爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP26】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・MAXの話題は専スレで
・不快な書き込みは慎む(腐女子、厨丸出し発言などスルー)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:05:51 ID:???O
過去スレ
無印&WG爆走兄弟レッツ&ゴー!!P【LAP24】(←実質25スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1167920698/
【ミニ四駆】爆走兄弟レッツ&ゴー!!【LAP1】(←実質24スレ)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161729862/l50
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP23】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162735117/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP22】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161272041/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合【LAP21】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159874108/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP20】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159044353/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP19】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158221862/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP18】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156832044/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP17】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155302096/

MAXの話題はこちら↓
爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX専用 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1170173167/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:07:55 ID:???O
関連スレ

爆走兄弟レッツ&ゴー!! DVD-BOXプロジェクト始動
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1158968263/

爆走兄弟レッツ&ゴー!!のココが嫌だ!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1097937254/

爆走兄弟レッツゴー!!の曲ってどうよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1081132771/

爆走兄弟レッツ&ゴーなりきり
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1160989945/

爆走兄弟レッツ&ゴーでカッコイイキャラクターは?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1166475264/

【GB】爆走兄弟レッツゴー総合【SFC】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1142057557/

爆走兄弟レッツ&ゴー その2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172427053/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:14:55 ID:???O
>>1おつ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:45:31 ID:???O
>>1乙!

今度はスレタイ大丈夫だったなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:56:59 ID:NeS9Ng4z0
WGPオールスター考えてみた。
烈 豪 カルロ ミハエル リョウ 
リョウの変わりにブレットもいいかも。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:35:49 ID:9emwSgMQO
>>1

WGPオールスターを二つ作るのはどうよ?
A 豪 ミハエル エッジ ジュリオ エーリッヒ
B 烈 ブレット カルロ
リョウ シュミット
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:07:56 ID:???O
うーん、Aのほうはどうかと思う。特にエッジとジュリオあたりが…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:21:10 ID:???O
オフロード対策にピコの1人や2人入れておけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:53:27 ID:???0
宇宙人とレースする話作らなきゃなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:05:17 ID:???0
最終的にはエッジ、ジュリオ、エーリッヒ、シュミットに、
ルキノと藤吉とJが劣ってるとは思えんが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:14:00 ID:???0
ルキノは弱いんだか強いんだか不明
カルロよりは多少劣る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:50:08 ID:Va6XRyr50
リオンを入れてもいいと思うが…
映画だけど…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:42:31 ID:AS8hawY00
WGPの続編を作ってほしいな。スーパーファミコンでもWGP2
ってソフト出してるし、続編が見てみたい。

オールスターは ミハエル。ブレット。カルロ。烈。シュミット。
これで決まりでしょ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:47:32 ID:???0
各国のリーダー引き抜いて1チーム作っても何も面白味がないだろ・・・常識的に考えて
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:43:45 ID:???0
大抵のチームはリーダー以外カスだからな
例外はビクトリーズとゴンキくらいだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:10:11 ID:???0
>>14
腐女子乙w

シュミットが実際に高い実力を示したところを見た覚えが無いな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:21:56 ID:???O
>>14見事なまでに腐女子的な采配だな。シュミットなんてチキンだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:25:25 ID:???0
>>16
それはわかってるんだが対戦相手がいないような
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:41:51 ID:???0
豪、保安、二絵美ネン、藤吉、ハマーD、補欠:黒沢
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:17:49 ID:90w4O71hO
皆高校になったらもっとかっこいいんだろぉなぁ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:19:58 ID:???O
脇役オールスター
はやと、もりお、シロント、バンディッツのリーダー、猿

大径ホイールズ
烈、豪、ジュン、はやと、土屋
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:47:43 ID:???0
皆高校になったらもっとエロイ体になってるんだろぉなぁ…ゲヘヘ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:44:40 ID:???0
第一回太陽系グランプリ!










冥王星の代表が・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:05:59 ID:???0
俺だけだろうな、ソニックのドリフトが嫌だったの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:09:37 ID:???0
俺もドリフトはあんまり好きじゃない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:57:56 ID:???0
あのコースでジャミンに勝てるチームはあるのだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:06:14 ID:UUBqSfjxO
ジュリアナのおっぱい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:31:33 ID:???0
>>27
終盤のビクトリーズなら普通にバックブレーダーよりオフロード速そうな気がする
バネダガーとビートとバイパーあたりならきっと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:18:15 ID:???0
まだメール来ないのか・・・。前回から2ヶ月以上経っている希ガス・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:48:23 ID:UUBqSfjxO
ジュンは高校になったらDカップ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:20:40 ID:???0
>>31
キモイ妄想を書くな!
消えろ!キモオタ野郎!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:42:03 ID:UUBqSfjxO
ここにいるお前が言うなwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:30:07 ID:???O
オペレータールーム!!オペレータールーム!!
絵文字なんか使う輩にどう対応しろっていうんだ!!一体どうやって!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:39:22 ID:???O
ハマーD様
分析の結果、無視するのが一番な模様
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:38:20 ID:???0
オペレータールームサービス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 04:24:39 ID:IAp/q+8sO
WGPの2位3位てどこ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 04:42:03 ID:???0
最終レースの順位が
1位豪
2位ミハエル
3位ブレット
だから

総合順位も
1位ビクトリーズ
2位アイゼンヴォルフ
3位アストロレンジャーズ
4位ロッソストラーダは確定。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:36:07 ID:IAp/q+8sO
>>38
なる〜 あの順位がそのまま結果に反映されるのか。
アニメだとあの描写からして その順位だね。
原作でも順位は同じ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:09:17 ID:???O
>>39原作はストーリーが全然違うって知ってるのか?
優勝ビクトリーズ
2位アイゼンヴォルフ
だけど3位以下は描写が無いからわからないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:11:11 ID:???O
原作では
1位ビクトリーズ
2位アイゼンヴォルフ
しかわからない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:12:35 ID:2KqpkGHYO
>>40
スマン、被ったorz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:06:32 ID:???O
>>42
何、気にすることはない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:14:21 ID:???O
原作はWGP最終話のレースで勝って、大量ポイントが入って優勝に近づいて終わり
MAX編の1話で、バスターとバイパーのワンツーフィニッシュで優勝してたような
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:32:23 ID:MLMGaoKm0
スーパーファミコンのWGP2クリアしました。
大神のたくらみはことごとくビクトリーズ破られるね。
まぁそうでないと話がおかしくなってしまうのもあるかもね
アニメWGP篇の続編が見てみたい〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:47:13 ID:???O
>>45ゲームスレじゃないんだからゲームのネタバレやめてくれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:19:48 ID:???O
仁Dアーケードステージ4のカードをハマーDの名前で作ろうかと思うのだがどうだろう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:32:54 ID:MLMGaoKm0
映画も見ました。烈君かわいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:58:44 ID:???O
ジュリオの方が可愛いぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:02:07 ID:???O
>>48腐女子は死ね。しかもあげんな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:33:35 ID:???O
そういえば劇場版はレースって感じがあまりしないから好きじゃないなぁ。いゃ、好きだけどね。
5239:2007/03/03(土) 02:46:56 ID:zg3ojSAEO
>>40
全然違うのは覚えていた。が、
WGP後半あたりの 記憶が曖昧だったもんでな。

ともあれ みなさんサンクス!!

てか、ずっと二位がアストロレンジャーズだと思ってた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:26:16 ID:???0
いまだに来春かよwやる気あんのか小学館
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:08:15 ID:???O
とりあえずDVD化が決定しただけでも良いじゃないかっ。あとは見守るしかない…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:00:35 ID:???0
もう確実に春には間に合わないだろ。
早くても6月下旬あたり発売じゃない。
次に来るメールが企画倒れのお詫びだったりして・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:06:46 ID:???0
>>ポイント制だったらアスレン2位になれたかもね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:10:49 ID:???O
>>56原作はポイント制ですが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:03:38 ID:ZGSIPhw0O
ブレットに顔射されたい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:21:48 ID:???O
パワーブースターオン!!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:54:48 ID:???0
>>57
ごめん、言葉が足りなかった。
アニメの最終戦のレースが
1トップレースじゃなくてポイント制だったらってこと。
そしたら3位、4位をとってるアスレンとアイゼンの順位が入れ替わってた
可能性が無きにしもあらず。
まあ、勝負事にIFは御法度だけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:44:35 ID:???0
最終レースの勝敗方法、もっと凝って欲しかったな。
2日目であれだけ頑張ったカルロの頑張りが三日目で台無しなのが嫌だ…
烈も三日目は豪の裏方に回って余り目立たなかったし…
>>60の言うようにポイント制か4トップレースとかのルールを適用していれば…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:27:22 ID:???0
途中から出てきたアイゼンに最初から出てたアスレンが負けるって野鼻
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:05:04 ID:???0
1日目のアスレンは最終レースのルールを有効に利用してた
でもそれだけといえばそれだけだったな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:32:37 ID:???O
>>62
まあまあ、最初からアイゼン1軍が出てたらビクトリーズ優勝できなかったかもしれないし、ね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:18:43 ID:???0
>>63
でも2日目がな〜
他チームが皆、リーダーを2日目に温存してるのに(烈・カルロ・ミハエル)
よりにもよってミラーとハマーDの二人に任せる何てな…
ブレットも無理してでも出てればまだ良かったかも…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:12:26 ID:???O
>>60流れ的に原作だと思った。こちらこそスマン。
ってかビクトリーズだけ全員完走って凄いよな。

最後盛り上げるためには仕方無いかもしれないけど、連日走ってるミハエルとカルロの速さは理不尽だと思ったな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:13:41 ID:???0
そういやもしアイゼンが予選の初めから一軍だったら
一番最初のビクトリーズ戦とドリチャン前の試合勝てたかもしれないな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:57:52 ID:???0
>>67
つか勝てたよ、絶対。
開幕初期のビクトリーズはGPマシンをマトモに扱えなかったんだ。
そんな状態で1軍に勝てっ来ない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:46:56 ID:80Gv/jkD0
開幕からアイゼンの1軍が出てたら
予選はかなりの成績だったんだろな!

アニメ的には微妙だけど…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:33:32 ID:???O
まぁ最初からアイゼン1軍でも4トップは同じだったかも。

ってかアイゼン1軍はなんで遅れたんだっけ?アトランティックカップ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:35:34 ID:80Gv/jkD0
ヨーロッパの大会と日本の大会の2冠を狙って
遅れてきたんじゃなかったけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:08:25 ID:???O
今気が付いたんだけど、ビクトリーズって成績上はそこまで弱いチームじゃなかったんだな。
大体4〜6位くらいにいて中堅レベルっつーか。
放送当時は、あのまとまりの無さのせいで順位も下のほうなのかと思い込んで見てた…

既出だったらすまん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:38:00 ID:???0
>>67
決勝レース2日目のフラグとして、ミハエル補正があるからミハエル1位は確定だしね。
まあ初めからアイゼン1軍が出てたなら、流石にミハエル無敗神話のシナリオは消すか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:43:33 ID:???0
ジンクス
ビクトリーズは豪がアンカーだとリレーレースは勝てない。
ビクトリーズは豪以外がアンカーだと勝てる。
アストロレンジャーズは敗北した相手との次のレースでは勝っている。
アストロレンジャーズはハマーDが活躍すると…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:13:37 ID:???0
今MAX見終わったがサイクロントライコブラEVOハリケーンマグナムの方ブレイジングより速いのではないかと一瞬おもた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:25:00 ID:???0
>>75
MAXの話題はスレ違い。
つか基本的にWGPマシンのがMAXマシンよりポテンシャルは上だからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:38:31 ID:???O
ビートよりも上でしょ
サイク(ryのほうが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:40:20 ID:zW/P4tgI0
確か、グランプリマシンって、通常のマシンじゃ耐えられない速度を出してるっていう設定なんだよな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:49:02 ID:???0
下手に比較するのはMAXも好きな人には不快なだけだからやめとこうぜ。
いい例えは見つからないが不毛なだけだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:08:48 ID:RxU6hwZc0
無印って初代のこと?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:43:38 ID:???0
ビクトリーズの合体マシンなら、ミハベルと初対決のときにかてたかもな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:41:01 ID:???0
C・T・C・EVO・Hマグナムってビートマグナムより速いのか?
寧ろ、↑のマシンを更に改良下のがビートマグナムだからビートのが速いと
思うんだが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:35:50 ID:???0
さっきエタウィン買ってきたが、バスターソニックの扱い酷い。スピードが遅い、
おまいらエタウィンでファントムブレードとバスターソニックどっち派?
>>82
トルネードできるからC・T・C・EVO・Hマグナムかと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:53:17 ID:???0
>>83
ビートはダイナマイトが出来るぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:13:06 ID:???0
気付いたんだがトルネードって確か連続カーブを克服するって言うコンセプトで出来たのに
ビートになって使えなくなったのて割と致命的じゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:51:15 ID:???0
そのコンセプトはvマグナムの時点でなくなってる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:03:35 ID:???O
マグナムトルネードは卑怯かもしれんが、大神カップ(だったっけ?)のときは少し感動した。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:34:02 ID:???0
ようつベに1話が来てるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:21:51 ID:???O
>>88それってイタリア語じゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:49:12 ID:???0
まとめると二郎丸は豊胸するべきだということかね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:19:55 ID:???0
DVDメールキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:22:41 ID:???O
延期か。でもまぁ資金貯められるからちょうどいいや
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:24:39 ID:???0
JのスペルってJEYだったのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:36:31 ID:???O
インタビューかなんか欲しかったなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:43:24 ID:???O
……もうこの烈と豪飽きたんだが。
なんか愛がないメールだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:49:45 ID:???0
メール来たと思ったら延期かよorz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:01:53 ID:zm7Ad8wOO
>>93烈のスペルは酷いぜ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:07:14 ID:???O
なんか腐女子向けな企画だよな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:10:08 ID:???0
メール来たが夏頃まで発売延期だそうで。まあ、資金貯められるから別にいいけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:37:52 ID:???0
DVD夏に延期かぁ。
7月発売とかなら良いんだが、9月くらいまで延ばされると
ウゴウゴルーガのDVD発売時期と被るから怖い。
一気に金がぶっ飛ぶなぁ。

あ、BOX初回特典にぜひサントラを入れてくださいお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:46:04 ID:???0
完全版CDが付けば腐女子向けな企画なんてこと言われなくなる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:57:42 ID:???0
やっぱ10万近くするんだろうね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:06:22 ID:???0
5.6マン
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:19:49 ID:???0
延期でもなんでもいいから小まめにメール欲しい
これが今年入って初めてのメールだよな
他愛のない内容でいいから週1か2週に1通ぐらい欲しいぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:03:34 ID:???O
盛り上げようって気が感じられないよね
ブログでも作って当時の思い出や
DVDの製作状況載せるとか、
ファンからどんな仕様が良いか募集するとか
色々あるだろうに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:39:16 ID:???0
えらそーに
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:07:26 ID:1undYymL0
延期はいいがそのまま発売中止
なんてことにならないといいが…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:09:13 ID:???0
まあどうでもいい
楽しみでしょうがないわけではないが出たら買うくらい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:41:22 ID:???O
>>107
ドラマCD第二弾orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:18:13 ID:???0
>>109
kwsk
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:37:05 ID:???0
女性陣のドラマCDの後男性陣のも出す予定と
言いながら結局出さなかったやつね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:48:50 ID:Yjn6uNr/O
今日ようつべで、WGPのファイナルステージみたが、ミハエルのベルクってツヴァイ使わずともトップ集団だったのには違和感感じた。後、ハマーDにはワロスw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:58:18 ID:???0
小学館に通報しよーっと
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:53:15 ID:???0
リョウの「無冠の帝王」っていう
肩書きってスゴク皮肉ってるよなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:18:48 ID:???O
逆に、無冠なのにそこまで評価されてるなんて凄いじゃないか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:21:36 ID:???0
WGP2の取説でもトライダガーだけ必殺技の表記がなかった罠
やっぱ「必殺技は壁走り。」じゃ駄目なんだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:25:20 ID:???0
無冠の帝王→清原
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:43:52 ID:???0
実際、無冠の帝王ってマスコミとかのことを言うんだっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:19:27 ID:SAD3y1jp0
おちつけハマーD!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:09:54 ID:X/ySq12A0
俺のはマグナムだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:58:59 ID:???0
壁走りはトライダガー専用の技にすればよかったのに、
MAXときたら、、
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:01:12 ID:???0
ハイパーヒート、エターナルウイングスでも個別技なかったしな
ただ加速するだけだし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:03:32 ID:???0
元の必殺技はボタン投げだしな・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:35:13 ID:???0
WGPのドリームチーム、こんな縛りだったら皆どんなチームを作る?
タイプ1、各国リーダー使用不可
タイプ2、ファイナルステージ進出チームのメンバー使用不可
タイプ3(多分究極縛り)、各国のリーダー及びファイナルステージ進出チームのメンバー使用不可

タイプ3はホワァンとニエミネンくらいしか使えそうなのいないな・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:36:12 ID:???0
カイは色んな意味で勝ち組だと思うのは俺だけだろうか…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:00:10 ID:???O
>>124タイプ1なら
豪、ニエミネン、シュミット、エーリッヒ、J。

2、3は縛りが厳しすぎて(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:36:20 ID:???O
>>124
おたまじゃくしは外せないwそんな俺はやっぱりロッソ贔屓。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:42:58 ID:???O
タイプ1
ポン、シナモン、リタ、マルガレータ、ジュリオ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:45:48 ID:???0
>>124
タイプ1 豪・リョウ・ジョー・シュミット・エーリッヒ
タイプ2 ユーリ・ホワァン・ワルデガルト・ジム・ジュリアナ
タイプ3 ホワァン・ジャネット・マルガレータ・シナモン・リタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:07:40 ID:???O
タイプ3
ホワァン、ニエミネン、リタ、サリマ、フォックス1
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:15:10 ID:???O
>>129
ジム入れるなら、ピコのほうがマシだと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:36:04 ID:qFkpQqwF0
タイプ1 豪 リョウ トウキチ J ジョー

タイプ2 ホワァン ユーリ ジュリアナ ニエミネン トン

133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:03:22 ID:???0
ジョーよりもエッジの方がよくね?
決勝レース3日目も結果良かったんじゃなかったっけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:27:28 ID:SIsrj4+Y0
タイプ1
エーリッヒ、ジュリオ、シュミット、エッジ、豪
タイプ2
ジュリアナ、ユーリ、ワルデガルド、ホワァン、ピコ
タイプ3
ニエミネン、サリマ、ホワァン、fox1、fox2
タイプ3選びずらいwwタイプ1も逆に悩んだわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:53:25 ID:???O
>>133俺は>>132じゃないけどさ、ジョーの方がエッジよりチームのこと考えてそうじゃね?
ジョーは最終日こそリタイヤしちゃったけど殆んど問題無いレーサーで、逆にエッジは割と自分勝手(あとブレットがいないと判断ミス多し)な気がする。
136124:2007/03/09(金) 12:18:18 ID:???0
>>124書き込んだ後、タイプ3で婦女子御用達チーム(烈、ミハエル、ブレット、カルロ、シュミット)に
勝つ方法考えてみたんだが、やっぱ無理っぽい.タイプ1ならいくらでも考えられるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:43:57 ID:???O
すまん、アスレンメンバーの年齢を教えてくれ。ミラーは豪や藤吉と同じなのはわかったが、他の奴らが五年か六年かわからん


後、八月にやるらしいレッツ&ゴーXの情報をなにか知ってる方も。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:04:38 ID:???O
ハマーD…小学6年生
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:11:36 ID:???0
>>137
ブレット 小6
ハマー 小6
エッジ 小5
ジョー 小5

レッツ&ゴーXって何だ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:14:56 ID:xFkBlvC3O
>>139dですわ。
ぐぐってみ。ガセかどうかは知らん。
141139:2007/03/09(金) 13:18:11 ID:???0
調べてみた。よく分からんが、前々スレでこんな流れがあった。

 40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 12:50:07 ID:???0
 1007年8月に『爆走兄弟レッツ&ゴーX』が
 始まるってホント?!
 41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 12:53:16 ID:???O
 >>40
 デマじゃね? ソースは?
 42名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2007/01/07(日) 12:56:05 ID:A7YO9FPy0
 1000年前にアニメがあったのか?
 43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 12:58:00 ID:???O
 1007年w
 っうかそのタイトルなんだよwロックマンXかよww
 44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 13:01:29 ID:???0
 主人公XがΣを倒すストーリーになっております。
 45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 18:51:02 ID:???0
 最近ミニ四駆PROで「アバンテX」ってのが発売されたもんだが、
 まさかな……
 46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 19:04:33 ID:???O
 それは関係ない
 49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 19:46:23 ID:???0
 >>41>>42>>43
 すみません。2007の間違いでした。
 必死こいて探したんですが、ありませんでした。
 まだ知られていないか、デマか、
 ほんとにお騒がせしまして、すみませんです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:23:04 ID:???O
まぁ確実にデマだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:29:26 ID:WJ57pGrp0
デマじゃないかも・・・
http://kiarohi0330.anisen.tv/e4279.html
ここ見てみろ。やっぱ主人公は烈と豪がいいな〜
WGPの続編がいいだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:50:42 ID:???0
無いわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:01:00 ID:???O
>>143
ソース無いじゃん
無印の画像載せてどうすんだよ…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:20:38 ID:???0
>>143
100%デマだな…
8月って中途半端すぎる時期に始まるのかよ?
CSかWOWOWなら兎も角…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:27:00 ID:xFkBlvC3O
ともかく、DVDを期待しましょぉ(^ω^)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:58:06 ID:???0
新作がホントならそれにあわせて
DVDを8月に延期ということも無くはないなw
そんな中途半端な時期に新番組として始めるとは思えないけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:03:29 ID:???0
正式発表が8月ならわかる気がするけどな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:50:43 ID:???0
アニメ版はサイクロンの優遇っぷりと
コブラの不遇っぷりが凄まじかったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:22:50 ID:???O
アニメ版より原作の方がマグナムは優遇。いつもかっ飛びでコーナークリアできるからなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:10:15 ID:???0
普通に1番速いと思ったマシンはドリチャン時のべルクカイザーだな。
31秒差で超高速使用のマグナムを抜き去ったあの走りは凄すぎる。
絶対、ビートやサイクロントライコブラEVOハリケーンマグナムより速いと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:19:44 ID:???0
俺はバックブレーダーは原作と同じ性能だったら絶対優勝できると思ったな
後スピンコブラも原作の性能だったらもっと活躍できただろうな
まあそれするとカイが夏で勝てないかもしれんが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:27:58 ID:???0
>>153
原作と同じって人工衛星からバッテリー補給って奴か?
アレ、思いっきり反則だと思うが…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:50:01 ID:???O
>>154違う。それはゲームじゃん?原作ではマシンで自家発電してると。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:15:23 ID:???0
ハァハァ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:38:37 ID:???0
SEC
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:31:36 ID:???0
絶対と思うを一緒に使うと説得力が妙になくなる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:58:10 ID:???0
>>155
原作でも有ったぞ。
ビクトリーズとのリレーレースの時。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:49:27 ID:???O
無いから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:27:08 ID:???0
外国人キャラを除くと(世界史苦手だからわからない)
歴史上の人物をもじって名前をつけられたのってこれで全員?(MAXはスレ違いだけど許して)
鷹羽リョウ 坂本竜馬?
三国藤吉  豊臣秀吉
沖田カイ  沖田総司 
近藤ゲン  近藤勇
土方レイ  土方歳三
J     斎藤一?
一文字正宗 伊達政宗
服部竜平  服部半蔵
楠大吾   楠木正成
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:39:35 ID:???0
>>161
気のせいなきがする
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:33:47 ID:???0
全く、たいした5人のアナルだ。

アッー!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:35:17 ID:???0
良く分からんが、リョウ以外声優女だったな。女の喘ぎ声になってしまって萎えるな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:47:12 ID:???0
リョウも女
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:47:59 ID:???O
>>164何を言いたいのかよく分からないし、リョウの声優の高乃麗さんは女性だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:57:16 ID:???0
>>164
うおおおー!!とかまだだ!!とか喘いでる奴いるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:05:18 ID:LAx6OgYf0
ミハエルってシューマッハのパロディ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:55:31 ID:???0
なんでMAXスレは伸びないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:22:18 ID:???O
>>161
カイ達の下の名前は厳戒令から
どうやったらJが斉藤になるのかが知りたい
171161:2007/03/10(土) 23:08:36 ID:???0
某漫画を読んでる人はわかると思うけど
斎藤一の明治維新後の名前は藤田五郎。
実しやかの噂でJの父方の姓は藤田とされているらしい。
自分でもかなり無理があると思ったので「斎藤一?」にしといた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:27:03 ID:???0
>>171
歴史人物なんて腐るほどいるんだから、苗字か名前に当てはまる確率なんて相当なもんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:30:45 ID:???0
>>160
有ったよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:56:53 ID:???O
>>173
何巻のどの話だ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:43:27 ID:???0
>>163
(;;^ω^)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:00:22 ID:???0
久しぶりに勝者の条件を見た
やっぱレツゴーいいなぁ、熱すぎる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:09:38 ID:???0
>>174
11巻の豪VSブレットの話だ。
人工衛星からバッテリー充電しながら走ってるようにしか見えないぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:01:40 ID:???0
原作は自家発電
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:35:42 ID:???O
>>177だからそれはお前さんの勘違いだから。
土屋博士の「おそらくバックブレーダーは充電装置を…」の台詞を読めば明白。
オペレータールームがバッテリー残量云々言ってるのはただのマシンデータだ。バンガードソニックのときと然程変わらないやりとりだったろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:20:46 ID:Hq0D8JvaO
DVDなるんなら、無印・WGPの間にやったミニ四駆サーフィンSP入れてほしいな。
SPってあれだけだよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:31:22 ID:1QdVkdKZ0
個人的に当時のコロコロが読みたくなってきた
付録のカレンダーとかがカッコよくて好きだった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:54:20 ID:???O
小4のとき女だが純粋にミニ四駆にはまって今でもこのアニメ好きだが、つい最近腐女子の存在を知ってショックを受けた。
ま、一般人から見たらアニオタも腐女子も同類なんだろうが(T_T)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:22:00 ID:???0
>>178
そうだったのか…勘違いスマソ
でもどっちにしろ充電する行為自体は反則に近いよな。
ビクトリーズは限られたバッテリーで走ってるのに…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:37:48 ID:???0
>>183
ネイティブサンに氏ねと申すのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:42:17 ID:???O
何故WGPは「GET THE WORLD!!」の後の「ワァァーーーォ!!」と「シャキーン!!」やEDと次回予告の順番を何度かいじくったんだろうな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:56:31 ID:???0
何気にWGPの予告より無印の予告のほう好きだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:25:38 ID:???O
>>182いいわけにしか聞こえないし、ここで話したいだけなら別に女ってわざわざ明かす必要もない。普通にみんなと会話してればいいだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:32:21 ID:???0
無印でVソニックがサンダードリフトしたときフロントにつけてたパーツって可変ダウンスラストなのかね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:51:34 ID:???0
DVD発売とともに過去のサントラが再販になったりするのかな。
無印のサントラがほしいけどちょっと高くて・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:05:32 ID:???0
ようつべにないよね?
どっかで観れないかなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:07:36 ID:???O
何気無くフレンドパーク見てたら二郎丸のテーマがw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:14:47 ID:???0
丁度ニコニコで流行ってるぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:07:02 ID:???O
>>191
あれCDに入ってないんだよな…


ってあれ五年前からだぞww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:18:38 ID:???O
>>184
ああ、そういえば技術協力してたな。
アメリカ・オーストラリアとあと一カ所
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:32:51 ID:+6+IQOVA0
ニコニコでめちゃくちゃレツゴ流行ってるぞwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:09:26 ID:???O
二郎丸のテーマが思い出せない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:08:58 ID:???O
遊園地っぽいやつ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:30:55 ID:???0
何気にゾーラがJを狙う確率って高かった様な気がするが気のせいか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:14:57 ID:???0
ジュリオがリョウに穴を掘ってもらおうと積極的だったことは覚えてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:17:53 ID:???O
この前TSUTAYA半額やってたので勇気だして無印を借りてみました!PCで見ながら録画できたのでDVDにしようと順にやってるんですが、全巻コピーガードないんですかね?今8巻なんですが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:28:37 ID:X5xIiM4Y0
よく平然と犯罪行為を告白できるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:40:10 ID:???0
>>200
DVD出るっぽいからそれまで待てよな。それが人としての礼儀。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:16:27 ID:???O
レツゴを借りるのに勇気など要らん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:53:41 ID:???0
>>203
そこまで言い切れるあんたは凄い。俺二十歳でもろレツゴーブーム体験者なんだが店員がタメくらいだと一番借り辛い…
オバハン、オッチャンなら借り易いけど。とか言いつつ同い年くらいの店員相手にビデオ5本(5本までしか借りられない)を何度も
借りてる。借りる瞬間に全神経を集中させ思考をほぼ停止させ羞恥心を一切消し去ってしまえば良い!
ただ最近撤去されてた… 悲しすぎる…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:21:09 ID:???0
>>200 wgpの後半あたりからついてるらしい。
>>201コピーガードのついてないビデオをダビングすんのも犯罪だったけ?
  確か個人で見る分ではokじゃなかった?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:37:57 ID:???O
そもそも借りれたのが裏山。この半額を狙ってTSUTAYAを隅々探したのに、最寄TSUTAYAじゃレツゴ置いてなかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:41:36 ID:???0
>>204
たかだかアニメビデオ借りるだけで、全神経を集中させてるお前がすごいわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:32:51 ID:???O
アニメなんか借りるとこ知り合いに見られたらジ・エンドだし
しかし烈豪はギリセーフ
ノスタルジーゆうことで
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:39:58 ID:???O
レツゴなら同世代のヤツは分かってくれるだろう、という甘い考え。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:56:57 ID:???0
そういや昔ツタヤで少女アニメに分類されていて
複雑な気分だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:25:35 ID:???O
それは残念なお知らせだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:32:41 ID:???0
>>209
むしろレツゴは今時レツゴかよって思われるのが恥ずかしい。ミニ四駆のパーツ買うときに店員に取ってもらうんだけどその時に近い羞恥心がある。
DVD化して目立つとこに置くようになれば借りやすくなるな俺は。

>>207
ネタ用語を借りると無我になってるなw もっと分かりやすく言うとぼーっとして頭真っ白にする感じ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:32:53 ID:???0
最近ニコニコ動画で見てハマった者です
原作とアニメって随分違いますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:48:58 ID:???0
違うもんだと思っといたほうがいい。
無印はアニメサマレース以降くらいからは全然話違うし!WGPは参加チームが主にアニメでファイナル進出したチームだけだし。
MAXはアニメの主要キャラ(マリナ、ヒトシ、左京、ミナミ その他諸々)が原作では登場しない!変わりに原作はクリフ、カリームが出る。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:56:10 ID:???O
全然違うが原作は原作で面白いよ。金さえあれば違いを堪能してほしいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:34:21 ID:???O
>>206
TSUTAYAグループではレンタル中止
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:07:55 ID:???0
なんで?
ポケモンのようなチカチカや使っちゃいけない表現でもあったの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:28:48 ID:???0
>>214-215
ありがとー、原作読んでみます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:05:02 ID:???0
こないだ行ったTSUTAYAにレツゴ置いてあったよ。
WGP編だけだったけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:05:45 ID:???0
実際のF1マシンをバスターソニックの可変ホイールベースシステムを採用したら最強じゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:33:59 ID:???0
実は
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:31:20 ID:???0
>>220
まず物理的に可能かどうかだよな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:05:15 ID:???0
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1173518042/l50
先生怒らないから、立てた人は正直に名乗り出なさいw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:36:15 ID:SSsHJ2a00
今からブックオフにいって原作全巻買ってこようと思う
そのあとビデオも全巻借りてくるつもりだ
もう見たくて仕方ないんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:11:28 ID:???O
楽しむためには原作を全部読んでからアニメを見た方がいいぜ。ただMAXはなかなか揃わないと思うけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:09:41 ID:MgR9VA8RO
原作12巻まで揃えたが、13巻がどこにも置いて無い…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:22:28 ID:???0
今から原作全巻揃えるのはかなりの至難だな、当時に買って置いて良かった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:35:13 ID:DYKOO5cQO
当時友達はバスケ・サッカーと、運動神経が必要とする遊びが殆どで共通趣味がなかった俺にとって、唯一一緒に互角に遊べてあの時は全てがキラキラしてて楽しかったな!
映画カッコ良すぎて、劇場版もDVDにしてほしいな!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:39:35 ID:???0
そういや無印もMAXもWGPも最後は直線でのデットヒートなんだよな、
個人的にMAXのゴール前が微妙かとオモた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:04:10 ID:???0
>>229
MAXならその1話前の豪樹VS烈矢VSマリナのとこの方が最終回なんかより百倍面白い!
抜きつ抜かれつの熱いレースでブレイブハートが流れててもう最高!MAXでは初めてまともなレースかも。
ブレイブハートが終わる直前にマリナが言う言葉はかなり感動しますよ。無印50話のゲン、WGP100話のカルロに並んで良い話だと思う。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:19:05 ID:???0
↑無印スレなのにMAXについて書き込みすぎた。スマン。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:18:12 ID:???0
駄作MAX
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:08:26 ID:???O
休みの日はレツゴを見て癒される23才サラリーマンな僕
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:01:51 ID:???O
「爆走兄弟レッツ&ゴーの秘密」
アマゾンのレビューで「レツゴ好きなら買って損は無い」みたいなのがあったから購入したら損した。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:58:32 ID:???O
>>234俺も後悔した。秘密っていうか妄想だろってツッコミたくなった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:53:12 ID:???0
最終回は無印が一番好き、
ウィニングランにあわせてマグナムが逆転するところが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:53:49 ID:???0
かなり無理矢理だったが、あの強引さがいいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:14:32 ID:???0
>>237
最後のストレートでの追い上げは一応、理にかなってる。
ストレートでの速さ 豪=リョウ>烈>藤吉>リョウ(お荷物つき)
ダメージの大きさ リョウ>>藤吉>豪≒烈

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:03:57 ID:???0
>>238
WGPのバスターソニック参戦後からは、
ストレートスピードは烈=豪=リョウ>猿=J
SGJCの最後でソニックとマグナムってどこか壊れたっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:35:51 ID:???0
>>239
バスター参戦後でもストレートのスピードは豪=リョウ>烈>>J>籐吉じゃね?
もし烈がストレートで豪、リョウと互角だったら強すぎだし!コーナーでは勝てるだろうし。
ストレートでもその2台においてかれることはないと思うけど。ミハエルがヘタレとったとしてもベルクカイザーに勝ったし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:43:20 ID:???0
ヘタレてたってか雨降ってたし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:52:28 ID:???0
>>241
違う俺が主張したいのは小石当たったくらいでヘタレになるなよ天才ミハエル様って言いたい。
あの時のミハエルならホワァンやユーリでも勝てそう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:19:56 ID:???0
だが藤吉は勝てなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:17:57 ID:???0
SGJCの最終ステージでリタイアしたのって全員バトルレース経験があるやつだな
黒沢とJも元バトルレーサーだし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:29:43 ID:???0
あの回は演出重視だったからな。
カルロの追い上げとか物凄かったし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:38:55 ID:???0
>>230
同意。レツゴーは最終回よりも1話前(WGPは2つ前だけど)の方がずっとオモロイし
特にWGPとMAXの最終回は微妙。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:08:20 ID:???O
MAXの最終回は原作のほうがかなり良かったな。
まあ原作はMAXの最終回というよりレツゴーそのものの最終回みたいな感じだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:40:55 ID:???0
盛り上がってる所済まないがスレ違いだからやめようぜ
MAXの話題が出るとアンチが現れて荒れるって流れがよくあるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:38:22 ID:???0
もしDVD化にしたことによって夏休みの午前中とかに再放送したら今の子供たちは見るのかな?
それによりミニ四駆がまた流行ってくれれば微笑ましいですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:29:02 ID:???0
ぷw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:19:45 ID:???0
>>247
同意。
原作ってミニ四駆の人気が上がってくると
ひたすら新マシンを出す単なる宣伝漫画になって
人気がなくなってくると
またそれなりに読めるレベルに戻ったと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:54:07 ID:???0
こしたは被害者
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:09:16 ID:???0

少し前にビデオ全巻見返したとき、WGPは子供のいい加減さとか無邪気さがテーマっていうのを監督が言っていたのを
どこかで聞いたなあとか思い出して、バトルレースメインな暴れ馬とかのメンバーがリタイヤしたのは結局、視聴者(子
供)へのバトルみたいなのはダメ!みたいな暗示みたいなものなのかな?と思ったことがある。

個人的には2日目のカルロの追い上げには感動した。3日目に4つ巴になってくれるのを期待したのに・・・残念。
そいや、ディオスパーダにあの飛び出しナイフみたいなのつけたくて、シャキーン!と出るようになったはいいが走らなく
なったことがある。いい思い出だな。

ストレートの速度はというか、最高速度は豪>リョウ>烈>J>猿だと思うがどう?あくまで最高速度な。そこまで出せるか
どうかは別にして。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:26:01 ID:???0
ソニックは悪路にやたら強い。
これがストレートでも速く見える原因。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:34:24 ID:???O
バスターソニックはビートの形状やらホイールベースやらで普通にトップスピードも凄いだろ。

言っとくが俺はバスター厨じゃないぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:51:02 ID:TUX3QZSYO
>>249今のガキが見るかは微妙なトコじゃね?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:20:46 ID:???0
>>255
ギアとかセッティングの違いがあるんじゃね?
258255:2007/03/16(金) 22:51:57 ID:???0
>>255
バスターは登場してるシーンも少ないから判断しずらいな。
そのトップスピードを証明するシーンあった?
259258=254:2007/03/16(金) 22:53:31 ID:???0
ごめん、名前間違えた255じゃなくて254ね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:35:14 ID:???0
>>258
>>254じゃないけど、俺が思うに決勝2日目で雨が降って路面状態が悪くても
EVOやバイパー以上のスピードが出せて尚且つ高速型のベルクカイザーにも
競り勝つスピードが有るからだと思う。デビュー戦の4位決定戦でも、
鉄心が『バスターソニックは安定性とスピードを両立させたええマシンじゃ』と
言ってるし…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:39:41 ID:???0
トライダガーは大幅な改良がされてないからな
内蔵サスペンションでオフロード克服したぐらいか
あのジェット効果が出た状態での直線の伸びならバスター以上だと思うが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:41:24 ID:???0
ソニックはいくら進化してもコーナリング仕様のマシンだからな。
総合力ではTOPクラスだが、最高速度ではマグナムやトライダガーに劣るだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:09:03 ID:???0
そういやバスターもダートが得意なのかね?ドリチャンのオフロードセクションに突入するときにソニックならこの差は射程圏内だとかっていってたきがするけど、
スピンコブラがダートに弱いのはフロントモーターのせい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:12:01 ID:???0
>>262
ソニックがコーナーマシンなのはVマシンまでな希ガス
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:20:09 ID:???0
Jの立場がない・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:42:23 ID:???0
つシャークエフェクト
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:02:59 ID:???0
>>266
確かにシャークエフェクトはやばいな。
あれ捨てた中継見て他チームは大喜びだったんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:35:01 ID:???O
シャークシステムって空気の刃?10年近く前の話だから、記憶がいまいちorz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:07:18 ID:???0
>>260
雨だからこそグリップ力を確保できるバスターが有利なんだが
あと大径だからといって車高が他より高いかはわからないが、高いとしたら水のたまり具合次第ではその抵抗も減るし
>鉄心が〜
>>255とかもそうだが、バスターのことだけを説明したセリフや説明をもってこられてもビクトリーズの他の4台とのトップスピードの優劣なんてわからないから無意味
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:59:55 ID:???0
バスターホームランがないのが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:59:27 ID:???0
>>263
ビクトリーズの中では一番得意なんじゃない。
アスレン戦(リレー)でもオフロード走らされたりしてるし。
ってか公式設定がちゃんとしてないから
どうしても単なる「俺理論」の言い合いになっちゃうな。
それなりに楽しいからいいけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:27:37 ID:???0
>>268
空気の刃で纏った鎧みたいな感じだと思う
アディオダンツァはオフィシャルが止めるのにシャークシステムはオフィシャル黙認なのがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:51:21 ID:???0
三回やったらアウトとかルールがあるのかも
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:59:48 ID:???0
ディーマース?シャークエフェクトでボコボコにしてやんよ・
そういやレイがプロとセイバーEVOいいマシンじゃないかとかいってたがお前SGJCでぶっ壊したじゃねーかっておもった、
トップスピードで一番したなのは藤吉かJってわけだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:30:37 ID:???0
WGP決勝はコースが悪すぎる。
2日目は多少マシかもしれないが、高速マシン以外勝ち目がないという
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:40:51 ID:???O
レースは道路よりコースの方が興奮する…と思うのは俺だけか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:48:46 ID:???0
>>276
同意
アストロのホームスタジアム?とか仕掛けが凄かったしな
たまに道路とかならありなのかもしれんが決勝全部道路ってのはな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:30:35 ID:???0
俺は逆に決勝は道路の方がスケールでかくてWGPの締めくくりとしては良かったと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:54:15 ID:???O
WGPラストは実在する道だから良かったな…って思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:00:56 ID:???O
ドコですか??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:40:03 ID:???O
ミハエルって映画じゃビクトリーズ全員に負けてんだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:41:09 ID:???0
>>280
ファイターがコース説明してただろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:13:05 ID:???O
映画つまらん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:46:41 ID:???O
俺も映画はあんまり好きじゃないなぁ。最後のエピローグはパラレルと割り切るからいいが、レース自体が面白くない。やっぱ勝負しないとな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:04:13 ID:???O
そうそう。ただミニ四駆追ってるだけなんだもんなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:37:21 ID:???0
なんかストーリー展開がメチャクチャだったな。
キャラの描写はさすがアミノって感じなんだけど。

映画の舞台って日本なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:09:25 ID:bng8j+r70
http://up.kabubu.net/cgi/img2/24016.jpg

いつでも見放題だお( ^ω^)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:10:49 ID:???0
意気揚々とそんなもん張るなよ
しかも誤爆してるとか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:37:00 ID:4lLsC8yH0
ようつべにれつごまたアップされてた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:40:12 ID:???0
小学館さーん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:36:18 ID:iPdpZxNeO
レッツ&ゴーの秘密って本買おうと思うんだけど、買った人、あれってそこまで損する本なの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:45:56 ID:???0
>>291
小学生向けの本だから買わないほうがいいよ
持ってるけど、「おじさん〜だと思うんだ」とかある程度の人が
読んだら腹立つ内容だぜ
あと写真が一枚も載ってないよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:58:05 ID:???O
>>291絶対やめとけ。俺は苛立ちのあまり半分も読まずに放置プレイだ。
読んだ内容で覚えてるのは
・リョウは3人兄弟という下らない仮説
・ビークスパイダーの空気の刃の話

ミニ四駆に関係無い話が多くストレス溜りまくり。1000円近く払うならミニ四駆買った方がいいぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:17:19 ID:???0
>>291
昔、立ち読みした時の記憶だが
トライダガーなんだから三人兄弟だろってやつ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:26 ID:???O
今せっかくだから見てみたんだが、裏表紙がひでぇ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:33:32 ID:iPdpZxNeO
そんな内容なんだ!めっちゃ期待してワクワクしてたのにm(__)m聞いてみてよかった、教えてくれてありがと★
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:45:33 ID:???0
もし自信があるなら
ここにいる誰かに執筆してもらいたいな。
真レッツ&ゴーの秘密
出版されたら俺は買うよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:49:20 ID:???O
あの本はほんとにヒドいよ。俺も最後まで読まずに放置。ただの妄想集だった。よくあんな本出版許可降りたな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:54:59 ID:???O
>>297
偏った意見になったら嫌だな…。電車男形式でいいよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:30:25 ID:???O
あそこまで愛のない秘密本も珍しかったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:15:33 ID:???0
WGPってあの世界でどれくらいの期間開催されてたんだろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:11:24 ID:???O
半年くらいじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:22:31 ID:???O
一年でしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:47:55 ID:???0
>>301
現実と同じで1年間だろ。
MAXでビクトリーズの学年が上がってるし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:16:30 ID:MzKEpfoiO
無印・WGPの頃は豪とか藤吉が四年生で烈が五年、リョウに至っては学校行ってなかったよね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:08:54 ID:???0
>>305
リョウも一応、小6と言う設定だったよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:12:58 ID:???O
高羽兄弟は明らかに学校行ってなさそうだな
藤吉はチイコみたいに名門に通わされてそうだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:14:06 ID:???O
高→鷹
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:48:09 ID:???0
>>307
原作では親父が居るから義務教育は受けてるのでは?
放任主義過ぎるけどwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:07:12 ID:MzKEpfoiO
リョウの父親いたね〜
薬かなんか届けに行く話でしょ?
どうせミニ四駆に追い付いてから届けるならミニ四駆使わなくていい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:10:34 ID:???O
ブレッドが「クールに行こうぜ、烈星馬!」って言うのって何話だっけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:57:13 ID:???O
>>311かなり最初の方。原作だと、Vソニック所持してた頃でしょ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:26:13 ID:+cjQNIfUO
最初の方ですよね?てことはブレッドに会いたてのころかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:52:01 ID:???O
ブレットな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:47:27 ID:???O
豪が4年、烈が5年、リョウが6年なんだ‥
Jは??冷静沈着っぽくて高学年なんですかね。。
映画のメイン画見たとき、Jとリオン髪型被ってますよね。実写化したらVICTORYSは髪色カラフルな小学生ですね!赤・青・黄・黒・黒リオン緑だし!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:52:39 ID:???O
Jは小5で藤吉は小4
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:41:19 ID:???0
>>315
リョウは黒髪だが藤吉は微妙に茶髪だぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:45:04 ID:???0
サルやからな!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:16:30 ID:???0
>>316
藤吉最年少で三年じゃなかったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:41:28 ID:???O
藤吉3年。
二郎丸も3年らしいが、アニメでは2年のドリルを渡されてたな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:57:22 ID:???O
いや、藤吉は4年だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:07:33 ID:???0
たしか三年で合ってる。
俺も最初豪とタメだと思ったのに一つ下と知って驚いたのを覚えてる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:33:33 ID:MlSnVBKLO
土屋博士は何歳くらいなんだろ
一巻では「〜じゃな」みたいなしゃべり方してたのに後の方はけっこう若くなってた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:35:00 ID:???O
wikiで確認したら藤吉小4だった。
たまみ先生はWGP2で26歳疑惑。
土屋博士はワカンネ
325322 :2007/03/20(火) 20:47:50 ID:???0
wikiだけじゃ信用できないから
他のサイトとかでも調べたが
確かに藤吉4年で統一されてた。

どっかで三年って見た覚えがするんだけど勘違いだったか・・・。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:02:36 ID:???O
無印時代にたまみ先生はレディーセイバー26(年齢)を使用。
だからWGP2&MAXのときは27歳だと思われる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:41:56 ID:???O
木村→リョウ。香取→豪。中居→藤吉。稲垣→烈。草剪→J  あてはめてみました。。SMAP×VICTORYS
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:02:13 ID:???O
ピコ誕生日おめでとう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:15:49 ID:???O
WGPのビデオが売りに出されてたので買ってしまった…orz
一本100円だったんだよ…自分のはもう擦り切れて見れたもんじゃなかったんだ…!


さ、徹夜で見るかー(゜∀゜)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:05:39 ID:???O
WGP最終回の土屋博士の判断危ないよな…。最後のピットで異常チェックしてたら相当遅れたろうなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:34:30 ID:???0
そもそもみんな土屋博士の話聞かないし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:51:48 ID:???O
俺の脳内ではミハエルは実は女だったっていう話ができあがってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:38:54 ID:???0
博士は無事に完走する事が一番大事だと思ってるんじゃないかな

メンバーも基本的にはそうだろうけど
あそこは勝ちに行ってた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:09:32 ID:???O
ハマーのスレが落チャタヨ‥
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:39:10 ID:???O
今思い起こせば、WGP、MAXよりも無印の方がバトルレース多かったんだな。
盛り上げてたのはあの新撰組達だけだったが…
アイゼン2軍のあれは微妙にバトルレースに入るのか?やってる事はロッソや初期黒沢と変わらないキガス
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:44:32 ID:???0
MAXのバトルレースより、無印のバトルレースの方が好きだな、
どうせならMAXはWGPの年の国内編にしてれば黒歴史にならんかったな、
おまいらタマにはMAXスレに行ってやれよ、何あのかそり?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:08:41 ID:???O
黒沢達がかませになりそうで嫌だなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:55:25 ID:???O
主人公以外は全員カマセですから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:42:36 ID:???O
たまみ先生に踏まれたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:56:14 ID:???O
>>339
すでにファイターを尻に敷いてそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:48:10 ID:???O
>>325
カードに三年って書いてあったけど…

サイトはWIkiを見てる可能性もあるしな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:58:53 ID:???O
俺も藤吉は三年っだってイメージがある。たまみ先生に渡されたドリルって何年のになってたっけ
343325:2007/03/25(日) 16:06:48 ID:???0
>>341
今、手元にカードが無いからわからなかったけど、やっぱりそうだったんだ。
しかしwikiの元ネタってどこなのか謎だ。
ちなみに烈へのラブコールで悪名高いが資料の信憑性はある某サイトでは
藤吉4年になっていた。
いったい藤吉は三年なのか四年なのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:26:45 ID:???O
トレカでは4年って書いてあったような
豪と同学年のはず
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:44:23 ID:???0
>>341>>344
カードが2種類存在する?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:15:34 ID:???0
movicのカードでは4年になっている。
シール烈伝なんかは信用してはいけない罠。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:03:18 ID:???O
優勝記念ブックは4年になってた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:07:40 ID:???0
ほとんどの人が4年と認識してるはず
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:20:26 ID:???O
普通に4年だろ。3年ってのがあるとしたらWGP編、無印編それぞれ1年がかりだから無印で3年って辻妻合わせだと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:54:29 ID:???0
優勝記念ブックには4年と表記→初版トレカに三年と表記→ミスに気づいて四年に修正
351350:2007/03/25(日) 18:55:57 ID:???0
途中で書き込んじゃった。
上のはこれまでの流れからの推論ね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:52:15 ID:RxcFIWJbO
どちらにしても小学生にあんな雷とか出ちゃうマシンを持たせるのは危険。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:32:11 ID:???0
ピコがあめりかに勝つ回が何気に好き、一番はダイナマイト。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:20:39 ID:???0
新マグナムbyこしたデザインきた
ソースは今日のミニ四駆まつり
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:03:10 ID:???0
へー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:06:52 ID:???0
ほー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:40:54 ID:???0
新ソニックもくるのかね>〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:10:39 ID:gVl8/s/KO
少しずつ無印をみてるんだけど、豪はSで烈はMっぽいね。猿レースの回の時とか特に豪は‥。
当時では気付けなかったが、声優の使い回し激しいね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:31:11 ID:???0
豪→マリナ 烈→ミナミ 


リョウ→大吾…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:26:37 ID:???O
無印中盤くらいまでの学校の生徒はほとんどまこと声
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:49:08 ID:???0
豚切りすまん。

携帯のゲームにマグナムとソニック出るんだな。
俺のケータイ、対応してなくてちょっとショック。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:42:03 ID:???O
>>361
禿同。フルカウルシリーズどんどん出てきそうだしな。
ってかあれに対応してる機種使ってる人なんて相当少ないよな…。
今から要望のメール送ってくるノシ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:16:47 ID:gVl8/s/KO
3月24日以降変わるって書いてたのゲームの事だったんだ!只フルカウルが続々ラインナップされてくるだけ??auでも出てきたらいいんだけど・・。
無印の川で遭難救助の回、地元の兄弟の兄はJと同じ声なんだね。救助する大人も黒沢だったり、殆ど無名キャラに声優回し多いね!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:30:53 ID:???0
ツタヤでせっかく全巻借りてきたのに11巻からコピガドついてやがる、まったくもー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:15:10 ID:???0
コピーガードなんてあってないようなもんでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:02:21 ID:PczjQ7OXO
この前無印全巻借りたけどついてなかったよ??WGPはついてるのかな??
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:18:48 ID:BGscQs6Q0
確かWGP編ってコピーガード11巻からついてたなw
俺は昔、無理やり録ったけど…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:10:32 ID:???0
そういやMAXにはマシンごとのテーマないんだな、
なぜにMAXで熱き戦士達を流さなかったのか、乙
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:32:08 ID:???0
>>367
音だけ楽しんだの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:46:21 ID:???O
エボ鯛
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:04:09 ID:???O
私は校長だ〜!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:06:30 ID:pYRFAhJx0
画面が明るくなったり暗くったりしたが…
見れなくはなかったぞw
目に悪いと思うが…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:39:49 ID:???0
再生したTV画面をビデオカメラで撮るというキチガイな事したなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:55:45 ID:???0
>>373
おれもしたわ、いまならビデオからHDDレコーダーに録画すればできんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:07:02 ID:pYRFAhJx0
無理じゃね?
ビデオ2台でダビングするのと同じだし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:44:56 ID:???0
マジだ、WGP11巻からコピーガードついてる、でも我慢すれば見れる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:50:38 ID:???0
さぁ出そう 飛び出す精子は 僕らの子種を乗せて
クンニと顔射してあげる 孕む明日目指し
少しつわりになった時には胸に みんなの鬼頭を描いて
AKUME!
中に出したい 孕め僕の夢 決してゴム着けない
WINNING RUN!
クリをつまんで 絶ろせ何人も 水子の輝きを この手に
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:27:33 ID:???O
ビクトリーズの走りもいいけど
シルバーフォックスやアスレンとかの作戦が好きなんだが
特に劣る実力を作戦でカバーって展開が堪らないな!
劇中では汚いとか卑怯とか言われることが多いけどね…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:17:08 ID:???O
シルバーフォックスとかアスレンはまさにチーム戦って感じで面白いよな。あとフォーメーション組むとビクトリーズは常に綺麗に並べないのもイイw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:29:14 ID:???0
アスレン大好きだった
完璧なフォーメーションに62話のパワーブースター・・・
当時はブレット達が一番好きなレーサーだったよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:48:07 ID:???0
新マグナムってどんなんだろ?

俺の中ではマグナムはどれも好きだがビート≧サイクロン>>>ビクトリー=セイバー>>ライトニングなんだけど、
ライトニングの後に>が3つくらいついた位置にきそうな気がする。やっぱあの頃のマグナムは越えれんだろ!シャーシもMSだろうし…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:04:31 ID:???O
>>378

確かにww
マシンがみんなデザインバラバラだから、並んで走ったりしてると妙に違和感感じる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:06:07 ID:???O
ごめん。
>>378へじゃなくて>>379だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:33:59 ID:???0
だから何なの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:27:21 ID:???O
COOLに行こうぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:34:47 ID:???0
プールはまだ寒いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:46:55 ID:???O
落ち着けハマーD
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:30:14 ID:???O
踏み潰すぞ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:08:15 ID:???O
へっぽこぴーっ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:10:54 ID:???0
オタンコナスっ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:12:07 ID:???O
すっとこどっこいー!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:51:42 ID:???0
ここはパパの研究所だっ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:53:59 ID:???O
デカい顔はお前だよ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:08:09 ID:???0
基本的にビクトリーズのフォーメションって、前からマグナム、ソニック、トライダガー、スピンコブラ、EVOだったよね、
先頭はマグナムかソニックが多かったような。
マシンごとの相性といえば、マグナムとソニック、トライダガーと猿が相性よかったよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:23:29 ID:???O
トライダガーとスピンが相性良い場面なんてあったっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:00:18 ID:???O
>>395
藤吉がリョウの山で一緒に特訓する話で、仲良かったから、そういう印象があるのかも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:06:34 ID:???O
なんかそんなのあったね。異色の組み合わせだなぁと思ったな。。今日からまたTSUTAYA半額!!WGP編を借りてくるぜ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:06:15 ID:???0
そういやさ同じ高速型のサイクロンマグナムとトライダガーZMCだけど、
加速ならトライダガーで、最高速ならマグナムの方が上でおk?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:08:16 ID:???0
気にしたら負けでFA
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:14:43 ID:???O
>>398
ソニックとスピン系統はコーナー重視と言えど別の特徴があるのに対して、マグナムとトライダガーははっきりと区別できない気がする…。
でも俺も個人的には同じ考えだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:07:14 ID:pEaKE65KO
今日栄光のゴール目指してをみた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:19:48 ID:6exMWbsqO
行け!行くんだベルクカイザー!僕の言う事が聞けないのか!
この辺りの場面好きだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:32:16 ID:???O
youtubeにレツゴ無印貼った椰子!!
dクス。ちょうど見たかった話だた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:17:13 ID:???0
あいつらの体力はマラソン選手どころじゃないだろ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:51:59 ID:78nz6x+LO
なんかちょっと前のレスで豪はSで烈はMだと思うってあったけど、自分はなんだかんだで烈はSだと思ってた、つーか、あの烈のたまに見せる腹黒さが好きだった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:27:49 ID:YSXjiETK0
烈はソニックだからSだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:37:24 ID:???0
>>398
いや、俺は逆の考えだ!どうしても100秒ハンデのレースのトライダガーのトロトロスタート→急加速のイメージが強いもんで。
ビート以降はマグナムの方が最高速ありそうだけど…
WGP2ってゲームでもマグナムは高速加速型 トライダガーは完全な高速型だったし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:37:32 ID:78nz6x+LO
確かに、豪はマグナムでMか!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:53:00 ID:UwRMNDItO
烈の腹黒さ‥ソニック、マグナム初めてレースで走らせる時の烈→豪「またコースアウトさ!一人で飛んでけ。」が酷い言い方だったの覚えてる。。豪をセメル時の言い方もヒドイし!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:15:21 ID:AaxS9P75O
カルロてめぇ!おたまじゃくしはテメーの方だぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:20:21 ID:???0
>>409
ハリケーンもバスターも豪のマシンを盗作してるからな。
後だしジャンケンで開発して豪と互角のマシンしか作れないとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:52:40 ID:???O
>>407
自分で発言した直後に考え直した。俺も全く同じ意見だよ。
セイバー時代はトライダガーが最高速で上回ってて、ビートになると大径ホイールも考慮して今度はマグナムが上って感じがする。
あとサイクロンもオータム時は最高速型っぽいな。

WGP2はトライダガーが激しく最高速型だけど、エタウィンだとトルクもかなり高い。…ま、これは余談だけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:19:30 ID:???0
サイクロンはダウンフォースマシンだったけど
ビートはどうなんだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:21:22 ID:???0
リアのダウンフォースが極端に強い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:05:26 ID:???O
爆走兄弟レッツ&ゴー!!Xがなんたらとかちょっと前話題になったじゃん?
勿論俺も信じてなかったけど、wikipedia見たら「企画が決定している」ってなってんのな…ってことは期待してもいいのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:32:08 ID:???0
ソース0じゃねぇか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:30:51 ID:???0
つーか続編とかじゃなくてリメイクとかの方がいいよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:42:45 ID:???0
今リメイクしたら露骨に腐女子向けアニメにされそうで嫌だ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:43:57 ID:???O
>>409
だが豪は責められてもおかしくないことばかりやってるよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:04:14 ID:KPrWswJ8O
確かに豪もいけないが、烈もたまに言い方が冷たいというか、酷いときある。まあ、だからこそ豪は烈の言うことは聞くのかね。たまにだけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:04:53 ID:???0
浣腸されたりとか                                          (*´Д`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:41:36 ID:???0
他の人間には優等生な烈が汚い言葉を浴びせるのは豪に対してだけなんだから
リアルに兄弟って感じでいいじゃん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:41:33 ID:???0
つか今オモタガ史上最強のマシンディオマースが実際に走ったレースで1勝もしてないわけだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:02:45 ID:???O
うん、スレ違いだね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:54:55 ID:???0
すまん素でまちがえた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:24:22 ID:???0
そういやサバンナゼブラとジャミンRGってどっちが速いんだろうな?
どっちもオフロード特化ぽいけど
サバンナは性能が限界、ジャミンは底力は有るが引き出せてないって感じかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:13:31 ID:???0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/29/mini4/
先日ミニ四駆大会で新マグナムが発表されたみたいだけど、
ガチでレッツゴー続編?きそうな予感・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:37:06 ID:???0
そうかなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:57:55 ID:???0
豪くんもう大学生だろ?
まだマシン開発してたのか!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:15:59 ID:???0
ここに来てる人ってレツゴーオンリーなの?
俺みたいにレツゴーも好きで
現実のミニ四駆もやっているっていうのは少数派?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:25:45 ID:???O
スレ違いな話題だからな
つーか今だにミニ四やってんのはそりゃ少数派じゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:27:39 ID:???0
持ってるけどコースを走らせることは無い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:49:47 ID:???0
俺も思い出したようにミニ四駆買って色塗ったりするけど
走らせることはないな
観賞用になってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:40:11 ID:???0
翼をつけて屋上からマグナムトルネードさせまくった。
意外と壊れないもんだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:15:15 ID:???0
最近レツゴーにはまって再びミニ四駆を買った。
マグナムとソニックを10台くらい大人買い。
でも走らせてない・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:27:21 ID:fgwD2jUGO
今日久々にGET THE WORLD聴いた
燃えた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:32:12 ID:???0
10台て全世代揃えたのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:34:54 ID:???0
走らすとこないと全然面白くないからな
コースだって場所とるし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:05:55 ID:???O
>>433
俺も買ってきたのは全部鑑賞用になってる。昔から持ってるのはいつでも走れる状態だがコース売っちまった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:58:23 ID:???0
子供のころTVチャンピオンで
アメリカではミニ4区なんて誰もやってませんよ
という言葉に泣いた若き日
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:11:19 ID:x5WlY6QUO
TVチャンピオンで2つのミニ四駆を1つにして走らせてたな〜!ブラックセイバーとレイスティンガーをつなげたのを覚えてるな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:21:36 ID:???0
フルカウルミニ四駆でフルカウルなのはブロッケンまでだよな?
ネオ虎やレイステあたりからハーフフルカウルになってるもんな。

エアロミニ四駆って何だよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:12:12 ID:???O
ベルクカイザーとガンブラスターもフルカウルだべ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:30:16 ID:???0
正直かウルなんてつけずに
モーターと車輪だけのほうがいいとおもた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:45:29 ID:???0
リアルはカウルないほうがいいのははじめから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:07:39 ID:???O
夢の無い話やめようぜ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:26:43 ID:???0
いいじゃん今日ぐらい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:45:11 ID:???O
俺はレツゴなんて大嫌いだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:20:28 ID:???0
俺は列君にうんとかわいい洋服着せてデートしたい。
当然男言葉禁止
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:06:10 ID:???O
烈兄貴ー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:21:17 ID:???0
こんなところでリタイアされちゃ困るのさ。マグナムを壊すのはソニックだからね!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:15:23 ID:???0
話それてすまないが、
wikiにはベルクカイザーのタイプは
R型はミハエルとエーリッヒ、L型はシュミット、アドルフ、へスラーが使用。
って書いてあるんだが、
それだとファイナルステージで「ツヴァイフリューゲルで追いつきます」ができないような気がするんだ。
レースごとにマシン変えてたのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:02:06 ID:???O
>>452確かにwでも今ようつべで見てきたらどっちがどっちか分からないけどアドルフとヘスラー別タイプの使ってた。
wikiのが間違いなのかな?俺ビデオ無いから他のレースは確認できない…。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:20:40 ID:???0
ヘスラーが両刀だった記憶
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:21:43 ID:???0
実際ツバイ使わないほう速いんじゃねーの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:14:46 ID:L/18oO6kO
アイゼンキラーの烈きゅん

初戦では完全な負け試合を一人でひっくり返し

二戦目では相手マシンをリタイアに追い込みトータルタイムに貢献

三戦目は豪以外全員マンマークで相手のスリップに入ってマークしているのにも関わらず、
烈だけはミハエルを前で抑え込む

そしてファイナルステージ二日目ではミハエルをぶっちぎりビリから一気に二位までランクアップ

黒沢こそ最強のレーサーである
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:31:41 ID:???0
>>456
まさしくそのとおりだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:40:51 ID:???0
>>456
ちょw最後wwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:17:40 ID:???O
>>456
最後に超同意
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:33:46 ID:JdJ4YDCL0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:48:01 ID:???O
クソガキが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:49:32 ID:???O
知ってるやつだけ見ればいいんだ
晒すな馬鹿
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:06:24 ID:???0
>>460
氏ね
まあ良作だけど。
夏と勝者はもっと神。
あと劇画調は基本的に良作。
パワーブースター初登場の回のパワーブースター始動の瞬間は萌えたよ・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:13:30 ID:???O
ブレット「パワーブースターオン!」
トゥルルルル!
ブォォォォォォ!!!
どかぁーん!!!!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:26:01 ID:???0
黒沢 「僕が…3位…僕が…」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:38:15 ID:???0
SGJCの順位だと黒沢のほうがJより上じゃなかった?
なら黒沢が日本代表入りじゃないのか?
土屋のひいきか。まったくひいき社会の象徴だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:37:44 ID:???0
WGPファイナル2日目もSGJCBセクションみたいなコースだったスピンバイパーはソニックにもミハベルをもぶっちぎったであろう、
さすがのバスターでも雪道じゃスピンバイパーにはかてんわな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:42:37 ID:???O
バイパーのポテンシャルは分からなくね?コブラまで苦手にしてたオフロードを克服したのは大きいけど雪に強いかどうかは…まぁフロントモーターってことで遅くはないんだろうけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:58:36 ID:???O
そういやマシン別のテーマCDって、
豪、烈、リョウ、猿、カイなんだよな。
Jじゃなくてカイがビクトリーズのメンバーってのも面白そうだ。
対イタリア戦とか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:28:41 ID:???O
しかし黒沢って何気にゲンと張ってんだよな。ZMC貫通するブロッケンファングに耐えたり、噛みつかれたままゴール前まで爆走したり。
個人的にあの場面は痺れた。印象残ってる人は少ないだろうけど…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:42:32 ID:???O
工場でもビークスパイダーふっとばしてたし

旧型であそこまで戦える黒沢のポテンシャルは凄まじい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:11:48 ID:???0
ところでWGPが開催された年のSGJCは盛り上がらなさそうだな
前年度の表彰台入りしたメンバー+大神軍団+Jがでないから
注目選手が黒沢かまことしかいないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:26:40 ID:???O
>>469ジュリオがほっとかないだろうな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:41:10 ID:???O
爆走兄弟
レッツ&ゴー!!side storyジュリオの憂鬱
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:48:05 ID:???0
>>472
MAXの竜平&大吾&恵一達は出たみたい。
現に大吾はサマーレースの覇者みたいだし…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:46:05 ID:???0
ファイター「バイオレンスならおまかせ黒澤君」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:57:33 ID:???O
二郎丸じゃなくて黒沢が代わりに走っていたら世界を震撼させただろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:11:08 ID:???0
GPレーサーの入れ替え戦とかしないのかな?
まっさきにとうきちろーが黒沢あたりと入れ替えしそうなのだが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:47:03 ID:???O
黒沢ならディオスパーダの衝撃波にも耐えらるセッティングとか出来そうだ。
ブラックセイバーWSP(ワールドスペシャル)みたいな感じで
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:17:16 ID:???0
>>477
黒沢はトライダガーを走らせろって言われても拒絶したと思う。
しかし、土屋博士はなぜスペアレーサーとして黒沢を入れて、
スペアマシンとしてブラックセイバーをGP仕様にしておかなかったんだろ?
事実、三レースも正規メンバーを欠く事態に陥ったのに。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:08:09 ID:???0
黒沢は原作では初期のみの悪役キャラだからだろ。
アニメではスタッフに気に入られたのかSGJCまで活躍が有ったけど、
元々は単発キャラなんだから仕方ない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:15:50 ID:???O
黒沢の活躍を妄想するのは俺も好きだし別にいいと思うけど、メンバー選択に文句を言うのはおかしいよな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:23:22 ID:???0
ハイパーヒートでは6人目いれてたじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:25:13 ID:???O
確かに原作では悪役のまま一巻で消えたからな…
にも関わらず、アニメでは黒沢の改心から努力型になるまでちゃんと描いたスタッフにはGJと言うしかない。

しかし大会ごとに地味に凝ってる黒沢のセッティングは、恐らくスタッフ側に黒沢ファンがいたに違いないw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:12:43 ID:???0
そもそも黒澤がSGJCの年にサマーレースにでたかどうかもわからん、
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:22:56 ID:???0
壊れかけてたTRFのチームワークを一つにまとめた功労者。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:28:20 ID:???O
みんな新型で必死なのに旧型のまま大神軍団と張り合う黒沢燃え
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:07:55 ID:???O
黒沢は脇役に留まったからこそカッコ良く、そしてまた絶大な人気をキープできたのさ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:00:16 ID:???O
ブラックセイバーはマグナムセイバーとソニックセイバーを越えた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:21:56 ID:???0
子分がいたのも黒沢だけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:35:25 ID:???O
豪と烈からVマシン取り上げた奴が子分いたじゃん
クラッシャーズとかなんとか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:41:45 ID:???0
バンディッツな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:46:52 ID:jxDzxyI0O
>>492
それだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:57:12 ID:???0
単発ネタだったが、確か豪には柔道少年の弟子がいたな。
子分とはまた違うけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:28:26 ID:6x/6TUacO
二回目の対シルバーフォックス戦で、リョウとユーリがスノボ使ってるシーンが笑える
乗れないヤツはどうすればいいんだwww
496黒猫:2007/04/03(火) 21:14:47 ID:ftLjCE4qO
ベルクカイザーわカッコイイな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:21:39 ID:???0
>>485
黒沢は(まことも)SGJCの時のサマーレースには出てるぞ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:54:52 ID:???0
シャイニングスコーピオン時の黒沢(笑
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:57:42 ID:???O
シャイスコはアニメ版が元なのに黒沢ヒドスw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:06:21 ID:???0
大吾とリョウはどっちが速い?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:08:14 ID:???0
次郎丸
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:29:57 ID:???O
二郎丸です。本当にありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:45:33 ID:???O
>>499
そうか?レイスティンガーが最後に出てきたり、ゲンが変な声で笑ってたりと原作が元だと思ってたんだが
画はアニメっぽいけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:58:47 ID:???0
ちょっと気になったんだが、
WGP開催時のSGJCってどんなったのかな…
ウインターレースで1〜3位に入賞したJ・藤吉・烈・リョウと
スプリングレースで3位に入賞した二郎丸はWGPのファイナルステージと日程が
被るから棄権したとすると黒沢&まことの他にMAXの竜平や大吾達で優勝を争った
んだろうか…無印に比べるとレベルの低い大会だったんだろうな…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:25:48 ID:???0
日程がかぶるとか脳内設定で勝手に決めるなよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:40:25 ID:???0
>>505
だってそうだろ?
じゃなかったらWGP仕様のマシンしか持って無いビクトリーズはSGJCには
出れないから(烈はソニロクが有るけど)とかWGPの真っ最中にSGJC何て
やる余裕が無かったとか…そんな所か?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:56:08 ID:SecJ1SI7O
>>506
これはきもい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:43:27 ID:???0
WGPのファイナルステージの後に
SGJCがあったとは考えないのかw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:13:12 ID:???O
これがオタのよくする
確定事項かのように脳内設定する技か…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:57:45 ID:???0
>>508
WGP終了後直ぐに2度目のWGPの為にアメリカに行っただろ。
MAX見れば1話=WGP最終話と同じ日。
2話目でアメリカに行ったって解るだろ。
ちゃんと見たのか?お前
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:35:20 ID:???0
>>504程度の書き込みなら「ちょっとした疑問」程度でそれほどキモくもないんだけど
>>506になっちゃうと、相手が納得する前に勝手に話を進めているからキモいなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:15:48 ID:???O
久々に来たが荒れてるな…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:05:47 ID:???0
ヨーロッパ選手権と掛け持ちするアイゼンはかっこいいけど
SGJCと掛け持ちするビクトリーズを想像するとなんか嫌だな。

>>504
97年度SGJCのレベルが低いのでは無く96年度が異常なんです。
完全な親父マシンが三台、怪しげな素材を使ってるマシンが一台、金賭けまくってるマシンが一台
市販のマシンは一台のみ…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:12:42 ID:???0
>>512
四月中旬には元に戻るさ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:27:26 ID:???0
このスレはちょっとでもMAXが絡んでくると荒れる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:32:02 ID:6lhQRqa3O
MAXはビクトリ〜チャンプ以外みんな親父マシンだ罠,
M1より96年SGJCのほう遥かにハイレベルだわな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:37:45 ID:???0
>>510
MAX1話と2話の間って結構日にち立ってるだろ。
お前こそよく見ろ。

2話でミナミが「またアンタが作ってるの!?」って呆れるほどってことは
1話と2話の間はお前の考えてる2、3日程度ではないって事だ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:23:04 ID:???0
MAXにビクトリーズが出たのって原作だけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:26:09 ID:???O
>>518アニメにも出るじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:57:23 ID:???0
なんかMAXの話題ばかりになってきたな・・。
>>516
一応、ストームクルーザーも親父マシンではない。
ラキエータ2も改良を重ねもてるらしいから、もはや左京の自作マシンと言っても過言ではない気がする。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:10:45 ID:???0
ラキエータ2を開発したのは一文字博士だと思うけど…
とても自作できるってレベルじゃねーぞw

サマーレースの時とか密かに呼び寄せていたんじゃないかと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:17:06 ID:???0
>>517
でもその間はビクトリーズは第2回WGPに出場する為にアメリカ行きの準備やら
で忙しかっただろ。とてもSGJCに出場する余裕が有るとは思えないぞ。
だから多分、その時のSGJCは黒沢やまことやMAX勢のメンツだったんじゃないか?
未知の強豪レーサーが出た可能性も無くは無いけど…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:18:19 ID:???0
脳内妄想は脳内だけにしてくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:26:30 ID:???O
100パーMAXの話題はやめれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:00:50 ID:???O
>>522
そのメンツなら黒沢がぶっちぎりだ。

と妄想してみる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:34:35 ID:???0
>>525
正解
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:47:24 ID:???0
>>522

オレは勝手にSGJCとファイナルステージの日程をかぶらせるなと言っただけで
別に豪達が参加するとかしないとか言ってないんだがw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:56:05 ID:???0
>>524
ググれカス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:09:30 ID:???0
MAXの話はすれ違い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:56:27 ID:???O
>>528なんだコイツw
春厨ならまぁいいけどww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:19:50 ID:???0
WGPの年のウインターレースはJが優勝。 その年のサマーレースは大吾が優勝。 翌年のウインターレースはマリナが優勝。 サマーレースはボルゾイにのっとられる。 オータムレースはディオマースによりコース崩壊。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:29:45 ID:???O
春ですね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:39:40 ID:???0
浜D「オペレータールーム!ビクトリーズはどうやってここまで来たんだ!」
オペレータールーム「ググレカス」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:44:39 ID:???0
カイ「彼は…誰と走ってるんでしょうね…」
ジュリアナ「ググれ」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:39:24 ID:HdDgmnvYO
ところでWGPの年のウィンタ〜のビクトリーズの連中とその年のダイゴと次のウィンターのマリナならどっちが上?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:49:42 ID:???0
こっちはレースしてるのに
いきなりギアファイト吹っかけてくるんじゃねーよ

という感じ。
どうせMAXの連中一人もシャイニングソードブレイカーに勝てやしないだろうし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:56:07 ID:HdDgmnvYO
世界チャンピオンが持ってたギアってなんて名前だっけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:22:22 ID:???0
ガルダイーグル
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:43:43 ID:???0
そう言えば、JBとスピンアックスってどこ行ったんだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:23:46 ID:8Oiw0xYR0
豪の親父にワロタwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:23:57 ID:???0
ミニ四区の漫画ってレツゴ・MAX・ダッシュ四繰ろう以外になんかある?
スレ違いならごめん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:46:19 ID:Y4s1BT4CO
>>533-534
真面目にワラタwww

>>539
JBはエボリューションの素材と共に溶かされ、スピンアックスは金持ちの坊ちゃんがゴミ箱にry
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:16:31 ID:???0
ゴーストスイーパーみかみで
金を掛け捲ったマシンがぜんぜん早くなかったことがあったな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:30:03 ID:8Oiw0xYR0
ダッシュボーイ天。
あと、マイティミニ四駆の時の漫画
最近でた吉祥時フェニックスと
ミニ四駆レーサーカケル
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:19:40 ID:???0
なんでレツゴと同時期にやってた漫画の名前が出てこないんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:16:38 ID:???0
ファイターとメカ男のやつとか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:40:41 ID:???O
>>544
Wiki乙




ミニ四ファイターVか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:17:30 ID:???0
あとはめんこと紙飛行機をやれば全ての子供玩具アニメクリアか・・・・
釣りまでやったもんナ。

でも面子はギャンブル性高くてムリか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:20:12 ID:???O
バト鉛を忘れてるぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:47:50 ID:???0
バトえんって?
おれは関東の人間だから田舎のことはよく知りません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:10:12 ID:???O
バトル鉛筆も知らんのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:15:57 ID:???O
今ではもう売ってないのか
レース鉛筆なんてのもあったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:25:50 ID:???O
>>548全ての子供玩具ってなんだよ。
水鉄砲とか竹とんぼのアニメあったか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:42:54 ID:???0
ドラえもんのたけこぷター
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:05:19 ID:???0
>>535
ビクトリーズ>マリナ>大吾じゃないかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:26:20 ID:???O
レース鉛筆はシューターでばっか遊んでたな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:28:44 ID:gQ0eGtZEO
>>550
何歳?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:31:52 ID:???0
黒帯セイロク
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:40:17 ID:???0
今22だけど、小学生の時はまったなぁ>アニメもミニ四駆も
ルール知らなくて、別メーカーの8万回転モーターとローラー10個つけて
公式の車検ではじかれて泣いたのはいい思い出だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:43:39 ID:???0
つーか近所のミニ四ショップ、今思えば利益重視だったのか他メーカーがかなり多かった
だからタミヤしか使えないなんて思わなかったぜ
堺市のダッシュって所なんだけど行ってた奴居ない?
今は廃業してるようだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:48:27 ID:???0
どこまでローカル話なんすか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:15:31 ID:???O
やっぱタミヤ限定レースが王道っしょ
他メーカー有りだと金持ちほど有利だからな…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:32:18 ID:???0
>>557
40だから・・・・もう一世代下の遊びか。
俺の時代スパーカー消しゴムだもん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:35:12 ID:???O
スーパーカー消しゴムキター(・∀・)
キンケシは?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:46:39 ID:???0
いやートイレットマンが幻だったな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:04:00 ID:???O
40がミニ四駆板にいるのはまぁいいとして、レツゴ板にいるのは何か違和感
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:44:35 ID:???0
スレを板とか言っちゃうのはすごく違和感。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:05:44 ID:???O
ミニ四駆は幅広い年代に受けたからな
またレースの話になるが、大人が高価なアルミローラー使いまくってたりバカ高い他メーカーのモーターで飛ばしまくってたのは、当時消防だった俺には超羨ましい光景だった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:57:07 ID:???0
ミニ4区は正直はやろうが死滅しようがどうでもいいが
WGP編だけは同時期にやってたあのガオガイガーより面白い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:12:13 ID:???O
別に何歳だろうといいと思うけど
おれ20歳
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:46:24 ID:???O
わざわざ20歳とかつけると自演って言われちゃいますよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:18:15 ID:???O
て言うか、話が脱線しすぎ

そういえば、DVDってまだ出ないの?
春に出るって話じゃなかったっけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:23:18 ID:???0
いま生産用のDVDヨドバシで買ってくるところらしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:25:31 ID:gjJVfT6gO
ハローマックや柏のマルマンでレースしたなぁ!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:25:34 ID:gQ0eGtZEO
>>571
自演ってどれに対して?
じゃあID晒す
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:42:48 ID:???0
SGJCってなんか意外にショボいよーな気がせんでもない
特に最終ステージ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:03:05 ID:???0
576
M1よりは面白い、
とくにゴール前のデットヒート
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:09:41 ID:???0
笑い飯
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:25:27 ID:???0
最終はショボい
WGP始まるから、やっつけで作った感じがする。作画も変だったし

特にコースが普通すぎだった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:29:58 ID:???0
コースは確かにやっつけだったが作画で変なとこあったか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:25:44 ID:???0
マック○の最終回は総崩れだったけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:17:17 ID:???O
>>580
見てみればわかるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:24:44 ID:???0
崩れまくった顔で豪を追いかけるレイ。
ゴール直前、レースを見守るJの顔がトイレ我慢してるみたい。
ギャラリーの顔がへのへのもへじ状態。

このあたりか?
584583:2007/04/07(土) 10:28:15 ID:???0
書き忘れた

それでも個人的には三年間のクライマックスの回だと思ってる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:07:54 ID:???0
未だにWGP最終話が納得出来ない…
何故カルロが鬼神の如く追い上げてきてくれなかったのか…
2日目の大逆転ゴールが嘘みたいに呆気ない脱落でショックだった…orz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:23:17 ID:???O
だがそれがいい
二日続けて同じことされると萎える
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:35:27 ID:???0
最後回想EDなのが盛り下がった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:37:29 ID:???0
個人能力ベスト10は
カルロ
ミハエル

ユーリ
ブレット

エーリッヒ
カイ
リョウ
シュミット

589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:48:33 ID:???0
このスレってよくランキング厨現れるよな
なんでもかんでもレース速いのは誰だとか世界最強のチームメンバーとか
もうね、不毛すぎていい加減うざい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:01:07 ID:???O
俺は最終回は、無印最終回みたいにコメディタッチで終わってほしかったなー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:03:27 ID:???O
しかも>>588とか思いきり腐女子思考じゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:18:02 ID:???0
ロッソストラーダ結局初期モーターのまま決勝でたの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:36:08 ID:R8LtzwIDO
無印最終回、作画なんか変だね。輪郭の黒い部分が分厚い。。無印はたまに顔違いすぎな回も何度かあったけど‥。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:49:30 ID:???0
それ、この作品では多いよ。
特にサマーカップ決勝の作画の人が。
逆に線の細いサマーカップ予選の人(=100話の人)が目立つ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:02:10 ID:???O
なんだかんだ大神のマシン開発に関する技術はずば抜けている
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:05:53 ID:???0
登場するバトルマシンのほとんどが大神製だしな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:15:31 ID:???0
犬神
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:40:29 ID:???0
確かセイバー系はスーパーアバンテを元に作られたんだよな
大神マシンも土屋マシンも
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:56:38 ID:R8LtzwIDO
この時はまだクスコ博士は沈黙を貫いてたって事ですね。クスコと土屋の声最近でもよく聴くね!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:20:13 ID:???O
>>591実際腐女子潜伏してるしな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:37:32 ID:HmlOPyFlO
絵は高見さんが一番よかった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:43:52 ID:???O
劇画タッチのが好きって人も多いな。ZMCとビークスパイダーの初レース辺りが最初だったかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:04:04 ID:???0
なんで全部のコーナーで壁走りしないんだぜ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:05:23 ID:???O
「消えてなくなれぇ!」が個人的に一番面白かった。ルキノは完全に噛ませ犬だな(笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:11:06 ID:???O
102話はミハエルの顔だけ違和感がある。他の話よりちょっとカッコいい感じ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:58:35 ID:???O
高見画だからな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:02:03 ID:???0
一瞬だが高見沢画に見えた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:02:27 ID:o72OxMz+O
TSUTAYAとかでビデオ貸し出ししてる??
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:16:11 ID:???O
店による
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:49:57 ID:???O
まあ劇画風はいつも良いし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:02:23 ID:???0
ブーメランズは弱点が多い雑魚。噛ませ。
カリビアンズはオフロードと頑丈さ以外最低レベルの雑魚。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:21:34 ID:???0
イタリアは内部分裂させるのが簡単そう。
というより清々堂々戦う連中が多すぎ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:23:22 ID:???O
あいつらマシンでブラインドを作りやがる

どこが??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:06:10 ID:???0
いけぇブレイジングマックス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:42:07 ID:???0
オーディオンズは主役補正が無く、マシンがそれぞれ同じなビクトリーズ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:11:51 ID:???0
ブーメランズのあつかいはひどすぎた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:21:09 ID:???0
そういやロッソが作るブラインドって実際モニターとかだと見えないんだろうか
ロッソVSアスレンの二戦目でルキノがナイフ出したときとか丸見えだと思うんだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:45:22 ID:???0
久々に見たくなってツタヤ行ったんだけど、
以前は置いてあったはずなのになくなってた

DVD化が発表されたせいかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:55:36 ID:OuXzJZygO
近辺のTSUTAYA、MAXだけない。。まコピれないからいーけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:07:52 ID:???0
>>600
腐女子はニコニコとかでキモいコメント書き込んでればいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:11:14 ID:???0
パワーブースターってバッテリー全消費の割にそこまで見返り大きくないな。
スパロボの電童のファイナルアタックみたい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:18:28 ID:???0
アストロレンジャーなら空中給電池機がでるとおもっていたことがオレにもありました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:27:01 ID:???0
>>622
原作は衛星から充電できるらしい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:29:00 ID:???O
>>623原作は自家発電。衛生からエネルギー供給はゲームのパワーWGP2。

過去ログ読め。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:33:23 ID:???0
間違ったことは謝るが、態々過去ログ読んでから書き込むなんて面倒なことはしません><
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:12:35 ID:???0
その場合は過去ログよりも原作を読んだ方がいいと思うんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:21:15 ID:???0
原作設定でアニメやったら、最後の三日間はレースにならんだろうな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:08:03 ID:???O
設定ってストーリー含め全体のこと言ってるのか?

原作は世界グランプリならアニメにしても結構面白そう。無印の研究所はイマイチだけども。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:09:17 ID:???0
単純に自己発電モードの事だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:39:03 ID:???O
原作はつまらん
こしたは豪のことしか考えてないし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:42:25 ID:???0
黒沢は結局セイバーの可能性を出せなかったからな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:01:00 ID:???O
原作がつまらないのではなく、アニメが面白すぎるだけ
アニメ化しなかったら原作で満足してたろうに
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:55:17 ID:???0
コロコロの原作のって大抵端折られているからなあ。月刊誌故に。
アニメ見ないとシルバーフォックスとかの魅力感じないよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:13:34 ID:???0
普通にブラックもVブラックとか出しても良かったと思う。
結構かっこよくなると思うんだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:17:50 ID:???O
黒沢って言えば無印最終話の一つ前の雪山レースは個人的に好きだった
あの回で藤吉と黒沢が上位に来るとかもうね最高
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:33:12 ID:???O
>>634
さしずめ、バイオレンスブラックって感じか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:41:17 ID:???O
いや、バリアブルブラックの方が
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:45:19 ID:???0
いやいや、バリアントブラックの方が
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:27:20 ID:???O
バリアントワイバーン思い出したw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:30:54 ID:???O
>>635
貴方とは気が合いそうだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:34:12 ID:???O
>>632
それもあるかもな…
つうかこしたてつひろは内容が大雑把すぎる。
豪以外ほとんど空気だし。烈も空気
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:18:28 ID:???0
むしろアニメをあんなやりすぎの演出にした網野おじさんをほめちゃうよ。
最初サイバーフォーミュラーかとおもた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:23:44 ID:???0
シリーズ構成が星山氏だから結構サイバーっぽいところはあったよな
WGP最終戦とか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:44:40 ID:???0
しかし、パワーブースターONの所は何度聞いても燃える
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:57:12 ID:???O
>>644
あのシーンは神だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:00:21 ID:???0
ロッソストラーダは結局ビクトリーズの影響大して受けてないなww
カルロも覚醒して変わったかと思ったら次で潰しそこなって自滅でそのままフェードアウトw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:01:38 ID:???O
黒沢好きとしては原作よりやっぱりアニメ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:04:34 ID:???O
だが樹里男とゾーラには勝者のメンタリティが備わったな
どう考えても無理なのに
「血祭りに」「山分け」「ひゅぅ♪」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:09:07 ID:???0
原作を大幅に変えてここまで面白くなったのはこれぐらいだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:36:34 ID:QTBpaXc+O
ビテオ借りたら無印アンドWGPの10巻までがコピー解除されてて肝心な11と12巻がガードされてやがった

まだだー!!行けぇディオスパーダー!!
ゴール!!
うぉぁぁぁぁぁぁ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:01:17 ID:???O
11,12って事は計10話がみれないってことかな??
これからWGPみるのに残念↓↓コピー外す方法どなたか知ってる方法ありますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:03:45 ID:???O
DVDならパソコンあればできるけど、ビデオはコピーはずしの機械使うしかないんじゃない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:08:38 ID:QTBpaXc+O
いや8話。ひと巻4話だから。多分だれかが解除して返したから俺もコピーできた。でもなぜか11、12はできなかった。今までで誰かが壊したり紛失したりしてその二巻また入荷したんじゃないか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:11:29 ID:???O
プロテクト外しはダビングの過程で機械を使ってダビングする
だからダビング元のビデオのプロテクト自体を消すわけじゃない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:13:49 ID:QTBpaXc+O
そうなのか?俺は10巻までコピーできた。11、12からプロテクトされてるのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:14:41 ID:???O
大人しくDVDでるまで待つか洒落やるかに汁
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:16:04 ID:???O
うpしてやりたいが恐いからしない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:18:09 ID:???O
つかブックオフにビデオ4巻まで250円で売ってた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:19:23 ID:???O
本体持つのは恥ずかしいよぅ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:23:24 ID:???0
久々にレツゴの話してて、豪が一番好きなんだよなーって言ったら
えーって顔された。何かわがままでムカつくらしい。
まあそう言われちゃそうなんだけど、普通にいい奴だと思うんだけどなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:27:31 ID:???0
最初えらくいやなキャラだったけど
マグナムダイナマイトくらいまでいくと中の人含めてものすごくかっこよくなったキャラだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:29:17 ID:QTBpaXc+O
ミハエルVS烈でマシンは敵だ! 味方だ!での烈の雨の中のコーナーリングとグリップは神だった。そして結末は烈ではなくカルロの執念勝ち
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:41:42 ID:QnsHp+a7O
ラストスパートだ!
でバスターが加速していくシーンの水しぶきが好き。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:46:46 ID:???O
烈がいなきゃアイゼンには一度も勝てませんでした
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:48:56 ID:???O
>>663腐女子おつ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:49:48 ID:???0
ラスト3話のミハエルの性格コロコロ変わりすぎだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:55:15 ID:???0
だがそれがいい。

というかそれがミハエルの心の脆さかもしれない。いや、根拠ないけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:57:28 ID:QTBpaXc+O
みんなカルロのおたけびは感動だぜ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:03:56 ID:???O
>>665
勝手に腐女子にするな
しかも水しぶきで
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:27:09 ID:???O
>>669水しぶき乙
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:33:13 ID:???0
個人最強はカルロかミハエルで、タッグ最強は、アイゼンかビクトリーズ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:51:59 ID:???O
最強とかないよ
みんなそれぞれだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:54:44 ID:???O
>>670
なんかcoolだなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:17:24 ID:???O
個人最強は豪だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:31:21 ID:???0
豪はムラが激しくない?
良いときは最強クラスだが、悪い時はうんこ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:40:35 ID:???O
豪も捨てがたいけどエーリッヒやシュミットもなかなかだぜ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:58:17 ID:???O
シュミットなんて設定だけで大したことない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:59:38 ID:???0
頭冴えてる時の豪はトップレベルだと思う
うんこな時も多いけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:02:14 ID:???O
ユーリはレーサーとしてはすご腕って設定だったのに…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:23:00 ID:???0
>>664
天才との対決では豪のマグナムダイナマイトが勝利の決め手になりましたが何か?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:26:27 ID:???0
>>677
シュミットはエースというより参謀というイメージ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:42:58 ID:???0
ブレットはアトランティックカップやドリチャンでミハエル抜きのアイゼンに
負け続け、決勝レース1日目の浜Dの台詞からはその日までシュミットより
先着でゴールした事は無いらしいので、シュミット>>>ブレットでOK?

シュミットはミハエルより劣るレーサーなので、
ミハエルと互角かそれ以上に渡り合った烈・カルロよりははるかに劣る。
決勝に残った4強リーダーで最弱なのはブレットで間違いない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:52:46 ID:???0
格付けとかは下らないと思うが、セッティング技術は黒沢がダントツトップと言っておこう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:08:00 ID:???0
黒沢は勿体無かったなー藤吉かJの代わりにビクトリーズに入って活躍しても
可笑しくないキャラだった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:15:19 ID:???O
セイバーであそこまで戦えるのは異常だろ
黒沢最強
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:18:12 ID:???O
将来勝ち組になるのは手先が器用な黒沢だ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:10:06 ID:???O
どう考えてもレーサーレベルはガチで
黒沢>籐吉 黒沢>J
です。本当にありがとうございました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:40:55 ID:???O
どういたしまして
それでけっこうですよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:42:12 ID:???0
逆に考えるんだ。
黒沢が強いのではなくてブラックセイバーが速すぎるのだと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:46:32 ID:???0
子分たちの総合力でチーム黒沢として戦って痛んだと尾mtっ得ました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:48:28 ID:???0
>>690
落ち着けハマーD!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:13:00 ID:???O
そして続くのは、同じアイゼンヴォルフの…いや!違うぞ!?あれは!!!
NAアストロレンジャーズのハマー・Dくん!バックブレーダーだ!!
後続は姿を現さない!



これは黒沢くんとハマー・Dくんの一騎打ちになりそうだ!!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:34:01 ID:???0
>>692
そういや以前、100話を無理やり編集して
ハマーが勝つようにしようと思ったが
コピーガードで出来なかった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:38:12 ID:???O
>>693
shareしかないな!さあ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:05:16 ID:???0
黒沢マンセーと浜Dネタはもういい加減ウンザリ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:23:34 ID:???0
>>695
豚でもナンパしてれば?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:30:10 ID:???O
ジョーバロスw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:32:02 ID:???0
リョウは女キャラだけ、女!と呼ぶからなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:40:18 ID:???O
リョウ、それは少し差別なのでわ

と当時から思っていた俺。そしてその反動で二郎丸は将来ナンパ師になりそうな予感
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:45:02 ID:???0
>>696
だって二人に興味ない奴からすればいい加減にしてくれって思うだろ。
黒沢が如何に凄かろうと所詮端役だし、浜Dなんかネタキャラだろ。
何度も何度もしつこく繰り返す必要無いのに…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:46:19 ID:???O
女だと侮っていたが…!


「女」で呼び捨てかよwww


ああ、彼女たちは強敵だよ

「ああ」ってwwwこいつもいきなり強気にwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:47:10 ID:???0
だったらスルーしろ。それが一番良い。
お前はゴチャゴチャうるせえ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:53:54 ID:???O
牙もないのに噛みつくなオタマジャクシ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:59:45 ID:???O
>>700この人ここを何チャンネルだと思ってるんでつかね\(^O^)/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:01:25 ID:ZoQVGGcKO
てかハマーや黒沢の話になると毎回必ず一人か二人文句言ってくるよな

いつも同じ奴なんだろう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:02:56 ID:???0
踏み潰すぞおおおお
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:13:53 ID:???O
このアニメって、ようつべで見れるのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:21:41 ID:???0
ロッソはマシンスペック高いけど、カルロ以外雑魚。
アイゼンの弱点は悪路か。雑魚は2人しかいないが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:31:02 ID:???O
ジュリオがいるじゃまいか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:38:10 ID:???0
>>706
落ち着け!!ハマーD!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:40:07 ID:???O
>>710

なんかもう ぬるぽ がっ みたいだなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:44:09 ID:???O
カルロのディオスパーダのタイやがバーストした時のハマーDのうれしそうな感じときたら・・・ハァハァ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:54:00 ID:???O
アストロドーム戦はミラーと籐吉が唯一輝いた回
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:55:47 ID:???0
藤吉見てたら昔思い出す。
とりあえず良いパーツばっかつけても大して早くならなかった時。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:56:57 ID:???O
>>713
ミラーなんかタッチの時が特にね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:32:57 ID:???0
ミラーはこどもの日レースでは
途中まで烈と壮絶な一騎打ちを繰り広げた。
しかし最後のストレートで大きく後退、
仲間からも応援されずに消える。

ミラー…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:15:11 ID:???0
キャラによって待遇が違いすぎるんだよなw
まあそれでもアスレンはそれぞれ多く見せ場があった方だけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:27:59 ID:???0
子供の日レースに出たのって
烈・リョウ・藤吉・ジョー・ミラー・ジム・ジュリアナ・二エミネンだけ?
なんか微妙なメンツだな…まで出てないアイゼン1軍(エーリッヒ除く)や
ロッソは解るけど…烈が主役の回だから豪が出ないのは解るけどさ…せめて
ブレットやユーリやカイ位は出せよ。このメンツじゃチームメイトのリョウ位
しか烈と張り合えるの居なくて盛り上がらんよ…案の定、ゴール前は二人の
一騎打ちだったし…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:29:03 ID:???0
>>718
×まで出てないアイゼン1軍
○まだ出てないアイゼン1軍

誤植ね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:50:42 ID:???O
それこそハマーあたりが見たかったぜ。
あとはブレットか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:57:29 ID:???O
ハマーはあの着ぐるみを恥ずかしがるなんて男じゃないぞ!ジョーですら挑戦したのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:20:46 ID:???O
ハマーならどれも着こなせそう
ガチで
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:36:43 ID:???0
ハマーが出た所で列の前で『うそだあああ!!!!』の悪夢が繰り返すだけだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:40:48 ID:???O
浜D「誰か!俺がどう見えるか教えてくれ!」
ジョー「こちらジョー。かわいいわよ浜」
浜D「なんだと!?////」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:42:04 ID:???O
やっぱハマーの話が1番盛り上がるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:45:33 ID:???0
ハマーDが活躍する=チームプレイの時=熱い

ようするにハマーDが活躍してる時は燃えるってことだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:54:06 ID:ZoQVGGcKO
ハマーのパワーブレーダーは幾度もピンチを救ってきた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:04:06 ID:???O
(■◎■)パワーブースタ〜…ON!!♪
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:08:30 ID:o1zfAeFb0
でた浜AAwwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:07:07 ID:???0
こういうひとりまぬけなやつがいないとレースが盛り上がらないだろ。
とフレッドがいってます。

こいつらも宇宙飛行士になるのにこんなお遊びにつき合わされてかわいそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:17:50 ID:???O
なるほど、わかったよフレッド
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:23:06 ID:???0
山岳の皇帝って名前なのに悪路に弱いマシンってどうなのよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:33:53 ID:???0
自転車のロードレースあたりでそんな異名使うなw
ヨーロッパだし オフロードは下劣という意識
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:59:06 ID:???0
シャカリキの中の人だな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:46:20 ID:???O
パワーブースターは、初登場時より、対ロッソ戦で手動で発動した時の方が好きだな。
再スタート時のブレットのマシン発車がいい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:50:41 ID:???0
WGPはレース物の中でもっとも自転車のチームロードに近い
めずらしい競技だったな。

なかなか4人目のタイムがチームのタイムっていう考えにはならない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:01:46 ID:???0
勝ちレースで優遇されたカリビアンズ>>>>>>>>>>>優遇無い噛ませオブ噛ませブーメランズ


ジム「ありえないぜよ!」
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:04:34 ID:???0
パワーブースターって格好良いけど、バッテリー全消費のリスクの割に大して差をつけれないよな。
5人サターンフォーメーションは通予想だが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:05:55 ID:???O
さあ…リズムに乗るぜよ…!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:11:33 ID:???0
4人目のタイムがチームタイムになるって説明は
どうもわかりにくいと思った。

普通に先に4台ゴールでいいじゃん。

あとは先に3台とか、先に全部ゴールしたチームの勝ちってレースも
あってもよかったとは思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:22:49 ID:???0
藤吉は戦力的には足手まといだが、資金面その他で貢献。
土屋は技術面以外は居るだけ監督。烈が実質監督兼キャプテン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:29:57 ID:???0
2度目のドイツ戦で採用されたタイムアタックみたいなの何であれ一回だった
んだろう?面白いルールだったんだからもっと多用して欲しかった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:30:48 ID:???O
>>741
Jは技術部長
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:36:51 ID:???0
黒沢も技術提供とかしてくれればよかったのにな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:47:20 ID:???0
黒沢は手先は器用だけど
計算とかパソコンとかはからっきしという印象が
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:55:06 ID:???O
SGJC二日目、三代目にも関わらず一代目の旧型、ブラックセイバーに手も足も出ず負けた星馬兄弟
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:17:40 ID:???0
っつーか、
レツゴって黒沢みたいなキャラのマシンとかが、セッティング次第で
ファイナルレースの第2セクションで
トップ争いするとか、そういう所がすきなんだ。オレは。


この気持ちわかる奴って結構いるよな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:50:45 ID:???0
FLESH&BLOODのかっこよさは異常
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:11:02 ID:???0
ゲームではWGP2が好きだな。アニメの雰囲気結構出てるし、チーム戦だし。
最初の豪と烈のリレーとガンブラスターと戦う所がきつかった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:11:29 ID:???0
原作キャラのチイコ、次郎丸にアニメオリジナルマシン持たせたんだから
黒沢のブラックセイバーもアニメオリジナルで進化して行ってもよかったな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:14:16 ID:???0
カオスブラック
シェイドブラック
ジェノサイドブラック
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:20:04 ID:???O
ゲームはスレチ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:20:09 ID:???O
>>747
わかる。マシンをバージョンアップさせて速くするって展開もいいが、黒沢みたいに一台のマシンにこだわりを持ってセッティングに力を尽す方が好感が持てるんだよな。そっちの方が現実的だしw
ある意味実際のミニ四レーサーに最も近い男
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:38:49 ID:???O
烈の裏切りの回の大神は見ていて微笑ましかったですヽ(´ω`)ノ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:38:03 ID:???O

缶詰工場
JBを倒せ
春夏秋冬
勝者
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:51:06 ID:???0
黒沢はBセイバー一筋だからこそ、って印象はあるなぁ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:57:03 ID:???0
黒沢はマシンを変えずに奮闘してるんじゃなくて
単にマシン変更して貰えなかっただけだと思う。
原作では初期で消えた端役だったし…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:00:08 ID:???O
黒沢隊長の技術なら新たなマシンを作るくらいわけない。
だがあえてそれをせずにブラックセイバーで通した。
それは本当にマシンを愛しているからだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:16:46 ID:???0
土屋に見捨てられたからな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:06:08 ID:fk57eceGO
土屋「古いマシンでは大神には勝てん…!こいついつまでもセイバーにしがみつきおって…切り捨てるか」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:21:26 ID:???O
>>760
土屋 おおっ!烈と豪のセイバーがやられたか!
よぉーし!新マシンだ新マシン!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:26:28 ID:???0
土屋「ガキ共が勝手に新マシン開発してくれるから楽でいいぜ。」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:07:19 ID:???O
土屋はともかく鉄心がもう少し黒沢に目をかけていれば…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:14:27 ID:???0
土屋 デブは用済みだ 新たな仲間にピッチピチのJを迎い入れる!!!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:50:12 ID:???O
>>763ブラックセイバーZMC
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:08:52 ID:???O
黒沢「こいつはブラックセイバーZMCγ!俺が独自につくりだしたオリジナルのZMCだ!」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:18:39 ID:???O
黒沢「違うんだよ!俺のブラックセイバーは!―――パワーブースター、オン!」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:52:53 ID:???O
黒沢「セイバーとは違うのだよセイバーとは!!」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:03:31 ID:???0
黒沢「アインスラケーテ!!!」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:40:46 ID:???0
新作決定おめでとーーー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:00:46 ID:???0
新作はガセじゃなかったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:04:12 ID:???O
>>770
いまさらなに?しね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:05:52 ID:???0
今更新作出るか?
出ても完全な新キャラだろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:33:13 ID:???O
Xでしょ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:45:11 ID:???O
新作決定おめでとー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:48:46 ID:???0
ガセだっつうのにw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:49:15 ID:???O
スルー推奨でゲス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:17:06 ID:???0
詳細キボンヌ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:26:03 ID:???O
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:27:02 ID:???0
ググってもソースが無い情報は信じないゼヨ!


ってどっかの人がいってた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:37:47 ID:???0
オペレータールーム!オペレータールーム新作情報の真偽を分析してくれ!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:40:47 ID:???0
落ち着けハマーD
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:43:38 ID:???0
ゼヨキニゾナモシが活躍するWGP2まだー?チンチン(ry
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:52:46 ID:???O
準備は出来ているカヤ!?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:08:07 ID:???0
ところでwiiではプレイできないの?>レツゴのゲーム版
SFCだとソフトもハードも古いから入手困難なんだけど・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:09:29 ID:???O
鉄心「ほっほーう。あのリヤウイングはナイスなアイディアじゃ。
コーナーではウイングを立てることにより強烈なダウンフォースを生みだし、
直線では逆におもいきりダウンフォースを減らしスピードを稼いでおる。
ブラックセイバーは安定性とスピードを両立させたええマシンじゃわい」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:11:19 ID:???0
>>785
ここはアニメ版のスレですよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:16:18 ID:???O
>>785
ここはアニメ板のすれですな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:20:14 ID:???0
鉄心「ほっほーう。あのハマーDはナイスなアイディアじゃ。
負け勝負ではオペレータールームにすがることにより強烈なヘタレイメージを生みだし、
子供のマシン相手では逆におもいきり踏み潰そうとし小物っぷりを稼いでおる。
アメリカのハマーはデーヴィットとグラントを両立させたええ噛ませじゃわい」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:31:39 ID:???O
>>789
浜さんを愚弄するか!






バロスwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:36:53 ID:???0
グリスが固まっているゾーラD最強。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:57:38 ID:???0
そういや子供の日レースでなんでバックブレーダーはパワーブースター使わなかったんだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:03:27 ID:fk57eceGO
まだブレットだけだったからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:47:10 ID:???0
そういや初めはブレッド機だけの秘密兵器だったっけ。
まだ試作段階かなんかだったのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:09:51 ID:???0
完全にオーバーレブしてるから
つかうとモーターだめになるんじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:14:48 ID:???0
>>794
『番外対決!豪VSエッジ』の回で
エッジはパワーブースターで逆転するつもりだったらしいから、
それは違うと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:28:19 ID:???0
監督にマシンに負担のかかるハマーブースターを公式戦以外で乱用するなと言われた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:49:20 ID:???O
それはハンマーDクラッシュの事でしょう?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:50:46 ID:???O
ハマーDクラッシユだって!?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:22:30 ID:5238gFkKO
ハマーとゲンのキャラがごっちゃになってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:51:07 ID:???O
浜D「勝ったよ俺1位になれたんだ!」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:53:10 ID:178PMezu0
>>801
ブレッド「落ち着けハマーD。周回遅れなのを忘れたのか?」
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:41:59 ID:???O
浜D「こんなのが、こんなのがいっぱい詰まってるから遅いんだー!」
オペレータールーム「浜、パワーブースターを外してどうする気だ!」
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:00:27 ID:???0
ちょーうけるw

うそ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:42:10 ID:???O
>>804
どっちなんだ!?オペレータールーム!応答してくれオペレータールーム!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:39:42 ID:???O
浜G「ハンマーDクラーッシュ!」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:17:58 ID:???0
ハリケーンが自滅した回のあの走りはバスターなら耐えることができるのだろうか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:31:26 ID:???0
オーバードライブでマグナムダイナマイトとか壁走りが出ると予想
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:32:16 ID:???0
普通、大径タイヤの方が安定性が低いけど(コースの段差には強いが)
このアニメではダウンフォース、GPチップの学習、サスペンションで
どうにでもなるからな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:11:48 ID:oTdhW6adO
お前サンドイッチ好きか?ボクは大好きだぜ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:55:55 ID:???0
WGP参加チームでオフロード得意なチーム多いな。


つか、今でも普通にミニ四駆買えるのね。初代マグナムとか。
マグナムのSP仕様の多いなw
スピンバイパーってリアルミニ四駆じゃないのね?タミヤのリアルミニ四駆欄にバックブレーダー無い・・・。双子の片方のも。
ジャミンってキット化されてなかったっけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:18:25 ID:???O
バイパーはフルカウルでも出てるけど元々はリアルミニ四駆だよ。
ジャミンはキット化されてない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:22:21 ID:???0
ああ、やっぱり。ディオマースネロもリアルとフルカウル両方か。
ジャミンはされてないのか、されていた記憶があった気がしたが気のせいか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:27:13 ID:???0
ビクトリーズってみんなオフロード得意だよね、
列はオフロードが得意なのかわからんがな、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:47:17 ID:???O
そういやオメガはオフロードに対してはどうなんだ?苦手だったっけ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:00:45 ID:???0
>>814
メンバーがサスだらけになる前は
多分一番得意だったと思う。

リレー戦でオフロードコース走らされたし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:16:23 ID:???O
序盤だったらEVO.かトライダガーがオフロードに特に強そう。
ソニックも烈のセッティング考えるとそれなりに走れそうだけど…。

リレーレースは原作を利用した話だから判断しにくい希ガス
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:06:02 ID:i2PP3cymO
スピード豪リョウ
コーナー烈藤吉
???J
VICTORYSのJに黒沢が劣った原因はなんなんだ?入ってたらWe are the VICTORYSにもソロパートがあったのか!!!聴きたかったな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:13:08 ID:???0
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:52:11 ID:???O
【JのEVO】は万能型らしいが【黒沢のブラックセイバー]はさらに万能な気がしてならない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:42:14 ID:???O
マジレスするとハイパードルフィンは極めて重要
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:32:53 ID:???0
マジレすするとバスターがビクとリーズでオフロードに一番つよいと予想
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:07:55 ID:???O
マジレスすると、ブラックセイバーの砂巻きタイヤのグリップはオフロードで一番と予想
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:24:50 ID:???0
マジレスすると、サスペンションを内蔵したネオトライダガーZMCがオフロードで無敵になったと予想
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:21:49 ID:2dkEaxYf0
どのマシンも2回以上変身してるのに
リョウはよく最後までZMCで粘ったな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:29:55 ID:???O
つプロトセイバー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:44:51 ID:???0
砂撒きタイヤはどう考えても氷の上で強くないよね
どうでもいいけどね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:01:52 ID:???0
マジレスすると黒沢は原作者後任の単発キャラだったから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:06:07 ID:???0
アストロとアイゼンの直接対決が無かったのが残念。
ロッソVSアストロやロッソVSアイゼンは有ったのに…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:13:57 ID:???0
さすがに
ミハエルが勝つ展開に無理が出てくるからだろう。
ミハエルのはじめては列きゅんにささげるのだから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:38:22 ID:???0
キモイ書き込みは自重しろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:29:48 ID:???0
>>829
マジでカードが適当すぎるのは萎えた
ホーム、アウェイ1戦ずつとかにしてくれよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:41:27 ID:2dkEaxYf0
これ原作は小汚いし全然好きじゃなかったのに
アニメの方は好きだったな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:34:07 ID:???0
アイゼンが終盤、負けまくっていたから
その時のうち何回かはアストロレンジャーズとの
対戦だったんじゃないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:48:20 ID:???0
アイゼンそんなに負けてたか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:13:02 ID:???0
ストレート(最高速):豪
ストレート(加速):リョウ
コーナー(高速):烈
コーナー(テクニカル):藤吉
万能:J
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:14:47 ID:???O
>>834
妄想しすぎ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:20:56 ID:???0
俺の近くのプラモ屋で、初代セイバーからなにからいろいろ発見
昔のアバンテまであった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:25:09 ID:???0
正直全然珍しいことじゃないけどな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:17:56 ID:???0
>>832
だよなあ…TRFとロッソが前半戦で一度も当たらないかと思えば後半でやたら連続
で当たったり、オーディンズと4戦もしたのにカリビアンズとは1戦も無いし…
適当すぎる…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:35:55 ID:???0
バイパーってコブラみたくフロントモーターなのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:43:39 ID:???0
>>835
計算上は9敗はしてる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:59:09 ID:ivIq9WJ2O
それ二軍での時点だからどあほ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:00:25 ID:???0
>>843
二軍で負けたのは4敗で
残りの5敗は1軍加入後の話。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:08:56 ID:???O
ちゃんと何勝何敗かって説明あったっけか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:29:30 ID:???0
>>845
だから計算上の話。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:43:36 ID:???O
今はあるかわからないけど、考察サイトとかけっこうあった。計算上、1軍になってから5敗か6敗はしてる。>>845

一軍に何があったんだ?!と妄想を膨らませてるサイトもあったし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:44:36 ID:???0
2敗はビクトリーズだよな。
ミハエルは勝ったけどチームは負けた試合。
後どこだ?ロッソはないとしてアストロと、オーディンズ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:48:45 ID:???0
1軍になってから負けたのは5敗、
その内、1敗はビクトリーズ(マグナムダイナマイト発動の回)
残り4敗は何処に負けたんだろう?
ビクトリーズとはファイナルステージまで当たってないし、
ロッソも出場停止処分を喰らってる時期。
アストロに1敗しとしても残りは何処に…?
シルバーFOXと光蠍とサバンナ辺りか?
でも1軍メンバーで負けてる姿は想像出来ないしな…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:52:40 ID:???0
ミハエルの気が乗らなくて棄権でもしたんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:54:49 ID:???O
まぁスタッフがちゃんと考えてなかったってのがオチなんだろうけど、負ける可能性があるのはアスレン、オーディンズ、ゴンキあたりかね?

それか
アストロVSクールカリビアンズ戦のような何かが起きたのかも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:56:53 ID:???O
>>850
ちょww
棄権ってずいぶん余裕だな、1軍ども
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:58:20 ID:???O
3リレーバトルなら、ミハエルさえ居なければ勝てるかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:22:27 ID:???0
アニメのドイツ1軍はそこまで強く見えないよな。
1軍登場した後あっさり1位通過すると思っていたんだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:22:51 ID:???O
ウチのチームは可能性すら無いのカヤ!?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:25:44 ID:???0
方言の時点で噛ませ臭プンプン
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:40:20 ID:???0
仮にミハエル抜きでもシュミットもヨーロッパ大会でブレッドに勝っているあたりからして、おそらく実力はエース級だろうし他チームが簡単に勝てるとも考えにくいが・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:42:32 ID:???0
雑魚は2人ぐらいだからな。アディオダンツァにやられたのもあいつらだけ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:49:53 ID:???0
>>858
先に4人目がゴールした方が勝ちのレースなら雑魚2人が遅れて…ってこともありそうだな。
特に相手がシルバーフォックスみたいなチームワーク型の所なら。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:52:05 ID:???O
>>858
やられたのは一人だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:59:07 ID:???O
今WGP26話を見直してた
ブレットとシュミットのやりとりに、俺は動揺した


ブレ「先にイカせてもらうぜ?シュミット。お前のケツは見飽きてきたんだ」

シュミット「飛ばしすぎで壊さないでくれよ?リタイアされては困るんだ」



ハートが高鳴った。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:59:54 ID:???0
氏ね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:06:02 ID:RMU8ivDQO
死ね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:23:51 ID:???0
WGPは育ちすぎて真性書谷は評判悪いんじゃy内の
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:30:05 ID:???0
身長の差が激しすぎ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:33:38 ID:???O
まったく…

僕は後ろからのほうが得意なんですよ

といい、バックネタが多いなこのアニメは
867834:2007/04/13(金) 00:35:47 ID:???0
ドリチャン直前順位表(見づらくてごめん)
一位ロッソ 12勝0敗
二位アストロ11勝1敗
三位シルバー9勝3敗
四位TRF 8勝4敗
五位ゴンキ 7勝3敗2不戦敗(大三元とファイターの言葉を計算すると左記のようになるが、多分6勝だと思う。)
六位アイゼン5勝4敗(シュミット談。実際は5勝7敗だと思う)
六位オーデ 5勝7敗
八位サバンナ4勝8敗(これはファイターの4勝1敗の言葉から推測)
九位AR  2勝10敗
十位クール 言わずもがな

参考   65話、75話、76話
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:43:29 ID:???0
全26戦で
1軍合流時には5勝4敗

他のチームが12試合してるのにアイゼンだけ9戦しかしてない時点で
少しおかしいが、
マグナムダイナマイトの回で
「1軍合流から負けなしの8連勝」というセリフから、
ドリチャン4勝+7連勝。
16勝4敗

マグナムダイナマイトの回で負けて16勝5敗。
しかしドリチャン分の勝4があるため、実質試合数は18。
あと8戦。
最終的にアイゼンヴォルフは19勝で予選通過。
残る8戦を3勝(うち1勝はクールカリビアンズ)5敗したと考えるのが普通。


実質ビクトリーズの試合は25戦しかアニメでやってないため、
アニメでやってない26戦目がクールカリビアンズかもしれない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:46:41 ID:???0
全26戦という根拠は
アメリカが20勝で1位通過しているから。

ビクトリーズとの4トップレースで1敗目
ドリームチャンスで2敗目
ロッソストラーダ戦で3敗目、
アイゼンヴォルフの8連勝というセリフから
5カ国対抗選抜レースで負けて4敗目(同じグループだから)
クールカリビアンズに負けて5敗目
ビクトリーズによくわからない負け方をして6敗目。

これが全26戦という根拠。


てかアメリカ負けた試合全部判明してるってのも悲しいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:49:51 ID:???0
アストロレンジャーズ 20勝6敗
ロッソストラーダ   20勝9敗
アイゼンヴォルフ   19勝10敗
ビクトリーズ     18勝8敗
小四駆走行団ゴンキ  18勝8敗
シルバーフォックス  18勝8敗

…上位6チームのこの勝ち点の時点で何か間違ってる気がする。
オーディンズとサバンナも相当勝ち数稼いでるって話だよなw
クールカリビアンズとブーメランズどれだけリンチ状態なんだw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:54:01 ID:???0
烈が壊れる回で
ファイターがクールかルビアンズ以外は決勝のチャンスはまだあるっていってたけど
これは嘘だよな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:02:33 ID:5d+XQuyg0
>>867-870
きもいなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:09:10 ID:???0
全チームのトータル勝ち数と負け数は同じであるはずなのに
どう考えても勝ち数の方が多いw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:10:41 ID:???0
たしかボーナスレースみたいなのが1度あって、それに勝ったチームは勝ち数が何勝分かまとまって加算されたと思った。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:12:17 ID:???O
836さんが書いてくれた、烈の高速って、WGPから烈はストレート仕様になったって事ですか?流れを切ってしまってすみません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:21:04 ID:???0
5チームで戦って、
勝てば4勝、他のチームは全て1敗なので
勝ち数と負け数に差はでません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:09:01 ID:???O
ソニックはもとから高速コーナーに強いマシン

バスターはかなり前のスレで超万能型ってことになったけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:33:18 ID:???O
ロッソ戦、ピサの斜塔での対決だけど、豪と交代しないでJが普通に走っていたら……


即刻アディオダンツァの餌食でつよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:38:46 ID:???0
金持ちをねたむようなアウトローは嫌いです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:28:31 ID:???O
無印からレンタルしてるんだけど、MAXは0、XTOは無駄に3本あって、WGPは3.4.9.10.11.12.が無い!!
使えないTSUTAYAと思い、他地元TSUTAYAは1件がつぶれてて、もう1件には、アニメはDVDしかない‥酷すぎる。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:54:26 ID:???O
今はないところのほうが多いんでないか。
DVDでるまで我慢しなはれ
882メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/13(金) 11:10:51 ID:???0
>>880
我慢の限界きたらオークションで買ったらいい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:24:55 ID:???0
P2Pのほうがはやい・・・・が完走はしない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:28 ID:6ObxqvXkO
懐かしい〜!
コースを誕生日プレゼントにかってもらったのをおぼえてるよ

もっぱらソニック派だった。ちなみに兄はマグナム。でさ、烈の必殺技ってなんてやつだっけ?
885メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/13(金) 14:45:56 ID:???0
レッツ&ゴーX早くみたい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:51:32 ID:6ObxqvXkO
レッツ&ゴーってまだ連載してんの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:52:08 ID:5d+XQuyg0
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:28 ID:6ObxqvXkO
懐かしい〜!
コースを誕生日プレゼントにかってもらったのをおぼえてるよ

もっぱらソニック派だった。ちなみに兄はマグナム。でさ、烈の必殺技ってなんてやつだっけ?


885 :メディアみっくす☆名無しさん :2007/04/13(金) 14:45:56 ID:???0
レッツ&ゴーX早くみたい


886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:51:32 ID:6ObxqvXkO
レッツ&ゴーってまだ連載してんの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:28 ID:6ObxqvXkO
懐かしい〜!
コースを誕生日プレゼントにかってもらったのをおぼえてるよ

もっぱらソニック派だった。ちなみに兄はマグナム。でさ、烈の必殺技ってなんてやつだっけ?


885 :メディアみっくす☆名無しさん :2007/04/13(金) 14:45:56 ID:???0
レッツ&ゴーX早くみたい


886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:51:32 ID:6ObxqvXkO
レッツ&ゴーってまだ連載してんの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:53:07 ID:5d+XQuyg0
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:28 ID:6ObxqvXkO
懐かしい〜!
コースを誕生日プレゼントにかってもらったのをおぼえてるよ

もっぱらソニック派だった。ちなみに兄はマグナム。でさ、烈の必殺技ってなんてやつだっけ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:51:32 ID:6ObxqvXkO
レッツ&ゴーってまだ連載してんの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:28 ID:6ObxqvXkO
懐かしい〜!
コースを誕生日プレゼントにかってもらったのをおぼえてるよ

もっぱらソニック派だった。ちなみに兄はマグナム。でさ、烈の必殺技ってなんてやつだっけ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:51:32 ID:6ObxqvXkO
レッツ&ゴーってまだ連載してんの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:28 ID:6ObxqvXkO
懐かしい〜!
コースを誕生日プレゼントにかってもらったのをおぼえてるよ

もっぱらソニック派だった。ちなみに兄はマグナム。でさ、烈の必殺技ってなんてやつだっけ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:51:32 ID:6ObxqvXkO
レッツ&ゴーってまだ連載してんの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:29:18 ID:???0
>>884
ハリケーンの必殺技 ハリケーンパワードリフト
バスターの必殺技 バスターターン
烈の必殺技 コースに合わせたセッティング
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:38:39 ID:???0
コースにあわせたセッティングって誰でもしてる事なんじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:24:15 ID:???0
ミニ4区に最強のマシンはなく最強のセッティングがあるだけだ
の名言どおり最強戦士烈

ミハエルも同じタイプだったな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:57:14 ID:HRNV/4J10
ミハエル君はまだ下の毛は生えてないのかな?

あそこの皮も被ってるのかな?
剥いて、私の舌で綺麗にしてあげたいな(*^_^*)

ミハエル君を私色に染めたい(`・ω・´)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:00:13 ID:???O
>>890
マグナム野郎には無理
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:03:06 ID:???0
セッティングは不得意でも
勝負強さでは豪がピカイチだからな。
最強レーサーは豪で決まり。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:11:44 ID:???O
>>894
ちょwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:18:22 ID:???0
>>895
春だから厨が沸いてるんだよwwww
頬って置こうwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:43:54 ID:5d+XQuyg0
もうこれまでのスレで豪最強説は無いって見解で一致したっつーのに・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:46:30 ID:GHWzS7f1O
これは新参乙と言うしかない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:54:18 ID:???0
>>897-898
きっと春厨だよ。
可哀想だから藁って見過してやろうwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:09:33 ID:???0
>>894
もう学校始まってるだろう?
春厨はそろそろ消える時期だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:11:19 ID:???0
過剰反応しすぎ。いい加減スルーを覚えろよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:19:38 ID:???O
>>897も痛い件
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:42:01 ID:???O
>>902
必死だなwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:08:09 ID:???0
烈の必殺技 脇で電池を暖める。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:18:29 ID:???0
次郎丸の必殺技 アレで電池を暖める
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:37:51 ID:???O
>>891
ごめん、セッティングが〜ってのはその通りだと思うんだが、そんなこと作中で言ってたっけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:48:30 ID:???0
ゴーストスイーパーではいってた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:27:48 ID:???O
Amazonでビデオ2000円位で手にはいるんですが、クレジットだけみたいで‥買えない。。Book off回ったけどやっぱりない。。CD系も皆無ってやっぱり時代のせい?
るろうにとかドラゴンボールはあるのに。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:14:03 ID:???0
確かに最終的にトップでゴールしたのは豪だから豪が最強と言うのは分からなくもないがな、、、、
これだけは言えるビクとリーズはMAX組よりは速いと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:17:44 ID:???0
>>909
烈 豪 リョウ等に認められてるMAX勢は最終話の実力ならWGP勢とも五分に戦えるだろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:21:18 ID:???O
だからさぁ…MAXの話題はやめようぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:24:36 ID:???0
WGP>>>MAXなんて言うと絶対に荒れるしな…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:27:05 ID:???0
クラッシュギア>>>>MAX
であることはまちがいなし

バトルしたいんならシャイニングソードブレイカーぐらい出しやがれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:50:19 ID:???0
>>913
クラッシュギアの方がMAXの話題よりスレ違いだろ。やめとけよ!
あと前々から思ってたんだがシャイニングソードブレイカーって何なん?
そのクラッシュギアってのに出てくるなんかなの?

MAXをバトルとしか見えないのは哀れだな。 それと無印、WGPでもバトルはある事に気づいて欲しい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:51:34 ID:???0
DVDスレは新たに情報が無いあいだは
三作総合雑談スレになってるから
MAXも含めて語りたいなら
そっちにいくことを薦める。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:53:45 ID:???O
>>909
いつまで自分擁護を続ける気ですか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:00:05 ID:???0
最終話トップってあれか
二日目で烈が二位まで上げて後ろのアイゼン、アストロ、
特にアストロなんかはかなり差をつけたはずなのに
そのアドバンテージを持ってしてもぎりぎりで勝てたレースのことか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:10:49 ID:???0
>>917
3戦目、ミハエルも2戦目の影響でマシンメンテナンスのためにかなりのタイムロスしてるし
そう考えるとブレッドとミハエルは最終話で凄まじい追い上げして優勝争い展開したことになるな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:11:52 ID:???0
>>909=>>894なんだからから気にしないこと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:55:54 ID:???O
ミハエル>ブレット>>>>>>豪
タイムで言えばこんな感じだもんな
つか初日走った奴らは二日目なにしてたんだと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:13:38 ID:???0
それを言うならミハエル>>>>>>ブレット>>>豪だろ
ミハエルのスタートはかなり遅かった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:21:18 ID:u0OqH5N80
烈「ブームも過ぎてミニ四駆で暮らしてくのは無理だな・・・これからどうしよう」

僕の名前は烈。一昔前は世界的にも有名だったレーサーだ・・・ミニ四駆のだけど。
ミニ四駆ってのはタ○ヤが開発した超驚異的なホビーのこと、すごく面白いんだ。
でも、時の流れは非情なもので・・・今じゃ見る影もないほど廃れてしまった。
個人的にもう一回ブームを起こそうと頑張ってはいるんだけど・・・

?「こんなとこにいたんでげすか烈くん」
烈「三国・・・」

彼は三國籐吉。三国コンツェルンの御曹司・・・いや若き社長だ。

三国「ミニ四駆にかける情熱はわかるでげす。でもそろそろ現実を見たほうが・・・」
烈「・・・・・・・・・」
三国「豪くんは既に就職してるんでげすよ。烈くんは頭がいいでげすから今からでも遅くは」
烈「考えとくよ・・・だからほっといてくれ!」
三国「烈くん!?」

僕は走った。逃げ出したかったのだ・・・現実から・・・
三国の言ってることは正論だ。一緒に頑張ろうと言っていた豪も就職している。
間違っているのは僕のほうなのだ。でも・・・僕はミニ四駆が大好きなんだ。
その気持ちに嘘はつけないんだ・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:26:02 ID:wp/Jyw1TO
エタウィンはアニメファンにはたまらん!
カルロ×ニエミネンとかジム×ブレットとかサイコーじゃ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:51:46 ID:???O
帰れ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:03:24 ID:???O
922みたいなこと創造したことあるなー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:44:55 ID:???0
勝負強さじゃ豪が一番ってのは何となく分かる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:53:54 ID:???0
>>962
そりゃ、主人公補正の無い豪じゃ話にならんだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:09:12 ID:???0
豪は馬鹿だから絶対勝てねえだろって状況でも勝つ事しか考えてない
V2モーター投入の話とかな。結果的に勝ったけども
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:18:34 ID:???0
>>927
むしろ、3日目のミハエルはかなりライバル補正が入ってると見えた。
2日目のカルロもそう。あの追い上げは無茶苦茶過ぎて萎えた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:26:23 ID:???0
途中で諦めたら気分悪い、もしくは格好悪いって思ってるんだろう<豪
馬鹿だし言われるほど何にも考えてないと思うけど、
ガツンと言ってくれたときはちょっと格好いいと思ってしまったな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:42:11 ID:???0
主人公補正の無い豪=ニエミネン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:19:19 ID:???0
北朝鮮チームのマシン アトミックゴールド 爆弾を積んでおり、自爆し、相手のマシンを巻き込む。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:56:56 ID:???O
WGPの時のスプリングレースに藤吉がスピンアックスで出ていたら…?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:02:18 ID:???O
質問なんですが、リオンのチームは韓国とかなんですか??各国1チームでTRFなったけど、土屋博士が映画で「WGPが始まって当然、クスコ博士のチームも参戦すると思ったが、参戦しなかった」的な事言ってましたよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:05:03 ID:???0
何で韓国なんだよ。名前的にないだろww
ゲームの設定だと南米だったっけか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:12:04 ID:???0
そういやオーディンズってたしか「北欧」代表ってことになってたよね?
北欧4カ国が連合チーム送り込んできたと言う解釈でいいのかな?

ルール上いいのかよw
現実のW杯とかだったらありえねぇww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:16:47 ID:???0
北欧だから世界最高のパイロットを排出する
スオミ人しかいないだろうな。どう選抜しようとも
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:48:50 ID:???0
フライングフィンとか使いようがあっただろうに

あと、なぜにイギリスチームは無いの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:14:17 ID:???O
>>936
全員ノルウェーのオスロ(だっけ?)出身
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:19:20 ID:???O
アニメにライトニングマグナム登場したの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:25:18 ID:???O
映画が大好きだったんですが、あのガンブラスターのチーム名がわかりません。どなたか教えてください。お願いします。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:33:51 ID:???0
>>941
映画では出てきてないけどゲームになら、
XTOリボルバーズ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:34:14 ID:???0
>>941
シュラク隊
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:35:30 ID:???0
フラワーアックスって初登場時はスピンアックスより
速かったのになんでサマーレースのときはあんなに
遅かったんだ?パワーアップしたんじゃなかったのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:51:31 ID:???O
チイコはセッティングをよくわかっていなさそうだし、パワーアップってのも金をかけて改造しただけで実際にコースで走らせたわけではないと予想。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:43:44 ID:???O
元幽霊マシンのマンタレイHRと同じ扱いだから、Vマシンよりは速いんじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:59:36 ID:R9xW299y0
レツゴのOP・EDってニコニコでもあんまみれねぇよな
だれかあげてくれないかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:48:15 ID:???O
942さんありがとうございます!!
TSUTAYA半額で、videoある店舗さがしたらようやくみつかった!WGPの最終巻は12ですよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:27:54 ID:???O
>>948そうだよ。あと知ってるかもしれないけど他のシリーズは13巻まで。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:35:43 ID:???0
>>944
あれは元々ボディ以外はスピンコブラのやつだからじゃないのか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:07:52 ID:???0
ボディは何でもいいということを露呈した回だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:39:02 ID:???O
949さんどうもです!
フラワーアックス妹がほしいとかすがんでたの思い出した‥。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:14:37 ID:???O
土方レイに恋してたのは俺だけ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:24:53 ID:???O
次スレ立てようとしたけど、立てられなかった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:29:35 ID:???O
ゲームの話が出る度に、すぐにスレ違いって言う奴いるから
少しだけテンプレいじっといた


・MAX、ゲームの話題は専スレで
・不快な書き込みは慎む(腐女子、厨丸出し発言などスルー)

原作スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー その2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172427053/

MAXスレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX専用 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1170173167/

ゲームスレ
【GB】爆走兄弟レッツゴー総合【SFC】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1142057557/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:35:31 ID:???O
過去スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP26】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172603050/
無印&WG爆走兄弟レッツ&ゴー!!P【LAP24】(←実質25スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1167920698/
【ミニ四駆】爆走兄弟レッツ&ゴー!!【LAP1】(←実質24スレ)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161729862/l50
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP23】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162735117/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP22】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161272041/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合【LAP21】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159874108/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP20】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159044353/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP19】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158221862/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP18】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156832044/
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合 【LAP17】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155302096/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:38:22 ID:???O
関連スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!! DVD-BOXプロジェクト始動
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1158968263/

爆走兄弟レッツ&ゴー!!のココが嫌だ!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1097937254/

爆走兄弟レッツゴー!!の曲ってどうよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1081132771/

爆走兄弟レッツ&ゴーでカッコイイキャラクターは?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1166475264/

958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:39:14 ID:???O
>>955
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:25:08 ID:???0
>>880
まだ恵まれてる方だと思う。
うちの周りのレンタル店(TYUTAYAやゲオなども含む)10軒ほどで
一箇所に映画があっただけだ。
当時のをダビングしてるからいいけど、寂し過ぎる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:45:50 ID:4A9FxDbo0
どこに行けばかりれるでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:46:33 ID:???0
自分で探せボケ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:57:44 ID:???0
今日、久しぶりにビデオ見たら画像に乱れが…orz
10年近く前のだから仕方ないといえば仕方ないけど…
早くDVD出てくれー
963メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/15(日) 17:17:40 ID:???0
俺もビデオもおダメかもしれない・・・
DVDにダビしよっかと思うけど、夏にDVD出るとかゆってるからやってない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:20:32 ID:???O
もお
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:53:29 ID:???0
リョウを見てるとたまに頭のわっかスパーンてとりたくなる

そしてとったら前髪の生え際が横に一直線で笑い死ねそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:09:41 ID:???0
>>959
スレ違いだが極論を言うと、アニメや映画は後世に残るだけ恵まれてるよな。
これがドラマ(特に90年代以前の作品)になるとビデオ化もDVD化もされず、ただ忘れ去られるだけの作品のなんと多いことか・・・。

ところでレッツ&ゴーの映画版もDVD−BOXに収録されるの?
やっぱり映画は別で単独発売?
どちらにせよ、映画も忘れずDVDにしてほしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:17:05 ID:???O
本物のアディオダンツァてナイフ出したまま回転して竜巻みたいなのおこすやつだとオモッテタニカ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:11:50 ID:???O
そういえば映画ガンブラスターで思い出したけど、青い車のCMで「RUNX」が逃げたのは走りたかったんだ!って言いながら町中を青い車が走り、それを追うキムタクがスケボーに乗って追っかけてる CMがあったの思い出した。。めちゃガンブラスターぽかった!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:19:26 ID:???O
いっけぇー!ハマーC!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:02:29 ID:???0
映画のガンブラスターはイタリアが空気だ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:50:49 ID:???0
オーストラリアとロシアもいないだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:56:08 ID:???O
劇場版うろ覚えなんだがジャミン壁走りしてなかったか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:04:48 ID:???0
そういや劇場版ってTVシリーズのどこら辺に当たるのかな?
アイゼン1軍合流からビート誕生前の話なのは解るけど…
いや…普通にアイゼンがロッソを破ってるみたいだから
ロッソ初黒星の80話からサイクロン破壊の85話までの話か。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:23:43 ID:???O
>>973
映画はアナザーストーリーだよバカ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:41:01 ID:jihVm4Ds0
映画、オヤジと観にいったっけなぁ・・・
たしか最初のミニヨンファイターがかなりダルかった記憶が・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:45:05 ID:???O
ハマーD「アリソンジェットストリーム!」
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:47:54 ID:???O
ミニ四ファイターとメカニックマンのやつか。あれ作る予算あるなら本編もっと凝ってほしかったな。それか別話。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:19:32 ID:???O
逆。
予算が無かったため、上映時間を増やすためにはあれをやらざるを得なかった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:35:49 ID:???0
DDDシルバーハマー
ハマーD
ハマーA
ハマーB
ハマーC
ハマーE
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:42:24 ID:???O
ちょwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:44:25 ID:???0
アルファベット順でもDがリーダーなのかよww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:45:36 ID:???0
D「オペレータールーム!」
B「落ち着けリーダー!」
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:46:29 ID:???0
ハマーD「餓鬼駆除だぜ〜潰せー」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:49:40 ID:???0
ハマーだけは宇宙飛行士になれなくて
技術スタッフ転向になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:55:07 ID:???O
レッツ&ゴーって何で予算ないんですかね?声の紹介みても、この作品は製作費都合上一人二役以上が多いと書いてあるし。。TV東京とか協賛から製作費回せなかったのかな?当時ポケモンに既に力が入ってたとか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:01:16 ID:???0
ハマーDセイバー
ビクトリーハマーD
サイクロンハマーD
ビートハマーD
ライトニングハマーD
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:08:10 ID:???O
ジャミンHG
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:23:56 ID:???O
次スレ立てに行ってくる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:25:33 ID:???0
>>988
頼むぜ、リーダー!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:31:16 ID:???O
まかせろ

爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP27】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1176730010/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:32:16 ID:???0
>>990
乙です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:40:47 ID:???0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:42:31 ID:???0
邪魔だ
どけー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:42:34 ID:???0
「残り7レス、そろそろか…パワーブースターON!」
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:44:52 ID:???0
995
996メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/16(月) 22:45:42 ID:???0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:47:36 ID:???O
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
紅の閃光
カルロ君のディオスパーダが
ここでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:48:34 ID:???0
まだだぁーーーっ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:49:24 ID:???O
>>1000ならハマーDがアスレン1
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:53:03 ID:???0
1000ならX放送決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。