横浜のラーメンを語ろう Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 17:08:48 ID:WB0f/J0w
周辺その他関係スレ

横浜駅周辺・西区のラーメン U
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147881344/
神奈川区ラーメン論争 Part8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148666461/
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136779768/
【横浜】  青葉区・都筑区  【専用】PART2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132245553/
横浜市戸塚エリアのラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148447420/
新横浜ラーメン博物館を語るスレ 17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157714593/
家系総合スレッド パート16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139350503/
【乞食厨w】吉村家 その7【副将厨w】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1150219553/
【関内】横浜のラーメン二郎を語ろう!4【鶴見】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1156162126/


3ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 17:12:23 ID:SQ5UC8MH
>1乙
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:07 ID:iifNVo8T
よんだ
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:23:53 ID:bt3p/5xL
ごんだ

1桁台に書き込むの初めてです。良スレだ。
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:56:44 ID:VHkflmCA
>>1
orzです…じゃなくて乙です。
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:59 ID:5L1W7Trn
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 01:27:21 ID:Xw8HugM6
今週のMAO

>3種類のスープでは醤油味が一番美味しい。
>麺があまり好みでなく、伸びたわけではないのに弾力に乏しい頼りなさが気になる。ここまで家系風ならモヤシでなくほうれん草をあしらって欲しかった。
>味には関係ないが、テーブル席のメニューや箸なんかがテーブルになく、壁側のシェルフにあるのは使い勝手が悪く(というか壁側に座ると気付かない)期になった。

壊れてますな、はい。
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 10:00:46 ID:wR9Od5u2
今週?
エンジェルネットとんでみれなくなってない?
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 19:28:24 ID:KSN5HWeh
どこが壊れてるのか若欄。解説求む。
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 19:36:03 ID:Z5RczdGh
昼過ぎに、久しぶりに元町の本丸亭に行ったら行列だよ…
行列の整列のためのパイロンとかあったから恒常的な現象になってるんだろうな。

土日や祝日ならともかく、平日の昼過ぎにこんなに混んでることなんてなかったのに。
最近、TVか雑誌に出たんか? 誰か知らない?
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:02 ID:1jy7lkfN
今まで、麺屋かえでに行くときは近所の某ファミレスに車を停めていましたが、有料機械式になってしまったので、これからは港南橋寄りのコインパーキングに停めます。
今までありがとうございました。
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:34:30 ID:4a8+RDUe
>>11
女が多いのか?
男があそこで昼腹満たすには幾ら金かかるんだよ・・・つー話だが
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:49:04 ID:+PF6bk7a
>>10
普通に見れてんの?
あれ〜?
ttp://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen.htm
だよね?
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:50:49 ID:+PF6bk7a
しまった!
>>10>>8へのレスか(^^;
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:57 ID:DSgxt7BX
>>14
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/

ここだよ。掲示板は相変わらず。COZYも言い訳がましいこと言ってる。
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 00:57:38 ID:gNbDwslU
ほんじゃ、起きたらウメヤ行ってきます
おやすみ〜〜〜
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 02:34:39 ID:p5oypjNj
明日はかえでのランチせっと
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 06:09:50 ID:WJaqqxUL
かえでで食うなら坦々つけ麺がベスト
2014:2006/09/23(土) 09:59:09 ID:dBTcIy6D
>>16
ありがd
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 18:10:32 ID:owiIPo/y
祭日なのにやってた>かえで

でも今日は味楽へ逝ったのだw
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 18:32:41 ID:A2jR350B
かえでに行くつもりが一力に吸い込まれてしまった。
油がきつかったなぁ。もう名物ラーメンじゃなくて、アッサリの方に切り替えるか。
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 23:30:01 ID:FWJll4u+
9時過ぎにかえで逝ったら閉まってた。
相変わらず気紛れだなぁw
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 15:18:05 ID:QLa9k4q7
大勝軒のスープは魚系で美味しいよ。麺がちょっと多くてお腹いっぱいになるけど。
あ〜〜イイ!!
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 15:25:59 ID:QLa9k4q7
戸塚のしんの助情報欲しいッ!あ〜〜イイ!!
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:53:52 ID:RfeGLxwh
やばそうなのでスルー推奨
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 10:07:01 ID:2wseIfOr
ちょっと今週あたりしんの助行って見ようかな!
こん前TVでやってたし、こんでるかなー!
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 17:34:25 ID:C3QEeiV+
昨日、おやじに行ってきた。
で、感想
@スープはかまくら家を少し美味くした感じ
A家系で使う麺より太い
Bドアは開けっ放し、虫が入る・・・骨をハンマーで割っていたが、床を土台にして割っていた。
 骨はラップでくるんだままやっていたけどそれはいかがなものか・・・衛生面に問題あり
C焼豚は並
D4杯分の麺を同時に上げてどんぶりに入れるのはどうでもいいからちゃんと水切れよ

ここへ行くならとんぱた亭行っても大差なさそう。
ここまでくればぺーぱんへ行くw

とんぱた亭行くなら片倉の方が美味いけどね
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 18:11:17 ID:2wseIfOr
今日なんとなくしんのすけ、いくっぽい!!
いかないっぽい!情報収集ぽい!
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 18:47:13 ID:6tKx0yy1
しんのすけ往くならうめやのほうがいいよ
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 19:54:47 ID:2wseIfOr
久しぶりにスズキヤに行きたいんだワン!!
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 21:03:04 ID:/yUu/I+y
>>24
大勝軒でつけ麺食って、全部戻した俺って味覚障害者?
だって美味いか不味いかって訊かれたらあきらかに不味いんだもん。
あの砂糖の甘さってあり得ない。
実際にスープに投入していたのも確認済みだし。
嫌なラーメン食っちまったって感じだな。
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 23:58:58 ID:k0WVn9t0
>>32
レスすんな。絶対ヤバイから
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 00:46:07 ID:J0Cj1o7E
確かにやヴぁいwww
あ〜〜イイ!!ってどう発音するんだwww
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 00:20:34 ID:dT4zy6AU
女神転生の狂った悪魔のセリフっぽい
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 01:48:04 ID:znA3hryf
俺も太めだが、切れたこと全然ないな。
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 09:05:16 ID:DLYJ4Hub
批判ばっかしてんないで
ラーメンの是非をレスしてよ!
38健一 ◆ESe0miV9uY :2006/09/28(木) 03:19:46 ID:NX49CjsM
おーい、ダルサンいるかい?
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 11:22:08 ID:Rkoofc3U
>>32
横浜の大勝軒が美味くないのは確かだが、
お前は確かに障害者だろうな。
全部戻すってアホかw大げさにも程があるし、
本当に全部戻してたら体と頭がおかしい。
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 13:25:20 ID:D+sC/wTk
>>39
いちいち人のことにイチャモンをつけなければ気のすまない君は
やはり脳に障害があるのですか。 そうですか
早くなおるといいですね
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 15:14:13 ID:RnQXKMQ9
>>40
おまい 恥ずかしくないのか?
亀厨まるだしだぞ
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 17:25:26 ID:W1hKtqkS
おいおいみんな!
言い合いすんなよー。
仲良くしよーよーなっ!
ラーメン・らー^めんだぞ!
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 20:53:11 ID:yPn7TPos
この前、しんの助に行ったよ。味は好みに合ってるっぽい。
煮玉子が美味しかったよ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:35:21 ID:N63BRpna
>>28
俺は結構気にいったけどな。>おやじ

ちょっと塩っぽいスープが飲みたいときはとんぱた。
マイルドなスープが飲みたいときはおやじ。

間にある花田軒はスルー・・・
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 09:44:01 ID:MkfsNuat
朝日新聞の「植村隆」と「本多勝一」って・・
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE ←★ここ注目!

靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

日韓基本条約の解説 1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=HotuV_KlLjA
http://www.youtube.com/watch?v=X_9XjKDzkMY
http://www.youtube.com/watch?v=NHENBDx6860 ←★ここ注目!

実際に南京に行った方の証言1〜2
http://www.youtube.com/watch?v=PLBLDqLU0TU
http://www.youtube.com/watch?v=fZAoxtcUUlc

◆反日の構造          
ttp://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/ouka.html
◆大和                                      
ttp://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm     
ttp://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato2.htm      
ttp://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato3.htm
◆だからこそ守るべきものがある                
ttp://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/dakara.html               
◆中国人に告ぐ!                          
ttp://www13.ocn.ne.jp/~autofilm/you.chinese.html        
◆憂国の士、決して、世の中を希薄にしてはいけない   
ttp://www13.ocn.ne.jp/~autofilm/MyPage/menu0.html     
◆アサピーフラッシュ倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 20:59:15 ID:5K04vwFY
いまむらで上大岡風を食ったお!
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 21:10:25 ID:WTo36JYp
京急上大岡の北海道物産展に入っていたラーメン屋に行って来た

自分にとってはいまいちだった。
つーか、炙りチャーシュー麺千円だったんだけど
紙の皿にラップがしてあって。そこから麺に乗せてるのみちゃって
期待激減。
まー物産展だから現場で炙れないのは仕方ないけど。
保存してレンジでチンじゃ全然ジューシーじゃないしね。

だったらくじら軒で良かったなと思ったくらいでした。
横浜のラーメンな話題じゃなくてスマソ
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 01:03:18 ID:oyjKFA8V
いまむらのつけ麺だけど、タレが和風ダシベースから
普通の酢醤油ベースにかわっちゃってるね。夏場だけかな。
とりあえず、元に戻して、600円にして。
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 03:05:41 ID:8OGjDvAJ
>>47
店の名は?
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 05:51:04 ID:E6incPv+
たちきゅうだろ
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 10:21:43 ID:3IucxCXi
>>50
それです!書くの忘れていました。
返す返すスマソです。
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 16:04:54 ID:ftwTI2Ic
神奈川新町と子安の間にこんな店を見つけたよ
http://www.geocities.jp/assari_koku/index.html
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 19:28:23 ID:uURed3Cq
>>52
凄い迷店ということは良く分かった。
ネタとして1回は行ってみるか。なんか行ったら一日中後悔しそうな気もするがw
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 20:08:14 ID:/kbbwQP/
神奈川区スレでもすこし話題に登っていたが...噂に聞く彦龍と同じ匂いがする気がするw
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:43 ID:oKShJttA
今日のMAO
>スープ上層部に浮く細かい背脂に苦手な要素を垣間見た気がしたのだが、
>なかなかどうして不思議な香りの個性的なスープであった。

いったいどんなスープなんだよ・・・
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 23:37:15 ID:Ndz9oAAx
日本語訳:一見クドそうだけど意外とイケたよ

変に評論家ぶった表現止めりゃいいのにね。

5755:2006/09/30(土) 23:57:14 ID:oKShJttA
「なかなかどうして」は肯定的な言葉の前にもってくるのが普通なんだが、
「不思議」「個性的」じゃぁな。
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 09:16:59 ID:5NZ/pFa9
>>52
マジで彦龍みたいだなw
桜花の隣にこんな店がw
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 10:21:34 ID:omA0iVJi
まだCOZYに関する書き込みコレクターやってるのか…
まるでストーカーだな
気持ち悪いぞ
60:2006/10/01(日) 11:23:24 ID:j7GjfkVo
信者乙
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 11:49:57 ID:eMiulDlf
仲良しこよしで宗教活動やってるほうが
よっぽど気持ち悪いんじゃね?w
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 12:09:28 ID:rHq4PNOX
>>50だが
たちきゅう行ってきた
俺は好みだ たしかにチャーシュウはショボかったが
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 21:54:41 ID:uqotYLGI
横浜のラーメンを語るスレであって、サイトの管理人を語るところではありません。
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 22:27:21 ID:u7H6eJrM
立場のそばのきんぼしはスープが薄くなってがっかりしたよ。まったく別物で、もう終わりだな
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 23:07:48 ID:AMnS035m
立場ってどこにあるの?蕎麦屋の砂場なら知ってるけど。
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 23:30:29 ID:eMiulDlf
>>63

でもさ、今やラーメンは際と抜きでは語れない部分もあるんじゃない?
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 23:31:49 ID:eMiulDlf
×際と
○サイト

すんません
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 08:47:05 ID:4urUvANi
>61じゃねって言うな!腹立つから
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 16:43:03 ID:OLZVk/CT
じゃねっとじゃくそん
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 17:55:02 ID:XNaXGhQI
くそっ 先をこされた。
じゃねっとりん!
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 19:06:10 ID:rOFZX2Sm
ジャネット・リン
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 21:12:24 ID:wMgbYYDV
新山下の『高木屋』が『げんきや』に変わってた…ってネタ古い?
味噌食べたからわかりづらかったけど家系なのかな?
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 00:12:29 ID:Lqqya1r0
>>72
暫く行ってなかったが、いつの間に違う店になってたんだ>高木屋

何気に高木屋の味噌ラーメン気に入ってたのにな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 20:45:41 ID:42zUmjOX
げんきや
おれ土曜の夜行ったら工事中だった
月曜から営業開始なのかい?
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 00:46:23 ID:Sbx9bTgI
久々に根岸の千家に行ってきた。
ちょっとだけチャーシューがマシになってた。
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 08:45:00 ID:WqOhLQjK
昼はどうしてもラーメン食べるから、なかなか吉野家に行けない
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 17:55:27 ID:X5EzlqxD
評判のチャーハンを食いたくてかえで行ってきた。
17時10分ぐらいに店の前着いたらシャッター閉まってた・・・(´・ω・`)
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 20:59:24 ID:T+ggdbIY
そこまで激ウマってわけじゃないぞ
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 22:33:17 ID:P04ycqNq
>>78
別に>77は旨くて評判とは言ってねぇべ?
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 05:32:45 ID:tl5CWCfa
俺は好きだよ、かえでのチャーハン。
でも、いつもタンタン麺頼んじゃう。
夜営業は18時〜みたいですな。
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 05:35:33 ID:GWP7gbVd
かえで
18:00過ぎに行くのが安全
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 21:37:44 ID:PRICsenh
横浜駅近くのヨドバシにできたちゃぶやってどうですか?
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:28 ID:1D802iQT
単価は高いが替え玉一杯無料。味はまぁ、それなり。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 05:33:49 ID:Hxn6v3Wi
自分も、これでこの値段か・・と思った
でも並ばないのはいいね
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 22:09:04 ID:KHnon9Bf
ちゃぶや行くなら一風堂行った方がいいけど
一風堂は混み過ぎだな
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 12:39:54 ID:B9hDSiTc
桜花は素晴らしい店だが、土日は人が多すぎて死ねる。
そんな時は鶏一にでも逝くとするか。
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 18:29:03 ID:0BqurCmJ
えー、一風堂?
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 21:04:15 ID:rzDj07fk
桜花食いに行って、鶏一ではガマンがきかん…

>87
チェーン店では大安定だろ
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 08:49:34 ID:JSpYcnCw
真鍋屋うめぇな
正統派家系じゃないんだろうけど
醤油の味がいい感じで効いてて旨い
最近のメジャーな家系はしょっぱいだけだから新鮮
チャーシューも厚くてやわらかくて味もいい
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 09:01:15 ID:NZLdXt8p
学べは鈴木の弟子
正統な家系
確かにしょっぱすぎる多数派家系と違ってマイルド
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:40:58 ID:J49jiWvs
>>89微妙にスレ違いなんだが
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:30:35 ID:az39mKVx
こまかい!
93ラーメンラブ:2006/10/09(月) 22:39:37 ID:tOJmHDh/
JR川崎駅西口の駅から、歩いて5分ぐらいの、所に本場の札幌味噌ラーメン食べさせてくれる

☆☆『麺屋☆一番星』☆☆
て、しってるぅー?
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:40:27 ID:ZZH6DDpL
知らん。
はい、次。
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:49 ID:n9NwiKIj
まぁ、川崎は横浜じゃないしな・・・
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:57:04 ID:tOJmHDh/
横ハメより、今は川崎駅近くが熱いんだろ!!

『麺屋☆一番星』最高だぜ


97ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:02:48 ID:WpDHbJGf
久しぶりに露骨な宣伝をみたw
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:26:49 ID:GOygQ5EW
よっぽど流行らないんだろうな
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:19 ID:JSpYcnCw
真鍋屋は藤沢だったな・・・
まぁ横浜ラーメンならいいじゃないか、ダメ?
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:54:36 ID:r0vCAztn
内容:
>>93>>96は神奈川区スレとニュータンタンスレに沸いた奴か?横浜近辺スレ全部荒らすつもりか...
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:19:21 ID:73sh1QUk
このスレはもっとすごいゾ。

川崎市南部(川崎区・幸区・中原区)スレ パート8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157678366/l50

まさにキチガイだヨ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:25 ID:6PaR+ENQ
寶龍美味いじゃん。標準的な票諭ラーメンって感じでよかたよーよl。
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:54:41 ID:ODb6ocoZ
>>101
つーかそこが巣でそっから這いだしてきてるんだろ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 01:07:39 ID:YM0vZHOw
<<101 そこ見たよ
何が


☆☆『麺屋☆一番星』☆☆




最高だぜ!!!!!!!爆笑
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 12:23:47 ID:ibzmUo6i
10月19日(木)ズームイン朝(日テレ系)に元町・本丸亭 が取り上げられる    …かも知れない。
(未確認情報)


また行列が増えるのか…。
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 18:58:44 ID:qLvZWDL2
>>102
よその土地で標準的なものを出しても客は来ない。
その土地に合わせないとな。
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 01:53:48 ID:wd6N2aOM
最新の石神本に、ニューカマーとして横浜の店で載ってたのは
小机の凛、本牧の翔ぶが如く、天王町の樹。

今週もそうだけど、翔ぶが如くは
よくぱどに載っけてアピールしてたんだが
これで多少は客増えるのかね。
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 03:00:16 ID:bRCDo2nN
凛載っちまったのか。担々麺お気に入りだったのに.........
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 09:26:34 ID:PHmODHj6
小机の凛って初耳。
どういう店なん?
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 15:44:37 ID:gS6PC/jv
たぶんラーメン屋
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 16:09:06 ID:sZLg0ktn
燐としての関連店かと思ったのでパスしてたけど
今度入って見るか。
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 16:43:44 ID:Kxq1aIFw
京急の井土ヶ谷駅にある。長浜屋うまいよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:53:16 ID:M4BUR6q4
>>109
基本的には飲み屋なのか・・・?
わし一回行ってラーメン食べたけど
ストライクゾーンからはほど遠かった。
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 23:06:59 ID:ayVEoktQ
港北区の樽町にあった、こんちゃんってラーメン屋の味噌ネギチャーシュー麺がもう一度食いたいな。隣に塩味で有名な桃源が出来て無くなった。もしかして、別な場所で営業してるかも。分かる方はいますか?
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 14:39:01 ID:aTCB3Kni
井土ヶ谷 むつみ屋跡の麺家こころ
家系亜流 鹿島家にやや似ているが 少し上
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 14:59:52 ID:3uz3tyTd
あれ?
井土ヶ谷のむつみ屋あぼーんしてたんだぁ?
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 17:47:21 ID:gzJ0ew1w
麺家こころって
えんぎいい家の場所にあったよね?
移転にしては随分時間差があるな

で、えんぎいい家っていつ見ても営業してないけど
もうつぶれた?
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 17:54:25 ID:aj6i/yNV
ポルタの一風堂に行ってきた
11時過ぎだとそんなに並んでないが、席が空いてるのになかなか
入れてくれなかった。逆に列作りたかったのかな?

白食べたけど自分にはあっさりすぎたので、今度赤に挑戦したいです。
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:24 ID:G4XKWpMC
>>117
うん、ピーちゃんの次で、えんぎいい家の前だった短命店と同名
店内の様子から関係の有無は読み取れなかった
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 10:13:09 ID:Q6ZM8wWM
今週のMAO
>余計な味のない大人っぽい繊細なスープはとても美味しい。
>塩に半分ついてくる味玉はとても美味しくチャーシューのショボさをカバー。
>敢えて弱めの卵麺を合わせているのは解るけど個人的には余り好きなタイプでなかった。
>キワモノかと思われたタイ風カレーラーメンが意外や意外な旨さ。

断言する。このヒト、作文でほめられたことない。
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 12:06:48 ID:DTt0sfAg
天体戦士サンレッドを思い出した
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 21:00:17 ID:uDb8oLpi
かえで美味くね?
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:17 ID:K0y8zDq4
うまいかまずいかなら明らかにうまいよ
安心できるうまさ
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 22:43:54 ID:9ftRLqWk
JR中山駅の壱國屋。
アルバイトが最低。
客が食べてる最中に大声で
A「支店Aのギョーザってやばいくらいまずいよね」
B「いや、うちの支店も負けないくらいまずいだろwww」
もうね、アホかと。
黙って食ってたら、続いて、お悩み相談。
A「オレって店長に嫌われてるかも」
B「嫌われてはないだろ・・・まぁ使いにくいとは思ってるかも」
なんなんだよ、この店は。
休憩室でするならなんにも言わないけどさ、客の前で大声でする会話じゃないだろ。

ラーメン自体は可もなく不可もなく。
量が少ないから、近くにある「さつまっこ」?のほうが食べ応えあった。
仕事終わって疲れてるとこにこんな会話聞かされて、寝て起きても気分悪かったよ。
二度と行かねー。
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 23:09:24 ID:QrWZzi4t
ケツ毛バーガーの彼氏ってかえでの兄ちゃんに似てるよなw
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 12:13:11 ID:NSOt1pbC
>>112
安いし店員がいいよね
元龍飯店で中華喰ってた頃が懐かしいけどさ。

>>116
早かったよw
ちょっとチェーンのラーメンにしてもダメダメだったからね。

>>124
そういう時は因縁つけるといいよ。
「なんだ? お前はゴミに値段つけて売っているのかよ!!」となw

それでバイトでなくて店員が来たら事情話す
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 17:10:05 ID:9cOG7rkI
【社会】酒井製麺所が火事で全焼。どうなる家系ラーメン★2 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149756724/
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:25:10 ID:wOhGthA4
どーも。某工作員です
反町交差点の交番すぐ近くに「蕎麦源」ってオシャレ系の店がもうすぐオープン
なんの店かはっきりわからないけど、ラーメン屋のような気がします。
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:30:24 ID:yFnckTzW
>>128
ちょっと待った。
「蕎麦源」って、そば みなもと、なんじゃないかい?

反射的に「そばげん」と読んでしまって、味源とか思い浮かべるのは、
オレたちがラヲタだから。
ラーメン屋じゃなくて日本そばやの様な気がする……。
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 14:50:54 ID:ElzwtwyT
さあ
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:41:59 ID:dVehzxR7
さっき、会社帰りに小腹が空いていたので
ダイヤモンド地下街の玉泉亭へ行ってきた
ここのサンマー麺が好きだったけど
最後に食べたのが高校の時だったから
かれこれ7年ぶりくらい?
 
餡が熱々で美味しかったなぁ
昔は店員はおばちゃんだったんだけど
今日行ったら、女子高生が制服エプロンで接客してて
時代が変わったんだな…と感じさせられました
 
ま、それはおいといて、皆様方に質問ですが横浜近辺で
サンマー麺の美味しいお店ってなんかあります?
知ってたら教えていただけるとうれしいです。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:51:24 ID:+HfYW0K4
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:33:52 ID:IrExZka6
どーも工作員です
今日も反町通ったんだけど、中はバーみたいなオシャレな感じだった
あれで蕎麦屋だったらかなりすごいかも。
「麺屋 八角」と小さく書いてあったがあれはなんだろう。ぐぐったけどよくわからん
店名は蕎麦源soba-gen らしい。ますますラーメン屋っぽい気します
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:01:45 ID:fFQAXvTe
うちの近くに
八角(やすみ)というまずいそば、うどんの製麺所兼食堂みたいのがある。
そこの関係者が出してるようなきもするな。
かな〜〜りまずいんだが、行列までしてるんで、本人たちも錯覚してるかも
しれん。
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:53:07 ID:AvgJ5svj
ポルタにもあるな
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:05:01 ID:6DEacS7O
他県のものですが
久里浜駅付近でお勧めの店教えてくださいm(__)m
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:32:09 ID:ml+kZ71B
サンマー麺なら。戸塚は。ドリームランド跡地側。「黄河」
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:11:28 ID:LE2uH04J
久里浜は。横浜じゃないよ。たぶん。横須賀市だよ。
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 16:21:54 ID:Fb+i06px
バーミアンの。野菜たっぷりタンメンも。お勧めだよ。
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:26:07 ID:ncq41EHN
久里浜ならずいずいずっころばししかない。

ま、スカのスレできいといで。
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:27:20 ID:iYIKGDbV
スカスレってSM板か?
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:55 ID:xyW3DiEG
>>136
元祖札幌やのチャーシューメン。

昔からある中華らーめんが今時いい!
サンマー麺が売りらしいけど・・・アンが多いだけの感じがいけてないけど、
地元では人気!
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 01:50:40 ID:DM+oyzlf
>>132
そんな言い方しなくてもいいのに。
サンマー麺すれなんて過疎ってるんだからさぁ。
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 10:05:16 ID:AcR+VRev
鶴見のてんかのつけ麺が美味いな。
チャーシューも良いし、つけ汁が冷めないよう考えられてるのもいい。
問題は出てくるのが遅いことかなー。
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 21:56:14 ID:eAWez/n2
さっき思った
マルタイのラーメンに負けてる店少なくないぞ
てか、これ看板に商売できるぞ
とマジで思った
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:56:24 ID:+soVHTqs
マルタイ?のラーメン屋ってどこにあるんですか?
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:17 ID:0rKMyOoK
スーパーで売ってるインスタント棒ラーメン
食感があなどれない
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 14:58:13 ID:hJOFZy/W
久しぶりにハマのオヤジに行ってみた。
味噌ラーメンが出ていたので食ってみた。
こってり濃厚だね・・・別に不味くはないんだけど、この歳になるとちょっとキツイな。
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 08:13:35 ID:s4E4IwtL
>>148
ハマのオヤジ自体は好きなのだが、
あの味噌らーめんはかなりイマイチだ。
スープと麺がマッチしてない。
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 10:24:25 ID:J5WocD0T
ハマのオヤジはキャベチャ飯が美味い。
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:06:27 ID:z/sOw1WY
杉田家で今の店長と一緒に経営していた人って、なんて言う店だしたんだっけ?
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:45:21 ID:kqRo6J2+
>>151
石川さんの店
ときわ家 町田市常盤町
一回目の時はなかな良かった。
以後家系本流からずれてゆく。
その後、あれは八王子市大塚かな二軒目を出して
俺食いにいったけど、ダメダメだった。
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:40:03 ID:Zn/SJDtH
上大岡の清華ラーメン、ありゃ犯罪的なマズさだな。
トンコツなのに全くコクがないし、麺もふにゃふにゃのをろくに湯切りもせず丼に泳がせる。
おまけにチャーシューは干からびたようなのだし。
まだ隣でリオのちょいマズカレー食った方が早く出てくる分だけマシだわ。
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 23:41:01 ID:XOlAZCNB
スープは業務用なんでしょうね。
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:52:10 ID:bbkfhr9U
>>153
あの地下一階のな^^;

あれは激マズと言うより「これなに?」ってラーメン。
昔ながらの中華そばでもないし、トンコツ系やみそ系やしょうゆ系でもない。
本当に「なにこれ?」と言うよなラーメンでしたね。

あのカレー店もあれですが、斜め前とか横のケンタやマックで喰った方がマシですな。
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 22:08:19 ID:rupMtRQe
上大岡は味楽と美とんさくらいがあれば充分
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 23:08:52 ID:i7RL3f1U
>>153
俺も一回だけ食ったな。全く印象に残んないラーメンだった。

やっぱり駅からちょっと歩いて一力で食えば良かったよ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 02:33:13 ID:MM6//Uzm
一カて旨い?
1回行ったことあるが。。。
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 11:07:58 ID:XAAKfdvk
いまとカウンターの向きが逆だったころは
はまりまくってたが、今はあんまり引力感じないね。
まあ上大岡のなかじゃ一番は間違いない。
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 19:13:24 ID:AwmxdOLZ
一力www
まだくじらのほがいいな
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 19:14:01 ID:AwmxdOLZ
あーそうそう、反町の「蕎麦源」ですが普通の蕎麦屋でしたw
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 22:50:26 ID:0A8JHV0X
いまむらが無くなったせいで上大岡に飯処がなくなっちまったじゃねえか
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:45:20 ID:dBNPFSJk
>>161
あらまあ、やっぱりw
レポ乙です。
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:12:41 ID:UUFW4Kkg
>>161
つか、店名に「蕎麦」って入るのがわかった時点で「ラーメン屋かも?」なんて考える奴は知識障害。
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:36:15 ID:+dLdlP1O
弘明寺の北かまの跡地、また違う店がOPENするみたいだね
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:34 ID:oJcmGPah
>>164
中華蕎麦の中華を省略しただけかもしれんだろ
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 08:14:50 ID:YyPaMIK3
>>165
あれ?北かまの後の店ってもう潰れたの?
1回だけ行ったが、そんなに不味かったかな?確かにこれという特徴もなかったけど。
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:51:26 ID:o+/ODcjs
十日市場の大桜は美味いな
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 13:00:52 ID:IZw6IU0p
ハマのおやじ行ったけどぬるかった
ボリュームはいいのにな
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:20:24 ID:5ouEeEWx
横浜市内で昔ながらの中華そばを食べさせてくれる美味いラーメン屋を教えて下さい
(春木屋除く)
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:30:52 ID:4Xb8sGRf
中華堂はどう
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 02:59:06 ID:IN4xIkGM
名物屋とか
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 07:56:33 ID:ViBq4Vq/
唐桃軒とか
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 08:50:57 ID:qhru/zew
>>170
別所の横浜倶楽部
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 09:50:46 ID:Mgodq92O
>>173
唐桃軒ってチャーシューくらいしか印象になかったなあ。最近は違うのかな。
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 12:26:44 ID:Nut6Tz62
>>170
一番
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 13:46:27 ID:WY7HgJ9M
>170
玉泉亭(伊勢佐木の本店の方ね)
サンマー麺が美味いが、普通のラーメンも中々昔ながらの感じで美味い。
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 14:00:03 ID:qjOMsOKD
うーん。別所の横浜倶楽部って知らない。
一番って、びっくりラーメンのことかいな? これはだめでしょ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 16:12:24 ID:E7GO2eM2
昔ながらの中華そばなら、
あざみのにある三三五(ささご)がいいなぁ。
たんぽぽ亭から屋号がかわったんだけど、味は同じだって。
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:06:49 ID:Mgodq92O
「昔ながらの中華そば」の条件は?
・スープは鶏ガラ
・麺は細め
・具はチャーシュー、ナルト、シナチク、ねぎ
こんな感じなんでしょうか?
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:37:03 ID:BNwU0cjQ
マルちゃん製であること。
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 21:15:31 ID:/ccx3EeG
>>180
なんか良い線じゃない?
でもちょっと惜しいのは… 海苔が漏れてる。

話し変わるけど家系ってなんであんなに海苔が入ってるんだ?
大抵の店でデカいのが3枚以上入ってないか?
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 22:45:24 ID:SuNHJR3H
>>182
ご飯と一緒に食べるため
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 23:32:58 ID:9xd4DxWU
> 3枚以上
それ海苔多め
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 23:42:49 ID:Mgodq92O
店によってはデフォで3枚入ってる店もある
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:33:37 ID:JGSWmF0g
標準って2枚なんだ?
生まれてこの方家系は海苔増しせずに食ったことがない。
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:39:45 ID:is6DOCc2
壱六は海苔3枚がデフォだな
海苔増しすると6〜8枚に増える
アバウトすぎw
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:47:33 ID:UmhfLril
横浜のラーメン屋さんで一番塩分の多いと思われるところはどこでしょうか(普通盛りで)。
また一番塩分が少なめと思われるところはどこでしょうか?
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:55:56 ID:4iiQ8dlk
>>188
これまた珍妙な問いだな…。

塩分が少ないのはチェーンも入れていいなら一蘭じゃねーか?
初めて食ったときに塩分がまるでないので驚いた。
トッピングで頼んだ卵に付いて来た塩をブチ込んだ。それでも足らなかったけど。

多いのは、味噌ラーメンならどこの店でもかなりの塩分濃度のような気がする。

誰か動脈硬化にして殺したい奴でもいるのか?
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 01:07:18 ID:JCQNZM+n
>>185
店によってじゃなくて、家系の海苔は三枚がデフォですよね。

塩気がうすいといったら、鶴屋町の鶴廣のタンメンかな。
何かの間違いかと思って、醤油をこっそり入れて食べた記憶が。
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 01:18:57 ID:JGSWmF0g
すでに無い店でも良ければ、
いちばん塩分少ないのは太田のラーメン。
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 05:45:07 ID:D8jrJs40
海苔って油と合う。
韓国海苔しかり。
だから油べっとりの家系に海苔は合う。
と、俺は思うのだが。
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 10:14:11 ID:RK6nXxcA
中島家は塩分多いと思う

味薄めにするのここだけ
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 20:03:42 ID:mdAhpyKA
>>167
北かま跡地は、次はあのまま居ぬきで「一文」なる九州ラーメンが11月にOPEN。
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 20:06:15 ID:vYL/G7G1
アンチ二郎のリーマン

http://blog.livedoor.jp/takamine24/
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:19:30 ID:YYFsQoE1
海苔増しするやつの気が知れない。
ラーメン屋の海苔ボッタクリすぎだろ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:10:27 ID:swkqUlnA
海苔増し + チャーシュー + 玉子 + ライス
これが俺のデフォ
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:15:26 ID:oCLWj+0M
よう。ピザ遣ろう。
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:18:26 ID:is6DOCc2
海苔5枚増しで50円だからそんなにぼったくってるようにも思えないけどな。
それより味玉100円とかバター50円とかほうれん草100円のほうが遙かにぼったくりだぜ
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:57:53 ID:A928VaaQ
たとえば原価率を三割として、お店にとって一番「おいしい」トッピングは何かな。
タマゴは市販価格で一個20円前後。バターは切るだけ。
チャーシューは手間がかかってそうで、実はぼったくりの温床だったりして?
メンマは、乾物から戻しているとしたら、ものすごい手間がかかるのに
あまり高くできなかったり。

>>199さんの切り口は面白いかも。
そういう視点で、ラーメン店のトッピングに迫っていくのもオモシロそう。
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:47:07 ID:O1fGq1zp
>>199
同意しかねる。
チャーシュー2枚に100円払えても
海苔5枚に50円は払えない。
価値観の違いなのでどうでもいいが。
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:24:00 ID:D2SY421k
>>201
ほら、その辺がラーメン屋の罠なんですよー。
手間がかかってそうだから、チャーシュートッピング200円でも平気でお金出しちゃうとか。
出汁に流用してるただの出しガラだったり、ひどいとこになると
市販品を切ってるだけとか。
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 17:10:46 ID:RRH2F971
ほうれん草トッピングしても
冷凍物だしなー
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 20:00:40 ID:kfqJKsr9
海苔増しぐらい無料でービスして欲しい。
ライス無料のところもあるんだから。
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 20:14:09 ID:6l0HRyua
ガソリンスタンドは油外で利益を上げるのと一緒で、家系もトッピングで利益を上げているのかと。
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:08:25 ID:YeiW7dJ8
川向こうでぎりぎりアウトだが、大船駅・大船軒のラーメン360円はどう?
値段相応の味だがいけると思う
お飾り程度の小さなチャーシューはうまい
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:32:31 ID:Tx+363J1
古典的だけど、栄区野七里の藤とかどう?
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:33:49 ID:4oHLwIdI
石神本に載ってた山手の「翔ぶが如く」行ったんだが、なかなかウマかったぞ。
あっさりしてるけど確かにレベルの高いラーメン&つけ麺だと思う。
ただ山手からマジで遠いのがなぁ。15分かかる・・・
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:17:10 ID:93rFSJdu
海苔なんてペラペラなもの増やして金払うなんてありえん。
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:20:07 ID:93rFSJdu
>>202
手間がどうとかじゃないよ。
手間なら海苔のほうがよっぽど大変だろ。
海から取ってきて加工するんだぜ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 01:29:50 ID:TRxGcHkU
>>208
歩いていくと結構遠いよね。あの場所は車か二輪でないと辛いかも。

そういえば山手駅近くに介一家があるらしいけど、どうですか?
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 06:39:13 ID:9D2VNenN
海苔ってけっこう高いよ
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 06:54:17 ID:97eaGYKw
>>209
おまえ単に海苔が好きではないんだろ?
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 10:07:15 ID:fjkPLvAQ
こんにちは、ラーメン評論家の大島です。

横浜家系ラーメンを全部食べたのですが、唯一★5つがつけられる店は
横浜市磯子区にある壱六家でした。スープ、油の量、味、具材のトッピングが
完璧にマッチしていてすばらしい出来だといえます。
期待は高かったのですが、家系本店の吉村家は★3つをつけました。
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 11:01:44 ID:pU064x64
>214お前自身は星いくつなんだ?
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:04:40 ID:WhgG/SIl
家系あぽ磯子で氏ね

星やらね
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 16:11:48 ID:6K7cg6zD
板東橋のとんぱた今月で閉店だって

会社に近くて重宝してたのに・・・・
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 17:38:08 ID:drSpPUjC
天王町の樹(たつのき)で新メニュー「塩つけすっぱ麺」(なんちゅうネーミングや)食って来た。
コレコレ、こういうのを待ってたよ。美味かった〜〜。
もともと麺が美味いからいろんな繊細な味のスープ、つけ汁に合うんだよな。普通の塩ラーメンも美味いし。

あそこの店主は若いけど味覚のセンスが良いよな。
ネーミングセンスは悪いけど。
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:26:27 ID:WhgG/SIl
オオォよい情報サンクスねでおいくら?
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:29:29 ID:sz7j7+2K
俺はタツノキ全体としては好きだが 麺が嫌い というか 弱い気が汁。チキンラーメンの麺みたいと言っていた奴がいたが おれも 禿同。
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:47:00 ID:drSpPUjC
>>219
600円。
だけど、つけ麺や普通のラーメンみたいにチャーシュー、スペシャル、特製などのバリエーションも選べる。
値段はチャーシュー800円、スペシャル900円、特製900円。
俺は何食う時もいつも迷わず特製。チャーシューも味玉もメンマも全部美味いから。最後のスープ割も美味かった〜。

>>220
どんなラーメン屋でも「麺固め」と言いたい人はあそこの麺は合わないだろうね。
チキンラーメンねえ…。共通項は平打ち縮れ麺ってだけだよなあ。
俺は樹の麺は好きだけどね。食感が優しくて風味がある。
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 20:37:16 ID:sz7j7+2K
>>221
あのさ あの店の二階のディスプレイがわりの麺打ち機あるだろ。あれでPRしてるってことは 麺が1番美味くなきゃ いけないわけ。ところが あそこは 麺より スープ 具のほうがはるかに うまいだろ。
そこが コモリクには かなわないとこかな。
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 21:03:52 ID:5ancgvd9
柔麺も美味いけど、ラーメン食べたい気分の時にあれだと萎える。
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 21:18:35 ID:mHumw0Uy
>>218
ただの塩?それともすっぱいの?
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 22:16:22 ID:drSpPUjC
>>224
「すっぱ麺」とあるように酸味は多少ある。
しかし、最初はそれほどでもない。ポイントはつけ汁に沈めた梅干し。
これが、熱いつけ汁によって柔らかくなり、つけ汁に混ざりだんだんと酸味が増して行く。
これが(・∀・)イイ!!

>>222
一つのラーメンの中で「麺が1番、チャーシュー2番、3番は…」とかやるわけ?
そんな事したことないな…。また、「やれ」と言われても困るな。順番なんて付けられない。
トータルで全体のバランスが良いと思ってるから。

まあ、無理には勧めないよ。好みが分かれる麺だとは思うし。
俺はあそこのつけ麺もラーメンも好きだし、このスレでこの新メニューがまだ話題になってなかったから書いてみただけ。
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:10:20 ID:TRxGcHkU
>>217
ええー、残念だなあ。そんなに客入ってなかったっけ?
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 01:39:51 ID:htVE2Vpn
>218
ネーミングは隠国別館にそういうメニューがある

そっちで食べたときは「味が単調で、わざわざ隠国で食うほどのもんではない」
って感想だったけど、たつのきのは美味しいのかな?
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 07:52:38 ID:ucjL3Zxc
たぶん>>225は隠國別館をしらんじゃろ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 10:42:36 ID:nflRboJD
>>214
大嶋さんてあの人かwふざけてるけど
確かに家系では壱六が一番うまいのはあってる

だれか味噌ラーメンうまいとこない?
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 21:19:14 ID:78QwTGSS
純連
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 05:40:45 ID:lYxhp8CS
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 08:59:35 ID:0PgWJBXA
>>229
本牧通りにある酔亭
太めの麺もスープも野菜の多さも良し。
ただ、ちょっと待たされるのが難だけど・・・。
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 09:19:26 ID:XYE4z5gs
ふじやま亭の味噌ラーメン
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 14:07:26 ID:DsdkWI51
どーも。某工作員です。久保商店の跡にオープンした「魁」いってきました
外にはたくさんの花。店主は鳥居塾生でしょうね。
他店の魁とは何の関係もないそうです。

ラーメンは、「湘丸の弟分」といった感じ。
湘丸よりもとんこつも魚介も抑えられてるかな。
麺は湘丸以上に加水率高めでツルツルの中太麺。味玉はかなりウマー。
値段が高めかな。
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 14:56:05 ID:VzRGAdbP
久保のつけ麺が懐かしい…あの破格なトッピングで閉店かよ
復活したら価格アップしてたり
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 16:54:29 ID:gdJJz7kM
どこの工作員?
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 21:50:43 ID:Otw1y6Sc
>>234
メニューとか営業時間とか詳しく
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 22:14:25 ID:DsdkWI51
メニューはつけ麺とラーメン。営業時間わからんっぽ
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 22:47:31 ID:S0xmrraQ
どこの工作員?
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 23:53:27 ID:sR3OrCKA
>>234
魁とか塾生とか・・・男塾かよ
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:11:44 ID:kNa2Bc6u
どこの工作員?
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:54:28 ID:TbRxDspT
うるせーな、北朝鮮だって
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:55:35 ID:Wuqqdbcd
嘘付くな。どこの工作員?
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 03:05:42 ID:nZeUnt5E
過去ログ読んでこいよ。ちゃんと書いてあるから。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 10:25:19 ID:NMdG5GHH
めんどくせえ。どこの工作員?
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 10:41:02 ID:n9U7LkO7
くだらんやりとりでスレを無駄に消費するな
>>245
かえで だろ?
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 12:44:25 ID:Fh6RbrMU
かえでなんか知らん
どこの工作員?
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 15:09:09 ID:On5zgGpW
どっかの馬鹿が宣伝したせいではないと思うが、この頃のかえでは混み杉だ。
あすこはラジカセのFM横浜を聴くともなしに聞きながら、独り静かに600円のラーメンを啜る
そんな店だったのに。
近所のジジババやら高校生やら女の二人連れやら、訳の分からん客層になってきたぞ。
元の静かなかえでを返せこの野郎。
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 19:22:35 ID:MurDPvs3
かえで混んでるのかー。想像できんな。

樹の塩すっぱつけ麺食べた。
うまいけど、黒こしょうが多すぎるかな。もうちょっと抑えてほしい。
というか普通の塩つけ麺メニューにしてほしいよ。
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 22:48:38 ID:s2duVvV7
>>248気持ちはわかるけど、閑古鳥鳴いて潰れちゃうよりいーだろ?
車で店の前通って客がいると、俺なんか安心しちゃうぜ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 23:45:44 ID:F0CDEGKL
湘丸 一時休業。
いつ直るかなぁ
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 00:19:51 ID:trGRS+Ed
>>250
味を保ってたけど客が少なくて潰れるのと、
客が増えたけど味が保てなくて行かなくなるのと、
昔からラオタが抱えるジレンマだな。
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 16:42:56 ID:O6eR6Oxp
>>251
あらら
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 22:34:01 ID:TL8WBnRL
>>251
へ?今日やってたけど?
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 22:41:09 ID:xyTdrzsP
湘丸のシャッター閉まってたら休業廃業と思ってる基地外がいるな
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 01:11:11 ID:seRO4tec

またすぐ基地外とか言う博識な方が現れましたよ。
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 02:20:09 ID:9yScfBz4
お、じゃ修理早かったな。土曜日は厨房機材故障のためと張り紙してあった。
土曜日に喰いたかったんだが、またそのうち行くか。
シャッター閉まってただけなら、体調不良の臨時休業ぐらいにしか思わんが。
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 14:35:01 ID:O0LQz5OV
湘丸の麺を樹のスープで食べたい。
樹の麺を中々のスープで食いたい。
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 02:24:17 ID:TWanmZSn
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 12:44:02 ID:ueCqTFa5
海外から2年ぶりに帰り今からラーメンを食べに行こうと考えてます

港南区周辺〜本牧あたりまででどこがいいと思いますか?
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 13:49:40 ID:2NfavXnM
>260
岳家で思う存分胃を虐めたおしてみるとかw
弘明寺のほうさくで、まったりワンタン塩ラーメンを楽しむか。
玉泉亭でサンマー麺と行くか。
ぺーパンでミソ野菜ラーメンと行くか・・・
済まぬ・・・全部自分の好みで言ってるだけだw
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 14:24:43 ID:gC4hc81p
新店の跳ぶが如くだな
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 19:00:35 ID:ECGvRv8z
カルチェのニラ肉ラーメンだな
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:23:24 ID:Vm/9wye6
岳家は言われるほどには旨くない。
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 08:02:45 ID:RDaKHcBp
岳家ウマー
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 08:36:00 ID:NBNeFKto
コウキくんのチムポまいうー
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 09:59:26 ID:7lMI3IJF
僕も岳家 皆がいうほど 旨いとは 思わない。
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:36:20 ID:keNAWIGp
俺は美味いと思うけど、家系って言われると抵抗がある。
あのドロドロスープはなあ。
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 12:51:07 ID:GjyNplEn
少なくとも吉村系列の店よりはるかに上。
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 13:45:37 ID:P5LeQqRv
ポルタにある坦々麺のジャンつう店
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 16:48:16 ID:iELjfU4D
好みによるだろ?岳
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 17:57:30 ID:+PYqLBl1
岳はヨシムラマンセなヤシには理解の外だろう。
一般論的に言ってもかなり好き嫌いは出そうなのは間違いない。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 21:05:59 ID:n+Oo8DF/
俺はどう考えても家系ラーメンなら壱六家が一番だと思うのだが、
他にうまい家系ラーメンて横浜にあるの?
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 21:20:52 ID:GjyNplEn
確かに。
岳家ははまったらもう二度と他の家系と称される店にはいけなくなるな。
関内二郎との二本立てだよ最近は。
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 21:46:11 ID:Vkoz6xXR
>273
近藤
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 22:41:32 ID:n+Oo8DF/
>>275
それどこにあんの?
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 22:46:19 ID:1wAm3/DM
 
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 00:40:02 ID:/FW1WuW3
1年ぶりぐらいに山頭火行ってきた
19時過ぎで店内ガラガラだからどうしたんだろう?
と思ったんだけど
食ったらわかった
やはり美味くないからだ
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 09:49:37 ID:kXS9pzMG
値段高すぎるから
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 11:43:13 ID:cYM68WAl
岳家調べたら家からめっちゃ近かったwwwww存在知らなかった
うまいの??
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 13:09:18 ID:MCRQa8hB
>>280
とりあえず行ってみそ
木曜は2時ぐらいまでしかやってないけどね
休みは金曜日
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 18:39:58 ID:cYM68WAl
>>280
いってきたよ。なかなかうまい。店の兄ちゃんいい感じだな。

ラーメン
岳家≒壱六家 そこまで舌が敏感じゃないから違いが分からなかった

ただおれ的には壱六家のネギ丼が好きだから

壱六家>岳家になっちゃう


283ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 20:05:59 ID:TmH94XIi
↑このひとすごすぎる。
多分しょうゆとんこつなら何食っても≒そうな気がする。
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:50 ID:zO0r7ers
おいおい、岳家ってこれ以上ない濃厚なラーメン出してる店だぞ。
対する一六は家系でも鳴かず飛ばず的な地位じゃないか
285282:2006/11/09(木) 21:11:38 ID:cYM68WAl
いやさすがに岳家の近くの千家との味の違いぐらいはわかるよ

だけど正直
岳家、壱六家、壱八家(東戸塚)はそこまで味の違いわからん。



286ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 21:20:38 ID:ITyM6Co2
早速今日岳家行ってきた。港南台から歩いていったら恐ろしく迷った・・・

感想としては「意外に濃厚じゃないな?」って感じ。もっと濃厚だと思ってた。
多分濃厚ヲタの俺が濃厚所行きまくってるからだろうけどね。ちょっと拍子抜け。
でも味は美味かったですよ。
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 22:16:37 ID:hUq8KC5/
>>286
濃厚ヲタのあなた的には濃厚と認められるのはどこです?
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 22:31:01 ID:zO0r7ers
>>286
場所が悪いだけに、歩いてる途中でハードルが上がっていくのは分かる。
俺はバイクで言ってるけど、最初徒歩で行ったときはかなり迷いかつ疲れた思い出がある。
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 22:42:07 ID:zO0r7ers
晴れっていわれたから張っとくよ。

16 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/09(木) 22:26:59 ID:MF28iGt70
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08.pdf
〈企業レポート〉日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
[週刊ダイヤモンド 9/17号(ダイヤモンド社)]

これ読んでくれ



株式会社ダイヤモンド社に対する訴訟の提起について
http://www.jasrac.or.jp/release/05/11_1.html

それに対してジャスラック
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 23:00:35 ID:ITyM6Co2
>>287
家系なら千葉県の虎の穴ってとこがすげー濃かった。
あと代々木の麒麟もそこそこ。
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 01:49:17 ID:0HiLLx/i
千葉か〜遠いな〜

ときに流星軒て平日は何時くらいまでスープ残ってます?
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 02:06:09 ID:eiot8kzk
19時半なら大丈夫
20時は半々
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 06:22:04 ID:bKQUh/Iq
こないだ21時過ぎでも食えた
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 07:16:29 ID:beGUXYrP
>>286はカルピスを原液で飲んでも薄いと言います。
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 08:43:47 ID:GBkCrjSX
最近のラーメンは濃いか薄いかで味が決まるんですね
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 12:54:24 ID:Lyohxrne
>>295
味覚障害の人が多いんでしょ
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 17:36:01 ID:GrZTwuBl
家系が岳家一番なのはわかりました。

他の種類でうまいの教えてください

港南区周辺

味噌
しょうゆ

つけメン
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 17:46:21 ID:XWAZrfSm
>>297
タンメンでよければ港南台の三幸苑かな

注意して欲しいのは野毛と金沢文庫にある三幸苑は激マズなのでw

化調バリバリでよければ龍ちゃんが 味噌醤油塩つけ麺すべてあるけど・・
ちなみにチャーシュー丼つゆだくは美味しい。
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 19:14:35 ID:eiot8kzk
とんとんの餃子ウマス
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 19:26:03 ID:CaQpHAo+
上大岡のタンタンも捨てがたい
チャーシュー入りタンタンと焼飯に餃子
301211:2006/11/10(金) 20:32:53 ID:x+JZB4uo
介一家行ってみました。
注文したのはネギドラゴンラーメン(辛さ2)

思ったよりも辛さは控えめか。辛さ度を上げるとわからんけど。
麺は美味い。あとで調べてみたら丸山製麺だったのだな。
チャーシューは普通?ネギの食感は良かった。

次は鶴見店でも試してみるか。
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 22:20:24 ID:m6YkkIIz
>>298
釜利谷のチャーメンが好きだなぁ
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 22:46:10 ID:e9mDeKWu
>>301
介一の鶴見店は超地雷
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:36 ID:0vHUw8GB
辛い家系か・・・・・・そそらないなぁ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 08:44:43 ID:T2WHcaQd
>>303
そうなのか・・・ベースの豚骨スープ自体が駄目ってこと?
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 10:24:39 ID:/azp59DA
岳家〜すごくブレがある気がする。確かに獣臭いだけでスッゴいうすい時あるし
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 11:47:18 ID:aBFIFsUg
>>305
yes
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 13:06:52 ID:ALUXRZPQ
隣がヒド過ぎるんで相対的に良く感じるだけじゃね?>がく
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 13:41:06 ID:ll1KYSC+
北かまの跡地OPENしたね
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 13:51:47 ID:FUoxWcO0
奇珍を越えるサンマーメン出すとこがあったら書いて見ろコラ
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 13:54:27 ID:B631KxAo
吉村屋のラーメンはロリコン味。
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 15:21:43 ID:RP+4bAIK
岳家がうまいってw舌おかしいんじゃねーの?あれは普通の家系

どう考えても家系一番は「壱六家」

おれん友達8人全員一致
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 15:39:59 ID:eU9Siw0H
あの濃さは普通じゃないと思うぞw
あれになれるとくせになるけどなw
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 16:02:48 ID:YNdNEAZo
雨の土曜日だな
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 22:01:01 ID:dKVquxtC
伊勢佐木交番近くにある紫ってラーメン屋
店内禁煙なのに厨房奥で店主がタバコをすってた。
しかもそのときに会計頼んだら
そのままタバコを持ってレジに。
せめて隠すとか出来ないのかよ?と思ったよ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 22:53:02 ID:skUSgwuB
さすがDQN店
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:04:44 ID:8pj7lK8z
家系一番は鱸だろうさ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:33:00 ID:YNdNEAZo
岳は家系つっても本家系列で修業したわけじゃないオリジナルでしょ?
スープは独特の濃厚さだよね。
鶏油?に頼ってない感じ、家の中盛りは完食できても岳の中盛りはキツイぜ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:29 ID:p/m58xkS
>>310
聘珍楼
貧乏人の310には、敷居が高いけどなwwwww
320310:2006/11/12(日) 01:02:06 ID:Gi9QoMoT
>>319
聘珍楼うまいかい?
萬珍楼ならこれだけは!という位気に入って食べに通うメニューがあるけどね。
ヘーちんは中華街でもセカンドかつ名前だけ、という印象だな。
何言ってんだよ!コレ食ったことあんのかよ?っていうメニューがあったら書いて見ろ。
多分「高そう」と言うだけで思いついただけだろうがw
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 01:22:22 ID:WQ4cPj81
おもしろそうなので、age
オレもあれこれ聞きたい。
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 09:32:48 ID:TTj7/QnC
なに?
きいてきいて
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 10:45:09 ID:0KOx+qmP
濃厚がよければ天下一品。
美味しいか不味いかは別にしてw
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 14:49:09 ID:J4T+yKsc
>>297
亀レスだが
中華こうなんのタンメンも美味い。野菜くいてー!って時は重宝する。

あとレスにもあるように上大岡タンタンも相当美味。
ただし昼間の時間帯は営業してない&相当ニンニク使うから帰りバスとかだと大変だw

龍ちゃんは・・・店主の気分次第で対応代わってくるからなぁ。
ジムの練習生には優しいのは確実だが。
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 14:57:06 ID:9epSdasV
>上大岡タンタンも相当美味。
嘘やろー
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 15:24:38 ID:5PNe3z6m
>>325
美味というか、タンタンは元気な人向けですね。
岳家をおいしくいただける人には合うと思いますよ。
俺はどっちもキツイですw
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 15:41:43 ID:fKIn8t3N
>>324

中華こうなんで中華丼以外食ったことなんざねえ!!!

あの中華丼は世界一だぜ!!ゼハハハハハハゼハハハハハハハ!!!

ちなみに龍ちゃんは同じ中学のやつがやってる店
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 17:47:09 ID:x3uow0hK
ハハハハハハゼハハハハハハハ!!!
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 18:01:09 ID:20tzVi8n
中華こうなんのタンメン確かに美味しいしなんたって安い
すぐ近くにあるラーメンハウスは高くて不味いしかもチャーハンは作り貯め
港南台限定で考えると三幸苑>こうなん>一品幸>ラーメンハウス
値段だとこうなん>一品幸>ラーメンハウス>三幸苑
三幸苑は高いけどほかの店の大盛り並の量だから仕方ないかと
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 18:59:31 ID:0KOx+qmP
龍ちゃんって、南太田にも一時期あったなぁ・・・
450円まで値下げしても駄目だった似非家系もり家の後釜に
入ったけど長続きしなかった。
油そばだっけ・
汁無しのやつはそこそこ美味しかった気がする。
あの場所は六角家が有ったから駄目だったのか・・・
六角家もあの場所に移ってからは散々だが・・・
その六角家も一回撤退してるんだから場所自体が悪いのか?
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 21:03:57 ID:oKaqpPB5
上大岡タンタン不味いってば。。。
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 21:07:56 ID:fKIn8t3N

家系は壱六家が一番よ!!!ゼハハハハハゼハハハハハハ

あそこのラーメンもうめえしネギ丼も最高だぜ!!ゼハハハハハゼハハハハハハ

家系以外じゃどこがうめえんだ!?

さっぱりも意外と好きだぜ!!ゼハハハハハハゼハハハ

だが男ならやっぱりこってり豚骨よ!!!!!!ゼハゼハハハハハハ!!!
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:17:21 ID:iPp3lLl+
中華こうなんも龍ちゃんも不味いってば。
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:52:33 ID:Vhczf+xT
>>310
木賃は秋刀魚だけじゃなく中華丼もウマイよ。
今度食ってみ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 02:02:28 ID:w8sUGR5/
>>310
井土ヶ谷のチャイナ飯店
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 02:13:29 ID:196nwAt7
>>335
それって量だけが超えている・・・なんてオチじゃないよな?
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 03:02:10 ID:4DCq2WWW
日ノ出町にある日の出らーめんの隣の風俗店って怪しいけどボッタクリなのかな?
野毛にあるレインボーはタケノコ剥ぎだし。
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 12:22:57 ID:15pEJFrA
横浜じゃ、やっぱり家系とんこつ醤油がマジョリティなんだろうな…。
横浜に住んでるのに家系が嫌いな俺はツラいぜ。
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 15:15:22 ID:LM7FhZvT
サンマーメンだってチンチンメンだってあるじゃん!
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 20:33:51 ID:m18xG1Ks
家系→壱六家
味噌→酔亭
塩→本丸亭
醤油→いまむら
が一番うまい!どう?
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 20:53:20 ID:2evrAL0A
まぁ横浜なら壱六かな。環2は死んだし。
藤沢行けば真鍋とかあるけどな。
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 21:07:41 ID:TC3Q/KQz
>>340

俺は壱六家と本丸亭しか食ったことないけど同意!!

他の店はどこにあるん?

ちなみに本丸亭て本厚だっけか?
友達うめーぞ!って進めといて場所しらねーの。道に迷いながらいったよw
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:07:31 ID:MS50JzrS
>>337
それには同意
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:08:15 ID:m18xG1Ks
酔亭は山手駅を本牧通りに出たとこらへん。
いまむらは上大岡のイトーヨーカドーの線路の反対側らへん。
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:26:38 ID:196nwAt7
つか、いまむらって上大岡から撤退したって聞いたんだけど・・・
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:33:16 ID:TC3Q/KQz
>>344
あんがと

いまむら行ったことあるかも。薄い魚系あっさりスープのとこかぁ!?
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:38:08 ID:TB0axHNU
本丸もいまむらも、川崎行けばあるんじゃなかったっけ?
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:12:55 ID:gc1T6D2P
本丸は市内なら元町にあるじゃん
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 03:08:44 ID:QeglJZDy
家系→しいて言えば吉村家、あのべとべととしょうゆが家だと思うから
味噌→ない(ラ博にあった純連)
塩→本丸亭、もしくはぺーぱん
醤油→ぺーぱん、流星、あかつき

350ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 15:11:42 ID:YOn8kqt9
壱六家が関内に出店。

今日オープンで100円キャンペーンやってるけど、醤油味か塩味を選んでください。って…
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 16:20:32 ID:rNQF343b
>>350
ほー場所はどの辺?
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 16:24:41 ID:um+qpcbB
>>350
場所教えてくり
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 16:31:03 ID:YOn8kqt9
新聞チラシの訳分かんない地図だったけど、市役所からだと、横浜信用金庫脇の道路(ベイスターズ通り)を海方面に。
たかさご家より先で、いまむらの裏辺りかと思われる。
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 16:33:39 ID:um+qpcbB
ありがとう!
ググったら太田町2-26と出たよ
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 20:55:04 ID:86zyPsxe
私的に壱六の関内出店は超嬉しいな。
近辺の家系=たかさごのみだっただけに…
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 22:08:13 ID:gc1T6D2P
>>350
キャンペーンって初日だけ?
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 23:56:15 ID:+hjKRr+O
>>356
多分
14日のチラシしか店のガラスのとこに張ってなかったから

でも並んでたし、入ってからラーメンが出てくるのも結構待ったから
キャンペーンもう終わりでいいやと思ったw

たかさごのかなり近くだが、やはりその時間たかさごはかなり空いてたな
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 00:08:44 ID:w0ZPPrWV
ラーメン不毛地帯の関内に出来るのは嬉しいね
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 01:37:13 ID:TaPbN+OL
蓬莱町の喜久ちゃんラーメンどこいったの?
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 10:57:02 ID:OlVG7rzy
木久蔵らーめんか?
あれは、もう3年は前に閉店したんじゃないか?
本店を謳っていたはずだが・・・
木久蔵ラーメン→カレーうどん田中屋→お好み焼き屋?
って感じの店舗変貌だな・・・
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 10:58:48 ID:gDkApUyG
tesuto
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 11:03:56 ID:C6bof9HB
吉村実って6年前逮捕されなかたっけ?ロリコン関係で?
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 11:19:29 ID:oSUIVVRw
>>362
裏ビデ販売だろ・・・ったく朝鮮人はなんでもありだな
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 18:13:16 ID:iGS7SME5
関内に出来た壱六家にいってみた。
家系自体久しぶりなんだが、あんなもんだっけか・・・
春に2年ぶりくらいに家系を中島家で食べた時には、
家系ってこんなに美味かったかと思ったんだが・・・
壱六が美味しくなくて中島が美味しいって訳じゃなくて、
単に味覚が変わったのかも知れんなぁ・・・
ただ一つ確実なのは、どちらの店にしろ家系の店でチャー
シューを追加するのは損だな・・・
あの程度の味のあの程度の量で追加する必要性は感じん。
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 18:58:47 ID:cs0U4FtL
俺も壱六行ってきた。
まあ壱六はあんなもん。
それでも既存店よりは遥かにマシ。
これを機に関内にもちゃんとしたラーメン店が進出して欲しい。
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 21:05:45 ID:ni9mseHM
どーも。チョン工作員です。
湘丸の味噌食べました。
旨い。見事な味噌ラーメンだとオモタ。今年一番のヒットかな。
すみれのような激しい味噌ではなく落ちついた味の味噌。
湘丸魚介ダシが味を支えて後味もとても良い。
cozy的に採点すると 
麺5 スープ5 具4 の24点ですかね。べた褒めですわ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 00:23:01 ID:bnD33Iys
ひさしぶりに関内の「無」へ。
看板が出てる。なんだ、結局「いまむら」って店名になってるのね…。

メニューは、以前は「ちょってり」だの「軍鶏なんとか」だのいろいろあったけど
塩、醤油、季節限定、に整理された模様。

こんなラーメンだったっけ? 普通にうまいじゃん。
でも普通のラーメンで750円かあ…。味玉なしの値段だもんな。
本丸亭もデフォのラーメンで750円だけど、あそこはチャーシューなんかも気前いい感じだし、
スープのレベル違うからなあ。

「いまむら」も全体的に100円安かったらもっと客入るだろうになあ。(14:00前後で客は俺一人)
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 05:41:15 ID:r64ScQ8h
こんにちはラーメン評論家の川口です。
この時間どこも開いてませんね
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 08:09:56 ID:OMu7IgZ3
>>368
杉田家池
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 08:59:29 ID:zi15T6ul
金沢区代表のとんこつ金ちゃんが遂に杉田に出店しましたよ。
しかも満州軒跡地に…。
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 11:31:01 ID:mABs8CM3
桜花ってラーメン屋?うどん屋?ステーキ屋?みんなどう思う?
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 11:58:58 ID:LSuVhmf5
>>367
いまむらは無時代より超劣化したよ。
多分経営が苦しいからだろうが全ての面でチープになった。
>>364
壱六は家系の中でもそこそこのレベルなだけであって、
家系というもんをそんな風に見限られても困る
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 12:55:43 ID:TNeNReOx
いまむらは劣化したが、
あの方が万人向けで勧められる味。
昔の上大岡いまむらの魚河岸みたいな臭さはあり得なかった。

あれで値段が安ければ良い店になるのだが。
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 23:40:15 ID:OfcWVPLO
> あれで値段が安ければ良い店になるのだが。

かなり重要な問題だな・・・
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 23:51:56 ID:qKIzoxW2
湘丸の味噌食べてきた。しょうゆより断然好きだな
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 15:16:45 ID:cRAh364B
杉田家正面にあるだて屋が美味かった。
期待しないでいったんだけど、なかなか美味くてびっくりした。
ここの住人的にはどーすか?

金ちゃんて気になるなぁ。
今度行ってみよ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:23:54 ID:B37i6UM+
飲んだ後夜中3時ごろにラーメン食いに行く場所が
鎌倉街道沿いで蒔田と上大岡の間ぐらいににある赤い店立ちの北海道ラーメン?
ぐらいしかないんだが、他にどこかある?
関内まではいきたくないんだが
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:27:18 ID:HwUd/aAq
飲んだ後にラーメン食わないほうがい
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:45:23 ID:f7QXpbFb
>>378
俺にとってはラーメン自体、飲み物だよ!
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 22:03:06 ID:ryAFuTdU
>>377
3時なら清水橋手前のとかとんとんぐらいしか思いつかんね
根岸まで行くなら千家
環状3号なら本牧家の対面にある壱國堂?(字が違うかも)
関内まで出ればまぁ色々あるよね
381ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:20 ID:meoarnvN
弘明寺のマンザイはどうよ?
まあ何時にやってるかはあの店自体微妙だがw

とかとんとん・・・味は('A`)
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 22:24:39 ID:ryAFuTdU
>>381
マンザイは好みを覚えてもらえるぐらい行ってた時期があったけど
パチンコの出次第で営業時間も定休日も変わるんで関内方面から
帰る時に寄ろうとするとやってない率が高くてリスクがあるねw
ゴキが目の前歩いていても食べられるのならお勧めはするけど
行くまでやってるか分からないというリスクは覚悟してねww

しかし上大岡から大船方面ってやってるラーメン屋無いね・・・

今日、港南台の三幸苑行ったけど2つある換気扇のうち一つが
壊れてて不快な音連発してたけど厨房のオヤジは何もしようと
しなかったね!
マンザイのゴキブリは慣れたけどwあの不快音の中で食べさせられ
たら腹は満足しても気分は満足できなかった。
自動ドアも数年前から壊れてて未だ手動だし、いい加減にしてほしいわ
これならまだ一品幸に行ったほうが良かったわ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 23:07:25 ID:meoarnvN
>>382
あの「うぉ!空いてた!」が何故か毎回新鮮な驚きを運んでくれる。
そしてあのゴキブリも最初はドン引きするが、回を重ねる度に慣れてくる。

そいやあ、大船の壱六で究極の塩とやらを食べてみたのだがアレはどうなんだ?
最初のうちは麺自体に味が乗らなくて、湯戻しした麺食ってる感じで微妙だったが。。。
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 23:09:06 ID:kDxQoYyB
ですね…
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:25 ID:B37i6UM+
やっぱり夜中はやってないかぁ〜いつも友達みんなで探し回って
結局うし牛とかファ実レスになる。

それかラーメンないなら帰宅の方向になる
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 23:23:51 ID:ZrfEcFzc
金沢区六浦のラーメン大将で食ってる人います?

あそこのつけ麺のり増しにたっぷりニンニクいれて食うのが
何よりの楽しみだった。
それかチャーシュー麺大盛のり増し味濃い目、これに半ライスとか
超食いたい。
今海外にいてあと半年帰れないけど、日本帰ったら即効で食いに行こう
つけ麺とラーメン、ダブルで食ってやる
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 00:16:27 ID:DEg75Oba
Where are u now?
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 01:12:20 ID:la/Jdv0a
>>386
六浦の大将ってコクが無い感じがしない?
俺がいった時はなんか脂っこいだけだった
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 03:11:11 ID:SRBibmuK
>>371
あの、換気扇からもくもくと出る煙を見た限りでは、焼肉だと思う。
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 19:44:54 ID:pNJnlb6G
どーも。湘丸はまってます。味噌テラウマス
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:40:05 ID:InROH9sN
日ノ出町の日の出らーめん横にある、コスプレ専門っぽい風俗店に誰か入った人いる?
凄く気になるorz
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 01:01:35 ID:SLdMLmV2
戸塚区平戸の「壱鵠堂」が「伝丸」になってたけど
北海道ラーメンって書いてあったし、名前が変わっただけ?
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 12:53:07 ID:VJecblhP
>>390
禿同

湘丸味噌 優勝!!
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 20:52:31 ID:JnUVSBEk
湘丸行ってみた。
味噌そんなに美味いかな?
不味くはないけど何の変哲も無い感じ。
今度はつけ麺食ってみる。
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:10:18 ID:7ZIMZBpV
>>392
もうからないからフランチャイズやめたんじゃないの?
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:54:04 ID:YDubKPgz
>>395
伝丸もフランチャイズっぽいよ。
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 23:05:44 ID:7ZIMZBpV
どんどん安いフランチャイズに渡り歩いて首が回らなくなる店主っているよね。
幸楽園でもやればいいと思うよ。
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 03:28:35 ID:9ysNNI5p
湘丸て今調べてみたんだけど片倉町にあるやつ?
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 07:54:10 ID:cpGSySOK
湘丸 捜さなくてよろし。
行列でも できたら どうしてくれるんだ。トンパタでも食ってなさい。

湘丸味噌 旨いが ツケネン アツモリ トリプル が俺の定番。
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 08:28:48 ID:j4Xh3u/s
湘丸って食べた事ないけど大文字の味噌より旨いのか?
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 09:46:30 ID:cpGSySOK
大文字の味噌は皆がいうほど美味くないから くらべものにならないが、少なくとも 高級な器代は 加算されていないと思われ…
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 11:53:59 ID:ADl/MtJ7
すみれみたいな味噌が好きな人には物足りないかもね
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 12:43:18 ID:3Dv47WOK
〉〉399
ラーなびへヴィユーザー
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 13:42:31 ID:ajXe4nTa
俺は>>402の通り。すみれは美味かったが湘丸は普通。
湘丸の麺はラーメンよりつけめんの方が合ってると感じる。
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:38:06 ID:9ysNNI5p
おおおおそろそろ家系も飽きたしその味噌の店行ってみるぜ
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 03:46:25 ID:a/3YLTRi
戸塚の寺田家がしょっぱすぎなのですが、いつもなのですか?
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 20:44:34 ID:Y1rk5uAW
だから青ネギで中和
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 10:45:03 ID:vnrhwC9o
港南区というラストブロンクス。
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 10:49:35 ID:kZQ2fYtu
泉区@ラストブロンクスwwww
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 10:50:50 ID:kZQ2fYtu
泉区という@ネタバレスレwww
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 10:51:54 ID:kZQ2fYtu
誤爆oーーーーーーr2
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 11:55:46 ID:k13WhvMv
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 22:49:11 ID:EK1tXole
湘丸 あつもりできるのか。冬はラーメンにしようかと思ってたがちょうどいいな。
味噌は一度食べたけど、元々味噌味は避けてたので感想はなし。
ビールもう少し値下げしてくれるとありがたいんだがね。
414ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 00:27:49 ID:gsrrWePk
湘丸の味噌普通〜って言う人多いね。俺はかなりヒットしたけど。
シナチク亭の冬限定の味噌も旨いんだよなあ。今年もやるかな?
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 20:45:17 ID:nQYYvCA5
正丸たしかに美味いが高くね?特製で¥900だよ!特製にしないとチャーシューと味玉ぬきになって麺とスープだけで寂し過ぎ…ちょっとボリだな。¥700で特製が通常でしょ?原価考えたら全然できるはず。大崎の有名店を基本にそーおもた(゜Д゜)ξ
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 22:27:40 ID:BiJ+Mfwg
>>415
そこまで わかってて 特製食うのは おまいの責任だろ。
特製ちゅうのは 頭わるいやつからぼったくるメニューときまっとるやん。
特製食うのは アホか もしくは タニマチよ。せいぜい 特製食うて 店 生かしたってや。
ラヲタは特製なんちゅうお子様ランチは食わんがな。
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 23:25:22 ID:cejqslsx
700円てことはないだろーなー。
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 23:58:57 ID:zPZtLo73
安くなればいいが、その分こみそうだしなぁ。
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 00:01:47 ID:HTarLFoY
>そこまで わかってて 特製食うのは おまいの責任だろ。

何言ってんだこいつ
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 00:08:10 ID:iqb2JI5f
>>415
普通はチャーシュー1枚、なると1枚、のり1枚、穂先メンマ適量があるから、
麺とスープだけは言い過ぎdayo
ちょっと、418で抜けてた。
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 07:14:16 ID:K+HBcHeO
>>419
おまえ 普段から本読んで国語力つけろよ。
小学生でも 前後の文章から 理解するぞ。
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 13:05:33 ID:k27aI9eT
麺とスープだけのどこがいけないんだ?
美味いラーメン食うのに具なんか邪魔なだけだろ
入るのは薬味ネギ程度で充分
不味い店ならこうは行かない
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 15:25:37 ID:L5NR9TTP
>422
何狭量な自分意見をさも当たり前のように押し付けてブチギレてるのやら

湘丸…スレのエリア内なら流星軒の方がいいな。
あそこは味玉もチャーシューもうまいし、何よりラーメン自体が素ラーメンでもいける程美味い。
(カマボコは正直いらないが)
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 18:37:42 ID:k27aI9eT
>>423
具でごまかしたラーメン食って満足か?
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 19:26:23 ID:L5NR9TTP
>424
日本語で頼む
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 21:01:53 ID:K+HBcHeO
具でごまかしたラーメン=サンマーメン=横浜のラーメン=スレタイ ……………
ま いいか?
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 21:48:15 ID:JRK1id1h
>425
訳文1
俺は具の乗ってないラーメンこそが最高なので、お前らは味のわからない豚です

訳文2
具の美味しいラーメンは麺とスープが不味いに決まってるのでお前らは味のわからない豚です
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 22:48:07 ID:hJh0RFaw
どなたか戸塚スレの場所ご存知ありませんか?
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 23:06:11 ID:BZ4PT1JW
どなたか保土ヶ谷スレの場所ご存知ありませんか?
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:26 ID:2fGnWIEg
保土ヶ谷・旭・瀬谷スレ落ちちゃったみたい・・・
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 23:40:02 ID:vzA5oGQC
>>421
「そこまで わかってて 特製食うのは おまいの責任だろ。」

何度読んでも理解できないね。
ついでだけどな、「国語力」ってなんだよw
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 23:44:46 ID:2oqt1Z99
>>428
もうない
ある一人のせいでめちゃくちゃになったし

母里屋にいってきたけど書くとこないからここに書こう
まあどこにでもある定食屋のラーメンだった
俺の戸塚内ラーメンランキングに変動はなし
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 23:57:00 ID:nYXrMe2m
>>428
戸塚スレは嵐だけで
次スレの必要がないということで


静かに終了しました・・・。
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 00:38:36 ID:uFx65SHj
>>366>>367お前ら釣られすぎwww

キチガイの精神病の弱虫のくせに生意気なんだよ!!!!
死ねやクズどもwww
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:05 ID:yVpiYd1Z
>>432-433
そうですか。。。
レスありがとうございました
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 01:31:02 ID:OSGfsRra
>>430
あらま。ホントだ。
新店もできたというのに、寂しいねえ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 06:24:45 ID:g/J9aO5f
どもども、小春工作員です。おひさです。
小春のチャンポンを喰ってきました。
具の野菜その他がすごい量です。
850円と高めの価格ですが、不満にはならない商品でした。
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:02 ID:R7acXHda
新しくできた魁の麺のモチモチ度はすごいね
あれに六厘舎みたいなつけだれなら最高なんだけど
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 01:24:49 ID:IIZX22sg
魁の麺はかなり旨い
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 02:14:59 ID:1uS3SXAi
ラーメンのスープはまずまず美味いんだが、つけ麺がちょっともの足りない
スープ割りしたら味が無くなったよ
麺は最高クラスだが客入りは最低クラス
進化するかもしれないが、今のところは久保商店の方が良かったな
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 04:19:20 ID:d4kyjOhK
スープ入れすぎじゃない?
ちょっとで丁度いいくらいだったよ。
つけめんは3玉増しまであったけど、頼む人いるのかな?
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 09:27:08 ID:IIZX22sg
今日は魁いってくるか
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 10:25:49 ID:xhOC1bK+
魁ってどこなの?教えてくれ。俺も行きたいのだが。
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 10:36:07 ID:xhOC1bK+
自己解決。和田町から二分か。
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 03:34:18 ID:DQf9CjhD
魁 ラーメン塾なんていうから江田島平八みたいな店主想像してたら
ただのヒゲ無しスーパーマリオのオッサンだった。
味は可も無く不可も無くといったところか。
俺には久保のほうがよかったが。
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 18:08:00 ID:6zhC64xa
大勝軒行ったんだけど
2階席になると必ず注文を言い直さなければいけないの?
俺の後に数人客が来てたけど、皆言わされてた。

後、食べ終わって出る際に「ごちそう様」と言っても
「有難うございました」が誰からも無かったんだが。

味も重要だけど、接客態度もしっかりして欲しい。
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 18:19:03 ID:s9S0QFUH
【久保商店】〉【魁】ですね。復活してくんねぇかなぁ〜!あの濃厚な汁とサプライな価格。【魁】の麺は美味いけど汁はちょっと…価格もかなり強気だよね。【久保商店】の跡地だけに厳しいかも…
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 20:40:55 ID:plr26wCV
弘明寺の味のほうさくがお気に入りに。ワンタン6個入って600円。安い。

(和風さっぱり系なので、味覚障害の人には向きません)

ここ息子さんがやってるみたいですが、親父さんはどうしたのか知っている人いる?
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 22:04:17 ID:OUES6dXD
残念ながら天・・・
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 23:15:46 ID:plr26wCV
>>449 えっ!逝ってしまったの?
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 23:22:19 ID:ShgEmKq0
んなこたぁねぇよ。
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:08 ID:drwbsGaN
>>445
あの顔で「大儀である!!!」とか言ったら笑う
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:46 ID:R0Se1V+R
残念ながら天ぷら揚げてます
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 01:52:24 ID:dOmdFPGo
そういや、ほうさくは相模原にも店出したな。
相模原に行ってるんじゃない?
455まさお ◆ESe0miV9uY :2006/11/28(火) 04:03:20 ID:lLqMDfXb
ダルサン見てる?
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 05:03:45 ID:uVbIVKnX
磯子にある16屋は最近まずいよに!
あそこ、いんすたんとスープやってる始点あるよ
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 09:02:53 ID:4SvskjOW
16家は3,4年前にくらべると確かに味は落ちた。
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:02:48 ID:oEEO7Jjh
関内にも16出店したけど客入り厳しいな。いまむらの裏だけに今後が心配…
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 00:00:12 ID:Y+e9jSYx
関内のどこに??
ってか具体的にどの辺?
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 01:48:33 ID:cnKfJ5cX
>>459
あの辺、上手く説明のしようが無いんで壱六のホームページ見たほうが早い
そのぐらい不利な場所
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 02:17:15 ID:hTk6qv5d
>>459
徒歩なら、いまむらから海に向かって次の交差点を右に行けばいいんだけど。
車だと一方通行で、進入不可。
ベイスターズ通りから左折で進むしかないんだけど、あのあたり、似たような
交差点ばかりなんで、「ここだ」というのが難しい。

でもね。わざわざ食べに行くほどのものでもないのは確か。壱六関内店。
そのぐらい不利な場所。
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 02:40:30 ID:e0Ng4lzF
昼は入ってるんじゃないの?
あの辺よほど不味くなければ昼は混むよ
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 04:29:45 ID:BSo7NVht
>>462
だろうな

>>461
のいう「不利な場所」の理由が分からんw
土日ってことか?
それとも関内を知らないラオタの意見か?w
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 10:28:05 ID:FGBkr4O/
>>459
って言うかお前馬鹿だから肉やの俺が教えてやるけど、
関内に限って言えば間違いなく肉に関しては大赤字!
食う度に関心する。
馬鹿に言ってもしょうがないけど。
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 13:26:39 ID:V5eT5Lpq
黙ってろブッチャー
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 17:59:16 ID:I/DU8NR3
なんで16の話題が関二の肉な件。一日中、頭が肉でいっぱい?体臭うぞ!
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 18:28:03 ID:O4Pva6c8
コピペです。
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 22:03:53 ID:FGBkr4O/
>>465
って言うかお前馬鹿だから肉やの俺が教えてやるけど、
関内に限って言えば間違いなく肉に関しては大赤字!
食う度に関心する。
馬鹿に言ってもしょうがないけど。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 22:22:39 ID:m/MHZ8kS
二ヶ月前に二郎にハマッタ。
全店逝ったけど、関内が一番美味かった。
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 23:27:20 ID:LDHyhD1D
小春工作員で有名な小春行ってきた

俺には向かん…
店内は煙草の煙でもうもうで、DQN客が喧嘩自慢しながら煙草ぷかぷか
塩ラーメンを食べたけど、嫌になるほど醤油味のチャーシュー
クタクタのわかめ、単調なスープ
とても流星軒やほうさくをふって行く店じゃない
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 23:30:49 ID:EJ8DAHqd
全店ってすげー数あるけど全部行ったのかよ。
それはそれで凄いが。

俺は二郎嫌いじゃないが、比べるほど味の差がわからんなぁ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:01:14 ID:SV3c3cnS
>小春工作員で有名な小春
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:30 ID:G1K85kZ3
欠点があるからこそ工作活動してるわけだ
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 02:04:00 ID:873u9Sg0
まちBに書いてあったけど、横浜橋そばのとんぱた亭って今日でラスト?
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 05:25:32 ID:tSEMd1pY
ラスト
自分は昨日行ってきた。
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 10:45:30 ID:maOFMD3G
とんぱた行くなら湘丸に行くだろ普通に。
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 10:51:35 ID:V2NE/pXn
>>476
つ 横浜橋
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 13:45:38 ID:0mMc7zkD
日曜日にみなとみらいに逝くんだけど昼はら‐めんが食べたいと彼女が言うのね
二郎とチェ―ン店以外でうんまいとこ教えてよ
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 16:16:33 ID:7pSPuiW0
>478
ネタ的には駅挟んで逆側の野毛の方になるけど「三陽」
なんてどうだ?
お馬さんの日だから、異常に混むかもしれないが・・・
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 16:39:04 ID:VFdvZFMb
元町まで足伸ばせるんだったっら本丸亭もオサレで美味しいよ。塩しかないけど。
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 16:42:31 ID:M+oY2Y+N
俺も昨日
横浜橋店とんぱた行って来たが
結構混んでるよ
今日いくやつ注意
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 18:10:00 ID:D16GN+zi
毎日通勤で片倉町を通るが、とんぱた亭が混んでいることはほとんどない。
まぁ、せんだいつながりで応援したい例の信者がいても不思議ではないが。
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 21:58:58 ID:7pSPuiW0
最後のとんぱたは辛みそ中盛り。
あの店、あの辺じゃ一番コンスタントにお客入ってたと思うけどなぁ。
おせんやらちょろっとが瞬殺され、麺恋亭が夜だけ営業にしたり鉄板焼き
を同時にやったりしてる中で結構頑張ってただけに、あの店の閉店は意外だ。


484ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:05:19 ID:tSEMd1pY
どうやら板東橋の店員さんは片倉に行くみたいだね。
「地上げなのか?」と聞いていたお客もいたけどあくまでも何も言わなかったよ。

まじで昼ご飯の選択肢が減ってショックだ
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:09:37 ID:9pGYg2i8
>>482
片倉だけうまいってよくゆーよね
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:38:52 ID:7pSPuiW0
、地上げって可能性も有るか・・・
傍の商業区域内のマンションに住んでるが、確かに徐々に
地価が上がって入るらしい。
うちのマンションで、5年前に私が購入した1,5倍の価格で
部屋を売り出したりしてるもんなぁ・・・
まぁ、さすがに1,5倍は無謀だろうと思うが。
そう言えば、あかつきは意外と持ち堪えてるね。
出来た当初は無駄にスープが多い、、胡椒きつすぎ、
価格高すぎ、と結構厳しい評価をする人が多かったと
思うが、それがいつの間にやら話題にはならないけど
定着はした。
くわんくわんの名前でも成功できなかった場所柄で
よく踏ん張ってるな。
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:53:23 ID:V+LJ468V
くわんくわんだったからダメなんじゃないのかな。
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 00:11:28 ID:hMQ1INqQ
サンマーメンのお薦めある?京急川崎〜新町辺り探してるんだが・・・。
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 00:27:35 ID:cH3VGbY3
>486
つい昨日行ったけど、メニュー数多かったりとか、色々アピールが上手だと思った。
ラーメン自体も美味いし、近所に欲しいラーメン屋だ。
490474:2006/12/01(金) 02:36:12 ID:dKfqW/a6
横浜橋のとんぱた亭、やっぱり最後だったのかい。
いつでも行けるから、と後回しにしてたら結局一回も行かずに終った。
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 04:31:50 ID:Lh9eeYnt
見た限り、お客さん入ってたんだけどなぁ、何で終了したんだろ
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 07:56:19 ID:uK6dk19q
どうも 横浜橋と片倉町 ごっちゃにして おもいこんでる阿呆がおるな。
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 20:33:44 ID:+57YAnM9
瀬谷のくわんくわんは−旨いべ!!
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 20:45:38 ID:VlbIwBkh
下がおかしいんだべ
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 02:17:45 ID:kvO91XLI
くわんくわんは昔にくらべてしょっぱいだけになったよ。保土ケ谷風雷神うまい
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 02:29:23 ID:by2FYzDR
風雷神か。
今はなき保土ヶ谷スレでは、開店後わずか3日で「だめだめ」と
結論が出ていたような気がするが……。
心を入れ替えてきちんと作るようになったのだろうか……。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 11:32:58 ID:MhY/3Wyb
いや。まずいよ
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 17:27:37 ID:BJbMLDp3
っていうかキチンとつくっても関東人の口にあわんね。
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 19:52:03 ID:00ppjnC8
樹2ヶ月ぶりに食ったらめっちゃ旨くなってた
塩ラーメンテラウマス。脂身だらけのチャーシューも一変
来週あたりから味噌ラーメン登場予定らしい
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 07:00:53 ID:pO2aoGSq
阪東橋にあるアルペンジローの近くに、
ラーメン屋ができたみたいだけど
知ってるやついる?
車で通りすがりにちらっとみたのでラーメンじゃないかもしれないんだが
黒い壁で豚の絵があったからトンコツ系かも?
店の名前は、べ○○○
違ってたらすまぬ
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 12:35:47 ID:fg4FAWIz
スレ違いだけど、

港南区でドコモで0円の機種が売っている店とかある?

3、4年前に買ったSH505iてやつ使っているんだが、壊れてさ。
携帯電話なんでもいいから、どこか無料で買えるとこあったら教えてください。

502ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 13:22:12 ID:FDvkpiR+
>>501
さようなら。いなくなってください。マジで。
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 17:26:15 ID:8MPl3Bmy
>501
頭に蛆わいてるんじゃない?
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:57 ID:40uxc3jh
ありえないw
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 01:34:44 ID:9U6bnAT4
この頃CozyのHPが見れないんだけどどうよ
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 08:20:49 ID:OPy4VBsB
アク禁だな
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 14:21:49 ID:e/G5SpEt
angel netが飛んで他に移したはずだが?
このスレじゃなかったけ?
新しいURL貼ってあったの。
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 19:40:19 ID:f8OdHed0
保土ヶ谷駅東口の虎が潰れてた( ̄□ ̄;)!!


509ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 21:29:53 ID:e/G5SpEt
>500
そりゃ焼肉屋さんだよ。
まぁ、それはそれで魅力的な匂いだしてたがw
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 21:54:14 ID:PJatraxh
樹の味噌食べた。
塩やつけめんの完成された旨さに比べると・・・・凡
魚介の繊細なダシの中で一味の辛さだけが目立つ。
湘丸の味噌のほうが断然旨いかな。
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:08 ID:OaGftzij
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:27 ID:JpH1pSsQ
今日、用事があってセンター北のほうに行った。
で、久しぶりにくじら軒で食べた。味は・・・まぁ、今回は触れないことにして・・・。
チャーシュー丼が出てきたときだ。
ラーメンをすする俺に、若いねぇちゃんが何も言わずにチャーシュー丼を差し出して去っていった。
普段は何も感じない
「おまたせしました」という言葉がいかに大切なのかを実感した。
513500:2006/12/06(水) 01:35:02 ID:xec/fQB5
>>509
わー、スイマセン
焼肉屋でしたか>豚
スレ汚しすいませんでした
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 01:07:18 ID:S3BQ2G2b
魁初めて行ってきた
夕方で3人しか客いなくて失敗したかと思ったら、ラーメン美味いじゃん!
横浜駅周辺だと間違いなく行列店になるよ
つぶれると困るから宣伝ぽく書くけど、マジ美味いよ!
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 01:38:08 ID:+qG0snDa
>>514
魁まあまあだと思うよ。魁が好きなら湘丸いってみなよ
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 16:44:04 ID:D7+2V71N
久保の魚介つけめんのスープと
魁の麺の組み合わせで食ってみたかった。

しかし、大成食品専属OOSAKI広報
久保の時と違って今回は冷たい扱いだ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 00:56:23 ID:yT9BOzfO
久しぶりに桜花に行ったら、麺が白くてコシも香りも無いうどんみたいになってた。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 02:11:34 ID:b1lR6cK6
桜花先週行ってみたけど、確かに麺は不味かった。
以前は違ったの?
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 23:47:33 ID:DomDADwh
最近出来たラーメン屋で、


湘丸

翔ぶが如く

以外でオススメを教えて下さい
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:11:01 ID:G2VK5dBL
>>519
それだけいってんなら、全部いけよ。
アフォだろお前www
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:36:46 ID:D2ZEuCpq
>>518
麺だけ食っても小麦の香りがして美味かった
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:37:47 ID:D2ZEuCpq
あと坊主がメガネからコンタクトにしたっぽい。
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 07:56:01 ID:pYdFf5xB
俺は おうか より てんかが好きだ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 10:13:07 ID:/UdFaxD9
俺もお父さんに一票。
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 18:47:25 ID:Y/XOTzwM
ダルサンは見てるかな?
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 02:07:32 ID:nY/9525F
てんかは美味いけど腹壊した
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 10:38:34 ID:ub8X/euu
>>526
ハハァ てんか で食べる日の朝 何か いたんだ物 食べたんだね。お気の毒!
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 19:20:06 ID:4ZnOEaa1
「風神・雷神」に行ってきた―。激辛ラ―メン750円を食べました。

全体的に量は少ないし麺が最悪でした。インスタント麺か!ってくらいの質の悪さ。


ホンマ最悪。
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 15:43:56 ID:x57491k4
ヨドバシカメラの地下にある清正っていう熊本ラーメンを食べた。結構イケルので昼ご飯に重宝しそう。
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:55 ID:J3bBALOz
正気か?
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 22:00:29 ID:hoUojlIq
まぁ、マー油とんこつのラーメンだと、マー油の味さえ濃ければ結構食べられちゃうからなぁ。

スープはまぁいいけど、変なにおいのする麺がダメだ…。
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 00:04:37 ID:30AU/zY0
マー油使ったおいしい店って横浜にありますか?
教えてください!
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 00:20:36 ID:vTqlKgR0
横浜でって言われるとちょっと辛いね。
とりあえず、VIVREの地下の桂花をお試しあれ。
俺は清正より、桂花の方がいいと思うよ

淵野辺の大石家がマイフェイバリット、ラーメン本では、頂点はなんつっ亭って事になってる。
んで、チェーンだと、柳屋(だっけ?)が、マー油豚骨
534ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 00:22:48 ID:tvb78p+v
ちょろっとが好きだったんだけどなー。
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 00:44:31 ID:/hRFOfe+
>>527
開花楼の麺は普通に消化悪いだろ
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:18:26 ID:kEm9F6IK
酔亭行ってきた
昔ながらのサッポロ味噌に野菜たっぷりで美味しかったんだけど
麺がなぁ...あれと値段がネックだな
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:21:19 ID:vHAd3zsK
この時間にやってるうまいラーメン屋ないか?w
今くいてーー
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 02:08:14 ID:NQk7f5gu
>>533
どーい。
黒マー油なら、清正やっぱり桂花になりますね。
大石家は、もっと穏やかなマー油だからちょっと毛色が違うかも。
柳屋なら、用賀か海老名だけど、ビナウォークのほうが近いか。
539ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 12:50:56 ID:4hOI1Rd8
博多ラーメンどんたく だったかな?
いまバス乗ってたら、新店舗準備してたぞ。
高島町どんたくの移転先なのか?
浦舟町、市大病院の前。
540ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 15:34:40 ID:X5qRVr0M
行った事ないが、柳屋系の柳魂が三ツ境にある
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 20:53:32 ID:U9JbGxRF
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 20:59:04 ID:jDaBSd3u
三ツ境の柳魂は行った事あるけど期待していたほど美味くなかったな。
同じ瀬谷区のトンコツなら「野永や」や「くわんくわん」の方が美味い。
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 02:09:33 ID:Wt2PWnWe
どんたく
博多のラーメン屋みたいで好きだったんだけど
浦舟に移ってあの値段と、あのやる気で続くかどうか...
544ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 05:30:13 ID:nXM6+Iuf
>>533
ありがとう!
桂花は昔はちょこちょこ行ってたんですけどね。
やっぱりちょっとねぇ...
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 09:44:40 ID:fujBEDzV
日吉のポクポクポクチンって
なんで、あんないまずいんだろう。
546ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 14:10:35 ID:tsP2NFr7
クをコにしたら多少うまくなる
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 19:15:49 ID:DO1VBKLG
だれがそんなうまい事を言えと
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 05:04:21 ID:xRWu7qYz
日本大通りかな?(合同庁舎やルノアールがあるあたり)
大和(高座渋谷)のマスコミに出てくる店と同じ屋号だけど、全く関係ない味噌ラーメンのおいしい中村屋という店、今もありますか?
去年の夏に開店した頃、大好きで、よく行きました。
今は、広島在住なのでなかなか行けないけど、あれば年末に寄りたいと思います。
どなたかレス頼みます。
549ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 06:40:49 ID:TPpbO0/V
また自演が始まった・・・
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 16:57:13 ID:1+f4eFsB
基地外はスルー
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 18:45:34 ID:9z/7aVR6
どんたくの営業開始はまだか!
552ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 19:04:01 ID:YXiJmCcV
唐桃軒!
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 22:13:57 ID:dXiVgNGI
誰か関内二郎のすれ立ててくれませんか?
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 23:12:28 ID:XDNEdcEW
唐桃軒はスープと麺のバランスが好き。
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 23:40:12 ID:Pgee6GyY
>>551
今日はまだやってなかったが、カウンターの中にオヤジがいた
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 08:21:16 ID:SNWhfX6Y
あの美味いラーメン店不毛の地といわれている文庫駅近くに
つけ麺専門店が出来たとか言ってた・・・
あの辺は良く知らないので、知ってる人レポよろ
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 20:10:18 ID:VEHR9jsI
黄金町の
千家って
昔より味よくなった気がしません?
月1,2通ってますが
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 20:30:57 ID:3nKfU3Ce
>>548
日本大通ではなく、海岸通の一本裏手ですね。
まだやってますよ!
ルノアールは閉店してます。
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 20:35:40 ID:6eGaqVsC
千家はメンマがうまいよ
いつもメンマくってる
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:11:01 ID:agyKlSoP
>>548>>558

ご苦労なこったw
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:14:40 ID:+wGLE8uN
>>560
これはさすがに疑われてもしょうがないな(笑)
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:47:25 ID:DSLm87mw
はあ?
ナンダこのスレは。
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:48:30 ID:DSLm87mw
あ。そうか。
中村屋工作員と思われたのか。
工作員厨て、どのすれにもいるからなあ。
つまらないヤツ。
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:52:09 ID:+wGLE8uN
はいはい、今お薬出しますからね
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 02:28:28 ID:OPUl3Efl
壱六屋のネギ丼うまいな。
ただ、これ食うと味覚が完全に潰されて
ラーメンが甘味しか感じられなくなるから糞不味くなるんだよな…
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 02:53:53 ID:vW5ygF7g
>>563
過去スレくらい読もうな。
お前は工作員か空気読めないかどっちかだよ。
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 03:08:19 ID:DSLm87mw
568ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 03:30:00 ID:JQmGgbdX
>>558
>>548です。
レスありがとうございます。私の書込みが原因で、ご迷惑かけました。スミマセンm(_ _)m

横浜に出かける際には、あの味噌ラーメンを、食べて帰ります。

良心的な方がいてくれると信じて、まじめに質問すればすぐウザイのが湧いて来ちゃいますね!
たまたま屋号が同じだからって、まあ予想してた事ですけど。

>>549>>559>>560
いい加減そんなくだらない書込みやめたら

ちなみに私は、先程、居酒屋スレに書込んだ本人で、>>558さんとは別人ですが何か?

広島の居酒屋確認してみ!
569ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 03:36:16 ID:JQmGgbdX
連レスすみませんm(_ _)m
念のため、広島居酒屋情報スレの54です。
570ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 03:38:46 ID:Lwv7gS1e
まぁ、中村屋と言えば、横浜スレでは小春以上のネタ店だしな

そもそもラーメン屋じゃないだろ
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 03:58:33 ID:JQmGgbdX
>>570
そうだったんですか?
知りませんでした。

去年の夏に開店した時には、メニューは、確かラーメン数種類しかなかった筈なんですけど、、、

この度は、失礼しました。
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 05:26:22 ID:mEnvXOuA
樹で醤油が復活してた
かなり旨いと思う。後味の素晴らしさは支那そばやの旨いときに匹敵する
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 14:50:19 ID:6zZEAvmV
新横浜でラ博以外にどこかあります?
574ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 21:01:39 ID:YD5jnmW9
>>573

ぼたん
ハイハイ楼
揚州商人

ろくな店がないな。
いっそ屋台とか。
575ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 22:35:44 ID:8uYkntZ5
今日関内の中村屋に行ったら閉店して貸店舗になってた。
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 23:22:26 ID:Vz44oKUE
>>571
本業はラーメン店ではなく、ジンギスカンの店ですね。
昼だけラーメンを出してます。
醤油、塩、味噌の三種類のみ。
>>575の書き込みについては、近日中に確かめに行ってきます。
まあ、入れ替わりの激しいところだから、まったく根拠がないと言えなくもない。
577ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 04:15:59 ID:jWku2uqO
>574
揚州商人は結構いけると思うけどね
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 08:28:52 ID:jGn0ekGO
>>577
ラーメンはいまいちだが、チャーハンとワンタンは好きだよ。
579ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 15:51:45 ID:AkJkrQ50
今日どんたく開店
帰りに食ってくるよ
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 18:37:19 ID:6cY1cjGj
>>577
新横の揚州商人は他店に比べて雑
黙ってても客が来るせいか
接客も味も良くないよ
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 18:42:08 ID:kHzHQCGk
関内のいまむらで1月3日から8日の7日間(と書いてあった)日替限定ラーメンをやるらしい。
でも、一杯二千円だそうな。
高すぎて俺には手が出ない…。
582ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 19:09:12 ID:Ok868xWT
磯子の八の字ってどうですか。
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 19:41:59 ID:26/++MKE
>>580そうかな?味はともかく接客はいいと思うよ、揚州新横店。
いまむら>懲りない店だね。
584581:2006/12/18(月) 22:31:38 ID:kHzHQCGk
官庁街なのに、この期間は午後一時半からの営業と書いてありました。
そんなにラオタばかり来ないだろうに…。
585ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 23:50:28 ID:VtoYrTgM
2000円ワロスw
586ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 00:03:55 ID:tIwPk4dJ
>>581


あの店は何処まで勘違いしたら気がすむのかな。

スープ割り残すのだったら頼まないでくれ・・・つー店だよなw
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 00:18:36 ID:QjcDK2x/
>>581
ラーメンに2000円はねーだろ・・・。
でも、あの辺の官庁の人間とかリーマンとかは結構金持ってるから
売れてしまいそうな気もして嫌なのだが。
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 10:52:00 ID:OuTbA/Jp
いまむらの店主2000円の価値知らない。最近繁盛してないから何かしたかったんだろうなw
気は進まないが一応食べてみるよ。
2000円のラーメンだから相当な具材を期待したいが…量倍増で流行の二郎意識だったりw
589581:2006/12/19(火) 13:03:13 ID:9CIFb4Pd
>>588
神!!
でも昼時はやってないらしいからご注意を。
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 14:47:56 ID:7sKbmB7H
海岸通り4丁目なのかな? 中村屋
今日前を通ったら営業してました

その後、浦舟町のどんたくへ向かうが、待ち席に4人いたのでパス
ほうさくへ行きました。
オヤジさん、体はもういいのかな
相模原にかかりっきりだそうです
肝心のラーメンですが、ニイチャンもかなりオヤジさんの味に近付いてきた
591579:2006/12/19(火) 17:40:46 ID:Te5ME0My
どんたく食ってきた
初めて食ったがなかなか旨い
25日までサービス期間中
営業時間はまだ不定
592581:2006/12/19(火) 19:04:16 ID:9CIFb4Pd
いまむら11時半の開店でした。
スンマセン、貼り紙の字が汚くて見間違えました。
593ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:16:34 ID:fBM6Ppce
まあどんたくは落ち着いてからで充分
594ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:57:13 ID:mdtd1H3Y
久々に狩場フェスタにある
尾道ラーメンに行ったが店員がかなり糞になってた
味の好み聞く時タメ語は当たり前。帰る時見てみぬ振りで挨拶なし
昔は良かったのになー
二度と行かね
595ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 20:38:47 ID:OuTbA/Jp
フェスタwパチンコもださない上に糞店員だな。そのくせして高時給なんだから行かないで潰すしかない。
596ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 20:42:02 ID:By80uF9j
でも最近、リニューアルグランドオープンとかしたよなw
味はどうだったの?
597ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 20:54:15 ID:Um/GCDTr
今日、どんたく食べてきた。
サービス期間中で激安料金でした。
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:01:58 ID:N+x0NgbI
久しぶりに流星軒にいってきた。
来年よりラーメングレードアップのため、値上げするって張り紙してあった。
599ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:13:04 ID:tO8vyt9t
あー、ほうさく忘れてた・・・
今年の冷やし食い忘れちまったな・・・
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:13:56 ID:By80uF9j
家系ラーメンになれた舌には、ほうさくはものたりない。
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:22:32 ID:Loi0DxkS
というか、

家系ラーメン=味覚障害向け毒らーめん

ほうさく=繊細な味覚向け料亭らーめん
602ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:05:13 ID:pnEvDx2s
燃料投下しないように
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:40:05 ID:qtJNjPJN
家系は美味いと思えるうちにいっぱい食っとけ
歳食えば自然と体にきつくなってくるから
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:39:01 ID:Ih2L7dU3
老いてますます二郎にハマってる俺って
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 01:35:15 ID:GUQbUNyd
俺もだな。
週1ペースで関内・・・もしくは、近辺の二郎に行ってるよ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 02:57:00 ID:tD4QzvWA
>>590
レポ乙!
やっぱりやってましたか、中村屋。そーだよなー。

ほうさくは、なんですか、オヤジさんが相模原に出張ってるのか!
これは行かねばなるまいて。
607ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 13:55:32 ID:Q8zhA5+/
昨日、関内二郎で顔を青くし箸を持つ手が震えながら必死になって食べているガリガリ青年がいた。
半分くらいで涙目だったので彼女が食べてあげてた。とても美しい光景をみさせてもらった彼女は大W全マシだった。
608ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 18:30:20 ID:rTk5MjoC
浦舟の店
今日は「200円」替え玉「タダ」だった
明日は300円初日は50円だったようです。

でも本当の値段700円というと行くかどうか・・・・
609ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 19:27:10 ID:hPH4cYun
>>607
奇遇だな。
俺もこないだ久しぶりにラーメン二郎関内店に行ったのだが、
一見の客ばかりで30人近く並んでおり速攻涙目。
それでも我慢して並びながらちょっと考えてみたんだけど
ぶた3枚当たり100円って、ほとんど生肉の原価だけだよな。
売れば売るほど大赤字だな。
その日の豚がイベリコ豚をもしのぐと錯覚させるほどの出来だったこともあり、
常連の風格で事なきを得た。またじゃまするわ。
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 19:30:21 ID:6u56ofh/
コピペ乙
611ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 19:40:51 ID:hPH4cYun
>>610
って言うかお前馬鹿だから肉やの俺が教えてやるけど
関内に限って言えば間違いなく肉に関しては大赤字!
屠られる度に関心する。馬鹿に言ってもしょうがないけど
612ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 20:56:19 ID:Q8zhA5+/
スレ違い乙くるな基地外
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 21:10:52 ID:hPH4cYun
>>607
スレ違い乙くるな基地外
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 21:16:10 ID:Q8zhA5+/
すんまそぴゅー
615ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 21:24:24 ID:hpuaxzHL
どんたく、急遽立ち退きになったがいい場所引き当てたよ。
そこに開店記念特別価格と、替え玉タダサービスやったらそりゃ客入るわ。

しかし、初日のスープの出来は凄く良かった。
あれが50円の上、替え玉タダで喰えるなんて思いもよらなかった。
616道中:2006/12/21(木) 10:21:48 ID:+ZEZNG0F
とんぱた亭さいこー
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 11:12:12 ID:5yCvahV3
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。
社会的に男女は対等で平等です。男性が女を養う必要はありません。
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜


★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★避妊(ピル等)は忘れずにd(^−^


■〜それでも結婚するあなたへ〜■
[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。

夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産は
すべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 22:25:10 ID:msgKBqR5
>>617

ラーメン食う箸が止まった
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 22:53:01 ID:nqPHioBx
>>617
3行でお願いします
620ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 23:54:25 ID:rssOkoDI
どんたく夜11時前に行ったら閉店してた。
まあ定価になって落ち着いてからかー、とは思うけど
前の営業体系じゃなくなるのかもしれない感じもする。
しかし、年365日中362日〜363日営業はありがたかった。
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:46:26 ID:Gdq9EoHq
いやあ、なんつーか、「財産契約登記」をご存知の方がいるとは。
全国でも数件しか登記されていないとか言う……。
話には聞いたことがあるけど、見たこともやったこともないんだなあ。

とんでもない誤爆ですれ違いなんだけど、ちょっと考えてしまたよ。
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:56:39 ID:04S5MZPn
どんたくのおじさん湯河原から通ってたんだな。
旧店の2階に住んでたのかと思ってた。
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 01:15:24 ID:1H0yUI6j

ラーメン、つけ麺それぞれ醤油、塩、味噌の計6種類完成
麺が少し黄色くなってコシが強くなったきがする。卵多くしたのかね
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 01:42:29 ID:lPRTuHHW
卵多くするとコシは弱くなるよ
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 10:45:39 ID:3jHhhQPF
たんにカンスイ多めになったんじゃないのか?
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 14:21:49 ID:lPRTuHHW
そうだろね
627ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 22:20:58 ID:Djb0plrF
どんたく食って薄いな?と思って
卓上のタレ足したら、ちょうど以前のしょっぱい味なった。
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 16:11:01 ID:e6Q26B/w
どんたくで、明日からみそとんこつが始まるけど
全く想像がつかない
まさかあの細い麺で?
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 17:42:59 ID:R4+JX+xt
それも「あり」かも。
博多天神のいくつかの店舗で、極細麺の味噌があります。
楽しみでし。
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 21:53:35 ID:ksTxCBJM
樹うまいのは良いのだが、土日に行くとサティでの買い物帰りの家族連れ
が大量に入ると少し客の回転が遅くなるね。場所柄仕方ないけど。
ただ、ほぼ食い終わっているとはいえ、後ろに6人ほど並んでいるのに
子どもがDSをやり始めるのはどうかと思うぞ・・・

あと、空海って特定の時間帯以外まったく客いないね。高いよ。
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:11:41 ID:AITJ+8KS
保土ヶ谷の中華堂、和風さっぱり系が好きな人にはオススメと思うんだが。
632ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:44:22 ID:FZ8VMBOz
磯子の八の字どうですか。
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 00:18:48 ID:5/4wJZga
流星軒
で塩食った
あまり旨くなかったなー

麺:ぼそぼそ 粉っぽい 腰が弱いのか?
汁:ホタテエキスみたいな味 味濃すぎてダシの旨みが消えてる
具:ワンタン 中にホタテ・・・・ 肉のほうがうまい ホタテを入れる意図が?
  チャーシュー よく煮込めてるが臭みがある 塩に漬けて余計な水分だして 味付け
1000円は高い

みなさんの意見を聞きたいです
634ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 01:29:52 ID:NO6PS+Rv
こだわりまくって高くしてもウマくはならないって典型の店だと思う流星

食後の茶がウマかった
635ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 02:29:38 ID:0w7OnCTU
麺が粉っぽいってのはわかる。たまにあるな。できれば製麺所変えてほしい
どうせなら普通に支那そばにワンタンやらトッピングしたほうが旨い
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 02:37:50 ID:XGtbuFQC
>>633
俺も不味いと思うよ。
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 11:16:01 ID:Mi9KQPrD
流星軒
塩は値段考えると高いけど醤油は魚介系では横浜一に挙げる人がいるのも納得だと思うよ
638ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 12:23:22 ID:RxAS2l7M
そぅか?オレは甘ったるぃ気がするし好きじゃない。ぁと、やっぱり値段が高ぃと思った。ほぅさくに行ってきます。
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 14:13:15 ID:e1nBw5iu
流星軒って、確かに他界が不味くはない。
そう言う意味で、誰かを連れて行けばとりあえず不味かったとは言われ
ない店というポジションだったんだが・・・
ま、個人的には、あそこまで和風な味なら蕎麦で良いやって気がしてしまう。
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 15:42:01 ID:koLTcgn2
値上げも痛いが、ジャスミン茶のサービス廃止は自殺行為じゃないか?
俺なんかそれ目当てにわざわざ遠くから食いに行ってたのに。
これで流星ライスまで無くなったら、かえでに浮気するぞ。
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 16:21:38 ID:CNAYhnYd
俺はあれ要らないと思ってた。
ラーメン食うときって、急いで飯を済ませたい時が多いんで、
悠長に茶なぞ飲んでられない。
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 16:31:05 ID:e1nBw5iu
ジャスミン茶自体が要る要らないじゃなくて、それがあの店の
印象を良くしていた要因の一つでは有るよな。
それをなくすのは、やはり印象は良くない。
商業的自殺行為に近い物があるとは確かに思うな。
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 17:29:40 ID:7hAxr8ob
流星軒はたいして美味くもないし、なんか雰囲気が痛い。
ここの必死な火消しのレスがさらに痛い。
644633:2006/12/26(火) 18:20:45 ID:6GQv3fFy
みなさん
レスありあとうございます

まあサービス等
アイデアなんかも悪くはないです
ラーメン自体はみなさん感じてる事同じですね
ありがとうございました
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 18:38:07 ID:CNAYhnYd
流星軒、あの辺じゃ美味いと思うけどな。
ほうさくも美味いと聞くけど、あの辺行動範囲外であやふやなんで行ったことない。
弘明寺あたり?
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 18:41:15 ID:rYcH0nQ/
裁判】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、園児数人に強制わいせつ→懲役4年判決

わいせつ元保育士:児相で犯行 懲役4年実刑 横浜地裁

・児童相談所で保護した女児に抱きつくなどして計6件の強制わいせつ罪に問われた
 横浜市中央児童相談所の元保育士、森俊介被告(26)=長野県白馬村北城=に
 横浜地裁は26日、懲役4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
 野原利幸裁判官は「自らの使命を顧みず、ゆがんだ性欲のおもむくまま行った
 破廉恥極まる犯行」と指摘した。

 起訴状などによると、森被告は同児童相談所の一時保護所でアルバイトをしていた
 05年3月〜06年3月、同保護所で寝ていた6〜10歳の女児の下着に手を入れ、
 下半身を触るなどした。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061226k0000e040023000c.html

647ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 19:07:19 ID:LUr00Bac
流星軒、ほうさく、かえで なんかは
クソみたいな家系だらけの横浜ラーメン事情の中では貴重な優良店だと思う。
ちょっと離れるけど天王町の「樹(たつのき)」も良いな。
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 19:11:40 ID:WvvJQxIs
かえでの名前が出たので、12/30から1/3までお休みだそうです。
ほうさくは弘明寺、鎌倉街道添いの黄色い店舗ですぐにわかると思いますよ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 20:51:48 ID:Mi9KQPrD
>643
>ここの必死な火消しのレスがさらに痛い。
誰か火消しに躍起になってるか?
むしろ、自分が良く思ってないから、皆が良く思ってない事にしたいっていう
ガキの感情が透けて見える

ジャスミン茶のサービス廃止なのか
あんなんいくらでも無いだろうに、残念だな

650ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 20:52:49 ID:Mi9KQPrD
>647
そこに是非あかつきも加えてやってくれ
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:13:25 ID:xCwli+vx
流星パンチは美味いけどな
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:14:31 ID:LUr00Bac
>>650
悪い。
俺、個人的には あかつき だけはダメだ…。
あかつき 入れるくらいなら(また遠くなるけど)Shinachiku亭を入れる。
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:37:35 ID:s+YvFoHA
そういやシナチク亭は味噌やってるの?
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:41:38 ID:s+YvFoHA
流星軒は子育てのためか商売っ気がでてきたか
こういうときに味が落ちて客が離れること多いからがんばってほしいな
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:48:30 ID:Mi9KQPrD
>652
そか、Shinachiku亭まで遠く入れるんなら、いっそくじら軒入れてもいい気がするな。
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 00:50:13 ID:iZQnpl88
>>650

俺もあかつき加えること賛成
値段も手ごろだしね
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 11:33:09 ID:1S8tX5x+
あかつきって微妙に素人にお勧めできない店だよね
普通盛りで頼むと量が多かったり、自分が行った時はあんまり感じなかったけど
デフォルトでコショウが入ってるらしかったり
あと、メニューとトッピングとかのバリエーションが多くて、何を頼んだらいいのか迷う

ああいう店は、近所にあって月イチくらいで足を運ぶと
逆にメニューのバリエーションや、細かな自分好みの仕上が楽しめる店だと思った。
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 12:53:52 ID:i8A5tF3P
ラーメン食べるプロっているのか?
みんな素人だろ。
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 14:13:21 ID:ekXWfRYC
>>658

「プロ」
の定義を教えてください
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 14:16:40 ID:1S8tX5x+
>658
素人にはお勧めできない
でググれ

あと「素人にはお勧めできない」の部分だけ見てモノ言うな
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 16:59:52 ID:NC3CERHT
流星もお勧めできない
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 17:06:38 ID:REvN483B
流星軒は高い金払って冷や麦やそうめんを
食べた気になる。
663ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 19:47:21 ID:y6VpGUMA
あかつきは良くあの場所で踏ん張ってるよなぁ・・・
一寸ろっと、おせんが瞬殺され、くわんくわんが討ち死にした地区だぞ・・・
まぁ、反対に特に話題に上らない浦舟マンザイが生き残っているという
不思議な地区でもあるが。
664ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 21:29:08 ID:ekXWfRYC
>>693

「あかつき」
って美味い?
取り立ててこれといった
印象がない・・・・・

665ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 21:41:15 ID:PqU9Qyd+
あかつきのイメージは開店時の「ええ??ラーメン屋なのに1円玉出すの?」
と高い上に消費税を取った・・というイメージが強くてそれ以来行ってない。
最初はラーメン屋って感じのコンセプトじゃなかったんだろうなー

あのへんは「とんぱた」が閉めて「どんたく」が出てきた今一番話題な場所かも
しれないね
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 21:55:31 ID:y6VpGUMA
>665
あかつき自体は、開店当初の値段の高さ、無駄なスープの量、きつ過ぎの胡椒
などで不評だったが、その後ラーメンの並サイズをきちんとつくり、それなり
の値段設定にしたのと故障を大人しめにした。
また、魚介系ラーメンの台頭もありそこそこ評判を持ち直し、その後評判自体
は余り聞かなくなった物の常連客を獲得し地元に根付く事に成功したらしい。
そう言う意味では、潰れた他店ももう少し頑張ってればチャンスはあったかな?
おせんも一寸ろっとも特徴的なあじだったしね。
損きり閉店判断が早すぎたのか・・・
667ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 22:17:14 ID:olf87CIp
>>665
どんたくってうまいの?
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 22:18:59 ID:RZ6GkOQm
600円 替え玉100円なら、味と値段がマッチしている。
700円 替え玉150円だからミスマッチ。
ラーメンで1回で850円とかありえないよ。

味は結構うまいよ。
669ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 22:44:52 ID:+Decruq9
最近のラーメンは高くなったなー
かといって、日高屋とか幸楽園とか論外だし。
ラーメン¥700。パスタは¥1000。  ハァ・・・
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 02:12:59 ID:wajLPTWJ
>>667
高島で食ったときは横浜中心地では一番博多の味に近いと思った
今の場所では食ってないからわからん

>>668
やっぱその値段設定なんだ
博多ラーメンでその値段設定はありえない
某有名チェーンはなぜかそれ受け入れられてるけどねw
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 02:16:10 ID:wajLPTWJ
>>669
ダイアモンド街の浜銀の奥のなんだっけ
あそこは未だにラーメン400円、餃子270円
さんまーめん、たんめんなんかでも450円だぜ
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 02:29:18 ID:L7WVT1P6
龍味かな?
昼じゃなくてもいつも混んでる。
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 02:37:06 ID:gihCB5BT
どんたく、今は昼2時までなら替え玉タダ。
移転してから、ラーメンのタレが若干薄味になった。
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 02:58:46 ID:KLqZIbJ1
明太子ラーメン¥1300


せんさんびゃくえん !!!!!!!!!












はま通5杯で1250
675ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 15:07:17 ID:3ZgDl/XQ
どんたくは安くなると行列必死の味だと思ってるので、
俺はあの値段で良いかなと思ってる。
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 19:03:43 ID:1vu1ieKk
>>675
そうだよな
俺は安くなきゃ行かねーかなって感じかな
ふつーな感じ

桜木町の一蘭だったら高くても納得するが
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 20:21:49 ID:RHCMbvX9
>>676
>桜木町の一蘭だったら高くても納得するが

釣乙
678ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 20:30:47 ID:V03Tf8Mu
どんたく、自動ドアにたじろいだよw
カウンター席8〜9席かな?
あれで餃子まで焼いて1人で切り盛りはキビシイものがある。
倒れるなよオヤジ!
679ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 23:20:09 ID:odM7+9q8
俺は今日、麺屋かえでで麺納め。
今年一年お世話様、来年もまた美味しいラーメンを作ってくだされ。
680ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 11:32:59 ID:ZOGSEjWz
関内の壱六家で塩食べたがなかなか美味かった。
681ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 19:33:44 ID:w3YWrMdI
明日、桜木町へ行くのですが用事の前に腹ごしらえをしたいと思っています。
PCが繋げられない状況なのでこのスレの方々のお知恵を借りようと力キコみしました。
最近、つけ麺に凝っているので近隣で美味しい店があったら教えていただけないでしょうか?
多少時間に余裕があるので電車で10分くらいの場所なら行けると思います。
どうぞよろしくお願いします。
682ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 20:14:10 ID:7dxiiRnu
>>681
おおぎで鴨せいろうどんが最良の選択
他は中華系だとつけめん大王くらいしかない
神奈新の大勝軒は今更だし、桜木大勝軒は劣化著しいのでヤメトケ
683ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 20:51:33 ID:htCL3Pj+
>>682
レスありがとうございます。
それはつけ麺なのでしょうか?
それ以外にはあまり選択肢はなさそうですね。
684ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 22:49:03 ID:BCjUdPqP
文盲か?
685ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 23:01:47 ID:BddsdGHF
>>683
横浜駅西口 大勝軒が無難じゃないの? 俺はもりそば好きだよ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 23:35:49 ID:PAAj4nCX
>>681

二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎 二郎

汁無しで
687ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 05:08:26 ID:l163ZsZG
年末年始情報いこか ガックリする人を少なくするためにも
壱六家 3日まで休み
実は俺、28日に行ってガックリしてきました
688ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 11:07:34 ID:nuwyeOrL
地獄ラーメン田中屋を食べまずくて本当に地獄だと思った。
不衛生なのも嫌だし終始しゃべりまくりの店員がいらだだしかった。


二度と行きたくない店
689ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 11:22:50 ID:3qM34FqX
>>688

注文した目の前で
スープ鍋にお湯を入れます
最悪な店
ダシ取る意味なし
690ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 12:01:02 ID:34JVyOjz
辛さについて聞いたらすげえ感じ悪く答えたのでもう行かん
691ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 12:11:16 ID:hGDwA1GB
ありゃあ夜中に仕方なしに寄る店だから
692ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 16:22:59 ID:2i9yRWnv
>>688
あまりにも激しく同意
693ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 16:41:07 ID:oWBTohE5
それでもブームから20年は経とうと言うのによく生き残ったな田中屋・・・
694ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 19:18:38 ID:3jj0DEuo
介一家山手。
3日まで休み。
695ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 19:20:15 ID:91aZqBju
 皆さんはあなたがたの兄弟、指導者が意気軒昂であること、彼が暴君に屈服し
なかったこと、そして彼を愛する者たちの願い通りに剣と旗を掲げ続けたことを
既に知っている。
 このことは皆さんが兄弟、息子、あるいは指導者に求めたことであり、また皆
さんの将来を導く者は同じ資質を備えるべきである。
  ここに私はみずからの魂をいけにえとして神にささげ、もし神が私の魂を殉教
者たちとともに天国に送るのなら、あるいは神がそれを延期するのなら、私たち
はそれを甘受するし神の意志に依拠することにしよう。
 神は皆さんが愛と許しと兄弟的な共存の体現者となるよう励ましてきたことを
忘れてはならない。
 私が皆さんに憎悪するなかれと呼びかけるのは、憎悪は人が公正であることを
妨げ、憎悪は皆さんを盲目にして思考する道を閉ざし、バランスのとれた思考と
正しい選択をさせなくするからである。
 私はまた皆さんに私たちを攻撃した諸国の国民を憎むことなく、政策決定者と
国民を区別することを呼びかける。
 皆さんは、侵略国民の中にも侵略に反対する皆さんの戦いを支持する者がいる
こと、そのなかのある者はサダム・フセインを含む拘束者の法的弁護活動を志願
したを知っておくべきである。
 誠実な国民の皆さん。 私は皆さんに別れを告げるが、私は慈悲深き神ととも
にあり、神は避難を求める人々を支援し、誠実で正直な信徒を決して裏切ること
はない。神は偉大なり。神は偉大なり。イラク国民万歳。戦い続ける偉大なる国
民万歳。
 
イラク万歳、イラク万歳。パレスチナ万歳。聖戦と聖戦をたたかう戦士(ムジ
ャヒディン)万歳。

サダム・フセイン
大統領、イラク聖戦軍最高指揮官
696ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 19:38:28 ID:91aZqBju
697ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 20:21:06 ID:AX2Dc3p/
スレ読んでたらラーメン食いたくなって来たなあ。

明日の大晦日にやってる店ってどこかな?
家系および二郎を除いて。
698ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 23:36:35 ID:Wx0HRAwl
ない。来週まで餅でも食ってろってことだ
699ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 11:21:55 ID:c79CkMbz
噂のまずい田中屋はやってんじゃねw
あそこの糞店主、他に客がいるのに風俗店員常連客に「お代はいいよ。年明け電話するょ!よろしくねー」だと。何によろしくなん?ラーメンもまともに作れねぇ分際で風俗いくなよw
700ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 12:49:21 ID:eSt4TCeN
ハマのオヤジ行ったらしまってた。
5日から通常営業とのこと。
701ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 13:04:47 ID:DD9N76Rd
いや、田中屋はやってなかったぞ。
紫とたかさご家が営業していたのは確認した。
ま、ここの住人には用無しだろうが、日高屋、リンガーハット、味の時計台
も営業していた。
702新町:2006/12/31(日) 13:19:37 ID:D6MC+5RG
>>24 は味音痴W 大勝軒が美味いワケない。あの店本物と全然違うし、前のラーメンと替りない。従業員も店長も経営者も同じだしWWW並んでれば美味いという典型的なアホです。
703ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 13:46:53 ID:uK1pXQK5
どんたくはあの場所であの味じゃきついだろうな。

なんせあの辺りに住んでる人たちは・・・・
704ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 14:44:41 ID:+M9QA7pp
>>703

この間食った
普通にマズイよ
705ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 16:08:54 ID:CpijcdwG
>>704
俺も
家系なれしてるからか
コクが無くて
物足りないと思った
706ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 16:12:54 ID:DD9N76Rd
>家系なれしてるからか
>コクが無くて
>物足りないと思った
これは出汁のコクの濃淡ではなく味の濃淡だろう。
好き嫌いは別にして、出汁のコクと言う意味では、
どんたくレベルの出汁のコクを出せている家系の
店は少ないぞ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 16:35:45 ID:Aoy1dCN2
俺はアンチ家系だからなのか、どんたく は割と好きだ。
ただ値段がなあ…
708ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:23:25 ID:WMC9ZbT2

元公安調査庁の職員が語る裏社会に関する証言
ヤクザから始まり、ネットで話題に上る裏情報に関することは大体入っている。
全部見るように。言わなくても最後まで聞きたくなる内容だとは思うが。
http://www.youtube.com/watch?v=oBkjwmK6F6E
http://www.youtube.com/watch?v=1vV-f3kGRjg&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ls1WT8Sc5fk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=yM_op68zuxk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=8qUVRJP91S8&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=oLXdjUs0VNQ&mode=related&search=
709ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 20:09:01 ID:fyQ9UClj
京急上大岡の人身事故で轢死体見ちまった。。。

うぇうぇ
710ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 21:55:10 ID:YZ7HigG7
>>705は味障確定?
711ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 22:27:04 ID:QaJ1zkcB
>>710
そっとしておいてやれよ
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 23:16:05 ID:7y3xmn90
明日やってる店を教えてくんろ
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 23:28:12 ID:Aoy1dCN2
>>712
びっくりラーメン
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 23:37:30 ID:7y3xmn90
西横浜の?
そういえば食べた事ないな。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 00:07:38 ID:PNHni/AB
>>712
穴守稲荷の梟
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 13:57:35 ID:0Cyyw3KW
元旦にやっている店
壱八家@弘明寺
大勝軒@桜木町
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 14:54:58 ID:318ke+I+
ちょーーーーーー!元旦。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 15:10:24 ID:5QR+68Wo
おーくら屋
旭区 西ひかりが丘団地 6時マデだよ
かなり美味しい
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 15:59:35 ID:kMLudxtv
どんたく今日もやってる。
移転前と味変わって無くて美味かった。
値段が高いのは同意。
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 16:29:45 ID:7HiAOU+N
>>719
あり。
明日、食べにいくわ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 18:40:34 ID:H7U+t6sA
>>719

本気で美味いと思いますか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 19:19:24 ID:di+TSx8K
>>721
美味いよ。
少ししょっぱいけど、よくダシが出てる。
この辺の九州ラーメン出す店では食えない味だ。
高菜の辛さもいい。

九州ラーメンでも一風堂やくわんくわんが好きな人には
合わないかもなーと思ったがどうかな。
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 19:48:37 ID:PQf644mm
>721
あのテのラーメンが苦手ならしょうがないけど
どんたくは美味しいと思うよ

スープを飲み干そうという気にはならないけど
あのしょっぱさも麺を啜ってる時にはあれぐらいが丁度いい

俺は一風堂もひらやまも、野永やも好き
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 20:54:52 ID:uX9Kg2G0
以前なら

自分はウマイと思う店
・俺様がウマーなんだからウマーなんだよ
・アンチの書き込みは許さん
マズイと思う店
・俺様がマズイんだから、当然皆もマズイと思ってるよな?
・アレをウマイと食ってる奴は、味覚障害ケテーイ

最近
自分はウマイと思う店
・俺はウマイと思ってるけど、駄目な人は駄目かもな
・こんなに叩かれてる店を、ウマイと思ってる自分は味障なのか…
マズイと思ってる店
・うーん…自分には合わなかったよ
・こめん、みんなと意見が違うようだわ

このスレの書き込みって、以前より大人な意見になったと思う。
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:17:51 ID:wpmxKZVT
>>724
お前が大人になったんだよ
みんなお前みたいなヤツなら荒れないんだけどな
このスレ自体はそんなに変わらないよ
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:29:22 ID:fva0iYtt
今年こそ、>>724 なのが増えますように。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:33:08 ID:g3FH62Ed
どんたくはうまいのは認める。
店主が客相手に博多ラーメンについて語って、自分のラーメンを自画自賛してるのは、ホントにうまいから許せる。

でもな博多ラーメンは、そんなもんじゃないだろ?
安く腹いっぱいになるシステムである替え玉がたかいし、一杯700円って言うのも高い。
728725:2007/01/01(月) 22:38:05 ID:wpmxKZVT
>>727
お前のいう事はもっともだ
しかし>>724のように客観的な見方もある。
博多ラーメンの定義が知らない人間は700円で満足するかもしれない
そんなもんなんだよ。
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:44:04 ID:SJYlxkGV
ご当地が、他地方に進出したら大体高いね
しょうがないと思ってる
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:03:37 ID:gQvA7TV2
みんな大人だカッコイイ
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:21:45 ID:V7iTcm+i
つーか、好爺みたいに評論家ぶってるやつが馬鹿だって気付くやつが
多くなってきたっつーこったぃ。
732721:2007/01/01(月) 23:35:36 ID:H7U+t6sA
>>722 723

レスどうもです。
どんたく
・初回
 10年前かな?しょっぱかった 印象なし
・2回目
 浦舟移転後10日目かな?
 しょっぱすぎてスープのダシが分からなかった、
 しょっぱいのは「うまみ調味料」のしょっぱいでなく
 塩の味
 麺もあまり好みでなかった

基本的に自分どこいっても
「味薄目」がデフォです、
初回はノーマルで、2回目はほぼ「薄目」を頼みます。
大概のところは2回行って判断します。
スープが一番好きなので、
ダシが出てるか、自分の好みを判断しますね。
また機会があったら行ってみたいと思いますが、
デフォで700円は確かに高いです。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:46:48 ID:HxmImGtR
ごめん、話題のどんたくの場所はどこ?
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:49:00 ID:QlqJ1Ip+
>733
浦舟町
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 00:23:48 ID:sspHikIF
関内二郎のスレみたいに大人ばかりになればいいのに
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 02:12:01 ID:OuzV6nfz
太源もやってたな・・・
明日もやるんじゃないか?
正月からカレーラーメンは刺激的だw
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:48:38 ID:5K2eVlqT
横浜ラーメン図鑑の書き込みは読んでいて気持ちがいい
それに引き換え好爺(ry
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:48:46 ID:WYCaOm/d
おまいら
言っとくけど 年が変わったら まず 新年あけましておめでとう だろ。
黙って観察してたけど おまいら 幼稚園並の 脳みそだな。言っとくけど このレスに能書き言っても おまいらの馬鹿は正当化されないからな。一号二号を生むだけだぞ。おまいら 今年中に みんな ジロリアンになるんだ。
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:21:53 ID:KPa+iRV1
関内二郎のスレはラ板でも最悪の状態だと思うが笑
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:32:10 ID:1UAnxNYd
cozyは自分のサイトでやってる分には「好きにすれば」って感じだな
昔は舌、人間性、信憑性の全てにおいてcozy以下のコテが
ここをメインエリアに住み着いてたおかげで、荒廃してたかのを思い出す

どんたくかー
おせちに飽きたら行ってこよう
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:38:50 ID:OuzV6nfz
紫も今日18時から営業するらしい。
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 13:20:49 ID:5K2eVlqT
>>738
おまえも黙ってないであけましておめでとうぐらい言え
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 13:27:56 ID:6Zs6LV8d
>新年あけましておめでとう
新年とあけましては同じ
つまり頭痛が痛いというようなもの
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 15:50:13 ID:sspHikIF
>>739
関内二郎は大人ばかりじゃん。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 23:07:55 ID:SrriyZ2i
地獄ラーメンはいつから営業してますか??
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 02:52:58 ID:b+pPY6tJ
今、光家やってるかな?
腹減った。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 13:13:17 ID:3g0W3JXx
今日からの、いまむら二千円ラーメンに行った勇者はいないのか?
行った勇者は感想を聞かせてくれ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 13:55:32 ID:XvavfvPe
昨日島忠に行く道通りがかったら、大黒家が開いてた
鶴二郎は閉まってたね
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 15:19:28 ID:BS6cc/7O
ラーメンに2千円・・・
しかもいまむら・・・
絶対行かないw
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 15:22:11 ID:3g0W3JXx
やっぱり勇者はいないかぁ。。。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 19:31:33 ID:8/HCCGzQ
>>750
今は幻となってしまった
「宇宙ラーメン」の一万円ラーメンにはかなわないだろ
752750:2007/01/03(水) 20:03:37 ID:nTUve89t
それも凄いけど、お客がいなきゃどっちも同じだな…。
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 20:43:15 ID:yuBYW78E
今夜開いてる店でみなさんおすすめの店ってありますか?
夕飯に凍った刺身を出され、自棄食いしたいので。
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 20:46:01 ID:GvXA753k
鶴見の伊豆家。マジオススメ。
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 21:06:17 ID:BS6cc/7O
どんたくは今日もやってるんじゃないか?
昨年一年間、ほうさくに一度も行かなかったから、今年の
ラーメン始めはほうさくにしようかな・・・
どなたか、ほうさくの年始営業日ご存知の方がいたら
教えてくださいな。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 21:17:22 ID:0gVHCDBs
ちょ、どんたく移転したの?
あの真っ黒な店舗はもう閉めたんか?
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 21:21:55 ID:BS6cc/7O
>756
浦舟町の横浜市大病院斜向かい辺りに先年末に移転したよ。
驚くほど店舗は綺麗になってる。
値段は一緒。
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 22:11:01 ID:0AREe0Hv
>>755

おいらは、31日年越しをほうさくでしめました。5日までは昼のみ営業、夜の時間は6日からだよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 00:31:09 ID:Ir7HEAdS
>758
情報さんくすです。
明日辺り行ってみます。
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 06:45:30 ID:BileydbB
あのオヤジさんどっかで見たと思ってたら
本牧の方の黒フィルムの店が移転したのかぁ
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 14:30:59 ID:ulDCsVrV
>>685 下が麻痺してる人ですか?
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 15:14:08 ID:mRPirmcn
横浜西口の大勝軒ではラーメンしか食べないな。
年とったせいか家系が駄目になったので、あそこのが丁度いい。
ただ、やっぱり身体のどっかで家系を欲してるのか、油増しで
味濃い目を頼んじゃうけど(笑
最後の最後でゆで卵の黄身をほぐしてスープに溶かし込むと
これまたマイルドになっていい。

ところで、あそこはオーダー係しか「ありがとうございました」と
云わないのが流儀なのかね?
たまに厨房内から聞こえてくるけど、結構投げやりっぽい(笑
763:2007/01/04(木) 16:44:47 ID:ulDCsVrV
>>685 味音痴乙W
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 17:32:22 ID:a6zr90pW
どんたく が不味くて高いなら
どんたくより、安くてうまい店を教えてくれ。
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 17:34:16 ID:VqMhKavJ
おーくら家で
ラーメン食べてきたニョン
客少な目だったよ
トロッとしたスープが美味しかったぁ
ただ、チャーシューがパサついて臭みがあるんだよね
何とかならんかいな
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 19:22:12 ID:Ir7HEAdS
 地獄ラーメン田中屋は6日から営業らしい。
紫は今日も開いてた。
華隆餐館もやってた。
日ノ出町のニュータンタン イソゲンもやってた。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 19:53:35 ID:3e0D+cSf
地獄ラーメン田中屋の地獄じゃなくて普通のラーメン食ってみん。
どんだけレベル低いか解るから600円損したと実感できるから。
辛くしてごまかしラーメンだね田中屋w
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 20:40:08 ID:Ir7HEAdS
ごまかすにしても、そのごまかす術を知っていて、それが
集客に結びついているならそりゃラーメン屋としては成功
と言えるだろう。
何だかんだ言っても、激辛ブームが去って20年、いまだに
立派に経営が成り立ち多数の常連客がいるのだから大した
ものだと思う。
レベルが低いかどうかは知らないが、損すると思うかどう
かは人それぞれだわな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 21:36:05 ID:rYycRlG8
>>767
辛くしても全然誤魔化せてないよ。
ベースが不味いって気付かない人が多いのかな?

もう潰れたけど、坦々厨房も同じだった。
普通のラーメンの不味さが担々麺でも全然誤魔化せてないのに、
担々麺が美味い美味いって言ってる奴多かったな。
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 22:07:26 ID:ydJhhi+n
田中屋のまずさはガチ。
これだけは譲れない。
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:08:26 ID:8iYGyxyh
お休み大好きのシナチク亭が営業してたのには驚いた
思わず入って塩食ったが旨かった
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:19:14 ID:yfwWLTSo
担々厨房の閉店は、まずいとかじゃなく、店主急逝じゃなかったかな。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:23 ID:CJ2YbDt8
いわゆるシナそばの麺否定派の俺が来ましたよ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:46 ID:gxAj7RD7
>>769のおめがねにかなう店が横浜にあるのだろうか・・・
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 03:27:31 ID:2BlaFXw7
>774
ひらやまなんてどうだい?
俺は前の和風の頃に比べて、豚骨辛味噌はワンランク落ちると思うけど、それでも大した味だと思う。
776かん:2007/01/05(金) 11:03:06 ID:jOAJ3N9X
>>770 美味いと言ってる奴なんかいないでしょ??あそこ行くくらいならカップラーメンで済ますよ!
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 12:30:38 ID:1vpxmL5G
   ∧∧
   /⌒ヽ) 777ゲット・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 14:34:56 ID:YlXBD4J8
横浜WALKERのラーメン特集見た。
和田町の魁が載ってたが、「かい」と読む事をはじめて知った。
HPやってる奴は直したほうがいいぞ。

他には、神奈川区スレで大人気の葉隠なんかも掲載。
TVK三崎アナのお奨めは日の出町のたつ屋。
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 14:51:12 ID:WEj7w1Et
「かい」いいよー
麺がツルツル噛み応えあってボリュームあってウマい
トッピングのタマゴ、チャーシュー、ワンタンいい仕事してる
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 19:42:52 ID:ARZojhJj
>>775
へぇ、ひらやまは豚骨味噌なんて始めたんですか
わしは普通の豚骨にネギ増しが好きなんですが、
ネギ増し復活しましたか?
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 19:46:19 ID:ri2l//47
>780
いや「辛味噌」豚骨ね
ちなみにネギ増しはまだ復活してない

ところで、ひらやまのおやじさん、以前と比べて無口&辛そうに働いてる気がするのは気のせいだろうか。
以前はもうちょっと気さくに常連さんに話しかけてた気がしたんだけど、最近はさっぱりそういう場面も見ていない。
それとも俺が嫌われてるだけか(笑)
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 20:07:59 ID:hcmPV8n9
>>767

やっぱりそうなのかあ

783ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:24 ID:Ev3mTBNQ
ひらやまは辛味噌とんこつネギ増し青唐辛子+2最後にライス
これが最高に旨いんだがネギ増しないと行く気にならんのだよな
というかそろそろ和風始めろ・・・
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 20:57:41 ID:loWXt13W
お・・・味噌豚骨と言えば、どんたくも始めたんだったな・・・
そろそろ客足も落ち着いて(て、最初から混みもしないが)きただろう
から、一度食べに行ってみよう。
日ノ出町のたつ家のほうは味噌やってたっけ?
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 23:00:32 ID:CPMByw9M
さっき、たつ屋行ったら凄い混みよう。
初めてだよ、あんな混んでたの。
ひっきりなしに客が入ってきて、店内では替え玉ラッシュ。
いつものたつ屋じゃねえよ・・・
横浜ウォーカーの影響?
そういや自家製麺なんだよな。
786ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/05(金) 23:31:45 ID:cyr8tXO4
>>379
デヴにとってのカレーかよ!

で、よろしかったでしょうかw
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 23:34:43 ID:MYoo8Llt
明日いまむらの2000円ラーメン行ってくるわ。
ガラ空きだといいなー
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 23:38:51 ID:Ev3mTBNQ
スネイク現るw
期待してるよ
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 11:10:30 ID:xjU7AoZA
ハマのオヤジの行き方教えてください。
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 11:41:39 ID:sVFjTVrd
>>789
伊勢佐木町か板東橋から歩き。
ぐらいしか・・・・なんと説明すればいいかな?
ニッサンの近くとしか・・・
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 22:52:25 ID:dplXld5T
一国戸塚平戸交差点側に見慣れないラーメン店を見つけたんだけど
小糸製作所のま向かえ。
誰か食べた人居る?
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 23:00:38 ID:M3m7rdu7
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/lamen/donntaku_n.html
ドンタク高評価だな。
一回行ってみるとするか。
コージーとはコッテリ系に関してはかなり意見が一致してるから
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 00:00:08 ID:QrpJ19L5
>>792
あいつは人気がある店にはあまいよ
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 00:45:40 ID:kLlKTUAo
あれ?
cozyどんたく行ったこと無かったんだ
意外だな
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 01:46:40 ID://SEXvxT
コジーの九州ラーメンの評価はあんまりアテにならないかも。
少なくとも自分の好みとははずれているかも。
一度目ではなく、再訪だと思うけど、絶対的に鵜呑みにすることもないでしょう。
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 02:21:33 ID:9n1lchQB
↑ちょwwww お前wwww IDwwww
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 02:38:57 ID://SEXvxT
うわっ。
セックス大好き名無しさん。みたいな。
まあ、好きだけど。
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 05:23:51 ID:fVt5r6nP
子安にあるW氏プロデュースの天空って、あんまり話題に上がらないけれど
実際どうなの?
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 08:24:04 ID:DGI6s8Q4
となりにすんでたら たまには たべるかな ってあじ。まいにち たべると からだをこわす しおからさ。とっぴつ するほどの ことはないみせ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 12:43:53 ID:RjczrHdH
>>799
ああ、そういうことね。普通だけで判断したらそうだよね。
でも豚原価を豚入りだけに含めるのは違うと思うんだぜ?
スープを取っている時点で、汁なし以外の全てに含まれるべきものだから。
それに、ここが俺の主張だけど、豚入りを金を取って売れば
『「豚入りが店の利益を圧迫してること」には計算上ならない』という事。
豚入りをなくしたら全部が普通になるわけだけど、そうなったら
豚原価をすべての普通ラーメンに含めるしかなくなるよね。
しかも豚は捨てるか、強制的に丼に入れるしかなくなる。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 13:43:57 ID:QrpJ19L5
>>799
と、とっぴつ?
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 16:04:35 ID:1EwEbNhP
↑なぜか変換できない
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 17:43:49 ID:QrpJ19L5
いや、だからよぉ・・・
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 18:35:57 ID:XqiR/+60

「突飛」なのか「特筆」なのか一瞬悩んじまったw
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 18:42:33 ID:XqiR/+60

「突飛」なのか「特筆」なのか一瞬悩んじまったw
806:2007/01/07(日) 19:06:45 ID:7zmhV/bx
子安の天空ってどこ??詳しく
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 20:16:24 ID:E/08TX6E
ぐぐってからそしてしね!
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:36:41 ID:R+fZqqov
>>806
京急子安、第一京浜川崎方面の道沿い。
行けばすぐ見つかるよ。
上品な二郎って感じ。量もお上品。そして割高。
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 07:11:05 ID:LV8TIgd2
そう だから とくひつ するほどのことない みせ。
つるみの てんか のほうがいいぞ。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 10:15:48 ID:QpqDfuId
>>809
おまいの語彙のほうが面白いんだよ
「そう だから」じゃないから
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 13:38:31 ID:Le+zie17
先日いまむら2000円ラーメン食べに行ったけど大してうまくなかったよ

そんな俺は関内壱六家の塩がお気に入りです
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 14:07:28 ID:rLoAsmfM
食ったのか・・・2000円で・・・
ほうさくで塩が4杯も食えるのに・・・
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 15:32:42 ID:iHqizijR
戸塚の寺田家で食ってきた。
あれ?こここんなに美味かったっけ、とちょっと驚いて帰ってきた。
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 16:33:28 ID:EwCTEFcx
ほうさくってあの親父さんがいなくなってから味落ちてないか?
今もまずくはないんだけど、昔はもっと丁寧さがあったというか。。。
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 19:22:42 ID:ZIPqn3Wn
横浜ウォーカーが久々にラーメン特集だね

ほうさくは、おやじさんがいなくなってからというよりは
新店舗に移ってから、だんだん味が落ちたように感じる
ガッチリおやじさん一人で作ってた頃から、他人の手が入るようになって
だんだん劣化してきたって事かなぁ
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 20:25:40 ID:9aEbeBIe
>>814
ほうさくは相模原拉麺横丁に出店してるから、そっちにいるのかと思ったけど、いなかった。
体調崩して寝込んでるってことはないのだろうか……。
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 20:28:28 ID:EwCTEFcx
移転前は通るたびに行ってたんだけどね。
移転後の味はいちいちよる記しないんだよな。
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 21:17:23 ID:RfJCsrwD
いちいちよる記 ってどういう意味?
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 22:26:23 ID:QpqDfuId
>>815
>新店舗に移ってから、だんだん味が落ちたように感じる

同意。俺だけじゃなかったのね。
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:15:16 ID:SMcwXsPi
>>778
店の看板には「さきがけ」って振り仮名ふってあるぞ。
821814:2007/01/09(火) 00:27:18 ID:o10kGAhF
何だ、俺も移転後はお味落ちたと思ってたんだよ。
あの親父さんはもう戻ってこないのかな。ラーメンもチャーシュー2枚から1枚になったしね。
大したことじゃないかもしれないけれど、客はこういうの凄い敏感なんだけどね。
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 03:11:32 ID:pS5act3J
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 06:23:24 ID:Mn4sndT5
Y.Wのミスか?
↓“さきがけ”の店舗写真
http://www.sekai.nu/channel/food/log/20070109062015/img/img651.jpg
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 06:27:40 ID:Iyj82wn5
じつは、『さきがけかい』って名前だったっておちは無い?w
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 07:35:24 ID:a+2+2x1I
いまむら関内のおすすめは?
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 08:50:30 ID:HdlYvjTD
値段
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 09:47:52 ID:SGZcAWaI
>>813
あそこは家系だと期待して行くとガッカリするが
そういうラーメンだと思えばそこそこ行ける
ってかオナ高の子がバイトしてたお
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 13:54:04 ID:5X8g8qQC
ほうさくの味が落ちて以来、マンザイに行くようになったorz
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 15:58:33 ID:0QDoM5Kj
「さきがけ」って店がすでにあるから、色々メンドくさいぞ
じゃあ「かい」にすっか、看板作っちゃったけど…
ってな事はない…よなあ。

神奈川スケートリンク裏手の
「千座の岩屋」は「千倉の岩屋」で一回看板作って設置してたけど。
そういえば、隣にある居酒屋は「天国」と書いて「てんくに」なんだな。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 17:51:57 ID:HiNx0vc9

おもしろい それ採用
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 19:26:26 ID:L6ASu9kw
戸塚のダイエー側にあったラーメン店 櫻 って覚えてる人
いるかな。

一度しか入った事なかったけど、美味しいラーメンだった。
家系に飽きた身体には衝撃的なスープだったような気がする。
今、あのおやじさんどうしてるのかな。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 19:38:17 ID:CdOMvir9
この前地獄ラーメンに初めていったけど、名前のわりにたいした事無い。。。
愛想悪すぎるし、客を大事にしない店って味はよくてももう行きたくない
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 00:51:22 ID:wiYYRdMP
どんたくでみそとんこつ食ったが微妙だった。普通の方がいいや。
ググったら営業時間24時までになってたけど短くなったの?
前は26時までだったよね?
店内に見あたらなくて聞きそびれてしまった。
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 01:26:11 ID:3Dch/Be3
>>832
愛想以前に味が駄目すぎる
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 13:12:36 ID:KJdtWHbY
地獄ラーメンたしかにマズすぎる。なのに自信ありげな店主ワロスw
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 13:44:41 ID:OTOjX+2a
となりの韓国料理屋のほうがうまいラーメン出すしw
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 15:27:35 ID:8HOcZ9PS
韓韓麺はサッポロ一番並
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 21:56:30 ID:xufd6deA
>>832
味が地獄
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 22:37:00 ID:cU0tSBKX
あの通りは美味い店あるのかね。
やたら店の数だけは多いけどさ。
刀削麺の店は前は美味かったんだがなあ。
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 22:55:13 ID:5nlExCi8
>>838
だれがうまい事云えと。
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 00:30:33 ID:aknR37v5
>>835
二郎除けば関内では客の入りが頭三つぐらい抜けてるからな
偉そうにしようが、まずかろうが平気なんでしょ

>>839
刀削麺の店、たかさご、中郵便局斜め向かいの中華屋、横浜橋からでたとこの古い中華屋あたりか
確かにどこも美味しくは無いなw

842ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 00:46:49 ID:P1cOYv0b
>>831
うまかったね
もっというとダイエー近くに移転する前が最高だった
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 08:22:53 ID:diaq9rVK
刀削りのラーメン屋さんは半分以上パフォーマンスだけみたいな
とこも多いしな。
古くからやってるとこは本当に美味いけど。
ただね、削りながら茹でるという方法を取ってる以上、茹で加減が
バラバラになるのは致し方ないかな。
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 15:44:36 ID:XtlIgBx5
とんとん(゚Д゚)ウマー
横浜でとんとんより旨い餃子ある?
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 16:37:18 ID:Lk0k+Hcf
>>833
業務用味噌ダレなので、あんなもんだ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 20:25:24 ID:UfjnFEpg
神奈川新町の大勝軒のつけメンはなんであんなに
きゃくの見える前でどんぶりに砂糖大量にいれてんの?
大勝軒ってみんなそうなのかなー!
池袋は味が違ったような気がしたけど。
そんな砂糖みたいな甘みはなかったなー!
つきみ野の大勝軒は論外で中華そばは麺が違うし量も違って
本当にまずい。つけ麺はやはり砂糖攻撃でさらにまずい!
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 21:05:30 ID:diaq9rVK
>>842
朝気付かなかった^^;

覚えてる人がいてくれて嬉しいですよ。
かつお出汁ベースの細麺で繊細な中にも芯の強さがある
ラーメンだったなぁと記憶してるんですが、戸塚よりも美味い
時代があったなんて、ますます復活を希望ですね。

ご主人どうしてるのかな。
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 23:50:03 ID:pTFsnoiy
壱六家
へ行った感想
・麺
 まあ家系の太麺
・スープ
 どんこつを大量に入れて煮込んだどろどろしたスープ
 吉村家とは違う
 油抜きでたのんで濃厚なダシは取れてた
 但し食後滅茶苦茶のど渇く
 帰ってから舌が痺れてた(味薄めで頼んだ)
・具
 チャーシュー 鶉の卵 ホウレンソウ
 
吉村家と味が違う
自分的にはダシが出てた吉村家のほうが好き
味的には岳家に近かった
最近外食すると舌が痺れます・・・・
病気かな・・・・
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 23:59:19 ID:IRw2ezdX
キサマはピザになりすぎた!
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 00:03:11 ID:SNDBlKsK
舌が痺れるのはネギのせいかもな
そこのネギ丼食ってみろ、味覚障害を体験できるぞ
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 00:09:07 ID:u8zVsQVb
舌が痺れるのは化学調味料そのものだー
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 00:38:08 ID:kawj/1Pc
>>848
どんこつ
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 00:51:33 ID:eirzf1G7
化学調味料で舌が痺れる(笑)
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 01:27:11 ID:1e7mBacn
>>846
みんなそうです。

つきみ野劇まずには、ハゲシク同意。
855:2007/01/12(金) 08:28:03 ID:gdBORSRp
>>846 あれは完全に別物。店長(今は横浜駅店)が言ってた。最初は似せて作ってたが今は、独自の味。もともとの店(名前忘れた)にちょっとアレンジしただけ。第一、修業といっても二ヵ月ダシのとり方を見てただけで秘伝のたれは教えてもらってない。
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 08:32:16 ID:gdBORSRp
>>846 ↑ これマジレスだから。。。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 08:39:39 ID:gdBORSRp
>>854 お前はあれが本店と同じ味だと?? 味覚障害者確定するぞ!
オーナーが金払って、名前使ってるだけなのに…知らないって怖いな。。。因みにオーナーは新町、横浜の大勝軒とたまがったを経営してます。
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 09:12:37 ID:2eavhdhu
>856・857さん
ありがとう。私は仕事柄よく池袋方面にいくんで
本店にもたまーに行きます。でもすごい行列なんで
いつも大塚の大勝軒に行ってます。そこのは麺もちじれていて
味も全然おいしいのでそこまで違うのかなーって感じでした。
横浜周辺のは東京のとはまったく違う感じです。
つきみ野のはちょっと論外でしたよ。だしの味までちがったので・・・
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 09:36:09 ID:tiiyuDFi
オヤジ!この器すっごい滑るよ。
ヌルヌルするよ。
って位の脂を使った、豚骨のラーメン王はどこでしょうか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 11:58:09 ID:8qMqpu0B
横浜なら関内二郎のアブアブが脂まみれだろう。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 14:50:24 ID:mlPboBLt
おいコラ、誰か和歌山の中華そばスレ立てろや!
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 17:37:41 ID:0A2VT/oM
しあわせラーメン支那そば屋 龍(ろん) ってどうですか?
横浜ウォーカーに載ってたんだけど
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 17:59:09 ID:c8ptx8pA
和歌山だったら横須賀の嶋やだね
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:00:02 ID:MOha1KnS
流星値上げしたの知らなかった
パンチがレギュラーになって引き潮がなくなったんだね
塩の流星麺食ってみたが、くじら軒そっくりな味だと思った・・・
ライスやジャスミンティーも無くなったんだね
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:36:14 ID:es90sgPX
>>864


値段
に満足しない
漏れがいる
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 17:21:07 ID:5aM7eUm7
>>865
で?
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 20:36:10 ID:c4BTbZHI
>>859
龍ちゃん港南台、横浜ではめずらしい、ちゃっちゃ背脂。
でも、それほど脂ぽくはない。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 20:52:20 ID:Etg1MUi0
2ちゃんねるが閉鎖した後の話題はどこで
続けるの?

誰かmixiにコミュ建ててほしい。
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 21:24:30 ID:URRk64u0
魁龍って店がラハクにあったころ大好きだったのですが、
ドンタクは魁龍と比較してどの点で異なりますか?
魁龍好きとしてある程度満足いくものになっていますかね?
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 21:33:14 ID:OuiJ7iQM
>>869
魁龍って臭いクリームシチューみたいなんじゃん。
どんたくは普通の白濁スープぜんぜん違うよ。
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 22:00:16 ID:URRk64u0
魁龍ほど濃厚じゃないってコト?
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 22:12:32 ID:3tXgz8V4
ゲロ龍好きな人はじめてみた・・
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 22:17:21 ID:7+IEIXty
背油チャッチャと言えば羽沢の環2沿いにある
ラーメンショップは安くて美味いよ。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 23:04:07 ID:5aM7eUm7
>>872
好みが皆同じわけないだろ?
みんなと一緒になっていじめられっ子に手を出すタイプだなw
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 23:31:24 ID:eOwt5gUI
もう20年も前になるけど、旭警察署の隣あたりにあったラーメン屋はうまかったな〜
今はもうないけど・・・
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 00:05:21 ID:2UAjZNmr
>>855
だまされませんよ。
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 00:55:09 ID:A5sknSJ4
いや、俺も魁龍好きだったぞ。
体調悪い時には食えない濃度だったけど、あんなにジャリジャリいうラーメンは他に知らん。

>869
あのスープをお湯で3倍くらいに薄めると、六角橋にある葉隠になります。
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 11:21:34 ID:2sf0yTw/
俺も魁龍はかなり好きだった。
ジャリジャリうまー
879:2007/01/14(日) 16:52:03 ID:41T2ne1w
>>876 お前が店に騙されてるのきずかない味音痴。じゃあ新町か横浜で同じオーナーか聞いてみろバカ!
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 16:55:36 ID:RlaCK16t
かわいいな。

よし、オジちゃんが抱き締めてやろう。
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 17:19:24 ID:lR+fovxW
新町系大勝軒の話なると、張り切って出てくるんだな
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 18:55:26 ID:fGfh7ANA
天王町の樹(たつのき)、休日の昼は行列が出来るんだな。
今まで平日の昼すぎにしか行ってなかったから知らなかったよ。

「なんでこんなに美味くて良心的な店がこんなに空いてるんだ…この辺のやつらの舌も家系に毒されてんのか?」
…と思っていたがちょっと安心したよ。
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 18:58:42 ID:bFwhv8iR
ヨコハマウオーカーに載ったからじゃない?
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 19:37:01 ID:2Kr1BUpw
樹は土日は行っちゃダメ
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 20:37:02 ID:i9K+ymiX
>>879
おら>876じゃねぇけどもよ、味音痴ってどうやって決めんの?
それとよ、日本語もう少し勉強しろ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 22:18:15 ID:2G9dm7ji
>>885
味覚障害ってのが、むしろ正しい言い方かも
主に亜鉛不足です
修復不能な恐ろしい病で、味付けが濃くなるので生活習慣病になります
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 22:37:14 ID:OS7UoL8l
魁龍、好きだったなあ。じゃりじゃり。
ラー博の地下への階段を下りてく途中からにおいはじめてね。
市内じゃなくてもいいから神奈川県内で再開し欲しいなー。
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 23:41:59 ID:wBuy74mZ
末広がりの888
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 00:07:22 ID:FvRT6Ynw
>>882
作るのが遅いだけじゃないかと…。たつのき確かにおいしいけど席数少ないし出てくるまで結構時間がかかるよ。平日昼過ぎでも並ぶよね。チャーシューも注文後店主?が切るし。家系嫌いのオレには重宝してます。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 01:25:44 ID:qcuqSimu
紀一のダンナが、横須賀に店を出した事
横浜ウォーカー読んで初めて知った。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 02:11:27 ID:31mB08/S
>>890
スレ違いだがもうチョイくわすく
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 02:22:43 ID:Cv6y4Ut8
>>886
んでよ、>876が味覚障害なわけ?
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 02:51:59 ID:gH1GWcXw
>887
瀬谷の野永やが魁龍で修行した人だった筈

ただ、系統は結構違うんだよなぁ…
美味しいからいいけど
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 09:39:49 ID:9bBstmmQ
>>892
味覚障害だろ。池袋と同じだと思ってるなら!
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 11:19:54 ID:5+uU+9Kn
このスレでは味覚障害をNGワードにすると読み易くなるな。
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 01:33:56 ID:IblGwgVu
>>894
あまりに根拠が明確でなさすぎ
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 01:43:36 ID:mGF35h4e
みなさんは、六角家(漢字あってますか?)は好きですか?自分、札幌なんですけど、今は無いけど、あった当時は好きだったんです。あの麺が衝撃でした!!
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 01:52:27 ID:IblGwgVu
今日のMAO

>本店で食べたときは気合が空回りしている印象だったが、実に旨くまとめてきたなぁ。
>黒い麺もインパクトがあるし食感も楽しい。サービスの綿飴は楽しい気配り。

「旨く」まとめてきた?「楽しい」気配り?相変わらず日本語は迷走中なり。
それにしても「本店で食べたときは気合が空回りしている印象だったが、実に旨くまとめてきたなぁ。」
って読み手になんか伝わるものあると思ってんだろうか・・・
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 02:04:49 ID:knSBRNjX
今日どんたくで食べてきたんだが美味いね!久々に美味しい豚骨を食べたって感じ。
昼の替え玉一つサービスがないと割高感は拭えないけど、味的には文句なし。
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 02:54:24 ID:Kdk00Lrh
>897
ありますよ
家系は専門スレがあるんで家系好きはそっちにいます

その反動で、こっちでは、そんなに持ち上げられる事は無いですね。
六角家自体が、昔ほど求心力が無い店になったってのもありますが。
901:2007/01/16(火) 04:50:44 ID:SCSFqV2A
>>896 アホですねWWW 根拠が… 味がまるで違うのがわからなかったら確定だろ!
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 10:04:10 ID:yF17Pb6W
流星はだめだぞ!
高すぎるわりにうまくねー!
少し考えろ!
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 11:12:58 ID:IoSodai+
新町大勝軒 最近「砂糖少なめ」って たのむやつ いるな。そういう奴って 確かに アホ面してるな。違う店で 食えばいいのにな。
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 11:55:51 ID:nu8HD5jn
砂糖少な目ってアホな注文なの?前やすべえ行ってた時は毎回砂糖少な目頼んでたけど
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 12:37:48 ID:pvs6rAcX
味の好みがありましたら申し付けください、
とか書いてないかぎりは注文付けるべきじゃないね。
合わない味なら行かなければいいだけ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 18:23:11 ID:yF17Pb6W
新町大勝軒行くんなら
少し先だけど大黒方面曲がった先の
さつまっこのスペシャルラーメンのが
ぜんぜんうまいのにナー!
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:20:36 ID:ATBAnzgg
≫901読んでると小学生と話してる気分になるな
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:34:11 ID:SCSFqV2A
ありがとう!
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:30:51 ID:sT8IVzeD
スペシャルラーメンのが
     ↓
スペシャルラーメンのほうが
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 22:29:56 ID:CQObiW6l
>>902

激しく同意
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 22:43:03 ID:3IL9fmL1
>>910
土曜日にはじめていったけど
ちょっと高いね
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 22:57:52 ID:oXJe6RtH
ぺーばん 初めて行って正油ラーメン食ったけど…正油キツいね…。
しょっぱすぎてスープを全部飲めなかった。

もともと正油ラーメンあんまり好きじゃないんだけど、いろんなサイトのレポで
ここのは正油がデフォみたいなんで食ってみたけど、あれじゃリピートはないな〜。

塩はどうかな?好きだって人いる?
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 23:08:11 ID:S+o31SBF
流星軒、今月から値上げしたんだっけ?
いくらになったの?
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 23:37:44 ID:IblGwgVu
>>901
まだこんな認識でいる奴っているんだな
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 23:38:17 ID:FmJfBWiq
>>912
しょうゆダメだったなら塩は絶対やめたほうがいいと思う
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 23:51:42 ID:oXJe6RtH
>>915
マジすか?
醤油がキツいだけで、ベーススープの油加減、麺は悪くなかったから
塩ならイケるかな〜と思ったんだけどなあ…。

アリガトです…。
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:09:32 ID:9PLbL7x2
塩はもっと課長がきつい感じ
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 03:51:20 ID:c6CKC7xC
高すぎるっつったって、どうせ余所と比べて100円の違い程度なんだろうなぁと予測
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 05:33:08 ID:OPG45ucr
>>914 あんた惨めだよ。味の違いわからないんだろ
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 06:14:55 ID:svTdgTp+
>>918
うーん200円は高いな
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 08:03:09 ID:4T4BJnpD
樹はものすごくおいしいね
びっくりした。
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 09:21:09 ID:Nu5kOxJS
流星軒はもともと高いのにまた値上げですか!
そんなにうまくもねーのに
ラーメンの値段じゃねーな!
量も少ねーし!近所の味のほうさく見習え!
500円だぜ!味も格段にほうさくのが上だぜ!
923859:2007/01/17(水) 09:38:09 ID:okIGt8bc
レスくれた数名の方有難うございました。
時間をつくって行ってみたいと思います。
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 13:28:12 ID:H2k3pmoh
>>922

「ほうさく」って旨いの?
「流星」は高い、美味しいと思わん
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 14:38:39 ID:UPa6y9V/
今も美味しいが、移転前はもっと美味しかった。
更にチャーシューも今は1枚だが当時は2枚。
しかも、親父じきじき作っていた。
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 14:49:14 ID:I3S0lAhY
ほうさくのチャーシュー美味いよ
でも開店に行かないとすぐ売り切れ・・・
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 16:59:18 ID:UPa6y9V/
ほうさくの親父が言っていたのをきいたところによると、チャーシューは3日かかるらしい
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 17:04:41 ID:4T4BJnpD
3日?手抜き杉だろw
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 18:46:50 ID:WLvHiwC8
「流星」
の煮豚は
臭かった
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 18:48:23 ID:9/wLvkm+
>920
って事は800円以上?
それだとちょい割高感があるな。

個人的にはラーメンの価格って650円が基準だ

>924
じんわりとうまい
ある意味年寄り向けな味だな

もっと塩と油の濃いラーメンの方を美味しく感じる人は多いだろうね。
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 23:49:22 ID:IfwKrMpV
>>919
なぁ、お前さ、ほんと根拠なしでよくいろんなこと言うよね
ある意味すごい
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:41:09 ID:OdiDo1aV
>>931 まだ貼りついてんの? 自分で確かめれ
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 08:03:44 ID:kaVHD+WD
つか、919みてーなガキがいなくなるほうが先と思われ。
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 08:42:59 ID:hUpX30wp
両方カスだろ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 10:31:54 ID:J/XWhQpg
ほうさく はワンタン麺600円がおすすめ

家系ヲタ・味覚障害者にはわからない繊細な味にほんとはまってるこの頃

息子さんのよく通る声も気分いいです
学生時代、応援団でもやっていたのかねw)
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 11:06:36 ID:w8JCk1+J
自分は味覚が優れているとでも言いたげですねWWW
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 13:58:38 ID:g2UclaEB
10年くらい前に
横浜(神奈川)の大原に通ってたころ
そばにあった「主水家」ってラーメン屋があったんだが
独特の麺に独特なスープ、俺は結構好きだったんだが
今はもうないみたいなんですが、移転先とか誰か知らないでしょうか?
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 17:09:12 ID:1j4T9YfT
懐かしいな主水家。
天王町の方は不味かったけど反町の方はそこそこ食える味だった。
天王町のももう無いし完全に辞めちゃったんでしょう。

俺はなみのりやがどこに行ったのか気になる。
24時間営業であの味はありがたかったんだけどな。
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 18:35:44 ID:LZKGanyX
ほうさくはうまいよ!
ワンタンメン600円安いしうまい!
流星まずいよ!
値段上げてんじゃねーよ!うまくもねーんだから!
相場ってもんを考えろよ!
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 19:31:38 ID:0dohEB2R
戦国ってそれまで行く気もしなかったんだが、食ってみたら意外とうまいじゃん!
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:05:26 ID:9zkoZXOH
>>935
さすが味覚障害でないだけあって
味の表現が豊かですなぁ。いやまいった。
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:33:11 ID:PR0SBf95
粘着君なだけあってねっとり貼り付いてますね。
いやぁまいった。
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:59:33 ID:J/XWhQpg
俺様の味覚は・・・なんてことを自慢したかったわけじゃなくて、

↓の下から2番目
ttp://www31.ocn.ne.jp/~highbridge/r_housak.htm

禿げしく勘違いしすぎてる味覚障害者に、
ゆったり座れる店内、リーズナブルな値段で
お気に入りの店をとやかく言って欲しくなかっただけ

ところでなぜ「繊細な味で・・・」とかいう表現に思わず反発するのか考えたことあるかい?
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 22:00:18 ID:2doHhViW
>>935
ほうさくが好みと言うのが分かったが、わざわざ喧嘩を売るような余計なことまで言わん方が良いよ
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 22:14:59 ID:3i0SO6tj
ほうさく好きに痛い奴が多いのは過去スレからのデフォ
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 22:50:37 ID:tG65TWCd
そんなことはないだろ。
家系や二郎を食べ続けてからほうさく行ったら、恐らく何の感動もしないんじゃないか。
それと、流星軒については俺も大体同意かな。
しょうゆを2度食べたが、特に感動しなかったな。あと、ぺーぱんも。
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:35:37 ID:6SNSYIvh
基地外はスルーでよろ
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:46 ID:/iT/HC+z
流星は美味くないよね。矢沢栄吉が二郎のほうが美味いとか言ったらテラワロス
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 00:57:28 ID:vZB8eqai
>>948のテラワロスのレベルはこんなもんです(w4

950ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 02:12:06 ID:WCuLBVc/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 04:28:42 ID:jDeQwNo7
昔のほうさく>流星軒>今のほうさく

くらいだな、俺は。値段を入れると、またちょっと違ってくる
昔のほうさくの、キムチラーメンやサンマーメンが又食べたい
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 07:52:18 ID:sja9fhLN
>>943そのサイトでほうさくを叩いている奴が気に入らないのであれば、そのサイトに書き込むのが筋じゃねーか?
しかも、二年も前のカキコを蒸し返してさ。
お宅のほうが勘違いだべ。
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:23:59 ID:DZYip3dR
>>949
関係者乙
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:25:12 ID:yKfqbCgK
京急の神奈川新町駅から、たまがったまでの行き方を教えてください
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:41:00 ID:mNa2R0iM
神奈川新町駅を出てすぐの歩道橋を渡ればたまがったに着きます。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:53:24 ID:FlLIqCqa
ほうさく嫌いに痛い奴が少ないのは過去スレからのデフォ
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 22:34:30 ID:3A3DW8jf
>956
そもそも、ほうさく嫌いって人をあんま見ない
他の店の方が好きって人ならわりといるけどな
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 22:58:23 ID:YcP6R8Hw
やっぱりあのお値段がクオリティーと比例して安いからじゃない?
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 23:20:17 ID:Fpk0xdZQ
こってりの家系が好きな人とほうさくなどのさっぱり系が好きな人は
味覚がかなり違うと思うので、相容れない部分があるのはとうぜんだと思う。

ほうさくはコストパフォーマンスが素晴らしい。
たしか無化調なんですよね?

家系も美味しいですよ。何故か夜遅くに食べたい衝動に駆られる。
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 01:48:01 ID:VuTdLc0M
本丸ってみんなウマーって言ってるけど食う価値あり?
俺はこってり派なのだが
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 03:46:12 ID:NHdnKu55
>960
関内のは食う価値あり
淡泊じゃなくてがっちり満足させてくれる味だ
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 05:18:40 ID:BQRDCTQw
本丸亭?関内にあるの?
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 05:52:33 ID:cfW4+lyD
最寄駅で言うなら関内ではなく石川町
元町の裏通りだ
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 11:36:03 ID:tbrruyPE
>>961
本当に横浜に来たことあるのか?
関内は遠すぎだろ〜WWWWWWW
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 12:17:52 ID:z+WNnPmC
>>960
横浜家系や二郎が好きなら、たぶん合わないよ。
やめといた方が良い。
(ってか、興味半分の田舎モンが押し寄せてこれ以上混むようになったらかなわん…。)
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 13:36:39 ID:B0PgOvAX
二郎うまいよな。
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 14:14:02 ID:BQRDCTQw
新しく関内に出店したのかと思った。>本丸亭
関内はありえない。
最寄りは石川町か元町中華街でしょ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 10:38:05 ID:K7ujKZWt
本丸亭はチャーシュー食べに行く所だろ。
あのチャーシューは神。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 16:03:21 ID:l6kgaq4d
土曜のかえでは混み杉だ馬鹿!
混んでる上に餃子でビール飲む糞長っちり大杉だ阿呆馬鹿!
土曜はビール販売中止に汁!
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 16:41:38 ID:a4W7aS82
金沢文庫の吉田製麺所は毎回味が違うが、うどんの様な太い麺は美味いな。大盛り頼んでも値段同じだし。スープの味と熱さをもっとしっかりして欲しい
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 19:54:22 ID:VIjDFuDN
>>986ゴメンそれ俺だ。
たまたま土曜日になったけど普段は平日にするから許してくれ。
かえで、餃子はイマイチなんだよね。
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 19:55:58 ID:VIjDFuDN
>>969だったスマソ
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 03:03:30 ID:jXSRmxMd
>>970 金沢文庫のどこらへんですか?
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 03:13:30 ID:JeRPfagX
藤沢市の神奈中バス遠藤バス停前にある紅華のサンマーメンはお薦め♪(^^ゞ

975ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 06:08:36 ID:IO+4ZjH5
大幸の隣の隣の隣ぐらい
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 13:15:30 ID:47zR2IBA
〉973 君ヶ崎の陸橋の側道。スズラン商店街を抜けたとこ
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 16:21:03 ID:HwkcBG+w
いろんなサイトで評判良いのに、なぜかこのスレで評判の悪い流星軒に行ってみた。
なるほど、店主はE.YAZAWAフリークのようだね。

支那そばは、一言で言ってしまうと、料亭などで「上がりで食う にゅうめん」みたい。
ダシが良く出てるのは認める。麺もこのスープに合ってる。
このあたりに多い、カスみたいな家系ラーメンよりはるかに真面目に作ってると思う。

でも、これを「ラーメン」と呼ぶのはちょっとためらわれる。
「支那そば」と呼ぶにはあまりに和風出汁が勝ち過ぎていて「支那」が見えない。
早い話しが魚臭すぎる。
チャーシューも(ちゃんとした豚肉だと思うが)スープがあまりに魚臭いんで、マグロの角煮食ってるような錯覚がした。

2007年から「麺、スープのグレードアップによる値上げ」をしたらしいが、値上げ前がどうだったのか気になるな。
いずれにせよ俺はもう二度と行かないと思う。
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 17:43:15 ID:Akl4xoPo
>>977
まったくです。
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:00:55 ID:TiFsI7zj
>977
みんなにわかる言葉で説明するところからはじめよう
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:11 ID:FwwaahxD
>>974誤爆だとおもうけど、遠藤の「紅華」は閉店してますよ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 20:16:09 ID:lgyTUchQ
ああ、東佳のサンマー麺、五目麺が懐かしい…。
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:51:59 ID:6hP04N7p
>>979
十分わかるよ
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:52:27 ID:6hP04N7p
>>981
量だけな
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 06:41:32 ID:BAXyJVTb
>>983
うわ!知ってる人いてビックリした^^;

あれぞ日本の中華料理屋っていう味で俺は好きでしたよ。
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 10:07:31 ID:eMq+fR4E
日本の中華料理屋

なんのこっちゃ
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 11:02:09 ID:jmGTE2LQ
日本の中華料理屋 だよ。
わからないんなら突っ込むなよ。
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 11:38:32 ID:MFuj82j/
それをいうなら、街の中華料理屋、だろう。
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 16:08:10 ID:3DL0RmR+
>>987
中国の街の中華料理屋
イタリアの街の中華料理屋
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 16:35:05 ID:YnqK3y7S
>>988
重複してるよね
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 16:39:08 ID:H20urwn4
>>791
遅レスだが、小糸の斜め前は『峰本』っていう蕎麦屋だかうどん屋じゃなかったか?
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 17:09:11 ID:HR5SKiHv
そろそろ次スレが欲しいところだな
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 18:15:43 ID:BAXyJVTb
>>990
そうそう、その峰本の並び。
コンビニとアダン亭と云うステーキ屋があるビルの一階です。
最近そっち方面へ行かないのでまだ味を確認出来ず。

>>985
んー、ニュアンスで分かってはもらえませんでしたか。
>>987さんも云ってるように街の中華料理屋さんって、大抵大幅な
日本アレンジが入ってるじゃないですか、カレーやカツ丼置いてたり。
いわゆるそんなお店です。
993ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 18:26:32 ID:Qek2KEco
994ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 18:29:29 ID:Qek2KEco
↑この過去ログもな… 
dat落ちしてるのは●買わなきゃ読めないし、
過去ログ倉庫に格納されるときはURL変わるんだから、
せいぜい前スレくらいで良いとも思うけどな…。
995ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 18:52:12 ID:MFd6T94/
996ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:05:12 ID:H20urwn4
テンプレべた貼りで代理してきた。

横浜のラーメンを語ろう Part17
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1169546611/



アダン亭のあたりって前はコンビニ、キャバクラ、ステーキ屋だったような気が……ラーメン屋か。そうか。
では引っ込みます
997ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:43 ID:SLKs+Dpn
乙!
998ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:53:34 ID:mBLz01ms
ume
999ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:56:20 ID:D2RVxs/2
埋めや
1000ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:57:54 ID:mBLz01ms
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。