爆走兄弟レッツ&ゴー その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレが落ちているので立てました。
主に原作版について語るスレです。

前スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072527705/
2愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 03:36:38 ID:???
.             |>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | ━┳━  ┏━┓  ┏┓┃  ┏━┓  ┏━━  ┳  ┏┓┃┏┓┃
   ., -       ノ   |   ┃    ╋━╋  ┃┃┃  ╋━╋  ┗━┓  ┃  ┃┃┃┃┃┃
  (  、ー--j‐i'     |   ┃  ┗┛  ┗┛┃┗┛┗┛  ┗┛━━┛  ┻  ┃┗┛┃┗┛
   (   /∴(●)   | ._   _____ _n_   n  
   .__ゝて∵∴>  . | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ∴i'._    ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
3愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 03:42:49 ID:???
3ゲトー
4愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 05:01:09 ID:???
単行本未収録多いのか・・・
大人コロコロで補完するのかもしれないけど
絶対に愛蔵版で出して欲しいな、大人は新規書き下ろし収録で
5愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 06:11:39 ID:???
全巻集めて満足してたのに…単行本未収録って攻略本のシャイニングスコーピオン伝説と劇場版だけじゃないのか?
6愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 08:28:50 ID:???
別コロの土屋博士の若いころの話で、古い時計の歯車を使って上り坂をクリアする話あったやん。
あの話好きだったけど、未収録。
7愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 08:33:30 ID:???
俺コロコロ初めて買ったときちょうどMAXの第一回だったから分からない。クソ…
8愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 13:38:50 ID:???
>>1
乙と言いたい所だが、すぐにDET落ちするだろうから
とり越し苦労だな…
9愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 13:40:37 ID:???
>>5
劇場版はMAX最終巻に収録されてる。
10愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 16:00:01 ID:???
もし愛蔵版を出すんなら
読みきりマンガをちゃんと時系列に本編の合間に組み込んで欲しい。
あの薄っぺらい本編を補強するために。
11愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 00:50:52 ID:???
薄っぺらいか?
幼年誌なら妥当な内容だと思うが
12愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 17:50:52 ID:???
Jがドルフィンシステムを思いつくエピが好きだったな。
アニメでは省かれてたけど…。
13愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 13:49:49 ID:???
保守
14愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 21:07:03 ID:???
過疎ってるな
15愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:51:13 ID:8E5NVdfy
ニコニコ動画でうpされてるアニメ見たら感化されて
漫画を一気に読破したお
16愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 20:09:13 ID:???
保守
17愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 05:30:06 ID:dc+cK8Dt
お前ら、レツゴシリーズ通しての名(迷)台詞って何だと思う?

俺は、「落ち着けハマーD!!」なんだけどwww
18愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 05:30:52 ID:dc+cK8Dt
あと「ほ〜ら、フルカウルだぞ〜⊂二二二( ^ω^)二⊃」も捨てがたい。
19愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 11:00:54 ID:???
小学生の時、一番感化されたのは「風を味方につけた者が勝つ」

今、見ると
「お前を信じているぜ、豪。お前もマグナムを信じて、自分のセッティングをつらぬけ!」
「俺はもう、ボルゾイレーサーじゃない!ミニ四レーサーなんだ!!」
あと、セリフじゃないけど ミニ四駆が好きだ。だから、僕たちは走り続ける。
あたりか。

20愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 16:26:46 ID:Y4AvhfAa
昔コロコロの付録で、3.5巻と5.5巻が入ってましたよね?
あれはうってないんですかね。
21愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 23:33:28 ID:???
これの13巻見ると新刊第1巻に続くとかいてあるが本当に売ってるんですか?
22愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 08:06:49 ID:???
MAXのことですよ。
23愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 11:57:40 ID:???
>>22
てことはMAXでバスターソニック、スピンバイパーがでるんでしょうか?
24愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 13:49:02 ID:???
製作泌話みたいのがよみきりで入ってるよ!3巻には無印からの、簡単なプロフィールが載ってた!
25愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:10 ID:???
>>24
そうなんですかてことは本編でわ出ないのですね・・・
ありがとうございました
26愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:56:34 ID:???
本編ではからみなしだったね。レツゴ14巻だして、映画話と読みきりだせばよかったのに。。
27愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 22:22:29 ID:???
ミハエル可愛いよ〜
古同人を収集してる
とらのあな本店にあるかな?一人で行くのは…
28愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 16:04:25 ID:bnSLRhKV
原作にはアディオダンツァってあるにか?
29愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 04:06:15 ID:???
漫画版は
ジュンの大きさが違うのとJが「烈さん」って言うのがたまらん
後半アニメとの兼ね合いでドタバタしたのが残念
30愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 17:05:57 ID:???
Jと烈同い年なのにね。
31愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 08:08:07 ID:???
ミハエルの同人が楽しいよ〜
32愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 01:15:49 ID:???
今6チャンで和田としょこたん、真鍋がDragon Ballみてる。DVD発売したらやんないかな??
33愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 21:52:04 ID:???
むりむりかたつむり
しかし芸能人だろうがなんだろうが
同じ年代の人はやってたろうね
34愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 14:08:38 ID:dmtSmtZq
姉にチャンネルとられてみてたけど、TV東京のジャニーズJrの番組でレースやってたな〜嵐とかそのへん世代なんじゃねぇ?!
35愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 20:47:47 ID:???
>>30
漫画版だとJは小学6年生じゃなかったっけ?
どっかのサイトでそんなことが書いてあったような。
36愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 02:23:00 ID:3s96mUPi
じゃあリョウと一応タメって事かな?
37愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 10:34:25 ID:???
そんな描写無いぞ
38愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 00:23:44 ID:???
ミハエルの可愛い描写ならあるぞ
39愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 14:07:23 ID:???
WGPって無印と比べると絵の雰囲気変わりましたね。一喜一憂、喜怒哀楽が激しくなったというか、ゲンから届いたビデオをガールフレンドとからかわれた時のカイとか、話のオチでずっこける時の顔とか。
40愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 00:17:36 ID:???
ミハエルの同人誌ほしいよぉ
41愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:55 ID:???
ハマーDのとりこになった
42愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 22:02:37 ID:7O2gpN5p
>>25
ビートとバスターは本編でマックスと走ってるぞ。
43愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 01:06:44 ID:???
ミハエルファンサイト多いね
44愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 05:13:22 ID:???
漫画版が好きって人はあまりいないのか・・・?
俺は大好きなんだが
45愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 23:29:33 ID:???
ミハエルサイト教えてください!
46愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 14:00:55 ID:xLzrNKwD
あげ
47愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 19:42:54 ID:ebNB/wDZ
あげあげ
48愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 01:46:37 ID:j8Mk9P04
レッツ&ゴー必死であつめてる
49愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 23:07:58 ID:???
ミハエル登場以降だけを集めてるのだが…。レンタルビデオの中古品も見かけないし
50愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 15:19:15 ID:mR2pS4z2
基本的にコロコロタイアップ漫画は原作よりアニメのが面白い法則
51愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 18:13:08 ID:???
そうか?個人的には
原作の方が面白い=デュエマス・スパビー
アニメの方が面白い=レツゴー・ベイブレ
レツゴーはアニメスタッフに恵まれ杉、サブキャラもキャラ立てしてくれるし

原作の最終巻って古本屋で見かけて今見ると俺達の旅はこれからだみたいな終わり方だな
何かMAXの為に早めに切り上げたみたいだ
ミハエルとは決着付けたんだけど、最後までやって欲しかった
その分MAXの最終回はかなり好き
52愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 23:49:43 ID:???
53愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 01:52:37 ID:???
>>51
いいよな、原作MAXの最終回。
一年かけて最終章を描いてるのも好感持てるし
終わるべくして終わったって感じで
WGP編以降の酷さの代償としては十分だった。
こしたの最後の言葉もリアルミニ四駆世代だったから
ちょっと感動した。

終わり方に関してはアニメより原作の方がすき。
54愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 01:38:48 ID:lHLO/+0q
「落ち着けハマーD!!」と
「ボクが、、、負ける?」(瞳孔開いて)
が忘れられない!
恐ろしいっ!!
これほどのミニ4漫画があっただろうか・・・
55愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 02:10:06 ID:???
「ボクが、、、負ける?」(瞳孔開いて)

こんなところあったけ?
アニメではJやミハエルが似たようなこと言ってたけど。
56愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 11:34:01 ID:Lzs15Bfc
俺も終わり方は原作のが好きだな。
というか、原作のほうが好きな部分とアニメのほうが好きな部分と両方ある。
57愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 01:56:38 ID:???
>>55
アニメ100話勝者の条件でベルクカイザーがバスターに競り負けたとこだろ
あの後のミハエルの改心の早さにフイタ記憶がある

原作の最終回見た事ないな
古本屋では滅多においてないんだよなーMAX
58愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 00:51:36 ID:???
>>57
是が非でも探して見る価値はあると思う。
この作品らしい終わり方をしてるから。
59愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 01:29:30 ID:???
レツゴーはMAXの中盤でなんとなく読まなくなって離れてしまっていたけど
ここ見てたら評判いいし探してみるかな。
当時は星馬兄弟がメインじゃなくなった!ってだけで拒否反応出てたけど今なら
拘らずに読めそうだ。

そういや今こしたは何か描いてるの?
そろそろまたミニ四駆ブーム来てほしいなー
60愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 11:06:49 ID:???
MAXの6巻7巻があんなに手に入りにくいのは
何でなんだろ?
61愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 21:05:23 ID:???
普通に考えると発行部数が少なかったからじゃないかな
巻を重ねるごとに減っていくのは珍しいことじゃないし。
子供向けホビー漫画の流行り廃りの速さは異常
連載終了から1年経ってないのに古本屋で買取拒否されたしなあ…
今ではあの時売れなくて良かったと思ってるけどw
62愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 21:42:44 ID:???
最終巻、発売日直後に買ったけど
2〜3店舗まわって見つけた気がする。
63愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:02 ID:???
MAXに移行する必要あったのかな?
烈・豪のまま続けてそれで終わってもよかったと思うが。マリナとかも新キャラで良いだろうに。
なんか敵も味方も暗いぞ。
64愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 19:29:37 ID:???
未だにそこが分からんなー。
ハイWGP編終わりましたーすぐ新シリーズ始まるよーでも今度はメインのキャラは名前は似てるけど別人ですー、じゃ
読んでる方は納得いかなくて当然だ。
もしかしたらジョジョみたいに続けていきたかったんだろうか?
65愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 20:56:03 ID:???
田宮模型からフルカウルミニ四駆に変わるエアロミニ四駆を出したいので、
WGPが終わったら新シリーズに突入するようにこした先生に打診したって話が
有ったみたいだよ。こした氏は新シリーズでも主役は烈と豪で描きたいと主張
したが『烈と豪はフルカウルミニ四駆の後継者なのでエアロミニ四駆は別のキャラ
に受け継がせるべきです』と言われたらしく仕方なく主役変更になったみたい。
こした先生もやっぱり烈や豪達に思い入れが深かったから主役交代は嫌だったん
じゃないかと思う…
66愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 23:04:43 ID:???
その割には初っ端から前作キャラ(ラスボスだったミハエルまで)を
景気よくかませ犬にしてたな。
ビクトリーズ自体はかなりリスペクトしてたけど。
67愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 16:48:44 ID:???
>>59
今はコロコロイチバン(新しく出来た別コロみたいなの)で描いてる
このスレで言うのも何だが今のこしたは劣化してる、特に絵は昔に戻ってほしいと思う位に

>>63
烈と豪のマシンが4代目まで行ったから新主人公で新規層を狙ったんだと思う
当時はポケモンに押されて少し人気下がってたし、結果は駄目だったが…
68愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:40:57 ID:???
烈矢の初登場時とリョウに会ったときの態度の違いがあんまりだw
69愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 09:09:54 ID:???
そういや烈矢って最初はWGPレーサーを侮辱してたのに、
何時の間にか一目置くようになってたな…
ルーキー戦でもブレット達の走りに感心してたし…
お互い、空港での出来事は忘れちゃったのか?
70愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 17:18:12 ID:???
>>69
その矛盾は黒歴史
71愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 16:54:11 ID:???
WGP編の、マグナムのパワーアップばかりに気を取られて、
性能的にはまだ戦えるソニックをむりやり旧式扱いする、
劣等感の塊みたいになってた烈は痛かったな…
72愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 19:49:53 ID:???
アニメの烈に比べればかわいいものだよ、そのくらい。
73愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:12:56 ID:???
こした絵そんなに変わったの?
最近描いた烈と豪の絵が全然違うらしいけど
74愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 15:18:07 ID:???
だいぶ変わってるよ。ありがちな絵になっちゃったなぁと感じた。
ttp://www.uploda.org/uporg873922.png.html
75愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:35:40 ID:???
初期の2頭身くらいしかない絵がかわいくて好きだな。
リョウはWGPあたりのほうが好きだ。
76愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 02:00:31 ID:???
爆笑兄弟ゲッツ&フォー!




夢に出てきたので書き込みたくなった
反省はしている
77愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 06:37:19 ID:???
お久しブリーフ&バッチコーイでM−1
78愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:23:19 ID:g1eQy6Zu
やっぱりこの話がある意味最強だろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm51372
79愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 03:54:42 ID:???
漫画はJの扱いかなり醜かったな。
藤吉が活躍してたのはうれしかったけど。
スピンコブラには一番ときめかされた、走らないと知るまでは。
80愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 14:17:57 ID:???
Jやさしいしかっこいいね。
81愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 21:43:23 ID:???
>>80
お前、話がかみあってないぞ
82愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 14:54:58 ID:???
勘違いがあるから物語が生まれる。
83愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 16:59:29 ID:???
板違いだがDVDBOX発売日決まったな。
いつの間にか無印WGPMAXに三分割されてるし。
84愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 18:56:00 ID:???
初めから三分割の予定だったよ。
85愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 04:17:05 ID:BWxSG+Rj
バックブレーダー
    パワーブースターオン
86愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 11:29:12 ID:LyF6cVC/
だめだリーダー! 豪に追いつくにはギリギリでバッテリーが足りない!
87愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:37:21 ID:???
落ち着けハマーD
88愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 10:38:08 ID:???
ようこそハマーDりの町へ!
89ブレット:2007/07/26(木) 12:52:33 ID:???
我々はサターンアホーメーションという陣形で戦う。
アホのミラーを後方に、両端をジョーとエッジで固める。
ハマーD、お前の位置が一番危険だ。
90愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 21:02:53 ID:???
ニコニコで見てると、
やたらとハマーDってコメントが出てくるんだけど、
何であんなにハマーDって人気なわけ?
91愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 22:50:08 ID:???
終わってから時間が経ってるので話すネタがない

ハマーの慌てっぷりや、黒沢の実力の話題で延々とループする

この流れがあったから
92愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 01:10:36 ID:???
アニメ版見てたらやべえ烈の虜になっちまったwww
烈が熱すぎる。
93愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 12:34:45 ID:???
原作の烈は根が真面目な悪餓鬼って感じで好感が持てたんだが
アニメ、特にWGPの烈はお行儀よすぎて好かんかった
94愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 14:34:04 ID:???
と比べて、初心者が質問して、それに対して丁寧な回答をするって展開が少ない気がする。
すでにかなり上手くがして、それでそこり上がってるど、
そだけしいが少くなっんじゃなかと思う。
95愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 14:42:20 ID:???
>>93
確かにWGPの烈は聖人君主にしすぎだよな。
無印との差が如実に出てるのがここ。

50話でマシントラブルを起こしたレイに対して 烈「そら、見ろ!」
100話でマシントラブルを起こしたカルロに対して 烈「大丈夫かい、カルロ君?」
96愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 16:29:41 ID:???
100話の烈「いけえーー!豪ーーー!」
ここ鳥肌だった。
97愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 16:31:44 ID:???
>>96
訂正102話だった
98愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 16:39:23 ID:???
ところでここ漫画スレなんだが
99愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 18:26:54 ID:???
人気があるアニメでも
原作者が苦言を漏らすことってよくあるらしいけど
こしたはアニメについてどう思ってたんだろ?
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:08:26 ID:???
原作最強キャラは無印もMAX編も合わせてネロでFA?
101愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 09:16:57 ID:???
バトル最強なら、カリームも結構
102愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 09:52:26 ID:???
ラブリー最強ならミハエリュ♪

中野ウェイのBL店で買い占めたよ。次はアキバ本店・乙女ロード行って来る。
103愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 10:49:41 ID:???
腐死ね
104愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 11:01:05 ID:???
アニメ版なら俺もミハエルは好きだ
カワユス
105愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 12:06:28 ID:???
ネナベ腐死ね
106愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 12:08:55 ID:???
このスレってずっと腐女子が粘着してるよな
全くかみ合わない、気持ち悪い発言ばっかりしてるし
107愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 11:59:24 ID:???
烈は俺の嫁
108愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 12:15:55 ID:???
ついでにレイも俺の嫁
109愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 12:29:21 ID:???
じゃあ鉄心はおれの嫁
110愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 12:32:56 ID:???
テラ鉄心www
111愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:09:39 ID:???
むしろハマーDが俺の嫁
112愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:35:24 ID:???
乙女ロードのK-books行って来たぞ。異常なほど本が多かった。女性客の顔を窺ってみたが、
良いのもいるし悪いのもいるやら。

それよかミハエル本を大量購入した。【女性向け】てか【健全本】その物が
女性向けの店に集まるから、男でも読みたいノーマル本を買うには勇気がいる。

レツゴー本は面白いぞ
113愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 07:09:04 ID:???
何いってる、ハマーDは俺の嫁だ。
異論は認めん。
114愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 21:24:05 ID:???
ほとんど原作の話出ないな
アニメが神過ぎるからってのもあるんだろうが、
そもそもここの住人って、原作をまともに読んだことがない奴が多そう
115愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:43:08 ID:???
憶測でモノを語るない
コロコロ掲載分は全部読んだぜ
116愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 23:22:43 ID:???
>>115
じゃあ単行本未収録の話全部あげてみて
117愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 22:36:53 ID:???
>>116
115じゃないけど、コミックス未収録って
土屋博士の若いころのやつ
シャイニングスコーピオンの話
テストでいい点とってマグナムをたまみ先生から取り返す話(うろ覚え。間違えかも)
ぐらいしか思いつかない。

他に知ってるんだったら教えて。
118愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 05:08:31 ID:???
>>116おとなげな
119愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 12:57:46 ID:???
116はなにを必死になっているんだ?

俺は土屋の若いころの話で、時計のギアでマシン直すのが好きだったな…
120116:2007/08/07(火) 20:46:03 ID:???
>>119
いや、実は俺はスレ主なんだが、原作の話(特に未収録が気になってた)
がしたいからスレ立てしたのに、原作の話が半分くらいしか出てないから、
ここの住人ってまともに読んだことない奴らが多いのか?と思って>>114を書いた。
過疎スレだから、ここによく書き込んでる奴なんてほんの数人なんだろうけど、
少なくとも2人はまともに読んだことある奴がいて安心したわ。
121117:2007/08/07(火) 23:11:29 ID:???
俺と>>119のことか。

まあ、それはそれとして未収録ってどのくらいあるんだろ。
俺は基本的に単行本派だったから
いまいちわからない。

122117:2007/08/07(火) 23:19:35 ID:???
追記 

コロコロ伝説では合計で三本掲載されるらしいから
一本くらい新作だといいな。
123愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 12:42:58 ID:VhJHVSHm
56だが、俺も原作ちゃんと読んでるぞ。単行本は全巻持ってる。
流れ的に原作について書き込み難くて一回しか書き込んでないが。すまん。

未収録だが、小学生四年生3月号ふろくの冊子によると「雪山で大爆走」という話も未収録らしい。
ハマる前に掲載されてたから俺は読んだことないよ…。
124愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 14:40:02 ID:???
>>116
落ち着けハマーD
125愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 22:45:40 ID:???
未収録も含めた文庫版か完全版を出してほしい。
126愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 18:19:34 ID:???
それは出して欲しいな。

烈と豪の偽者が出てくるのも未収録。

ところで、みんなは原作だとどの話が好きなんだ?
俺は「誕生!スピンバイパー」とか何気に好きだな。
それぞれの性格が良く出てて面白かった。
127愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:45:47 ID:???
サルがトライダガー盗んじゃう話。
リョウが星馬兄弟に初めて心を開く話だし
文庫化されるならぜひとも番外編から本編へ昇格して欲しい。
128愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 01:59:14 ID:???
テラ鉄心wwwwww
129愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 11:23:14 ID:???
どうしたハマーDw
130愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:10:50 ID:???
こした、短編だと思うけど新たに漫画書いてくれるらしいね。
五万円するけど・・・・。

http://cgi.shopro.co.jp/tv/let_go/dvd.html
131愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 06:01:06 ID:???
>>127
普通に単行本に入ってるよ
132愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 06:02:45 ID:???
>>126
余計なものがたくさん付いてるスピンバイパーの方がかっこいいよな、
デザイン的には
133131:2007/08/13(月) 06:08:05 ID:???
よく考えたら、>>127の言いたいことはそういう意味じゃなかったのか。

・・・・本編に昇格とか馬鹿じゃねーのwww
134愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 08:03:46 ID:???
烈と豪の偽物思い出したんですけど、単行本に入ってないですよね?何で見たんだろ…今すごくみたい。。烈豪にあこがれてって理由でしたよね??
135愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 14:55:03 ID:???
土屋の若い頃の話は、ワンダーライフシリーズのミニ四駆本に載ってる。
確かサイクロンマグナムの本だったかな?古本屋にあるところは結構あったりする。
あとシャイスコは昔持ってたけど捨てちまった…orz
自分もコロコロ本誌と単行本しか読んでなかったから、最近になって未収録が気になりだした。
別コロと四年生についてはちょっと調べてみようと思ってるんだけど、
それ以外の掲載作品て何かある?

とりあえず原作は、火傷負いながらマグナム直す話が、一番頭イカレてて好き。
あとJの性格w
136愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 16:38:06 ID:???
>>132
デザインは確かに良いよな。

>>135
Jの性格は俺も原作のが好きだ。
何気に決断力あって良い。
137愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 03:24:17 ID:???
豪も漫画とアニメでかなり性格違うよな。
なんか漫画の方がワイルドだw
138愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 11:04:12 ID:???
原作の豪はアニメよりも漢気があるよな。チイコおぶってレースしてる話はなんかやたらかっこよかったよ。
139愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 14:25:51 ID:???
アニメの豪はマシン作りが他人任せになってるからな
140愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 14:25:15 ID:???
烈豪の偽物の話って漫画だったんだ。どうりでアニメみてもないはずだわ。こしたがかいた全話完全版発売してほしい!需要はあると思うよ!うん。うん。
141愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 12:55:23 ID:b9wpfM9K
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bm4j/index.html

こんなゲームでてたんだな。初めてしった。これの1(シャイニングスコーピオン)は
ミニ四駆ブームで買ったんだけど2でてるなんてしらんかった
ていうか98年発売ってすごくないか?もうPSとか64の時代じゃん。ていうか下手したら
DCでてないか?

シャイニングスコーピオンでさえSFC末期でSSで違うレッツエンドゴーのゲームでてたと思うんだが。
売れたのかな?これ。
142愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 13:17:47 ID:???
原作のJの烈さんとか豪さんってさんづけかよ?!って思ったがw
アニメのJみたはまったくちだから、なんとも・・・。
143愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 20:07:28 ID:???
原作やリアルミニ四駆のEVOって、なんでフロントバンパーやローラーがないデザインにしたんだろう。
ミニ四駆なのに。
あれはアニメの白シャーシの方がかっこよかったな。
144愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 21:03:00 ID:???
そもそもリアルミニ四駆は走らないようにできてるし、ステアリングのギミックも付いてたわけだから、
逆にバンパーがあると設定とかからすると不自然になる。
キットの場合は、別のシャーシに乗せかえることで走らせられるようにできてるわけだし。
単純なかっこよさで言えば、あった方が断然上だとは思うけどね。
145愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 20:01:59 ID:???
やっぱり漫画のキャラの方がカッコイイ
146愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 08:53:15 ID:???
原作は走らせる時のレディーゴーの画ばっかだったイメージ
147愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 09:09:26 ID:???
足が見えないイメージ
148愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 05:02:46 ID:???
新マグナム、新ソニック発売されるんなら読み切りで書いてほしいなぁ
149愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 05:44:14 ID:sXhU5iOA
原作じゃマグナムセイバーからVマグナムに変わるのがやけにあっさりしてたなW
確か12ページで終わってたはず。
それとサイクロンマグナムも豪が手でボディの形状変えてただけだし、
ハリケーンソニックは大神研究所なしで自力で作ってたなW
150愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 07:41:18 ID:???
そんなもんだろ
アニメが魅せすぎなだけで
 
でもサイクロン造る時の豪はカッコ良すぎ
151愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 09:19:52 ID:???
アニメだとJに落書き渡しただけだからな
152愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 09:34:13 ID:???
やべえ
何も思い出せねえ
トライダガーがコースの側面走るくらい
153愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:13:10 ID:???
あとソニック造る話が好きだ
ハリケーンにしろバスターにしろ豪が手伝ってるのがなんかイイ
154愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 19:49:14 ID:???
>>150
おっとこれは俺の仕事だぜでちょっと笑った
そうはいかんざき
155愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 00:02:24 ID:???
>>154
確かにw
でも読んでた当時、泣きそうになったのを覚えてる
156愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 06:10:59 ID:???
>>149
月刊誌で12ページはかなり使ってるだろ
157愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 19:51:44 ID:???
今この漫画を全巻揃えるのがきつくて困る。
本屋には全然売ってないし古本屋にもまばらにしかない。
このスレとは関係ないが、MAXもかなり難しい。
漫画とアニメじゃ全然違うから全巻欲しいのにな。
158スレ主:2007/09/07(金) 20:16:30 ID:???
MAXがかなり難しいのは分かるが、無印は古本屋いくつか探せば普通はそろう。
つーかMAXがこのスレと関係ない意味が分からない。
アニメのスレみたいに分割したつもりは無いが・・・・。
159愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 20:51:50 ID:???
落ち着け!ハマーD!
160愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 22:39:57 ID:???
コミックの半分が読み切りなんて最近読み返してて驚愕した
そういや別コロがあったんだな
小学生頃は全然気にならなかったよ
161愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 23:10:51 ID:srfcvOOm
1つ思ったんだが、このDVDはスーパーでは予約できないの?
162愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 01:33:27 ID:???
アニメ板で聞けよ。
163愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:56:14 ID:???
DVD買う気ねーなーw
だけど特典の漫画読みてー
164愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 16:52:21 ID:OoWYHsEr
そうさ 出会うために生まれて 感じあう
165愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 18:54:00 ID:???
特典の漫画って兄弟とかでんの?
166愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 22:33:26 ID:???
アニメに比べるとキャラがポッチャリ系ばっかだな
167愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 15:10:24 ID:???
新マグナム&ソニックと走る烈と豪の漫画が出るらしいぜ。特典のやつかは分からないが
168愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 16:29:15 ID:???
特典じゃないとしたらコロコロか?
169愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 17:15:52 ID:???
大人コロコロの可能性もあるな
170愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 02:54:16 ID:???
ヤングコロコロか。
171愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 10:36:17 ID:???
俺世代でコロコロだとレツゴかヤマザキかマツイくんが一番はやってたな
172愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 17:05:55 ID:???
ヤマザキはワタナベ軍団に入りたくてしょうがなかった記憶がある
あと宇宙人田中太郎が好きだった



マックじい欲しい・・・
173愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 03:20:42 ID:???
まぁ俺はラモズ世代だけどな
174愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 10:13:36 ID:???
ウホウホドンキーくん
175愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 23:08:39 ID:7pSEelhe
おれDVD-BOX予約したわ
何とか金貯めてる。
買うって人はどのくらいいる??
やっぱ女が多いのか?
176愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:20:43 ID:???
新マグナム&ソニック漫画、「誌上」って書いてあったから特典じゃないかも。
コロコロ伝説の描き下ろし執筆陣にこしたの名前がなかったからちょっとがっかりしてたんだか、
まさかレツゴーの新作読めるとは不意打ちだ。
…絵柄の変化もあるから、適度に期待しておこう。
177愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 20:34:44 ID:???
俺の世代はビーダマン派かミニ四派かで派閥ができてたぜ。
俺は両方やってたけど
178愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 21:47:02 ID:???
>>177
ビーダマンか。大人になっても面白いのはどっちかは言うまでもないな
アニメに関してはむしろ小学生にはもったいない内容だ
179愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 22:14:59 ID:???
ビーダマンにはビーダマが詰めてあって夢を詰めるスペースがないんだ
180愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 14:24:03 ID:???
コロコロで思い出したけどグランダー武蔵のルアー市販化されたろ?
それで釣りやってみたらルアーが爆発したんだが・・・。
181愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:07:07 ID:???
>>180
まじで?
182愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:17:39 ID:???
>>180
リアルギガバスクランクw
183愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 07:10:21 ID:???
レツゴに関係ねぇ話やめろや。
わけわかんねぇ釣りの話されるならまだMAXの話の方がいい。
184スレ主:2007/09/25(火) 02:59:38 ID:???
>>183
とりあえずイライラしたから釣られてみる
185愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 06:40:38 ID:???
まだMAXの話の方がいい…ってこのスレMAXも含めたレツゴスレだろ
186愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 12:26:41 ID:???
>>185
ググレカス
187愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 04:23:24 ID:???
漫画は黒沢がもっと出れば神だった
188愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 19:31:06 ID:TJw0tyiN
漫画はハマーDがアニメに比べて落ち着きすぎだった
189愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 20:08:49 ID:rCqtCHQ8
ハマーの髪形はアニメのポニーテールより原作のオールバックの方がかっこいい
190スレ主:2007/10/02(火) 21:16:05 ID:???
>>183
釣りかと思ったが、そうじゃないっぽいんでレスしとく・・・・・。
俺がスレ立てる時に「レッツ&ゴー総合」とか入れなかったのが悪かったのは確かだけど、
あの時は前スレが放置プレイされて落ちてるぐらいだったから、このスレがまともに機能するかすら怪しかったわけで、
あんましよく考えないでとりあえず立てたって感じだったわけよ。
それからしばらくは超過疎だったけど、途中から適度に自由にマターリ語れるいい雰囲気になってきて、
俺としてはこれが気に入ってる。
DVD出たりとかでまた盛り上がってきてるから、こっちにもいろいろな考えを持った人が来るだろうけど、
この過疎スレをわざわざMAXと分割するのはありえないし、できれば露骨なアンチMAXは自重して欲しい。
191愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:39:51 ID:???
あー、ジャネットに踏まれたい
192愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 03:13:41 ID:???
変態
193愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 16:36:34 ID:???
俺は胸を揉みたい
194愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:01:07 ID:???
漫画は豪が素晴らしい
195愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 20:37:01 ID:???
アニメも無印までは良かったな豪。
WGPでああなっちゃったもんだから102話感動できなかったよ。
まあ100話でテンション上がりすぎただけかも知れないけど。
196愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 21:09:03 ID:???
漫画のが確実に大人だよな。
197愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 12:01:50 ID:???
アニメに比べたら漫画の豪はいい奴すぎるよな

あと烈と豪がそれぞれ新マシンを作る時
なんだかんだでお互いのマシン作りを手伝ってるのがイイ
198愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 21:40:22 ID:XJI/KXvp
漫画だとカルロがあまりかっこよくないな
つかルキノと区別つかねえw
199_:2007/10/07(日) 21:58:46 ID:U2mBdbae
アニメの豪はマジうざいな。
輪乱し杉でイライラする
200愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 23:28:53 ID:uJe3tipV
携帯で読めるサイトないですか?
201愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 17:50:46 ID:???
皆、アニメWGPの豪嫌いなんだなぁ。
…まぁ、アニメスタッフは豪を異常にウザく書いたり、藤吉の扱い酷すぎて、嫌いなのかと今更ながら思うぜ…。
無印の兄弟の成長がまったく無くなってるのが悲しかった。
でも、結構アニメは烈も豪ほどじゃないにしろ、暴走している気がする…。
WGPのストーリー自体が悪くないが、よくも悪くもそこまでキャラを掴んでいないような気がするなぁ。

漫画の完全版もそうだけど、CDのBGM+OP・ED・ビクトリーズソロ・兄弟ソング収録でCD出して欲しい。
当時、小学生だった自分にはCDは買えるレベルじゃなかったぜ…。

ところで、文庫(だったはず)のブロッケンG持ってる人いる?
持ってたら、もしよければ、内容教えて欲しい。
202愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 15:32:55 ID:???
こしたが新しいミニ四駆漫画描くらしいけどどこに載るの?
やっぱコロコロ?
203愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 17:53:01 ID:+bnrKnlb
こした先生・・・
何ですかこのマシンは・・・・orz

http://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1189252677_0028.jpg
204愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 18:25:02 ID:???
サイクロンやビートで出し切った感はやっぱりあるし、ま、こんなもんだろ
しかし名前が合わんなぁ
205愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 18:26:43 ID:???
馬と牛か。なんか仏教の門神みたいだなあ
206愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 19:31:19 ID:???
>>203さん
そのマシンがもしかして発売されるとかですか?なんでこんなヒドイデザインに(゚_゚? 個人的にはVマグナムとかが1番カッコよかった気が…。
207愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 19:34:05 ID:???
買わなきゃいんじゃね?
208愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 15:40:03 ID:???
初代セイバーが好きな俺にとってはアリだぜ?
209愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 17:45:39 ID:???
>>203
こしたも年老いたってことだな
こら
210愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:17:30 ID:???
書き下ろされる漫画の展開によって燃えマシンになる予定。

このマシンは、アメリカで知り合ったインディアンの博士が死の間際に儀式を行って完成する。
(でもその博士は、作品の最後に笑いながら包帯姿で現れる。)
211愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:26:07 ID:???
爺ちゃんの屍蝋が塗られているよりは大分マトモだな
212愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 16:16:23 ID:???
今後さらに新型を出すかもしれないから、
こういうデザインでとどめたってのもあるかもしれないね
213愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 17:55:38 ID:???
Vバイソンマグナム発売の伏線なんだよ
214愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 18:18:27 ID:???
マグナムトルネードはするんだろうか
215愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 18:41:43 ID:???
>>214
バイソン・トルネード
バイソンの角にあたる部分、つまりリアから突っ込む。
着地点に敵のマシンがいても弾き出してしまう。
ときどき後ろ向きに着地して逆走してしまうのが弱点。
216愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 19:35:00 ID:???
ロデオボーイターン
217愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 05:45:58 ID:???
名前はともかく、一応今までのマシンの特徴は受け継いでるんだなw
218愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 07:25:25 ID:???
バイソンとロデオはカラーリングとウイングの形状以外がまったく同じなのがさみしい。
マグナムとソニックの違いを探すのが、まちがい探しみたいで ちょこっと楽しいのに。
せめて側面のスリットの違いくらい残して欲しかった。
219愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 12:23:35 ID:???
漫画のビクトリーズ対アニメのビクトリーズだったらどっち勝つんだろ
もちろんGPチップはなしで
220愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 19:44:38 ID:???
とりあえず豪は原作のが速いと思う
221愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 23:05:45 ID:???
原作の方が好き…というのは冗談で、
原作の方が、チームフォーメーションは上手い様子(MAX一話から見た感じ)だし、
純粋にポイントで制したってことは、原作の方が強いんじゃないかな…?(アニメはポイントギリギリだし)
なにせ、GPチップなくて、あれだけ凄いわけだし、
原作のキャラの方が大人で、聞き分けいいだろうから、協調性はあるだろうし。

一対一ならまた別なんだろうけど。

そういえば、ライトングマグナムとブリッツァーソニック製作は漫画で書いてないんだよな…
残念だ。
222愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 00:10:36 ID:???
アニメはしょっちゅうケンカしてたイメージ
223愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 19:37:27 ID:jSrumuF/
バイソンマグナム
ロデオソニック
結構良かった。
どことなくセイバーに通じるものがあって
レツゴど真ん中世代の自分としては
じわじわ来る。
224愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 08:25:09 ID:???
公式人気キャラアンケート
ttp://cgi.shopro.co.jp/tv/let_go/dvd_0709.html
暇な奴はここで人気投票頼む
腐女子票が多すぎて困る
225愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 21:05:10 ID:???
シュミットとエーリッヒが藤吉とかより票を集めている時点で分かるよなw

ところで腐女子抜きで投票やったら結果はどうなると思う?
腐女子を差別してるみたいで悪いが正直結果は変わると思う・・。

もしくは腐女子のみとかで
226愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 21:39:43 ID:???
>>225
落ち着けハマーDがランクイン
227愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 23:31:38 ID:Xs+YRm9t
受サロにそのスレが立ってるのはやはりその世代が今受験生だからなのか
228愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 08:02:17 ID:GwglckN9
>>225
だが、腐女子抜きでも、藤吉はランクインするか微妙なところだと思う…。
藤吉は好きだが、一番ではない、て人多そうだからなぁ

むしろ、アニメなら藤吉より黒沢の方がランクインする可能性が高そうだ
229愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 13:54:26 ID:???
寧ろ藤吉死ね
230愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 19:13:10 ID:???
藤吉は影薄いけどカッコイイ所あるよな
アニメではダブルスピン、漫画では豪との高級品壊しまくりのレースが好きだ
231愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 02:00:59 ID:???
原作のカルロが鬼畜過ぎて好きだ。
あの壊れ方はガキの頃憧れだったな(アニメの方はいい子ちゃんぶっててなんか嫌だった)
232愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 08:05:53 ID:???
なんかアニメのロッソ戦って緊迫感がないし、燃えない
豪の孤独感も漫画に比べれば微妙だし(兄貴のビンタのも)
その後、味方車壊されて兄貴謝っても許さなくて、結局ブレットに煽られて立ち向かう始末
マグナムがボロボロで皆で修理して見事一位ってのもなぁ
 
まぁ漫画が良すぎるだけだな
233愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 08:31:20 ID:???
阿蘇
234愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:58:47 ID:???
オレはカルロのぐおおおおおおおおおおおおおが無けりゃレツゴファンにはならなかったよ
235愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 16:06:03 ID:???
漫画の方が好きだ
236愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 18:25:55 ID:???
アニメだと、ダブルスピンはマシン交代では一番好きだったなぁ。
壊れた時で一番好きなのはビクトリーマグナムだけど。

でも、無印からMAXまで全部原作派。

レツゴーまた見てたら、ミニ四駆やりたくなって、兄と模型屋に行ったら、
買う人が結構居て、店員さんにそれとなく聞いてみると、『最近、また買う人多いのよ』だそうだ。

第三次ブームはじわじわ来てる模様。
237愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 09:37:21 ID:???
>>203の画像って何のイベント?
下のほうにある藤吉の扇子全員プレゼントがきになるんだが…欲しい
238愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 17:12:30 ID:???
>>237
藤吉の扇子はミニ四駆スペシャルキッド+バイソン・ロデオにつく応募券6つ集めて、
応募できる奴だよ。
239愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 17:22:07 ID:???
おおありがとう
6つもかわなきゃいけないのか…
扇子だけ2000円くらいで売って欲しいわ
それかスピンコブラかエボ鯛
240愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 17:38:35 ID:/BIRoQWY
DVD明後日発売だけどみんな買うか?やべえ楽しみだ
241愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 18:10:47 ID:???
お金ないけど、買うよ(´・ω・`)
242愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 20:18:52 ID:???
自分もお金ないけど、書き下ろし漫画に釣られて買うよ。
243愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 22:11:23 ID:???
アニメあっての密かな再ブームだと思うけどな
244愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 00:28:52 ID:???
何故か2日ほど前からこのスレに来てるんだがDVDなんて出るのか…金ねぇ…
早く買わないとフィギュアなくなるかな?
245愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 03:02:16 ID:???
フィギュア欲しがってる人初めて見た
246愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 10:16:40 ID:???
漫画以外興味ない
まぁずいぶんと劣化したらしいが
247愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 12:02:44 ID:???
>>244
フィギュアって元々予約限定ではなかったか?
248愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 12:19:27 ID:???
>>247
初回限定だよ。
数が少ないので予約を〜みたいなことは出てるけど。
アマゾンが一番安いよな?
249愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 12:22:13 ID:???
>>244
「フィギュアが初回版だけに付属」じゃなくて
DVD-BOX自体が予約限定生産だから
通常なら初回分なくなれば次はないはず

デジモンがそうだったから
オークションとかで高騰したけど結局再販された
250愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:55:49 ID:???
原作のゲンがすさまじくイケメンな件について
251愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:53 ID:???
konozamaで頼んでたら今日来たんだが、代引きにしていたことと、
おっかさんに代金を渡し損ねたことが仇となり、入手できなかった(´・ω・`)
252愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 23:32:40 ID:x06yUVG6
買いそこねたDVDBOXて絶対後から後悔するから買わねば!
253愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 00:35:55 ID:???
>>251-252
そしてその後、本スレに向かった後の彼らを知るものは、誰もいない
254愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 03:51:29 ID:DEErU0Ln
野中証言は偽証か、「見舞った」親せきは入院せず

 日本歯科医師会(日歯)側から自民党旧橋本派への1億円ヤミ
献金事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた村岡兼造元官房
長官(74)の第24回公判が25日、東京地裁で開かれた。

 先月、出廷した野中広務・元自民党幹事長(80)の「1億円
授受の会合には出席せず、愛知県内の病院に義理の姉の見舞いに
行った」との証言について、検察側が提出した捜査結果で、野中
元幹事長が挙げた病院には当時、親せきが入院していなかったこ
とが明らかになった。野中元幹事長の“アリバイ”証言が虚偽だ
った可能性が高まった。

 野中元幹事長は、先月24日の証言で、1億円の授受があった
2001年7月2日夜には、「赤坂の別の料亭で別の会合に出た
後、新幹線で名古屋に移動した」と主張。利用した「のぞみ」の
発車時刻や病院の名前、移動経路などを具体的に挙げて、授受の
場に同席したことを全面否定した。

 これに対し、この日証拠採用された捜査報告書などによると、
野中元幹事長が訪ねた可能性があるとして法廷で名前を挙げた二
つの病院は、それぞれ「該当患者は1995年以降、入通院の記録
がない」「照会された患者はいない」と検察に回答したという。
また、当時の時刻表には該当する「のぞみ」もなかった。
(読売新聞) - 11月25日23時8分更新
255愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 11:39:36 ID:???
>>253
アニメスレって今どうなってるの?
何か怖いことになってる気がして、最近見てないんだけど…。
256愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 11:45:12 ID:???
>>255
画質が悪かった&特典しょぼかったらしく、荒れてはないが愚痴で加速中
257愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 11:54:13 ID:???
>>256
なるほど。自分もDVD-BOX購入したけど、まだ見てないんだよね。
見る時の心構えができたよ(´・ω・`)
258愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:00:25 ID:???
>>250
池面とまでは言わないけれどすごく男らしい顔してるよね
アニメのほうはもっと子供っぽかったから
259愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:09:18 ID:???
藤吉の愛らしさは原作の勝利
二頭身かわいいよ二頭身
260愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:13:37 ID:???
アニメは烈兄貴の顔がなんか女々しい感じがしていやだな。
腐女子にはあれがいいのかもしれんが俺は原作の汗臭そうな兄貴が好きだ
261愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:45:14 ID:???
>>256
マジで?買う決心が鈍るな…
262愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 15:30:45 ID:???
DVD−Boxついでに原作も全巻買って来た。
自分も、原作の豪を片手で持ち上げちゃうぐらい漢前な烈兄貴が好きだ。

確かに特典はしょぼいが、声優のコメントとか面白かったよ。
豪の中の人の方がミニ四駆作ってるときのこととか面白かったし。
まぁ、漫画は確かにしょぼかったが、全盛期のカラー絵があるのでそこまで文句はなかったかな。
263愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 21:02:28 ID:???
どれぐらい劣化したの?
264愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 21:10:17 ID:???
兄貴は可愛い

意義は一切認めない
265愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 23:26:43 ID:???
カコカワイイ
266愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:33 ID:???
>>263
今の原作者絵風に烈と豪がなってる感じかな。上手くいえないけど、そんな感じ。
新作ストーリーとかじゃなく、二人の名前の由来な感じだから、興味ない人はスルーしてもいいかも。
267愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 12:28:52 ID:???
>>266

そうか
じゃあ、ちと残念だね
でも教えてくれてありがと

それと最近、原作を読み直してるんだがWGP偏は短いけど、メンバー全員がカッコ良すぎるな
特に烈はいちいち男前の表情と発言でしびれる
藤吉も出しゃばってないし
あとアニメのビクトリーズはマシンにチーム名が入って、漫画はユニフォームにマシン名が入ってるって違いがあるけど
アニメはそこまでしてもチームワーク悪すぎで、漫画は見た目は悪そうでも一丸となってるんだよな

まぁ豪次第なんだけどさ

268愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 21:02:32 ID:???
腐女子自重汁
269愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 07:50:50 ID:???
非常に卑猥な質問なんだが腐女子って烈兄貴とかミハとかをオカズにすんの?
270愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 10:55:06 ID:???
>>269
一番ひどいのはアイゼンだな。
キャラでいえば兄貴、黒い皇帝、ブレットが人気らしい。
あと石田と三木が演じてた皇帝の腰巾着もね
271愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 11:08:23 ID:???
>>270
レスがかみ合ってなくないか
272愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 18:20:29 ID:???
俺の隣の席の女が完璧に腐女子で、レツゴ(ミハ・ブレ・シュミが主)について腐女子仲間と
しゃべくってるんだがそいつらのオカズはまさか・・・・・。、
273愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:51:26 ID:???
お前らをオカズにしてる俺には敵わないから
そんな話はやめようぜ
274愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 04:34:13 ID:???
つか、原作のレツゴは多分そんな風に見られてはいないと思うぞ
主にアニメのWGPでキャーキャー言ってる人がほとんどだろ
275愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 12:58:18 ID:???
だろうな。
声あててるやつがそういう輩に人気高かったんじゃね?
276愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 13:22:02 ID:???
ようは単なる声優オタってことだろ?
あいつら声優さんに何幻想抱いてんだろうねぇ・・・?
277愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 17:54:40 ID:???
腐女子の自演擁護レス多すぎてワラタw

男から見てお前らがどう思われてるのか全然分かってないんだな。
男はお前らが何をおかずにしてるかなんて知りたくも無いし、
ただ俺たちの青春の思い出を汚す基地外はとっとと死んでくれとしか思ってないんだよ。
278愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 20:05:36 ID:???
まとめてアニメスレいけ
原作関係ないんだから
279愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 21:16:09 ID:???
兄が買ってたコロコロを勝手に読んでて、原作から入った。腐女子ですが、アニメより原作の方が好きですよ。
280愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:42:12 ID:???
腐女子云々については語るなとは言わないがスレ違いだから、アニメかキャラスレでどうぞ。
此処は普通に原作について語り合いたいスレだ。
281愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 06:12:44 ID:???
漫画の豪は血ぃ流しすぎやしませんかねぇ

涙も
282愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 10:37:55 ID:???
原作は当時、カイの髪の色が結局黒だったのに、カラーで金髪になって、
またシロクロでベタ塗りで驚いた事を覚えている。

ついでに今見返すと、シュミットも金髪に見えるよ…原作。
この辺、原作者とアニメスタッフって打ち合わせとかしてるんだろうか。

>>281
アニメでも涙もろいと思うが…確かに原作は血がよく流れるよね。
烈も豪ほどじゃないが、そこそこ怪我して流れてるし。
だが、そこがいい。
283愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 12:03:41 ID:???
原作の豪は兄想いでいい奴
284愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 12:25:33 ID:???
原作で「こわれっちまった」「おぼれっちまう」とかの「っ」がすごく気になる俺が通りますよ
285愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 22:30:29 ID:???
読み切りの方もいい話が多いよな
F1のおっさんの話はちょっとウルっときた
286愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 10:46:38 ID:???
新作、読みきりなんだね。
ちゃんと、単行本で出るんだろうか…?
可能性低そうだなぁ
287愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 11:35:53 ID:???
何言ってんの?
288愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 16:49:23 ID:???
原作のロッソはアディオダンツァ使わないんだな。
堂々とナイフでめった刺しにしてた
289愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 18:56:00 ID:???
それが本当のアディオダンツァーだ!!
290愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 19:19:09 ID:???
原作はそこがまたいいんだよな
291愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 19:30:00 ID:???
アニメのロッソはコソコソしていてなんか気分が悪いんだよな
しまいにゃカルロがレーサーとして目覚めて改心する始末・・・(展開自体は神だけど)
カルロはバトル大好きじゃなくて勝たなきゃ終わりなんだから改心しちゃだめだろ・・・
原作ぐらい堂々としていると帰ってスカッとするけどな
292愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 19:36:10 ID:???
火傷してマグナムを直す豪の手が当時すごくグロく思えた
293愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 21:14:07 ID:???
サイクロン作る時は烈も可哀想だよな
弟があんな目に合って、兄貴として代わってやりたいのにな
 
294愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 01:50:39 ID:???
そうはいかんざき!
295愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 22:29:46 ID:???
>>291
原作のカルロはかませオーラ出過ぎで笑えるww

俺は当時はミハエルの方が怖かったな、鬼畜すぎて。
特にグリスに殴りかかられた時にチームメイトでグリスを止める所、子供ながらに「1人(グリス)vs4人(ミハエルを除くアイゼン)って卑怯だな!w」って思った記憶がある
296愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 00:05:42 ID:???
グリスwwwwwwwww
297愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 05:58:42 ID:???
>>295

持ち上げるだけ持ち上げて、一気に叩き落とすアニメのかませっぷりに比べればマシ
298愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 12:00:05 ID:???
原作は、最後の最後でちゃんと改心してるからなぁ。
確かに、アニメのカルロは最後の最後まで改心したんだかしてないんだか、解らないし。
あれで、最終対決にカルロ加わってたら良かったんだけどね…。
むしろ、あれだけされておいて「楽しもうぜ!」なんていえちゃう豪が格好良かった。
まぁ、原作の豪の方が格好良いんだけどな
299愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 18:44:30 ID:LgLCitsQ
爆走兄弟レッツ&ゴーのDVDが残像処理で見れたもんじゃない件
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1194081902/
300愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:12:05 ID:???
漫画派
301愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:12:20 ID:???
ひさびさに原作読み返したら、
MAXでライトニングが結構 活躍してて、「あれ、そうだっけ?」ってなった。
活躍したビクトリーズのマシンは、ライジングトリガーだけだと記憶違いしてたよ。
ブリツァーの活躍する話って無かったよな?
302愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 00:04:23 ID:???
設定としては第二回WGPでブリッツァーが出てくるっぽい
303愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 00:24:12 ID:???
原作派っす。
でも、DVD-BOXも漫画目当てで買った。
ブリッツァーは設定としてはそうだけど、原作の最後はどう見ても…な件。
普通にブリッツァー走らせる兄貴見たかった…。
というか、星馬兄弟VS一文字兄弟でやって欲しかったなぁ。
まぁ、ブリッツァー自体が連載終わってからできたものだから仕方ない。


>>299
その件なら、こっちの方が詳しいよ。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1194008917/
304愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 00:44:30 ID:???
原作の星馬&一文字兄弟の性格って微妙に違ってなかったっけ?
305愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 04:03:26 ID:???
次号予告■次回更新は11月15日
マグナム通信第3号では、烈&豪の新ストーリーの最新情報を大発表!
次回の更新をお楽しみに!

http://mini4wd.jp/special/magnum

新しいマグナムとソニックの話が書かれるらしいな
世界各国の新しいマシンも出してくれい
306愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 05:12:01 ID:???
>>304

かなり違う
307愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 09:07:02 ID:???
>>304
星馬兄弟はまだ、少し修正…って感じするけど、
一文字兄弟は呼び方まで変わってるのがある。設定はもうほぼ別物。
308愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 11:26:17 ID:???
星馬兄弟は原作
豪樹はアニメ
烈矢は両方
が好きだ
309愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:32:41 ID:???
>>307
同意、最初アニメ見たとき、何でこんなに違うのって思ったくらい

豪樹・・・原作  どうしようもない落ちこぼれ、それでいて豪の2倍くらいDQN
     アニメ 開始直後で実力がGPレーサークラス、加えて生活力も完備

烈矢・・・原作  どこか心に影をもった存在、冷静沈着で残忍
     アニメ 原作をベースにしているがどこか憎めない存在、機械オンチ
310愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:56:45 ID:???
>>309
才色兼備っていう設定もアニメオリジナルだったな>豪樹
加えて負けてもさっぱりしているから印象が必然的に良くなるんだよな
311愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 03:27:46 ID:???
アニメの烈矢は萌えキャラだからな
312愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 03:29:36 ID:???
>>309
>原作  どうしようもない落ちこぼれ、それでいて豪の2倍くらいDQN
ちょww原作の豪樹の評価ヒドスwwwwwww
313愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 18:53:07 ID:???
>>257
未開封ならまだ返品できるぞ
314愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 20:21:42 ID:???
原作読んで、大分たってからアニメ見たから
烈矢のデレをずっと待ってたなw
315愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 16:39:31 ID:???
アニメの豪樹は、ミニ四駆に関してだけはDQNって感じだな
316愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 17:45:55 ID:???
原作ネロってテンション高くね?
317愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 01:35:39 ID:lMjHYGq5
なぜか味方になってるしなw
318愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 14:02:24 ID:???
ネロってラスボスだったのに全然印象に残ってない…
319愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 17:27:53 ID:???
あの辺は、こした氏がもうすぐ打ち切り予告されてたから色々削ったんじゃない?
否、推測だけど
320愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 17:30:39 ID:???
原作のMAX自体、こした先生が半ば自暴自棄気味に書いていたし
その辺では終盤は結構痛々しかった覚えはあるな。
(アニメのMAXが評価はともかく結構作りこまれてることを考えればなおさら)
321愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 00:24:21 ID:???
ディオスパーダを踏みつけてるシーンは何故か笑ってしまった
「お前まで裏切るのか!」
322愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:50:29 ID:???
ロッソの連中は大切な商売道具を踏みつけたりしません><
323愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:54:21 ID:???
グリスだってハマーDじゃないんだから、踏みつけたりなんてしません><
324愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 19:26:22 ID:???
個人的にはルーキー戦編は大神編以来のヒットだったんだけどな。
むしろWGPの中途半端さがイヤだった。
トーナメントにしたらもう少しはまとまったんではなかろうか?
325愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 13:21:54 ID:???
このアニメが始まったとき、周りの腐女子が原作を

「アニメを漫画化したやつ」

という認識なやつらばっかりで、カイが髪黒いから嫌だとか、烈が性格違うとか、アニメと違うとかうるさくて、腹が立ったのを覚えている。

あげくの果てにはレツゴーのファイターは良いけど、ミニ四ファイターVのファイターは嫌だとか…


そんなんだったら漫画読むなって言いたくなった。
腐女子ってなんでどこにでも出現するんだろうな
326愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 13:25:47 ID:???
原作のバックブレーダーはチート。
誰が走らせても絶対に勝てる最強マシン。
327愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 18:49:12 ID:Lepf2KXJ
マグナム通信 本日更新
新作漫画はマグナム編、ソニック編と二作が描かれる模様。
アメリカ修行中に烈と豪が現地の人々と出会いながら、バイソン、ロデオをつくり上げるエピソード。

【マグナム編】
「爆誕!バイソンマグナム」
2007年12月21日[金]発売 「My First BIG (コロコロ30周年シリーズ)」にて掲載

【ソニック編】
2008年春 「My First BIG (コロコロ30周年シリーズ)」にて掲載


http://mini4wd.jp/special/magnum
328愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 03:16:38 ID:???
マシンと劣化した漫画には少し残念だけど
こした先生のインタビュー見るとレツゴーを愛してるんだなって改めて思った
329愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 09:41:44 ID:???
劣化してさびしいなと自分も思ったけど、
なんだかこの雰囲気が烈豪だなぁ、と思って懐かしくなった。

そういや、烈と豪は喧嘩ばっかり〜って事は二人で旅するってことでいいんだろうか?
マグナム編とソニック編ってあたりで別々にするのかと思ったんだけど…
330愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 10:12:14 ID:???
漫画のニューマシン造りの特徴として
烈と豪はお互いのマシン造りに必ず関わるんだよね
だから二人で一つのマシンを造り上げると予想

あと喧嘩ばかりって言ってるけどアニメに比べたら漫画のは可愛いもんだよ
331愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 13:40:33 ID:???
バイソンロデオ時の二人は子供のまま?
成長した二人とかも見てみたいし二郎丸主役の新シリーズとかも見たい
332愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 14:59:17 ID:???
いまいち設定が分からんよな
アメリカ修行中ってチームとしてなのか個人としてなのかがさっぱり
第二回WGPはアメリカで烈豪はライトニングとブリッツァーで参戦だろ
大会終わったあとも残ったってことかな?
333愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:24:53 ID:???
そもそも、WGPの第一回と第二回の期間がどれくらいあるのかもよく解らんよな。
アニメだと一年になってるけど、漫画だとどれくらい行ってるのかもしらんし。
こした先生の方の設定はよく解らん。

大会終わった後なら、ルーキー戦でチームにおそらく加わった一文字兄弟も出るのかな?
334愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:57:31 ID:???
原作に第2回wgpは無かったはず。
ビクトリーズもただの修業のために旅をしてる。
335愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 11:22:01 ID:???
そうなんだ。
WGPルーキーがあるから、其の前後に第二回目があるのかと思ってた。
336愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 14:48:52 ID:???
設定としてはなかったっけ?
ブリッツァーソニックで第二回WGP参戦ってコロコロで見た気がするんだが
337334:2007/11/18(日) 18:00:42 ID:???
ごめん、単行本派だったから本誌まで把握してなかった
338愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 18:20:38 ID:???
謝って済むなら車検はいらねぇんだよ!!!
339337:2007/11/18(日) 22:34:30 ID:???
じゃあ、今度愛車を車検に出してくるから、
それで勘弁してくれ。
それ以上の要求は飲めない。
340愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:41:25 ID:???
流れ的に、
第一回WGP→ビクトリーズアメリカ修行→ルーキー戦→第二回WGP
…かな?

間違ってたらすまん
341愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 17:07:49 ID:???
今原作MAXを読み返してみたんだが豪樹の性格がまるで違うな
原作は家事が大嫌いで好き嫌いはあるしレース中に相手を罵倒するし潔くないし・・・

とアニメ版の豪樹のいいところが、そっくりそのまま抜けてるな。
342愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 07:07:33 ID:???
>>341
まぁ(笑)テレビ的な配慮じゃない?
343愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 11:27:44 ID:???
>>341
アニメからMAXを見始めたからなのかもしれないけど
4巻での料理を進んでしなかったり
家事を「面倒くせー」とか言ってる豪樹には
かなりショックを受けたな
344愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 13:25:18 ID:???
>>341
原作の豪樹は純粋に豪のオマージュだからね。
ある意味原作の豪樹のほうが納得がいく。
むしろ下町っぽさがあるけどどこか雰囲気がブルジョワ、才色兼備で性格良しのアニメ版は
好きにはなれない。(烈とは違った意味で完璧人間過ぎて)
345愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 18:57:50 ID:???
原作のプロトセイバー弱すぎだな
バックブレーダーに相手にならなかったし
原作のバックブレーダー弱すぎだな
無制限電池であんなに有利な条件だったのに、サイクロンに負けそうだったし
原作のサイクロン弱すぎだな
マグナムセイバーやビクトリーマグナムに全く相手にならなかったし
原作のマグナムセイバー弱すぎだな
プロトセイバーに全く相手にならなかったし
原作のプロトセイバー弱すぎだな
新型になってもバックブレーダーに相手にならなかったし(以下略
346愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 19:07:50 ID:???
いい詩だな
347愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:07 ID:???
自分は原作もアニメも豪樹はどっちも好きだけどな、
むしろ、アニメの烈の気分屋なところが嫌いだなぁ。
原作だと、本当に完璧人間くさいけど、いい兄ちゃんだし、
アニメだと、なんだか結局自己中心的な部分があって、世間の目を気にしてるところがあって嫌だった。
作られたいい子ちゃんみたいで。
348愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 07:55:54 ID:???
原作はビクトリーズ自体が良い
何だかんだで最初から一丸となってるイメージがある
アニメは自分だけ自分だけって奴が多すぎる
349愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 14:16:19 ID:???
まぁ、なんだかんだで、アニメ化早かった気する…。
5巻出た時点でアニメじゃ、すぐ追いつかれるに決まってるし。

アニメ化遅かったら、WGP編とかもっとしみじみとやってたのかなぁ
原作から入ったから、アニメのキャラ壊れは本当に悲しかった…。
350愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 14:33:13 ID:???
>>350
アニメのレツゴはアミノと高見のレツゴだもんな。
こしたのレツゴとはまた違う。
351愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 03:52:50 ID:???
オリジナル話でふやかして1年なら5巻で丁度良かったんじゃないだろうか
アミノと加戸じゃ全然キャラ違う
個人的に映画除くWGP編はきつかった
352愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:44:26 ID:EVUmjvFn
大人のコロコロのレッツ&ゴー気になる
353愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:58:20 ID:???
一巻丸々収録だった
豪とリョウのどっちが勝ったか気になる所で終らせやがってw

こしたはこの頃の絵が一番綺麗な気がする
354愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:02:48 ID:???
予想通りだけど、レツゴはそのまま一巻が収録されても全然嬉しくないな。どこの古本屋にでも置いてあるくらい出回ってるし。
買った人に聞きたいんだけど、本誌の方に載ってる漫画は単行本未収録だったりするのかな?
355愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:06:06 ID:???
ふとレッツゴーのこと思い出してこのスレにたどり着いたよ。懐かしいなー。
MAXの途中あたりでコロコロ買わなくなったけど、当時は好きだったなぁ。
レッツゴーだけじゃなくミニ四ファイターの漫画とかもかなり好きだったよ。

読みたいけど古本屋で探す気力は無いんで文庫で出してくれんかな。
文庫ならあまり場所とらないで済むし。
356愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:11:08 ID:???
アニメはよく見たな〜
そういえばPSのゲームが中古で3500円だったがレアなの?
357愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:27:00 ID:???
ここにはWGPのアニメがゆるせない人が多いな。
(加戸も週間アニメの監督経験浅い割にはがんばったと思うけど)
自分も無印、原作、その他の順に好きだ。
358愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 07:51:06 ID:???
>>357

アニメWGPはストーリーは良い思うがキャラがなぁ・・・
せめて豪のあの性格はどうにかしてほしかった
359愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 09:00:00 ID:???
原作が一番好きだ。
ストーリーが違うのは別にいいんだが、兄弟やチームのよさが原作より現れてないし…。

原作の豪好きには、アニメは酷すぎるよ…。
特にWGP。
ロッソ戦辺りから見るとまだマシだけど。
360愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 10:05:57 ID:???
原作のロッソ戦の豪には鳥肌たったなぁ
361愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 20:55:28 ID:???
オレもコロコロ読んでからレッツ&ゴー入ったのでアニメがたった1話見ただけで許せなかった…しかも勝手に脳内キャスティングまでやって原作を読んでしまった
豪=田中真弓
烈=伊倉一寿
リョウ=檜山修之
藤吉=神代知衣
J=佐々木望
土屋博士=田中秀幸
大神博士=玄田哲章
鉄心先生=宮内幸平
黒沢=島田敏
カイ=高山みなみ
ゲン=たてかべ和也
レイ&まこと=緒方恵美
ってどうでしょうか?
362愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 21:58:23 ID:???
漫画だと声を変えたくなる気持ち分かるぜww
豪とリョウは絶対に変えてしまうわ
363愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:35:17 ID:???
>>362
あなたのイメージ内での豪とリョウの声は?
364愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:45:52 ID:???
声優の名前をずらっと並べられても、山ちゃんとのぶよくらいしか知らんからサッパリだ。
365愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 20:01:44 ID:???
アニメに不満は無いけど、原作に忠実にやるならこんな感じ。(96年版)
レツ戸田恵子(アンパンマン)
ゴー 二又一成(五代祐作)
リョウ 古谷徹(ヤムチャ)
藤吉 坂本千夏(メイ)
J 緑川光
二郎丸 大谷育江(二郎丸)
チイコ 渕崎ゆり子(レツ)
ファイター 本物
土屋 近藤正臣(明智光秀)
鉄心 納谷吾郎(銭形)
大神 セルの人
カイ石田彰(シュミット)
ゲン大塚明夫
レイ 塩沢兼人(ブリブリざえもん)
366愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 21:45:03 ID:???
自分は原作から入ったけど、
別に声優に違和感は無いけどなぁ。
まぁ、それぞれイメージあるからなぁ…。
どうでもいいが、>>361の見て、ワタルスキーさんかと思ってしまった。
367愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 22:06:08 ID:a3Ncodu+
ほとんどはアニメの声で脳内変換されるけど、
ゲン、レイ、チイコはキャラが違い過ぎて、違う声に変換される
368361です:2007/11/29(木) 21:28:17 ID:k3vySklR
>>364へ私は確かにワタル1は好きでした
ちなみに前にあげた人以外の原作キャラの私的キャストは
ミニ四ファイター=森久保祥太郎(おはスタがある限りファイターは彼)
ジュン=林原めぐみ(幽白の若い幻海)
模型屋のおっちゃん=飯塚昭三(DBのナッパ)
次郎丸=坂本千夏(アシベ)
チイ子=川村万里阿(おぼっちゃまのさまよちゃん)
ブレッド=菊地正美(ちびまる子のはなわ)
ハマーD=梁田清之(スラダンのゴリ)
カルロ=置鮎龍太郎(スラダンの三井)
ロッソのデブ=柏倉つとむ(ちびまる子のはまじ)
ミハエル=松本梨香(ポケモンのサトシ)
369愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 21:53:12 ID:???
ロッソのデブ噴いた
370愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 22:39:29 ID:???
せめて、グリスと言ってやれよww
371愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 22:56:20 ID:???
誰も近藤正臣は突っ込まないんだな。
372愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 23:50:33 ID:???
アニメは見てないからわからないけど
原作だと日本チーム以外どのチームにも一人は必ずデブが居たような気がする…
373愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 23:59:31 ID:???
こしたの描くデブって、デブというよりは大きい人、山(?)みたいな感じの奴が多いよね。
初期だと黒沢とか、シャイスコ使うあいつみたいな体系の奴。
小さいキャラが本当に小さいおかげで身長差がありすぎて、もはやデブとも感じられない。

まぁロッソのデブとやらは一切覚えてないんだけどさ。
374愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 00:47:27 ID:???
漫画の豪はマヌケ面がアホ可愛いな

375愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 00:56:05 ID:???
>>368
ちょwカルロ置鮎とかwwwww
あんなおっさん声の小学生嫌すぐるwww
376愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:17:01 ID:???
未だに原作読んでて
「げげっ」てセリフがあると吹くんだが
377愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 07:59:33 ID:???
デブは実はいない。
ハマーDとかヘスラーも大きいけど、デブって感じじゃないと思う。

というか、大きい奴が実は大きいのではなく、烈や豪、藤吉が身長とんでもなく小さいだけみたいだった。
公式か解らんがあの年齢であの身長なもんだから、病気か?と疑ってしまう。
ちなみに、エターナルウィングにのってた奴ね。DVDのじゃないよ〜
378愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 08:28:19 ID:???
アニメの身長設定は画面上の絵から起こしてたりするらしいから
デフォルメきつい作品だと時々信じられないような設定あったりするよね
379愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 00:42:58 ID:???
>>377
エタウィン設定=DVD記載のプロフィールだろ
380愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 02:54:25 ID:unAF39/g
エターナルウイングス、オクションで調べたら三千とか四千とかするんだけど、普通にそんぐらいの値段なの?
ブクオフとか中古ゲーム屋なら相場いくら?
381愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 03:47:45 ID:???
発売当時の値段だと思えばいいじゃん
俺は高騰する前にPSの2本買ったけど
382愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 03:49:22 ID:???
そもそも中古店に相場なんて無いよね
同じゲオでも値段違うとか普通にあるし
383愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 18:23:45 ID:???
読みてー!!
384愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 22:06:44 ID:???
最寄りのブックオフにレッツゴー
385愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 19:29:13 ID:Yd+laJvm
コンビニコミックの情報来たね
来週か…
386愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 11:43:43 ID:???
書き下ろし、絵は劣化してるし、話もどっかで読んだようなのだし、
そもそもゴーは成長してたはずなのに初期の頃に戻ってるしで、
かなり終わってた・・・。
387愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 13:07:10 ID:???
どこで買いましたか?
近くのローソン、ファミマ、セブンイレブンになかった…
388愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 14:17:16 ID:???
セブンイレブンで買ったよ。
今日発売だからコンビニ回ればどこかで売ってるはず。
389愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 14:34:43 ID:???
d!
頑張って探してみる!
390愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 15:05:04 ID:???
まさか新潟は1日遅れなのか?(つД`)
391愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 15:39:16 ID:???
まさかここまで絵柄が変わってるとは…
カルロが別人になってる
392愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 19:09:48 ID:???
期待が大きかっただけにがっかりした…
393愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 10:00:16 ID:???
20数件回ったのに一冊も売ってなかったorz
394愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 09:13:48 ID:???
何気にライトニングとブリッツァーが黒歴史化されてる件
しかもスピンバイパーとプロトセイバーEVO.までMS使ってるんか。
395愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:54:27 ID:???
MAXは原作派で無印、WGPはアニメ派な俺
396愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 17:04:55 ID:???
コンビニ何件回っても見つからない…
もしかして、そんなに発刊してなかったんだろうか…?
もう品切れ状態になってるし
397愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 21:54:44 ID:???
>何気にライトニングとブリッツァーが黒歴史化されてる件
何故にそう思ったのかkwsk
398愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 22:14:02 ID:???
ライトニングはMAXの最後の方に少ししか出てきてないし、ブリッツァーに至っては本編に
全く登場してないのに、いきなり「新シャーシにボディがうまく合ってないなあ」の一言で
片付けられて、崖から落ちたり手に押し潰されたりしてお釈迦になったんだぞ。
399愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 03:05:24 ID:???
全体的にキャラが幼くなってたな。
WGPの面々も。
でもなんか懐かしかったよ。
400愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 05:03:30 ID:???
>>394
あんたただ黒歴史という言葉を使いたいだけちゃうんかと
特にブリッツァーなんかは今回漫画本編に登場した事で(漫画版の)歴史に今後もきちんと残る事になる
401愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 10:29:29 ID:???
別に黒歴史じゃないぞ
今回、新しいマシン出すって事とMAXの時は最終回の後に出たから、漫画でそんなに活躍しなかっただけで、
きっとこした先生の中では活躍しているはずだ
ソニック篇では回想などがあると信じてる
402愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:37:28 ID:???
こしたはなんで主人公を変えるという暴挙に出てしまったのだろうか
403愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:48:01 ID:???
こしたが何でも決めてる訳じゃないでしょ
ホビーと連携した作品は新製品やアニメとの兼ね合いがあるから
404愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:33:59 ID:???
「いっけーバイソンマグナム!」
のところの豪の顔がニヤけてるようにしか見えん
405愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:55:56 ID:???
買ってきた
絵がデフォルメされてるのはまだ我慢できるんだが
あの口の描き方だけはどうにかならんのか
406愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 00:45:03 ID:???
耳が小さくなって、全体的に垢抜けた感じだな
バイソンマグナムは初見ではダサいと思ったが
漫画を読んだ今となっては、初代マグナムの意匠を受け継いでくれて良かったと思う
407愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 02:24:50 ID:NypSPbP6
なんか絵から熱さが抜けてしまってちょっとショックだった。
でも続編を読めたというのは何より嬉しかった!
こしたさんありがとう。
408愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 23:32:53 ID:???
今回の特別編は素直に嬉しかったけど
再連載だけはしないで欲しい。
それで過去の栄光を汚した漫画をいっぱい知ってるから。
本編が素晴らしい終わり方をしてるんだからなおさらそう思う。
409愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 02:25:01 ID:???
こした先生も自分の劣化によって、これ以降作品を汚そうとは思わんさ
悲しい事だけど、こした先生が誰よりも烈豪が好きだと思うから
410愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 10:59:12 ID:???
まぁ、新作を描いてくれただけで感謝したまえ
411愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 01:39:09 ID:???
今回の特別編はすごく感謝してるが
調子に乗って、完結した物語にメスを入れて
再連載というのだけは勘弁してもらいたい。
無理矢理続けたり、再連載で名作→駄作の運命を辿った作品はたくさんあるからな。
せいぜい今回はビクトリーズ五人の特別編だけで済まして
もう10年後くらいにまた特別編を描いてくれれば、大満足。

ってか、前々から思ってたんだけど
こしたは短篇を作る技術は高くないか?(面白いというより、よくまとまってる感じ)
新作を見て、絵はともかくそっちの方の腕は鈍ってないように感じたから、
過去の栄光にしがみつかなくても大丈夫でしょ。
412愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 16:33:16 ID:???
バイソンとロデオに意味があったのに驚いたわ
ちゃんと精霊の骨の印象が残ってるし、デザインより名前が先にあったのかね
絵さえ以前と同じだったら全く違和感のない話だ
413愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 21:33:57 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP39】 [懐アニ平成]
爆走兄弟レッツ&ゴー なりきり [キャラネタ]
【爆走兄弟レッツ&ゴー!!】 烈兄貴専用のスレ 2 [アニキャラ個別]
爆走兄弟レッツ&ゴー!!DVD関連専用 P05 [アニメサロンex]
【電脳コイル】天沢勇子と奴隷達8人目【イサコ様】 [アニキャラ個別]


なにか違う部類のモノがまぎれてる気がry
414愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 23:55:11 ID:???
ビート、バスターまでが良かったな。
ライトニング、ブリッツァーからダサくなり、バイソン、ロデオは酷い。
415愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 12:16:36 ID:???
ビートのかっこよさは異常
416愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 16:48:24 ID:???
ビートよりライトニングの方が好きさー
417愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 18:31:35 ID:???
全部自分は好きだが、
一番好きなのはサイクロンだな
サイクロンマグナム開発(?)の仕方が凄い好き
あそこの豪の漢前度は素晴らしい
418愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 21:27:52 ID:???
ビートは酷すぎだろ
419愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 21:59:46 ID:???
サイクロン>ビート>ビクトリー>ライトニング>セイバー>バイソン

ハリケーン>バスター>ブリッツァー>バンガード>セイバー>ロデオ

だな俺は。
サイクロンハリケーンはカッコ良すぎる。
420愛憎版名無しさん:2007/12/31(月) 23:00:36 ID:???
豪を引っ叩く烈。サイクロンマグナム誕生話やロストストラーダ戦でもそうだったけど原作の烈は手を出しやすいところがあるよなぁ。

>>414
私もマグナムではビートが一番好き。設定ではそれまでのビクトリーズの5台マシンの要素を持っているということになってるし。
421愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 01:22:51 ID:kEkx/cAo
18日のコンビニ本が楽しみだな。
422愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 12:16:43 ID:???
兄貴が何を思って、豪探索を中止して、ソニックを直す事を決めたのか気になるしな
というか、修理と探索って両立できないようなものだったんだろうか…?
423愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 16:06:28 ID:???
>>420

原作の烈は荒々しいもんな

でも、その時々の豪に口で言っても分からないと考えてのビンタだと思う
まぁ烈の誤解での事もあるけど、ビンタって所がいかにも烈らしい

しかしロッソ戦のビンタは痛そうだ
展開は熱いけど
424愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 00:24:28 ID:???
新しいコンビニ本の絵がコロコロ絵になっててちょっと残念だったな・・・
こした先生はコロコロ離れした絵だっただけに

ライトニングマグナムからは今までのマグナムっぽさがないのがな
ブリッツァーは好きだけど
425愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 23:21:33 ID:???
オレたちはアストロノーツなんだぜ!
426愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:11:10 ID:???
ビートは大径ホイールを標準装備できる点が当時は嬉しかったな
フルカウルミニ四駆も大径を採用するようになるのか・・・と
427愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:37:23 ID:???
ライトニングMはMセイバーとVマグナムの中間的形状だと最近気付いた
ただ、一つ言わせてくれ。ライトニングのウイングはださすぎる

エアロだから仕方ないかもしれんがね
428愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 16:15:14 ID:???
ロデオとバイソンはセイバーのデザインに戻った感じだな
429愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 01:11:23 ID:???
ライトニング>サイクロン>ビート>ビクトリー>セイバー>バイソン
ブリッツァー>ハリケーン>バスター>バンガード>セイバー>ロデオ

な俺は多分少数派。
ライトニングの曲線が刺々しくなくて好きだしリアウイングも適当だとは思わない。
430愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 21:33:19 ID:lh7PpfAE
このスレきもいなぁ
431愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 18:36:52 ID:???
ライトニング世代普通にかっこいいよね
といいつつサイクロン派なんだけど
432愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 11:37:28 ID:???
ライトニング、ブリッツァーは今までのマグナム、ソニックらしさに欠けるがマシンデザインは普通にかっこいいと思う。
433愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 06:11:04 ID:???
>>386
性格的に成長した描写があったのはアニメ版のMAXだけなハズ。
原作でのラストは豪らしさ前回だった。
まあアニメ版みたいに豪樹を昔の自分に見立てて懐かしんでる大人な豪もありといえばありだけど。

列編買えました!
後は豪編が欲しい所です…。
434愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 06:26:39 ID:???
>>362
リョウの初登場時の周りのブーイングの凄さは今でも覚えてるw
次郎丸がベストキャスティングだった為に尚更ギャップがな…。

高乃さんは嫌いじゃないけど、明らかにリョウは高乃ボイスにより改悪されたと思う。
原作のイメージに出来ないからキャラ変えるしかなかったんだろうな。
とはいえオバケ苦手とか猿の着ぐるみ着ても笑っていられるとか、WGP編のキャラ変えは悪ノリが過ぎる。

無印の頃は小学生っての意識しすぎたのか主要レーサーは黒沢以外殆んど声優が女性だったわけだけど、リョウは普通に男性声優で良かった気がするな〜。
435愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 06:55:55 ID:???
いえてるな
436愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 07:58:20 ID:EyR7PAMl
>>430おどりゃあクソ森!!
シゴウするぞ!!
437愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 11:00:28 ID:???
>>433
ルーキー戦までの豪はただの我儘に見えるが、最終回は明らかに成長が見られる。
438愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 14:53:35 ID:???
烈編、今回はあっさり買えた。
豪編も含めメカニカルな描写が少なかったのはちょっと残念だったな。
“新シャーシのパワーを受け止めてる”だけじゃなくて、もっとライトニングやブリッツァーからどう進化したのか書いてほしかった。
439愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 14:55:00 ID:8Vs/smmu
俺はルーキー戦中も大人っぽく見えた。
440愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 16:52:40 ID:???
とりあえず新マシンはボディとか空力以前にシャーシがかなり高性能なんだろう、と解釈してみる。(勿論レツゴの世界観で。)
441愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 17:03:58 ID:???
>>436
こいつは きちがいか・・・
アワワ・・・・ガチガチ
442愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:04:33 ID:???
>>440
まあ確かにMSシャーシはいいよな。
真ん中重心だからリア重心だった今までよりもコースアウトしずらい分、スピード改造に回せる。
FMと違ってデザインが犠牲になんないしね。
443愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 07:11:28 ID:???
烈本買ってきた
ジャミンRG発売マダー?
444愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 20:59:58 ID:???
あれはラジコンほしい
445愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 16:09:34 ID:???
ジョーは俺の嫁
446愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:47:17 ID:???
烈編読んだ
これ、豪編買いそびれてこっちだけ買った人とか、豪死んでるの!?と思っても可笑しくないような終わり方だな…

全体的にマシンの描写が少ないから、進化前がどうなのか、バイソンロデオがどういう活躍なのかとか解らなくて残念
447愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 05:28:45 ID:???
というか、書き下ろしって結局ミニ四区の宣伝だったのか・・・orz
ミニ四区ってまだ売ってたのね。
448愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 14:07:19 ID:w3mXOb9h
あのさぁ聞きたいんだがコンビニで売ってるレッツ&ゴーの書き下ろし漫画ってこしたてつひろが書いてるの?
あまりに作画が雑すぎて読めないんだが?
今、二巻出てるけどコロコロ連載とかはやってないよな?
昔からそれほど絵が上手いとかストーリーがよいとは思わなかったがあまりに酷いので。
449愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 20:03:08 ID:???
>>448
そうだよ。
昔からというが、弾平〜レツゴ初期の頃の絵は少年が持つ独特の可愛さと活発さが出てて良かったと思う。
今の絵も当時のレツゴと違い過ぎるから戸惑う部分はあるが、レツゴでなければ(新作描くなら)あの絵はありだと思う。
あの絵が読めないってんなら、某海賊漫画なんて視界にすら入れれないぜ?
450愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 00:53:29 ID:6FPuiriW
某海賊漫画ってワンピースか?
絵が似てるとかストーリーがパクりってのはよくあるし面白ければまぁ良いと思うがね。
今のワンピースやナルトなんて神漫画とはいえないが今のジャンプが屁みたいな漫画しかないからまだ読める。
元々絵が下手で最後まで上手くはないがストーリー編成は面白いとか最初は下手でも最後は上手くなってるってのはよくあることだし、こしたもプロの漫画家でそれで食っているならあの絵はないだろ。
初めはアシスタントか全くの別人が書いてるのかと思ったよ。
10年経っているとはいえ全く別の漫画ならともかく初期のレッツ&ゴーに比べても余りに下手過ぎる。
素人でももう少し上手く書けるぞ。
素人が趣味で書いてるならいくら下手でも構わないがプロの漫画家が金貰って書いてるんだからもう少し丁寧に書くとかストーリーを考えるとかしろよな。
451愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 01:46:30 ID:???
ずいぶん酷評だなあ
確かに初期とはずいぶん違う絵柄だったけど、下手だとは思わなかった
むしろ相変わらず動きのある絵をうまく描くなあと感心したよ
まあその動き方が割とワンパタなのも相変わらずなんだけどな
顔やパーツの細部ばかりうまくて全体的に躍動感のない絵を描く人が最近多いからか、
ああいう絵を見ると個人的には妙に安心する

ただしストーリーやマシンの説明なんかはちょっと期待はずれだったかな
特に烈編は、なくても良かったんじゃないかと思うくらいつまらなかった
452愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 04:02:08 ID:utGsOBxr
当時は知りもしなかったがプロトEVOにペンティアム入っててワロタ
453愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 07:17:40 ID:???
>>451
寧ろ画力自体は向上してるよな。その後のページの当時の烈とよく見比べてみるといい。
目や耳や顔と髪の毛のバランスなんか当時より全然いい。
まあ確かに当時の絵とは全然違うから初見は違和感あるし豪編にはミスもあるからそこは確かに良くないとも思うが。
でもまあ当時より劣化ってのは違うと思うな。パプワくんやミスター味っ子みたいなのなら続編の絵が劣化してるっていうのも頷けるけど。
>>450は無意識にアニメ版の絵と比べちゃってるんじゃないか?
確かにアニメ版は腐女子に媚ててキャラのデザインがマシン以上に こだわられてたからな。
まあ弾平時代の絵が最強なのは事実だけどな。
454愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 10:09:33 ID:???
なんというか熱さがなくなったんだよな
455愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 11:11:53 ID:???
豪編よりも列編のほうが絵が昔に戻ってねえか?
やっぱり久しぶりに描いたから硬くなってたんじゃあ・・・
456愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 17:57:27 ID:???
もう今のこした絵でジュンが見たい
457愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 22:17:19 ID:4XYc9Q3L
458愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 13:26:10 ID:72Sa1SIT
マリナは俺の嫁
459愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 15:36:25 ID:???
弾平とレツゴーは話も面白かったし、あの頃がこしたの全盛期だったと自分は思ってる。
アニメは腐女子に媚びてるってか、贔屓キャラの差が激しいって感じがした。
脚本家の構成や、キャラ同士の呼び方も統一されてないし。
少なくとも、WGP編は豪ファンだった自分はあそこまで酷くされたのは腹立ったし、藤吉の扱いが酷すぎるのも…ってな感じだった。
普通に、チーム戦なんだから、各キャラが目立つように作ればよかったのにな…とは思う。

原作でWGP編が短かったのは残念だ。
もっと、こしたのビクトリーズが見たかった。
絵に関しては、
サイトの絵とか見ると、ラフ画は前に近いのにペン入れの仕方が変わったって気もするけどね

>>458
マリナはアニメオリジナルだから、アニメ版だよ
460愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 17:49:22 ID:???
コロコロ伝説ってコミックス未掲載載ってるの?
461愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:42:17 ID:???
漫画の方が兄弟の絆が濃く出てていい
アニメじゃギャーギャーうるさい印象しかない

豪はWGPよりもサイクロンの時から嫌いになり始めた
天才天才うるせー
462愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:23:01 ID:???
アニメは男くささが足りんね
463愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 00:13:52 ID:???
下手とかそういうんじゃなくて、萌え絵に傾いてないか?書き下ろし漫画
464愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 03:13:13 ID:4hhzenl0
下手、上手いの話、以前に舐めてるだろ、あの絵は。
昔の絵と比べても少し下手とか劣化したってレベルじゃない。
全く別人の絵。
劣化にも限度がある。
あれは金儲けできるような絵じゃない。
いくらコロコロで小学生が対象でも今、ミニ四駆なんて読んでくれるのは最低限高校生以上なんだから大学生や社会人が納得する絵に戻ってから書き下ろしなり再連載しろよな。
あれじゃ馬鹿にしてるとしか思えん。
昔もあんな画風だったんなら構わんが昔はもっと上手かったぞ。
しかも全米大会や世界中のミニ四駆チャンピオンが集まった大会って何なんだよ?
第二回世界グランプリではないのか?
構成がしっかりしてないから何かわからん。
それは前の連載の時からだが。
465愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 05:03:06 ID:???
本編終了後の特別編にそこまで烈火のごとく怒りを顕にしなくてもいいじゃまいか。
おれは悲しいよ。
466愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 10:24:48 ID:???
あれぐらいの劣化なら許せる
なんか下手になった部分、上手くなった部分、両方ある
467愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 19:26:29 ID:???
>>466
上手くなった部分て何処よ
468愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 23:54:52 ID:???
原作後半のスカスカの絵よりまし
469愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 05:56:31 ID:???
>>467
ビンタのシーンとか。
470愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 17:39:36 ID:???
リョウの親父さんが格好よすぎる
471愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 17:39:46 ID:gBym4luJ
土屋博士ってガチムチ熊系でホモ受けしそうだよな。
472愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 19:03:55 ID:???
子供達から絶大な人気あるのもわかるわ。
473愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:24 ID:???
今更、コンビニで売ってるかな・・?
豪編は無理でも、せめて列編なら発売から一週間くらいだし・・
474愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 21:38:35 ID:???
そのうちブックオフにでも置いてあるよ。
475472:2008/02/02(土) 01:40:24 ID:???
コンビニ20件ぐらい回ったら、奇跡的に烈編が1冊見つかった!
しかも袋に入ってて綺麗な状態で!
もちろん即買い。

そのあと、ブックオフ3件くらい回ったら、豪編と烈編が1冊ずつ置いてあった!
豪編を即買い。w

家に帰って読んでみると・・・

なんかこしたさん、キャラクターの絵手抜いてない・・・か?
それとも絵自体が劣化したのか・・・orz
最近の萌え絵のような傾向の絵になってるような気がする。
(いや、男キャラに萌え絵って表現はどうかと思うが)

カルロあんなにコミカルな顔してないだろ!w
豪編の1ページ目開いた時、「え?これ次郎丸?」って思った・・orz

話はまぁまぁ。
476473:2008/02/02(土) 01:41:45 ID:???
間違えた、すまん。473です。
477愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 06:58:49 ID:???
ダンガンレーサーとか描いてた後なんだから許してやれよ。
478愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 15:07:50 ID:???
レイって登場時は
土方歳三を思わせるダーティヒーローって感じだったのに
いつの間にかオカマ化してた。
何があったんだこした・・・?
479愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:28:39 ID:???
烈編は買ったんだけど豪編は買いそびれた…


豪編ってどんな内容だったの?
480愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 21:04:16 ID:???
烈が豪をビンタする→豪が谷川に落ちる→インディアンとバイソンマグナム完成!
481愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:27:02 ID:???
>>475から希望をもらったので
早速コンビニ回って買って来た!


カルロの善人っぷりに虫酸が走る
482愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:06 ID:???
最近再出荷されたか?
買いそびれた豪編が手に入ったよ。

つか、こした先生、いい具合に絵がこなれたと思う。
手抜きとか劣化と言われるが、この場合はこなれた部類に
入れていいんじゃないかと。
少なくとも、後期の真四角な絵よりずいぶん読みやすい。

Jくん、カンベンしてください。
萌え死にそうです。
483愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:07:02 ID:???
烈編はアマゾンに入荷したみたいだな。
484愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 11:15:23 ID:???
MAXシリーズ集めようと思ったんだけど、なかなか見つからないよ…。
485愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 11:17:52 ID:???
あれは無理。
486愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:13:41 ID:???
烈編だけアマゾンで昨日入手できた。
豪編も入荷しないかなぁ…
烈編だけだと唐突に始まって終わる感じでなんかすっきりしない。
しかし、絵柄が変わりすぎててびっくり。
みんな急に幼くなったな…カルロ別人。

でも、続き描いて欲しい。
487愛憎版名無しさん:2008/02/15(金) 20:11:45 ID:???
原作版MAXの最終回ってどんなの?
488愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:15:31 ID:???
全員死ぬけどチャムだけ生き残る。
489愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 19:57:36 ID:???
>>486
買えばいいよ…といいたけど、かなり購入難しいので、上手く書けるかわからないけど、
こんな感じ。

ルーキー戦にて、豪樹達は敗北。
だが、豪は豪樹との何を思ったのか、豪と豪樹の一騎打ちを申し込む。
そのまま、二人の終わりのない戦いとなり、
その二人の勝負を見たレーサー、観客、スタッフは自分達もこのまま見ているだけでは耐えられない、
同じように走りたいと思い、ミニ四駆を走らせ、そのまま豪と豪樹の一騎打ちは勝負の付かないまま、走り続ける。
自分達はミニ四駆が好きだから、だからずっと走り続けるのだ…

という感じで終了。
上手く伝えられなくてすまん
490愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 03:40:39 ID:???
豪が豪樹に一騎討ちを申し込むって表現は納得いかない
491愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:45 ID:???
烈本はamazonで定価の300円で買えるのに、豪本は4500円になっててワラタww
492愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 18:41:41 ID:Ai3wbFyF
マリナのマンコ
493愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 03:21:16 ID:???
最近出たこした先生のサッカーの漫画(薄いやつ)読んだヤシいる?
494愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:41:49 ID:???
4V4嵐とか言うのなら読んだ
495愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 10:28:54 ID:???
それレツゴーシリーズ終わってすぐ始まった奴だろ
あのオッサン顔のガキが主役の
496愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 10:41:07 ID:???
弾丸レーサーみたいな漫画なかった?
497愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 16:36:36 ID:Jtsnx9/f
>>486
アマゾンにあったぞ
498愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 16:38:19 ID:Jtsnx9/f
書き間違えた
>>484
全巻セット9000円くらい
499愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 14:07:18 ID:FzdNhBjR
久々に読んだ。当時はアニメより印象薄かったけど、これはこれで面白い。本編より読み切りのがおもしれ〜な。
500愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 17:37:55 ID:JEfKu0tT
いまだ500ゲット

>>1-500
おまえら全員氏ね
501愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 17:47:56 ID:???
>>500
自殺乙

やっぱりサイクロン誕生は熱い
だがあれで速いマシンができるのが納得いかない
502愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:43 ID:???
面白かったよなぁ
世界大会は燃えた
DVDとかレンタルしてないのかな
503愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 17:34:25 ID:???
アニメは烈を美化しすぎなところが微妙(WGP)
504愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 07:27:42 ID:???
原作のトルネードからのダイナマイトが素晴らしい
505愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 15:31:06 ID:???
>>503
男前だったのが、ただの口うるさいリーダーだもんな
506愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 17:50:22 ID:???
そこまで単純に口うるさくはないぞ
ただアニメの豪が相当な池沼だったお陰で烈も苦労してるんだよ
507愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 01:19:57 ID:???
原作のミハエル好きだ
508愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 01:06:41 ID:???
ライトニング&ブリッツァーの誕生秘話を読んでみたい
509愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 16:33:28 ID:???
見たいよな
しかしサイクロンとハリケーン作りは無茶にもほどがあるww
ありゃ親が見たら失神
510愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 18:54:46 ID:???
ハリケーンのデザインは神
511愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 04:13:31 ID:???
俺が思うに土屋博士とタモツのおっちゃんと中山レーサーは大学の同級生
512愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 14:09:17 ID:RLG9fUuk
MAXの最初の頃の話しで土屋博士がそのへんで遊んでる子のセイロク借りて
シャーシの裏適当にいじってマックスブレイカーに勝つシーンがあるが
どこいじったのかが未だに理解できない
513愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 15:12:21 ID:???
514愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 16:29:31 ID:???
515愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 08:42:47 ID:???
原作のMAXの最終回感動しまひた
516愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 14:08:33 ID:gFQU6sGa
>>502
MAXに行かないでずっと世帯大会を続けて欲しかった
特にラストの2回は感動ものだ
517愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:07:58 ID:???
烈兄貴に弟子入りしたい俺としては、
ラストは豪と1、2フィニッシュを決めてもらいたかった。
518愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:41:27 ID:???
ルーキー戦もライトニングとブリッツァーで見たかったな
519愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 15:36:37 ID:???
そんな訳で劇場版がDVD化だとさ
520愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 17:06:16 ID:???
はぁ、文庫本ださねーかなぁ
未収録の話も収録してさ
MAXは4巻以降は全く手に入らないから、欲しい人いっぱいいると思うんだよね
アニメ派な人も全部読んだらきっと印象変わると思うし
521愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 17:54:23 ID:???
出すならDVDでブームが再加熱している今がチャンスだな…
522愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:49:13 ID:???
欲しいんだけどコロコロだしな……出してくれるかな? (>_<)
523愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 09:50:38 ID:???
確かにほしい
やっぱあの絵のレツゴーが熱いんだよなぁ
最終回は感動したと同時に切なくなったよ
524愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 11:28:02 ID:???
アマゾンとかで注文すれば手に入るんじゃね?単行本…
525愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 13:44:00 ID:???
未収録集めて復刊してくれればベスト
おまけにバイソンとロデオもいれて・・・やっぱりやめよう
526愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 15:06:50 ID:???
ライトニング、ブリッツァー、ライジングの誕生秘話をライトノベルで
527愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 15:12:53 ID:???
ライジング誕生秘話は既出だろう

鯰を破壊されて何をするだァー!とリョウがプッツンする話
528愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 12:02:21 ID:???
そうなのか・・・MAX3巻までしかないから知らなかったよ
529愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 09:22:29 ID:???
こした先生ってアニメについてどう思ってたんだろう
530愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 09:33:34 ID:???
昨日ブックオフ行ったら、普通にMAX全巻あってビックリしたわ
531愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 09:52:38 ID:???
アニメスタッフはなんで豪をあんなに改変したんだ?
成長をわかりやすく表現したかったからか?
烈も逆に作られた良い子って感じになって駄目だった
やっぱ原作だな
532愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 10:40:18 ID:???
>>530
さあ、5巻と6巻を俺に寄越すんだ
533愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 19:29:56 ID:???
レッツ&ゴーに出てきたミニ四駆、
コーヒーのおまけで立体化してくれねえかな?
あれぐらいの大きさでコレクションしたい。

田宮のラジコンのおまけは確かあったから、不可能ではないと思うが?
534愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 20:18:16 ID:???
少し前に出たブラインドボックス物二種類が両方ともまだ店頭で見かけるので
無理だろ
535愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 20:48:20 ID:v2S9fGfc
フルカウルミニ四駆がカプセルトイになって今月発売ってミニヨンクラブのホームページに出てたんだが
誰か手に入れた人いる?俺探しまくってるんだが俺の地域まったく発見できねぇ
536愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 18:35:23 ID:???
スーパーカー消しゴムじゃないか、今時良くだせるな。
537愛蔵版名無しさん:2008/08/05(火) 02:12:33 ID:???
今考えてみると大神笑えるなw ミニ四駆は速さこそがすべてだ! 扱うガキの事など心配する必要はない!
ビートたけしに
こんな おもちゃに(ry
って言われちゃうぞw
538愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 22:38:44 ID:YmWHAJkQ
今時の、プリクラとりまくってるような女子高生に
レッツゴ見せたらどんな感想がかえってくるか気になる
男子校通ってるから

イケメンだけじゃなくて、たまには熱い少年達の背中も見てほしいもんだw
539愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 23:24:34 ID:???
バスターソニック誕生話で、豪が烈に肩をかしてコースに向かう背中は熱いよな
あれはこした先生、見事だ
540愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 21:44:57 ID:???
こ○たて○ひ○は働かないで(=プータロー)レッツ&ゴーの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

バイソンマグナムとロデオソニックが売れてると勘違いしているぞー

ミニ四駆PROが売れなきゃミニ四駆はまだ時代遅れだぞー

マスコミに取り上げられてもないのに第三次ミニ四駆ブームとか言うのは100年早いぞー

復刻、復刻と唱えりゃ、出戻り組が集まってくるんですかー まるで創価学会みたいだなー
541愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 00:33:02 ID:???
10年ぶりにミニ四駆買いに行って少し値上がりしてるのに気づいた夏
542愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 06:19:20 ID:???
原油高の影響じゃけえ。大目に見てつかぁさい。
543愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 09:34:25 ID:???
>>541

エアロ以降は700円だけど、フルカウルまでは確か変わってないぞ。
544愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 09:42:11 ID:???
連投失礼。

原作のほうの星馬兄弟は作画から泥臭さがあって、いかにも(いい意味で)ガキって感じだったけど
アニメ(特にWGP)のほうになると完全にかわいいを意識しているって感じがする。
545愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 08:30:52 ID:???
こ○たて○ひ○は働かないで(=プータロー)レッツ&ゴーの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

バイソンマグナムとロデオソニックが売れてると勘違いしているぞー

ミニ四駆PROが売れなきゃミニ四駆はまだ時代遅れだぞー

マスコミに取り上げられてもないのに第三次ミニ四駆ブームとか言うのは100年早いぞー

復刻、復刻と唱えりゃ、出戻り組が集まってくるんですかー まるで創価学会みたいだなー
546愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 11:22:53 ID:eGMWoWoY
_¶ ̄|○<ウンコ漏ラシチャッタ・・・・・・
547愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 15:39:50 ID:???
>>540

解ったから。
各スレで同じ事書くのやめな。
548愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 18:11:24 ID:???
働いてるし、優しい人
549愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 01:19:59 ID:???
反応してやるなんてやさしいんだね!
だが無用の優しさだな
550愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 07:06:55 ID:???
自分の稼いだ印税で食って何が悪い?
551愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 14:40:45 ID:???
初期の頃はモーター二つぐらいしかなかった記憶があるなぁ
直線走るのに適したのモーターと
コーナー曲がるのに適したモーターの二つ

名前知ってる人いないかい?
552愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 16:37:17 ID:???
>>551
直線はレプチューンモーター、コーナーはトルクチューンモーター
その後マッハダッシュやウルトラダッシュみたいな公式大会では使用禁止のモーターも作られるようになった
553愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 19:11:10 ID:???
>>552
おおサンクス
情報ありがd
554愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 21:41:40 ID:???
ハイパーミニモーター
ハイパーダッシュモーター
レブチューンモーター
トルクチューンモーター
ZENチューンモーター
ターボダッシュモーター
アトミックチューンモーター
ウルトラダッシュモーター
ジェットダッシュモーター
プラズマダッシュモーター
スプリントダッシュモーター
パワーダッシュモーター
レブチューンモーターPRO
トルクチューンモーターPRO
アトミックチューンモーターPRO
ハイパーダッシュモーターPRO
555愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 11:14:59 ID:???
どうせなら全部書けよw
556愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 17:34:10 ID:???
ターボダッシュなんてあったっけか
557554:2008/08/29(金) 18:24:32 ID:???
>>555タッチダッシュモーターで全部ですか?すっかり忘れてました
>>556ターボダッシュは現物見たことないのですが、催事限定販売のものらしいです。
558愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 20:38:27 ID:???
そして忘れ去られるマッハダッシュとハイパーダッシュ2
559愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 22:39:31 ID:???
今日、久しぶりに全巻読み返した

面白い、確かに面白いんだがMAXの時、こした先生って何か追い詰められてた?
本編と読み切りSPの矛盾が酷すぎるんだが・・・
それとも読み切りSPってパラレル?
560愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 01:08:59 ID:???
だろ。
MAXはいかにも続編モノを書かされたって感じだが
561愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 07:00:00 ID:???
こ○たて○ひ○は働かないで(=プータロー)レッツ&ゴーの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

バイソンマグナムとロデオソニックが売れてると勘違いしているぞー

ミニ四駆PROが売れなきゃミニ四駆はまだ時代遅れだぞー

マスコミに取り上げられてもないのに第三次ミニ四駆ブームとか言うのは100年早いぞー

復刻、復刻と唱えりゃ、出戻り組が集まってくるんですかー まるで創価学会みたいだなー
562愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 19:39:06 ID:???
文庫完全版だしてほしいぜ
563愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 06:32:19 ID:???
性格わるいんか作者
564愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 09:24:41 ID:???
俺は今、酷い自演を見た気がする
565愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 06:54:45 ID:???
>>563
はだしのゲンスレをROMってみ
566アンチはだしのゲソ:2008/09/14(日) 12:00:00 ID:???
中沢は働かないで(=プータロー)ゲンの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

自分の漫画がまだ売れると勘違いしているぞー

世界人類の人権が守られていれば戦争は起きないぞー

人権無視の会社で、護憲とか言うのは100年早いぞー

人権無視のテレビ局=フジテレビがドラマ化したのかー 同類だなー

IQの低い低学歴共産党員のスレですかー

ゲンで儲けて買春ですかー

平和、平和と唱えりゃ、お金が入ってくるんですかー まるで創価学会みたいだなー

社員をガンガン首切るってホントですかー

これまで何人の生首が飛んだかなー

労働基準監督署が見張ってますよー

C文社、ゼニの亡者、人の命よりゼニが大事、Y元、M門、乙。



567愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 02:43:19 ID:???
レッツゴー!レッツゴー!レッツ&ゴー!!
今ッ!情熱が〜!嵐にな〜って〜!コースを走りッ!始〜める〜!!
チェーッカ〜は〜譲れッ!なッ!い〜!!

GET THE WORLD!!!
568愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 00:12:56 ID:???
569愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 05:18:58 ID:???
ブリッツアーソニックはカッコ悪い…駄目だ。


バスターソニックは超かっこいいな!ビートマグナムも!

サイクロンマグナムはまあまあ
570愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 09:11:57 ID:???
色を塗ればブリッツァーもまんざらでもないぜ
ただ・・・ライトニングは庇えない
571愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 21:00:44 ID:???
ソニックはハリケーンが最強
572愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 00:46:59 ID:???
>>570
ブリッツァーはバスターの流れを汲んでるのが分かるから良い
何故ライトニングは…('A`)
ウイングから何から何までダサい
何であんなソニックみたい曲線的なボディになったんだよぉぉぉ

サイクロンが一番だネ
573愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 00:59:34 ID:???
ナンバーワン(カッコいい)→バスターソニック、ビートマグナム
ナンバー2→サイクロンマグナム、ハリケーンソニック、マグナムセイバー、ソニックセイバー
ナンバー3→バンガートソニック
ナンバー4(最低)→ブリッツアーソニック、ライトニングマグナム
574愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 01:03:05 ID:???
初代・ソニックセイバー
二代目・バンガートソニック
三代目・ハリケーンソニック
四代目・ブリッツアーソニック
五代目・バスターソニック
575愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 12:25:14 ID:???
そして存在を忘れられたビクトリーマグナム
576愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 21:40:12 ID:???
13巻ビートたけしマグナム
土屋博士「ビートたけしマグナム完成だ!!!」
ビートたけし(豪)「コマネチ!ビートたけしマグナムじゃないよ!バカヤロー!」
577愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 00:18:28 ID:???
今日初めてブリッツァーSとライトニングM見たが、絶望した


ブームが去った理由何となく分かった気が…('A`)
578愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 00:36:04 ID:???
俺はソニックの中じゃあ初代とブリッツァーが一番好きなんだけどなw
マグナムは初代とサイクロン
579愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 11:49:22 ID:???
>>576 ワロタwww
580愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 17:29:43 ID:UHkdBArd
こ○たて○ひ○は働かないで(=NEET)レッツ&ゴーの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

バイソンマグナムとロデオソニックが売れてると勘違いしているぞー

ミニ四駆PROが売れなきゃミニ四駆はまだ時代遅れだぞー

マスコミに取り上げられてもないのに第三次ミニ四駆ブームとか言うのは100年早いぞー

ミニ四駆の公式大会で高校生以上が解禁されたのはブームが去って
売り上げが減ったからだぞー

金を落としてくれる成人ヲタを囲うためなんだぞー

だから元々子供のために作られた遊びである事には変わりないぞー

復刻、復刻と唱えりゃ、信者(出戻り組)が集まってくるんですかー
まるで怪しい宗教みたいだなー
581愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 04:46:39 ID:???
ビートマグナム最高!
バスターソニック最高!
582愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 14:56:22 ID:???
ビートマグナムはボディデザインは良いが、サイクロン並みにフラットだったらなぁ
大径でただでさえ車高高いのにボディの膨らみで余計車高が高くみえる
583愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:53:05 ID:???
ブリッツァーソニックのブラックスペシャルは格好良いと思うんだが
584愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 22:44:58 ID:???
ビートタケシマグナム
585愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 03:59:28 ID:???
ビートとバスターははっきりいってぶさいく
586愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 06:58:26 ID:???
ビートマグナム+バスターソニック=ビーターマグック合体
587愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 20:32:40 ID:???
ビートマグナムは俺も好きだぞ。
PROが出たばっかの時に真っ先にMSシャーシに乗せた位だからな。
588愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 02:09:52 ID:???
>>587
画像うp

見たい
589愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 11:35:17 ID:???
ビートのセッティングする話が好きだ
リョウがカッコよすぎる
590愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 19:31:29 ID:WKSFnG//
カルロ→真紅
ブレッド→雛苺
星馬兄弟→翠蒼
ジュリオ→金孔雀
ゾーラ→水銀燈
591愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 21:13:22 ID:???
ttp://www.tamiya.com/japan/tamiyafair/newitems_index.htm
ミニ四駆PRO トライダガーXX(ダブルエックス)出るよ。
ついでにバックブレーダーも再販決定
592愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 07:35:43 ID:???
新トライダガーの画像はまだ未公開だけどバイソンやロデオみたいに叩かれそうな予感…
いや、なんとなく。
そもそも烈豪世代はPROを嫌う奴多いからなぁ。

自分もトライダガーXXよりもバックブレーダーの再販に期待してるが。

どういう結末になるのか、今月のタミヤフェアが楽しみだわな
593愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 08:51:17 ID:???
プロなのが問題なんじゃない
デザインが悪いのが問題
594愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 19:03:09 ID:???
もう好きなボディをMSに乗せればいいじゃん。
加工必須だとしてもフルカウル系のボディはMSに乗せても違和感ないのが多い。
それすらしないなんて
595愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 20:03:50 ID:???
は?
596愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 22:32:02 ID:???
バイソンのボディをゴミ箱に捨ててサイクロンを乗せれば、バイソンが叩かれずに済みますね^^


・・・あれ?
597愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 01:30:13 ID:???
>>594>>596
論点がずれてる。

598愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 17:47:35 ID:???
ttp://bbs.92wy.com/viewthread.php?action=printable&tid=18101203

中国語でのレツゴの人物とマシンの読み替え表みたいなんだけど、
カタカナがえらいことになってるwww

これなんか一瞬意味わからんかった
→急速斧? マビソァツクマ
599愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 12:21:42 ID:???
>>598
スピンアックスか?
600無なさん:2008/11/21(金) 19:57:40 ID:???
昔はトライダガーXをトラタイガーXだと思っていた。
601愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 21:41:04 ID:???
頭痛が痛い名前ですね
602愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 09:55:03 ID:???
鳥バードかよ
603愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 10:02:02 ID:???
ほろっほ〜
604愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 23:12:25 ID:W1AMVS9X
ビクトリーチャンプとバンガードダウンタウンが最高ですよ。
605愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 00:23:16 ID:???
漫画スレで何をトチ狂ったことを言ってるの?
606愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:42:36 ID:ANnCcS6B
原作WGP時のビクトリーズマシンの活躍


烈:アスレン戦ハリケーン初陣。ロッソ戦でやられる。ハリケーン、バスター誕生外伝

豪:アスレン戦敗北。アスレン外伝。ロッソ戦で一矢報いる。全チーム選抜戦優勝。

リョウ:ロッソ戦で壊される。クールカリビアンズ外伝。

藤吉:ロッソ戦で壊される。スピンバイパー誕生外伝。

J:アスレン戦・敗北。ロッソ戦で壊される。EVO誕生外伝。
607愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 05:23:17 ID:iBo5dSsJ
最近出たらしい新作の漫画ってストーリーどんなの?
面白い?
608愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 09:41:00 ID:GboggI2U
ミニ四駆は小学生の時はまったな〜w
かの全日本大会地方予選でトルクチューンモーターながら
一回戦 全員行方不明で不戦勝
二回戦 全員コースアウトで不戦勝
三回戦 全員ループ登れず俺だけノロノロ登れて不戦勝
で全日本行ったんだよなw
609愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 17:11:13 ID:???
こ○たて○ひ○は働かないで(=NEET)レッツ&ゴーの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

バイソンマグナムとロデオソニックが売れてると勘違いしているぞー

ミニ四駆PROが売れなきゃミニ四駆はまだ時代遅れだぞー

マスコミに取り上げられてもないのに第三次ミニ四駆ブームとか言うのは100年早いぞー

ミニ四駆の公式大会で高校生以上が解禁されたのはブームが去って
売り上げが減ったからだぞー

金を落としてくれる成人ヲタを囲うためなんだぞー

だから元々子供のために作られた遊びである事には変わりないぞー

復刻、復刻と唱えりゃ、信者(出戻り組)が集まってくるんですかー
まるで怪しい宗教みたいだなー
610愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 06:26:11 ID:???
こ○たて○ひ○は働かないで(=NEET)レッツ&ゴーの印税で食っているぞー

態度はめちゃくちゃ横柄だぞー

バイソンマグナムとロデオソニックが売れてると勘違いしているぞー

ミニ四駆PROが売れなきゃミニ四駆はまだ時代遅れだぞー

マスコミに取り上げられてもないのに第三次ミニ四駆ブームとか言うのは100年早いぞー

ミニ四駆の公式大会で高校生以上が解禁されたのはブームが去って
売り上げが減ったからだぞー

金を落としてくれる成人ヲタを囲うためなんだぞー

だから元々子供のために作られた遊びである事には変わりないぞー

復刻、復刻と唱えりゃ、信者(出戻り組)が集まってくるんですかー
まるで怪しい宗教みたいだなー
611愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 16:12:14 ID:???
こしたてつひろのヤッターマン絵柄違いすぎて吹いた


面影はちょっと残ってるけど
612愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 23:23:00 ID:???
トライダガーXXの読み切りはやらないんだな
613愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 14:47:53 ID:/j/RatUx
>>610

でっていう
614愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 15:18:51 ID:/j/RatUx

懐かしすぎて無印、WGP、映画のDVD買っちまったよ!!

残像のこととか色々言われてるけどそんな気にならないで夢中で見てた・・・

豪は原作のが好きかなー
サイクロン造るとこは鳥肌立ったわ
615愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:09 ID:vUZEOAyz
616愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 21:49:21 ID:A/wReE4f
久しぶりに読んでみたけどミハエルかっけーな
アニメとは大違いで、負けてもいさぎよいし
617愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:46:23 ID:???
たまたまこのスレを見かけて、懐かしくなって本棚を漁ってみた。
コロコロは全部捨てられちゃってたけど、おまけ(?)の5.5巻と土屋博士物語が出てきた。
やっぱこの汗臭い絵柄が最高。
618愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 10:34:05 ID:???
昔コロコロの読者投稿ページに載った絵で、
大神軍団を大ハゲ軍団にしてた絵が忘れられない…
カイ、ゲン、レイの頭がツルツルになってて相当笑った小学校時代
懐かしいな〜
619愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 14:39:50 ID:h0iXcQ7M
くだらないアニメ流すくらいなら夕方6時にレツゴ再放送しろ
620愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 22:07:11 ID:???
>>619
はげど
しかしここは漫画板ww
621愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 13:59:41 ID:Tf3s93tR
DVD評判悪いから買う気になれないな
もうBDで出せよ
そしたら買ってやるから
もしくは再放送してくれ
622愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 14:10:31 ID:???
もうお前うるさい。
ほとんどのレツゴ板に書きやがって
お前が暇人なのは良く分かったから落ち着けw
623愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 20:27:47 ID:/sldZMG8
なんかさ。今日本屋いったらヤッターマンのギャグマンガ
みたいのがおいてあって作者見たらこのレッツエンドゴーの人だったんだけど

なにがあったの?この作者は原作物のパロディ漫画書くレベルの
漫画家じゃないでしょ?ドッチダンペイとレッツエンドゴーと
二つ続けてアニメ化までもってった作家なのに
レッツエンドゴーの後どうなったの?途中でコロコロ買わなくなって
とんとみなくなったけど。

624愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:44 ID:/sldZMG8
ミニ四トップはクライマックスがいいのよ。
なんかミニ四駆の長距離レースみたいのやるんだけど
耐久レースって言うのかな?それで主人公以外全員クリアできなくて
でレースをやってるうちにその4人が自分にとって大切な物を見つける
みたいな展開で主人公のライバルにいたってはそのレースで
ミニ四駆引退しちゃうし。

ダッシュ四駆郎もなんか最終回は感動だったな。昔の仲間達が大人になって
四駆郎を思い出しながら「ホライゾンを超えた男たちに乾杯」
とかで終ったんだよね。

レッツエンドゴーって最後どう終ったの?ブロッケンGが出たあたりで中学生になって
コロコロ買わなくなり。アニメはちらっと見てたんだけど変な国際大会になってたでしょ?
でイタリアチームがすごい格好よかったのだけは憶えてる。
で主人公変えてなんか路線変更図ってたのはなんだったの?
625愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 21:52:49 ID:/sldZMG8
ああごめん間違えた。
626愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 21:57:58 ID:/sldZMG8
レッツエンドゴーって最後どう終ったの?ブロッケンGが出たあたりで中学生になって
コロコロ買わなくなり。アニメはちらっと見てたんだけど変な国際大会になってたでしょ?
でイタリアチームがすごい格好よかったのだけは憶えてる。
で主人公変えてなんか路線変更図ってたのはなんだったの?

これだけでよかったんだ。624の上の行は他のスレへのレスなので。
627愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 01:29:10 ID:???
>>626
四駆郎そういう終わりだったのか、ちょうど最終回の時期だけコロコロ買ってなかったから興味わいた。

レッツ&ゴーも最後は感動らしいよ。
手に入らなくて未だに読んでないんだけど、、、orz
628愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 15:07:01 ID:ovFwoF+Q
>>626
原作レッツ&ゴーの最後?
「ミニ四駆が好きだ。だから僕たちは走り続ける。」
じゃなかった?

629愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 04:51:17 ID:???
>>623
残念ながらこしたてつひろは爆走兄弟連載終了後2度コケた
とりあえず「ダンガン狼」でググってみろ
630愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 17:09:31 ID:WP14KQOv
ダンガン狼読んでみたけど結構熱いし普通にいいじゃねーか
あのグランダー武蔵の人が描いたダンガン漫画より断然面白いと俺は思った
絵的にも新作レツゴー読み切りだと劣化したように思えたけどさ
やっぱり上手くなってるよ、モブとかもちゃんと自分の絵だし
631愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 16:09:38 ID:???
おもしろかったよな
632愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 21:52:51 ID:???
グランダーの人と比べたらかわいそうなのです
しかしレツゴと比べられるレベルでもないんだよなぁ
633愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 11:24:17 ID:???
今度小3で始まるこした先生の新作には誰も触れないのな
しかし、タミヤは宣伝費無いのか?
学年誌よりもコロコロでやったほうがいいだろ
現にコロコロの新ベイブレードとかバカ売れしてきてるし
634愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 06:44:16 ID:???
新連載kwsk

特集記事やアニメ再放送でも人気が再燃しなかったからとかあるんじゃないの?
コロコロも全ての企画を通すほど懐が広いわけでもなさそうだし
635愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 10:12:20 ID:???
ttp://mini4wd.jp/mini4wd_fair/2009/trend.php

ここをみればいい。新連載といってもいわゆるレツゴーみたいな
ストーリーものじゃなくて、初心者向けのミニ四駆講座だから
正直コロコロでやるほどのものじゃないだろ。
636愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 11:52:02 ID:???
懐かしいなぁこの漫画…

一巻15分くらいで読み終えちゃう漫画だったw
637愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 12:18:01 ID:B5sKNt5/
コロコロのホビー漫画なんて大体がそんなもんだろ
638愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 23:50:36 ID:???
>>635d
ちょっとがっかりだが生きていたようで安心したよ
639愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 19:57:53 ID:???
レツゴーのアニメがリメイクされるという噂を聞いたけど本当かな
640愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 21:42:25 ID:???
>>639
それっていつの噂?
641愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 21:49:24 ID:???
>>640
今日とあるサイトで見掛けたんだ
ググったけどそれらしいソースがなかったから
やっぱデマかな
642愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 21:57:41 ID:???
>>641
レッツ&ゴー!!Xとかいう続編が作られる、
って噂はだいぶ前にたったんだけど、それとは別かな?
まぁホントだったら一番嬉しいんだけどw
643愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 09:40:29 ID:???
>>639
それは、たぶんまたブームがきたらということだよ
詳しくは劇場版のフリートークをみるべし
644愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 14:18:24 ID:???
久々にMAX読み返したんだが、リョウ1人優遇されすぎだろwwほぼ全巻出てるw
こしたは弾平では陸王にお熱だったし、リョウ相当気に入ってんだろうな
645愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:04 ID:aTc1BZgY
>>644
まぁ初期のライバルキャラだし普通にカッコいいしな
あと普通にWGPで一人だけ何もなかったしね
646愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 15:53:54 ID:???
続編て
爆走兄弟レッツ&ゴーXO
だっけか

去年の今頃
話しがあったみたいだな

流れたか
647愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 21:34:43 ID:???
>>6
mj?
あれって電撃ピカとか乗ってる奴?
黒いのとピンクの小雑誌なら持ってるな
648愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 22:08:39 ID:???
やっとMAX7巻を手に入れたぜ…
ネロ…
649愛蔵版名無しさん:2009/08/23(日) 07:02:53 ID:???
原作ではネロが普通に仲間になってて吹いた

MAXではデザートゴーレムの奴が一番好きだな
リョウ的ポジションっぽくて良い
650愛蔵版名無しさん:2009/08/23(日) 18:28:43 ID:cDvmRsDG
そういや、原作版ビクトリーズのユニフォームはマシンの名前が入ってたけど、
ビート等に変わってからはどうなってたっけ?
651愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 11:36:03 ID:???
>>649
アニメでは終止ラスボスだったネロを仲間にしてビクトリーズをラスボスに
しちまったからネロの扱いが適当過ぎたのが残念だった…
後、クリフとカリームも大した活躍出来ずに終わっちゃったし…
652愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 13:29:06 ID:???

米戦:ブレットに惜敗。
伊戦:無敗のロッソに合体マシンで勝利。
対抗戦:新型でミハエルに勝利。


米戦→新型でハマーDを圧倒。
伊戦→なにもできずリタイア。
バスターソニック誕生は読み切り。

リョウ
伊戦→まぁまぁ健闘。

藤吉
伊戦→なにもできずリタイア。
スピンバイパーは誕生は読み切り。
J
米戦→新型マシン初お披露目するもエッジに負ける。伊戦→何もできずリタイア。

誰が一番不遇だろう
653愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 02:48:40 ID:fFfYD4m3
>>652
ロッソ戦は合体じゃなく、サイクロンだけな
まぁ不遇なのはリョウじゃないか?
本当に1人だけなーんもなかったしな、その分MAXで多くだしたんだと思う
654愛蔵版名無しさん:2009/09/09(水) 17:25:55 ID:???
マグナムトルネードってマシン壊れるだろ普通
655愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 22:43:01 ID:???
>>654
今更杉
逆に馬鹿っぽいww
656愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 23:13:03 ID:???
原作ではリョウの方が烈より速そう
657愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 15:11:46 ID:rUOUB18c
下手すら豪より速いかも
658愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 05:35:03 ID:???
原作だと烈矢はミハエル、ブレットその他WGPレーサーを瞬殺したけど
恐らくブレット以下のクリフとはそんなに実力が離れてるようにみえないから
純粋にレースしたら烈矢よりもミハエル、ブレットの方が速いのだろうか
659愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 12:17:02 ID:belEhQqd
>>658
そりゃ速いに決まってんだろ
あの時のGPレーサーはビクトリーズを見送るために走らせてるだけ
だからセッティングもそこまで仕上げてはいないと思う
そんなマシンを不意討ちなんだから瞬殺できて当たり前
660愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 13:08:33 ID:???
その後改心した烈矢はやっぱグランプリレーサーは違うみたいな事言ってたしな
661愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 22:22:34 ID:A3YPgU6s
DVD残像ひでぇw
死ねよ
662愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 20:29:14 ID:???
漫画板で何を言ってるんですか?
663愛蔵版名無しさん:2009/10/12(月) 19:18:03 ID:???
ヤッターマン終了でこした先生オワタ・・・
664愛蔵版名無しさん:2009/10/13(火) 16:47:19 ID:???
MSシャーシに乗せようとブリッツァーソニック買ったんだが乗らねえじゃん
665愛蔵版名無しさん:2009/10/14(水) 17:54:07 ID:???
ようやくバイソンとロデオの漫画を買えた。後悔はしてない
666愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 15:49:28 ID:???
印税があるだろ
667愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 12:29:18 ID:???
付かぬ事をお伺いしますが、原作は下半身露出とか、そんなに酷かったんですか?
668愛蔵版名無しさん:2009/12/21(月) 12:05:19 ID:???
669愛蔵版名無しさん:2010/02/18(木) 03:06:34 ID:???
>>656
原作のリョウは常に豪の一歩先行く存在だったからな。
結局ハンデ無しで豪がリョウに勝った試合は最後までなかった気がする。(WGP編での練習は別)
なんだかんだで同着になったりするんだけどな。
烈もハリケーンになるまで、豪やリョウに劣等感もってたしな。
670愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 19:10:40 ID:???
あと10日くらいで、ハートマークの日がやってくる。
 毎年もらう固定のチョコ以外に、去年は3つ。それはモテるというのか否か。微妙な数だ。そのうちの1つは、去年の本命だったわけだけど。
 今年はもう、それらのチョコをもらうことはない。去年ダメで今年も、なんていうヤツがいるとは思えないし。本命は、もう卒業してったから。 
 ただ、去年まで、バカみたいに当然誰かにもらえるとか思っていた自分ももういない。

 今年の本命は、女じゃない。
 だから、チョコがどうのとか、全く関係がないのだ。それに――…、最近の話題はと言えば、卒業する次藤さんのことばかり。

 正直、面白くなかった。
 その日が『告白の日』なのだとしたら、俺は、アイツから、佐野の声で、俺に言ってもらいたい。

 新田が好きだと。 

 家路に向かう道すがら、そんなことを考えていた俺は、何だかひとりで照れた。言われてもいないのに。


671愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 20:35:25 ID:???
どうでもいいが復刊決まったんだっけか
672愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 11:46:33 ID:xh3sccp1
こした先生が小4でミニ四駆のマンガ描くみたいだぞ
673愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 15:04:11 ID:???
今のこしたじゃ期待できないな、ダンガン狼がアレだったし
昔の泥臭いタッチに戻せよ
674愛蔵版名無しさん
コロイチでイナズマイレブンの漫画描いてて驚いた
自分もレッツ&ゴーのときの絵柄が好きだった