【10/22発売】ジャイアントロボEP15【GR計画発動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
来る10/22、DVD単発発売の3、4弾が発売!

漫画界の鉄人こと故・横山光輝の漫画キャラと
今川監督アクションの集大成アニメ
ジャイアントロボのスレです

前スレ
【DVD34は】ジャイアントロボEP16【10/22発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096288316/
過去スレ 関連リンクなどは>>1-10
過去スレ
 ジャイアントロボ
http://comic.2ch.net/anime/kako/1000/10009/1000945262.html
 ジャイアントロボ Episode:2〜2ちゃんねるの惨劇〜
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10124/1012435393.html
 ジャイアントロボ Episode:3 発令!電脳ネット作戦
http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10235/1023512135.html
 ジャイアントロボ Ep.4 続編の報、未だ響かず
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10351/1035160896.html
 ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041507558/
 ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052394980/
 ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1041507558.html
 ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1052394980.html
 ジャイアントロボEp:7〜散りゆくは美しき幻のネタ〜
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1059281557.html
 【主人公は】ジャイアントロボEp9【草間大作】 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071899984/l50  
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059281557/
 【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
【天を落とすは】ジャイアントロボEP10【覇王が十傑
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082026768/
散りゆくは】ジャイアントロボEP11【尊き光の輝き
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1085655048/
【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089344741/
【大塚】ジャイアントロボEP13【署長】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091798679/
【ついに】ジャイアントロボEP14【DVD発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093800938/
関連スレ
鉄人28号 スレ30号
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098015364/
横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/
鉄人28号
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l
http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=comic3anime&s=アニメ&os=鉄人
【ビルの街に】鉄人28号【ガオー!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081714950/l50
横山光輝全身火傷(マンガNEWS板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081990641/l50
今川泰宏について語るスレ(アニメサロン板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084535648/l50
ところで天野正道って何者なの?(アニソン板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/l50
ネルフvsBF団(エヴァ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/985080924/l50
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
単品版DVD
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040723/amuse.htm

9月24日プレミアム・リマスター・エディション GR-1/2
10月22日プレミアム・リマスター・エディション GR-3/4
5,040円

11月26日プレミアム・リマスター・エディション GR-5 GinRei“銀鈴”
6,090円

GR-1 Ep1,2
GR-2 Ep3,4
GR-3 Ep5,6
GR-4 Ep7
GR-5 GinRei

東芝エンタテイメント株式会社
ttp://www.toshiba-ent.co.jp/

Amazon.co.jp: DVD / ジャンル別 / アニメ / キャラクター・シリーズ別 / さ行 / し / その他
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1087850/ref%3Dd%5Fbr%5Fdp%5F1%5Flf/249-4830981-6965960

TSUTAYA online / VIDEO&DVD -
ジャイアント・ロボ ジ・アニメーション・エピソード 地球が静止する日
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?FROM=1&TO=15&pdid=10004025&srkbn=S&INT_ALLRECCNT=12&INT_DSPCNT=5
PS2
ジャイアント ロボ THE ANIMATION地球が静止する日
D3パブリッシャー 11月発売、6090円

公式
ttp://www.d3p.co.jp/giantrobo/
ファミ通内
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2004/08/26/104,1093500827,29984,0,0.html
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
少年探偵・金田一正太郎登場編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編

GR再動計画の要旨を発表する。  
「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開(希望)
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1095548053/
Gロボ出演声優の生年月日(間違ってたらゴメソ

山口勝平(大作)……1965年 5月23日
島本須美(銀鈴)……1954年12月 8日
小川真司(幻夜)……1941年 2月19日
若本規夫(戴宗)……1945年10月 8日
飯塚昭三(鉄牛)……1933年 5月23日
江原正士(呉)………1953年 5月 4日
家弓家正(中条)……1932年10月31日
青野武(一清)………1936年 6月19日
幹本雄之(村雨)……1948年 3月15日
小宮和枝(揚志)……1952年 7月12日
納谷六朗(黄信)……1932年10月20日
大塚明夫(花栄)……1959年11月24日
秋元羊介(アル)……1944年 2月 5日
羽佐間道夫(セル)…1933年10月 7日
麦人(カワラザキ)…1944年 8月 8日
原康義(ヒィッツ)…1952年 4月13日
市川治(レッド)……1936年 6月21日
中田浩二(残月)……1939年 1月26日
大塚周夫(十常寺)…1929年 7月 5日
野沢那智(幽鬼)……1938年 1月13日
白石冬美(サニー)…1941年10月14日
中村正(孔明)………1929年12月24日
石田太郎(樊瑞)……1944年 3月16日
矢島正明(草間)……1932年 4月17日
BSアニメ夜話 第10夜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1098177982/
皆でGRをリクエストしる!
アニメジャイアントロボ実況大会のお知らせ(10/30(土)〜31(日))
http://kakutenpo.at.infoseek.co.jp/GRlive/
     . ―――――――――‐ー.
    /               /:
   /                / 〇
  /_____________/
  :  }   月       : :l :
  ◯  l ̄二'ー 'フ,ニニ..''''''''´ l ◯
      l l_/へ ヽ__/   |⌒i   さすがは>>1だが立てる時は宣言しておいた方が
     `i -‐ノ::::`'ー- ..,,_   ir‐'     重複事故をおこす可能性が低くなるぞ。
      l  `_ __   \ :|
      ヽ.   ―    / ::|
         ヽ.   ,. -'-‐''"´::|  ,.へ,
          r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
       -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
         / l  /  /   '′ -ー{
              ,.ヘ.    '´_,.‐'′ 
>>1
乙華麗
だがEPが戻っているとはこれ如何に
>>1とかいったな、若造。
我々の納得の行くように、スレタイの誤りを説明してもらいたい。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/20 00:26:21 ID:HOxQFJSn
>>14
しかし、それは作戦のうちと、この孔明を信じて頂きたい
>>1
>1
16に1足すところを1引いてるんですけど
>>16
孔明貴様ぁっ!
済みません…1です
前スレで一番最初に出たスレタイ案を使ってしまいました
数字が逆行してるとは気づきませんでした_| ̄|○
まぁあと数日後に発売されるDVDの感想でここは相当な早さで埋まるだろうから、次スレ立てる時番号に気をつけるようにしよう。
テンプレ見てて気がついた
今日は黄信の中の人の誕生日なんだな

72回目の
23OVA発売日:04/10/20 01:12:24 ID:???
Episode1:1992年7月23日
Episode2:1993年2月21日
Episode3:1993年8月21日
Episode4:1994年1月21日
Episode5:1994年10月22日
Episode6:1995年6月25日
Episode7:1998年1月25日

素足のGinRei Episode1:盗まれた戦闘チャイナを捜せ大作戦!!
:1994年2月21日
鉄腕GinRei Episode23:禁断の果実を奪還せよ極楽大作戦!!
:1995年1月21日
ジャイアントロボ 外伝 〜青い瞳の銀鈴〜
:1995年9月25日
>>19
だまらっしゃい
図が高い、>>1様の御前であるぞ!
参加した声優では1972年 9月8日生まれの関智一が一番若いのかな…?
1巻が出た時点ではまだ10代だよ(出演したのは5巻からだけど)
過去スレや関連スレは下記リンク先からだと読めたりします
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic5/2/ranime/1098195715/&ls=50
アニメジャイアントロボ実況大会のお知らせ (10/30(土)〜31(日))
■開始時刻 (秒数はDVD参考)
・10/30(SAT.土) 23:00(PM11:00)〜2:00 Ep.5〜7
Ep.5「真実のバシュタール! 〜過ぎ去りし、少年のあの日々…〜」 23:00〜(45分42秒)
Ep.6「罪と罰 〜全てはビッグファイアのために〜」 0:00〜(49分23秒)
Ep.7「大団円 〜散りゆくは、美しき幻の夜〜」 1:00〜  (59分19秒)
・10/31(SUN.日) 13:00(PM1:00)〜16:00 Ep.5〜7
Ep.5「真実のバシュタール! 〜過ぎ去りし、少年のあの日々…〜」 13:00〜(45分42秒)
Ep.6「罪と罰 〜全てはビッグファイアのために〜」 14:00〜(49分23秒)
Ep.7「大団円 〜散りゆくは、美しき幻の夜〜」 15:00〜  (59分19秒)
■開始時の注意
実況前に時刻合わせ
(日本標準時http://www2.nict.go.jp/pub/jst/index-J.html
または電話117で時間を合わせておいてください。
事前にDVD(ビデオ/LD)を再生し、OPナレーション「来るべき近未来〜」直前で一時停止・待機。
開始時刻になったら再生。
(多少の時差は気にしない ひどいときは早送り巻戻しで各自修正)
※(ここは2ちゃんねるではありません)
鯖の負荷軽減のため,メール欄には半角『sage』でおねがいします
会場はなんでも実況板ビーナス
http://live15.2ch.net/livevenus/
もしもの場合は実況避難所
http://with2ch.net/cgi-bin/live/index.html
リンク忘れた
>>12 >>27-28
前スレ539さん
2巻目はどうでした?
初回版でしたか?

お疲れちゃん
あと萌え.jpのジャイアントロボはカッコいいスレも張っとく
http://moe.homelinux.net/cache/res647000c2s1.html
       >>1(´д/ /`;)

>>1乙と言ってやろうか
ただし(スレ番間違えたから)まっぷたつだ
全話のセリフをテキストにしたサイトは、どこだっけ?
前スレのが上がってる〜
紛らわしいよage
>>34
なら埋めろよ。
さあさあさあさあ!
世間には下手をすればGR-3.4のフラゲも出るであろう明日、
どうやら家にGR-1.2が届くらしい。
初回版かどうか、人柱レポ希望者に最新情報を提供できそうだ。
ふう(´ー`)y-~~
何か手違いやミスが起きても孔明先生が突っぱねるくだりを
引用すればうやむやになるんだから便利なもんだ
>>38
だまらっしゃい!!
>37
お願いします
初回版と通常版の違いが分からないから不安です
もし初回と通常版で中身が違うのなら3、4だけでも初回版買うぞ(`・ω・´)
今日近所の店に行ったら、初回版再入荷してた。
僕は大人になんかなりたくありません!
×大人になんかなりたくありません!
○就職なんてしたくありません!
44ご? くれ?:04/10/20 23:00:40 ID:???
>>38
孔明が
呉の海軍本部に開戦(時の旗艦
戦艦大和の建設)
させるための説得(という名の詭弁詐欺)の大舌戦をする場面は
何度見ても凄いな
外見の差だけだろう>初回と通常の差
中身違ってるなら特典のところに初回限定とつけんと
いかんだろ
誰かコレで十傑衆裁判ネタやってくれ(ムリw)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081991708/248-251n
47こういうのか?:04/10/21 00:51:31 ID:???
樊瑞「おのれ幻夜」

残月「我ら十傑衆が集まれば、大怪球の一つや二つ!!」」

残月「うん?」

樊瑞「待て、これは孔明の罠だ」

樊瑞「孔明貴様!」

孔明「黙らっしゃい!」
ジャーンジャジャージャーンジャンジャージャー♪」

残月&幽鬼&カワラザキ「げぇ!我々のビッグファイアさまだ!」
ああ〜 ロードオブザリングの特別版もトリロジーBOXも出るのかよ
そっちに金を回さないといけないから これ以上はDVDを注文出来ないや (ToT)

なんで 今年に限ってSWトリロジーBOXとこれとあれと同時にあるかね
>>47
ウマイ
5047:04/10/21 00:53:44 ID:???
しまった
最後の行幽鬼と残月を間違えた
 . ―――――――――‐ー.
    /               /:
   /                / 〇
  /_____________/
  :  }   月       : :l :
  ◯  l ̄二'ー 'フ,ニニ..''''''''´ l ◯
      l l_/へ ヽ__/   |⌒i   さすがは>>48。すくない金でよくやりくりをしている。
     `i -‐ノ::::`'ー- ..,,_   ir‐'   だがSWは確実にEP3公開後に全巻SETがでるぞ
      l  `_ __   \ :|
      ヽ.   ―    / ::|
         ヽ.   ,. -'-‐''"´::|  ,.へ,
          r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
       -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
         / l  /  /   '′ -ー{
              ,.ヘ.    '´_,.‐'′ 
>>51
さすがの大月Pでも ここまではしないさ 
以前紹介された、海外のGRファンサイト
移転中らしい。
あっちもDVD祭かな
ttp://www.giant-robo.com/
今川監督のコメンタリーは無さそうだ
ハァハァ・・・・もう我慢できない。
早売りしてないか探してくる。
いーでじ発送案内キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
局留受取りに行って参ります

われらのビッグファイアの為に!
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/21 14:02:02 ID:lNlAtXkq
>>53
米amazonで海外盤DVDを購入するリーフリ(リージョンフリー)DVDプレイヤー持ちのオタクもいるんだ

逆(日本amazonで日本盤DVD購入)の
人間がいてもおかしくない
アマゾンさん 早く送れよ!死ね
俺んとこはもう発送されて営業所まで来てるんだけど
制限かかってて明日にならないと受け取れない……。
軽軽しく死ねとか言うな
村雨さんに謝れ
>>52
大月Pって誰?
誤字ぐらい見のがしてやれ
6355:04/10/21 15:34:39 ID:???
ふぅぉぉぉぉ!ソフマップでゲッツォ!!
これから観賞します!
(;゚∀゚) =3 ムッハァァァァァおkげじょksjほいうあhwじょl!!!!
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
早売りがあったって事??
俺も一昨日予約した時に明後日から買えますよと言われた
今日はめんどいんで明日1,2巻と一緒に買ってくる
>59
うちもだよ。
もどかしくてもう営業所まで強奪に行きたいよ。

で、>54の真偽は?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/21 16:18:47 ID:fZL/KcL6
さあ、54
返 答 や 、 い か に
こんなん見つけた
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1098303670/

DVD欲しい。残月さん買ってください。
3、4のコメンタリーが誰なのかが気になる
秋元さんと若本さんに一票。
GR-3 音楽監督 鶴岡陽太x作曲編曲指揮 天野正道
GR-4 アニメーションディレクター 片山一良xキャラデザイン作画監督 山本明彦
     作画監督 羽山賢二xキャラデザイン 小曾根正美
しょっぱいなあ…
>71 thx

4は四人ってこと?
監督やらないのかー。ちぇ。
>71
Σ(゚Д゚)ガーン  
3、4のコメンタリって音楽監督とディレクターとキャラデザと作監だけ??
ツマンネ
買えた。良かった。ありがとう祖父魔プ
4は「爆笑!欠席裁判!今だから話せるGR製作現場」とのこと。
正直舞台裏とかよりも声優陣に思い入れとか語って欲しかった。
>>76
そうか?少なくともカッペとスミは微妙だった
ように感じたが。
何やってんだよamazon
前日なのに まだ「未発送の商品」のままだぞ
鉄人のときは1週間前に予約しても発売日前日に発送したのに
(発売日朝到着)
今回は先月から予約してるんだぞ なんでまだなんや!
アマに注文してる時点でかなり駄目( ´_ゝ`)
8056:04/10/21 18:49:21 ID:???
ゲトしてきたよー
思わずカバーに燃へた

1・2巻の時もそうだけど
仕事が速いなぁいーでじ
>>79
鉄人のDVDとサントラのときは当日に届いたのに
>78

俺もamazonだけど、
前1、2買ったとき、前日まで
「未発送」表示のままだったのにもかかわらず、結局当日届いたよ。

今回どうかは知らんが。
>>81
地域とか一概に言えないのがすごいんだよなアマは('A`)
つか、アマは安いだけで当日到着とか
内包されてない初回限定品は期待しない方がいいよ、いやマジで
GR4の特典にあるキャスト・スタッフインタビューってのが気になるな・・・・
コメンタリーとは別にあるってことは、期待してもいいのかな
>>84
期待しないほうがいいよ
4巻は7話だけだから容量が余るので何か入ってるだろうけど
>>80
オメ。
とりあえずGR3のメニュー待機画面を見て笑え。
8737:04/10/21 19:12:51 ID:???
空気読めとかいわれるかもしれんが、一応期待されてる手前…
>>40
初回版がいた。
店に取り寄せたのが19日らしいんで、今注文して届く分はまず大丈夫だろう。
GR4特典のPS2ゲーム映像・・・
ナレーションが間違ってます
『きみは風間大作を操り・・・』

風間大作?二回も言うし・・・

ゲーム自体もやば
8937:04/10/21 19:13:42 ID:???
×「いた」→○「届いた」
>>86
ありー。コメンタリー期待と違ってショボーンとなってたけど
メニュー画面で満足しちゃったよw
まあ正直、そこまでの思い入れがあるかどうか分からない声優のコメンタリーより
よく覚えてるスタッフのが良いってのは同意だが、今川監督は来て欲しかったな。
まあ鉄人の劇場版で大変なんだろうけど。
GR4の裏についてる声優のサイン、監督がもらったってやつか?
買ってきた。今見てるけど鉄牛格好いい
静かなる中将格好いい
また実況やるの?
太鼓叩いてる人が不思議だ・・・
マスク・ザ・レッドは笑うところじゃない・・・よね? そりゃそのまんまなネーミングだけどもさ。
十傑集格好いい・・・
ストーリー・イメージ・フィギュア
ジャイアントロボ The Animation-地球が静止する日
ttp://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=586

さてDVDみよっと
みんな良いなー
BF団って月にまで基地があるのかよ・・・
バベルの籠城って続編は無いの?
てか、DVDは一日前から販売開始OKなのは既知だよな?
なんかいまだに、驚いてる人がたまにいるような。
>>99
欲しいんだけど、半分はハズレの銀鈴ってのがな…十傑集とか出せっての。
銀鈴ファンも居るんだからハズレ言うなって…ああ、リペイント分のこと?

水着が出たらちょっと自分は飾れないけど出来は良さそうだから全部欲しいかな。
GR−4の特典映像微妙だ…

スパロボα出演映像って書いてあるのに
スパロボ64の戦闘シーンちょこっと(ロボ対暁)プラスαのムービーの一部が
流れただけ。

もっと、64の師匠対アルベルトとか
αだったら量産型エヴァVSアルベルトとか
色々あるだろうに…

そして、PS2ゲームのナレーションで主人公の名前を
堂々と間違えるのはどうかと思いました。
何度も確認したけど自身満々に風間大作と2回も言ってる…


だが…本編は本当に美しいGRだったので大満足でした。
>>105
女のフィギュアなんか飾れない
風間大作はひどいよなぁ。やる気なさすぎにもほどがある。
コレクションフィギュア系で女キャラはとても邪魔
それだけでワンシリーズだせばいいのに
あんなに銀鈴はいらんよなぁ。

サニーを出せサニーを!
ハンズイに寄り添っているサニーハァハァ・・・グハァ!
むしろBF団のみで出そうぜ。
ヘタにロボいれるより売れるだろ。
シークレットは岩ヒィッツ
いや、ミニゲームで出そう。
岩に埋まってるヒッツの胸にクナイを刺すゲームで。
上手く刺さるとヒッツが岩から飛び出すの。

ヒッツ危機一髪。
風間大作とはな…
「仮面ライダー」と言った加山雄三のようだな
DVDの静止画特典(キャラ解説など)って何か面白いこと書いてあります?
25インチのTVであの文字読むのは疲れる。
オレもサニーが欲しいな
yujinあたりで\200くらいで出してくれんかね
ジャイアントロボギャルズコレクション

銀鈴、サニー、他は何がいるかね
>>115
青面獣の楊志参上!!
おいおい、青面獣の姐さんを忘れてもらちゃこまるぜ!!
シークレット銀鈴幼女verで
電撃のローザにお任せあれ
呉先生「無事だったのか!」
村雨さん「あぁ、不死身だからな」

呉先生「じゃあ、仕方ないな( ´∀`)」

六巻ってこんな感じだよね。
シークレットは銀鈴(最終話後半版)の方向で。
怖いからやだ
いま、観終わった。

おやすみ。
しっかりしろよ、半角上げ厨。
それだと無関係なのも全部表示されるだろが
せめて>>12,>>27-29とか
じゃ>>29 (w
説明ないけど29だけでいいじゃん…俺もしっかりしるoTL
ロボDVD記念に復刊希望。おまいら協力よろ!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10688
>>114
      ソバカス土偶
       ウラエヌス
>>119
ハッピーバースディ、フォーグラー
>>127
おうよ、復刊どもに目にもの見せてくれるわ!
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 11:46:34 ID:vh6MXmUW
買ったぞ。
素晴らしき勘違いによる連鎖反応ですた。
でも一番のトンチキは、先走りした絵馬贄流だったなあ。

誤解から誤解を生じさせ詭弁により意のままに操る これを策士の策
特にこういうのとか
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081991708/248-251n
フォーグラー博士は口では「シズマ博士等を赦してやれ」とか言っていたが
本当は赦してなく、わざと紛らわしい遺言を残したんではと思ってしまうな。アレじゃあ。
>>127
     . ―――――――――‐ー.
    /               /:
   /                / 〇
  /_____________/
  :  }   月       : :l :
  ◯  l ̄二'ー 'フ,ニニ..''''''''´ l ◯
      l l_/へ ヽ__/   |⌒i   さすがは>>127
     `i -‐ノ::::`'ー- ..,,_   ir‐'     最後の力でよくぞ知らせてくれた!
      l  `_ __   \ :|
      ヽ.   ―    / ::|
         ヽ.   ,. -'-‐''"´::|  ,.へ,
          r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
       -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
         / l  /  /   '′ -ー{
              ,.ヘ.    '´_,.‐'′ 
>134
助かったぞ残月…コメントまですまぬ!
正直ワロタ。

さぁあと11票あれば復刊交渉に至るぞ!!
今こそ投票、皆の衆!!勝利の鐘も高らかに!!
>>134
さすが でAAだと

さすがゴッグだ何とも無いぜを連想する
さすが残月だ!
ネプチューンに捕まっても何ともないぜ!(AA略
さすが残月だ!
本当は必死になってネプに抵抗した挙句捕まったのにハンズイが良い様に解釈してくれたから何とも無いぜ!
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 14:37:46 ID:tUnAkQL7
密林 はよ送れ
うちのアマゾンもまだ届かん
せめてキャンセルさせてくれないかなぁ
レッドと怒鬼が飛んでいく時のピューンって花火みたいな音がカコワルイ
たった今、尼損から到着。
早速観てくるわ。
届いたー!
ゲームの特典映像で風間大作って言ってるのを聞いて、買わねえとか思ってたら
アルベルトの違うかー映像がゲームに出てるのを見て、ちょっと買いそうな気持ちに揺らいでる。
ロボゲーじゃなくて十傑集格闘ゲーだったら即買いなのになあ。
amazonから発送のメールが今日届いたばっかだから、今日中は無理かな…
てか到着予定日が25〜28日。もうぬるぽ。
正直、例のゲーム
アルベルトが出るなら買う
>>86
メニュー画面ワロタ。
あれは(・∀・)イイ!!
GR-3のメインメニュー背景メチャワロタ
音声選択の長官もイイ!
    ┌──      /ソi 、   ──┐
    |__      /ノ_ノノヾ!   __|     
 ━━┷━━     /ソ _.!`ソ    ━┷━━
    丿丿┃   ....'/-`‐ '!(_    ┃ ヽ\  
    ( 人    /::::ヾノ''ヽ!:::ヽ   人 丶 ゝ
    /  ∇  {:::::;;:::::丶. 〉::;   ∇ \ノ     
   │   ∞  !:::::';m;::::ヾ::!::::l      ○      
    ○ノ    ヾ;;;;;;;;;;;;:::'';;:::;i'゛  r^   
.     ├ ┤  l ノ::::::::・!::::::i   │    
        ̄├ l i;;::::::・ii:::::::l    ┐   
          l '|':'::::::;i;:::::|~  

     パッチン!パッチン!指パッチン!!
やっぱり、スタッフでも鉄牛の扱いはちょっと
気になっていたんだな
アマゾンからメールすらこねぇ・・・・
8月に予約したってのに orz

発送準備中ですら無かったのでキャンセルしますわ
そこらに売ってるかなぁ(;´д⊂
>150
そんな時は孔明様がこれを見ろとおっしゃっていたぞ。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10688


おまいらの熱いシズマのおかげで90台乗りましたよ!
今注文しても1週間以内のお届けって
そんなに時間かかるのかよ>DVDirect
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 17:02:03 ID:5su4JoW7
発送メールすらこない 死ねあまぞん
154144:04/10/22 17:19:57 ID:???
と思ったら早速キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
amazonGJ!!一足お先にヴァルハラへ旅立たせてもらうぜ(つД`)
GR1・2の時は速攻で売り切れてたが、
今回は店頭分も積んであった
予約してないやつもがんがれ!
>155
その店頭分を家の近所のCDショップに一個まわしてホスィ…
一ヶ月前に予約したのに…
>>150
('A`)人('A`)
>>150
片手掴んでからその手を離せ ってよく言うだろ
近所の店で売ってるのを確認してからキャンセルしろよ
座談会入ってないのね〜。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 21:28:50 ID:SYKrY/9z
この時期はなんとしても40以上を維持したいな
ネット通販で夕方到着。今まで見てたんだけど、
3巻のDVD、裏にキズがあって何度再生しても特定の場所で止まる・゚・(つД`)・゚・
サポートセンターに電話しよう・・・
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 22:56:47 ID:SYKrY/9z
ルパンスレ上がってるね〜w
GR-3を見て、今更気付いてウケたこと。
村雨さんが盾になて耐えてるシーン、奥の方で踊り狂ってる
素晴らしいお方の雄姿に初めて気付いた。
最高だよ、アンタ…メニュー画面にもなってるし、サスガだ。
混成魔王は「なぜです・・・ビッグファイアさま・・・」のあたりで
アレが偽者だと気がついたみたいだがあの場で5人がかりで
暴けばよかったのに
>>163
あの人素晴らしいからね。
村雨さんばっか見てて気づかなかった。

>>164
だまらっしゃい!
アマゾンからまだ来ません。発想メールすら来ません。
キャンセルして、明日どっかの店頭で買ったほうがいいかなぁ。ゲオに売ってるかなぁ。
ったくー。明日くらいしか見てる暇ねーのに。
しっかりしてくれよ!アマゾン!
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「>166 ゲオには売ってないような気がする」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''  
ネコミミモードといい、ちょっと我慢できない
ヲタが顔赤くしてほいほいキャンセルしまくってるから
アニメ系の在庫が不安定なんだよな、アマゾンは。
ま、おかげで初回版ゲットできた訳だが(´ー`)y-~~
>>167
うぬっ!?
>>168
おかげも何も、現時点で通常版買った人なんて居なさそうだけど

・・・「ちょっと我慢しできないヲタ」としては
次にDVDirectを使うことがあったら早期予約を心がけることにしよう。
未だに手配すら完了してねえ。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 23:38:02 ID:krtzwe/D
DVD買ってきた

ゲーム宣伝でセルバンテスに銃をぶっ放す大作君にワラタ
今日金おろすの忘れたから明日買ってこよう
やっぱ販売店予約は安心できていいな
(といいつつGR-1,2たのんだとき2のほうが店員のミスで予約扱いになってなくて
当日一般在庫からとってもらって危なかったとはいえない)
>>171
なら通販使わず自分の足を使ったら?
何処を使ったって宅配業者のせいで遅れる可能性はあるよ。
(おれは忘れられたことがある)
>151
100票になった!
>>127
100票到達キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日一日で12票ってこのスレ住人の力を今更ながら思い知ったぜ
ところでGR-3,4って、1,2みたいに初回限定コレクタブルなんたらとかいうのに入っているんですか?
それとも普通のトールケースなんですか?
お願いします お願いします アマゾン産 早く送ってください 悶え死にしそうです

ゲオかツタヤか新星堂の店舗で売ってるなら今すぐキャンセルするのですが

まさか、コンビニにはないだろうなぁ・・・。★い!欲しい!
>>174
金溜めるまで予約に踏み切れなかった(それでこのザマだ)ぐらいには貧乏なんで
22%OFFは魅力なのよ。
地元が田舎だから放っておくと入荷しないし、取り寄せてもらったところで定価だ。
>>179 そんな自分に腹をたてて下さい。
とりあえず片山さんを突っつくとこれでもかといわんばかりの
今川馬鹿伝説がぼろぼろ出てくる模様。
100票到達オメ!おまいら有り難う!
だが早く交渉に持ち込んで貰えるよう更に投票しる!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10688
あと交渉する時に役立つイイ!!(゚∀゚)情報があれば↓に書き込むかメールしる!
http://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=14353
ロボ全般に熱く燃えているなら全部投票しる!
http://www.fukkan.com/group/?no=1854

因みにジャイアントロボ原作版(横山光輝/小沢さとる)が来年2月に復刊!
-----------------------------------------------------------------
横山先生の公認サイト「横山光輝の世界」掲示板にて、完全復刻決定の情報が
ありました。
来年2月に講談社から、少年サンデー連載のGR全3部を、ハードカバー全2
巻にて完全復刻するそうです。
30年以上にわたって単行本化を望んできましたので、本当にうれしいです。
-----------------------------------------------------------------
家はアマゾンから発送通知来たよ。元々一日遅れたのが一緒に頼んだネコミミモード♥待ちのせいだった様だし。
というかネコミミモード♥23日に入荷するというメールが来たのに22日の21時には発送メールが着たんだよなあ。
おまいら、この際だからサントラ復刻運動もやろうぜ
確か前スレ辺りにたのみこむで出てたはず…
DVD、漫画、サントラの三本が揃えば、我々の十年の夢がかなう!美しい、GRの夜が!
みんな、漫画版の誕生編も応援しないか?

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21142
>>185
何を今更 江原さん(呉先生)がすごいのは昔から

(個人的にはロビンウィリアムズは山ちゃんだと思うけど
アラジンのジーニ出来るのは この人しかいない気がする)
便乗で申し訳ないけど時間があったら一票でもお力添え御願いします。

十傑集VS国警察2D挌ゲー化案・GR続編希望案・サントラBox化など
GRのたのみこむと復刊についてのページ↓戦いは続く!

ttp://dragulamix.s57.xrea.com/search/template/ex/yms_join.html
こら!アマゾン!送れよ!馬鹿

みなさん、都内で帰る店、地域を教えてください
予約したのにも関わらず、発売日を過ぎても発送されないという事は、どういう事ですか?
納得できる説明をしてもらわないと怒りがおさまりません。

↑とりあえず、アマゾンにメールを送った
全てはビッグファイアの御意志である
これもビックファイアの意志なのか
全て御承知というわけなのか!?
密林酷いな。在庫より過剰に予約受け付けたんじゃないだろうな…まさか。

>182>186>188
結構Gロボ関連だけでも沢山あるんだな。でも復刊とたのみにユーザー登録すればいいだけか?
なら あとで一通り票いれとくよ!
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 11:37:41 ID:SEQXSUF3
今日と明日はamazonの社員旅行なんだよ
月曜には発送してくれるよ 多分


or-z
DVDirectは、安いな
22%オフで2巻まとめて注文すれば送料手数料無料だもんな

ただ、発送が具体的に何日ごろなのかがわからない…
発送通知が今日かよ・・・まぁ、明日には届くか。
さすが密林だ。予約してもなんともないぜ!
>アマゾン
キャンセル見込んで予約は受けるだけ受けるみたいな感じだよな。
CDやゲームなら1週間もあれば再プレスできるんだし
198173:04/10/23 13:24:46 ID:???
さっき買ってきたけど
今月もやってくれたぜ販売店
同時予約したもんでひとつのビニールにくくられてたんだけど
バーコードひとつぶんしか読み取らずに半額で二巻分ゲットしてしまったよ
ひとつの予約伝票にひとつ以上注文かくと対応できなくなるのか
ここの店は・・・
まあ得したからいいけど
本当に欲しいものは密林で頼まないほうが良い

ところで、今度の実況もゴタつく気がする。
「来るべき近未来・・・」よりBANDAI VISUALからの方が良くないか?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 13:39:09 ID:UTemPsZr
ttp://toei.cplaza.ne.jp/archives/giantrobo/
実写版OPもやはりなかなか。
とっくに発売日過ぎてるんだから、早く送ってくださいよ。
予約までしたのに。
もう届いてる人もいるのに何故私のところには送ってくれないのですか?
納得のいく説明をしてくださいよ。
みたら、発送まで約5日とか出てるじゃないですか?

↑俺も送ってみた
amazonなら予約時に発送時期(遅め)を通達してくるから
文句いうのはそれより遅れてからでないと、タダの痛い人だよ
ただの痛い人でもなんでもいいのよ。
早くほしいのだから。
おせーよくそアマゾン
馬鹿だねヽ(´ー`)ノアマゾンに「新作速く届けろ」なんて
205通販届かない組:04/10/23 14:22:03 ID:???
今さっきGR-2のコメンタリー聞いた。
「ココは○○君が」みたいな話や今川伝説は面白いのだが
全体的に聞く側を無視した雰囲気で、ちと不快だった。
GR-4のにもこの人らが出てくるみたいだが、どんなもんでしょう。
>>204
そのことはよく知っているんだけどね・・・

鉄人のDVDは発売日の午前中に送ってきた癖に・・・・
初見派で今最終話まで観賞しました。
いかん、脳内麻薬分泌されまくり。
多少オチやキャラの行動に不可解なところがあってもそんな些細な事は気にならなくなるくらいの熱さでした。

違うか!?違うか!

            違うかぁ!!!
>>207
俺も初見のころはそんな感じだったなあ。懐かしい。
勢い余ってアルベルトあぼーんのとこだけ
Gロボ未見の知り合いに見せたがどっちらけされた。そりゃそうだ。
アマゾンか…
ttp://www1.harenet.ne.jp/~mimjun/amazon/Amazon.html

レ、レッド…助けて…くれェ
>>206
それは鉄人の予約、注文数が少なかったんだよ
入荷数わからん状態で予約とりすぎた品は遅れるのがアマゾンスタイル
GRじゃないけどネコミミモードの遅れのメールが来たorz

>>209
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
電話したぞ

在庫無いのに何で予約販売するの?って言ってやった。早く送れ糞アマゾン
GR4のオーディオコメンタリー=スタッフインタビューってことなのかなこれ?
今川監督のコメントはBOX版のみの特典になっちまうのかな。
新装版でも聞いて見たかったのに残念だ

ゲームのプロモムービー、ナレーションでおもっきし
「かざまだいさく」って言ってるぞ。主役の扱いがこれって、あんまりじゃないか?
もしかしたら、初回じゃないっぽい。
死ね
まさか今川っちのコメンタリーは銀鈴シリーズに収録されるんじゃないだろうな・・・
それはそれでアリw
そうすれば長々と話すことが出来るね 時間が長いからw
今までの例からすると一話だけじゃん
というか銀鈴シリーズの監督って今川っちじゃ無いんじゃなかったっけ?
発送通知がきてから実際に商品が届くまで1週間かかったこともある>密林
まあこれは密林がというよりも宅配業者のせいだけどな
>>218
素足と青い瞳はもりたけし監督(ストラトスフォー)、
鉄腕は飯田馬之介監督(08小隊後期)、
脚本は三作とおして横手美智子(ハレグゥ、エアマス)。

GR-5のコメンタリーがヨコミチと今川監督だったらいいな。
>>205
同じ

もう少し設定とか内容に突っ込んだ話は欲しかった
ただまあ、かなり前のアニメだから覚えていないのかも
しれないが
どちらかというよ制作者というより、視聴者がわの視点の
話が多かった

鉄牛とか草間博士の話とか
フランケン博士のシズマ管制作への突込みとか
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 18:46:14 ID:A8ajXlvb

原発を止めろ〜! 新潟の柏崎を止めろ〜!
>>220
横手ってパトレイバーだっけ?
今、DVDを買って来た
大作、村雨、銀鈴の後ろにポーズ決めてる
十傑達がかっこええ
ところで周りに漢字が一杯書いてあるけどあれの意味わかる人いませんか?
今、アマゾンで注文してきた


貧乏学生はアキバにも行けないしここで買うしかないです。

>>220
ハレグゥかぁ…

>>224
村雨さんと銀鈴さんいるの!!?
よし、絶対買う。何巻ですか?
漢字は知らな(ry
不謹慎なので美しい夜ネタ禁止
GR-5のコメンタリーが誰だかはもう発表されてるんだが。
>>227
誰?
音声特典:島本須美&もりたけし監督による音声解説(「素足の銀鈴」のみに収録)
面接官「特技はビックバンパンチとありますが?」
中条 「はい。ビックバンパンチです。」
面接官「ビックバンパンチとは何のことですか?」
中条 「敵にパンチします。」
面接官「え、パンチ?」
中条 「はい。パンチです。命と引き換えにパンチします。」
面接官「・・・で、そのビックバンパンチは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
中条 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
中条 「でも、大怪球と樊瑞にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
中条 「直前でやめることもできますよ。」
面接官「ふざけないでください。それにやめるんですか。だいたい・・・」
中条 「なんだと!私のビックバンパンチ、受けてみよ!」
面接官「受けません。帰って下さい。」
中条 「見せますよ。ビックバンパンチ。」
面接官「いいですよ。見せて下さい。とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
中条 「今日は汁が出ないみたいだ。そんな自分に腹が立つ!」
面接官「帰れよ。」
>>229
島本さんかぁ!

面接官「特技はビッグバンパンチとありますが?」
中条 「はい。ビッグバンパンチです。」
面接官「ビッグバンパンチとは何のことですか?」
中条 「敵にパンチします。」
面接官「え、パンチ?」
中条 「はい。パンチです。命と引き換えにパンチします。」
面接官「・・・で、そのビッグバンパンチは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
中条 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
中条 「でも、大怪球と樊瑞にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
中条 「直前でやめることもできますよ。」
面接官「ふざけないでください。それにやめるんですか。だいたい・・・」
中条 「なんだと!私のビッグバンパンチ、受けてみよ!」
面接官「受けません。帰って下さい。」
中条 「見せますよ。ビッグバンパンチ。」
面接官「いいですよ。見せて下さい。ビッグバンパンチとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
中条 「今日は汁が出ないみたいだ。そんな自分に腹が立つ!」
面接官「帰れよ。」

間違えたorz
地震で上信越自動車道いかれたら更に配送が遅くなるなあ。
禁断症状出そうだ。
長官が面接受けている絵を想像して大笑いした。
なんという反作用エネルギー!
Amazonから今届いた。

これはいいなぁ。BOXもってるけど、買って良かったよ。
テレビ番組が地震ばっかでつまんなかったからいい時に届いたよ。実はAmazonグッジョブ?
コメンタリー、専門用語多すぎだよ(;´Д⊂)

連レススマン。
俺がヒィッツと一緒に行動していたのは何もヒィッツと親しいからではない。
スキあらば奴をひと思いに刺し殺そうと狙ってたからこそ

>>236
新潟大変だな…
千葉はなんともない。
GR4の特典のフィギュア紹介、箱とかパーツ状態のままとか宣伝になってねーのが一杯で笑った。
あと海洋堂のGロボガレキの出来がかなり良さそうなのはめっけもんだった。
ちょうどGロボゲームの為にストックしておいた金があるから買って来よう。
風間大作などとファンにケンカを売るD3
風間についてD3に問い合わせメールしたらどうなんだろ返事くるかな
>>240
来ないだろう。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 20:54:44 ID:NyNPUeSK
>>224
ありゃ、出演した声優さんのサイン寄書きだね。
右に役名、左に大きく中の人の名。
それだけ長い大作で、思い出深い作品韃旦でしょうな。
ひさしびりにアルベルトの死に様に燃えた!
最近どんな作品見ても、凄みのある男がいないからなあ。
でも英語板では、「衝撃の」がショッキング・アルベルトだったが、まるでアルベルトがショックを受けているやうだ・・・
東京に住んでる者だが
5話で山が割れてGR-2が出てくるときに軽く地震がきてリアルだった
>>243
そうなのか…

ロケットバズーカだ!
今川はまだ続編作ろうとしてるの?
作ろうとしてるけど、企画出すたびに蹴られるって友達が言ってたんだけど…
何故蹴られるんだ…
>>245
お金がかかるからじゃん?
ゲッターもそれで降ろされたような…
・絶対予算オーバーする
・また何年もかけてたらキャストがぽっくり(以下略)
>>238
海洋堂のガレキって
これかな?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~okahiro/items/g-robo/a.jpg
初めてGR見たけど、十傑集ってアルベルト以外ほとんど出番無いのね。
特に残月の扱いが酷すぎるよ。走って泳いだだけか…。
残月はロボ初起動のときにもコソーリ出演してる。
誕生編マジで作ってくれないかなあ・・・。全3巻くらいで。
ジャイアントロボ・エピソード1 残月・メナス
ジャイアントロボ・エピソード2 GR2の攻撃
とかなんとか。
まあ、愚痴を言ってもしょうがないので、今からDVD見ます。
残月何気に人気あるよな。
残月だからか。
まだアマゾンから届きません。
秋葉まで行こうと思ったけど秋葉に付く頃には8時になるだろうと思ったから近くの店を探しましたが売ってませんでした。
悔しかったので、PS版スパロボαを買ってきました。
ザンスカール兵の声がアルベルトだったからちょっとうれしい(TдT)
>>254
64だと東方不敗VSアルベルトがあるよ。
声無しだけど…
一応 注文したときの発送予定日までは我慢してみる
>>255
マジですか。声アリバージョンもほしいですね。
いませっせとαを8話まですすめてる所です・・・・

あーまぞぉぉぉぉぉぉぉぉおおおん!!!!!!
おっおぞらにきけ〜おれのぉ名は〜

まあamazon組よ、土日休みのDVDirect組よりマシと思いねえorz
そんな事ボクには
64はカワラザキの自慰様も公明も出るな。
他にも十傑集出てたはず
>182
>来年2月に講談社から、少年サンデー連載のGR全3部を、
>ハードカバー全2巻にて完全復刻するそうです。

やったー!!!!!
買うぞ(`・ω・´)
やっと8話にたどり着きました・・・・
鉄牛かっけー
銀麗は何を思って3本目を兄貴の所に持って行ったの?
>>263
みせびらかしに行っただけです。あんまりにも欲しそうだったから。
スパロボの大作の声、感じが少し違うね
セリフも馬鹿っぽいw
>>263
俺もよーわからんのだよなぁ。
大作に「あっしも親父を愛しちょるけん!」とか言ってたし村雨にも「お前の信じる事をやれ」とも言われてたのに
実際フォーグラー内で銀鈴が取った行動は幻夜ドッキリ企画と「こんな物最初から無かったらよかったのに!」と親父全否定だからなぁ。
>263
アニキの目の前で叩き壊すため?
>>266
こんなものがなければ兄貴は狂わなかったのにという思い
キャラクター名鑑もささやかに楽しめるね

残月・・十傑衆の末席に座ることになった出世頭だが結果的に失敗に終わった
「GR計画」にも関らず、この処遇に首をかしげる者も多い、とか

残月って陰でヒソヒソされてるのかな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 01:40:12 ID:6M/KJ7yD
>>269
それだけ聞くと、赤い人の次のターゲットになりそうだ
271270:04/10/24 01:42:29 ID:???
sageてなかった・・・マジゴメンorz
ってか何で自分だけID出てるんだろ
それを思うと残月の態度が凄くでかいように思えてきた
十傑集のうち五人は幻夜を問い詰めていたのに
レッド、ヒッツ、怒鬼達はなんでサンプル奪いにいったのだろうか
この三人には事前に孔明から世界静止作戦はGR計画と関係があると教えられていたとか?
奴らにも派閥とかいろいろあるんだよ。
>>272
ハンズイとタメで話したりするしね
残月って樊瑞やじいさま辺りに推薦されたっぽいよね なんとなく。
仲がいいし、孔明には反感もってるぽいし。
十傑衆のリーダー格連中の推薦なら仕方ねーや、みたいな。
まあ誕生編が見れればすぐわかるんだろうけど・・。
レッド「なあ直系の?今ならサンプル奪取の名目で大暴れできるぞ
    激動のじい様も見て見ぬふりをしてくれそうだし九大大王も
    いないそうだし楽しいだろうぜ」
怒鬼「・・・」
フィッツ「俺漏れも連れてってくれ」
レッド「(なんだこの空気読めない芥子みたいな色のスーツ着た鶏冠野郎は)
    うん、梁山泊に攻め込むわけだしな・・・よし、一斉にかかるか」
ハンズイ・カワラザキ・幽鬼・残月ライン(カワラザキを軸にいろいろ縁がある)
カラルド・セルバンデスライン(共同活動が取れる)
レッド・怒鬼ライン(ある程度仲がよさそう)
その他
があるわけだな
>>278
カラルド・セルバンデスライン
       ↓
アルベルト・セルバンテスラインでしょ

やっぱり素晴らしき人だけが除け者かな?
名鑑といやヒィッツの扱いは悪くなかったなあ。
最強最高の”指”の持ち主とか言われてるし、格下とも書かれてなかったし。

しかし通称・指パッチンて公式設定だったんかい
やっぱりQちゃんたちにはそう呼ばれてるんだ
たしかにGR−3のメインメニューの画像はヒィッツだったし
ヒィッツの方がレッドより美学を持って破壊工作してる感じw

ちなみに設定画にヒィッツがハットをかぶってる絵があるが・・・
あれは幻となった中条との戦いでかぶる予定だったのだろうか。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 09:35:14 ID:I7FAz4X3
コメンタリー…
関係無い話すんなら喋んな!今、見てんだ!うるせー!!


…って
感じだな('A`)
まあコメンタリーの実態はそんなもんさ
オイラのイメージでは
作戦行動中に目標とは関係無い女、子供がいて巻き込まれそうだったら
・レッド→無視、結果的に巻き込まれる
・素晴らしい人→ワザと巻き込んでいたぶる

って感じだろうか。他の人は「いかんっ!」とか「チッ!」
とか舌打ちして場所変えしそうだ。
ハンズイとかじっさまは根がいい人そうだもんな〜
仕事休みでやっとDVD見たよ…やっぱGRは いいなぁ…

でも風間で台無しだっつの。
なあに…こんな失敗はいくらでもある。大切なのはその後だ。
>>251
この残月って仮面付けてるの?
そこまで細かく作画されてないとか?
リマスター版を買ってしまった今、
初回箱を手元に置いておくべきかどうか悩んじゃうなあああ
トレーダーで17000円で売れちゃうんだよね…
どうしたらいいと思う?
というか、リマスター買って箱手放した人っている?
ご意見お聞かせください
amazonからまだメールが来ない。
月曜日は休みだからもう一日待ってやる 糞が
>>290
売っても売らなくてもどっちみち後悔はする。好きにしろよ( ´_ゝ`)
>290
箱じゃないと今川コメントついてないんじゃないっけ
俺は持ってないから知らんが
前の売るのはもったいないと思うけどな
>>292
うまいこというなあ。
でも、後悔の度合いで言ったら、売っちゃうほうがでかそうな気がする…
17000なんて2〜3日で稼げちゃうし…
今でこそ買い取り価格下がってきてる(前は19000だった)けど、
落ち着いたらまた戻りそうな気もしないでもないし。

>>293
なんかそんな気もした。
あとやっぱ、ブックレットの存在が…

ということで、手放さないことに決めました。
ご意見ありがとう!! 相談してよかった。
ブックレット:スキャナで保存
Disc 4:ピーコ
19000円+500円(買取UP)で売った。
GR−4って一話だけで同じ値段だけどなんか他のディスクに比べて特典あるの?
DVDのキャラ紹介見てたら、残月の名前を間違って覚えてた事が判明。
「白夜」だと思ってたら「白昼」だったのね・・・

Gロボファンとして今まで名前を間違って覚えてた・・・そんな自分に腹が立つ!
欠員出た九大天王は補充されるのか?
まだ残ってるのって公孫勝と張飛と長官と影丸だけなんじゃね。
>>298
残ってるって意味ワカラン
欠員出たのは戴宗一人分だけだが
張飛は違うよ。
没にされた。
鉄牛と性格がほぼ一緒だからかなぁ…
誕生編では張飛が大作を助ける予定だったらしい。

自分もはんずいのことはんぞうとかはんたんとか読んでました。


フォーグラー博士のとこで目痛くなった人いない?
あれってポケモン…
公孫勝は実力者として名前が結構出るので、よく勘違いしてる人いるけど
彼も九大天王ではないね。
一清さんは本来俗世とはかかわっちゃいけないような気がする。
師匠に頼まれてしかたなく国警に…


ところで5話で一清さんが村雨さんのことを敵だと勘違いしたのって、
一清さんが目怪我してたから?
散々既出な気がするけどおさらい現時点九大天王。
ttp://misasagi.csidenet.com/anime/gr/origin/gensaku.html

十傑集も九大も補充というか昇格するっぽい。
話中に出てこなかった九大メンバーは事情で各地から動けなかったとかなんとか。
個人的に是非大あばれ天童が見たい。

>302
あと雪山だったから視界が悪かったとか?
だが一清に樊瑞連れ戻して来いって羅真人も無茶いうな。
第一師匠が出来んかったことをなんで弟弟子にさせるかな。
まあ樊瑞も乱暴なことはせんだろうから、要するに
説得してこい、ってことなんだろうが・・。
>>302
おいおい、ちゃんとあのシーン見てせりふ聞けよ…
つか雪煙あげて疾走してきたら恐い罠
ごめんレンタルで一回しか見てないんだ。>5巻
DVD来たら何回でも見るぞ!


三大軍師見たいなー
見たいなー
>>304
つーか、ひょっとして一清って国警に入らないほうがよかったんじゃ・・?
>>304
どさくさ紛れに国際警察機構の力を借りて
連れ戻して来い、という意味です。
ただ説得にいくなら中立のままの方が良い
力ずくなら対抗勢力の力を借りるのが良い

個人的には密かにBF団に入ってQちゃん姿で接触するのがおすすめだが。
いやまあ、山を降りた時点じゃ樊瑞がどこいったかなんてわからんかったんだろうけど
やけに袖の長いQちゃんがウロウロしてるのか
樊瑞何処にいるのかわかんねーよ→こういう時は国警のネットワークを利用しよう→ごへぇ、敵じゃねーか!
バビル2世の真の主人公はヨミ。彼の方が人間として魅力的だった。
>>304
原作だと実力差が全く逆なのになw
やはり「逆」がGBのテーマか
一清がBF側で樊瑞が警察側でも良かったかもしれない。
GRだった
GR2がロケットパンチ撃つ時のセルバンテスがかわいい。
でも一清が樊瑞にならってスーツ着てもかなり地味なるからな・・・
エージェントの服装規定のない国際警察機構でよかったかも
糞アマゾンにメール送った。こんなに激怒したのは久しぶりだ


25〜27日までの発送と書いているが、
商品をよくよく見てみたら発送まで7日〜9日かかるそうじゃないか!
いい加減にしてくれ!!!!!
どっちが本当なんだ?
明日必ず発送しろよ!!
無理なら最初から予約受付なんてするんじゃねーよ!馬鹿
GR世界にホウトウはいるのかな?
尼ネタはスレ違いだから
シズマ博士がガクブルしてたのはシズマドライブを使い続けると
10年後には地球全体が無酸素状態になることに気づいたから?
他の共同開発者が皆頃されてるから
次は自分の番だーとガクブルしてたんだと思ったが・・・
そもそもあのサンプルを見て、シズマドライブに欠陥があった、と言う事に
シズマ博士は気づいてたのかなぁ?
>>321
そうかも知れないし…また別の解釈としてはバシュタールの惨劇の原因を全て
フォオーグラー博士ひとりに押し付けた罪悪感で、身が引き裂かれそうな思いを長年抱いていたのかも。

フォーグラー博士に責任をおっかぶせた直後にでもシズマドライブの致命的欠陥を発見し、
自分たちがとんでもない事をしていたのに気付いたが、すでに万事休す。
迫害されたフォーグラー博士は世間の隅に追いやられ、不遇な最期を遂げた。
その博士が生き返って復讐に来たのではないか、という点で異様に怯えていたのだと
思ったのですが…。
>>322
彼にそこまでの実力は無い。
ヒィッツはハガレンのロイの元ネタだと言ってみる・・・・
いや、多分そうだと思うんだけど・・・
>>282
その設定画はDVDに入ってるんですか?
ケロロ軍曹に出てる執事ってヒッツに顔が似てる
>>303
梁山泊・総師 死去

って何かにストーリー載ってるの?
なんで韓信だけ九代天王なんだろ。
他の軍師と戦闘能力の差が大きいのか?
>>325
そいつは素晴らしいステップワークで指パッチンをするのか?
>>329
実際韓信っていうと軍師と言うより軍団長だよな
>>323
実際酸素あぼーんに気付いてたらさすがに黙ってるはずはないでしょう。
確かコミック版だと炉心に残ったフォーグラー博士が暴走時のデータを得てサンプルを完成させた事になっている。
OVA版もこれに近いんじゃないかと。

シズマ博士が「ロボで戦うような勇気が無い」と言ってたのは
単に自分が惨劇の張本人ですとカミングアウトするのが恐いと言う意味なのでは。

>>328
托塔天王晁蓋は梁山泊の創始者という設定(元ネタでも首領)
7話の九大天王の名版でも左下に印が押してあります。
さらに黄信が「お主の姿に今は亡き我らが創師托塔天王晁蓋殿の教えをみた(ry」と宣ってるので故人とわかります。
>>330
指パッチンで爆発を起こす
アニメの四期のOPで回りながら指パッチンやってた
チョウガイ殿が亡くなってるってことは
玉麒麟のロシュンギはいるかもしれない訳だ
玉麒麟はヘリコプターだったっけ?
>329
横山原作だと、夏侯嬰に「武芸とかオツムとか、特技何かある?」って聞かれて
「何でもできるよ」って自負してるから、それなりには強いのかもと言ってみる
大して強くないんなら九大天王なんて肩書きいらないと思うんだが
三軍師の長ってだけで十分偉い人って感じするし


続編を望むあまり、何だか妄想が激しくなっていく自分を感じる…
鉄人とロボの横山原作見てみたいな
どっちも絶版で手に入らないのはどうかと・・・
同時期の手塚作品は普通に手に入るのに
鉄人は今川版アニメ放送&ロボ単品DVD販売なんて
再販のいい機会じゃないか
ハガレン自体GRに似てる。
幸せは犠牲なしでは得られないのか、とか。


つーか原作だと三大軍師と孔明だったら確実に三大軍師の方が強いと思うのですが。
司馬イ一人に負けちゃダメだって。

まぁそこは今川監督だから、色々やってくれると思うんだけど。
三大軍師はいささかビッグネームを多く出しすぎな気がしないでもない
(結果として)うっかり系にならなければよいが
知力キャラは孔明に対抗して一人か二人で十分じゃないかね
>337
復刊com見ればわかると思うけど GRは一応復刊だ。
御大が亡くなってしまったから出せるというと悲しいが、事情ありきじゃしょうがない。
鉄人は次の映画に合わせてでてきそうな気がする。
国力や人材不足で泣いた原作の孔明に比べて
GR版のはある意味好き勝手できていてなんか可笑しい。
孔明は戦よりも内政の方が得意なイメージ。
原作と違って金も人材もあるからなぁ…。よかったな孔明。

元の三国志の孔明があんまり好きじゃなかったんで、村銀の時は孔明に殺意を覚えた。

国警はうっかりじゃなくて三大軍師出したらよかったのに。
なぜうっかりを…?
戦術はどっちかと言うとホウ統の分野だった感じだしな
GRには出てくる予定すらないのかな、ホウ統
現在三軍師は裏でなにかやってる可能性も高いが・・
ふっと思ったのはパリかパプアニューギニアの支部長やってんのかなと思ったりして
韓信は違うだろうけど仲達か張良、あと九大天王の林沖の内の誰か、とか。
別に絶対九大天王が支部長しなくちゃいけないってこともないだろうし。
まあ支部長やってると軍師っぽくないが。
GRに出てくる(予定だった)三国志の人物
孔明
十常寺
趙雲
張飛
司馬イ

その他
赤兎馬
孔明の袋

これだとホウ統って出てこないような…。
>>334
盧俊義だと宋江とセットでないと(人気無いけど)
ただ棒術使いなんで林冲とかぶるかも。
天コウ星の面々はかなり優遇されてるんで、今川脳内設定ではアリかもしれないけど。

>>344
パリはともかくパプアは勘弁してください。
張良や司馬懿が原住民の格好してるのはイヤすぎる。
でも、そういわれるとパプアニューギニアに派遣された奴って気になるな
九大天王+三軍師の中にしっくりくる奴っているのか?
まあ戦略的に重要なとこじゃないならBF団でいうならA級のエキスパートが
派遣されてるとも考えられるが・・(でも戦略的に重要だから支部があるんだよな)
大塚署長
大塚署長はやっぱ日本(東京?)支部じゃないとなあ・・
無明幻妖斉とかどうだ?
別に九大天王を配置する必要はないじゃないか(;´Д`)
もしもの話だって
しかし格好まで合わせなくてもいいんじゃないか?
暑い中暑い格好してる軍師連中とかおもろいw
絶対に支部長にする必要はないが、どっちみち戦力配置のために実力者は
各支部に赴かなくちゃいけなくなるんじゃないか?
まあ(小説版では)マンハッタン支部長も九大天王じゃないし
OVAだと端折られたんで設定は消えてるかもしれんけど

しかし「地球静止作戦」時にBF団>>国際警察になってるってことは、
「史上最大の決戦 韓信 対 孔明」で三軍師が孔明一人に敵わなかったってことか
じゃあ天童で
トップクラスの北京基地でさえあの有様だからな
下手な配置だと場所割れたら即潰されるぞ 
まあ世界の命運を握る作戦をB級エージェント一人に台無しにされる国警ですから
「有利な陣営にいる孔明」vs「力不足の陣営の三軍師」って
原点とは逆の構図だな
「有利な陣営にいる孔明」vs「力不足の陣営の三軍師」って
原点とは逆の構図だな
GR計画の全貌って・・・・・人類補完計画?冥王計画?調律?のどれなの
ブレランドとか。よっちゃんとか。
>>359
スパスレに(゚∀゚)カエレ!!
>>356
それで「この作戦見事に完敗だった」とか言ってるもんなあ。
ああいう世界であんな大規模な作戦で妨害が入らないと思ってるほうがおかしい。
うっかり先生もだれもその辺指摘しないのだろうか。
このアニメってなんか敵側を応援したくなるんだよな・・・
駄目人間だからか・・・
うっかりさんは気付いてなかっただろうね。
他の人もさすがは智多星とか言ってたし。


銀鈴さんとか気づかんのだろうか。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 22:16:03 ID:0WRxazfP
聞き分けの悪い大人は嫌いだなあ。
草間博士は、なんで片目ないの?
>>363
うちは国警派。
やっぱり人によって違うと思う。

それにしても国警は水コ伝(つーか中国)の人が多い。
元キャラ(バビル2世のダック)が片目キャラだから?
残月と喧嘩したとか
>>365
BFから逃げるときに傷ついたのかな?
でもそれにしては傷が古過ぎるか…
特に意味はないのかも。
十傑集にも片目ないのが2人いるしなあ
隻眼好きにはおいしいアニメだ(*´∀`)
>>364
さすがにうっかり先生も用心はしてたはず
しかし人材不足が深刻だったんだろう

国警のザコ・・・ハイハイハイハイ・・・ハッ、ハワーッ! 「あれでも殿のつもりか」by衝撃の人
BF団のザコ・・・血風連

人材の質が如実に表れてるよw


>>360
ブレランドは張飛ともどもあぼーんでは
よっちゃんはシズマ停止現象で弟におやつが出せず(自宅待機)
>370
隻眼フェチか
漏れもだよ(*´Д`*)ハァハァ
まあ、人材とか資金力とかでもBF団>>国警かもしれんけどさ・・
やっぱ決定的に違うのはロボットの質と数だよね。
そもそも比較になるのかすら怪しいけど・・
ロボットの数…かな。
ロボットって意外に価値あるみたいだし。

人は互角位だと思うんだけど…。
>>372
かこうじゅんがいる!
ていうか壊す方と護る方じゃ、護る方が圧倒的に不利なんだし。
ジャイアントロボですらそもそもBF団のロボットだからなw
なんつーか技術力が圧倒的。優秀な博士連中のおかげかな。
でも国警も修理はできるんだな・・?
地球静止作戦までの戦死者は
国際警察が戴宗 陽志 村雨健二 銀鈴
BF団は アルベルト イワン 幻夜 ヒィッツ セルバンデス 血風連の連中
の筈。
>370
登場した隻眼キャラは一清、草間博士、怒鬼、アルベルト、孔明の袋を持った血風連の人
あと誰だろ。
そういや国警には銀鈴ロボもいるね。
でもチャイナ服で識別するとなると、みんな操作できるような…

一応、修理は出来るみたいだ。


BF団にはブラック博士がいるし。すごいな。
>378
血風連を含むなら、梁山泊の人達もかなり亡くなってるのでカウントを。
村雨は生き返るでしょ?
>>377
ロボの動力を知らなかったくせにメンテはできたんだよなぁ
>>378
BF団にQボスも入れといてくれ。
村雨さんは生死不明。
生きてたらセカチュー状態に…
>>382
あそこは燃え尽きて再起できないと考えた方が悲劇的でグッドだと思う
未完成交響曲なるファンページで
エージェント>エキスパート なので国警不利って書いてなかったっけ。
十傑と九大にそこまで差はないだろうから、
B級エージェント級くらいの数が違うということだろか。
地球静止作戦「まで」なら
それこそ両陣営に多大な戦死者がでてるだろ
九大天王だって泰明が死んでるし、他にもおるかもしれん
あと国警にはヒィッツにパッチンされた人も。
>>378
村雨は絶対生きてる
>>385
根本的におかしいよ
あのままよみがえるほうが悲劇
ちゃんと見てた?
>>385
不死身の辛さって結構強調されてなかったっけ。
最近みてないから自信ないけど(DVD配送待ち)
ネプチューンとガルーダでGR-1と鉄人相手できるだろうし
それ以外の怪ロボットを生身で相手しないといけない
国警のエキスパートは大変だ。
まあA級B級あたりで差が出てくるんだろうな・・
随分世の中に不満がある実力者が多いんだなあ
BF様の威光かとも思ったけど見たことない奴がほとんどだろうし
Qボスも死んでるの?どっかのBF団病院で包帯ぐるぐる巻きになってそーとか思ってた。
国警は南の梁山泊はほぼ壊滅だし、実際大ピンチでしょ(バベルの塔は無傷)
ロボットの数も違いすぎるし
国警側ロボットって残りは28号くらいだよな
六神体まで手が回らないな
銀鈴さんがいないまま、ずっと生きる。
自分が死ぬよりそっちの方が悲観的。
将来他の人を好きになることは出来ないかもしれん。
実は他の支部でも戦力(ロボ)温存してたとか開発したとか
後から設定はつけられそうだし・・・
>>391
護衛団なんだからビッグファイアさまのそばに控えてるべきだと思う
ビッグゴールドにでも相手をさせよう
つーかこれだけの陣容だとバビルが目覚めるときまで
世界征服をできないのはBF団が不真面目としか
Gロボも最後はエネルギーもらって随分出力アップしてたけど
それでも大怪球に歯がたたんかったしなあ
あんなこといちいちやっとれんだろうし・・どうすんだろうね?
ビッグゴールドって大規模テレポートに巻き込まれたけど
まだ動くかな?
Gロボの描写だと人間最強クラス>ジャイアントロボ=最強のロボット って感じだから
九大天王総出ならロボ数の差は埋められそうだ。
28号ってGR世界にいたっけ?
ビッグゴールドは岩石生物らしいですよ。

万が一の場合十常寺に復活を頼むですよ。
小説版に設定が出てくる<二十八号
>>402
東京支部の28号(だっけ?)
これは設定のみ。
まあ十傑集が5人ばかり固まって、その他A級を10人ばかり引き連れて
B級当たりをロボットに乗せて、格支部を確固撃破していけば
数ヶ月で勝負決するけどな
そうなんだ
>>401
勝てる気がしねえ(;´Д`)俺もBF団に付くよ
ジャイアントロボが活躍できない理由って?
マスクザレットの元ネタは赤影だってのは分るんだけど、
最初のあかかげ?それとも新赤影?
>十傑集が5人ばかり固まって
これができないんだよな十傑集は
半分ぐらいはできそうなぐらい仲がよさそうなのに
人間が強すぎる。
そういや血風連も○級という分類がされてるのだろうか。
土鬼直属の人らはA級でも通りそうだが、7話の奴らはC級のコスプレとしか思えん
>>414
ハンズイ、残月、アルベルト、十常寺、じっさま…

うーん、むりぽ。
<410
旧赤影も新赤影も・・・むしろ実写も混じってそう・・・
414→411
>>395
愛するものに先立たれていくつらさ
死ねない男のつらさ
>>413
されてない…と思う。
まあ血風連はおいといても
実際BF段のA級って国警のエキスパートで言えばどのあたりかな?
もちろん個人差あるだろうけど
幻夜だといまいち強さがわかりにくいもので
一応十傑衆候補の奴らもいるみたいだしなあ。
7話は怒鬼様のためにではなく、予備の孔明の命令でしぶしぶ戦ったので弱かったんです。きっとそうです。
梁山泊襲撃時も各自バラバラだったからな

レッド・・・ええいジャイアントロボめ
怒鬼・・・高見の見物
素晴らしき人・・・ダンスに夢中
B級とC級の間かな?
士気も関わってくるし、微妙。
>>419
一清道人や姐さんあたりでは。
花栄クラスもいるのかなあ>A級
血風連=血風党と考えれば
実力にピンキリあるのも頷けるが。
きっと直属のは四天王とかなんだろうな。
イワンはロボ操縦してるだけだもんな(;´Д`)
イワンと鉄牛って身体能力みたいな基本能力では
どっちが上なんだろう。
っていうかエージェントはみんな二人なら少しの間
ビッグゴールド支えることができるみたいだし異常。
>>426
武器が七節昆で統一されてしまったからか、そういう発想が出てこなかったが
なるほどアリかもしれん。
怒鬼も特に気にしてなかったみたいだし
まだまだ都合のいいだけいるかもしれんよな、血風連
たしかに個性のある四天王はあり得るかも
武器も原作みたいに違うんだろうな
>>427
あんときの呉先生には驚いた。
衝撃波も受け止めるし、なにげにすごいのかも。

イワンと鉄牛なら鉄牛。
大事な作戦任せるならイワンだけどなあ。機器に強いし
まあ最後は「イワンの馬鹿め!」になるだろうけどな
つーかあの時アルベルトの大将は何も破壊してなかったんだろうか
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 23:13:58 ID:i/e72GPX
イワンも鉄牛、銀鈴、呉先生の三人がかりの
攻撃を避けたのは凄いと思うんだが
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 23:14:29 ID:sJz796rL
とりあえず中条長官をバビルの塔に特攻させれば国際警察機構の勝利になるかと思われ。
>>433
いまだと幸せは犠牲なしにはうんたらかんたらといって
大作少年が止めるでしょうな
>>432
そだね。
鉄牛は攻撃のみって感じが…。

イワンってアルベルトに付くためにまだB級なのかなと思ってしまう。
>>431
十傑集がそんな使いっ走りのような役目を承伏しないでしょう
>>433
カワラザキの爺様が切り札とやらを使って相打ちになりそうな…
>>433
まあ一応BF様は別格だし、長官の着弾前に念動力で空中固定とかされかねんぞw
BF様はテレポートすら使いかねないし

韓信元帥 「ビッグファイアめ、テレポートで静かなる中条を宇宙に放り投げ追ったわ」

合掌・・・
>>438
あるいは地上最大の爆発力を丸ごと吸収とか。
>>493
不意打ち過ぎて笑った(;´Д`)
ヨミさまはなんか使えるんですか?
今日はレス進むの早いなあ。内容も悪くないぞ
いまさらなんだけど、エピソード6で幻夜を追って十傑衆が建物を出る前に通路で大量のQちゃん
が倒れてるけど、あれはやっぱり孔明の命令無視の十傑衆を阻んでやられたってこと?
幻夜じゃないよね?
そうだろうな。
孔明が十傑集を止めようとしてQちゃんずを出したんだろう。
集→衆
orz
下っ端のつらいとこだよな。無理やっちゅうねんと。
でもどけっていわれてどいたんじゃ後で罰せられるんだろうなあ。
多分誰かが優しく気絶させてあげたんじゃないかと・・でもあの時
十傑衆の方々皆気がたってたかな?
じっさまかハンズイ、幽鬼辺りは気絶させてると思う。
十常寺ならスマートに気絶させられそうだが
実際こめかみに銅銭食らわせるぐらいでも大丈夫だろうし
>>445
逆だろ
>>449
あれ?集であってたんだ。
スマソ。
大あばれ天童が国警にいるということは、彼の仲間のキザ男やらなんやらも国警っぽいので、戦力は大丈夫な飢餓する。
むしろ梁山泊の百八星の残りが総登場したら圧倒的だろうし。GRだと百八星設定はないのか・・・?
樊瑞、アルベルトが死んだの見てたのに偉く冷静だったな
サニーの後見人任せられてるのに
>>452
確かに。俺はアルベルトが死んだとこでサニーがびっくりして
眼が覚めて欲しかった。
>>451
キザ男がいるとも限らないし、百八星の設定もないよ。
こーゆー仕事してるからお互い死は覚悟の上だろうね。
満足して死んでいったのならそれを悲しむべきではない、というか。
>>454
大体樊瑞や扈三娘、それに呼延灼も敵方だしね
>>449-450
衆では?
>>457
今確かめたら、集だったよ。
集だって。

ググッたら衆の方が多いのには驚いた。
まあ俺も最初は「衆」の方がしっくりくると思ったからなあ
気をつければいいだけのことだが
大怪球地下通過中@埼玉
六話のオープニングで十常寺がフランケンシュタインみたいのと一緒に出てるが
あれも十常寺が操っているという事か?
しかし、あの場面の十常寺は何か笑える
十傑ども、じゃなくて
集いし十傑、か。
自分も時々どっちか迷うんだよな。
フランケンシュタインみたいなのは、鉄人に出てくる人造人間モンスター。
十常寺必死だな。
レッドはヒッツにクナイを刺したがそれだけでは死んでないよな
助けてやると言いつつ余計な痛みを与えただけでは
>>463
>集いし十傑
これで覚えることにするよ、dクス
>465
おまえはそのままかわいてゆけ
って感じですか。
レッドがテレポートに巻き込まれていたらオブジェが二体出来上がっていたわけか
ヒッツ、レッド共に「た、助けてくれ怒鬼」とか言ってたかも
カラルドをぶっ刺していた時のレッドの表情はすごく楽しそうだったな
前々からカラルドのこと気に入らなかったのかねぇ
それにしても都合よく敵だけ殺していくテレポートだ
ヒィッツに関しては近くにいたから意識的にやったのかもしれんけど
村雨さん曰くあのテレポートは巻き込まれた人間に意思も介入できるみたいだから
あんな結果になったのはヒィッツの深層心理が関係してるかもしれませんよ
ヒィッツの半身はどっか違う場所でピクピク動いてんのかなぁ
…なんか気持ち悪いな
>>468
右半身がヒィッツ、左半身がレッドの素敵な合成キャラが!
>>468
例のビッグゴールドの残骸と同化して血風連の足下に

レッド 「貴様等っ、手を貸せ…」
血1 「これは一体どういう事だ。何故レッド様がこんな姿に…いや!これも孔明様の狙い通りに違いない」
血2「ならば!」
血1「うむ、事態に急変あらばこの袋を見よとのこと…成る程」

「殺赤影」 振るう刃は相手を選ばず!

合掌…
>>471
多分レッドのビックゴールドがうらやましかったんだよ
>>471
大作+恋人を痛め付けてたから銀鈴さんが怒ったのかも。
ヒィッツは嫌いだ、みたいな。
>>357
少なくとも劉邦軍(韓信 張良 ショウカ)は劣勢だったんだが
>>362-364
あの時点では国警は 大怪球=第三勢力 と思っていたんじゃなかったっけ?
BF団だったっけ?
どっちにしろザルな作戦だけどね。
>>478
なるべそ。
大怪球がBF団の物だと思ってなかったから、国警側は油断してたんだね。
>>394
OPに出てくるBF団ロボ軍団のほとんどは
地球静止作戦以前の回でGRと鉄人が倒したキャラらしい
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 01:47:52 ID:0aZR1GK9
>>406-407
日本軍はいつ真珠湾の海軍基地を占領したか?
破壊と占領の違いは大きいぞ

ガンダムのジオン軍もそれで苦しむ訳だし
>>456
そいつら元々は梁山泊の敵だったやつじゃん(後で仲間になるけど)
>>478
村雨がBF団基地ですでに確認してるわ
フォーグラーの声で「これはBF団の名の元に行われる復讐である」とか
大音響で告げてるわでバレバレなんだけどな。

>>482
いや要するに自軍の戦力を削がずに敵の重要拠点の破壊と人材の抹殺を
してしまえば後は楽ってことだろ。基地だけを回るなら数十日とかからんし。
破壊と占領の差はわかるが、ちょっと事情が違いすぎるように思う。
普通の人間が抵抗できる次元じゃない。
何があるかわからん敵の基地に最高幹部をそんな鉄砲玉みたいに突っ込ませちゃあ駄目だろ。



と書き込もうと思ったがアルベルトさん一人で突っ込んでたねorz
BF団が占領してて、もし九大天王クラスがけっこう生き残ってたら
今度はまた立場が異なってくるしなあ
できるだけ九大天王もしくはそれに近い実力者を打ち漏らさないことが
レジスタンスを作り出さない絶対条件だな
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 02:03:10 ID:0aZR1GK9
>>484
恥多星呉学人「私としたことがうっかりしていた あれBF団だったんだ」

アルベルトとコエンシャクで散々北京支部を破壊して回ったけど
結局 長官も体操兄貴もGR&大作も残ってしまった訳だし
そうはうまくいかないんじゃない?
まあ、完全征服はともかく、もっと効率的に破壊を行った方が良いとは
思うよな。沢山破壊描写はあるんだが、ほんとにあんなふうにロボット
を使ってやってたら、けっこうすでに世界は混乱状態にあると思うけど。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 02:07:13 ID:0aZR1GK9
>>485
あれは彼なりのやり方で「強行偵察」の任務を遂行しただけですw
いいじゃん、最初にエージェントやらロボットやらをつっこませて
九大天王が出てきたら十傑集複数でたこ殴りすれば
>>456
扈三娘ってどの巻に出てくる?
>>488
確かに見た目けっこう平和そうだな。空港にも人が多かったし?
BF団が要人やら拠点しか狙わない組織なのか
単に市民の間では刹那的な風潮なのか・・「死んだら死んだで」みたいな。
>>491
アルベルトの奥さんでサニーの母親っていう設定。すでに他界。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 02:17:10 ID:0aZR1GK9
>>490
地球静止作戦編はバベルの篭城編の手前で
もうかなり終盤なんだよね
序盤はロボとエージェントが悪さやってGRにやられるような話らしいし
オープニングの怪ロボ大活躍の画はBF団入団勧誘用プロモーションビデオです。
>>493
dです
>>484
村雨さんが気付いたとしてもシズマ停止で音信不通だったし、
ほぼ無駄だったんじゃない?
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 02:25:26 ID:0aZR1GK9
>>495
そうだったのか〜
どうりでモンスターの覆面してスーツの十常寺がスマートだと思った
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 02:26:36 ID:0aZR1GK9
>>497
ヒラヤマで一清に会うまで
村雨と北京支部はつながりは無かったっけ?
>>499
一巻はあったと思うんだけど…
>>497
どっちみち大怪球が始めて発進した時の大演説は長官以下北京基地の皆様方
も聞いてたよ。一清も姐さんも一緒にいたしね。
結局呉先生のうっかりが証明されただけだったな。
まあ警備の質を高められないのは仕方ないにしても
どうもあの時の国警は楽観視&イワンへの驚愕が強すぎるような。
そなのか…
まじスマソ。今度確かめる。
DVD早くこないかなーAmazon。
>>502
十年前はこれで止められたから今度も大丈夫だなー
とか思ってたのかも。

呉先生がんばれ。
まて早まるな。あの時確かに長官達はあの演説を聞いていたが、
そのころイワンと相対していた呉先生達は聞いてなかったじゃないか?
だって大怪球が出現したのはパリだし、長官達はよくわからんがモニターで中継を見てただけっぽい。
つまり本当にうっかりなのは作戦立案者の呉先生にBF団のことを教えなかった
長官達・・?いやちゃんと教えたてたらやっぱり呉先生がうっかりだな。
つまり
呉先生・・BF団の関与は知らない
一清達・・長官が伝えたと思っていたので智多星に安心して作戦委任
長官・・・誰かが(ry

でずーーっと過ごしていたというわけか。なんたることw
>>501
大演説で「俺はBF団だぞ〜」と言って信用に足る発言だったかな?
名前を利用しただけだと思われたかも
>>507
第三勢力だろうがああいう大規模でかつセンシティブな作戦の時は
警戒するのは当然。ましてBF団の関与の可能性があるなら信用がどうの
ということではないのでは。
俺としては天才敷島の存在が凄く気になるけどな。
なまじ今川鉄人のMADっぷりを見てると、
何をしでかすか分かったもんじゃなくて。
BF団ならたとえ関係なくとも国警がなにかやってるというだけで
ちょっかいだしてくるかもしれないもんなw
つーか呉先生自体が作戦前に
「しかし相手はBF団」とか言ってたわ
しかしなんとかあのザル作戦の国警側の言い訳を考えてやりたいな。
長官が
「現在活動できるエキスパートが上海に集まることになる」とかいってたな。
実はもっと戦力(少なくとも雑魚エキスパートでない奴)を期待してたってことはない・・か。
そのくらい把握しとけってことになるかなあ。
ヘリで上海に向かう時、ようし(漢字忘れた)が大怪球の動きが速いって言ってたから
エキスパートが全員集結する前に作戦を始めざるを得なかった
・・・とかどうよ?セッティングもギリギリだったし。
つーかエキスパートってどんくらいいたんだろう。
あの調子じゃあんまし集まってなかったね。

情報が少な過ぎたんじゃない?
515282:04/10/25 06:53:36 ID:???
>>326
>その設定画はDVDに入ってるんですか?
遅レスだけど・・・DVDを買ってないのでそれは分かりませんが
とりあえず手元にある「メディアワークス社 完全収録ジャイアントロボ」に
目深にハットをかぶって笑みを浮かべるヒィッツの設定画があります。



DVDBOXの特典DVDROMにも、その帽子被った素晴らしき設定画がありますよ。
韓信元帥が、あえて作戦が失敗する様に弱めのエキスパートしか集結させなかったのでは?

コントロールパネル付近には北京支部の面々しかいないし…

支部長の中条長官が、大規模作戦時にわざわざ梁山泊まで呼び戻される意味もない訳ですよ

そうですよ
韓信元帥の目的は「作戦の失敗」だったのですよ!
Ω ΩΩ<な…なんだってーーーーー!!!
今更それは無いじゃないですか!?
amazon注文で届いた組はどういう注文をしたの?
1〜4まとめて予約?
3か4だけ単品予約?
恐らく韓信元帥はサンプルの正体に薄々気づいていたのではないかと

だからといって大怪球を放置したり、無視したりしてると国警の職務怠慢と思われるし、BF団に疑問が生じるでしょう?
その結果、幻夜とかがサンプルを今一度調べてその正体が解ったとしても、3本の内2本がBF団にある以上再度脅迫されかねない。

それこそ驚異じゃないですか!

「敵を欺くには、まず見方から」ってことなのかなぁ…
結局は孔明も
韓信がサンプルの正体を解った上で、形式的抵抗をしてくるのが解ってたんでしょう。

それを利用して、国警の一部戦力と自分に反抗しかねないアルベルトを一斉に処分しようとした。

韓信元帥は孔明に釣られたんだ!

…だったら孔明は神w


長文連投スマソ
形式抵抗で そんなに被害が出ない予定だったのに
孔明のバカがアルベルト送ってきたせいでタイソウの兄貴死亡
>520
9月終わりに1〜4まとめて注文して、10月始めに1と2が先に届いた。
3,4は22日の午後に発送メールが来て、23日に届いた。
>>524
あんたより早く、3,4巻注文したのにまだこないよ?
アマゾンて不思議キャラですか
>>520
俺は8/22に1,2巻注文して発売1日後に到着。
で、8/25に3,4巻を注文して、今日の朝にやっと発送済みになったよ。
9月9日に34注文してさっき発送準備中
今月上旬に3.4注文して、いつ届くかわかりません>DVDirect
発売日より1週間以内とあるので、後3、4日後には届くのかね
安かったからゆっくり待つか


orz

注文順じゃないみたいだね・・・・。
アマゾンで普段から買いまくってる人優先なんだろうか。
1と2でアマゾンのイイカゲンさに こりた。
で今回は楽天のい〜でじ、で、3と4の発売日着分の予約〆切が9月7日だったんだけど
自分はうっかり忘れてて9月20日に予約。でもちゃんと発売日前日に届いたよ…

送料かかるけど合計してもアマゾンより安かったし…予約してもしなくても割引率変わらないし。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 14:14:13 ID:XCA9nnnX
厚紙入りDVDBOXがなんだ!
リマスターDVDがなんだ!
PS2版GRも「バベルの篭城編」の為のでっかい犠牲なんだと考えれば
それでいいじゃないか!
>>339
すでに呉用が辞激しく弱体されてるもんね…。。
amazon発送済みに変化
>>341
たしかに勢力の弱い警察機構で嘆いてる方が孔明らしいよねw
個人的に続き作るにしても「過去の話」はイラネって感じ。
GBのFEでも過去編見たいなの出てたけど、
どうせこいつ死ぬんだろ、みたいなのがあって萎えた。
結果がわかってると気持ち的に盛り上がれないというか。

ドラクエ3みたいに1から別世界くらい昔、と言うのならいいけど、GRでそれはないだろうしw
エージェント>エキスパート
実力は互角で単純に数の差だと思う。10vs9だし
>>536
まあ過去もあれだが 未来だと銀鈴出せないじゃん
>>536
スターウォーズとかエクソシストとか
エピソード1は最近の流行りです
>>538
彼女は最後わけわからんことして死んだので、どうでもよくなった。
別に出てこなくてもいいや。他の人は知らんけどね。
新たにヒロイン出せばいいんじゃない?

>>539
エクソシストは見てないなー。スターウォーズは元の話を既に覚えてないから普通に見れたけどw
そんな事言うならバベルの籠城編だって
アルベルト出ないは戴宗出ないは銀鈴出ないはヒィッツ出ないはで俺的魅力半減
過去編やってくれた方が良い
>>541
銀鈴はどうでもいいけど、アルベルトは痛いな。
あー、でもやっぱり後でアルベルトも戴宗しんじゃうんだよなー
とか思いながら見るのは複雑な気持ち。
まぁパッチンはネタキャラみたいなもんだし、それ程気にならないかもしれんけど。
しょせんアニメキャラなんだしそんなに思い入れるなよオタ
別に後で死ぬとかなんとか全然気にならんけどな〜
かっこいいあるいは面白いキャラが縦横無尽に暴れてくれれば
そんな描写提供されるだけでホクホクすると思う
アマゾン組みですがおととい頼んで今日届きました。>1、2
あとは3、4、銀鈴を待つのみ…

>>535
余は信じたくない…
お気入りのキャラがもう出ないから…の気持ちは解るけど
あの世界がさらに広がるなら 過去だろうが未来だろうが本当何でも良いな…
ジャーンジャーンジャーン
6巻
大作「村雨さんが倒れた 村雨さんが倒れた うーん」


バタ


ジャーンジャーンジャーン

村雨さん「げぇっ、十傑集の一人、マスクザレッド!」
呉先生 「あわわ、こっちに来るぞ!!」


7巻
ヒィッツ「この俺を斬れるものがおるか!」
レッド 「ここにいるぞ!」
俺は影丸さえ見られればいいよ
だから「七つの影法師編」で影丸対幽鬼、
又は籠城編で影丸対レッドをやってくれれば文句なし
横山三国志な史上最大の決戦が見たい。
もちろんアクションは激しめで。


関係ないが、密林から発送メルkた。
OVAジャイアントロボ@2ch掲示板

1:IDにshizumaが出るまでがに股走りするスレ その17ドライブ(479)
2: 続 編 へ の 希 望 (4)
3:孔明の羽扇から火が出る件についてPart65(967)
4:【痛くても】不死身って辛いよな【死ねない】(842)
5:バシュタールの惨劇があったらageるスレ(186)
6:【うざい】シズマ厨氏ね【消えろ】その4(22)
7:バシュタールの惨劇には笑った!!(84)
8:1000までいったら黒パンツうpします 3枚目(584)
9:☆国際警察機構質問スレ その178☆(973)
10:BF団のロボットについて(311)
11:こんな能力欲しいinGロボ板 Part6(120)
12:1000までいったら黒パンツうpします 2枚目(1001)
13:【我らが】BF団最高!!!【ビッグファイアのために!】二十一傑集(376)
14:国警必死だなww(2)
15:うっかりが治る薬ありませんか? 11うっかり(98)
>>551
韓信 対 孔明か。
>>546
1と2は初回版だった?

見たいのはカナーリの牢獄編だな。
ディック牧強いんだろうなぁ。個人的にはディック牧VSヒィッツをやって欲しい。

いやでも署長と28号が出る少年探偵金田一正太郎登場編も・・・
>>554
初回版だったよ。
>552
3:孔明の羽扇から火が出る件についてPart65(967)

お前等語りすぎw
韓信「どうかな、バベルの塔が恋しいとは思いませぬかな」
ビッグファイア「いや、ここは楽しい。塔が恋しいとは思いませぬ」

この言葉にビッグファイアの部下も、国警のエキスパートもさすがに唖然とした。

ビッグファイア「ははは、楽しいのう。泰平に乾杯」
韓信「何という男じゃ。これでは孔明が生きておってもBF団の運命はどうにもならなかったであろう」
>>465
レッドに向かって指パッチンした直後に
がくりとうなだれたからあれで致命傷になったんじゃない?
で、最後の力を振り絞って真空波を繰り出すが跳ね返されて手がばらばら 
花栄は凄腕の無免許医師だったのか
>557
その会話、ビッグファイアを神谷明の声で脳内再生すると
毛利小五郎みたいな情けない声にしか聞こえないよ・゚・(つД`)・゚・
>>559
今川版BJだと天から大量にメスが降って来るんだな。
でも敵には当たらないと。

メスだと短くてもぐって戦えないけどね。
DVDの3巻、4巻を購入。さっき最終話を視聴。
当時LDも持っていたから言えるけど、いやぁこれ画質イイね。

「ロボが 待 っ て る ぜぇ !(大作の肩をポン)」
…の鉄牛の台詞の時の飯塚さんの声にシビレマシタ。
>>562
そこ、オレが泣いて鼻水たらして見てるとこだ
梁山泊の勇者たちが総力をあげて大作をロボのもとへと向かわせるものの、
最後の最後に大作が大ピンチ。  その時――!!

って感じで、逆光ぎみにシルエットで現れる鉄牛さんがカッコええんだよね、また ( ´д`)
大作と並んで戴宗たちが走る場面も涙々……。
そして

「よぉし、来い!息子よ!」

で大号泣。
シズマ博士とか呉先生の
「ロボなら勝てる」って一体なんの根拠があって言ってるんだろう
期待させられた分だけがっかりだったのを覚えてるんだけど
>561
車より速く走る組ちょ…園長先生と、車の上でメス構えてる真っ黒無免許医が
お互いに名乗りあってるのを想像して悶えますた
あの場面はBGMが感動に拍車をかけているよな。
話自体の内容はどうあれ、7巻は涙腺がゆるんでしまうシーンが多すぎ。
7巻は開始しょっぱなでいきなりアレやるのが好きだ(*´Д`*)
>>566
アンチシズマフィールド下にあっても稼動できるから、かな?
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 21:35:59 ID:6YxHzuaP
幻夜め! 大怪球ごと宇宙へテレポートしたか!




なんでテレポートの瞬間に大怪球の中心部にいたロボと大作が地上に残れたのですか?
>>570
ビッグゴールドと同じ理屈か・・・。
>566
アンチシズマで暴走したシズマエネルギーを
ロボにつぎ込んでロボパワーアップ
でも結局アルベルト出てこなきゃ勝てなかったよなあ
つーか、ああなったらロボがいなくても勝てそうだ。
ただいま、ローカルルール改正(放送終了後5年→3年、各作品1スレ)に向けて話し合い中です。

◆懐かしアニメ板自治集会所・7.1号館◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1079604003/
>>574
後は中に入って幻夜をどうにかするだけだからなあ
進入できないor幻夜に勝てない奴には無理だけど
結局十傑集か九大天王が何人か集まれば
大怪球なんてどうにでもなるんだな。流石に四人で一度に二つは無理・・かな?>残月
エネルギーフィールドを全開にされたら結構コトだが
こっそり忍び込んで幻夜をブスーリするならどうにでもなるかも
ていうか銀鈴と九大天王の誰かが、フォーグラーの中にテレポートアウトして、幻夜を倒せばOKだったわけで。
ヒィッツは真空波を跳ね返されて輪切りになったの?
だとしたら指パッチンを間違えて自分に仕掛けたら大変だな。
足についたゴミを払うために、パッチンして輪切りになるヒィッツ。
>>571
マジレスするとテレポートは術者や対象者の意思がある程度介在できるから

妄想するならばその辺がGRの秘密とリンクしてれば面白いよなぁ
「GRは超能力などに耐性を持っている」とか
アーバーエーにテレポしてるか
糞アマゾンから発送メール着てた。明日の午前中にクルみたい。
しかし、その時間は、俺は家にいないんだよ・・・。
>>582
受取ってやろうか?
ただし、真っ二つっだぞ!!

DVDの三巻ではヒッツはかっこいいのに
四巻では途端に情けなくなるな
キャラ名鑑内で見れるムービーは「助けてくれ、レッド」のシーンだし
まぁ七話はあれくらいしか出番がないから仕方がないけどさ
おいおい、一日でスレ伸びすぎだろ、追いつけんぞ、嬉しいけど
DVDを見てからというもの最近どうも指をパッチンパチン鳴らしてしまう
最初は全然鳴らなかったが今ではいい音が出るようになった
真空波はでないけど
てか、あの素晴らしきダンスはみんな真似するよな?
俺、ビデオ見ながら振り付け真似してたし。
>>579
あそこは無理矢理銀鈴の見せ場を作ろうとして失敗って感じだった
予約した電気店でメーカー在庫切れって言われたヽ(`Д´)ノウワァァン!
となると返品待ちか。
しかし、それは逆に言えば売れてるってことでもあるわけで、
めでたい事ではないかいな。
指パッチンできない
誰かコツを教えてくれorz
村雨ってフォーグラーと一緒に宇宙に飛ばされたのか?
という事は生きててもカーズよろしく考えるのをやめた状態なのかなあ。
タイソウやアルベルトなら自力で帰ってこれそうだが。
セルバンテス戦で空中移動してたのはセルの力か?
>>591
理屈だと指の力をつけて移動速度を速めて、指が接触する面を調節する・・かな
大抵は癖になるくらいやってれば自然とできるようになると思うけど
人の前でやるとウザがられるかもしれないので注意が必要だが
>>592
でもひょっこり戻ってきそう。


呉先生って26だったんだな…
GR-1、2のInformation見て思ったんだけど…



七ナナだけCMがない!!
GR-3にはあった?
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 05:12:29 ID:L139BUco
鉄人1のDVDのラストの宣伝見て思ったけど
GRだけ宣伝ない
七ナナもなかったよ。
もし続編があるとして、九大天王あたりの声優はどんな人になるんだろう。

ブラック博士は八奈見乗児らしいけど…

600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 08:58:10 ID:ZhZIYx5C
ブラック(禿 片目眼鏡)博士は中村さんだろ
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 10:46:09 ID:ZhZIYx5C
9月上旬3と4amazon注文組
今届いたー!
GR世界ではブラック博士(CV:八奈見)キボンヌってのが、今川コメントだったはず
そろそろ届くので午後は自主休講にしてきた。明日までレポートやらねばならんから
5話だけ見たら図書館に戻って缶詰になります;;
島本すみさんの声の弁当屋あったら毎日でも通いたいよなw
>>595
もう10くらい足しても不思議じゃないよな。
だが、あのうっかりさなら妥当な歳かw
あれ?呉先生って28じゃなかったっけ
バシュタール時ローティーンだったのか >呉先生
苦労人だなぁ。。。
しかしバシュタールの回想シーンでの先生は、16には見えん。
10年たってるのか・・・
敷島博士って何歳だ?
タイソウの兄貴も20代だからな。
見た目と年齢がリンクしないのがGRワールド。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 16:26:25 ID:D7KiaL5M
GR7話のDVDオーディオコメンタリーにて

ラストのロボから草間博士が飛び出るシーン
親父があの中にこれまで暮らしてたように見えるよね
今川&片山 大爆笑

変な呪いを込めるのやめてくれ
そうとしか見えなくなったw
>>606
特典のキャラ紹介には26って書いてあった。

年齢がわかってるキャラだと…
45 中条長官
38 アルベルト
32 イワン
27 村雨さん、戴宋さん
26 呉先生
25 鉄牛
18 銀鈴さん
12 大作

>>611
うちは母さんが
「小学4年生の頃(母さんの)姉ちゃんあだ名がジャイアントロボだったんだよね」
と言ってました。
それ以来ロボが出てくるたび笑ってしまいます。

あとさ、ヒィッツみたいに指パッチンする芸人が昔いたようだけど、誰だか知らないですか?
>ヒィッツみたいに指パッチンする芸人が昔いたようだけど
( д )   ゚ ゚

時代の流れか
今ではたしかにセクラハ坊主に成り果ててしまったが。
>612
完全収録ジャイアントロボ、小学館ムックだと
呉先生も幻夜も28歳なんだよね。

芸人ってポール牧のことかな。
>612
ディック牧  



呉先生とエマニエルが同い年だとは思わなかった・・・
617603:04/10/26 17:43:35 ID:???
全部見ちまったw
ビッグファイアが出てくるところかっこいいなぁ
>>613
母さんはもう亡くなってるとか言ってた。
あれ…?

>>616
同い年なんですか。
呉先生老けすぎ…
銀鈴さんも見た目より老けて見える。ずっと20越してるかと思ってた。
風間大作・・・
間大作・・・


GRファン・・・覚悟はいいかね?
>>617
大丈夫、俺も明日提出しなきゃならんレポートが手付かずだから。

3話のシズマ博士の葬式シーンで長官のナイスボイス&BGMがあいまって感動したんだけど
最後まで見たらこいつが全部悪いんじゃないか。
何をのん気に死んでやがんだ、この蟹頭。甦れ、起きろ、そしても一遍死ね。
俺にははっきりと「草間大作」って聞こえたが?
>>620
大丈夫だ…と思う。

>>621
な、なんだってー!!!
ここに諸葛亮孔明が考えた三つのアンチ・シズマドライブの力で
地球を無酸素状態にし地球を静止させるという「地球静止作戦」はもろく崩れさった
全智全能を使って地球静止にはげんだBF団たちの夢も消えた
あとに聞こえてくるは新しいシズマドライブの足音だけであった
BF団の基地って凄く多そうだけど・・月面で一体なにをやっとるんだ?
>>622
耳鼻科へGO
>>625
最初は衛星潰したりしてんじゃないかと思ったけどよく考えたら国警の衛星は生きていたからなぁ。
ウサギさんでも探してんじゃね?
月には国警の手は伸びてないのかなあ
まあ月面でまでバトルを繰り広げられてもいやだが
南極基地みたいに中立で仲良くやっててもいやだな
月面ですることといえば謎のモノリス発掘だろう
>>627
ああいう所いくと大抵人恋しくなるからなw
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 18:32:09 ID:FLgxOhTD
バビルて白髪だっけ?
空色です
まあ若白髪なんて嫌というほど抜いてきたけどね
なんか初めてGRを見た頃
ヒィッツとディック牧とポール牧がごっちゃになってたのを思い出した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000029-san-int

世界の中心で真っ二つだぞ
>>612-616
幻夜と呉先生のやりとりが
年上でも年下でもない感じだったけど
同い年なのかなるほど

幽鬼とじっさまを追いかけてたスライムは何?
光る物体? 殺人ビールス?
俺はペンタゴンの地下をうろついてたモグラメカの方が気になったが
なんのためにそんなところにいたんだよ(;´Д`)
しかもシズマ停止現象中ずっと地下のままだし

>>634
催眠生物ライトとかいうのを発散する謎の生物兵器のようだな
>>633
さすがヒィッツだ!世界の中心でも真っ二つだぜ!!

>>634
催眠生物ライト?
まあ要するに、催眠効果のある光を発する生物なのであろう。
漫画版では、催眠ライトだったが。
>>635
その催眠生物ライトは何の漫画に出てきたんだろう?
315 :無名武将@お腹せっぷく :04/09/28 23:47:47
横山作品で一番笑ったのはバビル二世だな・・・
ヨミとその部下がバベルの塔を発見したが、ナイターの照明みたいなのが
発する催眠光線でバベルの塔の事を忘れさせられたところ・・・
部下「うーん」
部下「どうしたんですヨミ様」
ヨミ「忘れたと言うのか!?あれを見よ!」
部下達またバベルの塔を見ると再び催眠光線が
チカッチカッ
部下「うーん」
ヨミ「ああ!またかかっちまった!」

スレ違いスマソ
相も変わらず恐ろしいスレ違いよのぉ
>>639>>638への解答と笑えるネタの転載をかけてて、卑屈になることはないと思うんだが

やっとGR-3.4の発送通知キター
>639
あのシーンは面白いよなー。

じっさまが凧に乗るところがかわいらしくてとてもいい。
>>639
こんなのがトップでは確かに国際警察機構も苦しいな
でも漫画の敵組織のトップとしては珍しい部下思いの人だよ
無差別殺人はするけどやっぱ自分の手足で動いてくれる部下は大事であると。
今気づいたんだけど
十常寺が着物の袖から出してる2つの玉ってまさか…
初めて観たときは
十傑集3体ロボの2号機は どこがモンスターだ
と思っていたけど
今川鉄人を1話〜最終話を見た 今の状況で見ると
間違い無くモンスターだ アレはモンスターだ
>>647
ありゃモンスターだね。

OPのバッカスはパンツはいてるみたいでキモい。
>>646
中国雑貨の店で、ああいう健康グッズ売ってるよね
ゴルフボール2個を手の中でゴリゴリやるやつと一緒
>>646
さくらんぼです
               \   モーイッカイ!!   / 
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙
牛タンの歌を歌った大塚にはメスを持った花栄の追魂奪命剣の刑で

>>649
香港取材旅行から帰ってきた今川監督が
孔明扇子や銅銭剣とか買ってきて ふざけて振り回してたら
誰か怪我した と聞いたときは爆笑した
十傑集ロボ1号 及びOPにも出てくる
デカイシズマドライブ4本(鳥ロボ代わりに)突き刺さってるのは
ファイア2世なのはわかるけど
もう一つ OPに出てくるのはファイア3世? サターン?
いまいち見分けがつかない


十傑集ロボ3号はなんでVL2号なんだろう?
ギルバルトのほうが絵的にいいような気がするけど
>>652
さたーん。
6話がお気に入りだ。
一番人気があるのも6話ですか?
>>653
サターンなんですか サターンのほうがマイナーな気がしましたが
(抱きついて自爆するだけだし)
ありがとうございました
>>654
昔から一番人気は6話
十傑集で始まり十傑集で終わる 十傑集勢揃いの十傑集尽くしは
やっぱり最高でしょw
>>656
残月と十常時は死んだの?残月の特技は何?
>>657
7話見てみなよ

残月の特技は針
(劇中では披露目してない)
>>658
さんくす。
7話も死体だと思ってた。
最後まで見てないんちゃうか あるいは半分寝てたか
村雨って27で18の銀鈴と付き合ってるのか!?
俺も18の恋人欲しー。
天野さんの激変振りに驚いた
十常寺の焼死体は一種のグロ画像だったな。
爺様も幽鬼も目の前に転がった十常寺の事を気にしてやれよ。
日常的な風景だったんじゃない?
不死身の十常寺に改名した方がいいね
どうせすぐ元に戻るし心配するだけ時間の無駄・・なのかな
十常寺は常日頃孔明に火をつけられて苛められていた、と
十常寺って説明見る限りメチャクチャ凄いんだが
ぱっぱらぱぱぱー ぱっぱらぱぱぱぱー♪
>>668
鐘を鳴らすだけでフィッツカラルドや怒鬼や中条ぐらいなら殺せそうだしな
>>669
え〜っと、「うるさいぞ、今川!」?
非生物に命を与え使役する事を可能ってさらっと言われてるしね。
>>672
つーかそれってどこまで可能なんだろうな。
大怪球やジャイアントロボまで動かせちゃうのか?
十常寺の話ひとつをとっても、続編が出たら出たで消化不良になりそうだなあと思う。
キャラの能力にしても数にしても、風呂敷広げすぎ(w
怒鬼だって多分最終巻で梁山泊の連中の見せ場を作るために
大量の私兵を用意できそうな奴ってところから選出されたんだろうしな
でもタイトルアバンでは変な怪物に鉄球振り回させて喜んでるだけの二流どころ
「直系の」って思わせぶりな名前からして重要人物とは思うけどね。
>>675
むしろ逆に、大量の私兵が欲しくなったから少々思い切って血風連をゴミにしたんだと思う。
でなけりゃ6話であそこまで強そうに書かないだろう。
直径のはルパンの五右衛門に似てる
>>676
あの時の十常寺、凄い楽しそうだよな。
手の角度もポイント高し。
大量の手下が欲しけりゃ別に三国志の武将とかから適当なのを
ひっぱってくればいいような気もするのに、そこであえて
さほど知名度が高いとも思えない怒鬼というのが、ねえ。
趣味丸出し。
まあ血風連は都合よくうじゃうじゃでてきそうだ
6話の初登場より7話の生き残りの方が見た目多いじゃないか
かませになるのは悲しいが何人か強い奴がいるってことなら・・
全員同じ姿でかつある程度の実力者ってのがいいんじゃないか
どれだけ作画が楽になると思ってるんだ
>>683
Qちゃんじゃしまらないからな(;´Д`)
>>608
だいたいなんで世界的な結社のBF団の最高幹部が
銀行強盗なんて直接やらせてるんだよ。
役柄はわかりやすいがあれほど突っ込みどころの多い絵もない。
>>685
あれは人造人間モンスターの試運転
十常寺はけっこう生命について造詣が深そうだし
変な実験してるかもなw
もしかしたらあの金庫の中には重要なものが入っていたのかもしれないし
バッカスのコントローラーとか
どっちにしても常人には分からん感性の持ち主なんだよ、十常寺は。
発する言葉も異世界のモノの様であるらしいしさw
まあ確かに凄さを強調するあまり、なんでもできそうなキャラが多いかなあ
個人的には全然オッケーだけど
十常寺、樊瑞(仙術)じいさま(念動力)レッド(忍術)怒鬼(体術武術)幽鬼(生き物)
辺りが 〜を極めた、とかありとあらゆる〜などが使われてんのかな
アルベルトとヒィッツが大活躍した後死んでしまったので
やっぱ残りは残月しかいないか・・
十常寺「十傑集が一人として、屍人操り強奪働かん」
カワラザキ「お前ちょっと十傑集裁判にかけるからこっちに来い」
>>690
戴宗や長官もそうだけどある程度単品能力者の方がやりきった感はでるかもね。
なんでも出来る人だとドラえもん現象が起きてしまう。
「なんでこの時この能力(道具)使わなかったの?」っていうw
レッドも重量はあるけどトロいビッグゴールドなんか使わないで
さっさと自分だけで行った方が事が早そうだもんなあ
上から見下ろしてるほうが楽しいのかも知らんけど

あとロボをゴールドで組み伏せた時に「主のいない(中略)ならば今のうちに!」って
なんかしそうなモーションしてたけどあれは忍術使うつもりだったのかな
ディック牧vs白昼の残月

ディック「俺は蟲操り、発火、変身、電撃、テレパシー、透視、フライングetcできるが君の能力はなにかな?」
残月(・・・言えない、針だけなんて言えない)
>>693
レッドが真面目にやってたら大作とうっかり先生があっさりやられちゃうじゃないか
そもそも暗殺も得意としてるんだから気づかれずにブスーリすればいいのに
あんな高笑いしてw まあサンプルの位置を確かめたいというのもあったんだろうが
それなら得意の尋問(拷問?)で・・・まずいか
>>661
そうです。9歳差。
銀鈴さん老けてる(大人びてる?)から気付かないね。

十常寺は結構強い、不死身だし。
あとあの鉄球振り回すロボもなんかキモい。
>>693
あの人はサディストですから、逃げ回る人々を「ほーらほら、踏み潰しちゃうぞー」と追い回すのが大好きなんでしょう。
なんせ普段は九大天王がいるおかげで手が出せない敵の本部を
思う存分荒らし回れるんだからな。
レッドやヒィッツは凄く楽しんでいたんだろう。
怒鬼は「馬鹿どものお守りはかったるいなぁ、お前ら(血風連)適当によろしく」って感じに見えた
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 07:42:45 ID:ZaZUJps0
十傑集裁判ってその被告に対して
一人でもレーザーを撃てば死刑になる?
シズマ博士はド根性ガエルの梅さんなんだよね
よ〜しこ先生〜 梅サワーでも飲みませんか?

だから変な呪いを擦り込むのやめろってば・・・
>>676
変な怪物だと〜!
今すぐ 今川鉄人DVD2巻不乱拳・オックス編を借りて
最後まで見てこい

「義久〜!」
>>699
あれは拷問レベルなんでしょ

>>697
そんなあからさまならいいんだけどね
原作の赤影は 正太郎や大作みたいに 
「それ わるものどもを ふみつぶせ」とか爽やかに平然と
(さりげなく鬼畜なことを)やりそうなキャラなんだよね

(バビル2世も 何のためらいもなく
「ヨミの部下を生き埋めにしよう。」と言える爽やかド下道野郎だし)
>>693
彼の破壊工作には常に何らかの美学がつきまとう

これですよ!
>>703
つまりうっかり先生やトカゲのシッポにはあの程度で充分ということ?
それなりの相手(九大天王)なら真の力(忍術)で戦う価値があると。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 08:45:44 ID:uRn8LVaC
>>700
MXでド根性再放送を見ている身として、フカクニモワロタ。
ピョン吉が十傑集だったら、なお藁える。
最終話コメンタリーにて

ラスト
うわ〜 すげ〜つづきが見たい
・・・作るのは嫌だけど

はげどー
コメンタリーでスタッフの人が黒歴史のような語り口なのは
当時すげー仕事キツかったからなんだろうな・・・
その分、楽しさもあっただろうけど歳取った今またやるとなると、しんどいだろうしな
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 11:54:06 ID:Vk28Ctz0
コメンタリーの後 スタッフ&キャストインタビューを聞いてみると
島本すみさんは今だに可愛い それは置いておいて
みんな いい思い出になってるみたいですね それはそれで良かった
回想シーンの不乱拳博士とシズマ・ド・ラングネット博士のふいんき(←なぜか変換 うわなにをするやめろtgyふじこlp;)
が違うのは
オゾネさん(水田麻里さん)のせいらしい

そういえば漫画版っぽいかも
ところで皆さんはGR-5は買うんですか?
自分は未見なのですが、スレ読むと評判悪そうなので買おうかどうか迷ってます。
>>710
以前CSで見たときの曖昧な記憶ではしょ〜もない作品だった気がするが、勢いで注文してしまった。
まあ次回作に対する献金という意味で・・・(う〜む)
あくまで外伝+ファンサービスな内容だから出るキャラも少ないし面白い人には面白いけど、
本編よりも無駄にはっちゃけてるのがあまり好きじゃ無い人は嫌かも。

自分は買うよ〜後夜祭みたいな感じ好きだから。
一度レンタルして見て良ければ買えば
GRのゲームみたいに買って泣かれても困るし
俺は好きだけどね
Gロボのゲームはもう地雷認定されてるのね
715710:04/10/27 15:00:59 ID:???
うーん、迷う。まだ発売日まで時間はあるしその時になったら決めれば良いや'`,、('∀`)'`,、
特典が気になるんだよな
7話(4)とか これでもかと自棄糞気味に詰め込んであったからね
>>710
もう予約した。
銀鈴さん大好きだし、趙雲みたいのも出てくるし。
外伝は近所のレンタル店にないので買う予定。

>>717
ドカベン趙雲?
>>718
うん。青い瞳の銀鈴。
本当は素足の銀鈴が目的で買うんだけどね。
人鉄も登場するとか?どこかにかいてあったな>銀鈴のアニメ
>>720
それは鉄腕銀鈴。
GR銀鈴に収録されることにはかわらない
早く届かないかな、銀鈴DVD。
10月21日に注文したGR-1,2,3,4が昨日到着しました。

GR-1,2も初回版でしたよ。よかった。

やっぱりまだ通常版てのは流通してないみたいね。

一応報告。
>>724
通常版ってどんなのだろうね。
ヲタアニメに多い「初回版より通常版のが流通量少ない」みたいにならなきゃいいが。
厚紙の惨劇再びか
今回のDVD、買ってみようかと思っているのですが、紙箱なんですか?
>>728
銀鈴「駄目よ大作君!」

呉先生「そう、知らなければそれで済む事だ。」
とりあえず
通常版が出回らないばかりか初回版の在庫が残るようでは
続編の望みは無くなるぞ
ゲーム発売まで一週間
ttp://www.d3p.co.jp/giantrobo/

更新されてねえ
>>728
紙箱と言えば紙箱だが・・・。紙ケースと呼んだほうがいいかも。
>>729,728
そうですか…紙だと扱いに気を遣うんですよね…。
上のほうで不穏な話が出ていますが、とりあえず通常版を待ってみます。
初回が三面デジパック→通常はアマレーケース(プレステソフトとかの類)の気がする。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 20:24:26 ID:QGNLWBrN
誰か敷島博士のAAで
 通常版は何で出来ているのだろうかね?
キボンヌ

        _  、 lヽ
    ,. ''"~    ̄ `'' ヽ
    / ,-、     ,.-、 /
    l l  ` ー-''"  l /
    rlニ二=、__,,.:=ニユ'、
    l`!  {9 ! l {9  l' l
    ヽ!`ー''", l} ー.イノ  <通常版は何で出来ているんだろうねえ
     l  /__ヽ /、    
  __,,./ヽ  ー  / l ヽ、
-''" /  l `ー---'  l  ヽ`ヽ
  /   l  /{二}ヽ  l  ヽ
  〈 ./ l∨ / l  `'"l \ 〉
くっ・・・
Gロボのゲームって売るつもりで作ってるわけじゃないんじゃないの?
まずGロボ知ってる人自体少ないし。Gロボ知っててアクションゲームが好きな人なんてもっと少ないし。
ゲームはあまりやらないけどGロボ好きだし買ってみよう!見たいな人に売るつもりなんだろうかね?
でも「風間大作」だし。
じゅっけつしゅう
ジャイアントロボ〜ファンが静止する日〜 11月3日発売
レ レッドォ…助けてくれぇ…
ゲームなど真っ二つだ!
止めろぉ、発売を止めるんだぁぁ
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 22:46:49 ID:uRn8LVaC
ぢつは僕29歳で、子供も一人います。
って、鉄腕銀鈴だっけ?

飲み屋の話は秀逸だった。エンシャクはおもらし魔だったし。
銀鈴ロボの話は割と面白かったな
ああいうお遊び作品は、懐かしい感じがする。
アルベルトとイワンの鼻歌は、サントラに入ってないのかな
(原曲は確認したけど)
>>736
GJ
本当に通常版を作った工場が日本のどこかに存在するのだろうか・・・

シズマ博士「だ、大作君…ロ、ロボ……ロボは…ロボは(何故動けたのだ…)」
草間大作 「…はい、シズマ博士…ロボの動力は原子力です」
シズマ博士「(やはりそうだったのか)…」ニコリ→ガクッ
  
>>745
「裸足―」と「鉄腕―」が一緒になったサントラに入ってる
たしか「LOVE FIGHT」とかいうやつ
>>745
スタッフロールにはどっかに収録してるって書いてあったが

俺は鉄腕はちょっと痛々しくて見てられなくなったな
そういえばもう10年以上前の作品だったんだなって思って
あの豪華声優陣でアレをやらしてしまったというのも
一見の価値ありだよね>銀鈴
問、この中で仲間外れはどれでしょう?

1、十常寺
2、人造人間バラン
3、不乱拳博士
どうでもいいがメール欄に何も入れてないと思しき奴が
同一人物が大量書き込みをしてるようで困る(;´Д`)
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 23:55:21 ID:KTa3Memj
GR3の特典映像のアニメの出来るまでを見ましたが
凄い大変ですね あれだけのことをやってたんですね
そりゃGR制作現場は地獄の戦場と言われる訳だ
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 23:56:20 ID:KTa3Memj
風の指輪ヴィルヤを使うと禿エルフの頭が良くなるのは
何か説明があったっけ?
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 23:58:08 ID:KTa3Memj
誤爆
>>754
待て待て三つの指輪にそういう力はないぞ(;´Д`)
その手の説明はあるならシルマリルの物語にあるんじゃないか
もうそろそろかな、と思って例の海外のGロボサイトに行ってみた。

…公開延期…

なんと、DVDBOXの発売延期に伴っての処置のようです。
単品は予定通りの10月26日発売。
向こうでは単品、BOXと2パターンでの展開ってことか〜。
なんか大怪球ケースホルダーの話もでてますが、はてさて。
>大怪球ケースホルダー
(゚Д゚)日本版も残月変身セットとかつければいいのに
残月はちょっと
えっ、今スゲー欲しいと思ったのに。
硬貨でできた剣が欲しい
>>733
確かに気を使う。
極力丁寧に扱っているが一度落としてしまい、角が凹んでめくれ上がった・・・orz
>761
五円玉で作れ

銀鈴サントラか。絶版だろうけど探してみる。
ファンの反応やいかに!!
否!否否否否否ァ!!
              く ヽ、
       _.. -―――- >、\ \
    /           `ヽ、 ヽ
   /  /  ̄ "'''' ‐- .._,..、-、  _}
  /   7 く二ニ-..__,      V´
  |    |/ V TヒT リ=rく二7
  V'⌒ヽ!  ゝ.二二ノ  lヒ;リ }T
  {             |、___lノ   
  ト ..       /  ,  /  7
   | /‐:、    | -‐‐‐‐- | |
   |/  |         ̄   /
   /   `ヽ、          }
  /ト、      ` ‐- ..,, ___ /
/l  `ヽ、     _.../
  ヽ   `ヽ、  _  /|、

呼延灼はせっかく二丁鞭まで使うなら連環馬も見たかった
コ・エンシャ怖いよコ・エンシャク
グレタガルボが分離したあと、しばし間を置いて無言で刀を抜くシーンなんて怖すぎる。
GRファンなら水許伝五巻(文庫版だと三巻?)は色々な意味で絶対オススメ

呉用「そうか 私としたことが大変なことを忘れていた。」
鉄牛「?」
呉用「一清道人のことをすっかり忘れていました。
一清道人は故郷(くに)に帰った後 荊州府の二仙山で羅真人という仙人の弟子になったと噂を聞きました。」
鉄牛「先生そりゃいい考えだ 仙人弟子なら妖術なんか おちゃのこだ きっとやってくれますぜ。」
載宗「その役は私が一番適役のようですな。」
宋江「神行法の術で一日八百里を走るという貴公なら たちまち荊州についてしまう。」
鉄牛「ちょちょっと待った 元はと言えば俺が原因だ
お願いだ俺も一緒に連れて行ってくれ。」
載宗「おまえが一緒だと禄なことは無い。」
呉用「フフフ 鉄牛は鉄牛なりに責任を感じているようだな。」
宋江「載宗 鉄牛も連れて行ってやってくれ。」
載宗「宋江様の口添えじゃ仕方が無い しかしなまぐさ物は絶対用いちゃならねえ その約束を守るか?」
鉄牛「わかった 兄貴の言うことなら何でも聞くよ。」
載宗「よし ついてこい。」
鉄牛「へい」
こうして載宗と鉄牛は荊州へ向かった
どうしてもエンシャク=アキレスに見える…
Gロボのゲーム作った馬鹿をじゅっけつしゅう裁判にかけてくれ
>>771
7話にて
エンシャクがハンズイを刺す
ハンズイ 実は代わり身の術
刺されたのはアキレス様
開封して開けたら、ディスクが外れてて傷ついてたよ orz
>>772
十傑集裁判なぞかけるのもおこがましい。
Qちゃんズ裁判で上等!
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 16:47:23 ID:vgV3/gwZ
この男子 所持する所 秘密あり 隠蔽工作 四面楚歌 九死に一生 それもまた良し

であってる?
(またやっちまった・・・ orz)
"また"はいらない。
「それもよし」
素晴らしい人って残月よりも人望あるの?
なんで目玉が真っ白なの。
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=.     ○ノ  ~"'-._y    i
      i  ○丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     
        i  _...||.-.._         .r-'"/       BF団が負けそうになったら
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ        自分がでていって指パッチンする
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
>>718
        / ̄ ̄ ̄\
        i.        ヽ
      , - '"" ̄ ̄ ̄~~゛ `‐--、
.   , '":::::; -‐ 、:::::::::::::::::::::::; --、::ヽ
   i:::::::/ .   ゛ヽ、::::::;r'"  ,. ヽ::ヽ
   |::::::ヽ、  ゛:、.     ̄  ,,ィ'"  i::::|
 , -|::::/   ~"'::t、..   ,,,;イ::'"  .|:::|
. i  ノ::i.   ''''""""~ 、. ~l""""'''  .|::|
. |. ヽ:|         | .|      |::|
. /i_ノ::|          |      |::|__,i
..i::::::::::|.         ─'      .|::::ノ
i、゛_ゞ:|    '-‐ ''''''''""""''''''フ、   |::i_,ィ 
ヽ、_:::::|     ヽ.      ノ    .|:::ノ  
   ̄ヽ      ゛ ─‐ '"     ./"
     ヽ、..     ─     /
.       ゛丶、___.ノ-‐'"
おれ、銀鈴嫌い。つまらんキャラだから。


             /────────丶
            /               \
           ミミ              彡  \
          ミミミミ───────彡彡彡──
         ./  ミミ         彡彡彡  :::::::::::::\
        /   (●)         (●)   ::::::::::::\
        /´     /  ____  \     ::::::::::::::::|
         |          |    |           :::::::::::::|
       彡           |     |          ::::::::::ミ
      彡彡          |    |         ::::::::::::::ミミ
     彡彡彡       丿   |        ::::::::::::::ミミミミ
     彡彡彡彡      / ̄ ̄ ̄\   ::::::::::::::::::ミミミミミミミ
           ヽ               :::::::::::::::::<
                                   

銀鈴のデザインが横山ヒロインというよりは
思いっきりジブリキャラなんですが
これは山下さんのせいですね
>>778
部下がいる姿が想像出来ないんですけど
>>782
       |               l
      |   _______」
.       |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::L. __
        |:::/  ̄ _..r二 ̄ ヽフ=:、_.. ‐"
    ,  '" _.. ‐''7"イU }ア   lf´ Y´ ̄|
 ,.  ",.  '"::::::::::l´  `     _ノ、  |_
  ̄ノ::::::::::::::::::::::| __         } /    ̄  >>782 な、なんだってー!!
  {::::::::::::::::::::::::::「 _.. -‐     / /
   `ー' 二{、:_ノ \      // /
    r'´  /    \___ /   /
  _ノ   /      /l /  ∠.._
GRの全話のセリフをテキストにおこしたサイト見かけたのですが
URL失念してしまいました。どなたか教えてくれませんかー。
男キャラは何で鳩胸なの?今川の趣味?
>>788
なんて読むんだ。
はとむね?
はとむねって知らんのか?
知ってるよ。鳩が挟める位の胸の事だろ。
クマー!?
>>791 どう突っ込んでいいやらw
ネタにマジレスw
797789:04/10/28 20:35:28 ID:???
いや、ネタじゃないんだが…
ネタなのは>791
それにマジレスしてんのが>794
で調べものくらい自分ですべきなのが>789
>>797
なら検索してくればわかるよ

ちなみにナウシカのときに
グライダーを自力で支えるんだから
ナウシカは華奢な訳がない鳩胸じゃないとおかしい
とハヤオが譲らなかったのは有名

そういえば銀鈴も鳩胸だけど このエピドードの影響受けてるのかな?
>>797-798
ありがと、検索してみる。
最近の文化祭っていいな、着ぐるみとかあるんだよなあ。
授業中とかもくけーとか叫べるらしいし良いじゃん!学校。俺もタイムスリップとかしてみたい。


ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8618/naka.jpg
十傑集と云えどこうなってしまってはお終いだ
冬はハンズイのコスプレするよ(;´Д`)ちょっと髪伸ばしてピンクのマントを・・・
ありゃどう羽織ってるんだろう?ピンバッチみたいな感じ?
スターシステムで考えたら
この作品の役者は大部屋俳優ばかりですよね
大物俳優は孔明と赤影 有名子役サリーくらいですか
イワンと花栄も名前が出てこないだけでかなり知られてるタイプだと思うが
ジャイアントロボも有名だろw 部屋は大部屋じゃないと入らんけどなぁ
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 21:41:19 ID:sZAiHvFm
おのれ!風間大作!
ならば我等、じゅっけつしゅうが相手をしてやる!
>774
私のもそうだったんで、東芝エンターテイメントのサポートに連絡いれて交換の手続きをしてもらったよ。
今日、送りましたのメールをもらったんでなんとか実況に間に合いそうです。
>>804
バビル2世のヒッツ役の人=若者のすべての深津絵里の恋人の劇団員
素晴らしき人=世界の中心で愛を叫ぶの大沢たおか
ゲーム、内容はあれだけどセリフは面白い
レッドは負けると「だ、だれか助けてくれー」

ヒィッツさんに「助けてやるよ、ただし真っ二つだぞ」と言ってもらいたい気分
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 22:30:56 ID:uWZ02Kh5
.       
      , - '"" ̄ ̄ ̄~~゛ `‐--、
.   , '":::::; -‐ 、:::::::::::::::::::::::; --、::ヽ
   i:::::::/ .   ゛ヽ、::::::;r'"  ,. ヽ::ヽ
   |::::::ヽ、  ゛:、.     ̄  ,,ィ'"  i::::|
 , -|::::/   ~"'::t、..   ,,,;イ::'"  .|:::|
. i  ノ::i.   ''''""""~ 、. ~l""""'''  .|::|
. |. ヽ:|         | .|      |::|
. /i_ノ::|          |      |::|__,i
..i::::::::::|.         ─'      .|::::ノ
i、゛_ゞ:|    '-‐ ''''''''""""''''''フ、   |::i_,ィ  <ただし、真っ二つだぞ
ヽ、_:::::|     ヽ.      ノ    .|:::ノ  
   ̄ヽ      ゛ ─‐ '"     ./"
     ヽ、..     ─     /
.       ゛丶、___.ノ-‐'"
6巻発売前の前情報を見て
梁山泊に十傑集総出で攻め込まれて壊滅直前、銀鈴の大規模テレポートで
総本山ごと聖アーバーエーに転送する作戦に大作が強硬に反対。
テレポートの時間を稼ぐための電撃ネットワーク作戦は血風連がスクラム組んで大怪球を押し返すというもの。
ロボに捕まえられた十常寺にヒィッツが「助けてやろうか・・・ただし、真っ二つだぞ」といいつつ指パッチン。
・・・なんて当時は本気で思っていたのはなぜなんだろう。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 23:15:53 ID:hFpsfg29
九大天王は何をやってたの?
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 23:22:56 ID:x/kK+f6u
体操の兄貴 上海でアルベルトと戦って戦死
静かな長官 Stアーバーエーと名を変えたバシュタールの地で長官の能力は大怪球を止めることができるのか?
韓信元帥 上海電磁ネットワイヤー作戦に許可を出して見ました
林中   大怪球をスルーしてみました
ディック牧自由の女神砲とかよくわからないけどスルー
大塚署長 上海で何かやるみたいなのでスルー
無明幻妙斉所属不明
伊賀の影丸所属不明
大あばれ天所属不明
次スレ立てる時にテンプレ修正ヨロシク

過去スレ

ジャイアントロボ
http://comic.2ch.net/anime/kako/1000/10009/1000945262.html
ジャイアントロボ Episode:2〜2ちゃんねるの惨劇〜
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10124/1012435393.html
ジャイアントロボ Episode:3 発令!電脳ネット作戦
http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10235/1023512135.html
ジャイアントロボ Ep.4 続編の報、未だ響かず
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10351/1035160896.html
ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041507558/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1041507558.html
ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052394980/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1052394980.html
ジャイアントロボEp:7〜散りゆくは美しき幻のネタ〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059281557/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1059281557.html
【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065619703/
【主人公は】ジャイアントロボEp9【草間大作】 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071899984/l50  
【天を落とすは】ジャイアントロボEP10【覇王が十傑
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082026768/
散りゆくは】ジャイアントロボEP11【尊き光の輝き
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1085655048/
【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089344741/
【大塚】ジャイアントロボEP13【署長】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091798679/
【ついに】ジャイアントロボEP14【DVD発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093800938/
【9/24発売】ジャイアントロボEP15【GR計画再起】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095052816/
【DVD34は】ジャイアントロボEP16【10/22発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096288316/


見れない場合は下記のリンク先から
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic5/2/ranime/1098195715/&ls=50
大あばれ天童 大暴れしてました
落ちていたり懲罰鯖送りになったのがあるので(;つД`)

関連スレ 
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日(家庭用ゲーム板) 
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1095548053/ 
鉄人28号 スレ30号(アニメ板) 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098015364/ 
鉄人28号 
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l 
http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=comic3anime&s=アニメ&os=鉄人 
横山光輝全身火傷(マンガNEWS板) 
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081990641/ 
今川泰宏について語るスレ(アニメサロン板) 
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084535648/ 
ところで天野正道って何者なの?(アニソン板) 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/ 
ネルフvsBF団(エヴァ板) 
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/985080924/ 
秋元さんがやったキャラ
アルベルト
師匠
スリルサスペンス

今後やって欲しいキャラ
夏候ドゥン
伊達政宗
>>776
この場面、四面楚歌以降の文脈が分からないんだが・・・。
勢いでいってるだけなのか?
あと
呼延灼将軍と韓当将軍(残月仮面)の仲間の
放棄将軍も
>>820
所持する所 秘密あり=アルベルトを消そうとした
隠蔽工作=事実を隠そうとした
四面楚歌=十傑集に囲まれた
九死に一生=孔明のおかげで助かった
>>820
もう四方を囲まれ逃げ場はないぞ、おとなしく秘密を白状しなさい、
それとも奇跡起こるのをを待ってみるか?それもまた良いだろう。
CM見れた記念カキコ
おっぱいリロードか
826824:04/10/29 01:14:49 ID:???
>>825
その前のアニメのついでさ
十傑集裁判って幻夜を囲んで手から光を突き出していた状態の事なんかね?
>>793
ありがとうございます!
>>808
サポートの連絡先がわからなかったので、infoに連絡したら、返事きたよー
明日発送しても11月だなぁorz

実況には間に合わないから、BOX版で見る事になるわorz
>>827
その後のレーザーで拷問しながら白状させる状況を
十傑集裁判(という名のリンチ)というんじゃないの?
残月の声って、ガッチャマンの敵キャラの「うぬぼれるでない」が口癖の奴の声に似てる。
あの声すげー好きだ。
残月の中の人は水戸黄門とか時代劇によく悪役で出てます
旧ルパン三世にも悪役で出てたよ
漏れもあの人の声は好きだ
もしかしてルパンの五右衛門と残月の声は同じ人?
>833
いや、それは違う
五右衛門役は大塚パパンじゃなかったっけ
プリティウーマンの男の声って幻夜の声だね。いまフジに出てた。
>>834
五右衛門は井上真樹夫でしょと思ったら
初代は大塚周夫なのね
残月の中の人は宗方コーチとかやってる
>>831
そういえば残月の声ってガッチャマンの敵の声だね

>>833-836
ということは初代ゴエモンは十常寺か
(二代目ゴエモンの怒鬼やって欲しいな)
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/29 16:39:34 ID:EE/ZfZru
今水戸黄門に残月が!
声聞いた瞬間「え!」っと思ったよ
ttp://www.fields.biz/catalog/cr_eva_r/index.html
パチンコGR出ないかな
>838
水戸黄門見てたのに気づかなかったー!
…どの役だったか聞いていい?
全ては光圀公のご意志である
三つの護衛団は

アキレスケ
カクーダ
ともう一人は誰?
オギンだろw
うっかり呉べぇ(゚∀゚)!!
大あばれ飛猿
>>842
ヤシチューンで
混世魔王 川合信旺
激動たる八名信夫
暮れなずむ管貫太郎
衝撃の内田勝正
眩惑の田口計
素晴らしき福本清三
福本さんはQボスクラスがお似合いなのれす