【空中】白い戦士ヤマト 2【殺法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
【回転】白い戦士ヤマト【地獄】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057462827/l50
2愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 12:18:54 ID:IFuPIfjq
◎高橋よしひろ漫画関連スレッド
【構わん】銀牙伝説WEED 30【突っ込むぞ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149930160/
銀牙−流れ星銀− 4代目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136720410/l50

◎アニメ関連スレッド
銀牙伝説WEED ウィード 4匹目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1143159993/l50
【決戦】銀牙 〜流れ星 銀〜 Part2【間近】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139306956/401-500

アンチスレ
銀なんとかウィードは犬の糞
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137684130/




3愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 17:26:17 ID:KXtMSYYU
小鉄号、ビッグハンター、ブラッキー、スナイパー、ビルダーはどうなったんだろうね?
改心前の年男の事だから、噛ませ犬にでもしたんだろうな。
4愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 18:27:49 ID:gl6exCIp
>>1 乙
5愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 14:53:13 ID:Aixx23kL
ジャンボが主人に殺されそうになるシーン。
ヤマトが銃で撃たれたシーン。

2回泣いた。
6愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 17:05:09 ID:pQc1YyHO
>>5
3巻と9巻だな。俺は14巻(ムサシのみ)と16巻(ヤマトとムサシ)の再会シーンでも泣いたぞ。
7愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 23:46:46 ID:tGVuKlfg
良「と… と と と… とう…と…とう…と と とうちゃん!!」
 「帰ってきた…… 帰ってきたよーっ」(ドアに体当たり)
父「バカッ なんすんだ!」
 「良…」
 「お…おいっ」
良「わあっ」(父に体当たり)
父「なっなんだこいつーっ」
良「帰ってきた」
父「りょ… 良 気をしっかりもて…」
      ↑
このシーンはなかなか面白い。感動した後だけに。
8愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 00:32:45 ID:T7GbT1vW
>5
刑事の発砲した弾丸はヤマトの体のどこに命中したのかは
ヤマトの七不思議のひとつだと思う。
9愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 01:15:02 ID:hW1C8t52
懐かしくて全巻読み返してしまったよ。

名作だ。
10愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 01:20:09 ID:???
>8
ヤマトが打たれるなんて話あったっけ??
11愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 22:58:23 ID:T7GbT1vW
>10
ブルーザーとの試合中、ぱちんこで狙撃されたり、
狼騒動では刑事に撃たれたり、ハヤテにナイフで
2回も刺された。
12愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 23:52:18 ID:ZeyBHgyi
パチンコ狙撃 O
実の兄のハヤテに刺撃(;´д) ○
蝦夷狼騒動      ?

あれ、オジサンが撃たれたんじゃなかったんだっけ??
間違いだったらすまん。
13愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 02:02:05 ID:fDnOwBnc
>6
俺はそのシーン見たとき、矢口高雄の漫画を思い出した。
14愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 23:23:59 ID:m5mfcHBu
個人的にはメリハリがある分、銀河よりも好きかも。
15愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 23:52:52 ID:???
良と憲一って、闘犬を放し飼いにしてるけど (((゜д゜)))
でも、あの白い体や額の☆に触ってみたい。(^▽^)
16愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 20:25:32 ID:3W3x/sk7
高橋よしひろも年食ったな。50歳くらいか?
17愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 23:43:29 ID:+clGTuIA
何だかんだ言って、立花の闘犬で一番多く出てきたのはブルーザか?
ブラッキーに殺された時は、小学生ながらちょっとショックだった。
18愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 00:39:37 ID:WAFwxu9X
>>16
1953年生まれの53歳だよ。ちなみに今年はヤマト誕生30年の年。
現在より、ヤマト描いてた頃が良かったな。
19愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 12:37:28 ID:av40Cch8
>>18
確かに最近は手抜きが見られるような・・
20愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 13:25:35 ID:av40Cch8
WEEDウィードVS銀牙VSヤマト
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153194368/2n-
2120:2006/07/18(火) 19:19:31 ID:???
立て直した。

WEEDウィードvs銀牙vsヤマト
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153217515/
22愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 14:50:43 ID:???
「白い戦士ヤマト」って、よしひろの処女作だったけ?
犬漫画以外に作品あった気がしたけどタイトル忘れた。
23愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 19:53:16 ID:???
メジャーな初期作品だと悪たれジャイアンツじゃない?
処女作は知らんけど
24愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 23:06:22 ID:UoLvdmFq
>>3
立花の父親、闘犬の育て方は一流なんだけど、
息子の育て方は苦手だったらしい。
25愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 00:14:10 ID:vR17aUJl
>>24
立花の親父は、1巻では「バカ、お前はヤマトに助けられたんだぞ。」とか
「この、ヤマトという犬、見どころのある犬だ。」なんて結構、まともっぽかったんだけどな。
後は、最終巻の、最後の最後はやっぱまともになったのかね。
26愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 23:20:06 ID:jEXrKr/k
立花父子のヤマトに対するライバル視は、単に打倒ヤマトというより、
過去の因縁や怨恨を含んだ敵視を感じられるな。

たぶん、吹雪号の現役時代に立花自慢の闘犬をボコボコにされたんだろう。

27愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 08:45:49 ID:???
死のダンス・・・
28愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 18:08:25 ID:0LHj3BZK
>>19
去年、セブンイレブンでヤマトの廉価版を買って読んだけど、
表紙のヤマトの画が微妙にウイードに似てたのでガックリした。

台詞も修正している箇所もあったけど、単行本6巻と21巻に
でてくる“両眼ハヤテ”は修正されてなかった。
作者や担当者も脱稿後のチェックはいいかげんなんだな。
29愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 14:27:37 ID:???
>>24
石垣小助の両親は完全な放任主義だな。
でも、意外と育ちは良かったりして。
30愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 10:44:16 ID:ku3Bbasd
>>24
立花と佐々木東三郎の職業はなんだろう。
立花家は議員に顔が利いて、使用人がいるぐらいの
金持ちだから、増田町では相当な名士なんだろう。
31愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 09:17:21 ID:iyIOvjjn
おいらが一番すきなのはハリマオだ!
ヤマトはなんか気持ち悪くて嫌い。

みんなは?
32愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 10:53:32 ID:???
俺はヤマト&ハヤテが好きだな。

それにしても、何故ヤマトが気持ち悪いと思うのかがわからない。
33愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 11:49:50 ID:vpxsZsHZ
私はハヤテ&ホワイトウルフ。
あの二匹、強面で気難しそうだからヤマトより気が合いそう。
34愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 18:10:45 ID:nceEyEve
俺は、何気にブラックサタンも好きだった。死なせるとはもったいない。
35愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 00:12:45 ID:IgAXx3VI
個人的に、よしひろ漫画のキャラクターは主人公より脇役が好き。
「ヤマト」だとハヤテ、「銀牙」の赤目とジョン、「ウイード」の幸村、哲心…。
  
まあ…。格闘漫画の主人公が、少女漫画みたいなパッチリな眼していると、
どうも威厳とか迫力という点でマイナス的な要素はあるはな。
36愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 12:30:59 ID:???
この漫画、じつは、立花と佐々木の山形闘犬協会の会長の
椅子をめぐる“代理戦争”だったというオチがあったりして。
37立花年男:2006/07/27(木) 19:55:35 ID:ETPdaBfU
>>32
なぜヤマトが気持ちわるいかって?

そればっかりは言えねーな。
38愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 22:50:26 ID:???
頭が良すぎて犬じゃないみたいから、と予想。

39愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 01:31:41 ID:wl4Nihnf
頭が良すぎて、強くて、欠点のないキャラだと面白みないのかな。
ヤマトの弱点といえば、熊肉が食えないことぐらいしか知らない。
40愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 03:15:40 ID:???
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000410/tpl/interview01_11/bkn/20060720/id/200607200201
「高校卒業を控えて、寺沢武一さん(代表作『コブラ』)のアシスタントになりたいなあと思ってジャンプに
電話したんです。堀江さんが出て、“高橋よしひろ先生(代表作『白い戦士ヤマト』)なら空いてるよ〜”って。
正直イヤだったんですよ。絵がヘタだと思ってたから(笑)。でも行って勉強になった」
41愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 12:12:06 ID:wl4Nihnf
>40
絵が下手というより、ストーリー展開が大雑把だと思う。
42愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 18:57:30 ID:???
でも原哲夫って絵は上手いけどサイバーブルーだぜwww
原作者いなければただのデクって感じがするんだけど

まあよしひろもエバれるほど大したストーリーじゃないけどさw
43愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 01:30:20 ID:qMWApE+G
ヤマトの体格って、体高56p、体重30sらしい(単行本13巻)
だいたい、紀州犬と秋田犬の中間サイズってところか。

吹雪号やハヤテはもう一回り大柄みたいだけど、それでも、
秋田犬の標準サイズより小柄となのか。
44愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 14:11:43 ID:fk05h8cT
>>43
それが、17巻では「『20キロ』の体重が10キロに減っていた」とどんどんどんどん小さくなっているんだよ。
これは誘拐されて武蔵といっしょに和田村に帰ってきたときね。

標準で20キロって、ヤマトってほんとに秋田犬なのか?
それとも成長しきってないのに、あんなに過酷な闘技をやらせてるのか?

闘犬はくわしくないけど、若犬には練成しかやらせないって聞いたけど・・・
45愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 21:14:33 ID:qMWApE+G
リアルの秋田犬って、だいたい40〜50sぐらいだろう。
標準体重が20sの日本犬なら、アイヌ犬(北海道犬)あたりが該当するな。
46愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 01:51:20 ID:msUxIs3q
>45
北海道犬の闘犬…。かっこいいじゃないか…。

となりの人が、雄の柴犬2頭飼っているけど、たまに取っ組み合いしてるよ。
柴犬でも結構迫力あるから、本当の闘犬ならさぞかし見応えがあるだろうな。
47愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 12:18:00 ID:loY4hD1y
ヤマトが横綱になってからの続編漫画を読んでみたかったけど、
銀牙の続編のウイードの評判が悪いから、描かなくて良かったと思う。
48愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 17:08:30 ID:???
↑いい話のアイデアは銀牙・ヤマトあたりの話の流れだけの単発アイデアしか浮かばなかったのがセンセの不幸なのかもしれない。

手塚氏クラスの才能さえあればいいアイデアを維持出来るんだろうけどね。
49愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 18:50:25 ID:???
奴隷戦士マヤのスレと間違えました。失礼しました
50愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 00:46:26 ID:JQyo/NXr
↑どうやったら間違うんだ?

ヤマトの何でもない一日って見てみたい。極普通の犬と変わらないようだけどのんびりもいいだろう。
51愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 22:16:50 ID:NzkAbZdh
としおのいとこのヤンキーねぇちゃん真由美萌え。最後まで観てないがとしおは改心したのかな?ムサシの闘犬デビューは?また読みたくなった。
52愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 22:59:18 ID:???
ピートだったっけ?ジョークラッシュ返しだったかな
懐かしい
53愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 03:29:30 ID:ds0vIHUF
ヤマトがジョークラッシュやブーメランとかの必殺技習得の
特訓をしている光景はあるけど、普段の練習というのも見てみたい。

佐々木の元で練習してるみたいだけど、ヤマトとスパーリングできる
相手はいるのだろうか。相手になれそうなのは、兄犬ハヤテぐらいだけど、
ハヤテは猟で忙しそうだから、一緒にいたり闘犬の練習する時間もあまりなさそうだ。
54愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 01:34:09 ID:ig/qFs1y
>>44
高橋よしひろの漫画って、登場人物が漂流&放浪&遭難するパターン多いな。
「男の旅たち」「ファング」「孤島の冒険者」「翔と大地」など…。

ムサシは過去に青森から山形の井田村へ脱走経験あるから、
ヤマト&ハヤテの兄弟放浪をやらせて欲しかった。
55愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:55:06 ID:???
ヤマトやムサシだったら、子供に可愛がられたり、親切にも餌をくれる人が
いるだろうけど、ハヤテだと怖がって逃げられてしまう… OTL
56愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 02:24:28 ID:???
ハヤテはナイフで脅してカツアゲするから問題なし
57愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 20:55:58 ID:J6LRZQ8y
ハヤテと一緒だと、毎日毎日、臭い熊肉に付き合わされそうだ。

金持ちで、犬オタの外国人に誘拐されたのは、ヤマトとムサシだけど、
どうして闘犬なんかを誘拐したのだろう。
シモンに譲渡してヤマトを傭兵犬にするか、世界闘犬大会に出場する
つもりだったんだろうか?
58愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 12:56:32 ID:OVrTI+1+
石油成金に誘拐されて山形に帰郷する途中、
精一杯、愛嬌を振りまいて、餌をねだる、
ハヤテ&ビルダー&スナイパーを想像してみた。
59愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 10:16:09 ID:dvh2GZZt
ヤマトって犬のくせに交遊関係オレより広いな。
でも、闘犬友達しかいないみたいだな。
普通の犬から見ればヤマトは気のいい犬だけど、
人間でいえば893関係のつながりが多いようにしか見えなかったりして。

普通の飼い犬の友達っていないんだろうな。
60愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 15:46:20 ID:OnQ/UtKz
ネックローリングで仕留めたクマの上に、仁王立ちして、
御輿のように運ばれていくハヤテ…、(´Д)=3 ハアハア…
61愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 00:49:16 ID:???
>44
身軽だからこそ、空中殺法やネックローリングもできるんだろうけど、
それでも、体重20キロの秋田犬という設定も相当無理があるな。

漫画のなかで秋田犬の表記がなければ、
ヤマトが紀州犬で、ハヤテが北海道犬の闘犬かと思った。
62愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 08:02:28 ID:ZL11JFso
1巻の回想シーンで、吹雪号が岩竜号と戦っている。
だけど、岩竜が寝転んでるまえで、吹雪は「ドルルルルー・・・」とうなってる。
セリで吹雪の負けだべや、よしひろ!

これ既出?
63愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 08:07:59 ID:pEB+BgCx
外出かも知れんが、犬が一杯難しい漢字を使っててすごいと思った漫画。
64愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 08:23:53 ID:L8RdOpmf
ほんとの闘犬はあんまり見てておもろない
お互い噛み合う膠着状態が延々と続く
驚くのは犬の体がものすごく丈夫だと言うこと
65愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 22:46:36 ID:THPm/b+t
実際の闘犬は抑え込んだら勝ちのような感じだね。
センセもあの場面からあれこれ技やとんでもない動きを発想したこと自体はクリエイティブだったけどそこから抜け出せないのダメだな。
66愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 10:54:38 ID:TJgRrPxO
>65
漫画の世界を科学的に分析して、読者の夢を壊す、柳田理科雄先生の
“空想科学読本”に、空中殺法やネックローリングとかブーメランなどの
とんでもない動きを、ぜひとも考察して頂きたい。
67愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 01:54:40 ID:???
>>62
建て前としては、闘犬が試合中に声を出すと、セリをとられるけど、
“キャイン”や“キャワン”とか明らかに悲鳴じゃない場合で、
威嚇や攻撃のうなり声の場合は、ある程度は容認されているんだろう。

もっとも、ハヤテのデビュー戦で黒竜号と対戦したときの、
最後の反撃でのうなり声はセリをとられて負けたんだけどね。 〇TL

 
68愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 03:47:52 ID:???
光の矢になったりして首切り落とす漫画だっけ
69愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 08:38:12 ID:???
>>67
威嚇はアウトだよ
多分1巻の頃はあまり闘犬の取材をしていなかった
のだと思う
70愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 16:24:16 ID:dLniruh4
ホワイトウルフと野犬時代の吹雪号て面識がありそうだけど、
漫画を見る限り接点はないみたいだ。
71愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 08:51:21 ID:O8SdE1HI
作品初期の頃、ジャンボとヤマトの試合を期待してたけど、
結局、実現しなかった。
72愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 19:22:12 ID:8KA5aYSp
記憶が確かじゃないんだけど、
ホワイトウルフとの別れの場面で
思わせぶりなナレーション入ってなかった?
なにあれ?
73愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 19:28:51 ID:4HYobPj6
>>72
ホワイトウルフにしてみれば、犬は犬、人は人・・・

ってやつ?
74愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 00:06:15 ID:???
oneone
75愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 04:26:04 ID:t2vCTb28
シモンが傭兵犬育成と闘犬の誘拐のために、サファリパークを
建設したというのも無理があるような。
76愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 07:08:02 ID:sjqpFz4n
傭兵犬ハヤテってどうよ
77愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 08:26:11 ID:???
サウザーのモデルは千昌夫
78愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 00:22:52 ID:???
┌──────────────────────―─┐
│                                   │
│                                   │
│              ,〜((((((((〜〜、        .    .│
│             ( _(((((((((_ ) ...          │
│             |/ ~^^\)/^^~ヽ|   .  .     .  │
│              |  _ 《 _  |            │
│        .     (|-(_//_)-(_//_)-|)            │
│              |   厶、    |            │
│              \ |||||||||||| /            │
│                \_______/              │
│                                    |
│                                    |
│             Now Masasing....              |
│                                    |
│         このスレは覗かれています。       .   |
│                               ..     |
│                                    |
└───────────────────────―┘
79愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 14:25:53 ID:Axu3cpdI
>>71
闘犬で試合中に発情して相手に乗ってマウンティングする行為を
“変態”といって、負けになるけど、ジャンボがやらかしそう…。
80愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 18:48:20 ID:???
神IDキタコレw
↓のスレの>>519のIDが『tashiro』
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157013174/501-600
81愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 21:10:35 ID:8ll3V6nV
今、よく知られてるのは闘犬で使われる種類は土佐闘犬やマスチフ系、
でも、かつては秋田では和犬系(といっても型崩れ)の盛んに闘犬
が行われていたそうだが、どんなルールだったのかなー。
和犬や長・短毛種以外(中型・大型級)などの闘犬の取り組みを見てみたい。
82愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:28:56 ID:ouFhYdVe
>>81
いまとおんなじルールなんでないの?

で、その中で強い犬を求めていろんな犬の血を入れてったら土佐闘犬ができたと。
詳しい人にいわせると、土佐闘犬は今でも変化しつづけてるらしい。
83愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 09:57:04 ID:3xzlu94e
>>82
もともと、秋田犬は100年以上前は中型犬だったが、
佐竹藩が武術の高揚のために闘犬を奨励したために、
洋犬などの血を入れて人工的に大型化していったらしい。
84愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 14:38:58 ID:Af7Kh9Ct
去年発売したコンビニ復刻版の「白い戦士ヤマト」持ってるけど、
よしひろが表紙用に描き下ろしたヤマトと20年ほど前に描いた
漫画のなかのヤマトと微妙にちがう…。OTL

アシスタントが変わったのか、よしひろの描き分けが旨くいかないのか、
ちょい期待はずれだった。
85愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 18:09:59 ID:+M7DzLbj
闘犬て高知県とか九州とか西日本で行われているイメージあるけど、
東北とか関東地区でも行われているのかな。
闘犬という趣味は肯定も反対もしないけど、内容が内容だけに、
世間の偏見があったり、理解されずらい趣味だろうな。



86愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 12:51:08 ID:mDO1y8Sd
ヤマトとハヤテの“吹雪兄弟”は仲が良いのか悪いのか、
それとも、兄弟の認識があるのか、良くわからない。
87愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 16:22:18 ID:5sXbzt5k
http://www.asahi.com/national/update/0921/OSK200609210048.html

下手にヤマトが勝っちゃって、良の家の生活の安全を脅かされるような嫌がらせ
を受けたことはないのかな?あ、何度もあるな。
それで萎縮しない良の家族もすごいものだ。
これが、もし広域指定暴力団の輩に目を付けられたりしたらどうすんだ?
88愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:38:14 ID:H9QVBiRY
闘犬のヤマトを放し飼いにしている時点で、闘犬協会や山形警察から
マークされているんじゃないか…。と、思う。
89愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 12:30:46 ID:+kkwNfvm
>>62
その前に岩竜が「ギウッ」って鳴いてるからその時点で負け。

・・・その前のページで二頭が組み合ってるところで
「ガァーッ」
ってどっちか分からんけどセリ声上げてるような気もするけどこれは効果音かもわからんし不問に処す
90愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 12:22:41 ID:???
吹雪号の悲劇 泣いたなぁ〜
91愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 21:35:17 ID:8dO13xcK
吹雪号を射殺した猟友会のメンバーって、佐々木東三郎?
92愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:06:35 ID:???
吹雪は、孫娘の腕じゃなくて野犬の首を持って帰れば何もお咎めなかったろうに
っていうか、野山に大事な孫娘を放置するじいさんのほうが圧倒的に悪い
93愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:37 ID:KONmC38+
>>92
禿同!
94愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:35:26 ID:???
読み返してて、サファリパークのところに来たらなんかアホらしくて読むのやめちゃったよ・・・
完全にギャグじゃんか
ベンガルトラ素手で殺す人間とか落下傘部隊とかライオン倒す犬とか
あと、北斗の拳みたいなヨロイ付けた犬で完全に萎えた
95愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 20:26:02 ID:A8m8shy4
シモンの親指で弾いた弾丸が頭を貫くのは、さすがに無理があるだろ。
後半になって、思いつきのように、いろいろな単発的なキャラが登場したけど
ハヤテやジャンボなどの古株のレギュラーキャラの出番が少なくなったのは残念だったな。
96愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 21:32:42 ID:???
 ブ ル ー ザ 最 強 説 浮 上  
97愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 00:04:58 ID:???
近頃の代議士先生は闘犬をやるようになったのかね?
98Bawwaw:2006/10/12(木) 17:20:45 ID:???
JC単行本第1巻の背表紙のヤマトがかわいいな。
全然闘犬の感じがしない。初期の頃はかわいい風貌で萌えだった。
99愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:37 ID:OHoM9uLU
武藏が青嵐号と土佐王のあいだの子だったら、すごい闘犬になりそうだ。
100愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 01:34:32 ID:???
闘犬も優秀な犬は競馬馬みたいに種馬というか種犬になったりするの?
101愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 03:33:53 ID:???
闘犬が異常に盛り上がりをみせるのはよしひろの脳内だけだからなぁ
102愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 19:46:02 ID:???
よしひろがいなかったら俺はたぶん闘犬なんてものがあること自体
知らぬまま育ったと思うよ。今でも知らないままだったかも
103愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:58:49 ID:???
それはそれで無知すぎるなぁ
104愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:09 ID:???
オレヤマトで闘犬を知って、たまたま近くで闘犬大会があるのを聞いて
凄く見たくて期待していったんだけど、少年にはエグかった
出血で口の周りは赤いし、大型犬の唾液はガムみたいでネバネバで気持ち悪いし
漫画とのイメージ違いすぎて卒倒しそうになったよ
105愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 20:59:48 ID:???
俺の知り合いもヤマトで闘犬に憧れて、四国に旅行にいったついでに
見に行ったらしいんだが、血まみれで怖かったといっていた。
「あいつら空中殺法とかできねーしつまんねー」ともいっていた。
できるわけねーだろw
106愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 01:22:17 ID:???
○熊犬アルバイト情報
北海道発:ヒグマに襲われ2人死亡
石川県発:金沢市内に親子クマ出没
滋賀県発:倉庫にクマ立てこもる…etc

業務多忙につき熊犬を募集します。
委細面談、履歴書持参、犬種不問。
          ホワイトウルフ軍

ハヤテ「なあ、これに募集してみないか?」
ヤマト「熊犬なんてやだよ。俺は横綱だし種付けで稼ぐから。」
ハヤテ「おまえ…」
107愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 23:17:10 ID:???
クマ駆除には憲一の親父なんかも駆り出されるんだろうか
108愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 09:33:02 ID:uxEdqiK4

ハヤテが借り出されるなら憲一の親父も行くだろ。
片目の白秋田なんて目立つんじゃないか?
去年に今年に大忙しだな。
109愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:26:17 ID:???
クマを仕留めて住民から感謝されるが、
銃刀法違反で警察に逮捕されるハヤテ…。
110愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:26:03 ID:JfkZbei7
>>104
ヤマトがどんなに強くなって、秋田犬で闘犬やっている人は
きわめて稀だから、闘犬用むけの種付けの需要は少ないと思う…。

秋田犬を知らない日本人はいないと思うけど、実際に飼っている
人は滅多にいないな。



111愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 01:19:33 ID:???
昔、近所で飼われてた秋田犬が野良犬と喧嘩になったときに
自分を繋ぐ鎖で相手の首絞めてるのを見て、すげー頭いいヤマトみてえと
感動した。偶然からまっただけなんだけど、子供だった俺はぜったい
秋田犬を飼うんだと誓ったものだった。飼えなかったけど
112愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 10:44:39 ID:WbfLEMmL
この漫画に影響されて闘犬をやり始めた人っているのかなァ?
113愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 14:58:36 ID:???
さすがにいねーよw
アストロ球団読んで野球始めるようなもんだろww
114愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:07:12 ID:???
>>113
さすがにドリルをにぎる勇気は無い(w
115愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:34:19 ID:???
小学校の頃、この漫画読んで、さすがに闘犬をしたいとは思ったことないけど、
祖父が飼ってた北海道犬に、首投げかネックローリングなんか仕込ませて、
熊犬にしてやりたいとか思ったことあった。
116愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 13:33:35 ID:93CUFUgi
>>115
よかったな教えなくて。

熊犬って熊と戦うわけじゃなくて、人がきて鉄砲うつまで熊を足止めしとくのが原則だからな。

ヒグマだったらネックローリングなんかやったら2秒で犬死するとこだったぞ ><
117愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:05:21 ID:???
どれもこれも無茶な技ばかりなのに「んなバカな」とつっこみたく
なったのはブーメランなんたらだけだった。なんでだろ。
118愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 11:02:38 ID:???
もし、ハヤテが北海道犬だったら、獣猟競技会にでれば、
一躍スーパースターになれたのに…。

でも、片眼で牙がないから比較審査で減点対象になるけど。
119愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:23:38 ID:???
>>117
わかる。
なんか違うよなあれ
120愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:33:12 ID:???
ファイナルサンダーも凄いよ。
121愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 12:32:39 ID:???
あの頃の少年漫画特有のパワーインフレも凄すぎだからな。
よしひろと同じ本宮グループの漫画家の車田正美「リングにかけろ」なんて
敵キャラがパンチ一発で壁の電光掲示板に叩き付けられたり、体育館の窓を
突き破って場外まで吹っ飛んだりしたり…。

個人的には土俵の上でグルグル回転して土煙で視界を遮る技も無茶だと思った。
122愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 17:48:50 ID:???
土煙上げるのは剣の技だっけ?あの頃は話的にもグダグダな感じだったな
>>120のファイナルサンダーが思いだせん
123愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:00:47 ID:jJEDsn99
剣は飼い主思いだしヤマトで一番のイケメンキャラだったけど、
飼い主の舞原はDQNだった。いい年こいて、おまけに心臓に持病があるくせに、
もう一匹の愛犬が父親のロンドーに殺されたのにキレて家出して復讐しようとしたんだから。

124愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 02:12:15 ID:qbwTe3u1
うん。立花とかどう考えても金の使い方間違ってるしな。
犬はともかく、人間がキチガイばっかりだよなこのマンガ。
125愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 13:41:18 ID:???
立花年男の犬舎を見た憲一に
「おまえのうち金持ちなんだな…カネの使い方研究したら…」とつっこまれて、
年男が激怒したシーンがあった。
126愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:14:04 ID:???
昔は主に犬の活躍に目がいってたが、今読むと周りの人間の
いかれっぷりに時々置いていかれそうになる。皆あたまおかしいw
127愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 20:13:55 ID:bAp7D3IO
小中学生の頃夢中で読んでたんだけど、いつの間にか親に捨てられてた・・・
最近ふとしたきっかけで再度全巻購入して読み返したら懐かしい!

10巻でピートがやくざにジョークラッシュを喰らわすシーンに、当時はかなり酔ったw
128愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 21:08:40 ID:???
ジョークラッシュ、ヤマトが持つ技の中では一番好きだ。
派手さはないが一撃で顎を砕く破壊力とシンプルさが気持ちいい。
129愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 21:12:03 ID:HPWOOc0A
一巻と最終巻だけ読んだらあまりのギャップに心臓マヒで死にそうだぜ
いじめられっ子を助けた可愛い子犬がブーメランだの壁にゴキブリの如く張り付いたりわけわかんねーよ
130愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 21:26:02 ID:???
俺は皮ツナギの飼い主に萌えたがw
131愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 21:49:57 ID:???
アキコ姉ちゃんだっけ?巻がすすむごとに顔が変わりすぎてて
誰だかわからないこともあった。
132愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 22:44:23 ID:???
誤解を招くような書き方だった。>>131>>130とは関係ない
133愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 06:45:14 ID:???
あっちへお行きみたいな言葉遣いに萌えた<ピート飼い主
134愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 13:22:42 ID:???
20年ほど前の小学生の頃、社会科の地図帳でヤマトの舞台設定となった、
山形県の井田村や増田町を必死に探したことあった。
秋田県南部に増田町(現横手市)を発見したのもこの頃で、その隣の東成瀬村が、
よしひろの故郷であることを知ったのは数年後だった。

青森県は青嵐号やピートの出身地で、白神山地は巨大ムササビが生息する恐ろしい所だと、
思ったりした。下北半島で野生猿が大繁殖して住民を困らせているので、
リュウや幸村を派遣してやりたい。
135愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 22:00:47 ID:???
野生猿といえば四国の野良ゴリラでてくる話は違う漫画みたいに
雰囲気違くね?そのくせ妙に力入れて描いてるというか
136愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 13:11:46 ID:/iJBA/DP
野良ゴリラと巨大ムササビの異種格闘技対決みたかったな。
最後は崖っぷちに追いつめられてヤリで刺されて突き落とされる運命にあるんだけど、
ワンパターンなんだよ。よしひろの漫画は!
137愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 18:43:22 ID:???
子供の頃、ムササビよりもウサギとかならもっと可愛かったのに、と
真面目に考えていた。絵的に間抜けすぎるな、巨大ウサギVSヤマト・・・
138愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 20:17:40 ID:QezqXqp8
あのサルの大虐殺って少年誌的にやばくね?
大人になった今読んでもげーって思うぞ
139愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:57:15 ID:???
はじめてヤマトを雑誌で読んだとき、ちょうどそのvsサル軍団の話で
闘犬漫画とは思えなかった
140愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 12:18:00 ID:xFxnBdOm
はじめてヤマト読んだときは、サファリ騒動のシリーズで、
良が便所で小便している最中に、シモンに拉致されていた丸山調教師が
便所の窓を突き破って突入したシーンだったのが、妙に印象に残っている。
141愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 18:26:55 ID:???
強烈なシーンだなw
142愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:25 ID:???
サファリ騒動で、いちばんの見どころは、ヤマトVSハヤテの
兄弟対戦の実現だったかな。こんなカードをサファリパーク開園の余興なんかじゃなく
横綱挑戦権や大きなタイトルがかかった試合で実現させて欲しかったよ。

143情け無用:2006/11/20(月) 23:17:05 ID:jUlEt0pY
野性ではハヤテが断然上↑しかし土俵では何故か実力が発揮出来ず以外と弱い…
144愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 15:15:02 ID:bnPU27xp
ハヤテがブラッキーに牙を折られた時に差し歯を入れていたが・・・・
実際に犬に差し歯なんて入れられるんだろうか?

ネックローリングなんてやったら差し歯が飛んじゃうのでは!?
145愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:13:10 ID:6E24lia9
>>144
犬の差し歯は実際にあるみたい。
でも堅い骨のお菓子とかはダメっていうから、闘技など無理だろう。

よしひろの頭の中ではハヤテが差し歯という設定はなかったことになったのだろう。
146愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 20:50:59 ID:???
サハラ軍団か何かは牙入れ替えてて闘犬が前足噛まれて
粉砕されてギャワーン!と叫んだ記憶があるが
147愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:14:31 ID:???
個人的にツボったのは
ベンガルトラにベンガルと呼びかける子門正人
ピューマ食い殺したビルダーに大喜びする立花親子にどんびきのトレーナー
148愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 05:08:03 ID:???
>>144
東三郎がハヤテに惚れ込んで牙の治療をしたんだけど、そのときに
東三郎が開発していた熊犬・闘技用仕様の合金製の牙に差し替えたんだろう。
でなければ、秋田犬の牙のネックローリングで熊の延髄を切断できるわけない。

ハヤテ以外だとジャンボ・太郎丸・無頼号が牙折りで、ロンドーも事故で
牙を折られているけど、その後修復しているんだろう。
149愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 02:22:49 ID:???
歯医者さんに聞いたけど、歯の根っこ(土台)が残ってたら、
差し歯ができて根っこが残ってなかったら入れ歯になるみたいだとか…。
ハヤテの場合、上あごの2本の牙で12万円かかった。

牙の問題は百歩譲っても、単行本6巻と21巻に一コマだけハヤテが
両眼になってるシーンがあったり、20巻に額の星がないハヤテが
描かれているのは、よしひろや編集者は気がつかなかったんだろうか?
150愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:39:08 ID:???
JOJOの「何をするだぁーーーッ!」と同じ次元だな。
151愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 01:25:12 ID:4S7m9Hq+
ストーリーに支障がなければ、多少の誤画もご愛敬なんだろう。
21巻の両眼のハヤテは吹雪に似てハンサムだった。
152愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 21:26:22 ID:???
七つの必殺技って何だっけ?
全部言えた試しが無い。
回転地獄、空中殺法、まんじゅうつぶし、牙折り、ジョークラッシュ、ネックローリング、
ブーメラン殺法は、抜きでね。
153愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 20:03:20 ID:???
闘犬魚雷
スイングサークル
他なんかあったかね?
154愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 18:26:28 ID:hZ0Zv1Iv
ジェットスクリュー何て技あったよな?
155愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:17:36 ID:Oc4N3Bxv
よく考えると、ヤマトが使っている技って、いちど誰かが開発した技で、
その後ヤマト自身が学習したり体得したものばかりだよね。

空中殺法(ハブじいさん)まんじゅうつぶし(ジャンボ)闘犬魚雷(ブルーザ)
牙折り(ブラッキー)ジョークラッシュ(善吉じいさん)スイングサークル(太郎丸)
ネックローリング(ハヤテ)ブーメラン殺法(丸山調教師)…。

まだ、ヤマトがやっていないのはノーズツイストとキラーコックぐらいか。
156愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:34:37 ID:???
頭突き体勢で突っ込んでくる善吉じいさんVS
グルグル回転しつつ突っ込んでくる丸山じいさん
157愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 02:53:47 ID:???
「銀牙」と「ウイード」で「ヤマト」に出てきた技がでてきたのは、
銀とウイードの“抜刀牙”幸村の“ネックザキリング”ぐらいか。
158愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 05:01:02 ID:???
高知行ったときの関節外すやつ、絞首刑みたいなのもやったことないな
159愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 20:29:33 ID:???
闘犬魚雷は、小鉄じゃない?
160愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 10:57:08 ID:???
ネットで“闘犬”“白い戦士ヤマト”などと検索してたらこんなの発見しました。
上から2枚目の写真に注目

http://blogs.yahoo.co.jp/tkykhrd/41711422.html






161144:2006/12/01(金) 20:53:42 ID:WCfjBIzc
ジャンボの義足って、あんな激しい動きをしても外れないなんて・・・・
よほど頑丈に繋がってるのかな!?

更に・・・良を始め、少年達は皆学生服着て学生帽を被っているけど
昔はそんな少年がいたのか???

今になって読むと、つっこみたいところが次から次へと出てくるなぁ。
162愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:55 ID:???
>>155 良は、別に何もしてないのにね。
でも太郎〜四郎 ○兄弟の飼い主の少年は、
「藤原親子か、なかなか手強いぞ」ってな事言ってたな。
良は、ともかく父ちゃん何やった?
ボロ中古車でヤマトらの搬送くらいだろ。
163愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 06:01:29 ID:???
くそぼろシビックを72回払いで買いそうだったというのがあったなw
164愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 09:52:27 ID:???
10巻ぐらいまでは良のスタイルは、ほぼ例外なく学制服、制帽だったけど、
15巻あたりから、だいぶ服装にも変化がみられカジュアルになってきた。
最後まで学生服とおしたのは石垣小助ぐらいか?
165愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 12:29:07 ID:???
よしひろは人間書くとクソヘタだからな
服も犬の模様と同じようなものとか思ってんじゃないの?
166愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 13:41:59 ID:???
あきこの水着シーン。
167愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 10:24:15 ID:???
よしひろの漫画で、唯一(人間の)女性が主人公の“恭子の修羅”で
私は女性を描くのが苦手な漫画家だと、コメントしていた。
168愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 10:33:19 ID:???
白い戦士ヤマト vs 銀牙 〜流れ星 銀〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1165195770/
169愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 00:32:18 ID:bhcoS4tI
>>124
犬より飼い主に狂犬病の予防接種したほうがいいのではと思ったりした。
170愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 07:24:30 ID:AcxaPPs5
ヤマトかぁ…小学生の頃よんでた…てかオレ、ヤマト読んで、大人になって闘犬してるケド(笑)
171愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 12:32:07 ID:???
>>170
土佐人か?
172愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 03:45:32 ID:CQQqzYVx
九州の西日本だよ。ヤマトはむちゃくちゃな技も多いケド…ラストの海王編は感動したよ。てか年男って散弾銃撃ちまくってたが殺人未遂だよなアレは…
でもイイ物語やった↑続編みたいよ
173愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 04:39:02 ID:/WNCPfd7
犬なのにキャプテン翼君と同じ匂いがした
174愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 13:40:17 ID:???
>>172
九州でどこで闘犬やってるの?
175愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 20:05:53 ID:???
あの頃ジャンプには、かいおうと言う名前がいっぱいいたな。
北斗の拳 カイオウ
ドラゴンボール 界王
聖闘志星矢 海皇

他にいた?ジョジョで怪王とか?・・・・・・いねえよな。
176愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:51:36 ID:C41dNpPW
>172
九州の西日本?

日本語で桶。kwsk
177愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 04:40:10 ID:MTzt4ooX
闘犬は以外にめだたない様あってるよ。土佐は土俵せまいしスグ終わって楽しくない…ヤマトの感覚だとピットはリング広いし楽しいよ!回転地獄っぽい事とマンジュウ潰しはあるな(笑)レッドキラーみたいだねピットって
178愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:53 ID:???
14巻の168Pに記載ミスが
179愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 23:57:47 ID:???
俺は文庫版しか持ってないんだけど、国鉄がJRに書き換えられてたな
もうアホかと
180愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 09:16:11 ID:ooZePHvD
また読みたくなってきた!小学生の頃からだから何十回って読んだケド…古本屋回ってみるか。
181愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 12:11:13 ID:???
古本屋に置いてあるかねぇ・・
182愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 14:06:08 ID:???
文庫なら手に入るでしょ
183愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 15:55:58 ID:???
今のブルドックって奇形の犬なんだってね
寿命短いし、皮膚病によくなるし、非常に弱いらしい
ジャンボみたいなのはありえないんだって
184愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 05:59:22 ID:kL93UNfC
そりゃそーだ…ジャンボ好きだったケドね、ピート以降はパッとしなかったね…無頼号にリング外で善戦したくらいか?小助って学校いってんのかな…
185愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 12:47:22 ID:???
小助の親は放任主義にもほどがあるな
186愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 05:54:45 ID:SYZry97r
以外に小助って家庭環境めっちゃ悪いコやったりしてね…人前では明るいケド、人間不信で友達はジャンボだけみたいな…良も母いないケドまぁ家族中イイが…憲一はキレる若者のケがあるな…
187愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 09:50:35 ID:c3jvH7TW
憲一より立花年男のほうが危険だよ。
188愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 14:58:18 ID:???
利男は更生したからいい
問題は利男のオヤジだ
189愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 20:09:09 ID:???
ハヤテは片目で両目には見えない間合いを体得したとみる
190愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 21:30:02 ID:SYZry97r
ハヤテかっこいい!出雲号とやった時の片目でギラっとか相手の出雲号のバックに熊が重なってネックローリングでフィニッシュ!小学生の時熱くなったよ!
191愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:28 ID:???
ハヤテVS出雲は絵のタッチもなんか迫力あったよな
192愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 02:01:21 ID:mTEaB9cP
ですね、あの頃の方がイマの草より絵に迫力あったように思う。「落とせ!そいつの首を切り落とせ!」って憲一はやっぱアブナイぞ…年男の方が粘着質ではあるケドね
193愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:21:39 ID:???
ヤマトがネックローリング覚えてからハヤテの魅力が薄れていった・・
温室育ちのヤマトじゃ覚えられないんじゃなかったのかよ
194愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:31:30 ID:???
>「落とせ!そいつの首を切り落とせ!」

憲一とハヤテの、奇麗事じゃ生きてけねーんだよ的な姿勢は好きだったな。
狐親子の毛皮売りに来る話も、子供には残酷かもしれんけど、
ムクムク育った良にはない己の手で生活の糧を得る覚悟みたいなもんが
感じられて、一方的に「ひどい!」とか思えなかった
195愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:02 ID:???
>>194
>ムクムク
→ヌクヌクに訂正
196愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:27 ID:???
ハヤテは迷いもなく刃を突き刺すところがクールでいい
197愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:27:17 ID:???
ヤマトは、北斗神拳で言うところの‘水影しん‘みたいで
一度対戦した相手の技を己のものに出来ます。
198愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:59:51 ID:???
ジョジョのアヌビス神みたいなもんか
199愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 05:08:22 ID:vBQfw8xo
ハヤテと憲一はハングリーだよね、狐の毛皮売ってたな…てか、どういう時代だ?山形じゃ普通なのかな?ハヤテは、その後、横綱なれたかな?銀の大輔が大人なってたから、良や憲一も今は大人かな…?
200愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 05:39:08 ID:TWPslSfi
アタイこそが 200へとー
201愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 19:12:07 ID:???
良も今頃はオッサンになって中古のシビックでも転がしてそうだw
202愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 20:29:35 ID:???
ヤマトて連載終了時何歳くらい?闘犬のピークって何歳くらい?
203愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:29:22 ID:???
案外憲一と良と年男と小助は四人仲良しになって飲み友達で居酒屋で昔の闘犬談に花咲かせてそう
毎年アイツ(名前忘れた、剣の元飼い主)の命日に四人で墓参り行ったりして
204愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 03:11:06 ID:ce+7XQ53
そんな続編みたいな…かいてくれないかな読み切りでも…ヤマトのコとかいたら、面白いな!
205愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 04:49:30 ID:???
ムサシのその後も気になるけどな
銀牙の武蔵とは関係あるんだろか
206愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 07:08:32 ID:bJE5TxSL
>>199
ハヤテは関脇まで昇進しているらしいですよ。
よしひろに続編描いて欲しいけど、去年の廉価版の表紙のかきおろし見てたら、
20年前の連載当時のヤマトの顔と微妙に違っていて、がっくりきた。
207愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 08:19:45 ID:ce+7XQ53
だね!何かまるっこいような?やっぱ何年もたつと変化する。ムサシが武蔵だとすると飼い主変わってるよね?てか青嵐号ってメスなんだよね…あんな女いやだ!どーみてもメスの顔ではない!
208愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 13:05:01 ID:???
>193
サファリパークの開園試合でのハヤテvsヤマトの兄弟戦の
ネックローリング同士の相打ちがあった…。

あの試合はハヤテの試合放棄でヤマトに勝ちを譲ったけど、
自分が開発した必殺技で、弟に負けたら兄ちゃんのプライドが
メンツが、まるつぶれ…。
209愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:46:52 ID:???
青嵐号の鬼の形相こえぇぇ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
210愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:38 ID:???
ボケ老人となったヤマトの介護に追われる
茶色い介護戦士ムサシ
211愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 18:19:03 ID:???
ハヤテのかませ犬っぷりには腹が立つ
歌舞伎とかいう奴にあっさりやられたりさあ
後半無茶苦茶だよ
212愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 18:39:01 ID:???
熊を追い山中を自在に駆けていたハヤテにあの土俵は狭すぎるのさ
213愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 19:59:18 ID:???
ハヤテはよく流血するよね
デビュー戦もたしか動脈切ってSTOPかかったし
額の血をベロベロ舐められて飲まれたこともあったしさ
214愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 20:24:49 ID:???
ハヤテって試合中に食われそうになった事無かったっけ?

>>203 もちろんいつでも年男のおごりだろ?
215愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 21:43:41 ID:???
>>203
酔うと過去のあれこれを蒸返しては年男に愚痴り出すからみ酒の良、
旅先の話を大ボラ交えて語っては自分でウケまくる笑い上戸小助、
普段食べられないモノばかり頼んで夢中で食いながら「オマエほんと金の
使い方考えろよ」とか同じ事ばかり言う憲一、
苦笑いを浮かべつつ全員に奢ってやるオトナになった年男w
216愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 22:00:21 ID:???
ウィードで大輔がやけに普通の大人になっててちょっとショックだった
モービルでアカカブトに突っ込んでいった男がよお
217愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 23:17:13 ID:???
>>216
大輔は悪くない
作者が凡庸な漫画家に成り下がってしまったのが悪い

いまからひとりごと言うから、気にしないでね

W E E D つ ま ん ね ー ん だ よ さ っ さ と 終 わ れ ! ! ! ! ! 

・・・どうも。
218愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 23:28:33 ID:???
>>215 ピートのねえちゃんは、ホステス。
「もういいじゃない、昔の事は、!」
219愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 23:38:58 ID:???
あきこねえちゃんは何を血迷ったか狼犬事件のガキと結婚
220愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:21 ID:???
ざけんなよ糞野郎
あきこねえちゃんは俺のものだ
誰にもわたさん
221愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 05:35:46 ID:+cAQmjKB
あきこ姉ちゃん以外に年男と出来たりしてな!?大輔はまだ学生っぽいが良は親父のあとついで大工かな?良の親父すきなんだが名前あったっけ?フト気になった。
222愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 09:34:41 ID:???
ハヤテの災難は、憲一が喧嘩をすぐ買うから発生するからだろ。
憲一に飼われて熊犬や闘犬やってるいるより、憲一の元を離れて
ホワイトウルフの幹部になったほうがいいかも。
223愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 00:49:40 ID:???
足切られてもなかないホワイトウルフかっこよかった
224愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 04:28:26 ID:L1NuL3vs
ホワイトウルフの白の軍団と奥羽軍団はどっちが上だろう?銀より強そうだな、ホワイトウルフ
225愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 12:27:05 ID:???
>217
憲一の元を離れて、ホワイトウルフ軍にも奥羽軍にも属さず、
熊を狩りながら放浪する一匹狼のハヤテとかの読み切り漫画描いてくれたら
俺はよしひろを見直す。
226愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 13:42:31 ID:???
熊一頭しとめたら、相当食っていけるな。
ハヤテは、熊肉食えるの?
227愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 21:33:09 ID:???
憲一がハヤテの餌として熊肉を持ち歩いていたことあったから、
普段から熊肉を食べていると思う。ヤマトは食えないみたいだけど。
228愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 14:59:35 ID:???
って事は、やはりハヤテは憲一のもとを去った方がいいね。
自分で狩ったエサを管理されてたんじゃ〜。
229愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:24:50 ID:???
人間と一緒にいないと野犬として駆除される危険性が大きい
230愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 22:34:30 ID:???
駆除に来た役所の職員なんてハヤテに首吹っ飛ばされて終わりよ。
231愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 23:00:09 ID:???
奥羽の山ん中で猟奇事件が頻発
232愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 00:12:14 ID:kcZy/bdF
ハヤテが銀の世界みたいに、しゃべりだすと黒虎+ジョンの性格だろな…オレは弟と違って気が長くね〜んでな…ぶっ殺してやるぜっ!!みたいなね?
233愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:11:11 ID:???
>>226
ハヤテを馬鹿にしてるのか?
234愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 18:12:02 ID:???
>>232
喋らずにいきなり襲い掛かるイメージ
235愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 20:14:48 ID:???
>>232 >>234 で、威勢良く出てった割りにあっさり玉砕のべジータタイプ。
236愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:08:23 ID:???
>>235
あっさり玉砕は事実だけど
よしひろがワンパターンに、ハヤテをかませ犬扱いにしただけだからなあ
実力はヤマトの勝るとも劣らない(ハヤテファンの俺としてはハヤテのほうが上だと思ってるし)
237愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:20:31 ID:???
来年、全ての犬のシーンにセリフが加えられた刷新版が出るってホントですか?

脳みそ銃弾でぶち抜かれた吹雪が最後ヤマトに寄って
「息子よっ!」とか?
238愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:33:21 ID:???
>>237
出ねーだろ
売れないし、ヤマトファンがセリフ待ってるとも思わないし
メリットねーじゃん
239愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:46:01 ID:???
よしひろは、犬を喋らすようになって駄目になったからな。人気は出たが。
240愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:49:43 ID:???
>>239
銀牙の赤カブト編は神だと思うが
241愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:56:49 ID:???
ウィードはひどい。会話の流れが不自然すぎて・・最近のは読む気になれない。
242愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:02:21 ID:???
>>240
赤カブトと戦う寸前までは神だった。
妙な必殺技出した時点で糞ですわ
243愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:07:59 ID:???
>>242
絶天狼抜刀牙だっけ?w
ヤマトもブーメラン殺法で醒めたな
シモン編からおかしかったけど
244愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:10:54 ID:???
如月って名前はかっこいいが、ピンクドラゴンの出現には涙が出た。
245愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:18:47 ID:???
精神を病んでるとしか思えないよなw
北斗真剣みたいなのまで飛び出す始末だ
246愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:26:45 ID:???
>>243
赤カブト編終了でよしひろの漫画読まなくなったからついていけんが
ピンクドラゴンって凄いなw
247愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:55:54 ID:???
俺の中では銀牙は13巻で完結している。それ以降はない!!
248愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 01:38:57 ID:???
26巻まで続いた「白い戦士ヤマト」も17巻のサファリ騒動以降から、
つまらなくなってきたよ。
>>236
ヤマトが嫌いなわけでないけど、よしひろの漫画は主人公より
むしろ、ジョンとかハヤテとかの脇役キャラが好きだ。
月刊ジャンプ連載時、ハヤテファンの俺は15巻の青森遠征の出雲戦で
一番萌えたけど16巻でレッドキラーのデビュー戦に敗戦してショックで、
寝込んでしまった。
249愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 04:43:49 ID:uo3t5ZtH
オレもあれは子供の時萎えたな…その後、ホワイトウルフのカッコよさにシビれたが、何だよあの落雷は…しかし山篭りか何か知らんケド、年男アブナイ!!
250愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 06:34:14 ID:???
吹雪は、連載開始頃の方がカッコよかった。
終了間近の頃になると赤目みたいな顔で
厳しさが無かった。
251愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 09:44:49 ID:???
年々絵に迫力がなくなってきてるよなァ
252愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 14:47:16 ID:???
レッドキラー戦で、兄のハヤテは立った状態で気絶して負けたのは、
いまでも印象に残った。弟のヤマトは、結果的に勝っちゃうんだけど、
小便の顔面シャワー受けられたのはいだだけないぞ、よしひろ。
253愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 15:13:05 ID:???
254愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 15:56:07 ID:???
とりあえずハヤテだけ充実させておいたw
255愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 19:54:07 ID:93M9uZ/o
>>160
闘犬センターに飾られているその写真は、18巻の表紙に使われたものだな。
よしひろが闘犬の取材かなんかで訪問したときにでも贈ったんだろう。
ヤマトよりハヤテが主人公みたいなイラストみたいだ。
256愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 04:27:19 ID:7dTf4dO7
ヤマトの影響で闘犬やってる人、オレのまわりの30代は数人いるよ。もちろん、きっかけだケド、闘犬も一頭、一頭個性あって面白いよ、土佐もピットもね、ただヤマトみたくすえながく一緒にいれないかな…めったに
257愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 07:14:00 ID:???
>>253
ハヤテだけ妙に充実させすぎ(笑)
でも俺がハヤテの事を語ったら軽く20行は行きそうだな。
というか、単独でハヤテwikiを立ち上げそう。

ヤマトは主人公なのに、白い秋田犬…なんてそりゃ可哀想だ。
258愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 18:52:58 ID:???
憲一とか年男も充実させようぜ
きりおとせ!首を切り落とせ!とか
259愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 20:04:28 ID:???
その台詞懐かしいな
ヒャーッハッハッハみたいなイカレ気味で怖かった記憶があるな
260愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:49:00 ID:???
ホワイトウルフとハヤテて、なんとなく気が合いそう。
夜中に密かにホワイトウルフに会って、野犬狩りの情報や
山の獲物の情報なんかを交換しあったりして交流してたりしてさ。

たまにハヤテが弟に対する嫉妬を愚痴ったり、生活の不満を語って
いるのをホワイトウルフが聞いてやったりして…。
261愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 03:34:01 ID:c/O/mHOT
ハヤテ好き多いな、オレもハヤテ好きだな…回想シーンでは子犬の頃ヘタレだったよねなんで非情になったかとか、なぜ片目になったかとか番外でみたいな…
262愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 03:35:59 ID:c/O/mHOT
ナイフを使えばたとえライオンとてハヤテには、かなわないだろうってあったが狼犬ムサシにあっさりナイフとられて負けたな…!?
263愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:43:04 ID:???
>>262
全てよしひろが悪いのだ
俺の中のハヤテは無敵
264愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:46:21 ID:???
狼大好きなよしひろにとって狼犬>ライオンなんだよ
265愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:57:11 ID:c/O/mHOT
なるほど、ライオンより強いリカオンいたしな…ホワァ〜ァカッカッカてハヤテも非情だケド、危なさ、残忍さでは砂刃羅だな…
あのクレージーな壊れっぷり以外にスキだな。
266愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:57:26 ID:???
>>262
闘犬修行に忙しくてナイフを使った時の動きが鈍ってただけと妄想
2〜3回ナイフで狩りに出かけた後だったら、狼犬ムサシなんかちんちんにしてたよ
267愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 20:20:50 ID:???
>>265
あのリカオンの容赦ない残忍さもさることながら、悪しき存在には
相応の最期を、といわんばかりの容赦ない死に様も様式美って感じで
嫌いじゃない
268愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 20:39:06 ID:???
スイングサークルで脳みそボン!だったな。
雑草も法玄相手に、あれぐらい非情になったら、
少しは見方が変わってたかもしれないのに。
269愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:55:00 ID:???
ライオンすら倒すハヤテにとっちゃあ
リカオンなんてw
270愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 00:56:26 ID:???
ハヤテファンが多そうだからちょっと教えてくれ。
昔読んだきりでウロなんだが、なんか強そうな犬(横綱?)が
ガンくれてきて他の犬は気後れてびびってるのにハヤテだけが眼光鋭く
はねつける、みたいなシーンて何巻くらい?

あいまいでスマン
271愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 04:03:10 ID:PzxKdr1a
ハヤテのデビュー戦だよ、相手は黒王だよ、セリで負けるケドね、ハヤテめっちゃ人気あるね!初登場のナイフくわえてヒュウ〜って風が吹くシーンとかカッコイイよね!!
272愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 04:09:05 ID:PzxKdr1a
267.268ですね、ウィード甘い、犯罪者に人権うたう偽善の匂い、あの優しいヤマトさえ砂刃羅は生かしてたら他に犠牲がでるって非情になった、法玄なんて砂刃羅以下だろ絶対!無頼号の牙も折ったしな!ヤマトだな、やっぱ
273愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 10:51:55 ID:???
>>270
似たようなシーンたくさんあるからなあ
274愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:18:27 ID:???
去年、週刊ゴラク読んでて、WEEDの将軍猿編になって、
幸村の必殺技ネックザキリング見たとき、ハヤテの生まれ変わりだと思った。
よしひろ漫画の主人公の兄犬って、なぜか格好いい。
275愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:49:09 ID:???
ハヤテって名前もいいんだよ
吹雪→疾風と繋がってるしよ
草は軽すぎんだよな
276愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 08:04:28 ID:LWiMfva9
ハヤテ人気だね!あの片目はやっぱ熊かな?番外で描いてほしいね、実はオレは海王が一番スキなんだが?凄みがあったし
277愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 13:04:17 ID:???
よしひろは意味も無く片目にするからなぁ
278愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 13:46:55 ID:???
ハヤテが登場するシーンでかっこよかったシーン。

6巻 ナイフくわえてヤマトの首輪だけを切断した初登場のシーン
12巻 獲物の熊の上に仁王立ちしてヤマトを見下ろすシーン
15巻 横綱出雲号に勝利した直後の額から流血してたたずむシーン
18巻の表紙のイラスト

あの“冷血動物”も試合や猟のない日は、腹を出して庭でゴロゴロと
寝そべってるんだろうか?
279愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 14:02:51 ID:???
憲一にだけは腹を見せる
280愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 14:07:42 ID:???
気性が荒くて人になつかないけど自分にだけは
甘えてくる犬ってたまらんなー
281愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 14:29:20 ID:???
この漫画、消防のときクラスに置いてあってハマって友達と全巻揃えようとしたら、書店に全然売ってなくてそのまま時が経って
結局読み切れないまま今に至る、ストーリーもうろ覚えだしな
282愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 14:32:35 ID:???
なんで教室にマンガがあるのかと小一時間
283愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 16:42:02 ID:???
ハヤテはやっぱヤマトの前足に全体重をかけて刃を貫通させたのが鮮烈だったな
284愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 17:51:16 ID:???
>>279
ハヤテは憲一の保護者だと思ってる
ハヤテが唯一気を許すのは憲一の父親じゃないだろうか
285愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 18:10:06 ID:H0KV56/1
ブーメランってああいう形状だから戻ってくるんだけど
どうして犬が回転して戻ってくることができるのの
286愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 19:03:41 ID:???
ムサシの兄弟って子犬のクセに早くも性格悪そうで荒んだ顔つきだよな。
287愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 20:51:52 ID:???
>>285
全部のブーメランが戻ってくるわけじゃないのだが
むしろ敵を倒すためのブーメランは戻ってこない
288愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 21:49:19 ID:???
つか、べつに戻ってくる必要ないよな>ブーメラン殺法
289愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:33:15 ID:???
いろんな奴が出てきたけど
結局スタンダートな海王が一番強い横綱なわけ?
290愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 05:15:33 ID:???
PS3でゲーム化して
対戦格闘ゲームで
291愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 05:23:25 ID:???
海王とシスコムーン
292愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:07:20 ID:???
>>280
日本犬の飼い主ってそんな願望を抱いている人が多いらしいね。

いちどでいいから、闘犬や猟が終わって敵の返り血を浴びているハヤテを
風呂に入れてドライヤーで乾燥させて、仰向けにひっくり返して、
白い体の分厚い胸板に顔をうずめて、肉球をモミモミして、迷惑がっているけど
気持ちよさそうにしているハヤテを見てみたい。
293愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 14:54:49 ID:???
>>290
犬種や毛色、持ち技とか自分好みの闘犬を育成して闘わせる
フリーモードもつけてくれ
294愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 15:33:14 ID:???
それなんてファイプロ?
295愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 08:57:31 ID:???
>>292
そんなことやったら、殺されるぞ(((゜Д゜)))))
296愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 01:51:03 ID:???
>>261
確かにハヤテの非情な性格と片眼失明の関連がありそうだな。

単行本のカバーに、よしひろの顔写真とコメントがあるんだけど、
14巻に…家の近所にジョンという秋田犬がいて、誰かに虐待されて
片眼を失明して以来、気が荒っぽくなって心を閉ざしてしまった…と
コメントがあったので、この犬こそがハヤテのモデル犬なのかと思う。
297愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 04:05:53 ID:k4jP0ye7
ロンドー、剣みた時は銀と同時連載してたケド、犬キャラ考えるの煮詰まったかな〜と、子供心に思った… ねえ?
298愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 11:09:00 ID:???
↑白い戦士ヤマトと銀牙の同時連載してた1983年から1988年頃の
5年間がよしひろの漫画家人生でもっとも輝いてた時代かな。
大作品の連載終了後からウイード連載が始まるまで、よしひろの
代表作ってなんかあったけ?




299愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 11:24:09 ID:???
ファングとか?
犬喋らないけど、相撲部屋の息子が闘犬やるやつ
やっぱり年男くんみたいなイジワルがいる
300愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 01:16:05 ID:???
喋らなくていいしハデな必殺技も持ってなくていいから
熊犬の話描いてくれないかな。もすこし地味めな感じで
301愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 06:22:02 ID:7CoyxHrk
熊犬物語もしくは、高安犬物語、読んだらどうかな?戸川幸夫の小説だケド、高橋よしひろ、かなり影響されてるね…
302愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 13:46:48 ID:???
戸川幸夫の漫画化は矢口高雄や本庄敬がやっている。
よしひろもヤマトの誘拐と放浪の場面で流用してる。

銀牙連載開始の頃は、単純に熊犬の物語を描くつもりだったが、
読者の反応がイマイチで、犬をしゃべらせたら人気が出たそうだ。
303愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 18:00:25 ID:???
銀牙はあれはあれで楽しませてもらったけど、1,2巻の迫力と緊迫感が
好きだったのでそのまま熊犬の物語展開してほしかった気もする

高安犬物語は消防の頃読んだなあ。熊犬物語は知らんけど、同じ作者なら
面白そうだな。探してみる
304愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 05:53:47 ID:???
作家・西村寿行シリーズの「黄金の犬」とか。
305愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 07:32:52 ID:0mOdlBBG
最近の作家だと、笠原靖が、おすすめ、猟犬とかピットとか熱い動物ものだよ!動物作家って漫画も小説も以外に少ないからね……そういう意味では高橋よしひろってイイなぁ、オレもう何年も闘犬してるケド、ガキの頃のヤマトの影響やし(笑)
306愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 08:32:43 ID:8bq2o4MI
307愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 11:28:57 ID:???
10歳頃にヤマトや銀牙を読み始めて、さすがに闘犬を始めたいとは
考えたことはないけど、日本犬を飼いたいと思ったよ。
秋田犬はでかくてボーとしているし、柴犬は近所にいっぱいいるから、
中型で強い日本犬を飼うのが夢だけど、金魚すら飼ったことない。 orz
308愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:02:54 ID:???
>>307
日本犬ってあんまり人になつかないんでしょ
主人以外には心を開かないとか
309愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 12:57:30 ID:i+VxLmL4
北海道犬か紀州犬がいいかも。
アイヌ民族のもとで活躍した北海道犬の熊犬物語を描いて欲しいけど、
よしひろは、秋田犬マンセーだから描いてくれないだろうな。
310愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 10:13:18 ID:???
カカカカカッ!
311愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 13:58:45 ID:QVaW5EPj
ホワイトウルフと野犬時代の吹雪号の対決みてみたい
312愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:17 ID:Y3LH77yH
ホワイトウルフは吹雪号がノラしてた時の部下じゃない?
313愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 04:44:19 ID:1uvVApRA
ハブじいさん硬派でスキだな!トラとタイマンやしね…
314愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 09:32:03 ID:FMTKT7X2
雲孤号。たしかこんな字だった。
315愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 18:38:03 ID:???
ハヤテは片目を失って両目では量れぬ人との間合いを見出した
失うものがあれはそこにはかならず得るものがある
316愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:14:12 ID:21vfprG9
そうはイカのキンタマよ(^ー^)
317愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 04:18:01 ID:???
懐かしすぎて噴いたわその台詞www
318愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 23:38:47 ID:???
内容がまったく思い出せないんだが、「うそつくお」てなんの話だっけ?
319愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 15:56:00 ID:???
>318
小助が補導されそうになった時の話じゃないかな
320愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:20:53 ID:???
小助が警官から金借りたときに書いた名前だったような
右入る 
321愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 06:35:38 ID:aVyWXcJd
そうそう!秋田県、右入る→うそつくお、小助は本当、学校いってんのか?東京らしいが…ヤマトは人間も、かなり不思議な人がいる…精十郎にしろ、龍人にしろ…仕事しろよな…?
322愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 07:52:48 ID://60Lx8T
最近、スレないな〜…最近、何年ぶり、全巻、読破したんで、誰か、ヤマト語ろうぜ?
323愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 10:19:34 ID:???
俺も良や小助みたいなヘアスタイルにしていい?
324愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 12:09:55 ID:K6zGPR8X
憲一のヘアスタイルは、至難の業だな…。
325愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 12:22:14 ID:JOQaKKMB
ヤマトの活躍は兄ハヤテの敗戦処理みたいなパターンが腹に立つ。
326愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 16:22:48 ID:???
ハヤテが見さかいなく突っ込む→あっさりやられる→ヤマト敵討ち

こんな感じだもんなあ
327愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 23:15:34 ID:???
飼い主の憲一のアホが容易に喧嘩をかってるからだろ。
ハヤテは熊犬だから熊にはめっぽう強いけど、試合となると、
なぜか実力が発揮できない不遇の闘犬だよ。
328愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 14:56:51 ID:gUHvFuQ1
>>323 >>324
良・憲一・小助とヤマト・ハヤテ・ジャンボという具合に
飼い主の性格がそのまま愛犬に反映される法則はあるけど、
日常的に学生帽をかぶってる良や小助、年男らは薄毛になって、
かぶらない憲一はフサフサになるという法則も発見
329愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 17:39:40 ID:???
年男はデコから後退始まる。小助はモミアゲ残る。良は頭頂部からいく
330愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 00:04:13 ID:???
読んでた当時(小学生)は本気で小助に惚れたものです。
331愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 21:51:03 ID:???
名前が時代を反映しているよな。
>良・憲一・小助・年男
332愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:58:39 ID:???
小助と年男はちょっとないよなww
333愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 13:38:30 ID:???
年男はトシオトコと打ってしまう。もっとかっこいい字をあててやれと思う
334愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 13:45:07 ID:???
利雄
敏雄
年夫

どっちにしても、としおって名前が昭和40年代生まれっぽい
335愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 15:54:11 ID:???
ダイスケならともかく小助なんて昭和ですらないのでは
名前だけ聞いたらなんて時代劇?て思う
336愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 17:11:19 ID:???
よしひろのネーミングセンスはゴミクズ以下だもんな
特に人間
337愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:38 ID:???
この漫画が登場したのは昭和51年だぞ。
年男が高校生、良や憲一が小学5年生ぐらいと仮定したら、
みんな昭和38〜40年ごろ生まれになる。
338愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 10:08:52 ID:???
なるほろ。でも小助はねーだろ
339愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 17:37:21 ID:???
名前の由来?

ヤマト:戦艦大和
武藏:戦艦武藏(大和の姉妹艦) 
ハヤテ:日本陸軍中島式戦闘機“疾風”
ジャンボ:ボーイング747型機“ジャンボジェット”
ブルーザ、青嵐、あたりの由来を知りたいな。
340愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 22:14:58 ID:SSpk2pR7
ブルーザ キューティーブロンドより
341愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 00:47:32 ID:???
ユンカースも出してほしかった。
342愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 00:49:51 ID:???
桜花もね。
343愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 02:06:32 ID:6R0pXWus
>341
某木根氏の「ユンカース、come hear」ですか?
344愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 05:54:55 ID:???
>>342
名前からしてヤバそうだな
345愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 19:58:11 ID:???
>>342
散りそう
346愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 00:00:52 ID:???
ヤマト終盤の頃に開催された、闘犬の世界大会みたいのに参加した
ドイツ代表のバイエルンの飼い主って、やばすぎない?
いくら漫画でもあんなの描いたらクレームきそう。
347愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 08:13:26 ID:0u3yO4hP
どんなんだったっけ?忘れた。
348愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 08:01:22 ID:ejtlRifa
もろナチスで犬にはハーケンクロイツの毛染めでシェパード…確かにヒデーな。
349愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 13:37:06 ID:???
昔の漫画ってそのへんわりと無頓着だよな
350愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:24:50 ID:WbYGTW3j
ホワイトウルフがカッコイイ。
そういやジャンボって後半出てこないけどどうなったんだ?飼い主は出てくるのに…
351愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 03:21:36 ID:WhjnehIT
たぶん、でてたよ?海王戦の時、応援きてたよ、ジャンボは、どんどん影うすくなったケド…海王はカッコイイ!!!
352愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 10:34:40 ID:???
ジャンボの饅頭潰しは地味ながらものすごく痛そうで忘れられない
353愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 11:44:43 ID:???
あーそういやジョークラッシュはもう二度と使わないよ…とか言いつつ使いまくってる良(ヤマト)は…
354愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 18:53:30 ID:???
>>353
東三郎が
「勝ったんだから叱ってはいけない。闘犬はこれくらい激しくないと」
云々と言っていたからヤマトは「それじゃあ、使ってもいいのかな??」
と思ったんじゃないの?
355愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:30:43 ID:???
牙折り使ったときも良はヤマトを叱ってなかったっけ?
356愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 01:26:58 ID:2z7yh+98
>>355
ヤマト、叱られてました。(試合に白熱し過ぎて頭に血が上った)
流石にヤマトも不味いと思ったのか、牙折りは2回しか使ってなかったような気がする。

同時期の銀と比べるとヤマトの方が好感度がいいな。

銀は育った環境のせいか言葉遣いが悪い。どっちかというと性格が激しい。
飼い主よりも群れの統率を取った。(喋るのもいいんだけどさ。)
ハヤテと気が合うんじゃない?

ヤマトは普段は温和でお上品。行動も何となくより犬らしく見える。
飼い主と仁義や道義との間でる揺れる事もあるけど基本は飼い主の良が大好き。
初期の草から無鉄砲さを引いた感じの言葉使いと性格なのかな。
357愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 01:57:32 ID:???
銀なんかハヤテにかかれば首チョンパさ
358愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 04:18:57 ID:s+jgcZBO
銀対ヤマト!!吹雪号対リキ!! ハヤテ対幸村!!…みたいのはオレだけ?
359愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 06:30:28 ID:lgMDWr28
>>356
ヤマトが牙折りを実戦でつかったのは太郎丸戦と無頼号戦だね。
ハヤテ好きの俺が言うのも難だけど、闘犬技で一番好きだったのは
実は牙折りだった。技が決まった瞬間の、ブラッキー(ドーベルマン)の
しなやかな体の曲線が強調されている気がして…。

360愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 09:01:01 ID:s+jgcZBO
ブラッキーはドーベとマスチフのミックスだよ。ちなみに犬の牙は円錐型に出てる部分より根っこの方が深い!実際の闘犬で折れた牙みたら生々しかったよ(>_<)
361愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:17:58 ID:???
ヤマトが怒ったのって良が死にかけた時と武蔵が死にかけたときくらい?
362愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:19:05 ID:???
無頼号戦で牙折った後目を瞑ってフガフガかませるヤマトカコイイ
363愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:21:09 ID:???
吹雪とリキは見たいな
闘犬対熊犬のエース対決
ともに野良化して群れの大将に上り詰める
痺れる〜
364愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:30:11 ID:???
>>361
良が死にかけたことなんてあったっけ。何の話のとき?記憶薄くてスマン
365愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:29:01 ID:???
>>362
あれいいなw
悟った顔してるヤマト
366愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 04:19:53 ID:EoZ2NsYB
無頼号、イイ味だしてたが、小物やったね。 剣号って、めちゃくちゃカッコいくね??
367愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:12 ID:/7qgZ+Lx
>>366 所詮病人に飼育されてる弱い柴犬。
368愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 23:47:59 ID:???
>>358
ハヤテVS幸村の兄犬対決は、前スレの後半のパロディでやってたけど、
主人公の弟犬に対する嫉妬が原因で、妙に仲良くなって、ハアハア、カクカクカク…。orz
369愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 09:05:16 ID:???
プロレスマスクかぶった奴らいたけど何だったけ?
370愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 11:23:54 ID:???
>>343
ものすごいタイトルだな。
イギリスの老人が見たら失神しそうだな。
371愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 22:12:34 ID:???
>>369
年男が雇った、ヤマトを潰す奴らです。
372愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 04:21:44 ID:BOlQsn0z
あのマスクは何か意味あったのかな? はっきりアブナイ人達だったケド… 犬よりも人間ありえん奴多いな、奇人変人(笑)
373愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 05:50:03 ID:???
>>327
ハヤテは強いのか弱いのか解らな…
ぐわっ! こら!なにをする! 許して!! 
ごめんなさい! 
374愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 05:52:01 ID:???
よしひろが描いた人間が主人公の漫画で好きなのは「悪たれ巨人」ぐらいかな。
小中学生でプロ野球球団って・・・。
375愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 07:56:23 ID:???
男の旅立ち 青空フィッシング
376愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 17:43:40 ID:???
男の旅立ちは短いワリに中身が濃くて面白いと思う
今の草とか長いだけで中身がなさ杉
377愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 22:46:21 ID:???
恐竜の出現には、ビックラこいたけど。
378愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 06:11:01 ID:???
白い戦士ヤマトだって、面白かったのは18巻ぐらいまでだよ。
サファリ騒動以降は中身が薄っぺらになったな。
379事情通:2007/02/15(木) 09:19:54 ID:YEpBQkBu
3/11 静岡エコパにて土佐闘犬大会が開催されます。
ご希望があれば都度詳細を載せますが。。。
380愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 18:08:37 ID:7o1g6XvK
>>379
遠いなあ・・・


空中殺法とかジョークラッシュとかやる犬出る?
って、出るわけねーだろ。
381愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 21:16:25 ID:???
>>378
確かにな
突然雑なネタの巨大ムササビとか、説得力ゼロの傭兵犬育成とか
傭兵犬育成なんて、眼につきやすい日本の田舎じゃなくて外国でやれよと
382愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 01:28:54 ID:???
サファリパーク内のシモンの邸宅って、ラブホテルみたい。
383愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 05:12:09 ID:jJPLfNyo
まっ紀元前あたりの軍用犬の鎧とかは、実際あるし、あながち傭兵犬も嘘ではないよ…
384愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 00:02:33 ID:???
サハラ 大蛇丸呑み→腹突き破って出現のシーンをハリウッドで映画化。
385愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 09:03:04 ID:???
>>379
ヤマトの必殺技で現実的なのはジョークラッシュぐらいじゃないのかな?
あとは1/4回転のネックローリングとか回転地獄とか…。
386愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 02:56:46 ID:???
人間性はともかくとして闘犬士としての腕前じゃ
良は、年男の足元にも及ばない気がするが。
387愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 16:13:10 ID:???
ヤマトに必殺技を仕込んだのは東三郎、善吉、丸山調教師だからな。
闘犬の試合だけでなく、普段のヤマトの練習風景とかみたかった。
388愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 22:54:52 ID:???
ベンガルトラを丸腰でぶっ殺す人間の存在を忘れていませんか?
389愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 02:30:55 ID:???
>>387 何かの試合前にあったよね。
ヤマトにタイヤ引かせて横で良が「ガンバレ!」って声援送ってるの。
390愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 13:18:49 ID:hN6MwvVP
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022300469
2007/02/23-12:57 月刊少年ジャンプが休刊

集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が6月6日発売の7月号で休刊することが23日、分かった。
部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、
「発展的解消の形で時代に合った新雑誌を今秋をめどに創刊する」(同社広報室)という。

同誌は1969年12月に「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として創刊され、
89年には140万部を誇ったが、昨年の平均発行部数は約42万部。

これまでの人気連載作品に、ちばあきお氏の「キャプテン」、なかいま強氏の「わたるがぴゅん!」などがある。
391愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 14:04:16 ID:PgsPraJ/
>>390
おお、いまN速+でみて、すっとんできたよ

なんとも悲しいような、仕方ないような・・
ヤマトは人気連載作品には、いれてもらえなかったんだな・・
392愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 21:31:10 ID:???
別冊ジャンプの絶頂期ったらやっぱ
‘あばれ次郎‘をやってた時?
393愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 08:45:39 ID:???
ヤマト文庫本に載ってたよしひろのコメントだったと思うけど、
白い戦士ヤマトの月刊ジャンプでの14年間(1975〜89年)の連載は
当時の月刊ジャンプの最長記録だったらしい。
394愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 20:23:18 ID:???
じゃ、最長って何?どくろ坊主?
395愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 00:33:18 ID:???
>383
ハヤテだったら、武装化させるとそのまま傭兵犬として使えそう。
396愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 23:11:49 ID:???
月刊ジャンプが絶頂期だった頃は、ちょうどヤマト連載の終わりの頃みたいだけど、
実際ヤマトの人気はどうだったんだろう。当時の俺は10歳ぐらいの小学生だから、
そんなこと気にも止めなかったんだが…。
いまにしてみれば、銀牙の連載がはじまって、銀牙人気が出てアニメ化した頃から、
ヤマトの存在が薄れてきたような印象が強いんだな。
397愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 09:57:16 ID:3S5xjWJA
ヤマトもアニメにして
398愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 00:52:41 ID:???
弱点のない主人公もつまらない。
試合以外の事でもいいから、ヤマトに弱点なんかないのかな?
399愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 13:24:48 ID:???
ヤマトの弱点:良くん
400愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 12:13:48 ID:???
ヤマトの弱点:童貞
401愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 14:08:38 ID:???
ヤマトの弱点:お兄ちゃん
402愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 11:42:43 ID:???
>>401
www
403愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 18:24:07 ID:???
SSS:ヤマト、海王、装備砂刃羅、刺紋、刃ハヤテ
SS:ビルダー、ロンドー、剣、砂刃羅、ハヤテ、
S+:吹雪、土佐王、青嵐、レッドキラー、ホワイトウルフ、ソルジャー、猿神、ラガー
S−:歌舞伎、ブルータイガー、武装ドーベル、無頼、ララ、鞭バイエルン、ビッグワン、トムトム、清十郎
A:BHスナイパー、太郎丸、強豪横綱、韓国横綱、ベンガル、武装傭兵犬、ジャンボ、ピューマ
B:次郎丸、ピート、リュウ、雷光、狼犬ムサシ、ブラッキー、ブラックモンスター、マッハ
C:三郎丸、四郎丸、ブルーザ、ハリマオ、ブラックサタン、犬笛ダンディビル、
D:ビッグハンター、ハブ爺、弱小横綱、九文竜、黒王、ムスタング
E:ニシキヘビ、小鉄、土佐犬ムサシ
F:雑魚闘犬>>闘犬の壁>>ギル

強さランクつけるならこんな感じ?
404愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 00:01:58 ID:qFla+nBF
此所のスレ迄ランキング厨にレイプされてしまったか。氏ねよ!2222299999333*33333"!

小助の火焔放射機は、普通は爆死→ENDだょなw
405愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 02:48:57 ID:lCwpsBH6
ハブ爺さんがDは、ないだろ?吹雪のまえの大ボスだぜ? 相打ちとは、いえベンガル虎殺したろ…
406愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 05:02:30 ID:???
ランキング厨はうざいが、今時この漫画をここまで解析する根性は褒めたい
何せ後書きに、松田聖子が「今度高校を卒業して本格歌手デビューです」
だもんなあ・・・
407愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 18:23:17 ID:yKb7Z2cI
(笑)確か六巻か七巻?絶対読んでないような…
408愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 18:45:57 ID:???
本見ないでいうと7巻といえばハヤテが登場する頃かな?
409愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 08:18:10 ID:DSXv0WM9
ハヤテは確か六巻?…七巻はブラッキーにハヤテが牙折られる…話しかな?… ハヤテいいよね?
410愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 00:12:49 ID:???
強さランクはスレが荒れる原因だから、私も手をつけなかったけど、
単純に強さのランクずけするのは、かなり無理があるな。
例えば、ハヤテの場合、熊犬と闘犬じゃ実力の発揮具合も違うだろう。
なにげに、刺紋や精十郎やララがいたのは笑えた。
ちなみに闘犬ランクが判明しているおもなキャラは…。

横綱:ヤマト・青嵐号・土佐王・出雲号
大関:ブルーザ
関脇:ハヤテ
小結:ジャンボ                
                     これぐらいかな。                
411愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 12:39:02 ID:???
>>403
凄い熱意に感動した!
でも刃ハヤテはあっさりやられてるんだよなあ・・・orz
412愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 14:34:25 ID:???
ヤマトは熊肉が食えなかったのも弱点のひとつなはず。(16巻参照)
413愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 12:28:50 ID:???
>>403
土佐王と吹雪は最強クラスでしょ
土佐王が若い頃ね
414愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 16:45:56 ID:???
吹雪がSSSじゃない時点で駄目だよな
415愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 21:57:26 ID:a8242kSM
最強はシモン
最弱は剣の飼い主
416愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:17:04 ID:iu32IF9c
人間最強は刺紋だろうケド…龍人は病気が、なけりゃ以外に強いだろ? なぜか木の上に潜んでたな(笑)…
417愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 22:35:14 ID:???
ウイードの単行本コラムによると、よしひろが白い戦士ヤマトで
稼いだ印税は、中古のフェアレデイZに化けたが、それが事故による
欠陥車で結局手放したらしい事が載ってた。
418愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 22:48:58 ID:???
>>416
ゼェハァゼェハァしながら、木に登ったんかな?
419愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 03:00:01 ID:???
>401
ハヤテとヤマトの兄弟愛はどんなもんだろうか心配になってきた。

ハヤテが自分が獲ってきた熊肉をヤマトに無理矢理喰わせて、いじめられて
泣いてるヤマトなんかを想像してみた。
420愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 20:13:53 ID:???
>>403
猿神やララまで入ってるのに笑った。ギルってなんだっけ。子犬時代の
ヤマトをいじめてた犬か?
421愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 20:22:00 ID:???
>>403
リュウと狼犬ムサシが次郎丸と同格は納得いかん
422愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 11:06:11 ID:???
狼犬ムサシって異常に強いんだよなw
423愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 12:02:18 ID:???
久しぶりに読んでみたけど、改めて見ると、
ハヤテって流血(返り血)が似合う闘犬だと思う。
424愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 17:33:47 ID:???
それは吹雪に似たんだよ
425愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 20:20:43 ID:???
ついでに言うと、ハヤテって首輪とナイフがなければ、とても飼い犬とは
思えない風貌だな。ホワイトウルフ軍に入隊したら、かなりの地位に就けるだろうな。
426愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 21:26:15 ID:/Y/LPpli
>>425
ハヤテに対抗できる犬がウルフ以外にいるとも思えないし
ウルフの下にはつかないだろうし
ということで気楽な用心棒ポジションゲット
427愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 00:21:09 ID:a9fjPxSh
ハヤテは権力争いや派閥には興味なさそうだし、一匹狼っぽいから、
ウルフが必要なときだけ駆けつけてくれる傭兵みたいなもんかな。

ヤマトと一緒に兄弟でウルフ軍に入ったら、奥羽軍なんて…。

428愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 01:08:52 ID:j26+0bYF
よしひろの別の漫画を読んでたら、ヤマトの単行本未収録の読み切り漫画でてきた。
ハヤテとヤマトが犬泥棒と格闘するやつ。
ウイードにゲスト出演でもいい、ヤマトキャラをだしてくれ!
429DBの印象に残ってるシーンは?:2007/04/19(木) 01:44:31 ID:bB7kFHmO
今さ、TBSで眞鍋としょこたんがドラゴンボールの感動シーンと
有名シーンを和田アキ子に教えてたんだけど、興奮が冷めない。
おれはベタだけど
泣ける=「クリリンの事かーーー!!」
印象深い=ゴテンクス「かんっぜんに怒った!!」&純粋悪ブウに元気玉で止めをさす所
430愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 04:10:14 ID:WvqST7Sl
428さん何のマンガですか?気になります!!!
431愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 15:08:37 ID:Wxad3+Y9
競馬ものの漫画の「天翔ける瞬間」の3巻の穴埋めに収録してる。
犬泥棒に襲われて血を流しながら自宅に帰り、またリベンジする
ハヤテがかっこいい!
432愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 14:20:16 ID:???
ついにハヤテが人間虐殺か・・・
ハヤテ盗もうなんてなんて命知らずな犬泥棒だ
433愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 18:00:15 ID:ew5iws47
人間は襲わなかったけど、ハヤテとヤマトは犯人の飼っていたドーベルマンを
やっつけている。犯人は人質になっていた憲一の父がボコボコにしている。
犯人逮捕に貢献して山形県警から表彰をうけ金一封をもらっている。
434愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 18:07:12 ID:m76Q2APQ
ヤマトより吹雪の方が断然上↑
435愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 00:26:56 ID:???
ヤマトは表彰されたけど、ハヤテは銃刀法違反で逮捕されたとか…。
436ブルーザ:2007/05/04(金) 23:59:53 ID:???
白い犬怖い
437愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 04:35:20 ID:xnasFRA6
431さん今日読みました!ありがとうございます。

数日前に土佐の全国大会いきましたケド…現実はですね↓

ヤマトの読み切りで久々に少年の心なりました。
438愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 12:12:50 ID:???
この漫画の読者で闘犬をやったことのある人どころか、
見たこともない人が大半でしょうね。
オトンが子供の頃、近所の神社では闘犬大会やってたみたいだけど、
30年ぐらい前から中止したらしい。
動物愛護というよか、やる人がいなくなったのが原因だとか。

439愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:34:22 ID:???
ふと思い立ってスレ探してみたらあったよ。
懐かしいなぁ…小学生低学年の頃に、兄貴が全巻持っていた。
銀牙はアニメで知ってたけど、こっちは知らなかった
銀牙も凄く好きだったんだけど、今になるとこちらの思い入れの方が強いかな。

もう何年も通して読んではいないけど
今でも思い出せるのは、屋敷に犬の集団で捕らえられた所と
敵が大蛇と一緒に襲って来た所かな(同じシリーズだっけ?
他には、金網水中デスマッチの場面とか…
あぁ、なんだか凄く思い出が蘇ってきた、また時間があったら買い直そう。

長々と勝手に感傷に浸ってすいませんねぇ…ハヤト号は強いんだぞぉw
440愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:37:18 ID:???
ハヤテ号かorz

で、思い出した事が一つ。
幼い頃の友人の家が闘犬飼っててさ、それもかなりの強さ?で数も多い
漫画でのイメージしかないもんで、初めて知った時は興味あったんだけど
…半端ねぇよあの怖さ、大きさ…
玄関前に8匹程折の中に入ってたもんだから、友達の家に近づけないんだもん(´Д⊂
441愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 11:16:24 ID:???
しみじみと読んでいたら、最後の一言で全てが台無しに…ww
ヤマトとハヤテをごっちゃにしたんだろうな。

ハヤテファンの俺としては、15巻の横綱・出雲号戦の勝利のときと、
サファリ騒動の兄弟対決のときぐらかな。
良が便所で用を足してるとき窓を突き破って登場した、丸山調教師が
強烈に印象に残っている。
442愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 14:19:15 ID:???
>>441
あうあ。その頃の友達にハヤト君てのがいてさ!
はは。見苦しいね。orz
ハヤテの実力はかなりの物である。みたいな解説までされていても
かませ犬の役割ばっかで(´・ω・`)としてたよ、格好いいのになぁ。

ところでログでも誰か言ってたけど、ヤマトの技って誰かから受け継いだものばかりなんよね
これってドラゴンボールの悟空にも通じてる。
主人公キャラってのは自分で技を編み出したりしないのか…!
443愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 07:41:25 ID:Gy9OwSOK
オリジナルないねえそういえば
ジョークラッシュとかはオリジナルにしたいところだけど・・・
444愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 13:30:59 ID:???
ヤマトはいちど見た必殺技はほとんど会得してしまっているんでないかな。
サファリ騒動の兄弟犬対決で、ハヤテとヤマトが同時に
ネックローリングを仕掛けたのがあった。
445愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:48:34 ID:???
>>444

> ヤマトはいちど見た必殺技はほとんど会得してしまっているんでないかな。

まるで、アテナの聖闘士だな(w
446愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 23:57:10 ID:???
ハヤテ&ヤマトの兄弟喧嘩って壮絶なんだろうな…。フフ。
447愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 01:10:22 ID:Y9D+9baf
実際の闘犬は吼えまくってるね

http://www.youtube.com/watch?v=aidCCRv6nrs
448愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 17:24:11 ID:???
攻撃や威嚇の吠え声はセーフなんだろうね。
449愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 13:26:08 ID:ICfpt81X
土佐は前タイム30秒とかはOKで、これより勝負ってなると、ぐうの音もダメ!ピットは泣こうがわめこうがOK!
まえ大会でレッドキラーって闘犬が実際いた…ヤマトみてたんだろな。
450愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 13:05:39 ID:???
さすがに、よしひろもヤマトに「放尿まんじゅうつぶし」はやらせなかったようだ。
451愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 16:41:02 ID:???
ノーズツイスト対キラーコックでどちらに軍配が上がるかやって欲しい
452愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 10:23:28 ID:???
いやあ、四国ゴリラVS青森ムササビの異種格闘技戦もやって欲しいよ。
453愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 11:28:00 ID:9ki+HXK0
チンポにバター塗ってキラーコックの練習台にされた人挙手
454愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 20:22:54 ID:/CMyEtst
ツマンネ
455愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 00:31:59 ID:???
死ななければ、ハヤテと一緒に山で遭難してみたい。
456愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 15:58:54 ID:aG5kxbfp
ハヤテ人気あんねぇ〜。
ハヤテもカッコイイけどリュウがオレは一番好き。
実力もヤマトと同じくらい。(確か試合して引き分けだったと思ったけど)
なんつったって少林寺拳法使うんだぜ!!
もっと活躍が見たかったな。
457愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 23:59:29 ID:???
ヤマトと対戦してドローになった試合終了後のペロペロ…は感動もんだったなぁ。
俺的には、白い戦士ヤマトで印象に残ったシーンのベスト10にランクインしている。

その直後のゴリラの対戦で非業の死を遂げているけど、ウイードにでてきた
幸村になんとなく共通点があるんだよな。
458愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 01:33:04 ID:???
そういえば、パチンコやスロットで銀牙やウイード、ヤマトって登場してないよね。
よしひろは漫画の二次使用をしたがらないタチなのかも。
459愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 11:25:55 ID:???
大衆うけしないからじゃない?
460愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 22:36:56 ID:???
北斗やDBレベルまではいかないけど、花の慶次も出るし
自分的に同じ位の人気はあると思うから
(アニメの認知度でそれよりもかなり大きいか?)
パチ、スロで出てもおかしくないよ。
バトルなんて今人気だし、さらに動物系てのは受けが良いだろう

でもドラゴンボールの作者は
「例え金になっても子供のヒーローであるドラゴンボールを
ギャンブルのキャラクターとしては使用したくない」
すっごいうろ覚えですまないけど、こう言ってるんだよね
自分は打つ人間だから、出てくれたらそりゃ嬉しいwけどさ
銀牙もオファーが来てるけど断っているのかもねー。
461愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 00:29:22 ID:???
仮にパチンコに登場したとしたら、銀牙かウイードだろうな…。
ヤマトは26巻も続いた長期連載ものだけど知名度的に商業ベースに
のせるのは厳しいだろう。
銀牙ファンでヤマト知っている人はいても、漫画の内容や登場キャラは
知らない人は大勢いるのが現実だと思う。

白い戦士ヤマトが連載してた頃、ヤマトのグッズとか企画モノがあったかも
知れないけど、抽選でよしひろの直筆のハヤテの色紙をプレゼント!
なんかあったら、俺は発狂して応募してたかもしれない。
462愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 02:37:52 ID:???
>>460
鳥山明すげーな
けどもう金使い切れないほどあるからそんなことが言えるのかもしれないw
よしひろはどーなんだろな
463愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 04:42:24 ID:???
>>462
確かにね、逸話が腐る程出てくるくらい金に困っていない鳥山さんだから
言えた言葉なのかもしれんね。
WEEDだって言っちゃえば、二世を書くことでの金の絡みかもしれないしw
464愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 23:28:00 ID:???
よしひろが自分の漫画キャラを使った「副業」って聞いたことない。
俺が知っているのは東成瀬村のポスターにウイードを起用したぐらいしか
知らない。ドックフードとかのペット関連企業から版権利用のオファーが
あっても良さそうなものなんだけどな。
465愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 23:53:48 ID:???
ハヤテとジャンボを比べると、どちらが悲惨なキャラクターなんだろうか?
甲乙つけがたいな…。
466愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 05:25:20 ID:Z/PEzhYx
ジャンボかな…最大の見せ場は初登場のビッグハンターの場外乱闘のみ…後は引き立て役かヤラれキャラ…
放尿まんじゅう以外技あったっけ?

467愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 09:15:49 ID:???
義足のバックキック
468愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 11:07:19 ID:???
悲惨さの度合いからいうとジャンボかも、
野良犬の襲撃に遭遇して、片眼を失明するは、片足は失うは、
牙折りの犠牲にはなるはで、散々な目に遭っているし。

栄光から没落したという悲惨さの意味では、ブラッキーに粛正された
ブルーザーも候補に上るかも。
469愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:06:39 ID:???
ブルーザじゃなかったっけ?
白い犬を見ると怯えて吼えまくりってかなりかわいそうな末路だったな
功労犬として生かしてやれと思ったのは私だけではないはずだ
470愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 06:31:45 ID:McujGOx1
あの場面はガキの頃ショックでしたよ(>_<)
471愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 11:58:10 ID:???
単行本6〜7巻で、前半あれだけ活躍させといたブルーザをあっさり殺して、
兄犬ハヤテを登場させたのは、よしひろの大きな決断だったと思う。

ズルズルと引き延ばしている、現在のあれとは大違いですな。

472愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 14:24:09 ID:LnVkWfbr
うけた(笑)確かに!
473愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 15:49:02 ID:???
ハヤテにあって草にないもの

つまり冷徹さが今のぼけひろには欠けているんだろうな
474愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 18:21:28 ID:vzbQtmEi
スレ見てると、17巻以降、おかしくなったと言ってる奴がいるが、
その前も十分におかしかっただろ、ヤマトってw

修行中にトラが襲ってきたり、サルを倒したかと思うと、
「ゴホホーーー!!」とか言ってゴリラが襲ってきたり、
ヤクザやDQN高校生が闘犬をちらつかせて恐喝してたりw
475愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 21:32:29 ID:V0A3LH1t
頭いかれた飼い主多いね…今読んだら、スゲーよ、狂ってる!この親子は!まさしくそのとうり!年男の父ちゃんて仕事何してんだろ?
476愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 18:25:03 ID:???
小学生の頃単行本を読んで、刺紋精二とサハラが何か恐かった。
今見ると刺紋がケンシロウみたいに服をバリバリ破るトコで吹いてしまったが
477愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 04:54:20 ID:8ebzEVTS
砂刃羅…ホホーウボーっ…奇声がガキの頃、マジ気持ち悪かった…最後は頭、ボンっ!やばい漫画だよね…
478愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 19:13:33 ID:???
横綱挑戦権編での丸山じいさんのセリフはシブくて深いものが多い。以下適当に。
「ヤミ試合があろうと絶対的な力で叩き潰してやれ」
「ブーメラン殺法は正義のために使われるべきもの」
「ヤマトは常に自分を磨いている。しかしいつも生死の境目にいる事を忘れるな」
479愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 15:17:25 ID:???
この漫画の名セリフ
ムサシが青森の元の飼い主に引き取られる間際の良のセリフで、
「父ちゃん、死に別れより生き別れのほうが辛いな。死んだらあきらめがつくし」と
小学生とは思えないセリフを残していた。
480愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 18:38:43 ID:???
いいさそれでも生きてさえいれば いつかムサシには巡り合える
どこいったかわかんないわけでもあるまいし、単なる良のわがままに過ぎん
481愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 00:13:54 ID:???
白い戦士ヤマトの闘犬試合と人気キャラのベスト5って何?
482愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 22:09:31 ID:trGyWxrB
>>481
人気キャラ NO1 あきこねえちゃん
483愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 22:42:57 ID:???
1 ハヤテ
2 ホワイトウルフ
3 ヤマト
4 剣
5 リュウ

俺が好きなのは断然ハヤテだけど、あとは横並びかな…。        
484愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 22:44:53 ID:???
リュウ
ハヤテ
ムサシ
ジャンボ
ハブじいさん
485愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 13:26:08 ID:???
ヤマトは飼ってみたい犬bPなんだけど、キャラ人気としては
イマイチなんな。主人公なのに…(′〜`)

ハヤテなんて飼ったら、俺なんて初日で刺されそう…。
486愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 19:58:28 ID:???
闘犬って儲かるの?
487482:2007/07/20(金) 00:43:21 ID:l+XX3y5E
あっ、好きなキャラって犬の事だったの?
488愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 09:17:21 ID:???
1 ハヤテ
2 ホワイトウルフ
3 ブルーザ
4 ジャンボ
5 ヤマト
489愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 13:45:21 ID:???
ハヤテ人気あるねえ。
名前がいいからか、容姿がかっこいいから、冷酷無比な性格が
人気を集めてるかも知れないけど、あの太い首に抱きついてみたい。
490愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 15:46:31 ID:???
ハヤテは平気で飼い主の手を噛みそうだからな

首に抱きついた瞬間おまえの首にネックローリングw
491愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 17:07:58 ID:???
ブラックサタンって、怖そうだけど
飼い主が死んでも飼い主守ってたんだよね
良い番犬になりそう
492愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 20:20:03 ID:NKctqId1
ハヤテはルックスグッドだからな
493愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 22:40:36 ID:bydV0QA+
>>492闘犬としての実力は、今一だが。
494愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 23:42:33 ID:???
ヤマトのかませ犬みたいなもんだからな
普通レベルの横綱とかには勝ってるんだがな
495愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 15:35:25 ID:IHNvcn//
1 リュウ
2 狼犬ムサシ
3 吹雪
4 土佐王
5 ブラッキー
496愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 16:30:36 ID:IHNvcn//
ブラッキーの必殺技「牙折り」。
小学生だったけど最初見た時、なんか凄い衝撃だった。
497愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 18:02:33 ID:???
最初に犠牲になるのはいつもハヤテorz
498愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:54:07 ID:O/j/RSN1
闘犬師としての実力は、良より年男の方が上だと思うが。
良って何かやったか?
499愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 09:47:57 ID:???
ハヤテみたいな男前な強面犬を飼ってて、クーンなんて鳴き声で
甘えられたらたまらないだろうな。
500愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 16:34:59 ID:???
>>497
ただ一匹ハヤテは違った!
んであっさりやられる
501愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:58:10 ID:???
ハヤテファンの俺が、こんな事いうのも不謹慎だけど、
実は必殺技でいちばん好きなのは、牙折りだったりして…。
502愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 12:04:20 ID:???
ヤマトの昇進は兄貴のかたき討ちみたいなもんだからな。
503愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:22:20 ID:Uv/J8OhA
犬の牙は根本が表明と同じくらい深いからあんな折れかた絶対しない…試合で牙がとれた時は三日月みたいな形で、むしり取られる感じ。実際の試合でたまに牙とれるの何回かみたよ。漫画だからいっか!
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:39 ID:8gANGMZT
土佐王は十数年間無敗という事だけど、吹雪号と対戦
した事あんのかなぁー?
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:22:32 ID:???
野犬時代の吹雪号とホワイトウルフって面識あったのかな
506愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 20:37:40 ID:???
試合のない普段のヤマトって誰を相手に練習しているんだろう
507愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:51:05 ID:???
タイヤ
508愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 00:17:47 ID:???
1.ハヤテ
2.ムサシ
3.リョウ
509愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 08:35:30 ID:BvGl7/3t
>>506
ヤマトとまともに練習できる相手なんてそうそう居ないはずだから、
普通に考えると、東三郎のもとで闘犬しているハヤテなんだろうな。

ハヤテは熊犬もやっているからあまり練習できないと思うけど、
たまに兄弟で練習試合なんかしているのかな…。

510愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:41:14 ID:bNoBRUl+
ヤマトは、ハヤテをかませ犬に使ってました。
511愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 04:26:03 ID:ZuE2KC/K
>>505
あったと思ってみる。
吹雪が群れを率いていた時の副長とか。
吹雪が野犬の群れに入ったという事も考察すると、善吉じいさんに裏切られた事(孫殺しの疑いをかけられた。)から、人間とのつながりに幻滅した事からだと思う。
つまり、最初の飼い主の九鬼が死んで失踪した時の吹雪は、あても無く彷徨うが、何処かで人間の温もりが欲しいから善吉じいさんに、どんなきっかけか分らないが、一時的なノラから飼われるようになったという事だろう。
512愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 04:28:19 ID:???
善吉じいさんもその犬が「吹雪」だとわかったのも、九鬼と面識があったか、吹雪の事を前から
よく知っていて、吹雪が懐いていたからかもしれない。

善吉の孫を殺した野犬は勿論、絶望と怒りに燃える吹雪に見るも無惨に八つ裂きにされただろうな。
その戦闘力を見初めた白犬の群れに誘われて参加したという流れかも。
513愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 22:32:33 ID:ylPyPne5
九鬼て誰??
514愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 01:23:55 ID:iLUw6pQW
>>513
吹雪の最初の飼い主、外伝の「ベアハンター吹雪号」参照
2番目が善吉
515愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 17:47:17 ID:taeUBfTV
闘犬ならまだしも、現在の秋田犬を熊犬や猟犬として使っているひとは
いるのかと思う。

516愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 04:43:34 ID:FPawEK4j
513さん、それすごく読みたいんですが、単行本などに収録されてますか?よろしかったら教えて下さい!
517ホワイトウルフ:2007/08/08(水) 18:39:38 ID:Fqix9V2F
ハヤテとヤマトが俺の部隊に入れば、奥羽軍なんてイチコロさ。ハアハア…。
518愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:50:07 ID:Lwo3rZGf
ホワイトウルフにもジャンボみたいに義足入れてやれば良かったのに
3本足で野犬のボス続けるのは無理があるだろ
519КГБ:2007/08/10(金) 04:11:54 ID:NAUXPxuj
http://www.geocities.jp/tusu6/kuma.htm
これの左下の犬はヤマトか?
520愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 00:23:19 ID:jW6tt+vO
砂刃羅スキな人いるかな?オレは以外にスキだな。
521愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 00:32:08 ID:???
>>519
うほ!かわええ。
昨日動物園に行ってどっちも見てきた。
522愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 18:33:54 ID:go4pUXuw
ウイード終了して、新作を描いて欲しいな…。
523愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 09:49:42 ID:R0JK6qbD
外伝でもいから、ハヤテの片眼の失明の真相を知りたいな。


524愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 08:25:07 ID:ao6XXsLJ
(T(ェ)ナ)←クマに噛まれたか、ツメでひっかかれた…。
525愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 11:19:20 ID:???
鉛筆の貧乏削りみたいなナイフの練習してて、受け損ねて怪我したとか
多分、非は憲一にある
526愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 23:14:48 ID:???
>>524 の場合は、武勇伝になるが
>>525 の場合は、ただの嫌な思い出だ。
527愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 23:57:20 ID:???
>多分、非は憲一にある
十分有り得そうでワロタw
528ヤマト:2007/08/27(月) 07:46:45 ID:lvDN6Sa6
お兄ちゃんに、その訳を聞いたらぶっ飛ばされました…。
529ハヤテ:2007/08/27(月) 21:41:10 ID:???
弟をぶっ飛ばしたら倍返しどころじゃなくコテンパンにされました・・・。
530愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 11:40:52 ID:vYkFn/Vn
片眼だと立体感や遠近感の視覚に不利になるけど、
ハヤテの場合、回転しながら飛んでくるナイフを受け取るまで、
そうとうな苦労したんだろう…。
531愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 10:05:36 ID:H7ksYwQt
よしひろにハードボイルド作家西村寿行追悼企画“黄金の犬”
漫画化してほしい。まあ、半分パクっている所あるけど…。
532愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 20:06:32 ID:???
え!西村寿行ってもう故人なの?
死神シリーズは大好きだったなぁ。
犬シリーズでは旅券のない犬が好きだ。
533愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 00:07:33 ID:NdPcYJ0M
(−(ェ)ナ)←さすがにハヤテがクーンと鳴いたところを見たことないな。
534愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 10:24:52 ID:gOGK4U/t
小助と武者修行で全国を放浪したジャンボとか、青森の飼い主宅を脱走して
山形の井田村まで歩破したムサシとか、誘拐犯のところから帰郷した
ヤマトとか…とにかく、よしひろは登場人物を放浪させるのが大好きなようだな。

俺的には、ハヤテを主人公にした「黄金の犬」を描いて欲しい…。
535愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 20:53:18 ID:OY0LW8L3
>>531
戸川幸雄トリビュートもね
536愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 17:01:38 ID:GHfWcfT1
それって矢口高雄の十八番になってるんだよね。
よしひろの場合、なかなか進行が進まない連載中のウ○ードより、
誰かが原作書いたモノの漫画化のほうが面白そうだ。
537愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 15:26:39 ID:zF26Nfta
本庄敬の描くヤマトを見てみたい。
538愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:03:51 ID:D4xPw+pK
ソフトバンクのCMで上戸彩の父親役で出演している、
白い犬の犬種は紀州犬なんでしょうか?
539愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:00:47 ID:9lYV8QbR
あれはブラジリアンスピッツという新種だ
540愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:04:46 ID:9lYV8QbR
たまにハヤテの片目が復活してるシーンがあるんだよな
書き損じだと思うが
541愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 09:49:52 ID:???
>>538
マジレスすると白柴です。
542愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 21:54:26 ID:0xttwcnd
白柴主人公の闘犬漫画を描いてほすい
543愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 07:39:05 ID:epbbawNh
俺は純粋に熊犬や猟犬の漫画を描いて欲しいな。
544愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 10:03:16 ID:wuUP1j8n
>540
単行本5巻でブルーザーとにらみ合うハヤテと、単行本の21巻の
サファリ騒動で、ホワイトウルフ軍VSソルジャー軍の戦闘シーンを
傍観するハヤテがミスで両眼だったことを知っている。

21巻の両眼ハヤテは、ホワイトウルフと吹雪号を合体させたような風貌で
間違えとはいえ、非常にハンサムでカッコ良かった。
545愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 10:52:45 ID:mjClvYa6
>>538
ソフトバンクの犬種は北海道犬で名前はカイだそうです。
546愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 14:08:43 ID:???
うちのそばにもいるな、白い北海道犬。
アイヌ犬って呼ばれてたよね、昔。
547愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 07:01:01 ID:N1jk4CXA
よしひろは秋田県出身だから、秋田犬が熊犬なんだろうけど、
俺は熊犬といえば北海道犬のイメージが強いんだよね。
548愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 12:57:55 ID:???
誰かピットで世界の闘犬場で賞金かせぎまくる漫画描いてほしい
549愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 07:12:08 ID:MqZmqdqa
闘犬を公認している国はどのくらいあるのだろう。
日本の場合、都道府県まちまちで東京都などは条例で
禁止しているので、オーナーは他県に遠征して試合しているらしい。
550愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 21:06:34 ID:KEuJToTZ
やっぱ格闘を前提とすると、世界最強は土佐犬なんだろうか。
551愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 19:37:02 ID:VKlR7h/h
白い戦士ヤマトも終盤に近づいてくると、だんだんストーリーのスケールが
大きくなって、アメリカの大富豪が主催する闘犬のW杯みたいな大会に
出場したことがあった。
マスチフとかシェパードとかの闘犬ならまだ解るがカナダ代表でレトリーバーの闘犬が
出場してたのは驚いた。

552愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 21:27:05 ID:oGbZ+arQ
バイエルンには大笑いした。
553愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:18:12 ID:ho583+HR
車田正美の某ボクシング漫画のドイツチームとか、
キン○マンのブ○ッケンマンとかも、反感をかいそうだけど、
当時の若かりし、よしひろや集A社は絶頂期だから怖いモノ知らずだな。
554愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:54:11 ID:???
なんていうか、日本犬系というかそういった容姿に似た感じの犬限定の短毛種除外の
闘犬なんてあったら秋田犬の闘犬なんてのもアリかもな
555愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 08:38:40 ID:???
アフガンハウンドvs土佐犬の試合で、
アフガンが華麗に宙を舞って土佐を
やっつける夢を見た俺は病気。
556愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 10:24:34 ID:???
小学生の頃、生まれて初めて一目惚れしてファンになった漫画の
キャラが人間ではなくハヤテだった俺って…。
557TMnetwork:2007/10/20(土) 13:36:28 ID:0Nyics1/
アフガンはきれいだから格闘戦のイメージ無いけど、アフガン=銀星みたいな感じならありかも。
558愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 21:15:31 ID:UheAG756
ハブじいさんっていたな。
何か渋い感じのコリーだった。
559愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 22:10:45 ID:spn5kzLk
ジャンプの思い出に残る漫画ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/jump_comics/

前作「銀牙-流れ星 銀★」
★Congratulations!!辛うじて30位以内ランクインおめ!★

ヤマト、あれだけ長期連載だったのにランク外orz
560愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 22:48:36 ID:yYvc82kq
高橋よしひろは、週刊の
‘悪たれジャイアンツ‘や‘青空フィッシング‘や‘男の旅立ち‘に力を入れて
ヤマトは、適当に惰性で描いてたようなもんだから。
561愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 10:13:04 ID:???
青空フィッシングのほうがオマケだろ。
562愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 14:20:01 ID:???
その作品見たことあるけど、釣り○チ三平のオマージュしてる気がする。
よしひろの犬作品以外だったら、恭子の修羅が好きだな。
563愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:44:52 ID:FdBVo5Ye
俺も飼い犬が人を殺めてしまったら
善吉じいさんのように豹変してしまうのだろうか・・・

ふ、・・吹雪よ・・
564愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 10:17:04 ID:???
小学生の頃、青空フィッシングのマネをして飼ってるメダカ釣ろうと必死だったな。
565愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 09:58:40 ID:???
日本犬雑誌SHIーBA最新号に、仲の良い紀州犬のオスの兄弟犬と、
北海道犬の猟犬特集が組んでいたので思わず買ってみた。

骨組みのロボットに本物の熊皮を被せた、熊犬養成マシーンには笑った。
子犬の頃は効果あるけど、実戦経験のある北海道犬は、馬鹿にして
相手にしなくなるのが欠点とか…。
566愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:45:33 ID:???
闘犬の練習用マシーンとか作っても馬鹿にするだけなんだろうなww
567愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 08:35:12 ID:???
立花家で既に開発していそう…。
568愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 23:27:20 ID:/nknYSow
ビルダーみたいにマジメに筋トレに励む犬を見てみたい
569愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 18:41:11 ID:???
Weighted Collars っていう重くした首輪やベストを使うみたい。
人間のパワーアンクルみたいだけど、効果は未知数。
ttp://www.stillwaterkennelsupply.com/customerphotos.htm
ttp://i136.photobucket.com/albums/q169/calikeith/Picture20043.jpg
570愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 13:15:38 ID:???
>>556
ハヤテのカッコよさは異常だから問題ないぞ
571愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 16:28:35 ID:???
個人的に、よしひろの漫画で好きなキャラクターは、主人公でなく
渋い脇役とか古株のレギュラーキャラなんだよな。
白い戦士ヤマトのハヤテ、銀牙のジョン、ウイードの幸村…。


572愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 20:14:18 ID:SKkk6vQF
男はつらいよのロッキーとかな
573愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 07:51:30 ID:cSZ0oemU
俺は慢性ハヤテ中毒、幸村病だな…。
574愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 22:19:57 ID:3DHwRbTg
ハヤテVS出雲戦はいつ見てもしびれる
575愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 13:07:29 ID:TOkEG/37
それが載っている単行本15巻はハヤテファンにとっては
最高の本だけど、16巻は最悪だ・・・。
576愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 13:35:46 ID:???
レッドキラーに食われかけるのか?
577愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 23:25:03 ID:SwDwap6C
匂いも嗅げない豚犬・・・
ヤマトに負け、ホワイトウルフにやられ、
あげく野良リカオンのサハラに首をはねられる・・
立花闘犬最強にしてサイアクの末路をたどったなこいつは
578愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 10:58:58 ID:DJ9nhELD
ハヤテはレッドキラー戦で結果的に負けたけど、ホワイトウルフみたく
片足切断の憂き目に遭ったわけでないし、ヤマトみたいに公然で小便の
顔面シャワーを受けたわけでないし、いちおう柵をくわえて土俵に
上がろうとしたり、最後は立ったまま気絶するなど根性をみせてた
印象深いシーンもあったから、よしひろもハヤテに対しての扱いは
精一杯の配慮はしてたんだろうな。 でも悔しい。


579愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 13:36:44 ID:???
コッフコッフ
580愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 19:58:34 ID:???
ドルルルル
581愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:08:52 ID:???
キャワン!
582愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:56:41 ID:???
基本だろオマイラ


ギウッ!
583愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 02:30:47 ID:???
ギャフン><
584愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 12:24:34 ID:QS1Wlf78
ウホッ!
585愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 07:41:09 ID:g0n18L7s
よしひろの愛犬、メル、ご臨終…。合掌
586Югурт?Нет、Кефир!:2007/11/16(金) 02:09:04 ID:vNSc/5y3
銀牙スレ落ちたじゃないか。
ヤマトスレ全力保守★
587愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 05:52:34 ID:dTUghyNu
雪が降ってきたら、ハヤテとヤマトで犬ぞりをしてみたい。
588愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:49:48 ID:dPY/tpYR
おれはハヤテの刃が欲しい。
鍛冶屋につくってもらおうかな。
589Югурт?Нет、Кефир!:2007/11/16(金) 22:21:49 ID:8wKW/kqS
>>587
オレのとこは雪降って軽く積雪。
ワンコにはいい季節だ。

ハヤテナイフは鉄定規で研いでも作れそうだな。
590愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 07:34:11 ID:???
見たい戦い

1.土佐王VS海王
2.青嵐VS海王
3.吹雪VS狼ムサシ
4.吹雪VSホワイトウルフ
5.剣VSリュウ

どう?
591愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 10:16:07 ID:gvcOqx7V
>>587
犬ぞりが終わったら、かまくらを造って、嫌がるハヤテとヤマトを
マッサージして疲れを癒してやって、毛布がわりにして寝てみたい…。
592愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:19:31 ID:???
http://btg.fc2web.com/black.htm
■ 犬マンガの究極進化系 「甲冑の戦士 雅武」

593愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 08:29:01 ID:642rrIZh
>>591
それで、肉Qをモミモミされて、気持ちよくなってうっとりしている
ハヤテに紹興酒を飲ませてみたい。
594愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 20:54:39 ID:aacNPibR
おれは奥羽の猛吹雪の中、赤カブトのフカフカのおなかで一夜を明かしてみたい。
595愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 08:32:20 ID:669bkPtw
次の朝には赤カブトのおなかの中…。
596愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 08:49:25 ID:pmm1aulL
次の朝には赤カブトの尻から・・・
597愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 14:54:45 ID:???
ウケた
598愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 07:33:09 ID:yn544SeM
そして奥羽の大地に戻るのだ…。 完
599愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 08:25:46 ID:Qant7hBt
なんという感動巨編
600594:2007/11/20(火) 22:53:21 ID:omfIRxS5
勝手に殺すなw
601愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 10:16:22 ID:JacXT/wp
わずか3行程度の書き込みなのに

自業自得 傍若無人 弱肉強食 
食物連鎖 輪廻転生 言語道断横断歩道…etc。

いろいろと教わることが出来ました。
 
602愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 20:27:51 ID:???
ハヤテの情けないシーン三傑
レッドキラーに食われかける
車酔いでゲロ吐きまくり

さて残るは、何がありますか?
603愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 20:44:20 ID:b5/WQt8c
クマ:  ガアアー
吹雪: 「ハヤテ、何をしている、はやく後ろから襲え。」
ハヤテ: ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
604酒酔いハヤテ:2007/11/22(木) 08:05:47 ID:wr3zvkA7
>>593 紹興酒飲んで酔っぱらったハヤテ…。

お前ら…ウエ…。 俺の過去を… 俺のお恥部を… ヒック…。
俺なんか…どうせ弟の…弟の引き立て役なんだやォ。ヒック…。
これもすべて、よしひろのアホの設定のせいなんだよう…。
ZZzz…(←寝込んだ)

ヤマト:兄ちゃん…
605愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 00:46:48 ID:VogPCFEw
青森の海岸で不覚にも昼寝中に巨大ムササビに襲われて
キャワンと悲鳴をあげたとき。
ハヤテの悲鳴らしい鳴き声は貴重でこれぐらいしか記憶にない。
606愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 23:23:22 ID:???
ジャンボの左耳はいつの間に無くなったんだろう?
ブラックサタンの手下共との闘いで失ったのは右目・左足・
右耳(これのみ食い千切られる描写あり)でも左耳は残ってた
はずだったような。
607愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 00:48:00 ID:???
小助が食った
608愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 01:17:56 ID:???
ジャンボがやられたのは左目だったわ。
609愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 01:52:40 ID:J1HvJIzP
ジャンボすきだな!当時ガキだったけど、あんな犬ほしかった…ブラックサタン軍団にズタボロされて良を守ったシーンは泣けた、ブラックサタンの死に様も泣けた…クーン…ペロペロ…今のウィードは何だアレは(>_<)
610愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 18:59:39 ID:pP90bgOX
見掛け倒しのハッタリ甲冑傭兵犬もやっぱヘルロード突破してきた奴らなの?
611愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 00:05:05 ID:YUO3jSi6
吹雪もはやても、武田のじっさんにひろわれてればな、リキと組んで赤カブトなんか、楽勝だな。吹雪も、間違いで殺されなかっただろうな。じっさんの葬式かんどうしたな。
612愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 16:32:19 ID:???
ヤマトが赤カブトにジョークラッシュをしかけたら、
そのまま間違いなく食われるだろうね。
613愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 22:52:26 ID:YUO3jSi6
>>612つまんねぇよ。ヤマトさんはそんな馬鹿じゃねぇだろ、ヤマトさんに謝れ
614愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 23:07:28 ID:???
ハヤテなら有り得そう。
ネックローリング仕掛けて食われる。
615愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 23:13:58 ID:???
ハヤテは、熊犬なんだよ。
ヤマトみたいにケンカデビューこそ大蛇だったけど
犬ばかり相手にしてたのとは違うんだ。

あっ、待てよ、虎とかピューマとか鮫とか
ゴリラに巨大ムササビもいたか。
こりゃまた失礼<(_ _)>
616愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:54:11 ID:E0tnrhxe
ヤマトやジャンボの傭兵犬は想像付かないが、
ハヤテが傭兵犬になったときの姿って見てみたいな。
617愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 13:17:46 ID:C9sjoeu6
つまらないウイードの立て直しとして、奥羽軍とホワイトウルフ軍との
テリトリー争いをやってみたらどうだろう…。
618ホワイトウルフ:2007/12/31(月) 11:07:14 ID:8ksX1Sgn
ハヤちゃん、俺の所にこないかい。ハアハア・・・。(′Д`)=3
619愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 08:10:52 ID:BG3wJCLA
ハヤテはヤマトと出会わないで、闘犬界にはいらず、熊犬やってたほうが
幸せだったのだろうか?と考えるのは野暮?
620愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 21:34:56 ID:6PkYsL8J
ベンとロンドーって似ている
621愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 23:07:52 ID:UGZYpf4q
ハヤテが登場してなかったら、俺は白い戦士ヤマトのファンであったかどうか…?
622愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 01:57:31 ID:HsLEZL2K
http://pict.or.tp/img/37041.jpg
ちょっと倉庫から見つけたもの。
623愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 12:53:59 ID:iOH+TgJh
機動戦士ヤマト?
なんつ〜コラボレートだw
624愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 19:31:02 ID:UsVPv0T3
Z新訳かょww
良にZ飛ばせるのか?
625愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 23:19:29 ID:tECsNK6A
これだからw
ガキの頃の絵は、意味不明だがパワーがある
626愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 07:59:15 ID:kXZ6DLg0
それじゃあ、ジャンボはズゴックということで…。
627622:2008/01/07(月) 22:52:04 ID:GKWrtPLm
http://pict.or.tp/img/37258.jpg
スレチだがこんなのも見つけた。
628愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:10:59 ID:tkMTFH9C
上手さ的にはこっちだが、

インパクトでは前の方がいいw
629愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:59:12 ID:Y9Jr8QqD
笛で犬を操る亜土ちゃんみたいな子がいなかったっけ。
630愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 07:18:32 ID:cs/eiRFl
おそらく、ハヤテとヤマトは異母兄弟と思うけど、出生とか証拠となるようなシーンがないな。

631愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 17:21:03 ID:???
畜生は腹が同じでないと兄弟扱いしないんじゃないの?
と言いつつ青嵐と無頼はどうだったか忘れたけど
632愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:38:20 ID:SgORU3ir
畜生!
青嵐と無頼は、腹違いの兄弟犬。
無頼vs鬼眼龍を参照のことである
633愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 07:31:49 ID:nx9btGNy
犬は母系社会というからな。
あらためてヤマト読み返したけど、鬼眼龍弱すぎ…。
634愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:58:08 ID:2PrDh/S7
生物で直接両親で子育てするのは珍しいぞ。

それなのにねら〜と来たら…p
635愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 23:24:35 ID:SgORU3ir
ニホンオオカミのムサシってかなり強かったよな
野試合専門だったが
636愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 10:41:02 ID:Ec+jAgxX
ヤマト&ハヤテが闘犬登録するとき、東三郎が適当に血統書をこしらえて…。
637愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 07:27:26 ID:G7qVGVwA
東三郎と立花って、ヤマトの昇進で対立しているけど、
それ以外になにか理由というのがあるのかな。
638愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:46:52 ID:???
東三郎 やっかみ


639愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 21:09:04 ID:???
いや、やっぱお互い生理的に受け付けないんでしょ
640愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 00:40:12 ID:J3ITajED
ハヤテの飼い主の父ちゃんって目つき悪杉
641愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 23:21:55 ID:???
>>637 二人は、小、中、高と同級生。
立花 進学 東三郎 経済的に断念
642愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 02:14:03 ID:v1cm7xCR
昔、東三郎の闘犬にボロボロに負けた過去があるのではないかと思う。

闘犬師としての東三郎の活躍は、ヤマトとハヤテの吹雪兄弟を育てるだけで、
自分自身の闘犬で活躍した犬はいないみたいだ。
643愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 22:14:14 ID:???
まああの顔じゃあ、強い犬はなつかんわなあ・・・

典型的なサラリーマン顔だし
644愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 15:15:56 ID:OGf/EVEc
>>577
でも実際は、サハラよりもレッドキラーのが強かったんじゃないかしら。
645愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 08:34:17 ID:PTwt95eT
シモンも立花家とコラボレートして傭兵犬を作ってみたらどうだろうか。

漫画では傭兵犬候補の確保の為に全国の闘犬を誘拐したという話だが、
闘犬の試合時間はせいぜい30分程度だし、傭兵犬に必要なスタミナとか
統率力とか闘犬に求められるものだろうか考えると無理があるな。
646愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:14:16 ID:???
>>644 試合後の疲れていたところへ武器持って不意打ちだったからな。
丸腰で土俵の中でタイマンだったらどうなる事やら?
647愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 12:45:00 ID:Lrhpcokj
疲れてたと言うか、瀕死の状態でしたからねェ。
あれじゃムサシでも勝てるよ。
レッドキラーは個人的に、立花闘犬でいちばん強かったとおもう。
ビルダーよりも。
海王が出てくるまではヤマト最強の敵キャラだったんじゃないかと。
648愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 12:55:47 ID:Lrhpcokj
ヤマトに限らず、漫画キャラの強さを測る基準は精神力に置きたいです。
レッドキラーを評価したい理由は、そのゆるがない精神力。
精神力がレッドキラーよりもあるいは強く感じたのが唯一、海王だったということで。
ただの戦闘描写は、上っ面ではそりゃ漫画だからいくらでも強く設定できるよ。
でもたとえばドラゴンボールのキャラとか、精神力が弱く感じる。
精神力だけは、作品に芸術家の魂が宿るのに似て、無尽蔵に高く描けないものだから。
ヤマトやケンシロウや上杉達也が時代を超えて継がれるヒーロー像なのは、内に秘めた青く燃える闘志だからだと思う。
649愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 13:33:28 ID:dxwzEKhd
精神論は理解できるけど、ヤマトのあの少女漫画のような眼がな…。
まあ、ウイードみたいに、親の七光り&世襲制の総大将よりマシだけど、
やっぱ主人公は、リキや幸村のようなイケメンか、ハヤテのような強面がいい。
650愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 21:29:48 ID:Z4NiSctA
16巻でヤマトとムサシを誘拐した、アメリカの石油成金って、
シモンのサファリ騒動で傭兵犬を供給する悪役か、24巻の
闘犬の世界大会(?)で再登場するのかと期待していた。
651愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 02:31:24 ID:???
ジャパーニズ・ベリイベリイナイスドッグ
652愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 19:07:06 ID:v4jVP3fY
いまの時代だったら、あの石油成金の資本で、シモンから雇った傭兵犬で
アフリカの政情不安な産油国の反政府ゲリラに協力させて、混乱させて
意図的に石油を減産・高騰させて、アメリカにある自分の油田で思いっきり
儲けまくる。なんてストーリーもできそうだ。
653愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 10:42:03 ID:lPC8Vsuv
ヤマトとムサシが誘拐されて、どうしてハヤテだけが無事だったんだろう
654:2008/01/29(火) 07:32:25 ID:+lcbSsu9
弟が誘拐されかかっているのに、兄は何をしていたんだ?
655愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 15:26:35 ID:cMaEZq0b
ハブ…かわいいよハブ
656愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 21:51:57 ID:???
ここたよ
657愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 14:53:07 ID:8XLpsNNt
ビジネスジャンプで、久しぶりに城(ジョー)のネックザキリングを見た。
ハヤテが幸村と城に必殺技を伝授したのかと妄想してしまった…。(′Д)ハアハア
658愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 14:58:39 ID:8XLpsNNt
“城”でなく“誠”だった…。
誠が怒って首を切り落とされてしまう。
659憲一:2008/02/04(月) 14:52:40 ID:YnFq8bxK
>>654
ハヤテはお腹壊して寝てました。
660東三郎:2008/02/05(火) 07:23:58 ID:X1V0m37I
ちがうよ。動物病院を抜け出して青嵐号とデートしてたぞ。
661愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 09:58:23 ID:???
連載当時の地方では、本当にあちこちで闘犬やってたの?
662愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:18:21 ID:???
>>661
田舎のイベントで闘犬も催しのひとつとしてやってた(25年前くらいの話)
その闘犬はあちこち転戦しているようだったよ
空中殺法や回転地獄を期待していったらあまりのシンプルさとエグさに萎えた
ぶっちゃけプロレスの流血見るよりキモい
663愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 22:20:46 ID:???
なるほど。子供の頃は現代でも実際に闘犬やってるのは土佐闘犬くらいで、
漫画に出てくるように各地方で闘犬試合が開催と言うのは架空の話かと
思っていたけど、実際にもやっていたんだな。
664愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:48 ID:???
>>663
俺が見たのは土佐犬VSセントバーナードだったよ
ツバが異様に粘度高くてガムみたいなんだよ
で、耳とか顔の横をかみ合っているわけだが、そのガム状のツバと鮮血が交じり合って
なんとも言えない気持ち悪さ。下手するとガキにはトラウマになるぞ
665愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 07:30:30 ID:CRJLSJBb
おかんが子供の頃、近所の神社で闘犬大会やっていたみたい。
諸般の事情があって、闘犬大会は中止。現在では秋田犬や北海道犬などの
日本犬展覧会に置き換わってた。

北海道犬展覧会では獣猟競技会(熊に犬をけしかける競技)でつかった
熊の綱が切れて大騒ぎになったり、犬が熊の下敷きになったりと、迫力満点
だったけど、檻の中に入れて競技するようになった。つまらん。

666愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:40:22 ID:???
だいたい現実では、秋田犬が土佐犬より強いなんて有り得ないからな
667土佐王:2008/02/08(金) 12:20:22 ID:spnqZrle
>>660
わしの青嵐号ちゃんに手をだすとは、いい度胸しとるの…。フォフォフォ・・・。
668愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 23:35:30 ID:???
>>667 土佐王さんヤマトより先に、青嵐のノーズツイストを敗ったそうですが、その時の状況を細かくお聞かせ下さい。
669土佐王:2008/02/09(土) 01:35:59 ID:Bro+yFyu
ずいぶん昔の事だったから、忘れてしまったわい。
たぶん、よしひろも忘れているだろう。
せっかくだから、死のダンスをお見舞いしよう。
670愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 07:38:04 ID:Jnt0f9Q3
>>666
体格的な事はともかく、実際の秋田犬はボーとしていて、
ヤマトやハヤテのイメージがつかめない。
キレたら怖いだろうけど、精悍さでは、むしろ中型犬の
北海道犬や甲斐犬のほうがうえだろう。
671愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 22:21:11 ID:???
レッドキラーには、究極に強い犬としての高橋氏の理想像が垣間見える。
実際、機能的に納得してしまうんだなこれが・・・。

現実的に、こういった犬をつくろうというプロジェクトってあんのかな?
まあ犬なんか強くしてもメリットある業種なんか想像できないし、
やってるとも思えないんだが、興味本位として非常に気になる。
672愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 15:40:34 ID:cC6dyuJH
秋田犬だって、はじめは中型犬だったのが、佐竹藩の闘犬奨励かなんかで
マスチフなどの洋犬の血統をいれて大型化したし、
ドーベルマンもドーベルマンというドイツ人公務員が趣味で万能犬を造った。

レッドキラーは少なくてもヤマト対策の為に作出した犬ではないな。
たぶん、立花家が数十年かけて作出した闘犬だろう。

673愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 22:03:26 ID:???
大人になって冷静にみなおしたら、良って、ヤマトのレベルアップに
何の貢献もしてないよな。全部ヤマトの自然発見や、第三者の特訓によるものだ。

なのに「見たか年男!」って何かよくそんなセリフ吐けるなって思うw
674愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 23:27:16 ID:???
>>673 太郎丸兄弟の飼い主の少年なんか
「藤原親子か、これは手強いぞ」とか何とか言ってたぞ。
父ちゃんまで過剰評価されてるぞ。
675愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 23:39:45 ID:???
普通の闘犬師からすれば、失踪した犬が勝手に虎とかと戦って
強くなって帰ってくるなんて可能性は夢にも思わないだろうから、
ヤマトの強さが良の手腕に見えるのかも知れない。
676愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 10:17:53 ID:???
特殊な特訓は別にして、日々の訓練はちゃんとやってるんだろ、いちいち書かなくても。
それに、ヤマトのあの性格だって藤原親子有ってのものといえるし。

と、フォローしてみるテスト。
677愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 11:16:16 ID:???
良がヤマトを鍛えてるシーン、確かにあったけどね。
タイヤ引かせてたな。
知らない人が見たら動物虐待とかぬかしそうだ。
678愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 23:30:57 ID:???
ヤマトは、憲一に育てられれば良かったのに。
679ハヤテ:2008/02/15(金) 23:47:56 ID:klBb9tiA
いらっしゃい。毎日、臭〜い熊肉喰わせてやるぞ。
680愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 23:58:09 ID:???
良は、ハヤテに育てられれば良かったのに。
681ハヤテ:2008/02/16(土) 00:13:54 ID:ky6Rmq4m
ふざけるな!子育ては憲一だけで精一杯だ!!
682愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 08:39:46 ID:oEmtG5sG
おれはハヤテの熊犬訓練を見たいな。
683愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 02:38:03 ID:T/rSc0We
現代的重武装ハヤテ
http://pict.or.tp/img/42170.jpg
684愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 08:22:50 ID:F6NDgcIq
うおォ!カコイイ!! 強そう!(◎▽◎)
これは、ハヤテオタにはたまりませんな!
実際の漫画より少し美男子っぽい銀牙的なハヤテだけど、
とりあえずGJ!
685愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 08:52:33 ID:???
現代的ってkの国の技術ですか?
686愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 10:07:20 ID:F6NDgcIq
武装化ハヤテに感激しているのに、変なこと言うな!
現代的が現代(ヒュンダイ)的と読んでしまったぞ!
687愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 13:25:03 ID:5xEv4WEu
>>686
SAMSON電気、現代の製作w
爆発するバッテリーが自爆用だったら丁度いいじゃないか。
688愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 18:32:34 ID:???
見てくれだけの装備がクソ重たくて
全然役に立たなかった甲冑傭兵犬がいたな。
689愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 07:36:27 ID:ioV+bXyf
ハヤテのくわえてるナイフや手榴弾はわかかるけど、
装着しているゴーグルとアンテナと右脚についているホルダーは何ですか?
690愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 07:43:06 ID:Haolqjx1
691愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 13:54:02 ID:???
>>683
その格好で、よしひろの仕事場に乱入させてやりたい。
692683:2008/02/19(火) 16:33:55 ID:ErfOwT3j
右ゴーグルは多数の機能を備えたセンサー群。犬は近視だからデジタル望遠サイト、画像補正でクリアな画像を見れる。
アイカーソルで操作可能。

左は集音マイク、小型スピーカー

右脚ホルダーは犬用拳銃「チェストバスター」、銃本体にもセンサーあり。射撃時にゴーグルが下がり、視界内に照準が表示される。

アンテナは双方向情報受け渡しの役目
犬側が見た情報・風景をコマンドの人間側が見ることが出来、音声で指示を出すことも可能。

ナイフも実は多機能で、反対側にも小型ナイフが飛び出す仕組み在り。
主刃側はスタンナイフ機能あり。

バッテリーは首後側

他オプションに二連小型ロケットランチャー

という妄想w
693*:2008/02/19(火) 16:39:58 ID:ErfOwT3j
右がナイフホルダー
左が銃用ホルスターね
694幸村:2008/02/20(水) 07:35:30 ID:???
師匠…私のネックザキリングの師匠…。(′Д)=3 ハアハア・・・
よしひろに殴り込みに行くなら、わたしもお供させて頂きます。
695愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 01:16:25 ID:???
ソフトバンクのCMにでてくる上戸彩の父親役の白い北海道犬は
中学校の教師の設定みたいだけど、同僚の体育会系の部活動顧問役として
ぜひハヤテとヤマトを起用してもらいたい。

696愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 08:45:00 ID:???
虫歯ができたのでブラッキー歯科医にいって、牙折りしてきますOrz
697愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 22:45:59 ID:???
犬歯しか治療できませんが。
698ブラッキー先生:2008/02/26(火) 07:47:12 ID:FwlDY9J9
麻酔なしで抜歯になります。
699愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:05:55 ID:bKvlrzxb
牙折りの被害者…

ハヤテ・ジャンボ・太郎丸・無頼号

こんなところか。
700牙折医院:2008/02/28(木) 21:53:46 ID:???
院長:武羅奇異

治療後の打撲、転倒の際の二次的な負傷に関しての保障には
応じかねます。
701ヤマト:2008/02/29(金) 00:21:43 ID:uVv/KpKk
俺もこの技を使えるから、兄弟喧嘩になっても怖くないよ。
だって、俺の兄ちゃんは… へへへ…。
702愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:55:51 ID:A7vQzZe5
山を散歩していたら、ハヤテかヤマト(…みたいな白い犬)を見かけた夢を見た。
そのままハヤテと遭難したいよう。
703愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 11:17:28 ID:Qb2KgEML
闘犬を実際に見た人へ聞きたいけど、
ヤマトみたく土佐犬以外の犬種でも闘犬登録して試合にできるのでしょうか?
よしひろが白い戦士ヤマト連載終了後に書いた闘犬漫画で、主人公が飼っている
狼犬を地元の闘犬協会に登録しょうとして土佐犬以外の犬は却下したストーリーが
あるのですが、個人的には少数派の犬種の闘犬をみてみたい。
704愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 13:24:28 ID:???
セントバーナードなら見たことある
705愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 07:31:00 ID:uQpVY/X2
ヤマト初期の頃の立花家の闘犬は、ボクサー、シェパなどの洋犬が多いよね。
土佐犬は小鉄ぐらいしかいないか。
706愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 23:30:08 ID:???
年男って、良の百倍闘犬に打込んでるのに、放任主義の良の足元にも
及ばないな
707愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:11:18 ID:???
それは年男が悪いというより、ヤマトが優秀過ぎるだけだろう。
良が年男が使った犬と同程度の才能の犬しか持っていなかったら
連敗してたと思う。
708愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:11:12 ID:???
良みたいに、優秀な部下(ヤマト)に恵まれたまま、一生ボロを出さずに
引退したいものだ
709愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 03:00:02 ID:IPjJe5Oy
>>706
年男の父って、闘犬師としては一流だが、子育てに関しては
藤原家の足元にも及ばんな…。
710愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:08:32 ID:???
闘犬師としては三流だろ、あんな金持ちで犬買いまくって、
結局超一流の血統すら、一発芸しかないような犬にしか育てられない。
ブルーザ以降は、大関犬すらいない。

結局毎度和犬のヤマトにやられ、またわけのわからないバケモノを
金で買い、ナマクラ養成し、醜態をさらす・・・。

まあ、だから面白いんだがなW
711愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:56:49 ID:sI2vUFMv
http://manga-museum.srv7.biz/
秋田県横手市の漫画ミュージアムで、よしひろの原画展&サイン会開催中。
遠すぎて見に行けないけど、来場者は、ほとんどウイードファンだろうな。

712愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 08:11:34 ID:0032HwK7
ヤマトが犬を殺したことあるのか?

713愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 11:01:44 ID:???
砂刃羅は……犬じゃないか。
714愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 08:08:38 ID:4kCHLq11
動物を殺めた数では、やっぱりハヤテだろうな。
あのナイフでどれほどの熊やキツネを血祭りにあげたんだろう。
715愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:22:02 ID:???
貧乏な憲一家の為だ。大目に見てやれ。

・・ところで、憲一の苗字って何だっけ??
716愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 01:23:10 ID:VkYjXE1I
>>715
冬木
717愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 03:10:58 ID:???
まぁハヤテはしょうがないよな。熊犬の運命というか宿命なんだから。
なんか、ハヤテが寝ているとき、殺した動物の亡霊が夢に出てきて、
唸されていたりしたのを妄想してしまった。

ヤマトの読み切り漫画で、犬泥棒の撃退で良と一緒に警察に表彰されたとき、
警察署長は小谷憲一と読んでいたシーンがあるけど、これはミステイクなのか。
718愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:45:54 ID:???
その白い犬は、口にくわえたナイフでもはや無抵抗でぐったりとする小熊を何度も何度も突き刺した。
躊躇も呵責も無く。
719愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:56:09 ID:eI4+hEr0
その、額に星があって、片方の目が失明していて、冷酷無比な悪魔のような、
それでいて、クールで強面顔をした白い犬なんですけど、弟犬を刺してしまったことは
反省しているのでしょうか?
720愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 01:56:37 ID:XC4TeasN
>>719
全く無し
721白い犬H:2008/03/14(金) 19:16:12 ID:eI4+hEr0
相手が弟のYだったと知ったとき、悪いとは思ったけど…
反省は…反省は、してねえなあ…。
722愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 14:37:01 ID:uxeYs3nK
子供の頃、ヤマトやムサシでなくて、ハヤテが放浪してくれれば
面白そうなストーリー展開が望めたのにと思った。もう遅いけど…。
723愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:53:09 ID:gRpI4Kby
何気に剣っていい犬ですよね、見た目リキっぽくてかっこいいな。
724愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 11:19:22 ID:FnOW6A6R
個人的にイケメンだと思うキャラは、ホワイトウルフと剣かな。
725愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 15:22:11 ID:DhPX+lOJ
サファリ騒動の正義闘犬軍VS傭兵犬部隊のにらみ合いシーンで、
ホワイトウルフ軍が乱入して、ソルジャーの首を落としたときの
あっけにとられてウルフを見つめていたハヤテの表情が好きだった。
あの一件でハヤテが産まれて初めて男に惚れたとか。
726愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 03:45:39 ID:fdYE2m38
23巻では、ロンドーを見て興奮してた。
727愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 23:38:29 ID:RHrBlw6z
>>725 ハヤテの心境。まぁある意味男に惚れたって事じゃあってるけど。
「はぁ?こいつ 自分じゃ何もしねえで全部部下任せかよ?
 どっかの中小企業の社長とそっくりだな!まぁ男は、そうありたいけどな。」
728愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 13:10:28 ID:KkjepjYI
ホワイトウルフが自分の部下でハヤテかヤマトをどっちを採用するか機会があったら、
どっちを採用するのだろう。
729愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 22:03:50 ID:???
ヤマトじゃ優しすぎるし、ハヤテは何か危なっかしい。
オレなら、石頭で単細胞そうな九紋竜を採用するな。

え?知らない?
あの覆面犬、ハリマォにやられた奴だよ。
730愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 21:02:30 ID:???
おおー九紋、おおー(涙)
って嘆いたレスラーのおっちゃんが飼っていたやつかな?
731愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 09:42:28 ID:6ugSkTsC
理想的なのは吹雪号だろうな。
漫画の枠を超えたら銀牙の赤目もいいかも。
732愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 18:47:21 ID:???
パトラッシュボクモウツカレタヨ
733愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 22:22:58 ID:???
ハリマオの存在自体忘れてた。ごめん。<(_ _)>
734愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 13:17:30 ID:FrN5z+VH
ハヤテは一匹狼が似合うから、群に属さないだろう。
735愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:47:58 ID:???
文庫本読んだら、”狂って”とかいう言葉が変な言葉に訂正されてて吹いた
736愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 00:53:39 ID:VeG9hrcD
小助のセリフの“国鉄”が“JR”に訂正されていたのを見たとことある。
当時はまだ民営化されてなかったんだろうけど、訂正する意味あったんだろうか?

個人的には、死亡した四郎丸がサファリ騒動でワンシーンだけ登場してたり、
両眼で描いたハヤテがあったり、ナチス犬の胸のマークとか、訂正する
場所が他にもあったと思うんだけどなあ。
737愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 21:24:25 ID:???
狂ってる!
この親子は正気じゃない!
738愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 13:03:03 ID:8IVT4Sq8
古本屋で12巻立ち読みしたけど、スナイパーって韓国の闘犬なんだ。
739愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:11:55 ID:???
ヤマトが闘ってて一番辛そうだったのが、スナイパーだな
740愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 12:03:55 ID:GL12TyHL
ヤマトがスナイパーにネックローリングかける瞬間、ヤマトがだんだん
ハヤテになっていく連続写真のような場面が好きだった。
741愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 20:26:38 ID:???
憲一「あああ、ああああああっーーーーーーーーーー」みたいな台詞だったな
742愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:33:49 ID:f8Q6NqFQ
シェパードやボクサー、秋田犬なんか逆立ちしたって土佐犬にゃぁ勝てねえよなぁ
743愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:55:39 ID:???
多分ヤマトが、二度と闘いたくない相手No.1を挙げるとしたら、
スナイパーだろうな。

耳が縦に引き裂かれるシーンは、余りに痛そうで涙が出てきた。
744ヤマト:2008/04/10(木) 03:34:24 ID:lUs6tmaN
あのね、僕がね…。二度と戦いたくない相手はね…。
というか、苦手な相手はね、その、あの、お・おお、お兄ちゃん…。  
745ヤマト:2008/04/11(金) 01:08:41 ID:/60vvYEB
お兄ちゃんが、それを聞いたらショックを受けて家出してしまいました…。
746愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 09:29:25 ID:???
ああ、気にするなよ。
747愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 14:39:19 ID:dgDlp+sC
ナイフで刺されて友達(キツネ)を殺されたなら、相当トラウマに残るものだと思うのだが、
ヤマトの場合、よくハヤテに対して友好な関係を保っているんだなと思う。

748愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 18:37:22 ID:???
天国:社長は良、上司がヤマト、部下ムサシのような会社
地獄:社長は年男、上司がハヤテ、部下がジャンボのような会社

749愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 21:59:54 ID:???
>>748
ジャンボは片眼片足潰されても良を守った漢だぞ
750愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 09:53:26 ID:???
良が社長だと、会社すぐ潰れそう
751愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 01:35:07 ID:???
ブラッキーとスナイパー、番犬or子守犬として優秀なのはどっち?
752愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 21:23:57 ID:???
ブラッキーもスナイパーも、
確実に人を喰う
753愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 11:02:32 ID:???
ハヤテの子守犬姿って見てみたいな。
754愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 12:50:53 ID:???
ハヤテの首にムサシが噛みついてぶらさがっているシーンは微笑ましかった。
755愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 13:14:57 ID:???
強大さがわかり易かったらに一票
756愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 13:15:22 ID:???
↑呉爆スマソ
757愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 21:25:00 ID:???
ハヤテはサディズムだと思っていたけど、なんとなくマゾッ気もありそうな
なさそうな…
758愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 11:41:48 ID:???
ヤマトと銀牙の連載が終了してからウイード連載まで10年間の
よしひろの漫画で何かあった?
759愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 21:09:28 ID:???
刑事の奴
760愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:22:21 ID:???
憲一と小助は学校に行っているのかと、単純な疑問が沸いてきた。
761愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 23:30:42 ID:???
意外と結構夏休みを利用してるんだよ。
762愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 21:57:48 ID:???
ハヤテの試合がある日や遠征のある日は、猟はどうるすんだろう?
763愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 23:52:47 ID:???
とりあえず、憲一の親父がハヤテの刃を持って野山を荒らしまわる
764愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 00:41:33 ID:???
そんな事やってるから、ハヤテと憲一をおいて女房に逃げられたんだ。
765愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 22:52:58 ID:???
憲一、恩を仇で返してはならねえ〜
766愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 15:24:49 ID:???
ヤマトの命を救ったり、ホワイトウルフの脚の治療をしたり結構な活躍をしていた。
あのぶんじゃ、当然ハヤテの左眼の治療もやったんだろうな。
767愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 22:47:46 ID:???
オレの親父も、あんな渋い親父だったらなあ・・・
768愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 02:41:35 ID:???
ハヤテにお友達犬をつくってやりたいなァ
769弟犬:Y氏の証言:2008/05/18(日) 10:28:09 ID:5R1FlC0i
無理無理、弟の俺ですら手に負えないのに、あんな気むずかしい兄ちゃんと
仲良くなろうという奇特な犬なんて… フフフ…
770愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 01:53:56 ID:LrAFPjS3
ヤマトと草比べたら断然ヤマトだよな。
771愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 03:06:46 ID:???
うん
キャラも漫画自体も
772TDN:2008/05/19(月) 06:57:36 ID:LrAFPjS3
ナルニア見たらヤマトも実写版出来るかもと思った。
ヤマトは闘犬の為もあるけど、他の犬を殆ど殺さなくても草みたく訳の分からん行動、考えが無いから好感持てる。
773愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 21:25:49 ID:ifcAo/ey
銀牙=草に限らず、むかし流行った漫画のリバイバルの評判ってどうなのかな。
読者にとってはうれしい反面、過去の作品イメージとは違和感があったりして、
ガッカリしている読者も大勢だろうな。
草なんて銀牙なかったら、せいぜい法玄編で打ちきりだろ。
本音としてヤマトの続編描いて欲しいけど、よしひろの原作のレベルやイメージに匹敵する
作品を描けるのか疑問を感じるな。
774愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 03:51:46 ID:eQOlA2mw
個人的には、草やヤマトの主人公のあの少女漫画のような目がやだな。

草の単行本のあとがきコラムを読むのが密かな楽しみだけど、
よしひろはゴキブリみたいな生活をしていると書いてたのには驚いた。
家族との仲が悪いのか、漫画を描くとき以外は、引きこもりみたいな
ニートみたいな生活をしているのか、どんな生活をしているのやら。
775愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:26:58 ID:???
>>772
実写版ヤマトって…、良や憲一はともかく、犬のオーディションはどうするんだよw
ヤマトは、あのカイくんに活躍してもらうのかww
試合シーンはほとんどCGで処理することになるんだろうな。
776愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 02:06:54 ID:???
あの笛吹きの女の子、気絶してからは二度と登場しなかったっけ
777愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 08:56:57 ID:???
5巻の北日本闘犬大会に出場していた樺太犬:ダンデイビル号の飼い主だな。
敵サイドに悟られないように、声でなく笛の超音波で犬を操るとか、
攻撃して勝つのでなく相手の犬に出血させて戦意喪失を狙うセコイ戦法とか、
新機軸があって面白かったけど、結局ブルーザに一発であぼーん。
778愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 15:35:09 ID:???
白目むいて気絶した子か?
779愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 13:59:03 ID:???
鞭を振り回してバイエルンを操っていたドイツナ○ス少年と、笛吹き少女の対決。
780愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 05:54:19 ID:???
サハラ
781愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 00:26:41 ID:???
サハラは、武器有りルール無しのケンカならほぼ最強だが
土俵上できちっとした闘犬のルールにのっとってやらされたら
青嵐号の敵じゃない。

チンピラと相撲取りみたいなもん。
782愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 16:01:45 ID:rvVC2uzF
闘犬ダックトーナメント

○受け継がれるDNA!主人公父犬コンビ:吹雪号/リキ
○いつも俺様が主役だ!主人公コンビ:ヤマト/ウイード
○弟に負けるな!悲壮感たっぷりお兄ちゃんコンビ:ハヤテ/幸村
○実力未知数:魔の巨大生物コンビ:青森モモンガ/高知ゴリラ
○夫婦(?)でドンピシャ!おしどりコンビ:土佐王/青嵐号
○傭兵犬同期の桜コンビ:ソルジャー/サハラ
○白と黒野犬ボス犬コンビ:ホワイトウルフ/ブラックサタン
○傷口は男の履歴書だ!顔面傷犬コンビ:ジャンボ/スナイパー

                        とりあえずこれだけ作った
783愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 02:12:33 ID:???
サハラは犬ではなくリカオンぢゃ

784愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 09:58:46 ID:???
”闘犬”なのに”ダック”とはこれ如何に?w
785愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 19:22:48 ID:9hac02Z5
(^
786愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 10:29:25 ID:u1v1fSO9
ってか、青嵐号と土佐王いつ結婚したんだww
二頭で踊る死のダンス… ふぉふぉふぉ
787愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:31:00 ID:nIZJKxki
>>784
キ○肉マンの、廉価版読んでて、なんとなくやってみたくなった。
リュウ&幸村で“モンキーバスターズ”を結成したかったけど、ヤマト&草の
主人公犬コンビを結成させたので、ハヤテと組ませて兄犬コンビにしてみた。
788愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:49:14 ID:???
わかってない、お前は何もわかってない
789愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 05:08:23 ID:???
ワロタ
>>784が言いたいのはそこじゃなく……
790北京ダックトーナメント:2008/06/07(土) 01:23:27 ID:Re+NvUNH
ダック、ダック、ダック… (◎Д◎)  …すべてを悟った。
高橋よしひろ大先生の描く美しき犬たちをアヒルにしてしまうなんて…。
俺はなんて罪深い、浅はかな、愚かなる人間なんだろう。Orz

ハヤテにネックローリングかけられて頭を切り落とされてくる…。
791ハヤテ號:2008/06/07(土) 07:12:36 ID:???
792愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 09:24:36 ID:???
>>791
なんか怖い
793愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 20:29:58 ID:???
なにかの雑誌で、今までどの漫画で抜いたことがあるか というアンケート
を取っていて、そのページの中で
「中には高橋よしひろの漫画で抜いたつわものもいた」という文があった

でもこれって犬で抜いたってわけじゃなくて、
良の姉さんが水着になったシーンでという意味だろ?
794愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 20:49:07 ID:Fq7B6fFg
おれは今でも、しょうこちゃんのミニスカで抜いてる。
795愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 12:48:00 ID:x5bYfjzw
よしひろの犬は大抵オス犬だからホモ&獣●のケがあるやつだな。

俺はハヤテや剣で胸がときめいてハアハア…して感情移入したて危なくなるけど、
さすがに恐れ多くて、まだ抜いたことはないなwww
796愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 19:35:33 ID:???
ジャンボはなんでヤマトを雌と間違えたんだろう。
匂いとかでわからないもんなのか?
797愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 15:26:35 ID:Lm8qs2y0
ヤマトはオスのくせに中性的だからな。母性本能まるだしだし、
ホワイトウルフの“白い軍団”に入団したら、違う意味でヤバそう。
798愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:06:14 ID:???
>>796
猫だけどオス同士で交尾しようとしてたのを見たことがある
あと犬てけっこう見境なく腰振ってね?
799愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 19:44:51 ID:???
>>797
ヤマトなら大丈夫
それよりジャンボが黒い軍団……
800愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 12:45:21 ID:???
前回のスレでは、たしか幸村とハヤテが仲良くなりすぎて…
801愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 14:53:46 ID:???
この漫画の舞台の山形県増田町の地名は、おそらく秋田県増田町(現:横手市)を指してるんだろうな。
秋田県の道の駅でウイード起用した、東成瀬村の観光ポスターが貼ってあったのを見たことある。

高橋よしひろ漫画の版権利用したものは、ほとんど存在しないと思うけどファンには垂涎の的なんだろうな。
802愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 02:56:50 ID:???
増田町といえば漫画美術館?なるものがあった…
よしぴろや同県出身の矢口高雄をふくめた、
昭和のいろんな漫画家の写真とか漫画とかが置いてあった。

自分も秋田にいるが2回しか行ったことがない。
また行きたい…。
803愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 09:00:51 ID:???
東成瀬村は栗駒山登山で一回だけ行った事あるけど、あの辺りは地震で観光どころでないだろう。
804愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 02:50:25 ID:???
出雲号の対戦前に、憲一が雑巾…じゃなく、タオルでハヤテに話しかけながら
頭を拭いてやったシーンは微笑ましかったなあ。
それまで、憲一はハヤテを酷使するだけしかイメージしてなかった。
805愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:27:50 ID:???
出雲戦は、ハヤテの一番の見せ場だったな。
それ以降、ハヤテの扱いがぞんざいになって残念。
せめて大関までいかせて欲しかった。
806愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 18:27:28 ID:???
ハヤテの登場した頃は首輪が無かったので、飼い犬の雰囲気がせず、
ホワイトウルフ軍から抜け出してきて憲一のところで猟犬として育てられた
キャラかと思った。
807愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 08:33:23 ID:???
ハヤテを風呂にいれて、ドライヤーで乾燥させて、
フカフカの背中を、だき枕にして昼寝してみたい。
808愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:40:38 ID:???
ハヤテが野犬になって“ウイード”にゲスト出演。
809愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:22:17 ID:???
小学生の頃、学校の近所で自営業で大の犬好きの人がいて6〜7頭の秋田犬やシェパ?を
飼ってた人がいて、ちょっとした“名所”となった犬屋敷があった。

よしひろの銀牙やヤマトが流行っていた影響もあってか、放課後には、怖いモノみたさの
小学生が集まって、犬を飼うことが許されてなかった私も常連になってた。
飼い主は子供好きでもあったので見学も快く応じてくれたようでPTAの役員なんかやってたらしいが、
近所の人たちには騒音や悪臭なんかで、総スカンをくっていた。

あれから20年たち、久しぶりに帰省してみると、あの犬屋敷は解体されてアパートになっていた。
あの犬はさすがに寿命がきたと思うが、人当たりの良い犬親父はいまでも飼い続けて居るんだろうか?
810愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 16:34:20 ID:???
普通の飼い犬でさえ、そうなんだから、立花家の周りで犬なんて飼えないな。
811愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 20:25:11 ID:???
立花家って、余所の家まで臭いが流れそうな町のなかにあったっけ?
どちらにしても金持ちだから、衛生管理もいきどといて、
それなりに犬舎も清掃されてるんじゃないか?
812愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 11:27:28 ID:???
これまでの被害といえば、招聘されたハリマオが隣家の塀を壊したり、
レッドキラーが散歩中のシェパの前脚を折ったことぐらいかな。
813愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 23:33:39 ID:AaOAbCft
ホワイトウルフ…だったかな?
何年も前に読んだから名前うろ覚えだけど一番好きだったな
814愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 10:49:32 ID:???
ヤマトは吹雪号とノラとの間の仔犬だから、ホワイトウルフ登場のさい、
ヤマトの出生の謎が解き明かされると期待していたけど、そうでもなかった。
815愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 21:20:50 ID:VFA1XS/u
>>814
ハヤテは描かれていないけど母親はきちんとした飼い犬だろうね。
ただし、母親の性格が気になる。
816愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 21:23:09 ID:vg6lqzxw
ウィードって50巻越えてるのかよw
コンビニで見かけてびっくりしたw
817愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 22:45:36 ID:???
>>812
レッドは放牧牛を殺しますた
818愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 22:54:14 ID:???
>>816
昔銀牙が18巻でも長いかなと思った時代が懐かしいね
819愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 18:47:31 ID:???
c
820愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 00:31:24 ID:???
銀牙みたいに、ヤマトの犬も会話したらどうなるんだろう
ヤマト「兄さーん!」
みたいな
821愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 00:44:25 ID:???
青嵐「ノーズツイストいくわよ!」
みたいな感じか。
822愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 10:29:16 ID:???
>>815
ハヤテ「ガキの頃、母ちゃんのおっぱい吸おうとしたら、左目を噛まれて失明したんだよ」
ヤマト (((゜д゜;))))
823愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 19:19:47 ID:???
>>821
なぜにオカマ言葉?
824愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 22:10:35 ID:???
825愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 12:18:55 ID:???
>>823
まさか青嵐ちゃんを男だと思ってたんじゃないだろうな。
826愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 21:46:26 ID:???
青嵐ちゃんが、雄犬でも雌犬でもストーリーたいした影響はないだろ。
827愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 22:33:29 ID:???
雄ならムサシはいないんだばかやろめ
828道北のハスキーず:2008/07/11(金) 11:46:33 ID:PPXhFRHE
>>822
細かいようだがハヤテのチビ時代(見習い熊犬)は吹雪号と一緒に狩りに出ていたシーンがあってその時は両目あった。
その頃はまだハヤテは憲一の所に貰われていく前。吹雪号も人間に飼われていた頃だが、飼い主は誰なんだ?
829愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 15:11:56 ID:???
やっぱり、ハヤテの左目は熊に襲われて失明というのが自然だろうな。

サファリ騒動の頃の「白い戦士ヤマト」を読むと、よしひろの作画ミスが多い。
21巻の戦闘シーンで両目ハヤテがいて吹雪号にも見えるところがあるし、
額の星がないハヤテも何回か見たことある。
よしひろがハヤテに愛着がなかったのか、銀牙との連載で忙しかったのか知らんが、
ハヤテオタのオイラにとっては悲しかったなァ…
830愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 20:45:38 ID:???
傷と眼が重複したような画もあったな
831愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 21:25:08 ID:???
失明している左眼を間違えて右目で描いたハヤテはなさそうだが、
よしひろの事だから、探せばありそうだ。
832愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 09:11:04 ID:???
>>820
問題:ABCDEFに適当な言葉を入れて兄弟の美しい会話を成立させよ。

ヤマト「兄さーん!」
ハヤテ「A」
ヤマト「B」
ハヤテ「C」
ヤマト「D」
ムサシ「E」
ハヤテ「がぶ!」     
ヤマト「うわ〜ん、お兄ちゃんがいじめた!(TДT)」
833愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 09:16:50 ID:???
続き…。

ムサシ「F」
ハヤテ「また、やっちゃた…」
               〜完〜
834愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 18:42:34 ID:cVzXbsOu
大方大人しくて従順なヤマトにとっては「(ハヤテ)兄ちゃん」がぴったりだと思う。
835愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 19:17:35 ID:???
傭兵犬部隊に対しやる気満々のハヤテ。
ハヤテ「どうやら痛え目に遭わなきゃわからねえらしな!」
ヤマト「よさねえか兄貴っ!」ギラリとひと睨み
ハヤテ「うっ!」スゴスゴと引き下がる。
836愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 20:10:48 ID:???
青嵐ちゃんの流れにワロタw
雌だけど、最期は男前だったなぁ
837愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 04:33:18 ID:J6KVjOlz
性乱号より、オス犬のヤマトのほうが母性本能があるとはどういうことだ…。
838愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 12:45:01 ID:N95j9mfX
ヤマトは実はキメラだった、と考えると納得行くな。
839愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 21:11:03 ID:???
そういや雌の闘犬って青嵐号だけだっけ?
840愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 22:38:11 ID:???
実は、ピートやスナイパーは雌
841愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 23:04:42 ID:???
雌と言えば高橋先生の描く夫婦は奥さんが大抵年下・・・
842愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 11:59:05 ID:???
そういえば立花家と死別した藤原家以外で奥さんが登場した場面はないな。
闘犬趣味の旦那を持ったら大変だな。
843愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 12:49:14 ID:XhPrtIV/
ブルーザやブラッキーも実は、雌。
844愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 16:37:33 ID:???
レッドキラーもビルダーも雌。
845愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 17:09:06 ID:XhPrtIV/
太郎丸子も四郎丸子もみんな雌。
846愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 17:16:45 ID:???
ハヤテに甘噛みされてみたい。
847愛蔵版名無しさん:2008/07/20(日) 01:23:23 ID:???
刺紋と勝負したい
武器は100kgそこそこのパンチ力のみで
848愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 22:32:07 ID:???
惜しいな、鍛え方が足りんのだよ。
849愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 07:57:12 ID:???
ハヤテのナイフでリンゴの皮をむいてみたい…
850愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 11:46:37 ID:???
>>849
持つだけで手が大怪我する。
851愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 00:03:56 ID:???
ところで、みなさん犬を飼った経験ありますか?
852愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 02:32:03 ID:78cR1q+7
この漫画を読んで闘犬は欲しいとは思わなかったけど、某少女漫画の影響で、
ハスキー犬が欲しいと思ったことがあった。
まだ犬は飼った経験はないが、私の心のどこかでハヤテが生息している…。
853愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 14:09:08 ID:???
俺は「ヤマト」を愛読していたころ、
マルチーズを飼ってたぞ♪
854愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 13:21:07 ID:jL6qXKQP
父親の知り合いがシェパード飼っていた。
とても精悍そうな顔して、父はすごい格好いい(^◇^)とはしゃいでたが、
「ヤマト」でのシェパキャラは、それほど強くないので、俺だけしらけていたので(′Д`)=3
父と知人はがっかりしていた。

非情に強い存在感のあるオーラを発揮する犬だと思ったが、単にもぁんとした体臭の臭い犬だった。
855愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 18:23:34 ID:3PLdJMnc
>>853
作者乙
>>854
がっかりすることはない。
シェパは活発で感情表現分かりやすくていいよ。
856愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 02:24:07 ID:???
よしひろがマルチーズを飼ってたのは意外だったな。
狼犬のハナコとレトリバーのメルぐらいしか知らんかったよ。

俺の心の奥底に生息しているハヤテが暴れそうで怖い…。
857愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 01:17:13 ID:???
>>856
心の奥底に生息していたヤマトの博愛精神がハヤテを押さえつけてくれたりして…。
858愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 23:32:38 ID:9M+nF5BP
ヤマトの単行本は5冊持ってて、あとは文庫本と廉価版だけど、
やっぱり単行本がいちばんいいな。当時のことも思い出すから。

ヤマト全26巻で5200円で売ってた店あるけど、買うかな。
859愛蔵版名無しさん:2008/08/01(金) 15:44:04 ID:???
ヤマトが試合中にパチンコか空気銃かなにかで狙撃されて
ギウッて言っちゃうとこだけ鮮烈に覚えてる
車田正美のグワシャッ並のインパクト
860愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 21:22:50 ID:???
ハヤテに支那虎のディフェンスがあれば横綱だったろうな。
861愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 23:10:16 ID:???
奴は、そんな器じゃない。
862愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 10:48:59 ID:9GHe9wXo
ヤマトもアニメ化してほしい
863ホワイトウルフ:2008/08/05(火) 09:46:27 ID:BL8inBG4
ハヤちゃん、俺の所にいらっしゃい‥。
俺が君を、可愛がってやるぜ(′Д)=3ハアハア
864愛蔵版名無しさん:2008/08/05(火) 13:48:54 ID:???
ホワイト軍団に轢き殺される野良カワイソス
865愛蔵版名無しさん:2008/08/08(金) 01:16:46 ID:ytVv7m+s
ハヤテが白い軍団のボス犬になったらどうよ?
866愛蔵版名無しさん:2008/08/08(金) 02:48:10 ID:???
ハヤテ=憲ちゃんのしもべ
ということは白い軍団は全員憲ちゃんの部下
毎日白い軍団が猟にいってくれて、憲ちゃん一家は大金持ちになる
867ホワイトウルフ:2008/08/09(土) 00:02:34 ID:ytVv7m+s
ハヤテと仲良くして、俺のしもべにしたいけど、なついてくれないんだよゥ…。
868愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 00:49:24 ID:???
犬飼いたいんだけど、どっかにハヤテみたいな犬落ちてない?
869愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 01:38:39 ID:???
ヤマトや銀牙が連載してたとき、地理の図鑑か資料をみて、東北地方で飼われている犬は
すべて秋田犬だと思っていたことがあった小学生の頃が懐かしい。
870愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 03:50:50 ID:K/O6mHTW
家の前にハヤテが落ちてたら、明日から有給とってハヤテのしもべになる。
871愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 08:32:23 ID:???
俺だったらレッドキラーの餌にする。
872愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 10:33:18 ID:???
年男キタ━(゚∀゚)━!!
873愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 20:44:21 ID:???
いやブラッキーのかませ犬にして牙折りの実験台にする。
874愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 23:35:09 ID:???
スプレー買ってきて色塗ったくって黒虎にする。
875愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 04:39:40 ID:???
今日みたいな暑い日だと、ハヤテでも仰向けになって、腹を見せて
くた〜とした無防備な寝姿になっているんだろうか?(′_`)
876愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 16:48:41 ID:???
>>870 狭い檻に閉じ込め安い軽自動車の荷台に乗せ長距離移動してゲロ吐かせる。

他にハヤテ陵辱プレイシーンってあったっけ?
877愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 18:02:59 ID:???
なんとなくだけど、ハヤテは戦闘&流血シーンがいちばん似合う犬かもしれない。
878愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:41 ID:???
>>876
ヤマト横綱挑戦権獲得のストーリーで立花が雇った闘犬軍団みたいな集団に襲撃されて
自宅で治療を受けているシーンで見舞いに来ていたヤマトにガルル…とうなっている場面。
879愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 04:03:24 ID:wjk8Zq1J
ヤマト最大の陵辱プレイは、レッドキラー戦での、“顔面放尿”だな…。
880愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 09:48:54 ID:GPeW6V/x
秋田犬って知らない人はいないほど、メジャーな犬なんだけど、
飼っている人はほとんど見かけないね。
881愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 02:01:36 ID:???
この漫画のイケメン闘犬は剣ということでどうでしょう?
882愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 22:42:50 ID:txPUHfuW
それじゃジャンボの立場が・・・
883愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 03:46:44 ID:???
傭兵犬で国が崩壊するアフリカのザルツ共和国っていったい、どれほど軟弱国家なんだい。
884愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 14:23:59 ID:dJ3NPRjz
>>881
ヤマトはイケメンとは言えなくもないけどボウヤくさいからな。
草よりは万倍もマシだけど…。
よしひろ先生、草を野犬捕獲人に回収させて新作でリベンジして下さい。

885愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 00:29:08 ID:PHaAT0ID
ご存じだろうけど、闘犬のルールでカクカク・・・カックンコしたら
“変態”で負けになるそうだけど、戦いのまっただ中で発情するもんだろうか?

それと、危険を伴う闘犬で、漫画見たく未成年が綱をとっていいんだろうか?
886愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 07:50:00 ID:???
未成年オーナーよりも、足が無くなって義足の犬が出場してるのが違和感あった
競馬だったら、絶対後者の方がおかしいだろ?
887愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 21:42:13 ID:PHaAT0ID
確かに、いくらなんでも闘犬登録の犬は“健康体”であることが大前提だろう。
再登録するとなるとジャンボは確実にアウトだろうけど、ハヤテも危ないな…。
888愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 12:23:55 ID:???
そこはほら 「吹雪」ブランドで♪
889愛蔵版名無しさん:2008/09/06(土) 08:28:40 ID:yCTXr0Ag
同じ吹雪ブランド犬でも、兄犬と対比させて環境によって性格がまるで異なるところを
表現したのは、よしひろにしてはよくやったと思うな。

東三郎がヤマトを吹雪の息子であることを、どうやって証明したのかと突っ込みどころはあるけど。
890愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 16:30:05 ID:fQNcmiV7
DNA鑑定
891愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 13:25:16 ID:???
アキコたん・・・
892ヤマト:2008/09/08(月) 20:46:42 ID:iDc1x1PK
アキコねーちゃん…、カクカクカク・・・
893愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 03:57:54 ID:???
憲一「(すげーボイン…思わず手が出そう…)(鼻血)
894愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 21:06:04 ID:C9yNM1YQ
良「俺のねーちゃんに、何するんだァ!」
ヤマト・憲一「ギゥ!」
895愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 10:29:52 ID:FepAgY8f
ヤマトの体格は体高55p体重30kgという設定だけど、
最近知った雑草(38s)よりも小柄なのが意外だな。
たぶん、ヤマトより大柄と思うハヤテでも35s程度なのかな。

896白い軍団徴兵検査:2008/09/15(月) 17:52:49 ID:yNoEmh5l
前は何をされてましたか? ほう、ナイフをくわえて、山をうろついて、
狐を襲って熊の首を切り落とした?子狐や小熊も襲撃、ご立派な業績ですな。
休日は闘犬大会に参加、そんで関脇に昇進、勇ましいことで。
「…」
人間社会につきあわされて、酷使されたのがきっかけで我が軍に入隊したいわけですね。
「…」
熊犬特殊部隊として採用しましょう。
「面接にきたんじゃない…勝手に決めるな」
897愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 17:22:36 ID:???
笑えばいいのか?
898愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 23:40:51 ID:???
ホワイトウルフがいちばん欲しいのは、赤目だろうな。
899愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 05:02:51 ID:???
>>890
連載当時はそんな技術も確立してないだろう。
現在連載していたならシモンのサファリ騒動の傭兵犬育成も、闘犬の血液や体毛から
DNAを取り出して“クローンヤマト”なんかできそうだ。
900愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 07:41:15 ID:???
この漫画真のボスは刺紋かな(´・ω・`)
横綱になったヤマトと刺紋ではどちらが強いのだろうか?
超人になった刺紋は、銀のマダラ並みの強さはありそう。
901愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:17 ID:???
サファリ騒動ストーリーの終わり方もなんか不完全だよな。
そのうち刺紋も再登場すると思い期待していたら、連載終了してしまうし…。
よしひろが過去に登場させたキャラを一度に出した同窓会って印象もした。

それ以降の白い戦士ヤマトは、今、思えば刺激的な展開はするけど、
内容は充実してたんだかしてなかったんだか、あまり印象は残らないな。
902愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:04:02 ID:dQUvTYIc
>>899 えっ?ヤマト世界って2010年くらいの設定じゃなかったっけ?
903愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 00:34:02 ID:???
畑の草刈り機が故障したので、ハヤテに頼んでナイフで草を刈ってもらおう。
904愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 17:48:06 ID:Z/AV+Wd5
ハヤテは、草負けするタイプ。
905愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 23:14:25 ID:???
ハヤテが草(ウイード)に負けてどうするw
906愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 12:43:59 ID:???
人間の敵キャラはタレ目が多いなと思った
907愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 18:49:07 ID:???
なんかハヤテを飼いたがってるほど強烈なファンがいるな
そういえばハヤテにはもっと活躍の場を与えてほしかったな。あとジャンボも。

そしてアキコねーちゃんにも・・・(;´Д`)
908愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 20:19:59 ID:???
>>905
草負けするハヤテなんて絶対に見たくない!有り得ない!
負けたらオレよしひろ必殺技のトラックアタックされに飛び込むд。
909愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 23:23:07 ID:???
ハヤテの魅力は、修羅場をくぐり抜けた鍛え抜かれた白い身体とか、名前の響きが良いとか、
強面でハンサムだとか、芯が強くて無愛想だとか、根性があってしぶとさがあるとか、
あの額の☆印に…触ってみたい眼の傷跡が…ハアハア。20年以上経っても俺を惹き付けるんだァ!

ハヤテはれっきりとした飼い犬なんだけど、まるでホワイトウルフの軍団から抜け出てきたような、
幹部犬のような野性味があふれている感じかいいねェ。
910愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 00:41:32 ID:dj9WDolV
でも弱い。
911愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 20:02:07 ID:???
多少の欠点もあってもいいんだよ。
ハヤテをレッドキラーの噛ませ犬にしたときはマジ寝込んだ。
よしひろに殺意を抱いた。あれ以降は試合数が少なくなったり、
闘犬試合以外の展開になったりして、つまらなくなった。
912愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 20:02:42 ID:???
多少の欠点もあってもいいんだよ。
ハヤテをレッドキラーの噛ませ犬にしたときはマジ寝込んだ。
よしひろに殺意を抱いた。あれ以降は試合数が少なくなったり、
闘犬試合以外の展開になったりして、つまらなくなった。
913愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 20:04:02 ID:???
ありゃ、2回レスしてしまった。
914愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 18:00:51 ID:???
>>893
あの程度でボインと言われたいい時代でした。
915愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:45:39 ID:???
青森の巨大ムササビと、四国のゴリラとの夢の対決を是非みたい
916愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 21:14:42 ID:LP/0q4mc
中学生ん時、新小岩の本宮ひろ志先生のところにサインをもらいに行った。本ヤンは留守で、チーフ格の人が応対してくれた。「この近くに結城剛先生が住んでるから案内してあげるよ」月刊ジャンプにげんこつボーイを連載中のその人こそ、のちの高橋よしひろ先生であった!
917愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 18:37:38 ID:???
色紙に鉛筆で下書きまでした丁寧な結城先生のサイン(ファンにサインするのは初めてと言っていた)にぼくらは大変感激したのを覚えている。おまけに牛乳まで好きなのかってきなとお金を渡されごちそうしてくれた。
918愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 23:26:11 ID:???
銀牙の地上波連載の頃、よしひろの故郷の東成瀬村では「銀牙の里」との看板があって村おこししていたそうな。
東成瀬村にいけば、名誉村民:高橋よしひろの銅像でも立っていたら鼻毛を描いてやりたい。
919愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 00:42:13 ID:???
漫画以外で、テレカとかポスターとかの「白い戦士ヤマト」グッズなんてあったら欲しいな・・・。
920愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 23:07:43 ID:???
>>918
その、東成瀬村、岩井川交流センターによしひろ作の壁画が完成したんだそうな。
ヤマトやハヤテが描いてあったらいいな(^Д^)
921愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 19:12:01 ID:8mc647YZ
高橋先生のアパートには図書館から借りてきた資料本と、ちばてつやの少年ジャイアンツがあった。後者はのちの悪たれ巨人にリスペクトされてゆく。
922愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 22:43:53 ID:???
>>915
ゴリラが勝つんじゃね
923愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 23:44:45 ID:13ayO9FK
四国ゴリラも青森ムササビも、似たような最期だったね。
胸にヤリが命中して崖から転落。
924愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 02:55:09 ID:NLHQXb86
焦ったり、悩んだり、勘違いしたり、良に怒られて落ち込んでもそれでも良大好きなヤマトが好きだな。
ハヤテみたいな逞しさや銀牙のリキのようなカリスマ性が無いけど穏やかさを感じる主人公(ヒーロー)だ。
925愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 09:22:39 ID:???
時々良の、試合中のヤマトに対する扱いが酷いと思うときがある
レッドキラー戦なんて上から牙押さえ込んでなかったら
舌食いちぎられて死んでたし(´・ω・`)
926愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 16:24:27 ID:5rpM5xQP
『黒皮かむり』が好きだな。
普通の月輪熊をアカカブトと間違えて漏らしながら敗走したアイツ。
真っ黒な雑種犬。
927愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 19:49:01 ID:mZJKG9/s
はぁ?
928愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 22:49:11 ID:3bVImiIb
>>925
年男か憲一なんかに比べりゃマシなんだろうけど、
実際、闘犬家に愛犬家魂を求めるのも矛盾があるだろう。
929愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 12:17:58 ID:???
実際の闘犬は寿命短いのだろうな
930愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 19:25:43 ID:???
お姉さんから聞いたんだが、高橋先生は一年後、極貧アパートから都心のマンションに引っ越していた。あくたれ巨人の連載は軌道にのり何台もスーパーカーを所有するようになるまでそんなにかからなかった。
931愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:01:19 ID:flsgJsb4
俺も悪たれジャイアンツは、全巻揃えなかったが
その後ヤマト、銀河と揃えて
彼の贅沢三昧に加担していたのか。
932愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:24:45 ID:???
>>931 初めてサインしてもらった時、高橋先生は『将来デパートの屋上でサイン会かなんかひらいて…』と夢を語ってくれた。何倍もでかい夢つかんだんだよな。うれしいよ。
933愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 23:00:08 ID:gPAuBPo2
俺はよしひろの単行本で購入したのは、ヤマトで15冊、グレートホースで3冊、
天翔る瞬間で3冊、男の旅たちなどで7〜8冊…。
中古本で購入したのもあるから、すべてによしひろの印税に貢献したわけでないけど、
よしひろのタバコ代の足しぐらいにはなってるんだろう。
934愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 01:48:13 ID:myZLXkbx
げんこつボーイは、好きだったが買わなかった。
連載中には、単行本化されなかったような?
ジャンプスーパーコミックスってので出てたよな。

その前か後か忘れたが‘あばれ次郎‘ってもの高橋センセだよな。
935愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:57 ID:???
ギピィーーーッ!!!

936愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 01:21:52 ID:wE4/6Kdr
ウイードの連載コラムやエッセイ集をみると
ヤマトや銀牙連載当時、印税が溜まるとフェラーリーとかポルシェを購入しては
乗り回して、周囲をあきれさせていたらしい。
937愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 15:22:31 ID:???
海王vs青嵐号
938愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 23:56:15 ID:kEcdnpGn
明日から東北地方に出張だけど、明日のる新幹線を考えると興奮して眠れん!
939愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 19:59:51 ID:???
東北新幹線の列車の名前に「はやて」っていうのがあるだけだろ…。
940愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 14:25:12 ID:UbXy6MZO
ザブングルザブングル!!

2世漫画って理屈っぽくダラダラなのが多いね
941愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 23:38:16 ID:???
二世モノ漫画なんて漫画家の失業対策だろ。
それにしても“ウイード”が2000万部突破とはすごいな。
942愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:31:09 ID:???
初雪が降ってくるこの時期になると、ヤマトとハヤテに犬橇をやらせたくなった。
943愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 15:54:29 ID:qWVGTcQi
ヤマトも冬毛に生え変わって被毛フカフカだろうね。
温厚なヤマトなら頭抱えてモシャモシャサさせてくれるだろうし、尻尾触らせてくれそう。
944愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 18:48:48 ID:???
同じ事をハヤテでやってみたい。
945愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 20:39:28 ID:hgfIaHAy
>>944
死ぬぞ。やって怪我しても責任持てん。
946愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 23:45:45 ID:???
ハヤテをひっくり返して仰向けにさせて、お腹をくすぐって、脚の肉球を揉んでやって、
耳に息を静かに息を吹きかけて、嫌がっている顔にちゅうをしてやりたいけど、
まあ、全治2ヶ月は覚悟せねばならないだろうな。
947愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 00:57:53 ID:???
>>946 俺は、横にレッドキラー座らせといて
「おかしなマネしたらこいつをけしかけるぞ!」
って脅す。
948愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 21:36:12 ID:???
他人には無愛想で素っ気ないけど、飼い主だけになつく犬ってかなわんな。
949愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 00:05:44 ID:???
そういえばハヤテが普通に飼い主に甘える姿って結局一回も出なかったような気がする。
尻尾ぶんぶん振って憲一に甘えて、ヤマトやジャンボに見られて気まずそうにする
ハヤテとか見てみたかったってどんだけツンデレなんだwww
950愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 11:06:44 ID:???
ハヤテが心を許す、お友達犬って誰だろう?
ホワイトウルフと相性が合いそうで、意外と親交がありそう。
951愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 23:49:55 ID:???
ハヤテは群に属するなんて考えられないけど、サファリ騒動で闘犬軍を引き連れたことがあった。
952愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 23:52:23 ID:???
“熊肉はもう飽きたよ〜”とぼやくハヤテとか想像してみたw
953愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 23:46:57 ID:???
漫画以外で高橋よしひろ版権利用のグッズって何かない?
ドックフードとかペット関連グッズとか…。
954愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 03:07:01 ID:79Hl7Ut/
ブルーザーがブラッキーに殺されたシーンはショッキングだった
955愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 22:57:22 ID:RQbHrgY3
銀牙キャラのパチンコとかあっても良さそうなんだけどな。
秋田県南部の電話帳の表紙に銀牙キャラがあったのをなんかで見たことがある。
こういうのって、マニアにはたまらんだろうな。
956愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:20:33 ID:hma9vH2e
映画の‘キューティー・ブロンド‘には、ブルーザって犬が出てくるよ。
957愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:30:29 ID:???
どっかの金持ちの犬オタクが
生レッドキラーとかつくってくんねーかな
958愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 01:40:57 ID:???
じゃあ俺は生サハラをつくってほしい
959愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 22:41:20 ID:BQispXuM
ヤマト&ムサシを誘拐した石油成金って何が目的で誘拐したんだろう。
温厚そうだったけど、まさか傭兵犬にして金儲けが目的ではないんだろうな。
960愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 09:28:17 ID:???
つ【血統】
961愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 00:25:12 ID:DUfhjxKn
よしひろ、ヤマトの続編でなくてもいいから、ウイード終了させて
闘犬モノを描いてくれよう。
962愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 08:42:19 ID:???
ヤマト懐かしい・・・子供の頃はまったなあ

そのとき家で秋田犬♀飼ってたんだけど、力が強くて散歩でつなを持つと大変だった
逆に散歩させられてる感じw
大きくて優しくて強かったなあ。散歩の途中とか、どんなに他の犬に吠え立てられても
本人は全く無視。ひと睨みして終わり。
よく犬小屋で犬に抱きついて昼寝してますた(*^-^*)
963愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 22:45:13 ID:DUfhjxKn
いいなあ、犬を飼えるなんて羨ましいね。
北海道犬か秋田犬を飼いたいと思うけど、俺は自分と家族を養うだけでだけで精一杯だな。

白い戦士ヤマト・銀牙では子供心でも現実離れしてたから、犬を飼いたい衝動はなかったけど、
動物のお医者さん読んでた頃から飼いたい衝動にかられた。
964愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 07:56:16 ID:???
>>963
子供のころからいろんな動物飼ってたけど、犬は秋田犬が一番
好きだったなあ。実家の仏壇にはまだその犬の毛がずっと位牌として
飾ってある。本当は猫の方が好きなんだけど、秋田犬は別格かも

このスレみてたら読みたい衝動にかられて
古本屋で、あるだけ揃えてみたよ(25.26がないけどorz)
ネックローリング覚えてからのハヤテかっこいい!
人気あるのも頷けるなあ
965愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 00:31:48 ID:sxhMWI8+
小学5〜6年の頃、連載中の白い戦士ヤマトのハヤテをみるたびに
俺もこんな犬欲しいと胸がときめいて幸せに浸っていたけど、
今でも単行本のハヤテを見るたびにハアハア…して妄想して発情してしまう…。
20年経っても成長しないな…俺って。
966愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 00:32:31 ID:DhGX7zSR
連載期間14年で26巻続くと、登場人物も少しずつ変化してるな。
だいたい14巻あたりから、それまで重たかった画風が輪郭線が細くなったり
画調が明るくなってきている。
ホワイトウルフなんて3巻と再登場した16巻では全然別物のキャラになっている。
967愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 20:30:44 ID:???
黒い戦士ムサシはいつ連載されますか?
968愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 23:01:18 ID:???
吹雪なんて最初の頃の‘眼の厳しさ‘やド迫力はどこへやらだったな。
銀牙に出てきた赤目みたいになっちまってたな。
969愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 17:11:25 ID:Z51s4k6a
>>958
アフリカへゴー!
970愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 18:34:17 ID:+Vb+XZ3B
>>966
数年前に発行された廉価版の表紙のヤマトやムサシも銀牙チックになって、
違和感が感じられたな。
よしひろも20年ぶりにヤマトを描いたんで、腕がにぶったんだろうな。
971愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 14:26:22 ID:???
絵が変わったといえば、あきこ姉ちゃんは何度も誰?て思った。
972愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 01:21:57 ID:qDIbny8c
そりゃあんたの痴呆じゃろが?
973愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 23:52:15 ID:z789llBY
秋田犬飼っている人は北海道犬は粗野というし…
北海道犬飼っている人は秋田犬は無芸大食というし…ムニャムニャ…
974愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 11:01:53 ID:???
確かに良の姉ちゃんは出てくるたびに変わってたよな
狼犬とその飼い主に拉致されていた時と後半に出てきた海でのビキニ姿は
同一人物(そして同一作者)が描いたとは思えない。

女性だから髪形とかはコロコロ変わっても違和感ナシ、みたいな感じで
その時の気分で描いてたんだろうなーとは思った。
975愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:11:44 ID:6QI/4VRi
その時の気分というより、よしひろ本人と担当者のチェックが杜撰だと思う。
ハヤテなんぞ、両眼があったり、額の☆がなかったり、どれだけ間違われていたんだろう?
976愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 00:56:02 ID:gQvliSt/
そこまで言うなら俺も言わせてもらうよ。

ジャンボがヤマトの事を♀だと思ってキスしていた件。
977愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 00:04:44 ID:???
憲一が17巻でヤマトとホワイトウルフの仲が良すぎるのを見てホモダチ疑惑を抱いていた件。
978愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 01:12:20 ID:???
白い戦士ヤマトの後続版漫画と思われる、狼犬が主人公の
闘犬モノ漫画についてあるらしいが、読んだことあるひといる?
979愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 17:03:08 ID:???
白蓮のファングの事?
ヤマトファンなら止めておけ、とだけ言っておく・・・
980愛蔵版名無しさん:2009/02/09(月) 10:32:51 ID:XyVt+Rld
えと…立ち耳を接着剤でくっつけて体を毛染めで茶色にしてある犬の話?
お相撲さんて本当に低脳の集まりなをだなって思った。
981愛蔵版名無しさん
闘犬好きな力士の息子が父親に金星取ったら土佐犬買ってくれと約束していた。
大金星をとった父親。しかし賞金は飲み屋のツケに消え、土佐犬と偽って買ってきたのは
毛を染めて耳を接着剤でくっつけた土佐犬に見せかけた雑種だった。
その嘘はアッサリばれたが少年は犬をそのまま可愛がり、闘犬にしようとする。
この子犬は実は狼の子!密猟者に攫われて来たのだった!
母狼が連れ戻しに来て脱走するが、途中で敵対する相撲部屋の犬(闘犬)に母狼は殺された。
ママンの敵!やっつけるお!

そんな話>ファング
主人公の少年の名前もライバルになった闘犬の名前も覚えてねー('A`)
主役の狼が「零(ゼロ)」ってだけだ。