【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
機動警察パトレイバー漫画版のスレッドです。
パトレイバーの原作はあくまで「ヘッドギアによるアニメの企画」です。
このスレは漫画版を扱いますが、パトレイバーは"漫画が原作ではありません。
過去スレなど関連リンクは>>2-10 のあたりに
前スレ:
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【23】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185487886/l50
2愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 19:55:53 ID:???
関連サイト:
ゆうきまさみ公式サイト
ttp://www.yuukimasami.com/
押井守公式サイト
ttp://www.oshiimamoru.com/
高田明美公式サイト
ttp://www.takada-akemi.net/
川井憲次公式サイト
ttp://www.kenjikawai.com/
3愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 19:57:36 ID:???
過去スレ:
機動警察パトレイバー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010842528/
機動警察パトレイバー 特車2課
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1025/10254/1025494075.html
機動警察パトレイバー 3号機
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1036/10363/1036316042.html
機動警察パトレイバー 4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045676524/
∵ ゆうきまさみ 機動警察パトレイバー 5 ∴
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058427348/
ゆうきまさみ 機動警察パトレイバー 6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065547917/
ゆうきまさみ 機動警察パトレイバー 7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070273528/
ゆうきまさみ 機動警察パトレイバー 8
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077978027/
ゆうきまさみ 機動警察パトレイバー 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085586859/
【ゆうきまさみ】 機動警察パトレイバー 【10】
http://makimo.to/2ch/comic6_rcomic/1094/1094698214.html
4愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 19:57:57 ID:???
【ゆうきまさみ】 機動警察パトレイバー 【11】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100755676/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【12】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1107127224/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【13】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1113809768/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【14】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118859456/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【15】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123592653/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【16】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127561026/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【17】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132989409/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【18】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142178722/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【19】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149466398/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【20】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156853260/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【21】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1162204666/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【22】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175086458/
5愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 21:04:26 ID:???
     r、       _
     | \  / /
    __|   H  /
   /:.:.>:.r‐r:.<:.\
  /:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
  |:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
  |:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:|   これは>>1 乙じゃなくて
  l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、!   アッー!なだけなんだからね!
  ヽ|:.|:.|         |:/ト:.|
   |:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
   ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
   r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス                       。
   | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |ー-、.    ・ o っ o    _____
   | -'" ̄ ̄        ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─
6愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 23:31:38 ID:???
サイレンかっけえよな
13号に食われるやつ
7愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:47:01 ID:AvRcaY+q
ハンターハンターより面白いですか?
教えてくださいおながいします
8愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 09:18:04 ID:???
>>7
なぁにくだらねぇ事言ってやがる!四の五の言ってねぇでマン喫でまず読みやがれ!
ぼやぼやしてるヤツは海に放り込むぞ!


と榊班長がおっしゃってます。
9愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 15:52:03 ID:??? BE:33451542-2BP(111)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185487886/1000
似合うのは山岡士郎や杉下右京くらいだな。
10愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 16:43:09 ID:rw28lq3x
>>7
リアルロボット漫画では最高峰だと思ってる。
11愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 17:39:36 ID:???
>>9
後者については板違いだと思いますよ、亀山君。
12愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 19:07:56 ID:???
初めて読んだのは小3の時。
漢字読めないし、ロボット漫画じゃないしで興味沸かなかったな
15~6年経って読み直したらまー面白い
13号の泥臭さ、王とおタケさんのメロドラマがゾクッと来たさ
H×Hは知らないが、ロボットメインに楽しむってならおすすめできませんな
13愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 20:54:43 ID:???
なんというジェネレーションギャップ
14愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:08:35 ID:aGcRKfWb
ドラゴンボール熱く読んでた時期のちょい後くらいかなって気がする。
おれは中坊くらいだったかな?子ども心にも地味なマンガだなって思った。
15愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:11:07 ID:???
小学校真ん中くらいでGS美神アニメやってた
そっちもはまったさ・・・
16愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:15:55 ID:aGcRKfWb
三半規管を除けば
至って普通の主人公が
天才少年に勝つって
筋は今こそやって欲しいな
と思う。自分が働きはじめてみると
特に。
17愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 22:47:59 ID:oymYKWCl
ニュータイプ否定


バドもある意味 強化人間か
18愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 22:57:13 ID:???
じゃじゃ馬世代の俺は、はじめてパト読んだのが4年前
今では最も好きな漫画のひとつだ
H×Hは中学の時オモスレーと読んでたが、レベルEだっけ?あっちの方が好き
19愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:05:13 ID:???
そもそもスレチだが富樫漫画を出すなら性悪キューピッドとか
せめて幽々とか言ってほしかったぜ

野明はまだまだ自分の才能に気づいてない部分も多かったかな
熊耳さんの助言があれば大田機を投げ飛ばせるくせに手先の事ばかりやって
20愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:59:54 ID:???
毎週楽しく視てたけど。
同じ警護課の話だなぁと思いつつ、楽しく視てたけど。

結局SPは、パトレイバーの成りそこねだったな・・・
21愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 02:20:37 ID:82aibb96
私がパト初めて読んだのはサンデー立ち読みしたときだな。
最初の野明VSグリフォン戦のあと、ボロボロになった1号機がバッテリー切れで崩れ落ちる回で、
当時小学4、5年だったけど、「なんだこれは!」とかなり衝撃的だった。
その時の後藤と榊班長がまぢでかっこよく見えてた。
22愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 02:39:39 ID:???
みんなで幸せになろうよ
23愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 14:16:19 ID:???
>>20
何でもかをでも「警察ドラマ=パトインスパイヤ(笑)」は
どうかと思うぞ

SPが糞なのは認めるが
24愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 14:25:52 ID:???
>>7
5巻ぐらいから面白くなった覚えがある
一番すきなのは「廃棄物13号」
25愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 18:05:24 ID:???
13号という主題を扱いながらも、
アシュラの捜索という目的で、
本来の敵である内海サイドをおざなりにせず、
上手く絡めてるのは本当に凄い。
26愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 18:27:30 ID:AagODGSk
何巻まで出てるのかおしえてくだしあ><
27愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 19:51:23 ID:???
グリフォンとの戦いがらみの最後の方は
「連載読んで毎週進展があってワクワクできるか」を犠牲にしても
「コミックスになった時に読み応えがあるか」を優先してくれた。
28愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:10 ID:???
22姦なだ
ゆうき漫画ってこれしか知らないけど、バーディはどうなのよ
そっちはそっちで名作?
29愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:31:47 ID:???
名作とまで呼べるかは終わってみないとわからんが、面白いよ
長いあいだ暖めてただけあって話がしっかりしてる
宇宙人とか描いてるのに妙に生活臭いのはゆうきまさみらしいというかなんというか
あと展開が相変わらず遅い
たぶんパトより遅い
30愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 22:25:11 ID:Rcytrzeg
石油高でたたでさえ貧しい2課の福利厚生がさらに悲惨になってるかと思うと泣ける
あ もともと電力だったか
31愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:01:24 ID:???
>>26
文庫本なら11巻。集めやすい上に省スペース
32愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:22:23 ID:???
凄く久々に携帯で読み返してる、当時のはマターリした空気がいいね
配信料が少し高いけど、いつでも読めるからおk
33愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:23:36 ID:???
完全版とか愛蔵版って出てる?もし出てたら何巻?
34愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:52 ID:???
>>30
ストーブは石油だったな
35愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:54:10 ID:???
完全版ってわけでもないがワイド版が同じく11巻で出てる
ただ文庫が出回った今では入手が難しい
新品はまず売ってない
3633:2008/01/27(日) 23:56:22 ID:???
>>35
分かりました。ありがと
37愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 14:55:49 ID:???
38愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 17:01:09 ID:???
ジョシュすごいな
パトレイバーも絶対好きだろうな
39愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 13:28:27 ID:jKV2RjT9
>>23
本広本人がパトの影響を受けてるって言ってるんだから
SPに関しては良いだろ
40愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 13:32:00 ID:???
SPの第四機動隊と、SATの羽田機動隊(第四)ですら仲悪いんだから
実際に特車二課なんかあったら、他の機動隊から嫌われまくりなんだろうな。
41愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 13:32:24 ID:???
羽田機動隊(第六)の間違い
42愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 13:36:04 ID:???
へ〜 第五と特車隊は市ヶ谷なんだw
自衛隊監視のため?w
43愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 16:05:06 ID:???
>>40
旧OVAでシゲさんも
「警視庁のゴミー!オマケー!盲腸ー!と呼ばれ蔑まれ…」って言ってたしね。
44愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 08:07:30 ID:???
警備部の年間予算をレイバーの維持・修理費と出動の際の損害補填費でかなりの割合を持っていかれてるだろうから、面白くないことこの上ないだろうね。
45愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 15:17:56 ID:RxnYLrx4
まともに予算が回ってくるのは海法警備部長の政治力のおかげ
46愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 08:20:03 ID:y9XPa1hf
劇場版の新作、作って欲しいなぁー
47愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 10:28:23 ID:???
IGが攻殻じゃなくてパトを選んでくれることを祈るんだね。
48愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 14:40:29 ID:???
49愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:45:02 ID:???
SUEEEEEEE
こいつ動くぞ?
50愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:53:39 ID:0Jjw5bBF
>>47
IGじゃなくて
そろそろジーベックにパト新作を作らせてやれよ

防衛企業ダイガード 起動戦艦ナデシコ ゾイド
パトやりたくて仕方無いのが見え見えじゃないか
51愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 14:10:23 ID:???
>>48やっぱやる奴いたかw
模型板にティエレンスレあったからそっちにも貼るといいかもしれん
52愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 07:05:27 ID:???
472 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2008/02/03(日) 06:15:34 ID:yzN/QTwc
池袋の新文芸座にて20周年記念パトレイバーオールナイト開催決定
3/15に劇場版三作とミニパト三作
トークショーは交渉中だと思う
数年前に同じプログラムでオールナイトが開催されたが
その時は、ゆうきまさみ、とりみき、あと一人忘れたが3人でトークショーをやっていた
53愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 20:42:34 ID:???
パニ障だからいけないや
54愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 22:23:39 ID:???
うー、生ゆうきまさみが見たいなあ…
もしサインをもらえたら、家宝にするのに
55愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 23:44:06 ID:???
著者がNT誌上コラムで猛烈にコール(^^;してた例の歌手が41歳で
小学校高学年の子持ちだとさ。俺も歳とっちゃうわけだあねえ。
56愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 10:37:32 ID:???
ミ〜ラクル

  ∧_∧  ガ――ッ!!!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
57愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 14:28:03 ID:???
なんで連載初期にはシゲさんでてこないんだろう
58愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 15:33:28 ID:???
シゲさんはアニメから入ってきたキャラだから
連載初期には「存在しなかった」はず
59愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 08:56:53 ID:R2lJWogq
福島課長もアニメの方が先じゃなかったっけ?

でも存在しなかったわけでもないんじゃない?出てこなかっただけで。
60愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 12:00:13 ID:???
アニメは祖父江課長だったと思ったが
61愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 20:52:35 ID:???
>60 旧OVAは祖父江課長。映画1で福島課長。
TVは福島課長だが、祖父江課長はTVが始まる前に後藤に嵌められて辞めさせられてる。
漫画と映画じゃどっちが早かったかな…確か廃棄物13号あたりから福島課長は出てたと思うが。

ついでに、不破二尉は完全に漫画出身。アニメはTVのみ。
62愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:00:36 ID:???
OVAの5・6話(クーデター話)までは祖父江課長。
その後責任をとらされて飛ばされたか、映画・TVは福島課長。


だったと思う。
63愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:16 ID:???
いけね、リロードしてなかったんで被った。
64愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 02:01:25 ID:iA+n+jw9
個人的には漫画版の福島課長が気に入ってる。
65愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 02:21:44 ID:???
そういや映画を意識してか廃棄物篇でカルディアとかID出てきたけど、
あの無意味な数の多さははあくまで映画の演出の一部であって、
ゆうきのわりとリアリティのある漫画世界ではちょっと不自然だったな
66愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 13:53:58 ID:???
漫画のカルディアは、
可愛いのがワラワラ出て来て頑張ろうとするが、イングラムに苦もなく蹴散らされちゃうという微笑ましいシーン
と解釈しているが。
67愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 14:12:24 ID:???
ぴーぴー鳴いてて可愛いよなw
一巻で既にクラブマンハイレッグみたいな不思議な形状の
ロボットが出てきてたから自分は特に違和感無かったな

ところでクラブマンハイレッグてどういう状況下で使われてるんだろう
山間部とか?
68愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 19:02:18 ID:???
工事現場や被災地用じゃね?
高機動なユンボ2台と考えればおk
69愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:31:33 ID:???
クラブマンは放水銃をつけたタイプが消防庁に配備されてたっけ。
漫画の方で出てきたかどうかは覚えてないけど。
クラブマンハイレッグの方はハイパワーだから一部の国では軍事用に転用されていて、武器の輸出にあたると批判されてるとか何とかだったかと。
70愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 07:46:26 ID:???
当時小学生だった俺は不破二尉を不破兄(不破にぃ)と思っており
「自衛隊なのにあだ名で呼ぶなよ。しかも女だぞ」と思ってたorz
高校生のころ、不破二等陸尉だと知って愕然とした。反省はしていない。
71愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 15:50:54 ID:???
今さらなネタかも知れんが、ふと気付いた看板に偽りあり。
パトレイバーってパトロールレイバーの略だけど、別にレイバーでパトロールしないんだよな。
72愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 16:58:23 ID:???
>>71
あーあ…
書いちまった…。書いちまった……
あーあ…

…家の鍵は二重三重にかけておけよ…
武器になりそうなものは近くに置いておけ
すぐに連絡できるように携帯は決して手放すな……
あーあ…

健闘を祈る…>>71……
73愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:07:06 ID:???
>>72
そんなに禁句ネタなのか、>>71って…
74愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:20:56 ID:???
はっきり言って最悪の事態だよ
なるべくはやく逃げるべきだ
75愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 21:31:51 ID:???
ゆうきまさみの構想時点では街中の交番に配備さえれてたので間違いじゃあないんだ

タイトルと祖語が出たのは押井守が入っていろいろかき回した後でないの?
警備部になっちゃったからね
76愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:02:05 ID:???
ええっ、パトライトの付いてるレイバーって意味じゃなかったのか
77愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:33:42 ID:???
>64

漫画版はオヤジたちがいい味出してるよね。藤倉会長とか平光とか
徳永なんか特に萌え。
78愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:59:34 ID:???
「課長も警察官だよ。」
後藤さんのこの短い一言で課長の存在の重みがぐっと増したように思った。
79愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 00:41:49 ID:jGl55Ixb
交通機動隊の白バイはパトロールバイク
海保の巡視艇や巡視船はパトロールクラフトにパトロールシップ

だったら、警備部機動隊特車二課はパトロールレイバー中隊で
なんら問題ないだろ。
80愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 01:59:56 ID:???
通称にそんなに熱くならなくてもいいだろ。

正式名称は「警視庁警備部特殊車両二課」

機動隊ではない。
81愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:09:28 ID:???
冷えきった街を
熱くするぜ


の 成瀬了が田原俊彦に見えてしょうがない
無駄に自信家でナルシストな所も似ている
モデルにしたんだろうかと思ってしまう
82愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 03:27:22 ID:???
そういや中隊長がおらんなココ
83愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 04:23:41 ID:???
香貫花じゃね?ふいんき的に
84愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 08:56:24 ID:???
なんで巡査部長の方が小隊長(警部補)より上なんだ?
機動隊だと中隊長は警部があたるそうだ。
二個小隊しかないから(創設時には一個小隊)規模として中隊長を置くのは不自然だろう。

おたけさんや石和さんはさしずめ分隊長だろう。
85愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 09:08:22 ID:???
>>81
ドラマのモデルはあぶない刑事だろうけど。
86愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 10:58:41 ID:???
>>83
で、ふいん気とはどういう意味だ?
雰囲気(ふんいき)ならおじさん知ってるけど。
87愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 11:44:30 ID:???
88愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 11:59:42 ID:???
2ちゃんで下手に誤用を指摘すると返り討ちにあうよな
89愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 12:30:21 ID:???
>>86
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
90愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 12:46:42 ID:???
>>84
ガンダムオリジンは分隊3機、小隊6機、中隊12機だし。
パトレイバーが小隊2機、中隊4機でも別に問題ない。

巡査部長は1機につき1人、おたけさん以外にもう一人欲しいところだな。
そういや、課長は出たけど次長が出てない。
91愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 12:48:42 ID:???
ロマンティックワロタwww

>>86はガイドライン板をふいんきで検索してみると
幸せになれると思う
92愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 13:45:47 ID:???
懐かしいネタだ
>見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
で笑ったの思い出した
93愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 14:59:59 ID:???
きんしょうにち(←何故か変換できない)
きんにっせい(←何故か変換できる)

もあったっけ
94愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 17:04:12 ID:OjZoLmDQ
福島課長が実質中隊長なんじゃいの?
後藤と南雲が実質係長みたいなもんだし。
95愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 22:48:12 ID:???
実質一個中隊しかないから、そうだね課長が兼任してるんだろうね。

そういえば13号事件の時、南雲さんが無線で二課を呼び出すときに「中隊本部」と呼んでたな。
96愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 00:12:50 ID:???
>>71
“patrol”は「警ら」という以外に「警備」という意味がある
よって看板に偽りなし
97愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:44 ID:???
>>71
上海亭のパトロールに出動したことしらんのか?
98愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:50:09 ID:???
>>80
「特殊車両」じゃなくて「特科車両」だよ。
アニメ版とかでは間違ってるけど。

でもって現実の特科車両隊は事実上機動隊なんだけど,
「第○機動隊」と名乗ってはいないから「機動隊じゃない」んだな。
99愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:55:21 ID:???
>>90
次長って一般的には部長の次(課長より上)じゃなかったっけ?
警察だと,昔「副署長」が無かった頃は所轄の2が次長だった気が。
本部だとどうなんだろ,警察の偉い人って言うと管理官とか参事官なんてのがいるけど,
次長ってあんまり聞かないな。
100愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 23:17:33 ID:???
>84
 組織が小さすぎると予算規模が見合ったものにならん。
 特車二課の場合、フォワードである小隊の外に、整備班を丸抱えしなければならないわけで、
組織として見たときには中隊以上にしとかないといけない。
(小隊だと整備班を確保できない)

 で……本来なら最低でもレイバー運用小隊が10個程度はないと、独立した課としての編成に
はならないと思われるが、ここら辺は予算の都合その他があるための特殊編成と位置づけるし
かなかろう。
101愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 00:23:16 ID:???
シャフトの社ロゴって犬神家がモチーフ?
102愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 03:52:08 ID:???
え?色っぽいねーちゃんの御御足かと思った。
103愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 04:48:57 ID:???
犬神家てw
104愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 07:26:50 ID:???
シャフトに就職したい!
そう思っていた時期が俺にはありました
105愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 19:58:08 ID:co255NXF
>>98
昔は機動隊の特車はそこしか無かったんだけど、
今は、他の機動隊も専用の特車を配備するわ、
特車隊の機動隊員も警備業務やるわで、
特車隊って何? な状態になりつつある。


というわけで、やはりレイバー配備を
106愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 20:15:15 ID:???
作中では篠原とシャフトの悪行が中心に描かれてたが、他の企業はどうなんだろうなあ。
よく覚えてないが、アニメでもゲームでも不正を行うのはこの二社だった気がする。
107愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 20:20:20 ID:???
四菱の会長に謝れ
108愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 20:22:16 ID:???
全く忘れていたw
なんとなく被害者というイメージが強かったんだよな
109愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:07:29 ID:???
ゲームもそこまで再現されてるの?やるなあ
110愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:50:47 ID:gM4RHj+r
111愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 02:26:45 ID:???
>>109
まあ不正というと言い過ぎかもしれないけど。
スーファミのやつだと、高い技術力があるにも関わらず強引に合併され、
不遇な立場を強いられた中小企業社長の娘による報復がメイン。
社長が幼い遊馬にまでわざわざ頭下げにいくシーンがあり、篠原の非情さを示唆していた。
敵レイバーはキマイラ、ブロッケン、ファントムもどき等シャフト製が多い。

プレステのは、ちょっとシナリオが全体的に適当過ぎてあまりよく覚えてないが、
終盤にグリフォンが出てきたのでやはりシャフトが悪役だったように思う。
112愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 13:09:16 ID:PT1jMry5
なんか最近セブイレ入るとコンディショングリーンが流れてるような気がするんだが
113愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 13:30:50 ID:???
20周年とか言われても
ずっと継続してやってないからピンとこない
114愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 14:21:23 ID:???
20周年とか言うからには何かやるの?
115愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 18:31:07 ID:???
パトレイバーのゲームはディスクシステムのとゲームボーイのとメガドライブのしかやったことないが、これらは企業が敵じゃなかったな。
っていうかどれもテキトーに作ったようなゲームだったがw
116愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 18:34:24 ID:???
SFC版は面白かった。
絵やストーリーが漫画の雰囲気にかなり近い。女内海も出てくるし
117愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 18:41:13 ID:???
アニメ版でアルフォンスとかいう名前つけられたときはカッコ悪っと思った
118愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 21:38:51 ID:???
ゆうきの漫画に馴れてるとアニメはなにもかも違和感を感じる
119愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:45 ID:???
劇場版1で初めてパトを知ったが、アルフォンスが誰の事なのか
わからなくてしばらく悩んでた記憶がある
ウィキに呼び名の事が書いてあるが、なぜ押井監督は
イングラム呼びが嫌だったんだろうな

120愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:23 ID:???
>>111
プレステのはシャフト関係ないぞ
準ラスボスにいきなり理由も無く暴走グリフォン(ホバリングするわそのままくバク宙で回転し続けるわで滅茶苦茶な)
が出てきただけ
121愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 23:46:33 ID:iDfr6AYp
>>119
軍ヲタの押井が、イングラムって銃が嫌いだったから。
122愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:53 ID:???
アルフォンヌ先生思い出してしまう
123愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 10:27:35 ID:???
パトレイバーって、映像、書籍など全て含めて時代は映画のUが一番後だっけ?
124愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 12:49:38 ID:???
>>120
全体的にひでえゲームだったなアレ
125愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 13:45:10 ID:???
>>119
「“イングラム”などという、米国製の粗雑な短機関銃の名を主役メカの名前にするのはもの凄くイヤだった」

押井守「映像機械論〔メカフィリア〕」(大日本絵画)11頁より
126愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 13:58:43 ID:BHn39xGZ
>>123
時間軸が幾つもあるけど、P2が一番後(2002年2月)と言えるかな。

一応確認としてパトの時間軸って
・旧OVA→P1(→P2?)
・コミック(ゆうきまさみ)
・TV→新OVA
・小説(伊藤和典→横手美智子→押井守)
・W]V
・各種ゲーム等
ぐらいでしたっけ?
127愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 19:15:33 ID:???
>>126
なるほど
・・・もう新展開はなさそうなんだな
押井も伊藤ももうやらねと言ってるようだし、
いまさらゆうきまさみが書くとも思えんしなあ
128愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 19:39:42 ID:???
押井と伊藤のコンビももうないし。
って案外あっさり仲直りするかも。
129愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 21:28:34 ID:xZG546RB
P2の事件があるかどうかは別にしても、
P2の後の時代
(全国にレイバー隊が出来てたりとか
特車二課の面々が普通の公務員(警察官)になってるとか)
の作品を作っても面白く無いのは事実だからね。

神奈川県警レイバー隊が主人公で熊耳さんが隊長として出てくる。
とかなら、まだ見てもいいけど。

特車二課ベースで話を作るのなら、
間の時代のエピソードということになるだろうね。

wxiiiのような刑事側から見たエピソードの作品、
自衛隊側から見たエピソードの作品、海保側から見たエピソードの作品、
とかもあってもいいかもね。
130愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:06 ID:???
>>121
>>125
トン
思ったより子供っぽいというか、単純な理由だったんだな
もっと複雑なんだと思ってた

漫画版で終始イングラム呼びに徹してたのは
ゆうきまさみのこだわりだったのかもな
131愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 22:23:05 ID:???
CMのカットインの度に苛々する押井
132愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 23:52:08 ID:???
チャッチャッチャーチャ〜♪いんぐらむ
133愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 00:49:59 ID:amRQTKSy
ただ警察の命名っぽくは無いよな

篠原の商品名がイングラムだったとしても、
警視庁側で、なんか呼び名つけるよな。

・・・いつものダッサイ感じの
134愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 01:15:14 ID:???
実際、海上保安庁とかのレイバーはそんな名前ついてたよな
135愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 09:10:23 ID:???
不破二居の海外派遣先での武勇伝ならそこそこおもろいか?
136愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 16:07:13 ID:???
>>130
イングラムにピースメーカー
ゆうきは銃の名前に拘ってたみたいね
137愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:20:17 ID:???
>135 不破二尉が主人公のパト2…やべ萌え死ぬ(百合的な意味で)
138愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:27:43 ID:???
>>129
隊長になったはいいものの、前の上司の影響か、すっかり昼行灯化した熊耳さん…
139愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:42:01 ID:???
wikiにある
>特車二課を離れたあとは、神奈川県警察交通機動隊のレイバー隊副隊長に抜擢された。

これって出典どこだっけ
140愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:52:37 ID:???
テレホンサービスだかラジオドラマだかじゃなかったか?
141愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:58:41 ID:???
どこのwiki?
142愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 21:16:24 ID:???
>>139
THE DAY AFTER
143愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 21:25:12 ID:???
>>142
ありがとお
ovaの方だったのね
144愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 23:38:13 ID:pwfPZIj0
登場人物の性格や言動に関しては、漫画版が一番好きだ。
145愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 23:42:02 ID:???
メカ周りに関しても結構好きだ
生き物のように動くOSとかレイバーにクセがつくとか
わかってるなあ
146愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 23:46:59 ID:???
悪役がかっこよすぎるんだよ、この漫画は
黒崎君やリチャードまじ惚れる
147愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 01:04:58 ID:???
悪役で俺的ツボなのは磯口と森川。
(アニメ版では伊豆内と河野森というらしいが)
エンジニア(と言うのかな?)としての性に突き動かされての行動原理が、何かいい感じ。

余談だが、あーるにもそういうコンビがいたけど、出番はけっこう多いのに名前はなかなか出て来ない地味目の脇役コンビってのは、ゆうき作品の伝統なんだろうか?
148愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 04:13:00 ID:???
企画七課は事務から暴力団紛いの奴まで皆魅力的だよな
特にバド
バドはまさに「こんな可愛いのに男の子のはずがない」キャラ
149愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 08:59:40 ID:???
13号の話って全編通してみるとあそこだけ浮いててあまり好きじゃない。
150愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 10:37:13 ID:ltXZ8goj
自分、スリーエスの連中とかシャフトの上司とかも好きだ。
151愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 11:20:31 ID:???
>>149
実際単独作品が出来たしな。
152愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 11:21:52 ID:???
>>138
そしてちゃっかり配属されてる太田
153愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 11:55:55 ID:???
>>152
むしろ第二小隊の面々、それぞれが各県警のレイバー隊とか、大隊化した特車二課の小隊長になってるってな話が見たいな。


隊員たちはみんな、彼女に憧れてレイバー隊に志願した連中。
ただし女の子は体育会系元気っ娘なのに対し、男はアキバ系。
「隊長、貧乳はステータスっす!」
篠原
口八丁手八丁の悪だくみ集団。
警察版の明るい企画7課みたいな感じ。
太田
何故か部下が理屈っぽく小利口な進士タイプばかりで、しょっちゅう怒鳴りまくり。
進士
何故か部下が猪突猛進武闘派の太田タイプばかりで、胃薬が強化されるかキレまくるか。
山崎
非番の日や待機中は、隊員総出で農作業。
もはやビニールハウスレベルではなく、特車二課の敷地の大半が耕作地帯に。
鶏小屋も養鶏場レベルにスケールアップし、乳牛まで飼い始める。
おかげで二課の食料事情と財政難は緩和される。
熊耳
第二小隊の隊長になりたかっただけのことはあり、優秀で個性派の隊員を揃える。
そして自分は前の上司の影響か昼行灯化。


154愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 12:09:14 ID:???
>>149
もっとああいうのを色々やりたかったんだろうな
結局13号しか出来なかったけど
155愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 12:36:56 ID:???
>>153おまけ

後藤・南雲
度重なる二課課長と警備部部長の更迭で、完全に特車二課は鬼門と化し、遂に後任のなり手がいなくなる。
本庁もヤケになり、もうそれならあいつらに好きにやらせとけみたいな投げやりなノリで、後藤さんが二課課長に、南雲さんが警備部部長に。
156愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 12:56:02 ID:???
>>153,155
それいいねぇ。見たいなぁ。
157愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 13:26:20 ID:???
>>152
>>153だが、一方でそれも見たいかも。
アニメでは香貫花といい感じらしいが、漫画なら熊耳さんってのもアリな気がする。
いずれにしても太田、恐妻家だなあ…
(まあパトで男女の仲が言われてる組み合わせって、みんなそんな気がするけど)
158愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 13:59:18 ID:???
>>153
アニメと違って漫画の方は、あんまし農作業描写無かった気が。
高速艇での漁業もだけど、
食料事情が上海亭とコンビニに頼ってるのは同じみたいだけど。
159愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 21:32:40 ID:???
>>157
太田が恐妻家というか、相手は怖すぎるだけ。
160愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 22:31:22 ID:???
力でねじ伏せたからなぁ。
161愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:43 ID:???
太田て結構モテモテじゃね?
162愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 22:58:43 ID:???
真面目実直で正義感溢れる警察官だからな
ヒネクれて理屈っぽい軟弱小僧よりよっぽどモテる
163愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:08:06 ID:???
いい人なんですけどねぇ
164愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:39:31 ID:???
太田さんのいいところ

えーと、性格が分かりやすいとことか…
165愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:46 ID:???
>>163
ひろみちゃんっぽい台詞だな
166愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 02:21:42 ID:???
あ、進士さんか
167愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 03:06:00 ID:???
ひろみ「い、いい人なんですね」
進士「悪い人ではないんですよ」

でしたっけ?もしくは

飛馬「い、いい奴だな」

だったような・・・
168愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 03:42:51 ID:???
ゆけゆけ飛馬〜
169愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 07:50:20 ID:???
飛馬ってよくよく考えるとかなりの御曹司なんだよね。
親父は多分オーナー社長だろうし。
170愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 08:35:39 ID:???
よくよく考えると?
171愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 10:12:48 ID:???
プロ野球の監督だもんな。
172愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 10:45:20 ID:???
>>167
あ、どうも。
いや、性格に何だったかっていうよりは、雰囲気として誰が言いそうかな、と。
173愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 12:19:04 ID:???
>>172
いや、自分はそーゆーシーンがあった(廃棄物13号編の直前の回)のを思い出したので・・・
174愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 13:14:13 ID:???
なんやこの流れw
175愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 14:10:32 ID:???
漫画版はより「現実感」を持たせようとしてるね,一方でアニメ版はアニメらしいエンタメを強調してるからずいぶんカラーが違う。
優劣は付けるもんじゃないだろうけど個人的には漫画版が好きだ。

「イングラム」の呼称については,メーカーが付けた愛称であって,警察の公式の呼び方にはなっていないと思う。
現場の連中は勝手に呼んでるんだろう。
自衛隊でもジープ後継車(導入時の正式名称は「73式小型トラック(ジープと同じ)」)を「パジェロ」と呼んでるらしいし。
176愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 14:16:39 ID:???
キュッパチて呼んでたり
177愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 16:53:04 ID:???
キュッパチて、config.sys程度しか弄れない知ったか野郎が、PC-9801シリーズを呼ぶときの言い方だな。
178愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:07 ID:???
>>177
はいはいテラスゴステラスゴス

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
179愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 18:49:45 ID:???
>>178
もっとちゃんと褒めて
180愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 21:01:49 ID:???
はいはいキュッパチキュッパチ

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
181愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 00:45:30 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>      ゆっくりしね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
182愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:23:22 ID:???
牛が逃げた時に一号機が捕まえてるんだとずっと思ってたが
二号機だったんだな

太田が短気起こしたら…
一歩間違えたら…
プチッと…
183愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 08:40:47 ID:???
生ゆうきまさみが見れますよ
興味ある方は早めにチケット押さえたほうが良いでしょう

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
3/15 新文芸坐アニメスペシャル(4) 祝・生誕20周年 機動警察パトレイバー ナイト
トークショー ゆうきまさみさん(原案・漫画)&出渕裕さん(メカニックデザイン)
184愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 18:51:50 ID:???
パトの年表ではイングラムが開発されてから今年で10年目になるんだよなあ・・・
野明も今年の12月で30歳だよ。
なんか感慨深い。
185愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:43:22 ID:???
俺なんか後藤さんの年追い越しちまったぜ。
186愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 00:35:01 ID:???
後藤さんって作中で幾つ?
187愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 01:38:46 ID:???
後藤さんといえば、じゃじゃ馬の方のモブに友情出演してたのにわろうたなぁ。
188愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 11:40:46 ID:???
>>184
もう遊馬との間に3人くらい子どもがいるだろう
189愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 15:19:52 ID:???
それは許さん

だが野明は子沢山ぽいイマゲ
190愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 15:53:55 ID:???
>>186
福島課長に「四十男が…」て言われてたから、不惑程度だろう。
あと年がわかりそうなのは、熊耳さんと太田くらいか。
しのぶさんは何度かおばさん呼ばわりされてたから、三十路過ぎ。
191愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 13:00:41 ID:???
熊耳は野明の寮で「私はもうすぐ30歳だし」って言ってた
南雲さんは上だろうから35ぐらいかね
192愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 22:05:22 ID:???
そして今は、
野明 30歳
熊耳 30歳半ば
南雲 40歳

うーん、時が過ぎるのは早いね
193愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 23:38:14 ID:???
遊馬が31歳で大田が34、5か
194愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 00:06:36 ID:???
ならば熊耳南雲はもう少し上ではあるまいか
195愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 01:21:07 ID:???
南雲さんは作中で36くらいだと思う
196愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 11:46:47 ID:???
正直、年齢なんてどうでもいいよ
197愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 11:52:36 ID:???
だが、断る!
198愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 13:04:53 ID:???

sine
199愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:55:07 ID:???
サイン?
200愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 23:24:17 ID:???
何を断るのかわかんねえよなぁ。
201愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 10:14:48 ID:???
ゆとり
202愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 12:59:17 ID:???
熊耳さんや南雲さんなら、田中美佐子並みに綺麗なまま年取っていくと思う。
野明は遊馬に「おまえはいくつになっても色気が出ないな」
とか、からかわれてそうw
一番ヤバイのは進士さんだw
ストレス溜まりすぎて確実にフケてるw
203愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 16:33:14 ID:???
進士さんって、溜まると太田が引くくらいに切れるから、大丈夫だよきっと
204愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 18:57:19 ID:???
大田×香貫花
でくっつくと熊耳さんとひろみちゃんがあぶれてしまう
熊耳さんはリチャード引きずってるとして、ひろみちゃん・・・('A`)
205愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 19:57:08 ID:???
ひろみちゃんはお里に許嫁持ちなわけだが
206愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 20:33:20 ID:???
大柄なひろみちゃんと対照的に小柄で可愛らしい女性と予想
207愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:38:02 ID:???
>203 それTVアニメだけだろ。板違い。
208愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:42:04 ID:???
漫画の進士ひろみは貧乏クジ引きっぱなしだからな
209愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 03:14:23 ID:???
>>208
進士さんは薬品開発中にラリッて変な笑い方してたのが印象的。
210愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:03:58 ID:???
マニュアル斜め読みの進士さん。
211愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:14:26 ID:Lop0L/NV
漫キャラ板の南雲さんスレ落ちてるし・・・
212愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:22:14 ID:???
進士さんは20代に見えんなあ
213愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:29:07 ID:???
>>207
漫画では言及しないだけで基本設定はまあ大体同じだと思うけどね
214愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 21:38:00 ID:???
>>213
あれは基本設定というより、賑やかなメンバーの中で少しでもキャラを立たせようとした即席のネタだと思う
漫画とか映画やらの進士は異常なキレ方もしないで、日頃のうっぷんを我慢してしっかり解消できる『大人』なんじゃないかな
215愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 22:28:56 ID:???
>>211
ここ最近で最もショックな出来事だった
216愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 09:26:39 ID:???
まぁ、2ch住人で南雲さんの人気が低かった、または忘れ去られた存在
自分の時間を割いてまでスレに書き込もうとする人間がいなくなっていった
だから堕ちた
それだけ
217愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 12:34:13 ID:???
(´;ω;`) ウッ…
218愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 15:19:34 ID:???
>>214
でもいつも胃薬飲んでた印象が…
219愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 15:51:01 ID:???
楽しそうに胃薬飲むな、みたいなこと太田に言われてたのは漫画の方だっけ
220愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 17:18:38 ID:???
最近の漫画キャラ板は、頭数ばかり多いどっかの萌えヲタご用達漫画のキャラスレ
のせいで、一日でも放置するとすぐ落ちる。
俺の山田スレも二度連続で落ちてもう立て直せない。
221愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 18:57:53 ID:???
21歳以上だったら、桃板きて欲しい。
向こうも閑古鳥だし多少雑談程度に話してくれるとありがたい。
222愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 21:30:07 ID:???
TV版の野明って性格悪いよな…。
漫画を先に読んだからかもしれんが、松本可奈に対して
イングラム>>越えられない壁>>松本だと言い放っていてドン引きした。
各メディアで設定違うってのは分かってるんだけどな…。
人身売買のファイルでゲロってた野明と別人すぐる。

223愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 21:33:13 ID:???
松本可奈ってだれだっけ?
224愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:21:15 ID:???
質問です。

テレビ版でカヌカのおばあさんの話がありましたが、
あの話は漫画では無かったでしょうか?
225愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 00:34:44 ID:???
>>224
つコミックス18巻 63ページあたり?
226愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 01:34:14 ID:???
漫画版の香貫花は単なるゲストみたいなもんだからなぁ
背景はほとんど語られてないはず
香貫花の夢で回想が一回あったくらいかな
227愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 21:36:55 ID:???
>>222
野明は作品中の時間の流れで精神的に成長しているから、漫画でもvsグリフォンの前ならそんな事も言ったかもよ。
228224:2008/03/07(金) 23:40:29 ID:???
おばあさんが一人で、ホテルを抜け出して基地に行く話です。

昔、サンデーで見た記憶があるんですけど・・・

テレビでパトレイバーを見た記憶は無いんですよね・・・

229愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:08:07 ID:???
>>227
一巻の冒頭で風杜刑事を怒鳴り付けてたくらいだから
人命尊重にはそれなりにシビアなんじゃない?

と思ったけど大統領に対しては「落っことしちゃったあ!」だから結構適当なのかもw
(家族友人知人同僚>>イングラム>>その他 みたいな)
国民的アイドルでも松本可奈はその他扱いになるかもしれないね
ゆうきまさみなら上手く描いてくれそうだけど
230愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 14:34:31 ID:???
>>224
なかった
231愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 21:44:17 ID:???
>>228
それはテレビ版のファントム編。たしか「イブの悲劇」だったと思う。

遊馬が待機中に抜け出してテロリストに占拠された篠原本社の様子を見に行くのと混ぜてない?
232愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 12:31:04 ID:???
結局、13号に襲われたサイレンのパイロットって脱出できたの?
233愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 20:10:46 ID:???
>>232
死んでるんじゃない?
234愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:57:23 ID:???
知らない内に人が死んでそうな漫画だったよな。ブロッケンの二人組とか
235愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 19:09:50 ID:???
グリフォンのデモンストレーションに居合わせたカップルが始末されてただろう
236愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 19:57:31 ID:???
人の死が、淡々と、たいしたことのようでもなく描かれていくよねえ。
数えれば、結構死んでる人、多いと思うんだけど。
237愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:31:04 ID:???
ブロッケンとイングラムがぶつかったマンションも住人の2、3人は死んでそうだよね
劇場版1観てても思ったけどあんなでかいロボットで家崩されたらひとたまりもないよな
アニメ版にはレイバー保険があったけど
住宅にも保険適応されないと泣き寝入りになるのかもな
238愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:27:46 ID:??? BE:167256858-2BP(112)
>234
あの二人は事故に見せかけて殺されてると思う。
239愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 01:30:13 ID:???
基本的に住民は避難させるから
巻き込まれて死亡はそんなにないような気もする。
死人0とは思わんが。
240愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 01:39:10 ID:???
巻き込まれて死亡みたいなことが常時あったら、もっと野明なんかが悩んだりしてそう
241愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 07:47:36 ID:???
雨は…いやだな。
242愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 07:50:52 ID:???
>>241
そうね
243愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 08:51:45 ID:wPU0koLv
2課は雪も鬼門だが雨も鬼門だからね。
244愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 11:29:52 ID:???
>>239
まぁ、ブロッケン戦時は、ぶつかった時にマンションにほとんど人が残っていた
避難勧告はマンションにブロッケンがぶつかった後にされている
(「付近の町民(?)を避難云々」)
ぶつかった時に部屋から見てる人もいるしぶつかった箇所に人もいたから、
ブロッケン戦時は、2〜3人死んでいてもおかしくない
245愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 11:55:21 ID:???
>>240
あっても後藤が隠すだろ
246愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 13:19:28 ID:???
>>240

太田さん、らめぇぇぇえええええええええ!
247愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 14:06:39 ID:???
ブロッケン戦は野明の状況判断で死人が出た可能性があるけど、そこら辺はまぁ少年漫画だし
元々、軍用に使われるレイバーで犯罪なんて、最初の出動からブロッケン戦まで皆無だったんじゃないの?
248愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 17:15:53 ID:???
確実に死んでるのは、グリフォンのデモ見たカップルと、内海だけ?
13号に食われた死体ってのもあるけど・・・

アニメだと、かなり死人はでてるようだ
帆場とか、東北道で自衛隊レイバーに銃撃された警官とか
249愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 19:09:23 ID:???
いやいや、ジェイクも黒崎に撃たれて死んでるでしょ。
あと内海が爆弾仕掛けたSSSの車に乗ってた人たち。
キュマイラのパイロットの自爆、
AVS初出動の時の改造レイバーによる爆弾で、
鉄甲セキュリティ?のレイバーパイロットも死亡。

13号の件で、
輸送機の乗員と、
内海の一味、ダイバー2名が食われて死亡。
サイレンのパイロットも食われたと思われる。

ブロッケン戦では、人死には無いだろう。
あったとしたら、野明が普通にしていられるわけが無い。
篠原の不正だけでも、あのザマなんだから。
死人が出ればニュースになるし、隠し通せるわけが無い。
250愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:25:11 ID:???
ウルトラマ…なんでもない
251愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:27:44 ID:???
イングラマ…いやいや何でもない…
252愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 12:25:24 ID:???

警察は集団ストーカーを税金泥棒の口実作りの為にやっている。
出張手当、尾行手当、張り込み手当など、犯行を重ねれば重ねる程
税金泥棒、給料泥棒が出来る訳だ。

異常性欲による私生活の覗き趣味と税金泥棒の実益を兼ねているのだねw
253愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 15:00:15 ID:???
>>252
海の家乙
254元ヤン ◆0xx883A8LE :2008/03/16(日) 05:15:33 ID:fiLrQEKR
大人になって、のあちゃんがかなり良い女の子だとわかった。
リアルにいたら純粋すぎるほど可愛い。

255愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 06:53:48 ID:???
新文芸座でリアルゆうきまさみを見たけど
童顔だからとても50代には見えない
ギャハハハ笑うし、子供のような無邪気さがあった
見た目も、中身も、良い意味で子供だった
256愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 10:47:51 ID:???
そのイメージだけ聞くと内海みたいに聞こえる
257愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 11:52:23 ID:Z9qdCj+o
> 新文芸座でリアルゆうきまさみを見たけど
満席で立ち見も出てたらしいね
どうで所用で行けなかったけど・・・
またやってくれないかなぁ
258愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 15:57:20 ID:GxBozQIc
259愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 16:21:40 ID:???
>>258
GGGGGjjjj!!!!!!!!
260愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 16:39:44 ID:???
>258
ほう(・∀・)
261愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:52:12 ID:???
>>258
凄い!!よくやった!!感謝!!
ゆうきまさみ氏の野明のサインも見たいナー
262愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 20:44:50 ID:n9SBtC+K
>>255-256
ゆうき自身が
内海は自分の悪い面を具人化したキャラ
だから最終回ではちゃんと殺しておかないと示しがつかない
と言ってるからね

ピッコロ大魔王と神様みたいなもん?
263愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:59:38 ID:???
>>258
もう見れねー
264愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:12:07 ID:???
見た目は内海、キラキラした瞳と中身はバド
それがゆうきまさみの正体
265愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 03:38:42 ID:???
そういや内海とゆうきまさみは似てるな。
266愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 19:57:18 ID:lW2gWy9v
>>258
出遅れますた・・・
もう一回うぷしてください〜〜
267愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 21:04:36 ID:???
年齢と言えば、後藤さんの歳はゆうきまさみと同年代だそうだから
2008年現在では、もう50歳だよ
268愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:14:51 ID:???
237 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/03/19(水) 14:32:28 ID:Sd2WXMUR
ユニクロ行ったらパトレイバーのTシャツ売ってた。

238 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/19(水) 14:36:28 ID:4X2iyuHo
ユニクロ行って来る

239 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/03/19(水) 14:40:42 ID:zHNMl74O
>>238の反応の速さにワロタwww

俺も行ってくるノシ
269愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:52:44 ID:???
これか。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/160021-00
…少し微妙かな。コスパの篠原重工シャツは傑作だったけど。
270愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:05:27 ID:???
んな!白もあったのか
もう一度ユニクロ行かねば
271南雲親衛隊:2008/03/20(木) 03:41:25 ID:???
僕が願掛けをしている間に南雲スレが落ちてしまったのでスレ立て要望を出しております
よかったら来てくださいね
272愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 07:57:15 ID:???
アンケートを送ったらパトレイバーの特別編が掲載されるかもしれない
https://ml.webshogakukan.com/sunday/enquete/enquete0227.html
273愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 09:50:04 ID:???
1着1500円、まとめ買いで安くなるのか。
ユニクロのサイト見たら半袖Aとあるけど、Bもでるんかいな?
274愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 11:57:36 ID:???
そのTシャツ、ヨドバシのユニクロにもあるかな?
明日行くんだ
275愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 13:12:29 ID:???
>>274
何処のヨドバシだよ

一人でよがるな気色悪い
276愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 13:14:15 ID:y5Sv7bE2
よがー よがー よがふぁいやー
277274:2008/03/20(木) 13:16:13 ID:???
すまん、ウメダヨドバシだ
278愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 18:16:10 ID:???
南雲スレ復活
279愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 19:12:42 ID:???
ユニクロのパトTだけど、今日二軒はしごしたのに白が無かった…。
オンラインストアも見てみたけど、白が無い。
3/19発売なのにもう売り切れとかありえるのか?

誰かユニクロで白見たヤツいる?
280愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 02:06:20 ID:???
あれを普段着にするの?
281愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 09:01:21 ID:GWDNdBQQ
寝間着にする
282愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 17:31:25 ID:???
定員に聞いたら他店も問い合わせてくれたんだけど
もう白はなくて、入荷の予定も未定と言われた
283愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 20:05:46 ID:GWDNdBQQ
恐るべしヲタパワー


これだから こういう商売はやめらんねえ
284愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 22:55:08 ID:???
いや、そういうのはいい
285愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 23:09:19 ID:???
>>282
ってことは入荷はしたけど売り切れたっていうのか…。
オンラインストアにも無いし、もう手にはいらんか。
黒はほぼフルサイズ残ってるのに、なんで白だけフルサイズ売り切れるかな。
286愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 00:10:11 ID:QL0M5fen
久しぶりにコンディショングリーン聞いて懐かしくて泣けたので
パトレイバースレのぞきに来た。
287274:2008/03/23(日) 01:15:01 ID:???
ウメダヨドバシ、パトTなかったorz
アトムはあったんだが
288愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 21:04:57 ID:???
もし俺がパトの続編作るんだったら古賀を主役にするぜ
289愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:58 ID:???
悪役視点の短編が見たいぜ
黒崎君とかクロサキとか
290愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 00:46:39 ID:???
地元のユニクロ、やっぱ黒はたくさんあったのに白は無い。不思議。
291愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 01:21:03 ID:???
店頭在庫ないならオンラインストアで買えばいいだけなんだがなぁ
292愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 03:51:53 ID:JJETAdX8
黒崎編は見てえなあ
謎多いし
293愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 10:24:11 ID:???
294愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 14:20:15 ID:???
内海は日本人じゃなさそう。
黒崎は日本人だけど、日本嫌いな気がする。
295愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 18:35:10 ID:KIHVeNYv
古本市場でパトレイバー買ったんだけどさ……
http://imepita.jp/20080330/667770
296愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 18:37:12 ID:???
なんだ、落書きがしてあるな
ま、俺が処分しといてやるから佐川飛脚便で送ってくれ
なあに、悪いようにはしないって。さあさあ
297愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 21:39:28 ID:???
サイン入りの本を買い取ってくれるとはw
298愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 05:21:28 ID:???
>>295
これ通常価格?だったらゆうき涙目w
299愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 15:17:17 ID:???
サイン本って結構古本に流れるよ、特に贈呈本。
俺も100円ワゴンで有名人宛の贈呈サイン入りの本拾った事がある。
300愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 01:48:06 ID:K8+qwAet
>>298
80円だった
301愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 21:36:04 ID:???
漫画読んでて突然思ったけど、バドの専属医のあのセンセイも結構怖いな
内海の性格だと滅多な事ではそうはならない(と思われる)とはいえ、イザとなれば
『廃棄処分』されかねない素性を持った子供に、そうと知って居ながらあそこまで
普通の顔して接せられるんだから・・・・職業意識というかビジネスライクというか・・・
302愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 00:10:26 ID:7NYf8rfK
御子神とか、あういうのがポンポンいる会社。
303愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 00:49:03 ID:???
まあ、女医さんは、
内海のセフレだから、基本ドライな性格なんだよ。

ある意味で、内海が自分を利用していることも分かっているだろうしね。
304愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 01:00:43 ID:???
あの先生もどうなったのかな…
犯罪の片棒担いでたんだから
罪に問われるよね、やっぱり
極東マネージャーもうまく逃げたのかな
あの人も謎だ。というか黒幕になるなかと思ってた
305愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 03:27:57 ID:???
というかグリフォンの技師達はどうなったの?
漫画しか読んでないからわからん
306愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 14:25:34 ID:???
>>304
人身売買の子供をレイバー(兵器)開発のデータ取りに使ってた、
ってだけでもどれだけの罪状になるやら・・・
307愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:04:42 ID:???
>>306
あれ、企画七課一味の罪状ってなんだっけ?

308愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 23:18:12 ID:???
業務上横領、特別背任
309愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 23:47:01 ID:???
「リチャード・王とその一味による犯行」
黒崎も捕まっていないし、皆うまく逃げちゃったんじゃないの?
310愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 02:12:48 ID:???
バソダイナメコが「アヌメの名場面を再現するアフレコカラオケ」というのを開発したそうだ。
実演をチラっとみたらパトもメニューにあった。
311愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 04:19:12 ID:???
ワニに追いかけられる第二小隊がカラオケで見れるのか
312愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 04:56:59 ID:vjQTDeyN
この漫画が凄いのは、レイバーというロボットの背景に、政治と金とテロと人身売買を描いたことだと思う。
特に、警察の内部(踊る大捜査線みたいな)と日本国内のテロをししゅしていたことだと思う。
実際この作品は1994年で連載が終わってるが、その翌年に地下鉄サリン事件とオウムの一連の事件があったわけで。
まぁ踊る大捜査線の脚本を書いた人はパトレイバーが好きで参考にしてたって、昔テレビで言ってた。
313愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 10:23:55 ID:???
>昔テレビで言ってた

この言葉ほど使いやすい言葉もないよな
どのテレビ番組か言わない事でソースも何もあったもんじゃないし
314愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 13:39:27 ID:???
他人の言うことにいちいちソースソース言う方がもっと簡単だな
無知な上に自分で調べる能力のない人間には特に
315愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 14:13:23 ID:???
調べようにも情報が少なすぎるしな
せめて、TV番組名と年月ぐらいは書き込んでもいいと思うぞ
316愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 14:18:30 ID:???
>昔テレビで言ってた
って、書いちゃったからな

パトレイバーを意識はしてました、影響を受けました云々を公言してました
って書けば角も立たないよと思われ

とりあえずマターリいこうぜ
317愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 15:46:35 ID:???
確か文庫版1巻に載ってたような気がするな>踊るパトレイバー云々
318愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 15:51:42 ID:???
wikiにはそう書かれてる
文庫本1巻に監督がこの作品はパトの影響受けてますって。
319愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 16:21:07 ID:vjQTDeyN
>>312だが、確か踊る大捜査線の映画の宣伝の時にめざましテレビで話してた。
320愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 16:33:20 ID:???
湾岸署も実際に出来たなぁ
そのうち、埋め立て地基地も出来たりして
321愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 16:48:42 ID:uTwVwr59
踊るスタッフがパトを元にしてたのって、
パトの文庫でも踊るのDVDでも、下手すりゃwxIIIのコメンタリでぶっちゃんすらも。
言ってた周知の事実だろ? 今更何を言ってるんだ?

もしやコレが、無知を恥じと思わないどころが、逆に開き直るゆとり厨ってやつか?
322愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 16:54:15 ID:???
埋め立ての土地にってのは、案外早くきそうな気がする
まぁ、レイバーは配備されないとは思うがw
323愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 17:40:32 ID:???
精密作業用に、部位特化にしてこちらで操作を追従させるのは医療分野とかであるけど
重機系は、今の重機の発展系みたいな部分部分の作業用機械が改良されてくんだろうね





レイバーが現実に開発されたらおもろいけど
後、クラブマンの土木作業は見てみたい
324愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 18:39:21 ID:uTwVwr59
湾岸署が出来て、水上署が移転してきたけど、
今後この地区に、機動隊が新設されたり移動してくることは無い?

羽田のSATとかこっち来たりしたら面白いんだけどな〜
特殊部隊の訓練場とか教習所を建設するだけでもいいから

昔は、特車は特車隊の専売特許みたいなところあったのに、
今じゃどこの機動隊も、自前の特車を配備してるもんな〜
逆に、特車隊が他の機動隊みたいに、通常警備業務やったりするおかしな事態にw
325愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 19:39:21 ID:???
>クラブマンの土木作業

確か、漫画だとHOS搭載でドーファンだかと遜色ない作業が出来るんだっけ?
あそこら辺俺も見たかったw
326愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 19:49:14 ID:???
クラブマンは見たところマニピュレーターらしきものは無いけど、
新OS搭載したところで、どうやってドーファンと同じ作業ができるのかな?
327愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 22:42:34 ID:???
そういえばクラブマンとクラブマン・ハイレッグではどれくらい違うんだろうか
328愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:41:23 ID:???
ハイレッグとローレッグの違い


と憶測で言ってみる
329愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:14:21 ID:???
カニ人間か、タカアシガニかの違いでしょう


>>326はマニピュレータを『(人間の)指』みたいな意味で使ったんだと思うけど、クラブマンのあの重機然としたハサミも『操縦可能な、手の代用』だから、当然マニピュレータだよ。

それでもって、ドーファンとクラブマンがやった同じ作業というのは別に、『クラブマンにとって構造上不可能な作業』ではなくて『双方にとって可能だが、ドーファンの手の方が効率的にこなせる作業』のことでしょ。
その作業とは作中の会話から『穴堀り・埋め戻し』だった可能性が考えられる訳だけど、俺にはドーファンがレイバー用のスコップを使う図しか想像出来ないので、誰か解釈頼む
330愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 01:01:04 ID:jVxUoDcG
鉄骨運びでもやったんじゃない?
これだったら、ドーファンとクラブマンで同じ作業が出来るし。

HOSってのは、これまでマニュアル操作だったところを、
オートマにして便利になる、ってことでしょ?
331愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 10:39:59 ID:???
ニコニコに凄いのが投稿されてたので転載

【完成?版】特車二課でウッーウッーウマウマ(゚∀゚)【パトレイバー】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2884084
332愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:57:45 ID:???
>>331
おれ最近こういうのが感動作に思えておかしいんだ
333愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 18:48:37 ID:???
黒崎が踊ってるところでこらえきれずに噴いたわ
334愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 19:18:34 ID:???
こっちも感動的だったよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1763246
335愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:08:09 ID:???
どちらも笑って泣いた
336愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 00:56:52 ID:???
帆波荒川コンビ笑った
これだからニコニコはやめれないぜ
337愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 10:47:44 ID:???
PS版主人公『達』に泣いた
338愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:58:58 ID:???
「あたしにはちょっと大きいかなぁ」って言うけどさ。

×ちょっと
○かなり

嘘はイカンよ、嘘は。
339愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 08:34:18 ID:???
そこはほら,おくゆかしさってやつですよ。

しまった,あ〜るスレ口調になってしまった。
340愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 11:37:13 ID:???
ではここらで幽霊話の扉絵の野明が兵隊のちんこを
触っているようにしか見えない件について話そうじゃないか
341愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 17:43:33 ID:???
コミックスには、扉絵をほとんどが収録していないのが惜しい。
物語をテンポ良く読めることは確かだけど・・・
342愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 21:21:07 ID:???
皆ジャイアントぺロティ食ってないの?
結構隠し要素があって面白かったと思うんだが
343愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 23:17:13 ID:???
>>341
AVS98が納入された回の扉絵が気に入ってた
344愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 00:41:58 ID:???
図書館警察ってパトのぱくりじゃねえ?
なんか、本質的な部分で。
345愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 01:43:06 ID:???
今更こんなこと聞くとpgrされそうだが、イングラムの足首より下って何色?
黒のスクリーントーンとはまた違うし。。。
346愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 22:17:26 ID:???
>>344
ああいう雰囲気の作品なんてパトレイバーと図書館戦争に限った話でもないでしょ。
347愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 03:09:03 ID:???
例えば?
348愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 07:45:32 ID:???
同じパトでもゆうき版と押井版じゃ雰囲気違うし。
349愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 13:11:55 ID:???
TVアニメ版の前半は駄作。
350愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 22:02:52 ID:???
>>347
そもそも>>344がどこに共通項を見いだしてるかが謎なので正確に返答できる自信はないが、
俺と同じように組織の中での人間のやりとりの空気感みたいなもののこだわりが似てると思ったんだとしたら、
星界シリーズや山崎豊子の後期作品、なのはssなんかにもちょっと似た面は見られると思うし(それぞれどういう切り口で描くかはだいぶ個性が違うけど)。
しかし、わざわざ例をあげるようなものでもない一般的に見られる作風な気も。
個人的にゆうきまさみはそういうのを一番うまく書ける漫画家の一人だとは思ってるが。
351愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 22:22:46 ID:???
そいつ他のところでも図書館がどうしたとかほざいてた奴だと思うぜ
352愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 22:30:58 ID:???
ふいんき(ryは似てるのかもしれないが,基本設定の段階で大違いじゃん。
片やまずありえない(のであえて言う)ファンタジー
片や(機材はまああり得ないだろうが)"真面目?"な近未来警察ストーリーだし。
353愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 00:25:10 ID:???
さてここで不振の清原がバッターボックスですが。。。
354愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 00:46:48 ID:???
さあピッチャーセットボジションから第一球・・・
355愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 01:12:00 ID:???
入った入った満塁ホームラン!!
356愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 01:34:51 ID:???
>>354
何を思ったかいきなり一塁に送球しました

ボークですボークです
357愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 15:13:28 ID:???
僕とポーク

図書館信者の腐女子は氏ね
358愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 18:32:37 ID:???
清原(´;ω;`)今やプロリハビリストの名を欲しいままに…
そして今は『ファイターズ、首位をがっちりキープしました!』
整備員A「ライオンズじゃだめか…」
整備員B「世の中そう簡単に変わるかよ。」


俺も年をとるわけだ_ト ̄|〇
359愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 14:54:45 ID:???
コラボTシャツ買っちまった
たぶん普段着にする
なんと言われても気にしないぞー!!
360愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 15:18:16 ID:F4ybogVR
【社会】 「邪魔くさい」 職務質問受けたDQN男、突然ショベルカー操作してミニパトを持ち上げる…北海道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208158379/


ついにパトレイバーの開発が進むんですね、わかります
361愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 17:14:17 ID:???
現実にはこんなDQNは一部しかいないが、パトの世界ではわんさかいる不思議
いくらドカタとはいえ

「人間のように四肢を持つ大きな金属の体を手に入れ、自身が巨大化したかのように錯覚し云々」
とかなんとか嘘臭くてもいいからなんらかの解説が欲しかった
362愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 17:36:01 ID:YwCNnu2P
『図書館戦争』とか読むとパトがいかにいい加減な漫画か良くわかるよな。
リアリティとフィクションの融合のレベルがあまりに違いすぎる。
363愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 18:53:12 ID:???
名作に噛み付いても、白けるばかりで宣伝にはならないよ?
フルメタとかガンパレとかあの辺に喧嘩売ってみたらどうですか
364愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 19:06:27 ID:cZ5BW4g9
『図書館戦争』はクソ。
語ると口が腐りそう。
365愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 20:04:59 ID:???
>>363
まあ図書館戦争(笑)が名作かどうかは置いといて
ガンパレのTV版はかなりパト意識してた感じがしたな
366愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 20:09:15 ID:???
戦闘班と整備班の関係性って点で、GPMは原作からしてパトレイバーの正統後継だと思う。
367愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 20:18:39 ID:???
原作は妖精だの第七世界だのクローンだの、アレな設定の印象が強くて
パトと結び付け辛いんだよなw

アニメ版はパイロットが意味もなくグラウンド走らされるくだりで二巻思い出したよ
368愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 21:35:34 ID:???
フロントミッションは?
369愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:59 ID:???
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′マガジン×サンデーのコラボ企画をやるとしたら、
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \『パトレイバーのバビロンプロジェクトの背景には  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >実は政府が我々MMRの調査内容を信じていた結果、実行に移していたんだよ!!』
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /という、後付設定の内容を作画は勿論、   
       l   `___,.、     u ./│    /_石垣ゆうき×ゆうきまさみの”Wゆうき”コンビで是非とも見てみたいんだよ!! 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
370愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 00:49:30 ID:???
統一規格で四肢組み換えが容易な時点で何か違う
371愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 01:17:03 ID:7CUbCQvz
ジャンプといえば、Drマシリト(鳥嶋)
マガジンといえばキバヤシ(樹林)

樹林って、ドラマHEROの原案者でもあるんだな。

樹林 伸 = 天樹 征丸 = 亜樹 直 = 青樹 佑夜 = 安童 夕馬 = 伊賀 大晃
http://serifugyakuyunyuu.com/identical/kibayashi.html
講談社「週刊少年マガジン」の元編集者
上記以外に有森 丈時や S.K.PRODUCE などもあり、名刺の裏には 20 個くらいの名前が記載されているらしい(2004/3/9 ジュンク堂書店池袋本店での竹熊 健太郎 & 奥村 勝彦「コミックビーム」編集長トークショーより)
上記のうち少なくとも亜樹 直は、社会派フリーライターの姉とのユニット名で、姉弟が亜樹 直 A, B を名乗ることもある(朝日新聞 2007 年 7 月 6 日付)
同一雑誌で同時連載

代表作
樹林 伸
ドラマ「HERO」(木村 拓哉・松 たか子主演)原案
372愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 03:05:03 ID:???
>>365-367
ガンパレがパトの後継とか、いくらなんでも乱暴すぎだ。

ロボットもので、整備班がいるとかの細部に共通点があるぐらいで
ストーリーも何もかも別物じゃん。

結びつけづらいというか、結びつかないよ、別物だし。
373愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 03:20:24 ID:???
ラノベで影響受けているのはありそうな気がするが、なんか有名なのはあるのかな?
俺はそちらは疎いのでわからないのだが。
374愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 09:10:21 ID:???
>>371
キバヤシは他にも色々仕事してるよ。GTOのアニメ版とか、超頭脳シルバーウルフとか
375愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 21:28:16 ID:???
スーパーでパトの絵柄のペロティを見かけてびっくりした
どういう客層を狙ってるのか謎だ
376愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 23:11:03 ID:yhCqp1Sh
パト世代も子供ができたり、リストラされてパチンコ浸りになったりしているということだろう。
377愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 23:26:50 ID:???
>>375
んなアホなと思ってググってみたら本当に出てるんだな、サンデー絡みで。

どうせ出すならもっと微妙な漫画のラインナップで出した方がマニア向けに売れる気が…。
378愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 01:42:28 ID:???
>>372
TV版の話に限っては
パートナーが自機を作ってるメーカーの令嬢だとか
周りから鼻摘まみ者扱いされてるとか
シフトで色々迷う所とか
高速使ってトレーラーで新しい機体を運ぶ、
寮の描写、スカウトや指揮車の存在など
そこはかとなくパト風ではあったよ

元々パトが学校を意識してたせいもあるが
379愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 18:25:07 ID:???
>>375
なんかラインナップ見てるとパトって思ってた以上にすごいんだな
もしかしてサンデー史上10本指ぐらいには入るマンガなのか?
380愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 19:02:24 ID:???
ギリ10本指くらいだったような
381愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 19:07:35 ID:???
おそ松くん、がんばれ元気、うる星、タッチ、コナン
まで確定としてあと5枠
うしとら、らんま、オバQ、まことちゃん、俺フィー、め組、今日から俺は、美神、六三四、帯ギュ
ここら辺と争うのか、中々厳しいね
382愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 19:46:46 ID:???
>>378
無理矢理杉w
やっぱ似てないよ。
383愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 19:51:07 ID:???
似てると思えば何でも似ていると思えるからな
384愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 20:08:38 ID:???
>>378 というか、音楽を川井憲次に変更してる時点で(ry
385愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 21:07:26 ID:???
どんでん「なんでや…なんで中日と戦う時は、こんな風になるんや……」
386愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 23:05:45 ID:???
>>381
がんばれ元気は確定組には入らない。逆にオバQとらんまは確定組。
387愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 23:19:37 ID:???
どっちも主観で語りすぎてわろた

おそ松くんとかは古すぎてサンデーって感じがしないな俺の世代だと。
タッチ、うる星、コナンの3つは絶対外れないだろうけど
388愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 23:25:20 ID:???
あれコミックの発行部数が基準じゃねーの?
389愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 23:44:15 ID:???
聖火の警備に特車二課出動
390愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 23:47:33 ID:???
我話不中国語
391愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 01:32:54 ID:???
おそ松なんてコミックス自体少額は出してないから。
あの頃は連載漫画の自社単行本化に少額が熱心じゃなかったんで、
赤塚のサンデー連載はほとんど弱小の曙出版から出てた。
392愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 13:38:21 ID:???

警察は集団ストーカーを税金泥棒の口実作りの為にやっている。
出張手当、尾行手当、張り込み手当など、犯行を重ねれば重ねる程
税金泥棒、給料泥棒が出来る訳だ。

異常性欲による私生活の覗き趣味と税金泥棒の実益を兼ねているのだねw
393愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 15:25:39 ID:???
パトは1700万部くらいと聞いたような聞かなかったような…曖昧。
ペロティにプリントして売れてんのかは知らん。
394愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 15:39:27 ID:???
ゆうきまさみ自体はサンデーを盛り立てた十傑の一人には選ばれてしかりだろう
395愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 17:44:27 ID:???

神奈川県警では、現職の警視で県公安のトップが霊感商法の共犯だったことが明らかになったが、

詐欺罪での立件、まーだ〜ぁ?

まさかウヤムヤにする積りじゃないだろうな。
396愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 18:51:15 ID:???
パトレイバーの公式サイトオープンしてます

http://anime.geocities.yahoo.co.jp/gl/playstationbookmark/view/20080426/1209201016
397愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 20:13:38 ID:???
HOSの起動画面の壁紙用意すべきだろJk…
398愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 21:44:19 ID:???
あとHOSの暴走画面のスクリーンセイバーも
399愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 22:17:55 ID:???
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
400愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 23:10:30 ID:???
つーか、配信業者の公式サイト内のコンテンツじゃねーか?
401愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 03:03:36 ID:???
402Au及び携帯電話会社各位:2008/04/27(日) 10:52:03 ID:???

腐敗警察から顧客の位置情報の照会及び協力を求められた時の対処法。

税金泥棒犯罪警察は、自分達の犯罪行為を指摘されたのを根に持ち、指摘した人に対する殺人未遂行為を重ねていますが、
携帯電話の位置情報を入手して、先回りして先行する車両から発がん物質を撒き散らすことによる暗殺を試みています。
位置情報を入手するに当たり、犯罪捜査の為と嘘を吐く事が推察されますが、騙されないようにして下さい。
犯罪警察は完全に脳味噌逝かれてますから、裁判所の令状無くして顧客の位置情報を漏らさない様にお願いします。
もっとも、腐敗警察は裁判所も騙そうとするかも知れませんがね(^^;
403愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 23:30:19 ID:???
お前らでもユニクロぐらいは行くだろ。

ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/160021-00
404愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 00:28:59 ID:???
アルティメットおどりゃいいかげんに既出
405愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 00:29:17 ID:???
>>403
一ヶ月以上前の話題を今頃振っても何も出ないと思うよ。
406愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 00:36:51 ID:???
図書館警察を読んで、パトレイバーがいかに幼稚な作品であるかがわかった。
407愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 16:40:32 ID:80BMbeqs
図書館
408愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 20:13:31 ID:???
最近それ面白いって聞くんだけど、どんなん?
409愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 02:01:10 ID:???
華氏451
410愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 06:16:48 ID:???
>>409
それはエクスカイザーじゃね?
411愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 07:49:20 ID:???
>>396
だから「特科」車両2課だと何度・・・


ってOVAの表記が「特殊」だからしょうがないんだけどねえ。ここは漫画板だからな。
412愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 12:30:08 ID:???
どうでもいいだろそんなこと。
413愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 01:35:16 ID:???
時にはKUNIEの事も思い出してあげてください…
414愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 01:38:30 ID:???
誤爆した>>413
じゃじゃ馬スレへのレス
415愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 16:25:53 ID:???
TANAKAの事かと思った俺ガイル
416愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 20:03:17 ID:???
そりゃKUNIEIだ
417愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 22:40:54 ID:???
この流れなら言える。内海=リチャード・王
418愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 03:28:23 ID:???
バーローwwww
419殺人未遂事件発生:2008/05/04(日) 10:42:55 ID:???

腐り犯罪警察は自分たちの犯罪行為を指摘されたのを根に持って指摘した人に対する殺人未遂事件を繰り返しているが
再び発ガン物質の撒き散らしを確認。

発生日時 2008,3/31,17:00 頃 発生場所 竜王の某DIY店カー用品売り場

後で、呼吸器に異常が生じた人が居たらそれが原因です。

今回は、流し或いは密告によって居場所を確認したものと思われる。
420愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 00:09:38 ID:???
>>406
なして?
421愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 00:13:57 ID:???
>>420
ゴールデンウィークだからな
422愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 00:53:19 ID:???
そしてGW過ぎて少しすると、すぐ夏休みなのだよ
423愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 02:17:21 ID:???
>>408
主題の98%はラブコメなのに、タイトルに戦争っていれてしまったためにタイトルで観た一部の層に
戦争部分の設定の適当さが大ブーイングの作品。

肩の力を抜いて全く戦争とか思わなければ楽しめる作品。
最初の設定説明はカッチリしてて、きちっと世界設定を固めた中でラブコメをしてるのかもという印象をうけるのに
仏つくって魂入れずというか、ぱっと見仏っぽいけど、よく見ると張り子の虎で、中身は美少女フィギュアみたいな作品。

ラブコメが好きで、かつ戦争の緊張感とかなくてもいいなら見てもいいと思う。
424愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 04:48:30 ID:???
>>423
まあラノベだしね。そんなもんじゃない?
ハードカバーってとこにもだまされる人は多かったと思うよ。

二次小説的お約束満載だから、その手のが嫌いな人には
向いてないよ
425愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 04:48:41 ID:???
つまり、タイトルを「図書館ラヴ戦争」にすべきだったんですね、わかります。
426愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 10:41:04 ID:???
このスレで語られるべき作品ではないことはよくわかった
427愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 12:59:00 ID:???
>>423
タイトルしかしらんけど、図書館で起こる戦争なんてたかがしれてるような。
428愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 13:40:19 ID:???
>>427
図書館内紛争ではないよ
429愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 15:00:28 ID:???
普通は図書館と戦争っていう大嘘をつくんだから、軍隊とかの各要素はしっかりしてくれないと困るわけよ。

パトで言えば、警察とロボットっていう部分は大嘘だが、警察はちゃんと警察してるし
ロボットだって実在すれば当然必要な整備班もいる。
まあパトが完璧だとは言わないが、それでもちゃんと読者を騙してくれてた。

図書館戦争はアラが目立ちすぎるところがね・・・。
だから、本守るために殺し合うっていう、パト以上の大嘘が全く納得できなくなってる。
430愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 20:02:55 ID:???
いつまで続けてんだよ
そんな宣伝されても読まないから
431愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 21:14:20 ID:???
俺はコミックス1巻買って来てしまったよ。漫画化してたから。
432愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 21:48:56 ID:???
だまれバカ
433愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 21:51:31 ID:???
俺はコミックス1巻買って来てしまったよ。漫画化してたから。


パトをね。15年前に。
434愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 21:55:22 ID:???
まあ良い子ちゃん
435愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 22:40:29 ID:???
ぼくよい子
436愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 22:55:52 ID:???
テンちゃん乙
437愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:22:21 ID:???
>>331で再びシアワセなオレ
438愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 00:40:02 ID:tSzJrjGa
図書館戦争って、グエムル以上に
パトに喧嘩売ってるな〜 とはアニメ見てて思った
439愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:00:01 ID:???
パトの場合,ストーリーは荒唐無稽とまでは言えない
(極端な話,レイバーを出さなくても成り立つ)
図書館警察じゃなかった戦争はストーリー自体が荒唐無稽
(それが悪いというのではないが)
なのだから,ディティールがしっかりしないと話にならないだろう
と,アニメを一回見ただけの俺が言ってみる。
(個人的には一回見てもう十分だと思ったが)
440愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 03:55:23 ID:???
図書館見たが、毎週見ようとは思わないアニメだった

で、ここなんて図書館スレ?
441愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 11:33:25 ID:OY9GmlcW
図書館戦争から戦線を布告されて侵略されてるパトレイバースレ。
防戦一方に勝ち目は無い。
こちらからも撃って出ないと。

図書館戦争 -LIBRARY WAR- 15冊目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209710411/l50
442愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 11:54:26 ID:???
つーか図書館興味ない

どっかの生命会社のCMで、足だけイングラムの女がサッカーみたいなことやってたんだが
443愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 14:00:57 ID:???
>>441
読んだこと無いから闘いようがない。
444愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 14:35:01 ID:???
生命会社

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
445愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 14:37:23 ID:???
てゆーか、図書館戦争モンがあるってここで初めて知った
ラノベかなんか?
一般の知名度からしたら戦いにならんと思うが

あ、そうか
だからゲリラがテロ起こすみたいなやり方で人のスレ来て騒いでるのか
446愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 18:01:40 ID:???
>>442
堀北じゃなかったっけ
あれはイングラム足というよりドム足に近いと思う
447愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:36:29 ID:OY9GmlcW
さすがアニヲタは堀北も知らんのか
せめて電車男のドラマくらいは見てると思ったのに

あの脚は、ホバーしてるんだからドム脚が元ネタ
ドム脚はグフ飛行試作型(08小隊でノリスが乗ってた)の脚を元にしてるんだが
そんなヲタ知識は知らなくていい
448愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 23:09:08 ID:???
走らなくていいから、操作が簡単になったという設定もある。

実際は走る動画がいらなくて、アニメーターが楽だからだが。
449愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 23:18:59 ID:???
あのハイヒールっぽい足はイングラムかヴァルキリーかと思ったんだけど
パト以外でロボットアニメあんまり見ないからわかんね
450愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 05:03:01 ID:???
>>447
CM見たけど全然違うだろうが、このバカオタ。
しかもホバーじゃなくて飛んでるだけ。
足の裏から何か噴射して飛ぶなんて鉄腕バ、もといアトムの頃からやってる。
とりあえず手塚の墓前へ逝ってこい。
451愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 20:20:35 ID:5Zny9V57
>>448
ザクの歩く作画がめんどっちー! って製作現場で問題になって、
ドムはホバーすることにしたんだけど。

背中からバーニアで浮上しないと
人型ロボットはバランス崩して転倒するらしいね。

なんで脚から噴射にしちゃったんだろ・・・
リックドム(宇宙用)ならまだしも
452愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 21:02:53 ID:???
>>451
ジオンのオートバランサーは逸品だぜ!
って事で。
453愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 21:06:03 ID:???
ツィマッド社のオートバランサーは逸品だぜ!ってことだろ
454愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 23:48:27 ID:???
50%引きで売ってたから全巻買っちまったぜ!
13号が夢に出てきてびっくりだよ
455愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 01:33:18 ID:???
小3で読んだ時は、内海さんの生き様に痺れました
456愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 02:21:07 ID:???
いやな小学生だな、おいw
457愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 20:50:24 ID:???
俺もリア厨の時に内海課長に憧れてた
でも社会人になってから読んだら第二小隊が羨ましく思うようになった
これが老化か…
458愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 21:38:27 ID:???
生き様はともかく内海さんの張り付いた笑顔に・・・
459愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 22:05:47 ID:???
>457
あの労働環境は全くうらやましくないな・・・

今や進士さんのつらさがよくわかる年齢になってしまったよ。
460愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:18:59 ID:???
労働環境は悪いが人間関係は良好だと思う。
後藤隊長みたいな上司だと仕事しにくいだろうけど。
461愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:26:04 ID:???
後藤も内海も、上司としては嫌だな。
462愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:40:16 ID:???
部下にするのはもっと嫌だな
同僚になるのも勘弁してほしい
463愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:50:03 ID:???
二課か七課か、という選択なら迷わず二課だけどな。
後藤さんは少なくとも倫理や常識が通じる。
464愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:50:10 ID:???
つまり紙面で読むのが一番
465愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 00:07:45 ID:???
俺、整備班がいい。
466愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 01:17:45 ID:???
不破隊長についていきます
467愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 02:02:39 ID:???
後藤隊長みたいな特に指示もせずにやる気なさそうな上司なのに
部下が頑張ろうってやる気出して努力すると
その上をあっさり行くような上司はホントに疲れるんだよね。

内海の方が上司としてはましだね。
たしかに振り回されるけど、部下のやる気はでるはず。

南雲隊長みたいに、きちんと指示だして部下を使ってくれるのが一番いい。
468愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 02:38:20 ID:???
南雲さんが上司ならどんなに辛い仕事でも耐えられるぜ
469愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 17:17:31 ID:???
午後ティー買って来い
470南雲:2008/05/09(金) 21:18:03 ID:???
ちょっとジャンプしてみろよ
471愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 23:02:31 ID:???
内海は、人徳で7課を引っ張ってる感があるしなあ。
人間としての魅力は、そりゃ内海さんでしょ。

後藤さんは人脈は広いけど、人望があるって感じではないしね。
1人で居るのが好きそうだし。
472愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 00:46:47 ID:???
内海さんの人徳・・・・?  う〜む
利害関係じゃないかって気もするんだよね。
確かに「いい人」(悪党だけど)だとは思うけどさ。
473愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 01:56:47 ID:???
そう?
K2の帽子の人とか、恩義を感じてるみたいだし、
保険医の先生とかも、私情で付いてきてる感じするけどなあ。

バドの話でも、企画7課全体仲良さそうで、楽しそう。
474愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 02:01:21 ID:???
7課の結束がもし利害関係によるものなら作中で黒崎は確実に裏切ってるだろ
少なくとも名前に色のついた連中は内海に惹かれて集まってるんだと思うよ
善悪超えたところで魅力的な人間だからおたけさんもふらふらしちゃったんだろ?
475愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 02:50:40 ID:???
色付きの名前の人物集団って何か良いよなぁ。 真っ先に思い出すのは
キースシリーズ、あとはRED(村枝賢一の方)の主要人物、忍空…

サンデー作家率高い?
476愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 03:20:52 ID:???
色付き名前の人ってパレットで買ってきた人(もしくは派遣してもらた)ってことだとおもてた。
477愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 03:36:06 ID:???
内海?
人徳(もあるにはしても)が最大の要因じゃないでしょ
金と組織をバックにした個人的な圧力が基本、あの人の場合
特亜というか、華僑系によくありがちな
478愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 10:47:19 ID:???
>金と組織をバックにした

これは、徳永専務とかの側でしょ。
それとは対極にいるのが内海っぽい。

後藤さんやおたけさんが言うように、
内海の行動原理は、子供と同じなんだよ。
組織や金銭的な利害関係なんて、一番似合わない・・・
479愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 16:14:06 ID:???
カリスマ性というか人間的魅力が大きくあるのは判るが
あんなちゃらんぽらんな人間に人徳なんて崇高な言葉を使わないでくれ
480愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:15:24 ID:???
内海には人徳はない、カリスマはあるだろうけど
七課は基本的に子供の集まりなんだよな
だからガキ大将をしたうように内海についてくんじゃないかな
一方後藤さんは表には決して出さないが、いざというとき
みんなが信頼して頼りにするタイプだと

あとおたけさんがリチャードにふらふらしたのは
最終話の父親のアップが物語るとおりだと。
481愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:58:54 ID:???
「なんかわからんけど人が寄ってきて従う」って状態はそりゃ「人徳」としか表現しようがないだろ?
482愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 02:43:02 ID:???
よく人心を掌握するって感じだ >内海
森川から「イングラムとの決着がついてません」の言葉を引き出したくだりとか、かなり好きだ
483愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 03:05:30 ID:???
>>481
徳って言葉を辞書引いてみたら。

内海に人間的な徳があるかといえば
七課の連中みんなが首振るだろw
484愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 03:07:35 ID:???
悪には悪の救世主が必要なんだよ・・・
485愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 16:07:12 ID:???
>>483
引いてみたがあるっちゃあると思う。
486愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 16:15:19 ID:???
カリスマってカタカナが嫌なら求心力でいいんじゃね?
487愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 20:35:00 ID:???
内海の周りに有能な人が集まってくるってのは、
内海の生まれ持った「徳」なんだよね。

要するに内海という人間に備わる「徳」、つまり「人徳」であるわけだ。
488愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 21:20:22 ID:???
なんか日本語の使い方で揉めてるようだが…
人徳ってのは「徳を積む」や「徳が高い」とかに代表されるように
社会的に尊敬されるべき人に使うのが一般的だから、
内海に似合う言葉では無いとは思うな。
489愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 21:37:14 ID:???
>>488
まず徳の意味を辞書で確認だ
490愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:07:04 ID:???
>>489
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%C1&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
引いてみたけど、ますます内海には合わないと思った。
(3)の使い方って現代じゃピンとこないし、(1)(2)のような意味合いが強い言葉を
あえて使う必要は無い。他の人が言うように、カリスマ性や人間的魅力とかそういうの方が適当。

徳といえばそもそも儒教における「仁・義・礼・知・信」の五徳だから、スチャラカ内海にはねえ…
491愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:50:10 ID:???
A「内海サンの周りには、どうして人があつまるのかねえ?」
B「それは内海サンの持つ、人徳というものだよ」

問題ないでしょ?
492愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 23:12:25 ID:???
ずっとロムってたがいい加減鬱陶しくなってきた。
一般的な道徳の基準から外れたそう奴なら言うかもしれんが、それは普通の感覚じゃないだろ。
>>490の言うように世間一般では(1)(2)と解釈する人間が大多数だ。>>491はいつまでもしつこく食い下がるなよ。
493愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 00:28:13 ID:???
おいしい中華の店を教えない男に徳なんぞあるもんか
494愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 01:15:18 ID:???
徳は徳でも悪徳だな
495愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 01:19:54 ID:???
榊さんと野明の掛け合いが好きだ
仲のいい祖父と孫のようでほのぼのする
496愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 04:34:39 ID:???
人間的魅力は全て人徳って訳じゃないんだゆとりボーイ
497愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 12:32:30 ID:???
辞書で調べるより、誰かお寺に行ってお坊さんに徳や人徳の意味を訊いてきてくれ。
俺は遠慮するけど。
498愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 13:02:03 ID:???
食い下がってるゆとりが面白い
499愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 13:29:12 ID:???
一緒に遊ぶなら、
内海サンと、後藤さんとどっち?
俺なら内海サンかな。人間に惚れる。
きっと企画7課の人間も同じだったはずだ。

つまりそれは、内海という人間の持つ「徳」に他ならない。
500愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 13:36:24 ID:???
いい加減内海信者がウザい。
501愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 15:02:16 ID:???
何度おんなじこと書いてんだって感じだな・・・
しかも例文が完全に主観だし、徳ってのはそういうもんじゃないだろ。
少なくとも、好き嫌いが大きく分かれる人物に使うような言葉じゃない。
みんな内海のことが大好きだとでも思っているのか。
502愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 15:23:39 ID:???
>>501
そう思うのは自由だけど、他人へのゴリ押しが過ぎると
大好きな内海さんが叩かれる流れになるのでその辺でな
503愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 15:29:09 ID:???
>>499の安価ミスw
504愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 16:35:23 ID:???
まったく、南雲さんの素晴らしさを分からない奴が多すぎるようだな。
505愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 17:00:41 ID:???
南雲さんは漫画のがリアルな三十路女らしくていちばん好き!
506愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 22:43:43 ID:???
漫画の南雲さんはアニメより若干年上な気がする。
漫画は30半ばでアニメは前半くらい。
でも後藤さんと真面目に引継ぎの挨拶した後に思わず笑っちゃった所は可愛すぎ。
507愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 23:23:28 ID:???
南雲さんこそ人徳が・・・


わかった,もうやめときます。
508愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 02:37:50 ID:???
ここは「じんとくん」が降臨するイソターネッツですね
509愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 04:49:47 ID:???
人徳…
結局、誰にも無いような…。
510愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:25:36 ID:jYAxb8Oj
ゴジラや鉄人28号など、戦車といえばヤラレ役の代名詞なのに、
その戦車と戦うと即死する性能の主人公機体の漫画って・・・
511愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 17:56:47 ID:???
それはイングラムの人徳故
512愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 19:03:09 ID:???
知恵と勇気でなんとかなるんじゃないの
513愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 20:07:50 ID:???
それと燃える心だ
514愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:13:35 ID:???
お巡りさんは兵隊さんとはけんかしませんから。
515愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:56:39 ID:v/0lMRoV
神奈川県警が横須賀基地の米兵逮捕
沖縄県警が米兵逮捕
山口県警が岩国の・・・
516愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 20:27:58 ID:???
それは「けんか」じゃない。
517愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 23:31:23 ID:7d9qamoO
age
518愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 12:53:10 ID:???
いまさらペロティ見つけてパトのだけ7つ買ってきた
1こ食べて残りは小学生の友達にやった
519愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 08:53:31 ID:FftUia4o
>>518 おおきいおともだちもつくろうね!
520愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 11:41:14 ID:???
>>519みたいに友達居ないよりはよほどマシだな
521愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 17:58:09 ID:???
内海さんがバドにペロティをあげて何が悪い
522愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 21:45:48 ID:???
確かに友達がバドしかいない内海課長だったら問題だな。
>>518がそうじゃない事を祈ろう。

対グリフォン最終戦の疑問。
戦いの様子がかなりのアップでTVに映ってたみたいだけど
野明や内海課長や黒タイツの男達も映ってたのかな。グリフォン対零式も。
もし自分が一部始終をTVで観てたら「零式いきなり登場→敗れる→
野明連行→なぜかイングラム登場」の流れがすごく不思議に思うんじゃないかと思った。
うまく言えんがなんか茶番を見せられてるというか。
あの戦いを観てても警察頑張れ!!よりも第二ラウンド勝つのはどっちだ!!と思ってしまいそうだ。

あの世界に2chがあったら実況スレ立ちまくっただろうな…
523愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 00:23:07 ID:???
>>522
内海が何故テレビ中継させたか。
一般視聴者なんかどうでもいい。
524愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 14:54:01 ID:YRsVC0bT
>>522
警察関係者が犯罪者集団とグルになってるように見えるよな
525愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 16:07:23 ID:???
むしろ、TV局が犯罪者集団と手を組んだって感じに見えると思うわ

『驚くべき映像』を生中継までして『偶然居合わせました』って言っても誰も信じないだろうし
本来なら襲撃なんてのはそれこそデモンストレーションみたいな意図がない限り、
目撃者は0なのが望ましいのに、生中継画像を止める素振りすらないし
526愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 15:47:13 ID:ATmOj6AZ
84 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2008/05/22(木) 01:44:17 ID:Nc+W94rO
グリフォン編見てて思ったけど、遊馬と野明はゲームセンターと晴海のレイバー会場で
内海&バドの二人に顔をあわせているのに、熊耳が撃たれて内海が怪しいってなった後も
バドからの電話に「あ〜キミぃ〜??」とか、「あのゲーム天才少年から。なんだろうね〜?」とか
まるで危機感の無いのんきな会話してるのよね。
この辺はちょっと話の流れが不自然な気がする。
527愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 20:13:34 ID:???
>>525
しかも黒いレイバーを撃破したパイロットに都合よく緊急インタビューだもんな。
しかも事件のあった当日に。ありえないだろ。
それともあれは救急隊員が搬送時の状況を
カメラの前で答えるようなもんなのか。
警察、犯罪者集団、TVと篠原重工が壮大なヤラセを仕組んだようにも見える。


というような記事が後日週間パトスに載るにほとばしる熱い100000パトス。
528愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:57:03 ID:???
>『驚くべき映像』を生中継までして『偶然居合わせました』
それなんて沢本ケツ出し報道?
529愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 09:03:08 ID:HWLQUCV+
結局篠原重工の賄賂がどうなったのか気になる。
地球防衛軍のレイバーが襲ったビルは篠原重工ビルだったのかな
530愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 15:29:30 ID:???
>>525
確かに、TVと内海達グリフォン襲撃犯グループが繋がっていると考えちゃうよな
531愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:19 ID:???
どうして黒崎は内海にべったりなの?
内海がホテル用意してって言ったときにショック受けてるとか気持ち悪いんだけど
532愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:12:13 ID:???
あれは「この非常時にホテル?何言ってんだ寝言は寝てから言え」
という心象風景じゃないのか?
自分を捕まえに来た女と寄り戻してセックル、を想像したんだろ。
黒崎君一流の早とちりだよ。


というかべったりとか言っている>>531が気持ち悪い
533愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:57:34 ID:???
衆道関係
534愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 01:04:03 ID:???
あとあれは少年誌で何言ってるんだ、っていうネタでもあると思うw
535愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 02:01:21 ID:???
子供の頃読んだときは分からなかったのだけど、黒崎達に見つかって殺されてしまった
カップルは、「ナンパ(?)で知り合った二人がプレハブの建物でセックスしようとしていた」
ってことでいいのだろうか?
「二人が交際していた形跡がない」というのがどういう意味なのか分からなかった。
それにしても、本当なんであんな所でやろうとしたんだろうね?
ホテルに行く金がなかったから?
536愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 06:42:20 ID:???
これが噂に名高いアバンチュールですね
537愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 15:04:59 ID:???
いえいえ、それを言うならランデブーでしょう
538愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 15:29:11 ID:???
>>535
金の有る無しに関わらず、外で姦りたい時ってあるさ。
今は大人なんだったらわかるだろ?
539愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 18:34:33 ID:???
行きずりの男女が野外プレイをしようとしたでFA

ゆうきまさみって直接的なエロシーンはあんまり描かないけど
こういう生々しいエロネタ描くよな。
廃棄物の回で13号に襲われそうになってたカップルの女が
車の中でパンツひらひらさせてる事にようやく気付いた。
ノーパンで逃げ回ってたんだなあの女。
540愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 19:53:59 ID:???
まあ新バーディの方では年齢制限解禁な感じで直接描写もしまくりだし
じゃじゃ馬でも少年誌でやっていいのか!? の一線を越えてたけどね
541愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 00:23:49 ID:???
逆に俺ってそういう表現もできちゃう、みたいなアピールがDTクサイ
542愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 01:28:06 ID:???
>535
>「二人が交際していた形跡がない」というのがどういう意味なのか・・・

大した意味ないのでは? 仮に、その段落が
「2人は婚約しており、半年後に挙式を控えていた」
だったとしても構わないと思う。 重要なのは、前半部分。
作者は、『2人が消された』『シャフトは人殺しを厭わない』
ってことを、ニュースを使って表現した。
ついでにいうと、こうした場面転換の手法は、実にゆうきまさみらしい。
これぞFA。

>539
「パンツひらひら」気が付かなかったw
543愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 03:10:33 ID:???
>>541
ゆうきまさみだったら、魔法使いとか賢者とか妖精さんになっても、許せる
544愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 21:17:47 ID:???
>>539
ひらひらもさることながら,
それに続いて,その状態で男を足で挟んで「食べちゃうぞー」「うわぁ食われるぅ!」
とか言うシーンはエロいと思った。
545愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 21:27:55 ID:???
>>535
>>542
意味大有りだろ…
その後のニュースでも説明してたけど、二人が恋人同士や
婚約者だったらただの心中・ただの恋愛感情のもつれと
取られかねない(=事件性は薄い)
接点の無い二人が一緒に変死体で見つかったことで
何かしらの事件が起こり巻き込まれた可能性を示唆している
あの変死体云々のニュースがあることで企画七課全体の不気味さや
目的の為には手段を選ばない非道さ、異常さが表れている

あの二人の事件は迷宮入りになるだろうな
隊長もニュース見て「!」となってたがまさかグリフォン絡みだとは
夢にも思わないだろう…
546愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 17:36:01 ID:???
 
5月31日 NHKBS-2 鉄人28号劇場版 白昼の残月 放送
http://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/
547愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 19:58:02 ID:???
それってあれかグリフォンのモチーフになったダークダッグスだかが出る奴か?
548愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:31:55 ID:???
>>542
なるほど。「順風満帆の2人に何が?」よりも
「死亡の2人に接点なし」の方が、おどろおどろしいかも。
内海一派の怖さが、より引き立つな。
ついでにいうと、「登場人物を(極力)死なせない」という
ゆうきまさみの作風も、理由の一つだと思った。

確かに、「婚約者」よりも「行きずり」の方が没個性的だ。
「ナンパ(?)で知り合った二人」という表現には必然性があるってことか。

>あの二人の事件は迷宮入りになるだろうな
確かに。千葉県警カワイソス。

ふと思い付いたんだけど、「パト」のストーリーを
捜査の視点から地味に描いたら面白いだろうな。外伝的に。
次々起きる怪事件を前に、第2小隊が暴れ回っているその間にも、
幾多の刑事らが、地道に靴をすり減らしている。主人公は松井刑事か?
できれば実写で撮ってほしい
549愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:39:30 ID:???
映画のW13がそんな感じだが…
550愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 23:23:01 ID:???
>>548
連載されてた頃はインターネットが発達してなかったから、
接点のない者同士が心中ってのはあの世界だと確かに薄気味悪いかもね。
今ならネットで仲間募って集団自殺とかあるからあんまり驚かないけど。
551愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 23:40:19 ID:???
ちょっと前までは驚いてたんだぜ?って怖さがある
552愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 02:38:12 ID:???
関係無い話だけど、パトレイバーの世界ではネットが発達してなかって話題になるたびに、何故かパソコン通信でグリフォンや鵺を調べるシーンを思い出してしまう。
553愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 12:58:34 ID:???
>>548
外伝的な話、興味ある  が、実写はお断りだ

>>549
13号ってそんなカンジなんだな
なんとなく別物に思えて未だに観たことない
今度、ファミ劇でパトの特集あるから観てみるよ
554愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 16:45:22 ID:???
劇中のネットの扱いについては、
パトが描かれた90年代の事情と、ほとんど同じだね。
遊馬みたいな、パソコンに詳しい奴らだけが利用してる、みたいな。

近未来って設定だけど、
他の電子機器もあんまり進歩してないんだよね。
モニタもブラウン管だし。

まあ、変にハイテク普及しまくってたら、
リアリティなくなちゃってたと思うけど・・・
555愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 17:38:10 ID:78PzMdfz
パトの世界は今より昔の1999〜2001年頃の設定だし
その頃はADSLや光は、そんなに普及してなくて、
ほとんどテレホマンだったわけだから、
そんなにおかしくはない。

>>547-552
いかにも、外伝 という内容なので、
ド真ん中ストレートが好きな層に評判が悪いのは仕方無い
でも自分は好き
556愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 17:38:54 ID:78PzMdfz
>>546-553
の間違い
557愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:26 ID:???
7月から鉄腕バーディのアニメやるって
558愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 23:50:26 ID:??? BE:25089023-2BP(211)
>555
2001年にはもうADSLが主流だった。
559愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 00:07:51 ID:mScUgO/J
 
2000〜2004年くらいまで、プロバイダ板http://pc11.2ch.net/isp/の常連住人だったんだが
ソフトバンクがやっと本格的な活動を開始した2001年が既に主流というのは。
それは何の冗談だい?
2003年以降なら、ADSLが主流だった と言うならわかるけど。
560愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 00:42:10 ID:???
回線がどうの、というより
一般人がどこまでネットを利用してたか、だと思うけどな。

2000年ごろには、すでにネットは一般に普及してた。
パトの世界よりは、社会現象として大きな存在だったと思うな。
561愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 02:49:24 ID:???
っていうかパトの世界に出てきたのは、ネットじゃなくてパソ通じゃないの?
562愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 03:15:17 ID:???
>>561
パソコン通信がネットじゃないというのは酷く斬新な意見だな
563愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:25:09 ID:???
俺は2002年にはもう光ファイバー引いてたけどな
564愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:52:28 ID:???
だから?
565愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 13:45:13 ID:mScUgO/J
シバさんも光ケーブルだったっけ?
566愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 23:31:16 ID:???
ドラマをハイビジョンで撮ってたのには「近未来だ」と思ったね。
567愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 23:32:13 ID:???
太田がムカつく。
太田を殺したい。
マンガのキャラに殺意を抱いたのは美味しんぼの富井以来だ
568愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 23:38:17 ID:2gIu6t1i
青いな



大人になれば、普通の警察官と比べて太田さんがいかに良い人だかわかるのに。
569愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:33 ID:???
>>568
昨日のアサルト13観たのか?
570愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 00:26:20 ID:???
俺も最初は太田さん嫌いだったけど、風呂場で遊馬に「一人で抱え込むな」って言った辺り
から好きになった
571愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 00:27:18 ID:???
福島課長もいいと思うなぁ
572愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 01:11:18 ID:FWdOCqmK
子供騙し漫画

当時も
馬鹿とオタしか
読んでなかった
573愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 01:13:02 ID:???
>>572
へ〜
んで、お前はどんな漫画を面白いと思って読んでるの?
574愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:44 ID:???
ターちゃん
575愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 02:22:07 ID:???
直情型で根は良い奴って薄っぺらな造形なのは確かだよな。
576愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 03:29:52 ID:???
ファミ劇で初期OVAを久しぶりに見れるのが嬉しい
二課の一番長い日とか好きだ
577愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 04:47:38 ID:???
太田さんって、頭に血が上りやすい人ではあったけど
野明ほどリミッター振り切れた後、始末が悪くない
野明と違って、パトレイバー猫かわいがりしてるだけじゃないし
578愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 07:54:11 ID:???
アニメの太田は救いようのない馬鹿に描かれてたな。
579愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 17:41:47 ID:???
>>578
つ太田惑いの午後
580愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 20:55:42 ID:pxLbz2cD
海上保安庁が頭を抱える「欠陥ヘリ」導入問題
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000000-fac-pol

守屋事務次官の話を思い出すような、きな臭い話だ。
581愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 20:56:32 ID:???
ほす
582愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 21:42:50 ID:???
>>578
アニメ版は全般にキャラクターの正確を極端に造形してるから俺はあまり好きじゃない。
(好きだというひとに人に文句を言うつもりはないが)
漫画版も当然誇張はあるが,ギリギリリアリティを出してると思う。
そこらがゆうき作品の持ち味だと思うし,好き嫌いが別れる点かなと思う。
583愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 23:16:22 ID:???
パトは漫画とアニメ、どっちから入ったかによって評価分かれるような気がする。
俺は漫画版でハマったからか>>582と同じくアニメは性格がくどすぎて好きじゃない。
逆にアニメから入った人は漫画版は淡々と話が進むから
読んでてだるくなるそうだ。

俺が一番耐えられなかったのはTV版の野明だった。
人命よりアルフォンス尊重なんて…。
漫画版の性格のままだったらアニメにすると成り立たなくなるのは
わかってるけどちょっとショックだった…。
584愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 23:20:06 ID:???
>>583
一番むかついたのはアイドルがイングラムの操縦が上手くできなくて倒れた時
メチャクチャなじってたもんな。流石にあの時の野明には死ねって思った
585愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 23:40:25 ID:pxLbz2cD
あ〜 確かにw

漫画は延々と、間に休憩もなく、同じ物語が続くから、
読んでてダルくなった。
586愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 22:44:41 ID:???
だがそれがいい。

ってのが俺たちの評価なんだよな。
587愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 23:01:37 ID:???
>>584
俺の中ではあの時期の野明はアレで良いと思ってる。
物語の時間の流れの中で精神的に成長しているから。
588愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 23:33:12 ID:???
好きだよね精神的に成長とかいう言葉が
589愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 23:42:29 ID:???
肉体的には成長してないからなぁ…胸とか
590愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 23:52:58 ID:???
ゆうきまさみの主演級の女でおっぱい成長したのは授乳期のひびきしかいないし
591愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 22:19:25 ID:???
>>580
いやー、まさに作品中の篠原週刊誌記事みたいな記事だねぇ。

記事を読む限り、SARモードという一種の自動操縦モードを
オプション装備として着けるよう仕様書ではあったが
納期に間に合わなかったということのようだから
「欠陥ヘリ」ではなく「未完成ヘリ」が正しいだろうし。

そもそも、こういう調達の仕様書は
たいてい瑕疵担保期間というのが設けられていて、契約上の問題はおこらない。

そうしないと記事のように納期に間に合わなかった場合、未執行の予算として
財務省が有無を言わさず取り上げるから。
だから年度末までにまず未完成でも納入してもらい
その後、未完成部分は瑕疵担保期間に改修してもらうという手順をとることになる。

どうでもいいが、後半数行は、完全に記者の作文で、ひどいなあw
592愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 07:37:37 ID:???
評論家乙
593愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 12:31:16 ID:???
海保のヘリなんかは,単年度予算であるがために納期に間に合わせるため空輸したりするんだそうな
(アントノフのでかい輸送機とか使って)
普通なら船便なんだから,輸送費が相当高くなるに違いない。
それって税金の無駄遣いだよなぁ,と思った。ナントカならんのかね?その辺。
594愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 19:05:20 ID:u9rdEV9B
イングラムは八王子から歩いてこいw
595愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:24 ID:???
歩いて移動すると、アスファルトが悪くなって国土交通省に怒られます。
596愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 02:23:22 ID:???
>>593
なんともならんな。
財務省って一般人が思う以上に融通きかないよw
マジjkってかんじ。
597愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:02:15 ID:???
はい、お茶
598愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 23:22:30 ID:???
廃棄物13号事件の時に隊長室で向き合って敬礼しながら引継ぎするシーンで
後藤さんが「なんです、今日に限って」って言うのは
なんで今日に限ってこんな真面目に引き継ぎするの?っていう意味だと思ってた。
南雲さんが笑ったことに対して、なんで今日だけ笑うの?っていう意味だったのか。
599愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 00:09:39 ID:???
でもおれは未だに何であの日だけ南雲さんが笑ったのかわかんないんだ。
600愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 18:46:24 ID:???
アニメの太田は確かに酷すぎ。あれなら速攻首にしてくれと言いたくなる。
野明もアホの子丸出しだからな。
あと、遊馬と野明のくっつけ方が段々あざとくなってきて嫌い。
微妙なさじ加減がいいのに。
601愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 19:17:32 ID:???
自分はずっと漫画版しか知らなかったから
映画見た時は野明がイングラムに名前つけて読んでるのが凄い違和感だったよ
アルフォンスだっけ?
溺愛してる描写っても、公称で呼ぶのと自分の考えた名前つけるのでは
可愛がり方の質がぜんっぜん違う気がする。
PCや車に置き換えれば 後者はちょっとイタイ子じゃね…
602愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 20:20:51 ID:???
まぁ、テレビアニメは所詮子供をターゲットにしているから、
しょうがないんじゃないか?
603愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:33:49 ID:???
>>598
いや、あれはやっぱり「何で今日に限って真面目にやるの?」だと思うんだが。
あの二人が毎日あんな形式的な作業やってるとは思えないし。

何となくお互いの空気で分かって、冗談めかしてその場のノリで合わせてみた。
普段やり慣れない、不自然な事を大真面目にやってる自分達を客観視して、
一瞬妙な間が生まれる。

で、そのリアクションが
南雲:ふき出す
後藤:ツッコむ
になったんだと思われ。
604愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 23:02:55 ID:???
>>603
最初はそう思ったんだけど、それにしては普段やってないのに
あまりにも席を立ってから向き合って敬礼するまでが、阿吽の呼吸過ぎるなと。
後藤さんの性格からしてあんな警察らしいことしないだろうけど、南雲さんはやりそう。
あれ?また判らなくなってきたぞ。どっちでもいいと言われれば、それまでだが。
605愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 23:14:04 ID:???
あれは、ゆうきが描いてるとき、真面目さがなんか面白かったから、
その気持ちを南雲さんに代弁させたんだと思ってた
606愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 23:29:23 ID:???
>>604,>>605
確かに微妙だね。
後藤さんのカウントダウンからして「普段と違う行動」だったようにもとれるんで、
その流れから…とも思ったんだけど。
二人が揃った時の「ビタッ」っていう効果音も「わざとらしかった」し。

けど「引継ぎ自体はいつもやってた」って可能性も捨てきれないね。

「普段は適当にやってるけど、今日は真面目にやってみたので可笑しかった」ともとれるし、
「普段も結構真面目にやってるけど、今日はちょっと変な間が空いたために、
そういう真面目な自分達を客観視したんで可笑しくなった」ともとれる。
607愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 12:06:37 ID:???
つまり南雲さんは可愛いって事だな!
608愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 13:10:02 ID:???
同意せざるを得ない
609愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 13:21:41 ID:???
あの笑い出しちゃった南雲さんは本当にかわいいな
あと後藤さんがコーヒーポットの注ぎ口さわるの見てヤーな顔するとこ
610愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 15:48:39 ID:5jt0+/JN
漫画の南雲さん=結婚出来ない男の夏川結衣
アニメの南雲さん=結婚出来ない男の高嶋礼子
611愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 20:54:20 ID:???
>>601
俺発見!
612愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 21:26:22 ID:???
コミック版が本物のパトレイバーで、TVアニメ版はそのパロディだと信じています。
613愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:01:23 ID:???
マンガの最後のほうでさ。後藤が「時間がたちすぎた。」
みたいな事いうじゃん。でその後に南雲隊長がいきなり
深刻な顔して「時間がたちすぎたかも」って同じ事いうのはなんで?
あそこ意味が解からないんだよな。南雲は多分後藤隊長と同じ事に気づいたんだろうけど
情報もない南雲がなんで気づいたんだろうね、唐突に。

マンガの南雲はイマイチ切れ者って感じしなかったからな。映画パト2のイメージとは
かけ離れてるんだよな。
614愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:05:42 ID:???
>>609
あとラスト近くの、風に飛ぶ書類を押さえてるシーンも
615愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:18:06 ID:???
>>613
後藤にしても情報から導き出して思ったんじゃなく
空気感というか 勘みたいなところで「もう事件(犯人?)は届かないところへ行ってしまった」
と言ったようにとれるよ。南雲さんもそれに呼応したと思う。自分はそう読んでる。
現場にいてこそわかる感覚の共有というか なんとなくとしか言えないけど

ゆうき版に比べて 
押井さんの南雲さんはリアルな女性らしさをあまり感じないんだ。
悪く言うとアニキャラっぽいというか。華やかでカッコよくていいんだろうけど
メカや世界観はあれだけ現実味にこだわるのに、女の人がファンタジーっぽいのは
漫画と真逆で面白いと思った。
616愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:48:17 ID:???
俺は最後に漫画だったから、
こっちの南雲さんはおば(ryっぽいなと思ったんだ。いい意味で。
人間っぽいというか年相応というか。
野明が女の子って知って目向いてる顔なんて、
それまで見てきた南雲さんのイメージからは想像もつかなかったもん。
617愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:53:58 ID:???
呼応というのとはちょっと違う気がする
お互いそれぞれの経験とかから考えていて、「時間が
たちすぎた」という結論にたどりついただけで、
後藤のほうが思考速度が速かったってことじゃないかと。
618愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 22:58:02 ID:???
>>601
あれは押井が「イングラムなんてアメリカ製の銃の名前はいやだ」と駄々こねたかららしい
ソースはNHKでやった押井守特集での本人の発言(勿論駄々こねたとは言わなかったが)
619愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:10:44 ID:???
うーん おかげで野明のイングラムにたいする愛情が
女の子がぬいぐるみを可愛がるような印象になってどうにも('A`)だわ
「あたしの筋肉だからね」と言い切るあの潔さと繋がらないや
620愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:15:57 ID:???
「パトちゃん」って呼んだのはなんだったけ。
アレ気持ち悪かった。
621愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:25:45 ID:3fU7Sx3w
>>610
結男スレからのお客さん?
微妙にパトレイバー話題になってたもんね
622愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:29:25 ID:???
なんで結婚できない男からパトの話が出てくるんだw
623愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:42:30 ID:???
>>620
廃棄物13号の回かな。あのコマでしか言ってなかったと思うけど。
TV版は一回目からパトちゃんパトちゃん連呼してて勘弁してくれと思った…
624愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 00:17:13 ID:???
南雲さんや野明に限らず、漫画版の登場人物は全般的に「それなりにリアル」に描かれてるね。
地に足着いてるというか、心理描写の細やかさというか、自分はそういう部分が好きで漫画版にハマった。
しかしアニメ版にはアニメ版の良さがあり、ぶっとんだ設定や、やたらキャラの立った登場人物達も好きで楽しんでる。
漫画版とアニメ版、楽しみ方は異なるけど、どっちも面白いんだよなぁ。
625愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 01:10:32 ID:???
>>623
あれはアニメファンへのアピールというか、「すべてのパトレイバーを肯定する」精神の表れというか
626愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 01:59:13 ID:???
正反対というのは既に死語ですか?

真逆【まさか】を間違って湯桶読みして得意気に遣う気には未だになれんのよね
627愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 08:27:45 ID:???
↑誤爆?
628愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 09:53:28 ID:???
>>627
少し上も読めんのか?
629愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 11:37:30 ID:4IbFI6bR
>>622
素麺の薬味の話題→レス番158が何故かOVAの遊馬の
台詞をカキコ→結男スレの中のパトレイバー工作員が異常に
反応→一瞬にて終結 詳しくは
【阿部寛】結婚できない男 80ケツ目【夏川結衣】
にてどうぞ
630愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 11:41:00 ID:???
初期のしのぶさんは完全にネタキャラだな。
民間人にワナワナ震えながら牙剥いたりとかw
631愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 20:05:13 ID:hF66sJfN
後藤隊長 みたいな上司は実際にいたら嫌だな。下手に配属されたら出世できないコース決定だから。
家のローンもあるしね。
632愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 20:24:44 ID:???
後藤さんは、第二小隊にたまたま面白いやつらが集まったから『あれ』なんじゃないの?
633愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 20:27:07 ID:???
上司は関係なくて、二課に配属された時点で出世コース外だろ
634愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 22:11:37 ID:???
>>613
俺は漫画版の南雲さんも十分切れ者だと思う。
「カミソリ後藤」と比べちゃうと普通の人(良い意味で)だけどさ。
635愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 23:10:04 ID:???
>>634
よくあるケースだな。
最近では、メイドガイでのコガラシさんの横で霞んでるけど、実は有能なフブキさんみたいに。

ところで、来月から鉄腕バーディってアニメが始まるけど、
このスレ住人的にはどう?
636愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 19:04:38 ID:???
>>613
特車二科乗っ取られ事件中の隊長ズの息の合いっぷりは見事。
そこんじょそこらの夫婦なんかよりよっぽど連携とれてる。
後藤隊長と組んであれだけ的確なサポートできる人っていないだろ。
お互い底のほうに揺ぎ無い信頼があるんだなーとオモ。

というか
目の前で電話叩っ壊されて微塵も動じない彼女が好きです。
637愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 19:36:44 ID:???
>>635
普通なのができるんじゃない。バーディ。

パトが良かったのは押井守だったからだしな。劇場版あるんなら
押井にやってほしい。もしくはファンの庵野に監督してほしい。
638愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 19:43:39 ID:???
ここは漫画板ですので
巣にお帰りください。
639愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 21:00:31 ID:???
押井は駄目、オリジナリティがない。
乗っかってぶち壊すから馬鹿には個性的だと見えるだけ。
640愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 21:28:33 ID:???
いや、押井版バーディーってさすがにネタでしょw
ゆうきさんがパロディで描いたりするような気もするけど
641愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:29:26 ID:???
>609

ポットの注ぎ口さわる前に水虫の足かいてるんだよね。
自分だったら絶対飲まないww
642愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:49:41 ID:???
水虫は掻いちゃダメでしょ。治療薬塗ってた
643愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:50:39 ID:???
後藤さんはカレーを混ぜて食べるそうだけど、それってタモリの流儀と同じだな
644愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 03:14:15 ID:???
>>636
いつもと変わらない表情で壊れた電話機拾い上げてたのには妙に感心した。
普段飄々とした後藤さんにも、ああいう一面があるのを十分理解してるんだろう。
645愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 03:28:06 ID:???
あの二人、アニメは男女の関係って色が濃すぎて気持ち悪い
やっぱり漫画版の熟練夫婦っぷりが良い
646愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 18:49:00 ID:???
>>632
あれってたまたまじゃなく、後藤さんが集めたようなもんじゃないかな?
647愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 07:09:18 ID:???
>>645-646
俺もそう思う。
648愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 10:01:49 ID:???
太田は元々機動隊の問題警官だった訳だけど、他は皆警察学校予備校生なのかな?
649愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 12:57:55 ID:???
>636
全く関係ないが、そこんじょそこらは
そんじょそこらだと思われ。
650愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 15:47:53 ID:???
レイバーって精密機械っぽいし、トラックとかで突入されると大破しちゃうのかな?
剛性みたいなものはどんなもんなんだろう?
身長ぐらいの高さから落ちた場合とかも。
651愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 16:02:12 ID:???
その場で蹴躓いて転んだだけでも大破するだろ?
652愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 18:07:29 ID:???
少なくとも同型機に一本背負い決められても壊れない程度は頑丈
653愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 18:57:59 ID:???
堤防から川に飛び降りても壊れない程度は頑丈

まあ土木・軍事・レスキュー用もあるようだからかなりのもんだろう
何となく頭部が脆そうなイメージはあるが
654愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 19:42:57 ID:???
そのイメージは2号機のせいだな きっとw
655愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 20:44:18 ID:???
>>648 遊馬は予備校組だろうけど、進士とひろみは普通の警官が配属されてきた口じゃないのか。
656愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:07:13 ID:5wfOUrZX
紳士さんは警察署で事務仕事でもしてたんだろうな
657愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:33:33 ID:???
後藤さんは名刺の裏になんて書いたんだ?
いまだによくわかってない俺
658愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:37:52 ID:???
進士さんは漫画でも脱サラの人じゃなかったかな?
例のトリモチの材料を当時のツテで手に入れたとか言ってた気が…。
659愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:38:50 ID:???
>>657
それは(現実に近い世界観の作品で)
「○○の頭に角が生えてるぞ」という会話があったら
○○というキャラには本当に角が生えるんだと思いこむようなもんだぞ。
660愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:42:45 ID:???
>>659
いやw
でなくてあの時のアイデアって結局どういうものだったの?って意味なんだ
661愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 23:50:43 ID:???
「虎の穴」=佐久間のとこ放り込んで促成栽培ってことじゃないの?
662愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 00:01:22 ID:???
あの時代自衛隊のレイバー配備状況ってどんな感じだったんだろ。
663愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 00:41:50 ID:???
十数年ぶりくらいに読み返した。子供の頃読んだマンガって大人になってから読むと、いろいろ新しい
発見があるけど、32歳の今パトを読むと、自分が後藤隊長の視点で読んでることに気づいて驚いた。

今高校教師やってることもあって、後藤隊長が人員配置やメンタル面に異様に気を使ってるのが
すごくよく理解できる。子供のときはそういう描写がちょっとウザいと思ってたんだけど。
664愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 01:03:57 ID:??? BE:83628645-2BP(211)
>655
ひろみちゃんが
「僕らの中で正規教育受けてるのは太田さんだけですから」
って言ってた。
665愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 03:12:13 ID:???
>>657
あれはブロードウェイのプロデューサ、デヴィッド・ベラスコが、売り込みにきた脚本家たちに言った言葉の引用だったりする。

「君のアイデアを僕の名刺の裏に書ききれなかったら、君には明確なアイデアがないってことだね。」
『If you can’t write your idea on the back of my calling card, you don’t have a clear idea.』
666愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 07:35:36 ID:???
単純に名刺の裏に5人の名前と「こいつら特機研修所へ」
と書いたんだと思ってた
でも野明と太田以外は特機研に行く必要無いのか?
指揮者とかサポートメンバーは研修とかあるんだろうか

そもそも一巻冒頭で隊長達はなんであんな場所に居たんだろう
候補者一人一人見て回ってたのかな
すごい労力だ
667愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 07:49:50 ID:???
特機研修所といえば、前から不思議だったんだが、
配属してきたとき、「殺伐としたやつだな」とか、「ミもフタもないやつだな」とか
初対面みたいな感想持ってるんだよね。
数ヶ月も特機研修所で一緒にやってたなら、知り合いぐらいにはなってるんじゃないの?
100人も200人もいたわけじゃないだろうし。
668愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:04:22 ID:???
>>665
なるほど、あんたかっこいい
669愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:07:01 ID:???
若いころは後藤さんは憧れだったけど、
少しずつ年齢が追いついてくると、頭は良いが嫌味なヤローだな、と思うね。
俺の心の狭さから考えると、漫画版の南雲さんは切れ味は鈍くても、
人としての器がえらい。
670愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:16:03 ID:???
俺が南雲さんなら、机を目線の合わない位置に移動する。
更衣室は当然、別室。
後藤さんが水虫治療を始めたら、席を外して5分後に窓を開ける。
たまに冷蔵庫を整理して、ビールやおつまみを捨てる。
昼飯は当然、第一小隊室で。
喫煙室を、もっと隅の日の当たらないところへ

以上の陰険攻撃を徹底するだろう。効かないと思うけど
671愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:22:21 ID:???
>>670
それじゃただの嫌味なお局だろう
672愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:23:42 ID:???
だから二人を足したら丁度いいんだな。
1+1が4にも5にもなれちゃう組み合わせ。
自分とこの上司達が正にそんな関係だから、非常に憧れる。

あー、自分も仕事が出来る人間になりたや・・・
673愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 16:25:53 ID:???
>>670
昼食をご一緒させられる第一小隊員達はどうなる。
上司が一緒じゃ食べた気しないだろ。
ここは一つ冷暖房完備の課長室で。
674愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 16:44:38 ID:???
>>673
そもそも、漫画版は隊員と食べるほうが多いような気がするんだが…。
隊長室で二人が食べてる描写とかあったか?
675愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 16:52:09 ID:???
篠原が「食事はこちらにお持ちしますか?」と聞いても、
後藤さんが「いや、俺がそっち行くよ」と答える場面があったな。
そのほかにも、隊員と食べる後藤さんの様子を見るに、あれが
二課のスタンダードだと思うぞ。
南雲隊長も当然、第一小隊の人々の作ったカレーとか食べてるさ。
676愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 18:38:19 ID:???
食事する場所は、休憩室か食堂みたいのが別にあるんじゃないの?
677愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 19:13:01 ID:???
太田さん、スープ残ってるよ
678愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 19:59:21 ID:???
特車2課のgdgd施設は食堂なんか無くても不思議では無いな
でも元は廃工場だっけ?
そしたら食堂くらいはあるよな普通
679愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 20:42:33 ID:???
漫画では会議室で食ってた。
食堂かわからんが、広い所で整備班とごっちゃで食べてたのを
アニメか映画で見た記憶があるが定かではない。
680愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:08:11 ID:???
漫画版も出来がいいんだけどあらゆる意味で
押井の映画第二作に食われちゃったよね。キャラデザ
をあそこまで変える事をOKしたのはなぜなんだろう?
681愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:18:31 ID:???
食われたというか、ぱっと見、リアルな方が知らない人からは見栄えがするよね。
俺は映画版3つそれぞれのキャラデザ好きだけど
682愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:21:40 ID:???
基本的に会議室で食べてるみたいだね・・・。

あと僻地にある中小工場だと休憩所や更衣室が食事場所を
兼ねてることがあるよ。以前バイトしていた江東区の工場がそうだった。
歩いていける距離にはコンビニも飲食店もないから、従業員は自分で
食事を持参するか、工場が契約してる業者から弁当の出前を取っていた。
それが一食千円もするからバイトは誰も頼んでなかったけど。
(今考えても、もう少し安い業者はなかったのだろうか?正社員でも昼食に
千円も使うサラリーマンはあまりいないと思うのだが)

特車二課だったら、食事持参か上海亭か調理するかのどれかなんだろうな。
683愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 22:01:02 ID:???
ひろみちゃんのビニールハウスってのはアニメ版だけの設定だっけか?

押井守が盛大に改変及び付け足しした設定のどれを漫画版では拾ったり棄てたりしてるのかは
まぁいろいろ興味深かったものだが
684愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:07:17 ID:???
漫画版は事務員とか門番とかきちんと書いてあるあたりが、さすがだと思う。
685愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:13:21 ID:???
漫画版の好きなのは、二課のみんながきちんと社会人なところ。
リアルな生活があって、「給料あげて〜〜っ」って泣きながら制服着てレイバーで戦う複合感がたまらなく好きだ。
686愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:45:34 ID:???
整備士さんたちも、野明たちに馴れ合ってない、プロの仕事人の
雰囲気してるよね。
シゲさんのちょっとざらっとした感じとか、メカニックっぽい。
687愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:50:09 ID:???
そうだな。相沢さんにも変わらず接したり。
でも自宅で遊馬と共同作業しちゃうシゲさんも好きだぜ。
688愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 01:30:33 ID:???
アニメ版は登場人物たちの言動が無惨すぎて観てられない。画面を直視できない。

でも世間では、『パトレイバー』といえばアニメ版のことを指すらしい。
勝手な考えだが、『パトレイバー』が『ガンダム』並のビッグタイトルになれなかったのは、
TV版が完全なギャグアニメだったからだと思う。

もし漫画版とアニメ版の内容が逆だったら、パトレイバーは後の若い世代にも語り
継がれる作品になっていたんじゃないだろうか。
689愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 01:57:05 ID:???
もういいよ
690愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 05:53:26 ID:???
さあて、世界情勢は、と。
691愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 08:26:24 ID:???
>>688
それはないと思う。パトレイバーがここまで売れたのはやっぱり
押井のおかげって所あるよ。漫画版は出来がいいけどそれも
OVAの成功があってだろうし。映画2のインパクトもでかいしね。

692愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 08:34:09 ID:???
そうなの?俺っチ世間知らず(笑)だから 長年漫画しか読んだ事なかたよ
押井版は最近見たけどキャラが人間的に薄くいのがよくなかった。
どれを最初に見たかで印象変わってくるんだろうな
693愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 11:40:28 ID:???
映画2は興行収入どうだったの?
694愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 11:48:15 ID:???
>>690
シゲさんの声で脳内再生されすぎて困る。
695愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 16:19:06 ID:???
後に続く「ぬぉおお〜〜!?」もな
696愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 17:34:57 ID:???
別に押井守がアニメの監督してなくてもパトレイバーは22巻まで行ってるだろ
「パトレイバーここまで売れた〜」って何を指してるのか意味不明
ここ、漫画の板だし
正直押井信者ウザ過ぎ
697愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 19:59:29 ID:???
>>696
それはない。押井が引き受けたからそこそこ知名度付いたんでしょ
俺は84年生まれだから詳しくはしらんけど
ゆうきはそれまではRみたいなギャグ漫画書くマイナー漫画家。
たしかアニメ雑誌とかでアニメパロ漫画とか描いてた人らしいし。

押井はすでにビューティフルドリーマーで名を上げてたし
それでサンデーがパトレイバーをサンデーで書いてくれってなったらしいし
押井がやらなきゃ良くてアニメ雑誌で短編ぐらいしか書けてないよ。
698愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 20:32:00 ID:???
699愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:09 ID:???
>>695
慌ててテレビつけなきゃなw

キャラの体型とか私服がだっさいので紛らわしいんだけど、
「漫画の技術」がものすごいハイレベルなんだなーと感心した!
いろんなパトがあるけど、やはり漫画版が好きだ。
700愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:21:46 ID:???
>>697
詳しく知らんのなら憶測でモノ言うな
少なくともお前より一回り前の世代の話だ
ワケ知り顔したいんならしっかり調べてから来い
ソースをつけて

ちなみにゆうきまさみはすでにその頃、あ〜るでブレイクしている
アニメ雑誌でアニパロ漫画描いてるマイナー漫画家っていつの話を言ってるんだ?
お前が生まれる以前の話だぞ
701愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:33:44 ID:???
「自分が知らなきゃマイナー」って言いい切れる子も、相当かわいそうだよな…
702愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:35:13 ID:???
>>700がゆうきまさみ好きなのは分かるけど、そんな頭ごなしに言うのは大人気ない。
年取ってればエラいみたいな物言いは逆効果だよ。
703愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:43:19 ID:???
はいははい。不毛な議論はやめよう。
引っかき回そうとしてる一人相手にそんな熱くなんなって。
ゆうきまさみは,社会人をやりながら(変な言い方だが)アニパロ屋をやっていた経験が,
リアルな日常を描き出す力になったんだと思うよ。
押井は映像作家としてはなかなかだと思うが,どっちかというと芸術家肌だから,
どうしても観念的っていうか思想的な物がほの見えて,庶民的な親しみやすさに欠ける。
どっちが良いかってのは個人の好みだから,
パトレイバーの人気を作ったのがだれだなんてことを言っても意味がない。
俺は漫画の方が好きだけど,アニメを否定するようなことは言わないよ。
704愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:44:47 ID:???
あのさ 俺は>>700でもゆうき信者でもないが
700は全く >年取ってればエライみたいな物言い じゃないぞ
若かろうが年寄りだろうが知らないことを自分の印象で語るなってことだよ
わからないならもう寝たほうがいいぞ
705愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:59:32 ID:???
で、お前ら>>698切手買うの?
こういうのって速攻で売り切れたりするものなんかな・・・読めん。
706愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 22:31:16 ID:???
遊馬が凛々し過ぎやしないかw
707愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 22:34:51 ID:???
というかこのシリーズのガンダム切手のラインナップがわけわからんことになってるw
708愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:21 ID:???
>>697
そーゆーことは当時の押井が干されてたという事実を知ってから書け
709愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:09 ID:???
まあ知名度とか売れてた売れてないとか くだらないわ
自分にとって大事な作品かどうかってだけだ
漫画のパトが俺には間違いなくそうだ
710愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 23:52:03 ID:???
俺にとっていい漫画は食事のシーンがある漫画(食事や料理がテーマのもの除く)
711愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 00:09:55 ID:???
>>710
なんとなくわかる
食のディテールが細かいのはいい
712愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 00:13:18 ID:???
店屋物ばっか食ってる希ガス。
713愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 00:29:59 ID:???
地元のあるスポーツ協会の理事をやってるんだが、お知らせの手紙にエヴァ切手がよく貼られていたw
どうも郵便局が貼ったらしい。各郵便局ごとに記念切手のノルマがあるみたいで、郵便局のカウンター
で郵送料払った場合、いろんな記念切手貼ってくれるみたいだ。

てことはエヴァも売れ残ってたのかな。パトなんかもっと旬過ぎてるし・・・。
714愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 00:46:54 ID:???
パトの次世代漫画出ないかな〜。
あの時代の象徴がバベル建設だとしたら、今なんか正にバベルの塔が崩壊した
後の世界を書くのにふさわしい時代だってのに。
715愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 04:54:59 ID:???
>>714
スピンオフ的なものでもいいけどね。
第一小隊とか。

10年ぐらい前かそれ以前か忘れたけど、友達が引越しでこれ要らないから要る?ってくれたのがパトだった。
当時は、もうあんまりマンガ自体読まなくなってたけど実家住まいだったから、まあいいかと思って貰った。
数年前に、実家の部屋を整理してた時、見つけて読み始めたら一気にハマった。
リアル連載時期だとちょうど10代後半でその頃からハマってたらよかったと後悔したよ。
アニメや映画があったのもその後知ったような後発もいいとこだけど、マンガ版が一番リアルで好きかなあ。
716愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 06:38:26 ID:???
リアルと言い始めると泥沼(ry
717愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 06:48:31 ID:???
兄貴の影響でまず映像の方ばっか観てて、漫画の方は何故か見向きも
しなかった幼少期。だが劇場版パト2や他作品を観てから押井独特の
余計な恋愛劇みたいな物に嫌気がさし、漫画コミックを読んだら
そっちの方が好きになってしまった。まぁ作品それぞれがパラレルな
物と割り切れれば良いんだろうけど、子供の時から旧OVAとか観て
たから後付設定にはどうも違和感が拭えない。
そういう意味では漫画版は本当に面白かった。ただ旧OVAと劇場版1は
映像物では好きだがね
718愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 08:54:55 ID:???
またしばらくは俺とパトレイバーがテーマの自分語りのターンか・・・
719717:2008/06/24(火) 17:31:55 ID:???
それはすまんかった。リアルで話せる友人がいなかったからさ。
それはそうと切手買いに行ったら売り切れてた。大きい郵便局なら
まだあるだろうか
720愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 17:44:51 ID:???
>>719
落ち着いて>>698の発売日を見るんだ!
721愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 18:36:55 ID:/nWD04IQ
いつもの、痛い押井信者は、アニメ板ならまだしも、
ここ(漫画板)では板違いだ、出てけ。
二度と書き込むな。

(アニメ版信者の俺ですら、漫画信者に「漫画最高、アニメは糞」と言われても
(本当はスレが滅茶苦茶になっても暴れてやりたくいくらいの気持ちでも)
キレずにルール守ってんだから、オマエも守れ)
722697:2008/06/24(火) 20:22:24 ID:???
なんか長くなるからはしょっただけなのに無知とか言われたんで補足
俺は84年生まれでアニメはあまり見ないが漫画は好きなので
そこそこ知識はあるし。テレビで漫画やアニメを語ったりする番組は好きなんで
漫画夜話とかは見てるんで漫画好きよりすこし詳しいレベル。
後ゆうきのニュータイプに連載してるのの文庫の奴も読んでるし

まず押井守がうる星やつらの監督で名を上げて映画2で確固たる地位を
築く。このうる星2は原作者が怒ったぐらい押井の作品になっていて
メタ的な物とか含めて凄かった。(俺は2だけ見たがおもしろい)
で天使の卵を監督好き勝手やりすぎてわけが分からん映画に
コレで干される。でOVAのパト。
でこの時代のゆうきはっていうとRなんだけど、これはマニア受けする
パロディギャグ漫画。漫画夜話でも言われてたけどメジャーな作家ではなかった。
で企画でゆうきがロボット物だしてゆうきの知り合いの人らが作品を練る
で最後に押井守が加わる。監督だから本当は押井が全権握らなきゃいけないのに
結構押井にしては折れてロボットデザインとかもゆうきサイドのまんま。
でOVAにして発売値段が安くてバカ売れ映画化。

の流れでしょ。漫画研究会のノリで作った作品を押井がまとめた感じに思うけどな。
ていうかゆうきが言ってなかったっけ?売れたのは押井監督のおかげ
みたいなことをさ。
723愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 20:55:09 ID:???
はい、お茶
724愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:04:54 ID:???
押井大好きなのはわかったからアニメ版でやれよ
それなら誰も文句言わんぞ
725愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:16:43 ID:???
アニメ好きの人って
漫画はアニメになって初めてメジャー、アニメはみんな見てるって感覚持ってるからな〜
俺アニメ全般見ないから何の話してんのかわからん
726愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:20:14 ID:???
で?
727愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:23:16 ID:???
スレ違いっしょ
728697:2008/06/24(火) 21:28:30 ID:???
俺もアニメ好きではないんだけど。

ただこの作品はアニメの方が先だしアニメで設定まとめた
押井の功績を外すわけにはいかんだろ。
漫画としてはオタキングが絶賛してたけど、
80年代のマン研的のり今が楽しければいいというノリ
を否定した90年代の作品

ってことで大絶賛してたけどどうなんだろうね。岡田は80年代オタク
だから共感できる部分が多いんだろうけど。
後追いで見るとあんまインパクトはないんだよな。
地味な名作って感じ。否定したけど別にその主張が主流になるわけでもなく。
まあ同時期っていうかその後もずっと80年代的なノリを書き続けている
椎名高志より1ランク上の作家って感じはするかな。
けどバーディとかみても次が見つかってないんだよね。バーディも
80年代パロやりつつ真面目な捜査でみたいなのでパトの再生産になってしまってるし。
729愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:58 ID:???
なにこの上から目線
730愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:59:20 ID:???
どこを縦読み
731愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:06:52 ID:???
全く他人の言うことを理解しない子だな
732愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:07:47 ID:???
素晴らしくどうでもいい
733愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:14:35 ID:???
アニメ映画板にでも行け。

そこでも嫌がられるだろうが。
734愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:16:02 ID:???
アニメ版には複数監督がいるが>>697の中では押井しか見えて無いっぽいな

なぜ漫画版に来てアニメ版マンセーを主張するのか本気でわからん
漫画版の住人達にはいはい押井監督は素晴らしいですね
ゆうき先生は足下にも及ばないですねとでも言って欲しいのか
735愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:19:41 ID:???
ところで、後藤さんが「泡のお風呂もいいかしんない…」なんて遊馬に言ってたが
やっぱ後藤さんクラスになると吉原に行き付けの店の一軒もあったりするんだろうか?

あ、でも遊馬は成人式は栄町か…なんで千葉なんだ?
736愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:37:07 ID:???
>>735
刑事やってたし、独身だし、ありえる。
737愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:41:31 ID:???
つーかこいつ単にマンガ夜話とか、はてしない物語とか、その他色々一晩かけて調べてきてやっとこさ今ここで書いてるだけでしょ
実際、当時の状況をリアルで知らないアホのたわごと
状況知ってりゃソッコーで反論できるし、今書いてる事もなにやらカン違いした意味不明な事

以降、放置推奨
738愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:51:52 ID:???
後藤さんは行き付けっつーより、どっかで適度に抜いてるんでしょう。
栄町は太田さん。
遊馬は玉の輿目当ての女がオマタパカーンのイメージがある。
739697:2008/06/24(火) 23:54:51 ID:???
あのさ。よく読んでくれって俺はアニメはあんま好きじゃないの。
テレビアニメ版で押井が監督しなかったのは知ってるんだけど
テレビアニメ版は漫画とあんま関係ないからな。バド出てきたり
するけど監督が押井じゃないからなんか薄っぺらい。
テレビ版と比べるなら漫画の方が圧倒的に上だよ。
映画2>映画1>OVA≧漫画>映画3>テレビアニメ続きのOVAも
って所かな。ただ後期OVAの遊馬の同窓会の話は面白かった

漫画板なんで漫画の事いうとさ。ゆうきまさみってあんまロボット好きじゃないんだろうな。
あんまロボットの格闘シーンとかにこだわりが感じられないし。
パトカーと同じレベルなんだよな。淡々としてる感じ。
740愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:00:40 ID:???
だいたい「原作者が怒ったぐらい押井の作品になっていて」
って部分で,押井ダメだろ!って評価が成立するってことが解っていない。

面白いかどうかってのと別の次元での評価も存在するでしょ。
(しかもうる星原作は文句なく面白いし・・・あ,おれはそう思うってことだけどさ)

原作を滅茶苦茶にするような奴の「おかげ」ってのはどうも。

で,そもそもゆうきも押井もふくめて「ヘッドギア」なわけでしょ。
だから「全権握る」だの「ゆうきサイド」って言い方がおかしい。
漫画版もアニメ版も「原作」はヘッドギアなんだから。
741愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:01:30 ID:???
>>738
アスマは女慣れしてない空気を出しすぎ。逆に遊びきれてないイメージがある。
「青いねぇ」って誰かに言われてたし?
742愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:02:03 ID:???
へーロボット好きじゃない人がロボットアニメ作ろうってパト企画したんですかー
あんまり長文繰り返すとメッキはがれるからその辺でやめとけって
743愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:06:04 ID:???
>>741
遊びきれてなくて、弄ばれたイメージがするんだよ。
んで、女性不信になった感じ。

個人的には、もうちょっとヒロミちゃんを深く掘り下げて欲しかった…
漫画版では割と有能ぶりを発揮してたし。
744愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:07:00 ID:???
>>740
まあそこは人それぞれだとおもうけどね。
俺は漫画家がアニメに口出ししたりするのを見ると
「アイタタタタ」って思うんだよね。最近では椎名のブログとかみても
そうなんだけどアニメのプロに任せられないんならアニメ化南下するべきじゃないと思うし
作り手だって横からこうしろああしろと言われたらモチベーション下がると思うんだよね。
漫画家なら解かると思うんだけど。そこをまとめてパト1を作った押井は評価されるべきだとおもうけどな。
745愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:07:03 ID:???
隊長は泡風呂の世話になる感じがしないなあ
若い時は盛んだったけど今は枯れてるというイマゲ

遊馬の女はわからんですよ発言も気になるな
大会社の御曹司なんだから相手に不自由はしなさそうだが
746愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:07:59 ID:???
そういや進士さんメインの回はとりもちの奴があったけど
ひろみちゃんメインの回って無いな
747愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:08:35 ID:???
そうだな。

だが遊馬は童貞って気がするな。篠原汚職事件の野明との経緯とかみてると。
748愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:10:56 ID:???
だからここは手前勝手な(ry

今話し合う事は、遊馬と後藤さんの行き付けのお風呂屋サンを見つけて
そこに張り込みs(ry
749愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:15:02 ID:???
後藤さんは適当に抜いてるからこそ、中年のギラギラ感がないのでは…。


いや、泡のお風呂が相手じゃなくても良いんだけどさw
750愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:38:57 ID:???
>>739
>漫画板なんで漫画の事いうとさ。ゆうきまさみってあんまロボット好きじゃないんだろうな。
>あんまロボットの格闘シーンとかにこだわりが感じられないし。

あのさー
ゆうきまさみが子供の頃、最も好きだった漫画って何だか知ってる?
それと、ロボットの出てくるシーンではどうしてああいう描き方をしているか
751愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:44:11 ID:???
TV版も押井脚本回はかみがかっておもしろいよ
752愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:50:57 ID:???
押井嫌いスレでもないんだよね。ここ
753愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 00:53:44 ID:???
漫画板でもアニメ板でも定期的に遊馬童貞非童貞の話が出てくるなw

どっかのパトスレで読んだけど
テレフォンサービスでは遊馬は非童貞でFAらしいな
漫画はものっそい童貞くさいけど
754愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 01:11:28 ID:TLXSwwGT
痛い押井信者と、それにレスしてるバカは、メール欄にsage入れないでID出してくれ。
NGあぼーん出来ないから。
755愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 01:15:38 ID:???
>>752
ヒント ここは漫画板

もうNGワードは 押井 でいいんじゃね?
756愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 01:25:00 ID:???
>>753
テレフォンサービスの話はピンク板にあった。
あそこで書いてる人で、楽しみにしてた人がいたんだが…。
757愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 03:22:17 ID:???
>>748
張り込んでどうするんだい?
758愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 06:58:25 ID:???
いやゆうきはそれほどロボット好きじゃないでしょ
結構盛り上がる場面でギャグ入れてぼかしたりするから
ロボット描きたいならそこは真面目に書くだろって所でも
ギャグいれるからな。
759愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 07:33:15 ID:???
>>758
どこー?
760愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 11:07:16 ID:???
あ〜あ。
基地外が居ついちゃったよ…
761愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 12:04:42 ID:???
親父と仲が悪くなるまでは篠原の御曹司ってんでお相手には不足しなかったんじゃないか。
で、その頃ちょっと本気になりかけた女がいたんだけど、
遊馬が篠原ブランドを捨てたら自分もあっさり捨てられて女性不信とか。
762愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 13:05:23 ID:???
そうかもね。漫画なら、『親父にはめられた』もないし
763愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 15:34:53 ID:???
遊馬と野明のプラトニックな関係はいいな
764愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 17:13:02 ID:???
有川浩オリジナル脚本のパトレイバー映画とか作ったらムチャクチャになりそうで
ちょっと見たい。
765愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:07:20 ID:???
>>763
そこが漫画版の数ある長所の一つだよな。何でも複雑にすれば
良いってもんじゃない
766愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:09:42 ID:???
でもゆうきまさみが描く青臭い恋愛も好きなんだけどねー
767愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:37:59 ID:???
>>756
エロパロ板?探してみよ。

パトのテレホンサービスって聞いたことある人いる?

・遊馬は非童貞である
・五味丘の恋心
・南雲さんが不破さんに軽井沢について突っ込まれる

自分はこれくらいしかネタ知らない。
他のバージョン知ってる人教えてー
768愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:39:36 ID:???
ゆうきは、人が沢山死んで行くロボットアニメが嫌いなんじゃなかったっけ?
それがきっかけで、人が死なないロボットアニメ(漫画)を作りたかったって云っていたはずだが…
769愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:53:35 ID:???
>>759
夜話でも言ってたけど廃棄物と戦う所で
原稿用紙が舞うコマあるじゃん。あれは夜話では照れって説明あったけど
俺はただ単にロボットよりギャグ入れたかっただけだと思う。
770愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:32 ID:???
>>769
もういいよ。
771愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:27:38 ID:???
>>767
「黒崎は生活費を稼ぐため夜の仕事をしている」
アニメ版のその後だけどね。
772愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 22:00:37 ID:???
>>644
漫画の彼女なら、映画P2の更に常識人離れした後藤さんだって
落ち着いて尻に敷いてそう

過去スレの
「しのぶさん、俺、待ってるからさ」
「疲れてるんでしょ、帰って寝たら」

「( ´・ω・`)はい・・・」
の流れに吹いた。
773愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 22:36:34 ID:???
精一杯口にしたのにw
774愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:41:21 ID:???
テレフォンサービスの南雲さんて
課長をオヤジ呼ばわりするヤツ?
775愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:51:10 ID:???
>>757
みんなで幸せになろうよ〜と一緒に登楼
776愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 00:02:09 ID:???
ロボットをパトカーと同じ扱いにする!ってのがこの作品のいいとこじゃんね。

俺は最初そんじょそこらのロボットものだと思って立ち読みでもスルーしてたんだが,
あるときレイバーの腰のナンバープレートに気付いた。
で,ちょっと見てみたらウインカーとかも付いてるし,「警視庁」の文字も実在パトカーぽいし。
ってあたりではまった。

警官に「車両」とか「船舶」(「くるま」「ふね」じゃなくて)なんて言わせてるのも気に入った。
777愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 00:49:36 ID:???
>>772
ゴタゴタが収まったらあっさりくっつきそうな気もするけどね。この組み合わせだと。
少なくとも、漫画の南雲隊長は後でYESかNOかハッキリ返事してそうだ。
778愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 07:20:31 ID:???
「嫌よ。面倒くさい」
779愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 13:20:37 ID:Gdmg5vQC
映画より可哀想だw
780愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 14:32:08 ID:jMeUUTIH
久々に漫画版を全巻読み返し
懐かしくなって思わず映画版を見はじめたんだが
遊馬の声が合ってなさすぎるように感じられ中途で脱落
野明も微妙だなとは思ったが、耐えられるレベル
その他のキャストはすばらしい
見なおすといえば漫画版ばかりだったことの弊害なんだろうか
781愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 15:25:30 ID:TtRSJq8R
キャラ設定は、声優さんを元にしてたりするからな〜

漫画版が基準でアニメ版に違和感ある というのは、
本末転倒で不幸としか言いようがない。
782愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 17:35:06 ID:???
声優がどうだ監督がこうだとアニメの話をしたい奴はアニメ板へ行け。
783愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 18:47:37 ID:???
漫画版はキャラクター造形が全般に薄っぺらなのが不満だな。
あとその指摘すると怒り出す信者が多いのも嫌だ。
784愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 19:12:03 ID:???
はいはい
もうちょい旨い餌使えよ
785愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 20:19:18 ID:???
>>774
http://web.archive.org/web/20041101130855/mippi.jp/washitama/Patlabor/5104no2.html
これの一番下だな

・・・しのぶさん厄年とっくに過ぎてるって事は30代後半?
786愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 20:21:10 ID:???
>>783
押井守のキャラクター造形を厚いと勘違いしてる可哀想な人が居ますよ
787愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 20:34:05 ID:???
漫画版のキャラを薄っぺらいとしか思えないのは読みが足りないってモンだ。
かといって俺はアニメ版のキャラが薄いとも思わないけどね。
ただ,俺の好みではない濃さになってる。


自分の好みを一般論のように語るからおかしくなるんだよな。
788愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 21:52:35 ID:???
ゆうきの特徴なんだけどさ主人公が突出してないんだよな
みんな団子状態でワイワイガヤガヤやってるのに
なぜか最後だけノアがメインなのが嫌だったな。
ノアが前面に出ると隠していたオタク臭が湧き出す。

789愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 22:52:01 ID:???
>>785の背後に怖ーいおばさんが・・・
790愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 02:22:25 ID:???
>>788
最後にようやく主人公が突出できて良かったとは思えんのか?
野明が全面に出てくるとオタク臭がするという意味もわからん
791愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 02:34:48 ID:???
>>788
> ノアが前面に出ると隠していたオタク臭が湧き出す。
なんか性格設定とかいかにもオタが好きそうな直情型女という感じはする。
内面が感じられない作り物っぽさとでもいうのか。
792愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 02:41:15 ID:???
男であれば少年漫画の王道的主人公だと思うが
女だからって色眼鏡で見すぎ
793愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 05:58:21 ID:???
あれか、劇場P2みたいに超人後藤を出せとでもいうのか>>788はw
劇場P1は面白かったけど、P2だけは絶対に許せん
後藤さんをあんな超人にするなんて押井はパトをぶっ壊す気かよほんとに
794愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 09:06:20 ID:???
まぁ、水虫だから超人はありえん
795愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 11:35:07 ID:???
なったことないからわからんのだけど、水虫ってそんなに大変なの?
796愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 11:56:47 ID:???
ひさしぶり覗きにきたら
賑わってるな〜 うれしいな〜
>>765
住所教えろ 俺の靴下送ってやるぞw
797愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 14:40:47 ID:???
>>765
御愁傷さまw
798愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 15:42:30 ID:???
>>793は昼行灯の後藤さんしか認めないって事?
もともとはカミソリ後藤だったのに…。
799愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 16:48:58 ID:???
【もともと】だから【今】じゃないって事だろ
800愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 17:06:54 ID:???
テロ予告かよw
801愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 18:58:04 ID:???
>>785
おもひでのベイブリッジw こんなんあったんだ

>>756
>>767
テレフォンサービスの話が載ってるピンク板のスレってどこ?
見つからない・・・
802愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 21:29:59 ID:???
切れ者が昼行灯を演じてるからこそ味がある。
803愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:03:40 ID:???
>>798
え?
キャミソール後藤?


…ゴトーさんコートの下にそんなモノを着こんで張り込みかよw
そりゃトバされるわ
804愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:26:18 ID:???
>>803
どんな状況でバレたんだ?
805愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:29:48 ID:VQPfPjk8
>>782
それはマンガが原作で、そのアニメ版がある作品のスレでのルール。
パトレイバーはアニメが原作で、登場人物は声優さんのキャラクターを元にして設定された面も大きい。
(特にシゲさんとか)
なので、それは通用しない。
806愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:46:13 ID:???
>>805
荒しまがい書き込みしかしねえからアニメ板いけって言われるんだろ
807愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:47:50 ID:???
>>805
ルールの問題じゃなくてモラルの問題なんだから
論点すりかえんな、タコ
808愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:08:44 ID:???
>>805
お前の前程は間違っている
パトレイバーの原作はアニメではない
これの意味が理解できたらまたおいで
809愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:27:18 ID:???
何が原作とか関係なしに
メディアが違って別板にスレがあるなら棲み分けるのが
常識じゃないのか。
810愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:43:57 ID:???
>登場人物は声優さんのキャラクターを元にして設定された面も大きい。(特にシゲさんとか)

こーゆーことなら漫画板でもスレ違いではない気がするが、>>805が語るのはなんかヤダ。
811愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 00:58:44 ID:???
未だにアニメが原作とか言う奴はどう考えても釣りだろ
812愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 01:30:04 ID:???
813愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 01:47:16 ID:???
>>808 >>811
アニメの原作は漫画だろw 書き間違えたのか?
814愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 03:50:52 ID:???
>>813
釣れますか?
815愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 08:22:48 ID:???
漫画を原作だという輩がやっといなくなってきたと思ったら,
今度は「アニメが原作」か。
そんな認識ではゆうきにも押井にもあきれられるぞ。
816愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 09:05:23 ID:???
ヘッドギアってなんかオウムっぽいな。
817愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 09:08:53 ID:???
ボクサーは全部オウム信者ですかい?
818愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 09:15:37 ID:???
>>813
真夜中になってまでなにやってんだか…
819愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:06:48 ID:???
>>812
dクス!!
野明が元水虫・・・なんでそんな設定がw
福島課長の小遣い千円は親しみが持てるなー

高校時代のしのぶさん、絵を見る限り結構かわいかったみたいだけど・・・
なんでもてなかったんだろ。性格に難あり?
820愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:58:14 ID:???
かわいければ普通はもてるよな。陰もてだったとしても。
まあ、そういう設定ってことだろ
821愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:59:31 ID:???
ちょっとまて、今の南雲さんだってけっしてもててるわけでは…
言ってはいけないのかもしれないが、生涯通して一般受けしない人なのでは
822愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 12:06:39 ID:???
漫画の後藤さんは、南雲さんに惚れてはいないよね。
少なくともそれをはっきり匂わす描写はなかった。
信頼してるし、ライバルでもある。けど、ちょっと頭固いんだよねあの人、
ぐらいに思ってそうだ
823愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 13:28:30 ID:D0riPQoS
>>813
どっちでも間違ってるじゃん。
824愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 13:28:47 ID:???
>>804
そりゃコート脱げばバレるさ。

>>819
性格男前って高校生ぐらいの奴が彼女にしたがるタイプじゃないよね。
下級生の憧れの対象とかはアリかも?
それとも逆にバリバリのお嬢だったとか・・・
825愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 14:38:21 ID:DPUoqlWk
ノアって、どうみても経験無いよな(20歳・・・)
真面目。
普通にモテル性格だが・・・(ナンパされる、刑事と篠原にほれられる)

女子高?
826愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 15:07:07 ID:???
男友達の中に野明を好きな奴が何人かいても、結局、そいつらは自分と野明の男同士の友人関係みたいなのを崩すのが怖かったのでは?
んで、野明のほうは気づきもしないというお約束のパターン。
827愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 16:09:39 ID:???
下手すると遊馬もそのパターンになりかねん。
828愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 17:30:25 ID:???
最終話であんなやりとりしてるくらいだし、
野明もちょっとは気付いてるんじゃないか?
からかわれてると思ってるかもしれんが。
あとは遊馬の行動力次第だろ
829愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:09:32 ID:???
遊馬の行動力は
とてもじゃないが信頼できんな。

ただ、遊馬が冗談で、熊耳さんとは年の差がなー、と、
彼女を女性としてみるような言い方をしたら、野明は
かなり不愉快そうだったよな。

830愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:20:56 ID:??? BE:146349757-2BP(211)
>824
成城住まいだからお嬢だな。

>825
女子高。
831愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:54:59 ID:???
遊馬が、風杜の野明へのお茶の誘いを邪魔したような
感じになったのは計算だろうか偶然だろうか?
832愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 07:22:10 ID:???
野明は中学時代はバスケ、高校は卓球か。
もてるかどうか微妙
833愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 13:15:41 ID:???
風杜は遊馬より背も高いしイケメン顔に描かれてるよな。
だから野明が二課棟で風杜と再会した時に、こいつが彼氏になるんだろうと思った。
風杜が何度も野明をお茶に誘うのは、デート中の何気ない会話から事件の糸口を見つける伏線だと思った。

全然そんな事なかった。
834愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 16:14:09 ID:???
>>833
皮肉にも遊馬との会話で重要参考人の面が割れた訳か。

初回に出会った二人が恋人同士になるのは少女漫画の王道パターンだし、
パトが少女漫画なら風杜とくっつくだろうとは思った。
第一話の冒頭で出会ってるんだよな。遊馬よりも早くに。

それにしても野明モテモテだな。
アニメ見てるとそんな感じが全くしないが。
(高田明美の画集見ると美人に描かれてるけど)
835愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 17:38:15 ID:???
アニメのほうがよくも悪くもコドモっぽいし、遊馬に精神的に頼っている感じがある
漫画のほうでもけっこう支えにはなってるけど、
逆に遊馬を支えてもあげているし、より同志っぽいな。

836愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 19:36:50 ID:???
野明がつなぎの上を脱いで、薄手のランニング一枚でイングラムを掃除しているところは無防備な露出で萌える
837愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 19:54:52 ID:???
野明は眉毛が普通だったら超美少女顔をしているのだが
あの眉毛でないと野明でなくなる
838愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 21:05:06 ID:???
同意
あの意志の強そうな眉が好きだ
2課突入時の「利用されてやればいいじゃないか」のコマは
本当に痺れた

ところで遊馬もかなりの激眉だと思う
普通の眉だったらそれなりのイケメン面してそうなんだが
それだと遊馬では(ry
839愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 21:11:19 ID:???
成城住まいって漫画版でも出てくる?
アニメ版とか小説版とかよく知らないんで。

ゆうき漫画から入ったから個人的には高田明美キャラは違和感がある。
840愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 21:29:20 ID:???
アニメが原作っていうか。同人志向の漫画家仲間達の妄想を
商業レベルにまで引き上げた押井が原作な。
841愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 21:31:30 ID:???
そりゃ笑うとこですな
842愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 21:36:53 ID:???
アニメやマンガの温度と違って意外とパトファンって熱くなりやすいよね
843愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:38:09 ID:???
じゃじゃ馬グルーミンアップが競馬漫画だから、
鉄腕バーディはゴルフ漫画かと思ったら、違うのかよ!
マジ驚いた。
844愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:38:42 ID:???
オタクですから
845愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:47:53 ID:???
KUNIEはやっぱ田中邦衛(ゆうき=北海道出身⇒北の国から)からきてるのかな?
846愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:06:04 ID:???
今日のおしゃれイズムで栗山千秋の部屋の本棚に
パト単行本が並んでて吹いた
エヴァヲタだとは聞いてたけどパトまで持ってるとは…
ちょっと応援したくなった
847愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:16:25 ID:???
帯で千明と名前同じだね読み方違うけど見たいなコメントのっけた事があったはず
848愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:39:45 ID:???
バーディで帯書いてたんだよな。たしか。
849愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:48:17 ID:???
>>837-838
二人がケコーンすると星飛雄馬級のマユかw
ところで主役級の美少女?って設定で野明ぐらい眉毛が太いヒロインっていたかな?
850愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 00:37:56 ID:???
>>830
成城住まいだったのか
他スレにヤンキーっぽい男の子達と撮った写真があったから
お嬢というより共学の公立とかでたくましく育ったイメージがあった

>>825
女子校も警察も出会いがない場所だからね・・・更に特車二科は激務の上に僻地だし
あれだけ適齢期の人間が居るのに、既婚者は進士と榊さんだけだったっけ?
(第一小隊とかに居たらごめん)

特車二課に居る間は結婚出来ないと決まったようなものなんだろうな、実際
851愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 01:15:02 ID:???
最初、熊耳さんも含めての三角関係フラグに行くのかと思ってた
852愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 02:13:47 ID:???
>>849
ここに色々載ってる

太眉ヒロインはお好き?眉毛についてかんがえてみた。
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20061225

ちなみに野明についても書かれてる
853愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 02:19:07 ID:???

オギーとふーかも、確かに太眉か・・・





下の濃さと連動してるのか?
854愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 02:59:01 ID:???
>>853
経験上で言わせてもらえば
連動してるみたいだね…
855愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 08:19:06 ID:???
映画2はあきらかにアンチ漫画みたいな感じだよね。
ノアに「いつまでもロボット好きの少女でいたくない」
みたいな事言わせてるし。
856愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 08:59:59 ID:???
ただ、単なるロボット好きの少女からの成長って点ではゆうきまさみのほうが
より早い時点で、もっと深く描いてる希ガス。

つうか野明が数シーンしか出ないような「2」じゃあ、アンチを展開しようにも
そもそもできないしw
857愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 09:02:39 ID:???
より早く! もっと深く!
858愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 20:23:46 ID:???
全メディア通して主役の筈のキャラが数分しか出てこない時点で
立派にアンチ展開だと思うがな
小説版は随分譲歩したもんだと思ったよ
クレームでも来たんだろうか

漫画版の最終話が凄く好きだ
南雲さんの「自分の手足のようにイングラムを扱うのね」のセリフで初めて
イングラムが自他共に認める「野明の筋肉」になったんだなあと思った
859愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 23:12:56 ID:???
野明にリアリティがないっていうのは分からんでもないが
あの成長描写の投げっ放しぶりは酷いと思った
860愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 23:21:47 ID:???
また釣り針か
861愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 23:26:52 ID:???
漫画の野明はリアリティあるけどな
仕事が面白くてしょうがない女って若いうちあんな感じだ
あんまり恋愛意識する事もないし、男女の差にも鈍感
でも急に体力の違いとか思い知らされたり
862愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 00:31:53 ID:???
そしてふと気がついて顔を上げると三十路前・・・
でも車は急には止まれないのだ

あぁ書いててちょいと鬱orz
863愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 01:02:05 ID:???
おたけさんとしのぶさんが向こう岸で待ってるわけでつね
864愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 01:09:58 ID:???
>>861
> 漫画の野明はリアリティあるけどな
さらっと事実みたいに書いているけど、そう思わない奴だって結構居るってことだろう。
俺もそうだ。
865愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 01:32:36 ID:xrDxe9CD
押井守があいつらが何考えてんだかわかんねぇと放り投げたアニメ版の野明と遊馬の
キャラクターが厚いだのリアルだの言い出す奴がいたら気が狂ってると思うんだ
866愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 03:23:25 ID:???
押井守の女の子は、昭和ファンタジーだからね
867愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 04:49:56 ID:???
なんかP2の野明評判悪いのな。
俺は2002年の野明として「レイバーが好きなだけの女の子でいたくない」ってセリフはアリだと思うよ。
なんていうか最初はイングラムに傷がつくことを嫌がってた子がグリフォンとボロボロになるまでやりあったり自分達が世の中の役にたってるのか悩んだりとか経て
P2の野明に至るってのは、俺の中では一人の人間の成長物語として自然な流れになってるというか。
パトレイバーのパラレルな時間軸を脳内でまとめてしまってはいるが。
868愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 11:09:58 ID:???
>>863
もう戻って来れないなw
869愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 15:31:31 ID:???
かくして目出度く特車二課の女性陣は皆行き遅れ決定…と。
うわあり得る。怖。

男みたいにタイムリミットの問題がなければなー
それぞれ十分魅力的なんだし。
870愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 15:58:53 ID:???
俺の若い頃はな・・・と榊班長に怒られたいですw
最近じゃ俺の回りに説教するおっさんも定年で居なくなってるなー
871愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 16:42:38 ID:???
>>867
大人の女の心情がちゃんと表現されてなかったから
違和感があるのかも知れない。

少なくとも、その象徴として「――好きなだけの女の子でいたくない」というセリフと
ピアス穴ってんじゃ、少女からの脱皮をリアルに思い描けない。
共感したりもできない、単なるあり合わせのキャラとして
作品中に置いてもらってる様な扱いだからね。

俺の嫁の感想ですまないが、
たみこさんの方が、よりリアルに感じたという。
俺にはよくわからんかったが、そうなんだろう。
872愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 16:52:03 ID:???
映画の前のOVA6本、この前スカパーで放送されたけど
ここでの登場人物は誰も彼もだいぶお気楽、スチャラカで
こちらよりはゆうきの漫画版のほうが共感できた。

もちろんあれはあれで面白いし、軽いコメディを最初から
狙ってたんだろうけど。
873愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 17:00:50 ID:???
自分は「レイバーが好きなだけの女の子でいたくない」に違和感あったクチだ。
漫画のノアはそもそも自分を「女の子」とかいちいち考えてなそう。

風杜が 女の子なのに良くやるね〜 みたいなこと言った時の微妙な反応とか
あの一言でコイツと恋愛はないわ ってなったと思ってる。思いっきり私見だけど
874愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 19:01:19 ID:???
>>873
あの時の風杜への切り返し、あれは「女の子」では出来なかっただろうな
まあゆうきまさみというおっさんが描いてるんだから当たり前だけど
同僚とデートなんかしつつも野明はちょっと特殊な「仕事する女性キャラ」に仕上がったと思う
875愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:30 ID:???
遊馬もちょっと特別な「仕事する女性を見守ってくれる男性キャラ」になっていて
おれの周りではそういう部分が好きだという女性ファンが多かったな。時代かな。
876愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:33 ID:???
俺は男らしい女性が好きなもんで,漫画版の野明やしのぶさんやおたけさんは好きだ
・・・おたけさんは「女らしさ」を出しちゃったところもあるけどね。
アニメ版のしのぶさんは女らしすぎてちょっと好みではない。
877愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 00:11:46 ID:???
>>869
実際は異動があるからずっと二課って訳じゃないんだろうけど・・・
出世にも家庭にも二課は厳しい環境だよね
二課には独り身がよく似合う・・・
878愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 01:18:29 ID:???
>>870
ちんたら仕事してると
アニメ版榊さんよろしく「芝浦ふ頭 or 東京湾に叩っ込むよ!」と怒る
境遇のみ南雲さん似の上司がいる。

漫画版でもテロリストに車をぶっ壊されて
「東京湾の魚のえさにしてやる」は言ってたな。
879愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 03:18:03 ID:???
野明と篠原がそれぞれ特車隊の隊長になってて
南雲と後藤の関係をそのまま再現してたら面白いな
880愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 12:51:40 ID:???
>>879
遊馬と野明が10年であの重量感を獲得できるとは思えない・・・。
881愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 15:12:53 ID:???
フロントミッション初めてやったんだけど
篠原の人物設定と全く同じ人がいて流石パトレイバーと思った
882愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 15:28:20 ID:???
>>881
遊馬くんはDQNな兄貴を持っていませんね。パイロットでもないし。
企業の御曹司なんて設定は大して(ry
883愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 16:05:34 ID:???
>>880
後藤も南雲も二十歳ごろははちゃんと若者らしかったんじゃないだろうか
遊馬と野明とはちと方向性が違うかもしれないけど
884愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 16:22:55 ID:???
今日、マン喫で初めて見たんだけど
熊耳撃たれた後、警察は内海=王の捜査を何で似顔絵でしてんの?

会社に写真提出させて熊耳に確認させれば済むことだと思うが
885愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 17:00:26 ID:???
松井さんが「内海って男、全く写真がないんだそうだ」とか言ってなかったっけ。
社員旅行のもない、どうやらなんかありそうだ、みたいな描写で。
だから会社も持ってないんだと思う。
886愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 17:15:52 ID:???
そうなんだ。見落としてた。

まあ、IDカードの写真や防犯カメラの画像とか
会社行ってて、写真が無い事態なんて無いと思う。
漫画と言われれば、それまでだけど。
887愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 17:27:30 ID:???
>>886
防犯カメラの画像はもしかしたら緑川女史ががんばって改竄してるのかも。
もしくは、企画7課そのものが黒に近いグレーの課だから、シャフトがあえてぼかしてるのかもね。

888愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 20:44:05 ID:???
レイバー犯罪キター

エルサレム>ブルドーザーが乗用車やバスの列に突っ込む
7月2日19時50分配信 毎日新聞

 【エルサレム前田英司】エルサレム中心部で2日、ブルドーザーが乗用車やバスの列に突っ込み、アームの部分で乗用車をひっくり返すなどして破壊。
少なくとも乗っていた2人が死亡、数十人がけがをした。
ブルドーザーを運転していた男は駆けつけた警察官に射殺された。AP通信が伝えた。

 目撃者によると、ブルドーザーはシャベルをたたきつけるなどして乗用車2台をつぶし、
さらに3台目の乗用車1台とバスをひっくり返した。男の動機や背景はわかっていない。
889愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 20:50:56 ID:???
あの時代って、一流企業でも今のように写真付きのIDカードを
首からぶら下げる…みたいな事はやってなかった気がする。
さすがに履歴書はありそうなもんだけどな。
890愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 21:40:54 ID:???
たしかに「普通の犯罪捜査の手法では、内海に手が届かなかった理由」の
説明にはやや甘さがあったと思う
891愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:37:11 ID:???
それだけシャフトって会社が,(一皮むけば)不気味な存在だってことで納得したけどね。
履歴書なんかだって改ざんされてるか紛失してるとかなんだろう。
892愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 03:01:14 ID:cySy/zwl
Rくんと鳥頭先輩が整備士として元気な姿を見せてくれる
893愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 07:30:22 ID:???
P2の「レイバーが好きなだけの女の子でいたくない」って台詞自体はアリだと思ったけど
如何せんその思考に辿り着くまでの心理描写が不足しすぎてて
いきなり何言い出してんだこのアマってなるんだよなあ
まあそれ以前にP2は単なる超人後藤さんの大活劇でしかなかったわけだが
あんな1サラリーマンの枠を超えて大活劇を繰り広げる後藤さんなんて見たくなかったぜ
894愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 12:13:25 ID:???
今いいともに押井守がでてる
895愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 15:40:48 ID:???
あんなん後藤じゃなくて後藤田だよ
異端審問官の方な
896愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 20:13:48 ID:???
なんかさバーディーの本買ったらアニメだとバーディーは
地球でアイドルをしてるみたいな設定になってたんだけど

ゆうきも心広くなったな。だったらパトレイバーも押井の意見聞いて
もっと現実的なロボットデザインにすべきだったよな。
897愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 21:10:07 ID:???
パトアニメとバーディーアニメじゃゆうきの立ち位置が全然違うだろ
心が広くなったとか全く的外れ
煽るにしろもうちょっと考えてやってくれ
898愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 00:07:16 ID:???
押井の意見なんか一々聞いてたら
劇場P2みたいなトンデモ思想的な警察ものになっちゃうじゃないかw
90年代ならもてはやされたかもしれんが10年経つと古臭くて読めたもんじゃなくなるぞ
899愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 00:17:05 ID:???
んー、押井は押井で評価されるだけの物を作ったと思うけどね
妙に噛みつきたがる人がいるのが不思議だ
900愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 00:28:35 ID:???
パトレイバーの大元はゆうきまさみの与太話だけどね
901愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 00:56:45 ID:???
同人監督の話はどうでもいいです
902愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 01:10:23 ID:???
P1は評価できるがP2でもの凄く期待を裏切りやがったからなあ押井は
ゆうきはよく怒らなかったなあんなの作られて
903愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 01:20:02 ID:???
2はしのぶさんと柘植の恋愛話いらなかったな。
BS2の押井守特集であれがあるから一般層が見れるものになってるとか押井言ってたけど、あれないほうが評価されたんじゃないかと思うんだが。
904愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 01:38:35 ID:???
後藤としのぶの関係に結論を出すためには必要だったんでしょう
905愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 02:03:02 ID:???
>896
元々、ゆうき、出淵のヨタ話が膨らんだイングラムありきの企画だった物なのに、
なんで後から来た押井ごときのタワゴトに付きあわにゃならんのだ。
906愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 02:33:27 ID:???
>>904
大して進展してたわけでもないし、
ほっといたって問題ないだろ、あの二人の関係なんか。
野明たちの方にケリつける方が先だ。
907愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 02:33:34 ID:???
>>904
出す必要が1ミリもないと思うのは俺だけか
908愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 04:50:17 ID:???
そもそも後藤さんとしのぶさんの恋愛話自体が蛇足
恋愛っつーか一方的な片思いだが
しのぶさんと柘植の恋愛はエピソード上百歩譲って許すとしても
後藤さんの秘めた思いなんか勝手に注入したら原作の人間関係ぶち壊しじゃないかよw
909愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 08:54:42 ID:???
心の中でこっそりしのぶさんを想っている後藤さんってなんか嫌だw
910愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 09:09:34 ID:???
そもそもあの二人に恋愛はないでしょーと思ってたが…
アニメ版はつきあってるかなんかなの?
911愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 09:32:18 ID:???
あの恋愛話があったからこその劇2だと思うんだがな。
政治の話ばかりだったらあそこまで面白くはなれなかったと思う。
ゆうきには描けないストーリーだった。

ゆうきのキャラは記号的でしかないんだよな。
912愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 12:23:12 ID:???
>>908
原作って何を差して言ってんだ?
913愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 12:48:19 ID:???
>>911
逆だろ
あれがあるせいで焦点がぶれてしまってる
その結果一般層のなんだかよく分からないという評価につながっている
イノセンスとか見るに押井は恋愛いれずにはいられない体質なのかもしれないが
914愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 13:39:12 ID:???
劇場P1を指して押井を擁護するならわからんでもないが
劇場P2だけは庇いようのない代物だからなあ
突如として現れた後藤のしのぶさんへの愛情とか
後藤さんが普通の警察官の枠を超えて正義のヒーローになっちゃってるとことか
つーかそもそもパトレイバーである意味の無い押井の100%自己満足的な作品なんだよなP2は
915愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 14:06:23 ID:???
つーか、相変わらずアニメがどうだとギャーギャー言ってる奴が居ついてるのかよ
それはそうと、押井がいいともに出てた
マジキモチ悪かった
916愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 14:27:52 ID:???
>>914
まあけど、世界的に評価されてるし
ファンも多いのが劇2だけどな。アニオタチックなマンガやテレビ
などから一線を引いたからいいんだよな。
917愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 14:39:02 ID:???
評価?

一般的には押井守誰それ?
URUSEIYATSURAのディレクター?

それなら知ってる

でしょ?
918愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 14:40:35 ID:???
>>917
まあそれ言ったらゆうきまさみも一般的知名度ないけどな。

多少マンガ見たり映画のアニメとか見てる人は
押井は攻殻作った人ってイメージだろうな。
919愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 14:50:00 ID:???
>>916
評価されてるのはしのぶさんの恋愛のほうじゃないけどなー
920愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 15:39:48 ID:???
劇2のいい所だと思うけどね。
警察官の枠を超えて日本を救った後藤が降られて終るんだよ。
アンチハリウッドな感じがいいでしょ。あそこが見所なのに。
アニメ好きの人は最後二人が結ばれて終るとかしか評価できないからな。

押井の持ち味なんだよね攻殻でもイノセンスでも男が女に振られる話だし。
押井が監督として作家性を出したいい作品じゃん。
監督が作家性をださなきゃ監督としての意味がないじゃん。
921愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 16:02:58 ID:???
オリジナルなら好きなだけやってかまわんよ。ああいうの嫌いじゃないし。
ただ原作付きのものでその世界を破壊して
好きなことやるから嫌なんだ。P2以外でもやらかすし。
922愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 16:06:10 ID:???
そこが押井が同人監督と呼ばれるゆえんだ
他の監督は他との折り合いをつけるが押井はそれが出来ない
はっきり言ってガキなんだよ監督として
3か条作って押井をうまく制御できたパト1のほうが評価が高いのは当然のこと
923愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 17:32:54 ID:???
ちょっと前に比べてこのスレも押井嫌いの人が増えたな
昔は押井版とゆうき版の後藤の違いについて議論することはあっても
押井はクソ!って言ってる人はそんなに見掛けなかったのに
924愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 17:43:32 ID:???
変に押井を持ち上げる奴が出てきたからじゃないの。
アニメスレならともかく漫画スレでそういわれたら反発あるのも無理はないなスレ違いだもの。
925愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 18:23:23 ID:???
心が広くなった訳じゃないよ。
バーディーに関して言えば,ゆうき自身が,
漫画と全く同じだと細かい違いが気になってかえっていやだ。みたいなことを言っている。
パトはゆうき「原作」ではないので,むしろ「原作」逸脱が気になるのかも知れないけどね。
926愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 18:24:25 ID:???
昔から押井厨が涌いてきたときには反発が多かったと思うが・・・
927愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 19:35:49 ID:???
もうさ攻殻もパトも押井のなんだって。これはしょうがないよ。
作品で上回れちゃったんだから。うる星だって押井の作品だよ。
928愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 19:39:28 ID:???
そうですか
929愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 21:10:25 ID:???
いい加減押犬の話は他所でやれウザイ。
930愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 21:36:25 ID:???
>>927
なにそのジャイアン主義www
931愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 21:50:35 ID:???
ゆうきのも押井のもパトはパト。
どっちもおもしろいし好き。

そう思う俺は少数派だったんだな…
932愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 22:35:49 ID:???
>>931
あなたのような人は不毛な議論に参加しないから少数に感じるだけだよ。
わめいてるのはほんの数人。
「俺はこっちが好きだ!」でいいのにさ,「こっちのが上だ!」みたいな言い方をなんでするかな?
例えば「押井の方が上」とか確定したらなんか得するんかね?
933愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 22:53:49 ID:???
攻殻はラスト近くの「暗証番号は2501」で一気に萎えた記憶が。原作通りでいいだろと。
934愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 23:19:09 ID:???
>>933
いやここパトレイバーのスレだから・・・
935愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 23:19:45 ID:???
連載当時、小→高校生でした。 自分は埼玉県出身なもので、
篠原重工の工場が川越とか八王子にあることが、ちょっと嬉しかった。
シャフト関連の筑波とか土浦は、田舎くさく(失礼)感じたけど…

あの作品世界では、やっぱTKXもレイバーで工事したのかな?
936愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 23:20:28 ID:???
押井の方が下って話も詰まらんよ。
そういう話題になったらさっさと次の話題に切り替えてくれ。
937愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 00:03:19 ID:quBqIL/2
お前らパトレイバー嫌いなのかよw
仲良くしようぜ兄弟
938愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 01:11:01 ID:??? BE:100354346-2BP(211)
>935
川越じゃなくて所沢じゃなかったか。
939愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 01:59:58 ID:???
所沢だっけ? うろ覚えですまん。
確か、1巻で野明と忠国警備上司との会話に出てきたと思ったが…

当時はまだ、筑波といっても
科学万博跡地の「荒野」ってイメージだったけど(俺的に)、
最近は変わってきたのかな? 就職してから10年近く関西在住なので、
そのあたりのポジション変化がよくわからない。
940愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 07:22:41 ID:???
たしかに東京周辺の、地方がいくつか舞台になったところは作品世界の広がりを生んだ
941愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 07:44:49 ID:???
>>939
今はもう「都会」って感じだな
TXが通って東京とも近くなったし

ただ茨城県民としてはTXなんかより常磐線をだな(ry
942愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 16:03:50 ID:???
筑波は学園都市がすでに発展してたから,先端イメージとして研究所を置くのは納得だったな。
あえてつくば市でなく土浦にした(事実上同じようなモンなんだけどさ)あたり,ニヤリとしたもんだった。
943愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 23:38:44 ID:???
部屋からSFC版のが出て来たんだがコレはどっち版がベースなんだっけか?
944愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 03:06:22 ID:???
>>927
押井好きだけど こういう痛いのがいるから なんにつけ○○厨とか呼ばれるんだよ

やめてください
945愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 03:21:27 ID:???
自分は押井さんも好きなんだけど
このスレに来る信者の人は、他の作者を落として押井を上げようとするからうざいし同意できないよ
946愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 05:29:33 ID:???
あの世界じゃ、もちろん大阪府警にも特車2課があるんだろ〜な。分署は舞洲あたりか?
あいりん騒乱でレイバーが暴れて、「阻止ラインは大国町や。そっからキタには上げるな!」とか。道頓堀川を遡上する不審なレイバーとか、夜食にお好み焼いてる隊員とか
947愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 09:28:10 ID:???
食い倒れ人形がレイバーで盗まれたりとか?
948愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 09:57:17 ID:???
カニを頭上に掲げる菱井ヘラクレスw
949愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 12:34:41 ID:???
大阪府警パトレイバー導入に伴い、第二小隊大阪出張。
なんて話も見たかったかも。
950愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 13:16:56 ID:???
レイバーの格闘戦・肉弾戦にこだわった理由って何かあるのかな?作者が。

銃火器使ったら勝敗がつまんないから?

それにしても、グリフォンとかが肉弾戦にこだわりすぎるのは、ちと違和感があったかな。
951愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 13:24:14 ID:???
普通のおまわりさんだって銃を使うにはいろいろと制約があるだろ
ましてやあのサイズだ、当たりどころによっては洒落にならん
952愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 13:32:33 ID:???
>>951
あ、いや、犯罪者側のことね。
向こうは目的のためには手段選ばんだろうから、銃火器使う場面があまりにも皆無すぎる、と。
軍事用のブロッケンでさえ、素手で格闘とか、普通武装もオプションで買う時についてそうな気もするけど。
シャフトがらみだけじゃなく、他の件のレイバー戦もね。

グリフォンの場合は、内海の趣味で素手での格闘にこだわった、となんとか解釈出来るが・・・
あまりの重装備のヤツには、自衛隊が出動するのかな。作中には描かれてないだけで。
953愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 14:12:18 ID:???
その前に銃火器を装備したレイバーが登場したかい?
そもそも、レイバーの使用目的がなんなのかを読み返して探してみ。

954愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 15:26:55 ID:???
戦争ではレイバー使ってるだろ。銃火器も。
レイバーの使用目的なんて、

・作業用
・警備用
・警察用
・戦争用

その他・・・あるし、ただ単に「日本ではまだ銃火器とか使ったレイバー犯罪は少ない」んでないの
955愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 15:33:02 ID:???
まだまだテロの標的になる国際情勢ではなさそうだな。
今後、そういう覚悟を〜的な警告はあったけど。
まだまだ全然イングラムの装備で問題ないくらい、平和っちゃ平和なんだろう
956955:2008/07/07(月) 15:33:37 ID:???
日本が、ね。
957愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 17:51:46 ID:???
影武者大統領護衛の時はミサイル装備のレイバーがいなかったっけ?
958愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 18:14:50 ID:???
>>957
ありゃあロケットですぜ旦那
959愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 18:42:41 ID:???
今、もう一度アニメ化してほしいな。いまなら好き勝手やっても
いいみたいだし。ノアをアイドルとかに設定してアスマをオカマの
マネージャーにしちゃっても文句言われないみたいだし。

押井が好き勝手やってロボデザとかも変えてやってほしい。
960愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 20:37:23 ID:???
手がペンチになってるテロレイバーにもミサイルが・・・
961愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 22:47:51 ID:???
誘導装置有り>ミサイル
誘導装置無し>ロケット弾
どうでもいい話ですね
962愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 22:50:06 ID:???
>>959
登場人物が警察じゃないのか
それこそパトレイバーである必要の無い設定だな
963愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 22:56:11 ID:???
なんとかっていう雑誌の記者、マンションの床に煙草こすりつけてたが
灰皿使わないのがカッコいいとでも思ってんの?
ああいうヤツ虫唾が走るわw
作者もそういう効果狙って描いたのかな
964愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:19 ID:???
そうでしょ
うさんくさいというか無頼派というか,
「カタギ」じゃねえトップ屋っていう雰囲気を。
965愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 00:27:07 ID:???
>>959
漏れのバーディー…OTL
966愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 01:26:11 ID:??? BE:33451924-2BP(211)
>953
サターンは42mmオートカノンが標準装備だな。
警備会社のレイバーがそんなもの持つのを許されるってのも怖い世界だ。
967愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 01:30:09 ID:???
>>951
銃火器を使う以前の問題ででかい物になればなるほど、隠蔽工作が困難になる。
ましてやレイバー用の銃火器の弾なんて、解体して持ち運ぶなんて出来ないわな。
心理的にしたい=物理的に出来る
という訳ではないんじゃないのかな?

レイバー犯罪そのものにしても、突発的な(酔っぱらった勢いとか痴情のもつれとかの一時的な高揚によってとかを除いて、
そうそう起こる可能性って無いんじゃないのかな?
計画的犯行でレイバーは使いづらく感じるが・・・。
968愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 11:49:02 ID:???
グリフォンって、爪で相手破壊するのがほとんどだよな・・・あとは引き千切ったり。
マニュピレーターあたりの損傷が激しいと思うので、素手だけの戦闘はちょっと現実味無いかな?
969愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 13:26:14 ID:???
正直グリフォンのデザインはダサい。
970愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 13:43:01 ID:???
えー、いいじゃんハイヒール
971愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 13:44:30 ID:???
>>969
なにー!あんなに趣味的なデザインなのに!悪役としては十分すぎるほどのかっこよさなんだぜ?
972愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 14:28:41 ID:???
元がブラックオックスだからねぇ…、あそこまでかっこよくしただけでも良しとしようや
973愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 14:35:40 ID:???
>>968
スポンサーをつける為の技術力のアピールなんだから
『素手』の格闘で『銃火器を持った』最先端機を
やっつけた方が効果はあるだろうな
銃器で制圧しても一部門の顧客にしか意味はないけど
『動き』の良さはどんな部門相手にもアピールできるし
974愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 18:18:33 ID:???
小笠原か
確かにちょっと現実味は薄いか
空飛んだり操縦法といい
あの世界で異質の存在だ
975愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:02 ID:???
ゼロがグリフォンに似てたのは深読みしてイイの?
7課の誰かが情報リークしてたとか
976愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 20:01:22 ID:???
性能を追求した故に類似してくることはままあるものだ
ほら,最近のF1なんて同じ色にしたら区別が付かないじゃないか。


なんてね。
977愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 20:37:29 ID:???
イングラムがジェガンに似てたのは(ry
978愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 21:12:37 ID:???
バル○リーと言えバ○キリーと!
979愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 21:13:57 ID:???
980愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 23:06:28 ID:???
そうか、イングラムはXB-70に似てたのか!

と無理矢理なボケを言ってみる。
981愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 11:10:11 ID:???
イングラムの操縦法さぁ、Gガンみたいなモビルトレースシステム(手の動きとロボの手の動きが連動)
みたいなのと(太田が銃をくるくる回してた時)、
普通にレバーみたいな操縦桿のがあるけど、あれ両方出来んの?
982愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 11:17:32 ID:???
両方できんの?
つっても、作品中に書かれている以上、「できるにきまってるだろ!頭蓋骨の中身は白味噌か?」と思ってしまう訳だが、
それ以上に二つの操縦法の用途が違うだろ?
983愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 11:44:06 ID:???
色んな所をいじったりほじったりはレバーじゃ無理だからな
984愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 12:30:30 ID:???
モーショントレースは精密作業用でしょ。でもってそれを覚えさせると、ボタン一つで結びとか
985愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 15:34:17 ID:???
ウニのシンジとか火星田マチコとかが書かれてるコマがあったりするんだけど
書いてる人は吉田戦車が好きなのか?
986愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 15:54:37 ID:???
>>985
その吉田戦車ってのはわからないけど
うに食ってるシーンなんてあったっけか?
987愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 16:46:09 ID:???
漫画版の太田は色恋の要素が薄かったが、一番希望のある熊耳とよろしくやったんだろうか?
それともパラレルってことで藤井綾乃とケコーンしたんだろうか?
988愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 19:32:25 ID:???
熊耳さんのタイプは年上っぽいような。
太田もいいけど、案外後藤隊長なんかとも上手くいきそう。

しっかし二課の独身率高いな・・・
第一小隊なんか一人も結婚してないんだっけ
989愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 19:45:52 ID:???
仕事が忙しすぎて結婚にいくまでに切れちゃうんじゃね?
進士さんを見てるとそんな気がする
990愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 19:49:22 ID:???
太田熊耳フラグなんてあったか?
991愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 20:28:04 ID:???
少なくとも、作中で二課の様子を見る限り、みんな結婚する間もないほど忙しいってことはなさそうな感じだけどなあ。
992愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:47 ID:???
不定期なの辺りが一番困るだろうな
暇なときも時間内は詰めてないといけないし、何か起きたら盆も正月もない
世間が休みの時は休めないし、シフトで休むほどの員数も無い
993愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 20:55:13 ID:???
>>986
チクチクウニウニっていうサンデーで連載されていた漫画があって、その漫画の主人公が
13号が打ち上げられているページの4ページ前と、太田がアニメの再放送を録画しているコマでテレビの隣に書かれているんだ
994愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 21:10:15 ID:???
>>993
フーン
まぁ、時々ある漫画家の内輪ネタじゃね?
幽白でもなんかそんなのあったし
995愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 21:36:48 ID:???
漫画版を見る限りにおいては,隊員達の結婚状況は進士さんと女性陣以外分からないんじゃね?

それはともかく,俺のオヤジは警官だったんだが(とっくに定年)
5日に1回くらい泊まりはあるわ年末年始は当然出勤だわ,
一度は家族で出かけた先から呼び出されたことまであった。

母親は文句たらたらだったし,駐在なんぞになろうもんなら
家族も半分職員みたいな物だからもっとたいへん。
もっとも同じ職業とは思えないほど優雅な生活の人もいたけどね。(エライ人とかじゃなくて)

まあよほどの覚悟がなければ配偶者としてオススメはできない。
996愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 23:03:48 ID:???
>>988
漫画にはあからさまな後藤さんのしのぶさんLOVE描写がなかったし
優秀な部下であるおタケさんとの繋がりは結構描かれてたから
それもアリかもしれない。

後藤さんと内海さんはどこか似てるし。
997愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 00:55:25 ID:???
熊耳さん「もう隊長で手をうっちゃおうかなー。仕事に理解あるって意味では最強よね」
とか言いそうだ。事件後にふっきれたら。
998愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 00:59:30 ID:???
漫画の後藤は理知的な大人としてほぼ完璧に描かれているせいか
あんまり恋愛感情とかはなさそうに思える(性欲は別)
999愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:06 ID:???
南雲さんは、熊耳さんと隊長が仲良くしてたらちょっとピリピリしそうだな。
恋愛感情が無かったとしても。
1000愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:40 ID:???
仕事に理解はあるだろうがしかし家庭人としての後藤さんは果たしてどうなんだろうか…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。