1 :
愛蔵版名無しさん:
こんこん
こんこん
゜ (’-’ )
(__)
(.. )
°(__)
3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
ゆうきまさみが「化けた」と言われたターニングポイントは
この作品ですか?
(「化けた」と言ったのが誰だったのか忘れてしまったけど)
マンガ夜話だっけ?
ひろみちゃん・・・
郷里大輔さんのご冥福をお祈りします
>>5 えぇぇぇマジですかwww
そいえば「TVタックル」のナレーションが変わってた!
漫画から入ってアニメ見た人だと結構ひろみちゃんには違和感あったんじゃないの?
少なくとも自分はそうだった
一番はカヌカ嬢
あれは完璧に別人
アニメ板では言えないけど
うん,漫画の香貫花は「コンバット!」なんて言いそうにないよな。
香貫花はそれこそ完全に別人だから気にならなかった
おタケさんがいなくて寂しいとは思ったけど
ひろみにはそこまで違和感なかったけど?
野明に比べりゃー…
漫画のひろみちゃんって頼りない感じだけど繊細で気配り上手
アニメのひろみちゃんは気は優しくて力持ち
な印象
アニメと漫画じゃそもそもキャラクターが違うよ。
それこそ全員が。
漫画はやっぱり良くも悪くもゆうきまさみ節全開。
どちらで先にパトを知ったかって差じゃね。俺はやっぱり漫画派だからアニメはチラ見して断念。
俺はどっちも好きだぜ。
俺はTVはまだ許せるんだが,
映画版はストーリーもキャラクターも別世界でなじめないね。
野明なんてちっともかわいくないし。
映画は特に野明を個人キャラっていうより、設定として使ってる感じがする。
ストーリーありきというか・・キャラにはそんなに愛着がないというか・・
アンチっぽい言い方で申し訳ないがそんなつもりじゃないよ。
とにかく漫画の野明は可愛いよな。色々。
全シリーズ通してブレないのは南雲サンくらいじゃない?
功ちゃんとかはやっぱり漫画の方が大人だし、おたけさんは登場自体が少ないからなんとも・・
蝶々結び教えてる時の太ももが最高だった。
いや,南雲さんも全然違うと思う。
漫画版は冷静に的確に部下を掌握し…て感じなんだけど,
映画ではいじいじしたあげく爆発するみたいな…魅力的ではなかったなあ。
けど、警察は風邪薬話とか会議の時のだらだら話とか
内海との電話交渉とかの後藤節を読んでるとアニメの声で再生される
あの抑揚の付け方とかを今やってくださいって言っても難しいんだろうな
何で聞いたかさっぱり忘れたけど、当時は隊長の中の人(大林氏)に対して
「隊長はあなたの素過ぎて全然演技ではなく楽をしている。声優としてそんなでいいのか?」
みたいな意見を言ってきたファン(だかなんだかしらん)がいたらしいぞ(笑)
失礼過ぎるが、それほど適役だったって事かね〜
パトレイバー以外で大林さんの声聞くと棒に聞こえる不思議
演技と役作りってまた違うしねぇ。
本人まんまならそのままでいいと思うw
まあ,みんなでしあわせになろうよ。
漫画の方が、というかゆうきの書く世界の方が
総じてきちんと人間で、警察官だよね
アニメから入ってたらここまで好きにならなかったろうな、とは思う
アニメも好きだが、第2小隊は完全に独立愚連隊。
漫画は早いうちから熊耳さんが睨みを効かせているので、割りに普通。
やっぱりオタケさんは重要だよなぁw
漫画の方がアニメと比べて一線を踏み出さないモラルがあるけどさ
>>23 あれは「ものすごく作ってる」と言う話を聞いたことがあるが。
会話の途中の咳払いなんかもタイミングどころか回数まで
きっちり計算して収録に臨んでいたとか。
>>31 人が楽をしてるとか手を抜いてると決め付けたがる輩は、
「あれは〇〇だ〜」
と、説明されても
「そんな言い訳をしても無駄だな。俺には丸分かりだよ」
って、感じの反応するからな。
ものすごくひねくれた褒め言葉って可能性はないだろうか
まあそんな褒め方されても腹が立つだけだが
スーパーポジティブww
まあ、そういう感じの奴もいないとは言えない。特にパトファンは。
まあ,実際がどうだったのかは知らないけど,
素に聞こえる演技ってのはものすごいことだとは思うよ,
声優や俳優が全然演技しないってのは考えられないけどねえ。
放送当時ガキだったが子供なりにも
「わー上手だなーぴったりだなー」
と後藤さん見て感心したな。
子供って、少し下手なのと普通のモノの区別はつかないけど、上手な
ものには敏感ですよね。動画のパトレイバー観たことないから
>>36を
どう評価していいかわからないけど。
特車2課の場所ってお台場?
漫画版では特定はされてなかったんじゃない?
城南島とか京浜島とかの方に思える(アニメでその辺に設定されてたかも)
お台場が今みたいになるとは連載当時は考えてなかっただろうね。
アニメはたしか城南島南端の架空の埋め立て地だっけ?
漫画だと廃棄物13号を若洲から有明に誘導してるシーンはあるけど
場所そのものは明確じゃないよねぇ
仮に城南島だとして
野明が東雲の寮に住んでてそこからバイク通勤だと何分かかるんだろう・・・
バドが訪ねて来たとき、
野明が隊長たちからバドを必死で隠すよね。
あれ、なんで?
何度読んでも意味が分からん。
人身売買で売られたと分かっている子供は、
即、警察が保護で当然じゃないのかね。
それわね,のあたちはないしょでバドをペットにしようと思っていたからなのだよ。
想像力の欠如というのは悲しいものですな。
43 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 23:13:08 ID:rxHXRKb3
規制解除長かったなぁ・・
かなり遅だけど言いたかったから言う
>>37って皮肉やら嫌み?漫画板なのにアニメ(劇場版)の話をしたから
違うなら俺の気がたってるんだわ すまんね
>>41 「警察」の保護=本当にバドの幸せ?って思ってたんだろ
なにか辛い思いをさせるかもと思ったんだろし、「自分」でなんとかしてやりたかったんだろ
「自分」でってのは色々伏線はってたし
>>44 なるほどそういう解釈があるのか。ありがと。
でもそれって、警察に身を置いているヤツの発想じゃないよなあ。
何を今さら。
野明のそういう部分は、それまでにもいっぱい出てきたろ。
でも最後には自分の仕事が「基本的には手遅れ」だという事の意味を知り、
それを受け止めてまた警察官として一皮剥けていくんだよ。
そう言うけどね。
これ最終回間近かの出来事よ?
一皮剥けてないでしょ。
後藤隊長にそう諭された時には、野明はその言葉の意味を
ちゃんと理解してなかったんだよ。
しかしバドとの対戦を終えて、彼が自分の犯した罪を自覚して無いと知った時、
初めてその言葉の意味を知る。
「この仕事を続けるには覚悟がいる」。
ラストの、日々の仕事に励む彼女の胸には、その覚悟が刻まれていたと思うけどね。
遊馬と太田は潮見の独身寮に住んでるんだな
あの〜、
>>1に「パトレイバーは"漫画が原作ではありません。」
と書いてありますが、原作は小説か何かなのでしょうか?
>>50 最初はゆうきまさみの妄想
それにヘッドギアが肉付けした
>>48 最初に読んだ時は最終のバド戦でシャワー室で泣き崩れる野明に正直 ? だったんだよね
最終回でようやっと悟ったんだな
>>50 つまり「原作」なんてものは存在しないってことだ。
小説読みたいのに売ってない・・・
横手版を読んだ時に天才だと思ったわ。俺の中のキャラ設定とブレてなかった。
だからアニメ派より漫画派の方がより楽しめると思うよ(そりゃあ最終的には人それぞれなんだけどさ)
俺も最近読み返したいと思ってたんだがブクオフにはないな〜
ってか近頃のブクオフは比較的最近の綺麗な本しかおいてないよね?
古い本を100円だから買っちゃうか、おおっこんな楽しい作品知らんかったよ!この人今何やっての→深みにはまるってのが出来なくなった
スレチになってすまん
>>56 その1行目の内容、
かなり電波じゃないかそれw
久しぶりに漫画読み返してるけど、もうすぐ読み終わっちゃう
あぁ・・・読みたいけど読みたくない
>>57 え
え?評判悪いの?
でも俺好きだよ。そうなのか・・
>>59 57が電波って言ってるのは「俺の中のキャラ設定〜」だろ…
環境テロリスト、シー・シェパードに対抗するレイバーが必要だな
63 :
66:2010/02/14(日) 01:34:26 ID:???
環境テロリストで思い出した。
「環境派右翼」のレイバーのデザインがおマヌケで笑ったのを覚えてる。
パイプライン破壊しといて「美しい祖国」もないもんだw
ちきゅうぼうえいぐん
そういえばあの時代に環境テロを想定してたんだから先見の明とも言えるな。
当時はネタにしか思えなかったけど。
66 :
58:2010/02/14(日) 12:34:22 ID:WaIyf84z
>>60 ああw書き方悪かったw
一冊目の風速〜が好きじゃなくてさ
それに比べると そうそう!こんなだよ!!
って思ったんだ。
説明下手だな。。。
とりあえず電波扱いは屈辱なんでかんべんしてくれい。
コンビニで売ってる廉価版の4巻がいつまでたっても出ないんだが
どうなってんだ小学館的に
>>67 毎月第1金曜日に出てる重版の事?
近所のコンビニは最初の1巻だけ置いてくれたけど
2巻以降は置かなくなった。
読みたければ、初版がブクオフにいくらでもあるよw
いや昔に全巻読んだんだけどさ
廉価版を3巻まで集めちゃったからw
近所のコンビニ探し回ってるんだけど発売されてないみたいなんだよ
最初は5日発売だったのに12日発売になって音沙汰無し・・・
その店で売れなければ取らなくなっちゃうからな〜
結局置いてるの福本伸行とか、そういうのw
>>65 昔からあの手の環境テロリストは問題になってたよ。
グリーンピースなんかも頻繁に事件起こしていた。
独善的な論理でテロを起こす→逮捕される→自らの非を棚に上げて逆切れ
このパターンも昔から同じ。
確信犯てのはそんなもんだ。
それが報道されて賛同してくれる者が増えれば御の字で。
パレスチナのテロや温暖化詐欺なんかと一緒で、
とにかく騒ぎを起こして世界のどこかに現れるであろう
シンパシーから資金をがっつりと貰うのが狙いだしね。
資金貰ってもそれを元手に何か前向きなこと(問題解決)には使わず
世の中に訴えかける活動(実力行使)を更に繰り返すだけなんだよな。
例えば温暖化防止なら技術を持つ企業に働きかければいいのに。
>>74 プラネテスの宇宙防衛戦線も似たような主張してて
活動資金は各宇宙進出企業から得て
資金提供した会社のライバル会社の邪魔をするって構図だったよ
地球防衛軍も案外似たような事やってるんじゃないかね
読み終わった
とても面白かった。俺が生まれる前にこんなに完成されたロボット物が世に出回っていたんだ
絵柄ももちろん今風じゃないんだけど、どこかしらみんな可愛くて、どんなキャラにも愛着が沸くっていうか、しっかりと味付けが出来てるというか
内海と黒崎はつかみどころがなくて怖かったけど…
後藤さんのような、頼りになるけどどこか飄々としている大人になりたいなぁ
うろ覚えだけど、地球防衛軍はシャフトが資金提供していて、
攻撃対象もシャフトの開発地域だったっけ。
>>77 海の家にブロッケン貸したり
港湾地区に特車二課誘き寄せるために破壊工作仕込ませたりはしてたけど
そういや土研の土方みたいな顔(だったよね、単行本ないから忘れた)のブロッケンの二人は
やらせるだけやらせて最後始末されたな
むしろ一番怖いのは後藤さんだな
「それでシャフトは開発を断念した?」
「いえ、それは・・・」
津波か
やはりバビロンプロジェクトは必要だな
津波か
やはりバビロンプロジェクトは必要だな(キリッ
「AA略」が抜けてる
ロボットなんかよりサイバーテロに対する組織が必要だな
86 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 20:28:53 ID:EfLJ0K/u
今日も今日とて特車二課サイバーテロ対策室
この間文庫版を買って、今読んでる最中なんだけど文庫版の1巻から2巻の間って話が飛んでる?
2巻ではブロッケンと2戦したことになってるんだけど、1巻迄ではどう見ても1戦しかしてないんだが
教えてエロイ人!
>>87 1巻
1戦目:第2話「シャフト」
2戦目:第3話「活性因子」
2巻
3戦目:第4話「GAME MAKER」
手四つから始まる回な
91 :
87:2010/03/07(日) 19:00:42 ID:???
ホントだ
2戦目数ページしかないから記憶にも薄いし、パラパラ見直した時にも見落としてたみたい
サンクスコ
漫画すら読むのが下手になってきてるのがゆとり世代か
なんでもゆとりで済まそうとする奴も大概だがな
それもゆとり的思考って事で…っていったら俺もじゃんw
まあ、漫画を読むのが下手な人がいるってのは本当だよな。
そんな事だれも言ってない!そんな描写どこにあったんだよ!
みたいな奴たまにいるよ。あとキャラの言ってる(書いてある台詞)をそのまんま受け取っちゃう奴とかさ。
実際ラノベってのは文法が複雑化した漫画についていけないゆとり読者を対象に作られてるからね。
これはラノベの編集者がそう証言してる。
ゆうきとか師匠の作品なんかは特に伏線張りまくりだったりするから
(そしてしばしば放置されるが)しっかり読めないと本当の面白さは理解できないからね。
まのちゃんのお父さん
ああ、新谷か。
ゆうきの師匠って意味な。師匠ってあだ名の漫画家かと思った。
最近だと師匠と言ったら久保帯人
ミッキー・バードぢゃなくて?
最後らへんの内海と後藤隊長とのちょっとおどけた会話が好き
お互いどう思ってんのかな
内海は手ごわい人、という認識しかないだろうが
カツ丼でも中華料理でもいいから対面してほしかったね
後藤・内海の熊耳を返す返さない云々のやりとりの後、
電話機がひっくり返ってる描写あるけど、後藤さんやっぱり相当怒ってる?
怒ってるだろうね、自分の大事な部下が拉致られてるんだから。
珍しいよね怒ってる後藤隊長って。
物にあたるのは意外だ
「あの」後藤さんが電話機ぶっ壊すほど切羽詰まってるっていう表現なんだろうね。
ここの住人の読みこみ度合いに勝てる気がしない
プロファイラーが沢山いるな
じっくり読んでもらえるなんて
漫画家からしたら最高じゃないか
踊る3は、漫画版のぱくりだよね?
規制長かったなぁ
ようやく話に加われるよ
神のみぞ知るセカイにゆうきまさみが内輪オチ代表のように書いてある
>>115 神のみぞ知るセカイスレみてみたらキチガイばっかり
>>116 ひどいねあそこ。何をそんなに怒る必要があるのやら。
どこの板?
怖いもの見たさだけど、そんな所で話題になるの嫌だなぁ(笑)
劣化失速しなかった漫画をあげるスレでパトの名が良く出ててなんだか誇らしい気分になれたぞw
なんかニヤけるなw
俺も一緒に誇らせてくれい
ストーリー的に?絵的に?
今のバーディなんかは変に萌え漫画の影響うけてるようで嫌な表現とかあるな、俺は
目をグリグリ塗りつぶしたチビ絵とか、ふとした台詞とか
第一、俺的にはサヤカってキャラ自体がそういう影響モロ受けだと思ってるから
異動してからのバーディは好きではない。それでも尚発売日に買わせるだけの魅力はあるけど。
スレチ失礼
レイバーの戦闘シーンはどんどんかっこよくなっていったね。
ジェットストリームアタック前後のグリフォンがかっこよすぎるw
まさか、父親の研究成果を横取りされて気が狂った研究員が、
ひそかに怪物に餌を・・・
>>123 ヒラメじゃねえか!
てのはともかく,
オヒョウとかあの手の魚はもともと相当でかくなるよ。
友達に面白い漫画貸してと言われたんで、パト貸したら、「絵が古くてきにいらないから5ページで読むのやめた。」と言われた。
絵で敬遠してる人結構いるのかな。自分はそんなに古くさく感じないんだが。
しょうがないよ,逆に俺は「今時」の絵は気に入らないもん。
ゆうき絵はマンガ的デフォルメが目立たない「真面目な絵」だからさ,
不真面目な人には受け入れられにくいんだな。
いや、部分的にはリアルなのにマンガ的デフォルメも強いんで
なんか変な感じだ。
実写の人間が、顔半分ぐらい大口開けてたらおかしい、みたいな。
ゆうきの絵って、ワイド版の表紙とか、気合を入れたカットはともかく、普段の絵は
もろにアニメ絵に近い絵柄だと思うけど。
1巻辺りは確かに古く感じるかもしれないが、
巻が進むと今時の漫画とさほど変わらない気もする
今のバーディあたりなら今時といってもいいのかもしれないけど
(厳密にはちょっと違ってやっぱり古臭い絵だとは思うけどさ)
パト時代はやっぱり昭和の匂いがすると思うよ
俺も薦められた本の絵柄が駄目でパラ見すらしない本(もちろんそのまま報告はしないけど)あるから、
それはもう個人の好みの問題だから仕方ない。
最初の辺りは特に古臭い感じするね。
だが、それがいい
落ちつくんだよな
しかし初期を読み返したらやたらと刑事(松井さんじゃないほう)が野明にちょっかいだしてるのな
アニメの方は知らないけど、最初はもっと絡ませるつもりだったのかな
今にして思えば、中華系の犯罪者が日本で好き勝手に暴れるなんて漫画をよく描いたなあ
結構社会派な内容だったんだよね。
外国人労働者問題,コンピュータウィルス問題,環境テロ問題。
言ってしまえば別に「ロボット」を出さなくても硬派な警察物語として成立しちゃいそう。
でもたぶんそれじゃ面白くないんだろうな。
そう言えば警察小説に特車2課がゲスト(?)出演してるね。
(直接には1回も出てこないんだけど)
学生のころは社会人同士の恋愛とか萌えたけど、
実際にはめんどいしありえない…
つか後藤隊長みたいな台詞いわれたら蹴り殺したくなるな
ありゃ完璧にセクハラだもんなあ。
>>136 あのエピソード、おタケさんの意外な可愛さに受けた。
しかもお父さんのせいという設定もよかった。
お父さんは女子大で教授やってるという設定もよかった。
アニメになったら声が「ピッコロちゃん」の人で笑った。
最後の方でふろしき包みの差し入れもって特車二課をたずねてきた
お父さんの顔、もしかして内海がもう少し痩せて年取ったら
あんな感じかも....と思ったら
「おタケさん、もしかしてファザコンだった?」疑惑。
いろんな意味で美味しいキャラだったよ。おタケさん。
ボーイッシュなショートカットがさわやかだったけど
香港時代は女性らしく髪伸ばしてたんだな〜と思うと
あの過去を捨てるために髪バッサリだったのかと....
>>140 ファザコンは疑惑じゃなくて
教授のエピソードと写真が出てきた時点で確定かと
表向き父親に感じが似てたからつい気を許しちゃったんだろう
怖がりなおタケさんのおかげで、トリビア以前にゲシュタルトを知ったなぁ
あのカレンダーの話はマジでちょっと怖かったw
久々に22巻まとめて一気読みした
改めて見ると初期の頃って思ってた以上におちゃらけていたんだな
レイバー研修所の合宿で野明がお金拾う前後辺りから真面目路線ばかりになったような
単行本よりちょっと大きい奴手放したから
うろ覚えだけどね
>>145 キャラ描写としてギャグっぽいノリにする部分やモブキャラで遊ぶ部分は余り変わらないんだけど、ストーリー中に変なギャグコマ(例えば「試験の結果は追って沙汰する」「へへーっ」みたいなの)を挟んで軽いノリにする部分がどんどん減ってると思う
軽いノリの部分はバブル期のフジテレビっぽいというか、いかにもあの時代っぽくて今読むとおちゃらけ具合が古くて寒々しい
視野狭窄とか閑話休題とか津田三蔵とか勉強になったなぁ
まぁ、閑話休題はあやうくだまされるとこだったが
>>146 後藤さんじゃないけど
そういうなんだかなぁって所が好きなんだが
>>148の好き嫌いを否定する気はないよ
13号事件の終結より後の、どんどん内海課長が「寒い人」として一人浮いてきてあの結末に至るまでの話の持って行き方が好きなので、久々に読んだら初期のノリが自分が思ってた以上におちゃらけてたのに改めて気づいたってだけで
野明や遊馬がうだうだ悩む話を入れたのと、野明に関する恋バナや全体の軽いノリを引っ込めて内海課長のキャラ描写のみにバブル期っぽいおちゃらけを集約させてるからあの結末に持って行けたのかな
初期のノリのままだったらもっと連載が早く終わってグリフォン事件に決着が付いてなかったような気がするし、「昔の漫画」としてもっと早くに忘れられていた気もする
とりあえず改行入れてくれ
ああ、そうか
バブルの時に描かれたんだったな
当時はガキだったから見落としてた内海のノリを今頃納得できたw
大雑把に区切ると
連載開始→内海課長登場
このあたりは地上げ期
ブロッケン→グリフォン→万札の川流れ→廃棄物13号→トレンディドラマ撮影→第一小隊新型機導入
この辺はバブル期
いずも2号盗難→週刊パトス記事→グリフォン再来
この頃バブルが崩壊し始め
査察部長登場→HOS→クランシー巡査部長来日
この時期に新卒求人倍率に翳りが出て
以降はずっと不景気
でもあの巨大公共事業おかげで、土建とかレイバー関連の需要はすごそうだな。
実際ほどには、不況にならなかったりして
そういや最初の方で中華屋の親父さんが
地上げの時代も乗り切ったんだ!!とか叫んでいたシーンが
あったようなとかうろ覚え
>>153 開始以前に直下型地震があって、物語では復興中という設定だから
見た目ほど景気は良くないのではないかと思う
設定の割には作中に余り地震の傷痕の描写はないけど、
>>154の中華料理店前の液状化でガタガタになった道のように
直さなければならないところがあちこちにあるし
大勢死者の出た廃ビルや無人の再開発区域にいた人は
大けがしたり全財産失ったりして失業してそう
今日は後藤隊長の誕生日だおめでとうございます
みんなでお祝いしようよ
皆でお金出しあって水虫のクスリでも贈ろうぜ?
ちょっと待て
後藤喜一御歳何歳よ?
東京都 後藤喜一さん
地方公務員 53歳
後藤さんが公安出身とか奥さんがいたとかいう設定って
どこからきたの?
小説
>>50 3ヶ月も経ってアレだけど
元は、火浦功のガルディーンのアニメ化の為に用意されたダミー企画
で、パトだけ通って最初のOVAになった
164 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 21:56:40 ID:ld0mPeLu
ガルディーン懐かしいな
コロナの裸で抜いた
165 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 22:12:51 ID:??? BE:1960963384-2BP(0)
ガルちゃん懐かしな
火浦功って最近書いてるのかな?
パトの従兄弟みたいなもんだよな、ガルディーン
続き書いてくれないのかな・・・面白かったのに
口蹄疫の件で太田が猛って、野明が畜産農家を慮って、遊馬が国の事情も分かっちゃ…
分かりません!><
今年に入って90年代に見た近未来に進んでる気が全くしなくなりますた
隊長も53歳かあ…
今はどこで何してるんだろうねえ。
これらコミックスレだからな
きっと、昇進も異動もなしに埋立地にいるんでしょう
いま気がついたんだけど幽霊がでてくる工事現場の作業員のメットに春って書いてあった
春高のドケンか
「春風組」ですよ。
土研OBが大量就職してると思われ。
高校の学閥か
超即戦力だからだ。
…見積もりに一週間…
すぐにかかってほしいんだ
スレタイ見直したぞw
?なにが?
・・・そこか
うっかり単行本引っ張りだして読んじゃったよ
181 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 11:54:16 ID:FppS0f0n
こちら上海亭。
名古屋鉄道犬山線犬山駅西口の本屋にて、機動警察パトレイバー2〜6巻を発見。
ただちに購入した。ちなみに一巻150円だった。
報告終わり。
了解。観察を続けてください。どうぞ。
183 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 17:57:19 ID:1MdSqsvn
>>182お前、さっきから了解しか言ってないが、もしやテープに吹き込んでるんじゃないだろうな?
ヒント あ〜るネタ
>>183 了解,了解。観察を続けてください。どうぞ。
こんな所に来るようなやつは
ヒントいらんだろw
目は4つもない系だな
ロボットで決着つけると思いきやショットガンぶっ放して終わるロボットアニメも珍しいと思う
…ぶっ放したっけ?そもそもロボットで決着ついたし
いや、っていうかここ漫画板ですけど?
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
うるさい おまえなんか ロボットで充分だ
HOSで万全!
これをイングラムで運用してこそ味が出る。
漫画版は長期にわたる組織犯罪との対決の話だからか
第二小隊以外の面々にもそれなりに存在感があってよかったな。
特に福島課長や第一小隊の面々とか、結構好きだ。
福島課長は、
「課長も警察官だよ」
のくだりが好きだな。
>>193 そこいいよなー。あと、上層部の苦悩という点では、
廃棄物13号編の「現場現場と現場は言うが…」あたりのくだりも好きだ。
アニメ版は、押井作品では監督の反権力志向がモロに反映されてか
第二小隊や忍さん、松井さんたち以外は、とことん血が通ってないような描写しかされてないし
後続のTV版とかでもその設定を引きずってしまってるからな…
当時は、アニメ版の最大の敵は身内の権力機構って描き方は、すごい新鮮に感じたけど
大人になった今では、漫画版の上も下もそれなりに苦悩しながら動いてるっていう描写の方が
はるかにリアルに感じるわ。
休日はあの生意気な末っ子を連れてディズニーランドで家族サービス
と思うと何か微笑ましい
>>194 同感,
現場から突き上げられながら,
メッセージなんかよこすぐらいなら…なんて都知事とかにぼやいてた対策本部長(?)とか。
シリアスとおちゃらけの両極端な映像版に比べて,漫画版は人間の書き方がリアルだね。
>>194 ああ、わかるなぁ。
スポットライトが当たってるのは勿論主要人物達だけど、
その明かりの外側にいる人々にも、ちゃんとそれぞれの人生があるというか。
野明がバド探しで躍起になってた時に、隊長が
「一人で重荷を抱え込んだような顔をするのはよせ。
子供達の運命を一番重く背負わされるのが専従の捜査員だって事を
考えれば、そんな顔はできんはずだぞ」
という所もよかったな。
普通は自分と、せいぜい自分の周りのことで精一杯だろうから、
その外の事にまでなかなか思い至らないんだよね。
「彼らは、彼らのやるべき仕事を必死に、誇りを持ってやってるはずだ」と
信じてなければ出ない言葉だろうし。
まあ実際にはそうでもない人もいっぱいなんですけどね。
野明って魅力的だよなあ
ああいうさっぱりとした女の子ってステキだよ
野明の性格は漫画のほうが好きだな。
レイバー狂いなのは同じだけど、機体に名前をつけたり、
人命救助に当たっている時に機体の傷を心配したりしないから。
>>200アニメだとメカ愛が少し過剰に表現されてたな。アイドルが遊びに来る話で特にそう感じた。
まあパーペキな人間なんてそういないさ。
>>198 後藤さんのことだから、専従捜査員がどんな人間か既に知ってたような気もする。
あの後、野明の話を通してたぐらいだし。
当然知ってたでしょう。
それが組織ってもんだわ。
いや、警察組織は縦割りだから他部署のことは知らないことのほうが多いだろ。
後藤さんが個人的に顔が広くて強いパイプを持っているからじゃね?
後藤さんて元公安だっけ?
平行世界ではそうらしいね。
漫画版ではそのへんは明記されていない。
「往年のカミソリ後藤」って忍さんが言ってたくらいだよね。
それ柔道の話じゃね?
荒川「後藤さんは警察組織内部に強いパイプをお持ちだそうですね」
劇場版2よりうろ覚え
漫画とアニメはそれぞれパラレルじゃないの。
設定も違うと思うんだが。
キャラクターも別の人なのいるしなぁ
アニメの後藤さんは、海上保安庁に配備される巡視船を、
どんな魔法を使ったのか特車二課にも配備させた上、
課長の許可も貰わず漁業権も無視して漁に出させちゃう人だしな。
後藤さんの若い頃が想像つかない
カミソリっていったい
>>210 でもマンガでも後藤さんは団地に住んでたしパラレルの後付設定がマンガにも取り込まれたりはあるような
後藤さんの貴重なプライベートシーンだったな
216 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 11:05:39 ID:RusudoxZ
妻帯者じゃないと入居できないのに、って話だっけ
217 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 17:01:01 ID:I3+ld5ZS
ひょっとしたら散々既出なのかも知れないけど、今スレ読み返してもないので質問させて。
おタケさんが野明に書き置き残して内海に会いに行った時、書き置きと一緒に袋に入れた
腕時計を野明に託してるけど、あれって内海の指紋が付いてたんだよね?いつ付いたの?
香港でイチャイチャしてた時期に付いたんだとしたら、指紋ってそんな何年も残ってるものなの?
詳しい方いたら教えて下さい。
いやぁしかし面白い漫画だ。部屋を片付けてたら文庫版が出てきたので、彼女に薦めたら
「ロボットものなんて読む気にならない」と一蹴された…orz
やっぱり女性陣には相手にされないのかね〜。
>>217 そんな事ないよ
つい先日CSで劇場版見て読みたくなって文庫版買い揃えたわ
>>217 女ですノシ
パトレイバー大好きですよ!
当時のイベントの映像見ても、それなりに女性ファンはいるみたいだぞ。
221 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 19:25:26 ID:I3+ld5ZS
>>218-220 Thanx.
そ〜かぁ、そうだよね。これは女性陣にもウケる漫画だよね。
テーマは普遍的だし、深いし、テンポもいいしね。
結局は読もうって気になるきっかけ次第だよなぁ。
まぁまた今度薦めてみます。無理強いにならない程度に、ね。
女の人は黒崎好きなイメージがあるな
太田さんがいいな
好き嫌いなんて性別じゃなくて人による
ゆうきのパトレイバーはロボットものじゃなくて職業ものだと思うけどね。
>>222 219だが自分は進士さん好き。黒崎さんはあんまり。
>>222 218だけど太田が好きかなぁ
自分も黒崎さんは微妙
松井さんがいちばん
黒崎は平然と子供(バド)をぶん殴ったり、客船ターミナルという衆人環視の中でも躊躇なく
発砲(しかも顔面に)したりして、かな〜り冷酷非道なイメージあるよな。
女性にはその辺がNGなのでは?
その反面、内海に対する忠誠心だけは終始一貫してるよね。
しかし進士や太田って、意外なところに女性人気が。まぁ好みは人それぞれだもんな。
2人とも奥さん大事にしてくれそうだからじゃないかな
大田さんは定時帰宅の理由として、おたけさんに同棲相手がいるからと妄想されてたし
昔はコミケットって略してたんだな
当時は意味分からんかったなぁ・・・
だんだん短くなるんだよな。
そのうち「コケ」になってしまう。
なってしまう。
じゃないんだよ君
晴海でラムちゃんの時代なんだな。
下半身フニャフニャじゃねーか!
どうりで乗り心地がいいわけだぜ
>>228 黒崎の冷酷な行動も全部内海に対する忠誠心の表れだからな
その辺がBL腐女子にはたまらんのだろう
猥談は0時回ってから ね?
>>230 あのエピソードで初めて同人誌とコミケを知った
もう既に「ミケ」になってる件(イントネーションは”蟹”と同じ)
それでは猫と区別ができないから、早晩廃れるんではなかろうか。
240 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 09:40:43 ID:BafQ54Pr
やっぱり内海は死んだのかな?
「おいしい中華の店を“言い残して”くれたら魅力的だった」の
台詞から推察すると、それが順当なんだろうけど。
あっけない最期ですな。
企画七課の中で
内海だけは死なないと話が収束しないもんな…
キャラとしては好きだけど、ストーリー的には残っていてはいけないキャラだ。
アニメ映画別に嫌いじゃないが、
レイバーに名前付けるのは勘弁だったなあ・・・
しかも、ネーミングが長いし可愛くない。
内海にはもっと無様な死に方を期待した
グリフォンが負けて涙目になってるサマは良かったけど
でも追い詰められて涙目になって命乞いするようなタイプでも
往生際悪くジタバタするタイプでもないしなぁ。
そう考えると、多少唐突な感もあるがあの死に方しかなかったかも知れん。
これが中国やアメリカの話だったら、逃亡先を突き止められて
公安なりCIAなりに人知れず無様に暗殺されるオチもあったかも知れんが。
>>242 オレもアニメのパトは劇場版2本以外はイマイチだなぁ
てか、なんの話だ
>239
だからイントネーション変えてる、関東以外だとどうなるかは知らんけど
>>244 むかしむかしのこのスレで、
自分の道楽のために目的を選ばない内海が、復讐で長々と追ってきたジェイクに刺されたことが
理解できていない(何でこんなことを…)のが良かったとあって、全く同感だった
黒崎が中国からインドシナ方面に逃げたとしたら、そういう暗殺オチになるかも
「この辺りだと赤坂プリンスかな?」は気の利いたジョークじゃないの?
大人になれば、赤坂プリンスのセリフの意味も分かると思ったが
今でも、あんまり良く分からん。
単純に、抱きついてきた熊耳に対する
「ホテルいくか?」みたいなジョーク?
>>248-249 単純に熊耳さんの後に赤プリがあるねぇってだけの事。
とにかく「後に…!」って言ってビビらせるのが目的の冗談で、
位置と方角からたまたま赤プリが出てきただけでしょ。
で、あってるよね?
その赤プリも取り壊しだもんな
時の流れオソロシス
>>251 そうかもしれないけど、
赤坂プリンスのあたりは、そこだけが名所ってわけじゃないし、
それこそニューオータニとか、迎賓館とか
向きによっては、皇居、国立劇場、
駅で言えば、赤坂見附や永田町〜四谷、麹町とか、
もっと分かりやすいポイントが色々あるわけで、
「単に方角が熊耳の後ろだから」ってのは、何かしっくり来ないんだよなあ。
「このあたりだと迎賓館かな?」「このあたりだと皇居かな?」
ってのも、なんか変なような・・・
「このあたりの(女連れ込むホテルなら)赤阪プリンスかな?」
ってことなら、まだなんとなく分かるというか・・・
>>253とか
え,当然(女連れ込むなら)でしょ?
オタケさんが抱きついてきたから
オヤジ的には”場を和ませるジョーク”としてこれくらい言うのが礼儀であろう,と。
「後ろに」と「赤プリ」は、別に繋がってないのでは?
「後ろに〜」とビビらせたら抱きついてきた。
なので「近所に赤プリあるし、行っちゃう?」とオヤジギャグをかました。
ってだけのことかと。
あまり首都圏の地理に明るくないので、
赤阪、晴海、土浦とか言われてもいまいちピンと来ないんだよなぁ
抱きつかれたからそんならホテル行くか?って軽口だよね
男女の仲を匂わせる場所の定番だったんでないの<赤プリ
セクハラジョークかまされても身を離せない熊耳の恐がりを愛でるコマ
結婚式場な印象じゃないの?
首都圏…?
「内海は先週末から土浦に出張中ということですが」
「首都圏」っていう単語でググッてみ。
>>256はおかしな事は言っていない。
なるほど、首都圏を狭く解釈しすぎてたかw
>日本の首都圏
>日本における首都圏は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域を一体とした広域をいう[1][2]。
>一般的には「首都圏」を、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県、あるいは東京(皇居)から50km〜100km程度までの圏内と認識する人が多いが、法令上の定義と区別するため、これらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。
土浦はぎりぎり東京への出勤圏内。一番広い範囲の首都圏電車マップは土浦まで入ってる
でもなんで土浦?とは思った。つくばでいいじゃんと
知名度的にもイメージ的にも
ここしばらくのレス読んで、時の流れを感じて切なくなったよ
赤プリの冗談の意味が通じないのとか、つくばのイメージとか…
バブルは遠くなったなあ
>赤プリの冗談の意味
これを教えてくれ!
80年生まれだが、分からん・・・
土浦研究所は結構出てくるからな〜
つくばよりは印象強いね
タカアシガニの話はグーグルマップと照らし合わせて見直したら
理解が深まって結構面白かった
>>265 パトが連載されてた頃は文字通り陸の孤島だったのよ>つくば
今は電車も通ってるしそこそこ都会になってきたけどね
>>267 「おれも見ちゃったんだ。やっぱり気になるよ。」「そ……そんな……」ざわっ
「顔色が青いよ。」「そ……そうですか?」
の流れでおたけさんが無理してるっぽいのに気付いた隊長が
「あ。巡査部長のうしろに(幽霊がいるぞ)」とからかう
↓
おたけさんは怖さのあまり思わず隊長に抱きつく
↓
おたけさんの方から抱きついてきたことを「女の方からその気になって抱きつくぐらい俺のことが好きならホテルで続きをしようか」というような意味の冗談で流すのに
「この辺りだと赤坂プリンスかな?」と言う
↓
からかわれたおたけさんが
「茶化さないでください!私………」「こーゆー話まったくダメなんですっ!!」と叫ぶ
隊長は前から「男女のザコ寝はあぶないよお。」などとセクハラっぽい冗談を言うキャラなので
おたけさんが抱きついてきたことをいつも言うようなセクハラっぽい冗談で流して一連のからかいネタにしてしまい、
気まずい空気にならないようにした
おたけさんの方も即座にからかわれたと気づき、「茶化さないで」と反応した
長くなるので分割するね。
いや、もういい。
続き
パトレイバー連載の頃、プリンスホテルグループはスキーリゾートもシティホテルも全国にいくつも展開していて
日本中の人が「赤坂プリンス」というだけでそれが都心のシティホテルの名前であることがパッとわかった。
また、高層の建物のプリンスホテルには、
たいていの場合最上階に「トップオブ●●(●のところは地名)」というラウンジがあり、
昼間はランチバイキングやケーキバイキングをやっているが夜はカクテルバーになる。
"デートの締めにトップオブアカサカでカクテル飲みながら都心の夜景を見て
ムードと酒に酔った女性がしな垂れかかってきたタイミングで
(予めとっておいた)ホテルの部屋のキーを示して…"
↑バブル期には「赤プリ」と言えばこういうイメージになる
(場所が場所だけに、20歳代キャリアウーマンとその男性上司というカップルも想像しやすい)
おまけに、廃墟は元火浦藩の江戸屋敷という設定なので所在地として連想されるのが皇居のそば(東側は町人の街なので除く。)
西側なら新宿までは行かない辺りと思われるので、「この辺りだと赤坂プリンスかな?」と言う言葉が出ても不自然ではない程度のところになる
単に近くのホテルの名前を挙げたのではなくて「赤プリ」だから冗談が生きる。
これが「この辺りだとニューオータニかな?」「この辺りだと都ホテルかな?」「この辺りだと帝国ホテルかな?」では
セクハラの印象のかキツくなって冗談にならない
たいへんさんこうになりました
>>266 >つくばのイメージ
コスモ星丸しか思い浮かばない
>>272 あの恐ろしい土地は皇居そばだったんですねw
パトレイバーの頃から廃墟への愛着が見えるような
わりと最近まで八王子にロマンを感じてました
なるほど。
当時の背景が分からんと、理解できんもんだな。
ありがとう。
てか、パトのような最先端技術を描いた近未来SFマンガに
ガチで幽霊が出てきちゃうってのも考えればすごい話だw
序盤は結構ギャグ色が強いというか、あ〜るの匂いが残ってたからなぁ
例えば終盤にあの話やってたら実際に幽霊はでてこなかったんじゃないかな
>>274 科学万博懐かしいw
つくばはとにかく行くのがたいへんだった。
何にもない所に出来た国鉄の臨時駅で降りて、
2連接バスに乗って何にもない所を走って
やっと万博会場についたら星丸がいたのを
覚えてる。
1話の野明が篠原重工筑波研究所に適性試験受けに行く所で
筑波山の絵に「茨城県つくば市」と説明があるが
万博へ行くときに経験した「つくばって何にもないなあ」
という感じそのものの絵で笑った
その前のコマの野明の周りの蝦蟇の絵や
「つくばぁ?」のセリフや表情もうけた
つくばは万博前後でずいぶん変わったからね
万博前は皆気が狂って死んで行くようなところで
「月を見る少女」のような都市伝説が生まれる街だった。
赤坂プリンスってそこまで気を使った洒落だったのね…
ゆうきまさみすげー
微妙なラインがうまいよね。
あれを言った相手が野明でも洒落になんねー
南雲さんでも別の意味で洒落になんねー
野明だったら、いいおじさんが若い娘に下卑た台詞を…という空気になる。
南雲さんだったら、なんかリアルで嫌だ…という空気になる。
空気を読むセクハラトーク、それが後藤喜一の剃刀たる所以である
俺もオタケさんに抱きついて赤坂プリンスかしら?って言われてー
たけおにはエロスを感じられん
>283
というか、単に時代背景を共有してない人には通じなくなったってだけ。
まさかこんな長文で解説しなきゃ理解して貰えない時代になってるのかと愕然としたよ。
≫287
内海みたいな顔に整形してみたら?
漫画の後藤さんのセクハラトークは粋だけど、
廃棄物の後藤さんのセクハラトークはちょっと幻滅だったわ
なんだっけそれ
>>289そんな言い方しないでくれ
大筋は理解出来てた。でも君のおかげで理解が深まったよ
生まれる前の作品だから背景が理解できない場面があるけど、それがまた面白いんだよな。私服とか見てて結構面白い
>>289 そんなこと言っても、
バブル期の話じゃ通用するのは、今のアラフォー以上でしょ・・・?
30以下の年代には、全く理解出来んよ・・・
赤プリのくだりは、なんとなく想像はできてたけど、
詳しく説明してくれたおかげで、やっとすっきりした。
ありがとう。
「CMネタは風化するぞ」じゃないけどさ,
時代が変わると当たり前だったことも解説が必要になるんだよな。
当時は赤プリのくだりなんかは雰囲気として何となく理解できてたんだと思う。
とは言っても少年読者には何のことだか分からなかったろうけどね。
そんなところもあえて説明はしてなかったのがリアリティでもあったとおもう。
黒崎の「潜水艦に気をつけてくれよ」も、若い人にはもう判らんか。
もしかして、「カリ城」冒頭でルパン達が襲撃して札束抱えて出てくるカジノの外観が「目黒エンペラー」そのまま、
ってのも今じゃほとんど知られてなかったりするんだろうか?
知らんがな
ここはパトレイバーのスレやがな
いい加減、じいさん達の
最近の連中はそれも知らんのか・・・!って流れがめんどい。
でもいまだにPHSを使えないおっちゃんもいるんだ。お互いに知識を共有しあうのがいい
>>281 今は今で研究者の自殺がかなり多いようだが。
そんな話はないよ。
つくばの地下には各研究所に通ずるムービングロードがある、くらい嘘だ。
筑波大学の地下には迷宮のような地下道があるが、学生運動の時に
そこを通って過激派の学生が学長室に侵入したりしたんで、
学生がその地下道に入った事が知られたら除籍になるんだったか。
巨大な加速器も都市の地下にあるんだっけ
実際何が起こっても不思議は無いな
>>304-306 有事の際には全キャンパスが変形・合体して巨大ロボ、ツクバグレートが完成するというのは良い子だけの秘密だぞ!
ちなみに旧図書館情報大学の辺りがウイングに当たるとか当たらないとか
>>303-307 ここは懐かし漫画板のパトレイバースレだ
いつまで板違いの話をするつもりだよ
作品と作者に失礼だ
>>308 うむ。
だが作者はきっとこういうノリは好きだと思うぞ。
コンダクターは〜 がまがえる〜
カリカリしなさんな。
>>289 自分はその「長文」を書いた者だが、
あれだけ長く書いてもまだ伝え切れてない気がしている。
当時と今とでは男女交際のあり方がだいぶ変わったし。
当時はデートコースを考えるのは男の役目だったことや
若い男性向けの雑誌にデートスポットの記事が出てたと知ってると
「赤プリのような流行りのデートスポット」に
全く連れて行きそうにないキャラ=隊長が口にする
「赤坂プリンス」は時事ネタを使った冗談だったことが
もっと分かりやすいのかもしれない。
一方、「赤プリのような流行りのデートスポット」に
バンバン連れて行きそうなキャラ=内海はというと、
おたけさんが内海に会いに行くときの待ち合わせ場所が
「夜景のきれいなカクテルバー」だったり、
「部下にとらせたホテルのシーン」で
赤坂プリンスより格下のシティホテル
(でも部屋自体はそのホテルの中で高いグレードの部屋だろう)
と判るように描かれた中で
「申し訳ないね。こんな部屋しかとれなくて。」
「しかしまあ夜景は悪くない。こっちにきて一緒にながめない?」
とカッコつけてたり。
自分は「閑話休題」は当時のノリで作った話だと思うが、
もしこれが「赤プリのような流行りのデートスポット」と
「おたけさん」を介して、隊長と内海のキャラの対比を
狙って仕組んだなら、ゆうきはマジで凄いと思う。
こいつアホだな
飯吹き出したwww
レイバー それは作業用に開発されたロボットの総称である
建設・土木の分野に広く普及したがレイバーによる犯罪も急増
警視庁は特課車両2課パトロールレイバー中隊を新設してこれに対抗した
通称「パトレイバー」の誕生である ○ ○
デーン デーンデーン>○ ○ ○
>>312 その対比はあったかもしれないと読んで思った
319 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 17:03:02 ID:hoo/ZIyI
帆場えーいちさんにも活躍して欲しかったなぁ。映画版とは
世界が繋がってないのは分かってるから、違う形でもいいから。
あのチラッと出てきた時の不敵な笑みが何かやらかしてくれそうで期待してたんだが。
香貫花、帆場、零式はアニメファンのための読者サービスすなあ
コミック版の帆場は異端とも言える古柳研の中でも更に異端
(ASURAレベルならソフトだけで可能と言い切ってた)
だったから存在感はあったぞ。
324 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 01:54:48 ID:/sZLhotD
今野敏の「夕暴雨」(東京湾臨海署シリーズ)にカミソリ後藤の異名を持つ「後藤喜一」が特車二課の小隊長として登場
ある種のサイドストーリーとして楽しめること請け合い
興味のある方は是非、ご一読を
マンガ版のHOSは、グリフォンを釣り出すための餌にされたんだったな
イングラムにのっけても大して性能は向上しないみたいだし
だから劇場版ほど帆場すげー、とは思わなかった
>>324 そういうのはある種の同人誌と言わないのか?
>>325 劇場版は帆場という存在が中心になってたけど、漫画版では結局、
大事なのは「スゴイOSがリリース間近」という伏線情報だけだったもんね。
グリフォンサイドへのHOSの説得力のある情報として同窓の異端児、
天才OS開発者としてクローズアップされたのは確かだよ。
だから、当時の印象はチョイ役なのに妙にクローズアップされすぎて見えてた。
どうやって話に絡むのかと思ったら、何もなかったのであれっ?って思ったよ。
一種のサプライズか、ほかの案もあったのかだろうね。
328 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 04:59:08 ID:/sZLhotD
>>326 ミステリの本筋とは全く無関係な所で特車二課の設定が使われてる
感覚としては、一昔前のアニメのモブシーンのお遊びに近いモノ?
例えば14Pでの登場人物の会話
「特車二課には、複数の小隊があるらしいが、小隊長の一人が、後藤なんだ」
「後藤……?」
「後藤喜一。カミソリ後藤だよ」
安積は驚いた。
「後藤は、公安にいたんじゃないのか?」
「警備部に異動になって、特車二課に配属されたらしい」
後藤喜一は、安積や速水と同期だった。
若い頃から優秀な警察官で、安積などは話をするだけで劣等感を抱いてしまいそうだった。
年を経るにつれて、昼行灯などといわれるようになったがそうだが、それはおそらく処世術を身につけたからではないかと、安積は思っていた。
え?マジなの? 許可とか取ってるのだろうか?w
その本の宣伝、押井氏じゃなかったっけ
新聞の広告になんか文章書いてたけど
TVドラマ「ハンチョウ〜神南署安積班」の原作シリーズなんだが、
TV化の時に2課どうするよってアニメスレあたりでしばらく前に話題になってたよ。というかこっちじゃ未出だったのか。
332 :
328の続き:2010/07/01(木) 20:27:10 ID:/sZLhotD
「そうか、東京湾臨海署の別館に後藤が来るのか……」
速水が妙に苛立っている様子なのは、そのせいかもしれないと思った。速水は昔から後藤をライバル視していた。だが、後藤のほうは、交通警察など歯牙にもかけないという態度だったのだ。
速水が言った。
「わけのわからない課を新設して、こそこそと何かをやっている。俺はそれが気に入らない」
「俺にそんなことを言われても困るな……。気になるなら、何があるか、行って確かめてくればいい。交機隊は万能なんだろう?」
「交機隊の力も及ばない。別館のあたりは、まるで戒厳令下だぞ。一般人はおろか、警察官も近づけない」
「そんなばかな話があるか。警察の施設なんだろう?」
「公安や警備部のやることは、いつもそうだ。秘密が三度の飯より好きな連中だ」
333 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 20:28:34 ID:/sZLhotD
そのとき、村雨が言った。
「何でも、作業用の重機を特科車両に転用するんだとか……。そんな噂を聞きました」
安積は、村雨を見た。
二重の意味で意外だと感じていた。
まず第一に、これまで村雨が安積と速水の会話に割り込んで来たことなど滅多になかった。
そして第二に、安積はそんな噂など聞いたことがなかった。
「だからさ……」
速水が村雨に言った。「それが気に入らないんだ」
「なぜです?」
「作業用の重機って何だ? そんなものを特科車両に転用したら、それは強力な武器じゃないか。どうして警察にそんなものが必要なんだ?」
334 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 20:30:07 ID:/sZLhotD
村雨は真剣な表情で考え込んだ。ただ、噂を聞いたという話をしただけだ。そこまで発言に責任を感じる必要はないと、安積は思った。だが、これが村雨という男なのだ。
やがて、村雨が言った。
「警備部というのは、今や国際的にも重要な役割を担っています。テロとの戦いです。装備の充実という点に関しては、外圧も無視できないと思います」
「それだ。その外圧ってやつだ。作業用の重機を特科車両に転用するって、それはアメリカから高価な機械を売りつけられるってことじゃないのか?」
「いえ、国産の重機だと聞いていますが……」
今度は速水が考え込んだ。
「とにかく、気に入らないんだよ」
そうつぶやくと、速水は出入り口に向かった。
>>325 誰がどのレイバーに乗っても同程度の効率で作業ができるってOSだしね。
だから劇場版では広く使用されていた。
あと、漫画版のHOSの真骨頂は衛星とリンクさせた時で、
野明が初めて乗る機体と慣れない挙動に拒絶反応示しつつも、
グリフォン相手に良い勝負が出来た。
>>324 もともと今野氏は石ノ森の縁者だし、オタクを肯定的に取り上げた「慎治」なんていう名著wもある。
サブカル的な人脈の繋がりはいろいろありそうだ
だけど、引用を読んでみると、多少ワルノリの感がなきにもあらずだなw
でもって最後まで特車二課のメンバーは臨海署員とは接触せず,
問題の「重機」も,霧の中で作動音を響かせただけで謎のまま終わってるんだな,これが。
重機・・・パワーショベルに221って書いてあんのかなW
今野敏の本ってほとんど読んだことないんだけどロボ好きなのか
たしかガンダムのノベライズもやってたろ
340 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 22:17:19 ID:/sZLhotD
>>337 一旦は融合しかけた「特車二課」の作品世界との関係を、(フィクションとして)リアルな警察小説としての作品世界の中ではこう締めくくってる。
以下はラストシーンでの登場人物のやりとり
「特車二課や後藤のことは、まだ気になるのか?」
安積が尋ねると、速水は窓の外に眼をやった。
「いいや、気にならなくなった。なぜだろうな。お台場に同居する仲間なんだが、まるで別世界の存在のような気がする。現実味がないし、なんだか実在しないかのように希薄に感じる」
他の部署などそんなものだ。気にしなければ存在しないのと同じことだ。
「暗くなってきたな。一雨来るぞ」
速水がそう言ったとたんに、激しく降りだした。
夕暴雨だ。
うだるような暑さを一時忘れさせてくれるに違いない。
(完)
>>325 いやいや、あのクラブマンでドーファンと同じ作業ができるんだぞ。
よくよく考えたら劇場版の帆場よりすげーぞw
性能うpは数%でも、能率は30%アップどころじゃないかも?
つまり
帆場+ブロッケン
最強
>>324 ちょっと面白そうだな
読んでみたいけど、これってシリーズ物なんだろ?
やっぱり最初から読んだほうがいいのか
345 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 18:29:19 ID:UH4W9joD
>>344 >やっぱり最初から読んだほうがいいのか
う〜ん、こればっかりは、一通り読んでる身として、白紙の状態で「夕暴雨」を読んだわけじゃないからなんとも言えない。
シリーズモノだけに、キャラクタ小説の趣は否定し難いし、キャラに馴染みがあればより楽しめるのは確かだ。
ただ、自分もほとんど濫読で、発表順に読んできたわけではないけど、どれも良作な警察小説として楽しめた(佐々木譲ほどハードでもないし、湾岸署ほど脳天気でもない)。
「夕暴雨」なら、特車二課の描写を拾い読みするだけでも、ここの住民なら楽しめると思うけどな……。
ついでに同62Pでの描写
「応援はなしということですか?」
「いや、本庁警備部所属の人員が東京湾臨海署の別館にいる。その連中が来てくれるということだ」
「特車二課という連中ですか?」
「そうだ」
「何人ぐらい来てくれるんですか?」
「特車二課には、二小隊しかいない。小隊長を含めて一小隊四人という編成らしいから、全員が来たとしても八人だな」
「一小隊四人……」
安積は驚いた。そんな編成は、警察組織内で聞いたことがない。
例えば、機動隊では、一小隊は、小隊長と伝令を含めて三十五人という編成だ。一小隊は、三分隊から成る。一分隊は分隊長と伝令を含めて十一人だ。
特車二課の一小隊は四人。これは機動隊の一分隊にも満たない。きわめて異例だ。
だが、問題は、組織上の異例さではない。最大でたった八人しか応援が来ないということだ。
三人少ないな。進士さんとひろみちゃんと誰が抜ける編成なんだ?
しかも一人はトリガーハッピー・・・
本来は小隊一つにレイバー三機という体制だったのにね
フォワード、バックアップ、キャリア運転手×3+小隊長で最低十人必要な訳か
キャリアは整備班員が運転していたりもしてたけど
3機目のレイバーは非常用の予備扱いだから、正規搭乗員は
常に空白にしておく体制じゃなかったか?
タカアシガニの時は第一小隊3機とも出てやられてたような。
予備機ってアニメ設定じゃなかったの?第二小隊創設時、単に予算不足で定数が揃えられなかったんだと思ってた。
んで二機態勢で実効がある?から第一小隊の新型も二機態勢になったとか妄想してみる。
ん?新型になってから113号機の中の人と指揮の人はどうなったんだろう?
てか、AVS-98導入以前は石和さんは指揮担当だったよな
イングラム採用以前というか、特車二課創設時っていう時間軸じゃないのか?
>>348 描写はないけど、伝令一名を加えれば、機動隊の一分隊に相当するな
実働組織の規模としては妥当な線だな
>>325,341
技術の方向性が違うからな。
HOSは「汎用」を追及しているから
特定のハードに限定された機能upはあまり望めない。
逆にイングラムのOSはイングラムに最適化されているから
基本構成が同じはず(レベルは違うが)の
エコノミーですらぐだぐだになった。
今思えばエコノミーにHOSを搭載したら
意外と使い物になったかもしれん。
>>335 あれもまた微妙で
むしろ最初からスタンドアロンで動かしていたほうが
いい勝負になったかもしれん。
野明にとっては「勝手に動く」のが
なにより邪魔だったろうし。
まあ脳みそが体の外にある試験機にけちをつけても仕方ないが。
エコノミーは、OSのせいというより、
イングラムベースで蓄積された高度な動作プログラムのせいだろ。
同じウィンドウズでも
低スペックPCで、ハイスペックPCと同じ処理やらせようとしてフリーズするようなもんだ。
それはHOS使っても、動作プログラミングがイングラムのものなら、結果は同じだろう。
AVR−0で感心したのは、野明自身は使いにくかったようだが、
それでもグリフォンと良い勝負をしているところで、
ここに篠原の、機械に操縦者の資質を問わない安定した効率を求める
一貫した企業理念が見える。
篠原のテストパイを載せた方がマシ、とあったけど多分結果は変わらなかっただろう。
「誰が乗ってもあのくらいできる」ことが目的なのだから。
しかし作品としては、ピーキーなチューニングマシンを、
職人芸的な技量を持つ操縦者が操る、という前時代的な組み合わせが
ハイテク打ち破るという描かれ方をされてるのは興味深いな。
映画でも描かれたけど、
野明や太田は、システムのオートマティック化が進む黎明期に生きた、
真の職人だったわけだ。
太田機も太田機なりの長所が形成されてるんだよな
こう…腕がロケットパンチになったり
>>358 殴り合い、射撃、直角体当たり
他に太田機のアドバンテージってあったっけ
ヘッドが最新型
>>354 特科車両二課,と言う体制になったのは
第2小隊新設→イングラム導入。の時期じゃないのかな。
それまでは,組織表のどこに位置づけられていたかは知らないけど
「警視庁特機隊」だったんじゃないの?
途中で送ってしまったw
射撃特化で機体改良(トリガー引く応答速度が早くなるなど)したら、
動いている末端部に速射で当てられるように
なったんだろうか<太田機
イングラムスナイパーカスタムとかイングラムキャノンとかになるのか
>>364 予算を考慮した結果イングラムタンクになりました
愛称グラタン
>>357 > イングラムベースで蓄積された高度な動作プログラムのせいだろ。
いやいやそれこそ「高度な最適化」の出番だ。
レイバーの性能はコンピュータシステムだけじゃなく
それをもって制御するボディにも依存するから
スペック的に劣るボディをどう制御するというのもOSの腕の見せ所だ。
> しかし作品としては、ピーキーなチューニングマシンを、
> 職人芸的な技量を持つ操縦者が操る、という前時代的な組み合わせが
> ハイテク打ち破るという描かれ方をされてるのは興味深いな。
これもちょっと違うな。それこそ方向性の違いだ。
例えばF1マシンは間違いなく「ハイテクてんこもり」だが
汎用性とは程遠いぞ。
「どんなレベルの人間でも同じように扱える」と
「極限を追求する為に人間にも究極の能力を要求する」の差だ。
HたとえばイングラムにHOSを積んだら
レイバー免許持ってる人ならある程度は動かせる、
しかし、本来のスペック上の動きはできなくなるということか。
規格化された動きになっていまうわけだ。
そうするとHOSは初めての汎用レイバーOSと言えるものだったのか…
次に行われるのは運転席の共通化だったんだろうな。
ますますAVR-0のHOS非搭載版も見たかったな。
しかしクラブマン(四つ足)とドーファン(二本足+二本腕)って機体構造から違うのにどうやったら「同じ作業」ができるんだろ?
ヘラクレス21とドーファンとかなら同じ二本足+二本腕だからわかるが・・・
>>367 遊馬のいう、
「プログラムされた運動能力」
ってのが、OS依存なのか、
イングラム向けドライバに拠るセットアップなのか・・・ってとこでしょう。
野明が後から色々覚えさせてたから、後者だと思うけどなあ。
ハイテクって言い方はおかしかったな。
「ドライバーズエイド」とでも言えばいいか。
要するに操縦者を補佐するオートマティズムの有無が
勝負を決するわけでもない、と。
まあよくはわからんが
俺の凄く安定してたノーパソを
ずぼらな友人に3日貸したら
落ちまくりフリーズしまくりの不安定DQNノートになって帰ってきました
ってのと
搭乗者とイングラムのOSの関係に似てないこともないなと思った。
372 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 07:12:41 ID:0suVjtmG
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺
1〜4月省略
5/8 静岡/御殿場死体遺棄 元夫を逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
5/11 千葉県八街市放火殺人「借金があった。パチスロが趣味で殺害後もパチンコ屋に行く」
5/13 車内に乳児放置し死亡 母を逮捕/高知県「長男を車に置いてパチスロ」
5/21 秋田/パチンコ店駐車場で幼児熱中症死亡「懲役2年6カ月の実刑判決、パチンコ依存」
5/25 大阪市旭区千林・パチンコ店殺人事件「負けることが多く、パチンコが許せなくなった」
5/27 昨年9月発生した宇都宮市でパチンコ店店員を刺殺した被告が病死「以前、同店でトラブルを起こした」
6/1 千葉県習志野市/07年12月の強殺、遺族が損害賠償を求め訴訟「パチンコで金に困り」
6/10 札幌市北区の路上で父親と知り合いの女性を車ではねて死傷「逃走中の16日夕にパチンコ店で休憩」
6/16 東京/上野のパチンコ屋の息子、SFCG・大島健伸(帰化朝鮮人)逮捕「ユダヤ人から資金の調達していた」www
「大島になじられたことを苦に自殺した社員もいた」「SFCGの借金で自殺した主債務者や根保証人はいくらでもいます」
6/17 07年、杉並親子強殺:元日大生に2審も無期「パチンコ代欲しさに殺害。SSRI系、SSNI系の抗うつ薬」
6/18 昨年10月8日発生した名古屋市西区の強殺・遺棄の男に無期「パチンコや高校生との宿泊代に」
7/1 福岡市中央区のパチンコ店駐車場で夫(59)がフィリピン国籍の妻(25)を刺す→逃走後に自殺
(最新)大阪府で発生したパチンコが原因の殺人事件、犯罪
死者27名/重軽傷27名/ひったくり265件/強盗15件/空き巣15件/窃盗14件ぐらい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1275080546/282 ▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/ http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
ついでにカップラーメンの汁ぶっかけられたと思われ。
>>369 俺もそれがずーっと不思議なんだよな。
HOS使うとクラブマンがチンチンして腕使えるようになるんかね?
てかさ、そもそもクラブマンってどんな作業やるためのレイバーなんだ…?
足場悪いとこでも走れますってのはわかるんだが
穴を掘ったり埋めたり、資材を運んだりするんだろうけど、
今あるユンボより効率的な作業をしている姿は、想像しにくいな。
HOSはただ最適化するだけだろ
TVだとレスキュークラブマンって放水筒背負ったのがあったなぁ
あれは阪神大震災クラスの大規模災害時には役に立ちそう
あとラフ画でカメラの位置からショベルカーのアームみたいなのが生えてるピッケルくんとかもあったっけw
クラブマンは何か良いアタッチメントがあるんじゃね。
不整地も踏破できるのなら、土砂崩れなどで道路が寸断されても物資や人間の輸送も可能。
ヘリみたいに天候や地形、駐機する場所などに左右される事も少ないのかも知れない。
あんなデカい機体では足場の悪いところだと二次災害に繋がりそうだがな。
そう言うところだからこそレイバーが必要だろ。
>>382 篠原のオートバランサーだから安心だぜ!!
太田機はどうせ細かい作業しないんだから、
指とか要らんかったんじゃないかな。
ブロッケンみたいな手にしときゃ、殴り放題なのに。
ブロッケンは人差し指分かれてるからトリガー引けるぞ
ブロッケンもいちおう、火気を扱うみたいだしな。
一応もなにもブロッケンは軍事用だぞ。
ちゃんと火器管制システムを搭載してる。
軍事用レイバーとなるとそれはそれでディープな方向にいっちゃうからなw
グリフォンのコクピットは狭く、
パイロットは小柄な男性か、女性・・・
内海が、熊耳を誘っていれば、
グリフォンパイロットは熊耳だったのかな?
この組み合わせなら、イングラムは絶対勝てなかっただろうなw
まあ、バドはずいぶん前からグリフォンの構成部品として
注文育成されてたっぽいし、それは無いか。
ブロッケンには火炎放射器が似合いそうだ
「お前たちに用はないッ!」
バドがレイバーに乗るからバドレイバー
イングラムVSグリフォンはパトレイバーVSバドレイバーや!
>>393 うんうん、明日も早いから今日はもうお布団に入りましょうね
バ・・・バドワイザー・・
>>391 そもそもコクピットサイズ自体バドを基準に設計したんだろ。
大人が乗るのなら最初からそう作るはず。
いまさらながら踊る3を見てきたんだが
犯人が湾岸署に武器を持った傭兵部隊を送りこむって脅した場面でパトを思い出した
それにしても湾岸署のあのセキュリティは特車課と対照的だな
今週のかな
バーディーに太田顔の警備員というか給仕係いたよ
土曜ワイド殺人事件にもいたな
あ〜ああ〜〜あああああ〜
あ〜いててて……
究極超人あ〜るに野明に良く似た女の子がいたよ
じゃじゃ馬にもいたな
きまぐれサイキックにもな
野明「それじゃあ明るい家族計画は?」
シゲ「女の子がそんな事平気で口にするようになっちゃあ、お兄さん泣いちゃうよ!」
この間、新書版17巻(香貫花登場)と、ラスト手前の21巻の絵を
見比べてみたら、随分変わったなって思った。特に野明の顔が。
この間、長いこと休載してたんだっけかと思ったが、
雑誌掲載は同じ平成5年の初頭と末だった。
この年に一体何があったんだろうな・・・いきなりクライマックスで
絵柄が変わった理由が未だにわからん。
そういえば連載当時、リアルタイムでサンデー読んでたんだが、
内海たちが二課に攻め込んできたあたりで、
なんか絵が変わってきたぞって思った覚えもあるな。
野明の髪型がさらに短くなり、首が太くなった
どんなにいい映画でも、ショップでの商品画質が粗すぎて
モスキートノイズ出まくりだと買う気が減退するもんな
406 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 21:08:02 ID:hsaCMsGC
たまにはあげ。
パトは漫画もアニメも映画も小説もCDも、それぞれ面白かったなあ(ゲームは微妙だがw 後藤さんのジャンケンの声は好きw)
さすがメディアミックス前提の企画だわい。
>>406 ディスクシステムのゲームは面白かったぞ
パトレイバーとは思えない内容だったけどw
かなりの種類のゲーム出てるよね。俺が知ってるだけで4つくらいあるし。
パソコン版のシムシティみたいなノリのゲームやってみたかったな。
広告だけパソコン雑誌で見た。
ディスクシステムのゲームは発売日に買った
イングラムがゴミみたいに小さかった
PSPで出てるやつはどうなの?
ぱっと見糞ゲー臭しかしないけど
その認識であってるよ
漫画版は第一小隊にも活躍の機会があって好きだな。石和巡査部長はグリフォンとも互角に闘ってたし。
そういえば、一巻でクラブマンに機体壊されたあと、95式から96式改に地味にバージョンアップしてたけど何が変わってたんだろ?空自のF4EJ改みたいな近代化改修でもしたのかしらw
>>412 あの、石和vsバドは、必要だったのかなって思う。
あれで、グリフォンの底が知れちゃったような気もするんだよな・・・
水中移動とか、空飛んだりとか、面白い特殊能力はあれど、
地上戦で真正面から戦えば、AVシリーズとそう大差ないっていう。
でも、真面目でプロフェッショナルの石和が、ありがちなやられ役のように、
バドに圧倒されたりしないってのは、最後に野明が言ってた、
毎日の仕事で積み上げてきたものだから遊びでやってる奴には
負けないっていう話の伏線になってるのかな?
まあ、作者もこの時点ではそこまで意図してなかったと思うけど。
いや、あれは良かったよ。
あれによって、何も主人公たる野明だけが
グリフォンを倒しうるニュータイプってわけじゃないことで
ヒロイックになりがちなロボットモノと一線を画したと思うね。
まあ、子供時代においては、
圧倒的なラスボスであってほしいグリフォンが
ああも簡単に時代遅れになることに一抹の虚しさを感じたものではあるが、
今となってはそれが逆に、リアリティを持ってこの作品の味となっていると思うね。
グリフォンも内海も、ハッタリ効いててなんか凄そうだけど実のところは…、って事なんじゃないの?
それと、なんとも泥臭く目の前の仕事に追われている二課の面々との対比とか
グリフォンはともかく、バドがダメすぎんじゃないの?
幾ら動きが凄くても
ああも判断が子供ではなあ・・・
バドがダメなのもそうだが
アシュラ自体未完成じゃん
経験値とバドの1セットでアシュラの性能発揮じゃなぁ
だからさ,持って生まれた天才的資質じゃなくて,
「知恵と勇気」で立ち向かうところが良いんだよ。(俺にとっては)
石和さんも活躍するし,課長も警察官だし,
「こうなればここも現場」だし。
読点が,なのが気になる
この夏の流行りです
テレビ版の五味丘さんみたいに常に噛ませやらされるのに比べれば、実力発揮する機会あっただけいいよね。
にしても、イングラムってほんと頑丈だよね。AVSやピースメーカーは頭やられると沈黙するのに太田機とかいっつも頭失って普通に動いてるw
第一小隊は第二小隊との対比で優秀な人材が揃ってるけど、
単純な「優等生達とハンパ者達」って図式になってないのもいいな。
第一小隊の方が旧式の機体を使わされてるってのもいい。
>>421 きっと太田は頭部壊されることに慣れっ子だから、その事で致命的なスキを生み出したりはしないんだろう
ひどい話だ
>>421 AVSやピースメーカーは新型だから頭部に画像処理系とか衛星通信系とかのコンピュータ基盤が入っているけど
イングラムは旧式だからカメラやモニター用アンテナなどしかついてなくて(コンピュータ基盤は操縦席の中)
頭部取れたら取れたで目視でOKなんだとばかり思っていた
イングラムの頭部って、パトライトとかマニュピレーターとか
他によく壊す部位よりも、修理費掛かりそうだな
太田機は、あんまり頭部壊すから
ある時点からハリボテになったんだよ。
それで全て説明がつく。
太田はあまり考えて使わないんだろう。
あれだけ壊すと、切れてショートした回線と一緒に動いてるようなものだ。
消費電力も高そう。。
最終巻の野明のように、最低限必要な電源以外を切って動かすなんて言う
使い方は、絶対太田には無理そう。
今日、踊る3見てきた。
パトレイバーを彷彿させるネタが多い気がする。
一例をあげると、
凄いセキュリティをしいた建物が襲われるのは、篠原重工乗っ取り事件。
警察署の中にワニがいるのは、アニメ版の地下迷宮物件。
429 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 12:49:45 ID:yQdgxhNO
まあ、何にせよ漫画版の第一小隊は恵まれてると思うよ。
イングラムの純粋な発展型のAVS採用したし。
TV版のピースメーカーって酷いんだぜ?
クラブマンに胸部装甲破られて操縦者丸見えになるし、グリフォンと組み合いになったら電磁警棒収容してるところから腕ごとひっぺがされるし。
南雲さんは常識人だし、石和さんは優秀だし。
古賀さんは・・・まあ、太田的ポジションだから仕方ないw
>>428 今にして思うと、踊るの室井みたいな実直で現場主義なキャリアって設定は相沢警部補をモデルにしてるのかなと思う。
パトレイバー以降、刑事モノの職場が「刑事部屋」から
「オフィス」になったって感じがするな。
>>425 レイバーの頭部が吹っ飛ぶような格闘戦で、
生身の人間の頭部を晒して操縦しようなんて発想、
伊達や酔狂だけではできないだろう。
そう考えると、
グリフォン最終戦の野明は滅茶苦茶危なかったよな。
イングラムの頭部喪失、コクピット半壊状態の、
生身上半身むき出しで、
あそこになんかがぶつかってきたら、ミンチだったわ。
バックドロップまでしといて、
軽い切り傷で済んだのは、奇跡だな。
>>431 生身の人間の頭部を出すという発想はなかった
羨望鏡みたいのを使って覗くようなこと考えてた
>>433 >羨望鏡
なんか素敵そうなアイテムだな、それ。
>>433 太田機が最初のグリフォン戦で頭とれた後そういうの覗きながら射撃してなかったっけ?
>>435 「そういうの」って言われてもどういうの?
「羨望鏡」について説明してくださいw
普通知らねーだろ
えー?いしいひさいちだぜ?
って、名前は売れてても単行本はパトのが売れてるかw
何で持ってんだよw
「鏡の国の戦争」に入ってるヤツだっけそれ。
群馬でコンテナトラックが爆発したね
>>440 うん、そう
単行本ちょくちょく買ってんだけど、整理できてないからたまに重複して…
スレ違いになりそうなので程々に。
…俺は「戦国機動隊」が好きだがw
程々に、どころか1週間止まってたな
もう書くことないです><
バストレイバー
>>446 なんか、読み切りで見た気がする
何だったっけ?
ひゅーほほほ
451 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 00:10:42 ID:GRpH7XtO
バド捜索で人身売買リスト見てノアが吐いちゃう話、
ガキだったのでよくわからんかったわ。
今ならわかる。昔より内海さんが黒く見えるわw
俺は今でも分からん。
分からん・・・というか、吐いてしまう理由は分かるが、
そこまでに純真でいられる野明の気持ちは、きっと分からないだろうな、と。
「だって悪いことだよ」
と堂々と言える野明は眩しすぎる。
>>452 そう言うキャラにしないと
「少年マンガ」にならないから。
そして、野明がはいたものを検分している遊馬
>>454 それがわかるオトナにならなくて良かったなと思ったよ…
457 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 17:28:43 ID:XdLaAIvU
人身売買リストで子供が裸だったから吐いたんでしょ。
性的に利用されてるって野明でもわかる
エログロで吐いたわけじゃなく、
子供の人身売買が行われている残酷な現実を
具体的にカタログで見せられて
ショックで具合悪くなっちゃったんだろう。
ポテチ食いながら一人で見れる遊馬は凄すぎ。
人身売買も、愛玩だけなら(生きてる事には違いないから)まだしも、
臓器など摘出の為の素材としても売られてる訳だしな。
子供カタログの分類が
「FOR PET」
「FOR LABOR」
「OTHER」
になってたから、もしかしたら「OTHER」に、
生きたまま切り売りされてる子供がいたり・・・
食用系だったら、文字だけでも吐くかも知れん
しかしまあ、当然そういう用途もあり得るよな・・・
内海はバドをグリフォンという玩具で
一緒に遊ぶ相手として買ったんだろうか
グリフォンのパイロットとしてなら
小柄な大人でもいいわけだし
パレット子供カタログに
「RABOR」
ってのがある以上、そういう英才教育を施していて
それが高値で売れる土壌があるんだろう。
バドもその一員だった、というだけのこと。
つっても・・・バドは内海好みに育てられたようだが
内海はそんな昔からこの計画を立ててたのか。
熊耳との上海時代以前だよな・・・
オタクの情熱を侮ってはいけない
ああいう自由奔放で才能のある少年が、夢のマシンを乗りこなすという絵面を
現実に見たいというのはよくわかる。俺なら美少女にするが
「LABOR」だよな?
労働者だよな?
英語でPETとかLABORって書いてあるからピンとこないだけで
日本語で「性的愛玩(性奴隷)向け」「肉体労働(労働奴隷)向け」「その他(何でもあり)」と書いてあったら吐き気する人も多いんじゃないか?
PETの悲惨なのは性目的での幼女誘拐事件の顛末で窺い知れる。
仮に幼いうちは大事に(?)されていたとしても、育ってしまったり飽きられてしまったりしたPETは始末されるんだろうなという想像もつく(野放しにしたら犯罪がバレるから)。
LABORだって、工場や畑で奴隷労働させられてるようなのなら生きてるだけまだマシなほうかもしれない。
ゲリラに買われて少年兵に仕立てられるかもしれないし、体に爆弾括り付けられて強制的に自爆テロさせられて肉片になるかもしれん。
OTHERなんか何されるかそれこそわかんない。
生食用かもしれないし、臓器移植用かもしれないし、人体実験用かもしれないし、標本用かもしれない。
人間を虐待したいという趣味の持ち主に買われるかもしれないし、人脂で石けんを作りたい人に買われるかもしれない。
そう考えたら吐き気もするわな。
見栄えの良いのが、PET向け。
健康なのが、LABOR向け。
持病や体の欠損がある障害者が、OTHERってことか。
なぁ…?
そろそろ野明の気分わかってきたからさ、ここらで止めない?
バドはPETとLABORどっちだったんだろうね
>>468 健康でも頭の悪いやつはLABORとして使えないからOTHERだろうな
分類タブは【「A」 FOR PET】で
遊馬が、「たしかAの・・・」って言ってバド探してたから
PETだろう。
しかし買われる前のバドが載ってるんだから、
かなり古いデータだよね。
イングラムのワイヤーって股間から延びてたんだね。
あれでグリフォンを縛り付けたってのは何かしらの意味があるような
はい?
こういうのって、子供のころ読んだときの方が
「ほー、世の中いろいろあるからなあ」くらいに感じてた。
内海のことも別に悪いことしてるとは思わなかった。
大人になった今は反射的に具合悪くなったりするけど。
そう思うと、内海はつくづく性質の悪い子供だったんだなあと思う。
個人的に、押井のパト2なんかも、本当は戦争うんぬんの大義名分より
内海的な「こんなのやっちゃいたい」精神で作られてるようで好きじゃない。
>>476 パレットの裏カタログに載っているのは金払って買ってもらう商品だよ。
仕事仕込めないようなバカは「LABOR分類の商品としては不良品」なんだよ。
パレット側から見れば「OTHER」分類なら高く売れるものをわざわざ単労限定の「LABOR」に分類して安売りする理由がない。
「仕事仕込めないようなバカ」
この「仕事」ってのがどのレベルか、だなあ。
まあ確かに、高い金とリスクを負って子供買って、
それを単純労働に使う、なんて馬鹿げてるが。
LABOR分類は、先進国の教育水準に達してれば十分なんじゃない?って思うけど。
それで十分、臓器パーツより高い価値を持つでしょ。
何をさせるかによるけど、人間1人が生み出す資産価値ってのは結構なもんだから。
OTHERは身障者とかじゃない?
鉱山など死の可能性の高い現場での単純労働なら、リスクを払ってでも買う価値はあるんじゃないんかね。
正規に雇った人間が事故にあえば社会問題になるが、闇で買った子供なら闇へと葬るだけで済むからね。
危険な現場ほど賃金も高額になる訳だから、ある程度の期間でコストは逆転する筈だし。
今の漏れが例のリストを見たら
陰鬱な気分になるのは確かだが
果たして野明みたく吐いてしまう所まで行くだろうか
やはりその当たりは二十歳そこそこの純粋な女の子、と言う所か
いま「のあ」と打ったら「野明」と一発変換された
いつの間にか単語登録したのかATOKが学習したのか
はたまた最初からATOKの中に入っていたのか‥謎だ
俺のは乃亜だw
泉野明
篠原遊馬
進士幹泰
太田勲
熊耳武緒
香貫花クランシー
後藤喜一
南雲しのぶ
山崎ひろみ
Google日本語入力
パねぇな
>>479 臓器とるなら身障でも部分的に使えるかもしれないけど、
標本用や人体実験用だと身障では使いづらいとか、
OTHERでも用途別の都合があると思うんだよね
>>480 人身売買の子供を使えるようなところの鉱山だったら、
安い賃金で使える大人の日雇労働者を使い捨てに出来ると思うよ。
それか、借金まみれの大人をマフィアから融通して貰ってもいいし。
単労でも力仕事系だったら子供は大人に遥かに劣るからペイさせるの大変だよ。
子供は大人より死に易いから、ペイする前に死なれたら損だし。
そろそろ書いてて怖くなってきたな。
子供の頃から仕込めば優秀なヒットマンやガードになれるでしょ。
執事とか運転手でもいいけど。
パタリロのマライヒみたいな感じ。
ヤバい仕事をしている人のプライベートに近い仕事をする従業員って
そこらのを雇う訳にいかないから、
こういうルートで調達する価値があるかもしれない。
日本の歴史には奴隷って概念がないから(せいぜい非差別部落くらい)
ピンと来にくいけど、アメリカとか黒人奴隷の本場だからなあ。
裏でそういうのが残ってる、って設定は説得力がある。
悲しい事だがな。
何年計画だよw
どう考えても、今本職のヒットマンを雇ったほうがいい。
パレットは、あくまで人材派遣会社なんだから
現時点でのパッケージが即戦力の商材であると考えるべき。
そこから育てて云々・・・なんて発想ナンセンス。
今優秀なヒットマンが欲しいなら、
パレットが大人版裏カタログを見せてくれるでしょ、たぶん。
だいたい子供を買ってヒットマンに育てるのに、どんだけの時間と金がかかるのかw
しかも、希望通り育つとも限らないわけだし。
だからこそ、パレットみたいな即戦力を売る会社に需要があるんでしょ。
自前で仕込めるなら、パレットに頼る必要ないんだよw
と言うかパレット自体が人材育成もやってるみたいだな。
バドはああ言う性格に「育ててもらった」そうだし。
ある程度の需要が見込めるのなら商品の品揃えとして
自社開発してそうだ。
人材育成自体がパレットの売りだろうしな。
つまり、顧客に求められる「能力」を売る。
そこは非合法でも、あくまで人材派遣会社なのだと。
人身売買だけなら、もっとお安いのがあるはず。
朱は最後どうなったの?
仕事仕込めないバカはOTHERだろうねって話なのに、
何で
>>485は「子供の頃から仕込めば」なんて言ってるの?
仕事仕込める奴がLABORとしての商品価値を持つのは当然じゃん。
491 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 16:12:23 ID:U4zZLshV
あ〜るからの流れでコメディ色の強い初期は大好きだったんだけど、なんか中期以降クソマジメな話一辺倒になってしまって読まなくなり、単行本も途中で買うのをやめてしまった。
当時、作者の心境になにか変化でもあったのだろうか?
OVAの広告としてスタートしたのが、独立した一個の作品になった
>>491 読み返したら3、4巻以降辺りからグリフォンに振り回されて終わってる感じがするな
>>491 そろそろ連載終わらせたくなったが編集部に駄目と言われて開き直った
クソマジメになってから大好きなんだが、異端だったのか・・・
22巻表紙の遊馬と野明のポジションは逆じゃないか?
遊馬が奥に居ないと傷が見えないよ
>>495 異端もなにも、そうなってからの期間のが長いし
パトが好き過ぎて車をノアにするか迷ったのは俺の黒歴史。
グロ画なら分かるが種目での裸体程度でゲロるなんてノアはアレな子だな
太田みたく現物観ての話なら分かるけど普通なら篠原の態度だと思うな
絵を見てはいたわけじゃないだろ。
野明の場合、
不愉快な話を聞いて、急に気分が悪くなるのと同じ。
たぶん、パレットカタログが文字だけだったとしても、吐いたんじゃないかな。
「子供が売り買いされている」という現実にショックを受けたわけだから。
あの後も怖い想像して泣いてるしな(あれってぼのぼののパロか?)
上で散々言われてたけど、ただの売り買いではなく、
臓器や標本などとしても売買されてるのがショックだったんだろうよ。
中国製の人体輪切り標本を見たらショック死しかねないな。
ただの死体(表向きは死刑囚とされている)を標本化しただけでなく、
標本にされるべく売られた老若男女(老人から妊婦&胎児まで)とも言われてるし。
>臓器や標本などとしても
こんなこと、あの時点じゃ野明はハッキリ理解して無いだろ。
臓器や標本に使われると思ったから、吐いた?
まさかw
愛玩用であれ、労働力であれ、そんなこととは無関係に、
「子供が商品のように陳列されて売られていること」に嫌悪感を示したんだろ。
だから後で、熊耳に「どうなっちゃうんですか?」って聞いてるわけで。
劇場1作目のノアの箱舟と主人公の名前に何か関係があるのかと思ったけど
全然関係なかったな、そっち系の意味合いは特に無かったか
506 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 19:22:39 ID:Cv5+BBkY
漫画版はハヌマーンが異常に活躍してるからなお良しだ
ジャンプ頭部もぎとりカッコヨス 頭部損傷コクピット露出萌え
内海は子供の頃より大人になって読んだときの
方が嫌悪感を感じるな
逆に野明は子供の頃大して好きなキャラではなかったが
今読むといいやつだったなと思える
後藤隊長はいまだに「?」
後藤さん昔から好きだけどなぁ…
そんな、オレは仕事してて同僚に
「○○さんって、驚くことありますか?」
と、言われるようなヤツ
後藤さんに憧れていた時期があったがありゃ無理だ
無理矢理キャラ作ったって必ずボロが出る
でもまあ、あんな風に見える人はいるわな。
飄々としてる感じ。
もっとも、本人からしてみりゃ、色々あるんだろうけどさw
511 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 16:51:04 ID:vccjiGIu
>>491 どの辺からの事を言ってるんだ、13号か?
肩の力抜くのも難しいが、「実は超切れ者」というのがもっと難しい
13号は、漫画やアニメの怪獣モノとして
当時ショックだったなあ。
大型ロボがいるから怪獣。
ごく当たり前に思えるSFの組み合わせなのに、
警察組織や政治の現実的な対応を描けば
ここまでリアリティを持って真に迫るとは・・・
>>513 >大型ロボがいるから怪獣。
>ごく当たり前に思えるSFの組み合わせ
う〜む、君が知ってるSF作品って何?・・・・
「いつ寝てるの?」
「普段」
のやりとりに惚れた。
>>515 うん。あれは惚れざるを得ない。いつかあの境地に達したいと思ったもんだが、30過ぎてムリだと分かった。
>>516 結構真面目な話してても「寝ながら考えた」とか
後藤さんになるにはまず有能じゃないとな
まず有能になってから、爪を隠す。
2倍難しいな。
単なる昼行灯じゃ、後藤さんではない。
猫背で水虫も必須条件ですか?
みんなでしあわせになろうよ…
とりあえずおじさんにはなった
しかも若いときに自分の能力を自覚して
それにふさわしい地位を求めて「行動して」「挫折した」
経験が必須だと思うぞ。
それがあの余裕と哀愁を生むのだな。
夜には消える昼あんどんならなれるのだが...
だから!遅すぎたと言っているんだ!
自覚するのは後じゃね?
努力して挫折して ふと悟って昼行灯
527 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 01:42:03 ID:qVx6x5qT
後藤隊長とR田中一郎は目が同じなんだよなぁ。
R田中一郎のりりしいバージョンが成長したのが後藤隊長なんじゃないか、などと
良く妄想したものだ。
後藤隊長ロボット説浮上
ちょっと機械の身体探す旅出るわ
韜晦してなさい
隊長、あなたは墜落しました
後藤隊長は一人でご飯が炊けるのか。
...島流し向きだなw
普段のおトボけ状態とシリアスのギャップが酷い(良い意味で)っていうのも
そっくりだな。
パトラッシュって、警察犬の名前ですか?
じゃあパトリオットは警察のリオットか?
リオットってなんだ?このやろう!
パト:ラッシュ 警察による犯罪者へのラッシュ。逮捕ラッシュ、任意同行ラッシュなど。
パト:レイバー 警察が使用するレイバー。
パト:リオット 警察が作る米をバターで炒めてスープの中入れて煮込むっぽい料理。
>>537 内海さ〜ん
それリオットちゃうで、リゾットや〜
後藤さんにあこがれて能も無いのに昼行灯になろうとした少年を多数うみました
後藤さんに憧れて、未だにTV版3巻借りちまう……。
いい加減買おうかな。
バスケの回想で出てくる野明の髪型、変だなぁ
テレビ版3巻ってどんな話だっけ?
香貫花が屋台で「ぐらんま...」って泣くシーンで惚れた。
井上さん...(泣)
何時も何時も、熊耳さんのおっぱいを背で感じてるヒロミちゃん羨ましす。
ヒロミ「なんだパット入りじゃん」
野明が同僚だったらどれだけいいか……
頑張ろうって言ってくれれば……
空元気でも元気と言う言葉がある
疲れマラでも勃起という言葉はない
あれぇ?
ブラどこに蹴飛ばしたかなぁ?
綱紀粛正〜!
公私混同!
混同夢着用!
み,身も蓋もない…
見せたげない
野明に劣情は湧かない
ただデートの時の眼鏡 あれはいい
世の中には物好きが多いんだからね!
自分で言っちゃうかな。
ま,俺は物好きの一人だが。
ま、そんときゃ俺が・・・
あの眉毛がいい
成人式だったか、制服でおめかしした野明可愛かったな
ああそれにしても初登場時バドは女の子だと思ってたのに…
バド! バドリナート・ハルチャンド!
本名かわからないけど、どこの国の名前だろ?
ハルチャンド
はるちゃん ド
春ちゃん ド
つまりバドは春ちゃんとしてNHKに就職していたんだよ!
Haruchandでググるとインド政府のページがひっかかるな
苗字からするとイスラムっぽい気もする
中東とインドってどの程度の繋がりがあるんだろう?
制服野明可愛かったね
おいらはインドっぽいと思ったな。
チャンドラグプタとかいたじゃん。
しかし、まさか本名じゃないでそ?
何かの資料でインドって書いてあった
インドの富豪の養子になったんじゃなかったっけ?
OVAのインドに強制送還と、コミックのNYの警官の養子がごっちゃになったんじゃないの?それ
ああ、多分そうだ。すまんかった。
インドでマハラジャになって鼻息の荒い黒牛と戦うも夢オチじゃなかったっけ?
どうせマハラジャなら資源衛星で亡国の民を纏めなよ
南極5号?
マハラジャ カーン でおググりあそばせ
グリフォンのプラモって、金メッキ製のってないの?
マスターガンダムと並べたいのに……。
二人の軽井沢観て思ったが、柘植のヤロウはどうやって南雲隊長を落としたんだ。
そりゃ〜ふんじばってg(ry
>575
ググッたら、ガンダム関係が出てきた・・・なぜ?
>>577 軽井沢の南雲さんとP2の南雲さんはある意味別人と言うか、
その前にここは漫画スレだったりなんかしたり。
柘植が落としたのではなく、南雲さんの方が勝手に落ちたと想像。
ウブな人ほど、ハマれば坂道を転がるように落ちていくんだよ…。
漫画版の南雲さんには、あまりそういう危うさは無いな。
資本論読んだマルクスかぶれの先輩留年生に
ころっと騙された大学の新入生、ってイメージ
漫画の南雲さんが、精神的に隙を見せたことは殆どないね。
>>577 漫画と旧OVA・映画1、2作と新OVA・テレビはそれぞれ並行世界の出来事。
南雲さんにせよ後藤さんにせよ,俺は漫画版の人物設定が一番好きだ。
映像版のはなんか無理矢理感というか,エキセントリックな部分を強調してるみたいで
違和感というか不自然さを感じる。
ヤホートップに出たので懐かしくなって来ましたよ
TVの野明はレイバーペット扱いでアホの子全開だったし
太田はオチ要員で暴走させられ過ぎで見てられなかったし
漫画が一番いいや
俺はテレビ版以外どれも好きだなあ。
テレビ版も面白い回は結構あるんだけど、いかんせん長いから粗製乱造な感じ。
漫画は一番まとまっててかつ気楽に読める。
旧OVAは荒削りだけど勢いと情熱が、新OVAは高い完成度がある。
映画1は上質なエンターテイメント、映画2は押井色が出過ぎず少なすぎずで丁度いい。映画3はミニパト最高w
以上チラ裏でした。
いやP2は押井丸出しじゃないか
でもそれを完全に作品の世界観の中に収められるパトレイバーの素晴らしさ
アニメは劇場版の2つとミニパトは好き
それ以外では、つまみ食いで一つか二つみるならあり
「ミニパト最高」だけは同意する。
俺は漫画版の次にWXIIIが好きだよ
まあそれぞれの好みが分かれる位どれも個性的で良い作品だ、という事で。
押井さんはパト2とミニパトとビューティフルドリーマーが鉄板。
ゲームつまんなかったな >ミニパト
>>594 それは言うな……。
後藤さんの声が聞けただけで十分じゃないか。
アニメの後藤さんの声はイメージと違った
ちょっと軽かった、もうちょい渋めの声をイメージしてたんだが
マジか。
自分は大林さん演じる後藤隊長ほど、
嵌っているキャスティングはないと思っている。
他の声の後藤さんが正直想像できない。
インターネットで検索したりして調べたら
後藤さんってけっこう人気があるんだな
野明や篠原のほうが目立っていた気がするけど
2ちゃんでも人気ならやっぱり凄いキャラだったんだな
自分はアニメから入った影響か、後藤さんの声はあの声優さん以外に
考えられないってくらい馴染んでるなぁw
漫画もあの声のイメージで読んじゃう
逆に、遊馬は漫画のほうが落ち着いてるというか、アニメの声はちょっと
軽く感じてしまったという妙な具合に
漫画もアニメどちらも好きで楽しめるけどな
>>598 このスレ見ても、後藤と呼び捨てにしている人は少ない。
後藤さん、ないし後藤隊長。愛されているよ。
まあ劇中でもさんづけか隊長だし、連載時に読んでいて後藤さんより年上だった人は多くはないだろうし。
劇中でどう呼ばれてたかで、そのキャラの自分の中での呼び方も決まる事が多いし。
…いーんだよ、何歳になっても「セイラさん」「マチルダさん」なの!
>>600 南雲、榊、シバ、福島あたりも滅多に呼び捨てにされることは無いけどなw
セイラさんとかマチルダさんが挙がる辺りこのスレの年齢層を物語ってるな
アラフォー
劇場版第1作を小学6年ぐらいの時に観に行った俺は32ちゃい
未だにその時買ったタペストリーが実家にある
アニメの話になっちゃうが、
あの有名な説得台詞は大林さんの後藤さんにしか
出来ないと思う。秀逸!
松井さんも「さん」付きじゃね?
オレの中では熊耳さんもさんづけ
考えていたらひろみちゃんの苗字が思い出せなくて焦ったw
熊耳さんは俺の中では「おタケさん」だな。
おタケさんかわいいよハアハア
俺の中では進士さんは「さん」付け。
さん付けじゃないのは野明と遊馬とひろみちゃんと風杜ぐらいだ
おタケさんカワイイよな〜
オバケ怖いとか、絵がヘタとかw
パワハラ全開女だったらどうするよ
内海も、さん付けじゃないな
松井さんの捜査視点の印象が強い
太田も、さんをつけない方のグループだな
内海は「内海課長」だなあ。
単に「課長」だと特車2課長のあの人,ほら,え〜と,誰だっけ?
つ 福島課長
課長も警察官だよ、は名台詞だよな
同意。
あれないと、課長がただの嫌な上司になりかねないんだよな。
いやいや。
後藤さんにハメられてポケットマネーでおごらされたり、
息子と部下のトラブルに肩震わせながら耐えたり、
そんな息子をディズニーランドに連れて行ってたり、
なかなかかわいいじゃないか。
柔軟さは無いが無能ではないし、正義漢だしな。
最近の刑事物って,現場が頑張っているのに無理解な上司とか,政治的圧力とかで
活動が抑えられるなんて話がありがちだけど,
漫画版パトレイバーでは警察組織はみんな頑張ってる印象がある。
「こうなればここも現場です」も名台詞だと思う。
後藤さんとの、大統領警護での失態のやりとりも好きだ
娘さんもあの眉毛と目なんだろうか
3月のライオンの後藤さんはパトの後藤さんかららしい
・・・が読んだことがないのでわからん
怖い考えになってしまったって泣くのは野明とぼのぼのどっちが早いだろう?
ぼのぼのじゃないかな
野明の描写はそれを受けてのお遊びだと思った記憶が
パトレイバーを大人買いしようと思っています。今の所、単行本、ワイド版、文庫版と3種類もあるのですが
内容はどれも変わらないのでしょうか?
627 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:34:20 ID:zhAppEip
今、日テレ、幻の新橋駅が出てる
一見、昼行灯に見えて飄々としていながらも、状況把握と対処能力は抜群で
上司や幹部に対しても臆することなく堂々と(場合によっては策謀と搦め手も
使いこなす)意見具申し、なにより隊長として、部下の安全になにより配慮し
メンタルケアも忘れない。
後藤さんは理想の上司だねえ・・・うちに欲しいわ
まあ隊長はちょっと察しが良すぎて漫画的ご都合の匂いもしなくはなかったが
>>628 更に凄いのは、その後藤さんを部下にしてる福島課長かも。
後藤さんが交渉した所で、課長の掌で握りつぶせない物は、
更に上の警察官僚に交渉するしかないわけだ。
あと、本当に無能な上司なら、機密を遠まわしに部下に伝える事は出来ない。
警察内部の交渉術には長じた人物だったのかもしれないな。
良く玩具にされてたけどね。
自分だったら後藤さんを部下には持ちたくないわw
確実に胃に穴があく。
自分は課長と一心同体のつもりでおります
頑固だけど憎めないおじさんって感じだからな>課長
直属だと苦労しそうだが上司の上司的な立場ならこんな人でもいいんじゃないかなとは思う
課長もここぞというときかっこいいよね
内海たちの特車二課襲撃のときも人質の自分に構うなみたいな態度とってたし
「栄町か」
(冗談に品が無いんだよ)
ってどういう話なの?
栄町でぐぐったら風俗街みたいだけど
はじめて風俗行く=成人式ってこと?
でも栄町って千葉らしいけど
わざわざ千葉の地名が出てくる理由ってあるの?
>>635 脱童貞=成人式ってことでしょ。
わざわざ千葉が出てくる理由っていうと「安いから」くらいしか浮かばないが。
吉原でも可能だけど高いからね。
「成人式」にかけてるだけでしょ?
場所は特に意味ないんじゃないのかな。太田さんの地元だったりしてな
でも課長って漫画だと忽然とあらわれた感あるよなぁw
アニメだと福島さんは劇場版が初出になるんだっけ?
>>638 その前のOVAで版では、祖父江課長だったからね。
結局、2課の1番長い日の責任取らされて、引責辞任したのかな。
>>637 秋田の農家の出ってのはアニメ版だけの設定だっけか。
641 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 01:58:30 ID:Ma5gIem9
太田さんの実家は、岩手の釜石だと何かで読んだ気が
>>640 米大統領の警備を担当するにあたって機嫌が悪いのは
実家が米農家だからって周りの勝手な想像じゃなかったっけ?
だって、お米の国から来た男でしょう?
鉄腕バーディーってまだうだうだやってんのな
妙にパトをなぞってる感が強いのは
旧作バーディーが打ち切りになった時に
ネタをパト側で使っちゃったからなのかね
>>643 漫画版ではハッキリ書かれてなかったけど、アニメ版の設定資料には
「秋田県出身」って書いてあったんだ。
旧作はなんで打ち切りになったんだろうな
作者都合だったような記憶もあるが
>>635がいう栄町がどこの栄町だかは分からないが、
千葉駅裏の栄町は以前まで、ちょっとした風俗街だった。
当時は「栄町」って言えばそれだけで説明なんかいらなかったんだけどねぇ。
それはそれは千葉に住んでるのが恥ずかしいくらいのものだった。
>>643 遊馬の想像だった。
あの話、襲撃された大統領は影武者だったってオチだけど、
影武者だろうが何だろうが現役大統領(しかもお米の国w)に
ぴっける君からロケット弾発射!って凄まじいよな。
相沢警部補の処遇云々よりもっと大問題になると思うんだが。
と書いて、そうすると劇場版2に似てくるなと思ったり。
>>651 福島課長の口だっ
>>648-649 日本広しといえど、県庁所在地にソープ街があるのは千葉と岐阜だけってんで今でも有名っちゃ有名かな
栄町の映画館でWXIII観たのにもうその映画館もなくなって、すっかりコリアンタウン化してる
熊本は中心市街地と風俗街が隣接してるわw
札幌は道庁所在地だがススキノがあるぞ。
まあ飲食店や居酒屋の入った同じビルにソープやヘルスのある街だがw
太田さんは意外と下ネタ好きだな
たまってるんだろうか
新宿は都庁所在地だが歌舞伎町も二丁目もあるぞ
今月の雑誌コバルトに後藤隊長マンセーコラムが載ってて吹いた
読んでないけど、理想の上司とかそんな感じで書いてあるの?
>>659 何考えてるかわからないけど頼れるおじさんだって
若いお嬢さん方もそのうちそういう中年のシブさが分かるって
見てみるか
どのコーナーにある雑誌だろう?
ぐぐったぞ
コバルトなんて恥ずかしくて手に取れん
>>ゆうき先生の作品で決め台詞扱いされているのはたぶん「オレに銃を撃たせろーっ!」や「みんなで幸せになろうよ」だと思いますが、
>>作中繰り返しているかと言うと、全然そんな事ないんですよね
>しかもどちらも僕が作ったセリフではないという(笑)。
アニメシナリオ→漫画ってことかな?
>「オレに銃を撃たせろー!」はたぶん伊藤さん。
>「みんなで幸せになろうよ」は僕が映画『熱海殺人事件』から引っ張ってきた台詞。
>この台詞は映画公開当時にスポットでしょっちゅう流れていたから、印象に残ってる人も多いはず。
ごめん すぐ後のツイートにあったわ
これを含めて紹介ということでゲフンゲフン
665 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 02:54:53 ID:LUouwXs4
劇場版2はDVDとか見た後で小説読まないとな。小説で結構補足されているから。
666 :
悪魔の子:2010/10/05(火) 08:01:45 ID:???
とりあえず666ゲットしときますね。
>>656 太田は元々機動隊出身だからね。
男だけの男祭り状態の環境だったから、下ネタも潤滑油だったんだろう。
機動隊だと、太田の発言も笑いのネタになっただろう。
「よし、今夜は成人式にくりだすか?」とは…ならないと思いたいけどね。
第二小隊は新卒3人、中途1名、準キャリ1名、転属1名。
警察内部の悪癖に染まってない人間が多数派、しかも小隊の1/3が女性。
ちょっと他の警察とは違うモラルが育っていたんだと思う。
おタケさんは、下ネタぐらいじゃ眉ひとつ動かさなかっただろうけど。。通常時ならw
>>666 いないよ。ここには人間なんかいないよ〜
一応、ノリで
太田の下ネタなんて大したこたないがな
大学生レベルだよ
それはそれで嫌だなw
課長の息子に野明水着ずらされるじゃん
あれ丸見えまでずらされたのかな
いやちょっと気になっただけだ
野明の身体じゃ、引っかかるとこがないから…
あの状況なら間違いなく鳩尾くらいまで引き下ろされただろ。
いずみの あきら さん?
以上
走っても胸の揺れない泉野明さんでした
遊馬「ほんとに胸ないなー」
本人は、標準サイズだと思っているようだが
まあ、イングラムの狭いコクピットには都合がよかろう
太田は下ネタ言っても、実際何かあるとすぐ赤面するシャイガイ
そういえば、
愚痴なら篠原にいえ。
俺はな、俺は困るからな!
ズザザザザ
の太田さんはかわいい。
保養にならなくて悪うござんしたっ
>>647 「次の作品に全力投球したくて辞めた」とか言ってたような。
ちなみにその「次の作品」は「あ〜る」だが、
その「あ〜る」も次の作品に(ryだそうだ。
682 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 01:01:06 ID:ThR5Br16
今ならオタケさんは吉瀬美智子で良いな。ただ身長が…。
遊馬も太田さんも、あれでいて野亜をネタにして時々オナってると思う
しぃー
細けぇこと言ってると東京湾にt(ry
太田さんは生真面目だから、ネタに身近な人間とかは嫌って、パストのグラビアではあるまいか
,, -―――
〃:::〃::::::;;、:::::::::::ヽ
Yア( ̄ {_:::彡::::|
{{;ィ..::ャ=ミ ヽ::r:、|
代・} 弋・フ / ^}リ みんなで幸せに
';::.:L .::: { r〈 なろうよ。
';t‐ェェタ イ >、_
i:::二 / // \
`ー</ /o\ \
rヘo// ̄ ̄:.::\∧
∨//.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽハ
/7ロ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.} _}
{ |圦:.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::「 |
俺も野明に補導されてえ
というか説教されたい
お姉さんは怒ってるんだからね!
野明におしり叩かれたい
「なるほど、これが倹約というものだな」
第1巻、初めて特車2課に遊馬と太田が現れた時、
《御用の方へ 半沢工業は倒産致しました 警視庁特車2課》
という貼り紙を見て、太田が言った言葉である。
しかしながら、同じ事はつい先日、埼玉県警察が廃車間際の署長公用車を
改造して、自前のオープンカーを製作した事にも言える。
何が言いたいのかようわからんわ
週刊パトス。
週刊ポストのパロだったんね
初めて気付いたわ
>>691 特車2課が廃工場を買い取って警察署にしたように、先日の新聞に出ていた
埼玉県警察のオープンカーは、新車を配備するなどして無駄な金をかけず、
「ありもの」を利用して製作した。要するに自給自足、という事だ。
>>693 半沢工業の工場建屋って「買い取った」のかな?
あの場所は埋立地だから、都が造成して分譲したのだろうと思う。
半沢工業が分譲地に進出する時に(建屋に抵当権設定して)中小企業向け融資を都から受けて、
その後倒産したから借金のかたとして都のものになったのを
警視庁に保管替えしたんじゃないかって気がする。何となくだけど。
>>690 確かに、民間の廃工場を跡地を再利用すれば、経費削減になるが、テロや
武装勢力による襲撃には弱く、あっという間に制圧されてしまういう
欠点はあるなあ。内海さんの襲撃にあれだけやられたし
696 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 03:38:40 ID:FaIYTSix
外国製レイバーがきになる今日この頃。
内海の襲撃班は、あの建物に結構てこずってたような気がするが。
安普請に見えて、要所要所にはきちんと使うべきものを使っていた印象。
まあ武器の保管要領とか、最低限定められた規格は満たされているだろうし。
>>695 ベトナム戦争の最中、難攻不落の要塞と謳われたアメリカ大使館が、
僅か20人のベトナム兵に襲撃され、あっさりと占領された。
戦地で警戒していてもそうなのに、平時の日本の警察の施設で問題なく武装勢力を撃退できたら奇跡だよ。
大門軍団なら撃退できる
大田も石和もメガネもレイバーで迎撃できたし、
リボルバーとはいえ、職員も応戦体制を整えて
防火扉を閉めてある程度立て篭もったし、
初動の対応としてはかなり迅速で適切だったのでは?
課長さえ捕まらなければ、それなりに持ちこたえただろ。
もっとも問題だったのは緊急事態発生時の、通信設備の脆弱さかな
(携帯は想定されてなくても)無線機や、周辺警察組織への連絡装備が
なかった事じゃない
最近読んだんだけど遊馬があまりにも素敵すぎる
女のツボを全て抑えてる気がする…
705 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 01:16:34 ID:buxWgd9X
整備班のサバイバル能力はプロだから。
久しぶりに読み返してるけどやっぱり名作だな
読んできた中では間違いなく十本の指に入る
>>703 陸の孤島(埋立て地だけど)の最終決戦を盛上げる為に
そのへん上手く誤魔化した感じかな?
>>704 だったら、抱かせろって言ったら抱かせてくれるのか?
実のところ遊馬は、あの場面で野明が強気に好きにしな!とでてもやっぱり謝ってたよなw
>>707 今風にリメイクするとしたら、携帯電話対策に、内海さんたちは、
大規模なジャミング装置を使うだろうな
>>708 謝るから誠実でいいんだけど、
なんかもったいない気もした
あの辺の「集団の中のギスギスした空気感」の
描き方は上手かったなー
上手かったけど、見てられない感じで読んでて辛かった。
描き方で上手いと思うのは、
内海の賊突入前の
特車二課の雰囲気かな。
後藤さんの、こんな時でも業務はこなさなきゃならん・・・からの
いつもと同じようでいて、何かが違う課内の空気。
有り体に言えば嵐の前の静けさなわけだが
ここは、なんとも言えず、好きなシーンだな。
「後悔させてやる!!」
最終決戦に臨む野明がイングラムに搭乗する際、内海課長を振り返りも
せずに啖呵を切ったのだが、この世での見納めになるようにしっかりと
目に焼き付けろ、とでも言うかのようだった。
>>711 あれ本当に上手。
割と理性的な人間でも、周りの空気でおかしな事になっていく様が見事に描かれている。
ヒロミちゃんと進士さんの「出来れば我関せず」っていうのも痛いほど分かるw
>>707 あのシーンで野明にムラムラときたオレはダメ男
>>697,698
ガラスは防弾仕様を使ってたな。
718 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 03:42:44 ID:SIdeCMmT
劇場版2見てると、ほんと今の国会とか後藤さん目線になってしまう。
結局、企画7課は内海を除いて全員海外へ逃げ延びた・・・でOK?
あの状況で出国は出来ないだろう
黒崎は船乗り込んだ連中と別行動っぽく言ってなかったっけ、松井さんが。
>>720 どの状況だ?
普通に長城に乗って逃げたろ
しいちゃんとおたけさんを比べたら、どっちがエロっぽいですか?
そりゃあしいちゃんだろう。
しいちゃんからはアメリカ的な明るいエロス、おたけさんからは日本的な
薄暗いエロスを感じる。
726 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 04:45:04 ID:P2EuPZwx
だからっ!エロすぎたんだと言ったんだ!!
最初から読みなおしたが変な読後感だった
主人公が内海みたいに思えた
前はもっと色々な話だったように思ってたんだが・・
幽霊騒ぎや13号などの話もあるけど柱はグリフォンとの対決というか
その一番の盛り上がり的なグリフォン編が自分は一番苦手なんだよなあ
やっぱりパトレイバーのキモは日常シーンにあると思うんですよ
ありきたりだけど、「見損なったぞ、遊馬!」のシーンとか
196 :愛蔵版名無しさん :2010/10/05(火) 17:22:11 ID:???
大戸島さんごと泉野明はどちらの体がエロっぽいですか?
197 :愛蔵版名無しさん :2010/10/05(火) 17:44:55 ID:???
じゃっかんの差で野明かなー
198 :愛蔵版名無しさん :2010/10/05(火) 18:03:18 ID:???
でも2010年度でさんごは42歳、野明は32歳で10歳差ですよ?
遊馬実際いたらもてるよね
しかし、つき合ってはもらえないタイプ
つうか日本を代表する重工業メーカーの御曹司だろ。
嫌でも寄ってくるよ。
女で嫌な思いしてる過去もあるしなあ。
イケメン設定ではないの?
イケメンじゃあないだろ
バドが女だったら
バドは今なら確実に女の子設定だろうな
あとヒロミちゃんとシンシさんも女になる
野明の胸は20割増しくらいになるな
>>740 多分それでも熊耳さんのがあるから…、大丈夫だろう
>>741 20割増しって
バスト80cm→240cmですが?
おタケさんでも88cmぐらいだろう
レイバーに乗るとか、そーいうレベルの話じゃないなw
0×(1+2)=
萌えなら、野明が貧乳要員で、おたけさんが美乳、南雲隊長が巨乳要員に
なりそう。
で、どれかがおっとり長髪、野亜はツインテールに。
…別にパトの必要ないじゃんw
ツインテールでレイバーはキツそうだから、それはシゲさん相当のポジションの女の子に任せよう
うん、パトの必要は見当たらないな
シゲさんポジションが女の子だったら、多分おさげメガネに。
野明のツインテが駄目ならポニテか?
で、ロリポジのバドが仲間入りして、おたけさんはツンデレ、巨体の
ひろみちゃんは空手かなんかの達人で…。
ってやって行くと、何時の間にかサクラ大戦になるよ、不思議。
>>738 ひろみちゃんはねえ…
当時あえて警察官キャラでこの名前出したってこた、元ネタは新井素子キャラの山崎ひろふみ刑事、
その実物はイラストレータで作者の友人の山崎ひろみ(女性)ってのがSFヲタの常識だったのよ…昔の話だが。
ブラックキャットだね
なんだこの流れwwww
スレの流れに身を任せ、と国民的歌姫も歌っていた。
スレの色に染められ
後藤さんの十八番です
俺この曲歌えるわ。
唄いますか?
しのぶさんと一緒なら。
じゃ、とばします。
後藤さんとしのぶさんがケコンして娘が特車三課に配属され野明に模擬選でしごかれる続編キボソ
じゃ、とばします。
760 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 22:30:50 ID:CFiSNrsM
後藤さんとしのぶさんが…
結ばれなかったんだよな…
まあ普通に考えてあの二人が同じ家で暮らせるとは思えない。
しのぶさんの苦労が二倍になるだけです。
文句言いながら脱ぎ散らかした靴下片付けるしのぶさん
763 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 03:04:47 ID:nSb+b2Va
日本の警察事情を裏からチクチク説明してた漫画でもある。
そして、踊る大捜査線でサラリーマンから警官になったらもっとサラリーマンしてたと語られる。
身内の恥は表に出る前にもみ消す。良くも悪くもそれが日本の警察。
むしろ身内の恥を公表する警察があるんなら
どこの国なのか教えてもらいたいぐらいだ
地球市にはあるんだろうな。
別名「人民警察」。
>>706 > 久しぶりに読み返してるけどやっぱり名作だな
> 読んできた中では間違いなく十本の指に入る
残りの九本の指を教えれ
>>766 サバイバル
拳児
めぞん一刻
寄生獣
マスターキートン
修羅の門
ヒカルの碁
アカギ
リアル
このあたりか、、他にも面白いと思ったのは結構あるので選ぶのも難しいな・・
>>738-
こうだから今どきの漫画はダメなんだよな。
客に媚び売りすぎ。
昔は「作品の中のキャラに萌える」事はあっても
「キャラ萌えのための作品」ってのは無かった気がする
>>769 そう?
「まいっちんぐマチコ先生」や「ななこSOS」は主役おん
切れた。続き↓
主役の女のコを出すための作品だったように思うけど。
>>763 日本だけじゃないよそれ。
アメリカの警察組織なんかは「沈黙の青い壁」と昔から揶揄されている。青はアメリカの警官の制服の色。
警察内部で汚職や不正行為があっても、決して密告しない。密告すると、自分だけ村八分にされる。
危険な現場に対処している時にそんな状態だったら、無線で応援呼んでも誰も来てくれない。銃社会アメリカだからこそ事態は深刻。
だからアメリカの警察内部は腐敗し切っている。自分の命と公正さを天秤に掛けられれば、誰だって自分の命を選ぶから。
警察なんてどの国も似たようなもんだ。
>>767 ありがとう(どうでもいいけど、こういう場合の感謝の言葉って、日本語でも
選択肢が少ないような気がする)。
読んでないのが三つもある(拳児、修羅の門、アカギ)。
拳児って池上系の藤原なんとかさんが描いている奴だっけ。修羅の門は川原
なんとかさん(何話か読んでるはず)? アカギはカイジの人だね。カイジは
指を切り落とすところまで読んだけど、凄惨過ぎて続き読めなくなった。
拳児は今度読んでみようとおもう。
長々とスレ違い、申し訳ないす
むしろ、警察に限らず身内の恥を…
検察とか警察みたいに、他者の恥を晒すことが仕事の組織には、
数段高い自浄能力が求められる。
そりゃ、正論だけどなw
現実は違うということは理解してるつもりだが、
他の組織も似たようなもの云々という言い訳を
警察擁護のためにしても説得力ゼロ。
茶々入れただけだよw
地球市民降臨か?
>>778 現実を受け入れるんだ。
誰も警察を擁護していないぞ。
お茶入れましょうか?
ひろみちゃん、ありがとう
お茶っぱケチらないでね
濃い?の好きなの
787 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 03:17:33 ID:fiWpY+Yh
戦争はもう始まってますよ。船長が尖閣諸島に進入した時からね。
「だから!遅すぎたと言ったんだ!!」
イングラムに乗る野明だから成り立つようなもんで、
これがヘラクレスに乗る野明だったら売れなかっただろうなー。
ミニパトのシゲさんのセリフに「レイバーフェチ」ってのがあったと
思ったけど、ただ単にメカ好きの女の子ってことでいいのか?
これはこれで作風が鉄臭くなりそうでいい>ヘラクレスに乗る野明
性格まで変わってそうだ
THEガッツみたいなイメージだwww
だがひんぬー。
だがそれがいい。
政治屋や政党やシミン団体もだな。
なんで逆流させるのか
警察嫌いな人が多いからな
800 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 02:23:19 ID:z4GImATf
環境保護団体グリーンピース vs 海の家 vs シー・シェパード vs アグネス
>>789 あえて君にもアンカー付けたる。
>>787 船長の進入時からじゃない。
目先の票欲しさで、基地反対派に肩入れした友愛馬鹿が
党首になった時からだよ。
あそこから始まったゴタゴタが原因じゃん。
時事ネタは腐ると作者が言うが、歴史的出来事だったら腐らない。
そして歴史的出来事かどうかとなると、凡俗には後知恵でしか
判断出来ない。
右がかかったオタはところ構わずに…
全レスうざい。
ゲームエディションのみどりはあれっきりにするには惜しいキャラだと思わんか
野明たちに後輩ができてさらにドタバタな続編が読みたい
>>804 あの作品、ゲームそのものの面白さはともかく、
「漫画やアニメの原作つきゲーム」としては、
俺の究極理想を叶えてくれたといっても過言ではない。
やっぱり、漫画やアニメの主人公そのものを操るのではなく、
ゲームオリジナルの名無しキャラになって、馴染みのキャラたちに
会いに行くってのがいいと思うんだよな。それこそ、アニメにも漫画にも
できない、ゲームだけの特権。
太田さんにしごかれたり、野明から後輩君扱いされたり、
後藤隊長から「うちのモットーは、『みんなで幸せになろうよ』だからね」と
カメラ目線で説明してもらったり……嬉しかったなあ。
わかる、わかるぞ
後藤隊長の指揮車と出動したときのwktkは今でも忘れん
太田さんにしごかれた まで読んだ
おタケさんにシゴかれたいです
「はぁ 全くしょうがない子ねぇ・・・///」と言いながらだな
俺が中学生だった当時は、
「いくら童顔でも20歳の大人の女性を嬢ちゃん呼ばわりってのは……」
と思ったものだが。
20歳。うん、嬢ちゃんだな。
>>805 だったらメガドライブのもやれよ
あれもオリジナル主人公だぞ
おタケさんの足コキハァハァハァ
大人の女性だと思っていたおたけさんより年上になったという事実に
驚愕せざるをえない
>>805 そういう好みなら、いまPSP配信してるガンパレード・マーチやってみるといいかも知れんよ。
一周目は主人公がプレイヤーキャラだが、二周目以降は一周目のNPCをプレイヤーキャラにして他のキャラと付き合い、その過程でいろいろ判ってくる。
パト漫画版と映画P2より原作とかけ離れたアニメ版もあるんで、そこから入るといいかも。出来は良好。
真っ暗な部屋でヘッドホンでホラー映画を観賞するおたけさんを隣で観賞したい
ガンパレは良いものだけど、パトレイバーとは無関係だからな。
おタケさんは後ろから包丁で刺してくるなんて事はないのかな。
後ろから抱き抱えてしまえばいいさ
そこに南雲さんが後ろからグサーっ
南雲・熊耳「「どっち!?」」
821 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 05:43:41 ID:WBNFmiqp
レイバーデイならぬレイバーデイズか
傷口がアツくなるな
「後ろから撃たれるっていうのはものすごく痛いことなのよ」
そういやあの傷の伏線って回収されてないよな
伏線?なんのことだ?
>>823 熊耳さんの「後ろから撃たれる話」は小説版に載ってる
828 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 05:35:58 ID:lUuXLGmo
15年も経つとコミック版と旧OVA版とTV&新OVA版と劇場版と小説版が
良い具合に頭の中で混ざり合ってくるな。
>>829 その内の何人かの中の声の人が亡くなってるけどな
コミックも小説も読返すと脳内再生されるけど
実際に本人の演じた作品だけでなくオフィシャルな漫画や小説、はては二次創作の役まで全てその人の声をイメージして読んでもらえるんだよな。
中の人って偉大だなぁ…。
ばっちりはまるともはや他の声は受け入れられんな。
「刑事コロンボ」なんか本人の声は甲高い上ずった声なんだぜ。
小池朝雄が亡くなってからは、
コロンボの性格まで変わったような気がしたな…
まあ、アレは趣味の世界だからねぇ
シオマネキと呼ばれてそう
837 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 01:28:16 ID:ji5qWbw5
世界中で重機が活躍しているけど、あんまりテロには使われないな。
もっと手頃な車とかで自爆テロ多いし。
GPS的なシステムを採用したコマツの影響下。どこでどれだけの時間可動しているかなど全部わかるらしい。
始動していないのに移動とかしていると盗難などもわかるって話だ。
車は、どこにでもありふれてるし
いざとなれば、飛ばして逃げられる可能性もあるが、
重機じゃ目立つし、見つかったら逃げられんからなあ。
平和な日本ならともかく、自爆テロが流行ってる国では重機なんて滅多に無い。
理由は勿論、兵器やテロなどに利用されるのを防ぐ為。
>>837 基本コッソリ用意するものだからな
レイバー使うよりホイホイさん使う方が簡単なんじゃないかな?
>>839 まぁ、今の日本にレイバーあってもATMぶっ壊したり、カッコいいから乗ってみたかったとかが数年に一度あるかどうかくらいか
ATM破壊は一時期多発したぞ。
今なくなったのはATMが強化されて重機でも簡単に壊せなくなったからだ。
ガンバレATM
警察側でも、あさま山荘事件で重機が使われたが
やはり、こういうケースは稀だろう
ふと、現場でカップヌードルをすする第二小隊の姿が浮かんだ
世に出たばかりの頃のカップヌードルにはいい宣伝だったな。
真冬の屋外でも湯さえ用意できれば簡単に温かい食事が摂れるんだから。
今は当たり前の存在でも当時としては画期的だったのは否めない。
ということで是非レイバーを(ry
特機隊に黒いレイバー欲しいな。
ぐりふぉんじゃなくて。
機動警察Zパトレイバー 1話
「黒いレイバー」
ひろみが女の名前で何で悪いんだ!俺は男だよ!
警視庁特車隊(本物)は重機も装備してるぞ。
850 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 01:01:30 ID:X9sUIldn
劇場版の進士さんの階級ってどれくらい偉いの?
庶務課だっけ?森本レオくらい?
進士さんは自分の劇団に入れた中高生らをレイプしないだろう。
庶務課ではなく総務課の課長だね。
まぁ、実質的には同じような業務だが、
給料計算から人事に関する庶務(採用や保険等)、消耗品の発注など、
会社の裏方的な、本来の業務とは異なる仕事をする部署だね。
本庁の課長なら警視クラスだっけ?
公開当時からおかしいと言われ、後の小説ハードカバー化の時は微修正されてたんだっけ?
それでもまず有り得ない階級または役職らしいが。
本庁の課長なんて超エリート,
そこらの署長よりずっと上,
中途採用のノンキャリなんてどう考えても縁がない。
まあ、そこはマンガだから
ところがマンガの方にはそんな設定はないから。
深く考えるなよ
警視庁の銭形警部が、埼玉県警の警官隊引き連れてカリオストロに乗り込む様なもんだ
いや,あれはICPOだし。
…そもそもICPOってのは…てのは無しの方向で
警視庁からICPOに出向だろ、埼玉県警関係ないじゃん
まぁ、そのあれだ
進士さんにも一つ、無しの方向っての適用しましょうやと
860 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 00:35:32 ID:kLifsN3l
太田って機動隊からの転属でしょ。
あとは警察学校あがりとか?
太田以外はリアルには無い警察「予備校」じゃなかったっけ? 正規の警察学校ではない速成教育という(太田が言及してたと思う)。
○○中野予備校みたいなものか
実際に中野にあったのはほんまもんの警察学校の方だったけどね。(今はない)
レイバー要員希望者への説明会で質問した時に言ってたけど、遊馬は早稲田校、野明は三鷹校だったっけ?
手元に無いのがもどかしい。
…あれは警察官の大幅増員かなんかで実施してる施策なんだろうか。
逆、遊馬が三鷹、野明が早稲田
久しぶりにあ〜る読んだが、さんごはまんま野明だな
え?
さんごはまんま野明だな
さんごはマンマミーアだな
「ミーアの下半身さえ…」
ごめん、古すぎて風化しとるな、このネタ。
進士さんはキャリア採用試験を受けなおして、察庁に行ったんだよと脳内補完してみる。。。
もしくは準キャリアとして登用されなおしたとかねw
国家公務員試験を受ければ、準キャリ扱いだよ<警察
国家試験は、大卒だと採用半年後から受けられる。(高卒だともう少し後)
普通の警官は地方公務員だけど、地位のある立場になるためには国家公務員資格
が必要なので、皆必死に国家公務員試験を受ける。
>>872 国家公務員になったらギャラ上がるからいいだろ?
と思っている人いるけど国家になったら
なったで滅茶苦茶忙しくて大変らしいよ・・・
と、友人がいってました
まあ、どの面さげて言ってんだ!!ってことだな。
まあ幹部職員候補だし異動は全国区だし、出世したい人以外はあまりメリット無い気が。
OVA,TVアニメから先に入って漫画版買い始めたけど
当初はTVシリーズと話がかぶって漫画版あまり面白くないな・・
と思ってたけど13号編からは断然漫画版の方が良いね
ノベライズ版も良かったけどあっちはシリアス寄りで設定のギャップも相まって
読んでて重苦しかった
漫画版はちょうどいい
東京都職員である警視庁警察官の方が,
国家公務員である警察庁警察官よりも給料は良いと聞いたが…
ただ,比較できる「同格」ってのがあるのかどうかよく分からん。
東京都は特別だと思うぞ。
何しろ全国で唯一地方交付税交付金をもらっていない自治体だ。
やっぱグリフォンはブラックオックスのオマージュ?
パクリ認定したい人って、「・・・オマージュ?」って聞くよね。
パクリ認定厨と打ち切り認定厨は自分の中の結論を人に認めさせたいだけだから。
太田が警察学校の教管って事は警部補あたりに昇進?
太田が数年で後藤さんと同階級に?
ナイナイw
漫画であれアニメであれ、太田さんはあれほど
「失敗ばかりで野明の引き立て役」をやってるにも関わらず、
本人の態度も周囲の評価もさほど低くないことを考えると、
描写されてない日常の任務(グリフォンみたいな特殊な相手以外)の中では
きちんと活躍してて、場合によっては野明の失敗のフォローもしてるんだ……と
妄想してる。
>本人の態度も周囲の評価もさほど低くない
は?言っても聞かないから諦めてるだけじゃないのか、あれは。
「当たっちゃったこともないだろ? あの腕前で」
とか、
「いい人ですね」
「悪い人じゃあないんですよ」
とか、
認められるところは認められてるぞ。
固定射撃は上手いよね。
「動いてるものを速射で当てるのは難しい。
でもコックピットに当たっちゃった事もない」
と後藤隊長に評されてるのだから、固定に限らず上手いんだろう。
漫画マニアはゴルゴ13やシティーハンターを基準にするからなw
実際グリフォンが相手のときは「コクピットに」きっちり当てている。
これはグリフォンならコクピット直撃でも問題ないからだが、
少なくともあの機動力をもつ機体のコクピットを狙い撃ちできるだけの
実力はあるということだ。
漫画の太田はまだまともだけど
アニメはホント殺意わきそうな程無神経に描かれたりしていて嫌だった。
野明失踪の時とか割と好きだな。
ガソリンで動いてるレイバーもありそうだもんなあ
変なとこに当てないのを最優先するのは当然だわな
泉が銃を使わないのは正解だよ
>>891 太田に限らず、アニメ版はどのキャラもアホな顔ばかり目立つような…
野明も任務中に機体の傷を気にしたりしないのが、漫画版のいいところ。
総じて漫画版のほうが、人物像を普通に描いている。
アニメは分かりやすくするために、若干エキセントリック。
登場人物のなかではひろみちゃんはキャラが全然ブレないなw
>>892 太田の射撃が当たった時は
相手の肩だったり、足のギヤだったりしているから
まずは手足を狙っているんじゃないか
トリモチ弾の回でそんな会話あったな。
コックピット撃つ可能性を排除すると末端部しか撃てない、みたいな。
廃墟演習(添い寝ならいつでもの時)では野明にペイント弾当ててるし、
射撃術自体は相当優秀でしょ。
太田は拳銃が撃てるからって理由で警察になった気もするw
だけって事はないだろうが、動機の一つとしてあるのは間違いないなw
902 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 02:18:32 ID:c0wKycd8
銃を打ちたいからなのか、凶悪な犯罪者には銃を撃ちこむしかないって考えなのか。
太田の警察学校時代の教官の教えなのか。
あと刑事ドラマの影響も強そう
「力押しの正義」だよね。
方向さえ間違ってなければいて欲しい。
いよいよ世情がパト2っぽくなってきましたなぁ。
レイバー出てくる以外は、ホントにリアルな世界観よね。
肝心の政府が敵だけどな
907 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 22:08:09 ID:7CVNLt9A
いや、クーデター騒ぎが起きているわけじゃないだろw
インド系設計者をあの時期に焦点当ててたのって凄いと思う
確かにな〜。
外国からの頭脳の流入はこれからありそうだし、
ああいう軋轢もリアルに起こりそうだ。
マトモじゃない公務員は悪党と正義の味方しかいないのならば、
sengoku38は正義の味方だな。
甘いよ。
リークである以上、そこには裏の意図がある。
912 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 06:39:40 ID:p33tyTm8
流出映像の黒幕は内海
>>911 深読みしたくなるのは分かるが、世の中そんなに複雑じゃないかも知れない。
>>910 単に一部の危ない人達による演出だろ。
P2で危ない爆破劇を演じて見せた人達みたいな。
実際にインド人と働いてるけど…
もちろん人にもよるが、やっぱり安値で働かせてる分、手を抜くんだよ。
しょうがないっちゃしょうがないんだけど、周りで責任を持つ下の者が大変。
漫画のように善悪でわりきれないものがある。
インド人と同じ団地に住んでるけど、他の国(欧米)の人は共同作業(草刈り)に一切
参加しないけど、その人は人一倍がんばってくれている。(その人は研究職関係)
日本人でも低賃金なら、労働で手を抜く人いるんじゃね?
>>916 そのとおり。
上の人間としては、低賃金で同じ結果を出せると思うけど、
周りで働く日本人は、言葉が足りない分は手助けしなきゃならないし、
手を抜いた分はうめなきゃならない。
おまけに社内での価値も下がるし、なかなか辛いところではあるんだよ。
お前がその低賃金で手抜かずにやりゃいいだろ、糞みてーな寝言言ってる暇があったら
差別として言ったわけじゃないんだが…
気を悪くさせたらスマン
つまりは人それぞれ
「インド人だから」ではなくて、「海外へ安値で働きにきてるから」という
意味で言ったんだ。
俺だって、同じ立場ならそうなるかもしれない。
ただ受け入れる側が損をすることもある。そういうこと。
まあそこは経営者の手腕だよな。
いかに労働者のモチベーションを引き出すか、っていう。
待遇以外にも色々あるっしょ。
経営者を上司に置き換えると、後藤隊長はやっぱやり手だ、となるw
本当はかみそりだが昼行灯な上司と、単に昼行灯な上司…
この二者は平時においては似たような実績をあげるのだろうか?
女性の部下と赤プリにでも行った時に違いが出るのだろう
後藤さんなら、もしもおたけさんが本気で迫ったら…
君子危うきに近づかずで即効で逃げそうですな
おたけ「後藤隊長、言いにくいんですが、私…す…」
後藤「お、富士山が見えそうだなあ」
おたけ「素足でサンダル履きはどうかと思います!」
後藤「(あ、そっち?)」
見事に脳内再生されますたw
929 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:55:54 ID:WFhpOqU4
ここは漫画板なのに
930 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:42:57 ID:hc67bFvi
NHKのマンガ夜話で国生さゆりも「私太田さんが好き」って言ってたな。
関係ないけど、後藤隊長が実在したら、それなりに女性にもてそうだよね。
元になった役者さんも美形じゃないが色男だし。
まあどちらかというとプロの女性に…だけど
スナックでは、なぎさ(46)とみつこ(55)がいつも後藤さんと
デュエットしたがっています。
都営のマンションでは、奥様方が草むしりの最中に話しかけてきて、
それなりにもててるような気もします。
そんな週末を予想
上司にいたら惚れてる
女だったら、股間濡らしてる。
その筋の人ならウホッしてる。
でも同僚や部下には持ちたくないかも
後藤さんを扱うのは確かに難しそうだ。
しかし同僚じゃないが、松井さんや釣りの話をしてた人等、
ああいう関係性を築ければ漫画の後藤さんはそれほど実害が無さそうな気もする。
課長や南雲さんや二課の連中がハメられるのは、「いぢめたくなる」タイプだから
じゃないだろうか。
ところで廃棄物13号の話って、ゆうきの完全オリジナル?
だとしたら、当時のゆうきのストーリー作りや構成力って何気にすごいな・・・
今とは比較にならんと思う。設定部分もよく練られてると思うし。
月刊ならわかるけど、週刊で、しかも原作者無しで、よくあのレベルまで
作りこめたな。
ゆうきまさみは横山光輝を素晴らしいストーリテーラーと評しているが
13号と黒崎らのASURA回収のくだりなどは影響を受けてる事を感じさせるな
同時に企画七課の動きも絡めたのも凄いね。
そういう構成力は、あの時期のゆうきまさみは、他のエピでも上手かったけど、
廃棄物編は、SF的な(怪獣映画的な)設定部分を、よく週刊連載しながら、
アニメスタッフの力を借りず、レギュラーキャラ以外は、一から作ったなって感心してしまう。
週刊誌でやったのも凄いけど少年誌やったのも凄いね
「ロボットだせよ」ってまわりに止めるヤツがいなかったのかな
廃棄物編もだけど汚職問題とか外人雇用とか
当時の小学館編集はまともなのがいたんじゃないか?
>>941 すでに人気があった頃だし、ロボットものじゃないような内容でも人気が落ちなかったから誰も特に文句言わなかったとかじゃないか。
アニメの方もOVAの頃から良くも悪くもあんまりロボットが活躍しないって言われてたしなぁw
アニメの方は予算が少なくて、メカシーンでドンパチやると金がかかるから、
ある意味苦肉の策で、人間描写多いという話を聞いた。
masyuuki これだけじゃないんですよ、フフフ。 RT @shiotu: @masyuuki 「わけあって昔のキャラを描く仕事が続いてる」というのはこのコトだったのですね。 >「月刊Newtype」12月号
‥これだけじゃない?読み切りでも良いから、特車二課の話を是非!
>>940 それなのにどうしてバーディーはグダグダなんだ…
ネタも気力も使い果たしちゃったのか
やっぱりパトは基本設定を、他人と共同で作ったってのが大きいと思うよ。
バーディは、キャラも設定も自分の裁量だけでどうとでも転がせるから、
悪い意味で、好き放題に構成できてしまし、どんどん、とりとめのない話に
なってしまう。
じゃじゃ馬も後半はそうなりかけてたし。クニエは最初っから方向性が
わかんなくて、完全に失敗した。
要するに、がっちり決まった設定っていう縛りがあった方が、
力を発揮するタイプなんだろう。
小山ゆうなんかも、自分ひとりで描くと、とりとめのない話になりがちだが、
史実と武田鉄矢という二つの縛りがあった、お〜い竜馬は、
綺麗にまとまっていた。
やぁ,ゆうき先生はロボ…あんどろいどを描くのはお手の物なんですよ。
うるさい、お前なんかロボットだ。
おお、スレを間違った!
野明だけはガチ
ジョー樋口…
パトレイバーは人物の感情の動きが生々しい
自分は完結後に単行本をまとめて読んだからあれだが
連載をじっくり追ってた読者からすると展開のマターリさは
結構やきもきしたんじゃないかろうかw
当時のサンデーはちょっと変わった作品が多かったようなイメージ
元々らんま目当てにサンデーを買い始めたが、パトやうしとら、帯ギュッ!などににハマっていった
ジャンプ、コロコロのみで育った俺には、中学生まで、
なんだこの地味でテンションの低い漫画は・・・って感じで受け付けなかったなー。
チラ見しかしてなかったから、第二小隊もなんだか無気力集団に
見えたりして(そんなことはないんだが)。
高校生になって、ヤンマガ、ヤンジャンなんかの青年誌も読むようになって、
やっと面白さが分かって、雑誌で飛ばさないようになった頃には、
もう完結ちょい前だった・・・。
アニメは35歳になった今、いまだに興味が持てず、1話たりとも観てない。
958 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 04:27:50 ID:HZuuRmxY
>>938 オリジナルといえばオリジナルだし
いつもの、円谷・横光オマージュといえばそのままだし
後藤隊長の いつでも俺ら現場の人間は後手に回って、引き分けか負けしか無い って言葉は重いよな
特に最近の海保のニュース見てると
sengoku38のコメント聞いた時、真っ先に後藤隊長の(人気でそうだなあ…)が思い浮かんだ
モハメッドアブドゥールの寒川さんのやつ
>>955 当時パソコン通信niftyのFcomicなんてところでこういう書き込みやってたものだけど
毎週ワクワクテカテカで充実した日々を送っておりました。
ただ、サンデー編集部がよくあの遅々とした展開を許してくれたな〜と。
パトレイバーは当時の少年誌としては、購読年齢層が比較的高かったんじゃないかな。
HOS(パトレイバー)対アシュラ(グリフォン)を、Windows 対 Mac に置き換えて読む
この業界の読者もかなり多かったよ。
>>957 アニメ版スタッフ「べ、別にあんたに見てもらおうと思って作ったんじゃないんだから!あんたなんて一生見ないで良いわよ!バカァ!!」
ゆうき作品は基本スローモーだよねぇ。バーディは終わる気がしないw
先生が今の画風で描いた野明も可愛いね。
アニメと漫画は全然違うから、逆に両方楽しめる。
漫画が名作なら、アニメも間違いなく名作の部類。
確かに良くも悪くも漫画とアニメは別物だね
個人的には、福島課長が好意的に描いてあるので、漫画の方が好きだw
アニメはなんか、第二小隊はあくまで体制の中に埋没してない!
ってな空気だか主張だかが匂ってくるのが、古臭くて青臭くて・・・
いや、今でもそうするのが王道なんだろうけどね。
漫画版パトが異常なだけでw
ASURAの経験値上げると称して過激派にブロッケン渡す下りは無理があるな
いきなりバド乗っけてどっかの屋内でブロッケンと組み手でもさせておいた方が効率いいキガス
手段の為に目的は選ばんっつー人に効率とか、何言ってんだw
漫画版は上層部もまともだから漫画版を映像化したら、盛り上がりに欠けるかもな
「こうなれば我々も現場の一部に過ぎません」「電報打つひまがあるなら足を運べ」
なんつーセリフが出る漫画から、「事件は現場で起きてるんだ!」なんて見せ場は有り得ないw
だが篠原遊馬を諸星あたるに変えてみたらどうだろう
>>967 組み手と実戦は全然違うぞ。実際対ブロッケン戦ではどっちかが壊れるまでやったしな。
それにどうせ壊すなら雑魚ブロッケンVS野明イングラムはそれはそれで面白いw
>>969 だから漫画版は異常なんだよねw まあ異常つーか、異端か。
警察を扱った物語で、上層部を、空威張りして現場に責任を押し付ける、
強権無能にしてないってだけで、レアケース。
ありがちな”本庁の嫌な奴”なんてのも出てこなかったし、
相沢をああいうイイ奴系の性格にしたのも、わざとだと思う。
おっしゃるとおり、悪役を作った方が楽だし、盛り上がるから。
いつの時代も、庶民代表である下っ端が、鼻持ちならないエリートを
ギャフンと言わすってのが、大衆娯楽作品の基本だし。
太陽にほえろから踊る大捜査線まで、みんなそうしてた。
訂正
盛り上がるから→盛り上がるのに
>>969 むしろ映画版がパトレイバーの中では異端でしょ。
てゆーか、最後の「みんなそうしてた」というのがね〜
「A君もB君も持ってる。みんな持ってるから買ってよ」という駄々っ子を連想させるんだが
>>974 念のために言っとくけど、異端ってのは褒めてんだよ。
たぶん、ゆうきまさみは、そういうものへのアンチテーゼを意識して打ち出したと思うから。
みんなそうしてたから、これも上層部=嫌な奴らにしちゃえって感じで、
21世紀になっても相変わらず警察ものは、それが主流なのには食傷気味。
976 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 01:28:31 ID:CnY4fbyP
>>972 平光常務や専務とか 本来警視庁側で出て来るキャラだよね
普通の漫画ドラマなら
青砥君たちが内海課長に拾われた経緯を
知りたいな
野明に宿るたましいが違う気がするねえ…
昔の「ふーんっ」と鼻息のあらい元気な可愛らしさがない気がする。
後藤さん・・・
想像してたより変わってないと思った
後ろでピースしてんの誰だろと思ったらさんごか
APECの厳重警備を見て、久々にパトを思い出したよ。
大統領警備するやつ。
あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅー!
985 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:30:10 ID:Pf8uf1ye
キャリアいじめする現場隊長とかいるのかな?
>>984 あれはなにげに太田さんの射撃が活かされた珍しい事件だったな
一発でテロリストのレイバーの武器を破壊した
しかも周囲の反応を見ると、
ほとんどテロリストの存在に気がついていなかったっぽい
>>987 文句言いながらもきっちり仕事はする男だ(失言はしまくったが)
野明の方が大失態だったな
遊馬が志願させておいて試験は納得いかないっつってたけど、選抜の為に志願者を試験
するって極普通の事じゃね?
遊馬的には志願者全員にイングラムが用意されれば実家大儲けだから
困った時に頼りやすいとか思ったという事は無いだろうな
遊馬はSHIに行くのかな?したら野明は実験課所属かな?
>>986 今野がインタビューで漏らしてたみたい
のってるブログ忘れた…
>>989 俺は、レイバー運転技術の研修へ志願させたのにも関わらずその前に運転技術の試験というのは納得いかない、ってことだと解釈してた。
995 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 14:56:18 ID:Hn9HHR53
鎌倉に洗わてた大統領も影武者なんだろ。
大統領が抹茶アイス食って喜ぶなんて。
乙!
999 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 00:20:26 ID:yYjUd1xI
うめ
>>989 でもレイバー屋の息子にも想像出来ない乗り心地の悪さだったから
シミュレーターでの適性検査は正解だった
運転技術を教えたはいいが実機への搭乗が可能な人材は1割にも満たなかったじゃ
税金の無駄使いになるだろうからな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。