物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ39inレシピ板
1 :
困った時の名無しさん:
4 :
困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 04:56:51
前にテレビで南原とかが食ってたブラックビスケッツ?のブラビ飯の作り方教えてください
6 :
困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 11:19:18
バーベキューやります。
鶏肉を串に刺して焼く予定なんですが、
茹でてから刺したほうが楽ですか?
それとも生肉のままのほうがいいんでしょうか?
断然、生肉のまま!
使うのはモモ肉がいいですよ。
味付けにもよりますが、
バーベキューでムネ肉だとパサつくと思います。
8 :
困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 11:49:26
最近、お菓子作りにハマっています。
よく、ラム酒やオレンジキュラソーなどの
洋酒を加えるレシピがありますが、
これは子供に食べさせても大丈夫なのでしょうか?
>>8 どう大丈夫?
どのくらいの子ども?
ショートケーキにもブランデーは使っているところもあるよ
食べさせて、今までどんな様子だったの?
10 :
困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 11:54:30
>>9 いえ、まだ、手作りケーキには洋酒を入れた事は
ないのですが、入れると風味が増すとの事なので、
入れてはみたいのですが、
単純に子供にはアルコールは良くないので、
どうなのかなあと思いまして。
それで、質問してみました。
確かに市販のケーキにも酒は入っているかもしれませんね。
子供は下は3才で上が小学生です。
的外れな質問でしたら、ごめんなさい。
今じゃあまり処方されないのかもしれませんが、
小児科で処方される子供向けの液体飲み薬って
少しアルコール入ってませんでしたっけ?
>>11 焼き菓子に加え焼く場合、アルコール分は飛ぶので大丈夫だと思う
>>11 レシピ板より、育児板のほうが的確な答えをもらえるかもしれないよ。
心配だったら、煮切りにして使ってもいいかも。
つまり、ちょっと鍋で煮立たせてアルコールだけ飛ばしちゃうってやつ。
みりんでよくやるよね。
ママンの手作りの洋酒入り菓子なんて、俺もちっちゃい頃に食べてみたかったよ('A`)。
がんばれ、ママン!
賞味期限が今日の卵があと6つもあります。
消化できるレシピを教えていただけないでしょうか?
それとも食べるのはやっぱまずいですかね?
>>16 プリンでも作れ。
卵6個
牛乳750cc
生クリーム150cc
砂糖100グラム
カラメル用砂糖30グラム
卵焼きにして冷凍すりゃいいのに。
てか、生で食べられるのが今日までで、明日からは火を通せば10日以上は平気なのに。
今日は卵かけご飯食べて、明日から1日1個ずつ火を通して消費すりゃいい。
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
じゃあ米から作った
これは…?
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
フォッフォッフォーなんちて
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
(V) `・ω・(V) ( ・ω・)
ヽ ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) ( ・ω・)
ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
21 :
困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 13:51:51
最近、ゴーヤチップとズッキーニチップに何度かチャレンジしたのですが、
どうしても揚げ終わって皿に盛ってテーブルに出す頃にはほとんどが
シナシナ状態になってしまいます_| ̄|○ il||l
カリっとあげたてをもう少し保つ方法は無いでしょうかね?><
22 :
困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 18:25:12
ハンズにレンジでつくるチップ用の器かってきなさい
ノンフライでサクサクにできるよオクラが特にうまかった!
23 :
困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 18:39:24
イソフラボンとかって女性にはいいみたいですけど
男性にはいいことあるんですかね?
24 :
困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 18:40:19
体毛の生え方が変わるかもな、大量摂取したらだが。
>>23 性別で栄養の差が極端に出るようなものは、いまだ発見されてないから気にしない。
26 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 13:00:46
かに缶をいただきました。そのまま食べたらあまり美味しくありません。どう調理したら美味しいでしょうか?かに玉はやってみました。
27 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 13:28:46
>>26 マヨ最強。
元々甲殻類にはよく合うし、缶詰臭も気にならなくなる。
勿論、マヨネーズが嫌いじゃなければだが。
>>26 ありきたりだけどカニとレタスの炒飯
缶汁ごと使って炊き込み御飯
わかめときゅうりとで酢の物
ホールトマト缶でカニ身入りのトマトソースパスタ
30 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 14:57:37
かに缶レシピありがとうございます!
マヨ、おつまみに良さそうですね!!
炊き込みご飯、今からチャレンジしてみようと思います!!
31 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 15:20:49
約1ヶ月前に封を開けたケチャップ(冷蔵保存)ってまだ使えますか?
むしろいつまで使えますか?
>>26 ワサビ醤油とかポン酢で食えばいいんじゃないの?
>>31 うちに2年ものがあるが、平気だよ。
冷蔵保存で干からびたり異臭がしたりしてなけりゃ楽勝。
34 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 16:11:22
ゴーヤの苦味を取るために
切って種とって塩振って茹でたあと
ぎゅっとしぼってるんですが、
これってビタミンもサヨナラしてますか><
35 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 18:40:27
>>34たぶんそうだと思う
塩でもんで水で荒い流してチンするといいよ
ししゃもって魚のグリルでくっつかないようにアルミホイルしいて水いれて
焼いてるのですがどーしてもしわしわのペチャンコになってしまいます
皆さんはどうやってやいてますか?
36 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 19:15:33
>>35 口から串に刺して、焼き鳥みたいにくるくる回しながら焼く
本当はコウナゴなんかでするけど、シシャモもあり
38 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 20:58:30
レシピってわけじゃなくてちょっとしたコツを教えてほしいです。
インゲン豆をがんもなんかと一緒にダシで煮て食べたんです。
簡単な上に、味は上品で美味しく、おまけにヘルシーで酒のあてにもなるため、
ぜひ定番にしたいと思いましたが、インゲン、どうしてもスジが触ります。
煮る前にスジ引きをしたいと思うのですが、やり方が分かりません!
どこからどうやれば、うまくスジ引きができるのか、
出来れば写真付きで解説しているようなサイトがあったら教えて下さい。
あるいは、コトバで説明していただけるようでしたら、それでもいいです。
想像力を働かせて理解するように努めますので、どうぞよろしくお願いします。
>>38 インゲンは、頭かしっぽ端の所をちょっと折れば、筋も一緒について来るので、
脱がせるように下に引き降ろして、スジを引く。
40 :
困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 22:06:23
>>39 どうもありがとうございます。
今まで頭を包丁で落としてたのがいけなかったんだ!
41 :
困った時の名無しさん:2007/08/31(金) 08:34:25
>>35 34です
アドバイスありがとうございました
今度早速試します^^
>>40 てか、ちょっとぐぐるとその程度のことは出てくるよ。
43 :
困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 12:53:51
レバ刺しはどうやって作るのですか?
ググっても解りません。
あのタレのような物の正体は何なんでしょうか?どなたか教えてください。
45 :
困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 13:03:40
>>44 タレじゃなくて油だったのですか?
ありがとう御座います。
46 :
44:2007/09/01(土) 13:17:06
>>45 君がいつも食べてるレバ刺しのタレがどんなのか知らないが、たいていどこの
焼肉屋でもごま油+塩だと思うよ。
47 :
困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 15:27:37
カップにクリームシチューを入れ、パン生地で蓋をして
オーブンで焼く料理名を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
>>48 レシピまでつけていただいてありがとうございます。
少し調べてから作ってみます!
50 :
困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 02:39:05
51 :
困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:14:50
冷凍のパイシートを使っておかずを作りたいのですが、
「オーブンで焼く」と書いてあるレシピばかりなので、
オーブンを使わないでできるレシピありませんか?
>>51 「オーブントースター パイ レシピ」でぐぐれ
レストランみたいなおいしい水の作り方教えてください。
>>53 つ 高い浄水器。
でも、レストランの水が美味しいとは思わないが・・・。
以前、レストランでごくごく薄いレモン水を出されたことがあったが、あれは美味しかった。
レモンの風味がするかしないかぎりぎりのやつ。
ありがとう。
>52
あーなるほど。ども
57 :
困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:08:43
炊飯器ではなくてiHで圧力鍋や、ほかの鍋でご飯をたく方法ありませんか? またたく時のポイント教えてください
60 :
困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 13:53:56
キャンプの時なんかは普通に直火と飯盒とか鍋で炊くでしょう。
61 :
困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 16:27:54
5ヶ月前に買ったジャガイモを冷蔵庫に放置してました
見た目はかってきた時とあまり変ってなく変化がわからないのですが
たべられますかね?
62 :
。:2007/09/05(水) 17:55:07
>>61 芽とか出てなければ、とりあえず蒸かしてみる。
(レンジでも可)
割ってみて異常がなければば、食べる。
その勇気がなければ、種芋として畑に植えて、来期の収穫を待つ。
>>61 変化が無ければ、何が不安なのかわからない。
いまは年中野菜が収穫されるが、昔はイモ類を当たり前のように1年保存して食べてたんだぜ?
64 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 00:27:29
65 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 15:23:46
卵がたくさんあります。
卵とあと何か1つだけ食材を買い足して、
メインのおかずにしたいのですが、何かオススメはありますか?
67 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 15:54:43
質問なんですけど、いつもにんにくはチューブや刻んで瓶に入ってるものを使っているのですが、レシピに1片とある場合だいたい何グラムくらい入れると良いでしょうか?
69 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 19:26:21
学校の課題で食品の安全性についてレポートを書くのですが、食品に含まれる保存料などの添加物が体に良くないということが分かりました。
そこで、無添加の料理を実際に作ってみようと思ったのですが、なかなかいい料理が思い浮かびません。
無添加で作れる料理を紹介して貰えませんか?
>>69 中華スープ。
とんこつ、とりがらでwってか、
無添加って、お菓子スレにも来てた香具師か?
>>69 >無添加で作れる料理を紹介して貰えませんか?
んん〜・・・ほぼすべての料理は何も保存料など添加せずに作れるんだけどねw
73 :
69:2007/09/06(木) 20:58:48
高校です。料理とか全然作ったことなくて…
宿題は自分でしようねー、ママにも聞いてごらん。
>>73 学校の課題は、こんなところ来ないで自分でやれ。
と言いたいところだが、酒飲んで気分いいから、住人の反感承知でアドバイスな。
レポートであげた(調べた)添加物に関係するものが一番いいんだが。
かまぼこ、作ってみな。無添加で。
添加物を使う理由もわかってくるから。
_,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ | ・・・ごめんなさい、 |
,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ |
>>69の娘の母です。 |
,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | 学校の宿題を2chで |
/::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i | 聞いていたなんて!!! |
l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l .| 軽い気持ちで. |
!l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::! | このスレをのぞいた |
ヽ:!:l|  ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ | 私が馬鹿でした。 |
|{l 〈 u l:l`irr、:::::::::< _ノ 料理をさせた事がないもの |
. |ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄| ですから・・・本当にお恥ず |
/7'i、`='" u ' !;::::::::::::::ノ | かしい・・・私が今日 |
. iY/,/,ヘ:、_,、‐'` `'---'" .| このスレを読んだこと、 |
!', , , ノ l ヽ u / | |
>>1 には |
. 〈 ' ' ' / :l `i、 ,/ l .| 黙っておいてくださいね。 |
i 'i | !, ,/ l. \___________/
77 :
69:2007/09/06(木) 21:27:44
今蒲鉾調べてみました。
蒲鉾って魚からできてるんですね。初めて知りました。
ということは、やはり腐りやすいから保存料とかを入れるのでしょうか?市販のは手作りに比べて、綺麗ですよね?これが着色料ですか
とても興味を持ったので、かまぼこ作りやってみます。
カマボコの原料すら教育内容に入れず、いきなり何か実習してこいってどんだけDQN学校だよ。
しかしここまで来ると、さすがに切り身が海に泳いでると信じてそうだな。
79 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 21:42:51
雑草のおひたし
カマトトの語源の実物・・・珍しいものを拝ませてもらった・・・
81 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 21:59:06
質問です。
今作った栗ご飯を、明日の夜知人に持って行きたいのですが
知人の家に電子レンジがないので、冷凍で持参→解凍できません。
冷蔵だとまずくなりそうだし、どのように持って行こうか悩んでます。
いい案あったら教えてください。
82 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 23:00:15
>>67です
回答ありがとうございます。いつも小サジ1くらい入れてたんですけど、それじゃ多いんですかね?
>>81 炊飯器ならそのまま保温で、炊飯器ごと持っていく
>>81 冷蔵なり、冷凍なりして、出先で 蒸したらいいでしょ
お好み焼き粉を唐揚げの粉に代用できますか?
>>85 小麦粉ならともかく、お好み焼き粉には山芋が入っていることがほとんどなので、
衣としては剥がれて機能しなくなると思う。あれは焼くための粉だよ。
>>83 鍋なので別のやり方考えます。
ありがとうございます。
>>84 普段料理しないので蒸すという発想がなかったです。
それでやってみます。
ありがとうございます。
料理ど素人ですが、質問です。
ブロッコリーを茹でるときは塩を入れるんでしたっけ?
89 :
困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 08:28:52
入れる
91 :
困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 15:56:57
質問です。秋刀魚を買って来たのはいいのですが、調理するまでは
冷蔵庫の方がいいのでしょうか?それとも氷水とかを張ってつけとくべきですか?
冷蔵庫でOK
おkありがつ。
94 :
困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 18:08:06
ハヤシライスの付け合せって何がいいですかね?
ポテトサラダしかおもいつかなくて、いつもポテトサラダなんです。
飽きたといわれてしまって・・・皆さんはカレーやハヤシライスの時は
どうされてますか?
>>94 温野菜サラダとかは?
あとは、ポテトサラダなら目先を変えて薄切りハムにくるんだハムサラダや、餃子の皮に包んでポテト餃子なども美味しいよ。
97 :
困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 18:51:11
ハヤシならコールスローもさっぱりしていい。
グリーンサラダでもいいんじゃない?
98 :
困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 19:02:57
別に何サラダでもいいじゃん。
どうしてポテトサラダにこだわるのか分かんないな。
手間もかかるのに。
99 :
困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 19:12:12
そーゆー言い方ないじゃんwww
とんかつ屋さんの「チーズとんかつ」や「チーズめんちかつ」などの
チーズって何チーズなんでしょうか?
中に入っているのではなく上にかかってあるやつです。
加熱して溶かしているように見えなくて、
マヨネーズのようにチューブで絞ってのせてあるように見えるんですよね。
スーパーで探したり、ぐぐったりしているのですが探せません。
知っている方がいれば教えてください。
103 :
困った時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:35:06
>>100 チーズソース 作り方 でぐぐってみればいいよ
104 :
困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 05:52:13
梅干し失敗しました…orz
梅自体が悪かったのか熟しが足りなかったのか、ものすごく固い。
なんていうか、半分熟れたプラムの様な食感。とにかく半端に固い感じ。
これ、どうすれば美味しく食べられますかね…
そのままじゃとても食えないですorz
ざるを買おうと思っているんだが
パンチングのと昔ながらのあみあみのとどっちがいいの?
お店に行くとパンチングのが若干安いよね
用途が違うのか?
>>106 パンチングは水の抜けが悪い。でも洗うのが楽。
「しっかり水を切る」なら網の物がいい。
冷蔵庫に入れてたウインナーからヌルヌルの我慢汁みたいなのが出てきました。
賞味期限から2週間ぐらい過ぎてます。
まだ我慢させてても良いですか?
109 :
困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 15:39:19
まだダメ。
>>105 恐らくorz
ありがとうございます、スレ見てみます(´・ω・)
鶏ムネ肉を塩茹でしました。
茹で汁を、どうゆうふうに活用すればいいか教えてくださいませ。
ごはん炊く
113 :
111:2007/09/09(日) 18:18:37
>>112 なるほど。リゾットとかいいかなと思ったのですが
なんせまだ暑いもので。さっぱりしたもの食べたい気分です。
冷麺
115 :
111:2007/09/09(日) 18:47:45
冷麺はさきほど食べました・・・
そのために胸肉を茹でたです。
煮汁大杉
116 :
困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 19:03:29
ごめん誰か
オーブンとグリルの違い教えてくれw
ちなみにレンジに付いてるオーブンと、パンをやくオーブントースターって
違うの?
118 :
困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:27:14
>>116 オーブン=輻射熱で全体に加熱
グリル=直射熱の為火力にムラがある
ちなみにオーブントースターはオーブンと言いながら実際にはグリルに近い
>>107 書いてからスレ違いってか板違い?と思ったんだが答えてくれてd
>>100です。
あれからいろいろ調べて、チーズソースなのかな?と思いました。
>>102さんのチーズソースもヒットしてきたので購入してみようか、と
思っています。
レスをくださった方ありがとうございまーす。
121 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:19:46
ししとうって乾燥させておいておいたら赤くなって辛くなって唐辛子になるんですか?
いいや
唐辛子なら、青い時から辛い。
123 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:22:45
アスパラを茹でてマヨネーズで食べたいのですが…
アスパラって皮むいたりしますか?
そのまま下の方の固い所を切りおとして、塩で茹でればいいのでしょうか。
くだらない質問ですみません…
>>123 確かに下の方は、皮を含めて硬いよね
下半分は、茹でるときは、皮(表面)を、むく(完全じゃなく適当)
下半分は、皮むかないで斜めに薄切りして炒めてくえば?
下を食わないと、くうとこ少なすぎじゃん
そのまま下の方の固い所を切りおとして、塩で茹でればおk。
126 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:44:47
127 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:53:37
アスパラとかブロッコリーって茹で加減が難しくない?
ちょうどいい硬さに出来ないんだけど、みんな味見とかしてるのかなぁ。
コツがあれば知りたい!
128 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 20:01:15
あくまでも「ためしてガッテン」からの受け売りですが、
アスパラの皮はピーラーで剥いた方が断然いいです。
乾燥しちゃっている、一番根元の切り口部分から
1cmくらいは切り落としてピーラーで皮を全部剥きます。
その上で、もしも長いまま茹でられるのであれば、
切らずにそのまま「立てた状態で」茹でるといいそうです。
立てた状態で茹でるのは難しいので寝てしまうと思いますが、
皮を剥いてしまっているので、とにかく本当にサッと茹でるだけで十分。
皮を剥いてサッと茹でで仕上げた鮮度のいいアスパラは別物です。
129 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 20:04:50
ピーラー無いや。
立て茹では試してみまーす!
130 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 20:48:25
素麺ちゃんぷるというのを作ってみたいのですが作った事あるかたいませんか?
今ある材料は
素麺、ゴーヤ、卵、シーチキン、ピーマン、ごま油、鶏ガラスープ元や醤油、めんつゆくらいですが
作り方良かったら教えてくやってください
>>130 ググるってのは、選択肢にないのか?
>>1嫁
132 :
困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 20:59:21
くっくぱどとかで
みてみたのですがいまいちバラバラで
どれが一番普通においしいかに悩み実際作ってみた方の正しいレシピが知りたくて
書き込みさせていただきました。
食べたこともなくどんな味なのかわからず今台所で悩んでます。 不適切な書き込みでしたらみなさんすいません
>>130 炒り卵と、ゴーヤを、塩 胡椒で炒めたやつと、
そうめんを、麺つゆで味つければいいよ。
作った事無いと、フライパンにくっつくから
茹でたそうめんに、炒めた具を乗せて
混ぜながら食べてもいいかな。
卵を先に半熟に焼いておき、そうめんと、ゴーヤを混ぜる時
最後に入れるといい。
COOKPADのレシピも麺つゆ使うレシピも不味い、
普通に「沖縄 素麺ちゃんぷる レシピ」でググって本場の人のレシピで
作ればいいじゃん、どうせ味も判らないで作るんだから。
>>127 ブロッコリーは
爪楊枝でさして
確認すれば?
充分熟れているパパイヤを切ってみたのですが
全然甘くなくて不味かったです(lll´Д`)
何とかコレを美味しく食べる方法はありますか?
検索してもバニラアイスと一緒に食べる位しか思いつきません
あ、ミキサーとオーブンとレモン汁は無いです
宜しくお願いします
>>136 甘くなくて固いパパイヤは、千切りにしてカブ類と同じような扱いの塩もみサラダにすればいい。
甘くないのにグズグズに柔らかいのなら、塩味のディップにしてサラダソースとかオヌヌメ。
ポテチに塗って食っても美味い。
>>132 くくぱどは、あまり参考にしないほうがいいよ。
139 :
136:2007/09/11(火) 16:36:41
>>137 レス有り難うございました
ディップにするとしてもパパイヤの量が、
大量で余ってしまいます。
他にも良いレシピがあったら教えてくださいませ
お願い致します
固いパパイヤ レシピでググれば良いと思うの。
141 :
困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 17:07:21
>>139 パパイヤを甘味いりヨーグルトで和えてみるとか、ディップをミルクでのばして冷凍してシャーベットにするとか、肉料理に使うと肉が柔らかくなる。など?
あずきをいっぱい煮ました。
おしること赤飯といとこ煮にしましたがあと何かおかずっぽいものってできるでしょうか。
143 :
困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 17:48:06
いっぱいっていうのがどのくらいなのか分からないけど、
肉料理に使ったりインド料理に使ったりすればいいと思う。
日本のあずきは高級なので普通はそういう使い方がされないだけで、
豆としてはリッチな味わいなので、はっきり言って美味いです。
144 :
困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 18:10:24
>>142 豚肉と一緒にトマトソースで煮てみたら。
ありがとうございました。あずきってモソモソしてて大豆みたいには使えない
と思ってたんですけど、肉とシチューにしてみます。
146 :
136:2007/09/11(火) 18:53:21
>>140 レスd 最初にググった時は
青パパイヤの炒め物みたいなレシピが多かったんですが
再度チャレンジしたら「紅茶風味のパパイヤチーズボード」という
美味しそうなレシピを発見しますた
>>141 レスd そのアイデアいただきます!!!!
147 :
困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:38:53
質問させて下さい。
6月が消費期限のパン粉で、ハンバーグを作ってしまいました。
あまりパン粉を使わないので、匂いで判別できませんでした…保管は戸棚の中です。
ハンバーグとパン粉、両方捨てたほうが良いですか?
ちゃんと焼いて食ってみてから判断しろ
149 :
困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:52:53
パン粉はドライタイプ? カビ生えてたりしなければ大丈夫。
150 :
困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:58:05
>>148,149
レスありがとうございます
パン粉はドライタイプです。
見た目はカビなどありませんでした。少し油が酸化したような匂いがして不安だったので…。
ありがとうございました!
151 :
困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 07:04:18
スーパーの惣菜コーナーに売ってるような
中華春雨サラダのタレを再現したいのですがどなたかご存じないですか
調べていくつか作ったけどどうにも味に隔たりが・・・
酢、しょう油、砂糖、ごま油がどこもでも基本ですが
配分間違ってるのか何かが足りないのか(´・ω・`)
てりやきソースを作るとき、片栗粉がない場合は小麦粉で代用できますかね?
でんぷんは含まれてはいるみたいだからめちゃくちゃ違う、ってわけでもなさそうですし
お願いします
>>152 無理だろ。別物になると思うよ。
てか、照り焼きソースにとろみは必要か?
154 :
困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 16:04:39
ホルモンのまるちょう(小腸を裏返したものらしい)って、
家でホットプレートで焼くと、脂まみれで美味しくないでしょうか。
網焼きが出来ない環境なんです。
>>154 ホットプレートの足の下に雑誌などをひいて傾けたらイイと思う。
>>155 154です、ってことはやっぱりかなり脂出るんですね。
一人でがっつり寝るまで飲みながら食べたいんで、そうしてみます。
ありがとうございました。
>>156 網焼きができないタンパク質は、焼く前に軽く下茹でをすると、脂分が適度に切れるよ。
これが筋肉部分だと身がバラけるけど、ホルモンならどんだけ下茹でしても身は壊れないから、
ホルモン類の脂切りは、下茹でするのが鉄則。
>>157 154です、下茹でってのはぐらぐら煮ちゃうんですかね?
縮むの見るの寂しいけど、美味しく食べたいんで、
下茹でってのはどれくらいすればいいか、おおまかに教えてもらえませんか?
>>158 『軽く下ゆで』って モツ鍋の時じゃない?
生ホルモンなら、普通、そのまま焼くでしょ?
気になるなら、ザッと熱湯をかけて見るとか?
160 :
困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 18:43:54
>>151 足りないのは化学調味料、ってオチもありえる
>>159 網焼きならそのまま焼くけど、ホットプレートなので悩んでます。
わざわざ脂身を内側に裏返してるんだから、脂落としすぎると意味ないと思うし
焼肉板行ってみます。ありがとうございます。
オムレツを作ろうと思っているのですが、上にかけるソースをどうするか
悩んでいます。
ケチャップとトマトソースはあんまり好きじゃなくて…
ケチャップとトマトソース以外でオムレツに合うソースってなにがありますか?
ホワイトソース
デミグラスソース
アメリケーヌソース
マデラソース
ぶっちゃけ、大抵あうんでね。(ガストリックとかは無理だと思うけど
アメリケーヌ、金か時間があるなら超お薦め。
焼肉板使えねえ!!
>>165 おらワンルームの一人暮らしなんだ。
今はちょっと酔ってるんで、明日にでも小さくていいのがないか見てみる。
ありがと!
焼肉の者です。
みなさんいろいろありがとうございます。
次からは一人暮らしスレで相談することにします。
ううううううう失恋して暴飲暴食してえんだよもう倒れるまで酒が飲みてえんだ
吐き気がするほどホルモンが食いてえんだ、みんなほんとにありがとうだ!!!
>>171 まあ気持はわかるが、使い道の無い精力を溜め込んで如何するのカト
食いてえもんを食う、それが俺のやり方。溜まったら琵琶湖を白濁させてやるぜ。
関西だ、玉転がしなんかやる気になんねーよ、デートじゃあるまいし! ・・・。
最近行ってないが、雄琴は元気か?
>>175 知るかぼけ!彼女がいたら用ねぇもん、泣くぞこら。話しは終わりじゃ!
物凄い勢いでブレイクハートを語ったな
>>163 ありがとうございました。
アメリケーヌソースが美味しそうですね、やってみます。
ブロークンハートじゃない?
180 :
困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 16:39:14
昔家庭科で習ったのですが、生卵1個っておおよそ
50グラムでしたっけ、80グラムでしたっけ、100グラムでしたっけ・・・
サイズによる
180です、ありがとうございました。
味噌とか野菜などの量をグラムで表してるときに、「卵一個がだいたい○グラム」
と覚えておけばいい って小学生の時に習ったのですが、すっかり忘れてて。
50グラムですね、助かりました。
184 :
困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 12:53:58
10種類ぐらいの野菜をごった煮にし、ラタトゥイユもどきを作りました。
その時おつとめ品の紫キャベツを入れてしまい、とんでもなくグロい色になってしまいました。
改善を図ろうと思いますが、缶のホールトマトかフレッシュトマトを足して改善出来るものでしょうか。
味に問題はありません。
>>184 見たいwww
トマトでましになると思うけどなぁ、隠し味程度のケチャップとか・・・
186 :
困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 14:30:49
ピラフ作るんですが、仕込みだけ今からして炊飯するのは夜中にしたいです。
炒めた米、材料を炊飯器の中に長時間置おいたままで平気ですか?
すぐに炊飯しなければダメですか?
>>186 止めた方が吉、コンソメ等の成分が下に沈んで焦げる。
188 :
困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 14:35:12
>>186 早急な回答有難うございます。
ほんとは炊きたてが食べたいですが。。。
すぐ炊飯します。
米と具材を炒めた後、冷蔵庫に入れて置いて、
夜にコンソメスープ加えて炊けば良いじゃん。
って、もう炊飯器に入った状態じゃダメだろうけど。
190 :
困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 16:05:34
鶏肉(ささみ)を数時間煮込むと
柔らかくなりますか?バサバサになりますか?
ちなみにトマトソースで煮込みたいのです。
そのまま煮るとぱさぱさ
192 :
困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 16:35:00
ライム果汁を1gもらいました。
お酒が苦手なのでお酒に使う以外で、何か良い使い道はありませんか?
なんでも結構ですので教えてください。
ドレッシングは?
ゼリー作るかな
>>192 ゆでたてスパゲティにバターを絡めて
軽く塩コショウをして
ライム果汁をかけて食べるとサッパリウマー♪
具は炒めたベーコンかエリンギくらいで…(._.)v
196 :
184:2007/09/16(日) 19:18:22
>185
dです!
トマト缶2つ入れたら復活しました。
大量になったけどw
塩こしょうと少しのコンソメだけで、と思ってたけど、少しケチャップ入れたら味がまとまりました。
マジでおとぎ話の魔女の鍋の中みたいだったから良かった…
>>192 ポン酢・ポン酢醤油など。
でもライムだけじゃ料理(和食)に合わない場合があるので、
他の柑橘果汁とブレンドする。
>>192 焼き魚や揚げ魚に使う。
ポピュラーな所では秋刀魚に酢橘とかあるけどそんな感じで。
フレンチにブールノワゼットっていう、バターとレモンとパセリで作るソースがある。
これも魚料理に良く合う。
199 :
困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 15:51:59
質問です。
期限が15日までの牛肉を冷凍庫に入れておいたのですが、冷蔵庫の中の一角についてる冷蔵庫のせいかちゃんと冷凍出来ておらず一部黒ずんでいました。
今日ハヤシライスに使おうと思うのですが大丈夫でしょうか?
臭いとネバネバがなければ、「私なら」食う。
臭そう
>>201 つ香辛料
俺でも、黒いとこ切り落として食うな
>>192 レモン果汁の代わりと考えたら使い道は多いんじゃ?
グラスにライムジュースとシロップを入れて
炭酸で割ってライムソーダ。
同じく蜂蜜や砂糖で甘みを加えてお湯で割ればホットドリンクに。
(柚子やかぼすでもやるんだから問題ない)
ライムシャーベットにして食後にちびちび食べたい。
204 :
困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 22:36:09
せいろのそばやうどんを温かいつゆにつけていただく、
そのつゆは鴨の肉や豚の肉が使われることが多い。
この料理の名前がわからないのですが、
料理の名前かおいしいつゆのレシピを教えていただけないでしょうか。
>>204 鴨せいろ
「鴨せいろ|鴨セイロ レシピ|作り方」で検索
206 :
困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 22:42:42
あーざーっす って何語?
あざとくてざっとしたお返事いただいたのですっきりしました
の略?
208 :
困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 15:44:52
冷蔵庫が無いので、常温で保存できる使える食品を教えてください。
缶詰にパスタ、レトルトカレーばかりで飽きてきますた。。。
蕎麦・うどん・ソーメンの乾物、カップラーメン、わかめスープ、クノールスープ、
後はカンパンw
冷蔵庫は1万円以下であるし、レトルトとか割高食材喰うより安上がりかと
>>208 八百屋物で店が冷蔵庫に入れていない物は、
基本的に常温でOK。
芋類・玉ねぎなどは持ちがいい。
但し、使いかけだとあまり持たない物は多いので、
1個使い切るように献立を工夫するなどが必要。
キャベツやかぼちゃなど1個が大きい物は、
切り分けてある物を買う。
212 :
困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 18:33:21
>208
魚肉ソーセージ、粉チーズ、あと卵も常温保存OK。
パッケージに常温保存可とか冷暗所に〜って書いてあるのはおk
213 :
208:2007/09/19(水) 03:19:58
みなさんレスありがとう。
冷蔵庫もない昭和時代の家庭のレシピはどうなっていたんだろう。
>>213 > 冷蔵庫もない昭和時代の家庭のレシピはどうなっていたんだろう。
…どんだけ昔よ〜!って感じ?W
今みたいにコンビニとか無くて、八百屋、魚屋、肉屋とかが単体で近所にあったから、
毎日、サザエさんみたいに買物カゴ(今で言うエコバッグみたいな物?)を持って買い物に行って献立を考えてたんジャマイカ?
冷蔵庫は無かったけど、冷保庫はあったからね。
冷凍は無理でも、冷蔵で2〜3日は普通に食材を保管してたろうと思う。
そのための氷屋さんです。
もっと前なら、そもそも台所に食材保存する場所が、ツボとか引き出ししか
無かったから、漬けたり乾物だったりしかなくて、ナマモノは毎日売りに来たりする
いまの販売トラックみたいなヤツを使っていたと思う。
店側にも冷蔵庫が無い時代なんだ、そらもー地物を産直ですぐ消費してたろうな。
216 :
困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 15:09:38
生鮮食品なんてのは、
冷凍冷蔵技術と移送手段が発達したからこそ一般的に流通しているのであって、
まったく近・現代的な現象なんですよー。
217 :
困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 15:47:14
>>219 材料を全部混ぜるって、書いてあるから濃くを加えるつもりで
入れるんだと思う。
>>220 当たってみます
ありがとうございます
>>221 コクですかね…
甘すぎる気もしないでもないですが…
答えてくださってありがとうございました
生クリームって甘くないと思うけど、あれ?私なんかと勘違いしてる?
たぶん219はホイップして甘々にした生クリームを想像してるんじゃないかと・・・。
>>224 それ、だれか上手に指摘してあげないと甘甘の焦げ焦げになるんじゃね?
牛乳パックの上のような形の、3分の1くらいの大きさの、スーパーでは
ヨーグルトとかジョアがあるとこにある甘くないだよ。
お菓子のスレ行ったかな・・・・
それならそれで、菓子の専門家が集う板でツッコミ受けてるだろうから、心配することもなかろう
>>219 >生クリームは出来上がった後に塗るものですよね?
>生クリームは出来上がった後に塗るものですよね?
>生クリームは出来上がった後に塗るものですよね?
・・・・。
五味ご飯?という炊き込み作るんですがコンニャク入れる際に気をつけることとかありますか?
溶けたり劣化しませんよね?
塵ご飯のレシピをみないとナントモイエナイネ
他の具はカボチャ、サツマイモです。
余った食材で炊き込みご飯作るので材料は大雑把です
イモや豆のご飯は具材は単品のほうが良いように思うが。
蒟蒻を入れるときは、細かく切って下茹でしてあくを抜く
炊飯器には、洗米、水、調味料、具材の順に入れ
米と具材を混ぜない。
>>232 分りました。
早速言われたとおり実行してみようと思います
234 :
困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 14:50:41
昨日拾ってきたという栗を貰いました。
どなたか生栗の処理の仕方を教えてください。
>>234 携帯から?
ttp://www.miti103.com/ryouri/syokuzai-58.html のコピペだよ。
1・皮にはりがあり、ずっしり重いものを選びます。
2・大きさのわりに軽いものは実の水分が蒸発しているのでそういったものは選ばない。
下処理・下準備
1・栗を甘くする・・・栗を水で洗ってから水気をきってから、日陰で半日ほど干すと栗の甘みが増します。
2・色よくゆでるには・・・栗をきれいな色でゆがくには、ミョウバンを使うとアクもとれきれいな色の栗に仕上がります。
水2リットルに対して約小さじ1のミョウバンを入れたもので栗をゆでるようにします。
3・栗の皮をはぐ・・・栗の皮をむくのはおっくうになります。簡単にむく方法があります。
まず一晩つけてからむく方法がありますがわりに力のいる作業で疲れます。
そうしてもいいのですが、栗を丸ごと網で中火で熱がまんべんにいきわたるように焼きそれからは転がすように焼きます。
栗は破裂することがあるので、栗の底の部分は切り落としてから焼くようにしてください。
ゲシュタルト崩壊した。
236 :
困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 15:27:37
>>235 助かりました。素早い回答をありがとうございました。
みじん切りにした白滝入りのご飯を炊きたいのですが、水加減はどうすればいいのでしょうか?
お米2合+白滝1カップだったら、お水は2合分だけでいいのですか?
いいよ
長年の謎だったんだが。
食材の腐った部分を三角コーナーに放り込んでおくと、半日で小バエが何匹も何匹も
飛び回るようになるアレ。
普段は1匹だって室内で見かけないのに、たった半日で連中はどっから飛来してくんだ。
半日で何匹にも増殖するほど、小バエってサイクル早かったっけ?
少なくともタマゴから成虫になるまで20時間とかかかったように記憶してるんだが。
全部が屋外から臭いをかぎつけて飛来したのなら、なんて強力なレーダー持ってんだ。
241 :
困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 21:01:11
わっかる…
242 :
困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 21:49:47
ベトナム旅行でハマッた「空心菜のニンニク炒め」
好きが昂じて自分で栽培したんだが作りすぎた。
食べるそばから成長してくる。
なんか他の料理法教えてください。
>>242 ナンプラー、醤油、ニンニクのすりおろし、酒、ごま油を合わせたタレに、サッと茹でてから漬け込む。
日持ちもするしうまい。
245 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 15:26:18
>>240 すげーわかる……
小蠅は無から生じてるとしか思えない……
地球の最初の生物は生ゴミから生まれたのかもしれないね
247 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 17:52:43
生ゴミを作った生物は何なんだよw
248 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 18:01:41
料理の達人様、教えてください。
お肉をマリネするために、酢を使おうと思ったら賞味期限が1年前の夏でした。
匂いを嗅いでも酢なのでよくわからず、これは使ったらやばいですかね。
保存は常温です。
使うか断念するかを迷っています。
買いに行くと言う選択はありません。
アドバイスお願いします。
>>248 かおりは飛んでるかも知れないが、腐ることは無いので、家では、使う。
>>249さん
>>250さん
ありがとうございました!
明日のBBQの下準備中でした。
仕事中でもあり、家を空けることができないので困っていました。
助かりました〜。
252 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 20:03:04
某サイトでレシピ見てたら
ガーリックパウダーやジンジャーパウダーなるものが・・・・・
例えば、「ガーリックパウダー小匙1」とある場合には
だいたい、ニンニクの何粒に値するのでしょうか
>>252 わかんないね
ガーリックパウダーは大蒜を主原料とした調味料で
単に乾燥粉末した大蒜ではないからね
254 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 20:44:56
>>254 それだと効きすぎる。
生大蒜の風味は存外強烈。刺激もある。
逆に生姜は同量だと粉の方が辛味などは効く。
何をつくるか、火を通すかどうか、何もわからないとこで議論してもしょうがない
今から厚揚げの煮しめを作るんだが味付けと分量を教えてくれないか・・・
厚揚げは二枚です
カレーが大好物なんだが、病気で香辛料がダメな体になっちまった。
香辛料を出来るだけ減らした鶏肉カレーは作れないもんだろうか?
そもそもカレーにはならないor不味いになってしまうかな?
退院したら研究してみたいんで、レシピ板の方の意見をお聞きしたいです。
260 :
困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 21:04:49
>>260 ありがとうございます
うーん、原材料の中にアウトな食品が多いですね…
選択肢の一つに入れてみたいと思います。
やはり具体的に何が食べれないか書かないと無理な質問でしたね。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
調味料板あたりをROMってみようかと思います。
262 :
困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 23:52:45
お腹いたいんですけど助けてください。。
119
>>259 医者に相談するのが一番いい。ここは2ちゃんねるだ。
265 :
:困った時の名無しさん :2007/09/23(日) 02:36:48
小腸とかのホルモン焼くと油(?)が多くでてきますよね。
あれフライパンの温度が下がってすぐ焼けないような気がして、
いつもキッチンペーパー5枚ぐらい使って吸い取ってるんですが、
どうすればいいですかね?
網
267 :
困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 03:12:45
>>265 油が100度くらいにしかならないとでも?
269 :
困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 08:40:06
親子丼を作りたいのですが、
ご飯の上に乗っける部分?をつくる際に、
それ専用の小さい鍋がなくても作れる方法を教えてください
270 :
困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 09:04:02
電気ポットに卵入れてゆで卵って作れますか?その際、電気ポットが故障するリスクがあるのでしょうか?
その際は、電気ポットを丸洗いするリスクがあるとだけ知っておけ。
>>269 行平鍋。鍋の上の方が開いているタイプがいい感じ。
でも家族4人分とか作る時は普通にフライパンで作るよ。
卵を煮すぎない事さえ気をつければトロトロふわりなんだから、
お玉ですくって乗せても無問題。
地域によって、卵ドロドロのところもあるし、かに玉ぐらいしっかり固めるところもあるし、
後者だとフライパンで作ったらドえらくデカイ丼が必要になるぞw
うちは丼系を割とよく作るから
専用鍋買って使ってます
4年になるけど未だにシッカリと現役w
丼内容とかも個々の好みに変えたりできるし
トロトロorガッッリとできあがり具合も変えられるし
そのまま丼にまぶすだけ
便利ですよ
>269
鍋でもフライパンでも中華鍋でも何でも作れると思います。
卵半熟にしたかったら2回に分けて卵を入れればいいですし。
>271
出来ると思います。
ただ出来上がる時間がわかりづらい(短時間だと未完成、長時間だと硫黄臭がする)
酢を入れれないなどの事を踏まえて電気ポットで作る意図が掴めませんが。
ちっちゃいフライパンが便利
>>269 親子鍋が無くても作れる方法は既にたくさん出ているが、
親子鍋は100円ショップでも手に入るので、
買ってしまうと言うのもあり。また親子鍋ではなく、
15〜18cm程度の浅いフライパンも100円ショップにあるので、
それでもいい。これでも同じように作れる。
良くある親子鍋の取っ手がほぼ真上に向いているのは、
飲食店がコンロに親子鍋を多数並べるときに、
邪魔にならない・取っ手を焦がさないと言う為なので、
家庭用なら取っ手が水平方向に出ているものでもかまわない。
279 :
困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 17:56:26
ベーコンとほうれん草のチャーハンを作ろうと思っているのですがどの順番で炒めたらいいですか?
A 1あぶら 2べーこん 3ほうれん草
B 1あぶら 2たまご 3めし 4A 5塩胡椒
ベーコンをカリカリに、速攻でホウレンソウを投入してクッタリに。
いったんフライパンから皿に取り置き、米と卵を混ぜてグワッと強火で米がパラパラになるまで炒め。
最後に取り置いておいた具をササッと投入、塩胡椒でフィニッシュ。
好きならば、鍋肌に醤油を垂らして香ばしさを出しても良し。
282 :
困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 06:39:41
おにぎりの具にするためにネギ味噌を作りたいんですけど
どうやったらいいのでしょうか?
ネギのみじん切りを
フライパンで炒めて味噌を混ぜてさらに炒める
285 :
困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 23:20:15
質問させてください。
コロッケを作ったり、ポテトサラダを作ったりと
マッシュポテトを使うことがたくさんあるのですが、
マッシュポテトは冷凍保存できますでしょうか?
解凍すると激しく劣化しそうな食材に思えて、
試したことがまだありません。
冷凍されている方いらっしゃいますか?
286 :
困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 23:53:47
市販のインスタント・マッシュポテトはみな、乾燥した状態で売られてる。その辺にヒントがあると思う。
とにかく、家庭用の冷凍庫で冷凍して解凍すると、水が分離して出て来てまったく使い物にならないはず。
>>285 じゃが芋はマッシュにしてしまうなら気にせず冷凍保存せよ
しかし286の言う乾燥タイプのものなら、必要以上に水で戻さず乾燥状態のまま保存せよ
288 :
困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 10:58:47
教えて下さい
酸っぱくなったキムチの酸っぱさは取れないでしょうか?
289 :
284:2007/09/25(火) 12:22:12
290 :
困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 12:41:54
>>・・・その酸っぱさは乳酸菌だから水あらいしてみたら?
291 :
困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 14:23:11
昨日の残りのカレーを使ってカレーコロッケを作ろうとしたらパン粉がない…。ポテチうす塩味とリッツ塩味が有るんだけど代用するならどっちがいいかな?
>>291 どっちも塩分高いから、カレー味のポテサラにしたら?
どしろうとなのにスルメイカを丸ごと買ってしまった
どうにかこうにか足と内蔵ははずせたんだが、煮物にする場合は皮はむかなくていいのかな?それともむいた方がいい?
>>295 どちらでも。
もし噛み切りづらいと思うなら、
剥かずに浅い切れ込みを入れると言う手もある。
ウチはスルメイカ煮るなら剥かない。
煮汁は皮の色素が出てちょっと赤っぽくと言うか、
臙脂色っぽくなるけど。
さつまいも余ってるんですが
炒め物に使えるんならレシピ教えて下さい
>>296 むかないで煮てみた
皮の色がおいしそうにみえたし、かみごたえも気にならずウマーでした
どうもありがとう
ゲソはわたとあえてホイル焼きにしてこれもウマー
ハンバーグの種を作ったんですが、
ミンチに対して他の調味料&具が多かったようでゆるい感じです。
ミンチはもうありません・・・どうにかなるものでしょうか・・・?
>>300 水分を吸う具材を投入。
まあパン粉とか、片栗粉とか。
>301
パン粉を追加してみます、ありがとう!
303 :
困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 15:15:36
つなぎだったら、お麩を砕いてぱん粉代わりに
するのもいい。
304 :
困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 15:32:37
ご飯を混ぜるって貧乏スレにあった
305 :
困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 18:48:41
質問です。
餃子のタネが200gくらい余ってしまいました。
いつもは丸めて焼く・スープにする・チャーハン、オムレツに入れるくらいなんですが、何か他に変わったアレンジの仕方はあるでしょうか…?
>>305 アレンジじゃないが、冷凍して次回使う。
307 :
困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 19:24:42
>>306 ありがとうございます。
結構余ってるんで、次回また使えそうです。
>>307 ジャージャー麺おいしそうですね。
ピリ辛にして使ってみます
99ショップでかった南瓜のヘタの部分が柔らかくなっててヤバかったw
とりあえず、ヘタの部分を完全にとって水洗いまでして揚げたら食べられるかと思ったけど
臭いとか大丈夫だったけど味はまずいという感じは無かったけど生物の感で捨てた。
今日の23時まで大丈夫だったけど、この南瓜は危険でした?
その前に日本語をなんとかしろ。
どこにも悪い点が見つからないし、ただ火の通し具合が足りないとしか思えない解説乙。
すぐに食えないと食材を捨てるお前みたいなヤツに、食材をどうこう言う権利はない。
自分の責任だろが、バカめ。
まずもって「ヘタ」ではなく「ワタ」だと推測。
今日の23時までって、タイマー内蔵でもあるまいに。
312 :
困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 23:58:42
カボチャのヘタwww
ワタだったwスマンスマン
消費期限信じすぎても駄目だよね、特に100円ショップだしスーパーとは違う訳だし
品質管理とかも当たりハズレがあって当然か。
半額だったので54円の安い授業料だと思います。
あと人参も半額で買っちゃったけど、これは消費期限が書いてません。
人参ってどう食べれるか判断すればいいんでしょうか?
>>313 にんじんなどの根菜類は、カビが生えるか葉が伸びてしなびるなどがなければ"俺は"食う。
風通しのよい日陰なら、平気で数ヶ月は持つものだから気にしない。
>>314 貴重なご意見ありがとうございます。
そのアドバイスを目安に気をつけて食べたいと思います
というか、100円ショップとか関係ないだろ
しかも生野菜に消費期限とか、意味不明
野菜に消費期限がプリントされてるのなんて見たことねえ
初心者スレで常識を教えられてこい
そして農家の人に罵倒されてこい
>>316 一度だけでは無いんですが、キャベツも水分が抜けたようなのが当たった経験ありますが。
100円ショップは品質管理が悪いのが事実。
農家の人ってアンタの方が関係ないこと言ってるんじゃないの?
318 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 10:21:14
>>317 基本的に100円ショップで売る野菜はB級品だから
野菜を見る目がない人は買うべきじゃない
319 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 10:54:28
急に糸こんが食べたくなったんですけど、
なにかオススメのレシピってありませんか?
320 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 11:36:47
>>319 きんぴらなんてどう?
ざっと湯がいて適当に切って、ごま油で炒めて砂糖・醤油で煎りつける。
鷹の爪の輪切りを炒める過程で加えるなり、仕上げに白胡麻振るなりお好みで。
>>314 根菜類は風通しのよい日陰で数ヶ月…とかって自分も聞いた事ありますが、
暖かい時期はすぐ芽や葉が伸びてダメになりませんか?
買った物の質の問題かもですが…。
夏場も常温で置いてます?
322 :
314:2007/09/27(木) 13:05:51
あとは住んでる地域にもよる。
湿気が多いと特にダメなようだ。
乾燥させるくらいの感じで日のあたらないところにおいても(というか吊るしてても)九州に住んでるころはダメになってたこともある。
基本的に使い切れない量は買わない&使い切る料理を近日中に。
どうしても残ったら調理・加工して冷凍や短期間なら冷蔵も。
しかし、本来の旬から半年もずれてる野菜はあまり日持ちを考えないほうがいいのかもしれない。
まぁもっとも、にんじんの葉は立派な食材なのだが…。
323 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 13:06:22
今日の夕食は旦那の希望によりつけ麺の予定。つけ麺の具て何ですか?
ラーメンと一緒?
できれば高い具材買いたくないのですが・・
ゆで卵とねぎだけじゃ味気ないかな?何かあったら教えてください
>>323 キュウリ、白髪葱、茹でキャベツ、トマト、キムチ、紅蓼、大葉、蒸し鶏、
なんでもおっけー。
325 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 13:17:51
>>324 うおおおお
そんな色々あるんですね!
どうもありがとうございます!!
助かりました〜
>>323 最後に貴方の愛情という隠し味があれば大丈夫^^
自炊だと愛を込めても虚しいよな
329 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 14:55:51
メンマつけます!
帰りにメンマだけ買って帰ろう
みなさんどうもお世話になりました〜^^
お米炊くの失敗してビチャビチャになったんだがどうしたらいい?オジヤ以外で
332 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 18:49:01
手のひらサイズの毛蟹を3匹買ったんだけど、
生食用とは特に書いてない…。加熱調理用??
おいしい食べ方教えて下さい。
>>332 「生食用」「刺身用」などと書いてなければ、
やめといたほうがいいんじゃないの?
まず「毛蟹|毛ガニ レシピ|作り方」で検索オヌヌヌ。
あんまり小さければ味噌汁や鍋。
後半を「茹で方」などに変えて、とりあえず加熱して
ほぐした身をサラダやコロッケなどに、味噌は酒の肴にって手も。
334 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 18:59:31
>>333さん
ありがとうございます!味噌汁美味しそうですね!
335 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 18:59:34
>>330 コンソメと粉チーズと茹で野菜混ぜてリゾットとして食べる
337 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 19:29:56
>>336 フライパンに少量の油敷いて ご飯伸ばして押しつけるようにやいて
お焦げ風にするのもいいよ
338 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 19:30:33
1). 小さい賽の目に刻んだジャガイモとミンチ肉少し、
生クリームを混ぜてライス(クリーム?)コロッケにする。
2). どうせべちゃべちゃになってしまったのだから、
いっそのこと餅のように捏ねてしまう。
そして春巻きの皮みたいに薄く延ばす。
サラダや焼いた肉などを巻いて食べる。
もちろん自分でやったこともないのに適当に書いてる。
でもどうせすでに失敗してるんだから、むしろ挑戦してみてレポートしてよ。
どの程度のやわらかさなのかな。
粥レベルまではいってないなら、揚げ餅風とか。
干し海老、ごま、しらす干し(ちりめんじゃこ)など
香ばしさと旨味が出るものに、ゆかり、大葉など混ぜる。
米粉(か白玉粉)、どうしてもなければ小麦粉少しで
形ができる程度にまとめて平たい団子状に。
油で表面がカリッとする程度に揚げる。
混ぜる時にグチャグチャやりすぎないよう、
多少は米っぽさが残ってる方がいいと思う。
全部勘で書いたから、実践したらレポよろw
皆ありがとう!昨
日はオジヤにしたんだが、やっぱ水っぽさが抜けなかった。
とりあえず皆の意見を参考にして揚げて餡をかけてみた。
まぁ食えるのは食えるが…やっぱ水っぽい。
てか油がはねて火傷した。ちょっと死にたくなった。
皆マジでありがとう
>>340 もう遅いか・・・。
ミキサーでペーストにして、平らな皿に薄くひいて、レンジでチンして
ライスペーパー。水で戻して生春巻きなどに。
たくさん作って冷凍しとくといいよ。
342 :
困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 22:25:10
>>340 この次もしそうなったら ラップに挟んで伸ばした上のラップ取って
しばらく干す 乾いたら適当な大きさに切って味付けて焼くか揚げれば煎餅になるよ
343 :
困った時の名無しさん:2007/09/28(金) 19:00:24
クリームフラペチーノの作り方教えて下さい
焼麩があるんですが、これを戻さずに使う料理はありますか?
出来ればカリッとした食感で食べてみたいんです。
初心者なので揚げ物はまだ出来ません。
>>345 お菓子でよければ、「麩菓子」が出来る。
黒砂糖を少ない水で溶いてペースト状にして、
串を刺した麩の表面に塗りつけ、
囲炉裏で炙ってカラッと乾燥させるだけ。
…と言っても囲炉裏はなかなか無いだろうから、
オーブンレンジで低温(〜100℃)で数十分乾燥させるといいと思う。
オーブンシートやクッキングシートなどを敷いた方がいいでしょう。
時間はかなりアバウトなので、時々取り出して様子を見てください。
また、非常に湿気易いので早めに食べるか、
乾燥剤を入れた容器で保存してください。
豚のロース肉のステーキぐらいあるサイズの肉を買って来ました。
丸ごと焼くのは初めてなので火が通るか心配です。
ガスコンロで焼くんですが、中まで火が通ってミディアムぐらいにしようと思ってます。
ただ、豚肉のミディアムって食感悪いのかな?豚肉ステーキの焼き方に関してアドバイスお願いします。
豚は必ず芯まで火を通す。
が、硬くもなるので、わずかにピンク色が残る程度で焼き上げると、ベストかと
>>350 やはり、普通のステーキの肉とは違うのですよね。
分りました、豚なんである程度の硬さは承知の上で調理します
352 :
困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 21:36:05
ちゃっと質問なんですが・・・
蜂蜜には防腐効果があるらしいのですが、それで肉の保存は大丈夫でしょうか?
塩も考えたんですが、蜂蜜には肉柔らかくする効果もあると聞いたので
>>352 防腐効果ねえ。過度に期待していいものじゃないと思うよ。
ある程度の長期保存なら塩ですら相当の濃さが必要なんだから
蜂蜜のみだと今度は食えんでしょ。甘くて。
>>352 1歳未満の幼児には、蜂蜜厳禁。
これは、ボツリヌス菌の芽胞が含まれているから
ボ菌は嫌気性、蜂蜜付けの肉はさぞかし住みやすいことかと
ってマルチか。くそ。
>>354 ワシは、
サルモネラ菌が居るから乳児には蜂蜜を与えるなと、
教えられたがな?
ペッパーランチのハンバーグにかかってるみたいなソースってどうやって作ればいいの?
359 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 14:12:47
今日の夕飯はトマトとなすのパスタとカルボナーラにしようと思ってます。
(父が猛烈にパスタを食べたいというので)
スープはどのようなものが良いと思いますか?
トマト系もクリーム系もおかしいですよね?
じゃがいもをいただきました。普通に調理して食べると、どうしても重く感じてしまうのでなにかあっさりと食べられる調理法はないでしょうか。
お願いします。
362 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 15:52:55
水あめを、なるべく手間のかからない料理・食べ方で消費したいのですが、
箸で取ってそのまま食べる以外でいい方法あったら教えてください。
料理やお菓子に砂糖代わりに入れればいいんでないの?
364 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:04:57
365 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:13:54
ブロッコリーとイカの中華炒めを作ろうと
無知な私は剣先イカを買ってきてしまった
レシピにはロールイカ、紋ごうイカとなってる。
剣先イカでも大丈夫なのでしょうか?
書きかけでやっちまった。
>>361 細切りにした後に水にさらすとさらにさくっと。
>>365 味的には大丈夫。というか剣先イカのほうが旨いかも。
369 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:40:40
370 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:56:19
料理初心者の男で〜す。乱切りの仕方がわかりません!教えてくださいm(__)m
372 :
362:2007/10/01(月) 17:15:43
有難うございました。
373 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 17:30:25
質問です。
ブロッコリーは切ってから茹でるんですか?
茹でるときは塩か何か入れますか?
>>374 製菓製パン板でブロッコリーの茹で方なんか聞かせるなよ。
>>361 皮をむいておろし金でおろす。水気を軽く絞る。
片栗粉を少々足して、平らな団子状にまとめて
静かに沸騰してる程度の出汁にポトポト落とす。
味噌汁にしてもいいけど、おすすめはお澄まし。
出汁はかつおと昆布でもいいけど、芋の土っぽい香りに
いりこ出汁が結構合います。
出汁の沸騰させすぎや、水気が多すぎるとバラけるので
気をつけて。ムチムチ、ザクザクの不思議な食感の団子です。
んな事は無い。
>>379 切らない方が美味いってだけだが、
差がないと思う人には無用の調理法。
蓋のある鍋に1a程度の水をはり、沸騰させる。
そこに食べやすく切ったブロッコリーを入れてふたをして1分強。
これだとお湯沸かす手間も省けるし、お湯にビタミンが流れ出ることもなく美味しく食べれる。
ただし蒸す時間は好みによりますが・・・。
ブロッコリーをサッと下茹でするのに、蓋が必要なこたぁ無いんだがなぁ。
383 :
困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 03:49:29
咳止めって蜂蜜大根で良かったかなぁ
これは角切り大根に蜂蜜ぶっかけて放置して
出てきた汁飲めばいいんだよね?
>>383 だいたいそれでおk
半日くらいで大根から水分が出てくるよ
「皮付き の ポーク リブ 」って存在しますか?
単に「骨付き」の間違いかもしれませんが、確認させてください。
387 :
困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 09:41:02
皆様本当にお願いm(._.)m
男であまり料理はうまくないのっすが
今晩美味い木須肉をどうしても作りたい
材料は木耳、卵、豚肉、小松菜で良いですかね
四人分の美味しいたれと分量がどうしても尋ねたいのです
唐辛子は抜きの美味しいレシピを教えてください
教えて頂けたら直ぐにスーパー逝きます
水菜って生で食べられる?
>>390 ありがとう!
じゃあ今日は水菜でサラダだ
平気な人はいいけど蒸すと虫がいた場合なあ・・・
日本語でOK?
394 :
困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 15:19:47
冷蔵庫に入れておいて硬くなってしまった冷ご飯を柔らかくする裏技を教えてくれ。
いえ、教えてください。
不可能なら有効活用の方法でもいいです。
>>394 水か酒を数滴ふって、ラップしてレンジでチン。
体にいいかなって単純な理由でライ麦(押し麦)を買ったんですがイマイチ使い方がわかりません。
ググるとお菓子やパンレシピはたくさん出てくるのですが焼いたことないし
出来れば簡単に料理に使えるレシピがあったらお願いします。
397 :
396:2007/10/02(火) 17:03:25
連投すまん。
ご飯に入れて焚いたことはありますがあまり好きではなかったです。なのでおかずの方でお願い。
398 :
困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 18:09:17
>>396 コンソメかトマト味の野菜スープの実にする
399 :
困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 18:32:10
ふぐ刺を大量に頂いたのですが
扱いに困ってます。
生食は翌日まで平気ですか?
ふぐ刺を使って何か応用料理ってできないでしょうか?
>>399 明日なら生ではなく「河豚しゃぶ」にして食べるといい。
タレは刺身と同じポン酢でもOK。
4〜5枚重ねてもう1枚でくるっと巻いて、
天ぷらにしてもいい。
以前会席屋で河豚の天ぷらをいただいたことがあります
これはどうでしょ
>>399
402 :
困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 18:51:05
>400-401
ありがとうございます。
結構量があるので重ねて天ぷらにしてみます。
404 :
385:2007/10/02(火) 22:15:16
>>398 なるほど、スープか。やってみます。
あらかじめ戻したりするのかな?ってやってみろよって感じですよね、すいません。
ありがとうございます。
407 :
困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 02:30:35
小麦粉に砂糖いれてフライパンで焼いたらうまい??
409 :
困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 02:56:08
そっか(´・ω・`)
甘いものが食べたいけど何もなくてね・・
411 :
困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 04:58:47
駄目だ此処は何の役にも経たん
ハハハ、散歩でもしておいで。
>>404 「皮付きのポークリブ」が存在するかと言われたら、そりゃ存在する。
そういう風に解体すればいいだけなんだから。
ただまぁ、パクテーに関しては「皮付き」は基本的に間違いだな。
でも、入れたらそれはそれで旨いかもしれない。
骨付きバラ肉だけしか入れちゃいけない、皮がついてたらダメって料理でもない。
>>413 いきなりキレた奴に、なんて丁寧な対応を
>>414 パクテーは、ほんとに旨いんだよ。
旨い料理が好きでこだわってる奴に、悪い奴は居ない。
いきなり切れたのには、なんか理由があるんだろうよ。なんだかは解らないけどね。
質問に答える側に立つなら、それくらいの気持ちで委員ジャマイカ?
> 旨い料理が好きでこだわってる奴に、悪い奴は居ない。
これはない。
417 :
困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 23:18:38
料理って丁寧にあくを取った方がおいしくなりますか?それともこんな料理はあくを取らない方がいいとかってのがありますか?
>>417 肉料理はあまりしっかり取ると旨味も失われてしまう
とも言うようですが、「肉料理 アク取り」でぐぐってみると
「こまめに丁寧にとる」と書いてあるところも少なくありませんね。
個人的には楽な方を選びたいので、肉料理の場合は
1度丁寧にとったら後は放ったらかしですが(あまりアクが多いようならもう一度)。
豚足スレにも書きましたが、相当な過疎スレのようですのでマルチさせてください
豚足に毛が残ってる場合、火であぶって剃刀で剃ると書いてありましたが
我が家はIHなのでライターで炙った所、毛根が残った
全然美味しくない豚足が出来上がりました。
バーナーを使えば毛根まで処理できるのでしょうか?
自分の無駄毛の処理時を考えてみると、表に表れない毛の部分は結構長くて
きっとバーナーで焼いてもザリザリした感じは消えないように思うのですが…
バーナーもそれほど高価な物ではありませんが、
年に2〜3度使うかどうかと言った所ですので、買って試してみるのも躊躇します。
何か他に良い処理方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
420 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 00:13:30
すいません、料理初心者なんでおしえて下さい。
晩御飯にパスタ(ナポリタン)を作る予定ですが、彼が帰ってくる時間がわからないうえに遅いので、
帰ってきてから一人分作るのは大変なので、作っておきたいのですが、
出来上がった物をそのままフライパンに入れといて帰ってきてからそのまま温め直すのと、皿に盛ってレンチンとどちらが良いでしょう?それともやっぱパスタは食べるときに作らないと駄目ですか?アドバイスお願いします
茹でたパスタにオリーブオイルなければサラダ油絡めて放置
ナポリタンの具炒めてケチャ混ぜたソースをフライパンに放置
彼が帰ってきたらパスタをレンチンしてソースと炒め絡めてできあがり
が理想だが皿に盛ってレンチンでおk
>>419 ライターじゃ無理。火力弱すぎ。
表に出た毛だけじゃなくて、奥のほうまで燃やして毛を脆くさせないとダメ。
IHで炙れないなら、バーナーとか使うしかないだろうね。
>>420 パスタの作りおきとか、最悪。
ナポリタンとかすぐ作れるから、帰ってきてから作ればいいだけだと思うけど。
一人分作るなんて、ナポリタンなら簡単だし。
その程度の手間を惜しむ程度しか彼氏のことを思ってないなら、作っておいて帰ってきたらレンチンで充分だろうな。
ちなみに俺だったら、作り置きのナポリタン食わされるくらいなら
疲れて遅く帰ってきたとしても自分でナポリタン作るか、ファミレスでも行って飯食う。
>>420 作りたての手料理食わせる気が無いなら
スパ王でもテーブルにおいておいて、さっさと寝ちまえばいいんじゃない?
424 :
419:2007/10/04(木) 00:47:48
>>422 バーナーの火力なら、よく言われる「炙って剃刀で剃る」でちゃんと処理できるのですね。
バーナー買う決心がつきました。
明日にでもホームセンターに行って来ます。
ありがとうございました。
>>420 先ず、作り置きしたものを食べてみるんだ。
みんな厳しいな。
世の中にはコンビニの弁当コーナーのパスタをレンチンした物でも、
美味い美味いと食べる人だっているみたいだよ?
それはさておき。
>>420 パスタの作り置きは上記コンビニレベルの物以下になる。
でもナポリタンなら、お湯だけ沸かしっぱなしにしておけば、10分で出来る。
その10分を待ってもらえるように、なにかちょっとした副菜を用意しておき、
それをつまんで(飲む人なら)ビールでも飲みながら待ってもらうのがいい。
帰ってきたらすぐに麺を茹ではじめて、
茹でている間に具材とソースを仕上げる。
材料はあらかじめ切るなどの下ごしらえしておくこと。
茹で上がったら具材とソースにパスタを絡めれば出来上がり。
細い麺なら茹で初めから盛りつけ終わりまで10分かからない。
>>413さん 回答ありがとうございます。納得しました。
>>405さん アドバイスありがとうございます。
パクテー風角煮は、手に入るハーブを使って時々作ります。
肉は特売のバラブロックだったり、バーベキュー用スペアリブだったり・・・・
ただし現地では、パクテーはもともと港内労働者の粗末な食べ物だったことからも
日本で角煮に使うような大きく上等な肉は使っておらず、またトロトロに軟らかくなるまで
煮込むのもお目にかかったことはありませんので、角煮風は邪道というかパクテーと
呼べない感じもします。
そうなのですがしかし、パクテーを中華風おでんと考えて、豆腐製品、練り物やゆで卵を
入れればこれまた美味しく食べられます。
ちなみに
>>411は自分じゃありませんので念のため
>>420 「パスタ(ナポリタン)」と書いてありますが、ナポリタンはパスタ料理であっても
イタリアには存在せず、これは日本の「洋食」です。
トマトケチャップは米国のものですがテーブルソースなので料理には通常使いません。
それとスパゲティはソースと和えるのが基本で、炒めるのは本来NGです。
ただしナポリタンの場合、炒めることによって美味しくなることは事実です。
そういうわけで他のパスタ料理と同列視する必要が無く、麺もアルデンテである必要は
無いと思います。冷たくなったらもう一度炒めなおせば味が染み込んで、出来上がり時以上に
美味しくなることだってあると思います。
>>428 >冷たくなったらもう一度炒めなおせば味が染み込んで、
>出来上がり時以上に美味しくなることだってあると思います。
悪いがそうは思わないね。やったことあるから。
炒めなおすと油まみれのベトベトした食感になり、
せっかくのケチャップの酸味や甘みも感じられなくなる。
>>429 ベトベトした食感がナポリタンの特徴では?
一度冷えると色も味も薄くなる傾向があるから、それなら炒めなおす際に
もう一度ケチャップを使えば良いだけのことだと思います。
もしカロリーを気にしないなら、バターも追加すると良いです。
>>430 >ベトベトした食感がナポリタンの特徴では?
場末の喫茶店じゃあるまいし。
混ぜたものを作り置きせずに、
麺は茹で置き、ソースは炒め置きして、
食う前に火を入れて混ぜ合わせばいいだろう。
少しくらい頭を使えよ。
うちの旦那も毎日仕事が終わる時間が前もって分からないから
仕事が終わったら帰る前にメールしてもらってる
メールが来る前に大体の支度はしておく
メールがきたら、到着までの時間を測って料理スタート
アツアツ出来たてを食べてもらう
帰りが深夜になる時は、自分は何かおやつでも食べておいて
夕飯は一緒に食べる。自分も仕事してるから、そんなに深夜まで起きては
いられないけど、あまりに遅いときはチンだけで食べられるような物を作っておく。
いつまでも健康でいて欲しいと思えば当たり前の事だし、みんなそうだと思うよ。
彼氏の事愛してないの?
436 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 04:25:19
>419 もう遅いかな…。カセットコンロに使うボンベに取り付けるバーナーなら割と安いはず。ホームセンターにあるよ。
ナポリタンさぁ、材料切って置いておけばすぐ作れると思うんだが。
あと、そんなに2度作るの嫌なら作り置きできるメニューにするか、待って一緒に食べればいいのに。
>>435 自分で言うほどの料理初心者だから、
どうすべきかよくわかっていない部分もあっての質問じゃなかろうか。
慣れてる人には「チャッチャッ」と作れる、ナポリタン1人前が大変だとも言ってるし。
なので、そこまで厳しく言うのはちょっと可哀相な気が。
長年料理をやっていれば健康に気を使い、出来るだけ美味しく食べてもらうのが、
料理を通しての愛情だというのはよくわかるけど、
やっと料理を作り始めた初心者は、
「とにかく手作りでさえあれば愛情表現」なところもあるじゃない。
中学生ぐらいが不味いクッキー彼氏にあげたりとかさ。
その辺はもう少し長い目で見てあげようよ。
>>420 厳しいことを言われることもあるだろうが、がんばれ。
↓こういうスレもあるから困ったときはおいで。
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン12】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1191246023/
>>437 なるほど。そう言われてみれば、私も10代の頃はご飯もろくに炊けなかった事を思い出した。
確かにちょっと厳しすぎたかな。ごめんね
>>420 でもね、男の人が12時過ぎまで働いてるのって大変だと思うんだ。
だから余計温かくて美味しい物を食べさせてあげたいと思うものだと思ってた。
まずはチャッチャと出来て、若い男の人が喜ぶような物から覚えるといいよ
遅い時間なら消化が良くてバランスのいい物
温め直しのナポリタンは気の毒。がんばって
おっさんです
初心者ほどでもない(おもってるだけとして)
教科書みたいに
まろやささ、寝かせ、隠し味みたいに順番おってたのしめるHPでもなっかないすっか?
料理するまで、薬味?なくてもおいしいやんみたいな生活して
料理に目覚めてひまなとき料理して6年
ビーフシチュー
和風パスタ
ころっけ
餃子
かぼちゃすーぷ
からあげ
カレー
粕汁
ぐらたん
チキン南蛮
おでん
コールスローサラダ
肝煮
串かつ
などなど・・・・
最近、これって感動がうすれてきた
B級ぐるめぽい
がつーんと感動する料理でも、ワンポイントでもないっすか?
外食してて、それが作れて感動とか・・・・
聞きたい事がイマイチ分からないんだけど
鶏ハムとか味噌漬け作ってみれば?
この板に味噌漬け、料理板に鶏ハムの専用のスレがあるから検索してみて
>>439 スーパーで買える「素材」と思ってる物を手作りするとか。
例えば、ベーコンを豚バラ固まりから作る、
生魚を干物にする、うどんや蕎麦を打つ、
ソーセージを自分で腸詰めする、
生魚をすり身にして揚げておでん種を作る…
市販品とは一味も二味も違うよ。
HPじゃないが、この手のネタは「クッキングパパ」って漫画にも結構載ってる。
マンガ喫茶にでも行って参考にして作りたい物を決めて、
決まったらぐぐって情報を集めて自分で作ってみてはどうだろうか。
442 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 07:07:10
>>440 ありがとう
>鶏ハムとか味噌漬け作ってみれば?
なんだか、美味しいのできたら感動できそうっすね。
>>441 ありがとう
なかなか、一杯たのしそうなのありますね
>>442 じっくりあとからみて、作るのきめます
ありがとう
するめ(ほしたん)、昆布、人参で松前漬けを作ったんっすが
なんか、感動しました
簡単でおいしっすね
ハンバーグもデミグラソースとかで
美味しいのできますね
料理はおもろいね
大根と鶏と油揚げの煮物を、明日の来客のために昨日から煮込んでいます。(前回作ったら三日目が一番美味しかったから)
でも、生姜を加えるのを忘れた事に今気付きました。これから入れるつもりですが、間に合うでしょうか?
鶏の臭みが既に大根に染み込んじゃって失敗、とかならないかなぁと心配です。
>>444 余裕で間に合う。
鶏のニオイが気になるなら、
盛りつけて出すときに、おろし生姜を添えれば無問題。
446 :
444:2007/10/04(木) 08:17:34
447 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 12:14:51
皆さんお鍋の出汁というか、味つけはどんな味にしてますか?
キムチ鍋しか作ったことなくて(それも市販のスープの素)
和風な豆腐が似合う鍋って何味ですかね?
>>447 水たき
昆布を、60度くらいのぬるま湯につけて1時間
それに、適当なやさい、骨付き鶏肉のブツギリ か 白身魚
具からだしておいしいよ
大根おろし+ぽん酢
ぽん酢で美味しさも大きくかわるので、選ぶ
あとは、汁にだしが効いたよせなべあるけど
(ぽん酢+大根なしで食う)
450 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 19:30:08
すみません.今日さんまを買ったのですが"生さんま"と書いており母に塩サンマとは違うから焼くやつじゃないと言われました
生さんまは焼いて食べるものでは無いのでしょうか??
もし焼いて食べたとしたらまずいですかねぇ?
彼氏がさんま食べたあと言っていたので買ったんだけどどうしよう...
451 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 19:41:14
普通は生秋刀魚は塩焼きで食べるよ
生秋刀魚って書くのは冷凍秋刀魚と区別するため
鮮度が良いやつは刺身用って書いてある
452 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 19:44:31
>>451 ありがとうございます!!
塩をふって焼けばいいんですかね??(>_<)
母は一体何を言っていたんだろう...
助かりました!本当にありがとうございました
453 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 19:49:36
>>452 >塩をふって焼けばいいんですかね?
うん それでいいよ
グリルなら心配無いけど魚焼き網使うなら脂が落ちて煙が出るから注意して
お母さんは塩鯖かなんかと間違えたんだとオモ
生鯖は味噌煮にする方が多いから
車の運転中だったので、見損なったのですが
キャベツの天婦羅の作り方、教えて
ググッても、レシピまではでてこなかった
>>450 関東では水揚げの場所が近いから、生が出回りやすいとかって聞いたことがある。
そこから関西までは輸送に時間が掛かるので、塩が出回ってると聞いたことがある。
最近は輸送速度も上がり、関西では両方が並ぶこともあるらしいが、
やはり塩がメインで並ぶらしい。
456 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 21:08:01
>>455 塩秋刀魚の存在を知らなかった私@関東圏 にとっては目から鱗ダッタヨ
dクス
457 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 21:20:03
この時期は昔から生サンマですよ。@関西
この時期は両方ですね。@大阪
塩サンマって、塩鮭みたいなものしか思い浮かばなかった@九州
>>459 鮭みたく切り身になってないから見た目は違うけど
同じようなもんだよ。塩した秋刀魚
アレはアレで旨い、というか生より好む人も結構いるよ
塩サンマは塩サンマで旨いね
生に塩振って焼いたのとはまた違った味わい
こなれた旨さって言う感じ
身も締ってるし
塩サンマと
サンマの干物(=開き)って別物なんですか? @関東
明日彼氏のお家でハンバーグ作ることになった(´・ω・`)出来合いの物が近所のスーパーで売ってるからいいとして、ソースの作り方と、付け合わせを何にしたらいいか迷ってます・・・。どなたかアドバイスお願いします(;_;)
>>463 違うものだよ。開きは見ての通り開いて干したもの
塩秋刀魚は丸のまま塩をしたもの
味は塩鯖を秋刀魚で作った感じを想像すれば近い
>>464 また彼氏ですかい。付け合せは生野菜に人参とかインゲンのグラッセとかが
普通だけど、グラッセ好き嫌いがあるからね
ポテトサラダかパスタサラダなんかいいんじゃない?ポテサラはタラモにすると万人ウケするよ
野菜はクレソンとかベビーリーフにすると見栄えがする
ソースはからしとケチャとソースを混ぜてハンバーグ焼いたフライパンでちょっと
火を入れたのが簡単で無難だし、ハンバーグの上にチーズのせて焼けばソースなしでもOK
でもさ見た目とかその場だけとりつくろうより、下手でもハンバーグそのものを作った方が
心は伝わるんじゃないかな?難しくないし、貴方ががんばれば彼氏は喜ぶと思うよ
最初は下手なくらいの方が、後々上手くなったら喜んでくれるよ
468 :
463 :2007/10/05(金) 01:23:13
「小林カツ代エクスプローラー」になった人いますか?
470 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 02:40:53
>>468ジャガイモ皮むきして適当に切って水洗いして
フタのある容器にいれてレンジデチン。気持ち長めで
できたらヤケドに気をつけて塩コショウしてフタ閉めて
20回くらい振る。簡単マッシュポテトになるよ
志村ーっ!
レス番、レス番!
秋刀魚のシーズンにわざわざ塩秋刀魚なんて食わなくても・・・
シーズンは生秋刀魚に塩して味わう
季節外れたら、業者が塩漬けして在庫を売ろうとするのを食う
シーズン前なんて、冷凍塩秋刀魚を大放出するしさ
つーか、生サンマがなくて塩サンマが一般的って。
いまどきそんな地方がある事の方が興味があるよ。
全国津々浦々、刺身に出来る程度の生サンマなんてどこでも出回っているものと思ってた。
いったいどこに住んでるんだ?
475 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 14:11:50
>>467>>474さん、レスありがとうございますm(_ _)m時間と、あと二人分なので彼氏は買った方がと言ってます。。。チーズハンバーグにデミグラスソースかけて、付け合わせはパスタとポテトサラダにします。
今から行ってきます。ありがとうございました。
477 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 15:25:13
和食メニューがいいと言われて晩御飯に肉じゃがを作ろうと思うのですが、
付け合せはどんなものがいいですか?
ほうれん草のおひたしと冷奴とかがいいかなと思ってるのですがバランス的にどうですか?
湯葉ときゅうりで酢の物とか酸っぱい小鉢がほしいいいな ワカメ、たこなど
479 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 16:03:22
八宝菜に餃子ともやしサラダあと何かつくるとしたら
何がいいですか?
コーンスープ!
中華風のやつ旨いよねw
から揚げのない中華なんて
受け入れられない
482 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 19:36:12
483 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 19:42:10
とちの実を大量に貰ったが…これ食えるのか?誰か教えてくれ…
食える。
485 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 19:51:44
出来ればレシピもお願いします
486 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 20:05:35
487 :
困った時の名無しさん:2007/10/06(土) 07:24:50
賞味期限があさってまでの牛乳が1リットルあるんですが、一人暮らしなので使いきれそうにありません。
甘い菓子類以外で、保存のきく方法ってありますか?
>>487 未開封冷蔵なら、そのままあと一週間は大丈夫。
賞味期限当日に開封しても3〜4日はそのまま飲める。
>>487 煮立たせて酢を混ぜたらチーズになるよ。
490 :
困った時の名無しさん:2007/10/06(土) 07:46:21
>>487 俺ならホワイトソースにして冷凍するな。
493 :
487:2007/10/06(土) 10:22:45
たくさん回答ありがとうございました。
牛乳は今日開けてしまったので、チーズやホワイトハウスに挑戦してみます。
>>493 /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η ホワイトハウス・・・
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
おおぅ、テロリスツ はけん
チーズだけにしとけ。
497 :
困った時の名無しさん:2007/10/06(土) 15:11:09
いのししのレバーを500gもらいました(冷凍)
半分はレバーペーストにする予定ですが、残り半分どう調理しようか悩み中です
なんかいいアイディアがあったら教えて下さい
あと、うちにはフープロがないんですが、すり鉢でレバーペーストは無謀でしょうか?
おおお、カンテツ こはい
えええ、ジストマ こわ〜い
E型肝炎だっけ?いのししのレバ刺しで感染したのは。
レバカツにたっぷりのソースでキャベツがドンブリいっぱい食えます。
すり鉢上等。気合と根性でできないことはない。
まぁ、茹でて裏ごししてからやれば労力半分以下だが。
うちじゃレバーペーストは、煮たあとフォークでよく潰して、さらにすり鉢使ってるな
それでも滑らかで(゚д゚)ウマー
下ろし金使ったトロロを、さらに滑らかにするためにすり鉢使うみたいな気分で
フープロは後で洗うのが大変そうなんで、買う気も起きないし
>>500-501 ありがとうございます!レバカツは思いつかなかったなあ
すり鉢ペーストのコツもよくわかって助かりました
鮮度がよければ、レバーステーキが美味いんだが
504 :
困った時の名無しさん:2007/10/07(日) 14:43:41
だれかーーーー
雑炊寿司発明して。
1回食って見たいと思わない?
酸味のきいた雑炊と、寿司ネタ。
雑炊になるとあったたかくなっちゃうから生ものの寿司はきついかもしれないけど、
カツオのたたきとか、相性のよさそうな具もあるでしょ。卵とかは万能だし。
雑炊寿司作って俺に食わせて。
505 :
困った時の名無しさん:2007/10/07(日) 14:46:27
あ、質問形式になってなかった。
雑炊寿司は可能でしょうか。
そのレシピはないでしょうか。
これで質問っぽくなった。
>>505 熟れ鮨を漬けた飯ごと食えば良いだろ>>>雑炊寿司
>>505 寿司茶漬けってのは聞いたことがあるな。
鮒のなれ寿司を茶漬けにするらしい。
雑炊を舎利として使うなら、
雑炊をレンゲに入れて、その上に具を乗せて、
一口で食べるようにすれば?
料理板とレシピ板の違いについて
511 :
困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 07:51:40
やっぱ雑炊寿司は、あまり挑戦した人いないか。
よし俺ががんばってみて、冷やしラーメンなみのヒット作にしてやる。
理系人間として
レシピに火はあまり通し過ぎずに余熱で・・・と書いてあっても
素材の鮮度、使う調理器具の特性を考えて
5分とあれば、安全をみて8分とか・・・・
してしまう
鮮度がいい、生で食える食材を使ってるならいいが、
そうでもないんで悲しいかな・・・
自分で判断できない微妙な調理が出来ない・・
だから、煮込み系は味は別にして
大好きっす!
皆さんは、そんな悩みないっすかね? ←ここが質問
514 :
困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 09:17:15
理系なら分かるだろ。
>>513 文系は経験と感覚だ。オメーの悩みなど時間があっという間に解決するよ。
一年もかからない。
「理系」とか、このあたりじゃあまり書かない方がいいと思う。
潰しのきく文系野郎に説教をこかれた
私もまだままだケツが青いな
いつかは、文系野郎をつかいこなしてみせますよ
>509
結局解決してない件について
>513
君のその文章から判断すると君は理系じゃない
>517
”潰しのきく”人は強いですね
”潰しを潰す理系”目指して頑張ってください
そんな上司嫌ですけど
どうでもいいから質問しろ
餃子の皮を作ろうと、
小麦粉にお湯を入れて箸で混ぜるところまでは良いんだけど、
そのあと、手でこねると生地がべったり付いてしまいます。
打ち粉ってどのタイミングで入れれば良いんですか?
521 :
困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 15:25:06
そのままこねていくとまとまるよ。
>>520 打ち粉は伸して切るとき。捏ねるときには使わない。
捏ねはじめにべたつくのはしかたがない。
まとまってべとつかなくなるまで捏ねる。
523 :
困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 19:06:20
ひじきを煮たのですが、砂糖と塩を間違えてはげしくしょっぱい煮物が山のように…
玉子焼きにしてみようとは思うのですが、なにかいいリメイク方法ないでしょうか。
524 :
困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 19:15:08
>>523 ご飯に混ぜてひじきおぬぎりにするに一票。
ひじきお握り旨そう。
>>524 ありがとうございます
ものすごい大量にひじきのおぬぎりができそうだ
冷凍しておこうかな〜
527 :
困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 20:33:35
>>526 それなら油抜きした細切りの油あげと少量ずつ冷凍して
ひじきご飯にするといいよ
>>523 コーンとゆで大豆をマヨネーズとレモン汁で和えて、パンに挟んでサンドイッチ
または、ゆでた根菜などと和えて、ホワイトソースかけてグラタンにするとか
>>528 後者はともかく、前者のどこにヒジキを投入するタイミングがあるのか
>>529 ひじきの煮物に、コーンとゆで大豆を加え、マヨネーズで和えてサラダにする。(レモン汁はお好みで)
そのサラダをパンに挟んでサンドイッチにする。
と言いたかった。
まずそうならスルーして(^^)/
532 :
困った時の名無しさん:2007/10/09(火) 15:56:37
>>526 冷凍しておいて、後日、おからを炊くときに入れてみるとか?
ムサカを作るにあたり、あのもちもちしたホワイトソースのこつはなんでしょうか。
ヨーグルト・卵・フェタチーズ・生クリームなどいろんな説がありますが
何をいれればあのもっちり感が出るのでしょうか。よろしくおねがいします。
535 :
困った時の名無しさん:2007/10/09(火) 22:53:02
コンソメスープってどれくらい持ちますか?
>>535 一週間たったら火入れ(濁ってたら卵白入れて)→冷やすを繰り返せば1〜2ヶ月は余裕でもつ。
いっそ冷凍すればもっともつ。
暑い地方なら常温では一日持たない。
冷蔵庫でも長くて3日以内には使い切りたい。
冷凍保存で1ヶ月は持つ。
一週間経ったらヤバイと思うな。
私なら、鍋ごと冷蔵庫に入れて尚且つ毎日一度は煮立たせる。
539 :
困った時の名無しさん:2007/10/10(水) 02:02:45
一人暮らしなのでインスタント麺をよく食べるのですが、
栄養が偏りがちなので野菜炒めを乗せようと思っています。
そこで、神座のラーメンみたいに甘めな野菜炒めにしたいのですが、
どうやったらああいった甘さが出るのでしょうか?
野菜をしっかり塩を使って炒めて、出てきた甘い汁を炒め飛ばさず一緒に食べること。
野菜汁は糖分たっぷりだ。
>>535 >>536はプロが作りこむようなものを言ってるんじゃ?
家庭でコンソメキューブを溶かして野菜などを煮たスープなら
冷蔵庫保存、まめに火を入れても数日と思った方が。
>>541 つまり液体だけコンソメスープの保存法が
>>536で、
家庭用コンソメスープは具材が入ってるから数日で終わりってことかな。
コンソメなのかブイヨンなのか?
「コンソメスープ」つっても、初心者さんの場合なら出汁のイメージ持ってる
可能性もあるしな。
544 :
困った時の名無しさん:2007/10/10(水) 14:08:04
>>543 コンソメとブイヨンってそんなに保存方法とか保存可能期間とか違うの?
どっちが長いの?
>>544 いや、スープなら当然具材も入ってるわけだろ?それなら保存方法も保存期間も
ブイヨンとは変わってくるじゃん?
546 :
困った時の名無しさん:2007/10/10(水) 14:29:12
>>536は濁ったら卵白を入れるというところから考えて、確実に液体だけのコンソメスープだろ。
>>546 いや、質問者はどちらのイメージで質問してるかってことを・・・。
>>539 >神座のラーメンみたいに
ここにいる人がみんな神座のラーメン食える地域に住んでるとでも思ってるのか?
>神座のラーメンみたいに
世間の常識でしょ
>>531 オーブンがないのでグラタンは無理だけど、サンドイッチやってみた!
普通にうまーです。マヨいれただけで大分別物になるんですな〜
>>532 おからって料理したことないんですが、混ぜて炊けばいいだけかな?
なにせまだまだ残ってますので色々やってみます。アイディアありがとうございました!
>>550 心配だから言っておくが、オカラを「炊く」は米を「炊く」のとは違うからな。
いわゆる炒め煮だからな。
>>549 世間というのはあなたの半径20キロ以内という意味ではない。
で、神座ってなんだ?星座か?
>>549 え!?世間の常識なの?
φ(..)メモメモ・・・
554 :
困った時の名無しさん:2007/10/11(木) 08:44:26
>>549 しんざ?かみざ?
読むことすらできないわ!
>神座のラーメン
知らねーーーーwwww
常識って思ってる奴って、何だ
物凄い勢いでDQNに釣られるスレになりました。
557 :
困った時の名無しさん:2007/10/11(木) 09:12:14
558 :
困った時の名無しさん:2007/10/11(木) 12:32:25
んな質問者を追い詰めるなよ。神座のラーメンを知ってるやつだけ答えれば良し。
あとはスルーでOKだろ。
お前ら弱者をいたぶるの大好きだよなw
神座店主宣伝乙
で、そこのラーメンは美味いのか?
まあその店の味は知らんが、
野菜炒めに水溶き片栗粉でとろみをつけてからラーメンに乗せるとおいしいぞ。
ラーメンの汁があるから、味付けは薄く塩コショウくらいでいいと思う。
せっかく栄養バランスをとるために野菜入れるのに、
味付け濃すぎて塩分&糖分過多になるのもな。
なんかTVで全国1位になったり東京進出して味落ちたとか言われてるとこか、神座
食った事無いけどラーメン屋の野菜炒めだとスープの出汁使ってコクとか出すんかな
家だとちょっと肉入れたり酒入れたりするかなぁ
塩味も大事だね
ただその甘味って化調じゃね?という気がしないでもない
どうでもいい
563 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 05:16:59
はじめまして!
ちょっと困ってます…
鮭のハラスの冷凍を買ったのですがフライバンなどでで焼くと臭いがキツイのでアルミホイルでボイル蒸しにしたんですけど、
かなり塩漬けされてて、
しかも冷凍焼けしてるようで激マズです。
鍋にしようと思ったけどこの脂じゃ…
何か良い方法ありませんか?
一回湯通しして余分な脂をとるのが1番いいのかな…。
冷凍焼けしている部分は、切り取って捨てる。
大丈夫なところだけ食べるのが普通。
どうやって喰っても臭いから。
平気な人はそのまま喰うけど。
さらに脂が悪いわけじゃない様子だし、なぜ脂を抜きたいのかわからんが、一応。
獣肉じゃないんで、余計な脂身があるでもなし、ハラスの脂を抜くのに茹でたら
なにもかも終わる。身がバラバラに。焼いて脂を出して落とすしかないが。
塩を抜きたいなら流水につけておけ。
566 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 09:49:44
>>563 ボールに薄い塩水を作って、その中に1時間ほど入れると、
安い鮭でも美味しくなるよ。
567 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 11:23:10
>>563 鮭の焼き漬けにすればいい。酒と醤油をまぜた中に焼いた鮭を漬けれ。
醤油を少なめにすればイイ感じに塩分も抜けるでしょう。
1週間ぐらいもつよ。
詳しくは「鮭の焼き漬け」でぐぐってください。
568 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 11:41:34
塩辛いサケはほぐしてチャーハンとか野菜炒めとかに入れちゃえばいいんだよ。
569 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 13:16:20
今朝8時から豚の角煮を作っているのですが、
困った事があるのでどなたかご教授いただけたら幸いです。
普通のステンレスの鍋で煮込んでいるのですが、
沸騰しないようにとの事なのに最弱火で煮ていてもふつふつしてしまうのです。
ふつふつするという事は、沸騰しているという事ですよね?
角煮スレは網羅したのですが…
土鍋や圧力鍋などはないし、炊飯器は使用不可なんです。
どうすればいいですかね?
どなたかよろしくお願いします。
> ふつふつするという事は、沸騰しているという事ですよね?
いいえ。
571 :
569:2007/10/12(金) 13:58:25
>>570 > > ふつふつするという事は、沸騰しているという事ですよね?
>
> いいえ。
…もしかして90度位って事ですか(;`Д´) !!
って事はふつふつさせとけばよいという事ですかね?
一昨日カキフライを半生で出して危うく同棲中の彼氏を食中毒にさせる
という失態をおかしたばかりだったので慎重になりすぎてましたです…
どうもありがとうございました!
>>571 質問からそれるけど、カキなどの貝類で起こる中毒は
貝毒が原因のことも多くて、たまたまそれを持ってる貝なら
生でも加熱しても、鮮度すら無関係に、あたる時はあたるんです。
同時に何人もが食べても、たった一つハズレを食べた人が
一人だけ大当たりになることもあるw
ちなみにカキにも生食用と加熱用とがあるから、
カキフライなら加熱用を使って適切に加熱するとより美味しくできます。
鮮度が落ちるなどの理由で加熱しないと食べられないという意味じゃなく、
加熱調理に向いてるカキですよという意味なので。
573 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 20:39:33
表面を少し焼いた鳥モモ肉・たまねぎ・まいたけ・しめじ・バターをホイルで包み、焼いています
が、塩こしょうをし忘れました
ぽん酢を切らしてしまっているので、なにか美味しい味付けを教えていただけるとありがたいです
574 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 20:40:38
連投ごめんなさい
にんにくも入れました
>>573 ホイル焼き
普通に醤油かけて食うのがすきだな
ぽん酢よりすき
カラシ醤油つけたら?
>>573 しょうゆすこーし垂らせ。
バター醤油うまいぞ。うちは塩コショウせずいつもこれ。
>一人だけ大当たりになることもあるw
食用貝の貝毒はシガテラ毒なんで、一個だけ当ることはまず無い。
きちんと管理しているので、市販の貝で当たる事はまず無い。
多人数で牡蠣を食べて、一人だけ当るのは、ウイルスに対する耐性が、一人だけ無かったから。
カト
>加熱調理に向いてるカキですよという意味なので。
生食用(殺菌海水で24時間以上)、以外は総て加熱用。
578 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:29
573です
醤油たらして食べました
ニンニクバター醤油ウマー
579 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 21:43:30
>>572 鮮度は関係ないけど、加熱で死ぬウィルスでしょ。
580 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 21:47:33
>>572 スーパーではたまに冷凍にしてあったカキが
並ぶ時があるから要注意
581 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 22:16:42
すいません レンジのグリル用の耐熱皿って
普通の陶器のお皿じゃダメなんですか?
582 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 22:17:26
ドリアを作って、いよいよ焼こうと思ったら・・耐熱皿が
どれなのかわからないです ><
583 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 22:29:15
何とも言えないから、使えそうな皿をうpってみ?
>>581-582 普通の皿じゃ割れちゃうこともあるよ
耐熱皿(グラタン皿とか)を買った記憶はないの?
実家住みならお母さんに聞けない?
585 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 00:11:04
>>582 まあ、割れる程度だからやってみたら?
割れたら割れたで他のチンする料理かなんかで補えばいい
>>582 うちのオーブンレンジの説明書にはオーブンは陶器可(色絵付除く)
と書いてある。耐熱を保証されたもののほうが安心ではあるだろうね。
587 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 00:48:45
陶器なら多分大丈夫だよね・・やってみます
><
588 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 04:51:20
589 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 09:48:43
以前、耐熱じゃない皿でグラタン作って、テーブルに出して、みんなで「いただきまーす」
って言ったとたんに「ぱこーん!」って皿がはじけ飛んだことがあった。怪我はなかったが、
下手すると目に入ってたかも。
耐熱皿使用を推奨します。
590 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 10:35:39
もともと陶器って数千度で焼いてあるんだろ。
オーブンで焼いたぐらいでそんななるの不思議だよな。
しみ込んだ水分かなんかが爆発したのかな。
591 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 10:42:18
保温出来ないから、温度低下が早い。
だから割れる。
592 :
589:2007/10/13(土) 10:51:47
ちなみに、耐熱じゃない皿はレンジだと20分ぐらいで爆発する。
仕事柄、皿に土を入れてレンチンするのだが、この割れるか割れないかギリギリ
のところを見極めるのが難しい。
まあ、耐熱皿を使えばいいだけのことだがw
593 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 10:57:55
まじで? 俺いままでレンジで使うのに耐熱とか考えたことないや。
まだ爆発はしてないけど、そういえば20分加熱したこともない。
594 :
589:2007/10/13(土) 11:38:56
>>593 ああ、言葉がちょっと足りなかった。
皿の中身が液状のものなら、内容物の温度が100度前後以上になることはない
だろうから、普通に使うには爆発の心配はないと思うよ。
固形物を長時間チンする場合は、ちょっと注意が必要かも。
土をチンしてると、有機物含有量の多い土なら15〜30分後ぐらいから土が燃えだす。
で、皿が爆発・・・と。
誤解を与えてしまってすまん。
595 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 11:49:39
596 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 12:56:40
>>581です
250度で15分ほど焼いたんですが
割れずに出来ました。
だけど開けた時、何か燃やしたような嫌なにおいが充満していました。
>>594さんのいうように、多分皿が燃え出していたんです・・
>>596 それはたぶんヒーターが熱を持った時の匂いだよ。
電熱器みたいな匂いだろ?
皿は燃えんよw
598 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 13:59:25
ね、柿かってきたんだけどさ、これどうやって皮とかむくの?
包丁でりんごみたいにむけばOK?
皮むき機だと刃こぼれと化する?
599 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 14:14:47
>>598 リンゴと同じ。皮むき器でも刃こぼれとかしないよ。
>>598 そんな硬いまま食うの?
普通は押して凹むくらい放置してからがいいよ
601 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 14:49:24
へえ、柿ってやわらかくして食うものなんだ。
俺んち柿の木があったから普通に固いまま食ってた。
熟柿ややわいのはイレギュラーだったな。
柿は皮自体が硬めだから、硬そうに見えて
剥くと中はとろりとジュースーになってたりする。
へこむほど放置かけたやつは苦手だなあ。
ヘタすると発酵しかかってるような味になる。
603 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 14:57:30
負けず嫌いやなぁw
604 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 15:24:40
いや、勝ちとか負けとかじゃないんだが……
605 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 16:12:48
>>599さんくす。かわむききチャレンジしてみるよ。
606 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 16:17:59
リンゴと違うところはタネを取らないでタネごと切っちゃうところだ。
タネは各自食いながら取る。柿の種はデカイからラク。
柿の酢の物くいてぇ・・・
608 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 17:40:01
冷凍みかんを作りたいのですが、何度やってもあのシャリシャリ感がでません。
どうすれば給食の冷凍みかんが作れますか?
609 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 17:58:43
610 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 18:12:42
611 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 00:02:25
ひじきの煮物を作ってみたのですが、灰汁を取ったのに何故か苦くてエグい味がします。
調味料は砂糖とみりんと醤油を使いました。
誰か、原因を教えていただけないでしょうか?
ひじき以外の具材は?
613 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 00:13:29
>>611 ありえないと思うけど、ひじきを戻した水で
そのまま煮たりはしてないよね?
ひじきが腐ってたということじゃないかぬ?
こないだ私はそれで撃沈した。
616 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 01:22:46
>>614 >>615 レス、ありがとうございます(^-^)
さすがに、ひじき戻した水では作ってません。でも、ひじきの洗い方が足りなかったような気が。。次から気を付けます^^;
賞味期限はきれてないので、ひじき自体には問題ないはずです。
617 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 04:19:30
>>616 うち豆のアクかもよ。
大抵の豆類って下茹でしないとエグくて食えた物じゃないし。
うち豆の製造方法が雑だったのかもね。
618 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 08:19:11
>>617 ありがとうございます。…打ち豆が原因かもしれません。下茹でを面倒くさがって、器に打ち豆と水をぬるま湯を入れてラップかけてレンジでチンしました。
もちろんそのお湯は捨てましたが、下茹でが不十分だったかもしれません。
これからは丁寧に作るようにします!
619 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 10:23:11
豚カツ用豚肉が一枚残ってます。
豚カツ以外の、うんまいレシピ教えていただけますか?
620 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 11:28:46
>>618 調味料を見た感じ、ダシに相当するものを何も入れてないからじゃないのか……?
ささみが入ってるみたいだよ。旨味は弱いけど。
だしで煮て味付けしたのかもしれないし、
旨味不足が渋みとかえぐみの原因にはならないと思う。
624 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 13:56:07
すみませんが教えて下さい。挽き肉を買って4時間冷蔵庫の外に置いておいたら血みたいのが出てきてしまいました。この挽き肉を食べても大丈夫ですか?お願いします。
625 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 14:37:58
>>624 全然大丈夫。まあ室温にもよるけど。心配ならニオイ嗅いでみて。
ニオイを嗅ぐときは割って中心部分を嗅いでね。
質問します。
麻婆豆腐を作ったのですが、豆板醤入れすぎて
ものすごく辛くなってしまいました。
辛さを少しでも和らげる方法はありませんか?
628 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 16:28:54
>>626 酸味を足すと辛さが和らぐよ。
練り梅を隠し味程度にいれると風味もよくなってウマー。
あとは甘味とかかな。砂糖よりも蜂蜜とか
アルコールを飛ばした味醂を足した方が旨いよ。
>>626 実験的だが溶き卵を投入してみるw
エビチリでも卵が入ったやつはまろやかな感じになるし。
630 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 16:44:10
>>626 ナスをざく切りにしてレンジでチンして火を通して混ぜ込んでみたら
631 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 16:46:05
>>626 麻婆豆腐として食うから辛いのです。ご飯にのせて麻婆豆腐丼にしちゃいな。
ナスを麻婆に追加投入するなら
手間だけど一度簡単に素揚げしてから入れると
食感倍増 美味し
>>627-630さん
即レスありがとうございました!
628さんのアイディアをお借りいたしまして、
梅干たたいたのを投入したら・・・まろやか!!!
驚きました!酸味なんだ〜
煮きりみりんも作ったので、少し入れてみたら、いいカンジになりました!
今晩はこのまま食べて、
明日の朝は、627・629・630さんのアイディアをプラスしてお弁当にします
ありがとうございました!
べっ…弁当?麻婆豆腐を?
単純に豆腐が傷みそうで非常に怖いぞw
今夜、豆腐を食べてしまって、あしたはマーボ茄子にリカバリぢゃねいの
636 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 18:41:24
豚の角煮作ろうと思ったら
ネギの青い部分が無いことに気が付きました。
生姜はあるけども、やっぱり、ネギが無ければ臭みが残るでしょうか?
>>636 今からでも買いに走るつもりがなければ
仕上がったものが結果で仕方ないんじゃね?
生姜を皮つきのまま使って、酒を多めに入れるとかすれば?
>>636 普段しろネギ食わないのでストックない
ネギつながりで
たまねぎ入れて、あと人参くずも入れてる(生姜も)
いけるとおもうよ
639 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 19:00:54
>>636 べつに生姜もねぎもなくて特に問題ないよ。生姜はあるようで息災だが。
ニオイが気になるような人なら下ゆでの段階で緑茶とか紅茶とかウーロン茶とか
入れてみれば。
あと生米もいいね。
>>637-638 レスありがとう。
仰るとおり、今から買いには行かないなら仕方ないですよね。
皮付き生姜+酒+たまねぎ+人参くず でいってみるぜよ!
642 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 19:06:07
大学いもをつくりたいのですが、時間短縮のためにレンジである程度加熱して揚げようと思います。
レンジは何分くらいで大丈夫ですか?
643 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 19:08:27
サツマイモは手を抜くと甘くなくなるよ。
油でじっくりあげるよろし。
>>642 油が冷たいうちから入れて、じっくり揚げると
甘みがしっかり出るよ。
ある程度低い温度での加熱時間が長い方が
さつまいもは甘く美味くなる。
645 :
618:2007/10/14(日) 20:44:41
>>622-623 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
市販のダシを入れて煮ました。
冷めたら苦味とエグさは多少おさまったものの、変な後味があります。
手間をかければいいってもんじゃないけれど、やっぱり丁寧に作るべきなんですね^^;;
>>625ありがとうございました。教えて頂けなかったら捨ててしまう所でした。助かりました。ありがとうございました。
647 :
困った時の名無しさん:2007/10/15(月) 01:10:25
お願いします。冷蔵庫に入れていた、とろけるチーズの周りが変色して来ました。色はチーズより濃い色です。賞味期限までまだあるのですが、食べても問題無いでしょうか?教えて下さい。
カビが生えてないんだったら大丈夫じゃないの
でもまぁ、怪しいと思ったら食べるかは自己責任で
>>647 入ってた袋の口が開いたままとか?
フチから乾燥し始めてるだけじゃないのかい?
>>647 よくいうあれだ、「風味の上では劣りますが品質には問題ありません」。
乾燥してるだけでしょ。
というか、なんなんだ。
このチョット考えれば何が出たとか変化したか、常識でわかりそうなことを質問しまくるのは。
yutori
>>634-635 今日、麻婆豆腐茄子(油通し)をフツーにお弁当にしちゃった(汗)
麻婆を下に敷いて、大量にネギみじんふりかけて、上からご飯。
会社では冷蔵庫に入れといて、食べる時はレンジでチンです・・・
火を通してるから大丈夫だと思ってたけど違うの???
これから気をつけます(;´∀`)
654 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 03:08:57
豆腐は腐りやすいからな。
「麻婆を弁当に入れるとかアリエネーw」な輩は無視の方向でおk。
>>653 おそらく、温かいご飯と弁当に詰めるとか、まだ暑い南の方の人だとかじゃね?
俺なら気にせず、弁当にする。
気になる部分は、スキマから滲み出そうとか零れそうとかって方向。
上に白飯でフタをするのは、カレーを弁当にする時も便利だよな。
>>655 >上に白飯でフタをするのは、カレーを弁当にする時も便利だよな。
ちょっとまて・・・。
ん、まぁいいか・・・。
保温ジャーでおk
658 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 19:48:54
料理初心者です;
おからハンバーグのレシピがあるので作ってみようと思います。
材料に椎茸があるのですが、乾燥椎茸を用意しました。
普通の水で戻すのですか?それとも茹でるのでしょうか??
椎茸をもどした時の汁は何か使い道ありますか?
659 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 19:51:37
水で戻してください。
時間がなければ、お湯に砂糖をを少し入れて戻してください。
茹でる必要はありません。
>>658 戻し汁はおいしい出汁が出てるから、味噌汁とかに使えばいいよ。
661 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 19:55:01
>>659 ありがとうございます!
レシピ自体は簡単そうだったので、「やってみよう!」と思ったものの
いざ作ろうとしたら基本がわからず困りましたorz
662 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 19:55:46
>>660 なるほど〜!
では今夜はオカラバークと味噌汁にします^^
663 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 20:56:12
ミートソースに塩やらソースやら多く入れすぎて、しょっぱくなってしまいました。
他の料理に活用できたり元に戻せたりってできますか?
自分なら肉足してホールトマトで割って味再調整するかな。
量は増えちゃうから余ったら使うペースに応じて冷蔵か冷凍。
665 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 21:26:08
俺だったらたっぷり水をたしてどっさりナスを入れて煮て
カレー粉でカレーにしちゃうな。
とりあえず
少量づつ冷凍して
次にトマト増量とか、ピザ作るとかピロシキ作るとか
鳥と大根と卵を砂糖・醤油・酒・水で煮たあとの汁が結構余ってしまって、
この汁を何かに再利用したいのですが、何かいい料理はありませんでしょうか。
>>668 一度濾すとかして煮汁だけを冷凍しておく。
忘れた頃に解凍して再び鳥と大根と卵を煮て再現ウマー
大根の味が煮汁に出ると、それが主張するんだよねぇ。
一概に悪いとは言えないけど、再利用の範囲はちょっと狭くなるかな。
切り干し大根を煮含めるのに使うってのはいいと思う。
必要に応じて水などで薄めて使って。
671 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:00:25
672 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 12:39:47
本日より自炊経験無しで自炊始めるんですが、
すごい簡単(10分ほど)な春雨料理ありますか?
できれば低カロリーを目指しているため、
主食を春雨か当府にしようと思っているので。
ちなみに本当に全く料理できません・・・。
春雨スープでぐぐってみたら?
つか春雨ってデンプンで炭水化物だよ。
クリスマスまでのダイエットでも思いついたんだろうけど白滝とは別物だ。
豆腐もあっさりはしてるが決して低カロリーではないしね。
つ「慌てるダイエッターは貰いが少ない」 ダイエット板で見た言葉
ん、眠気で言葉きついやね自分。
低カロリーだけが大事な要素じゃないと思うんだ。
カロリーだけを気にしすぎてバランスを欠いた食事は破綻する。
りんごだけ、卵だけ、コンニャクだけ、絶対続かないから。
続いて結果が出てこそのダイエットだし、体重が減る=痩せるじゃないし、
髪のツヤも肌の張りもなくなっていいとは思わんでしょ?
身体は大事にして、バランス良く適量食べる事に早く慣れれー。
676 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 13:27:46
ちょっとスレチだけど、一時流行った炭水化物ダイエット。
あれって糖分減らせるけどエネルギー源になる物がなくなって脂肪や体内水分を絞り出すことによってエネルギーを得ようとします。
で、これってどんどんスリムになりそうで聞こえはiいけど欠点があります。
とりあえず筋肉が痩せてしまう、骨粗しょう症になる当たりは既出ですが、とんでもない体臭を持ち合わせてしまいます。
体中の汗腺からおしっこやおならをしているような状態になります。実際にお尻からおならはしてない状態です。
最近近くの女性で臭い人いませんか?特におなら臭い(ウンコ臭い)人増えてます。
私の周りにもそういうにおい放ってる人がいて聞くと炭水化物ダイエットをしていました。単品ダイエットなど片寄ったダイエットには気をつけてください。
長文スマソ・・・
677 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 16:29:10
超初心者質問すみません。
初めてハンバーグ作るんですが
牛乳が家に無いです。
田舎なもんで、一旦切らしたら一時間かけて買いに行くしかなく。
牛乳、入れなかったら失敗しますか?
牛乳はハンバーグにとってどんな役割なんですか?
優しい人、教えてください。
>>677 べつに必須ではないよ。
牛乳は、主にパン粉をふやかすことが役割だけど、極端な話しパン粉をふやかさずに
そのまま使ってハンバーグ作ってもなんら問題ない。
欠点は、割れやすくなることぐらいか。
>>677 固いパン粉じゃなく、食パンをフードプロセッサーに掛けて生パン粉にして作る!
これで無問題w
680 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 16:42:07
>>677 ふやかすのは、油を含み易くするためだから、
水でも問題ないよ。
>>677 牛乳はパン粉を湿らすだけに使うものなので代用は水でOK。
後はパン粉を固く絞って使えばいいだけ。
後、入れすぎると割れる原因になる。
682 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 16:48:57
>>678 ありがとうございます!
がんばりまーす!
683 :
672:2007/10/17(水) 17:20:08
>>673-676 低カロリーとはいえ体臭はきついですね・・・。
とりあえずここ半年で節制無しの食生活をおくってたら
3kgほど増えてしまい。ちょっと自炊とダイエットをしてみようかと。
クリスマスの予定むしろ入れたいですw
684 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:21:38
>>679-681 パン粉は冷凍してたパンを砕きました。
大丈夫かな。
水と溶き卵でふやかしたので
今から形づくります。
ありがとうございました!
686 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:41:19
空気抜き…料理本に載ってないですorz
それはどんな技で出来るのでしょうか…
687 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:54:59
両手でキャッチボールするように何度か投げるとハンバーグ内の空気が抜けて
焼いたときにハンバーグが割れにくくなる
あとは始めに強火でハンバーグの両面に焼き目を付けると肉汁が抜けにくくなる
焼き目が付いたら火を弱めて火が通るまで焼く
>>686 TVで料理してる人が、混ぜたタネを「パチンパチン」と音をさせながらお手玉してるアレ。
689 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:35:47
>>687-688 パチンパチンやってみました。
ちょっと焦げて見た目はアレですが
無事おいしいハンバーグが出来ました。
ありがとでした!
コーヒーフレッシュでいくね?
>>690 イ○ンブランドのロングライフは200mlで78円だよ
普通の牛乳より安い
>>691 コーヒーフレッシュは、添加物の毒の固まりだ
コーヒーフレッシュ入れるくらいなら牛乳なしでやるなあ。
ハンバーグならあの小さいポーションいくついるんだよー、
ってのは我が家が5人家族だからですがね。
おまけで
>>684 卵は生の間こそ液体だけど、蛋白質たっぷりだから
加熱すると固まるんでね、牛乳や水とはちょっと違うよ。
今回は無事うまくいってよかったね。
695 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 21:01:36
五目ご飯作ってるんですが、ごぼうを水にさらすの忘れてしまいました。
炊飯器のスイッチ入れる段階で気づいたんですが、とても食べれたもんじゃなくなる?
696 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 21:06:25
697 :
困った時の名無しさん:2007/10/17(水) 21:08:58
>>696 ありがとうございます。
スイッチ入れます!
>>698 レシピからちょっとでもずれると不安になるんですよ。
ちゃんと計らないと失敗するレシピ以外は
使ってる材料と調味料の大体の量が分かれば作れないか
水に晒さなかったなら炊き上がりは真っ黒になると予想、
渋くなりそうとか、無駄にゴボウくさくなるような気はするけど
食べられたもんじゃないと思うかどうかはなー。
ゴボウのアクなんて知れてる。どうってことないよ。
>>702 それはゴボウが身体組織を崩壊させるような、地球外生命体だけが思い悩むこと。
でなければ「バードック」を食材として認められない、大日本帝国軍捕虜だったアメ公だけが言うこと。
>>702 このスレに書き込んだことで勉強になりましたね。
私はゴボウをさらさない。あれはいい出汁になる。
しっかり皮はむくけどね。洗いゴボウならそのまんま。
水にさらした時よりうまいよ。
>>707 ごぼうの旨味と香りの多くは皮に含まれてるんだが…
一番美味しいところを捨てて美味いと言われても。
強すぎると何でも不味く感じるから、物によってはしっかり水に晒したほうがいい事もある。
ごぼうサラダとかなら晒したほうが土臭くないし、てんぷらやかき揚げになら晒さないほうがうまい。
ま、出来上がりに本人が納得できればそれでいいよ。
ごぼうの皮なんてたわしでゴシゴシするだけでいいだろ
711 :
困った時の名無しさん:2007/10/18(木) 17:05:24
引っ越し前で冷蔵庫に材料が無くてあるものは、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、キャベツ、長ネギ、冷凍コーン、ミックスベジタブルだけで何か出来るでしょうか?
肉も卵もベーコンも無いです。
料理本も梱包してしまった為何も思いつきません。出来れば買い足しなしで作りたいのですが、よろしくお願いします。
米に蟻くらいの虫が若干集ってるのに気づきました…
真空ではないですが、ちゃんとした容器に入れたてたのに…
米捨てたほうがいいかな…?泣けてきた
714 :
711:2007/10/18(木) 17:27:42
ありがとうございます。
早速質問に行ってきます。
715 :
困った時の名無しさん:2007/10/18(木) 17:35:31
穀象虫ってやつじゃないの
食べても問題ないけど余り気持ちのいいものではないよね
気になるなら捨てた方がいいと思うが
新しい米を入れる前に容器をちゃんと洗って天日干しした方がいいよ
>>713 天日に干せば、逃げて行くよ。
普通に食べれる
717 :
困った時の名無しさん:2007/10/18(木) 18:24:47
じゃがいものホイル焼きはどうやって作るの?
何分かかる?
719 :
717:2007/10/18(木) 18:39:10
聞いたがトースターは何もいわん・・・
>>715 洗って天日干しですね、わかりました。
>>716 そうだったんですか、ちょっと不気味で卵を植えつけるようなので怖くなって先ほど捨ててしまった。
米食べるのがトラウマになりそう…
今後は空気が進入しない容器で小分けして米や小麦が床に
落ちてないように日々掃除しないといけませんね。
722 :
困った時の名無しさん:2007/10/18(木) 19:12:53
>>721 虫が食べに来ると言う事は、農薬あんまり使って無い事だと、
近所のばーちゃんが、言ってました。
>>722 確かにそうかもね、でもアレ食べれるっておばあちゃんは度胸あるなぁ。
>>723 そういう方法もできるんですね。
ただ、うちの1ドアの小さいのなんですよ。
ペットボトルおすすめだよ
飲み終わったミネラルウォーターのボトルをよく乾燥させてから使うの
注ぐ感じでお米出せて使いやすい
100円ショップのダイソーで米の袋にとりつけるキャップ使ってるお。
あれ結構便利。容器に入れるのとは違って減ってきたら小さくなってくし。
ちゃんと密閉性もあるよ。だからその袋が床に置いてあっても全然今まで平気さ。
動物性たんぱく質だ。しかも脂肪分の少ない良質。
…まぁ、あれだ。ざるで振るうと少しだけ幸せになれるかもな。
えーと、わたしの勘違いでなければ、
米袋にはわざとピンホールが開けてあります。
積み上げたときに空気が抜けないと、
安定せずに崩れる恐れがあるから。
塩や砂糖の袋も同様。
ということで、袋自体に密閉性がないので、
キャップの密閉性はあまり意味がないかも。
あの穴って単に陳列しやすいようにする”店側”への配慮なんだよな。
そのせいで平成面がかなり心配なんだが、米の天敵が普通に入ってそうで怖いときがある。
俺もさっき調べたら若干いたようだ。。
俺も密閉質の容器に取り替えようかな、いつのまにどこから入ってきやがったんだー><
虫除けの鷹の爪は使ってないの?
>>728 ほんとに?
山屋から聞いた話しじゃ、米袋が何物にも勝る最高の防水グッズだと・・・。
>>731 「米袋 空気穴」でぐぐってみりゃわかる。
733 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 17:26:39
今カレーを作っているのですが…
牛バラ肉って煮込めばやわらかくなるんですか?
…カチカチなんです(ノω・`。)
735 :
733:2007/10/19(金) 17:44:37
>>744 …マジっすか(つω-`。)
ワインも入れて既に2時間近く煮込んでるのに微妙でやんす。
夕飯に間に合うや否や…
教えてくれてありがとうございますです!
736 :
734:2007/10/19(金) 17:47:46
>>735 ごめん、ちょっと言葉が足りなかった。
柔らかく食べたいなら、
>>734と矛盾するようだが、表面をカリっと強火で焼いて、軽く煮込んで
レア気味で食べるのがいいよ。
ブイヨンの足しにしようと思ったら、煮崩れるまでかなり煮込まなきゃならない。
737 :
733:2007/10/19(金) 17:57:52
>>744 詳しくありがとうございます。
次回からの参考にさせていただきます(・ω・)ノ
今日はギリギリまで煮込んでみる事にします。。。
失敗は成功のモト!
…ですよね?!w
本当にありがとうございました!
>>737 硬い肉を煮込んで柔らかくするのは、概ね4時間かかる。
なんでか知らんけど、4時間コトコト煮込めば、
たいていの肉は繊維がほぐれて柔らかくなる。
739 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 18:09:06
圧力鍋で煮ろよ
ガス代金節約
時間節約
ガキじやねぇんだから
742 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 21:23:42
明日、生まれて初めて恋人に料理を作ってあげることになったのですが
私の経験値が少なすぎて卵焼き位しか作れません。
いや、スクランブルエッグ?みたいなものです。
なにか簡単で包丁をあまり使わない料理でお勧めはありませんでしょうか?
一応、簡単なサラダは多分作れるのでそれと…
…他はメニューが思いつきません。
インディアンスープってどうやって作るんですか?そんで温泉卵の作り方もおせーてくらはい!
744 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 21:52:58
>>742 鍋物とかは?材料さえ揃えばOKだし。
それか市販の麻婆豆腐やエビチリ等の素を使うメニューとか。
明日って事は練習で何回も作ったりはできないでしょうけど、
あなたが一生懸命作れば彼も喜んでくれるよ!頑張ってね。
ホントに調理に自信が無く無理なら刺身とかは…!?
>>742 ハンバーグ作ってロコモコとか
ごはんの上にハンバーグと目玉焼きのせてソースかけるだけ
ハウスのハンバーグヘルパーっての使えば包丁使わなくてすみそう
>>743 インディアンスープは知らないけど
温泉卵は沸騰させたお湯1リットルに水を100cc入れて
その中に卵を入れてフタをする
で、10分くらい待てばできる
卵の個数とか温度で時間が前後するのと
すぐに冷やさないと出来損ないのゆで卵みたいになるから気を付けて
746 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:21:29
>>742 本当に料理したことないなら
市販のルー使ったカレーは?
隠し味とか一切考えず
ルー箱の裏のとおりに作ればオケ。
あとサラダで立派なご馳走だ。
ハンバーグは焼き加減に不安が残るかなと思う。
747 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:26:34
>>744-745 レスありがとうございます。
ハンバーグは作れそうにないので、剥きエビを買います。
エビマヨソース売ってました!
あと、ゼンマイとなんとなく鶏肉の手羽もとを。
ナムルを…作れそうな気がします。
手羽もとはなににすればいいのか思いつきません…。
とりあえず頑張ってみます!
ありがとうございました。
748 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:28:51
>>746 すみません、レスしそびれました。
カレーはこないだ彼が作ってくれましたので、作れません
アドバイスありがとうございます
749 :
困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:36:50
手羽元はフライパンで軽く焼き色つけて
酒、醤油、みりん、砂糖で甘辛に煮込むと
コッテリうまー。
頑張ってね!
750 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 00:28:17
>>749 なるほど、おいしそうですね。
一本で練習してみます。
マヨネーズと香辛料をグニグニと刷り込んで、コロコロじゃが芋なんかとトースターで
しっかり焼くだけでも美味いよな。手羽元。レンジで先にチンしておいてもいいし。
調理用の皿は汚れても、その後でサラダ菜とか敷いた皿にのっけて飾ると立派なメインに。
752 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 02:58:07
キムチ鍋に塩抜きされてるアサリ入れたいんだけど、いつ入れればいいの?
スープはキムチ鍋の素を入れるんだけど。鍋に水を入れて、アサリ入れて
沸騰させてから素投入?素を投入して沸騰してからアサリ?
アクが出るとか聞いたけど、やっぱり先なのかな?教えて下さい
塩抜きより砂抜きされたアサリを買った方がいいよ。
>>731 スーパーなんかで売ってるビニールの米袋は穴あるよ。
おまいさんが聞いたのは米を出荷したりする時に入れてる
分厚いクラフト紙みたいなのでできてる巨大な袋のことじゃないの?
10kgビニール米袋程度の大きさで防水グッズって何か変だぞw
>>750 1本て…逆に難しいと思うぞ…。
鍋やフライパンと、材料の量のバランスってものがあるから。
手羽先1本だとテリテリに煮込める前に焦げるw
焦がさないようにうまく焼き付けられれば、それはそれでアリだが。
756 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 14:34:37
5年使用中のレンジにオーブン機能がついてる事に昨日気がつきました・・
せっかくだから、使ってみようと思うのですが
例えばクッキーを作るとしたら、元々ついてるレンジであたための時に使う
鉄板?のうえにクッキングシートをひいてそのままオーブン機能開始で
いいのでしょうか??
>>756 いいと思うけど、5年前ぐらいのレンジならメーカーサイト覗いたらマヌアルが置いてある
かもしれんよ。
758 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 14:38:04
>>757 探してみます!
なにせ説明書なんてとうの昔に行方不明で・・orz
みつからなかったらまた戻ってくるかもです;
759 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 14:51:45
説明書がダウンロード出来るのは2年前の物までみたいです_| ̄|○ il||li
SHARP RE−S103を使っているのですが・・
どなたか同じようなもの使ってる方いませんかね;;
>>759 付属の皿が1つしかないなら(レンジ用とオーブン用の
2枚ついてるものもあるから)、皿は入れない状態で予熱して
予熱完了したら生地を皿に置いて庫内へ置くのが一般的な方法でしょう。
自動メニューでもし「クッキー」の設定があっても、
それは付属のメニューブックのレシピが前提で、
作るレシピによって指定の温度や焼き時間は違うから。
761 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 15:04:54
>>760 付属の皿は黒い鉄板1枚だけだったと思います。
「クッキー」は無いけど「ケーキ」がありますね・・(´・ω・`;)
余熱はトースト作る時のパン抜き状態で、って事ですよね?
とりあえず、ガクブルしながらビスコッティー作ってみます・・!
762 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 15:06:15
何度もすみません;
どこかの過去スレに、同じレンジで「これ皿がホーローなんだけど・・」と
書いてありました。何か問題あるのでしょうか??
天板入れたまま予熱したらダメだよw
764 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 15:14:23
>>763 ハヒ!
しくじったら爆発しそうで怖すぐるorz
でも、オーブン使ったレシピいっぱいあって「いいなぁ・・」と思ってたので
(レンジに「オーブン」ボタンあるのに何故か「うちもオーブン欲しい;;」と思ってたorz)
使いこなせるようになりたいです;
ドライイーストを発見したのですが、賞味期限が半年前に切れていました
気づかないで使った時は一次発酵はしても二次発酵はしませんでした
どうにかドライイーストを復活させる方法はないものでしょうか?
昨日開けたばかりで捨てるのはすこしもったいなくて
>>765 復活は無理っぽい
開けたら冷凍保存したら日持ちするらしい
>>765 一度死んじゃった菌は、発酵してくれないということ。新しいの買ってきなさい。
768 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 17:23:29
ものがいい、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、があるので、
まとめて蒸し器で蒸してみようかと思うのですが、
何で食べるのがおいしいですかね。
バターか塩しか思いつきません。
アンチョビとか持っていますが、何か出来ないかな。
シイタケエリンギもありますが、一緒に蒸してもおいしくないかな。
>766-767
レスありがとうございました
一次発酵はできるだけに期待を持ってしまったのですが、諦めた方が良いみたいですね
潔く捨ててしまうことにします
>768 塩とオリーブオイルとかどう?
かぼちゃは薄めに切って蒸したのをフライパンでこんがり焼くとうまいぞ。ソースが合う。
ありがとうございます。
アンチョビマヨネーズって、混ぜればOKですよね、やってみます!
かぼちゃにはオリーブオイルもおいしいですね、忘れていました。
>>769 一次発酵はできるけど二次発酵はダメというのが謎。
元気が足りないのなら使う量をふやすか予備発酵してみたらどうでしょう。
>>772 オリーブオイルも持ってて、生のにんにくがあるなら
アイオリソースも合うよ。
アンチョビマヨネーズにおろしにんにくを混ぜてもいいと思う。
死んでなくても、必要最低限の菌数が足りないので、二次醗酵までパワーが足りないってのはあるよ
どのスレで見たかは忘れたんだけど、パワー不足の乾燥菌類は、いったん活動状態に復活させて
二次醗酵に耐えられるパワーを与えないと途中で力尽きるってのを読んだ希ガス
パン板か賞味期限系のスレだったような気がするんだけど、よく憶えてない
外国航路の貨客船が遭難沈没しコック(パン職人)がイースト一缶を抱きしめて、漂流
流れ着いた島で、七転八倒、七転八起で、パンを焼きそれが、日本最初のパン屋になりました。
というようなドラマを昔見たような・・・・淡い記憶
778 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 03:12:25
すみません、昼間にもオーブンの件で質問したものです
レシピに
「200度に予熱したオーブンで18〜20分焼いて出来上がり」
と、あるのですがこれは200度で温めておいて、焼くものを入れる時は
一旦ストップ→温度設定無しでオーブンスタート、でいいのでしょうか?;
200度であたためておいて、焼くものを入れて、
そのまま200度でオーブンスタート18〜20分だと思うけど。
780 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 03:39:46
>>779 了解です、ありがとうございました〜m(^^)m
781 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 10:08:07
近所にタダでおからをくれるお店があります。
しかしおからを大量に消費できるメニューを思いつかなくてorz
卯の花とおからハンバーグ以外で良いメニューありませんんか?
783 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 10:50:01
すみません、チヂミを作りたいのですが…
引越し間近の携帯厨の為、検索に限界が。
アサリチヂミとか海鮮チヂミではなく
ニラのみのチヂミを作りたいのです。
豪華チヂミのレシピは手元にあるのですが
出汁(アサリで出汁をとって〜)が出来ない為
何か代用の出汁を使うべきか悩んでいます。
助言をお願いします。
味噌とか入れてみたらどうですかねぇ。
784 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 10:55:48
ダシの素でいいじゃん。
785 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 10:57:33
>>784 粉末のいりこだしの素なら有る。
これで大丈夫かな。
786 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 11:04:34
大丈夫じゃない理由がない。
美味いよ。
2杯ズがいい。
787 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 11:07:09
>>786 おぉ頼もしいw
ありがとです。
…二杯酢?を使うのですか?
788 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 11:08:47
タレとして。
醤油でも、
ポン酢でも、
マヨでも、
好きなもん付ければいい。
チヂミなんて、自由に作りゃいい。
789 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 11:10:55
>>788 ですね。食材があんまりに無いから途方に暮れてました。
マヨもポン酢も醤油もある。
楽しめそうだ。
本当にありがとうございました。
790 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 11:37:08
すみませんが、低カロリーの肉類をいくつか教えてください。
>>790 鶏ささみ・鶏むね肉
ワニ・ダチョウ・食用カエル
ラム肉も比較的低カロリー。カンガルーも。食用ミミズも高タンパク低カロリー。
部位によるっつの
794 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 14:15:13
馬肉も低カロリーだよ
795 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 15:08:33
>>793 禿同
低カロリーだからってたらふく食べてたらそれなりにカロリーあるしね。
無洗米を買いました、研ぎ汁が普通に出ますけど通常通り研いだ方がよろしいのですか?
>>796 研ぎ汁のように白く見えますが、無洗米だとヌカは除去されてるので
白いのは米のデンプン質です。
さっと流す程度ならいいですけど、旨味も流れてしまうから
普通の米のように研ぐ必要はないです。何のための無洗米w
デンプンだったの、しまった!研ぎ汁かと思って3回ぐらい流しちゃったYO
>>798 専用?袋の後ろに多少水を多めに入れるってことに関連あること?
通常通り研いで炊き上げましたが普通でしたよ^^
まぁ、いままで10キロ2300円の米食べてたので味とかどうでもいいよ。
800 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 22:23:01
茹で卵、皮が綺麗に剥けない。
皮に身が、付く。
802 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 22:49:44
>>799 水を少し多目というか米を少し少なくなんだけどねw
普通の米は計ってから研ぐから、実際炊く際にはぬかの分体積が減る
無洗米はぬかが取れた状態で測るので、その後体積は殆ど変わらない
>>800 熱いうちに剥いてない?完全に冷めてからなら綺麗に剥ける。
>>804 え?知ってるけど何?向こうでまだ聞いてないみたいだったから答えたんだけど。いけないの?
806 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 23:49:58
質問です。
おはぎを作るためにもち米を炊くんだけど、明日のために今から水につけといてもいいんでしょうか?
確実に6時間は水の中になっちゃうけど・・・
807 :
困った時の名無しさん:2007/10/21(日) 23:59:34
808 :
困った時の名無しさん:2007/10/22(月) 00:16:56
>>807 ありがとうございます!
レシピとかでは1時間つけるってあったから、長いのはダメかと思った。今から米とぎます
810 :
困った時の名無しさん:2007/10/22(月) 09:51:09
たこ焼きに使う様な細かく切って冷凍にしてあるタコ(業務スーパーで
売ってる)を1キロいただきました。半分はたこ焼きにしましたが、残りを
何に使おうか悩んでいます。せっかくいただいたので、どうせならたこ焼き
以外に活用したいと思います。何か良いレシピを教えてください。
>>810 たこ飯、ペスカトーレ、お好み焼き、キュウリと中華炒め・・・・・・
>>810 油はね注意で水分よく切ってかき揚にして、かき揚丼
薄いあげ買ってきて、ひじき、人参とかと一緒に入れておでんの具
鶏のから揚げを作る予定ですが、卵無しでも味に大きな違いってありませんよね?
天ぷらも卵無しで作った際に問題なく食べられました
唐揚げには普通は卵を使わない。
>>815 俺は当たり前のように使ってるけど、
邪道だったのかな。
下味→全卵→片栗→揚げる
ってなかんじなんだが。
>>810 わかめときゅうりと合わせてポン酢とマヨで和える。
きのこと醤油バターソテーにする。
寿司飯の中に大葉と一緒に混ぜ込んでちらし寿司。
818 :
困った時の名無しさん:2007/10/22(月) 16:57:17
>>810 唐揚げ
バジルペーストで和える
トマトソースで和える
>>816 下味つけて
ダイレクトに片栗いれてまぜてる
ほうほう
卵つけるや有り方もあえうのね
うちの唐揚げは下準備の時に全卵使ってるけど少数派だったのか
因みに下味は他に、にんにくと生姜の摩り下ろし、塩、コショウ、醤油、ごま油
白米と餅米とでは天と地の差なんでしょうか?
おはぎ作ろうかと思ってるんですが、餅米持ってないんですよ。
おにぎりをアンコでつつんだ感じ
824 :
困った時の名無しさん:2007/10/22(月) 22:56:11
>>822 もち米ならスーパーで売ってるんじゃないの
>>823 …まずそうw
砂糖で無理やり甘くしても無理でしょうね
元々、白米って何か味ありますもんね。
>>824 そうですね、今日は閉まっているので明日買うことにします。
>>822 天と地の差というか、そもそもモノが違う。
もち米が余ったら中華おこわとかにしたらいいよ
>>826 ですよねー
恥かしいながら、最近まで餅つきで叩いてるの白米だと本気で思ってました。
829 :
困った時の名無しさん:2007/10/22(月) 23:13:23
>>828 いや待てよ。ついたら白米でもいけるんじゃないかな。
白米ついたら、五平餅とかきりたんぽみたいになるんじゃないの?
なんか情報がおかしいので。
餅の原料は一般に糯(もち)米。
普通にご飯として食べる米は粳(うるち)米。
(米の)澱粉はアミロースとアミロペクチンという、
構造の違う物が混ざっている。
糯(もち)米はアミロペクチンが多くアミロースが殆ど無い。
粳(うるち)米はアミロースが2割程度含まれる。
この違いが搗いて餅になるかどうかの違い。
「白米」は「玄米」と対になる言葉で、
精米したか、してないかの状態の違い。
糯米の玄米を精米すれば糯米の白米。
粳米の玄米を精米すれば粳米の白米。
なお、粳米でもアミロースをお湯に溶かし出してしまえば、
搗いて餅にすることが出来る。これを「たがね餅」という。
この「たがね餅」は、糯米+粳米で作った餅を指す場合もある。
831 :
困った時の名無しさん:2007/10/22(月) 23:58:30
>>828 何か830が難しいこと言ってるけど、
どうやら白米を湯に浸してからついたらいいようだぞ!
浸す時間は?湯はざるでこすのか、おい
>>830
832 :
828:2007/10/23(火) 00:02:10
どうも、お騒がせしました。
子供の頃から信じていた白米が餅になるという
無垢な童心を明日の調理するまで大事にさせてくださいw
おはぎブツブツの食感だし、物は試しでやってみますね。
とりあえず、食べられればいいんですよー^^
もちこめ余ると
少量入れてたくろ
ご飯がうまい
あとは炊き込みご飯にもいい
うちは余るとそうやってるよ
>>831 細かいことまでは知らん。
一度炊いた粳米…つまり「ご飯」を、熱湯に浸けておいて、
アミロースが抜けたら、それをまた蒸して、
それから搗くということだけは聞いている。
おそらくだが、ご飯をたっぷりの水で煮て、
溶けだしたアミロースで糊のようになった水分を捨てる
(もちろんざるで濾してもいいと思う)ことを2〜3度繰り返し、
水があまり粘らなくなったあたりで良く洗って水分をよく切り、
それから蒸して搗けばOKだと思う。
熱湯に浸けっぱなしだとかなり時間がかかるだろうし、
やっぱり保温しないといけないので、
それなら煮た方がおそらく早いだろう。
なお、生米を熱湯に浸けてもアミロースはあまり抜けない。
近いうちに残りご飯で試しに作ってみるよ。
うるち米でもおはぎにはできなくもないけど、もち米の独特の
風味や味わいはないよね。
モチモチっぽく仕上げるなら柔らかめに炊いて半殺し
(つぶつぶ感は残しつつ全体に半分ほど潰す感じ)かな、
でもご飯部分に水分が多いから餡も汗をかきやすくなるし、
傷みやすくもなるよ。
一度作ったら、やっぱり餅米が良いってなるんだから
勉強と思って、実験するのも楽しいかもwww
ジェノベーゼを作る場合、松の実はやはり必須なんでしょうか?
きんじょのすーぱーなどでみつからないので、
なくてもいいならそのまま作りたいのですが。
見つからないなら、ナッツ類で。
ピーナツでもピスタチオでもアーモンドでも、それこそおつまみ用のミックスナッツでも。
839 :
困った時の名無しさん:2007/10/23(火) 09:25:36
始めてカレー作ってみようと思うんですけど、牛肉は高いので豚肉でもいけますか?あとルーの箱の裏に書いてる作り方以外に何か入れてたらおいしいくなる(隠し味)見たいなのあったら教えて下さい。二十歳の独身男です。
>838
おお、そうなんだ。
おつまみピーナッツ買ってきます。
ありがとうございました!
>839
肉は地域によって違うもんだよ、うちは豚肉だ。
豚肉で無問題。
煮込んでるときにコンソメ入れると(゚д゚)ウマー!
↑ルー入れる前ね
>841
白身魚買ってきたくなったw
ちなみにフープロがないんですが、
ナッツだけすり鉢で擂れば大丈夫でしょうか?
845 :
困った時の名無しさん:2007/10/23(火) 09:41:52
皆さんありがとうございました。豚肉で作ってみます。コンソメも一緒に買いますね
>>839 隠し味はいらないと思うがルーを2種類以上混ぜたらうまくなるよ
>>846 俺はそれにも懐疑的だなぁ。
結局は好みの問題だよね。
2種類混ぜたら、両方のカレーの特徴が平均化されるだけで、美味しくなるっつーか
新しいカレーの味になる。
それが気に入れば「美味しい」ってことになるんだろうけど、多種類混ぜれば混ぜる
だけ、せっかく各社が特徴を生かした味作りしてるカレーの味がぼやけていくよ。
昔、同じ商品の激辛と辛口のルーを混ぜて作ったカレーはうまかった。
辛口だと辛さが物足りない、激辛は旨味が足りない商品だった。
でも今は売ってない。(全部レトルトになりやがりましたよ
料理に使われる白ワインや赤ワインなどに変わるモノってありますでしょうか?
よかったら教えてください
>>849 作る料理(レシピ)次第。
全般的に「ワインの代用にこれ」という物はない。
もちろん代用が聞かない場合もある。
白ワインは料理次第では清酒(日本酒)でもいける場合がある。
赤ワインは白よりも代用しにくい。
>>849 ワインは劣化が早いので、保存を考えるとシェリー酒を使うという手もある。
シェリー酒ならワインの代用になり長持ちする。でも高い。
852 :
困った時の名無しさん:2007/10/23(火) 20:43:53
>>834 もち米買った方が簡単だね。
あなたがあくまで粳米といい続けるかと思ったら
ご飯に落ち着いたね。白米の件勉強になりました。
853 :
困った時の名無しさん:2007/10/23(火) 20:53:59
ビーフシチューのルー(市販のもの)が余ってるので
活用したいのですが、ビーフシチュー以外にいい
レシピありませんか?
バジルとにんにくもよければ使いたいです。
>>853 溶かしてうどんにかける
パスタでもいいし
ご飯でもいい
個々に分別されていない生餅を買いました。
開封した日から輪ゴムで閉める程度で冷蔵庫に保存したとして
カビが発生するまでどの程度かかるでしょうか?
カビが気になるのですが、ジッパー付きのビニール袋程度でも湿気を防げるのでしょうか?
>>857 そうなんですか、冷凍は避けたほうがいいと裏の説明に書いてありますがいいんですか?
ちなみに訂正ですが、切り餅です。
>>859 ダメだよ
パンでも餅でも目に見えるカビがすべてではないのです
>>860 パンは捨てるが、
餅は大丈夫だから削って食え。
>>860 目にみえないカビレベルなんて食わなくてもそこらを浮遊してる。
カビの有毒なやつはほとんど輸入品にくっ付いてくるものだ。
カビは根を張るから 表面がかびたら中まで全滅と思ってる人は多いね。
>>858 カビについての論議が始まっているようだが、餅のモチモチ感を維持できなくなるので
冷凍しない方が良いと書いてあるだけだよ。商品のクオリティ維持のため。
そこまで書いておかないと、クレーム付ける人対策の一文。
しかし普通に、手でついた餅なんかは冷凍して保存する。だから冷凍餅は平気。
ただし水分が抜けてカスカスにならないように、きっちりラップして冷凍な。
865 :
858:2007/10/24(水) 02:57:15
皆様ありがとうございます。
冷凍の方がいいんですね、ラップで包んで保存します。
カビは見える部分削っても危ないんですね。
>>865 >カビは見える部分削っても危ないんですね。
もう百万回読み直せ。
パンに生える青カビとかそれ自体は基本的に食っても問題ない
ただカビが生えるレベルになったパンを食うのがまずい
って認識で合ってる?
その生えてるカビが本当に青カビかわかんないし
カビが生えたものは食べない方がいいんでね
結局は自己責任でってことじゃないの
カビ毒ってのが無かったっけ?
いつも冷凍してるが、普通に美味しいよ
焼く前に、数十秒電子レンジで柔らかくして、餅網でこんがりと潰しながら焼く(一部は黒くこげるまで)
熱湯(コンロで沸騰)を焼けた餅を丼に入れて、塩、とろろ昆布のっけて入れる
美味しいぉ
クリームシチュー作ろうと思うんだが、他に1品か2品・・・
何がよい?
872 :
困った時の名無しさん:2007/10/24(水) 16:57:45
「ゆりの花」と「やまくらげ」をいただきました。
ゆりの花は戻し方の説明つきでしたがやまくらげは説明なし。
せっかくなので美味しく食べたいので簡単なレシピがあったら
教えていただけませんか?
一応ぐぐってはみたのですがレシピはうまく見つけられず・・・
宜しくお願いします。
874 :
困った時の名無しさん:2007/10/24(水) 17:36:12
>873
ぐぐりました。1時間ほど戻す、とは分かりました。
サラダとピリ辛漬け物みたいなレシピもありました。
両食材とも「炒め物にすると美味しい」と言われて渡されたのですが
レシピが見つけられず困っています。
・・夫の姑の姉(ちょっと苦手な方であまり関わりたくない)からの
頂き物で、本人にレシピを聞くのはちょっと避けたい状況です。
すみません。いつも見ているレシピのサイト内でぐぐってゼロとか3だった
ので安易にこちらに頼ってしまいました。
↑で教えて頂いたページ見てみます。
ありがとうございました。
おっとスレ違いだったのか
ごめん
もう食べちゃったんなら、今更質問に答えられても困るだろうし、答える方も無駄な労力だよ。
884 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 11:27:52
シチューが余ってます。
芋だくさんなので冷凍するのもアレだし
食べきっちゃいたい。
なんか良いアレンジ、ありますか?
ドリア風にするのはもうやりました。
>>884 シチューパスタ
固めにしてシチューコロッケ
カレー粉加えてカレー
886 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 11:50:23
冷蔵庫で冷やしてちょっと硬めになってるものを春巻きの皮で包んで揚げる。パイ生地でもいける。
887 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 11:52:45
>>885-886 ありがとうございます。
やってみようと思うのはコロッケと春巻き。
興味があるのはカレー。
…カレーになるんですか?意外。
888 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 16:17:20
ハロウィンに、見た目にこった、目玉や蜘蛛の巣などの恐いお菓子を作ろうと思うのですが、レシピがなかなか見つかりません
レシピやレシピが載ったサイトを知っている方教えて下さい(>_<)
890 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 16:56:40
>>889ありがとうございます!
早速見てみます!
891 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 17:07:22
鮭・玉ねぎ・えのき
これで何か作れますか?
893 :
891:2007/10/25(木) 17:22:56
>>894は
少ない材料で効率よくレシピを考えることに
特化した才能をもつ人々が集うスレ
897 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 18:04:45
筑前煮といり鶏は違うの?
>>897 ちょっとぐぐってみたけど、がめ煮も含めてほぼ同じ物のみたいだね。
899 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 18:16:34
サンクス がめ煮初めて聞いた
901 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 20:29:21
ホワイトシチューの汁部分だけが重点的にどんぶり一杯残ってます。
大人三人分の何かに再生するのにいいアイディアは無いでしょうか?
902 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 20:31:41
>>901 クリームパスタかドリアかオムライスのソースだな
>>901 チンゲン菜入れて中華炒め。
チンゲン菜の他にキノコ類足してもいいかも。
905 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 21:10:09
日曜の献立はなにがいいですかね?
我が家は結構ローテーションが多くて
オムライス、鮭、さんま、カレー、シチュー、ハンバーグ、餃子、八宝菜、散らし寿司
から揚げ、天ぷら、キンピラ、青菜類のごまあえ、煮物が多いです。
なにか初心者でもできそうなオススメの料理ありますか?
906 :
困った時の名無しさん:2007/10/25(木) 21:44:53
>>901 ロールキャベツクリームソース煮
>>905 日曜日の献立 って言われても家族構成とかも判らないしなぁ・・・
初心者向けなのはポトフとかミネストローネ
揚げ物がOKならフライ系(カツ・海老フライ・牡蠣フライなど)
これからの季節なら鍋物
鮭でもチャンチャン焼きとか、また秋刀魚なら蒲焼きとか
餃子だって焼き餃子じゃなくて水餃子等々 色々あると思うけどなぁ
>>905 君にとって日曜日とはどんなモノなのか書いてくれないと答えようがないっす。
>>605 3000円ぐらいの安いホットプレート買って、お好み焼きと焼きそばとか。
安くて作るのも片付けも楽ちんで派手でいい。
鍋……以下省略
手巻き寿司……以下省略
>>905 日曜日は時間があるから凝ったものを作りたいのかなとか、
逆にさぼりたいからラクな料理にしたいというのも考えられるとか、
単に平日のローテーションとは違う料理を求めてるのかもしれないとか、
答える側としてはいろいろ考えてしまうわけです。
>>905 そろそろ涼しいし
土曜日から、牛スジ買って下茹で おでんを作る
コンビニみたいな澄んだスープじゃないのは、簡単で美味しい
912 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 09:51:48
チュートリアル徳井の、イタリアからの留学生ってどうやってつくるの?
913 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 10:40:07
>>912 チュートリアル徳井
イタリアからの留学生
(めかぶ・しそ・
アンチョビ・うめこぶ茶
・ごはん)
914 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 17:27:25
チキンブイヨンと鶏ガラスープのもとって同じですか?
915 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 17:51:26
揚げ出し豆腐のダシの作り方教えてください!
917 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 18:06:58
>>916さま ありがとうございます!そのサイトの携帯版はないのでしょうか?
>>917 どうだろ
簡単レシピで多いのが めんつゆ を使う
自作は、
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
削り節 3g
水 2/3カップ
を沸かす
(少し砂糖を足してもいいかも)
>>914 チキンブイヨン=洋風だし
鶏がらスープ=中華だし
ってイメージだけど、クセがなかったらどっち使ってもいいと思う
市販のシチューでどれを買おうか迷ってるんですがオススメとかありますか?
因みに今いるスーパーにはとろけるシチュー、こくまろ、北海道シチュー、北海道チャウダー、ミクスシチュー、北海道シチュー(コーンクリーム)、北海道ホワイトカレーが置いてあります。
>>920 一つシチューじゃないのが混じってるのが気になるが
はっきり言って人それぞれの好みだから
取り合えず一番手に取りやすい目立ってるところにあるやつを
買ってみればいいのでは
>>920 え?
俺にはシチュー以外のものが3つ見えるが・・・。
こくまろのシチューってあるの?
北海道チャウダーシチュー?
北海道ホワイトカレーシチュー?
まあ、牛乳バター小麦粉ならシチューって認識ならいいか。
923 :
922:2007/10/26(金) 19:03:05
ググったらこくまろシチューがあったw
市販のルーあまり使わないから、知らなかったよ。ごめん。
レスくれた方々ありがとうございました。結局こくまろを買ったんですけど料理超初心者なのがバレバレで恥ずかしいですね。
925 :
922:2007/10/26(金) 19:19:03
926 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 19:34:17
>>918さま なんとか見れたとこのレシピで作ってみました。…めんつゆ入れすぎて辛〜!だったけど、そのレシピでチャレンジしてみます! ありがとう。
927 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 20:50:19
海苔を使ったメイン料理を教えて下さい。
「海苔 レシピ」でググればいいじゃん
つか、マルチ良くない。
931 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 21:11:45
マルチってなに?
てか、あっちでもマルチ認定されてんのに、丁寧なレスが付いてんだ。
こっちでも甘やかしてどうすんよ。
>>930 海苔をメインにしたいって言ってるんだから、それじゃ広すぎるつってんのよ。
これはマルチどうこうの問題じゃないぞ。
回答者の姿勢として軽はずみだと言ってるんだ。
ググる努力もしないで、マルチし聞く姿勢ってのもどうよ。
>>935 マルチは駄目。
しかしいい加減な回答をしてもいけない。
>>939 読めないんじゃなくて読まないんだって
俺もだけどもうスルーでいいって
すまん俺が間違ってた。
いやいや、俺が悪かった。
m9(^Д^)プギャーーーッ
( .┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
海苔を使ったメイン料理を「海苔をメインに使った料理」と誤読した。
関係者各位ごめんなさい。
945 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 22:45:39
946 :
困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 22:53:28
>>944-945 m9(^Д^)プギャーーーッ
.┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ 〜
マルチに構うから、いろんなモンがかもされちゃっただろ
948 :
困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 02:38:08
鉄欠乏性貧血で職場で倒れ、実家から大量の
プルーン(生)が送られてきました。
果物あまり好きじゃないので、とても食べられなくて
困っています。
プルーンって果実酒になるのですか?
果実酒って、どうやって作るのでしょうか。
教えてください。。。。
>>948 果実酒は蒸留酒に果実を漬けるだけ。
氷砂糖で甘味を添加するのが一般的なレシピだけど、
甘味はあってもなくてもイイ。必須というわけではない。
ホワイトリカーとかウイスキーとかブランデーとかの安いのに
果実をぶち込んどけばできるよ。
プルーンなら半分に割って付け込めば1ヶ月で飲めるんじゃない。
生切り餅を冷凍保存したら、表面がひび割れたんですが普通ですか?
956 :
困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 05:20:22
>>949-
>>952 ありがとうございます!!
ぜひ作ってみます。
957 :
困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 15:24:29
モツの煮混み作っているんですが他におかずは必要ですか?
旦那は酒飲まず・・・
冷蔵庫には鮭、卵、キャベツくらいがあります。
モツ煮に混ぜご飯はクドイかな?
ご意見お願いします
958 :
困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 15:50:36
>>957 1:焼き鮭、玉子焼き、キャベツの浅漬け。
2:卵と鮭とキャベツの炒飯。
3:鮭のムニエル、キャベツのせん切り、ゆで卵のサラダ。
959 :
困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 16:10:12
チョコとハーブでおいしいものを作りたいんだけど、何かないですか?
ハーブティー作って、チョコは茶菓子
961 :
困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 16:34:06
>>959 ハーブにもいろいろあるわけだが・・・。
ミントとバジルじゃぜんぜん違うし。
ハーブと言って、実は紫蘇でしたってオチだったら面白いだろうな。
>>959 バニラアイスに刻んだチョコとハーブ混ぜて食べるか、全部ミキサーに入れて少し牛乳入れてシェイクにしたりとか
>>965 それでチョコ溶けるわけねーだろwww
だからハーブってくくりが大きすぎ
要するに、誰にも答えようがないってことでひとつ。
968 :
困った時の名無しさん:2007/10/28(日) 09:26:10
亀レスですが905で質問した者です。
>>906〜910さん返レスありがとうございました。
結局今日は昼にポトフとお好み焼き
夜におでん(牛筋というのをいれて)とカキフライにしました
ほかにイロイロ上げてくださったメニューはこれからの日曜日メニューに活用させて下さい
どうもありがとうございました
969 :
困った時の名無しさん:2007/10/28(日) 11:49:38
こんにちわ
昨日作ったミネストローネありきでメインになるおかずを考えています。
冷蔵庫には冷凍の生鮭、シーフードミックス、豚バラ、牛スライス、鶏胸肉。
何かいいアイディアをぉ!!!
今日、鉄板焼きするんだが何か肉を焼くだけではなく少し手がこんだもの作りたいんだ。
なにかいい案ないですか????
>>971 オメーのレベル知らないし手の込んだものつーのがどんだけ手が込んでればいいのかわからんのだが。
973 :
困った時の名無しさん:2007/10/28(日) 19:08:33
天津飯とかに玉の違いってご飯があるかないかなんですか?
974 :
困った時の名無しさん:2007/10/28(日) 19:34:13
>>973 その理解で、おおむね正しい
世の中にはカニを使わない天津飯も存在するし・・・
975 :
困った時の名無しさん:2007/10/28(日) 19:39:04
>>974 ありがとうございます。天津飯作りたかったんですけど、本にかに玉の作り方しかのってなかったんで。早速作りたいと思います。
風邪で寝込んでます。
きちんと作るのがしんどいので、
カップスープのようなものでおじやっぽく作れないかと思うのですが、
以下のものでしたらどれが最適でしょう?
また、スープにこれを足すといい、という調味料などがあったら教えてください。
コーンスープ(ポッカ、クノール)
わかめスープ
わかめスープ ねぎ塩こしょう味
よろしくお願いします。
コーンスープにご飯入れたら簡単にリゾット作れるよ
刻んだニンニクをオリーブオイルで炒めてから牛乳で作るとより美味しくできる
>977
ありがとうございます、コーンスープでいってみます。
あいにく牛乳を切らしているので、普通に作ってみますね。
コーンスープとかのカップスープ、煮るとどろどろにならないか?
一度やったらねとねとになってえらい目にあったので手遅れっぽいが俺はワカメスープ推奨。
980 :
困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 18:12:50
もしブイヨンか粉末ダシがあるならそれ使った方が旨いと思う
無いならわかめスープにご飯入れて卵雑炊で
981 :
困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 18:18:27
ミネストローネ作ったけど、ホールトマトの酸っぱさが際だっててイマイチ。
どうしたら酸っぱさを消せますか?
>>981 牛乳入れてみたら
入れたこと無いから入れる前に味見したほうがいいと思うけど
>>981 ・炒めて甘味をだした玉ねぎを追加する。
・ケチャップ大さじ1〜2とヨーグルト適宜を添えて食べる。
・チリソースを少量加えてみる。
・重曹を小さじ半分を入れて酸味を中和させる(※最終手段)
>>981 トマトの酸味がきつい時は砂糖をほんの少々入れるのが手っ取り早いよ。
ああっ!という間に入れ過ぎになるから、ほんとにちょっとずつ入れて。
なすと豆のキーマカレーを作ろうと思うのですが、あと二品くらい作るなら何がいいでしょうか…
二人分です。
よろしくお願い致します。
986 :
困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:00:33
>>981 手っ取り早くはないけどトマトは煮込むと酸味が弱くなって旨味がでるよ。
>>985 ごめん、人数書いてあったね。
時間が時間だけに買い足し不可だと思うから、
今どんな食材があるかは書いた方がいいと思う。
990 :
985:2007/10/29(月) 19:11:38
レスありがとうございました。
これから買い出しに行くので、一般的にカレーと合うようなメニューを教えていただくと助かります。
今冷蔵庫はほぼからっぽですが、ヨーグルト、納豆、卵、枝豆はあります。
>>990 ポテトサラダ、マカロニサラダ、海草サラダ、コンソメスープ
992 :
困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 20:44:31
オムライスのつけあわせでなにかありませんでしょうか
一応トマトのサラダはあるのですが
なにかもう1品加えたくて・・お願いします。
>>992 かーさんへ
つけあわせではないが
小さいハンバーグとか付いてると嬉しいな
By 息子
>>992 個人的には野菜が足りない気がしてしょうがない。
使えそうな野菜を適当にオイルで炒めてコンソメでスープに。
995 :
困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 21:09:30
996 :
困った時の名無しさん:
>>993 息子へ
小さいハンバーグはオムライスの中に入ってるので探してくださいね
そうですね確かにお野菜が足りないので
お野菜のスープを作ろうと思います
どうもありがとうございました。