永井豪とダイナミックプロ【石川桜多真樹村安田風忍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ギャグ、SF、バイオレンス、エロ、伝奇……
永井豪とダイナミックプロ、及びその作品について語るスレです。
永井豪以外の、ダイナミックプロ所属作家とその個人作品についてもアリです。
かつてアシ経験のあった独立作家についてもこの際アリです。
2愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:21:03 ID:b3PJCLI+
【参考・アシスタント経験者】

石川賢(石川賢一・幻六郎) / 風忍 / 安田達矢(安田 タツ夫・幻六郎) / 田中成治 /
野口太陽(野口竜) / 秋本シゲル(早田光茂・幻六郎)…不知火プロ所属 /
石綿周一(パンチョス石綿 / 五十子勝(五十子涼・風子瞳) / 岩沢友高 /
桜多吾作(おうたごさく・太田順一・北川賢・北川寛・幻六郎) / 岡崎優(岡田義弘) /
おのまこと(小野誠・村祭誠・村祭まこと・むらまつり誠・おのエントツ・邑祭誠・壮野睦) /
小野寺克彦 / 小山田つとむ / 蒲原直樹 / 斉藤栄一(西東栄一・おりはるこん)…不知火プロ所属 /
坂本雄恒 / 佐々木和志 / 新宅よしみつ / 杉山孝幸(キタロー) / 高島茂 / 高梨順一 /
滝川健市(おりはるこん) / 田中正仁 / 田村浩一 / 二宮博彦 / のなかみのる /
はまだよしみ(幻六郎) / 蛭田充(ひるた充・浅井ゆきお・浅井幸雄・旭日充)…初代アシスタント /
蛭田未来雄(立花未来王)…蛭田充の息子 / 星和弥 / 真樹村正(槇村 ただし・幻六郎)
丸山功一(ハガネ功一) / むつ利之 / やまと虹一 / よしかわ進(葭川進・幻六郎)

#http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E8%B1%AA
#より無断引用(一部改編)。
3愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:23:13 ID:???
【参考・懐かし漫画板内の関連スレ】

デビルマン【誕生編】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1168747460/l50

デビルマン最後の敵を考えるスレU
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152783570/l50

【蛮子】おいら女蛮【男子】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145966654/l50

キューティーハニーを拷問するスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169756216/l50

【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【1体目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146898012/l50

桜田吾作版マジンガーシリーズ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096908029/l50

【ダイナミックプロ】真樹村正を語るスレ【ジャンジャジャーン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073885535/l50
4愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:24:58 ID:???
【参考・懐アニ昭和板内の関連スレ】

【第5話】 デビルマン 【眠れる美女ゾルドバ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1164096107/l50

マジンガーZ その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135833903/l50

■■グレートマジンガー Part6■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157523999/l50

【UFO】グレンダイザー【ロボ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159020758/l50

ゲッターロボを語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143212542/l50

サイコアーマー ゴーバリアン を語る
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151255945/l50

【雷か炎か】獣神ライガー2【どっちだよ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159725430/l50

【ハニワ幻人】鋼鉄ジーグ【全滅だ!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145369075/l50
5愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:26:03 ID:???
【参考・懐アニ昭和板内の関連スレ2】

●ドロロンえん魔くん●
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1106041466/l50

アニメ版・魔王ダンテU
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157632333/l50

【お尻の小さな】キューティーハニー 5【女の子】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143589863/l50

【愛の光を】キューティーハニーF【持つ乙女】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161595182/l50

デビルマンレディー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159634874/l50

デビルマンレディーU(ウルヴァー)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1160455610/l50


#漏れ・dat落ちがあったら訂正お願いします。
6愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:44:48 ID:???
(幻六郎)ってのが多いけど数人の共同ペンネームか何か?
7愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 00:24:19 ID:???
『花の天誅組』を描くためのペンネームだそうな。
上で書いてる作家さん以外にもけっこう色んな人が関わってたみたい。
8愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 10:26:32 ID:???
6人で六郎とヲモタら、もっと多いのな
9愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 18:40:29 ID:???
短編でいうと『ススムちゃん大ショック!!』と『れすらマン』が印象に残ってる。

『ススムちゃん〜』は、リア消〜厨で初めて読んだときには、
豪ちゃんのダークサイドが強烈に出た、かなり悪趣味なホラー作品、
くらいに思ってたけど、今の時代に照らすと、もうそういう風には全然読めない。

つうか、こんな話が「ふーん……でも実際よくあるよね、似たような事件」
くらいの捉え方になる時代がホントに来るとは思わなかったよ。

『れすらマン』は単純に面白いw お面二つ分とか今読んでも笑うw
10愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 20:23:26 ID:???
ポコイダーのペン入れはよしかわ進

【コロコロ】おじゃまユーレイくん【コミック】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1113385002/l50
11愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 22:38:42 ID:???
>>10
ありがとうございます。巡回してるのにリストから漏らしてしまっていたw;
『イヤハヤ南友』のモブの女の子なんかも多分よしかわ氏ですよね?
12愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 09:24:36 ID:???
>>1
スレ立て記念パピコbyデビスレ
たまに覗きます。ガンガレ!
13愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 11:31:09 ID:???
パンチョス先生はお亡くなりになりました(涙)
まだ増刊あつかいだったヤングチャンピオンで
映画「バトルトラック」のマンガ化してたっけ。
14愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 20:19:45 ID:???
>>9
永井豪はタブー破りの衝撃が大きい作家だから世間が永井豪の作品に
「追いついた」後ではインパクトが小さくなるのは避けられないでしょうね。
個人的にはデビルマンはトラウマ負わされた衝撃作なんだけどアレを
今の子供たちが読んでもあんまりインパクト受けない可能性があるのが
悲しい・・・
15愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 22:38:32 ID:???
あ、『ススムちゃん』は、これってインパクト勝負の短編だよなあ、と思ってたら、
いつの間にか、時代を予見した歴史的意義みたいな付加価値が付いちゃってて驚いた、みたいな。
つまり、当時よりむしろ価値が大きくなっちゃったなあ、と(観賞には注釈が必要なんだろうけども)。
16愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 22:40:24 ID:???
原作『デビルマン』は今でもイケるんじゃないでしょうかねえ。
70年代の雰囲気が好きな子ってのはこれからも出てくるだろうし、
トラウマっていう点でも、美樹ちゃんの死は、今の少年漫画じゃ絶対ああいう風には描けないでしょう。
凄惨な描写っていう点では、青年漫画ではアレとかコレとか色々あるけど、
ある意味、記号化されてる気がするし。グロいけど心が痛くならないっていうか。
少年漫画の枠で、ヒロインがああなっちゃうってのは、恐らく絶後になるような気もします。
17愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 22:41:44 ID:???
まあ、善悪の壮大な対決とか、神様は実は悪者とか、そういうアングルが、
以降、あまりにも使われ過ぎてすっかり使い減りしちゃったのは、
致し方ないかなあ、とは思いますがw
18愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 22:43:24 ID:???
むしろ心配なのは、漫画読者の小オタク化が進んじゃってて、小綺麗に整った絵が良い絵
っていう、それはそれで尊いんだけど、価値基準がソレ一本しか無くなってきてる点が……
デビルマン見ても「なんだコレ下手な絵」としか感じられなくなっちゃう、
手にも取らなくなっちゃうんじゃないかと。

……以上、15-18と、dat落ち阻止のために長文を連投してみますたw;
19愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 21:33:33 ID:???
>>13
自分はガキん時、友達ん家で読んだ『ウルトラマンT』がトラウマ。
平成ウルトラシリーズも行き詰まり感があるみたいだから、
いっそこういう世界観で一回やってみればいいのに……とか。
第1話の開始数分、凍り付くお茶の間の良い子たち……
という光景を夢想してうっとりするw
20愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 18:13:02 ID:???
>>19
平成ウルトラマンなら「ウルトラマンネクサス」の2クールまではデビルマン的な
黙示録ストーリーでした。アレを今の子供たちは見てどう思ったのだろう・・・
21愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 23:09:13 ID:???
賢版Tの世界観とは、開始5分以内に子供の生首を飛ばすことですw

……まあ、それは冗談として、
最近のは知らんけど、ティガはクトゥルフ神話的なアレもあったね。
モロそういう怪獣=邪神も出てきてたし。

クトゥルフ神話っていや、魔界水滸伝のイラストの妖怪部分は賢ちゃんだよね?
後にギーガーの影響も受けるし、何かと縁があるなあ。
22愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 23:20:17 ID:???
なんか最近、川内康範vs森進一関係スレで豪ちゃん、
つか「けっこう仮面」の話題がぽろぽろ出てきてるw

かもんたつおの次にワイドショーにコメント求められるのは豪ちゃんだな。
23愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 13:56:58 ID:???
他スレで見たけど、「けっこう仮面」を描くにあたっては永井氏は康範氏に
許可を貰いに行き、康範氏は快諾してくれたそうだ。
康範氏も決して臍の曲がった人じゃなくて結局は仁義の問題なんだなと思った。
24愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 00:08:17 ID:???
川内御大は「仕置き」フェチであった可能性があり、
けっこうの内容が御大の琴線に何かしら響くモノがあったとしても不思議ではなく、
コンドールマンにインスピレーションを与えていたとしても不思議ではない。と思う。
25愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 00:40:18 ID:???
ドロロンえん魔くん大好き
記念カキコ
26愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 17:40:00 ID:???
>25
いらっさい
27愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 23:22:51 ID:/EUyEbSo
>>26
ぉじゃまします^^
たまに遊びにきます
28愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 19:33:29 ID:???
>>23
そういえば「けっこう仮面」はパロディやっても「○○先生ごめんなさい」という言葉が
必ず入ってたね。
29愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 22:19:05 ID:???
あれだけ色んな漫画からパロディキャラ作ってたけど、
赤塚漫画からはやらなかったのは、やっぱり遺恨のせいなのかな?

……と思ってたら、実は6人姉妹って設定それ自体が巧みに隠蔽された
『おそ松くん』パロディだったんだよ!!……という説を思い付いたw
30愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 05:08:17 ID:???
『へんき〜んタマイダー』の関連スレは無いのでしょうか?
『ポコイダー』よりもエロ度が高くて、大好きなのですが、
いかんせん掲載誌がマイナー過ぎて、なかなか話題に上らないのが残念です…。
31愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 09:38:29 ID:???
別に専用スレがなくても、ここで語ればいいよ
32愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:40:14 ID:???
ドロロンえん魔くんの妖怪火々爺の回で
シャポー爺さんが火々爺さんのことを
「火々ジジィ」って呼んでた
自分を棚にあげて…
33愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:34 ID:???
ドロロンえん魔くんといえば
最終回妖怪サイシュウ怪がもう一度読みたいなあ。
34愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:42:14 ID:???
爺さん同士だと気兼ねがないんじゃない?
つか「狒々爺」と引っ掛けた悪口ではとか何とか
35愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:52:15 ID:???
バイオレンスジャックが好きなんですが誰か好きな人いる?
まだ一度もこのスレではあがってないみたいですが…
36愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:59:47 ID:FxOQKswd
妖怪サイシュウ怪って読んだことない。読んでみたいなぁ
37愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 14:15:22 ID:???
>>35
ジャックはデビルマン以来、近代永井SF作品の最高傑作だと認識している。
存分に語ると良い。
38愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 22:33:07 ID:???
バイオレンス・ジャックによろしく
39愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 22:42:16 ID:???
>>35
デビルマンが永井豪の最高傑作なのは異論は無いが
一番好きなのはバイオレンスジャックです。
元気の無い時にあれ読むと勇気付けられます。
そういえばコミックバンチで短期連載された「新バイオレンスジャック」は
再開しないのでしょうか・・・
40愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 00:54:32 ID:???
あれはその、みなかったことにしたほうが<バンチ版バイオレンスジャック
41愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 07:50:45 ID:???
たしかブックオフにあったから……
バイオレンスジャック買ってみよう
42愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 04:41:14 ID:???
マジンサーガの続き早く出せよアホ
43愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 23:04:52 ID:???
ジャック、安かったから文庫版で全巻揃えたけど、
…大失敗。小さくて迫力がまるでなし。特に終盤のVSキング戦とか台無し。
44愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 23:20:17 ID:???
マジンサーガもできれば大判でそろえたいよな
45愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 20:50:40 ID:RkvHuFTB
マジンサーガの最後に出てた宇宙船の大群は、
やはりミケーネ帝国に相当する勢力なんだろうか?
もう豪ちゃん忘れてるよな・・
46愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 00:33:06 ID:???
>>43
キング戦は凄いですよね。俺も文庫で見たけどキングの叫びが物凄い迫力で震えます。
そぅいや初めて獣姦知ったのこの漫画でした
47愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 06:46:02 ID:???
『へんき〜んタマイダー』は、
なぜか岩窟王の回が単行本に収録されていない。
なんかマズイのか?
48愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 20:42:20 ID:???
魔王ダンテは未完のままの方がよかったと思う。
49愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 15:51:25 ID:???
最近の作品の台詞で
「!?」の使い方が変なのが気になる。
どういうニュアンスを表現したいのだろう
50愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 16:15:10 ID:???
「撃て〜っ!!Zだ!?」とかのことだな。
51愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 16:20:20 ID:???
近年の「語尾上がり調子」とか?(´_`)
52愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 17:01:23 ID:???
>48
キリが良いトコで終わってるから未完てほど未完ぽくも無かったし、
リメイク版も完結って程、完結をしていない気がした。
53愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:04:08 ID:???
>>48
オリジナルは置いといて
違った可能性のパラレル作品として楽しめないものか
54愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:20:30 ID:???
>>48だけど、
オリジナルはこれからが本番という所で終わったイメージでいたので
リメイク版に期待し過ぎてたんだと思う。
別物として読めば良かったんだろうな。
55愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 17:14:19 ID:NUXinXe2
悪魔騎士の載る雑誌って何時発売?
56愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 11:44:38 ID:???
赤褌鈴之介の続きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
57愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 23:52:23 ID:???
ちょwwww永井先生www
ttp://blog.comicyoshimoto.jp/
58愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 13:14:13 ID:???
>>57
え〜と、連中をネタにギャグ漫画書くってことなのかな?
59愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 23:21:29 ID:???
うわぁ...
無いわ....orz
60愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 23:39:58 ID:???
原案:永井豪、作画:レイザーラモンHG…だったりしてw
TVで見たけど、マンガ絵かなり上手いよね>HG
61愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 00:47:58 ID:???
>NG、HG、RGの夢のトリオ

不覚にもwww
62愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:33:05 ID:???
過去の遺産、フォーッ!!
63愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 07:57:19 ID:LSQ2npj+
どうでもいいが、永井御大の出身地が大変な事になってるのだが
実家の方は大丈夫だろうか‥
64メディアみっくす☆名無しさん :2007/03/27(火) 12:39:07 ID:OkXzS+XY
本州から分断されて、無法地帯!
65愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 16:48:25 ID:???
能〇地獄地震...


((( ;゚Д゚)))テラコワス
66愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 17:36:50 ID:???
今永井豪って小池一夫マガジンの金さん以外に連載やってますか?
67愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 21:31:17 ID:???
乱武将列伝(隔月発刊)の前田利家。
68愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 04:54:12 ID:???
猛劣先生が一番熱かったと思う俺はこのスレにいていいですか?
69愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 12:04:21 ID:???
天空之狗って終わったの?
70愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 12:49:52 ID:???
無かった事にして下さい
71愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 14:42:47 ID:???
思いのほか面白かったけどなあ、天空。亜門だ砂探だ言い出した時はまた始まっちゃったと
思ったけど、それはそれで変な勢いがあって良かったし。
7269:2007/04/02(月) 21:02:05 ID:???
雑誌で見ただけで覚えていないのだけど、デビルマンもどきが出てきてサタンが逃げた後はどうなったの?
やっぱ未完ですか?また未完・・・
73愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 22:01:02 ID:???
>>71
オレも初めは楽しんでた派。でも一気に萎えた...あんなオマージュは別作品でやってほしかったよ。

>>72
まさにそれが永井クオリチー!
74愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 00:55:23 ID:???
ミニコミのデビルマン全然売ってないのだけどちゃんと流通してるの?お目にかかったことが無い
75愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 03:52:41 ID:???
>>デビルマンもどきが出てきてサタンが逃げた後はどうなったの?
俺達の戦いはこれからだ! -第一部 完- 永井豪先生の次回作にご期待くださ(ry

まあ、サタンは相変わらずだったが、亜門輝は不動明とそのままイコールじゃなくて、けっこう独立した
かっこいいキャラだったんでけっこう好きだったな。
サタンともども出たとたん完全に作品を乗っ取っちゃったのには困ったが。
7675:2007/04/04(水) 03:54:40 ID:???
>>けっこう独立した かっこいいキャラだったんでけっこう好きだったな。
どれだけ「けっこう」好きなんだ俺。豪スレだから良かったものの。
77愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 22:08:55 ID:???
こりゃまたけっこう!
78愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 10:45:13 ID:???
安田先生は立派な縁の下の力持ちって印象があるな。
豪班チーフだっただけに。
79愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 21:18:31 ID:???
でも神ジーグじゃ、原作から外されちゃったYO・゚・(ノД`)・゚・
80愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 23:31:28 ID:???
「00学園」以降、安田達矢名義の漫画って描いたの?
「00学園」はかなり80年代の軽さに対応できてて面白かった気がする。

女キャラのあの独特の安田プロポーション、もう一回見たいなあ……
そういうのが見れそうな安田比率が高い漫画って「スペオペ宙学」「花平」くらい?
81愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 09:52:46 ID:b78rLHQW
安田先生って近年は何をしておるのだろう?(単純な疑問文ではなく非難のニュアンスも込めて)
永井作品のチーフもたしか「V.ジャック」の完結で降りたし、かと言って自分の名義で漫画を描いているでもなし。
「豪談」でも、何冊かであからさまに石川先生製のとかが見られたのでもしかして安田先生にも割り振られるかと期待したけどそれもナシで…。なぜかスタッフ一覧には背景担当で名が載っていて、あんたそんなンは若手にさせなはれって感じ…。
安田先生がチーフなら永井豪作品の絵面に、読んでみたいと感じさせるクオリティやスタビリティが戻ると思うのだが…。
82愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 10:25:55 ID:???
現在は豪ちゃんの作品(「金四郎無頼桜」)で背景描きやってるね。
お祭りのシーンの群集は安田先生っぽかった。
83愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 18:43:23 ID:4pjCaapz
バイオレンス ジャック
週間マガジンと月刊マガジンでは別人の様に絵が変わってるけど
豪ちゃんはネームまで?
下書まで?
メインキャラの瞳だけ?
メインキャラだけ?
週間マガジンまでは牧村正さんの絵に近くて
月刊以降は安田さんポイけど
84愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 08:54:32 ID:???
>>79
>でも神ジーグじゃ、原作から外されちゃったYO・゚・(ノД`)・゚・

「仮」にも原作の続編(どこが?)を名乗っているにもかかわらず、
外されているのが気になるよね。
85愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 00:37:13 ID:???
ジーグのデザインって今の目で見てもかなりカコイイ。
オモチャメーカー側のアイディアも大きかったのかな。
安田達矢はどれくらいデザインに噛んでたんだろう。

>>81
>クオリティやスタビリティ
なんかすごい納得する言葉w
80年代にもっとバリバリ安田名義の漫画描いてたら、
ダイナミックプロもまた違った道を歩んでたかも知らん。
上手く時流に乗っていけたというか……言い過ぎかな。
86愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 14:37:28 ID:6OyBHT4o
>>85
あの手首や足首に掛けてのラインって安田キャラの衣服のまんま(やけにフィットしていて、袖口や裾だけちょっと広くなっている)だと思うが…。
87愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 21:21:14 ID:???
>>83
その時期の永井豪は絵がかなり変化してる時期だと思うが?
現在でも基本的に下書きまでは永井本人でペン入れは別の人みたいよ。
88愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 09:24:05 ID:M0Ol30nR
>>87
一口に下描きと言っても、現在の永井豪の場合は人物配置の指示(ネーム)だけなんじゃないの? きっちり描くのはせいぜい幾人かのメイン・キャラクター(の顔)くらいで。
他の漫画家だって似たようなものかもしれないけど、近年(いや、もう10年以上か?)の永井豪は露骨すぎて萎え萎え。
89愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 09:58:31 ID:???
>>88
全盛期の頃にはすでに腱鞘炎でまともな線引けなくなってたらしいからな。 
平成前からペン入れはもちろん、下書きもかなりきつくなってたことは想像に難くない。
90愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 10:36:16 ID:???
スサノ王って完結した?
91愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 13:16:35 ID:???
いや未完。再開したはいいけどまた投げっぱなし...
小説版はオリジナルで完結しているが。
92愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 13:32:28 ID:???
豪ちゃんマガジンの金魚の身辺漫画はほぼ本人の絵の様な気がするがいかに。
93愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 14:33:51 ID:???
>>91
そうなんだ。昔集めたよ。確か青沼が人間に戻ったところまで見た。
ワイド版で7巻?
もう15年位経つような気がする。
94愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 14:42:30 ID:M0Ol30nR
95愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 14:56:19 ID:???
>>94
ありがとう。よくわかった。人間に戻ったのは朱紗だったか。
とりあえず、綺麗に完結してないのね。
96愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 20:01:45 ID:???
>>89
アクションシーンの構図見たら永井豪って判るよ。特に見開きのそれは
独特だから。
97愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 13:11:20 ID:???
なお君ウゼエなあ。
98愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 00:26:26 ID:???
降魔伝 手天童子 ってどうよ? オリジナル版と関連あるの?
99愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 16:00:59 ID:???
話ぶった切ってわるいんだけど、ググってもわからないからここの住人に聞きたい。

ゲーセンのクイズゲームにバイオレンスジャックの問題が
出るんだけどわかる?

問題:次の永井豪のキャラクターを漫画「バイオレンスジャック」に
登場した順に選べ。

・柳生十兵衛
・如月ハニー
・デビルマン
・早乙女門土
・オモライくん
・飛鳥了
・兜甲児
100愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 19:13:20 ID:???
>>99
問題:次の永井豪のキャラクターを漫画「バイオレンスジャック」に
登場した順に選べ。

@オモライくん
A飛鳥了
B早乙女門土
C兜甲児
D柳生十兵衛
E如月ハニー
Fデビルマン
10199:2007/04/17(火) 23:58:37 ID:???
>>100
流石d
102愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 23:59:49 ID:???
え、何のゲーム?
103愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 07:46:35 ID:???
>>100
飛鳥了が最初だと思ってた・・orz
104愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 17:24:44 ID:???
十兵衛は連載終了後書下ろしの魔王降臨編じゃなかった?
105愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 19:43:22 ID:???
>>102
クイズマジックアカデミーってゲームの
「アニメ・ゲーム順番当て」ってジャンルに出る問題。

他の永井豪関連の問題にはこんな問題も出るよ。

問題:次の永井豪のマンガを巻数が多い順に並べよ(正解率20%台)

・バイオレンスジャック
・デビルマン・レディー
・デビルマン
・ダンテ神曲

問題:マジンガーZが最初に連載された少年誌は?(正解率30%台)

問題:漫画デビルマンで悪魔をかくまったとして近隣住民に惨殺
されてしまうヒロインは?(正解率30%台)
106愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 21:01:39 ID:???
漫画の巻数の問題は何度も再販されてるし曖昧じゃん?文庫版の事を指すのかな?

ゲームと言えば豪翔伝はなかなかだったな。未だに技が分からないけど。
107愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:30:41 ID:???
ここで言ってるジャックがKC版かゴラク版か中公完全版かで答えが違ってきちゃうな
108愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 20:25:13 ID:???
>>106
未だに最後の一人が仲間にならない
空いてる場所的に魔王ゼノンなんだろうけど条件が分からん
109愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:36:16 ID:???
↑ゼノンじゃない。 デビルマン関連で仲間になるのは、シレーヌ、 了、木刀のまさ カイム、サイコジェニー
110愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:45:59 ID:???
>>109
あー、サイコジェニーだけ仲間になってないわ
どこに居るの?
111愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 01:04:34 ID:???
↑悪魔の歴史書を調べてみん。出てくるから。技が本当に分からん。
最強技が無いキャラもいるの?ダンテとかなんも使えないんだけど。
112愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 01:16:23 ID:???
>>111
悪魔の歴史書がどこにあるか分からんorz
サポートキャラは同じ原作だけだと出ないよ
ダンテは地獄の炎だったかな
主人公にヒロイン+永井先生or石川先生+閻魔大王で他のキャラの最強技がランダムで出る運命の絆が使えたり
113愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 01:21:09 ID:???
↑了の家、明ルートもしくは3週目。最初の山から行けるデビルマンになったトコ。
114愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 02:53:10 ID:58YWGb9l
http://astore.amazon.co.jp/maborosi0a-22
まぼろしパンティもよろしく
115愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 09:50:12 ID:???
花平バズーカーやスコラ版バイオレンスジャック13巻ぐらいまでの絵柄が好きでした。

116愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 00:53:50 ID:/bh19tLq
はあ?スコラ板ジャック?馬鹿死ね
117愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 02:55:27 ID:???
たぶんゴラク版
スコラ版だとエロ描写で倍の巻数が必要
118愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 18:40:55 ID:M0rDAla5
キッカイくん知ってる香具師いますか?
119愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 21:40:55 ID:???
桜多のマジンガーはホントに衝撃的だなw
120愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 04:15:35 ID:???

■永井豪プリントT(海外・半袖)
日本だけでなく世界でも人気の永井豪氏とユニクロのコラボ。
氏の作品群の中でも特に人気のあるキャラクターをさまざまなデザインや手法で表現し、プリントしました。
ttp://store.uniqlo.com/ut/nagai.asp

ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36697 (デビルマン)
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36698 (シレーヌ)
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36699 (ロゴ)
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36700 (デビルウイング)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36701 (デビルマン人物)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36702 (ワンポイント)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36703 (デビルマンスカル頭)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36706 (ボスボロット)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36710 (あしゅら男爵)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36711 (如月ハニー)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36712 (ハニーフラッシュ)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36713 (パンサークロー)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36714 (マジンガー)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36715 (デビルマン白)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36716 (ハニー白)
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36717 (ハニーピンク)
121愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 11:44:49 ID:???
>>120
シレーヌがカッコいいな
122愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:02:13 ID:???
買えなくね?なんで?
123愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 13:57:00 ID:XPCqkX2r
石川賢のいないダイナミックなんて最早百害あって一利なしさ
124愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 14:50:24 ID:???
ボロットのだけ注文したお
125愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 15:57:48 ID:???
>>120
見れんぞ@携帯
126愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 10:55:15 ID:???
>>123
もう永井豪は時代劇でそこそこの作品書くぐらいしかできないだろうし
石川賢が死んだのはホント痛いなぁ・・・・
127愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 13:57:07 ID:???
128愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 18:56:57 ID:???
>>時代劇でそこそこの作品
そこで赤褌鈴之介ですよ
129愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 22:36:09 ID:R5wF4jNM
バイオレンスジャック恐すぎ。
20過ぎてもトラウマ。
しかも巻末で人殺しまくった親玉が一番かわいそうと言う作者。
作者変な人?
130愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 12:49:58 ID:???
何を今更(w
131愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 16:22:33 ID:???
>>129
俺はおまえが可哀想
132愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 12:27:33 ID:???
>>120
情報どうも!!
近くのユニクロの店頭に売ってれば即購入するのだが・・・
133愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 14:41:42 ID:???
バイオレンスジャックは抜きどころ多いから好き。菊乃助がレイープされるとこが特に良い
134愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 17:44:27 ID:???
手天童子人気ないの?あれは綺麗に纏まってた。
昔、豪華愛蔵版全巻200円で売っちゃった。
135愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 18:46:14 ID:???
手天童子は豪作品なのにあまりにキレイにまとまりすぎてて違和感を感じる。

いや、好きだけどね。
136愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 20:05:37 ID:je0/figQ
>>118
キッカイくん、面白かった。詳細は覚えてないが、ポチとの絡みが秀逸だったような。
このころはオモライくん、デビルマンと、永井豪が天才的煌きをみせていた。
137愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 10:32:22 ID:???
キッカイくんはキッカイへの仕打ちが酷いよな・・・

毎回取り返しつかない状況になるのがオチだったし。
138愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 11:16:59 ID:???
デビルマン連載の為のちょっとお休みのはずが永遠のお休みになったオモライくん。
まあ、後にフォローあったけどね。
139愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 20:39:30 ID:Oc7oP/VH
永井豪って女に対して過度の憧れと畏怖の念を感じてるんじゃないかな〜
あんまり女と親しそうじゃないし。コンプレックス?
自分のマンガでオナってんのかな。
140愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 20:56:01 ID:n6qvOE5n
たしかに強い女がいっぱい出てくるし、きりっとしたナイスバディーよね。
「花平バズーカ」って好きだったな。指せばどんな女ともセックスできる指
っていうのがオトコには夢のような話で、花平がトイレの中で殺し屋の女と
汗だくのセックスするシーンは抜けた。
141愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 00:11:53 ID:???
花平は小池一夫思想そのものだからなー… (´‐ω‐`)
まぁGO!ちゃん画のお陰で、かなりマイルドな仕上がりになってるが。
漏れは母ちゃん好き♪
142愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 02:30:47 ID:???
ABCDWXY!!
ABCDWXY!!
143愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 06:38:12 ID:WA+Efwqn
女性に凄く幻想抱いてたような感じはするよね。だからか、結婚後は女性キャラに可愛らしさがなくなった?
普段勝ち気で男勝りな美少女が、ちょっとしたことで、かわいらしく赤面しながらイヤ〜ンって恥ずかしがってる(でも実はまんざらでもなさげで少し嬉そう)
って場面が70年代頃は多いし。
144愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 22:21:19 ID:???
いいこと思いついた。催眠術でGOチャンを童貞時代に退行させたらどうか。
145愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 02:06:39 ID:???
ABCD WHY!!
ABCD WHY!!
146愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 02:41:54 ID:???
なんでホワイなんだよ
147愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 12:47:03 ID:ymwyN/6g
先生は俺を・・・ウラギッター;;
148愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 14:28:29 ID:???
何故にホワーイ
149愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 22:54:02 ID:P4ne/xML
何か鋼鉄神ジーグ?とかいうのがwowwowで始まるらしくてインタビュー受けてた。
初めて見たんだけどフツーのおっさんでどっちかつーともうおじいさんみたいな。
優しそうなかんじ。でもインタビューでさ〜「最近のロボットアニメの主人公は
内向的なのが多くて教育上良くない」とか言ってた。エヴァぐらいしか思いつかないけど。
でも自分の作品棚に上げて教育上良くないとかどんだけ〜って感じ。
あんたのマンガの方が教育上良くないのが多いだろ!って思った。
150愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 22:57:41 ID:???
孫世代乙
151愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 23:23:33 ID:???
>>149
タブー破りがデフォだった永井豪にそんな事言うのや野暮ってもんですw
152愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 06:01:14 ID:???
結婚して駄目になる典型
昔永井今庵野
153愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 18:15:32 ID:???
永井豪なら赤ちゃんポストに子供捨ててる女子高生を盗撮されて
脅されてレイプ輪姦された女子高生が自殺
筋肉質のガリベンがレイプ犯に殴りかかって頭叩き割られるとか
現代の闇を描いた漫画を書いてくれるだろう
154愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 22:30:16 ID:???
GOちゃんマガジンなぜか神保町の某店の前で無料放出されてた。
155愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 15:55:21 ID:iTQl+NOj
オレならもっと明るく、超ミニスカ女子高に転勤してくるスケベな保健体育
教師のヒーローが、学園に棲み付き、他校男子の精力を吸い取って女子高生の若さを
保ち続ける魔女と対決する話を書いてほしいな。女子トイレで魔女とセックスする
ヒーローが、精力を吸い取られて廃人にされないよう、懸命に射精をこらえる
シーンとか・・・。ミニスカとTバックという校則をやぶった罰で自然に食い込んでゆく
Tバックをはかされる女のコとか。

156愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:20:58 ID:fy4/xYQa
>>159
先駆者って言いたいわけねあなたたちは。同年代の漫画家って誰だろう。
ハレンチュ学園って最後殺し合いになるって本当?
157愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 01:26:35 ID:???
最高傑作はどう見ても手天童子ロー

「しまった!あの子らを守り忘れた!」
「これが壊れたら死ぬ」
「我ら血命党!一人を愛する女はみんなを愛す!」
「小型ブラックホール!」

デビルマンは素人
158愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 09:57:08 ID:???
マジンサーガの続きマダー?
159愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 22:00:14 ID:???
グレンダイザーとかデビルマンとかゲッターエンペラーとかバグとかラグースとか出るんでしょ?
160愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 03:46:37 ID:???
161愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 16:14:39 ID:???
162愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 18:02:29 ID:JG9y8vAA
このキャラ、飛鳥了ことサタンにクリソツ。パクられたんじゃね?ヽ(`Д´)ノウワァァン

http://www.youtube.com/watch?v=PV-GzllD604&mode=related&search=
163愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 00:33:42 ID:???
全然似てねぇよ
164愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 14:10:08 ID:e68xkjGC
俺の初恋はおこもちゃんだ!!

悪いか!!

不潔(きたな)くたっていーじゃん!
165愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:14:33 ID:???
>>156
本当。

ラストあたりにヒゲゴジラが「死んでたまるかよ」みたいな事言う
166愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:47:12 ID:???
マカロニの犬死にが衝撃的だったな。
意味がなく、死とひきかえにやり遂げられたことや
後に残せたことも無い、全くの無駄死にというのは
漫画では名無しの脇キャラくらいでしか見られなかったから
167愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 05:58:30 ID:???
やっぱりイヤハヤ南友だよ。 保健試合は今だに…
168愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 16:56:36 ID:???
オッピャイって人権あるのかな?w
169225:2007/05/19(土) 21:30:56 ID:???
ゲッターロボ のてんコミ初版が出てた。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6545824
170愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 08:59:38 ID:xKuF616m
相手を吸収しその能力を我が物にするこいつは『デビルマン』のデーモン族のパクリ決定

http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso

171愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 09:04:30 ID:???
某サイトで、杉山たかゆきのダンバイン見れた。
掲載当時以来だったが、やっぱえぇ (*´∀`*) エルガイムも見たいなぁ
172愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:37 ID:???
>>169
あの話をてんとう虫コミックスから出すってのは、当時の出版関係者が何も
考えてなかった証拠だな。
173愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 14:16:43 ID:CvDCqD8Q
世界バリバリ☆バリュー2007/05/23 22:00 〜 2007/05/23 22:54(TBSテレビ)

番組内容

携帯電話ビジネスで成功した人々を紹介する。
やるせなすは、オリジナルの待ち受け画面が作れるシステムで成功した女性社長の元に向かう。
問題は、その待ち受け画面を作るための料金について。
続いて、撮影した写真を有料サイトで公開しているカメラマンが登場。
大勢の会員が集まり、かなりの収入を得ているという。
ほかに、山崎まさやが漫画家・永井豪を訪ね、
携帯電話で漫画を配信する”携帯コミック”の仕組みなどを紹介する。
174愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 12:11:23 ID:???
>>172
真偽は不確かだが、噂で聞いた話では 
当初は学年誌版をてんとう虫、サンデー版をSSCで出す予定だったが、
読者の混乱を招くということでサンデー版をてんとう虫でと急遽変更されたとか
その際の混乱で小学四年生版の現行が紛失したとも。
175愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 12:33:22 ID:???
学年誌なあ。核搭載メカザウルスを海溝に誘い込んで水圧で潰す話とか
えん魔くんの妖怪サイシュウ怪をもう一度読みたいなあ。
176愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 07:06:25 ID:???
学年誌版ゲッターはラピュータという出版社から単行本が出ている。
http://www.laputa.ne.jp/book/getter.html
177愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 22:01:27 ID:???
支配社 「言うだけ番長 第八号」 平井和正・石川賢特集 
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000112
178愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 10:00:27 ID:???
教えて下さい。

バイオレンスジャックの「黄金都市編」が
収録されている講談社刊行の本は
豪華版の7巻だけですか?

新書版サイズで読めるのは他にありますか。
179愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 10:30:14 ID:???
バイオレンスジャックの「黄金都市編」が
収録されている講談社刊行の本は
他にKCスペシャルの第5巻があるが
新書版には(復刻版を含め)未収録。
180愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 12:46:16 ID:???
>>179
ありがとうございます。

講談社版は3巻までだと、異様に面白いんですが
4巻以降はビミョーです。

ゴラク版は…なんかもう。
181愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 17:16:25 ID:???
やっぱり超サイヤ人っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=9ftramztR2Y
182愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 21:02:01 ID:???
鉄人28号に似ている「てつじんにじゅうはちごろう」とかいうキャラクターが
出てくるのはどの漫画ですか?
183愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 21:08:08 ID:???
>>182
「けっこう仮面」でガス。
184愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 22:01:28 ID:???
前後編で二回出てきたから扱いはいい方だよな
185愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 22:20:10 ID:???
コミックヨシモトのHGの漫画
どうやら探偵ものらしい
発売されたら立ち読みぐらいはしておくか
186愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:44 ID:???
正直、ちょっと楽しみ>>HGの漫画
187愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 19:22:49 ID:???
質問します。
 
正義の味方風の女の子が台の上で縛られてて、
敵の戦闘員(手下?)達が順番に並んで女の子を凌辱してたシーンがある漫画のタイトルを教えて下さい。
 
あと、戦闘員二人が会話してて、途中で味方の子供が助けにきたから順番が回ってこなくて残念がってたと思います。
 
子供の頃に読んだのですが思い出せません。
よろしくお願いします。
188愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 23:55:48 ID:7A/TFXY1
やいおまえらマニアだったら絶対に入札してくださいね♥
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76708278
189愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 01:57:56 ID:ZZ2+1+N6
Zマジンガーはいつ始まりいつ終わったの?最終回はどんなの?
190愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 02:26:09 ID:???
191愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 08:12:46 ID:???
>>189
雑誌は読んでないので良く知らないが
単行本の最終巻(5巻)が出たのが2000年12月(奥付けに拠る)
Dr.ヘルが死んで、敵が一時撤退。
君たち(主人公達)は勝ったんだというナレーションで〆。
192愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 11:47:37 ID:rmoENIII
>>191 サンクス
193愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 16:36:15 ID:???
>>189
そういえばマジンガーZの終わり方って前代未聞だったな。
コウジとサヤカが出てきて「この続きはTVで見てね」で終り。
確かサヤカが「TVで会えるのを楽しみにしてるわ」と言ってた気が。
194愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 02:48:29 ID:y/dh+BuC
手天童子の白鳥美雪が全裸にされてなめられるシーンってOVAでもそのまんま?
195愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 10:21:37 ID:???
ttp://gakinko.net/bbs/bbs01/img/501.jpg
こんなの見つけた
196愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 15:28:22 ID:???
昨日ゲオで戦群ってやつ立ち読みしたら結構おもろかった
197愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 20:38:23 ID:pELJVdUv
永井豪ほど3流のぶんざいで一流扱いされた漫画かも珍しい。まあ永井豪を評価するやつに
はロクな奴がいねぇもんな。勘違いのクズ巨匠だ(~o~)

何かというとすぐに他作品とリンクするマンネリボケ。つまり新作を作る能力がハナから
欠落している事に他ならない。支持者は壮大なリンクの世界と寝ぼけた評価をするから
ますます3流漫画家は調子にのる。

デビルマン程度の作品を神格化するボンクラが70&80年代世代には多くて困る。
絵が下手・ストーリーまとめられない・再発行のたびに加筆する(つまり完成されてないわけだ)
何がバイブルなんだか♪

年老いてもとより才能がなかった永井豪は「魔王ダンテ」やら「デビルマン」の色直してき
作品しか描けない。バカな支持者は「つまんねぇ」という本音を殺して評価する。だから
作者も巨匠気取り。

よく永井豪を大人しそうな人というやつは多いが、漫画の作風を見る限りオタクエロ。
キレると何するか分からない変質者なのだろうが、そのうっぷんを漫画で晴らした。
少年漫画の中でオナニー漫画を放出させた犯罪者の第一号、それが永井豪なのである。


198愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 21:14:58 ID:???
ポコイダーの真似したらちぎれたでガスよー、まで読んだ
199愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 09:57:44 ID:???
なんかまた痛いのが沸いて出たなw
こういう奴って本人を目の前にすると何にも言えなくなって「握手してください」とか
言うヘタレっぽいね。
200愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 11:53:52 ID:???
まぁでも分からん事もない ┐('A`)┌
既存作品の改訂や後付けは漏れも望まんし、
GOちゃん作品の根底パワーが彼自身のリビドーによるのは間違い無いし。
言われてみりゃ、あの時代なりでの「ヲタ作家」なのかもしれんなw
201愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 20:17:34 ID:???
批判あっての永井先生だからね。
永井先生がいなかったらアニメブームも到来してなかったし俺の中では神以上の存在。
永井先生はまさに悪魔作家だからそれを批判した197はまさに下級悪魔みたいなもん。
202愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 20:39:26 ID:???
197は批判だったのか
賛美かと思ったよ
203愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 21:50:35 ID:???
あ〜あ、皆で相手しちゃって・・・・
今頃197は大漁だって喜んでるよきっと。
204愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 12:20:45 ID:???
フランスへ行けば国賓だけどね。
総理なんかより遥かに知名度高い。
205愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 20:21:19 ID:???
>>200
>GOちゃん作品の根底パワーが彼自身のリビドーによるのは間違い無いし。

ぶっちゃけあの人は一生童貞かつ世間から差別されてたらリビドーを
維持できたんだろうね。流石にそういう人生を歩めとは思わんが・・・
206愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:09 ID:???
松本零士の悪口かと思っちゃったじゃねえかよ。
207愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 01:36:09 ID:???
>>202
俺も豪ちゃんへの愛をヒシヒシと感じた
208愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 10:05:31 ID:???
>>193
確かに普通では考えられない終わり方だったが、当時、売れっ子ですべての少年週刊誌に連載を抱えていた豪ちゃんが、どうしょうもなくなって自主的に強制終了したという話がある。
あとデビルマンが佳境にかかっていて、そちらにエネルギーを温存するために、マジンガーを切ったとかいう話も。
209愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 11:52:26 ID:???
永井豪はたしかに平凡な漫画家だが、デビルマンの時は神が降りていた
210愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:10 ID:???
俺的にはパンス党のほうが神なんだが
211愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:33:08 ID:???
吉本興業が出した雑誌のアレ・・・・・
本人が書いてると思えないよ

とか言ったらデビルマンについて言っちゃったいしかわじゅんみたいに怒られるかなw
212愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:34:05 ID:???
俺はジャックが、ヤクザもろともいたいけな子供の首を切り飛ばした時、思わずその場に平伏したぞ。
213愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:47:00 ID:???
>>212
あの辺はホント凄いよね。
子供でも容赦しないのはハレンチ学園の時点で判ってたけどデビルマンの
タレちゃんの生首とかトラウマになったわ・・・・
214愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:58:13 ID:???
>>210
こんな所に仲間が
215愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 08:05:27 ID:ayAGyrIW
マジンガーは豪ちゃんがデビルマンに力いれていたのとジャンプ編集部から雑誌の対象年齢に合わないからと一年で切られたと大全集か何かで読んだ
だから月刊ジャンプのタゴサクの漫画も冒険王に移籍
216愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 14:44:55 ID:???
ボスの見苦しいヌードにクレームがついたからじゃなかったのか…。
217愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 15:10:04 ID:???
PTAの反対を押し切ってハレンチ学園を完結させたジャンプ編集部が、マジンガーを雑誌の対象年齢に合わないから切るってって言ったって・・・・
豪ちゃんと当時のジャンプ編集部の間に何か確執があったとしか思えない。俺の記憶が確かなら、豪ちゃんマジンガーのあとジャンプに戻ってないし・・・・
218愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 19:59:39 ID:???
愛読者賞とかは描いてるからなぁ
ジャソプがその後、専属制で生え抜きの若手を使うよーになったからかと。
「○○先生のマンガが読めるのはジャソプだけ!」ってやっちゃな
GOちゃんも大家になったって事よ (´ー`)ノ
219愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 10:13:34 ID:usUNxE1x
新ハレンチ
220愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 13:58:23 ID:???
なお君よー、詳しく掘り下げて語るでも無し、初心者にわかるように詳しく説明するでも無し、普通なら自分の日記に書くのさえ躊躇するような、中身の無い駄文垂れ流すのやめてくんねえかな−。
誰も興味ねえっての。
もしくは管理人どうにかしろよ。おかしいだろ。
221愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 04:36:36 ID:???
>>212
だけどあのシーン一番好きだな〜
あれこそまさに怪物だよ。バイオレンスジヤックは途中からジヤックが神みたいになっちゃうから残念。
222愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 09:28:32 ID:???
週刊連載の頃は門土との対決シーンといい迫力のあるシーンが多かった。
月刊でヒートダウンし、ゴラクに移ってからは完全にSFにシフトしてしまったから、スケールは大きくなったが制約が減って面白味に欠けるようになってしまった。
ジャックが自在にサイズを変えたりできると、最初の巨人という設定の持つインパクトも薄れてしまったし・・・・
週刊連載の頃のバイオレンスを前面に押出してSF色を極力排除した作風が続いていたら、かなり異色作になっていたと思うが・・・
まあ、永井豪だし、それはムリか。
ちなみに、黄金都市編で、門土がクロスを射殺した後の表情が凄いと思う。野望と不安と期待と後悔がないまぜになったような・・・
永井豪はステレオタイプなキャラが多いけれど、こんな感情の描き分けも出来るんだと感心した。
223愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 10:09:24 ID:???
>>212
あのあたりは色々、いい意味で裏切られる展開ばかりだもんなぁ。
降りていこうとしたタクマを止めるのかと思ったら「俺が降りる」だし、
その直後、子供を助けると思ったら一緒に切り殺すだの。
読者はまさにタクマと一緒にジャックに振り回されてる感じになる。
224愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 20:29:31 ID:???
>>222
銃の無い社会ならジャックの存在をSFにしなくても良かったと思うが
銃やバズーカのある世界ではジャックを生身の人間と定義したままでは
流石に無理が出たんじゃないかと。

・・・今思ったけどスラムキングがジャックの立場なら銃があっても関係無いなw
225愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 22:39:42 ID:???
黄金都市までは、ジャックの常識では測れないところが良かったんだと思うな。震災砦の子供達を無理矢理戦争に巻き込んだり、平然と人質を殺したり…
何故か狂った自衛隊を手下にしていたり、謎の多いところも魅力的だった。それがSFだとすべて簡単に説明ついちゃうようなところがある。

平然と重機関銃に向かっていったり、門土とバズーカでウエスタンやったりした時の緊張感も、やはりジャックが生身ならではだな。

黄金都市以降のジャックは、人助けをしたりして意外に常識的ヒーロー。
226愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 23:24:24 ID:???
挙句ゴラク連載版は完全なセルフパロディw
いや鉄の城篇とか別の意味で面白かったけどなw
227愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 23:27:22 ID:???
KC版ジャックは、
1→2→3→6→スペシャルの5
で、読むのがベストな気がしてきたな。

KC版の6巻は、週マ版と月マ版が
混じってるんですか?
228愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 00:02:38 ID:???
正直、ゴラク版は怖くて読めない

旧版のジャックは秩序を失った関東が生み出した
秩序を呼び戻せる強者を探し出そうとする巨人って解釈してたんで
噂で聞いたなんかデビルマンの世界とかと関わるとなるとなえる。

スカウトマンみたいな存在だからこそ見込みのありそうな逞馬の名前だけ
聞いて去ろうとしたり、、チャンスと見れば試練を与えて成長させようとする。
弱者が犠牲になれば心の底で怒り、その一方で人質にとられた少女の時のように
見捨てる時にはあっさり見捨てる。

一見、矛盾しているような行動が、弱者を犠牲にするだけの強者を退けられる
真の強者を探してると見れば一貫性があってよかったのに。

229愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 12:56:54 ID:???
>>227
KC版の6巻は門土編か
確か週刊連載の門土のエピソードに加筆して、月刊に再掲載したバージョンと思う
安田とかにペン入れ任せてたらしく、加筆部分は何となく違和感がある

ゴラク版でタクマの元に海堂とか天馬とか、かつてジャックが関わった少年達が成長し
集まってくるあたりは、水滸伝みたいでよかった
230愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:02:50 ID:???
>>229
元々白土三平の「忍者武芸帳」のようなスケールの大きい群像劇をやりたくて
ジャックを書き始めたそうです。
231愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:45:54 ID:???
週刊少年マガジン連載分は、
・東京滅亡編
・関東スラム街編
・黄金都市編
だよ
232愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:47:04 ID:???
で、雨の日に護送車から脱獄するところが、本来の黄金都市編の冒頭。
その前は月刊での加筆、と思えばだいたいおk。
233愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 07:23:54 ID:???
平成ハレンチ学園を読んでみたいのですが、
単行本になっていますか?
234227:2007/06/30(土) 20:10:45 ID:???
>>231
>>232 サンクス。

護送車から脱獄するところ、って事は
KC6巻P37あたりかな。
なるほど、P36の上のコマ、顔の輪郭が変。
235愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 20:59:51 ID:???
スマヌ、逆に激闘!門土編における週刊少年マガジン版の流用ってどこまでだっけ?
確かジャックに出会って、手錠をぶったぎられたトコまでは間違いないんだけど
週刊版ではソノ後どう続いていたか覚えていないので・・・。
「地獄の鬼だ」の件も書き足しだと思うけど自信がない。
236愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 06:00:23 ID:???
細かい加筆があるので一概に「ここ」とは言いにくいが、簡単にいう。

・名を聞くところまで>週刊版
・そのあといきなりジャックがボコった上に追い出す>月刊版加筆。
(週刊版では名を聞いただけで去る別シーンアリ)

週刊版では凄むのみ。「地獄の鬼だあははは」は加筆だよ。
237愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 06:01:18 ID:???
>>233
ないよ。残念。
238愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 06:49:45 ID:???
>>236
そうだったのか、ありがとう。
そう言えば、竜馬(と門土)って超高層の悪魔編を最後に登場してないけど
最終的にどうなったんだろう?
身堂の作り上げた永遠の荒野である関東を今尚、流離っているのだろうか?
239愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 10:50:28 ID:???
あれは竜馬がジャックに殺された直前に見た心象風景とこれまで理解していたが・・・。
そうか、ジャックの作った関東の他に、竜馬が作った関東が多重世界として存在しているという意味ともとれたんだな。
240愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 07:43:08 ID:???
>>237
ありがとう。ホントに残念。
でも、どうしてないんだろうな。
241愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:51:54 ID:???
いまさらだけど手天童子の『童子』ってのも子供の方の意味にかかってたんだな
戦鬼の差し出した手から受け取ってるところといい、
まさに『天の手から授かった子供』…深いなぁ
242愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 12:38:51 ID:???
というかそれ以外にどの方にかかるんだ?
243愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 14:04:45 ID:???
いやいや鬼の名前としての童子(現実に鬼ながんで童子と呼ばれてるのか知らんが)
最初に鬼がメインなのに童子とかけてたのは苦しいと感じたけど、
最終的に本当の息子になるって点で本来の意味でも
童子という名前が活きて来るのがすごいと思ったんだよ
244愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:40:19 ID:???
そう言えば、手天童子の名づけ親の和尚さん、本編に登場しない所を見ると
彼は15年の間に普通に亡くなった。と考えていいんだよね?
案外自然死ではないのかもしれないけど・・・。
245愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 00:13:30 ID:???
【韓国】 マジンガ−Zの父・永井豪、訪韓〜富川国際ファンタスティック映画祭で特別展[07/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183730871/
246愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 11:13:52 ID:???
ゴラク版ジャックのジャンヌ編はワシの中でベスト1。
247愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 17:20:09 ID:???
ジャンヌ編とハニー編ってなんかかぶってなかったっけ?
あの辺、記憶が曖昧なんだけど
ジャックが一度も出ない章があって違和感を覚えた記憶がある。

飛鳥了とハニーが兄妹っていう設定も、最後はあんまり意味がなかったね。
248愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:05 ID:???
マジンガースレってないんだっけ?
 
最近ガラダK7が可愛くって仕方がない
249愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 01:07:40 ID:???
機械獣のデザインは秀逸だよなあ。
トロスとかシンプルなのに独創的
250愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 22:34:58 ID:???
マジンガーの全身兵器の発想にも子供の頃はシビレまくってたよ。
ダグラスに腕をもぎ取られた!と思ったら
腕自体がロケットパンチで飛んでくし、
ルストハリケーンの酸を含んだ風なんて、ムチャクチャ斬新だった。
251愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 18:22:38 ID:???
あの初戦闘の回はかっこいいよねえ。
秘密兵器のオンパレードに、弓教授の解説が加わって盛り上がる盛り上がる。
「おおー 光子力ビーム! 兜博士は完成されていたのか!」
252愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 21:04:34 ID:???
ブレストファイアーの擬音「ビルルルルル」が(・∀・)イイ!!
253愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 11:46:42 ID:???
アニメの一話は今見ても神作画なのに二話の作画はアリエナサス
アニメにもあの警察出て欲しかった
254愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:27:06 ID:bWrPglyc
昔の漫画(30年以上前)で少年ジャンプに読みきり掲載された
作品で、チェスの駒のような人?が戦う内容の作品の題名を
わかる方がいましたら、教えてください。
255愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:30:05 ID:???
真夜中の戦士
256愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:41:01 ID:???
小一の時最初にアニメでマジンガーを観ていたので
高学年になってKC読んだ時は弓教授と爺ちゃんの悪人面に心底ビビったw
257愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 18:07:42 ID:bWrPglyc
255さん レスありがとうございます。
258愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 20:48:07 ID:???
今川提督が新作って本当ですか?
259愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 07:39:09 ID:???
>>255
あれも読みきりのまんまなら無問題で傑作だったのに
続編かいちゃったからなあ。
260愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 14:07:31 ID:aW7qpuVY
少年チャレンジ 00学園スパイ大作戦のヒロインのロミーちゃん よかった。
永井先生の描く女性のよりも安田達矢先生の描く(裸)にめちゃめちゃ
当時興奮した。もう一度全部みてみたい
261愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 18:08:58 ID:39y93oCb
地震がある度にバイオレンスジャックを思い出しますね。

そういえば、豪先生の出身地の北陸方面の地震が最近多いですね。
262愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 14:25:29 ID:j2vItGkQ
>>254
>>259
「真夜中の戦士」は、
雑誌掲載時の状態で読もうとすれば
「'74 日本SFベスト集成」(筒井康隆 編)かな。
これも既に手(加筆)が入っている?


>>260
安田先生と言えば、ケツの形がそのままのズボン。男女やジーンズもスラックスも問わず。裸との違いは、若干の皺や色(スクリーン・トーン)くらいで。裸の時には少しだけ筋肉の盛りや凹みの線も入るっけか。
263愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 01:35:27 ID:???
古本屋で骨法伝説 夢必殺拳っての買ったけど・・・解説がすごいうさんくさくていいw
しかし超能力とか骨法とか今じゃどっちも旬をすぎてるよなぁ。
264愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 04:37:03 ID:???
質問です。
うろ覚えですが
苗字が(おんな)で名が(ノコ)
通して女の子と言う名前のヒロインが出ていた
漫画のタイトルがわかる人はいませんか?

彼女の体に触れた瞬間、男は理性を失い彼女に
襲い掛かるというようなストーリーなのですが。

あと
中尾(なかお)メコという名前の女の子が登校中に悪徳教師と出くわし
「おっ 中オメコか。」と声を掛けられ女の子は顔を真っ赤にして
「違います!中尾メコです!」と言い返してた漫画のタイトルを
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
265愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 09:30:36 ID:???
おいら女蛮
266愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 22:19:16 ID:???
さすが永井先生、2007年にツンデレが流行ってる事もとっくにお見通しとは
http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_2001.png
267愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 22:43:37 ID:???
いやいや、ツンデレなんて漫画の世界じゃ古くからの王道だから
268愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:35:07 ID:???
とりあえずチックルに謝れ。
ツンデレでツリ目でツインテールだ。
時代を先取りしすぎw
269264:2007/07/27(金) 04:22:05 ID:???
>>265
ありがとうございます
270愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 01:51:35 ID:???
それにしてもノリノリで描かれておるな
ttp://douch.net/cgi-bin/src/douch6448.png
ttp://douch.net/cgi-bin/src/douch6449.png
ttp://douch.net/cgi-bin/src/douch6450.png
ttp://douch.net/cgi-bin/src/douch6446.png
ttp://douch.net/cgi-bin/src/douch6447.png

…どう考えてもしゃがみこんで回転蹴りいれてる方の死角のが大きそうに思えるけど
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_2040.png
271愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 13:11:26 ID:???
まあまあw
272愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 23:00:44 ID:???0
懐かしいな。
でも、その作品はヒミコが全裸で逃げるシーンしか覚えていないw
273愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 12:58:23 ID:???
夢彦は本編よりも、ゴラク版ジャックのセルフパロディのが好きだな。
強そうだし。
274愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 14:40:11 ID:???
香港映画でも格闘ゲームでも足払いは有効だけど
よく考えるとあんなとっさには出せないはずなんだよね。
重心を自由落下より早くおろすことはできないから。

しゃがみこむまでにも0.43秒ぐらいかかるし、
頭までさげて蹴るとすると0.6秒ぐらいかかる。
ジャブが0.1秒程度らしいから、こんなに
時間がかかる技は反応されやすい。

それに、かがんで蹴る場合、力がはいらないし。
はずして、相手が立ったままで自分がかがんだ状態なのもすごく危険。
もし足が払えても同じく、相手が尻餅つくまでにも0.4秒ぐらいは
かかるわけで、反応されれば転んでくれない可能性もある。
275愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 22:39:05 ID:???
スルっと力を抜いて滑るように重力に身を任せるんですよ
276愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 12:29:59 ID:???
>266
ああ、その話泣けてくるんだよなあ…。
277愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 18:12:47 ID:???
>>264
中尾メコじゃなくて、中尾メーコね。
彼女が出てくる漫画は『マンガくん』に連載されてた
『へんき〜んタマイダー』です。
278愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 17:50:43 ID:???
ttp://ani.tv/honey-thelive/

ハニー実写化来たね。
279愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 21:59:02 ID:???
>>278
豪ちゃんのコメント
ハニー・・・リボンの騎士だったのか・・・
280愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 15:58:54 ID:???
>>279
確かリボンの騎士と変装の名人である探偵・多羅尾伴内が元ネタ。
あと巨乳キャットファイト映画監督のラス・メイヤーの作品に影響を受けてたかも。
281愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 08:50:24 ID:???
アンドロイド美女という設定はメトロポリスのマリアが原点というのも何かで読んだな。
誕生シーンなんかかなり踏襲してる気がする。
282愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 13:00:54 ID:???
敏樹にブチ… orz まだサトエリの方がえぇわ
283愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 10:50:45 ID:???
284愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 11:56:09 ID:???
ちょwwwwww 2枚目自重!!
285愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 13:46:18 ID:???
世界征服マダァ〜?
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0112.jpg
286愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 20:54:18 ID:4o1swmMw
過疎だな・・・まあいいやあげよ
今日初めてデビルマン読んで面白すぎて死んだ者ですが、文庫版5冊でとりあえず元祖は読破したことになります?
派生が多すぎてどれ読んだらいいのか分からんのです。
287愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 22:18:17 ID:???
デビルマンが面白かったら、派生に行くよりむしろ直系の祖先にあたる「魔王ダンテ」に当たると良いんじゃないかと。
中公文庫全2巻が見つけやすいと思うので古本屋で探すと良いよ。

文庫デビルマンって新デビルマンが混ぜ込んであるやつだっけか。
その場合はより連載時に近いの(KCの完全復刻版とか)と読み比べるとまた楽し。
288愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 23:35:24 ID:???
>>287
ありがとうございます!
今度探してみます。
289愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 11:02:29 ID:???
最終的にデビルマンを制覇しようとオモたら
愛蔵版に行くしかないんでねえ?
でも、その愛蔵版後もチョコチョコと、いろんなとこに
エピソード描き散らしてるから、
1つのシリーズで全エピソード読むのは不可能。

そろそろ完全版を出してもらって、
以後、一切描かない、としないことには。
290愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 11:14:07 ID:???
マガジンの最初の単行本(か、その復刻版)の全5巻あれば
他は(゚听)イラネ だろ

最初の連載分以外は全部蛇足
291愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 15:27:22 ID:???
小池書院のハレンチって、最近の復刻ものにしては「何年何号掲載」みたいな初出データが載ってないのな。

>>290
>>最初の連載分以外は全部蛇足
まあ、そうなんだよな。愛蔵版も結局流れが不自然になってるだけだし。
明がアモンの記憶を介して見たゼノンの夢を病院の了に語るシーンが無くなってるから、しばらく了がサバトで
倒れたまま生死不明になっちゃってたり。
あと蜘蛛の話で魔将軍ザンが初お目見えして、その後ザン魔団のジンメン出撃になるのに、ラズバって誰だよw
292愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 21:46:13 ID:???
工エエェェ (´д`) ェェエエ工 KCだって連載時からの追加部分は多いけどー
でも新デビ以降のと違って、あの時点での描き加えは
確実に質のうpに貢献してるよな
美樹タソの生首大コマは後世、イメージリーダー的役割を担ってるし
293愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 10:38:03 ID:???
>>292
あとタレちゃんの生首はトラウマになりました・・・・
294愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:13:35 ID:???
>>292
いや、多分最初の連載分云々というのはKC初版時点の意味だと思う。
295愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 05:54:14 ID:???
月刊デビルマン×キューティーハニーは地味にいい企画だったな。

ハレあばが続かなかったのは残念だが無理もない。
296愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 09:23:17 ID:???
>>292
そのトラウマシーンをお笑いに昇華させた映画版は違う意味で神
明らかに祭壇から首出して中に正座してたのにはもうねorz
297愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 10:24:51 ID:???
どこの見世物小屋だ、それ(W
298愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:44:50 ID:???
ドリフかw
299愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:55:24 ID:???
でもそう見えたよな
300愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 10:20:05 ID:???
豪華なんだかショボいんだかとにかく突っ込み所満載のPG12ではあった<映画デビルマン
301朝倉 音姫@2LEFd5iAoc:2007/08/21(火) 03:01:35 ID:???
             ‐- 、
               ヽ
              ヘ. ヾ、 /::\
            //:.:.:\}:V:.:.∧ ヽ、
        , -‐ア| /:.:.::.:.:.rV:.::ノ:∧  ト- 、
       /  /: | |>'´/ ,'  :',: :.:∧  ::ヽ \
     /  / .: | ,':/ / :|   .|: :l:.:ハ  :::. ',  \
    く    | : | ,':| ,' : i |   |:. :|:.:.'ハ. :::.::|   /
     \  :| : | |:.| |_」」_|  :. |_ 」L,_:.', : :.::|  /
       \:| : | |ィ´|:从ハ :./|ハ从ハ> : :.',/
        | : | |     V    レ'∧ : ::|
       /|: :. | |ト. - -‐''    ''ー -‐/イ : ::|\・・・・・・ 弟くん・・・お姉ちゃん、石川先生の仏前にこのロウソクを勃てておくわね
     / /|ハ:.: |:|トヘ. :::::  `   :::: /j:∧ : :.:|ヽ \
    /  /: || |:. |:|:| ヽ、 ` ´  / // | : :| ヽ  ',
.   /  /:: || |:. |::|ヘ /:ノiー   イi:.: /"  | : :|  ',.  ',
  /  /:::  ||::ヘ:. |::|, ---┘ ∩ ト---- 、i| :.:|   |  |
. /  /―‐- |_,-',:.|/  :   | |       | |:.:/__|  |
 \__/    /i  ヾ: |.:    ||    |  | :/\   |_/ 
           |  | 。 __||___  。|  |      
           |  |、 /  |  |  ,|  |
           |  |  |    |、 |  |
           |  |  |_______/ l____|_  |
            |.  |  /     |    /
            |.  |  |      |  /
            | |  |     //|
            | |   |__/|  |
302愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 13:50:18 ID:???
>>289
デビルマン完全版か…
どこまでデビルマンと認定するんだろう?
ジャックやレディなんかも入れたら全何巻になるのかな。
303愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 07:31:16 ID:???
>>289
最初のKC5巻分が「完全」。

あとはすべて「外伝」。

コレ最強。
304愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 14:21:30 ID:???
>>303に同じくノシ
でないと際限ないし変に枠は設けたくないし
305愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 18:22:22 ID:???
丸ゴシ出所したら髪型がヒゲゴジラとかぶるデザインになっちゃって悲しい(´・ω・`)
そっちの方がキャラが完成したご存じ丸ゴシではあるのだが。

しかし丸ゴシ服役中のモーレツごっこの巻とかで生徒対教師の展開になってもいまいち盛り上がらないのを
見ると、丸ゴシの重要さがわかるわ。ヒゲゴジラだけじゃダメなんだな。
306愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 04:40:30 ID:???
「バイオレンスジャック」、KCの三巻までをガキの頃に読んで、感動して
熱狂したが、やっと出た四巻(鬼相撲編)で何か違うと思って放棄。
マンガ好きな大人から、早乙女門土と身堂竜馬が出る話が連載されて
いたと聞いたが、単行本にはならなかった。
成人してからゴラク版を読んだんだが、むしろ哀しかった。
それで全作を網羅できたんだと勘違いしたまま、今日まで来た。

で、今日、ようやく「黄金都市編」を読んだ。
死せる門土に駆け寄る竜馬の見開きページなんかもう、
この感覚こそ「あの」豪ちゃんだ!と嬉しかったの何のって。

今日は豪ちゃんの誕生日。
あの頃の神がかった豪ちゃんはもういないけど、どうかいつまでも
お元気でいてほしい。心から思ったよ。
307愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:52:25 ID:???
ジャックは、中央公論版が決定版?
あれには全エピソード網羅してるんだっけ?
308愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 15:43:08 ID:???
オレが知っているだけでも中央公論版以降に書き下ろしで
ハレンチ学園編とバンチのあれはなんだったんだろう編の
2つのエピソードがある。
309愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 16:48:16 ID:???
ハレンチ学園って書き下ろしの愛蔵判で出た「魔王降臨編」ってやつだよね。
あれ中央公論版には入ってなかったのか。
コミックバンチのは、ジャックが半ズボンになってて、確かになんじゃコリャて思った。
310愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 19:47:08 ID:???
今日誕生日なのか!
おめでとうございます
311愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 23:22:06 ID:???
ヤンジャン別冊かなんかに書かれた戦国時代にタイムスリップする奴も入ってないね
312愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 00:36:02 ID:???
「魔王降臨編」は中公版に入ってるよ。

ジャック中公版
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WX5H-KTB/gofo/vjack/chukokbunko.html

エピソード一覧
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WX5H-KTB/gofo/vjack/happyoujun.html

この一覧でいうと、別冊YJとバンチが未収録。

313愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 11:12:05 ID:???
グレンダイザーの単行本、加筆(戦闘シーンをムリヤリ増量した感じ)の
部分は安田先生の絵だな。
314愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:54:30 ID:???
未チェックなんだが気になってる
>>31としては読み応えあった?
315314:2007/09/08(土) 17:55:49 ID:???
ごめん>>313宛ね
316愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 04:01:44 ID:???
休刊が決まったコミックヨシモトにまで描いてたんだね。
描いてたのはアシだろうけど。
317愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 08:59:58 ID:???
>>313-315
決戦!大海獣のコミカライズとは違うの?
318愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 14:47:35 ID:???
>>313
豪ちゃんの連載分(チーフアシ:おのまこと)と
賢ちゃんの読みきり(チーフアシ:安田達矢?)
2本載ってるけど、どれのことなのかな?
319313:2007/09/11(火) 10:57:21 ID:???
冒頭部分、ギルギル復活&再殺、ブリュンヒルドを殺したヤツ(名前失念)との戦闘、
の三箇所は確実に加筆です。
320313:2007/09/11(火) 11:03:38 ID:???
補足。三番目はダイザー射出→【加筆の戦闘シーン】→
殻を閉じようとしてダブルハーケン突込みというつながり。のはず。
321愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 14:21:33 ID:8uXe92CP
安田先生の「00学園スパイ大作戦」復刻完全版発売を夢見て早幾年。
俺が生きてるうちに発売されるかなぁ…??

いまだに学研の不完全版全3巻が手放せない。
322愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 23:32:40 ID:???
今、ニュースででてたな。
しかし、ネットコミックに文句つける前に
あんな詐欺みたいな映画になんか出ないでくれ…
323愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 08:05:38 ID:???
メディアミックスに積極的なだけに、権利関係はきっちりしておきたいのかもな。
使命感もあるだろうが、音楽界におけるすぎやま某みたいにはなって欲しくない…
324トレス:2007/09/21(金) 05:56:55 ID:???
久しぶりに手天童子を読んだ。やっぱり泣けるなあ。
終盤の戦鬼の「母を愛している」にウッときた。トシとったな・・・
325愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:12:03 ID:???
初読の中高時で既にウッな漏れは…(つД`)
護鬼もイイ! 漏れも女の願いに応えたい が、まだ出会えん orz
326愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 02:59:47 ID:???
>>316
ついこないだニュースで創刊の話題みたばかりと思ったらもうかw
大御所も人寄せパンダにはなりえなかったのかな
327愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 11:07:03 ID:???

           __|_...|   ピーーーーーーーーーー
            |  | |
           |_| |
   _ /⌒ヽ____ノ  |    
  /| |( -ω-) |ノ   |    神奈川のフェイトさんに死がおとずれたようです
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

328愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 13:35:11 ID:???
>>324
オレの中では無印「デビルマン」カイムとシレーヌに匹敵する。
異形の純愛ってのはツボだ。

…でも異形の純愛を徹底的に虚仮にするのも永井豪なんだがなー。
329愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:14:25 ID:???
はるか昔の「どっかんV」から「少年宝島」まで、短命誌の看板になることが多いよな。

・大御所だけど現役感がある
・筆がはやいので頼みやすい
・特定の出版社のしばりがない

辺りが頼みやすい理由かな

そういや少年チャンピオンでも創刊時の目玉作家だっけ。これは短命に終わらなかったが
330愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 09:47:45 ID:???
そして「コミックヨシモト」で久しぶりに記録を更新
331愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 13:48:19 ID:???
ウィキペディアの「手天童子」の項を読んだら、柴京子が後妻と書かれていたんだけど、そうだっけ?
確かに髪はかわってたけど。
332愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 14:19:23 ID:???
>>331
最初から竜一郎の嫁は京子だけ
333愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 15:10:44 ID:???
>>332 dd
連載中の記憶しかなったんで、そうだったかなあ?と思ってしまった。
スッキリしました。
334愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:26:57 ID:???
便乗質問。白鳥勇輔が鬼の子孫って書かれてるのは合ってる?
アニメの記憶しかないヘタレですが・・・
335愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 10:19:32 ID:???
>>334 白鳥兄妹は護鬼の系譜じゃないと思う
子孫はラストで護鬼が語った4人だけだろう
336愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 00:02:15 ID:???
豪先生はデビルマン病治った?
ってか連載もってる?
337愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 06:55:21 ID:???
>>336
永井豪連載中! 『金四郎無頼桜』(月刊『時代劇漫画刃』)
永井豪連載中! 『前田利家』(隔月刊『コミック乱TWINS増刊 戦国武将列伝』)
永井豪連載中! 『マンガ街道一人旅』(『北國新聞』 第5水曜日)
永井豪・新連載! 『新バイオレンスジャック』(『コミックバンチ』 10月発売号から)

だってさ。
あとこないだつぶれた吉本の雑誌にもマンガ描いてた。
338愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 08:05:58 ID:???
時代物?多いんだね
339愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:43:34 ID:???
ジャックが半ズボンだったらヤだな>『新バイオレンスジャック』
340愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 11:02:10 ID:???
次はTバックのビキニパンツ
341愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 21:04:05 ID:???
>>337
ジャックが復活するのか。
素直に嬉しいです。
342愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 12:11:02 ID:???
新ジャック一年ぶりの再開か
去年秋に単行本出る予定が立ち消えになったしバンチと喧嘩したのかと思ってたわ
343愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 14:36:34 ID:???
イタリアで大量の海賊版(8万点:3億〜5億円)が摘発。
(といっても正規品と変わらないような価格・装丁らしい)
そのほとんどがマジンガー・ジーグ等の永井作品だったとか。

正直最初に思ったのは「今でもそんなに需要があるんだ」と。
ダイナミックプロって版権管理だけでもオレが思っている以上に
儲けているんだな。
344愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 18:40:45 ID:???
グレンダイザーの視聴率が90%とかってイタリアだっけ?
アニメの放映時間になると町角から子供の姿が消えたとか‥‥
随分、昔の話ではあるけれど。
マジンガーって確か海外で切手にもなってたような気がする。
うろ覚えなんだが、フランスだったかな‥‥
マジンガーシリーズって、日本より海外での評価のが高いよね。
345愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 03:04:36 ID:???
放送時期に比べねえと意味ねえだろがw
346愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 09:43:10 ID:???
でもエッセイ集「デビルマンは誰なのか」P83に拠ると大ヒットした割には
それほど儲かってなかったらしい。」
347愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 10:14:10 ID:???
グレンダイザーの海外人気思うと、あれこそリメイクするのが
世間から注目されるのに一番効果ありそうな気がするんだけどなぁ
348愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 12:45:22 ID:???
グレンダイザーはフランス人のファン達が今作ってる実写版で良いじゃないか
日本でのリメイクみたいにデザインに現代風アレンジとか無くて最高だ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=D4sV7MbGXnM
349愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 19:29:09 ID:???
それもう何年も前から制作中だよね
資金の問題なのか熱意の問題なのかなんなのか知らんけど
350愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 20:52:59 ID:???
割と最近GBAの豪翔伝を中古で買ってキャラクター図鑑100%まで漕ぎ着けたんだが、
それでもサポートメンバーの最後の枠が開いたままだ。タチケテ

このゲーム、ダイナミックファン以外の客を完全に切り捨ててて凄いな。怒良野て。
必殺攻撃で味方も巻き込みまくるアイアンカイザー使いづらいけどカッコヨス。
351愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 22:15:31 ID:???
>>349
これ映画会社の商業作品じゃなくてファンの同人製作だし、
数年かかるのは当然でしょ

>>350
最後の枠ってクズむしの下?
それなら間身井薬局で金の続く限りアイテム買いまくれ
352愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 02:17:54 ID:???
>>351
おお、ありがd!全員揃ってスッキリしたよ。

ゲーム性云々で言うと単なるゆるいRPGだったけど、登場キャラクターの魅力だけで
それなりに楽しめたなこれ。
353愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 11:18:57 ID:???
>>346
海外での権利関係に関しては日本の出版社や東映などもかなり杜撰だったらしく
グッズの収益とかきちんと取れてなかったそうです。
354愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 23:39:12 ID:???
>>352
ゆるいか?
相当レベル上げないとゼノンに苦戦する気が
355愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 05:07:23 ID:???
>>354
ゼノンって戦う必要なかったような気がする。
勝っても仲間にならんし戦わなくてもシナリオに問題ないし。
おまけ要素ってことかな?
356愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 17:41:04 ID:???
>>348
一度リメイクしようとしたけど甲児の扱いに困ってキューティーハニーFになった。
甲児からマジンガーZの設定を抜いたらただの脇役になってしまうけど、
さすがにそんな扱いには出来ない、でもマジンガーZ絡みのものは権利関係が複雑で出せない。
じゃあグレンダイザーのリメイク自体やめようって事で。
357愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 19:41:38 ID:???
>>354
2ルートクリア後ならマジンガー・ゲッター・ダンテの組み合わせ+全員熱耐性2個装備で
特にそれほどレベル上げしないでもどうにかなったよ。さすがに楽勝とまではいかないが。
358愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 02:03:17 ID:???
甲児なんて最初からいなかった事にして完全新作でしきりなおせばいいのに
359愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 09:11:37 ID:???
それじゃわざわざマジンガー引張り出す意味がない

>>358はスパロボ世代かな?
マジンガーシリーズがここまで続いたのは
甲児というキャラあってこそと言っても過言ではないのだが
大袈裟に言えば巨大ロボ物総てのイコンみたいなもんだ
360愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 23:39:45 ID:???
豪翔伝やりおえたけどもゼノン出てくるの?隠れボスとか?
361愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 05:51:33 ID:???
>>360
隠れってほどでもない。ロボでマップの左上に飛んでくと洞窟があってその中で戦える。
ちなみに強制巨大戦。サポートキャラがいっぺん外れるので設定し直さないとダメ。
上で言われてるように熱耐性つけておけばそれほど手強い相手じゃないと思う。
362愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 22:10:03 ID:???
>>359
いや、グレンダイザーの事のつもりで言ってたんだけど…。
363愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 07:58:31 ID:???
いま作ってるというファン映画では甲児どうなってるんだっけ
364愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 01:34:13 ID:???
軽々しく名前をあげてほしくないんだがなぁ・・

【ボクシング】 「今の大毅はデビルマンやで」「内藤が勝つと言うやつ、後でほえ面かくなよ」…亀田興毅
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191914275/l50
365愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 05:56:13 ID:???
「実写映画版の」ってことじゃね?
366愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 10:31:16 ID:???
それなら納得。
367愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 11:36:37 ID:???
実写版なんてないよ
368愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 14:14:59 ID:???
>>367
デビルマンの方だよ、>>296-300辺りで言ってるやつ
369愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 17:37:01 ID:???
いや、そこはわざとボケてるんだろw
370愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 20:26:45 ID:???
いや。
>>367は黒歴史として、記憶からも抹消してしまいたいんだろうよ。きっと。
371愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 21:09:52 ID:???
ハッピバースデー、>>367
372愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 10:53:41 ID:???
しむらー、けーわい!けーわい!
373愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 14:49:18 ID:???
凄ノ王面白いなー
読んでいて気持ち良いし、興奮する
374愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 16:20:12 ID:???
うん。レイープもあるしね☆
375愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 18:09:37 ID:???
やはり亀田は切腹か・・。
たとえるなら、ちゃんとラストまで読んどけばよかったのにな。
明も腹(から背中まで)ばっくり切られてるんだし。
ttp://up.img5.net/src/up10914.png
376愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 08:34:16 ID:???
おまいら、ついに空中元素固定装置ですよ、と。

【化学】二酸化炭素からプラスチック:製造に成功、国家プロジェクトで実用化〜5年後をめどに…金沢大学・新田教授ら [07/10/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192400451/
377愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 10:54:13 ID:???
新田教授がハニーフラッシュ
378愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 11:37:31 ID:???
みたくねえw
379愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 08:50:24 ID:???
前にあったニコニコにあったデビルマンが
著作権者の申請で消されてるな。

昔、ただで見せてたもんをいまさら課金しないと見られないような
状況でみるのはごく一部だと思うんだがなぁ・・。
(アニメの出来そのものはあまり人に進められないレベルだし)

TVが映画より一般化できたのってチャンネルをひねれば
ただで見られるってのが強み

これからどんどん若い世代には忘れ去られてく状況になるんだから
見られる敷居はなるべく低くすべきだと思うんだけどね。

椎名高志にしてもそうだが、非ネット世代はネットへの
懐疑心から、ネット上で勝手に扱われると馬鹿にされたような気持ちになるのかもしれん。
実際には作品のファンがより多くの人に知って貰おうとしてやってたりするんだが。
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/070301/070301.htm
380愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 08:58:18 ID:???
ねーよ阿呆
381愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:03:18 ID:???
>>380
うるせー
382愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:05:19 ID:???
いや、ほんとにここんところの永井はだめだな
漫画は詰まらんし、糞映画にはでるし

ついでに>>380みたいな糞信者の擁護か?くだらん。

まさに今の永井豪は老害だな。
383愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:06:01 ID:???
>>379
ニコ厨かえれ
384愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:07:49 ID:???
ニートのニコ厨くんは朝っぱらから必死ですね^^
385愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:08:48 ID:???
今日は土曜だぞ?

おい、屑
煽りならよそでやらよ
こっちはまじめに話してるんだぞ
386愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:13:49 ID:???
アニメの話なら懐かしアニメ昭和でやれば?
387愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:14:39 ID:???
言いたいことがあるから来てるんだろ?
そう思うならお前が先にやめろよ、屑
388愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 10:35:07 ID:???
よく喋るブタだな
389愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:36:24 ID:???
まじめに話して>>379じゃあ、お里が知れるぜ ┐(´ー`)┌
なるべく不幸になって惨たらしい死に方をしてくれると、すごく嬉しいナ。
390愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 14:24:17 ID:???
>>379の意見は一意見として尊重するに値すると思うが

ここに持込んでもあまり建設的効果は期待出来ないと思うよ
391愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 16:52:34 ID:???
とりあえず細々とジャックの話でもする?
いきなりアレだったけど。
392愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 17:52:08 ID:???
正編デビルマン以降浮いた扱いだった美樹について描くらしいな新ジャック
これで了の美樹への考え方とかジャックやレディーで黙殺してた明の気持ちとか分かるかな
393愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:44:34 ID:???
>>389
屑は言い負けたら相手のいない時期を見計らって戻ってくるもんだな
お前はお里が知れる以前に霊長類未満だろ
394愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:48:39 ID:???
こんな屑に見られるぐらいなら忘れられて結構。
そもそも、ここは漫画板。
アニメデビルマンの話なら懐かしアニメ板でやれ。
395愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:52:34 ID:???
お前って一日中家に引きこもってるのかよw
レスだけは早いなw
だんまり決め込むときは分が悪い時だけかw
396愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:55:47 ID:???
?なんか変なのいるな
397愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:56:17 ID:???
>>394
>こんな屑に見られるぐらいなら忘れられて結構。

なんだ、こいつ永井豪本人だったのか?
398愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:07:32 ID:???
レス進んでると思ったら変なの来てただけか……('A`)

賢ちゃんの勝海舟買ったけどあんまはっちゃけてないのね。
ちょっと残念。

こんどは魔空八犬伝買ってみよう。
399愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:10:46 ID:???
まさか永井豪本人が着てたとはな・・
400愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:37:02 ID:???
>>398
「天と地と」もオススメ
401愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 21:25:40 ID:???
>>399
Y月光じゃあるまいしw
402愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 14:25:33 ID:???
「新バイオレンスジャック」連載再開。
早くもデビルマンに変身してるし
403愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 06:37:21 ID:???
>>400
ありがとう。今度ブクオフで探してみるよ
404愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 21:04:05 ID:???
賢ちゃんの漫画ベスト1は「極道兵器」だと思うのだが、皆さんのご意見は?
405愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 21:52:13 ID:???
>>404
>極道兵器

一番好きな作品です。
リアルタイムで連載を読んでたけどどこまで突き進むのか判らん
とんでもないパワーを感じた。
406愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 23:34:34 ID:???
極道兵器、読みたいけど古本屋でも見かけたことがないんだよな
407愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 01:48:11 ID:???
そんな時のためのamazon
408愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 12:52:33 ID:???
>>406
ブックオフの百円コーナーに結構置いてますよ。
409愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 14:03:57 ID:???
文庫とコンビニ本もあるから割と見るよ>極道兵器
410愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 22:43:17 ID:???
賢ちゃんファンなら「極道兵器」はデフォでしょ。大傑作なので、未読ならば何とかしてぜひ読むべき。
411愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 16:25:18 ID:???
何とかしなければ
412愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 18:52:04 ID:???
「極道兵器」読むと豪ちゃんが優等生に見えちゃうよ。賢ちゃんはもうメチャクチャ。でもそこがイイ。
413愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 22:57:20 ID:???
あばしり一家を読み直してるけど菊の助がかわゆすぎる
デビルマンが始まってからテンション落ちてるのは残念だけど仕方ないか
414愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 04:54:22 ID:???
賢ちゃんは女の子が萌えないんだよなあダイナミックなのに
415愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 10:53:40 ID:???
そこが賢ちゃんのいいところだろ!
416愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 12:26:34 ID:???
豪ちゃんと違って、賢ちゃんは可愛い女の子苦手だったからなあ
417愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 21:02:01 ID:???
賢ちゃんの描いた女キャラで一番好きなのは「魔空八犬伝」の謙信
ぐるぐる眼じゃないし、健全な活力がある
418愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 21:03:11 ID:???
賢ちゃんの漫画でチンコは勃たねぇ。が、漢の魂が熱く燃える。
419愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 22:39:33 ID:???
漏れは真の時期のミチルタソ (´ー`)ノ
420愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 11:30:13 ID:???
豪ちゃんはいい加減、美樹の魂を明と再会させてやってほしい。
「明くんのバカバカバカ〜〜〜〜〜〜っ!!どうしてもっと早く
来てくれなかったのよ〜〜〜〜〜〜っ!!」
421愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 08:33:08 ID:8RbZocZE
凄ノ王五巻まで読んだ
途中までこんなに勢力だしてまとまるんかと思ってたけど、見事に集約していくんだね
すげー
422愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 14:04:12 ID:???
思ったんだけど、豪ちゃんって悪魔とか
すごい造詣が深いタイプとはちょっと違うか?

ダンテの神曲とかは子供の頃からみてたとしても
水木しげるみたいに妖怪そのものに知識が
あるというよりは自分でつくった悪魔が多いというか
一般認識されてる悪魔的なものを具現化みたいな作業の感じ。

歴史や宗教・民話的な悪魔そのものより
現代人が持つ悪魔のイメージで創造する要素が多い気がする。
むしろ鬼とかのが悪魔より進んで調べてそう。
423愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 14:20:38 ID:???
見事に完結してない訳だが
424愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 18:12:07 ID:???
>>422
その認識で大体合ってます。
鬼に関しては実際に大江山に行ったりして色々調べた模様。
425愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:08:47 ID:???
>>424
やっぱり悪魔に関してはそんな感じか。
いや、そこがいいとも思ってるんだけどね。

日本神話の凄ノ王に摩利支天とか出すあたりは
やっぱどっかに仏教系がベースにあんのかもなぁ。
鬼にこだわるのもそのあたりがあるのかな。
鬼も、日本で独自発達したけど仏教っぽいわけだし。
426愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:24:02 ID:???
魔獣戦線の対談でちょっとは調べるけど味付け程度にって言ってたような気がする
427愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:47:15 ID:???
あくまでエンタメ性を高めるための味付けってことかな
428愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 02:25:34 ID:???
デビルマンじゃサタン=ルシファーだったけど、これは神曲の影響かね。
確か『魔王ダンテ』ラストの「これから駆けつける悪魔」じゃサタンとルキフェルは別だった気がする(手元に本がないので確認できない)。

伝説に出てくる有名な悪魔(ベルゼブブ、メフィストフェレスなど)も出ないし。
429愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 11:05:30 ID:???
「特捜隊の目はごまかせても、われわれはだまされんぞ!!」
論理の破綻がすばらしいセリフよな〜♪
ところで、「ザンボット3」の敵ロボ、メカ・ブーストのデザイン原案が
蛭田充だって、みんな知ってたかね?
430愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 12:02:20 ID:???
ザンボットかあ
鬱展開つながりだねw
431愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 15:31:36 ID:???
今年はデビュー四十周年の割に旧作の復刻が少なくて寂しい
432愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 18:12:40 ID:???
マジンガーを作るという計画はなかったんだろうか?
神とも悪魔ともなっるというのに

【社会】 防衛省が研究の「ガンダム」、来場者が実際に試すことも可能…7日から技術シンポ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194239998/l50

【国防】防衛省「ガンダム開発」計画 幹部の「マジ発言」だった★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193931777/l50
433愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 07:19:05 ID:???
>>432
それ単なる比喩だから。
もっと上の世代に伝えるならマジンガーや鉄人になるだけの話
ガソダムは軍属だから話が通じ易いてのもあるんだろーけど
434愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 07:44:49 ID:???
たしか前田建設あたりにはマジンガー建設課ってのがガチであった筈
今もあるかは知らんけど
435愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 11:38:13 ID:???
マジンガー本体じゃなく、光化学研究所のプール格納庫を見積り試算したりしてたやつだよね。
他に銀河鉄道999の線路とか。
436愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:16 ID:???
光化学研究所
437愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 06:26:21 ID:???
光化学スモッグの研究したりとか?

いいじゃないか環境問題繋がりでw
たしかあのプール汚水処理場(むろん処理済)だもの
438435:2007/11/08(木) 12:42:48 ID:???
ああ、すまん。光子力研究所だw
全然気づかんかったw

あのプールって汚水処理場なのか。知らんかった。
甲児やさやかふつうに泳いでたし。
439愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 15:51:47 ID:???
11月29日水曜日発売の秋田書店のコンビニ売りペーパーバック、ATCWに
「真説魔獣戦線上巻」定価550円(税込み)がラインナップされてるよ。
440愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 09:03:48 ID:tqSWquCD
>>1さん、このパクリ作品を訴えてください!!!

『デビルマン』のサタンの如く金色に輝く第2形態に変身するキャラクター

http://www.youtube.com/watch?v=PV-GzllD604&mode=related&search=

『デビルマン』のデーモンのような能力(相手を吸収しその能力を我が物にする)を持つキャラクター

http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso

441愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 16:53:06 ID:???
ガイバーか
昔、OVAみてシレーヌの合体みたいなネタがあったの記憶にある
442愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:51:21 ID:???
おもらいくんの手首が?げたのは、子供心にショックだった。垢の塊だったが。
無頼・ザキッドは創刊号から読んでいて、大好きだった。
トラウマと言えば、宇津木がダンテに喰われてるシーン。捨てたくなった。
豪ちゃんに会いたくて、都電に乗って早稲田に行ったっけ。子供って怖いね。
でも、弟子にしてくれって凸電したのは何故か、つのだじろう。。。。
443愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:53:58 ID:???
?はもげたって変換したんだけどね。ゴメン。
444愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 04:40:40 ID:???
もげたってPCでは出るけど掲示板には書けないんだよなー
俺も同じ失敗したよ二回も
445愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 17:36:21 ID:???
ttp://www.tamashii.jp/event/mazinger/index.html

エネルガーZ 会場限定販売
446愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 08:21:33 ID:???
エネルガーZという仮称も存在したけど、これってアイアンZ時のデザインじゃなかったっけ?
447愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 11:40:29 ID:???
頭部にバイク丸出しはたしかにアイアンZが最初だった気がするけど
もう少し頭部の張り出しが小さいかなかった気がする

ロマンアルバムにアイアンZのデザインイラ載ってたよね、どこやったっけか
448愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:21:13 ID:???
「鉄の城」掲載画では、こいつの横にエネルガーと記入されてるな
ストーリープロットはアイアンだけど
449愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 02:00:01 ID:???
永井豪デビュー40周年記念撰集
http://www.7andy.jp/esb/docs/special/200711_bible/
高いよ、短編集だけ売ってくれ。
450愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 10:26:47 ID:???
背中の栓抜きみたいのはなにかと思ったが
そっからバイクで駆け上がるって事か?
451愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:24:15 ID:???
>>449
これは売れないだろ
452愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 01:28:12 ID:???
カラーページとか収録されてんだろうか?
つーか加筆すんな。
453愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 07:48:45 ID:???
>>450
うん
454愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 21:20:29 ID:???
>>449のやつ気になるよな
他の作家のコメントも読みたい
455愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 10:40:32 ID:???
アニメ「ザ・ウルトラマン」の絵コンテの「蛭田充」って、やっぱり、あの蛭田氏?
456愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 21:38:16 ID:???
豪華本
画像も何も無いのに予約できないな
約一月しかないのに商品の画像くらいアップしろよ
457愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 00:15:36 ID:???
豪ちゃんマガジンってなに?
458愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 09:53:00 ID:???
コンビニ本で前に同じタイトル出てたけど、
最近の短編とかエッセイ風漫画だったような。
459愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 10:22:28 ID:???
また出るみたいだよ
来月中旬くらい
460愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 18:02:46 ID:???
>>458
コンビニ本じゃなくてアフタヌーンの付録、
それまで永井豪とは無関係な雑誌だったのに唐突に付録に付いた。
今度出るのもアフタ最新号を見る限り、内容は付録と全く同じみたい。
カバーが付いて紙質が良くなるのかな。
461愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 19:22:08 ID:???
赤褌鈴乃介の続きが読めるわけじゃないのか
462愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 01:14:31 ID:???
ENMAケルベロスって面白い?コミック出たね。
463愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 08:36:35 ID:???
詳細ありがと。
実はある書店の前で無料配布されてて読んだ。
464愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 11:42:52 ID:???
>>460
講談社の雑誌ならマガジンZの方が永井豪とは関係が深いのに
何でアフタヌーン?と思ったわ。
465愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 12:28:48 ID:???
雑誌社との関係で出してるだけだろ
466愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 10:54:43 ID:???
SPコミックスで賢ちゃんの作品集が出てたな。
467愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:05:04 ID:???
キューティーハニー THE LIVE 第9話 その1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1196166245/
468愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 11:26:56 ID:???
賢ちゃんが描いたZ&グレートとダイザーが戦う話、
夜中に甲児と鉄也が起きて暴れ始めたのに、
ビル街は人がいっぱいで、シラカバ牧場では晩メシの真っ最中。
う〜む(;`皿´)ナヤムナヤム
469愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 20:51:42 ID:???
きっと甲児と鉄也は早寝早起きなんだな。
日が落ちたら寝ちゃうんだよ!!
470愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 23:19:07 ID:vuuGplRO
撰集は単行本初収録作品はあるの?
471愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 01:22:09 ID:???
漫画家生活40周年を迎えた永井豪氏がデビュー前に描いた長編漫画が、12月26日に
リイド社より発売される増刊コミック乱TWINS「戦国武将列伝」其之二十に掲載されます。

43年前に描いた88ページに渡る忍者SF長編で、氏はこの作品により石ノ森章太郎氏の
アシスタントになる事が出来たとの事。

今回の掲載にあたり、同作に「殺刃者(さつじんしゃ)」というタイトルが冠せられる事になりました。

中央社インフォメーション
http://www.chuosha.co.jp/html/0711/1117_1.html



これとか載るんじゃない?
472愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 11:17:09 ID:???
超合金魂のグレートとダイザーが欲しいな。
グレートの全身に人質を描き込んで、
ダイザーの左頬に赤黒い染みを付けて…。
473愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 09:10:49 ID:???
しかしなんでキューティーハニーばっかリメイクすんのかな?
別に悪くもないがもっと他にやるものあるって気がしてならない。
ハニー自体が今の萌え業界の中でそれほど人気あるのかどうも疑問なんだよなぁ
474愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 11:28:56 ID:???
>>473
豪ちゃん=お色気→女主人公のイメージがあるんじゃね、一般的に
デビルマンデビルマンレディーじゃ色んな意味でハードル高いし
475愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:43:43 ID:???
CBキャラワールドにハレンチ学園って参加しているかい?
476愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 00:09:10 ID:???
豪ちゃんの漫画で一番笑ったのは

その瞬間非常階段は…
非情階段と化していた!

だな
477愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 00:28:17 ID:???
>>474
しかし今時の貧乳、幼女好きな世代に本当に受けてるのかね?
Fだって思いっきりコケたはずだし。
どうしても萌えとかでみると古臭くなってそうな気がするんだけどね。

まあ、このOPなんかは掛け声とかはいって今風に結構よさそうに思ってるけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=dr6sy7-myPc
478愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 15:10:47 ID:RMPXdGi4
永井豪撰集、第3巻にはドジラセンセーとゴセンゾくんが入るんだね。
うーん、買わねばならんのか…
479愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 20:35:51 ID:???
>>476
いやそれは
笑い事では・・・
480愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 00:48:40 ID:hfCu2cfC
今週、朝10時40分くらいからの番組で永井豪がゲストにでてる。今日は子供時代。明日はなんで石森章太郎のアシスタントになったか
481愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 19:22:34 ID:???
前から不思議に思ってたけどなんで古代ミケーネ人なんだろう?
普通、アトランティスとかムーとかフィクション御用達の古代文明もあるだろうに。
わざわざ実在した文明にしたのか?

とりあえずギリシャから抗議がなくてよかったが。
482愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 10:09:43 ID:GPGI0VfT
>>260
オレもロミーちゃん大好きだ
00学園は全3巻だが未掲載が多すぎ安田さんが亡くなったしもう読むのは無理か・・・
483愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 10:27:24 ID:???
な、亡くなった!?
484愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 10:33:26 ID:???
>>482
石川賢と安田達也と、勘違いしてないか?
485愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 12:54:50 ID:???
で、おめーらは変な大全集みたいなの買う気あるんですか?
486愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 18:51:21 ID:GPGI0VfT
すまんどうやらオレは石川さんと間違えて安田さんを勝手に殺してたようだ
ごめんよ安田さん でも生きてるんならなんとかしてほしいw
487484:2007/12/19(水) 19:12:18 ID:???
やっぱりw
488愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:33:11 ID:???
川根
置き場ねえ
489愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 20:04:41 ID:???
>>481
マジンガーZの機械獣がギリシア神話のタロスの元だみたいな話があったんで、
続編はクレタの近くのミケーネからって感じじゃ。
490愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 00:12:32 ID:???
491愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 11:07:46 ID:???
486は責任を取って、足を設計ミスにすること。
492愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 04:21:32 ID:???
>>481
「巨人族 ミケーネ ギリシア」とか入れてググってみ。

話はそれからだ。
493愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 20:48:47 ID:???
豪ちゃんマガジン買ってきたよ
買う気なかったんだけど見てたら愛おしくなって・・・
494愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 17:11:28 ID:???
>>485
予約した!
だが、確かに置き場が無い・・・棚買うか迷っている
>>493
俺も買ったよ!付録持ってるから迷ったけど結局購入した。ついでに前田利家も
495愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 00:13:45 ID:???
>>494
お前男だ!
496愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 11:31:30 ID:???
デビュー前の忍者漫画って前にエッセイかなんかに載ってやつ?
497愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 13:39:33 ID:zVkKN6yL
死んだと思われても不自然じゃないくらい、当人名義の作品としてはおろか永井豪作品の中でも安田先生の絵を見る機会は今や絶無だよね、何故だか。
安田先生がチーフを務めれば永井豪/ダイナミック・プロ作品然として安定感が保てると思うのに…。
せめてハウトゥー漫画とかドラマや映画のコミカライズとかでその絵を見せてほしいものだ。あの、体にフィットしすぎの服とか、かなりの俯瞰なのに人物はほぼ真っ直ぐに立っている図法とか。
498愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 00:47:20 ID:???
普通に引退してるってことはないか?安田先生
499愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 04:05:13 ID:???
安田先生、Dプロにいらっしゃるよ?
今月の「刃」にも名前あるし。
500愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 09:52:21 ID:???
チーフアシの座は後進に譲り、現在は背景チーフの位置にいるようだね。
ジーグの頃でも背景はほとんど自分で描いてたそうだから、
過去の蓄積がいい財産になってるんだなあ。
501愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 13:23:41 ID:???
>>497
>安田先生の絵を見る機会は今や絶無だよね

先週出た、前田利家の2巻で見られるよ。
502愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 02:23:42 ID:???
豪ちゃんマガジン、うちの近所には売ってないっぽい…
503愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 09:47:23 ID:???
賢ちゃんの「スーパーロボット列伝」、
ダメージをうけた司馬宙が修理されて目覚めるシーンは
明らかに安田先生の絵だよな。
504愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 23:23:39 ID:???
池袋で永井豪展が始まってるんだけど、賢ちゃんの絵とかは観れるんだろうか?
505愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 02:23:35 ID:???
>>504
忘れてた!行ってこよう
506愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 08:21:55 ID:???
>>504
賢ちゃんのゲッターロボのカラー絵が一枚だけ展示されていた。
が豪ちゃんの原稿の中に、「ここは明らかに賢ちゃんが描いた絵」とわかるものも

ちなみに安田先生のジーグのカラー絵も一枚展示してあったが
絵の具がゴキブリに食い散らかされていて痛々しい状態だった。
507愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:53:10 ID:FeHC7ew6
風忍って今はなにやってるの?
508愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 12:49:49 ID:???
既出っぽい質問なんですが
初めてデビルマンを集めるならどの単行本がいいのでしょうか
文庫版は小さいからそれ以外で
509愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 13:33:31 ID:9Y+ZsEbS
510愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 15:41:47 ID:???
>>508
前に同じ質問あったような。
KCコミック版全5巻が基本中の基本ではないだろうか。
511愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 21:44:20 ID:???
ジャックは完全版でおk
512504:2007/12/27(木) 22:06:09 ID:???
>>506
おお、情報サンクス
早速観に行こう。
豪ちゃん先生のサイン会のある日は行けそうにないけど。
513愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:38:41 ID:2mUtahaW
>>510
暴徒らが牧村邸に向かうシーンで、しばしば原稿の前後が起きているので注意。闇の住宅街でひとつふたつと松明が灯り、やがて松明を手に暴徒らが街を行進する、が正しい順番。
514愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 11:59:50 ID:???
年末なんで改めて石川先生を振り返って

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1532121
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1540834
515愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:36:15 ID:???
30周年の時は新宿まで見に行ったなぁ
なんか期間も規模も縮小されてる気がするが気のせいか?
まぁ今回は見物も少なそうだからスルーするわ

豪ちゃんマガジン買ったから堪忍してくれ
516愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 00:03:33 ID:???
殺刃者読んだけど、へったくそだね〜
でも陣内のキャラは本当にデビュー前に完成してたんだね
517愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 12:22:36 ID:???
サンシャインの永井展会場からここ見てる方は流石におられませんかな?
図録買った200名にサイン会て今日だった気が
518愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 14:09:38 ID:???
>>517
その通りです!
俺は今日10時ぐらいに行ったが締め切られたんで1時間ぐらいで帰ってきちゃったけど
次は1月5日にもサイン会あるよ!!
1度行けば十分だから行かないけどね
>>515
確かに俺も新宿の時の方が良かった気がした・・・今回の方がじっくり見れたけどね
519愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 14:14:31 ID:???
>>518
まじ?
俺もサイン会目当てで行こうと思ったけど、そんなに混んでんの?

こりゃ5日は早めに行かんと駄目ってことか。

図録ってパンフのことだよね? いくらだった?
これ以外にはやっぱりサインしてくれないのかな。
持参した本にサインしてほしいんだけど・・・。
520愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 16:39:30 ID:???
お前みたいなバカが多いんだよな
決められたルールを守れ
521愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 17:11:20 ID:???
図録購入者に権利が与えられるだけで
サインは私物にでもOKだと思ったが違うのか?

正月は偶然来た客も入るし無駄に混雑するんだよなサンシャインだと
豪ちゃん拝むのは諦めて明日明後日で時間作るかな
522愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 17:20:59 ID:bqilES5q
>>519
図録の表紙のみサイン。あたりまえだけど写真撮影も禁止。
始まる前は係員が「握手も禁止ですからぁ!」とか言ってたけど
サイン会始まると豪先生みずから一人一人、「有難う御座います」と丁寧に握手。
6時前から並んでるいる客いたらしいけど、9時前まで100人程しか居なかった。
523愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 17:48:03 ID:???
>>522
色紙じゃなくて図録の表紙なんだ・・・まあ普通そうなのかな、サイン会で並んだこと無いから分からないけど
やっぱり良い人だね豪先生!!
それを餌に出口付近で掛け軸や画を販売していた画廊関係者はちょっとむかついたな〜
>>519
値段は2000円でおまけで永井豪撰集のチラシが付いてきます
俺は7&Yで予約して買ったけど
524愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 17:54:28 ID:???
>>520
聞いただけでバカとかいちいち言うなよ。
駄目だったらちゃんと守るし。

>>522
サンクス。
525愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 18:17:28 ID:???
忘れてた。
>>523もありがとう。
526愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 18:25:46 ID:???
調べもせずいちいち書き込むのがバカなんじゃないの?
527愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 19:10:44 ID:???
>>526
HPには書いてあっても、現場で状況が変わることあるだろ。
現に、その場の流れで握手はOKになってたみたいだし。
528愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 19:22:13 ID:???
その図々しい精神を見習いたい物だ。
529愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 19:31:20 ID:???
サインなんて貰った事無いな。
最近は貰ってヤフオクで売るアホが多いね。
530愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 08:15:05 ID:???
>>526
>>527
まあまあ、お互い永井作品を好きな同志言い合いは止めましょう
俺的にはこれぐらいの質問は不愉快に思わなかったから教えたんだし

>>529
俺もサインって貰った事無いけど
本当に失礼な奴多いよね・・・俺なら大事に部屋に飾るが
531愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 15:53:53 ID:???
前田利家読んだけどかなり迫力あるな
戦場での躍動感が半端じゃない、結構好き
532愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 18:09:09 ID:???
俺は福岡在住なので今回の展覧会は行けないけど、8年前福岡で「永井豪世紀末展」が
あったときは3回行ったなあ。

で、サイン会でサインもらうときに「ガルラの続きを書いてください!」て豪ちゃんに直接話しかけたけど
「あれはもう終わった作品だからねぇ(微笑)」ということだったw

誰かマジンサーガの続きをお願いしてください!
533愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 18:33:57 ID:???
マジンサーガね…俺も気にはなってるけど今描いても盛り上がらんかもね。
ヤンジャン連載時のテンションで突っ走れば見たかったけども。
534愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 21:16:12 ID:???
俺的には短編の赤褌鈴乃介の続きが見たい
昔の豪ちゃんぽくて好きだ!
535愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 22:29:05 ID:???
>>534
花心空斬りの原理が秀逸だね。思わず膝を打ったよ。
536愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 23:47:38 ID:???
いやあランボー先生だろ
537愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 08:31:37 ID:???
機神を……あれ滅茶苦茶期待してたんだよ
538愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 10:31:50 ID:???
>>535
ばかばかしい原理だが納得してしまった。
元々はけっこうの後に考えてたらしいけどね
エッチ系漫画は一番好きらしいので期待してるけど
539愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 00:22:30 ID:???
じゃ、どろろん淫靡ちゃんで。

てか、あれだけの大御所なのにろくでもないもんばっかり描いてるのがスゲーよな。
もちろん褒めてるのよw
540愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 10:51:45 ID:???
>>539
艶靡ちゃんはあの続き描いたら、エロパロじゃなくてエロ漫画で連載になりそう
541愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 14:22:07 ID:???
「くっだらねー(笑)」っていうのをいくつになっても描き続けてるところはすげーよ。
で、中に時々本当に「すっげー」っていうのが混じってたりするから油断できない。
豪ちゃんのインタビュー記事とか読むと漫画描くのが楽しくってしょうがないっていうのが伝わってくるよ。
いつまでも元気で気の済むまで思いっきり描き続けて欲しい。
542愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 22:17:00 ID:???
艶靡ちゃんやってくれた時はなんか嬉しかったな。
この人は“永井豪大先生”になっちゃったわけじゃなくて、今も“豪ちゃん”なんだな、と。

あと近年ではハレンチゴルファー十べえが思いのほか楽しかった。
543愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 01:19:12 ID:XkCfOTYb
花平の母が犯されるのは何巻?
あとアニメ版にも母のエロシーンある?
544愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 01:21:21 ID:Gj/5YMm2
作品リストに、なぜか手塚マガジンに掲載(中断)
された魔人ガロンが無いのはなぜ?
545愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 01:27:11 ID:???
ビッグXとか出てきてたなぁ
546愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 12:34:30 ID:???
>>543
1巻
アニメは見たこと無い
547愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 12:36:55 ID:???
池袋の40周年の展示会みてきたけど
アラーくんって今じゃ描けないだろうな
オモライくも別の意味で
548愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 15:12:02 ID:???
撰集買おうか買うまいか
いずれ全集が出るのだろうか
549愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 16:28:25 ID:???
>>548
持ってる俺としてはあまりお薦めしない
俺みたいに永井豪作品集めてるなら別だが
550愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 17:24:42 ID:???
中公のジャック完全版が出てから10年近く経ったし
新ジャック単行本化の頃には旧ジャックも新しい版が出るか?
551愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 21:27:48 ID:???
悩ましい代表作撰集ですね
外装を見て決めます
552愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 22:00:31 ID:???
装丁が立派すぎて抵抗あるな
昔の単行本のチープで派手な感じがいいんじゃんよ
553愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 00:18:24 ID:PZ/2Lr5e
>>546
有難い
554愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 16:24:09 ID:???
サイン会ってプレゼント渡してもおk?
555愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 18:31:50 ID:???
>>553
捜してみたらアニメの母ちゃんの裸画像はあったんで、もしかしたらアニメ版にも母ちゃん犯される場面もあるかもね
興味があるなら購入してみては?
556愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 20:45:09 ID:???
第1撰集に収録されてるらしい「地獄の剣マン」って、単行本初収録なのかな?
永井豪作品全書とかマンガジンマガジンとかによると未収録みたいなんだけど
557愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 00:47:48 ID:???
何故か今になってバラバンバシリーズが読みたくなってきたなあ。
558吉スパ:2008/01/05(土) 07:27:30 ID:???
明日抽選でポスターもらえるらしい
サイン会の列少ないから今から並べば整理券もらえるよ!
559愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 09:57:46 ID:???
>>558
そりゃあ7時台なら人居ないだろうな
前回も9時ぐらいに100人ちょっとぐらいってレスあったし
560愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 10:33:39 ID:???
キングボンバ、面白いんだが戦闘が地味だよなあ。
余談だが、掲載誌であるてれびくんの版型が変形版だったために、
単行本化の際、上下を追加してある。
561愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 16:50:54 ID:???
40年展行ってきました
キッカイくんはキカイダーの先を行くようなネーミングですね
イボ痔探偵の原画がなく残念
撰集の装丁は講談社の愛蔵版に近く紙質が厚かったです
562愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 18:46:07 ID:???
チェ、東京かよ
全国巡回する予定ないのか
563愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 19:14:49 ID:???
自分は八時半位に着いたんだけど、整理券終わりましたって…

会場で同じ整理券ギリギリ間に合わなかったって女性が先生に直談判でお願いしたら、先生は優しく はい!ってサインしようと手を差し延べたんだけど、スタッフが断固と壁になってダメです!て却下してた…
ちょっと女性可哀相だったなぁ…

先生も優しいなぁと思った。
564愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 19:55:05 ID:???
>>563
え?
俺、9時半頃に着いたけど、整理番号まだ余裕あったよ。

今日は長年ファンだった豪ちゃんに会えて、ものすごく感動した!

最後の女性は俺も見たけど、可愛そうだったね。
今日くらいの入りだったら、別に200人限定じゃなくても、時間帯を決めて購入者全員にサインしても良かったと思うけどね。

それはそうと、やっぱり生原稿は迫力が違うね。
特に、マジンガーZとバイオレンスジャックの特大サイズのカラー原画は、圧倒的なパワーが伝わってきた。
あれ、着色も本人が全部やってるのかなあ?
だとしたら、すごい。
てか、豪ちゃんの画は時々下手糞と言われるが、原画を見る限り、かなり上手いわ。
もちろん、技術的には彼以上に上手い人は沢山いるけど、(全盛期の)豪ちゃんほど画に迫力やインパクトがないんだよなあ。
やっぱ、漫画はデッサン云々よりも、その時の漫画家の持つ圧倒的なパワーが重要だと思った次第。
565愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 20:03:45 ID:???
豪ちゃん展を見てて出来る事なら原稿をどれか一枚ちょろまかして持ち帰り、
部屋に飾りたいと思ったのは俺だけではないはずだ。(たぶん)
飾られてるド迫力の原稿見てて、絵画窃盗の気持ちが理解できたような気がするぜ……

ちなみに俺は「自由に!」「自由に生きようとしただけなのにッ!」と絶叫するアユちゃんの一枚絵に惚れた。
566愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 20:23:52 ID:???
真夜中の戦士
火鳥ジュンの眉毛の筆圧が凄い
書き下ろしタペストリー買えばよかった
567愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 20:35:17 ID:???
568愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:08:47 ID:???
>>563
>>564
そんな事があったんだ・・・俺は先週の土曜の10時に行ったら整理券終わってた。
あのスタッフなら融通きか無そうだもんね・・・まあ、一人許したら他にも同じようにする奴出るからと思ったからだろうけどね
やっぱ、豪先生優しいな・・・
先週も当初は握手すら駄目と言われたそうだが、豪先生が一人一人握手してくれたそうだし
スタッフに子供連れ居なかった?
俺が行ったとき、小学生の女の子と父親がスタッフカ−ド首からぶら下げて会場歩いてたから目についたんだけど
>>565
タペストリ−で我慢しておけ
>>566
俺はカラ−の買って部屋に早速飾ってるよ!!
569愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:49:11 ID:???
>564
同意。
上手いかと言われれば正直アレだけど、原画のパワーと迫力は
誰も追いつけないでしょ。
時代の寵児だけが持つ力だと思う。

それより、原画のあの綺麗さは異常。
何十年も経ってるのにあの発色、よほど画材か保存状態が良かったのか。
570愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 00:12:22 ID:???
バイオレンスジャックの魔王降臨編の最後のページ
アユちゃんと十兵衛を抱く八十八だけど、なぜか影がかかっている
あれはどう解釈すればいいんだろう?
571愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 01:13:14 ID:???
>>544
載ってるよ
04年、魔神王ガロン
572愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 01:18:41 ID:???
実写ハレンチのサブキャラの娘
女蛮の男子みたいで萌
573愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 20:34:04 ID:???
>>558
今日の4時過ぎに行ったら、福引のガラガラん中が殆ど当り玉で
連れの分と計2枚貰ってしまったw
クジの配分間違えたのか?多分結構余ったと思うよ

図録…もうちょっと原画を多く掲載して欲しかったな
申し訳ないけどあのページ数ならDVDだの幼少期の写真だのは
も少し割愛して戴きたかった
574愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 21:33:19 ID:???
ビックバン・ベイダーが緊急入院 自主興行のあいさつとサイン会が中止に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199619144/
575愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:30:24 ID:???
【鉄の城】超合金魂ダイナミック系【元祖】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1183682120/
576愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 16:02:15 ID:???
>>565
ノシ
577愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 08:33:00 ID:???
テス
578愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 10:38:10 ID:???
【秋田】なまはげ、女性浴場に乱入、客の体を触る-男鹿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200101645/
579愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 11:08:00 ID:???
【社会】 女子中学生・女子高校生440人、いっせいに座禅…横浜(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200030195/
580愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 20:47:40 ID:???
581愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 20:57:41 ID:???
>>580
こういう奴らの為に、何人かの豪ちゃんファンがサイン貰えなかったのかと思うと腹立つね
まあ、俺もサイン貰えなかった一人なんだけど
582愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 18:40:48 ID:???
なんだやっぱり買った馬鹿いるのか。
583愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 21:03:49 ID:???
>>260

だいぶ前に一票いれたが、いかんせんなかなか票が伸びないなあ〜。
ぜひ完全版で復刻して欲しいね!

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=4261
584愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 07:57:06 ID:???
>>260
実は俺も、永井先生より安田先生のキャラのほうが抜けるクチw
00学園スパイ大作戦全3巻、いまだに現役ですわw

585愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 23:38:26 ID:???
>>580
チラシなんかあったのか。もらい忘れたわ。
586愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 18:34:19 ID:???
Xボンバーカ
587愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 02:45:50 ID:VdrE5TYE
なんかすごいチカラにより全てを理解するパターン
石川ゲッター
永井ダンテ神話
588愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 03:05:49 ID:???
でっていうパターン
589愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 03:20:26 ID:VdrE5TYE
そうか・・・・そうだったのか!
590愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 10:11:02 ID:???
そうか・・・・こうなっていたのか!
591愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 12:26:33 ID:W9QgimZD
そうだ!…あ〜の手でいこう!
592愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 00:25:49 ID:???
流れぶった切って悪いけど質問させてくれ

永井豪WORLDっていう永井作品詰め合わせっぽいのが5巻まで出てるようだけど
これに凄ノ王は全編収録されてる?
最近デビルマンにハマって凄ノ王も読んでみようと思ってるんだが
593愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 03:17:28 ID:???
講談社でまとめられた『凄ノ王』は全部入ってるよ。

角川の『凄ノ王伝説』は入ってないけど。
一部は同一原稿を使用している。ややこしいけど。
594愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 15:47:00 ID:???
>>593
ありがとう!買うことにするよ。
595愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 20:33:10 ID:???
永井先生のスレはくこけ?
596愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 16:28:16 ID:???
まさかのキューティーハニードラマ版の神展開
597愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 09:50:40 ID:???
ほびーチャンネルとやらの宣伝員かあのクソバカは。
598愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 00:16:48 ID:???
デビルマン 愛蔵版は買った?
インタビューとか載ってる?
599愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 07:25:58 ID:???
今月のフィギュア王に石ノ森章太郎特集で元アシということで
永井先生のインタビューが載ってた、立ち読みで済ませたけど
600愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 08:54:15 ID:???
>>598買ったけど特にそういうのはなかった。
中身も完全におなじみの内容で、特に変化なし。
豪ちゃんコミックスを片っ端から買う人以外はスルーしていいかと
601愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 11:31:08 ID:???
>>600
そうなんだ
多少色つければいいのになあ
602愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:21:55 ID:???
【国際】ガーターベルトに黒いハイヒール、パンティ姿…のヒゲ面の男が車の目前に飛び出す事件が多発。アメリカ[2/11]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202699161/
603愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 21:57:48 ID:???
デビルマン愛蔵版の構成はどうなってるの?
文庫や豪華愛蔵版と同じ改悪仕様?
604愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 10:40:49 ID:???
ぶ厚いアレは復刻版と同じだってさ。
605愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 18:01:28 ID:???
デビルマン全部書き直しなんてとんでもない。
今の連載をしっかり完結させてください。
606愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:53 ID:???
意味が分からん
607愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 02:19:54 ID:???
どろろんえんこちゃんだっけ?今の
608愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 14:39:23 ID:???
そういや、手天童子の鉢をひっくり返したUFOの話は
伏線拾われなかったな
609愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 07:59:32 ID:???
これ、もしかして後ろの旗は豪ちゃんデザインじゃないか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1891753
610愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 08:09:16 ID:???
て、タグをよくみたら書いてあった
やっぱ豪ちゃんデザインだったか
611愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 12:09:30 ID:???
>>609がニコニコのURLなんか貼るもんだから、ついつい他の動画も見てしまうんだが、
キューティハニー(旧作)のOPに作詞者としてクレジットされているクロードQなる人物を
Wikipediaで検索するとこういうのが出る↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89Q
これはつまり、岩崎富士男=クロードQという意味なのか?
612愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 05:10:57 ID:???
そうだよ。元広告代理店社員、現大阪芸大教授。
613愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 11:15:20 ID:???
>>612
レスありがとう。つい最近こんな記事を読んだばかりだからビックリした。

「赤い張り紙」贈り主だれ? 阪神大震災13年後に判明 
2008年01月12日 asahi.com

 阪神大震災で、語り継がれた「なぞ」があった。電話がつながらず、行政機能もまひした当時、各地の避難所などで
ひときわ目立ち、被災者と家族や友人を結んだ赤い枠の伝言メモだ。誰がこの用紙を用意したのか分からないままだったが、
震災から13年を前に、研究者が「広告マンのアイデアだった」と明らかにした。近く日本災害情報学会の会報で公表する。
 震災を映像などで伝える「人と防災未来センター」(神戸市)の「防災未来館」。避難所の様子を伝える写真には、
赤枠の張り紙がずらりとならぶ。A3判とはがき大。上部に「私はここに居ます」「We are Here」と印刷され、
その下が伝言欄になっていた。
 当時、神戸市広報課長だった桜井誠一・保健福祉局長は「ずっと気になっていたんです」と言う。市庁舎の玄関に
いつの間にか大量の張り紙の用紙が積まれていた。誰が届けたのかわからず、「海外のレスキュー隊では」とうわさされた。
 調査した吉井正彦・国立民族学博物館客員教授によると、博報堂関西支社(大阪市北区)が届けたものだった。
614愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 11:17:01 ID:???
(613のつづき)

 13年前の1月17日、同社では、幹部が社員の安否確認に追われていた。夕方、支社長代理だった岩崎富士男さん(現・大阪芸術大教授)が、
プロモーション局長の瀧川忠昭さん(同)を地下の喫茶店に誘った。「会社として何ができるか」と2人で考えた。
 岩崎さんは一足先に車で被災地の惨状を見ていた。目についたのが、ノートの切れ端やメモ用紙などに走り書きした伝言だった。

 「我々はコミュニケーションの専門家だ」

 CM制作に携わってきた岩崎さんがこだわったのが、シンプルな赤枠だった。「とにかく人に見てもらいたかった」。
震災の翌日、予算を確保して発注した。
 発生から5日目、約60万枚の用紙をトラックに積み、西宮、芦屋、神戸の市役所や避難所を回り、用紙を詰めた段ボールを置いていった。
 その後、岩崎さんらはこのことを語らなかった。会社のPRに利用したくないという思いだけでなく、
「あの惨状を前に何ができたか」という無力感もあったからだ。
 だが、赤枠の紙はその後も行政関係者や研究者の間で話題に上った。
 昨年10月、日本災害情報学会の会報に、ある会員が「誰がやったか不明のまま」と寄稿した。
 震災当時、博報堂の社員として事情を耳にしていた吉井さんがこれを目にして、かつての上司らに経緯を聞き取りした。
 吉井さんは「アナログでも情報を伝える手段の必要性を思い起こさせる出来事で、事実を記録しておきたい」と話している。
615愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 08:57:06 ID:???
そうだったのか…
有難う、良い話を教えて貰った
616愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 21:50:01 ID:???
【ギリシャ】 3000年前に栄えた「ミケーネ文明」の遺跡が発見される レフカダ島で半円形ドーム状屋根の墳墓遺構…ギリシャ文化省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204783150/l50
617愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 01:13:02 ID:???
>>599
手天童子は幻魔大戦に通じるものがあるね
618愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 09:50:44 ID:???
最近ラジオなんぞをきいてると「サムライ言葉」が流行ってるとか(聴いた事無いけど)
言ってるけど、「おぬし」とか言われると頭に浮かぶのはデビルマンの美樹ちゃん・・・・

俺だけじゃないと思いたい
619愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 20:02:47 ID:???
ゲッターロボ飛焔の話はここで良いの?
620愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 06:00:02 ID:???
飛焔の話は石川賢スレでやると比較され叩かるしゲッターサーガスレでも嫌われてるから
ロボゲ板のゲッタースレがオススメ。ロボゲ板なんでスパ厨が多いけど。
621愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 13:10:05 ID:???
>>620
了解、どうもでした
622愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 15:33:54 ID:???
>>617
「手天童子」冒頭は平井の「悪徳学園」にも似てるね。

…そういえば「超幻魔大戦」はどうなってるのか、豪ちゃん。
623愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 05:07:59 ID:FRTM1U5g
近く法規制により、永井豪作品が発禁になるそうです
芸術性の有無に関わらず、1シーンでもヌード等の描写があれば、持っているだけでも犯罪になります

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」
キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。
(略)
 キャンペーンは、ユニセフ(国連国際児童緊急基金)に国内協力する民間団体・
日本ユニセフ協会の大使を務めるアグネス・チャンさんや同協会の東郷良尚副会長、
ヤフーの別所直哉最高コンプライアンス責任者ら25人が呼びかけ人として参加。
「子どもポルノ問題に関する緊急要望書」への署名を呼びかけ、同協会が取りまとめる。
(略)
その上で現行法で処罰対象となるか否かを問わず「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、
動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告宣伝する行為に反対する」とした。

具体的には
(1)現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象に、
(2)被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを
「準児童ポルノ」として違法化──するよう、現行法の改正を含めて政府・国会に要望する。
(略)
「アニメ、漫画、ゲームソフトなどと18歳以上の人が児童を演じるようなビデオなど」
「18歳以上の人が児童を演じる」
「子どもと見分けがつかないような、例えばセーラー服を着ているとか」
「出演者の年齢確認ができないことをもってこうしたものがはんらんしているため」
624愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 07:47:26 ID:???
ことこの件に関しては
永井作品あんまり関係ない気がするけど
625愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 14:47:03 ID:???
ハレンチ学園とか?
626愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 20:37:57 ID:poV4XbkN
ドロロンえんこちゃん
援助交際を髣髴させるタイトルなのでアウツ
627愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 21:29:29 ID:???
性別女の子に限らんし
レイプ漫画は全部アウトだろ。
デビルマンすら某デーモンなど
何コマ書き直すことになるやら。
628愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 21:49:15 ID:???
エロいの書き直されたら新しいネタでマスをカキ直せるじゃないか
629愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:34:47 ID:???
けっこうやらまぼろしはアウト
へんちんもへんきんもアウト
デビルマンもアウト
バイオレンスジャックもアウト
凄ノ王とかもみなアウト
630愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:11:15 ID:???
豪ちゃんのマンガは裸が出てこない作品を探す方が難しいぞ
幼年向けのキングボンバですら出てくるからな
631愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 01:07:18 ID:???
きっと変態なんだね
632愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:15:07 ID:???
ロリショタ関連が問題なんじゃないのか
豪ちゃんキャラ大抵大人にみえるからセーフかと思った
レイプとか除けば
633愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:21:22 ID:???
ポコイダーとタマイダー

チャイルドポルノ認定に性別は問わない。
634愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:55:00 ID:???
タイトルは忘れたけどロリコン系の読み切りも描いてたじゃないか。
635愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 23:10:21 ID:???
「おれのロリータ」か
あれは比較的真面目な内容だったな
636愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 11:03:29 ID:???
安西雄介と北斗多一郎のデザインって今思い起こすとなかなか特殊でいいな

雄介はパンチパーマで主役らしくない容姿だったし
ああいう感じのでなにかまた描かないもんか?
637愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 20:18:03 ID:???
>>636
あの話は最初は伊吹涼が主役っぽかったから
雄介はおそらく主役級キャラになるとは考えずにデザインしたのでは?
多一郎も最初はキザで嫌な奴キャラってだけだったし。
638愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 20:25:05 ID:???
マイルドセブンもエロかったな
ストリーキング対決とか………
あれは今の少年誌じゃアウトだろうな
639愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:06:22 ID:???
最近某CSで永井とダイナミックプロ関係のアニメ放映が
軒並み緊急中止になったんだけど、また権利関係で何かあったわけ?
640愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 10:00:00 ID:???
>>639
そうなんだよ。
もう大変でさ。
641愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 21:00:20 ID:???
>>639-640
kwsk
エロ関係じゃないんだw
642愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 15:35:06 ID:kxJvka5w
いまこそ豪ちゃんには、女子コーとかを舞台にしたスケベヒーローものを描いて欲しいのに。
若い男の精を吸い尽くして千年の若さを保っている女子コーセーが支配する世紀魔学園に
スケベにドがつく新任教師が赴任してきて、女子トイレで魔女とセックス対決。射精すれば廃人に、
でもやりまくったあげくキモチよすぎて脚がガクガク、ああ出るっ。女が腰を振りすぎて
後ろの便器にタマを激突、「いてーっ」で射精が止まってセーフとか、豪ちゃん的だと思うんだけど。


643愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 16:06:05 ID:???
レイザーラモンが、いつかアモンになるんじゃないかとみんなビクビクしてたあの頃
644愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 21:39:45 ID:ZknCc0u+
時代劇よりは探偵事務所つづけてほしかった
645愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 20:28:13 ID:???
>>644
金四郎無頼桜はわりと好きだ
デビルマンが出る事は無いからw
646愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:38:59 ID:vcUHhs3n
>>645
石川先生の場合は時代劇だろうが原作つきだろうがお構いなしに虚無ったり蒸気飛行船が飛んだりするわけだが…。
647愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 01:15:53 ID:???
暴力描写について

石川先生=鬼のごときオーラを発しながらバイオレンスを執筆する
永井先生=常識人のような顔で飯を食うようにあっさりタブーを越える
648愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 07:49:45 ID:???
>>646
アレはもう常識だろw
石川賢の描く時代劇に蒸気機関持たせたらいかん。
ロボット、バイクに潜水艇、しかも江戸時代以降なら大抵ガトリング砲装備してるwww
649愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 20:15:10 ID:???
たしかにすげえよ!スーパーマンだよ!
650愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 12:46:39 ID:???
柳生十兵衛、死す
これって完結させてたっけ?何巻まで出るの?
651愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 13:57:53 ID:wSbbFS7k
>>650
“戦いはこれからだぜ!”パターンで終わる。
今回の単行本はたぶん全3巻。
652愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 15:45:57 ID:???
本当に「戦いはこれからだ!」って言ってるからなw
653650:2008/03/29(土) 00:20:07 ID:???
そうなんだw
買ってみるかな
654愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 15:03:31 ID:DyuBYLwW
リボンの騎士を描きたかったんだろうに。
655愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 10:48:00 ID:???
>>646
あの、「勝海舟」はビックリするくらい普通の漫画でしたが・・・・・・
656愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 02:24:33 ID:???
原幹恵、最後のコスプレに「感無量です!」 - 『キューティーハニー』DVD
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/30/001/index.html
>イベントには永井豪氏も駆けつけ、「このチームを再結成して、またやりたいですね。
>『ドロロンえんまくん』はどうかな。原さんには雪子姫をやってもらって(笑)」と仰天プランも飛び出す。
>会場からは盛大な拍手が起こった

原幹恵:涙のハニー卒業 永井豪も「絵も負けた」と絶賛 「キューティーハニー」DVD化
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080330/
>イベントには永井さんも登場し、「ようやく自分の思っていた本当にハニーらしいハニーができた。
>本当に素晴らしいハニーちゃんで、僕の絵が負けてるんじゃないかな」と太鼓判。
657愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 11:13:19 ID:???
あばしり一家 THE LIVEキボン
658愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 21:24:46 ID:ABK8jAlH
659愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 02:35:12 ID:???
先月、再発された映画「ザ・チャイルド」のDVDの特典の冊子に、公開当時
の77年に桜多吾作がコミカライズして月刊少年チャンピオンに掲載された
「ザ・チャイルド」が収録されてた。
映画自体、よく出来たホラーだが、冊子目当てだけの人が5千円出すのは
ちょっとキツいかも。






660愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 07:59:29 ID:NUh6q1a2
チェホンマンがバイオレンスジャックで韓国で実写化だとよ…(´Д`)
661愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 18:04:53 ID:???
4/1もう終わったぞ!嘘だと言ってくれ!!
662愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 01:21:23 ID:???
関東地獄地震はどうなるんだ?
663愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:18:14 ID:???
>>660
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    ( )  ( ) ((●  ((●
    |       (__人__)    |
    \      |   |   /
     ノ      |   |   \
             |r┬-|
             `ー'´
664愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:22:43 ID:???
>>662
テポドン落下に設定変更だとよ
665愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 05:03:37 ID:Kdb3slYH
そういえばハングルでかかれたネットのページで
知障みたいな顔した奴がジャックのコスプレしてる写真をみたが…
あれはホンマンか?
666愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 22:18:11 ID:???
もし、またジャックをアニメ化するなら今度のジャック役は
小山力也あたりにするといいと思うな。
仮面のメイドガイ見ててそう思った。

ついでに小山力也と言えば仮面ライダーBlack RXでは
ライダーの相棒だった霞のジョー役だったけど、
仮面ライダーBlack RXのヒロイン白鳥玲子役だった高野槇じゅんさんは
OVA役デビルマンの美樹ちゃん役やってたし。
667愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 02:28:49 ID:???
あっそ
668愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 06:01:32 ID:???
OVA役デビルマン
669愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 15:56:35 ID:???
ちなみに仮面のメイドガイってこんあ奴。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6hUAaoEPifM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=K3VioR_Mn_Q

>>668
おいおいそんなつまらん事突っ込むなよ、はげるぞw
670愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 16:28:04 ID:???
こんあ奴。
671愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 22:10:44 ID:???
>>660
チェ・ホンマン兵役で韓国軍に入ったけど・・・・・・・・
672愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 16:05:44 ID:CHnMJdjU
三日で除隊…まさか
673愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 15:20:47 ID:o66D6xeH

  かかれ〜〜!?
  これが最後の戦いになるぞ!?
674愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 20:04:44 ID:5YPc0V4S
チェ・ホンマン その目的は何?
チェ・ホンマン その正体は何?
675愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 16:49:27 ID:VFFP/mZj
以前よしりんがゴー宣でデビルマンを叩いてたけど、最近のでは
永井豪マガジンをかなり誉めてた
676愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 21:04:55 ID:???
CBキャラOPの「セリフはつみのこす」
「つみのこす」って何だ?
677愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 01:09:48 ID:???
小林なんてほざいてるの?
678愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 02:10:25 ID:???
今の永井豪を叩くのは許せるが
デビルマンを叩くのは解せんな
679愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 06:00:06 ID:R40u4LuL

デビルマンとサタンの呪縛に囚われつづけた豪ちゃん。

呪縛の影響で、天空之狗をデビルマン化しかけたが、
その寸前に、強靭な精神力を振りしぼり、強引な最終回にする事ができた。
豪ちゃんの戦いは今も続く。
680愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 13:08:09 ID:i6ZhXyXK
コヴァ香具師が、デビルマンについてなんといっていたのか気になる
681愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 13:09:45 ID:???
>>679
強引な最終回は編集部の打ち切り指令じゃないの?
682愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 14:12:46 ID:???
昔DQN親が子供に悪魔という名前をつけようとして話題になった事があったじゃない。
それで識者が法的な問題の有無について議論していたのに対し、コヴァが
「悪魔というのは常に否定していい存在なんだからその概念の意味を無くすなよ
アホか」みたいな事を言ったんだ、確か。

で、実は悪魔はいいヤツで、圧制者である神に立ち向かう存在だったのだ
みたいな漫画がよくあるけど、そんなのは陳腐だとか評したんだったと思う。
具体的にデビルマンの名前を出した訳では無かったと思うし、
サタンもデーモンも別にいいヤツという訳ではないから違うような気もするんだけど、
まあデビルマン批判と受け取る人もいただろう。
683愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 14:44:28 ID:???
それより先に水木しげるの「悪魔くん」批判とも受け取れるな
684愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 17:11:32 ID:???
なんだ
哀れな信者の被害妄想だったのか
685愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 18:23:32 ID:???
>>682
>実は悪魔はいいヤツで、圧制者である神に立ち向かう存在だったのだみたいな漫画

まあ、確かに陳腐は陳腐だな
686愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 19:44:34 ID:???
でも日本漫画界においては、それを定着させたのはGOちゃんな希ガス
687愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 21:04:54 ID:R40u4LuL
先日、天空之狗を漫画喫茶で久々に読んだよ。
宇宙から来た存在ってネタを大事にとっておいて、怪奇物で
やってれば、もっと違う展開でよかったのにねえ・・・。
688愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 21:19:13 ID:???
>>682
そのセリフ言ってたときのキャラがデビルマンっぽかったんじゃなかったっけな
689愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 22:42:17 ID:???
>>688
そのキャラがTV版なのか漫画版なのか気になるところだな
690愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 00:55:12 ID:???
真似が陳腐なんであって、先駆者が陳腐なわけがないっつーの。
コバはなにやっても陳腐だけど。
691愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 05:31:06 ID:s/KSHcsj
最近のダイナミックプロ、絵がころころ丸みを帯びててなんかなぁ〜
692愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 11:05:26 ID:???
>>690
先駆者でさえないよ。
タイガーマスクとか仮面ライダーとかジャイアントロボとか鉄人28号とか、
元々悪として誕生したものが正義の側に回るってのは
それまでに散々既出だったんだから。
693愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 13:28:59 ID:???
それとはなんか違う気がする。永井がやったことともコバが言ってることとも。
694愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 15:27:59 ID:???
>>692
絶対的な「善」とされる神が「悪」だったというオチは石ノ森たちの
出した善悪逆転モノの先にあるしそれらを超越してるからインパクトがあったと思う。
同時期のSF小説「神狩り」(山田正紀)や「百億の昼と千億の夜」(光瀬龍)などと
同じカテゴリーだ。
695愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 17:02:48 ID:???
デビルマンのキモは神と悪魔の戦いが背景にありながらも、
結局人間の悪魔性が暴き出される事じゃないの。
人間は悪という話も勿論先行作品があるだろうけど、絶対悪(に近い)存在の
デーモンが別にいるのに、そういう結論になるのが新しかったとか。
696愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 10:25:41 ID:MpspFDs7
デビルマンの頃に、豪ちゃんに降りてきた神は二度と戻らないのだろうか。
697愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 12:24:31 ID:???
その神は豪ちゃんに降りる前には、アシしていた当時の009の地下帝国ヨミ編を執筆中の
石森先生に、豪ちゃんの後は賢ちゃんのゲッターに降りて、さらに…
698愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 01:10:57 ID:???
違うよ豪ちゃんは魔界からの電波を受信できたんだよ
でももう壊れちゃったんだ・・・
699愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 01:23:52 ID:???
しかしハレンチ学園という名作は消えない
なぜなら!それは魔界の力で創ったものではないからだ
700愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 07:56:31 ID:???
>>695の解釈、なんか今まで読んだどの解釈より納得した…
701愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 20:03:00 ID:???
>>699
エロス(愛)の力で作ったんでしょうかね?
702愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 01:37:15 ID:???
>>700は今までどう解釈してたんだろう・・・
703愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 03:47:01 ID:???
>>702
違い解釈してたとは言ってなくね?
納得できる説明ってことだろ
704愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 11:14:04 ID:???
でもそれも、最初から狙ってたテーマなのかー (´Д`) ・・・
なんが筆が勢い余って、思わぬ地平に着地した感がする
705愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 15:13:26 ID:mOXeDGX9
ハレンチ学園では、預言者としての永井の本領が遺憾なく発揮されている。
親殺し、教師のエロ行為、劇場型戦争報道、、、、。
706愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 10:32:31 ID:IRCoS/ev
カリオストロの城で、ルパンが城の屋根の上から、うっかり走り出して
結局、遠くまで飛んだシーンがあったけど、
当時の豪ちゃんも走り出したら止まらなかったんだろうねー。
書いてくうちに、どおんどん非常時の人間の醜さが出てきたのかと。
707愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 07:00:56 ID:smxyYNj0
てんくうのいぬ
708愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 17:01:24 ID:???
「キーモ悪い」って何だ?
709愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 17:10:35 ID:???
>>708
振り向かないことさ
710愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 17:24:34 ID:???
裸身剣って何だ?
711愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 10:27:21 ID:???
エレクチオンのこ〜と〜さ〜!
712愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 20:22:08 ID:???
『宇宙刑事ヤバン』なら昔の豪ちゃんが書いてそうなタイトルだが
713愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 11:05:53 ID:???
ウスラセブンなんてのやってたしな(w 読んだことはないが。
714愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 11:49:46 ID:???
けっこう仮面の敵役とかね。
ってかあんなにやりたい放題やってあんまり怒られないところが豪ちゃんのなせる業かw
715愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 12:58:35 ID:???
やっぱ至高はキャプテン・パースト
716愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 14:01:29 ID:???
>>712
宇宙刑事オバンで熟女物も・・・
717愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 17:54:30 ID:???
ウスラセブンは円谷に抗議されている。
あとあそこまでやりたい放題しておいて
他人のパロディには厳しい。
バリンガーとかな。
718愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 18:45:01 ID:???
>>717
無許可でやられたら嫌なだけで、許可を求められたら快諾しそうだけどね豪ちゃんは
筋道通せばOKって感じで
719愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 18:49:13 ID:???
自分は無許可でやる癖にってことだろ
720愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 19:08:01 ID:???
円谷が厳しいって話だろ>>718
721愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 23:20:42 ID:???
ゲッターとマジンガーで状況が違うんじゃないか?

マジンガーシリーズは権利関係が複雑みたいだな
ダイナミックプロの意向というより広告代理店方面らしい
東映チャンネルですらマジンガー劇場版の放送予定が
ドタキャンされた
722愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 17:45:32 ID:???
でも、けっこう仮面描くとき、月光の頑固じいさんにはちゃんと話して許可もらってたんでしょ?
後に揉めそうなとこには一応筋は通すつもりはあったのかな?
円谷への認識は甘かったのかもしれんけど
723愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 20:33:15 ID:???
豪ちゃん本人の意向とダイナミックプロとしての意向も違うらしいしなあ。
本人は自作のパロディとか二次創作(ネオデビルマンとか)に対しても大らかだけど、
ダイナミックプロの方が細かい事までうるさいとか聞くけどどうなんでしょ。
724愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 20:43:22 ID:???
>>723
ダイナミックプロはマジンガーの権利関係を電通に握られた事やヨーロッパでグレンダイザーがヒットしたけど
権利関係をおざなりにしてたので儲けが出なかった教訓を踏まえてその辺厳しくなったのでは?
725愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 17:06:10 ID:gDhk3t1o
マジレスするとバリンガーは特に事務所からの抗議で没った訳じゃない。
後年の本(タイトル失念)で製作者の記事を読むと、流石にヤバイだろ?と話が出て自主規制。
726愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 22:56:38 ID:???
Vシネ化された吸血鬼狩りを観たけど原作の緊張感には遠く及ばなかったね
727愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 00:59:16 ID:???
そういえば実写版、有ったな>吸血鬼狩り
言われるまで完全に忘れてたわw
728愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 01:40:32 ID:???
>>724
フジの日曜19時枠といえば60年代からアサツーさんだが、いつ電通さんに移ったの?
729愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 08:14:23 ID:HpgyVLqJ
山上たつひこの“半田溶助”シリーズでは、
海外旅行に行ったと見栄を張って店舗兼住居に籠もりっきりで部下らとテレビを視ている半田が、
画面に映るマジンガーZに声援を送って(静かにしていなきゃ籠もりきりの意味も無いはずだが)いた。
でもなぜか呼び掛けは「グレートマジンガー、頑張れぇ!」。
単純なミスとも思いがたいから、絵と名称が一致すると明らかに作品が特定されるから著作権上の配慮でわざと互い違いにしたのか?
でもそれだとむしろ両方の著作権に触れるはずであろうし、よくわからない。
730愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 10:58:31 ID:???
欲しいときに資料がポンと見つかる時代じゃないし
ミスだとは思うが、その割にはよく描けてるな。

吾妻ひでおのやけくそ天使冒頭の
「ねえいいでしょグレート」
「だ だめだよビューナスA もうすぐ戦闘獣がくるよ」
「わたしあなたのグレートマチンガーが欲しいのよ」
はちゃんとグレートだったな
731愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 12:26:56 ID:???
あのころの世代の漫画家って、マンガがPTAとかから社会悪視されてた頃の同志意識が強いから
本人たちはキャラの権利関係には、あまりうるさくないんじゃないだろうか。

そういうのに細かくなるのは、もっと後のような気がする。
マンガのキャラが、クロスメディアで、ゲームや映画やいろんなものに権利が発生するようになってから。
732愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 12:40:21 ID:RmCe7VGy
今週のサンデー読んだら、永井が自慢話をマンガに描いていた。
内容が凄まじく痛くて、「駄目だコリャw」って思ったよ。
733愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 20:31:38 ID:???
既にえん魔くんとゲッターの順番も忘れてたな
734愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 01:20:57 ID:???
>>731
20数年位前までは少女マンガのモブなんかでも
作者がハマってたらしいアニメのキャラなんかが頻繁に登場してたな
そういう探すのも結構楽しかったもんだが、今は世知辛くなったからねえ
735愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 09:21:15 ID:???
Drスランプでも新装版ではウルトラマンを描き直したりして
オリジナルキャラにしてたりするんだよなぁ
736愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 10:38:42 ID:???
>>732
自分で大ヒットとか人気漫画家になったとか書くのはイタイな〜。
確かにそうなんだけどさ。
それに機会があれば、とか言ってたけど絶対サンデーじゃ描かないし依頼も来ないだろw
737愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 12:09:18 ID:???
立場が違いすぎるけど
いっそ失踪日記みたいな方が読んでて清々しいってかw

>>735
そこまで気を使ってるのか…知らなかった
作者本人の意向なのかね
738737:2008/05/22(木) 12:11:13 ID:???
あ、作者本人ってのは鳥山ってことね
739愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 17:52:17 ID:???
トランスフォーマーの映画化も成功したわけだし。
永井豪も誰かスポンサーやクリエイター見つけて
グレンダイザーを実写化させた方がいいんじゃないか?
ファンなら集まって着そうじゃないか
キャストとかは外人でいいからさ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=mDjP7AXsGZc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=u5A8XXcTl9A
ttp://jp.youtube.com/watch?v=H16Q7cyLh8w
740愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 22:20:37 ID:ssCxy/Fg
こいつもヤクザみたいなもんだしな。
しかし、下手に過去の作品が人気になったら、松本爺みたいになったり
するんだろか???
741愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 00:13:29 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
742愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 12:57:20 ID:caa9bdC2
はじめまして
携帯から失礼します
親父の影響で永井作品はデビルマン デビルマンレディーを読んで興味を持ちました
近所の古本屋にバイオレンジャックの全巻セットがあるのですが買いでしょうか
743愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 13:14:37 ID:???
バイオレンスジャックにはマガジン版と漫画ゴラク版があるけど、どっち?
744愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 13:35:16 ID:???
>>736
あのぐらいの自慢話はいいんでねえの?
今はほんとにあれだけど
745愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 15:40:41 ID:???
>>744
俺もそー思う。

ハレンチ学園
魔王ダンテ
マジンガーZ
デビルマン
バイオレンスジャック
あばしり一家
手天童子

これだけ傑作書いたら自慢していいよね。
746愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:09:59 ID:???
キューティーハニーも一般層には知名度絶大
747愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:59:47 ID:zEukE8X0
凄の王だってたいしたもんですよ。
748愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:43 ID:xLI2SdIH
ああいった形で自分で言ってしまうのは、恥ずかしい事だと思うけど。
そもそも、功績と言うのは自分で言うのではなく、人に言ってもらうものだ。
749愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:01:59 ID:???
あれが自慢に見えたのならそれは読んだ奴の精神疾患のせい
750愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:26:11 ID:xLI2SdIH
>>749
こりゃまた、とんでもない擁護が出たもんだ…
751愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:38:40 ID:???
>>745にガルラも加えて欲しいわ…いや、ホントに
752愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 02:01:07 ID:LNfoYDrO
っていうか、プロフならべて自慢に見える奴は、他人の名刺みても履歴書みても自慢に感じるんだろう。
753愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 16:35:04 ID:???
これが自分の功績だとか言っているならともかく、
ヒットしたとか人気漫画家になったというのは単なる事実だもんな。
754愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 22:21:46 ID:LrMrWk1z
今週のサンデーを読む限りでは、確かにイタイ内容だったと思うけど。
755愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 00:51:04 ID:???
あっそ
756愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 11:07:29 ID:???
>>753
実際マジンガーZが無かったら乗り込み式のロボットアニメは存在しなかっただろうしね。
757愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 12:00:29 ID:???
人生の敗北者にとって、成功者は存在自体が自慢なんだろうな
758愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 01:39:28 ID:???
そういややまと虹一もダイナミック出身って話聞いたことあるけど、実際のところはどう?
759愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 06:54:26 ID:???
石森とダイナミックでかなり人的交流あるし
石森プロ以外に石森親衛隊と永井が言っていた
個人的なお手伝い弟子集団もあるし。
760愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 09:09:40 ID:???
桜多吾作も石森プロとダイナミックに関係してたな。
761愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 23:16:52 ID:???
石森が桜多をアシスタントにすることに最後まで
「あんな下手糞」と反対した永井。
ところが半年後にはそんな桜多をチーフアシに推薦する永井。
デビルマン作成で桜多に協力要請する永井。
それをほっといて釣りに行く桜多。
もう仕事無いよと桜多に絶縁宣言する永井。
でも1月後に帰ってきた桜多にマジンガー制作に協力を要請する永井。
さらに別冊ジャンプの漫画を要請する永井。
762愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 23:25:59 ID:???
豪ちゃんツンデレだな
763愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 15:18:36 ID:???
>>748
サンデーの一連の企画を読んでる? 池上、小山らのは明らかに
ギャグやセルフパロディだよ。池上は担当編集が土足で仕事部屋に
上がりこむって楽屋ネタだし。小山のは自分が「大作家」に祭り上げて
それを編集者が小ばかにするって内容だもん。だから永井はその流れを
受けて今回の漫画を書いたんだろう。だって他に書きようがないじゃないの。
謙遜してみせてもトータルでの実績は手塚、石森に劣るかもしれんが、人気の
面では少なくとも十年間くらいは永井の時代だった。本当に次から次に企画を
立て凄まじい位ヒットを飛ばした。まさに時代の申し子。
 まあそれはそれとして永井先生すさまじく絵が劣化したなあ。年だから線も
汚い。雑に書いても魅力がある漫画家も大勢いるのになあ。車田は腱鞘炎で
線が綺麗に引けなくなったそうだが永井先生もそうなんだろうか。あれだけ多作
だと晩年体に響くよな。
764愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:54:10 ID:???
>>761
>それをほっといて釣りに行く桜多

ココが笑いどころ
765愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:56:12 ID:???
小山ゆうのは、自慢とかそれ以前に、もう感性がオヤヂだなぁ、、、と思ってしまった。
766愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:57:15 ID:???
さすが釣りバカ大将
767愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 07:34:08 ID:???
>>763
まあ、確かにペン入れもアシにやってもらったりしているけどね。
でも、その割りに何故か乱の前田利家では信長が悪魔化する
シーンは自分だけで作画してスゲー力入ってて往時のまんまの
迫力なのが笑える。他のページと違いすぎ。
768愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 12:13:59 ID:???
昔っから悪魔描くのは好きなんだよ
769愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 12:19:08 ID:???
そういや正月の豪ちゃん展に出てた原画って
自分で描いたのどの位あったんだろう?特に最近の
賢ちゃんの原画は結構あったって指摘があったね

自分は戻ってここ覗くまで考えもしなかったんだがorz
770愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:03:13 ID:???
前にやるって言ってた「マジンガーの集大成となる新しいマジンガーシリーズ」

どうなったっけ?
771愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:58:18 ID:5MUd0qVO
真樹村正の「怪奇恐怖劇場 地獄の招待状」再録確定らしい
http://corocoro.tv/coroden/topics/index.html#topics03
772愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 13:27:39 ID:???
>>770
マジンサーガやZマジンガーではないよね?
新作?
773愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 14:06:24 ID:???
大マジンガー園
774愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 15:10:39 ID:???
マジンレンスジャック
775愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 15:25:35 ID:???
>>770
Zマジンガーという噂
776770:2008/06/14(土) 15:32:35 ID:???
2年くらい前に言ってたよ
「来年やる」ってw
777愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 19:14:48 ID:???
778愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:54:58 ID:???
>>776
そんなのやらんでいいからマジンサーガの続きを書けよw
779愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 00:57:25 ID:???
桜多さん、横浜で原画展やるね
780愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 14:45:31 ID:???
>>777
そもそもZマジンガーってアニメ化の企画が頓挫したから連載終了になった訳だが、
企画が復活したのか・・・
漫画の方は復活するのかな?
781愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 19:42:40 ID:???
マジンサーガのメカデザインの良さは異常
782愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 13:29:34 ID:???
超マンっていうハチャメチャなのがあったけど覚えている人いる?
783愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 19:12:20 ID:???
豪ちゃんをラーメンマンにしたみたいなやつ
エロさが足りなかったというのは憶えている
784とまとw:2008/06/18(水) 22:32:55 ID:???
なんだと!
オレは東京まで包茎手術に行って
東京行ったついでにまんだらけで超マン買ってきて
オナニーは当面禁止と言われていたのに
手術後の痛みと可哀相な目にあう亜鈴リンリンちゃんとで
勃起しまくってどうにも収まらなくて
縫合された亀頭の首まわりより下の
棒部分のみのシコシコで
血をにじませながらイったんだぞ!

ネタじゃねぇぞ!実話だぞ!
あの時、縫合がほどけなくて本当によかった・・・
785愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 02:24:48 ID:???
超マンはカップラーメンの中に入って3分待たないと変身出来なかったんだっけ?
あと敵キャラに、普段は乳丸出しのチャイナ服を着て、変身する時は顔以外すっぽんぽんで、乳首とアソコにワンタンをくっつけてたのは、ワンタンウーマンだっけ?
786愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 02:28:28 ID:???
>>784
町中の女を脱がさせるストリップ光線はエロかった。
しかし誤ってジャイアント葉場に光線を当ててしまい、葉場が脱ぎだしたのには笑った。
787愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 00:40:16 ID:???
超マン本が手元にないから色々教えてほしいんだけどそれを置いといて、コロコロコミックに連載してたエロSF漫画のタイトルってなんていったっけ?
宇宙エロ悪人「それ以上近づくと姫のパンティーを破るぞ!」
ヒーロー「やれるもんならやってみろ!」
姫「いや〜ん、こないで〜!」
ズカズカ=эバリッ!ボカッ!アレー!
200回以上抜いた。
788愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 01:08:00 ID:???
コロコロじゃねーだろ禿げ
789愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 05:21:41 ID:???
間違いなくコロコロだよ。
他にも悪人がパンティーを破る似たようなのがあったら知らんが。
790愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 09:15:51 ID:???
鉄戦士ムサシか?
791愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 13:07:17 ID:???
>>790
そうそう、思い出したそれだ!
ありがとさんです。
792愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 10:17:41 ID:???
親が安心して買い与えた子供雑誌でお前らときたらw
793愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 11:47:04 ID:???
>>792
コロコロは「おじゃまユーレイくん」が教育上良くないとPTAから槍玉に挙げられてたような気がした。
たしかに裸の絵は大したことなかったが、覗きの描写はマズいと思った。
出歯亀をする奴らの中には、この漫画が影響してる奴もいそう。
この作者(吉川?)も永井ファミリーだよね?
794愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 14:33:36 ID:???
>>792
今はどうか知らんが、昔の幼年向け漫画誌って結構エッチだったと思う。
795愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:18:46 ID:???
エッチつうか小学生男子の大好物な下ネタのイメージだな、ウンコとかおシリとかと同列
あっけらかんとしてて今より健全だった気がする
796愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:37:08 ID:???
>あっけらかんとしてて今より健全だった気がする

さすがにそれはない
797愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 00:42:21 ID:???
ゆーれいくんの作者は編集がかってに書いたコメントで変質者そのものだったからな。
798愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 00:55:55 ID:???
昔は大らかだったんだよな
今と違ってみんな分を弁えて生きてたし
799愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 02:40:21 ID:???
そうまさにそれ
娘をもつお父ちゃん達、うちはまだ10歳だからと安心してないで
ちょっと子供の漫画本覗いてみ?
きょうびな○よしやち○おにだって普通にセックスシーンがある時代だぞ
それに比べりゃ俺らの時代はなんと健全だったことよ
800愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 13:13:32 ID:???
>>779
石森先生原作だけど「チクタク大冒険」の原画は見れるのかな?
801愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:00:34 ID:???
いまu-15のジュニアアイドルT-バックとかきくと、陰湿もここに極まったという感じが、、、。
小学生にT-バックはかせてどうする。
802愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:18:55 ID:???
まったくだ。水に溶ける水着とか全裸に覆面とかならまだしも。
803愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:43:19 ID:???
>>801
流石にそれは昔を美化し過ぎだろ。20年前前後なんて、
無修正のロリ写真集とかが普通に売ってた時代じゃないか。
804愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 15:11:24 ID:???
>793
魔女っ子チックルの企画時のイラストには吉川先生のもあるよ。
805愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:48 ID:???
>>802
荒唐無稽だから味があるw
読む方も虚構と現実が自然にしっかり区別できていた
806愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 20:29:46 ID:???
なにこの昔賛美
807愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:16:10 ID:???
今は現実的なことを知らないのが多すぎて、妄想とのギャップがないんだよ
昔は「漫画みたいに理想通りには行かないよな〜」
と妄想と現実を理性で区別していたけれど
今は妄想を夢遊病のように現実と受け止めている
だから漫画やビデオの中の世界を実行するのがいる
極端な話だが、ヤラセだろうが本物だろうが、盗撮した写真やビデオを販売やネットにうpした奴らは全員逮捕すればいい
中国みたくポルノ即死刑は困るけど、罰金無しの禁固刑で対処すればかなり消えるはず
808愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:32:19 ID:???
でも、少年犯罪率って今より昔のほうが遥かに高いんだよね
809愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:13:35 ID:???
>>全員逮捕すればいい
こうして結成されたのが悪魔特別捜査隊である
810愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:25:02 ID:???
>>808
戦前の不良少年は刃物持って喧嘩するのがデフォだったそうです。
811愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:29:45 ID:???
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.gif
1950〜1970がヤバすぎる
812愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 13:44:18 ID:???
>>811
表だけでなくサイトも張ればいいのに。
http://kangaeru.s59.xrea.com/index.htm
813超亀レス:2008/06/26(木) 22:29:26 ID:???
>>680>>682

>悪魔は絶対悪だから悪魔なわけで(TVのデビルマンみたいに)もし悪魔に少しでも善の心が芽生えたら
そいつの事はもう「悪魔」と呼んではいけない

>「実は悪魔はいいヤツだった、神こそが真に邪なる支配者だったのだ」
みたいな安易な発想の(名作「デビルマン」の表面だけをなぞった)漫画やアニメが多いから困る

たしかこんな感じだったと思う ( )内は俺の想像だが
俺は「デビルマン」そのものより「デビルマン」の二流のオマージュやパクリの乱立を
批判したものだと解釈した
ちなみにこれ描いたのはまだマトモだった頃の(面白かった頃の)コヴァだぞ(ゴー宣の初期)
814愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 02:12:52 ID:???
【話題】右半分がオスで左半分がメス…雌雄同体クワガタ誕生 - 山口
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214482703/l50
815愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 19:06:51 ID:???
あえてスルーしとこう
816愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 19:12:43 ID:???
>>813
コヴァは実家が密教系の寺なんだし宗教観が違うんだろ。
そんなのをグダグダ言ってもしょうがない。
817愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 19:32:51 ID:???
>>814
ここじゃなくマジンガースレに貼っといでよ
818愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 20:57:52 ID:???
キリスト教の悪魔からして
こらしめられたらマジメに働く結構いいヤツにかかれてたりするんだから
「悪魔は絶対悪でないと」なんてただの言いがかりなんだけどな
819愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 21:45:15 ID:???
「悪魔」は『悪』なんかじゃないよ
便宜上「悪魔」の[文字]を当てて訳しているだけ
キリスト教徒の連中どもが勝手にキリストサイドを『善』と位置づけて
それと対峙する側を『悪』と決めつけ
サタンは「サタン」、デビルは「デビル」とすべきところを
「悪魔」と意図的に訳したんだよ
820愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:26:33 ID:???
マジレスすると
キリスト教の悪魔は己の力を過信して神に刃向かった天使
つまり元々が神より下のランクに位置づけられてるんだけど
821愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 05:10:47 ID:???
―神は闇と黒雲と炎の中から語りかける―

聖書を読むと、かえって神のイメージが変わるなあ。
現代人が思い描く、光の中で神々しい姿でいる感じより
ずっともっと恐ろしい状況で現れる。
むしろ、素で読むとデーモンでも不思議じゃないいでたちだったり。

それはおそらく、神様が昔は戦争の道具でもあったからだろう。
若者や異民族をびびらせる恐ろしさを持っていければならなった。

↓ちなみに、これもイエスの姿のひとつ
ttp://www.genten-chubu.jp/images/revelationsLeft.jpg

822愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 12:31:16 ID:???
デビルが堕天使
デーモンが異教神

これであってたっけ?
823愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 20:04:53 ID:???
場合によっては
824愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 20:55:09 ID:???
【海外】ドイツのポツダム広場で長身のモデルが水着姿を撮影、身長196センチで股下は134センチ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215952353/
825愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 17:17:26 ID:???
風忍先生が朝日新聞の連載小説の挿絵を担当されるそうです
826愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 20:32:38 ID:???
小説は設定を読む限りなんかアットホームな家族愛ものになりそうだが、
風忍の作風からいったら真っ逆さまじゃないか??

風忍の作風といったら、あの素晴らしくイカれた電波的なストーリーとシンメトリックな絵だろ?
頭に回転ノコギリをつけた武装美女とか、パイプやボルトだらけの機械化仏像とか、
ピラミッドや目玉や曲線の無機的サイケデリックな絵とか。

アレが朝日新聞の挿絵になるのか……新聞小説なんて一切興味なかったけど、
これは逆の意味で楽しみでしょうがない。
827愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 23:19:57 ID:???
>アットホームな家族愛もの

亡き夫の形見の赤ん坊がゴジラの生まれ変わりなんですよね? わかります
そして天国で家族そろって仲良く骨法の練習をする、と
828愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:20 ID:???
アットホームか…確かに真逆だけど、それはそれで興味をそそる

ようやく読めた地獄の招待状、いじめっ子の名前は「蛭田」ですか槇村先生w
829愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 21:23:44 ID:???
やたら仏像の置いてある居間とかでてきそうだな
830愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 23:23:07 ID:???
家族の一人は未来から逆転生してきた世界の救世主(の美少女)。
831愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 20:41:42 ID:???
朝日の連載、切り抜いてスクラップすることにした。
832愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 21:28:53 ID:???
今日から連載開始か。

思ったよりまともな絵だったな。犬がかわいい。
まともだとかえって不安になるのが風忍クオリティ。

新聞小説の挿絵にはめずらしく端正な絵だが、こうなると風忍である必然性がないような。
真ん中の絵に曼荼羅とかあれば……
833愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 06:18:42 ID:???
まだ1回目だ。200回以上はやるだろうから期待する
834愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 13:09:39 ID:???
新聞連載で初回からどーんとはやらないだろw
835愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 21:14:56 ID:???
あの女の子が未来から逆転生してきた救世主になるのですね。
836愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 23:00:12 ID:???
それは絵里寿ちゃんのことですね。
837愛蔵版名無しさん:2008/07/30(水) 02:32:49 ID:???
あんな調子で描いてて二百何十回も持つのか?
838愛蔵版名無しさん:2008/07/30(水) 23:04:24 ID:???
今日の絵はいいなぁw
839愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 12:39:19 ID:???
>>838
とんかつが?
840愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 21:01:54 ID:???
ばかめトンカツとはトンにカツ……すなわち己に勝つということじゃよー。
841愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 21:25:23 ID:???
>>840
お前そんなこと考えて食ってたのか
842愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 22:27:17 ID:???
ゴジラを一撃で倒す骨法使いマダー?
843愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 10:06:19 ID:???
ウチ、朝日から読売に替えられちゃったので、見れないOrz
844愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 12:22:07 ID:???
ファミ通に豪ちゃんとゲームの監督の対談が載ってたけど、
デビルマンレディーに元祖デビルマンを出したのは編集の意向みたいな事を
言ってたなあ。その辺、どの程度まで編集の希望が通るんだろう。
845愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 20:39:34 ID:???
「なんかつまんないからデビルマン出してくださいよ〜」みたいな感じだろうか
正直、ジンメンのくだりしか思いだせんし
846愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 08:21:21 ID:???
>>845
読者から不動明出してくれって手紙来てますよじゃない?
847愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 12:13:04 ID:???
豪ちゃんは、「馬子っこ金太」で爺さんを殺すギャグを描いて
赤塚さんに呼び出されて説教くらったんだったなあ。だいぶ
それを根に持ってたみたいだけど、なにかコメントしてないのかな。
848愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 13:13:34 ID:???
師匠の部屋で居候やってた奴に文句言われたくなかったんだろう
849愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 19:52:22 ID:???
自分を叱責するのは
自分が描くようなギャグを赤塚先生が描けないからだ。
じゃあ自分はこの路線で行こう。

ってな内容を何回か書いてるよ。
850愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 20:35:29 ID:???
いやそれは知ってるけど、赤塚先生逝去に当たって
今コメント出してるかな、と思ってさ。
851愛蔵版名無しさん:2008/08/04(月) 22:42:09 ID:???
きょうの夕刊は、風さんぽくなってきたような
852愛蔵版名無しさん:2008/08/04(月) 22:44:32 ID:???
早くもキタナーって感じw>朝日夕刊
853愛蔵版名無しさん:2008/08/05(火) 12:51:58 ID:???
>>847
確か赤塚の発言で「タブー破りはこの人でも手をつけてないからイケる!」とか
思ったらしい。
854愛蔵版名無しさん:2008/08/05(火) 17:58:37 ID:???
記憶にないのでどうでもいい
855愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 22:26:42 ID:???
トビ丸は雌なのか?
856愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 17:06:37 ID:???
赤塚先生の告別式で久々に永井豪先生みたよ
ちょっと老けたかな
857愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 23:31:12 ID:???
永井豪WORLD SFハードボイルド編
858愛蔵版名無しさん:2008/08/16(土) 22:55:29 ID:qjQaQUb+
「永井」つながりで記念パピコよろ


【超速報】 やったぜ永井清史! ケイリン銅メダル!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1218888995/

【自転車】男子ケイリン、快挙!永井清史が銅メダル獲得!伏見俊昭は1回戦と敗者復活戦ともに敗退・[8/16]北京五輪第9日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218888795/

【逃げ馬面】永井清史2【北京五輪チームスプリントアンカー】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1204316056/

北京オリンピック応援スレ@競輪板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1217776126/

北京五輪 自転車トラック競技その他
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1218881361/

競輪でメダルキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218888728/

【五輪・自転車】永井清史がケイリンで銅メダル
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218888989/
859愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 20:35:48 ID:???
きょうの夕刊は久々の絵里寿ちゃん
860愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 18:24:02 ID:???
>>857って内容分からないね
861愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 08:14:14 ID:KrPf+Tpn
菊乃助、けっこう仮面、レディー、おこも等
ヒロインの初体験の年齢と相手を教えて下さい。
862愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 21:49:36 ID:???
>861
バイオレンスジャック版だと菊乃助の(たぶん)初体験は17歳くらい
その前にレズ経験あり
相手は兄貴の手下の雑魚キャラ。半ばレイプ。
863愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 01:36:04 ID:???
>>857
タイトルがSFハードボイルドからSFバイオレンスに変ってるな
ttp://www.goma-books.com/product_2699.html

エピローグって言い方がひっかかるが、要は「いきなり最終回」みたいなもんなのかね
864愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 17:44:08 ID:???
だな
予約したんだけど要らんな
865愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 19:39:32 ID:???
北國新聞で連載してたコラムはもう終わったんだっけ?
たまにしか読めなかったから単行本にまとめて欲しい
866愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 05:44:53 ID:???
マガジンZ休刊か。Zマジンガーの続きもないな
867愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 23:23:13 ID:???
>>866
Zマジンガーはマガジンスペシャルで連載されてたから関係ない。
868861:2008/09/05(金) 02:21:28 ID:???
>>862
ありがとう。
読んでみます。
869愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 12:17:53 ID:???
ダイの大冒険スレのこれってネタ?マジ?

878 名前:愛蔵版名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/09/05(金) 12:00:09 ID:???
>>875
メガンテパクは狙ってとかオマージュとかそんなレベルじゃない。
盗作。

ポップのメガンテ発動まで、指が抜けんとか何やらでやたら尺が長いのは、
元ネタで自爆する武蔵が生きたまま焼けただれていって、最後にドカーンなのを
そのまま真似ようとしたから。
展開もコマ割りもほぼそのまんまなところが多数ある。

879 名前:愛蔵版名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/09/05(金) 12:09:05 ID:???
ついで。
ポップがバンダナを預けて行って、それっきりテケトーになっているのも、
ゲッターで竜馬が記憶喪失から復活する時に、武蔵が自爆するまでの戦いを
見守っている→見守る内に爆風で巻かれていた包帯がほどけて宙に舞う、
というのをコピりたかった、包帯の代わりに使いたかっただけなせいだと思う。

880 名前:愛蔵版名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/09/05(金) 12:14:43 ID:???
比較画像とかないとまんまとか言われても判らん
870愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 14:02:59 ID:???
そっちのスレで言い出した人が検証するのを待てばいいんじゃね?
こっちのスレで違う作者の漫画の事を聞かれても。
871愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 20:28:06 ID:???
ダイの冒険を知らないからw
ムサシの死ならだいたい合ってる。
872愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 20:53:28 ID:???
確かダイ大のヒュンケルだったかな?
隼人みたいなキザ男があの馬鹿野郎がって言う場面もある
873愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 21:28:48 ID:???
ゲッターの方、うpしてもらえませんか。
874愛蔵版名無しさん:2008/09/06(土) 16:36:36 ID:???
ちょっと調べてみたんだが、そのムサシ自爆で、ミチルに竜馬が「あなたは」って
言う部分、最近のでは差し換えられてんの?
以前のままのを読むには、どこの出版のを買ったらいいんだろう。
875愛蔵版名無しさん:2008/09/06(土) 18:23:40 ID:???
オリジナルのまんまは「てんとう虫コミックス」かね。
秋田冒険王連載に移る時に秋田から出た
Gの単行本でサンデー分も書き換えがあって
それの再録が大都だっけ?
876愛蔵版名無しさん:2008/09/06(土) 20:20:44 ID:???
>>875
サンクス。秋田書店のゲッターロボG全3巻の表紙にははっきり記憶があるんで、
てんとう虫とこれを持ってたと思われる。
うわあああ再入手が手間だああああ。

>>872
あるある。>バカヤロー発言。
ヒュンケルは顔も一時期、巨獣鬼編の隼人とよく似てた。
877愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 23:59:35 ID:???
>>869
探せばそういう話はいっぱいあるんじゃないか?

たとえばキン肉マンのプラネットマン戦でも
プラネットマンの体に仲間の人面がわいて
結局、ウォーズマンの顔をつぶすとかデビルマンのジンメン戦っぽい
878愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:45 ID:LQKqoHrc
久々にディーン・マーティン主演の「サイレンサー/沈黙部隊」観た。
このシリーズ、豪ちゃんファンは必見だとつくづく思った。
879愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:23:38 ID:???
えん魔くんの雪ちゃん、大人になった姿が変わりすぎててショックを受けた。
880愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 15:15:08 ID:???
少女の頃の清純さが嘘みたいなド淫乱キャラに変貌してたね。
ま、エロいから許すけどw
881愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 06:09:19 ID:???
女ってそんなもんだろw
882愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 16:36:15 ID:???
俺は雪子ヒゲにショックを受けたよ
883愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 23:41:32 ID:???
タツノコがアリならダイナミック作品も格ゲー化できないだろうか
884愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 10:43:43 ID:???
>>883
制作以前の段階でいろいろ面倒くさそうだなあ
885愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 21:11:46 ID:???
>>883
ジャック、女ジャック、朱紗真悟、美剣千草、手天童子郎、護鬼、早乙女門土、身堂竜馬、ハニー、悪馬尻菊の助、悪馬尻直次郎、えん魔、雪子姫
けっこう仮面、まぼろしパンティ、柳生十兵衛みつ子、山岸八十八、女蛮子、ポコイダー、タマイダー、家早南友、弁天ゆり
スラムキング、瓜生麗、アイアンカイザー、シスター・ジル、ヒゲゴジラ、サタンの足の爪、生首団十郎、果扨虹蛇、

等身大キャラだけでも結構居るね
886愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 21:51:32 ID:???
>>885
デビルマンも混ぜてやれよ。
887愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 22:55:03 ID:???
俺は銅磨陣内使うわ
888愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 23:32:33 ID:???
来留間慎一、地上最強の男竜、忍丸もお願いしたい。
889愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 00:38:15 ID:???
じゃあついでに極道忍者ドス竜も
890愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 05:36:29 ID:???
ゲッターエンペラーも。
891愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 08:00:03 ID:???
兜甲児は案外肉弾戦に強そう
892愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 21:12:59 ID:???
ジム・マジンガがいれば大丈夫。
893愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 11:46:58 ID:???
この人の漫画、レイポが多くてへこむわ
894愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 15:44:42 ID:???
わりと服を破かれておっぱいポロリくらいの寸止め多し。
895愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 19:35:28 ID:???
凄ノ王のレイプシーンは子供心に衝撃だったなー。
896愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 04:09:22 ID:???
真夜中の戦士(シリーズ昭和の名作マンガ) 朝日新聞出版 1,995円 2008年10月 だそうだ。
他にも豪作品いろいろ出してくれないかな。
897愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 12:01:11 ID:???
↑雑誌掲載されたオリジナル版が収録されてるぞ。
ラストの種明かしのシーンはセリフ詰め込みすぎで書き直したくなるの分かるな。
898愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 12:41:19 ID:???
出すなら黒の獅士完全版とかがいいかなあ。
899愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 14:38:40 ID:???
真夜中の戦士はジャンプの第二回愛読者賞を別冊にまとめた奴で初めて読んだな
川崎のぼるの「おっ母」や本宮ひろ志の「硬派山崎銀次郎」に負けて三位
900愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 16:20:41 ID:???
赤塚の「くそ松くん」っての載ってなかったか?
901愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 21:57:41 ID:???
>>898
それ自分もだしてほしい
902愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 21:59:39 ID:???
まぼろしパンティ出して欲しいよ
どこ行っても見かけたことすらないんだから
903愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 12:38:39 ID:???
スパイ00大作戦、であってたっけ?
あのエロくてバカバカしい話をもう1度読みたいんだけどなあ
904愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 02:27:53 ID:???
金四郎無頼桜って終わってたんだな

なんかあのユルさが好きだー
905愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 17:02:42 ID:???
鳥居耀蔵がなかなかいいキャラだったな
若い頃の豪ちゃんだったらもっとしつこいくらいいじり倒したろうにと、ちょっと惜しくも思うが
906愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:21:16 ID:???
コミケに蛭田充先生がでている…2日目東5ホール
907愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 17:02:01 ID:???
>>903
俺、ロミー・オータムのファンでしたw
学研コミックス全3巻を持ってるけど、未収録エピソードがたくさんあるんだよね。
完全版でどこかで出してくれないかなー。

908愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 10:01:43 ID:???
石川賢の本ってなかなか見つからないね
909愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 11:54:30 ID:???
俺がそうだけど、ファンのコレクターズアイテムになっちゃうからかな。
賢ちゃんのマンガは読み捨ててBOOKOFFへという気にならない。
何度でも繰り替えし読みたい。
そういうファンが多いから、古書の流通が少ないのでは?
もともとの発行部数の問題もあるんだろうけど‥‥
910愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 14:51:33 ID:???
講談社の文庫版は割と見つけやすい&どこにでもあるんだがなぁ。聖魔伝とか纐纈城とか羅生門とか。
逆に双葉社のやつは全然見つかんない。虚無戦記の文庫版で一番欲しかった5巻が未だに見つかんない。
911愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 22:26:56 ID:???
石川賢って石川県が由来ってホント?
豪ちゃんが石川県出身だから?
912愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 23:12:43 ID:???
蛇足ながら、本名「石川賢一」からペンネーム「石川賢」となったのは、一説には、

永井 豪
石川 賢


と作者名を併記した時に3文字ずつで見栄えがいいという理由だとも言われる。が、実際は1970年1月の単独デビュー作『それいけコンバット隊』では既に「石川賢」名で、1970年2月の『さすらい学徒』では「石川賢一」名なので、定かではない。


Wikipediaより
913愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 15:47:55 ID:???
マジンガーエンジェルの21話めから明と美樹が出てくるらしいんだが、知ってる人いる?
21話めというと、単行本の何巻を探せばいいんだろう?
914愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 16:49:36 ID:???
4巻
915愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 21:11:33 ID:???
>>914
ありがとう
916愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 08:43:52 ID:???
豪ちゃん時代物シリーズ、今度は信玄か
917愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 22:27:50 ID:???
時代物シリーズって他に何があるの?
918愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 17:45:41 ID:???
>>917
政宗、利家他
919愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 19:02:20 ID:???
宇宙人? に改造手術みたいなことをされちゃう漫画のタイトルを教えて下さい。
できたら収録されている文庫本のタイトルも教えてもらえたらありがたいのですが。

うろおぼえなんですが、恋人同士っぽい二人のうち、男の方が先に手術をされて、
鉄格子みたいなものを掴んで、(自分を探しに来た?)女の子に「逃げろ」と言っていたような記憶があります。
920愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 19:52:14 ID:???
割とよく見る短編で「宇宙怪物園」だったような気ガス

収録されている文庫本ということなので中公文庫の
永井豪怪奇短篇集 (2) 霧の扉でどうかな。
921愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 10:44:18 ID:???
>>920
どもありがとうです。早速探してみます。
922愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 14:18:02 ID:???
あんまり期待してなかったんだがケルベロス面白いな。
ただ雪子をセクシーに活躍させてるだけの漫画かと思ってたら、
現代風に冷めた息子なんかもいていい味出してた。
豪ちゃん原作で他の漫画家作画の中ではAMONの次くらいにいいかも。
923愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 12:46:10 ID:???
ホシュ
924愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 14:12:22 ID:???
>>896
たった今w復刊ドットコムから新規取扱開始の案内メールがきたよ
925愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 16:22:39 ID:???
なにか?魔神王ガロン ってのはそんなに知名度ないのか!!
帰り際に立ち読むのが楽しみだった手塚マガジンが
いつのまにか無くなってたのは休刊になったからなんですね

3巻マダー?
926愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 08:59:06 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=xrhRzWoPsPM&NR=1

すまんが誰か教えてくれ
↑のハニーってDVDかなにかのシリーズなんか?
(実写版にチラッと出てたアニメと似てるというのは分かるんだが)
927愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 09:21:59 ID:???
ttp://www.gainax.co.jp/anime/re_cutie/
確信はないけどコレではないかと。
928愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 19:41:10 ID:???
>>927
ありがとう。
929愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:47:35 ID:???
>>903 >>907

俺が生きている間に出るかなあ、00学園の完全収録版。
マチコ先生と並ぶチャレンジの看板作品だったと記憶してるんだが、
その後の扱いが雲泥の差で、不遇すぎるよな。
930愛蔵版名無しさん:2009/02/09(月) 09:46:52 ID:???
ホシュ
931愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 14:48:21 ID:???
84年か85年位のことだったと思うけど、雑誌の「Beep」にプログラマー
何人かにアンケート形式で質問をしたインタビューが載ってて、その中に
真樹村正も混じっていた。
「プログラマーになっていなかったら何になっていた?」という質問に
「売れない漫画家」と答えていた。
確か当時はエニックスから出した「マリちゃん危機一髪」「女子寮パニック」
なんかが売れてた頃だから、漫画の道より毛ヘムの方に活路を見出してたのかな。
932愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 15:03:54 ID:???
釣りバカ大将が復刊みたいね。
http://www.comicpark.net/corocoro/
ここの4月の所に書いてあった。
933愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 09:01:23 ID:Ag975Esk
マジンガーの新作アニメっていつから放映なのかな
934愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 01:18:21 ID:???
935愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 03:24:11 ID:???
先日ゴッドマジンガー初めて読んだんだが、最後ひどすぎてワロタ
水島は何の為に出てきたんだよw
936愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 03:33:03 ID:???
>>934
一見ジャンプ連載版デザインを踏襲しているようでいて、鼻は出てるんだな
937愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 17:26:26 ID:???
>>936
デザイナー曰く「ジャンプ版とアニメ版のいいとこ取りな石川賢版を参考にした」とか。
938愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 19:26:32 ID:???
記念館のオープン日って、永井先生本人来るのかな
939愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 22:21:55 ID:???
>>934のサイト見て思ったんだが、豪ちゃん痩せたな
940愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 22:22:42 ID:???
へえ、マジンガーの新作アニメ始まるのか。
何か期待できそうなデザインではあるな。
941愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 00:13:33 ID:OPTXozer
新マジンガーどんな話かな?
カイザ−はグレートが何故仲間にいるのか?なぜ弱いのか?が不満だったけど。
新作は昔の日常ギャグ省いてスピーディに展開するんだろな、最近のトレンドとして
942愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 15:05:24 ID:???
意外と知られてなかったのか。
去年ぐらいから「今川カントクが新作マジンガーやるぞ」って話はあったんだけど。

ストーリー的には漫画版をなぞるって言ってるけど
豪ちゃんの他の漫画からもキャラが出てくるんだろうなー。
943愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 15:47:49 ID:???
永井版、十傑衆があるとすればどうなるのかな?
944愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 16:08:25 ID:???
Zマジンガーのアニメ化じゃなかったのかよ
945愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 18:09:55 ID:???
>>944
1話に出るし
946愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 22:31:55 ID:???
>>944
http://tamashii.jp/special/mazingerZ/column/index.html
ここのイメージイラストにはZ神っぽい人がいる。
947愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 09:58:21 ID:???
>>943
早乙女門土・身堂竜馬辺りが入りそうですね
948愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 23:37:48 ID:???
最近、古本屋で見かけてはじめて
「翼の人」よんだけどこういう話だったのか…
今ひとつ、他の単行本の巻末に載ってる広告みても
どんな話か想像つかなかったが
しかし妹萌えまで先取りしてたとはな…

投げっぱなしラストはよくある事だから慣れっこだが
鳩が股間から出てくる絵はジョジョヲタもびっくりだ!
949愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 09:45:58 ID:???
キングでやってた「オカルト探偵団」と「リョコー探偵団」だったか「トラベルドラべ郎」だったかを全話見たい。
ほとんど賢ちゃんとダイナミックプロ絵だったけどな。
オカルトの方は何かとカップリングで数話が単行本化されていたが、リョコーはどうだったんだろう。

オカルトはエクソシストのダイナミックプロ版な話があって
リョコーは冒頭にエイリアンが出てた。賢ちゃんが「エイリアンのデザイン大好きです」とハシラに書いてたのが印象的だったなあ。
950愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 09:51:26 ID:???
エクソシスト話は前後編で、前編はシリアスに展開してオカルト探偵団が到着した所で「つづく」だったのに
後編はいきなり悪魔少女にションべンぶっかけたり只のギャグで落としていたのがダイナミックで泣きました。
あのギャップをもう一度味わいたい。
951愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 22:08:10 ID:???
オカルト団は普通に単行本でまとまってたろう
その後、愛蔵版も出てたし
952愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 04:34:22 ID:???
>>949
「リョコー少年団」は少年画報から全1巻、サンコミで全2巻。
どちらも不完全収録。特に後期の石川賢が抜けたあとの、
永井豪+おのエントツ分は一度も単行本化されず。

あと石川賢の「フィーバートラベル団」てのもあったぞ。

「心霊探偵オカルト団」は秋田書店から全4巻。
大都社から全2巻。高円寺博+永井豪+石川賢。
こちらはどっち買っても大丈夫だ。安心。
953愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:34:57 ID:???
マジンガーのアニメやる訳だし豪ちゃんもやる気出してマジンサーガを完結させてくれよ・・・・
954愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:43:30 ID:???
アニメ合わせで続きを描くのならZマジンガーだろう。
955愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 13:04:39 ID:???
>>954
>Zマジンガー

そういえば昨日の放送でZ神が出てきたのにはビビったw
956愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 13:31:06 ID:???
昨日見逃した…orz
957愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 14:13:27 ID:???
>>956
ネット配信するようだし、そもそも観るなら来週からで十分よさそうだぞw
958愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 15:06:06 ID:???
Z神の声がカーク船長なのにもびびったー。
麦人さんの登場はまだか。

>>956
http://id.ani.tv/title.info/?ttl_code=2087
959愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 18:49:07 ID:???
>>958
おお、ありがとう。助かった。
960愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 21:19:27 ID:???
作画レベルは糞だったが来週もみる
961愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 21:37:45 ID:???
今夜のBS2「マンガノゲンバ」は永井豪スペシャル前編
962愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 00:36:42 ID:???
>>951-2
詳しいレスありがとう。
ちょっと規制でレス遅れました。
そうそう、それ!「フィーバートラベル団」です>エイリアン出て来たの
確か少年誌で10話にも満たずに終了した記憶が。
オカルト団はさっそく書店に探しに行ってみます。

ところでゴラクで連載してた「自家発電ゼンカイ」って作品を誰か知ってますか?
予想通り、オナニー関係の発明ばっかしてるマッドサイエンチストギャグです。
例の魔法のオナグッズを売り歩くセールスマンもオナニー繋がりでカメオ出演してた記憶がありました。
似顔絵がゴラクサロンに載り、コマンコスキーのTシャツを頂きましたw
963愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 19:26:18 ID:9Xu9peqK
マジンガーZ、声優、音楽が糞だな
演出もカス
964愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 23:26:25 ID:???
声はマジで合ってないな。主役をやる声じゃない。
脇役たちもダメだこりゃレベル。
965愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 00:00:22 ID:???
アニメや声優のスレで言ってね。
966愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 01:28:47 ID:???
>>965
アニメ版好評なのに、アニメスレにきたらぼこられるぞこいつ。
967愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 02:22:49 ID:???
いやアニメはダメだろ。今川とか言うバカもうダイナミック作品いじるの禁止。
968愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 09:00:15 ID:???
あれで好評なのかw
969愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 13:36:15 ID:???
宇宙が絡むとつまらなくなる・・・
970愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 17:51:06 ID:???
2000年以降で豪ちゃん最高傑作は「戦群」だ、文句あっか?
親戚の厨房が絶賛してた。
35のオッサンが書き込みごめん。漏れ的にはデビルマンより
面白い。
971愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 21:09:57 ID:???
「漏れ」を未だに使ってるあたりが、果てしなく中年。
972愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 02:10:52 ID:???
記念館25日オープン
本人くるみたいだけどみんないく?
自分は行く予定
973愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 09:39:03 ID:???
なにそれ?
どこ?入棺料いくら?
情弱ですんまそん。
974愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 13:20:35 ID:???
チャンピオンで
ハニーVSあばしり
975愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 13:22:26 ID:???
>>973
永井豪の出身地石川県の輪島市だと。ちょっと遠いけどね
大人500円だったかな?
976愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 13:30:06 ID:???
大人500円?
行きてぇー!果てしなく行きてぇー!!!

しかし首都圏なんだよな。
どんなおみやげ売ってたか報告よろ。

>八ニーvsあばしり

マジカ!ちょっと書店行ってみる。
977愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 15:07:52 ID:???
978愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 15:12:07 ID:???
ハニーも菊の助も乳首見せない
ゴエモンもチンポ見せない
30年の間に少年誌の規制が厳しくなったのをまざまざと見せつけられるようだw

あれ?でも、先週こまわり君は、象の鼻全開だったような‥‥‥
979愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 21:32:00 ID:???
なんか二人とも昔に比べて(35年ぐらい前だけど)、筋肉ムキムキになってたな
バイオレンスジャックのときと比べても、ガッチリしてたと思う

豪ちゃんのヒロイン感が変わったのか、それとも本来こういうイメージだったのが、当時は描けなかっただけなのか
980愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 06:09:54 ID:???
あんまし言いたくないけど、もう豪ちゃんが描いてないんだと思う。
昔からそう言うシステムだったからね。
981愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 11:46:08 ID:???
>>980
下書きまでが豪ちゃんで、ペン入れはアシがやるのよ。
982愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 13:01:34 ID:L30qt1lf
バンチで連載していた新バイオレンスジャックの単行本化はまだなの?
連載が終わって時間が経つけど、一向にコミックス化する気配がないよ・・・orz
983愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 13:39:52 ID:???
>>982
>新バイオレンスジャック

アレってスカルキングの顔が不動明だったとこで連載がストップしてたよね?
続き書かないのかな・・・・
984愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 18:19:05 ID:???
>>980
んなこと言ってると豪ちゃんから怒りのビデオレターが来るぞ
いしかわじゅんみたいに
985愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 18:34:21 ID:???
982
>新バイオレンスジャック

それってゴラクじゃなくてまたやったんかい!
見てえー一っ

で、ガキの頃衝撃を受けた人犬はちゃんと出てたのかな?
もう漫画喫茶のバックナンバーでも追えないだろうな(がっくり・・・
986愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:04:29 ID:???
新バイオレンスジャックは豪ちゃん本人も黒歴史にしたいんじゃないの?

なんていうか‥‥ゆるゆるなんだもん。

以前はジャックを書くと力を吸い取られるように疲労するって話があったけど、
これは、逆に最初から全然身が入って無いような感じ。
987愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:35 ID:???
新の前にも一回ジャックの読み切りなかったっけ?
2000〜2001年ころに
あれもまだ単行本になってないよな
988愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:32:56 ID:???
ヤングジャンプの増刊でもジャックやったはず。

バンチのジャックは何気に重大な展開だったような・・・
989愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:42:05 ID:S/bmm1xt
チャンピオン見たけどヒロインいまいちだったな。ファンが怒るかもしれないけど
もう過去の人だな。10以上前からそう思ってたけどさ
絵は昔の方がよかった気も
990愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 17:50:22 ID:???
>>987
ゼンガーとか出る奴でしょう
俺も読んで見たいな・・・新よりは面白いだろうし
991愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 20:50:58 ID:???
バイオレンスジャック全巻買ってくるからおすすめの装丁教えてくれ
992愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 20:56:01 ID:???
>>991
中公愛蔵版のA5判全10巻のほう
993愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 21:53:38 ID:???
過去の人っていうのは仕方ないかな。
間違いなくいろんな面でパイオニアではあるけど。

大友克洋とかもそうだけどな。
普遍性を保つってのは難しいよ。
最後まで本当の意味で読者を繋ぎ止められたのは手塚、藤子F、横山ぐらいじゃね?
994愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 00:49:32 ID:???
>>992
ありがとう。背表紙に紫で完全版て書いてあるやつ?
よければ理由も教えてくれるとありがたいです
995愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 01:13:46 ID:???
>>994
紫のバックに白抜きで完全版と描いてあるやつ。1巻あたりが分厚い、でかいやつ。
理由は全エピソード+加筆分が読めるのと、同じ構成の文庫版もあるが
豪マンガはやっぱり大判で読みたいよねというコトで。
異論はあるかもしれない。
996愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 11:19:02 ID:???
>>987
ヤングジャンプ増刊号で関東地獄地震は関係なしでジャックが暴走族を戦国時代にタイムスリップさせる短編を書いてたっす。「戦群」のキャラが出てたわ。
997愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 15:25:56 ID:???
>>995

>理由は全エピソード+加筆分が読める

ハレンチ学園+ダンテネタの「魔王降臨編」は中公の完全版にも未収録じゃない?
あれはハードカバーの愛蔵版にしかないんじゃなかった?
998愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 18:07:31 ID:???
>>997
中公完全版にも入ってるよ?
というか次スレはどうなっておる
999愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 01:01:17 ID:???
新スレたてたよ。

永井豪とダイナミックプロ 2 【石川桜多真樹村安田風忍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1240156720/
1000愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 02:09:03 ID:r1cMZeeP
やっぱ咲は面白いなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。