ドラえもん(原作)スレ 第25話 ぼうけんパラシュート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/
TVドラえもん         http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん       http://dora-movie.com/
のび太と緑の巨人伝   http://doraeiga.com/index.html

「ドラえもん」 全45巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=1426
「ドラえもん プラス」 全5巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=21265
「ドラえもん カラー作品集」 全6巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=9344
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜16巻、カラー1巻既刊 17巻は10/1発売
http://www.netkun.com/pikkapika/

●ドラえもん コミックス完全収録リスト
http://tmy.nobody.jp/

●前スレ/ドラえもん(原作)スレ 第25話【のび太の結婚前夜】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183116634/
2愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 17:48:35 ID:???
■漫画ドラ関連スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190135555/
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第15巻
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188792406/

■アニメドラ関連スレ
アニメの実況は実況板で
http://live23.2ch.net/liveanb/
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1185872479/
ドラえもん魔界大冒険の美夜子さんはテラカワイイ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1174550990/l50
ドラえもん 64
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1190463282/

☆★☆大山版ドラえもん 35★☆★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1143633204/l50
日本テレビ版 ドラえもん 7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185204455/
ドラえもんの黄金時代(80年代後半)を語れ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101052201/l50
ドラえもんのびたの鉄人兵団で泣いた奴の数part10⇒
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1169845147/
映画ドラえもん(大山版) 傑作はどれだ!part5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173528424/l50
【ザ★ドラえもんズ】について語ろう!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161419539/
3愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 17:49:41 ID:???
■原作
藤子・F・不二雄総合スレ41 ナルケマゲレバンガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1186137740/
オバケのQ太郎 2 みんな見て!星が落ちてた
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189431974/
【ガとは】エスパー魔美 其の7【なによ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182673462/
【おーい】T・Pぼん 第9指令【ユミ子くうん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185325657/

■アニメ
【頭に】オバケのQ太郎【毛が三本】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156859561/l50
■■■ジャングル黒べえ■■■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163292115/l50
パーマン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1165765542/
【どうか】エスパー魔美 Part22【みんな幸せに】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1190062692/
【エリ様】チンプイ その4【おめでとう】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177855552/
ポコニャン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1120114948/l50
4愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 18:06:07 ID:???
熱血コロコロ伝説Vol8掲載「なんでも割引券」
未収録みたいだね
5愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 18:27:26 ID:???
>>1

キリストのようなおかただ
6愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:03:28 ID:j+qHA38P

「藤子・F・不二雄総合スレ」で最高に痛いヤツを発見!
コイツなんか気持ち悪いよ!!
     ↓
     
もう11年になるんだな……
日本は惜しい人を亡くしたよ

関係ないけど、今年14歳になる娘がいてね
全盛期はちょっと過ぎてたけど、小さい頃からドラえもんのアニメを見せてあげたんだ
(本当に小さくて、まだF先生がなくなる前だったと思う)
今では漫画も読むドラえもんが大好きな娘になったよ
いつかの学校のアンケートかなんかで、尊敬する人の名前のところに「藤本 弘先生」と書いてあったときは嬉しかった

今の子供たちは「藤子プロのドラえもん」を見ているのかな、と考えると少し悲しいよ
7愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:39:52 ID:???
救急車を回してください。
頭のおかしいj+qHA38Pがここに・・・
8愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:55:46 ID:???
>>6「オッペケペッポー アジャラカモクレン!!ホニャラカピー!」
9愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:03:06 ID:???
F先生が今その話を描いていたら「オッパッピー」とか入るんだろうか
10愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:40:13 ID:???
あまりにもブームがすぐ過ぎ去りそうだからそれはないだろう。
やっぱり落語から取りそう
11愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 00:03:54 ID:???
落語全集買おうかな
12愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 17:54:22 ID:???
F作品スレ住民は一乙も知らないのか…('A`)
13愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:10:55 ID:???
感謝の押し付け乙
14たくみ ◆TakumipXVk :2007/09/26(水) 19:08:40 ID:???
お〜れ〜はジャイア〜ン♪
た〜だのデブ〜♪
15愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 19:56:09 ID:???
>>1
スレ立てお疲れ様です。
16愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 21:06:30 ID:???
前スレ>>997
「お豆に 根が出て 植木鉢 植木鉢」じゃないのか
17愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 01:51:17 ID:???
いやその理屈はおかしい
18愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 02:32:10 ID:???
>>1
お疲れ様だけど、第25話でいいの?
19愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 20:54:42 ID:???
ドラえもん曰く、のび太のママの料理はマズイらしいね。
20愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 19:58:39 ID:???
21愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 23:08:56 ID:???
>>18
ごめん、スレ番まちがえた。
22愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 14:40:13 ID:???
明日はぴかコミ新刊の発売日だ
23愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 00:54:45 ID:???
どうか熱血コロ伝収録作が収録されないように・・・
24愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 04:50:50 ID:???
>>23
熱血って何号に、どの未収録作品が掲載されてるの?
25愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 14:45:02 ID:???
ふと思ったけどのび太の婆ちゃんって何者?
26愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 17:27:14 ID:???
ふと思ったけどパパのママだろ?
27愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 18:32:57 ID:???
部長がね、とっても意地悪な部長が僕のこといじめるの
28愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:14:13 ID:m060GcPr
のび太のパパの名前って
地下鉄作ってあげた時は
定期に野比のび三て書いてあったのに
おじいちゃんが夢枕にたった時は「…これ、のび助」だったな…しかもノビスケってのび太の息子の名前だし
29愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:19:16 ID:???
沢尻エリカはムス子さん。
30愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:33:41 ID:???
丸大食品の関係者
31愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:39:07 ID:???
>>26
いや、不法侵入してきた小学生が自分の孫だと名乗った真偽を即座に判断するなど人間技では・・・
32愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:48:48 ID:???
>>28
6巻末を境に設定は微妙に変わるんだよ
33愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:09 ID:???
>>31
ちょっとボケてただけですよ
34愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 01:23:37 ID:???
>31
お前も孫が出来た後にタイムマシンで成長した孫が尋ねてきたら、
何も言われなくても分かるようになってるかもしれんぜ
35愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 02:09:57 ID:???
>>28
のび三は昔の設定。いまは単行本でものび助に修正された。>のび助
36愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 02:54:04 ID:???
>>29
ムス子さんの口が最初に開くときの
「ギ、ギ、ギ…」みたいな絵が、ちょっと怖かった。こどもだった。
37愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 07:50:36 ID:???
>>33
あの婆ちゃんが、ボケてたという設定だと
見方がまったく変わってしまうんだが…
38愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 08:10:58 ID:???
>>37
ちょっとボケてみただけですよ
39愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 16:48:16 ID:???
ぴっか17巻
オキテテヨカッタ
マッチ売りのドラえもん
タタミの田んぼ
声のかたまり
温せんロープでいい湯だな
グラフはうそつかない
旅行窓セット
手品ふろしく
デンデンハウスは気楽だな
トロリン
ツチノコさがそう
正直太郎
40愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 18:25:44 ID:???
>手品ふろしく
「ふろしく」じゃなくて「ふろしこ」だろw!
41愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 18:29:14 ID:???
オキテテヨカッタって夜間9割引が出てくるやつだっけ。
42愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 22:36:31 ID:???
あの頃は深夜に営業する本屋なんて無かっただろうしなぁ。
今はコンビニや郊外型レンタルビデオ店など、24時間本を買うのは容易だ。
43愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 22:39:51 ID:???
ぴっか17巻のトロリン
「松井」せん手のホームランボール
になってるオリジナルは王か長島?
44愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:55 ID:???
>>42
今だと夜中にテレビ局に侵入する話も大幅に変えないとアニメ化できないな
45愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:15:05 ID:???
現実世界で夜に閉まるTV局なんてあるか?
46愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:47:05 ID:???
そう毎日24時間テレビやってるわけないだろう・・・
47愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:47:20 ID:???
でんでんハウスに住んでいれば 雨が降ろうがやりが降ろうが ランランラン♪
48愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:58:10 ID:???
>>43
FFランドだと王だった。
49愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 00:25:02 ID:???
てんコミで途中から松井に変更された
50愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 08:00:56 ID:???
王は歴史に名を残したので永遠にその名はんこるけど松井なんて泡沫にかえるなんて馬鹿だなあ
すぐに誰?てなるよ
51愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 11:30:01 ID:???
PSP『勇者のくせになまいきだ。』SCEより12月発売?
http://ameblo.jp/bluewave-nao23/entry-10048566422.html
52愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 11:47:24 ID:???
手品ふろしきのオチてなさがシュールで笑える
53愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 12:29:59 ID:sowafITi
タケコプターよりヘリトンボの方がよかったのに
何で名前を変えたんだろう?
54愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 12:34:14 ID:???
初期は収集付かないオチ結構あるね
大長編でも一回くらいやって欲しかったな
55愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 15:57:24 ID:???
煩わしい世間を離れ、地底深くの静かな環境だけが、傷ついた僕の心を癒してくれるだろう・・・


小学生の台詞じゃねぇww
56愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 16:54:36 ID:???
ツチノコのオチは取って付けたみたいでどうでもいいけど過程が滅茶苦茶面白い
気付かないフリするのは時々あるパターンだけど、この話はのび太の台詞が面白すぎる
「のび太漂流記」の真逆だな

>>52
偽ののび太やドラが出たんならポリスも偽者じゃないかとww
57愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 19:40:45 ID:???
ツチノコブームってすごいよなw
ドラえもんの世界では沢山いたのか、それともクローン技術で増やしたのか。
58愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:52:13 ID:???
ウルトラミキサー使ったんだろ
59愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 21:03:04 ID:???
「帰ってきたドラえもん」でもツチノコがどうのこうのと言ってたね。
60愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 21:43:57 ID:???
今の子供はツチノコ知らないんだろうか
61愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 07:55:55 ID:???
ネッシーもわからないだろうね
62愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 18:12:27 ID:???
花壇の花に水をやるドラえもんに、なんかほのぼのした。
63愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 19:33:32 ID:???
ドラえもんが食べているどら焼きは美味しそう。
64愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 20:42:09 ID:???
何度も出ているけどF先生の食べ物をうまそうに書く能力は超一流。
きんつばやドラ焼き、おつゆ、紙のケーキがどれだけうまそうに見えたか。
65愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 20:51:04 ID:???
ジャイアンすら旨そうに描ける
66愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 21:03:14 ID:???
俺くりまんじゅう嫌いなはずなのに・・・w
67愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 21:03:38 ID:???
スネ夫が北海道で食べたラーメンが本当に美味しそうで羨ましかった。
しかし、急にラーメンが食べたくなったから北海道に旅行に行くなんて金持ちはやることが凄いねえ。
68愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 21:46:59 ID:???
野良犬が食ってた生ゴミが美味そうで困る
69愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 22:19:04 ID:???
>>68
おすそわけガムやんよ
70愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 22:20:16 ID:???
オエーオエー
71愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 22:49:05 ID:???
のび太が吐いてるときの犬の残念そうな表情が最高すぐる
72愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 13:25:17 ID:???
>>71
同志よ!
73愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 17:55:59 ID:???
今日古本屋行ったら小学校低学年くらいの子供がドラえもん読んでた
74愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 19:10:29 ID:???
「ドラえもんの謎」が図書館にあったから読んだ
75愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 19:28:15 ID:???
「ドラえもんの謎」の著者は世田谷ドラえもん研究会だったかな?
76愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 20:02:12 ID:???
それはドラえもんの秘密だろ?
77愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 21:12:09 ID:???
>>57
ジャイアンが発見した(ことになっている)ツチノコがメスで、
後に卵を産んだと思われ。

そしてそこから孵ったツチノコがツチノコブームの元となった。
ハムスターと一緒。
78愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 10:04:12 ID:???
ジャイアン時の人だな
79愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 13:05:35 ID:???
子孫と結婚か。親殺しのパラドックスどころじゃないな
80愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 15:02:13 ID:???
ドラえもんに出てくる星野スミレは何歳の設定なんだろ?
81愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 16:15:59 ID:???
50歳
82愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 19:46:42 ID:mbA/GUYE
((ミ゚o゚ミ))
83愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 19:56:27 ID:UBdPtAXl
rabu
84愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 13:43:24 ID:???
トロリンで液状になって女子にまとわりつき下からパンツ見まくるジャイアンワロス
うひゃひゃ うひうひ
85愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:05:27 ID:???
質問なんですけど
スネオの弟スネツグの話とか『最初の』最終回とか
プラスに収録されてますか?
86愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:12:34 ID:???
プラスは単行本(てんコミ)未収録の作品しか収録されてないからどっちも入ってないよ
スネツグがちょこっとだけ出てくる話は収録されてるけどね
87愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:18:09 ID:???
そーなんですか…
読みたいなぁ
あらすじとかわかる方いますか?
88愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 20:52:25 ID:kTW6J19M
ドラえもんを脳内メーカーで試したら全部Hだったよ!!
89愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 23:54:43 ID:???
>>88
ドラえもんは猫のガールフレンドが沢山いるから妙に納得してしまう。
90愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 00:56:46 ID:???
野良猫のクロだっけ、あいつ見ると笑ってしまう
エスパー帽子の顔とか
91新参者:2007/10/09(火) 01:25:46 ID:RKHwG9JU
このデスノートのネタにされてるのって
何ていう道具?
http://www.geocities.jp/shanghai_1992/game/d4.jpg
92愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 02:46:49 ID:???
まさしく新参だな
93愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:32:16 ID:???
ドラえもんの好物といえば、どら焼きと餅の二つが有名だけどその他にも好きな食べ物ってあったっけ?
94愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:41:32 ID:???
水なすの浅漬け
95愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 22:42:44 ID:???
>>91
天気決定表
96愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 10:13:11 ID:???
「ドラえもんはいいやつなんだけど、怒りっぽいところは直さなきゃね」

のび太のこの発言に殺意を覚えたのは俺だけじゃないはずだ

誰のせいだと
97愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 10:57:02 ID:???
人の切手を勝手に使いまくって懸賞に応募して、
それを切手がないという理由で知らず知らずその賞品を使ったのび太に激怒するドラえもんは最悪。

→←「ゆるせぬ!!」
98愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 13:05:46 ID:???
>>91
こういうのって10年ぐらいほっとくと、
「藤子先生もこういったホラーものを書くんですネェ」
「知られざる作品は多いんです」
とかテレビで言われちゃうの?
99愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 18:45:46 ID:???
久しぶりに「45年後・・・」を読んだら悲しくなった。
小学生ののび太には未来に希望があるけど45年後ののび太の未来はただ老いていくだけなんだと思うと切なくなってしまった。
100愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 22:13:44 ID:???
のび太は老後も相変わらずドタバタしてそう
101愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 23:08:31 ID:???
45年後のドタバタというと
のび太「ドラえもぉ〜ん!ジャイアンが次の町内対抗ゲートボールに負けたら連帯保証人にするってぇ!」
ドラ「よぉ〜し、身代わり実印!これで連帯保証人にならなくて済むよ、のび太君」
とかか?
102愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 10:47:02 ID:???
いや、あの頭からしても、育毛剤とそれに関連する事業経営に関して、剛の横領、スネオ財閥とのスパイ合戦とかだろう。
103愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 18:34:59 ID:???
45年後を読んだら45年後にはしずかちゃんは亡くなっているのではないかと思ってしまった。
ところで、45年後ののび太が自由に45年前に行き来できるということは45年後にはタイムマシンが開発されているということかな?
104愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 18:56:36 ID:???
つ 未来図書券の話
105愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 19:57:04 ID:???
大山版ドラえもんスレとここと
同時に45年後の話題出してる奴誰だよ
106愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 00:47:29 ID:???
来年開発されるタイムマシンによって邪馬台国の謎が解き明かされるんだ。
こんなにワクワクすることが他にあるだろうか!
107愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 03:10:30 ID:???
んじゃ恐竜狩りでもやりにいくか
108愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 05:55:53 ID:???
未来の世界ではやってるスポーツだけど航時法という法律で禁止されてるんだ。
109愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 06:53:57 ID:???
ドラえもんのやってる恐竜狩りは、実は特定の公園で養殖された恐竜を狩るものだったんじゃないか?
密猟者は天然ものを獲るからまずかったとか。
110愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 11:09:45 ID:???
宇宙ターザンに天然恐竜貸し出してるのは如何なものかと
111愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 14:13:43 ID:???
その辺はあまり聞いて欲しくないなぁ。あんまりごちゃごちゃいうなら貸さないよ。
112愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 14:21:13 ID:???
自分の読もうぜ。

最近、カラー作品集も買い始めた。2巻手に入れるのにちと苦労した。
113愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 16:45:49 ID:???
コミックスにオマケとか付けられると凄く困る。ドラ+2巻だけオマケ付きじゃなくて、買い直そうか迷ってる。
映画リメイクの宣伝で、のび太の恐竜にピー助のオマケ付いていた時も迷った。
結局買わなかったけど。
114愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 16:53:29 ID:???
事後法の禁止ってものがあるよな?
つまり航時法によって禁止される前なら目の前で恐竜狩っててもタイムパトロール
は逮捕できないわけだろ?

ぼん涙目w
115愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 21:56:55 ID:???
>>113
その代わり、オビは通常版にしか付いて無かったハズ(5巻除く)
116愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 16:49:27 ID:???
>>97
切手じゃなくてハガキな

でもたしかにあの話はひたすら胸糞だ
指名手配かけてのび太を乱獲する作戦なんて卑怯極まりないし、それでも友達かとwww
117愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:27:26 ID:???
ドラえもんはあちこち故障しているからな。
118愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:46:30 ID:???
頭脳を改造しよう
119愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:46:56 ID:???
じゃあコレで学校を吹き飛ばそう
じゃあコレで先生をゴリラに

初期のドラえもんはのび太と同列くらい馬鹿だったな。
好きでたまらにゃいの回とかのび太にリードされてる。
120愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:54:19 ID:???
ゴリラと扇風機はジョークでしょう
121愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 20:57:35 ID:???
初期のドラえもんはのび太よりもバカだなと思うことが結構、あった。
電気屋に行ってのび太をテレビに出演させろなんてお願いしたこともあったね。
122愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 21:12:20 ID:???
えっ電器屋でテレビに出られないの?
123愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 22:52:22 ID:???
ドラえもんがお菓子の空き箱で作ったカメラって
一体どういう構造になってるのかが知りたい。
124愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 23:11:07 ID:???
それ以前に謎なのは
自分で撮った写真に自分が写っていた事に疑問を持たなかったことだ。
125愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 23:36:51 ID:???
ピンホールカメラなら構造はむちゃくちゃ簡単だよ
あんな「瞬間」の写真はちょっと撮れないけど
126愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 02:37:36 ID:???
今日、原作をあまり知らない先輩にポータブル国会の話をしてたら
途中でオチを当てられた・・・凄い
127愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 11:17:04 ID:???
>>119
あの扇風機ってひみつ道具なんだろうか
128愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 20:54:35 ID:???
学校を吹き飛ばすぐらいの威力をもつ扇風機なんだから秘密道具だと思うよ。
129愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 21:36:15 ID:???
長年の疑問なんだが、「ひみつ道具」の呼称の伝播元は何?
作中じゃほとんど「道具」としか言ってない気がするんだけど。
130愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 21:53:11 ID:???
>>129
GBの「ドラえもん 対決!ひみつ道具」からじゃないのか?

ごめんなさい、思い付きです・・・
131愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 23:21:28 ID:???
そんなことよりくうき砲を撃つとき叫ぶって余計な設定を最初に付けたのは誰だ
132愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 00:55:18 ID:???
同時にコエカタマリン使えばいいな。
133愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 00:58:56 ID:???
空気鉄砲はめた手に空気砲つけたら最強じゃねえ?
134愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:25 ID:???
そういやドラえもんの武器の強さ議論スレってないのかな
135愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 01:56:33 ID:???
>>126
アメトーク見たんじゃない?
136愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 12:37:36 ID:???
1位ソノウソホント
2位もしもボックス
3位地球破壊爆弾
4位願い実現機
5位ウソ800
137愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 18:12:38 ID:???
地球はかいばくだんが浮いてるな
138愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 18:36:53 ID:???
>>136
「武器」としての強さなら地球はかいばくだんが最強だと思う。(自滅するが)
「秘密道具」としての強さなら同意。
139愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 19:28:53 ID:???
子守用ロボットに地球破壊爆弾が必要なのだろうか?
140愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 19:36:45 ID:???
「ね」のつくアイツがこの地球上にいるかぎりは仕方ないんだろう。
141愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 19:43:12 ID:???
ドラえもんが某ネズミーランドに行ったらどうなるだろうか。ああいうのは平気なのか?
142愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 20:50:31 ID:???
某二階堂昭夫と気が合うかもしれんな
143愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 21:12:14 ID:???
のび太にねずみのぬいぐるみを突きつけられて逃げ回るドラえもんが可愛い。
144愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 21:25:57 ID:???
>>131
ドラ・ザ・キッドからだから米たに監督とか映画のスタッフだと思う。
やっぱ未来世界の怪人からの誇大解釈なんだろうな
145愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 00:35:24 ID:???
ミニドラって道具なの?
146愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 05:25:09 ID:???
ミニドラもミニドラもってるんだろうな
鼻くそサイズになりそうだけど
147愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 08:00:37 ID:???
ミニドラの中にミニミニドラがいてその中にミニミニミニドラが・・・
148愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 08:04:14 ID:???
それよりミニドラはミニドラが正式名称なのか
ミニドラえもんが正式名称なのか
149愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 15:01:00 ID:???
>>134
地球破壊爆弾>>>>>>熱線銃=ジャンボガン>>>(越えられない壁)>>>その他

これ以上語ることないだろ
150愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 17:54:07 ID:???
最強はくりまんじゅうだろ常識的に考えて
151愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 20:10:54 ID:???
いや最強はどらや菌だろ・・・常識的に考えて。
152愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 20:37:42 ID:???
どらや菌はいかにもSFっぽくて好きだ
153愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 22:17:42 ID:???
どら焼きで地球が埋めつくされる絵はシュールなんだけど恐ろしいのが、なんとも言えない。
154愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:24 ID:???
いや、もったいないから無理して食べる。
155愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:01:21 ID:???
どらや菌食べればいいじゃんと思ったが、あれって喰えないのかな?
食べても腹の中で増えてくとかなら、ホラー。
156愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:09:50 ID:???
ドラえもんの話、1話作ってくれないかな、誰か。
未来道具やその名前も考えて下さいな。

と、ここでも頼んでみる。
157愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 05:23:53 ID:???
日本語でおk
158愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 08:30:28 ID:???
>>149
あれは黒歴史っていうか
どうもギャグ要素が強すぎて俺の中では正規道具として認めてないな
やっぱり空気砲、ショックガン、瞬間接着銃あたりで
159156:2007/10/17(水) 08:34:51 ID:???
いきなり1つストーリーを作れっていうのも無理があったか。

まずは、オリジナルの未来道具を考えるとこから始めて下さい。
160愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 11:05:36 ID:???
オリジナル道具やオリジナルストーリーは
アニメでよくやってんじゃん

自分はF先生以外じゃなきゃドラじゃないと思うがな
161愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 12:27:00 ID:???
地球破壊爆弾って初出では原子爆弾だったんだよね
これなら未来のデパートで売っててもなんら違和感無かったのに
162愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 12:58:33 ID:???
> 自分はF先生以外じゃなきゃドラじゃないと思うがな

自分はF先生以外じゃ ドラじゃないと思う または  F先生じゃなきゃ ドラじゃないと思う

だよね?
163愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 13:58:16 ID:???
「いやおれはFドラなんてみとめない」
164160:2007/10/17(水) 15:21:52 ID:???
>>162
そうorz
165愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 20:55:17 ID:???
>>161
へーそうなんだ知らなかった
でも「地球破壊爆弾」ってほうが、ネーミングのお馬鹿さや突っ込みやすさで上だと思うな
166愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 21:14:53 ID:???
やっぱり ねがい星が一番。
167愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 11:14:29 ID:???
>>161
クレームでもきたのかな?
しかし>>165の言うとおり怪我の功名ですな
168愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 20:36:36 ID:???
未来の世界は便利な道具がたくさんあっても色々と道具に関する規制があって道具も自由に使えなそうだ。
169愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 23:15:27 ID:???
でもドラえもんの未来世界なら、
近眼とか花粉症とか虫歯とか腰痛とか痔とか
歯槽膿漏とか水虫とか簡単に治りそうじゃん。
それだけでもありがたいよ('A`)
170愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 23:35:08 ID:???
かわりにイキアタリバッタリ細菌メーカーでひっきりなしに新手の凶悪な病原菌が…
171愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 02:01:57 ID:???
フエルミラーやレプリコッコは案外、版権物に対して使うたびに
使用料を取られるシステムが確立されてたりして…。
172愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 03:47:06 ID:???
のび太の息子が成人して嫁さんをもらう頃には、一般人でも気軽に月へ行ける時代になっているんだな。
173愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 07:58:39 ID:???
XYZカメラでも透けない素材の服とかありそう
174愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 15:32:15 ID:a0/hekK4
元水泳選手の故・木原光知子のパロキャラが、『新・ドラえもん全百科』に
出ていたのを思い出した。――そう、毛原ミチ子という名前だった。

この作品には他にも、伊藤翼(つばさと表記される事もあったが)というキャラクター
が出ているが、伊藤つかさがモデルというのもすごい事だ。
175愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 19:43:48 ID:???
風の子バンドのドラえもん可愛すぎだろ…
176愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 23:48:36 ID:???
>>129
コロコロコミックデラックス(2)「テレビ版ドラえもん」(昭和54年8月5日初版発行)
177愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:23 ID:???
作中、あんまり秘密にしてる様子がないな。
ツチノコや恐竜では町内あんなに大騒ぎになるのに…。
178愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 11:09:02 ID:???
すまん・・・
スレタイの「ぼうけんパラシュート」ってどんなオチの話だっけ?
あんまり印象に残ってないんだが
179愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:22:49 ID:???
あの話はゆで理論が痛いよな
180愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:42:31 ID:???
>>178
風船に引っかかったのび太が勝ち

>>179
何かと思ったらロビン・スペシャルか
パラシュートのように空気抵抗の影響が大きい場合は、重い方がやっぱり速いよ
181愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 14:47:05 ID:???
あの話を読んで「めかた」って言葉の意味をお母さんに聞いた
182178:2007/10/20(土) 18:49:17 ID:???
あー、あのほのぼのした話か。
スレタイに入れるほどの話では無い気がするなあ
単行本の26巻て他にめぼしい話無かったのかな
183愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:55:36 ID:???
普通にあるだろ
>>1は本当にアホだと思う
184愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:41:33 ID:???
>>179が痛いよな
185愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:10:20 ID:???
>>183
スレ番だって間違えてるし
186愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:48:42 ID:???
あのパラシュートは糸をセロテープで貼り付けただけの構造だから、
実用には耐えないと思うんだ
せめて輪にするとか、金具を入れるとか
187愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 21:42:44 ID:???
あの話はスモールライトで小さくなったのび太を
電灯の上に乗せるドラえもんの腕がやたらと長くてびっくりした。
188愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 22:24:58 ID:???
それを言ったら、戦国時代で自転車こいだ時の手なんか
もっとありえんだろ
189愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 22:48:01 ID:???
>>187-188
どちらのコマも思い出したらワラタ

26巻って他にどんな話あったっけ?
かるく誰かラインナップしてくれよん
190愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 23:04:34 ID:???
テレビとりもち
地震なまず
「真実の旗印」はつねに正しい   
ユニコーンにのった   
どんぶらガス   
アワビとり潜水艦出航
ビョードーばくだん   
魔女っ子しずちゃん   
おもかるとう
ぼうけんパラシュート   
空気中継衛星
森は生きている   
水はみていた   
歩け歩け月までも   
のび太のブラックホール   
雪アダプターいろいろあるよ   
のび太の地底国
タイムカプセル


前スレ958より
191愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 00:16:07 ID:???
いやいや、

藤子・F・不二雄総合スレ41 ナルケマゲレバンガ

このスレタイに比べたらここの1さんはよくやってくれてると思うよ
192愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 00:20:48 ID:???
ドラえもんの絵が入った
ペロティーをまた食べたいな。復刻してくれないものか。
193愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 00:38:12 ID:???
>>191

さらっと流しかけてよく見直したら吹いたww
194愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 01:17:17 ID:???
26巻はガチでのび太に
ムカつく巻だと思う。
全体的にのび太が生意気でしかもずる賢さが強調された話が多い。
地底国で独裁者ぶった時は、本気でコミックスぶん投げたくなったw
195愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 03:10:53 ID:???
196愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 21:49:50 ID:???
>>191
ゲってなんだよw
森は生きている はエエ話だな
何気キー坊の話より好きだわ
説教くさくなくて
197愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 21:59:08 ID:???
のび太が民主主義なんて言葉を知ってるとは意外
198愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:13:53 ID:EkDyQPWf
もしかして、ドラえもんってさ・・・・
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/21(日) 21:34:58.21 ID:uPfZi+Bq0
セックスできるんじゃね?

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192970098/
199愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 00:31:08 ID:???
もしかしてもクソもおもちゃのネコを完全な嫁に改造じてやるといきまいてたろ

それにどっかのネコをはらませてその生まれた子供の里親探す話あったじゃん
21世紀の猫型ロボットなめちゃいかんぜよ
でもあれって航時法違反じゃないのかな?
200愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 17:32:59 ID:???
>>199
お前のレス読みづらい
201愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 18:53:04 ID:???
>>196
頭に便器がぶつかったんだろ?
202愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 19:35:46 ID:???
>>199
里親探してたのは拾った子猫。
それに玩具の猫は人並に改造したけど性別の判定すら出来てなかったじゃん。
203愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 02:00:24 ID:???
>>201

あのシーン思い出すと笑いが止まらなくなるからやめてww
204愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 20:27:42 ID:???
>>203
ノシ 俺もw
たまらんwwwwww
205愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 20:28:17 ID:???
206愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 20:47:19 ID:???
誰かうp
207愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:21:14 ID:???
のび太は最後までエスパー帽子を使いこなすことができなかったね。
208愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 23:18:11 ID:???
何で ねがい星の話をしないの?
あんなに怖い道具なのに。
209愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 23:21:54 ID:???
210愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:37:15 ID:???
それよりあの話で地中に廃棄した道具をまた買ってしまうドラえもん・・・
211愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 17:44:20 ID:???
ねがい星は何のためにつくられたのか分からない道具だな。
212愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 19:07:03 ID:???
ねがい星はF先生の「原稿を落としませんように」という願いのために作られたのだよ。
213愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 19:20:34 ID:???
>>210
多分福袋でまとめて安く買ったんだよ。
214愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 21:29:42 ID:???
寝害募死
215愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:41:58 ID:VNOGlbTp
>>213リアルだな。
216愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:56:11 ID:???
けんかグローブも雨傘ものちのちちゃんと役たててるのがスゴイ
217愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 01:43:41 ID:???
今更だけど、いやホント今更なんだけど
固定された5人だけのメンバーで毎回物語を展開させてるのが凄い。
大人になってから気付いた。
218愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 02:26:11 ID:???
結局シチュエーションコメディならぬシチュエーションギャグなんだろうな。

そのことに気付けないと「のび太が成長しない」とか「毎回ドラが
道具を貸すのがいけない」みたいな的外れな批判をしてしまう。
219愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 02:59:47 ID:???
毎回新キャラ出してるようなもんだけどな
220愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 06:20:36 ID:???
>>210
あれは下手するとオーパーツになるよな。
航時法にひっかからないのか
221愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 17:35:56 ID:???
みんな単行本とかどのくらい持ってる?
自分は最近集めだしたばかりで、てんコミ全45巻と僕ドラ全25巻ともっと?が全5冊
プラスが全5冊、カラー作品集全5冊、映画全24巻、あとは結婚前夜とかを数冊・・・。
いつか子どもに読ませたい。

金さえあれば、大山のぶ代の声のドラのDVD集めたい。
222愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 17:44:31 ID:???
本編45巻 プラス5巻 大長編ねじ巻きまで 映画のフィルムコミックが10冊ほど
後はカテゴリー別に収録されたコミックのスネ夫編(スネ夫の話が好きだったので)
223愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 18:28:02 ID:???
今更だが、
26巻の表紙だから「ぼうけんパラシュート」がスレタイなんじゃないのか?
224愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 20:23:11 ID:???
本編45巻、15年位前に出たドラビアンナイトまで収録された金と銀の大長編、
スズ付きの自選集上下。プラスは迷ったけどいらないわ

あーあと、FFランドの一巻だけ持ってるわ。他の最終回の話ってはたまに
話題になるけど、これに入ってる他のドラえもん第一話の話って、話題になる
事ってほとんど無いよね。
225愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 21:03:42 ID:???
皆けっこう持ってるんだな。
自分はコミックス45巻、大長編15巻(雲の王国まで)、カラー全5巻、
プラス全5巻、後は秘密道具百科数冊と「ドラえもん深読みガイド」。
ぼくドラは金無くて、
泣く泣く諦めたorz
もう買えないのかな?
226愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 21:45:48 ID:???
ぼくドラはまだ買える。さすがに店頭には無いだろうが
227愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 22:32:21 ID:???
てんコミ初版は読むのにとても気を使う。
特に前半。

ぴかコミはその点、気楽に読めるわ。
サイズも大きいし。
228221:2007/10/25(木) 22:45:51 ID:???
おしえてくれてありがとう。
やっぱりみんなドラえもんが大好きなんだなぁ。

ひみつ道具百科も持ってるの思い出した。
229愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:21:28 ID:???
ドラえもんクラブとか、ドラえもんランドなんていう雑誌?もあったよ。
クラブの小説版魔界(美夜子)大冒険とか、インチキ新聞みたいな記事も良かった。
230愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 08:28:46 ID:???
>>221,225
ttp://www.bk1.jp/product/02707140
カラー作品集は全部6巻では?
231221:2007/10/26(金) 11:16:42 ID:???
>>230
間違えてしまった。
6巻まであったよ・・・
232>>225:2007/10/26(金) 17:04:48 ID:???
>>230
勘違いしてたわ。
レスd。
233ねがい星:2007/10/26(金) 23:13:37 ID:???
ゴミバケツの中に隠されたり、たい焼きなのに タイヤと木を出されたりした時点で あの星がおかしい事に気付けよ。
234愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 01:14:28 ID:???
235愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 02:17:22 ID:???
ここではドラ一話のためにコロコロ伝説買うのは少数派なのか?
236愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 14:35:47 ID:???
>>235
いや欲しいんだけどさすがに金の無駄かと・・・ドラえもんの事になると理性失くしちゃうから、自重してる。
237愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 14:42:27 ID:???
もっとの時のように未収録目当てで買ったらすぐ収録された単行本が出るかもしれねえからな
限定発売の魔美のDVD-BOX買ったら限定発売期間過ぎたらバラ売り&レンタル化されて騙されたからなあ

まあコロコロ伝説の場合未収録目当てでの売り上げなんか微々たるもんだろうけど
238愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 14:48:28 ID:???
ドラ以外にも藤子マンガ2本載ってるし
239愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 15:23:06 ID:???
宙ポコもバケルも既収録に興味は無し
そうさ俺らは未収録厨
240愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 17:05:54 ID:???
俺も未収録厨だが、>>236と同じかな。
それでもコロコロ伝説のVol.1とVol.2は買ったが。
241愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 20:32:19 ID:???
熱血コロコロの未収録収録状況まとめてるところない?
242愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:24 ID:???
ここの人が書いてくれている。
未収録もあるようだね。
ttp://d.hatena.ne.jp/koikesan/20070908
243愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 23:14:35 ID:???
漫画の森は生きているを読んでみたが
アニメの方が断然良かった。
ドラの「食べて生きてればそれでいいのか!」っていう台詞って結構深いと思うのに
あんまり目立つことなく、単なる言い合いの中の一部として扱われてて残念。
オチも解決になってないような気がする。
のび太はまだ落ち込んだままで、自分の過ちに気がついてないし
ドラもドラで「夢を見ていたのさ」なんて言うだけで
何も諭そうとしていない。
アニメ版だと、
ドラ「のび太君だって、本当は自分がいけないって判ってたんでしょ?」
のび太、自分の愚行を悔やむかのように涙を流すのが最高のポイントだった。
さらに後日談として
数日後、ジャイアンたちの野球の誘いに元気よく応えるのび太の様子を描いてるのもGJ
この描写があって初めて本当の解決だと言えると思う。
244243:2007/10/27(土) 23:17:16 ID:???
だが漫画版の、
夜遅くに帰って来てママに叱られてるときののび太の顔は良かった。
これでもかっていう位に、のび太の憤懣が表現されていたと感じた。
245愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 23:19:54 ID:???
漫画は漫画でシンプルでいいと思う
行間を読むのが藤子漫画だよ
246愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 00:20:29 ID:???
>>243
説教くせーな
オチがそんなのばっかだったら息苦しいと思うよ
247長文スマソ:2007/10/28(日) 02:30:37 ID:???
>>243
俺は、読み手にいろんな想像の余地を与えることが、物語には大切な要素だと思ってる。
>>243の言うアニメ版は見てないけど、これを読む限り、
この話の解釈が一つに限定されてしまって、単なる説教話に終わってしまってる。

のび太の取った行動は本当に「愚行」だったのか?
野球の誘いに元気よく応じるのは、本当に解決=更正した姿と言えるのだろうか?
そんなに単純なものかな。

世界の子供みんなが、そのアニメ版ラストののび太のような姿になることが
本当に素晴らしいことなのだろうか?
むしろF先生が描きたかったのは、ラストシーンで、モヤモヤした気持ちを抱えたまま
メソメソ泣いているのび太の姿だったのではないかな?

俺は、そのアニメ版の改変は、つまらない改変だと思う。
アニメ版を見ていないのに書くのはフェアじゃないかもしれないけど、
漫画版の方がずっと優れていると思う。
漫画版を見た子供は、例えば、「いつまでもゆりかごに揺られ続けるということは
できないんだ。じゃあ、将来、僕は何になればいいんだろう?」とか、
いろいろと考える「余白」があって、ずっと深いのではないだろうか。

最後に。
>>243さん、あなたの感想を否定したくてこう書いているんじゃない。
あなたの書き込みを読んで、俺にとっての「優れた表現とは何か?」を考えたら、
こういう結論になった。むしろ、考えるきっかけを与えてくれてありがとう。
248愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 02:43:57 ID:???
> むしろ、考えるきっかけを与えてくれてありがとう。

なんだっけか、カセットテープを入れたらその通りの人格になる、みたいな道具でこんな話あったな
のび太が「考える人」のテープを入れてこんな感じになるやつ
249愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 02:57:55 ID:???
考えるきっかけよりもそこはアニメを見るきっかけって書くべきだろw
ニコニコにあるぞ
250愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 15:24:32 ID:???
大事なことはあっさりと描くのがいい
過剰演出はいらん
251愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 15:35:18 ID:???
最近の子供はいちいち1から10まで説明せにゃわからないのですよ
最近のギャグマンガの突っ込みの多いこと多いこと
そのうちドラえもんもアメリカドラマみたいにギャグのシーンに笑い声が入ると思うぞ
バラエティ番組みたいにテロップで台詞を繰り返したり
「きみはじつにばかだな」とか
252愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 16:06:26 ID:???
何にせよアニメ版について語るなら一度は見るべきだとは思うけどな
253愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 16:17:30 ID:???
>>233
ジャ「でっかいたいやきを出せ」
“ゴス”(←巨大なタイヤが、ジャイアンの頭にぶち当たる)
ジャ「タイヤと木で、たいやきなんてひどい」
254愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 01:24:42 ID:???
アニメの改変といえばアコヤ貝の話がヒドス。
なにも無理やり感動話にせんでもなあ…。
255愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 02:04:59 ID:???
しずかのネックレスか?
256愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 04:19:56 ID:???
総監督って何やってきた人なの?
ドラえもんを面白くできる実力ないんじゃないかって思うんだが
257愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 12:29:18 ID:???
スネオの真珠はどうかんがえても死んでるw
そこら辺考慮してオチをかえたんじゃないかしら
258愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 15:29:57 ID:???
>>256
芝山さんか?
別にアニメは普通に良いだろ。
ただ黄金期もずっとやってきたあの人が、末期のあの酷さに何の躊躇も示さなかったのは
今もちょっと憤りを覚える。
259愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 15:48:05 ID:???
芝山努はああいうのが大好きだから80年代から原恵一が好き勝手やった訳だが
260愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 19:03:17 ID:???
アニメ板でやれ
261愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 19:37:59 ID:???
すいません、ちょっとドラえもんのキャラクターの身長を調べてるのですが
どうしても解らないキャラが居ましてドラ博士の方が居たら教えて頂けませんでしょうか?
知りたいのは小学生時(通常)のものです

○調べたもの
ドラえもん:129.3cm
ドラミちゃん:100.0cm
のび太:140.0cm
スネ夫:135.0cm

×知りたいもの
魔界大冒険の美夜子(人間時)
ジャイアン
しずちゃん

また、調べたものに関しても小数点以下での間違い等ありますでしょうか?

美夜子さんに関しては設定が無い可能性がありますがその場合の目安ってありますかね?
劇場アニメDVDで皆が捕まったシーンで見る限りではジャイアンや静ちゃんより高くて
満月博士と同じくらい、という事くらいしか・・・

262愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 20:54:47 ID:???
>>261
キャラの身長なんて知って何になるんだ
263愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 21:56:21 ID:???
1/1のフィギュアでも作るんだろう
264愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 22:25:34 ID:???
 しずちゃんなら確か身長182cmだぜ
265愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 22:44:14 ID:???
3サイズ調べるならまだわかるが、
266愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 22:48:16 ID:???
自作自演の占い少女はあの顔になったら占い師として箔が付いて大成するだろうな
あんなのにお前は死にます!とか言われたら怖くて眠れないよ
267愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 07:46:17 ID:???
>>266
魔太郎の話?誤爆だよ
268愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 07:58:15 ID:???
のび太がウラミネンポウ使えたらどうするだろう?
269愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:26:14 ID:???
 のび太の所に未来から中学・高校・大学生ののび太がやってくる
→お互いに「後で困るから勉強しろ」の言い合い
→のび太「とりあえず大学までいけることは分かった、昼寝しよう」

こんな話のタイトル分かりませんか?
270愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:52:36 ID:???
ねがい星♪ねがい星♪ねがい星♪ねがい星♪ねがい星♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キラキラキラキラキラキラキラキラ…
271愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:56:25 ID:???
>>269
高校までだな。
33巻「ガッコー仮面登場」
272愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 22:10:30 ID:???
高校ではピザってたな・・・
普通逆だが
小学校まではぽっちゃりしてても、中学から脂肪が筋肉に変わってシャープになる男子が多い
いや、あの中学生のび太を見る限り、中学までは順調だったようだ
高校で何かあったな
273愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 22:16:53 ID:???
× ピザ
○ デブ
274愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:15:02 ID:???
雪山遭難する頃の青年のび太はまたやせたが結婚後は結局太ったな。
のび助遺伝子の力が強かったのか。
275愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:36:04 ID:???
>>274
のび助は学生時代ピッチャーやってたらしいが
でもあれってドラミちゃんの回だったからパパとは別人だっけ?
276愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:51:37 ID:???
>>274
ママの「あなたに似たらスポーツ万能」ってセリフもあったな
でも描写としては絵を描いてる印象しかないし、運動得意そうには見えないんだよな

パパも中学くらいまではやせてたけど、結婚前後には中肉だったな
277愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 00:10:26 ID:???
ジャイアンよりは細いと思うが。
278愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 01:00:30 ID:???
幸せ太りだな
ジャイ子と結婚したアルバムの中ののび太は
そりゃもう痩躯な容姿だった
279愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 01:36:07 ID:???
初期のころは設定が色々だからスポーツ万能なパパもありだったが、
後半設定が固まってからは、パパは運動オンチと描写されてたように思う
自動車の免許も取れないしゴルフも下手くそみたいだし
280愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 01:41:15 ID:???
むしろ幼少期おてんばだった玉子の方が
スポーツ万能という印象を受けるね。
「ぼくが生まれた日」のあの二人の台詞、逆の方が良かった。
パパはどう見てもメタボ体型だし、絵描きっていうのもインドアな特技だ。
玉子だって頭が良いという描写がない。

「あなたに似たら成績優秀間違いなし」
「君に似たら運動なんでも来いのスポーツマンだな」

こっちのほうがしっくりくるよ。
281愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 02:32:57 ID:???
パパっておっとりしてるけど学生時代の成績はよさそうだよな
282愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 05:13:13 ID:???
>>280
そのセリフずっとわざと逆にしてるのかと思ってた
283愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 08:16:12 ID:???
伝統的に駄目なのはパパの家系かな?
284愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 09:19:06 ID:???
>>280
女性に向かってスポーツマンとは失礼な
285愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 11:34:25 ID:???
>>284
「君に似たら」でのび太のことを言ってるのだから問題ないのでは?
まあそもそもこの場合のマンは男って意味じゃないだろうが。
286愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 12:43:01 ID:???
初期ではパパはやり手でのび太が大人になる頃には息子を後釜にできるくらいの社長やってた
そういえばスネ夫のパパって何の会社の社長なんだろう
マスコミ関係とは思うが
287愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 14:17:22 ID:???
クチバシ会社
288愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 15:18:10 ID:BUFJ3vcm
ふと思ったんだが
第@話目でのセワシ君にとってのおばぁちゃんはあの時点では、ジャイ子になるのか…!!
…だよな?…
289愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 17:48:27 ID:???
>>286
テレビ業界、家電業界、ゲーム・おもちゃ業界にコネがありそうな会社
290愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 17:55:32 ID:???
SONYだな
291愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 19:27:03 ID:???
のび太のママは料理がへたくそなイメージがある。
292愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:01:47 ID:???
しずちゃんも料理が好きそうにはみえないね。
手作りのおやつとかママの手伝いとかするっけ?
293愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:14:43 ID:???
>>288
セワシはのび太の孫の孫だよ。
294269:2007/10/31(水) 21:18:08 ID:???
>>271 さんくす。

最近、異色短編集の「自分会議」読んで
似たような状況で全く逆のオチがあった気がして。
やっぱりドラえもんだったか。
295愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 21:41:45 ID:???
のび太のママって出目フグって言われて怒るの?
出目フグってそもそも何?
296愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 22:15:27 ID:???
3 3
297愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 10:10:21 ID:???
ドラミがメロンパン好きって公式設定?
298愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 11:18:43 ID:???
>>275
あれは「山おく村の怪事件」だから「ドラミちゃん」の話でOK。
正確にはのび太郎の父親の台詞だからのび助のことではない罠。
299愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 14:45:57 ID:???
なんでのび太郎なんて設定作ったんだろ?
単行本ではのび太に直してあるし…
単行本しかしらなかったから当時は、ドラミちゃんの話しの回だけなんでのび太のへやにベットがあるのか疑問だった
300愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 18:20:01 ID:???
のび太や回りの人々の性格を変えた状況で書いてみたかったんだろ。
ドラミを出すにしても「ロボットはたまに休ませないといけない」なんてムリヤリな設定
使わずにレギュラーにできるし。
301愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 19:34:15 ID:???
一生懸命にネッシーに関する資料を集めているのび太に感心したものだが、あれはのび太ではなくのび太郎だったんだな。
302愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 19:42:14 ID:???
だけどあれならのび太でもやりそう
303愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 20:18:28 ID:???
雲の王国がいい例だ
304愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 21:06:06 ID:???
一生懸命資料を集めるんだけど「回虫のおろし方」とかが混じるのがのび太
305愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 21:36:40 ID:???
のび太って野犬にしょっちゅう襲われてるのに
よく犬が好きだな
306愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 21:54:55 ID:???
のび太を襲う犬とのび太に懐く犬の差が極端なんだよ
307愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 22:11:43 ID:???
コンビニで立ち読みした。
ターザンパンツに出てくる犬たち可愛い。
のび太は博愛主義者だな
308愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 00:01:16 ID:???
みんなで助け合う民主主義者でもある
309愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 00:21:55 ID:???
みんなで助け合うのが民主主義ってのは
実のところ正しいのかどうかよくわからない
310愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 00:23:54 ID:???
民主主義が好きなのび太は独裁者志向
311愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 07:45:53 ID:???
のび犬
312愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 10:47:47 ID:???
ほら、胴体のぐぅんと
伸びた
313愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 19:19:33 ID:jQcdfhib
のび太郎は「透明人間」とかの小説を自分のメンコをあげてまでも読みたがったり、太平洋を1人で横断しようとしたりのび太より数段知的で好奇心旺盛。
314愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 19:29:24 ID:???
のび太郎をのび太に修正する前の原作が読みたいなぁ。ムリだろうけど
むかーし買った6卷はネッシーの話しは『カバ田』だったけど最近買いなおしたら『ジャイアン』になってた…
315愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 21:38:32 ID:???
みよちゃん→しずかちゃん
野比のぶ子→野比たま子
地底の国ラストのパパは全くの別人
316愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 23:04:49 ID:???
>>297
原作にはそんな描写は一切無い。
方倉陽二の「ドラえもん百科」にて生まれた独自設定で、わさドラにも継承されている。
317愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 00:23:33 ID:???
方倉設定ってのは、まあありがちだな。

ただ昔の学年誌とかでもそういう記述はあったし、リニューアル前の
アニメ版でも特番の時とかそういう紹介をしていた記憶がある。
リニューアル後のドラだけに継承されたわけじゃなさそう。
318愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 01:12:51 ID:???
ゴキブリ嫌いってのは失敗だよな
浦島キャンデーで最後でゴキたちと嬉しそうに仲むつまじく馴れ合ってる描写と矛盾する
319愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 01:33:50 ID:???
片倉設定のコロコロは消防時代に読んでいたが
当時から違和感はあった。
320愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 01:44:12 ID:???
ゴキと馴れ合ってる描写てあったっけ
321愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 08:21:37 ID:???
うらしまキャンデーの最後のコマだろ。
322愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 12:11:50 ID:???
323愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 15:22:56 ID:???
>>322
ドラえもん首相!
投票します!
324愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 15:37:22 ID:???
>>322
わははははww
325愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 16:46:05 ID:???
pita

↑この文字列を見た瞬間開く気が無くなる
326愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 17:01:38 ID:???
総理大臣の福田さんは一部の中国人からのび太首相と呼ばれている。
327愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 17:05:39 ID:???
感動編のラインナップを見てみたんだが不満だから買わなかった。
なんであれが入ってなくてこれが入ってんだよ!っていうのが多かった。
328愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 17:15:50 ID:???
具体的に言ってくれ
329愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 02:23:17 ID:???
>>326
ヤクルトの古田にしろ、メガネかけてる顔の薄い著名人は
誰でものび太呼ばわりされてやしないか…。
330愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 08:41:01 ID:???
>>329
のび太の中国での呼び名が、福田さんの名前だったはず
331愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 12:54:03 ID:???
康夫らしいね、中国のび太w
奇しくも顔も似ていたと。
332愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 13:26:54 ID:???
家にある中国版では大雄になってるけど海賊版ごとに名前が違うのか?
叮ロ當てのが大雄、机器猫ってのはまんま野比になってた
333愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 16:29:07 ID:???
今は統一されたけどね
334愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 19:30:20 ID:???
>>332
現在はちゃんと許可を取ってる。康夫ってのはそれ。
335愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 07:58:01 ID:???
許可とかそういう制度が中国にあるとは意外だ
学刈だよ
336愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 19:46:28 ID:???
のび太の部屋にあるトロフィーってなんなんだぜ?
337愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 19:52:15 ID:???
>>336
アニメだろ?
338愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 20:50:24 ID:???
のび太の部屋にベッドがあるのって何巻だっけ?
339愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:12 ID:???
鉄人兵団でザンタクロスの片足を組んだときの
のび太の部屋の天井の高さに驚愕
340愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:22:25 ID:???
ベッドがあるのはドラミちゃんだよ
添い寝するドラミがベッドじゃなくちゃいやなんだと
341愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 00:22:38 ID:???
ドラミちゃんと添い寝
一見羨ましそうだが冬には大きな隙間ができる
342愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 00:38:03 ID:???
ぴょんぴょん版のドラミちゃん(いそほゆうすけ)では押入れじゃなくて便所で寝泊りしてるんだよなw
しかも剛田家は和式wwww
343愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 02:37:17 ID:???
>339
手がとどきそうだからつい手が出ちゃったきれいな星のこと、忘れないでください
344愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 12:14:56 ID:???
便所で思い出したけどあの噛み付く便所性能悪すぎ
ことをしてから拭くまえに噛み付いたら神回だったのに
345愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 15:11:23 ID:???
冷蔵庫と便所を一緒にしたときは、野比家のトイレは和式だったな
346愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 16:01:07 ID:???
エスパー帽子のときは学校であるようなトイレだった
347愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 17:08:10 ID:???
>>345
× 一緒にした
○ くっつけた
348愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 17:11:52 ID:???
スケジュールどけいの時は洋便器を眺めさせられてたな。
ドラえもんの道具のせいで野比家の便器はよく使用不可になるんで交換してるんだろうな。
349愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 18:00:18 ID:???
トイレへ行くのも面倒ならもうトイレに住んでしまえ!
350愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 18:37:24 ID:???
>>349
もしや改悪されたのか?
351愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 19:40:56 ID:???
おれの民主党は、どうも人気が盛り上がらない。
やってて、はりあいがない。
このへんで、もうやめたと言ったらどうだろう。
みんな大あわてするにちがいない。
いまさらのようにおれのよさを思いだして、
「おしい」「やめないで」とみんな口々に叫ぶ。
そこでおれは、しぶしぶカムバック宣言をする。

352愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 20:21:55 ID:???
>>351
俺もそれが頭をよぎったw
353愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 20:27:25 ID:???
>>350
なわけない
354愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 20:41:45 ID:???
>>343ねがい星
355愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 20:44:25 ID:???
ねがい星がどうした
356愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 21:00:11 ID:???
>>351
クソワロタwwwwww
357愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:15:17 ID:???
ワラタ
しかしこいつは、ジャイアンの傲慢さにスネ夫のずる賢さを足したような
人間だよな
358愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:25:50 ID:???
鳩山「このまま燃え尽きた方がいいのでは」
福田「3週間時間を下さい。辞めるように説得します」

小沢「おまえら!!!」
359愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:31:38 ID:???
おれの月刊ファンサークルは、どうも人気が盛り上がらない。
やってて、はりあいがない。
このへんで、もうやめたいと言ったらどうだろう。
みんな大あわてするにちがいない。
いまさらのようにおれのよさを思いだして、
「おしい」「やめないで」とみんな口々に叫ぶ。
そこでおれは、しぶしぶカムバック宣言をする。
だれが廃刊なんかするものか。
360愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:53:09 ID:???
>>358
あったなwwww
361愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 12:27:47 ID:???
剛田家のゴキブリの数は異常
362愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 20:20:44 ID:???
ゴキブリの数だったら野比家も負けてないよ。
ドラえもんならゴキブリやネズミを家に寄せ付けない道具を持っていてもおかしくないのだが
363愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 21:25:19 ID:???
>>342
うp
364愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 22:12:46 ID:???
ドラえもん抜きで考えたら
4つの内、誰の家の子供になりたい?
365愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 23:49:44 ID:???
>>364
事実上2択じゃないか。
366愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:50:42 ID:???
スネちゃま
367愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:14:58 ID:???
俺は映画館の隣に引っ越してきたやつの家がいい
368愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 17:27:18 ID:???
スネ夫
もちろん金目当てですw
369愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 18:35:01 ID:???
のび太が迷子になるくらい家が広い子の家がいいな。
370愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 19:46:04 ID:???
マナブの家がいい
高層マンションに住んでみたいんだよね
371愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 19:56:28 ID:???
俺はあばらy(ry
372勃起男:2007/11/09(金) 19:58:00 ID:9pg0JMy1
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  のび太のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

 ヽ\/_\//
  || ̄ w  ̄||
  (d (・)(・) b)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / __^_ \<   前向き。
  ̄)___( ̄  \_______
   `――― ´

373愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 21:34:19 ID:???
俺はしずかちゃんの家がいいな。
374愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:15:44 ID:???
おれは土管だな
毎日子供たちに税金貰って暮らすんだ
375愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:37:17 ID:???
>>374
⊃コーモン錠
376愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:42:28 ID:???
誰の家であろうが
町内にあのガキ大将がいる家じゃあな・・・
と言う訳で剛田家という選択肢もあるが、あんな家で育ちたくもない
377愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 00:07:57 ID:???
裏山もいいぞ
378愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 00:55:23 ID:???
>>377
こんなことつづけてたらきみはだめになっちゃう!!
かならずだめになるぞ!!
379愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 01:42:55 ID:???
俺は雲の王国に住もう
380愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 01:51:00 ID:???
田中荘の4号室
381愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 10:09:40 ID:???
竜宮さんち
382愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 13:48:12 ID:???
スミレちゃんの家に住む
383愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 17:30:27 ID:???
ここまでまさかのデンデンハウス無し
384愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 17:43:38 ID:???
スネツグんちの養子になりたい
385愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 18:54:00 ID:???
流れを遮ってすまないが、冒頭でのび太のパパがドラえもんを模した
やっこ凧を作ってのび太に渡してる話ってなかった?
386愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 18:59:15 ID:???
>>385
原作はおぼえてないが
アニメならおぼえてる。
387愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 19:04:32 ID:???
>>385
カラー2巻にある
388愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 19:26:26 ID:???
>>386 387
ありがとう。
あの凧を年賀状に描きたかったんだけど、見つからなくて困ってたんだ。
そういえば来年はネズミ年だよね。
ドラえもんにとっては嫌な年になってしまうわけか。
389愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 20:16:02 ID:???
>>388
それアニメでも言ってたよ
ちょうどその凧の話が収録されてるお正月SPで
390愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 22:54:37 ID:???
ドラえもんが「僕はネズミ年が嫌いなんだ」というのは、何の話だったっけ?
たしかてんコミ未収録作品だったような・・・・
391愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 22:55:12 ID:???
でんでんハウスにすんでいれば、雨が降ろうがヤリが降ろうが、ランランラン♪
392愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 23:00:13 ID:???
>>390
プラスの5巻だよ
393愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 23:02:44 ID:???
>>390
プラス5の「スパルタ式にがてこくふく錠」と「苦手タッチバトン」
ドラえもんが新年早々今年はロクな年にならない・・・とか言い出す話
394愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 23:36:51 ID:???
指摘された話を手持ちのマンガですぐに読める幸せ・・・最高じゃ。
395愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 11:27:26 ID:???
>>392-393
あー、どうもありがとう。
396愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 11:30:30 ID:???
↑なんか、書き方がぞんざいだったな。失礼。
マジで感謝してます。
397愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 18:17:35 ID:???
もしも ドラえもんと はだしのゲンの世界が同じなら…
ジャイアンと隆太のセリフが被りそう。
398愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:40:03 ID:???
キューピッドの矢は矢を抜いたら道具の効果なくなるというのはあまり実用的ではないような・・・
399愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:46:12 ID:???
あんなのが実用化されてたまるか
所詮お遊びの範疇なんだよ
400愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 22:58:55 ID:???
カップルテストバッジもそうだが、合コンの罰ゲームの道具とかかもな…。
401愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 23:12:02 ID:???
罰ゲームであんなの使われたら
素に戻ったとき相当恥ずかしそうだ
時限バカ弾の方がまだマシ
402愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 23:26:45 ID:???
合コンに参加するような
やりチン・肉便器どもには元からそんな羞恥心など存在しません
403愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 02:47:01 ID:???
ミニカー教習所で出てくる車ってマニュアルなのにレバーが明らかにオートマっぽいな
てかドラえもんで車の運転でクラッチがどうとか言う話があるとは思わなかった
小学生とか読んでも意味不明そう
404愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 08:46:07 ID:???
小学生が読んでも分からなそうなネタを書くのはお得意じゃないか
ラジコン海戦とかジオラマの時とか
405愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 12:46:00 ID:???
わからなくても面白く読めるのでOK
406愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 12:49:55 ID:???
ちょっと背伸びした感じがいいんだよ
それが好奇心をくすぐる
407愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 14:51:50 ID:???
なさけないこれでもジオラマかね
ジオラマに大切な3感というものが欠けている。
408愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 15:43:31 ID:ROLuhNjT
そんざいかん、ムシスカン、カンヅメカンの三つだ
409愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 16:56:11 ID:???
いや、空き地のドカン、アレが一番大切だ。
410愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 02:48:36 ID:???
山びこ山、ラジコンねん土、グルメテーブルかけ。
大長編の主要な道具の初出がことごとくてんコミ未収録ってのが…。
411愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 04:51:41 ID:???
他はともかくグルメテーブルかけが入って無いのは意外だ
412愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 12:26:03 ID:???
山びこ山はてんこみ未収録の方は類似品の全然違う商品だったよな
昔の音をやまびことして盗聴する機械⇔音や熱線などをタイマーでこだまさせる機械
413愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 20:27:23 ID:???
お金のいらない世界ではお金を持てば持つほど貧しくなるんだな。
414愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 20:50:06 ID:???
あれって利子はどうなるんだろう
415愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:07:16 ID:???
>>412
未収録の山びこ山はその場で発せられた過去の声を聞ける出来る道具だけど
てんコミ37巻にもテープレコーダーの劣化版みたいなやまびこ山が出てる。
デザイン・機能的に鉄人兵団の「改良型やまびこ山」は後者の改良版。
416愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:23:52 ID:???
音痴!ゴリラ!
417愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 23:57:11 ID:???
宇宙ターザン読んで思ったんだが、
トラコドンとかマイナーそうな恐竜の名前までよく知ってるなのび太
418愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 12:42:51 ID:???
トラコドンはメジャーだろ
招待状の中国恐竜の方がドマニアックすぎるよ
419愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 19:27:14 ID:???
ティラノサウルス,トリケラトプス,プテラノドン以外は知名度低い気がする
420愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 19:39:27 ID:???
ステゴ・・・
421愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:13:10 ID:???
ブロントサウルスとかアパトサウルスとか今はどうなってるんだっけ
422愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 21:47:22 ID:???
マメンチサウルスなんてドラえもんのあの話以外で聞いたこと無い

あいつら化石薬にしてくうんだよな。だから発掘されても残らないらしいが
423愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 02:02:46 ID:???
そういうのってキリスト教圏が「あいつら鯨食うんだよ」って言うのと何一つ変わらんよ。
単なる文化習俗の違いを“主義者”がさも重大事であるようにネットとかで喧伝してるだけ。

ドラえもんとかSF短編集とかのF作品を読んでたら、「立場を逆転してみたら
じつは相手と同じようなことをしてるんじゃないか?」と考える習慣が
身についていてもよさそうなもんだけどな。
424愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:53:37 ID:???
そんなに噛み付くなよ
つまあまあ棒
425愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 15:41:16 ID:???
まあまあまあまあまあ‥
426愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 18:53:33 ID:???
流れ豚切ってスマン。
よくコントとかでドラえもんのネタするとき、
道具出すときに「パラララッパラー」って口で効果音つけたりするの見るけど、
アニメで実際そんな効果音出てたっけ?
427愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:15:21 ID:???
違う音じゃない?
428愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:18:38 ID:???
ピロだよ
429愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:52:30 ID:???
それはお座敷釣り堀だけでしょーがw
430愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:00:26 ID:???
忍者ハットリくんのOPだよ。
431愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:23:14 ID:???
>>429
道具が出る時の効果音を暗記しているとはすごいな。
俺なんか道具が出る時の効果音なんて一つも覚えていない。
432愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:11 ID:???
キテレツの発明品が出る時の音なら覚えてる
433愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:45:06 ID:???
テーッテーッテ テレレレー テッテッ

ドラえもんのは字にするのムズイ
434429:2007/11/16(金) 23:51:03 ID:???
>>431
や、ぼくドラ創刊号に付いてた、パイロット版ドラえもんのDVDで見たんだよ
テレ朝でアニメ始める前に試作で作られた話が、創刊号の付録だったんだわ
ドラえもんの「ピロ」の台詞には笑ったわ
435愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:58:15 ID:???
テッテレテッテ テッテレテッテ テー
もある
436愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:59:44 ID:???
恋人カタログみたいな道具の話で
しずかは学年一可愛くないということが判明してるな。
437愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:08:01 ID:???
のび太は大人しそうなお嬢様タイプよりは活発な感じの娘が好みなんだな
まぁよりごのみ出来る身分じゃないが
438愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:21:09 ID:???
ジャイアンは完全にお嬢様タイプだよな
439愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:24:38 ID:???
趣味のままごとの延長線上で恋愛したいんだな
440愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:31:00 ID:???
ドラ、のび、ジャイアンのはあるけど
スネ夫の恋愛話ってあったっけ?
441愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:47:24 ID:???
ジャイやのびにポプコーン振る舞いながら
なんかやってたよスネ夫
442愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 01:15:09 ID:???
あの話はちょっと純粋な恋愛話とは違う気もするなあ
443愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 01:26:51 ID:???
少なくとも単行本に入ってるものではないな
アニメはオリジナルで1回あったけど

スネ吉兄さんにも、パパの友だちの社長にもどうにかして貰えるようなことじゃないしな
444愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 01:34:15 ID:???
スネ夫は気に入った子がいれば
わざわざドラのびが介入しなくても上手く話しかけそうだからなあ
445愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 01:47:51 ID:???
>>444
逆に
嘘をつきまくった結果不細工少女に惚れられて「ドラえもんなんとかして〜」
みたいな展開なら原作的かな
446愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 03:19:21 ID:???
スネ夫は単行本6巻に出てきたあの凄い顔の妻との結婚を甘んじて受け入れるほど男気があるんだぞ。
447愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 03:25:21 ID:???
あれスネ夫の奥さんだっけか? 感想「すごい!!」には笑った。
448愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 03:39:30 ID:???
あれはあくまでスネ太郎の母であって
スネ太郎の父=スネ夫かどうかも不明だし
スネ妻だとは特定されてない
449愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 04:56:48 ID:???
>>447
スネ夫のジャイアンシチューの感想も「…すごい!」だったな
450愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 11:32:08 ID:???
今でいうとこの「ヤバい」か
451愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 12:42:44 ID:???
>>444
それは言えてる。
ドラえもんの道具にさえ財力で対抗しようとするわけだし。
452愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 13:30:36 ID:???
ドラえもんを罠にはめて道具を得ようとしたりな。
453愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 13:33:28 ID:???
うさぎの人形使って初対面の子を呼び出したりするくらいだからな
454愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 15:23:49 ID:???
宿題見せてもらうために
花なんて小道具用意してまで女口説くってどこのホストの手口だよ
455愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 15:47:49 ID:???
スネ夫は気のない女どもには平気で嘘ついたり機嫌取ったりするけど
本命の女の子の前ではシャイになっちゃうタイプなんだよ
456愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 15:47:56 ID:???
思われにきびの話はちょっとキモかった。
単行本45巻の中に入ってなくてよかったわ
457愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 15:55:02 ID:???
ひっでぇ漫画!!www
下手糞でシッチャカメッチャカでよくもまぁこんな恥知らず・・・どうしたの?
458愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 16:15:49 ID:???
よくのび太が出木杉にしずか取られるかもって言ってるが
出木杉としずかって仲は良いのに何故かくっつきそうな気が全くしない
459愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 16:27:35 ID:???
というか出木杉にしてみれば
しずかくらいの女では当て嵌まらないって感じ
460愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:42:39 ID:???
しずかちゃんがのび太とばかり遊ぶのは、男友達の中では一番、のび太と気が合うからなのかな?
461愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:22:15 ID:???
のび太が一番おとなしいからじゃない?
女になりたがるぐらいだし
462愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:28:42 ID:???
脇役だから別に良いんだが、出木杉は欠点なさすぎるのが漫画キャラ的な意味で最大の欠点だな
高畑さんみたいなキャラなら面白かったのに
463愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:50:40 ID:???
出木杉の完全無欠設定は墓穴だったと思う。
普通はのび太みたいな駄目主人公ってその持ち前の優しさや素直さで、
どこか高飛車な恋敵の少年に勝つもんだろ?
だが出木杉の場合は人間的にも出来過ぎている。
例えばしずかのパパのあの名台詞
「あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ事のできる人間だ。」
これって出木杉にも当て嵌まるよね?
464愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:18:59 ID:???
初期に出てきたコーシャクは何となくキザっぽかったな
出木杉に差し替えなくてもあいつで良かった気がする
465愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:23:53 ID:???
しずちゃんは面倒見がいいんだろう。なにせプロポーズがあれだし
466愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:40:16 ID:???
>>464
そのキザさが、スネ夫と被ってしまって、
駄目なのでは?
467愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:02:56 ID:???
出木杉グッスリ作戦とか時限バカ弾とか
出木杉が完全無欠だからこそ成立する話だと思うな
個性がないのも個性だ
468愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:26 ID:???
基本的には出木杉はのび太の駄目さを引き立てる役だな。ふつう逆だけど。
あまり掘り下げようのない役割だし、F先生もあまり好かなかったんだろ
469愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:28:56 ID:???
あくまでサブキャラだから掘り下げなかったんでね?

今、「頭の良い漫画のキャラクターといえば?」ってアンケート
とったら誰が一番になんのかな
470愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:37:22 ID:???
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm13164.jpg

スネ夫は大人になったら、ますますチビキャラが顕著になりそう
471愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:43:24 ID:???
出木杉に個性がないように感じるのってあのルックスもデカい
F先生の描く好男子って全員あの顔だもの
472愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 23:07:41 ID:???
>>469
今はLだの金田一だの色々いるからなあ

「タッチ」みたいに
完全無欠菜奴より頼りない奴に惚れてしまう女もいる
473愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 23:45:53 ID:???
>>470
漫画じゃ背ぇ伸びてたのにorz
474愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:22:52 ID:???
人間の顔は大体24cm前後。ジャイアンのそれは多く見積もって26cmとしよう。
>>470のスネ夫は、ジャイアンより頭一つ分低い。
大柄なジャイアンの身長が最低でも180cmはあると過程すると
このスネ夫は154cm以上か・・・
まぁこの程度の大人なら普通に居そうだが・・・悲惨すぎるな
誰か26cmのたんこぶ作ってやれ
475愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:36:51 ID:???
コンプレックスを克服したかそうでないかは大きいと思うんだがな。

アニメののび太は近眼は治ったのかな?
476愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:41:23 ID:???
消防のうちに近視を治したっていうケースは結構あるが
高校生まで近視だった奴はもう治る見込みなんてゼロだよ。
治せるとしたら未来の進歩した科学治療だろうな。
477愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 01:13:27 ID:???
>>412
亀だが「ニクメナイン」に出てくる「ムシスカン」と「しずちゃんさよなら」の「虫スカン」も同じようなものだな。
ムシスカン:飲むと誰からも嫌われる
虫スカン:飲むと体内から「不ゆかい放射能」が放出されて誰も近寄らなくなる
478愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 01:24:28 ID:???
>>474
君のほうがスネ夫より悲惨だったりして・・・
479愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:11:13 ID:???
>>463

お前は、出木杉は完全無欠過ぎてつまらんと思うんだろ?
大人のしずちゃんもそう感じたんだと思うよ。
480愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 09:24:47 ID:???
>>476
レーシックとか眼内レンズとか、現代技術ですでに治せるんじゃない?
481愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 10:59:47 ID:???
>>472
タッチはむしろ兄のほうが完全無欠キャラだ
やれば野球でも勉強でも何でも出来て、顔もハンサムだし
弟に惚れた女を密かに譲る技量を持ってる
482愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 14:45:10 ID:???
>>480
ノーリスクと言えるのかよ
>>481
そういう潜在的な事を言ってるんじゃないよ。
あの二人が生きていた時点の駄目兄貴の方を南が惚れたってのが重要なわけで。
483愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 14:58:24 ID:???
>>476
水田わさびがブログで視力回復したって書いてたよ
484愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 15:05:26 ID:???
タッチみたいにって普通にあるだろ
頼りない方に惚れる女って
母性本能いうのを知らんのか
485愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 15:49:55 ID:???
この人私がいないと駄目なのね・・・・演歌地獄!!
486愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 16:15:22 ID:???
>>482
どっからノーリスクなんて制限が出てきたんだ?
487愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 16:22:22 ID:???
術後の様子がまだ分からんからなぁー
何十年後どういう事になるのか実例がない
488愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 16:04:59 ID:???
トイレ+冷蔵庫は勘弁だな
489愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 17:57:27 ID:???
せめてトイレとカレー皿だな
490愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 00:12:40 ID:???
しずの風呂場+俺の部屋
491愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 07:41:30 ID:???
毎日みてると飽きるかもな
492愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 12:18:06 ID:???
熱血!!コロコロ伝説Vol.9
影ぶんちん影実体化液、百万ボルトひとみ
前者は未収録みたいだね
493愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 07:58:09 ID:???
今日発売のコンビニ本にミニサンタ収録
てんコミ未収録が入るのは珍しくね?
494愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 08:09:48 ID:???
ミニサンタって最後、ジャイアンがくしゃみでミニカーを吹き飛ばすやつか。
495愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 10:49:48 ID:???
著作権とか問題無いのかな。。
496愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 11:16:02 ID:???
ぼくドラでおkなんじゃない?
497愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 11:17:47 ID:???
>>495-496
ごめん、どういう意味?
498愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 11:21:49 ID:???
てんコミ+のなら最近のコンビニ本には毎回入っている気がする
499愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 20:49:19 ID:???
F先生のエッセイ(または自伝)漫画ってありますか?
ドラえもん誕生は知ってるけど。
500:2007/11/22(木) 22:44:47 ID:IkfpMuNT
501愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 18:53:46 ID:fvQmhGQN
aho
502愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 19:29:13 ID:???
しずかのママはアニメのデザインの方がしっくりくる
503愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 19:39:27 ID:???
ぺろ生き返ってとかの初期のママデザインの方が親子っぽい
504愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 20:21:57 ID:???
地震の訓練マットみたいな道具の話の
しずかママワロタ
505愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 21:56:33 ID:???
お前らやっぱり芸人のドラえもんネタとか2chのAAとか嫌いなの?
506愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 22:27:11 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
507愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 00:41:07 ID:???
>>505
てか2ch全体で、AA貼ること自体がくぅだらないってムードじゃないの。
508愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 02:31:53 ID:???
のび助って36歳で玉子が38歳って設定?
509愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 15:56:18 ID:???
20巻前後だっけ
のび太の学校に
殺人歴も有るって噂のキチガイがいきなり登場してジャイアンも脅されてるって話
明らかに小学生じゃない外見で

前からの伏線も後日談も名前も無し、
あの後どうなったのかも不明で不気味な回だった
一体あれ何だったんだろ・・・藤本疲れてたのか?
510愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 16:02:27 ID:???
あれはタダのコジキだろ。コーモン錠*
昔はどこにでもコジキがいてあんな風に威張ってた
それがいまや逆に子供に脅かされ火をつけれて殺されたりしてるなんて…
コジキも落ちぶれたものだ
511愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 19:15:21 ID:???
いつかのび太が「スネ夫を殺して僕も死ぬ!」なんていってたが
あれ見てよほどスネ夫は性格が悪いんだなぁと思った
512愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 19:21:21 ID:???
>>509
FF版&未収録作品集に載ってた「世界平和安全協会」とかと同じノリだな。
と言うか得体の知れん基地外が絡む話ってドラには多いよな。恐怖感でも増幅させるつもりか?
513愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 20:39:17 ID:???
>>509
小学生がある日とつぜん、土管に住み着いたとかでは
設定が成り立たないのではないかと。
514愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 17:32:26 ID:???
変なオバケが住み着いた、とかだと別の作品になっちゃうだろうしな
515愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 19:09:39 ID:???
F先生ってどのキャラに一番思い入れがあったんだろう
のび太かしずかあたり?
516愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 20:05:43 ID:???
作者は自分の子供時代はのび太だったって言ってるの有名じゃね?
517愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 09:05:33 ID:???
518愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 16:33:40 ID:???
大人になったのび太と出木杉って、仕事中に子供預かってもらったりとか何か仲良さそうだな
大人になるまでに色々あったんだろうか
519愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 17:36:22 ID:???
>>513
えたいの知れない者が生活圏に侵入してくるという
基本フォーマットを生かして、

…あのコジキを主人公にした漫画を書いたらどうか?
520愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 17:45:41 ID:???
でオッサンが居候する家の少年が毎回一本行くと
521愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 20:43:17 ID:???
周りの友達も、
コジキのヒロインとか、
物知りなコジキのじいさんとか…

永井豪になってしまいました。
522愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:18:10 ID:???
>>518
>大人になったのび太と出木杉って、仕事中に子供預かってもらったりとか何か仲良さそうだな
>大人になるまでに色々あったんだろうか

出木杉はしずかをのび太に取られた件をまだ引きずってるんだよ。
で、子供を預けるのにかこつけて、まだ忘れられずに、しずかに会っていると。
でもやっぱり出木杉だから、決してしずかに手を出したりはしない。
523愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:25:23 ID:???
>>522
昼ドラ見すぎw
小学生時代のいざこざなんて大人まで引きずらないだろw
ジャイアンもみんなと仲よさそうだしね
ああいう関係はうらやましいな
524愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:49:32 ID:???
昼ドラって「昼のドラえもん」のことだと思って、しばらく何のことだか悩んでしまったではないか
525愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 23:13:10 ID:???
取られるも何も、出木杉はしずかに恋愛感情は持ってないんじゃないか?
のび太が一方的にライバル扱いしてただけで
526愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 23:54:08 ID:???
結婚前夜で武&スネ夫と「ぼくらのアイドルだったしずちゃん」とか
言ってたから、まあその程度なんじゃないの。
527愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:00:03 ID:???
つまりタカネちゃんとか伊奈子さんのポジションか
528愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:05:55 ID:???
出木杉はベソ子さん選ぶよ!
529愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:15:51 ID:???
大人になった出木杉は外人っぽい美女と結婚してたよ
530愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:19:01 ID:???
ぼた子整形に成功したんだな
531愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:36:01 ID:???
なんかガイジンのペンフレンドがいるんだっけ?
532愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:39:01 ID:???
出木杉は日本で収まる男じゃないんだな。
533愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 15:49:38 ID:???
そんなに巨根だったとは
534愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 19:49:07 ID:???
のび太のクラスメイトって
しずか・ジャイアン・スネ夫・出木杉・犬山くん・うらなりくん・ガリ勉くん・あばらやくん・(多目)
くらい?
535愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 21:26:03 ID:???
でぶと帽子の二人組みがいるじゃないか
536愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 21:30:11 ID:???
ムス子さんってどうなんだっけ
537愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 21:48:21 ID:???
>>536
あいつセーラー服だから地元の中学生って勝手に解釈してたわ
538愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 22:19:11 ID:???
転校生で、前の学校の制服を着てるとかじゃないか?
539愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 23:08:43 ID:???
制服もあるけど私服OKな学校なんだよ
540愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 12:50:47 ID:???
541愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 17:32:17 ID:???
>>540
グロ
542愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 18:22:26 ID:???
いや確かにムスコ
543愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 16:51:28 ID:???
ムスコはパーマンにも出てる
http://www.irregulartimes.com/gruesomedead3.jpg
544愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 18:02:06 ID:???
>>543
グロ
545愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:56:00 ID:+jIv52pg
546愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:22:18 ID:???
なんなの最近
547愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:47:23 ID:???
>>545
グロ
548愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:52:03 ID:???
まぁムス子もグロだからな
グロでも見ず嫌いせずにちゃんと見てみろってことだ。
そうすれば・・・・・

オエーオエー> orz
549愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:36:38 ID:???
ヤメラレンを飲みながら見るとその手の画像中毒になって(ry
550愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 22:11:43 ID:???
飴やガムを食べてタバコをやめた人って結構、いるのね。
551愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 10:21:13 ID:???
test
552愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 12:40:19 ID:???
ドラえもんってよくテレビゲームが出て来るけど
テレビゲーム=悪とは描いてないよね
藤子先生はゲーム好きだったのかな?
あの世代でこういう観念の持ち主は珍しいと思う
553愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 16:16:26 ID:???
ゲーム自体が悪いなんて考えてるのは極一部じゃね?
ゲームに熱中しすぎて他がおろそかになるから怒るだけで。
554愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 16:38:12 ID:???
当然、本来はそうだがまるでゲームにはなにかの有害物質が含まれてるように捉えてる人は多い
うちの母は「炭酸ジュースは死ぬ」と妄信してる人間だったしゲームは洗脳機器だと決め付けていた
555愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 16:58:05 ID:???
何か悪玉を祭り上げないと気が済まないタイプの人間って、確かにいるな。
こういうのってドラのネタになりそうだが。むしろSF短編?
556愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 17:38:36 ID:???
>>555
特に2chなんてそう言うのの宝庫だからねえw
557愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 18:17:31 ID:???
藤子先生はシューティングゲームが好きだったのかな
558愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 19:05:53 ID:???
ゲームじゃないけどF先生は自分が稼業にしている漫画は「くだらない物」だという思いが少しあったのだろうか?

職業テスト腕章という話の中に「漫画家なんて机に向かって馬鹿なことを描けばいいから楽なもんだ」というのび太の台詞があるけどあれは自分の仕事を皮肉っているのかな?

559愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 19:16:02 ID:???
それはあくまで大衆目線で実は漫画家は辛い仕事だと一貫して描いてると思われ
560愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 19:55:02 ID:???
そうだね
特にオシシ仮面の話ではその苦悩を全面に出してる感じだし
561愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:00:49 ID:???
フニャコ先生毎回アイデアに苦労していたみたいだからなぁw
しかも島山あらら先生の住所まで一般人に聞きに来られるしw
562愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 03:15:07 ID:???
>>560
のび太達が同人誌作る話とかもな
563愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 10:22:00 ID:???
「アニメ作りなんてわけないよ」
ではアニメ会社涙目な内容だったな
564愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 12:52:03 ID:???
ドラミちゃん誕生日おめでとう!
565愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 13:25:07 ID:???
ジャイアンが絵をかいてスネ夫が褒めたら動いたから殴られた
566愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 14:51:53 ID:???
ところでさ、主人公って、のび太だよな?
「うる星やつら」の主人公って、あたるだよな?(微妙)
「銀河鉄道999」は鉄郎だよな?
以前、意見が分かれて知り合いともめたんだ。
567愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 15:00:33 ID:???
おk
しかし999の主人公が鉄郎じゃないって意見は新鮮だな
タイトルになってるから機関車とか?
568愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 16:04:39 ID:???
タイトル通りが主人公とか小学生の発想だな。
そういう奴は絶対にドラゴンボールが主人公とか派出所が主人公とか抜かす
569愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 17:00:20 ID:???
「銀河鉄道999」に関してはメーテルとか言ってた。
「メーテルが主人公じゃなきゃ嫌」だってさ。
570愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 19:22:30 ID:???
そいつがイヤって言ってんだったらそれでいいじゃないか
571愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 20:22:12 ID:???
どっちが欠けても物語が成立しないじゃん
ダブル主人公だよそういうばやいは
572愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 20:33:09 ID:???
定番は天才バカボンの主人公
573愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 21:37:05 ID:???
ウルトラマンエースは
北斗と南
574愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 21:39:14 ID:???
鉄人兵団の主人公はリルルだろ
575愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 22:12:53 ID:???
ドラえもんって一応オスなのに何か中性的な雰囲気があるな
576愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 22:19:41 ID:???
おまえ・・・
577愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 07:41:22 ID:???
>>573
結局、月へ帰ってしまったけどな…
578愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 12:06:40 ID:???
>>577
メビウスで再開したとき俺涙目
579愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 07:48:08 ID:???
>>577
あのシーン、シリーズのなかでも異彩だったので、なんか強く印象に残っている。
580愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 12:40:53 ID:???
ドラえもんが未来に帰ってのび太がおっかけていく話
なんでタイムマシン二台あんの?
581愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 13:27:37 ID:???
>>580
原子炉メンテナンスの時?
ドラは体調不良で運転をミスるといけないからってタイムタクシーにでも乗ったんだろ
582愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 22:20:53 ID:???
>>579
他のシリーズは男性隊員が変身するのが基本なのに、男女ペアという設定だったもんな。
シリーズの中でちょっと変化をみせようという事だったのか…
でも、そういう設定なのにエースって影が薄い気がする。
583愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 22:38:56 ID:???
スレ違いだろ
ドラえもんの話しろよ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071204/crm0712040045000-n1.htm
584愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:54 ID:???
>>582
男女ペアで変身だと、小さい男の子が「ごっこ」をやりにくいので
途中で月へ帰る設定に作り替えたという説があったような…本当かどうか知らないけど
585愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 12:34:01 ID:???
冬休みか
子供が多いな
586愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 17:56:17 ID:???
>>584
南役の女優さんが、ストーリーの設定が変更になったので、突如降板を告げられたと
後日談として語ってたという話があった希瓦斯。
ペアが途中で1人になるというのは、少なくとも初段階での設定では無かったことみたいだな。
587愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 18:34:59 ID:???
なんのスレだっけ…
588愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 20:48:02 ID:???
確かにスレチだが…


エースが存在薄いのは同意。
589愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 20:50:03 ID:???
エースキャップかぶりたいな。
590愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 22:30:01 ID:???
あれで自分を投げるというのび太の発想に脱帽
591愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 23:06:12 ID:???
>>588
シリーズが何作目かになってきて、
Aでは変身前(隊員)に少しストーリー性を持たせてみたが失敗
タロウでは変身後にストーリー性を持たせて盛り返した

こんな感じだからAは存在感が薄いんじゃね?
592愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 23:15:37 ID:???
オッサン空気読んで
593愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 23:18:44 ID:???
つ空気のカンヅメ
594愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 23:37:55 ID:???
>>590
ほんとよくあんなの思い付くよなw
595愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 01:43:56 ID:???
>>591
知ったか書いてる暇があるなら特撮板行け
596愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 07:43:07 ID:???
>>591
スレ違いだが、エースは他の兄弟と少し系譜が違う設定だったように思う。
597愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 13:24:49 ID:???
ねがい星が欲しいんですが、どこに売ってるんですか?
598愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 13:53:29 ID:???
>>591
まあ対象年齢を考えたら、そうなるかな。
シリーズ自体、マンネリの傾向があったのかもしれないけども。
599愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 14:41:49 ID:???
いい加減余所でやってくれないか?
600愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 15:37:01 ID:???
だんへいた、らたっかつみ
601愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 16:14:10 ID:???
>>590
もしエースキャップがあれば、のび太の恐竜でタケコプター使わずに太平洋横断できたかな?
602愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 16:44:24 ID:???
>>601
ピースケを投(ry
603愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 20:48:48 ID:???
>>243
『食って生きてればそれでいいのか!』っていう台詞が
ずしんと来てたんだが、なんの作品か忘れてた
そうかそれだったか、ありがとう

裏山が美人でびびった話でもあった
604愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 20:58:11 ID:???
>>601
ひどいチートw
605愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 21:36:13 ID:???
のび太って精霊にモテるな
あと異世界の女の子にも
606愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 22:01:38 ID:???
動物にもな
607愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 22:54:14 ID:???
>>596
エースで系譜が複雑になったから、元に戻すためにタロウの時に

ウルトラの父がいる
ウルトラの母がいる
そしてタロウがここにいる

という事を、わざわざ主題歌に織り込んだわけで
608愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 23:03:55 ID:???
ウルトラマンとドラえもんのスレを取り替える法案でも可決されたのか?
609愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 23:34:07 ID:???
いい加減にしてほしい
610愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 00:42:03 ID:???
じゃあウルトラスーパーデラックスマン
611愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 11:32:59 ID:???
ウルトラマンの話をしてる奴はいい年なんだから自重しろ
612愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 12:35:44 ID:???
レイプ魔よりタチ悪いな
613愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 15:24:21 ID:???
しずかちゃんで抜くならわかるけど、ドラえもんで抜く奴っていんの?
614愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 16:31:52 ID:???


575 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 22:12:53 ID:???
ドラえもんって一応オスなのに何か中性的な雰囲気があるな
615愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 19:45:31 ID:???
ふむ
子守りロボットに性別はやはり必要なのか、SF的には面白い問題
616愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:10:45 ID:???
子守ロボットなら普通はメスにすると思うんだが
22世紀の常識だと違うんだろうか
617愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:11:04 ID:???
ネコ型おもちゃに惚れた時、雄と言われて衝撃受けてたし
製造されて出荷された時点で変えられない性別があるってことだよね
618愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:16:48 ID:???
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    ドラえもんは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   性同一性障害
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   
       l   `___,.、     u ./│    /_  だったんだよ!!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
619愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:33:29 ID:???
ナゲーなげなわの話。女の子が川に溺れているというのに平然としているジャイアン達・・・
ジャイアンは正義感の強い子じゃなかったのか?

620愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 21:38:03 ID:???
アトムも男だけど中性的なロボット
621愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 09:14:08 ID:CQvOX1p2
622愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 15:24:17 ID:???
フニャコ先生、新作まだですか?
623愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 15:37:58 ID:9FcNKzRP
「ドラえもん」の中の名言
「この金つばの美味いこと」
「(メロン味のガムが)シャクシャク」
624愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 16:01:01 ID:???
オンドリャア
625愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 16:45:03 ID:9FcNKzRP
30巻の42ページからの「ねむりの天才のび太」にクソワロタwwww
ゆめみ先生が、髭+サングラスとやけに厳ついwww
「ひとすじのよだれが、なんともいえませんねぇ」とか
あとP52の7コマ目ののびたの絵がww
626愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 16:54:53 ID:9FcNKzRP
30巻のその次の話の「真夜中の電話魔」について
のびたがしずちゃんのスカートを二回も剥ぎ取るw
ドラえもん「しずちゃあん!!スカート忘れた!!」
しずか「(顔真っ赤にしながら)大声で言わないで人が聞いたら変に思うでしょ」
二回目しずのスカートを掴むとき、のびたは
「つかまえたぞ!やわらかいぞ。」
やわらかいてwww

「ごめん。明日返すから」

おれ、そのとき道具を通して返せよっ思った。まぁオチへの伏線だから仕方ないが。

ドラえもん、久しぶりに読んだが面白いわwこんな話あったんかwって思う。
単行本持ってる人は読んでみ
627愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 17:53:58 ID:???
何を今更
もう何度も読んでるよ
628愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 18:59:10 ID:9FcNKzRP
「野生ペット小屋」ちょっぴりしんみりする話 のびた動物飼育系しんみり話
「ほんわかキャップ」酒はいると素ね尾とじゃいの立場逆転 素ねお怖い
629愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 19:48:36 ID:???
実写版のびたの恐竜
The Water Horse
630愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 03:57:29 ID:???
「ほしい人探知機」に出てくる漫画家のアパートって
よく見るとトキワ荘なんだなw
631愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 08:41:37 ID:NEfPybRR
心に響く ドラえもん 名言集 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1710193

ニコニコ動画でこんなのがあったんだけど、
真ん中あたりに出てくる

「どんなに勉強ができなくてもどんなに喧嘩が弱くても
どこかに君の宝石があるはずだよ。
その宝石を磨いて磨いて、魂をピカピカにして魅せてよ。」

このセリフだけ出典がわからない。
ていうかこんな言葉あったっけ?覚えてる人いる?
漢字使いすぎだし、「魅せてよ」のあたりが嘘くさいんだけど
(こんなこと言ってて実際にあったら恥ずかしいが)
632愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 11:14:11 ID:???
それなら気球の中の全裸のび&しずや風呂の中でグッタリしずちゃんとのび太っつーのもあったな
633愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 23:14:20 ID:???
ドラえもんの原作コミックスの名(迷)シーンを拾えるサイトってない?
「プーッ、クスクス」みたいな画像。
634愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 02:57:43 ID:???
自分で読んで探せ
635愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 10:28:54 ID:???
ニコ厨が流入してくる悪寒
636愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 01:02:13 ID:???
>>633
つ 某学館公式本「深読みガイド」 ぶっ飛び系

ちなみに631の「ドラことば」はわりとマジメ。
件の文は見当たらなかったけどあるとしたら編集者のコメントと思われ
637愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 01:23:46 ID:???
出木杉の家に イタ電かけた奴むかつく。
638愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 02:27:56 ID:???
我利便君
639愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 10:17:30 ID:???
道具のせいで自殺しようとした奴がガリベンくんと被るんだがなんて名前だっけ?
釣竿でスカートめくりしてたはず
640愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 10:34:15 ID:???
タダシ君
さすがにカンニングだけで優等生並の成績を維持するのは無理だよね
641愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 11:39:37 ID:???
ぴっかぴかコミックスはレーベル毎死んじゃったか?
642愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 12:51:19 ID:mDFIaGDL
年末にバケルの最新刊が出る
643愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 14:43:36 ID:zoxngDSQ
二人でいっしょに作らない?
何を?
赤ちゃん!!

俺的にベストオブ名言だとおもww
644愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 17:21:59 ID:???
将来 本当に作るくせに。
645愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 19:05:57 ID:???
昔ネットで犬型ロボット100万円ってあったけどドラが100万なら安いもんかな
でも甘くはない 道具は飼い主がお金払って買うだろうし
646愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 19:23:48 ID:???
よく行くファミマで主人と2人で買い物をしていたら、主人が小声で
「柔らかいナリ!柔らかいナリッ!」と必死でコロスケのマネをしていた。
「はぁ?何が柔らかいん?」と聞くのに「柔らかいナリ!」と何度もしつこいので、
「だから!何が柔らかいのか聞いてるのに!!」と大声を出してしまった。
コンビニが一瞬にして静まりかえり焦る私に主人は「柔らかいナリ!」と商品を手渡した。
良く見ると「やわらか いなり寿司」と書いてあった。
647愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 19:54:01 ID:???
セワシって、ドラがのび太を気にかけて
なかなか未来へ帰りたがらないことどう思ってるんだろうな
元々ドラはセワシの親友なのに
648愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 20:09:10 ID:???
わからない奴だな、
セワシがドラえもんをノビタのところへ送り込んだ次の日に、
ドラえもんはセワシのところへ戻ってきてこういうんだよ。

「のびた君は88歳で大往生だよ、なかなかいい人生をおくれたんじゃないかな」
 「ごくろうさまドラえもん、そういえば昨日のドラ焼き食べちゃわないと腐るよ」
「ええっ。70年以上前のことなんか覚えてないよ!」
 「そうか、ドラえもんは年をとらないから、気づかなかったよ!本当にご苦労様、ドラえもん」
649愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 20:43:00 ID:???
旅人還るの男もビックリだな
650愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 23:21:33 ID:???
セワシを幸せにする=目的
のび太を幸せにする=目的のための手段
なんだよな本来は
651愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:49 ID:???
そもそも未来アルバムなんてデタラメだからね
652愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:56:48 ID:???
セワシがいくら「東京→大阪理論」を振りかざそうが、自分が幸せに
なるために過去を変えるんだから、時間犯罪と言われても仕方がなさそう。

じつはF先生的にもその辺が引っ掛かっていて、
それが「TPぼん」の「全体の歴史に大きく関わらない人の歴史なら、
少しくらい変えても問題ない理論」を生むきっかけになったとか、さ。w
653愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 03:35:12 ID:???
前、問題になった最終話の同人誌がどこ見てもない。
オクでも取引禁止なんかな?欲しいのになー
654愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 03:44:07 ID:???
>>652
しかし、おかげで矛盾を繕うための方便も増えてしまったと思う
歴史の復元力、とか
655愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 05:24:18 ID:???
>>654
「歴史の復元力」はF先生がひねり出した訳でなくタイムトラベル物SFの初期から使われ
てるような結構よく使われてる方便だし今更じゃない?
656愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 12:24:27 ID:???
>>653
正直あれ大した事ないよ
絵は言うほど似てないし、ドラえもんには似つかわしくない小賢しい厨設定とか
657愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 14:04:36 ID:???
あの同人誌セワシについては一言も触れてないな
ドラえもんとの思い出が消えるのはセワシも嫌だろうに
658愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 19:35:12 ID:???
ガンダムなんかでも昔から劇中説明がないことをマニアが
設定補完して、それが続編で採用されているケースがあるにはある
(WBがなぜ大気圏内を飛べるか、とか)。

でもそういうのが行き過ぎちゃうと、本編の内容よりも
設定考証のほうを重視するようなやつが出て来るわけよ。

ドラの場合も同じことだろうけど、やっぱりまずは本編を楽しみたいなあ。
659愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 00:20:32 ID:???
設定っつうと
ドラえもんって僅かに浮いてるんだよな
この設定が生かされてる話ってないんかな
660愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 00:59:22 ID:???
>>659
スベールガス
661愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 01:50:31 ID:???
>>657
そもそもセワシがのび太に言った歴史が事実とは確定していない
662愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 02:01:01 ID:???
>>659
> ドラえもんって僅かに浮いてるんだよな

なぜか笑えるこのフレーズwww!

663愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 16:55:27 ID:DalTOIx8
>>60
岡山県の田舎民だけどツチノコなんて普通にいるよ
外の水道の水を舐めてたのを見たことがある
664愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 17:16:45 ID:???
やはり地底国
665愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 17:36:25 ID:???
   あほ〜〜〜っ!

\    / \    /
 lV:)* lV:)* lV:)* lV:)*
666愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 01:45:12 ID:???
>>665

お前天才
667愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 14:37:20 ID:???
ドラえもんと サザエさんの登場人物は、他人の家を 覗きすぎ。
668愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 15:06:06 ID:???
そんなことじゃ おまえはドイツで くらせない
669愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 15:55:20 ID:???
オー ヤパーナ
670愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 17:34:59 ID:???
ドラえもんの金の出所が知りたい
あんだけの道具よく揃えられたな
671愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 19:42:15 ID:???
アルバイト、2/3レンタル、中古品、試供品
672愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 23:59:18 ID:???
↑地球はかいばくだんはどれにあたるんだろ
673愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 00:27:25 ID:???
セワシくんの夏休みの工作じゃね?
674愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 00:46:04 ID:???
いや
そうにちがいない
そうにきまってる
675愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 01:31:03 ID:???
イチにあげたハンバーグを生産する機械は入手困難だったんだろ。
676愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 08:20:59 ID:???
未来の世界では古銭がすごく値上がりしてる

おこづかいの500札を売却

ひみつ道具購入
677愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 13:39:21 ID:???
>>676
天才。
678愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 21:27:47 ID:???
>>675
ハンバーガーだよww
679愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 21:36:06 ID:???
680愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 21:51:08 ID:???
ハンバーガー製造機の一般販売に関しては、日本のメーカーと、
マク○ナルド本社との間で、熾烈な争いがあったに違いない。
681愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 00:11:27 ID:iCCsCVas
682愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 00:43:34 ID:???
>>681
微妙にグロ
683愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 14:25:52 ID:???
ハンバーガーじゃなくてハンバーグ
684愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 00:41:52 ID:???
自分で作った豆腐入ハンバーグ おいしかった。
685愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 03:26:22 ID:???
愛蔵版名無しさん!
686愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 22:08:28 ID:???
何でうんこしたらお尻を拭かなきゃいけないの?
他の動物は拭いてないよ。
687愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 23:14:54 ID:???
ホントにもうきみというやつは…
688愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 00:00:47 ID:???
てんコミ8巻80ページの最後のコマ
ジャイアンのかあちゃんの顔がジャイアンになってね?
689愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 01:29:21 ID:???
元からジャイアンのかあちゃんじゃないからな
690愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 01:33:41 ID:???
スネ夫「見てよ。キリマンジャロの辺りを指してるよ。寒いわけだ」

この辺りのスネ夫はみんなおかしい
691愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 07:38:42 ID:???
そりゃアシ作画だ
692愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 17:38:03 ID:???
あんな酷いのか・・・
例えば素人である俺がスネ夫を任されたとしても、
どうにかして似るように描こうと苦心するし、あんな風に変にはならない自信がある。
ましてやその世界のはしくれたる者が、あのような画力で本当にいいのか・・・
693愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 19:01:55 ID:???
>>692
それほど自身があるのなら
うpできるんだろ?
694愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 20:20:12 ID:???
そりゃ無限に時間があるニートなら制限時間付きのプロアシより描けても不思議じゃないよな
695愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 20:34:38 ID:???
おい>>692!こんなこと言われてくやしくないのかよ!

自分が絵を描くわけでもなく、他人の批評しかできないネラーに
「おまえに出来るわけねーだろwwww」とか言われてるんだぞ!

悔しくないはず無いよな。お前の実力を見せ付けてやれ!
今日の23時59分にスネ夫を描いてupだ!

お前の画力の前にみんながひれ伏す。
「スネ夫・・・・本物の・・・藤子先生のスネ夫だ!」
そういわせてやれ!

696愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 21:01:20 ID:???
だけどスネ夫以外のキャラには全然気付かなかったんだろw
697愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 21:11:29 ID:???
>>694
F先生がどうしても間に合わないって代筆頼んだぐらいなんだから
相当修羅場だったんだろうしなぁ
698愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 21:59:10 ID:???
俺が言いたいのは、絵描きという分野に携わってる人間なのに
なんであれほどの作画崩壊が起きるのだろうかということ
699愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 22:10:19 ID:???
来月号見ながらドラえもんが描いたんだろ
700愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 22:12:14 ID:???
そうなると本当の作者は誰になるんだ?
701愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 23:46:35 ID:???
おれおれ、おれだよ!
702愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 02:32:40 ID:???
しかし藤子アシ出身の漫画家がけっこういるという恐るべき事実。
自己流の絵を描くのと、人の絵に似せて描くのはまた別なんだろうね。
703愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 11:09:36 ID:???
F先生の絵は簡単なようで
ちょっとでもバランス崩れたらアウトだからな
704愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 15:08:47 ID:???
今だにドラえもん以外の
キャラは描けないんだが。ドラえもん描いても線歪むし。
恐るべし藤子F先生。
簡単そうに見えて難しい究極のアーとだよな。
705愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 17:37:18 ID:???
いや、ドラえもんって結構簡単だと思うよ。
小さい頃から真似して描いてるせいかもしらんが、見た目簡単に見えるけど実は難しいっていうジャンルで言えば
ハンター×ハンターの方が適してると思う。
706愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 17:47:33 ID:???
>>705
それほど自身があるのなら
うpできるんだろ?
707愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 18:47:24 ID:???
wktk
708愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 18:55:55 ID:???
まぁドラえもん自体が簡単だとは言わんが
幼少の頃色んな漫画のキャラを模写してみて、
一番不細工にならなかったのがドラえもんだったってだけの話だ。
709愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 18:58:30 ID:???
俺はオバQだった
710愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 19:08:03 ID:???
>>709
それほど(ry
うp(ry
711愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 20:07:48 ID:???
Fさんの画風を真似しようとするといつもAさんの画風に近くなる
完コピしようとするとやっぱ難しい
712愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 22:00:53 ID:???
>>711
それほど(ry
だけどそれはうpらなくていい
713愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 22:08:23 ID:???
俺の絵は、どうもイマイチ上手くない。
描いててはりあいがない。
このタイミングでうpしないと言ったらどうだろう?
みんな大あわてするにちがいない。
いまさらのように俺の良さを思いだして、
「おしい」「描いてくれ」とみんな口々に叫ぶ。
そこで俺は、しぶしぶ画像をうpする
714愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:22:18 ID:???
仕方ない俺の最高傑作をうpするか・・・
待ってろ今から描くから
715愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:04:05 ID:???
>>713
それだ
716愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:05:25 ID:???
ではこれから予行演習を行う
俺を>>713だと思って

あー駄目駄目!そんなに褒めちゃ
717愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:45:50 ID:???
昔漫画家を目指して絵の心得がちょっとある身から言わせてもらうと
藤子先生の絵はかなり難しい。ああいう、確立された独自のデフォルメ具合のある人の絵は
その癖をマスターしない事には本当に何もかけない。

冨樫真似るなんて超簡単だよ。あれは既存の絵柄の記号の集合体だから。
すっげー写実的な絵がかけても藤子先生の絵はかけないよ。
718愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:51:14 ID:???
>>717
富樫絵うp!ついでにF絵もうp!
719愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 01:08:08 ID:???
>>718
嫌です
720愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 02:04:36 ID:???
のび太が一番難しいと思う
721愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 02:05:29 ID:???
俺はアニメで育ったから
全員アニメ版の顔になってしまうけどいい?
722愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 11:36:30 ID:???
みんなに感化されて記憶だけを頼りにドラえもん書いてみたら何か違う。どちらかというと中国にいたやつに似てる。
723愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 11:57:21 ID:???
クチバシスネ夫
724愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:37:56 ID:???
初期の顔の方が比較的簡単
725愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:56:05 ID:???
何も見ず描くドラえもんにありがちなこと:目が全部顔の白い部分に入っている
726愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:04:21 ID:???
あれなんでだろうね?
映像記憶能力が深刻に欠落してるとしか思えないんだが・・・
国民的アニメで、誰もが刷り込みのように見てきている顔なのに
727愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:35:16 ID:???
うろ覚えなんてそんなもんだよ

絵かき歌の♪お豆に芽が出て植木鉢〜植木鉢〜
で2つの円を描くことがすり込まれてるから
自然とああなってしまう、とも言える。
描いた方も、描いてから「なんか不自然だな…?」って
思うんだけど正解を見るまでどこが違ってるのかがわからない。

逆にドラミ描くときはそれで正解なんだけどね
728愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 16:03:21 ID:???
昔何もみずに描いたらうまい棒になりました
729愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 16:04:03 ID:???
ナンシー関の記憶スケッチアカデミーでそんな話題あったな
要素もそろっていて確かにそれと分かるが、実物とは全く異なる
730愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 16:32:25 ID:???
右脳か左脳か忘れたけど
芸術の分野に秀でてる人は、そういう映像記憶力が高いよね。
描いた事も無い漫画のキャラでも、ある程度似せて描きあげてしまう。
731愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 17:11:34 ID:???
よし、藤子Fお絵かき掲示板を作るんだ
732愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 17:54:36 ID:???
ドラミの場合は大体、本来無いはずのヒゲが描かれてる気がする
733愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 18:00:56 ID:???
ドラミちゃんは鼻がちょっと出てるけどそれも忘れられてるよね。
あとドラえもんと同じ鼻の線が描かれてたりする。
ドラえもんとドラミはけっこう見た目違うんだな。
734愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 21:29:56 ID:???
最初に公開された時はヒゲもあったんだよね。
735愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 02:04:52 ID:???
ドラえもんとサザエさん。

ネズミが出たら悲鳴。
他人の家の塀に落書き。
テスト返し。
黒電話。
親が日曜休みの会社で働いてる。
夏休みや冬休みに、どこか連れてってほしいと親に頼む。
学校から帰ってきたら おやつが用意されてる。
空き地で野球をしてガラスを割る。
736愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 02:43:04 ID:???
サザエさんの場合は服が固定じゃないよね
737愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 14:55:40 ID:???
サザエMAX
738愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 15:44:37 ID:???
来年も「うう、ひどいお正月…」
と言うことになりそうだ…
739愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 15:47:42 ID:???
気分を変えてこんな服はどうだ。
740愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 01:50:10 ID:???
ところで藤子総合スレは91でおしまいなの?
741愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 02:16:36 ID:XSbSnZt2
びっくりするほど、画が変な話あったよね
あれ、本人かいてないのか?
742愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 03:11:48 ID:???
節約のお年玉袋だが
あれって実際に浮いた光熱費+道具の分のお金でかなり貯まるよな
743愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 03:20:03 ID:???
ドアって開け閉めしてもそんなにすり減らないよな。
744愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 11:05:02 ID:???
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1198461828605.jpg

だれか詳しい人に訊きたいんですが、
未収録作品集18,21の表紙の絵って初出は何ですか
745愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 12:04:06 ID:???
詳しくないけど、18,21以外の初出は分かってるってことか?
それはすごいからスレに貢献してくれ
746愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 13:40:50 ID:???
全巻はもってないからわからないけどたいがいFFランドの中表紙

話は変わるが長年の謎だったゆうどう足跡スタンプがコロコロ熱血でようやくみれてすっきりした
747愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 13:49:20 ID:???
ゆうどう足跡スタンプはアニメでやってて、それを見た覚えがあるな
748愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 17:33:14 ID:???
>>745
すみません、他のはわからないです
しずちゃんのエロいやつを知りたいだけなんで

>>746
ありがとうございます探してみます
749愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 18:13:53 ID:???
「へんしんロボット」って、二種類あるんだよね。
750愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:54 ID:???
喋る奴とキツネの奴か。

>>745
未収録作品集の表紙はFFランド中表紙に着色したもの
751愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 09:54:03 ID:???
のび太の先生
奥さんと死別してそうな気がする・・・
(初期は除く)
752愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 11:24:49 ID:???
何こいつ
753愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 12:22:08 ID:???
>>751
アニメじゃ「先生 栄一郎」という氏名
実家の病気の母を残して一人暮らしというエピソードがある
754愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 12:24:32 ID:???
>病気の母を残して一人暮らし

これが介護疲れか
755愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 12:35:47 ID:???
厳密に言えば、
上京してずっと一人暮らしをしていたが、ある時母が病気で倒れたと聞いて
教師を退職して実家へ帰ろうかと悩んでいた話だけどな
756愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 12:51:13 ID:???
先生の家に行けば奥さんじゃなく必ず本人が応対するし、
一人暮らしは確実だろうな。結婚してそうだけどな。
757愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 13:15:48 ID:???
生徒の町内をよく徘徊している変わった先生だ
時には裏山を歩いてることも・・・
758愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 14:35:20 ID:???
裏山で石になってるのはふいたw
759愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 17:56:12 ID:???
のび太達の高校や大学時代って作中で語られた事ある?
のび太と静は学力的に学校違うのか?
760愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 18:06:52 ID:???
アニメだとのび太がタイムカプセル埋めた話で、ちょうどのび太らが小5の頃に先生が子作り
した計算になってたぞ。
761愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 19:31:17 ID:???
ギャグっぽく描かれてるから緩和されてるけど
自分の家が近い将来に公衆便所になってるって
結構ショッキングだと思うんだが
762愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 20:43:02 ID:???
うふっ おもしろそうですね
763愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 01:42:57 ID:???
ドアに向けて矢を撃って、ちょうどそこに人が入ってくるってのも
ギャグマンガじゃなきゃけっこうショッキングな展開だな。
764愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 08:22:35 ID:???
ノックもせずに人の家のドア開けるなって話だよな
765愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:20:37 ID:???
あっそう じゃいつものように立ってなさい
766愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:53:45 ID:???
来年はドラえもんの嫌いなネズミ年だ。

そういえば3年ぐらい前に近所の5歳ぐらいの子供が「猫はネズミが苦手なんだよ。」なんてことを言っていたな。
767愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 23:58:28 ID:???
黒でも白でも鼠を取るのは良い猫だっていう言葉を知らんのか
768愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 01:38:00 ID:???
このさい関係ない
769愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 01:38:27 ID:???
最近になって、野良猫がカナリアを襲うのは当然で、むしろあれは
軒先に出しっ放しにしていたしずの落ち度だという気がしている。

まあ小5の子どもにそんなこと言っても仕方ないが、だからって

 野良猫にミサイルぶっ放すなよ。
770愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 01:40:17 ID:???
あれは可哀想だった
ギャグだから笑って見られるけど
771愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 21:08:52 ID:???
なぜ枝にスルメとネッコがとまっておるのだ。
772愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 13:19:11 ID:mSZk7PWg
過疎りすぎだろ
ageとくぜ
773772:2007/12/29(土) 13:21:19 ID:???
ごめん、勘違い。俺のブラウザの調子が悪かっただけみたいだ・・・
774愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 16:41:35 ID:???
出木杉って、鬼太郎と性格が似てる。
775愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 17:09:37 ID:???
「しーずぅかちゃぁぁーぅん」ってかんじ?
776愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 20:07:49 ID:???
ドラえもんみたいな性格の人と結婚したい
777愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 20:37:39 ID:???
きょうは
タマちゃんと
デートなんだ
フフフ
778愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 20:58:30 ID:???
のび太は性格が悪いと言う人がいるけど
のび太って性格が悪いかな?

のび太はドラえもんの道具を借りるとイタズラばっかりするけど、のび太に性格が悪いという表現は当てはまらない気がする。
779愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 21:08:15 ID:???
だが「ドラえもんだらけ」ののび太には殺意を感じた。
780愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 21:31:51 ID:???
あのくらいの年齢なら
あんな便利アイテム手に入れたら調子に乗るだろ
781愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:59:39 ID:???
道具で調子に乗るというか根本的にダメ人間だよな
782愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 16:54:06 ID:???
「ドラえもんだらけ」と、「のろのろじたばた」のテンポの良さは
神がかり的。
783愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 00:24:52 ID:???
もうあと24時間ほどだが、2008年ってタイムマシンが発明されて邪馬台国論争にケリがついた年なんだよな。
784愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 17:02:38 ID:???
結局どこだったんだろうな。来年わかるのか。
あそこであくびしたことを後悔するがいい、のび太よ。
785愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 23:06:25 ID:???
来年ネズミ歳なんだが。
ドラえもんやばいぞ。
786愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 02:19:48 ID:???
あけましておめでとう
俺は今日首吊りと火あぶりに遭う
787愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 19:58:02 ID:???
やあ首つりだ
ガハハ
788愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:01:38 ID:???
Fスレ立てようと思うんだけど需要ある?
789愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 19:22:07 ID:???
>>584
視聴率を上げるため前編を半ば“なかったこと”にしてテコ入れした
という話がある。事実、それが功を奏したのか後半は視聴率が上がったらしい。
790愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 23:44:46 ID:???
>>788
立ててもキチガイが荒らしに来るだけです。
791愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 04:02:17 ID:???
このスレにも延々とスレ違いの話をし続ける
困った団塊がいるけどね
792愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 05:59:26 ID:???
まあ大した話題もないしなぁ…

つか、ウルトラマンは団塊世代だったか??
793愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:25:09 ID:???
>>789
お前はそういう中途半端な知識しか持ってないから
特撮板に行かないでこんなところでひけらかしてるんだな
794愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 11:37:24 ID:???
地球破壊爆弾
795愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 20:01:29 ID:???
聞こえるか聞こえるだろう遥かな轟き
闇の中仕事に向かう目覚め始める
大地打ちそそり立つ杭、工事の証か
建設の巨人の力、角材揃える
雄叫びが電光石火の釘打ちを呼ぶ
震えるな瞳凝らせよ竣工の時
人よ生命よ新築を見る
Muster Carpenter イエオン、イエオン
Muster Carpenter イエオン、イエオン
796愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:40:30 ID:???
イエオン、コケ・コーラ、アバレちゃん…まだあったっけ。
797愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:30:28 ID:???
かめライダー、バンダム、アサレちゃん、
オハゲのO太郎。
798愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:32:52 ID:???
うる星ケニヤ
799愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 05:25:54 ID:???
ペカコーラ、コラコーラ、ハゲランス
800愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 08:16:00 ID:???
スタージョーズ、アカンベーダー
801愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 09:24:37 ID:???
ガラスのカメ、ペロペロキャンディキャンディ、日出処は天気
802愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 09:39:10 ID:???
ボカリスウィート
803愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 09:39:58 ID:???
コップラーメン
804愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 15:01:45 ID:???
フニャコフニャ夫
805愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 15:16:54 ID:???
小羽急デパート

小田急のマークに毛が3本生えたマークになっててワロタ
806愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 16:30:43 ID:???
>>805
やべえ、今まで見逃してた。何巻だっけ?
807愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 18:32:00 ID:???
>>806
プラスの2巻「ピンチランナー」だったような
808愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 19:18:14 ID:???
アンコロモチ・ストーリーズ
809愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:20:22 ID:???
松木伊代に伊藤つばさ、早目優もあるぞ  
810愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:37:18 ID:y7LRtAPG
スーパーダン
811愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:38:26 ID:???
鳥山あらら
812愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:43:14 ID:???
モライモンとヒロイモン
813愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 21:28:57 ID:???
チョコQ 
814愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 12:23:24 ID:???
建設巨人イエオンだけで
天才認定だよな
815愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 15:51:16 ID:???
モライもんだかヒロイもんだか(四角いやつ)は
実際に商品化されてるな。
「スクエアドラえもん」という名だけど。
816愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 16:35:23 ID:???
817愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 19:42:48 ID:???
ドラえもん!バトルドームも出(切

このCM永遠の謎だわ・・・明らかに放送事故じゃん
818愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 22:16:35 ID:???
ケンカマシンのオチは読んでいて後味が悪い。
F先生がてんとう虫コミックスに収録しなかった理由がなんとなく分かる気がするな。
819愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 00:31:07 ID:???
ケンカマシンもそうだけど初期は結構殺伐とした内容のものが多いな。
ネンドロンもかなりキテるし。
820愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 00:47:31 ID:???
のろいのカメラとか。
あやうく、ドラえもんの首が切られそうだったしな。
821愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 01:13:31 ID:???
巨大ロボット=土木機械
と考えてたようだな。戦術兵器と考えるよりはリアル。
822愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 10:38:16 ID:???
>>818
というか最初期の数作品は軒並み未収録だったような
823愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 15:35:08 ID:???
最近またコミックを読み直してるんだが、
100年後のおかしを見る度、食べたくてたまらない・・・。
後、バターラーメンとかな。
824愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 15:52:26 ID:???
最高級フランスケーキ
825愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 21:06:19 ID:???
どらや菌でさえ、うまそうに見える
826愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 21:12:47 ID:???
むしろ録験機のよりうまそうだろ…>どらや菌
827愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 21:51:27 ID:???
藤子Aが描いたと思われる作品はやっぱり黒いよな。

話の内容もそうだけど、なんつーか、絵がもうね。
のび太の目の描写で、メガネの中にタレ目を描いて、そのタレ目に点を入れた、あの目。
あの目が子供の頃からなんか怖かった。
828愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 22:38:53 ID:???
たまには釣られるのも悪くない
829愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 23:40:47 ID:???
02/01 小学館 ドラえもん 18 藤子・F・ 不二雄 300
地味に続きますのう
830愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 21:08:31 ID:???
「友情コントローラー」は変な話だったのう。
心を操る悪魔の発明品を、悪用することが絶対確実な相手にニコニコしながらあげるドラ。
自分さえ助かればそれでいいのか。
831愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 22:22:02 ID:???
ドラも子守ロボットだから
頼ってくる相手には若干甘くなるんでないか?
832愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 17:43:55 ID:???
>>830
ドラえもんは、優秀なロボットではないからスネ夫の意図が読めなかったのではないかな?
それにドラはお人好しだからね。
833愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 18:12:30 ID:???
ドラえもんが浮いてるならセロテープは付かない
あの設定考えた片倉ってのは原作もちゃんと読んだ事のない
思い入れもない奴ってのがよくわかるな
834愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 18:57:13 ID:???
>>833
逆に考えるんだ。セロテープも3ミリほど浮いてたのだと。
835愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 19:02:36 ID:???
ドラ対策

⊂⊃←こんなカンジで一枚上にまるめておく
 ̄ ̄
836愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 19:06:07 ID:???
スネ夫はジャイアンと違って優秀なブレインがいるからな
本気で仕掛けてくる時はそれなりの策は練ってくるだろう。
837愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 20:52:38 ID:???
スネ夫は私立の中学に進学するつもりなのか?
838愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 20:57:53 ID:???
「パパが有名私立中学の理事長と友達でさー」てな感じか
839愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 21:00:24 ID:???
ドラえもん〜エンゼルにおまかせ(10分ちょっと)
http://www.youtube.com/watch?v=GhmTlwJ9wBo
原作の10何巻か、にもある話しですが、
アニメ(おそらく97年の正月に放送された)のほうは
マジでトラウマものです。
大学生だったのですが、恐ろしくて当時録画したビデオを
周りも含めて全部消してしまったほど。

一見いつものマンネリパターンで始まりますが、、、
840愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:57 ID:???
>>838
「サハラ砂漠で勉強できない」の回でのび太がスネ夫が中学受験の勉強のために軽井沢の別荘を借りたと言っていたような。
841愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:36 ID:???
スネヲの父親の人脈の広さは異常
842愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 00:39:01 ID:???
大富豪ってわけでも無いようだが、一族が手広くコネもってるようだ。
843愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 00:55:43 ID:???
スネ吉兄さんも明らかに裕福そうだしな
骨川一族は侮れんよ
844愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 01:16:17 ID:???
のび家にも冒険家とかいるし自慢できる物もありそうなもんだけど
845愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 01:20:32 ID:???
のび助氏はまず兄弟が何人いるのかハッキリさせた方が良いと思うんだ・・
846愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 20:52:13 ID:???
>>839
ありがとう。この話大好きなんだが、アニメは初めて観たわ。
壊れかけのドラえもん見た目怖いな・・・

ミチビキエンゼル、ぬいぐるみとしてどっかで発売してくんないかなー
847愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 22:55:07 ID:???
3年くらい前に発売済み
現在販売終了
848愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 19:30:36 ID:???
たぶん友情カプセルってのは、寿命が1日ぐらいで、すぐに壊れるし
本格的に犯罪に利用しようとすれば安全装置が働いて効かなくなる、という程度のもんなんだろうな。
だからドラも気軽に貸した。

ドラの秘密道具って、多分全部そんな感じなんじゃないのかな。
849愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 19:40:40 ID:UncxO7t5
23卷、のびたがでっかいロボットのプラモ作る話しで、
作り方間違って止まらなくなったのに、
行き倒れの子供助ける時は普通にロボット止まってたw
トンネル掘ったらちょうど電池切れたって…
これはどう解釈すりゃいーんだ?
850愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 23:08:37 ID:???
止まることはできるけどほっといたら勝手に動きだすんじゃなかったっけ?
851愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 00:13:39 ID:???
乾電池引っこ抜くことはできなかったのかね
852愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 20:04:38 ID:???
>>848
捨て犬ダンゴはキャンセル効かないみたいだった
853愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 20:50:36 ID:???
あれ道具っていえるのか
854愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 20:53:40 ID:???
あぁ道具じゃなかったのか
855愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 20:53:52 ID:???
ドラえもんはよくも悪くも児童マンガ。
大人になってから読み返すときは、ちゃんと童心用に脳味噌をチューニングしておかないと
突っ込みどころ多すぎだわ。

使い方を誤れば地球を滅ぼしかねない道具を、のび太の部屋に無造作に置いておくドラえもんとか。
856愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 21:00:37 ID:???
児童漫画というよりはギャグ漫画だろ
857愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 00:33:50 ID:???
大人になっても、素直に笑えるよさがあると思う。
858愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 01:09:08 ID:???
大人になって見方が変わる
大人になった証拠だ
859愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 07:45:08 ID:???
突っ込みどころが多い人気漫画なんて
児童漫画に限らず山ほどあるだろ。
860愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:35:49 ID:???
「ドラえもん」を大人の目線で読んで面白い所など皆無だのう。
まあそれが「ドラえもん」のいいところなんだが。
861愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:57:57 ID:???
>使い方を誤れば地球を滅ぼしかねない道具を、のび太の部屋に無造作に置いておくドラえもんとか。

ここって笑うとこだろ??
ギャグ漫画で「ここはこの道具を使えば〜」とか
超精密な考察してどうすんだ?
862愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:01:11 ID:???
こういうのを「漫画を読む馬鹿」っていうんだろ
863愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:17:02 ID:???
「ぼくはこれから出掛けるけど、くれぐれもいじらないように!」

これをニヤニヤしながら読むのが面白いんだが
864愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:32:38 ID:???
「いじってやる!!!!」
865愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:17:14 ID:???
(これを おいといたら のび太くんは いじるんだろうなぁ)

でもでかけよう グシシ
866愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:22:19 ID:???
捨て犬ダンゴのドラは酷いな。
867愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:46:16 ID:???
なんだかしらないけど うまそうだ
868愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 22:27:32 ID:???
少なくともイジワールの時のドラは確信犯だったと思う
869愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 23:36:08 ID:???
しかえし伝票もなかなかだぞ
870愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:13:26 ID:???
半ば故意犯的に置いていったくせに帰ってきたらすごいリアクションするドラワロス
871愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:14:54 ID:???
極めつけは懸賞必中はがき(切手だっけ?)
872愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:21:20 ID:???
使い捨てタイムテレビ
873愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 01:39:38 ID:???
捨て犬ダンゴってうまそうだよな
874愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:05:27 ID:???
明らかに怪しい機械とかならともかく団子は食うわ、ふつう
875愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:14:32 ID:???
明らかに怪しい機械は食わないよな
876愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:15:14 ID:???
>大人になってから読み返すときは、ちゃんと童心用に脳味噌をチューニングしておかないと
>突っ込みどころ多すぎだわ。

この突っ込み所を笑いに昇華出来るのが大人だろ?
子供の頃は変に思わなかった箇所に大人になって気付く。それが尚おかしい。

>使い方を誤れば地球を滅ぼしかねない道具を、のび太の部屋に無造作に置いておくドラえもんとか。

こういう些細な事に真面目な指摘するのってむしろドラえもんから離れた中高生に多いと思う。
前まで好きだった物を馬鹿にする事で成長を誇示する、所謂中二病。

社会人でもよく居るよな「あの時はあの道具使えばいい」とか自信満々に言ってる奴。
こういうのに限ってハリウッドのおバカアクション映画は純粋に楽しんでる。苦笑するしかない。
877愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:43:17 ID:???
>>875
明らかに怪しいドラえもんとのび太入り潜水艦は飲み込んだけどな
878愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 21:28:02 ID:???
>>876
つまあまあ棒
879愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 21:57:38 ID:???
中毒になる薬の話が大好き
ジャイアンリサイタルが笑える
880愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 22:54:56 ID:???
あの薬はヤバすぎるw
「君を勉強中毒にしてやろう」とかさらっと言うドラもw


ところで タンポポ空を行く の終わりは凄くいいコマだよな。
881愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 22:59:39 ID:???
ドラえもんがバッターボックスに立っている・・・
とても衝撃的なシーンだったな
882愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 23:11:53 ID:???
それもあるけどさw
あのコマののび太の表情と台詞が好きなんだよね
883愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:50:39 ID:???
ガラパ星みたいな中編作品もっと読みたかったな
884愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 03:43:02 ID:???
http://www.bk1.jp/product/02956850
ドラえもんひみつ道具スペシャル ミニドラにおまかせ!
コロコロドラゴンコミックス
2/28発売
885愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:55:15 ID:???
ガラパ星編てファン的にはあんまり評判よくないんじゃないの?
45巻の最後を飾るのが中編、ってのはけっこう好きだな
886愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:37:28 ID:???
天つき地蔵の話は何げに秀逸
887愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:43 ID:???
あなたの考えたドラシナリオを読みたい!
書いて書いて。
888愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:05:01 ID:???
>>886
「何気に」なんていらないよ
ありゃはっきりと名作
889愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:48:04 ID:???
自転車に乗るドラえもんが見事すぎるよな
890愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:55:19 ID:???
アニメでも腕でペダル漕ぐのが再現されてたのは良かった
891愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 00:04:41 ID:6m8rSeL/
何で子供に父親と同じ名前つけてんだよ
孫の名前呼びにくいだろ
892愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 00:05:38 ID:???
父親は途中で改名したんだから仕方ないんだよ
893愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:41 ID:???
手でペダルをこぎ、口でハンドルをくわえて未舗装のの山道を自転車で疾走するドラえもん。しかも後ろに二人のせてるし(その上、一人は老婆)
中国雑技団レベルだな…
894愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 13:45:40 ID:???
中期以降の落ち着いたドラが一人で奮闘する珍しい回だからな。
『しあわせな人魚姫』も好きだ。
「泣かしちゃだめじゃないの。」って怒られてるコマの表情が笑えるw
895愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 18:41:10 ID:???
薬ぐらいただであげればいいじゃんケチ!とか
あんたも言ってやれ!
とかっていうドラのセリフが好きだw
896愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 19:55:41 ID:???
>>895
俺は嫌い
もうちょっとセリフを選んでほしかった
897愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 20:38:26 ID:???
俺的には魔女を泣かすドラはツボだったw
898愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 21:06:56 ID:???
あの話たった7Pしかない事に驚き
899愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 21:22:49 ID:???
天つき地蔵が入ってる巻はどれも面白い
読んだ時興奮したのを覚えてる

「この日○終わり 悲しきかな」と、
断層?を映し出す機械を出して
貯金箱見つけたり遭難者見つけたりするやつも入ってるよな?
900愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:34:46 ID:???
サケの流れる川とか、綺麗なジャイアンとか(笑)
36巻は名作揃い。
901愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 23:11:07 ID:???
ドラマチックガスやアドベン茶も名作だな。
36巻はドラえもんのギャグの円熟期を示す作品が揃ってる。
902愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 23:11:35 ID:???
自分が生まれて初めて買ってもらった漫画の単行本が
ドラの36巻だった。それもあって思い出深い一冊だな。
903愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 04:07:08 ID:???
自分にとっては22巻がそれにあたる>思い出深い一冊
ほんとよく読んだもんだボロボロになるまで
904愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 11:18:44 ID:???
片岡球子(かたおか・たまこ)さんが亡くなったわけだけど、
ママと同じ名前(漢字が異なるが)なのは偶然なのか、それとも名前を借りたのかな。
905愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 11:59:29 ID:???
ドラマチックガスの話のテンションは何度読み返しても凄いw
906愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 16:03:12 ID:???
>>891
つ孫悟飯
907愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 20:51:25 ID:???
この前古本屋で初版ドラを見つけた。
初版って背表紙の巻数の書いてある■がちょっと細長いんだね。
ゆとりでごめん。
908愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 21:03:44 ID:???
初版じゃないけどヘリトンボ表記の1巻てレア?欲しいんだがオクで発見できない
909愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 21:05:21 ID:npy3Jjei
初版じゃなくていいって意味です 連投スンマセン
910愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 22:13:39 ID:???
911愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 22:42:15 ID:???
>>910
エロ。キモい。
912愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 22:59:00 ID:???
似せてるつもりだろうが全然特徴つかんでないな。
ドラえもんの絵は基本的に遠視点だ。
913愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 02:50:49 ID:???
アシが描いた絵に似てる気がした。
914愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 02:51:45 ID:???
アシと違ってこの同人作家には時間がたっぷりあった筈なのに
この似てない様・・・
915愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 07:53:46 ID:???
これ以上のものは描けないでしょ。
これ以上注目されることもない。
メジャーの威を借りるマイナーの悲劇だな
916愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 08:50:34 ID:???
同人相手にそんなに真面目になるなよw
917愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 13:17:46 ID:a3R+wl7+
ついでに次のページが最高だった。
ttp://up.nm78.com/dl/63157.jpg
918愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 15:30:36 ID:???
時々エロ同人厨が出現するな
板違いだっつの
919愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 17:55:46 ID:???
性に目覚めたばかりの年頃なんでしょ。
生暖かく見守ってあげようよ。
920愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 20:07:52 ID:???
>>917
これは最高に良い猫○○○
921愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 20:52:51 ID:???
>>910の続きあるのか?この後どうなるのか気になるんだが。
922愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:49 ID:???
>>921
>>884を買えばいいと思うよ
923愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 02:36:15 ID:???
>>904
パパが画家志望だったから関係ありそうだけど・・・

ただ片岡姓は43巻「のび太が消えちゃう?」で初めて出たんだっけ?
とすると、それこそ1巻で「玉子」という名が出ているわけで
パパの画家志望エピソードと関連づけるのは少々難しい気もする

初期のキャラ設定で細かく決まっていた可能性もあるけど、個人的には「玉子」
が先にあって「片岡」は後付けと偶然じゃないかと。

924愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 21:40:02 ID:???
コンビニ廉価版を読んでると、
「あれ?、この話あんまし記憶に無いな。プラス+の話か?」って思うんだけど、
 読み終わると40巻台の話だった。て、ことが何回かある。

やっぱり40巻以降は読みこみが足りなかったなあ
925愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 23:43:45 ID:???
この歯型の跡を見たまえ ガッシリと体格のいい男だ

アッー!
926愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:00:32 ID:???
おふろに入ってきれいになるんだ

というドラえもんの台詞を唐突に思い出したんだが、
何の話か分からん・・・
927愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:05:14 ID:uqz0mz9H
>>926
コベアベ
928愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:05:30 ID:???
>>926
「コベアベ」てんとう虫コミックス第1巻に収録

929愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:08:08 ID:???
唐突にせりふを思い出すことあるなw
930愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:18:04 ID:???
>>926
風呂に入るロボットというのも変わっているよね。
931愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:28:52 ID:???
「コベアベ」ってネーミングがおかしい
アベコベってだけで反対っていう意味なのに
その文字列を反対にしたら反対の反対で何も起こらないことになる。
932愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:42:15 ID:???
>>930
極微反重力特殊コーティング…なんだっけ?
そんな体だから拭けば汚れは落ちるのに
933愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 03:51:39 ID:???
>>932
それはやっぱり風呂の方がきもちいいのだろう
ロボットのくせにかぜをひくほど「精こうにできすぎてる」らしいから
934愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 18:59:15 ID:???
僕くらい高せいのうなロボットになると、カがさすんだよ。
935愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 16:28:53 ID:???
真夜中の電話魔でパパに電話かけるときのドラの腕長すぎてワロタ
936愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 19:43:43 ID:???
天つき地蔵のあのシーンでも長くなってるよ
937愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:12:00 ID:???
昔、のび太ママの事をよく思ってなかった 犬猫を拾ってきたら即捨ててこいって言うから
でも大人のび太は犬を飼ってる様子はなかったな 自分の意思で飼えるのに
938愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:27:37 ID:???
あ〜俺も昔は捨て犬拾ってくるのを頑なに拒む玉子を良く思ってなかったな〜
今では理解できる
939愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 11:21:02 ID:???
昨日、テレビで「ぞうとおじさん」を紹介してた。
嫁の前で思いっきり泣いてしまった・・・
940愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 13:31:17 ID:???
しつけキャンディーの最後のネズミって不気味だよな。
ネズミなのになぜか目茶苦茶デカいし、顔が見えないのが尚一層。
941愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 17:43:25 ID:???
すまね、思い出せない・・・
のび太が深夜の静まり返った町を「悪くなのね、このムード」
とか言いながら闊歩するの何巻に収録されてる?
942愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 17:55:50 ID:???
18巻「ねむれぬ夜に砂男」


たぶん
943愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 18:36:06 ID:???
サンクス!それだ。
けどこれのアニメみつかんねぇ・・・がんばって探してきます。
お騒がせしました。
944愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 18:52:47 ID:???
ドラえもんに出てくる夜の町っていいよな
945愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 18:58:04 ID:???
夜中に呼び起こされてこれから川底へ潜るって言われて
付き合ってくれるとか良い奴らだな
946愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:09:30 ID:???
あまつさえ魔界へ乗り込むとかいわれた日にゃw
947愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:37:11 ID:???
のび太たちと一緒に魔界へ乗り込むと言ってくれた3人は本物の3人じゃない!
948愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:18 ID:???
スネ夫「そしてのび太やジャイアンから遅れること2ヶ月。ボクは夏休みの間だけという条件で
     黄泉の参謀として戦列に加わることとなった」
949愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:59 ID:???
何をもって本物と定義するかだな。
本物といえば本物だし、偽物といえば偽物でもある。
950愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 22:56:36 ID:???
少なくとも、もしもボックスを使用している間は本物
解除した瞬間、偽者だったということになる。
951愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:01:10 ID:???
少なくとも
「いつもの仲間が大冒険の旅に!」ではない
952愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:03:39 ID:???
そう、そこが俺が魔界をあまり好きになれない理由(夢幻も少し)
スレチだけどな
953愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:38:04 ID:???
のび太版「どことなくなんとなく」という見方をすれば
実にF作品らしい
954愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:39 ID:???
科学世界ののび太とドラが魔法世界に行ってる間
魔法世界ののび太とドラが科学世界で元の三人と別の冒険してたんだよ
たぶん
955愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 00:02:49 ID:???
現実のドラのび→魔法世界
魔法世界のドラのび→音のない世界へ行って呪文が唱えられない
音のない世界のドラのび→あやとり世界へ行き喋れないが大活躍
あやとり世界のドラのび→眠るほど偉い世界で活躍できない
眠るほど偉い世界のドラのび→正月の遊びがない世界でなにもせず寝正月

と順々に別世界へ押し出され無限に続く
956愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 00:34:47 ID:???
あやとり世界の危機はきっとあやとり勝負なんだろうな。
実にコロコロ漫画らしい展開じゃあないかw
957愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 00:36:24 ID:???
魔法世界のドラってどういう存在なんだろうな
喪黒みたいにオカルトチックな力で望み叶えてくれるのか
958愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:08:11 ID:???
未来の変奇堂や怪奇やから変コレクションを仕入れる
959愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 02:45:57 ID:???
魔法ドラもやることはほとんど同じだろ。
念力でテレビのスイッチつけるみたいに、念力で未来道具を使うだけで。
960愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 03:50:31 ID:???
そういうのは新魔界のときの特番アニメでやったから
もっと斬新な視点が欲しい
961愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 05:00:58 ID:???
作中で出木杉が一度「魔法はない」演説をやって魔法の存在を
否定してしまうからこそ、実際に魔法世界が出て来た時に
いつもの未来の道具を使うのとは違った高揚感があるんじゃないかな。

そういう意味で去年の映画はあのシーンを切ったところがまずかった。
あれじゃあチンカラホイがただのエロいスカート捲りにしか見えん。
962愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 12:11:19 ID:???
A先生の世界は魔法世界寄りなんだろうな
963愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 16:16:56 ID:???
>>961
一応ドラえもんがサラリと説明してなかったっけ
964愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 17:53:01 ID:???
出木杉は「なぞの予言書」の時も
予言なんて信じないとか言ってたっけ
ずっと無機質な子供として育ってきたんだろうな
965961:2008/01/29(火) 18:35:12 ID:???
(最後の1行に突っ込んで欲しかったがサラッと流された…)
966愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 18:38:50 ID:???
窓から枕を投げ捨てたのも機械的に行動したんだろうな
967愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 19:27:31 ID:???
家の中から母の奇声が聞こえてきた時も
医学的に見地から心配してたんだろうな
968愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 20:55:00 ID:???
だけどドラえもんは許容範囲なのかな
969愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 23:30:43 ID:???
出来杉をジャイアンズの正式メンバーにすれば
チラノルズにも勝てると思うんだ
970愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 02:49:26 ID:???
出木杉はジャイアンより上手いから駄目
971愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 11:19:26 ID:???
次スレは、26じゃなくて「27巻」です。
誰か単行本27巻のタイトルの一覧よろしく↓
972愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 12:53:56 ID:???
>>971
27巻では出木杉がパーマンのバッジを付けてました
973愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 13:38:44 ID:???
四次元たてましブロック
のび太の調教師
恋するドラえもん
カッコータマゴ
分身ハンマー
コンチュウ飛行機に乗ろう
細く長い友だち
きりかえ式タイムスコープ
キンシひょうしき
ポラマップスコープとポラマップ地図
人間ブックカバー
職業テスト腕章
本物電子ゲーム
のび太は世界にただ一匹
○□恐怖症
ジャイアンよい子だねんねしな
かがみのない世界
10分おくれのエスパー
しあわせトランプの恐怖
974972:2008/01/30(水) 13:54:24 ID:???
うわ間違えた
29巻だったよ
975愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 17:16:58 ID:???
>>973

次スレタイ何にすべ
27巻でなんか印象的なセリフとか無かった?
別にスレタイは、タイトルじゃなくてセリフとかでもかまわんよな
976愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 17:30:14 ID:???
・ゴジラにやった
・電子ゲーム30種
・見るからにずる賢い顔
・1日3時間 3年
・出木杉は読む機械
977愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:00:52 ID:???
なんでもいいわ
978愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:19:35 ID:???
976は無いだろ。何も思いつかなかった俺は論外だが。
979愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:30:56 ID:???
・うぬうっ、ライバルめ。どうするかみてろ!!
・また0点か!!勉強せい!!
・全日本おしうり組合
・きみ かわいいね。
・ぼくは絶滅するんだ!!
980愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 00:33:06 ID:???
巻が進むにつれ、各話タイトルの魅力が失われていく…。
981愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 02:06:44 ID:???
ジャイアンよい子だ、ねんねしな

これ27巻だっけ?
982愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 19:36:06 ID:???
最近家で一年ぐらい前のコンビ二本のドラえもんを見つけたんだ。
なんか冒険モノみたいなのが収録されてる奴。

まずはのびたが海底探検する奴だが・・・
冒頭でのびたを「夏休みもゴロゴロしてんだろ」とか言う奴
お前 誰 だ w
キテレツに出てくるトンガリのパチモンみたいな奴がそこに居た。
っていうか ス ネ オ は?はぶられてるのか?はぶられてるのか?

家に普通にドラミちゃん居るし、番外編なんですかね?
983愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 19:38:18 ID:???
あと、のびたが原始時代に行って王様になろうとか
たくらむ話(失敗するけど)
発想がギガゾンビと変わらないんですが・・・
タイムパトロールさん!出番ですよ!

それとのびたとドラえもんが恐竜狩りに行ったりしてるんだが・・・
やってる事は、のびたの恐竜の恐竜ハンターと同じだ罠。
タイムp(ry
984愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 20:51:53 ID:???
典型的な本人だけが面白いと思ってる文章だな
985愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 21:38:06 ID:???
基本一話完結のギャグ漫画に、整合性を求める時点で野暮だよな。
986愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:26:43 ID:???
だ罠と(ryが泣ける…。
987愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:42:23 ID:???
恐竜ハンターの話は珍しく頭がいいのび太が見られる話なので好きだ。
988愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:45:43 ID:???
989愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 02:00:18 ID:???
>>987
俺的にはジオラマの回かな
990愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 02:07:39 ID:???
>>989
すみません、ジオラマの回とはどんな内容の回なのですか?
991愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 04:00:58 ID:???
>>982
> 家に普通にドラミちゃん居るし、番外編なんですかね?

そんなもんだと思っとけばいい
992愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 07:52:38 ID:???
むしろ別作品を無理やりドラえもんに書き直した物だしな
993愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 08:53:06 ID:???
野比のぶ子さんです
   
994愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 09:02:24 ID:???
>>993
野比玉子だろ。
995愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 10:25:53 ID:???
のび太郎
996愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 10:37:32 ID:???
フエルミラーで材料を増やす、カメラで建物作る以外の地形全部手作りで仕上げる
のび太の努力に泣いた
997愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 11:00:30 ID:???
ブタゴリラ
998愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 12:08:00 ID:???
広瀬香美
999愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 12:09:01 ID:???
持田香織
1000愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 12:09:32 ID:???
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。