銀牙−流れ星銀− 5代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
犬達の熱く壮絶なドラマ「銀牙」について語るスレです。

前スレ 銀牙−流れ星銀− 4代目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136720410/

初代  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010834250/
2代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1032868148/
3代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100447067/
2愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 17:41:00 ID:???
高橋よしひろ漫画関連スレッド
【構わん】銀牙伝説WEED 30【突っ込むぞ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149930160/
【空中】白い戦士ヤマト 2【殺法】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152758837/

高橋よしひろ(本名・高橋義廣)
昭和28年 秋田県 東成瀬村出身
週刊少年ジャンプにて『下町弁慶』でデビュー。
代表作は『白い戦士ヤマト』『銀牙 〜流れ星 銀〜』など。
犬漫画の大御所と言われる。
現在、平成11年より漫画ゴラク(日本文芸社)にて『〜銀牙伝説〜 WEED』を連載中。
『銀牙 〜流れ星 銀〜』は現在東映チャンネルにて絶賛再放送中

著者の詳しい経歴等はこちらでご覧下さい。
http://www.nihonbungeisha.co.jp/weed/

・最近WEED&銀牙のアニメ放送により荒らし、にわか厨などが沸いています。
 ですので基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)です。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。2ch外部サイトへの迷惑行為は自粛を。
3愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 18:23:24 ID:???
>>1
4愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 20:27:15 ID:???
>>1乙彼さまです
5愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 21:03:19 ID:???
>>1
6愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 23:04:32 ID:???
>>1乙心!さすが忍犬だ!
7愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 03:06:19 ID:s5UhiEkZ
>>1
8愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 12:19:04 ID:Zs+QqQ4P
>>1
マジンガー乙


紅桜復活記念あげ
9愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 12:38:39 ID:av40Cch8
>>1は乙女
10愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 13:27:08 ID:av40Cch8
WEEDウィードVS銀牙VSヤマト
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153194368/2n-
1110:2006/07/18(火) 19:18:52 ID:???
立て直した。

WEEDウィードvs銀牙vsヤマト
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153217515/
12愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 02:58:17 ID:???
http://www.animax.co.jp/

このページのあなたが選ぶベストエピソードで銀牙に投票お願いします。
13愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 13:16:09 ID:???
ジョンは、名前も出てこないような雑魚には滅法強い。
武将クラスとガチ勝負すると、よく負ける。
14愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 14:57:47 ID:???
>>13
聖闘士星矢の一輝みたいだなw

ジョンは抜刀牙を持ってるような犬の強さには至らないけど
それ以外のキャラの中では最強クラスだと思う。
それでも銀、ベン、赤目、黒虎以下だから犬族の中で
ギリギリベスト5に入るか入らないかだろうけど。

武蔵とか紅桜と戦ってジョンは勝てるかすら?
15愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 15:38:30 ID:???
>>14  まず勝てないだろうな、っつうか紅桜にはべんや銀、下手すりゃリキでもタイマン勝負では負けるかもしれんぞ。なんといっても戦闘のプロである闘犬の中の王者の中の王者だった猛者なんだから。
16愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 16:40:18 ID:???
たぶん黒虎とジョンは大差ないと思うが。

忘れてると思うけどガイアに一撃入れたことも考えてほしい。
まあ、中の上くらいなのは間違いないけど(笑
17愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 17:37:06 ID:???
>>16
銀とガイアの一騎打ちの横っ面からなw<一撃
で、次の奇襲戦法は見事に返り討ち。
この辺がジョンのジョンたる所以か。
ジョンも八犬士のお遊戯に加わってくれたら良かったのに。
それでも紅桜には引けを取らないで欲しいなぁと思う俺ガイル。
18愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 17:37:52 ID:qUqAmYQa
ジョンと赤目が同じくらいだと思うけどな。黒虎は二人(二匹?)よりほんの少し落ちるだろう。白狼よりちょっと強いくらいかな?
モスだとどれくらいだろう? 中型闘犬横綱武蔵とどっちが強いかな?
19愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 18:03:26 ID:???
聖犬にパラメータ載ってなかったっけ?
20愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 18:26:25 ID:???
聖犬伝説持ってねぇ。
誰かパラメータうpうp!!!
21愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:14:22 ID:GiAwkM1p
武蔵>紅桜
22愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:25:35 ID:???
モス
力     A
敏捷度  E
政治力  C
耐久力  A
知力   C
【評価】
力は犬としては文句なく最強。
WEEDにおいては、老いてなお軍用犬を相手にして
肉を切らせて首の骨を絶つという恐るべき戦い方を披露している。
地の利を得て敵と対峙する、という戦術の基本と統率力も兼ね備えている。
23愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:29:55 ID:???
ジョン
力     C
敏捷度  C
政治力  D
耐久力  B
知力   B
【評価】
もと猟犬であるだけに獲物を狙うための能力が本能化した部分がある、
極めて優秀なハンター。
戦闘力はバランスよくまとまっている。
悪く言えば突出した能力・特技がないため、オールラウンダーと言えるが、
特に大きな実績もない。
同じオールラウンダーと言えるリキと比べて活躍の度合いが一回り小さいことが
評価の減点を招いている。
24愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:34:01 ID:???
ベム
力     C
敏捷度  B
政治力  B
耐久力  C
知力   B
【評価】
かなりの軍団を擁する薩摩の元頭領。
運行中の列車を用いて男気を試すなど、かなり悪質な性格であったが
奥羽軍に合流し、その一角を担うこととなった。
なお、奥羽軍の使者は列車に轢かれる寸前に、彼に救い出されている。
よって走力についてはかなり突出したものがあると思われる。
25愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:39:37 ID:???
紅桜
力     B
敏捷度  B
政治力  E
耐久力  B
知力   A
【評価】
別名・海坊主。元・伝説の闘犬横綱で大きな実績を残している。
銀の元にはせ参じた時は、すでに年齢的に峠を越えていたが、
それでも奥羽軍団にといては突出した戦闘能力を持っている。
二子峠の戦いでは、自分の命と引き換えにしたとはいえ、
その闘犬横綱としての経験を生かして暴熊・マダラを屠る活躍を見せた。
ただ、もともと一匹狼のため、組織統率力はまったくない。
26愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:48:39 ID:???
ジョンはイケメン担当なんだからイインダヨ!
27愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 00:34:23 ID:???
ていうかこれは>>22-25の独断偏見の評価だろ。
紅桜はかなり慕われてたし銀が一騎打ちに負けたときは
代りに群れを率いろとまで言われてたんだが。それで統率力ないのか?
28愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 09:30:54 ID:???
政権のパラメータは確か力、技、カリスマ、スピード、勇気だっけ?
銀:オール5
赤目:力4他5
ジョン:スピード4他5

だったぞ。ジョンやっぱ強いだろーが!!

ちなみにテッシンは確か力4のスピード4 カリスマ4 他5だった希ガス

ジョンの強さが分かったかおまいらW
29愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 10:55:18 ID:Q9pGQrIc
>>28
そんなに無かったよ<パラ
力と技(スピードかも)とカリスマ(統率力とか精神力かも)の3種類
リキが5,5,5で
銀が、3,5,5
ジョン4,4,2→スナイパーと一緒
だったはず、哲心は無かったんじゃん
30愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 16:39:03 ID:???
>>25
自分で足を縛って溺死した紅桜が知力Aというのには無理があるだろw
つか、ジョンがベムや紅よりも敏捷度が低いなんてまずありえん
31愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 17:10:58 ID:???
>>30
間の抜け具合と知力は関係ないとオモ
それでも知力Aって何を根拠にと突っ込みたいが。
32愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 19:51:44 ID:???
ていうか紅桜はジャイアント同じ











パワーバカでしょ?wwwww
33愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 19:58:39 ID:???
聖犬のパラの、熊の★一つは、犬の★五つ分という設定
に笑った。
でも、カリスマはなんか違う気もする。
3428:2006/07/20(木) 21:50:19 ID:???
ごめん、俺が見たのウィードの名勝負列伝だか
なんだかゆうやつだったかも。
それには確かに勇気とかあったはず
35愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 22:55:58 ID:???
>>27
残念ながら、紅桜の組織統率経験がまったくなく、
銀のその評価については紅桜のその圧倒的な個人戦闘力が
紅桜が組織トップになった場合の求心力になるという
評価を与えることが最も容易だったりする。

>>28
ジョンって、大事なところで武勇伝を残していないので、
作者はともかく読者の評価が実は難しいような気がする。

>>30
>>25の評価は、わかる気がしなくもない。
峠を越えた闘犬の個人戦闘力が奥羽軍の中で群を抜いて圧倒していた事実は、
経験から来る知力に裏打ちされていると考えたのかもしれない。
赤目とは違うタイプの知力の評価なのだろう。
36愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 23:18:35 ID:???
あのさ、かなり偉そうなこと言ってるけど統率経験がある奴って限られてくるぞ?
しかも銀自身もアレが初統率なわけだ。
じゃ、銀も統率力はない、ということだよな。お前の言うことはそういうことだ。

それは銀はカリスマが〜なんてほざいたらお前マジネ申だよ。
37愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:31 ID:???
>>36
でも、なかったよね、紅桜には。一生。
銀にはある。結果的にでも。
赤目にもある。モスにもそれなりにある。白狼にもあって如月にもあって、
武蔵や赤虎やジョンにはない。
38愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 00:33:41 ID:???
死んだからな。自滅で。
39愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 02:27:24 ID:???
最後に大量出血したのは
自分の舌を噛み切ったか、マダラに止めをさそうと思って逆に殺されたかだな。
40愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 02:28:31 ID:???
モサだった
41愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 08:28:15 ID:???
モサが死んでから出ないと紐が解けますが何か?
42愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 10:30:30 ID:???
紅が自滅したのは出血多量で意識が朦朧としてたからなんだよ。
43愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 10:37:17 ID:???
なんて使えないんだ。
44愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 15:45:38 ID:???
紅桜はそれほど強くないよ。
45愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 16:50:50 ID:???
紅桜は強いだろ。
「戦闘力において紅桜を上回る犬はこの世に存在しないだろう、
パワーと精神力は銀やベンはもちろんリキ以上かもしれない」って作者に言わせるくらいだし。

ただちょっと間抜けだっただけ。
46愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 18:31:22 ID:YqEMOccS
武蔵がどれくらいの強さの位置にいたかがビミョーだな。 
一応、闘犬で中型犬横綱だったし赤虎を咬み倒そうとしたぐらいだし、抜刀牙を持たない幹部犬(ジョン、モス、赤虎、白狼、陸奥四天王、ベム、ビル辺り)よりは強いはずだと思うんだが。
下手したら黒虎や赤目よりも強いんじゃ?

47愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 19:53:26 ID:???
とりあえずビルの活躍がほとんど無いのが残念。
スナイパーと出て来たときはスナイパーの穴埋めくらいしてくれるものと思ってたのに。
みんなの寝床作ってただけじゃん…。
48愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 21:07:52 ID:???
田舎大名じゃん

・・・って、奥羽はもっと田舎か
49愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 23:14:24 ID:???
あのさ、ハイエナってスナイパーと共に死んだのかな。

それから目の見えないベンが生きられたのは謎なんですが。

50愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 10:58:24 ID:???
実はスナイパーは死んでいない。
であるから、ハイエナってスナイパーと共にという前提自体が成り立たない。

犬にとっての視覚は、人間や鳥類にとっての視覚ほど重要ではない。
嗅覚と聴覚が非常に発達してるから。
5149:2006/07/22(土) 15:39:13 ID:???
>>50
言い忘れたけど、14巻以後を読んでない為にハイエナとスナイパーが
どうなったのか分からないんだわ。
スナイパーは生き残ったわけね。

52愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 16:55:14 ID:???
ハイエナはあの時ベンを助けてスナイパーを巻き添えに河に投身自殺したものの
河の中でスナイパーにとどめをさされ死亡。スナイパーは人間に助けられる。

その後サイボーグスナイパーは草牙にてそれなりに活躍し死んだり死ななかったりで
脚が驚異的な武器になったが結局29か30巻あたりでサイボーグの為重みで水没した。

で、今回完全に死んだと思われる。河の中で大岩に潰され圧死。
53愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 09:42:00 ID:???
アニメのウィードからはまった、にわか銀牙厨です。
原作読んだんですけど、赤カブト編はほんと神漫画ですね。
引っ張りが全然なくて、え?もう赤カブト死んじゃうの?って感じでした。
昔の名作は内容が濃くてテンポが驚くほど速いですね。
一転、狼編はジャンプクオリティというか、当時の流行(?)の奥義乱発希薄バトルもの
って感じでちょっと残念でしたね。
本当は赤カブト編の直後に五兵衛の葬儀を描きたかったんでしょうね。
一つの仕事を終えた漢が逝った・・・って感じで。
聞いたようなこと言ってスマソ。
54愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 13:33:49 ID:???
話しの内容とはあんま関係無いのだが、大輔の母ちゃんがけっこう可愛いなと思ったのは俺だけか?
英俊先生を英ちゃんと読んだり髪に茶髪(トーンのカラー)がかかってたりと、あの母ちゃんまだ若いんじゃと思ったんだが。

でも、その割りにはあの母ちゃん、武田のじっさまが大輔の家に来た時も
しっかりと挨拶できたりとなかなかできた嫁(女将)さんだな!
ちなみに父ちゃんは見る感じに、もういいオッサンだが。

55愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 17:59:23 ID:???
よしひろは人間描くの下手
56愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 20:19:53 ID:???
プルンがよしひろの人間全盛期
57愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 00:20:40 ID:???
赤目って白戸三平へのリスペクトからですか?
58愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 00:27:51 ID:???
全然。
59愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 17:40:30 ID:???
赤目…素敵だ…
60愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 22:01:37 ID:???
大輔の恋人がいい
61愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 00:09:11 ID:???
なんで奥羽の戦士達は寿命で死なないんだ?
ベンなんて、最初の時点でジョンを若造呼ばわりしてたし。。。
62愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 05:20:02 ID:iko5jpRh
犬の寿命ってどれくらいなんだろ?
うちの飼い犬はみんな短命だったんだよなぁ。
ゴールデンレトリバーもトイプードルもみんな10年以内に死んだ。
63愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 05:50:31 ID:aXpYWWDE
赤カブト編で既にベン、クロスは八歳以上、モスなんて十歳以上だった筈。
まあ、当時の設定はいい加減だったから確定ではないけどw

銀牙とWEEDの間には10年以上の歳月があるはずだから、モスは二十歳以上・・えーと、人間で言うと150歳は逝ってますねこりゃw
64愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 06:41:48 ID:???
そりゃベンもぼける罠www
65愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 09:54:59 ID:???
犬の平均寿命は12〜15歳。基本的には大型の方が短くなる傾向がある。

草牙は銀牙の14年後の話。
66愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 11:58:28 ID:pBoDhE50
ウィードって今何巻まで出てますか?
67愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 13:23:47 ID:???
それはWEEDスレですべき質問だということは判るか?
68愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 14:29:08 ID:???
ageなければ答えてもらえただろうに。

つかフツーに調べればわかることを菊名。
69愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 16:15:06 ID:???
成長して登場した哲心…だが、時の流れは彼を気だけは若い、死を前に
した老犬にしていた。
問題は、仙人・妖怪級の犬がゴロゴロいるため、彼は自分が相当な年
だと自覚できないという事だ。
70愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 18:26:55 ID:iTg+s63T
>>67 >>68
此処は普通の質問をすると叩かれるスレですか?
ああ、すみません。性格悪いのは貴方の勝手でしたね。
>>66
何巻まで出てるか私も知らないので、親切な人が居る別スレで聞いてみたらどうでしょう?
71愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 18:47:33 ID:???
火土以字円を身田
72愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 19:20:25 ID:???
これは酷い。

明らかにスレ違いな質問を、普通の質問と誤認してやがる。
しかもsageを実行できない。
>>70は半年ROMってろよ。
73愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:00:18 ID:iTg+s63T
半年ロムってろよ。って良く見るけど、何なのそれ?
みんなと同じ事言うのが2チャンではかっこいいんだ?WW
馬鹿みたい。
74愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:14:55 ID:???
>>73
お前みたいにルールを知らない初心者が書き込むと、スレが迷惑をこうむる。
だからしばらくは読むだけにして、書くな、ということ。

読むだけにしておく研修期間のうちに、2chの流れやルールを学べ。
75愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:20:22 ID:???
おまえらいいやつだなあ

池沼荒らしID:iTg+s63Tをそこまで丁寧に指導してやるとは
76愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:25:54 ID:iTg+s63T
2チャンネラーになる気はないですけど?
スレ違いな質問でも知ってれば教えてあげればいいし。じゃない?聞いてる人も悪気無いっぽいし。2チャンがどうとかどうでも良いじゃん?
荒してるわけじゃないのに、冷たくする心の狭さがね…。
77愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:37:12 ID:iTg+s63T
池沼って何ですかぁ?WW
貴方の事ですか?♪
78愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:45:14 ID:???
>>77
あのね、世の中にはその場にあったルールやマナーってものがあるんだよ?
あと空気を読むのも社会では重要なことなんだよね
79愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 21:53:41 ID:iTg+s63T
空気よめ?社会のルール?マナー?
ウィード何巻まで出てるか聞いただけで社会問題?
銀の息子なんだからいいじゃん。
80愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:07:54 ID:???
VIPに(・∀・)カエレ!
81愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:09:45 ID:???
ルールを守れない輩には質問する資格すら無い
82愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:21:03 ID:???
その通り!ルール違反は十分な荒らしだし!
83愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:37:30 ID:???
スルーしろよ。出来ないのも荒らしの一部。
84愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:54:43 ID:iTg+s63T
雑魚がいっぱい釣れた♪やったね♪
85愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 22:55:30 ID:???
とエサが吠えるwwww
86愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 23:06:04 ID:???
悲惨な釣り宣言ですね
87愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 00:18:51 ID:myZ+6HDI
揃いも揃って良く聞くセリフで歓迎アリガトWW得意の右に習えですねWW。ツマンナイ(´・ω・`)プゥ
88愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 00:51:48 ID:???
W←
89愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 00:58:27 ID:myZ+6HDI
ところで、ウィードは何巻まで出てるの?(・∀・)
90愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 01:09:26 ID:???
>>89
25巻くらいだよ
91愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 01:15:09 ID:myZ+6HDI
>>88
ああ、ごめんなさいW此処では右に習えでしたねww←これで良いですか?
で、連書きスマソとか言えば完璧?WW
なんせ、初心者なんで先輩方にはかないませんよW
92愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 01:29:09 ID:???
あぁ、夏休みだし仕方ないな
93愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 03:13:53 ID:???
>>89
銀牙伝説WEEDでスレタイ検索してそっち行きなさい。
94愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 03:35:27 ID:???
久しぶりに面白いお方がいると聞いて飛んで来ました。
日をまたいでまでご苦労様でした(´∀`)
95愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 05:38:53 ID:???
こういうやつって自分が面白いと思ってやってるの?
ニチブンのサイトに最新巻なんて載ってるだろうし
ここでんなこと聞けば叩かれるのは目に見えてるのに…
96愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 06:46:02 ID:???
自分でもつまんない事に気付いてるから必死なんじゃね?
97愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 08:34:15 ID:???
そんな奴にいちいちレスしてる奴も同類だよ。
98愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 09:15:12 ID:???
「新着いっぱい、盛り上がってるのか〜」と思ってwktkしながらスレを開いた俺に謝れ!
99愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 11:31:11 ID:myZ+6HDI
>>93 >>95
なんとなく教えてくれてありがとう。
ちなみにウィードスレないのよ(´・ω・`)
あればそっちに聞いてたよ。
ニチブンの何とかは分からないけどね。てか、本屋に聞けば一番早いよね(´・ω・`)
100愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 12:25:11 ID:???
伊賀忍犬組が死守してた屋敷、一体誰が手入れしてたんだろうね?

もはやこれ以上は維持できぬ! と考えて放火したのなら、英断だと思うが。
101愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 14:50:15 ID:???
あるだろ草スレ…
102愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 14:52:06 ID:???
つ【マザコン伝説】銀牙伝説WEED 31【NEET】
103愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 15:00:47 ID:myZ+6HDI
>>101
あるんだ!そうか。
ありがとう。
104愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 15:38:32 ID:myZ+6HDI
>>102
ありがとう
105愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 22:57:11 ID:???
甲冑の戦士ガムが長期連載になったら、黒邪鬼や赤目のご先祖様も出てきたかな。。
106愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 23:12:11 ID:???
てか赤目の先祖はつい最近読みきりで出てきたろ。
107愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 03:25:12 ID:ADiJFeib
狼編まで銀たちと一緒に奥羽にいたベン、クロス、黒虎、中虎、モスはなんで、ウィードではそれぞれ別々の所に住んでたんだろうか?  気になる所だ。
108愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 09:06:54 ID:???
>>107
甲斐の3兄弟以外はみんな飼い犬だからだよ。
主人の所に戻って普通に飼い犬として生活してた。
109愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 09:38:11 ID:???
適当なこというなよ(笑
モスだけじゃんか。
110愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 09:42:11 ID:???
「主人の所に戻って」ってここもアウトwww
飼い犬が霞岳のトップなわけねぇwwwww
111愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:58 ID:???
ベンは明らかに飼い主がいるのに、コトが終わってからも帰らなかったのは

やはり無断で妻を娶ったからか
112愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 21:20:41 ID:???
>>111
忘れた頃に帰ってきて、一緒に持ってきたジョンの遺体をキチンと葬ってくれたぐらい
できた飼い主なんだから、クロスぐらいなら余裕で一緒に飼ってくれるんじゃね?
113愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 21:42:33 ID:???
>>110
モス、首輪してたぞ。
114愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 01:31:05 ID:???
首輪してたって捨て犬かもしれん
115愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 02:48:22 ID:???
>>114
毛が進化したもんじゃないのか、あれは。
116愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 03:48:11 ID:FodHeGD7
今、ビデオ屋で銀の総集編のビデオ借りて来て見て……感動したぜ。 
数年ぶりに「男」を見たぜ。紅桜、赤虎の死……。
武田の爺っさまの最後の言葉「銀達はわすらが忘れた大切なものを持ってた。
それは勇気じゃ。こいつらこそ本当の男じゃ。」
そして大輔との別れ、偉大なるボスである父・リキの死
もしかしたら、この漫画は赤兜編で終わった方が良かったのかもしれんな。
銀、リキ、ベン、ジョン、甲斐三兄弟、モス、赤目、ウィルソン、紅桜、武蔵、ビル、ベム、陸奥四天王、白狼、スミス、グレート、そして全国から集いし数百の男たち。

それだけにウィードで年老いてなぶり殺しにされたジョン、白狼の死に方(殺され方と言った方がいいのかもな。)には頭に来るぜ。
117愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 08:23:27 ID:???
よしひろは狼編は編集に描かされたものだって言ってますが何か
118愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 09:31:29 ID:???
よしひろ「銀牙は、赤カブトを倒し、武田のじっさまが死んだ所で
終わってるんです。その後も僕が書いていたんだけど、よく覚えていない」
119愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 09:55:35 ID:???
ふつーに聖犬か何かで書かなきゃよかったーとか言ってるし(笑

草牙にもでてこないな、狼は。
120愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 10:44:57 ID:Yx5zYZjZ
赤カブト編で終わっとけばよかったのにね。
121愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 11:43:37 ID:???
そう思うなら、終わったことにしとけばよろしい。
俺だってそうしてる。

なかにはギャグ漫画として狼編を楽しんでいる人もいる。
人それぞれ。
122愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 15:02:05 ID:???
しかし、最終決戦時の赤兜って、ありゃー熊を通り越して怪獣だろ! 
グリズリーや北極熊を遥かに越えるデカさだったしな。
あんなの、もし仮に出現したら猟友会の駆除レベルじゃないだろ?
自衛隊出動だな。山の上だから戦車は無理だから、
空からのヘリ部隊からのサブマシンガンで奇襲して、手榴弾投げまくったら、余裕で倒せるな。
歩兵部隊はちょっと危険だからやっぱ空からの攻撃が安全かな。
まあ、アパッチ型のヘリならミサイル連射でカタつくだろうがな。

123愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 16:26:53 ID:???
>>122
赤カブトとガンバのノロイはまさに動物界の2大巨頭
124愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 16:47:18 ID:???
ハァ?(゚д゚)
ラオウいれて三大だろ。
125愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 18:35:00 ID:???
狼編は狼編で好きなんだけどな。
あちこち変な設定入ってるけど風牙とか武痕牙とか味がある狼いたし。
書かなきゃ良かったとか言わないでくれよよしひろ。
126愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 21:25:41 ID:???
>猟友会の駆除レベルじゃないだろ?

だから大勢の犬が出動したんですがな
127愛蔵版名無しさん :2006/08/02(水) 22:41:13 ID:???
たった1人で赤カブトの刺客を撃退して牙城の一角を死守するリキ様に惚れますた。
128愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 23:19:02 ID:AHMrTyfv
熊と1対1で戦えるのはリキだけだな。
成長した銀はどうだろう?
銀の成長した話も続編で回想シーンでいいから書いて欲しかった。
129愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 23:22:05 ID:???
犬!
130愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 01:34:04 ID:???
熊と戦える犬はいぬ
131愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 01:45:13 ID:2HXsnBId
赤兜に限らずほとんどの熊がでかすぎだろ!
普通のシェパードとかマスチフとかシベリアンハスキーとか、でかいやつなら150〜180cm位で月の輪熊とほとんど変わらんだろ?
ヒグマでもいいとこ2mそこそこじゃね?
あれじゃ出てる熊ほとんと(雑魚クラス含む)が10m以上はあったぞ!
ベンなんて設定では牛ぐらいの大きさ(モスなんてそのベンの二倍程の大きさ)だったのに
熊と比べたらガリバーと小人状態だったのはどう考えてもおかしいぞ。
ヤツらはどう考えてもヒグマじゃなくて実はグリズリーだったんじゃねえのか!?
132愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 02:29:41 ID:???
まあ、漫画だからね。
133愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 08:20:00 ID:???
>普通のシェパードとかマスチフとかシベリアンハスキーとか、でかいやつなら150〜180cm位で月の輪熊とほとんど変わらんだろ?
m9(^д^)プギャー
134愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 12:35:16 ID:???
10m以上の巨大グリズリーの写真、うpキボンヌ
135愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 21:25:53 ID:???
「硬派銀次郎」に20メートルくらいある熊(たぶん月の輪熊)がでてきたよ!
避雷針を頭にブッ刺して落雷で倒したんだよ!
136愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 23:10:00 ID:???
マダラやモサでも3m、背中にモリを刺されたクマーは4mあったはず。まあ漫画の世界だから大目に見てよw
でも赤カブト・・・いくらじっさまに神経やられたからって10m以上は酷すぎw
137愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 23:38:02 ID:???
熊の強さはドラゴンボール状態で戦闘力インフレだったな
ザコ熊<<<<<<<マダラ<<<モサ<ケサガケ<<<背中にモリ<<側近<<<・・・<<<赤カブト
138愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:52:43 ID:vIssN7wA
マダラは赤カブトの次に強いだろ。
139愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 14:48:41 ID:/wmBhlSC
誰かアニメの最終話の挿入歌の歌詞知らね?
宮内タカユキの勝利の詩で検索してもひっかからねぇぇぇぇぇ
140愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 15:06:28 ID:mpq3KztO
振り向けば 遥かに 時は流れて 風に消えて行った
戦いは男を とても強くするもの そして心熱くするもの
oh my friends 友よ 友の勝利こそ 永久の詩
そしてかけて来た 命は この日の為にあるから
この日の為にあるから


たしかこんな歌詞だっけ?
いま仕事さぼって公園にいるからわかんね。
141愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 15:23:25 ID:???
うちのジョンは利口で可愛いよ
甲斐犬も飼ってみたいな
142愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 16:07:38 ID:???
微妙に違うがその記憶力に感動
143愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 21:25:49 ID:4v9icM9w
>>140
サンクス
144愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:19:12 ID:???
見上げれば間近に
月は輝き 流れ星が走る
幼い日夢見た
遠い山の頂 登りつめる時が 来たのさ
Oh My Friend 友よ
今日の勝利こそ永久の詩
共に懸けてきた命は
この日の為にあるから
この日の為にあるから

振り向けば遥かに
時は流れて 風に消えていった
戦いは漢を とても強くするもの
そして心熱くするもの
Oh My Friend 聞けよ
堅い友情は永久の詩
君がいるだけで明日も
生きる勇気が出るから
生きる勇気が出るから
Oh My Friend 友よ
今日の勝利こそ永久の詩
共に懸けてきた命は
この日の為にあるから
この日の為にあるから
145愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:19:57 ID:???
いま耳コピしながら書いたからこれで間違いはないはず…
146愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 23:02:06 ID:???
乙!名曲だよなー
カラオケに入れてホシス
147愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 11:55:47 ID:???
アホクサ
148愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 12:34:47 ID:???
お前の生き様が?
149愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 13:15:26 ID:???
ベンの飼い主って、基本的には犬好きな善人か?

だったら甲斐の三兄弟も、ベンが連れて帰れば飼ってもらえたかもしれないのにな。
150愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 13:21:23 ID:???
一度ならず二度までも飼い犬に裏切られたベンの飼い主哀れ
犬に裏切られるってどこまで信頼感のない人間よ
151愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 13:40:46 ID:???
>>125
そんなこと言ってた?
152愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 15:03:43 ID:???
狼編に関しての愚痴はかなり色々なところで吐き散らしてるよ。
153愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 15:36:44 ID:???
たとえ描かされたものであろうとも、描いたことは事実。
言い訳は見苦しいぞ、よしひろ。
154愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 23:18:24 ID:???
言い訳ってか後悔
155愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 00:34:54 ID:???
WJで書いた人はみんな愚痴る
156愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 21:58:48 ID:???
そういう愚痴は言ってほしくなかったよ
157愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 22:19:20 ID:???
だって自分が書いた作品なのに内容すら覚えてないんだぜ?もうあぶないよな。
158愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 22:26:52 ID:???
狼好きだからWEEDに狼いつ出てくるかwktkしてたんだけど
よしひろは出したくないんだろうなぁ。
これじゃ絶以外の抜刀牙も出て来そうにないな…・゚・(つД`)・゚・
159愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 22:36:32 ID:???
絶以外はトンデモ抜刀牙だもんな。
黒虎のやつは案外マトモだけど
ベンのやつとかどう見ても・・・だし
ツララを敵めがけて落とす技なんて洞窟の中以外ではどうすんだよってかんじだ
160愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 22:53:50 ID:???
体から氷柱がでて飛んでく
161愛蔵版名無しさん :2006/08/07(月) 00:29:06 ID:???
氷柱状の石を目にもとまらぬ早業で一度に大量に投げつける
162愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 03:06:08 ID:???
口からツララを発射
163愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 19:20:52 ID:???
さりげなく氷魔の子孫を出す位なら、やってもええと思うけど
164愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 04:12:18 ID:???
甲斐犬カワイイな
猫みたいだったよ
165愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 10:06:45 ID:???
柴犬カワイイな
犬みたいだったよ
166愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 10:38:21 ID:???
犬じゃんw
167愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:37:57 ID:ewrn+iXD
>>162
JOJOスレ池www
168愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:20:26 ID:???
必死になって思い出した。
第三部後半のペットショップか。
169愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:23:58 ID:???
この漫画、昔読んでて、もう細かいとこはほとんど忘れてたんだけど、
たまたま古本屋で文庫10巻セットがあったから、また読んでみた。
面白い。一晩で一気読み。やっぱ、リキ最高だな。痺れるわ。

・全国に散らばって仲間を集めてるときに、たった一人で熊に立ち向かうリキ。

・うなり声だけで熊をびびらすリキ。

・3ヵ月後の満月の晩、約束の場所にすっと現れ、
何百頭という犬をその姿だけで感動させるリキ。

・赤カブトの側近の罠にはまって、部下たちが虐殺されてるときに、
側近の首を一発で吹っ飛ばすリキ。

・追い詰められた風牙を助けるリキ(ちなみに風牙も好き)。

なんか続編が出てるっぽいけど、パラパラ読んでみた感じでは微妙。
息子より、リキの過去のエピソードを細かく書いて欲しいと思ったり。
しかし、なんでスナイパーがNo.2だったんだろ?
170愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 00:00:27 ID:???
スナイパーってbQのくせに側近はハイエナ以外にいないのか??
171愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 01:20:56 ID:???
スミスも最初はベンと同じ地位にいたのに
男漁りに出かけるときにベンの部下に下げられてしまった。
172愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 08:53:02 ID:???
>>169
リキが野心に気付かないor野心持ちでも使いこなす自信があった

かで、能力だけ見て採用してたのかもね
173愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 10:57:51 ID:28QSkOI3
秀俊の中の人が・・・
174愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 12:42:12 ID:86wGfwoF
↑死んだんだろ、はっきり言え!「弾幕薄いぞ!なにやってんのッ!」ってさ。
175愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 21:13:49 ID:???
ところでさ1巻の銀が生まれたところ

流れ星 銀 ここに誕生す
熊犬として短命の 運命を背負った
はかなくも すばらしい 虎毛の子であった!!


そのご何年生きてるんだよwwwwww
176愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 21:19:21 ID:???
赤カブトを倒した後は、もう熊犬じゃなくなったからな
177愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 22:55:25 ID:???
続編として、赤カブトの子供が今度は仲間を集めて、銀に復讐にくるってのどうよ?
大陸からも仲間を集めてくるとか、そういうの。
178愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 00:19:47 ID:???
「ずるがしこい銀はこうして自分の牙城を築くのだった」

ってか

そして熊が日本中から男を集めて奥羽に戻ったとき

「銀はかつて頭に傷を付けられたときの影響で成長が止まらず
熊など比較にならないほどの大きさになっていた」

179愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 12:24:21 ID:???
>>169
リキの過去話は外伝という形で単行本になってる。
180愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 12:51:14 ID:???
それつまんなかった
181俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2006/08/13(日) 00:12:57 ID:VYUz+634
銀牙は赤カブト倒して一旦終わるべきだったなw
狼編いらねーw
しかしスパイナー渋いよなw
痺れるぜw
182愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 03:40:39 ID:???
俺は今でも、中虎の存在の薄さが好きだ。狼編ではただのパシリ・・・w

ウィードじゃ中虎、四天王の3人など、中途半端なキャラはみんな死んでるのがまたカナシス
それに比べて、モスは齢20以上なのに北海道まで走りきるパワフルじじいw
183愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 04:01:32 ID:???
>>182 犬で齢20才って人間で何才くらいなんだよ!って話しだよな。
だいたいが息子のジャガーだってもう人間で言えば初老を迎えてるくらいだろ?まあ、呪牙なんて200年生きたとか言ってたけど、あれって犬で言う200年分生きたのか、それとも実際に200年生きたのか。
そうだとしたらまさに化け猫ならず化け犬だな!
184愛蔵版名無しさん :2006/08/13(日) 10:20:55 ID:???
呪牙は狼なんだが
185愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 15:52:08 ID:???
ベンや甲斐の息子がイマイチ強くないのは、モスが甘やかせたせいかな?
186愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 17:01:09 ID:xQFK6FHn
ゆとり教育だな。
187169:2006/08/13(日) 17:55:00 ID:???
>>179
これのことですか? 早速注文しました。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4537101741/
188愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 00:57:59 ID:???
流れ星銀河をリアルタイムでアニメで見てた世代です。
熊に対する、必殺技の名前を教えていただけませんか?
できれば対赤カブトや、インパクトのある技名が知りたいのですが。
189愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 19:19:23 ID:???
新・気功砲
190愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 09:41:47 ID:???
魔貫光殺法
191愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 12:40:38 ID:???
熊犬式気円斬
192愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 13:10:55 ID:???
>>189〜191みなさん、ありがとうございました。
コミックス読み直しに古本屋漁ってきます!
193愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 02:15:01 ID:???
お初。赤目イカスよな
少し聞きたいんだが、「勝利の詩」が入ってるのって
カセットとレコードでしか発売されてなかったのか?

194愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 15:07:52 ID:???
主題歌、エンディング以外はCD及びデジタル音源はでてないよ。
195愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 17:25:43 ID:???
昔、小学校低学年の頃アニメ放送してた。親に頼み込んで、流れ星銀河の歌カセット買ってもらったなぁ…。今は無くしてしまったけど、A、B面の最初に銀河のせりふが入っていた。
「ボス、おれの父さんなの?でもいまは確かめられない、赤兜を倒す為、仲間たちも命をかけて戦っているのだから、負けるもんか、父さん!」
ってな内容だった。懐かしいな〜。
196愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 23:56:19 ID:???
>>194さん 教えてくれてありがとうm(_)m

>>195さん そのカセット、ヤフオクで狙ってたけど買えなかったな〜
      今じゃかなりレアアイテムだな
197愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:03:14 ID:VxnPOaiK
アニメ銀牙は打ち切りでかわいそうだったな。
いいアニメなのに。
198愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:06:12 ID:???
ホントにね…せめてレンタル化はして欲しかったなぁ
総集編はあるけど
199愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 02:31:39 ID:E5W7FkVD
>>197 打ち切りされなかったら狼編まで行く予定だったの?
200愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 07:14:07 ID:???
打ち切りだったの!何で?
201愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 08:20:49 ID:???
>>199
もし続いてても狼編はどうだろうね?
もしかしたらとっちにしろ赤カブト編で終わってたかも。

>>200
視聴率取れなかったからだと思う。
一応赤カブト倒すところまではやったけど、全部で21話しかないし
かなりはしょられてるからね。
202愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 10:37:44 ID:???
打ち切りつーかもともと21話で終了するように作られてるけどな。
203愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 11:22:01 ID:???
リディアのケツに萌える
204愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 11:36:09 ID:???
アニメも原作の最終回だけ追加して欲しいですよね。
205愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 12:30:06 ID:???
狼編なしであの最終回だったらまさに神
206愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 12:36:38 ID:???
狼編はOVA企画だったんじゃねかったっけ?
確かある程度製作したとこで資金がどーたら製作会社がどーたらで立ち消えになった記憶がある。

元アニメ放送時の販売ビデオの特典かなんかに告知のしおりがあったはずだが・・・
207愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 12:54:43 ID:???
ビデオなんか販売してなくね?
208愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 20:21:02 ID:???
総集編の事じゃない?
209愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 20:31:05 ID:???
あれってレンタル専用じゃないのか
210愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:38:45 ID:???
噂では買えると聞いた事がある
211愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:57:09 ID:???
北欧版じゃなくて?
212愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 00:00:06 ID:???
たしか製作元(発売元)に問い合わせたら買えるとか…まあ信じがたいが…
213愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 21:36:39 ID:???
アニメはスカパーでも放送してたことあるな。また放送しないかな
214愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 22:20:35 ID:???
>>201
遅くなったけど、教えてくれてサンクス!
215愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 00:30:20 ID:???
>>213
まじで!?
知らなかった…
216愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 11:07:10 ID:???
マダラとモサはどちらが強いの?教えて
銀達は、マダラよりモサに苦戦していたように見えるけど
217愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 14:26:26 ID:lFqEMOZC
>>216  モサの方が強そうだよな? マダラは銀、赤目、白狼、モス率いる第一部隊だけで倒したけどマダラには結局全軍総攻撃だったからな。

赤兜>>>三本槍>牙城の側近熊四匹>ケサガケ>>モサ>>マダラ>>>影武者・我鬼≧ヒグマ>>>>月の輪熊
とこんな所だろ?

ちなみに俺は狼軍団とウィードのロシア犬軍団が戦ったらどちらが勝つかが気になる。


218愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 14:31:15 ID:???
え、でもモサ片腕ですよ。
マダラのほうが両腕あるし、マダラのほうが強いんじゃない?
知能はモサだと思うけど。

狼軍団とロシア犬なら狼軍団でしょうね。
抜刀牙使えるし・・・・・
219愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 14:32:13 ID:???
>>217
ウィード単行本でしか見てないから今現在どうなってるか知らないけど
40巻の時点では狼軍団の方がロシア犬軍より強いだろ。抜刀牙あるし。竜巻あるし。霧あるし。
ロシア犬軍は幹部ですら老いぼれた白狼と下手すりゃ引き分けだった程度だし。

つか狼軍の戦闘力は卑怯です。
220愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 14:46:36 ID:???
またでたよ。久しぶりだな。
221愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 15:12:58 ID:???
まあ方玄軍団と旧奥羽軍で全面衝突したら三時間もありゃ、旧奥羽軍の圧勝で終わってたろうな。
ウィードでは年老いてて叶わなかったが全盛期のジョンなら方玄ごとき速攻でボコってはい終わりだったろうな。
ってか方玄程度なら旧奥羽軍の幹部クラスなら誰が行っても勝てそうな気がした。
それくらい方玄はショボく見えた。ウィード編と銀編のレベルの差だな。

222愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:38 ID:i4UONSUz
そもそも方言なんて銀が年取ってても楽に勝てるだろ。
223愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 22:00:20 ID:???
抜刀牙が使えるのならね。
224ブアカーオ:2006/08/23(水) 07:21:24 ID:zqU0aK83
225愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 22:15:58 ID:???
>>218
赤カブトの砦の陣形見ると、モサは二子峠の中腹の要所に構えてるが、
マダラは峠のもっと下、かつ他の3部隊と同列に扱われているからモサの方が強いと赤カブトは思ってるはず。

>>217の列でほぼ合ってるはず。ただ影武者・我鬼は側近の1匹でもあるからケサガケより強いらしい。
てかケサガケってかわいそうw
226愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 10:21:25 ID:???
モサは片腕のハンデがあるから弱いんジャネーノ!?と考えてる奴らにヒント

本来は2本の前肢で行うべきことを片腕だけでやってきた。
それだけ残った片腕は筋力などが発達した上、器用さも身につけたと思われる。
死角が多いことはいかんともしがたいが、威力はむしろ増しているかもしれない。
227愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 18:01:02 ID:LohLDNQk
つーかウィルソンってどれぐらいつよい?地理に強いだけの犬ってイメージだけど
228愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 22:26:09 ID:???
最後の狼との対戦はギャグだよね?
さすがにあそこまで逝くとは思わんかった
229愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 23:08:39 ID:x8N/1WCB
>>229  あん時は結構強かったな。あん時はビビッたな。えっ! あんなに強かったのみたいに。
230愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 06:17:33 ID:???
クロスとベンが交配した時期っていつ頃なんだろ・・・・
やっぱ甲斐戦の前辺り?
231俺GJ! ◆ep8GcVzDYM :2006/08/27(日) 08:48:52 ID:5THGye4q
りきぃ…ぐえ〜
渋いわなw
232愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 12:18:14 ID:???
>>230
旅立ちの前夜〜甲府あたりだと思う
233愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 17:52:57 ID:???
234愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:17 ID:???
ジョンは英語の命令を理解するほどエリートな犬なのになんであんなに口汚いの?
甲斐三兄弟並みww
235愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 10:18:24 ID:???
>>234
ネタ乙
236愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 16:18:51 ID:???
頭が良い=口が良い?
237愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 16:34:37 ID:???
口が良くても頭が悪いのはハイエナ
238愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 19:15:38 ID:HzZuS/f6
>>234 ジョン、外国産だが最後の方は江戸っ子みたいになってたな。
239愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 21:13:53 ID:???
ジョン「先生、日本語でおk」
240愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 21:20:28 ID:???
>>227
ウィルソンと言えばP4編の初めくらいにウィルソンみたいな犬
いたよな あれはウィルソンの子か?
241愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 06:12:05 ID:???
赤目とは違うタイプの軍師であり、その見識(説明役?)は他犬の追随を許さなかったウィルソン。
赤カブト戦第一砦では、第四部隊でジョン、紅桜とともに決死隊に選ばれてるから実力もあったんだと思ふ。
242愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 06:54:16 ID:???
狼編の途中で中虎が消えてる気がするんですが…。
「伝令役」を言いつけられてから消息が不明…な気がする。
どなたか、中虎の行方を教えて下さい。
243愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 07:35:38 ID:???
得意の背景化。一般犬に組み込まれた。
244愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 08:26:00 ID:???
ウィルソンは戦略レベルで一騎当千。
赤目は戦術で優れてるが戦略まで見通しがつかないことが多い。
説得で一軍の将を下すなんて血の気の多い奥羽軍団には真似できないだろう。
将軍というより軍使であり縦横家。
地理に強いってのも高ポイント。戦争では地理を知る奴が重要になる。

だからなんで決死隊に組み込むんだよ、代わりいくらでもいるだろ?
このころからボケが始まってるんじゃねえの?ベン殿よぅ
245愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 14:17:37 ID:JvkDUNiL
>>244 決死隊のメンバーを構成したのってベンじゃなくリキじゃなかったけ?まあ、最初の決死隊にはスミスも選ばれてたわけだから、ただ単純に強いからっていう理由でも無さそうだな。
246愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 17:02:29 ID:???
スミスは強いだろ?
247愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 17:23:55 ID:???
犬に設定した能力に作者がついていけてないだけかと
248愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 19:26:18 ID:???
決死隊っつーのは志願兵のような希ガス

もしリキさまが選抜したのであれば
リキさまって犬を見る目が無いのね。クス
甲斐とかジョンとかの適任。
統率力のあるタイプ(モス、ベン、ビルなど)は決死隊に向いてないような。
そういう意味でスミス適任。
249愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 20:08:32 ID:???
ヘンリー3世のようなちっこい犬が九州の一角を束ねていたいきさつを知りたい。
250愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 20:22:20 ID:???
兄が十字軍に参加しているうちに九州の領地を奪い取って勝手に王を名乗った
251愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 20:25:37 ID:???
>>249
ヒント:世襲制
252愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 20:42:44 ID:JvkDUNiL
>>248 モス、ビル、ベムは決死隊ではなかったはず。
決死隊は第一部隊は銀、赤目、スミス(早々に負傷して戦線離脱し白狼と代わる)、第二部隊は甲斐三兄弟、第三部隊は陸奥四天王(如月の他の二人は知らん)、第四部隊はジョン、ウィルソン、武蔵or紅桜 
だったはず。間違えてたらごめん。
253愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 21:04:24 ID:???
>>252
だから奴ら決死隊じゃなかったじゃん。
ビルは甲斐の後軍だったと思う。

第二陣の先鋒甲斐、支援にビルってのは理想だな
甲斐のヒット&ウェイでクマが怯んだ所を
統率に優れるビルの号令で総攻撃コンボウマー

陸奥四天王、特に如月は決死隊向きではないと思う。
あと瞬発力が低そうな紅桜も。
254愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 21:49:21 ID:???
ヒット&アウェイでしょ?
255愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 21:56:32 ID:???
揚げ足取りは254に任せる
オレは親父と戦うぜ!
256愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 23:08:52 ID:???
違うよあのときのサインはヒット&ランだったよ
257愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 06:00:37 ID:???
リキ様犬を見る目ないからベンに犬事任したんでしょ
258愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 01:27:48 ID:L7O2qajy
>>226
つ志那虎一城
259愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 06:22:01 ID:???
よく考えると、ギャグ以外の何物でもない。
260愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 17:42:05 ID:XdKftQ6g
>>259
今頃気づいたのかよw
261愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 20:58:34 ID:???
四天王は後方支援向きだね
262愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 21:54:45 ID:???
銀のシミュレーションゲームとか出たら面白そう。
263愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 23:27:33 ID:???
禿同
264愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 23:34:00 ID:???
既出
265愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 08:57:07 ID:???
既出だったら何なのかと。
266愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:39:02 ID:???
リキに犬を見る目がないのはスナイパーを司令官にした時点で明らかだろ
267愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 20:36:21 ID:???
全然分かってないな。
小隊長にしてしまえば、部下を使って要らない争いをうむと考えてたから
一番目の届く参謀にしていたということさ
268愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 20:42:02 ID:???
喩えれば、社長秘書みたいなポジションだね。

社長(この場合はリキ)がカリスマ的信望を集めていれば、
秘書は実権もなく、事実上有名無実に抑えられる。
269愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 21:05:49 ID:???
サニーパンチのガイドラインより転載

882 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 17:57:10 ID:XSTwQNO20
ドルル―――ッ!! ドルガハ―――ッ!! バァッハ―――ッ!
鎌の使い道はまだあるぜ――っ!!てめぇ… 共食いしとんのか?
忍犬に道具はいらねぇ!魂のはいった雷花剣なら―― どんな熊でも打ちぬくぜーっ!!!!
フシューッ!! フッフッ!!ぜったい虹彩炎治すから!!
奇襲殺法か!自分の手をよごさぬ闘いをしかけたスナイパーこそ男じゃねぇだろ
犬なら牙ひとつで勝負せんかい!なにが八犬士だ てめえらのお遊戯はでたらめだよ サニー螺旋水車!!
わたしは許しませんよーっ!こんなロープじゃあ モサも殺せねえぞ――っ!!
て…てめえは犬じゃねぇ…な… イ…犬なら… 空を飛んだりはし…ねえ…
いったい呪はなにモンだ―――っ!?ばかぬかせーっ!?砕・雷針抜刀牙が洞窟の外で使えるわけがない!!
脊柱起立筋でうけたら首がくだけるからね フシュルルル!やかましい!
すげえ地理を知ってやがる ギャバ!!んなら伊賀忍法三分身見切ってみろやーっ!!!!
なめんじゃねえ… わしはまだ霞岳の閻魔大王のままだ 油がのってうまいぞ――っ!!!
ザコどもは中虎とウィルソンにまかせる ベンの教えだーっ!!
いったいなんの肉だよてめ―――っ!!何を食って……!!テリ―――っ!!
う… ギャワワ――ン!!悪いな おれは医者じゃねぇ 秀俊先生に相談しろってもんだ
コッフ コッフ コッフ!!俺の右前足とった奴はいったいだれだ!?
270愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:09:30 ID:???



 む お っ 


271愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:24 ID:RhY5edlq
ベムとビルと白狼ってメチャクチャ弱いよな
ヤムチャ級のザコ狼にやられてやんの
272愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:38:34 ID:Xf3UTv7F
赤虎が死んだのは最悪だなてかベンって中々しぶといよなwwww
273愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:33 ID:RhY5edlq
グレートはどうなったのか気になる。
血の涙まで流させといてあとは飼い殺しかよ。
274愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:46:01 ID:duaAKjw8
>>271  白狼ファンにとってはあれは最大の汚点だな。
275愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:58:38 ID:???
帝国の下っ端狼>全盛期の白狼>老いぼれた白狼≒ロシア軍少佐アラム
276愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 23:44:03 ID:???
九州制圧のところはちょっと急いだ感じだったな。
銀がいないから仕方ないけど、もうちょいじっくり見たかった。
277愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:54:31 ID:???
九州制圧などとは言うが、甑列島はスルーだしな。
伝説の犬種・甑犬の生き残りを仲間に加えるべく、壮絶な駆け引きを(ry

とはならなかったのが残念だ。。
278愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 17:19:45 ID:SF5EC9kx
紅桜様万歳!
紅桜様万歳!
紅桜様万歳!
279愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 20:20:15 ID:???
阿保だけどな
280愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 12:10:04 ID:???
>>274
作者的には狼編はなかったことにしたいんだろうが、ウィードに出て来た白狼は片手なかったよな。
てことは狼編は合ったことにしないと辻褄が合わないわけで・・・
281愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 12:31:11 ID:???
ウィード作中でも、”奥羽軍”についての大雑把な解説に「二度の大戦を〜」と言及してる。
一方の大戦については赤カブトというボスを倒したと明言してるが、
もう一方の大戦については触れてない。

なかったことにできるわけでもないので、なるべく触れないようにしているんじゃなかろうか。
282愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 12:53:28 ID:F1gTUsNn
狼編がありってことは、銀は絶以外の抜刀牙も使えるんだろう。
烈牙とか出てくれればホーゲン軍やロシア軍など竜巻だけで全滅なのにな。

ところで、狼編の狼とモスの
「くだらん話ならぶち殺すぞ」
「口を慎めブタ野郎」
「なんじゃいこわっぱ、おりてこい」
のやり取りにいつも笑っちまうよ
283愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:05:02 ID:???
>>199 亀レスすまん。
行くはずだったらしい。どこかで見た銀牙の設定画集に、「牙王」というキャラが
載っていたのは衝撃的だった。どう見ても狼だったから、もし視聴率が悪くなけれ
ば狼編はあったはずだ!!
牙王(今年までずっと「がおう」かと思っていた)は確か八犬士の先祖だったな?
284愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:24:41 ID:???
奥羽最強はジョン
285愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:54:22 ID:???
牙王という作品からのパク
286愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 01:17:58 ID:???
今気付いたけど、九州制圧のところの九州の旧国地図、筑後が肥後といっしょになってるな。
あの地図はよしひろの記憶だけで書いたのかな。
車ばっかり磨いてないでもっと勉強しなきゃだめだぞよしひろ。
287愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 06:25:07 ID:Yb3A2Omd
>>284 作者曰く、ジョンは屈強な猛者(おとこ)揃いだった旧奥羽軍の中でも五指に入る強者だった という評価なんだが、以外と特に名のある強敵倒した戦績ないんだよなー。
それ故か、読者からの評価は今イチ感がするのは否めんな。
まあ、強いのは強し、俺もジョン好きなんだけどね。

ちなみに、五指には入るかも微妙だな。
これはあくまで、俺個人の感だが。
【赤兜偏】
当確 銀、リキ、紅桜、ベン、
残り最後の一枠候補 ジョン? 赤目? モス? 武蔵?
ジョンもオールラウンダーだし、まだこの時点では赤目と黒虎が抜刀牙憶えてないから赤目といい勝負だと思うな。黒虎よりはまだ強いだろうし。
パワーを重点的に置いたらモスも評価高くなるだろうな。
あまり活躍してる描写が無くて残念だったが、武蔵も地味ながら闘犬界の横綱張った男なんだから強いはずだと思うんだが。

【狼編】
銀、ベン、赤目、黒虎、氷魔
狼編で、抜刀牙使えるヤツの強さがインフレ化しちまったな。
残念ながらジョン、モス、武蔵の五指入りは難しいだろうな。
まあ、抜刀牙使えた方が必ずしも強いとも言えない気もするが。
氷魔を奥羽軍と考えなかったらジョン、モス、武蔵のいずれかが入るかも。

こうしてみるとジョンの他にもモスと武蔵の評価も難しいなー。
個人的には黒虎の急激なインフレ化は無理があった感がするのだが。

288愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:39:15 ID:???
ジョンは強い。尻の穴に指を突っ込んでよく考えろお前ら。
ジョンは、不意打ちとはいえガイアを流血させた男
ガイアに傷を負わせたのは銀と赤目とジョンだけ(黒虎のはガイアが勝手にひきちぎった)
289愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:41:45 ID:???
尻の穴に指を突っ込んだら流血しました。責任とってくれ。
290愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:47:30 ID:???
帝国乗り込んだときの霊魔のセリフから
「ジョンとムサシが雷牙と水牙の後釜におさまるんジャマイカ?」と思い
しかもそれを熱望していた消防時代の俺...orz
291愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:50:05 ID:???
>>287
ときどきでいいから烈牙のことも思い出してあげてください。
292愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:51:56 ID:???
おそらく、天下統一の後は奥羽幕府を作ったんだろう。
各頭目を各地の大名として配置した。
九州に大門、黒マムシ、ヘンリー、ハリケーン
四国に武蔵
鳥羽にウィルソン
甲府に甲斐2兄弟
陸奥に四天王
蝦夷に白狼
などなど
ベンクロス夫婦やモスは高齢のため隠居して後見役のようなものになったのだろう。
となると幕府に残るのは銀・ジョン・赤目の3強
スミスは若かったからあれからメキメキ力をつけてグレートらに匹敵する力をつけただろう。
幹部はグレート、スミスほかかな。
と言うわけで奥羽最強のジョン
293愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:56:12 ID:???
赤目の抜刀牙は習得するのに何か特別な技能を要するのだろうか。
考えようによっては雷牙のがいちばんスゴイ。強くはないけど。
でも竜巻をあやつる烈牙が間違いなく最強。
千竜狼もアホなマスゲームやってないでそのまま千頭で襲いかかってきたらたぶんあの奥羽軍は全滅だったと思う。
294愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 18:02:48 ID:???
ガキの頃、抜刀牙を使える奴なら誰でも赤カブトを倒せると思ってた。
が、今見てみると絶だからこそ倒せたんだよなぁ。
295愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 18:31:50 ID:Yb3A2Omd
>>294 しかも、銀の天狼・絶・抜刀牙もある意味不意打ち(赤兜は両手でリキを捕まえてたし、両目失ってたからな。)だったしな。
まともなタイマン勝負では絶対に勝てんかった、当然だが。
赤兜、ガイアは総力戦って感じだったから面白かったな。
だから、方玄とかはショボく見えるんだろうな。

296愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:01:47 ID:???
P4の強さはガチ
297愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:24:24 ID:???
>>293 残念だが烈牙の竜巻で結局負けるでしょう。
298愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 20:56:31 ID:???
モスバーガー
299愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:24:52 ID:???
ジョンはガイアにダメージを与えられた数少ない犬の一匹です。
300愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:35:03 ID:???
屠った雑魚の数では、奥羽軍最多かもしれん>ジョン
301愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:58:23 ID:pIuLzuF+
白狼って「奥羽の総大将、リキ!前に出ろ!」って言ってたけど、
あの時、本当にリキが出てきたらあの口調で話し続けるのかな?
302愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 22:09:50 ID:???
リキは心が広いからおk
ジョンの無礼も寛大な心で見逃した
おそらくベンやスミスもはじめはなんだこのくそじじいみたいな態度だったんだろう
303愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 22:32:56 ID:pIuLzuF+
>>302
そうか、なるほどな。
304愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 22:55:47 ID:???
ジョンや赤虎は好きだけど、銀やリキがどうしても好きになれない。
やつらの魅力を教えてくれ。
305愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 23:16:44 ID:???
リキは存在そのものが魅力
銀は知らん
306愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 00:05:21 ID:???
リキが記憶をなくしてから、奥羽の総大将となるまでの物語が読みたい。
307愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 00:07:37 ID:???
>>304 銀は話しが進に連れ成長していくRPG型主人公のような姿が俺には魅力だ! 
他のヤツらはもう登場時から完成された強さだからな(狼編の抜刀牙習得を除く。)。

308愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:55:59 ID:???
ジョンはトラとか倒したぐらいだから強いはずだが
あれは秀俊の銃の腕前のおかげか?
309愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 02:48:39 ID:yyEyVmr1
>>308 ピューマに襲われて逆に噛み殺したとは言ってたな。
基本的にジョンは近代猟法に特化した猟犬だから、パートナーの優秀なサポーターといったタイプなんじゃないかな、いわゆる補助的というか。
ただ、強いのは強いけどね。抜刀牙を使えないから損してる感があるが。

310愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 07:51:04 ID:???
ジョンまで抜刀牙使ったらたぶんジョン好きにならなかったな(笑
311愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 10:37:27 ID:???
ピューマを単独でかみ殺した時点でジョン最強だよな
312愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 10:58:21 ID:???
きっとピューマを噛み殺した時がジョンの最盛期だったんだよ。
リキやガイアに赤子のようにあしらわれた時には、腰にガタがきてたんだろ。
313愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 11:29:48 ID:???
いつでもよいぞ、ジョンとやら。
314愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 11:48:34 ID:???
ハイッ
ハイーッ 仁王竜!
315愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 12:14:46 ID:1NwZ7HBO
ビルのとこで銀がスナイパーにやられたときに
「ここから生きて帰れると思ってるのかー」
って怒り狂ってジャンプするジョンが大好き。かっこ良すぎる。
316愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 14:22:39 ID:???
ジョンは中途半端な位置付けだったけどWEEDでの大往生で
一気に株を上げた。最後の言葉が泣かせてくれたよ。
317愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 16:25:36 ID:???
WEEDではかなり重要だな。ヒロ燃えさせたり方言にトラウマ植えつけたり。
318愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 16:29:33 ID:???
WEEDで1番株を上げたのはスミス
319愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 20:14:35 ID:???
スミスの持ち上げられ方は正直異常。
銀牙じゃ大した活躍してないのに、何であそこまで。
320愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 21:36:12 ID:1NwZ7HBO
あれから努力して強くなったんだよ
321愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:56 ID:???
ズバリ、P4と将軍(斧あり)はどちらが強い?
322愛蔵版名無しさん :2006/09/06(水) 23:01:44 ID:???
>>320
キャプテン翼の石崎みたいなもんか
323愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:55 ID:???
奥羽軍vs陸奥の四天王のとこが大好きだった。
銀がちゃんと戦術まで考えて数の不利を挽回し、ベン、モス、紅桜というそのときの最強メンバーもしっかり目立ってる。
犬同士の戦いの中では最も規模の大きいものったね。結局これが最後だったのが淋しい・・

WEEDの法玄編なぞ糞。もっと全面戦争のような展開に期待してたのに
324愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 00:36:29 ID:???
四天王が間抜けすぎただけという気もするが・・・
俺的にはあそこは粛々と撤退してジョンや武蔵が沢山連れてきたところで
改めて挑むべきだと思ったりした。
熊の襲撃をきっかけに和解するところは良かったけどね。
325愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 00:53:48 ID:EYOMKepx
>>324
モスのアホにはそんなこと不可能
326愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 21:19:43 ID:???
モスはアホかい?

ジョンとか銀とかベンとか、傑出したアホの影に隠れて
モスがアホであることに気付かなかったのかな、俺。
327愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 23:23:26 ID:???
如月は子作りし過ぎ
328愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 23:25:40 ID:EYOMKepx
モスは脳味噌まで脂肪だからな
テリーの隊が全滅したという報告を受けて、隊長であるはずのベンの意見も聞かずに独断で北へ。
途中リキには「ベンの指示で」掌握に向かうなどと嘘八百。てめえの独断だろうがこのブタ野郎めが。
そのあげく余裕ぶっこいて熊喰ってるあいだにまんまと包囲されてやがんの。
その後パワー系のくせに葉月と正面からぶつかってやられてるし、ベンが助けにこなかったら間違いなく全滅してた。
329愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 07:17:51 ID:???
>>328
挙句の果てには自分の油断から紅桜を死なせるんだからどーしよーもないな
330愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 10:25:56 ID:???
いや紅は自滅なんだけどw
331愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 10:53:32 ID:???
あんだけ流血してればボーっとしてうっかり自滅もするだろさ。
332愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 19:30:28 ID:???
古本屋逝ったらWEED効果で汚いのに250円で売ってた。
買うとしたら印刷技術がうpしてる文庫版がいいんだろうな。
333愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 23:04:03 ID:???
いや加筆修正もないし安いもので補完すればいいとオモ。
コンビに販売版なんかペーパーブックだからブックオフで間違いなく100円だ。
334愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:33:31 ID:Z1eeE5qO
文庫はきれいだけど絵が小さくて迫力ないんだよね
少年ジャンプのサイズで是非マダラのズボッゴゴーのシーンを見たいものだ
335愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:23:27 ID:???
消防の頃のマンガだからあまり覚えてなかったんだけど赤カブトの次は狼だったのか。
ジャンプを毎週読んでたわけじゃなかったのでよくわからんがクロスと子供が拐われたというのしか覚えてなかった。
336愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 20:29:35 ID:v1MeUOvc
日テレでグリズリー
337愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 23:03:28 ID:???
ベンのあだ名って確か3つくらいあったよね?しかも全て自称w
338愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 23:53:19 ID:???
ベン
 炎の将校
 奥羽の不動明王


 流れ星

モス
 霞岳の閻魔大王

紅桜
 陸奥の王者

白狼
 ヒグマ殺し


・・・みんな自称(´・ω・`)馬鹿ばっか
339愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 00:33:55 ID:???
でもそんな通り名を他人から言われても困るなw
340愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 00:51:40 ID:???
「ヒグマ殺しの白狼さまとは俺のことだー!」って言ってた割には
白狼は熊との戦いで足引っ張ってたな。
341愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 01:03:13 ID:???
唯一周りも認める通り名
:甲斐の魔犬

さすが甲斐三兄弟、っていうかさすが中虎
342愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 12:40:54 ID:???
周りが認める通り名

甲斐三兄弟
 甲斐の魔犬

スミス
 スケコマシのスミス

紅桜
 宇和島の海坊主
 
ベム
 薩摩の大将
343愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 19:17:25 ID:???
銀の奥羽の総大将っぷりが堪能できる続編をぜひ。
344愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:19 ID:???
そういや黒虎のタコは蛇殺しの黒虎とか自称してたな
345愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:05:01 ID:???
蛇殺しが自慢になるような称号だと思っていたとしたら、
それはそれで、ある意味すごい
346愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:53:03 ID:95/Abhb0
蛇殺しって凄いのか?
347愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:31:50 ID:???
いや、べつに

ただ、アナコンダとやりあったっつうなら別
348愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:29:25 ID:???
イダテン六助は駄目かい?
349愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 21:35:31 ID:???
蛇殺しの佐助
350愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 21:41:57 ID:???
そういえばイダテン六助いたな。こいつも自称だけどな。


佐助は、カエル殺しの佐助
351愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 17:53:07 ID:???
赤い彗星
352クロス:2006/09/15(金) 21:18:27 ID:mFz1xI1o
質問なんですが銀達が男達を求めて旅立つ時に流れる曲タイトルわかりますでしょうか?ちなみに銀牙の着うたあるサイトわかる方いますか?
353愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 21:28:14 ID:???
わからんがスウェーデンのサイトでおとせるはず。
ちなみに銀牙の着うたはない。
354愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 22:05:03 ID:???
>>335
レッドブルやピンクドラゴンなんて
ここのスレの奴ら位しか覚えてないんだろうな。
355愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:49:36 ID:???
ピンクドラゴンを是非カラーで見てみたい
あのたてがみはやはりピンクなのだろうか
356愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:49:38 ID:GK/F2Uxa
>>352
勝利の詩
357愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 01:12:25 ID:???
どうかな?
358愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 19:38:52 ID:p/oqxm1H
>>354
そいつらって、ベンに秒殺された奴以下なのか?確か分身する奴にまとめてやられたよな。
359愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 20:21:44 ID:ikcLzCyb
ベンの飼い主の井口さんが結構いい味だしてる
あれだけ家をほっぽり出しているベンを暖かく迎えるシーンには
少し感動した
犬を飼うということはここまで責任をもってやらなければいけないんだなと
子供心に痛感しました
まあ井口さんは自然にやっているんだろうけどね
ああいう歳のとり方が出来たらいいです
360愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 20:29:08 ID:???
>>359
そんな井口さんも
血統のいい犬にしか興味がないという事実…。
361愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 20:46:55 ID:???
でもベンって最初捨てられた猟犬の一匹じゃなかった?
362愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 22:00:44 ID:???
@狩猟中に偶然にはぐれたしまった
Aリキに惚れて主人のもとから出奔した
B血統書の偽造が発覚したから捨てられた

どれがいい?
363愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 23:01:55 ID:???
Cクロスの色香に迷った
364愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:23:15 ID:???
>>359
おいおい、井口に責任感という言葉があるわけないだろ。
牛みたいに巨大なグレートデンを放し飼いにしてるんだぞ。
いかにベンがおとなしいとしても、知らない人から見たらどう考えても危険極まりないって。

想像してみろよ、近所のおじさんがグレートデンを放し飼いにしてたとしたらどう思う
365愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 16:16:12 ID:???
井口はどうみても常識のないマニア。見た目だけで便を買って、
買いきれず山中に放棄。帰ってきたときは読者の目があるから偽善者になる。
366愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 18:26:40 ID:NAjecNrz
>>365
となりのトトロにでてくるババアと同じだな
メイを預かっているのにその責任さえ果たせず育児放棄
就学中のサツキに押し付ける
メイ行方不明の際には多分最初はマジメに探していたんだろうが
疲れてきたんだろうな
その辺に落ちてるメイの履いていた靴似てるそれを沼に投げ込んで捜索活動を中止させようとした
サツキがそれを確認して
「これ!メイの靴じゃない!」
と否定すると内心でこのババアは
「このガキ、ふざけんなよ! これがメイの靴だよ! わしゃあとっとと帰って酒飲んで寝たいんだよ。
何で他人のクソガキの為にここまで疲れなきゃいけないんだよ。認めろよ!」 
なんて思ったに違いない。ババアは世間体を重んじるから捜索活動に参加し続けるわけだが
もう疲れてやる気はない。
ネコバスでサツキ達の母に会いに行くシーンでババアが出てくるが
田んぼの真ん中でメイの名を叫ぶだけ
まったく探す気がない
これぞ偽善だな
367愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:36:35 ID:???
別メディアの、全く異なる作品のネタバレを、
しかも上げてまでやるとは、一体どういう了見かのう
368愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:37:19 ID:???
>>366がトトロ大嫌い人間という事だけはよ〜く分かった。

別に知りたくもなかったが。
369愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:48:48 ID:???
「それが」
「どうした」
「スナイパー」
370愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:25:28 ID:NAjecNrz
>>368
トトロが嫌いなわけではない
穿ったものの見方をすればあのババアでさえ
偽善者になるということだよ
井口さんのことをここまで穿って見れるあんたら最高だよ
さすがのクオリティだね
371愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:30:52 ID:???
井口は愛犬家の風上にも置けない野郎だよ
372愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:50:42 ID:???
>>359>>366 ?
373愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 04:44:16 ID:u9fviBZf
銀牙読み返して思うけど、当時のよしひろの描く犬はカッコいいな
甲斐犬とかジョンとか、ガッチリしててシャープで
今の絵(weed)は、なんか丸みを帯びてきたっていうか。
メルみたいな可愛い犬は可愛くなっちゃって、でもジョンとか赤目がマヌケ面になってるし・・・
甲斐犬も、昔は戦国武将みたいな雰囲気だったのに・・・中虎の息子超マヌケ面

そういや、影虎信虎晴虎って、信玄と謙信からとったのかな。
雪村なんかもそうだけど名前が安易になったなぁ
唯一、カマキリだけはカッコいい。
374愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 05:41:40 ID:qMvfdw8x
>>373 カマキリ!  ショボかったけどな……。
375愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 05:52:24 ID:rYP/jh6h
こち亀の別冊の超こち亀に一枚絵を寄稿してるね、みんなで両津を追い掛けてる
376愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 05:55:21 ID:u9fviBZf
最近のよしひろやる気ねーよな
ウィードもいいかげん引っぱりすぎ、っていうか対決なんかもダラダラやりすぎ。
銀牙の頃のノリで書けばいいのに。
四天王 vs 銀ベン紅モスみたいに、水無月がモスにぶち回されてるシーンと卯月が紅に張り手食らうシーンで終わり、みたいなかんじで。

日露戦争編はぜひ四天王戦のようなガチンコ対決を希望する。
方言編は100対1000で如何に勝つかが見物だったのに結局マンツーマンだし、アホかと。
377愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 06:09:10 ID:u9fviBZf
そうそう、四天王編読んでて疑問に思ったことがあるからここで聴いてみる。

文庫版6巻の81ページ、赤目が四天王を偵察に来て、チビ(鉄心)を助け出して木の上を飛んで脱出するところ。
会話の構成的におかしい部分が。単に如月の頭がイってるだけでしょうか。

「おおー なんて奴だ」(水無月)
「まるでムササビだ」(卯月)
「感心してる場合か!葉月追え!」(如月だよな?)

次のコマ
「無駄だ追うな!!」(如月だよな?)


追えと言った瞬間無駄だ追うなとは何事だ!!!!!
378愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 09:53:04 ID:???
如月じゃねーよwwwwwwwww
379愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 10:17:52 ID:???
忍犬赤目のネーミングも安易
380愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 10:41:43 ID:???
赤目舐めんな。ガイアが見切れない技を放ったのは銀以外では赤目だけだぞ。
なんてったって3匹に分身するんだからな。
381愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:15:18 ID:???
確かにモロ白土三平だが名前はシンプルで言いやすいほうがよい
なまじ凝ってつけようとするとその後の運命は・・・
つ 早土 陣内 (?дÅ)
382愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:39:21 ID:???
>>377
他作品だが肉の
「死ぬなフェニックス!」
「喰らえ!7000万パワーマッスルスパーク!」
の流れを思い出した。
383愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 13:52:11 ID:???
あれは最後に「砕いたのは邪悪神のみ」って入ってたでしょ。
つまるところ「喰らえ」の対象は邪悪神だから矛盾しない。
他作品なんでこの辺で撤退します。
384愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 15:29:37 ID:???
いや、フェニックスも絶命してるし
385愛蔵版名無しさん :2006/09/18(月) 21:08:58 ID:???
フェニックスが絶命したのは心臓発作だろ
386愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:36:45 ID:???
一瞬、肉スレと勘違いしたではないか。。
やっぱり赤目はロビンマスクですかね。
甲斐はブロッケンっぽいな。弱いけど必死なところが。
387愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:56:28 ID:???
ジョンはラーメンマンかな。
388愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:41:37 ID:???
ウルフマンは?
ジェロニモは?
389愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:00 ID:???
まてょ…銀が筋肉マンか?
390愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:12:31 ID:???
ベンはバッファローマン
391愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 00:27:22 ID:???
実際の犬見たら、紀州犬とか甲斐犬って小さくてとてもじゃないけど秋田県とかシェパードには勝てないだろうなって思う。
よしひろの甲斐犬びいきはちょっと酷い
392愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 01:28:32 ID:???
幼少時の蛇との戦いの際に頭部を怪我したためホルモン分泌が変化、通常の甲斐犬
より大きく育つようになってしまったのだ。
って下垂体に届くような怪我したら普通死ぬよな。
393愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 01:50:31 ID:aUUS3sYj
甲斐犬なんて見たことない。
394愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 04:02:37 ID:cAV3QyPH
>>378 如月といえば、今のウィードのロシア犬編で銀たちレジェンド軍団が北海道へ向け途中如月たちがいる陸奥へ立ち寄った際に如月「おー、銀。久ぶりだのー。おまえの息子の活躍は聞いてるぞ! 名前はたしかアイーンだっけ?」
以蔵「親父! ウィードだよ。」
如月「あー、そうだったな。」という場面があったが

あの場面見て如月もベン以上の痴呆迎えたんじゃねえか? って思ったよ…

395愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 04:25:02 ID:???
以蔵って、やっぱ岡田以蔵からとったのかな?
396愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 09:27:15 ID:???
あれは草なんか大将とは認めないというささやかな抵抗だよ
397愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 12:59:04 ID:???
>>387
銀…スグル
ジョン…テリー
ベン…ロビン
赤目…麺
モス…牛
甲斐…ブロjr
リキ…アタル  こんなトコじゃね?
398愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 13:18:41 ID:???
キン肉マンわかんねーよ
ドラゴンボールのキャラとかと比べてくれよ。
とりあえずハイエナはヤムチャで最強のリキはナッパ様かな
399愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 14:16:52 ID:???
ていうか世代だなー。そういうのにしか置き換えられんのかw
銀牙のキャラをなぜに置き換える必要があるのか分からんwww
400愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:46:47 ID:???
ジョンが仔を作らなかったのはクロスが好きだったからというのは本当でしょうか?
401愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:57:35 ID:???
赤カブトがヒグマを召集するにあたって、どうやって北海道と連絡とった?
402愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 20:01:36 ID:???
>>400
ジョンはヤリチンで一匹の雌に縛られたくないからだったはず。
403愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 20:33:13 ID:???
>>402
だったはず、ってそんなエピソードが!?
確かにあんな血気盛んな男がこどもの一匹も作らなかったとは考えられないけどね。
それとも秀俊に飼われてた時にすでに去勢されちまってたのか?
404愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 22:02:54 ID:???
>>401
ヒント:鳥
405愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 00:31:37 ID:???
>>401
犬に泳げて熊に泳げないはずはない。
熊のスタミナは犬なぞ問題にならない。

ところで、地理にかなり詳しいウィルソンがいながら当時既に3本もあった関門海峡下のトンネルまたは関門橋を使わなかったのはなぜだ?
列車や車に轢かれる危険性と海で溺れ死ぬ危険性をはかりにかけたかな?
406愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 03:42:52 ID:???
>>405
人間を気にしての事とか?
どっちにしろ目立つとは思うが。
407愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 05:49:23 ID:WWZxWsd/
>>400 クロスを好きだったのはジョンじゃなくてスミスだろ? 
熊にやられ手負いを負ったスミスが告白した場面はあったが、ジョンがクロスを好きだと匂わせる場面とかあったか?
まあ、ジョンはあれだっ!ドラゴンボールで言えばピッコロ的キャラなんだよ
「女? 恋愛? 分からない……」みたいな。
408愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 09:51:06 ID:???
…なーんも知らんのなw
409愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 11:28:25 ID:???
ジョンはいつもベロ出してたね
410愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 14:21:05 ID:???
>>405
牙城を留守にして?
411愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 16:24:05 ID:???
牙城を留守にしたって影武者がいるし
影武者だってじゅうぶん強いじゃん
412愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 19:09:59 ID:jsyCqg+C
>>409
ジョンは暑がりなんだよ。
413愛蔵版名無しさん :2006/09/21(木) 01:43:00 ID:???
>>405
普通に捕獲される危険性を考えたんじゃね?
414愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 02:59:35 ID:???
スケコマシのスミスと言われながらも実はスミスは生涯童貞
415愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 08:22:11 ID:???
神  リキ

A+ ベン 赤目 紅桜
A  銀 ジョン 武蔵
A- モス 如月 ビル ベム テリー 白狼 黒邪鬼 スナイパー

B+ グレート 甲斐三兄弟 三天王 大門 ハリケーン 黒マムシ
B  ジャガー スミス ウィルソン 霧風 陣内 
B- ハイエナ クロス オリバー

C↓ スイマー ロイド 早土 ヘンリー(III) 六助


今テキトーに作った、お遊戯会(抜刀牙)なしのランキング
416愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 13:18:43 ID:???

     __                   : \  ((  从⌒从  )) /   ;
      l/ ―/―| | ―― ヽ /  ・     ((  ((    ・)) * ζ /
      /  // |        /     \ 煤E  ((  ∵  ))    )) / ・
  ________            \  (( :   ))   ((  从  ))ζ
  |   ∧.∧  :|□l//        ・    煤@ 从⌒从 ε  (( ∵    )) ̄*
  |   (,,゚Д゚)  :|□l 三三三三三三三三三三三 *     。((  ⌒  )) ζ
   ̄ ̄l ニ⊃/ ̄ ̄ヾ\          /  煤@((     ・  从 从 ))  \
    〜(_ヽ               *  / (( 从⌒从 )) (( : ζ  \  ∵
    ⊂  U                      (( W (( ・ W )) *
      /|
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 >>415逝ってよし!!
 ――――――――――――――
417愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 14:22:52 ID:BM3SXtNk
>>415 モスと甲斐三兄弟の赤虎、黒邪気をもうイチランクづつ上げてくれたら納得。
418愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:33:14 ID:???
>>415
クッフクッフ・・・
419愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:42:10 ID:BM3SXtNk
>>415 赤虎が如月や白狼、ビル、ベム、テリーなどより下になってるのが納得できん。赤虎の方が強いはず!
420愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:52:45 ID:???
赤虎は強いぞ。3倍どころじゃないぞ。
黒や厨は弱いが…
421愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 19:25:20 ID:BM3SXtNk
>>420 ぶっちゃけ黒虎なんて赤兜編までは、そんな強いイメージ無かったよな。正直、狼編でのあの極端なインフレ化はちょっと無理があった感がする。
422愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 00:45:37 ID:???
神  リキ

A+ ベン 赤目 紅桜
A  銀 ジョン 武蔵 モス 黒邪鬼
A- 如月 ビル ベム テリー 白狼 赤虎 スナイパー

B+ グレート 中虎 黒虎 三天王 大門 ハリケーン 黒マムシ
B  ジャガー スミス ウィルソン 霧風 陣内 
B- ハイエナ クロス オリバー

C↓ スイマー ロイド 早土 ヘンリー(III) 六助


指摘されて、もっともだと思ったから訂正版
もちろん、お遊戯会なしのランキング
黒虎が強いと思ってる奴は尻の穴に指を突っ込んでよく考えろ
423愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 00:46:37 ID:qqjDocyL
銀はベンや赤目より強いだろ。
424愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 00:56:50 ID:WPC9WB9K
>>422 抜刀牙無しの戦いなら下手したらリキよりも紅桜が最強かもしれんぞ。
漫画中でのナレーションでも、単純な戦闘力において紅桜以上の犬は存在しない。その戦闘力は銀やベンはもちろん、ボスであるリキをも上回るかもしれない、と言ってたからね。
ということは抜刀牙無しでは紅桜最強は作者公認ということと言えるのではないだろうか?

>>423 ひょっとしたら黒邪気は赤目よりも強かったんじゃないか?
赤目も黒邪気のこと怪物って言ってたしね。
伊賀と甲賀の争いも甲賀が若干押してた感あったし。
425愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 00:58:40 ID:???
>>423
抜刀牙なしだからそれはないと思う。
426愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 02:43:36 ID:fHlZ8e1/
赤目も忍法なしでw
427愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:57 ID:???
>>424
422ではないが、
決められた狭い場所の中で戦わせたら紅桜が勝つだろうけど、
普通に山の中で戦ったらリキが負けるとは思えん・・・。

なにしろリキは、たった一人で奥羽を守ったという設定だし、
抜刀牙無しでも、一撃で熊の頭吹っ飛ばせるっていう設定だからな。
428愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 10:13:50 ID:???
「単純な戦闘力」ってんだから紅桜の相手を噛み砕く力とか耐久力とかがリキ以上なんだろ。
でもリキの場合は自然の力を利用したりして自身の戦闘力を上げている。
総合的な戦闘力ならリキがトップなのは間違いないと思うし、紅桜は赤目にも遅れを取ると思う。
429愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 15:46:31 ID:???
抜刀牙じゃない必殺技でクマーの指ぶっ飛んでんだぞ。リキ最強に決まってるじゃんか。
土佐犬ってだけで強いっていうのはどうかと。武蔵なんか漫画出てから上げた実績なんて殆どないに等しい。
430愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 16:11:12 ID:FqYY39EC
リキ最強に異論はない。
431愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 19:20:26 ID:???
>>429
まあ武蔵は、銀(我を忘れてたが)を吹っ飛ばしたり、闘犬No1だったり
それなりに強いってところは見せてるけどな。

それよりベム、ビル、如月、テリーなんかがそこにいることが問題じゃね。
前3頭は部下多い&地方では一目くらいしか強調するトコないし(しかも2頭はパシリに瞬殺)、
テリーはその相手にアボーン。

リキ最強は同意。まあ2歳銀なら肩並べるかも知れんけど。
432愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 19:56:46 ID:WPC9WB9K
>>431 武蔵とか闘犬は檻の中でのタイマンなら、めちゃくちゃ強いんだが、熊などとの集団での白兵戦では銀たちの方が一日の長があったのかな?
433愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:26:31 ID:???
>>431
テリーと如月は同格だと思ってる。
取っ組み合って、テリーがいよいよ如月ぶっ殺そうってところで他の四天王が助けにきたからテリーも諦めたけど
あのままマスチフのテリーにがっちり組み付かれてはさすがの如月も勝てなかったろう。

パシリに瞬殺は、目をつぶってやれよ・・・
狼編はお遊戯だからさ。尻の穴に指を(ry
434愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:29:14 ID:???
神  リキ

A+ 紅桜 銀 ベン
A  ジョン スナイパー 武蔵 モス 黒邪鬼 赤目
A- 如月 ビル ベム テリー 白狼 赤虎

B+ グレート 中虎 黒虎 スミス ウィルソン 三天王
B  大門 ハリケーン 黒マムシ ジャガー 霧風 陣内
B- ハイエナ クロス オリバー

C↓ スイマー ロイド 早土 ヘンリー(III) 六助

必殺技(抜刀牙)持ちも、犬の能力の証なので銀はランク上げるべきだと。
スナイパーの位置に批判あるかもしれないけど、まともに戦えばかなり強いはず。
435愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:33:19 ID:???
>>433
テリー≒如月はそうなんだが、A-の面子自体がちょいね。
正直Aの奴をちょい落としてA-はモス、赤、スナイパー、白(←こいつも微妙)位と思うんだが。
436愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:33:21 ID:???
紅桜ってあんまり強いイメージないなぁ
437愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:56:35 ID:???
成人した銀はリキより強いらしいぞ。
438愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 21:01:35 ID:???
↑知ってるよ。
439愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 21:14:15 ID:???
マジで?
440愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:01:43 ID:???
ID???は池沼だからスルーで
441愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:26 ID:WPC9WB9K
>>435 スナイパーはジョンクラスの位置に置いてていいと思うな。
Aは微妙だよなー。
一応、個人的な主観だが不等号にすると、
ジョン、赤目、武蔵≧モス≧スナイパー>赤虎>白狼>ビル、ベム、如月>って感じかなー?
442愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:00:57 ID:???
>>441
如月と白狼と赤虎は同格な感じがするんだがなー
赤虎は兄弟でいたからあれだけど、白狼と如月はかなり巨大な軍勢の大将だからね
赤虎が強いのは、よしひろの甲斐犬好きに免じてって感じだ。
443愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:45 ID:WPC9WB9K
>>441 赤虎は最後の死に際がかっこよかったっていうのもあったしなー。
実際、モスと武蔵にはボロ負けしてるから、微妙ちゃー微妙だな。
個人的には赤虎ファンだからな、過大評価してるとこもあるかも。
俺的にはウィードで黒虎がメルに「わしよりも、この地に散った兄・赤虎の名前を憶えていてくれ」と言ったとこや、
中虎の息子達が牙城で玄播軍を迎え撃った時に「俺達の伯父貴の赤虎は自らの命と引き替えに熊の片目しか取れなかった。甲斐犬ってのはな、仲間の為なら簡単にテメーの命を差し出せるんだ!」って出てた時は涙もんだった。
444愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:02:01 ID:???
中虎の息子たちは死ぬほどかっこよかた。
我奇襲に成功せり− てセリフに関してはちょっとあれだけど
正面から突っ込んどいて奇襲って言うのか、とか。
なんにしても、まったくもって影の薄い黒虎の息子たちとは大違いだよ。
黒虎のほうが目立ってる始末。よしひろはさっさと黒虎殺せよな。

中虎の息子をかっこよく書いたのは、狼編で調子に乗って黒虎を祭り上げて中虎をパシリにしちゃったことに対するよしひろなりの罪滅ぼしかな?
445愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:04:01 ID:???
たぶんこのスレでの甲斐3兄弟の人気だと
赤虎 > 中虎 ≧ 黒虎
かも
ちなみに俺の中では
中虎>>>赤虎>>>>>>>>>>黒虎
なんだけど
446愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:12:27 ID:nvDkdkWM
>>445
漫画よりもアニメで見てた俺には、
赤虎>>黒虎、中虎 なんだよなー。
アニメは赤兜編で終わってあそこまでは、ダントツで赤虎がかっこよかった!

ちなみに息子世代では
中虎の息子たち>>>黒虎の息子たち>>>>>>>>>>>>>影虎  だな。
447愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:20:32 ID:???
中虎って存在感薄くなかった?
448愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:34:16 ID:???
実写版では中虎がめっちゃ強かったよね。
449愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:40:23 ID:???
釣りとか以前に、実写版って何だ?
450愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:44:24 ID:nvDkdkWM
>>447
赤兜編までは扱い的には、赤虎>>>>中虎、黒虎
だったが、狼編で完全に、黒虎>>>>>>中虎 
だったな……。

しかもウィードに入ってからの存在もひどすぎる。
中虎は老衰で死んだとされてるが、
中虎の息子達は、牙城で玄播軍と戦った時に、「俺達にとって、産まれた時から実の子供のように育ててくれた伯父貴(黒虎ね。)は実の父親同然だ。」と言って伯父の黒虎を慕っていたが、
裏を返せばそれって父親の中虎の存在感は全く無いってことではないか?
息子達が産まれてすぐに老衰で死んだ為とは考えにくい。
あんまり深くは考えたくないが、もし息子達の言葉が本当だったら、中虎は実の息子達の育児を放棄して弟の黒虎に押しつけた可能性が高い。
もしそうだとしたら中虎、かなりひどい親父だ。(下手したら狂四郎やテルの親父と変わらん。)もちろん他に何らかの事情があったからとも考えられるが。
まあ、中虎の息子達にとっては、 育ての親 黒虎>産みの親 中虎 だったのかも。
しかも中虎の息子達が見ることの無かった伯父である亡き赤虎を尊敬してる描写はあったが、父親である中虎に触れた描写は全く無かったはず。
ああ、中虎よ……おまえは完全に三兄弟の頭揃い的なキャラだったんだなー。
451愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:48:26 ID:???
そこらへんが最近のよしひろのダメなところなんだよなー
年寄りばっかり活躍させたり、結局何も進歩してないじゃないか
452愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 02:35:48 ID:???
>>450
昭治たちが生まれてすぐに病死したんじゃないのか?
だいたい老衰なんてどこにも書かれてなかった気がするが
453愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 02:38:34 ID:???
>昭治たちが生まれてすぐに病死したんじゃないのか?

とも書いてないがなw
454愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 03:41:22 ID:nvDkdkWM
>>452 >>453  全ては神ならず、よしひろのみぞ知るなり   だな。
多分、そこまで考えてないだろうが。
455愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 06:17:42 ID:???
すまん教えて君になってしまうが、
モスに圧倒された甲斐はどいつだったっけ?

手元にコミックスないんだ…。
456愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 09:10:17 ID:???
やはり甲斐3兄弟はブロッケンJr・・
基本は弱いが、作者の愛を感じ、散り際とかカッコよく描かれる。
肉を引き合いに出して悪いけど。
457愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 09:38:30 ID:???
>>450
そりゃ深読みしすぎ。単純に中虎と黒虎が、昭治たちと影虎たちを一緒に育てただけでしょ。
だから景虎たちにとっても中虎は実の父親同然。別々に育てる理由ないしね。
458愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 10:11:45 ID:???
>>455
ウボッ…!
ってなった赤虎
459愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 11:20:24 ID:???
>>455
圧倒っていうか、わずか一撃で気絶したよ。
ホントに、勝負にもなってやしない。
だいたい小柄な甲斐犬がマスチフに叶うものかと。

三兄弟の三位一体攻撃なら勝てたろうけどね。
460愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 11:49:30 ID:???
こどもネタついでに
ベンとクロスの子はなぜかグレートデンとサルキーにばっちり別れてる
中虎と黒虎の子はいろいろ混じってる。しかも長男だけは純正の甲斐犬っぽい。

と思って今WEEDの解説書みたら、影虎は純正の甲斐犬ってことになってる・・・
この解説書、よしひろ著だから神の言葉で疑いようがないんだよな・・・
次男以降は妾腹か!?
461愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:39:54 ID:nvDkdkWM
>>459 赤虎VSモスか。
ボブ・サップと山本KIDがガチバトルするようなもんだな、そりゃ勝てんわ。
462愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:54:19 ID:T70f2Om0
猫たちが群れになって山の中を走り回る『金爪』っての近いうちにやらないかな?タマ対ノラ ブチ対ドラみたいな。
463愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 15:13:15 ID:???
連載時パラパラ見る程度だったのですが、
この間全巻読む機会に恵まれまして。


初期は熱い人間ドラマでビビった。
464愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 16:56:03 ID:???
北の海を渡った先の広大な島には、まだまだ強い漢たちがいると云う。
ヒト族イヌ族同盟の脅威からの解放を切に願うボス・赤カブトは、
そんな未だ見ぬ漢を求め、ケサガケを派遣した。

赤カブトの名代として見知らぬ大地に渡ったケサガケの、
漢達を集める壮大な物語が今ここに!


あー、外伝を読みて〜
465愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 16:58:42 ID:???
狼編が終わってウィードが生まれるまで
銀はどこで何してたの?
466愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 17:42:33 ID:nvDkdkWM
通常の月の輪熊よりも、遥かにでかくて狂暴な白熊やグリズリーなんかでも、赤兜にかかりゃ、瞬殺だろうな。
467愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 17:49:58 ID:???
流れぼ詩吟
468愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 19:48:53 ID:???
セックル










というのは嘘で死んだ仲間の弔いに全国を走り回ってた。
469愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 20:05:56 ID:???
しかし奥羽軍は「男」だけの集団じゃなかったのか。
男と認められたクロスは例外としても。
470愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 20:24:53 ID:???
硬派だろうと軟派だろうと、戦闘力があるor戦力になるだけの群を率いる器ならおk
471愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 20:31:18 ID:???
>>469
銀の嫁さんは飼い犬だ
山を散策中狸取りの罠にはまって動けなくなってたところを銀が助けて、それからフォーリンラブ

銀とジョンが初めてボスに会った日、ベンとクロスはやりまくってたんじゃないかな。
「疲れてんだな、ぴくりとも動かないや」
とか、溜まってたベンが5回くらいやったんだろ。クロスもマンコパンパンになったんじゃないかな。
グレートデンの一物は馬もとい牛並み
472愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:30:59 ID:???
そんなでかくねーよwwwwwwww
人間よりでかいのは間違いないが…
473愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:36:30 ID:???
裏切り者のスナイパーをシめてやるッ!
総大将リキが見守る中、制裁は行われた。
既にスナイパーの口にはスミスのサオがねじ込まれている。
「ベン、コマしたれ」
リキがいうと、ベンは馬もとい牛並みにいきり立った一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、スナイパーはぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、スナイパーにとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
スナイパーの花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮をテリーが唇でちゅるんと器用に剥く。
テリーの口中にアンモニア臭が広がる。
そして、ベンの一尺竿がスナイパーの菊門にねじり込まれていく…
奥羽軍幹部たちによるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
474愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:47:14 ID:???
>>473
きゃっ!こういうの(雄犬同士)って初めて・・・!


・・・じゃなーい!!なんじゃこらあああ(怒)!!www
475愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:54:23 ID:???
ここが奥羽の楽園か!凄いな!
476愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 01:54:51 ID:???
酒池肉林の楽園じゃぁ!
477愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 02:11:45 ID:???
この速さなら言える




俺は犬とやったことがある。
478愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 08:28:55 ID:???
なんというスピードだっ
479愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 08:43:39 ID:???
獣姦少年ジャンプ
480愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:16:03 ID:???
リディアのケツに萌え萌えなんだが
481愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 16:20:34 ID:???
やったじゃん
482愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:48:14 ID:???
あの可愛かった銀が発情して性交して子供を産んでるなんて・・・。

さよなら少年ジャンプ

今日はエロトピア
483愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:26:51 ID:qaw1XBV+
>>482
ていうかウィード見たら銀は普通のおっさんになってたじゃんw
484愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:45:28 ID:???
銀、せっかく秋田犬なんだからもっとでかくなっててほしかった
赤目や黒虎は老衰してたがジョンは変わらんかったな
485愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:26:55 ID:DRJBlowG
最初のほうに出てきた犬が使ってたんだけど、

相手の首の周りを牙でくるくる回って首を切る

ってカンジの技の名前が思い出せません。
何だっけ?
486愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:33:22 ID:cocQCe03
あの頃の奥羽軍って雄だらけだな
クロスが従軍慰安婦だったのか?
クロスだけじゃ無理があるだろ‥
進行してった時その辺の雌犬犯してたのかな?
487愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:36:22 ID:???
>>486
♂同士で
488愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 01:05:40 ID:wVv2tQ1N
>>486
血気、闘志>>性欲 の文字通りの漢(おとこ)たちだったんだよ、みんな。
489愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 07:18:09 ID:???
最初の奥羽軍は男だけだけど、途中加わった千以上の中には女も多くいたんじゃないかな
絵だと雄も雌も糞も味噌も分からないからな
490愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 09:06:10 ID:???
>>485
白い戦士ヤマトかWEEDの勘違いじゃないの?

前者ならネックローリング
後者ならネックザキリング
491愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 16:33:56 ID:???
> 白い戦士ヤマトかWEEDの勘違いじゃないの?

サンクスコ!!!!
ヤマトだったかも知れません。
なんか、口に武器咥えてる片目の犬とかも出てきた。

マンキツ行ってくるYO!
492愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 18:14:14 ID:???
>口に武器咥えてる片目の犬
こりは黒邪鬼?
493愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 19:02:08 ID:???
ハヤテだろ
494愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 19:16:55 ID:???
わり、ヤマト読んだ事ないから黒邪鬼と思ったw
495愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:41:48 ID:???
ヤマトに犬のセリフ付けてみたいな
こんなこと喋ってるだろうなって想像して
むおっ とか言ってそう
でも闘犬は吠えないから ドルガハー とかはないんだね
496愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:43:09 ID:???
ハヤテとか奥羽に加えたいくらい強いよな。見た目もかっこいいし。
497愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 07:34:21 ID:???
今ヤマト読み返してるんだけど、銀牙いじょうにトンデモマンガだね
どう見ても5メートル以上あるゴリラとか、しかもそれは江戸時代からの伝説だったり
どう見ても2メートル以上あるムササビとか
犬が忍者みたいに壁に張り付いたり

ただ主人公の男の子のお姐さんは、よしひろの絵にしては異常にカワイイ
498愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 17:58:52 ID:???
読み切り短編では、西部劇世界で忍犬が忍者の息子を育て、暴漢への復讐を果たさせるというトンデモがあったな。
忍犬が普通に人間と会話するし。
ただし、忍者として育てた子としか会話してないので、この人間一人だけが犬と会話できる特殊能力を身に付けたのかもしれないが。
499愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 21:21:21 ID:???
ガムが自他共に認めるよしひろ最大のトンデモ
500愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:07:42 ID:???
WEEDで、イノシシが「数え切れんほどの犬が食えるわ!!」って言ってた
けど、麗華ってウマイの?
501愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:29 ID:???
アニメの麗華で抜いた人いる?
502愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:42:41 ID:???
>>500
甲賀忍犬のセリフを思い出せ
503愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 02:23:09 ID:???
>>501
よほどの犬フェチなら、ありえそうw
504愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 03:30:18 ID:???
何で馬鹿にマジレスするん?
505愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 21:40:53 ID:???
類は友を呼ぶ
506愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:21 ID:???
赤カブトは俺の中で
ラオウ、ディオと並びジャンプラスボス御三家と呼ばれています
あの終盤の粘りは驚異的
507愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:41:23 ID:???
羅王???
508愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:53:09 ID:ZWKlf7Ao
赤カブトはファミコンのジャンプのゲームでも敵出てきたよな。
509愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:22:28 ID:???
続編読んでるけど、やっぱ敵が熊じゃねーと燃えないんだよ。
510愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 02:47:18 ID:???
続編は敵がしょぼいよな。
あんなのリキ様なら軽く片付ける。
511愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 05:41:10 ID:???
>>508
アラレちゃんに懐いてしまうのが弱点だなw
512愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 08:47:58 ID:???
黒虎〜
513愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 10:49:09 ID:???
>511
クーン クーン
514愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 17:13:47 ID:???

ペロペロ
515愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 23:03:29 ID:???
「ウィード」で銀が人里に脚を運び桜を無理矢理レイプしてウィードが
生まれる過程を読んだ時は「これはジャンプでは無理だ」と思った。
516515:2006/10/01(日) 23:29:31 ID:???

よく読んだら和姦だった。ごめん。
517愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 13:31:32 ID:???
お邪魔します。
質問させてください。
銀牙―流れ星銀は、現在DVDやビデオで発売されてるのか?
漫画本はどこの出版社から出ているか?

調べても携帯では限界…。よろしくお願いします。
518愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 17:52:27 ID:???
DVDビデオ→日本での販売はなし。以前東映チャンネル(有料)で再放送していた。
      北欧では正規版が出ているというが見た感じブートっぽさは否めない。

コミックス→集英社から文庫とJCSで出ている。単行本は廃刊。
519愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 17:54:02 ID:???
てか今回は答えてやったがマルチは違反だから二度とするな。
520愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:08:07 ID:???
マルチ?

よくわからないがとにかく、有難うございます!!!!!

中学の頃、歯医者においてあった単行本がが見たくて…。
うろ覚えの「銀牙」で探してもらったら、銀牙伝説ウィードにたどりついたが、内容に違和感を覚えていた。
しかしウィード3巻の大輔登場シーンで、銀の幼い頃の漫画の一部らしきものを見かけ、まさかと思い調べてもらったら、銀牙-流れ星銀 の存在を知った。
歯医者で昔見たのはこれだった…!
廃刊か…。
でもわかっただけでも嬉しい。
嬉しすぎて長文になってしまった、すまない。
ありがとう。
521愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:27:50 ID:???
>>520
マルチってのは質問に答えてもらうがために同じ質問をいろんなとこに張りまくることだ。

廃刊って言ってるけどその前に>集英社から文庫とJCSで出ているって思いっきり言ってるけど?
522愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:46:09 ID:???
気をつけます。
523愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:09:56 ID:???
元気を出して下さい、
524愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 18:23:00 ID:???
イ`
525愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:18:14 ID:???
>>520の語り口が赤目の口調を彷彿とさせる
526愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 12:56:15 ID:???
>>477の後しばらく停まってしまったことに涙
527愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 01:29:33 ID:???
何をやったとは書いてないじゃないか
犬とジャンケンをやったことがあるのかもしれないし
そういえば俺ガキの頃犬とプロレスしてたぞ
ソファーでパワーボムとかかけてた
528愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 10:58:40 ID:???
そういうのを屁理屈と言う。
529愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 15:11:18 ID:???
>>527
いやむしろ
>この速さなら言える とあるのに丁度そこで止まったことを指してるのでは?
530愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:03:33 ID:???
リキ(奥羽軍団ボス。熊犬としての数々の秘技を持つ伝説の英雄)
銀 (リキの子。偉大なる父の血を受け継ぎ見事に父に並ぶ漢に成長した)
ベン(奥羽軍団bQ。リキの右腕として絶大な信頼をおかれている歴戦の勇者)
ジョン(銀の兄貴分。猟犬としてエリート教育を受けてきた孤高の戦士)
赤目(伊賀軍団総帥。忍犬としての数々の秘技を持つ異能戦士)
モス(怪力無双で霞岳の魔王といわれ恐れられいた。仲間には優しい一面をもつ)
甲斐三兄弟(魔犬と言われ暴れまわっていた。ベンに助けられた過去がある)
武蔵(中型犬横綱として無敵の強さを誇っていた。熊との戦いに魅せられている)
紅桜(闘犬の世界では知らぬ者がいないと言われる大物。義理にあつい漢の中の漢)
スナイパー(奥羽軍団司令官。リキ・ベンを倒して軍団乗っ取りをもくろむ凶悪な漢)
陸奥の四天王(強力な群れを統率して奥羽軍団に立ちはだかった強豪)
白狼(ヒグマ殺しの異名をもつ北海の暴れん坊。海を渡り決戦に馳せ参じた)
ビル(はぐれ山賊。四国の野犬を制覇していた頭領。男気に熱い一面もある漢)
531愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 22:31:13 ID:???
>>530
学者・ウィルソンがいないのは寂しいな。
532愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 23:26:22 ID:FOl3DLwi
>>530
オリバーは?
533愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 23:29:31 ID:???
ベムも入れろや
534愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 23:56:15 ID:r7KQ5vfl
スミスは?クロスは?
535愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:45:33 ID:???
グレート(奥羽軍第2班の班長。顔の血管が弱く、リキむと目から出血する癖がある)
スミス(奥羽軍第3班の班長。スケコマシのスミスと渾名されるが実は童貞)
ヘンリー(肥後の国を統率する。実はヘタレでちょっとやられると相手の足を舐めて服従する。)
オリバー(体は小さいが穴彫りが得意。無賃乗車の常習犯で警察からマークされている)
スイマー(泳ぎにかけては奥羽軍随一。海峡でクロスを助けるフリをしていたが実は背中におっぱいが当たる感触を楽しんでいただけ)
羅王(豊前の国を統率する。詐欺師ウィルソンの話にまんまと騙され熊と戦うハメになる。)
ハイエナ(実は耐久力は奥羽軍随一でベンをも凌ぐ。スズメバチの大群に襲われても死なない体の強さは熊並み。)
536愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:53:42 ID:???
>>535
最低だな
537愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 10:54:27 ID:???
ベムの参戦理由は、「おまいら奥羽軍は俺のことをキモイ奴としてではなく男してみてくれた」とかみたいな事言ってたが、
絶対キモイって思った犬は一匹は居たと思うんだ。
538愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 10:57:01 ID:???
スミスは間違いなく「こいつキモっ!」って思ったはず。
539愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:06:48 ID:???
銀も少し思ったに違いない
540愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:56:04 ID:???
グレートがいちばんキモイと思ってたはずだ
笑いをこらえて気張るあまり血の涙が出ちゃったと
541愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:43:51 ID:???
狼もあまりにキモイからイラッときてつい殺しちゃったんだろうな
542愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 03:53:42 ID:???
ベム七不思議
1.顔を見ただけで殺すのに部下がいっぱい
2.薩摩弁に語尾の ばい は無い
3.桜島に犬が300頭も隠れる場所はない(と思う)
4.グレートを助けるときのスピードが異常に速い
5.異常に速いくせに轢かれちゃって、それでもピンピンしてる
6.親戚にベラはいないのか
7.親戚にベロはいないのか
543愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 06:29:32 ID:???
>>537>>541
それが心のすさみ
544愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 06:30:58 ID:0RT7liPW
俺が一番きもい。
545愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 09:45:57 ID:???
同意
546愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 13:47:54 ID:???
同意
547愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 19:50:49 ID:???
同意
548愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:29:21 ID:???
如月が闘犬だったら

はじめ!
ドルルー!ドルガハー!!!
如月號のセリ!!
549愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 12:02:40 ID:???
白狼が闘犬だったら?
550愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 13:18:09 ID:???
はじめ!
ウオッホー!!ウリャー!!
白狼號のセリ!
551愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 13:48:24 ID:???
喰らいついたら離れるな〜!
死んでも離れるなよ〜ッ!えぐって、えぐって、

え ぐ り と れ !


こんなうるさい闘犬はいないなw
552愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 16:59:21 ID:???
凄まじい速さでグレートを助け、ひかれても平気で、謎を持ちながら300もの部下を率いる豪傑がなぜザコ狼に一蹴されたのか
553愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 17:06:25 ID:???
影武者
554愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 17:23:31 ID:???
生理中だったから
555愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 17:26:18 ID:???
あれって雑魚なのか?
「絶天狼抜刀牙と同じ傷跡」とか言ってたから帝国八犬士が出向いてたんじゃないの?
556愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 17:37:33 ID:???
>>552
スナイパーの銀への攻撃を右足一本で止めた実力者・ビルにも同じことが言えるな
白狼も片足失ってるし・・・

ウィード見て思うのは
夢幻の部下>>白狼=ロシア軍用犬
557愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:23:39 ID:???
器用にベムだけ殺してるよな
桜島ってもともと島だけあって入り口がボトルネックみたいになってるから見張りに気付かれることなく侵入するのは困難なんだがな
ベムはいちばん上座にいるわけだし、正面から突っ込んでよく無事だったよな
まさか鹿児島側から泳いで潜入したのか?
558愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:41:47 ID:???
広島ドッグぱーくの犬たちも奥羽に行けばよかったのになぁ
559愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:59:49 ID:???
べムは著作権の関係で編集部によって殺されたのは有名な話
560愛蔵版名無しさん :2006/10/08(日) 20:42:57 ID:???
>>558
チワワとかヨークシャテリアにも抜刀牙を使う奴がいたりしてな
561愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 21:34:57 ID:???
グレート(奥羽軍第2班の班長。顔の血管が弱く、リキむと目から出血する癖がある)
スミス(奥羽軍第3班の班長。スケコマシのスミスと渾名されるが実は童貞)
ヘンリー(肥後の国を統率する。実はヘタレでちょっとやられると相手の足を舐めて服従する。)
オリバー(体は小さいが穴彫りが得意。無賃乗車の常習犯で警察からマークされている)
スイマー(泳ぎにかけては奥羽軍随一。海峡でクロスを助けるフリをしていたが実は背中におっぱいが当たる感触を楽しんでいただけ)
羅王(豊前の国を統率する。詐欺師ウィルソンの話にまんまと騙され熊と戦うハメになる。)
ハイエナ(実は耐久力は奥羽軍随一でベンをも凌ぐ。スズメバチの大群に襲われても死なない体の強さは熊並み。)
562愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 21:38:06 ID:???
ベム(顔が酷いが、部下が300頭もいる。親戚にはベロ、ベラがいない。
著作権の関係で狼に破れる。
563愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 21:43:36 ID:???
ウィルソン(トリビアの泉の犬版。ゼンリンに近い地理に詳しい犬
と呼ばれた男。サーカスでも活躍した経歴がある等非常に多才。
リキの眼力により決死隊に抜擢。評判高い狼編でも全国から猛者を
集めた上高い指揮能力で帝國の狼達を蹴散らし銀・霊魔連合軍の
勝利の立役者となる。なお哲心の殺害未遂は無かったことに。)
564愛蔵版名無しさん :2006/10/08(日) 23:08:34 ID:???
>>563
昭文社とかワラヂヤじゃないところがまた微妙だな
565愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 23:42:15 ID:???
いや、ゼンリン最強だべ。
運転手の漏れが言うのでマチガイナシ。
566愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 00:03:36 ID:???
ゼンリンの地図って、マンションの部屋の住人名まで調べてんだぞ
ガクガクブルブルものだよ
昭文社なんて地図に観光の見どころ書いてるだけじゃん
567愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 09:55:53 ID:???
八犬士最強の武痕牙ですら帝国の雑魚に犯られてたからなあ。
568愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 15:07:22 ID:???
>八犬士最強の武痕牙ですら帝国の雑魚に犯られてたからなあ。
ハア〜 やられるてねえー
569愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 17:44:59 ID:???
TBSでベアドッグやってた。
570愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 00:21:56 ID:???
俺は帝国八犬士のピンクドラゴンがどの抜刀牙を使えたのか気になっている。
分身雷牙に一撃でやられてわからないまま・・
571愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 10:53:07 ID:???
あのピンクドラゴンで、よしひろの狼編のやる気の無ささ加減を垣間見た。
572愛蔵版名無しさん :2006/10/13(金) 23:52:54 ID:???
>>570-571
雷牙に一撃でやられた暗黒八犬士の内の誰かが斬の使い手だったところによしひろの狼編のやる気の無ささ加減を垣間見た。
573愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 03:25:07 ID:???
>>570
何となく一番汎用性に乏しい「砕」の希ガス
574愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 20:15:41 ID:???
銀を倒した武痕牙、水牙がわけわからん雑魚に瞬殺された所に(ry
575愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 20:16:17 ID:???
砕は、ツララだけじゃないんじゃないかな
つまり、地形を利用して攻撃する、と。
例えば木の枝を飛ばしたり石つぶてだったり岩を転がしたり
576愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 21:35:51 ID:???
とりあえず「烈」のわざはあくまでも幻夢抜刀牙であって竜巻は烈牙オリジナルということでFA?
577愛蔵版名無しさん :2006/10/15(日) 03:10:01 ID:???
>>576
氷魔の霧の技もそんな感じだな
抜刀牙を有効に使う為の補助的なオリジナル技では?

あと雷牙の技を最初に破ったのはモスだったよな
体当たりではじき返しただけだがw
ということは真の「斬」の戦士は・・・
578愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 15:18:15 ID:???
>>574
水牙は敵の幼兵に捕まって共に溶岩の中に落ち込んで焼死したんでしょ。

>>575
抜刀牙の名前からして針状の物を降らせるor飛ばす技でしょ。

>>577
霊魔に「雷牙を破った」と言ってもらえなかったモスカワイソス(´・ω・`)
対象8犬士が死なないと認めてもらえんのか・・・。それとも霊魔が
モスvs雷牙の戦闘を知らないだけなのか。戦闘といっても一瞬だけどw
579愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 16:29:03 ID:???
零魔の話にまんまとのせられるバカな銀赤目ベン黒虎
「八犬士、いったいどんな!?」とか、バカどもは真に受けてる
そのバカを尻目に
「もったいぶらずにさっさと話せ、くだらん話ならぶち殺すぞてめえ」
「バカバカしい、そんな話があってたまるか」
と、いたって冷静なモスが大好き

よしひろも、描きながらそう思ってたんじゃないかな。

狼の戯言を真に受けて流されてゆくバカどもは、迷走する集英社編集部を暗に意味していたのではないか。
狼編がおかしな方向へ行ったのも、格闘路線まっしぐらのジャンプ漫画の妙な流行を示すように思える。
それに対するよしひろなりの反感、その言葉をモスに代弁させた、そう思えてしょうがない。
580愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 23:23:23 ID:???
あの蛇みたいな奴の兜は誰が作ったんだ??
581愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 23:36:35 ID:???
百鬼牙?
刃物もついてたな、ヨロイに
582愛蔵版名無しさん :2006/10/15(日) 23:54:29 ID:???
毒はどうやって塗っていたのか、と小一時間
583愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 00:39:32 ID:???
毒消しと毒を交互になめながら丹念にもれなく一本一本塗っていきます。
584愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 01:28:02 ID:???
鎧も毒も、呪が作ったんだよ

呪の兄貴の髪の毛自由に動くだろ?
たぶん呪も同じ能力持ってんだよ
髪の毛でハンマーとかノコギリつかって器用に作ったんだろ
585愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 10:05:51 ID:???
狼編は銀の夢でした。
586愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 12:13:46 ID:???
そこで牙夢とのコラボですよ
587愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 19:42:35 ID:???
ガイアの居城は北海道にあったんだよね。
それなのに北海道に渡ってからの白狼の出番が皆無なのはカナシス (´・ω・`) ジモトジャン・・・
588愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 20:00:42 ID:???
最後にウイルソンと一緒に駆けつけてきたぞ 皆無と言うわけでは決してない
皆無に等しいが・・・
589愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:46:22 ID:???
足 が 無 い か ら
590愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:01:44 ID:???
前足の部分に何かエモノをつければ赤目よりも
襲 突槍抜刀牙 向きなのではないだろうかと当時思っていた
591愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:02:42 ID:???
ウィルソンは戦闘要員たりえるのか?
口もキバも小さいし、噛まれても痛くなさそうなんだけど
592愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:30:30 ID:CVxXD+tF
ウィルソンは戦闘員というより参謀。
593愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:37:04 ID:cSSANKas
>>587
だから草牙で出番作って殺したじゃん。
594愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:53:59 ID:???
>>592
いや、赤カブトとの最終決戦で決死隊に入ってたたから
595愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 05:46:23 ID:???
>>591
コリーは見た目よりずっと強い。
ハスキー種なんかより全然強いよ
596愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 08:28:44 ID:???
哲心に黒邪鬼の悪行を吹き込んだのはウィルソンだったりして。
597愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 14:04:24 ID:???
下痢したチャコに萌えた奴いるか?
598愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 14:38:13 ID:???
ボケー、誰に向かってものを言うか
尻の穴に指を突っ込んでよく考えろ
俺は続編(WEED)のお遊戯なんざハナから興味はないのさ
599愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 17:53:47 ID:???
その台詞好きなんだけど
自分の尻の穴に指突っ込める犬っているのかな…
600愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 20:00:14 ID:???
犬の指突っ込んだら痔どころの騒ぎじゃなさそうだ
601愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:04 ID:a5Josg7H
602愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:35:59 ID:???
>>598
ボケー、誰に向かってものを言うか
尻の穴に指を突っ込んでよく考えろ
俺は続編(WEED)のお遊戯なんざハナから興味はないのさ
603愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:56:47 ID:???
キモス
604愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:19:16 ID:???
キモスというと「霞岳の女王」とよばれたアノ…
605愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:22:57 ID:???
モス子!
606愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 00:37:56 ID:???
YES!YES!YES!
607愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 01:00:09 ID:???
モス子モス子 夢見るアンディさん
おっさんですか シャアですか
608愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:19:20 ID:???
銀牙スレ見つけて来てみたら変な流れw
609愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:28:37 ID:???
>>608
気にせずに何でもカキコしてくれw
610愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 09:56:45 ID:IvfFNRjZ
クッフクッフあげ
611愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 14:34:29 ID:???
白狼の前足の部分に何かエモノをつければ赤目よりも
襲 突槍抜刀牙 向きなのではないだろうかと当時思っていた
612愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:13:07 ID:???
611>>ボケー、誰に向かってものを言うか
尻の穴に指を突っ込んでよく考えろ
俺は続編(WEED)のお遊戯なんざハナから興味はないのさ
613愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:10:43 ID:???
死ねばいいのにね
614愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:33:10 ID:ByohcjuL
銀牙復活!
表紙にある高橋よしひろインタビューって買いかな?

http://www.shueisha.co.jp/home-sha/tokumori/
615愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:30:40 ID:???
以前どこかで読んだことあるインタビュー、見たことある写真。
おそらく使いまわし。
616愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:40 ID:???
なんかよしひろが描く犬の絵って年々カッコ悪くなってるよな
↑の雑誌のリキなんかどうみてもおかしいし赤カブトは赤カブトでヨダレたらしまくりでまるで池沼だし
617愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:44:21 ID:???
これ赤カブトじゃないし
動物にヨダレたらしてるから池沼とか、何言ってんのかと
618愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:15:11 ID:???
>>617
よしひろ光臨乙!!!!!
619愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 12:38:35 ID:???
>>617
赤とカブト違うの?
片目だし背中に赤毛あるのに?
影武者?
620愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 14:23:48 ID:???
赤カブトだと思うが
621愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:05 ID:???
鳥カブトだと思うが
622愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 10:27:04 ID:???
上のほうで甲斐三兄弟と息子たちうんぬんってあるけど
父犬って育児に携わらないんじゃね?
623愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:34:33 ID:???
「育児をしない雄を
      父とは呼ばない」    さむ
624愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 16:03:35 ID:???
SS:リキ、紅桜、銀
S:ベン、赤目、黒虎、ジョン、黒邪鬼
A:白狼、武蔵、赤虎、ビル、如月、スナイパー
B:テリー、モス、葉月、中虎、卯月、水無月、ベム
C:ウィルソン、スミス、グレート
D:ハイエナ、クロス
625愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 17:35:24 ID:???
謎が解けたぞ
魔界十人衆のムコンガと戦った奴だけはベンクラスの実力を持っていたんだ。
かなり強いのだが、ガイアに何らかの理由で嫌われて、昇進もできずそのようなポストに縛り付けられていたのだろう。
そうすればベムやビルや白狼や呪といった頭目級の連中をあっさりやったことも、ムコンガが命を張ってようやく倒したことも説明がつく。
それ以外の、夢幻含む魔界十人衆はゴミクズだとそういうことさ。宮殿の外で張ってた奥羽軍の見張りを瞬殺したのも、ただ一人強いそいつさ。
626愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 19:02:50 ID:???
な ん だ か 必 死 だ な w
627愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:07:30 ID:???
武痕牙と戦ったのは、かつて霊魔の先祖が助けてあげた一族の直系の子孫。(サンダーウルフとかなんとか)
霊魔の先祖の国が元祖八犬士の離脱などで弱体化した隙に裏切ったんだよな。

だから普通に考えれば「帝国」の王様はそのサンダーウルフじゃね?とか当時から疑問だった。
あるいはガイアに下克上食らって、あんな立場に追いやられたとか。

>>625
でも武痕牙と相撃ちの後、他の十人衆が「あんなザコ・・」みたいなこと言ってたはず。
でも一応必殺技も持っていたし・・・詳しく考えると頭痛くなるw
628愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:20:39 ID:???
ヒント:途中で方向転換
629愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:24:25 ID:???
マジレスすると武痕牙には
ベンにくらった「撃 閃通脾抜刀牙」の影響が残っていた
630愛蔵版名無しさん :2006/10/24(火) 22:46:09 ID:???
>>629
抜刀牙じゃなくて頭突きな
631愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 09:55:48 ID:???
>>627
サンダーウルフが直系だっていう記述どこかにあった?
632愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 13:13:13 ID:ge4iIoOu
話変えて悪いけどところでお前ら犬飼ってる?
飼ってるなら名前が気になるから教えてくれよ。やっぱ銀とかベンとかなの?
ちなみにウチのはラスク
633愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 17:41:32 ID:???
リキ
634愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:45:37 ID:???
アヌス
635愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 00:59:00 ID:???
ミーア
636愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 01:36:04 ID:???
>>632
今は飼ってない
でもそのうちシェパード飼いたい。名前はジョンにするよ勿論
637愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 03:05:45 ID:Qji+w0qy
うちもちょっと前まで飼ってたけど死んで、今は野良猫が住み着いてる。
638愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 08:56:13 ID:???
うちの犬はウィードだ。

もしこの先白い犬を飼う機会があったら赤目って付けたいな。
639愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:41:18 ID:???
>>632
うちは、

ももじ
ポチ
スナイパー
野田圭一

だな。
銀牙好きだが、さすがにALL銀牙犬ネームにするには家族の猛烈な反対があった。
640愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 13:55:14 ID:???
ウィードはあり得ん。んなださい名前恥ずかしくて呼べねーよ
よしひろのネーミングセンスおかしいからな
641638:2006/10/27(金) 14:57:54 ID:???
ウィードで悪いか!!
つか恥ずかしいと思った事なかったんだが…。そんなに恥ずかしいかな?
642愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 16:26:10 ID:???
雌ならさすがにどうかと思う
643愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 17:34:57 ID:???
問題ないと思うよ。
でも、あんまりイヌの名前でウィードって無いから
知ってる人が耳にすると恥ずかしいかもw
644愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:47:22 ID:???
リカルド三世
645愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:56:34 ID:???
ピンクドラゴン
646愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:07:55 ID:???
WEEDってハッパのことだよ。渋谷のコドモタチが大好きな。
647愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 07:31:06 ID:???
WEEDなんて言うやつあんまいないけどな
648愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 07:35:28 ID:???
草でいいだろ
糞かな
649愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 13:06:40 ID:???
糞って…
650愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 17:07:33 ID:hS5Oa31D
651愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 17:32:54 ID:???
熊カミさんを間違えるなんて・・・どんなにゴツい女だったんだろう
652愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:47:19 ID:???
抜刀牙でどうやって銃に勝つ予定だったの?
653愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 18:18:39 ID:5zCdH6+S
狂犬病>>>>>>赤カブト
654愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 08:29:49 ID:???
最初にジョンよりリキが強いという設定が許せなかった。
シェパードが秋田犬より弱いって有り得ない。
655愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 08:52:47 ID:???
そんな、秋田犬を超越した存在であるリキを引き合いに出されても・・・
リキが秋田犬のスタンダードだと思われても困る。
656愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 09:51:54 ID:???
犬種に忠実だったらスナイパーとかは犬同士の喧嘩だとザコだし、
体が小さ過ぎる甲斐も骨格が細いセッターとかもザコばっかだよ
リアリティ求めちゃダメだ
657愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 16:32:46 ID:???
リアルでは紅桜最強
漫画では単純な戦闘力なら紅桜最強って事だな






死に方は間抜けだけど
658愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:09:28 ID:???
そんな紅桜の死様に俺は本泣きした
659愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:11:25 ID:???
ああいうマスティフ系が実際には最強だよな
ライオンぐらいの大きさがありそうなマスティフ系のモスが一番だろ
660愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:29:19 ID:???
紅桜、「うっかり脚をロープに挟んじゃった(´・ω・`)」だからマヌケって言われるんだよな・・・ホントは軍神なのに
敢えて、自分の体を使ってロープを固定しなきゃいけなかったって状況を書けばよかったのに・・・
だいたい、沼底に必ずしもあんな大きな木が沈んでるわけじゃないし、岩をつかんで離さずモサを窒息死させたとか、そんな状況がよかったな・・・
661愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:14:43 ID:???
描かれ方が少々アレだったな、しかし

池に血が広がり桜型になったのは感動した!
662愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:15:01 ID:???
所詮(ry
663愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:59:03 ID:???
沼底の大木を体ごと何週もまわってくくりつけてるんだから、脚が挟まったのは最後の一周だと考えられるのだが。
だとすればすぐ抜け出せたし、ロープ切っても問題なかったのでは?
664愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:02 ID:???
深く考えちゃダメだ
犬が喋ってる時点でおかしいんだから
665愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:17:27 ID:???
物語の進行の邪魔になったから殺されたのでは?
666愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 17:18:59 ID:???
稲妻剣舞飛走牙のかっこよさには当時シビれた
667愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:56 ID:???
銀牙の世界がリアルだったとして格付けしたらどんな感じになるの?
上の方読んだ感じだとシェパードのジョン>土佐犬の紅桜>秋田犬リキって感じなんかな??
教えて!詳しい人!
668愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 22:20:46 ID:???
すべての熊>>>紅桜>>>ジョン・リキ・銀
669愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 23:24:21 ID:???
>>668
そこでヒグマ殺しの白狼ですよ
670愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 00:52:59 ID:???
リアルだったら犬が羆をサシで倒すとかあり得ないよ
671愛蔵版名無しさん :2006/11/06(月) 01:26:32 ID:???
リアルだったら人間が何十メートルもジャンプしたり空飛んだりエネルギー波出したりとかあり得な(ry
672愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 01:28:55 ID:???
>>671
(゚Д゚)ハア?
お前空飛べねーの?
エネルギー波も打てないの?
お前いくつになったんだよ。今までの人生何してたわけ???
673愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 10:25:51 ID:???
昔々にあった犬戦略というPCゲームは、
セントバーナードが戦車砲撃つわイングリッシュセッターが空飛んで爆弾落とすわ、
マルチーズがそれを高射砲で落とすわ、チワワがその隙に都市を占領するわ、
もうそりゃあすごかったぞ。
674愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 15:08:22 ID:m66MYGnN
>>670 普通のツキノワ熊なら闘犬の土佐犬三頭くらいなら勝てそうな気が。
675愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 19:09:29 ID:???
リアル闘犬は本気で強いぞ。
あれはヤバい。犬よりも猛獣のカテゴリーに入る。
エネルギー波ぐらい出せないとたぶん殺される。
676愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:53:26 ID:???
エネルギー波出せるヤムチャでも闘犬には負ける。
677愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:02:18 ID:???
そんな闘犬でも、ゴリラの握力1dになすすべもなく・・・
678愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:03:42 ID:???
こないだの「バンキシャ」みたら、犬っころ如きがこんなバケモノには絶対勝てねえって思った
679愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:25:33 ID:UqQLvuBv
熊犬を馬鹿にしたらあかん。
680愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:32:52 ID:???
犬種とサイズだけで考えれば、
モス>紅桜>武蔵>ジョン>銀>赤目>スナイパー=○虎>スミス
こんな感じ
ドーベルマンは弱いんだよ・・・
681愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:33:18 ID:uEOI6TsT
>>680 グレートデンのベンを忘れちゃいけませんぜ!
武蔵とジョンの間ぐらいに入るな。
あとハスキーも体も大きいし、犬種の中でも最も狼に近いから強そうだけどな。
682愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:12:05 ID:???
マラミュート>ハスキー>秋田って感じかな
マラミュートは実際に見るとすごいね
でかいし体力あるし骨も太い
ちなみにハスキーよりマラミュートのが狼に近い
そして躾がし難い
683愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:39:01 ID:uEOI6TsT
マラミュートやハスキーはもともと雪原をエスキモーのソリを引っ張る犬だから骨格もでかいし、体全体の筋力も強いと思うよ。
684愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 08:21:23 ID:vmNt+hfs
>>680
ちょっとまて
なんでスミスがそんなに弱いんだよ
685愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 08:48:26 ID:???
弱いよ。
686愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 09:27:39 ID:???
スミスはどう考えたって弱いだろ。
雑魚筆頭みたいな立場だったし。
687愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 09:44:05 ID:???
>>684
戦闘とか獣を追い込んでの狩猟に適した犬じゃないんだよ
撃った鳥を拾ってきたりする犬
例えばレトリバーも打たれ強さとかはあるけど、顎の力がそんなに強くない
性格とかも加味すると更に弱いんだ
甲斐犬は訓練したのが5匹居れば中型の猪をまずまずの確率で殺せるけど、
セッターとかにはムリ
実際に戦闘でスミスが活躍した事が無いよな
688愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 09:45:06 ID:???
訓練を受けた土佐闘犬はライオンにだって勝てるって主張して憚らない人が近所に居るんだが、
実際どうなんだろ?
689愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 09:53:27 ID:???
>>688
あまりそういうキチガイとは関わらないほうがいい
690愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 10:59:53 ID:???
さすがにライオン>>>土佐犬だろう・・・。
そもそも闘犬って噛まれる事を前提にした戦い方だが、
ライオンのダッシュ噛み付きに耐えられるとは思えん。
691愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 11:45:12 ID:???
熊>>>トラ>>>ライオン>>>>>土佐犬
こんな感じ?
692愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:14:09 ID:???
ちなみにゾウのランクは?
693愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:16:40 ID:???
某スレから引用

メガロドン>シャチ>ホッキョクグマ>アフリカゾウ>シロサイ>ゾウアザラシ>グリズリー>トラ>ライオン
>ヒグマ>ヒョウ>闘犬>狼>犬>カンガルー>ペンギン>シマウマ>ヒト>イエネコ>アリクイ>ヤンバルクイナ

そもそも何で古代に絶滅したメガロドンや、マッチングが考えられないシャチvsゾウがあるのか!って激しく疑問だが。

どうでもいいがペンギンはかなり強いらしい。
翼が鉄板並の強度で、あれでぶん殴られて腰の骨を折ったおっさんが居るそうな。
694愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:18:12 ID:pDXVuwZu
どの動物が強いか?
参考にどうぞ。

http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html
695愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:26:00 ID:???
そこのサイト動物と女と並べたりして、典型的なオヤジサイトだな。
696愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 14:24:02 ID:h0DnYiql
>>693
ありえねーって
なんでシマウマがペンギンや犬以下よ?
象より熊が強いわけね〜
狼、闘犬は詳しく知らんが狼>闘犬だろ〜?
697愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 14:31:40 ID:???
ttp://61.197.151.26/20061107596441/omote/img200610/2006101622_1132993359.gif

これ見る限り、ニワトリ>ヒトだな。
698愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 15:17:20 ID:uEOI6TsT
犬の中でのタイマン最強は土佐犬でいいのかな?
699愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 16:44:31 ID:???
>>696
闘犬ってのは犬同士の喧嘩で有利な様に品種改良してったんだよ
だから別に狼の血を入れても構わなかったし、入れた事もあるかもしれない
だから闘犬の方が強いんだよ
骨の太さ、体格、アゴの強さ、筋力、皮膚、ケンカに向いた体力、気質とかね
だからマスティフとか土佐とかピットブルの方が強い
例えば狼とアメリカンピットブルが戦った場合、狼がピットブルに噛み付いても革と脂肪が分厚過ぎて牙が動脈に全然届かない
狼の場合は噛み付いて「この場所じゃ効かないのか」って思うと簡単に噛み位置を変えてしまう
ピットブルの場合は噛み付いた場合は牙が動脈に届こうが何だろうが噛みながら相手の肉を切り裂くように振り回したり徐々にズラしたりする
こういう違いで狼は犬同士の喧嘩だと土佐タイプには敵わないんだよ
狩なんかやらせたら土佐系は全然ダメだけどね
狼が弱い訳じゃなくて、土佐系が特化してるだけ

>>698
土佐も色々な犬の交配で生まれた犬だから、大雑把に言えばああいう感じの犬が強い
アメリカンピットブルに土佐かマスティフを上手く掛け合わせたのが最強になるんじゃないかな

700愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 16:47:09 ID:???
http://www.nifty.com/season/dog06/syosai/dogo.htm
最強じゃないけどこの犬も強い
701愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:23:46 ID:???
wikiってみた。

土佐闘犬(とさとうけん)は、明治時代に入ってから、闘犬の盛んな四国、土佐藩でその地の地犬(四国犬)に、
前田犬、オールド・イングリッシュ・マスティフやブルドッグ、ブル・テリア、グレート・デーンなどを配し作られた品種である。
単に土佐犬と言うこともある。

紅桜=モス+ベン+法玄か・・・

そりゃつええ。

ところでテリアキャラっていないよね?
まあ間抜けな顔してるしなあ・・・。


702愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:23:46 ID:???
下痢したチャコに萌えた奴いる?
703愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:28:29 ID:???
>>699
そうなのか
野生で生きてる狼の方が強いと思ってたが、タイマン特化ってことは土佐はタイマンなら勝者だよなぁ……
狩りは狼
タイマンは土佐って感じかな?
上手な説明だったから妙に納得しちゃったよ
704愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:31:28 ID:???
SS ホッキョクグマ

S  シベリアトラ ベンガルトラ コディアクグマ

A  グリズリー アフリカライオン マンシュウヒグマ 

B  インドシナトラ インドライオン イリエワニ 

C  スマトラトラ ジャガー アメリカクロクマ    

D  ヒマラヤグマ ピューマ ヒョウ ニホンツキノワグマ 

E  ブチハイエナ ユキヒョウ ジャイアントパンダ アナコンダ

F  クズリ マレーグマ コモドオオトカゲ チーター シンリンオオカミ  

G  ラーテル オオカワウソ オウギワシ ウンピョウ オオヤマネコ 
  カンムリクマタカ リカオン ゴマバラワシ 

H カラカル イヌワシ サーバル ドール オオワシ フォッサ タイラ         
 アライグマ キンイロジャッカル アメリカアナグマ

I  マーゲイ ワニガメ アカキツネ シロオマングース ホンドタヌキ 

J  ホンドテン サビイロネコ シママングース オコジョ フェネック イイズナ

705愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:13:23 ID:H6AQfo1v
でも宮下さん(近所のおぢさん)は熊に勝ったって言ってたもん
706愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 20:28:31 ID:???
生息環境が違う動物を比べてもしょうがない気がするんだが
陸上でサメと戦ったらたぶん指一本触れずに勝てるし、熊も像も海中ではサンマにすら勝てないのでは?
707愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:54:46 ID:???
サメと戦ったら指一本触れずに勝てるって・・・
死ぬのを待つのか

淡水海水はごっちゃにしてもいいけど水上と陸上は分けて欲しいよな
個人的にはシャチよりもカンディルの方が強いと思う
708愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:56:48 ID:???
>>706
熊は泳げるよ、冬眠しても筋肉落ちないらしいし、頭もそこそこ、サンマには勝てると思うw
流石にサメとかシャチに引きずりこまれたら勝てないと思うけど、アザラシとかバンバン狩ってるしな・・・
そう考えると熊はオールマイティーな感じだな紅桜じゃなくてリキ、銀だな総合でいったら最強みたいな

そういえばこの前ビージャンで熊が動物の王者目指すみたいのあったな
709愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:03:28 ID:wKVzxtMI
ハリケーン・黒マムシ・カラス・ルークの位置付けは?
710sage:2006/11/07(火) 22:06:10 ID:wKVzxtMI
双子峠の決戦で一瞬登場した情報ありとあるカラスですが・・・
何度探しても分かりません・・・
どのあたりに登場しているか知っている方います?
711愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:28:29 ID:???
シラネ
712愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:47:57 ID:???
熊より白熊が強いってバキでは言ってたけどどうなのかね
713愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:34:39 ID:???
バキの世界では、

体重100kgのカマキリ(妄想)>巨大アフリカゾウ>ホッキョクグマ≧シベリアタイガー≧ギガントピテクス(夜叉猿)>ホオジロザメ>シャチ

だな。

夜叉猿に勝った刃牙がホオジロザメに勝った花山にそれなりに苦戦したので、
夜叉猿>ホオジロザメ

ホオジロザメ>シャチは作中で言われてたが、
実際は文句ナシにシャチのほうが強いようだ。

ってかここ何スレだ?
714愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 03:18:48 ID:wo7kkogs
地上では象が一番強いよハスキーなんて土佐と向き合っただけで小便漏らすから…普通に犬のタイマンなら大型横綱の土佐犬にかなう犬種はいません
715愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 07:07:35 ID:Js8oq0SH
朝刊の一面にサロマの竜巻の記事と写真があるけど・・・
竜巻ヤバすぎだろ。烈牙最強説とかあったけどもはやどう考えても烈牙最強だよな。
こんなのくらったら熊もひとたまりもないよ。熊でも一瞬でここまで家をメタメタにはできないよな。
716愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 07:40:46 ID:???
聖教新聞の一面にはそんな写真はありませんが?
717愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 07:43:18 ID:wo7kkogs
俺より好きモンがこんなにいるとは驚いた(;^_^A
ちなみに現在のウチの犬の名前はヤマトです♪
718愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 07:56:51 ID:???
>>714
その土佐犬もスミスの睨み一発で…。
719愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 08:04:00 ID:???
>>715
烈牙の竜巻は使うために場所や環境が限定されるのがネック
720愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 08:50:35 ID:wo7kkogs
犬死にした犬(スミス)か。。。
721愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 17:45:43 ID:???
どこでも発生させられるように訓練されたのが烈牙じゃなかったか?
他の狼も条件がよければできると発言してた記憶あり。
722愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:52:39 ID:???
氷魔の台詞
「烈牙の竜巻、俺の霧の技、全て幼い頃からの鍛錬の成果よ」
「竜巻はうんぬん(以下説明)、だからこの大技はいつでもどこでも起こせる技ではない」
「烈牙が我々と違うところはどんな小さな旋風でも竜巻に作り上げる力がある」
烈牙や氷魔の他にも自然の力を利用した特殊能力を持ってる狼が他にもいて
それらがその特殊能力を行使する際には自然の法則に従って行使するが、
烈牙は他に比べてその制約が緩いって事だと思っていたが。
723愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:00:05 ID:UvqSzivU
俺前に瀬戸内海でメガロドン釣ったことがあるけどでかかったよ。
724愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:13:18 ID:???
>>723
ギガントピテクス乙
725愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:03:32 ID:???
土佐はピットに負けてんだよな
ピットの噛み方とかがすごいらしい
726愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:18:24 ID:???
やはり犬の強さは群れる組織力による強さかと
群れることを忘れた闘犬は意外と弱いのでは?体格がライオンより小さいし
よくてハイエナ程度でしょ
727愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:58:29 ID:???
犬の中での強さの話をしてるのにライオンと比較されても微妙だな
728愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:18:17 ID:???
今日初めて全巻読んだんだけどさ
なんか赤かぶとを倒す前と後でノリが全然違うね
狼が出てきて竜巻が出てきて犬が正拳突きして…

赤かぶとを倒したとこでキリよく終わってた方が良かったなあ…
そういえばハイエナどこいった?誰も心配とかしなくてカワイソス
729愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:58:59 ID:BlEJ3nKH
>>728
続編に出てくる。
あのあとハイエナはスナイパーに噛み殺される
スナイパーは半身不随になるも生還、また色々悪さをしでかして最後はやっぱり同じ川で溺れ死んじゃう
730愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 09:54:15 ID:???
>>728
少年ジャンプの法則です。
ドラゴンボールしかり北斗の拳しかりブラックエンジェルズしかり
星闘士星矢は・・・どうなんだろ?
731愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 10:00:20 ID:???
>>730
星矢も十二宮で終わってればキレイに終わった。
次のポセイドン篇で人気下降。
更に次のハーデス篇では黄金聖闘士の活躍で人気を取り戻すも
再び青銅聖闘士にスポットが当たりだすと人気下降。
最後の最後で超インフレ。銀やベンが赤カブトを赤子扱いするくらい。
一度は打ち切りになって別誌で最終回が書かれる。
732愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 10:28:03 ID:???
星闘士星矢って十二宮編で終わらせるつもりだったんかななあ?

確かにアレは子供の頃見たはじめての死亡遊戯型物語だったので、
異常に燃えた。

でも今見ると結構あっさりしてるのな・・・
733愛蔵版名無しさん :2006/11/13(月) 23:34:48 ID:???
死亡遊戯型ではドラゴンボールのレッドリボン編のマッスルタワーの方が時期的に早かったのでは?
こっちはもっとあっさりしてるけど

スレ違いスマン
734愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 11:07:12 ID:???
ドラゴンボールは俺の中で3巻で終わってるからどうでもいい
735愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 11:07:18 ID:FN351P67
カンケーねーネタ書くんじゃねーよ!
736愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 11:13:42 ID:???
>>733
マッスルタワー・・・1986年
十二宮編・・・1987年

確かに・・・
737愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 12:33:10 ID:???
732が初めて見たって言ってるだけなのに何言ってんだろ。
738愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 15:30:44 ID:???
筋肉マンとセイント聖矢とかドラゴンボールとか…
ここにいるやって結構みんな老けた奴らだったんだな。
739愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 16:10:56 ID:???
銀牙と同時期だからねー
740愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 16:56:38 ID:???
でも、ドラゴンボールって引き伸ばした後のほうが人気あるんだよね。
741愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 17:32:05 ID:???
なんか昨日からドラゴンボールオタが絡んできてるね
742愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 17:44:39 ID:???
引き延ばしでも面白い作品が描ける鳥山天才!
続編で黒歴史にしたくなるような引き延ばし方しか出来ない高橋は凡才!

次の話題どうぞ
743愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 20:01:37 ID:???
甲冑の戦士雅武の事かー!
グレートホースの事かー!

少年ジャンプの作家って、一発屋が多いよね・・・
744愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 20:19:16 ID:???
人気出たら枯れるまで無理させてたからね
745愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 20:20:39 ID:PFOqBsnS
よしひろは一発屋ではないだろ。ヤマトとギンガと草はそれなりに売れてるし。

ちなみにジャンプで一発屋が多いのは事情があるみたい
新人の専属契約とかやって、人気がないとバッサリ切る。ジャンプは特に人気至上主義だから。
でも専属契約だから他紙では連載できず結局漫画家断念、ってケースが多いみたい。
746愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 22:28:04 ID:???
父さんの遺品たちの中から出て来た昔のジャンプで読んでから面白いなーと思ってたけど、今日床屋で文庫版を発見。

待ち時間の間一巻の途中まで読んだ。
こんなに面白いと思ったの久しぶりだなあ。つかみがめっさいい。
ていうか今の漫画が性に合わないだけかもだけど
747愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 22:33:08 ID:???
ヤマトと銀牙はだいたい同時期だし草は売れてはいるんだろうけどムニャムニャ
748愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:37 ID:???
漫画家ではあるが大先生ではない。
イヌマンガの先駆(ではないのに)とされているので漫画史には残る。
749愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 14:47:25 ID:???
犬がしゃべり合う独自の世界観を持ってるのは強みだな。
750ウォルト:2006/11/15(水) 15:10:37 ID:???
ネズミが犬飼ってしゃべりまくってる世界観を作った俺が来ましたよ。
751愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 15:16:38 ID:???
>>750
アンタの所のネズミな、ネズミだと分かるまでに生まれてから15年かかりましたよ。
752愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 16:47:59 ID:???
>>749
最初はジョンと銀が会話するところだったな。
話がつまんなくて打ち切りもありってところで、試しに会話させてみたらそれがヒットしたんだっけ。
元々は犬を使う人間たちの物語だったのがそこから犬中心の物語になった。実際1〜2巻、つまんなくね?
753愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 17:29:51 ID:???
あれはあれで面白かったよ。
でなきゃ読み続けてなかったし。
754愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 18:45:26 ID:???
一巻冒頭あたりは面白かったと思う
755愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 19:52:45 ID:QezqXqp8
大輔が弓引けるようになった時点でうさんくさくなった。
その弓、後生大事に続編まで持ってるし。使用可能ってことは手入れしてたのかな・・・

ところでスノーモービルって免許要らないの?
なんか大輔、公道走ってるんだけど・・・
756愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 20:26:07 ID:???
>>752
正直、1〜2巻は亜流巨人の星みたいな感じで、個人的にすげー面白かった。
でもすぐ終わるなとは思ってた。

打ち切り云々実際ホントで、まあむさいじじいと煩いガキと斜に構えた大人と犬2匹とクマだけじゃあ、
人気底辺層はなるべくしてなった。
で、当時のジャンプ(今もか?)は、人気低迷の作家には一回だけ巻頭カラーの機会を与える。
見たことも聞いたことも無い漫画が突然巻頭に来たりするのはこのせい。
ここで人気が出れば続投だし人気が出なければ打ち切る。

だから作家はこのカラーの時に命をかける。パンチラを多くしたりシャワーシーンを出したりとか。
でも銀牙にはそーいうお手軽キャラが居なかったので、ヤケクソになって犬をベラベラ喋らせた。
そしたらこれが大ウケ、今に至る。

ホント何が受けるかわからんね。
757愛蔵版名無しさん :2006/11/15(水) 23:34:04 ID:???
758愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 02:57:03 ID:eRLrs26v
おい、おまいら。パソコン持ってるヤツはみなYou-tubeで銀を検索してみろ!
懐かしきアニメを見れるぞ!
見てたら泣けてきた…。
759愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:33:28 ID:???
あー、うん、そうだね
760愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 02:51:42 ID:DzpOJAS5
土佐犬の大型闘犬三匹VSライオンor虎の雄成獣一匹のガチバトルで、土佐犬勝てるかな?
761愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 03:57:37 ID:???
勝てるだろ
762愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 07:40:56 ID:???
力王と紅桜だったらどっちが強い?
763愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 08:28:37 ID:???
ようつべみたけど、感想としては
モスでかすぎ
764愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:37:58 ID:zQDjQntw
765愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 12:52:56 ID:DzpOJAS5
>>762 紅桜だろ?
766愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 17:13:20 ID:???
>>764
なつかしかった。
小2の時、たぶん始めて好きになったアニメが銀牙だったから。
ちなみに今28歳。
767愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 01:20:02 ID:AneOxlk1
リバイバル版「流れ星銀」のサイト更新してたね。
768愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 15:11:29 ID:???
んなサイトあんのか?wwww
769愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 12:55:04 ID:???
770愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 18:10:13 ID:???
リディアの画像貼って
771愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 15:31:39 ID:???
772愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:22:17 ID:Nvo3BfLH
初登場のクロスは人相ってか犬相が悪すぎ
773愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:25:21 ID:qtCg4Yc4
スミスのほうが恐かったよ
774愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 03:20:01 ID:VDi8s62j
外伝とWEEDのリキ(亡霊)にはガッカリした
775愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 12:51:29 ID:???
昔やってた銀牙のアニメは最高だった。
776愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 16:20:58 ID:dZ4G14Bk
この漫画にパグは出ないのですか?
777愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 00:42:38 ID:???
パグは食べるところ少ないからおやつくらいにしかならないよ
778愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 09:28:24 ID:???
戦国史演義ふぁら面に銀牙伝説国を作りました。
ヒマな方、ベンやモスや紅桜になって暴れ回りませんか?
一緒に奥羽の地を目指しましょう!
ttp://onore.servegame.com/game/faraway/sangoku/index.cgi

勿論お金はかかりませんよー。
779崖っぷち犬:2006/11/26(日) 16:48:44 ID:RLie5JBj
実際、山にあんだけ野犬がいるとは信じられなかった…
780愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 17:52:11 ID:???
うちのパグタンもなかなか強いぜ!
781愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:12:15 ID:???
>>779
日本全国津々浦々から数万の犬vs赤カブトほかクマ数匹

いくらなんでもちょっとなあ・・・・
782愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:48:59 ID:???
犬がしゃべる時点でおかしいけどさぁ…
実際に犬と熊があんなにいたらエサがないよね
783愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:54:31 ID:???
土日らしい流れ星銀
784愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:57:58 ID:JFgT2ynz
>>782
一時的に馬鹿みたいな数になったのって決戦の時だけだよ

野犬数百匹(200ぐらい?)+熊数匹

リキ一匹+熊数匹+ヒグマ数匹

野犬千匹以上+熊数匹+ヒグマ数匹←ここ

野犬数十匹

食糧問題があるから決戦後の奥羽には赤目とかしか加わらなかったんだし
785愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 22:45:36 ID:???
なんでウィードでは銀牙のオオカミ編無かったことにしてんの?
786愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 23:43:35 ID:???
だから白狼の腕が(ry
787崖っぷち犬:2006/11/27(月) 00:56:35 ID:wb3dMetQ
徳島にはあんなに野犬いるの?恐すぎ( ̄□ ̄;)!!
788愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 07:55:25 ID:???
>>785
認めたくない若さゆえの過ちだから
789愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 08:20:05 ID:???
若さよりも限りなく大人の事情な気もするが・・・・
790崖っぷち犬:2006/11/27(月) 08:42:39 ID:wb3dMetQ
つか、レジェンド組は一体何才やねん??
791愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 10:25:21 ID:???
せめて赤カブト編で狼の存在匂わせてなけりゃなー
狼編序盤で回想として入れるとかさ
792愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 10:38:38 ID:???
「ムコンガ」を「ブコンガ」って読ませてるシーンあったよね? あれはミスなのかな?
793愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 11:28:39 ID:???
だから白狼の腕が(ry
794愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:10:30 ID:???
>>793
そういうことじゃないんだよ。わかるだろ?
795愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:41:16 ID:???
狼編の抜刀牙WEEDでも見たかった
796愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:53:15 ID:???
作中でスミスが事実認定してる。二度の聖戦と。
生活費稼ぐために書いてるんだからネタを分散してるだけ。
本人が忘れてる可能性もあるが…

まぁ、ネタに詰まればそのうちでるよ。出てもはちゃめちゃはしないだろうが。
797愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 14:21:26 ID:???
>>794
わかってません。
798愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 16:10:34 ID:wb3dMetQ
今日は1巻から熟読しましたo(^-^)o
799愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 16:19:37 ID:???
そうなんだ?w
800ワキガ:2006/11/27(月) 18:57:59 ID:wb3dMetQ
一緒に生まれたひ弱な銀の兄弟が気になる…
801愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 19:27:41 ID:???
死亡
802愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 20:03:00 ID:???
狼編つまらないけど、WEEDよりは面白い気がする。
WEEDは今、24巻を読了したところ。このあと面白くなるかもしれんが。
803村松 剛:2006/11/27(月) 21:02:09 ID:wb3dMetQ
ウィード面白いですよ!
804愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 21:37:42 ID:???
ウィードってよしひろ史上最大の駄作な気がする
発行部数だけはダントツだが
805愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 21:45:29 ID:???
ウィードは銀が出てるから読んでるって感じだ。
806愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 21:52:23 ID:???
銀牙もウィードも序盤クソだよねw
807愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:04:30 ID:???
ウィードは序盤が面白い
方言編以降はゴミクズ以下
808愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:49 ID:???
youtube見てたけど、ベンがスナイパーを道ずれに崖に飛び降りて、その後どうなったのか描かれてなかった。
いつのまにか小屋からベンが登場して?ってなったけど、なんでベンは助かったの?
809愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:24 ID:???
アニメのウィードをきっかけにはまった口だけど
原作版はスナイパーの存在はイイけど、最後は幹部が奥羽軍にあっという間に下って萎えたなあ。
犬版関ヶ原みたいな展開の方がよかった。。
810愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:43 ID:g4Jv3iG+
>>808 ハイエナの見せ場がアニメでは思いっきり省かれてたな。あれじゃ、只の投身自殺ぽい。原作ではベンをかばって死んだはずだ。
811愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:25 ID:???
アニメは打ち切りにならずに最低でも1年はやって欲しかった。
812愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 07:01:59 ID:???
無茶振りw
813愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 08:51:19 ID:???
原作で、赤カブトとの決着をちょっと急ぎ気味だったのはアニメに間に合うようになのかな??
814村松:2006/11/29(水) 09:06:33 ID:nxy4qJf4
は?打ち切りぢゃないだろ?
815愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 12:07:15 ID:???
またかよ
816愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 10:35:16 ID:???
白い戦士ヤマト vs 銀牙 〜流れ星 銀〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1165195770/
817愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 16:30:15 ID:???
スミス
818愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 16:58:48 ID:Jddep+An
ガイアの片目ザックリ切り飛ばした銀がヴィクみたいなちょっと強いシェパードに苦戦すると萎える。
819愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 04:43:11 ID:MTzt4ooX
やっぱ歳なんじゃない?ベンには惚け直って見せ場ほしいな…
820愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 22:24:02 ID:???
ベンやモスって人間で言うと120歳くらいか!?
821愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 23:18:38 ID:b2oGVLVP
グレートデンの寿命は長くても10年くらいだから推定20歳のベンは220歳くらいじゃないかな
822愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 04:13:10 ID:0KlBNc1J
ガイアってバケモンだったよな? 赤兜VSガイアのタイマン勝負だったら、やっぱ赤兜が勝つかな?
823愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 04:19:11 ID:???
ガイアとか赤カブトなんかより20年生きるグレートデンのほうがバケモン
824愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 05:44:07 ID:ooZePHvD
イマ今週号読んだケド…やっぱモス死んじまった、えっ!?って感じ…イイのかよあんな展開で…ジョンにくらべ、あっけなさすぎ↓モス好きだったのにオレ
825愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 06:52:41 ID:???
いちおう草牙はスレ違いです・・・せめてsageでやろうよ
826愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 09:12:42 ID:ooZePHvD
了解!
827愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 12:59:17 ID:???
モスが飼い犬だってことにびびった。
でもまあ確かに日本で野犬のマスチフなんてありえなさそうだけど。
828愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 17:56:04 ID:???
ネタバレしてんじゃねぇよカス
死ね
829愛蔵版名無しさん :2006/12/09(土) 01:34:47 ID:???
グレートデンってマスチフの亜種だっけ?
最初ベンが登場した時ナレーションにマスチフって書かれてたよな。
830愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 06:03:50 ID:kL93UNfC
昔ジャンプの銀牙の扉絵で犬種紹介やってたケド、モスはボルドーマスチフの雑種だったよ、ちなみにハイエナはワイマラナー、作者はおぼえてるかなぁ?
831愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 02:14:12 ID:lmGvOV5+
>>829
コミックス確認してみ
832愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 09:59:16 ID:mTEaB9cP
829さんジャンプではジョンがベンにケンカうる場面で、マスチフに…てなってた!犬好きだったから子供心にデンじゃん?って思ってたらコミックで修正してた。
833愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 15:18:10 ID:???
俺の持ってる第一刷ではそのままだ。
834愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 21:22:46 ID:???
俺が持っていたコミックでも、初出だけはマスチフになってた。
835829:2006/12/11(月) 23:22:13 ID:???
>>831-834
俺はジャンプじゃなくてコミックで初めてこの場面見たんだけどあれは初版だけだったのか
dクス、すっきりしたよ
836愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 05:26:56 ID:vBQfw8xo
833さん、なるほど!知りませんでした、それ面白いですね!!やっぱ、おかしいやんって抗議きたりしたのかな?デンの毛色にレッドもないけど…ベンスキだからいいか…
837愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 14:35:26 ID:???
レッドつーか、
明るめの褐色系の毛色もあるが・・・

法玄みたいなブチだけじゃなくてな
838愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 03:43:45 ID:ce+7XQ53
ファウン種ね、デンはカラーけっこうあるよ、ブリンドル、ブラック、ブルーマール…ちなみに法玄が濃いキャラやったからハルクインみたら全部、法玄に見える…
839愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 04:46:29 ID:???
ガイシュツだったらスマソ
17巻読んでたら気付いたんだが、
銀たち八犬士と霊魔・風牙・ジョン・武蔵が地底に落ちて湖の場面なんだが、
よく見たら13匹のはずが15匹いるんだな

よく考えたら雷牙の右近左近がいたんだなw
840愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 08:26:13 ID:ce+7XQ53
オレは動けん…でろ左近!右近!アレはどういう仕組みでくっついてるんだろ??子供の頃もかなり思ったがイマもわからん…
841愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 10:40:56 ID:???
>>840
考えるな、感じろ
842愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 12:08:34 ID:???
弓の扱い方を教えておいて、
後になって「弓による猟は禁じられている」と叱って・・・

なに考えてんでしょうね、あのセンセイは
843愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 13:33:51 ID:???
>>842
大人げなくも自分の筋肉を自慢したかっただけ。意味もなく脱ぐ馬鹿と同じ。
しかし小学生の大輔に弓を引かれてしまってムカッときたから言っちゃった。
844愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 15:21:45 ID:???
まさかガキがそんなことやるとも思わないだろう。
845愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 16:09:43 ID:???
将来、大輔が銃免許と狩猟免許を取得したときのための基礎トレーニングとして課題を与えた。
しかし思いがけず、大輔は速やかに弓を引けるようになって、しかも勝手に熊を狩った。
つまり知らないところで危険なことをした。

弓はあくまでトレーニング用。
実践で使ったらイカンということを厳しく教え込んだ。

・・・言うべき順序がなってないことは確かだが・・・
846愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 17:02:55 ID:???
>>843
>意味もなく脱ぐ馬鹿

紫龍の事かーっ!!
847愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:31:34 ID:???
軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたら
どうなってたんだろ?
848愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 18:35:16 ID:???
誤爆するなよ!
849愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 19:02:39 ID:???
>>846
品川庄司の庄司
850愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:03:09 ID:kwqoEYBZ
ぎんぐぅあああ〜でんせつぅぅぅぅ〜

ウィィィ〜ド〜〜!!


タラッタッタッタ year!
851愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 07:21:23 ID:???
軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたら
どうなってたんだろ?


852愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 07:49:52 ID:???
お前はどう思うのよ
853愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 09:33:11 ID:???
おい、草牙の話は他でやれ
あんな糞マンガと漢のマンガ銀牙とをいっしょにするなー
「事と次第によっちゃあ生かして帰さんぞ」
854愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 10:47:21 ID:???
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
855愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 11:02:32 ID:???
読点をつける位置が不適切だと思われるが。
これでは意味が通らないぞ。
856愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 16:55:04 ID:???
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
857愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 11:55:09 ID:???
爺っさまから伝統的マタギのノウハウを、秀俊から現代的洋式狩猟の技術を、
それぞれいいとこ取りで学ぶ大輔が成長して赤カブトを倒す話かと、当初は思えた。

よしひろも、最初はそんな方向性を考えてたのかねえ?
858愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 12:40:06 ID:???
当初よしひろは犬限定マンガなんて全然考えてなくて、シートン動物記みたいに、
人と様々な動物の関わりをオムニバス形式で出そうとしてたんだと。

「銀牙〜流れ星・銀〜」ってのもオムニバスを意識した題名で、
「主題(その時の動物を象徴する言葉)〜副題・その時の主役の動物名〜」って感じでテンプレ化して、
「鋼爪〜一番星・ミケ〜」みたいな感じでシリーズ化しようとしたらしい。
まあ恐竜大紀行みたいなもんか。

だから飽く迄銀が主体にはなるが、1〜2巻程度のボリュームで、人間と犬が力を併せて赤カブトを倒す話にしようとしたんだろうな。

ただ少年誌でそんな眠い展開が許される筈もなく、人気がガタ落ちした。
そこでどうテコ入れしたかは、既に上の方のレスに上がってるな。
859愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 14:21:57 ID:???
ってことで、構想が吹き飛んだわけか・・・

銀は短命だったという伏線を台無しにしてまで
860愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 20:19:20 ID:???
BJで2話読みきり。
今週1話目だった。
861愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 20:43:19 ID:???
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?

862愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 20:58:19 ID:???
全国からあんなに犬を集めなくても
赤カブトはともかくマダラやモサ程度までならリキだけで倒せるよな
863愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 21:33:53 ID:???
>>862
全国の漢を集める号令を発した「記憶を取り戻す前のリキ」は、
赤カブトの影武者にすら負けていたことをお忘れなく。
864愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:34:42 ID:gLD84JfL
まあ漏れはある意味犬のプロなんだが大陸犬種に比べて和犬は神経質なんだよね。身体能力も決して強くないしさ。
865愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:50:34 ID:xBer66Fw
>>864
和犬好きは見た目と凛性が好きだから、
必要以上の身体能力とか人懐っこさを求めてないよ
866愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 06:39:01 ID:L1NuL3vs
初期の高橋マンガは戸川幸夫小説のぱくりがあるよね…マンガでも他の犬マンガのネタがちらほら…
ブーメラン殺法て超犬ウルの技だし、ジョークラシッシュは闘犬マダラが使ってた、マダラ居合は空中殺法やし、牙王の片目のゴンは赤カブト、銀牙のエピソードに、まんま熊犬物語の小説のエピソードもあるしね、スキだけどね高橋マンガ
867愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 06:47:10 ID:L1NuL3vs
んでまた戸川幸夫の牙王物語はジャックロンドンのホワイトファングを意識してんだよねパクッてるし、吹雪号って名前は爪王の吹雪号じゃん…ちなみにヤマトの海王は、マダラ闘犬無頼控のマダラ号じゃん?マダラ竜巻地獄!って回転地獄やし…ちょっとぱくりスギだね
868愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 06:50:40 ID:L1NuL3vs
ちなみにマダラ闘犬無頼控、ウル[超犬ウル]牙王、闘犬カイキオー等は30年以上マエの漫画です。高橋よしひろ読んでたんだろうな(笑)
869愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 15:09:42 ID:vReRuF7Z
お前ら中虎のことも語ってやれよ(泣)
870愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:04:11 ID:???
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
871愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:52:13 ID:+KPvmH5G
保健所に捕獲依頼しといたよ
872愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 00:24:25 ID:kcZy/bdF
死にたくねぇヤツはどいてろっ!この中虎そのぐらいの情けはあるぜ!!中虎は一応子供もいたし…死因は老衰?ワシの兄弟赤虎はっっ!て中虎は影薄いな
873愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 09:54:06 ID:???
チィ―――――!!
874愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 20:24:42 ID:???
あの時代にバウリンガルがあれば紅桜もあんなに苦労することなかったんだ
875愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:03:34 ID:???
バウリンガルうそばっかりですから。
だからおもしろいことになりそうだ。
876愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 03:14:28 ID:ayuWuQqs
赤虎は腹部を
引き裂かれて
引き裂かれて
引き裂かれて
うわぁ痛そうだ
877愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 03:39:25 ID:c/O/mHOT
それでも上半身のみで赤カブトの目つぶしたあのシーンは格闘技やってるケドあれこそ気合いと思ったね!男だぜ赤虎!!!
878愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 10:18:27 ID:???
赤カブト倒した変な必殺技のおかげですべてが台無しに
クイズ番組の「最終問題は100点増加です」と同じ感じだ。
879愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 17:40:13 ID:???
全くの別物として認識するとジャンプ王道系で悪くないと思ってしまうのは信者に過ぎるか。
880愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:59:59 ID:???
読者としては、あんなノリを望んでいなかったと思うぞ。
881愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:03:00 ID:c/O/mHOT
伏線なしにいきなり、むちゃくちゃな技で倒すんでなく、リキ、銀、五兵衛の村田銃で倒して、リキが死んだなら美しい物語だったが…まっ滑稽な狼編は無理に描かされたらしいが…烈牙はスキだケドね
882愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:27:29 ID:???
リキが抜刀牙使ったのは唐突でだったが、
一応、熊犬に伝わる秘技ということで無理矢理納得。

だが、狼編に突入するやいなや、リキは狼から伝授されていたことに・・・

設定を覆すのが早すぎるし、もうこの辺はムチャクチャでんがなw
883愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 04:18:54 ID:PzxKdr1a
です!!あれガキの頃ですら何やねん?って思った、リキの最後が重みなくなんだよね↓あの頃、必殺技、叫ぶの流行ったもんな… 流星拳〜!(笑)まっむちゃくちゃやったケド、それなり楽しかったよ
884愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 07:18:14 ID:7SkQXq+f
モスじゃあ〜 クッフクッフの時点で俺の愛犬は閻魔大王に確定した
885愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:46:52 ID:???
>>882
赤カブト編の時点で伏線はってなかったっけ?

俺は初期のしゃべらなかった頃も中期も狼編も全部楽しんでたな。雅武も好きだったし。
886愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:53:32 ID:???
>>882
『風牙は熊犬』でイナフじゃね?
887愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 21:15:48 ID:???
風牙は熊犬

ナ、ナンダッテー(AA略
888愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 21:38:31 ID:???
アニメは紅桜が死ぬ場面からリキが死ぬ場面(最後)までがネ申。
原作はテリーが死ぬ場面から赤虎が死ぬ場面までがネ申。
889愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 22:18:48 ID:CPa4T4L2
原作でテリーが死ぬシーンはテリーの骨が見えててショックだった。
890愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 04:17:39 ID:???
>>889
そこは、もう死んでて亡骸を喰われてるシーン。
死ぬシーンでは骨は見えてない。
891愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 13:05:55 ID:???
細かいヤツだな。
892愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 14:48:58 ID:???
絶抜刀牙って、顔と顔の残像だけがアップになっているコマはかっこいいけど、
全体を想像するとなんか間抜けだな。
893愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:55:25 ID:???
>>892
ロボット合体モノのアニメにも同じ事が言えるな
抜刀牙はどれも離れた所から見ると間抜けそうだ
烈なんかどうみてもらいよんチャンネルのCMだし
砕なんかマイナーさと相まって必死で天井の氷柱を落としてる姿に泣けてきそうだ
894愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 09:11:07 ID:???
ピンクドラゴンには笑った
895愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:57:34 ID:???
ベンの超強力右ストレートの撃パンチと
くろと乱のぐるぐるループ回転は好きだ。
896愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 20:40:01 ID:GzrQRo7d
今の少年ジャンプでも『人が喰い殺される』のはセーフなんだろうか
マガジンでは何年か前に人喰い熊の漫画が連載されていたけど
897愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 01:21:35 ID:???
よしひろがピンクドラゴン出した時は、「頼むから早く打ち切り喰らってくれ・・・」な気持ちだったに違いない。
898愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 02:54:49 ID:???
そういえば帝国側の八犬士は名前からしていい加減だもんな
それに生き残った5匹が、雷牙の抜刀牙を軽く食らって以降登場ないしw
899愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 14:46:03 ID:???
だがしかし!いまよしひろの漫画に欠けているのは
あの早過ぎるスピード感なのだよ!
900愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 14:53:51 ID:???
まあ草はスレ違いと思いつつ、確かに草の(特に法玄からの)進行具合の遅さは、TVアニメ版ドラゴンボール並だな。
901愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 18:16:14 ID:???
きんにくまんやきゃぷてんつばさもぞくへんはしんこうおそくてやたらながいんだよな。
902愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 21:15:33 ID:???
老後に備えて働けるまで働くって事だろう。

しかしこいつらは既に普通のリーマンの100倍は稼いでそうだが・・・。

ジャンプとかですぐ打ち切り喰らって居なくなった作家とかって今何やってんだろ。
903愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 00:15:58 ID:???
痛っ!
904愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 10:39:23 ID:k4jP0ye7
ピンクドラゴンって何の抜刀牙だったんだろ?使うマエにやられちゃったよ…ひで〜な…
905愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 22:39:46 ID:???
ロシアの軍事犬は3匹でヒグマ食い殺せるから最強だよね
銀はロシアに行って助けを求めれば赤かぶとなんか楽勝だったのにね
906愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 00:38:44 ID:/tpPCao4
白狼>>>>>ロシア犬
907愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 00:39:45 ID:???
北に向かった班は陸奥四天王に足止め喰らってたからなぁ。北海道にすらたどり着けてない。
908愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 09:36:26 ID:???
ブランカなら一匹で、ヒグマ10頭くらい瞬殺できるぞ
909愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 09:42:02 ID:???
>>904
魁・桃色抜刀牙とか、相当無茶苦茶な技名だったと容易に予想できるな・・・
910愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 13:57:47 ID:???
>>908
シャドウハーツ?
911愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 10:10:03 ID:???
>>910
谷口ジロー作『ブランカ』の主役・超犬ブランカのこと。
続編というか、ブランカがオオカミとの間に遺した二頭の仔を主題にした
後作『神の犬』のタイガとナギも凄い。
912愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:11:58 ID:???
ヒグマ10頭瞬殺とはすごい壊れ設定、というか小学生が考えそうな最強設定だな。

ちょっと読んでみようかな。
913愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 20:00:47 ID:???
>>912
設定はすごいが、絵がかなりリアルだから
結構引き込まれる。
つか、感動した。
914愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 20:49:25 ID:???
しらんなぁ…最近の漫画?
915愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 21:48:30 ID:???
能力的にヒグマ10頭でも瞬殺できる実力ということで、
作中で実際にヒグマ虐殺をやってるわけじゃないよ。

闘う相手は主に銃武装兵士の軍隊で、
小隊〜中隊規模をあっという間に殲滅したりする。
結構グロいシーンなので、少年誌に載せるようなものじゃない。

最近というか、むしろ古い漫画。
ブランカは1980年代で、神の犬は90年代だったとオモ
916愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 07:19:34 ID:Ag9HkzeB
あっ知ってる、遺伝子操作の、神の犬ってやつね、でも石川球太の超犬ウルのモチーフ使ってるよね?ちなみにウルはブーメラン殺法って名前の技使うし、ヤマトのヘルロードそっくりな場面もある(笑)ベトナム戦争で人殺しまくり…
917愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 07:22:28 ID:Ag9HkzeB
ちなみにリアル話しやケド、ショーやなくて、闘犬のピットは以上の漫画の
918愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 12:01:31 ID:???
谷口ジローは業界で1・2を争うほど地味な絵を描くからなあ。
餓狼伝も描いてはいたが・・・。
919愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 12:30:27 ID:???
私もブランカ持ってる。
リアル画なくせにリキと同じかそれ以上の強さの設定が売りの漫画。
最後のシーンは赤虎や紅桜、リキが死ぬシーンと同じくらい
感動したなぁ・・・
920愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 22:48:52 ID:???
まぁ、スレ違いはそろそろ…
921愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 23:22:41 ID:???
オッサンの集まるスレはこんなもん
922愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 08:41:28 ID:???
月刊コミック特盛ってやつの銀牙総集編、表紙やポスターが書き下ろしだけど…


どうみても草とビクトールにしか見えないんですがwww
923愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 20:42:43 ID:rh64y69g
その、ブランカとP4かリキだとどちらが強いんだろ?
924 【ぴょん吉】 【13円】 :2007/01/01(月) 23:30:59 ID:???
漫画が違うけど、一番強さを強調した描写を比較すると
ブランカ>>>リキ≧P4ってとこ。

ブランカ・・・最新レーザー銃を持った人間の軍隊・
軍用犬部隊・野性の狼の集団などを1匹で全滅させる
リキ・・・赤カブトの部下のヒグマを瞬殺
P4・・・バイクと同じ速度で走り、青年を殺す

≧にしたのは、リキは攻撃力・P4は防御力を主体とした
強さの描写が多かった為。他2匹に比べ、リキは体力が劣る。

あと、これとは別に高橋よしひろの描いた「ブランカ」という
片目の狼犬の漫画もあるが(これもまぁまぁ強い)、
いま話題になってるのは日本犬(見た目は紀州犬っぽい)を遺伝子操作?
した生物兵器のブランカ。(谷口ジロー作)
925愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 19:57:24 ID:???
有り得ない度で言えば逆だな
926愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 02:27:16 ID:???
家に高橋氏のサインがあります。貴重なものなのでしょうか??
ちなみに銀牙と顔に×印がある犬の絵付き。
927愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 09:44:41 ID:LIar588J
実家に帰省したら生後8ヶ月のシェパードが大喜びでじゃれついてきました。

…撃・穿通皮抜刀牙をくらいました…
928愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 09:53:57 ID:???
秀俊先生乙
929愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 11:12:10 ID:???
>>927
字が違うぞ。
私もアイリッシュセッターにやられた事がある。
しかも眼球に直撃し、コンタクト吹っ飛んだ。
角膜損傷しなくてよかったよ・・・
930愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 11:31:37 ID:???
このスレには犬マンガ好きが多いようだ
931愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 14:10:37 ID:???
犬マンガ嫌いだったら読まないだろ(笑
932愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 15:38:28 ID:???
俺は犬より猫のほうが好きだけど銀牙は好き。
933愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:32:28 ID:???
シェパードを飼うにあたっての注意は、不意にアタックされることだな。
934愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:49:16 ID:???
餌代でしょ
935愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:51:10 ID:???
ちゃんと躾しないと余所の子供に噛み付いて怪我させるしね。
936愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 02:16:55 ID:???
銀牙はこれがなかったら今の私はいない!って位影響受けた漫画!保育所の頃アニメやってました。今久々にアニメの挿入歌集のテープについてた歌詞の載った本見ました。これだけは大事に持ってた!今改めて歌聞きたい!アニメ見たい!
937愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 17:53:28 ID:???
私はコロちゃんパックの絵本つきカセット(OP・EDのみ)を持ってた…
ドラゴンボール・ゲゲゲの鬼太郎・キン肉マンと一緒になってた。
938愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 22:56:32 ID:???
そう!わたしのもコロちゃんパック!!…の銀牙オンリーのやつです。
939愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 13:44:30 ID:ZP8Kae57
>>929
あれ、文字違いましたか(´・ω・`)オボエテナイス

>>933-935
キヲツケマス
940愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 18:28:36 ID:???
この漫画でさりげなく一番犬離れしているのはモス
グーで殴ったりあぐらをかいたりする
941愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:17:16 ID:ztokyXMc
みなさん大ニュースです。


なんと



なんと




なんと

漫画ゴラクで銀河伝説ウィードとして続編が出てますよ。



と、アホな燃料を投下してみる。
942愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:23:01 ID:???
スマソ
カキコ後悔中。
いままで2000年に連載打ち切りのの度胸星(漫画タイトル)
探して悶絶してたからムラムラとorz
943愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 11:49:55 ID:???
ttp://kaiken.biz/share_dogs.html

やっぱ甲斐犬いいよ甲斐犬
こんなんが三匹も捨てられてたらそりゃベンでなくとも再会しに行くよ

…DQN化してたがなw
944愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 11:59:23 ID:gi6LwaZW
>>943
うわーめっちゃ可愛い(;´Д`)ハァハァ
945愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 13:16:50 ID:rpBgLR7g
ヤフオクに銀牙のDVD出品されてる(・∀・)
946愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 16:41:09 ID:???
宣伝乙
947愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 19:42:24 ID:rpBgLR7g
宣伝ではないがスマソorz
欲しいが高くて買えないorz
948愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 21:07:23 ID:???
949愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 21:29:56 ID:???
>>948
どこのマスコット?
甲斐ということは甲府?
950愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:15:40 ID:???
ヴァンフォーレ甲府のマスコットだな
甲斐犬がモデルらしい
951愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 15:13:25 ID:???
>>940
それどころか木の棒を両手にガッチリ持って二足走行でスミス追いまわしてた事もあるぞ。
952愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:50:46 ID:???
あの場面、画風が悪たれジャイアンツかと思った
953愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 10:58:01 ID:???
オリバーのパシリにされた奴も人間っぽいよな。
954愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 04:21:47 ID:???
>>951
逆だ
スミスが丸太もってモスを追い回してた
まぁモスも二足歩行で逃げてたがw
955愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 04:22:59 ID:???
>953
乳もませろや、とか安男のとこのサルキーに言ってたやつか?
犬の手でどうやって乳をもむのかと小一時間
956愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 13:34:43 ID:???
スミスとかってよく殴られたりびっくりした時に目玉飛び出てたよな。

ミョーな所でディズニー。
957愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 20:57:30 ID:j2NbK+ga
それはディズニーというのだろうか?
958愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 17:51:12 ID:???
>>955
マジレスすると後ろからマウントしてモミモミ。
959愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 21:31:15 ID:kY9YFiz6
            /\       冂        /ヽ
           \/         ̄        ヽ/
                  ̄    ̄
      /\    /     __ _ __     \     /ヽ
       \/    /⌒ ´       ` ⌒ヽ   、 ヽ/
         /   /   ,ヘ        ヘ  !    、
          '    |  /|      ,::::::、 |  |    ,
    ┌─┐ i    | / | ●   ;:●:; |  |    i  ┌─┐
    └‐‐┘ l    し  |     ` ''" ∧,,ノ    l  └‐‐┘
                l         ハ
            、      ハ_ ___▼__ _/ ',    /
      /ヽ ヽ    /  ヽ、{.::|::.}ノ   i       /\
     ヽ/    \ f⌒⌒ヽ `^´ f⌒i⌒ヽ/    \/
              ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー'
          / 〉            〈 \
           ヽ/       r┐     \/
             、       凵
  ニ|ニ    r     r─、   __     十    l     ─
  ゝ_ノ  d‐      _ノ   (ノ`)   ´T⌒)   レ'´V   ゝノ

960愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:42 ID:???
逆に極度に犬っぽいところっつーとどこだろ?
961愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 04:18:38 ID:???
喋る時に舌なめずりしてる所とか。
962愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 03:02:08 ID:???
喋ること自体既に犬じゃねぇぇ
963愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 08:01:03 ID:???
じゃあ銀が兄弟を一蹴して得意げに後ろ足で顔をかいてるコマとか。
964愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 16:44:38 ID:???
そりゃあリキが超スピードで熊の首を一撃で飛ばすとこだろ
965愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 01:48:29 ID:???
俺はガイアと霊魔飼いたい
966愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 03:30:21 ID:WhjnehIT
無理だろ↓…てか銀の兄弟犬は、どうなったんだろ?ジッサマ、しめちゃったかな(>_<)リアルに…
967愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 08:26:44 ID:???
兄弟犬は大輔のとこでぬくぬく育ってたんじゃないのか?
銀がいなくなったから身代わりにされたのか?
968愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 14:40:49 ID:???
そのうち草で、草のいとこ辺りが登場するんじゃね?
969愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 19:50:23 ID:???
谷口ジローのブランカ、ナギ、タイガみたく単純なパワーがバケモノじみてる訳じゃないよな>銀牙

でも赤目の残像三分身とかどうなってんだ・・・
970愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 19:54:30 ID:???
谷口ジローって何度もしつこいなアンタも。
971愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:03:29 ID:???
赤目よりも雷牙の方が不思議。
散々既出だが。
972愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 23:46:38 ID:???
>>969 >>971
赤目は飛翔分身も使いこなせそうだな
それも一匹で
973愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 04:26:33 ID:EoZ2NsYB
赤目は何か感情移入しにくいんだよね…人間くささがなくて、犬やケドね(笑)ジョンとか黒虎が親近感、覚えるなオレは、銀は論外!まだスナイパーがマシ!
974愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 09:25:54 ID:???
赤目さんはあの知的でクールなとこがかっこいいんじゃん。
975愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 16:36:34 ID:???
赤目も実は初登場時に既に老いぼれ呼ばわりされてたりする・・・・

伊賀忍法!螺旋水車!
976愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 03:01:29 ID:???
赤目はウィード編でも昔とほぼ変わらない動きをしている。
確かに年下であったはずの黒虎でさえよぼよぼなのに・・

        赤 目 最 強
977愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 13:21:37 ID:???
赤目は忍犬という設定上、
動物を超えた動きをしてもあんまり違和感ないからなw
978愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:19 ID:???
人間(という設定)でもジジイ忍者キャラはしばしば人外の域に達してるもんなあ
979愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 21:27:29 ID:1CpTXWY4
武器を使う犬って普通に犬離れしてるwww
980愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 00:50:45 ID:???
毒をまきびしに塗布する時点で(ry
981愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 09:34:37 ID:???
喋る時点で(ry
982愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 10:57:43 ID:???
赤目って6人の子持ちなんですよね。
983愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 11:30:56 ID:M3iZZth9
独身かと・・・
984愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 14:02:01 ID:???
しゃべるのはいいんじゃない?
人間との会話が成立してるわけじゃないし
985愛蔵版名無しさん
しかし舌をぺろぺろしてるだけで
「忘れたか赤目!我ら甲賀と伊賀の宿命をー!主が死んだとて忍犬である我らにとって・・・・」
とか難しい事喋ってるんだから、犬語は奥が深すぎる。