横浜のラーメンを語ろう Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
横浜のラーメンを語ろう Part19
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1189034944/

*過去スレはdat落ちが多いため省略
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/02(日) 22:40:16 ID:YJEmLFdx
関連スレ
【横浜】青葉区・都筑区・緑区・港北区【専用】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162746973/l50

【関内】横浜のラーメン二郎を語ろう!9【鶴見】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1188087551/l50

横浜駅周辺・西区のラーメン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1182115656/l50

【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part9
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1166655961/l50

新横浜ラーメン博物館を語るスレ 17
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157714593/l50

★横浜 環状2号沿いラーメン店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/l50

【家系】寿々喜家★7杯目【横浜】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1178808422/l50

★家系最強★横浜 中島家パート1★超ウマー★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140931541/l50

横浜家系亜流 ラーメン大将
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1178645874/l50

【閉店は】横浜@上大岡いまむら【当然?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151686951/l50
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 00:04:51 ID:DigcdOYn
まつけん3ばぁ
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 00:17:49 ID:LAvrCsbs
久々に中島家行ってきた

クリーミィな印象があったんだけどあんな結構しょっぱ系の味だったっけ?
光家のほうがこれよりしょっぱくないよな

歳食ったのか甘系でないとキツく感じるようになっちまった
二郎でも行くか・・
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 17:46:47 ID:XjcK4jwF
私も45歳になり段々家系が難しくなってきました。
でも行きたくなるときがたまにあるよね。
油抜きでお願いすると、なんかもの足りなくなるし
そのまんまで行くともたれることも、しばしば・・・!
でも負けずに今後もチャレンジしていきます。
ちなみに私の好きな店は寿々喜家さんかな。
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 23:34:03 ID:isCQMXCL
>>1
(・ω・`)乙 これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 02:01:01 ID:yCTiDorb
家系もいいけど熊本ラーメンもウマー
http://ameblo.jp/yokohama777/entry-10058360210.html
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 13:37:19 ID:RrietaTO
パチンコって違法賭博ぢゃないの?
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 13:44:22 ID:9en0hvCE
>>8
パチンコ業界は警察OBの天下り先。
警察が仕切っているので何でもあり。
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 15:15:34 ID:YN7vYbwN
コーパチチーパコパーチコ(ノ><)ノ(¨;)φ(.. )
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 16:16:27 ID:tMFYhvpa
「朝鮮玉入」という正式名称を使わないとうけないな!。
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 20:30:10 ID:Imxrls1b
>>4
中島はデフォだと味濃いよ
特に普通盛
中盛りでちょっと濃いくらい
多分10年前通ってた頃からずっと
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 23:02:28 ID:m9ZyKkHK
たしかに並盛と大盛でしょっぱさが違うな。
タレの量の加減ができてないのかな。それともわざとそうしてるのか。
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 16:30:27 ID:wAdstOde
ポルタにちばき屋が出店しました。旧げんこつ屋の跡だけど大丈夫かな?
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 04:12:05 ID:bhFDItVv
壱國家の塩ラーメンがすき♪
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 04:50:44 ID:xgidbwWL
>>14
まずいの?
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 07:17:52 ID:eiwJQQvI
>>16

場所が悪くてもうからなそう、って意味じゃないの
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 08:43:29 ID:c8B/VS5z
家系いろいろ食ったけど壱八家が一番好きだった。
東戸塚に住んでるのもあるけどねぇ
最近はなんかだめだ、姉妹店の半蔵のほうがうまい・・・
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 09:55:52 ID:nSJeqhkD
>>18
激しく同意。壱八終わってる。スカイビルの閑散状態が証明だよなぁ…
壱國のが頑張ってると思うし実際、支店の伊勢佐木モールは、まぁいける。
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 12:40:21 ID:GKUA4H7f
スカイビルやっと客いなくなったんだ?
客も馬鹿じゃないってことだな。
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 00:09:44 ID:tmBGxSIN
半蔵うまいとか死ねよ目障りだ
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 01:55:08 ID:5uujBxMD
まずいよ
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 02:15:39 ID:SSl1JO28
星川の千家見た
ホントに右下に小さく自店の名前入ってるww
吉村家のオヤジといいラーメン家のオヤジは皆ああなのか?
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 10:18:23 ID:vrU5nq3v
ああ
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 13:33:06 ID:aaCQSiB7
げんこつはあそこの店がダメだったんじゃなくて、本部が崩壊したんだってな。
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 23:39:13 ID:nfQs4BAb
今日始めてひらやまいった
噂にたがわぬ濃厚さ、チャーシュー、麺とどれも大満足
ただスープは新味頼んだんだが、しょっぱすぎるかな。
それを問題にしないほどおいしかった。

ただ、店主は神経質すぎないか?
ちょっとアレは軽い神経症、要するにノイローゼ気味なほどに感じたぞ。
俺が初見だと分かるや否や、にんにくのを潰すのをミスしないか影から終始監視していた。
ちょっとアレは病気だな。俺は大して気にしないほうだからいいけど。
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 01:02:06 ID:8WOAsiQn
初見でそこまで見抜くお前を凄いと褒めるべきか
店主のわかりやすい挙動をアチャーと言うべきか…

ちなみに、その話題はこっちが詳しい

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1193621114/l50
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 03:36:01 ID:2WwvX/AO
>>27
前スレではどんな感じだったのひらやま?
新スレではあまり話題に上ってないみたい。

味の知識だけで何の偏見も持たずに言ったが、ちょっとおかしいと感じたね。
タレントになる前のしなそば屋の佐野みたいにラーメンつくりにぴりぴりしてる感じというより
客を邪魔者のように扱っていたように感じたぞ。あれ気の短い営業マンなら本気で切れるぞ。
奥さんもものすごく冷めた人だったし、あそこおかしいって。
やっぱり店の雰囲気って絶対味に影響するよ。
うめや見たいに温かい家庭的な夫婦だと気持ちも良くなり味も良くなるってもんだ。
人間ってそういうもんだとおもうね!
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 04:30:58 ID:Kbemua1E
「ひらやま」の店主は間違いなく旨いラーメンを作るよ。個人的には
首都圏でもトップクラスの豚骨だと思う。

でも、ヒステリックで居心地の悪いオーラを出しているのも確か。
あれで愛想が良ければ今更すげえ評価だったかもね。店主の
器量がもうちょっとあれば、大ブレイクしてただろうな。
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 04:51:00 ID:SEMnjxfN
今更すげえ評価?
なんか日本語変じゃないか?w
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 08:26:50 ID:euayMZj8
ひらやまの店主、前の店では今のようにピリピリしてなかったんだけどな。
確かに今の店での態度は叩かれても仕方ないかも。
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 08:32:27 ID:roycSTLD
無駄な長文、無駄な改行、しかもsageない
改行連打とか本当に馬鹿なんじゃないかと思う。
まあ、無自覚な癖かなんかなんだろうけど

にしてもこのスレsageない奴が多いな
しかもろくなレスしてない
メル欄空白のレスを総アボンするとまともなスレになる
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 09:43:59 ID:s144gIIr
壱國家始めて行った
あきらかに家系の味なんだがヨソの濃い目とは違う濃い味で新鮮だったわ
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 10:01:45 ID:fwe/YQKC
ひらやまは、前の店が近所だったので週末によく通っていたのだけど、
奥さん(?)に対してピリピリしてたよね。
客に対してはかなり愛想がよかったけど、あの女性の接客やら仕事振りが
ダメダメでそれを叱ったり、客が不愉快じゃないか様子をみるうちに
どんどん神経質になっちゃったんじゃないの?
最初は女性に同情してたけど、何度か通ううちに店主に
同情しちゃったもの…
最初は(影で叱りなよ)と思ったけど、何度言っても無理なんだな…と

今はもっとビリビリしてんのか?
俺は店主に同情してしまうよ。
35コピペ:2007/12/09(日) 13:10:38 ID:8WOAsiQn

ひらやまは美味いんだけどしょっちゅう店主がテンパってるのがなー

学生さん達が替え玉をバラバラのタイミングで頼んだら、説教しに客席へGO
学生さん達が案内された奥の4人席じゃなくて、手前の4人席に座ったら、説教しに客席へGO
見ててゲンナリする

カウンター席の前を壁にして、店主の目にお客さんが映らないようにした方がいいんじゃないかとすら思うよ
あまり行儀の良い行為じゃないが、メシの写真を撮るとか、若者の間ではそんなに奇異な行動でも無いし
他のお客さんの迷惑にならない事くらい、目をつぶってやればいいのに
36コピペ:2007/12/09(日) 13:12:21 ID:8WOAsiQn
ひらやまか。
四年くらい前、つけめんに酢が欲しくて「酢を下さい」と言ったら

もんのすごい怒ったデカイ声で「酢はありません!!!!」と絶叫された。
本当に絶叫されたんだよ。何故に穏やかに言わないのか面食らったよ。
37コピペ:2007/12/09(日) 13:14:57 ID:8WOAsiQn
今日行ったら
また張り紙が増えてたよ/(^o^)\

サービスの半ライスを残したら100円徴収だってさ

もう半歩「接客業」ってのをやってくれると
店の雰囲気が柔らかくなると思うんだけどね
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 13:21:22 ID:8WOAsiQn
ひらやまのおっちゃんは妥協がきかない性格なんだろうね
アルバイト店員さんとか雇ってた頃は、多少の傲慢さ
(俺のラーメンは他所のラーメンなんかより全然うまいだろうみたいな)
はあったけど、今よりずっとフレンドリーで、かつ、実力も伴っている名店だった

ある一時期から、店内に張り紙「飲食物持ち込み禁止」「写真撮影禁止」が増えだして
いらっしゃいませ、ありがとうございました以外と、お客さんに関する注意以外には口を開かなくなった
神大生の中に、余程非常識な振る舞いをする人間でもいたんだろうか?

今は、お店に入ると空気が静まってるのがわかって笑えるw
「慣れ」てるお客さんばっかりだから、混雑時でも、妙に静かだったりするんだ
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 13:48:28 ID:2WwvX/AO
ひらやまの店主は「本物」だったんだな。
上の書き込み見る限り、杉田時代の吉村以上のものを感じる
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 13:56:14 ID:PxcWaTLb
ちばき屋いってきた

メチャクチャまずいな

既製品のスープ、麺、ワンタンのオンパレードじゃねぇかwww
あれで、900円は高杉、せいぜい、卵のっけて400円が限界だな

まだげんこつのほうが食えた
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 17:55:11 ID:euayMZj8
学生が食い終わった丼をカウンターにのせて注意されてた。
張り紙にのせるなと書いてあるんだけど、あそこまで言わなくてもなーw
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 18:04:46 ID:gMWPa8eQ
>>41
俺、食い終わった丼はカウンターにのっけるのが親切なマナーだと思ってますた。
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 20:09:56 ID:pXGwSmeh
まぁ、客の立場としては親切とかマナーのつもりでそれをするよな。
張り紙があったのを見過ごしたって、そんな張り紙があることを
誰も想定しないから視界に入らんだろw
まぁ、それでも書いてあるのだからと言うのは分るが、言い方って
もんがあるよなぁ・・・
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 20:29:02 ID:8WOAsiQn
俺、今までカウンターの上に乗せてたよ…
そんな新ルールが出来たんなら、気をつけないと

しかし、他所の店だと「ありがとうございました。」って言われる行為なのに
罵声が飛んでくるってのは、正直なんとかならんのかと思う
4541:2007/12/09(日) 21:36:16 ID:euayMZj8
あ、罵声じゃない。「注意」ね、一応w
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 21:43:55 ID:SEMnjxfN
具体的になんて言ってたの?

ひらやまおもしろそう。
俺も行ってなんか言われて言い返してみたいw
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 22:51:44 ID:fwe/YQKC
まぢかよ
筑後亭のおっちゃんは、ぶっ壊れてしまったのか。。orz

昔のイメージしか無い自分は行かない方が吉だな
大事な思ひ出が壊れてしまいそうだ
週末お昼の幸せなひとときをくれた、筑後亭よありがとう
4841:2007/12/09(日) 22:53:34 ID:euayMZj8
んー、あんまりよく覚えてないけど
学生は善意でやってるにもかかわらず
迷惑そうな言い方だったのは確かだな。
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 00:49:13 ID:owQUPGZu
筑後亭はうまかったね
でも、ひらやまではトンコツじゃなく、前の味に戻してほしい
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 00:58:12 ID:xWEE3QAp
>39
お、吉村ってうるさくなくなったのか?
横浜でも杉田でも席は指定されるし女の子は髪縛れと
エラそうな態度で言ってきたと思うが
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 01:09:50 ID:RAy+lTZP
たかがジャンクフードの店のくせに勘違いしてる
店主は豆腐の角に頭ぶつけてくたばれ
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 04:08:05 ID:sdC+Dqtd
ひらやまの店主は佐野とか吉村のように
おいしいラーメン作るのに邪魔だから静かにしてくれって感じじゃないからな。
ラーメンと関係ない部分で神経とがらせてるから、初めて行く人はかなり不愉快になるかもね。
それとメニューの表裏や、店内に決め事が書いてある。
もう法規集作れよってくらいだ。それに違反した行動とると高圧的な注意。
知らないでいったら、切れるやついてもおかしくない。
女性も店主の命令に返事もしないし、無愛想。
味がいいだけにもったいないね。
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 10:30:34 ID:zF/ReyUV
家系の味は大好きだけど、吉村家に行った事がないのは
そのイメージが原因なんだよな
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 13:47:01 ID:pJquu8Tv
吉村家はそのオヤジいない
むしろ良くなってる
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 14:39:53 ID:Ng6BnBsN
前スレかなんかに貼られた新しい記事に
意気揚々と「あんま調子こいてっと姉妹店トイメンに出店して潰すよ?」
と語るオヤジの姿が出てます ><;;
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 14:45:56 ID:1KBM3O0L
DVD家出せば通うのに
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 10:33:30 ID:byeRdezD
>>55
ラーメンは美味くても人間的に腐ってるな…
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 18:01:59 ID:Gq9Sayb/
日の出町の三幸苑。
タンメンセット(タンメン+ギョウザ+小ライス)
790円。

三幸苑のタンメンは3回目なんだが、今日は異常にうまかった!
麺硬めにしたのがよかったのか?
俺が腹へってたからか?
外が寒かったからか?
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 18:13:47 ID:otD9lk3x
>>58
わかる・・・その逆もあるしね 体調かねやっぱり
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 19:52:06 ID:WfTpzuNc
>>58
腹が減ってたんだなw
港南台の方がまだ美味いよ
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 20:17:04 ID:pAkQovBL
三幸苑
最近、東神奈川にも店ができたみたいだね
タンメンなら本店向かいの大来のほうが好きだな
シフトで多少味にバラつきがあるけどサンマーメンも美味い
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 20:20:12 ID:pAkQovBL
神奈川区ついでに・・・反町にできた田ぶしも良かった
本店は行ったことないけど
つけ麺にはちょっと???だけどラーメンは美味かったよ
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 20:52:38 ID:rYY6bJrt
俺の前評判につられていったが、散々な店
1、流星軒(確か石神の本に載ってたから)
2、三幸苑(良く神奈川のラーメン本に載ってた)
3、三陽(COZYのインプレ)

前評判以上においしかった
1、魁龍(ラーメン博物館で好いてたから入ったらどんぴしゃ自分の好み)
2、岳家(このスレでちょくちょく話題に出ていたので言ったら、これもどんぴしゃ)
3、うめや(近くなので言ってみたら、雰囲気味ともにトップクラスだった)
4、ひらやま(このすれ見ていったらとんでもなくおいしかった。しかし店主は心の病のようで残念)

というわけで、このスレの住民の前評判以上においしいとかんじた店があったら教えてくれ。
言ってみるから。
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 20:58:26 ID:rYY6bJrt
ちょっと思い出してみると、このスレでおいしいという書き込み(ネタ、コピペ除く)が目立った店で
はずした店は思い出せないくらい少ないな。
俺にとってこのスレは役立っているという事か。
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 21:49:53 ID:Brj4kDbY
COZYのワードにつられて、久しぶりにHP見てみたのだが、今日の日記。

>その後買い物などしていると首の後ろに猛烈な倦怠感というか、
>肩こりが耳の後ろまで一気に来た様な感じ。体調のせいもあると思うのだが、
>典型的な私の化調アタリのパターンだ。

「化調アタリ」に汁噴出しそうになったが、
それ一般的に相当血圧高くなっている症状だって気付いていらっしゃるのかどうか…
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 22:26:09 ID:wqcYVrnr
東神奈川の三幸苑って野毛のと関係あるの?
なんか普通の中華料理屋っぽい感じだったけど。
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 00:16:00 ID:ehr1IyY/
>>65
「化調アタリ」が的確な表現かどうかは知らないが、
化調に敏感な人は、許容量を超えると顔が火照ったり身体が熱くなって来たり、頭が痛くなるんだそうだ。

と、言う事は
>それ一般的に相当血圧高くなっている症状
は身体が化調に反応している状態としてイコールなんじゃないのか?
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 06:32:15 ID:ossyoq4s
COZYとMAOのインプレなんてまともに読んでたら
読み手の体調がおかしくなる。
データベース以上の価値はない。
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 12:35:11 ID:LHkJEMWA
三幸苑のタンメンのすべての素材のクタクタ感は異常。
歯のない人向きに作ってるのだろうか?
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 12:44:27 ID:VNsZNlBv
単なる作り置き・・・昼は大鍋でry
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:57:35 ID:QCHYNgCw
>>66
東神奈川の店は、店主が昔、野毛の三幸苑で働いていたことがあって、名前だけもらったらしい。
のれんわけという感じか。
経営は別。
たんめんの味は似ている。
野菜はクタクタ。

72ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 00:24:14 ID:fyjj+DsB
戸塚の寺田家が新装開店してた
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 03:16:35 ID:b5z+rRWC
しょうやもダヨ…
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 11:39:14 ID:GzzWLaib
桜木町店の「尾道ラーメン」(ボクシングの畑山の兄貴の店)がいっつも7時ごろ客が2人くらいだから、ここ3日晩飯代わり
に食ってたんだけど、味にハマったと勘違いしたのか、今日チャーシューを
あきらかにハシッコのほうの肉を出してきやがった。
いつもの半分くらいのおおきさ。信じられない。
勘違いしてない?味できてんじゃないんだよ?もう二度といかない。
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 12:13:07 ID:XBwtBqTy
???
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:05:19 ID:lDWLyVan
チャーシューがいつもの半分は問題だけど、たまたまだろ?
自意識過剰っつーか、考え過ぎ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:38:57 ID:kNciP8x8
>>74
おめーが勘違いしてんじゃねーよ
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 14:37:50 ID:bcbzzbw8
尾道あまり好きじゃないけど
これは流石に畠山カワイソス(´・ェ・`)
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 14:54:06 ID:rDlDClUd
>>74
亀田関係者?
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 16:00:45 ID:IG5DfeG+
藻前らのおいしいと思うつけ麺を食べさせる店を教えてください。
自分で食いに行った上で、つけ麺を食ったことのない友人を
連れていってやりたいと思ってます。
味はどんなタイプでも構いません。

よろしくお願いします。
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 17:52:17 ID:VZE3aHns
要約すりゃ
小さいチャーシュー出すなってだけじゃねの
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:51:49 ID:V7NxYU64
http://che.bpa.nu/hs/cherry/



横浜市のらーめん鹿島家ってどうなの?
髪の毛入ってたんだけど、他のラーメン屋でもそんなの日常茶飯事なの?
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 23:29:09 ID:dR+NfT3J
家系は大体そんな店多いね。
杉田家も食中毒で客嘔吐させて営業停止になってるし。
気をつけたほうがいいよ。家形好きなら。
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 23:38:45 ID:qUSGUbL8
あちこちのスレに貼ってるおまえがうぜえ
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 06:32:51 ID:0rzHHfla
>>74
君の言うチャーシューのハシッコってのがどういう物かわからんが、
チャーシューの両端及びその付近は特に旨い部分なので出す客は選ぶ、
と聞いたことがある。
まぁ、好みもあるだろうが、俺は好きだ。
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 10:15:35 ID:1tKrKww7
テールカットと言って好む人はいるね。
でも、それって叉焼やロースとビーフの場合で、煮豚
はどうなんだろう?
テールカットの魅力って、あの焦げじゃない?
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 11:16:48 ID:2H4qtMZU
早い時間にたかさご家いくと、サービスでつけてくれるやつかな?
>チャーシューの切り落としの部分
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 12:39:49 ID:2QRDRCPc
>>74
減量中で幻覚を見た

までよんだ
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 14:03:37 ID:SmnBnv3N
>80
横浜西口大勝軒
交通の便も良くって超オヌヌメ
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 14:24:09 ID:hmICwopw
>>85
きっと、普通のチャーシュー1枚と、オマケでハシッコを入れてもらえば満足だったんだよね。
常連扱い、特別サービスしてほしかったんだよね。

寿司屋とかバーとかだと、そういう客はよくいる。



91ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 14:32:17 ID:iL0V/r1L
>>89
味についても言ってやれ
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 14:46:53 ID:crD5vhbp
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part10
↑をどなたかスレ立てして下さいませんか?

12月5日に1000レス到達したものの、次スレがなかなか建ちません。
私には建てられないので何方かお願いします。
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 14:57:13 ID:NGRrF4xe
>>89
比較的空いてる神奈川新町の本店を勧めるが。 
>>92
頼むとこが違うと思うが。
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 15:28:25 ID:fBTlxPqk
いやあそこ本店なのかw?
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 17:07:57 ID:MeIXyJXE
>>92
あのスレは終結しました。
終わりなんてあっけないもんだよ。
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 01:59:16 ID:qdJzeeF3
街は愛で溢れ聖なる夜も近いこの時期に
豚ひときれで盛り上がってるお前らの世捨て人具合に乾杯!
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 02:48:21 ID:XwNaeYf+
愛であふれてるわけねーだろ
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 10:35:01 ID:QLFIx3vR
愛にあぶれてる人ならたくさ〜ん
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 11:22:15 ID:kEadb1Mt
愛液があふれてry
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 17:00:30 ID:JHbLJwG/
久しぶりに下前商店に行ってきた。
いつも昼時を外すので客は、俺一人ばかりだったが今日は、先客2名、後から
4名と驚くくらい客が入っていた。
何かマスメディアに出たの?
しゃもじもガンガレ!
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 17:23:56 ID:2otY45sW
本牧にある天一景のサンマー麺と三渓えんのサンマー麺ではどっちが旨いっすか?
また、タンメンの旨い店を教えてください。
102Jay:2007/12/18(火) 18:16:54 ID:NzG4FIFC
タンメンなら三幸苑が美味しいよ!
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 18:29:08 ID:rRj5kT/J
ちょw 釣針太すぎwwwwwwwww
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 21:02:32 ID:zbvzjnHl
千家根岸店の店長は本店の店長の弟さん?
105101:2007/12/19(水) 12:22:00 ID:9Finjp/B
>>102
ありがとう。よそ者なので場所が分かりません・・・。
教えてください。。。
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 14:49:09 ID:qvIRRI5c
三幸苑なつかしなぁ
東神奈川にもあるんだ?
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 17:32:03 ID:+jCK6qsm
タンメン?ふじやま亭に一票
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 19:01:53 ID:5K5Vd5Tq
そういえば、ここ数年美味しいタンメン食べた事がない
レス見てたらすごく食べたくなってきたよ
109Jay:2007/12/19(水) 20:12:13 ID:zXieC7G8
>>101
桜木町駅より日の出町に向かって左側です。
徒歩3、4分くらい。
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 23:59:35 ID:nJt1mxh0
タンメンなら日の出町の翠葉と和田町の富士家が好きだ
111101:2007/12/20(木) 12:41:42 ID:YQ+r6zKu
>>109
どうもありがとう。
近いうちに行ってみます。
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 22:04:03 ID:kjBeFp11
久々にしんの助いってきた。
・店主が以前より太ってた。
・レジの周りが散らかってた
・レジ横に掛かってるTシャツが誇りまみれで茶色くなってた。
・テーブルにヤカンがおいてあった。
・美味かった。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 22:59:12 ID:KDSDhDY5
下前商店でラーメン+半カレーを食べた。
カレーが辛口で美味かった。
これからは、カレー専門店として利用することにした。
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 08:13:58 ID:cP5W2ILs
たしかにカレーは美味いよな下前。ラーメンはいつもたのまない。
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 09:16:13 ID:IeoRWvmz
自分が行った中でカレーやってるのは西区の角家
ラーメン屋でカレーって増えてんの?
食べたこと無いけどカレーラーメンとかもあるし
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 10:57:45 ID:KRgsoiRu
ラーメン屋でカレーやってる店は、結構ありますよ。
ラーメンスープにカレールー入れるだけで作れるからね。
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 16:56:32 ID:HEE3fxMs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1151904
カレーライス KAN
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 21:20:22 ID:+QXjcba9
ラーメンにカレーは太源かなぁ

休みの前はニンニクラーメンが食べたい
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 08:03:25 ID:xqFi/Vdu
東神奈川のおーくら家で茶碗カレーがあった。
家系でカレーは珍しいよね。
さすがにカレーラーメンはなかったけど。あっても食べないだろうな。
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 08:14:23 ID:/6YqU71Y
>>118
太源の茶碗カレー・・・なんであんなにボッタなんだ?
食べる気しない
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 12:06:30 ID:a8Gcraf6
>>120
>>118にそんな事聞いてどうすんの?アフォかお前?w
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 12:57:15 ID:/6YqU71Y
>>121
どうした?クリスマス前に女と別れたのか?
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 13:13:24 ID:7ylJL7iY
先週、女とクリスマスを済ませた俺は負け組
押えの男・・・
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 15:26:52 ID:xioXnNw+
おーーくら屋って茶碗カレー抱けたベルのOK?
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 18:31:25 ID:2+bxkJNZ
>>122
どうした?頭にウジでも沸いちゃったか?w
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 18:51:14 ID:/6YqU71Y
ID変えて粘着キモス
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 19:23:33 ID:2+bxkJNZ
>>126
お前の顔の方がキモイよw
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 20:00:57 ID:5k+80zkz
クリスマスイヴが近づくと荒んだレスが増えるのはお約束なのか?w
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:59:48 ID:lBHDjXwf
まぁこのスレに居るのはお前みたいにもてないヤツばかりだろうからな。
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 01:56:59 ID:KYJbhu8o
ヤッパリCOZYの好みというか味覚はズレてると確信した今日。
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 02:58:44 ID:8T5rrxdJ
「好み」がズレないレビュワーなんて実質どころか理論上存在しないだろ
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 20:35:13 ID:fW3oXGHR
味覚の狂ってるレビュワーが幅を利かせてるのがムカつくって話だろ
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 21:23:44 ID:jKCx/2wY
オタクになってしまうと、一般人の好みが分からなくなるという感じかな?
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 21:38:37 ID:tKePdsKJ
巾をきかさせたくなければわざわざオマエらがCOZYのサイト見に行ってここで話題にしなければ良いわけで…。
そんな簡単なこともわかんないのかね。ここのラヲタどもは。

それにしても今日も関内二郎は長い行列が出来てたなあ。
家から徒歩5分なんで、伊勢佐木モールに買い物行くときにどうしても目に入るんだが、気が知れないね。
俺は二郎と家系の店を絶賛するラヲタのレビューは絶対に信用しないことにしている。
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 22:33:53 ID:6Nw/h+cl
>>116
ラーメン屋のカレーって、知らなかったなあ。
蕎麦屋のカレーはうまいっていうよね。
あれは、隠し味に麺つゆ使っているからだって。
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 22:46:05 ID:5rlgjP+i
>>134
で、もしあんたがレビューやブログを書いたら、二郎・家系好きからは
絶対に信用されない訳で。一般素人の趣味のレビューってそんなもんで
いいんじゃないの?

別にあおってるつもりじゃないが。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 23:15:37 ID:fOryulOI
千家もカレーやってるけどはっきり言って不味い

太源の茶碗はラーメンとセットで食べてこそ美味い気がする。
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 23:34:39 ID:L7UnOd1T
中華屋のカレーは旨いぞ。
素のラーメンが旨い中華屋のカレーは例外なく旨い。
辛いのよりは洋食系の深い味を求めるというタイプにお勧めだ。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:14 ID:YEyexKn1
>>137
ハゲドー!
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 02:08:10 ID:sucxE26J
オッパッピー
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 02:11:15 ID:jMbO7+ev
カレー食いたいときはバーグにいくね
わざわざラーメン屋でカレー食う気にはならんよ
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 02:12:07 ID:UwGE6jIw
バーグは停めるとこないからなあ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 03:20:42 ID:8gzy22HY
バーグは満腹感こそ得られるが決して旨いもんじゃない。
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 07:47:05 ID:V3FwCJhV
カレーはさして美味しくないが定食の肉の味は好き
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 09:54:21 ID:Bxvkf92g
それにしてもラーメンとカレーの組み合わせなんて
「はなっから繊細な味なんてどうでもええけん」
って言ってるみたいなもんだな。
蒲田の某所が好きな誰かさんみたいに ^^
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 13:06:03 ID:+IvT3Ho1
COZY がダメなのは主観と独善の違いが理解できてないとこだな
MAOは・・・主体性なさすぎなのに(ry
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 13:40:29 ID:vpcTYF93
横浜の戦国に人いっぱいいたけど何なの?
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 13:55:43 ID:D5tA02KX
大食いの収録でもやってたんじゃないの?
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 15:56:13 ID:LkHp5nPq
タンメンが食べたくてここ見て日の出のスイヨウ行ってきましたが、、、野毛のバンリの方が旨いですね
店は汚いけど。
他にタンメン旨いとこあったら教えて下さい。
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 16:14:27 ID:Ut8E18KQ
そろそろ年末年始営業情報を知っている人は頼む。
とりあえず、下前商店は12月30日から1月4日までお休み。
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 18:54:45 ID:2Pk1/NSO
>>150
飲食サービスのくせに休みがお役所なみだな下前
開店時間も12:00なんてラーメン屋にあるまじき時間だし、場所も師匠のお膝元なんて甘えた環境だし
やっぱドラ息子が親の金にものを言わせて道楽でやってるやる気がねえ店だな
早く潰れろ
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:28 ID:Ut8E18KQ
>151
個人的怨念でも有るのか?w
ラーメン屋さんの年末年始の休みとしては普通じゃないか?
場所は人気店本丸亭のそばだし、あの場所じゃ立地による
メリットは無いだろうな。
ま、確かに開店時間は遅いと思うけどね。
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 21:18:49 ID:2Pk1/NSO
>>152
個人的恨みなんて無いよ。
俺はもともとやる気の無い店が格好ばかり小洒落た店でのうのうと商売してるのが気に入らないだけだ。
近所の本丸亭も洒落た店構えだが、ちゃんと独自の味を追求してるし、それが功を奏してちゃんと客も入ってる。
下前はロクに客も入ってないのになんでなかなか潰れねえんだ?親のスネかじってるからだろ?

そうだな…ちょっと前に関係者か本人か知らんが、このスレであからさまな宣伝をしていたのが一番気にいらんな。
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 21:26:10 ID:94ECuUGF
何年か前の万代橋中村屋自演疑惑と同じで下前商店はこのスレでは相手にされませんね
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 23:08:28 ID:8CfyA3AL
>>153
最近、下前商店は客入ってるぞ!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/harikiwi/50997378.html
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 23:57:23 ID:B8UyAp4L
>153
>俺はもともとやる気の無い店が格好ばかり小洒落た店でのうのうと商売してるのが気に入らないだけだ。

いや、それ『俺様基準で気に喰わねぇ』って言う、立派な個人的な恨みだからw
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 01:24:38 ID:QOBxRlth
メリクリ!
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 02:37:48 ID:uJ3+Dh3c
勝手に恨むのは楽しいよね。
無関係なのに恨みがある!っていう意外性がたまらなく良いんだよ。

俺も九州の方の会ったこともない個人にここ十年以上
メールやら電話やらで嫌がらせしてるよ。
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 08:12:26 ID:UmmEh/+u
やけに下前にケチつけてるひとがいますねえ・・
営業時間や休みにまでケチをつけるんなら昔のかえでなんか19〜22の営業で今でも定休は日曜なんだがな。
つーことでかえでは30〜3まで休みっす。
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 13:58:19 ID:GA37FHlU
多分チェーン店なんだろうけど、東戸塚の半蔵ってラーメン屋に行った。
店の中は普通、4人や2人用のテーブル席有。

麺の茹でや油や濃さの調整できる。麺茹では深網茹で。

全部普通で半蔵ラーメン喰ったけど、これ脂の味しかしない^^;
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 16:14:59 ID:YdGWsKn2
>>156
気に入らないのと恨むってのは違うと思うんだが
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 16:33:31 ID:UmmEh/+u
味とか接客とか悪くねーんだろ?下前。
気に入らないんなら自分が行かなければそれでいい話で>>153のカキコは恨みつーよりも悪意を感じる。
店が洒落てても味がダメなら廃れるところは廃れる、黙って見てればいいのに。
流行ってもいないのに潰れない下前のバックボーン?自分の予想より粘ってるのとか気に入らないのか?
俺は適当に味をかえたり、出店してすぐ畳むような「いまむら」や「かみがぜ」のほうが嫌気がするがな。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 16:40:29 ID:DC62r3KR
>>162
スルーしてりゃいいものを・・・や
たらムキになって書きなぐるもんだから>>154みたいに思われるんだがw
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 21:55:51 ID:2icYYvm3
今日も1人でラーメンか・・・
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:05:17 ID:u9+X/0F7
初下前してきた。

俺様基準で、しなそばやの醤油を仮に「5」とすると、「3.5」〜「4」くらいかな。
なかなかイイ線行ってる。
やや味が一本調子なんで、スープを啜りながら見え隠れする細かな味を探して
遊べないところが減点要因。

独りで切り盛りしてる割にメニュー豊富。
そこそこ繁盛してる感じだったよ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:14:23 ID:1EDsg3OV
>やや味が一本調子なんで、スープを啜りながら見え隠れする細かな味を探して
>遊べないところが減点要因。
ラヲタキモっ
黙って食えよw
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:21:43 ID:u9+X/0F7
勿論黙って食ってるさw

誰もがお前さんみたいにのほほんと食ってる訳じゃない。
まぁ二郎とか家系なら、食い手は咀嚼マシーンにならざるを得ないってのも分かるが。
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:26:14 ID:dnJbVP1o
>やや味が一本調子なんで、スープを啜りながら見え隠れする細かな味を探して
>遊べないところが減点要因。
 ラヲタって、本気でこんな事考えながら喰ってるのかぁ・・・
そりゃ一般人とは美味い不味いの基準が違いすぎるわ・・・
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:29:03 ID:fj9n1j6i
普通にきもいなw
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:45:27 ID:pxVozGvd
さっぽろ一番塩ラーメン食べながらカレー粉の味がする!くらいの事なら俺もやってる
違うのは店で食べ終わったあともそれを記憶していて人に旨いとか柔らかい以外の語彙で表現できることじゃないかな
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 23:00:36 ID:dnJbVP1o
>やや味が一本調子なんで、スープを啜りながら見え隠れする細かな味を探して
>遊べないところが減点要因。
でも、これって具体性無いよw
こんな表現されて理解できる一般人はいないよw
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 23:13:09 ID:1EDsg3OV
うまい ふつう まずい
これで充分だろ
これだからラヲタはw
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 23:17:06 ID:pxVozGvd
>>172
それじゃテレ東の温泉&グルメ番組のリポーターになっちゃうw
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 23:23:48 ID:Vs8/whf2
これはラーメンの朝青龍やぁ〜・・・ってのは?
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 08:18:18 ID:nH9tiXWt
下前と本丸亭いこうかな
でも今日やってるかな、電話して確認だな
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 12:19:54 ID:Xo5c3xTV
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 17:14:23 ID:nnoptuQ3
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 17:33:15 ID:4HmI6j6Z
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 19:51:46 ID:nnoptuQ3
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 22:04:48 ID:sEfeDEw/
昼前に品蕎麦屋いったらよぉ
なんかやたら混んでて回転遅いのよ
んでなんかキャピキャピ声がするとおもったらよぉ
ガキ連れハナタレ家族が3組もいやがんの
おまえらよぉ
冬休みだからって品蕎麦屋に糞ガキ連れてくんじゃあねえよカスが

お前らうんこガキ連れは環2家とか吉村とか行って糞マズイ脂麺くってりゃいーんだよ
「お子様大歓迎!」なんてほざいてワザとらしく子供椅子なんて用意してっけどよぉ
あいつらだって臭いガキは殺したいくらい嫌いな連中だ
ガキの丼味見してみな
塩ぶち込んであるからよ

いいか
ガキ連れで行っていいのはうんこ家系だけだぞ
わかったか糞が!
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 22:21:26 ID:3Xm9rfs+
年の瀬に随分荒んだ奴が出てきたなw
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 22:43:43 ID:307OnIyH
>>180
君のような人のためにも、VIP席(笑)が一席でもあるといいね。
たぶん、3分くらいで完食して、さっさと店を出て行くのだろうから。
(僕も君の仲間だよ)

ただ、昼前に行ったのは大失敗だったと思う。
午後2時くらいだったらファミリーはいないから安心して入れるよ。
(子供はその時間まで待てないからね)



183ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 00:40:25 ID:XzbfIp5Z
>>180
お前は何か大きな思い違いをしている。
子供用イスが必要なガキがラーメン1杯を注文してると思うか?
親が大盛でそれを分けてるよ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 01:29:28 ID:DVrvBvFd
>>183

馬鹿。
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 02:52:37 ID:Bci1EzvN
日の出町のたかさご家って、
何であんなに態度悪いの?
もう二度と行く気なくした、
どっちもまずいけど、深夜は勝軒いくわ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 12:33:01 ID:lVVYhNIt
>>185
たつ屋とか日ノ出らーめんとかの発想ないわけ?
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 14:45:53 ID:5IeOWDB4
うぃーー
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 18:28:57 ID:+YeMYyFC
鶴見駅周辺でオススメのラーメン屋ありませんか?
特に何系とか、種類にはこだわりません。
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 22:50:03 ID:4JTXaD11
>>188
鶴見の麺丸なら年末年始(12/26〜1/7)無休みたいなので、試すにはちょうどいいかも
営業時間は11〜22の通しでやるみたい

味はあっさり魚介系?
近場に住んでいるのなら、一度は行ってみる価値のある店だと思います。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 23:10:32 ID:TmqFtPU+
下前商店に期待して行ったが、わざわざ出かけてまで食べるほどのもんじゃ無いね。
普通のラーメンと業務用に手を加えて辛くしただけのカレー、時間の無駄だった。
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 06:07:34 ID:P79LqiYU
本丸亭いったぜ、ありゃウメーな
麺は細い平打ち麺、スープは鳥ベース?の透き通った上湯スープ
春菊も旨かった、
なんか日本料理食べてるような錯覚になるなw

アレは女性にウケルはずだわ、オレもハマった

明日は下前でもいってみるか
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 12:06:44 ID:m4ml+sdX
>>185
競馬相手の殿様商売だからな。
ちなみに10年前からあんな感じ。

チャーシューは完全にクズ肉。あんな質の肉を調理してチャーシューって
本当にいい商売だよ><

麺のゆでが深い網ってのもダメ。関内周辺のたかさご屋であんな茹で方は
あそこだけだ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 12:46:06 ID:eByQBn9W
病院帰りにハマのオヤジ〜ふじこちゃん間を歩いたんだけど
オヤジとしゃもじの間ににある「とんこつラーメン笑福」が盛況
しゃもじは場所のせいにはできないな
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 16:03:27 ID:aPECU1NB
今日ザ・メン屋やってる?
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 18:10:49 ID:P79LqiYU
下前食ってきた

まぁ、普通の醤油ラーメンだったな
ちと既製品ぽいスープだった、チャーシューも変に赤い着色料?のような色がしてた
それに今更ナルトいれるなよw

味は正直3流だが、店のオヤジはいい香具師だったw
トイレもメチャ綺麗だったし、チョイワルオヤジの人柄がうかがえる・・・

最近年末だからヒマとか言ってた
ついでにネットでこの店がまぁまぁ有名だと教えてやったw
そしたら、「そんなには繁盛してないんですが・・・lol」とか言ってた

おまいら少しは、行ってやれw
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 18:59:47 ID:q1Gp6Zdl
あぁ・・・あのチャーシューは確かに紅麹叉焼ではないようだな。
多分食紅だろう。
紅麹叉焼は高いしな。
ま、気分手にふちが赤いだけで喜んでしまうけどw
なるとは結構嬉しいがなぁ・・・あの懐かしい系のスープには
良く合ってる。
とりあえず「lol」って随分久しぶりに見たなw
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 19:08:42 ID:aPECU1NB
>ちと既製品ぽいスープだった、チャーシューも変に赤い着色料?のような色がしてた
>それに今更ナルトいれるなよw
ラヲタキモっ
黙って食えよw
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 22:02:17 ID:iIUnhLpZ
>>182
なんとも優しさを感じさせるレスだ
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 01:05:47 ID:LUcFdxD7
>>197
なんとも後味の悪さを感じさせるレスだ
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 03:06:29 ID:2vthWpiU
>チャーシューも変に赤い着色料?のような色がしてた

お前....www

201ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 08:24:53 ID:738GNaRJ
>>200
いや、アレだぜ、皮の部分だけが赤くなってただけで
肉は普通の色だった

まぁ、食紅とか使ってんだろうな

店のオヤジはいい香具師なんだが、肝心の味がナー・・・
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 09:39:41 ID:O32bLwTh
>店のオヤジはいい香具師なんだが、肝心の味がナー・・・
ラヲタキモっ
黙って食えよw
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 10:47:51 ID:HG0dolcF
キモヲタしか書くコトないなら、黙ってROMれ
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 10:49:22 ID:O32bLwTh
逆ギレてんじゃねえよカスw
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 12:33:13 ID:bgynSJwP
ザーメン屋行ったら俺だけお茶が出てこなかった・・・orz
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 13:16:05 ID:HG0dolcF
>>204
逆ギレ?
べつに俺は注意されてないからただの指摘だよw
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 14:11:37 ID:UrIiHWRI
>>205
ああ、俗に言う影の薄ry

スンマセーンこっちお茶!ってデカい声で言え
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 15:41:41 ID:ruDdkzHH
煮豚=チャーシュー

が当然だと思っている人が多くなったということか
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 18:12:44 ID:SEot9KoH
年末年始の営業情報交換しようぜ。

杉田家は今日まで通常営業。
来年は5日から営業。

千家本店は昨日から休み。
同じく5日から営業。

ほうさくが知りたい。
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 23:05:10 ID:56ZV2yIg
営業してる美味い店が混むからヤダ
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 23:53:34 ID:G5Xrz/dM
肉屋が5日から営業
これだけ覚えてればよろし
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 00:10:35 ID:4lxhhUkN
5日夜帰国だからちょうどいいや。
かえで以外どこもやってるだろ。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 00:11:30 ID:AqSec5tn
田ぶしは4日から営業。
混むんだろうなあ。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 14:11:53 ID:c987NjnS
ほうさく 1日だけ全休。2〜5日は昼のみ。
6日から通常営業。

小春 7日から営業。
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 10:39:47 ID:XQwWUsfF
紫は2ヶ月以上も前から全休・・・
「暫くの間休業」の張り紙があるけど、復活の兆しは
見えてこない。
ただ、あそこって途中から味が変わったような・・・
薀蓄臭くて好きな店じゃなかったが、あの薀蓄さえ
無ければ、あそこの塩ラーメンは嫌いじゃなかった。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 23:20:42 ID:O3ZvvVNH
味のほうさくがなぜあんなに好評価なのかさっぱり分からん。
食うのが苦痛だったぞオイ
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 23:33:26 ID:kD7m5bVa
移転前は本当においしかった。
こってり好きの俺が毎週通ってたくらい。
今は確かにおいしくない。今年は一度もいかなかった。
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 23:57:52 ID:dSf5VekO
ほうさくの天重食ったけど、???
って感じだったよ。

ほうさく麺食ったときも、???
って感じ。

塩ワンタンメン食ってみたら、???
だな。
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 02:07:09 ID:J34HopBH
ほうさく普通過ぎて泣いた
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 13:39:01 ID:gsBZWex0
【鉄道】横浜市営地下鉄「グリーンライン」3月30日に開業[08/01/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199144867/
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 03:34:03 ID:enhVKNRc
ぐああっラーメン喰いてー!

正月2日目にして早くも発作がw
思いのほかオレってラーメン漬けだったんだな・・・orz
生ラーメンでしのぐしかないか
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 08:17:49 ID:1Fk+CrqG
鶴見の信楽茶屋や麺丸ならやってるだろ。
ほうさくと関内のいまむらも今日からやってるらしい。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 12:22:08 ID:mqB5cPGT
弘明寺の北かま家ってもうないの?

後つけめんでおすすめのラーメン家ってありますかね?
最近つけめんブーム^^
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 13:08:32 ID:IKAXH4gU
>223
節粉で味をごまかしている感は否めないが、桜木町(日ノ出町のが近いか)
の「日の出らぁめん」のつけ麺は麺がかなり太いのでわしわし喰う感じが
良ければ悪くない。
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 13:41:28 ID:CUgbpSo/
>>221
餅を細く切って焼いて汁に入れて雑煮にしてたべたらどうだwww
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 15:22:08 ID:enhVKNRc
ほうさく か いまむら 行ってみっかな・・・
共に今まで行ったことないが。つかとりあえず下調べすっか
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 17:32:33 ID:wvKk8LmH
港南台?の矢口家もやってるな
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 21:03:54 ID:+5+5bFRk
>>226
わるいこといわんから二郎行ったほうがいいよ
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 21:45:36 ID:jBU1cSDC
>>228
1/7から
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 13:47:40 ID:lJHkjCUv
本丸亭っていつからだっけ?
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 18:29:41 ID:uATUiiAK
もうやってるよ
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 00:01:54 ID:HK13cWFg
横浜ラーメンサイトの良心、横浜ラーメン図鑑が更新されてるよ
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 02:44:47 ID:i4fBMll8
ああ、詳細な地図のないのがいまいち残念なあのサイトか
地図サイトにリンク貼ってくれればいいのに

でどこが更新されたんだ?
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 12:48:06 ID:FoTvONv+
駒岡の梟に行ったんだが味や雰囲気が壱鵠堂に似てた。系列店なのかな?青ネギの小口切りにカツオ節をかけたネギ飯は旨かった。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:08:54 ID:tg9QyqPi
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 17:13:26 ID:aBhzLP/N
久しぶりに「しゃもじ」に行ったら麺と肉が変わっていた。
麺:カップうどん麺→ポキポキの中太丸麺
肉:焼豚→焼鶏
定休日も無休→土曜日になっていた。
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 18:16:22 ID:vWfv8A5w
>>236

味は?
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 18:36:26 ID:dyo3wQsV
大勝軒。。。悪いけどバランス悪い
麺・チャーシュー・汁・量 おれにはあわなかった
あれでは女性客が遠のくんではないだろうか?
リピートする人は大食漢系?
食い終わってもうイラネと思いました。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 21:43:42 ID:997x+arh
元町で働いているので昼はだいたい
・本丸
・下前
・七志
でローテーションしてます。どれも好き。
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:25:24 ID:n8pYga+h
中島家はやってなかったので光家に行ったら新年ということでタオルを貰ったが、そのままカウンターに忘れて
来てしまった。
貰った時に忘れそうな予感はしてたんだがな。
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:27:02 ID:2vAZiErw
>>238
西口? 今日行った?
俺も「たまには行ってみるか」と13:00すぎ位に覗いてみたら今まで見た事ないくらいの行列だったな。
店外で20人は軽く超えてた。俺は諦めたよ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:02:48 ID:i4fBMll8
新年明けまして大勝軒が少しでもマシになってますようにwww
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 03:15:35 ID:1mnMfE/I
横浜駅にしぐち大将ケン。うまいからいってたけど、もうがまんならないから
いかない。
小柄なイケメンの店員がいるんだけど、仕事中なのに、いちいち「おせえよ!」
とか「もたもたすんなや」と、ほかの店員
をどなりちらす。客はダレも聞いてないとでも思ってんのかね。大声で!
店員同士の中じゃえらいんかもしれんけど、客としては、いちばんいてもらいな
くない店員。
最悪なのが、トイレに抜ける店員がいて、「あとでいけや、オムツでもかってこいやあ!」
と何度もなんども怒鳴り散らしていじめてる。怒鳴るからつばがどんぶりに入るのが見える。
そのあと10分もほかの店員に大声で「あいつオムツつけさせたほうがいいよなww」
連発。オマエどこで働いてるのかわかってるのかと。飲食店だぞ。しょんべんとか
オムツとか大声でいうか?常軌を逸してる。
しかも大将ケンのノレンしょってるんだろが。池袋の親父が聞いたらなくぞ。
味は池袋に匹敵するほどうまいのに、この店員がすべてだいなしにしてる。
とにもかくにも、おれは二度といかない。
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 03:38:06 ID:OTh01kTf
>>243
すげー。
吉村以上の狂気を感じるな。
それって混雑時の話だよな?
西口対象件って、付け面と普通のラーメンどっちがお勧めなの?
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 04:52:18 ID:4dIUSD9C
>>240
忘れてるのを発見した店員はたぶんショックだろうな。

>>243
怒鳴り散らしながら
「俺って後輩を教育できるかっこいい先輩」
とか思ってんだろうな。
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 05:48:09 ID:Q+m/wwsU
>>244
つけ麺の濃い目かな
ヨソのサイト見て周ると、どうも本店に比べると味薄or麺への絡みが悪いって話だ
つーか普通のラーメンは粘土の味がしたし
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 06:13:00 ID:yQ337c5Q
確かに大将圏のイケメン店員うざい。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 06:36:51 ID:sph/LRIo
>>243
ちびのギョロ目だろ?あいつ前から色んな横浜ラーメンスレで叩かれてたよw
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 07:33:37 ID:5GkwWm+4
俺は大将権が旨いって言う人のが驚きだな
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 08:45:01 ID:40kgy+Ic
大勝軒・二郎は安くて量が多いのに魅力を感じる奴が行く店というのが
一般的な見解だろうけどその中では美味いってことじゃね?
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:29:05 ID:6cNdFLnm
 616  Name: 彼氏いない歴774年  [sage] Date: 2008/01/04(金) 20:13:21  ID: IiyBLTsa  Be:
    仰向けで腕をお尻の下に通して
    手のひらを上に向けた状態で指を入れてる

    説明しにくい…
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:01:47 ID:6pT4g/cE
>>245
 初めて行ったんだが店員がなかなか感じが良かった。
 次行ったときに、前忘れたって言ってもらってあげようかな。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 13:14:24 ID:3rDCG2CK
昨日夜らーめん食いたくなって
吉田製麺・梅屋行ったけどやってなくて
がんこ亭がやってたんで食ってきた。
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:06:15 ID:4oObX9DY
>>243
その店員を見学しにいってきまーす
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:31:21 ID:gqZnVk3k
退小軒のちっちゃいのは、焦ってるんじゃないのかな。
下の店員が実力付けてきたから、下から煽られてしまって、
怒鳴り散らして優位を誇示しないとやっていけない状況になっている。

多分、もっと酷くなると思うよ。
1、2年は退小軒はパスした方がイイかな。
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:51:10 ID:2zs0q53k
15年ぶりに三陽でラーメンを食べたが、味が変わっていた。
混雑振りは相変わらずでしたが・・・。
美味い印象だっただけに残念。
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:01:55 ID:k8ha0dPR
>>256
舌が変わっていた?
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:04:13 ID:Q+m/wwsU
両方ってオチだろ
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:58:42 ID:Db0VcMT5
体調も味覚に影響するかんね。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 12:53:09 ID:lSlEMutI
たつ屋
相変わらず安くて美味いな
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:15:49 ID:5hdREQ6Z
いまむらで限定、二郎風ラーメンを食べたが二郎全店で評判の悪い小滝橋、歌舞伎町、
武蔵小杉より激しく不味かった。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 18:37:04 ID:qTtENeiT
田ぶしは今日も少し行列になってたな
本当に良かったなああおい
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:54:07 ID:wqRa54Oi
>>261
いつも日曜はヘルス→関内二郎のコンボだったけど、関内二郎がまだ休みの今日、何食おうか考えた末、
たまにはいまむらでも行こうと思って、普通に塩ラーメン食ったけど、店を出てから入り口に、
6日一日限定二郎風ラーメンの張り紙に気がついて激しく後悔したけど、そのレスを見て救われました。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:44 ID:34Z4Ef4f
いまむらって色々なメニューを作れるんだな。
でも実は「限定」で客を釣っていないと駄目な店になった気もする。
つうか、ラーメン辞めて日本料理やれば?と思う。
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 03:16:37 ID:dcgRpwhZ
いまむらは器用貧乏だな
実際かみおおかの初期のころはおいしくて毎週通っていたが,あるひとつ全味が落ちた。
あそこは普通のラーメンに飽きたときに,一風変わった味をたしなむ程度にして利用するのがいいよ。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 20:34:07 ID:x7GDTLo9
あるひとつ?
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 21:39:15 ID:62lha/Ti
五時脱字が多いのは、恥ずかしい事と知れよ。
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 21:55:22 ID:FTqv7swT
見逃してやれよ
つか2chでいちいち誤字脱字にツッコむ奴っていたのな
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:14:35 ID:FQtKwU4x
しんの助よりうまい魚介系トンコツの店ご存知でしたらおしえてください。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:16:13 ID:0avUy8n+
>>268
そこから数々の2ちゃん迷言が生まれてる訳だが
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:11:00 ID:Q5U73wnr
>あるひとつ全味が落ちた。
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:24:56 ID:7t5UQhVY
ある日突然
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 01:37:28 ID:Xtm/n8S0
いまむらはホントに凋落っぷりが酷い。
一昨年前半までは結構凝ってたのにいきなり驚愕の値上げ&ボリュームダウン。
味もおそろしく劣化。
上大岡本店撤退するほどに経営状況がヤバイからなんだろうが、ほんとに悲しくなったよ。まさに栄枯盛衰。
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:14:12 ID:S8nJFA0o
おもしろい、ってか、意味深な誤変換って楽しい。

>あるひとつ全味が落ちた。

いまむらは、マスコミ主導のヘンテコナ「ブーム」に乗ろうとして、無理しちゃったのかな。
乗り損ねちゃったことで、開き直ってラーメン作ってるというか。
本気だせばウマいの作れるはずなのに、「全味」が落ちちゃった感じ……。

変幻自在なレシピより、ここ最近は昔ながらの不変の味が受けたりするでしょ?
ビミョーにずれてってるんだよね、いまむら。
ザ・ラーメン屋なんかに行くと「ほっ」とするんだよねえ。

料亭なんてかで出てくる食事の仕上げの「お上品な」お吸い物じゃなくて、一杯やったあと
家に帰ってずずずーっとすするわが家の味噌汁のほうがウメっ、てな感じで食えるというか、
そんなラーメンもいいんじゃないかな、と。
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:52:27 ID:uR/Wvzl8
浜虎初めて行った
そこそこ食えた 又行く
二度と行かないって店も多いけど
地味に普通の味 普通の接客  これ大事だよな
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 10:07:58 ID:rBo5wBIb
>>243
そんな店員いたいた(笑)
俺が行った時はなんか女中国人ぽいスタッフに怒ってたんだけど
通じてないぽかったのにワロタ
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:15:51 ID:n4r390bX
今日大勝軒いったけど池面店員静かだったよ。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:50:28 ID:qF9hbITA
クレーム来たんじゃね?
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 01:33:07 ID:97DSdbHm
うわさをすれば、今村にコージーが行ってるぞ
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/lamen/imamura_hon.html
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 12:30:25 ID:psPsOE9d
コージーって人、なんでたたかれてるの?
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 15:01:56 ID:LsX/wiUv
大勝軒のHPを見ると横浜西口、東神奈川とも記載されていないね。
金払うのが嫌で暖簾だけパクッタのかな。
http://www.tai-sho-ken.com/japan_shop/shop_list.php?div_id=14
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 15:08:16 ID:uyv4QtWn
ばーかw
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 23:52:06 ID:Z4DjZSM8
山岸大勝軒じゃんw
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 03:38:45 ID:ExWDIJkZ
西口や東神奈川の大勝軒と山岸大勝軒って違うの?

日の出町の大勝軒とは系列が違うってことくらいは知ってるけど
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 03:41:48 ID:2dGi9vCb
>>281が馬鹿な件
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 11:45:00 ID:Hk23Y7Iv
こういう馬鹿は成長も進歩もなく馬鹿のまま生涯を終えるのだろうな。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 13:25:51 ID:u/AZCduW
西口はパクリだよな。味全然違うけどね!
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 19:05:05 ID:6rOoctUW
週刊マガジンのトッキュー見てたら、三陽が描かれてた。
店名は二陽になってたけど。
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 22:28:07 ID:g4EQaFeJ
大勝軒もねぇ味はまともなんだけど店員がねぇ。
特に偽イケメンのチビと外人。
2階で外人使うなよ。
頼んだ物と全然違うの出してくるよ。
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 13:29:31 ID:ZINjSLER
今かえで行ったら「塩ラーメン都合により販売中止」だと。

まぁ、俺はあすこではノーマルなラーメンが一番うまいと思ってるから問題ないけどな。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 11:28:49 ID:ZTMvcDEG
桜木町の麺一筋つう元ボクサー畑山に関係する店に期待しないで入ったんだが尾道ラーメンだったかな?

驚愕の美味さ!なんだあの美味いラーメンは!
尾道自体初だったが家系なんて糞なんだと教えられた位美味いラーメンだった。
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 12:37:43 ID:buJeTHPi
>>291
チャーシューが手抜きという情報のカキコあったけど、大きさどうだった?
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 13:21:26 ID:tnJZVigu
労務者の街寿町のちっこいスーパーの隣の中華料理店のラーメンはガチ!
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 14:36:36 ID:M0fsEYFA
石川町のこもんに行きました。
いや〜、隠れた名店!!
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 17:30:12 ID:ZTMvcDEG
>>292
叉焼でかい訳じゃないがトロトロで美味いです。自分には3枚で充分ですが叉焼麺にしてもいいかなぁ〜ってくらいヤワウマー♪あれで手抜きなら恐ろしい…
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 17:42:55 ID:vqPeNQ0F
天下一品ってどうなの?
今から行こうか悩んでる
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:36:41 ID:Dkutf11t
>>296
キングオブこってり
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:49:51 ID:vqPeNQ0F
>>297
なるほど、わかりやすいわw
ありがとう
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 20:39:40 ID:ecCAt/zC
>>291
あれが美味い貴方は幸せ
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 21:13:13 ID:rhJVMzEB
超ラーメンナビで批判投稿したら速攻アク禁で投稿出来なくなったよ!ふざけたサイトだな。みんな気をつけた方がいいよ。マジでムカつくな。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 01:18:31 ID:Kibjkcv7
>>291
死ね
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 02:12:39 ID:iMo4gu1v
死ねっつぅほど不味くもないさ
600円だっけ?
王将よりは高いけど王将よりはちょっとだけマシ
飯も100円で出してるから周辺のリーマン食堂なんじゃないか?

でもあれは尾道ラーメンとは別物
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 09:17:53 ID:Pld+1qMf
麺一筋はチャンレンジラーメンみたいなことやってた(今もやってる?)が、
ホールのバイトさんにその看板を指して「あれやりたんですが」と言っても、
店長みたいな男性が奥から「今はちょっと・・・」とか適当な言い訳して
提供しない。可能な時間帯とか書いていないのに、そんなことが2回あって、
もう行くきがしなくなった。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 13:41:33 ID:DsSySpM+
川崎のちぇけらっぽって旨いの?
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:01:54 ID:kFufA3OH
【吉村家直系】  横横家  【最高峰】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1200030884/l50
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 18:35:24 ID:9wsmuLDQ
>300
そりゃ、あんたの投稿内容と書き方の問題って可能性もあるだろ。
「批判記事」なんて曖昧な書き方じゃなくて、投稿した文章全文を
公開してみ?
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 18:43:08 ID:sjWVlXPZ
対象兼西口の不味さは天下一品
まだ、行列出来てるの??
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 19:04:38 ID:qnkVmnoP
神奈川新町の天空は?うまいと思うんだけど空いてるんだよね
まぁ並ばずに食べれるからいいんだけど
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 01:58:24 ID:H7dEKUmw
>>308
お、天空好きがいた!、俺は好きだよー、人気無いけどw
量が少ないんだよねえ。
まあ家から遠いから本当に玉にしかいけないけど。
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 08:20:31 ID:Abbb6Xga
あびすけの高橋が西口大勝軒まずいってさ
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 08:31:02 ID:7WXN2Fdy
まあボリュームが欲しい時にはいい

と言いたいところだが、今\680だっけ?
ヨソで\700出して中盛り食えばいいんで、久しく行ってねーや
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 12:50:45 ID:fOPq4Mca
うかつに値上げしたな対象軒。客もろに減ってしまい味じゃねーこと実証しちまったw
500円でいいだろありゃw
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 16:34:42 ID:OHeoSqq9
久々にうめや行ったら値上げしたみたい。
やむを得ず値上げに踏み切る詫びとことわりの張り紙で気づいたんだけど、ソレ読むまで気が付かなかったわ。
相変わら美味いし接客も気持ちいいから50円くらいなんともないけどね。
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:07:08 ID:8IkQQ1BA
>>313
ラーメン700円ってこと?
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:24:35 ID:Q1EVQMih
>>308-309
この前、行ったよ。
何か上品な二郎って感じのラーメンだったね。

上手かったけど、値段と量を考えたら下品な二郎の方が良いなぁ。

316ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 00:00:16 ID:zv7BEokK
二郎のコストパフォーマンスは比類ないな
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 01:48:55 ID:+63Wbz5R
まずいけどね
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 21:02:02 ID:ubLZNhv0
らーめん高木屋に行ったことある人、いますか?
中区山下町です。
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 21:43:45 ID:mT1yURb9
高木?美味いの?家系ならもうイラネ!
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 13:06:37 ID:h8PMtQaf
>>318

とん塩がお勧め
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 17:31:49 ID:CPKDoZ4O
大勝軒桜木町のラーメンげき不味

ここのラーメン喰ったあとの馬いまんとこ全滅。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 19:50:40 ID:XF7K896W
初めて太源行ってきた
お店紹介のサイトには「叉焼は脂身が多い」と書いてあったけど、
そうでもなくて豚肉本来の味が良く出てて美味しかった
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 19:56:03 ID:hzNzC0Bo
>>322
太源は美味いと思うけど高いな
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 08:42:06 ID:JkRkN4Ew
錦堂はどう?
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 13:46:50 ID:TF0X7MWO
>324
個人的には味・接客ともに二度と行かないと言うレベルだった。
味が悪くても接客が並なら、もう少しはましな印象の店になった
だろうに・・・
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 13:50:41 ID:JkRkN4Ew
>>325
そうですか…
大行列のラーメン二郎に行ってきます。
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 15:26:27 ID:FTHAA3So
>>320
ありがとう。
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 10:47:53 ID:d/X61tKH
>>126
Traits、Classboxes 以外は Cincom Smalltalk で。
http://smalltalk.cincom.jp/scripts/smalltalk.dll/visualworks/index.ssp

速度はそれほど速くないけど、それ以外は Squeak Smalltalk で。
http://squeak.org/

ただこれらは IDE 込みの典型的な Smalltalk なので Ruby 使いには取っつきにくいかも。

驚き最少で入門したければ GNU Smalltalk がお薦め。でもバイナリ配布はない。
http://smalltalk.gnu.org/

ただ GNU Smalltalk はファンお手製の俺 Smalltalk なので、これが Smalltalk だと思っちゃうと
いろいろと問題があるので要注意。Smalltalk の特徴の IDE のサポートとかもほとんど期待できないし。

とりあえず、ポインタだけ示してみた。ぜんぶはたいへんだから、どれかに絞った方がよいよ。
(お試しでも)真面目に学ぶ気ならサポートするけど、ひやかしならここでやめとたほうがいい。
それと、Smalltalk はドキュメントでは学べないから、独学にこだわらず、最初はどんどん訊くのが吉。
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:15:02 ID:I34tR4b8
>>328
凄いな。
行ったこと無い店ばかりだ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:38:38 ID:8bwpJa7Y
>>328
ルーさん何してるんですか
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:43:48 ID:Qx4DJbqQ
「たつ屋」に行って来たよ〜
券売機で麺の堅さ指定がなされててワロタ
九州じゃあれが普通なのか知らん
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 10:24:40 ID:xx1CY7fh
たつ屋の叉焼を持ち帰りしてビールのつまみにするが最高だな!辛子高菜も付けてくれ〜
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 23:13:44 ID:/Vq7PsVg
>>331
九州には、券売機制なんてものは無いですよん。
普通に食して帰りに払います。
固めコールは、注文時に言います。


しかし長浜ラーメンだけは、勝手が違います。
店に入ったとたん店員が人数を見て勝手に「●杯ぃ〜!!」とか言います。
問答無用です。
これには、同じ九州人の俺も驚きました。

話が逸れましたが、麺の固さは注文時に言うと言う事と、券売機なんて無いって事です。


334ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:01:02 ID:WOYZRjdG
万騎が原の新幹線陸橋上辺りの
「ラ−メンショップヤマト」はおいしいですか?
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 08:57:32 ID:HNDfHH0P
ランドマークプラザのげんこつ屋跡に空海が2/8開店だとさ

空海ってどんな店だっけ?
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 12:56:16 ID:lF/lldXF
>>335
チェーン店。値段少し高め豚骨味。美味い方ではない事は確か。げんこつ屋のが上。

話は違うが伊勢佐木のしゃもじが太麺、鶏叉焼に変わってた。


全然ダメな方向に向かってねーか?
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 13:04:08 ID:0Efk+Vdz
>>336
あの立地で未だ営業続けてる事が脅威じゃね?
昼なんて人入ってないよ
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 14:00:56 ID:jbKhx49V
しゃもじまだ続けてたのか
昼は行ってないならいつ入ってるんだ?
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 14:51:56 ID:rOiQk38W
日の出町の「武者がよか」
博多風のトンコツラーメンで550円。
味付け卵100円。
替え玉120円。
昼前に行ったら、客がひとりもいなかった。
店員は中国人1人。
(電話で中国語でしゃべっていた)

味は、まあ、普通かな。
この頃、九州ラーメンの店が増えたね。

340ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 15:14:27 ID:V0VK7WPP
>>339
「武者がよか」=九州弁で「かっこいい」という意味て
張り紙に書いてあるけど、ホンマかいな〜w
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 16:07:55 ID:lF/lldXF
しゃもじ残念な俺だが、

武者がよか…

近くに たつ屋があるだろ?普通に たつ屋だろ?
342339:2008/01/23(水) 20:41:23 ID:oOicEtk+
>>340
イケメンの九州男児が店長かと思ったら、中国人だった。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 23:45:20 ID:Fr3X/HX5
>>337
夜なんてもっと入ってないよ
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 02:07:05 ID:Z/3l/suX
>>335
天王町駅すぐのところに支店があります。

細麺で、昔の「支那そば」ってイメージなのでしょうが、味はともかくいかんせん高い。
ランドマークプラザなら「適正価格」ってことになるのかも。
意外に長生きしたりしてw
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 02:51:25 ID:Ef+zP5xC
じゃあしゃもじっていったいいつ客入ってるんだ?
一度しか行ってないが、あの味じゃまともな立地に出しても無理だぞ。

近年はラーメンはジャンク嗜好に傾いてるからな。
濃厚こってり、量はたっぷり。はっきりってほうさくが生き残ってるのですら奇跡に近いんだ
流星も石神をはじめガイドブックからもはずされたり時間の問題だ。
346318:2008/01/24(木) 17:13:09 ID:JBVYnksH
高木屋(現げんき屋)に行ってきました。
が、お店が開いている様子はなく、素通り。
先日、家の者が見かけた時も開店している様子がなかった、とのこと。
潰れてしまったのだろうか。
仕方ないからHOMESで焼き芋と甘酒を買って帰ってきました。

>>335
楽しみだなぁ。土曜日に天王町駅で特選ラーメンを食べにいく予定。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 17:52:31 ID:2ItzqjBJ
元気屋、昨夜も閉まってた。
気まぐれ営業なのかな?
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 18:14:04 ID:yl15qukd
塩がウマイところって本丸亭とアキバの粋な一生ぐらいか?

どっか他の塩がウマイとこ教えてくれよ

塩専なオレは肩身が狭いぜ
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 19:31:19 ID:pTrdPBAB
昨日テレビ番組で見たんだけど
「たからや」の塩ラーメンは美味そうだったな
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 21:24:33 ID:yl15qukd
>>349
新宿のたからや?
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 21:27:47 ID:pTrdPBAB
稚内
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:27:26 ID:WVp0SXoa
>>348
「塩専なオレ」にしては痛々しい奴な。
横浜西口の瓦は行っただろうな。軍鶏塩ラーメン。
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:30:32 ID:UbVX46Mx
常識的に樹だろうに・・・
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 00:14:43 ID:vbs+Tq3L
>>352
>>353
d
いってみる
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 01:37:43 ID:g6UWQUOK
化調をきにしないなら、小春もいいぞ。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 14:50:59 ID:dJH4Vdlr
瓦ウマー麺はどこの?スープは本丸を越えてますね!
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:38:18 ID:piVu6Asp
しゃもじが今月いっぱいで閉店らしい。
うまいまずい関係なく行っておいた方がいいぞw
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:44:22 ID://+lRJhA
早かったなw
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:18:03 ID:dvYOWpky
松壱屋おいしいっすよね
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:43:44 ID:M91lUeUr
しゃもじwwwww

名前からして間違ってんだよ。
麺なのになんでご飯をよそおう物なんだよw
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:59:10 ID:mgEX8aCT
ついに閉店かよw
まーあの場所じゃなー・・・
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:05:32 ID:vZGK7Ste
あぁ、そうなんだ…
サービス券が無駄にならないよう、あと3回は行くよ
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:30:19 ID:egGgyxt4
予想通りの展開というのはそうなってみると案外寂しいな

明日あたりにでもこのスレ住民各々行ってにぎあわせてやろうぜ。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:30 ID:egGgyxt4
一応しゃもじのデータ
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/lamen/shamoji.html

コージーの高評価も当てにならんな
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:04:53 ID:bQSPEaJZ
玄の田中って何か負のパワーで満ち溢れてるな。
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:39:24 ID:kC0KnMYV
まりも
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 08:20:57 ID:1EhppiII
しゃもじが美味かったのは最初の1週間だけだったな。
すぐ麺が変わって、味が変わって。
年明けてから食べたけど、スープが茹で汁みたいな味でダメダメだったな。

やっぱ、材料費がかかり過ぎたんじゃないかな。
ケチって質が落ちた感じがする。
残念。
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 08:25:25 ID:w9ud3ynv
>>367
覇隆と同じ轍を踏んでしまったな・・・
高級な食材で作れば旨いのは当り前。
いかに安い材料で旨いものを出すのか出せるのか、
どのレベルで妥協するのか、客をだませるのか、
そこのバランスが取れないとうまくいかないんだろうな。
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:53:40 ID:Do2K4Qvf
あらら・・・半年もたなかったな。
損きりするにしても、随分早い・・・
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:20:54 ID:phJ1lfeC
取りあえず今日、しゃもじに行ってくるわ!!!

おススメメニューとかあれば是非教えてくれ!!
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:22:50 ID:zpCDzlC2
やっぱ閉店か→しゃもじ
まあ…あの場所であの味じゃあな…

下前と同じで決定的にマーケティング手法を誤ってるんだよ。
次は下前だな。予言しておくよ。
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:47:30 ID:/KNCX1LN
しゃもじ行ったことあるやつなら誰でも早期の閉店は予想できたはず
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:51:46 ID:/KNCX1LN
佐野にしてもテレビに出る前は、あれだけのレシピを持ちながらもやはり大衆にも受ける味に仕上がっていたからな。
今回は立地というより単純に味がだめだっただけだと思っているんだけど。
うまけりゃほうさく、しなそばやのようにへんぴなところで行列作れる。それがラーメン。
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 14:36:02 ID:8qiHMoaU
>>372
確かにw
場所も酷いし、あの場所で受けるものでもないしw

ほんと玄氏の周りは不穏な話題しかないな
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:05:50 ID:r04uJkYf
吉村とか環2を持ちあげてるくらいだから奴のレポは全くアテにならんよ>コージー
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:42:41 ID:bqav4i0g
環2家は誰が食ってもめちゃくちゃ美味い。さて、るい斗の塩ラーメン食いに行くかな。
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 17:58:52 ID:lU13tmHT
不味いじゃん
ってか味音痴御用達だろ
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 17:59:38 ID:Do2K4Qvf
>371
下前は結構入ってるぞ。
先週の日曜日に2時過ぎに入ったが店内待ちだった。
まぁ、確かに味は誉められたもんでもないとは思うが、
あの場所は一度話題になれば悪くない。
むしろ、あの隠れ家的な雰囲気が利になるだろう。
元町ってのもあるし、価格も並、美味い不味いは
別にしてカレーラーメンを前面に推し出す手もある。
ヨコハマウォーカー辺りに一度おぜぜ払って載せて
貰えば上手くいくだろうな。
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:06:36 ID:9zYFrzPo
>>376-377
環2キチガイは隔離スレから出てくるな。
ここは程度の低いラーメンの話題は禁止。
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:11:42 ID:RAyHHq3M
>>379
ラーメンの程度って誰がどうやって決めるの?
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:18:44 ID:9zYFrzPo
>>380
愚問だな。客に決まっておる。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:53:24 ID:zpCDzlC2
>>378
隠れ家的な店、ってのはバーや居酒屋、喫茶店みたいな客が長時間居るカテゴリーの店なら
流行る可能性はあるんだよ。「知る人ぞ知る」って感じでな。

ラーメン屋なんてのは食ったらすぐ出るもんだ。居心地の良さなんて関係ねえ。
関内の二郎を見ろ。あの最悪に近い店内環境なのにいつでも行列だ。
(まあ俺は二郎は、店内環境以前にあのラーメン自体が大嫌いなんで行かないんだが)

下前なんて不便な店に行かなくたって
ラーメンだってカレーだって、すぐ近くに同じ味の「ザ・ラーメン屋」があるだろうが。

地域にとって不要な店、それが下前だ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 19:47:53 ID:CoM/5aY7
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 20:09:08 ID:RAyHHq3M
>>381
へぇ。じゃあんたの理屈じゃ環二家客がたくさん入ってるから程度高いんじゃないの?
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 20:30:11 ID:M5UwAT8w
>>384
続きはこちらでどうぞ。

【gdgdは】環2家 3杯目【マグナムキック】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1193135161/
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 20:39:01 ID:bqav4i0g
環2家は毎日行列してるんだから美味いってことじゃん!リピーターがたくさんいるから売上もある。わかった?るい斗のラーメン食べたらわかるよ。特に塩ラーメンを食べて来い!
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:05:41 ID:CsslkVoR
まぁ、ここは自称「上質を知る」人達のスレだから
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:08:32 ID:8vBFluer
塩?よくわからんけど、るい斗って店と環2家って姉妹店?
前行ったときは塩っからくて全部食えなかったが、好きなやつもいるって事か
固定客で繁盛してる店ってことは関内二郎みたいなもんかな
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:00:13 ID:MZnSkl2L
しゃもじ行ってきたよ
個人的に中のやや上くらいだと思うんだけどなぁ

スープがもっと濃厚だったらかなり好きな部類なんだが
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:12:33 ID:TYQHnsYN
このスレで今月末で閉店だと聞いたのしゃもじに13時頃、行ったがランチセットをやって
なかったので入るの止めた。

391ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:31:19 ID:JbTqQO8/
一度行って二度目は無いなと思った
不味くは無いけどコレといった売りもない中途半端な店だったからな
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 03:57:24 ID:kHp1Y3K4
まあ閉めるのに悪いことは言いたくないが、二度いく味じゃあなかったよな。
二郎みたいな残飯が行列で、こだわりぬいた味が誰も食べられず消えていくってのも寂しいもんだね
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 17:06:36 ID:NTssyQgB
まぁ一つだけ言えるのは

流行ってる⇔うまい

って訳じゃないって事だな。

しゃもじはどちらにも当て嵌まらなかったけどw
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 17:43:38 ID:5bnCLxMq
>>387
あーなるほどねw

二郎みたいな残飯=「上質を知る」人達 なんだなw
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 20:37:59 ID:4JCQAL/P
ヤベーしゃも中の俺は来月からどーしたらいいんだ!似たような鶏白湯あった教えて!
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:41:31 ID:FH6dkeR4
しゃもは知らねーけど、鶏白湯なら「麺や悟空」ポタージュみたいなスープがいい。
藤沢だけどな。
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 22:31:30 ID:l4JzcyD4
>>394
まぁあれはジャンクだよな。
でも時々無性に食べたくなる。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 23:52:17 ID:wja2bEbY
残飯=二郎=吉村

甲乙&優劣付け難しw
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:41:18 ID:eyRkr0iu
>>392
不味いモノこだわりぬいて意味あんの?
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:56:42 ID:Yp2ePVD7
残飯呼ばわりする人のお勧め店はどこなの?
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:12:47 ID:WSmklP5R
>>400さん
まぁ二郎とかなんとか系本家以外ならおkじゃね?
とりあえスタジアムラーメンからスタートしてみたら?
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:15:53 ID:Cs7jrs3z
>>399
いや、まずいってわけじゃないでしょあの味は。
難しい味というか、なんというか。

>>400
樹、うめや、岳家、ひらやま、いまむら、本丸亭
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:28:18 ID:0QMDz6Mq
>371
お前が中心地に住んでないことだけはわかる文面だな
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:29:38 ID:Cs7jrs3z
たまたまコージーのサイトみてたら、渡辺プロデュースの店が出来たみたいだな
北かまも渡辺だったので二店目か横浜で
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/lamen/ruito.html

近くの日といたら言ってインプレお願いします。
コージーは当てにならないので。
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:34:17 ID:0QMDz6Mq
>下前なんて不便な店に行かなくたって
>ラーメンだってカレーだって、すぐ近くに同じ味の「ザ・ラーメン屋」があるだろうが。

どこ住んでるの?山下?w
山下以外の人間はいわねーセリフだわなw
便利不便だったら普通は「ザ」のほうが圧倒的に不便
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:45:03 ID:MG1TjSnX
>北かまも渡辺だったので二店目か横浜で
たまには天空の事も思い出してください

フードプロデューサー絡みの出店は、毛嫌いされる事が多い気がするけど
渡辺樹庵プロデュースの店は結構好みなんで楽しみだ
こってり好みの俺には、田ぶしより合ってそうな気がする

>375
お前にしょっぱい家系合わないだけじゃね?
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 01:46:05 ID:wUNMpcKT
>>404
環二は地雷原だからなぁw
怪しげな店入るくらいなら食い慣れたかえででいいや
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 02:39:27 ID:rLrBKzvI
よくわからない
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 03:18:12 ID:Cs7jrs3z
今回の渡辺はかなりいけてそうだ
http://ma-ko64.sakura.ne.jp/ruito.html
http://genzou2.blog43.fc2.com/blog-entry-370.html

あっさりもあるようだが、こってりはどこも絶賛してるな。
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 03:25:58 ID:Cs7jrs3z
ついでに店主の開店までの日記も見つけた
http://blog.goo.ne.jp/belle0615/index.rdf
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 06:13:02 ID:xuNkd43Q
>>405
車移動の人間にはザ・ラーメン屋でしょ。
下前は元町っていうだけで車で行く気がしないし。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 09:28:34 ID:guGm5vli
鶴見の信楽茶屋は?
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 10:53:27 ID:+J+d+6MT
ザ・ラーメン>下前商店
信楽茶屋<麺丸
とろとろてんか<桜花
めじろ<渦

下前wwwww
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 15:21:02 ID:qj4W+cK6
なんか、しらんが下前ってだけで過剰反応起こす
やつらを散見するんだが、いったいなんなんだ?
味は中の中だし、値段も問題ない、ある意味
可もなく不可もない特徴のないラーメンだが、
それ故に、そこまで貶す理由も見つからんのだが?
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 15:33:54 ID:Zaorogl3
>>414

最初の書き込みが自演臭かったからじゃない?
中村屋臭がプンプンしてたからw
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 19:05:25 ID:+kkUc0+2
自作自演をしたと言う妄想を基にいまだに粘着してるって事か・・・
暇だな、お前らw
417うらかん:2008/01/29(火) 19:09:31 ID:Z4zea/8t
俺は古い人間だから今時の徳島ラーメンって駄目だな〜
絶対支那ソバ派!
スレ違いだけど最近、尾道行ったら朱華園て人気店は2時間待ちだった
恐るべし…
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 19:32:22 ID:Zaorogl3
>>416
そのレス自体が暇の極みだという事認識しなよ・・・( ´,_ゝ`)
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:37 ID:FkwrO42c
>今回の渡辺はかなりいけてそうだ

写真とレポ見てる限り他と変わらんような
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 02:01:45 ID:nGczsmtS
>>409
なんかそそらないネエ
もう変な店はいいから港南区にしなそばや一つ持ってきて
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 02:27:09 ID:R6EesDRO
東戸塚に仕事で行く予定があるから廻ってみるかな
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:10:18 ID:Qn4XmtJC
男は黙って親展、反町の田武四に池!つけは矢目とけ!
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:32:55 ID:0d7FMAoF
白楽の葉隠だかってとんこつラーメンの店に行ってきました

友達がガイドブックに乗ってたから行こうと言われ行ってみたもののバイトの接客は最悪、ラーメンはマズい、トッピングの紅しょうがはカピカピになってて行って損した

客がオレと友達のみだったので調理中に女の話とか従業員の悪口言っててすげー気分悪かったよ
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 13:53:50 ID:GjJPnXS5
まりも
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:11:21 ID:r5Ry5gS8
っこり
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 15:49:02 ID:E4f05Dq4
あぁ、運命の31日が来てしまった
前を通ってみて空いてたら入ることにする
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:30:08 ID:+FUut/8q
しゃもじの事け?
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:06:54 ID:4mER3cKh
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  餃子買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
   〓〓/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:27:17 ID:r5qTm2Wu
今日、しゃもじ行ったら臨休だしorz
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 14:53:04 ID:7SfSbWVw
ん?臨休って事は閉店はデマだったのか?
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 20:03:46 ID:PglBKgnc
さっき前通ったらシャッターが閉まってるだけで、
張り紙とかはなかったな
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:20:13 ID:MHtmK91k
諸君らが愛した「しゃもじ」は潰れた!何故だ!!
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:31:04 ID:AnHefJhZ
閉店でしょ。
先週いって、サービス券もらったときに

「ただ、うち今月で閉めるんですけどね^^;」

って言われたし
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:25 ID:PglBKgnc
やっぱ、そうなのか
たまにしか行かなかったけど、いつも客は俺一人だったしな
あと1回行っておけっばよかった
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 00:06:50 ID:WqQ2iav+
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
 カンニヤ ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   う
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ん
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.   こ
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:17:27 ID:0yil8Fir
しゃもじはうちゲバが原因で味がまとまらなかったんじゃないのか
ちなみにゲバとはゲバルトのことね。
結局このスレで話題になった開店当初の一度だけしか行かなかったな。
あの跡地にはぜひおいしいラーメン屋が入ってもらいたいね。

それにしても近くの二郎の行列は異常だね。
女まで一人で並んでたりするんだから、相当なもんだな。
味のよしあしを別とすれば、すごい味を作り上げたよ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:25:42 ID:WqQ2iav+
ジャンクはもう沢山
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:26:33 ID:QeyD0m+X
二郎は一種の宗教
客は情報を食ってる
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 10:12:57 ID:4g5gnZPU
二郎はジャンク好みに特化してるのが勝利の要因かな
家系みたいにむやみやたらに増えてないのもプレミア感があるし
家系は結局本家だけでしょあんなに並ぶの

俺はどっちもいかないけどw
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 10:55:51 ID:7IFRXPIo
家系から更に分家みたいな店はあるの?
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:09:47 ID:HGph4KxH
家系なんて食いあきて地元の奴らは興味ないだろ?
地方の奴らが珍しくて食うぐらいでブームは去った。
今は塩節系がトレンドだな!
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:16:40 ID:D0S43Hxt
家系の旨い店がホント無くなった。
市内はほぼ壊滅じゃないか?
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 12:28:50 ID:Fko3Oycy
>442
過去に名店ともてはやされた店自体は残ってる気がするんだけど
スズキ家とか、不味くなったの?

個人的には日吉の武蔵家がお勧め
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 13:41:46 ID:LE9DupG7
家系は他県から来た友人が行きたいと言ったときに吉村に連れていくだけ
もうラーメン好き(ラヲタを除く)の観光名所みたいなもの

前は時々中島家行ってたけどそれも半年に1度ほど
他に美味い店があるし家系はもう結構
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 16:12:35 ID:jqkxXtz9
おお、こんなスレがあるのね。
中区小港橋のどさん子ラーメンの味を知っている方はいますか?
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 16:38:41 ID:Ru2UxM3p
>>444
> 他に美味い店があるし家系はもう結構

そこかいてくれよw
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 17:05:13 ID:LE9DupG7
スレタイに沿った最近のお気に入りはうめや
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 17:12:41 ID:q10zi6fA
魚介豚骨の方がごちそうさまって気分だが。
最近は魚介豚骨の店多すぎ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 17:30:22 ID:LE9DupG7
>>448
俺もそう思ってたけど八景在住の友人に連れられて行ったら嵌った
あの店全体がホッとする感じもいい
あと、これはもうラーメンじゃないと思ってるけど桜花の特製

塩は本丸と浜虎で最近は前述のうめや・桜花の4軒でローテしてる
塩で美味い店って他にお薦めある?
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:10:35 ID:FTlBkPO9
>>449
ベタだがしなそばや@鶴ヶ峰。

うめやとしなそばや、あと醤油だとシナチク亭にかえで。
ごく稀に神奈新の大勝軒で、つけ麺ではなくラーメンに酢を少々投入(←意外にいけるw)
これだけでもう充分なり。
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:24:35 ID:LE9DupG7
>>500
サンキュ
しなそば確かに美味いけど近いシナチクとかでもでいいかなと思っちゃうんだよね
あと、中々も美味いけど自分的に今ひとつだった

時々トンコツ食べたくなったらひらやま行ってたけど最近はたつ屋
家から近いうえに財布にもやさしいw
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:25:49 ID:LE9DupG7
↑の前半は>>450へのレスね
スマソ
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:35:23 ID:hFaohe4D
麺匠るい斗

おそらく多くの人間の想像通りの魚介系こってり。
魚粉が押し付けがましく後半はくどくなってくる。
麺がよくあっている。
チャーシューは七輪で焼いていておいしいが、店内が焼肉店のように煙ってしまい魚介の風味が台無し。
駐車場は確保されている。
まだ店の人も地に足がついてない感じだ。

普段うめやによく行く俺としてはうめやのほうがうまくまとまっていると感じた。
リピートするなら断然うめやだろう。ただ麺はるい斗のほうが優れてる。

後は塩を食べてこれも思ったほど出なければ、環二からまた遠ざかるだろう。

ほかにもネット見てやってきたような20,30代の人間ばかり来てたな。
いったやついたらインプレお願い。

454ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:50:40 ID:dmhwRKLf
>>453 サンクス
俺もうめやリピーターだがるい斗気になってたからありがたい
近々行ってみるかな
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 23:00:36 ID:hFaohe4D
るい斗の店主兄弟はヘビー級の総合格闘かのようなガタイででかい
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 08:12:12 ID:AGv4HuXj
双子だよな。
タマゲタ。
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 08:57:38 ID:Xa8VSD3c
>>453
羽村?の雫ぐらいこってりか?
あそこはエビ&カツオブシが濃くてトロミがついてるほどだったからなw
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:53:52 ID:7rm5HEOF
るい斗の味玉醤油を食った。

七輪で焦げ目をつけたチャーシューはそれだけで食ったらうまそうだけど、ラーメンの中
に入ってるとなんだかうまくなじんでないような気がした。
演出的にはアリかもしれないけど、手間と実際の味に寄与しているかを考えると、わざわざ
焼くのは微妙かなと思った。
スープは魚介の風味は濃厚なんだけど、味そのものは割りとさっぱり、というかすっぱい。
俺はちょっとものたりなかった。
スープを飲み干すとどんぶりの底に魚粉が大量にたまっているのが気になった。
麺はモチモチしてて上手かったけど、俺はスープとあっていないような気がした。
味玉はちょっとしょっぱい。

全体的に素材ごとにいいものつくっているけど、全体のまとまりは良くないと思う。
慣れてくれば美味くなるような気がする。
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 21:05:13 ID:iKE9WPIT
気のせい
460ラーメン好きだぞ:2008/02/03(日) 22:34:54 ID:GAXDG2kx
文庫の大公良いんだよ
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:48 ID:IG0JYm/C
家系はもたれてダメぽ、と思っていたが、磯子の八の字やだけは食える
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 23:12:22 ID:KYh9tWtA
大公美味い?
吉田に行く時に前を通ると、
いつも凄い匂いさせてて気になってる
463かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g :2008/02/04(月) 01:09:15 ID:DKrlF1EZ
旭川ラーメンぺーぱんを久しぶりに食いにいきてえな。
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:49:11 ID:cI13RCh8
雪の中わざわざ車で新杉田の16号沿いにできた
藤龍らーめん食ってきた
1杯480円からで値段的には安い。
味は太ちぢれ麺の食感がよくないのと具のワカメがよろしくない。
味玉がそこそこいいかんじなんだからワカメやめて半玉いれて500円に
すりゃいいのに。
スープはけっこう旨いほうかな。
良く言えば杉田屋よりもしつこくない。
悪く言えばパンチが効いてない。
にんにくをうまい具合に足すとちょうどいい感じ。
近くに住んでたらけっこう食べに行くかも、
わざわざ1時間かけて食いに行くほどではない。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 02:26:07 ID:suqJ6/fP
しゃもじ辞めたのか・・・。
残念だなあ。うまかったのに。
最近のラーメンはごちゃごちゃし過ぎて楽しくないんだよな。
しゃもじのはシンプルでよかった。
あれでいい塩見つけてたら良かったのになあ。
あんな糸唐辛子で誤魔化しちゃうからだめなんだよ。
つくづく残念。
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 08:07:12 ID:B/upkX6E
あっという間の出来事でした。太めんにしたり鶏叉焼にしたり全部悪い方向に変化していった。さすが玄プロデュースつー終わりかただなw
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 16:33:34 ID:KqBIMOLU
吉村屋って今日は定休日か?
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 17:05:04 ID:ux2F9Yk5
>>461
あれは厳密には家系ではない。
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 17:28:44 ID:jUCSmPOl
しゃもじ見に行ったら閉店等の張り紙は無かったがシャッターが下りていた。
関内の海側に店出せば良かったと思う。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:35:53 ID:nOdC5mi8
>>462
地元民は大公好きが多いかんじだね、
吉田はバランスが悪すぎて二度と行かない。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 21:10:41 ID:flU6M6pI
今北がしゃもじ潰れたのか・・・・。
開店してる間は、いつでも行けるからと興味無かったのに
潰れたと分かると無性に行きたくなる。

さてどうしよう・・・・。
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:59 ID:3O+zJg2Q
>>471
比較的近い所にOPENした”こもん”でOK!
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 00:09:44 ID:7iZ9stZE
伊勢佐木町のかなり奥まったとこにある「新や」という店が気になってるんだけど、
私が前を通るときはいつも閉まってるんだよね 
夜遅くにいかないとダメなんだろうか
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 01:32:00 ID:QRbM4xI/
>>469
そりゃそうなんだけど、関内の海側は超一等地。
地代が違いすぎる。
ザ・ラーメン屋と場所を変わってたらもっと長生きしたのにと思うけど。
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 06:15:12 ID:h0cHCkKG
新やて開店当初は「新家」って名前で似非家系だった。
味も、雨後の竹の子のようで出てきた似非家系のそれで
酷かった気がするのだが、何時の間にか家からやに変え
て、角煮ラーメンなんかを売りにするようになったらし
いなぁ・・・
最初の印象の悪さと、あの入りづらさから全く最近の
味については分らんが・・・
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 10:50:42 ID:3m54TZk1
>>472
”こもん”調べてみたが”しゃもじ”以上に場所悪くない?
今度、近所のラブホ行った帰りに行ってみるわ。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 14:00:44 ID:CRFqQD4H
曙の小林は新店?
今近くにいるけどやってない
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 15:05:10 ID:gTLNYmXv
病み上がりでサッパリしたのを食べたかったから税務署帰りに下前行ってみた
カウンター1列だけかと思ってたらL字でかなり広い
厨房広すぎじゃないかな?その割りに中央の作業台小さすぎ
3人くらいでちょうどよさそうだけど1人だと動線長すぎであたふたしてる感じに見える
ラーメンは旨いよ
特にどうってことはないけど昔ながらのサッパリした中華蕎麦
以外に厚めにスライスした叉焼もいいね
昼時のせいか自分も入れて満席だったし次も入ってきてたな
野菜ラーメンと肉味噌が人気みたいだった
やけに強気な値段設定の上叉焼麺てのが気になったから機会があったら寄ってみる

479ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 15:28:31 ID:dH6W2iiU
下前は十分解ったからお腹一杯・・・逝かなくていいやw
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:03:55 ID:7iZ9stZE
>>475
なるほど やはり自分で確かめる必要がありそうですね
情報サンクス

先日、たつ屋でチャーシュー麺をたべてきたんだけど、チャーシューが
立派すぎて、スープが冷めちゃうんだよねぇ
そこは改善して欲しいです
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 13:12:11 ID:6uuN0UIJ
>>480
確かに冷める
炙らなくてもいいからちょっと暖めてから載せてくれるといい
たつ屋のチャーシュー麺はノーマルの博多ラーメンと比べると驚くよね
ノーマルバージョンのチャーシューより倍以上分厚いのが5~6枚載って麺が見えない
あれなら300円増しも納得

それに比べて田ぶしのチャーシュー増しは・・・
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 13:45:29 ID:tJclWbDI
>>480-481
モマイら何を勘違いしているんだ?
安く出してくれてるたつ屋にこれ以上何を求める。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 14:37:02 ID:2wg2AK46
少し麺がやわいけど こもん良いぜ
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 17:47:53 ID:UV94zuGE
たつ屋の叉焼麺は凄いですね!連れと行ってシェアしてちょうどいい感じ。替え玉の時に言えば無料でスープ足してくれるから温さも改善できますよ!
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 18:12:37 ID:6uuN0UIJ
>>484
そうだねスープ足してくれるのはありがたいよね
でもチャーシュー冷えてるから一発目が冷めちゃうのよ
>>482の言うように贅沢言えない値段と旨さなんだけどね
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 01:02:14 ID:W8V7ndZN
スープもくれるってすごい良心的だな
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 09:14:15 ID:Uc/w2B4g
俺は吉田製麺のが好きです!
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 18:26:12 ID:WV0atP/P
たつ屋だけどこれ内緒な。こっそり持ち込んだ魚粉(鰹節系)をスプーンに2杯入れスープの元(卓上にある)を少し足してみな。






めっちゃ(´Д`)マズー
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:24 ID:ft5qaYR6
>>488
馬鹿?
何がしたいのかさっぱりわからん。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 00:25:06 ID:A0VPs9Gf
>>488
中に入って自分で湯切りしてみな。


うんま〜
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 02:42:02 ID:X1w3T1LC
せたが屋どう?
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 13:03:07 ID:XDbjWWo/
確かにたつ屋は湯切りが甘過ぎるよなwww
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 16:57:24 ID:lDInYGPA
たつ屋ってところに行きたくなってきた
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 23:55:33 ID:zu/fChMh
鶴見住民いないのか?
せたが屋jどうなん
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 00:25:52 ID:40Xacb4D
>>493
日之出町の良心へようこそ
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 00:46:56 ID:ivGuJwJr
>>494
C氏曰く
「ラーメンが100円」「お土産生ラーメンがプレゼント」
味については語られず。

しょせん有名店のチェーン展開、か?
まともなレポ希望です。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 00:50:05 ID:aGpE36ur
しょせんもやもやまでの繋ぎさ
498497:2008/02/09(土) 00:51:36 ID:aGpE36ur
誤爆ったorz
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 01:28:27 ID:8vfz/jAM
たつ屋は定職屋だと思って入れ
そうするとおいしくて驚く
ラーメン屋だと思ってはいると、値段よりはいい味出しているが、
何せここの住民は俺含めて舌が肥えまくっているだろうから
値段関係なく「くそだ!」と思ってしまう
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 01:46:03 ID:2Hkr53qN
鳥和えず500
中島家イキテー!
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 07:30:25 ID:JLxslCaE
たつ屋が糞だとか言ってる椰子は色々食べてるうちに舌が腫れて馬鹿舌になっちゃいました。
何を食っても舌が腫れてるんでわからなくて苦しいんだろうね。


病院池w
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 10:06:18 ID:IkYtmiHj
行けばわかるさw

チャーシュー大きいからチャーシュー麺にしなくても博多ラーメンで十分
替玉追加しても+100で580円
1000円近く払ってもしょぼいラーメンが多い中、良心的なラーメン屋
俺はここと文庫のうめやは横浜の良心だと思ってるよ
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 11:56:52 ID:mcI1OFNY
>>502
あと、ネギ増しが¥100てのもすごく良心的
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 14:34:09 ID:mSQtMfBF
>>502
名物屋、いろはを忘れている時点でダウト
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:11:31 ID:+YCIiqKQ
ぶっちゃけ

地元の中華屋が一番落ち着く
味にまるで凝ってないからブレなんざ論外だしw
店員が偏屈なことってあんま無いし。専門店に比べれば。
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 20:02:29 ID:8vfz/jAM
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:01:25 ID:zTdBpdSU
うめや食ってきました。
たしかに美味かった。特にチャーシュー
でも飯時だっていうのに客いなかったのが少し心配。
あとあそこが美味いというならしんの助だって負けないくらい美味いと思うんだが。
チャーシューはどちらも素晴しいがメンマと味玉はしんの助のほうが上だと思う。
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:58:39 ID:KO8nFtY0
しんの助は美味いがあのブロックみたいなチャーチューはいまひとつ
うめやのチャーシューに比べたら数段落ちる
スライスすればいいのに
しんの助、ラーメンは美味いけどつけ麺がすっとこどっこい
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 01:32:20 ID:KoMHDmQi
せたがや旨かった
田ぶしよりうまいな
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 07:40:43 ID:fRjVobqn
せたがや
月とらを持っていくと100円 なんてことやっている
終わってから行くとしよう
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 11:16:37 ID:4ASqIhcB
たぶしといいせたがやといいゆうめいてんがよこはまかいわいでたべれるようになってほんとうによかった
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 11:44:35 ID:1ztyNDv7
>>511
日本語でおk
513ラーメン好きだぞ:2008/02/10(日) 16:53:28 ID:hLLEO2lF
野毛のチンチンメン 先にビールと餃子を嗜んだが良いんだよ
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 17:08:19 ID:uv5EOkK7
「こもん」に行ってきた。
美味いな。でも場所が悪すぎなのでお前ら食いに行ってやれ。
隣のラブホ街を見ると若いねーちゃんが一人でうろついていたがホテヘルか?
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 11:29:03 ID:no6ZuwT+
昨日の夜、
大黒ふ頭のサービスエリアの1階のフードコートで辛味噌ラーメンというのを食べたら異常にうまかったんだが、
外が寒かったせいだろうか。


516ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 12:48:49 ID:ec869FJ5
腹が減ってたからやろ
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:48 ID:VJhwJkop
せたが屋ひらラーメン旨かった
縮れ細麺頼んだつもりが平打麺
振り返って券売機みたら隣押してたわw
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 18:57:19 ID:3a6wcpCn
紫とかいう ウンチクだらけの 伊勢佐木モールの奥の方にあるお店って まだやってる?
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 19:40:15 ID:hQKAws1J
紫ははっきり言ってだめだめだ
今のほうさくよりはるかにひどい。

るい斗の塩食べた硬いいたらインプレお願いします
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:28:21 ID:FQ3BVl3t
>>517
並んだ?
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:47:55 ID:PfvkMt//
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 23:00:14 ID:lABUqSl7
>>520
夕方5時過ぎに行ったんだけど外で3分中でも3分くらいだったよ
列が短かったから並んだんだけど店内にも・・・
あちゃーって思ったけど回転良くてすぐに着席
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 09:37:02 ID:Rwa68JWe
紫は昨年10月から「臨時休業」の紙貼り付けたまま
再開していない。
多分、もう2度と再開は無いのではないか・・・
最初からそんなに大した事無かったが、途中から
さらに酷くなったような・・・
薀蓄だけは凄くて味が駄目駄目って言う失敗の
典型例だったなぁ・・・
井土ヶ谷のぴーちゃんと並んでw
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:51:44 ID:ZpKXtt7g
べつにwじゃないだろ?
ネット貧民くん。
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 01:06:31 ID:CubxWVLe
紫って微妙に立地条件悪かったし(暗いんだとね、あの通り)
モール側にアピールするような看板とかもなかったし、、、

オープン当初の態度の悪さも問題だったんじゃない?
漫画本がカウンターに並び始めてから収拾つかなくなったw
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 09:04:05 ID:a83db8iW
紫のあるところはリアル売春街だ
しかもあそこらへんはやくざの事務所があったり不法就労してる外人が住み着いたり、とにかく堅気がいない。
店の人も当然その筋の人だろ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 09:06:46 ID:z/WBfY4k
どこ?
なわのれんのある方?
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 16:24:46 ID:QMYtNrZe
鶴ヶ峰の支那そばや酷いな、すべて手抜きで
ぼったくりにも程がある
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 19:05:46 ID:yuszavBd
マルチうぜぇ
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 23:19:04 ID:4LUffg5V
鶴ヶ峰ってあの系統では評価良いみたいだけど・・・どうなんだ?
まあ自分で確かめるしかないか。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 00:26:11 ID:EHiVO66M
鶴ヶ峰、悪くないでしょう。
あちこちにある支店の中では今でもトップクラスじゃないのかな。
あとは、新横浜に行きますか?
茅ヶ崎の飯田守みたいに原材料のコスト高に苦しんで閉店する直弟子の店も出てきてますね。
だったら、入場料とかで高水準の原材料をキープしてる新横浜に行ったほうがいいかも。
って、話ですね。
スレ違いですが、支那そば屋なら、横須賀はとっても苦戦してますね。
食べてみればわかりますが、同じラーメンとはトテモじゃないけど思えません。
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 00:43:56 ID:KijhfZ0v
鶴ヶ峰店は十分うまいでしょ
味が落ちたのは確かだがあのレベルを10年以上続けるのは神
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 01:12:21 ID:CMY8pTX6
信者丸出しのレスはいらん。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 01:14:40 ID:CMY8pTX6
ん、ID変わってる 533=530
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 01:38:52 ID:QSN0bdG+
鶴ヶ峰は交通の便が悪いとか、並ぶとかはあるけど
528みたいな評価の出る店じゃないだろ

528は豆板醤でも山盛り入ってないとダメな人じゃない?
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 02:32:32 ID:EHiVO66M
叩かないと信者丸出しということらしい。
それも難しいので、しばらく静観することにする。
>>533さんがお奨めのお店出してくれるでしょう。
それを見極めてみよう。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 03:02:40 ID:nD6PUGxM
ペーはんは人気ないの?
せたが屋が一番好きだけど
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 06:53:45 ID:ocH9wzP0
>>573 ない。 店主が前のスナックで暇潰してるような店は× 

せたがやは、横浜じゃないだろ!
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 07:43:11 ID:OMVLVDOl
鶴見にせたが屋出来たの知らないのか?
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:48:33 ID:xjHXeb0Q
鶴見のどの辺ですか??
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:48:50 ID:3Nqpwvvm
 神      アハハハハ


んっ、ギャグじゃないのか?
むかし佐野の店を批判するとそんなのが沢山湧いてきたな、
バカっぽいコメントがそっくりだよ。

最近のお気に入りは本丸亭だが神だとは思わんな。

神というのはマンザイの親父に相応しい
あの味、店の雰囲気で満席するのはまさに神
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:50:34 ID:cgg29Srq
>>538
未来にレスしてっから横浜市にせたがやあるの知らねえんだよw
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:51:54 ID:3Nqpwvvm
 に が抜けてバカっぽいな
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:55:20 ID:xjHXeb0Q
せたがやは鶴見のどの辺にあるんですかぁ〜??
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 21:03:03 ID:/jT4I3h+
京急の中
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 22:19:00 ID:sNstb9zv
ちょっとググレば分かるようなことを何度も聞く厨って・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 22:35:03 ID:vMXg/U7J
世田谷ってベンチャーだったんだな。
株式公開はまだかな

 せたが屋@野沢
 ひるがお@野沢
 せたが屋@品川
 ひるがお@新宿御苑
 豚骨世界 大大@自由が丘
 中華そば ふくもり@野沢
 味噌らーめん 南部@自由が丘
 せたが屋@ニューヨーク
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 08:31:11 ID:Ts/LsydV
せたがや
やっと開店セール終わったようだから行ってみるか
でも待ち、行列があったらすぐに他の店にする
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 13:52:06 ID:KaJ4f8rj
たつ屋行ったついでにいろはの前通ったんだが準備中だった
子供の頃近所に住んでたから良く行ったけどずいぶんと小奇麗になったよね
相変わらず極狭だけどw
以前は高級カップ麺より安い250円だったけど今いくらなんだろ?
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 20:24:52 ID:4sijRxb8
いろはは、土日でも13時開店ですね。ラーメン450円だったかな?びっくりラーメン180円と遜色ない出来映えのラーメンに脱帽。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 01:20:46 ID:hc29pgy+
450円!!
昔のままならあの量とトッピングで400円越えとはそりゃまた随分と強気だな
確かに美味かったけど
250円の頃はカップ麺食べるくらいならいろは行ったほうがいいと思ってたよ
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 04:15:29 ID:brdcwYw3
鶴見のせたが屋行ったよ。味に深みがないし、なにしろ塩っぱい。 
もぅイカね。 やっぱり、何処もチェーン化した店はダメだね。本店に限るよ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:38:14 ID:1hhQW31m
いや、いろはは350円じゃないか?
また値上げたの?
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:40:59 ID:iNce6fvT
もうみんな覚えてないと思うが
良徳ってところが夜はラーメン250円、とんこつラーメンが450円でやってた。
作り手がおばさんになってからはどうなってるか分からない。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:53:27 ID:qx9H+XH3
中区本郷町ぐるっぺ本牧裏のの「翔ぶが如く」
どうしたか知ってる人いますか?
やってる様子がない
教えてください。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:39:07 ID:zw2omdfJ
今日、ひらやまに行ったら店閉まってた_| ̄|○
店主病気のため、しばらく休業って張り紙が・・・

とりあえず試しで葉隠いってみたけど・・・あんま美味しくないねw
これが本場の佐賀ラーメンってやつなのか???
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:47:46 ID:W5Gh7XFa
>>556
春休み終わったら再開するだろう

本場の佐賀ラーメンは知らんが、葉隠で判断したら佐賀に失礼だってのはわかる
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:58:08 ID:tN/S2hdC
みんな、佐賀県にあまり行くことがないので佐賀ラーメンを知らない。それをいいことに本場と語る店は… 
普通、佐賀県行ったら呼子でイカ食うだろ。

何が言いたいのか…スマソ
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 01:57:03 ID:nuKc/ZUJ
ハガクレは俺が行った時はブレなんてレベルじゃなかった。
牛乳を水で薄めて醤油を垂らしたって感じ。
なぜあそこが閉店はおろか規模を拡大してリニューアルできるのかが謎。
店主はカタギじゃないのか?
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 02:29:15 ID:IA6snwZF
俺の気のせいかもしれないが、ラーメンいた全体が数年前と比べてものすごい人減ってないか?
前からそんな気がしてるんだ。
昔はかなり書き込みがあったんだが、あいつらは全員にわかだったのか。

俺は緑ヶ丘高校時代、介一に目覚めてからの根っからのラーメン好きだ。
多分死ぬまで本当に食い続ける。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 06:34:11 ID:Gg0q+9Uv
>>560
お、先輩か後輩。

朝から初代本牧家でラーメン食って登校していたのも懐かしい思い出。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 07:05:32 ID:dQ/TNjSy
いろはは350円。あそこは麺もワンタンの皮も手作りだよ。
ああいう素朴なラーメンもしみじみ旨いと思うよ。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 07:25:15 ID:uMT5Te5j
ググったら、あの吉野家の壁にへばりついてるような店のことなのね
今度行ってみる
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 08:02:37 ID:gSzPEWwg
本牧にあったころの本牧家は旨かった
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 09:07:40 ID:ueLumqGF
金沢区あたりでおいしいところってある?
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:13:07 ID:4ip+VaKh
>>562
サンキュ
350円なら納得
驚いたよ450円なら迷わずたつ屋行くだろ
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:28:12 ID:tN/S2hdC
>>564 かなり前だよな。 
12、3年前は強烈に美味かった。 
思い出を美化してるが、それを差し引いても美味かった!
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:36:13 ID:nxIicamQ
いろは450円はありえんだろw
ガセネタによる釣りだろ

向こうが透けて見えるナルトとチャーシュー懐かしいな
久しぶりに行ってみるか
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 12:34:48 ID:wXJ2Q967
>>567
あのころを知っている者からすると今の本牧家は...orz
しかしどうしてあそこまで味が違うんだ?
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 13:01:57 ID:tN/S2hdC
ラーメンブームになって、変にコネクリ回したからでは?? 

571ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 14:48:11 ID:JowkfV7r
いろはは丼の匂いと麺のぬめりが気になる
まさか洗剤残ってるわけじゃないよな
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 20:54:42 ID:d8ApbVZ4
>>569
六角家だって似たようなもの、家系全体がマイルドトンコツという
手抜きラーメンになってる・・・残念だ。
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 21:58:36 ID:tN/S2hdC
>>572 六角家が不味くなった原因ははっきりしてるだろ。 
10年くらい前、儲かってしょうがない時、店主がラーメンそっちのけでスロットやってたらダメになるだろ?? 味を引き継ぐ奴が金儲けに走ったし…
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:13:16 ID:fmNtcgaJ
yokohamaか? sukeichiか?
kondoは職人っぽいな・・・・味は昔ほど良くないけど。
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:44:08 ID:nuKc/ZUJ
透位置はのび太みたいな大江千里みたいな奴がいた時がピーク。
15年くらい前。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:44:44 ID:4hIF5l/Y
横浜ラーメンと言えば吉村家が最初に名前でてくる。だから横浜のラーメンは、まずいと思われてしまうんだよな。くじら軒、しんの助、樹など真の名店があるのに残念でならない。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:27 ID:vdR9DC6B
上大岡のくじら軒くったけど、また行こうとはおもえなかったな。
本家はぜんぜん美味いのだろうか。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 01:04:33 ID:NuQKrgRJ
>>565
区内なら うめや 吉田製麺店あたりはいかがでしょう。
大公 坂内(チェーン店だけどウマ)はお好みで。
で、亜舵夢巣 将華もお勧めです。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 01:06:10 ID:O23X2OKj
>>577 今は普通に入れるみたいなので自分で行ってみては??  
俺的に可もなくみたいな。 
スープなら中村屋の塩
麺なら白河 
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 01:08:03 ID:O23X2OKj
>>576 くじら軒が真の名店??  

お前何も知らないんだな。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 01:15:14 ID:tIaemA0Y
お店のラーメンはどうなんだろうね
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11184
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 03:31:56 ID:8MxEpBmh
>>578
ありがとうございます
それぞれ職場・自宅の近くと通勤途中なので、全部行ってみようかな
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 12:11:19 ID:W27RNA+n
介一家ののび太って今は矢口家の店主だよ。あそこも味落ちたなぁ。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 14:23:16 ID:sIVNIH2I
>>555 昨日深夜に店の前見てきた・・・。周辺飲み屋情報によると『味の研究のためしばらく休業』的な未確認情報もあった。
あと建屋自体も改装or取り壊しされるようだ。
「翔ぶが如く」店舗には貼り紙とかなかったが、向かいのの果物屋は店舗移転の貼り紙があった。
585555:2008/02/20(水) 14:39:10 ID:mM4/ERyE
>>584
情報有難うございました。

ネットではどこにも引っかからないんですよね。
驚くほどではないが、美味しかったので残念。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:33:45 ID:FiuM65Tp
>>585
584だが、漏れも相当ショックだ・・・。
美味かったのに。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:57:21 ID:IOM9WL3O
>>586
あの近辺では最近”喜久恵”も閉めてしまった・・・
美味しかったのに・・・
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:15:24 ID:shm9/tM3
近藤氏&のび太がいた頃の片鱗が残ってるのは近藤家の川崎店だな。
昔ほどの感動は無いが今や貴重な存在。
近藤の本店はもうダメだな。
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:16:17 ID:shm9/tM3
↑すまんすまん。
介一の話なw
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 03:58:12 ID:L4dSYRzz
介一500円の頃はうまかった
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:01:23 ID:4Yx7r0Ea
なんと懐かしい…
昔は家系もきちんとうまい時期があったんだよな
今の吉村とか環2は行く気にならん
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:21:22 ID:HIeZLkPa
>>591 12年くらい前の吉村家(杉田にあった頃) 朝5時〜 オヤジが作ってた頃が最高だった。 
いつも同じメニューだったな。 麺固、ライス、目玉焼き。  
よく、俺をだしに新人怒られてたなぁ〜! 
横浜行った時は、これからもよろしくと言われたが… パクられてから、おかしくなったのでは??
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:27:21 ID:HIeZLkPa
付け足し。 
あの頃は、元環2家の店主(ウルフ)が食券係りやってたなぁ。 
食券買う前にメニュー分かってた利口な感じだったが、こいつもパクられて… 
今の環2家、吉村家、六角家、近藤家、心家、などは塩っぱいし、コクがないし、麺固くないし、 
ダメだな! 酒井製麺が食べたくて2月に1度くらいは行がな。。。
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 13:17:23 ID:YujR4amw
>>592
オレと同世代かな。
オレは吉村家で朝5時くらいから大ちゃんが作るラーメンが最高にうかまったんだよね。

595ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 13:32:26 ID:4Yx7r0Ea
川崎まで行かないとまともな家系が食えないというのは横浜市民として淋しい限りだねぇ…
週末は矢口でも覗いてみっかな
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 18:38:24 ID:YgSr7Kfq
お前ら、ひょっとして歳取って濃いもんが口に合わなくなってきただけなんじゃね?
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:19 ID:/JExpZRS
岳家行ってきた。家系ハマりだした人にはいいか
も。味の濃さ普通で頼んだけど、しょっからかっ
たなー。壱六の塩トンコツに行くか岳家に行くか
迷うところ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:49:50 ID:Al/Ts8os
横浜市内だと今は岳家と壱六家が家系最後の砦か?

しかし樹の味噌は酷いな、某ブログで推してたんで食べてみたが
スープが弱すぎて味噌の味しかしない、醤油はちょっとはましだが
つけ麺は止めた方がいいと思う。

なんで評価が高いのか疑問。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:03 ID:dXBzViju
何年も前に向かい合ってる家系同士で競ってるドキュメントを見た事あるんだけど、あれは場所どこだったんでしょうか?
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:42:05 ID:zAfqMdXq
>>594 当時、同じテーブルで食ったかもな。。。 
杉田家の店主が修行中の時、テレビ撮影来てた時もいたぞ。 その時も俺をネタにして怒鳴りちらしてた。外に出てタオルで麺上げの練習してた。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:50 ID:zAfqMdXq
>>596 多少あるかも。 
でもみんな、塩っぱいと言うし…  
昔から行ってる、白河ラーメンは昔と同じ。
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:57:55 ID:fma2Ok1Y
省力化&コスト削減の結果だよ
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 03:06:07 ID:dXBzViju
そうです
麺あげの練習してました何か朝早く開店してたような記憶が・・
杉田家だったんですね
ありがとうございました
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 06:47:37 ID:SPoqECVv
>598
俺は武蔵家を推す

かなりこってりめだが、それがいい
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 13:46:19 ID:vqqrk3bp
>>604
どの武蔵や?調べたらありすぎて分からん。
http://ramendb.supleks.jp/search?q=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%AE%B6&s=
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 18:08:54 ID:dsMn6FmW
千家は?
俺結構好きなんだけど
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 21:32:05 ID:/+5vhS6P
いんじゃね
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 22:05:38 ID:gQnTCT+E
本丸、こもん 石川町の塩が熱いね!
両者共おみごと!
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 22:27:32 ID:t8wyEDCQ
錦堂って母体が逝ってしまったらしいけど、
その後の動向は?
610594:2008/02/22(金) 22:45:02 ID:R5gSbC8F
>>596
それもあると思う。
(41才)
この頃は、あっさりした魚介系スープの塩ラーメンが好きだよ。
先に麺だけ食べてから、残ったスープに小ライスをぶち込んで、雑炊風に食べるのがマイブーム。
これをやるようになってから、麺の中盛とか大盛は注文しなくなった。
(コスト・パフォーマンスはベスト!)

611ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:29 ID:RuhRPEHy
>>606大黒家の方が、ボリュームがあって、うまい気がする。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:03 ID:SPoqECVv
>605
日吉

大黒家、鶴二郎の隣のの事なら、俺には「ありえん」味だった。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:37:09 ID:eqBRawFz
地獄ラーメン田中屋の向かいの店、また鞍替えしてた。今度はとんこつだってさ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 03:50:01 ID:E3oBahWT
大黒家は 
  
1国も、大黒入口も ありえん。 
因みに、入口のほうがマシ
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 07:50:52 ID:TVrqP3sL
関内か日ノ出町あたりでとんこつっぽいのでうまい店ってどこですか?
武者が何とかしか行ったことないので、たまには他で食いたいす。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:29:39 ID:zNTg3dYR
たつ屋があるだろ
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:03:25 ID:E3oBahWT
>>615 俺は× だけど 
二郎は人気あるよ!
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:35:50 ID:NALKO00d
東白楽のニュータンタンにはまった
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:40:11 ID:oi94PW2r
>>618
まったをかけたいのか?
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 15:47:23 ID:t4fl+ZCY
>>600
おやじに向かって、声がうるさくて食えないと言ったら、おやじがラーメンの金返すから
帰れと逆切れしたのはあなたでしたか?
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 22:58:17 ID:c5KDnxw2
矢口家行ってみた。 のび太はいなかった。

Webの評判ではスープが薄いということだったが本当に薄かったw
コクは殆ど感じられないし、チャーシューもバサバサ。
これにタレを強く効かせたら、殆ど環2か吉村になりそうなほどの弱々スープw

とても介一出身とは信じがたいほどの劣化ぶりにビックリ。
吉村ほどのエグさや塩辛さはないので子供連れにはいいかも知れない。
救いは値段が少し安い事くらいか。
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:32:03 ID:wIT8z8ta
家系で1番は昔の壱六家(昔の…)
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 01:08:34 ID:lRUKa+aX
オレも家系なら壱六家の塩か岳家かな
あとはどれも相違ないように思えてしまう
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 01:16:40 ID:V0MLe0Bf
よく濃厚だと言われる岳家だけど、昔の横濱や介一はもっと濃かったんだよね
ドロドロさ加減じゃなくてスープのコクや芳醇さの話

…産業道路行ってくっか 渋滞が鬱だけど
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 04:23:44 ID:wIT8z8ta
ツケメンでたいしょうけん以外に旨いとこってある?
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 06:44:52 ID:n8fJ3HkZ
うめや
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 08:00:23 ID:XOcWramu
>>620 俺じゃない。  
普通にオヤジと喋ってたし… いつも同じ時間だけど商売でもやってるの?とか どこから来てるの?とか他にラーメン屋何処に行のとか‥ 聞かれたよ!
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 08:00:57 ID:XOcWramu
>>625 釣りですか??
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 11:35:28 ID:ET83thlv
>>625
あの味を越える店は無いので通い続けてください。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 13:21:49 ID:kXfOjhKE
おーくら家ってどうなの?
吉村出身らしいからやっぱり薄くて塩辛い系?
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 15:03:58 ID:3XWdgFER
しょっぱい系
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 17:13:06 ID:z9NbiI2F
せたが屋の魚朗食べてみた
けっこうなボリューム
思ってたよりサッパリしてたのは魚出汁ベースだからかな
633弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2008/02/25(月) 20:46:52 ID:1U/s0PYY
和田町の魁って美味しいですね。驚きました。
特に麺に関してはべんてんに匹敵するレベルじゃないかな?
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:54:20 ID:IgjMqMbG
べんてんに匹敵するってんなら一度は行ってみなきゃならんな。
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:48:06 ID:aPineUv5
そうかなぁ、湘丸と大差ないんじゃない?
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:17 ID:vKbZ4HgE
>>633
ラーメン食いに行く前には風呂入れよ。
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:56:13 ID:cyux+uGQ
伝丸の赤味噌だろ日本一は!
100円割引券で550円。大盛り無料!ライス無料!
味?そんなの関係ねぇ!贅沢言ってんじゃねぇよ。
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 01:47:07 ID:OfqH7gUQ
>>633
死ね
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 16:17:30 ID:XTv+R+Am
魁ってまだ営業してんだ?店主がキモいかったので一度きりだわ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:40:14 ID:0lZ5bRJr
魁の店主はたしかにキモい。味はいいのにね。
最近はようやく客が増えてきた模様。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 15:43:12 ID:DujbXj1i
>>623 言ってることおかしいぞ! 

家系で塩??
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 17:24:05 ID:Z3qrTMmR
>>641
壱六家は家系の中でもインスパイヤ。
だからということもあるんだろうが、堂々とFC展開までしている。
(吉村家のノレンわけだったら、そんなことが許されるはずがない!)

今では、塩味も味噌味もあるよ。
http://www.ichirokuya.co.jp/


643642:2008/02/27(水) 17:33:11 ID:Z3qrTMmR
今、確認したんだけど、大森店には味噌味はないようだね。
横須賀店には味噌味があるんだけど、とてもお勧めできる味ではない。


644ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 20:58:10 ID:vUey6Ih3
>>642
それで○○家って名乗って良いのか?
ちょっと驚き!!
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:17:15 ID:33hc78Nz
そういうのは〇〇"屋"と名のってほしい
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:11:52 ID:kPuKDlKT
その〇〇"屋"の方が双方山より旨い件について
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:27:12 ID:Wq0DRvdE
言えてるなw
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 07:03:44 ID:DwQxPkub
>>642
壱六家の社長が何かの雑誌に出ていたので読んだことがあるよ。

インスパイヤでほとんど同じ味を出しているのはすごいと思う。
さらに、壱六家のすごいところは、FC展開をするにあたって、冷凍スープを開発したところ。
というのはね、本物の家系のスープは味を安定させるのが難しいんだ。
使いながら、継ぎ足しで作ってるからね。
だから、スープに当たり外れができてしまう。

これが、セントラルキッチン(食品工場)で作った冷凍スープであれば、常に一定の味を供給できる。
総本家の吉村家で「外れてしまった人」が、壱六家のほうがうまいと思うのは当然のことだよ。


649648:2008/02/28(木) 07:23:25 ID:DwQxPkub
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:19:05 ID:YTHr0YKO
関内の壱六に振られたんでおーくら家行ってみた。
全く期待してなかったが、しょっぱいながらもちゃんとダシが感じられて吉村や環2なんかよりゃずっとマシだと思った。
ただ、あの愛想悪い女はなんとかならんのかな。
まるで笑ったりしゃべったりすると損する、と言うが如き態度。
今時、中国のデパートでも謝謝くらい言うって。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 19:17:11 ID:3IuKczjQ
るい斗へ行ってきた
暫く東戸塚で仕事するから今日は取りあえず塩
旨いけどインパクトに欠けるな
浜虎の鶏塩のほうが好きだな
七輪で炙ってトッピングする叉焼は厚みもあって柔らかくて旨い
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:21:32 ID:9rVG0Aru
>>650
関内に振られて、あんな所まで行ったのか?
おーくら家って東神奈川だろ?
変な子。


愛想の悪い女には、心あたりがあるので激しく同意。
あれ嫁ハンなのかな・・・?
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 01:30:14 ID:pAaRmDuJ
なあ
駅跨いで壱國家じゃいかんのか?
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 07:38:04 ID:ZY+8e77e
壱國家www
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 10:13:51 ID:VMrC3sP1
>>650
車かバイクなら、もうちょっと先の港家まで行ってほしかったな。
いつも空いているので気の毒に思っている。


656ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 12:05:27 ID:97+w5s30
>>655 あの界隈ヤバいので行かないが、港家どうなの?? 
657655:2008/02/29(金) 14:00:41 ID:fn0ylzhp
>>656
いや、実は最近行ってないんだ・・・。
いつも前を通りかかると空いてるんで心配している。
昔食べた時は、ごく普通の家系ラーメンだった。

658ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 14:04:21 ID:97+w5s30
>>657 俺は開店時(7、8年前か??)に行ったのだが、  

なんだよ。手抜きかよ。。。その印象でもぅ行ってない!
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 18:37:39 ID:2yf1Ayve
>>657
先ずお前が行け

話はそれからだ
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 21:35:22 ID:KHERwDuH
港家、開店当初はインパクトのない普通の家系だったけれど
2〜3年前から”吉村家直営店”の看板を出してから明らかに味が変わったよ。
チャーシュウも独特のスモーキーになったし、
スープもレベルが上がってきっちり家系を堪能できるよ。
あの味であの客入りの少なさは・・・
開店当初のイメージって大事なんだね・・・
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 21:44:10 ID:g/La69bL
>>660
ありがとう。
吉村系のダメな俺には合いそうもないことがわかった。
662650:2008/02/29(金) 22:25:39 ID:WfhpPzml
携帯からカキコしたんで変なところに句読点打ちまくり…
読みにくくてすまんかった。

>>652
車移動だからつい東神奈川まで行ってしまった。
中華街でランチしても良かったんだが、口が「家系」になってたんでw
吉村出身らしいけど、かなり崩れた雰囲気w がするので覗いてみた次第。

>>655
すまん。
吉村が苦手なんでなるべく吉村から遠そうな所を選んでる。

今日は川崎へ行ったので産業道路の近藤。
小チャー海苔増し堅め&半ライスで幸せ。
この味が横浜市内で味わえないのがとても残念。

今週は家系を堪能したところで、時間があったら来週は支那そば&シナチクだなw
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 23:16:36 ID:5nnZwpuq
産業道路の近藤家の店長は介一の厨房にいた人だよね?
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 00:33:04 ID:lz28Xy9f
野比家オープン希望
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 07:06:21 ID:g5F9qJNR
家系っぽいラーメンで、500円で食えて量が多い所で横浜近隣にあるラーメン屋を誰か知ってますか?
以前、藤沢に通ってた時はラーメンビッグって言うラーメン屋によく行ってたんだけど、
定期も作らなくなってからは、わざわざ藤沢まで行けないので(往復代金で山頭火のラーメンが食えるww)

ここはどう?ってのありましたら是非教えてください。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 08:14:19 ID:y0/SkpXh
ないだろ。
500円で量多目っていうのがネックだな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 09:48:18 ID:/Xvsz/Xk
そこはそれ・・・
弘明寺マンザイがあるじゃないか。
麺は違うが、ラーメンショップ系なんで家系とほぼ変わらん。
あそこ450円じゃなかったっけ?
量は多め
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 11:15:50 ID:zi09iqom
るい斗で風邪貰ったっぽい(´・ェ・`)
他には出かけてないし大将目の前でゴホってたからなぁ
せめてマスクしてくんねえかな
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 12:55:11 ID:wstEMO0e
るい戸の塩ってどんな感じ?
言った人の書き込みじゃみんな味が薄くて脂っこい、面だけは良いという感じだけど。
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 13:11:30 ID:zi09iqom
うん、そんな感じ
サッパリという感じはない
それを狙ってるんだろうけど次も食べたいって味ではないな
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 15:39:47 ID:WccwdMI1
るい斗行ってきた
まずスープだが、なんというか鳥の清湯スープに
魚介のスープを足したような味だったな

ただ、、俺の舌がおかしいと思うんだが
鳥ベースか豚ベースかが判断できんかった

鳥っぽいけどなw

で、見た目のギトさとは裏腹に口に入れてみると
以外にスッキリ

ただ少ししょっぱいw、まぁ、良い塩をぶち込んであるんだろうなw

麺は、しゃもじに似た手打ち麺・・・だと思うw

スープは全部飲み干せなかったw
アレしょっぱすぎだろwjk
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:32 ID:XwNp4Odq
あぁ〜あ。。。 

酔亭がテレビに出ちゃった。 すぐ食べれたのに…混むぞ
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 17:12:30 ID:zi09iqom
麦田町の?
あそこって何がお薦め?
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 18:28:57 ID:RHgBPYiP
小春移転だって。
今度は長崎ちゃんぽんもやるみたいで。

しかし、味劣化してきたなあ。
餃子も昔の旨さがなく、ニンニクのキツイよくあるラーメン屋のそれ
になってたわ。
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 20:55:18 ID:XwNp4Odq
>>673  味噌だろ! 
酔亭では味噌しか食べないから、他のラーメンがあるのかわからない。 

因みに、水餃子も美味いぞ!
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:14:38 ID:O35HZF+s
糞佐野がぁ。
俺の憩いのひとときだったんだが・・
もうダメポ。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:22:15 ID:WGOw7KnB
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:06 ID:D3mP+lHY
佐野がでなけりゃいったのに
店長・・・
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:13:33 ID:Q82hAqVn
よくテレビで使うよな、素材を殺すラーメンしか作れない奴なのに
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:20:12 ID:D2P4Dtz3
>665
浜通ラーメンだっけ?南区の。
ラーメン250円だから、2杯食べれちゃう。
チャーハンとセットでも550円。
味は・・・
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:49:28 ID:mlV8k0DR
>>672
いや、ここらは混むなんてことにはならないと思うw
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 02:38:49 ID:nGxuWmKU
空海ってどうですか?
舌の肥えてる板の方から見て美味しいですか?
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 02:47:32 ID:0Xidnulj
万人受けする味でないことは確か<天空

俺は二郎より天空派だけどじらーにとっては
化調少なすぎ、量少なすぎ
な、店らしい。
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 03:04:27 ID:1YOoSblq
あのう、空海……。
天空じゃなくて。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 03:13:59 ID:0Xidnulj
天空じゃなくて空海か

あいすまんこってす
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 03:53:54 ID:V5nfytwE
>>682若い人が好きそうなお洒落な店
控え目な味付けが好きな自分には美味しい
687682:2008/03/02(日) 04:30:26 ID:nGxuWmKU
レスどもです。
今日ランドマークに行ってきます。
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 07:03:06 ID:7X0hLBVN
>>681
自分は既に常連だと自慢したいだけ
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:32:54 ID:xX1KkGjU
日ノ出町のたつ屋がお勧めです。安い!早い!美味い!の三拍子そろった店だと思います。
間違っても叉焼麺は頼まない方がよいかと…
バカデカイのが5枚ですから食いきれませんw
替え玉は必ずしますね!
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:39:50 ID:a9GnFRFe
味噌ラーメンオススメとツケメンのオススメ教えてください
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 13:23:16 ID:cOg619zU
桜花のつけめん食べてきた。

チャーシューうまい!麺もこしがあってスープも文句なし。
ただ、また行くかというと微妙だね、
常に混んでるみたいだし自分には上品すぎる感じがした。
舌が馬鹿になってるのかね、化調がないとものたりないというか・・・。

692ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:29:37 ID:e8cU338h
いや。
桜花の汁が弱いのは本当。貴方の感覚は正しい。

麺が力強いから余計落差が目立つんだよね。
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:35:11 ID:pTRFwNqN
俺はあのくらいが好きだけど最近食べたら甘く感じる
夏食べてたときはもっと酸味が効いてサッパリしてたように思ってたけど
季節で変えてんのかね?
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:04:31 ID:k7mRnHci
>>693
夏に酸味と聞くと・・・・
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:09:08 ID:gEQrKPsE
冷やし中華?
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 21:34:35 ID:pJRcp8Fn
日の出町の『たつ屋』喰ってきた。
あれで480円は納得する。
『どんたく』の値段で替え玉2杯分か。
ただ美味いかと訊かれればそれは・・・
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 22:21:55 ID:AhlKSZAV
ラーメン日記、っていうブログ、凄くね?
あのブログを語れるスレッドとかない?
一日じゃなくて、一食で3店とか普通にレポしてるし。
どんな体型してるんだろ?
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 22:32:21 ID:izWoKw/f
>>697
誘導願います
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 22:39:45 ID:AhlKSZAV
>>698
誘導していいのかなあ。
アクセス数上がって閉鎖とかいやなんだけど。
あれ以上に充実しているブログはないから重宝してる。
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 23:58:26 ID:U6DOCbQk
閉鎖してません?
過去のは読めるけど。
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 00:23:36 ID:rgfNsUGm
こもんに行ってきました。
しゃもじより悪い立地なのに行く度に客が増えていて驚きです。
ラブホ街を一人で歩いている若い娘はホテヘル嬢でしょうか?
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 02:34:04 ID:6TcWnRWo
ダイヤモンド地下街の鐵釜ってどうですか??
バイトしたいんですが店の雰囲気とか知りたいです
前行ったんですけど混んでて帰っちゃったんですよ
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 02:51:01 ID:IIy8qgw5
やめときな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 10:44:59 ID:W7ZTV/ok
血がしたたる角煮をご賞味あれw
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 13:03:24 ID:5ckQpf+q
流星軒が好きなんだが人気ないのか?
特に今冬やっている釜揚げつけ麺はおすすめ。
流星パンチ(みそ)も食いたいが、遅くに行くからいつも売り切れ。

ネックは値段が高いことだけ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 14:18:12 ID:oIVeUMis
自分が好きならいいじゃないか。
流星は昔は人気があった。以上
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 14:31:25 ID:W7ZTV/ok
流星軒て大勝軒みたいなの?それともくじら軒みたいなの?来々軒みたい?
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 16:09:28 ID:jK8YDxQG
>>707ラーメン屋です
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:08:00 ID:HJptE3SD
>>705
流星軒はなんだかやけに神格化されていたような印象がある。
初めて食べた時ギャップ大きくてがっかりしてそれ以来いってないな〜。
単に自分の趣味と違ったってだけなんだけどね。
結局ラーメンって自分の好みかどうかがすべてだから、
チミが好きならそれでいいじゃないか。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 18:02:38 ID:rgfNsUGm
流星軒はジャンボとかいう小太りラーオタが絶賛していたので2回行った。
不味くは無いが絶賛するほど美味くもない普通のラーメンだった。
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 19:32:26 ID:9vxtcjvK
酔亭混んでる
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 20:12:25 ID:szu2JvDb
港南区の最後の砦
かえでが一週間以上「都合により休業」な訳だが
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:05:05 ID:NQvwybAe
>>702
鐵釜かぁ。
昔一度だけ行った事があるな。
ラーメン頼んだのに店の人間が間違えてチャーシューの大盛りのやつを持ってきた。
ラッキーと思って食べたら物凄い麺が延びて不味かった。プラマイゼロ。

ただ店員の態度はお世辞にも良いとはいえなかったから気をつけてね。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:19:12 ID:eD3ghXFX
鐵釜は高杉
アレで950は高すぎる

まぁ、ショバ代が入ってるからしゃーないとは思うんだが・・・

そんなに旨い訳じゃないしな、アレだったら650円くらいが適正価格だろw
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 22:41:01 ID:01gQ7vOE
流星軒の親父なんかスゲーいやな感じだった。
注文するときもなぜか俺とかかわるのがイヤとでも言いたげないやそうな顔で、
どんぶりわたすときもおれと間接的にでも触れるのがイヤとでもいいたげに
ぞんざいに置きやがって、食った後ご馳走様っていったのに一度聞こえないフリしやがって。

ラーメン食ってあんなに悲しい思いしたの始めてダゼ。
たいして美味くもえし。
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:22:41 ID:oak5SqN7
明日こもん行ってみるかな
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:18 ID:+rWURK8j
なるほど
で、粘着してるのね?>>715
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:10:20 ID:EyLDXZlF
>>712
毎日、通勤で前通っているけど確かに気になる。
場所が環状2号か、上大岡に近くればもっとお客さん入ると思うんだけどな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:51:25 ID:PfmxlkTG
>713 >714 ありがとうございます!
明日あたりチラッと見てみます。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:53 ID:KMfcInMf
>>717
粘着って何よ?
あそこの店についてカキコしたの初めてだよ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 04:17:39 ID:z3riyYud
>>707
その中では、どちらかというと、くじら軒に近いかも。
すっきりした醤油味の系統。
どちらかというと、くじらよりも支那そば屋系を目指していたのかも。
そんなわけで、ドンドン値上げしてきたので、そのあたりがかなーりネックになるかと。

もう少し安くしてくれれば通いやすいんだけど、くじら・支那そばみたいにネームバリューが
ないので、そこまでの客数もなく、なんとなく値上げしちゃってる感じなのかな。

基礎はしっかりしてる店なんで、生き残ってくれればいいが、薄利多売の仕入れルートに替えたり
コストダウンを図れないと厳しいかも。
まあ、質を落とすくらいなら、玉砕するだろうな、この店は。
そのくらいの気合は見て取れます。行くなら今のうちかもしれない。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 10:05:52 ID:aYVOb9uS
小麦がまた値上げするし・・・
場所がもっと駅近ならば・・・
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 13:41:32 ID:SEbpLEHy
あんま立地よくても値段に跳ね返ってくるから良し悪しだ
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 14:02:00 ID:9eBnijEp
こもん行ってきた
場所は悪いけど駅に近いのが救いだね
こじゃれた造りだからラブホ前後に寄るのもありだな
取りあえず頼んでみた特のせ塩ラーメンは叉焼が5枚乗ってほぼ叉焼麺
トッピング内容と量からみても塩ラーメン650円に+300円は妥当だと思うけど、場所柄ちょい強気だなと思った
昼ちょい前に入店したんだけど直後にお客が増えてきてほぼ満席
スープは柔らかい味で好みだった
次は限定7食の白湯だな
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 14:40:29 ID:8sBkZl+M
壱六家行ってきた。
美味しかった。けど中頼んだら想像以上に量があって
食べ切るのにちょっと苦労・・
醤油だったのがいけなかったか。塩のほうがよかったかな
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 15:19:23 ID:lQFsvglM
>>724
限定7食の白湯は、いまいちだよ。
こもんで一番美味しいのは、塩ラーメン。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 15:37:40 ID:9eBnijEp
>>726
いまいちなのかー
自分以外は続々と白湯頼んでたから旨いのかなと・・・
サンキュ

つけ麺の天辺の海苔の上に載ってたのはとろろ昆布なのかな?
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:39:11 ID:lQFsvglM
>>727
とろろ昆布です。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:51:47 ID:pADFuwV7
流星軒は時期によって味が違う。
いい意味で言えば進化。
悪い意味で言えば迷走。

チャーシューも1〜2年前くらいからあぶり焼きになってるし。
今はいい時期。食べるなら今。
しかしワンタンがなくなったのが寂しいなぁ。うまかったのに。

730ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 20:00:58 ID:fehIXa5e
>>728
重ね重ねありがと
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 22:43:29 ID:fWqILRpP
鐵釜ってみんな間違えられてるのね・・・・
まあ一事が万事って言うし・・・・・
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:52:34 ID:2zcvSakx
六角家のそばにラーメン屋が出来るぞ!  

733ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:55 ID:IJ/QoGqy
味噌ラーメンの美味しいお店教えて下さい。
味噌〜(゚д゚)ウマー!って感じの・・・
最近、味噌で美味しい店がありません・・・
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 02:05:26 ID:5jTuF2Wg
札幌や今や札幌以上に美味しい味噌がある宇都宮で。
まさか横浜のの味噌で語っていないだろうね?
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 02:15:39 ID:/aDD4pFb
横浜スレなんだから、「横浜のの味噌」を語るのがフツーでしょ。
なんで遠方の宇都宮の味噌を語り合わなきゃいけないの?
ま、誘導するなら別だけど……。
736:2008/03/05(水) 02:40:13 ID:2zcvSakx
>>734 まず、日本語を正しく使えるようになったら来なさい。
737:2008/03/05(水) 02:41:12 ID:2zcvSakx
>>733 とりあえず、酔亭に行ってきなさい。
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 06:20:17 ID:keCeRZLI
浜虎の賄い味噌がガチ
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 07:45:00 ID:e5CZQeWS
暁の味噌が好きだな
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 08:27:25 ID:xHWI9Pjr
弘明寺の壱八不味すぎ
あのメガネ死なねーかな
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 10:28:33 ID:qzGviJM7
こもんで会計のときに期限なしの味玉無料券2枚も貰った
コレもいいんだけど味玉1ヶ分くらい値引きしてくれたほうが効果ありそうな気がするんだけど
食べてる間に表のメニュー見て帰っちゃうの2組ほど見たし
味はいいんだけど場所的に夜はキツそうだから
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 20:17:22 ID:jHRGonoO
流星は確かに高飛車だな!
値段の高いぞ。そのわりにうまかねー!
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 20:36:40 ID:d9D+A0CA
俺が行った時は普通の接客だったけどなー。
でもどっちにしろ個人的に味がハズレだったから二度と行かない。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:13:18 ID:ACsw69V8
こもん行ったら定休日だった
水曜定休だったんだね(´・ェ・`)
塩の口になってたから代打で本丸塩ラーメン
やっぱうめぇ

こもんもるい斗もほぼ1人で作ってるせいもあって混んでくると手際の悪さが目立つね

745ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:14:37 ID:icjxUoky
今日、こもん行ったら休みだったよ、残念
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:29:01 ID:fa6fDOk/
うめや、樹,岳家

横浜トップ3
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:02:27 ID:7DhA4/It
>>737
従業員が夫婦(2人)だけだから時間帯によってはかなり待つよ
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:53:09 ID:ySgRe1YM
樹は手際が悪すぎ。
あの、スープを丼に汲むときに、鍋を高く掲げてチョロッチョロッと落とす動作ってなんか意味あるのか?
一杯作るのに時間かかってしゃーねーや
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:26:16 ID:JjYjBCmS
こもんの情報Thx

石川町駅周辺は夜食べるところがかなり限定されるので
そんなに評判が良いらーめん屋ができたのならうれしい
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:51:51 ID:frdJrnLd
平沼方面から野毛の坂道を登ってくと、頂上手前左手に角家という店がある。
塩がうまいけど本来の塩好きの方にはしつこい味かもしれない。
行った事ある人の感想ききたいな
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 09:40:29 ID:uJfvP7ou
本牧亭復活マダー?
親爺ラジオ番組に出てきて再開したいゆうとったよね
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 09:44:04 ID:1jkiUupI
角家は近所だけど2度行っただけ
家系の中でも薄い出汁の店のうちの最たる店

こもん近くの労働プラザ横の歩道は犬グソ遭遇率高いから気をつけたし
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 11:31:44 ID:kAA35G5Z
吉村みたいに塩辛いの?
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 13:10:39 ID:TA/WD+J9
この間、入ってホテヘル嬢もこもんを絶賛してたので一戦終わった後に一緒に
食べに行った。
大盛でも同価格で味玉の無料券をもらったのでこれからも食べに行きます。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:21:25 ID:X7km2J7d
角家
カレーが美味いよ
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:27:25 ID:OJuySsJC
カレーはバーグにしとけ
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:58:46 ID:uRD6R9w5
こもんはブロガー連中から高評価得てるね
ただ、しょっちゅうバイク移動してる俺も場所が想像も出来ないところにあるな。
量はどれくらいでしたか?
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 20:01:24 ID:uRD6R9w5
自己解決
小:200g、中:300g、大:400g
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 20:02:22 ID:uRD6R9w5
小:120g、中:160g、大:240g
つけ麺の場合は、小:200g、中:300g、大:400g
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 20:45:44 ID:v62iMw0q
小で200??  

1人の時しか行けない。
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:08:55 ID:08979VRT
六角家休業!!
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:19:17 ID:7sc0Dfjj
かえで
これで十日以上休んでるな
早く復帰してくれないと困るぜ
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:25:09 ID:340HFtgt
材料費値上がってるし常に人入ってる店じゃないと難しくなってくるよな
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:08:42 ID:R5e7V+ii
>>740
去年店員が変わってマシになったけど、あの眼鏡が戻ったら酷い状態
味玉投げたり、堅めと普通を同時に作って平気でいる。
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 01:44:11 ID:Ew1Cw3r/
>家系の中でも薄い出汁の店のうちの最たる店

同感
カレーもおいしいと思わなかったし
でもなぜか混んでるよね
立地条件かね
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 07:45:50 ID:fjZJgE0e
それ、家系じゃね〜よ!

ただ名前に家が付いてるだけで家系と呼ぶなよ。 

カレーってなんだよ。。。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 08:45:47 ID:xALSb4Qz
>>765
あの辺りは気軽に入れる食事処の空白地帯だからだと思う
戸部駅近辺か野毛まで行かないとラーメン屋がないし

>>766
家系だよ
一度食べに行けばわかる
カレーも出してる店が最近増えてるんだよ
簡単で作り置きが利いて給仕も速い
セットにして増収が望めるからね
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:52 ID:aefay2cH
野毛に「中国ラーメン 楊」とかいう店があるけど、
中国のラーメンてホントにあんな感じなんかな
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:34 ID:G5EkpsBQ
>>768
にぎわい座の向かいのとこだろ
あそこ何回か店変わってるよね
ここ暫くは中の人は同じで数回名前を変えてた気がする
何年か前に一度だけオープンの頃に期待しないで入ったんだけどその通りの味で(´・ェ・`)
その後暫く休業して再開したんじゃなかったかな?
今はどんな感じかわからないけど、美味いの?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 14:27:07 ID:G5EkpsBQ
こもんで特のせつけ麺食べてきた
麺は中太ストレート
麺の皿に、味玉1ヶ・海苔1/8帖くらいのが3枚・白髪葱・メンマたっぷり・炙った叉焼2枚
付け汁はハマグリ出汁が前面に出てるちょい濃い目の味
ブロックの叉焼が浮いていてトロミの無い薄めのクラムチャウダーって感じ
大盛りにしたら途中から苦しくなって・・・イノキのフィギア眺めながら何とか完食
美味いけど塩ラーメンの完成度に比べたらこの店は塩ラーメン一択でいいわ

771ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 14:32:34 ID:G5EkpsBQ
↑トッピングにはとろろ昆布も載ってた
つけ麺700円・特のせつけ麺1000円
帰りにまた味玉サービス券貰った
もう3枚も貯まったよw
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 14:50:14 ID:SKKHr4bd
>>769
そこ昔どさん子だったよね
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 15:01:37 ID:G5EkpsBQ
>>772
そうそう!どさん子ラーメンだったw
忘れてた
思い出したよありがとう
その後は看板が変わっただけで名前は変わってないのかも
不確かでゴメン
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 16:07:32 ID:aefay2cH
>>769
あっさり醤油ラーメンの上に中華風トッピングで、
可もなく不可もなく…といったところでしょうか
店紹介のブログによると炒飯は美味いらしい
「中国のラーメン」というより「中華料理屋の
ラーメン」といった感じなのかも
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 16:26:30 ID:G5EkpsBQ
>>774
なるほど、所謂中華ソバってことですね
中国で日本みたいなラーメンて見かけないんじゃないかな
近いのだと坦々麺とか刀削麺みたいなのが多いよね
あとジャージャー麺みたいなのとか
北京と台北しか行ったことないからそれ以上は知らないけど
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 17:21:18 ID:byvt0/7m
>>774
日本の台湾屋台料理屋とかでもあるけど、台北で食べた葱入りの汁ソバ
「タンツー麺」だっけ?あれが中華ソバに近いんじゃないかな
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 19:50:33 ID:NDqAtRzC
野毛のその店は知らないけどコモン美味い
チャーシューがしょっぱいのが玉に瑕
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:22:24 ID:3IVh7n1P
こもんいってきた
あじは移転前のほうさくのような感じ。
かなりあっさりでありながらおいしい。
チャーシューは七輪。
店の雰囲気もよい。
現在手伝いがいないようなので店主独りなのでもたつきかんあり。
場所はかなり分かりづらい。
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:45:29 ID:W8SyY3Jt
本当にあるんだな猪木フィギアw
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:13:09 ID:3IVh7n1P
猪木フィギアあったな
ジャズとヒップホップと格闘技好きなんだな。

場所がよければ通いたいんだが。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:32:09 ID:UwHE3RTw
こもんうまそうだね、浜虎と似た感じ?
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:03:09 ID:Vyb6YzcS
>>781
浜虎なんかと比べては失礼!(だと思う・・)
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:11:45 ID:epXctsb+
射手座☆午後九時 Don't be late
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:51:53 ID:/190IAfO
こもんは店の雰囲気や店主の感じから想像もつかないほど
超正統派あっさり塩ラーメン。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 03:47:05 ID:hgZoBdsQ
>>750
角家に塩なんてあったっけ?
先日行ったけど、スープは1種類でトッピングと茹で加減しか
メニューには載ってなかったような…
あと、「かくや」と読むんだね 「かどや」だとオモテタw
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 08:48:42 ID:4pwl09gz
紫が3日間だけ限定復活する
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 09:06:30 ID:2gkUp2QP
>>785
塩も味噌もカレーラーメンもあるよ

>>786
レポお願い
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 10:49:30 ID:816i+9Y4
昨日またおーくら家行った。
早い時間に行ったら愛想悪い女は居なかったw

堅めでオーダーしてもやわい麺はアレだけど、やっぱり修業元を完全に上回ってるとオモタ。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 12:08:32 ID:ugdxM7o6
コモン、オヤジ1人娘1人増員で計4名
まだ覚束ないが確実にスピードアップ
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 12:11:47 ID:ugdxM7o6
ヤッパ塩うめぇw
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 12:44:08 ID:n4fObFd9
>786氏の紫限定復活情報の補足
再開の3日間は3月25・26・27日の3日間のもよう。
土日ではなく3日間とも平日ってのは何故だろう・・・
個人的には、途中でがらっと味が変わってしまった気が
するので、再開も微妙かな・・・
どこかで修行でもしていてプレ的な再開とかなら期待
もするけど、状況がわからんから・・・
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 13:37:35 ID:IScjnwHD
再開ってことは店はあのままだったんだ
賃貸じゃなくて持ち物なのかな
>>791情報サンクス

>>789
今日からみたいだったね
あれなら店主もバタバタせずに済みそう
行く度に味玉無料券もらえるし塩大650円は良心的
叉焼もう少し炙ってくれると尚いいんだけど
石川町駅北口改札を王将側に出て根岸線に沿って関内方面に直進すると3分足らずで左手ビル1Fにこもん
塩探してる人は一度行くといいよ
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:30:11 ID:nTNCMHlj
もう何年ぶりか?久しぶりに六角屋戸塚店に行ってきた。
入った瞬間。く、臭い。店が脂とすえた臭いで充満していて気持ち悪い。
出ようかと思ったけど…我慢した。とりあえずラーメン。
何だこの味?旨味が全然なくって(店の臭気と違って食べ物は臭くはなかった)
そんなもんですか、そうですか、もう行きません。ウンコ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:07:27 ID:VNPjzl/T
>>793
近所に住んでるけど六角家戸塚店5,6年行ってない。
家系が食べたい時は、車で藤沢の真鍋家まで行ってる。
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:10:05 ID:BixvvkVc
「堅め」と注文したのに、あとからきて「普通」を注文した客と同時に出されたー
○○家よ、数分前のことすら覚えられん従業員を雇うなー
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:21:56 ID:P+hmWENq
>>795
○○家なんて、2ちゃんでわざわざ匿名にしてて意味わかんね。
馬鹿??

797ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:22:33 ID:nliZurU/
家系にはよくある事です^^
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:37:33 ID:QhYP7i1D
昨日夕方杉田家いったらちょっとぬるかった。いつも小鍋で熱くしてくれてるのに…

残念

壱六家の玉子は神。ぬるいの食うなら壱六家の玉子6つ食えばよかった(´・ω・`)
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 02:08:50 ID:nliZurU/
市六ってさ
車どこ停めたらいいの?
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 03:14:13 ID:F5RaJF4o
関内ですよね。
店の前に数台分のパーキングメーターがあります。
もちろん有料ですが。
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 10:27:53 ID:LRZSJXzS
六角家の再開いつ?
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 11:51:42 ID:1XfJqtmg
3/13限定煮干しらぁめん煮干し出汁極太強麺
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 13:50:01 ID:Pz6XPl+Q
あれ、家系って隔離スレッドなかったっけ?
あんなもののレポートなんか要らないよ。
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 18:46:25 ID:b5klQ4Z0
こもん行って来た。2度目は無いかな。
場所は関内から歩けば別にホテル街は無かった気がする。
スープとビールだけは及第点。
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 19:42:03 ID:37HgnKAt
バス停の小港の正面のどさん子ラーメン行ったことある人いますか?
どんな味ですか?
806793:2008/03/09(日) 20:59:03 ID:qnFtsp9B
>>794
自分も近所です。
前に行った時もまずかったからもう行かねーよって思ったけど…ついうっかり。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:04:07 ID:9cuIPc4a
>>806

井土ヶ谷も復活したが
オワテル
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 00:31:07 ID:KpkYZ/DV
こもん遠いんだよなあ
まぁ樹が近くにあるだけに贅沢言っちゃ駄目か
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 00:56:52 ID:+/Z0RRke
六角家はセブンで売ってるインスタントの方がうまいねw
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 15:31:08 ID:5e3JTG+A
>>805
唐揚げ定食最強
漫画本が多数
味噌ラーメンが美味いよ。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 18:43:03 ID:XagzRcvR
66点

野菜あつもり [つけ麺/豚骨魚介]
@飯田橋大勝軒(東京都 千代田区) ヨルダン川西岸



量は多い。というか、多く感じて腹いっぱいになった。野菜だけでも大変な量だった。
でもスープに何か足らない気がした。何か薄く感じた。また麺も太めで美味しいのだが、湯がきすぎなのか柔らかすぎたのも残念。
横浜家系で「マルジ」と名乗る中では、??が多く残った。
リピーターにはならないでしょう



2008年3月9日 14:17投稿 | この採点に投票する [0票] | 採点を編集 | コメント(0)




812ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 19:06:28 ID:l/TeaJTR
>>811
面白いと思ってんの?
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 19:58:44 ID:BZOv9uW1
>>812
マルチに反応するおまいはカワエエ(*´Д`)
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:18:53 ID:QKqvpbzj
こもん
石川町駅近辺は夜食べるところが限定されちゃうから
がんばってほしいんだけどね
店長さんも感じいいし

ただあの場所で塩一本で続くのかね?
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 02:08:56 ID:hZkRqsjr
あの味なら塩一本でいけると思う。横浜トップクラスの味でしょ。
チャーシューもおいしいし、大盛り無料だしね。
店の内装も良いし、店主も明るくいやみないし、通いたいんだけどなぁ。

俺ここ以上に苦しい立地でやってるラーメンや知らないなぁ。
車はもちろん、ちょっと大きいバイクすらとめられそうにないシナ。
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 13:50:09 ID:TXUdPoy0
昨日いろはに行ってきた。
建替え前に行ったきりだったから何年ぶりだろう?
ちょっと柔らかい麺にサッパリしたスープが懐かしい。
極狭な店内は相変わらず。
ラーメン350円。
細切りのシナチクと叉焼。
前は葱があったような気がしたけど。
叉焼は厚くなって旨くなったな。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 15:09:34 ID:TvrjOMFg
MMで仕事があったから空海に行ってみた
メニューに「先ずは塩で」とあったので味玉塩ラーメンを頼んだ
麺はまぁいいけどスープはコモンを食べた後だとちょっとな
ローストガーリックの香が邪魔だしこれと唐辛子で誤魔化してる様に感じる
あの手の叉焼は炙っちゃダメだな
焼き過ぎた焼肉食べてるみたいだった
唯一気に入ったのは味玉
コモンの味玉もあのくらいの黄身の半熟加減にしてくれると尚いいんだけどな
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 00:24:41 ID:ewahX2c0
>>815
味はともかくあそこで集客見込むのなら
塩一本じゃきびしいんじゃない?
俺は石川町駅を利用してるから
通おうと思えば毎日通えるが
塩一本だとせいぜい週一だな
飽きちゃう
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 16:11:57 ID:r7jXwWWO
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:33:36 ID:xSo2HKmb
花月グループ?が保土ヶ谷により二郎風出したらしんだけど
いかれた方いますか
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:36:30 ID:L+507ckm
>>817
ん? MMにも空海進出ですか。
空海は醤油しか食べたことないけど、チェーンの割にはスープは悪くないかと。
突っ込みどころ満載ではありますが。

こもんは、立地はともかく、ちょっと期待できそうですかねえ。
少し楽しみになってきた。
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:51:52 ID:7GoOYwks
反町田ぶし行ってきた。

田ぶしラーメン食べたんだけど・・・うまいね^^;

あのかつおぶしの風味と粉には驚いた。俺の経験が足りないのかこんなスープがあるんだ・・・と関心したよ。

それにまして驚いたのが、しなちく。しなちくって言えば筋張っていて、こんなん無くてもいいや、口直しみたいなもんと思っていたが、

・・・柔らかい、なんじゃこりゃって感じだったね。うまいよ。あれだけでも食う価値あるんじゃないかな。

唯一麺は俺の好みでは無かった。ボソボソした感じで、ファンが居たら申し訳ないが、山頭火の麺みたいだった。
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:57:14 ID:SoyAk+rj
かえで復活
休業は店主の体調不良らしい。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:55:43 ID:cZ9oREh/
復活してたねー
俺も港南橋を右折するときに確認

港南区の最後の砦なんだから今後も頑張って貰わないと
明日休まないでねw
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 00:23:41 ID:35ee0kIq
横浜の鐵釜に行った事ある人います?
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 01:16:11 ID:IHg/KFK0
いるいるww
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 01:20:01 ID:Wo1sIviA
俺漏れもwww
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 01:31:04 ID:X9JuXu2e
>>815

立地条件最悪だったのはぺーぱん
今や誰でも知ってる場所だけど
開店当時はよくぞあんな場所で店開いたもんだと思ってた
多少後ろめたさはあったんだろうけどね

こもんはJRに乗ってるとそれなりに目立つようにしてある
特に夜は

829ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:33:03 ID:2EaaVe4v
>828
>開店当時はよくぞあんな場所で店開いたもんだと思ってた
>多少後ろめたさはあったんだろうけどね
場所が悪いのは確かだが、何でそれが後ろめたいんだ?
別に「天金」と何か揉めて独立って訳じゃないだろ?
他に何かあったんか?
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 14:23:31 ID:w/sgYX24
こもん逝ってきた・・・
オーダー六番目で出てくるまで25分かかったよ
味も特に特筆するところ無し
塩食べたきゃ本丸逝くわ

とにかくオペレーション悪くて店主もムダな動きが多すぎ
一杯のラーメン仕上げるのに何度移動する事やら・・・
おばさんもアルバイトの女の子も慣れてないせいか全く戦力にならず
客が入ってきて好きなところ座る→座った後に詰めて座れと移動させられるw

店主!そんくらい最初に教育しないと

中盛でも量がすくなかったので量的にも満足せず下前商店逝っちまった
長文すまん
悪いけど>>815が自演に思えてきたよ
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:05:07 ID:4kw6ieHS
手際悪いのは前の方でも書かれてる
るい斗と下前くらい無駄な動きが多い
別に擁護するわけじゃないがスタッフも増やしたばかりだからな
それより自分の好みに合わないからって自演扱いは酷くね?
どんだけ唯我独尊なんだよ
これで俺も自演認定されるんだろうなw
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:15:24 ID:w/sgYX24
>>831
> 手際悪いのは前の方でも書かれてる

全く改善されてないのか・・・オープンしてから1月ぐらいか?
それもそれで問題だろ普通w

良く読んでみ?自演断定してないよ
事実を書いて味についても貶してもいないのに唯我独尊って・・・

逆に不自然な擁護は痛すぎるよ
まあもう二度と逝かないしこもんの事も書き込む事もないからどうでもいいけどね
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:26:33 ID:5XrmDGLl
「唯我独尊」て本当は傲慢とかそういう意味じゃないんだけどな
ま、言わんとしてることが互いに伝わってるみたいだからいいかw
俺はこもん好きなほうだけどね

>>832
>>830で自演の疑いかけてるだろ
それに自分では気がついてないかもしれないがかなり上から発言
>>831が言ってるのはソコだろ
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:34:01 ID:Zk2Qz0As
オレはまだコモン行ってないが、>>832の傲慢な物言いが鼻についた
レポはいいけど何の根拠もなしに自演の疑いかけて書き逃げってどうよ?
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:36:17 ID:w/sgYX24
一応貼っとくわw

ゆいがどくそん 1 【唯我独尊】

(1)「天上天下(てんじようてんげ)唯我独尊」の略。

(2)世の中で自分ほどえらいものはないと、うぬぼれること。

>>850読んで自分で勝手にハードル上げて突入→撃沈でおK
まあその辺で許しておくれ・・・
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:36:35 ID:5XrmDGLl
ま、こもんについてはもう書かないらしいから次いきますか
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:38:25 ID:Qg/UalLS
伊勢佐木町の錦堂の隣に新しいラーメン屋が開店していたね。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:40:05 ID:w/sgYX24
>>834
はあ?今度は傲慢かよ
そこまで言うなら自演じゃない確証出せるのか?

俺も確証がないから ・・・思えてきたよ と書いたんだよ
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:16:08 ID:uVazvs8q
せたが屋行ってきた。

評判はいいみたいだけど、おれには×
あの程度ならもっと他にある。
本店とは味が違うのかね・・・?
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:59:37 ID:oIjkIXZ3
>>838
確証もないのにそんなこと書くからだろ
>>835でも未来のレス読んでるしw
せっかく終わらせて貰ったんだから自重しる
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:06:33 ID:5XrmDGLl
>>839
俺は本家田ぶしラーメンてのはいいと思うけどその他が受け付けなかったよ
とくにつけ麺の鼻に抜ける妙な後味が×
でも神奈川区エリアで最近オープンした中では小当たりなほうだと思う
俺も本家の味を知ってる人に聞いてみたい
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:08:24 ID:5XrmDGLl
>>839
あ〜ごめん、田ぶしと勘違いしてたわw
鶴見せたが屋だよね
あれは本店も同じ
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:10:02 ID:5XrmDGLl
>>839
俺は結構好きだけど確かに今更って味だとは思うよ
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:12:13 ID:ajgLIFHU
>>841-843
もちつけ
そして目を休めろ
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:15:49 ID:8cBXlVKx
>>840の傲慢な物言いが鼻についたw
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:18:53 ID:CVA9eVM8
>>841
田ぶしについては禿同
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:22:10 ID:CVA9eVM8
>>839
せたが屋は元々あんなもん
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:27:11 ID:CVA9eVM8
>>837
kwsk
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 18:37:01 ID:2EaaVe4v
>837
陳麻家。
チェーン店だな。
担々麺と麻婆飯が売り。
明日まで100円割引サービスあり。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 20:02:34 ID:fZQcy7p+
単発IDのこもん擁護が多いけど店主の関係者が監視してんのか?
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 20:51:04 ID:Nr3TjiIq
曙町の小林、今日半額デーだった
たかさごで食べた帰りに発見して残念
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:07:39 ID:+U6h/Ymk
>>849
Thanks
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:38:01 ID:TmeejneC
>>849
横須賀店は潰れてしまったよ。
やたらと辛くて、山椒がピリピリ効いていた印象がある。


854ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:04:55 ID:3t699acL
>>823

機能、今日会社行かなかったけど復活?
もっと環2寄りだったら水曜の某店カレー+かえでになるんだけどな
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:17:23 ID:xuwYW6IG
陳麻家

チェーン店というよりフランチャイズ?
店による味の違いはひどいもの

俺の職場近くのところはタンタン麺やってないんだけど
麻婆飯は美味しい
タンタンメンやってるところは麻婆飯もおいしくないんだけど
とりあえず期待はしている
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:26:47 ID:xuwYW6IG
>別に「天金」と何か揉めて独立って訳じゃないだろ?

オープン直後は今とは違う態度だった
ざっくばらんに話してたからね
後ろめたさの話は天金とかとはまるで無関係
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:35:56 ID:lI1DvB1M
坦々麺にしても麻婆豆腐にしても、遠くない場所に華隆餐館があるから厳しそうだな
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:43:51 ID:xuwYW6IG
昼混んでるときはそうなんだ
俺は夜にしか行ってないんで
動き云々なんて気にもしなかったけどな
店主一人で着々と作ってた

ただトッピング追加してるんだけど
会計のとき忘れるんだよなw

でもそれも愛嬌かと思うよw

>w/sgYX24

あなた批評しにラーメン食べに行くタイプでしょ?w
深くは言わんが指摘している内容が幼稚すぎ
まっとうな社会人ではないと思われる
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 03:16:07 ID:vwAOKRLi
横浜のちゃぶとんってうまい?
あと店員どんなかんじ?
一人ではいれる?
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 06:10:11 ID:bIGso5ha
>>858
> >w/sgYX24
>
> あなた批評しにラーメン食べに行くタイプでしょ?w
> 深くは言わんが指摘している内容が幼稚すぎ
> まっとうな社会人ではないと思われる

お前のその粘着体質・・・キモイ
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 06:50:54 ID:JpO4oMfU
>>860
どっちもどっち よそ逝け
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 07:23:02 ID:nrMoZ/01
>>858
うわ、ID変ったら又蒸し返してる・・・よっぽど悔しかったのかね
それにしても精神異常だな
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 17:17:04 ID:nrMoZ/01
おいおいなんだよ〜この過疎っぷりw
ここ最近のこもんマンセーは関係者の自演みたいだなw

そんなんじゃ1年持たないぞ・・・
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 17:21:44 ID:nrMoZ/01
>>815
> あの味なら塩一本でいけると思う。横浜トップクラスの味でしょ。

こりゃ店主本人佳代w
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 18:06:10 ID:tVzIOxq0
三連レスで煽り返し…
この男…、できる!
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 18:30:48 ID:bq1Bok2e
こもん食べてきた・・・コメントは差し控えたい思いますw
一年持つのかな・・・?
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 18:41:12 ID:KScy/MyS
関係者認定厨は下前からこもんに標的を変えたらしいなw
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 18:48:06 ID:bq1Bok2e
万国橋の中村屋からだろ・・・自演疑惑w
しかし中村屋、下前行ったけどここでの評価はある意味納得

>>815みたいな関係者ミエミエのレスは激しく萎えるぜ
閉店後の店主の書き込みだったら・・それも微笑ましいぞw
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:18:51 ID:qEQxgtUG
>>859
まあ、やめとけw


【森住康二プロデュース】 とんこつらぁ麺 -ちゃぶとん-
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1201013893/l50
もし気が向いたら食べに行って、1レスでも伸ばしてやってくれw
870815:2008/03/14(金) 21:21:33 ID:NT4FU/hF
815かいたのおれだよ。
純粋に全盛期のほうさくに似てるからそう書いたまでだ
俺はあっさり好きだからな。
二郎や家系は最も距離をおきたいジャンルだ。
ただ、塩でいえば樹のほうが好きだ。

下前ってところはまだ言ったことないが、同じように叩かれてるから一度言ってみようと思う。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:04:20 ID:bq1Bok2e
>>870
あれが全盛期のほうさくだと?
笑わせんなよ・・・
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:39:07 ID:bq1Bok2e
こもんはそれなりに頑張ってやればいいだろ
このスレで露骨な擁護厨はマイナス効果にしかならない事覚えとかないとな

結局>>870みたいな苦し紛れなレスしかつけられなくなるからな
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 23:22:52 ID:NT4FU/hF
俺は冷笑主義者にはうんざりなんだよ
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:12:22 ID:sTkcKYbf
全盛期のほうさくは万人受けしない和風スープで、類型店は少ないと思うけど、
こもんのは、真逆というか、よく有る濃い目の塩味で、
比較はできないし、どちらが良いかは好みによるけど。
でも、こもんの麺は何とかしてほしい。あれじゃ大盛り無料のありがたみが…
せめて硬めにして、湯切はしっかりとたのんます。
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:38:23 ID:1c/NmUmL
>>872
www気持ちわりーw
このスレの〜とか古参気取りのそういうのがいちばん気持ち悪いんだよ
俺達ネラーのとかと同じw
久々にサブイボたったわ
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:01:22 ID:ynBBqXaU
>>875
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:09:13 ID:iynJu683
きんもーっ☆
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 02:47:25 ID:EYAkhyRA
 太麺のつけ麺か汁無しが食べたいんだけど、横浜だと
どんな店が名を知られてるのか教えてください。
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 05:09:26 ID:PK6iyoWX
>>873
2ちゃん来ないほうがいいよ
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 06:14:59 ID:YIEsBusY
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 07:56:41 ID:PK6iyoWX
>>880
春休みだからさ・・・
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 09:00:07 ID:RrRdOorq
昨日こもん行ってすごく気に入ったんだが、今書くと自演だと思われそうだなw

>>878
太麺のつけ麺なら桜花があるよ
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 09:16:07 ID:RbaDZbq3
>878
単純に太い麺が良いなら日の出らあめん、関内二郎
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 09:19:25 ID:GTmTl/zg
>>870
樹の塩って本当に旨いの??、味噌はクソ不味だったが。
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 09:28:37 ID:GTmTl/zg
>>882
禿同 
天気も良いしどちらかに行くかな
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 09:52:22 ID:J5cvy1e9
この時期に長蛇覚悟のラーメン店に行くのは辛いな。
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:19:09 ID:Gx7zoTEp
>>882
旨い店を旨いと言えないこんな世の中じゃ。。。
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:27:33 ID:PpymIMfL
ぽいぞん
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:37:35 ID:xgq8+WOA
せたが屋鶴見店は魚郎ラーメンを食べにいくところ
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:39:28 ID:g+fd+Ll1
いい天気だしかえでに逝くか。
でもあすこ、昼は混むし薄いんだよな。
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:45:59 ID:oc8fjbbG
>>889
先日、それの汁無し食べてみたんだがきつかった。
喰ってる最中から胃の中で膨れていくような感じ。
ノーマルの汁有りのほうがいけた。
美味いんだけどね。
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:47:29 ID:Gx7zoTEp
>>891
ニンニク有り派?
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:48:33 ID:oCE64lo/
>>892
無し派
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:49:56 ID:oCE64lo/
あれ?ID変わっちゃってる
マンション光ってそうなのか?
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:56:53 ID:g+fd+Ll1
猫がルーターに蹴りカマしたんだろ
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 11:07:03 ID:oCE64lo/
自己解決
引っ越してきてやっと開通しだんだが何か余所のヤフビビにただ乗りしてるw
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 11:12:06 ID:Gx7zoTEp
>>896
光いらなかったね
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 11:25:35 ID:iNxerPfz
アホビビの奴って何で制限掛けないんだろうな
うちでもセキュリティ無しのが3つ出てくるぞw
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 12:05:35 ID:iNxerPfz
かえで
やってなかった…λ
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 12:23:02 ID:J7juhs61
>>898
yahooなんか選ぶ位だから無頓着な人が多いんだろ。
ラーメンに例えると吉村マンセー!みたいな方々かとw
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 16:37:16 ID:/yo+7Bhd
酔停は並ばなくて平気かな。
本牧周辺って、儲かるのはスーパーだけだからね。
テレビに出て騒がれても平日はガラガラって感じ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 18:26:54 ID:kfZtil8t
さてと並ぶとするか
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 18:45:30 ID:KD/WfErY
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 18:48:17 ID:KD/WfErY
↑すいません
>>899いつの話?かえで、今日昼間やってましたよ。
夕方は幟も出しっぱなしだったから夜営業もやってるんじゃない?
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:45:48 ID:Lpuwbfqw
>>904
教えてください。
かえでは復活したのですか?
営業時間などは変っていないのですか?
>>712
>>762
>>823
>>899
一連の投稿から、気になってました。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:53:13 ID:AlaGDHVP
904ではないが。
12時過ぎにファミマに行ったときは開いてなかった>今日のかえで
長期休業に入る前は夜の9時前でも「生憎スープ売り切れになりまして…」
と、入ってくる客を断るのを3回ほど見かけた。
復活はしたものの、開店はより遅く、閉店はこれまでよりも早くなっているのではないか。
客はそこそこ入っているのだから、店主の体力次第なんだろう。
頑張って欲しい。
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:59:45 ID:Lpuwbfqw
>>906
THX
頑張ってほしいですね。
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:05:37 ID:KD/WfErY
12時すぎ?時間は正確じゃないけど今日の昼営業してたのは事実だしなあ。
確か昼1145〜1430夜1800〜2200営業のはずだけどムラはあった。
完全復活とまではいっていないのかも?
この前もマスクしてて店主さんは辛そうだった。
909815:2008/03/15(土) 21:13:38 ID:St5oW2A7
今日確認のために樹に行ってきた
結論としては

樹>こもん

ただ、もう一度こもんに行こうと思う。

910ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:14:24 ID:Klcq5yaB
なる
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:26:59 ID:Lpuwbfqw
>>908
横浜の数少ない優良店ですから、無理をすることなく、
万全を期して、長く親しめる店であってもらいたいですね。
温かく見守ってみます。THX。
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 22:16:57 ID:mistUfrR
麺屋 善兵衛が好き
とんこつで醤油、塩、味噌、カレーがある
角煮がうまいんだが今はない
そのうち個数限定で再開するとは言ってたが
夜しかやってないし場所も不便だから近所の常連客しかいないんじゃないかな
酔亭の近く
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 22:23:17 ID:mistUfrR
訂正
麺屋 善兵衛昼もやってるようだ
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 22:38:38 ID:bLRc++8p
ほうさく親父カムバック
激しくキボン
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 22:47:21 ID:oyiGyGd/
>>909
樹は塩ラーメンだけは本当に旨いの?、つけ面の醤油は桜花にかなり劣るし
味噌なんて無い方がいいと思ったから。
こもんの塩は確かに昔のほうさくに似ているな、でも何かを引いた感じだけど
ただ3人分ずつしか作れないのに席の数が多すぎだと思うな。
916815:2008/03/15(土) 23:55:16 ID:St5oW2A7
>>915
ああ、確かにほうさくから何かを引いた感じですね。
全盛期のほうさくのほうがおいしいですよ。
樹もあっさり系の塩作ってます。今日は大盛りでしたが十分完食できるほどおいしかったです。
付けのしょうゆはおいしいと感じましたが、味噌は確かにおいしくないです。
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 02:38:25 ID:RYuZ4je3
>>902
酔停のこと?
もし並ぶなら行かないや。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 02:46:48 ID:yNb/eWgZ
酔亭はめっさ近いけど並んでるとこ見たこと無いや
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 03:56:11 ID:3oTI4p4W


    め  っ  さ  ! Σ(゜Д゜)


920ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 08:02:36 ID:w4WK7u89
>>912-913
善兵衛は美味いよな。あまり話題には上らないが。
塩や味噌も悪くないんだけど、やはり醤油が一番かな。
店主の親父ふたりもいい味出してるし。

ただ、あの外観は知らないと入りづらいだろうな……
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 10:00:43 ID:dnCrlOCP
かえで て、あのジャスミンティーが出る店ね
そんなに評価高いんだ しらなんだ
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 12:54:56 ID:aSXu1wSA
>912
 カレー?
 カレーのとんこつラーメンなんて想像がつかん・・・
 いったいどんな味なんだ?
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 13:35:55 ID:dnvLC85z
遅ればせながら樹へいってきた
スープは鳥の清湯スウにカツオブシ割りってとこだな
麺が少ないのが悩みだが、大盛りがあるしまぁまあいける

でも一見は麺が少ないなんてワカンネーヨw

いやーうまかった、立地さえよければ、通ってもいいな

今日はもう一軒行くか、樹と本丸亭は行ったから、どっか塩で旨いとこねーかな?
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 13:40:46 ID:ygGA84Rz
>>923
横浜とんとん
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 13:46:26 ID:dnvLC85z
塩で旨いとこさがしてるんだぜ

どっかねぇかな?・・・
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 14:20:04 ID:noxAvtb9
>>925
浜虎とこもんは行ったのか?
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 15:07:09 ID:/NgDk1JG
こもんいってきた

樹にくらべて魚介スープを多めにしてさっぱり感を演出している希ガス
カツオブシを効かせて、鶏ベースの清湯スープで割るのは樹と同じじゃね?

樹のほうは鶏6カツオ4ぐらいで
こもんは鶏7カツオ3ってな具合だ

中は若いニーチャンの趣味なのかR&Bがかかってたw
しかしすごい立地だなw探し回ってしまったぜ・・・
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 15:45:14 ID:4mbSRrpT
かえでのシャッターに「都合により休業いたします」と土曜には無かった張り紙を発見。
皆さん、月曜は臨時休業決定ですよ。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 16:59:14 ID:TJW42God
ここで評判のこもん行ってきた
う〜ん、、、塩食べるんだったら浜虎か本丸亭行った方がいいな・・・orz
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 17:03:28 ID:5Ydird63
神様が言うんだから間違いねぇなw
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 20:08:04 ID:IEbNUoy4
俺は塩に関しては

(移転前)ほうさく>樹≧こもん>本丸≫浜虎=ほうさく(現在)
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 20:09:14 ID:IEbNUoy4
それと、誰か隆盛の塩食べたことあったら↑のどこら辺に位置するか教えてくれ。
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 21:20:59 ID:rE8fQd7o
味に関しては意見は皆私見だからどうでもいい。

でも『こもん』は『樹』には勝てない。
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 21:28:16 ID:0xJN9SxV
こもんは麺が細めの既成麺だしな
樹は縮れ自家製麺ぽいが・・・どうなんだろ?

ま、さっぱりいくならこもん、コクなら樹じゃね?
上品さを求めるなら本丸だと思うぜ、あの春菊ウメーよなw
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 22:00:03 ID:Yr6Iftyg
濱虎全然うまいけどもう他にはいらないってレベルじゃないんだよね。。
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 23:01:02 ID:D5XmCcNQ
『こもん』は大盛でも同額の650円で味玉無料券を毎回くれるので好き。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 01:04:34 ID:BdnPsfFG
横浜駅周辺で平日の昼におばさんパートが多いラーメン屋ってどこですか?
ってかみなさんすごいラーメンにこだわりありますね
かっこいい
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 02:46:26 ID:QFiIsJns
塩で評価の高い樹がなんで酷い味噌をメニューに置いてるのか疑問だ
最初に味噌を食べたら二度と行く気にならないのに。
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 11:51:13 ID:AU/YW8ot
瓦の軍鶏ラーメンセットが抜群な訳だが何故か大勝軒や吉村家が行列してるw
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 11:53:39 ID:q5iVus4b
下前商店の野菜ラーメンが実は塩味で結構ウマイが
本丸亭とかこもん的なものを期待してはいけません。
中華そばの塩味です。
ネギそばは1k円で高いけど、塩かけそばに別碗の
ネギ叉焼で少しずつ醤油味に変化してウマー
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 18:49:04 ID:msSOJtpo
>>940
オレ、下前は合わなかったわ
昔懐かしのラーメンって感じだったな、アレ食うなら近くの本丸いくわw
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 18:49:57 ID:msSOJtpo
しゃもじ繋がりで一応

4月4日11時、神田駅南口で、
「ラーメン創房・無限庵」を開業します。

http://blog.livedoor.jp/ramengen/archives/2008-03.html#20080315
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 19:21:17 ID:KBgHe8tf
田中はもうダメだろ。
小沢一郎レベルの壊し屋。
小沢と一緒で仕事があるのが不思議なくらいだ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:12:50 ID:GdR2NSut
しゃもじの人は今一体どこに行っているのだろう・・・
あの一家ですら2年もった場所で、半年で撃沈だったからな・・・
精神的ショックも負債の額も大きそうだ・・・
そう言えば大通り公園沿いの一心らーめんも最近開いてないな。
ま、あそこに興味ある人は皆無だろうが。
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:47:09 ID:2gwK7Zyc
しゃもじは決して美味かったとは言わないが一生懸命さは認める。
しかし商売の仕方を誤った。

近所の不真面目でクソ不味い濱龍がなかなか潰れないのはなぜだ?
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 23:20:29 ID:reGz+OaF
そりゃ人件費と原価を落として、味にこだわりを持たずに手抜きすりゃ、
そこそこやっていけるだろ。
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 00:26:40 ID:Q0T4lK4w
>>944
一家、そんなに嫌いじゃなかったんだけどなぁ…
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 07:51:40 ID:pPy/iOEm
横浜駅の放流は美味いのに確かにオオドウリ後援はダメ杉だわ…
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 09:35:01 ID:0bAvYw7u
横浜駅はターミナル駅で周辺地域は人も集まるから競争も激しいだろうけどそこそこ旨ければやっていけるだろう
昼時は「こんな店にも行列?」てくらい足りてないし
しゃもじはあの微妙な味では場所悪すぎたんじゃないかな
こもんはオニオンフライでアクセント付けてるけどオーソドックスなタイプだから「今さらこの味?」と感じる人も多いと思う
場所はわかりにくいけど駅にも近いししゃもじよりはマシ



950ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 10:15:46 ID:P/LsLtKg
伊勢佐木長者町駅から徒歩5分の立地なんだけどね
近くの笑福はそれなりに入ってるのに… 個性的すぎたか
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 11:00:24 ID:6dhn9wQo
>>949
>>950
しゃもじのあの通りは平日昼夜を通して人通りが少なすぎる
あの辺りは安くてわかりやすい味じゃないと難しいよ

952ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 12:07:55 ID:BkZolWbg
しゃもじの辺りならこってり味噌ラーメンを650円で出せば
意外と客が入りそうだな・・・
あの辺味噌ないし、場所柄こってり系の方が好まれそうな
気がするんだが。
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 14:34:32 ID:GB08wrT+
>>952
場所が悪いと、誰が何をやってもダメだよ。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 15:26:54 ID:l8vfr6Dr
しゃもじの場所はネームバリューのある大勝軒か二郎じゃないと無理だろ。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 16:15:51 ID:PNVabYjx
しゃもじ居抜き物件として出てるぞ
誰か開業してくれ
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 18:31:03 ID:q/ad50aw
一寸ろっとの後釜も決まってないな・・・
て、あそこは何故か売り店舗になってるみたいだけれども・・・
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:31:17 ID:tSJ3BXBr
こもんは手際が、浜虎は清潔感がやばい。
味は両方とも、近くで腹へってたら入るかなぐらいのレベル。
横浜でラーメンはろくなところが少ないし、
関内はラーメン屋では無いが六や福寿は閉店したから他に食うところが無い。

樹は行こう行こうと思いつつ、まだ行けてない。
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 02:03:35 ID:AbmT+rpQ
>>949
>>950

自己満足の店主とラヲタだけじゃ商売成り立たないんですよ
あの場所でやるならねw

>>951

普通の人通りだと思うが
ぺーぱん、流星って人通り多かったと思ってるの?
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 10:11:18 ID:TQeUzMI8
しゃもじ跡に鈴香ってマジ?詳細キボン!
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 10:20:53 ID:RjehQ0hH
このスレ好きなんだけど、俺の好きな店の話題が出てこなくてホッとしているという矛盾する気持ちもある(笑)
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 14:13:56 ID:lBQk8UKi
>959
終身刑でしたよね^^
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 00:03:04 ID:spSU0CdC
昔、元町商店街入口近辺に出ていた屋台”元町ラーメン”について
その後ご存知のかたいらっしゃいませんか?
いまだに元町ラーメンを超えるラーメンに出会った事がありません・・・
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 01:22:03 ID:tHldGpIS
用事があって21日に戸塚区に上陸するのですが、
おいしいラーメン屋さんあったら教えてください

こってりもあっさりも好きなのですが、せっかくなので家系があればと思います
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 02:08:17 ID:YBTGHEl5
しんの助かな
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 02:51:26 ID:BfCykNsU
俺も戸塚はしんのすけでいいとおもう
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 03:06:47 ID:Kq+G1o7l
つぶれた店の名前を挙げるギャグって面白いよねー。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 08:49:52 ID:6vrq0d8v
しんの助が潰れた???
最近行ってないがあれだけ美味い店が…

信じられん…
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 10:43:38 ID:hlBjuv7k
先週の時点ではつぶれていなかったよ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 11:36:42 ID:hXLIraXs
反町の八龍美味すぎ
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 14:30:53 ID:Cf2/fKey
情報ありがとうございます!
とりあえずいってみようと思います
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 15:18:36 ID:k46pGgaR
ヤバイ、樹の塩スープ全部飲んだら
なんか心臓が痛くなってきた
一時的に高血圧にでもなったのかな?
今、なんか心臓がキュッってしてるんだがww
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 15:22:36 ID:FHmHvqTw
>971
そらあんた・・・うら若き乙女の初恋の感覚だよ・・・気にすんなw
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 15:24:29 ID:k46pGgaR
いや電車で帰る途中ちょっと息苦しかったから
おかしいと思っただけだw

恋なんぞ最近全然ネーヨorz
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:13 ID:woejvVNx
つまり、樹の塩ラーメンに道ならぬ恋をしてしまったんだな
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 22:40:07 ID:sToLzRUk
週末にズーラシアに行きます。
ズーラシア〜旭区付近にて 
おいしいラーメン屋があればおしえてください。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 23:24:32 ID:7pweFcKs
酔亭や善兵衛も良いが、あの周辺では翔ぶが如くも美味い!
場所は最悪だけど・・・
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 23:53:31 ID:MCrzUzwL
つぶれた店の名前を挙げるギャグって面白いよねー。
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 00:49:03 ID:tMI+keOZ
>>969 そこまでじゃないだろ。最近、親父が作ってないし、麺やわらかいし… 
レバニラはナンバー1 だけどな。
979ラーメン大好き@名無しさん
>>974 ちと、塩っぱいし油が多いからな。。。 

食ってるうちに飽きる。  
店主、こもりくで修行してた奴だろ??