【ザ★ドラえもんズ】について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ドラえもんがいっぱい。
語ろうぜ!
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 17:40:02 ID:???
ドラミ&ドラえもんズ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1152142547/

他板と重複
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 17:42:08 ID:???
シラネエな
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 20:03:12 ID:???
ガンマンのドラえもんが良い
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 06:52:19 ID:nnYe45z1
声優が替わったから、ドラえもんズの設定はどうなったんだろう?
ドラえもんズだけのTVスペシャル(VHSに入れたが消してしまった…)が放送
されるほどの人気だったのに…。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 22:49:07 ID:???






板違い
懐かしアニメ平成
http://anime.2ch.net/ranimeh/





7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 18:02:38 ID:???
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 01:43:57 ID:???
ドラえもんズは正直やめて欲しかったな。粗製濫造のドラえもんがわんさかいるってかんじで嫌だった。消えてくれてせいせいしている。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 19:39:07 ID:???
じゃあドラベースもだめなのか
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 15:29:31 ID:Tm5b/EFZ
>8
伊集院光もドラえもん本のインタビューで怒ってた。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 17:53:01 ID:UInkBZ7H
ドラえもんズ復活希望です!!声優変わっても良いんでまた同時上映でやって欲しい。
マンガも面白いですよね。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 00:27:31 ID:???
>>11
絶対反対!!ドラえもんズは2002年10月にデジタル移行した(つまりフィルム撮影を捨てた)ドラえもんとともにドラえもんの恥部である。
そんなものをいまさら復活させる必要はない。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 11:30:21 ID:bLW1vfKy
>12
何でデジタルに移行したドラえもんが恥部になるんですか?最近ではいろんな伝統アニメがデジタルに移行
してますよね?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 02:21:42 ID:???
>>13
だから最近のアニメはクズなんだよ。デジタル撮影のアニメなんて安っぽくて見れたもんじゃない。フィルムのほうが温かみがあっていいんだよ。
ってここで語るべきことじゃないな。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 19:13:32 ID:Pqle8bIb
自分的にはデジタルも結構好きですが。迫力味に欠けるので映画では微妙ですが、普通の
TVアニメではフィルムの方がいいかもしれません。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 19:17:22 ID:jaWOoMVN
デジタル技術を使ってフィルムの暖かみのある映像をつくれたりしないもんかね?
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 00:09:22 ID:???
あたたかみとはなんぞや
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 16:03:58 ID:EDTmsUYW
>17
ふんわりした感じと言う意味ではないですか?自分的にはフィルムはデジタルより主線が
はっきりしていない部分があるように思えるのでそういうふうに感じるんだと思います。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 22:44:39 ID:???
ドラえもんズの設定って公式サイトに載ってる?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 10:15:40 ID:DMp3gPyb
>19
わかりませんが、非公式サイトでもプロフィール載ってるところはたくさんありますよ。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 22:30:10 ID:1QMUeT1r
人気なくなっつきて、終わったんならわかるけど、ドラえもんズの場合は、人気絶頂からこれからもっとって時に突然なくなったよね。ドラえもん見に来る子供ってたいていは、途中で寝る(なにげに子供には難しい内容)だけど、ドラえもんズは単純だから、子供はよろこぶのにね。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 23:04:57 ID:GmRim3a9
消防のころ見に行ってたけど寝るのは絶対に親だった
てか子供がアニメ映画見にいって寝るのはあり得ないと思うよ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 18:00:33 ID:fMKQWV+J
3DO(ドラえもんズのゲームの対応機種)って今でも売ってるんですか?
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 16:07:36 ID:VJ4ZfJZV
ドラえもんズがテレビスペシャルに出たときのやつ見たいな。誰か持ってない?
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 14:52:49 ID:I+b5/EPP
俺、ドラえもんズファンなんだけどさ、ドラえもんは興味ないんだ。
最近は映画もないしさっさとわさびドラなんかやめてドラえもんズを復活させろと思うんだよ。
この前藤子ファンが集まる会合にいったんだけど誰もドラえもんズの話しないんだよ。
俺腹立ってさ、隅っこでずっと黙ってパインジュースのんでたよ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 16:33:35 ID:???
>>25
ここはアンチスレじゃないので
嫌いな物の話はよそでやってください
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 16:36:52 ID:DFJjI2Tx
ドラえもんズって声優交代をするために都合が悪いから終わらされたんでしょうか?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 11:28:57 ID:???
ドラえもんズはドラ本編より妙にテンションが高いところが好き。

そういやスヌーピーも兄弟がわんさかいるんだよね。知名度はいまいちだけど。
軍団化は長寿キャラビジネスの宿命なのか?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 13:48:11 ID:8WNxwOGh
>>27
確に(*´・ω・*)
声優の年齢に差があるよね…
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 19:03:01 ID:rnNLik+K
キッド役の難波圭一さんは代表作が「タッチ」の上杉和也だから
けっこう年いってるよね。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 17:05:47 ID:???
上杉和也よりフリーザやサンシャインの中の人の方が年いってる件について。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 23:41:42 ID:gRx3ONrP
こいつらも声が変わるならこんなキャスト希望
キッド:檜山修之 王ドラ:朴路美 ドラメッド:茶風林
マタドーラ:平田広明 ドラリーニョ:宮田幸季 ドラニコフ:稲田徹 
ドラパン:大塚明夫 
ジェドーラは思いつかない。外見が中の人そっくりだから。


33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 01:14:48 ID:???
33
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 15:32:13 ID:???
キッド:檜山修之
王ドラ:斎賀みつき
マタドーラ:中井和哉
ドラメッド:滝口順平
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 23:44:01 ID:???
もう一本くらいやらないかなぁ
みんなが出会ってテレカを手に入れるまでのお話
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 06:33:55 ID:???
宇宙船だか何だかに皆で乗った話が好きだな

7人のうち1人が偽物だってヤツ

良い話で泣けるんだけど動きがあまり無いからアニメ化は期待出来ないけど…
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 15:22:24 ID:???
誰か、「我らザ・ドラえもんズ」の
歌詞知ってる人いる?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 21:42:19 ID:???
>>37
(♂)行くぞ!行くぞ!友達だから どんなに遠くに離れても
(♀)真面目で照れ屋の中国カンフー (♂)王ドラ!
(♀)お昼寝大好きスペインの闘牛士 (♂)エル・マタドーラ!
(♂&♀)皆の心をひとつにすれば 無限のパワーだ 親友テレカ!
我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
ああ、我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 21:47:58 ID:???
(♂)走れ!走れ!友達のため いつでも必ず駆け付ける
(♀)ちょっぴり忘れん坊ブラジルストライカー (♂)ドラリーニョ!
(♀)泳ぎが苦手なアラビアの魔法使い (♂)ドラメッドV世!
(♂&♀)溢れる願いをひとつに合わせ 希望を叶えよ 親友テレカ!
我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
ああ、我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 22:09:09 ID:???
(♂)守る!守る!友達同志 誓いは頑張る仲間達
(♀)野獣に変身ロシアの風来坊 (♂)ドラニコフ!
(♀)腹ぺこガンマン アメリカンカウボーイ (♂)ドラ・ザ・キッド!
(♂&♀)七ツの勇気をひとつに重ね 未来へ導け 親友テレカ!
我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
ああ、我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
(♂)ドラえもん!
(♂&♀)我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
ああ、我ら不滅の友情ザ・ドラえもんズ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 16:29:28 ID:???
>>38 >>39 >>40
サンクス!
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 13:34:31 ID:G8EFxwPY
(♂)ドラえもん!

ってかわいそうじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:16:36 ID:wKUuLMix0
保守あげ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:52:33 ID:???0
>>42
どこがかわいそうなの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:39:11 ID:???0
テレ朝チャンネルで4月にドラえもんズの映画5作もやるらしいな。
楽しみだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:52:33 ID:???0
>>45
マジ!?やったー!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:22:36 ID:???O
ドラミちゃんを助けたキッドに本気でときめいたあの頃w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:47:28 ID:???0
>>47
同じくwもう猫型ロボでもなんでもいいと思ったあの頃
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:48:45 ID:???0
今日始めて七不思議見た

キッドに惚れた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:31:56 ID:pr4zkd4x0
ほれた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:57:06 ID:aoe9CpCU0
私もドラえもんズにはまったのがロボット学校七不思議でした。
あの頃はキッドがすごくかっこよく見えました。
今でも、ビデオで見てます。友達にはガキだねなんて言われますけど・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:35:06 ID:OecavvCG0
最初はキッド好きだったが今はドラメッド
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:43:32 ID:???0
>>52
なんで?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:29:56 ID:jA77MF+WO
今も昔も王ドラが好きだよ!あのツンデレぶりがいいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:02:19 ID:???0
ドラえもんズはドラパンまで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:24:57 ID:???O
ドラパン以降はかなり子供向けになった感じ
いや、元々子供向けだが七不思議やドラパンは大人の方が楽しめるんじゃないかと
思えるけど、ムシムシとかお菓子は完全に子供向けかな
まあなんだかんだ言って不評なゴール!ゴール!ゴール!も好きなんだけどね俺
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:47:51 ID:pevv2Sor0
昨日かなり久々にドラえもんズを見たけど、やっぱり面白いね!!
因みに七不思議を見たんだけど、王ドラとキッドがいいと思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:41:01 ID:???O
七不思議からゴール!ゴール!ゴール!までのドラえもんズ映画だけ収録したdvd出してほしいよね
結構好きな人多そうだし、そっちのが売れる気がする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:15:47 ID:???0
>>58
禿同。
それがきっかけで再び人気に火がついて
あわよくば続編製作決定とかもあるかもしれないし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:40:43 ID:???0
賛成ー!スペシャルの時放送した同窓会の分も含めて、
あの新作画はいまやビデオ録画にしか残ってないから。
同窓会の回はディスク2とかに分けたらいんじゃないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:09:07 ID:67HOh0yV0
>>45
まじでか?!
やばい、まじで楽しみすぎるwww
ビデオ撮るしかねえよ(^ω^)wwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:18:44 ID:67HOh0yV0
でも放送されてミーハーな女子中高生がキャーキャー言い出すんだろうな。
下手したら腐女子がまた擬人化とかやりそうだ。
複雑な心境なのは俺だけだろうか・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:09:24 ID:???0
悲しいことに、どんな作品でも腐女子は付き物。
やつらの妄想パワーは凄まじい
64無名:2007/03/29(木) 09:21:37 ID:hZdSfaVL0
私は、姉さんが見ていたのを見て、初めて知りました。
ドラえもんズはみんな好きだけど、七不思議のキッドに心を打たれてしまい
ました。今では、姉さんよりハマッてしまって、マンガ欲しいな〜と思って
います。本屋にはなかなかうってないけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:21:23 ID:???0
ドラえもんズの漫画ならちょっと高価ですけど、ヤフーオークションや
アマゾンに売ってましたよ。
参考までに。
66無名:2007/03/30(金) 08:26:24 ID:???0
そう思って昨日、検索してみたんですが・・・。“田中さん”っていう人が
書いているモノと、“三谷さん”って言う人が書いているモノ、どっちが先
なのでしょうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:35:44 ID:???0
えーと。ドラえもんズの漫画は確か2種類あって、題名が
「ザ・ドラえもんズスペシャル」の方が後だったと思うけど・・・。
小学館とかで検索してみれば注文はできないけど発行年月日も分かるし、
中もちょっと見れるから一度行ってみるといいよ。
記憶が曖昧だからどっちが先かははっきり言えないかな。
68無名:2007/03/31(土) 17:58:26 ID:dGGhmpkm0
あ、ありがとうございます。今度行ってみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:25:47 ID:???0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:49:35 ID:???0
大爆走もニコニコ動画にあったな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:17:42 ID:???0
ニコニコ動画になかなか入れない・・・。
ドラえもんズの動画どんなのがあるか知ってる人いますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:25:35 ID:???0
そういえば小学一年生の付録についてたドラズの漢字字典どこにやったかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:48:37 ID:YjkPE0ZmO
>72
算数・国語・理科・社会
そろってたのに捨てちゃってカナリ後悔してる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:06:20 ID:???0
女の子やけにかわいいよなドラえもんズ
オカシナナの姫とかドラパンに出てくる子とか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:54:06 ID:???0
>>74
ミミミか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:40:58 ID:g7vYyEg/0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:24:52 ID:???0
3DOのドラえもんズをベースに
ACTゲーにして復活させて欲しい
ただし最終面前にどうにかして3人救いました はいラストってのはナシで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:43:53 ID:???O
>>69
ドラえもんかわえぇ(*´∀`)
やっぱ声変えなくてよかったのに…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:52:05 ID:???0
七不思議のドラミも可愛すぎる…キッドに惚れちゃうところが特に。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:25:56 ID:???0
ドラミが卒業式で祝ってもらってるのに、キッドのために追い掛けてきてプレゼント渡すのがイイ。
あの「素敵よ…」と言わんばかりの表情が素敵。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:40:44 ID:???0
給食室でドラ焼き作るシーンが好きだな。

ドラえもんズだけまとめたDVD出してくれないかなぁ…
七不思議とドラパン持ってるのにそのカップリングがorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:46:01 ID:???0
>給食室でドラ焼き作るシーン

キッド「おっと、ケチャップ忘れた」
ドラミ「ケチャップでお召し上がり!?」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:20:03 ID:???0
ケチャップとマスタード…うまいのかな…今度やってみる。

ドラえもんズ全員にそれぞれ違う食い方があるのがミソ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:52:05 ID:???0
>>81
もし出るならドラえもん誕生も入れてほしいな。ドラズ出てるし。…声違うけど。

個人的にはドラミちゃん映画詰め合わせも欲しい。SOS、アララ、ストロー、恐竜。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:26:30 ID:???0
ウィキペより。三谷氏結構たくさん書いてるのね。
「ザ・ドラえもんズ」(田中道明)全6巻
「ザ・ドラえもんズ スペシャル」(作・宮崎まさる、画・三谷幸広)全12巻
「ザ・ドラえもんズ スペシャル ロボット養成学校編」(三谷幸広)全3巻
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:03:31 ID:???0
「ドラえもんゲームコミックザ・ドラえもんズ百科」って見たことある人いる?
田中&三谷作画がたくさんあるらしいが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:50:28 ID:???0
工具の鉄人萌え
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:09:04 ID:???0
「跳びー!」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:56:43 ID:???O
ばこー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:58:36 ID:???0
「1!」「2!」「3!」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:30:27 ID:???0
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね
作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってsageようね…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:48:15 ID:???0
姪にドラえもんズの漫画買ってあげて以来
自分がハマってるんだけど、何でロボット養成学校編の1,2巻はあんなに高いのよぅ(´;ω;)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:43:13 ID:???0
サイズやページ数がちょっと多いからじゃないの?
三谷版はどれもそんな感じだった気がするけど…まちょっと高いぐらいだから買っちゃりぃw

短編が多いやつ(四コマとか)は、ページ数少なかったり値段ちょっと高いことあるよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:37:15 ID:???0
>>93
いやいや、アマゾンで見たら2巻が3500円ぐらいなんだよorz
絶版なのかな?面白いのに(´;ω;)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:06:54 ID:???0
>>94
高っ!
それなら古本置いてある店片っ端から行って探した方がいいと思う…
俺は探しに探して2箇所見つけたよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:00:19 ID:???0
養成学校編やスペシャルはちょっとした勉強になるよね。
台風が北半球は右巻きで南半球は左巻きとか。

ただ、養成のハチャメチャがちょっと多い…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:15:56 ID:???0
水こわい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:20:02 ID:p5d1IgfT0
>>97
よお、ドラメッド。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:22:36 ID:???0
おっと下げ忘れ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:39:43 ID:???0
ドラえもんズの戦力って相当高いと思う。

驚異的な射撃能力を持つドラザキッド
格闘から心力まで高みを極める王ドラ
どんなものでも「ヒラリ」なエルマタドーラ
巨大化で問答無用な強さのドラメッド
何も考えてないが天然スポーツ万能のドラリーニョ
狼化したら誰も手をつけられないドラニコフ
ドラえもんの地球破壊ばry

ザクぐらいなら軽くぶっとばせそうだな…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:36:19 ID:???O
ようつべで七不思議見たけど、やっぱ微妙にトラウマだなあ
巨大パイプオルガンとかホルマリン漬けとか
特に最初の絵画にされたロボの描写が怖すぎる
所々で妙に滑らかというか、コミカルな描写が入るのも逆に恐怖だったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:01:25 ID:???0
4コマでドラリーニョが「〜の秋」ってのを連呼するシーンがあったけど、
「田中道明」「誰だよっ!!」のくだりは笑えた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:16:51 ID:OAX+MCdq0
っていうかドラえもん一番使えなくね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:57:08 ID:???O
香港出身のマスタードラとか出てこないかな〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:28:27 ID:???0
高いとここわ〜〜〜い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:19:45 ID:???0
マンガ版には結構たくさんでてたな。養成学校編でかなり沢山登場した話があった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:25:27 ID:???0
>>104
ドラズファイト、レディ・ゴー!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:50:46 ID:???0
>>103
ドラえもんはドラズ内では、機転を利かせて危機を脱したり、頭脳派なんだと思う。道具も一番持ってそう。
でもドラえもんの主な武器類はドラズがメインで使ってるから、
通り抜けフープみたいな戦闘補助な道具ばっかりなんだろうな…

地球ふっ飛ばすくらいの道具はさすがに反則だろう。

>>107
昔ドラえもんでやたら難易度の高いアクションゲームがあったけど、ドラえもんズでやったら楽しそうだ。
タッグマッチとか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:41:42 ID:???0
じゃあ、ドラえもんの道具の中で何かメイン武器として使えそうなやつを考えよう。
キッドの空気砲とエルマタの剣を除くと…
ショックガン…威力は低い
ショックスティック…日本誕生より。…どうだろ
スモールライト…反則か?
 
…思いつきませんorz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:23:43 ID:???0
そういう話が養成学校編にあったよね

バトル得意な他の6人と違ってドラえもんには特有の優しさがあるから
別に武器なんてなくともいいと思うな
影は薄いけどな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:28:50 ID:???0
そうだな…!そうだ。ドラえもんには彼だけの優しさというものがあるから武器なんていいんだ!



影は薄いけどなorz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:44:15 ID:???0
というか学校時代ってドラが一番漢で
後は全員阿呆な気がするのは俺だけかorz
…いや学生時代はそんなモンかもしれないが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:59:29 ID:???0
養成学校編は、な。確かに皆アホかも。

しかし地球の生態系まで変えたりしてるのはスゴイ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:47:04 ID:???0
宇宙ランドだけみたことない…おもしろいのかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:48:30 ID:???O
ノリが良くて楽しいけど七不思議とドラパンが好きな自分にとっては微妙だった>宇宙ランド
子ども向けだと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:18:01 ID:???0
すごい気になるんだが、養成学校編で
メッドの先輩?ドラが出る話っていったいどういう話?
かれこれ4ヶ月血眼で捜してるけど見つかんねえorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:40:58 ID:???0
ニコニコ動画に登録したのに、ドラズ見ようとおもったら、見れない…
ドラえもんズを選んで(例えばオカシナナだったら、ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18549
タイトルクリックしても黒い枠の画面で動画情報の提供て出てこれ以上進めない…何故?今はもう見れないってことなのかな?

二巻に対決!シンドラバットって話があったけど…これかな?確かびっくり芸かなにかををやる会場で、
ドラメッドが先輩に負ける。その後、会場が危ないことになって、メッドがドラズと協力して乗り切る。
で、先輩が「君達の友情には負けたよ」みたいな話。
物っ凄い雑文でスマンorz超うろ覚えで…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:45:17 ID:???0
更新連打したら見れたりするよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:11:22 ID:???0
?

黒いふちの画面で更新連打?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:21:18 ID:???0
ドラえもんの最大の能力はひみつ道具マスタリーだろうか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:42:53 ID:???0
まさに、それだな
他のメンバーは各々得意なことを極めてるから、ドラえもんはそれ以外で支援すると。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:05:52 ID:???0
ド!ド!ドドド!ド!ド!ドドド!ド!ド!ドドド!
ド!ド!ドドド!ドラえもんズ!!

ラップ&ドラズ全部聞いてみたいなーキッドの声がなかなか漢らしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:55:37 ID:???0
97年のねじ巻きから一気に見る人が増えたのはドラズ絶頂期だったから。
なーんて思いたいな。

数字で見るのはあんま好きではないけどね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:37:46 ID:???0
ドドド!ドドド!ドラえもんズ!
ドドド!ドドドド!ドラえもんズ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:57:10 ID:???0
感動系のドラだったらテレビでやりゃいいのに…映画でしかやれないことを見せてくれと思った。


原作派の俺は「ぼくの生まれた日」で、生まれたばかりののび太に期待をよせる中、
今ののび太が「そんな大したこじゃないですから、いえ、ほんと」のシーンで爆笑してたから
毒抜き棘抜きの映画が好きになれなかった…↑大いにスレ違い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 05:40:20 ID:???0
>>118
やったーー!!ドラえもんズちゃんと見れたよ!ありがとう!!
七不思議から機関車まで一気見した。死ぬほどおもしろかった…!!

虫ピョン以降の話久しぶりに見たらドラニコフすげー好きになったw  

アウ、アウ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:27:26 ID:???0
虫ピョンはドラニコフがひたすらいいよね。
ほのぼのしてて和むよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:38:41 ID:abqDkVU2O
山野さと子が歌った
『友達だから’97』は、良かったな〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:08:09 ID:???0
>>128
映画原作調べたらそれ載ってた。竜の騎士の主題歌。
昔のドラ映画見たのはだいぶ昔だからすっかり忘れてたよ。

ドラリーニョのユニフォームのBって何??
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:33:06 ID:???O
ブラジルじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:28:14 ID:???0
宇宙ランド見た。ドラミ&リーニョのパート以外よくわからん演出が多かった…
テンポも前作から鈍くなってるしorz
合体ウイルスに一斉攻撃するシーンは熱かった!ドラミにも道具使ってもらいたかったけど。

>>130
ナルホド!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:51:18 ID:FYzV+Tis0
キッドは英語
王ドラは北京語
マタドーラはスペイン語
ドラリーニョはポルトガル語
ドラニコフはロシア語
ドラメッドはアラビア語

でそれぞれ会話しているのだろうか?ホンヤクコンニャク使って。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:19:36 ID:???0
ドラニコフは…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:17:28 ID:???0
名もなきキャラクターのカメ型ロボ。
ドラえもん誕生でも虫ピョンでもちゃんと出てるね。芸コマ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:09:15 ID:???0
自分をドラえもんズ達の誰かに例えたら誰になると思う?

俺はエルマタと言われたことがある。まあ寝るのは好きだがw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:57:00 ID:???0
無口、夜行性、歌(カラオケ)好き。

そんなわけでドラニコフでつ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:59:30 ID:dlHECCHK0
やっと養成学校編2巻見れたー。
コレって1話限りじゃ惜しいキャラ多いよなあ特に猫型。
ミニドーラが可愛すぎだってばよ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:22:27 ID:???0
ドラえもんズが同時上映だったころは
本編よりもドラえもんズの方が楽しみだったかな・・・。
これって一番最初の話(親友テレカを迷宮?から入手する話)は
アニメ化されてたの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:19:25 ID:???0
ねえっす。田中版の漫画であったけど、この時は黄色ドラなんだよね。
七不思議で一画面だけあったのは青ドラだったけど。

>>135
ドラリーニョ。理由?聞くなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:49:51 ID:???0
ミニドラってゴール以外全部出てるね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:34:39 ID:???0
ドラパンとオカシナナではお手柄w
宇宙ランドではドラリーニョのサポート
虫ピョンと機関車でもさりげなく登場

七不思議ではホルマ漬けorz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:48:52 ID:???0
主役回数って

キッド2回(機関車と七不思議)
リーニョ3回(ゴールゴールとドラパンと宇宙ランドは微妙?)
あとは他のドラズが1回ずつ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:55:19 ID:???0
ドラニーニョが好きだな
馬鹿っぽいけど優しいって所が
そして無駄に超人
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:00:30 ID:???0
>>139
三谷版でも2回ほど使われてたような…
一回目はほとんどネタで8巻で偽者か否かを見極めるため出そうとしてた
(結局どっかのアホがそれも偽者にすりかえてたけど)
二回目は12巻。学生時代の話。漫画版でもトンでもパワーあるんだー
…とかおもってたら

ちょwwおまww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:04:59 ID:???0
ムシムシのスピード違反したドラリーニョのシーンが好き
あの一連の台詞がw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:17:53 ID:???0
そういえば漫画版は映画とかとは関係ないの?
自分が持ってるのはドラえもんズスペシャルだけど‥。

>>145
車じゃないけど〜
走ってたけど〜は可愛いよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:54:38 ID:???0
>>145
何気にドラパンいたしなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:48:23 ID:???0
>>146
どちらかと言えば映画版をもとにして漫画のいろんなストーリーがあるってとこだな。
スペシャルじゃない方には映画話の漫画載ってるけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:21:45 ID:???0
ドラえもんズはあまり好きじゃなかった記憶があるが、思い返すとコミカルな動きが印象的だったな
アイデア的にも、子供染みてはいるがわりとよかった
ヒロインは可愛いし、ドラメットの巨大化はなんか笑えるw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:18:30 ID:???0
>>145
ドラパンの
泥棒はとってもいけないことです
早くやめましょう
とか笑った
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:45:59 ID:???0
マタドーラのテーマ曲がカコイイ!オカシナナの「混ざれーーー!!」で
ダンダダダンダン ダンダンダン♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:33:59 ID:???0
オカシナナの
ジェドーラ「お醤油を少々」
に吹いた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:47:31 ID:???0
ニコ2で改めて菓子見てきた。やっぱ楽しいな。
お菓子作りであんな激燃えシーンになるアニメは他にあるまい。


リーニョ、ニコフ登場シーンはカワイイw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:06:58 ID:???0
エルマタドーラがハニー姫を口説くシーンが好きだ。
おぜうさんw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:13:36 ID:???0
ニコフの上に大量のアイスが落ちてきたのは地味に酷いよな
登場して早々なんのリアクションも無しに
何気にリーニョのサッカーボール柄の風呂敷も可愛いよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:27:21 ID:???0
そのドラニコフがあうあう歌いながら来るのが可愛い…
変身前のおっとりしたニコフが好きだw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:42:30 ID:???0
ニコフはにこにこ動画に出るたびに可愛いって言われてるよな
自分もニコフが好きだな。覚醒する時のも勿論
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:45:39 ID:???0
機関車からちょっと面白さ落ちたけど、ちゃんとみんなが活躍してるし、いいシーンもあった。
あとドラえもん可愛いwやっぱ役立たずでも彼がいないとしまらないよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:11:20 ID:???0
俺は七不思議とドラパンしか認めてない。
ムシムシからは同人
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:29:17 ID:???O
>>159
私も認めないとまではいかなくてもがっかりしたのは事実…
時間短縮のせいで話が薄く、幼稚になった
ギャグ好きにはムシムシ以降も良いと思うけど、
個人的にドラズはシリアス要素を含んでいてほしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:53:22 ID:IsqC38rT0
オカシナナのマタドーラってなんか怖かった。王ドラもなんかにかーってすんの不気味です・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:14:03 ID:???0
あぁ、そういや今気付いたんだけど
ムシムシから藤子さんが死んだ後の映画なんだよな(南海大冒険)。
作者が死んだことで、元々アニメオリジナルだった作品のクオリティも下がるってどうよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:08:43 ID:???0
ドラズは関係あるかな?
ただ、七不思議〜オカシナナ頃の客の数は凄かったぞ。日本誕生並だったもの。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:34:22 ID:???0
>>163
確かに俺もオカシナナまで観に行ってた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:16:34 ID:???0
参考までに
雲の王国 340万人
ブリキの迷宮 270万人
夢幻三剣士 270万人
創世日記(&誕生) 260万人
銀河超特急(&七不思議) 310万人
ねじ巻き都市冒険記(&ドラパン) 390万人
南海大冒険、(&ムシぴょん) 400万人
宇宙漂流記、(&オカシナナ) 395万人
太陽王伝説、(&機関車) 295万人
やっぱり七不思議〜オカシナナの翌年の人数は高いね。ま別に人数なんかどうでもいいっちゃいいんだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:48:24 ID:???0
ドラえもん誕生でのドラズの出番

・キッド
オーディション以外は特に印象に残らない
但し、サブリーダーだけあってか見切れる事がない

・王ドラ
HR中なのにマタドーラと喧嘩する不良っぷりを魅せる
よく人影に隠れる

・ドラニコフ
キッド同様、オーディション以外は特に出番なし
EDでドラえもんを容赦なく踏み付ける

・マタドーラ
HR中なのに(ry
よく人影に隠れる所か物陰にも隠れる
ドラえもん合格の際に降りて来る描写がない

・ドラメッド
最初に登場したドラズ
セリフはないが笛吹いたり、絨毯に乗って宙を飛んでたり、
校長が降って来た際に画面外から走って来たりと、存在感をここぞとばかりにアピール

・ドラリーニョ
頼んでもいないのにジャイロボとスネロボをフルボッコ
集合絵になると端に居る事が多いが、見切れが少ない
ドラズの中でセリフが最も多いかもしれない


ドラえもんはスルー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:59:22 ID:???0
ドラえもん誕生のドラズ声優は
エルマタ、王ドラ、リーニョは友情伝説の声をそのまま引き継いでるね。

キッドは黄ドラの声。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:51:53 ID:???O
キッドは七不思議で声変わりしたのか?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:20:00 ID:???0
エルマタドーラって七不思議の時はかっこいい声だったけど
ドラパンからはフリーザ様に変わってなかった?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:21:23 ID:???0
>>165
>やっぱり七不思議〜オカシナナの翌年の人数は高いね。ま別に人数なんかどうでもいいっちゃいいんだが。

明らかにオカシナナの翌年って減ってね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:29:07 ID:???0
減ってるね…ちなみに以降も横ばいかそれ以下だし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:56:02 ID:???0
さげ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:08:27 ID:???0
確か宇宙漂流記→太陽王のあたりで集計の仕方が変わった気がする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:13:23 ID:???0
宇宙漂流記はガチでつまらなかった・・・
同時上映のむしむしも微妙。
結婚前夜はいい話だけど、前後の帰ってきたやおばあちゃんに比べればちと弱いし・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:35:07 ID:???0
七不思議<ドラパン<<ムシムシ=オカシナナ<<<<超えられない壁<<<機関車=宇宙ランド<<<<<ゴール!×3


なんで3本同時上映という無茶をしたんだか…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:36:23 ID:???0
不等号逆だった…スマソo...rz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:44:11 ID:???0
ちょwwwあほすwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:58:25 ID:???0
>>175
七不思議とドラパンは同じぐらい大好きだけど、
 七不思議・・・ドラズを紹介するため、メインのキッド以外もちゃんと活躍してる
 ドラパン・・・メインのメッド&リーニョ、ドラパン以外はラストの合体戦闘シーンでしか見せ場がない
からドラパンの方が評価下がっちゃうのは仕方ないかな

メッドがリーニョを助けるために苦手な水に飛び込むところと、リーニョとメッドがキンキンにされるの
わかってて親友テレカを使うところは何度見ても泣ける
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:45:52 ID:daioRIMp0
ドラミ&ドラえもんズ見てる限り一応ドラミとキッドはつきあうことになったんだ……よな?

ドキドキ機関車→キッド、ナチュラルに他のかわい子ちゃん(途中まで男と思ってた)といい感じに。

宇宙ランド→久しぶりの競演なのに絡みがないどころか最後の辺でドラミが地面に落ちるシーンで
助けるどころかほかの皆と一緒に「ハハハハ!!」と爆笑。あんた本当に彼氏か。

この二人好きだっただけに泣けたよ。ドラミが再登場した意味はなんだったんだろう。

なんかTVスペシャルでドラズが出てた回見たことあるんだけどそっちのほうがよくできてたなぁ……クリスマススペシャルだったキガス。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:52:43 ID:???0
>>179
ムシムシ以降はパラレルであり同人誌も同然です。
参考資料として見ない方が懸命ですよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:58:29 ID:???0
作中で初めて女好き&女が苦手の設定が描かれたオカシナナは同人じゃない希ガス
機関車、宇宙ランドは蛇足
ゴールは黒歴史

TVSPはOVAって感じ
182ゆい:2007/06/30(土) 19:31:56 ID:Mh2+7o/kO
キッド大好き。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:41:47 ID:???0
クリスマススペシャルのドラえもんズ録画してある
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:13:40 ID:???0
うp汁
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:27:48 ID:???0
クリスマススペシャルの話って皆で雪合戦やってたやつだったっけ?
記憶が曖昧・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:32:12 ID:???0
みんなでクリスマスパーティを催す奴。
王ドラがソリ作りでドラメットがツリーでキッドがその飾りで(一番しょぼい)
ニコフがみんなの毛糸の帽子でリーニョがケーキと果物調達でエルマタがソリ用の牛をそれぞれ担当
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:24:43 ID:???O
>>183
うpできる環境ではないが、俺も録画したビデオ持ってるぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:26:42 ID:???0
>>187
○○SPと名打ってる物は何でも録画しておくのがデフォだった当時
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:09:31 ID:???0
クリスマスの話って
エドが鉄板持ってキッドが色んな形にそれを打ち抜いて飾り作るやつだっけ?
それで人参って言ってエドが興奮して‥の後が思い出せない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:32:07 ID:???0
>>189
興奮して鉄板を揺らす。
結果空気砲が逸れて後ろの岩壁に直撃。
大きな岩が転がってきて二人を襲う。
馬が飛んでなんとか逃げ切る。
しかし気付いたら自由の女神のてっぺんに居て「高いとこ怖〜〜い」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:25:13 ID:G+AS089a0
ついでに、馬は自由の女神に頭突っ込んで動けなくなるんですよねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:57:14 ID:4TXmyR8Y0
激しくうp希望www
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:10:50 ID:???0
VHSからネットにうpできる程のノウハウが無い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:58:53 ID:???0
マジでドラえもんズのDVD出て欲しい…
売れると思うんだけどな(´・ω・`)
195山田 ◆08m4elzWR2 :2007/07/30(月) 20:32:03 ID:6pIyy7SLO
テレビ朝日がドラえもんズの新しいメンバー発表!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1185722616/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:28:48 ID:CSsi1ocCO
ムシムシのギャル最高☆
ちなみにムシムシのホス系気取ったゴキブリみたいな奴らの『お茶しない』ってナンパの仕方がマヂで古過ぎてドン引きした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:57:01 ID:???0
>>194
よく皆言ってるよね。映画7作+テレビスペシャルをまとめたDVD!

ついでにドラえもんズ・ビギンズとも言える2112誕生も同時収録してほすぃ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:08:17 ID:???0
七不思議とドラパンは熱すぎる。なんだ二頭身猫型ロボットの癖にあの熱さは。
と思ってたら監督ガオガイガーの人か!通りで!
主題歌はアニキだし何気に熱いところばっかりだよなぁ。原作の漫画も大好きだ。
ファンには評判悪いみたいだけど後期の作品のドタバタ加減も好き。なんかほのぼのする。
復活してくれないかなぁ。でも復活しても30分より縮めないで欲しいなぁ。声優そのままで…というのは贅沢すぎか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:41:36 ID:???0
ムシムシとオカシナナは何度見ても凄く面白い
15分とは思えないくらい内容が濃いし、七不思議とドラパンとは別の面白さ(バランスの良いほのぼのドタバタ)がある
機関車も面白いけど、ムシムシとオカシナナには劣るかな。キッド浮気すんなorz
宇宙ランドはせっかく舞台が宇宙のテーマパークなのに時間を有効に使えてない気がする、内容が薄い
ゴールは声が無いのが残念だけど、トムとジェリーみたいだから良し

復活するなら監督は米谷良知さんにお願いしたい
彼なら時間の長さ関係なしに良い物を作ってくれるはず
声優さんはやっぱそのままがいいな…復活なんかしないだろうけど、夢くらいみてもいいよね(´;ω;`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:34:52 ID:???0
全く同意。虫と菓子まではまだまだ面白かったんだよね。
機関車でだいぶテンポ落ちたけど、まだ個性が出てたから許す。
宇宙ランドなんてもうファンの俺が見ても駄作orz誰作ったんだよあんなの…
ドラミちゃんまで出てるのに。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:45:58 ID:rWtoCUa80
機関車からは監督・脚本の人が変わったんだよね。
ドラズの映画って時間は短いけど内容が濃いからいいんだよな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:26:03 ID:???0
俺はドタバタものより冒険系が好きだったから
七不思議とドラパンしか好きじゃなかった。
つか映画ってそういうのを求めて観に行くもんだから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:31:18 ID:???0
たった15分の映画に冒険系を求めちゃ駄目だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:34:22 ID:???0
15分の使い方が上手だよね。
詰め込んであるのに、テンポがいい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:35:35 ID:???0
>>201
だから機関車は所々間違いがあるのか…

でもEDは機関車のやつが一番好き
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:17:19 ID:???0
確かにドラえもんズ見てるとホント時間長く感じるよね。内容が濃いわ。
七不思議やドラパンは1時間くらいに感じたし、オカシナナや虫ピョンは30分くらいに感じたw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:36:09 ID:???0
>>206
あるあるw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:05:11 ID:???0
久しぶりだぞー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:35:26 ID:???0
ダディ13号が来たニガ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:36:15 ID:???0
っしょ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:36:05 ID:???0
ドラパンの映画のEDクレジット、
ドラパン、ミミミ、アチモフ

校長、リーニョ、メッド

の順だった。ゲスト陣の待遇いいなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:52:36 ID:???0
ドーラがドラパンからフリーザ様になってて違和感があった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:20:16 ID:???0
最初はドラえもん顔してるのにいろんな声してることすら違和感あったけどね。
七不思議見終わった時にはもう免疫ができてたけどw

エルマタが声変わったと知ったのはだいぶ後になってからだからバイキンマン声の方が俺のイメージかな。
どっちもカッコよくて好きなんだけどね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:23:54 ID:???0
七不思議とドラパンの映画のパンフレット持ってる俺は勝ち組。
ついでにムシムシも。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:26:01 ID:???0
>>214
いいな。アニメの漫画版みたいのだったらドラパンと虫をこの前古本屋で買ったw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:14:59 ID:2ql13RbC0
俺はフィルムコミック全部持ってるw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:36:36 ID:???0
ドラえもんズが2008年から復活するって聞いたけど、ガセだろうな…。wikipediaだし…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:31:11 ID:???0
>>217
切迫してる今のわさドラならあり得るでしょ。
もう色んなものにどんどん頼っていく状態。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:47:01 ID:O0KPudtv0
>>217
何処に書いてあった?
ドラズ引いても出てこない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:41:28 ID:???0
こんな早く復活ってことはないと思うけどなぁ。
今のドラは旧ドラを思い起こさせるようなことはせず、なるべく新しい方向に持ってってるから。
今のはあんま好きではないけど、映画の観客はキープできてるからしばらくこのまま続くんじゃないかな?

でももしホントにドラズがあるなら喜ぶだろうけどw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:52:33 ID:???0
声は当然変わるだろうよ。
しかも映画だけのキャラだから芸能人率がかなり高い。
ザ・棒読みズになるだろうよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:55:25 ID:???0
>>219
普通にWikipediaに書いてあるじゃん。超怪しいけどな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:12:49 ID:???0
さっき見に行ったらドラえもんズの概要って所に書いてあったけど
今もう一回見に行ったら消えてた…何で?

2008年に復活予定
キャストが黄ドラと王ドラ以外変更になる可能性があるって書いてあった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:46:27 ID:???0
ガセかどうかはともかく、仮に復活するとしてもフリーザ様は間違いなく変わると思うんだがw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:16:49 ID:E/V5l0zTO
フリーザ様としんべえは変わんなさそう
ドラメッドも
ただそれ以外は変わりそう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:33:24 ID:???0
ドラミ&ドラえもんズスレが過去ログに行ってしまった…ググルのキャッシュ機能で見られるけどさ。
パート2誰かたててくれないかな?

>>222
ウィキにあった。びびった。ソースどこからきたんだかわからんがワクワクしてしまうw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:25:46 ID:???0
俺的にはドラメッドとしんべえは変わらないと思う
でもわさドラスタッフ陣が準レギュラーにフリーザ様持ってくるとは思えないw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:18:41 ID:???0
スネ夫のママみたいな端役にバーローを持ってくるくらいだから
普通に期待できる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:15:03 ID:3Duz8liJ0
それ以前の問題で画風がどうなるかなんだが…
まだ映画本編のは見れる気がしないでもないが
アニメのほうは(自粛)
声は代わって欲しくないけどいいよ
津久井⇒中尾耐えられた身としては平気だよ(人生初の声萌え)

(小声)何よりドラミどうにかして欲しいなんてノ○タン(てかウゴウゴ?)
好きだった俺には言えない(小声)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:40:14 ID:???0
なんかキモイな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:46:48 ID:???O
>>226
ちょっと見てないうちに落ちてしまったのか…残念だ
ここもあるけど、やっぱりあっちの2スレ目ほしいなぁ
自分は規制で立てられないから誰かに頼みたい。お願いします

もし復活するなら嬉しいけど、過去の神がかったドラズのイメージが
崩れるようなことだけはしないでほしい
声優は本当、変わってほしくないな…
みんな好きだけど特にキッド役の難波さんの声が大好きだ
しかし難波さんの声と千秋の声は不釣り合いだとも思う
どうなることやら
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:10:51 ID:???0
そうかドラミが千秋だった('A`)
今のドラは声だけじゃなく演出も微妙なんだよなー
オリジナルもサッカーのやつは普通に酷かったし新ドラだけが、とは思わんけど
どうせやるなら忠実にするか、完全な別物と割り切れるものにしてほしいな

演出といえばおかしナナのドラえもんズの料理シーンが物凄く好きだ
王ドラとエルマタドーラのまっざーれ!ってとこ熱すぎるw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:23:38 ID:???0
>>232
ゴール(ryは普通に面白いと思う。
ただ何で五分な上声ないのかと十時間でもいいから問い詰めたい

というか某ケロロのように同人向けになりそうで心配…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:03:03 ID:???0
なんか新ドラの映画って気持ち悪いイメージがあるんだよな。
無駄に手がこんでるというか…親しみやすさもコミカルさもない。テレビの方がマシだと思う。

友情と涙を前面に出しすぎると内容がつまらなくなる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:06:44 ID:???0
なんか新ドラの映画って気持ち悪いイメージがあるんだよな。
無駄に手がこんでるというか…親しみやすさもコミカルさもない。テレビの方がマシだと思う。

友情と涙を前面に出しすぎると内容がつまらなくなる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:52:24 ID:Sz8elHBzO
確かに今のリメイクドラえもんは映像のクオリティとシリアスさにばっかし集中しすぎて笑えるシーンが少なくて悲しい
ちなみに今年のドラ映画はキー坊の話らしいけど…キー坊の新デザが嫌だ
そんな中でそのキー坊と同時上映になるかもしれないドラえもんズには昔と同じギャグ要素を強く入れて欲しいとオレは思う
ちなみにオレの予想は田中版の友情テレカを取りに行く話を映画化すると思うんだけど…
みんなはどう思う?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:18:13 ID:???0
ドラえもんてもともと生活ギャグものって作者言ってるのにね。
元祖映画の恐竜ポスターにも長編ギャグアニメって銘打たれてるし。


>>232が言ってるみたいに別物のようにやってほしい。…てかホントにやるのか?ただのガセな気がする…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:42:39 ID:???O
ドラパン十年たった今でも大好きだ
ミミミが本気で羨ましかったあの頃
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:31:22 ID:???0
あぁあれミミミっていうのか
特に名前なんて意識せずに見てたけどすげー言いにくいなおい。
つか言いにくいんじゃなくて言えないわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:46:17 ID:Sz8elHBzO
ちなみにミミミは別冊コロコロ連載中時の名前はミキだった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:15:26 ID:???0
ミミミは最初は違和感バリバリだったけど今では他は考え付かんw
個人的に映画は友情伝説をどうにかすればいける気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:50:15 ID:vbQX9DDw0
もしドラズが復活するなら俺は『ミニドラを救え! 友情のサッカー決戦』が
いいと思うなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:21:37 ID:???0
サッカーはもうry

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:22:12 ID:???O
七不思議のクオリティで作ってくれれば文句はない
すごく難しいと思うがな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:23:01 ID:???O
漫画の
『謎の豪華客船』
『蜃気楼の王国』
『戦国DORARA』
『ロストワールド』
あたりは長編映画にしても違和感ないと思う。

もういっそ、わさびドラやめて、ドラズをTVシリーズにしてほしい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:31:09 ID:???0
漫画とかしらねぇえええ
ちょっとだけ見たことはあるけど
あれって公式公認なのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:35:26 ID:???0
今の子供でドラズ知ってる人って多いのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:42:29 ID:???0
>>247
決して多くないと思う。俺の妹(激烈なドラ好き中学二年生)の同学年の連中は知名度ほぼ皆無に等しい
名前さえ知らないやつも案外多いらしい


>>236 が言うように、友情テレカの話になるんだろうな
突然「ドラえもんズ」という前提がある話(しかも同時上映という唐突さ)に最近の子供がついていけると思えない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:28:03 ID:???0
七不思議が96年だから、91年生まれ(高1)までだったら
なんとなく覚えてるって子が多くなるんじゃないかな
ドラえもんとドラズを一緒に見ながら育った世代だし
アニメのSPを録画して繰り返し観る歳でもあるし

250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:00:15 ID:???0
子供って大体小3くらいから論理的思考が身に付き始めるから
その頃にやってたアニメやゲームっていうのは「直撃世代」と呼ばれる率が高い。(それより前は訳わからずやってたって感じ)
ドラえもんズの場合は今19歳、20歳の奴らが直撃世代。
ちなみに他に、コナン、ポケモン、ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、たまごっち等が挙げられる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:30:04 ID:???0
>>250
へぇなるほど!
七不思議の当時小4だった自分にはそれほとんど当てはまるわw
だからこんなに思い入れが強いのかな〜ドラズ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:22:53 ID:VEDfMYD50
>>245
戦国DORARAてw
おれはドラズスペの長編なら全部いける気がする。
…ノストラダムスとかペルセウスとか遊戯王ドーマ編並にぶっ飛んだ話は
やめたほうがいいと思うが。
あと昆虫編は↑とは別の意味で…(遠い目)あのオチさえなければ。

てかいっそ中途半端な長編やめて友情伝説やって欲しい。
リニョエルニコフ扱い薄とのび太のずっと僕のターンさえなけりゃ
名作だよあの話。

というかドラミが千秋のままならいっそ
キャサリンの話ももってくればいいと思う
253名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 09:36:50 ID:???0
確かにあの話はぶっ飛びすぎ
私は結構好きだけど...
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:38:25 ID:???0
>>250
やばい、めちゃめちゃ当て嵌まってるwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:02:30 ID:VEDfMYD50
>>250
俺が最初にドラズ見たのは小学校以前だから
それというより刷り込みかとorz

…刷り込み商法といったら携帯獣なきがするが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:33:15 ID:???0
俺は小1、2年の方が印象強いことが多かったかなぁ
幼稚園のとき一回見ただけのぬ〜べ〜をこの前見たけど
かなり記憶に残ってたし、やはり名作は年齢を選ばんよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:07:20 ID:???0
>>250
ミニ四駆以外は中学頃かなあそれ。
俺はドラえもんズ直撃ではない、ちょっと前世代(orz)だから。←現在22
どっちかといえばドラミ映画よくやってた時代かも。

あとはウルトラマンティガとか加えてもらえば最強かも。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:12:20 ID:H6a4tP3V0
私はリアルタイムでは見ていませんが、あるきっかけでコミックを手にして
すっかりはまってしまいましたwww
ちなみに今は中学2年ですw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:26:06 ID:???0
>>258
若っ!!ドラえもんズ応援してくれるのはふんと嬉しい。
が、2chはちょっと早いかもしれんので気をつけながら見るべし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:40:49 ID:???0
王ドラが好きだな〜
誰が一番人気があるんだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:22:56 ID:???0
王ドラ好きだ。林原の少年(?)声も新鮮だったし。
人気はやっぱりキッドが一番人気あるんじゃないか?
ロボット学校自体出来がいいのもあるけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:40:43 ID:mjFd7FH70
オレはエル・マタドーラが一番好きだなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:57:21 ID:???0
消防の頃、七不思議で主役だったキッドが
ドラパンでは端役に回ってたのがすげー違和感あった。
今なら作品ごとにスポット当てるキャラを変えてるんだなって理解できるけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:10:47 ID:???0
エル・マタドーラと王ドラが好き
だから二人が主役のオカシナナはすごいすき
料理シーンとか燃えるしね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:27:18 ID:???0
エルマタドーラ
「おお、マドモアゼル」←フランス語
「アイラブプリンス」←英語

唯一言ったスペイン語はセニョリータのだけかよw

そう、ドラえもんズはグローバルなのだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:28:36 ID:lO4ddOfvO
1番人気はドラリーニョぢゃないかな?
サッカーとおとぼけと可愛いと言った子供を引き付ける要素が強いからね
マタドーラ=オレはオレの道って人から人気がある
ドラニコフ=密かな人気者…ムシムシで支持率はあがったと思う
王ドラ&キッド…安定した人気の持ち主
ドラメッド三世…子供からの支持は厳しいけど、コアな人からの支持が強いはず!ただ彼のグッズだけ売れ残りは当時激しかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:31:07 ID:so0sj950O
高校生の時、ドラえもんズ見たさに学校帰りに制服のまま見にいっっけ。ドラパンだった。メインのドラえもんが何だったか覚えていない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:36:45 ID:???0
>>266
当時はキャラというより、戦闘力で好き嫌いを測ってた。
だから俺は王ドラが好きだったんだけど
ムシムシ以降はどうでもよくなった。
269RRRRRRRRRRRRUUUA:2007/08/22(水) 02:08:32 ID:uVrKgpHL0
!ネコ型怪獣の不二子F藤男のドラえもんをモンスターボールでゲットだぜー!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:02:42 ID:???O
>>268
>戦闘力で好き嫌いを〜
わかるわかる。自分もそうだった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:48:14 ID:???0
>>266,267,269
とりあえず、sageてくれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:22:59 ID:???O
>>268
戦闘力でいったら
ドラメッドかマタドーラ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:37:25 ID:18hxjndJ0
>>263
激しく同意。それに加えて…いやそれ以上に
ドラミがいないこととマタドーラの声が違うことに
超違和感があった。

それ以上に突っ込みたかったのはメッドとリニョが主役だという事実だった…
ごめん、今は二人とも超好きだから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:44:39 ID:???0
マタドーラの声はどっちも味があって好きだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:15:46 ID:5RPBpPcJ0
>>250何か当てはまるw
私は王ドラが好きだったな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:14:44 ID:???0
ロボット学校見て、ドラミちゃんがあれ程かわいいなんて思わなかった…
可愛すぎるよキッド×ドラミ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:32:11 ID:???0
ドラミ&ドラえもんズ2スレ目立ちましたので、皆さま是非かきこんでやって下さいね。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1187711529/l50
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:18:59 ID:???0
俺はアララ少年とかストローハットとか知らんから
ここの方が楽しい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:40:25 ID:???O
ドラズの漫画にのび太が出てるのがなんかやだ…みんなはどう?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:24:12 ID:???0
>>279
伸びたは引っ込んでてほしいw

七不思議見たけど最高だったーキドラミ萌えすぎる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:40:15 ID:???0
>>279
慣れれば気にならなくなるけど、やっぱ居ない方がいいなw

王ミミに萌えてる人って少ないのかな…
さん付けで呼び合ってたり、無理する王ドラをミミ子が叱ったりして可愛すぎる
漫画にもほとんど出てこないけど、妄想がどんどん膨らんでいくw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:54:58 ID:mE7ClqtXO
>>279
オレはのび太がいることに3世かな
お荷物キャラがいることで話が盛り上がるのと、『僕ら』の視点でドラえもんズの側にいるキャラがいることがまた見る人たちを世界により一層引き込めていいんぢゃないかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:26:33 ID:???0
んー、俺は微妙。それでおもしろくなるならいいけど、
ドラえもんズなら今までの映画みたくロボットらだけでゴタゴタやってほしいとか思ったりw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:50:21 ID:A3llAEhGO
のび太は居ても良いけど個人的にはドラズだけで騒いでてほしいんだよね

下手にのび太を入れることによって「保護者なドラえもん」になるよりは旧友達とあの頃に戻っててんやわんやしてるドラえもんが見たい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:01:01 ID:???0
本編もいいけど、ドラズ版ドラえもんも好きなんだよね。いつもより少し肩の力を抜いているような。

待遇については、本編で活躍するんだから同時上映は出番少ないのは仕方ないと思ってる。
でも、重要な台詞を言ったり、通り抜けフープで地味に活躍するシーンは普段目立たないキャラが
時々思わぬ活躍をしたときの嬉しさと似たものを感じるw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:18:04 ID:???0
そういや、ドラドラ7時代にドラえもんズ&いつものレギュラーメンバーの話があったな。
どういう内容かはあんま覚えてないが。

あと、来年のドラ映画の同時上映でドラえもんズが復活するという噂を聞いた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:34:27 ID:q3iQjawRO
>>286
その情報ウィキペディアだろ?

ちなみにドラズ+いつものメンバーで
サッカーやってる漫画あったぞ
ドラドラ11とか言って
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:53:55 ID:uTHEc9Xs0
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/blog-entry-132.html
この話が本当だといいんだがw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:11:54 ID:q3iQjawRO
本当だと信じるよ
個人的には親友テレカを手に入れるときの話が見たいかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:32:35 ID:???0
ドラえもんズにはわさドラの方がどことなく合っているかもしれない
本編でもわさびは確かに頑張っているからな。スタッフがかなりの屑だけど

期待高まる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:37:41 ID:H8rrRiCyO
確かにドラズ内でのドラえもんははしゃいでる感があるからわさドラの方がいいかも。


声優が変わるのはイヤだけど声が合ってればい-や。
でもめぐ姉はゆずれない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:41:59 ID:???O
難波も譲れない
キッドは難波だからこそいいんだ
叫び声がすげぇ好きw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:17:06 ID:???O
リーニョこそ譲れない あの声以外考えられない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:37:20 ID:???O
全員譲れないでFA
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:52:38 ID:azcrdIFrO
一番譲れないのはフリーザ様
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:09:55 ID:???O
子供に人気あるのはキッドとエルマタドーラだよな
そのせいか大人になった今でもキッドとエルマタドーラは好きだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:38:14 ID:???O
声もそうだが、キャラデザがどんな感じになるか気になる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:01:53 ID:???0
ttp://www.uploda.org/uporg987155.png
テレ麻のドラえもんをトレスして王ドラ描いてみた(地味だし線がカクカクだけどw)
新ドラ絵は嫌いじゃないから、これはこれでいいと思うけど
新ドラ絵が嫌いな人はキツいかもね
ドラズだけ前の画風ってことは無いだろうし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:27:22 ID:???0
一般人は髭4本ってのをつい忘れてしまうよね。
あと関係ないけどムシムシの頃に映画館で売ってた筆ケースを見ると
キッドの右頬の髭がない。
なんだあの単純なミス。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:49:23 ID:H8rrRiCyO
まぁ全員声が変わらないのが一番だけどそうもいかないでそ

リニョとメッドは1995年からずっとあれだから変わるのにはかなり抵抗はある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:30:49 ID:???O
>>298
可愛い!
これはこれで良いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:26:54 ID:G7omL44tO
7日の誕生日SPでドラえもん誕生みたいな
のやるらしいが…

チラッとでもいいからドラズは出ないだ

ろうか…………
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:07:30 ID:???O
結構出る確率高いんじゃないか?
テレビで顔見せして映画に持ってくとか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:20:48 ID:G7omL44tO
>>303

あ〜なる程ね
とりあえず今度のドラえもんの予告を楽しみにしとこう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:27:46 ID:???0
まだ新しい声優が決まってないみたいだから
声優を変えずにやるのか
ドラズが出ないかのどっちかだね

……神様お願いしますどうか前者で…('A`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:10:49 ID:4GNBsezNO
ドラズ復活を願ってつ
いついテレ朝にメール
を送ってしまった…

余計な真似かなぁ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:21:10 ID:???0
いいと思うよ。気持ち伝えるだけでも良いかと。
手紙ならもっと効果あるけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:53:13 ID:4GNBsezNO
そっか。

早いとこ復活してほしいね。
明日ドラえもんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:54:45 ID:???O
オリジナルのドラえもんの同級生は出るらしいが果たして
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:27:02 ID:???0
「クラス会に出るのね?」って!!!
しかも最後の奴はアチモフ!?
うわあああああああヾ(*゚∀゚*)ノ
311310:2007/08/31(金) 19:29:13 ID:???0
冷静に次回予告見てみたらなんか出ないみたい…?(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:36:07 ID:CUpDFuRVO
ミニドラが空気砲とヒラリマントを使ってるのを見て「まさかのキッドとマタドーラ!?」って思って大号泣

病院の廊下にミャーコさんらしき姿のロボがいた

否が応でも期待してしまう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:39:50 ID:anW/gDx50
ドラえもんのたんじょう日の前日、のび太はプレゼントのドラ焼きを買いこんでいた。
 そこへ、セワシとドラミがあわてたようすで、未来からかけつけて来た。なんと、ドラえもんが何者かにゆうかいされたというのだ! 
 ドラえもんは、その日、ロボット学校の同窓会に出席するため、22世紀にもどっていたのだが、こつ然とすがたを消してしまったらしい。

 大急ぎで未来の世界にやって来た、のび太たち。さっそく手わけして、ドラえもんの行方をさがすことに…!
 のび太は、ロボット学校の同級生・パワエモンやノラミャー子に会いに行くが、手がかりはつかめない。
 はたして、ドラえもんを連れ去ったのは、だれなのか…!? そして、ドラえもんはぶじ、のび太のもとに帰ってくることができるのか…!?
314310:2007/08/31(金) 19:43:35 ID:???0
>>313
ドラえもんが誘拐されて居ないって事は
ドラズが協力するのも有りかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:45:43 ID:???0
ごめん名前欄そのままだったorz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:48:10 ID:???0
あのサングラスかけた黄色い猫型ロボットって誰だろう
キッドに見えなくもないが微妙の違うし・・・
ドラえもんズでてほしいな・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:52:11 ID:CUpDFuRVO
ロボット学校時代のエピソードだって!!


ノラミャーコさん出るんでしょ!?




出るんじゃない!?
テンション上がるよ!?

出たら出たでゥチヤバい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:58:49 ID:4330sqIA0
次回予告見るとき思わず正座してみてしまったwww
本当にこれは期待できそう!!
チラッとでもいいのでドラズ出て欲しいな!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:13:30 ID:CUpDFuRVO
なんかこのスレ盛り上がってきた(・∀・)♪
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:18:07 ID:pECNVhnZO
オレも期待してる
恐らくあの科学者風の男はリメイクされたアチモフだとオレも思う
わさドラは原作の矛盾を解決しようと思うから、あえてのぶよドラの誕生編のドルマンスタイン達の役回りをアチモフに変えてドラえもんズとの因縁を強化しようとする考えがみれる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:21:58 ID:CUpDFuRVO
>>320
なるほど そうゆう考えもアリか

何かふと思ったけどドラズもひょっとして大幅デザインチェンジとかしてキャラ変わっちゃうのかな―とか……
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:12:44 ID:???O
パワえもん…一瞬パクえもんかと思って焦ったじゃまいか。
ミャーコさんのデザインどうなんだろ…?
と、いうかミャーコさん出るならドラズも…?

声優代わるのはこの際いいから設定は弄らないで欲しい…!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:41:22 ID:p9fInJwvO
ミャーコさんデザイン変わってたよ
原作の感じになってた……


やっぱりミャーコさんはスタイル抜群の皆口ボイスでなければ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:28:43 ID:???0
俺の言いたいこと先に全部言われてるw
ともあれ、次回「ドラえもん誕生」だからめちゃ楽しみだww

パワエモン…て、新生ドラえもんズになるってことなのかな?キッド出してー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:57:28 ID:???0
ノラミャーコとパワえもんは朝日のサイトでみれるね

…のらみゃーこ…or2
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:06:50 ID:???0
原作通りブスになってましたね。


その隣にいたスカーフ巻いた奴がパワエモン?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:41:34 ID:ul1Hqu/JO
おそらくパワえもん
てか原作趣向でキャラデザしてるとかいうわさドラに一言!
あの恐竜2006のドルマンスタインと黒男のかっこよくなり過ぎたデザインはなんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:42:10 ID:???O
…ミャーコさん原作忠実なのか…orz
じゃあダンシングロボじゃないのか?

あと原作顔じゃ
「チューしてもいいから」
って台詞はあんまり嬉しくな(ry

パワえもんは『優等生』らしいな。
優等生は王ドラだけで十分だッ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:02:11 ID:???0
>>327
あれはやり過ぎ。恐竜2006は内容も問題だが、どうみても親しみの持てない絵柄が気に入らん。
普段のテレビ通りにやってくれりゃいいのに…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:07:44 ID:p9fInJwvO
パワエモン優等生なのかッ

優等生のくせにサングラスでバイクかよ 笑"
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:55:28 ID:ul1Hqu/JO
パワえもん=キッド?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:13:16 ID:???O
同窓会なのにドラえもんズが出なかったら明らかにおかしいよな…
ちょっとだけでもいいから出してくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:49:16 ID:ScYCq+HL0
予告で言ってた「お前は失敗作なんだよ・・・」

って誰の声??

ってかドラえもんが誕生日なだけでみんな集まるのか・・・
どんだけ暇なんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:03:10 ID:p9fInJwvO
ドラえもんズ出ないならもう一回テレ朝にメール送る!!


誰か協力してくれ 笑"
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:29:40 ID:mV8+FRhg0
>>333
ワロタwwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:28:14 ID:???0
>>333
パワえもんじゃね?

テレ朝公式の次回予告見たけどなんかドラズ出なさそう…
次回予告にチラっとくらい出たって良いし
俺にはあの博士っぽいのもアチモフに見えんかった

出たら良いのになあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:30:07 ID:Aj82YUAKO
え-
ドラズ出ないなら泣く
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:05:01 ID:dyxxr1avO
今日はドラえもんの誕生日だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:43:31 ID:???0
動画見てきた・・ノラミャーコ・・・orz

ダメだ・・やっぱり今のドラえもんは全てにおいて
受け付けない・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:42:16 ID:fkVXITbO0
ノラミャーコは十二楽坊時代のツリ目よかましだと思った。
そんなことよりわさびと千秋を…

どうでもいいが予告の「お前は失敗作」っていってたのは石田彰に聞こえたのは俺だけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:46:00 ID:OFUlY4aVO
ファンには内緒にした上でドラズ大復活!!なんてサプライズだったらなぁ…


342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:28:21 ID:???0
今日、キッドとエルマタのキーホルダー見た。目が・だったのがイマイチだったけど、
あーゆうグッズがまた出てほしいなぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:58:16 ID:+ppS/6U10
>>340
俺は森久保に聞こえた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:32:50 ID:4tSgjpHv0
ドラえもんズ出てきて欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:23:41 ID:kIpQlowG0
ていうかなんでエルの声優変わっちゃったの?
ニャンちゅうのままでいいのにw

あの声出すの大変なのかなぁ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:00:07 ID:???0
さあ明日はいよいよドラえもんだ。一週間て早いな…

少なくともクラス会でちらっとでいいからドラえもんズメンバー出してほしい…
明日の回で新ドラを固定視聴するか否かが決まるw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:44:14 ID:C5SjxmaN0
<<346
全く同感w
いよいよ明日だな!予告編にドラズは出なかったけど・・・
せめてちらっとでも出て欲しい!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:41:58 ID:???O
予告に出てない→なんだ…出ないのか…orz→と、見せ掛けて終盤でドラズ登場→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

…だと思いたい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:19:59 ID:d/aSqyeUO
>>348

そうだと嬉しい………
一番気になるのはドラズの登場の有無ではあるけど,パワエモンの正体もかなり気になる 笑"
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:08:16 ID:qI5F4gRN0
>>349
パワえもんは予告で「お前は失敗作」とか言ってた声だと思われ。
多分石田か森久保?

わさドラになってからほとんど見てないが
もしドラズが出てきてくれるなら…!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:06:58 ID:Ipw7tprVO
パワエモン嫌――――!!!!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:13:29 ID:???0
>>351
実況はやめて
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:53:28 ID:???0
終わった・・・・・orz
354無名:2007/09/07(金) 19:53:31 ID:8F2AG3GS0
・・・。終わりましたね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:55:06 ID:PbRf3j+y0
最初、寺尾台校長先生が出た時、期待したが
終わった・・・・・orz

356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:56:31 ID:???0
パワえもんが出てきたとき「キッドktkr!!!!!」って思った
「校長先生お久しぶりです」って言ってる生徒の声が王ドラっぽかった

もしかして本当にサプライズでドラズが!?とか思ったのは私だけじゃないよね?('A`)
357無名:2007/09/07(金) 19:57:16 ID:8F2AG3GS0
もちろんです。私もテレビにくっついてました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:59:47 ID:Ipw7tprVO
見た目と蛇使い(笛)と優秀さ…
キッド出せばいいじゃん。
メッド出せばいいじゃん。
王ドラ出せばいいじゃん。


ホントに泣きたくなる…
ノラミャーコさんの声も嫌だし、ドラえもん誕生なんかほとんど触れてないし、何よりもドラえもんは大親友であるセワシ君を幸せにするために20世紀に来たんでしょ?
そのセワシ君がドラえもんが誘拐されてさ、何あの態度!?



パワエモンとか、マジのオリキャラじゃん…
気に入らない…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:01:53 ID:yWLdg2kU0
てか他の子育てロボットみんな同じデザインじゃなかった?


>>356
それ俺もおもた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:04:13 ID:???O
今回出なかったからって、再登場が絶望的とは限らないと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:05:22 ID:yWLdg2kU0
でも全然その兆候が無いのはなぜ??


362無名:2007/09/07(金) 20:05:40 ID:8F2AG3GS0
みんな思うところは同じですね。自分的には、ノラミャーコさんが(声以前の問題
で)何かがおかしい気がします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:07:41 ID:???0
>>358に描かれてるような改変されるかと思うと
もはや出さず夢見てた方が幸せってのもあるかもなぁ
やっぱ声だけって問題じゃなさそうだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:09:28 ID:yWLdg2kU0
wikiの情報が間違ってるってことはあり得るの??
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:18:46 ID:j3gX8pG50
パワエモンってキッドの声ですよね?
公式HPで見てマジでキッド期待したのにオリキャラでがっくりしたけど、声は良し
ノラミャーコさんはやっぱり声以前の問題でした。感想は似通ってますね・・・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:21:49 ID:LkshgJSn0
俺も声ならいいと思った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:22:13 ID:???0
>>365
真殿光昭って人で難波(キッド)さんじゃない
キッドそのものだったよね、真殿惚れ直したわw
正直彼になら新キッドを任せてもいいと思った
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:23:41 ID:???O
ノラミャー子はあれが原作本来の姿なんだよな。
まあ、ドラえもんズで慣れた自分には確かにキツイ物があったが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:23:59 ID:pKuqNyh50
ノラミャーコの声だれだ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:24:01 ID:???O
>>364
どこの誰が書いてるんだか解らないから充分有り得るよ
つうかwikiの未確認な情報は疑った方が良い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:27:28 ID:LkshgJSn0
映画の予告でも同時上映について何にも言わないし・・・期待しない方がいいのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:39:19 ID:???0
>>364
wikipediaの情報はまず疑ってかかれ。これは常識だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:47:05 ID:j3gX8pG50
>>367
そうか難波さんじゃないんだ・・・ありがとうございます
本気でキッドかと思った。確かに彼になら任せられる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:55:04 ID:???0
今帰ってきたけど、出なかったか…残念
真殿さんの声そんなにいいんだ
難波キッド大好きな自分でも受け入れられるだろうか?
まぁ妄想話だけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:19:55 ID:Ipw7tprVO
本当に皆さんでテレ朝にメールなり手紙なり送ってみませんか?
ここにいる人全員で送ってみたら何か変わると思うんですけど…。







分かってます。
私がバカな事言ってるって。
これだけ旧ドラえもんの設定を捨てた今のドラえもんに過去を思い起こさせるドラえもんズを復活するとは到底思えません。

それでも私は皆でやれば、少しくらいは何か変わると思うんです。




ここにいる全員が私の意見に賛同してメールしてくれるとは思いません。
でも少しでも賛成してくれる方がいましたら何か行動を起こしていただけませんか?




駄文、長文申し訳ありませんでした。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:23:59 ID:qI5F4gRN0
色々問題あるからドラズアニメ化できないって話あったが

あれって藤子先生存命の頃にはいなかったよな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:27:44 ID:Ipw7tprVO
>>376

確か藤子F藤夫さんが亡くなったのは99年でしたっけ。
なんでもその辺りからドラズ映画のクオリティが下がったとかなんとか…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:31:30 ID:???0
>>376
ドラズはF先生が生きてた頃にはいたよ。最初はオリジナルだったけど後に公認されてる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:35:08 ID:Ipw7tprVO
何ゆえF先生公認のドラズではなく非公認で尚且つドラズの特徴(空気砲、蛇遣い、秀才)をもつパワエモンを出したのか…。

私にはそれが疑問でなりません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:37:42 ID:???0
気持ちは分かるがID:Ipw7tprVOはsageて落ち着いてくれ
まぁ勝手に妄想して勝手に踊らされてたのはこっちだ
夢見れてスレが盛り上がっただけでも楽しかったよ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:41:25 ID:Ipw7tprVO
>>380

一回テンション上がると止まんないタチで…
すいません(汗)


それでも私の気持ちは先ほどまで書き込みした通りで変わらないんですけどね…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:42:05 ID:???O
今テレ朝にメール送って来た。

確かドラズはF先生に
『騒がしくて僕にはちょっと…』
とか言われたんだよな。
でもそのあとに
『こうやって「ドラえもん」という作品が作られていくのは嬉しい』
みたいなこと(だいぶ曖昧)も言ってたらしいから
黒歴史扱いする人がたまにいるけど
一応原作者公認キャラなんだよな。

今日のドラえもんはドラズが出なかったこともショックだったが
安っぽい感動を押し付けている展開もだいぶショックだった。

サクランボとタマゴと「ドンドラドッド♪」がなかった衝撃。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:07:52 ID:HhJbhPE60
本当パワエモンの声キッドの声に似てたね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:14:02 ID:???0
>>382
ドラえもんはシュールな作品だから
ギャグアニメノリのドラえもんズとは毛色違うし当然っちゃ当然だな

今のドラえもんの演出もギャグっぽいノリで騒がしいんだから
本編でなく外伝作品のドラえもんズでそれをやりゃいいのに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:39:53 ID:C5KQfmRP0
テレ朝の公式ホームページ行って絶望した・・・。
なんだよあれ・・・。

スペシャルならドラズくらい出してもいいだろ・・・。
声優の募集なんかすんな・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:51:16 ID:eysKyI160
wikipediaについて最近ニュースで取り挙げられてたな。開発者も言ってたけど、
内容を全て信じるのではなく、あくまで情報を知ろうとするきっかけにしてくれればいいと…
本当にドラズ出るんならもっと早く公式に発表するだろうし、wikiのことは半信半疑だったけどね俺は…

とりあえず、ネコ型ロボットが何人もいるってことが分かったから世界各国のメンバーでドラズ登場キボン。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:02:52 ID:???O
パワエモンってキッドと王ドラとメッドを足して3で割ったようなキャラだな。
校長やノラミャーコは出たのに何でドラズの代わりにオリキャラ出したんだよ、期待してたのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:42:57 ID:YSjbb+Q60
ノラミャーコの顔、ながすぎ。
あの体型でダンシングロボは無理あるだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:17:48 ID:???0
ロボット王国と同時上映だった奴ってなんだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:26:20 ID:???0
昨日はムシムシ、今日はオカシナナ
ニコニコのドラズが次々と消されていく…(;゚ω゚)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:59:41 ID:2F18Y0xv0
>390
さっき確認してきた。
七不思議とドラパンの1も無かったよ…orz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:53:39 ID:???0
あれオカシナナ無くなったの?
ついさっき午前1時くらいに見たばっかだぞ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:15:32 ID:???0
アイヤー、参ったね
オカシナナ昨日久しぶりに見たばっかなのに
ハニー姫のデザインがもっとアレかと思ってたけど
そうでもなかったな、機関車のロビンはもう開き直っちゃった感じだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:04:19 ID:???O
エエエエエ
くそードラズを実況ふうにみんなで見るのが最高の楽しみだったのに…
でもMAD職人頑張ってくれててありがたや
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:29:28 ID:???0
あれ?たった今みてきたけど、オカシナナと虫以外はあったよ。
ドラえもん誕生見てきたけどw
ノラミャーコ、ジャイロボ、スネ吉、ドラえもんズ、ロボ子たちと食事してるとことか楽しそうだったなあ。
もう黄ドラも青ドラもどっちも良すぎw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:41:49 ID:lv/r+5Fs0
ニコニコ行けない・・・。


ようつべにはドキドキ機関車とか無いんだよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:49:03 ID:ACNdBpIJO
誰かまたUPしてくれないかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:38:08 ID://zyoaui0
>>388
原作のノラミャーコもダンスロボって設定だっけ?
違うなら変に劇場版と原作混ぜるなよ、
ドラえもんが黄色から青になったとことかさ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:29:20 ID:yfsvnxdL0
ニコニコに上がってたの見たけど本当にひどいなwww
もう新ドラ打ち切りにして旧ドラ再放送しろよwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:54:12 ID:ACNdBpIJO
なんで消されたんだろう?
消す必要なかったと思うんだけど…

やはりドラえもんズは黒歴史ってことなのか…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:33:18 ID:???0
声優が豪華すぎてお金がかかるからじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:50:31 ID:PcP3UppL0
>395
書き方が悪かったかな…ごめん
七不思議とドラパン、それぞれの「1」だけ無かったんだ。
(2〜最後まではまだ残ってる)

ドラえもん誕生は好きだなぁ
個性派クラスの楽しげな雰囲気がいい。
新ドラでは消されたっぽいけど…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:58:54 ID:???O
今のドラえもんを見ていると、ドラズは復活しない方がいいのかもとさえ思えてきた
脚本とか声優とかクオリティとかの問題以前に、
キャラ設定が変えられてしまいそうw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:45:11 ID:???O
今のドラえもんはまるでドラズが最初からいなかったような設定になってるな…。
ドラズの存在抹消させて代わりのオリキャラなんか出すなよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:50:40 ID:???0
なぜのび太じゃなくセワシがチキンキャラなんだ…そりゃしずちゃんからビンタ食らうわ。

おばあちゃんは盲点w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:27:56 ID:???O
>>405
ハロー恐竜キッズのセワシはチキンとは対極にいるよな。
初っ端から危なっかしいことやってたし。

あと、この前のセワシはあまりにもドラえもんに対して素っ気ないような。
ドラえもん誕生ではあんなにも仲良かったのに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:49:43 ID:???0
というかセワシ臆病すぎ。
ドラえもんが捕まったというのに、
敵が怖いからって助けに行くの止めようとか馬鹿かよ
のび太達を見習え
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:36:17 ID:O/jwB4Bp0
セワシのキャラがあまりにも変わりすぎorz
恐竜キッズの時はやんちゃだったのにw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:36:43 ID:???0
>>404
ドラえもんズ自体外伝作品だからメインで持ってくるのも違うと思う
しかしあんなクソオリジナル入れるぐらいならドラズ入れたほうがよっぽどマシだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:57:00 ID:OvdjpwZL0
セワシの態度には正直泣きそうになった
確かにのび太たちと違って冒険慣れもしてない小学生だけど、
ドラえもんとの絆は長いこと一緒にいた分のび太よりも強いはずなのに
のび太たちとドラえもんとの絆の強さを際立たせるためだったにしても、いくらなんでもアレは酷い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:40:15 ID:k6NcpBJcO
ぶっちゃけ,あまりのオリジナル改装にこれからのドラえもんを見る気失せた

一応22世紀のドラえもんの公式設定は2112年なんだからあくまでそれに即した内容にしてほしかった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:28:03 ID:???O
>>411
激しく同意。

ドラえもん誕生ではドラえもんを探して迷子になって
更には人質にまでなったセワシは何処へ…。

と、いうか今のドラえもんは安っぽい感動を無理に作ろうとしているような希ガス。

ギャグやりつつ感動もってくる方がよっぽど高等なテクニックだと思うし
より感動もすると思うのは素人の浅知恵なんだろうか…。

つまり何が言いたいのかと言うと
声優変更したからって路線まで変更するなと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:24:12 ID:???0
確かにここ数年では感動系ばっかきてかえって冷めた感じ。熱いバトルなんてなかなかないし。

昔みたくただ冒険したりバタバタ戦ってるだけの話が見たい。そういう話の中でちょっといい話がある方がホロリとくる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:39:42 ID:???O
そろそろスレ違いウザイぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:51:05 ID:AGO2BEuK0
というかドラズ以前の問題で黄色ドラロボしかいないのがアレ過ぎる。
ジャイロボスネロボはネタだとしても黄色ロボしかいないなんてないだろ…
女の子との区別が付かん。

つーかだったらノラミャーコは何なのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:20:41 ID:???0
ドラえもん顔→男
ドラミ顔→女
だと思ってたんだけどな
ミミ子さんもドラミ顔だし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:33:31 ID:???0
>>416
女の子の猫型ロボットは、ひげがない。
という設定が、声が変わる前にあったらしいですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:30:01 ID:???O
ニコニコにすごいMADきたw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:55:32 ID:???0
>>418
見てきた
最初は「何だよこれ!(`Д´)」って思ってたのに
上手すぎて何回も笑ったわ…悔しい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:50:01 ID:???O
子守ロボットとして作られた、というドラえもんの基本設定が無視されてるよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:02:30 ID:2c9EksHb0
話題切るけど、漫画版ドラえもんズの一巻に出てくるジェリーってどうなったんだっけ?

たしか最後の決戦の話はあったと思うんだが、コミックスには未収録らしくてわからん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:48:18 ID:???0
そういえばそんなのいたな…
読んだの大分昔だし、今は手元に漫画がないから分かんね('A`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:25:03 ID:BcH3z6a00
>>418
エアーマンの替え歌?もお勧め
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:51:13 ID:???0
ドラズの映画だけど、米谷良知監督がやってた頃が一番面白かったね
ドキドキ機関車からは少しテンポ悪くなってドタバタ感が減った気がする

他のスタッフや声優さんではあのドタバタした面白さは出せるか分からないし
自分的には余り復活してほしくないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:24:48 ID:???0
ドラえもんズ復活希望派。

誰かアニメで放映されたクリスマススペシャルうpしてくれないか(´・ω・`)
見たくてしょうがないんだがネットでもリアルでもどう探してもないんだ。
426猿の糞 ◆.Gq7bLSulQ :2007/09/15(土) 19:29:39 ID:???0
何だかんだ言って今のアニメの絵柄のドラの可愛さは異常
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:34:53 ID:???0
さいもえに我等がドラメッドが出場してるぞ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1189784279/
支援わろすw

興味なかったらごめん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:06:22 ID:0Erad3Cy0
>>425
同感。俺もクリスマススペシャルが見たくてしょうがないw
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=6835A669E360275979CCD22D4F9DF4C6?movie=569447
ここなら15秒しか見れないが、誰か全編うpしてくれないかな〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:18:54 ID:???0
当時録画したVHSの映像ならバッチリ残ってるんだけど(画質は保証できないが)
それをうpできるほどのスキルがないのが残念すぎる>クリスマスSP
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:28:49 ID:???0
>>429
こことかttp://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=2&tbno=0&dno=39
ここがttps://azby.fmworld.net/usage/vfami2/028/1_2/index2.html?usagefrom=keyword_video
わかりやすいんだぜ
自分はうpろうとして見直しているうちにテープが切れてしまって涙目www
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:41:23 ID:???0
私もクリスマスSPのビデオ見つけたけど
砂嵐で何も見えなくて涙目wwworz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:47:53 ID:???0
>>428
うわああああああああちょっとだけでも見れて感動した!!ありがたう!!

>>429
がんがれ友情パワーだ…!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:50:16 ID:???O
>>428
VHSで持ってる俺勝ち組ww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:05:28 ID:???0
>>428
懐かし過ぎて泣いたww

ところでクリスマススペシャル、全部で何回出演したんだろう
ムシぴょんの年にも出てた記憶あるしオカシナナの年の奴はニコニコで見れるよね
ドキドキ機関車の年からは見てなくて分からんのだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:09:57 ID:???0
>>434

>>オカシナナの年の奴はニコニコで見れるよね
…?……!(´・ω・`)…!?
URLうpきぼーんぬ(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:13:52 ID:???0
連レスすまそ!巨大ケーキのやつか!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:15:22 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm421168
一応載せておくけど
これクリスマスじゃなくて春のスペシャルだったみたいだね(;´Д`)
検索すれば続きも出てくる

ムシぴょんの年はクリスマスだったと思うんだよなあ…
うろ覚えだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:23:26 ID:???0
>>428
これが噂の…!初めて観た、ありがとう

ドラえもんズの映画+予告編+クリスマスSPみたいな特別編を
漏れなく収録したDVDが出たら絶対に買うんだけどなあ…
巨大ケーキとかもそうだが、ムシぴょんやオカシナナの予告編ですら
ものすごく楽しいし。やはりドラえもんズは良い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:28:34 ID:???0
予告いいよな
予告編だけの為に書き下ろしてあったりするし
自分はムシぴょんの予告が印象深い、黄色ドラが可愛過ぐる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:35:39 ID:???0
>>437
ありがたう!この二体仲いいなwwww

>>438
激しく同感(´・ω・`)
ドラえもんのDVDに収録されたりしてないんかな?
前にT●UTAYAで探そうとしたら数が多すぎて絶望した。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:53:03 ID:???0
>>430
どうやら環境が整ってないみたいだから
御預けってことで
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:16:28 ID:???0
テレビオリジナルのドラえもんズって同窓会ケーキとクリスマスペシャルだけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:30:15 ID:???0
クリスマススペシャルはいくつかあったと思うんだけど正確な数が分からん(´・ω・`)
ドラズについて詳しくまとめたデータベースサイトとか無いのかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:45:43 ID:???0
446 名前:某所からのコピペ[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 02:56:42 ID:AotUohZB
1995年
・「冬休みだよ!ドラえもんスペシャル」
ドラえもんズのメンバーを紹介するアイキャッチ


1996年
・「友情一番!!ドラえもんスペシャル」
Skirtの2人が歌う映画「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」の
主題歌「あなたを忘れない」(1コーラス)の紹介など

・「もーすぐ春休み!ドラえもんスペシャル」
ドラ、ドラミ、ドラ・ザ・キッドの登場する「春の新作映画完成記念パーティ」を描いた新作画あり

・「秋一番!ドラえもん!! 1時間まるまるスペシャル!」
ドラミがドラえもんズのメンバーを紹介する「ドラえもんズひみつデータファイル」

・「X'マスだよ!ドラえもん&ドラえもんズ超スペシャル!!」
「ザ☆ドラえもんズミステリーX’マス大作戦!」

・「大晦日だよ!ドラえもん 3時間まるまるウルトラスペシャル!!」
ドラえもんズのメンバーを紹介するアイキャッチ


1997年
・「早春!ドラえもんスペシャル」
映画「ドラミ&ドラえもんズ」
「ザ・ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!!」が紹介された

・「X’マスだ!ドラえもん 90分超スペシャル! 夢航海!ドラミ&ドラえもんズ大集合!」
ロボット学校クリスマスパーティでドラえもんズの面々がそれぞれの特技を披露し、
一番の者が次の映画(「ムシムシぴょんぴょん大作戦」)の主役に選ばれる、と言う内容の新作画(ドラニコフが優勝)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:47:29 ID:???0


447 名前:続き[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 02:57:31 ID:AotUohZB
1998年
・「夢航海!早春!ドラえもんスペシャル!!」
映画「怪盗ドラパン謎の挑戦状!!」

・映画前夜祭
「ザ・ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦」の紹介


1999年
・「ドラえもん 映画前夜祭」
映画「ザ・ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!」

・「TV&映画20周年!! 春だ!元気だ!ドラえもんスペシャル!!」
王ドラとエル・マタドーラが登場(新作画)し、ロボット学校同窓会の準備中に起こった事件の犯人を
推理するという形で、これまでドラえもんズが登場した映画のゲスト名場面が紹介された

・「TV&映画20周年!! 新学期だよ! ドラえもんスペシャル!」
「ドラミ&ドラえもんズ」


2000年
・劇場版 ザ・ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ!?

・「ドラえもん誕生30周年 春が来たよネ! ドラえもん120分スペシャル!!」
「ドラえもんズクイズ」


2001年
・「2001年映画 前夜祭だよ!ドラえもん」
映画「ザ・ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!」

・「新学期だよ! ドラえもん スペシャル」
映画「ザ・ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!」


2002年
・「2002年 映画前夜祭だよ! ドラえもん」
「映画 ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ!」

・「春だ!元気だ!! ドラえもん スペシャル」
幸せのドラ焼きを求めて旅をするドラリーニョを描いた新作画
ドラえもんズのメンバーによるサッカー対決


2003年
・「ドラえもん 映画 前夜祭 2003」
映画「ザ・ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!」




ドラミ&ドラえもんズの前スレから
こん中で持ってるのあるけど、PCとデッキを繋ぐものがなくてうp出来ないでいる
いつになるかわからないけどいつかは買うから、そん時はうpるよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:20:10 ID:???0
>>444-445
三クス!クリスマススペシャルって一つじゃなかったんだ…
アイキャッチはカッコイイからDVD化の際には収録してほしいな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:25:08 ID:???0
す、すげー!!こんなにあったんだ
幸せのドラ焼きを求めて旅をするドラリーニョとか見てねえよww
すげー気になる

自分は撮ったビデオが見つからなくて涙目(´;ω;`)ブワッ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:29:33 ID:???0
>>443
データならwikiとかもう一つのドラえもんズスレによくあるケド…

公式ムック本とかイラスト集なんてあったらいいね〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:31:55 ID:???0
スレ2つある上にどっちも盛り上がってていいな
どっちに書き込めば良いのか迷うがw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:35:16 ID:lNNSo1jM0
ほとんどビデオに残ってるわ。
子供の頃は○○SPってだけで
とりあえず録画しとく習慣があったから。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:59:03 ID:???0
ドラズが流行してた当時は小学館の雑誌も買ってたなあ
映画の情報載ってたり、ドラズの付録が付いてたりで今考えればお宝だよな
何で処分しちまったんだよ俺orz

今思い出したけど、ドラズのカードがオマケで付いてくるグミとかもスーパーで売ってた
カードにはドラズの一人一人のプロフィールが載ってて
グミもちゃんとドラズの形になってるんだよ
…知ってる人いないかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:05:45 ID:???0
>>450
いいなあ。家もやっぱり映画やSPごとにビデオ残ってるw
しかし、年代が少しずれてるせいか、ドラえもんズ誕生前のが多い。現存するのはドラパンだけorz

>>451
キーホルダーならあるよ。結構大きめの人形がついてる。あとドラパン、黄ドラを加えたぬいぐるみなんてのも見たことある。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:08:38 ID:???0
>>451
グミ!?それは初めて聞いた!相当可愛いだろうなぁ

自分が持ってるグッズといえばトレカとぬいぐるみとフィギュアとボールペンくらいだよ
あとパンフかな
今思えばなんでもっと買わなかったんだろうと…後悔
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:10:43 ID:???0
あ、トレカじゃなくてテレカかw
まぁどうでもいいが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:21:57 ID:???0
俺の小学校時代、クラスでドラズ大流行してたからよく覚えてるよ
小学生だったからグッズを大量に買うことはできなかったが('A`)

何せ休み時間に「ドラえもんズごっこ」なんて遊びをやってたぐらいだからな…実話だぞ
きっちり7人揃えたが、誰がキッド役になるかでもめたもんだ
今覚えばドラズってめちゃくちゃ人気だったような気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:37:18 ID:???0
>>444-445
もういっそそれ全部まとめて2枚組のDVDで出してくれ。
自分用に2つと友達の誕生日に毎回送るからw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:04:28 ID:???0
さいもえにドラズ出てるなら早く言ってほしかった…
アニメ素材は支援に使えないだろうしなぁ

これにはテラワラタw
ttp://book.geocities.jp/saimoepower/doram015.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:39:08 ID:???0
>>452
俺は君より少し年下なのかもしれんね。
俺もケーキ紛失事件くらいの頃はもう録画の習慣なくなってたし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:06:11 ID:e3XvwVVZ0
私は小さい頃からドラズファンで毎回ビデオ撮ってた!!

知らない間に消されてたけど・・・・

なんで消したんだ!家族の馬鹿!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:06:38 ID:???O
アイキャッチもミステリークリスマス大作戦も幸せのドラヤキもあったのにビデオごと破壊されたorz
同窓会だけは無事だったから、ようつべにうpしたけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:25:34 ID:???0
あれだけ人気だったのにDVD化されてないなんてな…今時珍しいよ('A`)
数量限定とかでもいいから発売してほしいな、BOXで
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:27:26 ID:???0

それでもドラえもんズファンに大きな幸福を与えてくれた>>460に感謝の意を捧げる。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/16(日) 14:46:53 ID:???0
私、ドラえもんズの、親友テレカ買って、持ってるはずなのに
見つからない、、、!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:29:45 ID:???O
>>460って友情伝説もうpってくれた神か?
お前超愛してるうううううう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:32:17 ID:???0
>>460
あなたが神でしたか
一万年と二千年経っても愛すぅぅぅぅぅぅぅ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:44:06 ID:???0
>>461
一応言っとくが、DVDでドラえもんズは見れるのよ。ただ、同時収録いらんのが多いorzだから購入に踏み切れない。

七不思議、21エモン
ドラパン、桃太郎のなんなのさ
オカシナナ、結婚前夜、ドラミ?・アララ
ムシぴょん、帰ってきたドラえもん、ミニドラSOS
機関車、太陽王伝説、おばあちゃんの思い出
宇宙ランド、翼の勇者たち、がんばれ!ジャイアン!!
ゴール、ロボット王国、ぼくの生まれた日

ドラえもん誕生、青いストローハット、ウメ星デンカ
恐竜キッズ、チンプイ

オカシナナ、虫ピョン、誕生はまあ良さそうだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:00:20 ID:???O
>>464-465
あー、はい、そうです。
ヘタレプレイの友情伝説をうpしたのも自分です。

いつの間にかニコニコにまで上がっててビックリしますた…。
何処の誰だか知りませんが、うpした人サンクスです。


TVスペシャルと映画まとめたDVDマジで希望。。。
七不思議とドラパンが各30分。
ムシピョン、オカシナナ、機関車、宇宙ランドが各15分。
ゴール×3が5分。
TVスペシャルが各10分くらいだから、2枚組ならいけると思うんだ(´・ω・`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:27:33 ID:???0
確か友達が映画ドラえもんズのDVD持ってたなぁ…うらやましすor2

ところで誰か三谷版ドラえもんズの、
マタドーラが眠りの神の呪い?か何かで眠りにつく話知らないか
見たいんだが三谷版1〜12、田中版1〜6集めても見つからないんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:37:14 ID:???0
ドラえもんズの漫画なんて
ドラえもんひみつ百科に出てきたナビゲーターの王ドラとキッドの奴しか持ってない。
漫画はなんか同人臭くて好きになれん。
あのひみつ百科の二人は好きだけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:36:10 ID:???O
>>468
それは養成学校編の2巻かな
ドラえもんが電源切って殺すやつ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:58:23 ID:???0
>>470
ああああそんなんだった気がする
何となく最近ぼやーっと思い出して読みたくなっただけで、あんまり内容覚えてないんだorz
養成学校か…!ないはずだorzOTZ
ありがとう!また探してみるよ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:02:28 ID:???0
こういうマイナーな作品をみんなで語れるって嬉しいことだね
本当はマイナーじゃないと思うけど…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:16:40 ID:???0
ちょっと前まではバリバリメジャーだったのに('A`)人('A`)
どうしてもドラえもんズが黒歴史になった理由が解らん。
「のび太みたいなおっちょこちょいの面を見せるドラえもん」って点でも、
かなりいい作品だと思うんだが…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:30:49 ID:SqAIKarZ0
>>473
全てはテレ朝のせい。


あー、何でTVスペシャル録画しとかなかったんだろ。
見てた記憶あるのに・・・。


まあ当時4歳の俺には無理かorz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:12:07 ID:IW4QaSpxO
俺は復活すると信じてるよ。
昔はよく公開前の冬or春スペシャルなんかに、映画の番宣がてらオリジナルアニメやってたよね。

ドラズはほんと個性派ぞろいで、いつだって7人で一致団結するから、本編の『ドラえもん』に登場したら、のび太達の出番(活躍)がなくなりそう。
だから誕生日スペシャルに登場しなかったのは、【のび太とドラの友情】を伝えたかったからじゃないかな。
【ドラズの友情】はこれからだ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:33:08 ID:IW4QaSpxO
>>468
俺漫画持ってる(゚∀゚)

転載しても大丈夫なら写メ撮ってupしてやりたいんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:23:17 ID:???0
ドラズ映画、リーニョ主役なのが多いね
キッドは順番的に2回主役でいいと思うけど…
今思えば、王ドラ一人だけ主役の映画とか、他のコンビの映画も見てみたかったねえ

自分はキッド&エルのコンビが好きだったから宇宙ランドでの組み合わせが嬉しかったw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:57:04 ID:???0
>>444
> 446 名前:某所からのコピペ[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 02:56:42 ID:AotUohZB
> 1995年
> ・「冬休みだよ!ドラえもんスペシャル」
> ドラえもんズのメンバーを紹介するアイキャッチ

「雪だるまをロボットにする話」 「三種のお年玉袋の道具」 「凧揚げの話」(うろ覚え)
ちなみにこの時のアイキャッチのお陰でドラえもんズを覚えられた。

> 1996年
> ・「友情一番!!ドラえもんスペシャル」
> Skirtの2人が歌う映画「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」の
> 主題歌「あなたを忘れない」(1コーラス)の紹介など

林家こぶ平、大槻ケンヂ、あと名前知らないけど女の人が出てたドラえもんの紹介番組
本編は「ミニTV曲」と「ホメールライト」を収録だった。

> ・「秋一番!ドラえもん!! 1時間まるまるスペシャル!」
> ドラミがドラえもんズのメンバーを紹介する「ドラえもんズひみつデータファイル」

アイキャッチみたいな簡単な紹介じゃなく、各キャラの弱点とかも出していた。
ナビゲーターはドラミ。

> ・「X'マスだよ!ドラえもん&ドラえもんズ超スペシャル!!」
> 「ザ☆ドラえもんズミステリーX’マス大作戦!」

ドラミはまだ”アレ”を知らないんだ!

> ・「大晦日だよ!ドラえもん 3時間まるまるウルトラスペシャル!!」
> ドラえもんズのメンバーを紹介するアイキャッチ

ブラジル・ドラリーニョ!次は「強い石」  日本・ドラえもん!次は「のび太の地底文明説」
このフレーズだけは憶えてた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:10:03 ID:???0
ドラミはキッドのことをどう紹介していたのだろう…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:59:31 ID:???0
ちょ、アマゾンでドラえもんズの本の値段見たら
合計で30000万近くになってたorz
それでも買ったけどなんか・・・、もっと安い所は無いのか(´・ω・`)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:01:14 ID:???0
すまん3万だ、訂正してくれ・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:48:27 ID:imnVDY2FO
>>480
ドラズなら関連書誌は全部持ってるが、田中版.三谷版.ドラえもんズ百科.ドラえもん大事典.アニメ版コミックス.攻略本etc…絶対3万は越すよ^^
送料もけっこうすると思う。
書店って今は在庫厳しいのかな…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:28:51 ID:???0
以前飽きたときにオークションで全巻セット売っちまったよ…しかも安価で
今はかなり後悔してる(´・ω・`)ショボーン
買った人、大事にしてくれてるかなあ

でもコミックスだけでドラズ百科は持ってなかった
どんなこと載ってるんだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:18:57 ID:???0
俺もドラズ百科は気になる。
ほしいよぅほしいよぅ

>>476
うぇえええいマジですか!
写メってうpってかなりの労働
でもそこは友情パワー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:39:45 ID:imnVDY2FO
>>483
■セル画(初期設定)
映画『2112年ドラ誕生』の頃のキャラデザ。背景はなぜかマツシバ工場。
■キャラクター名鑑
各メンバーの名前、活躍の時代、特技、弱点、ひみつ道具の出す場所、ドラやきの食べ方、性格分析。
■2112年のドラズ
ドラえもんの作り方?、養成学校のクラスメイト、卒業オーディションの様子など、映画のカットに解説が添えられていてる。
■3DOワールド紹介
同年春に発売されたゲーム『友情伝説』に関するページ。攻略本の内容を縮小しただけ。
■まんが
田中&三谷作者の漫画11話+おまけ収録。
■クイズ・ザ・ワールド
各メンバーの生活する国について説明されている。正式名称、面積、首都、人口、言語、通貨など…ちょっとした世界史の勉強に。
簡単orトリビアなクイズもある。
■読者の考えたネコ型ロボット
学習雑誌『小学●年生』のコンテストに応募された作品掲載。

というのが主な収録内容。'95年秋刊行だから、映画が公開される前に読んで覚えてもらいたかったんだろうね^^
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:42:51 ID:imnVDY2FO
>>484やってみるぜぃ(゚ー゚b)
携帯だから画質悪いのは堪忍な;

一定期間したら自動的に削除されるとこでupするんで、三谷先生許してください!謝
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:00:53 ID:imnVDY2FO
>>484ほらよ((ミ゚∀゚)ノ
http://a.p2.ms/upz0e
遅くなってすまないな;;
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:29:33 ID:???0
>>487
あなたが神か…!
超乙!
484じゃないけど心の底からありがとう!!!
これからじっくり楽しませてもらいます!
489484:2007/09/18(火) 22:40:05 ID:???0
>>487
うわああああっほう!ありがっとう!!マジ乙!!
やべえ懐かしいぜ涙がちょちょぎれる(´;ω;`)
2ページの2枚目に噴いた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:52:24 ID:imnVDY2FO
>>488
いやいや神でもバグーでもないからね(;;゚Д゚;)笑

>>489
それはよかった!
俺はみんながガバッて起き上がるとこがつぼww笑うとこじゃねーw

今日は神谷さん(ドラパンの中の人)の誕生日だそうだ。めでたいな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:31:50 ID:???0
>>490
なつかしすwthx!
たしか養成学校編のやつだよねそれ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:50:36 ID:???0
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=33979
ドラズ百科探してたら見つけた
みんな投票しようぜ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:20:53 ID:???0
今更だけど↑で話題になってるパワえもん見たよ、凄くキッドっぽい感じだった

ところで…
真殿さんは他のアニメでパピヨンっていう蝶の羽生えてるキャラやってるんだけど
もしや中の人ネタ?w
あれはスタッフが狙ってやったのかなあ

スレ違いスマソです、どうしても気になってw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:49:51 ID:???0
エドって虫ピョンには出てない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:18:55 ID:TSETTFO1O
>>491ご名答(゚ー゚)

>>494うん。エドと出会ったのは卒業後。でもドラパン以降は出てきてないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:30:16 ID:???0
>>487
すまん、神と崇めさせてくれ・・・!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:48:34 ID:???0
>>487
とても面白かったです。私、お気に入りに
いれました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:52:17 ID:TSETTFO1O
>>496-497いえいえ!
すまないが、ページは自動的に削除されるらしいんだ;;
でも嬉しかったです^^
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:23:20 ID:Y+dEnWDDO
>>498

超嬉しい!!
みんなでマタを起こすとこいいね!


ありがとうございました(^∀^)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:53:44 ID:TSETTFO1O
>>499さんもありがと
売り上げに貢献できたり、みんなの販売意欲に繋がれば光栄です(゚∀゚)
特に、あの巻は読んでもらいたいものばかりだ(;Д;`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:03:29 ID:???0
やっぱ何かドラえもんズは+のび太よりも養成学校時代が好きだなぁ。
みんなのドタバタ感とか大好きだ。

>>500
何気に500げとおめwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:19:43 ID:???0
>>501
自分も養成学校編大好きだ。なんというか、落ちこぼれのドラえもんでも
親友が沢山いて、物凄く学生生活を楽しんでいるあたりが楽しいw

だからと言う訳じゃないが、この間のSPは見てて少し辛かった…
ドラえもんがあまり同窓会を楽しめなかったのもそうだけど、
学生時代馬鹿にされ続けて、理解者はノラミャーコさんだけ〜みたいな描写が…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:43:27 ID:???0
確かにあれは…(´;ω;`)
違うだろお前友達いただろーみたいな…OTZ
じゃないとドラえもんの過去がブラック過ぎるよ。
ドラえもんズと一緒にジャイロボとスネロボの存在まで消えちゃったし…
ああああダメだ言い出すと止まらない。誰か楽しくなること言ってくれwwwwOTZ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:05:32 ID:++lGbddR0
俺はあの話はドラ一年生のときの同窓会だと思ってる。
公式設定しらんが2年生からドラズのトコいったんだよ
そのときはミャーコも普通クラスにいたんだよきっと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:42 ID:???O
>>504
そうか!あれは『普通科』の同窓会なんだな。
そう考えたら色々納得。

あと2112年見返して気付いたんだが
ジャイロボとスネロボって何気にドラえもんのルームメイトだったんだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:36:11 ID:???0
ドラえもんあの頃から押し入れ型のベッドで寝てるんだよねw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:56:09 ID:TSETTFO1O
>>501お〜、サンクス(^―^)

>>504の素晴らしい発想力に拍手したら携帯落としたw
パワエモンはきっと、あの"子守用ロボット"育成クラスの中にいたんだな!あの中のどれかだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:57:21 ID:QFBUueAH0
>>506
懐かしい!そういえばそうだった!
昔あのふわふわ浮かんでるベッドが羨ましくて仕方なかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:05:31 ID:???O
>>504

納得!!
あの同窓会は特別クラス前のクラスメイトなんだね!!

2112年でもあのクラスのドラえもんはみんな黄色いしね(パ∀゜)

んだば次は卒業したクラスでの同窓会を… 笑"
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:06:33 ID:uOOrWFtoO
>>500
今更だが"販売"じゃなくて"購読"の間違いだ…(;ω;)売らないで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:59:07 ID:???0
>>504
凄い発想だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:56:32 ID:???0
>>511
いや、でもすごい合点いったんだが。…俺の中では。
そう考えると矛盾がなくなってつじつまが合うw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:19:00 ID:???0
>>504のおかげでいい夢見れそうだ。今夜はパーリナイト。
そういえば子守用ロボット同窓会とか言ってた気がしないこともないしなぁ…
もう睡眠時に限らずリアルでも夢見ちゃうよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:47:14 ID:uOOrWFtoO
今、チャンネル変えたらテレ朝で帰ってきたドラえもんやってた…やばい号泣;
大山ドラかわいすぎだろ(T^T)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:55:39 ID:???0
>>510
販売ワラタ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:51:02 ID:???0
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up16256.zip パスは目欄
ドラえもんズ詰め合わせ。キャプとか音声とか

どっちのスレに書き込もうか迷ったがこっちにしておく
次はスレ統一させようなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:31:02 ID:KCkl03jfO

>>516
エラーになったぞ(゚o゚)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:42:15 ID:???0
さっきwiki見てたらさ、ドラえもんズの項目に復活云々が書いてあるのは知ってたから少し心が痛んだ程度だけど、
2008年の映画、緑の巨人伝の項目にも復活する予定って書いてあんの。
いくらページの上方に、正確な情報ではない可能性があることを仄めかす注意書きがあっても、
公式ではない噂だとしても、前のスペシャルでドラズの存在がほぼ、っていうか完全に消されてた事実があるとしても、
二つの項目に、ドラえもんズに関する記述で「復活の予定」がある、って書かれてたらさ、なんか、
目から涙が出た。
「ドラえもんズ」及び「ドラえもん」という作品が大好きで、不安はあるけどドラズ復活を望む自分がいるから、
曖昧な情報を流すなとか、やっぱり復活するのかなとか、絶対して欲しいとか、でも無理だとか、
なんで自分はこの数行しかない文章だけでこんなにも胸を動かされるのか、自分はどんだけドラズが好きなんだよ、とか。
そんな色々な感情がごちゃごちゃになって、本泣きになった。

まとまらない気持ちのまま書きたいこと書いたら、変な文になって、ごめんなさい。

そして>>516さん、感謝の気持ちで一杯です。
自分的永久保存ファイルに即決しました。

>>517さん
自分も最初はエラーが出ましたが、デスクトップに表示されたup16256.zip(恐らく圧縮状態と思います)を
Stuffit Expander(解凍用ソフト)にドラッグさせたら解凍が始まり、パスを入力したら完全に解凍出来ました。
「ドラえもんズ詰め合わせ」というフォルダになれば成功だと思います。
ただし上記の方法はMacでしか通用しないかもしれません。すみません、そこんとこ詳しくないので……。


長文失礼しました。
519516:2007/09/21(金) 01:17:56 ID:???0
>>517
解凍ソフトはLhaplusを使うといいかもしれない
でも私も詳しくないから、どうだろう…。できなかったらごめんな〜

>>518
いえいえ喜んでもらえて良かった!

毎年同時上映の情報が公式で発表されるのっていつ頃だったっけ?
本編より遅くて、秋頃だった気がするけど…
それなら全く望みがないわけではないし、>>504の言うこともありえなくはないが、
噂に踊らされるのは正直疲れたわw
七不思議から10年以上経つけど、今でもこれでもかってくらいにドラズが好きな自分に
ちょっと引きつつも、ファンをやめられるわけもなく…
wikiの2008年復活がただのデマだったとしても、2009年に復活するかもよw
可能性は0じゃない。あのパーマンだって復活したからなぁ。声優変更なしで
…まぁ、なんだ、泣くなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:24:57 ID:???0
>>516
自分は問題なく開けたよーありがとう(´;ω;`)ブワッ
古代神殿の繋ぎ絵がいいね 壁紙や待ち受けに使おうかな

デマだったとしてもこれだけファンが集まるってことは凄いよね
本当に復活してくれればいいんだけどなあw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:47:30 ID:???O
ドラドラ7の擬人化じゃないサイトって少ないのね。イラストにしろ小説にしろ
だから語れる掲示板もここ位しかない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:28:12 ID:+AngQUf70
MAD ごっつええドラえもんズ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=582841
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:35:43 ID:???0
吹いたww
つーか漫画のシーン見えねえww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:46:36 ID:???0
たぶん、マタドーラが変身して活躍する話だと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:52:10 ID:???0
>>518氏の素直さに泣いた
来年映画で本当に復活してくれたらいいよね
今再登場させても、あの頃と変わらないままの人気は出ると思うよ
>>521
自分も擬人化とかは想像出来ないクチですw
本家2頭身ドラであるからこそ(自分は)萌えるのであって、
それ以外は正直考えられないなー…
昔、本家の絵柄でイラストも凄く可愛いドラズファンサイトさんがあったんだけど、
閉鎖してしまったのが残念(閲覧は今でも可)
もし復活したらまた再開して欲しいな
自分機械弱いんでサイトとか多分作れないと思うけど、せめてイラストくらいはうpしたいな
うpの仕方分からないんで知ってる方いたら教えて下さい(ヘタですが)
>>522
腹筋崩壊しますた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:14:34 ID:M4oPIPTB0
>>516
パスは目欄ってことですが、読み方はなんなんでしょう・・・?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:19:32 ID:???0
>>526
読み方もなにも(ry
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:38:20 ID:KCkl03jfO
>>526
目欄…メールアドレス欄の意だそうだ
529+++++++++++++++:2007/09/21(金) 18:04:16 ID:???0
ラストクライマックスファイナルジエンドオブザドラエモンスターズバトルフロンティア
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:31:49 ID:???0
・・・・。どうした!?
君に何があった!!?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:56:44 ID:???0
MAD 【遊戯王 MAD】ドラえもんズで、我らデュエるもんズ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1043921

この動画でドラえもんズの知名度がじわじわ上がってるらしく嬉しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:00:35 ID:???0
ニコニコの盛り上がりは凄いw
半年前はオカシナナとかぐらいしかなかったのに、今ではMADの作者が頑張ってくれたり、
映画やゲームまでupされてたくさんドラえもんズを楽しむことができるよw再生数もなかなかだし。
ここにきて皆で盛り上がってる感じがすごい嬉しい。それが何より嬉しいんだ…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:02:04 ID:???0
MAD見て、またドラえもんズの映画見たくなったって言ってくれた人がいて
すげー嬉しかったw
どんどん広がれ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:29:58 ID:h9ZBjLUs0
今うちにドラズのクリスマススペ(ドラミの雪合戦)のビデオあるんだけど、
ようやく時代遅れの我が家にVHSつきDVDが来るからアップしてみようと思うんだけど
どうやってニコニコにアップするかわからないorz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:11:55 ID:???O
>>534
とりあえずVHSからDVDに移して
次にDVDからパソコンに移して
ニコニコに登録してるんならスマイルが使えるはずだからそこにうp。
…俺説明下手だな…orz

とりあえずベクターとかでキャプるソフト探したほうがいいかも。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:16:50 ID:???0
>>534
うわあああがんがれマジがんがれ!期待してる!
俺は詳しいことは分からんけどとりま全力で応援しとくぁ!

最近ドラズの盛り上がりは本当激しいな。
ニコニコのキッドは大変な妹を〜とかもろもろつくった人マジ神wwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:49:10 ID:???0
>>534
見るの専門だから投稿のやり方はわかんないや…ゴメンね
私も全力で応援しとく、頑張れ!!

ドラパンは大変なものを〜もドラズ+ドラパン総出演で良いw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:31:40 ID:???0
ニコニコで各キャラのPV風動画が出てる。
やっぱ愛されてるんだよなドラえもんズ。

>>537
このノリいいなw
動画作ってくれるらしいから凄い期待してる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:54:36 ID:Pr407/aXO
アチモフのドラえもんズが倒せないっしょとか、豪華声優のが好きだな。あとごっつええドラズww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:53:12 ID:+QYZsOXZO
>>539そうそう
知ってる人?というか有名な人多かったよね(゚∀゚)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:34:46 ID:???O
ドラパンのタイトルコールがかっこいい!
アラビアふうの音楽で繋ぎが神だと思う
ドラズはBGMも燃えるなぁ。特に最初の2作は
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:49:56 ID:???0
ドラえもんズのサントラってあるのかな?それとも本編と一緒の使用?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:15:18 ID:???0
サントラは解らんがカラオケに我らドラえもんズがあったな。
二番の歌詞でキッドやらが出てきてた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:41:22 ID:???0
ここの>>38-40に歌詞が書いてあるね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:47:23 ID:Rsb2R+QbO
この前テレ朝でやってた「このキャラの顔が気になる」みたいなやつでわさドラの主要キャラめっちゃ出てたじゃん?


わさドラ売ってる気がしてしゃあねぇんだけど…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:43:39 ID:bjOTCckT0
>>545
あのチャンネルのアニメ系はいつもそうだ気にすんな。
つーかそれよりもジブリ系多いと思ったの気のせい?
けどマタドーラとかダディとかマミィの人出てきたから俺は大目に見ることにした。
…改めてすごい人多いよなドラズ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:36:52 ID:???0
アッー!!マタドーラの声優さん出てたのか!!
見れば良かったOTZ=V
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:58:45 ID:???0
テレビ付けたらドラズやっててさ
復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったらただの再放送だった

…という夢を見た
よっぽどドラズを体が要求してるらしいw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:04:32 ID:???0
>>548
痛いほどお前の気持ちがわかる
ドラえもんズが復活する夢を4,5回は見てしまった。
起きるたびにヘコむよなorz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:31:09 ID:???0
エルマタドーラはフリーザじゃない。俺の中では。
初代の声がいい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:05:11 ID:rO1+svpxO
ところで大抵の猫型ロボットはロボット学校を卒業してるって事は
ドラパンも元々はロボット学校出身なのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:23:18 ID:???0
多分そうだと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:44:32 ID:???0
義賊部を作ろう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:00:36 ID:???0
私、最近へんな夢を見たよ。
 ドラミがいきなり、神殿みたいな所につかまっちゃって
ドラえもんズのみんなで助けに行く話。
意味が分からなかった・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:18:19 ID:Rsb2R+QbO
うちドラズが海賊船みたいなのに乗って海を渡る夢を見た
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:03:16 ID:???O
自分ドラニコフをかわいいかわいいって愛でてる夢みた。幸せ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:51:37 ID:Rsb2R+QbO
皆ドラズをそこまで求めてるのか…
スゴいなぁ 笑"


ぅち王ドラを愛でてみたい 笑"
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:43:42 ID:bdDHAOrkO
>>551
卒業生だろうね。母校じゃなきゃ校長を知らないと思う。
ムシぴょんの頃は、まだフランスに行ってなかった感があるし^^
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:36:54 ID:???0
じゃあドラパンはドラえもんズより年上なのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:55:47 ID:97SbBobJO
卒業試験に参加してないことと,校長を知ってること,さらに猫型であることから推測するには先輩だろうね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:16:08 ID:???0
な、何か、ホームズみたい・・・!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:29:55 ID:???0
何か脳内で勝手にジェドーラとドラパン同級生みたいに思ってた…
どっちもドラえもんズのサブキャラだから…ぅゎぁぃ先入観。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:50:18 ID:IMaX2An1O
高校生の時、ドラパン観に行った。
確かあの時のドラ本編は藤子F先生最後の作品だったと記憶している。でも自分はドラえもんズ目当てで行った。
こんな自分はドラファン失格でしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:34:32 ID:???O
>>563
大丈夫、俺もそうだ。
っつーか消防だった当時の俺は藤子先生の遺作は『ドラパン』だと信じてたw
翌年から尺が短くなったのも、藤子先生が亡くなったからだと思ってたし。


高校生になる頃には親友テレカを買えるようになるのかなー?
とか思ってたあの頃が懐かしい。
今思えば当時はドラズがこの先ずーっと続くと信じきってたんだよなorz
実際は俺が厨房になった頃にパーマンと代わったわけだが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:30:53 ID:vWsue57FO
親友テレカ持ってる!
ドラえもんずよかったよなぁ。
自分はキッドがすき!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:32:32 ID:???0
>>561
そろそろメール欄にsageと入れてみたらどうだい?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:45:43 ID:???0
>>564
ちげーよ。
感動系日常話を入れて3本立てになったから
ドラえもんズが短くなったんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:09:52 ID:OjDex+d50
ドラえもんズマジ復活して欲しい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:10:02 ID:???O
今日田中版のコミックを買ってきたよ
パワエモンでドラえもんズ思い出して、大人買い出来る歳になったからと思ったら
映画はない、コミックも廃盤だなんて寂しい。ドラえもんズは幼少を共に過ごしたまさに親友なのに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:17:17 ID:???0
自分もドラパンの頃は消防だったな…。
親友テレカとかその他グッズは、今必死こいて集めてるよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:07:38 ID:???0
>>567
日常話はテレビでやってればよかったのに…(~ ~;)

>>569
親友に感動した…そうだよなあ…!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:49:16 ID:???O
ごめん、いきなり聞くけどパワえもんてどんなキャラだったの?
自分その回観てなかったんで激しく知りたいんだけど(・ω・`)
色とか大きさとか性格とか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:35:10 ID:???0
優等生ロボでキザ、だけど言葉使いは丁寧。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:41:09 ID:???0
>>572
見かけは黄色ドラでタキシード。目はちびっととんがってる。
ロボット学校じゃかなり優秀で、総理大臣の孫に勉強を教えている仕事をしてる。
ドラえもんをかなり見下したような言い方をする。子供を守るのが僕の仕事といい、最後はのび太たちに協力。

声はキッドの難波さんそっくり。

…こんな感じかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:02:39 ID:???0
もしニコニコ見れるなら↓とか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1034944
コメントは非表示推奨、わさドラだけから荒れてる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:26:35 ID:YInk13NzO
>>572
声優は銀河超特急でアストン(スネ夫みたいなやつ)やってた人だよ
577572:2007/09/26(水) 19:46:09 ID:???0
>>573-576
おお、観させていただきました皆ありがトン
不覚にもウルッときたよ
パワえもんは正直ムカつく嫌な奴だったけど、声とか雰囲気がまんまキッドだったわw

というか>>575観て、来年の併映作はついにドラえもんズだなー!!と勝手に確信したよ
あくまで自分の感じたことだけど、パワえもんの見た目といい、ロボット学校といい、
どうみても「来年までお楽しみに〜」みたいなスタッフの意図が感じられたんだけどなあ…
パワエモンが空気大砲使ったりドラメッドみたいに笛吹いたりしていたのは、
ドラズを登場させる前に、あえてドラズでも誰でもないキャラを出して宣伝する為だったとしか思えないなあ…

よって パワエモン=ドラズの総合予告の為の1度きりのキャラ だと思った

とにかく来年ドラズ復活してくれりゃあそれでいいんだよー!!!!!!(心の叫び)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:27:31 ID:???0
>>577
何かポジティブで元気でてきた。

俺も去年新魔界大冒険見た時にさ、月光灯とか空気砲とか出てきたの見て同じようなこと思ったわ。
「これ来年ドラえもんズ復活への布石なんじゃね!?」みたいな。
ただの勘違いかも知れないし馬鹿らしいこと言ってるかも知れないけど、
最近のドラえもん見てるとちらほら奴らの影が見える気がするんだよな。
あーもうマジ復活してくれwwwwwOTZ
579名無し(゚ー゚)Y:2007/09/26(水) 23:19:59 ID:YInk13NzO

>>578そうなのか!
去年から映画見に行ってないな〜

マジで来年こそは帰ってきてほしいな!同時上映!

帰ってこいドラえもんズ!!

ぶっちゃけ本編より楽しみなんだぞwこのスレでみんな待ってるからな(゚∀゚)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:07:58 ID:???0
ドラズが復活したら映画館に何度でも足を運ぶよ
もうとっくに成人してるがなwww
581名無し(゚ー゚)Y:2007/09/27(木) 01:55:03 ID:d7Cdn52LO
>>580すごい心意気w

同じ映画は見に行かないけど、ドラズなら何度でも見たいよなあ。俺も学割できるうちに行ったる((ミ゚Д゚ミ)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:39:31 ID:???0
>>577
あの話にあったドラえもんズ要素。
キッド…パワエモンと空気砲
王ドラ…「お久しぶりです」の声がそっくり
ドラニコフ…警備員の顔が一瞬オオカミになった
ドラメッド…ピーヒョロロープ
ドラえもん…言わずもがな

もう明らかに意識してるよな。復活のフラグなのか復活できないからせめてもの意識なのかわからんが…
もし復活させるなら映画本編の気持ち悪いの画風(とりわけ表情)はやめてほしい…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:07:18 ID:ogXEPU7gO
リアルさの追求ばかりをした今のドラえもんスタッフにオレもドラえもんズを任せるのは不安
ドラえもんズをやるならコメディ色の強さとギャグが多い中に急に出てくるシリアスな展開とアチモフみたいにマヌケなとこがあって憎めない敵をしっかり意識して作って欲しい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:17:11 ID:yqlYeSXA0
>>571だよね。
>>576パワえもんの声の人って銀河超特急のアストンの声の人なんだ〜
でもキッドの声にも本当似てるよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:56:25 ID:xcFiAKC8O
頼むから声優だけは変えないでくれ…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:59:33 ID:???0
10月8日のテレ朝チャンネルでドラえもんズの作品やるってマジですか
なんか機関車とオカシナナとムシピョンらしいんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:26:58 ID:???O
Wikiに書いてあったけど、来年の映画で復活するらしいぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:39:55 ID:???O
あ、スマン既出だったか
興奮したまま書き込んだからログ読んでなかった
589名無し(゚ー゚)Y:2007/09/27(木) 22:12:28 ID:d7Cdn52LO
>>586初耳〜
ドラパンは2005年の12月に放送してたよ。それ以来か!

>>588いやいや、いいよ
Wikiに書き込まれたのが6月で、まだそんなに経ってないからさ^^
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:34:47 ID:???0
この間から顔文字多用してる奴ってなんなの?正直浮いてるんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:05:14 ID:???0
>>586
スカパー!の番組表を見てみたんだが
どうやらやるらしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:01:33 ID:rQzZ4a0uO

>>590
偏見乙。荒らしじゃなくね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:10:31 ID:???O
荒らしどころかこのスレ的には携帯で廃盤の漫画をうpしてくれた神なんだけどなw
しかし確かに顔文字は2chでは浮くから気をつけた方がいいかもしれん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:48:06 ID:???0
名無しなのにコテ付けて自己主張みたいなのも
多分嫌う人は凄い嫌うからどっちかにしたほうがいいと思うぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:22:18 ID:???O
コテだったんだ。どこ板の名無しだろうと悩んだ時間を返せ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:33:30 ID:???0
ニコニコの虫ピョンとオカシナナなくなってる…残念。

>>582,583
確かに。毎週のアニメと声優は3歩譲って許せても映画版の描写は気持ち悪すぎて大嫌いなんだよね。
普段のアニメと全然違うじゃないか…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:58:17 ID:???0
スカパー!のドラえもんズ映画再放送やるってことは
テレ朝のドラえもんズの記憶があるってことだよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:11:05 ID:???0
sage入れなよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:18:50 ID:???0
すみません。私、掲示板初心者で無知なんです。
どうすればいいか、分からなくて・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:57:44 ID:???0
メール欄にsage
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:02:32 ID:???0
sage
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:04:11 ID:???0
あれ・・・?
ほんとうにごめんなさい。こんなバカもので・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:23:08 ID:???0
とりあえずここに来たばかりの人は
しばらく書き込まないで見るだけにした方がいいと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:02:25 ID:???0
ドラえもんズ再放送ってマジ話なのか
誰かkwsk頼む(´・ω・`)うひょーオカシナナ見てぇー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:18:36 ID:???0
ttp://www.tv-asahi-channel.com/
テレ朝チャンネルのホムペ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:20:42 ID:???0
む、連投スマソ
番組表の10月2週目の10月8日朝7時から1時間ドラズやる
今月の見所にも取り上げられている
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:35:58 ID:???0
今更ながらあれだけど
「我ら!」ってちょっと堅くない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:16:21 ID:???O
「俺ら!ドラえもんズ!」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:29:13 ID:???O
一人称が



我輩
ガウ
だから、我らで統一したのはいいと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:44:56 ID:PthRvRFEO
ガウとか w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:16:03 ID:???0
1.僕ら!ドラえもんズ!
2.俺ら!ドラえもんズ!
3.私ら!ドラえもんズ!
4.我輩ら!ドラえもんズ!
5.ガウ!ガガウガウ!

たまに俺様とかあるから、「俺様ら!ドラえもんズ!」もあり?

…我らが一番しっくりくるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:18:21 ID:???O
あいつこそがドラえもんズ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:18:34 ID:???0
ガウww
腹いてえwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:18:49 ID:???0
らに拘らなくても
達でもいいじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:04:47 ID:???O
我達、ドラえもんズ!

なんか宗教くさい…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:32:55 ID:DuiJbNkWO
We are Doraemons !!
 
欧米ちっくに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:48:26 ID:ugrx75o5O
欧米か!! ってか?w

キッドだけ無駄に発音良さそうだなww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:43:41 ID:???O
 
>>617
wwナイスである
 
確かに、我らって
ワレワレハ ドラエモンズダー
みたいだし。。
 
「ザ☆ドラえもんズ!」
のほうがキマってそ、
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:14:28 ID:???0
>>606
おおうありがとう!
朝7時かー…おきれるかなぁorz
いや頑張る、頑張るよ奴らのために。

>>608
何か若くて噴いた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:01:17 ID:???O
なんか部屋を掃除してたら映画のパンフレットを発掘したので
書き下ろしカットを何枚かピックアップして空気読まずにうp。
来年復活がガセじゃないことを祈りつつ…。

・七不思議・
ttp://imepita.jp/20070929/418720
図書室?
ttp://imepita.jp/20070929/419150
タイトルバック
ttp://imepita.jp/20070929/419590
胴上げ

・ゴール!×3・
ttp://imepita.jp/20070929/420020

・おまけ・
ttp://imepita.jp/20070929/420550
ドラパンの歌詞カード。
ttp://imepita.jp/20070929/421090
本編への侵入。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:19:25 ID:???0
>>620
ありがたく保存させてもらった。
黄色コンビ可愛いwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:58:57 ID:???O
おおおお頂きましたありがとう!!
キッドゆずりの空気砲わろすw
空気大砲ではないんだなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:57:07 ID:???0
キッドゆずりスゴスwww
てっきり本編とは別物扱いだと思ってたのにw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:32:37 ID:???O
>>620
頂きました!!
キドラミ可愛い!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:12:44 ID:???O
 
みんなはパンフ買わないんですか??
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:07:48 ID:???0
>>625
今思えば買っておけば良かったと後悔してる(;´Д`)
その頃はまだ少し幼くて映画見に行けるだけで嬉しかったから、
パンプまではねだろうと思わなかったんだよなあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:50:07 ID:???0
>>625
映画でドラえもんズ見た事ないo...rz
何て丁寧な口調で人の心を抉るんだwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:12:59 ID:???0
http://vista.undo.jp/img/vi9106405021.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9106411094.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9106414796.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9106418155.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9106421980.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi9106425286.jpg

4作品だけならあるからうp
ちなみにオカシナナはあの1ページのみ。
あの辺からドラズが不遇が始まったのかな〜と実感できる。
機関車以降は観に行ってない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:24:18 ID:ugrx75o5O
>>628
見れない… 泣
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:27:06 ID:DuiJbNkWO
>>628
エラーになりますι
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:32:19 ID:???0
オークションとか古書店で手に入れるって方法もあるよ<パンフ
しかし、>620の最後のはちっとも気付かなかった。ありがとう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:50:56 ID:???O
 
>>627
ごめんなさい><

画像でよければ持っていない作品アップしますよ♪
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:51:03 ID:RU7uIBQg0
>>611ウケるww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:18:50 ID:???0
>>620
キドラミ可愛いよ。ありがtn!

>>628
thx!2番目がいい感じにぼやけてますがwいいなあパンフ。
七不思議の王ドラは何か映画と別物と戦ってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:11:41 ID:???0
>>628
パンフじゃ名前がエル・マタドーラになってるんだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:36:40 ID:???O
今日はキッドの投票日〜

【漫画さいもえトーナメント】
http://sakura.45.kg/mangasaimoe/index.html
【16組エントリー】
http://sakura.45.kg/mangasaimoe/2zi16.html
【コード発行所】
http://tcode.sakura.ne.jp/comic/
【漫画さいもえトーナメント投票スレ20】
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1190987274/l50


投票よろしく!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:34:05 ID:???0
ニコニコモバイルサイトの行き方がわからない・・・。
誰か教えて!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:22:44 ID:???0
>>637
ぐぐれカス
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:13:24 ID:???0
エルマタドーラの名前って
1エル・マタドーラ
2エルマタドーラ
3エル・マタ・ドーラ
どれが正解なんだい(´・ω・`)
俺は1だと思ってるんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:49:18 ID:???0
俺は2だと思ってた…漫画とか七不思議の予告はどうなってたかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:50:35 ID:???0
キッド本戦進出おめ!!

>>516
ああ参考資料欲しかったのに逃した…orz
またうpは無理かな?

>>639
1
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:16:07 ID:???0
キッドおめ!!本戦でも応援張り切ってするぞ
それと支援人、ここ見てるかわかんないけど、素敵支援をありがとうございました

>>641
うpしたの自分だから再うpは全然構わないんだけどさ、
ファイルごと消してしまったw
誰か再うpしてくれ〜
全然整理されてないごちゃ混ぜのやつで良かったらうpできるが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:07:32 ID:???0
>>642
そんな時はゴミ箱をそっと覗いてみるんだ
ファイルを復元する事ができるぞ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:51:48 ID:???0
うpの仕方がよくわからないんだけど、映画の絵本の書き下ろし(と思われる)絵って需要ある?
あるようだったらうpローダーとか頑張ってみようと思うんだが…。
ちなみにムシムシとオカシナナが手元にある。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:00:07 ID:???0
漂流記のメイキングブックにドラズのも載ってるけど需要ある?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:22:33 ID:???0
神が続々とw是非うpしてほしい((o(´∀`)o))

>>644
↓のうpろだには使い方載ってて分かりやすいかも
他のうpろだも大抵同じ使い方だよ
ttp://pai.no.land.to/up/upload.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:25:06 ID:???0
何だよこの神の参列 wktkしながら待ってます

何か今から月曜日が楽しみでならん
たかが再放送 されど再放送
648644:2007/10/01(月) 21:01:19 ID:???0
>646
ありがとう!
デジカメが調子悪いからすぐにはうpできないけど、頑張ってみるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:05:02 ID:OWlrApHa0
王ドラのガールフレンドのミミ子さんって何に出てるんですか?


650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:31:04 ID:???O
漫画にたまに出てる。確認できるだけで三谷1巻田中1巻…


ごめん。俺冊数持ってなかった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:45:22 ID:???0
王ドラとの馴れ初めだったら、多分「ザ・ドラえもんズ百科」に収録されてる
漫画がそれにあたる話だと思う。
ロボット組み立ての授業中にぶっ倒れて、病院に運ばれた王ドラを担当したのが、
ナースロボのミミ子さんで…っていう流れだった気が(間違ってたらスマン)
恋にとち狂う王ドラが色々面白かったw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:28:00 ID:yYRcRmVa0
質問に答えてくれてありがとう。うわーめっちゃ見てみたい(笑)
その「ザ・ドラえもん百科」って結構レアなんですか?
それともう一つ質問なんですけどドラえもんズは今までのドラえもんSPで
何回オリジナルストーリーを出しましたか?
「ロボット学校同窓会 巨大ケーキ粉末事件」は知ってるんだけど他は知ら
くて・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:50:31 ID:???0
>>444-445にあるけど、ちゃんとしたオリジナルストーリーらしきのはこんなとこかな?
俺もケーキのやつしか見た事ない…

・「X'マスだよ!ドラえもん&ドラえもんズ超スペシャル!!」
「ザ☆ドラえもんズミステリーX’マス大作戦!」

・「X’マスだ!ドラえもん 90分超スペシャル! 夢航海!ドラミ&ドラえもんズ大集合!」
ロボット学校クリスマスパーティでドラえもんズの面々がそれぞれの特技を披露し、
一番の者が次の映画(「ムシムシぴょんぴょん大作戦」)の主役に選ばれる、と言う内容の新作画(ドラニコフが優勝)

・「TV&映画20周年!! 春だ!元気だ!ドラえもんスペシャル!!」
王ドラとエル・マタドーラが登場(新作画)し、ロボット学校同窓会の準備中に起こった事件の犯人を
推理するという形で、これまでドラえもんズが登場した映画のゲスト名場面が紹介された

・「春だ!元気だ!! ドラえもん スペシャル」
幸せのドラ焼きを求めて旅をするドラリーニョを描いた新作画
ドラえもんズのメンバーによるサッカー対決
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:33:35 ID:yYRcRmVa0
むちゃな質問にわざわざ答えてくれて本当にありがとう
そんなにあったのか・・・マジで見たい。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:20:40 ID:???0
オリジナルストーリーではないけど、珍しいものでは
1996年の大晦日スペシャルのアイキャッチなんかもあるよね。
七不思議の予告でも一部使われてるけど、テレビではドラパンもあった。

あと、ザ・ドラえもんズ百科は発売当時難なく手に入れたけど、今はどうなんだろう?
古書店巡るか、オークションサイト巡るかするのがいいと思う。
ちなみに2112年バージョンの配色の、セル画調透明シートが巻頭についてくる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:18:20 ID:???0
ブラジル、ドラリーニョ!サッカーボール右に蹴る→眺める→左からどてっ!次は「強い石」
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:58:34 ID:yYRcRmVa0
アイキャッチってなんですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:59:44 ID:???0
>>657
CM前またはCM明けにある
数秒のアニメーション
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:05:17 ID:BCFpH/O80
うわーますます見たくなってきた。
みなさんはSPのオリジナルストーリー全部みましたか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:47:52 ID:OegNr62BO
やはり映画、SP、予告編をまとめたDVDボックスを製造するべきだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:49:05 ID:???O
とりあえずsageような。
メル欄にsageって入れるだけでいいから。

SPは一応全部見たけどほとんど忘れたなぁ…(´・ω・`)
やはりDVD化を激しく希望。
多分売れるぞ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:40:32 ID:???0
>>516のzipうpまだー?orz
持ってる人、うpお願いします

オススメろだ
http://ranobe.com/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:13:24 ID:???0
>>662
ダウンロードしてたのだがパソコン不具合により消えてしまったorz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:26:29 ID:???O
 
ドラえもんズのクイズランドってガキ向けですかね?買おうか迷ってるのですが´`
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:50:31 ID:???0
>>660
ついでにアイキャッチまで収録してDVD出してもらおうよ。布教活動しちゃうぞw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:13:49 ID:???0
ふと思ったんだけど、ドラえもんズが15分に短縮されたのって藤子氏が亡くなったから、
あくまで原作を尊重するってことで感動編;とか入れようとしたんかな?

原作ばかり尊重しすぎてもあんまりうまくいくとは限らんと思うが…新ドラも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:38:00 ID:???0
>>666
そういえば丁度時期が重なるね その可能性はあるかも…
藤子先生もドラズは苦手だったみたいだし(認めたことは認めたらしいが)
確かに藤子先生のことを考えるなら仕方ないのかなと思うこともある(ノД`)シクシク

でも今の新ドラは別だと思う 原作尊重しようとして逆に空回りしてる感じ…
第一原作尊重してるならパワえもんなんて出す必要ないし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:59:46 ID:OegNr62BO
ドラえもんズが苦手ってより騒がしくてちょっと合わなかっただけみたいですね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:09:45 ID:???0
>>666
追補。あと、ドラえもんズが本家の人気食いすぎたせいもあるから、待遇悪くなってきたのかもね。

90年前後と98年前後が最も動員数が多いから、客の数だったらかなり貢献してると思うな。
かく言う俺もドラズ目当てで行ってたよあの頃はw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:22:51 ID:ghUXFUYD0

ところで、ニコ動のドラえもんズ七不思議が前半消えてるんだが・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:26:25 ID:ghUXFUYD0
あ、スマン。
また戻ってみたらあったわw
おかしいなぁ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:44:14 ID:???O
初書き込み`・ω・)ノ
支援します!!!!

http://id14.fm-p.jp/data/140/7hushigi/pri/14.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:14:45 ID:9ZCHvYiHO
>>672
無断転載よくない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:18:44 ID:???O

無断転載?なんですか?
普通にネットでたくさん載ってるから良いと思ったんですがすいません^_^;
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:19:36 ID:???O
>>672
しかも腐女子かよ
http://id14.fm-p.jp/140/7hushigi/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:23:36 ID:???O

私腐女子ではないんですが…^_^;というか同人嫌いですし…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:28:59 ID:9ZCHvYiHO
>>674
そりゃ作成者はネットで公開してるだろうな。それを配布したり、あたかも自作のように転載するのはどうかと思うよ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:30:21 ID:???O

というか色んな人がネットに載せてたので…
すみませんわからなくて↓
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:31:37 ID:???O
 
>>676
同人嫌いっておまえがやってる事が同人なのでは?
擬人化やってる時点で、じゅーぶん腐ってます。
ありがとうございました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:32:55 ID:???O

えっ
擬人化って腐女子なんですか!?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:37:21 ID:???O
 
>>680
腐女子=純粋なファンでない女の意だと思うが。嫌なことはしないほうがいいよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:40:24 ID:???O
もちろん腐女子が読むような小説は読みませんし絵書くの好きでイラストだけなら良いのかと…
見よう見まねだったので…
じゃあサイト辞めた方が良いですね(..)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:47:01 ID:9ZCHvYiHO
サイト辞めろとは言ってないと思うよ。でも自分のサイト晒されて、どう思った?きみがしたのは絵だったけど、勝手に転載したってことは同じなんだから。
常識あるファンなら、俺は受け入れられるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:50:24 ID:???O
そうですよね…
でも気付かせてもらったのでやっぱりサイト辞めました!!!!
私は普通に好きなだけです!昔から映画館でも見てますし漫画も全部持ってます!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:53:29 ID:???O
 
>>683
うん、それが言いたかった笑

>>684
おれも転載して悪かったよ。お互いドラズ好き同士、まあ応援していこーや。乱文すみませんでした
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:56:52 ID:???O
>>685いえ…元は私のせいですから!
ありがとうございます!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:00:57 ID:9ZCHvYiHO
前のほうで誰かが、ドラパン以降からエドが出てないって書き込んでたけど、オカシナナにも登場してたよ^^
まぁ喋ってないのは確かにドラパン以降なんだけど・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:04:51 ID:???O
そういえばエドって江戸のことですよね?保安官の趣味
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:15:28 ID:9ZCHvYiHO
ちょww江戸って昔の東京名ww
キッドの名前モデルになったビリー・ザ・キッドってガンマンの愛馬が『ウド』って名前だったから、エドなんだと思うよー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:18:37 ID:???O
キッドは保安官の趣味に合わせる為に江戸っ子喋りをしていてエドは最初保安官の馬だったので…そうかと思っちゃいましたw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:27:24 ID:9ZCHvYiHO
>>690
俺的見解ではそんな感じ

確かにエドは関西弁だから、西部なのにって思う。日本の西は、まぁ関西なんだけどw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:41:21 ID:???O
なんかごちゃごちゃですよねw
それがあるのは全6巻の方の1巻でしたよね…あん時はまだ保安官の馬w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:48:50 ID:???O
 
田中版と三谷版は映画と別物と思って、そのへん割りきって読むのが良さそうだな。
ロボット学校時代に親友テレカがあったり、けっこう矛盾している点が多いんじゃ?笑
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:00:56 ID:???O
多い!三谷版は冒険的な感じが多い気もする
基本田中版は映画とかだからなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:50:39 ID:???0
>>689
なるほご!そうなんだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:53:23 ID:???0
>>689
ウドってのは初耳だw
みんなそれぞれモデルとかいるんだろうか
ロナウジーニョくらいしか思いつかんw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:02:07 ID:???O
 
ブラジルのなんとかーニョっていう“ニョ”は、日本でいうところの“ちゃん”にあたるらしい
 
エル・マタドーラの“マタドーラ”は、きっと闘牛士(マタドール)からだと思うけど…エルって何だ?笑
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:55:14 ID:???O
>>697へぇぇ〜

マタドールというのはは確かそうだった。エルは…おっおまけ?ww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:16:57 ID:6jybrPSPO
>>697
エル(EL)は、スペイン語における男性定冠詞だよ^^

ちなみにジェドーラは、イタリアのお菓子ジェラートからだと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:21:04 ID:???O
みんな頭良すぎw
やはり高一の私は…っ

今日ドラズが復活して声変わってなかったから嬉しがってたら急に変身!とかいって何故か侍軍団になった夢見たww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:32:29 ID:???0
ドラメッドはモハメッドかな。

>>700
侍軍団とか全員ガチ日本人になるじゃねえかwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:56:56 ID:???O
 
というかアフリカ周辺に誰もいないのは何故?キャラにしにくかったのか?笑
アジアとヨーロッパがぶっちぎりで多いね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:02:51 ID:6jybrPSPO
>>702
言われてみれば…アフリ可哀想w

でもオーストラリアにもいないからさ、大丈夫だよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:11:03 ID:???O
でも元は日本製だしなぁw
当たり前だけどドラパンはアルセーヌ・ルパンか…
一番最初にフランスパンが出てきたけどww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:21:29 ID:qNBjGmK9O
>>702

うちパンドラの箱から来てるとばっか思ってた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:23:17 ID:qNBjGmK9O
>>705
ゴメンミスった

>>704でした
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:29:43 ID:???O
>>705神秘的w
ってかドラニコフは?確かにニコフとかロシアぽいけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:54:21 ID:A70vT86a0
アキバチョフから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:00:00 ID:???O
>>708
ちょwそれ跳扉ww

たぶんみんなその国っぽい感じにしたかったんだと思うよ。王ドラの“王”は、中国に多い姓の一つだし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:04:23 ID:???O
ドラパンが好きなカマンベールチーズ入りのどら焼き食べたい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:07:38 ID:???O
すまん間違えたw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:32:45 ID:qNBjGmK9O
今アラジン見てんだけどさぁ…
イアーゴの声聞くだけでちょっと笑えてくる 笑"
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:29:49 ID:???0
スペイン語は確か、男性名詞は「o」で終わって女性名詞は「a」で終わる。
だから、例えばドラリーニョを女性名にするとドラリーニャ。

でもそうなるとエル・マタドーラは、男性定冠詞を持つ女性名になっちゃうんだよなあ。
「ドラ」を入れる関係でそうなっちゃったんだろうけど。

>710
スライスチーズで試してみたらカスタードクリームみたいで美味かったよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:04:11 ID:???O
>>713おー試してみよw
あとは真似したくない感じの食べ方だよね…
でも確かマタドーラは普通のどら焼きを剣とかにぶっ刺して食べるんだっけか
ドラメッドは焼いたヤツとかw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:06:45 ID:6jybrPSPO
>>713
うん、それは仕方ないよ!

日本でも女なのに男みたいな名前の人いるし、その逆もあるし、どちらにも通じる人名が在るからありだと思うなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:10:27 ID:6jybrPSPO
>>714
王ドラのは死ぬほど不味いよw
餃子なら合うのに´`

キッドのはホットドッグみたいな感覚で食べれる。それ以降、ホットケーキにケチャ&マスをかけるおれ・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:14:00 ID:???O
 
>>716
試したのか!凄!
 
ドラリーニョはタバスコだっけ?あれ舌が焼けそうだな‥汗
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:42:56 ID:???O
 
話それますが、アチモフの手下について。
 
2作目はドラパン、5作目では変なマスク集団、7作目にはスネ夫とジャイアン似の11人。
 
毎回違う奴等使ってるけど、一体どうやって集めたと思いますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:10:27 ID:6jybrPSPO
>>718
あんなアホの下で働きたい奴がいるとは思えないwドラパンの時のように人質で脅したか、奇跡的に同じ志を持つ仲間に出会ったか・・

右目はもっと気になるなー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:21:54 ID:???O
基本人質取るしねwでも手下も弱いからなぁ〜、手下より機械とかに力いってるよねww
どうでもいいけどやっぱり機関車の時の王ドラカンフーかっこよかったw
マタドーラほぼ寝てるし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:26:18 ID:???0
この前パンピーの友達がドラえもんズの話をしていた
「なんか撃つ人好きだった」ってキッドのことだと思うが、
やはり当時小学生だった女子にはキッドが人気だったんだなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:33:56 ID:???O
 
>>719-720
成程。親族だったら親子愛だなぁと思ったんです。深読みしすぎました、すみません
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:42:29 ID:???O
 
>>721
そうなんだ〜。こっちはキッドとマタドーラ、ドラニコフの3人が男性人気強かったすよ。王ドラとドラメッドもなかなか
 
俺はドラリーニョ派でした
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:51:24 ID:6jybrPSPO
>>723
わかるよ。
逆にジェドーラは人気なかったなあ・・なんでだろう

はじめは王ドラだったけど、今はドラパンが好きだなー。笑い方すき
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:14:13 ID:???O
小学生の時は確かにキッドが大好きだった
でも今は…なんか全員まとまってないといやだww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:22:43 ID:qNBjGmK9O
うちも保育園の時はキッドと王ドラ好きだった
なんかナイスコンビなイメージがw


今はがぜんマタドーラと王ドラ、ニコフ!!マタと王ドラは犬猿っぽそうに見えて何気に息ピッタリなとこ、ニコフは癒やし?w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:28:39 ID:???0
キッドと王ドラって
ドラえもんひみつ百科でコンビ組んで解説役やってたな
面白かった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:48:48 ID:???0
ひみつ百科欲しいんだけどアマゾンにないんだよなぁ…orz
百科の絵描いてんのってどっちの作者?田中さん?三谷さん?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:55:45 ID:???0
三谷
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:02:05 ID:???0
>>729さんくす

再放送が迫ってきてwktkしてきた
明日か…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:57:39 ID:???O
>>730同じく。
でも再放送って何やんのかな?
録画のセッティングを!!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:58:06 ID:kfvS9RmWO
>>730
何チャンだっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:12:39 ID:???O
>>732テレ朝っしょ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:14:49 ID:???0
だがスカパー…
俺涙目オワタ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:18:34 ID:???O
テレ朝チャンネルね。
自分もオワタ/(^O^)\
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:33:57 ID:kfvS9RmWO
うわ うちもスカパー入ってないし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:53:45 ID:???O
自分死に物狂いでスカパー入ってる友達に録画頼んだ、焦った。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:07:59 ID:s/zWrviT0
みんな録画するのかw
もしよかったらニコ動にオカシナナとムシムシをうpしてくれ
七不思議とドラパン、機関車何回も繰り返して観たから
オカシナナとムシムシも観たくなってきたんだよぉ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:10:34 ID:???O
>>738激しく同意。
オカシナナとムシぴょん見る前に消された…記憶がなくなるw
っつか何時間やんの?1時間?2時間?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:25:18 ID:A+VlVm0DO
今日って無料放送日じゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:30:45 ID:???O
>>738
VHSとDVD全部持ってるけど、パソコンのネットじゃないとupできないのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:11:04 ID:A+VlVm0DO
 
>>740
放送は明日と13日らしいよ。最新情報とかあれば良いんだけど…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:13:38 ID:A+VlVm0DO
>>740
放送は明日と13日だったよ。最新情報とかあれば良いんだけど…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:23:46 ID:???O
今日やると思ってた(´・ω・`)あれ?時間変更としてないよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:45:55 ID:A+VlVm0DO
>>743再度訂正
それだけじゃなかった。14日には夜に機関車がやるそうです。
これはやはり、復活の予兆と捉えていいんだよね?w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:48:50 ID:???O
8日7:00〜9:00まで
機関車・オカシナナ・ムシぴょん・ぼくの生まれた日・結婚前夜
がやる。ちなみに20:00から帰ってきたドラえもん
13日はこれと同じのがまたやるらしいよ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:58:42 ID:fSKvbgJk0
これは復活の予兆!!


じゃなかったらテレ朝ぶっ殺す。


ってか地上波でやれよ。地上波で。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:00:02 ID:???0
ぶっ殺すってお前言葉は選べw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:01:03 ID:fSKvbgJk0
じゃなかったらテレ朝星にする。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:06:39 ID:???O
機関車・オカシナナ・ムシぴょん以外は書いてなかった…やらんのね……
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:10:31 ID:fSKvbgJk0
久しぶりにドラえもん誕生見たいな。

ってかこの前七不思議のDVD借りにTSUTAYA行ったら、
5本くらいあったDVDが1本しか残ってなかった。

ドラズの人気が徐々に復興している気がする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:36:26 ID:???O
 
>>751
逆に人気は衰えていないのかも笑
 
失ってはじめて大切さに気付いたり。きっとここにいる皆にとって、年に一度の楽しみだったんじゃないかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:02:49 ID:???0
凄く楽しみにしてたのに
たった今スカパーと知った悲しみorz
俺もニコニコ組か…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:17:42 ID:???O
何度もごめんごめん言いまくりながら友達に録画頼んだ一見負け組。でも見れるなら良い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:58:34 ID:???O
みんなDVD買わんのか。。予告もあるし字幕もあるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:23:36 ID:???0
前からこのスレは見ていて
最近になってクリスマススペシャルのビデオが見つかったんだが、
各キャラのキャプチャだけでも需要ある?
いま大学受験中だから、このまま誰も動画をアップしないのなら
来年春にアップできるかも。
でもチキンだから著作権等々の問題を恐れてアップできなくなっても
その時は許してほしいのだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:37:06 ID:s/zWrviT0
スペシャル・・!
ドラズファンなら絶対観たいやつじゃないか
スペシャルのやつなんてオカシナナ以外内容ほとんど覚えて無いからなぁ・・・
うpしたらさらに人気上がると思うよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:44:52 ID:???O
>>756
釣りなら期待させるような書き込みは如何なものかと
 
著作権の侵害にならなきゃ心配いらないさ。放送を見逃したファンは間違いなく喜ぶはず。受験がんばってください!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:47:48 ID:A+VlVm0DO
今はもうDVDの時代だから、ビデオってなかなか見れないんだよねー。ぜひ投稿していただきたい^^
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:35:21 ID:???0
とりあえず各キャラ作ってみました。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz0760.jpg

上2段がスペシャル
3段目がその後に入っていた映画予告
4段目は声の出演等

この時代のアニメは見ていてほっとするわ。
やっぱりセルアニメは目に馴染むし、温かさがあるね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:36:24 ID:???0
↑あ、>>756
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:41:23 ID:???0
>760
これか!
ビデオがある筈なのに、部屋中探してもなぜか見つからないから諦めてた。
マタドーラの声優交代はこのスペシャルからだったっけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:41:24 ID:???0
>>760
おおおおおおwwwちょwwww神wwwww
王ドラが可愛い(´∀`*)へあー
ぜひともクリスマス動画みたい。

大学受験がんがって!受かったら記念にうpしてくれ!
落ちたときはしょーがねえや、みんなでうpした動画見よう。
受かるって信じてる!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:00:49 ID:???0
>>760
神キタコレwwwwキャプだけでも嬉しいよ、ありがとう!
もし映像もうpしてくれたら泣いて喜ぶよ
受験応援してる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:33:05 ID:rW3kbo5v0
760さんのってどうやって見るんですか?

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:55:26 ID:???0
前から思ってたんだけど
ここパソコン初心者が多い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:01:57 ID:s/zWrviT0
うわああああw
ホントありがとう!!
画像だけでも奴らの声が聞こえてきそうww
動画の方も楽しみにしてます!
受験頑張って!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:12:42 ID:???0
>>766
育ててやろうじゃないか

まずみんなメール欄に「sage」って入れようね
んで画像の見方は、アドレスがttp〜で始まってるでしょ
URLに貼り付けて、自分で最初にh付け足すんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:32:53 ID:rW3kbo5v0
メール欄ってどこにあるんですか?すみませんちょー初心者なんです(汗)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:36:27 ID:???O
>>768
せめてそれくらいは知っててほしいw
保育園とか小学校にいた頃にドラえもんズが始まった奴らが多いんだろ
中高生なら初心者も仕方ない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:39:51 ID:???0
初心者なつかしす
でもレスアンカーくらいは誰かに教えられなくても
ROMってれば修得できるはずw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:06:19 ID:???0
半年ROMるってのは鉄則
というか、俺が初心者の頃はレスするのが怖くて怖くて仕方なかったなあ


ドラえもんズは今も昔も王ドラが好きだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:10:49 ID:???0
小さい頃からキッドが好きで今でも一番好きだなぁ
何かドラえもんズは初めて好きになった奴結構引っ張るよなww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:17:17 ID:fLWJUvoW0
うちは最初キッドが好きだったけど
後に何故か王ドラが好きになったw
今も王は好きだけど、リーニョも可愛いなぁ
ま、基本的にみんな好きだけどw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:19:09 ID:rW3kbo5v0
みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:32:23 ID:???O
それぞれの個性があって人気があって…ドラズなんだなぁ
としみじみしてみるw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:37:07 ID:???0
初めて見てから10年以上経つがずっとキッドが好きだー
七不思議はもう100回以上は見てるな…
本当に全てが神
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:12:57 ID:???0
個人的に七不思議以外はそんなに・・かな。
ドラパンもまぁまぁいいが、最後のほうやっつけなんだよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:20:35 ID:???0
>>778
お前は俺を怒らせ(ry
ドラパンは最後の全員合体っていう超展開が逆に好きだけどな
熱血アニメにありそうな感じでw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:23:36 ID:???O
基本ドラズの映画って全員活躍させなきゃなんないから大変だよねw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:14:53 ID:???0
今日が無料開放日なら良かったのに…
ニコにうp来い来い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:38:50 ID:???0
そういう考えもあるか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:17:19 ID:???0
俺むしろドラパンは最後の合体が一番好きだ。めっちゃ可愛いじゃまいか

ていうかこのスレ見ててスカパーとっててうpできる環境の奴っているのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:41:50 ID:???O
今友からビデオ貰った…が自分はうp無理だ…orz
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:03:54 ID:Mg+Fjqt00
ニコニコ動画講座に行けばうpの仕方を教えてくれる動画があるぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:37:50 ID:???O
うわーオカシナナがやべえ…あれやぱおもろ…
自分パソコン使えないのねんorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:00:24 ID:Mg+Fjqt00
そういえば機関車と宇宙ランド、ゴールが消えてるな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:20:54 ID:???0
>>786
ちょwwwwすっごい見たくなるじゃないかwwwww
オカシナナ見てぇー(´q`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:39:48 ID:???0
>>756だけど、
この時代は本当に夢沢山だったなぁ。
今とは違って秩序が守られているというか。
今では殆どアニメは見なくなった。
あぁ、この頃に戻りたい…

もう春まで姿を見せないけど、それまでにクリスマススペシャルを
アップしてくれる方は遠慮せずに、ぜひアップして下さい。
誰もアップしてくれないのなら、来年春にアップするよう頑張るけどね。

失礼しました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:52:20 ID:???O
クリスマスSP見たい…
伝説のどら焼きのしか覚えてないぜw
そいやオカシナナの予告だけならようつべにあったよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:00:10 ID:???0
>>789
受験頑張ってね><クリスマスペシャル待ってるww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:13:01 ID:???O
>>791持ってんのか!う…羨ましい!!!!
王ドラとエル・マタドーラのコンビは最高ww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:14:44 ID:???O
>>789かw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:09:01 ID:Mg+Fjqt00
楽しみにしてますw
他にクリスマスSP以外でSP版ドラズを持ってる人はいませんか〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:10:34 ID:???O
age厨とクレクレ厨はそろそろうざい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:33:43 ID:???O
最低限sage…ね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:42:50 ID:???0
っ E−mail(省略可):【ここにsageって入れる】
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:07:18 ID:Mg+Fjqt00
それじゃあ、みんなでドラえもんズごっこをやろうか。
小学生や幼稚園の時、友達とやったことある人結構いるはず
誰になってもおk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:11:38 ID:???O
>>798自分はやったことないw
王ドラやりてーww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:57:08 ID:???0
うまれてこのかたドラリーニョ以外割り当てられたことなかっ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:47:19 ID:0t/rMmdSO
じゃあキッド行くかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:50:01 ID:xQzOsCH/0
           │  中出しはいいぞ。 家に嫁が
            \    待ってくれているってのはSEXにもやりがいができるし。
              \
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     俺               上司
     , ─- 、            ____
. ゝ/_____ヽ          /−、 −、   `\
 / | ノ ⌒ヽ ⌒l       / |  ・|・  |- 、   ヽ
 | __|─|  ・| ・ |      // `ー●ー ′ \   ヽ
 (    `ー oーヽ      l  三  |   三     ヽ   l
  ヽ    _  ノ     (___|___    |   l
    >─── ´ )      ヽ l    __ `ヽ  !   /
  / \/\| /      _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /
  |  |      |      ( __)ー━━O━━━━━く
  |_|      |        \ |/ ____ ヽ /⌒i )___
  /  ヽー──|        /⌒ゝ─- 、   ノ ノ`ーィ´┬───
  uuj`___l       l  |     `ー ´   ノ、 |___
    l   l  l        `ー`┬- 、____ / l |
    |   |   |             〉ー(____.l/  |───
                   ヽ_ ノ  | |
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:32:30 ID:???O
ドラえもんズごっこ…自分キッド、友達ドラニコフでひたすら絡みにくかったことを覚えてる
「どら焼き食べるか?」
「ワフ」
「どっち?」
「ワフーン」
「日本語喋んないとわかんない〜」
「キッドになりきれバカ」
で、よくケンカになった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:47:00 ID:???O
ガウとかでわかってこそほんとに大親友だなw超能力に等しいがww
みんな名前欄に担当入れるがよろし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:08:28 ID:???O
 
やっぱどこにでもあるのな笑
俺ドラえもんだった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:18:50 ID:???0
俺もやってたw
親友テレカも友達と作ったんだよなー、厚紙に手書きでw
今思えばよく7人の担当がスムーズに決まったなあと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:27:06 ID:???O
>>8067人揃ったのか!?すげーな!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:33:06 ID:0t/rMmdSO
残念ながら今も昔もドラえもんズ大好き女は周りにいなかった…

昔は誕生日に「ドラえもんズの本」をねだったものさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:39:38 ID:???O
私の周りにもいない…知ってる人さえ少ないかも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:59:18 ID:???0
自分は周りに数名いたが、ごっこ遊びする年齢じゃなかったからなあ…。
小さい頃のセラムンごっこの感覚で、ドラズごっこがやりたかったよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:14:29 ID:BikA2JlNO
オレは友達になった中学生の女の子達に、かわいいキャラクターとしてドラえもんズを教えてるよ
ちなみにドラえもんズでかわいいって言われたのはほとんどドラリーニョだったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:33:36 ID:???O
やっぱドラリーニョ人気なのかw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:39:37 ID:???0
ドラえもんズで好きな子の名前を挙げてると、気づけば全部名前を言ってる私w

正直、親友ってものを意識してなかった私が今ものすごく親友を重視してるのはドラえもんズのおかげだと思う
ドラえもんズみたいな最高の親友が欲しいと思えたから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:41:05 ID:???0
>>806
7人揃うなんて滅茶苦茶羨ましいぞ
こっちなんか2人しかいなかった上に、自分女なのにマタドーラとかやらされたぞ
当時マタドーラが死ぬほど好きだったが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:59:52 ID:???0
いつのまにかドラえもんズスレが増えてるなwニコ動といい、ドラズ人気再燃の手応えを感じるぞ…

ドラえもんズの新声優
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1190813991/

ドラえもんズで最強は誰だ?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1191591189/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:07:14 ID:???O
ドラズは最高なんだ、うんw
声が変わるかもなのはやはり寂しい気もするよなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:15:46 ID:???O
マタドーラの弱点て漫画だとひょろひょろしたものとか描かれてるが映画ではシエスタだけだよな
ドラニコフは寒いのが苦手なんだっけか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:46:55 ID:???O
ドラニコフ極寒の地にいるくせに寒いの苦手なのかw
キッドは高所恐怖症なのに宇宙警察?目指してるし
ドラメッドは水苦手なのにウォーターランド造るのが夢だったり
なんつーかかわいいよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:58:44 ID:???O
それぞれの個性がなんか良いんだよねw
そいやドラパンは…犬とかだっけ?苦手なもの。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:13:58 ID:0t/rMmdSO
それぞれの特技:弱点:ドラ焼き

青:秘密道具:鼠:プレーン
黄:速打ち:高所:ケチャップとマスタード
橙:カンフー、勉強:女:ラー油と酢醤油
赤:力、闘牛:睡眠欲:剣に刺して
緑:運動全般:健忘症:タバスコ
桃:魔法、巨大化:水:焦がして
茶:コサックダンス、狼化、火炎放射:寒さ:?
紫:キンキンステッキ:犬、暗所:カマンベールチーズ
橙:料理:テンパり癖:生クリーム



ちなみに生クリーム入りドラ焼きは旨いっす。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:18:39 ID:???0
生クリームどら焼は本当にうまい。うん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:20:48 ID:???0
王ドラは初期の設定だと、足が短いから蹴り技が苦手っていうのが弱点設定されてた気がする。
でも七不思議で普通に蹴り技使ってたし、それが載ってた百科辞典でも女の子(ミミコさん)にデレデレしてるからなあw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:21:15 ID:???O
 
>>820
ドラニコフは普通のまま食べるけど、野獣化するから人前では食べられないらしい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:26:02 ID:???O
>>516を再うpしてくださる神はおりませんか(´・ω・`)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:10:33 ID:???0
ドラパン、犬と暗所が苦手って怪盗として終わってるw
でも映画だと普通に暗い場所にいたよな?あれはミスなのかな
>>822の奴とか、微妙に矛盾してるんだよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:57:59 ID:???O
う〜ん…ドラパンの苦手なものは確か田中版の漫画にしか出てこないから(てか三谷版にドラパン自体出てこないが)細かいことはよくわからないんだなww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:48:25 ID:???O
話題に乗り遅れたが、うちは三人兄弟(兄、私、弟)だから兄弟でよくドラえもんズごっことかしたなぁ
なんか毎回やるキャラが決まってて、
兄・エルマタドーラ
私・ドラリーニョ
弟・キッド
だった。時々兄から「お前女なんだからドラミやれよ」って言われたけど
私「やだ!ドラリーニョが一番好きだもん!」
弟「俺こんな彼女いらない!」
つって頑にドラリーニョを演じ続けてたなぁ…あー懐かしい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:05:37 ID:???0
>>824
うぜーんだよクレクレ
機を待て
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:09:43 ID:d0O/Tw7x0
ドラえもんズごっこの役決め
ジャンケンでみんなに勝つ→キッド
ジャンケンでみんなに負ける→ドラえもん
・・・・だった。

リーダーなのにw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:33:49 ID:???O
>>822
弱点というほどでもないよ。ただ他のメンバーよりは短足であることを気にしている。

戦闘描写にあるのも【苦手だからやらない】んじゃなくて、苦手だから【特訓して上達しよう】という気持ちがあるんじゃないかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:11:06 ID:???O
 
特技はあったほうがいいけど、弱点も無いよりは何か一つでもあるといいよね
 
たとえば苦手なのにそれを越えていく姿勢とか、そういうものを感じられるとぐっとくる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:42:46 ID:???O
ドラパン謎の挑戦状の時ドラメッドがドラリーニョ助けるために水ん中入ったヤツ、みたいなの良いなww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:03:55 ID:???O
>>831-832
あ〜いいよねそーゆーの。仲間のために自分を犠牲にするのは一番好感もてる!ドラパンのそのシーンとか、あとムシムシぴょんぴょんのドラニコフを助けに行く場面もすき
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:20:30 ID:???O
>>833ドラニコフを助けに行く時のみんなの一言一言が良いんだよね〜
不滅の友情だねww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:45:29 ID:wBER+x6pO
あれほど「親友」って言葉が似合う輩は存在せんな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:41:44 ID:???O
ぼやけてるがゴールゴールゴール!、声がなく短いから昔泣いた
http://imepita.jp/20071009/670900
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:15:45 ID:d0O/Tw7x0
この声無しが奴らの最後の作品だなんて悲しすぎる・・
次復活するとしても声が変わるからなぁ・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:25:08 ID:???0
ドラパン相手に親友テレカで乗り切れずに黄金化されたのは、約二名が
間違えた所為で7枚揃わず本来の力が出なかったからだっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:03:35 ID:???O
>>838キンキンにされたけどテレカじゃなかったから戻されたらしい。っつか間違えるなww
でももし本物を出していたとしたら勝ったのか?それとも全員キンキン?w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:14:53 ID:???0
>>839
あらゆる物に打ち勝つ友情パワーを発揮するのが親友テレカの力だから、
恐らく凌ぎきるくらいは出来るんジャマイカ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:34:08 ID:wBER+x6pO
友達が持ってた下敷き。
最初メッドが見えて「?」って思ってよく見たら…



「あ゙―――――――――!!!!!!!!!」
「お前うるさい!!」
「だって……すいません。」


ってなやり取りを… 笑"
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:37:10 ID:wBER+x6pO
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:59:29 ID:d0O/Tw7x0
下敷き見させてもらった。
何だかリーニョが主役にみえるw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:33 ID:???0
いつになったらsageを覚えてくれるんだろう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:21:06 ID:???0
2ch初心者ばかりだから仕方がない
846644:2007/10/09(火) 21:28:43 ID:???0
>644だが、遅くなって申し訳ない。
何とか明後日辺りに時間がとれそうだから、その時に映画絵本のイラストうpする。
あと、食玩のオマケカードみたいなのも出てきたから、需要があればそっちもうpするよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:49:47 ID:???0
うpってそんな大層なもんじゃないでしょ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:51:45 ID:???O
何枚もスキャンするのは結構めんどいぞ
うp主には感謝してるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:24:11 ID:???0
七不思議かな?王ドラの格闘シーンなんだけど、王ドラが技を出すとき一々言う声が、

「ほうじ茶!ウーロン茶!」

とかお茶の名前言ってるように聞こえるんだけど
まさか常識?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:39:12 ID:???O
>>849言ってるよ〜w
あと田中版漫画だとかなり言うとるww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:41:53 ID:???0
「そう!けん!びちゃ!」とかも言ってるよねw
あれはめぐ姉のアドリブなのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:42:08 ID:???O
アチャオチャセンチャニホンチャゲンマイチャw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:05:11 ID:???O
打つべし打つべし打つべし!のマタドーラに対しても、お茶の名憲法で返してたなw(オカシナナより
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:11:38 ID:???0
「やるな…エルマタドーラ…(白化)」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:31:34 ID:???O
2人喧嘩しすぎwてかなんで王ドラはマタドーラのことをフルネームで呼ぶのだろうかw
オカシナナの記憶がフライパンしかなくて再放送見たら…まさかマタドーラの口にはまるヤツだったとはww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:33:44 ID:???O
「またゴール手間でお昼寝ですか〜?」ムシぴょんにも出てくるなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:02:26 ID:???0
オカシナナで随分王ドラを見る目が変わったよw
虫ぴょんでニヤニヤしてた場面では、よほど学校一番乗りが嬉しいのかと思ったが
オカシナナでは嬉々として喧嘩を売っているように見えるww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:24:18 ID:???0
王ドラは少しずつキャラ変わっていったよなw
初期のイメージとは大分違う

>>846
オマケカード持ってたけどどっかに行ってしまったからありがたい!
それってグミの奴かな?以前話題に出したんだけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:53:12 ID:???O
最終的に宇宙ランドでは言葉だけでワニを倒しましたとさw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:09:40 ID:???0
15分に短縮された虫ぴょん辺りから変わってったよな。
ギャグメインになった話では真面目なだけじゃあ絡ませづらかったのか?

>>859
個人的に、七不思議からの王ドラ好きとしては
あれあんまり好きじゃないんだよなぁ…
マタドーラに対してのはライバル心から、とかでまぁ納得いくけど
あれじゃただの腹ぐr…に見える orz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:05:50 ID:???O
 
自分の名前を言ったり、誰かが一度フルネームで呼ぶのは視聴者に名前を覚えてもらうためだよね
 
名前呼ぶだけで時間がかかるドラメッドとキッドは略されることが多いけど、マタドーラがいつもフルネームで呼ばれる理由は・・やはり前のほうで話していた定冠詞の問題か?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:47:28 ID:???0
幻影旅団みたいに略せよ。
おいニコフ!リーニョ!王!エル!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:51:46 ID:???O
略すと気持ち悪い自分は嫌だ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:37:20 ID:3h6/LChpO
俺もいやだな。そういう呼び方をする輩はいるだろうが、実際ドラえもん達に使ってほしいとは思わない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:33:56 ID:snVvyaFMO
腐女子系サイトでよく見る略し方
えもん キッド 王 エル リニョ メッド ニコフ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:03:17 ID:???O
でもやはりキッドはキッドしかないなww
宇宙ランドはやはり気に入らない人が多いらしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:44:06 ID:snVvyaFMO
>>865
あと ラパン ジェド(調べた)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:38:05 ID:???O
機関車と宇宙ランドは観に行ったはずなのに内容を覚えてない…
ゴールにいたっては観にすら行かな(ry

どんな内容か誰かkwsk
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:04:51 ID:???O
>>868
ゴールは短いし、声無いよ。
アチモフスタジアムで、アチモフの手下?とサッカー対決する話。

劇場では奴等の声が聞こえた気がしたんだが、半年後ビデオ借りて確認したら音楽だけしか聞こえてこなかった。幻聴だったらしい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:23:52 ID:???0
俺もゴール観に行ったはずなのに
全然記憶になかったな。中3だから確実に覚えてるはずなのに。
ニコニコで見たけど「こんなの俺みたっけ?」っていう感想だった。
よっぽどつまらなかったんだな。。。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:30:35 ID:???O
ゴール音消して観るとドラえもんズたちの声が聞こえてくるよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:46:34 ID:???0
ゴールよりも宇宙ランドのほうがつまらなかった
意味の無い場面に時間を使いすぎてて内容が薄いというか燃えないというか…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:58:46 ID:???0
だから要するに年々劣化していたんだよ
ドラズは
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:02:07 ID:???O
>>872はげど!

気になるのが、ドラメッドの魔法の絨毯。オカシナナではあんな大人数で乗れたのに、ドラミ一人増えただけで定員オーバーってw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:05:39 ID:???O
宇宙ランドは珍しい組み合わせだったがなw
でも自分はドラズが出ているならどれも好きだ、紛れもなくドラズたちなんだからww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:10:19 ID:???0
宇宙ランドは、映像が目に痛かったっていう印象があったなあ…。キッドとマタドーラのとことか。

毎回映画見る度に気になってたのは、作品によってドラメッドの巨大化の仕方が違う部分だな…。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:55:13 ID:???O
王ドラの一人称が気になるなぁ…七不思議わたくし…機関車は僕…他はわたしだーっ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:06:35 ID:am797j9ZO
本当に復活してほしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:28:08 ID:???0
メッドやニコフ、リーニョは腐じゃなくても使うだろ…
リニョとは略さないが
880645:2007/10/10(水) 22:35:11 ID:???0
需要あるか知らんがドラズの部分だけスキャンしといた。
http://pai.no.land.to/up/upload.html の 786番
パスはdoradora7
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:36:58 ID:???0
ちなみにメイキングブックってのは誤植大杉で話題?になったやつね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:18:47 ID:???0
イランや北朝鮮のドラが見てみたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:34:30 ID:???0
>>877
GJ!!!
設定資料集とか米谷さんのインタビューとか良いなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:35:48 ID:???0
アンカー間違えたorz>>880
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:39:52 ID:???0
>>880
神!ありがとう!!
米谷さんのドラえもんズへの愛に感動した
米谷さん最高だよ米谷さん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:52:06 ID:???0
>>880
お前は神だ!
有り難すぎて涙が出た…
ありがとう!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:17:15 ID:???0
>>880
すんげええええ
今となっては貴重などらずの資料だね!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:20:14 ID:???0
続編作るならやっぱり米谷監督にお願いしたいな
個人的には監督変わってからレベル下がったと思うし

というか何で変わったんだろうね 他の仕事で忙しかったのかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:24:46 ID:???0
>ドラえもんズを観て育った若い人たちが、こうしたいああしたいとう気持ちで
>「ドラえもんズ」の新シリーズを作ってもらうと非常に良いと思うんです

お前ら頑張れ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:42:43 ID:???O
>>889
夏辺りにドラえもんズの続編を作るぞと燃えてたけど
来年復活するならいらないよな。俺。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:04:00 ID:???O
>>890ちなみにどんな話が良いと思う?
ってかみんなどんなんが良いか一回オリジナル考えてみよう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:04:06 ID:???0
敵の策略でドラえもんズの友情にヒビが入って、親友テレカが一時的に使えなくなってしまうとか。
5人は仲直りするんだけど、主役の2人がなかなか素直に謝らない。
でも最後にはちゃんと仲直りしてテレカが使えるようになって、敵を撃破。


そして前に言ってた絵本の書き下ろし絵(既出絵含んでたらごめん)
798のzip、パスはokasi7
ttp://pai.no.land.to/up/upload.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:38:30 ID:???0
>>892
これ欲しいと思ってたけど買わずじまいだった
感謝!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:43:04 ID:???O
>>892なるほどな…やはり親友テレカ系の話良いよね!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:13:06 ID:???0
>>892
うpありがとう!好きだ!

とりあえず主人公はドラえもんズの中心くさいキッドか
あんまり主役張ってない奴か、どっちかだよな。
俺は個人的にキッドと王ドラとかマタドーラとドラリーニョとか
展開の予想できん奴に主役してほしいww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:17:07 ID:???0
あっちょっ
wikiのドラえもんズ復活予定云々の記事 消 さ れ て る
アッーOTZ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:19:33 ID:???O
>>880をダウソして解凍したんだけどフォルダに何も入ってない…orz

もしかして俺だけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:38:07 ID:???O
>>897残念だが自分もそうだ
 
あと>>892も見れん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:41:05 ID:???O
>>896
消されてなかったよ?
でも予告がないのが気になるな。まだ出来上がってないなら良いんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:54:50 ID:???O
>>899
確かに緑の巨人伝の予告編は放送したけど、あれは試作みたいなもの。ちゃんとした予告は、公開日も記載されるから!だいたい毎年、年末か年明け(公開前)にやるよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:07:25 ID:???O
>>900ありがと〜
そういや来春公開とはあったけど、詳しい日時じゃなかった気がする

リニューアルしてから同時上映なくなったし、来年こそはと何度も思うよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:46:44 ID:G7/33cHVO
それにわさドラスタッフは低迷している視聴率とファンからの支持を調節するためにいろいろとテコ入れをするからドラえもんズを持ってきても不思議ではない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:56:48 ID:???0
>>897>>898
普通に見れるぞ?何か間違ってるか解凍ソフトがおかしいんじゃないのか
これを見れないのはもったいないな

ここの住人はやっぱり10代辺りが多いのかな
自分は思い切り20代なのだが…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:59:52 ID:???O
私も20代だよw
いい年してドラえもんズ大好きだよ
905892:2007/10/11(木) 22:07:06 ID:???0
しつこいと思われるかもしれないけど、>892です。
田中版ドラえもんズのカラーページとかが出てきたんだが、そういうのも需要あるんだろうか?
あるなら全部まとめてzipでうpしたいと思ってる。
あと、>858、オマケカードうpし忘れてごめん。後日うpする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:25:46 ID:???0
>>905
絵本のうpありがとう!保存させてもらったよ。
カラーページも今となっては貴重だもんな
個人的には見てみたい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:28:03 ID:???0
Lhacaあたりを使えば解凍できるだろ
この様子だとゴミ箱の機能も知らなそうだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:48:12 ID:iVTtZY+qO
>>904

私は今16だけど、七不思議がちょうど10年前でしょ?

今20代前半なら当時10才〜15才
この頃好きになったもの、興味を持ったものに対する感情は人生レベルに長く続くらしい

そう考えたら20代でドラズ好きってのは全然あり得る事だよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:03:14 ID:???0
>>908
七不思議は11年前だよ
自分今は十代前半で、当時は3〜4才
自分と同年代のひとに聞いてみたら、なんとなーくドラズのことは知っているけど
どんなのだったかは知らない、みたいな人が沢山いた(全然知らない人も結構いたが)
だから908の言ったとおりドラズ好きが多いのは10代後半だったり20代だってのもあるんだな

だがドラズ好きに年齢なんて関係無いと思う
このスレのみんなはドラズが好きだってことで充分だ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:16:39 ID:???O
>>907
いや、Lhaca使って解凍したフォルダの中に何も入ってないんだorz
なんなんだろうねこれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:44:44 ID:???O
私は15歳だけど…やはり高校でも知ってる人なんてそんなにorz
だから余計にここにいると楽しいよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:27:01 ID:???O
自分17
通学に使う電車でキッドのキーホルダー下げてる人がいたwが声かけらんねぇ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:05:36 ID:RU/bWtuR0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:05:45 ID:???O
>>909
サラッとミスったw
まぁ言いたい事は伝わったハズ


私の周りはドラズ知ってるけどなんとなく〜って人と全く知らない人がいる

でもドラズファンって人は私くらいかも
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:47:38 ID:???O
>>913は鉄炮塚葉子さんでは?

ドラミちゃんの声優はよこざわけい子さんですよ。今は千秋さんですが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:53:31 ID:???0
ちょっと話が戻るけど、
>>880の米谷さんのインタビュー良かった。(うp感謝!)

米谷さんが監督だった2112年〜オカシナナって
過去映画や他の藤子作品のキャラ・物がちょこちょこ出てて、
見つけると嬉しくなったりしたなぁ…。

この辺は、やっぱり「ご恩返し」の気持ちからだったのかな?
ファンにも嬉しい演出だったと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:24:49 ID:???0
最初キッドが出て来た時はただのアフォキャラだったが、
七不思議で一気に株を上げたっけな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:17:09 ID:???0
女子達がドラえもんズを国名で呼んでるの聞くと悲しくなるわ
アメリカのとか、ロシアのとか…
割って入って教えてあげたいけど、アニヲタ確定されるから言えないorz

>>910
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz0798.zip_fCKc6XYquK9P0BfbP3mN/dgz0798.zip
「ファイル」クリックしてすべて展開してみ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:01:50 ID:???0
厨房だったころ(去年)、友達とドラズ作品を最初から最後まで
セリフのみで通して遊んでたww
今思えば中学校生活の中であのころが1番楽しかったなあ・・・。

俺(王ドラ)「麦茶!狭山茶!ウーロン茶!」
友達(エルマタ)「打つべし!打つべし!打つべし!」

とかやってたww
1番壺だったのは
リーダー「作ろうよ〜!みんなが楽しくなれるお菓子を〜!!」
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:54:02 ID:???O
>>919ドラえもんのそのセリフは言うね、うんw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:54:17 ID:gRvEEghj0
王ドラに凄い憧れてたな〜
922892:2007/10/12(金) 22:59:10 ID:???0
ムシムシの絵本、1ページ抜けてたorz
それプラス、映画限定グッズ、田中版カラーページ、オカシのオマケらしきカード、シルバーテレカの画像をまとめてみた。
重いけど欲しい方はどうぞ。

ttp://pai.no.land.to/up/upload.html
813、パスはdorapin
923922:2007/10/12(金) 23:01:24 ID:???0
間違えたorz
814、パスは変わらずです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:46:44 ID:???0
>>922>>923
あ な た が 神 か
まさにお宝画像…!!オマケカードとか懐かしくて泣きそうになったよ
シルバーテレカは懸賞でしか当たらない奴だっけ?レアもの持ってるね
雑誌の付録とかも合わせればドラズグッズってかなりの量になりそうだね

自分ももっとグッズとっておけば良かったなあ
当時はドラズが無くなる日が来るなんて想像もしてなかったorz
925922:2007/10/13(土) 02:07:22 ID:???O
>924
テレカはオークションでたまたま発見して5000円で落としたんだ。
ゴールドとプラチナは未だに見たことない…。

他にもストラップとかいっぱいあるんだが重くなりすぎ回避のために、立体物は抜いた。
需要さえあればうpします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:15:21 ID:???0
かなりの量持ってるんだな
寧ろドラズグッズのホームページでも作ってほしいw
勿論うpも大歓迎だ、スレも盛り上がるし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:10:51 ID:???0
今日クラスの女子達がドラえもんズの話をしていたけど
私、学校では内気になってしまうから話しかける事が出来なくて
女子達の近くまで行って聞き耳を立ててた。
キッド、王ドラが好きだったって話していて嬉しかった。
話題に入りたかったな・・・orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:52:59 ID:???O
>>927そんな話題を周りがしてること自体羨ましいよw
私ドラズグッズなんて全然ないよ…劇場行っても買わなかった自分が馬鹿だった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:03:35 ID:???O
多分、今みんなが死ぬほど使いたいひみつ道具はタイムマシンじゃないかな?
それであの頃に戻ってドラえもんズグッズ大人買い…

やべ、涙でてきた(´;ω;`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:50:47 ID:???0
自分は機関車のときにキッドのぬいぐるみ買っただけだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:20:11 ID:???O
ぬいぐるみやけに高かったよな。ドラズとドラパンなら持ってるが、ジェドーラを買う気にはなれんかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:21:09 ID:???0
惜しい事をしたな
ジェドーラがあんなにいいキャラしてたなんてな…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:11:33 ID:???0
ジェドーラのぬいぐるみなんてあったっけ?
ドラパンの頃に発売して奴だから、まだなかったと思うけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:42:11 ID:DbMe/OlBO
自分はどれも持ってない(泣
 
>>933
ジェドーラもあるみたいですよ〜。数年前に刊行されてた『ぼく、ドラえもん』にもドラえもんズたちと一緒にぬいぐるみが載ってました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:51:46 ID:USC9vf8xO
友達にドラえもんズが復活する旨を伝えると必ず帰ってくるリアクション

「え!?ドラえもんズって解散してたの!?」


…おいおい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:55:21 ID:???O
おれも欲しかったなー
パンフと親友テレカしか買ってもらえなかった・・消防だった自分が悔しくてならない
下敷きやストラップ、シャーペン、シール、ハンカチなんかも売ってたな

>>934 ぼくドラ懐かしいぜw
毎号買ってた、ドラズ特集もあればよかったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:01:15 ID:???O
 
>>936
CD販売もお忘れなくww
 
はじめてDoraemon's Bellを知った時、ドラえもんズのサイトだと思ったのは俺だけじゃないはず。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:05:01 ID:???O
 
>>937追記。
※ドラえもんの商品が売ってるサイトです。略すとドラ●ンボールとかぶる。笑
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:22:58 ID:DbMe/OlBO
>>937
ドラえもんズに過剰反応w
和訳すると『ドラえもんの鈴』って意味なんですけどね。気持ちわかります。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:17:24 ID:???O
ドラパンが最後に言った言葉、今の自分にピッタリ。でも帰ってきてほしいな、、
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:25:26 ID:aHv18M7bO
オレもドラえもんズ帰ってくるの待ってるょ
しかもその思いが強すぎて、ドラえもんズの復帰作が公開された夢を見たよ
夢の中ではドラえもんの声はわさびだけど、マタドーラがフリーザ様のままだった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:41:59 ID:DEm0VOfM0
さっき検索して見ようとしたら見れなっかたんだけどどうしたんですか?
違う方法で検索したら見れたけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:44:18 ID:???0
>>942
日本語でおk
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:05:00 ID:WOAwaO/y0
なんか人大杉ってでたけど・・・

945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:22:45 ID:???0
前からこのスレは初心者が多いとは思っていたけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:49:17 ID:???0
10代多いみたいだしな
少しは自分で調べることを覚えてほしい、質問するよりそっちの方が早いぞ

>>934
マジか( ゚д゚)ポカーン すっかり全部集めた気になってたよ
ジェドーラ欲しいなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:52:29 ID:???0
ずっとロムってたが、本当にドラズだけで1000まで行きそうな
勢いなので記念カキコ。

まさかあるわけないだろうとスレタイで『ドラえもんズ』を検索して、
ヒットしたときはたまげた。そして住人の年齢層の低さに喜びつつも
凹んだ、そんな自分はもうじき30。

大学生のときTVであった『七不思議』でちと離れ気味だったドラえもん
熱が再発。しかし映画を観に行く勇気はなく、テレカ系をのきなみオクで
落とした。が、実家に置いていたら行方不明orz

悔しくてドラズが出るDVDをすべて大人買い。だがクリスマス特番ほかは
お金では買えない。そんなプライスレスを地でいくドラズが好きだ。

平均年齢上げてスマン。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:03:03 ID:???0
909も書いていたが、平均年齢…というか年齢なんて別にどうでも良いんじゃないか?
ドラズが好きならそれだけで良いと俺は思うぞ
年齢は単なるオプションだ
ドラズだけとは限らないが、好きな物同士に年齢は関係ナッシングだと思う

それにしても、ドラズのぬいぐるみは欲しかった…orz
当時見かけはしたが、買う勇気がなかった……o...rz
そしてそろそろ次スレ立つのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:14:37 ID:???0
>>947
痛いほどよく分かる
自分も年齢は関係ないと思うんだけど、オフで大っぴらには言えないよな
どうしても大人になると恥ずかしいって気持ちが出てくるもんだし

年齢関係なく話せるこのスレは自分にとってオアシスだ
是非これからも書き込んでほしいw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:22:11 ID:???0
次スレ立てなくてもいいんじゃないか?
↓のスレが別板だけど重複してる 移行するだけでおkかな

ドラミ&ドラえもんズ Part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1187711529/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:58:32 ID:???O
>>950
うんいいと思う
ドラミ映画知らない人もいるかもしれないけど、
話す内容はこっちとほぼ同じだからあんま問題ないと思うし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:07:43 ID:???0
まあ、ここは板違いだからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:51:28 ID:???O
とにかくグッズない分は好きという気持ちでカバーだ…orz
好きな者同士が集まるのやはり楽しいもんだね(´∀`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:33:58 ID:???0
今日もキッドの投票日〜
ドラえもんズで本戦へ進んだのはキッドとドラえもんの2人
今回も支援は必見!思いの丈をぶつけよう!

【漫画さいもえトーナメント】
http://sakura.45.kg/mangasaimoe/index.html
【コード発行所】(PCだと発行まで2時間かかるからお早めに。携帯ならすぐです)
http://tcode.sakura.ne.jp/comic/
【漫画さいもえトーナメント投票スレ25】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1192217449/

※漫画さいもえなのでアニメとは切り離して考えて下さい
ここはアニメ板ですがw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:08:20 ID:???0
                  _    _
             , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
            ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ     
            l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ       それでは全スクライダーを代表してこの私が・・・
             ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、      >>1000取り合戦始まり〜!!
          〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ                          ,-v-、
         _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉                        / _ノ_ノ:^)
.       `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i                         / _ノ_ノ_ノ /)
         ノ从ii , 什ァく 」_リハ i ニ_⊥ ァ li li li::〈                        / ノ ノノ//
         彳:ハi il仆!彳⌒ハ`` ´ 不¨ハ } ,'ハii仆:ハ                     ____/  ______ ノ
          ノミVlハ!.弋zシ    弋zタ イイ1个!i∧                  _.. r("  `ー" 、 ノ
      _. -‐'フ  个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト              _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
   ,. ='  /.   ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉、`''ー、=-、    . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   ノ::\   ̄`ー、_  ノ1リ「iハ、 ` ´,. イハ!ハ〈 〉⌒ /`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  /:::::::::::\    ノ ヽゝ从_i  ― ' _」1 <二-ヘ /    /                __.. -'-'"
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l   /            . -‐ '"´
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:26:21 ID:8/oO+gV3O
1000取るのってそんなに重要なの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:40:08 ID:???O
 
みんなは映画ドラズでどのシーンが好き?名場面を振り返ろうじゃないか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:46:53 ID:???0
七不思議の給食室のシーン
ドラミがキッドを見直して、距離が縮んだのが伝わってくる
あれはBGMも良いし名場面だと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:48:54 ID:???0
七不思議が公開された当時は
「七不思議」とか「花子さん」とか「学校の怪談」とか
そういうのがちょうど流行ってた頃だね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:13:44 ID:???O
>>957
「おーいドラメッドー!」「どうした、しっかりしろ!」「私たちの心はいつも一つです!」「ガウガウ」「こんなところで(ry
このシーンが好きすぎる・・怪盗ドラパン、名ゼリフ多すぎ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:33:15 ID:???O
>>960ムシぴょんのドラニコフ助けに行くとこもみんなのセリフ合って良いよね
なんかやっぱ友情感じるところがドラズの名場面なのかも
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:12:43 ID:???0
>960
自分はドラパンでは「失敗するかもしれないが、最後まで私に〜」のシーンが好きだなあ。
その後の「私も信じるぞ…正義が必ず勝つことを」の、ドラメッドへの信頼を感じさせるシーンも大好きだ。
ってかドラパンに名ゼリフ・シーンが多いというのに同意。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:46:57 ID:???O
ドラパンって予告編では名前の発音が少し違っていたよね。その微妙な変化も良し
 
>>960-961のように、友情パワー炸裂なシーンは一番感動する!どの作品も賑やかで無駄がなくて、見ていてすごく心あたたまるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:57:22 ID:???O
 
>>959
懐かしい!今思うと、作品が時代に合っていたんだね。ゴール!ゴール!!!ゴール!!も、ワールドカップでサッカーが開催された年に公開されていたような気がする
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:40:31 ID:???0
王ドラ「多分私は3人目でしょうから・・・。」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:44:14 ID:9xeOkoDoO
>>964
確かにFIFAワールドカップのサッカー戦は昨年ですし、2002年に行われたのは確実だと思いますよ。
来春本当に上映されるとしたら、作品は現在制作中ですかね〜。楽しみ。。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:58:08 ID:???O
声に反応するドラえもんの空気砲型リモコンってのがあるらしいんだが、
あれって「バンッ」っていう声にしか反応しないんだなorz

やっぱ空気砲は「ドッカーン」じゃないと…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:26:33 ID:???O
バンは空気ピストルじゃない?指にはめるやつ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:08:05 ID:???0
別に「ドッカーン」と言わなきゃ発射しないと思う。
「ドッカーン」と言うのは、キッドの癖だと思われる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:34:05 ID:5ORDWaOg0
>>959あ〜流行ってたね。懐かしい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:09:13 ID:Nzin8z2PO
>>969
なんかの本かサイトで“キッドの空気砲は旧型だからいちいちドカンと言わないと発射しない”って書いてあった気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:13:46 ID:???0
旧式を使い続けるキッド萌えす

ん?そうするとドラミがプレゼントしたのも旧式?
わざわざ旧式を取り寄せてプレゼントしたのか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:39:14 ID:???0
気が利いてるねドラミちゃん。

それはそうと、今日は先代ドラえもんの71歳の誕生日だね。
初代、2代目、3代目が同い年だなんて・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:32:31 ID:???O
大山さんもう71なのか・・。いつまでも元気でいてほしい。
ドラえもんは今年でマイナス105歳を迎えたね!w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:09:57 ID:???0
ウィキでドラえもんズ復活の部分が消されているのに
緑の巨人伝では復活云々が残っている…
あれ、何コレ
何で消え…
うっそーん……orz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:11:59 ID:???0
うっそーん
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:21:24 ID:prTWdOAe0
ドラエモンよりももっと面白いアニメあるだろ。
ロリアニメみてみろよ。
こんな糞アニメ何が面白いんだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:40:12 ID:???0
ドラえもんズ復活 ガセ説濃厚になって参りました

あんまり期待はしないで待っていようと思う。
そうしたら復活した時は倍嬉しいし復活しないでも「(´・ω・`)…」で終わるから…
ウッ…(´;ω;`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:53:03 ID:???0
ドラえもんみたいな子供向け映画見ると、何故か同時上映の方が好きになることが多い
自分はポケモンの短編ピカチュウシリーズとか好きだったなー
ケロロも同時上映のちびケロの方が面白いと感じたし

どうしていつもオマケの方にときめいてしまうんだろう(;´Д`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:02:05 ID:???O
まぁ、ガセならガセで誰かが復活させりゃいいだけの話
テレ朝に脚本持って頭下げれば復活するかな
署名も必要なのかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:15:39 ID:???0
擬人化は流石にあり得ないか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:49:00 ID:???O
復活しないからって全てがなくなる訳じゃ無し、明るくいきましょや(`・ω・)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:01:30 ID:???0
それぞれ見た目、色、性格が違うから簡単に擬人化できそう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:50:00 ID:???0
>>980
そう簡単にいくかw 素人の脚本じゃ頭下げても駄目だろう
署名はよく見るけど、ネット以外で集めるのは大変そうだしな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:18:54 ID:???0
ドラズの擬人化を扱ったサイトは多い。
夫々かなり個性的なドラズが居るよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:31:30 ID:???0
ドラズ擬人化は本当に多種多様。
キッドは割とイメージが似通ってることがあるけど、王ドラとかは結構違う(髪型とか)
擬人化に抵抗ない人は見てて楽しいかも。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:41:42 ID:???0
減芸ドラえもんズのファンサイトとかってないのかな・・・
いろんな人の作品が見たくて探してみたんだけど見つからなくって
988987:2007/10/17(水) 01:45:26 ID:???0
×減芸  ○原型
でした。失礼 
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:05:35 ID:???O
ここのみんなでドラズファンサイト作ってみたらいかがかと
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:26:07 ID:???0
>>969
最初の「別に」って要るか?その文章で。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:49:56 ID:???O
>>987
サイトやりたくて今絵の練習してるお
ただ漫画書くとどうしてもドラえもんズスペシャルのパクリみたくなってしまう

擬人は抵抗ないが性格まで変わっているのか辛い
ドラズがむちむちネーチャン化してるのは平気だけどw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:08:53 ID:???0
>>991
>むちむちネーチャン化
俺はむしろそういう擬人化が嫌だ…

ところで次スレどうする?アニメ映画板のスレと合併か?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:21:45 ID:???O
>>991ぜひ絵見てみたいもんだな。
>>992自分もそっちの方が嫌いw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:44:46 ID:???0
「ザ・ドラえもんズ スペシャル」をアニメ化する時は、「獣兵衛忍風帖」の様な感じの作品に。
勿論、アニメ制作はマッドハウスで。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:50:51 ID:???0
擬人化は嫌いってわけではないんだけど
やっぱり原型だから大好きなんだよなぁ
自分もいつかサイト作れるように頑張ってみるよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:20:53 ID:???0
擬人化してBL展開とか女体化とか
その手の奴は脊髄反射で窓閉じるわ

>>994
三文字丸投げ作画だったら嫌だなw
本気マッドなら牙みたいな良作になるが

今のドラえもんってどこが制作してるんだ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:06:27 ID:???0
ドラズみたいに新作が出ない奴でサイトを続けるのは難しい
自分も開いたことがあったがすぐに更新止まって閉鎖した(;´Д`)

ドラミ&ドラえもんズ Part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1187711529/
このスレうまったら↑へ移行よろしく
次スレは立てない方向で
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:45:00 ID:???O
998だったら浮気ッドは汚名返上
ドラミ一筋、愛に生きる
999991:2007/10/17(水) 21:12:08 ID:???O
>>999に自分が絵を晒す!
サイト開設はあと2年先かな(´・ω・`)
http://imepita.jp/20071017/759090
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:14:01 ID:???O
1000ならドラえもんズはみんなの嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。