爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX専用 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
MAXの話題をメインに語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:23:52 ID:???0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:30:15 ID:???0
誰が一番速いか、誰より誰が速いかの結論があまり出せないような作りになってるのがいいところだな。
コース、ルールによる違い、アクシデントによる状況の変化、マシンの改良、新型マシン、
レーサーの腕の変化などなど、判断しづらいというか、結論は出しようがないな。
毎レースでよっぽどはっきりとした実力差が描かれてるとか、ある時期だけの実力差を判断するなら可能だろうけど、
そうじゃない場合まで、誰より誰が圧倒的に速いとか言ってる奴らは、ただのキチガイ。
誰より誰が速いよなじゃなくて、俺は誰より誰が好きなんだよと言ってるに過ぎない。
これを頭に入れてから語ってくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:35:18 ID:???0
>>1
シャドウブレイカー乙ー3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:59:09 ID:???0
MAX最高!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:24:59 ID:???0
>>1
インフィニティーブレイカー乙-0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:57:45 ID:???0
MAX?なんじゃそれはと思ったが
豪樹の声超いいと思ったのでアリ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:22:34 ID:sKP5MvJR0
3の言うとおりだな!前スレでは誰が誰より速いって揉め事が後を絶たなかったからな。
好きなキャラを熱く語るのはいいが、それによりつまらんトラブルになるのは嫌だ。
ただでさえ、WGP好きな奴らはまた、MAXを批判しにくるかもしれんのに、
せめてMAXはMAXで仲良くしていきたいものだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:56:08 ID:???0
筋が通ってればどうでもいい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:31:28 ID:???0
MAXはマリナが主役でエロアニメやればよかった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:15:17 ID:???0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:23:19 ID:???0
前スレでは筋の通ってないのもかなり多かったからな。
一部分だけを取り上げて極端な意見を言うとか。
まぁ、それを言ってたのは実際には一人二人なんだろうと思うが。
スレが半分行くくらいまではそいつがずっと粘着してたようだ。
ああ・・キチガイの相手しないように気をつけなければと思うほど、相手をしたくなってしまう俺w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:15:25 ID:???0
自分の実力もわかれへんボケがおるとえらいムカつくで
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:31:43 ID:???0
>>12
掘り返すなキチガイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:06:34 ID:???0
俺があの意見を書いた時にキチガイはお前だけだろとか書いたのは、全部俺の自演だったんだが?
つまりは今でもそのキチガイが粘着してるってことだよな。
筋が通ってれば問題ないとか言ってる奴も、同一なんじゃねーの?
あれだけ暴れまわってんのに、筋が通ってればとか言えるのは理解できない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:14:16 ID:???0
わけ分からんこと言うのはやめれ。
んなことはどうでもいいんだからMAXについて語れよ。
キチガイが出たら、その時に相手すればいいだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:16:16 ID:???0
左京は目を開けば透視能力もあるのかについて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:31:26 ID:???0
マリナが住んでたマンションって大神が新しい研究所にしようとしてたんだったっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:50:50 ID:???0
キチガイが出たら、その時に相手すればいいだろ。
キチガイが出たら、その時に相手すればいいだろ。
キチガイが出たら、その時に相手すればいいだろ。

相手にするのかよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:52:56 ID:???0
>>17
むしろ普段から閉じたまぶたを透かしてチラリズムを堪能してる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:58:10 ID:BTmBquMp0
全スレでも話題になってたが、MAXで一番萎えたのは第1回ボルゾイオープン
でボルゾイレーサーがトップ走ってないからってコース延長したときだな。
普通にマリナ優勝だろ!と小学生の時思った。
空気のバリアだしたり、プラズマや火の鳥のような、いわゆる「必殺技」は許せる。
アニメの世界だからそんぐらいできても特に違和感はなかったし、それが現実のマシンじゃありえんと言うならマシンと一緒に
走る時点でそれはリアルのミニ四駆を再現したアニメじゃないしな!あとマグナムトルネードからすでに…
だけどボルゾイレーサーがトップは走ってないからってコース延長はねーだろ!自分陸上部だけど走っててゴール直前でスパートかけたら他の奴勝させたいからって
ゴール延長されたらマジでシラけるし…
そもそも迷路ではボルゾイレーサーには道が分かるようにしてたし、そうまでして勝ちたいのかジジイと思った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:15:26 ID:???0
矛盾とかじゃなくて面白ければいいと思うよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:14:43 ID:???0
は〜や〜く〜来〜い〜来〜い〜MAXたたきキチガイ〜wwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:29:42 ID:???0
自分の程度もわかれへんボケがおるとえらいムカつくで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:40:42 ID:???0
>>21
同意
ボルゾイふざけんな!とか怒る以前にシラけたな、あれは流石に
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:25:26 ID:???0
まあボルゾイの姑息っぷりを表現したかったんだろうが
確かにあれは、燃える展開というよりもしらけるよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:16:11 ID:???0
ペットボトルをもう少し活躍させてほしかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:47:02 ID:j8e2eCKt0
今、ウインターレースやペットボトル初登場の回のビデオと製鉄所のレースのビデオ借りててみてたけど
MAXだと、どの話が好きー?
自分は1位、史上最大のレース 2位、16話の川下町デンジャラスレース
3位、18話のお風呂のレースって感じだよ!
まあ、ネロ登場以降はストーリーが急展開で全部面白いんだけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:29:09 ID:???0
大神マリナタソ(;´Д`)ハァハァ
3028:2007/02/04(日) 22:39:27 ID:j8e2eCKt0
製鉄所のレースも見直して見ると結構面白いな。フレイムバードってやっぱり「そらをとぶ」
を覚えてるんだ!ってことと、何でアレ以降ノヴァアタック使わんかったんだろ?っと思った。
ボルゾイCクラスレーサーの話もギャグでおもろかったわ。ギャグレースは賛否両論ありそうだな…
今回、MAXはビデオの2巻と6巻を借りてみたんだが、こうしてみると、やっぱり
MAXは序盤があまり良くないってのは否めない気が… 2巻はウインターレースの記憶が薄れてたから
借りたんだけど、レースの内容は薄いしさ〜 でもクラッシャーカズオは好きなキャラになった。
確かM1予選11位なんだよね!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:51:14 ID:???0
自分の中では無印と大差ないくらい面白い作品だったけどな。
キャラクターや話の流れに無理が無かったのにやってる事は一番突拍子もなくて
楽しめた。全シリーズ通して最終的に豪樹が一番好きだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:15:11 ID:???0
あのマリナオタ、無印スレでも醜態さらしてるよwww
痛杉www
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:44:11 ID:???0
大神マリナタソ(;´Д`)ハァハァ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:50:02 ID:???0
地獄のそこから来たレーサーの回だけビデオが録画できてなくて、
見たことないんだけど、どんな内容か詳しく教えてくれ。
レンタルとか見つからんし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:56:53 ID:???0
ドラゴンアックス速えぇwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:04:32 ID:???0
最上の使ってる緑と黄のマシンよりも緑と青の方がいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:05:44 ID:???0
幹夫と豊か
あと裏切りものは誰だっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:11:40 ID:???0
サーマーレースーには3人しか出れないせいで、M湾の宣伝まで出てこなかった奴だろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:14:17 ID:???0
>>34
簡潔に言うと、
草薙兄弟との死闘を終えた一文字兄弟の前にボルゾイの新たな刺客が現れた。
しかも二人組。名はヤマザキとワタナベ。二人はボルゾイスクールでも最下位の
Cクラス所属で味噌っかす扱いを受けていた為、二人はボルゾイオープンで優勝
した豪樹と100台抜きを達成した烈矢を倒せばクラスUPが出来ると思い込み挑戦
して来た。マトモにやり合っては勝ち目がない二人はコース上にセコイ罠を
仕掛ける。呆れ果てた一文字兄弟は勝負そっち抜けで二人だけで走り去って行き
残ったヤマザキ&ワタナベはゴールして一文字兄弟に勝ったと思い込み、
スクールのCクラスのコーチに報告するが相手にされず勝手にスクールの練習を
休んだ罰としてDクラスに格下げされてしまった…終わり。
40 ◆vqwsSGDLQ2 :2007/02/07(水) 00:42:42 ID:H0sgLuTzO
フュージョン!
ファントムバイス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:53:25 ID:???0
>>39
詳しい説明トンクス

ああ・・・見たくなってきたぞ・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:28:36 ID:???0
大神マリナタソ(;´Д`)ハァハァ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:46:03 ID:???0
だれかMAXのOPもってないか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:01:23 ID:???0
>>39
ヤマザキとワタナベwwwwwwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:08:32 ID:???0
ヤ〜マザキいち〜ば〜ん
アオッ、アオッ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:09:27 ID:???0
M1決勝戦前半
ネロ スタートダッシュを決めて誰にも邪魔されずに中継ステーションまで行く。5分の差
豪樹&烈矢 草薙兄弟&マリナの妨害、説得、その他もろもろで大きく差がつく。
左京&たっぺー 普通に走ったらネロに追いつけない。草薙ブロックから抜け出した豪樹たちに追いつかれる。
ぴとし 神に愛されてた

中継ステーション後
豪樹&烈矢&マリナ 普通に走ってた。ネロに妨害されて破壊&一時停止。
ネロ メンテナンスにかなり時間かけた。最後尾スタート。草薙兄弟に妨害された。
その後はマースグラビティを使い続けてスピードアップ?

最終話
ネロ 攻撃を回避されたことについて、計算外だったろと言われる。MGSが機能しなくなる。
本人いわくオーバーロードは計算上ありえない。ネロの計算って果たしてどこまで正確?
マシンについても完全に把握していたのか?
豪樹&烈矢 ゴールまでほぼすべてが得意の直線コース。ネロに追いつき、追い抜く。
ひとし 俺たちは完走したんだ〜すりすり〜もっぺんすりすり〜

てなわけで、ハンデ無しならネロが有利かもだけど、中継ステーションまでに差がついたのは理由がある。
豪樹たちが止まってたのもハンデだし、1人で走るよりも、2人で励ましあいながら(競りあいながら)走った方が速いってのは確かだと思う。
マリナにブロックされていた時は、ストレートでは本来より遅く、コーナーでは本来より速く走っていたはず。
マースグラビティが機能しなくなったのだけは確実にこれが原因とは言えることは無いけど、
何度も使いすぎてマシン自体が耐え切れなかった可能性もあるし、すべてが計算通り行くとは限らないわけだから。

オータムカップでは3台ともすべてのポテンシャルを引き出してはいたわけではないけど、
ブレイジングもナックルもディオマースを追い抜いたりしてる。
コースにもよるだろうけど、ブレイジングとナックルのトップスピードがディオマースよりも
はっきり下だとは描かれていない。マースグラビティ無しで直線だけならむしろ上回っているはず。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:10:20 ID:GR1vxYrl0
ふと思いついたが、前スレで豪樹&烈矢がストレート型でマリナがコーナー型(?)
なのに、それぞれ逆のセクションでもスピードが出てたって言ってた奴いたけど、
考えてみれば、豪樹&烈矢のホームコースはゲン製作所のテクニカルコースでマリナのホームコースって
直線長いとか言ってたからそれぞれ速くてもオカシクないんじゃないかな。あとマリナをコーナー型(?)としたのはウインターレースで
マリナが直線得意みたいなこと言ってたような気がしたからです。
48材料だけ:2007/02/09(金) 00:49:28 ID:???0
1.「直線では負けない」と豪語している。(単にフレイムバードがあれば直線で負けないと思っているだけで、別にマシンの基本性能が高速型といっているとは限らない)(7話・ウインターレース)
3.直線ではバーニア使用時のPS>エアロバリア使用時のマックス>PS。だたし、Pハープーンでしとめようとしてわざと抜かせたように見えなくもない。(42話)
4.スタートダッシュでは基本的にマックス、ナックルより速い模様。(41話・50話)
5.直線でマックスにバーニアなしでついていけるだけのスピードはもっている(46話・M1予選)
6.フレイムバード使用時のトップスピードはマックス、ナックル、ファントムバイスのトップスピードを上回る。(49話・M1決勝前半)
7.直線が続けばマックス、ナックル≧フェニックス。スリップストリームを利用すれば一応抜ける。(50話・M1決勝後半)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:55:44 ID:???0
大神マリナタソの太もも(;´Д`)ハァハァ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:47:07 ID:GR1vxYrl0
>>48
俺が言いたかった事を見事に上手くまとめてくれたな!
これなら、ちょっと俺がマリナを熱く語っただけで、マリナオタ マリナオタ
としか言えないアホ(一文字兄弟オタ?)も俺が主張したかった事に気付くだろう。

それと自分はマリナオタと呼ばれるのは心外だな。レツゴーオタとなら呼ばれても仕方がない
ことだけどさ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:17:40 ID:???0
何オタでもいいからsageれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:16:26 ID:???0
大神マリナタソの太もも(;´Д`)ハァハァ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:12:27 ID:???0
>>50
自分は何も説明できなかったくせに、何だこいつはw
俺はちゃんと天井コースについて主張したぞw
さすがはアホマリナオタだなw
>>48
あの直線の長さを考えると、スリップストリームを使っても、
その前に十分な差をつけられてそうだけどな。
直線でマックスについていけるだけのスピードってのも、
あの時は最後まで走りきる必要が無い状態だったから、
特別にスピードを出して走れたのかもしれない(ちょっと大げさだがパワーブースター的な意味)。
決勝後半ではファイヤー系は使わないつもりだったんだろうけど、
天井コースになった時には使わないと絶対勝てないな。
なんだかんだで二対一になるわけだし。
一文字兄弟の連係がどの程度のもんかってなれば、微妙だが。
5450:2007/02/12(月) 14:58:22 ID:Kh1pV/As0
>>53
48の方が具体的に分かりやすく説明しただけ。俺も主観的ながら主張している。直線で火の鳥使わなくてもそんなにスピード変わらんとかさ。
俺はマリナ視点で見ていたと思う。考え方も主観的だったと思う。対する貴方も文章読んだ感じ、一文字兄弟を主観
的に見ている。

という訳でこの件についてはもう終わりにしましょうや!

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:54:51 ID:???0
>>53
>その前に十分な差〜
その前ってどこ?

>直線でマックスについていけるだけのスピードってのも〜
否定はできないが、そこまで持ち出すときりがないから、明確な描写が無い限りどうかと思ふ。

>決勝後半ではファイヤー系は使わないつもりだった〜
マリナはハープーンは外しておきながら燃料を抜いてなかった可能性がある(パパンがレース中にファイヤー使えと豪語してたから)から、使う可能性もあったと思う。
まぁディオマースが迫ってきてるときすら使ってないし、ネロとの会話からしても使わない可能性の方が圧倒的に高いからどうでもいいけどさ。

>天井コースになった時には〜
天井の前にチューブで抜けるな。
むしろ天井のとこでPSより後ろだったら終わる可能性が。あの天井経由走りじゃ遠回りだし。速度差次第だけど。

>一文字兄弟の連係がどの程度のもんかってなれば、微妙だが。
豪樹と烈矢が一斉に天井に・・・と見せかけて烈矢は遠回りになるのを避けてそのまま、豪樹だけ後方に。
烈矢チャンスと思いつつも、1対1じゃブロックかわせなくて乙。
こうですか、わかりまs(ry
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:59:02 ID:???0
そんなことよりさ
ミナミって髪下ろした場面ってあったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:09:50 ID:???0
大神マリナタソのおまんちょなめたいお^^
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:02:31 ID:???0
最終回は宇宙まで行ったっけ?
ただのマラソンだったよなwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:02:43 ID:???0
あいつらの走力と持久力異常だよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:05:10 ID:SjfcjTN70
>>59
1500m4分台で走れる俺も軽く周回遅れにされそう。
彼らなら1500m2分台で走れるかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:28:38 ID:???0
>>59
最終回なんか軌道エレベーターから地上まで休まず走っていたからなw
地上から大気圏までは数百キロもあるのに・・・
もう人間じゃないなアイツらはw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:48:06 ID:???0
あれってスタート地点がどこからかわかんないし、
コースもエレベーターになってんじゃねーの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:39:42 ID:???0
ただ走って上るための道じゃあ、エレベーターじゃないし、単純に地上から大気圏まで走って行ってるとは思えん。
あれがどういう構造になっているのかは想像つかないな。
とりあえず、信じられないほどの金がかかっているのは確かだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:21:38 ID:Llc6wfeG0
今日行った模型店にはマックスブレイカー、シャドウブレイカー、ファイヤースティンガー
、ファントムブレード、バイスイントルーダー、ナックルブレイカー、ディオマース、ブレイジング
ライジングトリガーなどMAXのマシンがかなり売ってました!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:23:21 ID:???0
レッドソードはどこにでも売ってある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:26:24 ID:???0
ファイターと漸結婚おめでとう

しかし陣の声優ってどこ行ったんだろうな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:37:53 ID:???0
あの兄弟声安くなかった?
あいつらにはかなりしらけてしまった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:40:13 ID:???0
漸の声は安くないよ
陣は知らんが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:23:33 ID:???0
まあセリフ自体が寒かったから可哀想とはおもうが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:39:50 ID:???O
ケコーンおめ
たまたま他で知ってるいくつかの役のせいか
時代がかった仰々しい台詞ばかり喋ってるツンピュアの印象
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:42:52 ID:???0
忍者のマシンはかっこ悪いと思うけど、そのエピソードに関してはかなり好きだな。
なんというか、初めて主人公たちが本気で苦戦してると思ったし。
シャドウ治したりとかMAXらしさあふれる展開だったと思うし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:08:17 ID:???0
ナックルブレイカーに変わる回は作中のどの乗り換えより良かったな
MAXって生活の世界観がすごいいいから
むしろレースの回とかよりこういうののほうがジーンと来る
ゲン製作所のやつら、いい味出しすぎ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:29:29 ID:vsyIs0gy0
俺にとってMAXのいちばんよかったところは・・・
やっぱ松ひとしだったよ・・・
うえだゆうじってかっこいい男の役より松ひとしのようなキャラのほうがいいよな・・・
カワシモ模型店元チャンプという肩書きは一年中聞いてて飽きなかったしwwwww
なんというか松ひとしがいなかったら、MAXは途中で見るのやめてたかも・・・。
なんだかんだ言っても俺はMAXではビクトリーチャンプが一番好きだったなwwwwwww
銭湯でミニ四駆売る松ひとしは面白かったしwwwwwwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:47:31 ID:???0
>>73
激しく同意
昔は気にも留めないようなキャラだったが、今はレツゴ一好きなキャラだ。
ただの馬鹿キャラかと思いきや、実はすっげーいい奴だったり。
豪樹と烈矢助けてるシーンが好きだった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:52:40 ID:???0
>>55
天井コースで二手に別れられたら、どうがんばってもブロックするのは不可能だろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:19:52 ID:???0
>>75
同意だが、その前に細かいコーナー(壁?)があるな。
ナックルはバリアでそのまま突っ切れそうだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:23:14 ID:???0
サユリさんが一番
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:59:44 ID:???0
>>75
ディオマースが抜かれたチューブ部分で抜かれるのは別に否定してない。

>>55でなぜか天井コース=ラストのディマースの攻撃をマックスナックルがかわしたところだけを指してると認識して書いてたのがマズかったかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:44:00 ID:mAF0hSsg0
>>76
ナックルがバリア(必殺技)使うのであればPSもフレイムバード(必殺技)をスピードのためだけに使う
かもしれない。ナックルストームの方がフレイムバードより速いけどスピード持続時間ではフレイムバードの方が長い!

まぁネロもマリナも優勝できるだけの素質はあっただろうが豪樹&烈矢には勝てなかっただろうな。
ポジション的には無印で言えば、ネロ→レイ マリナ→リョウ ってとこだろ?SGJCでも優勝したのは烈と豪だし。烈、リョウにストレートで勝ってたし…

結局、子供向けのアニメなんだから最後は悪が負けて主人公が勝つ!最終回の主人公最強!なのである。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:17:42 ID:???0
>>79
馬鹿野郎!
レツゴは正義と悪じゃねーだろ!

ライバル
好敵手 なんだよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:57:25 ID:???0
ポケモンの主人公は負けましたが・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:07:16 ID:???0
まだageてるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:59:07 ID:90w4O71hO
お前らさぁ、そんな事よりもマリナのおっぱいの方が気になるだろ!?
走るたびに上下に揺れるたわわなお胸
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:37:11 ID:NeS9Ng4z0
>>81
ポケモンの主人公は負けたけど、それが最終回だったわけじゃないだろ?
金銀のあたりから見るのやめたから最近の事情はあまり知らんが少なくともサトシ達が
ロケット団に負けてピカチュウ取られて終わりなんてことにはならんだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:29:07 ID:???0
マリナよりサユリさんがいい。
俺とタメだしw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:48:11 ID:90w4O71hO
あぁ…さゆりさんのおっぱいもいいな(´_ゝ`)ワイシャツから見える谷間でπズリしてほしいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:39:45 ID:???0
>>84
DMの主人公は負けましたが・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:51:19 ID:???0
マリナがいくら成長早いっても、サユリさんの方が体できてるだろう。
小学生とかねぇよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:38:59 ID:???0
大神マリナタソの太もも(;´Д`)ハァハァ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:14:34 ID:bgswzda70
>>88
マリナはアニメキャラっていうか絵だからカワイイと思うけど実際いたら小学生だもんな…
俺ややロリかもしれんけど流石に小学生はねぇな…

逆にサユリさんは18歳で結構カワイイと思うのに何かあまり注目されないよな…
サユリよりマリナの方が好きだけど実在したらサユリの方が好きだと思う。


91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:45:01 ID:???0
ジュンとかマリナとか所詮小学生だし、タマミ先生とか26のオバチャンだし、
18のサユリさんが一番いい年頃だな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:01:18 ID:???0
大神マリナタソの太もも(;´Д`)ハァハァ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:05:11 ID:UUBqSfjxO
さゆりさんて誰かのお姉さんだっけ!?
18とか初めて知ったわ-;
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:31:47 ID:???0
サユリさんはミニ四ファイターにあこがれて実況やってる元ミニ四レーサーのお姉さん
誰かの姉だという話は聞かない、というか家族構成自体謎
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:41:02 ID:???0
サユリさんは、アニメスタッフの「この作品って大人の女性がいませんね。」という
一言から生み出されたキャラ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:35:10 ID:???0
ミナミやひとしの母ちゃんは大人の女性じゃないのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:22:08 ID:???0
>>96
前半がおかしいw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:21:52 ID:???0
9998:2007/03/02(金) 15:24:58 ID:???0
直リンしてしまったorz
10096:2007/03/02(金) 21:00:23 ID:???0
>>97
別に可笑しくないぞ?
『ミナミやひとし』で一括りして二人の母ちゃんって意味だぞ?
まあ、誤解したんなら訂正しておく。
『ミナミとひとしの母ちゃんは大人の女性じゃないのか?』
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:56:10 ID:???O
>>100
どうでもいいが、訂正できてない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:35:42 ID:???0
訂正できてるだろっていうか
101に言語能力がないだけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:13:47 ID:PpMs0y3d0
『ミナミの母ちゃんとひとしの母ちゃんは大人の女性じゃないのか?』だったら納得だろう。
てかそんなどうでもいいことに拘るなよ… 101は言語能力がないっていうか頭固いだけ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:24:49 ID:WEGOXrhaO
>>100>>102だろ?
頭悪すぎ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:46:18 ID:???0
>>104
お前が1番馬鹿。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:42:32 ID:KFDZ/66aO
ミニ四駆なのにラジコン以上の性能について。つかきゃら耳でかすぎ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:19:38 ID:WEGOXrhaO
>>105
ハイハイ
いいから国語を勉強してこい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:58:31 ID:???0
>>106
性能>レーン分けされた小さいコースをぐるぐる回っても
     物語として面白くないから
耳>味
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:15:45 ID:???0
ライジングトリガー速杉
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:56:27 ID:qFkpQqwF0
ライジングトリガーは速い!おそらく、当時のWGP最強マシンであろう。
だが、豪樹のブレイジングマックスも速い。ライジングトリガーに負けたとはいっても
鼻の差だしスタートでは勝っている!又、ナックルやフェニックス、ディオマース、ラキエータ、ストームクルーザーも決して他に遅れをとるようなマシンではない!
そう考えるとMAXメンバーってWGPでかなり上位に行けそうだな。
ファイナルステージ進出チームに勝てるかって言ったら微妙だけど、ボルゾイSクラスレーサー(?)が使った程度のディオマースにやられるミハエルを見ると総合力でMAXチームに勝てそうなのはビクトリーズくらいじゃないかと。

これは俺の妄想だけどトーナメント方式のレース大会で決勝でMAXチームVSビクトリーズっていうレース見てみたいな!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:22:26 ID:U2NnMTNYO
そうか…さゆりさんはファイターに憬れてただけだったのか(´・ω・`)
教えてくれた人ありがとうね(´・ω・`)お礼遅くなってごめんね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:39:11 ID:???0
MAXチームではWGP決勝4チームには勝てんよ、
ハイパードルフィンはエアロバリアとちがって全身バリアだからMAXのバトル攻撃はきかんな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:19:24 ID:YAbqbuBp0
>>112
もちろんバトルなしのレースだろ。
DMもPSもバトルなしで普通に走ってブレイジング並みの実力はあるんだぜ!もちろんナックルも。
そのブレイジングも最後に勝負したのはまだダウンフォースを完全にモノにする前だし、もしかしたらM1後に必殺技もできているかもしれない。
そう考えるとファイナル進出チームと互角に戦えてもおかしくないと思うわけ。
実際、脅威なのはミハエル カルロ ブレット ビクトリーズくらいだろ。
あとはジョー、シュミット、エーリッヒがちょっと厳しいかなって感じだと思う。
お前等、豪樹 烈矢 ネロ マリナがハマーD ミラー ロッソのカルロ以外の4人 等に負けると思うか?
新主人公 ラスボス 強ライバルが旧雑魚or引き立て役に負けると思うか? 少なくとも俺は思わん!
WGP出るってことはGPチップ付けるってことだからMAXマシンは現状より速くなるハズ。その他の部分の強化もね。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:34:26 ID:???0
>>112
Hドルフィンはバリアにはならんだろ、BSゼブラとか素通りしてるし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:21:39 ID:???0
単純にID:YAbqbuBp0がキモイ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:27:35 ID:???0
age厨にかまうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:33:06 ID:???0
>>113
純粋なスピード勝負なら、無印SGJCのサイクロン、ハリケーン、スピンコブラ、ZMC、
レイスティンガー、といい勝負だろ。MAXで出てきたライジングトリガーもGP仕様じゃないみたいだし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:34:22 ID:???0
大神最高傑作がレイスティンガーのような気がしてたまらん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:07:34 ID:???0
またこのパターンか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:44:44 ID:???0
117はスルーの方向で
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:09:12 ID:???0
>>117
ライジングトリガーはどっからどう見てもリョウのグランプリ使用のマシンだろ。
まさかリョウが日本のGJC用に開発したと考える方が不自然。

>>118
大神博士単体での最高傑作フェニックススティンガーはファイヤーの改良型で、そのファイヤーはレイスティンガー
の改良型である。
他の博士達の協力を得て完成したのも合わせれば断然ディオマース。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:04:46 ID:???0
MAXの第一話で豪樹がパンツがどうのと言ってた気がしたんだが
あれってなんか関係あったっけ?
急に思い出してしまってビデオ漁ったけど見つからなくてモヤモヤしてしまってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:09:24 ID:???0
>>121
ウィングにビクトリーズのロゴが入ってない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:22:11 ID:???O
うるせーうるせー
アホには見えないロゴなんだよぅ!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:23:46 ID:???0
>>123
でも一文字兄弟とレースした時はまだWGP2の真っ最中だっただろ?
態々新マシン作ったのにGP使用じゃないなんて事は考えにくいよ。
普通にGPマシンと考えるべき。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:29:20 ID:???0
でも土屋が作ったばかりだてきなこと言ってたから、まだGP仕様じゃないかもね、
調整のためにMAXとナックル相手にしただけかもしれんし、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:52:19 ID:???0
>>126
つか、豪樹は2話でMAXブレイカーでビクトリーズのGPマシンを相手に、
ボロ負けとは言えそこそこ喰らい付いていただろ。
アレからボルゾイオープン等のレースを勝ち抜いてきてブレイジングMAXに
マシン変更した豪樹相手にノーマル仕様のマシンじゃキツイと思う。
勝てたとしても実際の結果通り圧勝は無理だろ。やはりGP仕様になってたのでは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:05:42 ID:???0
M1時のブレイジングマックスとライジングトリガーってマシンポテンシャル的には同じくらいじゃね?
ダウンフォースも得たしチタンコーティングスプレーで強度もあるし。
あとは、持ち主の実力差でちょっとの差でリョウが勝ちそう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:44:33 ID:???0
ファイヤー&フェニックスとトライダガーはどっちが耐熱性高いの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:55:36 ID:???0
>>129
ファイヤーは力出し切って焦げ付いたことあるからトライダガーの方が耐熱性良いんじゃない。
フェニックスはそういう描写ないでわからん。大神様ならフェニックスにチタンコーティングスプレー使ってるかもね。
理由はどうやらあのスプレー、ネロが簡単に手放したってことは似たようなものがボルゾイにあるかと。
スプレー吹きつけるだけでZMC並みの強度を得れるならディオマースに使わない手はないし…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:23:07 ID:???0
まず温度の考察が先だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:34:25 ID:ZCynZ35Q0
MAXのビデオyoutubeでうpしたいんだけど1話3つに分けないと駄目かな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:48:08 ID:???0
烈矢って高速型なのか?バランス型だろ?何でマックスと直線で互角なんだろ。
それとMAXで〜重視って分かってるのは豪樹と左京くらいじゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:41:13 ID:???0
烈の3代目ソニックから高速型かテクニカル型かわからん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:45:53 ID:???0
ハリケーンはまだコーナー型といえるだろうけどバスターは完全なバランス型。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:57:23 ID:???0
バスターは高速型に1票
シリーズ最速っていわれているわけをしってる奴いない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:55:21 ID:???0
調整不足の状態での練習走行でビートとコンマ数秒の差云々とストレートとコーナー両立

烈厨の思い入れ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:17:20 ID:???0
でもバスターってアニメ中単独トップとったことがないという罠
まぁ出番そのものが少なかったが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:22:14 ID:???O
ボルゾイレーサーって何であんな人相も性格も悪い子供ばっかなんだ?
公園の街灯割るし、ダンプのロック外しちゃうし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:26:05 ID:???0
>>138
それを言ってしまったら史上最強のマシン、ディオマース・ネロも優勝経験はない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:13:59 ID:???0
そういや史上最強のマシンとかいうディオマースネロはビクトリーズやブレッド、カルロに勝てるのだろうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:33:33 ID:???0
>>141
ポテンシャル的には彼等のマシンを上回っているだろう。
でもネロが烈や豪に勝つとこなんて想像できん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:55:35 ID:???0
ミハエルはボロ負けだったがね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:56:44 ID:???0
>>142
彼らと同じくらいのマシンな、
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:36:38 ID:???0
草薙のお兄さんは弟くんに酷いことしたね・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:22:44 ID:???O
ボーイズラブか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:13:52 ID:???0
「一文字兄弟の秘密」でマシンが下水路らしきもんの中に逝っちまった時に
豪樹と烈矢が小さくて自由に動かせる物→ミニ四駆ってのは笑えた。自由に動かせれる物ってwww
結局あの後マリナがマシンを届けてやったんかね〜



148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:48:23 ID:???0
雷陣具鳥我ー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:59:45 ID:???0
MAXといえばバトルレースだけどバトルマシンの性能を比較するとこんな感じか?

ディオマース>フェニックス>>ファントムバイス≧マリンブレーダー>ラキエータ>ファイヤー≧Z3>>ファントム=バイス>>>>Sクラスレーサーのマシン≧クラッシャーカズオのマシン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:48:35 ID:???0
磁気ダウンフォースとSNA使うようになったあたりでファイヤーはZ3に抜かれてる気もする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:59:09 ID:???0
>>150
確かにな。それならZ3≧ファイヤーになるかもしれん。第一回ボルゾイオープンの時は確実にファイヤー>>Z3だったが、その後、烈矢も力つけてきたからな〜 微妙だ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:46:54 ID:???0
フェニックスも大神研究所特性バッテリーとモーターを使用してるのかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:49:04 ID:???0
MAXに出てきたエアロミニ四駆の速さなら、
ライジングトリガー>ブレイジング=ナックル>ディオマース>フェニックス、
腕もネロよりリョウのほうが上にしか思えない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:05:28 ID:???0
>>153
ディオマースとフェニックスはエアロミニ四駆じゃないだろw
それにライジングトリガー>ディオマース>ブレイジング=ナックル=フェニックスだろ!
その中でリョウが最強なのは分かるけど、豪樹達がネロに勝てた事やマリナのリタイアは最終回で主人公2人を勝たせるため以外のなんでもないと思う。
「=」で結んだマシンは50話のレースから見て互角と見て良いだろう。ディオマースが大神+一文字+αで作られたとすれば
大神マシン+一文字マシン、つまりブレイジング+ナックル+フェニックス+αの能力はあるはずある。

だからマリナが途中リタイアさせられたりネロが途中でMGストーンの調子がおかしくなってしまうのは
前作で50話でゲンがバトルなしで1位でゴールしたのに51話でまたバトルレーサーに戻って結局リタイア。100話でカルロがバトル抜きの純粋スピードで烈、ミハエルに勝って1位に
なったのに最終コースでは再びバトルしてクラッシュ。  ってのと同じくらい不自然なんだよ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:41:06 ID:???0
ディオマースがライジングトリガーより遅いわけがない。
レーサーレベルでもネロ>リョウだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:18:19 ID:???0
無印&WGPスレでこっちに来いと言われたので来ました。

今、何の話をしてるんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:52:32 ID:???O
えっとねー。ロムればわかるよ〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:19:58 ID:???0
新マグナム来るな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:59:58 ID:???O
>>133
高速型以外のセッティング
ではナックルストームが出来ない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:02:38 ID:???0
マースグラビティって使ったら自分が潰れると思うんだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:18:51 ID:???0
>>160
それはフレイムバードも謎。一応放熱の対策はあるみたいだけど… 妄想でしかないがそれらはボルゾイ産のチタンスプレーで強化されてると考えているがどうだろう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:23:00 ID:???0
そもそも原理が不明だし>マースグラビティ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:26:41 ID:???0
>>162
とりあえずディオマース買ってきた。原理分かったら報告するわw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:46:07 ID:???0
ぇ・・・のってるのk(ry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:03:58 ID:???0
今頃大神研並の施設で原理解明に勤しんでるよ>>163
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:34:22 ID:???0
163だが原理は不明でしたww
てか作ることすら難しいわ、リアルミニ四駆。クリアボディにスプレーの塗料上手くのらないしよ…
フルカウル、エアロミニ四駆とかだったら10分くらいで完成するのに!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:13:18 ID:fjh0hSmQ0
>>110
原作はそれで終わってる。

大会上位5人のチーム 豪樹、列矢、ネロ、ナム(たしか原作オリジナル)と
あと一人忘れたけど
その5人のチームvsビクトリーズのルーキー戦で結局チームワークまるでなしで
負けるんだが最終的にチームがひとつになる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:22:56 ID:fjh0hSmQ0
ごめんなさいナムなんて適当なあてずっぽうで書いたが調べたら全然違う
デザートゴーレムのレーサーはカリーム・ハメドです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:36:12 ID:???0
>>168
貴様、ドラゴンボールとごっちゃになったな!
砂漠のイメージだけでナムだなんて!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:09:34 ID:???0
ちょ無印大神研究所に核を示すマークが、、、レイスティンガー初登場の話で
171ナムの人〜:2007/03/29(木) 05:13:16 ID:eeo1CY/i0
>>170
37話? ニコニコでチェックしたが全然わからん

ニコニコでMAX見まくって疑問 マックスは無印から何年後の世界なんだ
MAX49話の回想でレイとすれ違うシーンのマリナは少なくとも小学校には入ってただろ
んで、MAXの設定が4年生だニコニコでもツッコミコメントいっぱいあったがマリナ急成長しすぎだろ

172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:11:35 ID:???0
無印31話でマーク発見、
ニコニコに30000番台までしかはいれんのだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:56:53 ID:???0
>>171
とりあえず無印の翌年がWGPでその次の年がMAXだから2年後でいいんじゃないか?
マリナが豪樹と同じ4年生なのは公式設定で決まってるからあの頃は2年生だったのではないかと。
小2ならあの身長でも納得いくだろ。かなり大胆な考えだけど女の子の方が成長早いっていうしね。

それより疑問なのは何でマリナあん時、帰ったらパパが家にいない→家出という考えになるんだろ。
あと数十分、数分待ってれば、友達が誕生日パーティーのためにきてくれて助けてくれたかもしれないのにね。

174ナムの人〜:2007/03/31(土) 06:39:03 ID:P4g3pGAQ0
大神研究所(おそらく静岡かその周辺の関東地方)に住んでいたが父がファイヤースティンガー
を残して失踪
その後、マリナも家出し現在の街(設定では東京都)に
移住し建設中の建物(このスレの>>18によれば大神の新研究所?)
に住み一人で生活
でおk



生活費の出所は大神だろうが約2年としてそれだけの期間生活できる金をどうやって手に入れたのか
そんな大金キャッシュで置いているとは考えられない

175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:39:12 ID:???0
まりなはエンコーくさい生活臭がぷんぷんする。
あの年頃の女ならいくらでも値がつくな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:17:40 ID:???0
>>175
いや、普通にパパに金、送って貰ってただろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:30:43 ID:???O
マリナ「釣り銭あさり。やってたよ。」
リョウ「俺もやってたよ。」
次郎丸「オラもダス!」
マリナ「何だと!?私の方が頻繁だ!」
次郎丸「ふんっ!あんちゃんのが凄いダス〜。」

カルロ「真の釣り銭あさりストは俺だッ!!」
藤吉「イタリアに自販機は無いでゲス」

ギクッ
ルキノ「ククク…アンタももう終わりだな、カルロォ。」
カルロ「消えて無くなれェッ!!」
バキッ





オチ無し

178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:28:15 ID:???0
カル炉は残飯あさりなら超一流だがな。
日本で残飯めぐって犬と喧嘩するヤツなんていないからな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:48:06 ID:???0
いや、いるだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:18:11 ID:???O
マリナ「呼んだか?」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:40:15 ID:???0
そんなもの食うくらいなら
うちでご飯食べてきな。

ちょっと俺のちんぽ1分ほどしごいてくれるだけでいいから
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:36:05 ID:???0
ああ、こいつ燃やされたな、と思いました
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:18:39 ID:???0
そして少年院おくりに・・・・・
女囚マリナ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:22:41 ID:???0
いっけぇVシニック
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:50:27 ID:???0
ストームクルーザーって地味に速いよな。
ナックルストームにもついていき、M1ではトップレーサー達には遅れをとるがラキエーターとも同等の走りができるし!
ところでストームクルーザーって市販のおシャイスコでも改造したんか?
186メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/03(火) 14:54:39 ID:???0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:56:01 ID:???0
「史上最大のレース」個人的にはMAXの中で神回だと思っている話だ!
それでMAXのビデオ最終巻を何度も借りていた。最終巻は最後のマシンギャラリーもカッコイイしね。


しかし、いつの間にかレンタル屋からMAXはおろか爆走兄弟全てがなくなっていた… 更にメカニックマンの改造ビデオまで…
俺、レツゴーだけでそこの店で5000円以上は投資したのにそりゃないぜ。
誰か史上最大のレースUpしてください!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:15:37 ID:???0
いくらMAXのバトルレーサーが強くても
シャイニングソードブレイカーには勝てないぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:37:06 ID:???0
覇王昇竜激
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:52:34 ID:???0
真のシャイニングソードブレイカーを発動すれば
巨大ロボットが出て来る非常識に比べれば・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:26:44 ID:iQWg1K0hO
Woh 果てしない 夢追い掛けて Let's Go!!
一度火がついたなら かっ飛んでゆくだけさ
誰も止められないぜ
Let's Go! Let's Go! Let's Go!
Come On! Come On!
そうさ俺たちの旅は Ah…涙と道連れ Brave Heart!あきらめるなおまえの夢をNeber give Up! 走りぬけろ 明日を信じて
Brave Heart! 永久の勇気勝ち取ることが ゴールとわかるはずさ その日までW
e just keep on running!
keep on running!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:55:28 ID:???0
>>191
いつ聞いても良い曲
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:01:59 ID:???O
>>174
ドラマCDによると一年の生活費は5万程度らしいのだが…
ボルゾイって給料安いのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:17:16 ID:???0
>>193
え?
五年分で100万とか言ってたぞ。
1年なら20万じゃないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:34:11 ID:???O
>>194
ごめんうる覚えだったから…
チイ【いつも50万までは使い切れるんですけどぉ〜】
マリ【50万…アタシの5年分の生活費を…毎月貰ってるのか!!】
だったから勘違いか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:03:40 ID:???0
僕らのフリーダムってかなり良い曲だな〜!ブレイブハートの影に隠れて目立たないけど… 特にアニメじゃ聞けないラストらへんの歌詞が良い。
あとアニメのエンディングの方だとマリナが他のキャラと違って大きく出てくる場面で豪樹達が反応してるんだけどなんか意味あんのかなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:31:21 ID:???0
爆走兄弟レッツ&ゴーMAP WGPユース

WGPユース(WGPの下部リーグ)
IRFフューチャーズ 豪樹 烈矢 マリコ 竜平 大吾 ひとし(補充要員)
アメリカ
デザートイーグルの奴のチーム
ボンボン息子のチーム(カリビアンポジション)
ドイツ2軍
スペイン
きれいなエジプト
リオンのチーム
フランス
ラスボスチーム(イタリアのオーナーに雇われた忍者兄弟率いるイタリアをフルボッコ)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:05:34 ID:???O
>>197
>きれいなエジプト
ワロスwwww

ラスボスのイタリアは2軍か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:18:13 ID:???0
ラスボスはイタリアと別。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:40:46 ID:???0
>>197
左京は?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:52:12 ID:???O
豪樹の寝てたやつってなんてゆうやつ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:12:30 ID:???0
ハンモックの事を言っているのかもしかして
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:42:51 ID:???O
サンキュー!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:58:16 ID:sr2dNLT20
>>195の会話だとマリナへの仕送り額ちゃうん?
どうも、マリナは学校行ってなかったっぽいうえに建設中のビルに勝手にすんでた。から学費も家賃もいらんし十分生活可能か
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:53:49 ID:???0
マリナって豪樹の事が好きって竜平が言ってなかったっけ?めちゃうろ覚えだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:46:55 ID:???0
>>187
俺もそう思う。特にブレイブハートが流れてからネロが来て曲が終わるまでが熱すぎる!!
あの時のマリナの走りはゲンやカルロの走りと同等かそれ以上に感動した!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:20:58 ID:+spYnlaA0
hy
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:05:24 ID:3L0/IquR0
フェニックススティンガーは何で発売されなかったんだろ?ファイヤースティンガーをちょっと型変えれば簡単にできそうだが…
最悪ファイヤー用にフェニックスになるようなドレスアップステッカーでも出してくれれば良かったのにと思うのは俺だけ?(ねぇーから自分でペイントしちゃったよ超不器用でムラだらけ&前後カウルのファイヤーパターンのとこは難しいから単色塗りだけど…)

それと出して欲しいマシンと言えば左京のラキエーター!!!出さない理由が分からない。作中でも準トップレベルマシンとして活躍してたからリアルでもフルカウルでも何でも良いから出せよタミヤ!って感じだ。
フェニックスと違ってこればかりは自作のしようがないし… 誰か作った人いんのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:27:26 ID:???O
マッ糞のマシンなんてアホかキチガイしか買わないんだよお客さん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:54:33 ID:???O
>>208
既存マシンのボディを組合せ+足りない部分はプラ板で
バーニアはプラモのを流用
これで作れるんじゃないかと前から考えてはいる
実行には移せてないけどorz

ラキエータUのほうなら、トライダガーXとセイバー組合せて少しいじればよさそうだからこっちのほうが簡単かも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:09:00 ID:ArNQAbYKO
<<208
バックブレーダーにバーニアつけとけカス
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:23:23 ID:???0
>>211
まさかパワーブースターがバーニアだと思ってるくちですかw?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:01:56 ID:???0
一文字兄弟のマシンはデザインいいよな
今度の新マグナムにも期待
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:24:17 ID:???0
堂本
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:42:57 ID:???0
豪樹と烈矢のビジュアルがかわいくないなー
女も声、烈でビックリした
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:11:35 ID:???0
当然知ってると思うけどマリナは豪だよ。マイリトルワーとかいうマリナのテーマは豪が歌ってるようにも聞こえる。特に伸びるところ。
俺が一番ビックリしたのは大吾の声、リョウだった時かな… 
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:07:00 ID:???O
>>213
今度の新マグナムとは?
新しいミニ四駆発売するの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:51:32 ID:???0
豪樹のキャラデザかなり好きだけどなー。
普段のバンダナとゴーグルも好きだけど
外したときのオールバック? が何か妙にカッコいい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:31:54 ID:???0
いや、堂本だって。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:56:47 ID:???O
>>217
今年に新マグナム発売するぞ(多分ソニックも)
ミニ四駆の公式サイトに記載されてる
DVD BOXに合わせて発売されるかと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:25:17 ID:???O
>>220
マジですか!!
俺はソニックが好きだからソニックを買うぞ〜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:09:12 ID:???0
新マグナム出すくらいなら、過去に商品化しなかったマシンを出して欲しい。

無印ではセイロク、ドラゴンデルタ  WGPではオメガ、クーロン  MAXではフェニックススティンガー、ラキエータ、ビクトリーチャンプ
なんかを出して欲しいわ〜 99%無理だろうけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:36:13 ID:???0
>>222
D・デルタとF・スティンガー以外はマイナーすぎて商品化しても売れないと思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:35:43 ID:???0
>>223
P.スティンガーだろ。   F.スティンガーは普通に発売されている。
殆ど一緒だで自作は簡単だけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:56:23 ID:???O
ドラゴンデルタよかオメガとかGPマシンの方が売れそう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:36:25 ID:???0
ベルクカイザーの逆バージョンのほうが売れる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:38:29 ID:???0
>>226
だな。俺は逆ベルクは出ても買わんけど!
てかアニメに出てたけど発売しなかったマシンを出せばタミヤ的にも儲かるんじゃないか?
プロとか出すより売れそう。需要高そうだし!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:08:33 ID:???0
>>227
>プロとか出すより売れそう。需要高そうだし!

どういう思考回路だったらそういう考えになるんだかwww
釣りか?w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:33:04 ID:???0
いやその通りだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:34:38 ID:???0
>>227って文体とか発言内容が、あのsageられないマリナオタにそっくりなような・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:16:08 ID:???0
>>228
釣りでも何でもなく大マジだよ。プロは速いかもしれんけど魅力ないじゃん!
やっぱアニメの影響力はデカいと思うよ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:02:47 ID:???0
>>231
なんで当時アニメマシンが発売されなかったか、なんで今プロが発売されているのかを考えれば、
そんな発言は出てこない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:23:52 ID:???0
プロが魅力ないとか断言してるけど、それはお前にとっての話だろ。
プロは現時点で、旧世代だけでなく、新世代にも受け始めてる。

アニメの影響力が高いとか言うけど、アニメで大活躍したベルクカイザーやディオスパーダは全然売れなかった。
アニメオリジナルで、上記2台よりも圧倒的に活躍が少なくて、人気も無いマシンを発売しても、売れるわけがない。
単純にアニメだけのファンと、ミニ四駆ファンは違う。
実際にマシンを買うのは、ほとんどがミニ四駆ファン。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:26:50 ID:???0
生産停止になった=売れなかった なの??

それとごうきがわざとマリコて間違えてたってなんで??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:30:50 ID:???0
なんだこりゃ、やっぱ釣りじゃん。
相手して損した。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:53:58 ID:???O
久しぶりにMAXを見た。1話は作画も大変良く、無印にWGPを取らない…が、回を重ねる毎に作画が崩れたり、話が適当になってる気がするぞw
これがMAXクオリティなのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:52:16 ID:???0
1クール目がひどいだけ。
全部見てから感想をどうぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:43:31 ID:???0
町の映写とかがきれいなのがすっげー好きだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:02:28 ID:???0
>>234
レディースグランプリのCDでマリコってわざと呼んでるってミナミに暴露させられたって聞いたことあるが…
実際聞いたことがあるわけじゃないからCD持ってる人教えて!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:57:23 ID:???0
限定品でもないし、発売して数年で金型がダメになったわけでもあるまいし、
他のフルカウルは今でも生産停止になってないのに、あの2台だけすぐに生産停止になったってことは、
売れなかったとしか考えられないだろ。
ディオスパーダなんか、発売から2年後には、もう生産停止だったじゃん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:25:56 ID:???0
ベルクは知らんがディオスパーダは別の理由じゃないのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:24:44 ID:???0
>>224
エアロミニ四駆と同時期の大径 タイヤの車種に
オメガっぽいのなかった?(クロスタイガーGXって名まえだったっけ?)
あれを青く塗って自分は我慢してた。
パテとプラ版さえあればかなり似せられたと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:34:37 ID:???0
>>242
う〜んイマイチ想像できんな… できれば画像載せてくれ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:26:53 ID:???0
ディオスパーダやベルクカイザーよりも人気なさそうなのに生産停止になってない
のは沢山あるが?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:11:23 ID:???0
最近MAXも見始めたがOP神がかりすぎてるのだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:19:57 ID:???O
>>240多分子供達がアニメの真似をしてディオスパーダに刃物をつけて走らせるのが流行てたから生産終了したのかな?
MAXのバトルレースマシンはやたら光線とかだったし。
てかアニメにカリームハメドは出ないのか
\(^o^)/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:45:40 ID:???0
>>243
もう、手元にないから、
せめてタミヤのページから持って来ようと
思って、見てみたら
全然似てなかった。
ごめん。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/32mighty_m4/html/19202.htm
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:48:06 ID:???0
ディオマース・ネロって一文字博士の速さ+大神博士の強さ+ボルゾイのデザインセンスの悪さを合わせ持ったマシンだよなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:12:27 ID:???0
ディオやベルクより人気なさそうなマシンってどれ?無印のマシンはみんな人気あるし、
WGP以降は主人公マシン以外はあまり使ってるの見たことないぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:21:34 ID:???0
MAXがニコニコに全部ない!誰かうpしてくだせえ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:44:25 ID:???O
>>237
一応全巻レンタル済みッス。
確かに最初のクールはMAXファンでもお世話にも上手いとは言えないwww
でも5話の作画は凄い好きだよ。最後まであの作りで出来なかったもんかねぇ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:34:10 ID:???O
誰かミナミの画像うpしてく(ry
>>250ニコニコって携帯でも見れるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:50:44 ID:???0
>>252ニコニコの爆走兄弟レッツ&ゴー 登場ヒロイン画像集にでてる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:33:39 ID:???O
MAXのせいでブーム終わったみたいに言われることあるけど
実際はビートの頃に下火になってたよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:31:35 ID:???0
でもビートが久々に売れたマシンらしいよ。俺が思うに97後半〜98ってポケモン全盛期だろ。
だから当時の子供たちのミニ四駆に対する興味が薄れてきたんじゃないかと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:12:43 ID:???0
たしかポケモンだけじゃなくビートマグナムが登場した頃にハイパーヨーヨーブームも始まった。
まあ俺は運動神経が鈍くてハイパーヨーヨーについていけなくて、結果原作終了直後までミニ四駆をやってたよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:16:03 ID:6HmeJy7H0
いちばん売れたミニ四駆ってMAXブレイカー?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:47:27 ID:???0
>>257
MAXのマシンでの話?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:00:24 ID:???O
本来のターゲットはWGP終盤から離れてきてて、漫画アニメのヲタが多く残り
そんなタイミングで主人公交代だったからえらく反感買った上に
シリーズ通してスタンスは同じでも、MAXのノリは好き嫌いがありそうだし。
全盛期のまま男児の支持があれば、ちょっとは結果が変わったかもね。
そういや2クール始め辺りで、MAX打ち切ってWGPの続き汁!っていう運動を
沢山の女性の方々がしていた覚えがある。

…レディースグランプリの話ってどこでしたらいいんだろ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:33:33 ID:???0
無印は、「誰かに作ってもらったマシンを使うのは邪道だ」みたいな流れだったけど、
WGPやってたころあたりから、公式大会の上位に入るマシンはみんな親父マシンになってきて、
MAXになると親子の絆みたいな感じで、親父マシンを肯定する方向に進んだよな。

タミヤ自体が売上は落としたくないってスタンスで、特に対策をとらなかったのもあるんだろうけど、
やっぱ馬鹿親が悪いよな。
俺としてはMAXも好きだけど、ミニ四駆アニメとしてはどうかな?って感じだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:09:50 ID:???O
TVチャンピオンはモロに親父マシン肯定だったな…
親が一文字博士とか土屋博士みたいな接し方だったらいいんだけどね
脱ボルゾイ後の一文字博士は好きだ。

小学生中学年くらいになると、自分で色々触りたいから親父マシンは持ちたがらなくなる。
まだ良く分かってない小学生低学年以下に持たせたりしてたから質が悪い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:21:49 ID:???0
オヤジレーサーは金にものを言わせてパーツを買いまくってたから嫌いだった。
俺ら子供は金がなくてやりたいセッティングをしようにもパーツ代が捻出できず、
それどころか老朽化したモーターを新品に更新する余裕すらなかったのに、
あっちは必要なパーツを大人買いした挙句クレジットカードときたもんだ。
絶対オヤジレーサーがブーム終了の原因のひとつだと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:35:34 ID:???0
本気で改造・試走してれば子供では金が足りなくなるのは目に見えてるのに公式大会が子供の部だけってのも問題。余計にオヤジマシンが子供サイドに流れ込んでくる。
てかパーツ全てが消耗品で交換周期も短いから子供には元々きついんだよこのホビー。

>>260
作ってもらうことは別に否定されてない。セッティングをしないことはある程度否定されてるが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:34:31 ID:???O
単にセッティングが煮詰まってきてたのもあるな
ビートで大径タイヤが特徴と言われても今更感があった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:01:50 ID:???0
いま大学生でこの前3000円分くらいパーツ&マシン買ってきたけど実際3000〜5000円くらいかければ
それなりに速いマシン仕上がるんだから大学生でミニ四駆やってる人間からみたら財力面がどうこう言われると何か嫌だな…
どうせガキは小遣いとかお年玉とかクリスマス、誕生日、子どもの日とかで金貰えるんだしさ!
ゲームソフト一本買うの我慢すればそれなりに速いマシンが手に入るんだぞ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:07:31 ID:???0
追加

昔の俺もそうだけどガキは無駄に新しいマシン買いまくるんだよな。
それとスライドダンパー、ワンウェイホイール、スポンジタイヤ等を他のパーツ代に回せば更に安くならないか?


267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:13:52 ID:???0
>>265
大人気ないこと言うなよ。
小学生の小遣いってせいぜい多くても月に3000円くらいだけど、
俺ら大学生くらいなら1日バイトすれば余裕で3000円超えるだろ。
就職したおっさんなんてなお更そうだろう。
やっぱり子供と大人じゃ決定的に財力は違うと思うぞ。
実際俺なんか、小学校の頃はゲームも買わず、お菓子も我慢してミニ四駆代に
つぎ込んでもボールベアリングやゴールドターミナルのような高価なパーツを
買うのにもヒーヒー言ってたぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:18:11 ID:???0
>>265は子供のころにどれだけ金をもらってたか気になる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:29:46 ID:???0
>>265
そりゃー今の知識だったら、必要なパーツがどれかよく分かってるし、
マシンやパーツも始めから高性能なのが多いじゃん。
当時はそれなりに金かけてパーツそろえたり、いろいろ試していいパーツ選ぶとかしないと勝てなかった。
スーパー1とかはリヤーステーすら付いてなかったんだし。

めっちゃ金かけてるオヤジマシンと、当時の小学生の小遣いでできたマシンは、技術力だけの差じゃないのは明らかじゃん。
ゲームソフト我慢とか言うけど、お前は当時はミニ四駆以外の玩具は何一つ買わなかったのか?
小学生だったら、自分にとって何が必要かとかまだ上手く判断できない場合が多いし、余計なものとかも買ってしまうのが普通だろ。
そもそもなんで、オヤジマシンと小学生のマシンの違いの話なのに、
そこに金の無い学生を比べてんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:34:21 ID:???0
>>268
そんなとうきち君みたいな大金持ちじゃないよ!小学校高学年の小遣いも1000円程度。
あとお年玉として貰えるのが一万くらいで誕生日やクリスマスに数千円分もらえるくらいの普通人だよ!

あと>>267のゴールドターミナルは高価パーツじゃない気がする。シャイスコだと12円だしw

要するに自分が言いたいのはよっぽど拘らなければ金の使い方しだいで子どもでもなんとかなると言いたい。
財力は違うが最低限のパーツは子どもの財力でも手に入るってことだ!
流石にニカド充電器やコースは親に買ってもらえ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:35:09 ID:???0
>>265は文体とか発言内容の幼稚さとかから考えて、前にいた下げられないマリナオタだから仕方ない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:45:47 ID:???0
>>269
>そりゃー今の知識だったら、必要なパーツがどれかよく分かってるし、
マシンやパーツも始めから高性能なのが多いじゃん。
当時はそれなりに金かけてパーツそろえたり、いろいろ試していいパーツ選ぶとかしないと勝てなかった。


確かにそうだな。お前の言ってることは正しいと思うでこの件についてはここいらで身を引いとくよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:59:34 ID:???0
最低限必要なパーツが何かを見つけるのが大変だったんだよな
当時のオヤジたちがメチャメチャ金をかけていろんなパーツを試して、
やっと必要なパーツやセッティングを見つけ出した
そのセッティングを参考にして、タミヤでも高性能な新型パーツを発売したり、
ネットとかで情報が広まったから、俺らの今の知識があるわけだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:07:04 ID:???0
>>265が言ってるのは、自分は何の努力もしないで、他人が努力して集めた情報で、自分だけに都合のいいマシンを作るって妄想だな。
実際はなんども失敗を繰り返して、正解を見つけるようにしなきゃ、結果なんか出ないだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:25:28 ID:???0
MAXどころかレツゴーとも直接関係ない話題になってるな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:19:23 ID:???0
馬鹿が幼稚なレスして、それに釣られる奴がいるから、こうなる。
MAXスレでいろいろ語ろうとすると、必ず議論になったり荒れたりするから、
今では過疎ってる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:21:38 ID:???0
MAXの魅力が分かる奴が少ないんだよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:09:07 ID:???0
41話みたが、マリナかわいすぎだな。豪の面影まったくなし。
最強のヒロインだと思われ。
ミナミは烈が残っているから、かなり違和感あるし、作画もてきとーじゃないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:23:51 ID:???0
いや、だからファイターレディだって。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:03:24 ID:???0
16話から38話までが好きかな。
ギャグ話や特に面白いレースがあるのもそのへんだし、
町並みのきれいさとか、日常生活の描き方がいいな。
序盤のグダグダなとこと、ネロが出てきてからの超展開はあんまし好きじゃない。
マリナ好きからしたら、終盤ははずせないとこなんだろうけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:38:14 ID:???0
序盤がつまらなすぎたせいで見なくなった人は多いかもね
俺も一応ビデオに録ってて、後でみようかと思ってたけど、
結局ほとんどみなかったし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:32:28 ID:???0
豪樹=豪+烈
烈矢=豪+烈
マリナ=リョウ+烈
ひとし=藤吉+次郎丸+まこと+黒沢
左京=黒沢+J
みなみ=ジュン+烈
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:42:24 ID:???0
一番燃える展開なのは、やっぱ至当の果ての商社だよな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:47:36 ID:???0
>>282
豪樹=豪+烈
マリナ=リョウ+烈
ってのは凄い分かるわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:12:10 ID:???0
>>292
豪樹=豪+リョウじゃね?
豪の真っ直ぐな性格にリョウの兄貴としての気質を足して÷2で豪樹だと思う。
マックスの性能もマグナム+トライダガーだし。

後、
烈矢=烈+カルロ
マリナ=リョウ+J
ネロ=ミハエル+カイ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:13:00 ID:???0
↑、アンカー間違い…
>>292じゃなく>>282ね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:04:43 ID:???0
実際マグナムとマックスは加速ならマックスで最高速はマグナムって考えでおk?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:47:47 ID:???0
ソースがないから考察すら不可
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:47:15 ID:???0
>>283
一番燃える展開なのは、やっぱ「史上最大のレース」の豪樹VS烈矢VSマリナだろ
ファイターもこんなレースの実況がしたかったって言うくらいだし

290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:39:39 ID:???0
>>289
好みや感性は人それぞれだから
お前がどの話を1番気に入ろうと勝手だが、
>>283は別の話が気に入ってるんだろうからそれで良いだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:52:14 ID:???0
マリナって豪樹と烈矢どっちが好きなん?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:06:30 ID:???0
ニコニコにMAXうpしてほしい
最近44話みたが、烈矢のかわいさに最近気づいた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:24:12 ID:???0
>>290
それくらいわかってるよ。
>>283が好きな話主張してたから自分も好きなシーン主張してみただけです。
気分悪くしたならゴメン!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:08:48 ID:???0
文体や表現、レスの内容で、マリナオタだとすぐに分かってしまう。
日本語の使い方がヘタで、主張の仕方が極端だから、相手に正確に意図が伝わることがほとんど無いなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:15:09 ID:???0
>>294>>271と同一人物だろ。
文体で特定できるとかマジでキモいなお前ちょっと引くわ… どれだけ2ちゃん見てんだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:21:49 ID:???0
2ちゃん初心者だからsageとかよく分からないって言ってたマリナオタも、やっとsageを覚えたんだなwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:29:16 ID:???0
>>296
自重しろよ!そうやって、いちいち個人を叩くから荒れるんだよ
無印スレの方でもMAXスレは荒れてて近寄りづらいみたいなこと言われるぞ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:43:08 ID:???0
何度もたたかれるような馬鹿がいるから誰も寄り付かないんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:02:34 ID:???0
297だけど、そんな奴がいたとしても過剰反応しなくてもいいじゃんって話。
それに>>289は叩かれるような事は言ってないと思うけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:09:08 ID:???0
マリナオタが自己擁護してるよ・・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:10:15 ID:???0
てか一番過剰に反応してるのは>>297自身だし
断定口調で「!」を多用する文体だからなお更そういう印象を受ける

叩かれたくなければ主観部分で断定口調を取り入れるのは止めるんだな
それもいやなら言葉はもっと慎重に選ぶことだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:54:28 ID:???0
>>301
>叩かれたくなければ主観部分で断定口調を取り入れるのは止めるんだな
それもいやなら言葉はもっと慎重に選ぶことだ


そんなに偉そうな事言うならば>>289の文章をお前に書き直してもらい文章のお手本を教えてもらおうじゃないか。
伝えたい事はそのままにして客観的に書き込むんだぞ。なんせアンタは俺より日本語できんだろ??
まぁ後から書く方が良い文章書けるのは当たり前だがなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:22:43 ID:???0
>>302
上で挙げた「主観部分で断定口調を止める」だけでは説明不足だったのか?
具体例あげなきゃ分からないのか?

>伝えたい事はそのままにして客観的に書き込むんだぞ
主観的な主張をすること自体を否定した覚えはない。だからそんなことを強要されるいわれはない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:28:57 ID:???0
何この消防の罵りあいスレ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:03:26 ID:???0
>>303
俺は一番燃える展開なのは、やっぱ「史上最大のレース」の豪樹VS烈矢VSマリナのとこだと思う。
ファイターもこんなレースの実況がしたかったって言うくらいだしね!
くらいにしとけばよかったんか?「だろ」って表現した事で断定口調だと思ったかもしれんが、
俺にそんな意思はあまりなく念のため293でも謝っている。それでも絡んでくる奴がいるから302みたいな事をつい言ってしまったのだ…
302を読んで不快に感じた人は申し訳ない。

予想通りこんなことで揉めてると全然人来てないな。自分にはミニ四駆やりながらMAX含めレツゴーの話題で楽しく盛り上がれる友達いますんで、これからはこのスレには来ずにそっちでワイワイと楽しむわ。それでは。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:15:01 ID:???O
おまいらいい加減叩き卒業しようぜ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:39:15 ID:95Y3zSpn0
MAXちょろっとしか見てない俺なんだが
マックスブレイカーの「マックスストーム」ってあるじゃん。
あれって俺のうっすーい記憶じゃ破壊技として認定されているんだが
(加速する際前のマシンに体当たりしてバラバラにして滝ガス)
実際どうだったのかおせーて
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:21:26 ID:???0
体当たりしてバラバラにしたことはない
多分
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:14:11 ID:???O
君ならできるさ〜
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:06:26 ID:unKLABN20
BRAVE HEARTのカッコよさだけはガチ!!!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:38:53 ID:???0
WGPやMAXのマシンは全然商品化されてないよな。
レツゴはアニメ側とタミヤ&原作側で溝が出来ていたと思う。
基本的に原作マシンしか商品化しないし、アニメマシンで出たBSゼブラとファイヤースティンガーはただのカラー変え。
しかもファイヤースティンガーはレイスティンガーをベースにした手抜き造形なのでアニメとは全然デザインが違っていて酷い扱い。
そもそもアニメ化以降もミニ四駆のパッケージに描いてるキャラが原作絵なのも疑問。
ベイブレードやバトルビーダマンみたいにアニメ中心で商品展開するべきだったと思う。
レツゴはほとんどアニメのおかげでヒットしたようなもんだし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:48:25 ID:???0
ヒント:コロコロ人気
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:28:55 ID:???0
>>311
>レツゴはほとんどアニメのおかげでヒットしたようなもんだし。

ミニ四駆人気とレツゴ人気をゴッチャにしてないか?
レツゴの話なら、ミニ四駆以外のグッズ類もものすごい量出てただろ。
確かに第二次ブームの火付け役も支えたのもレツゴだが、
実際にミニ四駆メインでやっている人間(速さ重視)は、アニメオリジナルマシンをそれほど欲しいと思わないし、アニメを見ることが中心になっている人間(子供や腐女子など)は、それほどミニ四駆を買わない。
アニメを見てやり始めた子供の大半は、主役クラスのマシンを買うし、
その他の大人(速さ重視)やマニア(人口少なくてグッズ中心)や腐女子(そもそもミニ四駆自体には興味無い)からしても、アニメオリジナルマシンに対する需要は少ない。
オリジナルのマシンの中に、実際に発売されたマシンより明らかに売れそうなのがあるか?
商品開発のペースを考えたら、そんなに馬鹿みたいにポンポン出せるわけがないし、
ブームが終息してきてた中で、大して人気が無いマシンを出す意味など無い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:12:09 ID:???O
アニメオリジナルは元々商品化なんて完全無視なデザインだしね。
レツゴーの場合、ミニ四駆に関してはあくまでもタミヤとコロコロ主導だし
アニメを視野に入れての販促は最初は考えて無かったろうし、アニメ化は
こしたの原作があってこその物だし。

MAXだと、商品化してないのはレッドソードブルーソードとラキエータあたりだけど
これはリアルミニ四駆向けだろうし、作っても需要が絶望的。
あとは既存マシンベースだし、ファイヤーやらストームクルーザーが出ただけでも親切だよ。

池澤春菜はフェニックススティンガー持ってたな…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:19:46 ID:???O
あ、ストームクルーザーは原作にもあるよ…ツイウッカリorz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:21:58 ID:???0
>アニメオリジナルは元々商品化なんて完全無視なデザインだしね。

ドラゴンデルタとか実際に商品化したらどうなるんだろうな。まともに走れんのかアレ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:05:00 ID:???0
>>316
仮に出てたとしたらリアルミニ四駆でしょ。
走るのを作ろうとしたら、四輪駆動じゃなきゃいけないルールがあるから、今までのシャーシとは全く別の構造にしないといけなくなる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:54:32 ID:???0
>>316
しかもこんなのをリアルミニ四駆にした場合、レース用シャーシに乗せたら
バイスイントルーダー以上に格好悪くなるのは確実だろうな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:13:05 ID:???0
量産型ディオマースがベルクカイザーとかをバトルレースで蹴散らしてたけど、あれは反則じゃないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:21:58 ID:???0
>>319
あのレースについてどう解釈するかによる。
詳しく語られてないから、あれがバトルOKのレースの可能性もあるわけだ。
MAXって、後半は特になぞのままにされてる部分が多いから、
その辺は自分で解釈(妄想)するしかない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:30:32 ID:???0
ベルクマッセのエアブレーキ
エッジのルキノへの攻撃
シャーク走法

あたりは全部スルーされてるし、走行を補助がメインのものとかある程度のラフプレーはスルーなんだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:52:42 ID:???0
シャークは故意に弾き飛ばしたわけじゃないし、切断したことに対しても証拠が出てない。
それに比べてディオマースは、明らかに故意にコースから弾き飛ばしてるように見えるが・・・オメガに対しては。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:32:30 ID:???0
ディオマース軍団は、ビクトリーズにまったく歯
が立たなかったと予想
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:36:42 ID:???0
都合のいい妄想ですね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:13:09 ID:???0
>>322
たまたま横風が強かったんです>< でおk
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:22:03 ID:???0
少なくともビクトリーズメンバーだったら、バトルを仕掛けられても速さで勝てばいいんだからって言ってレースするでしょ。
他の奴らもそんな感じでレースしたんじゃないかな?
・・・結果としてボロ負けしたけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:04:11 ID:???0
しかし未だに納得出来ないなあ…
ドイツやロシアチームが量産型ディオマースにやられたなんて…
あんなカット入れる必要無かっただろ…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:36:29 ID:???0
マグナムダイナマイトやハイパードルフィン使われたら、ディオマース軍団は何もできなくね?
ディオマースはディオすパーダに破壊され、バックブレーダのパワブースターに対抗できるのかと、、
ファントムブレードよりビークスパイダーの明らかにつよそうだ、
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:53:07 ID:???O
あの後エーリッヒのベルクカイザーにブッ壊されたと妄想しといてやる>ディオマース
ミハエルきゅんが負けるはずねーだろが?ああ!?
(>(● ●)<)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:00:48 ID:???O
ミハエル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネロ
ガッハッハッハッ
(>(● ●)<)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:59:32 ID:???0
>>328
ベルクが後ろから体当たりされたことを考えると、ツヴィイラケーテを限界までつかった後だったと考えるべきじゃないか?
だったら、使いどころがものすごく限られるダイナマイトなんて大して役にたたないし、ハイパードルフィンは論外。
マースグラビティが使えるのかどうかは分からないけど、ミハエルを倒してるディオマースにアディオダンツァで効果的なダメージを与えられるとは思えないし、
パワーブースターも論外。
ファントムブレードは単体では確かに弱い。
序盤のライバルマシンが強すぎるのもおかしな話だから仕方ない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:19:44 ID:???0
たしかMAXの最終話付近でブレイジングとナックルはマースグラビティに耐えたし、あのスプレーと同じクラスのZMCγならマースグラビティも大丈夫じゃね?
それともしかしてビートからライトニングになったのは、使用場所が限られるダイナマイトより、トルネードのほうが使いがってがいいから、ダウンフォースの少ないマグナムに変更したのでは?
実際ミハベルより早い、バスターとディオスパーだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:32:55 ID:???0
>>332
耐えたっていうかディオマースが抜いていったから壊れる前に効果範囲から外れただけじゃ
ファントムやバイスもそんなすぐは壊れなかったし、最初の接触ではフェニックスも弾き飛ばされはしたが外傷はなかった。

>ミハベル、バスター、ディオスパ
ベルクの苦手なテクニカル+悪路の事例しかないのに判断するのは早計。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:58:36 ID:???0
しかし、WGPスレと比べると全然のびないね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:13:46 ID:???0
人気の差もあるし
あっちは100話、こっちは50話というネタの量の差もあるし
しょうがないですね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:01:55 ID:???0
ネロって石の力で過去の強マシンの技使ったことあったよね?
あれが最後の力で出てこなかったのはなぜ?話の都合?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:35:54 ID:???O
いい加減にしろ!
ミハエルきゅんが負けるはずねーだろが!!!あ!?
(`(● ●)´)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:53:05 ID:???O
>>335
でもそんなMAXに惚れたオレがいる。
あぼーんがお気に入りなのは内緒だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:14:24 ID:???0
あのネロマシンに乗ってた石ってイシツブテ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:21:40 ID:???0
>>336
使うほどの技じゃないとネロが判断したってのが一番大きいと思う。
ディオマースの基本スペックだけで、その技すべてを上回ってるから。
あくまで俺からするとそう思うだけだが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:41:54 ID:???0
過去の強マシンの技っても、完全再現してたかどうかは画面からは判断つかないし、仮に再現できていたとしても、無印のころの技だったわけだし。
サンダードリフトはただの回避技としてだし、Vソニックレベルのコーナリングはできて当然だし、マグナムトルネードがストーム技に勝ったって言っても、使った時点でVチャンプはかなり前の方にいたわけだし。
トルネードの利点に関して言えば、飛び越えられるってことと、若干速くなるってことだろうけど、バトルマシンのディオマースからしたら、コースやマシンを破壊しながら進めばいいだけだし、MGストーンのパワーでスピード上げたりもできるし。
ファイナルトルーダーとかは所詮アディーンの装備を利用した程度の技だったから、マースグラビティ使った方が強いに決まってるわけで。
まぁ、なぞのままにされてる部分が多すぎるから、全部推測だけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:55:56 ID:???0
レイ>ゲン>カイ>>>MAXの連中だろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:11:10 ID:???0
ぶっちゃけあまりにアホすぐる設定だから抹消したかっただけじゃないの?>MGストーンでマネマネ
グリップ力の制御で説明がつくものとかはともかくアディオダンツァとかまでやらせたのは流石にやっつけすぎw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:29:29 ID:???0
アディオダンツァなんてただの衝撃派じゃん。
少なくとも石付きアディーンのはその程度の技。
ディオスパーダみたいに相手を破壊したりするほどの威力は無い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:38:21 ID:???O
カルロ>リョウ≧烈≧ミハエル≧ブレット>豪>>ゴウキ>レツヤ
マシン性能では
ブレイジング>ナックル>バスター≧ビート>ベルク≧バック>ディオ>>トライダガー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:06:59 ID:???0
レースは水物だから不等号では決められないと思う。
主観的にあくまで最強候補を挙げると
主人公4人 言わずもがな
カルロ   言わずもがな
ネロ    言わずもがな
ミハエル  WGPでは最強扱い(セカンドステージも苦手の悪路だったし)MAXで名前に傷をつけることに。
リョウ   無印では中盤以降、強すぎるので(?)出番が減らされた。WGPでは上の下程度の扱い。MAXで最強候補に。
レイ    普通にやってらSGJCを優勝できた。シャークシステムを作った点からその実力は計り知れない。
R ジムよりも速いということしかわからない。対象に入らないがCDでは無敵状態だった。

映画も対象に入るならレオンも・・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:39:23 ID:???0
>>344
威力の問題ではないんだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:44:24 ID:???0
プロトセイバーやバックブレーダーとかだって、簡単に乱気流発生させたりしてんんのに、そんなに必死こいてつっこむところか?
MAXが嫌いで仕方ないのは分かったから、とっとと消えてくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:07:25 ID:???O
レッツ&ゴーMAXは超つまらんアニメ
ヒャハハハハハハ
(≧(● ●)≦)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:20:21 ID:???0
普通にビートorバスターよりマックスのマシンが上なわけがない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:09:03 ID:???0
>>350
馬鹿みたいに向こうのスレにコピペしてる暇があるんだったら、
ちゃんとした理由をつけて語れよ。
まともに議論すらできないんじゃ、前スレの荒らし以下だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:35:49 ID:???0
>>348
単なる誇張表現をもってこられてもね
つっこむ=アンチ扱いされてもねw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:53:49 ID:???0
>>346
最強ではなくて最強クラスなら

マリナ 新主人公二人と互角のレースをした。

ブレット 主人公4人の中でも主人公と思われる豪(原作の作者が言ってたような)とラストにデッドヒートを繰りひろげた。

なんかも入れてもいいと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:37:58 ID:???0
ネロの握力は最強クラス
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:37:33 ID:???O
糞アニメ杉ワロタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:08:27 ID:???0
原作読んだらネロがびっくりするほど雑魚臭かった
つーか原作はリョウ強すぎだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:55:26 ID:???0
原作マグナム強すぎ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:31:37 ID:???0
MAXの失敗点はやたらビクトリーズを神格化してしまったことだよな。
ビクトリーズにはWGPが終わったら、素直に第一線から退いてほしかった。
いくら前作が名作だからって、新作にあそこまでハードル高くする必要は無かったと思う。
あれだけ周りのサポート受けたマシンなら、そりゃただのガキのミニ四駆ぐらい圧勝できるわな。
豪樹と豪がやりあっている時に、豪がやたら自信満々なのがめちゃくちゃ鼻についた。
お前のアンダードッグ精神はどこへいったんだ?

まぁ実質世界チャンピオンの豪だけ(よくて烈まで)が飛びぬけて強いならまだいいけど
リョウや藤吉、Jはあそこまで強くないだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:18:36 ID:???0
>>358
>リョウや藤吉、Jはあそこまで強くないだろ。

一応その三人だって日本でトップになったという実績は持ってるんだが・・・
最初の頃の豪樹くらい圧倒できなきゃおかしいはずなんだけど、なにをもってあそこまで強くないと?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:14:10 ID:???0
リョウの場合、最初の頃はまぁそれくらい実力差があると思ったけど
途中リョウがいきなり現れて、ライジングトリガーでぶっちぎっていくのを見て
いくらなんでもそれは・・・と思った。
リョウは実力はあるけど、あんなに無意味にかき回す必要性があったのか?と思う。

藤吉に関しては少し言い過ぎた。確かにそれくらいの実力はあると思う。
最も単に目立ってないだけかもしれんが。

Jは・・・土屋博士がごり押しで入れただけだからな。
実際あまり役に立ってる印象が無かったし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:51:21 ID:???0
そういやMAXでリョウがいきなり出てきたのは?って感じだった。
当時は普通に嬉しかったけど、何の為に出てきたのかと…
まあ、原作ではWGPルーキー戦の為と言う名目が有ったからまだ解るけど、
アニメでは1話だけですぐにアメリカに戻っちゃったし…単なるサービスだった
んだろうけどな…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:55:21 ID:???0
>>360
>Jは・・・土屋博士がごり押しで入れただけだからな。
意味がわからん
妄想乙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:57:31 ID:???0
>>361
話の都合で最終決戦に備え豪樹達をもっと速くしないといけないから、
その修行のための相手として出したんだろうな。
だからなんでリョウなんだ?と言われたらその理由はわからんけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:02:35 ID:???O
>>363
>>361
> だからなんでリョウなんだ?と言われたらその理由はわからんけど。

リョウがでてきたのは豪樹の新マシンを応用(利用)してリョウの新マシンを作った(改良した)からという、ただそれだけの伏線で登場させたと考えていいと思う。

ごめん、多分これアニメ入ってるかも。かなり昔でごっちゃになってるかも
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:43:02 ID:???0
>>360
>Jは・・・土屋博士がごり押しで入れただけだからな。

はあ?Jがビクトリーズに入れたのはWGP1話のGJCで優勝したからだろう。
他の四人はSGJCで優勝&3位入賞した実績が有るけど、Jだけがそういう実績が
無かったからな…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:58:14 ID:???0
ああ、あの話か。
正直あの話自体に無理があったような気がするんだよな。
Jを無理にでも入れようとするのが見え見えじゃん。
原作にいたっては一切そういった傾斜なかったしな。
じゃあ他に誰かいたのか?と言われれば正直苦しいが・・・


話が当初の話題とずれてきたし
これ以上文句いうとさらに荒れそうなので、もうやめるわ。
スマン。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:47:34 ID:???O
WGPスレにも出てたような気がするけど、Jは技術者としては抜群で
尚且つレーサーとしてもそこそこだったから採用、とかなんじゃない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:14:16 ID:???0
>>360
脳内ワールドをここで展開されても困るということだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:58:27 ID:???0
原作のようにルーキー戦みたいなのはあったほうがよかったね
SGJC入賞マシンでM1上位入賞マシンとレースをしてほしかった、
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:56:37 ID:???0
勝者なきオータムレース見たがあんなことしたらディオマース自壊しちまうじゃねーかよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:10:11 ID:???0
MAXでレイスティンガー渡す場面写ったときの大神研究所が無印と違う件について、、、
MAXの大神さんは無印の研究所どうしたんだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:34:22 ID:???0
大神さんは土屋と違って複数の研究所持ってるんだと思う。
てかMAXでレイスティンガー渡すところのは自宅なんじゃないかな?マリナ帰ってきてたし。
自宅にも軽い仕事場があるみたいな。自営業の俺ん家も会社の他に家に事務所っていう仕事場あるし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:54:28 ID:???0
でも無印でレイスティンガー完成するとき無印研究所だったよな、
大神さんはSGJCの後研究所売ったのかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:47:57 ID:???0
単にMAXの製作者が無印の頃の火山に有る研究所を忘れてただけじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:37:38 ID:???0
>>374製作者MAXと無印違うのか?
結局大神は土屋を超えることはできなかったな、
耐熱性がフェニックスよりネオ虎ZMCのほう高そう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:54:26 ID:???0
>>375
多分、一部のスタッフが入れ替わったと思う…
監督も変わってるし…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:23:31 ID:???0
>>374
よくよく考えたら大神ってとんでもない金持ちだよな。
火山を改造して作られた研究所、土屋研究所をはるかに凌ぐ設備、
さらに原作では学園専用飛行機と滑走路も有するとんでもない規模の
私立大神学園の理事長と言う設定まであるし・・・・
なのにMAXのころには娘に1年の生活費がたった20万なんていうとんでもない
生活をさせてしまっているみたいだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:23:01 ID:???0
大神はSGJCのあと研究所や学園を差し押さられたのかな
MAXのSGJCがお笑いグランプリ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:08:12 ID:???0
>>375
モーターやバッテリー面でアドバンテージがありながら無印後半時点でレイスティンガー以外がヘタレ気味だったのはあれだからまぁその評価もしょうがないが、ZMCは土屋ではなく鉄心の技術だ罠
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:06:38 ID:???0
MAXには列兄貴のようなキャラが居ないのが残念、
もし兄貴が居たらボルゾイ+大神の力使ってスンゲーマシン作りそうだ、、
土屋はZMCを元にγ作ったが、大神さんは作れなかったのか、、
ビークスパイダーとレイスティンガーが一番バトルマシンとして効率がいいわな
わざわざ爆発させる必要もないし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:51:00 ID:???0
土屋は鉄心にZMCの分子構造式教えてもらってる
あと大神も鉄心のとこで拾ったちっこいZMCの欠片を槍状にできるとは思えないから一応作れるようになったと思うが、ボディとかに使ってなかったようだからなぁ・・・よくわかんね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:41:53 ID:???0
MAXには無印のハリソニVSサイマグみたいな熱い展開がなかっがのが、無印との人気のさなのではないかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:21:03 ID:???0
MAXにもボルゾイオープンとかM1とか燃える展開は有ったぞ。
問題なのはキャラの魅力の違いとミニ四駆ブームの下降だな。
WGPの後期辺りから既に人気は落ち始めていたみたいだし…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:53:12 ID:???0
ホビー漫画の宿命だなあ
烈豪のままでも多分尻すぼみだっただろうね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:39:18 ID:???O
>>377
まあそんな生活強いられてたらミニ四駆嫌いにもなるわな

>>383
個人的にはボルゾイオープンより前の百台抜きの方が熱かったな、オープンは左京以外スクールレーサー全部死んだし…まあ所詮噛ませだから仕方ないと割り切る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:14:04 ID:ZaT/EKdRO
Woh 果てしない 夢追い掛けて Let's Go!!
一度火がついたなら かっ飛んでゆくだけさ
誰も止められないぜ
Let's Go! Let's Go! Let's Go!
Come On! Come On!
そうさ俺たちの旅は Ah…涙と道連れ Brave Heart!あきらめるなおまえの夢をNeber give Up! 走りぬけろ 明日を信じて
Brave Heart! 永久の勇気勝ち取ることが ゴールとわかるはずさ その日までW
e just keep on running!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:57:06 ID:???0
>>386
本当にOPだけは神だった、
BGMもこれくらいしかいいのがなく、無印のような曲がもっとほしかった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:09:44 ID:???0


389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:58:13 ID:???0
MAXは売り切れになるほど人気なかった記憶が
マグナムとソニックは結構売り切れとかあったけど特にサイクロンとハリケーンは
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:33:38 ID:???0
WGPでいい意味でも悪い意味でもリアルのミニ四駆からは離れていったな。
そしてMAXでとどめを指した。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:22:39 ID:???0
俺がMAXを見なかった最大の理由は
OPで変なマスクのオッサンとボルゾイが出てきたこと
感情移入できないよ、ありえないしダサいし
大神のスカウターがギリギリだったと思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:07:58 ID:???0
>>391
一文字さんのマスクはカッコイイしボルゾイの目は面白いと思うけどなぁ〜

完全にスレチだがワンピースの最新刊で火の能力者と闇(マースグラビティーみたいに潰すことができる)の能力者
の戦いを見てマリナとネロに見えてしまった自分がいる… こんなのが俺以外にいるとしたらここの住人くらいだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:02:40 ID:???0
両方ともありがちな属性だしどうだか
それにネロとマリナのバトルはマリナ無抵抗で結局炎vs重力の構図にはならなかったし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:11:45 ID:???0
ポケモン風にマシン属性考えてみたけど

ファイヤー フェニックス、炎 飛行

Z−3 電気

ディオマ−ス 地面 2の属性もありなら悪もいいかも。

エボ 水

ビークスパイダー 虫
ってとこか。他になんかあるか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:38:39 ID:???0
バイス:虫
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:47:04 ID:???0
マックスストームって何かにぶつけないと使えないのかよ、今知った、
ごうき父のあのスーツって結局なんなのだか分からなかったのだが
>>394
EVOは風じゃないか?
マグナムは風と飛行
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:21:56 ID:???0
>>396
タイプ風ってなんだよww
それとも最新のポケモンにはそんなのがあるんかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:44:53 ID:???0
>>396
そりゃ体がチタンコーティングされないようにだろう
顔がでてるのはもうすでにコーティングされてしまってるから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:32:56 ID:???0
俺はMAXのBGMも好きだけどなぁ
最終話前半でかかってる曲とかすげーかっこいいと思う

でも使われてたのあそこだけだよな・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:00:44 ID:???0
絶対藤吉かJはディオマースにやられただろうな
それかマグナム、ソニック、ライジングトリガーを行かせるために捨石にしたか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:42:13 ID:???0
このアニメってそんなに嫌われるほどのもんなのか?
俺は無印、WGPとは完全に分けて見てたから
腹立たしいとかそんな風には感じなかったな。

つーか俺ガキのころミハエル大嫌いだったからMAXでのへタレっぷりには笑ったwwwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:48:35 ID:???0
>>400
仮に藤吉とJがディオマースにやられたのだとしてもそれは最終回に居ない理由にはならんぞ。
レースが終わっているのならその二人も居て当然だし、終わってないなら3人だけ勝ったから帰ってくるなんてもっとありえない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:06:12 ID:???O
ぶっちゃげ新シリーズ出してくれるならお得意の原作無視で原作のWGPチームを無視して
豪樹、烈矢、ネロ、左京、まりな、サブで竜平、監督は改心はしたが馴れ合いはせず走りで打倒土屋を狙う大神博士そしてバックアップで一文字博士
でWGPに殴り込んでビクトリーズと戦って欲しい。
原作のスカウターやエジプトいらん。よっぽどこっちの方がしっくりくる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:30:31 ID:???0
確かにな。完全な新シリーズよりもMAX勢のWGP参加の方が嬉しいな。
リレーだとネロVSJ 左京VS藤吉 マリナVSリョウ 烈矢VS烈 豪樹VS豪 になりそう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:16:23 ID:???0
万能vs万能
高速vsテクニカル
万能〜高速?vs高速
高速vsテクニカル
高速vs高速

かみあってねぇw・・・なんというコース勝負・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:32:46 ID:???O
烈矢はどちらかと言うと万能にあたる。
リョウにもお前のマシンはまとまり過ぎだとか言われてたし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:18:58 ID:???0
もし続編が出たらネロは間違いなくへたれるw
おそらくマリナよりも扱いは悪いだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:37:50 ID:???O
最初ネロはへたれるというかワンマン過ぎてサブの竜平と
入れ替えさせられそこから成長を見せるようにすれば面白くなりそうな気がする。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:35:03 ID:???0
バスターソニックはコーナー寄りのバランス型じゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:46:49 ID:???0
もうブリッツァーじゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:17:56 ID:???O
新シリーズになるなら土屋側の残り藤吉、Jのマシンもリニューアル、
MAX側もリニューアルせんとアカンだろうねぇ、新シリーズ作ってくれないかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:24:30 ID:???0
新シリーズやるみたいな噂だけは立ってるよね。
ミニ四のオンラインゲームも始まるし、頑張ってほしいよ。

でも、やるとしてもファンが望むような話にはならないだろうな。
あくまで新規狙いだろうし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:56:54 ID:???0
>>405
404だが左から順に

悪から改心した対決 正反対のマシンポテンシャル対決 最大のライバル対決 主人公対決 主人公対決
になると思ったんだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:08:49 ID:???O
>>413
見てぇ・・・。
序盤コーナー重視のコースで藤吉が圧倒的に引き離しておきながら
後半の直線で藤吉がもうすぐバトンタッチと思いきやエンジン点火で「な、何でゲスか!アレはー!?」って
言ってる間に追い抜いてしまうとか想像しただけで血がたぎるねぇ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:15:26 ID:???0
マグナムダイナマイト使用時のスピードはシリーズで一番だと思う、
使うのには最高速近くまでスピードあげないかんがな、
一応スピンバイパーもビートとバスタークラスのスペックはないなww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:50:39 ID:???0
WGPでは大体マシンの速さを不等号で表すこと出来そうだけどMAXのマシンはよくわからんな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:01:04 ID:???O
バトルマシンが多かったしねぇ。
マシンリニューアルして心機一転して欲しいもんだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:17:03 ID:???O
バトルマシン→バトルシーンだった
スマソ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:59:25 ID:???0
>>413
リョウとマリナがなんで最大のライバル?何か接点あったっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:01:48 ID:???0
MAX終盤の展開って、続編はもう作らないことが決定してるから、
ああいうトンデモ展開になったのかな?
実際、この後直接的な続編作ろうとしても、かなり難しいと思うんだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:07:51 ID:???0
MAXキャラでグランプリチームを作る時に、
ヒトシ入れようとする奴がほとんどいないけど、
藤吉に近い役割としては必要だと思うんだけどな。
そうじゃないとはじめから全員強いチームになっちゃうし。
まぁ、所詮妄想だからなんでもいいんだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:09:42 ID:???0
>>419
作中の役割として、二人とも主人公たちの最大のライバルとして描かれていた。
本人たちに接点があるわけではない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:51:23 ID:???O
>>421
強いは強いが団結力が無くてWGPでは最初にコテンパンにされて徐々に団結していくとか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:58:47 ID:???O
あ、それと藤吉ならば竜平の方が釣り合い取れそう。
油揚さらう所とか計算高い(再戦!サマーレースの回とか)所とかねぇ。
ひとしはキャラが立ってるし強運はあるけど本当の実力派では無い気がする。
運も実力と言われればどうかと思うけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:46:27 ID:???0
まぁ、確かに実力不足なんだよな。
マシンもパワーアップしなかったし。
藤吉も一部の回を抜かせば、常にかませの役割だったんだけど、
ひとしはそれを上回るからな。
でも、ほぼ毎回出てきてた主役キャラのひとしが入らないで、
他のほとんどゲストに近いようなキャラが入るってのもどうかとは思う。
ネロはレイとかの役割だろうし。
ひとしが入った上で、竜平とか左京が入るならまだ分かるけど。

・・・まぁ、使用マシンが市販されてない奴が入ることが
絶対ありえないって考えた方が妥当かもしれないな。
アニメが始まる前からすでに市販マシンのストックがあった無印と、
放送当時は人気がガタ落ちしてたMAXを同列で考えるのもおかしな話だけどな。

主人公3人と、他の候補4人のどれを入れるかは人それぞれ好みの問題だから、
議論とかするのは不毛なんだよな・・・orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:07:15 ID:???0
>>423
まあそういうシーンは絶対あるだろうな。
WGPでだって序盤はボロボロにされてチームランニングの大切さを実感したわけだし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:18:11 ID:???0
もし新しいのやるなら新マグナムのストーリーだろうからMAXキャラはしょられるのかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:31:11 ID:???O
新マグナムだけって事は無いだろうから交互にやればいいんでない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:01:52 ID:???0
MAXの頃になると、パワーダウンっていうかマシンのデザインが枯渇してきたって感じだったな。
特に敵サイドの中堅マシンのやっつけぶりといったら…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:39:46 ID:???O
ボルゾイア〇ーンの事かぁぁぁぁ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:27:52 ID:???0
どうせなら、M1の前にリョウVSネロが見たかった人挙手、
リョウにぶっちぎりで勝ったなら、史上最強のマシンと言っても過言ではないんだがなwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:30:19 ID:???0
最強≠最速
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:55:44 ID:???0
アニメの続編は正直ありえないと思うなぁ。
旧作ファンの中には、MAXは面白くないから見ないってだけじゃなくて、
MAXの存在自体が絶対許せないっていう奴も多いみたいだし。
俺は当時はWGPになったあたりから、あんまし面白くないけど、
一応見てたって感じだったから、旧作キャラにそこまで思い入れがない分、
今でもMAXをすんなり見れるけど、当時からものすごくハマってた奴らからしたら、
MAXの内容は受け入れられないってなるんだろうから。
この状態だと、やっぱ正当な続編は難しそう。旧作好きもMAXも好きって奴も、
どっちも嫌な思いさせられそうだし。
仮に続編があるんなら、アニメより断然自由に話が作れそうな漫画版だろうし、
パラレルとか当時は描かれなかった部分を外伝的に描くとかかな。
後は完全新規とか。それだとまた賛否両論になりそうだけどね。
こういうこと書くと、また荒れるんかなぁ・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:18:04 ID:???O
まぁ存在云々言う方々はスルーで新シリーズを作ってみたらいいと思う。
後は脚本家の腕の見せ所かと。ってかMAX勢対ビクトリーズマジで見てぇ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:34:38 ID:???0
>>431
リョウの新型がどれだけの性能かによるけど、
ビートマグナム等のWGP時代のマシンではネロには勝てないだろうな。
ネロよりはるかに格下の量産型にドイツも瞬殺されてたし。

攻撃なしでスピードのみで争ったらわからん。

>>433
ドラゴンボールGTと扱われ方が似てるな。
MAXはキャラいいんだけどレースがすごいつまらないんだよな。
ほんと勿体ない作品だよ。WGPはうまく世界は広いってところを見せてたのに
MAXでは日本ミニ四駆マンセーみたいな感じで一気に世界観が小さくなったように思える。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:47:38 ID:???0
バトルマシンとしての史上最強なのがディオマースなわけで、
走りも一番速いってわけじゃないのよ

最強バトルマシンはガンブラスターだって奴もたくさんいるだろうけどな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:51:53 ID:???0
>>435
あの映写だけでそういう判断下すと、荒れるよ。
量産型がどのくらいの性能差なのかはほとんど分からないんだし。
MAX後半はともかくなぞだらけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:07:21 ID:???0
>>436
でも、他人の技をいとも簡単にぱくれたりするんだろ?
さすがにディオマースはちょっとやりすぎた感があるんだよな。
マシンのポテンシャルだけでいえば最速の器だと思うよ。
バトルマシンだって普通のマシンに追いつける事を前提として作ってるから
ちゃんと走れば相当速いみたいなこと言ってたじゃん誰かが。

>>437
そりゃそうだろうけど、少なくともドイツのあの負け方は
日本チームなら「新しいマシンが必要だ」ってくらいのもんだからなあ。
親善試合か何かだと思って油断して負けたって言うようなフォローがほしかったね。
レアルも親善試合でJ1の雑魚チームに大差で負けたことあるわけだしね

439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:15:38 ID:???0
>>434
でも、そういう奴らって、かなりの信者なわけだから、
売上には貢献してると思うよ。
それを無視して作るのはありえないと思う。
また盛り上がりつつある今、いろんなサイトとかまわってても、
MAXはスルーされてたり、たたかれてたりする場合がほとんどだし。
アミノテツローはもういないしねぇ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:17:42 ID:???0
>>438
正直言わせてもらえば、俺もその意見にほとんど全面的に同意なんだけど、

 荒 れ る よ

・・・もしくは荒らされるよ
今までだって、何度それで嫌な思いさせられたことか。

パクリ技に関しては、あれは簡易的にマネれてる程度だと思ってる。
本来の持ち主の必殺技までは使えてないし。
たくさん練習してやっと身に付けられる、本当の超高度な技じゃなくて、
MGストーンでマシンの性能が向上したことによって、できるようになった技みたいな。
実際はなぞばかりだから、仮定でしかないけど。
まぁ、音声認識としか思えない映写があるアニメだから、
MGストーンだけが特殊すぎておかしいってのもどうかなとは思うけどね。
無印からおかしな部分は多々あって、それをなんとかGPチップでごまかしてたのを、
MAXではかなりテキトーに描いてるし。

うーん・・・なんかいろいろ気にしながら書いてると、言いたいことが上手くまとまらないな・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:38:10 ID:???O
まぁディオマースがまた出て来るとしたらMGストーンは取っ払って
GPチップで心機一転を計って新技とかあればいいかもねぇ。(パクリ技じゃなくてね)
後、監督で大神博士が出たらストーリー的に面白くなりそうだけどなぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:06:52 ID:???0
>>435
純粋なスピードレースならビクトリーズだろ、
バトルならMAX組だけど、
量産型が倒すのはジャ民にすればよかったのにな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:13:59 ID:???0
漫画特有の本家は超えられないレベルのぱくり技なんだろうかね。
というか、セッティングを真似たわけじゃないのにぱくり技使えるとか異常だよな。
でも、やっぱり完成度が低くとも技を真似というのは今までにないことだからな。
記憶半分だけど豪か烈も一度みんなの技ぱくってたっけ。割と簡単なことなのかな。

MGストーンは本当に唐突&いい加減すぎたな。
ドラゴンボールの悪いところを真似てしまった気がする。

>>441
MGストーンは欠陥品だったって事でいいんじゃないのかな。
最終回もそんな感じで終わったし。
大神とか過去キャラがカイみたいに発展途上国でミニ四駆をって感じになったら面白いな。
ミニ四駆のプロ化が進んでいて、豪や烈はヨーロッパのプロチームに入ってしまって
なかなかベストメンバーの代表戦が出来ないみたいな感じにすれば脇役も代表入りできるかも。

キャプテン翼化しちゃうけどね。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:19:21 ID:???0
>>442
でもそのスピードレースでも
ボルゾイの力かしらないけど公然とバトルが行われてたりするからな。
WGPではイタリアがあれだけ隠れ隠れやってたのに、量産型は普通にやってたし。

そういったレースでビクトリーズが勝てるかどうかだな。
先行逃げ切りとかすればいけるかもしれないけど必ず一度は追いつかれるからな、この漫画は。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:40:01 ID:???O
公然とバトルって事はやはり金の力なのかねぇ。
アニメでもミニ四ニュースのプロデューサを金で動かしてM1の開催告知を
割り込ませるようなシーンもあったからねぇ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:26:57 ID:???0
金っていうよりも、「荒馬たちの晩歌」とか「奴がリーダー〜」の回とかのことを考えれば、
バトルをしかけられたとしても、自分たちは正々堂々とレースをして、
速さで勝つってのが彼らの精神なわけでしょ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:43:29 ID:???O
あ、いやレーサーじゃなくて大会運営側からの視点って事。
ラフプレーばかりだと運営からストップが掛かり兼ねないが金の力でって事
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:46:55 ID:???0
日本では割とバトルマシンは黙認されてきたけど
WGPのようなチーム戦だと割と評判よくなかったりするよね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:13:54 ID:???0
>>447
「すべてのレース団体に挑戦状送りつけてきた」だから、公式じゃないんじゃないの?
その後世界グランプリにもボルゾイを名乗るチームが参加してるってなってたから、
アイゼンとかの負けたチームが世界グランプリの中でも戦いたいって運営に頼んだとか。
ボルゾイチームはアイゼンとかには勝ったけど、ビクトリーズには負けて、
逆にボルゾイチーム側からも世界グランプリで戦いたいって運営に頼んだとか。
なんだか変な話ではあるけど、それで一応つじつまは合うかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:50:20 ID:???0
あいつらにビクトリーチームが勝てたってなったらカオスになりそうだけどな。
例えばビクトリーチーム全員がWGPからマシン一新してるとかなら違ってくるけど。

おそらくビクトリーチームは戦ってないだろうけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:19:17 ID:???0
>>450
日本語でおk
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:58:38 ID:???0
>>451
いや、普通に読めるだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:32:28 ID:nafOYo8V0
俺たちもういい大人なんだから煽るようなこと言うな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:45:33 ID:???0
何この自演レス連投
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:25:46 ID:???0
藤吉バカにするなおまいら、
あいつだってSGJCは優勝できなかったが全国3位のレーサーなんだぞ、
俺はネロよりも、ネオトラがどうなったかが一番気になる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:58:45 ID:???0
ゆとりが混ざってるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:16:06 ID:???0
MAX世代ならゆとりがいてもおかしくないけどな。
無印スレは厨や荒らしがいなくて平和みたいだからね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:24:50 ID:???0
何この自演レス連投
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:27:37 ID:???0
……ということにしておいてあげてください
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:38:04 ID:???O
まぁ藤吉の持ち味は無印からそうだったが
取り敢えず相手を持ち上げて油断させてから突き落とすって感じで
当初はキャラ立ちしてたからねぇ。後半からギャグ兼チーム内のムードメーカーみたいな感じにはなったけど。
やっぱ竜平と何か通じるモノがあるなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:50:38 ID:???0
藤吉のマシンは地味にかっこよかった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:27:09 ID:???0
MAXキャラ入れて世界選抜作るとどうなるかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:46:39 ID:???0
ミハエル カルロ 豪 烈 ネロ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:00:05 ID:???0
そこはネロの代わりにブレットじゃないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:36:26 ID:???0
だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:06:00 ID:???O
WGP混合VSMAX勢か
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:04:54 ID:???0
ミハエル カルロ 豪 烈 ブレット

VS

ゴウキ レツヤ ネロ マリナ リョウ

だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:09:09 ID:???0
なんでリョウがMAX勢に入ってるんだ?
そこは左京か竜平だろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:44:48 ID:???0
名前順からして、何腐か分かるから嫌だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:49:49 ID:???0
気にしすぎだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:28:50 ID:???0
最終回前半で流れてる曲ってサントラに入ってない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:35:36 ID:???0
>>447
ラフプレーくらいじゃ止めないだろう
アイゼン1戦目ロッソ2戦目etcからして・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:44:14 ID:???0
いまだにディオスパーダナイフ回転切り受けても余裕ベルクが、たかが体当たりで飛ばされるのはおかしいな、
まぁ大人の事情だから仕方ないか、
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:50:34 ID:???0
ナイフで切れないのは硬いから
体当たりで飛ぶのは軽いから
軽ければ慣性が弱い分どっちかってーと刺さりにくい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:34:34 ID:???O
マグナムトルネードやツヴァイフリューゲルが普通に起こるアニメだから何が起きても不
思議じゃないけどな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:07:56 ID:???0
MAXビデオ13巻の最後のCG映像で最初に豪樹烈矢マリナ…と出てくるが何で豪樹烈矢はブレイジング&ナックルじゃなくてZ−2&Z−3なんだ?
わざわざ旧式使わなくてもいいのに。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:31:31 ID:???0
おまえら熱き戦士達とブレイブハートどっちがすき?
俺は熱き戦士たちのほうがすきだが、これ聞いてるとWGP最終話のマグナムが最後のダウンヒルでベルクに迫るシーンが思い浮かぶ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:35:34 ID:???0
>>476
単純に一文字兄弟はブレイジングとナックルよりマックスブレイカーとシャドウブレイカー
の方が有名だからじゃないかな。それかブレイジングとナックルだとマリナもフェニックスにしなくちゃバランス悪い
のにフェニックスは発売してないからCG映像にできなかったかとw


>>477
熱き戦士達って曲がどんなのか分からん。WGPの曲なん?ただブレイブハートとゲット・ザ・ワールド
ならブレイブハート≧ゲット・ザ・ワールドくらいの差でブレイブハートの方が好みかな。
気分によっては不等号が逆になることもあるけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:48:17 ID:???0
>>477
俺も熱き戦士達だな。
なにかのサントラだかに入ってたインスト版が最高だったわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:52:55 ID:???0
ってありゃ、FLESH&BLOODのインスト版を熱き戦士達って言うのかorz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:14:07 ID:???0
ネロってフランダースの犬の前髪たらした温厚な少年のネロと古代ローマの残虐で有名なネロをかけて作ったでFA???
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:09:33 ID:Ttcdm/U20
烈矢の耳につけてるヤツってなんだ?すごいなぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:24:33 ID:???0
兄弟がまさかゲキレンジャーになっているとは思ってもみませんでした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:46:32 ID:???0
ネロって全世界に自分の痛さをバラまいたよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:15:46 ID:???0
MAXにWGPのレーサーが出てくる話は何話ですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:33:29 ID:???0
45
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:07:33 ID:???O
>>485の話をそのまんま解釈したら最終話も含まれるけどな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:09:41 ID:???0
1話だか2話だかも
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:50:43 ID:???0
>>486>>487>>488
どうもありがとうございます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:44:42 ID:???0
>>487
リョウの話も含まれるな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:19:19 ID:???0
MAXの世界に2chがあったらどうなるんだろ
ネラー「あのネロとかいう餓鬼厨房だきめぇ,,,]
同じ主役でも一文字兄弟のマシンはスペシャルキットも発売されないのね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:24:10 ID:???0
ナックルブレイカーブラックスペシャルとブレイジングマックスブリズムブルーは含まないのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:32:09 ID:???O
DVDBOXの発売日が来年の2月20日に決まったってホント?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:25:30 ID:???0
>>491
大神マリナにハァハァするスレとか草薙兄弟追悼スレとかありそう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:34:46 ID:???0
上位のバトルレーサーはアンチも大量にわいてそうだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:17:10 ID:???0
1 名前:セイバー600[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 11:21:00 ID:???0
草薙兄弟って二人がかりで卑怯じゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:50:00 ID:???0
大善兄弟のペットボトルマシンについてとか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:08:02 ID:???0
ボルゾイがアンチスレにウイルス撒き散らしそうだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:26:07 ID:???0
マックスのDVD特典がラキエータ&フェニックススティンガーだったら買う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:13:38 ID:???0
>>499
自分もそれなら絶対買う。前者は存在しないし後者はファイヤーから自作したが
汚いからだ。(友達にフェニックスだ!と主張しても、普通にお前のファイヤーは〜
と言われるのも悲しいし)

だが、その可能性は低いだろう。無印の特典にボディがないからだ。
仕方がないからフェニックスは自作した物を使用するしかないな。
ラキエータは前スレでトライダガーXから作れるとか言ってたけどイマイチ想像できない…

WGPの特典でオメガ&ホワイトナイト MAXの特典でラキエータ&フェニックス
ならタミヤも儲かるのでみんなが幸せになれると思うんだけどね。
しかもWGPのオメガ等はタミヤでも一応作ったらしいし、フェニックススティンガーならファイヤースティンガーの型から
簡単にできるだろうし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:43:32 ID:???0
ラキエータをキット化するにしてもボディのノーズ部分がネックだな。
理由はボディ全体が青なのに対して、ノーズ部分は灰色で部分的にも広くて、シールで
表現するのには無理がありそうだから。リアルミニ四駆にして、ノーズ部分だけ
別パーツにすればなんとかなりそうか。

ロケットノズルはウイングみたいにして、(まあ、ウイングはウイングでちゃんとあるけど)
別パーツ化できるだろうけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:47:37 ID:???0
確かにフェニックス&ラキエータなら買う価値あるが、ペットボトル×2なら買うまでもない

バラ売り待ちで充分だ


503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:26:29 ID:???0
ペットボトルは自作できそうで、できなさそうなボディ形状だよな。
凹凸の部分とか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:38:36 ID:???0
MAXには烈兄貴のような頭のいい奴がいなかったな、
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:39:54 ID:???0
烈兄貴みたいに、理論的な激情タイプってキャラとして珍しいよな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:39:16 ID:???0
烈腐は向こうに帰れ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:20:59 ID:???0
あえて言うなら、竜平だろ、頭がいいと言えば。性格がまめだし
でも、登場回が少ないしマシンのストームクルーザが
シャイニングXの使い回しだからキャラ位置的に微妙だな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:18:36 ID:???0
漫画と違ってアニメのゴウキは普通に優等生だな
こっちの設定のほうがいい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:06:45 ID:???0
一番のなぞはボル沿いはどうなったのだろうか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:55:02 ID:???0
amazonにMAXのDVDボックスの情報が載ってるんだけど、ボックスの書き下ろしが
キャラデザの石原じゃなくて、高見になってるな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:11:46 ID:???0
ボルゾイってどこの星の生物ですか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:23:47 ID:???O
タトゥイーンだよ確か
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:01:43 ID:???0
ニコニコにMAX全然ないのなー
みたいよー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:42:41 ID:???O
ボルゾイサーカス
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:59:39 ID:???0
MAXの舞台って無印とかWGPの何年後とかなの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:25:50 ID:???0
>>515
無印の2年後、WGPの翌年だ。

てか今更な意見だけどMAXスレだけ隔離されてるよな…
俺は3作とも大好きだから統合してほしいわ。
それか3作とも違った魅力があるから無印とWGPも分けるべきじゃないかな?
カルロ厨が大好きな100話も俺ん中ではWGP49話だしね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:48:43 ID:???O
残念ながら今でもあっちでMAXの話出るとすぐアンチが食いつくからな
DVD化発表から人いっぱいだし一緒に戻すのは危険かと
野良ライオンよろしくこっちはこっちで楽しくやればいいんじゃないか
全部分けるのもそれはそれでありかもしれんね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:43:45 ID:???O
たった今初めて最終回見てた。
前作の絡みが少しあったし、結構楽しめた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:56:22 ID:EGfdTJRO0
8
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:28:44 ID:???0
  /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \_!      _ '     !         | マリナは俺の嫁
        ヽ    /   `t   /      < 
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒) 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | 
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:46:34 ID:???0
マリナの”おとうさん”とのつきあいは大変そうだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:16:27 ID:N43sDq+2O
>456、>457、ゆとり言うなよ。あんたらも厳密にはゆとりだし
漏れは無印(山形ユキオの時代か?)は記憶がないが、GET THE WORLDは聞き覚えあるよ。というわけでゆとり世代でもWGPを知っている人はいますYO。
親から「卒業」を命じられてBRAVE HEARTを知らない香具師もいるのが今の高3の特徴であります。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:27:03 ID:???0
大神の巨乳が出るって聞いて何話か見たけど何もないじゃん。何話が見所よ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:04:24 ID:???0
  /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \_!      _ '     !         | マリナは俺の嫁
        ヽ    /   `t   /      < 
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒) 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:52:54 ID:???0
>>523
マリナのことか?正直言われてるほど巨乳ではないぞw 
強いて言うなら忍者兄弟との初バトルの回が若干大きく書かれてるかな。
見所なんて人それぞれだと思うけど自分は50話に一票。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:27:08 ID:???0
小学四年であのおっぱいはやばいよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:49:10 ID:???0
高見絵ならでかい
あとは大体ちっさい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:54:32 ID:???0
マックスストームを習得するまでの流れがよかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:59:03 ID:???0
マックスストームやぶれたりや!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:03:13 ID:???0
ごうきのおちぶれ設定どこいったん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:43:52 ID:???0
>>528
俺はマグナムトルネードを習得するまでのほうが好きだったよ〜。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:31:41 ID:tM0x/jD60
誰か俺のマックスブレイカーZ2とヤらないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:39:33 ID:fT8p3Yp+O
>>532
俺のライジングトリガーで叩き潰してやる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:49:16 ID:???O
この番組のオープニングの曲ってかっこよすぎますよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:08:05 ID:???0
OPだけならレツゴシリーズの中でも群を抜いてカッコ良いんだけどな…
肝心の内容が…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:17:10 ID:???O
MAXは良作だと思うんだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:29:08 ID:???0
OPに左京がいないのが不満
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:53:29 ID:???O
OPは無印から神を貫けたな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:12:44 ID:???0
MAXは単体として見る分にはかなり面白いんだけど、
シリーズとしてみるとどうしても浮くんだよなぁ……。
食わず嫌いしている人もいるし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:58:36 ID:???0
リョウ、藤吉、Jと比較して大悟、竜平、左京達が地味すぎたな。

左京のあの顔は怖いけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:11:15 ID:???0
>>533
俺のネオトライダガーでフルボッコにしてやんよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:34:45 ID:???0
>>540
たまにはペットボトル兄弟も思いだしてあげて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:35:11 ID:???0
>>540
 ライバルキャラだと
リョウ→マリナ 藤吉→左京 J→竜平 黒沢→大悟
くらいじゃない。ビクトリーズでは烈・豪≧リョウのビクトリーズのスリートップ>J・藤吉だと思う。
正直、MAXでチーム作るとビクトリーズ以上にチーム内の実力差がでそうですな。
必殺技なしで走ってる一文字兄弟・マリナを見て関西人二人はなんちゅうハイスピードやあの3人!だもんな。


544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:09:00 ID:???0
>>543
てことはネロ→レイ  忍者×2→カイ・ゲン 初期左京→初期J 
クラッシャーカズオ→初期黒沢かww  
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:18:14 ID:???O
まりなの髪を下ろした姿を見た時、小学生ながらに電撃が体中を駆け巡ったよ・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:48:28 ID:???0
マックスブレーカーを始めてみたとき小学生ながら劣化マグナムぷギャーとおもいますた
ミナミは漏れのよめ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:36:05 ID:???0
ライジングトリガーよりもZ−3の方がトライダガーの後継機のような気がするよな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:27:36 ID:???0
>>547
実際、原作で初めてZ-3が出てきた時
「ちょww、なんでZMCが烈に似てるやつに扱われているんだw」とか思ったよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:46:17 ID:???0
M1のときの豪樹たちのレベルならリョウのライジングトリガーに勝つまでは
いかないにしてもいいレースできるかな?俺はできると思うんだけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:41:10 ID:???0
元々最高速以外は壁走りなかったらそこまで差ないどころか押され気味だったじゃんリョウ
原作はあらゆる面で超えられない壁をはさむくらいの差があったけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:11:58 ID:???0
>>550
とりあえず烈兄貴、豪、リョウは別格としてもMAX組でもサルとJとはいい勝負なんじゃね?
M1よりSGJCのほう面白かった件について
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:06:19 ID:???O
MAXっていまだに嫌われてるのか…
原作初期からハマってWGP中盤で冷めてMAXで再ハマりした俺は異端か
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:46:19 ID:???0
まあ面白くないから仕方ない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:39:22 ID:???O
国内マンセー:普通の人
WGPマンセー:腐女子
MAXマンセー:異端
でおk?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:20:45 ID:???0
個人的にMAXの評価はそこまでいいってわけじゃないけど(
前作品に比べて)、豪樹のキャラがいいキャラしているから好き
なんだよなー。
面倒見はいいし、寛大だし。豪がコロコロ系の典型的
主人公なら豪樹はジャンプ系の主人公タイプだなー。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:34:08 ID:???0
左京の出番がもっと欲しかった
あと大善兄弟とか恵一とか和夫とかサブキャラの印象が薄すぎたのがな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:10:53 ID:???0
ライバルがあまり目立たないからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:00:23 ID:???0
登場人物はある意味みんな濃いけどな


おかま烈
おっぱいマリナ
ブロッケン和夫
ロケットエンジン左京の怖い顔
ペットボトル兄弟
XTOでごわす
アバンテ関西人なんやて
スピンアックス名古屋トリプル
アディーン桜林
忍者兄弟ツインほうき頭
スーパーサイヤ人もどき

トライダガーまさおスペシャル



559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:41:40 ID:???0
>>558
おっぱいマリナは充分にレースでも目立ってたけどな。いつも理不尽なリタイヤするけど
特に第一回オープンの時は酷すぎでしょうがw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:23:45 ID:???0
ことレースの結果において豪樹は恵まれすぎている
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:27:30 ID:???O
>>558
バンガードダウンタウンまなぶを忘れないであげてください

左京はリニューアル前のほうが好きだったなー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:04:31 ID:???0
覆面左京のロケットノズルネックレスが素敵すぎる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:22:28 ID:???0
鈴村健一を初めて知ったのは左京だった
「メテオバーニア!!」の叫びが今でも好きだな
あとドスを効かせた「負けられへんのやぁ!!」ってセリフも

>>558
うちの姉貴はまさおの名前を憶えてくれません
いつもトライダガー「つよし」スペシャル
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:59:44 ID:???0
1クール目の豪樹負け続けだからなあ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:24:40 ID:???0
>>563
何故つよしw

俺は、まさるスペシャルと思ってた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:27:36 ID:???O
>>564
その分豪樹はそれ以降勝ちまくり
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:49:01 ID:???0
MAXが神なのでもう一度見てみたいんだが
都内のレンタル屋でMAX取り扱ってるとこ知らない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:00:22 ID:???0
GJCウインターレース 1位マリナ、2位豪樹
第1回ボルゾイオープン 1位豪樹、リタイヤ(烈矢、左京、マリナ)
GJCサマーレース予選 1位竜平、2位豪樹
第2回ボルゾイオープン 1位豪樹、2位マリナ、3位ひとし
SNCS          1位烈矢、2位マリン、3位豪樹
再戦サマーレース    1位竜平、2位烈矢、3位大悟
M1           1位豪樹、烈矢2位ネロ3位ひとし

これであってる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:28:00 ID:???0
>>568
豪樹、ボルゾイの主催レースで強いなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:43:20 ID:???O
ひとしワロタwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:53:34 ID:???0
ひとし達が使ってた、
Vマグナム、Vソニック、トライダガーXとかって
豪達が使ってたオリジナルとポテンシャルは変わらないんだろうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:16:21 ID:???0
>第2回ボルゾイオープン 1位豪樹、2位マリナ、3位ひとし

全然違う。1位豪樹、2位竜平、3位大吾だぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:53:02 ID:???0
>>571
後発である以上少なくとも下がってることはほぼないだろ。プロトのようなメカ搭載前提のは別として。
よくある扱いやすくして〜とかいう裏設定がある可能性もないとはいわないが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:17:11 ID:???O
非公式レース(デンジャラス〜とか)は入れないの?
そっち入れたら豪樹一位のイメージが強いんだが…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:21:25 ID:???O
でもMAXは最終話が同時ゴールで良かったなー。
無印もWGPも最後は豪がトップでゴール!だったから。(ポイントとかチームは置いといて、絵的に)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:08:37 ID:???0
>>575
でも烈兄貴がトップでゴールする絵が頭に浮かばないな
SGJCはポイント合計で優勝したけど烈らしくて良いと思った
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:18:32 ID:???O
>>576
つ 無印一話
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:29:15 ID:???0
>>577
最後だから価値があるわけで。
一話とか言い出したらなんでもありだろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:11:15 ID:???0
MAXは
マックスブレイカーはストレート、Z3はテクニカル重視
ブレイジングマックスはテクニカル、ナックルはストレート重視
って印象だな。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:19:56 ID:???0
Z-1/Z-2/Z-3/ブレ
スト:◎〜◎+/○〜◎+/○〜◎/◎
テク:×/△/○/○

みづれorz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:48:37 ID:???0
MAXはストレート、コーナー両方得意なマシンが多いな

Z3はプラズマジェットで加速、グリップ力アップ。
ラキエータはノズルの角度を変え、コーナーも楽々クリア。
フェニックスはフレイムバードで加速、M1決勝で豪樹たちに
「テクニカルならやつのほが上か!!」といわれる。
ブレイジングは直進安定性能高い、小回りがきく。
ディオマースはお馴染みのインチキパワー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:50:27 ID:???0
>>572
3位のひとしはともかく、2位はマリナじゃないかな多分。
てかそのレースの2位以降は不明だったはず…

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:55:01 ID:???0
第2回ボルゾイオープンで最後に表彰台のシーンってあったけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:46:27 ID:???0
>>582
もう一度、33話見直せ。
ゴールした後、
竜平『2位や!』
大吾『3位入賞でごわす!』って台詞が有るし
表彰台のシーンもちゃんと有る。1位豪樹2位竜平3位大吾は間違いない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:14:21 ID:???0
M1は烈矢と豪樹が同着1位でひとしが3位じゃないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:21:43 ID:???0
>>585
3位はネロだろ?
豪樹達は決着を付ける為に逆走しただけで、ひとしはそれに付いて行っただけ。
正式な結果では1位豪樹&烈矢 3位ネロ 4位ひとし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:49:53 ID:???0
補正が掛かっているのは、むしろひとしだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:46:05 ID:???0
はじめてレインボーツインランサーを見て
wktkしたのは俺だけじゃないはずだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:13:21 ID:???0
むしろ左京の顔にwktkした
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:35:39 ID:???0
土屋を登場させて大神の娘を息子に変える
これで2倍は面白くなる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:39:55 ID:???0
>>588
あー、あれはレインボーツインランサーか
レインボーツインダンサーかと思ってた。
マシンが踊ってるように見えるんでダンサーに何の疑いも持たなかったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:46:24 ID:???0
進化系がジャベリンな時点で気づけw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:12:35 ID:???0
>>586
そうかそうか、それはすまなんだ。

記憶があやふやでよくわからん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:20:05 ID:???0
>>584
582だが、そうなの?俺も手元に資料があるわけじゃないからなんとも言えんが。
実力的にってのと、どっかのサイトで2位はマリナ(?)って見た気がしたからさ。


>>586
ネロは完走できたかどうかが不明だからな。バトルレーサー(経験者含む)は最後みんな消されるんだよw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:38:29 ID:???0
>>594
烈矢…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:33:57 ID:???0
アニメでビクトリーズと戦ってほしかったな(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:12:40 ID:???0
>>590
>大神の娘を息子に変える

そんなことされたら三倍はつまらなくなる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:18:41 ID:???0
キモファンはいらねーんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:11:21 ID:???0
自称硬派乙
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:54:34 ID:???0
レッドソードとブルーソードって変な形だよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:01:19 ID:???0
素直にペットボトルといいましょう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:21:25 ID:???0
でもあのボディは実際作るとなると難しそう。
ボディの凹凸の部分が
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:33:47 ID:???0
意味が気になったので調べた

レインボーツインランサー(7色の2人の槍騎兵)
レインボーツインジャベリン(7色の2つの投槍)

よく分からない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:33:52 ID:???0
ライジングトリガーってアニメに出てくるっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:58:13 ID:???0
完成!新マックス 豪樹VSリョウ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:22:18 ID:???0
ども
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:22:02 ID:???0
MAXで登場した時のリョウのあの私服はやめて欲しかった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:37:35 ID:???0
ピンクもな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:43:55 ID:???O
最終回の烈豪リョウが、なんか大人びた感じになってるな
 
漫画は相変わらずだったけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:52:34 ID:1fTf/9tE0
おす
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:24:19 ID:???0
藤吉とJも出てきて欲しかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:19:37 ID:???0
>>607
嫁の趣味だろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:24:12 ID:???0
ジョーの私服もたしかに微妙だった気もする
それよりサングラスだろ、何あれ
あんなみえみえのカッコつけするなんてがっかりだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:31:50 ID:???0
ビクトリーズのユニホームで出て欲しかったな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:13:21 ID:???0
さゆりさんの中の人ってカイと同じだったんだな

声優ってすげー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:35:29 ID:???O
↑リオン・ユーリ・リタ・クレモンティーヌも同じ人
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:57:22 ID:???0
レツゴは声優の予算が少なかったから仕方ない。
特にカイの人とJの人はすごかったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:09:12 ID:???0
その割には主要・脇役まで殆んどが豪華キャストだったな…
偶にしか出て来ない藤吉親父にシュワちゃんとか…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:00:15 ID:???0
微妙にスレチで申しわけないけど
MAXのまさおとタメさんとグレンラガンのカミナって同じ
声優だな>小西克幸さん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:39:56 ID:???0
知らんがな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:13:28 ID:???0
確か同じだよ。

声優板みたいな話になるが小西と鈴村の
デビュー作はMAXだったはず。
んで森久保は無印、桜井はWGPだったよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:43:58 ID:JWtJ1tVI0
そうだったんだ気づかなかった…
今度見直してみよう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:58:50 ID:???O
ビクトリーズの声優陣で藤吉だけMAXに出てないんだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:04:22 ID:???0
烈=ミナミ
豪=マリナ
リョウ=大吾
J=豪樹
だな

藤吉はWGPの女ファイターと同じ人。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:56:33 ID:???O
>>621
ちょ・・・小西はMAXがデビューじゃないだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:09:36 ID:???O
鈴村は確かマクロス7だったような
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:24:24 ID:???0
藤吉役の神代さんは、MAXの頃から産休だったはず。
WGPの頃から本当は休む必要があったけど
本人の希望を優先して続投したってどこかで読んだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:23:51 ID:???O
くぱぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:45:31 ID:???O
>>627
そりゃホントか!?
ありがとう神代さん…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:27:11 ID:???0
じゃあもしかしたら黒沢と交代もありえたわけか…
神代さんGJ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:57:16 ID:???0
豪樹と烈矢の新マシンもだして欲しいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:48:24 ID:???0
>>631
インフィニティブレイカーZ-0・・・デザインだけでも公開して・・・・

DVDボックスにつければもっと売れるのにw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:50:11 ID:???0
インフィニティブレイカーってミナミのマシンだっけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:42:20 ID:???0
>>633
だぬ
Zナンバーズで最初に開発されて、最後に完成したマシンだったはずw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:26:28 ID:???0
ミナミって作中でミニ四駆使ってたっけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:11:02 ID:???0
>>635
ドラマCD
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:21:16 ID:???0
そういや豪樹達って、宇宙飛行士志望のアストロレンジャーズ
より先に宇宙に行ったんだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:47:05 ID:???O
WGPの途中で冷めたからMAX見てなかったが、
最近友人にビデオ借りて見た。

なんでリアルタイムで見てなかったんだろうorz
初代みたいな「そこら辺をコースにしてる」感が好きだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:11:33 ID:???0
ネロが出るまでは神だったんだけどな・・・・・
M1じゃなくてルーキー戦にもって行けばよかったのにw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:40:37 ID:???0
>>639
個人的には寝ろが出てからが神なんだけどな。というよりパパと再会したあたりからが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:07:46 ID:???0
MAXはディオマースがベルクカイザーにアタックする話までは良かったのに
オータムレースは大神最高傑作ディオマースとライジングトリガーでバトルしてもらって
リョウがネロに格の違いを見せつけて欲しかった、
ブレイジングは完璧な状態でオータム出たのにディオマースにスピードで負けてたからな〜
無印のテストすらしてないサイクロンマグナムでさえカウルが飛ばなければぶっちぎりだったというのに、
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:11:41 ID:???0
ディオマースが大差でライジングトリガーに負けてれば大神はもう少し速く改心したな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:33:08 ID:???0
M1の後にGJCやればよかったのに。
レインボーツインジャベリン温存しすぎww
最後弟は成長したけど兄は見苦しすぎw
あとオリジナルマシン(前シリーズマシンの使いまわし以外)と原作アニメ両方出てる奴少なすぎ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:40:33 ID:???O
原作はキャラ自体少なくないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:49:37 ID:???0
>>642
改心どころかまた禿に逆戻りして復讐に戻るか廃人だw
どのみちアニメじゃブレイジングと大差ないライジングじゃよほどリョウ向きなコースじゃなきゃ無理だて

646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:45:03 ID:???0
アニメのブレイジングマックスは限界まで性能だしてないよなw
原作じゃ加速器バリバリだったけど、アニメじゃスピード伸びてないしな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:28:10 ID:???0
原作だとライジングトリガーやライトニングマグナムの方が圧倒的勝利だった
けどルーキー戦はチームワークが重視されるレースだったし、豪樹達は
即席チームだった事を考えると負けて当然だよな。
純粋にガチンコ勝負でディオマースVSビクトリーズが実現したら
かなりの接戦になると見た。まあ、それでも勝つのはビクトリーズだろうけど…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:49:37 ID:???0
そういや大神は無印であれだけ土屋に対抗心合ったのに諦めたのかな?
>>647
ビクトリーズにはチームワークは個人が自由な走りではなかった?
以後ビクトリーズ、WGP,無印の話題は禁止。
最後にボル沿いの爺さんはどうなったんだ〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:31:18 ID:???0
>>648
MAXと絡んでるからその話はありだと思ふw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:45:10 ID:???0
ペットボトルの合体技って何話?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:07:07 ID:???0
53話のSGJC開幕!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:02:10 ID:???O
リョウのライジングトリガーはグランプリマシンだったのかな。

てか、グランプリマシン相手の戦い見てたらMAX開始時の豪樹>>>>無印最終回時点の豪になりそう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:28:19 ID:???0
>>652
タッペイのスーパアバンテがMAX&ナックルと張り合ったり星場兄弟の必殺技
が使えるにしろ量産型VマシンのビクトリーチャンプがMAX&ナックルに勝ってみたり
監督自身が設定忘れてるよな、
WGP始まる前にGPマシンのBブレーダーにマグナムが歯が立たなくてGPマシンにしたという設定はどこにいったのか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:56:57 ID:???O
要はレーサーの魂って事でFA
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:28:18 ID:???0
>>652
それでもやっぱり豪樹では豪や烈には及ばないと思う。
ブレイジング完成の回でリョウに格の違いを見せ付けられたし、
MAXキャラがWGPレーサーに勝っちゃうのは個人的に見たくない品。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:41:57 ID:???O
だからこそ、ミハエルのあれは見たくなかったな…
まあ、ベルクカイザーがバトルマシンじゃないからと思えば何とか…

WGPレーサーでも特に豪、烈、ミハエル、カルロ、ブレット相手には勝って欲しく無い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:57:29 ID:???0
>>655-656
こういう盲目的なWGP厨がいるから素直にWGP楽しめないんだよなぁ・・・
いいじゃん別に、豪がいっぺん豪樹にボロ負けしたってさ。
そうやって後キャラに前キャラが駆逐されるのが嫌って言うのは分かるけど
聖域は豪と烈だけで十分だろ。大目に見てヴィクトリーズの5人。

ミハエル、カルロ、ブレットは別に補正かけなくていいだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:28:14 ID:???0
誰が誰に勝とうが負けようが基本どうでもいいが、烈矢とWGPレーサーの力関係を話の途中で完全に逆転させたのは明らかに前作厨に媚びたの見え見えで萎えた・・・原作だけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:57:11 ID:???0
>>655
ブレイジング手に入れて原作&アニメの終盤に入ったらほとんど並んでたけどね。
それでも負けてたのは経験の差、こればっかりはどうしようもない。

>>656
ミハエル嫌いの俺にとってはスカッとしたけどな。
あんな腐女子受けな嫌味キャラ大嫌いだったからさ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:13:57 ID:???O
>>658

あれは烈矢自身が、バトルレーサー目線から普通のレーサー目線に戻ったからじゃないの?
破壊してナンボのミニ四駆の考えから、やっぱり走りですよね!走り!になったから・・・
まぁそれでもおかしいか

あのマスクが勝手に言った事だと思うしかないわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:14:35 ID:???0
大神は無印のあと何があってあんなに老けたのだろうか、、、、
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:35:50 ID:???O
土屋は大して変わらなかったのにな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:38:09 ID:???0
>>661
多分、ボルゾイに監禁されて牢獄の中で囚人同然の生活を送っていたから急激に
老けたんだろう…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:01:47 ID:???0
大神にはもう一度土屋に対して挑戦してほしかったよ、
大神はSGJCのあと自分でいじる事が許されないマシンは速くなれないといわれたのに改心するの遅すぎ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:05:06 ID:???0
GJCのときはモーターやらバッテリーの時点での差はあれど、レイは止まらなかったら勝ってたしゲン達は共倒れだし戯言程度にしか感じなかったんだろw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:34:25 ID:???0
>>664
師匠の言葉よりも自分の設計理想を超えて純粋にレースを楽しむ娘の走りのほうが大神にとって大きかった
んじゃないw 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:00:37 ID:???0
大神の中ではボル沿い>師匠なのかよ
大神はGJCで違法パーツ使っても、J以外のビクトリーズに負けたんだよな〜
速さと強さがすべてとか言ってたのに落書きマグナムにスピードで負けてるしwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:34:10 ID:???O
大神最強のマシンはハリケーンソニック
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:23:38 ID:4ReCRYVP0
>>668
悲しい現実だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:49:04 ID:raNrovXm0
ハリケーンてそうでもないだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:18:29 ID:???O
しかも名前付けたのが土屋
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:37:29 ID:???O
ハリケぇ〜ン♪by土屋
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:15:57 ID:???0
アニメの方に、原作よりも先にブレイジングマックスが
出てきたときはびびった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:18:11 ID:???0
俺はブレイジングが小さい事に驚いたなぁw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:48:03 ID:???O
前作の主人公二人がヒロインになるって斬新
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:23:34 ID:???0
烈姉貴www
そういや豪気は大神のマシンの速さの秘密を知ろうとはしなかったのかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:03:33 ID:???O
サイクロンマグナムがレイスティンガーより速かったから、あまり気にしなかったんじゃない?
ビクトリーマグナムの時はまだレイスティンガー居ないも同然だったし。

他2台相手も結構優勢な時が多かったから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:10:42 ID:???0
最初にヴィクトリーズに負けたのって
マグナムダイナマイトに気をとられてる隙に他のやつらに抜かれたって感じだよな。
(まぁ気を緩めた時点で駄目なんだが)
原作だとバーチャル世界で最初からこっぴどくやられていたけれど
アニメだといい勝負してたんだな(てかビートMより加速力高いマックスって・・・)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:55:55 ID:???0
ビートマグナムは極端に最高速仕様だからな。
加速が悪いのは仕方ない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:19:22 ID:???O
サイクロンマグナムはバックブレーダーにグランプリマシンになるまで歯が立たなかったのに、マックスブレイカーはある程度グランプリマシンに勝負できたよな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:38:34 ID:???O
それから一年も経ってるんだから、
きっとあの世界でのミニ四駆は格段に進化したんだよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:29:01 ID:???0
2kmを短距離と言いってしまうくらいになってたからな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:38:30 ID:???0
>>679
基本的にマグナムはクッパ型だもんな。
最高速は文句なしに早いけど加速が異常に悪いっていうのがね・・・
(トライダガーもか・・・)
直線で加速力高いマックスが異質なだけかもしれない。

そういやWGPのメンバーって何年おきに交代させるんだろ?
大人になるまで走ってるわけに行かないだろうから年齢制限はあるだろうし
VICTORY’sも世代交代の時期が来るんだろうね。
(まず抜けるのが烈、リョウ、Jあたりかな?)
この抜けた穴にMAXメンバー入れるとしたら誰がいいと思う?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:50:38 ID:???O


一馬より優秀なレーサーになってそう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:20:30 ID:???0
MAXの前に次郎丸だろう。七光り的な意味で。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:22:23 ID:???0
>>683
普通に豪樹やマリナとかなんだろうな(当たり障りのない予想でスマソ)
豪と豪樹、問題児2人抱えて烈も大変だろうな・・・
ちなみに烈矢は別のチームに行きそうな気がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:09:28 ID:???O
原作だったら考えやすいけどアニメは難しいな

あと引退なんかは小6〜中2あたりがいいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:55:50 ID:???0
第2回は現行メンバーでやってるんだっけ?
まず抜けるのが年齢的にリョウとJだとして・・・(烈もだったらスマソ)


藤吉
豪樹
マリナ
ぐらいかな?妄想でスマンが結構緩やかな交代だと思う。
後とことん政治的に汚いチームも出して欲しいな。
帰化選手ばっかなチームとか(イギリス出てないからイギリスあたりに)
ルノーのお膝元のフランスも出して欲しいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:48:25 ID:???0
>>688
なんで烈矢じゃなくてマリナなんだ?
つかさ、マリナがビクトリーズに入るって有り得ないと思うんだが…
だって大神の娘だぞ?豪達だってまだ大神を完全に許した訳じゃ無いだろうし
大神だって改心したとは言え土屋とのわだかまりも残ってるだろうし…

個人的にビクトリーズはメンバー交代とかはして欲しく無いな…
あの5人だからビクトリーズと呼べるんだと思ってるし…
豪樹達は原作通りルーキーチームで出るべき。
ビクトリーズが引退する時は5人同時を希望。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:10:38 ID:???0
まこと
黒沢
ジュン
チィコ
たまみ先生
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:43:57 ID:???O
北朝鮮いたら強そう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:54:43 ID:???O


豪樹
レイ
ネロ

最強な気がする。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:10:42 ID:???0
>>692
約1名ほど帰化選手がwwwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:25:21 ID:???0
ラキエータのロケットエンジン本気モードと
バックブレーダーのパワーブースターでは
どちらが速いのだろうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:08:54 ID:???O
パワーブースターじゃね。
グランプリマシンである事考え無くても。

てか、レイスティンガーとフェニックススティンガーってレーサーの実力併せて考えたらどちらが上なんだろうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:02:15 ID:???0
>>695
フェニックススティンガーに1票。
理由はマシン性能はフェニックス>ファイヤー>レイなのは確定。
(ファイヤーはレイの改良版である。)

レーサーの実力は比べるの難しいけどSGJC時のレイと比べるならマリナじゃないかな〜
M1時の豪樹や烈矢ならSGJC時の烈豪にも勝てそうだし…(グランプリマシンのライジングトリガーとそれなりに良い勝負できたから。
しかもブレイジングが完全になってからは勝負してない。)
 烈矢=豪樹=マリナはほぼ確定だからね。(50話より)

でもアンチMAXの人が見たら問答無用でレイと答えるだろうけどwww
697686:2007/10/23(火) 01:18:20 ID:???0
>>688
マクラーレンやルノーのお膝元の英仏が出てないっていうのは結構以外だったよな。
やるんならぜひ出してほしいもんだが。

>>689
烈矢って案外仲良し集団の中に入るの嫌う気がするよな。
豪樹と決着を付けるとか理由付けて別の国の招待選手になりそうな気がするんだ。

>>696
まぁマリナだろうな。ぶっちゃけレイはそこまで実力があるとは思えなかったし(カイとゲンはガチ)
単純に考えて改良型のフェニックスにレイスティンガーは敵わんだろう。

>烈矢=豪樹=マリナはほぼ確定だからね。(50話より)
ディオマースよりこっちをラストバトルにしてほしかったのって俺だけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:15:14 ID:???0
MAX最終回1つ前のマリナ>レイ>それ以前のマリナ
くらいかなと思ってる。
ラスト直前で吹っ切れたマリナならマシンの限界以上の走りを可能とするだろうし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:11:48 ID:???0
>>697
>烈矢って案外仲良し集団の中に入るの嫌う気がする
そうだろうか?突っ張っていたのは結局親父に甘えたい一身で起こした一種のやきもちみたいなものだし
案外早く溶け込むんじゃないか?
まぁ星馬、一文字両兄弟が一緒のチームだとわがままな弟たちをそれぞれいさめる
烈と豪樹の姿が目に浮かぶが・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:07:45 ID:???0
ビクトリーズのメンバーチェンジはしないで欲しいな。
同人ならともかく公式でWGPの続編が作られても
ビクトリーズは従来通りの5人が良い…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:23:14 ID:???0
公式はもうないだろうし・・
心配するようなことじゃあない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:46:46 ID:???0
>>701
だな。
そこらへんは個人の妄想で補っときゃ問題ないだろうし
VICTORY's vs 豪樹のチームがいい奴
豪樹たちがVICTORY'sにはいるのがいい奴でいいとは思うんだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:57:03 ID:???0
そうそう、妄想は大事
竜平とまことのアバンテコンビとか思ってるのは俺くらいのもん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:32:50 ID:???0
ラキエータはバッテリー交換制限があるレースだとつらいな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:17:19 ID:???0
マリナって豪樹の事好きなのか?
序盤は烈矢とも多く絡んでたから結構ぼやけていたけれど
どうだったんだろう?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:56:16 ID:???0
むしろミナミはどうなんだろう?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:00:42 ID:???O
ジュン→豪
チイコ→烈
ジョー→リョウ
マリナ→豪樹
土屋→J
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:05:08 ID:???0
>土屋→J
アッー!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:09:08 ID:???0
ttp://www1.odn.ne.jp/~caa65240/diary/diary35.html

>「マリナー! ん、どうしたんだ? 顔赤いぞ」
>「赤くないっ! ……ただ、お前に本名で呼ばれるの、慣れなくて」
>「ふーん。マリナマリナマリナマリナ」
>「だー、うるさいっ!」
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:16:29 ID:???0
>>697

>ディオマースよりこっちをラストバトルにしてほしかったのって俺だけ?

自分もあのレースをラストバトルにしてほしかったな。でもそれじゃあ無印とかぶるかw
とにかく最終話のディオマースは駄目だな、眼中にないってかんじだったし…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:25:02 ID:???O
ここも数カ月後は葬式会場か
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:34:45 ID:???0
>>711
身構えて悠々と待っていられる分こっちはマシな方さ。
無印の皆さんは早速悲劇的な結末を迎えているみたいだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:55:09 ID:???0
ここが葬式会場になるのはちょっとおかしいかもね
ここしか見てない人ならともかく、向こうも見てれば分かってて買ってるんだろって感じに思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:00:14 ID:???0
マリナは豪樹とはうまくやっていけそうな気がするな。
あんまりにも仲良しなカップルより適度に笑って適度に喧嘩した方が
長続きすると思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:35:07 ID:???O
>>713
WGPで信頼回復させてMAX売り逃げするかもよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:09:49 ID:???0
>>709
チクショウ、不覚にも和んじまったじゃねーかwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:14:36 ID:???O
>>714
豪・ジュンもだな。
原作は微妙だが、アニメのジュンはWGP最終回やら見てると豪に惚れてるように見える。
烈・チイコは…まぁ。
リョウ・ジョーはリョウが鈍すぎるしジョー大人びてるからなぁ。
土屋・Jはノーコメントで。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:42:42 ID:???O
柳たまみ←杉山闘士←堂本サユリ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:49:53 ID:???0
>>716
あるあるwwwこの2人って半公式なのにあまり同人誌ないんだね。
探してみたけどミナミの方が相対的には圧倒的に多かったし

>>717
原作はどっちかって言うと烈じゃね>>ジュン
漫画のジュンはデカくて男らしい感じがあるから豪とは合わないと思うんだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:00:31 ID:???0
今日はマリナの誕生日だな!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:30:19 ID:???0
豪樹
烈矢
マリコ
竜平
大吾

左京は黒沢ポジションで。

M1前の左京ワロスwww特にひとしからダイビング一式奪う所。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:27:54 ID:???0
MAXだけでチームを組むとなるとどうしても豪樹、烈矢、マリナのビッグ3とレベルがかけ離れちゃうんだよなぁ・・・
竜平は藤吉ポジションとしてやっぱり戦力上左京は必要だと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:05:10 ID:???O
J居たんだし、ネロもありじゃないか?
豪樹、烈矢、マリナは豪、烈、リョウって感じでおk。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:30:17 ID:???0
MAXのBOXって予約状況どうなんだろ?
正直前2作よりはマイナーだし疎まれている存在だから
amazonでも手に入りやすいと思うんだけど・・・
konozamaがないことを願う・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:57:56 ID:???0
人気のものでなくても発動する事があるkonozama
安さの為に新作予約でamazon使うのなら、少しは覚悟しておきましょう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:09:58 ID:???0
ひとし
まさお
忍者二人
左京

バランス重視で
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:18:18 ID:???O
ファントムバイスとツヴァイフリューゲルって似てるよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:21:36 ID:???0
そうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:29:46 ID:???0
マシンのタイプが良く分からん。
Zー2,ブレイジングは直線、Z−3はコーナー

Z−1、FS、PSは直線?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:45:29 ID:???0
>>722
ビクトリーズとMAXチームを比較すると

主人公として、星馬兄弟  一文字兄弟

リョウポジションとしてマリナ

藤吉ポジションとして竜平

最初バトルレーサーだったけど改心した同士でJと左京かな。

たしかにMAXチームはビクトリーズ以上に一文字兄弟・マリナのビッグ3と下2人に差が
できそうだ…

>>729
自分の中では
ブレイジング=加速重視の高速型

ナックル=高速重視よりの万能型

PS=コーナーよりの万能型    
だと思ってる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:01:30 ID:???0
ここはひとつ切り札の5人目にミナミを入れようぜ。
最強の厨設定マシンを持つ最もミニ四駆に情熱がないレーサー・・・
インフィニティーならビッグ3にも対抗できるだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:32:11 ID:???0
>>730
マックスとマグナムって同じ直線型だけど全くタイプ違うよな。
マリオカートに例えたらマックスがキノピオ、マグナムがクッパってとこか。
マリナはタイプ的にはトライダガーと似ているんだろうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:50:27 ID:???0
>>730

左京のラキエータはマックスにも匹敵するトップスピードを誇るし、
竜平のストームクルーザーだってナックルブレイカーと良い勝負したし、
そんなに差は開かないと思うんだが…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:30:37 ID:???0
>>731
ミニ四駆と一緒に走ることすら
「そーなんだー、めんどくさいねー」って言った奴が入るとは思えんが・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:26:01 ID:???0
ビクトリーズは土屋が全面サポートするけど
MAXチームは犬神と一文字博士がサポートしてくれるのだろうか
結構大きな差だと思うぞ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:20:09 ID:???0
マシンに付いては大神と一文字博士がバックボーンに付いてくれるけど、
レーサーとしての腕ならビクトリーズの方が上だと思うのでそれ位のハンデ付き
でそこそこ良い勝負になると思う…もし、豪樹達MAXレーサーでWGPに参加したら
面白そうだな…ビクトリーズは勿論、外国チームとの対戦も是非見たい…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:55:28 ID:???O
WGP3出してくれ
日本二連覇なんだから日本から二チーム出してさ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:02:47 ID:???0
MAXチームはバトルレースの教育を受けたことがある面々が多いってるのが
強みだと思うがな
イタリアチームと初めて戦った場合、恐らく状況を即飲み込み
その場で一番有効な対応が出来るチーム
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:11:14 ID:???0
日本三連覇はしらけるからスラムダンクみたいな展開希望
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:13:07 ID:???0
ビクトリーズは藤吉の財力という面が結構でかかったりしないかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:16:52 ID:???0
そいやビクトリーズのユニフォームも三国財閥提供だっけ?
そうだったような…記憶違いだったらすまん

でも財力ならNASA(?)がバックに控えているアストロレンジャーズの方が
凄い気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:17:49 ID:???0
ネロと草薙兄弟は無印で言う所の大神軍団的なポジションだから外すとして…
MAXチームの候補は豪樹・烈矢・マリナ・左京・竜平が理想的だな。
大吾や一馬や力やひとし達はバックアップに回るって事で…

うわ〜想像してたらマジでWGP3が見たくなったww
WGP1に出た10ヶ国+WGP2に新たに登場したリオン・レイ・大神の3チーム+
ゲンが所属するスペインチーム+豪樹達MAXチーム…
ネロは自らの財力を生かして新チームを結成してWGPに参戦ってのも良いな。
メンバーは草薙兄弟・R・黒沢辺りが良いな…

この面子で真の世界一を決めるWGP…面白そうだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:20:09 ID:???O
原作では豪樹達とネロ一緒のチームで協力してんじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:21:02 ID:???0
>>742
俺もその5人で見てみたいけど
正直、その5人のチームランニングがまるで想像できないw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:23:24 ID:???0
>>743
いや、して無いだろ。
ネロが身勝手三昧でディオマースが壊れて漸く素直になっただけだろ。
仲間になったとは思えないな…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:37:16 ID:???0
>>730
M1決勝での左京と竜平がなんちゅうハイスピードや。このままでは抜かれてしまうって
その3人に対して言ってたからさ。しかも左京の得意な直線だしマリナはまだジレンマ状態だったし
やっぱ差があるんじゃないかなと思ったんだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:45:41 ID:???0
安価ミスorz
>>746>>733にね…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:14:43 ID:???0
クラッシャーカズオの本名って何なの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:22:59 ID:???0
ちょっと話題変えるけど、
ニコニコで33話の『死闘の果ての勝者』見たよ。
ラストの直線で豪樹に抜かれた陣は何故、攻撃しなかったんだろう…
ボルゾイにも『攻撃だ!ファイナルトルーダーを使え!』って指示されたのに…
Z−3のスーパーノヴァアタックから逃れる為に弟の漸のファントムブレードを
犠牲にしてまで勝利の栄光に拘った陣が何故…
豪達と走り続けることで変わったカルロ同様、陣も豪樹達と走る事によって、
変わったのかな…と思いきや次に登場した時はバトルレーサーに戻ってたし…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:26:16 ID:???O
アニメではカルロ最後まであんま変わらなかった感じするけど
WGP2でやっと…って感じ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:23:21 ID:???0
>>735
大神と一文字両博士のバックアップは凄すぎだろ。
単体でも土屋より上の技術者が2人もいるんだから
(土屋の最高傑作ってVシリーズまでだろ?)
まぁ国際試合の経験地が絶対的に不足しているってことを考慮すれば
Victory's有利だろうけどね。

>>742
Victory's以上の個性派集団だよな、正直・・・
リーダーは豪樹でいけると(個人的な考えでスマソ)として
Jのような内外面での潤滑油役を誰がやるかが問題だよな
左京かマリナのどっちかしかいないか・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:13:22 ID:???O
>>738
どうだろう。
バトルレース本場のアメリカさえ、あのザマだったんだから。
豪達だってレイ達との戦いでの経験あったし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:19:26 ID:???O
やっぱりチーム内の力の差が問題な気がする。

ビクトリーズも
烈=豪≧リョウ>藤吉=Jみたいな感じだったが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:38:28 ID:???0
MAX組のチームランニング
ナックルバリア→前アボン
フレイムバード→下手すると味方全焼
メテオバーニア→後ろ壊滅

だめだこりゃ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:42:43 ID:???0
>>751
>リーダーは豪樹でいける
俺も意外と豪樹はリーダーできるんじゃないかって思ってる。
直情的だけど豪よりははるかに頭が回るし周りの心配も出来る。
烈とは違ったタイプの押せ押せで引っ張っていくリーダーだと思う。
トラブルメーカーは・・・やはり列矢だな。

>>753
立場的には烈と豪は同格だけど実力的には
豪≧烈=リョウ>藤吉=Jだと思う。(主人公補正の関係上こうなる)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:19:07 ID:???0
MAXメンバーが>742の面子だと仮定して
烈矢とマリナ、左京はリーダーを引き受けてくれるかどうか疑問
やっぱ豪樹になってしまうんじゃないの?

そいや烈も豪樹も兄貴という設定か面倒見が良いよな
その為貧乏クジを引かされる場面も多いが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:30:39 ID:???0
皆、竜平にも触れてあげてくださいね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:39:26 ID:???0
別にトラブルメーカーってほどでもなくね>烈矢
スクリューで服洗濯みたいなアホなトラブルはあるかもわからんがw
少なくとも豪みたいな自爆的な意味のトラブルなら豪樹の方がまだ近い。それでも豪よりはマシだが。

リーダーは豪樹は牽引力はあるかもしれんが視野が微妙に狭いのがな。
まぁサポート次第でなんとかなるか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:02:39 ID:???0
ナックルバリアって実は最強のチート機能じゃね?
ミレニアムファルコンみたいにワープするとかどんだけー? www
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:24:28 ID:???0
ワープじゃねぇ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:39:45 ID:???0
>>754
みんな自重しない能力ばっかりだなwwww
横並びで走ったらたぶん最強だが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:32:23 ID:???0
>>761
フレイムバードの(味方の)被害が最大です
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:34:42 ID:???0
>>762
マリナ真ん中にして、
ハイパードルフィンみたいにフレイムバードの炎で包んで全員あぼんw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:40:12 ID:???0
>>762
なら縦一列はどうだ?
最後尾にブレイジングとフェニックスを配備してファイアストームかませば・・・
(ブレイジングってストーム使えたっけ?)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:47:21 ID:???0

<マックス                         
      {フェニックス=ストームクルーザ}ラキエータ<
<ナックル                         



上のようなフォーメーションはどうだろうか
(<はバリアやロケットを表す。ランク付けじゃないよ。)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:00:02 ID:???0
ラキエータのロケット噴射で、ストームクルーザーに思いっきり体当たりか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:08:16 ID:???0

<マックス         ラキエータ<                        
     ストームクルーザー
<ナックル         フェニックス<  

これでどう?                  
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:09:52 ID:???0
そこはアストロレンジャーズのサターンフォーメーションでパワーブースター
使ってるマシンの前にあるマシンが吹っ飛ばないんだろうというのと同じ原理だろう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:20:30 ID:???0
>>768
765を書いた者だけど、自分も最初そう考えて書いたんだけど
今確認してみると、サターンフォーメーションは一番先頭のマシンが
パワーブースター使って、後ろのマシンをスリップで引っ張ってるから違った。

かといって、ラキエータが先頭だと後ろのマシン壊れそうだし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:30:50 ID:???0
そうか。WGPあんま詳しくないからスマンなw

まぁビクトリーズ同様、一人一人が自由に走るのが一番良いと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:33:18 ID:???0
<マックス フェニックス<
              ストームクルーザー
<ナックル ラキエータ<


なら問題なくね?  



竜平orz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:43:34 ID:???0

<(マースグラヴィティ)ディオマース)(残り4台)<


とか
 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:47:40 ID:???0
--------------------------------------------------------------
ラキエータ<
ラキエータ<
ラキエータ<     (相手)〜(相手)(相手)(相手)(相手)
ラキエータ<
ラキエータ<
--------------------------------------------------------------
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:09:01 ID:???0
>>773
--------------------------------------------------------------
ディオスパーダ
ディオスパーダ
ディオスパーダ                (残骸)
ディオスパーダ
ディオスパーダ
--------------------------------------------------------------
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:16:08 ID:???0
>>772〜774
ちょwwお前らぜんぜん関係なフォーメーション考えんなwwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:58:01 ID:???0
--------------------------------------------------------------
(相手)-----------------バイスイントルーダー 以下略
(アンカー)――↑
--------------------------------------------------------------

1対1なら神じゃね?バッテリー的に
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:08:57 ID:???0
マックスって加速型?
同じ直線タイプでもマグナムとは走りが微妙に違う気がするんだけど・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:59:30 ID:???O
マグナムもビクトリーマグナム辺りまではそうだったはずなんだけどね。
サイクロン、ビートといくにつれ最高速型になった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:33:45 ID:???0
よく話題になる一文字兄弟・マリナ・左京・竜平のMAXチームってWGP決勝残ったチームにも
個人の力なら引けを取ってないと思う。
烈・豪・リョウ(ライジングトリガー)・カルロ・ミハエル・ブレットには
まだ及ばないだろうけど、アメリカの4番、5番、イタリアのカルロ以外、ドイツのアドルフ&ヘスラー
に負けることはなさそうだな。ビクトリーズ相手なら猿に勝っても不思議じゃない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:46:07 ID:???0
>>705
竜平にからかわれて必要以上に猛烈に反対したことがあった気がするから好きなんだと思う。
ガールズCDによると豪樹もマリコマリコと呼ぶのはわざとだし両思いっしょ。
羨ましいの〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:21:04 ID:???0
>>779
個人技ならな・・・
だがチームプレイとなるとな・・・なかなかそうもいかない
フレイムバードやメテオバーニアみたいな技はチームプレイ一切無視だからな・・・
Jみたいな潤滑油役がいれば話は別だが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:30:02 ID:???0
ビクトリーズのフォーメーションって前から、マグナム、バネダガー、ソニック、サル、EVOだっけか?

レース中にスピード勝負するためバトルレースをやめなかったのってネロだけじゃない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:32:32 ID:???0
マグナムって初代からビートまで結局最後まで安定性の悪さを改善できなかったよな
一方ソニックはハリソニまで弱点だった最高速をバスターソニックで改善したが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:42:46 ID:???0
安易に改善したらただの厨マシンじゃねぇか。
てか目だって不安定だったのは初代くらいだし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:18:00 ID:???0
ビートの時には克服してたじゃん。
ファイナルレースでもディオスパーダが曲がれない速度でコーナークリアしてたし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:29:46 ID:???O
あれもカルロなら曲がれたとは思うがな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:23:55 ID:???0
>>786
で?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:35:54 ID:???0
「スリル満点だな」

「てめえらと心中なんてごめんだぜ」

のシーンか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:01:24 ID:???0
カルロオタには悪いけど俺はカルロ好きになれないな…

理由は俺の友達もそうだけどすぐに100話の話見てカルロ、カッコイイだとか
酷い場合は最終レースでカルロがラスト、トップ争いに加わらなかった理由をカルロが
いたら豪勝てないもんな!とか言ってるし
カルロ自身は良いキャラだし嫌いじゃないけど100話だけでカルロを過大評価するカルロオタはちょっとな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:13:56 ID:???O
カルロはマシンを大切にしてる所が好きだな。
グリスの名シーンや100話とか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:43:20 ID:???0
>>789
カルロがカッコいいとかいってる奴は原作の超凶悪なカルロを見たことが無いのさ。
いちど見てみるといいよ、鬼畜度が桁違いだから・・・

ま、そんなすれ違いな話題は置いといて
少し前で話題になったフォーメーションだけど
俺としては>>767のフォーメーションが理想的だと思う。
前に鉄壁のバリア、後ろは惨劇の嵐・・・

まぁ要するに竜平涙目ってことなんだけど・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:44:45 ID:???0
グリスの話は自分も好きだ。
MAXスレなんだからカルロの話題はこんくらいにしとこよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:53:03 ID:???0
竜平は他の4人が相手レーサーと競ってる間に、ごっつぁんゴールかましてくれるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:42:37 ID:???0
MAXメンバーは、4トップレースで完走できるのか?
ってくらい安定感が無いイメージ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:55:44 ID:???0
この話題を終わりにしろよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:06:58 ID:???0
>>795
・・・とはいってもなぁ
実際パンドラの箱的存在なDVD−BOXが来るまでろくな話題も無いし
話題変えるか・・・

・・・正直なところMAXのカップリングってどれが一番人気高いの?
(ヲタ的質問でスマソ)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:09:57 ID:???O
分かりやすさで豪樹とマリナかな?
あとカップリングらしいカップリングってあったっけ。
同人的な事を聞いてるならスマソ
798796:2007/10/30(火) 04:07:54 ID:???0
いや、俺は男だからノーマルでお願い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:48:57 ID:???0
烈矢とマリナのが好きだったな
ていうか、ノーマルってどっちかとどっちかくらいしかなくないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:44:18 ID:???0
俺も豪樹とマリナに1票。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:46:05 ID:???O
竜平とサユリに一票
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:12:26 ID:???0
>>794
基本バトルメインだからリタイヤの印象が強いだけじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:26:17 ID:???0
>>796
豪樹はマリナ派とミナミ派に分かれるよね(烈矢もか)
あとは竜平とサユリぐらいか・・・
主人公とダブルヒロインでいろいろ組み合わせはあるけれど絶対数としては少ないな。
(一番好きなのが烈矢×ミナミだったりする)

MAXはキャラの傾斜を絞っているぶんそういった色恋系のカップリングは少ないね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:58:48 ID:???0
竜平とサユリ?
そんなカップリング存在したの?
サユリはファイターだとばかり…
805797:2007/10/30(火) 16:04:26 ID:???O
いや…同人的とは言ったが普通にノーマルの事を言っただけだ。
同人なら作中で接点が少なかったり、
全くフラグが立ってなくてもカップリングできるからな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:07:07 ID:???O
無印WGP込みでも

豪×ジュン
リョウ×ジョー

位か。
807796:2007/10/30(火) 21:08:22 ID:???0
>>804
たまみ先生・・・orz

>>805
スマン、それは知らんかった
同人の意味をよく分かっていなかったようだ・・・

公式だけで限定したら必然的に数組に絞られちゃうから
同人もいいよ。どんなのが人気あるの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:47:21 ID:???0
マリナ絡みは色々あったが…(エロが多かった
特にどのカップリングが強いってのは無かった気がするな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:48:45 ID:???0
同人だと豪樹はミナミとのカップリングが多いな。
烈矢は逆にマリナとが多い。

男女は必然的に限られてくるからな・・・
で後に残った腐女子どもがホモ勢作に汗を流すと・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:38:13 ID:???O
一馬マリナとか左京マリナとかネロミナミとか俊夫サユリも見た事ある。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:56:30 ID:???O
ファイターにはサユリよりたまみ先生だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:13:07 ID:???0
>>809
豪樹とミナミは・・・まぁアリなんじゃないかな?
烈姉貴は可愛いし、別に不釣合いでもないと思うけど・・・やっぱりマリナなんだろうかね?

個人的に烈矢とマリナは無いな。絡みが前半の数回ぐらいしかないんだもの
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:05:25 ID:???0
なんつーかマリナは豪樹とくっつかなきゃいけない
気がする自分。

ミナミってのは基本的に心身ともに強い女だからいいけど、
マリナは強がりで中身は女の子女の子してるから
烈矢とくっ付くと胃がキリキリしてそーな
感じがする。


814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:54:30 ID:???O
烈姉貴って烈兄貴より男らしいよな
烈兄貴が確実にダメだと思う事を烈姉貴は簡単にやっちゃうし

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:37:11 ID:???0
結論 豪樹はモテモテ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:41:26 ID:???0
アニメだと本当にいい男なんだよなぁ、豪樹って(顔も性格も)
原作だと豪の劣化コピーに過ぎなかったのに・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:03:29 ID:???O
豪樹「や ら な い か」
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:56:25 ID:???0
>>817
遠慮しときますwwwwwwww
そういったモヤモヤはマリナにぶつけてくださいwwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:11:33 ID:???0
マリナのハートを掴んだ豪樹って幸せ者だな!

マリナは容姿も結構可愛いし、それなりに巨乳(?)だし、それに一人暮らししてた
から料理もできるだろうしね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:34:48 ID:???0
豪樹って烈とはまた別の兄貴の理想像なんだよな

バスケ分かる人にしかわかんないかもしれないけど
烈がパスを回して回りを生かす司令塔なのに対して
豪樹は自分で点取りに言ってチーム盛り上げるような奴だもんな
強引なんだけど頼りがいのある奴、そこが豪樹の魅力だと思うぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:37:30 ID:???0
あまりにも気持ち悪い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:12:44 ID:???0
ところでMAXだけしか知らない奴っていないかな?
「え?ビクトリーマグナムとバンガードソニック?
ビクトリーチャンプとバンガードダウンタウンとは違うの?」
とか言う奴がいたらある意味尊敬するなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:14:24 ID:???O
ところで、VマシンやトライダガーXとビクトリーチャンプやバンガードダウンタウン、トライダガーまさおスペシャルは性能的にどっちが上なんだろう?

レーサーの実力では豪、烈、リョウの方があの時点でも上だと思うが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:30:33 ID:N6GKdOtA0
爆走兄弟レッツ&ゴーのDVDが残像処理で見れたもんじゃない件
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1194081902/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:42:22 ID:???0
買わなくてよかった・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:15:13 ID:???0
こっちにくんな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:20:22 ID:???0
>>820
それは褒めすぎ。
俺も豪樹は好きだけれど
あんまり主観を書きすぎると妄想乙って言われるぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:24:19 ID:???O
力「烈も豪樹も弟想いって事だね!兄ちゃん!」
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:09:28 ID:???0
竜平はどうやって、ストームクルーザを作ったんだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:47:02 ID:???0
肉抜きしただけだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:48:29 ID:???0
まあ仮にも、ベースは伝説のマシンの進化系だからな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:09:25 ID:???0
マックスの初期性能って絶対マグナムやソニックより上だよな
GPチップなしでヴィクトリーズと勝負できる時点ですごいだろ、条項・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:36:13 ID:???O
あの世界で1年間の間に格段にミニ四駆早くなったとかじゃね?
じゃないとSGJC時のサイクロンマグナムやハリケーンソニックの立場が無い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:04:29 ID:???O
そういえば、無印やWGPでは烈や藤吉のように、テクニカル重視のマシンもあったけど、MAXだとあまり見かけないね。全体的にスピード重視っていうか…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:07:58 ID:IMxBfCHd0
っていうか、黒沢やまこと達はMAXでは全然姿を現さなくなったな
ミニ四駆辞めたのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:15:01 ID:???O
・ミニ四駆引退
・周りがハイレベルすぎるので登場出来ず
・単に人気がなかったので登場せず
・スタッフも忘れてました

お好きなのを
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:48:37 ID:???0
>>836
忘れてはないだろ。
MAX27話のサマーレース編冒頭で去年のサマーレース決勝戦の模様が写されて、
黒沢とまことが走ってる映像出たし…

てっきり、本編にも出てくるだろうと思って期待してたのになあ…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:30:17 ID:???0
受験勉強で、塾通い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:04:36 ID:/Pq8r5zc0
>>834
だってコースが直線ばっかなんだもの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:44:46 ID:???0
ファイヤー(フェニックス)スティンガーはトルク型だったけど・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:22:24 ID:???0
>>826
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071105/lets_go.htm
>さらに、12月19日に発売を予定している「爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP」と、
>2008年2月20日発売の「レッツ&ゴー!! MAX」についても、同様の処理を行なっているとし、
>ユーザーに理解を求めている。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:20:40 ID:???0
>>840
エタウィンだろそれは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:25:28 ID:???0
一文字博士って豪樹には何であそこまで冷たいんだろうね?
烈矢には見事なまでに親バカなのに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:46:25 ID:???0
豪樹は叱って伸びるタイプ
烈矢は褒めて伸びるタイプ
845843:2007/11/06(火) 10:59:21 ID:???0
>>844
って事は・・・
豪樹=仙道 烈矢=福田って事?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:04:28 ID:???O
どーでもいいが、WGPDVDのCMの最後にMAXの宣伝もしてるけど・・・
なぜ烈矢だけ?
もしかして俺が見てないだけで豪樹だけのもあるのか? 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:47:18 ID:???0
>>843
豪樹はしっかりしているから心配してないだけじゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:24:47 ID:???0
>>842
久々にエタウィンやったけど、確かにファイヤースティンガー速いな。
バスター&ファントムが神クラスに速くて次点がバイパーだろうけど
あのハイトルクのおかげでそん次くらいに速い気がする。


>>845
スラダンマニアとしてはいいぞ。そーゆーネタwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:44:30 ID:???0
MAXはリョウをだすのなら何でもっと早く出さなかったんだろう?(ナックル登場ぐらいで)
あんな1話だけのゲスト出演で圧倒的な力を見せ付けたらMAXキャラの面目は丸潰れだろうし
もっと早く登場させて豪樹、烈矢の師匠的ポジションにでもすればよかったのに・・・
(アメリカから帰ってきたのは、ボルゾイの乱入で世界GPが中止になったとかにすればいいのに)
850844:2007/11/07(水) 10:08:33 ID:???0
>>845
期待してた答えありがとうw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:53:04 ID:???0
>>849
原作ではリョウが出てきたのはWGPルーキー戦の伏線だから頷けるけど、
アニメではルーキー戦やれなかったからリョウが出たのは単なるサービスだよ。
だから何話も出すと話がややこしくなると判断して1話限りのゲスト出演
にしたんだと思う…

個人的にはそれで良かったと思う。
主役交代した以上、前作のキャラを必要以上に活躍させると新キャラの立場が
無くなるし…ビクトリーズの出番もアレで充分…死種ガンダムみたいになったら
それこそ最悪だったと思う…。
852849:2007/11/08(木) 01:20:28 ID:???0
>>951
うーん・・・それは分かるんだけどさ・・・
なんかタイミングが悪かったような感じがするんだよね。
ブレイジングマックス完成直後にリョウがライジングトリガー引っさげて帰ってきて
ボコボコにしたのが余計だったのかなって思うんだ。
あれじゃブレイジングがライジングトリガーの噛ませ犬みたいに印象付けられるからね。
(WGPまでのファンでMAX大嫌いな奴はさぞかし痛快だったろうけど・・・)

だからせめて出るならナックルが出て少したってからぐらいに出ても良かったと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:28:31 ID:???0
今年中に受け取れるか分からないロングパスを・・・

リョウって何しに来たんだっけ?
天狗になってる豪樹を叩きに来たとか、落ち込んでる豪樹を立ち直らせにきたとか
そういう類いの話だっけか?
854849:2007/11/08(木) 01:38:35 ID:???0
>>853
一文字博士にブレイジングマックスを評価してもらうためだったと思う。
ライジングトリガーも一文字の技術を土屋がパクって作ったものだから
そのお礼も兼ねて・・・だって
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:33:29 ID:???0
別にブレイジングマックスがリョウの噛ませとも思わなかったけどな
8561:2007/11/08(木) 18:42:28 ID:???0
ガチで負けたナックルはともかくブレイジングは別にかませではなかったろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:56:18 ID:???0
出てきたばっかりのところで出鼻をくじかれたからそういう印象があるのかも。
結構いい勝負してたと思うけど?(調整もろくに済んでない割には)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:55:52 ID:???O
マックスブレイカーやシャドウブレイカーのポテンシャルって確実に非グランプリマシンのサイクロンマグナムやハリケーンソニックより上だよな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:44:24 ID:???0
しらん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:27:05 ID:???0
>>858
そりゃマグナムやソニックはエアロシャーシ搭載して無いんだから下回るだろ。
ライトニングとブリッツァーでようやくエアロになったんだから。
でもそれを差し引いても豪以外のビクトリーズは、結構豪樹にいいようにやられてたな。
飛行場で抜いたのもマグナムダイナマイトに気をとられてる隙に抜かれただけだし。
もっとボコボコにしても良かったと個人的には思ってるんだけどね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:38:28 ID:???O
グランプリマシン相手に善戦ってのがまず・・・
バックブレーダーに歯が立たなかったサイクロンマグナムが不憫。
それとも、サイクロンマグナムが搭載した藤吉の違反モーター並のモーターをあの頃には一般のミニ四駆が普通に付けてたとかかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:58:57 ID:???0
>>860
漫画版でフルボッコにされてるから楽しみにしていざ見てみたら・・・
藤吉とJはともかく烈や兄ちゃんまで・・・
でもアニメの豪樹はさっぱりしていい性格だからすぐに許せた。
原作どおりの馬鹿なら・・・キレてたなwwwwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:15:41 ID:???0
豪樹のマシンが市販タイプとはかなり性能差が有るMAXブレイカーだからだろ。
レーサーとしての差ではビクトリーズ>>>>>>豪樹なのが明白だけど、
マシンポテンシャルはそれほど大きな差は無かったと解釈すれば良い…
リョウの新マシン・ライジングトリガーにアィデアを取り入れる位だし…
一文字博士の方が土屋博士よりも開発技術が上だったと思えば…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:25:43 ID:???0
ポテンシャルに大きな差がないならそれこそモーターその他は同程度のものを使っていることになる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:36:15 ID:???0
そもそもこのマンガの速さの定義が
ダウンフォース>マシン性能なのを忘れちゃいけない

エアロシャーシでダウンフォース量の多いと思われるMAXが
サイクロンより早かったとしても納得できるw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:40:50 ID:???O
とはいえ、サイクロンマグナムは土屋の作ったマシンじゃないし、大神マシンにも勝利したマシンだ。
スーパーダウンフォースマシンとか言われてるし。
そんなサイクロンマグナムが歯が立たなかったバックブレーダーと同性能と思われるバスターソニックとかにあれだけの勝負ができるマックスブレイカー・・・
そんなにサイクロンマグナムと性能差あるのか?
レーサーの実力がMAX開始時の豪樹>SGJC終了時の豪でも無いだろうし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:30:00 ID:???0
烈兄貴はいっつも主人公補正に泣かされてる人だから察してやれ
(自分も主人公なのに)
MAXでの扱いがビート>>>>>>>>>>>>>バスターになってるだけだ。
まぁとにかく原作ほどボコボコに出来なかったのがアニメでのビクトリーズの実力って事だろう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:10:09 ID:???O
原作のビクトリーズは強すぎ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:30:34 ID:???0
復刊ドットのリストにあったけど
本屋に売ってるかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:58:14 ID:???0
原作の第1話でミハエル達に対し
烈矢「お前達の時代はもう終わった」

ルーキー戦でミハエル達の走りを見て
烈矢「さすがWGPレーサーはレベルが違う」

随分謙虚になったな烈矢
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:46:13 ID:???0
>>870
それは俺も疑問だが、
原作スレに書くべき。
スレ違い。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:37:49 ID:???0
アニメの2話で烈矢が「お前達の時代は終わったんだよ、ビクトリーズ」とか
言ってたけど、44話ではリョウのことを実力者として認めていたような
感じだったな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:58:18 ID:???O
だからバトルレーサーの目線からミニ四レーサーの目線になったからだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:11:53 ID:???O
何かココまで自由に動かれたらGPチップの立場ないよな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:50:10 ID:???0
ボルゾニックシステム
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:29:57 ID:???0
それを言うならそもそも無印の時点で(ry
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:09:01 ID:???0
>>874
むしろGPチップが独占してるほうがどうよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:07:10 ID:???0
MAXコピガかかってんの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:22:27 ID:???O
>>878
かかってたはず
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:35:48 ID:???O
MAXにジュンって登場すんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:07:01 ID:???0
MAXはコピガ率MAXだから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:24:48 ID:???0
DVDがあれだから中古でビデオ探すかDVD我慢して買うかだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:47:31 ID:???0
久々にウィキ見たら、MAXの部分も書き足されてたけど、
量産型ディオマースがマースグラビティ使ってる映写なんて無かったよな?
ブルーソードがただの色違いとか、ファイヤースティンガーが耐熱性の素材使ってんのに
炎に包まれても平気な理由はなぞとか意味わかんね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:00:08 ID:???0
タイヤ・ホイールやらとカウルとかを分けて考えてたんじゃねーの
他は・・・まぁ・・・うん・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:03:42 ID:???0
amazonのMAXのDVD情報見たけど、以前は高見明男描き下ろし
特製BOXって表記だったのが、石原満描き下ろし特製BOXになってるな。
石原氏は初期はカッコイイ絵を描いていたんだけど、後半はたこ焼き顔
になっていたから、BOXでは是非ともカッコ良く描いて欲しいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:37:18 ID:???O
レイが回想で登場するのは何話ですか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:38:29 ID:???0
>>886
49話「悲しき追撃」
Aパートの終盤に少々
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:42:23 ID:???0
>>886
レイ、WGPの時に思わせぶりのこと言ってたけど
結局まともに再登場しなかったな。
加度監督は何がしたかったんだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:58:20 ID:???O
レイとマリナの戦いとか見たかったな。
マシンポテンシャルはマリナの方が上だろうけど、レーサーの実力はレイの方が上っぽいし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:03:08 ID:???O
>>887
d
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:41:15 ID:???0
maxのOPすげぇ久しぶりに聞いた。普段全く音楽聴かない俺だが、これ最高。
気分が沈んでたんだが、ちょっと嬉しく思ってしまった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:50:16 ID:???0
>>888
レイが復活するのは烈や豪達の前にって事だろう…
ゲームではフランス代表でWGPに参戦してるし…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:07 ID:???O
何か29話でスプリングレースについて言われてたけど
物語中では描かれてなくね?
ウィンターがあったのは知ってるけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:49:09 ID:???0
>>893
描かれてないね。
制作側のミスで
ウインターとスプリングを勘違いしたか、
実はスプリングもやってたけど作中で描かなかっただけとか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:10:09 ID:???0
>>889
もう何度もその議論は出てるけどレイじゃマリナに勝てんだろ。

ミニ四駆を走らせる楽しさを知ったマリナ>>>(超えられない壁)>>>少なくとも最期に登場した時はまだそれに気づいてないレイ

百歩譲ってレイにもミニ四駆を走らす楽しさがあったとしてもレイとフェニックスじゃマシンポテンシャルが違いすぎる。

どうしてもレイが勝つとこ見たければエタウィンでもやってろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:12:25 ID:???O
レイにはシャークシステムがある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:09:27 ID:???O
リョウ、カイ、Jですらレイにまともに勝ったこと無いんだよな。
藤吉、二郎丸、黒沢はあるけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:51:51 ID:???0
本気を出したまことには誰も勝てないがな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:58:58 ID:???O
シーズンレースの優勝回数はファイターに次ぐからな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:05:14 ID:???0
まこと「マシンの性能差が、レース本番での決定的な差で無いことを・・・教えてやる!!」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:48:11 ID:???O
ヒトシたちはまことの事もリョウみたいにリスペクトしてくれるかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:53:16 ID:???0
>>895
レイが無印最終回の時点から丸で進歩してなければマリナには勝てないと思う
けど、レイだってずっとあのままじゃ無いだろ。エタウィンの様に
レイスティンガーも進化してるだろうし…どっちが上かはやってみないと
判断出来ないと思うが…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:05:54 ID:???O
シャークシステムがあるレイスティンガーだったら、フェニックスハープーンありのフェニックススティンガーにも張り合えるだろ。
BSゼブラやビートマグナムなど数台を一気に蹴散らすパワーとかなりのハイスピードが備わるわけだから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:00:41 ID:???0
シャークシステムつきのスティンガーってどこのSSだw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:44:43 ID:???O
自分で開発したんだから、もちろん自分のマシンには搭載できるんじゃ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:30:21 ID:???0
だからスティンガーに液状ダンパーはないってw
搭載を前提にしたマシンを作るなら話は別だがな
レイならそれも可能だろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:44:31 ID:???0
>>889
レイのレーサーとしての実力が高いと思わせるような映写ってあったっけ?
大神軍団の中では一番、マシンの性能のおかげで勝ってるように見えんだけど。
>>895
走らせる楽しさなんか知らない奴でも、知ってる奴に何度も勝ってんじゃん。
その(超えられない壁)が存在するのは、最終回で主人公補正がかかってる奴らと、バトルレーサーの間でだけ。
レイとフェニックスじゃマシンポテンシャルが違いすぎるとか、それってセイバーのころの豪と、ビートの豪、
どっちが速いか?って言ってるようなもんだぞ。
なんで旧式で最新型と勝負することが前提なんだよ。
それに旧式のマシンでも、改良しだいで新型と互角以上の走りを見せてる映写は何度でもされてるだろ。
MAXスレって、新型=旧式より絶対速いって思い込んでる馬鹿が住み着いてるな。
ビートとかのWGPクラスのマシンじゃ、ディオマースやブレイジングには絶対勝てないとかほざいたりさ。
見た目が大きく変わると、性能が桁違いに上がるわけじゃねーだろw
外観が変わんなくても、内部に強力な新システムや新パーツつければ、新型マシン並の性能が発揮できて当たり前。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:54:35 ID:???O
MGストーンのことか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:07:34 ID:???0
MGストーン・バネをつければとりあえず速くなるな

>それに旧式のマシンでも、改良しだいで新型と互角以上の走りを見せてる映写は何度でもされてるだろ。
その限界も何度も描写されてるけどね。シャイスコやバネダガーとかの例外ももちろんあるけども。

>〜新型マシン並の性能が発揮できて当たり前。
同上

>ビートとかのWGPクラスのマシンじゃ、ディオマースやブレイジングには絶対勝てないとかほざいたりさ。
ブレイジングに絶対勝てないなんて言ってた奴いたっけ?
ディオマースに関してはまぁ絶対をつけるのはともかく、実際ボロ負けしてるしそんなに問題ない。

>見た目が大きく変わると、性能が桁違いに上がるわけじゃねーだろw
上がってるよwてか無印〜WGPでのパワーアップはそれがメインだろwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:12:41 ID:???O
元の性能はVマグナムと殆ど変わらないはずのVチャンプが
まったく勝てないのはなぜか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:15:18 ID:???0
>>907
(少なくとも大神研究所では)実力が高いからレイスティンガーを渡されたんだろ・・・
セッティングやメンテは無印時点ではほとんど自分でやってないから微妙そうだが、それは大神軍団全員に言えることだし、明確に比較できるソースもない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:58:22 ID:???O
終盤のマリナも同じ事が言える気がする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:59:21 ID:???0
>>909
>ブレイジングに絶対勝てないなんて言ってた奴いたっけ?
多少表現は違うかもしれんが、ほぼ同じ意味のことを言ってる馬鹿は前スレからずっといるぞ
>ディオマースに関してはまぁ絶対をつけるのはともかく、実際ボロ負けしてるしそんなに問題ない
本編のあの映写ですべてを判断しなければならないという基準で話を進めるならそうなるな。
ドラマCDでバックブレーダーとかとフェニックスが大差ない性能だったことを考えれば、
改良しだいでどうにでもなるかもしれない。
それにさまざまな条件が重なったことでブレイジングやナックルが勝てたことを考えれば、レースしだいで結果は変わってくる。
んでもってミハエルやユーリたちも、負けた後にディオマースより強力なMGストーン並のパーツを搭載した可能性だってあるw
ともかくMAX後半はなぞだらけだから、本編の映写だけで判断するか、妄想も含めて判断するかで全然違ってくる。
どっちで判断するかは完全な主観だから、答えは出ないな。
>上がってるよwてか無印〜WGPでのパワーアップはそれがメインだろwww
あースマソ
俺の基準がお前と違いすぎるのと表現の使い方が極端だったせいで伝わらなかったわ。
俺の基準での桁違いってのがどのくらいの性能差なのか伝わらなかった。
俺が言いたかったのは、新マシンだと必ずしも旧式と桁違いの性能差になって、他のマシンが
改良を加えたとしても全く対抗できなくなるわけじゃねーだろってこと。
それとも「無印〜WGPでのパワーアップ」ってのはグランプリマシンになったってことを言ってるのか?
それなら俺の基準では、パッと見マーキングが変わっただけなのを「見た目が大きく変わった」とは言わないな。
>>911
あーそうだったのか
あれは適当に選んだのかと思ってたぜ・・・orz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:13:39 ID:???0
M1決勝でのマリナはセッティングとかはともかく、マシンを操る能力ではかなり高いレベルなんじゃないか?
本来のミニ四駆には走行中に操る能力なんか関係ないけど、レツゴではそれも重要な要素だしw
まぁ、若干マシンの性能に頼ってる感がある豪樹たちと走ってるからそう見えるだけかもしれないけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:23:57 ID:???0
フェニックスって外観はファイヤーの色違いだよな?
見た目は色が変わっただけでも、中身は別物な改造マシン
それでも名前が変わったから新型マシンになるんだよなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:47:28 ID:???0
>>913
>〜それにさまざまな条件が重なったことでブレイジングやナックルが勝てたことを考えれば、レースしだいで結果は変わってくる。
だから絶対をつけるのはどうかと一応書いた。

>んでもって〜
個人の書き物とかならともかく、人が集まる場所で妄想基準で話すのはねーよw
あらかじめ基準を宣言してくれれば話しようはあるけども

>基準
伝わってるよ多分

>改良を加えたとしても全く対抗できなくなるわけじゃねー〜
烈・藤吉・Jがそれぞれハリケーン、コブラ・バイパー、EVO鯛を作った動機はなんだったでしょうか。
それでもふとしとかは工夫で結構頑張ってたけど、それでもノーマルなコースじゃやっぱり勝負になってなかったし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:23:05 ID:???0
>>916
>個人の書き物とかならともかく、人が集まる場所で妄想基準で話すのはねーよw
>あらかじめ基準を宣言してくれれば話しようはあるけども
そうだな、お前らの主観では本編の映写だけで判断することになるし、
俺の主観では終盤の少なすぎる映写は視聴者が多少なりとも妄想しろってことだと思ってる。
可能性を示唆できないとなれば俺の意見は終わるし、他人の意見が自分の主観と違うから文句つけてるだけになってくるな。
この問題ははじめに基準を決めて話さなかったことが最大の失敗だったな。
どちらで判断するかで答えが出るかどうかが違ってくるわけだから。
>烈・藤吉・Jがそれぞれハリケーン、コブラ・バイパー、EVO鯛を作った動機はなんだったでしょうか。
>それでもふとしとかは工夫で結構頑張ってたけど、それでもノーマルなコースじゃやっぱり勝負になってなかったし。
俺ははじめに「強力な」新システムや新パーツと書いたぞ。
所詮個人でできる程度の改造では難しいだろうな、黒沢でもきつかったし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:14:43 ID:???O
この一言で解決する。

レースは水物。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:17:21 ID:???0
セッティング、メンテ最強は烈と黒沢
レイは大神軍団最強
まことは総合的にシーズンレース最強
烈矢と豪樹はM1最強
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:45:28 ID:???0
>>907
>>909
>>913
>>916
>>917

これ全部、同一人物?
どっちにしろキモ過ぎ…
長文はやめてくれよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:25:49 ID:???0
時々、竜平や左京の事も思い出してあげて下さい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:42:32 ID:???O
彼等がもうちょっと活躍してくれたらもりあがったのに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:12:19 ID:???O
無印のリョウや藤吉より全然印象薄いからなぁ。
最終レースでボロボロだったし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:40:42 ID:???0
MAXってその名のとおり
超えられない壁が目立ったな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:27:21 ID:I+qrzOBnO
なんでペットボトルの兄貴は最後、あんな小プロったの?
序盤は割とまともだったのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:59:11 ID:???O
お前らにとってDVDーBOXの発売なんてどうでもいいことなんだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:02:51 ID:???0
そもそもDVD自体なかった事に(ry
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:55:37 ID:???O
DVDだと草薙兄弟は何人兄弟なんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:16:27 ID:???O
USAチャンプって本当に速いんだろうか?
このタイトルはRやジムが持ってた称号でしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:16:33 ID:???O
ブレッドじゃないのが疑問
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:23:08 ID:???0
あいつらはミニ四駆がメインじゃない上チーム行動メインんだから別になんらおかしくない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:35:54 ID:onITu5vw0
はげbw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:40:40 ID:???O
33話のファントムバイスデカすぎだろw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:46:45 ID:???0
むしろ、マックス、Z3、ビクトリーチャンプがゴボウみたいに見える
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:10:33 ID:???O
2話の次郎丸5SPって確実にWGP1話のマグナムより速いよな
GPマシン並みの速さのあるエアロミニ四駆のZ2の少し後にゴールとかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:56:15 ID:???O
あの世界で1年の間に飛躍的にミニ四駆が早くなったんだろう。
一般に藤吉が開発したモーター(WGP1話でマグナムが搭載した)クラスのモーターが普及してるとか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:06:24 ID:4PDnBeso0
誰が一番速いか、誰より誰が速いかの結論があまり出せないような作りになってるのがいいところだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:53:47 ID:???O
格闘モノでもない限り、本来それが当たり前なんだが
なぜかみんなランクをつけたがる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:35:57 ID:???0
そういう人は勝ち負けでしか物の基準が判断できない人達なんだろう。
格闘技にしてもスポーツにしても能力や技術があっても
それを発揮できるだけのメンタル的コンディションが良くないと
致命的なミスを犯したりするんだから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:50:31 ID:xlr/JvYi0
コース、ルールによる違い、アクシデントによる状況の変化、マシンの改良、新型マシン、レーサーの腕の変化などなど、
判断しづらいというか、結論は出しようがないな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:50:55 ID:???0
サユリさんって美人だな。南もかわいくなるな将来
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:40:11 ID:???0
確かに最強のマシンを決めることは>>940のいうように難しいと思う。
だが大神マシンはバトル無しで走っても他のマシンと同等かそれ以上に速いというのも事実じゃないか?例をあげると…

ディオマース  M1で中間地点から5分もハンデ与えずに走ってれば圧勝。まぁ大神一人で作ったわけじゃないから当然か!

フェニックス  主人公二人と互角レベル。 おそらく大神単体では最高傑作!

ファイヤー   第一回ボルゾイオープン実質優勝。

レイスティンガー SGJC普通に走ってりゃ余裕の優勝!

ブロッケンG  50話でのあの劇的な走り。 破片が当たっただけでZMCが凹むパワー!

ビークスパイダー スピード勝負してもZMCとほぼ互角。(SGJCより) 

JB      なんも思いつかん…w まぁ烈豪のマシンを初めて再起不能にしたんだから強いのでしょう。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:30:09 ID:???0
JB涙目www
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:32:34 ID:???0
豪樹応援してくれるおっちゃん達いい人すぎワロタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:12:21 ID:???0
レンタルで見てるがマックスブレイカーを完璧に壊したのって烈矢なのねw
機械オンチな烈矢っていいのう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:34:27 ID:???0
その一つ前の回で壊れたマックスに予備パーツを差し出す烈矢がやけに爽やかだったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:20:29 ID:???0
>>946
アレは親父が横に居たから『良き弟』を演じただけ。
マリナ同様、重度のファザコンだからw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:15:38 ID:???0
豪樹も烈矢も親父の前だと普通の子供なんだよな
こいつら(特に豪樹)大人びているから親父がらみのシーンは好きだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:24:39 ID:???0
誰かMAX50話をニコニコかyoutubeにアップしてください。できる人がいたらお願いします。
あの三つ巴を見たくてニコニコ登録したのにレツゴーほとんど消されてる…orz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:15:30 ID:???0
レンタル屋に行ってください。お願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:49:24 ID:???O
音だけでいいなら、
今度発売されるdvdを買えばいいと思う。
映像も楽しみたいならビデオを探すしかない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:05:28 ID:???0
はいはい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:11:11 ID:???0
年明ける前にカキコ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:48:16 ID:???0
レツゴって、話で正月ネタがないよな
どれも1月スタートだから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:40:03 ID:???0
>>947
なんせ親父の指導方針が

『プライドの高そうな列矢は褒めて伸ばそう・・・
また失うものが無く新がしっかりしている豪樹は叱って伸ばした方がいい・・・』

↑だからな。そりゃ親父に甘えたくなるよな烈矢
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:52:38 ID:nk+VTTlT0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:09:21 ID:???0
>>955
茂一乙
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:12:16 ID:???0
>>956
乙!
やっぱり個人的にMAXのOP好きだ。
スピード感あふれててたまらん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:14:13 ID:???0
せんせいにゆーたろー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:28:46 ID:???0
>>956
通報しました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:51:06 ID:???O
お前らのレスなどマリナのパパが大神だと知った時の衝撃から考えれば些細なこと…。
しかもハゲじゃなかったし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:45:39 ID:???0
ていうか無印から大神博士変わりすぎだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:48:40 ID:???O
烈派と豪派に別れると思うが
烈派が多いと思われる。
自分も烈派だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:21:45 ID:???0
婆うざい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:09:48 ID:???0
>>963
MAXスレで書く必要無い。
豪派もちゃんと居る事を覚えとけ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:37:28 ID:???0
DVDボックスの情報きたぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:17:29 ID:???0
MAXのDVDにカルロフィギュア付けられてもなあ…
付けるならマリナかミナミだろ。
それか星馬兄弟のMAX私服バージョンとか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:29:00 ID:???0
無印は烈と豪の私服バージョン
WGPはビクトリーズ全員
MAXは豪樹・烈矢

でよかったと思う。カルロとか人気あるだけのキャラつけられても微妙だろ。
エタウィンのエーリッヒとシュミットと一緒。

MAXはマリナつけてもいいかな。大神と再開〜50話まで通してみると主役級の扱いだし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:43:11 ID:???0
左京とラキエータが欲しい
ミニカーでも良いから、ぜひラキエータを
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:53:27 ID:???0
烈矢&豪樹になっているけど豪樹の名前がが先に来るべきじゃないか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:43:03 ID:???O
さっき尼でDVDオーダーしたが、フィギュア、カルロ!?っすか?
カルロなんてMAXに出てないのに…。
マリナだろ、普通!
いないと思うがMAXしか知らない人がみたら、誰コイツ?だろうな。
なんか、残像よりもめまいした情報だぜ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:17:34 ID:???0
MAXは新スレ立てないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:36:43 ID:???0
次は980くらいでいいと思います
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:30:23 ID:???0
DVDのボックス絵見たけど、悪い意味で当時の石原絵のまんまだな。
書き下ろしだから、当時の絵を流用って事はないだろうし

でも、今となってはこのキャラデザも好きだったりする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:15:25 ID:???0
エターナルウイングス、オークションで4000円ぐらいになってるけど、
オレ中古で250円で買えたw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:52:44 ID:???0
エターナルウイングス、オークションで4000円ぐらいになってるけど、
オレ中古でタダで買えたw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:14:20 ID:???0
フェニックスとファイヤーって外見は色違いだよな。

ボルゾイラキエータとラキエータ2って何が違うんだっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:22:03 ID:???0
>>977
ラキエータはライトの形とウイングの形状、コクピットの形状とだいぶ違う。
フロントノーズの形も。リヤのノズルの数はどちらも3つだけど、初代はフロントノーズのサイド
にも噴射口が付いてたな。それ使うと、マックスストームと同程度の速さが出る。自爆したけど

俺は初代の方が好きだな、Uは全体的にもっさりしている
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:58:39 ID:???0
854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 22:14:27 ID:???0
DVDの件で熱が冷めた人が多いのか知らないけど
最近、こっちもMAXスレも過疎ってない?
いっそのこと再統合したらと思うんだけど。
多少荒れるかも知れないけど
話題も膨らむし、
何より一日10スレ前後という状況よりはマシだと思うんだが、
どうだろうか?

無印、WGPスレにあったレスなんだが
ここにいる住人はどう思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:02:24 ID:???0
お前が勝手に自作自演して統合すればいいだろカスが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:04:03 ID:???0
二行目に違和感がある
ここは元々過疎ってます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:26:44 ID:???0
MAXでMAXでまったりいきましょう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:56:05 ID:???0
MAXも多分再放送があるだろうから、少しは盛り上がるだろう
984名無しさん@お腹いっぱい。
ナックルブレイカーのバリア越えた超加速がかっこいいな
MAXになってからあまり見る時間がなかったけど、今見直すとすごく面白い