
本命なのに、志望動機が上手くまとめられなかった。
あぼーん決定か…撃つ出し脳。
最近やったゲームFLASHのSim Girlいうエロゲー
フリーなのが良い所

googleでSEX学園で検索してごらん
一番トップに来ているサイトをクリック
無料で遊べるよ
最近やった面白いゲームは、大番長…
840就職戦線異状名無しさん:04/04/03 18:11
最近やったゲーム言ったら引かれそうだよ
俺はママさんバレーだなぁ
842就職戦線異状名無しさん:04/04/03 18:39
ゲーム業界を目指す奴らでさえゲームをあまりやってないんだな。
俺も全然やってないけど。
漏れもやってない
むしろハードも持ってない
 >>386
オレは受けないんでな。
>>844
>>836だったorz
>>837
おれも本命だけどなんか手ごたえの無い面接だったな
847就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:33
コーエー面接行った香具師いないか?
848就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:58
>847
任天堂は面接まで進めば京都旅行が漏れなくプレゼントされるって本当ですか!?
関東人なのに京都に一度も行ったこと無かったからチョーラッキー☆
850就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:03
コーエー、広報か営業で出したやついる?
本当です。
抽選で何名の方にプレゼントされるかは不明です。
任天堂がケチるなら京都からより遠いところに住んでいる人ほど合格率が低くなります。
合格すれば漏れなく京都永住権がプレゼントされます。
京都永住権どころか、安定したゲーム業界人生がプレゼントされると思われ。
さすが5000億はケタが違う。
カプンコESどれも200字以内と書く欄少ないな
(5)のクラブ活動などってサークル入ってなかった俺は特になしなのかー!
そこで捏造ですよ。
ストリートファイト部とか。
バイオ研究部とか。
ゲームを作る側の人間が、ゲームにどっぷりはまっているようじゃいかん。

と思っている俺はダメですか?
業界の調査くらいならいいけど。
「異種格闘技部と薬学部に所属しておりました。
そこで得た知識を御社のアイディアを現実の物とするため
精一杯活かしていきたいと思います」
宿泊費も出してくれるだろうか>任天堂
>>851
ありそうで嫌だな
>>858
STARSがタイーホ
かゆ



うま
862就職戦線異状名無しさん:04/04/03 21:11
確かに宿泊費は大事だよな
どうなるんだろ
たす



まま
たすけて



まま〜ん
近いと交通費出さないケチな会社が多い。
頼むからコーエー通ってくれ
今日はイマイチ実力が出せなかった
もう一度チャンスををを
>>866
同じ時間にいたかもな(w

俺も祈るぞ、コーエー様お願いします。
通らせてください。ナムナム。

しかしあの適性検査、どうやって判断するんだろう。
868就職戦線異状名無しさん:04/04/03 22:02
>866-868
一応聞いてみる。どの時間帯で受けた?
おまえらゲーム業界どこにも受からなかったらどうしますか?
他の業界に行って中途を狙う?それとももう諦める?
ゲーム業界受からなかったら…公務員で同人王目指す!
中途なんてバカかとアホかと
>>871
なんで?
諦めるなんてバカかとアホかと
お前達はこういうものを作りたいわけか?
ttp://samuraishowdown.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/youjomoe/source/subupload.cgi/yup2109.jpg
>>868
朝十時から。
慶應の入学式?らしきもので、人多すぎ。
任天堂に未来なんてあんの?
このままやっても遺産食い潰してくだけなんじゃない?
877就職戦線異状名無しさん:04/04/03 22:33
>875
多かったな〜。人混みに揉まれて、面接前から疲れたよ。
>>874
CGのクオリティは高いんじゃないかなーと思うけど、
ゲームとしてどうなのかはプレイしてないのでノーコメント。
個人が特定されるような書き込みは止めた方がいい
>>874
その画像見たら体がかゆくなってきた
>>876
おまいが入社して
会社を変えてやるくらいの意気込みはないんですか?

気が付いたらナムコ終わってた
4/12、13って大阪のみかよ('A`)イケネーヨ
883就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:29
任天堂は変わらないだろ。
つか、あそこはゲーム業界とっていも異端だと思うがな。

任天堂の仕事に携わりたいなら、HAL研とかキャメロットとかに行くわな。
>869
ここにいるほとんどの人が落ちるんだもんな・・・
現金5000億円
人件費800万×1300人=104億円/年
利益0円でも50年持つぞ任天堂
886就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:59
>>885
バカ?
孫泰蔵でも一年で赤字999億円しか出せなかったというのに
泰蔵って誰だよ
>>885
平均年収800万の会社の人件費を、
年800万と計算する常識のカケラもない貴方は、
きっとどこのゲーム会社にも受からないのでしょうね。
サミー、二回目の説明会まだぁ〜?(´・ω・`)
891就職戦線異状名無しさん:04/04/04 12:51
>>890
2回目は3月上旬に終わりましたよ
3回目が4月に予定されてるよ
コーエー行ってきたんだけど高学歴ばっかだったよ・・・・(´・ω・`)
任天堂には萌えがないよ萌えが!
ピカチュウはあざとすぎて萌えない。
ピーチ姫に萌えろってか?無茶な!
ナムコ→テイルズのアーチェ萌え
スクエニ→フローラ、ユフィ萌え
コーエー→三国ロリ武将萌え
コナミ→言うまでも無く萌えだらけ
プロ野球スピリッツ2004良い感じ
楽しいよ。面白いよ

これ城島なんだろうけど、城島の似顔絵だけキモく書いてある
http://www.konamistudio.com/prospi2004/
>>895
炎多留みたい
ルイージ萌え〜
898就職戦線異状名無しさん:04/04/04 13:53
>>892
面接同だった?
俺これからなんだが。
これからの人に教えるわけが無い
ごく普通の面接だと思うよ。折れはボロボロだったけどね。第一志望なんだけどなぁ・・・。
親の職業を聞かれたが、あれは法律違反なんじゃないのか?
あとは性格検査、適性検査、作文。
教えちまってスマンコ
>>900
39!
まー何も対策してないんで死亡確定なんだが。
むしろバックレよーかとさえ思ってる。
903就職戦線異状名無しさん:04/04/04 14:03
ばっくれるって・・・
贅沢だな
>>903
ゲーム業界ここしか受けないからさっぱり何言ったらいいか分からんから・・・
5時から面接なんだがどうしよ。
ゲーム業界めざしてるような人じゃないなら
素直に諦めてほしい、とか思う…オレは性格悪い人。
しかしITも薄給だけどゲームはもっと薄給だな(任天堂除く)
907就職戦線異状名無しさん:04/04/04 14:47
女は顔も関係ある
間違いない
間違いないな
男も顔だが
男が顔で選ばれるなら
この業界はもっと爽やかなものになっているはず。
フロムってブラックなのにどうして倍率高いの?
>>912
命、削ってから言え
914就職戦線異状名無しさん:04/04/04 15:39
女の子可愛い奴いたの? 俺のところの組は、女は一人だけだったけど、 容姿は十人並程度の子だった。 説明会の時隣にいたブスどもに比べると、遙かにマシだったが。 俺? 俺はイケメンだよ。逝けメン。
コア度高いからだろう。
リクナビブックマーク者総数

セガ…5500人
フロム…5000人
テクモ…4500人
光栄…2000人

意外
917就職戦線異状名無しさん:04/04/04 15:53
意外でもないんじゃ?
さて、じゃあそろそろ命削るか
メガンテ、唱えてから言え
まわりを巻き添えにするのはもってのほか
921就職戦線異状名無しさん:04/04/04 16:41
aaああああああああああああああああ、テクモ企画書提出明日締め切りじゃねぇか
もうまにあわねぇぇぇ
バーカバーカ
923就職戦線異状名無しさん:04/04/04 16:44
もういいよ・・・・こんどはソニーでがんばりまつ
フフフ…テクモテクモ
みんなテクモし続けろ!!
    内    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
    定    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   内 え
  3 0    L_ /                /        ヽ  定  |
  月 が    / '                '           i  0 マ
  ま 許    /                 /           く !?  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
925はいつのはなしをしているんだろうな
去年の4年だろ
テクモは選考進めば進むほど行きたくなくなる企業だぞ、マジで。
とりあえず説明会で一気に萎えさせてくれる。と去年二次面で落ちた者より。
つーか、4月以降という申し合わせは陰ではまったく守られてないよ。
俺の周りでは、ゲーム系でも、もうかなり内々定出てる。
ヘタレ学校に行ってる人は、表向き用のニセ試験受けさせられてるらしいね。
>>928
テクモの説明会は、正直に実情を語っていたがなぁ・・・
あれで萎えるんならこの業界向いてないとしか言えない。
>>930
だな 適当にイイ事づくめの話されるよりよっぽど現実味が沸いていいわな
コーエー面接失敗したなあ
まあ10分程度の面接だけで決めるのも変だから後2つあったテストも加味するんだろおけど
あの10分だけで夢が消えたとなるとショック。。。
妹がデュアルショックを股間に当てていました。兄もショックです。
テレビには、終始無抵抗で殴り続けられる平八が映し出されています。
妹と目が合いました。まずパンツを穿いてください。見つかりませんか。
脚に引っ掛けたままなのを忘れるほど動揺しているんですね。
床に投げ出されたコントローラーが、なおも続く振動でヴヴと鳴き蠢いています。
笑ってごまかしたって駄目です。しかし鉄拳3を選んだセンスは評価したい。
いま平八がKOされました。妹の醜態に兄も一発KOです。
デュアルショックは確かに気持ちいい。
元エロゲPS2ソフトは、いつでも□ボタンを押すと振動するようにして欲しい。
>933
グッジョブ!ワロタよw
住宅手当&交通費手当てがつくとこは大手だけか
テクモの説明会で板垣の動画見せられてかなり引いた
ちょっと痛
板垣の動画?放流キボン!
>>936
どこまでが大手?
さて次スレの季節がやってまいりました。
そろそろ準備にかかりたいと思います。
942テンプレ1:04/04/05 18:46
<過去スレ>
【タイトー】 家庭用ゲーム業界12 【テクモ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079536258/
【セガ】 家庭用ゲーム業界11 【コーエー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078851114/
【ナムコ】 家庭用ゲーム業界10 【コナミ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078056747/
【2005年】 家庭用ゲーム業界9 【就活本番】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077434590/
家庭用ゲーム業界8【2005年】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074915294/
【まだだ】家庭用ゲーム業界7【まだ終わらんよ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066387348/
※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その6※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056970467/
※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その5※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053501970/
※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その4※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052379776/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その3※※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050730536/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い※※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046772413/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い その2※※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048659040/
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い※※※
関連スレは>>2-5
943テンプレ2:04/04/05 18:48
<転職版関連スレ>
【ゲーム界の】 コナミってどう?vol3【北朝鮮】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1078408350/
■□■ゲーム業界 3rd stage■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079842916/
ゲーセンで正社員の人
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1036661331/

※専門・美大等の学歴に関する執拗な煽りは放置
※業界人の降臨キボン

ゲーム業界偏差値ランキング2005年度版
70 任天堂
65 SCE マイクロソフト コーエー
64 EA
63 コナミ
61 ナムコ スクウェアエニックス
60 セガ
58 サミー バンダイ
57 タイトー
55 テクモ
53 カプコン ハドソン
52 トーセ チュンソフト ゲームフリーク HAL研
51 メディアファクトリー エンターブレイン アイディアファクトリー キャメロット
50 バンプレスト ゲームアーツ ブラウニーブラウン
49 アトラス
48 アートディンク サンソフト アスミック サクセス
47 イマジニア アテナ アリカ アルファシステム キッド
46 トレジャー SNKプレイモア 元気 魔法
45 ユークス NECインターチャネル ケイブ
44 彩京 タクミ パリティビット
43 アルケミスト プリンセスソフト
次スレタイ案
【任天堂】 家庭用ゲーム業界13 【SCE】

>>950
よろしこ
エンターブレインES提出始まったけど
(1)学生時代に得られたものの中で一番大切なものは何ですか?全角10字以内でお答えください。(50文字以内)(必須)

これは質問で全角10字以内って言ってるから10字以内でいいんだよね?
(50文字以内)の意味がわからん
全角は10字以内、半角を含め50字以内ってことだよ
>>946
ハンカクカナデカケバイインデスネ
???
つまり50字以内でその内全角は10字までしか使っちゃダメであとの40字は半角で書けってこと?
>>946はネタだろ。10字か50字か知らんが、ebiの誤植だと思われ。
>>949
そっかーあんがと
10字と50字じゃ随分差があるから何なのかと思ったよ
ちなみに
(2)(1)の理由を全角400字以内で教えてください。(500文字以内)(必須)
って質問があるから(1)はやっぱ10字以内で書くよ
テクモの説明会行ったけど
あの社長の経営手腕で持っている会社という感じがした
ハードメーカーとの距離の取り方がすごくうまいと思う
952950:04/04/05 21:02
>>951
そう?ハードメーカの選び方間違えて死にそうじゃん
テクモ毎年結構取ってるのに全然人増えないよね
離職者数=新入社員数ってことか
>>953
海外で売り上げ伸びてるからXBOX向けは成功だと思う
>>951
今の時代、日本だけの売り上げ見てたら足下すくわれるぞ。
>>955
昔からずっとそうです、あの会社は
合ってる人には居心地いいらしく、10年以上勤務者もごろごろしてます
(この業界ではめずらしい)
959就職戦線異状名無しさん:04/04/05 22:00
日本をクソミソにして中華の繁栄を前面に押し出したゲームを中国で販売する。
かなり売れる。しかし日本に帰れなくなる。
960就職戦線異状名無しさん:04/04/06 01:20
まぁ、あの会社も偉そうな事言って結局は乳ゲーだからなぁ。
俺には無理。
あんなに堂々とあんな仕事やって、あんなに自信満々にその事語れない。
961就職戦線異状名無しさん:04/04/06 04:21
就職してからそういう偉そうなことは言いましょうね
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら命削ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
任天堂行ってくる
('A`)ノ
964963:04/04/06 14:24
帰ってきたがまったくスレ進んでないし、、、
もうほとんど人がいなくなったのか?
本社へ面接しに行ったの?
>>963
もしかして技術の筆記試験ですか?
どんな感じだった?
>>964
できた?
書く量が多くて大変だったよ。
ものすごい急いだから、字かなり汚くなってしまった。
ちゃんと読んでくれるかのう…
('A`) 難しそうでつね・・・漏れ明後日任天堂筆記だよ
>967
共通はまだしも
専門がひどい事になったw
字汚くて読む人大変だろうなぁ
任天堂諦めようかと思ったけど絶対諦めないことにした
任天堂落ちたけど絶対諦めないことにした
あきらめろ
努力でどうにかなるものじゃないんだし
任天堂筆記受けてみた
・・・落ちた _| ̄|○

専門はともかく共通問題がボロクソだった
975就職戦線異状名無しさん:04/04/07 15:24
>>973
任天堂絶対諦めません
976就職戦線異状名無しさん:04/04/07 16:26
人参堂
うめ
任天堂の共通問題はどーせみんな出来てないさ。
あれが出来る奴こそ頭がいいというか賢い奴だと思う 良問だよ
頭がいいというより知識持ってるって感じじゃないか?
確かにウンチク風味だったな
どんな問題だったの?
国Tみたいな感じ?
参考までに教えてくれよ、俺任天堂受けてないしさ
って頼んでも教えてくれるわけないよな。俺だったら絶対教えないし(´∀`)
3ヶ月後ぐらいに教えてやるよ
出版社の筆記に似た感じだった。出版社スレあされば過去問出てくるから
対策になるかもなあ、とかいってみる。
SCE出したヤツいる?
うめ
埋めるか
産め
生め
膿め
運命
This is 運命
ウメ〜
(゚д゚)ウマー
埋め立てです
1000なら任天堂内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。